■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その182

1 : 名無しさん :2017/10/19(木) 08:27:21
このスレは雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507959093/

雑談スレ その180
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507531536/
雑談スレ その179
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507016579/
雑談スレ その178
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1506521743/
雑談スレ その177
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1506162070/
雑談スレ その176
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1505474694/
( 中 略 )
雑談スレ その150
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489251002/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/


2 : 名無しさん :2017/10/19(木) 13:17:56
立て乙です。

しかし寺田辰弥は自分の実の父親が外道オブ外道である事をまだ知らない。


3 : 名無しさん :2017/10/19(木) 13:44:30
立て乙です。


4 : 名無しさん :2017/10/19(木) 14:05:13
そして八つ墓村三十二人殺しの始まり……いやあ屑オブ屑っすね。


5 : 名無しさん :2017/10/19(木) 14:23:23
外道オブ外道が実の父親でない事が明かされ始めるが、渥美清の金田一は違和感ばりばりです。


6 : 名無しさん :2017/10/19(木) 14:43:39
1977年の松竹版か。
当時の流行り言葉だったけど、実は見たことないんだよな、ホラー系苦手なんで。


7 : 名無しさん :2017/10/19(木) 15:10:12
>>6
旧作版は犬神家と同じく傑作だから機会を作って見た方がいい。


8 : 名無しさん :2017/10/19(木) 15:19:59
渥美清版八つ墓村の改変はアレだけど、多治見要蔵は一番これが怖い。


9 : 名無しさん :2017/10/19(木) 15:22:38
そして何故か妖怪変化と化す真犯人(困惑

ネタばらししてないで早く助けに行かないと不味いと思うんですけど金田一さん&警察?


10 : 名無しさん :2017/10/19(木) 15:24:50
ちょっと! 何故いきなり多治見家炎上!?


11 : 名無しさん :2017/10/19(木) 15:57:20
妖怪伝奇推理もの(最終的に物理で解決)・・・ん?これって妖魔夜行?W


12 : 名無しさん :2017/10/19(木) 15:59:29
>>5
しかし実は原作者のイメージに一番近いのが渥美清だったりする


13 : 名無しさん :2017/10/19(木) 16:07:52
最後は洞窟崩壊と多治見家炎上で決着がついたか……良いの?


14 : 名無しさん :2017/10/19(木) 16:55:49
金田一は探索者だった…?


15 : 名無しさん :2017/10/19(木) 17:38:29
>>10
悪が滅ぶ時の様式美だよ>大炎上
魔王の城とかドラキュラの屋敷なんか最後よく燃えたりするじゃないか


16 : 名無しさん :2017/10/19(木) 17:57:14
炎上or崩壊は館もののラストの定番のだよね


17 : ひゅうが :2017/10/19(木) 18:04:32
6chは家計ばかり。沈黙する今治で活動する正義の候補者共産党、情報公開しない隠蔽体質といわんばかり。
自民候補者は煮え切らないと批判。
いい加減にしてくれ…

ところで八つ墓村では春代さんが好きでした。


18 : ひゅうが :2017/10/19(木) 18:09:23
>>8
あのBGMは小3の私のトラウマ…
なおそれから獄門島を読んで横溝ファンになった模様。(性癖が歪んだらしい)


19 : 名無しさん :2017/10/19(木) 18:20:19
4chは枝野ageがヤバい
枝野さん超人気()だって
こいつが震災と原発事故の時に何やったか皆はっきりと覚えているだろうに、騙せると思っているのだろうか
でも、テレビを信じて票入れちゃうのいるという・・・


20 : 名無しさん :2017/10/19(木) 18:23:05
社民党の照屋衆院議員、県知事選の応援に来県した党員との挨拶において
「沖縄は公職選挙法特区、公選法を守ろうという人は帰って良い
もし逮捕されたら私ではなく弁護士の資格を持つ福島党首を呼んでくれ」

後の取材で「冗談」と言ったらしいが・・・


21 : 名無しさん :2017/10/19(木) 18:24:17
やはりメディアは一度滅ぶべきでは?
もう言論の無法じゃん、自由の範囲に収まってないなら取り締まっても構わん気がする


22 : リラックス :2017/10/19(木) 18:24:53
都合の悪いことは人間忘れるようになってるからね、心の防衛機構として備わってるレベルで
何を都合の悪いとするかはそれぞれだけども


23 : 弥次郎 :2017/10/19(木) 18:26:52
報道の自由よ、汝の名の下でいかに多くの罪が犯されたことか・・・


24 : ひゅうが :2017/10/19(木) 18:30:13
御存知か?
あの空き缶元首相は、
「真っ先に逃げ出して暴走原子炉を放置しようとした無責任東京電力を一喝して東日本と西太平洋核汚染の危機を回避した人類の英雄」だそうですよ。
海外メディアからすると。


25 : 弥次郎 :2017/10/19(木) 18:32:36
>>24
えぇ・・・?
ちょっと、なにをいっているのか、わからない(白目


26 : 名無しさん :2017/10/19(木) 18:40:41
日本のおける非伝統的(オブラート)な政治勢力()に好意的な一部のマスコミ()が情報発信のつてを持ってるからでは?
日本の政治周りを詳細に英語で発信する勢力は限られますし…


27 : ひゅうが :2017/10/19(木) 18:44:13
そういうドキュメンタリーに出演して扱いが固定されたのだそうな。
それに元首相が原発推進を懺悔して今の日本を批判するってのはテレビ的においしいの。


28 : 名無しさん :2017/10/19(木) 18:46:10
空き缶も今回はどうなるか
過去2回の選挙では比例ゾンビで今回は旧ミンス票が立民と希望で割れてる状態だし
ただ希望人気の直滑降っぷりをみるとギリギリ比例ゾンビかなぁ


29 : ひゅうが :2017/10/19(木) 18:47:39
ああ、そんないい首相をクビにして極右の守旧勢力を再び選んだ日本国民をdisれるからそれで気持ちよくなれる人も海外には多いのでしょう。
誰もが自分が賢いと思いたがるものですから。


30 : 弥次郎 :2017/10/19(木) 18:48:25
テレビでは美味しくても、何ら解決にもなりはしませんからね…
政治家は一人で政治ができるわけでもなし
どれだけ過去を飾ろうとも真実は付きまとうし、覚えている人もいるし、記録も残る
とりあえず、内部分裂で地獄を見て、出来ればいずれは議員としても終わってほしいかなって


31 : 名無しさん :2017/10/19(木) 18:52:14
海外はともかく日本国内の評価はポッポと並んで戦後最悪の首相の2トップでしかないけどな
地元ですら空き缶の選挙カーが来ると家に逃げ込む人がいるらしいし


32 : ひゅうが :2017/10/19(木) 18:56:52
で、取り巻きの記者がそういう反省コメントを欲する人たちばかりになっていき――
こうしていろいろ操作されるんだろうなぁとも思います。


33 : 名無しさん :2017/10/19(木) 19:13:15
はぇ〜、すっごい厨二心をくすぐられる。死んでも生き返りそう(ダイ大ポップ並感)

コモドドラゴンの血液から強い抗菌作用発見 新薬「竜の血」の開発に期待
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1943911.html

>コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)の血液成分を参考に作った物質から、強い抗菌作用と、傷の治癒を早める効果が見つかった。


34 : 名無しさん :2017/10/19(木) 19:14:56
世界有数の猛毒を持つからこそそれに負けない抗菌能力があるか…
漫画みたいな話だな


35 : 名無しさん :2017/10/19(木) 19:35:21
スペイン政府は21日からカタルーニャ州の自治権を停止するそうな。


36 : ひゅうが :2017/10/19(木) 19:47:55
>>33
よく考えたら人間が敗血症になるようなばい菌の巣みたいな唾液をしている生き物が、それに対抗できる抗菌力を持っているのは自然な話ですなぁ。
>>35
荒れるなぁ…


37 : 名無しさん :2017/10/19(木) 19:53:03
>>35
残当っていえば残当
でも不当だって叫ぶんだろうなぁ…自称独立運動家とマスゴミが


38 : 名無しさん :2017/10/19(木) 19:54:56
まあ普通に考えてGDPの2割を占める地域の独立を許すはずもないからなあ
これで認めたら他の地域の独立運動にも飛び火するし


39 : 名無しさん :2017/10/19(木) 19:55:32
欧州の未来を先取りしてるんだよカタルーニャは!!(絶望


40 : 名無しさん :2017/10/19(木) 19:58:04
パラドゲーのネタが増えるぐらいしか良いことがないじゃないか、欧州。


41 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:00:54
ちなみにカタルーニャ側は自治凍結されたら即独立宣言だ!と言ってるらしい
もう売り言葉に買い言葉である

>>36
ちなみにコモドオオトカゲに噛まれて死ぬのは敗血症のせいかと思いきや、地味に毒腺もあるそうですね
毒は歯の間から浸み出すスタイルで折れやすい毒牙は無く、おかげで凶悪な咬合力を維持できてるんだとか


42 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:05:58
生きたBC兵器だなw


43 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:13:29
スペインさん、また国土荒廃してしまうん?豊かになるスペックを持ちながらブラジルですね。


44 : 弥次郎 :2017/10/19(木) 20:15:56
スペイン内乱の二の舞は嫌ですよ、本当に…
これで欧州各国が介入し出したら本当にWW2再びですし


45 : 陣龍 :2017/10/19(木) 20:18:21
『首都』が陥落して壊滅したと言われているISISとかが確実に入り込んで惨禍を拡大するでしょうしねぇ>スペイン内乱

アレ戦闘員とかは全滅して無いそうですし。指導者も死亡確認されてませんし


46 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:22:23
しかしこのグダグダぶりを見ながらなおもEUの理念を賛美できる某O部N明氏はある意味凄いと思う(小並感


47 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:23:26
テロは起こせるかも知れんが、組織的に戦闘は無理だろ。


48 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:26:39
共産主義だって理念は素晴らしいんだ、神の国そのもので、地上では実現不可能ってだけで。


49 : 陣龍 :2017/10/19(木) 20:31:00
>>47
まあ、三々五々に暴れ回って消えるのがオチと言えばオチでしょうけど、その過程で余計な混乱やらを
引き起こしてくれそう何で…


50 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:31:27
神の国の住人なら別に共産主義でなくても封建国家でも何でも上手く回せると思うの


51 : ひゅうが :2017/10/19(木) 20:32:41
労働にやりがいを見いだせる創造的な労働体系で、かつ物資が潤沢にあって、そして労働評価手段と世界各地の需要が完璧に予測できれば実現はできるんやで…
できるとすれば、某楽園追放でのディーバみたいに人類がみんな電脳空間に移り住んだ遠い未来でしょうかね。
生産活動を人工知能に任せて快楽を貪り食らう方向に行きそうな気がしますけど。


52 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:42:14
>>46
そりゃ理念だけは素晴らしいもの。理念だけは。


53 : リラックス :2017/10/19(木) 20:43:50
チャモチャ星みたいに義体だかアンドロイドにリアルのあれこれを任せている内に、人間に反逆を起こして人類全員を電脳空間に『永久追放』して史上最大にして最も静かなクーデターが人知れず発生していましたとか、そこまで妄想した。

『エラー!ログアウト先がありません』


54 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:46:36
「せや、人間皆電池にしたったらええやんけ。」→(マトリックス)


55 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:48:21
共産主義が理論通りの完璧な幸福な社会を実現出来るレベルまで文明が進歩すれば、最早それは共産主義でなくても幸福な社会になるんで


56 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:48:44
地球環境を改善するにはどうすればいいか→人間が滅びれば改善する
AIってタブーリミッターつけなきゃ、普通にこういうこと言い出すから(汗


57 : ナイ神父Mk-2 :2017/10/19(木) 20:48:57
>>53
生き人形ネタは軽いトラウマ・・・


58 : リラックス :2017/10/19(木) 20:50:47
まあ、二度と行きたくない地域に行けなくなる程度で世界が終わる(次のサーバメンテ)まで面白可笑しく暮らせると思えば
やっぱりDQNには悩まされるんだろうけど


59 : 名無しさん :2017/10/19(木) 20:51:57
けど、人間滅ぼして、別の種族繁栄したら、環境は悪くなるんじゃないですかね?で、行き着くのは生物皆殺しで、最後に有害なAIを滅ぼすと。


60 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:00:38
銀連日本に出てきたゼスタールみたいに体を捨てて電脳世界で全員で接続されて生きてるのもなぁ
実体が必要な時は義体を作って現実世界に出てくるけど


61 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:08:33
21エモンのオートマ星の都市システム


62 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:14:44
>>56
そりゃAIは与えられた条件の下最適解を導こうとするんだから、きちんと条件付けしてやらなかったらとんでもないと思える解答も返ってくるわな
最良の政治を学ばせたらファシズム思想に染まった?そりゃ意思決定のはやさと命令伝達・実行の速さ(AIが好む合理性)でいけば独裁制がもっとも優れてるからそうなるわ
環境改善考えさせたら人類滅べ?だって原因取り除くのが一番早いのは誰だってわかることですがな

AIが危険なんじゃなくて、きちんと何を重視して何を最低限守らなきゃいけないのかきちんと条件付けしない質問はAiだろうが新入社員だろうが適切な解答かえしてくれんわい


63 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:19:14
(AIを育てるには凄く優秀な教育係が必要なようです。)


64 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:20:12
AIに限らず育てるってのは大変なことですよ、と
犬猫だって躾けには根気がいるからね


65 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:22:04
>>35
教会に認定される前ならサクラダファミリア空爆もあったかもしれないが、認定ミサやったあとなので破壊は出来ない(国王が破門が怖くないなら破壊できる)


66 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:23:47
AI・・・・・・育てる・・・・・・たまごっちか!


67 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:38:01
もう、アレよ赤ん坊から育てる感覚で育てなきゃいかんのやな、オイタ(人類滅亡)とかしょうとした時は叱って止めれるような人間じゃないと、AIを育てられんと言うことやな。


68 : リラックス :2017/10/19(木) 21:43:18
やはりAIには三大タブーを組み込まナイト


69 : 名無しさん :2017/10/19(木) 21:52:56
1つ、爽やかで
2つ、明るく
3つ、元気に


70 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:06:09
LIVEALIVEのSF編のダース伍長がキューブへ語った事を思い出す

「昔・・・でかい戦争があってな・・・。
 私もまだ若かった・・・今でもはっきりと思いだす。
 あの恐怖は忘れられない・・・。

 戦闘ロボットさ。
 ロボットというより・・・そいつの頭、つまり、コンピュータだ・・・

 血の通った人間でない物の手で仲間がたくさん死んだよ・・・。
 人間がつくった物に人間が殺される・・・バカな生き物だよ人間ってやつは・・・。
 この船のメイン・コンピュータは・・・そんな人間に愛想がつきたんだろうな・・・。

 だが、幸い、お前はこの輸送船で生まれた・・・。
 軍艦の中じゃなくてな・・・。
 ヒューイは、お前に、『学べ』と言った。
 それが・・・これからのお前がすべき事だ。
 誰かを傷つけるようなマネはしちゃいけない・・・。

 フ・・・ロボットに『考えろ』か・・・私もヤキがまわったな。
 ロボットに説教か・・・。

 !!・・・。

 何て事だ・・・。

 ハハ・・・。

 今、気付いたよ・・・。
 人間も・・・同じ事じゃないか・・・」


71 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:08:09
労働効率上げるにはどうしたら?って質問に休憩時間しっかり取らせてお互いに会話させろって至極真っ当な答えだしたAIも有るらしいからなぁ


72 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:08:47
そうだよ!(便乗)


73 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:10:27
>>65
桜田ちゃうで、サグラダやで
(多分ワザとなんでしょうが、とりあえず)


74 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:22:03
小池バカだなあ
民間企業名指しでdisったら反感持たれるに決まってるだろうに


75 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:25:38
>>小池バカだなあ
馬鹿だから勝ち目のある選挙戦を負け戦にしちゃったんじゃんw


76 : ハニワ一号 :2017/10/19(木) 22:25:50
選挙がある22日は悪天候の可能性が高いけど選挙当日の悪天候は与党と野党のどちらに有利に働くのかな。


77 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:26:23
マスコミや野党は改憲阻止だとか改憲反対が多数なのに改憲で投票を決めるのが一割だ納得いかないとか言っているが、政府、国会が出来るのは発議であって国民投票で会見を決める事を意図して忘れている

テツぼんも今の熊本が終わってしばらくすればしれっと選挙が終わっているんだろうな
そうすれば仙露も連続四期当選
金や女で綺麗なスキャンダル皆無、地味な提言で党を支えて人脈も広い普通なら大臣候補だが果たして?


78 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:27:26
都知事当選の時に厳しい目を向けてる人居たからまぁまぁもうちょい様子見てやろうぜって返してたけど直ぐに化けの皮剥がれたから謝りたいわ…


79 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:31:35
いやあの時は外れクジの中から一番マシそうなのを選ぶ選挙だったうえ、鳥越とかいう爆弾がいたから
あんまりポンポン変えるわけにもいかんから、様子見てやるのは変じゃない
まあ、わずかな期待も全て無駄だったわけですが


80 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:36:22
仙露鉄夫は政務官として地味に実績上げてますからね
憲政党全体は不明だけど、派閥領袖の黒田や黒田派幹部からも「使える若手」と看做されてきた
派閥推薦の副大臣候補にも多分入ってるよ。派閥に利権を(本人無自覚で、かつ、それが利権と思ってないけど)齎してるし


81 : ハニワ一号 :2017/10/19(木) 22:36:36
>>77
リアルの鉄オタ議員は最悪ですけどね・・・。
石破茂、前原誠司は鉄オタで知られる議員である。


82 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:39:32
>>81
それを言ったらお終いよ〜


83 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:40:23
むしろ国政に出てくれた方が傷は浅かった気はするな>と知事


84 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:42:22
>>76
沖縄は22日に直撃するっぽいから投票日が21日に前倒しになる模様


85 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:45:43
台風が投票日に来るって予報だからかみんな関心が有るのか期日前投票しに行ったら珍しいほど人がごった返してたな


86 : ハニワ一号 :2017/10/19(木) 22:48:04
>>80
しかも現実のトヨタ自動車に当たるらしいトドロキ自動車が仙露鉄夫の最有力支援者ですからな。


87 : 名無しさん :2017/10/19(木) 22:51:58
>>85
期日前投票での投票者数は前回の5割増しとか


88 : 名無しさん :2017/10/19(木) 23:09:12
>>74
これ企業関係者だけではなく小池ファンと被るオバサン層を敵に回していないか?
ハンズ、ニトリdis


89 : 名無しさん :2017/10/19(木) 23:23:15
たった300人のジェダイが、6万人の中世の騎士軍に挑む!
ttps://www.gizmodo.jp/2017/08/jedi-ultimate-epic-battle-simulator.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=A7lOgrbkjzo


スゲェ…包囲殲滅陣は可能だったんや…(違うW


90 : 弥次郎 :2017/10/19(木) 23:28:42
小池が企業をDisるって致命傷では…?(すでに致命傷が無いとは言わない


91 : 名無しさん :2017/10/19(木) 23:33:16
>>89
無双系のゲームでよく見る光景な気が


92 : 弥次郎 :2017/10/19(木) 23:36:14
>>89
これと似たのを難易度「リアル」、描写エンジン「現実」というクソゲーでやってのけたハンニバルって怖い…


93 : 名無しさん :2017/10/19(木) 23:48:06
>>89
類似で

ww2米軍歩兵1万vsローマ帝国重装歩兵5万
ttps://www.youtube.com/watch?v=gWQ8LfOiz5Q

イッツクール!!W


94 : 名無しさん :2017/10/19(木) 23:54:41
千葉真一版の自衛隊員は破れてしまった


95 : 名無しさん :2017/10/19(木) 23:58:52
>>73
覚え間違いしてたみたい


96 : 名無しさん :2017/10/20(金) 00:17:52
コドモドラゴン、アボガド・・・
よくあるよくある


97 : 名無しさん :2017/10/20(金) 00:22:16
明日(今日?)の朝日の希望sageは今日の演説のリピートを散々流してハンズとニトリに抗議が来るタイプと読んだ


98 : yukikaze :2017/10/20(金) 00:40:13
>>76
投票率低けりゃ、基本的には組織力のある政党が優位。
なので普通なら与党が有利なんだが、与党には『なんちゃって自民支持者』
がいるからなあ。
与党が大勝するとわかったら『釘をさす意味で』とか『バランス感覚で』とかで
野党に票を入れちゃうという存在が・・・

なので接戦区でそいつらが暴れてしまうと、前回の参院選みたいに取りこぼす可能性は出てくる。
民主の金城湯池というべき、沖縄や愛知、北海道はもとより、東京や奈良、佐賀や新潟でそれが
吹き荒れるとかなり頭痛い。(新潟や佐賀は、あれはもう自民党本部の失態なんだが・・・)

まあほぼ完全に風任せの希望の党にとってはとどめの一撃じゃねえかなあ。


99 : ひゅうが :2017/10/20(金) 01:20:26
沖縄でパヨク大勝利、それで空気を読んで無党派層が立憲に投票とか悪夢を見た。


100 : ひゅうが :2017/10/20(金) 01:25:51
ああ、投票は前倒しになっても開票は即日じゃないのか…


101 : 名無しさん :2017/10/20(金) 02:48:43
>>17
沈黙…?黙殺では?

>>73
あれってセント・グランデ・ファミリアなのかなーと聖家族教会って見た覚えあるし


102 : 名無しさん :2017/10/20(金) 06:49:40
>開票は即日じゃない

なんか小細工されそうで怖いな


103 : 名無しさん :2017/10/20(金) 06:58:37
>>41
国王は憲法改正で自治州の制度を廃止したがっているのでは?
廃止したらバスクやナバラが武力闘争を再開するのは確実だけどね


104 : 名無しさん :2017/10/20(金) 07:17:50
天皇陛下の退位の日が19年三月末か


105 : 名無しさん :2017/10/20(金) 07:46:37
投票箱を開けたら公表しないといけないからね。
投開票前に○○党の○○候補者が受かりました!とか発表しちゃうと選挙に影響が出る可能性がある。
だから投開票は全国同日に行う様にしてる。


106 : ひゅうが :2017/10/20(金) 09:39:31
>>105
見える…見えるぞ。それやるのがいるのが…


107 : 名無しさん :2017/10/20(金) 09:47:56
ひゅうがさんがまた闇落ちしかけておられるぞ!
まあ実際選管が完全にクリーンかというと大いに疑問だから不安も残当だが


108 : ひゅうが :2017/10/20(金) 09:51:37
(いや投票繰上げになったとこの出口調査を先に発表しちゃう新聞とかいそうだなーと思っただけなんですがw)
ちょっと夢にムスカが出てきましてな…
読める…読めるぞ的なアレでして。


109 : リラックス :2017/10/20(金) 09:56:42
……あれに権限を与えるのは嫌だなぁ(都知事が国政に打って出るのを何故二足の草鞋と言われなきゃいけないのか私は怒ってるぞ!とか言ってるのを見ながら


110 : 名無しさん :2017/10/20(金) 10:08:10
沖縄と言えば知事の生え際にテープがチラ見えしてたらしいが…


111 : ひゅうが :2017/10/20(金) 10:09:41
>>110
好感度が爆上げする(確信)


112 : 名無しさん :2017/10/20(金) 12:13:33
 とある県では、自民党と記入された投票用紙が大量に破棄されているという民主主義の根幹に関わる大事件が起きたにも関わらず、マスゴミは例の如く過小に報じる振りだけして終わらせた事が…。

 明らかに、一個人が単独で出来る反抗ではなく、しかも、とある野党が与党と化した時に採用された面子の犯行であり、その前にも同じような疑問(投票者の数と開票された結果に齟齬)があったにも関わらず。

 序でに言えば、他県でも似たような疑惑が…。


113 : 名無しさん :2017/10/20(金) 12:21:13
野党は犯罪者と準犯罪者の集まりだから仕方ないね
少なくともニュースで出る様なのは名誉棄損や偽証罪、選挙法違反でしょっ引かれてもおかしくないのが揃ってる


114 : 名無しさん :2017/10/20(金) 12:48:42
受かった議員が居たりしたら面倒くさいからもう機能してないんじゃないかと思うわ


115 : 名無しさん :2017/10/20(金) 13:36:40
電子投票とのクロスチェックしたほうがいいんでないかなっておもう?


116 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:01:12
>>112

やはりマスゴミ絶対殲滅だわ…あんなやつら1銭の価値もないわ
殲滅後の混乱?・・・しるかっ!(スピア スローイング


117 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:06:40
>>116
その投げた槍はいずれ忘れた頃に無関係な誰かにぶっ刺さるんやで
場合によっては自分で踏むで


118 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:16:18
>>108
ヤムチャになった自分がドクターゲロに追いかけ回された夢を見たわ…


119 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:25:14
韓国、米軍に韓国軍の指揮下入りを要求…在韓米軍撤退なら在韓邦人保護に支障も
ttp://biz-journal.jp/2017/10/post_21016.html

韓国「アメリカよ、有事の際にはウリが指揮してやるから全軍の指揮権よこせニダ」
・・・・・・リアルで茶を噴いたの久しぶりですわ


120 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:31:08
トランプがもうすぐ訪韓するんだが大丈夫か


121 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:33:53
ゴネることで交渉のために滞在日時を引き伸ばそうとする外交テクニック
なお


122 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:34:48
「お、そっか。じゃあ全部日本に引き揚げてアチソンラインにシフトするわ」

文の野郎、マジで南を北か北京に売る気か


123 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:36:07
北京「いらんわそんな不良債権。緩衝国家は平壌だけで十分役目果たせてるんだからな(こっちも頭痛いけど!)」


124 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:47:37
正直半島南の価値はどう長期に見積もっても冷戦の終結でガタ落ちしてるからな
今の軍事的価値は一応共産党の盾ってポジションであるが、完全にその辺考慮してないから
ぶっちゃけアメリカからすると役目を果たしたうえで文句言うならともかく
周辺国ともめごとだけ起こしてこっちに出張らせようとするとか縁切り不可避だわな


125 : 名無しさん :2017/10/20(金) 14:51:38
本来馴れ合いのプロレスで十分支援引き出せるのに、自立してる感を出すために余計なことして崩壊しそうだから困る

いや、北はやりすぎだけどさ


126 : 名無しさん :2017/10/20(金) 15:51:20
>>125
自立してる「感」をだそうとしているのではなく、南北ともに分不相応なことに自立、つまりは大国として振る舞おうとしているのだ・・・


127 : 名無しさん :2017/10/20(金) 16:42:19
鳩山由紀夫
日本は未だにAIIBへの参加を表明していない
トランプ大統領の本心はAIIBに好意的である事は確かめられている
日本だけが取り残されないよう論陣を張らせて頂く予定だ


やめてぇ!


128 : 名無しさん :2017/10/20(金) 17:01:06
韓国国防部「北朝鮮の脅威に対抗するために独島の防衛部隊を旅団規模に増強する。また二個機動艦隊と太平洋で作戦可能な揚陸戦力及び輸送艦を整備していく」

日本・河野外相「北朝鮮のミサイル・核開発に共同で対抗するという合意の足並みを乱す行為、断固抗議する」
アメリカ・マティス国防長官「韓国は優先順位を間違えている」

北朝鮮の脅威に対抗するために艦隊を整備する、ねえ


129 : 弥次郎 :2017/10/20(金) 17:06:00
>>128
なぜ北朝鮮が手が出しようがない竹島を増強すんのか
そもそも竹島ってお前らの島でもなかろうに
二個機動艦隊と太平洋で作戦可能な揚陸戦力及び輸送艦の需要はどこら辺にあるのか



真面目に北朝鮮とアメリカが開戦したらどさくさ紛れに対日宣戦布告やりそうな悪寒


130 : 陣龍 :2017/10/20(金) 17:07:22
>>129
いや、保障占領を御題目にして対馬へ殺到すると予想。宣戦布告?まあ『国家間同士』ではしないでしょ、
そこらへんまで行くほど根性無いでしょうし


131 : 名無しさん :2017/10/20(金) 17:12:02
便乗しないのは間抜けって考えみたいだし、ワンチャン通ると思っていたんじゃないですかね
で、米ならともかく日本の抗議には顔真っ赤にするまで見えるわ


132 : 弥次郎 :2017/10/20(金) 17:16:04
>>130
竹島で一体何が脅威となって保障占拠が必要になるのかさっぱりですけどね・・・
まあ、だからこそ自衛隊も諸島奪還の戦力を整えているんでしょうけども

>>131
あちらは本当にお花畑過ぎて羨ましいですね(


133 : 陣龍 :2017/10/20(金) 17:23:04
>>132
向こうさん曰く『対馬は韓国の領土。宗氏が服属()していたのだから』とか言ってるそうらしいんで、
まあどさくさ紛れに解放(占領)しようとか考えるのが何人かいてもおかしくは無いでしょうし(本当に動けるかは別問題)

しかし此処まで丸見えで分かり易すぎる対日野心の発露は好い加減にして貰いたい物ですよねホント。
やるにしても同族の北朝鮮を如何にかしてからにしてくれ(絶対日本所で無くなるから)


134 : 名無しさん :2017/10/20(金) 17:23:59
>>130
だが待ってほしい。そこで>>119もあわせてよむと、なかなか面白い予想がたてれそうじゃないか


135 : 陣龍 :2017/10/20(金) 17:26:56
>>134
堂々と宣戦布告して軍隊送ってくるより唐突に何も言わずに侵攻してくる方が『らしい』気がする
個人的感想です(小並感)

勝手に在韓米軍が自国の指揮下に入ると思い込んでやらかすのは本当に『らしい』のも確かですが(遠い目)


136 : 名無しさん :2017/10/20(金) 17:29:11
中国で鳥インフルエンザの人への感染が相次いでいるらしい


137 : 名無しさん :2017/10/20(金) 17:29:20
秀吉や家康は公文書偽造で宗氏を取潰しておくべきだったよ
彼の一族はろくでもない


138 : 名無しさん :2017/10/20(金) 17:29:25
>>135
彼らは日本を戦\占領して奴隷化することを世界が望んでいると思ってるんですぜ


139 : 弥次郎 :2017/10/20(金) 17:31:23
>>133>>134
まー、あれでしょうね
米軍の指揮権を握れば日本を占拠して自分達に差し出すに違いない!とか思ってるのかもしれませんねー…
野心見え見えですし、お粗末通り越した計画とさえ呼べないナニカですけども


140 : 名無しさん :2017/10/20(金) 17:35:22
>>135
あいつらが言うには在韓米軍だけでなくアメリカ三軍全ての指揮をよこせだそうな


141 : 弥次郎 :2017/10/20(金) 17:37:21
>>140
はて、今日は満月だったかな…?


142 : ナイ神父MK-2 :2017/10/20(金) 18:01:29
>>141
韓国出身のトケビさんは満月以外なら確り交渉できます・・・


143 : 名無しさん :2017/10/20(金) 18:03:55
>>137
宋氏は江戸時代を通じて朝鮮半島の難民達を九州上陸させなかったという功績があるというのに…


144 : 名無しさん :2017/10/20(金) 18:19:23
服属していた過去があれば領土になるというのなら、半島と満州は日本領では?


145 : 名無しさん :2017/10/20(金) 18:19:41
突然だが韓国出身の知人が「日本のアニメやマンガ、ゲームで人気キャラ、強キャラがいないのは差別」などと言いだした。
普通に仲の良い友達だと思ってたので驚いたが
餓狼伝説のキム・カッファンが飛び道具無いとはいえ普通に使い易い最強キャラだと言ったらおとなしくなった

黎明期とはいえ弱しゃがみキック、通称小足払い連打から超必殺技繋がるとかキチガイ沙汰だよなぁ
あれが格ゲー盛り上がりの発端であり格ゲー衰退のきっかけだったと思ってる


146 : 名無しさん :2017/10/20(金) 18:26:29
 「式神の城」の金大正は、普通に立派な良い人なのですがね…。

 なお、親族一同が…。絶縁状態になったら刺客を送ってくるぐらいに困った一族。


147 : 名無しさん :2017/10/20(金) 18:35:17
>>130
在韓米軍から再三警告されてるにも関わらず韓国陸軍は戦力の8割を釜山周辺に集めてるんだから
有事になればどういう行動をするかなんてパヨク以外なら容易に想像が付くわな
アメリカはともかく今の日本政府は半島有事の際の韓国の対馬侵攻は想定はしてるんじゃないの?


148 : ひゅうが :2017/10/20(金) 18:38:55
ヒカルの碁とかの香ばしい話もありましたな。


149 : 名無しさん :2017/10/20(金) 19:30:33
共産党、労働問題とかについて話すならちょっと足を止めて聞いてやるかぐらいにはなるけど
実際は二言目には安倍政権退陣、打倒安倍政権ばっか言ってて残念


150 : 名無しさん :2017/10/20(金) 19:46:20
もう立民を第一民進党、希望を第二民進党、共産を第三民進党、社民以下の有象無象を第四民進党にすればいい


151 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:02:01
>>147
とは言え、徴兵で集めてきわめて低賃金かつ必需品すら満足に支給されず、士気が限りなく低い兵士を前線近くに置いたところで急時に役に立つかというと……
非武装地帯の近くの所属になると、完全に懲罰人事的な扱いされてて相当ひどい状態らしいからねぇ


152 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:06:08
立民が躍進ってホント嫌やな…
自民はどれだけ議席を維持できるだろうか…


153 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:30:11
>>119
まずは韓国を制圧してからじゃあないかなぁ?>有事

>>129
日本が難民を引き受けないために宣戦布告が必要な案件だと思うが
>>147
割とまじめにF-15Jの近代化して対策立てたいんですが。


154 : 弥次郎 :2017/10/20(金) 20:32:44
>>153
手のひら返しして難民を受け入れろーとかが怖いですしね
国内のアレな人たちも大騒ぎするでしょうし…
都合よく難民が武装していないかなぁ…


155 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:39:11
>>152
自民がそれほど大幅に議席減らすことはないでしょ。
希望の化けの皮が即剥げたおかげで目移りしてた保守層は自民支持に戻るだろうし
立民の躍進だって旧民進票の奪い合いで優位に立ってるだけだろう


156 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:40:15
>>154
順調に自滅して言っているので本気で宣戦布告案件が積み上がっているんですよねぇー>日本


157 : 陣龍 :2017/10/20(金) 20:40:37
>>147
だと良いんですけどねぇ…一番は北の攻撃で慌てて正常な布陣に戻ってくれる事なんですが(尚望み薄である)

>>154
難民が武装して居たって『可哀そう!政府は無条件で全員受け入れろ!難民の武装?貴様レイシストか!!』で
アレな連中は叫び通しですよどうせ。自分らだけはとっととアメリカか北海道とかの何処か安全な場所にトンズラ
して上で…


158 : yukikaze :2017/10/20(金) 20:46:19
>>152
躍進ねえ・・・
正直な話、『蝋燭の炎が最後に消え去る瞬間』でしかないと思うが。
まあ頑張っても、50〜60議席。
で・・・立憲民進党が結成された時よりは3倍以上だが、民進党の衆議院議員数
でみると減少。しかも民進党右派がいないことから、正真正銘の社民党路線。
はっきり言ってしまえば『アンチ自民層は取れるかもしれないが、それらをつなぎとめる
ために、今まで以上にジミンガーしか言わずに、大多数からは『またこれかよ』と
呆れられる』羽目になる。蓮舫がまさにそれ。

もう一つの問題が、共産党との連携と、希望の党から裏切る気満々の面子の取り扱い。
民進党参院の動きをみると『短期的な勢力拡大』に飛びついて、希望の党からの造反組受け入れやる
可能性高いし(有田とか嬉々として宣伝すると思う。自民党ザマァ。騙される方が悪い、と)、
親共産党が多いことから、『民主党-総評系-共産党』の鉄のトライアングル作る気やろうなあ。

で・・・それやった場合、ごく短期的には勢力拡大するだろうが、郵政造反組復党問題の時と同様
「偽装解党」「偽装新党」って事で、マスコミがいかに美談に仕立て上げても、大部分の人間は
「ふざけんな」になるし、総評系が調子に乗ったことで、同盟系が民主党を離反する可能性が出てくる。

最終的には、コアな連中が多い分、しぶとく生き残るでしょうが、組織としては徐々に
削がれていくんじゃないでしょうかねえ。
だって、そもそも政権獲得しようにも、それがなしえる人材が、旧民主党時代よりいませんし。


159 : 弥次郎 :2017/10/20(金) 20:46:52
>>156
かと言って宣戦布告するわけにもいかない…
面倒すぎる(白目

>>157
元盾sとか安全なところからわめくのだけはうまい連中がいますからね
身柄の拘束に留めるのがどれだけ温情なのか理解していないんでしょうね・・・


160 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:49:38
「都道府県魅力度ランキング」茨城県五年連続最下位だそうで

まあ言っちゃ悪いけど確かに群馬とかと並んで「東京の近く」以外に特徴思い出せないよな、茨城
なんてゆーか「千葉の一部」?


161 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:51:57
最低でも自公の絶対安定多数を阻止できなきゃどう言い訳しようが完全敗北でしかないけどな
マスゴミは自民の議席が一つでも減れば世論が安倍政権を否定したとか大騒ぎするだろうが


162 : 名無しさん :2017/10/20(金) 20:56:09
佐竹「」
小田「」


163 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:06:16
そういやメディアは300議席がどうこう言っているが、もともと安倍さんが言ってたのは過半数だったなと


164 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:08:45
>>158
これで連合も今まで応援している所が総評系と言う事で政治ごっこから手を切って本気で労働条件改善に頑張ってして欲しい
労働時間も最低賃金もベアアップも連合から聞いた事が無い何故か連合が嫌っている安部政権が企業と交渉している不思議


165 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:08:58
>>160
水戸黄門、偕楽園、納豆、筑波山、霞ヶ浦、日立
九州の人間やけどこれくらいしか思いつかない


166 : ひゅうが :2017/10/20(金) 21:13:33
大洗…


167 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:16:10
>>165
千葉と混じってないか?


168 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:17:12
茨城?どこだっけそこ。刹那で忘れちゃった。まあいいかあんな県(LIGHT WING並感)


169 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:20:11
>>167
千葉はなら
ネズミ園、成田空港、幕張、マツモトキヨシ、マッド、醤油、落花生、里見の謎ぐらいか


170 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:21:57
ローゼンブルクっていうわりとかっちょいい名前の県


171 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:22:01
>>167
大丈夫、165が揚げたのは全部茨城の物だぞ。だって俺千葉県民。

>>166
先日F‐4が事故った百里基地も茨城ですよ。


172 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:25:05
霞ヶ浦のことなら千葉とはほとんど接してないぞ


173 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:27:37
あと茨城のものっていうと東海村と筑波研究学園都市くらいか
那珂川も茨城かな?


174 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:28:48
イバラギと呼ぶと怒られるんだっけ
そっちは大阪だと


175 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:29:47
昔茨城出身の人らと働いたことがあるが、訛りが印象に残ったな、これが関東人かーって。


176 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:30:53
ははは……そーですよどーせうちの県は魅力ないですよーだ…(茨城出身)
メロンとか黄門様とか百里基地とか戦国時代に佐竹氏の領地だったとか色々あるんだけどなぁ……やはり立地か……


177 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:32:18
>>170
ウチのグロスシュタイガングもなかなか……


178 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:33:12
関東の和歌山、茨城県かあ。


179 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:33:34
そういやつべでウォルトさんの格好でミッキーに会ってみたという動画があってその発想に吹いた
こんなのあるとは思わなかった…というかコスプレ入場有りなのか…?


180 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:35:51
ちょっとでも評価しようものならすぐにdisられる香川とか、有名な寺いくつもあるのに影薄い扱いされる和歌山も大概だけどな


181 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:36:50
>>174
大阪の方もイバラキなんやけどなー(淀川民並感)


182 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:41:12
>>20
これ何時かなと思ったら2010年じゃねーか!


183 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:44:11
茨城、最下位だけど筑波とか大洗がエヴァとゲッターとパトレイバー、ガルパンで使ってるし二次元だと優遇されてるほうやで
なお三次元の茨城くん・・・


184 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:49:18
>>159
有事になったら順調にいって宣戦布告できる条件が自動でそろっていると思われ

そもそも米軍の三軍の指揮権とか言う寝言の時点で下手すると米軍からきられると思うんだ。
下手すると北朝鮮の前に韓国を畳むんでは?>アメリカ


185 : 弥次郎 :2017/10/20(金) 21:52:43
>>184
有事になったら、ですからね…
速いとこ解決してほしいですな

>>北朝鮮の前に韓国を畳む
朝鮮半島に関する最終的解決案という言葉が脳裏に…


186 : 名無しさん :2017/10/20(金) 21:57:52
モントゴメリーですら拒否されたんだから、南朝鮮は言うまでもない


187 : ハニワ一号 :2017/10/20(金) 22:34:56
今週のフジリュー銀英伝で次回にヤンとキルヒアイスが激突する引きで終わったのを見て原作にはないオリ戦闘展開に入ったのかなと思ったが原作でもヤンとキルヒアイスは激突していたのを思い出したわ。


188 : 名無しさん :2017/10/20(金) 22:38:46
ヤンと赤毛、双方が艦隊率いて対決した唯一の戦いですな
このあとのアムリッツァでは赤毛別働隊で交戦する前に撤退されますし、その後は赤毛死亡ですからねえ


189 : 名無しさん :2017/10/20(金) 22:42:25
モントゴメリーと聞くと遠すぎた橋を思い出す
あれモントゴメリ自身はでてこないのに存在感だけは半端ないんだよなあ


190 : 名無しさん :2017/10/20(金) 22:47:56
あれドイツの少年兵主体の話だからモントゴメリはまったくでてこないぞ
別の映画と勘違いしてないか?


191 : 名無しさん :2017/10/20(金) 22:51:35
リメイクもいいが原作はマジ名作だよな
ラストの「あまりに些細な出来事のため、軍の記録には残っていない」というテロップで泣かない奴はいない


192 : 189 :2017/10/20(金) 22:54:05
>>190
>>191
いや、それ多分違う映画
というかマーケットガーデン作戦て些細な出来事じゃねえ!


193 : モントゴメリー :2017/10/20(金) 23:01:34
呼ばれた気がした。


194 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:02:44
イオン 21日から台風に備えてコロッケを通常より5割増しで用意
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000043-mai-bus_all

ネタじゃなくてマジでやるのか


195 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:07:07
ハタチ前後のころに台風でコロッケだーってキャッキャッ言ってた世代が
もう30代とかになってるもんなぁ…
まじでやっちゃうかもなぁ…


196 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:23:20
閉店間際の半額セールで捌けるでしょう(なお売り上げ


197 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:34:35
ネットのネタに迎合してそれにネットの人間が乗ってくれるほどイオンって人気あったっけ?
ああいうのは気分でやるから、手軽で身近な所以外は行く理由が生まれないと行かないぞ


198 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:39:29
むしろネット界隈では嫌われてるような


199 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:43:39
ピザ屋でバイトしてる友人が、台風の日にピザ配達注文してくるんじゃねえ!とキレてたわ


200 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:47:16
イオン岡田・・・


201 : 名無しさん :2017/10/20(金) 23:54:31
実際のところ、今回の台風ってどのくらい凄いの?一応2〜3日分の水と食糧はあるけど


202 : 名無しさん :2017/10/21(土) 00:10:54
>>201
日本に来るの限定で、大きさでは10年に一度くらいで強さは並み
大きいと雨が長引くし北の方に来ても弱りにくい
逆に小さいと範囲は狭いけど密度が高いので、進路上はすさまじい暴風雨に襲われる


203 : yukikaze :2017/10/21(土) 00:32:09
しかし、今回の選挙情勢及び自民党の重点地域を見ると、愛知、大阪、新潟
が突出しているのよなあ。

民主系の金城湯池である愛知や、維新の牙城である大阪で勢力拡大するのは
戦略として当然なんだが、前回・前々回と強さを見せていた新潟が、野党共闘
の影響もあるとはいえ、ここまでテコ入れせんといかんという事実は、
流石に地方組織の抜本的な再編成進めないと拙すぎねえかとしか。

かつては盤石だった、東北と新潟がこの有様は、放置するにはデカすぎるわ。


204 : 名無しさん :2017/10/21(土) 00:39:17
韓国「あのぉ〜」
米国「んだよ」
韓国「リッパート大使が辞めて九ヶ月になるんスけど、そろそろ次の在韓大使を・・・」
米国「んあ?あー、まだ決まってねーんだ、待ってろ」


あれーおかしいなぁ
ファンクラブあるくらい人気なんじゃないの?


205 : 名無しさん :2017/10/21(土) 00:40:52
>>203
やはり角栄後の人材不足&派閥崩壊が原因でしょうか?
知事がアレな時点で手遅れな気もしますが


206 : 名無しさん :2017/10/21(土) 00:50:11
>>205
どっちかというとTPPで農協敵に回してるのが大きいだろうね
東北も新潟も農業従事者が多い地方だし、その分農協関係者も多い
TPPでその辺の既得権益が侵されてるということがあの辺を反自民としている部分は大きいと思うよ
ただ今後はどうなるかねえ・・・・・・この選挙の結果次第ではこれ以上自民と対立すると残った既得権益も危なくなると考える層もでてくるかもしれん


207 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 00:55:40
農林省にいたことのある人曰く、TPPに関して農協&農林水産省はガチで対応するだろうと
東北及び新潟とかそこら辺は農業圏といいますか、農業が産業に深く食い込んでおりますしね
そんなわけで利権もついて回るわけですし、政府と自民党の対応によっては…となるかと


208 : 名無しさん :2017/10/21(土) 01:05:28
TPPがありましたね
甘利さんがあれほど老け込むほどの激務をして自分の選挙区にも回れずに纏めたと思った途端に卓袱台返し
米国抜きで推進というのが本当に可能か?
米国抜きなら農業も楽になるかな


209 : yukikaze :2017/10/21(土) 01:12:33
>>206
それが一番でかいだろうねえ。
ただ現状でも農業についてはジリ貧であること考えれば、結果的に
先送りしまくったツケがモロに来ているとしか。

まあここで『野党共闘』が勝った実績積み上げれば、立憲民進党は
野党共闘に全振りしていくだろうねえ。マスコミも全力でサポートするだろうし、
その流れに付和雷同する視聴者層も一定数必ずいるからなあ。
(『みのもんた症候群』『ガッテン症候群』とでも名付けようかねえ・・・)

今回は見事なまでに野党の自爆が発動した訳だけど、もういい加減自民党は
メディア対策徹底した方がいいやろと。
安倍政権できてからメディアの酷さは加速度差を増していたけど、今年に関しては
メディアがもうなりふり構わず、安倍政権潰すためにありとあらゆる捏造・偏向を
辞さない行動しているし。これ・・・『事実を正確に伝えられていない』点で、
国民にとっても不幸事よ。(消費者マインドの改善が遅れているのって、メディアの
『景気に実感が〜』と、頓珍漢な難癖を延々と聞かされているのも大きいと思うよ)


210 : 名無しさん :2017/10/21(土) 01:29:47
即時性でネットに劣る代わりに正確性に勝るのがテレビや新聞の売りなのに、その正確性が全く信頼出来なくなったのがね


211 : 名無しさん :2017/10/21(土) 01:32:08
フェイク記事の真贋をネットで検証されちゃあねぇw


212 : 名無しさん :2017/10/21(土) 01:35:23
偏っているのが明らかなネットの○○速報の類から偏向や誤りを指摘される時点でもう終わっていると思うの


213 : 名無しさん :2017/10/21(土) 01:35:35
>みのもんた症候群
これ医学会で正式に昔発表されていた
昼のみのもんたの番組内の健康薀蓄を真に受けて医者の言う事を聞かない、薬を飲まずに捨てると問題になった
懐かしいな

麻生総理の時代に麻生さんがマスコミに非難されるのも仕事だと言っておられたが非難と捏造は違いますからね
幸い野党が国会質問で停波も有り得ると言う言質を態々取って下さったし、捏造証拠を突きつけて停波や新聞だけはタバコの様に精神被害対策として加重税金を掛けるのも良い


214 : 名無しさん :2017/10/21(土) 01:37:23
>>210
今日日ネットより即時性でも遅かったりするぞ


215 : 名無しさん :2017/10/21(土) 01:49:04
ラジオはまだましな感じだけどテレビは災害時にギャースカ騒ぐだけっての多いからなぁ
ラジオもテレビ放送をそんまま流してるだけで役立たずな場合もあるけど支援情報も流すし


216 : 名無しさん :2017/10/21(土) 05:50:35
>>206
TTPって言い出したのミンスじゃなかったっけ?


217 : 名無しさん :2017/10/21(土) 06:45:00
>>215
新聞、テレビ、ラジオは全部同一資本でやってるんだから内容が似たり寄ったりになるのは当然だろうよ
ここら辺も海外と同じく規制かけるべきなんだろうが


218 : 名無しさん :2017/10/21(土) 07:19:16
>>216
TPPも増税も空き缶が言い出し記者の前で国際公約化
増税は更に野田が法律で縛った
だけどマスゴミは加計をルーピーが決定した事を含め時系列を無視して全て安倍非難に結び付ける
超時空総裁安倍伝説は朝鮮の専売特許では無かった


219 : 名無しさん :2017/10/21(土) 08:06:03
災害時の民放はギャーギャー騒ぐだけで役に立たん、このときばかりは淡々と伝えてくれる傾向があるNHKはマシになるんだが


220 : 名無しさん :2017/10/21(土) 08:09:26
騒ぐだけなら良いが自称専門家(本物は望むコメントを出さないから無視)の非確定情報を元に推測を話してミスリードも得意技


221 : 名無しさん :2017/10/21(土) 09:19:51
一部で話題になったあべりょうの『格攻撃サバイバー』だが、その次段の『核攻撃サバイバー2』がさらにひどかった。

なんだよ。日本国だけが消費税倍にして出資して日韓トンネルと朝鮮新幹線作ってやったら黒電話満足して核ミサイル開発止めるとかなめてんのか。
それだけが最善の方法とか頭にウジ沸いてるとかしかいいようがない。これは間違いなく爆発炎上する。


222 : 名無しさん :2017/10/21(土) 09:28:39
>>201
今見たら昨夜の気象庁と違って予想さらに発達してる・・・
強さも925hpa/50msとこちらに来るのでは、年に一度くらい強くなっとる
大きいだけでなく強さもヤバイ


223 : 名無しさん :2017/10/21(土) 09:30:05
関東にくる台風ではめったにない屈指の強さ


224 : 名無しさん :2017/10/21(土) 09:38:36
まだ動ける今日のうちに食料買い足しとくか


225 : 名無しさん :2017/10/21(土) 09:39:58
最近やたらに車のイライラ運転がどうとかテレビでやっているような


226 : 名無しさん :2017/10/21(土) 09:55:35
食料無いならピザ注文すれば良いじゃない(ゲス顔


227 : ハニワ一号 :2017/10/21(土) 09:58:12
包囲殲滅陣は包囲殲滅陣、焦土戦術に続きハンニバルのアルプス越えの故事に習ったらしき未開の山脈越えかよ。(白目)
例によってこの山脈越えも穴だらけの突っ込み所満載という酷さ・・・。


228 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:02:10
>>222
また、アベの超能力によって超大型台風を召喚させたのか。それも選挙当日にぶつけてくるとは恐るべし!


229 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:05:14
>>225
そのうちアベの無責任な政治によってドライバーがイライラ運転させて
あのような事故を起こしたんだ!

とか言いそうだな


230 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:14:25
>>218
マスコミは同根だし似たことやるよ


231 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:16:03
>>225
何々政権の決定したと前置きで責任の明確化した方が良いと思う。


232 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:27:07
>何々政権の決定したと前置きで
ほとんどが民主党の責任追及の場となるのにする訳が無い
沖縄に居る移民が崇めるルーピーが今後沖縄に行くと暗殺されるし


233 : yukikaze :2017/10/21(土) 10:43:36
>>225
本邦マスメディアの特色だわな。
何か大きな事件があれば、類推した事件にもワッとむらがるんだけど、
一月もしないうちに忘れ去って、5年後くらいに『あの事件は今・・・』
とかで、お涙ちょうだいのドキュメンタリー擬きを作ると。
福知山の脱線事故なんかまさにそれだったしなあ。確かあの後、簡易な速度の測定装置
掲げて、ちょっとでも越えたらギャーギャー騒いでいたし。(で・・・それ見た視聴者が、鉄道会社に
抗議の電話を入れて、結果的に業務の妨害をすると)

徹頭徹尾『視聴率』以外考えていないのよなあ。それに、局の上層部やプロデューサーの
イデオロギー満足させるためのものぶっこむと。
そりゃ若ければ若い程視聴率下がりますわと。純粋に面白くないし。

逆に時間のあまりまくっていて、かといって『何かするか』とか意思も何もなく
手軽に時間を潰す手段としてテレビ見ている層が、結果的にテレビの奴隷(>>213氏が
提示した事例なんかその典型)になって、碌な事をしなくなってしまうと。
(これ『テレビは俺達を騙していた。真実を見つけた』と、言いだした面々にも言える。
何しろ本人の本質は変わらないから、今度はテレビを貶すために、トンデモ情報を
『新たな真実』として、斜め上の方向に突っ走る。何気に『反原発』でこういったのがいた)

相当時間がかかるけど、最終的には『教育』にかかるんだろうなあ。


234 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:48:33
>>233
まともな国営放送局作るしかないべ


235 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:51:48
見る側も見られる側も、問題起こす奴の本質は同じとw


236 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:52:39
福知山線事故は時間通りに運航することが絶対の本邦の鉄道システム自体の問題の面があるよね
というか社会システム自体が時間厳守なので、少しでも遅れたら皆怒り出すし
ラテンみたいにゆるゆるの方が気が楽でしあわせではw(なお、その対価として貧しくなる模様

今のテレビって某でんでん現象みたいに、信者しか見なくなって先鋭化する過程をたどってるよね


237 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:54:56
ぶっちゃけマスメディアに就職する層がこれまでと変わらん限り変革は無理だろうな
偏向報道で株を下げるたびに、それに気づいている層はこの業界に対する距離感を感じるようになるし


238 : 名無しさん :2017/10/21(土) 10:56:34
単純に番組がつまらなくなったな
普通に話の構成だったら動画サイトで個人で配信してる人たちの方が起承転結がしっかりしたもの作ったりするし


239 : リラックス :2017/10/21(土) 11:19:13
総力報道!THE NEWSとプロ野球のストライキでテレビ番組って習慣で見ているんだなと実感した

ミンスを当選させることに成功した辺りから編集技術が目に見えて劣化 and 手抜きが目立ち始めたのは辟易だよホントに


240 : 名無しさん :2017/10/21(土) 11:19:47
>>236
時間厳守自体は悪くないし、時間厳守を前提にしたシステムも悪くない。
悪いのは、時間通りに運行しきれない可能性のある過密ダイヤを設定するほうが悪い。
この問題も結局はコストカッター思想による安全性の軽視が根幹にあると思う。
需要が十分にあればダイヤを過密化させたほうが時間単位あたりの旅客量は増えるから儲けも増えやすいし。(都市部に限るが)
ダイヤに余裕を持たせれば、あの手の事故はまだ減らせるはず。


241 : リラックス :2017/10/21(土) 11:25:22
学生の利用時間以外だと二時間に一本あるかないかな在来線を普段使ってると数分に一本は電車やモノレールの来る都市部の駅は凄いと思った(小並感


242 : 名無しさん :2017/10/21(土) 11:38:54
>>227
今度はどんな「なろう主マジック」をかましたんですか?w


243 : 名無しさん :2017/10/21(土) 11:56:04
なろう…スマホ太郎に続いて賢者の孫もアニメ化だけど、あれ主人公はあれだけど
太郎に比べりゃずっと人間的にマシという

そもそも日本の電車時刻の厳守って戦時下の名残なんだよな
まあこれに関してはマスコミもいちゃもんつけれないか


244 : 名無しさん :2017/10/21(土) 11:57:23
スマホはアニメ化した場所がよくなかった


245 : 名無しさん :2017/10/21(土) 12:07:53
>>240
鉄道会社がダイヤにゆとりを持たす為に本数減らすと
満員電車の混雑が余計に増えて、それは其れで抗議が殺到する事に…
複複複線にしてもまだ混雑に追い付いていないので鉄道会社としては減らせないんですよね。
むしろ混雑緩和の為に企業達が出勤時間をずらすしかもう手段はないかと


246 : 名無しさん :2017/10/21(土) 12:14:15
これならまだ異世界転生騒動記かウォルテニア、
軍オタハーレムをアニメ化の方がマシな気が…


247 : 名無しさん :2017/10/21(土) 12:19:03
スマホは真面目にアニメ化に踏み切った理由が分からんのだが


248 : 名無しさん :2017/10/21(土) 12:27:18
文庫絵師作品つながりでアニメゼロ魔スタッフでやってくれたらなぁ…?
OPEDも同じICHIKOさんとかで


249 : 名無しさん :2017/10/21(土) 12:43:32
>>245
出勤時間をずらすのは各企業の営業時間が変わってしまうからちょっと厳しいものがあるね。


250 : リラックス :2017/10/21(土) 12:49:54
各企業同士での付き合いってもんがあるからねぇ……
部品受注とかのやり取り等必須レベルを考慮したら途切れると機能不全起きるレベルで


251 : 名無しさん :2017/10/21(土) 12:55:51
>>243
賢者の孫って確か変てこな構造の剣のせいで炎上していた作品ですよね


252 : 名無しさん :2017/10/21(土) 13:02:43
ドリルみたいにギュルギュル回る剣とか?


253 : 名無しさん :2017/10/21(土) 13:24:09
AUO「」


254 : 名無しさん :2017/10/21(土) 13:28:51
エアは世界を切り裂いたから便宜的に剣としてるだけで実際は何なのかわからないブツだし!!


255 : リラックス :2017/10/21(土) 13:45:20
便宜上名前に剣という字が使われてるだけで剣のカテゴライズにも入らないんじゃなかったっけ?
だから無限の剣製に登録も出来ないし解析も出来ないって話だったような


256 : yukikaze :2017/10/21(土) 13:53:11
>>235
でしょうねえ・・・
まあ、あれもう洗脳の類になっていますんで、長時間何も考えずに
見てたら、視聴者も刷り込みされるとは思いますが。

テレビ見ると馬鹿になるとはよく言ったもんですわ。

>>237
ニコ動の党首討論とか見ていると、『公平な報道』ができない訳じゃないんですよねえ。
あれだったら、大抵の人は満足いく仕上がりでしたし。
これはもう構成員(上層部または制作のプロデューサー)の資質の問題でしょうし、
そうであるが故に絶望的と言っていいでしょうねえ。

>>238
脚本家や演出家が「ドラマがつまらなくなったのは、横槍入れる芸能ブロダクションガー」
とか言うの多いけど、真田丸や直虎見ていると、単純に『連携取れていないだけじゃねーの』
感が強いんだよねえ・・・
あと、CMの問題があるのは分かるけど、それでもダラダラしすぎでテンポが悪い。


257 : 名無しさん :2017/10/21(土) 13:55:26
cmを冒頭に全部やっちまったほうが好感度高いんじゃあないかなぁ?


258 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:08:24
とある魔術の新刊でてるからパラパラみてたが
なんで、アレイスターさんTS美少女化してるんですかねえ?


259 : ハニワ一号 :2017/10/21(土) 14:09:33
>>242
ピオネー山脈を山越えして敵国にゲリラ活動するためにピオネー山脈に住み着く文明や文化を放棄し、自然とともに暮らしピオネー山脈に侵入する登山家や軍隊にひどく嫌悪感を示し攻撃してくるピオネー山脈に原住民に資金で買収して味方につけ山越えできるルートを教えてもらうだけです(白目)
そのために買収のために輜重部隊には食料や戦闘物資を必要最小限に抑えて大量の金貨や黄金を積んでいるぜ・・・。
なお主人公は実際に確認せず推測や見込みだけでピオネー山脈を山越えを決めた模様。
山越えして敵国でゲリラ戦する兵は重装歩兵が7000、騎兵が2000、魔導弓兵1000の戦闘要員1万に輜重部隊1500という陣容で山越えする模様。


260 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:12:05
エアよりもWiz4のインタビューで日本ファンが悶絶したカシナートを思い出すおっさん>回る剣
ファミ通文庫でアニメ化は立派
でも最初の数ページで読んでいない不勉強
女神様ブチ切れなぞ一巻打ち切り他も結構途中で終わったりするのがファミ通は多い気がする
これは作者自身が売れる訳ないと内心思っていたから今でも更新が続いている
他は結構更新が遅れたりエタるのが多いのも書籍化の弊害だな


261 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:13:22
アレイスターさんは「あらゆる可能性の自分」が集まった存在なのでその可能性を使ったりして好きな姿の自分を作れる


262 : yukikaze :2017/10/21(土) 14:22:14
>>259
取りあえず質問してもいいでしょうか・・・
山越えした後のゲリラ戦には、彼らが長期間活動するに足る兵站網が
必要な訳ですが、その兵站網構築はその主人公考えているんでしょうかねえ?

ハンニバルにしろナポレオンにしろ、ゲリラ戦ではなくて『正規軍による決戦の強要』を
相手に強制しつつ、勝ち続けたからこそ歴史に名が残る訳なんですが。
(実際、アルプス越え成功してのけたのは、ハンニバルの弟もだが、彼はローマとの決戦に敗北して
兄への援軍としての役割を果たせませんでしたし)


263 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:25:36
ハンニバルはゲリラ戦じゃなくて手持ちの軍を現地雇用と補給の現地調達しながら正規軍と正規戦して戦ってたというわけ分らんレベルのチートだしな


264 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:32:41
ハンニバルの時代にゲリラ戦を考え付いたらそれこそチート
そして現地に味方が居ないとゲリラなんぞ山賊と同じ存在で武装農民の山狩りの得物に成り下がる
解放軍として受け入れてくれるのならゲリラ戦も納得

自然生活に回帰した部族に生活用品ではなく金貨で買収(絶句


265 : 時風 :2017/10/21(土) 14:47:43
なんで自然に根ざした部族を金塊で買収しようと主人公は思えるのか……うごごご()
というかゲリラ戦とか補給ルート確保と地理のある現地住民からの支援がなければただの獲物にしか……買収のために輜重部隊には食料や戦闘物資を必要最小限に抑えて大量の金貨や黄金を積んでるとか……主人公、山越えした後を考えてないのでは?(汗)


266 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:51:21
ローマのホームランドで伏兵や待ち伏せを成功させられる化け物
当然、手足となっているその部下も極めて有能だろう


267 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:51:47
正直買収するのは山越えした後の現地の人じゃねぇのかオイと言いたくなる


268 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:53:10
>>262
やだなあ包囲殲滅陣の作者だからそんなの主人公補正でなんとかなるんやで


269 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:53:53
>>266
一番偉い人なのに一番仕事と苦労してそんで兵士と全く同じ状況で生活
彼がマントに包まってそこらでグーグー寝てるときは皆が彼を起こさないようにしてらしいね


270 : 名無しさん :2017/10/21(土) 14:56:22
ケルト人の場合は農耕したり馬も乗りこなし金属加工もするので
近隣の文明国の都市から物買ったりもしてたようなので、金の価値はわかっていたのでは

ただ、金塊どっさり積んで戦力が低いとなれば、周辺部族が結託して金塊狙ってくるよね・・・


271 : ハニワ一号 :2017/10/21(土) 15:05:52
>>262
なろうの包囲殲滅陣の最新話を読めばわかると思うが現地調達、略奪ではなく正規の資金を払って調達するつもりらしい。
輜重部隊に食料や戦闘物資を必要最小限に抑えて大量の金貨や黄金を積んだのは山脈の原住民の買収の他に現地で正規の資金を払って調達するためでもあるそうな。

その方が「ウェルリアを統治する側に回ったとき、市民に悪感情を保たれないで、内政の立て直しが速やかにできます」(主人公)から。
この主人公の返答に皇帝陛下は「戦争後の統治戦略のことも考えていただき、誠にありがたいよ」とくつくつと笑ってるが国内の焦土作戦の被害者の配慮はどこに行ったんですかね・・・。
正直言って敵国でゲリラ戦をするために一万を超える軍を動かす費用や山越えや現地調達に使う大量の金貨や黄金を国内の焦土戦術が行われた地域の復興に回せと思うわ。


272 : 名無しさん :2017/10/21(土) 15:06:48
>買収のために輜重部隊には食料や戦闘物資を必要最小限に抑えて大量の金貨や黄金を積んで~

( ゚д゚) ・・・(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ… (;゚ Д゚) …!?


273 : 名無しさん :2017/10/21(土) 15:08:40
包囲殲滅陣()をやっていた時点で作者がそこまで頭がまわる人間でないことぐらい分かりきっているでしょうに


274 : 名無しさん :2017/10/21(土) 15:10:00
ハンニバルもすごいけどカンネーで大損害を被っても再建されたローマ軍と
ハンニバル相手に真向から挑まずに消耗戦に持ち込む柔軟性もすごいと思う


275 : 名無しさん :2017/10/21(土) 15:11:54
作者より頭のいい主人公はまず作れないからね、仕方ないね


276 : リラックス :2017/10/21(土) 15:18:38
他作品であれば主人公でなく噛ませ転生者がやって実行前に主人公かヒロインに潰されるレベルですな
まあ、価値観が違う()んだろうし、娯楽作品にそこまで突っ込んでも仕方ない()んだろう
そうした策を以って主人公の頭脳プレイ()を楽しむってのを根幹に据えてなきゃ納得出来る、多分、きっと、恐らく


277 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 15:18:44
現地民を味方につけるのは間違っていませんね、ゲリラ戦の基本要素ですし・・・
問題は彼らが金を使うかって話ですね
勿論交易するならば使えなくもないでしょうが、敵対しているなら使い道がない
装飾品にできれば御の字でしょうか…?


278 : 名無しさん :2017/10/21(土) 15:26:47
サヴォイア公子オイゲンも大軍を率いてアルプス越えを行い、
戦略的奇襲に成功しています。


279 : 名無しさん :2017/10/21(土) 15:26:53
ああいったのはまあそういうものさと軽い感じで見ればいいのさ


280 : リラックス :2017/10/21(土) 15:27:05
ゲリラってことは農村部で購入ってなるんだろうけど農村部で貨幣が、ましてや金貨がそれほど流通してんのかなって気が
てか、仮に都市部だとしても金貨で決済するような量物資で買い込めば流石にバレると思うんだが、貨幣の価値とか流通ってどうなってるんだろう?


281 : yukikaze :2017/10/21(土) 15:53:28
>>262
・・・・・・・・・(ひっきりなしに頭痛が起きているようだ)
何でそれを『敵国領土でのゲリラ戦』でやろうとするんだ?

>>235氏への追記

今の立憲民進党への無党派層の支持拡大というのも、『テレビが褒めているから』
という要因は確実にあるでしょうねえ。
両院総会で『全会一致』で希望の党への身売り決めたにも拘らず『筋を通した』なんて
テレビが褒めるのを、何の疑問も持たずに受け入れている時点でアレですが。

民進党の失政なんてトラウマレベルの災厄だったのに、もう忘れるのか・・・


282 : 名無しさん :2017/10/21(土) 15:54:24
昔コンプティークの黒ちゃんのRPG千一夜で
「平安以前の京の都の防人(さきもり)の一隊が大宰府への戦力スイングの際
途中の村で食料を銭で手に入れようとしたが村人が…つか村々が
都と違い貨幣経済がなっておらず(物々交換)、食料が手に入らず全滅した」…って話を思い出したが


283 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:05:28
>>281
小沢の権限なしでの強引な政権運営(まるで旧陸軍)で崩壊した細川政権を無かった事にして小沢による初の政権交代というマスコミの主張を鵜呑みにする視聴者
そりゃぁ、舐められますわ


284 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:06:50
敵国で仕入れるならまだ分るんだ、黄金や金貨なら貨幣経済でなくても価値があるから
何で経済なんて皆無な自然と共に暮らしている山の民を金銭で買収するんだ(困惑)


285 : モントゴメリー :2017/10/21(土) 16:06:57
中間発表終わった……(真っ白に燃え尽きながら)。

ようやく時間ができると思ったら明日選挙じゃん。


286 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:07:44
結局野党のゴミっぷりも、マスコミの偏向報道も、それを受け入れてしまう民衆の質の低さがあるからねえ


287 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:14:22
民衆の質の低さはイママデのテレビ=マスゴミどもの不断の努力の結果のせいだよ?
だからある意味マスゴミのテロ攻撃の結果と言っていい


288 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:24:55
選挙は期日前で済ませたワイ、高みの見物
NHKの出口調査にも答えたけど小池知事の評価について単独で問う項目には恣意性を感じた
どうせやるなら野党全党首の評価を問えばいいものを


289 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:30:36
午前中に行って来たら投票所大行列、列に並んで箱に用紙入れるまでに40分チョイかかった。

まぁみんな熱心なのは良いけど、小池信者のBBAがチラホラ
会話の中も此処で散々既出なアレなのばかりで本気で頭痛が痛い状態になりかけたよ


290 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:40:36
女性ってだけでおばさん連中は支持したりするからねえ


291 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:43:58
希望の党の公約みて違和感や疑問点を覚えない連中は頭が足りてない証拠
立憲民主が筋を通したと思っている層は情弱

あんまり悪口言うの良くないけどこうとしか思えんよ


292 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:46:55
民主主義は早すぎたのだ…


293 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:49:36
そもそも敵国でゲリラ戦って一万もの軍勢投入してやるようなもんでもないしな
「ゲリラ戦は相手に負けない戦い方だが勝つこともできない」てのはある種の常識なんだが

>>281
yukikaze氏、混乱しすぎですぜ(そのレス先、あなたのレスです)


294 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:52:01
つ ベトナム戦争
つ 国共内戦
ゲリラで戦争に勝った例だってあるぜ


295 : yukikaze :2017/10/21(土) 16:53:48
>>284
それ以前に『主人公の戦略目的が何か』という点がはっきりしないことには
何とも言えん訳でして。
占領地政策を考えての『正当な対価での仕入れ』は、あり得る方策ですが
『ゲリラ戦』を志向している時点で『敵主力部隊の誘因』なのか『敵主力部隊の攻勢
の時間稼ぎ』なのか、それが分からないと何とも。

何というか『戦史』の派手で且つ都合のいい事例を適当に組み合わせただけの
雰囲気がぷんぷんとしていまして。
舞坂の火魅子伝なんか、あれ敵も味方も徹底的なまでに裏かこうとしまくって、
主人公が戦略勝利決めても、敵側の実質的な総大将は『それすら織り込み済みで
戦略立てていた』なんてことしているしなあ。(いや・・・奇天烈な衣装且つ性格もあれですが
日輪将軍天目は、最初から最後まで超一流の名将なんですわ)

>>288
朝日新聞の出口調査に比べりゃまだマシ。
何しろ「選挙どこ入れた?」と「支持政党」が終わった後は「安倍首相が総理でいいかどうか?」
「原発問題は?」だけ。おい・・・景気対策や消費税問題、北朝鮮問題はどこ行った?
ついでに言えば「投票する上において重視した要因は?」すらなし。

これ・・・朝日新聞は、「選挙で勝ったかもしれないが、安倍首相の人気はないし、原発だってこうなっているんだよ」
というキャンペーンやる気満々なのが丸わかりやな。

ここまで形振り構わずやると、その反発も壮絶なものになるんだが、朝日の上層部とか
死んでも自分達の正統性を疑わないから、ここまでの醜態をさらすんだろうなあ。


296 : 名無しさん :2017/10/21(土) 16:55:52
>>294
言い方がちと悪かったな
ゲリラ戦では相手に決定打を与えることができないから、いつ戦争を終わらせるか、が相手次第(相手がいつ敗北を認めるか)になっちまうのさ
相手の侵攻を防ぐ防衛戦ならそれでもいいんだが、相手を屈服させる必要がある侵攻だとどうしてもどっかで強烈な一撃加えるか、調略などの搦め手なんかが必要になる


297 : 名無しさん :2017/10/21(土) 17:08:15
>主人公の戦略目的
つ「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する」


298 : 名無しさん :2017/10/21(土) 17:10:15
まあ、包囲殲滅陣もなろうで書き散らしているだけなら良いだろう(汗
商業化も一冊だけなら良い経験さ。


299 : 名無しさん :2017/10/21(土) 17:20:39
(まあ、営業担当の胃に穴が開いたり、企画した担当の出世の目が無くなったり、ちょっと酷い赤字になったりする程度だわな。)


300 : 名無しさん :2017/10/21(土) 17:25:41
そういう意味じゃ北九州在住氏の作品は細やかなに背後状況を下調べしたり
当時の状況を書いてその上で相手はどういう戦略を練ってこういう事にしたいのでは?って主人公含み読者をミスリードしたりと
チートしてるけど相手がもっと上かそもそも視点が違ってたっていう戦略戦術の違いも丁寧に書いてたね

本人も認めてるけど多少色方面に傾向しちゃってるのが少し読者を選ばせちゃってるけど、十分読み応えあるよね


301 : 名無しさん :2017/10/21(土) 17:40:07
もともと俺たちみたいなのは相手じゃないだろうから気にしなくていいだろ


302 : 名無しさん :2017/10/21(土) 17:44:33
同じなろうの剣と弓とちょこっと魔法〜
こちらは幼少期の転生知識チートに失敗して割と堅実な性格になったりしている
それでもぶち切れて大軍相手に喧嘩を売ってゲリラ戦
その相手を引き付けているうちに本隊が主力決戦で数の有利で勝利というゲリラ戦の見本
尚味方は200で万単位の敵を相手に包囲殲滅ではなく疲弊狙い


303 : 名無しさん :2017/10/21(土) 17:49:51
ナイツ&マジックも正面戦闘特化の敵軍相手に機動力重視の装備でゲリラ戦して
時間稼ぎつつ相手を決戦に誘導して準備してた対空兵器で切り札の敵の空挺部隊を崩すっていう
ある意味ファンタジー世界の方が下手に凝らせた戦記物()より戦術練ってそう(失礼


304 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 17:54:42
ゲリラ戦っていうほど簡単ではないんだなぁと(小並感
そんなこと言うなら正規戦闘も楽じゃないんでしょうけどね
他山の石として少しでも自分の質を上げられたらなぁ…


305 : 名無しさん :2017/10/21(土) 18:05:37
まあその作者のの作品内ではそういう事になってるんやなってIQ下げてアホ面晒しながら読むのがええんちゃいますかなぁ


306 : 時風 :2017/10/21(土) 18:08:12
ゲリラ戦も正規戦も難しい…戦争を描くことがどれだけ大変なのか……ファンタジーでも、一部の飛び抜けた英雄以外は一般兵が主役だからなぁ。もし自分がそういうのを描く時は気をつけねば……


307 : 名無しさん :2017/10/21(土) 18:09:08
うちの選挙区、フルアーマーが出てるんだが、アレがうちらの代表面して、国会議員でございと胸を張るのだけは我慢できん。
前回は、牧原に負けてたので胸がスッとしたんだが、今回はどうなることか、ちょっと心配。


308 : 名無しさん :2017/10/21(土) 18:12:12
まあ、結局のところ自分でもラインハルトやヤンを書いてみたいって事なんだろうなあ。


309 : 名無しさん :2017/10/21(土) 18:42:28
>>252
柄と刀身が簡単に分離できて剣が折れても刀身だけ交換できる剣です
主人公が使用する場合に関してはこういう構造を採用するだけのそれなりに合理的な理由がある剣なのですが
これを作中で一般兵用の武装として採用しちゃったんですよ
そんな複雑な構造の剣と交換用の刀身を持たせるなら予備の剣を持たせた方が良いだろうという指摘で大炎上ですよ
いくら簡単に刀身交換ができるといったって予備の剣を抜くよりは面倒なのは自明ですからね


310 : ひゅうが :2017/10/21(土) 18:42:43
(また落ちた。気分的に逝きそう…)


311 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 18:57:25
>>309
あー…なるほど
戦闘中のことを考えれば、確かに予備の短剣を持たせた方がマシですね
ただ、構造としては欠陥ではないというか、割と実用性もあるのは分かるんですが…
落ち着いて整備ができる自軍拠点ならばともかく、遠征などでは使いにくいかもですね

え、これを全軍配備ですか?


312 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:07:40
日本刀の目釘が頭にあったのかな?
西洋剣は基本剣身と柄は一体構造で革を巻く程度ですか
だからゴブリンスレイヤーの作者さんの良く使う鍔を武器の殺撃とかも出来る


313 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:08:50
マスゴミ「相変わらず自分が優秀だと思ってる愚民は些細な失言で踊ってくれるから楽だな」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000014-jct-soci


314 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:11:22
>>312
あの作者、殺撃大好きっ子だからねぇ


315 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:12:39
お気に入りのキャラが島津豊久(ドリフ)だからね
そりゃ殺撃大好きですわ(失礼


316 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:13:38
日本刀もわりかし複雑な構造だけどねえ
でも、予備刀身を持ち歩くのはない
嵩張るし重いし行軍に邪魔


317 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:15:15
刀身交換というと進撃の巨人のもそうだったな


318 : ひゅうが :2017/10/21(土) 19:17:38
カッターナイフっぽい感じならいいのかも?
ただ刀身の長さが…
糸ノコっぽい感じの刃のようなカーボンナノチューブをリールに巻いておいて…とかどうでしょうかね?


319 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:20:11
剣豪将軍やそれをモデル?の七人の侍みたいに予備の刀は柄付きで地面(畳)に刺して次々と取り換えるのが大正義


320 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:20:50
少なくとも一般兵に支給する装備ではないなあ


321 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:22:09
つうか兵隊が剣メインで戦うなと… 槍持て槍を


322 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:22:18
そもそも護身用の日本刀は戦国時代の戦場では消耗品だからね
切り結べば当然刃は欠けるし強い衝撃を受ければ折れるし曲がる
だから量産の数打ち刀が主流になった。その分、名刀の価値は更に上がってしまったけど


323 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 19:29:16
戦国時代の日本刀はぶっちゃけ殴る武器ですからね・・・
日本刀で斬るって結構技量がいる武器ですし

>>317
あれは刀身を次々と取り換えられる仕組みがあったからセーフですかね?


324 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:29:26
剣メインは盾使う文化だと、剣盾装備で有りだよ
槍を持つより機動力があるし、サリッサやパイクのような防具が手薄で手元が留守になる長槍装備相手だと効果的
ローマ対セレウコスとかスペイン対スイスで実証されてる
槍より金属使うし訓練もいるけどね・・・


325 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:30:32
後、騎兵相手には脆弱


326 : トゥ!ヘァ! :2017/10/21(土) 19:42:25
やっぱり鈍器的剣こそがいいんやなって…


327 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:49:23
銃剣付きL85の悪口はそこまでだ(違う


328 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:50:35
>>326
鈍器は相手の体の何処かに当たればダメージが与えられるから高い技量は必要ないしな
大型の物は相応の技術がいるけど小型の物は素人でも使い易いからね


329 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:55:21
ゼルダの伝説ムジュラの仮面RTA動画を見て懐かしいなーと思いつつ
最後の仮面を渡してミニゲームをやるところのゴロンのところ
実は操作をやらなくていいのが正解と書いているのを見て
子供のころ必死に操作した、あの時間を返せ!!と思った俺は悪くない


330 : 時風 :2017/10/21(土) 19:56:21
剣や刀は打ち合ったり斬ったら云々〜っていう議論を聞くと、絶対刃こぼれしないとかなんでも斬れるでも伝説の剣になれるってのがよく分かる……魔法、魔術的要素が強いファンタジーなら強化魔法とかで切り味維持できたりでそこまででもないんだろうけど


331 : 名無しさん :2017/10/21(土) 19:58:06
 但し、長時間の携帯と移動の上で戦闘に耐えうる体力があれば、ですが。

 戦闘前には従者に持たせていても、戦闘時は自分自身が手にする得物ですから。

 戦闘では圧倒的な威力を発揮した大太刀や西洋の諸手剣が廃れた理由の一つです。


332 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:02:33
青銅剣が主流な場所では鋼鉄製の刀剣は伝説の剣扱いだったでしょう


333 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:05:20
最終巻で炎上したレギオスの初期ヒロイン兼主役候補も鉄鞭という折れる心配の無い鈍器
メイスの親戚みたいな武器だから当然だけど


334 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:13:18
>>330
ちょっと大きめの肉の塊カットしてるだけでも包丁の切れ味とか落ちるからなぁ メンテナンスフリーな刀剣とか有り難みが凄いわな


335 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 20:20:05
>>328
メイスやパイクが流行ったのもわかりますよ。
やはり丸太こそ最強(彼岸島並感)


336 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 20:21:16
>>327
なんだや!
最近のエルちゃんは普通の重いライフル並になったやろ!


337 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:21:30
筋力25の棍棒と投石!


338 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 20:24:03
投石は凄いぞ。極めれば神話の巨人すらも殺せるからな。


339 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:26:05
>>337
ガープスは人間サイズなら体力50までオーケーですぜ?旦那!!w
例外もあるけど…


340 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:26:56
>>337
猛女!猛女!!


341 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:26:58
>>338
ゴリアテ(空中戦艦に非ずw)?


342 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 20:33:55
>>341
せやせや。

あの羊飼いから王様になった女好きの駄目クソ野郎のお話。


343 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:34:07
振動切断系刀剣ってファンタジー的には切れ味の落ちない案外有用な武器?
まぁ、へし折ったらそれまでだし、そもそも振動耐性の問題で
刀身材質がガッチガチに固いのは確定してるんで耐衝撃性も皆無が確定という・・・。

錆びないってだけならオーステナイト系ステンレスもあるし、
刃物向けなら銑鉄の際にガンガン酸素吹き込んで炭素飛ばしつつ
窒化物突っ込んで耐腐食性が格段に跳ね上がったH-1鋼辺りもナイフ齧ってれば有名所。


魔法無しでトウシロが量産可能ってなら問答無用で鋳鋼の直棒なんだろうなぁ・・・


344 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:34:35
投石紐(スリング)はジッサイツヨイ
なお振り回すため場所を取るので集団使用にはあんまり向かないもよう


345 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:39:32
棄てプリでは魔法のエンチャントで威力アップが力場によるチェーンソー的な動きという説明
ドラまたのクラゲ脳の剣は実は鞘で何でも切れるライトセイバーだったとかこう言った吹っ飛んだ設定も良い


346 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:40:01
竜と勇者と配達人って漫画で主人公のハーフエルフ配達人がスリングショットをショートモーションで素早く投げるってのが有ったなぁ


347 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 20:42:02
>>346
あの漫画いいですよね。結構好き…


348 : 名無しさん :2017/10/21(土) 20:43:55
>>345
破壊魔定光の超硬金属で覆われた超重力物質の木刀でパワーアシストで振り回すからなんでも斬れるが重いので落とすと自重でどんどん沈んで行くってのは面白いと思ったわ


349 : 時風 :2017/10/21(土) 20:48:37
投石紐(スリング)と投槍は本当に強いですよねぇ……なぜ古代や原始の時代に主力であったのかがよく分かる。
個人的には途轍もなく頑丈、かつ斬れ味が鋭いだけの魔剣とか凄い好きです。剣に関してはいつもシンプルイズベストが好きになる…


350 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 20:54:05
切れ味はそこそこでいいので頑丈な剣がいいです…


351 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:04:46
>>349
投石は射程の短さ、投槍は射撃回数の少なさという欠点にさえ目を瞑れば十分強力ですからな
逆にいえばその欠点がカバーしきれないレベルで大きいから射撃武器としての主役の座を弓や弩に譲ったわけですが


352 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:05:00
ツイッターで安倍さんの演説も枝野さんの演説も大盛況みたいだったけど、実際どういうもんなん?


353 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:07:30
有名政治家の演説に遭遇って地方なんで小沢が来て入れねぇと新幹線誘致許可しねぇぞって脅迫した位しかないなぁ
なお県民市民は新幹線嫌いなので自民に入れて元々の予定通りに誘致されてしまいました


354 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:14:25
新幹線が要らないっていうと佐賀あたりかな。
あそこは新幹線が出来たら料金が上がるから福岡に行きにくくなって……


355 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:18:19
ゲンダイが大喜びの一見さんの大躍進、自民惨敗を記事にしたからそこそこ盛況だったのでは?


356 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:18:53
>>350
ではこのタングステン製の剣を進呈しようぞ(なお重量)


357 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:25:38
鉛でできた剣いらんかー。鉛だよーーー


358 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:25:41
>>353
ケガする少し前の谷垣幹事長の演説は聞いたことある
あとイオン岡田の演説も聞いたことあるけど、こっちは中身がない自民批判オンリーだったな


359 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:28:38
>>357
実は鞘で刀身が青白く光る謎の金属製なんだろ?w


360 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 21:31:28
>>359
うぬ!?この聖なるアミュレットに反応が!(ガリガリガリ)


361 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:31:53
お、明日の鉄腕ダッシュは18時35分からだぞ。
19時からじゃないぞ


362 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:31:55
昔ラノベで主人公が漂着した星に金属器文明時代の文明が存在したが


その星では鉄も錫も事実上採掘不可能なレベルの希少品でまともに採掘できる金属が金銀銅プラチナ水銀程度しかないってネタがあったな
強度不足で刃物が武器として使い物にならず、主人公主従が漂着するまで最強の武器は質量で勝負できる金の棍棒だったらしい


363 : トゥ!ヘァ! スマホ :2017/10/21(土) 21:31:59
>>356
…鍛えるか(筋肉思考)


364 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:34:38
>>362
強度的に銅の棍棒になると思うんだが(南米感 まぁ銅の方が採掘量少ないとかだと仕方ないのかなぁ


365 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:41:30
>>364
それが銅は十分あるらしいんです。
主人公が乗っていた難破船(主人公が社長を務める会社所有の超大型貨物船)に
満載されていた錫のインゴットを助けてくれた部族に提供して青銅器文明を作って地域の覇者にできるくらいに。

内側は金で質量を確保、外側が銅で強度を稼ぐとかだったんでしょうか。
「金の棍棒は質量があるから多少は使い物になる」ってはっきり書かれてたのでその点は確定なんですよね。


366 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:47:02
小説版ガンパレも壬生屋の専用の刀身を作るために四方八方に回って
刀剣職人探し出す話を1話つかってやっていたな


367 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:48:00
>>333様。

 ハリーポッターの作者さんも同じような事を言っていましたが、作者さんの下に届くファンの声から無意識のうちに影響を受けて当初の予定とカップリングが変化するのは儘ある事のようです。

 ……問題は、それが本当に多数の読者が望む方向なのか、一部の声が大きい層が公式に納得しているが故に沈黙している最大多数を圧しているのか、区別を誤ると、ああいう「公式は同人をするところではござらぬ」な事態に。



 ……結婚がゴールイン? 世の中には「不倫」とか「再婚」というものが。


368 : 名無しさん :2017/10/21(土) 21:56:17
>>367
ハリーポッターは今から見直すとあれが児童文学という英国の闇を感じて仕方がないのが…
裏設定だけならまだしも本編ですら色々な性癖について示唆や暗喩が書かれていてよく児童文学と言い張れたなと驚くばかり

そして作者がファンの声に応えようとする姿勢は素晴らしいのですが、
ただでさえ欧州魔法界の経済がグチャグチャになってるはずなのに、もっと酷い事になってる可能性が示唆されてて…
本にまとめてるわけではないので公式設定ではないにしろ原作者の声の重みってのは意識して欲しい所。


369 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:01:11
ハリー・ポッターとかは英語版読むとハリー達のイメージがだいぶ変わるよね、若干年齢が上に感じる


370 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:07:51
魔法省の不敗っぷりはもはやギャグだったな、あの世界にヘルシング機関いたら
インテグラどころかベンウッド卿ブちぎれること間違いない


371 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:18:30
信憑性不明だが、ハリポタの作者はハーマイオニーが実は黒人だったとしても矛盾が生じないように意識して書いてたとか。


372 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:22:40
二次創作で定番のカップリングを公式で破壊した芝村…


373 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:23:28
よりによってラスボスの片腕ともいえる超絶有能な死食い人ファッジが首相にまで上り詰めてるからね。
え?不死鳥陣営だった?いやいやまさか。


374 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:26:31
映画で白人として出しておいて実は黒人でしたーは本気でないわーと思ったわ
○○厨クラスの信者の擁護がある事をいい事に設定のちゃぶ台返しやらかすクリエイターを何人も見た事あるけどさ
ハリーポッターのは正式に映像化していてイメージが定着した頃に寝耳に水的な発表だから酷さが際立つのなんの
世界観についてもハリー達を活躍させたいが為の破綻設定にしか見えなくて深さなんて感じられないんだよなあ


375 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:31:45
そりゃイギリス魔法界、立法、行政、司法の分立が出来てないしな
そりゃ必然的に腐る


376 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 22:33:07
型月ではないですが、科学の発達が進むと魔法の隠匿も楽じゃないでしょうねぇ…
すぐに情報が拡散してしまいますし、記憶の消去と証拠の隠滅とか死ぬほど苦労するかと


377 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:33:17
>>372
刀剣で散々釘刺されて少しはおとなしくなった模様


378 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:34:11
>>372
某同人STGみたいに人気の出た二次設定を後出し&改変までしてぶち壊す某作者といい
なんでこの手の輩は狙ってるとしか思えないように作品の想像の余地を潰していくんだろうね


379 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:38:02
>>378
二次なんて所詮二次だからな


380 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:39:25
>>376
とりあえずあの世界のイギリスの首相は可哀想だと思った
とばっちりが全部マグル側に行くからね


381 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:41:09
ハリポの世界だと日本は陰陽師とかがふつーにいるらしいな


382 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:43:00
>>379
ようするに「称賛の声以外はつべこべ言わずコンテンツに金出してろ」って事だな・・・・・・
こういう本音が窺えるようになると今まで金なんか出すんじゃなかったって気持ちになる


383 : リラックス :2017/10/21(土) 22:43:13
よっぽど風潮が気に入らなかったんでしょうよ


384 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:43:56
日本のクィディッチチームは負けると箒を燃やしてハラキリの代わりとするそうな


385 : トゥ!ヘァ! :2017/10/21(土) 22:45:18
日本クィディッチ選手「おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!」


386 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:46:32
>>376
そこら辺ハリポタ世界は結構楽。
魔法使いは杖を持っていると魔法のかかってる機械を使わないと機械が感知できないって設定がある。
空気の流れとか歪みとか大気成分の変化を感知して把握するような機械でも魔法がかかってない限り絶対に捕捉できない。

人間の姿を捕らえられない限り、追跡調査は難しいし隠蔽工作も楽。。


387 : 名無しさん :2017/10/21(土) 22:53:53
>>384
この辺も世界観のいい加減さに拍車かけてるんだよなあ
詳しく調べてないなら書かないで伏せておけばいいものを
浅知恵で書いているようにしか思えない描写のせいで世界観ペラペラ感が強くなる

>>386
この辺も魔法無双させたいが為のご都合主義感ありありだよな
そんなにやりたい放題なら社会というか世界の歴史そのものが全く違うものになると思うんだが


388 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 22:58:10
>>387
あとホグワーツのような場所では電化製品が魔法の影響で壊れるとかありましたな…
逆に言えばやたらと機械が壊れたりするところに魔法がある可能性もあるんですけどね


389 : トゥ!ヘァ! :2017/10/21(土) 23:00:48
グレムリンでも飼っているのですかね…


390 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:03:52
>>381
矢部野彦麿みたいなのが闊歩してるのか…


391 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:03:57
>>378
あの人元は自分の音楽聞いてほしくてSTG作ったから、ストーリーやキャラは二の次
なだったはずなのにな


392 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:05:09
後だし設定を出してもぶち壊しにならなかった作品ってある?


393 : リラックス :2017/10/21(土) 23:06:23
デジモンの場合は周囲の電気を食い尽くすらしいから停電が起きるのでわかりやすいんだったか(異世界を作り出して自由に行き来出来るチョコモンは除く)


394 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:06:52
敢えて言うならガンダムやマクロス?


395 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 23:08:20
UCのガンダムは割と一貫している…はず

織り込み済みで後から設定を公表というならば川上作品でしょうか・・・?


396 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:09:20
マクロスは劇中劇なので矛盾が生まれてもOKで、ガンダム(宇宙世紀)はあとから設定パッチ当てで何とかしてるんだっけか。


397 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:09:52
>>395
UCで母体となったCCAが完膚なきまでぶちこわしになっているな


398 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:13:41
まぁその作品が楽しめなくなったら素直に卒業しとけ


399 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:14:31
騒がれたけどちゃんと読むと最初期からの伏線が張られていたというケースも稀にありますけどね


400 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 23:16:08
>>397
え、本当ですか…?

>>398
楽しめなくなったら卒業ってのは確かにそうですね…
何時までもしがみ付いてアンチやっても面白くなく、虚しいだけでしょうし


401 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:19:35
>>400
νガンダムが設定上開発する意義が消滅してる>UC


402 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:21:25
>>400
UCの設定考えた人ってνガンダムの存在を完全に抹消したいくらい憎悪してるとしか思えん


403 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 23:21:44
>>401
え、νガンが開発されなくてもよかった…?
どういうことです?


404 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:22:37
黒富野(てかイデオン)好きすぎて御禿様に引かれてた人間が作者だからねぇ


405 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:24:35
>>403
シルヴァレットっていうドーベンウルフの改造機にサイコミュ搭載して有線フィンファンネルというフィンファンネルの試作型を搭載してる。
そしてシルヴァレットをロールアウトしたのがUC92年なので最新鋭機

νをつくる意義がほぼ消滅してる。


406 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 23:28:00
>>405
あー、つまり、あれですか
νと同時期にνとほぼ同じようなMSが既にロールアウトしていて、
ひょっとするとその性能はνよりも優れていたりするわけですか?


407 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:28:06
アムロが寄越せって希望したガンダムってZの事だからのう、Zより強力なのが来るなら別にガンダム顔じゃなくても構わんわ

ただし、試作機かつ鹵獲機で補給に不安抱えてるのは内心嫌であろうと容易に想像できるw


408 : 時風 :2017/10/21(土) 23:29:42
どういうことだそれ……?>シルヴァ・バレト、0092年に有線フィン・ファンネル搭載
ちょっとごめん、一瞬「ふざけてんのか作者」とキレかけてしまった……
けどまて、92年ならサイコフレームはまだのはずだ。ならνを作る意義はある……そもそもシルヴァがアムロの反応速度についていけるとは書いてないですよね?なら大丈夫……けどなんかムカムカしますね


409 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:30:52
ムーンガンダムもそれっぽいけどネオジオンから提供されたての技術の割にはサイコフレーム搭載したMSの数が多すぎやしませんかねぇとなってるよな
ガンダムではいつものことなのかも知れんけどさぁ


410 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:30:58
アムロは原作でも必要に応じてガンキャノンに乗ったりしてるし、
趣味ではないかもしれんがドーベンだろうとZZだろうと手元にあって性能が良ければ使うだろうしな


411 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:32:20
アムロなんだかんだ言って根っからの兵士になってるからな
νガンダムの要求仕様から言って


412 : リラックス :2017/10/21(土) 23:33:40
もっかいディジェに乗ってもらおー


413 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:34:08
>>406
UCにジェガンの上位機種にあたるジェスタってMSが出てくるんだけどスペック的にはνガンダムの90%の性能を発揮できる
実質サイコフレーム積んで無いνガンダムが量産されてる


414 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:38:21
仮定の話になるけどアムロが宇宙世紀連邦最新のマンマシーンに乗った感想とか見てみたくなる…
戦国自衛隊みたいな状況になったマハ部隊のマンマシーンのテスパイみたく


415 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:38:30
>>408
忘れていると思うけど。
νガンダムは元々は連邦制サイコミュ搭載機
ベルチカだと鹵獲したサイコドーガからサイコフレームぱちって追加したぐらいなんで元々サイコミュは搭載してる>ν

なんでサイコミュ搭載したシルヴァレットがあるかぎりνをつくる必要が無い
しかもシルヴァレットの元々の設計はオーガスタ研究所のガンダムmk5なわけで
それをアナハイムで近代化改修しているので連邦軍でもほぼ問題なく運用できる設計になっている。
なのでνガンダムをつくる意義がほぼ完璧に抹消されてる。


416 : 弥次郎 :2017/10/21(土) 23:38:30
>>413
ジェスタそのものはRGM-96の形式番号から察するに96年ロールアウトですから、
νそのものにあんまり関係ないのでは?CCAは93年ですし


417 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:41:53
シヴァルトがアナハイム用機で、連邦軍用のがνガンダムじゃね?
同じアナハイムでもグラナダとかでヤクトとかサザビーとか連邦が知らない
NT専用機作ってるし


418 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:44:12
シルヴァバレトはUCのMSVだし初出は漫画だから作者あんま関係ないような
フィンファンネル装備も後付だったような


419 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:46:54
試作実験段階としてシルヴァに搭載されてたフィンファンネルはまだ扱いにくくて、
サイコフレーム搭載したνに採用してアムロ搭乗前提の実用レベルにまで持っていったのがCCA劇中という解釈ではいかんの……?
シルヴァのファンネル試験型って一基しか装備してないみたいだし。


420 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:52:59
>>391
厨クラスの信者の攻撃が怖いから深くは語らないでおくけど
タイトー時代にラクガキ王国に自キャラをぶち込んだ件からもキャラにも執着がありげ
最近じゃ聞いてほしい音楽やゲームの完成度もやった身としては年々劣化が止まらないし

>>398
ですなあ
我慢して金出し続けても新作出す度に劣化していくのを味合わされた身としては特に
成功した途端に批判を許さない信者の擁護を傘に悪い方向に暴走していくのが多い事
けものフレンズの角川のようにスポンサーのほうが暴走していくケースもありますが
人間富や地位を手にするとああまで購買層をないがしろにしていくんですねえ

>>405
νガンダム好きの身としてはこれにはツッコミしかなかった
もう少し上手く設定できなかったのかと
やはり登場背景をしっかりさせておかないと
バンダイ側から見ればガンプラを売り出す口実にしかすぎないとしても


421 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:54:26
シルヴァバレトのファンファンネルはデルタガンダムのやつと同じで試作型じゃなった?


422 : トゥ!ヘァ! :2017/10/21(土) 23:55:06
シルヴァは確かUC原作小説には未登場でUCMSV漫画で登場。そのあとOVAアニメに拾われた感じ。


423 : 名無しさん :2017/10/21(土) 23:59:41
となると、原作のネオジオングと決闘は無かったのか?
あのハゲボディーガードマンとの


424 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 00:02:46
>>423
ネオジオング自体、ユニコーンとバンシィの相手をするには映像としては映えないとの判断から
小説版と違ってフル・フロンタルに引き渡されたという設定でOVAに登場しましたからね
小説版だと確か素のままのシナンジュで戦っていたはずです


425 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:03:16
>>419
一応それであってるよ
元々シルヴァバレトは原型機のドーベンウルフ同様、インコム使うための準サイコミュ仕様機だった
故にまともなファンネル搭載機の運用経験がない連邦軍はシルヴァバレトをサイコミュ兵装試験機として流用して、その装備の一つがフィンファンネル試験型というかたち

ついでにいうと元のドーベンウルフ同様シルヴァバレト自体もかなりクセの強い機体なので、少数生産で落ち着いてるあたり、アムロに回せるほど機体生産されてなかった可能性もある


426 : トゥ!ヘァ! :2017/10/22(日) 00:03:29
戦ったりはしたけど原作ではネオジオングもないからシナジュ相手。
そんでバナージをビスト邸から逃がすために立ち向かって奮戦したが最後はビームライフルにやられて死んでしまったのや…


427 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:07:12
そもそもの話、宇宙世紀系はここ10年ぐらい昔の設定ガン無視の作品が多いからねぇ。

90年代までにプラモ化済みで設定が既に捏ね繰り回し済みの作品にケチ付ける様なのとか、
Bクラブ全部読み直してから出直せ級が山積みなんだよなぁ。
ジオフロとかPS2ソフト群は未だ良い、一応既存の設定踏襲してるから原型とどめてる。

全部ダムAが諸悪の根源なんだけどさ。
そもそも1stの段階で作り手側に「こうじゃない、こうじゃなかった」山盛りで
リテイクの機会が有ったら別物に成り替わるの確定だったのに
ガチでやらかして生まれたのがオリジンとUC。愛はあっても情は無いんだよ・・・。

昔のSAGA枠だった忍軍や近藤松浦系とか、【アナザー】として扱っていれば
まだマシだったのにまさかのサンボルまで混じっちゃって正史論争だもんなぁ


428 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:12:30
どっちにしろめんどくさいファンが騒いでるだけだろ


429 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:14:15
矛盾抱えたまま正当後継でございって出されたら面倒臭いファンじゃなくても文句言うと思うの

ただでさえUCは作者の癖とかプンプンでイデオン作りたいなら他所でヤれって感じだし


430 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:18:32
本当に小池(女)がパリに海外逃亡
これで池上のツッコミから逃げられるね
本当に明後日から解党騒動が起きそう
都ファに希望こと絶望と連続使い捨て、最後は都政その物も捨てそう


431 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:18:53
>>419
それで良いと思いますよ
なんか皆やっきになってνガンダムこそフィン・ファンネルを始めて搭載した機体なんだ!! ファンネルがνガンダムの存在意義なんだ!みたいな事にしたいみたいですけど。
いくらジオンの技術取り込んだからっていきなり連邦が遠隔操作型のサイコミュを運用できる訳ありませんし。
MarkⅤの流用とか言ったところで、インコムとファンネルじゃまた違いますから。
シルヴァのはあくまで実戦試験の為に搭載されてるだけですからね。
そもそも、νガンダムは新技術をつぎ込んだ超高性能機というより、既存の技術を正当に発展させた信頼性の高い機体ですから。
フィン・ファンネルを始めて搭載した機体というのをνガンダムの存在意義みたいに語ったら、νガンダムのコンセプト其処から否定する事と同義です。


432 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:19:25
富野神話体系(全ては主神トミノと信奉者達が創造した宇宙で起こった事象なので何一つ矛盾などしていないのでした。)


433 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:21:24
>>425
バウアー「増産しろ。」
アナハイム「あ。はい。」
で、解決するからね。
新規設計するよりかは断然早いわけで


所でサイコガンダムMK2というまともなサイコミュ運用機が忘れられている件


434 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:21:50
>>430
パリ行くこと自体は劣勢になる前から決めてたんじゃなかったっけ


435 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:22:32
主神トミノを祭る宗教で聖書の内容の違いから争う信者達…さてはおぬしらキリスト教じゃな?


436 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:24:01
長くシリーズが続いてればその手の矛盾や齟齬は仕方ない。
一つだけ言えるのはνガンダムはかっこいいという事だけだ。
MGフルサイコフレームバージョンも昔からのファンは嫌だったかもしれんが良い。
マクロスは全部劇中劇と言う設定でその辺は上手く躱してるな。


437 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:24:12
>>429
すいません、ガンダムでイデオンやったのがそもそもCCAなんですよ。
サイコフレームがイデオナイトと同質のものって、富野監督認めてますし


438 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:25:43
場合によってはキャンセルするような事を匂わせていた(確定はしていない)


439 : yukikaze :2017/10/22(日) 00:32:37
>>430
まあ選挙後に、需要あれば今回の雑感纏めるつもりでいるんですが、
何というか与党以外すべて『終わりの始まり』に足突っ込んでいるというのが
見えてきたなあとしか。
無論、与党にも色々と問題点あるのですが、野党のどれもが割とシャレにならない
アキレス腱かかえちゃったなあと。

割と本気でマスコミって『無能な働き者』なんだなあとしか。


440 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:36:44
…いままで奴らが望外のいい思いし過ぎてたんだ
むしろペイバックタイムが遅すぎる感だし

早く振り子よこちらに来い…


441 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:37:56
マスコミも野党も有害無益であると思われて、その認識が人々に徐々に広がっている時点で駄目だわ。特にマスコミなんかは公益性を持つものだから民間企業でありながら優遇されてきたのにそれが特権であると間違っている。


442 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:45:09
冨野信者の俺は
私の言うことをいちいち額面通りに受け取らないで頂きたい!、というお言葉を胸に刻んで冨野の発言は話し半分にして聞くことにしてる
作品で語った事が全て


443 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:53:57
本来ガンダムってスーパーロボット扱いなんだよね、ハンマーとか


444 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:58:55
マスコミに必要で求められているのは先入観や、偏りを持たずに広く伝える事だからなあ。どう考えるのかは視聴者、読者だし。特定勢力の利益の為に騙したり、偏りを造ることじゃないし、それは洗脳、プパガンダだし。


445 : 名無しさん :2017/10/22(日) 00:59:59
どうやっても入るからそれを加味してみるもんだけどね結局


446 : 名無しさん :2017/10/22(日) 01:02:19
なんか「銭の力〜」みたいな感じのおもろい新作発見W


447 : 名無しさん :2017/10/22(日) 01:02:39
最初から右派左派主義主張を明示してるならいいんだが
中立面してるからねえ
まあ今だと左翼右翼なんて意味のない分類な気もするが


448 : 名無しさん :2017/10/22(日) 01:07:28
>>446
タイトルプリーズ


449 : 名無しさん :2017/10/22(日) 01:22:40
金満艦隊かな?


450 : 名無しさん :2017/10/22(日) 01:23:05
そもそも右翼も左翼も本来はちゃんと国家国民のために仕事をするのが前提で、アプローチの仕方が違うだけだけど
本邦で左翼とされているサヨクは単なる反日、反政府に成り下がっているのが多すぎるんで


451 : 名無しさん :2017/10/22(日) 06:34:41
>>439

立憲:母数が少ないから躍進は出来るけど政局への影響力には至らないし、無所属や希望からの出戻りで数が増えても超絶なカースト制度が出来るから内乱と不和が凄い
希望:絶望の党に。選挙が終わったらもう解党段階かな?
共産:今回で躍進する筈が推進力切れでグダグダ
その他:\(^o^)/オワタ


452 : 名無しさん :2017/10/22(日) 06:44:20
>>451
もっと直球なのがこれ

>はいでぃ? @heidi0913 9分9分前
>安倍総裁「新しい党ができてなんだか分かりにくいと思うかも知れません。
>でもそんな事ないんですよ、よく見たら、みんな民主党じゃないですか!」
wwwww
#安倍晋三
#秋葉原
#自民党

無慈悲すぎるwww


453 : 名無しさん :2017/10/22(日) 06:51:42
そもそも完全な公平中立なんて不可能だし学校教育でメディア・リテラシーやるのが良いんだろうけどねぇ


454 : 名無しさん :2017/10/22(日) 07:15:52
>>453
もしやれたら、将来メディアとか誰も信用しなくなるだろうなあ…(今でも信用されてるわけではない)
教材が今の偏向メディアになるだろうしw


455 : ひゅうが :2017/10/22(日) 07:18:19
麻生のバー通い批判と鳩山のクラブ通い称賛にはほとほと呆れましたな。
ところで皆様台風は大丈夫ですか?
当方、シベリア(寒気団的な意味で)送り中につき南の天気があまりわからないので…


456 : 名無しさん :2017/10/22(日) 07:23:11
>麻生のバー通い批判と鳩山のクラブ通い称賛

枝野がヤジ飛ばされると「許しがたい事です」
安倍がヤジ飛ばされると「それ位許せばいい、小物ですね」

連中の独善によるダブルスタンダートはある意味基本だよなぁ……


457 : 名無しさん :2017/10/22(日) 07:37:48
マスコミは死亡フラグ立てすぎ


458 : 名無しさん :2017/10/22(日) 08:18:23
NIEを新聞が推進しているが民進党の希望への身売りへの一連の流れとその評価の記事を丹念に追えばマスコミと野党のいい加減さがばれてしまう自殺行為

サンモニ
投票日当日(離島などは昨日既に投票済み)にこんな投票行動に影響を与えたり、選挙演説そのものを流しても良いのだろうか?
棄権をしない様にと言う自制の効いた報道もしていない


459 : 名無しさん :2017/10/22(日) 08:59:29
法律変えて選挙中は政見放送や記者会見の生中継以外扱えないようにするか
選挙中はその局の支持政党を画面の端に常に表示させるとかすればいいのに


460 : ハニワ一号 :2017/10/22(日) 09:11:23
>>295
主人公がエジンバラ国内を焦土戦術するなどして勝利した功績で公爵位を皇帝から与えられる。当然ながら功績を立てたとはいえ外国人の主人公が公爵の位を与えられる事に当然のことながらエジンバラ貴族たちは反発する。そしてエジンバラ貴族に主人公の公爵位を認めさせるために主人公らウェルリア人が率いる禁軍1師団1万人だけで、ウェルリア王国を落とすことを宣言したので主人公の戦略目標は主人公の率いる1個師団1万人で敵国ウェルリア人が率いる禁軍、1師団1万人だけで、ウェルリア王国を制圧する事。
なおウェルリア王国本土には総兵力10万人が健在の模様。

なお主人公の考えた1万人でウェルリア王国を制圧する最高の必勝作戦。

①まずピオネー山脈を山越えしてウェルリア王国に侵入、ウェルリア王国内で糧秣保管地を優先して襲い、食料や物資を略奪するとともに焼き払う。
②糧秣保管地の襲撃の対応に釣られて出てきたウェルリア軍を撃破する。
(おそらく)総兵力10万人とはいえ王都や地方の防衛に割く必要があるから襲撃してきた主人公の対応に出て来るのは多く見積もって1〜2個師団の2万人の兵のはずなので2万の兵なら主人公の1万の兵でも戦術次第で勝てる気がするはず。
③そして10万の敵兵に包囲されないために糧秣保管地を焼き払ったら、速やかにその地方から移動し、別の糧秣保管地に移ってはまた襲うゲリラ戦を展開、②と同じことをウェルリア全土の糧秣保管地で繰り返されて各個撃破されたウェルリア兵は最終的には壊滅してウェルリア王国を落とせるはず。


461 : ハニワ一号 :2017/10/22(日) 09:17:20
>>460に書き込みの間違いの箇所があったので訂正
(誤)〜主人公の戦略目標は主人公の率いる1個師団1万人で敵国ウェルリア人が率いる禁軍、1師団1万人だけで、ウェルリア王国を制圧する事。

(正)〜主人公の戦略目標は主人公の率いる1個師団1万人だけで敵国ウェルリア王国を制圧する事。


462 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:20:10
焦土戦術が好きな主人公ですね
自国領土、特に自身の領地を焦土にされた領主は認め無いわな>公爵位

ゲリラ戦というよりも後方攪乱からの各個撃破
アルスラーンのナルサスが好きそうな戦術と言う気がする


463 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:25:46
戦後処理や住民感情の事全然考えてないな
俺tueeeeeeeeeeeee(作戦的な意味で)したいだけなのが見え見え


464 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:27:03
1万人でゲリラ戦法出来るのか……
中世じゃかなりの都市レベルの人口なんだが


465 : 陣龍 :2017/10/22(日) 09:27:11
…普通、敵兵が侵入して直ぐの場所に糧秣保管庫とか無くね?仮に有ったとしても普通防備のための兵を
かなり割かれているのが普通じゃね?

それに一万の兵で山越えしたら相当数落伍者出るんだがその分の補充兵どうするん?それに10万の敵兵が
諸方面の防備を最低限にして全力で突っ込んで来たらその時点で戦略(?)破綻するんだがその場合の二の手はあるん?

というか二倍の兵相手に『勝てる気がするはず』って無責任にも程有り過ぎね?数の差を覆した過去の名将は基本
地形とかを綿密に調べて活かしてるのが多いんだが敵地調べてるん?それに糧秣保管庫焼き払い出したら普通に
大軍を保管地に籠らせて防備固めるのが普通の反応だけど防御固めた大軍相手に一万でどう対処するねん?
後糧秣保管庫焼かれても最悪領民からの臨時徴収である程度は賄えるんだがそこらへんどう考えてるん…?


…うん、まあ、その……ツッコミどころが普通に沢山あり過ぎて凄いなぁー(思考停止)


466 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:27:12
(敵国内に大規模な協力組織と複数の支援拠点、地理を完璧に把握した上、機動力と打撃力に富む部隊と自国の全面支援があれば成功しそうかな?ゲリラ戦。)


467 : 陣龍 :2017/10/22(日) 09:28:28
>>466
それもう普通に全面侵攻した方が手っ取り早いですよね(素朴な疑問)


468 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:31:59
この時代なら完全占領を考えずに賠償金と国境周辺の領土割譲だから戦後処理や住民感情は無視してよし
割譲した領地が主人公の物になれば他の貴族も最前線に貼り付けてかつ他の領地を奪われる恐れも無し
焼き出された住民以外は皆幸せ


469 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:39:49
高度の柔軟性を維持し臨機応変に敵国領土に侵攻し相手支配層と国民の心胆を的な作戦ですかね


470 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:39:54
もう、厄介払いと磨り潰し狙ってるよな、皇帝が。位打ちで自国他国の恨み嫉妬が集中するわな。


471 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:42:45
作者より頭のいい主人公は作れない、これに尽きる


472 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:47:00
主人公以外からの視点で別の作者が補完すればワンチャンス?


473 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:48:11
>>448
戦国時代に宇宙要塞でやって来ました
ファンタジー世界に宇宙要塞でやって来ました


敵10万、味方一万なら戦力差1/10だよねー
前回の「包囲殲滅陣!」は1/16だったねー?・・・前より楽だろ?(伏龍やり投げ1投目


474 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:50:43
もう主人公が優秀じゃなくて名前もでない部下がめちゃくちゃ優秀ななんだろ、稀代の名将クラスの主人公が気が付かないうちに全て取り仕切ってる。


475 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:51:23
しかしまあ、ここ最近の報道を見て思うのはマスゴミは野党の連中にもまして阿Q的精神勝利法の達人だという事かな。
りっけんみんすが如何に党勢を拡大しようが野党勢力全体の弱体化は必至だというのに。


476 : 名無しさん :2017/10/22(日) 09:54:49
学生運動とか言う暴力騒動していた連中が現実を見れるわけないと思います。


477 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:03:04
高校の先生が学生運動時代に大学生だっらしいけど、授業にならなくて酷かったらしいね
院生とかもゴタゴタのせいでろくに研究の時間取れなかったみたいだし


478 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:11:23
自民党の勝利条件を勝手に動かす連中だぞ
現実を見れる訳が無い

学生運動世代=ゆとり第一世代
ルーピー、空き缶、(あっ察し)


479 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:17:02
自民党が30議席減らせば安倍総理責任論がとか言ってるし


480 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:19:31
はじめから目標過半数って言ってるんだよなあ


481 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:26:19
>>479

数議席微減でも、「これは敗北ではないか。議席を失った議員の明日を思えば責任に問われるのも、無理はない」

とか言い出しそうだね


482 : 陣龍 :2017/10/22(日) 10:37:27
仮に議席が増えたら増えたで『安倍首相の在任期間が長すぎると党内で異論噴出(噴出しているとは言っていない)』とか
言ってそうですしね

若しくは『これは安倍首相への信任投票では無いから若返りの為にも直ぐに辞任すべきだ』とか?
まあ一般人にはあー言う人らの思考トレースは不可能なんすけどね


483 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:40:51
マスコミ「30議席以上減らせば党内にくすぶる安倍総理独裁への反感が高まる事が予想され〜」
     (こんだけアシストしてるんだから選挙後に石破が反乱の一つや二つ起こすだろう。)

なおマスコミ期待の石破派は構成員の半分が一回生と2回生で占められているのでまず付いて来ないのが確実。
残りの9人もどれだけ勝ち目のない戦いに殉じてくれるかわからない模様。


484 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:51:12
まあ、マスゴミにまともな取材能力や分析能力がないのは分かっていたつもりだったがまさかこれ程とは(棒

ちょっと調べて考えれば石破の造反なんぞあり得ないって事ぐらいすぐに分かるだろうに。


485 : 名無しさん :2017/10/22(日) 10:58:37
基本的に伝説の武器とかの特殊能力はその文明の『憧れ=出来なかった事』を拡大したものって説は見たことある
まあ大きい括りだと全部夢物語だけど

>>373
一方グリンデルバルドは変身魔法らしきものを使いNo.2(局長?上は大臣ぐらいの描写)に擦り変わっていた模様

>>384
あれって勝っても負けてもじゃなかったっけ?お焚き上げじゃねーの?ってネットで言われてたし

>>437
それ聞いて「それで良いよ」って言わせたのもUCの監督じゃなかったっけ?ちょっと検索してもやりとりは出てこなかったけど
何が言いたいかというと「そんなトークショーでの後だしでCCAはイデオンとか言われても…」って感想

>>462
それ主人公が攻める国の出身と聞いて開いた口が塞がらなかったわ
しかもトップが一騎討ちで降伏して何故か全軍投降させた敵将(幼馴染みであるヒロイン)が率いてた配下をそのまま敵国(兵士の故国)の進軍に使うとか言うギャグです

>>474
ロイさんという戦闘力勇者枠(カリスマ持ちで言いなり)が居るらしい

うーん、長文になっちゃったな


486 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:02:46
>>481
議員定数が10減なので公示前より6議席減でも勢力規模変わらないのに議席減ったら言いそうだな


487 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:05:11
ああいったのはギャグとしてみればいいんだよ、なろうのああいった奴は
お兄様だって最初は滅茶苦茶言われていたけど、アニメスタッフがネタに
してくれたお蔭で一気に受けたし…尚作者はそれに切れている模様


488 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:05:53
うどんのお兄さま…(風評被害)


489 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:09:38
実際のところ30減ほどになりそうってことなんかな?


490 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:17:15
>>489
選挙前は50減があり得るって話だったからかなり減ったんだけどね。
やはりモリカケ問題とバランス理論が幅を利かせてるから比例票を落とす可能性が高い。
小選挙区を見ると圧倒的追い風が吹いているんだけど、比例だとバランス理論が優勢だしマスコミをそれを狙って自民優勢を伝えるし。


491 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:20:53
雨結構強いけど選挙に行く人結構いるな


492 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:22:14
モリカケにせよバランスにせよ、それで自民への対抗として立憲とかに入れている時点でその有権者は節穴だと思うけどね
赤点を批判するためにマイナス点のやつに入れるわけだし


493 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:23:21
自民批判してるだけでマスコミの後押しもあって国会議員やれるんだから楽なもんだな


494 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:26:29
>>462
どっちかというとランテマリオ以降のヤンの戦略のほうが近いけどね(戦術的勝利の積み重ねによる戦略的勝利)
ただしヤン&同盟軍の場合その方法以外に勝ち筋がまったくなかったから仕方なく選択せざるをえなかったのに対して、殲滅陣のほうは明らかに兵を弄ぶ行為にすぎないわけだけど


495 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:34:49
今日の池上
小池(女)もだが場合によっては安倍総理も災害対策本部に詰めていて会見、インタビュー不可となって欲求不満になりそう
小池(男)インタビューして「それで志位さんの意見を聞いてみましょう」と言えば面白い


496 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:35:28
>>492
立憲にいれた有権者連中も多分同じ事を自民にいれた有権者に思ってるだろうさ
というか実際に言われた(父方伯父が立憲支持者で、立憲にいれろといわれて断ったら阿呆扱いされたw)


497 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:40:30
「国内だけ見て政局やってるから日本は戦争するところまで追い詰められたんだ」(俺氏、妹と政治談義になった際に)
「もうちょっと色々勉強しないといけないと思った」(妹、俺氏の発言を受けて)

まあ期日前投票済ませた後の会話だから今回の投票に特に影響はないんだが、これでもうちょっと視野を広げてくれるといいなァ(願望


498 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:42:25
自民に代わり得る勢力は必要だとは思うけど、残念ながら最低限の能力もないところに入れる気はしない
というかただでさえ以前の政権でグダグダだった民主党勢だけど、それ以降の選挙で比較的まともな地味な人達からどんどん消えていったから、よりアカン集団になっているし


499 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:42:36
宗教と支持政党は内緒にすべし


500 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:47:25
意外と投票率が期日前&当日の投票率が高い様だから投票率が低いから風が〜とか組織票ガーと言い訳が出来ないが果たして結果はどうなるか


501 : リラックス :2017/10/22(日) 11:47:52
日本に政権運営に出来るとこは一つ除いて無いってことは2009年以降これでもかと思い知ったので、それが改善されるまではちょっと変えるつもりがないっす


502 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:50:32
東京はまだ濡れるのは覚悟だけど普通に外出は出来るレベルだな


503 : 名無しさん :2017/10/22(日) 11:54:58
政権交代が可能な野党とかそんな贅沢は言わないから、せめて真面な野党が増えてほしい。

共産党は10議席以下で小さくまとまってるうちはきちんと真面な野党の仕事をするのに、
11議席を超えると途端に自民党の足を引っ張るだけになる。

維新もまだまだ小池とつるんで党勢拡大とか余計な色気を見せるから不安だし…。


504 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 11:59:23
>>503
イタリア軍かな?


505 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:05:18
自民が8割以上取れるようになった上で、自発的に左右に分かれるしか真面な二大政党制は無理だと考えてるんで
正直自分が生きてる数十年の内は自民以外に投票の選択肢が無いというのが現実だと思ってる。


506 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:06:47
>>504
失敬な我々は女性に対してだけは真摯に向き合っているぞ
あんなのと一緒にするな


507 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:13:04
>>505
元の(といっても半世紀以上前だが)自由党と民主党に分かれるんだろうかw
どちらの名前もだいぶ汚されているけど・・・


508 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:14:36
>>506
ノリと勢いだけは有るからねw


509 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 12:27:49
>>506
そうでしたねw


510 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:31:01
反自民十字軍を野党で編成するなら、解散が決まった時点で影の内閣や共通の公約を野党連名で発表するなり、野党同士で合体しろよとは思う
選挙に勝てばすべて上手く行くと思っていたのか、それともどうせ自民が勝つから適当に風呂敷広げても問題ないと思っているのか


511 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:36:42
どうせ、野党はいなくなる


512 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:40:18
>>505
早ければ団塊の老害連中があの世に行き始める20年後あたりかな


513 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:44:01
なんかまた麻生の武装難民についての発言が叩かれてるな

「彼の魂胆は北朝鮮が今にでも攻めてくると国民を煽り国難を意識させ改憲して法制上正式に自衛隊が軍隊と認めさせて平和憲法9条を無効にする改憲を行うこと」
「毎回この麻生という輩は品格の無さを明らかにしていますね。安部と同じで、育ちの悪さが滲み出ています」
「安倍麻生がテロリスト!! 自分が戦争しかけておいて、逃げてきた避難民を全員撃ち殺すなんて人間ができることじゃない!」
「すべて金と利権で成り上がった福岡県選出の基地外の妄想です」
「もはや、極右政党であることを隠さなくなった自民党」

こんな発言ばっかり
でももし武装難民による被害が起こればなんで対策をしなかったと政府批判するんだろう


514 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:45:09
対策 韓国と北朝鮮に宣戦布告=不審船の撃沈命令かな?


515 : リラックス :2017/10/22(日) 12:47:52
とにかく自民を叩くことが『ぼくたち、わたしたちの、おしごとです』な連中の言ってることはそれがどれだけ筋の通らないことかってことを説明出来るように纏めてから笑い物にすべし


516 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:51:09
>>513
武装している時点で銃刀法違反なんで、捕まえるの邪魔したら公務執行妨害でそいつも捕まえればいいと思う。


517 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:55:30
麻生氏の発言をたたくなら、「難民」の前でウェルカムとか書いたプラカード掲げないとね。
でも難民が偶然武器を持って偶然暴発して撃たれちゃっても自己責任だから仕方ないよね。


518 : 名無しさん :2017/10/22(日) 12:58:29
>>513
育ちの悪さがとか品格がとか言ってるやつの品性が卑しいと思います(


519 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:04:02
>>473
どっちから先に見るのかな?…
日付的にファンタジーが先みたいだが…


520 : リラックス :2017/10/22(日) 13:09:33
一度は500vs300に直したのを当初通り5000vs300に戻したのは開き直ったのか何なのか


521 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:12:34
>>520
新城直衛だって600人vs8000人で勝てたんだから(ry


522 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:16:07
ニコニコアンケートの政治のしっこいわ


523 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:24:16
非公式とはいえ、アメリカが韓国からの個人資産の移動を勧めているみたいだし、真面目にもしもの時の難民()の対処は考えなきゃいけないと思うけどね


524 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:27:56
>>515
2年前から私たちに代案は無いって公式宣言して自己称賛してるような連中ですからね…
ttp://jpsoku.blog.jp/archives/1037658775.html

大臣「反対するならたまには代案か対案出せよ」
R4「それは私たちの仕事ではない、あんたらは責任から逃げるな」

こんな事言ってんだぜ…(白目
知ってたら野党に入れようなんてとてもじゃないが出来ん


525 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:28:35
この手の急に備えようとすれば批判される
急が起きて被害が出ればやはり批判される

どうしたらこの手の人は納得してくれるんだろうね?


526 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:31:16
>>524追記
ttp://jpsoku.blog.jp/archives/1064755414.html
これがR4の仕事放棄宣言ね


527 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 13:31:44
>>525
攻撃することが目的と化している連中が満足するわけもないので…
手段の目的化が進むと無様すぎますわな
そしてその有様を素晴らしいとたたえるメディアェ…


528 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:36:38
>>525
ただの「ぶっ壊れた生体生ごみレコードプレーヤー」・・・さっさとごみはプラズマ炉で焼却処分か
ブラックホール突入ごみ処理にしましょーねー…


529 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:40:13
>>521
その戦力比でも猫さんがいれば勝てるやろ


530 : リラックス :2017/10/22(日) 13:44:50
別にそんな連中がいるのは問題じゃない、問題はそんな連中を選挙で受からせたらイカンというのを理解してないのが多いことよ


531 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:46:01
対馬警備隊(350)VS中世レベルの軍隊5000ならまあ納得できる。


532 : yukikaze :2017/10/22(日) 13:49:07
>>510
今の民主党支持している面子の発言みると『絶対権力者のアベは巨悪の存在であり
正しい我々はそれを叩くのが当然』てのがあまりにも多すぎるから、そりゃ
『ジミンガー』だけいうのが、支持者繋ぎとめるには正しい選択でしょうねえ。
何しろこの支持者たち『党内一致させるためにも、前原のような右派は排除すべき』
と言うの多いですから、この選挙以降さらに過激になると思います。

『民主主義を守れ』と言いながら、一番、民主主義を棄損し、ファシストへの道を
走ろうとする辺り、なるほど大日本帝国の負の遺産を正しく継承しているとしか。


533 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:55:21
かなり昔の民主政権時代に書かれた憂鬱世界と平成世界がゲートで繋がったネタでは
向こうの日本に呆れ返った憂鬱側が日本を一気に制圧してミンスやマスゴミ
左翼団体に左派のタレントや学者を物理的に処分してましたね


534 : 名無しさん :2017/10/22(日) 13:59:41
選挙行かないといけないけど本当に悩むわ
老害と馬鹿と売国奴しかいない我が選挙区
与党支持で老害を無駄金でシュートするか、馬鹿(維新)を送り出すか究極の難題
いっそクマさん人形でもうちの選挙区の代表としておいといた方がコスト掛からんだけマシに思えてくる


535 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:03:12
ぶっちゃけ権力の乱用となるとマスコミさんのがよっぽど安倍政権より好き勝手にやってるから
反権力と言われて一番に思い浮かぶ対象がマスコミになってしまう


536 : リラックス :2017/10/22(日) 14:13:29
>>531
300(団体戦闘経験はほぼ素人のなろう中世装備の中世軍以下の連中)VS5000(航空戦力含む中世軍団)
実際はこうだからツッコまれとる訳でしてな


537 : yukikaze :2017/10/22(日) 14:17:14
>>534
安倍政権を支持するかしないかの基準で入れたら。
支持するなら老害。支持しないんなら馬鹿。
選挙区の候補者がどっちもどっちもなら、それでいくしかねーべ。

あと、台風近づいてきているんで投票行くのならお気をつけて。


538 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:21:08
>>536
主人公がサイヤ人とまではいかなくても、15レベルのラクシア人とかならまだ言い訳できるんだろうけどw


539 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:21:12
安倍さん支持は手放しでとまでいかずとも吝かじゃないんだが
老害が心の底から気に食わねえんだよなあ、若いのからは正直大分嫌われてるぞ


540 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:22:24
ヤマト見てきた もうあかん

アンドロメダがでないなら、土方さんだけや


541 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:22:55
マスコミの仕事は反権力と公言するジャーナリストwも居ますし

しっかし、民主党政権時に同じような報道をしてもし民主党が勝ったら冗談抜きで停波命令や発禁処分が起きた事を認識していてよく攻撃できる
アベ独裁政権が正義の民主党よりもマスコミは信頼している証拠


542 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:23:40
自分の選挙区がそうなら声が大きいアレなのを減らせるのならと、初期青汁一気飲みするつもりで行くしかないかな?


543 : リラックス :2017/10/22(日) 14:27:11
>>538、主人公の強さでなく(水壁の魔法だったかな)主人公の立てた策が凄いから撃退できたという扱いになっている訳でしてな
しかもマニュアル化して真似すれば他人にも実現出来る扱いらしい


544 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:30:27
>>541
田原総一朗が言ってたように、それは自民党が言論弾圧してこないからやってた甘え
激昂するとナニしだすか分からないやばさのある民主党政権時代には借りてきた猫の様におとなしかったじゃんあいつら
駅員には大声で文句言えても、遅れの原因である暴れてるチンピラや酔っ払いには遠巻きにしてこそこそ見てるしかない肝っ玉だよ


545 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:31:16
>>544
寧ろあの時期だと自民に泣きついてましたからね


546 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:31:30
???「マニュアルを盗まれて対策を取られたらどうする」


547 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:33:23
>>541
特定の権力に反対してるからマスゴミ扱いなんですけどねぇ。

>>546
どこぞの半島の連中とあなたの世界のゴブリンって共通点多いですね。


548 : リラックス :2017/10/22(日) 14:34:07
それに対する対策を取るしかないだろ
いたちごっこだが歴史というのはそういう積み重ねだ
やらなきゃ無様に負ける


549 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:35:28
>>543
その辺がセンスのないところなんでしょうねぇ
ちょっとした不利を覆すとか、そうでなければ国力そのものの増強なんかなら
マニュアル化したら誰でもできるインスピレーションでやっていけば良いですが、
戦略戦術の両面で負けている状況を覆すのは、
本人ですら「二度とやらん」というような博打をうまく使うのが華でしょうに

ここ一番の博打がうまくハマるのはご都合主義といえばその通りですが、
そんな状況まで放っておいた時点で主人公側の失点ですしね
逆にいうとそれを主人公の失点と認識していないからそんな話を作れるんでしょうが


550 : yukikaze :2017/10/22(日) 14:35:40
>>539
老害でも小選挙区で通れば、その分比例で通る議員が増える→一議席増
老害が小選挙区で落ちても、比例復活の可能性あり。
その分比例復活で助かったかもしれない人が落選→一議席減

何だかんだ言って、所属議員が当選すれば当選する程、与党にとって悪いことはない
(衆院で与党が2/3取れれば、国会運営が楽にはなる)そこら辺割り切ってやるしか
ないんじゃねえの。(なので『安倍政権支持するかしないか』とした訳だが)

あとはもう>>539氏の心の赴くままにすればとしか言えないなあ。

>>541
>マスコミの仕事は反権力と公言するジャーナリスト

これが一番馬鹿者なんだよなあ。
マスコミの仕事は『事実を正確に読者に伝える』なのに、
情報加工業者と勘違いしているバカがあの業界は多すぎる。


551 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:35:48
マニュアルを盗んだ程度ではどうにもならないような戦略を立てればいいんじゃないんですかね……
王道って言うんですけど


552 : リラックス :2017/10/22(日) 14:39:57
ほらよ
つ物量作戦


553 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 14:42:00
正攻法をとればマニュアルを盗まれても対応されにくいですからね
米帝の如く物量と質で押し潰すのが一番ですな


554 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:42:25
>>547訂正
>>541
特定の権力にしか反対してないからマスゴミ扱いなんですけどねぇ。


555 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:45:18
反権力を社訓や原動力にするのは構わないが、そんな奴らが「○○政権は△△政権と違って何をするか分からないし……」って言って大人しくなるのは最高にカッコ悪い
"本物"に怯えるチンピラかよ


556 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:46:19
王道には憧れるなぁ。正々堂々真っ向から叩き潰す!! しびれるねぇ。
なお現実は(ry


557 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:47:27
>>555
だからマスゴミなんだよね
後、反権力である事を謳いつつ自分達が権力を持っている事については無責任という


558 : リラックス :2017/10/22(日) 14:47:29
世界一頭悪い作戦と言われようが、作戦の範疇から外れないってのはそれだけ有効ってことですもんな
指揮官の出来とか戦場で敵と向き合ってからの工夫でどうこうなるもんじゃないってのが読み物として難点ですが内政系というジャンルも開拓されましたし(微妙にズレてる


559 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:52:55
まあ史実でも頭悪いどころの話じゃない戦い方して生き延びるのはそれなりにあるけど、説得力ある書き方じゃないと突っ込まれちゃうんだよねぇ。


560 : 名無しさん :2017/10/22(日) 14:58:36
>>550
老害は地盤が無駄に硬いから多分受かるだろうという目算もあるから、維新に入れとくわ


561 : yukikaze :2017/10/22(日) 15:02:18
>>560
取りあえず各紙の選挙情勢見てからね。
それで盤石だったらそれでもいいんじゃないかと。
小選挙区と比例分けても別にいいしね。


562 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:03:57
>>559
創作物なら「細けえ事はいいんだよ!」なノリと勢いで魅せるという手法もありますよね。
こちらも作者の腕を問われますけれども。


563 : リラックス :2017/10/22(日) 15:05:24
>>562、その路線を取っているならそれで良いんだろうけどね

さて、私もそろそろ行くか


564 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:06:32
>>562
ゆでの域まで達したらそれはそれでありですけど、なかなかいませんよねw
「都合の悪いことは忘れよ」はある意味すごい名言w


565 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:13:49
候補者がゲル派と共産と民主(名前変わったけど思い出すのめんどくさい)しかいない‥w


選挙などというものは、万歳しながらただ一人を選ぶ儀式ではない。
その場にある選択肢で、いちばん納得できない材料が少ない者を、仕方なしに選ぶものだ。


566 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:30:06
選挙は有権者の権利の行使の場であると同時に、政治の責任は有権者に帰属するってことを確認する場でもあるので、
次の選挙まで自分の投じた票に責任と誇りを持てるような選択をしてくださいね
「騙された」とか「ここまで酷いとは思わなかった」なんてことを言わないように。騙される方が単純にマヌケなのですから


567 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:32:03
小学校の校庭にクマが侵入して射殺したら、県外からクマを射殺したことについての抗議の声が沢山だったとか
地元や子供の方には一切抗議の声上がっていないのに


568 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:35:00
>>567
動物園の檻や図鑑の写真の中にいる熊しか見たことがないような外野に熊の脅威が分かるわけないじゃん


569 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:37:23
自宅の庭にクマが出たら猟師プッシュよ


570 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:37:45
>>567
そういう連中は一度熊の檻とまではいかなくても、羆の出没する山で三日ぐらい過ごしてもらいたい……と、夜間道路を横切った猪でハンドル操作あやまって事故りそうになった俺が言ってみる。


571 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:41:00
麻酔銃弾使え!という声あるけど、麻酔銃弾は撃ったら体が回るのに10分以上かかるし
怪我したことで気性が荒くなってより暴れまわるしね

追い出してもまた山から下りてきて、どこかで被害あったかもしれんしねえ
また、この件についても爆竹で追い払うこともやったが、クマは追い払えず
幼稚園などのところにも行きかねないとして警察署が射殺したと言ってますしね

子供達の目の前で射殺したことにもしっかりとトラウマなどにならないようにケアをしてますし


572 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:42:44
動物園の檻にいる猛獣でも
実際に近くで見たら凄い存在感で
「これ、もし檻破れてたら俺死んじゃう」って思うぞ


573 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:44:48
動物園でも調子に乗って柵を乗り超えて檻近くまで行って大怪我負った奴いるからな


574 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:50:07
>>573
中国のサファリパークで車内で口論になって、そのまま飛び出てガブリとやられるレベルだな。
ダーヴィン賞取れるほどではないが。


575 : 名無しさん :2017/10/22(日) 15:50:38
猛獣系はちょっとじゃれつかれたり癇癪起こされただけで人間は大けがするってことを忘れてるのの多いこと


576 : 攻龍 ◆N7DVv.HogQ :2017/10/22(日) 15:53:55
こっちの選挙区、自民の老害が「リハビリが間に合わん」とリタイアしたのは良いが…
あまりにギリギリ過ぎて後継者と現職の擦り合わせが間に合わず、なんとどっちも無所属で参戦することに。

おかげで支援体制は貧弱な上に比例復活も出来ず、どちらも良いこと無し…。
なんでこの非常時にこんなことぶちかますかなぁ?


577 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:01:32
>>576
自民の候補者がリタイアしたのなら現職はいないのでは?
それともリタイア予定で公認は辞退してたけど擦り合わせが間に合わないから両方無所属で出たって事です?
それだと現職はリタイアしてないのでは?


578 : 攻龍 ◆N7DVv.HogQ :2017/10/22(日) 16:11:48
任期途中での党移動(本人曰く復党)が原因。
だから現職が二人というややこしいことに。

で…擦り合わせが間に合わず、党からはどっちも公認取れなかったという間抜け話。


579 : yukikaze :2017/10/22(日) 16:13:25
>>576
自民系で2人とも無所属というと、まあ絞られてきますが、
基本そこら辺の選挙区は、自民系が優勢だったような。

正直、郵政選挙の時の遺恨が未だに負の遺産として祟っているとしか。
本来ならそこら辺を上手く調整するのが、選対委員長なんですが、
茂木敏充が選対として無能すぎ、古屋圭司もあれだったという有様。

塩谷立も優秀とは聞かんし、そろそろこの役職も見直し必要やろうなあ・・・


580 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:25:32
今日は鉄腕が1時間半の2本連続
ZEROのヒュ桜花が低いから選挙特番の視聴率を稼ぐためにバンキシャを消しても鉄腕を入れたな


581 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:28:10
>>580
台風の被害が酷いからじゃない?


582 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:34:08
分かってたけど投票者少ないな
相対的に公明がまた増えるかね


583 : モントゴメリー :2017/10/22(日) 16:46:58
投票行ってきました。歩いて5分の所にあって助かった…。
で、今回は珍しく母も投票に行ったんです(20年ぶりくらい?)が、私に
「誰に入れれば良いの?」と聞いてきたので「(自民の候補者)」と教えてさらに
「もう一個あったでしょ、それは?(比例のこと)」と言ってきたので「自由民主党」
と教えたら「わかった」二つ返事で答えてくれました。
…何か両親の説得に難儀していたここの皆様に申し訳ない気持ちになりましたw


584 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:50:16
>>583
投票日当日に特定政党への投票を勧めると公職選挙法違犯になるで…


585 : モントゴメリー :2017/10/22(日) 16:51:25
上のやり取りは10日前のですから(震え声)


586 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:53:07
>>583
自分の親はあの震災の悪夢以来空き缶や枝野が大嫌いなので、同じく面倒なことにはなりませんでした


587 : リラックス :2017/10/22(日) 16:53:17
投票行ってきた。比例の表の一番右端が立憲民主になっていた。


588 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:53:29
なんだそれなら安心やな


589 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:56:26
投票日当日に特定政党のツイッターをリツイートしても公職選挙法違犯とか警察が几帳面に取り締まったら過労死するな(白目


590 : 名無しさん :2017/10/22(日) 16:56:51
比例の政党の略称で民主党を民進党と空目して候補が居ない筈と二度見したら立憲民主の民主党だった
党名ロンダリングに失敗した事が良く判る略称

実際希望は第二自民ではなく第三民主、立憲が第四民主
そして元祖民進党が第二民主
そう言えば希望の排除も恒例の内ゲバだと理解しやすいのにミスリードの第二自民では誤解する


591 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:00:37
説得に難儀するというか、説得はもう諦めてるというか……
下手に説得を試みて家族関係悪化するのを恐れてもおりますよ。
仲が悪かった祖父が戦前脳だったことも有って、おとんは自称左寄りリベラルになって随分バチバチやらかしたようで余計に触れたくない。


592 : ひゅうが :2017/10/22(日) 17:01:32
今回はだいぶ捕まっているらしいですね。
公職選挙法違反で。


593 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:06:25
>>564
ちなみに神坂一は読者に「超空間航法で何日もかかる場所とリアルタイムで会話できるのなんで?」
と問われ「そういやそうだな、なんでだろ?」と
しばらく悩んだ後「気にしないでください」と言い切ったそうです


594 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:07:05
この天候での開票作業
危険で帰れないスタッフもだいぶ出てきそうですね
色々疑惑の目を向けられている所もありますがご苦労様です


595 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:08:07
>>592
報道してるかな?それ


596 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:08:55
やっぱ自然災害で選挙に影響が出るのはある程度仕方ないとはいえ改善が必要だなあ
離島の投票箱を運べないのは何とかしないと
まあ無理なんですけどね、命大事だし


597 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:10:51
天候に左右される選挙結果
マスコミに左右される選挙結果
政策とか関係ない範囲での影響要因が多いのはいかがなものか


598 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:10:53
私はネットですら見たことないですけど、ソースあります?
疑うわけではないんですが、どういう案件なのか興味あるんで。


599 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:13:11
結果次第では、

首相「来い」
台風「はい」

みたいなやりとりが存在したことになる謎時空が形成されるやろな。


600 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:13:18
>>597
投票率から察しよう
極論だが国民の三割から支持されば独裁が可能なのが現実の民主主義選挙だぞ


601 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:13:20
>>596
電子投票も日本のお役所仕事ではハッキングが怖いからお勧めできないし
困ったもんだ


602 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:14:40
>>599
それができるなら民進党他の連中は雷に打たれてるだろうとw


603 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:15:41
警察や過激派が投票所封鎖しないだけ日本は平和に見えるわ。(海外の選挙ニュースみつつ)


604 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:16:07
>>601
そもそもアメリカでも「脆弱性ありまくりやろ」「機材が古い?更新が間に合ってないんだよ」とかいろいろ問題があり、
ぶっちゃけお役所仕事という意味では洋の東西を問わない‥


605 : ひゅうが :2017/10/22(日) 17:17:44
これとか
>ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASKBC7SGRKBCUDCB01Q.html
これとか
>ttps://mainichi.jp/ch150912689i/公選法違反
>ttp://news.livedoor.com/article/detail/13781410/

既に7人だそうな。
警告が537件です。たいへん失礼しました。


606 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:19:40
自由「民主党」と社会「民主党」と立憲「民主党」か
ややこしいなw


607 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:22:54
期日前が手軽ってことをもっと広く知ってもらわんと


608 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:23:53
>>604
それにお役所が少々がんばって対策したところで
どっかの国々のハッキング部隊(国営)に大ハッスルされるとちょっとな


609 : ひゅうが :2017/10/22(日) 17:25:06
>>599
菅原道真「やれ」
雷神 「はい」
藤原清貫「ぎゃあああ!」


610 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:25:55
開票も監視カメラあるところでやった方が良いよな


611 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:28:23
国民マイナンバーバーコードと黒塗りつぶし投票でパソコン集計させたほうが
不正行為少ない気がするわ


612 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:38:38
黒塗り潰しは実行した方が良い
名簿の順番で差が付くと文句を言うのも居るが毎回誤字や読めない字で問題になるから間違いが少ない

ツイートで流れていたが裁判官審判の用紙をナチュラルに鞄に入れて帰ろうとしたおばさんが居て監視員全員起立で騒ぎになった所が有ったとか
一枚でも数が合わないと最後まで徹夜で捜索とか自衛隊の薬莢探しと違って持ち帰られていたら絶対に数が合わずに徹夜確定


613 : 名無しさん :2017/10/22(日) 17:59:54
>>605
なるほど、教えていただきありがとうございました。


614 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:13:26
北は最近静かだけど、燃料不足で航空機どころか弾道ミサイルも飛ばせなったのかねえ?


615 : ひゅうが :2017/10/22(日) 18:16:59
>>613
いえいえ。こちらも再確認することができましたから。
また、逮捕者がわりと多いと思ったのですが例年と比べたらどうかはまだわかりません。


616 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:19:40
>>614
そこまではさすがに無いだろ
アメリカがマジ切れの前兆見せてるから流石に静かになったんでは?
勝算の無い挑発合戦は、プロレス前提であって切れた相手が銃持ち出して来たらアウトだしね


617 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:30:01
そう言えばディズニーが買い取ったからこれもありなのか?
ttp://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9


618 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:31:34
>>614
時期が悪いと自重しただけでは?
中国の共産党大会とか、トランプ大統領のアジア歴訪にあと一応うちの国の選挙とか。
下手を打ったら自分の首を絞める結果になるかもしれないのだから。


619 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:36:52
>>617
現にスターウォーズのコーナ作ってやってグッズ販売に勤しんでますし時間の問題じゃないですかね?


620 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:39:23
TOKIOの畑に幻の野菜生える


621 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:40:58
太一も歳をネタにし始めたか…


622 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:41:15
TOKIOの新宿の畑は雑草だらけで
野菜畑じゃなくなってるしw


623 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:43:30
地球はアリの惑星なのか


624 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:44:37
>>614
少なくともトランプ大統領のアジア外遊中にやったら確実に米帝がキレる


625 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:44:49
>>622
基本ビオトープ系の緑地であって生産物作るためじゃないからねぇ


626 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:48:11
TOKIOの畑から幻の野菜がでるかな?


627 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:49:34
真桑瓜何じゃねぇのかコレ


628 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:50:03
江戸時代にメロン?


629 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:51:12
うまいのかこれ


630 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:51:24
>>627
すげーな。当たったよ


631 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:51:55
 歴史ものでお馴染みの甜瓜(まくわうり)ww


632 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:52:43
参勤交代は二億円と金かかるのか


633 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:53:05
なんたる歴史ロマン


634 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:53:54
>>629
真桑瓜だったら美味い筈 現代のメロンとかには及ばんけど生ハムメロンとかに使うのならベストマッチ(小林克也)な程よい甘みのウリだとか


635 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:54:25
30分があっという間に終わったな


636 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:55:27
選挙速報とかいらないからダッシュ村流しとけよ


637 : 名無しさん :2017/10/22(日) 18:57:07
>>525
良く貼られる画像で
・ロバに爺婆二人が乗る「ロバが可哀想」
・爺さんが乗る「婆さんを歩かせるのかよ」
・婆さんが乗る「旦那を歩かせるとは酷い嫁だ」
・乗らない「ロバの使い方も知らないのかwwwなんてアホなんだwwwww」
ケチつけるのは一人じゃないからどんなシチュエーションでも文句言うやつは居るよっていう


638 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:00:53
勝手にマクワウリが生えてくるとかTOKIOは相変わらずだな


639 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:01:40
をいww


640 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:01:45
スタッフが調査に向かうんかよw


641 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:03:35
プリンスメロンも懐かしいな


642 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:04:00
「あれ、『山口君』と『太一君』が来ると言っていたのに?」


643 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:04:24
種がもはやないのか。凄いな


644 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:04:51
名前は結構聞くのに三箇所しか畑ないのかよ…


645 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:05:15
真桑瓜食べてみたくても地元以外じゃ売ってないのか


646 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:05:18
黄色になると完熟で食べ頃なのか。


647 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:05:26
>>629
なんちゃってメロンだからそこそこ美味い。
今時の果物と比べるとどうしても薄く感じるけどね。


648 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:05:52
また、台風か


649 : クー&ミー :2017/10/22(日) 19:07:33
TOKIOがまたもや偉業?をやってのけたか。


650 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:07:34
9月の台風で大変なら今来てる歴史的大型台風はどうなってしまうんだろう……


651 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:09:09
東京とかはこの放送の後にもっと酷い台風が来るのか…


652 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:09:15
いよいよ実食か


653 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:10:42
太一は食べれなかったのか


654 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:11:18
某オルテにて。

信「白い飯…甜瓜…」


655 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:11:20
太一も貧乏クジ引くな


656 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:11:33
種残して欲しいね


657 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:13:29
シャークネード?


658 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:13:37
また初観測かヤラセしてないよな


659 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:13:52
ダッシュ海岸で横浜初観測ってなんだろ?


660 : クー&ミー :2017/10/22(日) 19:14:04
種の一部は岐阜にも行くのかね?
岐阜の真桑瓜の栽培する方々も江戸のDNAをより濃く受け継ぐ種への興味は有りそう。


661 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:15:37
あるのに気付いてないし興味もないから皆が碌に記録とってなくてこういう番組でようやく観測されるってオチだと思う


662 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:16:39
メガネカラッパなのか


663 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:17:52
沢山おるな


664 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:18:22
初観測(あっさり三匹も居た)


665 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:18:31
なんか七千円がゴロゴロいるんだが


666 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:18:48
 調査にも人・物・金がいりますからね。番組とかで調査するまで、未着手だったのかも。


667 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:19:44
でもコレ本来は温暖な海の生きものが定住繁殖してるって事だよなぁ


668 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:19:57
ブラックタイガーといい、ダッシュ海岸は凄いなw


669 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:22:06
タヒチ産www


670 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:22:20
先生が、凄い声出してたな


671 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:23:55
黒潮大蛇行のせいか


672 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:25:50
トロカツオ旨そうだな


673 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:26:04
戻りカツオ・・・飯テロだな。


674 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:26:43
士郎お腹が空きました


675 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:26:47
TOKIOは幻の生き物よりもカツオの方がハードル高いのか


676 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:28:37
オキアミデカいな。ジャミと比べて


677 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:29:26
シイラまた来たよw


678 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:31:31
海のぬし釣りで見た道具ばかりww
TOKIOの海のぬし釣りなんてゲームが有ったら、買いそうwww


679 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:32:10
推定と来たからヤッパリ逃げたよw


680 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:32:32
>>676
オキアミは体長5cmのプランクトンで有名だからね。


681 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:32:53
シャークネードww


682 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:33:00
カツオがなんでサメになってんだよw


683 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:33:11
鮫が来ちゃったw


684 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:33:44
鮫汚い


685 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:35:25
鮫襲来?

かまぼこ作らなきゃ


686 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:35:43
サメもフライにして食うべ


687 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:35:55
 遂に鮫退治ww


688 : :2017/10/22(日) 19:35:57
やあ!よい子の提督スレ住人諸君!投票はきちんと行ったかな?
①おぢさんも国民の義務と権利を果たしてきたぞ!

①おぢさんも他の日本国民と同様スチュワーデスの制服と平和と自由を愛する国民だから
アベ魔人を打倒し、日本の平和と自由を守ってくれる「立憲民主党」を小選挙区で
比例で「日本共産党」を比例で入れてきたと力強く答えてきたぞ!

出口調査の「マスゴミ」にな!


689 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:36:01
迷惑なサメだw


690 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:36:26
怖い怖い


691 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:37:55
ヨシキリザメか


692 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:38:46
今年もカツオ釣れずか


693 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:39:05
サメ料理かな?
サメ料理は多い。


694 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:39:51
TOKIOはなんでも食べるな


695 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:40:39
サメでも下処理をきちんとやれば鮮度は長く保つのか


696 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:41:42
とりあえず今回の結果がどうなるかはともかく、ネット利用層の既存マスメディアへの不信感が強まったのは確かかな


697 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:42:20
ギャートルズ(はじめ人間、ゴン)www


698 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:42:55
メシテロヤメロ


699 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:43:10
今、夕食にして、ホント正解。
腹へる


700 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:43:34
サメだが、メシテロ


701 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:45:47
ヤバいうまそう


702 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:46:30
ダッシュ島かー


703 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:46:55
島は台風がやばいみたいな事言ったたけどどうなってんのかねぇ


704 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:47:54
そういえば、今日も台風が来てるが、DASH島は大丈夫かな?


705 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:49:37
ダッシュ島は何度でも蘇るさ


706 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 19:49:38
石橋は…?


707 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:50:25
ゴミ大量死だが石橋保ってるね


708 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:50:37
石橋じゃなかったらまた崩れてたな


709 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:51:32
あかん


710 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 19:51:40
今後は水路の防御というか、台風への対策をしなくちゃいけませんね…
グチャグチャにされてます…


711 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:51:48
水路がえらいこっちゃに


712 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:51:55
 やはり繋ぎ目で壊れたか…。


713 : クー&ミー :2017/10/22(日) 19:52:00
水路は大破してるな。


714 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:52:24
見る限り、水路の三和土は、一つは全損確定だな。


715 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:53:21
台風進路上じゃないのに、風強いな
近くまで来た台風よりやばい風や


716 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:54:00
反射炉の一部崩壊してるね


717 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:54:06
うーん、作業分散のために、TOKIO以外のアイドルが必要じゃなかろうか?


718 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 19:54:28
隙間はヤバい


719 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:54:57
アイドルとは一体…


720 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 19:55:10
モルタルが流れちゃったのかー


721 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:55:21
 ここでプロとアマの差が…。


722 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:55:27
モルタルは師匠と素人との差が出たのか


723 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:55:35
腕の差が反射炉の損傷の一因かぁ


724 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:56:18
技術力の差が露骨に出たんだなぁ


725 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:56:44
来週はグリル厄介かー


726 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 19:57:22
石橋を作った時もそうでしたね・・・
さて、どうしたものやら


727 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:58:12
土木作業が出来るアイドルを募集とかしそう


728 : 名無しさん :2017/10/22(日) 19:58:39
三歩進んで二歩下がる、職人の道は厳しいのだ


729 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:00:52
自民単独過半数で、公明合わせて2/3だって


730 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:01:05
NHKで自民単独過半数確定と出た。自公は3分の2をうかがう情勢とのこと。


731 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:01:19
自公いきなり4議席か(読売見ながら


732 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:01:35
また時間が余りまくるのか?>特番


733 : クー&ミー :2017/10/22(日) 20:02:06
安全を考えるのならばやり直すのが良いだろうな。

そして、自民が勝ったようで良かった。


734 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:02:21
社民党2議席取ってるな


735 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:03:27
自公ならびに希望あわせて7割以上も確実。これにて憲法改正論議が過熱するだろうとのこと


736 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:03:30
定数削減を考えると自民はおおよそ改選前と同じくらいかな
立憲が50超えそうなのが気分悪い
希望は結局立憲以下


737 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 20:04:09
>>727
まずは大型と特殊車両、船舶、潜水夫、免許の取得だね。


738 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:04:18
立民も58議席取ってるよ


739 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 20:05:07
とはいえ、アレな議員の皆さまは無事に当選しているようで(白目


740 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:05:16
開始五分で自公174になりますた


741 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:05:25
自民の予想は253から300
300って…郵政選挙ですら296議席だったのだが


742 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:05:56
あんだけアレなのに立憲民主もそこそこ取れてるじゃん…


743 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:06:12
明日の見出しは「大躍進立件民主」で決まりですな。


744 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:06:21
チッ、政党ロンダリングで消毒が効かなかったか


745 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:06:27
>>737
特殊免許を持ってればアイドルになるにも有利になる時代か


746 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 20:07:37
これで政党ロンダリングが普及しますね…
さて、今後10年でいくつ政党が潰れては生まれるやら


747 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:07:44
>>743
公職選挙法違犯で何人か立件されるのかな


748 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:08:25
団塊世代の最後の咆哮じゃね?<立憲しぶとい

と、自公で200越えだ
もう過半数足らずまで余裕ないぞー?


749 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:08:45
長妻に野田がうかってるよ


750 : クー&ミー :2017/10/22(日) 20:09:07
>>742
元々、希望に流れた民進党連中に批判的な支持者と連合票が取れたんやろうな。


751 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:09:14
>>742
無党派層は自民20%希望20%民主30%
アベガー・モリカケ層だけでなく、TVのステマ煽りの結果だろうか


752 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:09:28
希望の党の民主系の人間は臆面もなく立憲に合流しそうだな、小池はこれで終わりと。


753 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:10:32
とりあえず比例で通ったやつは政党移動に関しては小選挙区と別の規則を設けるべきだと思う


754 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:10:38
まぁ旧民主党を再集結したという意味だと50ぐらいは予想の範囲内かな
前回の衆院選ですら73いったんだからこんなもんでしょ


755 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:10:40
予測情報だからどこまで変わるかだけど大体あってるだろうしねぇ。


756 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:11:00
海江田が当選しそうなんですけど(白目


757 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:11:35
東京だめやね


758 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:12:24
玉木はあれだけ愛媛だけじゃなくて四国そのものをコケにしてたのに当選しちゃうとか……


759 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:12:29
あ。前なんとかさんも通ったか


760 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:12:54
民進が二つに割れた以外はあまり改選前と勢力図は変わりそうにないね


761 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:12:58
長妻 主張的に希望だと思ったら立憲だったのか
空き缶もこれではゾンビ復活で止めを刺す事が不可能か残念
明日は「立民大躍進。民意は改憲阻止」の見出しが東京毎日で踊りそうだ

都知事のおかげで大躍進で枝野は笑いが止まらないだろうな


762 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:13:26
しつけー連中だなぁ
それこそ靴底にこびりついた犬のう〇こ並みに


763 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:13:41
>>758
そりゃ地元候補ですからねぇ…やはりとはいえども気分が悪い話で


764 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:14:31
>>760
別れたから不倶戴天の間になるよ
小池のおかげで怨恨残りまくりじゃん
そして二つの党のカーストもしかり
裏切った奴らは底べ扱いだろうしねえw


765 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:14:34
マスゴミは総じて犬のウンコ以下の連中だからな


766 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:14:41
さてパヨクは何をのたまうのかな


767 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:15:24
希望が割れて自民と立民と無所属に別れたら笑える

てか愛知県民山尾当選させたら軽蔑するぞ


768 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:16:07
このハゲーさん、落選
ハゲだけに滑ったようです


769 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:16:31
>>766
「我々の勝利である!(大本営発表)」


770 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:17:36
まあモリカケパワーで数ヶ月前まで劣勢、希望で一時期ヤベエってなってたことを考えると十分か


771 : モントゴメリー :2017/10/22(日) 20:17:41
yukikaze氏、今回の総評お願いいたします(お辞儀)。


772 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:17:42
まぁ、立憲の議席数だけ見れば勝利と言えば勝利だろうけどさw


773 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:18:04
>>704
とりあえず、コロッケを作ろう


774 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:18:15
若狭はダメみたいね


775 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:18:16
>>766
この選挙は野党の敗北を意味するのか断じて否である


776 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:18:49
>>768 などといっております。同志。


777 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:19:03
まー改憲確定
立民+共産+社民+自由で3桁もいかないし
希望に参加した旧民進のメンツも今更枝野の靴を舐められないでしょうよ


778 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:19:33
>>775
敗北を認めない限りは負けではないのだ(キリッ

>>771
まだだろ、せっかちだなぁ
もうちっと決まってからで


779 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:20:15
>>776
「なるほど、シベリア送りだ」


780 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:20:40
まあ、「野党アカンわ」って思った層が一定数生まれたことと、マスゴミのマスゴミっぷりが強く印象づけられたことを考えると悪くない


781 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:21:38
>>780
後、笛吹けばタコ踊りをおどる連中が一定数居るのもねぇ


782 : モントゴメリー :2017/10/22(日) 20:23:45
>>778
あ、せかしている訳ではないです。「要望があればやるよ」と仰っていたので
ここで明確に出したまでです。


783 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:25:02
報ステがさっそくネガキャンやってるな


784 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:25:25
とりあえず年末になんか北関連であっても安倍さんのままで動けるようで何より


785 : yukikaze :2017/10/22(日) 20:28:31
>>771
自公併せて2/3とれるかどうかと、後は野党第一党がどうなるか
判明してからですかねえ。やむを得ないとはいえ、NHKの幅が大きすぎ・・・

ただまあ基本ラインはそう変わらんかなあと。
希望と維新が予想以上に総崩れしそうなのと、共産党も流れ弾食らいまくった
のが、いささか驚いたけど。


786 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:28:59
報ステがやたら立憲が当選したとこばかり映してるのって民意()の強調なのかなあ


787 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:29:29
流石に長野選挙区長靴の人は当選させなかったっぽい


788 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:29:32
共産党・小池「自民単独で四〇〇議席とれなければ総理の座をお辞めになる、と安倍さんは仰った。今更その約束を破ったりすればそれは国民への背信だ」

・・・・・・言ってて空しくならないのかねえ、これ
無論事実じゃないとはいえ、もし本当にこんな発言してたらそれは共産党含めた野党じゃどうあがいてもあわせて30議席とれねえと言われてるに等しいんだが


789 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:31:08
>民意()の強調

やってて空しくないかねぇ
大本営放送じゃねぇかこれ?


790 : クー&ミー :2017/10/22(日) 20:31:09
選挙に勝った後は…「1票の格差が〜!!」と叫ぶ弁護士連中の季節か。


791 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:32:39
>>789
大本営発表という表現が適切かどうかはともかく
あいつら、裏表ひっくり返ってるだけで本質は戦前から一緒だよ


792 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:33:19
北海道11区は…なるほど平和主義なのね。


793 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:33:38
ミンスが政権取った選挙より格差是正したんだけどねぇ あの時は湧きませんでしたなぁ いやぁ不思議ですわ


794 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:33:44
>>788
プラウダってまだ廃刊していなかったんだな


795 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:33:48
ホントうちの親、安倍ガーって言っていて嫌になる


796 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 20:33:54
>>788
そんなこと言いましたっけ…?


797 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:34:43
ピンパネ詐欺師の辻本も当選かよ


798 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:34:47
維新は希望と組むと言う戦術(戦略で非ず)ミスが響いたと思う

>>786
民(報ステ)意です


799 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:34:52
あ、松野の旦那は小選挙区で議席確保できず


800 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:35:13
こっちは分かりきってたが3区とも自民が圧勝ですな


801 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:38:01
北海道11区のは旦那の代わりに出馬って旦那が公民権停止食らってるってのでなんでソレで良い話っぽくしてんだよ…ってマスコミは矢張りカスゴミと思いました


802 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:38:03
フリンセス・山尾当選かよ
コノハゲー(落選)より汚職面でも人格面でもよりアカンのに


803 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:38:58
野田は当選したか
応援はしないが希望にも立憲にも行かずに無所属で戦ったことは評価できる


804 : yukikaze :2017/10/22(日) 20:39:17
ちなみに今回の選挙で『立憲民主党が』野党第一党になった場合、
改憲論議は割と絶望的じゃないですかねえ・・・

なんでかって?
だって公明党が『憲法改正は国の大事だから、野党第一党とも改憲の合意得ないと』
という立場(これはこれで普通ならまともな発言)なんだが、そもそも立憲民進党が
『自民党への嫌がらせに全振り』という、アンポンタンな政党ですんで。


805 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:40:07
なんとなく選挙の度に天気が嵐な気がしてる
全開もそうじゃなかったっけ?


806 : ひゅうが :2017/10/22(日) 20:41:27
>>804
あー…
また幻で終わるわけですか。


807 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:42:04
山口第四区の黒川、惨敗ですな
希望にすら負けているw


808 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:42:09
>>804
まだ希望が勝ってくれた方が「マシ」ってことですかね


809 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 20:42:15
>>804
なんてこった…(白目


810 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:44:12
希望も希望だし、そんな事言ってたら何時まで経っても改憲できないんじゃ?


811 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:45:43
一票の格差
これ以上騒ぐと本気で人口希薄区に議員が出せなくなるから逆提訴するべき
投票率を上げないと格差是正も虚しくなるわ

小泉も本気かどうか知らんが加計森を問題視しているがこれは大西議員(自民)の様にマスコミの切り貼り報道が原因と池上に言えば良いのに


812 : 時風 :2017/10/22(日) 20:47:34
多少強引でも良いから……って思うのは野党側がまともな議論をしないだろうという負の信頼ですかね……?


813 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 20:47:40
>>810
とは言え、民主主義である以上、選挙を経たうえでやらねばならんのですよ
普通なら(立憲)民主党が妥協点を与党との間に探る筈なんですけどねぇ…


814 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:47:41
一票の格差より候補者の格差を何とかしてほしいw
地域の質だろと言われりゃそうなんだけどね…


815 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:47:56
でも今の状況下で改憲って着地点どこになるかよくわからなくもあるんだよねえ。


816 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:48:55
野党第一党が反対してるからというなら
しかし、解散時点では改憲反対の旧民進が
普通に第一党になると皆思ってなかったです?


817 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:49:20
自民の改憲草案自体、内容をしっかり理解している一般人って少ないしねえ


818 : クー&ミー :2017/10/22(日) 20:50:13
うん、うちの地元は安泰ですわ。
流石は自民党の牙城。

すべての選挙区で7〜8割の得票率を確保。
高村さんの息子も無事に代替わり出来たな。

安倍さんは10・20代から8割近い支持を得るのを初めに全ての年代で満遍なく高い支持を獲得。


819 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:50:33
一票の格差の是正と地方分権は相反するものなんだがなぁ
いいじゃん一票の格差があって


820 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:50:50
一票の格差なんとかするなら中選挙区に戻すべきじゃないかなぁ・・・


821 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:50:51
>>802
そりゃ共産・社民・維新・立憲民主が全部支援に回ったからな
元々自民より野党の基盤強い地域で主要な野党が全部支援に回ったんだから猿でも受かるさ


822 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:50:53
>>816
まあマスコミが希望sage始めた段階で予想はしてたよ
あのまま希望大躍進よりはマシ


823 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:52:14
千葉県は今のとこ4区除き自民全勝。無所属でも勝てる野田の地盤硬すぎだろ。


824 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:52:30
例えばワイオミング州選出の上院議員とカリフォルニア州選出の上院議員の一票の格差は何倍なのかと


825 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:52:50
とりあえず旧民進がさらに純化されてアッチよりの立憲に変化したんで、これまで以上にアホらしい国会審議になるのは確かだろうな
見事にゴミが集まった


826 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:53:49
政治談議ばかりなので、ちょっと清涼剤を

ttps://twitter.com/Comachance/status/921630956183683072


827 : yukikaze :2017/10/22(日) 20:53:58
>>806
自民党本部がコケにされながらも、維新を切れない理由がこれなんですよ。
『『野党』も賛成している』というのは、割と大事なもんで。
ただ、流石に維新はやらかしすぎましたんで、後はもう希望の党の状況次第でしょうねえ。

>>808
自民党に泥を塗りまくった若狭は斬首してのけましたからねえ。
後は裏切りの張本人である小池が腹を切れば、一応許すんじゃないですかねえ。
まああそこはあそこで内紛しまくるでしょうが。

>>810
大義名分は一応大事なんですわ・・・


828 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:54:14
アメリカは上院は州ごとに二議席で自治重視、下院は人口割りで一票の格差削減重視ってなってるけど、
本邦の参議院は選出が衆議院と代り映えしないからなあ


829 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:55:27
>>826
まあアメリカは州(State)の連合体という体のため、州であれば権利が平等であることが重要なので‥


830 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:55:28
アホの立憲のせいで国会審議だけで何十億の金が無駄になるのやろう。


831 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:55:48
>>826
どこが清涼剤なんだよww禍々しいわw


832 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:56:05
維新と共産は余計な同盟組んで損したな


833 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 20:56:22
2014年の衆議院の時点で民主党は73
これを大きく超えないと躍進とはいえませんよね…
報道機関のアッパラパーの皆様にとっては大躍進かもしれませんけど


834 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:56:53
>>804
元々絶望的なのにかわりはないですぜ
そもそも改憲賛成の野党自体が維新と希望とこころくらいな上、最大野党になれる可能性はどれもほぼゼロですからね
立憲民主だろーが共産だろーが改憲論議やる気ゼロなわけで、公明もそれわかってて条件にしてる時点で改憲できる可能性はゼロですわ

ちなみに自民単独で三分の二とっても改憲は無理です。その受かった自民議員のいくらかは公明の基礎票回してもらって当選してる連中なので公明が反対といえばそいつらも反対するのでね
公明を政権維持のための外付けペースメーカーにした時点で自民による改憲は実質無理と断言できますな


835 : クー&ミー :2017/10/22(日) 20:57:34
小池さんは野心が強すぎたからねぇ…。
まぁ、希望の代表として民進党を割り、野党票を割ったという面では自民党に貢献したと言えるんかね?


836 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:57:38
>>826
すまないがホモは帰ってくれないか


837 : 名無しさん :2017/10/22(日) 20:57:56
TBSが山尾特集やってた
あからさま過ぎる


838 : クー&ミー :2017/10/22(日) 21:02:55
渡辺喜美さんは参院議員として復活していたのか…。
全く気付かなかった。


839 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:05:13
どこぞが「日本の良心的な人々の躍進にお祝い申し上げ、これを機に歴史を正視することを望む」とかなんとか声明を出してくれないかなーと


840 : yukikaze :2017/10/22(日) 21:06:51
>>834
なので公明に配慮して「加憲」にしているんですよねえ。
公明も、自分達の主張ですんで、与党内での憲法改正のハードルは下がっている。
故に後は、野党の取り扱いなんですが、希望の党の状況次第かなあ・・・


841 : クー&ミー :2017/10/22(日) 21:06:54
渡辺「自公大勝利の二大功労者は小池と前原(要約)」

確かにそうだな。
なお、妹は小選挙区で落ちた模様。


842 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:07:35
まあ仮にNHKの速報で幅があるように、わずかながらでも希望が立憲上回ったとしても、あれだけテノヒラクルーな連中を入れてしまっていた時点で野党第一党と改憲論議なんて端から無理だったろうね


843 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:10:26
しかし烏合の衆の党が野党第一党ねぇ…
創作なら鼻で笑われる糞展開ですわ


844 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:12:01
リアル先輩にリアリティ求めるだけ無駄だよねぇ・・・。


845 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:13:21
しかし、立憲が自民を倒した北海道11区を各局引っ張るなぁ・・・


846 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:13:22
>>839
魔法カード報道しない自由発動!


847 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:13:45
選挙担当の二階幹事長はこのまま続投だね
選挙にも勝ったから止めさす・変える理由もない


848 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:14:19
>>788
こんなんが志位の後継とは共産党も堕ちたもんだわ
志位は代表就任してから議席増で調子に乗るまではまだ会話ができたのにこの時点で会話が通じないとか
このまま行けば共産党は中央支持と不支持に割れて内ゲバするんじゃないのか


849 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:15:49
民主党や民進党のときから烏合の衆だったような・・・


850 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:17:07
もともと90年代の離散集合からして…


851 : クー&ミー :2017/10/22(日) 21:18:19
そう言えば、前原さんはどうなったんだろうか?


852 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:20:09
>>843
精鋭ぞろいやろ、テロリストとして


853 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:20:44
>>851
早々と当確出てたよ


854 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:21:18
タマキンも当確だったよね


855 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:21:26
やっぱり地盤が確かなのは強いな


856 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:22:49
結局、チマチマ加憲していくしか道はなんだろうか


857 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:23:02
>>854
これで「四国でもモリカケは問題だという意識があるんですよ!」っていってさらに引っ張るなら…
引っ張るなたぶん。


858 : クー&ミー :2017/10/22(日) 21:25:06
となれば、その気になれば民進党連中は希望から脱走したりするんだろうか…?
なお、脱走に成功したとしても希望、立憲の両党から敵視されるので民進党の命脈は


P.S.
村田さん世界チャンピオンになったんやね。
おめでとう。


859 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:25:14
立憲「国民の共鳴得られた」
すでに言い始めたし・・・。


860 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:27:25
国民の共鳴を得られた(なお衆議院での議席


861 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 21:27:41
>>859
そら、旧民主党時代の票くらいは得られるでしょうに…
むしろ自民党に過半数を持っていかれている時点で(ry


862 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:29:44
赤松インタビュー中
コイツの口蹄疫の総括を追及しろや


863 : リラックス :2017/10/22(日) 21:30:27
共鳴て、せめて共感と言え


864 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:31:06
池上選挙面白いな
自分の地域でテレ東が入らないことが悔やまれる


865 : New :2017/10/22(日) 21:34:34
やべえ前の河の水位がやべえ・・・


866 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:35:24
つ避難


867 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:36:09
ちょっとコロッケ買ってくるかな


868 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:38:16
ワイ道北。台風に引っ張られたシベリアの寒気がヤバい。


869 : New :2017/10/22(日) 21:39:14
うわ天井から雨漏りが・・・(汗)


870 : トゥ!ヘァ! :2017/10/22(日) 21:39:23
避難準備の警報がなってしまった…


871 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 21:39:26
明日関東に台風が直撃だけど、新幹線とかちゃんと動いてくれるだろうか…


872 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:39:55
台風の日はコロッケだなw


873 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:43:56
池上彰「自民党では安倍批判が共産党みたいな出来なくなってるのでは」

小泉進次郎「共産党はそりゃ批判出来ませんけど、私批判してますけど報道されませんよね?」


新次郎の切り返しもうまいけどさりげない共産disも高ポイント


874 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:44:19
下の道路近くの川は氾濫しないだろうか・・・ちょっと見てく


875 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 21:45:48
DASH島、また被害が拡大したんじゃなかろうか?


876 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:47:48
共産は独裁の手本みたいな政党やしなー


877 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:48:33
池上がやたら公明に改憲について食いついてるな


878 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:50:40
「改憲しようなんて愚かな真似をするな」って感じですかね。


879 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:52:49
こういうマスゴミのそれまで良さそうなのがダメダメなのを見せられると、他のキャスターも信用できなくなるな。
桝くんとか、福澤とか。


880 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:53:31
お、朝日のliveだけど233超えたわ


881 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:54:40
とりあえずこれからもマスコミの言動には注意を払っていかないと


882 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:55:14
お、共産党の小池書記局長は「立憲民主の伸長うれしい」「今後国会でスクラムを組んでいきたい」とのこと。


883 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:56:21
>>873

yukikaze氏が言う様にやはり弁が立つなぁ進次郎
見事に切り返した上に、さらりと他党を批判している
確かにこういう弁が危ない方に走った場合のリスクは怖いよね


884 : ひゅうが :2017/10/22(日) 21:57:56
ある華がある議員は強いですからね。勝っても負けても


885 : 名無しさん :2017/10/22(日) 21:57:58
このペースだと狂産は21議席割るんじゃないだろうか


886 : クー&ミー :2017/10/22(日) 22:00:55
まぁ、前回が勝ち過ぎたとも言えるな→共産


887 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:02:59
共産党は各小選挙区に候補立てた方が比例票も伸びると思うんだがな


888 : クー&ミー :2017/10/22(日) 22:07:03
>>887
まぁ、毎回200人以上候補を出していますし比例票は集まりますわな


889 : ハニワ一号 :2017/10/22(日) 22:07:43
選挙に行ってきたが自公が3分の2の勢いの大勝利になってよかった。


890 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:11:43
>>888
今回はいつもは共産党に投票するのが小選挙区で立民に投票して比例でも立民に投票して共産党の議席減に繋がった感じがする


891 : ひゅうが :2017/10/22(日) 22:12:05
お、自公過半数超えた。


892 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:13:11
地元である筈の東京での小選挙区で希望の席は幾つあるのだろうか?
完全に小池に上納金を払わされただけの詐欺で当選組の立民脱走組と併せて都知事も辞めろの大合唱が起きたりして


893 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 22:13:44
自公で多くの議席を執れたことは確かですが、現状維持でとどまったのも確かかなと思いますね
結局、旧民進党が政党ロンダリングして先鋭化した感じですし、マスゴミも政権攻撃材料が出来て大喜びかもですし…


894 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:15:30
希望の党、小選挙区198名、比例代表234名(内単独37、重複197)計235名を公認

現在、たった33名しか当選してない。正直五十代行けるかどうか
行けたとして180人は討ち死に。4人に3人は確実に明日から職無し

小池と前なんとか、それに執行部どんだけ恨まれるだろうなぁ……若狭も恨む方に回る可能性大だがw


895 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:15:32
そうそう現状以上取れるもんでもないと思うけどな


896 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 22:16:39
>>895
高望みであるのは、ある程度自覚ありますけどね
ただ、現状がズルズル続いて大丈夫だろうか?と心配しています


897 : クー&ミー :2017/10/22(日) 22:20:15
民進除名からの希望に入った細野さんも希望がそれ程勝つとまではそもそも思っていなかったしな。

ガソリーヌさんは接戦(ガソリーヌ優勢)か。


898 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:20:46
マスコミが依然として力を持つことを示すとともに、それにも限界がある、ってことを示した選挙かな


899 : ひゅうが :2017/10/22(日) 22:21:33
げ…三重の名張市を流れる宇陀川が氾濫したらしい


900 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:25:27
枝野を悲劇の筋を通した男と印象操作に成功と日本マスコミにゲッベルスもニッコリ


901 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:27:38
>>896
長期的には、現状が続くということはこれまでの国会茶番劇が依然として続く(=健全な野党がでてこない)し、なんだかんだ与党も弛みかねないなのであまりよくない
一方短期的にはこれでとりあえず4年は安定政権が続くので喫緊の課題である北朝鮮問題や中韓との摩擦に緊張感もった政府であたれるのは大きな安心ではあるかと


902 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:28:39
つまりはテレビを殆ど見ないワイ大勝利って事やな。今の時代はテレビを見たら反日洗脳される。


903 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:30:28
そういう人はネット見たところで酷使にしかならんと思うけどな


904 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 22:32:09
>>901
まあ、直近の北朝鮮情勢とか東京オリンピックをひとまず乗り越えてほしいですね
出来ることならば今の国家の、リアリティーのかけらもない国会茶番を何とかしてほしいですけど…


905 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:32:36
ホーチミン「米国人の糞を食らわされるくらいなら露(シナだったか?)の糞の匂いを嗅ぐ方がマシだ」


906 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:32:57
枝野「今回の状況は批判票が分散した結果であり、民意はむしろ反安倍、反政府で固まっていることが示された。民意が示されれば従うとおっしゃった言葉とおり安倍首相には退陣していただかねばならない」

意訳「おれはまけてねえ!おれはまけてねえ!」


907 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:34:11
自分で情報を調べられるから、マスゴミの捏造改竄情報を一方的に押し付けられるよりは余程健全


908 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:34:30
民衆が自発的にクロスチェックで情報収集出来るようにならんと無理ね
メディアの情報をそのまま鵜呑みにしている以上、そういう情けない野党の様子には気づけない


909 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:34:37
それをいうなら改憲派の票だって分散してるんだよなあ


910 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:35:03
アメサンの方が金もってるんやがな、当時は。タイ見たいに早々と大発展してかもしれんのに。


911 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:35:45
ベトナムはアメリカがいらんことしまくったからな


912 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:37:03
>>906
芸術的な精神勝利法だな


913 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:38:17
>>902
ちゃうで
TVでもネットでもいいが、得た情報を鵜呑みにせず、ソースを確認した上で自分で判断する、それができて勝ち組ですぜ
単にTVみないでネットみて鵜呑みにしてるなら、詐欺師がかわっただけで詐欺られてるのにかわりはないのよ


914 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:39:58
>>913
そらそうだけどね
垂れ流しのをそのまま受け取るのは、蛇口が変わっただけで何か自分が変わった気になってる感じだな


915 : ひゅうが :2017/10/22(日) 22:40:45
>>906
民進党再結集するのかね。


916 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:41:44
今日だけで雑談スレ500レス投稿したな
まあ、選挙に鉄腕ダッシュあったらしょうがないか


917 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:42:27
阿Q精神的勝利かな


918 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:42:43
>>915
みたいっすね
希望の当選者の中で民進合流匂わせてるのが結構ではじめてるらしいっすし


919 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:42:55
さーて、来週終わるころにはどれだけ当選者から無所属減ってるかなー


920 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:43:15
ネットも新聞もテレビも幅広く見た上で、何が事実なのか、この放送には何か発信者の意図があるのか、そういったことを総合的に判断していかなければいけない
我々有権者に求められているのってそういうことよ


921 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:45:06
>>898
マスゴミに不信感持つ層が増えることはあっても減ることはないだろうし気長に待つしかないね
まぁ後15〜20年もすればマスゴミマンセー層は少数派に落ちるでしょうよ


922 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:46:56
マクワウリのこと調べてみたら、真桑と呼ばれてる品種のは岐阜しかないが
それ以外の品種改良したものは沢山あるんだな

てか、原産種のがでたTOKIOはすげえよ


923 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 22:48:35
>>916
台風もね。


924 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:52:20
てか、TOKIOは過去にもマクワウリは栽培したとあるんだが
あの栽培した事がある野菜一覧に金色の瓜があったけど、あれもマクワウリの一種の
金瓜なんだけどね


925 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:56:45
高速バスの大手WILLERが夜行をほぼ全便運休したのでバスタ新宿は阿鼻叫喚状態に
明日は新幹線も動きそうにないのでバスの座席の取り合いに


926 : 名無しさん :2017/10/22(日) 22:57:53
ただネットの将来は心配かな
残念だがまだマスメディアの変わりを出来るほどじゃ無いし
妙な方向に行ったらなぁ・・・そうはさせじと個人的な行動はするが不安だ


927 : ham ◆sneo5SWWRw :2017/10/22(日) 23:02:26
未来のことは誰もわからないからね・・・


928 : yukikaze :2017/10/22(日) 23:10:00
テレ朝の出口調査見ていると、10代〜20代は自民支持がほぼ50%。
30代から純減していって、最低が60代の30%(70代以上は37%)
なお立憲民主党の支持率が一番高いのが60代の24%

なあ・・・60代の世代の連中よ。
お前さんらは5年前の悲惨すぎる政治体制味わったにも拘らず、あっさりと
忘れる程のバカが多いのかい・・・


929 : トゥ!ヘァ! :2017/10/22(日) 23:11:08
一番民主の支持率が高い60代でも自民支持率の方が大きいのか…


930 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:11:26
自民は順調に数を埋めているな 242
ただ、公明がなんかいまいちだね まだ10議席も残している


931 : 弥次郎 :2017/10/22(日) 23:17:29
>>925
えー…新幹線動かないんですか?


932 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:18:40
>>928
学生運動もう一度やなw


933 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:18:49
愛知7区山尾志桜里リード
7区の有権者正気か?


934 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:18:52
関東直撃だな台風


935 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:20:42
>>933
野党が候補を山尾に一本化してるからなぁ…


936 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:21:29
>>933
大阪10区、香川1区とおかしいところあるしな


937 : クー&ミー :2017/10/22(日) 23:21:40
>>933
支持者「個人の問題があっても政治に専念すればいい」

随分とフィルターがガバガバやな。


938 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:21:46
>>933

すとんて、って感じだよなw

鈴木どん、山尾の細腕に撫でられて首ば落ちっとは?


939 : トゥ!ヘァ! :2017/10/22(日) 23:22:14
介錯する?する?


940 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:22:53
自民が同じことやったら叩きまくる癖に


941 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:25:05
70代は50,60ほどは立憲を支持してないんだな


942 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:26:49
あきかん当選と聞いてググったら選挙区の得票数じゃ負けて、比例当選復活確定ってことじゃない。
むしろ安愚楽牧場の得票のほうが地方民からすると謎。


943 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:28:23
>>941
戦後すぐの生まれだから国内で半島系が戦勝国ヅラして暴れてたのを憶えてる人間が多いんじゃないの?


944 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:29:16
>>942
空き缶は前回も比例ゾンビやで


945 : yukikaze :2017/10/22(日) 23:32:14
TBS。よりにもよって元シールズの人間を呼ぶとは、
こいつら民主との癒着隠そうともしていねえ。
しかもシールズが立憲民主党のSNS戦略担当と。

道理で手馴れていると思ったら・・・よっしゃあ!! デマの井小選挙区で討死!!


946 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:33:51
TBSの報道はもう価値ないんで


947 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:34:06
>>944
もうそれ以外で当選できないだろうなぁ。
あと沖縄はアレなのが選挙のためだけに集まってひどいことに……


948 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:36:34
TBSをとばすことできないかな?


949 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:38:19
>>936
大阪10区の知り合いが、あれに入れてないのに同レベルに見られてるって泣いてんだが、どう慰めればいいんだろ


950 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:38:53
>>945
だがあの得票故に比例ゾンビだ


951 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:46:27
280超えたな


952 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:46:32
自民は70歳以上は公認しないんだっけ?
何人くらい選挙後合流するんだろう?


953 : yukikaze :2017/10/22(日) 23:49:57
自公で310議席取れるかはちと微妙かなあ・・・
NHKでは残り69議席で自公が280。(自民党は253議席)
自民の場合は追加公認があるんで、山梨二区は取れるが・・・

あと、何気に石破派の重鎮の山本が討死しとる。まあ比例復活あるだろうが・・・


954 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:50:55
前回が自民単独で287だったけど、今回はそれを超えるかな?
自民単独で三分の二いけたらいいけど・・・


955 : yukikaze :2017/10/22(日) 23:51:36
そして18区は空き缶当選か。
よほどあの悪政が懐かしいと見えるわ。


956 : トゥ!ヘァ! :2017/10/22(日) 23:55:21
比例復活と書いてザオリクと読む。


957 : 名無しさん :2017/10/22(日) 23:56:08
原発でやらかして教科書にその悪行が載るっつーことをしたのに
当選させるたぁ、どういう了見だよと言いたいね
18区の連中なにやってんの


958 : yukikaze :2017/10/22(日) 23:57:04
牧場長まで当選だよ。おい・・・そんなに空き缶政権好きか? 東京の連中は?


959 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:01:02
マゾなんじゃないかな?(名推理


960 : yukikaze :2017/10/23(月) 00:03:06
そして神奈川12区で阿部当選。
おい・・・希望の党ができた時は、さんざん小池にすり寄り、排除確定で
罵倒を繰り返した、空き缶、辻元、阿部の3人が当選。

ここの選挙区の有権者は割と真面目に何考えてんのと言いたいんだが?


961 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:04:31
ウマシカは死ななければ治りませぬ


962 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:05:43
2009で痛くなければ、が済んで対処療法が無意味だと立証された訳だ
じゃ、後はチェストするしかないか


963 : トゥ!ヘァ! :2017/10/23(月) 00:07:33
やはり革命か?私も同行する。


964 : クー&ミー :2017/10/23(月) 00:07:57
さて、明日から仕事だから寝るか。
6連勤は体力の余力が中々な…


965 : yukikaze :2017/10/23(月) 00:08:12
しかしいつもなら瞬殺の鹿児島一区は、突然の候補者交代と鹿児島県連の分裂で
本気でどうなっているんじゃとしか。
まああそこは、無党派層が馬鹿やらかした時には碌なことが起きない地域でもあるが。


966 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:08:29
あいつら、この国でなければ刑事裁判はもちろんの事、
石投げつけられたり路上に吊るされるような連中だぞ・・・


967 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:10:16
日本はいいかげん普通の国になっても良いと思うんだ。


968 : クー&ミー :2017/10/23(月) 00:10:25
若狭さんは小選挙区で討ち死に確定か。
小池さんとの距離を考えたら比例で復活しそうか?


969 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:11:21
どっかのイタリア人も言ってる「一回までなら虐殺はOK」と(超意訳


970 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:12:24
>>967
世界見ると普通ってなんだにしかならんぞ


971 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:15:25
荒川って大丈夫かな?水位


972 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:24:37
>>970
むしろ世界的にはまだまだリベラル()万歳だから既に死にかかってる日本の方が異端とも言える


973 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:26:26
山尾残り三パーセントで900票差
そのまま差されて墜ちてしまえ!


974 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:29:15
どうせ選挙に行っても行かなくても同じ、と思っていた人間が何人いたかな


975 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:31:51
何か台風の情報を見てたら台風22号のたまごってのが流れて来た
今年の天候はちょっとおかしい


976 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:33:05
>>973
介錯しもす!


977 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:35:06
山尾当確orz
チクショオメェェェ!!!


978 : yukikaze :2017/10/23(月) 00:35:07
>>968
比例は惜敗率があり、希望は現在のところ東京では比例は2議席。
希望は柿沢と松原が討死しているんで、若狭失職はほぼ確定かな。


979 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:38:06
310議席まで後4議席だ、間に合ってくれー


980 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:40:48
>>978
生き延びても150人以上候補者を落とした無能の烙印を押されますね
立憲のゾンビぶりも凄いが、予想以上に酷い希望の落ち込みぶりも凄かったです(小並


981 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:42:59
狂産党も盛大にとばっちりを受けてるね


982 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:45:21
志位も議席数増どころかいまだに公示前の半分しか候補が当選してないとか
やっぱ、野党共闘に頼り過ぎてクソの山まで引っ被らされたんだね


983 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:46:42
>>975
これだけ大きいのがきた後で海面がかき回されて水温が下がってるだろうから、
22号候補の熱帯低気圧は台風に成長できてもはあまり強くはなれないかな


984 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:49:19
>>980
次スレお願いします。

自民には70歳以上は公認しないルールがあったはずだから、無所属に何人か選挙後合流する人いるんじゃないだろうか?


985 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:51:21
もう何人か追加公認されてるようです


986 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:51:38
おk
ちょっと待ってな


987 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:54:02
何か雨の音が段々嫌な感じに


988 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:54:54
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1508687657/

建てたよー


989 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:56:46
たて乙です。


990 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:57:56
たておつ


991 : 名無しさん :2017/10/23(月) 00:58:01
自民280超えでほぼ改選前水準、自公で2/3は行きそうだね


992 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:10:50
あ、ちょっとヤバイな
やっぱ川の近くには住むもんじゃないっすね


993 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:11:39
やっと当選。
これで全県終わった。パヨクに小選挙区の議席がいかなくてよかった。


994 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:12:20
>>872
イオンは増産するとかなんとか…


995 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:19:24
自公310到達

あんだけネガティブに頑張ったマスゴミ諸君NDKNDKNDKNDKNDK


996 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:21:18
共産党の一人負けだな
希望はまあアンナもんだろ


997 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:22:56
そういえば前回は60代で今回70超えて公認貰えなかった自民党議員とかいるのかな?


998 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:23:26
>>996
議席を減らして、民主のフォローに回りやがったからな、負けというより恩をうったんやろ


999 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:23:31
あ、>>1お疲れ

いや、本人だけどw


1000 : 名無しさん :2017/10/23(月) 01:23:59
1000なら日本大勝利


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■