■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その166
-
このスレは雑談スレです。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ その165
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1499077579/
雑談スレ その164
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1498402593/
雑談スレ その163
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1497936223/
雑談スレ その162
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1497365370/
雑談スレ その161
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1496702874/
雑談スレ その160
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1495965550/
雑談スレ その159
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1495362024/
雑談スレ その158
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1494676582/
雑談スレ その157
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1493996432/
雑談スレ その156
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1493414705/
( 中 略 )
雑談スレ その150
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489251002/
( 中 略 )
雑談スレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
立て乙
-
立て乙
前1000やったぜ(改悪されないとは言ってない
-
立て乙だけど、980が立てるのでは?
-
建て乙です。
代理建てでは?
-
なんも無い以上前スレ980が勘違いエスケープかましたとしか…
-
宗像大社などの世界遺産登録が決定。
しかも、除外するようにいわれていた本社とかも全部登録だそうな。
まずはめでたい。
あとは女性活動家が沖ノ島とかに行かせろとかヘンな活動をしなければ最高です。
-
>>7
以前、女性禁足山を自由の権利を行使する!なんていいながら登って来たからなあ。
別の山で
-
…まさか湯殿山じゃ…
-
ああ、調べたらインドのらしいですな。
…来るかな。ヒンドゥーの活動家が登録に反対しているという海外ソースの話もありますし。
-
日本では逆に男性がその土地に入ってはいけない場所とかあるよね
-
>>11
沖縄の御嶽なんか典型例ですな
-
>>5
いや、前スレ980が、「次スレよろ」しているから、上手いこと誤魔化したようにしか見えない。
-
今日のDASHは、
新宿DASHで新宿御苑の調査、
ご当地PR課で、紙飛行機作り、か。
-
新宿でまたもや幻の生き物見つかる
-
カブの花が咲いたねー
-
カブの花も菜の花なのかー
-
幻のハチとか居るのか……?野生のニホンミツバチってそんな希少なのか
-
モンシロチョウは2kmも飛ぶのか
-
東京都では貴重なのかな
-
>>20
そりゃ東京都にニホンミツバチが居るなんて誰も思わないもの。
-
池の泥からの種が生えてきた可能性がでる
-
>>21
美味しんぼでやってたな。新宿にミツバチ
-
速報、江戸時代の種が芽吹く。
-
江戸時代のお殿様の屋敷跡かー
-
蓮「わりとよくある」
-
信濃高遠藩主、内藤家の江戸屋敷が新宿御苑になったんだよなぁ。
-
まーた、記録途絶えた生き物見つけたよ
-
また絶滅危惧種発見。
-
真面目に探す人が居ないから目撃談自体無かったんやろなぁ
本当に貴重な番組よな、大都会の生物探しに関しては
-
絶滅危惧種、ヒガシニホントカゲ発見。
-
山口熊爆誕
-
遠くの蜂蜜の匂いを感じる達也www
-
マテバシイって、どんぐりじゃないか。
-
もしかして・・・またニホンミツバチを飼うとかするのかな?
-
冬の間は冬眠するんじゃないんだ
-
なぜ針葉樹が好きなのかは理由不明
-
キイロスズメバチ登場!
-
ミツバチの巣を見つけ、スズメバチとの戦闘の様子も撮影する
-
スズメバチ駆除のお仕事かな?(笑)
-
ミツバチにも足を滑らせるどんくさいのがいるんやな
-
>>41
そりゃ、雨の中だから、滑りはするでしょう。
-
また、ミツバチの巣を作るかな?
-
ニホンミツバチゲットなるか
-
予想的中www
でも、大学からしたら、ごめんなさいかもしれないけど。
-
都市部で養蜂するとお菓子やジュースなんかの飲み物から集めるから蜜がタダの砂糖の溶けたのみたいに風味が駄目になりやすいとかベクターファイルケースでやってたねぇ
-
ほー、うだつがあがらないの由来はここかー
-
越前や土佐の和紙はPRしてたな
-
美濃和紙は一人前まで十年、凄く修行がいるなあ
-
全長4Mって鳥人間サイズはムリかぁ
-
漆喰の塗り方も縦縦横横と十字に塗り分けて強度上げるもんねー
和紙もそうやるのは自然だね、むしろ他の産地でなんでやらなかったのかって位
-
鳥人間コンテスト場で何してんだよw
-
紅の豚の航空機製造みたくになったな
-
まさかのモスキートwww
-
木工なのに棟梁達也が居ないのがちょっと不安だなぁ
-
手間かけてコストが引き合わないからだろ。
-
すげえ、グラム単位の作業やな
-
組み立てたのはいいけど、紙飛行機店から出せれるの?
-
後出しで滅茶苦茶な事言うなwww
-
DASHでまさかイギリスの名機、デ・ハビラント・モキートが出るとはwww
-
城島人形いろんやろw
-
リーダーが疫病神になっている感・・・
-
ゴムの力が足りなかったか・・・
-
すぐ止まって墜落した
-
せっかく作ったのに後出しで余計な事したから……
-
あーあー戦犯リーダーじゃん
-
リーダー疫病神確定
-
風立ちぬの隼号みたくなバラバラ墜落仕方したな
-
やってしまいましたなぁ・・・
-
きっちり計算してたろう模型飛行機の人が可哀想だわな
-
次は茂ちゃん人形無しでやろうぜ!
-
そら(キロ単位のデッドウェイトを積み込んだら)そうよ
-
これやったらウケるwww
っていうTV局脳が失敗の理由ですな。
しかしそれを公開する根性やよし!(←偉そう)
-
うーん、第二次世界大戦で日本の設計で跡のせドンドンで失敗するって
こんな気持ちだったんだろうなー
-
後日美濃町が人形分再計算した模型機でリトライして成功するまでがテンプレ
-
確か昔気球か風船で何とか人形を移したまま限界高度まで撮影し続けて
後に「この人形なんですか?邪魔ですね」と言われたりした企画があったな
-
>>75
それはやってほしいですなぁ…
そしてお詫び企画っぽく改良版飛行を番組内でやってくれたら喝采を送りたい。
-
>>76
それ、一度人形やったらゴム風船割れて、もう一度紙のでやったんすよ。
高度三万mの景色を撮るために
有田人形で
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23483409
鯉のぼりでやった動画なら知ってる
-
雌つえー
-
日テレの世論調査でたんで見てみたが、ああこりゃ石破が勘違いするわ
としかおもえん内容だったなあ。
・ 安倍内閣の支持率は政権発足以来最低
・ 不支持の理由が「なんか感じ悪いよね」がトップ
・ 自民党の支持率は微減
・ 民進党の支持率は変化なし
・ 都民ファーストの国政進出は半数近くが否定的
要するに『なんかもう安倍が首相って飽きたから別の人間にしようぜ」という
意識が働いているんだけれども「でも政権は自民だよなあ」で固まっているから
石破が「いける。マスコミの援護射撃あれば絶対いける」と勘違いしたと。
ただこの「長期政権による飽き」ってのは、本気でメンドクサイ(佐藤政権正にこれ)
ものなので、結果的に内閣改造でサプライズ人事断行して、憲法改正問題を封印して
経済政策に全振りした上で、新世代の人材に禅譲するってシナリオせざるをえないのかもなあ。
これもう進次郎フラグを立てざるを得ないということなんだろうなあ・・・
とにかく進次郎は色々な面で経験不足だから、禅譲するまでの間、とにかく鍛えないと
(そこら辺説明すれば、割と有権者も納得すると思う。『これからの総理であるから
この数年間でみっちり鍛える。お父さんもそうだった』って説明すれば、有権者も
『まあそうだわなあ』と思うだろうし)『カリスマだけで暴走しかねない独裁者』に
なりかねんからなあ。あいつは。
-
下手するとミロシェヴィッチの二の舞になりかねませんからなぁ…若い上に経験不足だと
-
>>81
仮にそうしたとしてもマスコミ報道しますかね。
報道しない自由を行使する気がするんですが。
-
>>81
次期政権も自民のつもりとか傲慢だー!とか騒ぐよネクストキャビネットとかいうお遊びしておきながらな
-
>>81
新次郎にするっても数年ではかなりのハードになるし、そうなると岸田派が反旗を翻すのと二階派も色気を出すして、
下手すると禅譲が不可能となりませんかね?
今岸田が大人しく雑巾がけに徹しているのは次の総理が岸田って見込みがあるからですし、、
次の総理を新次郎にするつもりで動き足したら本気で石破総理が誕生するかもしれません。
-
姫井二郎
アベやめろデモすごい人とすごい熱気
何千人いるんだ?
これこそPEAPLE'sPOWER
スッペチに続くまた新しい言葉が作られました
-
>>83
なので進次郎の口からしゃべらせるしかないでしょうねえ。
『自分はまだまだ経験不足ですが、総理と国民の皆さんの期待に沿えるよう、
日夜勉強すると共に、政権を支えていきます』と。
マスメディアも最大のサプライズ人事ですので、流さない訳にもいかないでしょうし。
安倍首相の先例を考えるならば、萩生田の後釜で官房副長官じゃないでしょうかねえ。
で・・・内閣のスポークスマンとして、活躍してもらうと。
ただ進次郎のカードを切った場合、遅かれ早かれこの人が自民党の総裁候補に躍り出ますんで
(しかも自民党の切り札的扱い)、本気で教育してもらわんと困るとしか。
政界でこの人の親代わりの人もいませんので、ほんとガースーに指導してもらわんことには、
この人、人気だけで暴走しかねませんし。
-
進次郎も余り表に出ないから粗が見えないだけだから、次で入閣するとどこまで使えるか正念場になりそう
小池が国政に進出なら完璧に政党ロンダリングで民進党が当選して再統合しかねない
都議でそのままなら維新の様に選挙前に分裂して落選してくれるけど変な色気を出して石破と組んだりして
-
イラク軍がモスルを奪還、勝利宣言か
ISも主力本隊は終わりだろうが潜ったり賛同者の活動は続くのだろうと思うと憂鬱だなぁ
-
>>85
安倍首相から岸田首相(進次郎も重職)からの進次郎なら、
年齢的にも問題はないでしょうねえ。(だって今で36歳ですぜ)
安倍さんが3期目までやれば2021年。岸田もその時には64歳なので総理として充分。
で・・・岸田がワンポイントでやって、2027年に進次郎が堂々と46歳で宰相となれば
有権者も『青年宰相』として持て囃しますし。
進次郎もその程度は普通に待てるでしょう。(と・・・言うより、待てなけりゃ本気で阿呆だぞ)
-
>>90
進次郎はともかく親父がまてない
引退して暇なもんだからはやく院政しきたくて裏でいろいろ動いてるみたいよ
院政したい純一郎にとってみれば年齢を重ねるのはかえって逆効果(未熟だから院政をしくんだの流れ)ですしおすし
-
>>88
現時点で国政に殴り込みかけた瞬間、公明党本気で怒らせてしまって
都政すら立ち行かなくなりますからねえ。
若狭達にしてみれば『都民ファーストで政党作らないと、俺達がヤバい』
なんですが、既に自民党東京都連への復讐果たしている以上、小池にしてみれば
都政でポイント稼ぐことで、自民党復党の手土産にする以外興味ないでしょうし。
おっしゃる通り、進次郎については、予想される入閣でどこまで使えるかが正念場でしょうね。
だからこそ、大臣枠ではなく、官房副長官枠で、経験積ませつつ、余計なことをしないように
首輪をつけるのではないかと考えてはいるのですが。
(大臣枠は、それこそ派閥の面子への飴でしかないでしょう。石破派は本気で粛清されそうですが)
-
>>88
昔はともかく今の石破と組むのはありえない
小池の強みは勝負勘のよさとそれを押し通せる度胸のよさだからね
昔の正言も言ってた頃の石破ならともかく、今の民進党の自民党内スピーカーみたいになった石破なんて組む相手とみてないと思うよ
-
Mr.サンデー
松居動画垂れ流し、ハッキリ言って鬱陶しい
生放送の電話インタビュー予告
不要だし取材が要らないから番組は簡単に作れるかもしれないが抗議が殺到でもしてくれんかな
-
>>91
進次郎については、親父の影響力そこまであるかとも思うんですよねえ。
東京都知事選での敗北以降、もう小泉父が動いたところで、どうにも
ならないし、それ以上に進次郎が「親父の院政」なんてレッテル貼られたら
今の人気が消滅しかねないので、当人も取り合わないでしょうし。
彼の演説聞いていると、あいつ親父以上に機会主義者ですぜ。
-
進次郎は親父で胡散臭く見える
-
そういや、ジャンプのお色気で苦言はいてた弁護士が過去に艦これする人はネトウヨのレッテル張っていたやつ
ちなみに色々あれだった江川が珍しくまともな正論な反論をしている
-
まあ来月初旬の内閣改造まで様子見でしょうねえ。
今マスコミの笛で踊っているのが、石破と野田なので、こいつらは
間違いなく粛清対象で、良くて名誉職で座敷牢行き。
下手すれば身ぐるみはがされての放逐でしょうが・・・
-
今週のコミックスねこや
カレーライスの説明から「黒」への上手い繋ぎだと思った
アニメもこういう演出になって欲しい
次はエビフライとメンチカツで扉の説明回っぽいけど
-
企業への応募書類に「愛読書または感銘を受けた書籍は何ですか」と言う項目があるのですが、
「銀河英雄伝説」と書いて良いでしょうかね・・・?
-
そういや将国見られた方います?
レビュー聞きたい
-
>>100
複数なら良いけど、そうじゃないなら偉人の伝記とかのほうが無難じゃない?(ただしライバル企業の人は除く)
-
アニメの方?それとも漫画?
-
失礼
>>103は将国についてです。
-
>>100
単独では面接ではでも小説でしょ?
といわれるだけでよほど職種とのつながりを示さないと苦しいですな
ドラッカーとか資本論あたりの担当者受けする書籍か古典的な名作小説とそれをあわせて「(一見つながりのない作品の)どういうところに感銘を?」質問を誘導するテクニックとかならいけるかもしれないかと(個人の感想です)
-
>>100
う〜ん。企業面接とかの類だったら止めておいた方がいいかと。
面接の人事担当って「空気読め」を強いるのが多いからねえ。
めっちゃ無難な点で言うなら、司馬とかなんかの方がまだマシ。
(自分は似たような設問で枕草子使ったかなあ)
小説とかの応募とかだったら、銀英伝使ってもいいだろうけど。
-
>>103-104
あ、アニメのほうです
書いてませんでしたねすいません(汗
-
「黙れ、お前の趣味なんて低俗なもの知るか
お前ごときがどういう風に会社に役に立つか聞いているんだよ
学歴つける努力もしないで遊んでいた根気も先をみる脳もないバカに聞いてやってるんだからキリキリ喋れうすのろが」
以上言われましたので参考までに
だいたいこんなことを聞きたいらしいですよ
-
安価抜けてました。
>>108は>>100氏宛です。
これくらいは圧迫で言われます。
しかし本音があふれたいい台詞なのでご参考まで
-
今時余程のことがない限りそこまでの罵倒は言われんがね。
言ったら簡単に拡散して悪いイメージが広がるから。もっと遠回しに言うよ。
-
>>100
そこの項目は正直に書いたらアウトです
無難にいくなら面接先企業と同系統の企業主がだしてる啓発本か、歴史小説なら徳川家康や福沢諭吉のような堅実タイプの成功者をあげておいたほうがいいです
ちなみに履歴書でなく面接のときですが、少々奇をてらって藤堂高虎をチョイスした私は
「その人みたいに7回就職先かえるの?」「電話機になってうちの機密洩らされたらかなわんなあ」「不道徳なのにあこがれる人って似たような気質があるんだよねえ」
と散々皮肉いわれましたよ。それだけが原因と思わないけど(でもあれで空気かわったんだよなあ)不採用でした
尊敬する人物や愛読書は下手に奇をてらうと大火傷しますのでおきをつけを
-
>>108
人事面接官も当たりはずれがありますからねえ。
まあ今の景気が後3年続けば、『圧迫面接』なんて臆面もなく使う
ボンクラ面接官や、ブラック万歳な経営者層は淘汰されていくんですが・・・
20年のデフレは本気でこの国をむしばんでいますわ。
-
今は言われないのですか…いい時代になったなぁ…
-
昭和の経営者は徳川家康とか豊臣秀吉とかが愛読書だったな
古典が一番無難かな?営業職ならそこから話題を引っ張ってこれると期待できると思われる
アトムから人型ロボットを作りたいと言って通用した時代もあったけれど今の日本企業は余裕が無いから
-
>>107
アニメの方ですとマフムート君がかっこいい系のデザインになってましたね。
アニメ版黒執事に近いかな?
それと説明なく専門用語をルビのまま話しているので原作読んでいない初見さんだと意味がわからない単語が結構ありますね。
将軍(パシャ)をそのままルビの方のパシャで呼んでいるのでキャラ達がどんな地位や役職についているのかわからなかったり。
あとルイ大臣の声が津田健。つまり社長ですw
-
技術者希望ならドラえもん愛読でいつか秘密の道具の一つを作りたいですといえばいいのかな?
-
尊敬する人物・・・・・・無難にいくなら両親か学校の先生、奇をてらうなら兄弟姉妹やバイト先の関係者。歴史の偉人はNG
愛読書・・・・・・ラノベ、SF、ファンタジーは基本アウト。歴史小説もやめたほうが無難。ただし社長の著書などは逆に媚びているとみられてNG。無難にいくなら就職関連の啓蒙書
趣味・・・・・・野球かサッカーの二者択一。興味ないなら勉強しろレベル。後は職業に関連する趣味だがそれでもいい顔はされないことが多い。
個人エピソード・・・・・・リーダーシップ強調系の話以外マイナス要因。実体験元に話をつくれ
-
>>112
まだブラック企業がネット用語以前だった頃でしたなぁ…
さんざん罵倒されて3日は悔し涙にくれました。
あの頃はスレ立てなんて思いもよらず…
-
>>116
「物理法則って知ってます?夢と現実の区別がつかないんじゃ技術者にむいてませんよ」
といわれて終わりですな(弟の実体験。どらえもんでなくキテレツだったけど)
-
アニメ版は今の漫画の絵と違いすぎてて最初、?ってなったなぁ>将国
まぁ初期はアレくらいだったし今の絵柄の顔つきでやったら子供にしか見えんけどw
-
まともな面接官だったそこらは冗談だとわかるから同じくジョークかなんかで返すものだがなぁ。
そういったこという面接官のいつ企業は正直外れが多いから行かない方が吉。
-
あ、一つだけ例外
医療関係の愛読書でブラックジャックだけは「アリ」です
手塚治虫が医学博士で、作中でも一部のぞいてトンデモを避ける傾向だったからか結構すんなり受け入れられるとのこと
たまに嫌いな人もいますが、あたると運がわるいレベルだそうです
-
>>119
ドラえもんは壁掛けテレビとか腕時計型電話とか出てたんですけどねぇ 発想力が要らんとはそこは人間が要らない企業なんですな
-
>>118
昔だってまともな会社のまともな担当はそんなこと(内心思ってても)言わないかと…
よっぽどアレな人だったんだと思いますよ
-
大企業といわれる一般企業の一般職は体育会系と高学歴文系以外には基本的に求めてませんからね。
そこを突破するにはいかにそういう人たちの下について便利使いをこなせる人間かが重要です。
言い過ぎかもしれませんが、それは頭の隅においておくといいです。
ただし卑屈に笑うと見抜かれます。
-
>>124
むしろまともな担当のが珍しいぞ
人を見る目があるから人事になるわけでもないしな
-
人事なんていざと成れば人の首を切りまくるんだしマトモな人は成れんだろ? デグさんの中身とかさw
-
今は売り手市場らしいですから、内心人を欲しがってるところが多いとか
羨ましい限りですな。
-
まあ、向こうは歯車やネジを買いたいのに、「私は潤滑油として働けます」ってアピールするのも変な話だよな
-
そういや、売り手市場ってお題目を勘違いしてるのか、技術職の中途募集に営業ドップリの40代が凸してきたな
逆にマーケティング部門の募集にブラック派遣上がりの若いWeb屋が来たり。
頼むから募集要項と業務内容見てから来てくれ・・・
-
そりゃ今までやっていた仕事が嫌になったから新しい仕事を求めてやってくるんだよ。
この仕事なら前よりもマシかもしれないとか思って。特にブラック上がりの若いのには多い。
-
>>130
ITは営業とかの40代が転職というのが多いとか
ITはITでもう嫌だから畑を変えるとか
-
>>102-129
皆様ご助言ありがとうございます。
まあ、すでに内定は一個ゲットしているので落ちてもいいっちゃ良いんですけどね(でも給料は上)。
因みに受かった企業は「趣味は戦史を学ぶ事です。戦史検定中級も受かりました」と書いたら一次面接
の部長級の人も最終面接の社長さんも「僕も歴史好きなんだよね」と意気投合する事ができました。
自分は理系なので
「アルバイトの経験を自己PRに使ったら落ちるぞ。研究活動で話を組み立てろ」と教えられましたね。
企業側からすると「リーダーシップ云々より、君学生なのに勉強してないの?」と思われるからだとか。
そう言えば学部生の後輩が最終面接で「尊敬する人は本田宗一郎さんです」って言ったら
「うちどこだかわかってる?」って言われたそうです(自動車産業notホンダ)。当然落ちました。
因みに今度受ける企業は大きく括れば防衛産業になりますかね(船舶の装備品の設計、主な取引先が海自と海保)。
-
企業との繋がりの強い理系大学なせいか、教師陣に「就活ではなく研究をやってください。推薦で十分就職できます」って先輩が指導されたなぁ
-
技術者ほど、未経験中途なんて見向きもされんと思うんだがな
人使い捨てられる簡単な職ならさておき、技術者は仕事慣れるだけで五年、不測の事態にも対処できるベテランになるのにさらに十年は要る
そこから第一線で二十年働けばそれだけで通算三十五年だ
実際には、仕事覚えるのが遅かったり、途中で法改正や技術革新でやり方変わって中途半端な知識で覚え直しを迫られるやらで、もう五年ぐらい余裕が欲しい
となると、ほぼ新卒の若い奴を一から育て上げる以外、未経験はお呼びじゃないだろうに
やっぱり技術者って舐められてるんかね
-
舐められているんでなくてそこまで大変ってのを知られていないだけ。
業界の教育課程や年数が分野によってバラバラだから外の方に情報が余り出ていないのよ。
だから未経験者歓迎と募集すると広い年齢層の人がやってくる。ここらは他の業界でも同じで未経験者歓迎と書くとそうなる。
だから募集するときはただし20代に限るとか後付けしないとダメだぞ。
-
>>134
自分の研究室の先輩方の多くも教授の紹介で就職してますね。
でも紹介されても必ず就職できるとは限らないんですよねぇ…
一つ上の先輩が紹介されたとこ全部落ちて就活浪人になりましたし
-
OB・OGの話聞くととりあえず学部と修士の研究頑張って専門知識と論理的思考を身につけなさいだったな
-
10年…いや11年早く知りたかったな(嘆息
-
>>138
企業によってはそういった特殊資格持ちは採用した場合
他の社員より相応に優遇する必要が出てくる上に
それが実利益に繋がるのがかなり先になる、という事で
何方かと言えば避けたがる傾向があると聞きました
-
しかしこういう話を聞くと、景気もだいぶよくなった上に就活もしやすくなっているみたいですなぁ…
-
野球、清宮選手の宣誓
このポーズは過去も同じだったんですかね?
もしかして半島人と同じメンタリティのナチ狂いの日独ハーフのタレントの戯言で手を上げるのを止めたのならオリンピックでも規約を無視して直立不動になりそうで怖い
-
だってなんでも自粛するの大好きですから〜
ナチスっていえば自粛しとけば欧米の受けもいいし〜
あとは旭日旗問題で「あれはナチスの鍵十字と同じ」と主張する韓国へのサポートになるものね〜
-
>>143
沖ノ島の大漁旗にも既に噛み付いている
でもこれが世界遺産になったという事は女人禁制も文化として認めたという事でクレーマーを黙らせれたら良いけれど
彼らの大好きな国連の方からのお墨付きだしね
-
>>144
その程度で黙るような連中なら未だに旭日旗がどうこうという問題になってないと思いますよ
連中はクレーマーの中でも執拗さと悪質さだけはとびぬけてますからな
-
稲田防衛大臣クビか
-
向こうは諦めているが女尊男卑の連中の方
男は黙っていろ、女は差別されて弱いんだと騒ぐ連中(防臭剤とビールのCM対応を見ながら)
-
>>146
まあ、悪いがそこまでの人間だったという事だな。
言い間違えに過ぎない物をあそこまで叩くマスメディアの連中が屑である事を差し引いても脇が甘過ぎた。
-
で、前川のバカは今後どうするのだろうね?
国会閉鎖中の参考人質疑で言論の自由を謳歌した訳だが。
-
そういや小林よしのりが完全に「向こう側」についたな
「TBSの番組で当時のインドネシアにおいて日本兵が
十三歳の少女を強姦した、という話を見た
同じ日本人として恥ずかしい」
鵜呑みにするな、とかいろいろ言ってなかったかおまえ
-
さて、ひるおびでうちの父親が田崎にぶちきれていたが、もう、田崎でもひるおびでも庇いきれないって事なんですがねえ……
-
ひるおび
流石自分の子供を私立に通わせたゆとり推進者
文科省を庇って政府攻撃
-
兵庫の高校教師、ツィッターで殺人教唆
県立伊丹北高校で英語を教えている、と自称する「勝っちゃん」
昔は本物右翼ー憂国の志士ーがおられて
岸元首相を刺した時は
「いつでも殺せるけど今日はここまでにしておく。反省しろ」
と言われたらしい
でも安部は反省する能力無いから殺してもらうしかないやろ
ちなみに安「部」は原文ママ
-
発言の内容も含めてダメダメだな
しかし右翼左翼の定義とは一体
本来左翼は革新で右翼は保守のはずなんだが
-
前川、結局憶測言ってるだけじゃん
-
左翼右翼の言葉のもとになった当時のフランスでは
おっかないのはむしろ左翼であった
-
>>156
王様の首チョンパしたのも恐怖政治で粛清(物理)やりまくったのも左翼だしなー
-
やりまくった左翼を武力行使で鎮圧して主格の童貞をギロチンにかけたのも同じ左翼だった
-
>>158
そしてそいつら蹴散らして皇帝になったチビも、
支配の根拠とか行跡とか見る限り実はどっちかというとレフトウィングという事実
-
もうほんと前川の言い分が通るなら何でも言いたい放題やんけ…そしてそれを偏向して伝えるメディア…
-
右左どちらでも独裁政体を指向する極な連中程事が終わると反動的
-
田崎も言っていたじゃない、官僚の気に食わない政策を実行する事が捻じ曲げた事になるのか?と
本当に野党やマスコミにもブーメランになる平成の統帥権問題と言われかねない発言なのに危機感無し
-
「自分達が使える側に回れれば問題ない」
-
手遅れになる前に前川を破滅させにゃいかんなこれは。
しかしまあ、田崎ですらこれがどれだけ不味い代物か理解したか。
-
つか、官僚と戦う!(キリッ とか威勢のいいこと言ってた連中が、与党を攻撃できるという一点だけで、官僚の独断専行を許容する事になりかねない事案を全力全身で擁護してるんだよ
共産党ですら同じことしている。これを茶番と言わず何というか
-
でもまあ野党やマスゴミを本気では相手にしてないって雰囲気は結構あるよね
スキの多い稲田さんを続投させたり、ムキになったマスゴミらに意見を言わずとか
-
戦後世界の場合は辻ーんの中の人が財務省関係者なら悦んで片道切符で文科省に乗り込みそう(おじょうさまがっこうのけんで)
-
>>166
ある意味、それが一番歯がゆいけど、一番賢いやり方ではあるからなあ。
絶対に真面目に相手をせずに相手のやる事ををガキの遊びとして扱う……あれ? これってかつての学生運動への対処法に似てないか?
-
>>168
今のマスメディア、新聞社などのお偉方の若い頃の出自をみれば最適解
-
相手をしても生産性は皆無だな
-
ニュースでアマゾン社長、日本にサービス拡張だって
-
市場としては魅力的なのかもしれんが…
今でも問題が出てるのに拡張するのか
-
自社配送部門としてそこらの木っ端運送会社多数買収しても無理だゾ
大人しく大手運送会社様の言い値で契約しとけって
-
烏合の衆を集めてもまともに使えるようになるまでどのくらいかかるか・・・
大手が手一杯なんだからしばらくはこれ以上大きくなるのは無理でしょうね
-
ま、尼のお手並み拝見ですな。今後尼がどうなるかとても楽しみではあるんですよ。
-
ほら、べいてー様って軍事的、経営学的正論を金づく力づくで何度も実現して来たじゃないですか。
ですので尼がどんな方策を打ち出すかとっても楽しみww
-
amazon専用宅配ボックスなんかと輸送車の自動運転と自動配送を実用化し、日本の自動車メーカーとタッグを組んで政府へ圧力。
そしてシステムを配備したあとで、日本の物流企業に頭を下げさせ傘下に取り込む。
しかる後に政界の大物のいるイオンあたりと手を組み物流から物販までを独占にかかる――
とか?
いくらなんでもお金がかかりすぎるかwww
…まさか、ね?
-
今ソウルでハンバーガー屋が壊滅寸前らしい
なんでもとある女性が
「自分の子供が溶血性尿毒症症候群なる病気に罹ったのは生焼きのハンバーガーを食べさせたせいだ」と
〝ランランルー〝を告訴したかららしい
いろいろ言いたいが,とりあえず四歳の子供に
ハンバーガー食べさせるのってどうかと思う
まあどうせ自分の杜撰さを他人に責任押し付けてるだけなんだろうが
意外なのが韓国人による「いい気味だ」的な反応がけっこ多いこと
-
中華は市場が閉鎖的極まりないのに自由貿易の旗手気取りで腹がよじれるような状態だし、
EUは独禁で高額制裁金を吹っかけてくるとなれば米の次にアマに美味しいのは本邦くらいか
>>177
自動運転配送とかドローン軽便とか夢がありますよね
リアルさんがリアリティーを無視するなんてよくあることなのでw
-
>>179
時代がようやくこち亀に追いついてきたんや
-
そろそろ日本も、営業屋のトークネタのために付加価値(笑)をつけるよりもこうしたあったらいいなというのを作るべきだと思うの…
-
おお、amazonにログインできないと思ったらTVのニュースにも取り上げられた…
うちだけじゃなかったのだなぁ
-
黒猫「値上げ応じるなら運んでやってもええで」
-
>>183
おう、値上げした分は下っ端たちに還元するんやで?
-
>>182
そーいや今日の18時からプライムデーか。告知メールのプライム会場への直リンからなら入れるよ
-
はいれた…
-
Amazonアプリなら普通に入れたな
fire tvと他いくらか買った
なんかソーラーパネル付モバイルバッテリーを買ってしまった
皆さんは何か買います?
-
時代がこち亀に追い付いて来るなら、人間より非力な警官ロボットとか、昭和三十年代に帰る事になるな。
-
>>179
うちがAmazonならローソン以外とのコンビニともタッグを組むがなぁ
-
>>189
組めるとしたらセブンですかね?ファミマとしてはヤマト運輸との関係悪化を上回るメリットはないのと、
親会社の伊藤忠商事がアマゾンと手を組むのを嫌がるでしょうし。
ただその場合セブンも結構うるさいですし、何よりセブンはセブンで別にアマゾンと手を組む必要性が薄いのと、
既にアスクルと対アマゾン同盟を発表したばっかりなので相当セブンに有利な条件を出さないと難しいでしょうね。
-
コンビニ受け取りだけでも十分便利だけどなぁ。
-
警察庁は、パチンコの標準的な遊技時間(4時間)に客が得られるもうけの上限について、現行の十数万円から5万円を下回るよう出玉規制を強化する事にしたらしいな。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000080-jij-soci
-
ンなことしてる暇があったら交換店取り締まれよなあ
-
4パチと20円スロット規制してパチは1玉一円以下スロットは一枚5円以下にした方がええんやない
-
>>191
コンビニはどうしてもバックヤードのスペースが小さいから
あまりコンビニ受け取りが増えるのも問題なのよ
-
とにかくこの規制によってパチンコ客のパチンコの儲けが減った事によってパチンコに行く人が減少して某国に流れる金が減ればいいんだが。
-
書籍の限定版はコンビニ受取出来ないの増えたから尼も微妙かなぁ
-
パチンコは全体として下火と聞いたがどうなんだろうな
個人的には完全に操作されてるものならゲームと変わらんと思うんだが
-
>>195
通販専用の受け取りセンターでも作るとか?
-
自動販売機とかみたいに預かり代金をちょっといただくのと引き換えに受け取りができるBOXを作るとか?
自動販売機みたいに設置場所のオーナーへはお金をお支払する形で。
-
ここに虫相撲の話になったけど、実際にヘラクレスオオカブトってカブト虫同士の相撲に強いのかな?
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6861148
-
>>151
いや・・・この件に関しては、田崎は最初から及び腰と言うか『関わり合いに
なりたくねえ』感を全開にしている。
むしろ毎日と朝日系列の面子が異常なレベルで馬鹿の拡大再生産をしている。
ここまできて『安倍は俺達を殴らないし、ちょっとでも殴ったら政権崩壊』と
舐めきっている態度が理解できん。
言っちゃあ悪いが、大衆ってある意味バカであるが故に、ひとたび暴走すれば制御不能やで。
>>166
内閣改造までどうせうるせーし、世論も何やっても騒ぐだけだから、好きに騒げばって
半ば見限っているんじゃね。今回踊っている有権者も含めて。
>>192
ちゃっちゃと公営カジノにもっていって、警察OB連中に利益供与できれば、パチなんてさっさと
衰退すると思うがねえ。
-
>>198
市場規模と圧力団体としてなら年々着実に萎んで来てる。
このままのペースで行くと2020年代後半あたりで警察の天下り先としても政治家の集票団体としても魅力が落ちるから、
そこらへんで今まで以上にかなり強固な締め付けが行われるだろうね。
今でも釘打ち禁止にするって言われて来年には切り替わるはず。
-
…そういえば自分、今日誕生日でしたわ。
まだビュコック提督の『大人だけの宴会』には参加できませんが最初に
出会ったときと比べると不足分が三分の一になりましたよ。
-
おめでとう〜
-
>>204
おめでとうございます
-
おめでとうございます。
大人だけの宴会か…まだ未成年ですな私
-
おめでとう
20までは歳をとるのがそこそこうれしかったなあ
-
おめでとう
そういえば、きらきら星の住人は、29歳まで行ったら次からは1歳ずつ年が減って、20歳にまで下がるらしいw(オリビエ感
-
おめでとう
…いつからだろう。
誕生日が苦痛に感じだしたのは…
-
>>205-209
ありがとうございます。誕生日までに内定とれて本当に良かった…
そしてひゅうが氏の年齢の予想がつかない。過去の言葉から推測すると
学生の可能性も高い(雑談スレ152の457とか)けれど昨日の話は就活戦線
体験者でないと語れない……?
-
年齢を重ねるということが体力の低下とイコールになったあたりかな
-
>>211
当方、資格職目指して学業に励んでおりまする…
-
やっぱ老いを感じた瞬間じゃない
-
マグロの大トロで胃がもたれるようになったあたりかな
ちなみに20代の時なので、友人にそれを話したらおじいさんかよって言われた
-
昔はかつ丼大盛とラーメン大盛をペロリと食えたのに、今じゃかつ丼大盛が精々だなぁ
-
ニコニコ動画のニコニコ町会議を今年は青森県でやると告知が来た
青森県三戸郡南部町っていいたかないが、過疎地の農業しかない町だぞ
2015年に鉄腕DASHの主張DASH村でロケに来たことはあるけど
-
ナイツ&マジック2話視聴、エル君による物理的な操縦ではなく術式改変による強制操作により基礎的な運動能力がとんでもないことに・・・。
鈍重な人に準じた動きしかできなかったものをブレイクブレイドの軽量級ゴゥレム並みの機動力に・・・。
実際機体自体にポテンシャルあるんだけどそれをうまく活かしきれてなかったという印象。
まぁフレーム自体がその滅茶苦茶な動きに耐え切れなかったようですが・・・。
そして魔獣が普通にファンタジー世界基準でもクソ強いのを再確認。そりゃ生身ではあれに対抗できないなあ・・・
-
久しぶりに文芸書籍板(なろうアルファ系作品板?)に行ったら
島戦争スレ立ってたw
-
>>202
公営よりも国営の方が管理らくぽいよなぁー都は思ったり
-
>>204
出遅れましたがおめでとうございます
-
>舐めきっている態度が理解できん。
実際に支持率が下がっているし、またもや安倍政権を自分達で打倒せると思っているからでは?
まぁ、ごく短期で自分達の利権を害される前に倒閣できた前に比べ、散々気にいらない事をやられた後なのでいい気味ですが
-
30%超えてからの支持率など誤差の範囲であると思うがね
-
加計問題:「印象操作」空振り 前川氏、追及に淡々と
ttp://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8A%A0%E8%A8%88%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%8C%E5%8D%B0%E8%B1%A1%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%80%8D%E7%A9%BA%E6%8C%AF%E3%82%8A-%E5%89%8D%E5%B7%9D%E6%B0%8F%E3%80%81%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E3%81%AB%E6%B7%A1%E3%80%85%E3%81%A8/ar-BBE8Qud?li=BBfTvMA&ocid=ientp#page=2
毎日新聞「自民党の印象操作は空振りに終わった!流石大正義前川氏!」
はいはい最近マスコミの印象操作っていわれてるから自分も使いたかったのね
最近パヨクの韓国化が進みすぎてうんざりすると思っていたが、ついにマスコミも韓国化しはじめたか
-
>>202
衰退されると困る方々がおられるんですよ
警察系天下り組もですが、在日などに迷惑してる住民層を票田にしてる地方議員なんかも困るそうで
(最近知ったのがいわゆる迷惑な在日黙らせる飴と鞭があの業界関係だそうで、地方議員はその匙加減でコントロールするそうな)
-
ヒアリ、在来種が拡大防ぐというのがネット上などで広まっているが専門家によるとヒアリが強いので逆に追いやられる可能性が高いとのこと…
…えぇ……
-
>>226
地上と水中は大体負け越してるぞ
日本の蟻は単騎だと勝てるけど数の差で外国の蟻に負けることが多い
大体平均的な巣を比べるとキルレシオ1:20でも日本側があっさり全滅する
なおその数を維持するために破壊される環境はお察しください
-
過信せずに防疫予算と人員ちゃんと確保しろ!って話ですな
-
まあヒアリも毒に弱いという弱点持ちなので自然任せにせず対処を怠らずにということですな
-
ただ正直継続予算つけないと無理だけど多分つかんだろうし
主なヒアリ出荷元っである中国が真面な対策をするはずもなく
残念ながら広まって固着するものだと考えた方が現実的ではある
-
>>218
原作&コミックスだと幼少期の訓練やバトソンの人間ロケットアタックの時のエアクッション魔法による衝撃吸収からシルエットナイト用に拡大した戦術級魔法で体当たりに耐えた伏線としていた
直接コントロールの動きはリミット解除による動きだから安全係数を無視してのフルパワー
それで動けなくなって避けきれずに装甲がひしゃげて死亡判定だったのにCGで破壊シーンが難しかったのか充分原型留めていて死んだことにされた可哀そうなディーたいちょう
-
前川未だにテレビに出てんな
-
硫黄島では北米原産の近似種のアリに占拠されているとどっかで言っていたな
意外な昆虫が天敵になってくれればよいがそんな都合の良いのは居ないわな
-
前なんとかさんが出たい出たい喚いても出すかどうか決めるのはTV制作陣だから、これだけ出てるのは……ねぇ?
ほんと憎くてたまらんのやろなぁ
-
>>234
TBSが解説者として雇うとかいう話も出てるらしいよ
-
結局あの人官邸は官僚様のやることに口出すな官僚側が好き勝手やったことの説明責任?そんなものはない
責任持つのは政治家だ!って腐れ官僚そのものの思考回路してるしなあ
こんなん持ち上げる野党とマスコミは死んでも行政改革なんて言えないわけだがわかってないのがねえ
-
ヒアリが名古屋港から30km以上内陸で見つかったらしい。
-
Tbsの行政改革のニュースで、奴がしたり顔で一説ぶっていたらコメディだな
-
>>237
新潟にも見つかったとか
-
まだ駆逐出来るやろ(震え声
-
アリ「ちくちくしてやる!」
-
しかしTBSって前川が満足する様な報酬を用意出来るんだろうか?
伊藤惇夫だっけ、こいつがひるおびにおける加計問題()の急先鋒な訳かww
田崎の常に逃げ出したさそうな雰囲気とは対照的であるねw
-
まあなんぼ何でもこの件だと区切りついたら徹底的に反撃されかねない案件だしね
与党が反撃してこない前提で行動してるのに反撃されそうなことには口出したくないだろ
-
ひるおびは森川学園の時は及び腰だったのに本当に前のめりだな
これがもし京都に決定だったら長く申請したのに民主党政権で決めたから反対したんだろうと言っていた筈(偏見)
-
人事権が官邸側になったのが悪い>ひるおび
散々選挙の洗礼を受けない官僚の独断行動だと非難していたのはどこの誰だ?
-
>>240
……そうそう簡単に根絶やしにできないから、世界中で恐れられているわけで……(ガクブル。
-
ひるおび「そうでしたっけ、ウフフ」
-
はい視聴率ダウンね
-
発売日に出ていなかったまりんこゆみ完結編
出版社が出版社だから地元書店に入荷していないのかと思ったらただの配布遅れ
無事に入手できました
改めて読むと戦後世界の硫黄島慰霊祭の位置付けがまりんこにとってだいぶ変わっているなと思ったり、海兵隊が消滅した世界線もありそうと思ったりしたな
ネタバレ
巻末書き下ろしで何と
ゆみの左手薬指にリングが
出てこなかったが、もしかして旦那は原作者モレノさんのご主人がモデルになったかも
-
>蓮舫氏「戸籍を示し、近々説明する」
ん、今、開示するって言ったよね?
-
今更だな。だが、何をしても得票には結びつかないな。遅すぎる。
しかもあの馬鹿は台湾当局をぶち切れさせているだろ?
-
>>250
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
-
私物パソコンのメモ帳に入っていた文書で「貴方は日本国籍です」と台湾語で書かれた物かもしれない
又はマッコイ爺さんから買ったコピーとか
前川の証拠が偽造も容易な私物パソコン内という公文書の態をなしていなくてもOKというマスコミ対応の時点で蓮舫の証拠の信頼性など推して知るべし
-
変な文書がでてきても台湾が国籍を保証してくれるやろ
-
中日は昨日今日と一面で「共謀罪」法施行と意地でも正式名称を使わない気だ
辛坊氏が委員会で治安維持法は国体の護持が目的で共産主義者や天皇制を否定する自由主義者が初めから対象で趣旨が違うだろと言っても連中は納得していない
学生運動崩れで自衛官刺殺に協力だの政府関係者を脅迫しての情報収集など普通に犯罪行為を行っている同僚の組織なら反対も当然
-
まあ、なんらかの離脱の当てが無ければこんなことは言わないだろうが
偽装するにしても日本国内と違って難易度は桁違いだからなぁ
-
「この書類は正式なのでしょうか?」
「その点については答弁を控えさせていただきます」
-
あさひ型のVLSは32セルで確定みたいだな
VLS付いてる写真が出回ってきた
-
まあ、左巻きが発狂しようとも戦後の日本にとって国際社会でぼっちにならないのは至上命題だからな。
左巻きが言う所の共謀罪を施行しない事でぼっちになる位なら左巻きの感情なんかばっさり無視するわさ。
-
左巻きからすれば孤立する事で日本の弱体化を狙ったのかもしれんけどね
中国が東進を隙があれば目論んでるのは事実
その為には日本が孤立して自分達が手に入れても問題ないようにするのは準備段階として当然
自分達の息がかかった手駒にそれを妨害させるのも当然じゃないかな
-
>>260
そこら辺の条約関係を抜きにしてもテロ等準備罪が特ア共にとって都合が悪いのも事実だしねぇ
-
日本解放戦の際には極右政権に対するレジスタンスと、憲法違反の自衛隊を人間の鎖で封鎖するなんて構想してたのでしょうかね?
そして歓呼の声のもとに人民解放軍が人民広場(皇居前)を行進すると。
そんなアホなと思ってましたけど、最近疑念を払拭しきれずに…(戯言)
-
>>262
そしてレジスタンスは報奨を望むも、頂戴したのは収容所行の片道切符か鉛玉とw
-
>>263
ああそんな感じ。ただしそのレジスタンス()の側がこのシナリオで英雄になることを考えていて、利用されることをつゆほども考えていない…とかそんな感じで
-
まぁよく人間の鎖で封鎖されて動けないっていうの昨今のISの掃討見てたらそんなもん緊急時には完全に無視されるというのがわかってますけどね・・・。
アレが通用するのフィクションの中だけなんだよなあ・・・。
-
その悪徳情報加工業者は、10日の閉会審議に出席していた前愛媛県知事の発言を一言たりとも載せてない時点でお察しよw
-
>前愛媛県知事の発言を一言
後、青山氏や平井氏の質問も数行でサラッと流している
何も問題がないかの如く
-
「あそこありきで進めていた」
「聞きましたか?政権の横暴さが際立ちます!」
なお、進めていたのが民主党政権下であるのには一言も触れず。
たぶん故中川大臣が追い詰められるのをニヤニヤみながらいたぶっていたのだろうなぁ…
自殺したときもヤッター!といった風だったし
-
TOKIO長瀬主演の日9「ごめん、愛してる」初回が
視聴率9,8%だそうだ
TOKIOとはいえ韓流のリメイクだからなぁ
おまいら見る?見た?見る気ある?
-
農家のおっちゃんが主演のドラマとか見る人はあんま居ないんちゃうけ
-
いっそ開き直って、農家モノの町おこしドラマをやるといいと思うのTOKIOは…
主題歌は中島みゆきで。
-
韓流は冬のソナタの時点で設定ぶっ飛び過ぎててついて行けんかった
-
で、最近の政権与党にマスメディアが期待する様な可愛げが果たしてあるのだろうか?
無知蒙昧であるべき我々愚民どもですらもはや可愛げがなくなっていく一方だというのにw
-
国会は生放送かヨウツベの無加工垂れ流し動画でみるのが一番だからねw
-
しかし自民党も散々マスメディアに叩かれまくりで良くここまで政権を担って来たよなあ……
-
かつての上層部が距離を測り空気を読みながらプロレスやってた頃に兵隊だった連中がトップに立つようになってから、
条件反射での全身全霊全力攻撃に切り替わったというあたり、どこかの半島のにも似てるんだよなあ‥
-
何しろここまでバッシングされて、なお内閣支持率36%だもんね
NHKは相変わらず不支持率だけに注目させようとしてるけど、わかっている人間には「それでもマスゴミのネガキャンにもかかわらず3割以上の人間は支持している」という事実の方が重いw
-
革命を起こして悦に入りたい人って多いのでしょうね上の世代の人に(偏見)
-
ところでこの画像をみてほしい。どう思う?
>ttps://twitter.com/anlgc/status/701353508130287616/photo/1
-
>>273
ガースーの対応が現政権が既存メディアをどう思ってるかを表してるだろう
明確に反論や否定すべきことは一言の元に切って捨てて後の有象無象な戯言はスルーする
-
>>275
旧民主党政権の記憶が未だに残ってる人が割と多めなのと、ネット社会が身近になったが為に旧来の
マスメディア以外からの情報流入が多くなったのと、幾ら加工しても野党側の方が覆い隠せない問題を
抱え込んでいるのと、そもそもテレビも新聞もネットと比べたら全然面白く無くなってきたから見る事自体
少なくなっているせいでバッシングも空回りしている。
そんなのが大きいのかも知れないですね。20代辺りだと大半がネットに入り浸ってる可能性が有りますけど
-
>>279
すごく・・・TOKIOらしいです・・・
-
というかマスコミが権力にすり寄るの・耳ざわりののいいこと言って国民を煽るのなら普通なんだが
それができない辺り能力的にも劣化してるんだろうなと思わせられる
戦前のマスゴミならもうとうの昔に手のひらクルーして政権側と一緒になって叩いてたろうに
-
マスゴミ「おれは しょうきに もどった!」
これができないマスゴミは二流もいいとこだろ
-
>>284
え、【映す価値なし】じゃないのw(格付け感
-
>>283
今のマスゴミ上層部は安保闘争時代にゲバ棒振り回してたテロリストが大半だし
それに実質的に中身はもう特アの工作機関と化してるから止められんだろう
-
マスゴミが散々騒いでいるけど、文科省はガチで三流官庁だったという点ぐらいしか問題はないと思うんだがなあ……
-
とある人物のツィッター
spark
こんな差別と不正腐敗が横行する国で頑張る気力なんか起きるのか
頑張って稼いだ金は泥棒と詐欺師の懐に消える
一番嫌なのはこんな糞みたいな詐欺師に掌握された日本政府に税金払う事
納税制度を変えてみんな母国に払うようにすれば
どれだけ気持ちが楽だろうか
ふるさと納税、グローバルでやろうよ
ちなみにこの人物、過去に
「馬鹿に乗っ取られたバカ国。日本と書いてバカと読む」
とか呟いてる在日韓国系カナダ人
おまえの母国ってどこだ、とかもう日本関係ねーじゃんとか
そこまで嫌なら愛しい愛しい愛しい母国とやらに帰れば、とか
単なる送金になるからふるさと納税外国編なんて
導入した日にゃ外国籍の人間まともなところじゃ雇わなくなるよ、とか
ツッコミ所満載感が凄いよ
-
>>282
そしてこれ
>ttp://johnnys.jocee.jp/user/max1064/a7fa8983e464a6aa1993
職業が「農家兼歌手」になった。
そうかぁ…兼業農家だったのかぁ…
-
>>271
ドラマじゃなくてドキュメンタリーになりそうですね。
-
その南キムチ系カナディアンマンは、南キムチにカナダで自分が稼いだ金を納税してるんですかねぇw
-
国賊超人?
-
いつも思うが日本国籍持ちなら売国しても身から出た錆だけど
何で外人が日本で政治主張するんだよ、自分の国でやれよ
-
そら(自国の国家反逆罪で捕まるに決まってるから)そうよ
-
まあ日本はいろんな意味で内側にいる人間を甘やかしすぎると言われていますが…
-
>>271
恐竜発見をTOKIO主演でドラマ化してみるとか
-
骨は見つけたなあ。あれは首長竜というトカゲの一種だけど
-
ジュラシックパークをTOKIO主演で、とな
-
どちらかというと主目的よりもおまけで出てきたものが新聞やニュースになるのが多いと思うの
眼が開いたスナヤツメとかラブカとかコブリンシャークとかイシガレイとか刀とか
-
TOKIOが異世界に飛ばされたそうです。
というドラマを作ってみるとか
-
いや〜笑った
これほど笑ったのはひさぶしりだ
ヨシフ
蓮舫代表に「戸籍を公開せよ」とツィッターした民進党の国会議員は誰だ
黙せずにうんとかすんとか言えよ
安倍政権が窮地にある局面で敵に塩送ってる事がわからないんだろうか
いや、なんでれんほーの戸籍公開要求が「敵に塩を送る」事になるの?
そんなんバラすなよ
おまえのそれ、援護射撃のつもりの後ろ弾だからな
ちょっとれんほー気の毒になってきた
-
(TOKIOの軌跡をドラマ化したら良いでしょう)
-
ひょっとしてもしかしたら戸籍に何の問題もないかもしれないのに決め付けは良くないな(棒
-
なるほど、確かに無能な味方以上に怖い敵と言うのは居ないのだな、ということがよくわかるな。
正直ちょっとR4に同情するわw
-
ただの自業自得なんだよなあ
さっさと台湾に帰ってくれ
-
ゲルの後ろ弾は大半の自民党員にとって迷惑だけど、レンホーを狙った後ろ玉に賛同する民進党員は多いのでは
代表の二重国籍疑惑でむしろ撃たれてる側だし
-
やっと安倍政権を倒し、ことによるとこの世から抹殺する愉悦を味わえるかもしれなかったところに後ろから撃たれたような気分?
-
R4が首相になるのはほぼないが
罷り間違ってなるなら真剣にどうやって排除すべきかを考える
今でもなんとか排除したいが
-
>>308
つ造反有理
-
>>301
そろそろ夜盗ごとつぶすべきだとはおもう。
>>305
え?絞首刑でしょ?
-
愛国無罪?
-
反政府デモは嬉々として鎮圧しようとしそうだし(偏見)
それを自衛隊あたりが拒否すると、外国軍に介入を要請しそう(超偏見)
-
>>311
有罪になって刑務所に入ることになってもあれがトップの日本よりは生き易そう
-
蓮舫が情報公開したとしても戸籍そのもの出してくるかね…
戸籍っぽい謎の文書、黒塗りだらけの書面とかかな
-
むむむ、閃いた。
よしんば日本国籍を証明する書類でも、「帰化の日付を黒塗りにして出してくる」に1億ペンゲー
-
そして台湾からうちの手続きしてないんですけどぉ?!
というキレツッコミが飛んで来るとw
-
>>298
>ジュラシックパークをTOKIO主演で
どうしよう、ものすごく見てみたいw
でも、アラフォー(でしたっけ?)男子5人だけで2時間もつだろうか。
-
TOKIOの二時間の特番なんてあっという間やんw
-
現状、下手な偽物なんて出した日にはあっと言う間にばれるからな。
どうにか取り繕うんだとは思うけど。
-
>>319
実際に取り繕えてるわけではないんですね、分かります
アレが議員未だにやれてるのって、こんなアホなことする奴はいないだろうと
想定さえされていなかった法の抜け穴だし、本当さっさと消えてほしい
-
少なくともあの卑怯者の下種BBAが正真正銘の戸籍謄本をそのまま出してくるというのは絶対あり得ないというのは断言できるな
-
まあ実際、「政治システムであっても、フールプルーフ構造で構成しておくこと」なんて考えられるわけがないからなあ‥
-
人間としての最低限のモラルや順法精神すら皆無な連中が政治家になるなんて法整備した頃には想像もしなかったろうしねぇ…
-
のぶえ
「戸籍を示し説明する」事を要求するような状況は
明らかに人種・民族差別
蓮舫代表が戸籍を公開するような事態になれば
二度と民進党には投票しない 投票権ないけど
それ面白いジョーク言ったつもりかーい
いや就職にしろ結婚にしろ戸籍を公開なんざそう珍しい事でもなかろうに
-
>>276
90年代のマスメディアにとってのあの成功例が全てでしょ。
散々馬鹿にされていたテレビ屋が自民党政権を崩壊させることに成功して
自分達の力に酔いまくっているのが現状。
おまけに椿事件で碌に処罰受けなかったことで、完全に調子に乗っていますし。
まあいいんじゃないんですか。あのバカどもは。
自分達の電波芸に引っかかる団塊の爺どもはあと10年経たないうちに、老いぼれて
選挙に行くこともできずに、票としての力を失ってしまい、その後に来るのは、就職氷河期時代
のシバキ主義で全てに絶望した面子&政界の混乱によって、景気が一気に悪化してブラック再びで
地獄を味わう羽目になった20代〜10代の若者集団。
10年後くらいに、テレビ屋や羽織ゴロが、上記の面子の憎悪を一身に受けて破滅の道をたどって
奈落の底に落ちるなんて事になっても全然不思議じゃないし、逆に「てめらは一生苦しみやがれ」と、
彼らの転落を心の底から楽しむのが多数なんて事になっても驚きはせんよ。
上層部のバカどもも、企業そのものが壊滅して、がっぽりもらう予定の年金が目減りして、貧困に落ちるなんて
可能性を考えることもできない低能ぞろいだしねえ。
>>306
マスメディアにしても、もはや蓮舫なんているだけ邪魔な扱いだからなあ。
今気持ち悪いくらい石破を持ち上げているけど、持ってあれも総裁選までよ。
下手すりゃ秋には、石破も捨て去って小池ageを加速させるわ。
-
やましいところがないなら公開できるだろ
というか国会議員が国籍開示しないといけない事態がおかしいんだよ
-
二重国籍なら日本国籍証明しても意味なくね?
-
ネットで見た反論で台湾を国と認めてないんだから別に問題ないじゃんってのが有ったがその場合中共人扱いだからもっとやべぇよ…と
-
外国籍持ちのまま日本の政治をしてることが問題なんだよな
日本のダダアマ対応ですらヤバいと判断されるレベルで
-
あれを認めると外国人が好き勝手日本で政治を動かすのを日本と言う国家は認めるという事になるからね
黒船来航の時ですらそこまでは断固として拒否したのに
-
>>329
二重国籍状態の者が日本国籍取得のために他国籍を放棄した場合は、放棄した日付が戸籍に記載されるのよ
R4が二重国籍状態にあったことはわかっているので、仮に現在も二重国籍状態の場合は離脱日が掲載されていないので見る人が見ればわかってしまう
逆にちゃんと離脱できててもその日付が記載されるから、離脱日によっては一騒動おこるだろうねえ
-
似たような感じで王家をよそから選挙で選んだから少しくらいならいいかと思った国がありましてね…
ポーランドっていうんだけど
-
まあ、国籍問題ぬいたとしても国会議員以前に人として首を傾げるレベルの人格だけどな
少なくとも自分の夫相手にああも言うのはどうよ
-
ああ、思い出した
たしか中国の春秋戦国時代だと、他国出身の人間を自国の宰相につけるとか普通に行われてたんだよな
(有名どころでいうと斉の孟嘗君・田文は隣国・魏や秦の宰相を務めていた経験がある)
-
マウス暴発して途中送信しちまったorz
まあ同じ文化圏で他国の有力者を宰相や大臣にってのは封建制ではそれなりにあるっぽいが、近代以降は流石にほとんどないからねえ
問題ないとほざいてるR4とそのとりまきの頭は封建時代でとまってるということかねえ
-
元は外国人、人格は劣悪 でも政治家として有能なら良いです
問題は有能じゃないってのに支持者が居るってので居座ってる屑
-
まぁ昔は連絡手段が貧弱だからね
-
まあ極論政治家は所属する国家の利益を追求しなきゃいけないのよね、特に民主主義国家は
他国におもねるのもそれが長期的、短期的どちらでもいいから効果があるなら、まあそれもありではあるとは思う
ただR4率いる野盗レベルの政治妨害政党はさすがに許容できんよな
二重国籍が問題でないと言い張るなら自分が一体何をしてきてこれから何をできるのか批判以外で示してほしいね まったくもってできると思わないけど
-
封建諸侯にとっては「自ら」の利害の外にある存在である外国人を空席の王座につけるのは一つの手であったでしょうが、
実権を持っているがゆえに勝手に出身国に都合の良い事をやるという・・・
国民国家では外国籍が国会議員になったり、まして元首・政府首班になるのはどの国でも基本的に禁止
移民国家のアメリカでさえ大統領はアメリカ生まれという条件が
-
全部確認したわけではないけど日本の公職選挙法をはじめとする法律で、国籍条項があるものは日本国籍を有することとはあっても、日本以外の国籍を有しないこととは書いてないんですよね。
で、日本の国籍法は多重国籍の解消を努力義務に留めているし、相手国の国籍法に対する内政干渉になる可能性があるため、強制・罰則化は困難。
#多重国籍者が他国の国籍を宣言したら、その時点で日本の国籍は抹消されるが、相手国の国籍法にそのような規定があるとは限らないため
なんでR4も法律的にはシロ扱いなんですよね、そういった意味で問題が無いと言うのは嘘じゃない。
#一有権者としては自分たちの代表は多重国籍者であって欲しくないですけど、これは夜盗の政権批判と同じ感情レベルのお話になってしまうので置いておきましょう。
-
>>342
案外日本国籍が有る部分だけ見せて弁護士立会いで法律論で逃げる目途が立ったのかね
藪蛇で議員だけでなく現状認められている地方公務員の国籍条項見直しまで行けばよいのに
日本の場合は帰化要件が緩いと言うか、愛国心否定教育が長くて二重国籍でなくても平気で日本よりも出身国の利益を優先と公言した者が当選したり党の比例候補上位というのも問題ですね
-
>>343
342でも書いたけど「他国の国籍を持っていないこと」を強制するのは内政干渉になるから法律で制限を掛けるのは難しいんですよね。
生国規定があるアメリカ大統領だって他国の国籍を持つことを欠格事項にはしてなかったはず。
#オバマ前大統領は父親経由でケニア国籍持っている可能性があるけど問題になったのはハワイ生まれか否かだし。
あとは国民としての自覚及びそれを促す教育の分野になっちゃいますね
-
一度離脱したって言って調べたら二重だったから改めて離脱したよ(意訳)という発言に対して
実際はその後も(本人が離脱に動いたか動かないかは別として)離脱してませんでした、って部分はなにか問題無いのかね
勘違いでしたウフフ、で済ませるつもりならどうしようもないが
-
>>344
本来そういう馬鹿げたことが想定されてなかったのか法律的には問題ないので、国民が二重国籍者が議員や大臣・首相になるのを認めるかですよね
今のところ民進党の支持率は高くないので、国民の良識が保たれているのが救い
-
>>345
台湾政府は離脱を認める気がないので本人の意思ではどうにもできないというw
-
有権者「そうかそうか、つまり君はそんなやつなんだな」
-
「そうでしたっけうふふ」
-
エスカレーターを利用した車椅子が転倒して後方にいた女性が巻き込まれ死亡
????エスカレーターって車椅子オッケーでしたっけ?
-
>>350
車イスや買物カートに対応したエスカレーターは存在する
なお事件が起きたエスカレーターは止めてね、と表示がされていた模様
-
>>350
駅なんかで車椅子を載せられるエスカレーターはあるよ
-
つまり事故に見せかけた無差別殺人やな!
-
まあ障害者でも快適に暮らせる社会は理想だけど、何もかも求めるのは無茶かな
ダメよ、って書いてあったならそれは車椅子の人に責がある
-
基本、エスカレーターは車椅子NGですね。たしか案内放送でも流れていたような…
記憶違いならすみません。
ただエレベーターを待つのが面倒だからと車椅子を押す側がちょっとくらい…とやるのが多いのが実情です。
-
車椅子を運べるエスカレーターもあるけど基本的に駅員なり係員の人に言わないといけないはず
ttp://fundo.jp/wp-content/uploads/2015/11/fd3000091-tile.jpg
-
奄美空港再びって?w
あの障害者ゴロ共なんて喚くのかな?
-
そんなことより、巻き込まれた女性が気の毒ですね。
ご冥福をお祈りいたします。
-
>>357
車椅子を安全に使えるエスカレーターを作らない会社と店が悪い
なんていいそうだ
-
>>359
少し先にエレベーターがあったらしいんですがそれは
-
過失は明確だから起訴を免れたらいけない一件
こんなのがまかり通ると、弱者だから人をヤってもいいという恐ろしい社会になるよ
-
そして先回りして殺ってしまおうってスパイラルな話ですな
-
立場の弱さって武器になるのを知ってるからね連中
-
そうやって弱者の立場を悪用するやつがいるから、障害者全体への理解に遅れが生じるんだけどね
-
障害者への理解が進むと食べていけない人が居るのさ…
-
こうして障害者を色眼鏡で見る人が増え本当に困ってる障害者に対し無視したり嫌がらせするようになるんやなって
-
真っ当に改善を求めるなら、まずそういう輩を自身のコミュニティで取り締まることでアピールしなきゃいけないのにやらないどころか一緒になって武器にして来るというね
-
障害者を食い物にしている連中と、障害者であることで世間を食い物にしている連中が、その他の障害者の事を考えているわけもなし
-
真っ当にやってる人が居ないとは言わない
ただ声がでかく、マスゴミが取り上げるのは大概ろくでもない連中が多いという…
こういうのの被害にあうのが本当の弱者なんだろうなぁ…
-
真っ当な人ほど目立たずにひっそりやってるからね
昔から言うじゃないですか、〇〇ほど声がでかいと
-
大部分は真っ当にやってるだろうに極一部のアレな輩が暴れ、それを利用して美味い汁チューチューする団体が群がって見るに耐えん醜態を晒すんやなって
-
中央日報
日本の政治評論家鈴木邦男が2015年にコラムで書いた内容が話題になっている
「日本の本屋には反中・嫌韓本がやたらに多い
売れるから、と大手出版社も出してる、情け無い」
と日本の悪い図書文化を指摘する
「これに比べて韓国では反日本を全く見かけない」
これを見た韓国人が
「書店で他国を批判するとは衝撃だ」
「我々は日本より成熟してしまったようだ」
と反応している
ちなみにこの鈴木邦男とやらは「ヘイトスピーチ」の悪口を言う事でメシ食ってる
どうしよう
こんな時どんな反応すればいいかわからない
-
マスコミも同情されるケースが多々ある中からよりによって一番同情されないケースに焦点あててカワイソウ展開やるからなあ
あの選択の外しっぷりはある意味才能やでえ
-
TOKIOの松岡も24時間テレビでそういう部分に苦言を呈してたしね
-
情報を改竄して愚民を誘導するためなら正しい情報なんて無価値です、顧客はそれが分からんのですよ
-
そら書店じゃなくて教科書でやってますしおすし
-
その結果代替に2chやフェイスブックにツイッターで無料で情報流通が凄まじく活発になって
真っ当に取材できる能力やコネがある記者以外はぶっちゃけ作文製作者に落ちたりしたね
-
>>372
嗤えば良いと思うよ?
-
いや、正しい情報というか・・・・・・例えば生活保護で
ケースA・ある母子家庭の場合
この母子家庭では子供が小さい頃に父親を病気で亡くし、母親が女手一つで育てていたが母親も難病にかかってしまい、働けなくなったので生活保護を申請した
ただ通院の交通費などで毎月ぎりぎりの生活であり、子供に新しいノートも買ってあげられないと嘆いている
ケースB・ある四人家族の場合
この家庭は父親が数年前にリストラにあってしまい、不況のため生活保護を受けている。しかし両親+子供二人のスマホ代金や子供の習い事、父親の週一の楽しみであるパチンコなどで
家計はカツカツであり、一月に一度の外食という楽しみも危うくなっている
上の二つのケースで何故かBなら同情されると考えるんですよ、マスコミって
(ちなみにどっちも実際にあったケースで、前者は新潮が昔とりあげてた貧困家庭、後者はネット記事にもなった貧困家庭です)
-
マスコミが単なる情報加工産業に堕ちて
明確にマスコミを上だと認識してるのがジジババだけになったからだろう
正直な所、難しい、エリートと言ったイメージがもう無い
-
>>379
うーむ どうしてそういう帰結に至るのか調べたほうが良いのかも知れんな 物理的に解体して
-
まあ新聞社の記事でも記事というより作文な感じの印象を受けるのが増えたな
-
>>380
最近はマスコミ業界も就職先としては敬遠されつつあるらしいからな
大卒の若年層からすれば落ちぶれつつありそれを改善する気も能力も無いのは
明らかだから将来性が無いと判断するもの当然だが
-
マスメディアって大学の学部的にはどこら辺の分野の人が主流なんだ?
-
東大からの就職希望者が昨年度ゼロだったアカヒ新聞
-
作文すら上手く書けてないって現状見るとコネ入社な連中が主流なんじゃなかろうか?
まぁ作文力については自分も人のこととやかく言えるレベルじゃないけどさ
-
作文力が低いというか、現実が酷過ぎて加工者(マスゴミ)が処理しきれてないパターンも多いけどね
無理に加工してネットで矛盾点や加工した焦点以外の重要部分を指摘され、若者離れが進んでいく悪循環
-
でもどれが重要かを見極めてそこを焦点にするのも、報道のプロとしては必要な力量だしな
難しいけど出来る人は出来るわけだからね、必要十分な情報を限られた範囲におさめるのって
-
てか、情報を売る機関があって、マスコミはそこから買い取って加工するって聞いたことあるな
-
今時の小学生の作文の宿題かよw
-
報道業界も進化する者、新しく現れる者、置いて逝かれる者に分かれるのんじゃないの?
今後は誰もが情報の扱いを考えないといけないし
受け取るだけの昭和時代とは決定的に違ってきてますしね
-
上の方で話題になった車椅子の事故の件、香川県社会福祉協議会さんが手引書に車いすでエスカレーターに乗るやり方を書いていたらしい。
注意が必要だけど、という但し書きありで。
-
>>392
広めんでええのに
-
>>390
小学生はもうちょっとマシな作文書くぞ。少なくとも読むとSAN値が削られるような作文を小学生は書かない
-
でもやっぱり、この先マスコミが零落するって事は無いと思う。
なんだかんだ言って大衆って政治には興味ないから、マスコミが流す情報をぼんやりと受け取るだけだろうし。
ネットとかの情報の扱い云々なんて、結局の処、一部が言うだけで影響力はもたないんじゃないかな。
-
本業の不動産で赤字部門の新聞業を補填してるからね
-
車椅子でのエスカレーター昇り降りはYou TubeでもテクニックとしてUPされてますな
下半身不随でも一人で利用できると行動範囲広まりますなー、外から見たら危なっかしいが
-
そんなのだから売れる記事を書くという能力すら失われたのでは‥
-
その結果で人一人死なせるほどの理由にはならないけどね
-
で、怪我したらエスカレーター側を訴えるんですね、分かります。
素直にエレベーターを使えよ。
-
地方の新聞なんかは特にだけど共同通信から元記事買ってる所が多いと聞いたな。
-
地方新聞の期待の星「八重山新報」
-
おそらく、特権的に情報の出口を握っていた体質の企業が市場原理に基づき淘汰され、よくいえば立場を弁えている、悪く言えば堂々と偏る開き直りを持った企業が台頭するのでは…
と思っております。
同好の士とか、同じ思想信条に基づいた人々が塊になる感じで。
そのうち既存の国家を超える感じで集まるようになれば、理想都市オリンポスとかが生まれるような世界…となると飛躍しすぎですかね。
そしてそうでない公平中立なメディアはひたすら無味乾燥になっていくか、それか格付け企業みたいな情報検証会社を介して公正度をチェックされるようになるのではと。
うん、言っておいてなんですがある種のディストピアと30年ばかり前なら小説のネタになったような話ですな。
-
こんな理不尽な事に巻き込まれない為に危険予知訓練は必要だわ、間合いを外す武道家みたいだけど。
-
そして格付け会社を叩くマスゴミと媚びを売るマスゴミに分かれると
-
>>405
高度な資本主義社会と高度な情報があわさったとき…「真実」や「公正さ」もまた取引の対象となるのだ…
というとどこかの文明論っぽいですな。
-
まあそもそも車椅子がガコガコとエスカレーターに乗り込んでるの見た時点で後に続いて乗り込むのは危険じゃね?と思うの
前見ずそのまま乗ったのかしら
-
どっちの言葉も値が張るから高く売れそうだな(白目)
-
カスタマーレビューとか、あと判断機関の評価実績をもって情報売上が左右される時代とかありそうですな。
-
押し紙の禁止、電波使用料の適正化、電波オークション制あたりを段階的に導入できれば弱体化の速度を早められるんだがなぁ
-
マルチチャンネル枠を国が分捕ってそれを売るだけでも違うとは思う。
どうせーつかってねぇーし>マルチチャンネル
NHKのマルチチャンネル枠を国会専門放送局をつくるとかしてもいいとおもうんだー
-
>>411
ニコ生に地震情報とか延々と流してるのとかあったけど、そういう専門のがあってもいいと思うね
-
>>405
格付け会社が幅を利かせる様になってもなあ
営利企業だから顧客に便宜を図って、サブプライム住宅ローンにAAAの格付け与えたりやってるし
-
>>413
どっちにしてもマスゴミ情報鵜呑みにする奴は信じる対象が変わるだけ
マスゴミ情報を鵜呑みにしないやつは格付け会社の発表も鵜呑みにしない
-
>>372
日本は他国なんですがそれは…
>>395
ホリエモンが復活してきてるから今度はマスコミにやらかさねーかなとは思う
-
サブプライムローンは最上位の信頼度ナンダゾ
日本国債は下位の格付けナンダゾだからもっと売るんダゾ(謎の文句
-
人が利益がからむ形で運用する以上、確実に信用できるものなんてないから
-
格付け低い日本国債は内側で処理しすぎ、もっと外に回せと言われてますしね
外に出したくないから内債で処理してるんだよ、言わせんなよ
-
国宝・犬山城の天守に落雷。
幸い、避雷針のお陰で北側の鯱(昭和の品で、宝暦二年の物は天守内部に展示)は無事。
江戸時代なら天守への落雷は致命的でしたが、明治以降は避雷針のお陰で鯱が犠牲になっても(明治の伊予松山城)天守そのものは無事。
日本で最初の避雷針は富岡製糸場で、現存する最古は金沢の尾山神社の御神門だそうです。
-
日本国債を買うんはほぼ日本人だけだから、格付け下げられてもあまり影響はないというw
外国の格付け会社を信じて外国債かって貯金半分溶かしたって話は良く効く
-
日本資本家「これが俺たちの男ケツの力だ!」
割とガチガチな日本経済
-
まあ大きく金を得ようとするには向かんのは事実だけどな
日本国債買いたいって言ってるようなのが大きく博打打たがるタイプかは置いといて
-
>>418
外に出したくないというか、外に出すほど余らないってのが正しいきがしますね。
財務・外務が願う円のグローバル化や外貨準備金採用率を上げる為にもっと国債を外に流したいんですが、
国内の金融機関が買い集めるから、最初から外に回すようとして分けといた分しか残らないという。
というか財務省が謎なんですよね、財務省は外貨準備金採用率を上げたいと願ってる割には、
日本国債を銀行ばかりに割り当てて外には殆ど流さないという。
じゃあいっそ思い切って緊縮財政から舵を切って国債発行量を増やそうと思うとそれは財務省が一番反対するという。
-
>>421
>男ケツ
おいいいいw
-
バブルのトラウマがえげつないんだろうなと
-
バブルで身内がフライしたのがまだ居るだろうからね
-
>>422
10年国債で利回り0.1%もなく地銀が悲鳴をあげてるくらいだから、
堅実志向でも投資対象としては微妙じゃなかろうか
国としては低金利で利払い少なくてウマーだけど
-
バブル前も慎重だったのは戦後のインフレを覚えている世代が現役官僚・政治家だったから
-
>>372
鈴木邦男じゃ仕方ない
彼は元右系政治団体「一水会」の最高顧問で現在は新右翼を名乗る評論家だね
彼のいう新右翼の主張は
・天皇制という形骸化した制度を廃止し、国民と労働者を至上階級とした新たな国家体制を構築すべき
・我々は日本国民である前に地球人であるということを忘れてはならない。真の愛国とは小さな日本だけを愛するのではなく、世界の人々と土地全てを愛することをいうのである
・地域の文化や独自性にとらわれることなく、地球という大きな枠組みで人類文化という総体を保護すべきである。その為には日本文化と他国の文化を同列に扱うことが必要だ
・真の良識とは、過去の過ちについて抗弁することなく素直に誠意をこめて謝罪できることをいう。日本が世界各地で惨劇をおこした事実から目を背けることなく、我々はその原罪を永遠に背負い続ける覚悟をもたねばならない。民族の罪を忘れてはならない
等々、右翼としては滅多にないものが多いことで有名ですな
-
右……翼……?
-
右翼?
-
肩書きは新右翼の評論家ですよ?
海外でも日本を代表する右翼として知られてますし、マスコミも左右両論併記のときは大抵彼を右派論客として紹介してます
何故か彼がでる討論番組は討論にならず主張の一本化が常ですがねwww
-
魔王の秘書という漫画面白いな
-
陛下に弓ひいたか。千載に醜名を残したな。でも、今の時代には似たような醜名は少なくないので、歴史の群れに埋もれて記憶にも残るまいね。
-
>>429
地域の文化〜はまだ100歩譲って分からなくはない。
日本だけを特別視するのではなく他所の文化を尊重しなければならないし、
最近は日本だけを過剰に持ち上げて日本以外全てを下に見るような書き込みが書き込みがネット上で時々みるしね。
真の良識とは、〜。
此れはまあ確かに、お隣の半島人を二倍に増やした後散々甘やかして彼らを増長させた結果世界中に迷惑かけてしまってる。
この事に関しては日本が悪いわけだしね。
此れに関して自給率を増やしただけとか米帝も甘やかしていたとかの言い訳が目立つからね。
ウダウダ言い訳せずに「増やしてすみません」「甘やかしてすみません」って常に言い続け、その原罪を永遠に背負い続ける覚悟は必要だよね。
まあした二つは理解できなくもないけど右翼というにはちがうきもしますね。
-
※なお公安のマーク対象である
-
右翼って保守及びいわゆる小さな政府方向の総称もしくは仮称よね?
左翼はその逆で
言ってることは左翼じゃね?
-
戦前ならアジア主義的な右翼とされなくもない?
-
自称右翼だからねw
左翼が言う所謂ネトウヨは、そろって左翼を自称したら(はたから見てる限りなら)面白くなりそう
-
>>395
むしろ自分はテレビコンテンツに関しては、後10年経てば一気に斜陽になるのでは
と考えている。少なくとも今のような影響力を持たせられるかと言うと限定的になると。
最大の理由は、『ネット利用が当たり前』な世代が大半を占めるようになること。
今のテレビコンテンツの強さって『ネットをあまり使わない世代』に重宝がられている
側面あるんで、そう言った世代が減少していけばいくほど、『情報発信者』としての
強みがなくなっていく。
これ政治分野ではなくて、娯楽面とか緊急情報とかそういったものの話ね。
もう既にテレビ分野での広告の影響の低下が叫ばれているけど、この流れは
加速こそすれ減少することはないんじゃあと思う。
そうなるとテレビ業界の淘汰がますます進んでくるんじゃないかなあ。
『高コスト体質によるコストカット要求→コンテンツがつまらなくなる→視聴者減→
広告費減→最初に戻る』に耐え切れるか、今でもフジとか悲惨な状態だし。
まあ零落するんなら惨めに無様に崩壊して欲しいと自分は思うけどねえ。
-
>>437
それを本人にいうと「僕は転向していない!右翼として新しい真実にいきついた、悟りをひらいたんです!」とブチきれます
ちなみににたよーなのに元ミニスカ右翼こと雨宮処凛とゆーのもいる(こっちは左翼に転向したことはむしろ公言してる)
韓国行って店員が(店員の残した)残飯を客用の炊飯器に入れてるところを目撃して「この飾らない行動こそ真のエコなんだよ!これができない日本人は気取りすぎなんだよ!」と大感激したというエピソード持ち
-
残飯云々のソースある?ちょっと流石に信じられないんですけど
-
>>440
もう民放自体がコンテンツだけを売り飛ばして再編成した方がよさげ
-
>>438
無政府主義者として特高に捕まって獄行き
-
>>442
流石に古い話なのでニュース自体は残ってないので、雨宮処凛 韓国でぐぐってくれい
ちなみにその記事がのったのは新潟日報の2012年12月28日号ね
-
鉄腕DASHのコンテンツは挙って手をあげて獲得されそうですがw
-
その雨宮何某に残飯食わせたらどんな反応返すだろうかw
まあ150%確実に火病るだろうがなw
-
>>447
いや、その後も韓国に何度もいって同じ店で食事してる(韓国では残飯の使いまわしは日常的に行われていて現在も改善していないことも承知している)
つまり残飯くってもマジで平気でいるっぽい
-
>>448
それは「心の祖国韓国でやってるから」。日本で同じ事やったら絶対にそんな返しはしないよ
-
>>429
ごめん、世界同時革命とかぶち上げそうな典型的と言うか古典的アカにしか見えんのだが
-
就活2社目も受かっちゃいました。
なんで3か月負け続けて今になって2連勝しちゃうかなあ…
さて、どうしようか。
-
ギギギ…(訳:おめでとうございます。うらやまけしからん)
-
WarThunderって戦闘機ゲームを始めたんだが、大日本帝国の戦闘機ってホントに柔いんだなw
ペチって音がして、流れ弾数発で両翼が剥離してダルマにされるw
コミー共の戦闘機妙につえーしw
-
>>453
WTのソ連軍は神(ヒント:開発元の国)に愛されてるから微妙に強いのはしゃーない
帝国軍の機体は紙飛行機と比喩されるレベルで装甲が薄いからなぁ・・・
アーケードやる時は搭載燃料減らして、一撃離脱戦法を徹底しないとすぐ墜ちるし・・・
-
日米の海軍機の燃料搭載量とかゲーム上では利点どころか欠点だものねー
-
>>432
つまり「私は骨董品級のガチガチのアカです」ってことか
原理主義者かな?
-
>>454
基本日本は機体の性能を尖らせてそれを十全に使いこなせる精鋭でどうにかするって手段しかなかったからな…
その尖った性能が通用しなくなり、十全に使えてた精鋭が壊滅しちゃったのが史実なわけで…
ある意味忠実な史実再現だと思わざるを得ない…性能は腕で補えという精神論的な意味で
-
最初の頃は日本の戦闘機は格闘戦とか強かったろのよ
でもこれに外国人共がクレーム出して今のレベルに弱体化させられたのよ
紫電改とかも
-
朝の散歩ついでにフジリュー銀英読んできた
とりあえず義眼もアホの子と化していた
-
>>455
日米海軍所属空軍「航続距離3000㎞以下で太平洋で作戦行動なんぞ出来るかぁ!」
太平洋は広いからね、仕方ないね
積まなきゃそっちの方が死ぬ
-
まあな。短い短いと文句たれた紫電改とか雷電とか欧米機と比べたら三倍近く長いもんな
-
>>460
九九艦爆・九七艦攻・F4F「まじかー」
デバステーター「orz」
-
空母決戦が起きて航空戦力の航続距離が短いとそれだけ
要の空母の発見率が大きく上がっちゃうからな
悪名高いアウトレンジ戦法も航空機の補充は出来るけど空母は不可能っていう懐事情からだし
発想としちゃ仕方が無いんだよな…被弾したらその機体はどのみち帰れないことも多かったろうし…
-
まぁあの時代の単発単座戦闘機に長大な航続距離を持たせようとしたのは日本とアメリカくらいやし
-
>>463
そもそもあれはマリアナの航空隊と共同作戦で、いざというときはマリアナ基地に帰頭できるってのが前提だったからねえ
事前に航空基地を徹底的に叩かれた時点でどうにもならん
-
そもそも出港から4日間かかるところを拠点にしたらなあ。
ウルシー辺りに待機出来てたらミッドウェーのように背後から攻撃できてたかもな
-
帝国軍ツリーの機体を使ってからソ連軍ツリーの機体を使うとその差に愕然とするよね
後ろ取られても機体の固さとマニューバ駆使すれば結構落ちないもんだし、20mmも標準装備な上、当てやすいし装弾数も多い
-
燃料問題があったから仕方ないさ>四日の距離
-
つまり大体国力が無いのが悪い…か
-
>>459
今週のフジリュー銀英伝まだ見ていないがフジリューの奴いつものごとく銀英伝を改悪したのかよ・・・。
-
改悪と言うほど悪い訳ではないけど
冷徹、冷酷にして多分作中最も頭が良いであろう塩沢がやるとは思えない
ジョボくて底が浅い貧相な策を実行した挙句金髪に「うむ」などと認められてた
-
フジリューは話よりも最近はキャラの区別が付かない
登場人物が増えたらどうなるか不安になる
フリューゲルもイメージが違うし、アニメキャラの髪の色による区別と性格設定が偉大だと良く判るな
-
イギリスのQ.Eの公試の写真が出回り出したが、完成予想図と違って写真だと本当にブリッジがでかいと実感する
最初の見た時のレキシントンの煙突並みの違和感
二つに分けたのなら赤城みたいな日本空母の様な小型環境二つと勝手にイメージしていたから二つに分ける意味が有るのか疑問に思ってしまった
昔の英空母の様に大型艦橋一つの方が場所も運用も効率良くない?と思うオールドタイプでした
-
フジリュー版はあれだ、制服がダセェ
如何にアニメ版の軍服のセンスが秀逸だったかがわかる
帝国軍に至っては一人ひとり改造入れ過ぎてダセぇ以前にかき分け疲れない?と思う
アスターテでラインハルト麾下の四提督が一堂に会するシーンがあるんだが全員服装が改造いれまくりなのが分かる
お前らランツクネヒトかと
-
ベイビーステップが錦織のおかげでリアルティが出て来た(世界ランキング三桁の日本人)様に
藤井四段で話題になってラノベキャラだったのが現実味を帯びたりゅおうのおしごと
普通のプロなら通報案件の小学生ハーレムもイケメン高校生で無問題とアニメ化決定
GA文庫又はガンガンコミカライズも出来の方はさて置きアニメ化が増えたなぁ
そしてねこやも二期があれば海外配信で話題になるナポリタンも入れて欲しい
ミートソースの後日談になるから入れる事は可能な筈
-
>石破茂氏が前原誠司氏、松野頼久氏らと14日に会食 民進党非主流派に接近
幾ら煽っても党内で相手にされないからって、そいつらはあかんだろ……
-
超党派による改革路線とマスコミに煽られたのかな?
-
いしばさーん、やっちゃったねぇ
-
総裁選の時でもほとんど露出していなかったからこれだけマスコミに取材をされて嬉しいんだろうねぇ>石破
自民党内の結局居場所を失いまたもや離党騒ぎでアジェントの渡辺みたいに静かにフェードアウトか?
-
あーあー…沈没中の泥船に乗ってしまったか…
マスゴミと不愉快な仲間たちが水を必死でかき出してるけど、なぜ今乗る?
-
>>480
水掻き出してる様子がお祭り騒ぎに見えたんじゃねえの?
-
>>474
レーザー銃の形態といい、帝国側は「貴族趣味」を面妖なまでに強調してて、読んでてちとつらい
-
渡辺か
2009で謀反を起こした時はすげぇ輝いてたね……線香花火だったけど!
-
みんなの党、結構騒がれた割には知らぬ間に静かに消えていったね
-
つか、元みんなの党の自民系議員が戻れないのって現在最大級の派閥のボスが睨み利かせてるのもあるんだろうか
あの人が総理の時に思いッきりやらかしたしなぁ
-
>>480
むしろ民進党内での内ゲバ激化(中野や山口と言ったパヨク学者は、
党内の純化路線を主張していて、長島離党に対しては、長島を「さっさとでていけ」
と罵倒していた)するための燃料投下しただけだよなあ。
石破にしてみれば「安倍と違って野党とも融和路線」という図式をマスコミにアピールしたいん
だろうけど、まあこいつのことだから「自民党放逐された後の新党形成」まで皮算用している
だろうなあ。総理になる可能性なんて、それこそなくなるだろうけどさ。
ほんと岸田とどこでどう差がついたのやら。
-
今更、自民党から出て新党作ったところで総理の椅子なんて自民党に留まった場合以上にあり得ないだろうに
ゲルはもう完全に手段の為に目的を見失ってるよなぁ…あんたは総理になりたかったんじゃないのかよ
-
ゲル「私が総理になろうとするのを邪魔するすべてが憎い!!」
ってな暗黒面に染まってるんじゃね?
つまりは正気を失っているのだ・・・
-
この人、宮沢内閣と麻生内閣の時も党内倒閣の先鋒に居たんだけどね
ある意味、繰り返してきた事なんだけど、今度でいよいよ自分が追い詰められる時になったかな?
-
石破は個人的に平成の安国寺恵瓊だと思ってる
-
その心は?
-
自身が天下と関係なければある程度の見識で語れるが、自分が天下に関わりありそうになった途端、見る目なしの暴走老人化して、所属してるとこからも嫌われながら自滅にむかってるとこ
-
石破「清風名月を払い、名月清風を払う」
-
R4「戸籍公開します!」
↓
パヨク「レイシストの圧力に負けるな!戸籍公開なんてしたら差別助長するぞ!」
↓
R4「差別主義者には負けません!戸籍は公開しない!」
パヨク「流石R4!次の首相はあなただ!」
気持ち悪い公開オナニーやめてもらえませんかねえ・・・・・・・
-
>>494
結局公開しないことにしたのかw
-
うーんこの
-
まともな人なら嫌悪感しか抱かん。
-
朝日でさえ公開せず引退しろって言いだしてるのにな…
そもそも非公開理由が差別されるからってそれもう自分から見ても問題があるって言ってるようなもんじゃないのか…
-
ふつうこういうのって
例え中傷されようと堂々と公開する!って流れじゃないのw
-
駄目みたいですね
これならまだ今までみたいにのらりくらりしてた方がダメージ少なかったまである
-
これでも法律的に議員を退職したり逮捕とかは出来んのよねえ
-
公開されずとも「説明した!」と言って反アベな人たちの忖度に期待する、とかでしょうかね。
そりゃたしかに手続きに不備があったとかの言い訳するのは面倒でしょうけど
-
面倒でもやるのが向こうが死ぬほど連呼してる説明責任だと思うんですがそれは
-
報道「よし、我々は黙して語らずだぞ」
-
>>504
ネットで報道するよー
-
>>494
まぁ十分に予想できた結末ではあるがな。最初からこの流れの台本ができてた可能性も濃厚だし
-
>>503
パヨク「説明責任があるのは自民党だけ!」
-
>>507
維新「((#^^#))法案への質問よりも重要なことなんでしょうか?」
あの邪魔は正直あり得んよね…
自民の邪魔する為なら何をしてもいいって思いこんでそう
-
そのうちジミン議員を殺してもいいとかはないよな?
-
自殺に追い込んでて勝ち誇ってんだから既にそう思ってそう
-
れんほー
わたしは多様性の象徴である!
あと、もう台湾の籍を有してないことが分かる部分をお伝えする準備がある
・・・違う
聞きたいのは「今の状況」じゃない
「いつ」台湾籍を抜いたのかを聞きたいんだ
あと台湾の「国籍」じゃなくて「籍」なんだね
-
閉会中審査でも前愛媛知事の発言を無かった事にした全マスコミですし
忖度はマスコミの常套手段
でも参考人招致以降好奇心を満足したのかひるおびですら前川が出なくなったな
支持率低下という実績が有ったし下手したら次の興味が二重国籍になると蓮舫も警戒したか
-
ぶっちゃけ稲田議員よりもれんほーの方が失言多いよな
-
台湾の籍は抜いたけれど北京大学時代に中国の国籍に変わりましたというオチではないでしょうね
少なくとも子供たちがそうなっていたりして(子供について随分警戒している)
-
話題を変えよう
横田でホーカーハンターを運用しているATACがミラージュF1を購入するらしい
@Mossie633
フランスはモスボール保管していた退役ミラージュF1を64機(63機?)、航空訓練支援民間企業ATACに売る、という話が出てるんですって。そのうち30〜45機ぐらいが飛行可能になりそう、と。
ttps://mobile.twitter.com/Tom_Antonov/status/885100371756056576
-
首相になりたいのってまさか、中華民族としての日本民族というあるべき姿に…とか思っているとか?
好意的に解釈するならアジア主義者と…
-
>>515
なんと!
それはすごいなぁ
-
リアルエースコンバット∞のような民間航空軍事会社が発生するかもしれんね…
-
ひゅうがさんのsageはずれてないすか?
-
ググって初めて知ったがアグレッサーも民間委託とは時代は変わった
マッコイ爺さんの横流し元が増えたな
-
おおそうですな。失礼しました。
-
航空ショーの企業が第二次世界大戦のレシプロ機持てるんだしミサイル運用とか無ければ後方の空域偵察とかも民間軍事会社がヤれそうよねぇ
いやドローンで良いのかな?
-
まだ500代ですし、特に問題ないのでは?
-
>>509
自民党議員への殺人予告や殺人教唆なんてSNSでは日常茶飯事だぞ
-
最近知ったのだけど、映画「黒部の太陽」で石原裕次郎が演じた人のモデルの方が今年1月に亡くなったらしい。
笹島信義氏。享年は99歳。
遅ればせながらご冥福をお祈り申し上げます。
-
>>495
法改定して国籍の提示義務つけようぜー
>>518
現保有機を見るにフランス系に行っている気がする。
どうせならロシアからmig-21買えばいいのに
-
なんか実写版ハガレンのPVが公開されてるけどアルのCGくらいしか見る価値ないっぽいなぁ
デビルマンの再来にならなきゃいいが…
-
逆にデビルマンクラスが作れたら大絶賛だよ(見るとは言ってない
-
なんで実写化するんだろうな、銀魂みたく断続的に今も続いて最終章に入って盛り上がってるなら話題性もあるけど
今更鋼の錬金術師?っていう感想がぬぐえない
-
蓮舫氏、国籍資料を18日公表=戸籍謄本全面開示は否定
-
日本映画でアニメを実写化して成功してるのって釣りバカ日誌位しか無いんじゃないか。(監督主演共に名監督、名俳優を投入してるのはナイショ。)
-
李信恵
異世界食堂とかいうヘイトアニメ、今度は異世界人をヘイトとか、ネトウヨって誰かを差別してないと生きていけない身体なの?
だいたい本当においしい料理をだすというならキムチとかだせっての。ビーフシチューなんてマズい日本料理誰も食べませんよ
有田芳生
存在もしない異世界でマズい日本料理をぼったくりで売りつけるヘイトアニメがあるそうですね。ここまでネトウヨの汚染が広がったことはとてもなげかわしいことです
なんかいきなり異世界食堂批判しはじめたがなんかあったんだか
-
よし、面白そうだから見よう、宣伝ありがとう
-
>>532
いやー正直異世界(地獄)にいってほしいは
-
>>532
パヨク「日本文化は宇宙開闢以来もっとも低劣で無価値なものでありそれが創作上であっても評価されるなどあってはならない」
-
へえ、ビーフシチューって日本料理だったのかあ、後カンコク人が日本料理ウマイウマイと言ってるんだが。
-
そう思ってんならSNSで陰口叩く前に作者と制作会社を人権侵害なり何なりで訴えればいいんじゃね?
-
価値あるものはすべて中韓と次点で西洋の劣化版も追加で。
-
アレは料理よりも客のドラマがメインなんだがな
一話でかなり不安になったが、二話の杉田劇場とかわりとうまく作っていたし
-
シチューってフランス料理だったはずなんですがねぇ
-
異世界食堂、別にゲートみたいに自衛隊かかわってないのに何故かパヨクが目の敵にしてるんだよね
天木直人もブログで
「魔族差別が云々という設定自体が魔族、ひいては異世界にたいする差別を助長しようとする安倍政権の姑息な考え」
とかわけのわからん批判してたし、アニメ評論家も何人かが異世界人への差別意識ガーとか言ってたし
あれのどこにパヨクが発狂する要素があるのかよくわからんな
-
>>531
漫画、劇画→実写なら子連れ狼や変態仮面
わtりとでいいなら、のだめやるろうに、デトロイト・メタル・シティあたり
-
日本文化が他所で評価されるってのがとにかく気に入らないんじゃないの?
まあ極まったキチ〇イの思考を一般人が理解するのは不可能だからわからんのも仕方ないだろう
-
作者としたらある意味笑いが止まらんよな
読んで宣伝して拡散してくれるんだからな
PV自体増えていくだろうし
-
日本人は異邦人から文化や技術を与えられる存在でなければならない。
日本人はそれにも関わらず感謝することなく異邦人を虐げ差別するものでなければならない。
「そんな連中に文化文明を与えた我々はすばらしい。」
-
田中稔
安倍首相が火達磨になる爆弾ネタを某誌が
仕込み終えたそうだ
いつ大砲を放つのか、そのタイミングを見計らっている
八月三日の改造直後あたりか
ヨシフ
「アレ」ですね
いや、森友も内閣がいくつもまとめて吹っ飛ぶとか言ってたやん
梅雨の雨で火薬が湿気ったんか?
天丼はギャグの基本とはいえお笑いの基礎がなってなかったら白けるだけやぞ
-
なんというか6話か12話でアカされる赤と黒の設定でされにぷちぎれるんじゃぁないかなぁ?>馬鹿ども
-
>>544
嫌韓本やパヨク批判本で散々やらかしてるのに自分らが恰好の宣伝要員と化してるといまだに理解できんか
-
差別と言うのならハーフエルフに対する扱いの方が差別的なんだがな
魔族はどちらかと言うと恐れられているに近いし
-
そもそも種族として別の存在に対して平等を求めること自体がナンセンスなんだけどな
-
しかし、魔族や異世界人への差別の助長か・・・・・・まずは異世界人に会いたいものだが
-
>>532
異世界食堂の大ファンなんですが、ちょっと自分の認識に自信がなくなったので聞きたいんですが、
異世界食堂って、ヘイト要素ありましたっけ?
むしろもめてる立場の人も美味しいものの前では戦わないとか言う方向だったと思うんですが。
-
なろうのファンタジーに噛みつくとかどんだけ暇なんですかね
-
>>549
そりゃハーフが差別されてる、現実モチーフだ!とか叫びだすと
それこそガチな方面の方々や自身が批判されるからな
-
そも現実には取りあえず観測されてない種族なんですが
パヨクは本当に現実と虚構の区別がつかない人たちだなあ
-
>>546
火達磨になる……!火達磨になるが……今回 まだその時と場所の指定まではしていない
我々がその気になれば火達磨になるのは10年20年後ということも可能だろう……ということ…!
-
一般人「なんか異世界食堂ってアニメが批判されてるらしいぞ、とりあえず見てみるか」
宣伝にしかならないんだなあ、これが
まともな神経ならいちいちこの手のアニメで差別がどうこうなんて言わないで、単なる娯楽として見るだけだし
-
>>552
パヨクの妄想の中ではあるんだろう
心配せんでもここにいる人で異世界食堂にヘイト要素あると思ってる人間はおらんだろうよ
-
バインバインの美少女エルフが大量に侵略しかけてきたってなら
その尖兵となって絶対の忠誠誓う自信がある
高貴なエルフさまに、真っ先に踏みにじられて冷たい目で見下され
蔑んだ言葉で罵って貰えるんやぞ
お前らは下がれ!
俺一人が苦しむ事で皆の誇りを守る事が出来るならお前らが同じ目に合う必要は無い!
-
ゲートでは異世界に行って日本が武器蹂躙・侵略したと見えるからな。彼らは
-
毎週更新だったころwebで読んでたけどヘイト要素は特にないなぁ
百歩譲ってホルホルすんなって意見ならまだ分かるけど
>>541の例とかとかちょっと何言ってるかわかんないし
-
>>559
ヲルラの侵攻って効果絶大なんですな…
-
安部総理だってそりゃいつかは火達磨になるだろうさ
日本人は火葬が一般的だからね
何年後かは知りませんし、火葬なのはパヨクの皆さんにも該当しますけど
-
>>559
おまわりさんこいつです
-
>>560
あれなあw
自衛隊が異世界で住民を虐殺してました!とものの見事に作中のマスコミと同じ批判してて爆笑したわ
-
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言うが
最近は袈裟を押し付けながらこいつは坊主だ!って騒ぐレベルまで来てるな
-
銀座に侵攻されて、虐殺されたのスルーですか、そうですか。
-
で、周囲がいや坊主じゃねえだろと突っ込むと逆切れすると
-
>>567
帝国の虐殺は良い虐殺なんやろ(適当)
-
>>567
あれも侵略した人にも家族がいたのに虐殺しやがってなんて
侵略した側を擁護してたのよ
-
旧日本軍の行為に対する当然の報い、らしいですよ
だから日本で災害が起こると喜ぶ人がきわめて多い
-
>>559
何をいってるんだお前
エルフはスレンダーな体型やろ
-
>>569
マスゴミ「日本人は下等で下賤で罪深く、生まれてきたことが過ちだから速やかに絶滅すべきである」
これぐらい言ってくれるだろう
-
>>573
じゃあ、日本人であるあなたから死んでください
とこれぐらい言っても罰は当たらんと思うの
-
エルフはスレンダー、サキュバスはグラマラスが至高
異論は許す
-
ワイ教授、一般的なエルフとダークエルフとでは体系が異なる説を提唱
-
拉致から生還した日本人を叩くまでマスゴミでしたね。
あの世界、銀座の和光前に京塚が築かれて、ところもあろうに皇居まで攻撃されているのに。
むしろ、極端から極端に走っても不思議じゃないかも。
-
>>567
伊丹が銀座事件の慰霊碑に手を合わせるシーンを見て
「自衛隊が自分で虐殺しておいて」
とかどっかの新聞の投書にあったな
-
各報道機関前に開いてくれていればマスコミは臨場感ある画を取れるし
帝国も自分たちが擁護されつつ好きにできてwin-winだったのではないだろうか
-
我らは選ばれし民、下賤で下劣な奴らとは違う!
という選民思想はおそろしい万能感をもたらしますからねぇ…
-
>>574
ノーベル賞が自慢な、わが県の面汚しが「拉致された奴は日本人に生まれた事が罪」と断罪しつつ、「私は日本人では無い。世界市民だ」と二枚舌を弄しています。
-
>>577
寧ろ更に先鋭化して「そのまま襲撃されて(ry)」とか言い出す知識人()だの有識者()が
出て来ている可能性…
少なくとも国外だと割と居るかも、ネット中心に
-
>>575異議無し、豊満エルフは邪道
ただダークエルフの体型は論が分かれるところだな
個人的には張りのある恵体を推す
-
半島ですね、分ります。
-
世界市民……全ての国家と民族に対する敵性集団やな。
-
日本人って温厚とか言われるけど
実際はめちゃくちゃ沸点低いし過熱しやすいんだよな
虐殺なんてされたら懲罰を連呼するだろうとは思う
-
ダークエルフはスポーティーなスレンダー、エルフは儚い感じ
-
佐藤御大の世界だと、他の隊員と違って冷静に冷徹にアニメキャラがモデルの敵兵を狙撃して、アニメキャラ殺し的な二つ名を頂いている狙撃兵もいましたね。
で、その「アニメキャラ殺し」が、とあるアニメキャラだけは意図的に何度も狙撃していないという深刻過ぎる事態。
-
みんなちがって、みんないい byみすゞ
-
トールキンエルフだと身体能力も高いから体格よくても不思議じゃないんだけど
昨今のゲームだとエルフっぽい種族は魔力補正の代わりに筋力マイナスされるからな
-
匿名希望
日本人はそういった異世界からの侵攻を無抵抗で受け入れ絶滅し
「昔日本人という心の美しい民族がいました」とでも書かれればそれはそれで良いんじゃないかと
わたしは真っ先に逃げ出しますけどね
-
世界市民だとか地球市民だとかで日本人じゃないって言う人は居るけど
実際に国籍剥奪して地球市民的な無国籍にしてさしあげたら泣いて喜ぶんだろうか
-
人の事は言えんが
日本と言う国家以外で生きていける日本人はかなり少ないだろう
日本語以外全く話せんぞ
-
ダークエルフの〇首は黒であってほしい。(最低な発言)
-
聞き書きは出来るんだが、話すとなると咄嗟の専門用語がなあ
-
>>592
北極圏にそういう無国籍な島なかったっけ
-
>>590
身体能力は高いけど種としての寿命はつきかけていて、生命力とか意欲とかには欠けているからな
あまりスタイルが良いと、イメージに反する
-
温厚な民族は死ぬまで戦ったりしませんよ。
-
>>598
死ぬまで戦わない温厚な民族ってどこにいるんですか?
割と真面目に
-
滅ぶまで戦った民族は歴史の上では偶に聞く
-
ウリ達ニダ
なんて大真面目に言ってそうな気がする
いつもの反日のあれも温厚な行動だ!なんて
-
>>599言葉が足りなかった見たいですね、温厚な民族は「一人残らず全滅」するまで戦ったりしないよといいたかったんです。
-
一応「普段は温厚」と「いざというときは勇猛果敢」は両立するで
日本人以外だとスイス人がそのタイプらしい
日本人もスイス人も普段温厚だけど、万が一怒らせるとえらいこっちゃというのが世界の認識(韓国含まぬ)らしい
-
いや、あんたら随に攻められた時がんばって戦ってたじゃろ
-
死ぬまで(弱い相手を積極的に殺して、強い相手には徹底的に媚びて)戦わない民族、K民族
-
>>596
スヴァールバル諸島のことかな
高度な自治を認められてるけど、あれ一応ノルウェー領
-
「もはやこれまで」と生存が絶望的になったら、C4特攻やKAMIKAZEをするのが日本人
別に死にたいわけじゃないし、好き好んで戦争したがるヤツは圧倒的に少数派だけど
-
良くも悪くも周囲全部海だからね
大体の住民は浮沈を共有してる
-
そう言えば熊本藩士の子息で明治時代に陸軍士官になった人の日記で日清戦争の始まる時は世間は不安と恐怖の声がよく聞かれたとか書いていたけどな。後コレラが猛威を奮ってた。
-
>>609
欧米にボッコボコにされていたとは言え、『眠れる獅子』と称される程には多数の人口や広大な国土と財貨が有り、
それとドイツから購入した戦艦を東洋で唯一保有していたりと、当時開国して近代化を推し進めだしたばかりで
大した産業も殆ど無い貧乏国日本とでは、普通に考えれば国家存亡の危機レベルな恐怖を覚えるに足る状況ですしね。
蓋を開けてみたら戦死者より病死者の方が多かったりする位に陸戦だと圧倒し、海戦でも錬度差もあってか
一方的勝利を収めてましたけど。正直当時の陸海軍の中の人たちも、余りにも清軍がボロボロ敗退するのを
見て何かの罠じゃ無いかとか疑ってたりしていたのではなかろうか
-
>>471
今週のフジリュー銀英伝を見たがブラウンシュヴァイク公の領土に大規模な農民反乱を起こした件はホントにやる必要があったのか色々と突っ込み所満載だったね・・・。
他にもっといい方法があっただろうに。
農民反乱なんて余計なオリ展開は入れずに原作通りにすればよかったのにな。
どう考えても反乱した農民たちは虐殺されておしまいだよな。
-
清軍がとらえた日本軍捕虜は公式記録は1人である。
これは大勝利して捕虜になる人が少なかったのではなく惨たらしく国際法なにそれ?美味しいの?
と皆惨殺されたらしい。
で、これがおよそ四十年後の太平洋戦争で捕虜になるな!惨たらしく殺されるぞ!と玉砕や民間人も巻き込んでの
悲惨な戦争になった
-
トランプ大統領の弾劾案が初提出されたが弾劾案に署名した議員は1人だけの模様。
-
ダチョウかな?
-
自分の弾劾案だったんだな
-
ババ引いたか、相手がトランプだけに
-
何と言う梯子外しw
-
>>616
などといっております。同志スターリン
-
なるほど、シベリア送りだ(aa略
-
いや。今の時期だとシベリアって普通にうれしいので南国がいいのでは?
-
蚊が凄いらしいよ
-
実は夏の時期は一部で異常な高温になったり、それにより蚊柱が発生したりと大変だそうな…
あとシベリアは広義では北極点まで含む…らしい。パない。
-
>>616
なんだばばだけにジョウダンカー
-
この時期でもシベリアで木を数える仕事をしたいかね?お腹を空かせた野性動物と戯れたり?しながら。
-
>>569
パヨクやマスゴミの同類としては某STGの原作者も自分のキャラをアバター化までして公私両方で病的に日本を罵ってたな
で、自分のキャラの悪い所は徹底的に依怙贔屓してるから性質が悪い
ちなみに信者達は疑問を持たずに洗脳されているかのように褒め称えて他所にまでゴリ押ししてくる
某グルメを気取った福島原発で鼻血流した反骨新聞記者漫画を描いてる作者といい
この手の創作家は自分の作品で他所に喧嘩を売らなきゃ生きていけんのか?
原発で鼻血出したのにしたって明確な根拠や裏付けないのに・・・
何作ろうと自由だけど他所にまで迷惑を撒き散らすのは本当にやめてほしい・・・
世界は貴方達の思想だけで回っているんじゃないというのになあ・・・
>>611
フジリューの株がまた暴落した話だった
終わるまでどれだけ株が落ち続けるかな・・・
頼むから原作ちゃんと読んでから漫画描いて・・・
>>612
しかも死にたくないからと降伏した場合は喋ってはいけないことまで喋ってしまうというおまけつき
-
>>611
まあ確かにブラウンシュヴァイク公のお膝元で農民反乱起こさせたのは流石の手腕ではあるんだけど
費用&損失
オーベルシュタイン家の全財産
反乱首謀者とのコネ&反乱勢力
効果
ラインハルトへの嫌がらせがしばらく止む
どうみても費用対効果悪すぎだろ・・・・・・しかもコマ中義眼自ら首謀者に金渡してるコマあるから直接あって買収してるっぽい=黒幕ばれる可能性高いといふ
-
劉暁波氏が死亡したという報道発表
多臓器不全で死去という「公式発表」だけど、果たして本当に信じている人間が如何程居るかな
-
洗脳済みの党員ぐらいだろうな
-
毒盛らんでも軟禁してた間に放射性物質近くに置いておいたとかは普通に殺ってそうだと思いました
-
毒を少しずつ盛れば、多臓器不全になりますね
-
皇帝にすら毒盛って片っ端から成人になる前に天に送っていた中華・・・
-
61かぁ 末期の肝臓がんなら転移しまくりで多臓器不全は普通だろうが…クソ怪しすぎるなw
-
病気でなくても長生きできなかったろうな
捕まってる時に手荒い扱い受けただろうし
ともかく、お悔やみを申し上げます
-
>>626
ラインハルトへの嫌がらせがしばらく止むだけのためにブラウンシュヴァイク公のお膝元で農民反乱を起こさせるくらいならケスラーを呼び寄せて「グリンメルスハウゼン文書」を利用した方がマシだったよね・・・。
-
ああ…ご冥福をお祈りいたします。
-
フジリュー銀英伝は改変とかそういうの置いといても純粋につまんないのがねぇ…
-
>>634
やったことはある意味ヴェスターラントやアムリッツァより酷いですからね
ヴェスターラントは戦乱鎮圧までの時間と死者を減らすという大義名分があり、アムリッツァも同盟の「侵略」への戦略という題目があった
今回はそういった名目すらなく本当に義眼の能力みせるためだけに無駄に大規模反乱おこさせて民衆使い捨てにしたわけで、それを何もいわない赤髪も、肯定して受け入れた金髪も「おまえら民衆のこととかどうでもいいって点で他の門閥貴族とかわらんだろ」といわざるをえない
-
だって銀河帝国の貴族とその取り巻きだもの。
-
異世界食堂にパヨクが発狂しているけど、あのアニメ妙に外国人ウケが良いみたいだし
変なスイッチが入ったのはその辺なのかねぇ
-
>>639
創作物と現実の区別がつかない狂人が暴れているのか。
永久に区別出来ないのなら然るべき処置が必要だと思うけどねぇ、本人やその家族のためにも。
-
>>640
魔族への差別の助長ガーとか異世界へのヘイトガーと暴れてるらしいな
-
7月16日の日曜日、ニコ生で「はいふり」一挙放送。
-
>>641
設定を知っている人からすると実に面白い構図なんですけどね
魔族が差別されているのは70年前に終わった戦争の敗者で、
戦争中は人を奴隷にしたりと色々やらかしていたから
差別の助長ねぇ
-
こうしてみると道原版銀英伝は遅筆だったとはいえ良作だったな
-
差別の助長が云々言うなら、ちょうどいま放送中の『セントールの悩み』を視聴してどう思うか聞きたい。
なにせ形態の異なる種族が各種生存した歴史のおかげで、少しでも形態差別したら即思想矯正施設送りの
『平等は命より優先される』架空の歴史の地球が舞台の作品なんだから。
-
平等はときに、人権や自由よりも重いのです!…に大爆笑いたしました。なんと挑発的な。
というかすでに海外の掲示板の政治板の皆さんもご存じだそうで
-
セントール(ケンタウロス)種族の背中に乗れば(見つかれば)形態差別罪。
電車の中でセントールの体格の大きさが迷惑だとののしると形態差別罪。
服屋で各種族の体格に合わせた服(セントールや蛇人など)をそろえていないと形態差別罪。
セントールの優位性(実際過去の歴史では武士階級だった。戦闘能力が段違い)を訴えると形態差別罪。
人魚種族の生態環境を脅かす(海にごみを捨てる)と形態差別で即銃殺。
全ては『全種族の平等性』を守るため。アニメの放送内容すら矯正される素晴らしい平等性社会です。
なお、思想矯正施設送りになったものは帰ってこない模様。
-
>>637
アニメ版だと姉ちゃんが嫁に行かないと農奴落ち待ったなしじゃなかったっけ?
それなのに受け入れるのか…
-
>>647
こわ…
-
>>647
パヨクの理想郷やな
-
なお、「劣等諸国」との言葉もさらっと入っていることから、まぁ思想優位性を強調しつつ民族主義的なものも混じっている模様。
そりゃ外見だいぶ違うものを同じ国家としてまとめるには思想的なものがいいですからね。
左派的な理想郷というよりも…国家社会主義者的な理想郷とみました。
たぶん思想犯罪者は「東部へ移住した」のでしょう。
-
ただ思想的にまとめると、政治的な問題を思想問題にしちゃってえらい事になるんだよなぁ……
多少極端に言えば中東諸国の宗教的内ゲバにつながりかねない話で…
それも制御できてるって言われりゃそれ、完全管理世界に踏み込んでると思うな
-
>>647
なんかすごくエキサイティングなアニメっぽいですね…
食わず嫌いで見てませんでしたが、ちょっと調べてみてみよう。
-
>>631
長寿の薬ですよと猛毒の水銀を普通に飲んでた時代だし
-
しかし、パヨクは今回どんな経緯を経て、異世界食堂叩きに飛び付いたんだ?
-
>>655
人気アニメで話題が多いからじゃね?
-
>>653
ディストピア系日常物とかいう際どい配球
でもわりと面白い
-
その手のが好きな人には高評価だろうけど一般市民にはドン引きな内容で万人受けじゃないのは確実
-
感化された奴が他の場所でこれが正しいと言わんばかりに迷惑布教しなければ特に言う事は無い
世の中作者自身が他の人の作った作品を名指し批判して狂信者達がその批判を後押しして揉めるなんて事もあるからな
-
あの世界観再現しようとすると自衛隊の権限やべーことになるんだよなって
人魚の生存地域に空き缶一つでも投げ込んだら即射殺できるし
学校等に思想チェックの抜き打ち査察とか自由にできる
-
自衛隊が進んで虐殺やったのあったけ?
野生の証明とか?もしくはエヴァ
-
しかしその設定だと、じゃあ
「一日に他人を苦しめぬいて殺して食わないと生きていけない邪竜(国家全戦力の十倍の戦力)」
が国民でございとなったら、それを叶えないといけない世界なのか……
これはディストピアですわw
-
パワポケであったな…自由も平等も昔は悪であったと
-
コードギアスのシャルルも平等は悪であり、差別されて競争することで人は成長するって言ってたなあ
-
うん、平等を履き違えてるわ
こんな内容厭世家や拗らせた世の中を斜に構えて見てる等マイノリティぐらいにしかウケんと思う
それ以外の人にもハマる人はハマるかもしれないが間違っても万人受けはしない
一般人にはせいぜい気持ち悪い思想作品な印象がオチだろう
-
>>662ほど極端ではなくてもサッキュバス系の精神力やヴァンパイア系の知的生命体の生き血が必要なのとかも大変だな
特に代用手段があってもそっちにしろというだけでも差別だと処分されるのか
昔のVの様に爬虫類からの進化で生きた哺乳類でないとダメな異星人とか居たが
原作も読んでいないが絵柄から受ける印象とは全く違う世界観だな、よくもまぁ処分もされずに生き残っている国民が居る
異世界食堂
パヨク認定のネトウヨが褒めたのを見付けて発狂かね?
洋食屋の様なある意味無国籍料理よりも日本食sugeeeeののぶを見たらどうなるんだろうw
-
しかしまあ、毎日新聞が嬉々として飛び付いてるんだけど、安倍首相が参考人質疑に出席するって本当かね?
-
>>665
世界観はそうでもメインは別の部分だからね
あくまで世界観に視点を当て続けるとそういう話になるが
崩壊世界物で実際の治安はえげつなくても主人公周りで
直接的にそれが影響することはほとんどない、みたいな感じに近い
-
>>666
確か純粋な人間(ホモ・サピエンス)がいないんや
皆、人魚とかケンタウロスとか蛇人間とかで生態も微妙に異なる
故に誰もが平等の下に何かしら他者を制限して、自らも制限されている、という
あれだ、皆我慢してるからお前も我慢しろの究極形態
-
>>667
加戸前愛媛知事の発言と違って総理発言なら生放送でも流されるから無かった事には出来ないが本当に良いのか?
これはNHKですらまともにニュースにしなかったからの政府のカウンターであって追い詰められたからの断末魔とは思えんが、編集権でどうとでもなると本気で思っているのか>マスコミ
-
>>668
見方変えれば主人公周りさえよければその他大勢はどうでもいい作風ともとれるね
似たような話を読んだ事あるがあれも本当に胸糞悪い話だった・・・・・・
何にしても人を選ぶ作品かねえ・・・・・・
間違っても安易に他人に薦められるシロモノじゃないから
ドラえもんのび太のアニマルプラネットみたいな感じだったらまた違ったろうが
-
>>670
情報加工は連中の十八番だけど限界というのはある
編集権でどこまで自分達に都合よく変えられるのやら
昔と違って今はネットが普及してるし
-
>>671
俺も気になっている人が居たから答えたが、薦めるかどうかは微妙かね
ただほんわかした日常物とだけ説明するのもそれはそれで微妙だから世界観にも触れた
-
昔の少女マンガで最後まで読んでいなくて結末は不明だがインド神話、仏教と絡んで日本の竜神様が日本の女子高生と一緒に居る話
恋愛感情その他は全く覚えていないがそれでも衝撃だったのは他の竜は全てガルーダに食われて絶滅していたと言う部分だけが憶えている
-
セントールはむしろあのわざとらしいまでのディストピアさを日常を通して楽しむ作品だからね
読む人選ぶのは当然だし、読んでいる人達もそれをわかって楽しんでいる口だし。
そんなファンの大多数もアレアニメ化大丈夫なの!?と驚いていたし。
-
グロアニメとかで伝説残したアニメあるよね
-
ところでコンビニとかで売ってるココナッツウォーターの好きな人いる?
-
個人の好き嫌いだとあんまり好きじゃない
味が下に合わなくて・・・
コカ・コーラのゼロカロリーやソーダやファンタとかの方を飲んでる
-
うん、あれ後から何とも言えない甘さがくるよね
-
他によく飲むと言えばお茶かなあ
苦いのは舌にきついのもあるけど
-
>>680
水茶は甘いぞ
-
サントリーのウーロン茶とかは苦かった
でも冷やせば大抵のは飲めるかな
-
>>675
ゼロ話は流石に持ってこれなかったなwww
作者の呟きだと特典かなんかでアニメ化自体はするみたいだが
-
>>675
GATEアニメ化→読者「大丈夫なのかよ」
幼女戦記アニメ化→読者「正気かよ」
最近この流れ多すぎ……多すぎない?
-
>>684
オバロもだ!
まぁ懸念されてたリザードマン以降はならなかったけど(なお二期
-
>>637
フジリューが原作のキャラの性格を理解もせず尊重していないのが丸わかりだよな・・・。(ため息)
それはそうとしてフジリュー銀英伝に出て来る帝国の農民たちが中世の農民みたいに書かれているが実際の話帝国250億人を中世の農業で養うことは可能なの。
どう考えても無理だと思うので帝国の農民が中世風なのは外見だけで実は機械を利用した近代的な大規模農業をしていると思っているんだけど。
-
>>684
どれも基本ファンが内輪でひっそりと楽しんでいた作品ばかりだからね。
作風も特殊で一般受けしないってことも自覚しているし。
ただどちらもアニメ化した際はしっかり作られていて驚きましたわww
-
オバロが受け入れられたから後発として幼女戦記を投入出来たような事を聞いたな
>>685
2期、平和なリザードマンの村々に攻め込んだりマッチポンプで王都襲撃して守って住民を区画ごと攫って葬る主人公の話しになりそうですから大丈夫なのか?再びですな
-
一般受けする無難なやつは既に十分供給されているってことかな
日の当たらない所でこっそり作られた作品の方が作者の情念が濃縮されている
-
オーディンの人口が20億人と仮定すると、人口4000万人で6000万人分の食糧を生産する惑星が100個あれば維持可能ですね。
中世中国なみの生産力がある地域を陸地の5%ほども持つ惑星が10個もあればもっと多くの人口を維持できるでしょうか。
-
>>684
幼女戦記は当の作者すらアニメ化決定した版元を「勇者の中の勇者」と評するレベルだからなあ
-
>>688
その辺もアニメ化したら幻滅して去る人は確実出るだろうね
Re:ゼロから始める異世界生活アニメが万人受けしなかったように
>>689
その情念に当てられて厨信者になった人達が別作品に突撃したりクロスオーバーで荒らすのがテンプレ
自分達のコミュニティだけで完結していればいいのに決まって外へと荒らしに向かうんだから困りもの
>>690
その辺はあの作者的に真面目に考えてはいないと思ってしまう
画風的にもミスマッチ感が酷すぎる
中身をしっかり作り込んでいれば評価も違ったよ
だけど今まで描かれた戦闘シーンだけを見てもとても作り込まれてるとはなあ
農民も時代背景なんて考えてないで描いただろとしか思えない
この人にSF漫画を描かせたのが最大の失敗
最低限の辻褄合わせさえできていない
オルフェンズといいなんでその手の分野が特異な人にやらせないんだと
-
>>686
あ、そこは原作も一応そんな設定らしいですよ
帝国はルドルフの美学というか方針で機械化より人力優先なので、軍ですら必要最低限以外は機械化されてないそうです
まあ多分品種改良とかは行われてるので中世そのままの生産能力ってことはないんでしょう、多分
-
大抵のファンは大人しく自分たちのとこでひっそりやってるだけだがな。
どこだってその手の連中はいるし、成りすましもいるから手の打ちようも限られるのが現状。
-
ルドルフの趣味で基本機械化徹底排除の方向
皇宮がその為に侍女などの大量の雇用口となっている
美味しんぼの作者の様に一定以上の遺伝子改良、クローン栽培も無いと考えても発表時期から考えても妥当
だからこその連邦時代からの人口激減でしょうね
メタで言うとロボットや自動機械による完全自動製造ラインなどはスタートレックの様な資本主義の否定であり貴族趣味による農奴階級も意味が成さなくなるという作品の都合
道原かすみ版の様に謎のTSなどで原作とのギャップの文句も消し飛ばしたらツッコミも少なかっただろうに改変場所を間違ったかな
-
正直作中見るのにそこらの自動化は同盟の方がよっぽど進んでいたよな。
普通ならそこまで激しく人口差がない分、自動化の進んでいる同盟の方が活用できる人材が多く有利なはずなのに
経済も政治も末期になっていたせいでろくに活用できないまま滅んでしまったというね。
-
同盟もその社会インフラを維持する人材すら失っている状況
ヤンが言っていた様にイゼルローンを再利用などと色気を出さずにアルテミスの首飾りの攻撃を大規模化した準光速ミサイルの乱打で初期に破壊すれば人口ピラミッドももう少し綺麗になったかもね
-
>>694
そう、自分達の領域でルール守ってひっそりとやってるならいいんだよ
○○厨と呼ばれる信者がいる作品はその手の連中が多すぎるんだ
以前も動画で音楽聞いていたらコメントで関係ない自分の入れ込んでいる作品を挙げるだけならまだしも
音楽をけなしてその作品の方がこの音楽よりずっと素晴らしいなんてほざく(当然後でNGにした)
>>696
民生品の品質も同盟方が上だよなあ
よく併合後は時間をかけて同盟が帝国を内から掌握するというのを聞く
教育システムや社会基盤といった基礎は同盟の方が確実に上だから
だから併合されても同盟の影響による帝国の変質は避けられないとか
-
同盟の人口は数として見れば大きいんだが働き盛りの人材のほとんどを軍に取られているせいで民間市場の人口ピラミッドが歪になってるのよね。
そこらを是正して辺境惑星の開発などで経済を盛り上げていけば帝国よりも豊かになれる可能性は十分あった。
まあフェザーンの介入や金髪の帝国再誕なんかがあるから机上の空論だが。
-
>>690
人口4000万人で6000万人分の食糧を生産する惑星が100個というと4000万人×100個で40億人の帝国農民が中世農業して帝国の食料を自給自足する事は可能なのか。
帝国領だけで最盛期には3000億人いて現在は250億人なので農業に適した惑星には困らないでしょうな。
>>692
カストロプのバカ息子が領内から領民の財産を収奪する際の農民から種もみすら奪うシーンでのテンプレの描写には唖然としたわ・・・。
>>693
帝国が機械化より人力優先で軍ですら必要最低限以外は機械化されていない方針を500年も続けている設定は改めてみると凄い設定だよな・・・。
ある意味エコロジーな帝国と言えるかもしれん。
-
とはいえ帝国250億に対して同盟130億、イゼルローンのせいで帝国に近い有力星系の多くが未開発という状況だったからね
戦争の長期化で兵役適性年齢層が尽きていたのをみるに結構な被害もでてたっぽいし
-
帝国は労働力が尽きると定期的に奴隷狩りに来る領主もいるしね。
中世暗黒時代かな?
-
自動化で省力化できたはずの同盟の社会インフラすら維持できないって同盟の人的資源がヤバい事の証明だよな・・・。
-
限られた1つの惑星でなく、いくらでも代わりのある大宇宙でエコロジーしてもね・・・
農民にアーミッシュな生活させてどうするん
汚染除去技術とかも本来あってしかりだし
-
同盟が帝国に発見されるのが後300年遅ければ…
-
>>703
描写を見るに数はいるが重要な働き手の多くが軍に取られているので民間には若手が老人しかいないってのが原因っぽい。
これも戦争が悪いんやなって(他人事)
-
それ多分普通に帝国負けるんじゃない?
生産性は上だけど人的資源は下な同盟が帝国とガチンコやっていたことを考えると
300年分のボーナスで増えた人口なら兵力で負けることもないだろうし
-
>>704
だってルドルフはエコロジーがやりたかったんではなく、機械なんて頼らずとも健全な肉体があれば無問題という自己満足がやりたかっただけですしおすし
なんせ劣性遺伝子排除法なんてもんつくった人ですからねえ
-
>>699
しかも金髪や魔術師たちのおかげで同盟軍の戦死者が激増した結果、旧同盟領での少子化によるさらなる人口減少は確実だというね。
-
そこで金髪さんのいる同盟軍ですよ
同盟の成立時期から下駄を履かせての強化
自由惑星の自由の英訳変更による国民意識の変革と無政府主義思想をヤンに口走刺せない設定
今後のユリアンの養子先が心配だけど今後が楽しみ
-
>>706
同盟は若手や老人でも問題なく社会インフラを維持できるようにする高性能なAIを開発するべきだったよな。
それと人の代用の人型ロボットの開発も。
-
純粋な疑問点として、マンパワーで勝る帝国はともかく、劣ってる同盟は無人艦艇の導入ってしなかったのかなあってのはありますねえ
原作でも10巻の最終決戦でイゼルローン側は人不足からいくらかの艦艇を無人で運用してますし、外伝設定ですが、我が逝くは星の大海クライマックスでヤンの率いる囮艦隊は旗艦ユリシーズ以外は無人にした艦艇でしたからね
もうちょっと開発すすめてある程度の補完戦力になれる程度の無人運用能力つけてもよかったんじゃないかとは思います
フェザーンから横槍がはいったのか、或いは帝国に鹵獲されるのを恐れたとかかな?
-
>>706
でも一個宇宙艦隊に130万人必要としても総人口の0.01%。12個宇宙艦隊で0.12%。
陸戦隊や地方警備隊とか含めてこれの10倍だとしても総人口の1.2%。
マフィン提督の所でも言われてましたけど、軍の責任だけではないでしょ>インフラの劣化
-
>>712
メタ的だとアンドロイドとかそういうのは出さない方針だったのと
作中的には政治的に悪の帝国と戦うってので内部問題から目を背けてるんじゃないっすかね?
あとあんだけ追い込まれててほとんど見掛けないって事は何らかの問題か技術的に無理だったんじゃないですかね?
現実でもAIの内部論理がどうしてそういう帰結になったのかが開発者にすらよく分からず黒魔術とか言ってたり
AI同士で対話させる実験してたら勝手に人間には理解できない言語で話し合いし始めて慌てて実験中止にしたりしてるそうですよ…
-
>>713
銀英の会戦は一戦闘あたりの損耗率が高いですからね
ラインハルト登場初期の会戦でも数千隻単位で損害でてるので、そそれが百年単位で続くとなると、ちょっと洒落にならんかも
-
おお。時事さんいわく内閣支持率29%だそうな。不支持率49.8%
で、加計問題について説明責任を果たしていないが79%
実に嬉しそうである。あと一息で内閣崩壊に追い込めるからかな?
-
蓮舫「はい、あのー・・・戸籍謄本そのものというふうには言っていません」
それはギャグかなにかで言っているのか
-
なんか蓮舫が雇った弁護士が用意した書類らしいよ>戸籍謄本でない証明できるもの
まあつまり出すだけ無意味な代物という点ではパヨクの言うとおりですな(意味は違うけどwww)
-
何の証明にもなっていないんですがそれは
-
>>716
問題はこれを鵜呑みにする層が一定数いる事
ネットの普及で信憑性を確認できるようになったけど
碌に調べないで新聞やテレビ情報を鵜呑みにしてるのいるから
-
そしてそんな偏向情報でクダをまくオッサン…ウチの親父である(恥)
-
>>714
あと当時のSF的なAIだと小学生でもあっさり勝てる低性能なものか、
高性能なものは発想飛びやらかして暴走するのがパターンでしたからwww
-
>>716
別に8%でも運営続行した森内閣もあるしね?
そもそも胡散臭い森友や家計で下がった支持率なんであてになるのかよと
冷静に見れば嘘臭いマスゴミ&夜盗プロデュースの政治劇だよ?
いい加減、支持率が下がったら退陣という方式は止めた方がいいだろ
喜ぶのはパヨクとマスゴミと石破の様な政治ゴロ位だ
-
>>716
内閣支持率は下がってるが民進党の支持率も下がっているんだよな。
-
マスコミや野党のこともあるけど
このやり方がまかり通ると官僚の力が強くなりすぎて困るんだけどな
-
ちなみに民進党のかいてる青写真としては
・次の衆院補選で都民ファーストの国政版、国民ファーストが大勝利
・自民から二階派、額賀派、石破派が造反して国民ファーストに合流
・二重国籍問題解決で支持率50%くらいになった民進党や他の野党も協力して内閣不信任案可決
・総選挙で自民党大敗、民進党単独過半数ゲットでR4政権成立大勝利
だそうで
-
ねーよ
ねーよ(大事なry
-
んな展開あってたまるか
リアル先生の力でなんとかできるレベルオーバーしとるわ
-
隕石がレンホーの頭に突き刺さる確率の方が高いんでない
-
中国外務省「日本国民が歴史を直視し正しい判断をすることを強く望む」
-
銀英伝世界ではクローン技術が完成したのですが
結果「遺伝子が全てを決する風潮が広まり恐るべき生命軽視の世になった」らしいので
どうやらクローン技術の類は封印されたようです
-
・二重国籍問題解決で支持率50%くらいになった民進党や他の野党も協力して内閣不信任案可決
・総選挙で自民党大敗、民進党単独過半数ゲットでR4政権成立大勝利
……いや、二項目目までとその後が繋がってないんすが
なんで都ファーが席巻した後で唐突に民進党が一人勝ち状態になるんだよ?
-
国民ファーストが躍進する=アンチ自民の受け皿総取り。
つまりアンチ自民票で水増しされてる民進・共産の票が減るって事なんだけどね。
なぜそれで民進が躍進できると考えられるのか…
-
>>720
その層の回答みると「政策にはそれほど文句言わないが、人柄がすかん」という
マスメディアのネガキャンに、騙されたんじゃなくて進んで踊っているという
有様だからなあ。
さすがにもうつける薬がないとしか・・・
>>725
なお悪い。今の状況が行き着く先は深刻なまでの政治不信と、それを打破すると
期待された『大衆が選んだ独裁者』の誕生だぞ。
大衆利用して、小泉劇場がかわいく見える程の『自らの反対勢力の抹殺』なんてこと
しでかした日には、ナポレオン三世以後のフランスや、韓国なんか笑えんレベルでの
政治及び国内の荒廃が待っているんだが、何故歴史から学ぼうとせんのか・・・
>>726
石破派以外、ほぼすべての派閥が固まっているのに、何を血迷ったこと言っているのやら。
むしろ都民ファーストが国政に出た瞬間、民進党は内紛からの解体で弱小政党行きだろうに。
-
ドイツ外務省が日本の死刑執行を「非人間的で残酷」だとして非難だとよ。
じゃ、ドイツがお前ら視点で不法な処刑にあう可哀そうな日本の死刑囚全員を引き取れよ。
ttps://this.kiji.is/258416532590937591
-
いくらリアル先輩がリアリティ無視する事に定評があってもねぇよんなクソ展開
-
>>735
再審申請中の死刑囚を死刑したとか
-
賭けで大敗して身包み加えて臓腑も売り飛ばされそうになった駄目賭博者は現実逃避で自身に都合の良い
展開になる事を期待して更に賭け事する様な物で御座りましょう多分>何を血迷ったこと言っているのやら
後歴史から学ぼうとしない(意欲的問題)では無くて学ぶ事を知らない(根本的問題)なだけでも有りましょう。
大体『今まで問題起きなかったんだからこれ以上の事やっても問題なんか起きる訳無い』と言うそこらのクソガキ
レベルに甘ったれてるだけでも有るでしょうが。
>>735
別に死刑制度が有るのは日本だけでも有るまいに、そう言うんなら全世界の死刑制度持ち国家全てに
同じこと言わんと片手落ちじゃ無いかな(小並感)
-
>後歴史から学ぼうとしない
誰が政権になっても同じ、でも不満は垂れる。この時点で
しかし、なんで都ファに期待なんぞかけるのかな民進党
あれのおかげで議席数が自動的に三分の一まで減らされ壊滅的な打撃を受けたばかりだろうに
それとも、今回上手く都ファに転身した元民進党の都議みたく「全員で移れば問題ない」とか頭の沸いた事考えてるとかね?
まぁ、実際民主党から逃げ出して維新に入った連中が執行部乗っ取って民主党と再合流して民進党になったんだから都ファの看板だけ乗っ取って生き残りを図っても全く驚かないな
-
とFAで議席をとった後脱退して、民進党都議会連に合流すれば議席だけゲット……って作戦だよ、きっとw
-
実際考えそうなだけになんとも
都ファで元民進党だろうがサクサク当選したって事でこの手の所属ロンダリングは流行りそうですな
選挙時だけ勢いのあるとこに所属して終わったら転身
後を考えなければ有効ではある。どうせそんなのに踊らされる有権者なんて候補者の過去なんて調べないだろうしなw
-
都民で元民珍党都ファにいれたのってばかなのかな
-
まあ、なんにせよ今回の件だけはマスゴミや前川の難癖や言い掛かりに勝たせては余りにも不味いからなあ。
このきな臭くなる一方のご時世にほとんど犬養毅や鳩山一郎レ ベルの愚行を許す訳にはいかないんだ。
-
>>743
正直、野党がなぜ乗っかっているのかが理解不能だ
自分達がおんなじ事されるんじゃないのかって想像できないのかね?
官僚のでっちあげや情報リークなんて政治家としては絶対に許せないだろうになぁ?
-
官僚が権益のがさんとばかりに政府に攻撃してますなあ
-
ま、安倍内閣倒閣がなってしまったら団塊の世代には最悪のタイミングで地獄を見てもらおうか。
-
都議会でもそうだが都民ファーストの半数は既に政党ロンダリングの民進党の受け皿状態
大阪での維新同様に内部からの切り崩しで選挙時の年内に解体再編で助成金ウマーも出来る
-
政治屋で稼げる最後のチャンスだからもう目先の金が入ればどうでも良いのかもね
団塊世代が消えればどうしようも無くなるし
-
>>746
三十代四十代が絶望して自殺しまくりになりそう…
-
>>747
小池氏が選挙終わったら即切ったのは正しいよねぇ
都ファが終わる時はグダグダの内紛と仲間割れを経てからだろうし
そんなとことは、役割が終われば縁を切るのが当然だろう
-
>>737
あれ死刑執行を遅らせる目的で再審申請を何度も繰り返していたみたいだからね。
それに現在死刑囚の7割以上が再審請求中という事態になっているみたいだからこその今回の死刑執行だろうね。
-
>744
あいつら権力握れば容赦なく同じやり方で反抗的な官僚相手の弾圧始めるんじゃね?
あとはマスコミとつるんで報道しない自由を行使しまくれば大抵のアホは騙せるだろ。
実際現政権の支持率を下げれてるし、やっぱジジババなんざ5年も経てば昔の事なんざ忘れる馬鹿しかいないと
嘲笑してんじゃねーのかな?俺は忘れんが。
-
日本以上に司法制度に問題のある国なんていくらでもあるのに、連中いっつも日本にケチつけるな
-
>>752
そのジジババ、後10年もすれば有権者としてはほぼリタイアしちゃうんだけどね……
だからこそ、躍起になっているんだろうけど
特にその手のシルバー層に票田を依存している野党連中は
-
今回の死刑執行で文句言ったフランス大使がフランス革命の記念日ですとか言ってて草
どんだけギロチンたんだよwww
-
近所のジジババ見る限りダメポ…
ただ若いのと戦うエネルギーは無い
いざ世代で激突すると弱いかも
-
今の歴史教育は知らんが昔はあれでも犬養毅は凶弾に斃れた悲劇の民主主義の代表的政治家扱い
鳩山なんぞは名前も出ずに軍部が統帥権問題で政治に口出しを始めたと教えていた
仮想ブームとその後のネット発達でこいつらの罪状が明らかになったがそんな事も知らずにいたら前川を始めとする官僚の暴走とマスメディア(マスコミでは無い)の煽りの危険性は判らんだろう
他にも敵性語狩や空襲による動物園大型獣抹殺の責任を軍部に押し付けとか団塊世代は知らずにマスメディアを盲信しているんだろ
-
自分の考えじゃ無いから弱いぞ
意見対立起こしてぶつかると逃げ出すし
以降政治の話題を避けるようになる
-
>>752
けっこう前から安倍政権に協力した官僚は粛清するって公言してる民進党議員がいるのにやらないわけがない
さすがに物理的な粛清は無いにしても人事が目茶苦茶になって官庁が機能不全になるのが容易に想像できるな
-
>>749
日本人の自罰性の高さが発揮されてしまうのか
-
>>755
きっと絞首刑というフランスからみて非人道的な処刑方法がダメだったんでしょうね、
古き良きフランス革命に乗っ取って死刑執行するならギロチンにしようという迂遠的なアピールだったんでしょう。
-
>>749
むしろ恨みつらみを貯め込んで、団塊世代が社会保障の重荷として限界になった瞬間
『痛みを分かち合うんだろう』と、高齢者に対する大幅な社会保障の減額案を出した
政党に全振りしそうなんだよなあ。
高齢者がどんだけ言おうとも『勝ち逃げ許すと思ってんのか』と、40代より若い世代が
暴走すれば、老齢で選挙に行けなくなった層は、一気に無価値になってしまうし。
日本人に限らず、大衆って暴発したら制限なしで暴発しまくる悪癖あるからなあ。
しかしリーマンの時といい「比較的楽な立場」になったのを引きずりおろそうとする辺り
この国の大衆(特にマスメディアの意見に左右されまくる連中)ってのは、自殺願望でもあるのか。
-
>>759
完全に恫喝だなそれ。
-
>>761
流石フランスはおしゃれですねw
-
>>761
「フランスからギロチンのセールスマンが来た」
それはともかく
オーストラリアで二重国籍のまま議員を9年間続けて来た
野党の議員が事実を指摘されて辞職したそーだぞ
いやなにね、だからどうしたってワケじゃないんだけどね
-
>>762
なーんも考えてないだけですぜ
マスメディアが偏向報道しても限界があるレベルだから
普通にニュース見てるだけでも矛盾や虚報であると分かる筈なのに民進党に乗せられてしまうんですよ
-
別に情報源がテレビと新聞しかなくても、何となく胡散臭い情報かどうかは分かるもんよ、考えている人は
私の母親はそこら辺しっかりしている
まあなんで、マスコミに乗せられるってことはつまりそういうことです
-
二重国籍というより、自身の国籍に関してちゃんとはっきりと説明出来ない所に国会議員としての致命的な資質の欠如を感じるんだよな
-
>>749
既に30代の世代別死亡理由第一位は自殺だったりする。
-
二重国籍って、どっちか片方には税金を払っていない脱税をしてるってことじゃないだろうか
-
>>770
基本的に税制は属地主義だから二重国籍だろうが多重国籍だろうが無国籍だろうが意図しない脱税にはならない
住民税は住民票所在地で発生するから国関係ないし所得税も基本的に国籍保有国か所在国家に納税したらもう片方は免除される
-
韓国「えっ?」
-
まふまふ氏がなろうで連載している陶都物語
単行本の続巻が出版社の営業判断で刊行は取り消しになったって
2巻まで保障が約束されてたのに販売数が伸びなかったらしい
それに伴ってなろうで連載中の話も更新停止になってしまった・・・
2巻を楽しみにしてたのにどうしてこうなったんだろうか・・・
-
冗談抜きで在日もそうよ?あいつらは所得税を韓国に納めて日本への納税分はチャラになってる
為替の関係で韓国でウォンで納めるより、日本でドルで納めれば韓国の所得税は安くなるので結構節税してたはず
-
イカンね、これはイカンよ
二巻までは保障したのなら売り上げがカスでもちゃんと責任取って出してやらにゃ
-
巻数書いてなかったから嫌な予感してたけどなろうの連載もストップはキツいなぁ
-
なんで連載の方も止まってしまったの?
-
>>777
そりゃモチベは落ちるでしょう
-
なるほど
-
>>775
基本的に出版社の○巻までだしますは空手形だと思った方がよい
いや、本当は約束した以上はださにゃならんのだけどね
昔、書面で契約していたのを反故にしても問題ないという最高裁判例がでちゃったから、どうしようもないのよ
「たとえ契約上保証されていたとしても、それが著しい損失を被ると判断できる場合においてこれを強制することは逆に商倫理に反し認められない」
だったかな
-
なろうの活動報告によると
売り上げが伸びない事による損害額を深刻に受け止める
何が悪かったのか作者にもわからない
ただ話に売り上げに繋がらない致命的な理由があったと考えている
だから問題があるのだろうなろうでの話も続けるつもりはないと結論
-
アンタ面白くないよって数字突きつけられたらそりゃ筆折れるわいなぁ
-
そもそも販売してる事に気づかんかった俺もいるんだが
ある程度更新されてから纏めてみてたし
-
まぁマニアックすぎて面白くなかった層が多いのは事実だろうな
ネットで多くのマニアには大うけしたが書籍で発売してそのマニアの数だけ買われても収支がね?
物好きが多く集まるなろうとかでは曖昧になってるものが大きく出た形かと思う
-
地元の書店で売ってなかったな
-
仏独で新型戦闘機を共同開発するそうな…
ちょっとイヤな予感が…
-
広告もしてないし今まで出した作品もない状態で1巻の売れ行き云々で語れるものなのかねとは営業に言いたくはあるが
-
>>786
タイフーンの悪夢再びかな。
-
世の中新作出す度にゲーム性もキャラもシナリオも矛盾かつ破綻塗れに改悪し続けるだけじゃ飽き足らず
デバッグ作業さえ碌にしてないバグありのゲームを売り出して発覚後はまともな修正パッチさえ配布しない
挙句謝罪する事なく信者の擁護と言い逃れの乱発で誤魔化し続けているゲーム制作者()
そんな某詐欺師もどきと比較したらまっとうにちゃんとした話を書いてるのになあ・・・・・・
もっと評価されてもいいと思うのに宣伝が悪かったんだろうか
書籍化して結構経つのに依然知らないという人が多いみたいだし
-
使えない営業なんてそんなもんです
-
陶都物語を買うならネットの熱心に読んでいた層がメインです
そんな層の中でもお金を出してでも見たい層が買います
出版したところは今すぐにでもお金が欲しいが出した作品が売れてない
様子見の数巻を出すのは躊躇うほどの売れ行きだったのでしょう
-
どこで売ってるの?と言う状態である
取りあえず大阪のアニメイトの1つでは探し方悪いのもあるかもしれんが見つからんかったぞ
-
>>780
反故にしていいのなら何のための契約なのだか…
-
紀伊國屋で普通に売ってたぞ・・・入院で財布が寂しいから買わなかったが
-
>>793
そりゃ営業側からみたらとりあえず有望そうなやつを少ない元手でキープするためでしょう
期待はずれならポイーてなもんで
一応契約は契約だから反故にするなら違約金をとることはできるよ
ちゃんと書面でそういう事項を制定してあれば、ね
-
中国が宇宙ろけ「長征五号」を打ち上げ
よほど自信があったらしく打ち上げ時刻は午後7時
夜のニュース放送に合わせ、しかも中国全土に生中継という万全の布陣
とりあえず一段エンジン点火は成功し、打ち上げ開始
七分後には第一段エンジン切り離しに成功
第二段エンジン点火にも成功した
した・・・のだ・・・が
その三分後に失速、墜落、爆発
原因は不明、とのこと
さ〜てダレが責任負わされて何人が物理的に首飛ぶかな?
あとこの結果を韓国人が嘲笑してるのがムカつく
お前らにンな権利ねえから
-
ロクに宣伝されてない作品は打ち切りが目に見えるようなので買わない(売れて続編が出るようになったらそのうち宣伝を見かけるだろうし)
プッシュし過ぎて失敗したダブルアーツみたいなのもある?それはそれ。
-
宇宙開発に失敗は付物だからねえ
まあ次頑張れとしかいえませんわ
日本だって失敗積み重ねて精度あげたわけだしのう
-
「オルカナティブ」とか「自販機に転生」とか
はよ続き出して
「オルカナティブ」は続き書いて
-
陶都は2巻目から面白くなるお話だったのにねぇ
-
中国はなんだかんだでそういう失敗の積み重ねもちゃんとやってるからな
やっぱり油断ならんわ
-
韓国はそういう失敗をしたら歴史の果てまで忘れようとするから重ねれないんだよな
-
中華は王朝初期は凄い努力家でみんなの尊敬と注目を集めるので別におかしくは無い…
しかし今の中国は今迄と違うので何とも言えん
-
>>790
まあ大石英司みたいに「営業が無能なんですよ。営業が」と言って
営業に散々口出しするも、売り上げは思ったほど伸びず、メルマガで
営業のせいにしていた事案もあったなあ。
ここでも何度か言われているが、出版業界自体が先細りで、
焼畑農業している状態なので、ああ衰退産業ってこんなこと言うんだなあと思うよ。
(村上だって、騎士団で大コケしているしなあ)
-
今は本って言う形で娯楽を楽しんだり、情報を収集したりすることが少なくなったからなあ。
-
村上は・・・・・・ノーベル文学賞とるのに長編最近書いてないでしょといわれていきなり書いたのが騎士団ですからなあ
しかも何考えたのか南京事件とかまでからめて政治主張までいれちゃったから中途半端にプロパガンダ小説化しちゃったし
-
>>780
著しい損失が生じるから保険金払わないね……
-
>>781
宣伝なんだよなぁ
-
昔と違って執筆者と消費者の距離が近いから
昔のように凄い先生の書いた本だ!って言っても効かないからね
胡散臭く思われたらその場で発言や宣伝が重石になるし
-
なろう系ですら異様に出てるのにその中ではあんまり売れ線じゃない歴史系は本棚の都合で仕入れないっての多いだろうなぁ
-
>>786
フランスが艦載能力付与を押し切れるかどうかやろなぁ
押し切れなかったらまた成果の一部を手に足抜けゾ
-
とりあえず、幼女戦記が売れたので銀河連合もアニメ化してくれないかなー
-
宣伝方法が活動報告でちょこっと書くだけ
書店での置き場所は隅の一部
これで売れるのは何冊も出してる人だけだろう、営業なのにそれが理解できんのか
-
歴史系はなろう読者の好みと離れているからなぁ。
異世界で日本の茶器を作るとかだったら受けてたかもしれん。
-
無理やろ
どうしてもアニメ化するなら大幅に改悪して異常なまでにC国とK国に配慮した下らない内容になる
-
ただ幼女とかオバロとかはあからさまに濃かったからなぁ…
焼き物は薄味だぞ正直な所
-
されたらね○やなんて目じゃないレベルの大発狂間違い無し?
-
面白くなるのは、焼き物を幕末の世情と政治に絡め始めてからだから
-
あれか、フェルがかってみた平行世界をアニメ化した銀河連合ですとか?
-
ついにやったぞ
ttps://youtu.be/PntNBeJuRFQ
遠隔操作とは言えハロを作った
jaxにも潜んでいたらしい
-
>>798
まぁ人を上げられない日本を宇宙後進国扱いして嘲笑してましたからこれで少し反省するのでは?
むしろ責任者に再チャレンジの機会があるようになれば中国は超大国になり得るかも
-
GATEですらマスコミの偏向ふきあれる第3部のアニメ化は企画すらないからねえ
-
>>818
だからこその二巻までは出す契約だったんだろうにねぇ…
-
幽遊白書でいう幽霊時代で打ち切られたようなものだ
-
>>806
いつの間にかあれで南京の犠牲者数が40万人になった
-
エンターブレインのB6サイズのレーベル
あそこは濃すぎるラインナップだな。なろうでもない理想郷のしかもオバロ、幼女戦記なんての拾うのだもの
-
>>826
オバロは装丁がガチ過ぎて出版されたばかりの頃はラノベのコーナーに無かったら洋書のコーナー見たら良いぞとか言われてたなぁw
-
幼女も作者名のせいで洋書のとこに合ったらしいからな
-
陶都は濃い作品見た後だと正直どこに盛り上がればいいか分らん
他の人が言う目玉シーンでも何か頑張ってやってるなー程度に感じるし
歴史詳しい人やど素人でも引き込まれる文章じゃないと情勢と絡め初めても何か小難しい事言い始めたぞ?って感じ
-
まあ金払ってまで読む作品か、となると微妙かな
ネットで暇潰しに読む分にはいいけど
歴史考証に関しては他のなろうの歴史系のほうがくわしいのがあるし
-
ああ、腕白関白がそうだな
-
薀蓄は書いていると楽しいですけど読むとなると2ページを超えるときついですからね。
ざっくりしていた方が読みやすいし読んでくれる側も頭を働かせながら読んでくれる…
-
>>830
金払って買ったやつは愚か者とでも言いたそうだね
そんな気はない、と言うと思うけど、その書き方は書籍版を買った人間を馬鹿だと言ってるようにしか感じない
-
逆行転生の主人公だと後世のwikiやアンサイクロ風、2ch風では…という感じの話が好みですね
それはそれとして、今夜は豚皮を試食。
ぐにぐにとした食感で中々歯ごたえがある。
塩と味噌の二つで試したが個人的には味噌で味付けしたほうが好み。
今度買う機会があったら何キロか買いだめしてみようか。
-
腕白関白がギャグ戦国アニメとして出たら評価してやる。
いつも死にたくないでござる!働きたくないでござる!からツッコミの蹴りを入れたりとか
日記のシーンで切腹が近い!ヤバイ!とか
-
陶都は濃すぎない所がいいんだと思う
オバロや幼女戦記は濃厚すぎて人を選ぶ面がある
その手のが苦手な人には陶都は食傷気味にならずにサクサク読める
-
>>835
仮にあれをアニメ化するならその方向で行くしかない思うぞ
本編は朝鮮出兵が絡むからどうやっても無理
-
報道ステーション。どんだけ視聴者だまくらかせば気が済むんだ・・・
加計が申請を開始した時期と、京産大が申請した時期が、まるで同時期に
準備したように放送しているんだが。
NHKはNHKで、京産大が「不透明な決定だと思っていない」箇所をカットしているし
もうこいつら本気で証人喚問レベルだろうに。
ちなみに読売新聞は「京産大側の事情で認定に至らなかったという側面が判明した」
としているのに対し、朝日新聞は「安倍は新設どんどん進めようとしていたけど、
はい残念」という有様。
朝日の記事だけ読むと「政府のいい加減な決定で取り止めになった京産大可哀想。アベシネ」
で終わっているんだから、いやもうこいつらはなから報道の理念かなぐり捨てているわ。
-
カ口計学園は読売はややましな感じか
-
>>838
あと少しの辛抱だ!ヤツを落とせ!と最後の戦いを挑んでおられるのでしょう。素晴らしい。
-
>>838
あ、そうそう。朝日新聞さんは
「読売を読め、とは愕然とする!」というゲル氏のインタビューを大きな扱いで掲載。
言論の敵アベに対し決戦を挑んでおられます。
-
明日図書館行って読んでみようかな
-
戦国ものなら「天地燃ゆ」を書籍化してほしいんだけどね・・・
-
仮に安倍総理が辞めたからといって結局は自民党の総裁が変わるだけで夜盗の支持率が爆上がりすることは無いし政権交代は不可能
それに新総裁だって岸田外相あたりで自民党内の派閥関係からしてゲルはほぼあり得ないし
パヨク共はどこを見たら安倍総理さえ辞めさせれば自分らの妄想通りに事が進むと考えてるんだろうか
-
なろうの歴史モノといえば読み直そうと思って見に行ったら豊右府末裔顛末記が垢バンか何かで消されてたな…
-
最近だと蒼海の魔槍が面白かったですな。
-
報ステを見るのは「反日勢力どうゆう方向で視聴者を騙したいのか」の調査みたいなもんだわ、昔のソ連の報道みたいなもの。
-
>>845
マジですか!?
-
なお最新の世論調査における民進党支持率は、結党以来最低の3.8%ですw
安倍内閣の支持率は約30%で自民党支持率が21・1%なので、仮に選挙になってもミンスの勝ち目はほぼないw
-
歴史系はなあジャンル問わず一流プロが揃ってるから、知識量からして太刀打ち難しいわな。
-
>>843
あれ元ネタが太閤立志伝のifシナリオだから無理だろうねえ。
あの作品は、敗者も割と救済されとったりしているんだけど、
真面目に考察すると突っ込まれがちになるんで、あのままの方がいいかも。
なろうだと、「仮想戦記」一択かなあ。
戦艦の命名基準が、少しばかり不満があるが。(海軍設立の経緯もあるし
『常陸』使われているのもあるが最強戦艦が『水戸』はなかろうよ)
-
歴史モノは感想欄の殺伐っぷりががが
-
>>852
あ〜その、スマン。
淡海では、流石に当時の常識で見たら笑えんミスがあった時に
ツッコミいれちまったわ。
-
>>853
いや、普通の指摘なら自分もびびりませぬ
なんかけんか腰の人が多いんですよね・・・・・・常識で考えろとか脳みそついてるのかとか煽り言葉いれないと感想かけないの?レベルの酷いのが乱舞してたりするので・・・・・・
-
中堅ヲタにありがちな症状ですな
なまじ知識が付いたせいで自分の知ってることが絶対だと思い込む……
-
ああありますね…
-
アイタタ・・・
身に覚えがありまくりんぐ
-
うごごごごご(己の中で暴れる黒歴史
-
あるある
ちょっと前にFGOで浅井三姉妹の一人茶々が実装された時に
「俺が知らないようなマイナーな人間って英霊になれるの?」とか凄いワードが飛び交ってるの見たから
気を付けないといけないなって思った
-
茶々知らないって、マイナーって……
-
大淀だったけ?大阪城の最後の姫というか
-
姉妹もいたじゃろ、神通と那珂だったけ?一人が二代将軍秀忠の正室だったはず?
-
>>851
大陸スレみたいにチートじみた公武合体で幕府の罪がそこまで重くない世界観という説
実際、大陸世界だと常陸型あるし
-
三姉妹とか最後の姫とかが重要でなく、豊臣を振り回して滅亡させたといってもいい歴史のキーポイントとなった日本三大悪女の一人というのが重要。
根本的にはこいつのせいじゃねーよとか、憎い豊臣滅ぼす自作自演だったんじゃね? とかまあいろいろあるけど、他二人と違って派手な戦国期のだから有名だとおもってたんだが…
-
淀君をマイナーと言ってのける輩か
-
その人がアーラシュのことどう思っているかすごい気になる。
海外だとアーチャーの代名詞たる大英雄だけど、国内の知名度はWIKIに記事がなかったレベルだから
確実に知らないと思うんだけど。
-
アーラシュ・カマンガー
arash the archer だっけ
Fateだと最大射程2500kmの超人
-
イーラ-ンー、トゥラ-ン、ヘレンとバルバロイ、中華と夷。
-
夢に仕事の様子が延々映し出されてノイローゼになりそうだ
-
しかし、タイトルと作品の内容との関係がまるで理解出来ないんだが騎士団長殺し。
-
智弁和歌山ったら、結局韓国への修学旅行を強行したらしい
「四十年を超える伝統が絶たれる事を心配したキム・ソクギ国会議員の説得と
参加学生達の勇気
学校の配慮も加わり日本の文化の源流は新羅であるという事実を知らしめる事と
日本による植民地支配という邪悪な行為への謝罪を目的とした旅行は命脈を繋ぐ事になった
韓国毎日新聞
十三人だけど
いや、何故にここまで韓国への修学旅行に拘る?
もう怨念とか執念とか呼びたいぞ
-
女騎士を玩ぶオークが主人公のやつじゃないの?
-
>>871
教師だけいけや
-
安定の姓接待か、キックバック貰いまくりか、
後は長く続いてると意地でも続けたくなるとか。
-
齋藤 慎一
@shimakantoku
7月13日
DASH島レシピ本「本当に困ったときの開拓メシ」
〝焼けば食える〟漢の炙り ・コレで〝もっと旨い〇〇知ってる〟なんて言わせない
〝合わせ技の魔術師〟1+1が5になるトッピング
料理の基本は〝あちー!かてー!にげー!〟
茂田彦監修〝お家でできるカンタン汁〟
-
>>871
えーっと、参加生徒は13人って事かな?
-
>>876
はい
「保護者の了承」やら「万が一の事態でも学校の責任を問わないという念書」とかといった
色々なアレを突破してこの「修学旅行」に参加した智弁和歌山の学生が
全部で十三人
-
ええぇ…学校が責任を問わないって自主的な契約とは言え幾らなんでもそれは教育機関的にどうなんだ…
-
生贄という単語が脳裏をよぎった
-
いや、どこの危険地帯にいくんですか、普通に国交のある隣国でしょうに、
なにかあったら学校が全面的に責任を取るんじゃなければ、反対の多いところにいくなとしかいえん。
-
>>877
なるほど。そこまでの覚悟があるのならまあ、仕方ない。
行く自由行かない自由の両方を智弁和歌山が認めるのであれば、これ以上は何も言えないな。
-
>>880
現状十分に危険地帯なんだよなぁ
-
まあそこまでして生徒が自主的に選んだのならそれはもう自由としか言えない
もっと別のことに時間とお金の使い道はあると思うけどね
-
>>863
個人的には常陸型は普通に許せた
史実に無い名前とはいえ旧国名の一つだから整合性は取れる
問題は国名未満の「水戸」を通すのにどういうロジックを使ったのかだ
-
まあ、何事も自己責任ですわ。といっても何かあったら智弁和歌山は保護者からフルボッコだけど。
-
>>884
何も考えていないに決まっている。
-
>>884
一応常陸疑問派の理屈は、幕府を否定して生まれた新政府と新政府の軍隊が
幕府の権勢の中心だった徳川の方にあった常陸国を使うのはどうなの、ということだとは思う
事実、史実じゃ避けられる傾向にあった
それを覆すのが公武合体とかな訳だが、戦艦水戸だけは謎
水戸山でもあればちがったんだろうが、そんな山は無い
-
作者さん的になんてことのない理由だったりしてな
水戸出身とか水戸納豆が好きとか水戸泉のファンだったとか
そんなんでちょっと遊んでみただけ、みたいな
-
>>887
あれ確か「作者がその名前を使いたかったから」だったからねえ<戦艦『水戸』
まあそれならしゃーないで終わったけど。
-
水戸
国名未満でも一応藩ではある
旧水戸出身者の軍政治官僚の有力者のごり押し説
例えば大蔵省トップとか時の総理大臣、海軍大臣がDDHくらまみたいな口出しをしたとか
そう言えば、くらまも二代目の自衛艦ができるのかな?
史実よりも贅沢な日本だから候補名が無くなっただけとか(何隻現役とは言わない)
-
天狗党推しなのも水戸藩枠で二隻も使ったのも「作者の地元贔屓です」と言い切られたらこっちとしては反論しようがないしなぁ
ただそれでも作中世界でどういう理屈が働いたのかは妄想してみたくなる
-
>>881
陛下あの土地の土を踏んでいただくことに成ったら迷わず絶滅させるぐらいには危険な土地だよ?
-
有田芳生
いまだ「うん」も「すん」もない。安倍政権を追い詰める好機に敵に塩を送るのは利敵行為でしょう。
いまの合言葉は首相も聴いたと思われる「ABE IS OVER」(パギやん)。
有田芳生
「ABE IS OVER」(パギやん)。
わずか数日で2万を超える視聴です。このもっとも重大な局面で「二重国籍問題」が
都議選総括の前面に出てくる(そう報道されるのがわかっていて)
内向きのセンスがまったく理解できません。
有田芳生
次期総理の可能性がある自民党議員が言っていました。「安倍さんは誰の言うことも聞かない人なんですよ」。
それがいまを招いているのです。
「ABE IS OVER」(パギやん)。
有田芳生
安倍首相が閉会中審査に出てくるようだ。自爆の予兆。
「ABE IS OVER」(パギやん)
そろそろ決定的問題が報道されるかもしれません。
有田芳生
山口敬之・元TBS記者の近況が報道されるようです。野田聖子議員もこのレイプ問題に
強い関心を持っています。加計学園はもちろんのこと、早く臨時国会を開かなければなりません。
「ABE IS OVER」(パギやん)の気配が高まっています。
有田芳生
安倍晋三首相「甘い事態ではない」 政治評論家らに認識示す
「甘い事態ではなく」「ABE IS OVER」 の近い危険水域。
「元左翼」森田実さんの意見を聞いたことが興味深い。
有田芳生
暑い1日になりそうです。今日も元気に「ABE IS OVER」(パギやん)から。
いやもう本当に本気で黄色い救急車呼ぶべきだと思うの
なにこのツイッター
ひょっとして流行らせたいのかその言葉
なら朝日新聞にでも頼め
きっと「いまどきの女子高校生や小学生らの間で「ABE IS OVER」(パギやん)という言葉が流行っているらしい」
などと記事書いてくれるぞ
-
>>893
いや、絞首台に直送でいいだろう
-
>>894
いやいや、フランス人曰く縛り首は残虐だそうだからな
ここは一つギロチンによる公開処刑を導入すべきではないだろうか(提案
-
しかしまあ、今って安倍首相への恩の売り時だと思うんだけどね。
主に進次郎と小池とか。まあ、小池とかは今後首相を目指さない事が絶対条件だと思うけど。
-
>次期総理の可能性がある自民党議員
今度民進党の悲主流派と会合をするIさんの事かな
同僚議員は無理でも家族が通話料の無駄使いと説得して通信機器全てを取り上げないと本当に手遅れになる
-
正直、ゲルはここまで来ると破滅以外ありえない気がするなー。余りにも馬鹿過ぎる。
-
どうしてここまで、悪手を踏み続けてるんだろうかね…
-
>>897
むしろ埃の出る連中を纏めて始末できる好機だと考えてるじゃないか?
まあ誤変換だけど合ってるのが何ともwww<悲主流派
-
>>899
普通レベルの政治手腕があれば農水族のトップとして大型派閥の領袖になって本気で総理を狙えた
甘利さんの代わりにTPP交渉で消耗したかもしれないが
現実はオタ知識で政治家内ではトップレベルの軍事専門家と勘違い
-
周辺国への脅威や軍事に対する意識が薄い時代には、ゲルのあのしゃべり方は必要だったしな
知識という意味でも最低限度はあったから、好きにやらせてもデメリットよりメリットが勝った
その辺の意識が変わった状況だと、ゲルの能力は必要じゃないんだよねぇ
-
普段活動報告を読まないから陶都物語打ち切りを知らなかった
掴みは弱いから現在の幕府内活躍から過去を思い出すという形式なら売れたのかなぁ
嫌われ者始めましたも現実世界に戻る前の三巻で書籍打ち切りで更新ストップ
後はヒーロー文庫が打ち切りでないのに更新ストップが多いのが残念
女神様ぶちギレはその点一巻打ち切りでもマイペースに更新が続いて嬉しい
-
>>896
自民党の派閥領袖はそれが分かっているから、あっさりと首相支持押し出したし、
ほんと一人でババ引きまくっている状況だからねえ<ゲル
小池は、東京都知事になったばかりで、この瞬間で国政に色気出したら、都民の
猛反発受けかねんし(橋下ですら、国政に色気出したの、ある程度大阪府政や
市政に関与してから)、進次郎は、師匠筋のカーディスがアホな入れ知恵しなけりゃだけど
親父が自民党で天下取ったのは『自民党でも自前の派閥を持っていたから』なのは
理解しているだろうから、ゲルと心中する選択肢とる可能性は低いしねえ。
(とった場合は、新党作っての自民との対決だけど、公明党と連合を寝返らせたとしても
持って10年なんだよなあ。公明が自民から寝返った場合、自民ももう遠慮しないだろうし)
>>897
ライバルの外相殿が「安倍政権を支える」と表明した瞬間、会合延期になったで。
多分、岸田があそこまではっきりと旗幟を鮮明にするとは思っていなかったんだろうなあ。
-
>>895
島送りにしてしまおうかぁ
-
>ほんと一人でババ引きまくっている状況だからねえ<ゲル
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|石破
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
時期外れのひな流しかな?
-
>岸田があそこまではっきりと旗幟を鮮明にするとは思っていなかったんだろうなあ。
その読みの甘さが首相への道を遠ざけているのでしょうね
豊洲移転で本来施設を作る契約があったけれど、築地再開発をぶち上げてしまってもめているとか、区も嫌々受け入れたのに手の平返しの為に反対運動再開とか、小池は目先の人気しか考えていないがもうオリンピックまで三年しかない事を自覚しているのか?
それにビッグサイトもコミケのオタクの祭典の場所としか認識していないから接収しても問題無いと考えていそうだし、蓮舫と共に間違っても権力を握らせるといけないタイプにしか見えない
-
宗像大社は世界文化遺産への登録が決まった沖ノ島を保護するため、毎年5月に島で開催してきた現地大祭を来年から中止する方針を固めたために一年に一度の一般人が沖ノ島に上陸できる機会が無くなるそうです。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00000026-asahi-soci
-
良いねェ、世界遺産登録=観光収入増大と考えて後悔する所が多いから逆に規制する勇気と前例が出来るのはありがたい
-
毎年公募してる200〜250人の中に反日・在日がいないとは限らないものな
世界遺産に登録された事で今まで見向きもしなかったのにやたら敵視する人間も出てきそうだし
-
端島とかか
捏造映画まで作りやがったしなあいつら
-
女人禁制の聖地を意図的に踏み荒らそうとする輩に限って、男子禁制には何も言わないどころか、女性優先を事ある毎に主張する。
結局のところ、互いが互いを認め合って敬意と尊敬を以て共存共栄するのではなく、女性による男性支配がしたいだけなんじゃないのか?
-
一種の復讐行為としてああいう活動してる人も多そうだしねぇ
-
ナイマジ見た
・・・・・・・・何羽までやるのか知らんけどイカルガ出る話までやるつもりか
-
女子トイレで人が混んでたら男子トイレに入る女性がいるらしいぞ
逆なら訴えるだろうになあ
-
特に韓国は沖ノ島関連の漁船の旗が日章旗じゃないかってイチャモンつけて来たからな
しかもその訴えが通らなかったからこっちの方を物凄く逆恨みしてるのは確定だろうし
-
>>908
そうなりますわなー…
文化の一つとして女人禁制なのですから、それを破ったらアウトですし、浮かれている連中には良い薬かと
やたらと支持率がー、政権への批判がー、解散がー、とかニュースで目に付くんですけど、いい加減うんざりしてきますね…
国の命運と我々の税金を掛けたガチャを一時の空気に流されて決定するあたり日本人は民主党政権のことを忘れたのか…
-
反省ならサルでもできる
なら反省しない人間はサル以下ってこったw
-
しかし今回の安倍内閣の支持率低下はどの程度深刻に受け取るべきなのかどうか、正直判断に困っている。
-
みんなが深刻に受け止めると深刻になる
気にしなければ然程意味が無い
故に気にしないのが一番
-
>>919
マスゴミの徹底したネガキャンをやってなお30%近く支持率があるからそこまで深刻ではない
ミンスの支持率はさらに下がってるから政権交代なんて夢のまた夢よ
しかもミンスには味方撃ちする連中が無自覚に大量にいるしw
-
中国が二重国籍者の入国管理を厳格化だってさー
両方の国籍のパスポート提出を義務付けて違反者には中国国籍の抹消措置、らしい
さあてどうなるの、かな(ニヤリ
-
中共もR4が使えないと見て、完全に切る気になったんかね?
-
さて、このところの余りのクソ暑さに耐えかねて、今期初のカキ氷として赤福氷を食って来たわ。
初めて食べたんだが、うん、すっごい甘いw
-
>>923
R4は台湾籍だから関係ないだろう
ターゲットは米国籍を取得している民主運動家じゃないか
-
>>919
個人的意見を述べさせてもらうならば、かなり深刻的。
「すぐに内閣崩壊」とかそういうのではなくて、「マスメディアの言いがかりに等しいネガキャン
に、世論調査に答えた層がホイホイ引っかかる。しかも政策の問題ではなくて、単なる印象論で
支持しない」という、「お前は何を考えておるのか」レベルの行動をしているという点から。
東京都知事選でもそうだったけど「気に食わなければ替えればいい。替えればいつか当たり引けるだろう」
という、刹那的に考えているバカが明らかに増えてきているって兆候だからねえ。
経済にしろ外交にしろ「長期政権により、中〜長期的な戦略を描ける」というメリットを
全く理解していないし、マスメディアがわけわからん政治不信を煽りに煽りすぎたせいで、
自覚せずに混乱を助長しようとする連中が増えているのを見れば、深刻に考えざるを得ない。
つくづく90年代以降のマスコミと団塊層の火遊びのツケが祟りに祟っているわ。
-
>>925
中国籍も持っているという話があってな
-
10年ほど前に「自分は中国籍の在日」と新聞のインタビューに答えてる
-
喉下過ぎれば熱さ忘れるというからなぁ。
まあ、興味が無い層にとってはそんなもんじゃろ。
危機は脱したと誤解して居る上に換えは幾らでもあると考えてるあたりはかなりお寒いが。
-
あんなクソにも程がある言い掛かりなネガティブキャンペーンが通っちゃう土壌が出来てしまうのが一番痛いんだよな……
故に前川とかいうクソ官僚とマスゴミは破滅しなければいけないんだが、どうするべきやら。
-
前川は児童買春で逮捕、マスコミは北朝鮮のミサイルでも社屋に突き刺さらないと駄目だろうね
-
ナイツマ二話を遅まきながら視聴。パワーも動きも遅い強化前の騎士で師団級の相手は無理だってばよ…
そして砦が思っていたよりもかなり大規模だったのが映像化して初めてわかった。
でも、あれだけ立派な砦だってのに師団級の前では簡単に突破されてしまう…
-
ただちょっと巻きが過ぎるよね
WEB版では二十話を超えるところまで一気に飛ばした
-
あの世界の師団は騎士300機前後ですから
アニメは少ないけれど原作では旅団規模の100機で戦闘
そして師団で戦う=無傷では無いから元々全滅での相打ち覚悟の戦力しかなかった
飛行能力の無いガメラを61式で戦っていたのが10式になるのが今後の話で更に主人公機は世界観を無視してVF-1になるような物
-
設定によると、ベヘモスは巨体から生み出す膨大な魔力を自重を支える強化魔法に割り振ってる
サイズ相応の大質量と細胞レベルから硬質化された身体はただ動くだけで周囲を壊滅的に破壊する文字通り動く災害と化す訳です
-
固いものなぁ。
イカルガに使われてる心臓の持ち主だったわけだし。
-
>>934
しかし魔獣との戦力比を考えるとそれくらいでやっとこさ開拓が始められるレベルなのですよね…
魔王クラスまで行くと本当ラスボス格ですし。
-
北海道反原発連合の渋谷和也が、カンパ金170万円を着服し
私的に流用していたことが判明した。
2年間にわたり口座への送金が無かったにもかかわらず同団体は着服に気が付いていなかった。
デモの参加者からカンパ金を募りながら、年に一回の会計報告どころか
収支のチェックすら行われていなかったという事だ。
五寸釘ほなみ「ショックです」
どんだけ自分らが歪でいい加減で適当な組織運営してたかちったぁ理解したか?
SEALDsは発覚する前に解散したが、な
-
>>934
スペースガンダムⅤですね、わかります
-
アニメスレでは原作を知らない組では丁度良いとか
延々と訓練、学習シーンばかりだと切られる恐れがあるからあのテンポで充分
本当にダンクーガやダンガードは偉大だ
それでも異世界食堂は一話と二話の順番を逆にせよと言う意見が多かった
-
実際12〜13話で丁度いいところまでまとめようとするとあれくらい早足にならないと難しいですしね。
しかし、描写だけでわからない部分はナレーションで説明する、適所適所必要な個所はちゃんと描いているなど今のところは結構丁寧に作られていますね。
-
やっぱ首都奪還までやるのかな?
しかしイカルガ出すのなら空中戦艦撃破まで行くのかなぁ
-
大西域戦争編あたりまでやるのが派手さもあって切りもいいでしょうからなあ。
あそこまでやるならここまで早足になってるのもうなずけますし。
-
>>937
そんなのが溢れてる地域が大陸の東半分を占めてるのに、主人公の国以外は人間同士の戦争にうつつを抜かしてるんですよねぇ
アニメだと4話辺りでやらかす所業を考えるに存在そのものが「デカい動物」程度に風化してるっぽいてすし
-
しかも主人公たちの国を「魔獣番ごとき」とか呼んで侮蔑してますしね
それはともかく
民進党・江田
「私の旧来の持論だが、政治の浮沈はワイドショーで決まる。
今回、大幅に内閣支持率が落ち、特に女性の支持率が落ちているのはこの要因が大きい。
昔、私はレギュラーコメンテーターを務めていた。」
「各局で朝から夕方まで続くワイドショーはまるで判で押したように同じ話題をこれでもかというように取り上げ
視聴者に「刷り込み」を行う。
事前談合などはなく、前日の分刻みで出る視聴率折れ線グラフで高い話題を取り上げると結果的にそうなるのだ。」
「今回の都議選自民党惨敗や支持率低下は、「豊田罵詈雑言問題」や「稲田自衛隊利用発言」等々を
これでもかと連日取り上げたことが大きい。
今や影響力があるのは「活字」(新聞)ではなく「画像」(テレビ)なのだ。」
うん、まったく同感だがそれを「利用」した人の言い草じゃないよね
-
>>944
まあ山脈挟んで西側では魔獣は殆ど駆逐されて久しいらしいですから。
山脈ガードとフレメヴィーラ王国という囮によって西側は殆ど襲撃されることもなかったようですしの。
原作の設定曰くむしろ魔獣達の方が追い詰められた結果東側にしか生息圏が残らなかったという話です。
なんでも西側の魔獣は東側と比べ比較的弱かったのだとか。というか大森林で揉まれた魔獣達が強すぎたという話ですわ。
-
危機感が足りない ってグラサン筋肉が言ってた
-
他所の雑談スレで聞いたけどエル君達の国は島津な立ち位置とか…
個人的には二話のナレーション説明は要らんかったな(なんとなくどういう状況なのかは分かるし)
-
「アホガール」見た
正直発言に困る内容なのだが、なにがスゴいって主人公がターニャ・デグレチャフとキョンというコンビなんだぜ
悠木碧さんてばスゲーな演じ分け
-
島津というよりむしろ島津を抑える加藤(派手なほうの加藤)、伊達のまーくん抑える加藤(地味な方の加藤)てな立ち位置かな
-
きついと言っているのは平和の証、楽勝って調子に乗ったら乱世か
-
島津「何か、凄い侮辱を蒙った気がする。おいどま蛮族どころか魔物でごだるか」
-
権現様「違うとでも言うつもりか」
-
>>945
あれあれ?悪意を若干持っていることは否定しませんが、ヒトラーっぽいこと宣ってるんですが気のせいですかね?(白目
-
朝日新聞
民進党パヨクお得意の総括の場より報告します
14日までに開かれた会議は計5回。いずれも非公開だったが、蓮舫代表や野田佳彦幹事長に対し、「我々の歴史的役割はもう果たされた。解党すべきだ」
「受け皿どころか、はけ口にもなっていない」などと辛辣な言葉が続いたという。
民主主義の敵として今後は官僚が自由に政府を攻撃できる手段を与えたのだから歴史的役割は果たしたな
残りは共謀罪と破防法の適用を受けて今後の法運用を円滑にして貰う生贄役だな
-
>>955
もう完全に膿をだしきってほしいよ。
民進だけじゃなく自民にもいるだろうし、官僚にも……
-
長く続いた国特有の癌細胞なのかも…
根本的な治療をしないと
-
フジテレビが今度動画サイトで無料か有料か知らんがSFドラマEDENを製作配信発表でコスプレと酷評
60〜70年代のNHKのSFドラマシリーズから特撮レベルの進歩が無い日本のテレビって本当にどうなっているのだ?
戦隊物のロボットもCGの筈なのに大鉄人以来代わり映えが無いし、ウルトラホークやマイティ号の発進シーンの方が見応えがあるのを考えるとむしろ劣化している?
-
EDENといえばSFものの酷いマンガを思い出した
-
オールスター戦でセ・リーグ連敗か日本シリーズも厳しいなこりゃ
-
パワプロ君呼んでこないと(使命感
本当に出現したら一強時代が20年くらい続くけど
-
まあ長年言われ続けてきた実力のパ相手には人気しかないセではきつかろうよ
-
>>961
170キロの速球と150キロのナックルを始めとする神変化球の数々、加えて打率10割ホームラン=打席数とかいう選手を用意するのは無理です。
-
>>963
ほぼ故障なしで劣化もしないんだぞ
-
>>946
まあ原作3巻6巻7巻あたりにでてくる魔獣みてるとさもありなんと思えるわ
貴族に良識派が比較的多くみえるのもあの環境なら納得できるというか、あれで利己的に動くのしかいなかったらとっくに滅んでるよなあと
-
>>962
最近では人気すら怪しいけどな
-
>>966
頼みの綱の人気すら無いとか……もうアカンやんけ
-
なにやら喧嘩を売られてる気がする
-
パは怖いわ 猛禽類2チームとか
交流戦では恐怖の赤ヘルとか密林の猛獣がしのぎを削って奮戦してたんだがなぁ
オールスターでは力を出せなかったか
-
ありえないけどあったらおもしろそうなもの、シーズン60本塁打60打点
-
>>967
セリーグの人気が無くなってきたというよりもパリーグも実力相応の
人気が出てきたんで実力に劣るセ側が悲惨になってきてる
-
フジテレビが、またブローニングM2VS日本刀をやっている。
だから、なんでM2使うんだよ・・・
-
今度はバズーカだと。
ちょっと構造を調べて、考えたら、
フジテレビは究極のバカだろ、と言いたくなる。
-
>>971
悲しいなあ
-
>>973
しかも、RPG-7かよ・・・
-
起爆装置を抜く部分を写すなよ・・・
-
RPG-7は、弾が滑って上手く切れず、衝撃に耐えたか。
-
理論上切れるのか
-
先端をわずかに切った後、弾の膨らみに沿って、刃が滑ったから、切れてはいない。
-
新スレを作ります。
-
新スレを立てました。
雑談スレ その167
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1500124718/
-
立て乙です。
-
立て乙です
-
立て乙です
ところで異世界スマホ見れた人
乾燥聞きたいです
-
>>970
本塁打数より得点の方が少なかった、というのはあったみたい
近鉄のジムタイルですね
-
>>958
>60〜70年代のNHKのSFドラマシリーズから特撮レベルの進歩が無い日本のテレビって本当にどうなっているのだ?
流石にそれはちょっと言い過ぎ。
戦隊シリーズとか仮面ライダーとか見ていると、年々年々、戦闘シーンの動きとかなんかが洗練された画に
なっていて、日々研究しているのが見て取れる。(仮面ライダーウィザードの第一話最初の戦闘シーンとか)
戦隊ロボについては、戦闘シーンについてはあれはもう仕方がない。
そもそもあれデザイン優先なので、どうしても動きに制約出てしまうし。
戦隊ロボの中の人である日下氏(たまに敵幹部の中の人もしていますが、高身長かつガタイも
いいので、大抵強キャラです)も、その点言及していたしねえ。
正直、特撮で不満が出るのって、技術と言うよりは「プロデューサーと監督と脚本」に
問題生じている方が多いからなあ。
-
予算もね…
-
RXの動きは今見ても神。
-
>>987
そっちも大きいですね。付け加えます。
>>988
スーパー1もなかなかですぜ。
-
ウルトラマンは怪獣との戦闘シーンだけじゃなくて日常もいいから楽しめる
その点、ウルトラマンジャックからは楽しめれなかった。
-
スーパー1は、どうしてもスピリッツの戦闘シーンが思い浮かぶ。
-
スーパー1は中の人が元陸自空挺出身ですしw
-
戦隊ロボと言えばある種の到達点である○ッキュウオー
あれを越える衝撃は早々あるまい
-
確かに昔は安全基準を無視した特撮ではなく個人技量による撮影に頼っていたのは認める
地形を変える爆薬の中を駆け抜けるのは特撮とは言わんな
アクションシーンではあるけれど
オスプレイもといマットジャイロまではデザインとして認めるがTAC、ZATは懲りすぎで認められなかった
特撮の不満はそれよりも素直にアニメのままにしてリメイクと言う原作レ○プを辞めろだな
タツノコプロさーん、お願いしますよ
-
>>991
あれは綺麗でしたねえ。
>>992
中屋敷さんも「スーパー1が一番上手く動けた」って言っていましたから。
>>993
それ以上言ってはいけないw
戦隊ロボ戦で一番好きなのは、シンケンジャーでのラストバトルかなあ。
あれは『1号ロボに追加装甲や追加武装させることで最強形態にした』点を
逆に利用していましたし。
-
ライダーはもうメタルヒーローでいいだろう。
ライダーですらないぞになってるしねぇ
-
>>993
あれは日曜の朝っぱらに放送していい映像じゃないよねw
-
>>995
十字倒立が格好良すぎて。
-
しかし正直なところ、戦隊40周年の作品が35作目のゴーカイジャーほどのインパクトはなかったなぁ・・・(ゴーカイ回を除く
-
スピリッツは映像化不可で許可が降りたのだが009vsデビルマンを見たらデビルマンよりもスピリッツライダーの方が良かったと思ったな
頭脳対決の001とライダーマン、ジェットとスカイライダー、ピョンマとライダーXとかカウンターが揃っていて変身能力付きの改造技術を持つ組織と飽く迄も商売の死の商人のタッグ
アニメでスプリッツの特撮衣装の皺再現はアニメーターが死ぬかもしれないが見てみたかった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■