■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
質疑応答・議論スレ24
-
雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える、
或いは特定のジャンルの継続的な話題(※2015.1.31追記))場合、
こちらに移ってください。
ただし、よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
一応、指摘は有、批判・否定は無し、建設的な書き込みを奨励します。
ご賛同頂ける方は、是非議論を。
共に楽しみましょう。
・次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。
前スレ:質疑応答・議論スレ23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1501237793/
質疑応答・議論スレ22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1495706645/
質疑応答・議論スレ21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1492361801/
質疑応答・議論スレ20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1487472852/
質疑応答・議論スレ19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1484059992/
質疑応答・議論スレ18
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1480781953/
質疑応答・議論スレ17
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1478275520/
質疑応答・議論スレ16
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1475197434/
( 中 略 )
質疑応答・議論スレ1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385302379/
-
支援艦隊にいつも思う事せめて当ててくれよ…
-
まだ前スレは埋まってないよ。
-
立て乙
-
立て乙
-
ワレ、英国ドーバー海峡沖ニテ敵主力艦隊撃滅ニ成功セリ。コレニテ全甲海域の攻略ヲ完遂、
暁ノ水平線ニ勝利ヲ刻メリ。連合艦隊万歳!
速吸を参加させてるとどうしても夜戦火力が足りないのでプリンツを代わりに投入したら
昼戦で欧州棲姫以外を全て沈め大鳳と雪風の女神が見事に発動してそれでも最後の
北上様のカットインでギリギリの勝利でした……E7海域だけで消費した資源はおよそ6万、
トータルで20万ほどの弾薬と油を消費しました……資源0提督とかほんと尊敬します(汗)
ちょっと燃え尽きたのでしばらくは資源回復ですね……。
ラスダン編制です(★が女神搭載)
第一艦隊
由良(強風改、二式水戦改(熟練)、二式水戦改)
アイオワ(16inch、16inch、一式徹甲弾、紫雲)
翔鶴(橘花改、流星601空、彩雲(カロリン空))
瑞鶴(噴式景雲、天山村田、零戦岩本、零戦52型熟練)★
サラトガ(天山村田、流星改、、烈風601空、烈風601空)
大鳳(天山友永、流星601空、流星改、Re2005改)★
第二艦隊
阿武隈(甲標的、61cm五連装、61cm五連装、ボフォース40mm)
ビスマルク(16inch、38cm砲改、九八式夜偵、一式徹甲弾)
プリンツオイゲン(3号砲、61cm五連装、61cm五連装、熟練見張員)
雪風(61cm五連装、61cm五連装、探照灯)★
時雨い(61cm五連装、61cm五連装、照明弾)★
北上(甲標的、試製61cm六連装、61cm五連装)★
-
乙でした。重ねて乙です。
-
>>6
おめでとうございます。
-
ありがとうございます。これは確かに他の提督さんたちに甲を頑張れとはとても
言えない難易度でしたね……時間も含めて余裕が無ければ無理せずに丙の方が良いです。
-
甲攻略おめでとうございます!
私は今ラスダンに入りました。ボス前トリプルダイソンは許されない・・・
-
お疲れ〜〜〜
まあ甲勲章は要らなくても新装備は欲しいよね。
-
>>10
ドーバー海峡にダイソン3隻は、日本で例えると東京湾に敵の戦艦が3隻いるようなものかな?
-
むしろ鹿島とか釜石が艦砲射撃受けている状態(昭和20年7月時点)かも。
つまり詰んでる
-
どうしようもない。
今回のイベントみたいな軍事作戦が出来るのは、第二次大戦当時の国だとアメリカくらい?
イベントに全戦力を投入可能なら日英も可能かな?
-
おめでとうございます。尚自分は全力で丙攻略に勤しむ模様。きっと今イベント中の運はE-4甲で
使い果たしただろうから(達観)
>>12
スエズや紅海に居座る深海棲艦を薙ぎ払いつつ本来伊仏英海軍担当なはずの地中海には
深海棲艦側の基地航空隊や空母機動部隊のみならず輸送艦もソコソコ行き交っていて、
ドーバー海峡に突入してみれば此方にもワッサリ敵艦隊に加えて基地航空隊の重爆も存在。
多分大西洋側のスペインやフランス領はかなり削り取られているかと(ブレスト港だけは死守されてるだろうけど)
イギリス視点だとどう見ても史実日本の終戦数日前クラスかそれ以上の攻め入られようです本当に(ry
言ってしまえば【硫黄島含む小笠原諸島+沖縄等南西諸島+朝鮮半島含む大陸側陥落済み&常時本土爆撃
&ハルゼー台風が本土近海に常時駐在&同盟国含め至近に防衛戦力無いです(´;ω;`)】と言うルナティック
モードなブリカス兄貴…
…考察するとコレ日本が突撃しなかったら多分飢えからの暴動→内部崩壊に連鎖するとっても愉快な可能性も
出て来る次第。良し所詮ゲームだし怖い事考えるの止めて寝るか(ギミック終わらせなかった事による不貞寝)
-
>>15
<ブレスト港だけは死守されてるだろうけど
残念ながら、Pマスには港湾夏姫がいますので陥落しています。
さらにいうと今回の作戦では、敵の深海棲艦はブレストを本拠地にして活動してるようです。
-
失礼、E7のPマスです。
-
深海勢力は捕虜とらないだろうから一億玉砕は必須。
とりあえずホームガードパイクを配ろう(提案)
あとは国民簡易手榴弾(時代の先をゆく非金属製だ!)を一人2つくらいだな…
-
次のイベントがどうなるやら。
アメリカ東海岸奪還作戦とか火葬チックな作戦がでてきそう‥
-
作戦名は星一号やな
-
艦これ世界は真面目に考察すると普通に人類総末期戦だから…(小声
-
北の暴風!北の暴風作戦をやる!
(ワレ靖○ニ避退シツツアリ、サラバ)
-
>>18
どれだけ威勢の良いことを宣伝しても誰も文句を言わないかも、事実ですから。
気付いたら敵に取り込まれていそう。
艦娘人間説なら特に。
-
人類側が係留忌雷を模倣・実用化していたら、河川経由の浸透を防ぎ、
内陸部で耐久することは不可能ではない‥(なお物流
-
この世界の新聞が何を書いてるかすごく気になる。
ゲームの戦果準拠なら、非常に威勢の良い数字ばかり書かれる事になるけど。
-
>>25
マスゴミはいつだってマスゴミしてるだろうと言う嫌な確信
-
>>21
戦艦様お喜び下さい! 戦果を上げ放題ですぞ!
-
>>21
ただの局地的な末期戦ならまだしも、世界規模で民間海運が遮断されていて、後方が存在し得ないという地獄感がある
-
ごめんよ大和、武蔵。今回も支援射撃くらいしかDEBANなかったね・・・
-
最近は高速戦艦の時代になっちゃってますからねえ……大和型は加賀よりも速いのに。
-
>>28
提督「南方で大本営の強行進撃に応えて海域確保したら、いきなり北方防衛ライン引き直しのためによびだされたでござる」
ヨーロッパ陥落からのロシアの戦力分布変更だったんだろうかね
最悪の場合だとロシアも壊滅的打撃を受けてるけどw
-
どこから敵が出てくるかわからないから、どうしても対応が後手に回るね。
-
>>29
つ ttp://dec.2chan.net/60/src/1503739586104.jpg
最後の切り札を切るまでに片が付く事が多いから仕方ないね。
-
>>31
提督はどういう基準で選ばれてるんだろう?
嶋田さんならみんな納得しそうだけど。
-
国際社会「日本は大日本帝国最大版図までを人類勢力圏として確保してね?」
日本「」
-
各国「いまじゃパワーを日本に!」
日本「よくねえよバーロー!」
ああ、海外艦ってそういう‥
-
>>25
陽抜では、初期では『深海棲艦とかでっち上げて秘密予算を獲得している』と
政府批判して、その後は『深海棲艦の脅威が継続すると宣伝して不必要な予算を
取得している』と政府批判している。
なおリンガ泊地の提督は『現実から目をそむけている』と評されている。
(もっとも同提督は、自分らの仕事は『現実から目をそむけている連中が、変わらず
現実から目を背けることができるように戦うこと』と言っているが)
-
なおアイオワ登場イベントと今回の実質的欧州陥落イベントを総合すると
このまま推移すると大日本帝国最大版図=人類種最終防衛ラインになる模様
-
>>35
日本以外全部滅亡? 今回、スエズ運河も確保しましたね。
やったね! 国際社会公認の世界の盟主だ!
日本の領土内に外国人居留地がたくさんできそう。
-
>>39
だってアメリカですら国土を蚕食されて本土決戦状態の中
南方は盤石、北方も防衛ライン引き直しにより防衛だけならほぼ万全
艦むすとの発言を考慮すると物流も配給とかじゃないみたいだし
-
>>39
ガイジン・アタック・チームを作らなきゃ(日本以外全部沈没並感)
-
中華の大地では、幾度も飽きることなく繰り返されてきた、三国志めいた覇権争いが行われてそう‥
-
あかん、難民が山ほど押し寄せて来てるとしか思えない。
さらに今回、欧州まで救援したからさらに戦線を抱え込んでしまった。
艦これの世界の日本は、とんでもない苦労人のヒーローだ。
-
>>43
深海からの攻撃でかなり死んでるだろうから、多分吸収できる程度しかいないいと思う
南方は初期からの激戦区だから確保しきるまでにスカスカになってるだろうし
北の半島も深海相手だと急いで確保しないといけない要地にはなりえないから後回しになるだろうし
-
>>36
海外艦、外国装備が着任するために各国要人も日本に亡命してそう。
閣下これくしょんよろしく、ちょび髭、スターリン、ムッソリーニ、ルーズベルト、チャーチル、ドゴールが日本に来ていたりして。
-
本土確保&妖精さん驚異の謎技術で資源問題解決&艦むすたちの献身によるシーレーン確保
これらが為されていたとしても大日本帝国最大版図を維持しようとしたら日本人の人数は絶望的に不足してるw
-
もうガルパン世界よろしく、多文化国家になるしか無い?
-
欧州救援中の日本本土防衛ってどうなってるのか・・・
-
>>45
艦むすと見てるけど亡国の将軍が民を連れて同盟国に合流を図ったと考えたら末期戦度が上がります
乗艦してる人の位階=艦むすの位階と考えるとすごいぞw
-
ガラ空き?
-
>>48
各地の基地航空隊と出撃してないお留守番組が何とかしてるんだろう
一瞬で編成できると考えたら空間超えて送還・帰還できるかもしれないし
-
>>49
ビスマルクの乗組員「鉄血宰相を守れ!」
どの艦娘が旗艦で、さらにどの子がMVP取ったかで揉めそう。
-
>51
空間を超えて一瞬で編成・配置できるのが「提督」ってやつなのかもしれないw
そうなるとなんで深海勢に押されてるの?ってなるが。
まあ、居残り組がなんとかしたって考えた方がいいんでしょうね。
-
>>53
呼び出せる直轄部隊が第一〜第四艦隊なんじゃね?
それ以外は各地にある鎮守府経由でしか動けない+長距離移動できないとか?
-
>>53
出撃地点を自由に選べるネトゲでも、敵の大規模攻勢が良くあるから単純に戦力不足?
熟練の提督ならイベントやりつつ、EOを六つ行うとか普通にやりますから。
-
>55
EO海域はイベント開始前に終わらせるものではないのか?(困惑)
-
>>56
終わらなかったんだよ…(泣)
-
資源温存のため、後半海域のEOはイベント完走後にやってる。
-
オリョクルしすぎて、キラ付け目的の照月でオリョクルしてた・・・
資源拾って、小破もせず帰還した照月有能
-
しかしまあ、二度目のイベント参加となる訳ですが、E‐3までやって今回も補給と修理で本当に燃料が良く減るなあと。
-
今回は大規模イベントだからね。それもダブルゲージが多い。
堀り抜きでも、ガチ堀りアリアリのイベントなみに消費するよ。
-
イベントでは空母や戦艦の出撃回数が多くなるからね。装甲空母や大和型などは特に大喰らいだから……
-
うちの鎮守府は弾薬の方が多く減った。
弾薬9万備蓄は、ハッキリ言って見通しが甘かった。
-
E-3が未だに突破できません。燃料2万以上が溶けました。
イゼルローンに吶喊してた同盟軍ってこんな気持ちだったのかな…
二航戦を出すべきか。しかし既に雲龍型二隻出してるのだからこれ以上の戦力投入は……
-
E7まで全甲攻略で燃料20万消し飛んだからなぁ
特にE7は大型艦の修理費が酷くてE7だけで10万使ったゾ…
掘りとか無理!閉廷!(憤怒
-
とりあえず、まだイベント参加二回目の身としてはE‐3とE‐4は丙でやりますけど、残り資源は五万、足りるかな?
-
うちはALL甲で掘りも終わって15万消費だった。
やっぱり30万貯めてから攻略するよね。
-
自然回復教徒でE7甲削り終了時点で燃料が完全に尽きた俺に隙はない
-
これから新しい国の海外艦は実装されるかな?
もう流石に無いよね?
-
フィンランド、オランダ、ギリシャ、ブラジル、スウェーデンとか中小国が残ってるなあ。海軍として
-
タイがワンチャン
-
つ【オーストラリア】
-
丹陽がでるなら中華民国のもあるよなあ
-
ここでも忘れ去られるスペイン。
-
旧式とはいえ一応戦艦を持ってたトルコのことも忘れないでいてあげて
-
>>73
出すのあれ?
-
巡洋艦を鹵獲して日本海軍が運用したという実績があるからなあ
中華民国の
-
とりあえず燃料7000の消費でE-3丙クリア……一休みしたらE-4丙かな?
-
E��4は出し惜しみすると死ぬので可能なら大和型出したほうがいいかも、後半戦はE7まで下手をすれば出番ないし
-
無いので(涙
うちの最強戦艦は金剛改二と長門改二なんですねえ……金剛もう使ったし。
あ、バケツは30個ほど使ったか。多かったのか少なかったのか
-
しかしまあ、演習でしか交戦した事ないんですが、大和型戦艦はそんなに凄いのですか?
-
実際、大和型を心置きなく使えるのはE-4くらいだしね。
E-5は欧州艦の数でルート制御がかかり、さらに通常艦隊マップだからいれにくい。
E-6、E-7は低速艦でのルート逸れがある。
-
>68
そこに潜水艦娘がおるじゃろ・・・オリョールへ行かせるんじゃ
-
しかしE-4を見てみると……あれ? これって丙ならE-3と編成変えずに行けるかな?
-
>>81
資源の消費に頭がくらくらするが、伊達に日本海軍最大最強を謳っていない。
並みの戦艦だとカスダメでも、こいつらの連撃だったら大ダメと言うのはザラ。
こっちはE-7丙作戦に突入。
第一のギミックは解除したんで、次は第二のギミック解除を。
本格的な攻勢は明日からかなあ。
-
>>85
頑張ってください
当方は残すはラストダンスだけですが
ちょうど燃料が尽きたので終わらないどころか始まらない有様ですw
-
>>86
遠征&オリョクルガンバ
-
>>81
硬いのでやられにくく火力が高いので中破してても充分なダメージを叩きだせるのが強み
なお大破するとだいたい大型最低値1回分の鋼材が吹き飛ぶ模様
-
E7潜水マス抜けても、ダブルヲーにトリプルダイソンしか引けない・・・
-
E-5J掘り、現在の釣果。山雲、朝雲、大淀、Z3。
秋月以外総なめってどういう事だよ!!
-
E7まで来たけど、さてどうしたものかな。歴戦の提督ですら乙や丙を選ぶ難易度というのは聞こえてくるが…
-
>>85
天佑ヲ確信シ全艦突撃セヨ(訳:乙です。ご健闘をお祈り申し上げます)
-
>>91
甲クリアはE7クリアの25%だからいつも甲でクリアしてる人にはクリアできる程度の難易度だよ。
何時ものごとくテンプレ編成が決まるまでの評価が独り歩きしてるだけ。
-
>>93
そういうもんか、ならキラ付け直してからまた考えるわ、ありがとうね
-
>>90
秋月はいずこにありや? いずこにありや? 全世界は知らんと欲す。
>>92
丙作戦で突入し、ギミック総解除した上で、空母機動艦隊編成で突撃開始。
で・・・思ったこと。
・ 丙作戦だと、道中支援やらなくてもいけることはいける。
・ ただし道中大破はどこでも起こりえるので、博打でもある。(第二艦隊旗艦に集中したから助かった)
・ 特にダイソンマスはPTうじゃうじゃいるので、航空攻撃までに潰せないと面倒
・ 基地航空艦隊は偉大なり。3隊突撃かませば、敵ボス随伴艦は基本消滅。
・ 敵ボスの頑丈さと攻撃力はなんやねん。大破なのに、瑞鶴改二がHP満タンから中破食らったぞ
・ 甲作戦の人が嘆いたのがよくわかった。丙作戦でも全力だして且つ運が良くないとたどり着けんレベルだわ
-
E-2クリアで旗風と江風を発けン
これだけでイベントは黒字だw
-
>>95
落ち着いてほしい同志。
制空権を拮抗以上にもっていくためにいろいろ工夫するのじゃ…
そして航続距離が足りないなら途中に遠慮なくばらまくよろし(最悪、二式大艇を投入)
当方、それによりボスマス前に1部隊を集中し2部隊にて攻撃して、昼戦にて撃破できました。
-
只今、E-7を丙でクリア、ラスダンは10回くらいでした。
全てHマスでの大破撤退、先制爆雷2隻入れてもこれです。
これで、グラーフと新規艦を堀に行ける。
-
イベント終了来月11日の月曜って出ましたね。あと2週間だけど気温下がってくれないと仕事帰った後にやる体力無くて道半ばで力尽きそう・・・
今はE-3輸送ゲージの途中だけどE-5出す艦は決めてて、E-6、7は丙と決めてるのでE-4乙に全力投入して今週中に突破したい。
-
E7甲突破成功
支援艦隊含めて全艦キラ付け第2艦隊女神あり速吸補給×2で基地航空隊はボスマス集中で突破です
体感だと速吸補給よりもいかにして艦隊をボスマスまで軽傷で進めるか+航空基地を集中させるかって感じでした
-
しかし以前スエズ叩いたはずなのになあ
今度は太平洋からスエズ超えてドーバー海峡まで敵を叩きに行くことになるとは…
-
>>100おめ
参考までに女神の使用率をお聞かせ願いたい
>>101
前回(15春)はスエズ叩けてないんやで
ソコトラ島沖のメガダイソン潰して終わったんやで
-
次は東周りでパナマ運河を越えて大西洋に行くのかな?
-
>>103
その前にアラスカか、北米西海岸でね?
-
ほっぽ「カエレ!」
-
只今E-5甲を攻略セリ。
E-4甲で苦労した事を思えばE-5甲は天国だ・・・。
所でE-6甲を突破した人に参考にまでに聞きたいがE-6甲をやる上で難易度とか注意点とかはありますか。
-
甲じゃないですが、潜水艦に気をつけて…
あと輸送ゲージはひたすら長いので、平常心で。
また、輸送連合艦隊編成はワナという説もあります。
-
E‐4丙前半戦終了。なんかサクサク進むなあ。
-
>>106
輸送ゲージは機動部隊で行ったほうが楽でした、輸送艦隊は戦闘ゲージの時にギミック解除で必要なので一度は組む必要はありますが
-
E-6輸送は水上もいけるよ。手持ちの艦と比べて組みやすいほうを選べばいい。
-
水上にしろ機動にしろルイージ掘りだと思って輸送ゲージを続けていけばストレスも
あんまり溜まらないかと。攻略自体は他の海域と比べても結構楽だった印象ですね。
-
仕事の関係で今からE3以降始めるんだけど全部乙行けるかな・・・?
先週の初め頃E3輸送任務がムリムリカタツムリだったんでもう乙にする予定ではあるけど
-
E-3って輸送艦隊でやるんじゃないよ。
水上か機動の第2に大発積んで輸送するんだよ。
それなら甲でも楽。
-
>>113
攻略系のサイト見てたら水上はあったけど機動もできるのか・・・編成何処のサイト見ればいいのかわかるかな?
一応スレ遡って見るけど
-
アッブや睦月型の改2とかね
-
>>102
前衛駆逐2隻分でしたね
ただ増設なしだと女神の分が装備枠取られてしまいますので
前衛だけでも穴あけしないとよほど運が良くない限り突破は難しいかと
-
輸送と言いつつ実際は制圧進撃戦ですからねえ
-
しかしアークロイヤルは末期戦をしてたら同僚(ウォースパイト)が場合によってはエンゲージリング装備して援軍に来たことにどう思うのだろうかw
-
ウォースパイト「日本に帰化しました」
-
ー帰化の決め手は?
スパ子「そうねぇ・・・やはり食事かしら。腐ったニシンのトマト漬けはもういいかなって」
-
>>114
このへんとかどやろ。
ttp://ch.nicovideo.jp/kurakura-memo/blomaga/ar1316126
-
後はコタツ
-
甲種勲章でまとめてるけど
今までのイベントを個別にして勲章の名称考えるとどうなるんだろう?
そして今回のイベントでの勲章授与は日本からなのだろうか?
-
E-7丙クリア後の堀り、グラーフ出た!
-
>>124
おめでとう
-
全力でおめ。
-
>>118
あそこに指輪をつけて妙に嬉しそうな同僚がいるやろ。
あれが数ヶ月後の君の姿や。
-
未だにE-3突破できません。
イベント開始から最低でも6万の燃料を失ったのにです。
ここまで沼ったのは提督生活4年の中で初めてです……
もう心が折れそうなんですが、二航戦ここで使って後悔しないでしょうか?
E-4で必要になると聞いたんですけど。
一航戦や五航戦は手つかずですけど、現状だとアクィラや白トガさんまで投入する事になりそう。
-
E4で必要なのは欧州艦で二航戦じゃなかったはず
むしろ二航戦はE2とE3が投入どころじゃなかったかな
-
E4は低速OKで欧州艦三隻でボス直行
雷巡投入可
シンプルに火力で圧殺するステージって感じです
-
E2E3が二航戦の使いどころで、E4はあきつ丸がいればなんとかなる。
艦これ攻略wikiを見たほうが早いかも。
-
>>121
ありがとナス!
詰まってた輸送がラストダンス(白目)
-
現段階で確認されている二航戦の効果は、E-3戦力ゲージスタート直後の分岐固定要員として。
(ただし乙・丙のみ。甲だとルート固定要員になり得ない)
E-4ボスへの特効が確認されてるのはスパ子とオイゲンで、二航戦は未確認。
-
皆様ありがとうございます。
正直心折れかけてますががんばります。
-
公式作品の中で、作品設定と艦これプレイヤーとして最強と思われる公式4コマの作者さんも、流石に今回の作戦は非常に手こずっているみたいですね。
-
我ドーバー海峡海峡突破並ビニ欧州棲姫ノ撃沈及ビアークロイヤルノ救出ニ成功セリ。連合艦隊ハ永久不滅ナリ。
万歳、万歳、万々歳
まあE-7丙でしたけどね(遠い目)甲勲章なんか飾りです、アークロイヤルには叶わんのです(白目)後撃沈後の最後に作戦海図が
ずらずらっと並ぶ場面でPC落ちて思わず叫びかけた次第、確保出来てたから良かったけどさ
-
おめでとうございます
丙は英断、乙は敢闘、甲は栄誉
プレイスタイルの差ですし楽しむことが一番ですね
ぶっちゃけ今回のE7甲は課金勢以外はいいの?本当に挑戦するの?ってレベルですし
-
強いて言えばコレクション的な?
甲報酬はランカーでもなければ、再入手の機会はまず無いし
-
任務とかでちょっとずつ開放していきますけど時間かかりますからね
実際のとこ甲勲章コンプは全体の1割くらいですかね?
-
轟沈だけは避けろ
これさえ守れば貴方も名提督
-
で、ちょっと現在の残存資源確認してみる
燃料:15万6千3百 鋼材:20万2千4百 弾薬:23万6千2百 ボーキ:20万2千
で、開始時
燃料・24万 鉄・マックス 弾薬・マックス ボーキサイト・20万と4千いくらか
うん、被害軽微だな!(尚鋼材のダメージの一部は兵装資材獲得任務での浪費である)
-
26日時点で今回のE7突破者が2割以下
これから増えていくとしたら最終的には6割くらいだろうか
-
E7甲突破やっと突破しました。
ボス前ケツ2隻編成引いたのが大きかったと思う。以下編成(3)(4)は支援艦隊
(1)加賀改 Lv155 友永九七>>,友永九七>>,村田天山>>,零戦虎徹>>★10,25mm三連装機銃 集中配備★6
(2)Iowa改 Lv151 16inch三連装砲 Mk.7★9,試製35.6cm三連装砲★10,紫雲>>,九一式徹甲弾★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(3)瑞鶴改二甲 Lv155 噴式景雲改>>,村田天山>>,友永九七>>,彩雲(東カロリン空)>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)翔鶴改二甲 Lv154 橘花改>>,友永九七>>,友永九七>>,烈風改>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(5)大鳳改 Lv152 友永天山>>,友永九七>>,友永九七>>,烈風改>>,応急修理女神
(6)由良改二 Lv97 二式水戦改(熟練)>>,強風改>>★4,強風改>>,応急修理要員
(2-1)速吸改 Lv85 洋上補給,洋上補給,新型高温高圧缶,改良型艦本式タービン
(2-2)Bismarck drei Lv141 38cm連装砲改★9,試製35.6cm三連装砲★10,夜偵>>★10,九一式徹甲弾★9
(2-3)吹雪改二 Lv145 三式水中探信儀★9,三式水中探信儀★9,三式爆雷投射機★6,応急修理女神
(2-4)雪風改 Lv99 試製61cm六連装(酸素)魚雷★9,試製61cm六連装(酸素)魚雷★7,照明弾,応急修理要員
(2-5)阿武隈改二 Lv99 五連酸★9,五連酸★9,甲標的,応急修理女神
(2-6)北上改二 Lv99 3号砲★6,15.2cm連装砲改★10,甲標的
(3-1)時雨改二 Lv99 33号対水上電探,33号対水上電探,22探改四,2cm 四連装FlaK 38
(3-2)照月改 Lv99 33号対水上電探,33号対水上電探,33号対水上電探,2cm 四連装FlaK 38
(3-3)長門改二 Lv99 試製51cm連装砲,試製51cm連装砲,32探,32探改
(3-4)霧島改二 Lv155 16inch三連装砲 Mk.7,41cm三連装砲改,試製41cm三連装砲,FuMO,3.7cm FlaK M42
(3-5)赤城改 Lv155 江草九九>>,江草九九>>,江草九九>>,32探,3.7cm FlaK M42
(3-6)蒼龍改二 Lv155 江草九九>>,江草九九>>,江草九九>>,32探
(4-1)大和改 Lv140 16inch三連装砲 Mk.7,試製41cm三連装砲,32探,15m二重測距儀+21号電探改二
(4-2)夕立改二 Lv99 33号対水上電探,33号対水上電探,33号対水上電探
(4-3)武蔵改 Lv141 16inch三連装砲 Mk.7,試製41cm三連装砲,32探,32探
(4-4)鈴谷航改二 Lv130 江草九九>>,江草九九>>,32探,FuMO
(4-5)飛龍改二 Lv150 江草九九>>,江草九九>>,32探,32探
(4-6)霞改二 Lv99 33号対水上電探,33号対水上電探,22探改四
基地航空隊はボスに2部隊(陸攻2、64戦隊、二式大艇・陸攻4)、バス前に1部隊(陸攻4)投げてます。
-
>>107-111
ご助言ありがとうございます。
皆さんのアドバイスと艦これ攻略サイトを参考にしてE-6甲突破を目指します。
-
>>119-120
コタツじゃない?
-
メンテ明けに海外正規空母の改二実装だそうな。
長かったぞ…!
-
グラーフ「ンフー」
アクィラ「よしよし、やっとてこ入れね」
-
しかし欧州艦ですか……うちは全然レベリングしてないな(汗
-
まあ、おそらくはレディ・サラだとは思うけどね(哀
-
しかしゲージ削りの段階ではあるけど、戦艦仏棲姫はガチで硬いわ。丙にしといて良かった……
-
>>147
グラーフが犬に見えたw
-
E-6甲輸送やっているがゴールまで長いな・・・。
大発動艇、特大発動艇などを改修したら輸送量は増えるのかね。
-
増えるには増えますが大して変わらないので、多少少なくても確実な勝利を優先して回るべきかと
-
>>152
なんか改修で遠征パーセンテージは上がるが
TPは特に増えないって話を見掛けたような
-
>>148
レベリングしていないということは所持はしているんでしょう。
それならまだマシじゃないですか。
うちの艦隊はグラーフもアクィラも未着任ですよ。
-
グラーフ?アクィラ?いえ知らない娘ですね・・・
-
E-4丙クリア。
さて、投入可能なレベルの欧州艦が存在しない訳だが、どうしたものかなあ……
-
今からレベリングだ(無茶ぶり)!
もしくはレベル1のまま女神をドカ盛りにして神に祈る
-
リットリオ24レベルにZ1改30レベルにリシュリュー1レベル……これで一体何をしろと?
-
E-5丙なら欧州艦一隻でルート固定。旗艦にすればいける。
-
乙だとどんなもんでしょうか?
-
基本は難易度下がる事に1隻ずつ採用できる数が減って行くから2隻
-
>>153-154
なら無理して大発動艇、特大発動艇を改修する必要はないか。
E-6甲輸送のゴールはまだですがルイージ・トレッリをゲットできました。
-
親馬鹿の二話連続投稿か
-
ランカー報酬、夜戦装備きた。どうやって使うのか。検証が楽しみ。
-
夜間戦闘機とか実装するかなー?
-
>>163
おめでとうございます。さあ後はアークロイヤルですね!(気が早い)
-
E6甲輸送ゲージをSで削り44の機動部隊で掘り中。まだ新潜水艦カードは未実装。
-
三群入ってた
大和電探とF6F-3N、まずますの当たりかな?
-
夜間戦闘機って事は深海側も強化されるって事か…
-
とりあえずモスキートの登場に期待(あえて月光とは言わない)。
-
この際もうツインムスタングでもいいから切実に長距離戦闘機が欲しい
大艇ちゃんの補助無しで一式陸攻に随伴できる制空担当プリーズ
-
キ83「ガタッ」
-
陸攻に戦闘機を積もう!(パラサイトファイター感
-
ランカーじゃない提督はF6Fを改修しといた方が良いのかな
-
戦闘機型桜花かな?
-
まさかのwww
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64670482
-
>>176
紺碧の艦隊にあったね。
40mm機関砲30発しか撃てないのが。
-
しかし艦これの英国は欧州から逃れてきた大量の難民で大変だろうな。
-
欧州派遣作戦見ると英国に難民がたどり着ける気がしないんですが…
むしろ英国が難民か、王室脱出とかさせなきゃならなさそう
-
>>179
E7での戦闘航路見る限り全周包囲されてるから多分壊滅状態の可能性のが高いです
-
てーかダメもとで出した日本への援軍要請で
遥々ヨーロッパまで簡易基地建設しながら強行進撃してくると思ってなかったろうなw
-
英国へ脱出できないとなると深海棲艦に制圧された欧州の人類ってどうなるんだろうな・・・。
-
>>183
ぶっちゃけると航路封鎖された時点で大体詰んでますから
多分ロイヤルネイヴィーを中心とした艦隊が一敗喫して戦線突破された時点で餓死者続出の地獄絵図かと
-
ロシアが健在かどうかで時事情は変わりますが
生きててなお日本が北方戦線引き直しをするほど戦力移動が為されたとするなら
多分北欧は文字通りの全滅と見た方がいいですね
-
中国とかの大陸奥地も空母系なら大分長距離まで攻撃できるから
人類に安息地はほぼないな
-
今回の欧州派遣作戦の航路維持出来んと欧州、中東が崩れ落ちるよなぁ…
インドシナやインドネシアは元から日本が維持してるような状況だから大して変わらんが
-
バルト海と黒海の制海権をどちらが握ってるかで決まると考えます。
バルト海と黒海の制海権を人類側が握ってるなら欧州ロシアと東欧の資源地帯が生き残ってるとほぼ同義ですからまだ頑張れるでしょう。
-
いつも通り過ぎるにほん
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6996640
-
ヨーロッパ艦隊がどれだけ健在かにもよりますしね
-
不謹慎承知で言うが
例え震度6以上の大地震がが来ようと
例え集中豪雨で道路が冠水しようと
例えミサイルが上空を通過しようとも
会社が無事で休むように指示が来ないのなら行く、それが日本だ…
-
ただ艦むす含む戦力配置よりも
そろそろ提督の超過勤務のが限界来る気もする
まあどれだけ過酷な状態でもセクハラをやめない提督なら大丈夫かもしれんがw
-
一日に一人ずつ相手にしてたら次回は半年以上先になってしまうのでどうしても
ローテが過酷にならざるをえないからねw
-
>>191
実際特に指示がない限り行かなきゃならんからな
-
>>186
深海側にはれっきとした「強襲揚陸艦隊」があるし、リアル艦艇に比べるとコンパクトなので
大規模河川を遡上して侵攻するのも可能だろうという悪夢も‥
制海権を維持するだけの艦娘がいないと死ぬ。
-
>>192
4コマ漫画によると大淀型の主砲を至近距離で受けても大破で済む耐久力を持ってるみたいだから大丈夫でしょうw>提督
E-3突破できました!気が付くと11日の時間と燃料6万・ボーキ3万・弾薬5万を失っていました……
-
河川を遡上して戦艦の艦砲射撃や空母の航空攻撃されたら普通にやべーな
-
告知のあった先行実装ってのはF6F5Nだったのね。ってことはメンテ後に来る海外大型空母の改ニは、サラトガでほぼ確定か
-
何だかんだと艦むすや提督を狙う節があるから、南方まで進出した後は比較的後方は平和だろう
複数提督設定且つ提督が鎮魂的な触媒だったりするなら
深海の習性が分かる前に提督才能持ちが狙われるからと殺害したりして
自分たちの首を絞める&自分たちの蜘蛛の糸を目の前で壊された深海に激怒されるとかありそう
-
PT小鬼群がいるんだから河川砲艦棲鬼やモニター棲姫とかいてもおかしくないかも
-
>>200
こっちも砲艦や二等駆逐艦実装して対抗しましょうw
-
艦娘全員がいるMMD艦これドラマは未だになかったけ?
-
>202
そもそもモデルが実装艦全員分あるのかっていう問題
-
艦娘全員とか作者壊れちゃ↑〜う!?
-
先ほどE-3甲突破。輸送が機動かつ掘りと事故防止でドラム・大発載せなかったので長かった。
戦力ゲージ時ではツ級が望月の如く仕事しなかったのが不可解でしたね。輸送時ではほぼ毎回友永殿が討死、
たまに35、36機スロットにいれた村田殿まで討たれる有様だっただけに。次はE-4乙、全力投入する予定だけど
乙でも硬すぎなボスに不安です・・・。
戦力ゲージ破壊時の編成以下の通りで、全てボスまで直行しました。
(第一)
金剛改二Lv137 35.6㎝3連☆6、独38㎝改☆8、91式徹甲☆10、零観☆3
筑摩改二Lv122 3号砲☆6x2、零観☆3、熟練整備院
千歳改二Lv124 天山村田、烈風改、52型丙岩井☆10、52型熟練☆10
蒼龍改二Lv120 九七友永、天山友永、零戦岩本☆10、Fw190改
飛龍改二Lv119 九七友永、天山村田、九七友永、カロリン彩雲
利根改二Lv122 3号砲☆6x2、零観☆3、熟練整備院
(第2)
照月改Lv 97 長10㎝+高射☆9、13号改☆7、照明弾
アイオワ改 Lv136 16インチMk7☆4x2、九八式水偵☆7、1式徹甲☆6
鳥海改二 Lv121 3号砲☆6x2、零観☆3、FuMO
霞ちゃん改二Lv118 艦首魚雷6門、5連装酸素魚雷☆6x2
阿武隈改二Lv 99 OTO砲☆10x2、甲標的
大井改二Lv143 2号砲☆6x2、甲標的
-
今月の6-5沼、ラストダンス5時間の末脱出
伊良湖さんありがとう
-
>>201
その前に、既存艦型の未登場艦娘の実装を・・・
-
信濃、雲鷹、沖鷹、海鷹、神鷹、日進、伊吹、神風型、睦月型、吹雪型、初春型、朝潮型、陽炎型、夕雲型、潜水艦etc.....
-
>>208
艦これはまだ十年は戦える…(マ・クベ並感)
E-4甲に挑もうと思うのですが、やっぱり欧州艦3隻入れて雷巡入れた方が良いですかね。
それとも、雷巡を温存して、妙高・雪風・綾波と言った子たちでカットイン狙った方がいいでしょうか。
最早出し惜しみするつもりはありません。武蔵も長門改二もひゃっはーズも、低速艦はここで使い切ってもいい
覚悟で行きますが。
あと秋月型必要でしょうか。
-
夏イベント終了が9月11日と予告されたね。
-
>209
欧州艦はPola、warspite、Prinz使いましたが、秋月はお好みでどうぞ。(私は由良改二を使ったので)
カットイン艦は妙高、時雨、綾波、太井を使いました。
-
E-4甲は雷巡を温存できる程優しくはないよ
むしろ1番強いの出さないと
自分は
第一艦隊
あきつ丸
武蔵
大和
扶桑
山城
ザラ
第二艦隊
阿武隈
ビスマルク
時雨
綾波
北上
プリン
で挑みました
-
E5は最悪報酬のリシュリューを育成を兼ねて投入しても問題ない海域だしね
-
自分は「ドックで沈んだ船」涼月を実装して欲しい
-
E-4甲雷巡使わずに普通にクリアできたけどな。
-
瑞鶴の「アウトレンジ攻撃」の言葉とは裏腹に、艦これの空母達は1戦闘行動半径の狭い範囲で航空攻撃してますよね。史実から考えてみれば確実ではありますが。近接航空支援といえば良いんでしょうか?
基地航空隊も艦娘の誘導が無いと敵までたどり着けないみたいですし。
敵の基地航空隊の様なアウトレンジか、せめて敵空母の様に1マス先から攻撃出来たら良いのですが。
-
そんな事すると敵も同じ事し始めて空母ゲーになっちまうぞ
-
アーケードだとアウトレンジ攻撃可能なんですけどね。
やっぱり艦これは、主砲が活躍できる様にゲームバランスが調整されていて航空機の航続距離が弱体化してる様に感じます。
-
駆逐艦一隻で戦艦が轟沈したりするゲームだしな
-
駆逐艦と戦艦の戦闘力差がとても小さい。
-
ここらへん考慮するとオカルトか超科学かって感じになるよね艦これ
-
日本人が大艦巨砲主義だからで、他の国だとゲームの傾向が違ってくる?
-
アーケードの空母と艦載機はほんとツヨ…
-
実写三笠とMMD三笠の組み合わせだが、凄い技術だな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31553410
-
主砲の発射速度(特に副砲は大口径砲なのにマシンガンのごとき連射)、魚雷及び着弾観測も進化してますね。
-
アウトレンジからの航空機攻撃は本当に卑怯だと思いました(新人プレイヤー並感)
接敵前から攻撃してくるのやめてくれ〜(涙
-
ダイソン「遠くから攻撃してくるなんて卑怯だぞ!」
-
うっせー! ドーバー海峡でPTボートと一緒に三隻も出てきやがって!
まともに戦ってたらボコボコになるわ!
-
E-7丙。まさかの支援出さずにストレートでクリア。
思ったよりあっけなかったというか何というか。
まあ時間あまり取れそうにもなかったんで、これはこれでよしだが。
しかしE-7でグラーフを目指すも、でるのは藤波にユーちゃんにまるゆ。
今週時間あるうちはグラーフ掘りして、ラストの土日にE-5でリットリオと秋月掘りかねえ。
-
>>229
おめでとうございます!
今回は長かったですね…
E-10くらいやったような気分になりました
-
戦力ゲージマップ(E-1、E-2)
輸送ゲージ・戦力ゲージマップ(E-3)
第一戦力ゲージ・第二戦力ゲージマップ、カチカチボスおまけ(E-4)
戦力ゲージマップ(E-5)
輸送ゲージ(長)・戦力ゲージマップ(E-6)
戦力ゲージマップ、ギミック大盛り(E-7)
ボリュームでいえばマップ10枚ぶんくらいはありますな。
-
E7丙ラスダンでグラーフ確保。
さてと、後は山風と松輪と親潮と萩風かな?
-
艦娘の運改修はできても提督の運改修はできないんだよなぁ・・・
-
>>233
然り然り(堀で択捉一発釣り上げた後松輪放置しルイージ堀始めた人)
-
演習相手に明淀ダブルデート提督さんがいた・・・
-
所でウチの艦隊に一昨日位に二隻目のリットーリオが着任したんだけど、如何にかしてこのイタ戦艦を雪風様の艦隊に
送り届けられんモノだろうか『無理です』
-
Lottorio×2、Roma×1がE6でドロップしました。
前段作戦の頃は天津風がたくさん(数えるの面倒になった)
LV153のRoma改とlv147のItaliaがもういるんですけどね・・・luigeが欲しかったんだが。
-
ポケモンみたいにトレード出来たらなぁ・・・(コードを持っている人は神)
-
ドロップは、新艦以外はコマちゃんと択捉だけだった。
まるゆ、需要は高いのに供給が最近さっぱりだよ。
-
通信コードとか、使ったのは金色のガッシュベル、友情のザケルだけだった子供の頃(尚同じ村の後輩持参)
-
トレード機能を実装するとRMTとの戦いが始まるから致し方ない。
-
交換しないと進化しないとか酷いっすよ…
-
そういや艦これ劇場版DVD発売してるな
-
きた、これから見る予定…
ところで、大鷹改二がLv99に到達しました。実は最速である
-
大鷹はlv上がりやすいですからねぇ。うちだとまだ82ですが。
ソードフィッシュの火力+が地味にありがたい今日この頃・・・。
-
スクアより役に立つよねソードフィッシュ。
-
なおフルマー‥
-
E-4空母おばさん撃破。
そして天霧ゲットしました!!
…さて、これからが本番か。
-
むしろ瑞雲並のスペックしかないSkuaはどう役立てればいいのか(困惑
-
>>248
乙でした!
峠は越しましたよ…(なおまだある模様)
-
>>249
役立たずのカモメは適当に餌でもくれてやって放っておけばいいんじゃないかな
#Skuaは英語で「トウゾクカモメ」のこと
#ちなみにFulmarも「フルマカモメ」だったり
-
今回の航空機はスピットも含めてすべて倉庫を圧迫するゴミだから……
-
E6から本番なんじゃ
-
欧州艦無しでのE-5乙は中々難しいなあ……
-
>>250
ありがとうございます。
…あのフランスパン、ホント硬いですな。
まあ、反航戦で随伴艦全滅&中破まで行ったから希望はあるかな。
-
フランスパンは中はもっちり柔らかいから…(コマ並感
-
中はもっちり柔らかい・・・ああ、これか。
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6966304
雪風が裏山鹿
-
そうか、英国のやつは海軍式の堅焼きビスケットだから中まで硬いんだな
……ゾウムシに食われてしまえばええのに(ぼそ
-
さて、陸奥、隼鷹、神通、朝潮、吹雪、綾波でE‐5乙に挑戦してるけど、えらいバケツが飛んでくなあ……
-
>>259
ボスに辿り着くまでにちょくちょくジャブ、もしくは強烈なブロー貰って
辿り着いても燃料枯渇で避けきれずにダメージ不可避だから
どうしてもバケツは飛んでいくのよね
-
E-7丙掘り。12回目にしてやっとグラーフ着任。
これでようやく、E-5乙のリットリオと秋月掘りにいけるお。
夏季休暇残していてよかったわ・・・
-
夏イベ終了まで、あと10日か。
-
>>259
Fマスが地獄なのよねえ。
かといって、Fマスに防空ぶっこんだ場合、ボスマスでの攻撃が足りずに
ドボンと言う悪循環だし。
割と本気でお祈りだと思う。
-
>>262
…っ!全艦突撃!!資源カンストしていてイベントクリアできなかったとなれば提督の恥よ。
E-4攻略中ですけど、女王陛下がPT沈めてくれるのはありがたいんですが肝心のボス戦でカスダメ
連発するんですよねぇ…
-
艦これあるあるw
-
もう諦めて丙提督になったが、プレイ時間の関係上それでもアークロイヤル手が届くか微妙な俺
現在E-6後半戦だがE-7をどこまでスムーズに攻略出来るかにかかってるわ
もうね、消費資源度外視して24隻で連合艦隊組みたいわ
-
今までイベント期間中は時間取れてるので今回も全甲クリアできました。縛り:資源3万まで
E1〜E6まで12日、E7で7日かかりました。あの潜水幼女だけは絶対に許さん
-
まあ今回のは割と難しいけど、羅針盤にお祈りする作業と振出しに戻るがないだけだいぶマシ
-
よし、夕飯にフランスパン食べたからこの勢いでE-4突破じゃ!?
-
初手南ルート・・・うっ
リシュリューはコーヒー派でいいのか?cafeが云々言ってるし。
-
しかしこれで英・独・仏の戦艦が揃ったのか…
今日も鎮守府は修羅場です?
-
何故修羅場なんですかねぇ・・・鎮守府は平和()ですよ
-
「ロン、平和のみ」
「あああせっかくの清一ががががが」
-
日米の船が揃っている時点で今更ですよ猿渡さん!
>>270
日本でよく見るコーヒー…というよりもエスプレッソでしょうね。
フランスやイタリアでcafeと言えばエスプレッソのことを指しますし。
因みに日本で主流なのはドリップコーヒー。フィルターを使って抽出します。
エスプレッソは機械などを使い気圧をかけて抽出したコーヒーのことです。
-
>>274
日・米の戦艦は脳筋もとい馬鹿、じゃなくて純粋なのが揃ってるから
-
>>266
E-7丙でやった感想についてつらつらと
・ ギミック解除は絶対必須。やらなきゃ死にます。
・ 先制対潜艦は1隻必要。これで事故が幾分減る。
・ 第二艦隊に阿武隈、雷巡2隻いれておけばかなり楽。
・ 基地航空艦隊は、2部隊をボス集中。1部隊をボス前のマスとボスマスに振り分け
・ 支援については、ギミック解除後は全艦レベル90以上且つ近代化改修マックスならいらんかも
事故防ぎたいのなら別だが。
・ ボスマスに到達すれば、基地航空艦隊と航空戦、先制雷撃でボス以外全滅なんてのもザラ。
・ ぶっちゃけ1日時間あれば、(間宮使用等も視野に入れれば)クリアは十分に可能。
-
甲も似たようなもんですね
ただ甲だと前衛艦隊だけでも穴あけしないと無理筋ですが
-
掘り不調でE6途中の段階で燃料が四分の一に減ったから今回は掘ることも加味して丙提督決定
-
これが航空戦艦か・・・(苦笑)
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64735163
-
ヘリ(に)搭載航空戦艦?
-
E-2で狭霧と初風に一挙邂逅成功
-
あっ、今回長門のDEBANも支援艦隊くらいしかなかったわ・・・
E7支援くらいしかDEBANなかった大和型よりはましなはず。
-
>>282
長門改二はE-5乙の秋月掘りで使ったなあ。
空母3隻いれんといかんかった関係上、パンチ力増やすために投入。
大和はE-4甲で出撃させたわ。
-
多分オカルトの類の現象だと思うが、マスクリア後にしばらくその画面で放置してると、掘ろうとしていた艦娘に会える確率が高くなってるような気がする
メシ食っていて暫く放置してたら、狭霧が出た
-
同じくオカルトの類いですが、部屋の中心で怪しい踊りを踊ると出てくれるというのが…
当初の気恥ずかしさ、続いて妙な熱気、最後にサバトっぽい謎の感覚になった頃に。
-
うっし、E-4乙突破。やっぱ仏のねーちゃん硬っ!北上様の連撃がカスダメで5、6番目の雪風・オイゲンのタブル魚雷カットインでギリギリってどんだけ・・・
-
海域クリアだけを考えてれば大体ドロップする(対物欲センサー=ジツ)
-
ところで、劇場版のBOXの角の部分脆弱スギィ!
S川急便と南米の密林の微妙な梱包の合わせ技で来たときすでに白く切れて…
交換要請しようかな?
でも中身に異常ないし…(現在冒頭部分の夜戦中)
-
備蓄食料入れ替えの為、整理していたら賞味期限2011年のビスケットが出てきた。
・・・おいしかったです。意外と食えるのね
-
適切な保管がなされていたら、100年前のものでも食べられるらしいですからね。
-
S川は↓な感じだからね、しょうがないね
やらない夫はS川急便で一日だけ働くようです
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-6010.html
-
航空戦のたびに敵も味方も航空機の損耗がすごいけど、艦これのゼロ戦は防御力とか上がってるのかな?
頑丈なはずの米国艦載機と撃墜率が演習、実戦とも同じということは上がってる。もしくは対空砲火と機銃の威力が高すぎて当たれば撃墜される状態になっている?
-
>>288
御愁傷様です。
-
艦これ劇場版は字幕未対応か
-
大破撤退連発なE-5乙。開き直って改になる前のリットリオとリシュリュー投入したろか(投げやり
-
艦これ劇場版を改めてもう一度見ると、エヴァ旧劇場版みたいだなあ
-
>>295
ありだと思うで、リシュリューはここ以外で(欧州艦が)活躍する機会ないし、リットリオもレベルが高いなら対潜要員兼固定要員としていけるし
-
>>297
で、やってみたら結構善戦出来る様になったのですが、後一回空襲を切り抜ければという所で大破艦ですね。
-
ワイ提督、クォータリー任務「新型艤装の継続研究」で鋼材がモリッと減ってちょっとびびる
しかし勲章欲しいが何に必要になるか分からんから兵装資材を選ばざるをえませんな、グギギ…
-
>>293
本当、アマゾンはどうにかしてほしいです…
-
amazonに予約発注するのを直前で思いとどまって、虎の○に変更しといてよかった‥
-
E5甲堀は地獄やのう、沼る可能性を考慮して後回しにしたのがよくなかったのかしら…
-
とりあえず「なぜ縦置き&箱の外側をほとんど固定せずにビニールで覆うだけで輸送した!」と。
さすがに腹立つので文句一報いれときます。
-
むう……E-5乙、バケツ50個を消費してボスマス到達が一回だけとは……
-
鋼材は勝手に生えてくる(カーンカーンカーン)ので、減っても特に気にしない。噴式使うとモリモリ減るんですけどね、イベント突入から4万は増えた。
フルマー艦戦・・・なんというか英国の兵器は、いや何も言うまい
-
>>305
フルマーは航空資材でファイアフライワンチャンあるから(震え声)
-
フルアーマー艦娘の素材にひつようかな?
-
>>306
グリフォンエンジンの無駄遣いじゃないですかやだー(暴言
-
>>308
つまり、解体することでグリフォンエンジンを取得して飛燕に積むんだな
-
「サイレントハンター」で今回のE-4が再現された動画があるんですが、ボスがコイツだったらクリアは不可能でしょうね・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31852742
-
超兵器じゃねーか!w
-
実艦世界だと姫級以上は全て何らかの超兵器っていう設定はどこの二次のやつだっけな…
-
て、提督がコブラ提督だったならワンチャン‥
-
いざとなれば大和に波動エンジン積めばいいから(宇宙戦艦並感)
-
ルスペルヘイムのサイレントハンターモデルなんてあったのか
-
F6FNは夜間戦闘機なわけですが、艦これ的にはどんなふうに再現するんでしょうねー
-
装備すれば空母でも夜戦で航空戦可能とか。
-
リアルの都合で数日間艦これを離れたおかげで攻略が遅れたがようやくE-6甲を攻略できました。
次はE-7だが資源やイベント終了までの残り時間を考えてE-7乙で挑戦するわ。
-
信長の黒歴史
「織田上総守」「第六天魔王」
-
すみません、誤爆しました。削除を願います。
-
>>317
現状でも火力こそ低いですが夜戦に参加できる空母いますしね、それをすべての空母で出来るようになれば…計算式が今のままでは焼け石ですけど
-
>>321
艦載機一種付けるだけで夜戦参加できるのは大きなアドバンテージになりますしね。
計算式さんは…まあ実装した時に何かアプデでも入って変更することを祈りましょう…
-
まあ割合ダメでもないよりマシで置物化しないなら…
-
急募!Skuaの有効的活用法 制空値調整位しか思いつかんがSBDで良くないか・・・
-
歴史博物館の展示hうわなにをするやめr
-
ふと思った。夜戦で烈風拳ならぬ、地獄猫パンチ
-
どうも泥沼と化したE‐5乙。バケツが飛びまくり支援艦隊が無駄に成りすぎて資源がヤバイ。
燃料は25000切った……
-
ローマ「ここに魔法のカードあるじゃろ?」
-
ここに(ガングードの)勲章があるだろ・・・・・・・・・・その後、彼を見たものはいない。
-
E-5乙で大破艦が出る度に引き返すのにもう疲れたよ……特にボスマスの一つ前で出た日にはもうね……
-
>>329
これですなw
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6729061
-
しかし・・・・艦これの世界はどうなってんだろうなあ。
何度も本土攻撃の危機(MI作戦、北方作戦、光作戦)に晒されながら、欧州を押し返すとかねーよ
-
深海凄艦は陸上型の奴等はいるが陸軍のような戦力があるか不明だしそこら辺は気にしなくて良いのかね?
-
E-5乙リットリオ掘り
なんでこう長門に陸奥に雪風、大淀と『背景がリットリオと同じ』もの
ばかりドロップするんですかねえ(苦笑)
秋月掘りもあるんだけど、あそこはあそこで『そもそもドロップしない』
罠が待っているからなあ。
-
ガチャン!(無慈悲
-
>>333
強襲揚陸艦隊は存在するので、陸上兵力めいたものは存在するのでは。
ゲームでは必然的に外洋〜沿岸部でしか戦ってないため展開上出てこないだけで。
-
いいかげんE-5乙での大破撤退に嫌気が差したので、基地航空隊の隼をFマスに集中させて
ゲージ削りに専念する事にしたら……なんか順調に削れるなあ(呆れ
-
そしてボスマスでリベッチオゲット……陸攻投入してないんですけど(遠い目
-
>>332
一応戦略としては攻勢に出てた作戦がほとんど
欲かいてる間に裏から攻められてたりするから実感わきづらいけど
-
そういえば仮にサラトガ改ニが来るとしたら新人やサライベント未経験の提督への入手手段ってどうするやろ
大型か、ドイツ艦のように駆逐艦あたりを実装してからの任務か…
-
サラトガ改二は多分、120機というスロットルがくるで
-
>>341
大容量で提督も大満足ですか
仁義なき第一艦隊争いがはかどりますなあ
-
ちなみに史実のサラトガ最終搭載機数はF6FN×57、TBM×18
-
大火力高速戦艦という優位ポジションを確保した相方と違って
サラトガは正面から殴り合いで勝ち取らんといかんからなあ
-
加賀「頭にきました」
彼女の愛はプライドと同じく、重い(確信)
-
言うなれば運命共同体。
互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。
皆が六人の為に、六人が皆の為に。
だからこそ戦場で生きられる。艦隊は姉妹、艦隊は家族。
嘘を言うなっ!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う。
無能、怯懦、虚偽、杜撰、
どれ一つ取っても戦場では命取りとなる。
それらを纏めて無謀で括る。
誰が仕組んだ地獄やら。
姉妹家族が嗤わせる。
お前もっ!
お前もっ!
お前もっ!
だからこそ、
俺の為に死ねっ!
次回 『艦隊』
こいつらは何のために集められたのか。
-
艦隊で目を掛けられるのは4艦隊24人分の席しかないから仕方ないね
-
敢えて問うなら答えもしよう
望む事はささやかなりし
この腕にかき抱けるだけの夢でいい、この胸に収まるだけの真実でいい
例えて言うなら、その名は初霜
初霜こそ我が命、初霜こそ我が宿命
最終回『触れ得ざる者』
あぁ、まさにその名の如くに
テイタニアは同じ坊の岬組の大和でいいかな?
-
だってさあ、実際全部を平等に扱うなんて無理だよ?
どうしたってレべリングが後回しになる艦娘は出て来るよ。
主に駆逐艦とか駆逐艦とか駆逐艦とか。
-
自分とこは待望の島風、雪風が来てとても喜んだ物の、改にした後は完全放置プレイっす……
-
艦種ヒエラルキー練度ヒエラルキー派閥ヒエラルキーと各種取り揃えております
もっと言うと妖精たちのヒエラルキーまで
-
経験値トリクルダウン理論に基づき戦艦や空母から鍛えていきましたからね私の方…
やっとこさ軽巡が一定レベル以上になったので水上機母艦と軽空母の半分と駆逐艦にやっととりかかれました…
-
ここはピクミンの歌でも流して少しでも和ませるべきか?
-
カスラックがうるさいからそれだけはやめろ。
-
替え歌にすら文句言うようになったからな
-
いやリンクを張るつもりだったんだが
流石にこのご時世で歌詞を乗っけたりはせんよ
-
自分は空母の方を優先的に錬成してましたねぇ。次に戦艦、駆逐艦、巡洋艦と言った具合に。
尚青葉は例外的に育てる方針だったり。少し後回しになりはしましたが、結局今では我が艦隊
唯一のケッコンカッコカリ艦でも有ったり
制空権確保こそが海戦の要なりとか最初の頃そんな事考えてた記憶があったりなかったり
尚駆逐艦は改二勢以外だとそれこそ初期艦の漣と陽炎くらいしか能動的に鍛えてなかったなぁ
一時期。今は折を見て錬成してますが。
-
これだけ内部で派閥争いしてても外部への排他性は一致してそう
-
>>356
ああ、そりゃすまない。
-
やった……! 何とかE-5乙クリア! リシュリューとリットリオ偉い!
レベル低くても戦艦は戦艦だった!
でもバケツは100個ぐらい使ったし、燃料も後16000か……
-
結婚艦、主力組は狭き門だからなあ
-
艦これのdashのはなかったが、イッテQのは早いぞ
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64773635
-
>>360
E6は甲でもギミック解除してしまえば楽だから気楽にね、E7は地獄じゃが
-
と思ったらあった
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64773877
-
まぁ駆逐艦はイベントで絶対使う艦種だから育てたが良いのは事実
後は連合艦隊イメージして主力揃えるくらいはしといたがよさそう…?
とりあえず高速統一に備えて高速戦艦・高速軽空母だけはガチかもしれない
-
駆逐艦は遠征&1-5キラ付け&演習で鍛えてる。
鍛えすぎてそろそろ使えるのがなくなってきてるけど……
-
まあ提督がハニトラに引っかかる可能性はあんまりないなw
-
今更ながらニコニコで
アーくっ殺イヤルのタグ笑ったw
-
秋月掘りが完全に惰性で続いているけどいい加減なんとかならんのかなあ
掘り初めでLv80だった瑞穂がもうLv88だよ……
-
山風確保!松輪は何処?
>>369
そういう時は腕立て、腹筋、スクワットをそれぞれ沼った回数分やってみてはいかがでしょう?
きっと世界が変わりますよ。
-
秋月型難民たちの為にもええかげん秋月くらいは通常建造に落としてくれてもいいと思うんだ
霞ちゃん改二乙やブッキーだけじゃ力不足なんだよ
-
E-5甲突破・・・したんですけど掘ってる皆様に土下座します。リットリオ(削り中)と松輪(破壊時)きました。
ゲージ破壊時にいつも掲げてるぷらずま大明神の御威光凄すぎる。
ttp://lohas.nicoseiga.jp/o/210b8c6ab0be6c6649e8f54a89005f272d7335d5/1504459806/4068760
-
今回もALL甲クリアしたので霞ちゃんも誉めてくれるはず!!!
アークロイヤルって騎士っぽいよなぁ・・・
-
>アークロイヤル スパ子
女騎士と姫君…ひらめいたっ!?w
-
>>374
オーク「呼んだ?」
-
>>375
ロイヤル・オークか
-
>>376
改二相当でアルハンゲリスクかな?
-
オーク集団よりそのボスの触手+高知性の淫魔法使用型魔物による
拘束&生やし強制合体→艦堕ち後あるいは1歩手前→
「よぉし、こいつ等はお前達にくれてやる。好きにしろッ!」→
「「「さっすが〜、ボス様は話がわかるッ!」」」の流れでw
-
>>378 などといっております。同志スターリン。
-
成る程、ノヴァヤゼムリャでの爆発観測任務を命ずる
-
>>377
残念ながらそれはロイヤル・ソブリン
-
オーク・・・豚っぽい?カツカレーの材料・・・じゅるり
5-4周回にアークロイヤル・リシュリュー連れてレベリングしてますが
アークロイヤル中破姿が「私は屈しない!」とか言いそうと思いました。
リシュリューはlv48になりましたが未だ中破せず。硬い!スゴイ!
-
>>382
あえてマジレスしますが多分筋張ってて美味しくないと思いますよ?
-
>>379
よろしい銃殺刑だ(トカレフのスライドを引きながら)
-
平和なオークの村に空母艦娘の群れが…
-
オーク「くっ!殺せ!」
-
平和なオークの村に食欲に飢えた一航戦が…
-
オーク「豚カツは嫌だ豚カツは嫌だ豚カツは嫌だ(ry」
-
U47「OK!(ズドン)」
-
ろーちゃんといいルイージといい複雑な経緯を持った娘って結構多いんですね
-
これからE‐6を始めようと思うのだけど、高レベルの駆逐艦がもう種切れだよw
改二は暁と文月だけで、残りは改にした後、近代化改修してそのまま放置な艦ばかり……こりゃあ、甲、乙は止めた方が無難かなあ。
-
>>389
魚雷の発射音ですなw
-
>>391
機動でやれば高レベル駆逐とか要らない。
ただ大発積めないと回数がかかる。
-
E-6周回すること50回、ようやくルイージを入手、資源を10万ぐらい費やしましたが…
後は天霧じゃ!
-
E-4甲突破!
消費した資源?そんなの考えてる暇があったら進撃だ!
たとえ運用できる艦がまるゆ一隻と成ろうとも諦めんぞ!!
……でも甲種勲章は諦めました(E-6も)。アーク・ロイヤルにはマートレット(F4F)で
ガマンしてもらいます。
-
そう言えば丙でやる場合は、すでに札がついている艦も使えましたっけ?
-
使えますよー
-
イベント終了まで、あと一週間を切ったね。
-
E-5記念すべき第一歩踏み出したと思ったらAマス大破しました…w
何でよ、こっちは先制対潜のリベまで用意したのに。
-
潜水艦と空襲は理不尽なものよ。
-
E-6丙を攻略開始。
スピットファイアmk11(熟練)? あったら嬉しいけど、どうしても欲しいって訳でもないし、
掘りに集中出来るほど資源も無いし、まあ、甲は諦めた。
-
それにしてもE-5か……地獄だよね。
一式陸攻二二型欲しさに乙で頑張ったけど、まあ、バケツが飛んでくこと飛んでくこと。
-
E-4に比べればE-5は天国っていうのはね、嘘吐きの言葉なんですよ(レイプ目)
-
それでもE4に比べたらね、今は大分安定する編成も出たし
-
E-4は大和型動員して正面から殴り倒したなぁ
むしろE-3決戦ゲージの方が苦戦したわファッキンろでお
そしてE-7が辛い。仏姫がフランスパンなら欧姫は英国海軍式の堅パンか?外から中まで硬いぞアイツ
-
という話を聞くと、丙で行くしかないなあと思うのですよねえ。
大体、資源五万台で参加しましたから余裕ないんですよ自分。
-
練度と課金率しだいで十分いけますよ?
嫁艦穴あけだとE7もそこそこ難しいくらいで突破可能ですし
-
しかしふと思ったがここまで詰んでる状態で欧州が素直に帰還させてくれるんだろうか?
やっぱ欧州放棄の方が現実味があるなあ
-
鶴翼でもその関係で姉妹が離れ離れになったよね
-
E-5甲はギミック解除の上で初め道中支援のみで行きましたけどボスマスで旗艦以外全艦大破・ボスはカスダメになって、
削りどころじゃねーと道中・決戦支援共にガチ編成でゴリ押しましたね。道中の戦闘回数考えれば支援がメインのダメージ源
になると気付くべきだった。
-
艦娘達はイベント終わったら地中海でバカンスできるのだろうか・・・
-
>>411
帰還前にアークロイヤルのケッコンカッコカリ式を挙げないとなw
-
>>409
続編でたら欧州帰還のがでるな
-
E6の思い出。TPの足しになればと持たせたおにぎりを翔鶴、瑞鶴がFマス(揚陸地点)到達前に消費する。
TP1なのでいいんですけどね(食いしん坊どもめw)・・・適当な機銃持たせていたらよかったかな。
-
今回運んだ物資どれくらいの量なんだろうな?
-
もう残り時間が1週間を切りましたし攻略中の提督諸氏もラストスパート頑張ってください。
鶴翼の続編では瑞鶴がアークロイヤルやグラーフ・ツェペリンと機動部隊を編制して
頑張ってるんでしょうねえ……艦載機がFW190やシーファイアになってたりしそうですが
艦戦はともかく艦爆や艦攻がスクアやソードフィッシュだとやばそうですw
-
>>416
ではストリングバッグの代わりに新鋭機のアルバコアを配備しましょう(邪笑)
E-5攻略中でギミックを解除して初のS勝利。松輪がドロップしてくれました!
E-3で11日間沼りましたが神はまだ見捨ててはいなかったようです。
-
ああそっか、欧州がボロ負けしたのって機動部隊にまともな艦載機を搭載できないからだったのかw
そら戦闘機キャリア戦術一辺倒じゃ勝てませんわな。基地航空隊にボーファイターやモスキートが
いればなんとかワンチャンあるかな……?
-
>>418
一から建設して人員も大半こっち持ちだし基地航空隊運用できてたんですかね?
-
>>418
つまり欧州海軍のドクトリンは「制空権下での艦隊決戦」ですか。
…もっとぶっちゃけると「戦闘機隊が持ちこたえてる間に何とか敵艦隊に殴り込む」ですかね。
なんというか、ちょっと条件がマシになったレイテ沖海戦みたいですな。
そして肝心の打撃部隊も、いい水準でまとまってますが日米に比べると1ランク下がりますし。
-
まあ少なくともE7丙を突破できない水準なのは確定している
-
おまけに欧州には雷巡がいないし酸素魚雷も無いから夜戦カットイン雷撃による一発逆転も厳しそうだ
-
ほぼ確定してるとおもわれるのが
ケッコンカッコカリなし 穴あき無し 女神なし
多分ない
高性能艦載機 装備回収 第二改造
あるといいな
通常改造 装備開発 基地航空隊
ないとどうやって戦ってたの?
建造
-
提督はいるかどうか不明
-
Uボートは山ほどあるけど、深海側の対潜は充分怖いからなあ。
-
戦艦→数も質もまあ問題なし。一部はあれだけど。
装甲空母→改二改装が実現できてるか、せめてインプラカブル級がこないとスロットがよく枯れる。
正規空母→空母少なすぎてイギリス空母が疲労状態でかけずり回ってそう。
主力のバランスが厳しいなあ。
-
一番重要なの忘れてた
つ轟沈ストッパー
これのあるなしで難易度に劇的な差が
-
>轟沈ストッパーが無い
フッド「」
-
予測する限りだと提督もいなければ轟沈ストッパーもなさげではある
-
リットリオはいずこにありや。いずこにありや。全世界は知らんと欲す。
(E-5乙リットリオ掘り50回を数えるも未だ出ない状態。リベお前4隻目なんだが・・・)
マジで秋月堀に移行するかねえ。資源も心もとなくなってきたし。
-
Z1がやってきてからビスマルクが日本で建造されているという謎。
あれは大型艦建造技術の技術供与の一環だったのでは‥
まさか溶鉱炉にドハマりして資材不足になったせいで負けたんじゃないだろうなw
-
日本との技術交流(上品な言い回し)でビス子dreiやパスタ砲改、Fw190T改や酸素魚雷を手に入れてたとしても純欧州艦娘じゃ色々厳しそうだよなぁ
#個人的に欧州系遠征や15春イベはそのための研究素体引き渡しと脳内解釈してます
-
マックス達が気にするであろうことは、所属がルフトバッフェかそうでないこととかなw
-
もっと絶望的なことを言おう
ローマもアクィラもグラーフも、定義を広げればウォースパイト達もドロップ艦だ
つまりは…
-
つまり、欧州は深海勢から取り返す余力がなく日本に頼る形でドロップアウトしてしまった、とドロップだけに
-
なお欧州が最も頼るべきアメリカ海軍
一番マシな状況でも「残存戦力が五大湖に逼塞中」がせいぜいか‥
-
五大湖のヌシ、HMSセントローレンス婆さん
-
E-5甲突破!
24時間以内に1ステージ突破は新記録です。
やっぱり尻に火がついて(残り時間一週間切った)、何かをあきらめた(甲種勲章)ら
何とかなるものですな。
-
ちなみに、消費資源はボーキ以外は大体1万前後ですな。
-
E7の乙、ギミックも全部達成したしいよいよ攻略だ
主にE4甲で沼ったせいでカンストからはじめた資源が燃料83kまで減ってるし松輪と天霧が残ってるけど
-
>>437
ウルヴァリン級練習空母を忘れてやるな。
-
>>437
現役期間が一年にも満たない事実を考えるとロリBBAかな?
-
>>436
西海岸は落ちても東海岸は保たれている可能性もあるゾ
で、そこに脱出してきた欧州各国海軍と今回のイベント中は
北大西洋側から突撃して見えないところで激戦していた可能性もあるゾ
-
VITA版で見えたアメリカ西部、パナマまで真っ赤だったことを考えると
正直、アメリカは東部もふくめてかなり絶望的じゃないですかね…(小声
-
北米の下腹であるカリブ海も真っ赤っかやろね。下手するとミシシッピ川流域の防衛も考えないとだし。
-
CSSヴァージニア「我々の」
USSモニター「出番だな!」
CSSハンリー「胸が熱いな!」
-
CSSストーンウォール「さぁ…ゆくぞ!今こそペイバックタイムだ!」
-
サラさんやアイオワはそうなるとどこで誕生したのだろうか。どっかに避難した亡命政府か未だ内陸で徹底抗戦を行っている残存アメリカ軍か…
-
金剛より老齢艦・・・イエナンデモナイデス
-
>>449
コンスティテューション(現役)「宜しい」
-
アイオワ州の大地を触媒に召喚(Fate脳
-
艦娘は海から勝手に生えてくる!・・・言っててなんか怖いな、と思ったw
Iowaはハワイで米国が建造(大型建造?)してたけど敵の攻勢激しく米国軍は撤退若しくは退避。
その後夏イベで殴り込みって流れかなーって妄想してました。ガバガバすぎて穴だらけ(穴しかない)ですが。
サラトガさんは・・・海月姫じゃないかな
-
ハワイを一度攻略したのに、撤退したのってぜってー欧州か本土で押されたんだろ
-
サラさん完全深海製なのです?w
-
アキィラとグラーフ・ツェッペリンは誰が完成させたのかも疑問が残ります。
史実では未完成のはずの震電もですが。
やはり深海棲艦が道楽で作った?
-
報酬艦(ドロップ)
実際深海拠点のコア的なものを撃破することで確定ドロップするなら
今までアイオワとかはいなかったのかもね
-
イタリアやドイツの政府や軍なのでは…やはり空母がいないと制空権的に戦いにくいでしょうし。
-
そもそも艦これの世界の年代はいつなんだろう?
クロスロード作戦以後の世界だとは思うけど
-
熊野がコンビニでサンドイッチ買ってきたとか言っているので多分現代なのでは?
あと誰かがスマホにも言及していたような。
-
ドロップとは何ぞや?となると
先に深海ありきになるのよな
-
艦むすはいても力を引き出す提督はいない可能性
-
でも割とあり得そうなんだよな任務報酬とかでくる艦むすもレベル1だし
ヘタすると初期装備+初期レベルでE7特攻とかが普通な世界なのかも
-
>>461
CIA「来て下サーイ。アドミラル。ユーが指揮するウォーシップが待っていマス(何か突きつけつつ)」
-
まーたCIAですよ。
-
未成艦はね・・・本当にどこから来たのか。やっぱり勝手に海から生えて(ry
-
(なお、スカウトマン()の背後に般若の顔をした金剛と、良い仕事をしたとほくそ笑むウォー様とナゾのMI6がいる模様)
-
ちょっと年齢が高すぎませんかね・・・
-
未成艦はきっと国が艤装を改めて開発したからだから(震え声)
-
まあ艦むすの前に吊るす餌として機能して
且つ艦むすの性能を上げる存在とか誘拐してでも確保するだろうな
>>468
具現した時に妖精さん達が何とかしてくれたんじゃね?人間が何とかしたと考えるよりよほど信頼できる(羅針盤を除く)
まあ羅針盤も行ってはいけない場所を除外してくれてるのかもしれんが、帰還は一瞬できること考えたら
羅針盤航路から離れると提督とのつながりが細くなって一発轟沈が出る&帰還不可が妥当かな?
-
安心と安定の妖精さんですね。
-
>469
やっぱり提督は生贄なんじゃないか!<艦むすの前に吊るす餌
-
アメリカの提督は「若き勇者たち」とかスパイダーマンっぽい感じの若者がよく似合うと思うの(偏見)
ほら、キャップとかだと自分でなんとかしそうじゃない?
-
>>471
人類の為の尊い犠牲である(大本営発表
まあ深海の行動見る限り多分何もなしでも提督は狙われる臭いし生きれるだけマシじゃないかな?
深海に提督が確保されてどうなるかは知らないけど
-
提督の才能有っても普通は一隻だけや艦種限定とかもありえるだろうな
少なくとも100隻超えて保有して今日も鎮守府は修羅場ですな提督はそうはいないだろうw
-
妖精にはようせいとせっつかれたわけですね、フフッ
-
>>472
おお!これがアメリカの戦争時によく聞く、真っ先に血を流す若者たち(ボーイズ)ですな!!
-
>>476
改造直後とかのが限界だとしたら
E7とかに送り込むと犬死もいいとこな気がするんですがそれは
-
山田くん、>>475の座布団全部持ってって!
-
>473
オータムクラウド先生の出番かな?<深海に提督が確保されてどうなるか
問題はだが、それがいいっていう人間が出そうなところw
空母棲姫・水鬼に誘われたら私はホイホイついていきそうです
鹵獲システム実装しないかなぁ・・・
-
>>474
100隻以上保有してる提督が小説だと大体主人公ですね。
大神さんとか、武内Pみたいな人かな?
-
FGO主人公的な?(契約するサーヴァントの数的な意味で
-
【国防】「我が国の提督シュラバヤ沖海戦にて無事死亡」【\(^o^)/】
-
次の提督はきっと上手くやってくれるでしょう
-
>>481
動かすのに数百から数千人必要になる艦艇を自由に動かせるとなるとそうですよね。
艦娘は人間の子供が産めないとすると、提督の嫁取り問題で更に修羅場に。
-
比較的余裕がある日本でも大規模鎮守府の提督が修羅場で死んだらスレはどうなるだろうなw
-
無事死亡に笑った・・・無事ッてなんぞw
-
毎日デートアライブみたいなことやってるんだろうな、と思う。
物分かりが良い子でも我慢し過ぎで暴発されると困るし。
-
>>484
子供は産めるが提督の才能持ちは人間しか生めないから嫁取れとなると
嫁さんの命はどのくらい持つだろう?
-
提督って多忙過ぎ・・・多忙すぎない?
通常業務にフラグ管理までやらんといかんのか
-
現実のように提督が300万人がいたら、艦娘も200ぐらいいたとして6億人?
-
>>488
艦娘次第?
嫉妬深い子でないことを祈るのみ。
-
艦齢が古い子がお勧めなのです?昔は妾いたし
-
金剛婆ちゃん!!
-
イギリス提督なら、ウォースパイトだと誰も文句を言わないと思う。
あの人三笠以上のレジェンドですよね?
-
司令・司令官呼びとか混在してるし、実際には複数の提督で運営されているのかもなあ。
ファティマの主がヘッドライナーのように、艦娘の主が提督とよばれるみたいな。
なお全員セクハラスキーな模様。
-
>>495
陽炎抜錨?
>>489
毎日瑞鶴に執務室が爆撃されるんですね分かります。
-
史実では真珠湾攻撃時の南雲機動部隊には提督が7人いた
-
提督の才能にバラつきあるとしたら最低でも6隻艦隊組める程度の力は欲しいな
-
表記揺れの可能性のが高いと思いますけどね
-
観艦式ではないけど。
六隻選ぶとすれば誰が欲しいです?
-
提督の才能にばらつきがあってもダイジョーブ!
明石に母港拡張()してもらおう・・・
-
才能にバラツキがあると下位が大変じゃない?
水雷艇一隻で出撃しろとか言われてさ。
-
>>501
明石「神秘の進歩、発展には犠牲は付きものです」
-
>>502
哨戒警備担当にでもなるんじゃないですかね?
他所の艦隊と同時運用出来るかどうかでも変わりますが
-
カーンカーンカーン
-
>>500
空母・航空戦艦・航空巡洋艦・重雷装巡洋艦×3
比較的対応できる幅が広いので、イベント海域とかは難しいですが
-
>>504
巡視船規模でも一隻で動かせるとなると破格ですからね。
潜水艦でも一人なら生命維持にリソースを割り振らなくていいですし。
深色の泊地よろしく鎮守府を操れるとか、基地航空隊に特化した提督とかいるのかな?
-
>>507
ゲーム提督「そんなにいっぱいいたら俺がこんだけあちこち転戦する必要はないかなって」
-
最近は航空基地司令の才能もちが引っ張りだこかも。
-
>>509
陸上航空機の支援があってこその海軍です。
特に欧州なら重宝しそう。
陸上航空機なら艦載機より航続距離が長いし。
-
轟沈ストッパーと瞬間撤退があるだけで破格の偵察艦でありますからね
それらすべて磨り潰されたのが欧州の現状なんだろうと思うと余計詰んでる感が増してきますが
-
>>511
艦娘に愛想付かされたんじゃないの? と思う。
-
「見せてやろう‥艦娘と提督の適性を併せ持つとはこういうことだ!」
(各部に配置した砲台・砲塁を操り、侵攻してきた深海艦隊に反撃する提督)
「攻撃されて『せっかく集めた物資が〜!』って叫ぶのなんか集積地せーきっぽい」
-
遠距離雷撃機として連山や富嶽実装するかな?
-
スカイレーダーが欲しい。
-
こうして要素を上げていくとゲーム提督って初期状態でも破格の能力持ちなんだな
-
理論上は100隻すべて大和型にすることが出来るってぶっ飛んでいます。
-
今度のFGOイベントはネロ祭か…
そしてまさかのフランパパチーム続投
-
ゲーム提督は他国の引き抜き工作()が激しそうやなぁ・・・
-
>>519
人権の侵害だと言われようが、国で保護一択でしょう。
-
ゲーム提督=全盛期連合艦隊の総火力の安全弁と考えたらそう簡単に手は出せないのも事実
-
それ以上じゃ無いかな?
ゲーム準拠ならアルペジオ艦に匹敵する様ですし。
-
まあ完全改修済みなら駆逐艦でも沿岸を更地にするくらい簡単だろうな
-
駆逐艦一隻だと思って油断したら、士魂部隊が鬨の声をあげて強襲揚陸してきたでござる。
-
>>518
BOXガチャだ、無心で回せ、回転数が全てだ
-
>524
イベント最終海域ボス吹っ飛ばすのも大体駆逐艦ですな
-
ダメージの数値が正しいなら、どの艦種も長門型戦艦に対して二、三回くらい撃沈出来るくらいのダメージを平気で叩き出しますからね。
史実の艦艇と艦娘は、通常の戦車とガルパン戦車くらいハードもソフトも違うんだろうなぁって思う。
-
ミノフスキー粒子的なものを共鳴な増幅をすることによりうんたらかんたらして火力を上げるんだ
-
まあ直接的な火力向上もだけど、何かよくわからないふんわり妖精さんチックな力が働いているんだろう
-
ここまで艦娘の力が強いと、第二次大戦の船に色々と夢見てしまいそう。
-
>>527
こういう言い方はあれですが長門クラスだと普通に核に耐えれます
つまりカットイン火力だと瞬間的に核を遥かに超える大火力を放出してることになりますね
-
核爆発は面の攻撃、徹甲弾は点の攻撃という違いが
核の威力自体は徹甲弾とは比べ物にならないけどエネルギーが命中箇所一点に集中されるのでその一点が受けるエネルギーだけは徹甲弾のほうが上
-
核なみの威力を一方向に執着させたいなぁ…(キラキラした目で)
-
>>533
収束や…
もう寝よう…
-
>>533
核を使ったHEAT弾みたいなもんかな?
-
>>535
そんな感じです。
TNT火薬数百キロトンの成形炸薬とか自己鍛造弾とか、すごそう(小並感)
-
猫だけは猫だけはやめてくだちぃ!@リンガ
-
>>TNT火薬数百キロトンの成形炸薬とか自己鍛造弾
核弾頭の衝撃波を反射できる素材って何なんだろう?
あと、その衝撃波を受けて冷間鍛造で収まるライナーの素材も。
#オリオン計画とかダイダロス計画なんて際物が思い浮かぶんですけど。
-
>>538
……ヒヒイロカネ?
-
E‐6丙後半戦あっさり終了。あれだね、今回のイベントの中で一番楽だった。アクィラと藤波もゲット出来て良かったわわ。
-
>>540
ですが丙作戦でも輸送量1350って…(現在疲労抜き中)
そういえば、E-5ってい号作戦全然進みませんね。まあE-6の輸送作戦でできるけど。
そしてE-6はろ号作戦捗りそう。堀はここを優先しようかな。
-
核兵器で仮面ライダーZXの衝撃集中爆弾(爆発の威力や方向を自在に変化させられる)
みたいな機能付けたら凄そう・・・凄そうじゃない?
-
>>541
でも、道中長くて大破撤退オンパレードだった某マップ(もう口に出すのも嫌だ)に比べれば、
自分としては随分楽出来たマップでしたわ……
-
E-6輸送作戦終了。…疲れた。
でもローマが来てくれました!!神様も気まぐれですね(E-3で超沼った)。
-
あれ? 今、E‐7でギミック解除してるんだけど、二回目のPマスってどうしたら行けるんだろう?
-
>>545
・輸送護衛艦隊
・低速艦もしくは水母を入れた水上打撃艦隊
後者は試したことがないので又聞きだが。
-
>>545
輸送連合、もしくは軽めの高速統一水上打撃
後者はボスルートへの逸れの可能性有り
逸れの可能性を低くするには、大型艦や空母系が一定数以下
欧州艦を一隻含む、なんて話もあるが詳細不明
-
艦これをやってて疑問なんだけど、ゼロ戦はこんなに強いものなの?
震電持ってないから、艦戦は全てゼロシリーズで固めているんだけど。
練度が一定以上を保てるから強いんだろうか?
-
これが伊58?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000000-maiph-soci.view-000
-
>>548
搭乗員の妖精は死なないか記憶や経験を引き継ぐからあんな強いんじゃないかと思う、公式の設定はないからわからぬ
-
なんでも艦首部の開口部が決め手になったらしい。同型艦の伊53と比べて
-
海底に突き刺さったやつは違うとか言われてような気がするがゴーヤで確定したん?
-
>>550
制空状態でどんな航空機も撃墜されるところを見ると、艦これの機銃の威力はおかしいみたいですね。
-
No.24だから斜めにささっているやつで確定。
-
まあたこ焼きで飛べる世界だしな
-
>>553
20mmといいつつ50mmくらいの威力がありそうw
-
>>556
紙装甲のはずの日本艦載機と、頑丈さが取り柄の米国機の撃墜率が同じですからね。
-
46機の零戦21型(無印)と3機の零戦21型(>>)だと、後者のほうが僅かに制空値が高い‥
いくらエースだからって働き過ぎだろうw
-
史実のエースより強いんじゃ無いかな?
熟練度が最大だと、たとえ一機だとしても制空値が25加算される。
これは航空母艦などの航空管制能力が上がったんだろうか?
-
ぶっちゃけ宇宙世紀のビット兵器とかファンネルみたいなもんでしょ(暴論
史実の兵器だと考えず、あくまで艦これ時空の謎兵器だと思うしかない
そうでもないと異常に強力で絶対に生還する甲標的とか意味不明だしね、仕方ないね
-
まあ制空値だから戦場空域の支配率みたいなものなんだろう
素人がエースに翻弄されて遊兵になってると考えればまあ
-
円卓の鬼神?
-
まああ新型機で意気揚々と編隊組んでたのが
一撃で頭喰われたら動揺するだろうな
-
各国の航空機のパイロットが、一航戦以上の練度を持って編隊を組んでくる状況。
-
>>562
基幹隊員は制空権が崩壊しても
敵機を叩き落せるだけ叩き落して無傷で帰還する化け物揃いだしね
-
>>565
1スロットの戦闘機は絶対に撃墜されない仕様のことです?
ドイツエースとどちらが上なんだろう?
-
割合だから最後の一機は絶対に落とせない仕様
制空権喪失状態で最大6割くらい撃墜される
お話にならないくらい数の差があっても半壊状態で持ち堪えれると考えるとおかしいな
-
というか、基地航空隊のほうがすげえよ
飛行場姫二体合わせて約900機の深海棲機をたった36機の陸上戦闘機で
完全防空に成功しちゃうんだぜ
-
妖精さんの撃墜記録勲章に困るね。
-
とりあえず、黄金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章を200個作ろうぜー
-
妖精さん「そんなものよりメシをよこせ!」
各国のパイロットが実在の人物なら鎮守府の食事には満足してそう。
-
艦娘みたいに史実エースの記憶を持ってる妖精とかいそうだな
-
基地航空隊はほぼ完全に提督直轄と考えたら
隊長陣はある意味で艦むすと対等?
-
ルーデル「実装まだかね?」
-
>>573
戦力的には間違いなくそうです。
支援艦隊と同等以上とうちの鎮守府では扱ってます。
-
>>572
鎮守府の待遇には満足してるのかな?
史実以上のかっ飛んだ作戦ばかりでバカヤロー、コノヤローを連呼してるかもしれんけど。
-
>>575
この調子で提督の役職と言うか指揮範囲が広がると、派閥争いがすごい事になりそうw
-
欧州では妖精は待遇がちょっとでも気に入らないと何も言わずスッと姿を消すものらしいから、まあ悪くないんじゃないかな。
-
きっと提督と一緒になって酒とか飯飲み食いしながら『上層部のバカヤロー!チクショーメー!』とかなんとか
妖精さんと一緒になって叫んでるでしょ(適当
-
提督は間違いなく現場派だろうから、一緒に酒飲んで騒ぐよね。
-
太平洋でハワイやアラスカ、南でフィジーまで行ったかと思ったら
西でヨーロッパまでいくからなあ
大西洋とアフリカはまだ解放してないけど
-
そしてその後、酒の席ならではの猥談やってる最中に顔真っ赤にした秘書艦か嫁艦辺りに首根っこ引っ掴まれて、
同座していた妖精さん達にドナドナの歌とハンカチで見送られていくのでしょうね。
翌日頬に椛の花が咲いているか、それとも真っ白に細く狩れているか、憔悴しきっているかは提督それぞれ
でしょうけど
-
提督って大変なんやなぁ・・・(最近こればっかり言ってるw)
-
E-6丙突破。10時間で攻略したぞ。
ギミック解除したら砲撃戦に行く前に完全勝利しちゃったよ。
時間があれば甲でいったのになぁ。
…さあ、ラストバトルだ!
-
おめでとうございます
E7は丙でも潜水艦がひたすら鬱陶しいので削り時は対潜水装備をキチンとしておくと楽です
高レベル雷巡がいるなら先制火力と両立できるのでお勧め
-
只今、E-7乙を攻略して新艦娘の掘りがまだ残っていますがようやく夏イベを完遂できました。
最後はハイパー北上さまが決めてくれたおかげでアークロイヤルと出会えました。
-
おめでとうございます。
-
>584
おめでとうございます
自分も本日E-6甲攻略できました
甲でもボスはギミックを解除してるとかなり柔らかくてほとんど昼戦で終わりましたね
さてこれよりE-7を乙で攻略します
時間があれば甲に挑戦したんですけど休みが1日しかとれなくて無理そうなので今回は諦めます
-
皆様ありがとうございます。
自分も明日は研究室の合宿で河口湖に行かなければならないのでE-7は丙で行きます。
…で、今日中に何とかルートギミック解除したのですが、yukikaze氏と585氏の言う通り
先制対潜艦一隻あった方がいいですな。ボス戦の火力低下を甘受してでも。
>>585
雷巡に対潜装備と甲標的を同時に積む感じでしょうか。
-
祝福ありがとうございます。
しかしハイパーズの雷巡の雷撃も実は核魚雷を装填しているんじゃねと思えるくらいに威力ありすぎてヤバいですよね。
どんな戦艦でも一撃で撃沈できる雷巡が夜戦で次発装填装置によって命中率の高い魚雷を連発して暴れ回るとか神崎島世界の列強が知ったらぶっ倒れるだろうな。
-
F提督もE-7攻略に成功された模様…
掘りに移行するらしい
-
鹿島の薄い本地上波デビューだと。えぇ・・・
-
有明の女帝はどこまで往くのだ?(困惑
-
野獣先輩も地上波デビューしてたから、ま、多少はね?
-
鈴熊改二になって太ったように見える(今更)んやが、まあ着膨れとるだけやな!
-
>>589
丙なら雷巡三隻と阿武隈が使えるので先制対潜艦が三隻でも良いと思いますよ。
基地航空隊がそれなりにしっかりしてるなら支援艦隊も必要無いですし。
-
>>595
肉づきが良くなったと言いたまえ無粋な奴め
改以前より手触り良くなってそうだよね……どことは言わないが
-
E5甲堀は地獄じゃ…
-
松輪出ろと思うと出ないんだ。
出ろと思わないと出なくて、出ないでいいと思うと出ないんだ。
無念無想でも出ないんだ。
-
出るまで回れば出る(濁り目)
-
ふと、思ってけどリシュリュー実装で欧州艦の38センチ砲全部実装したことになるな
-
…書いたら出るって、本当だったんですね…
掘り当てました。ただしイベント突入時カンストしてた燃料がちょうどその出撃で自然回復閾値を割り込みましたが。
あとは天霧。
-
あと3日でイベント終了
-
現在、E-7丙を攻略中。四式ソナーを頑張って作っといて良かったなあとつくづく思った。
-
>>603
友よ、あと4日になったぞ。1日延長だ。
-
アークロイヤルと欧州挙式に成功
リシュリューたちはちょっと無理かなあ
-
>>605
そいつはいい、グッドニュースだ、ヤンキーの増援よりも(ry
-
さて、E-7丙のゲージも半分になったけど、とりあえず一休み。
-
>>607
ヤンキー「エングンクダサイヨ―」
-
しかしE-7ボスマスで何度かS勝利を収めているけど、来ないねレア艦……
-
レア艦は出る(目的の艦が出るとは言ってない
-
E-5乙リットリオ掘り。80回を超えてなおでねえ・・・
何故だ? 無心になって周回したりしたら、リベや大淀。
ならばとリットリオの画像出して周回したら金剛シスターズ。
資源5万切って、徒労感溜まってきたぞ。
-
ご縁がなかったと次の機会まで待つのも手
高速戦艦の需要は高いですが、秋イベントは夏ほどじゃないでしょうし
-
>>612
イタリアの国歌を聞きながら周回してみるのはどうでしょう?
もしくは讃美歌とか。
-
ドゥーチェコールを延々と流しながら回ってみては
-
ドゥーチェ!ドゥーチェ!ドゥーチェ!
-
まあ、今回はリベッチオやアクイラが掘れて良かったなあと。
-
ルイ捜索中の当鎮守府、これより凱旋行進曲を流しながら周回したいと思います
-
>>606
ウスイホンで信じて外国の援軍に出したケッコンカッコカリ済みの艦むすが…ってよくあるけど
普通に考えて下手しなくとも銃殺案件だよな、そもそも手を出せないだろうけど
-
アーク旗艦で演習補給演習補給演習補給と繰り返して編成で経験値ゲージ?見た後母港に戻ったら「Not so bad...」
何もしてないのに瑞鶴といい、この子といい・・・提督は爆撃目標ではないですぞ!艦娘こわいお
-
巷で噂のmnビームとやら、一度は食らってみたいものよのう
-
mnビーム・・・まるゆになるビームかな
-
陸奥になるビーム
2013年には特に猛威を振るった。
ラバウルではこれを用いた壮絶な内戦が行われ、それがショートランドに飛び火し、ラバウル・ショートランド戦争が勃発、横須賀鎮守府が焦土と化した。
-
横須賀全然関係ねぇ?!と言うかその頃って割と常時焦土状態だったような(猫空襲的意味で)
-
>>624
確か戦争は1日程で終結したけど何故かその間、横須賀では陸奥ばかり建造されいてた
-
横須賀が陸奥を造船した故郷だからじゃない?
-
陸奥になるビームはあの戦争以降は南極条約でおでんや核兵器と共に使用が禁止されたのです…
-
>>625
そうだったのか…(ブルネイ提督並感)
-
魂の舞鶴鎮守府だな割と初期の爆心地とプカプカ丸出港場
-
後、S勝利一回でイベントクリアというところで燃料が尽きたので寝ます。
-
>>630
お疲れさま、まだ時間あるし轟沈回避でのんびり行きましょう
-
艦これにミズーリが来たら、宇宙人と戦ったこともあるのよとか言ってくれるだろうかw
-
妙高さんなんかにも言及があるかもしれませんねw
-
米戦艦にラゴス島の艦砲射撃を担当した艦で、恐竜と交戦された方はいらっしゃいますかと尋ねたら回答あるかな?
-
>>612
この御方を別窓で拡大表示しながら掘るといいかも。自分はそれで松輪出ました。
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4068760
-
ビキニ環礁でナゾの生命体を見たことのある方とか探さないと…
フィリピンの鉱山に大穴があいた、でもいいですが。
-
博多で「らごす」という屋台を見つけた夢幻会の構成員が、世界地図でラゴス島を見つけて狂喜乱舞するんですね、分ります。
-
あれって、戦艦だったかな?
重巡だった気がするが。
-
戦艦にしては、浜辺とゴジラザウルスのダメージが小さいし、
マーシャル諸島の名前も知らない、しかもクェゼリンやルオットなんかと比べ物にならない程、戦略的価値があるとは思えない島に、戦艦が艦砲射撃に来るとは思えませんね。
重巡ではないでしょうか?
-
作中では戦艦。三連装主砲の。模型は「大和」を改良した奴。
-
明後日午前中にイベントが終了。
なので、明日が実質最終日だね。
改二になる海外大型空母はなんだろうなぁ・・・?
-
サラトガさん?
今回の作戦が第二次大戦の架空戦記だとしたら、ドーバー海峡を進軍する連合艦隊の姿を見て、欧州列強は狂乱状態に陥りそう。
-
ランカー報酬が先行実装って明言してたし順当にいけばサラトガかね
-
この調子でアメリカ空母が全部欲しい。
-
>>644
ウルヴァリン「よし」
セーブル「出番ね」
-
>>641
リンガ泊地が1日猫ったので12日の火曜に伸びたらしいですよ。まあ平日に延長されても
あまり影響はないかもしれませんが
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31883791
ウォースパイト^^私がオバさんになっても
オバさんっていうよりおばあ・・・いっいえ、なんでもありません
-
やった! E-7Tマスで矢矧出た! これで阿賀野型が全部揃った!
-
昼間航空戦が今後アップデートされる予定みたいだけど
航空機の構成がどうとか書いてあったから爆撃機と雷撃機でシナジーでも掛かるんかな?
-
雷爆カットインとか
雷雷カットインとか
爆爆カットインとか
偵察機とか電探の有無で変化があってもいいな
-
後、一回S勝利すれば良いんだけどなあ……ツキが無くなったのか欧州棲姫がどうにも殺し切れない。
しばらく休もう。燃料貯まらないとどうにもならんし。
-
>>651
ゲージ割れるところまで削りきったってこと?
なら敵も最終形態だから姫の装甲も上がってるし編成も強化されてる筈
つまり運ではなく火力が足りてない可能性
-
>>652
ありがとうございます。
とりあえず第一艦隊の秋月を大井に代えて出撃したら無事E-7丙をクリア出来ました!
イベント初クリアです!
-
おめでとうございます。
-
ありがとうございます。
これから掘りになりますが……資源が欠乏したまだまだ初心者提督にはもう無理。ガソリン一滴血の一滴。
-
現在、狭霧掘りでE-1-Sマスに突撃しているがいまだに狭霧が出てこない・・・。
山風はドロップしたんだがな。
-
燃料弾薬不足の方、全艦キラ付けで海上護衛と東急ブン回しおすすめです。
私の方ではレベリングと同時並行で燃料弾薬17万まで回復いたしました。
-
実装されてない艦つったらあとどんなん残ってますかね
たしか涼月がまだでしたな
-
信濃(ボソッ)
-
ブルックリン級軽巡洋艦
-
E1のM・Qマスって地名何なんやろうな・・・M、ブルネイ(泊地?) Q、クチンかな
-
合宿から帰ってきました。
E-7丙攻略再開します。取敢えず二つ目のギミックも解除しました。
そして一日延長したんですね。これなら堀もできるかもしれません。
-
攻略に1ヶ月かかるなんて、本当の軍事作戦みたい。
今回のイベントは、リアルの時間だと一年以上掛かってもおかしく無い作戦でしたね。
-
健闘を祈ります。
丙なら雷巡による撃破が可能です。
また、基地航空隊の攻撃力も絶大ですので期待してください。
むしろ道中が…
-
丙なら道中の対策に、重点をおいた方がいいと思います。
潜水艦マスと、ダイソンマスが一番ダメージをくらいやすいです。
-
しかし春が北方で夏が欧州遠征、秋はパナマ辺りだろうか?
-
これじゃあ艦これの日本は世界の警察か、地球防衛軍ですね。
-
ギミックの効果凄まじいですな。
ボス手前のダイソンが航空攻撃で沈み、ボス戦が昼戦で終わってしまいましたよ。
-
>>667
大日本帝国最大時の領域の面倒見ることが最低限の国際的な要求っぽい世界ですしねえ
半端なく広いですよ、面積だけなら有史以来の国でもトップクラス
-
今回どうやら欧州の領域もそれに加わったっぽいので、世界征服しても誰も文句言わない。
-
>>670
そもそも欧州にどのくらい人類が残ってるんだろうか?
-
欧州まで遠征に行って、邂逅できた海外艦娘がたったの3人。そのうち2人は堕ちてしまっているところをみると人間はもう…。
-
>>668
考えてみればそもそもギミックって何なんですかね?
龍脈的なエネルギーでも遮断してるんでしょうか?
-
なぜか敵の情報を持ってくる大淀さん
-
>>667
アメリカ「ガタッ!」
-
>>675
こういうシチュはアメリカの大好物のはずなのに、なぜか日本が出張ってる。
-
ゲーム世界だと個人的才覚にめっちゃ依存してるけどな
実際ゲーム提督が不慮の事故で死亡すると人類滅亡のカウントダウンが加速するな
-
提督の才能って何だろう?
女の子の扱いのうまさならイタリア人がピカイチだと思うけど。
-
>>673
防空棲姫のときのギミックは兵糧責め説があった。
-
>>678
何だかんだとゲーム提督はすさまじく多才ですね
-
ざっと思いつくだけでも、料理が上手くて、瑞鶴の爆撃にも耐え、艦載機の整備の手伝いが出来る。
武内Pか、こち亀の両さんみたいな超人?
-
強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない…かな?
-
提督も艦娘みたいな、人々の想いが作り上げた存在のように思えてきた。
-
艦むすを普通の女の子として扱っていいものかも謎だしね
字面だと艦と少女を両立した存在と取れるが
-
妖精さん扱いして、助けてもらうのが一番いいように思う。
-
明日の午前で、イベント終了。
-
>>686
友よ。猫祭りの件もあって12日に伸びましたぞ。
-
比叡のカレー食える胃腸の持ち主
-
まず、腹を空かせた一航戦を用意します
-
丙提督の自分。
やっとのことでE3突破
せめてE4まで攻略したい・・・
-
次にほぼエンプティ状態な超駄級戦艦を二隻用意しました
-
>>690
E-4はおそらく前半最大の難関…
頑張って下さいませ。
(私は現在就活中につき新作が滞っておりますが…)
-
劇場版を見てるんですが、吹雪の考え方は子供なんでしょうか?
私が何とかしなきゃ、と作戦内容を逸脱するようなことはせず、上位の艦娘に相談して行動を決めてますけど。
-
生徒吹雪「先生、私どうしたら良いんでしょうか?」
とお遊びは兎も角艦娘を軍人や社会人ではなく年頃の娘と考えると結構納得
駆逐艦って小学生〜中学生の外見やメンタルみたいです
-
上位者に相談してくれるだけでもありがたい。
子供が主人公のリリカルとかストパン、エヴァみたいな作品だと誰かが先生というか大人の役割を果たさないと安心して見ていられなくなる。
-
リリカルやストパンはともかく、エヴァは大人がダメダメで糞過ぎると思うんですけど(名推理)
-
子供が主人公の作品は大抵鋼メンタル過ぎて共感できないけど、エヴァのシンジ君は精神的な弱さが描かれているから好きですよ?
というかリリカルもストパンも主人公は精神が子供のままなのに、主人公補正があるからどうにかなっているから見ていてものすごく危うく感じる。
-
>>696
ダメではないさ
自身の目的を見据え、己が為すべき事をきちんと貫いてる
ただ、その「己が為すべき事」リストに「子供の心と体を守る」が入ってないだけ
-
世界を敵に回しても構わない、と行動するゲンドウさんである。
-
>>699
アニメ化もされた、とあるエロゲの攻略本上下巻にかかれてた煽り文を思い出した
上巻 「言葉なんていらない」
下巻 「世界を敵にまわしても」
あとでそのゲームというかヒロインズの事を知りガクブルプシャーでしたわ
-
エヴァは明らかに駄目な部類だろ、自分たちじゃなくて子供達にその後を全力投球させてる辺り
-
つーかその子供が何とかしないと行けないのにフォローがほぼ皆無でいつも綱渡りな点でお前ら腕組みしてドヤ顔だが自分の望みを叶える気あんのか?
-
>>701
まともな大人が加持さん位しかいないというのがねえ・・・
冬月先生はどうしたと思われるかもしれんが、先生肝心要な所で
フォローができていない(と・・・いうか、ゲンドウがいる場所では、
禄に動こうとはしない)悪癖あるから。(トウジの一件とかまさにそれ)
ゲンドウ?
ユイさんが生きていたら、家庭的には不器用だけど、有能な能吏だったろうなあ。
-
新劇場版でも味方側の大人が「全部お前の所為なんだから黙って言う事聞け」しか言わないという・・・
-
この世界滅んだ方がいいんじゃ無いかな?
-
なにがQだよっ!!
-
>700
それもしかてniceなboatですか?
-
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362087.jpg.html
いよいよ本格的にグロい(スラング)ことになりそうな雰囲気になってきた。天霧はまだ出ない。
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362088.jpg.html
イベント始めた時はこんなんだったのに
-
嘘やろ!?
-
E-7丙終了。間に合いました。
流石に丙だと拍子抜けするレベルでしたね。
よし、今日はろ号作戦のついでにE6でルイージ掘ってグラーフは明日にしよう。
-
こちらもE-7丙突破、全作戦終了しました。
前の春イベラストが加藤隊のために甲で苦労した分、昼間で終わってしまい、なんか調子狂いますね・・・
掘りはスパ子もグラーフも居ないので何回かボスマス行って出なければ諦めてPマスでスパ子か
Uちゃん狙って掘ることになりそうです。
-
おめでとうございます。
夏も終わりですね。艦娘達が「これから夏」の台詞に突っ込みをいれてます。
-
ありがとうございます。
…しかし、30万あった燃料が15万を切ってしまいましたよ。
これではもう一度夏イベをやれと言われてもできませんな。
いつもなら「もう一回できるな」と思うんですけどねえ。
-
15万も…
これが甲甲甲甲甲甲乙との差か
-
お疲れ様でした。確かにキツいですなこれ…
-
神崎島の設定だと燃料15万は、360万トン分。
国が傾くレベルですね。
-
しかしまあ、連合艦隊編成での掘りとはしんどいな……
-
>>713
うちも20万超えてた資源が掘りまで終えた時点で自然回復上限に食い込んでました……
今回はかなり資源使うイベでしたよね
-
資源五万台でイベント突入して終わった時にはすっからかんで、いま、全力で鼠輸送系の遠征を回してる訳で。後、今回は陸攻部隊の初陣、育成もする戦いだったなー。
-
やっと松輪来た、一週間以上掘って出ないし今日出なかったら諦めてたわ
-
私は明日には本格的なグロ画像(スラング)をアップロードすることになるかもしれない…
-
お盆期間に甲甲甲乙甲丙乙でクリアしたけど、記録を見直したらその短期間で10万くらい燃料弾薬減ってびっくらこいた。
ドロップ運に恵まれたおかげで掘りは最小限ですんだが、そうでなかったらこの倍はいってたな‥
-
>>714
いえ、自分はE-6・7は丙ですからそちらの方が大変ですよ。
E-3で11日間沼ったのが全ての元凶ですね。
その代り松輪・ローマ・天霧が攻略中に手に入りましたので甲種勲章以外はとんとんですかねえ。
-
全甲で、消費燃料20万弾薬13万鋼材11万ボーキ7万バケツ650。
きつかった。新潜水姫の顔はもう見たくない。
-
ありゃ、ルイちゃんもう出ちゃったよ。
…まだろ号50%なのに。
-
祭りも終局か…
深海的には祀りと書くべきかね?
-
しかし提督技能が希少ならやっぱり強制徴兵&国家管理なんだろうか?
-
形式上は自主志願制、実態は殆ど徴兵制と同義。そんな感じな可能性
-
深海棲艦に攻められて滅亡まっしぐらなら手段選んでられないだろうしなぁ
-
無体な真似はできんだろうからマシと言えばマシ
ただいきなり艦むすに好意的に接せられたらまず裏を疑ってしまうだろうなあと思って見たり
-
祖父とか血族に帝国軍人が居た場合なら『ああ成る程。要するに親戚の子見てる感じなのね』とかで
納得する人もいるかも知れませんけど、まあ大半は早々初対面の艦娘を信じれる訳無いですし
因みに自分の曽祖父(多分)は戦争序盤の徐州で戦死したそうで(墓石にそんな記述が)
写真も多分出征前の軍服姿でしっかり残ってるだけ、まあある種幸運な方だったのかも
-
・・・ふとこんな光景が脳裏に
兄「節子、兄ちゃん提督のお仕事につく事になったぞ。おまえの面倒だってみてやれる」
妹「ドロップ食えるんか?」
-
一番問題なのは最序盤の提督の力だけあって認知されてない時期だろうな
提督自身が割と深海棲艦ホイホイっぽいから狙われていると言うだけで人間に殺されてるのもそこそこいたり
-
ファフナーシリーズ見て来た所為か、提督技能が判明した途端諸外国が日本人をエイリアン扱いして核攻撃かますのを想像してしまう
-
同時多発的にアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ロシアにも提督が出現するから
そこらへんにも核攻撃しないとあかんな(適当)
…撃てるの中国しかいなくね?
-
なんか追い詰められているのにミョーに緩い空気とかお前らそんなこと言えるのかってう〜んって思ってしまう
最初から艦娘から好意を向けられる展開に気味悪がって知り合いが提督をやめたりしたなあ
-
>>736
末期戦なのは国家であって鎮守府じゃないからね
実際鎮守府内で完結したコミュニティを築ける上位なら緩くもなるんじゃないかな?
-
艦むすの好意は荒魂にせよ和魂にせよそういった存在の偏愛は普通っちゃ普通だしねえ
-
(艦娘の)愛が重そう
-
どれほど人間に近づけようとしたとしても基準点になる主な中の人達は
帝国海軍の人達だぞ、まあ、うん彼らの国家への忠誠とかが個人に向けられたとしたららそりゃあねえ
-
狭霧をゲットできました。
現在は天霧をゲットすべくE-4-Iマスに突撃中です。
-
うちには狭霧がいません。
まあ、今回はご縁がなかったということで・・・
-
深色の提督や天魔のトッチャマ並に好意向けられてーなー俺もなー
-
天霧堀と比べると、狭霧堀はコスパ軽いよ。
-
>>736
深海棲艦が居る状況自体が地震や台風のように
慣れたものになってる可能性はあるぞ
-
>>745
大規模防衛作戦、大規模攻略作戦、大規模○○をイベントの四文字で片付けてしまうしなあ
-
また日本はまだ無事でも海外は危機に瀕している!とは言うかもしれないが
戦力上、恒常的な遠征をしようものなら破綻するのは目に見えているし
そもそも海外諸国防衛の責任まで日本へ全て押し付けるのは酷というもの
それに描写されていないだけで海外提督や海外艦隊は存在しているかもしれんしね
-
アメリカ提督「守備範囲が広すぎ&配下の艦娘が多すぎて出撃とコミュだけでプライベートな休み無いです…」
イギリス提督「船団護衛用の艦艇沢山過ぎ&艦載機弱すぎて外洋での艦隊決戦じゃマトモに戦えないんだが…」
フランス提督「リシュリュー級とか戦艦は素晴らしいんだが空母がベアルンとジョッフル級二隻位な上に艦載機がねぇ…」
ドイツ提督「史実と比較したら超強力になってるのは良いんだが、根本的に数が足りん…」
イタリア提督「地中海での戦闘なら負けないぞ(制圧されないとは言ってない)、ジブラルタルやスエズから外側は他国にぶん投げるが」
日本提督「えっと、今夏の予定は皆で海水浴行って、その後鎮守府秋祭りで出店とかして花火の打ち上げとかやって…」
この温度差である。欧州系で一番マシなのはイタリア位なモノだろうか(今回地中海制圧されてたけどさ)
-
つまり海外の俺らも○○マイワイフみたいな事言いながらブラック業務してるんかね
-
イベント終了。
お疲れ様でした。
-
>>749
でしょうねぇ(リアルスティックに考えた場合)
日本の場合比較的近くに資源地帯(東南アジア等)がある上に本土も比較的小さい上に各種戦力も揃ってるんで
戦力の集中密度に関しては相当高いですけど…
アメリカ…自国本土領の海岸線だけでも広大過ぎる上に多分南アメリカも防衛させられてる可能性大。後ハワイも
陥落してるから西海岸側も戦禍発生している可能性もあり、後背地が事実上無い
イギリス…KGV級戦艦とかで有名な防御構造は艦娘化して改善したとしても、装甲空母の搭載機数の少なさと
艦載機の性能不足問題が深刻。加えて船団護衛用の小型駆逐艦や軽装備の巡洋艦が多くて大規模な艦隊決戦は
不得手
フランス…リシュリュー級等の戦艦戦力は欧州随一だが空母が(未完成艦含めても)たった三隻に、艦載機も多分
レンドリースされたF4Fとかそんな物で機動戦力が貧弱。後数もかなり少なめ
ドイツ…ビスマルクが訳分からんレベルでワープ進化したのは良いとしても、前提とする数が全然足りません。
潜水艦は沢山居るからそこらへんから如何にか突破口を見出さなければ
イタリア…戦艦が欧州トップクラスに優秀で、アクィラも搭載機も何気に優秀なのはまあ良いとしても、今回のイベントで
おひざ元のハズの地中海制圧されてんだが
ロシア…そもそも旧式艦しか無いのに何やれってんだよ対地艦砲射撃か。計画だけで終わったソビエツキー級とか
独ソ戦で潰れた計画艦が全部投入出来たとしても空母無いんだぞ
うん、酷い(適当)
-
>>748
今回、こちらで言う2014年夏イベントみたいなのが向こうであって
全力出撃したらE6本土近海防衛が起きて叩き出されたんじゃないかと思ってる
なので実は欧州勢の主力艦隊自体は何処かにあって別働反攻していたのでは?
-
日本でも北方から侵攻あったしね(春イベ)欧州じゃもっと大規模な侵攻があったのかもしれんな
-
作戦名はバルジ作戦だな
-
地中海をとられるとは・・・どうした欧州艦隊。PT小鬼の群れにでも襲われたか?(震え声)
>>753
E6のTP的にかなり港湾施設損害受けたんでしょうねぇ
-
魚雷艇が多かったのって、もしかしてフランスのが深海になったのか?(フランスは小型艦艇主義)
-
レイキャビク沖海戦的なことをやっているのかもしれぬ…
-
イタリア海軍がタラントもナポリも喪失してアドリア海(ヴェネツィア)とリグリア海(ジェノヴァ)に追い詰められて
残存戦力が軍人の最後の任務(戦って死ぬ)を遂行しようとしていたところで日本海軍が来て敵を轢き潰していったとか?
-
>>750
明日の11時まで延長されましたよ。
-
やはり、史実の艦隊決戦思考は正しかったんや!(錯乱)
-
>>754
失敗フラグじゃないですか、やだー!
-
英仮装巡洋艦ジャービス・ベイ「ワレ、ヴァルハラへ避退しつつあり。サラバ」
独装甲艦アドミラル・シューア「ここまできて…日本艦隊はまだか?」
滾るね。
-
悉く勇者の如く倒れた?
-
>>762
「私たちは諦めない。誰も見捨てない。日本艦隊は必ず来る。それまでここを守らなければならない」
「そう誓ったでしょう、私も貴女も。どう、思い出した? よろしい、ならば義務を果たしましょう」
-
>>764
「欧州(われわれ)の夏は過ぎ去った。秋と冬に耐える準備をしなければならない。」
「さあ、欧州合同艦隊(われわれ)が君たちを助けてあげられる間に、撤退してくれ。
未来に向って脱出するのだ。幸運を祈る。さようなら。以上。」
-
リアル海軍から艦娘部隊への言葉かな?
-
>>765
発:日本連合艦隊 宛:欧州合同艦隊
我、戦地ニ到着セリ。現時刻ヲ持ッテ日本艦娘艦隊総数百隻、戦線参入ス。
追伸:海ノ騎士ガ見セタ栄光ニ、我等ノ砲火デ彩ル栄誉ヲ賜リタシ
-
>>767
「あの色は、第一戦隊です。日本海軍最強の戦艦戦隊です。」
―某ドイツ海軍の人―
-
「ウォースパイトより入電。『ワレ、旗艦に追随デキズ』」
「かまわないわ。あとで来いといいなさい。」
-
「ウォースパイトより入電。『ワレ、結婚シマシタ』」
-
>>768
「…フォッケウルフ?てことは、グラーフとかも来てるのか!?」
―とあるドイツ海軍の人―
「偵察機からの映像だそうですが、コレは……」
「ああ、間違いない。あの娘達、帰ってきてくれたんだ……!」
―日本艦隊所属の艦娘を見た英独伊それぞれの人―
「やあやあ初めましてだね、キミがあの娘たちの提督かい?」(ガシィ)
「ちょっと話が有るんでね、いやいやそう大した手間は取らせないよ」(ギリィ)
「この質問に【はい】か【いいえ】で答えれば良いだけの話だ、簡単だろ?」(メキィ)
「キミ、あの娘達にとても好意を抱かれてるようだが、彼女達とケッコンした…とは、言わないよね?」(ミシィ)
―すっかり日本(と提督)に染まった欧州艦娘達の事情を尋ねる欧州海軍人―
「……娘を送り出す父親の気持ちを、この年になって喰らうとはな」
「提督は、お子さんが一人でしたか」
「ああ。今じゃ独立して好き勝手やってるよ。だから、私にとって艦娘は皆娘見たいなモンだ」
「……まさか、送り出した日本であんな風になるとは」
「幸せならそれで良い。そうでなかったら……不幸にしたヤツを全部海底に沈めるだけさ」
―酒場で愚痴を交わす海軍上層部(お父さん勢)の一幕―
-
>>770
「返電、『生存セヨ。我ガ汝ノ夫君ニ見エル日マデ天ニ召サレルコト之ヲ許サズ』」
-
多分、デーニッツがローちゃん見たら卒倒するで
ルイージはまあ変わらんか
-
※2017年夏イベント・ヨーロピアンサイド
・ E-1 : ハリファックス沖 / 欧州奪還作戦発動
警戒部隊を編成し、北米東岸を哨戒。後方兵站線の安全を確保し、欧州帰還作戦に備えよ!
(札 : 警戒部隊)
・ E-2 : 北大西洋海域 / ニューファンドランド島沖海戦
艦隊の行動活発化に反応し、敵深海戦力が撃滅の戦力を差し向けてきた。
ただちにこれを迎撃、殲滅し、近海における制海権を万全のものとせよ!
(札 : 迎撃部隊)
・ E-3 : 北大西洋海域アイスランド沖 / アイスランド強襲上陸
欧州帰還実現の橋頭保として、アイスランドを奪還する。
アイスランド周辺に残存する敵深海戦力を撃破し、アイスランド強襲上陸を支援せよ!
(札 : アイスランド方面)
・ E-4 : 北大西洋海域アイスランド沖 / アイスランド沖海戦
アイスランド奪還を受け、敵深海戦力が再侵攻を試みつつある。
北米より長躯展開した基地航空隊の援護下、アイスランドを固守。敵深海戦力を邀撃、撃滅せよ!
(札 : アイスランド方面)
・ E-5 : 北大西洋海域ノルウェー沖 / 米欧連絡線確保
アイスランドを接続点とした北米と北欧間の連絡航路を再構築する。
現地港湾部への救援輸送を実施しつつ、周辺の敵艦隊を撃破。米欧連絡線を確かなものとせよ!
(札 : ノルウェー方面)
・ E-6 : 北大西洋海域 / スカパフロー沖海戦
地中海方面に進撃した友軍への対応により、スカパフローの敵深海戦力が一時的に減少した。
この機に乗じ、スカパフローに残存する敵戦力を撃滅。同地域を再び我らが手に収めよ!
(札 : スカパフロー方面)
・ E-7 : 北海 / ユトランド沖海戦
ドーバー海峡方面より突入した友軍艦隊が敵深海戦力の一部の拘束に成功した。
欧州帰還作戦、最終段階発動。ユトランド沖に集結する敵主力艦隊と交戦、これを撃破せよ!
(札 : 無し)
-
個人的な大規模イベント難易度。15夏>16春>17夏
うん、装備・改修の差かもしれんね(あと、艦隊規模)
流石に次のイベントは今回のイベントのような無茶(作戦海域の広さ的な意味)はしないだろう・・・
-
潜水艦を探すために、深海探索のイベントとかやったら、面白そう
-
「ワレ、エンジンフチョウ。エンゴスル、サキニカカレ」
-
対潜支援とか欲しくなるよね、最近潜水艦強化を見てると
-
未だに産廃状態だと言う雷撃支援とかへのテコ入れは無いんだろうかな、無いか
-
全員キラ付けしたのに、潜水艦部隊に砲撃支援して、水上部隊の時こないのをみるとつい「ながもん夕食のおかず一品抜きな」とか言いたくなるなw
-
それで資源を延々と消費し続けると解体の二文字が頭によぎってくる
-
>>751
ビスマルクは日本で特殊改装されたっぽいし
多分ドイツだと最終改装まで行けないと思います
-
勲章が何かふんわり霊的なエネルギーの結晶とかなら
勲章必要な改装ができるのはごく一部だろうな
-
>>782
ちょくちょくドイツ艦が来たりしてる辺り一応連絡は付いてるみたいだし、改装技術ぐらいは向こうに渡ってるんじゃない?
-
>>782
科学技術である艦娘では先進国?の日本最先端技術でのパワーアップ
もしくは日本に来た事が切っ掛けで彼女自身の成長としてのパワーアップのどっちかか?
科学的な艦娘も悪くはないが後者の方が艦これ世界的にはありそう
-
でもゆーちゃんの装備は日本じゃ修繕できないからってあんなことに……!
-
しかし欧州もこないだろうと思っていた援軍が単独提督による強行進撃できたことは笑うしかないだろうな
提督「大本営のうっかりや欲かいての進撃命令に比べれば目的が決まってるだけマシ」
-
日本で特殊改装?ふぅ・・・
-
英・独「くれぐれも!くれぐれも!他所の国の提督の艦むすを口説くなよ?ふりじゃないからな?もししたら本気でぶん殴るからな?」
仏・伊「安心しろ!艦むすには手を出さない!(なお提督」
まあ英・独も大概な部分はあるけどね!
-
伊「艦娘に口説いてはいけないなら、深海棲艦に口説けばいいじゃない。へい、そこの姫様、俺と一緒にデートしないか?」
集積夏姫「え?こ・・・・困るぞ。し・・・・仕事中だし(モジモジ)」
-
>>786
「(日本海軍としてはスク水派なので)これは修理できない」という宗教的理由だったらいやだなあw
-
>>791
それは宗教なのかw
-
スク水の理由で偉い人が艦娘の名前を覚えられない、と言うより顔と名前が一致しないから、と言うネタ絵がありましたね。
-
ありましたね。他の提督たちからはなんてレベルの高い変態なんだと驚愕されてましたっけ?w
-
我が鎮守府は狭霧に続いて天霧の確保に成功セリ。
現在、松輪を確保すべくE-5に突撃セリ。
-
おめでとうございます。
残すところ12時間、ご健闘をお祈り申し上げます。
-
縁があったら出るだろうと掘りはしなくなったなあ
最近のだと堀までやったら資源が足りなくなるのもあるけど
-
ガングートの観光の仕方。
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7029620
-
今年の夏は特に長かった…秋は穏やかなイベントだとええね
-
ウォースパイトはかく語りき、クソワロタ(ダイマ)w
-
グラーフ掘りの最中ですが、ダイソンマスでPT5隻が航空攻撃で全滅しました…!
これが攻略中に来てくれたらもうちょい楽だったんですが。
そして未だグラーフは来ず。
-
廃墟になってなかったら欧州観光して帰るのかなあ
-
ギリギリでE7丙クリア。滑り込みセーフ
甲丙丙丙丙丙丙という情けない有様だったけど、完走出来ただけでも良しとするか
-
>>802
欧州艦とケッコンしていたら「親御さんにごあいさつ」のイベントがあるかもw
-
昨日の準グロ画像(>>708)から頑張って燃料を補充して
ここで終わってもいい、だからありったけをの心境で再度E4天霧沼に飛び込んだら
今日最初のE4出撃であっさり出やがった。マジかよってなった。
気が抜けてしまったけどまあこれで甲甲甲甲甲甲乙にて全作戦完了。さあ資源備蓄のやり直しだ
-
ごめん一日ずれた。もう昨日と今日じゃなくて一昨日と昨日だ。
-
E5J掘り、朝雲3、山雲2、大淀、Z3。
Lv80だった瑞穂がLv92になるまで掘り続けてついに秋月は現れず。
徒労感のみの募るイベントだった……。
-
ドロップ艦が元深海棲艦かそれに準ずる存在だったら
建造組より色んな意味で重たいんだろうな
-
秋月を捕ろうとして、捕れたのは徒労感…フフッ、いえなんでもないです
-
我、遂に親潮と邂逅せり
ギリギリだけど何とか間に合いました
これで全ての艦娘達と出会えました
-
おめでとうございます。
あの娘の「宜候!」はかわいい(確信)
-
艦娘達は本場のジェラート食べれたんだろうか。
欧州観光(廃墟巡り)になっていないなら問題ないと思うが。
-
E-2Qマス掘りで心折れてE-7ボス掘りラストスパートしてたらグラーフキター!
やっぱ駆逐艦には嫌われてるのかな俺orz
-
よっしゃ、グラーフゲット!!
ぎりぎり間に合いました。これより戦果拡大のため狭霧掘りに向かいます。
-
最後まで諦めないものにこそ天は微笑むのだ・・・。
というわけで最後の新艦娘である松輪との邂逅に成功して今回の夏イベを完全に完了する事が出来ました。
-
只今をもって夏イベントは終了いたしました。皆様お疲れ様でした!
-
お疲れさまでしたー
-
な、なんとかイベント終わらせたぞい・・・
今回のイベントクソ過ぎだった(毒吐き)
-
お疲れ様でした。E-1ボーキ堀、もうできないのか。
-
夏イベ終了。
皆さん、お疲れ様でした。
-
何とかイベント初完走。皆さんお疲れ様でした。
-
しかしまあ、メンテが終わったら何よりも遠征だなー。特に燃料とボーキ。
-
イベントお疲れさまでした。
>811
ありがとうございます
それはいい事を聞きましたメンテ明けたらさっそく聞いてみます。
>813、814
お二方ともおめでとうございます
グラーフはとてもいい娘ですよ
特になーぐーには癒される
-
海防艦担当の絵師さんって、今までは艦これの家具のデザインしてたのね…
-
成程、それで溜まった鬱憤を晴らすかのようにペドい絵を……
-
家具屋に艦造らせるとかどんな戦況よ……
家具屋に戦闘機作らせた国なら史実にもあるけど
-
>>825
元は海防艦の実装予定なかったって話だからそこら辺が関係してるのかもね
-
>>826
TOKIOならありえる
-
>>826
レシプロ機のプロペラは木製の物を多かったので木材加工に慣れている家具屋とかが造らされることもあったみたいですよ
ヤマハとかピアノ製造の関係で木材加工の技術を持っていたので戦時中にプロペラ生産をやらされていたそうです
イギリスの木製航空機モスキートも生産する時に木材加工に慣れている家具屋の協力があったという話を聞いたことがあります
-
メンテ延長、普通だな!
-
新システム導入するメンテが今まで予定通りに終わったことなんてないから予想はしてたw
-
むしろメンテ延長とかの告知ちゃんとしてくれるだけでもありがたい
数時間おきにちゃんと報告してくれるしね・・・(某アプリを見ながら)
-
イベントクリア後、一縷の望みを賭けて半日遠征に全振りして何とか何回か掘ったら、U-511とウオースパイトが出てきて嬉しかったなー。
天霧? とてもそんな余力は無かったです。
さすがにそこまで課金は出来ないですよ。
-
今回のメンテは
・サラトガが夜間作戦用航空母艦「Saratoga Mk.II」に改装可能
さらに装甲空母「Saratoga Mk.II Mod.2」へのコンバートも
・F6F-3,5の改修可能。また任務によって夜間戦闘機への更新も可能
・15.2cm三連砲(リシュリュー副砲)改修可能
・家具に長月シリーズ追加、カウンターバーの新艦娘への対応
・由良改二、松輪、択捉、神威、リベ
・秋刀魚祭り4人衆による新曲ショート版ジュークボックスに追加
・磯風が炭素魚雷の製造開始
-
追加でサラトガと神威が大型建造で建造可能になりました。
んでサラトガMKⅡは改装に設計図+カタパルト、弾薬2500 鉄鋼5500必要で、
服装は白、射程は中です。
-
磯風の炭素魚雷って何だよ?(哲学)
-
MOD.2へのコンバートは先ほどの改装と同じ弾薬・鉄鋼のほか高速建造材(バーナー)30と開発資材20が必要
-
磯風の炭素魚雷は磯風のお魚クッキングで誕生する物体の名称だ
-
サラトガの改装任務では持ってなかったF4U-1DとTBFを選んだんだけど
これで良いんだよね……?(不安)
-
流石に120機ではなかったか
-
150機じゃないのか(ミッドウェー並感)
-
加賀改が未だにスロットルナンバーワンか
-
サラトガMk-Ⅱの胸デカくなってね?
-
>>843
提督「わしが育てた」
-
神威を旗艦にして大鳳レシピやるとサラトガが建造できるそうです。
神威はサラトガと同じ会社で建造され、機関も同様のものが搭載されていたそうなのでその繋がりからかも
-
アイオワ旗艦とかでてたな
中には酒匂とかも
-
>>844
つまり、薄いままの〇〇は…。
……あッ(察した)。
-
俺提督、大鳳レシピ4連で無事爆死www
まあ二人目はいつか出来ればいいか
どっちかってーとイベントの札対策に新しい大鳳が欲しかったりする
-
>>847
感度が上がったんだろう、多分
-
F6F-3をMAX化完了…
なんという消費だ…
-
サラさん、さらに大きく
艦載機改修はネジが飛びますなぁ・・・ボーキ消費も痛い。
あああ改修計画がぁ
-
遅くなりましたが夏イベお疲れ様でした。
取りあえず今回のドロップ艦の戦果(ダブり除く)
松輪 天霧 矢矧 グラーフの4隻ですねえ。
すまん。秋月とリットリオ。今回もダメだったわ・・・
出勤前に最後の賭けでE-5乙112回目を突入して出たのが朝雲(3隻目)でしたわ。
なおダブり艦では、親潮、嵐、択捉、ユーちゃん、リベ、大淀などなどでした。
-
お疲れ様でした。
狭霧はダメでしたか…
秋月、2隻目出ないですよね。択捉2隻目というのはなかなか羨ましいです。
-
>>853
秋月持っていないんですわ・・・
リットリオ共々、イベント時に引っ越しの影響で回線が開設されておらず
参加できなかったんですわ。
なのでドロップに期待しては失敗すると。
-
>>852
yukikaze氏乙です。112回!!恐れ入ります。
自分の戦果は
天霧・松輪・ローマ・ルイージ・グラーフです。
このうち掘りはルイージとグラーフです。1年以上待ち望んだローマにやっと会えました。
ルイージとグラーフを得るために2日間と燃料3万6千・弾薬2万6千を失いましたが
貴殿に比べたら何でもないでしょうな。
…イベントを終えた後の、新しく加わった娘たちを眺めている時間は何ともいえない気持ちになりますよね。
提督の醍醐味ですな。
-
22号電探が出ない。
もう2度とやるか!課金上等にさせやがって!
-
>>856
同志おちついて!?
幸運の女神とは気まぐれなものです。
ところで何で22号なんですか。
新任務でしょうか。
-
13号と22号を廃棄する夜間戦闘機関係の任務があるのですよ‥
-
タイヘン=シツレイしました。
しかし開発資材300も吸い取られたらそりゃブチ切れますわ。
-
22号はアレだ。浜風辺りを改にして強奪
清霜なら13号も22号も持ってくるのでちょうどいいんだけど後イベントで大量に出た藤波とか
-
夜間艦攻…だと?
…ボーキ3分の1にまでさせといてまだ足りないと?
巫山戯るな、としか言えませんな。
22号がまた2ついるとか。
-
ボーキがゴリゴリ削られる。しばらく空母出撃無しね!
サラトガさん関連任務って長門改二の時より鬼畜なんじゃ・・・
-
あー…
(試しにまた回してみたら、連続で22号が出てきてアップダウンに耐えきれずに白目を向いている模様)
-
長門改二じゃない、荒潮改二任務だな(5-5駆逐艦2)A勝利で達成だったから今回よりは温情あったんかな
-
ステイクールひゅうがさん。
任務は逃げませんから22号が貯まるまで毎日コツコツ開発すれば良いのです。
-
書けば出るは魔法の言葉。
しかしロールプレイの一環としてオリョクルで燃料の補充を頑張ってくれた潜水艦全員に14日午前11時までの特別休暇を与えてるから暇だな。
-
サラトガ目当てにアイオワ旗艦でタウイレシピで4回チャレンジしたけど
…うん、そう簡単には出るわけないよね
さあ今日からキラキラ防空を回し続けなきゃ(遠い目
-
5-5は10回いっても途中撤退。もうイヤになったのでやめます。
-
>>867
サラトガ建造時の秘書艦は同じ建造元繋がりで神威という情報が。
-
今度という今度は運営に敵意が湧いた次第。
-
遅ればせながらイベントお疲れさまです。
自分はとうとう時間切れでE4も突破できなかった模様・・・。
ただ今回のイベントで天津風、藤波、時津風、朝霜、親潮、浦風、風雲など割といい駆逐艦が手に入ったのでそれはそれで満足。
-
5-5挑戦を続けるも、バケツ200余消費なるも敵撃破できず。
イベント以上に泥沼にはまっております。
-
もう無理!
ボーキが2000切った!
なんなのこの糞みたいな任務
-
なんか使いそうと思って用廃電探や艦戦捨てずに溜めておいてよかった
やっぱ備蓄って大事だわ。だから倉庫拡張アイテム実装してくだち
-
Wowsのミッションで駆逐艦の雷撃で得点を稼いでいたのですが…。
「晴風」で距離一万の「扶桑」に雷撃しようと、味方戦艦と砲撃中に海域と島を大迂回して、加速と煙幕を併用しつつ(それでも中破)七千まで接近して雷撃。
颯爽逃亡しながら命中を期待していたら、「扶桑」に到達する前に大爆発が。何事かと思いきや、隠蔽の高くて潜んでいるのに気づかなかった「クイーン・エリザベス」が、計らずも「扶桑」の盾に。
それでも「扶桑」に命中したのは二本でそこそこのダメージ(浸水なし。当たり所が悪かった)でしたが、「クイーン・エリザベス」は弾薬庫にでも命中したのか、被雷1の浸水なしで爆沈してしまいました。
……一日の朝早々に、今日の幸運を全て使い切ったような不安。
-
>>873
とりあえずその任務は後回ししたほうが良いですね。ツキもありますけど
サラトガMK2の特性や航空機カットインについてまだわかってないところがありますし。
-
とりあえず前日から燃料弾薬3万使ったところで腹立ったのでやめます。
対潜部隊の朝潮改二丁がほぼ必ず大破、うまく進撃してもE風あるいは敵を倒しきれずダウン。
空母3隻編成、空母2隻編成いずれも効果なし。
5-5のS勝利が条件で駆逐2と軽巡1含むとかキツすぎる。
-
5-5任務はどう考えてもダメコン前提
夏イベで難易度設定の感覚狂ってんじゃないですかね運営…
-
ぼーき…もうない…
ばけつ…100きった…
かえして…かえして…
かゆ うま
-
>>879
め、メディーク!
ひゅうがさんちょっと時間おいてバケツや資源回復させましょうね、ね
本読んだり、他のゲームやるとかしてリフレッシュ!
-
きのうはぼーき7万あったの…
だんやくは18万…
いま、ぼーき8、だんやく11万…
うんえいがにくい!
-
GPMや「刀剣乱舞」の芝村さんは、「地獄に落ちろ芝村め!」とプレイヤーに恨まれてこそ、ゲームの作り甲斐があると言われていましたな。
-
また懐かしい名前ですな
-
プレイヤーに恨まれるのってそのゲームがクソゲーだからだと思うんでけど(小並感)
高難易度は高難易度でいいんだけど、達成感が得られないような難易度とかになっちゃうと正直・・・
-
プレイヤーに恨まれるクソゲー……↓みたいなのかな?(biim兄貴並感)
SD刑事ブレイダーRTA_5時間21分42秒_Part1/8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21991893
じゅうべえくえすとRTA_8時間24分51秒_Part9/12
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22519493
-
ひゅうが氏がイベントよりも憔悴している……(汗)
自分は任務片づけるかな。
皆さんがいってる新任務が全然出ないのですよ。(サラmark2編成任務は出た)
-
イベント終わって、なんかこう大型艦の改二実装するよ!とりあえず5-5任務で!みたいなノリはやめてほしい・・・
-
新しくゲットした娘のボイス聞こうとしたら秋ボイスになっていて複雑な気分…
限定版じゃなくてまずはノーマルを堪能させてください。
-
昨今はイベントで追加した娘に限定ボイスやグラがいきなりつく傾向にありますからね…瑞穂なんて通常グラがレアだった時もw
-
差分の女王瑞穂か。
毎回、限定グラで高角砲がリストラされていたな。
>>875
メイちゃん「よしっ!!命中ぅ!!」
-
とりあえず何となく今回手に入れたウォースパイトやU-511のレべリングに勤しむ自分……
-
5-5任務はどんどん難易度上げてきてるのが本当に勘弁して欲しい
道中に何を配置してるのか忘れちゃったの?アホなの?と言わずにはいられない
>>869
昨夜>>848で爆死したけど朝起きて泣きの1回で神威旗艦4000/2000/5000/7000/20にしたら来ましたわ、二隻目のサラトガ
なお資源
-
まさかと思って、windows updateから更新かけてみました。
どうもブラウザが更新されていた模様。
…E風一回でストレートにいきおったよ。
なにこれ。攻撃がきちんと通る。
-
とりあえずシベリア逝ってきます
-
腹が減ったらこれで魚を獲ってくだされ。
__
)っ()爆雷)
 ̄ ̄
なお、網は無い模様
-
じゃあ、こちらで
つモリ
魚獲ったら、獲ったぞーーーーー!!と報告よろ
-
捕まえられないじゃないですかやだー!
-
皆さん戦爆聯合カットインどんな感じですか。
何か通常攻撃の方がダメージ入る気がするのですが。
でも敵さんがやってくると考えると言いようも無く怖いですな。
-
>>898
ツイッターに動画上がってましたね、これが通常海域だからいいようなものの、イベントできたら…
-
己の肉体で獲りに(ry
-
運営のいう、敵一部精強空母とはイベントの空母は全て該当するのかな?
ヌ級改がさらに強力になるけど、飛行場姫など陸上型深海棲艦もしてくるんだろうか?
-
戦爆聯合カットイン。
これはガンダムで言うところの、フィンファンネルの一斉攻撃みたいなもの?
-
今回の強化は深海のが利点大きいですからね
艦載機満載で一戦だけすればいい深海と
連戦で削られるこっちだと艦爆を積むのはなかなか難しい
-
艦爆と艦攻を同時にね
-
雷爆同時攻撃って史実日本が目指した理想的な攻撃じゃないか
-
理想→制空権を確保して艦爆と艦攻による飽和攻撃だ!
現実→制空権確保しても艦載機はジャカジャカ堕ちるから一番多いスロットに一つだけ乗せて火力は戦艦に任せよう
どーせーと?
-
>>890
朝早々、魚雷一本の命中だけ(後で確認したら五万七千余のダメージで、本当に魚雷一本だけ)で沈んでしまった「クイーン・エリザベス」に黙禱。
猿島「たかが一本の被雷で沈むとは情けない」
-
これ、相手の方が不運だと思うの。隠れて砲撃しまくってやろ!と思ったら
フル満タンHPが一撃で撃沈させられるとかやってられるか!と投げ出されるで
-
逃走しながら「扶桑」に向かう雷跡のアイコンを見守っていたら、何もない(と思えた)海域でいきなり大爆発。
朝の出発前のひと時に、いきなりヘットフォン越しの大爆音ですから。かなりビビりましたよ。
-
自分は陸上ボスが相手の場合以外は3機種全部載せてますが
皆さんは艦爆積まない派でしたか?
そしてこれからはどうする感じですかね。
自分は現状維持ですね。
-
これまで以上に制空権とっておけば問題ないと思ってる。
5-5任務やってみたけど、クリアしている人は来月にまわしたほうがいいと思う。
何が腹立つって、大和型を大破させる海域に脆い艦の艦種固定だよ。
-
今までの考えとして基本的に空母のスロットは制空値優先
そんでもってT時不利防止の彩雲も載せなきゃならないので余り枠に余裕がないんですよね
そしてその場合開幕狙いで艦攻優先しちゃうし
-
艦爆に補正ついてたり
開幕航空戦より昼線火力のが重要とかじゃない限り艦爆は載せないな
-
4-5のラスダンぐらいかな。艦爆艦攻混成で積むのは
夜戦で最終形態港湾だけにしておかないとたいていA敗北になっちゃうので空母は随伴掃除に専念させたい
-
>>907
相手からしたら悲劇以外の何物でもないでしょうねぇ。
多分、相手もいきなりの大爆発音で「!?!?え…?え…?嘘やん?」と思っていそう。
まぁ、雷撃指揮を執っているのがメイちゃんだったら戦艦を一撃で沈めるのも有り得そうですけど。
-
なお、最近某はいふりssを読んでから艦長と乗艦によってはメイちゃんが非常に恐ろしいスナイパーになる事を知った模様。
艦長が優秀で、乗っているのが憂鬱呂号潜みたいな高性能な潜水艦だったら…。
-
戦爆カットインは、制空権をとった前提では比較的よくききます。
夜間航空戦カットインと併用すると痒いところに手が届くような感じですな。
ただし、5-5だとちょっとキツい。特に戦姫とかにはあんまりききません。
6-5だと「うわなにこれつよい」でした。
-
>>898
なお、航空優勢状態ですとサラトガMk2で5-5の最初のレ級相手に80前後の打撃力でしたが、制空権とった前提ですと119〜150以上の打撃力を確認しました。
つよい。
ボス前Eマスのレ級相手では航空優勢状態で40台から80台まで幅広く、制空権確保状態で80以上の打撃を与えられています。
回線状態というかソフトウェア更新状態にもよると思われますので、これ以上の打撃が通っているかも。
なお、最終戦(ゲージ割り直前)ではいずれも制空権確保し、ボス戦3撃目あたりでアイオワが大破したにも関わらず夜間攻撃とあわせて戦姫を撃破することに成功しています。
つまり
・制空権をとる前提においては極めて強力
・航空優勢で使うのはあまりオススメできないが道中ならある程度使える
ということになります。
ご参考までに。
あと5-5じゃ敵はカットインしてきませんでしたが、制空権拮抗状態や制空権とられた状態でどうなるかは未確認です。
-
ふと思ったが実際の女性が艤装背負って艦むすになるとして
艦むすになることによる好感度上昇で修羅場が洒落にならない気がする、既婚者だったりしたら…
-
晩婚化が進むご時世、20歳前半までの未婚女性は比較的確保は可能か?
-
足柄「24歳、艦娘です」
-
>>903
何重にも防衛戦を張ってるのに、ビッテンフェルトよろしく猛然と突っ込んで来る艦隊って怖く無いです?
この間のイベントなんて地球半周分の距離の防壁を立てたのに、イギリスまでたどり着いてますし。
>>919
旦那さんと事案発生?
もしくは保護者の方と揉め事に?
-
>>922
システム的な方ですぜ?
-
まるゆが5隻たまったけど阿武隈改二か綾波改二か…どちらにしましょうかね?
今回のイベントでは綾波の方が大活躍してくれましたが、使用頻度からいくと阿武隈か…
-
阿武隈の方がよろしいかと。
ただカットインキャップ五十までが遠いですね。
-
今の阿武隈は運が28だからなぁ…
一方、綾波は運40でLv95 ううむ悩みどころ。
新任務の副産物で、イベント産の3隻にさらに1隻追加できたのでこれからはそうそうやりようがありませんし。
-
空母のカットインで艦戦・艦爆・艦攻って表示されるのが通常なんですかね?
時々、大鷹改二で艦爆・艦攻しか表示されてないときがあるんですが。
-
>>926
艦隊の空きに余裕があるなら保留するのも手かと。
-
とりあえず改にするまでよく考えてみますが綾波がとりあえず第一候補です。
あと長く5-5任務沼ったのでサラさんがLv98からLv99に…
相当頑張ったんだなぁ(白目)
-
>>927
戦爆攻と爆攻で倍率が違うとかなんとか
-
イベントが終わった後は恒例の資源回復に専念する日々・・・。
イベント前の資源量に回復するのはいつになる事やら。
-
秋刀魚四人衆の曲でも聞きながらのんびりやりましょ、せめて次のイベントまでは
-
常時資源回復ラインの3万くらいだから資源は気にしてないな
それでも普通に甲提督だし
-
とりあえずボーキとバケツの回復を図りたいですな…
やはりこちらでもキラ付けぶん回しを試してみるか、と思っています
-
秋刀魚か・・・
別の魚も捕ってはダメなのかな?
-
>秋刀魚以外の魚をとる
地元の漁師にコロコロされるんじゃね?
-
要塞地帯の水域なら軍の管理下で漁協とは一切関係ないからワンチャン?
-
200海里外は自由だし・・・
-
つうか、深海悽艦のせいで、まともに漁も出来ないんだろうから、漁師が文句を言うと考えるのも、どうかと思う。
-
ほっぽ「サンマナイナイ」
-
だが、深海棲艦によって漁業が出来なくなれば…。
マグロや秋刀魚の漁獲資源は増加しそうだな。
中華が外洋漁業が出来なくなるだけでも大きく変わる。
-
海底の盗掘もね。
-
「この子たちが取りました」と写真を付けてサンマを売り出す戦術…なおこの提案は広報部のちひろ大佐からの進言である。
-
なんだその有名人の持ち物的な売り方www
-
時々売り場にある収穫者の写真とか手記を乗せてるのと同じような物な気も
艦娘が取った事を伝える事で偽造品じゃ無いって事が分かりますし
-
現在備蓄の真っ最中。「もう一度夏イベをやれ」と言われたらE-5位で力尽きるぐらいしかないですからね。
しかし、各種資源の残量を見ると、一番残ってるのがボーキで一番消費したのが燃料ですね(弾薬+3万くらい)。
燃料が一番少ないのは良いとして、ボーキが一番余裕があるのが意外ですねえ。
自分が提督になった時は「ボーキは減りやすくて貯まりづらいから用心しろ」と言われた物ですが。
-
初期の頃と比べ航空機関連はだいぶシステム的にも変わりましたからねぇ
当時は航空機に熟練度つきませんでしたしでしたし、対空カットイン等の載機の消耗を抑止する方法もなかった
あと提督業始めたばかりの頃は空母建造するためにボーキ結構必要なんで、意識的に貯めないとすぐなくなっちゃうし
-
中破撤退していた頃もありましたなぁ。
なにもかも皆懐かしい(沖田艦長並感)。
あと、自分はあまり建造に力入れてませんね。昔も今も。
どれくらいかと言うと、デイリー建造は一隻だけ。今はそれもやらないくらい。
「出撃すればドロップするし、経験値も入ってお得やん」と考えて。
第四艦隊解放まで長かったなあ…w
初イベがアイアンボトムでして、そこで6万あった各種資源が溶け崩れるように無くなった
のがトラウマで今は資源カンスト勢ですよ。
-
懐かしいなぁ・・・(濁った目)
時間回復するボスゲージと、ルート固定なしなんていう鬼畜仕様がまだ当たり前の時代でしたな・・・
資源0バケツ0になるまでイベント行ってもボス攻略できず武蔵と大和は結局諦めたなぁ・・・
俺もあれから資源カンスト教徒になってバケツを狂ったように貯めるようになった
-
最初に挫折したイベントってその後の方針に影響するよね
AL/MIで「可能な限り使える艦を増やす」ことを誓いました(遠い目
-
>>943
おう。
ちひろさんの悪口言うなや。
-
あの人はPからしか銭を搾取しないし有益と見れば色々ばら撒いてリピーターや固定客を維持する有能な人なんだぞ!!
-
以前千歳型3番艦千早・4番艦千尋ってネタをやろうとして挫折したことがある(無関係
-
千早なら、秋津洲の2番艦の名前になってますよ。
-
秋津洲が計画される前という時代設定でした。
-
>>954
起工直後に建造中止だから艦名を流用しても問題ないのでは?
-
提督が任意性と言う名の実質徴兵なら
提督の才能があることが分かったた後に志願拒否したら
どっからともなく個人情報も何もかもすっぱ抜かれて町中に拡散して非国民扱いされるんだろうか?
-
>>957
志願拒否【しなかった】ことになって鎮守府に連れて行かれるだけでは
-
交易や運輸のメインである海路全滅っぽいからありえそうだなぁ
-
鎮守府という多数を従える幕下を持ち社会的名誉もありお給与もいいだろうから、よっぽどじゃないと任官拒否はしないんじゃないかなあ
某国の兵役みたいに奴隷ではなく真逆の管理職だし
拒否するのは過激な平和主義者くらいでは?
-
日本の国内事情もそこまで良くなさそうだし、国も家族向けの『福利厚生』を厚くしてそう
深海棲艦が現れるのが当たり前の時代に生まれた提督は最初から志願拒否しないように教育されてそうでもある
-
>>960
艦むすのダメージが提督にダイレクトアタックしたりする仕様なら拒否するのも普通にいるんじゃないですかね?
-
>>960
戦った事も無いしそんなこと考えても居なかった一般人とかはそもそも軍事に関わるって事自体に拒否感抱くよ
嫌だからって訳じゃ無くて「自分には無理だ!出来る訳がない!」って自己分析が大きい
国家の危機だからといって「我こそは」ではなく「己よりも」ってのが多数だし
-
そら現場経験をろくに積まずに他人の、しかも多数の命を背負わされるとか
まともに考えたら悪夢でしかないしね。おまけに前線に出ずに後方から見目麗しい
艦娘たちを戦場に送るとかまともなモラルを持ってたらトラウマ待ったなしだわ
-
生き残っても約束された修羅場が待っているぞ
-
加えて初対面からいきなり罵倒噛ましてくる外見小学生の部下も居ると
強制兼短期錬成型の一般人上がりだと高確率で精神病むなぁ。自殺者とか続出しかねん
-
基本マップが繰り返しな当たり、基本的には何かよくわからんエネルギーで空間が歪んでその中で同じことが起こってるとして
そこから溢れた深海が現実世界の人類を攻撃しだすなら一日一艦隊だとしても365日だとすごい数が溢れる
つまり直接海域を潰す提督と溢れた深海を狩り出す提督が最低必要
更にイベントが深海の空間が現実を塗りつぶすものだとしたらそれを突破できる提督も必要
希少性しだいだけどまあ個人が拒否しても国家は知ったことかと返すだろうな
-
>>966
ツンデレでも心にグッサグッサ来ますよね…
正直リアルに大破させた後に言われたら心がポッキリ折れると確信できます
-
だからゲームの形をとっていたのだよ!(どこかで聞いた設定)
-
>>969
じゃあいつか画面から由良が出てきてくれるんですね(純心な目)
-
>>969
じゃあ青葉が必ずこっちの世界に来てくれるんですね日向殿!!!(狂気の眼)
-
世界の相互観はあり得るかもしれないけど
それを見て帰ってきたと証拠持ちはいないからなあ
-
※ただしヤンこれ仕様
-
病んでない艦むすなんていないから仕方ないね
-
>>970
ゆらゆらしてきた…
>>971
がははグッドだ!
-
罵倒されてご褒美ですと言える猛者は少数でしょうからねえ。おまけに三ケタの
艦娘を平等ではないにしてもある程度は公平に接することのできるコミュニケーション
能力が必要と考えたら……うん、ハーレムって胃が痛くなるだけですよね
-
ひゅうがさんがシベリアからコルィマに移動してる・・・
脱走の手助けをしなくては(迫真)
-
>>976
案ずることはない、基本ヒエラルキーの強い縦社会だから限界まで持つはずだ
限界を超えたら?日本だと二二六とかいっぱい前例があるじゃろ?
-
コルイマでくぐると、Wikipediaには恐ろしい記述が…。
>ナチスのアウシュヴィッツと並ぶ史上最悪の収容所
>最盛期には、マガダンに船で到着してから鉱山で斃死するまで平均寿命3週間
……あかん。平行世界のシベリア共和国のニタ氏に連絡とらんと。
-
建ててきました。
質疑応答・議論スレ25
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1505496188/
>>979
隣にコロリョフっていうモスクワからきた人がいる…
-
立て乙です。
-
【2018年春】運営、ゴルディオスの結び目を断つことに成功した模様【友軍艦隊実装決定】
>ttp://kanmsu.com/archives/29674
運営神様に五体投地し奉る(手のひら高速回転)
-
>>982
よほど上手くやらんと人が離れるきっかけになると思うが……
HTML5への移行といい運営め、賭けに出たな
-
他のソーシャルゲームのようなフレンドゲーになったら那珂ちゃんのファンやめます!
-
秋イベで涼月実装確定…
これは、まず全力でボーキの回復にかかり秋刀魚はお預けにしようか…
-
え、マジで友軍艦隊実装されるの!!
友軍艦隊は死に設定になったとばかり思ってたわ。
-
まあデータを引き継げるなら移行は歓迎ですが。涼月にイギリス駆逐艦とは……
イギリスはヴァンパイアとかエレクトラなど東洋艦隊の艦かな?
-
友軍艦隊!?
貴様、既に死んだのではなかったのか!?
友軍艦隊「いつ私が死んだと思った?」
-
サムエル・フォール「エンカウンターはどうですか?」
-
涼ちんが実装と聞いて(P兼任提督並感
-
英駆逐艦来たら英戦艦の大型建造入りかしらね
-
英仏の駆逐艦や巡洋艦の実装も待たれますな
-
とりあえずボーキが5ケタを回復。
ふと思い立って在庫を調べてみたらいつ入手したのかわからない非常用のボーキ備蓄があって4000くらいからスタートできたけどこのスピードはさすがキラあり。
海防艦の皆さんありがとう…
-
涼月は銀髪ロングとのこと。
ということは、この想像図みたいな感じかな?照月実装前のやつですけど。
これはぜひゲットしておきたい。
>ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=51600460
-
そろそろ埋め梅
-
松型の梅が実装される日はいつになるやら
-
友軍艦隊がまさかの実装か
鎮守府は複数提督の集まりなんだろうか?
その場合同一艦のコンフリクトはどうなるんだろう
-
よし日向殿!雪風殿!援護は任せてくれるヨロシネ!(片言風)後青葉改二まだー?!
-
友軍艦隊実装はレイドボスを集団でなんてことになると絶対に時間が合わずに
参加できなくなったりしそうだしあまり参加を強制するような形にはなって欲しくはないですね。
-
鵜眼
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■