■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
質疑応答・議論スレ28
-
雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える、
或いは特定のジャンルの継続的な話題(※2015.1.31追記))場合、
こちらに移ってください。
ただし、よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
一応、指摘は有、批判・否定は無し、建設的な書き込みを奨励します。
ご賛同頂ける方は、是非議論を。
共に楽しみましょう。
・次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。
前スレ:質疑応答・議論スレ27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507732227/
質疑応答・議論スレ26
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1506700752/
質疑応答・議論スレ25
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1505496188/
質疑応答・議論スレ24
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1503590745/
質疑応答・議論スレ23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1501237793/
質疑応答・議論スレ22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1495706645/
( 中 略 )
質疑応答・議論スレ1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385302379/
-
>>1乙
このスレは憂鬱読者が身の回りのさまざまな件について皆に質問をしたり、しなかったりするスレです(某番組冒頭ナレ風
-
まぁ、間違ってはいないww
-
スレ建て乙!
>前スレ996
歳を取るって怖いですな。・・・のう、金剛さんや(泣)
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6722461
-
しかしレイテ戦がおこるとなると、艦これ世界でも野党が突き上げに走るんだろうか?
そもそも野党が生きてるかどうかも怪しいが
-
艦これの世界、保守的な政治になると思うけどどうだろう?
-
まあ庶民は自分たちの安全最優先だわな
-
提督にリソース全振り!
-
まあ欧州遠征は国内でもいろんな意見が出ただろうと容易に想像がつく
ただ現実におこすと多分政権が強硬しないとできんだろうと言う案件だなあ
-
似たような事例で、ストパンの遣欧部隊も色々意見が出たのかな?
パンデミックと同じで、早期解決が一番被害が少ないと結論が出たのかも。
-
しかし欧州が完全に落ちるとそれはそれで困りますからなぁ。
主にアメリカの大西洋方面とアジアのインド洋方面の圧力が…
-
大西洋と地中海方面は、熾烈な深海棲艦の通商破壊に晒されている可能性が高い。
そんなのが日本までやって来てもらっても困る。
-
>>11
確かにそうですが
同時に勢力圏の防備とアメリカとの連携をこそ重視すればいいと言う意見も当然出るし
その意見にも理がないわけじゃあない、ハワイ奪還がなれば太平洋の負担はグッと減る
それから外に打って出てもいいという意見が出ない筈がない、
少なくともゲーム提督のイカれた電撃戦を想定して政治に盛り込むような政治家そういないw
-
俺が艦これ世界一般人でゲーム提督の電撃戦を前提に政策発表されたら
夢見てんじゃねーよ!と返す
-
一部はゲーム提督の意味不明っぷりを考察して『あいつならやりかねん』と言う謎の信頼感を
滲ませてるかもしれませんけどね
-
まあ正直前スレのトゥ!ヘァ!氏の留学生提督ら戻すぐらいが
普通にすぐに出来る行動ですからねぇ…
欧州危機過ぎてゲーム提督っていう切り札投入しなきゃならんレベルだったのが
政府の一番の誤算だったろうなぁ…
-
ゲーム提督「仕方無いんや! 危険度の一番高い敵から潰していったらこうなるんや!」
間違ってもヒーローの活躍を前提に政策を組むべきではないね。棚ぼたみたいなものだし。
-
>>16
一番の誤算は欧州被害が大きすぎて
暫く駐屯兵力を確保しないといけないことだろう
明らかに無理が出てレイテまで進撃されてる
オーストラリア殿がまた死んでおられるぞ!
-
ところで、瑞鶴改が迷彩してるが、翔鶴改が迷彩してないのはマリアナ沖海戦は迷彩塗装をした空母は1隻もないという
事から来てるんですが、大鳳のwikiにあ号作戦直前に二日がかりでゴムを使って迷彩塗装をしたという証言があるんですが
この迷彩塗装をした担当者はみな戦死したようで不明なのですが、これからするに
瑞鶴・翔鶴はすでにマリアナ沖海戦は迷彩塗装をしてるのでは?と思うのですが
-
>>13
あの電撃戦は大本営発表だった?(すっとぼけ)
政府や軍部の考えと民間や野党の考えは往々にしてすれ違い気味ですからなぁ。
実際問題は欧州が完落ちすると向こうで受け持っていた分がインド洋に来るんで防衛が更にキツくなるといく現実は無視されがちですし。
それで一番苦労するのは現場の人とインド洋に近い東南アジア諸国の人達ですが…まあ国民や野党に取っては他人ごとでしょうからなぁ(汗)
-
提督の動向で、為替や株価が地震計みたいに変動してしまう。
-
>>17
△危険度の高い奴から撃破
○道すがらの敵を撃滅しながら大将首斬首
そりゃ艦娘の戦闘は現代戦争り個の力がもの言う中世戦争に近いが
だからと言って無双ゲーじゃないんですけどねえ
-
>>16
今すぐできるのはそれくらいですなぁ。
まあ元よりいつかは戻る予定でしたし、それが早まっただけかと。
-
>>20
ただそうやって放置したり軽視すると真面目に資源が死ぬ…
太平洋が交易路として使えずインド洋が不安定になってる現状で東南アジア諸国まで不安定になってしまうと
生活物資のレベルで困窮しかねん…あれ、これ史実?(白目
-
>>20
ハワイ奪還できれば勢力圏としてはほぼ完成するし、アメリカとの連携も強固になる
何より四方八方に戦線拡大してる状態でなおお替りするとか第二次世界大戦の二の舞じゃないか
それくらいならハワイ奪還からの無理攻めでもインド洋防衛ライン引いた方がマシ
感情論としての部分と理詰めの部分が手を組んで反対するから強行するしかない
-
>>25
優先度と危機度が違うんだよなぁ…と言ってもわからん連中でしょうからね(汗)
本当世の中面倒なものです…
-
総統閣下で言うところの、日本がシュタイナー扱いされてない?
実際欧州は日本が救援に来るまでは最後の11日間状態っだったと思うし。
-
レイテ沖海戦の西村艦隊はこの絶望を味わったのかあ
雷巡は当時PT小鬼がいなかったから代理な
ttp://kancolle-news.com/wp-content/uploads/images/livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/2/7/27a63039.jpg
-
欧州奪還は終わりよければで矛を収めるだろうけど
ぶっちゃけその後の兵力駐屯からの勢力圏戦力低下からのレイテ戦が…
現実と違ってマジで政権こけかねないな
-
>>24
道理のわからぬ馬鹿ばかり…(新世界の神並感)
やはり革命では?(彼は赤かった)
-
>>26
日本と日本防衛圏内の安全と言う点のみだと間違ってはいないです
欧州崩壊でもすぐ戦力がこっちに来るわけじゃない
長い目で見て奪還の労力が激増するのは事実ですが、保守思想ってのは極論そういうもんですし
あと博打なのは事実だから一概に馬鹿にはできんです
-
>>31
普通なら行けて地中海まででしょうからなぁ。
-
「今、革命と申したか?」
静かに鯉口が切られた事に、気づく者はいなかった。
-
>>31
欧州とインド洋の動脈であるスエズ確保できるかが焦点だったでしょうねぇ…
なおゲーム提督が3か月ぐらいでどうにかしました
-
ゲーム提督が勝ったからいいようなものの
最悪の場合だと有力提督が大量討ち死にの可能性だってあったわけですしね
いつもの太平洋戦だと連携を密にして討ち死にだけは避ける戦略ができてるでしょうけど
今回の強行進撃戦だと拠点近く以外だと脱落=戦死になりかねないし
-
>>34
やはり彼は無双世界の住人なのでは?(ボブは疑問に思ったら)
実際問題少からず自力で艦娘技術を開発・保有できる
-
>>31
欧州各国に使節を派遣した形になるから、外交的には大変有意義かと。
-
正直俺が艦これ世界の日本一般人なら保守に一票入れてます
-
(欧州の救援に)来た、(敵影を)見た、(海域ボスに)勝った?
-
>>37
野党「その成果が兵力派遣要請ですか?」
ぶっちゃけ野党が真面であれば真面であるほど反対しちゃうぞw
-
失礼
実際問題艦娘技術を自力で開発できる国が欧州に多いのです黙って見捨てることはこれからの技術研究的にも優位とは言えない点もあるのですよね。
それに見捨てた場合を東南アジア諸国でも次何かあれば自分達が見捨てられるのではと内心少からず思うようになってくるでしょうから政治的にも不味い。
まあそんな先のこと考えるなら反対なんざ最初からしないと思いますから言うだけ無駄なんでしょうけど…
技術も今のところ日本が断トツなのも後押しするでしょうし。
-
この世界の野党やパヨクは、欧州に領土の割譲を求めたり在日外国人の国外追放や人権剥奪による奴隷化を主張しているかも。
-
国会まで提督のことばかり話題に登るなんて、モテモテですな。(白目)
参考人招致で提督は何を答弁するんだろう?
-
>>35
実際の狙い目としてはインド洋までの掃除とスエズの確保。
余裕が東側地中海の確保あたりだったのでしょうね。
これなら十分安全にやっていけますし。
-
>>41
トゥヘァ氏よこの場合だと東南アジアは積極的に見捨てる派に回ると思われます
東南アジアは欧州派遣が決定されればまともに戦力引き抜かれる立場且つ
経済的にも各泊地や拠点を中心に復興が為されてる状態でしょうから
人種問題も地味に効いてくるでしょうし、オーストラリアも最前線であることを考えれば口を噤む可能性が高いです
-
提督が紛いなりにも政府に従ってくれてるだけマシですね。
千早提督やサンダーバードよろしく独自の判断で動かれると、どうしようも無くなる。
-
>>43
この場合は大本営所属上位提督辺りが呼ばれてるんじゃないですかね
-
>>45
言え。東南アジアが欧州見捨てるのは当たり前かと。
問題は日本が自分の都合で平気で他国を見捨てたという実績が付くことが問題なのです。
東南アジア諸国は最初は欧州ざまぁと思うでしょうが冷静になれば次に見捨てられる候補となるのは必然自分達になるのではと考える一派が出てくると思われます。
資源がある。防波堤になっていると様々な捨てられない理由を上げようとも心の何処かで欧州のように見捨てられるのではという考えが残っていくようになるのです。
この手の疑心暗鬼は平時でさ問題になりませんが後々ここぞという時に響いてくるので恐ろしいのですわ。
なので夏イベの欧州救援はそういった理由から不安を和らげるため必要最低限のポーズとして派遣したのかと思われます。
精々が時間的にスエズの奪還までが目標で実際には欧州の救援は目論見にに入っていなかったのかと。
ただ欧州救援を文字通りの意味で受け取ってしまった提督の恐るべし手腕により成功してしまったわけですがw
-
ゲーム提督は政治の都合に振り回されてるじゃねえか
まあ、その言葉を拡大解釈して大本営や政治を逆に振り回しましたが。イベントで
-
なんと言うか今回のイベントで、史実の壁を完全に打ち破った感がある。
-
まあ日本人らしいと言えばらしいですけどね>文面を文字通りの意味で受け取って大暴走
コレは間違いなく大本営から人をやって『スエズから向こうには行かなくていい』と明確に命令しなかった
上層部の落ち度である(出せる訳無いし結果オーライだが)
-
まあ以前大本営議題に上がったように
政治側も
野党「いや、どう考えても無理っしょ」
与党「わーてるよ、でもポーズだけも取らねえと問題あるだろ」
野党「アメリカとの関係はどうする?」
与党「もともとこっちの貸しがある状態なんだから黙らせるしかないな」
野党「貧乏くじもいいところだが」
与党「せめて戦果としてスエズ確保して納得するしかあるまい」
ゲーム提督「行けそう、行く、行った」
与・野党「前提から狂ったよ!」
-
救援しろとは命令されたが、具体的な目標は提示されていない。ならば最大限の成果をあげねば!
-
与党・野党でプロレスしてる間に現実的な位置に落とし込む予定でした(過去形
-
軍令部「ちょっと進撃速度早すぎないか?」
ゲーム提督「敵の密度が太平洋と比べて温すぎるからなあ。叩こうと追うて追うてたらこのざまよ」
軍令部「あ、そりゃしかたねえわ。追撃は実際大事。古事記にもそう書かれている」
与野党「こいつらなにいってるのかわからないよ」
-
アメリカ「イギリスまで踏破できるなら、ハワイも奪還できるし本土も救援いけるやん!」
-
やった本人は達成感にあふれてるが、周りポカーンですかw
-
本音としてはスエズ直前まで行って敵の頑強な抵抗に苦戦して「帰ろう、帰ればまた来れるから」で引き上げさせる予定だたのかなと
-
遠すぎる戦線持つことになったのは
与野党一致の想定外だろうんな
-
提督に政治のことはわからぬ。しかし泣いて古郷の助けを求める艦娘の願いは聞き届けねばならぬ。
必ずかの邪智暴挙の深海棲艦を取り除かねばと決意した。
-
>>55
明らかにゲーム提督は成長してます。
ダイソンと空母棲姫を何体も屠ってます。
>>60
多分それが事実ww。
地球半周して欧州棲姫に会いにいくあたり、提督も一途だよね。
-
ゲーム提督は政治の事分からないと言うより
分かってても無視する若しくは考えない類の手合いな気がする
-
>>62
提督「だから何?」
自分のやりたいように行動するヒーローっすね。
-
政治にあんまり深い関わり合いのない面子は無邪気に戦果を喜んでいるゾ
イギリスまで突貫したゲーム提督とその艦娘は自分達の戦果に顔を綻ばせて欧州へと観光に繰り出したゾ
絶望的状況から一手でひっくり返された欧州の諸国民は目を白黒させつつも訪れた安寧を前に心底安堵しているゾ
壊滅欧州海軍の再建にかかる費用や時間と資材、そして日本への重すぎる恩義に被災地域への支援他多数の
現実を直視した欧州の政治家は皆雪の様に真っ白い顔になっているゾ
ゲーム提督の大暴れで事前想定が完全崩壊した日本政府や政治家は、ゲーム提督の戦果を基準に色々言ってくるであろう
他国への対応やら外交的な面子と欧州への大きすぎる貸しを目の前にして引き攣った笑いすら浮かべられてないゾ
-
野党議員「あなたはあなた方の行動をあくまで命令によるものだと言っている!そうだというのなら、その命令は誰からなされたものなのですか!?」
提督「…あなたからです」
(佐藤大輔風)
-
たった一つの命を捨てて、艤装纏った不死身の体、鉄の悪魔を叩いて壊す。艦娘がやらねば誰がやる
-
ゲーム提督って
少佐と新城直衛とヤン・ウェンリーを足した社会生活不適合者だろう?
艦娘による要介護が必要なレベル
-
>>67
さくら荘のペットな彼女レベル?
>>64
GATEの炎龍編?
-
>>63
それはそれで、『軍人勅諭に「政論に惑わず政治に拘わらず」とあるので、政治など無視して
軍人としての本文を断行すればよろしい』とか嘯いてた連中の裏面を思わせてしまう‥
-
>>69
「だから何?」とはストパン宮藤が良く言ってるイメージだけど、政府の言うこと聞かなかったら行き着く先は戦国大名になりかねない。
-
>>69
与えられた札の中で最大限の戦果を得る事は軍人として正しいだろう
妖刀レベルで切れ味がいいから扱い注意だが
-
>>70
オーダーに最大限答えただけだぞ
それにここまでいくと出しゃばってくれた方が英雄として扱いやすくなる
平時はただの昼行燈だから出てこないけど
-
>>64
公式4コマでバカンスしに必死にスエズを抜け地中海を抜けイギリス北海まで行った伊勢。寒くて泳げずそのままOH淀さんに引っ張られ強制帰還
なお地中海組はそのまま地中海でバカンスを楽しんだ模様
-
>>71
大戦争の初戦で、敵の指導者を生け捕りにしてしまっていろんな予定が狂うレベルですね。
-
>>61
提督は不器用である。余りにも不器用なので大きな戦果を挙げながらも未だに前線勤務である。
ある時欧州から来た艦娘の一人が泣いていた。祖国が滅亡の危機なのだと。
提督は不器用である。だが泣いた女子の涙は拭ってやらねば男の恥と父から教わった。
かつて艦娘もいない頃。深海棲艦から国を守るため出撃し帰らなかった物静かな父。それから教わった数少ないことである。
提督は不器用である。
上からは最大限の努力をすべし。しかし無理はせずとも良いと言われた。
しからばと提督は最大の努力を惜しまなかった。
提督は不器用である。
戦上手ではあったが途中途中で弾薬や燃料が足りないことは度々あった。しかし、そのたびに現地の人々や他国の部隊が手を貸してくれた。
何故と問えばあなたが懸命に戦っている姿に絆されたと言った者もあれば、遥々こんなところまで来てくれた人を無下には出来ぬと言ってくれた者もいた。
提督は感謝した。
提督は不器用である。
気が付けば英国のドーバーまで来ていた。欧州棲姫なる敵が呆れたような顔をしていたが何故だろうか。取りあえず殴ろう。
提督は不器用である。
事の顛末を上司に報告すれば、上司は困ったような顔をしながらよくやったと褒め称えた。その後にまあこれで政治家連中も少しはこちらのことを考えてくれるだろうとも付け加えた。
提督は顔をしかめた。なぜならこの不器用な提督に政治はわからぬからである。
そんな提督の顔を見て上司は笑いながらお前は良いことをしたんだ。少なくとも現地の人々は救われた。胸を張れと言われた。
そうして司令部を出てみればかの泣いていた艦娘にあった。彼女の顔は綻んでおりもう泣いていない。
どうやら不器用な男でも彼女の涙を拭うことは出来たのだとようやく提督は安堵した。
上司に叱られるより、政治家になじられるより、女性が泣いている方が後々大変なことになると父に教わっていたからだ。そして提督も無論そのことはよく経験し、理解していた。
泣いていた彼女は彼の伴侶なのだから。
-
>>73
やっぱりイタリアは最高だな。
-
伴侶(31人)
-
>>75
不覚にも潤んでしまいました。
人間同士の戦争には関わらせてはならない人ですね。彼はあまりにも純粋過ぎる。
-
>>78
ありがとなす!
世界を救うのはきっと愛なんやなって…
-
外交上の一策として提示しただろう欧州救援計画(年単位で出来たらいいな的)を、最終段まで早期実現しただけであって、
日本の国家戦略にも軍事戦略にも、何一つ『反していない』というあたり、上を巻き込んだうえで分かっててやった感が酷く、
よけいに始末が悪い。
当初想定通りの展開なら、地中海方面へ長期間リソースを割かねばならない事態になり、国防への影響が大きかったであろう。
艦隊司令部「OH淀=サン?ちょっと提督を焚き付けてくれません?」
大淀「また黒幕呼ばわりされるぅ!」
-
>>80
欧州派遣戦力がお替りされたんであって
地中海派遣戦力は減らんぞ
-
>>79
物語的に提督は愛、に生きる大馬鹿野郎であって欲しい。
多分純粋だから、この提督も艦娘と邂逅できたんだろうし。
-
きっと他にも提督は沢山おるんや。でもこの人は純粋やったんや。
多分上に色々手まわしたのは>>80さんが言ったような提督。
-
もしもイベントがE-4で終わっていたら、新海域「地中海」が実装されたやも。
それはそれで美味しかったな。
-
いつから、ゲーム提督は一人と錯覚した!?
-
五人揃ってゲーム提督!
赤青緑黄黒の五人組!!
-
政治的には今回のレイテ戦のが一大事よね
-
>>75
乙です。この提督さんは十中八九、上司の判断と言うか上層部の指示で敢えて前線勤務に回され続けていると
予想。出世と言うか後方任務に回ると政治的な判断やら外交的な判断とかのまあ黒い判断や選択を迫られたり
するけど、この提督さんには致命的に適性が合ってないし。100%ハニトラとか来るけどこの提督さんじゃあ適切に
対処出来ずに色々な物引きずり出された末に悲惨な末路を辿るだろうし
取り敢えずは奥さんと幸せに過ごされる様に遠くから祈っておきましょう。そして彼等に迫りくるシット団をロケット
ランチャーとガトリング砲で追い散らしておきましょう
まあでも、こう言う部下が一人でも居たら上層部の一服の清涼剤的扱いにでもなってそうだ。純粋無垢過ぎて
提督と言う職業でもない限り潰れてしまいそうな危うい人材だったりするけどね
-
>>88
ゲーム提督「だよね、だから優しくしてね?」
-
>>89
艦娘にセクハラする度胸のあるお前さんに遠慮も何も要らんだろ(真顔)
-
>>88
ダンケなす!筆が滑ったのは西住殿を読んだせい…
提督に関してはそこまで深くは考えてないのだ…でも多分仰る通りなんだろうなっと思いました(小並感)
-
ゲーム提督は割と精神的にも肉体的にもタフで万能なダメ人間ですからね
-
>>91
無駄に思い付いた事をつらつら書き殴るのは自分の悪い癖です…
>>92
そして艦娘に好かれる程度にはイケメソである(肉体的か精神的かは知らん)
何だろうなこの漫画見たいな人物は…
-
(こっちの想像力鍛えることにもなるんで)ええんやで。
-
欧州での勲章授与式やその後のパーティーなどで
ゲーム提督の隣に侍ってるのは誰だろうか?
可能性高いのはウォースパイトや金剛次点でビスマルクや大和とかだが
空母系だとしたら赤城か加賀?
-
和装の鳳翔さんだったり龍姉妹や鶴姉妹だったりかも知れませんね
グラーフ・ツェッペリンやアクィラだったりしてもおかしくは無さそうでも有りますが
-
仲間はずれはかわいそうだろ?
全員連れて行く。
-
E7攻略艦隊でいいんじゃないかな・・・
-
魑魅魍魎が集まりそうなので政治力高そうな子を連れていくかも?
-
どういう理由で連れていくかにもよるな?
パートナー役で基本一人な気もするが複数でもいいのかね
-
実装している国の艦から一人ずつ選んで提督と同伴してるんじゃない?
海外艦一人だけ、とか意図してない仲間外れの国がいたりすると邪推する馬鹿が出てくるかもしれないし
あっちロリコンに対してめっちゃ厳しいし、嫁艦が駆逐艦だったら記者団の前は避けるんじゃね
-
英国ならスパ子金剛、護衛にアーくっ殺さんあとOh!淀さんと霧島ネキ
-
ゲーム提督「病欠で」
艦娘「ダメです」
-
とりあえず欧州娘全員…ってのはダメ?
-
赤城ー晩餐会ではわかってるな?(がっつくなよ)
-
>>101
と言われても、艦隊の大部分が駆逐艦なんだよなぁ。
駆逐艦いないと戦争にならないし。
実装済みのドイツとイタリア駆逐艦と、吹雪連れて行くわ。
-
「了解!・・・(大皿の料理をかっこんでいるW)」
-
刹那じゃねえーか!w
-
とりあえずパーティはイタリアでやってもらいたい。
野外のフランクな感じで。
-
絶対艦娘相手に口説いて来るイタリア男が出てくるゾ。
-
艦娘を女性扱いしてくれるとは、美味い酒が飲めそうな国民である。
-
既婚か既婚に準ずるレベルの
状態の艦娘相手に口説きにかかるのは豪儀よな
しかも救国の英雄のが着く
-
野良艦娘の斡旋はするかもしれんけどなw
-
パーティ会場にいつの間にか混じっている野良艦娘。
イタリア人曰く、さっき口説いて来たらしい。
-
イタリアはある意味で信用できる。なのにドイツは…やっぱ冷たい海に面している連中は駄目だな(このあとロシアにドナドナされました)
-
やっぱりイタリアは憎め無い上に、最後の最後で頼りになる。
-
頼りにはならないけど役に立たないわけじゃなく
何より勝ち馬ライダーに飛び移るのがうまい
-
ライダー適正はA+ですね…多分幸運も高そう。
-
イタ公「いやいや、二桁の艦娘を乗りこなす提督ほどではww」
提督「ハハハこいつめww」
-
>>114
合意の上ならいいんじゃないかな…?
精々気張れイタリアの伊達男たち
-
女の子提督だったら色々まずいね。
-
>>121
石を抱かされることになるかな?
-
>>113
その手の仕事は大淀さんかなあ‥
お見合いセッティング大好きな近所のお節介おばさんみたいな仕事と言ってはいけない。
-
>>123
本国だとハローワーク状態のイメージだな
言えどもあんまり外国に行ってもいいと言う野良艦娘は少なさそうだが
-
>>123
大淀さんがお見合いセッティング大好きな近所のお節介おばさんみたいやな・・・ハッ
黒幕属性と世話焼きなおばさん属性はどちらがましなんでしょうかねw
-
>>125
ひゅうがさん流石にこれ貼るのどうよwww
前ランキング載ってる時読みましたけど、結構勉強になりますよね(目逸らし)
-
>>127
面接とか試験で哭かされたので気晴らしに検索してたら孫引きくらいで見つけた。
興奮してつい…今は反省している。
-
見たことあるけど流石にどうなのさw
-
(削除依頼出しました)
しかし、寝れないから気晴らしをと思ったら余計眠れなくなってしまった…
-
眠れないときに文に目を通すと眠れなくなりますよねぇ
個人的には音楽聞きながら嫁(艦)の妄想すればなんとか眠れるようになったけど
-
ゆず(架け橋的な意味で)状態だったのが、スネークマンショー(急いでニュー越谷的な意味で)状態になってしまいました。
-
同じ艦娘でも提督ごとにそこそこ差があるんだろうな
-
それが個性であるからねえ。
みんな同じ性格なら逆に怖い。300万人のながもんとかかんがえたくない
-
>>133
提督ごとに容姿や性格が違う方が好き。
艦娘を見れば提督の内面も分かるし。
(ゲーム提督はロリコンの疑惑が)
-
>>135
ゲーム提督は幅広過ぎてぱっと見で分かるのはいないだろw
-
>>136
艦娘は提督の内面が具現化した自分ヒロイン説が好き。
ロリコンでは無いにしろ、少々特殊な趣味がおありのようで。
-
トゥルーマンショー?(難聴
-
ある程度共通点はあった上で、細かいバリエーションがあるのがいいと思います
(例:戦闘狂足柄さんも婚活脳足柄さんもいるけど何処の足柄さんもだいたい勝ち気)
-
提督ごとに同じ艦でも、艦娘が全く違う艦これのゲームがやりたい。
-
ウチの嫁〇〇自慢・・・か
一応ウチの裏提督love税は全員デレに…w
-
>>138
あれを見ると人間にとって、自分に関係のない危険は娯楽なんだなぁ、と思う。
-
>>136
ゲーム提督「俺、もしかして浮いてる?」
-
>>143
浮いてるというか、フリーダムかつ自由奔放?
-
まあぶっちゃけ提督の数だけゲーム提督はいるからな。
猫つるしの猫妖精と仁義なき戦いを繰り広げている猫提督とかもいるだろう。
-
ゲーム提督ポジション問題
まあ上に置くにも下に置くにも困るのは事実
-
>>146
でも待遇を誤ると、戦国大名化するのは必至。
-
大本営が締め付けすぎて艦娘に見捨てられた作品あるけどな
-
>>147
政府直轄の最大火力ポジっぽいゲーム提督にまで見捨てられる政界ってもうすでに終了してる気がする
-
実際ゲーム提督の鎮守府妖精スタッフの能力並べるとどう考えてもどこでだってやっていけるしな
-
>>150
政府が企業所属の弁護士みたいな立場になってしまう。
-
>>151
土着せずに帰ってきてくれるだけで万歳三唱するレベルの勢力だから仕方ないね
-
しかしゲーム提督の今回の欧州救援作戦の成果、この大きすぎる日本への借りを欧州は一体返せるのだろうか・・・
-
借り?
艦娘6人と妖精さん複数貰えたから満足してる。
戦いそのものが報酬のようなものだし。
-
サンマ漁邪魔したらぶっ殺す!な感じですな
-
ゲーム提督「俺は俺のやりたいようにやっただけだ! これはエゴだから礼などいらん!」
-
大体のものを自前で用意できるゲーム提督艦隊からしたら
余計なことで煩わされることの方が不快だろうなとは思う
-
自由こそがなによりの報酬。
具体的に言うと休暇。
-
自前で用意………鉄腕ダッシュ鎮守府かな?
-
>>159
戦力をドロップで手に入れるとか、ちょっと何言ってるかわからないです。
-
ゲーム提督を派閥争いに利用しようとして、その日の秘書艦にやんわり追い返されるのか
-
こういう政治屋って搦手とかだけは呂布レベルだからなぁ?…
流言とか使って提督本人が言ったわけでないのに派閥陣営のコマにされてたり…とか
-
>>162
めんどくさいからサンダーバードみたいに秘密基地作ろう。
-
>>162
呂布ってのがある意味的を射た表現だなぁ…
その方面のみに特化して歪みがえらい事になるっていう意味で
-
信長の野望で言えば
鬼小島なんとかさん(越後上杉の武将)とか
前田慶次だよね
あれも武力だけw
-
つまり鎮守府側も政治・謀略系に強くならんといかん訳ですねっ!?(淀さんを見つつ…
-
>>166
高位の将官は軍政もしないといかんですからね。
-
>>162>>166
某パラオ提督はそこらへん強そうw
いや「強い」
-
ぽんぷ長氏凄過ぎんよ〜・何だこれはたまげたなぁ……
動画を作るついでに、昔作った鹿島を今の技術でリメイクしました。
ttps://twitter.com/paint002/status/921685421452492800/photo/1
-
まあその「強く」がどういう方向性を持つかによっていろいろ変わりますが‥(昭和の陸海軍を見ながら)
-
ミーロさんでてほしー
-
>>169
鹿島、割と足が太・・・あっいやなんでもないです
-
ミーロ並の能力を持った鎮守府、泊地の化身が提督の補佐や代理してくれれば、かなり提督の負担減りそう
-
>>173
陸上型深海棲艦の中から選ぶわけか。
話が分かりそうなのは、北方棲姫、港湾棲姫?
-
大本営が緩い相互支援組織的要素が強そうだしねえ
-
政治屋「・・・あの英雄の名声と能力を我が党(派閥)の者に出来んものか?…
・・・・!?、そうだっ!かつての「現役武官制」を復活させれば?!(混乱脳」w
-
>>176
アメリカなら戦後は大統領選に出馬。
-
ミーロ「馬鹿な事を考える人達は知られたくない事を根こそぎ暴いてあげますね〜(ハッキング)」
-
>>178
下手に政治家の密使とかが鎮守府内に客として来て
控室で密談とかメールとかできませんなぁ?w
応対艦娘&士官妖精「こちらが控室で御座います。提督は今しばらくかかりますのでどうぞ御寛ぎを…(退室」
議員先生方と政治秘書「いやいやお構いなく…いったな?、さてこれからあの英雄さんをどうこちら側に…(密談開始」
ミーロ「規制なしの丸見え丸聞こえですよ〜w」
-
提督が技能軍事職ならそも政治を気にする必要はあっても政治家を気にする必要はないんだよな
-
>>172
鹿島「教育が必要ですか?(満面の笑み)」
-
本当に有能な政治屋なら取り込もうとはせず支援だけして最低限の関係を築きながら遠巻きに眺めているだけだと思うの。
-
>>182
しかし仮に艦これ世界が現実世界の延長線上だとしたら、そんな風に判断出来るだけの
有能と言うかマトモな政治家が、特に日本に一体どれだけ残存しているのだろうかと
言う疑問が出てきてしまいますな
特に戦時下と言う事で無駄に元気になりそうな自称リベラル()野党とかですが
絶対選挙で当選したり政府の足引っ張る為に口八丁手八丁で何かやらかす気がします(小並感)
-
上位提督に愛想尽かされたら物理的に死ねるからなあ
-
ただ提督たちも政治屋どもはともかく民間人がそれの巻き添えになるのはノーセンキューだろうからある程度は構わざるを得ない
-
>>183
ハハハ 逆ですよ逆。
そんな状況で生き残っていける政治家たちが有能政治屋候補なのです。
それが運なのかただ鼻が利くだけなのか、それとも本当に有能なのかはともかく。
出きない者は遠からず消えていくでしょうから。
-
後ろ玉(ガチ)には事欠かない世界だから不慮の死が多くなってそう。
-
戦国時代と同じやな!
-
平和な時代と同じく政治家だから後ろから撃たれないとは言えない時代でしょうからな。
日本どころか世界の存亡がかかってる状態ですもの。下手に足を引っ張る人物なら気づけば消えていても可笑しくはないのです。
それが一体誰の手によるものかは…まあ調べる人物は殆どいないでしょうね。知っていても口を噤むのが大半でしょうから。
-
防衛圏と言う形で切実な利益共有者が増えてますしねえ
-
日本国内のことだけ考えてればいい情勢じゃなくなってる
ぶっちゃけ戦力配分しだいでガチの暗殺者が来るw
-
>>191
鎮守府に要人を匿うレベルだ。
-
在日〇〇人「これでウリも義士ニダ」
-
伊藤博文さん。逃げて〜!!
-
博文妖精「朝鮮死すべし。慈悲はない」
-
保守派が猛威を揮うだろうけど
売国系リベラルはどうでるだろう?
東南アジアへ売国したがるとは思えんし
-
艦娘や資材とか売国したがるだろうなあ。
-
中国あたりに売国しようとして謎の辻切りにチェストされたって聞いたよ(すっとぼけ)
-
>>198
金の切れ目が縁の切れ目になるだろうから
極まったの以外は離れていくはず?
-
>>199
大体は保守に合流か新しい繋がりを求めて東南アジアや豪州にすり寄っていくでしょうしな。
時世がわからず変わらず騒ぐアホとどうしようもない真の売国はキレイキレイされてしまったのでしょう。
-
>>200
資源は妖精さんで何とかなっても
食料は南方に出ざるを得ないですしね
-
すき屋コラボやバレンタイのことを考えるに東南アジア航路や豪州航路の安定性は保たれている模様。
オラはバナナもチョコも牛肉も相応の安さで食べたいんや!
アメリカ産?…まあその…ね?
-
戦時体制なのに生活レベルが保たれてるとか、提督はどんだけ有能なん?
-
航路維持は数のが重要だぞ
火消部隊もいるけど
-
パトカー代わりに艦娘が海上をパトロールしとるな。
-
多分建造でダブった子を東南アジアや豪州に派遣して海上航路維持に力を入れているんのだと思われ。
まあ日本は島国だから是非もないよね!
-
デイリーで頻繁に鎮守府近海海域の警備任務してrじゅからね
-
遠征の報酬は、民間からの謝礼の可能性もある。
つまり鎮守府は傭兵。
-
よう。首輪付き。いい仕事があるんだ。一緒にやらないか?
-
>>202
豪州航路の復旧は割と最近でしょうね
-
>>209
アメリカ本土解放作戦。難易度☆×20
-
>>210
大体すき屋コラボ前後あたりかなぁっと個人的には思ったのです。
お肉食べたい(´・ω・`)
-
コロッケ食べたい
-
個人的に未だに舞鶴に鎮守府レベルの戦力置いとかざるを得ないのって
提督出現初期にいろいろやらかしたせいで
攻勢には出ないけど超過剰レベルの深海がいる海域が出来上がってるんじゃないかなーと思ってる
-
日本政府「え、東海に救援? やだなぁ軍国主義の象徴である艦娘は領海に入るなって言ってたでしょ?
そもそも東海ってどこです? 場所も分からない所に救援部隊派遣とか意味の分からない事言わんでくださいよ」
-
>>192
鎮守府に愛人を匿うレベル、に見えた。ちょっと疲れ目ですね・・・
傭兵って聞くとACがやりたくなってくる
-
愛人は匿ったりしないで堂々と囲ってるもんn(銃声
-
ヤムチャしやがって・・・
-
>>216
ウチの鎮守府は艦娘達は大切な、そして頼もしい部下であり
妻であり恋人であり愛人である。・・・うん間違っていない(深夜疲労感
もう寝ますお休みw
-
月曜出勤のところ台風で来れない可能性高かったから日曜にシフトしたせいで
ろくに艦これ出来る時間が無くなって補給路確保任務の改修素材x3と演習1日分がパーに・・・orz
-
秋冬イベは前後編で一海戦か
まあレイテとして何処までを前編にするのが収まりいいかね?
-
提督も世間対や子孫を残す為に結婚しなきゃいけないけど、妻となった人は艦娘の憎悪を買うだろうなあ・・・
優良物件ではあるけど、愛人というかコブというかどっさりだし
-
>>222
艦娘って解体されると普通の女の子に戻るっていう公式発表あるから、普通の意味合いにもよるが子供できるはず(だといいな)
既婚者が提督になった場合、嫁さんの心労が大変そうだよね
-
>>186>>189
しかしリアルはリアリティを遥かに凌駕し続けると言うのが常なる者でして…(昨日の選挙結果を見ながら)
まあでも、選挙での落選を待たずに不祥事発覚やら事故事件で議員辞職する場合も有りますか。
昨今の野党政治家見ると嘘や虚偽は勿論何やらかしてでも議員の立場にしがみ付いていそうですが(遠い目)
…だけど自作小説では最初欠片も想定して居なかった現実に転がって行ってるけど今度は何を如何やって
文章に落とし込めば良いんだろうか(未だ先の話だけど)
-
もうリアルがへたななろう物同然だからぶっ飛んだこと書いても問題ないとしか、おもへなひ…
-
>>223
かしこきところの嫁入りは大抵の名家令嬢でも辞退するレベルだと聞いたことあるけど、そんな感じかな?
>>216
艦これで傭兵やるのは楽しそうですよね。
一国の海軍に匹敵する傭兵ってなんだよ。という気もしますが。
-
>>226
チュートン騎士団「そうそう!」
-
護衛の相場が全く分からん。
輸送船の積荷の総額が100億はザラだから、それ相応の報酬は貰えるはずだけど。
-
保険みたいなものですからね。
-
漁協所属の漁船なら、漁協が組合の積み立てから払ってくれるでしょう
漁船も護衛効率の為に船団組んで漁をするなら危険はさらに減る
-
サンマが報酬か
-
鎮守府も持ちつ持たれつで両の手伝いとか?
漁船の油とか気軽に与えたりとか
-
捕鯨戦艦長門ならぬ、漁業艦隊○○部隊か…
涼風とかが「うりゃー!」とか言いつつカジキマグロ一本釣りしてたり、一航戦コンビが妖精さんたちと一緒に
甲板に腰かけて釣り糸垂らして居たり、底引き網を誤って引き裂いて涙目になった暁とか、そんなほのぼのとした
光景が見えてきますな。きっと漁師の皆さんも元気な少女達見て目の保養にしてる。単に孫扱いで可愛がってる
パターンも有りそうだけど
-
豪快な漁師さんなら一航戦も食いっぷりがいいなあ姉ちゃんレベルに収まる可能性が微レ存…?
-
「ほぉー良い食べっぷりやな姉ちゃん!うち等の若い衆に見習わせたいわ!」
「おやっさん無理言わんといて下さい!コイツみたいに腹は避けてまいます!」
「……ぉ……ぉぉ……何で、おやっさん、この人らに付いていけんですか……?」
「これだけおいしい物を食べないと言うのは漁師の皆さんや魚さんに失礼です」(海鮮丼もっきゅもっきゅ)
「そうですね……本当に美味しいです♪」(刺身パクパク)
和むな(確信)
-
>>233-234
こういう船団って何拍かの海上泊まり込みとかなんでしょ?
間宮さんとか伊良湖ちゃん大鯨さん春日丸さん実艦展開で補給艦・潜水艦母艦ならぬ
漁船団母艦とかで「どうぞ接舷してお休みください〜w」とか…
お風呂とごはんと甘味と(足と背を伸ばせれる)ベッド…
-
・・・・・マグロ女(ボソッ)
-
T〇KI〇「ゼロ円食堂で魚貰いに行くと、偶に今日の廃棄する魚が無い、と言われとるけどまさか・・・」
-
>>236
鎮守府で商売したら儲かりそう。
-
>>236
いや、マジで風呂と甘味と揺れない寝床はシャレにならんと思う
・・・これで酒もあれば極楽漁場かもしれんね?w
-
>>236
大和ホテル(ボソッ
-
問題は全艦希少艦でそんなところまで出張らせられないことですね
-
>>222
どっちかと言うと艦娘が奥さんの憎悪を買うと思うが
ずっと若いままの美人が旦那の横に常に侍ってるんだし
なお場合によっては提督も謎パワーによりサイヤ人状態の可能性がある(若い全盛期の状態が長い
-
今からでも遅くないから艦娘も(最低でも退役すれば)人間の子供を産めるという設定を採用しよう(震え声
-
漁船って最大の1等船でも100t位なんでしょ?
特型姉妹(2000t)や神風姉妹(1200t)まるゆ(約350t)より小さい…
-
>>243
ファイブスター物語のファティマ(誰か忘れた)の
「(いつか)生みます!」のシーンを思い出した…
-
>>244
妖精さんは提督と艦娘みたいなものじゃ無いの?
-
神崎提督が一姫二太郎と三人産んだら、子沢山になりますなあw
-
まあ艦娘が子供産めたとしても問題は多数出てくるでしょうけどね
艦娘のメンタルも子供を産んでなお戦えるのか?とか色々ありますし
男児が生まれるとエディプスコンプレックス拗らせたのが増えそうだなとは思いますが
-
・・・息子に嫁をNTRってのもヤダなぁ?・・・
-
>>248
神崎提督は女性なの?
>>249
艦娘としては、生まれてくる子供は艦娘であって欲しいのかな?
-
いっそ異母兄妹の結婚を認める特例でも…(←彼は狂っていた
-
>>250
提督ありきで成り立ってる艦娘のメンタル的に最悪のパターンでも子供死亡の可能性のが高いなとか思って見たり
-
というか艦娘は子供欲しいのか? という疑問が。
瑞鳳の公式小説だと子供を欲しがってる描写がありますけど。
-
づほが「(提督の)赤ちゃん、欲しいよぅ…(胸元に寄り添って上目使い」…
即押し倒す自信あるw
-
>>254
その辺含めて個性様々でしょう
軍艦としての部分に重きを置いて、戦えないのは嫌がる艦娘もいるでしょうし
-
鎮守府の工廠が母みたいなものだから、なにも艦娘自身が産まなくても良いような気も。
-
天龍を母にしてみたいと思う俺
-
軍艦に子供を産ませたいとか、何も知らない人が聞いたら凄い会話だ。
-
子供や恋愛どころかヘタすると自分を人と思ってるかすら怪しい初霜ちゃんとかいるしなぁ>艦娘の恋愛観
-
まあ美人で若々しい母親が複数の愛人?のうち一人だと拗らせない方がおかしいと言えばおかしい
中世じみた状態だが現代ですしね
-
shipf××erと言われても悪口に聞こえないのも職業病か
-
×の数が一つ足りなかった
-
やる夫スレのネタで提督と艦娘の子供が提督になって初期艦を建造したら母親と同じ艦娘が建造されたというネタがありましたね
-
>>260
脆弱な人の形を取る意味は無い、と考える子も当然いるでしょう。
-
>>265
なんだかんだ言って自分と被るポジションの艦が来た時が一番反応するだろうなと思ったりはする
-
レベル5天龍かな?
-
艦むすの派閥(新旧一航戦とか各水雷戦隊旗艦等)ってあるんやろうなぁって考えたけど、怖くなったので私は考えるのをやめた
-
>>268
何度か議題に上がってますが
日本帝国海軍と同じく大きく分ければ水雷・砲撃・空母でそこに出身・従事した作戦・姉妹艦などで細分化していくんじゃないか?とされましたね
-
なお現実はそこに妖精さんまで参加するのである
-
戦後艦これにも派閥とかできてましたなあ。
なお、その様子を外から見ていたコロラドが悲痛な表情でドアを閉めた
-
(コロラドではなくアイオワさんですよ)
-
あのネタのそのポジションはアイオワだったはず
-
矢矧と神通(デイリー任務旗艦達)争ってないよな?空母勢は「最近五航戦隊ばかり使って・・・」なんて言ってないよな?いやこの思考は危険だやめよう
-
ユキカゼさんが後に閉めたのはコロラドと言ってましたが
自分の記憶間違いでしたかな?
後、アイオワじゃなくてミズーリじゃなかったけ?
-
・駆逐艦は水雷戦隊ごとに旗艦の軽巡が監督せよ ←水雷戦隊の割り振りでひと悶着
・水雷閥の取りまとめに付いては川内(嫁一号)がこれを行え ←なお川内は上の妹にたらい回したもよう
・重巡勢は足柄(嫁二号)に任せる ←なお足柄は妙高姉さんに譲ったもよう
・戦艦閥は長門がまとめること ←なお不満分子多し
・空母閥は鳳翔さんにお願いする ←ここだけは安定
・海外組は金剛が一括して窓口となるように ←金剛の負担?知らんなあ
・潜水艦隊は提督直属とし大淀の指揮のもと大鯨が指導せよ ←大鯨と大淀が対立中
・特殊艦は明石を首班とする ←まとまってない
・艦娘同士での争いはまとめ役が仲裁し、収まらないときのみ提督に上申せよ ←要らぬ報告は上がってくるが必要な報告は来ない
こんな具合でなるべく艦娘に責任を押し付けようとしたがあまり上手くいかない俺提督脳内鎮守府
コミュ障に組織運営とか無理なんや……
-
(…ホワイトピンク鎮守府のウチんとこ脳内鎮守府は俺提督マジ珍持ち設定で
とりあえず派閥争いになる位なら全員肉欲快楽堕ちさせで強制的に仲良くさせ…れるんだろうか?…←オイ何故否定形?w)
-
うちだと武断派・文治派・中立派があるろうな
軽巡洋艦だと川内型が頭一つ抜けてるけど、駆逐艦も含めたりした艦隊全体で見るとほぼ横並び
空母はおおむね安定しているけど軽・正規で若干の対立あり
戦艦はまず高速・低速で別れて更に個人感情が加わってカオス
重巡洋艦は何だかんだと姉妹艦ではっきり分かれてる
航空巡洋艦枠を確保してる利根型・最上型は比較的穏健だが、高雄型と妙高型での対立が強い、低燃費の青葉たちは普段出撃してる現状におおむね満足している模様
潜水艦は水上艦を冷めた目で見てる
-
>>224
いやぁ。そんな優しくは退場することにならないということでして。
度し難いのは落選する不祥事発覚以前に行方不明とか港に浮かんでいるとか後ろから鉛玉とか物理的に消えてしまう可能性が大きいかと。
-
>>279
トゥ!ヘァ!さんダメですよそんなことしちゃ
鉛弾だと事後処理が面倒くさいんでここは持病の悪化か脳梗塞にあってもらいましょ
-
鎮守府統括役兼提督連行役(艦娘の所に)として嫁艦の青葉
駆逐艦では夕立時雨のほのぼのわんこれコンビと陽炎が纏め役そして初期艦漣が各地出没
軽巡洋艦では酒匂がトップに阿武隈・龍田・鬼怒が脇を固めてほんわかワッショイ
戦艦ではボーイッシュ比叡が先頭で金剛と榛名辺りがぐぬぬってる
重巡勢ではリス見たくは知り回る青葉を追いかける古鷹と学級委員状態な妙高と那智
潜水艦はネットで知る他鎮守府の潜水艦夢想(ルビ:酷使無双)を知ってウチとの違いに白目剥いてる
コッチだとこんな感じかねえ。後は清霜とかプリンツ・オイゲンにはよ武蔵と大和とビスマルク出さんかいって
ジト目喰らってそう。大鳳もまあ貴重な装甲空母と言う事で鶴姉妹に言われてるかな
>>279
そうすると政府の陰謀だか隠蔽だか何だかで訴訟起こす様な売名目的か何かの暇な弁護士()が出て
来ますしねぇ…まあ抑止線突破して戦闘中に突っ込んできて勝手に死んだ様な事例でも政府の責任叫んで
訴訟やらかしそうな連中もこの際纏めて『消失』して貰いたい物ですが
-
>>281
そんな弁護士は徐々に少なくなっていくかと。
何故か?まあ弁護士も度し難いのは気づけば少なくなっていくでしょうし、そういうの見ると大体の人は金せびる対象を別の方向にシフトしていきますから。
彼等も馬鹿ばかりじゃないのです。一部の度し難い奴の声が大きいだけで少しでも危険を感じれば大多数は方向転換しますので。
何よりそんな奴が声上げて生きたままのさばれるほど艦これ世界の日本って優しくないですよ。多分。
艦娘が大々的に運用されてる現状を見るのにそういった部類の人種の殆どは既に淘汰済みだと思われ。
>>280
ああ、確かに。そっちの方がいいですね。
-
「あいつ等、所詮は金目的だから本当の意味でヤバい事には首を突っ込まずに他に方向転換するだろう」
「そう思っていた時期が、私にもありました」
「まさか、命の危機に対する警戒本能まで摩耗して権利意識だけ肥大化し過ぎていようとは……」
「ある意味、彼らこそ『日本』を心から信じ切っていたんだね。どんな卑劣な裏切りをしても笑って許してくれて、絶対に自分達に危害を加える事のない『絶対の保護者』である、と」
「……現実は非情である。否、彼ら自身の行動が、優しかった現実を修羅の巷に変えてしまったのだけれども」
-
残当。時世を読めないのはまとめてチンやで。
馬鹿に優しくしてくれるほど制海権がピンチな艦これ日本は優しくないのや。
-
在〇コリア君「何て莫迦な奴等ニダ。強きに媚びて弱くを挫く、風を読めない風見鶏に明日は無いニダ。
現に、ウリは大日本帝国敗戦より最も困難な時期に心の祖国である皇国(みくに)に残り、心ない同胞にも与せず、裏切り者と罵られようと日本に尽くしてきたニダ」
-
>>285
ええーほんとにござるかぁ?
わが泊地の総旗艦は明石です。
戦艦topは霧島さん。矢矧と神通さんがやばくても霧島さんなら何とかしてくれるはず(目に届く範囲は)
大和?演習番長とホテルしてるよ
-
>>285
日本政府「キミらの本国が法改正+外交要求で徴兵等される事になったから在日コリアンは纏めて出国よー」
在〇コリア君「ニダァァァァァアアーーー?!」
-
Q;度し難い弁護士が消えていくのは何故?
A:そりゃ秘密裏にチンよ。
-
艦娘と深海棲艦の存在にはオカルトはいってるので、
「というかさあ、日ノ本と民を霊的に庇護するべき我々ですら手一杯なんだからさあ」
「守るべきを選択し集中するのは仕方ありませんな」
「悪心をいだく人間が悪念を引き寄せるのは自然の摂理ですしおすし」
「これでも霊的基盤が崩壊ないし半壊している国とかに比べたらマシってものだよ」
こんな会話もどこかで為されているかも知れませんねえ。
-
人は善と悪の生き物であるが愛や勇気を持って希望を灯せる生き物だと信じている。
それはそれで希望を灯せば絶望が覆い、愛と言えば馬鹿にされ、勇気を持てば愚かと言われるこの世の中はやはり一度焼くべきなのである(過激派)
-
悪しき夢に憑かれて瞳が赤く染まってませぬか?
-
GPM世界だと、幻獣共生派は即刻射殺で、最低でも人権剥奪されて人体実験コース。
なお、家族(子供)も同罪。
-
世の中は陰陽の均衡で保たれるから、陰が増大すれば刈らなければならないが、全て駆逐してしまうと滅びてしまうので、非常時とはいえパヨクや不穏分子も少しは残しておかないと…。
そう、刑務所の中とか。檻の中で怒れる民衆から守られて、三食昼寝付きで。
-
すまぬすまぬ…色々疲れてたわ……
-
>>294
龍田「提督がお疲れの様子なので〜膝枕してあげちゃいます。うふふ♪」
-
やったぜ
-
龍田=サン、膝枕しながら槍の穂先を手入れしているのは何故ですかね‥?
-
膝枕以上はダメってことなのでしょう…大人しく眠るのだ( ˘ω˘)スヤァ
-
しかし提督を閨閥結婚策を取ろうとする連中も大変大概だな?
艦娘並の美人美少女をそろえなきゃならんとは…
(嫁たちを一杯侍らせながら…
-
そういや、トゥ!ヘァ!も社会人になって半年になるのか。
仕事が増えてハイなんだろう
-
スヤァの顔文字は文字化けするか…うむむ
-
>>300
休みが不定期な仕事なので体調管理が大変なのです…
-
体調管理重点です……!
艦娘達は美少女、美女揃いなので、提督や他の人たちからしたら目の保養になりますなぁ……なおセクハラは(ry
-
明石「ここに疲労がポンと取れる薬ありますよー」
-
正直なこと言うとお薬に逃げる人の気持ちはよくわかるかなって…
-
ガンクート「同志!配給のウォッカだ!」
俺も仕事始めた頃は毎日酒を飲んでたなぁ
-
>>306
ついでにリフレッシュ出来る休暇をトゥ!へぁ!に
-
お酒駄目なんだよなぁ…でも嬉しい。ガンちゃんありがとなす!
-
提督って鎮守府にいると艦娘との付き合いで飲むから酒強くなりそうよね
駆逐艦でも飲んでる子は飲んでる訳だし
-
提督に一人になれる時間ってあるんだおろうか・・・午前四時ごろ?は榛名が布団に入ってきてるし
-
秘書艦が常時側にいるぞ、夜も基本不寝番みたいだし
江戸の大名よりはプライバシーあると思いたいなぁ……
-
武田信玄は一人になって考えたい時はトイレに籠もっていたという。
なおトイレとは言うが、六畳敷きのくつろげる造りになっていたとか。(なお水洗式)
-
トイレの個室…
だめだ想像したらヤバい気がしてきた
-
室町将軍家の頃から、武家では便所が座敷になっていて、そこが書斎代わりが珍しくないみたいです。
将軍家が儀式に臨んで着替えするのも便所でしたし。
無論、悪臭がしないように水洗式(外から水を引いていて常に汚物が洗い流される)か、臭いがしない程に深い穴を掘る(転落防止用に金網が張られ、利用者が亡くなると埋められる一代限り)などの工夫が。
伊達政宗みたいに中から施錠できるようにしていたり、熊本城では水洗式の上に高下駄を履いて利用したとか(なお、非常用の小天守ではトイレが石落しの張り出しに設けているので、敵兵に汚物を…)。
-
一部の艦娘はその下の穴からひょっこり顔出してきそうな印象がある
-
今から艦これアーケード始めるんだけど何かアドバイスある?
昔ぎゃざで使ってた市販カードケースは一応持ってきたけど
-
>>316
始めにどこかのカードショップでアーケードのカードを幾つか買った方がスムーズに進められるかと。
特に値段は安いのでいいので空母の類がないと途中からろくに進められなくなりますので。
あと使うお金の総額をあらかじめ決めてセーブしておかないと気づけば財布の中身が寂しいことになってしまうのでご注意を。
-
先生、ゲームセンターが片道一時間(車移動)と言う遠距離にあるせいで帰りの事故が恐ろしくて
一回行ったっきりで二回目イケてません…>アーケード艦これ
-
特にはありませんがあまり大型艦はアテにしないほうが良いようです
序盤はまあ普通に大型艦を使用し「パワーこそ力だ!」でレベル上げ
それなり程度にあがったら「高速」を主体に航空兵力は航空巡洋艦の類を主に
そうでなくとも戦艦は金剛型を主力にしてる方がイベントクリア組には多い様子
上位陣にはあと北大コンビの改以上、つまり重雷装型を使いこなしてる方が多く見受けられます
つまり「やりこんだ人」から見たら「スピードこそパワー」みたいですね
わたしはまだそこまでたどり着いてないのですが
まあ色々な船を使ってみて外見や性能のみならず色んな意味でベストマッチするあなたのスウィートハートを
見つけてくださいな
-
アーケードの話だよ?
-
>>320
少なくともわたしはアーケードの話しをしてますよ?
とういうかわたしはアーケード版しか知らないのです
アーケード版はアクション要素が少なからずあるので「敵の砲撃を潜り抜けて近接戦闘」
なんて状況がおこりうるのですが艦娘は勿論プレイヤーも相応にレベル上げしておかないと
ヒサンな状況になりかねません
タービン等を開発したとしても例えば大和などはすでに「鈍足」組の中で最速なので
そういった速度向上装備をつけても無意味、といったことがあるので
前もっての情報収集はしておいて損はないでしょう
-
>>317
マジっすか>空母
今日はチュートリアルだけにしておこうかな・・・
>>319
>>321
アーケードでも北上様最強ってことやな!
-
あと「ご自由にお取りくださいコーナー」の活用は初心者には不可欠!
最近は一航戦とか二航戦も置いてあることがあるのでチューイせよ!
でもまあ初期ならお艦とかRJといった軽空母でも十分です
自分は最初にプレイしようとしたときにあたごんが置いてあったのでフル活用してます
-
あとは戦艦のカードも一つくらい買っておけば序盤はすいすい進められます。
改になる前のノーマルなら大体30〜80円くらいで買えると思うので。
ノーマル軽空母や正規空母も似たような値段です。
駆逐艦なんかはガンガンドロップするのでお気に入りの子がいなければ買わなくてもいいかと。
-
久しぶりにゲーセン行くとうるさく感じる・・・
チュートリアルで貰った3クレジット、長良、陽炎、睦月当たった
>>323
(行ったゲーセンにはそんなもの)ないです
-
ある程度戦力(カード)が整ったらしばらくの間は戦艦二隻、空母二隻、軽巡やら駆逐艦二隻という編成で
無双というか順調に勝てる
アーケードは撃沈されても金払えばレベルそのままで復活できるのでその覚悟があるなら
多少の無理は承知の上で!進撃が可能
-
>>326
ブラウザ版と同じで最初のうちはバランス取れた編成を意識するばいいのね把握
高速艦で手頃な戦艦空母をショップで買おうかなーでも自分で建造かドロップでゲットしたいってのもあるしなー
-
個人が管理できる人数は本来10名程度
それ以上は組織と言う形での管理体制じゃないと管理できんそうだ
100隻だとしたら単純に分けると十人一組の集団を十こ管理することになるかね?
-
今度のイベントは秋冬前後編らしいけど、レイテの戦いを一つの季節に渡って戦う長い戦いになるのかな?
>>328
それ以上のキャパシティがあるから、提督なのかも。
-
>>329
現実的に考えて1日24時間で1440分だから
個人として無理に関わろうとすると死ぬぞ
-
1人でも持て余しそうなんだよね。
-
>>328-331
つ【多重影分身の術】
-
艦これ的にキリ良く12隻一組だと1人当たり一日2時間と現実的な範囲になる?
-
>>331
存分に振り回されるといいさ
まあ艦これ世界に提督としてトリップとかあったら即退役する自信はあるがw
-
>>334
今の艦これ実装艦の特殊改装・艦種変更後を同一艦とすると200名程度になるのか
200名を相手にする提督・・・この構図やる夫スレで見たことあるぞ
-
…皇帝かな?
-
混ぜ人のじゃない?
それまでに実装した駆逐艦全員と長門と金剛と加賀とレ級と那珂と婚姻結んで
毎日夜戦してるのみたことあるで
-
提督は単体で?
マジチンか与える快感10倍能力とかでないと
かなり厳しい・・・
-
伊藤誠提督「任せろ!」
-
桂(駆逐艦)
-
桂「綺麗な夕陽……やっと、二人きりですね、誠くん」
-
伊藤「桂ァ!今何キロ!?」
-
もう何年前だっけなぁ・・・
10年以上かな?
ナイス・ボート。
-
直進する!
-
聞こえる?桂・・・GPSの信号が無い。
-
フルパワーだぜ信じらんねぇ!
(ああいう生き方は大変そうだけど見ていて面白い。友人にいたらおそらくとても楽しいかとても苦労するかのどちらかだろう)
-
悪いね・・・ヘボパイロットで・・・・エンジンだけは・・・一流のところを見せてやるぜ
-
つ片道勇者号
ttps://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=62779099
-
実際、あの世界で提督が艦娘の誰かと補陀落航海に出たりしたら、日本も一緒に抱き合い心中じゃないかな?
-
よし、1-3三回でボスに行ったぞ。
-
人間と艦娘の関係だとdeco氏の↓がほんとすこ
というかdeco氏は同人誌の総集編販売して♡ 見たいのに見れない作品多過ぎ
船の深雪と人間の提督 立場の違いさえ愛しくてたまらん漫画
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44175642
-
>>351
読んでみたけどいいねこれ
深雪そんな使った事なかったけど育ててみようかな・・・
深雪スペシャル(かわいい)
-
艦これアーケード楽しいんだが、トゥ!ヘァ!さんが言うように序盤はショップで戦艦とか空母買った方がいいね・・・千歳の索敵便利なんだけど砲撃戦が・・・
軽巡と駆逐艦のみじゃどうしてもT字取って殴るだけか夜戦で魚雷パーリィーしつつ殴るぐらいしかダメージ通せなくてテンポが悪く感じる
-
敵に空母が出てくるあたりになって途端に苦戦するようになるのよね。
敵航空隊怖いです…
-
小口径新主砲B砲に命中・装甲+1か・・・
-
ちなみにプレイしなくても毎日一回ゲーム機に
アクセスするだけで物資貰える
あと攻略サイトに大型艦建造レシピとかレーダーや高性能機開発レシピなんかあるんで
参考にすると良い
秘書 一番艦 を戦艦にすると砲が、空母にすると艦載機が開発され易くなるとの事
-
ログインしない=退役とすると提督が退役する時ってどれくらい揉めるんだろうか?
-
2号砲に夜戦特性追加ですか。
これは悩みますな。3号砲とどっちを積んだものか
-
考えてみればPC版提督ってイベント海域もアーケード版よろしく指揮して突破してることになるんだよね
アーケード版やったことないけど現行のイベ海域って人力指揮で突破できそう?
-
満潮改の改造ボタンは奥ゆかしい灰色のままだった!
ウカツ!練度が足りない!レベリング不足だ!
リランカいってきます‥ λ....
-
おおブッダ!
私も同じです!ウカツ!
-
ゴウランガ!
-
15.2cm連装砲の上方修正有り難い・・・15.2cmの改の改修砲がそこそこあるので助かる
満潮はlv80でした
-
戦国時代では秋刀魚は下魚あつかい・・だと?…(呆然
-
マグロも下魚扱いだったような。江戸時代は
-
保存の問題でしたっけ?<下魚扱い
-
遠洋にいかんと取れないからな
-
マグロは水揚げしてすぐ冷却しないと体温で身が煮えちゃうんだっけ
-
なんてこった・・・鎮守府in戦国でグルメチートで尾張に秋刀魚食い放題をやろうと思った矢先に…ん?
マグロも下魚?…マジかいな…
-
それどころか、大トロも最近の冷蔵技術が発達するまで、捨てる部分
-
トロを獲っても徒労…フフッ
-
台風22号は>>371さんのところに上陸するのかな?
-
>>358
3号砲が充分な数あるなら3号砲で良いと思いますよ
今回の更新で3号砲に命中+1が付きましたからね
以前と違って3号砲は2号砲の純粋な上位装備になりました
-
間宮さん84?歳(ボソッ
-
いや94か・・・
-
大井っちと潮ちゃんがすごい顔で走っていったが…
あと大和さんも。
-
>>374>>375
間宮さんが天魔送りになった原因を直接味わいたいのかな?
【MMD艦これ】天魔な鎮守府 1話 【紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28704356
-
(上2レス位を見なかったことにした)何はともあれ間宮さん誕生日(進水日)おめでとう・・・
-
艦これ世界だと人口の年齢分布と男女の割合はどうなってるんだろうか?
徴兵制などメインが海軍である時点でないだろうし、若い男がどんどん減ると言うのはないだろうが
-
深海棲艦の攻撃で老若男女平等に殺されまくってバランスは保たれてるとか?
-
退役する艦娘とかいたら深刻な男余りな可能性もあるw
まぁ退役した艦娘はそのまま提督と籍入れるからあんま関係ないかもだが
-
金剛以外にも100歳越えたのがいるやろなあ
-
金剛シスターズはもう三桁g・・・ん?宅配便か
-
2017年現在だと100歳超えは金剛姉妹、扶桑姉妹、伊勢姉妹、ウォースパイト、ガングートの10名だからそれほど多くはないな
来年には天龍田も加わるけど
-
計算方法によります
例えば「沈没または退役からゲーム内実装までは歳をとらない」という計算方法だと…
36歳か…あの外見ならまあありかな…
-
つまり、おばさんか!<36歳
-
一桁台の年齢どうすんだよ
-
>>381
その場合女余りじゃね?
-
>>380
シーレーンが一時的に崩壊したから
何だかんだと医療品が必要な老人や周囲の援助が必要な介護対象者は死亡してるのが多い気はする
-
電ちゃん、激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=65603580
-
満潮が垢抜けた…(改二化完了しました)
-
艦これ世界だと駆逐艦をお手付きにできる猛者ばかりなんだろうか?
-
>>385
それでいくと大和や武蔵は4歳なんですが(汗
まぁ武蔵はともかく大和は見た目の割に子供っぽいところはあるけども
-
信濃なんか10日だぞ。赤ん坊やん
まあ、進水式は行ったものの工事中断した伊吹とか天城とかどうなるんねん
-
伊吹や天城は進水日から解体された日までの年が年齢ってことでいいんじゃね?
-
言い出したら人型を取ってからの年齢でもすごいことになるぞ
-
みちしおかわいい(3-2、5-4任務終了)
-
朝潮小学校に警備員が必要になるなw
-
>>398
ながもん「私に任せろ」
-
>>399
天龍「もしもし憲兵さんですか?」
-
わざわざ警備雇わんでも保護者が十二分に凶悪だし……
榛名「ほら、帰りますよ朝潮ちゃんも荒潮ちゃんも」
扶桑「満潮?迎えにきたわよ」
足柄「ほらおいでなさいな霞ちゃん!今夜はカツカレーよ!」
-
通報艦も実装かな?
通報だけにw
-
艦ママ連合艦隊…
-
通報艦龍田?
-
信濃丸では?
-
あー信濃丸も一応ママ(同名艦の意)かー
-
赤城丸とか
-
日本海軍の通報艦は、春日、八重山、龍田、宮古、千早、淀、最上、姉川、満州、鈴谷だね。
-
PS-14あかぎ「そこの不審船、止まりなさい!」
PLH-32あきつしま「止まらないと発砲するかも!」
-
>>409
艦これmmdドラマ?に不法操業(秋刀魚漁)を取り締まる海保船むす?が出てくる奴
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4203500
親子ってあるけど母親セーラー服・・・学生結婚かな(すっとぼけ)
-
艦これアーケード何か足柄さんのキラキラした運って字に上矢印付いたやつ出たんだけどなにこれ
-
これは泣けるわー。一部のキャラ崩壊アリ注意
【MMD艦これ】最前線ちゃん 7話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32161275
-
>>410
深海が跋扈する中で違法操業するとはなかなか根性あるな
艦これ世界の日本だと復興景気で好景気なんだろうか?
国家支出は鰻登りな気もするが
-
下手な海賊より度胸があって頭が足りないタイプですな…
(普通の海賊は勝てる相手を見極める。できないアホがロシア軍に捕まってボートと身一つで沖合に流されたりする)
景気に関してはまあ相対的に他国よりマシなのかと。
シーレーンを曲がりなりにも確保できていますから。
-
違法操業しても地元でしか消費できない気もするが
運送するのも自前でやるんなら別だが
-
そもそも油の問題が・・・あ、帆船漁船?
-
深海棲艦や秋刀魚が跋扈する海を帆船で行くとか凄い度胸だ…
-
復興需要があったとしても食料はそこまで需要が跳ね上がってるとも思えんしなあ
中華が恒例の難民輸出しだしてるなら分からんが、それでも沿岸までしか行けないしな
日本海バリアと深海の壁がそびえたつから海越えは難しかろう
-
日本も難民には塩対応でしょうしなぁ。
むしろ陸路で行ける東南アジアの方が大変なことになってるかもしれません。
-
大陸・半島の方は「深海さん達が頑張って」くれんかな〜?…
-
>>419
いつものことと言えばいつもの事ですが、どれだけ内ゲバで減るかで雪崩れ込む量が決まりますね
ベトナムとかは本当に大変でしょうが
地味に大陸には拠点一切置いてないんですよね、いろんな意味で艦これ世界日本は徹底してる気がしなくもない
-
既に艦娘を大量動員して、シーレーン確保に動いているのに大陸方面にはノータッチなのは現実でいる心の祖国に全てを捧げている煩いやから達も既にその影響力が消え去っている証拠でしょうしね。
むしろ朝日あたりは積極的に反大陸キャンペーンでも盛り上げているかもしれません。あいつら戦前から時世にそう煽りをしやがる連中ですから…
-
>>422
何せ台湾にすら置いてませんからね
-
初期の方でよっぽど大陸系とそれに号する連中が悪さしたんでしょうねぇ…
-
つまり、こうなる訳ですか?
アサヒ「金の切れ目が縁の切れ目だ、特亜よ」
マイニチ「ニッポンバンザイ! 外人は〇ね」
サンケイ「存亡危急の時こそ、周辺諸国と団結しなければ生き残れない。今日、隣国を見捨てる事は明日の日本の首を絞める事となる」
ふじTV「平和な日本から異人を追放しよう」
-
文屋連中は今も昔もそんなものです。
現実に方であれ最近朝日が野党やら中華やらのことで徐々に発言を変えてきているのですから、より危機に瀕している艦これ世界では言わずものがな…
良くも悪くも彼らは己に有利となることと危険となることへの嗅ぎ分けに関しては一級品ですから。朝日あたりはあれ戦前からの歴戦のクソ野郎ですから。
とは言え全部が全部華麗に身代わりできるとも思わないので幾つかの新聞やテレビは政府や民衆によって潰されてるんじゃないですかね。
毎日とか東京とかフジとかTBSとか。
-
>>411
アーケードは改造とかが出来ないかわりに同じ艦のカードを複数セットする事で
単艦の性能が上がります
そしてそのキラカードは「運」がかなり高くあがるのです
「運」は「命中」「回避」に直結するパラメータであり
いくら高くても足りないので大事にしてください
・・・あと普通のカードより高く売れる
-
よし、北方任務終了。今週は調子良いな。
-
>>427
いつの間にそんな機能を持ったが・・・艦アケ転売屋一時期目についたのそういうことか
-
一月前だが…コナンで艦これネタついに来たw
ttps://i2.wp.com/kanmsu.com/wp-content/uploads/2017/09/7tYKidf.jpg
-
艦これ要素ないがな
-
アニメスタッフの悪ノリか?
ハーロック提督、甲11って聞いたが
-
>>427
あれそんな意味だったのか…知らんかった…
-
ちなみに「中破」イラストのキラカードは「運」の上昇率はかなり高くなるけど
かわりに「装甲」の数値が下がる
あと画像が少しえろくなり売り値が跳ね上がる
-
あ、書き忘れ
艦娘らの画像はくるくる回転させる事が出来る
パソコン版では知らんけど
つまり、艦娘の背中なんかはもちろん「下から」
見る事も可能なんやー
北上さんとかじっくり鑑賞させてもらいましたー
みんな無地でした
-
そろそろ艦これにかつてのアルペコラボのように他の作品とのコラボイベントをやってほしいね。
-
憲兵「…おう、そうか」w
-
>>427
改造できないって確かアーケードのカードって改バージョンもありませんでしたっけ
あれって改って付くだけで無印と同じなんですか
さすがに艦種が変わる艦娘は能力が変化していると思うのですが
-
艦娘を手に入れる時艦娘か設計図かを選べるんや。
そんで設計図を一定数揃えると改造できるようになる。
あとはドロップしたり、建造で出たりする。
改になるとステータスが上昇したり、兵装スロットが増えたりする。
-
解説しませう
改バージョンはその艦を五回以上出撃させていると
「発見」やら建造で
出る可能性があるカードで、いわば上位艦です
一枚でも出していればその艦は上位になります
例えば北上・大井なら初期はまあ普通の軽巡ですが
「北上改」になれば天下御免の重雷装艦となります
普通の北上何枚用意しようと改が一枚あればスーパー北上さんとなるのです
-
まるで艦アケ博士だ(ナルトス並感)
-
メスキングおじさん?(難聴)
-
艦これ世界ではオカルトチックなものも科学的に解明しようと日夜研究されているのだろうか
-
>>442
間黒男先生のことか
-
ふと思ったけど艦これ世界通貨って何を担保にしてる状態なんだろうか?
ヘタすると軍事力だったりする?
-
大丈夫。現代でも国家の信用を担保にしているから軍事力も担保の一つだし
-
つ軍用手票
-
>>445
艦娘本位制。
-
言えどもそれが信用度のメインの柱になる世界ってすごいな
妖精さん印の資源とかも含んでるとしても
-
>>449
ネトゲの世界だと、プレイヤー冒険者で経済回してるようなものですよね。
通貨すらモンスターからドロップしますし。
-
艦これ世界日本
治安 並
内政 保守
外交 介入タカ派
主な産物 提督・艦娘
他にどんなのを書いて行くべきだろうか?
-
>>451
超軍事国家?
-
通貨って結局それでどのくらいのサービスを得られるかの目安みたいなものですからね
命の切符と考えれば普通っちゃ普通?
-
円の需要は高くなってるけど経済圏としては狭くなってるかねえ?
頑なに大陸には手を出してないみたいだし
東南アジアでは自国通貨を駆逐しそうなレベルになってるかもしれませんが
-
>>454
ただでさえ日本は人口一億超の経済大国なのに、艦これの世界は大東亜共栄圏じみたことになってそうですね。
-
大東亜共栄圏(中華抜き
-
>>456
日本「向こうさんは日本が嫌いなんで向こうが望む様に一切かかわらない様にしているだけです」(真顔)
-
>>457
台湾飛ばして東南アジア諸島に直結だから筋金入りですね間違いない
-
>>451
治安 並みとはどのくらいなのか気になる。
災害が起きても暴動を起きないとか、町の至る所に自販機が置いてあるのは世界的に見ても治安が良い証拠らしいけど。
世界基準で治安が並みだと、銃の所持が必要になるレベル?
-
>>454
共通通貨円は強力ですよ(辻さん並感)
-
どうだろう?一度は悪化するかもしれんが
反動で締め付けが増えて治安自体は良くなってる可能性もあるんだよな
-
締め付けか、あんまり行き過ぎると弾圧レベルになるから嫌だ。
>>460
あんまり円が強くなりすぎるのも良くないのでは?
-
>>460
艦これ日本が拠点化してる所って、船がないと移動できないところがほとんどなんですよねw
-
あー、そうか。ただでさえ国家ガタガタなのに、暴動やら盗賊団やらが跋扈したら始末に負えんわな
加えて刑務所運営費すら惜しいから犯罪者は鏖にしてる可能性すら有る
結果として史上最高かつ前代未聞の治安を維持してる恐れすらあるんだよな
-
>>462
ある程度は仕方ないと言うか、そうなってしまう
元々良くも悪くもグローバルで選択肢があった中でも、近場のハードカレンシーだから円はアジアでは強い
それが強制分断されて地域覇権国家として立つことになったらそりゃ強くならない方がおかしい
-
>>462
ゆうてもアメリカがあの有様なので米ドルが期待できませんし、ユーロも欧州が絶賛最前線なので。
中国の元は元から最低値ですし、精々残るのはロシアのルーブルくらいしか…
そうなると軍事力と言う担保が最も信用できる日本の円が強くなるのは仕方ない事かと。
-
>>463
位置を見る限り、南方からの圧力が強く、次点で北方の様ですね。
-
>>464
反面鎮守府とか公益性の強い拠点から離れて復興が遅れてる地域だと
悪化してる可能性も出てくるからややこしい
-
>>463
しゃーない。主力が艦娘だからね。仕方ないね。
-
艦娘が艦艇の精霊みたいな存在だとして、彼女たちの身分はどうなるんだろう?
-
ぶっちゃけこの状態で円が強くならないって
おまえそれ経済崩壊してんじゃねえの?ってレベルですからね
-
円相場どれくらいだろう?
ドル換算で一ドル50円くらい?
-
現実で経済強者やってる国が悉く駄目になってますからね。
残るはルーブル、元、円でその中で最も艦娘戦力を整えてるのが日本ですから…
-
>>469
その地域の命綱を握ってるってことですね
-
>>474
海に面してる国々だと結果的にそうなりますねー
文字通り死活問題なわけですから。
-
大日本帝国時代の艦艇が復活して、海外艦まで合流するとなると日本は世界征服でもするつもりなんだろうか?
-
>>472
最悪の場合だとアジア地域だとドルの運用が停止してる可能性
-
>>472
それって円が安すぎない?
未だって1ドル110円前後よ。
-
>>477
失礼言葉足らずでした、目安として疑問になったんです。
円相場の目安としてドルは便利なので。
-
>>476
その程度で征服できるほど世界は甘くないっす。
-
>>478
二倍以上円高ですがもっと強くなってるとすると、1ドル30円くらい?
-
正直アジア圏ではドルはほぼ駄目になってる可能性はある。
-
>>478
逆逆、1ドル50円だと超が付く円高
-
艦これ世界のアメリカが信用の担保に出来るものを何も持っていない状況ですからねえ…
経済も軍事も技術さえも。
-
>>483
あ、そっか。すまん。未だに勘違いするわ…
でもそれくらい円高になる可能性って高そうよなあ
-
>>470
ケース1.人権を保障した上で自衛官又は軍人として雇用状態。戸籍とかは役所さん頑張ろう(適当)
ケース2.『艦娘は【人】か【モノ】か』論争する暇も何も無いから現状棚上げで放置状態。お給金は有るよ(額は知らない)
ケース3.『いやどう見ても人間ちゃうやろ』と形式上国家保有の艦船扱い。艦娘へのお金はメンテナンス費です(恐らく提督経由)
まあこれら辺りが良く有る設定と言うか形になりますかねぇ(軍艦や資材から艦娘が生まれる場合)
後流石にケースXX.艦娘は過去の罪の贖罪に来たのだ(以下略)パターンは自重します
>>476
【世界征服】のルビは『世界の負債肩代わり旅行』ですね分かります()
-
>>484
アメリカって戦い続けてあらゆるものを手に入れてきた国ですからね。
-
>>468
景気そのものは被害しだいではあるけど
復興特需やなんやでだいぶ良くなってそうではあるんだが
-
>>480
艦娘いない国が>>476さんの書いている内容で難癖付けに来ることはあるかも(うちにも戦力よこしやがれください的な意味)
-
>>486
とりあえず、提督が保護者扱いでまとまるに一票。
-
>>487
正直グローバル経済が崩壊しているであろう艦これ世界ではアメリカの信用って殆どないですから。
アジア圏の国々のために戦力を派遣することもできず、艦娘技術を支援することもできず、経済ではそもそもドルの信用度がって話ですし。
どうあがいてもアジアでは日本の円には勝ち目がない。
まだ交流が続いているであろう欧州圏ならドルはそこそこの価値を保っているかもしれませんが。
-
>>489
提督いないと全力出せなくても、人型サイズの艦艇火力ってだけですさまじいですからね
-
>>489
でもそれって答えてやる必要ないですよね?
-
ここは開き直って、国名も大日本帝国に戻そう。
艦娘も自衛隊よりは、海軍で戦うほうが喜びそうだし。
-
>>493
(応えたら要求がどんどん吊り上がるので)ないです
-
>>493
全くないですね、条件詰めて提督の才能持ちを留学とかからスタートでしょう
それでも破格のダダ甘対応ですが
-
少なくとも頭の高い乞食にやる施しはない
-
お祈りメール案件
-
しかし、アメリカを筆頭にかつての海軍列強国が艦娘を日本と同じように運用できたとしたら色々と調子に乗りそうで怖い。
アメリカなんて排水量換算で日本の十倍以上の戦力を保有してましたから。
-
>>452
艦これ世界日本
軍事国家
治安 並
内政 保守
外交 介入タカ派
主な産物 提督・艦娘
政治形態は議会民主主義で多分変わらんよな?地域の独立性が高くなるのはもう諦めるしかない気もするが
-
そうかそうか。君はそういう奴だったのか。
の言葉と同時に艦娘による海路護衛の一切を切り捨てられても文句は言えないのだ。
現実のアメリカ軍にお前戦力あるんだから最新鋭軍艦寄越せと言ってるようなものですもの。
-
>>500
ゲームによくあるプレイヤー冒険者を派遣するのが主な産業の国家?
-
>>499
個人才覚がもの言うみたいだし
提督の才能持ちが日本とアメリカで3:1でも十分数でも上回れるぞ
-
人材(提督)派遣会社日本?うっ・・・
-
>>499
その時には既に艦娘の価値が普遍的な物になっているので結局単純な国力と経済、核兵器幾ら持ってるかで決まるんじゃないですかね。
-
>>503
アメリカ基準の艦これだと、艦隊の最大数が日本の2.5倍ありそう。
-
人材派遣…派遣先マニュアルなし…上司ガチャ外れ…う、頭が(絶望)
-
日本の人口が1億そこそこ
アメリカの人口が3億そこそこ
アメリカで出現する提督の才能持ちが日本の3分の一なら数の上でも互角か
-
艦娘がアメリカを中心に表れたとしたら、話は早かったんだろうか?
-
USA!USA!で終わったかと。
-
親交が艦娘の基盤を形作るとしたら
何だかんだ移民の国のアメリカで基盤となれるほど固い形を作れるんだろうか?
-
信仰だな
-
>>511
第二次世界大戦とはアメリカにとっての最も新しい神話ですから。
-
久し振りに艦これを再開したけど、駆逐艦の対空電探が…タリナイ
取り敢えず、加賀さん秘書でボーキ1万溶かして13号1個…。
確率的に言えば標準だろうけど、やっぱり消費が重いですな。
…。
卯月改二用の餌に取っておいたレベル1の卯月20隻を全て改にして13号量産するのは得策何だろうか…。
-
>>511
ヒーローの本場だから問題ないのでは?
アメリカ人も兵器に洗礼を与えるとか、なんだかんだ言って信心深いですから。
-
>>514
ふふふ…22号のためにレシピ回して4万溶かした私に隙はなかった!
あ。副産物の41センチ砲はそろそろ消費し終わります。
-
狙った艦娘以上に装備って欲しいのが出てきませんものね…
-
>>514
牧場の方がボーキ使わないんで、自分は好きです。
-
>ヒーローの本場だから
おっ、そうだな
ゆっくりクソ映画レビューvol.2:「メタルマン」前編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24295537
ゆっくりクソ映画レビューvol.3:「メタルマン」後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24306000
-
本当に申し訳ない博士はやめろって!
-
>>502
油・ボーキ・鉄・弾薬と生産するのもいるんだろう
実際大別してるだけでこの中には希少鉱石とかも含まれてるんだろうか?
実際兵器運用の上で鉄だけアルミだけとかないし
-
軍艦に使われる鋼鉄は基本的に質の良いものが使われますしの
-
ゴムとかもいるしね
たこ焼きが飛んでること考えたら本当にそういうのが必要か不安だが
-
二隻目以降のダブり艦は、艦娘が宿っていない抜け殻で解体して資源にするとか。
-
タコ焼きはほんとあれ何なんでしょうね。個人的に深海棲艦の中で一番謎と思ってます
-
球形ですからね、あれで空を高速で飛び回るとかシュールすぎる
火力も異常だし
-
あれはきっとトーラス製…あの火力はコジマキャノンなのでは?
-
深海勢にいるときは大きい()のに何で艦娘になったら小さくなるの?水ぶくれなの?(某エイ空母とか某米空母とか某仏艦)
-
某ブリザードさんの深海姿もそうでしたね…
-
艦娘に戻るには何かを捨てなければならないのです…?
-
しかしアズールレーンが2位にランクインか
-
紫電一一型・・・ああ、もともと局戦でしたな
-
343空実装?
-
電探開発で燃え尽きた後は、急に岩本輝さんを改修したくなって52型の開発を開始。
ボーキ5000〜8000程度を使って出来た52型は7機、既にあった1機で岩本さんを☆1から☆5まで上げられた。
大型建造をやったのを鑑みると、今日だけで25000〜30000のボーキが解けました()
さてと、久しぶりに母港課金をやろうかな。
母港もそうだが装備枠がかなりきつくなってきているしな。
ついでにネジも買うか…セッケイズホシイカラクンショウワレナイノ
葛城さんは初登場のイベでの着任から未だに設計図が無いため…。
-
というか紫電改二は艦載機としての運用実績がほとんど無い機体なのね。
彩雲や流星もそうですが。
-
着艦したことがあるだけですからね。
葛城か天城は流星を運用したことがあるそうですが
はっきりとした証拠がないのですがねえ
-
アズレン、金剛4姉妹か…
-
艦載機にも対爆や迎撃のステータスがあればなぁ。
熟練提督ほど零戦を使う傾向にあると思いますが、実際に運用した実績があるから零戦の方が強化しやすいのかな?
-
>>533
343空が334空に見えた。また阪神飼ってつぶやくまでがセット。疲れ目かなー
11月3日は山城進水から102年?
-
なんでや!阪神関係ないやろ!!(テンプレ)
-
基地航空隊に334空って名付けていた提督がいたな
-
11月3日はゴジラの誕生日やん(初代映画の公開日)
-
シン・ゴジラは快作にして傑作。
「ゴジラ映画」としてあのおっかなさとカタルシスを実現させたのは第1作以来。
-
怪物に対してヒーローに頼らず、人間の力だけで立ち向かうのが良いですね。
これならヘルシングの旦那もニッコリ。
-
ヒーローはいるじゃない。名無しの大勢のヒーローが
-
シンゴジは英雄MADに合いそうだな
-
>>545
理不尽な怪物に対してウルトラマンみたいなヒーローで対処するのって、理不尽を理不尽でねじ伏せているように見えて好きでは無いのです。
-
>>547
英雄の歌詞を知らない人?
-
>>548
知らないです。ちょっと調べてみます。
-
>>538
まぁ、二航戦改二が持ってくる零戦二一型(熟練)は改修すれば烈風の対空になりますからね。
それ以外にも、索敵、回避、命中がおまけされていて、行動半径も7有りますし。
牧場可能で改修も可能だから二航戦牧場している提督からしたら一番揃えやすいと云うのも有るかも。
自分も二航戦3号を育成中。
-
取り敢えず、市長選の投票に行ってから課金用のプリペイド買いに行こう。
自民、民進、公明が推薦する現職(選挙カーと演説を良く見聞きした)に影が若干薄い人1人(選挙カー目撃1回)、影が薄い人1人(選挙カー見ていない)の戦い。
-
>>551
市長選の投票と出馬する市長候補を説明するのってクー&ミーさんが住んでいる市をクー&ミーさん自身がばらしているような者なんで気を付けた方がいいですよ。
-
紫電一一型・二一型の装甲+ってなんだよ、空襲の被害でも減るのか?
22号対水上電探改四(後期調整型)は有り難い装備ですねぇ・・・
-
確かに危ないか…。
気を付けます。
-
>>541
局地戦闘機装備の呉鎮守府所属の特設航空隊か
-
ドラクエ11をプレイしていたら、艦娘の提督とは一体なんなのか疑問に思ってしまった。
日本国の勇者みたいな存在だろうか?
-
次はレイテと正式発表。
…台湾沖航空戦あたりからかな。
-
取り敢えず、演習で卯月13号牧場開始now
なお、午後の演習相手はアクティブのやり手提督なので負け前提で特攻するかで悩み中。
そして、地味にたまった21型×16を改修で消費して21型(熟練)を☆5と☆3にしてみた。
ちなみに、課金したネジの2割が消し飛びました(汗)
任務で溜めて行かないとな…。
-
後は残るイベントって何があるんだろ
世界一周してアメリカ東海岸に行くのと、沖縄と・・・
-
大西洋の戦い?
-
イスカンダルへコスモクリーナーDを取りに行く
-
レイテかぁ。武蔵や扶桑姉さま、山城、瑞鶴などにとっては正念場になりそうだ。
-
大和が武蔵を気遣うお姉さんボイスが追加されてた。
-
大和、武蔵、大鳳の建造が間に合わなかった。
なんとかなるといいが。
-
今回も派手な戦いになりそうだなぁ
-
欧州遠征したために、いまが好機、と敵に攻め込まれた?
-
しかし間にサンマ漁が挟まってますから…
多分欧州に行った隙に攻めこむ準備していたら思った以上の速さで帰って来たんで無理に攻め込まずより戦力を整えていたのかと。
-
サンマ漁が嵐の前の静けさだったのか。
敵もイベントに向けて色々準備とかしとるんだろうなぁ。
建造と備蓄を頑張ったり。
-
>>567
欧州までの航路維持分の戦力はどう考えても減りますしね
-
>>561
世界が違うww
-
>>569
戦力分散の愚をおかしてますね。
-
なお太平洋勢の反応。
中央棲姫「欧州棲姫め、あっさりやられおって。戦力拘引も禄にできんとは」
港湾棲姫「これでは強襲になる。いつものことだけど」
集積地棲姫「ああ、物資がまた余分に減るぅ」
-
一番お問題はなし崩しでインド抱える羽目になってそうなことだと思う
-
ふと気が付くと大鷹が改装可能レベルとっくに越えてました。
改装しなきゃ。でも改装すると「かすg…」って言ってくれなくなるんだよなぁ。
-
インド…紅茶の産地くらいしか思い浮かばない(´・ω・`)
あとは香辛料かな。
-
>>575
厄介さでいえば中華と変わらないくらい厄介な地域
日本とは距離があるから妥協できる範囲が広いんですが
-
>>574
趣味は人それぞれですからな(←温かい目)
-
>厄介な地域
具体的には?
-
外務省のホームページ参照したインドの経済とかを一部抜粋
主要産業…農業,工業,鉱業,IT産業
主要輸出品目…石油製品,宝石類,機械機器,化学関連製品,繊維
主要輸入品目…原油・石油製品,宝石類,機械製品
日本からインドへの輸出…一般機械,鉄鋼製品,化学製品,電気機器等
インドからの日本の輸入…揮発油,化学製品,水産品,ダイヤモンド等
(尚インドとの貿易国で輸出では日本は20位、輸入は12位)
…コレさー、真面目に日本が中東や東南アジア、後日本との貿易海上交通網を維持しないと
インド大変な事になるよね(小並感)
尚主な輸出国にはアメリカ、UAE、香港、中国、シンガポール、イギリスが、
そして輸入国には中国、アメリカ、UAE、サウジアラビア、スイス、インドネシア
それぞれの順で大きいとの事です
-
陸路で東南アジアへ運ぶにしても限度がありますしのぉ。
>>576
それは勿論。
ただなんか有名な食料品とかあったかなぁっと思いまして。
鉱物や麦、米なんかは豊富なのは知っているのですけど。
-
あれ、インドってMBTライセンス生産できるくらいには工業国ですよね?
-
>>575
弓先輩「なんたる不見識!」
-
インド人「うちのカレーと日本のカレーはもう完全に別物だから」
-
>>581
ちょっと例が極端ですが、大戦中の日本もアツタエンジンをライセンス生産できましたが…どうなりました?
という問題でしょうね。
-
>>581
世界第14位の工業生産国なのは事実ですが、工業に従事する労働者の内三分の一が単純な手工業のみに
従事しており、又労働力人口の三分の二が直接・間接的に農業で生計を立てていたりと、IT産業等が急激に
成長している脇で何気に不均衡と言うかあんまり全般的な工業化とかは進んでいないっぽいですね。wiki先生
読みながらの自分の解釈ですけど
貧困層も多くて失業率等の問題も少なからず存在しており、色々と大変見たいですなぁ(小並感)
-
開発独裁を経ずして民主的かつ国内の対立構造をそのまま内包した発展を遂げているようですからね。
-
なるほど。中々歪な形で成長しているわけですね。
インド洋の制海権が不安定だったころは東南アジアまでの陸路と併用として機材を仕入れていたのかな?
-
元々広大過ぎる領土を保有する大陸国家は特定箇所や地域だけ発展していて辺境や地方はどうしても
おざなりと言うか開発が進まないか進めにくいのが通例(具体例:ロシア)な上に、インドの場合は極めて
膨大な人口を抱え尚且つイギリスによって統一されるまで統一インドなんて歴史上存在しなかったと言う
過去持ちに加えて、止めに宗教やら身分構造による頸木が強く残ってる状態だそうですしねぇ…
自分が高校生の時の現代社会の先生が、昔インドに旅行に行った時に不可触民が車に撥ねられても
放置されていたとか言う話してくれましたし(数年前だしちょっと違うかも)
-
いい意味でも悪い意味でも「独裁者や独裁組織が生まれなかった」結果っぽいですからねぇ
-
艦これ世界じゃインド国内どうなってますかね…
-
たぶんバラモンは苦行してる(確信)
-
絶対やってますねw
-
>>589
ここら辺イギリスさんが統治時代に武力と所々の緩和と慰撫で全力で叩き潰していた結果なのかも
知れませんねぇ>独裁者や独裁組織が生まれなかった
>>590
インド国内では石油が産出されますけど、最大でもインド国内需要の4分の1を賄うのが限界だそうですし、
外国からの輸入は絶対必須ですからねぇ…
石炭(4位)、鉄鉱石(4位)、ボーキサイト(6位)、トリウム(1位)、他マンガンやチタン、クロム鉄鉱等の鉱物資源が
豊富何で、日本艦娘がインド洋の海上交通網の維持して輸出とかしてるかも?
まあ食糧関係はインド何で何とかなるんじゃ無いでしょうか(適当)
-
次はレイテか。日本の近くで戦えるんやなって(なおシーレーン)
-
現代的な軍事力が深海棲艦に敗退し、最新兵器や戦略兵器の投入を経ても状況は悪化する一方で、
艦娘という存在を得、ようやく反撃開始となるまでの間、制海権が失われていたとすると、まあひいき目に
見ても世界のあちこちが大変になっているでしょうかね。
「消滅が確認された国家」とか「内乱中の地域」とか「工業文明が崩壊した地域」とか「ポストアポカってる地域」とか
碌でもない文言が浮かんできます。
-
>>593
まあ最悪陸路でインドシナ半島やアラビア半島に輸送ルート繋げることはできますしね。
足りない石油はそっから仕入れていたのかも?
-
>>595
資源の自力供給が可能だったり、艦娘が多数戦力化されて通商路が息を吹き返すまで統制力を
保てる国家以外は大体酷い末路通るのが目に見えてきますからねぇ(遠い目)
少なくとも、洋上に存在する諸島国家や住民は確実に深海棲艦に飲み込まれて消滅確定、人道支援やらが
消滅して人口だけ増加しそれ以外はあんまりなアフリカは21世紀の戦国時代突入、欧米とかの介入が消し飛んだ
中東では石油輸出がマトモに出来なくなっての大不況からの暴動や抗争勃発、後は毎度恒例の中華大陸での
何時もの行事が開催されてたり?
>>596
鉄道輸送にしろトレーラー輸送にしろ、輸送コストは悪化しますけどそんな事言ってられませんしねぇ…
-
>>597
輸送するのにだって燃料は使いますし、空輸も同じく。
でも効率は落ちようが輸送ルートや交易路が使える分ずっとマシでしょうからなぁ。
中華はなんのリアクションもない現状を見ると最悪分裂している可能性もありそうなんですよね…
-
深海棲艦に制海権を奪われて海での輸送を封じられた事で、必然的に陸での輸送が
合理的、効率的に進化、発展(せざるを得ない状況に追い込まれて)している可能性が微レ存?
-
あり得ますね。シルクロードとか多分復活してますよ。
最も最中に出てくるのは山賊というより現代兵器で武装したゲリラでしょうけど…
-
本日の治安模様:
ゲリラ時々深海棲艦
みたいなニュース、現地でやってるんだろうか
-
装甲列車が復活しますな(適当)
-
ゲリラの〇〇一味が昨夜某商会のキャラバンを襲撃したようですが、護衛の奮闘により撃退に成功とか色々テレビやラジオで流れていたりしてねw
テレビで思い出したけど人工衛星ってどうなってるのかな。
世界中が混乱していて追加を打ち上げる余裕なんてなかっただろうから日本が艦娘を投入しだすまでは残っていたものを使っていたのかね。
-
中華の推進してる一帯一路の陸側みたいな感じかな
もっとも、この世界では中華は音沙汰がないが・・・
軍閥が通行税盗りまくって、中世みたいな不効率な通商になりそうだわー
そもそもダイヤくんだり保線できるのだろうか・・・
-
カ級「ナンゾコレ」
ヨ級「ニンゲンノモノデショ。資源ニナルナラ回収ヨ」
カ級「セヤナ。コナイダモ姫様ガ『れーだーデネエヨ!』ッテ地団駄フンデタシ」
こうして海底に走る光ファイバーおよび増幅器はボッシュートされ、インターネットは分断されることとなったのでした。
衛星回線や無線は当面生きているので連絡は何とかなりますが‥
-
たこ焼き警報とかありそうで笑えない
-
>>604
やってるのなら多分陸上版の輸送船団みたいのを組んで定期的に中東のどっかの国と石油やらを交易しているのかと。
軍閥やゲリラも生きるためにやってるのであって手を出して痛い目見たいわけじゃないのです
なのであからさまに大人数で重武装の集団には手を出さないでしょうから。
それに出したら出したで多分インド陸軍や空軍が出張ってくるので。
>>602
いいですね装甲列車…陸軍魂を感じます。
余り役に立てなくなった艦艇の武装も一部は流用できるでしょうし。
-
>>603
実際、打ち上げロケットの部品調達もグローバル化していますので、海上通商路が途絶すると割と厳しくなりますね。
リスクを考え、部品を国産品で代替するよう体制を組み替えないといけないので高コスト化もやむなし‥
-
>>608
となると比較的安定化している現在でも余り数は打ち上げられていなさそうですね。
最も艦これの世界で衛星打ち上げる余裕がある国なんて現状日本くらいでしょうけど…
>>605
インターネット網は自国内で回るように再構築ですかなぁ。
無線で繋げて現在は東南アジアやオセアニアまで広がっていそうですね。
そうなるとロシアや欧州、アメリカではまた違った規格のインターネットが別々に構築されていたりして?
-
深海棲艦には強襲揚陸部隊も存在するので、沿岸部や巨大河川沿岸はゴリゴリ制圧されかねないのが怖い。
-
>>610
艦これで影が薄い中華ってでかい河川があったよな・・・あっ
-
>>611
日本でも利根川や荒川を遡上されたら関東ヤバいっすよ…。
え、深さが足りない?連中足あるじゃん!
-
>>611
京杭大運河や黄河と長江ってのがあってですな…
ここの流域に総人口の7割以上が居住しているんですわw
-
>>611
中国の巨大河川付近ってかの国の食糧事情の大半を支えているのですよね。
近代では工業に関しても同じことが言えます。
なので川沿いに深海が侵攻しているとなると…
-
インフラ(ダム・発電所・道路等)破壊された上に河川を利用できない人類なんて滅亡する未来しかないような・・・。
艦むすは救世主とか女神だったんやな(ただしヤンこれはやめろ)
-
>>612
でぇじょうぶだ。日本には艦娘がいる。
河川専用の内地艦隊とかいるのかも?
-
>>612
「コレハ川ジャナイ!滝ダ!」と諦めるか、侵攻しようとしたところを将門公が発動して押しとどめてくれるのを祈りましょう‥
なお将門公、撃退したものの「世代が違うとやっぱ無理あるわ。何とかしたって」と発議し、
「鋼と火薬と動力という新たな神話には、同じ由来のモノを充てるのが正道であろう」
「『付喪神』システムや『貴方が思ったものが神です』システムなどを応用し、奴らと戦えるものを創りましょう」
「信仰の後押しを受けやすいよう、ありようにも気をつけねば。ゴツいのは今どきウケにゅからな」
「『軍艦とは女性』という概念も応用する。連携で『メカ少女』という概念も投入しよう」
「『萌え』は重要。このくにの古えよりの法よ」
日本人のなんとなし節操なしの信仰を受けてきた神々がよってたかって創り上げた結果が、艦娘という‥
自分で言うのも何だが、酷い脳内設定やでw
-
頼もしくて楽しそうな神様達だなぁw
信仰不可避。
-
さすがは将門公…これでナウなヤングにバカウケ(死語)よ…
-
一方西日本では菅原道真公が迫ってくる深海棲艦を嵐と雷で薙ぎ倒していたといふ妄想
-
神・呉爾羅「新たなる神話が必要と伺い、馳せ参じ候」
-
護国聖獣!早くきてくれー!
-
何より恐ろしいのは、かつて魏怒羅などを討伐した古代王朝(出雲?)と、その古代王朝に国譲りをさせた大和朝廷。
「古代の倭人が最も恐れ、討伐に手こずった魏怒羅」
というパンフの説明文。
最も恐れた:判る。
討伐に手こずった:討伐できたんかいww
ヤマタノオロチのモデルになったそうだから、スサノオにズタズタにされた後に復活してヤマトタケル辺りに再討伐されて富士山麓に封じられたのだろうかなどと当時は妄想しましたが。
-
そりゃ柳星張とかいますからねあの日本w
-
あの映画はゴジラが怨念の集合体だった事といい幽霊と会話した事とか護国三聖獣関連の怪奇現象なんかを考えるにオカルトパワーが使えればゴジラや三聖獣には対抗できるっぽいよね
-
最悪の場合、陛下にお出まし願って先帝の勅語をば…(不敬)
-
>>626
因みにあの世界のゴジラは戦争(犠牲になった自分たち)を忘れた日本を憎悪しておりその日本の象徴たるさる存在を狙って都内の某所に向かっていたとか(汗)
-
陛下にお出まし願うような事態になっては臣の名折れ。うちなど江戸期に
「うちは朝臣であって藩士ではない」
と言って生き残ってきた郷士ですから、藩屏たらねば腹きらねば。
-
実際、戦死者の霊が荒ぶる神として祟りをなさないようにするのがあそこの役割みたいなものですからね。
むしろ畏れなくなった者ほど、過去の教訓を忘れていて危険と思うのです。私的にも
-
親子の会話場面で立花准将が「英霊が何故、日本を恨む」と否定するのを、
「日本人以外の、アメリカ人や原爆や空襲被害者の怨念が」
と娘が説明していました。監督は当時は日本人だった面々も含めて、とインタビューに答えていましたが…。
同一人物の御霊で、荒魂として「呉爾羅」に、和魂として護国聖獣に分かたれていた人もいたかも。
-
確か某所は靖国じゃなくて皇居だっけ?
-
九段じゃなく千代田区と言っていましたからね。
-
劇中での娘の解説は完全な推測でのあてっずっぽうだし監督の方が有力かな
-
(わざわざ皇居が踏みつぶされるような話題避けてたんだけどいらん配慮だったのかね)
-
だって映画の内容について話してたのに映画の内容を改変したら意味無いし
そっちの方が無礼かなと思って
-
なるほど
-
ところで、朝雲と山雲の育成がなかなか終わりません。
なんとかLv60くらいにしときたいのですが…
-
確か、魏怒羅は天然龍王だったけ?
-
千年龍王だよ(尚、成体になるには1万年かかる)
-
スケート機動の俺設定でどのようにしてる?
MMDでは
・水上を「走る」
・ 同 「スケートしてる風」
・ 同 「前傾、または立ったままホバー機動 いわゆるドム機動」
-
ネクスト風
-
ローラーダッシュ風
-
>>637
レイテの参加艦でしたか……遂に来月だもんなあ。
-
うちはとりあえずlv80までレベリングしたい。(現在lv78)
-
間に合いっこないので、完全に放置プレイだったのを急遽MAXまで近代化改修>朝雲改、山雲改
-
朝雲73山雲72満潮84は最近演習に出ずっぱりですね。付いたキラキラは遠征で消費してます。
山雲朝雲は75までが目標。
今月は2江草2友永(謎の単位)で終わりそうだなー
-
よし、こうなったら九龍一族よ
馬頭龍を目覚めさせよ
神々すら容易に滅ぼすあの船なら護国龍は勿論深海棲艦なぞ鎧袖一触よ
-
馬頭竜が動くと上に乗ってる日本列島が吹き飛ぶんですがそれは。
なお余波でほかの地域も壊滅する見込み。
-
>>638
なら、平成のキドラは人工キドラだな
-
山雲と朝雲?えーと……
38と39だね。うん、仲良しなのは良い事だ(思考放棄)
-
スタークインダストリーが深海棲艦に対抗すべく巨大ロボレッドローニンを稼働させようとしましたが
はあまあまたもや毎度ヴィランに奪われた挙句深海棲艦の戦力に組み込まれました
まあ、いつもの事ですね
あ、いつもの事と言えばXーMENのハボックが洗脳され、深海棲艦の戦力に組み込まれました
これもまたいつもの事ですね
-
アメコミヒーローズは敵と戦う前に内輪もめしたり、敵に洗脳されたりするのどうにかしてどうぞ
-
サイクロップス「おっさんが俺の女に手を出すのが悪い」
ローガン「ガキが分不相応な良い女囲ってるのが悪い」
スティーブ「とにかく自由!理想と理念は守られなければならない!」
トニー「その気持ちは分からんでもないが現実に合わせるってこと理解しろよォォォォォ」
-
アメコミヒーローはシャッハさんがほんとすこ。精神的超人いいゾ〜これ!
-
しかもあの世界、一部を除いてヒーローが
ただのコスプレ野郎でしかないってのがまた凄い
まあシャッハさんは精神的超人というかキチガイに過ぎないけど
正気を保ってキチガイ貫くシャッハさんは凄い
-
大本営「欧州の人権屋が五月蠅いから欧州帰還名目に北方サンマ漁を設けて、そこに空いた南方の隙間から攻めてきてよ」
深海棲艦「承知した。報酬はいつものようにな」
-
俺たちは実は凄い力を持っているんだが、ソファに座ってビール片手にテレビを見ているだけだ。
スーパーパワーがあったって、やっぱりソファに座ってビール片手にテレビを見てるだけだろう。
馬鹿がコスチュームを着たところで、変な格好のおかしな奴が1人増えるだけだ。
ヒーローってのはスーパーパワーがあるとか、コスチュームを着てるって事じゃない。
自らの意思でもって世界を良くしようと戦う人々の事を言うんだ
-
>>657
コスチューム着ないで戦うヒーローって何人かいるからそいつらの事かな?
-
朝雲は初のほっちゃん艦だったから即ケッコンしたなぁ
-
艦これの声優といったら東山さん。東山さんといったら艦これ。
-
現在慌てて中部海域攻略中なんだけど、水上機母艦をまるで育てていなかった事をちょっと後悔。
-
>>660
九条カレン(きんモザ)「ソウデスカー?」
-
金モザって動画があったなー(棒
-
>>620
道真公「多いわ!」
エンドレスにおかわりされたら、公自身は何とかなっても生態系やら何やらの方がヤバそう
-
>>660
きんモザの九条カレン役で、金剛顔負けの早口英語をしたから、そっちが印象が強い気が・・・
役も、艦これより先に決まっただろうし。
-
現在6-3攻略中なんだけど、やってられるかー!という気分になるねここ。
-
>>665
二つとも2013年だから大体同時期じゃない。
-
>>661
Lv30まで上げて水上機基地建設とか水上機前線輸送とか毎日やってれば勝手に育つかも!
-
オオクワガタにも負ける子じゃないすか!
-
???「酷い事を言うトゥ!ヘァ!=さんには天罰として合計2トンの250kg爆弾と20㎜機銃弾の雨が降ってくるかも!!」
-
>>670
岩川基地所属機、全機爆装完了しました。
芙蓉部隊出撃準備完了であります!
-
トゥ!ヘァ!よ、残す言葉はあるか?
-
ちょっと探照灯で聞きたいんですが
・人間サイズ集団数人(位置的に艦むすと相対してる)を相手に
「照射で目くらまし攻撃」を
(一瞬だけリアル探照灯が具現化して『艦娘自身が光源となり前方にリアル探照灯と同じルクスで照射』)した場合
どの位のまぶしさになりますか?
-
来世はもっとホワイトな会社に勤めたいかな…
>>673
下手すると目がつぶれる一歩手前ってレベルじゃないでしょうかね。
軍用の探照灯ってかなり強烈ですし。
-
>>673
数十km先でも新聞紙が読めるくらいの明るさだから
至近距離でやったら失明する
-
>>674
ゲッペルス「ウェルカム我が会社へ。ここは地下室勤務ながら笑顔溢れるアットホームな職場ですよ」
-
>>671
???「よし……では全機、出撃する、かも!!」
(サングラスをかけコーンパイプを加え肩に掛けた軍服を靡かせるマッカーサー風コスプレした某少女の号令)
-
>>674
スターリン「シベリア勤務地は快適だよ。エアコンがいらないくらいには」
-
秋津洲ちゃんが勝てる相手っておるんか?まるゆ?明石?
-
またシベリアかぁ
-
>>679
二式大艇ちゃん込み?
-
>>681
装備何でも
見たことある秋津洲チャレンジでは副砲ガン積みやったな
-
内陸のシベリアには提督はいないだろうなあ
-
大河が繋がってるで。秋には鮭が昇ってくるが
-
>>683
空母の艦載機だけ展開すれば航空基地として使えるよ。
>>682
大型水上爆撃機が使えるなら重巡以上にも勝てるはず。
-
そこまでして提督を配置する必要があるのかw
昨日でた交易路にもならんだろうし
しかし交易路で何運ばれるんだろう、食料?
さらに言うと代金は何で払われてるんだろうか
-
ただの索敵機扱いの二式大艇ちゃんだけど、本来なら割と馬鹿げた性能
-
シベリア鉱山や木?
-
食糧や各種鉱物資源、機械部品に工作機械、更に状況次第では武器弾薬のバーダー取引が
こう言った世界だと割かし多く出てきますね
日本の場合冷凍サケとかが意外と取引価格高いかも。寿司のサーモン旨いし
-
>>687
魚雷二本持てたり、途中給油ありとはいえ、B-29以上の移動距離で敵拠点地を空爆成功したりとかな
-
>>689
妖精さんのおかげで資源に比較的余裕があるから食料優先になりますよね
-
ロシアにとっては極東ロシアと近しい日本は割とお得意様かもしれませんね。
-
とりあえず、カニとサンマの漁を大きく認めてもらうようにするか。
後、北方領土
-
領土問題どうなってるんだろう?
バンバン飛んでくる領空侵犯機もどうなったか気になる。
-
>>692
ある種嗜好品に近い食糧で
資源や腹持ちの良い穀物系の食料と交換してくれるならぼろ儲けもいいとこでしょう
なお儲けは右から左で欧州駐留に消えていく模様
-
>>694
イベントでロシアが放棄したのがほぼ確定してますね
-
ホッケ海(オホーツク海?)は真っ赤になっておったなぁ・・・
-
>シベリアに交易路としての価値があるか?
シベリア鉄道「私を忘れてもらっては困る」
-
あのおっかない大統領のことだから、「ロシアは艦娘の活動を全面的に支援する」くらいのことは良いそう。
-
極東地域限定での日露安全相互保障条約とか結んでるかも知れませんなあの元KGB出身らしい大統領だと
陸上戦力に関しては折り紙付きですから(イベントのアレは多分終わった後に奪還している可能性が微レ存…?)
-
空手形と声明だけで支援が得られるなら躊躇いなどないでしょう
-
良し。士魂部隊を大増員してシベリアに派遣しよう。
ウォーサンダーやWotの最高ランク戦車部隊で良いかな?
-
>>702
おっかない人「報酬は魚介類でいいかね?」
-
装備次第ではまるゆにも剥かれるのよね→秋津洲
確か、結婚カモがlv60代のまるゆに…。
おーぷんで見たんだっけな…。
-
二式大艇のアップデートを強く希望する!
-
>>705
なお水上爆撃機扱いでも戦闘機扱いでもかもかもは涙目である
-
やはりクワガタレベル…
-
??「たかが1機×3の大艇ちゃんで何が出来る!!逝ってみよ!!かもかも!!」
-
かもかもは多分偵察用に各地に欲しいけど数はいらない枠だろうなあ
-
改修max大艇ちゃんは烈花の翠緑の大艇ちゃん()みたくなるんかね?w(絶対違う)
-
「大帝ちゃん、必ず帰ってくるかも‥例え味方を見殺しにしても‥」
「ウワハハハ!この破壊大帝メガトロン、部下を見殺しにするような無様はせぬわ!」
あれ‥?
-
この大帝ちゃんには命懸けで従っても苦ではにないわw
-
交易か…
武器輸出法とかどうなってるんだろう?
輸出できるならするとしてその場合妖精さん付きなんだろうか?
妖精さんの指揮権とか補給はどうなるんだろうか?
-
ふと思ったけど、艦これの出撃、演習、遠征の選択画面の出撃に描かれている戦闘機って地味に変わったのね。
前は報国と書かれた九六式艦戦だったのが零戦二一型?になっているのに今気付いた。
-
人+現物+妖精さんで契約することにより運用だけは可能になるとか?
その場合オカルトエネルギーは人から供給されるんだろうか?
-
案外クッキーやミルクで良かったりしてねw
御伽噺で語られる妖精のように。
-
比叡カレー(ボソッ
-
本質的な指揮権が呼び出した提督のものであっても
背に腹は代えられないからなあ
-
ヨーロッパの妖精はビスケット、ミルク、粗びき粉、夜露、キノコ等を食べるんでしたっけ
アイルランド出身の提督とか妖精の扱いが得意そうだ
-
金平糖をあげよう…
実はメロン味が好きなんだ(告白)
前に専門店の食べて以来ファンでして。
-
金平糖か…。
ここ十年近く食べてないかもしれないな。
-
最近駄菓子とか全然食ってないなぁ……
大人になるって悲しい事なの(ヨヨ)
-
第六天魔王「大人が金平糖が好きで悪いか!」
-
いいよね金平糖。美味しい。
>>719
そうですそうです。そんな感じのを食べます。
家妖精とか家事妖精なんか言われる子達はミルクとパンとかチーズなんかを対価に家の仕事を手伝ったりしてくれます。
-
>>722
ソーダグミやコーラグミを箱買いしたぜ!
-
>>723
ノブノブのシェフ鳳翔、パテシェリーヌ間宮・伊良湖
-
他の作品もだけど、この人のアニメーションほんとすっごい(小並感)
見飽きない
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=65642789
-
なにこれしゅごい
-
この人の妙高姉妹のフラッシュ素晴らしいんだよね
-
この人の深海図書館大好き
-
ゲーム提督はやっぱ艦娘手製の食事をとっているのだろうか?
家具を見るとかなり自分でも作れるみたいだけど
-
間宮さん、もしくは調理妖精の食事を取っているのでは?
もしくは大日本帝国軍人に習って自腹切って豪華な食事をしているのかも。
-
比叡「大切な提督の為に気合!入れて!カレー作りました!!」
-
>>732
ゲーム提督は個人で鎮守府統括してる一人親方でもありますからねえ
-
>>734
自腹というか自給自足の可能性も。
-
執務室でカップラーメン啜ろうとしたら取り上げ食らうの?
-
悲しいなぁ
-
先っちょ!先っちょだけでも!!
-
提督「舌がおかしくなってしまいそうだお…(´;ω;`)」
提督「不味い訳じゃ無いんだお…極少数の特例除いて皆の作るメシは美味いお…(´;ω;`)」
提督「…問題は美味すぎて別の意味で舌が馬鹿になりそうで恐ろしくてたまんないんだお…(´;ω;`)」
提督「頼むから偶には昔食ってたもの食べて舌の感覚を普通に戻させてくれお…(´;ω;`)」
-
小規模提督の寄り合い所帯だとどうなるんだろう?
-
>>736
天山さんとカップ麺をすすろう。
某4コマでは、最後の一兵ちゃんなるカップ麺を食べてた。
-
>>740
鍋をつつき合う。
-
一般提督「何だかんだと10隻くらいが丁度いいよ」
-
相撲部屋みたいだな。
-
>>741
「さばくのキツネ」もありましたねw
よし、1-6、2-5、3-5と水上反撃が間に合ったぞ。
-
確かEOのボーナス戦果については末日10時から月が変わるまでの間の分は虚空に消えるって聞いたような
勲章は貰えるから意味が無いわけじゃないけど
-
訂正
末日10時→末日午後10時or末日22時
-
滑り込んだ翌月は大将になってますから虚空には消えてないと思いますよ。
-
時報見る限りだと秘書艦が用意するか提督が用意するか、大勢で取るかって感じではある
-
え?もしかして翌月のランキングに反映?
だとしたら調整してどうせランカー取れない月の分のボーナス戦果を翌月に回すプレチができることになるが
-
艦むすの食べるような食事していたら提督の胃がもたれる
飛龍牧場頑張ってみたら今月30位くらいになった。一群入りするには戦果+500位要る。魔境やなぁ・・・
-
大体いつも戦果1000ちょっとで終わるなあ
-
現在順位5296位、これが明日どうなるかでわかるでしょう。
-
>>740
小規模(1〜2個艦隊)提督×数人の寄り合いってことか
……とりあえず艦娘が帰ってくるのを岸壁で並んでハゼ釣りながら待ってるんじゃね?
-
30位と20位は500で済まないよ。
20位は他人との勝負なのでサイレントEOが飛び交うから。
-
今日は武蔵の浸水日
-
その文字あってるの?
-
改装設計図ゲットしたけど、この1枚は誰に使えば良いだろうか…。
候補
由良:97→レベルはとうの昔に到達していたけど設計図が
熊野:93→レベルはとうの昔に到達していたけど設計図が
長門:88→今朝、改装レベルに到達
筑摩:71→2年はこの状態で設計図待ち
葛城:52→2年はこの状態で設計図待ち
-
>>757
真顔で突っ込むのはやめてさしあげろ
正しくは進水だけど
-
イベまで待ってその情報で改装がいいよ。
後はEOを全部やって設計図を稼ぐとか。
-
熊野>筑摩=由良(燃費の壁)>長門かな?葛城は代替できるし流星601空にこだわりなければ後回しでいいと思う
まあ、設計図使うのはイベント見てからでもいいんじゃないかな
-
>>759
再会と再会みたいに誤用が常用化されそうでこわいですなぁ
わりと見かけますし
-
再会と再会……?
-
再開?
-
(愛情省101号室送り決定)
-
どういうことだ、764でsageが外れてる・・・おいは恥ずかしか!
-
>>766
解釈しもす!
間違えたばい!おいは恥ずかしか!
-
>>767
密告しもす!
こやつオセアニアのスパイばい!
思想犯罪すなわち死ばい!(1984のぼっけもん風)
-
スパイ?ひのもとことばでしゃべれよう・・・
-
そういえば1984のイースタシアって結局どういう国なんだろう……
ユーラシアの方は思想統制的にパーフェクトなソ連と思えば良さそうだが、イースタシアは正体が見えづらい感がある
-
私的にはだいたい旧帝国陸軍が国家の全権を掌握した形じゃないかなと妄想してますな
あるいは某大亜細亜な連邦共和国
-
改装はイベまで一応待つか…。
なお、イベに参加するかは未だ分かりませんが…。
(自分のやる気次第)
筑摩については、利根が既に改二になっているから焦らなくても良いとは考えてはいます。
まぁ、取り敢えずは満潮の改二を目指すか。
今日までの3〜4日で70から76まで上げたから、演習相手によっては今日中に改二を狙えるかもしれない。
-
>>759
町は浸水したがな
-
山雲、朝雲のレベルを調べていて気づいたこと。
しおい2号の存在を思い出した…。
なお、山雲と朝雲のレベルは共に35で止まっている。
-
現在の順位2671位。やっぱり翌月に持ち越しですね。
-
>>775
それは持ち越しされてないと思う。可なら、もっと順位高いんじゃないかな。
-
ある程度は持ち越しされるかも
自分新呉所属なんですがトップランカー1800代後半ですし
-
スパイかあ、現実の日本だとスパイ天国と称されるけど
そこは艦これ日本でも変わらないかなあ
-
現実と比べてガチガチにやってるんじゃない。それこそ憂鬱並に。
艦娘の技術が今の日本の命綱なわけだし。
-
そもそもスパイに何を盗めと言うんだろうかと言う話になりますしね
零戦とか強奪しても妖精さんや艦娘居ないと何の意味も無いですし、艦娘拉致しようとしたら
艦娘からも強い(超過少表現)抵抗受けますし、自衛隊(仮)や警察、公安、SATとかも総動員で
奪還しに来るでしょうし、提督拉致しようものなら鎮守府の全戦力が敵に回りますし。あと日本国も
-
これは・・・・スパイの任務はスッパイ(失敗)か
-
>>775
攻略Wiki縛りをされていないのなら、攻略Wikiの・経験値 階級(称号)の項目をご覧になればよろしいかと
ちなみに10月末日の22時以降に10月分のEO海域を攻略完了した場合、ボーナス戦果は翌月には加算されません
前月からの引き継ぎ戦果ってのがあるんで、鯖にもよりますが一日の15時更新前までなら
戦果が100くらいあれば、順位が1000位台くらいになるんじゃないかなと
-
そもそも人類の危機レベルだったら艦娘関係の技術はなるたけ広めるべきだし
スパイしてまで調べるような隠匿された技術って文字通りの最新鋭かヤバイもんじゃね?
-
世界はまだそこまで信用できてないので。
-
むしろまだメドもついてないうちから「戦後()」を見越した行動とっている…とか?…(白目(マヴラブ脳
-
本格的に自国が不味い国と余裕のある国で意識差も酷そう
-
提督拉致・・・
-
怒り狂った艦娘に猛追されて本国まで蹂躙されそうな暴挙ですな…。
いやいや、まさかそこまで莫迦な事をする国は…(周辺諸国を眺めながら、徐々に小さくなる声)
-
個人だけで成立する異能でない場合、提督候補がいても
「お掛けになられている国では艦娘は存在しません。もう一度所属を確認の上でお掛け直し下さい」
と門前払いを喰らうかも。
-
貧すれば窮する
自国を救う為という大義が有れば汚仕事担う連中は来るだろうよ
-
不幸中の幸いと言えるのは、皮肉にも日本の全方位に深海棲艦が存在して居るって事ですな
艦娘の護衛が無いと日本に来られない、母国に帰るにも艦娘の護衛がヤッパリ必須。海上での拉致劇は
どれ程上手くいっても水際で阻止可能でしょう。
問題は空路になりますけど、空路は空路でやはり侵入口が制限されますし、拉致するにしても設備が
整っている日本の空港を突破するのはかなり難しい話です
-
ロシア「南方通商路の維持も大変だろう? 石油を含む資源類、二割引きにしとくよ。ウチから買ってかない? ウラジオから本土なら近いだろう?
その代わりオホーツクとベーリングの防衛宜しくね。それと北方領土も渡せないよ」
日本 「……」
ロシアはこれで多分いけるけど他の国は取れる選択肢がなぁ……
特に中華は
-
大本営「もしもし、深海さん? ええ、そうですウラジオストックとサンクトペテルブルクです。
はいはい。では、いつも通り報酬はしばふ芋で」
-
しばふ芋って吹雪に頼めば食えるんだろうか・・・
-
ロシアではカスピ海からバルト海、黒海にまで繋がる大運河網が整備されてるから、
下手したら内陸侵攻をうけてクレムリンが艦砲射撃されかねんw
-
しばふ芋はしばふ村の中に雑草のように生えてるよ
-
国土が広大な国だと大河とそれをつなぐ運河網が例外なく発達してるよなあ
アメリカも例外ではないし
五大湖やミシシッピーを遡行されれば、人口密集地が危機に瀕する
-
アルペジオ式の世界なら船体の都合でそこまで遡上も出来ないが、スケート形式の世界だと制限なく侵攻できるからな
-
>>792
妖精さんドロップで燃料落ちてるからそこまで石油の価値って高くなくね?
見た限り艦船だけじゃなくて航空機や戦車まで動かせる代物っぽいし。
-
>>791
やり様はいくらでもありますよ
上位ならともかく下位の提督はスペック的にも人類の範疇に収まってるでしょうし
下位の提督を人質に艦娘に言う事きかせて〜の繰り返しでそこそこまではいけます
浚った後は薬物でもなんでも使用して人格を変えてしまえばいいですし
少なくとも一回はやられて中〜上位まで被害が出てるだろうと思ってます
-
>>792
イベントで千島の先端まで日本が展開していて
カムチャッカから深海軍が来てんだよなぁ
そんな上からの物言いをする余裕はロシアにあるかどうか
-
北極海をヤられていたら、下手したら中央アジアまで浸食されているんだよねぇ…
>ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1f/Siberiariverroutemap.png/600px-Siberiariverroutemap.png
下手するとオホーツク海からヨーロッパロシアまで直接侵攻を受けることになる
-
満潮の改二改装完了。
連休辺りに2-5をやるか…。
-
>>802
この諸河川群は艦娘が擬艦化(座礁覚悟込み)可能なのです?
-
「現物がこうも綺麗に瓦礫にされちゃあ、うちの商会の宣伝文句も書き換えなきゃならんなあ」
「確かに。金さえ出せばクレムリンの瓦礫でも持ってくる、じゃあ具合が悪いわな」
「まあな。ああ、忘れんうちにいっとく。あちこちにある丸っこい水たまりのほうには近づくなよ」
「なんだいじいさん。言われてみれば、不自然なのが地図にいくつもあったけど」
「ロシアの威信をかけて、全力で阻止しようとして失敗した時の副産物さ。近づくとガイガーカウンターがガリガリ鳴る」
「お、おい、それって‥」
-
船体が痛むのを覚悟で、地面に顕現して即席基地化する手も。
-
>>806
逃げるときとか前進移動の時は
「艤装を艦娘艤装サイズ」に戻せばいいだけだしね?w
-
>>805
そういえば北極方面で氷漬けにしたことが有ったなぁ・・・
ゴジラ。
-
>>804
さて?
レナ川とかの大河は2万トン級までの大型船が入れたと記憶してますけど。
-
>>807
船を歩兵の前線基地にすると、艦内工場で武器を生産しながら進撃する離れ業も出来ます。
-
砲撃にしろ空爆にしろかなりの距離まで飛ばせますしねえ
-
>>810
モンゴルのよーだ
-
深海棲艦の進撃スピードが速いのは多分そのためかも。
-
ドリフターズの廃棄物と同じく支配する必要もないしね
-
>>801
遠征でも北方敵地偵察任務がありますね
-
(まだ上から目線できるほど余裕あるみたいだから放っておこう)
これの末が北方イベントだったら笑う
-
あの人がその辺で見誤るとも思えんけどな
ヤバそうなら反対派を物理手段で排除してでも断行しそう
-
なおまにあわんもよう(17春イベ)
-
>>818
あれは欧州大敗からの玉突きっぽいし
ロシアがどうこうできる問題じゃないぞ
-
日本「欧米は大変そうですね。それはそうと、サンマ漁の季節です」
欧米露「「「ヲゐゴラァッ!」」」
日本「我が国には平和憲法と九条がありまして、海外に派兵は出来ません。前に欧州に行ったのは提督の個人的な里帰りです。悪しからず」
「「「欧米の人命とサンマと、どっちが大切なんですか!」」」
「………」
「「「何とか言え!」」」
「………一億の腹を満たす為には、どちらかを選ばないと為らないのです。ご理解を」
-
なお食糧は南方航路の安定と主に落ち着く模様
妖精さんにより資源供給の目処が立ってる日本相手だと
ヘタな工業製品より食糧増産のが都合がいいからね
-
レイテ沖海戦という事は再び南方航路が遮断されてるという事である
-
山雲朝雲のイベント投入レベルライン(Lv60)への育成を完了。
開始までに65くらいまでは乗せておきたいところですな。
-
なんかもうモグラ叩きみたいだよね。次々と攻め込んで勝っているのに転戦する度に
占領地域が尽く再占領されました、みたいな
-
>>820
日本「イルカやクジラの命と人間の命、どちらが大切なのかお答え頂けるなら返答しましょう」
-
>>822
その辺は戦況によるね、向こうからの奇襲作戦に近いのなら、欧州駐留戦力で偵察網の機能低下が原因だし
流石に最悪のパターンの道々の部隊を潰しながら進撃されてるのはないと思いたい
-
道中の戦力潰されてた場合は、いくつかの南方の泊地も陥落してるってなるよなぁ
-
大本営にしろ政府にしろ
欧州救援の後の駐留戦力抽出のがきついと感じてるだろうなあ
-
駐伊や駐仏はともかく、駐英の部隊は間宮他メシウマ艦も連れて行かないと現地の飯が不味いからなぁ
-
火消部隊でもあるゲーム提督が呼ばれてることと第一部終了の1段階だと考えたら
深海の総攻撃を縦深陣で待ち構えると言うのもありえるかも?
-
フィリピン付近ってPT小鬼群多そう、多そうじゃない?
-
ドイツ「英国なんて飯の不味い国より、ビールとソーセージとジャガイモが絶品の国があるじゃないですか。昔の同盟国の」
-
>>832
昔の同盟国だけど、全体通してみると日本とは相当合わない国さんチーッス!
-
>>832
ナチスアレルギー何とか出来てない限り戦力駐在できねーじゃねぇかお前
-
珍しく(ドイツを除いて)概ね意思統一できそうな欧州
-
>>833
日本人の気質ってどちらかと言うとイギリスベースにフランスと北イタリアを混ぜたものを乗っけたような感じだしなぁ
勤勉さもドイツのそれとは明らかに性質が違うし
-
すまないがナチ以外のドイツは帰ってくれないか!(問題発言)
-
そこで下手をうつのがフランスの役割ですよ
ある程度戦局が改善したところで蛙食いの無駄に高いプライドと孤立精神が暴走して欧州を阿鼻叫喚に!
つか深海棲艦の愛護訴える団体とかが一番うるさそうなのって多分フランスだし
-
自国に犠牲や被害出てるのに愛護訴えるとかわけわからんな
害獣と違い農作物への被害どころか明確に死人が出てるのに
-
>>838
フランスさん前回のイベントで国土の大半が呑まれてるんだ…
ぶっちゃけそんなこと言えるくらい回復してるなら安心できるレベル
-
>>800
それやった場合は最悪は都市部のど真ん中に深海の大部隊が出現する可能性も有るかも知れない事なんですよね・・・作品に寄っては荒魂と和魂や怨霊と守護霊の関係と解釈している所も有りますし下手な扱いしたら其のまま祟られたり怨霊化してとかなれば目も当てられないと言う・・・薬で霊的な所や人格変えるまでに発生する憎しみや恨みはどうにもなりませんから
-
仏国も英国ほどじゃないにせよ徹底抗戦派以外は残ってなさそうなんだよな
-
>>841
舞鶴に鎮守府クラスの戦力残してなお日本海がバスタブ化しない当たりお察しくださいでしょう
-
>>842
この期に及んで愛護や非戦なんて言ってる層は安全な後方に居たんだろうし
焼け出されて殺気立ってる沿岸部住人に吊るされてそう
-
>>844
ご安心ください仏国全域が空襲可能範囲内です!
-
>>845
防空シェルターに入ってたんやろ(適当)
-
独国も声のデカい馬鹿以外は正気に戻ってそうなモノなんだが…
-
というかあれだ
前回イベントのPマスでフランスは欧州で唯一国土に深海の拠点作られた屈辱味わってるっぽい
-
八千万総反逆者
-
>>844
>>847
そうでもない。史実ドイツとか日本も戦局が悪化していく状況で実際に焼け出されたりして被害にあってる人間のほうが変な方向に先鋭化することが多かった
絶望的な状況だと人間どこに振り切れるかわからんからね
それこそマブラヴTEにでてきたBETAを神の意思として人類は滅ぶべきなんていってた連中と同じような阿呆がでてくることも否定できない(つーか末期ドイツに実際いたし)
-
相手に迎合する事で攻撃対象から外れようと考える連中は一定数出てしまいますからなぁ
ドイツのナチアレルギーは醜悪な責任放棄にも思えますが、「他民族絶滅を掲げて世界大戦を引き起こし、自国籍を含む数百万人の異民族を虐殺した」という蛮行の責任はヒトラーとナチスの否定でしか取りようが無いのも事実です
・・・「天皇や王室を否定しない日伊は反省していない」とか叫ぶのは論外ですが。
-
>>851
>ドイツのナチアレルギーは醜悪な責任放棄
ちょっと違う
先の大戦で蛮行について考察・反省の上で「ヒトラーとナチスの否定」を行ったなら責任放棄とはいわれない
(つまり先の大戦の蛮行の企画・命令を行った責任はヒトラーとナチスにあるけれど、同時に彼らを代表に選出したドイツ国民の選択もあったという原因もふまえた総括のことね)
ところがドイツのナチアレルギーは「我々ドイツ国民はヒトラーとナチスに完全に騙されていた、だから責任はヒトラーとナチス」という政権選択責任まで放棄して俺は悪くねえしてるから醜悪な責任放棄扱いされてる
極めつけはそうやって自分らのやらかした責任棚上げしてる癖に他国の過失についてはぎゃあぎゃあ責め立てるから嫌われるのよあいつら
-
>>840
根無し草な居候の分際で尊大な態度を取りまくって英米政府から
承認を一時拒否された自由フランスという前例もあるし
基本的にフランス人はどこまでいってもフランス人やで
-
>>852
しかもその中にはノリノリでやってたくせに負けたとたん「私は騙されたんだ!被害者だ!」なヤツもいるし・・・
-
次はリンガ泊地が最前線で、速攻壊滅させられてるかな?ゲームの中の現実世界は
前はトラック泊地だったけど
-
>>820
秋刀魚漁って欧州派遣部隊の帰還の口実やったんやなって
-
よっしゃ朝雲がLv65ラインに乗りました。
山雲を同ラインに乗せたら追加備蓄へ移ります。
燃料弾薬各20万程度、ボーキ7万程度なのでボーキを優先的に追加していきたいところ…
-
資源は何だかんだといつも10万行かない状態でイベントしてるな
-
資源は大規模三万、中規模2万でダイジョウブ
-
ゲーム提督の評判はどうなってるんだろうなw
資源3万で突破するのも、大量備蓄するのもそれはそれですごいし
-
夏イベで燃料20万溶かした俺氏、ようやく6万になった燃料と
2万前後をうろうろし続けるボーキを見て静かに頭を抱える
だいたい夜間戦闘機が悪い(責任転嫁
-
前回の夏イベも何だかんだ資源8万でも余裕をもって突破できたから
今回も突破できると信じてみる
-
しかしまあ、要設計図の改二ばっかり増やしがってという気分になる今日この頃。
荒潮、大潮まで手が回らんわ。
-
勲章足りないってことは牧場しまくってるのか?
それはそれですごいな
-
ある動画で資源燃料3万でボスマス直撃なことしてたが
実際ゲーム提督型はこんな能力あったら使ってみたいです?
-
時間と言うある意味一番大切なものを得られるし悪くない
燃料・弾薬ペナルティの問題もないなら迷いなく選択するね
-
陽炎型なんかにまだまだ負けないわという朝雲さんに癒される……現在35レベルだけど
-
>>867
さあ目のハイライトを消してみましょう
-
ほっしゃんボイスって素晴らしいって思う。
-
ホァーッ!ホァーッ!ホァーッ!
-
>>870
どちらかというとエアーマンの方思い出しちゃうw
-
ほっしゃんボイスを聞いて思い出されるキャラって何にがいたっけな…
個人的にはゼロ魔のアンリエッタ無能姫
-
違った。アンリエッタ姫はセイバーボイスだ…すまぬすまぬ
-
空母棲姫撃破しながら気付いたこと。wikiの四式聴音機の項目に装甲+1増えている・・・だと
-
ゼロ魔だとほっしゃんはシエスタだ…ドッグデイズのミルヒ姫と混同したのかなあ(汗
-
>>874
ちょっと前のメンテで追加されてたね
メンテ後の運営公式ツイッターはわりと大事な情報出してきたりするから見とけよ見とけよ〜
-
よし、燃料備蓄量が20万を越えたぞ。これで何とかなる。
-
よし…山雲も暫定育成(Lv65)終了。
これにて、西村艦隊の育成を完了…まぁあとは改修と備蓄に全力を尽くそうかと。
やっぱり電探優先でしょうかね?
夜偵2機目はさすがにキツそうですので。
-
>>878
…うちの西村艦隊は、扶桑姉さまが136で最高、朝雲が64で最低か。
まあ、大丈夫よね。
-
13号改かなぁ…でもちょっと重い。
ならば満潮砲を改修しようか、それとも夕立砲か、悩みどころですな。
-
生存性や攻撃の確実性を少しでも挙げるのならば装甲値が上がる満潮砲でしょうけど、夕立砲の数によっては夕立砲優先でしょうかね?
自分も夕立砲を追加で改修しないといけないな。(満潮が持ってきた満潮砲は4迄改修した模様)
P.S.
あ艦これで自分が艦これおーぷんに書いた質問がまとめられていた。
コメントを見て知ったけど、結構前に出撃画面の戦闘機画像が差し替えられていたのね。
ttp://akankore.doorblog.jp/archives/51017781.html
-
駆逐に砲載せるなら素直に秋月砲のせるなあ
牧場して5連酸素魚雷増やしたら魚雷も強化できるんだが
牧場は趣味じゃないんだよなあ
-
秋月砲は今数えたら10本ありました。全部MAXなのでとりあえず1個艦隊はなんとかいけそうです。
問題は連合艦隊編成での第2艦隊ですなぁ…
夕立砲の☆6が5本。追加で☆6を3本くらい作っておきたい。あと満潮砲は☆5なのでできれば2つともMAXにしときたいですな。
-
それだけあれば十分すぎる気がしますが
駆逐砲は秋月砲MAX九門しかないですが甲突破してきてますよ
-
秋月砲が10本で全てMax…。
す…凄い。
自分は4本でAll☆5で止まっていますね。
なお、改修した時はネジの消費で禿げたのは憶えている…。
-
全部MAXにできたのはつい最近なの…
-
ちなみに、自分はイベントをサボっていた事も有って秋月型は秋月しか居ないの…。
故に、4本中2本は高射装置の改修から作りました。
ネジが禿げたのはこれが原因な模様。
そう言えば、勘違いで改修Maxにした41cm連装砲が1つ有るんですけど試製41cm三連装砲にするのってどうなんですかね?
勘違い
改修工廠が実装された際にMaxの後に試製砲に行けると思っていた。
この勘違いで、当時うちにあった41cm連装砲のストックが戦艦に搭載していたのを除いて壊滅してしまった模様。
-
長門or陸奥で試製砲に出来るよ。46㎝砲と新型砲熕兵装資材x2がいるけど。
-
>>888
改修に必要な資材と46cm砲は有ります。
しかし、餌となる41cm連装砲が無いので改修が頑張って☆2しか出来ないのです。
故に、☆2の試製砲とMaxの連装砲だと41cm連装砲Maxの方が理論上の火力と命中が上になる為に思案中。
-
秋月砲は8本あります。(☆10×4、☆5閥2、☆2×2)
今は機銃、艦載機、大口径砲改修に注力しているので改修は止まってます。米軍機改修来たししょうがないね
-
何だかんだと最終海域では史実艦+高火力艦編成になることが多いから
その他の艦の強化もお忘れなく
うちは山風と朝雲のレベルがネックですかねえ未だ35で止まってるので他の艦で代用になりそうです
-
はぇ〜、瑞雲すっごい
[MMD艦これ]スパロボ風・もしも時雨ちゃんがニュータイプだったら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32203130
-
普段ゲーム提督ってどこに駐留してるんだろう?
やっぱり日本本土?
-
じゃないですかね。あとは最前線鎮守府のどこかか。
-
じゃないですかね。あとは最前線鎮守府のどこかか。
-
連投失礼
-
フットワーク軽く前線に出たがるゲーム提督と
後方にいてほしい大本営
地元に呼びたい地方
-
最高戦力の廃人レベルの提督つ〜とやはり横須賀本拠じゃないか
-
現行の鎮守府で一番最前線に近いのはどれだっけ?
-
タウイタウイやラバウル、ペナンじゃないかな?
-
畏きところ含む首都の絶対防衛ラインに為に横須賀に置くか、最強戦力だからこそ最前線で暴れさせるべきとラバウル辺りかでずっと揉めてそうだな
-
もう一年の半分をラバウルで、もう半分を横須賀で良いんじゃないか
-
幌筵も最前線じゃなかったか?
-
ラバウルにいたら毎月レ級と殴り愛してるんだろうなあ
-
山城おばあちゃん
-
壊滅したトラックでは提督たちが人海戦術で泊地を再建しているんだろうなぁ…。
-
大規模作戦中でなければ各地を好き勝手適当に回ってるんじゃね?
ゲームだと出撃場所選べるってそういうことだと思うし、一ヶ所にと止まり続けたら深海棲艦も大規模な攻勢仕掛けてきそうだし
-
人類側が深海側から奪取した神崎島的な拠点とか?
東経140度31分、北緯20度50分とかにありそうな。
-
宝来島ですか・・・
-
メリダ島か…。
-
二期は敵が霧の艦隊の技術持ってて不安だったけど、これで対等に渡り合えるな
というかミーロと組んだらトンデモない事になりそう
【艦これMMD】深色の泊地〜scherzo〜 08話【紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32208886
-
何にせよオーストラリアは悲鳴を上げてるだろうな
-
そういえば経済的には悪くはなさそうと推察されてたけど
税制はどうなってるんだろうか?各国にまたぐ形で生産者でもある鎮守府などの拠点がある状態だし
-
大陸一つ分かつ沿岸部全てが防衛ラインな癖して防衛戦力がいっそ笑えるくらいに過少ですしねぇ
多分オーストラリア海軍所属の艦娘は常々ヘリや輸送機で各地を転々としている事でしょう(適当)
-
戦力足りてるんだろうか?
史実だと最大の軍艦は重巡オーストラリアのはずだけど。
-
>>915
足りてるわけない上に日本の勢力圏からも遠いから
-
事あるごとにライン寸断されて定期的に悲鳴を上げてると思うよ
途中送信してしまった
-
オーストラリアかニュージーランドにホームステイに行って、そのまま国防の要になってしまった提督とかいたら面白そう。
-
危急の時こそ根っこの部分が強く出るから
余程の力がない限り使い潰されて終わってそう
-
日本から派遣されてる提督潰したらもう次は派遣されてこないことにもなりかねないから丁重に扱ってんじゃない
今のアジアで日本の機嫌損ねたら死ぬし。
-
>>920
初期の頃にオージーに滞在していた提督の才能持ちの事じゃね?
-
現地での野良提督の地位はどうなるんだろう?
臨時任官の軍人?
-
中規模となる予定・・・予定か(疑心暗鬼)
ニュージーの周辺の敵編成ってレ級うじゃうじゃしてそう。
艦これ世界のオセアニア諸国はたぶん息してない・・・
-
(中規模)ほんとぉ?
-
(マップ数は)中規模
(ゲージ総数は)大規模
こんな落ちだ。そうだろう!
-
提督たちが疑心暗鬼だ…
こんな時こそ仲間を信じよう!
艦隊は家族!艦隊は兄弟!
-
>>922
現地国家との計約次第じゃないかな?
妥当なところだと日本大本営の総合指揮下で地元の防衛だろうが
数も質も殆どが一般日本提督より落ちるだろうし
-
>>926
嘘を言うなっ!
-
おーい、深色の泊地の神話が来たぞ。今までのシリーズ見てる人なら泣くぞ
【艦これMMD】深色の泊地〜scherzo〜 08話【紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32208886
-
「艦隊は○姉妹!」
「待てやコラ」
-
猜疑に歪んだ瞳がせせら嗤う!
-
>>930
提督が〇虚になるwww
-
>>932
だが事実である
-
>>932
とんとん←提督の肩を叩き…
すっ…
つ【触手変身薬】or【火影印『多重分身薬』】&【ヒロポソ】w
-
>>934
邪道な!男なら体一つで勝負せんかい!
勝てるかどうかは知らん
-
何となくだが艦娘相手だと精力的には問題ないイメージがある
提督の消費が1で艦娘が3回復するなら、余った1を分けてもらえば問題ないよね!
-
棒一本だけで200人以上を指加えさせるのは忍びないんじゃいっ!(全員回るころには何日かかるやら?(呆然)
更に「全員同時」に楽しみたいんじゃいっ!?(ある意味これが本命
もっとさらにそれを客観的に眺めてほくそ笑みたいんじゃいっ!←合掌
-
200名の相手などしていられるか!執務室に籠らせてもらう!
旗艦級の艦むす押さえて、統率してもらうのが一番楽なんやなって・・・
触手とか薬漬けは絶対にノゥ!
-
そもそも全員が全員毎日求めるわけでもなかろう
-
きっと【ヒロポソ】は疲れた提督に?…なのでは?とボブは以下略w
つーか当番制とかにすれば…薬漬けは兎も角、
触手はイチャと節度もってで使う分には問題ないような
-
>>939
某鎮守府のショタ提督(全員とケッコン化)のトコなら
毎日メンテ(意味深)希望な肉食系らしいがw
-
ショタには勝つか負けるかの二択なのだ…
-
体力も精力もやる気もないワイ提督、艦娘相手の夜の慰安任務は川内にぶん投げる名采配
なお購買で後付式単装砲(意味深)を売り出したところ慰安任務の需要は覿面に低下したもよう
-
はぁ…金剛榛名とグラ子とプリ子に添い寝(エロ無)してもらいたい…
-
>>943
なおあくまで逸らしたり紛らわせたりしてるだけなので水面下では…
-
今日はたっぷり寝てもいいぞ。ああ、朝の10時過ぎまで寝て過ごしてもいんだ。
-
明石に修理されたい人生だった・・・
-
俺も一応俺設定で全員とケッコン済み…と言う設定で
風呂共通というご都合設定なんだがいまだにボーノだけ「男湯行きなさいよっ!?(赤面」で
他の子から少しは空気読めよ?と思われ設定w
-
というか艦娘と提督がある程度同期してるのなら
そういう部分も落ち着いてる提督なら落ち着いて、おサルさんならおサルさんになるんじゃね?
-
バックベアード様!こちら(>>930-949)でございます!
-
アメリカの妖怪大統領が攻め込んできても深海棲艦とさほど変わらんだろうなぁ
-
>>930-949
バックベアード様「このロリコンどもめ!(AA略」
-
ベアード様!一応私は(見た目)大人系としかXXXしてません!w
ちっこいのとはサワサワフカフカしてじゃれる程度しかしていません!!!w
-
>>953
「と・・・申しております。同志書記長」
「よろしい。マリアナ海溝行きだ」
-
明石はロリだった!?
-
あれをロリといったら普通・大人は何を指すんと言うんだ?・・・とボブは略
-
欧米人から見たら大半の日本人はロリにしか見えないと言う真偽不明瞭な噂
-
>>955
アズールレーン明石ならロリだな
-
はつしもふもふ(進水日おめでとう、といっている模様)
-
>>932
ただ射○のギネス記録は1日57回らしいから何とかなりそうではある
-
何とかなる()
-
・・・えるしってるか?
普通男子の一般的1射量2cc
当然撃てば撃つほど薄くなることに・・・
あ、絶倫能力もいるな…ガロンなんとかさんみたいな…w
-
そういえばポーランドには200人以上(現在認知されてる数)子持ちの王様いたな
その人腕っぷしもすごかったらしいけど
-
まだ日没して1時間だぞwww
-
日没したからには夜だJOY
-
ていうか日没前からやってたよね
-
シェーンコップ「あの時間は俺は夜時間だ」w
-
川内「夜戦の時間だ!司令官!!夜戦しよ!!」
-
夜戦かぁ。古来からの夜戦は、夕暮れ時や黎明の真っ暗闇ではなく空の色が濃紺と黒の狭間に移ろう頃が基本だったんですよね。
なお、帝国海軍の水雷夜襲は…。
-
>>960
よくギネス側も計測しようと思ったな(汗)
提督には涸れないよう沢越止の遺伝子を与えないと…
-
>>968
神通「その呼び方……貴女は姉さんではありませんね?何者か知りませんが成敗します」チャキ
-
伊藤誠「天職を見つけたかも」
-
>>972
提督には股間以外も必要なんやで?(豚を見る目
-
稀にやる夫スレなどで観測される綺麗な誠君ならワンチャン?
-
漬物屋のアイツよぼーぜ
-
伊藤誠の父親のほうがもっと酷いぞ。
-
色々いわれるけど誠は男見せるときはしっかり見せるしねぇ
-
それに性豪なのも沢越止ですしな。
沢越止=伊藤誠の親父
誠はインテル内蔵であればいいやつだしな。
Summer(ryでもルートを間違えなければ綺麗だったし。
親父…?
あれは…うん、まぁ、そうねぇ…
-
キレイな誠「愉悦」
-
かーなーしーみーのー
-
うわ980?(汗
すいません誰かお願いします。
-
じゃあ立ててきますね
-
次スレ その29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1509803708/
-
乙です
すいませんでした
-
乙です。
横浜が負けましたね・・・
-
乙です。
-
野球か…艦娘たちもスポーツするんだろうか?
食欲の秋はなんだかんだ全員堪能しそうだが
-
相撲とか?
釣りもスポーツに入るならやってそう。
-
艦娘がとる行動は何だかんだ提督の影響が強く出るだろうな
-
>>989
ならうちの鎮守府はボードゲームやるか、テレビゲームばっかりやってるね。
寮か執務室を溜まり場にしてる。
-
個々の性質はあるでしょうが、提督との共有できるものは欲しがるでしょうからね
-
ああ、腹減ってきた・・・
-
体育館で朧と天霧がスパッツでレスリングやってるよ…
-
うちの鎮守府は、艦これを共同でプレイしとるで。
-
天龍、舞台演劇にはまる(唐突)
-
幽遊白書の雷禅と北神みたいなもんかね
提督の好きなものはなんとなく好きだし、嫌いなものは何となく嫌い
-
提督がアズールレーンとかにはまったら艦むすたちもはまるんだろうか
なんとなくシュールな気もする
-
埋め
もうこの世界、ゲッターに全て飲み込まれてしまっても良いんじゃないかな
-
>>993
格好はこんな感じ?
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7115610
-
1000なら内定(失礼!)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■