■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸を考察・ネタスレ その86

1 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/10(木) 23:15:21
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していればクロス、オリジナル、共に自由です。
日本大陸の設定は日本大陸スレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。

前スレ:日本大陸を考察・ネタスレ その85
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1478096182/

日本大陸を考察・ネタスレ その84
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1477483416/
日本大陸を考察・ネタスレ その83
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1476797207/
日本大陸を考察・ネタスレ その82
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1476271742/
( 中 略 )
日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/

ネタの書き込み25(204から日本大陸ネタがスタート。763より独立スレ開設を宣言)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356692784/


2 : 名無しさん :2016/11/10(木) 23:16:19
【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)

0 ――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。
1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」たとえば関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利するといった事象を妨げない限りにおいて日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。
2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの一回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする。(例・井伊直弼など)
3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。
4――【追記】
混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。


3 : 名無しさん :2016/11/11(金) 00:00:38
スレ立て乙でヤンス


4 : ooi :2016/11/11(金) 00:01:03
建て乙です。


5 : 弥次郎 :2016/11/11(金) 00:03:18
立て乙です

ペイルライダー部隊どうしよう…
活躍する前に南米戦線もケリがつきそうで困る…
何とか話を作らんとな、SS書きとしての意地を見せねば!(ネタスレがひと段落したら)


6 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:03:34
取り合えず前スレで出来なかった返信を・・・

>>986
フリーダムが強奪されてないので粛清自体が起りませんでした。ラクスの出撃は時期的にはそうなるかと

>>987
割り切りはするでしょうが目の前に親の制服を子供が着た様な光景見せられてこの部隊を指揮して下さいとか、
現状を知らなければ呆然とすると思うので・・・
マルキオは普通にジャンク屋を介して連合の機密情報を販売したりした疑いがあり、オーブの孤児院に居た所を逮捕と成りました。

>>988
女性が12歳まで男性が11歳くらいまで想定しています。ルナ姉妹に関してはもう暫くシュレディンガーに成ってて貰います。

>>989
そうなりますね、議長の息子や其れより遥かに低年齢な女児まで戦闘に出ているのにまさか前議長の娘が無関係を装っているのは
筋が通りませんから。

>>990
元から崩れるような指揮系統ありましたっけ?精鋭()はイグルーより更に悲惨な感じに成っています。

>>991
誕生しました。多分黒服かと思われますが・・・

>>992
色を塗る位ならギリギリ・・・エースに見られて速攻落されそうですが・・・

>>993
そこら辺は追々・・・

>>994
回せる所は回せるだけ回して兵役外の高齢者や議員を除いたら赤い時代のカンボジアみたいな感じですかね?

>>995
シモンズは粗確実に生存、三人娘はシュレディンガーでサハクさんは・・・如何でしょう?あの人オーブ見捨てますかね?
それなりに国に対する執着は有りそうですけど


7 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:04:40
>>6の続き

>>996
化けるかどうかは未定ですね。コーヒーに関してはそうなりますね
きっと本人が大洋と必死の交渉の末得た権利かと・・・正し他の兵士も
犠牲になるので後から抗議が来そうですがw

>>998
タンポポとか食パンとかのコーヒーもありませんでしたっけ?

>>999
順調に行けばそう言う未来になります。


8 : 名無しさん :2016/11/11(金) 00:17:06
虎さん、レーションじゃ無くて豆のコーヒーを色々貰ってるのか
捕虜に楽しみを与えるって点では割と有効?


9 : 名無しさん :2016/11/11(金) 00:17:13
>そう言葉で促されたシーゲルは其の侭評議会のある建物から出て、自宅へと戻るとカナーバよ通信が入り、スカンジナビア王国

文章が途中で切れています。


10 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:27:06
>>8
多分交渉的には個人的な娯楽用品として希望したけど
個人に其処までするのは・・・的な答えが返って来たので
今度は全体に振舞いたいので許可を求めて昼食の
メニューとして許可的な状況かなーと考えています。

>>9
買う任しました。見落とし見たいです・・・再度チェックして再投稿したいと思います。


11 : ooi :2016/11/11(金) 00:29:23
まぁ、ラクスは種を発生させられれば生存確率も大きく上昇するでしょう。
(確実に生き残れるとは言っていない)


12 : ゴブ推し :2016/11/11(金) 00:31:02
乙です。ナイ神父氏。
プラントの絶望感が半端ない。既に敗戦は見えるけど、止められない事が尚悲壮感を感じさせます。

ラクスは兵士になれど、士気を鼓舞させる役割が求められそうです。プラントでも有名な歌姫を無駄に一兵士として消耗させるのは勿体ないですし。

マルキオはやけにあっさり捕まりましたね。
てっきり情勢を読んで、自分の立場が危ういと見て雲隠れしているのかと思ったのですが・・・そこまでの機転は無かったといった所ですか。


13 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:41:04
>>12
ライブジンに乗るかエターナルで兵士を鼓舞する歌位は歌わせられるかも知れませんんね。マルキオに関してはジャンク屋関連で大西洋連邦で居場所が無くなり
オーブに移動した所で攻め込まれて逮捕されました。監督補正や公式外伝で黒幕化の進む彼なら逃げ出せた可能性も有りますが此処では唯の新興宗教の
坊主ですので・・・

そして、文章のミスを改定したものを問題なければ0:45に一つ投下したいと思います。


14 : 弥次郎 :2016/11/11(金) 00:42:31
>>12
マルキオの逃げ場がほぼないですからね

プラント → これから蹂躙される
ムンゾ 大洋連合 → 熱烈歓迎 夢幻会からすれば鴨が葱と鍋と野菜とこたつを背負って来るようなもの
オーブ → 蹂躙された
ユーラシア → 多分無理
東アジア → 受け入れてもらえる可能性はあるけど利益が伴えばの話
大西洋連邦 → ギガフロートの件で危うい NG
その他中立国 → スパイ容疑がかけられた時点で受け入れたらアウト
ジャンク屋 → ありうるけれども根無し草になる可能性大 彼らの伝手で火星までいける可能性もある

ま、逃げる算段さえゆるさなかったというべきでしょうな


15 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:45:44
時間に成ったので再投稿させていただきます。


16 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:46:46
大陸SEED その18

ザフトの内情と困窮

C.E71年7月15日、ザフト地上軍のベテラン兵帰還と引き換えに本国とヤキンとボアスと言う二つの重要拠点から抜き出した救助艦隊が
壊滅してから4日後、ザフトの元議長シーゲルクラインの姿はアプリリウスにあるプラント評議会のザラ議長の執務室で有った。
ザラ議長の執務机の前に立った彼は厳しい口調でザラを問い詰める。

「どういう積りだパトリック!」

「如何言う積りとは、何だ?」

「娘の、ラクスの事だ!何故あの子を兵士として士官学校へと送ったのだ!」

「その事か・・・それなら簡単だ、最早プラントに余剰な人員を遊ばせて置く余裕は無い。戦えるなら貴様の娘より遥かに幼い人員が
パイロットとしての訓練を受けて居るのだ。評議員の娘とて例外ではない。」

「停戦と言う手は無いのか?まだボアスもヤキンも無事だ、ジェネシスを利用して停戦に持ち込めば・・・」

「そのジェネシスすら、まだ完成していないのだ。いや、仮に完成したとしても連合が大型MAを前面に押し出せば
防衛すら侭ならずに壊滅し兼ねないのだぞ?ジャスティスとフリーダムの生産も随時行って居るがそのせいで世界樹やL4のコロニー群
から回収した核燃料すら枯渇を始めている。それともお前自身に何か伝は有るのか?あの導師を名乗るナチュラルはスパイとして
連合に逮捕されたが」

「現在、スカンジナビア王国を通してカナーバ評議員が交渉に赴いている。それで停戦の糸口を見つける積りだ。」

其処まで聞いた所でパトリックは書類を書いていた顔を上げる、目には隈が浮かび相当な無理を重ねている事が伺えるが、
コーディネイター特有の頑丈な身体によって何とか耐えている様子であった。

「あの連合が納得する物か、精々、我々の首を代価に以前までの扱いに戻す辺りの条件しか引出せないだろうな・・・話は終わりか?
ならば出て行け、私は忙しいのだ。」

そう言葉で促されたシーゲルは其の侭評議会のある建物から出て、自宅へと戻る。すると、とカナーバよ通信が入り、
画面に出た彼女から、スカンジナビア王国での交渉の結果が知らされた。

「そうか、交渉には失敗したか・・・」

『はい、連合はすでに此方に負けを認めさせるまで止まる事は無いと思われます。また、NJCの研究生産は既に始って居るようで、既に
大西洋連邦でも電力の回復が見られています。』

「と成れば次に交渉が成り立つのは、要塞の攻略で連合が躓いた時となるか」

『此方でももう少し他の連合構成国とも協議を行いますが、少なくとも各国共に意見は変えないかと思われます。』

「済まないが頼む。」

そう言って通信を切ったシーゲルは自身の座るソファに深く身を預け、ふと外を見た。外の庭園は何時もの様に管理が行き届き
変わらない姿を見せているが、その外のプラント市街では既に10歳にも成らない子供と自身の様な最早MSにも艦隊指揮にも加われない
様な人間ばかりである。その光景を想像したシーゲルはプラントの未来が暗雲に深く閉ざされていることを再度認識し、深いため息を
吐いた。

評議会の面々が侭成らない現実に直面しているのと同時にクルーゼも又、如何にも成らない現実に直面していた。彼の目の前には
プラントでの成人年齢にも満たない、下手をすれば12歳、男児に至っては11歳にも満たない子供が赤や緑、そして黒のザフトの制服
を着て、自身の目の前に立って居るのである。その余りにも現実離れした光景に、クルーゼは呆然としていた。


17 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:47:29
「此れが、私に任せられた精鋭部隊だと?」

「はい、この隊に集められた人員は何れもザフトの士官学校の速成士官教育課程を好成績で卒業し、クルーゼ隊に
配属となりました。」

「速成士官教育課程?」

「はい、そうですが何か?優秀なコーディネイターで有ればナチュラルの兵士より余程優秀です。」

聞き捨てなら無い台詞を聞き、一種の怖い物見たさの感情もありクルーゼは恐る恐るある質問を子供たちにしていく、声を掛けられた
子供達はザフトの英雄が目の前に居る事もありキチンと背筋を伸ばし質問に答える。

「済まないが、其処の左端の君は何ヶ月の訓練期間か教えてくれないか?」

「はい、一ヶ月です。」

「・・・其方の、ブロンドの君は?」

「六ヶ月です。」

「・・・」

マスク越しである為、自身の血の気が引いていく様子を相手に見せないで済んだクルーゼであるがそれでも余りの惨状に気が遠く
成り掛けた。しかし、持ち前の根性で何とか姿勢を建て直し、心配してきた兵士に久しぶりのプラントの重力で身体が慣れていない
と誤魔化しながらその場を離れ、自室に戻ると頭を抱え込んだ。

(まさか、此処までザフトの戦力不足が大きいとは・・・ええい、このままでは本当にザフトが地球を滅ぼす前に連合がプラントに圧勝
してしまう。何とか、何とかしなければ、しかし如何すれば良い?艦隊にはジェネシスで対応するか?いや、其れもパトリックの
言葉が正しければまだ完成していない。一体如何すれば・・・)

頭を抱え、思考が堂々巡りを始めるクルーゼは自身の持ったその野望ゆえまともに他人に相談する事も出来ずに其の侭最終決戦まで
頭を悩ませる事となる。そして、後に回ってきた部下となる兵士の成績を見て低年齢化の進んでいた71年当初のアスラン達と比べて
尚低いその数字にクルーゼの精神的負担は更に増えて行く。

一方で、オーブ攻略戦に置いて降伏した事によって生き延びたディアッカとイザークの二人の姿は現在捕虜収容所に有った。ザフトの
特性上、服の色が其の侭階級に近い扱いを受けている事が考慮され、赤服には赤い、緑には緑の服が与えられておりそれによって
部屋やフロアも分けられていたが概ね条約に沿った設備が整えられ、今は昼食の時間であるためか捕虜と成っている兵士達は彼らも
含めて食堂に当る施設いる。その中で他の兵士たちに気付かれない様にディアッカはイザークに話しかける。

「随分大人しくしてるじゃないか、捕まって直ぐは絶対抜け出すと言って聞かなかったのに」

「仕方ないだろ、現状では手がない以上は大人しくしている方が得策だ」

「まあ、そりゃそうだ。しっかしもう少し厳しく扱われるもんだと思っていたけどよ、案外扱いは緩いもんだな」

「一応条約が有るからだろう?連合諸国としては面子もあるんだ、条約を逸脱した扱いは不味いんだろう」

「国ってのも大変だな・・・所で聞いたか?脱出した後の連中の話?」

「?オーブで撤退した後の事は知らん。救助艦隊が来るとは聞いていたがそれが救出したのではないのか?」

「いや、救助艦隊は来れなかったみたいだ。宇宙で捕虜になって送られて来た奴の話だと予定時刻に成っても艦隊は来れず、予定の
方向から来たのは連合の艦隊だって話だ」

「予定では可也の数の艦隊を用意して筈だ、其処まで一方的に負けるとも思えんが・・・」

「解からないぞ、あのオーブで見た化け物みたいなMAをポンポン作ってるのが連合だぜ、あの化け物が宇宙にも有ったなら
負けたって可笑しく無いだろ?」

言いたい事を言うだけ言うとディアッカは食事を終えて自分の分の盆を持って返却口へと持っていく、後に残されたイザークは
暫く食事に付けられていた毎日配合の変わるブレンドコーヒーを眺めながら暫く考え込んでいたが、現在の自分では如何しようも
出来ない以上は考えても仕方が無いと自信に言い聞かせ自身が割り振られた部屋へと戻っている。


18 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:47:59
オーブの扱いと今後の方針

夢幻会の一員が経営する会合用の料亭では現在、夢幻会の主要メンバー達が臨時の会合を開いていた。議題は勿論先日に行われた
オーブ攻略作戦で獲得したオーブの扱いである。しかし、元が反日の強い国であった事と住人の反発を弾圧してまでとって置きたい
土地かと言われると微妙である為、夢幻会のメンバー達も扱いには困っていた。

「逃げ込んだザフト兵やジャンク屋の掃討は引き続き行われ居ますけど、今後は如何します?私としては他国に靡かない限りは武器を
制限して独立をさせた方が後腐れは無いと思うんですが・・・」

「あそこに無駄に敵対的な国家が有ると聊か面倒だ、この際出来る事なら潰して欲しいと言うのが海軍の正直な所では有るな。唯でさえ
東アジアや大西洋連邦が居るんだ戦力はそちらに集中させたい。」

財務的な理由を口にする辻本に対して山本は軍事面や海上ルートに於ける安全性の問題で独立させる事を渋るが、結局の所どちらも軽視
出来るもので無く意見は軍系と官僚系のメンバーで平行線の会話が続いていく。

「辻本の意見も解かるが未だに残党が相当数潜伏している所を下手に野放しにするのは厄介だな・・・やはりアメリカ式に駐留軍を置く
べきか?」

「だがな神埼、それでは結局此方に負担が掛かる事は変わりないぞ?」

「しかし、確り手綱を握って置かないと再度面倒な事になる。一番良いのはやはり再度併合してしまう事なんだが、そうなると今度は
オーブ国民全体がテロの協力に走りかねない。それなら、あの時の半島の様に安全に策を講じて距離を取る事が一番だろ?」

「確かに一定の技術と兵器を持ったあそこの連中を見張ると成ると其方の方がましだな・・・解かった、こちらでも駐留艦隊の件は
準備しておく。だが、余り大規模な戦力は置けんぞ?」

「あくまでオーブを押さえる為だけなら、ある程度でも良いと思うぞ近隣の基地からも戦力は後れるからな。」

そう言って山本に神埼は声を掛けると会合は一時休憩と成り、各メンバーは出された料理に手を付けたり自身の派閥の上司へと酌を
したりと忙しく動き始め、次の議題までに各々準備や心積もりを済ませ始めていた。一方で大洋にライバル視されている大西洋連邦
はと言うと、アズラエルが疲れた顔で書類へと向かっていた。目の前には資料を持ってきたサザーランドの姿がある内容は、
前回のオーブ攻略戦で発覚したオーブによる大西洋連邦の兵器の盗用である。

「まさか、オーブは此処まで堂々と兵器の盗用を行っているとは正直予想外でしたね・・・」

「はい、全く持って不届きな連中です。其れを頼ったハルバートンもハルバートンでしょうが」

「ストライクの劣化コピーと言うか四肢と頭部パーツ、ストライカーは完全に余剰部品を流用したデットコピーのストライクルージュ
PS装甲をコピーできなくて装甲が紙同然に成ったM1アストレイ・・・此処まで見事に盗用されるといっそ笑えて来ますよ。」

「笑い事では有りませんよアズラエル様・・・此処まで技術が流出していると成ると回収も難しくなります。そうなれば東アジアが欲
を出して来る事は確実かと」

「ああ、そう言った問題も有りますか・・・ふむ。」

其処まで言った所でアズラエルは何かに気が付いたのか、サザーランドの前で唐突に技術部へと内線を繋げて何かを離し始める。
何事かと思ってみていると何らかの断片的に技術関連の話しが出てきているようであるが、電話の向こうの声が聞こえない為、
黙って終わるの待っていると徐々にアズラエルは話を切り上げ始める


19 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:48:34
「・・・ええ、解かりました。それなら問題なさそうですね。・・・給与アップ?其れは今回の功績を考えて順次査定しますから後から事務に
尋ねてみてください。それではよろしくお願いしますね?」

「あの、アズラエル様?今の電話は一体?」

「今のですか?少し技術部に確かめたい事が有りましてね、其れを確かめたんですよ。其れでです、サザーランド君?オーブの
M1アストレイの生産ラインは此方で確保しているんですね?」

「え、ええまあ、我が国の技術が盗用された疑いが有る以上野放しにはできませんから軌道上のアメノミハシラのラインを除けば
全て確保出来ています。」

「なら、売っちゃいましょう。」

「は?」

その言葉を聴いたサザーランドは暫く停止するも、思考が追いついて来ると慌ててアズラエルに考えを変えるように訴えかけ始める。

「さ、流石にそれは不味いのでは!?あれにはわが軍の技術が多く使われています!其れを態々他国に売り渡すなど・・・」

「何も全ては売り渡しませんよ、売るのはアストレイのフレーム部分だけです。」

「・・・フレーム、ですか?」

「ええ、そうですよ東アジア寄りの議員からもそろそろ東アジアへの戦力の販売を行えと煩いんですよ。それならいっそ
幾らコピーされようが構わないオーブ製の此れを渡せば十分な支援をした事に成るんじゃ無いかと思いましてね。それなら我々は
態々使わないレーンを大量に守らなくとも済みますし、東アジアへの義理を果たした事に成ります。幸い彼らはバッテリーやビーム
兵器の面では後進国ですから、利益は其方で稼げば良い訳です。」

「なるほど、それなら・・・しかし、アンダーソン提督が納得しますかね?」

「其方は利点等を説明して刷り合わせるべきでしょうね、独断で行えば折角の協力体制が崩れますから、では私は議会や他のロゴスの
皆さんにこの意見を出しますからサザーランド君は軍内部の意見を纏めて下さい。」

「了解しました。」

この後、オーブ首脳陣によって降伏文書にサインが成され、連合は降伏を正式に受け入れてオーブは敗戦している。此れによって
ウズミを初めとする首脳陣は戦争を起こした責任を負う事となり、連合構成国が開いた軍事裁判によって其々の罪状によって刑が
決められ、順次刑が執行されていく。しかし、未成年であったカガリは年齢が考慮された事と、戦後のオーブに置ける旗頭として機能
させるべく、大洋の本土へと移送され後に然るべき教育が行る。そして、兵器に関してはアカツキ島で発見された新型装甲材
やカグヤ島で鹵獲されたクサナギは大洋連合が確保し、クサナギに関しては解析後にユーラシアが購入する事に成った。又、
この戦争でオーブ軍の使用したM1は解析の結果、大西洋連邦の技術が盗用されている疑いがあり大西洋連邦が接収後にバッテリー
などの一部機構のラインを除く生産ラインを東アジアに販売、此れによって東アジアは事実上独自にMSを開発する事が
可能に成っている。
アメノミハシラに関しては自国付近に有る為、防衛上の問題から大洋が確保し後に大洋の拠点として機能を始めている。


20 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 00:49:46
以上ですWIKIへの転載は自由です前スレのものは可能であれば削除申請をだして置きます。


21 : 名無しさん :2016/11/11(金) 00:53:30
M1アストレイの大西洋連邦からの技術盗用部分はビーム兵器ですから、完全にオーブ独自なフレーム部分が売りに出されちゃいましたね
設計者は技術盗用を強要されたのでアストレイなんて自虐的なコードネームをつけましたが、ほぼ独自MSなんですよね
5機のGが期待したほどじゃなかったのが原因で、優れてる所が多ければ盗むつもりだったんだけど


22 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/11(金) 01:01:23
乙です。
これが後のディスティニーキャラたちにどう影響するのやら・・・?


23 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 01:15:42
>>22
ザフトに居ればまあ間違いなく徴兵コースかと・・・まあ居るかどうかは誰かが描写するまで箱の中の猫ですが・・・


24 : 名無しさん :2016/11/11(金) 01:58:52
軍に入ったラクスが残党引き連れて生き残ったら、確実に最後の大隊並みにたちの悪い集団が出来上がりそうなのが懸念だな。

残党全員がイッちゃった笑顔してラクス様ラクス様言いながら敬礼してる姿が目に浮かぶ。


25 : 名無しさん :2016/11/11(金) 02:03:04
>>23
レイは確定かと
兵器製造のほうにいっているかもしれんが


26 : リラックス :2016/11/11(金) 03:04:49
乙でぇっす。クルーゼでも絶句するよなこりゃあ……もう戦後に連合の内部分裂を煽る算段でもつけた方がまだ望みがありそうだ。


27 : 名無しさん :2016/11/11(金) 07:10:47
下手すると
「捜さないでください」(byクルーゼ)
とか置手紙して逃げたりしてw


28 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:12:37
ソーラ・システムやソーラ・レイは開発出来ますか?


29 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:13:36
>>27
新型MSとしてオッゴが配られるかも


30 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:16:12
モビルポッドだから、MPのはずだよ。


31 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:17:41
悪魔ですMSと言い張るザフト。MAとかはナチュラルの平気であると


32 : トゥ!ヘァ! :2016/11/11(金) 08:23:52
乙です
もうほんと末期……戦争終わった頃にはプラントには老人と子供(一桁)しかいない状況になっていそうですな(汗


33 : 名無しさん :2016/11/11(金) 09:06:31
捕虜が大勢生き残ってるから大丈夫!
後オッゴは一話で出てるから出すならミストラルですな…


34 : 名無しさん :2016/11/11(金) 09:14:22
おでんをご馳走しないと


35 : 名無しさん :2016/11/11(金) 09:49:00
ambacの実証試験に用いられたジオニック社の"ambac機動兵器"と言うのを見つけた
ミストラルの下半身をこいつの腕にすれば一応MSと名乗れる、ドラッツェより弱いけど…
でもミストラルよりは多分強いし沢山作れそう


36 : 名無しさん :2016/11/11(金) 09:50:49
クルーゼの場合、逃げたとしても寿命の関係で先がないからなあ
かといってもし情報提供した所で今更連合がザフトの内部事情情報なんか貰っても価値見出すとも思えんし
彼もまた逃げ場がないよな、未来含めて

フレームに動力系やバッテリー、兵装をくっつけてMSを作る訳だが、そこの根幹部分が売られちゃったか
原作ならともかく、こっちの世界だとやった事がやった事だから、下手に反論も出来ずサハクらも頭が痛いだろうなあ


37 : YVH :2016/11/11(金) 10:52:13
ナイ神父MK-2氏、修正投稿お疲れ様です。
白内障治療が落ち着いたの出来てみれば、随分とまあ……

プラントは……もう、言葉も無いですね……
現実世界の中東とかアフリカですか?
五〜六歳くらいの子供が銃を持っている写真を思いだしました……
これ、もし対戦相手が見えていたら、連合軍兵士にPTSDが流行りそうな……(汗)


38 : 名無しさん :2016/11/11(金) 10:56:14
普通に一桁の子供をジンに乗せてテロをやらかしたのがザフト兵なんだよなあ。
スターゲートで


39 : YVH :2016/11/11(金) 11:07:20
>>38
スターゲイザーの事かな?
リアルタイムで見たけど、記憶にない……

一桁の子供〜>>普通に人として終わってますね……
           本当にどこかのテロ集団を彷彿とさせられる……


40 : 名無しさん :2016/11/11(金) 11:34:05
戦車と戦ってたジンかね。
プラモの説明書によると反連合系のレジスタンスの物でパイロットが幼い少年少女3名、
事前に撮っていただろう犯行声明に写ってたのもその子らだったか。


41 : New :2016/11/11(金) 12:33:27
スターゲイザーだな子供テロは。たしか3〜4人で乗っていたから
脚担当とか腕担当とかしてたんじゃ無いかな?


42 : ナイ神父MK-2(スマホ) :2016/11/11(金) 12:55:59
>>41
つまり、余り小柄な少年兵だとソ連見たいにMSは二人で一機とか、三人で一機とかに成るのか・・・


43 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:56:20
>>36
リアルのアメリカのバイオベンチャー企業が遺伝子治療に成功してるから色々な技術進んだSEEDの世界じゃ普通に治療出来ると思ってるワイ
原作だと薬で無理矢理抑える程度の治療しか受けてないのは甚だ疑問になるがw
まぁ、ベンチャー企業の臨床実験も去年成功したから仕方ないが・・・
実験内容言うと、テロメアに直接手を加えて若返り効果を得られるっていうマジでクルーゼホイホイなものなんだよ
夢幻会でクルーゼの一本釣り出来るんじゃね?ww


44 : リラックス :2016/11/11(金) 12:59:18
>>テロメアに直接手を加えて若返り効果を得られる

SF作品というか短命なクローンを取り扱った作品の根幹を揺るがす技術だな……


45 : ナイ神父MK-2(スマホ) :2016/11/11(金) 13:05:12
>>43
その若返りは完全に肉体年齢を巻き戻せるのか?60代の人間を20代に出来るなら、クルーゼも飛びつくと思うけど


46 : 名無しさん :2016/11/11(金) 13:17:04
>>45
臨床実験に立候補したバイオベンチャー企業CEOの「細胞」が45歳から20歳ほど若返った
おまけに地味に寿命が伸びるらしい
見た目は若返りしてない感じだが整形でどうにでもなるやろ


47 : リラックス :2016/11/11(金) 13:19:05
それが本当なら美容整形とかエステでも相応の効果がありそうですな…… >>見かけ


48 : ナイ神父MK-2(スマホ) :2016/11/11(金) 13:37:46
良く考えたら、SEEDだとそれの上位互換の
カーボンヒューマンの技術が有りましたね。
それでもやらないとなるとSEEDでは秘匿されたか、その技術でも改善出来ない何かが有ったりしたのかと・・・


49 : ひゅうが :2016/11/11(金) 13:53:11
あの世界、わりとアメリカ独立が発生せずにクロムウェルの護国卿体制が続いて、日本もブリテン植民地だった世界だと思うの。
北海道ユーラシアにとられてるし。
怖いもの知らずに遺伝子いじりまくれる心理的障壁がけっこう遅くまでとれなかったのはキリスト教的価値観が日米はじめ世界を覆った期間が長かったから…とか。


50 : 名無しさん :2016/11/11(金) 15:42:19
>>49
それが北海道はユーラシアに取られていない設定になりまして。


51 : 名無しさん :2016/11/11(金) 15:57:33
>>42
ザメル「呼んだか?」


52 : ゴブ推し :2016/11/11(金) 16:20:51
>>21
頭部の特徴的なガンダムヘッドや外見を見るとビーム兵器だけが盗用部分とは言い難いように思います。恐らくフレーム部分以外の内部構造もかなり似通っていると予想されます。
大洋もGに似た外見の機体を投入してますが、大洋はMS開発の実績がとうにありますから盗用というよりは参考にしたか、偶然かと思われるでしょうが、オーブは・・・ましてやそのG開発に協力していたとなると・・・。

あとGの性能が期待していた程でないと言いますがミラコロ使用に特化し、可変機構を持った200系と300系などの特殊フレームはオーブにしても欲すに値する目立ったものだと思うのですが・・・。


53 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:26:06
ナイ神父MK-2さま
投稿乙です。
読んでて気になったところがあったがあったので指摘させていただきます。
大陸SEED その18、とあるのですがこれ、その19の間違いだと思います。
PS装甲をコピーできなくて装甲が紙同然に成ったM1アストレイ、とあるのですが、M1でしたらPS装甲は関係ないと思います。
なにせPS装甲はコストが高いですし、電力を食いますから量産機であるM1にはどのみち搭載されることはないでしょう。
あと防弾性については、どうせ今後はビーム兵器が主力となり当たったら終わりな以上防御はある程度捨てて
機動性を防御とするという戦闘機的な思想はMSを宇宙で使う兵器として考えればある程度ありだとは思うのですが。


54 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:28:14
ザフトも学徒兵向けに国民突撃兵器を作らなければ…
MS適正ありは地上用を無理矢理宇宙仕様にした奴とか余ったジンを貰えるだろうけど…
適正なしはザフト版ドラッツェとか武装ポッドでの集団戦になるのか…?


55 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:33:21
装甲が紙だと割と起こる体当たりや蹴り合いで壊れる
あと牽制用のヘッドバルカンで落とされる恐れが…


56 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:33:29
ガンダム顔に対するダブルオーの理由付けはちょっと面白かったね


57 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:50:00
発砲装甲は耐弾性はともかく強度は高いし、デブリなどを考えたら機関砲に耐える程度の防御力を持ってなきゃ宇宙用の兵器としては失格でしょう。
それに盾は固いですし


58 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:09:54
M1アストレイはマラサイに蹴られただけで落ちる印象がある


59 : 弥次郎 :2016/11/11(金) 17:40:58
>>53
いくら高機動だからって素材が柔らかすぎるのも問題かと思われます
高機動戦を行うにはMSそのものの耐久性とかフレームの頑丈さが求められますから
確かZでファーストよりも機体出力とかが向上しているのもガンダリウム合金の採用で耐久性が向上したからと理由づけされていたはず…


60 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:45:08
機体の強度とエンジンの出力がきちんと釣り合いとれてないと、ヅダりますからね


61 : ゴブ推し :2016/11/11(金) 17:46:10
装甲はイーゲルシュテンや仮想敵であったと思われるジンの主兵装の重突撃銃にもある程度耐えられるものだと思いますが、M1の性能ってどれほどなのか今一つ判断出来ないんですよね。
ジン以上なのは確実なんですが、資料によってはストライクダガーとほぼ同等だとか、ゲイツとタメが張れるみたいな記述もあるようですし・・・媒体によって錯綜してます。

まあ、一応Gの技術が入っている事を鑑みるとゲイツクラスかな?・・・とも思えなくもないのですが。

>>59
付け加えると実体弾の類の兵器も廃れる訳ではないですしね。


62 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:53:19
>>59
氏のFAガンダムなんてその典型例ですしね。メインフレームが強靭だから重武装して装甲つけて、さらに大推力で振り回しても大丈夫。
…しかしこいつ最早MSサイズのデンドロビウムじみてますね。ザフトのミーティアなんて目じゃない。


63 : 弥次郎 :2016/11/11(金) 18:04:47
>>62
結局のところ、MSに求められるのはレスポンサビリティとサバイバリティと信頼性だと思ってます
シロッコのような結論ですが、突き詰めればそこに行き着くでしょうね。

>>FAガンダム
総火力や推力はデンドロに劣りますが、整備の容易さなども考えればデンドロよりも優れているところもあるかと思います
半分以上は手前味噌ではありますが(笑


64 : トゥ!ヘァ! :2016/11/11(金) 18:17:07
>>60
ヅダの一軒を動詞化するのはやめてさしあげろ(震え声)


65 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:20:13
そもそも、高速機動するって事はそれだけ小さなデブリとかに高速で衝突することが増えるってことですからね
軽量化をするのはともかく、物理的な防御性能を落とすって宇宙じゃ致命的欠陥ですよねぇ


66 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:22:20
>>64
マミ「せやな」


67 : リラックス :2016/11/11(金) 18:22:47
ヅダる:高機動で乗り回したMSが何らかの形で爆発すること

使用例
また東アジアのMSがヅダったぞ!
この人でなし!


68 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:41:42
ヅダ「甚だ遺憾である」


69 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:42:48
ヅダの宅急便という電波が


70 : ゴブ推し :2016/11/11(金) 19:15:22
弥次郎氏のFAガンダムのお陰で大陸種はフルアーマー構想が高く評価され、今後もその派生機みたいなものが大洋では作られそう。
アムロが乗るνガンダムも設計段階からフルアーマープランが盛り込まれたりっ・・・て、そういえばZZが既にフルアーマー化する予定出したっけ?


71 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:26:11
メンテの手間があるから結局マラサイに落ち着くと思う


72 : 弥次郎 :2016/11/11(金) 19:30:43
>>70 >>71
用途によりけりでしょうねぇ…
MSに高い火力を持たせて運搬するという思想や構想は評価されて百式のメガ・バズーカ・ランチャーなどの形で落ち着くかもです
通商破壊や敵艦隊に対する破城槌のように使うならばいいかもしれませんが、MAの方が結局安く済むかもしれません
まあ、どちらが良いというより、どちらもよいところがあると考えた方が良いでしょう


73 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 19:33:55
今の所完全なワンオフ機で登場しているのは以下の機体ですね。

大洋
サイコ(実験機)
サイコMk-Ⅱ
シャンブロ
FAガンダム

ユーラシア
アッザム(実験機)

位ですかね?大洋も大体投入しているのは試験機ですし・・・


74 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:43:12
アムロが乗ってたジオングは量産してるんですか?


75 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/11(金) 19:58:12
足を付ける途中だから、試作で終わるんじゃない?


76 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:59:35
>>28
ムンゾのコロニーで普通のコロニーに擬装していたり?(笑)


77 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:03:52
グレートジオングになってたりとか


78 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:06:54
>>77
いいねー。1年戦争時の技術では実現不可能だったって設定だけどこの世界なら十分可能だろうし


79 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 20:09:55
>>74
作中出せたのはアムロ機だけなんですが、実はビームやサイコミュの換装を行ったモンキーモデルをユーラシアに売れないかなーと
思いまして。少なくともモーガンは扱えると思いますし、他に適当なパイロット候補が居れば少数量産も出来ますから・・・


80 : ゴブ推し :2016/11/11(金) 20:14:16
>>72
そうなりとやはり特殊部隊や一部エースパイロット向け装備って所に落ち着きますかね。
そういった意味ではFAガンダムも戦中・戦後含めて少数量産されそうですが。

と。ワンオフ機といえば、現実でもそうですけど、エースパイロットなどの専用機は大洋では作りそうにないですね。
上で言ったνガンダムも量産機としてロールアウトしそうです・・・というかUC世界でも逆シャアの後にサイコミュをオミットして普通に量産機として採用しても良さそうなんですけどね、アレ。ジェガンとパーツ共有率も高いそうですし、コストもそれ程尖って無さそうですし。

まあ、時勢的に高性能な量産機を必要としなかった為なんでしょうけど。


81 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:20:31
ちなみに量産型ニューガンダムは本家νガンダムの80%の基礎スペックをもつ優秀な機体です。
武装もほぼνガンダムと変わらないのであの戦艦の主砲と見間違えられたほどの火力を持つビームライフルも持ってるわけで・・・


82 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:22:44
>>73
確かビグザムも出てませんでしたっけ?


83 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:23:26
ただ、FA機はメカニックは嫌がるでしょうね
いちいち装甲外さないと整備できないし補給も二度手間だし増加装甲が戦闘で歪んだら力尽くで引っぺがさなきゃならんし
まあ、船外作業で整備が基本の大型MAよりは遥かにましですがw


84 : ゴブ推し :2016/11/11(金) 20:23:41
>>79
その場合サイコミュはどうします? こっちもメビウスに搭載されたデバイス(多分、通常の脳波を使った?)を応用した物に変えますか?

・・・ノイエジールを作りそうな気もしますが。


85 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 20:24:51
>>82
実はボアス辺りで小隊組ませて壁役としてザフト艦隊に突っ込ませる予定が有ったり・・・


86 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:25:27
量産型はコスト高騰を理由に計画を凍結してますね
しかし便利な言葉だなー、「コスト高騰」


87 : 弥次郎 :2016/11/11(金) 20:33:57
>>83
サンダーボルト師団配備のZZの構想はそこら辺を解決したものにする予定でした(ちなみに出番がなさそうなのでお蔵入り寸前ですが)
武装はフルアーマーZZをベースに、変形機構を排除して交換機能だけを特化させたZZとなる予定でした。というか先取りしたインパルスですね。
デブリにガンガンぶつかるものですから整備が大変だったFAの反省をいかし、重装甲重火力を支える整備や補給をパーツごと取り換えることで
簡単に済ませてMSの稼働率を上げようというものです。


88 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 20:52:36
>>84
ノイエ・ジールを作ると成ると設定としては大洋系のMAの研究や簡易型ドラグーンの研究の為に
大型MAへ試作型を組み込み開発とかですかね?


89 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:56:36
ノイエは大洋にもユーラシアにも作る理由が無いんでわ?
各国MAの思想は大洋は火力支援が目的だし、ユーラシアは重戦車
高機動で単騎で突っ込むノイエは作らんのでは?


90 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:09:49
高機動大火力型MAならデンドロの方が強そうなイメージ


91 : ゴブ推し :2016/11/11(金) 21:10:35
>>88
そんな感じだと思えます。
オーブ戦でユーラシアは独自性を探りつつも、大洋を師と見做して優れた部分を学び取ろうとしているようにも見えましたから、そうした高機動MAも試作するのではないかと。

>>89
重戦車があるなら機動力と火力を備えた軽戦車があっても良いと思いまして。


92 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:11:46
宇宙空間の大型兵装試験機としてそれっぽいものをつくってノイエ・ジールと言い張るとかありそうだよね
大型メガ粒子砲を撃てる程度の大出力ジェネレーター持ってて
ミサイルポッドやメガ粒子砲とかそのあたりをユニット化して新兵装をとっかえひっかえするMADの玩具とか

ガンダム系の科学者とか技術者放置したら碌な事しないだろうから餌を与えて大人しくしてもらったほうがいいだろ(偏見


93 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:18:27
大洋のMSは横で見ている分には面白いだろうなぁ
色々な種類があって個性もあるし、何よりデザインが明らかに他と違う


94 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:22:34
ノイエジールッて、どう考えても軽戦車じゃなくて
無理やり重戦車にブースター乗っけてふっ飛ばしてるようなもんじゃないの?
明らかに軽戦車ポジねらうのに、余計な性能も足せた高コスト高品質の一品ものを作る事になる気配が


95 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:23:16
まあ、そのまんまつくるわけじゃないだろうしそこはユーラシアの判断やな


96 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:23:21
何せ怪獣映画じみたシャンブロとかもいますしね。


97 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:24:33
軽戦車はビグロだよねポジション的に…
でもあれ乱戦になると弱いから重戦車で正解だと思う


98 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:30:22
もし用意するなら使い方が軽騎兵なんですよ
正面からの決戦に使うんじゃなくて、側面とか後背に少数で回りこんで敵の母艦とかを狙うタイプ
一撃離脱で強襲して、相手が警戒して正面戦力を防備に回せればそれでよし、形勢が決まったら撤退阻止にまわすとか追撃にまわすとか、そういうもんじゃないかと


99 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:36:15
竜騎兵だ、当たるといてぇぞ!


100 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/11(金) 21:40:13
>>99
それウィンダムの元ネタ・・・


101 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:42:53
ザクレロはいろいろ勘違いした東アジアが古いタイプのほうを作りそうだな


102 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:52:28
東アジアはまずMSでMA作る余裕は無いでしょう
ミストラルキャノンなら作るかも…


103 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:58:59
>>81
正直リミッターはめただけに見えてしまう。


104 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:07:07
≫98

それをガンダムでやると…
ああ、スペリオルの亜種「ディープストライカー」
やら
Z+の亜種「ハミングバード」
はまさしくその発想、劇中FAガンダムの思想的後継者ですね…。


105 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/11(金) 22:10:11
>>76
まぁ、ソーラ・レイは密閉型コロニーの転用だけど・・・SEED世界では造れるのかね?


106 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:27:46
ジェネシスのレンズが半分に割った砂時計だったりして


107 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:29:32
ヘリオポリスを牽引して流用とか


108 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:38:33
オーブがスクラップとして売り出したヘリオポリス残骸に、ザフトがオーブを攻めてしまった弁償として買い取って
表立って和解したかのように見せるのか。

で、それを使ってコロニーレーザーに改造と


109 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:41:36
ソーラ・システムとソーラ・レイ、どっちが大洋が造るのに適しているかな?


110 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:42:43
ムンゾで密閉型コロニーを新設すると言いつつソーラレイ作成だと思う


111 : 弥次郎 :2016/11/11(金) 22:45:07
>>108
ヘリオポリスはメインシャフトが折れてましたか…
逆に言えば中身はなくなっているから改造にはもってこいかもしれませんね
短射程でも威力が十分なら艦隊を丸ごと薙ぎ払うのに利用できますから、本国防衛に使えるでしょう
一発限りでも、その後地球に落とすという手も使える可能性も


112 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:41:32
ノイエはMS相手は速度でちぎりMA相手は小回りで立ち回るスタイルだよな。
ビームはIフィールドで無効化出来わミサイルは回避するし実弾は装甲で耐えるし
まさに完璧だな、中の人の負担以外は


113 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:45:01
あれはパイロット保護が追いついてないんだよねえ・・・。似たようなコンセプトのデンドロビウムもウラキが戦闘薬使ってましたしね・・・。


114 : リラックス :2016/11/11(金) 23:45:02
高機動系はどうしてもな


115 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 00:03:07
そこら辺はどうしても難しい部分が有りますからね・・・因みに若しノイエを出す場合は大洋の場合はウラキが
ユーラシアの場合はガトーが乗り込んでもう片方と共闘するシナリオを考えている為、登場人物が0083に成ります・・・


116 : 名無しさん :2016/11/12(土) 00:05:54
この機体は頂いていく!ザフト再興の為に!


117 : 霧の咆哮 :2016/11/12(土) 00:07:54
ザフトってジオンみたいな気合入ったテロ活動やれる下地あるのか?


118 : リラックス :2016/11/12(土) 00:11:23
そーゆーのはブルコスに任せんべ

>>気合入ったテロ活動


119 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 00:12:53
>>117
やれないことはないと思います
宇宙でゲリラ戦とか、地上戦線の生き残りとかが頑張る可能性があります
実際原作にはサトー一派が生き残っていましたし
ただ、何処まで粘れるか…多分匪賊にまで落ち延びるでしょうし、ジオンの残党のように子供を残せないので世代を跨げませんね


120 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 00:22:31
>>117
無いですねえ・・・少なくとも現世代が現役で動けなくなる20年内下手をすればまともなテロ行為すら行えなくなる
そうでなくとも月やアステロイドベルトに大規模拠点を持っているわけでもないから下手すりゃ5年以内にMS使った
ジオン見たいな活動は出来なくなるかと・・・

そして>>115のあらすじとしては連合の目がヤキンに向いている中、突如として大洋か大西洋所属のジャンク屋より
通信が入り、ユニウスセブンの残骸が不自然な動きをしていると言う情報が齎され、軌道を計算してみると地球落下コースに
連合の主力艦隊は未だヤキンで戦闘中な為、連合は各国の地球本土艦隊を集結させてユニウスセブン落下の阻止に動き始める的な・・・


121 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 00:31:43
サトー一派が活動出来たのは本国に支援者が居たお陰でもありますから、大陸種では・・・ジャンク屋の生き残りか、オーブのアスハ派との連携が必須かな?
それらと共闘しないと難しそうです。

大洋を牽制するために意外とアスハ派を東アジアが支援する可能性があって、巡り巡ってザフト残党を支援する事になってたり・・・は、するでしょうか?


122 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 00:38:32
>>120
おお、0083のオマージュですな。
コウとガトーが活躍するに相応しい展開です。

戦後にサトー一派にやらせるのも面白そうですが。・・・これを仕掛ける人物に心当たりがありすぎます。
ジェネシス使えませんからね。


123 : 名無しさん :2016/11/12(土) 00:39:11
ところで、アクシズは地球圏に来たけど、
ア・バオア・クーと違い、平穏なのかね?


124 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 00:41:56
>>121
旧アスハ派は事実上オーブ群島の小島に潜伏しているのみなので少なくとも数年内には壊滅か解散すると思われ・・・
それに弥次郎さんの話ではアトラスガンダムを有した掃討部隊が動くそうですし、ヤバイ薬を撒かれた地域での対テロは
大西洋が受け持つか安定するまではペイルライダーも動くでしょうし仮に東アジアが支援するとしたら宇宙ですけど
流石にムンゾや因幡に攻め入る事は難しく、ユニウスは話の展開に寄ってはサトー一派共々大戦中になくなりますから
相当に小規模かプラントに駐留した時に大洋の地域だけでテロが起こるくらいでしょうか?


125 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 00:48:28
>>123
平穏と言うか一応プラントへの圧力を掛けるポジションなので居るだけで役割は果たして居ると言えます。戦後はまた
元のアステロイドベルトに帰還する事には成ると思われますが・・・


126 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 00:51:45
>>124
やっぱり厳しいですね。

出来ることは精々海賊行為程度・・・か。


127 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 01:02:17
>>126
海賊にしても余程技量が有るか策を弄するかしない厳しい感じですかね?巡回に使われる球磨型巡洋艦(ムサイ最終型)も
弱い艦では無いので・・・それと、>>122に対する返答ですがそうなりますね。転生者から見ると如何見てもコロニーを落す方の
連中(デラーズフリート)がコロニー落しを防ぐ為に必死になると言う事態ですが・・・


128 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:14:21
この戦争終わった後に、親プラント・親コーディネーター主義の人間がどれだけ勢力を持ってるか次第でしょう
ジオンがアレだけ長く生き残って地道に活動できたのも、それだけジオンを支持して裏に表に物的精神的に支援をしてきた人たちが大勢居た訳ですから

少なくとも、この話の流れでプラントやコーディネーターが、ジオンと同じだけの支持や支援をもらえるとは到底思えませんが


129 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:16:41
海賊をやるにしても、何らかの支援を受けるなり交易が出来る相手がいないと無理ですね
ジャンク屋ギルドとかが生き残ってれば良いですが、それも駄目なので海賊をしようとしても短期間で立ち枯れて行くと思いますよ


130 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/12(土) 09:00:38
戦後は青の軌跡と同じくジャンク屋も潰されるだろうし、イバラの園みたいな拠点が作れるかも怪しいね。


131 : 名無しさん :2016/11/12(土) 09:10:09
ジャンク屋も理事国をバックにつけた合法なのは生き残る


132 : 名無しさん :2016/11/12(土) 09:17:33
UC世界の地球連邦一強体制と違い複数の国家が存在し冷戦に近い状態でもあるから
政治家や官僚や軍のモラルハザードは起きないし腐敗も許容範囲内で納まるだろうしな
そういう世界だとテロ屋や海賊が跋扈できる場所はかなり限定されるからねぇ


133 : 名無しさん :2016/11/12(土) 09:38:00
敗戦国地域で密造されたM1アストレイを戦力としたゲリラがワラワラと…


134 : 名無しさん :2016/11/12(土) 10:00:23
>>133
密造できるほどは簡単な機体ではないんで無理。
シビリアンアストレイもあれちゃんとした大規模な生産拠点があっての物でそうでなければ無理。


135 : 名無しさん :2016/11/12(土) 10:05:11
因みに原作ラクスの支援組織は全然参考にならない。
あれは企業国家のような存在であるFUJIYAMA社が支援していた物でラクスの物では全くないんで。

結局国家規模の代物になるから密造ってのは不可能に近い困難さだろうね。
世界がはっきりと勝者と敗者で別れ監視体制が組まれた戦後だと。


136 : 名無しさん :2016/11/12(土) 10:09:06
ゲリラはジャンクの継ぎ接ぎMSかパワードスーツで頑張るしか無いか…
東アジアはお金欲しさにMSの販売をしそうだな


137 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:24:37
現実的に考えちゃうとそんなもんですよね
MSの立ち位置を戦車とか攻撃ヘリと考えれば残当、でもロボ物だから軽トラぐらい気軽に乗れるんや〜ってやらないといかんというw
なんでそんな気軽なん?って考えちゃダメですよ


138 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:34:54
>>136
パワードスーツはかなり前からCEだと軍で使用されていますからねぇ。
普通に型式遅れの機体が出回っているでしょうから、そのデッドコピーや旧式の不法販売とかされていそうですなあ。


139 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:36:21
>>137
CEの場合バッテリーなんで尚更そのバッテリーやその他中枢が生産できる場所じゃないと新造が難しいという。
実際、結構な場合出てくるのは配送した際に放棄された?旧式機や損傷した機体からの再生品なんで。


140 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:39:29
尚、これが鉄血だと旧時代に残されたMSを再利用するか、スクラップからリアクター回収するか、
リアクターが残されている生産設備がある事期待しないとMSを軍隊並みには整えられないからなぁ。
後は、公式ルートからの購入。

尚、スクラップと再利用、一部企業からの購入である程度以上の戦力を整備できる連中もいる模様。


141 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:41:17
現実的に考えるとブルーコスモスみたいなテロ攻撃になるのかね、ザフト残党
それはそれで面倒だな


142 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:50:12
とはいえ原作を知ってる大洋はユニウス7付近の警戒は怠らないだろうしやったらやったでソーラ・システムなりメテオブレイカーなりを備えているはずだから正直成功確率は限りなく低い
プラントも支援なんかしたら今度こそ根こそぎ吹っ飛ばされる口実あたえるようなもんだし


143 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:06:08
>>142
場合によってはユニウス7を外縁軌道に移動してしまっている可能性さえあるからねえ。
若しくは、プラントにお前らのところで管理白と押し付けてL5に設置されているか。


144 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:07:01
>>141
地表のコーディの多くは反プラントなんで支援を受けられないし、ジャンク屋も潰されているから補給も受けがたい環境なんだよなあ


145 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:32:39
>>136
横流しされた東アジアストレイがウジャウジャと…そしてキレるアズラエル


146 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:05:13
>>145
輸送の段階でばれる。
そして阻止される。

MSという兵器はどうやってもでかいからより一層隠せない。
それなりに新しい戦闘機をそうそう密輸することが現実的ではないのと同じかな。


147 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:07:31
因みにラクスがあれだけの戦力隠せたのも、FUJIYAMA社とかいう企業国家のような存在とかの支援があったからだし。

それができるであろうFUJIYAMA社は大陸世界における大洋そのものだし、それ以外の巨大企業はしないからなぁ。
というか、普通に低軌道防衛用の艦隊とかが展開していて衛星網も復活している環境だと史実以上に戦力移動が厳しいか(汗


148 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:12:20
東アジア製のMSを更に軽量化してケンプファー並みにバラバラに出来るようにするとか…
重量を40t位にしてバッテリーも推進剤も半分くらいにする
武装は軽い物に絞れば良いし、安全装置も全部外せば良いし


149 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:16:48
サクかシムで全部解決w


150 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:18:35
>>148
そこまでやると今度は組み立てるための設備が必要。
そういった施設を造ろうとしたら、ねぇ。
金の動きでも物資の動きでも気づかれてしまう。専門的な人員の動きでも……。

ジャンク屋が公認組織ならそこが修理とか整備やってくれたのかもしれんけど、そうでないなら非公認組織が動いた時点で目をつけられるし。
だから、多くの二次創作ではジャンク屋潰すわけだけど。
完全にテロ支援組織以外の何物でもなくなるんで(汗


151 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:19:24
>>149
地上歩けない。
宇宙空間でも重力がある施設だと自らを支えられない。

それだとテロとかどころの話じゃないぜ。


152 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:22:00
MSの維持には膨大なエネルギーも必要だからそれも考えないといけないな…


153 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:22:09
結局のところ、破棄された機体とか脱走兵がもってきた機体をベースにやるしかないんだろうなあ。
一機だけでもテロを仕掛けるには結構影響ある。ただ、戦場だった地域以外だと運び込めないんでやれるところがある程度限定はされてくるが。
尚、戦車部隊がいると近接戦で撃破される模様。


154 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:28:22
>>152
専門性のある人材も大量に必要だし、MS用の最新バッテリーを用意できないといけないし、
それ以外にも消耗品となるMS用途以外はあまり考え難いモーターとかジェネレーターとかもねえ。

地味にUCよりかCEのMSって維持の難易度がジャンク屋無くなると跳ね上がるのよね。


155 : ナイ神父MK-2(スマホ) :2016/11/12(土) 13:59:06
>>154
UC系は、基本的に本体さえ維持出来れば武装や装甲は連邦から強奪出来ますし敵の欲しいアナハイムや連邦軍が支援してくれる。世代の問題も残党自体が完全に地球人に成っているから、地球や宇宙の反連邦の人間が新しいジオン残党に成る。
現にUC出たイフリートのパイロットは連邦兵だし、マラサイやハイザックは元ティターズがジオン残党に持ち込んだ物


156 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:04:41
ザクタンクみたいなMSモドキで我慢するしか無いかも


157 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 14:20:22
大陸種は冷戦構造が維持されますから、ロゴスを始めとした軍需産業はアナハイムのように反政府組織やらテロリストを支援する必要がありませんしね。


158 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:23:08
>>157
そんな状況下で下手な行動は国家や非ロゴスの巨大企業も敵に回して大惨事になりますしね。


159 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:24:30
>>156
現状もっているMSを使い潰していくだけなんだよね。
共食いで何とか持たせようにも最期が来るし。


160 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:37:37
パワードスーツにデカいロケット砲を背負わせれば軽量なMSなら対抗できる
PS装甲やガンダニウム製が来たらもう逃げるしかない


161 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:18:08
>>155
どっちもアナハイムが関わってるのからパーツが手に入りやすいのも理由よね>>ハイザックとマラサイ


162 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:13:28
>>160
というか、それ連合の通常装甲のMSを撃破できないから実質撃破できるのがアストレイ系しかないという結論に。


163 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:16:32
これはどう足掻いてもMS使った反抗は無理っぽいな
まぁ、MS使わなくてもISISみたいに自爆テロしてきそうではある
素直に諦めて市井の人にでもなってくれりゃ戦後も楽なんだがねぇ・・・


164 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:17:09
アストレイ系でもあてる場所を考えないと撃破できないか。
更に、連合系とかって対人戦等を当初からかなり考慮しているんでパワードスーツ部隊でもかなりきつい相手。
戦車が通常兵器の中では一番効果的だからなぁ。

結局、パワードスーツでどうにかしたかったらUCの対MS用ミサイルの様にあてるところを相当吟味しないと厳しいってことなんだろうね。


165 : トゥ!ヘァ! :2016/11/12(土) 16:31:28
ジャンク屋が排斥された今となってはまともなMSなんてかなり手に入りにくいようになってるからね。

パワードスーツ部隊でMSの相手するってのは詰まるところ歩兵で戦車やヘリの相手をしろって言ってるようなもんだから、
相手が単独でノコノコ孤立してくれない限りは蹂躙されちゃうのよね。


166 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:44:02
MSのミノ粉とか無いとタダの的って言われたりするデカさが逆に利点になるのか…>支援なけりゃ調達困難


167 : トゥ!ヘァ! :2016/11/12(土) 16:48:09
腐っても精密機器の集まりだしね。
旧式の戦車だってゲリラや残党では動かすの苦労するのにヘリや戦闘機を持って動かすのは更に厳しいのだ。


168 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 16:56:43
>>165
ヘリについては簡単だ…カプコン製に置き換えればいい(バイオ並感


169 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:57:53
ゲリラが扱うのに最適なワッパやリジーナももう貰えないだろうね
ただザフトに敵対してるだけでギャロップが文字通り山の様な日用品や軍需品を置いて行った時代はもう無いのだ…


170 : トゥ!ヘァ! :2016/11/12(土) 17:02:40
一度味を知ってしまえば馬とRPGの時代には戻れなかろうて…


171 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:04:03
馬が合わないということですね、フフッ


172 : トゥ!ヘァ! :2016/11/12(土) 17:06:35
楓さん事務所に帰りますよ


173 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:08:49
明けの砂漠もたんまり貰ってそうな気がしてきたぞ
あそこはイスラム圏でもあるしハラル食品とか粘土石鹸とかインドネシアの工場をフル稼働すればたんまり用意出来る
後はピックアップトラックとか太陽電池パネルとかギャロップに詰めるだけ積んで毎週は来そうである


174 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:06:25
結論から言うと、白黒付けるレベルできっちり無印時代に処理しちゃえば、種死につながる道が残らないような話なのね
ザフト残党は現実に居るようなテロ組織か武装組織が関の山で、アフリカとか南米とかで地元の連中と仲良く勢力争いしててくれるんじゃないかな

まあ、油断してると自爆テロとかやってくるのも史実のようなもんだが


175 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:09:10
おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!


176 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:10:49
じゃあ腹切れ


177 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:18:08
>>175
介錯し申す!!

>>176
台詞の直後に切腹してますんで。


178 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:22:59
>>174
後、ジャンク屋を処理することも忘れずに。


179 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:58:03
遂にココにまで侵食し始めたかw>衛府の薩摩


180 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 19:21:50
北アフリカやは中東などの連合勢力圏に余り影響がなく、民族紛争に使われる程度の地域への輸送なら黙認はされそう。特に東アジアは。
あそこのモラルが低い将校なんかは横流し品を買い取ってくれる武器商人は歓迎だろうし。


181 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:31:04
ロゴス的には困りそうだな、自分が売りたいだろうに…


182 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:57:52
まぁロゴスも軍事だけで飯食ってるわけじゃないからね。まずはこの戦争どうにかせんと経済活動すら滞る。
原作と違い冷戦状態が進んでる状態で下手なところを見せればそれを突かれるので大西洋連邦もきついところがある。
まぁプラント戦争後は不安定になるだろうからまだまだ軍事需要は高いと思う。


183 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 20:24:10
ロゴス的に一番嬉しいのは多分緩めの冷戦か緊張大目の現代レベルだと思われる。そうなると自国の安全な中で
他の生産部門が儲かるし、軍の兵器も納入されて暫く維持運営されるから部品や維持で色々な物が売れる。
更に他国で紛争でもあれば其れをダシにして軍備の更新なんかも起るだろうし・・・逆に自国の領土に多大な
影響のある世界大戦なんて真っ平で、少なくと今回の戦争で損ばかり、早く儲けの事だけを考えてれば済む
戦前の状態に戻りたい。と言うのが恐らく現状のロゴスの本音かと思われる・・・


184 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:28:53
戦前に一番戻りたいのはプラントかも


185 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:29:37
ジャンク屋にしても地下に潜られると完全に潰しきるのは難しいし
それなりに需要もあるから非合法な連中も一定数は生き残るだろうね


186 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:33:29
ザフト残党はムンゾを逆恨み(妬み)でテロしそうだな


187 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:44:11
そう言えば核融合実用化の件がバレたのってNJの時?
自国民に盛んに宣伝してるならプラント側もその辺を考慮するだろうし…
異様に電気代が安くって不審がられていたりしたんだろうか?


188 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:50:07
戦後はムンゾ以外にもコロニー群を作ったりするかな?


189 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:53:45
コロニーは要塞で囲わないと何かあるとすぐ壊れる…
ムンゾの大型化で充分かと


190 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:54:53
ラビアンローズやベルガミノの浮きドックが有れば・・・


191 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 20:56:47
>>187
戦前はあくまで秘匿ですね、戦中も表向きは秘匿、目安として各国の学会、特に物理学関係が
大騒ぎになれば公開されます。


192 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 21:01:39
>>184
あの頃が一番幸せだったという痛烈な皮肉。
プラントは何故戦争・・・ザフトという武力装置に頼ったか戦後は深刻に悩みそうです。開示された戦中の情報から国力も考えずに勝てると思った事も含めて。


193 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 21:13:59
>>188
一応火星には有ると思われます。アステロイドベルトは
資源地帯の一つとして考えるなら恐らくアクシズ(元はアステロイドベルト方面の開発基地)を
複数配置、木星は研究施設中心で有れば移民用コロニーもある可能性が有るかと・・・
地球圏だと少なくとも止まっていた宇宙開発が再スタートすると思われ


194 : 名無しさん :2016/11/12(土) 21:18:49
アステロイドと聞くとブライガーのOPが脳内で再生されてしまう


195 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/12(土) 21:19:38
>>193
アクシズとア・バオア・クー以外の宇宙要塞の名前は、コンペイトウとルナ2ですね、わかります。


196 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 21:19:43
>>192
プラントはむしろザフトという武力装置からスタートしたいびつな国家ですから…
個人観ではありますが、プラント=ザフトでありザフト=プラントの図式が成り立つのです


197 : 名無しさん :2016/11/12(土) 21:22:12
一般的なコーディから見ればプラント組はマグロ漁船に故郷を打ち立てようとする頭のおかしい連中なのかも


198 : 名無しさん :2016/11/12(土) 21:29:56
しかもそのマグロ漁船は自分たち以外の人たちが共同で購入したものですし


199 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 21:32:42
>>196
ああ、なるほど。
過激思想な横道同盟・・・ザフトが議会を占拠し、理事国駐留軍を排除して、そこから国家としてスタートしてますからね。
しかも民衆はそれを是としているという・・・話し合い以上に武力で権利を勝ち取るのが先ず当然と考える癖がそこで付いたのかも知れませんね。

更にそれにコーディネーター選民思想が加わったら・・・。


200 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 21:35:15
そもそもシーゲルとヅラパパが独立しようと考えた理由は何故なんですかねぇ?
プラント成立前(完成前)は多分地球にいたでしょうし祖国も戸籍もあったはず。
普通に地球で差別撤回の動きをすればいいですし、穏当な活動を続けるならば
コーディネーターの集まる自治都市程度なら頑張れば獲得できたかもしれないのに


201 : 名無しさん :2016/11/12(土) 21:37:48
このマグロ漁船が一番気に入ったんでせう


202 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 21:44:17
>>199
恐らくプロパガンダでプラントのコーディネーターは不当な制限を受けていると垂れ流しにしたかもしれませんね
理事国からすれば原価回収のために当然と考えていることをあれこれと難癖付けたのでしょう
で、ここに優勢意識が加わると「下劣なナチュラルが優秀なコーディネーターを束縛するのは道理にかなっていない」と考えてもおかしくありません…
そして市民はプラントという構造物がナチュラルの出資や物資提供で完成したことさえ知らないかも…


203 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 21:44:27
因みに恐らくジョージを除けば最高齢に近い年齢のシーゲルやパトリックは建設開始頃で大凡20前後で建設開始から
約5年後に従事を始めている。そして、第一号のアプリリウス10基の完成がその2年後だから何処まで建設に関わっているかと
と言うと・・・そして、この後は大凡プラントを独立させるのに都合の良い反コーディネイター組織のテロが横行してプラント住人に
反理事国感情を植え付けている上、5年で関税自主権とか自治権の話云々が出てくる。


204 : 名無しさん :2016/11/12(土) 21:52:13
プラントのコーディが理事国にプラントの現状を訴えた反応の予想

大洋:煩いよ!今ムンゾで遊ぶのに夢中なんだからあっち行ってね
ユーラシア:何だよもう、マグロ漁船が楽な訳無いじゃん嫌なら他に行ってね
大西洋:はァァァ!?其処にいれば命は保証してあげるんだよぉ!?それで十分でしょ!
東アジア:ここに来る時はショバ代を持って来る時だけだって何度言えば分かるアルか!さっさと帰って稼いで来いアル!


205 : 名無しさん :2016/11/12(土) 21:57:57
まぁ、プラント作ってたエリート作業員のコーディネーターって色々と拗らせた結果、勝手にプラントを祖国認定してに理事国から独立だ!って言ってるだけなんで・・・
おまけに現実的な穏健な外交でのプラント独立は無視して一番面倒で困難な武力闘争によるプラント独立しか目指してないので・・・
もうね、なんで話し合いせずに最初から殴りかかってくるのかと、ハッキリ言って蛮族レベルよ、プラントって・・


206 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 22:00:38
>>203
あからさまに独立すること目当てで従事しに行ってませんかね、その二人…

>>205
ただの蛮族ならなんとでもなるんですが、こいつらなまじ頭が回るもんだからNJだとかジェネシスだとかMSなんて作るんですから…
蛮族に知能はいらない、そう思った(小並感


207 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 22:04:26
>>204
その前に何処の誰が如何テロをやっているのかと言う問題も有ったりする。現実の陸や海で繋がっている国家や土地と
違ってプラントの入り口は事実上港湾しかない。そんな中でテロを行えば間違いなく犯人は特定されて終わる。そうで無くとも
個人で脱出は相当難しいのに犯人はどうやってにげだして居るのかと言う・・・


208 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 22:04:51
>>202
プラントの市民は理事国の出資で完全したのを知らないか、もしくはその意識が低いんでしょうね。
自分達の労働によって築いたというのもあるでしょうが、コロニーは閉鎖的な環境ですから外への関心は薄いと思いますし。
理事国というものが自分達にとってどういった存在か余り深く考えないのかも・・・特にプラント生まれの世代は。


209 : トゥ!ヘァ! :2016/11/12(土) 22:07:04
技術持った蛮族って達悪いですわ…


210 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 22:09:48
>>207
どう見ても自作自演です。本当にありがとうございました!・・・としか言いようがありませんね。
ジョージ・グレンの暗殺犯もそうですけど・・・。


211 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:11:19
後のラプラスの箱である・・・・


212 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 22:12:15
ジョージ・グレンは曲がりなりにも重要人物なのにごく普通のナチュラルの少年に暗殺されていますからね…
護衛だとか本人の抵抗はなかったのかって思いますよ、そこまで警備はざるだったのかって。
おまけにきちんと脳みそは回収できて現在も生き永らえている…
ここまで出来過ぎだと、いっそすがすがしいですが(苦笑


213 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:19:04
ここの議論を見てると種で起きた戦争前のすべての事件・テロがコーディネーター
の自作自演に見えて困る


214 : 霧の咆哮 :2016/11/12(土) 22:20:06
脳みそってどれ位か忘れたが、心停止から限られた時間立てば脳の細胞が壊死して使い物にならなくなるよなぁ。
【脳に後遺症が残らないほどの迅速に】【脳を保存可能な手術や設備や人員や特別な保存容器を】【暗殺されて大混乱の筈なのに素早く可能】な確率ってどれほどだろうな


215 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 22:21:52
そして、その後流行ったS2は未知の病原菌や病気に極度に弱い筈のコーディーが一切感染せず
ナチュラルの間のみで大流行、何故か感染者も被検体も居ない上コーディーの生来の頑丈さから医学が遅れ気味の
プラントが特効薬を開発・・・因みにやれそうなロゴスは自分等も感染確立が高くてリスクが大きいし一族もロゴスと協力関係に有る事や
制御の難しい生物兵器系は嫌いと言う話しがある為、関与の可能性が低かったりするらしいし。


216 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:24:41
コーディは病気への耐性とかが可能なんだから病気には強いんじゃないのか?


217 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:25:05
オーブ
「こんな事をして得をする奴を洗い出さなければ…」


218 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 22:26:35
>>214
はっきり言いまして、準備していないと間に合わんでしょう…

wikiによればですが…
脳は数分間酸素供給が止まるだけで思考能力を司る大脳皮質の脳細胞が死滅し、
さらに十数分で脳の機能はほぼ停止し、回復さえ見込めません

アストレイを見る限り、ジョージ・グレンが自らの考えを述べたりしているので、脳死に至る数分の内に摘出されたとみるべきですね
仮に刺殺されたならば、その出血を食い止めつつ迅速に手術室に放り込まないと間に合いませんし、生存確率は下がります
銃殺でも血がかなり流れますし、同様でしょうな
絞殺に至っては窒息死を引き起こしますからさらに確率が下がります…

いかん、これ自作自演だ(真顔


219 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:27:35
なんかアレだな、ジョージグレンの暗殺もそうだが面白い具合に色々な疑惑が出てくるなww
こうなってるのも負債のガバガバ設定のせいだが・・・


220 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:31:32
その上でのアストレイのせいも入ってるよね


221 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 22:32:06
>>216
コーディーは公式の発言として既存の病気を発病し得る遺伝子を削って耐性を付けている
から特定の遺伝子を削ったらマラリアに感染するリスクが上がりました。と言う事態は普通に有り得たりする。
そして、削っての対処な為、直接細胞を書き換えるウィルスや耐性を作っていない、又はコーディネイトで不要として
捨てられる所にある遺伝子情報で対策を作れる感染症にはまるで無意味だったり・・・


222 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 22:33:43
>>216
既存の病気に対するコーディネートはできますが、未知の病気には対策のしようがないのです…
勿論、病気にかかってから死に至るまでの症状の進行が遅いという特徴はあり得ますが
「全く感染せず発病もしない」というのは不自然すぎるんですよ…

またこういったウィルスに関する治療薬は抗体を発見するか、抗体を動物などに作らせてから取り出し、
その抗体をコードする遺伝子を発見して、その遺伝子の配列を大腸菌などに埋め込んで増やすことで作ります…
地球ならば日夜新しい病気が生まれるので発見されてもおかしくありませんが、病気の持ち込みを阻止しているはずのプラントが
真っ先にその抗体を発見できた…おかしいと思いません?


223 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 22:35:18
設定を作る側に対するツッコミ役の不在っていうのもあるような気がします。
アストレイ側がそれを担う筈だったのかも知れませんが、負債と不仲になった事とそっちも暴走したためにツッコミ役が完全に不在になってしまった・・・といった所でしょう。


224 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:35:20
>>216
コーディは既存の病気(解析済み)に対する耐性は遺伝子をいじっているので強いが、
遺伝子の中でもジャンクと呼ばれている(突然変異に対応する)機能していない遺伝子部分を排除しているので新種の病気には耐性を獲得できなくなっている。


225 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:38:13
ナチュラルと混血してくと削った遺伝子が埋まっていくのか?
何代かナチュラルと混血して行ったら完全な遺伝子復旧は可能そうですね


226 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:38:18
>>218
ジョージ・グレンは銃で胴体撃ち抜かれて死んでる
・・・・マジで自作自演かもしれんな
脳だけになったとはいえ見ようによっては永遠の命得られたわけだし・・・


227 : 霧の咆哮 :2016/11/12(土) 22:41:33
・・・下手すればパトリック辺りが連合からの独立の為の、反連合感情をプラント国民に植え付ける為に自分が暗殺者仕掛けた可能性があるか


228 : 弥次郎 :2016/11/12(土) 22:41:46
>>226
胴体を撃たれましたか…
そうなると当たり所によっては肺に穴が開きますねー
あれ?この状態からどうやって助かった?


229 : 霧の咆哮 :2016/11/12(土) 22:42:08
・・・下手すればパトリック辺りが連合からの独立の為の、反連合感情をプラント国民に植え付ける為に自分が暗殺者仕掛けた可能性があるか


230 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:42:17
大洋にはガンダム知識あるの揃ってるけどラーフシステムは造らんのかな?
火星圏木星圏開発にも役立ちそうなんだけど…


231 : 霧の咆哮 :2016/11/12(土) 22:42:39
連投すまん


232 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 22:49:12
>>230
余りに大きすぎる上、地球より太陽光の届き難い火星や木星で何処まで役立つかというと・・・


233 : 名無しさん :2016/11/12(土) 22:51:34
>>221-222
コーディネーターに無害なウイルス=感染が既知の範囲
だから難しくないのでは?
もちろんそれが偶然かって疑問は残りますが。


234 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 22:52:02
ジョージ・グレンは前にも話題にもなってましたが、プラントのコーディネーターとは全く考えが異なり・・・あくまでも人類が宇宙にでる礎となること、そして誕生するであろう“新人類”・・・或いは地球外生命体との融和と調停を担う事がコーディネーターの役割と考えていたようですから、自分達こそ新人類であると自負するプラントのコーディネーターにしてみれば、厄介な裏切り者としか思えなかったでしょう。
ですのでプラントが暗殺する動機は十分あるとだと思います。


235 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 23:01:25
>>233
インフルエンザウィルスは基本的に変異の早いウィルスなので、突然変異を起こすと既存とはまるで違うウィルスに変異します。
そうなると既存のワクチンでは対処できません。しかも、増殖方法が細胞内に入り込んで遺伝子の書き換えて増殖するので
既存の感染を防いでいるから安心と言った自体は粗無いかと


236 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 23:10:05
>>234
上に付け加えるとこれから推察するに、脳みその保存は身の危険を感じたグレンの保険なのかも知れません。
その準備があったために、脳は損傷なく保存出来た・・・とも解釈できますが、そうなるとその後、グレンが何も行動を起こしてない点が疑問になってしまうという問題が・・・。


237 : 名無しさん :2016/11/12(土) 23:19:39
カーボンヒューマンなんて狂気の産物がある世界なんだし脳だけ培養して
そこにジョージ・グレンの記憶を転写しただけって可能性はないかな?

これもだったらジョージ・グレンのカーボンヒューマンを造ればいいだろって話になるが


238 : 名無しさん :2016/11/12(土) 23:19:58
でもロウにわたるまで脳の管理をしていたのがジョージ・グレン友の会とかいう謎組織


239 : 233 :2016/11/12(土) 23:21:10
>>235
すみません、
「コーディネーターが罹患しないのはおかしい」への反論ではなく、
「対策が早かった言い訳」を提示したつもりでした。


240 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 23:25:13
>>238
ジョージ・グレンを神の使いのように崇めていたカルトっぽい組織ですね。オマケにクジラを天使扱いという・・・これ見たとき、全力で引いた覚えがあります。

ほんと何なんだあの組織・・・?


241 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 23:26:27
なんか話せば話すほど真っ黒になるザフトとプラント・・・作った人が陰謀論大好きだという話も有りますしまあ仕方の無い部分も有るのでしょうが
余り話すと泥沼に成りそうので一旦空気を変える為に質問をば・・・

作中の地上戦で余り出せなかったんですが大洋空軍はガウを保有しています。前線まで戦力を運ぶ分にはガウは優秀なんですが
爆撃の為のペイロードってどの位なんですかね?全長としては147m、最低でも70t以上のMSを3機運んでまだ搭載能力に余裕が有るので
恐らく1000t以上は有ると思うのですが・・・因みに全長317mのガルダで大体9800t位にはなります


242 : 名無しさん :2016/11/12(土) 23:26:45
ちょっとあの世界カルト系がでかすぎやしませんかね…


243 : 名無しさん :2016/11/12(土) 23:40:07
種放送時辺りはマトモな設定多かったんだけどねぇ


244 : 名無しさん :2016/11/12(土) 23:41:13
>>242
しょうがない、宗教界の権威が失墜してマルキオとかいうカルト坊主が連合の外交官やってる世界だもの


245 : ゴブ推し :2016/11/12(土) 23:48:04
ガウはウィキを見ると全長62m、もしくは50mでMS3機、ドップ8機が搭載可能となってますから・・・300〜400tぐらいが目安のように思います。

ヒルドルブも二両搭載が限界というのを何処かで見た覚えがありますし。


246 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/12(土) 23:55:58
>>245
ピクシブの百科事典では147mと成っていたのでそっちを採用してしまったのですが
WIKI見るとそうなっていますね・・・辻褄合わせに翼長の拡大と搭載量強化のために
大型化した事にした方が良いですかね?


247 : 名無しさん :2016/11/12(土) 23:58:31
ガウ改にしとけば良いのでは?


248 : 名無しさん :2016/11/13(日) 00:00:21
>>241
大陸種のガウは原作の2倍以上大きいんで単純に全備重量が最低でも2000t(原作は980t)はあると仮定して
ここからMSやそれ以外の各種物資の積載量を引くと1300〜1500tくらいは積めるんじゃなかろうか


249 : ゴブ推し :2016/11/13(日) 00:01:54
>>246
そこはナイ神父氏の判断優先で良いと思います。

そうなるとペイロードはやはり1000t前後ですかね?
MSも二個小隊は搭載できそうです。


250 : 名無しさん :2016/11/13(日) 00:04:58
>>246
原作のガウは翼が小さくて揚力不足って設定があるんで主翼の最適化と積載量拡大のための大型化で問題ないかと


251 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 00:07:26
>>248
そうなるとB-52の約33倍〜50倍程度のペイロードですか・・・


252 : 名無しさん :2016/11/13(日) 00:18:40
爆弾やミサイルなんかはそこまで大量に積む必要もないと思うんでゴブ推し氏が言うようにMSの搭載数を増やした方が良いんじゃないかな


253 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 00:39:48
>>252
そうなると、もう600t位をMSに回してMS3個小隊を搭載可能とするか、MSは一個小隊の侭で航空機を4機編成×4にするとかですかね?


254 : ゴブ推し :2016/11/13(日) 00:46:46
>>253
その2パターンで運用し、編隊を組んだらバランスが良さそうですね。


255 : 名無しさん :2016/11/13(日) 03:07:51
大洋の宇宙戦闘艦は、戦中戦後にドゴス・ギアやアレキサンドリアなどへのZ以降の戦闘艦への更新はあります?


256 : 名無しさん :2016/11/13(日) 14:58:42
少なくともラーカイラム相当位にはなるんじゃないかな?
・・・ゼネラル・レビルの量産化(ボソッ)


257 : 名無しさん :2016/11/13(日) 15:06:23
レビル将軍もニュータイプだったな・・・
ニュータイプ部隊の総指揮官で大陸種世界にいたりしてw


258 : 名無しさん :2016/11/13(日) 15:20:44
まずはMSの恐竜化に備えた艦艇を選ばなければ・・・
具体的にはデブい船が良いと思うんだ

そいえばZZガンダムってあの見た目で素の重量はザクより軽いのよね
恐るべし・・・恐るべしガンダニウム・・・


259 : 名無しさん :2016/11/13(日) 16:03:05
パプワ「われら」
コロンブス「ドンガラ箱型輸送船」
ジュピトリス「何時でも何処でもどれだけでも!」

どうせ着艦はワイヤーとネットだし射出カタパルト専用艦と輸送艦別立てで割り切っちゃえばいいのに
空母の概念に飲まれて容積と能力の限界突き詰めすぎな気がするSF界の人型兵器母艦


260 : ゴブ推し :2016/11/13(日) 16:52:41
カイラム級なら恐竜的進化にも対応出来そうだけど、クラップ級は少し微妙ですね。
ムサイやティベ級の後継艦として上出来なんですが、MSの大型化には完全な対応は難しそう。
ジム系列の汎用量産機を運用する分には問題ないのでしょうが。


261 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 16:54:57
>>259
カタパルト専用艦というのもありとは思いますが、格納庫と射出カタパルトが離れすぎると不便があるのでは?
カタパルトデッキは着艦デッキやMSやMAの係留デッキも兼ねることができますから母艦から完全に排除してしまうのも運用上の問題ありますし、
わざわざ二つの船にわけてしまうのも資材の無駄になるかも


262 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:00:06
クラップ級はサラミス級を駆逐出来なかった所を見るに何かあるんだろうね


263 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 17:08:56
>>262
サラミス級の方が性能だとか運用能力がクラップ級に劣っていたようですね…
ただ、サラミス改級はやはりコストが安く性能は現場に合致していて十分とみなされていたようで。
正統進化にして後継と言えたアレクサンドリア級がティターンズがほぼ独占していて更新できず、グリプス戦役の混乱も相まって結局おじゃん。
そして結局、サラミス級を新造艦へと置換するよりもそのまま改修を重ねて使っていたようです


264 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:17:07
最終的にミノクラで大気圏突入、離脱、飛行能力持った万能駆逐艦に魔改造されますからね


265 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:26:42
生産自体は止まってるけど使い倒されてるのか…


266 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:27:26
>>259
パゾク級「私も忘れるなよ」


267 : リラックス :2016/11/13(日) 17:28:46
それほど便利な艦だったのか


268 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:35:02
新規設計や建造して置き換える程の変化の幅がMSは急速に変わり過ぎて艦艇が対応する間がない…


269 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:36:41
まあ大洋じゃそこまで被害受けてないから順次古くなった巡洋艦はクラップ級に更新が妥当じゃないかな。
ラーカイラム級と合わせて地球、宇宙双方で長期間使えるのが非常に魅力


270 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 17:49:17
事実アレクサンドリア級もグリプス戦役〜第一次ネオジオン戦争が終結するころには陳腐化したそうで…
まあ、可変MSが爆発的に増えて、さらにその後恐竜的な肥大化と高火力化したことを考えればむべなるかな、と思ったり。
どんな艦艇を作ればいいか迷走し、結局MS運用においてのミニマムあるいは最大公約数であるサラミス改級に落ち着いた。
戦時よりも平時の方が連邦政府にとっては重要なわけですし。


271 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:49:36
0070年代に建造されて魔改造に魔改造を重ねてVガンダムの時代、0150年代に普通に第一線で運用されてるサラミスお爺ちゃん
もうマゼランのように引退させてやれよ


272 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:59:35
そう言えば軍服ってどうなってんだろ?
原作と違って冷戦してるし4理事国の服はバラバラだと思う
個人的に大西洋は原作のままの気がするが


273 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/13(日) 18:05:59
兵器にちなんでジオンの・・・では、兵の服がちょっと地味だなぁ。
かと言って、連邦服も微妙だし・・・


274 : 名無しさん :2016/11/13(日) 18:09:04
大洋は宇宙戦艦ヤマトからで良い様な…
ユーラシアはヘルガスト
東アジアは自由惑星同盟
なんてどうでせう?


275 : 名無しさん :2016/11/13(日) 18:26:14
>>274
自由惑星同盟だけ何故か罰ゲームに見えて仕方ないw


276 : トゥ!ヘァ! :2016/11/13(日) 18:32:24
ユーラシアはそういえば枢軸ドイツからの直系でしたっけ?
なら確かにヘルガストのような黒を基調とした服装はありそうですなぁ

>>274
ヤン提督やジュコック提督のいない同盟とかただの末期国家じゃないですか…w


277 : 名無しさん :2016/11/13(日) 18:36:47
全てのサラミスをクラップに更新するには高くつくからと地方の部隊とかはサラミスでサラミスを更新してそう


278 : トゥ!ヘァ! :2016/11/13(日) 18:40:53
ジュじゃないビュだった…けじめとしてアムリッツァに参戦してきます…


279 : ゴブ推し :2016/11/13(日) 18:49:45
軍服は夢が無いような事を言いますが、普通に旧世紀の帝国軍の物から改良したものか、自衛隊に近いものになってるような・・・。

まあ、ガンダムの二次作でもありますからそこから取るのが一番似合うとも思いますけど。


280 : リラックス :2016/11/13(日) 18:50:45
餞別にこれに乗って行かれたし
つグレートマジンカイザー


281 : 名無しさん :2016/11/13(日) 18:56:37
ふむ、軍服だけ何故かデザインが先祖返りを起こしてるってのも良いですな、何よりわかりやすいし…
となると大西洋だけ浮いてる?
でもザフトとオーブも変な軍服だし良いか…

東アジア兵は人民服でイメージが固定された…
後スクーター(モーター式)乗ってる


282 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:01:39
Gジェネオリジナル勢の様に多種多様で階級章以外滅茶苦茶だったら面白いのに


283 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 19:06:01
・・・拙作の設定で言えば、艦については前も発言しましたが、ジオニスト故基本はジオン系の艦を
拡大させたりたり弱点の補強をした艦にで行く予定なので、ネェルアーガマの様な代替の居ない艦以外は
連邦系は諦めるか、、連邦系でのSSを書く人の登場を待って下さい。
制服に関しては宇宙軍設立の際に旧来の各国制服を統一する際、差別化等を目指してジオン・ネオジオン系が採用されています。
其れに後れて宇宙軍を設立したユーラシア軍も影響を受け、連合軍設立の際に連帯感強化の為大洋と
統合しユーラシアと大洋はジオン系の制服が採用されています。


284 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:07:54
まぁ肩に棘やツノ付きヘルメットがなければ妥当ですな


285 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:09:09
ジオン系だとトゲが鬱陶しいからネオジオン系ですな…


286 : トゥ!ヘァ! :2016/11/13(日) 19:09:42
となるとユーラシアのガトーさんやらデラーズ閣下は原作のような服を着ている可能性が高いと…
閣下は親衛隊じゃないので普通の指揮官のような服装かもしれませんがw

>>280
ありがたい(でもグレマジは敗北フラグのような…いや、よそうry)


287 : 霧の咆哮 :2016/11/13(日) 19:18:31
流石に原作シャアみたいな奇抜な仮面や棘とかは不採用だろうなww


288 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 19:29:00
>>286
そうなります、デラーズ閣下の服装自体は如何もジオン将官の制服っぽいので恐らくは将官以上がアレに統合されているかと・・・
因みにですが、アフリカ反抗作戦前後の話でこそっとユーラシアの指揮官にレビル将軍が居る事を書いていたんですが、その時の
レビル将軍の服装はジオンの制服に成っていたり・・・


289 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:30:25
>>287
制服が基本的に自費になる将校だと棘付けるくらいの改造は認められるかもしれないが
仮面は個人が判別できなくなるから流石にダメだろうな


290 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:31:11
ギレンの野望の裏切りエルランみたいな服装なのかw


291 : トゥ!ヘァ! :2016/11/13(日) 19:31:31
ジオン制服のレビル将軍…エルランかな?(すっとぼけ)
他にもいそうな連邦キャラもみんなジオンの制服着ているとなると面白いですねw

そうなると大洋のアムロもジオン服か…ふむ。


292 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:38:38
ドイツ戦車柄みたいな軍服とか


293 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:40:24
Gジェネ系の特務隊の面々は、なぜかZZのアクシズ系の軍装な気がする。
ZZハマーン様衣装のキリシマ大尉とか、その、しっくりきすぎというか。


294 : 名無しさん :2016/11/13(日) 19:41:14
一般兵はジオンマークを消すと作業着と軍服の中間デザインだな…
特にドイツっぽさは感じない


295 : 霧の咆哮 :2016/11/13(日) 19:50:36
大陸シードじゃヒトラーが没落してないからこそ使えるジオン制服だな。
史実ベースじゃナチっぽいことで絶対不採用だろうし


296 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/13(日) 19:59:55
でも、一般兵のあの茶色というか、黄土色は言っては失礼だけど、地味じゃない?


297 : 名無しさん :2016/11/13(日) 20:05:27
まぁ士官とかが付けてる胸を覆う感じの小さいマントみたいなの後付け出来るようにしとけば良いんじゃなっすかね?>地味


298 : 名無しさん :2016/11/13(日) 20:17:01
もしくは思い切って色を変えるとか?


299 : 名無しさん :2016/11/13(日) 20:25:23
軍服は地味で良いと思う、機能性が大事


300 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 20:30:02
色で考えれば普通に旧日本軍や旧ドイツ国防軍見たいな色だから出鱈目に地味と言う感じは・・・
寧ろww2以降で派手な軍服って何か有ったっけ?


301 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/13(日) 20:36:14
派手っていうほどじゃないけど、
陸軍で通常の緑色とか、砂漠戦の砂色とか、
海軍の白とか、
空軍の灰色とかは、
明るくて好印象なんだけど、
茶色や黄土色は暗めなので悪印象気味・・・


302 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/13(日) 20:45:26
TVなら敵モブは悪印象で地味の方が


303 : 名無しさん :2016/11/13(日) 20:47:30
大洋は一応、主役だし・・・


304 : 名無しさん :2016/11/13(日) 20:49:06
TVではラクシズとオーブ以外は悪でやんす


305 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 21:00:04
他に色を使うと成ると、パイロットの物を参考にすると赤、群青、青、紫、黒、辺りは色が有ったと思うけど
一般兵に着せても此れじゃない感が・・・


306 : 名無しさん :2016/11/13(日) 21:04:47
国のイメージカラーで塗ってしまうとか?
大洋はカーキ色、ユーラシアは黒みたいな


307 : 名無しさん :2016/11/13(日) 21:05:20
グリーンで良いんじゃないっすかね?


308 : 名無しさん :2016/11/13(日) 21:09:38
ジョージグレンは誰もそのまま助けようとしなかったのね。
蘇生措置とるよりも脳摘出から保存に速攻で動かないと間に合わないし。


309 : 名無しさん :2016/11/13(日) 21:14:21
実はジョージのコーディネートは脳髄を使った生体コンピュータの材料として特化されていたという可能性を思いついた


310 : 名無しさん :2016/11/13(日) 21:53:15
キャプテンG.Gが嶋田さんを見たら『真のコーディネーターだ!』っていうかもな(笑


311 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 21:56:13
>>310
C.E.に波乱をもたらした人間に言われても正直嬉しくもなんともない…


312 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 22:11:54
そう言えば、現在拙作中だとジャスティスとフリーダムを絶賛量産中ですけど、少しでも戦力の欲しいザフトが
まともな戦力を増やす為にジンのラインを流用できそうなハイマニューバ2型を量産したり、アサルトシュラウドを作成したり
する事は有るんですかね?それとも此処は在庫がだぶ付いて居そうな地上・水中用MSを宇宙仕様に改装して配備して
戦力の底上げですかね?


313 : 名無しさん :2016/11/13(日) 22:19:23
Ⅱ型じゃなくて通常のハイマニューバじゃないですかね?
あと水中用や地上用のMSの装甲をアサルトシュラウドの材料にしたり、追加武装とかにするとか


314 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 22:19:44
>>312
うーん…MSVのように考えるならば、水陸両用MSの武装を何とかジンに取り付けたりしようとするかもですね
生産ラインを完全に切り替えるのは間に合わないでしょうから、そこを何とか狙うでしょうね
ただ、本来の規格を超えた武装を取り付けることになるでしょうから、OSも含めて微調整が必須で、おまけに訓練不足になる可能性も…
あるいはグーンのフレームを使った無人砲台とかゼーゴッグに似た突撃機を作るかも?


315 : 名無しさん :2016/11/13(日) 22:22:16
ジンのラインを最後まで閉じれなかったくらいだから、色々やっていそうではある
憂鬱アメリカみたいに…


316 : トゥ!ヘァ! :2016/11/13(日) 22:25:27
>>312
まあ既存のジンやシグーは順次改装していくかと>>ハイマニューバ&2型&アサルト仕様

流石に性能的に追いつけなくなっていますが数では未だ主力ですので。

だぶついている地上用MSズはばらしてパーツ取りにしたり、改修してザウートのように要塞の直衛防衛部隊に配置ではないでしょうかね。


317 : New :2016/11/13(日) 22:25:47
袖付きのギガンみたいに下半身を換装したザウートとかありそう


318 : 名無しさん :2016/11/13(日) 22:25:58
UC世界でもズゴックを汎用MSに再設計したガッシャってのがいるがゾノやグーンがあんな感じになるんだろうか


319 : モントゴメリー :2016/11/13(日) 22:40:18
青の軌跡では確か
バクゥやザウートと言った地上用MSをそのまま要塞砲台代わりにしてましたね…


320 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 22:43:37
妄想が加速したので、支援がてらに晒してみます

ザウート・カノン

3連キャノン砲×2
重突撃機銃
レールガン
ミサイルポット
など(※)

地上戦線向けに開発されていたザウートの生産ラインを流用して、防衛戦力が不足するがあまりになし崩し的に開発・量産されたMS。
武装の多くは地上戦線のMSや余っていたジンのアサルトシュトラウドなどからそのまま組み込まれている。
その為に武装は選択して搭載することが可能で、状況に応じて付け替えることも可能となっている。
一応可変機構は残されており直立しての歩行も可能で、MAのようなガンタンクなどとは違う、正真正銘のMSだと言い張っているのだが、
重い重量と四肢のバランスの悪さのために機動戦闘はほぼ絶望的であり、母艦や要塞の表面に張り付いて対空攻撃をこなうのが精々である。
しかし、戦局の悪化に伴い碌なテストさえ済ますことなく投入されていき、限界を迎えていた工作精度のために不具合が頻発。
また、OSの限界を超える武装が詰め込まれたことで、戦闘中にフリーズや読み込みが長引くなどの致命的すぎる欠陥を抱えていた。
生産数もどれほどかは不正確であるが、そのいずれもが十全な能力が発揮できたとは言い難い結果となった。


ザウート・カノン(量子通信モデル)

重突撃銃
対空大型ミサイル
アンチビーム爆雷投射機
など

ザウートを無人化し、母艦や量子通信能力を持つMSでコントロールできるようにしたモデル。
武装は対空戦闘向けに選ばれており、防空を担うMSというよりMSの形をした砲台と化している。
しかし、複雑な機動戦闘などを行うこともなく砲台に徹したため、ベースとなったMSよりも役に立つという皮肉な結果となった。


※:生産ラインの混乱もあり、武装は一律に揃わなかった


321 : New :2016/11/13(日) 22:46:20
乙。動かない砲台としては評価されるって・・・他のも精度悪化で砲台になった方が
マシになってるかもな


322 : トゥ!ヘァ! :2016/11/13(日) 22:49:13
乙です
後継機のガズウートも要塞に張り付かせて砲台替わりにしていましたね。

ザウートも地上じゃ戦艦の甲板に載せて砲台替わり…やっぱり砲台じゃないか!!w


323 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 22:50:30
弥次郎氏乙です。
宇宙用の緊急改修機としては有りそうですね・・・

そうなると他に有りそうな大凡の戦力増強案としては・・・
ジン・シグー:アサルトシュラウドやマニューバタイプへの強化
陸戦用:固定砲台化と使えそうなら宇宙用の改装を施す
ゲイツ;兎に角量産し続ける

こんな感じですかね?あまった部品でジンキャノンとか
補修部品が足りなくて腕がザウートだったりゾノだったりグーンだったり
する機体とかも有りそうですね・・・


324 : 名無しさん :2016/11/13(日) 22:52:26
乙です。
「火が、母さん…」
よりも惨い状態のプラント。
「ママ、助けてー!」とか言いつつ大洋に保護されるコーディネーターも多そうですね。
錯乱して抵抗できないからサンダーボルト師団であったような射殺せざる負えない件数も少なくなりそうな…。

アカン(白目)


325 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 22:52:48
>>New氏
でも動かす生身のOS(パイロット)は英雄願望者なので…

>>砲台
後者はビットMSのようなものなんですよ
プロヴィデンスなどならばMSを子機として操ることで濃密な対空砲火を繰り出すことができます
しかし、残念ながらこれは個別艦防空程度にしか役立ちません…

>>トゥ!ヘァ!氏
原作でさえ何故作った?って感じのMSなので…砲台を素直に作れよと思いましたね

ザフトってなぜか貨幣を補うための無人機を碌に作ってないんですよねー
数を補うか、人が追いつけないルーチンワークとか任せればいいのに、と思ってました


326 : 名無しさん :2016/11/13(日) 22:53:25
そもそも本気で賢ければ司令部をぶっ壊して亡命するのでは?


327 : New :2016/11/13(日) 22:54:14
ゲイツとかも武器の生産が間に合わないor武器の精度が悪化して撃つと爆発する
となってジンやジグーの武器を装備とかありそう


328 : 名無しさん :2016/11/13(日) 22:57:24
ドラグーンの方に注力してたのかなぁ>無人機化


329 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 22:58:12
>>ナイ神父Mk-2氏
多分つぎはぎのMSもたくさんあるでしょうね
ニコイチとかサンコイチとかごく自然と並んでいるかも…

>>324
ホント、戦争は地獄だぜ(ry
「なんで出てくるんだよ!」と言いたくなるような悲惨な有様でしょうなぁ…
PTSDで連合兵を「撃破」することができるかもしれませんが…

>>327
最悪まともに動く武器の奪い合いになるかも…
いや、もっとひどいと少しでも「まとも」なMSに乗ろうと流血沙汰になるかも…?(白目


330 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 23:02:00
因みに余り有名じゃないかも知れませんがザフトの連中実は式典用にバイオテクノロジーを無駄遣いした
MS用のボルトアクションライフル(本物の樫とスリングベルトに牛皮を使用した物)や
儀礼用の発砲金製の剣なんてふざけた代物作っていますから、其れ装備して出てくる奴も居るかも知れませんねえ・・・


331 : リラックス :2016/11/13(日) 23:02:32
乙でぇっす。移動が容易な砲台か、ザクキャノンよりはマシ……かな?
AIに関してはプラントに専門家がいなかったのかもしれません
子供も入れて人口二千万程度では近未来文明の全ての分野を賄うのはマンパワー的にも無理でしょうし


332 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:03:11
あーそんな設定も有りましたなぁ コレで同情しろって無理だわって思った記憶ある


333 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:07:26
大砲だけ作ってミストラルにポン付けよ!
何故か東アジアもやりそうだが…


334 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 23:09:09
>>リラックス氏
役に立たないこともないですが必要なの?って感じ…
まさに急造品と言ったところ。末期も末期の末期戦です。素敵だ!(白目

>>AI
なるほど…ただでさえ兼職で補っていたプラントならばそういった方面にマンパワーを回せませんな

>>330
ああ、ありましたね…
普通に銃剣じゃだめなの?と至極疑問に思いましたよ


335 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:10:13
>>まともに動く武器やMSの奪い合い

P.N鉄の男「武器くらいまとも供給してやれよ…」


336 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 23:14:49
>>333
其れをやると現場から反発される可能性が・・・自分達がナチュラル以下の戦力しか
用意できなくなったなんて絶対認めなさそうですし


337 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:15:58
だが真の地獄はプラント制圧の為に突入したPS部隊が味わう事になるでしょうね
もう動ければ良し!全員最後まで戦え!と言われて傷病者や老人、妊婦まで借り出して抵抗よ


338 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 23:17:29
>>333 >>336
でしょうねぇ…

>>MAのようなガンタンクなどとは違う、正真正銘のMSだと言い張っている

ここにもMSというコーディネーターのMSに対する固執を表してみました


339 : 337 :2016/11/13(日) 23:19:29
そう言えば老人はいなかった…
代わりに爆弾を投げる10歳の兵士をプレゼント


340 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:20:45
そもそもモビルドールのような完全AI制御機はハッキングなどの不安要素もあるし、最近の研究でそういうのは戦略的にはまともに使えないっていう結論出てますからね・・・。
こんな末期状態では無人機なんてまともなもんは出せないでしょうから・・・。
あと制圧戦はほんということ聞かなかったらプラントに威嚇の艦砲射撃でもするしかないですな・・・。


341 : リラックス :2016/11/13(日) 23:21:39
>>普通に銃剣じゃだめなの?

コーディ「カッコよくないじゃん!」

作った兵器にフリーダムとかジャスティスとかエターナルとかジェネシスとか名付け、宇宙に進出を果たしたと嘯く厨二患者には必要だったんでしょうな


342 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:24:50
それはさすがに評議会の穏健派が止めるだろう
最悪そこまでやったら地球側が完全破壊してゼロから再建したほうがマシって結論に行きかねないぞ


343 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:26:34
戦後のプラントの人口ピラミッドがポルポトおじさんの国レベルで酷くなってそうだなぁ・・・


344 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:26:39
多分、無人機の研究は連合・プラント双方研究してなかったんでしょうね
だからこそ、実験機とはいえAI搭載の無人機を開発し試験運用していたDSSDの
スターゲイザーがファントムペインに狙われたのでしょう


345 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:26:51
いくつかの砂時計は最後の抵抗をするんじゃ無いの?


346 : リラックス :2016/11/13(日) 23:28:13
まあ、元々出生率がヤバい(改善どころか時が経過するにつれ悪化)ので人口ピラミッドの酷さは諦めよう


347 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:28:15
≫330
そういや種運命冒頭の「式典使用」なジンがそれ持ってましたね…。
絶対この世界線だと食料に流用されるでしょうね…。
…そんなもん作るくらいならプラント住民にバーベキューでも食わせてやれよ!?


348 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:29:53
海鮮ジョンゴル鍋があるじゃん___


349 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:32:11
>>344 おそらく00で出てきたオートマトンの様なソフトキル向けの兵器開発の参考にしようとしたんでしょうな・・・。
もう戦後は理事国側がテコ入れしないとどうにもならんでしょうな、なんでそんなことするんだ!っていう反発でそうですが・・・


350 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/13(日) 23:41:08
まあ一応地獄のソフトスキンに対する制圧戦なんぞやって居られないのでその前にプラントは降伏予定ですが・・・
臨時兵器とジャンク屋(違法)の取り込みでザフトはどれだけ戦力を回復出来るのか、地球から無事帰れた人員だって
MSパイロットのみで考えると其処までの数は居ないでしょうし


351 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:43:18
施設が残っていれば良いのでガスでも使うんじゃあないですかね


352 : 弥次郎 :2016/11/13(日) 23:49:26
>>351
ガスを撒くのは簡単でもガスを抜くのは簡単じゃないんですよ…
理事国としては無傷で取り返して、元を取るためにその能力を生かしてもらわねばらないので


353 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:55:29
よし、空気抜いちゃえば良いんだな


354 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:56:50
>>351
後のことを考えるとそれはやらない方がいいと思うけど
ガスで住民を皆殺しにした場所だと移住しよういう人間がいなくなるだろう


355 : 名無しさん :2016/11/13(日) 23:59:14
そんな事は無いアル


356 : ゴブ推し :2016/11/14(月) 00:02:18
訓練期間が短い少年兵たちの機体はアップデートと称してジャンク屋から入手したナチュラル用OSが組み込まれていそうです。その方が扱い易いと思いますし、戦力になるでしょうし。
勿論、ザフト機に調整した上でですが。


357 : 名無しさん :2016/11/14(月) 00:04:13
バグシステムならありなんだろうか?


358 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 00:07:43
>>356
其れしか無いでしょうねえ・・・正し、初陣で相手にするのは
①ハイザック、マラサイ中心の大洋主力艦隊
②ゲルググ・リックドムⅡ中心のユーラシア艦隊
③ダガーL・ストライクダガー中心の大西洋艦隊
④元M1アストレイ中心の東アジア艦隊

をジンで相手取らないいけない訳ですが・・・


359 : リラックス :2016/11/14(月) 00:09:41
④が相対的に一番マシだが絶対に投降出来ませんね(汗


360 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 00:09:53
どれも基本ジンと同等か装備の面で上回っていますな。
精々いい勝負できそうなのは劣化アストレイの東アジアくらいか…


361 : 名無しさん :2016/11/14(月) 00:11:39
別に4を打ち破っても他の勢力が消えるわけでもないというw


362 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 00:16:00
>>358
実際には1から4を全部相手にいなきゃいけないんですがそれは…


363 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 00:18:22
そりゃ「連合軍」なわけですしおすしw


364 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 00:24:49
まあ、皆さんが言うように全員相手にしないといけない所がザフトの悲しい所で・・・
因みに切り札兵器に成ると戦略兵器を除けば

ザフト:自由・正義×複数+隕石、天帝、核ザク

大洋:サイコMk-2、ZZ、Z(現状)

ユーラシア:ジオング、ビグザム×3(現状)

大西洋:GAT-X前期・後期×多数

東アジア:ストライクダガー

ですかね?


365 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 00:26:57
東アジアだけおっそろしく貧弱で涙でますよ…


366 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 00:34:36
>>365
大丈夫ですよ、国内向けにはちゃんとしたMSや大型MAの映像が流されますから
え?勿論東アジア製に決まっているジャマイカ……(震え声


367 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 00:36:22
大本営発表!大本営発表ですよ!!


368 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 00:37:25
大本営発表じゃなんか違うか…

どちらかというと 物は言いよう、映像は語らない、※修正済みです あたりかな。


369 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 00:47:38
ユーラシアはジオングをモーガン向け辺りで買ったのか。
切り札には後はハイぺリオンもいる筈だな。

ザフトはテスタメントやリジェネレイトはどうした?


370 : 名無しさん :2016/11/14(月) 00:51:38
ザフトと言うと本編や外伝未登場の試作機(ドレッドノートとジャスティスの間)は実戦投入には向かない試作機扱いかなぁ?
でも、有り合わせの機体投入するレベルならそいつらも投入するだろうしなぁ

こっちでテキトーなオリキャラや試作機捏造して見る?


371 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 00:57:13
機体は任せろー(バリバリ
とりあえずそれっぽいMSを妄想してみます、少々お待ちを


372 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 00:58:06
こっちでも作って見っか


373 : 名無しさん :2016/11/14(月) 00:59:00
普通にコピーストライクで十分なのではと言う気がしなくもない
そういえばあれオーブの技術者がもれないから独自開発のしかつかえないのか


374 : 名無しさん :2016/11/14(月) 00:59:51
核動力機が増えるなら、それらのパイロットは・・・ザフトでまだ残っていそうなエースはドムトリオとドクター位か?


375 : 名無しさん :2016/11/14(月) 01:02:24
正直言ってなぜザクとかにストライクコピーのストライカーシステム採用しなかったのか不思議で仕方がない


376 : 名無しさん :2016/11/14(月) 01:02:40
核動力機で強そうかつ、本編で出ない何かしらの理由(滅茶苦茶ピーキーだとか)作るしかないのはめんどそうだな


377 : 名無しさん :2016/11/14(月) 01:03:16
核動力のハイペリオンが作中最強だしねぇ(防御性能と攻撃力双方で)


378 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 01:15:01
・・・設定考えてたら普通に強いのばっかになっちゃいそうだなぁ。
意図的に欠陥を残すのって案外難しい


379 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 01:15:21
そう言えばミノフスキー粒子って高濃度だと冗談抜きに有線以外が使えなくなるらしいですけど、この場合量子通信ってどうなるんでしょうかね?


380 : 名無しさん :2016/11/14(月) 01:19:59
量子通信は普通に使えるんじゃね?
でないとスパロボ世界じゃドラグーン作る意味ないし
ここスパロボ世界じゃないが


381 : 名無しさん :2016/11/14(月) 01:22:53
とりあえず作ってみたという形ではなく、それなりに系譜も意識しないといけませんしね


382 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 01:25:06
フリーダムやテスタメントがストライクを、ジャスティスやリジェネレイトがそれぞれストライクやイージスからのデータ流用と分かる機体外見をしているからなぁ。
後はデュエルやバスターやブリッツでも参考にするか。


383 : 名無しさん :2016/11/14(月) 01:40:50
おそらくすべての無線通信が使用不能になるから量子通信もそれで使用不能になると思われます。
UC世界じゃそのせいで超長距離ミサイルなんてものは廃れましたしね・・・。
ただファンネルミサイルなどはサイコミュで誘導するから迎撃を回避しながら飛ぶとか幾何学的に動きまくりながら相手に直撃するとかいう兵装に・・・。


384 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 02:01:15
>>383
一応光子までなら妨害できる(少なくとも可視光線は無事?な物の赤外線は使用不可能)みたいですからねえ
そうなると高濃度で撒かれると天帝とテスタメントは少なくとも売りの9割が消える事になりますね・・・


385 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 02:05:02
一応それっぽいものは完成しました…
確認しておきたいのですが、このあと大陸種本編はボアズ、ヤキン・ドゥーエと進むということでよろしいですかね?


386 : 名無しさん :2016/11/14(月) 02:11:14
ファーストステージでは芽が出なかったけど、のちのセカンドステージにつながる機体もあるかもしれませんね


387 : 名無しさん :2016/11/14(月) 02:12:44
大洋なら超光速航行可能なジャンプシップも作れるんじゃ?


388 : 名無しさん :2016/11/14(月) 07:05:12
>>379
量子通信の原理に依るけど量子もつれ式なら電磁波使わないから通信出来るかと。ただし、ミノフスキー粒子でコンピューターが故障する可能性はある。


389 : 名無しさん :2016/11/14(月) 07:50:55
>>388
対ミノ粉対策済みのコンピューターで軍用品まとめてあるんじゃね?


390 : 名無しさん :2016/11/14(月) 08:48:00
対ミノ粉のコンピューターって、作中にあったっけ?


391 : 名無しさん :2016/11/14(月) 09:00:57
>>388
量子もつれを利用するとして、電磁波を使わずにどうやって観測結果を共有するのですか?


392 : 名無しさん :2016/11/14(月) 09:50:00
ミノ粉は交互に整列して立方格子上の不可視のフィールド(Iフィールド)を形成し、それを通過するマイクロ波から超長波までの電磁波を減衰させる性質があるんだよね・・・。
常導電性物質を透過するという性質により電子回路の機能障害を起こす効果もあるからその対策をしてないとあっという間に盲目状態になります
あとは基本的に可視光線に影響は及ぼさないものの、赤外線には影響するらしく高濃度下では赤色が見えにくくなるという報告もあるようですな。


393 : 名無しさん :2016/11/14(月) 10:02:41
ジオニックフロントでもミノ粉が濃いとサーマルセンサーにも障害出てましたね。


394 : 名無しさん :2016/11/14(月) 10:24:08
ミノ粉の電波妨害する性質を利用した罠とかワイアットにありましたな。
00も


395 : 名無しさん :2016/11/14(月) 10:32:42
NJはテレビのヘリ中継が出来る程度には妨害効果が弱いのでミノ粉撒かれたらまじで混乱すると思う


396 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 10:52:20
>>385
スイマセン寝落ちしました大丈夫です。

>>390
有ると言うか大洋の軍事製品は基本10年位前から対策済みですね。
輸入しているユーラシアも恐らくは結構な割合で無事、大西洋と東アジア、ザフトは撒くと大変な事に成ります。


397 : 名無しさん :2016/11/14(月) 11:12:42
>>390
MSを動かすコンピューターがまさにそう


398 : ハニワ一号 :2016/11/14(月) 12:28:22
種世界って量子コンピューターウィルスが存在するんだよな。
それの対策はどうするのかな。


399 : 名無しさん :2016/11/14(月) 12:58:16
量子コンピュータだろうと光コンピュータだろうとプログラムの集合体であるOSで動いているんだし
完璧なOSなんてありえないんだから脆弱性は必ずある
対策は常に打ち続けるだろうけど根本的な対策なんてありえないし結局はイタチごっこだろう
量子コンピュータウイルスが、何かとんでもない物体というわけじゃないんだし


400 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 13:08:39
問題なのは量子コンピューターウイルスによってMSを同士討ちさせたり乗っ取ったりパーツとして取り込んだり(!)できること…
作者や製作が何か超常現象も引き起こせる何かと勘違いしてませんかね?
出来るかもしれませんけど、流石にやり過ぎじゃないかって感じがします

>>396
了解です


401 : ハニワ一号 :2016/11/14(月) 13:55:28
>>400
作者や製作陣ができると本気でそう思っていそうなのがまた・・・。


402 : 名無しさん :2016/11/14(月) 13:57:23
DNA複製で記憶すらコピれてた昔のSF作品を思い出すわい…


403 : 名無しさん :2016/11/14(月) 14:05:48
ネオジオングのがそれじゃないの?


404 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 14:21:42
>>403
あれとはそもそも原理が違います
ネオジオングはサイコシャード発生器によって操縦者の感応波(NT能力?)を増大させ、
操縦者の望むことをサイコフレームの力によって現実化するシステムです
ユニコーンが行ったファンネル・ジャックと似たようなものですよ
つまり、過程も理論もすっ飛ばした半分超能力のようなものです

一方でリジェネレイドなどは量子コンピューターウィルスによるハイジャックです
コンピューターにウィルスを侵入させ、思うが儘にコントロールしてしまうものです。
ですが、現実のコンピューターのことを考えれば、完全に思いのままに操るとか物理的に機体を奪うとかは非現実的すぎでは?となるわけで…
曲がりなりにも科学に基づいたものなのに、なんかオカルトちっくというか考察が怪しいところがあります。

以上は個人の見解ではありますが、オカルトと割り切っているネオジオングと、オカルトを科学と言い張る量子コンピューターウィルスは一緒くたにするのはちょっと間違いでは?と思います、はい


405 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 14:27:40
そう言えばサイコミュとNTの能力が高ければ物理的にMSの動きを止める事が出来ますから原理的には多分
似たような事やってるんでしょうね。サイコシェードは操縦者の脳内イメージや想念を実現・具現化する機能ですからねえ・・・
ジャックの類もアレの応用と考えれば無理では無いかと


406 : 名無しさん :2016/11/14(月) 14:41:02
サイコシェードはオカルトそのものだからなあ・・・
そういやオカルトといえばユニコーン三号機のフェネクスはパイロットの意識を取り込んでしまい、
リミッターが完全に外されているNT-Dを使用されていたため無人のままNTとその因子をもつ人間を最優先で抹殺するマシーンと化してたなあ・・・。


407 : 名無しさん :2016/11/14(月) 14:41:46
何処のエグザムですかい…


408 : 名無しさん :2016/11/14(月) 14:44:56
>>406
本来はああいう進化を遂げると技術者達は思ったのに
ユニコーン1号機がニュータイプとして覚醒するのは予想外らしい


409 : 名無しさん :2016/11/14(月) 15:10:18
オカルト部分の発表をどうするかだよなぁ…
これは最後まで知らぬ存ぜぬで行くか
コーディネイトするとオカルトパワーが低下すると分かると各国はどう反応するのやら…


410 : 名無しさん :2016/11/14(月) 15:53:58
流石に強化人間は大洋にはいないよね?


411 : 名無しさん :2016/11/14(月) 16:09:26
ジョニ帰のユーマの設定の前段階な強化人間(傷病兵や若年兵を一般レベルまで底上げ)なら普通に研究してそうだけどね


412 : 名無しさん :2016/11/14(月) 16:14:56
個人的にはバルトフェルドのサイコガンが凄いと思う


413 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 17:09:36
5時10分よりザフトの核動力MSの案を投下しようと思います
まあ、ワロスワロスと流していただければ幸いです


414 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 17:11:50

大陸SEED支援ネタ ザフト核動力MS案



ZGMF-X03A/LC ジャッジメント

頭高:18.12m
全高:20.41m
本体重量:71.2t(カラドボルグ装備時の全重量:95.37t)
装甲材:PS装甲
動力:NJC付き核エンジン(MHD発電)
推力:452000kg+130000kg
パイロット:リーカ・シェダー

武装:
MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲×2
MA-M20 ルプスビームライフル
MA-M01 ラケルタビームサーベル×2
220mm径5連装ミサイルポッド×2
MMI-XM16 大型対艦レールキャノン『カラドボルグ』
対ビームシールド(※)
MMI-M15 クスィフィアスレール砲×2(※)

※:ヤキン・ドゥーエ攻防戦で使用

概要:
ザフトの建造した核動力MSの1機。
元々はゲイツ火器運用型のようなレールガンの動作テスト機であり、核動力MSの出力に耐久可能なフレームの実証機であった。
しかし、戦局の悪化に伴い急遽投入が決定した。実証機だったが故に戦闘向けの改装を行っても全体としての性能は
フリーダムやジャスティスに劣る結果を示した。しかし、貴重な核動力MSとしての利点を生かしつつ、さらに製造コストに
見合った戦闘能力を求めたザフト上層部は、要求案をまとめてMS設計局に対して提出。改装案を募集した。
提案されたのは様々な案があったのだが、その中で上層部の注目を浴びたのがハインライン設計局の提示した
「敵艦隊に対して敵艦の艦砲以上のアウトレンジから攻撃し、敵艦隊の防空網に穴をあける」というコンセプトの改装案であった。

このアウトレンジ攻撃を核エンジンに由来する潤沢な電力で実現するべく開発されたのが対艦攻撃用のレールガン『カラドボルグ』である。
これは全長26mにも及ぶ折り畳み式の砲身を持つ砲で、仮想敵となる地球連合の戦艦のそれを上回る射程を実現していた。
要塞砲の一種として研究されていたこれは本来MSに搭載できるものではないが、プロヴィデンスのバックパックを改良し、
MSとのハブとすることにより搭載を実現した。砲弾には地上戦線に持ち込めずにプラント本国で余っていた地上戦艦の
レセップス級の弾頭を流用する形で使用されている。バックパックには長距離狙撃用の測距装置の他にもカラドボルグの予備の砲身や砲弾、
ビームライフルなどのフェイルセーフが積み込まれ、活動時間を長くするための工夫がなされている。

これは、大洋連合の行っていた通商破壊やユーラシアの投入したヒルドルブの攻撃方法に着目したザフトの設計局の技術者が考案したもので、
進化の一途をたどる連合の対空対MS戦闘能力をそぎ落とすことでMSによる対艦攻撃の成功率を向上させようというものだった。
そもそもジャッジメントの性能向上の伸びしろは基礎設計に由来して限界にすぐに突き当たり、MSパイロットの訓練を十分に間に合わせるには
一種の割り切った改装案として短期に開発・建造を完了させて配備する必要があり、大型のバックパックの追加だけでほぼ完了する案は、
即戦力を欲していたザフトにとっては非常に魅力的な案であった。


415 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 17:12:46

総合的には初期の設計以上の性能を持っているが、カラドボルグを除けば通常のMSの域を出ないことも確かであった。
バックパックが無ければ単純な戦闘力はゲイツよりましな程度で、フリーダムやジャスティスでは運用できたミーティアも
大型バックパックを搭載するために大きく構造を変えた背部コネクターが合致せずに接続は出来なかった。
また、本来ならばカラドボルグはビームキャノンをレールガンと並列して搭載し間断なく狙撃を行う狙撃砲として完成する予定だったが、
連合がビーム兵器に対する防御機構であるゲシュマイディッヒ・パンツァーを投入したが地上戦線で確認され、
またビームキャノンとレールガンはどちらも対艦攻撃として十分な威力を発揮できるように高威力化が求められ実現していたが、
砲身冷却機構の限界以上の熱量が発生し、両方を同時に使うことは砲身の寿命を著しく縮めてしまい、射撃精度を落とすと判断され実現しなかった。

更に悲劇的だったのは、本機の設計思想と現実の著しい剥離であった。
ジャッジメントは本来対艦攻撃の切り札的な位置につくはずであったが、本機が完成した時には既に対艦攻撃を行う前に
連合のMSが母艦や要塞にとりつくことを阻止する能力が求められる状況であり、対艦戦闘能力ではなく対MS戦闘能力が重視されていた。
しかし、侵攻を受ける側となったザフトにはそういった発想が乏しく、開戦初期の古い思想で開発を進めてしまった。
結果、母艦への攻撃力を求めたあまりジャッジメントはMS同士の機動戦は不得手となっており、主兵装にして最大の武器である
カラドボルグは長大な砲身に由来する取り回しの悪さによって、激しく動き回るMSを狙撃するのはよほど棒立ちの
相手でもない限り極めて困難であると結論された。そもそも設計時に元となった通商破壊のスナイパーたちは狙撃を
行うのに十分な状況でのみ行っており、ザフトの設計局の想定していたような正面戦闘には軽々しく持ち込めないものと割り切っていたのである。

加えて、地上戦線での著しい損耗によってザフトの有するMS隊は開戦初期と比較して著しい練度低下を起こしており、
彼我のMSの性能差が拡大も相まって、多少のテコ入れでは対艦攻撃は愚か通常の戦闘さえもままならない状況だった。
このような想定と現実とのギャップにより、ザフトが期待したような戦局を簡単に覆す一騎当千のMSとしての姿は得られず、
ただの核動力MSの範疇に納まるものとして完成とせざるを得なかった。

初陣となったボアズ攻防戦では不向きながらも対MS戦闘に投入され、アウトレンジからの攻撃でMS数機を撃破し、
ボアズに迫る大型ミサイルなどを撃墜するなどの活躍を見せたが、レールガンへの電力供給ラインにパーツの不具合が原因と思われる異常が発生。
戦闘中にバックパックをパージして破棄する必要に迫られた。しかし通常のMSとしてなんとか戦闘を継続し、無事に撤退することに成功。
しかしカラドボルグの運用能力の限界にパイロットが難色を示し、バックパック共々排除することが決定。
母体となったフリーダムと同じくクスィフィアスレール砲とルプスビームライフルを装備してヤキン・ドゥーエ攻防戦に出撃することになった。
パイロットのリーカ・シェダーの奮戦により多数のMSを撃破するものの、局地的な戦闘能力は「バッテリー切れしないMS」レベルであった。
損傷が拡大し、継続能力が喪失したことでリーカは投降を選択。大洋連合に機体共々捕縛された。


416 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 17:14:09
以上です。wiki転載はこんなものでもよければどうぞ。

MSそのものに欠点はない。けれど、設計思想と現実が合致しなかったことで本編にはほとんど登場できない、
あるいは登場しても一瞬というMSにしてみました。結局どれほど優れた兵器であれ、運用が駄目ならば高級おもちゃに成り下がる。
そういうことですね、はい。

設計そのものは別に劣っているわけではありません。
核動力の量産型MSのベースとしてはシンプルにまとまっていて優秀かもしれませんね。
C.E.という色眼鏡を外しますと、このジャッジメントはMk-2やMK-2の派生であるスーパーガンダムそっくりだったり。
原作のように制宙権をがっちり握っていれば、サンダーボルト師団のようにデブリ帯で待ち伏せとかもできるのですがそんなことはなかった。
一番の悲劇は、連携も糞もないザフトにMS隊単位の高度な連携を前提とするこれが配備されたことでしょうかね?

とまれ、こんなかんじでした。お粗末。


417 : 名無しさん :2016/11/14(月) 17:20:16
乙でヤンス

そういえばロングライフルだけ装備したmk2て変則バージョンもありましたね ソレのザフト版か…


418 : 名無しさん :2016/11/14(月) 17:25:54
乙です
ビッグガンつけたMSっていうレベルでしたね
技術はあるかもしれないけど発想が貧困気味で信頼性?優秀なコーディネーターの腕を疑うのか?な考えでできたって感じですね
ボアズで使うって想定になった時点で銃身切り詰めて散弾仕様にすればもう少し活躍できたかもしれませんね


419 : 名無しさん :2016/11/14(月) 17:26:36
乙です、運用コンセプトが戦場に合わないと言うのはよくあることですしねえ・・・。
スーパーガンダムは長距離ロングライフルによる狙撃もありますがGディフェンサーと合体したことによる機動性の向上とミサイルによる火力上昇がありましたしね・・・。


420 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 17:30:16
乙です
正しい使い方をするだけの余力すら失った時期に実戦配備されたことも悲劇だったのでしょうね。
まあ、それだけの余力があるならテスト機であったこいつを無理に投入する必要もないのですが。


421 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 17:44:14
>>417
スーパーガンダムのさらに劣化版ですね
機動力が抑えられていて、大洋連合のMSと比較しても大して変わりがあるわけでもないので…

>>418
優秀なコーディネーターなら何とかなると目をつむったところが大きいですね
それに設計思想自体も開戦初期のそれをずるずると引きずってしまったことで柔軟性に欠け、貧弱なままになってしまいました。
人間、都合が良いことしか見たがりませんので…

>>信頼性
異常が発生したのはパーツの工作精度が著しく低下せいなんですけど…
慢心ダメ絶対

>>419
コイツの場合重量がプロヴィデンス以上もあるのに合計推力がフリーダムに毛が生えたレベルなので、機動戦が難しいのなんの…
長大な砲とバックパックがバランスを狂わせていますから、格闘戦なんて望めもしません

>>トゥ!ヘァ!氏
開戦初期ならば傑作MSと評価されたでしょうね
でも現実は対MS戦闘が求められていて、合致しないこともわかったうえで無理やり投入するしかないという…
ザフトはとことんチェックメイトがかかってましたな…


422 : 名無しさん :2016/11/14(月) 17:52:30
機動力の無いディープストライカーっぽいとも思ったけど…どっちにしろ産廃なのは変わらないか


423 : New :2016/11/14(月) 17:58:49
乙。MSを大艦巨砲主義的にしたらねえ・・・・
割り切ったとは聞こえが良いけど汎用性の喪失につながるから・・・・


424 : 名無しさん :2016/11/14(月) 18:03:31
でもそのうちに大洋がZZを投入すると言う皮肉!>MSで大艦巨砲主義


425 : 名無しさん :2016/11/14(月) 18:09:56
Zのハイパーメガランチャーあたりがあれば理想なんだろうけど
あれはUC世界の核融合炉があればこそのあのサイズだからなぁ…


426 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 18:14:12
>>422
産廃ではないです、だって優秀なコーディネーターの作った奴ですから(震え声

>>New氏
なんといいますか、そこまでしてMSにしたいか?って話です
原作を見ていて思ったのはザフトはMSに偏重し過ぎて手段と目的が入れ替わっているように思ってました…

>>425
あれくらいのものがあればベストなんですが、かと言ってこのMSに合致するかと言えば…
ザフトにとって虎の子と言える核エンジンは、別に特別でもなんでもないただのエンジンに過ぎないという事実


427 : 名無しさん :2016/11/14(月) 18:22:38
光波防御付き戦艦で宇宙はおkだし


428 : ooi :2016/11/14(月) 18:28:08
乙です。
此のMSが活躍するには敵が東アジア艦隊じゃないといけないな(汗)


429 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 18:46:59
>>ooi氏
MS相手だと初撃以外はよほどパイロットが間抜けでない限り命中しませんからね
MAや大型のMSなら当たっても仕方がないでしょうが、不意打ち以外では効果が低いですね
費用対効果が悲しいくらい悪いです…

え、それでも命中弾を食らう東アジアはどうかって?お察しください(白目


430 : リラックス :2016/11/14(月) 18:52:24
乙でぇっす。NJでこじ開けた穴を連合各国が埋める前だったら相当な脅威になれたであろうMSですな。
MSで何でも出来たし、やらなきゃならなかったザフトとMSに良いようにやられて相手のMSをどうにかすることをいの一番に求めた連合のMS
が戦場で殴り合い宇宙するのが当たり前になった頃に完成したらそうなるわ……


431 : 名無しさん :2016/11/14(月) 18:54:12
種時空におけるハイパーメガランチャーはローエングリンランチャーみたいなモノになりますかね
動力炉内蔵の高出力砲ですし


432 : 名無しさん :2016/11/14(月) 19:08:43
通常のビームライフルでUC世界の艦艇の主砲クラスですからね・・・。
百式やZが運用していたハイパーメガランチャーは相手の陣形そのものを吹っ飛ばす要塞砲めいた代物ですから・・・。


433 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 19:23:45
私も一つネタが出来たので30分頃に投下しますね。
ザフトの地上用MSを使ったキメラ機体ズ。


434 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 19:27:00
>>リラックス氏
ジンはあくまでも連合の艦艇やMAを相手取るMSですからねぇ…
シグーも結局対MS戦闘能力はジンに毛が生えた程度。肝心のゲイツも謎の装備していますし、
ザフトは連合軍のMSを舐めすぎてませんかね?

まあ、このMSはMSの役割が大きく変わっていたのに、古い思想に縛られたまま完成させられてしまった不幸なMSです
時代に合わせた変化をしなかったザフトの怠慢ともいえますね
これで新人類を嘯くのだからザフトは愚かしいというか間抜けと言いますか…


435 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 19:30:32
では時間になったので投下開始します。


436 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 19:31:08
○キメラシリーズ

ザフトが地上から追い出され戦局が再び宇宙へ戻ってきた際に、戦力不足から地上に送れず余っていた地上用MSを宇宙用に改修した機体。
素体となる機体にはディン、グーン、ザウートが選ばれ、他の地上用MSのパーツの多くも流用されたている。

また連合のMSがビーム兵器を常用化しているため、正面からの撃ちあいでは不利と考え、高い機動性で避けるまたは狙いを定めさせない方向性で開発された。



・キマイラ
全長:18.97m 重量:85.77t
武装:背部ミサイルランチャー×2 両腕部二連レールガン 腰部マシンガン×2

ザウートを素体に開発したキメラシリーズの第一号。

バクゥの装備を原型としたミサイルランチャーが両肩の上へ競り出る形で背部に装備されている。左右合わせて
また腕部は五指マニピュレーターを廃止し、同じくバクゥのレールガンの砲塔を流用した固定式の武器腕と安定性と整備性を実現。
腰部のマシンガンはジンやザウートの装備していた重突撃銃から流用している。

素体がザウートという基礎重量からくる運動性の低下は両脚部を大型バーニアそのものにすることで高い機動性を実現。
推進剤の消耗の速さは背部にプロペラントタンクを装備することで解決した。

宇宙戦に特化させることで高い火力と機動性を実現させた機体。
高速で一気に接近し痛打を浴びせるというよりも、高速で動き回りながら弾幕を張り敵機を近寄せないという防衛的な戦闘を前提に開発されており、押され気味で防衛線の多い末期ザフトの戦況はこの戦法とマッチしていた。

また装備の全てが実弾兵器であり、従来の兵器からの流用品のため安定性と整備性が高く、キメラ的なMSにしては高い稼働率と安いコストを誇った。

脚部がバーニアそのものということで操縦感覚が従来のMSと違うため古参のMS乗りからは嫌がられたが、これといった癖に染まっていないためか意外にも新兵たちにはすんなりと受け入れられた。
高速で動くために確かな命中弾は期待できないが、もとより技量に問題のある新兵からすれば命中率が悪いのは変わりなく、数撃つ戦法を前提としている本機とは相性が良かった。

反面近接武器を装備していないので接近戦に弱く、機動性を軸としたヒットアンドアウェイ戦法に徹しなければ優位を失う。
また常に動き回らなければならないため推進剤の消耗が激しく、この問題解決のためにプロペラントタンクを装備していたが集中力の散漫な新兵は無駄な動きが多いためにより推進剤の減りが早かった。
これは弾薬にも当てはまり、経験の少なさ故に無駄撃ちが多く弾幕を張ること前提の戦法と合わせ、早期の弾切れという事例も多く起こった。

これらの事例は新兵の多くなった末期ザフトではどこにおいても報告されており、本機だけの問題ではなかった。
プラントが戦争に負けるまで慢性的に起こり続けたという。


437 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 19:31:40
・クラーケン
全長:21.01m 重量:74.3t
武装:前部バルカン×2 ユニット式ミサイルランチャー ユニット式3連大型ミサイルユニット式レールガン ユニット式キャノン砲 下部大型ビームバズーカ 腕部直結式高出力ビームサーベル

グーンを素体にしたキメラシリーズ第二号。

キマイラ同様脚部を廃止ながらも大型のバーニアに換装し、高い機動性と直進性を実現。
元となったグーンと違い人型形態への変形能力も廃しており、運用的には通り魔的に一撃離脱を狙う連合のMAに近い戦法となった。
その姿はまるで宇宙を爆走するイカかエイである。

ライフルダーツ発射管、フォノンメーザー、腕部魚雷発射管など元々あった装備の殆どを撤去し、それぞれに別の武装を装備した。

ライフルダーツ発射管は前部バルカン発射用の砲口となり、フォノンメーサー砲口は封鎖。
上部には戦況に応じて装備を変えられるユニット方式を採用しており、バクゥのように装備を変えられる。
主な装備はバクゥの装備を流用したミサイルランチャー、レールガン、ザウートから流用したキャノン砲、ジンのD装備から流用した大型ミサイルなど。

下部に一門だけ装備されている大型のビームバズーカはビーム兵器開発の際に、ジンの特化重粒子砲を基にしながら小型化が難しいのならば逆に大型化して威力と弾数を確保しようと真逆の発想から生まれた装備。
大型故に取り回しは悪いがスキュラ以下ビームライフル以上の威力を実現しており、通り魔的に中・遠距離から撃つ分には対MS、対艦装備としては優秀である。

腕部魚雷発射管マニピュレーター代わりに腕部を通してジェネレーター直結式のビームサーベルが隠し腕的に両腕の位置に設置されており、すれ違いざまに敵MSを焼き切ることに使用できる。
ジェネレーター直結式なため見た目によらず高い出力を誇る。

キマイラと同様今までのMSと違うタイプの機体のため従来のMSに慣れた古参からは評判が悪かったが癖のない新兵達はすぐに乗りなれた。
一部からは連合のMAのような戦い方が非難されたが、機体の数が足りない現状からその手の声は無視されることとなった。

キマイラが高機動で弾幕を張る防衛用の機体ならば、クラーケンはその機動性とスピード、火力から通り魔的に襲ってくる攻撃用の機体であり、遊撃部隊的な運用を想定されている。

しかし、実際の戦闘では乗り手の多くが新兵だったため、そこまで大きな戦果は発生せず、一か八かの連合艦隊への攻撃の際には史実第二次世界大戦においての艦隊攻撃を行う航空部隊並の損耗率になってしまった。

ただ火力は高いため横合いや背後からMS隊へ攻撃を加えられた際には多くの損害が出た事例が多く、連合では要注意機体の一つとしてマークしていた。


438 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 19:32:15
・マンティコア
全長:19.42m 重量:72.44t
武装:ビームガン 重突撃銃 ビーム軽斬刀 腕部試作ワイヤーカッター

ディンを素体としてキメラシリーズの三号機。

高機動近接戦闘を想定して開発された。
これまでの二機は突飛な発想と新兵向けの単純な戦法に特化させた機体のため古参兵に評判が悪く、嫌がられていた。
そのため本機は古参の兵士の要望に応えるべくなるべく既存のMSに外れない形での開発に注釈された。

背部のバインダーユニットを廃止し、代わりに追加の補助スラスターやバーニアを装備し、高い機動性と速度を実現。
戦闘距離までの移動にはプロペラントタンクを装備しておくことで推進剤の消耗増加に対応。

元は空中で戦闘することを考慮し、重量を抑え気味であったが。宇宙空間での戦闘が主流となったため、重量規定を無視することが可能となり、ジェネレーターの改良と、エネルギー配線を見直した結果、重量の大幅増加と引き換えにビーム兵器の搭載を実現。

またディンに装備されていた胸部多目的ミサイルランチャーを廃止し、代わりに胸部装甲を増加。
これは元の軽装甲を補うためというよりは、近接戦闘時における危険要素を減らすための処置である。

ビームガンはジンハイマニューバ2型でも採用されているビームガンを装備。
これは出力ではゲイツのビームライフルに劣るがその分低出力故に電気消費量が抑えられており、シグーアサルトや本機のような従来品の改良機体に装備することが可能であった。

ビーム軽斬刀はシグーディープアームズに装備されていたレーザー重斬刀を再設計しなおした武装。
小型化による取り回しの良さを実現し、更にビームサーベルやクローと違い片側に限定的なビームを発生させる機構のためエネルギー消費が低く、従来機体の改良機のお供に適切な武装である。

試作ワイヤーカッターはザフトで開発中であった特殊な武装であり、マンティコアの両腕部下部に装備されている。
小型の有線ロケットを出射し、ロケットと繋がっている有線兼ワイヤーを自在に動かす代物。
ワイヤーにはユーラシアや南アフリカのMSで見られたヒート系武装にヒントを得手、使用中は高熱となっており触れた対象を溶断する。

欠点としてワイヤーは耐熱処理をされているが、それで敵機体を切るという用途上、耐用回数が低く、頻繁に取り返す必要があった。

本機は高い機動性を基に近接戦闘を行うというコンセプトと従来MSと変わらぬ操縦性や戦法からベテラン兵士にも好まれ、対MS戦では高い戦果を挙げた。

しかし、基本的に従来の機体の改良機である本機と大戦後半から開発された連合MSにはやはり根本的な性能差が存在しており、大西洋のGシリーズやユーラシアのゲルググ、大洋のMS全般には苦戦を強いられ、結局大勢を覆すようなことには至らなかった。


439 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 19:33:07
投下終了

上から似非ドラッツェ、似非ハンブラビ、似非グフイグナイテッド。
どいつもこいつも機動性に重点置いているのは既存の装甲じゃ連合のビームが当たればどのみち一発なので避けるか当たらないように動き回ること前提にしようぜという涙ぐましい努力のため。
どれもぱっと見性能良さそうだが寄せ集めなので低コスト。代わりに整備員には泣いてもらう。
どのみち末期になれば稼働率なんてどんな機体でもお察しになっていくしね。

キマイラは既存の兵器を使い安定性を。クラーケンは火力を求めたため試験的な兵器も多め。
マンティコアはベテラン用の高機動近接機。装甲もそれなりに追加しているが元がディンなのと連合のMSがどれもビーム兵器常用なので余り重視されていない。

まあ三機とも一応は頭部バルカンで死なないジン程度の装甲はある。


440 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 19:34:25
乙です。狙撃型MSですか・・・確かにエネルギーが切れない分大型のレールガンも積み込めますからね
余裕を持って動ける時ならこうした機体も便利でしょうが、末期の状態では如何にもなりませんよねえ

パイロットのリーカ・シェダーってガイアが奪われない場合のザフト側のパイロットでしたっけ?
アストレイの漫画処分しちゃったのでどんなキャラか思い出せない・・・


441 : 名無しさん :2016/11/14(月) 19:42:17
???
「何と恐るべき高性能兵器アル…
戦闘中に装甲板が落ちたり当たりどころが悪いとバルカンで一撃じゃ無いなんて…」


442 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 19:42:51
弥次郎氏の感想書いていたらトゥ!ヘァ!氏の投稿も割り込まなくて良かった・・・

乙です。面制圧や対艦攻撃機、高機動の格闘戦機何れも完成度は高いですが
性能面では・・・といった所ですかね?


443 : New :2016/11/14(月) 19:47:36
乙。戦時急造感満載ですね(白目)
地上用MSの改造だから各所の不具合や機体寿命は致命的なレベルだろうな


444 : 名無しさん :2016/11/14(月) 19:54:33
フリーダムでマラサイとハイザックの大群をロックオンしようとしたら何故か出来ない?
アレ?東アジアのは出来るぞ?


445 : ゴブ推し :2016/11/14(月) 19:58:47
両氏とも乙です。
あるもので間に合わせた急造兵器。末期感が漂っていて非常にらしい機体です。

にしても、同様に急造機を投入している東アジアよりもマシな出来なのが何とも・・・。


446 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 20:06:06
>>ナイ神父Mk-2氏
こういった大出力レールガンとかは核動力MSの特権的武装ですからね(ただしザフトに限定)
それを活かして、と言えば聞こえはいいですが如何せん戦局が(ry

リーカ・シェダーはナチュラルへの偏見が少ないコーディネーターですねー
最初はアビスのパイロットのマーレなんちゃらを乗せるつもりでしたが、どうにも彼には合致しないと思ったので取り換えました
因みに目が生まれつき見えないのでなんかゴーグルだったか眼鏡で人並みの視力を持っているとかなんとか…

>>トゥ!ヘァ!氏

乙です
素晴らしき急造品(白目
何とかMSとしての対面は保ってますが、稼働率だとか実際の戦闘力はお察しくださいですねぇ
こんなものに頼らなければならないのザフトの冥福を祈ります…


447 : リラックス :2016/11/14(月) 20:07:21
乙でぇっす。ザフト前線部隊の意地を見せつけるかのようなMSですね。
ツギハギなので同一仕様の機体が三機とないとかありそう


448 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:13:02
流石に、グーンを利用したゼーゴックは無かったか


449 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:25:21
MS用の長い棒の先に爆弾を付けて突いて爆発する武器とか如何かな?
ホームガードパイクと名付けて見た


450 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:35:00
≫449
それじゃザフトが英国面に…って、
よく考えたら「どう考えてもシェルター襲撃特化な地中掘削侵攻型MS」とか
「スケイルモーターという先進的技術から無限装軌に逆戻りした陸上戦艦」とか
「プロヴィデンスというコーディネーターでもろくに扱えない機体」とか
…ごめん。特にセカンドシリーズとか。
割と英国面全開かも…


451 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 20:35:26
>>441
(東アジアの実情は)悲しいなぁ

>>442
完成度は高いのですがどいつも大戦序盤あたりに作られた機体が基なので
性能的にはそこまで突飛なものになっていません。

まあ特化しているぶんだけ素の状態のジンやシグーよりはマシといったレベルを想定しています。

>>443
取りあえず戦力を増やすんだよ!っと号令の元どうにか使えるようにした機体達ですので。
それに使えるのならゲイツの方が安定的にもマシでしょうから(一部武装は除く)

>>445
腐ってもMS開発能力は高いでしょうから…

>>446
基が大戦序盤のMSなので稼働率という点では寄せ集めにしては悪くない程度ですね。
まあ時間が経てばたつほど整備員や精密機器の質と共に稼働率が下がっていくと思われますが。

実際の戦闘力は特化している分だけその分野では強いのですが、
安定性や汎用性に欠けるので兵器としてはゲイツには劣りますね。

元より地上用の機体を無理矢理宇宙でも使えるようにした代物ですので。

>>447
一機一機で仕様が違うかもしれませんねw
もっと追い詰められていけば装備しているのも急造品だらけになるでしょうから更に違う姿になっていくかもしれませんw

>>448
もう地球まで届かないんや…


452 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:39:26
だって種世界宇宙ではMSいらない方向だもの


453 : ゴブ推し :2016/11/14(月) 20:43:12
キマイラとクラーケンがMA的なのは新兵にはありがたい仕様ですね。
立体機動やMSとの近接戦という複雑な操縦をせずに・・・というか始めからその選択肢が無く、役割がほぼ固定化しているには練度の低い新兵に戦場で変に迷いを与えずに済みそうですし。

とはいえ、キマイラは大洋とユーラシアのMS部隊にぶつかったらあっさり解けそうで、クラーケンも大洋のビグロ以前に大西洋のベテランMAパイロットのコスモグラスパー部隊(下手するとメビウスにも?)にカモられそうですが。


454 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:44:19
巨大なボビンに余ったビームサーベルを括り付けて回しながら敵陣に放つ…

駄目だ当たらない…


455 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:45:45
ザムザザーの方向性で行って死角なくしてゾディ・アック位まででかくした奴(つまり出力も強化)ある程度量産したら手に負えないからなぁ。


456 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:47:28
>>455
戦艦でええやん
コスト的に


457 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 20:47:51
>>454
そもそもザフトはビーム兵器が遅れているから回すなら
多分重斬刀に成ると思われる。飛んでくる様はデカイ手裏剣か
プロビの背中だけど・・・


458 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:48:28
ミサイルの先にビームサーベル付けた対バリアミサイルを何で誰も作らないんだろう…?


459 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:50:23
>>456
戦艦だと数百人から千数百人が居住できる設備もつけないといけなくなる。
まあ大きくした時のザイズのたとえでぱっと思い浮かんだのがゾディアックだったのに問題があるのは認める。
たしかに戦艦サイズに拡大のほうがわかるよね。


460 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:53:17
>>459
駆逐艦に光波防御つけた直衛艦で主力艦守るとか連合やってた
大艦巨砲と防空MSのみになりそう


461 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 20:57:48
>>453
はい。
二機とも新兵でもある程度戦えるように最初から目的を限定して作りました。

キマイラは基本後方からの弾幕射撃ですので前衛が抑えていてくれないと駄目ですね。元から近距離戦闘を想定していませんし。
ユーラシアはザクはともかくドムやゲルググが来るとダメですし、大洋のMSなんて来たら新兵の練度的にも無双されてしまいます。

クラーケンも推力は大きいので下手に付き合わず逃げに徹すればいいのですが、乗ってるのが基本新兵ですので
同程度の速度を誇るMAに乗った連合のベテラン相手ではやはり負けると思われます。
あと隊列組んで弾幕射撃で迎撃されると新兵の練度的に危ないですね。書いてある通り無策で艦隊に突っ込めば史実マリアナの如く部隊が溶けます。


462 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:57:59
>>460
それを連合の国力でやったら普通に勝てるはずなんだが……


463 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 20:58:30
>>458
砲弾でそれやろうとしたのをどこかで聞いたことがありますね。
それがガンダムだったのか、別の作品だったかは忘れましたが…


464 : 名無しさん :2016/11/14(月) 20:59:39
>>462
本編に合理性を期待してはry


465 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:00:53
一般兵用ドラグーンと光波防御つけた戦艦で無敵やん


466 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:03:26
あれ大艦巨砲と防空MSって流漂のry


467 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:04:08
あ、それOO劇場版だけなんすよ(単座だけど)

ファンネルが単座兵器オンリーなのは思念が混じるからとかじゃないと説明つかんよなぁ


468 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:04:39
>>465
人型兵器が活躍するアニメで何言ってんだ。


469 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:05:19
>>466
劉表?


470 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:06:58
おそらく複座にするとサイコミュの制御に悪影響でるんだろうな・・・。
だからVガンとか00でやってた機体制御補助にハロでも乗せたらいいんじゃないかっていう話も


471 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:10:32
GルシファーとかGレコの時代まで行くと複座でもファンネル操れるようになるようですが。
(あれサイコミュ使ってるのかパイロットがNTの素質があったのか不明だけど)


472 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 21:13:13
>>467
サイコミュを機体制御に回している機体だと実は複座にする事の方が悪手と言うのは
事実かと、OTでは余程のエースでもない限りNTの反応速度や機体制御についていけませんし
下手すれば操縦士とNTの操作が食い違って・・・なんて言うこともありえます。そして、付いて行ける
程のエースなら普通に機体に乗せた方が戦力が増えるのでそう言う理由かと
シャンブロは例外的に複座式ですけどアレはアレで挙動が遅いですし


473 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:15:09
たしかあの時期だとオールドタイプでも普通にファンネル使えるんじゃなかった?
ちなみに閃ハサの時期でもファンネルミサイル程度なら制御が容易らしくNT能力が弱くても使用できるみたいですね。
まぁクスィーとペーネロペーは搭乗者のサイコミュ能力を増幅してくれる機能あるようですが。


474 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:15:10
他だとゲール・キャパの灰色バウンドドッグですけど、あれ乗ってた片割れはデータ収集のための研究者ですし、ファンネルも搭載していませんが。


475 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:15:31
連合艦好き


476 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:16:37
>>473
わからないです。
ただ∀の後だろうと前だろうと相当未来なのでオールドタイプでもファンネル使えても可笑しくないのは確かですが。

しかし、ペーネロペー凄いなぁ…


477 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:18:51
UCは時折いつ技術的ブレイクスルーしたんか?てな兵装が急に出てきますからねぇ


478 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:21:41
外伝作品ははっちゃけ安いからぶっ飛んだ機体がちょくちょく出てくるしね。


479 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:22:44
ズサ系のヤケクソ感


480 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:24:56
ザクレロに中華アストレイの上半身と顏9個を組み合わせた東アジア製MA"十面鬼"ってどうかな?
下半身に付けた顏9個で周囲を警戒しつつ口からビーム砲で攻撃、近づいてきた敵機は上半身のマシンガンで追い払う
丁度ザフト側に出てきた良さげな狙撃機で東アジアが自国民に生放送で見せつけてる所をズドンとか


481 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:26:07
>>476 ペーネロペーはミノフスキークラフト飛行が不完全でクスィーとは違い変形しないと超音速機動はできないんですよねえ・・・外付けユニットだからしゃあないですが
ペーネロペーユニットとオデュッセウスガンダムのフィードバックデータがクスィーに使われてるのです。
クスィーは機体形状の変化と機体前方に鏃状のビームバリアを展開することにより超音速機動を可能にしています。
ミノフスキークラフトとサイコフレームによる反応速度向上の恩恵でUFO染みた機動性を発揮していたりと
SFSに乗った程度のMSじゃまともに対抗できないレベルですな・・・。


482 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:29:58
>>481
なんど聞いてもぶっ飛んだ性能だ>>ビームバリアを展開することにより超音速機動を可能

ここまで来るとMSの形しているだけの別物よねえ(汗
スパロボか怪獣かなんかか…

>>480
なんかマジンガーかゲッターに出てきそうな機体ですねw


483 : リラックス :2016/11/14(月) 21:32:26
ギギの腕輪とガガの腕輪を持って来なきゃ >>十面鬼


484 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:33:26
アーマゾーン!!


485 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:33:31
>>481
そんな高性能機も最後はレンジでチン。


486 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 21:34:30
>>482
歴代のNT共はもっと変態染みた事をやってる上にララァに至っては死後20年近く経っても未だに
NT限定とは言え現世に介入できるんだから


487 : リラックス :2016/11/14(月) 21:36:12
おかげでシャア総帥がすっかりネタキャラに……


488 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:36:50
>>485 そうなんですよねえ・・・MSの恐竜的進化の極地的な大型機のペイロードをいかした超音速爆撃機もかくやの大量のファンネルミサイルと通常ミサイルの嵐でアデレードにいた政府閣僚を爆殺、
そしてキルケー部隊のMS隊を完全に圧倒したんだけどペーネロペーに誘い込まれビームバリアで焼き尽くされて大破という・・・。


489 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:38:18
ぺーネロペー・クスィーの発展形がガイアギアか・・・


490 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 21:38:23
結局個の力だけでは限界が来るということですかな。

>>486
うーん。この宇宙適応人類共(汗
いい加減成仏したらどうなんだよ…(NTに成仏の概念があるのかわかりませんが…)


491 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:41:38
ミノ粉が有る限りサイコミュで発振したことの有るNTの思念って残留してそうで怖い…


492 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:44:12
もうヒオン=トラウムでも呼ぶべきだな…ザフト


493 : リラックス :2016/11/14(月) 21:46:55
アクシズの半分と一緒に飛ばされたということにしよう


494 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 21:48:27
歴代NTのやらかし

ララァ:死後も残留思念として時々NTの元に現れる(実質クローンな全裸の元にも)
シャア:怨念をフルフロンタルに取り付かせて劇中のあれ
アムロ:隕石を押し返す
カミーユ:物理的にMSを拘束したりビームサーベルを伸ばしたり
ハマーン:Iフィールドジェネレーターも無しにバリアを展開
ジュドー:武装の威力を物理的に上昇させ、合体の解けたMSを再合体
UC連中:コロニーレーザー防いだり、脳内イメージを可能な限り具現化

といった具合ですからね・・・因みネオジオングは実は作中敵の撃破じゃなくて無力化を狙っていたらしく
潰す気で行けばもっとヤバイ現象を引き起こしていた可能性が有ったり


495 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:50:21
ミノフスキー物理学ならミノフスキー物理学ならきっと説明の付く理論で可能なんだよ…


496 : ゴブ推し :2016/11/14(月) 21:54:32
前から気になってたんですけど、ハイペリオンってどうなってます?
大陸種では大洋の技術支援がありますから誕生しなさそう・・・というかゲルググがベース機になってそうなんですが。それか単独開発か。
アクタイオン社は以前も言いましたが、ザフトや各国との繋がりがあって今一信用できませんし。原作のように光波防御帯などの機密性の高い技術が関わる計画に参加させないと思うのですが。

いや、それ以前に何処の企業なんでしょうか、あそこ? 多国籍だとしても本社はあると思いますし。


497 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:54:43
そりゃサイコミュ関連F91以降あんまり表立って装備されないはずですわ・・・ちなみにサイコフレームはこの当時作れるはずがない完全なオーパーツ
遥か未来のGレコにおいてフェネクスがキャピタル・アーミィによってG-フェネクスとして復元、
マスクが搭乗しべルリのG-セルフと激闘を繰り広げています(どうやらヘルメスの設計図にフェネクスの設計データが残されていた模様)


498 : 名無しさん :2016/11/14(月) 21:55:51
他にもガーリオンとかアステリオンとか…


499 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 22:01:00
>>496
多分ユーラシアの企業か軍の開発局で開発ですかね?各国でガンダム顔の試作機を作っていますし
その流れに乗る感じで開発、指揮機として一部艦隊に配備でしょうか?ボアスの時に出せるよう頑張ってみます。


500 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:01:50
リオン系は優秀だよな


501 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:02:15
>>498
節子、それはMSやない。アーマードモジュールや


502 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 22:05:47
OGのAMやないかい!!>>ガーリオン、アステリオン

ゲシュペンストとかヒュッケバインとかランドグリーズとかもいいよね。


>>497
確かVの時代ではザンネックにサイコミュを利用したセンサー、ゲンガオゾのバック・エンジン・ユニットにもサイコミュが搭載されていたくらいですかね。
あとはジョングにも搭載されているっぽいですね。

他だとエンジェル・ハイロゥも一種のサイコミュ兵器らしいです。


503 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:05:55
AMやPTはテスラドライブ積んでるから出すと完全蹂躙になるからNGで


504 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 22:07:35
>>498
MDプレイしていて連邦軍にも未だ多数残っているリオンシリーズの代わりにレリオンやサイリオンが徐々に配備されているようで、
つくづくリオン系って優秀なんだなっと思いました(小並感)


505 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:11:17
>>503
元々転生知識+ミノフスキーとかメガ粒子等々元からほぼ蹂躙になっているのに何を今更


506 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:13:21
だってOG世界の兵器って核融合をはるかに超える出力のプラズマジェネレーター、デフォルトで飛行が可能になり超絶的な機動力を発揮できるテスラドライブ、重力兵器を搭載可能と
ぶっ壊れですから・・・ゲーム中で鈍重とされているグルンガストなどの特機も機体関節などを質量慣性操作されてるからとんでもなく速いんですよ・・・


507 : リラックス :2016/11/14(月) 22:16:09
それ、そもそも原作の性能で作れないんじゃないすかね…… 見かけ似せるだけならまだしも


508 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:16:48
まぁ外宇宙や異世界なんかの侵略に対処出来る世界と内輪揉めガンダム世界の技術水準を比べちゃアカン…

まぁテスラドライブあったら大洋がさっさと外宇宙進出とか計画するんだろうけど


509 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:19:12
そして冥王星宙域で謎の金属「Vasteel」を発見しちゃうんですねわかります


510 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:19:14
アクタイオンの動きはユーラシアの為に動いてる訳じゃ無さそうですね…
ジャンク屋と深く繋がってるしユーラシアに拠点を構えるジャンク屋の一部と思った方が…


511 : ゴブ推し :2016/11/14(月) 22:22:40
>>499
ユーラシアにしては、ゲルフィニードでしたか? それをゲイツの対抗機としてコンペティションにザフトに出しているんですよね。不採用でしたが。
それを考えるとどうも各国節操無しに兵器を売っている多国籍企業に見えるのです。
或いはコペルニクスとか宇宙に本社を置く国籍曖昧な企業なのでしょうか? そんなものがあるとは考え難いのですが・・・。
あとグティの開発元で、コウブの設定時にグティを大西洋と東アジアに大々的に売りつけている事にしてるんですよね。ユーラシア所属企業ならそれを変更する必要がありますね。


512 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 22:24:17
何がヤバイって大型とは言え一応テストドライブ自体はメテオ3のEOTがもたらされる前に開発出来ていたという点なんですよね。
AMやPTに載せられるほど小型化したのはEOT導入以降ですが。

因みにテスラドライブの効果は
「重力制御と慣性質量を個別に変動させることが出来る」らしいです。

>>506
TGCジョイントですね。重力制御で間接部の負担を軽減できるという関節駆動システム。

因みにテスラドライブは作動するとT・ドットアレイという一種の重力フィールドが形成されるそうで、
これのおかげで砲弾を加速させたり、ガーリオンのソニックブレイカーのように一点集中して武装やバリアとして使えたり、全体の装甲の強化を施したりなどができるようです。


513 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 22:24:41
>>505
蹂躙の桁が文字通り次元が違う事に成りますよ?あの世界の機体を完全再現できるなら其れこそ
中世レベルの戦争に現代兵器を持ち出すレベルの蹂躙に成ります。


514 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 22:27:33
>>509
サンダーフォースのやつでしたっけ?


515 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:30:20
そう言えば大洋の機体はUC宜しく指から信号弾が出ると思うけど各国のMSはそうじゃ無いと思う

でも腕も肩も武装で一杯で付けるところが無いよとお嘆きの貴方!

今ならこのMS用の外付け信号弾発射機"ニーモーター"をお勧めします

使い方は簡単、MSの膝に括り付けるだけ、後は操縦席のボタンを押すだけで各種信号弾を発射します


※中華アストレイはこいつを撃つと膝の装甲板が外れるトラブル多発


516 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:31:31
>>514
うん、そう、5はラスボス戦BGMからEDはまじで泣ける
6?なんのこったよ(すっとぼけ)

STGは設定読むと結構深いの多いんだよなレディアントシルバーガンとかメタルブラックとか


517 : リラックス :2016/11/14(月) 22:31:42
でもお高いのでしょう?


518 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:32:35
>>512
初期型のステラドライブって推進剤を効率よく飛ばしているだけぽいけどねぇ(スパロボのテスラドライブの解説)
確かベガリオンAXからでなかったけ?重力と慣性だけになったのは
>>513
現在とどこが違うの?


519 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 22:35:00
10時40分頃にネタを投下します


520 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:37:01
今更ですけど、そこそこ前にナイ神父Mk-2が
ミノフスキー粒子って高濃度だと冗談抜きに有線以外が使えなくなるらしいですけど、この場合量子通信ってどうなるんでしょうかね?
との質問で、使用不能じゃないかとの意見がありましたが、まだ実験中で実用化にはかなりの時間がかかりそうですが
現実にこんなのがあるんですがそれでもむりですかね?

完全な量子テレポーテーションに成功
「東京大学大学院工学系研究科は、完全な光量子ビットの量子テレポーテーションに成功したと発表した。
同研究科教授の古澤明氏らによる成果で、古澤氏は「完全な量子テレポーテーションの実証は、世界で初めて」としている。」

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1308/19/news028.html


521 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 22:37:14
>>516
斑鳩、グラディウス、ダライアス、レイストーム、R-TYPE、 怒首領蜂、雷電……STGはよくゲーセンでプレイしたなぁ。
調べてみるとちゃんと設定作りこんでいる作品も多いのですよね。


522 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 22:39:49
>>518
今の所ならば未だ戦闘を行う分には大洋の機体を十二分に落とす事が出来ます。
悪くともWWⅡと冷戦期の戦車辺りの性能差ですが。その世界の兵器になれば其れこそ
特機を出せば気合で傘もPS装甲も一切合切叩き切られたり、ジェネシス程度ならPMかAM
単機で潰したり、MDより遥かに高性能で多様性のある無人機を大量導入できたりしてしまうので・・・


523 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 22:39:53
>>518
はい。実際ヒリュウやハガネなどは推力用のブースターやスラスターが別途で存在しています。
確かリオンにあったはず。

なので77シリーズはテスラドライブによる完全な推力移動の研究もしていました。


524 : 名無しさん :2016/11/14(月) 22:40:59
NTといや、フラナガン・ブーン博士いるかな?


525 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 22:42:16
○オリジナルガンダム案


・ZGMFーX01A:ブレイズガンダム
『武装』
頭部バルカン×4
ビームライフル
大型シールド(フリーダムと同じ物)
腰部ビームサーベル×2
背部大型爆撃フライトユニット「ヴォルケーノ」
(内訳:背部プラズマビーム砲×2、上部旋回型ガトリング×2、下部旋回型ビーム砲×2、下部6連ミサイル×2、下部ロケットポッド×2)

『解説』
機体名は烈火の意味を持つ。
機体コンセプトは【敵地上戦力の殲滅戦特化型ガンダム】
大気圏内における連合の物凄い物量を蹴散らす為に開発された。
特徴的なのは背部の大型飛行ユニットヴォルケーノ(噴火の意味)
機体本体名と合わせて、烈火の如き噴火を空の上から浴びせたに相応しいレベルの、強烈な対地攻撃能力を支えているユニットである。
その武装積載量から見ての通り、後のジャスティスに搭載されたファトゥムよりヴォルケーノはかなり大型化しており、最高速度はともかく、小回りや機動性はその分下がっている。
サイズに見合う大火力は持っているのだが(プラズマ砲はフリーダムのアレのプロトタイプで、ファトゥムの旋回機銃より大きなガトリングに、旋回ビーム砲は実質ビームライフル並)
ファトゥム同様、ブレイズガンダムとヴォルケーノの分離運用は可能ではあるが、いかんせん後者の機動性がそこまで高くない為、分離させても撹乱能力はジャスティス以下。
そこら編の使い辛さから、ジャスティスのファトゥムは火力低下と引き換えとはいえ、小型化・機動性向上に繋がった。
また、爆撃性能の有用性は後にバビに繋がる。
外見的にはヴォルケーノユニットの下にブレイズが釣り下がるような形なので、ヴォルケーノの方が本体のようにも見える。

・ZGMFーX02A:ヒンメルガンダム
『武装』
頭部バルカン×4
ビームライフル×2
腕部ビームサーベル×2(イージスと似た感じ)
腕部小型シールド×2(ソードストライクサイズ)

『解説』
機体名はドイツ語で天空の意味を持つ。
機体コンセプトは【単純明快に最速のガンダム】
両脚部はどちらもブースタータイプになり(ザクサイコミュ高機動試験型やブラックサレナみたいな感じ)
背部にも飛行機のような大きなウイングスラスターを装備。
その速度は確かにミーティア装備のフリーダムとシャスティスすら超えた。
問題は、最高速度や直線速度は確かにザフト最速のガンダムと言って良いのだが、逆に小回りが利かずに、動きが読み易くなり、熟練者相手では案外被弾率が高くなったこと。
速度自体はめっちゃ早いので慣れない相手には辛いが、速度が速いということはGでパイロットに与える負荷も大きいのでそれも問題に。
また、武装もかなり貧弱で、高級機の割にビームライフルとサーベルしかないのも不評だった。
それでもその速度でヒット&アウェイに徹したり、すれ違いざまに斬りつけると言った、使いこなせるパイロットがいれば脅威にならないわけではない。


526 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 22:43:18
・ZGMFーX04A:パニッシャーガンダム

『武装』
頭部バルカン×4
ビームライフル
腰部ビームサーベル×2
胸部小型ビーム砲×2(首筋周辺に配置。ゴッドガンダムとかのマシンキャノンと同じ配置)
ブースター付き大質量重粉砕打撃武器「トールハンマー」
肩部ビームブーメラン×2
ロケットアンカー付き腕部小型シールド×2

『解説』
機体名は断罪者の意味を持つ。
機体コンセプトは【PS装甲を搭載した機体を、正面から粉砕するパワーファイターなガンダム】
そのコンセプトを実現するメイン武器、トールハンマーは両手持ちの大型メイスの後部にブースターを付けたような代物。
ガンダムバルバドスのメイスとACVのマスブレードを足して割ったような感じとも言う。
背部の大型ブースター(ウイング状ではなくアルトアイゼンみたいなタイプ)による加速力と、重厚な正面装甲(ジムストライカーみたいな)による突破力で強引に接近して敵を防御ごと叩き潰す。
テストでPS装甲を装備した仮想標的を、内部機構及び持たせたシールドや腕ごと粉砕したのは良いが、機体関節部への負荷がどうしても避けられず、連戦に弱いこと。
両手がふさがった状態で必殺距離まで接近する難易度、そんな使い辛い機体を使いこなす難易度といった問題が浮上した。
牽制用として一応ソードストライクからのデータをベースに、ビームブーメランやロケットアンカー、胸部ビームといった副武装も装備している。

・ZGMFーX05A:ガーディアンガンダム
『武装』
頭部バルカン×4
攻盾システム「トリケロス改」 ×2
(内訳:ビームライフル・ビームサーベル・5連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート改」)
背部搭載型攻防一体シールドアーム×4
(内訳:ビームライフル・ビームサーベル・5連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート改」)
ビームライフル
腰部ビームサーベル×2

『解説』
機体名は守護者の意味を持つ。
機体コンセプトは【最高の防御性能と一定以上の攻撃能力も併せ持つガンダム】
ブリッツに搭載されていたトリケロスをゲイツやドレッドノートの参考にするほどに着目したザフトが、トリケロスにより特化した防衛用の機体として設計。
合わせて6つのシールドによる鉄壁の防御、30発ものランサーダートによる対装甲目標破壊能力、6連ビームライフルと何気に高い火力(ビームライフルの口径もブリッツより大型化している)
6刀流とも言える格闘能力と一見普通に強そうに見えたが、機体を動かしながら4本のシールドアームを的確に動かしながら攻守を切り替えるのは、たった一人のパイロットでこなすには難易度が高過ぎた。
故に一度凍結されていた本機だが、一人じゃ無理なら二人でと複座型に改修されたことで日の目を見る。
機体本体の制御とシールドアームの制御に分かれ、漸く実用性が出たが、ラゴゥの使用者が少なかった理由と同じく、複座操作特有の息の合ったコンビネーションがパイロットに求められた。
改修前よりはマシだが難易度は高いままである。
序に普通のビームライフルはフリーダム同様、普段は後ろ腰にマウントしているが、あくまで予備兵装である。
ビームサーベルの数なら腰部含めて8本もとセブンソードどころかエイトソードって話しである。
開発者としては一応、盾が全部駄目になっても予備のライフルとサーベルで最低限の戦闘力は維持するという意味合いがあったが、そこまでボロボロになったら普通その前に撤退する。


527 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 22:43:53
・ZGMFーX06A:デカディメントガンダム
『武装』
頭部バルカン×4
ダブルシールドガトリング×2
腰部鉄甲ライフル×2(ジン偵察型のライフルを小型化、再設計。フリーダムの腰部レールガンより火力は劣るが、その分連射性は高い)
背部四連グレネードキャノン
肩部フラッシュチャフグレネード
脚部6連ミサイル×2
ビームナイフ×2(ハイぺリオンみたいに腕部に収納)

『解説』
機体名を滅びの意味を持つ。微妙に縁起悪いが、連合のカラミティとか同様文字通り敵に滅びを与える意味(イタリア語でだが)
機体コンセプトは【武装を実弾オンリーにして、その分のエネルギーを機動性維持に回したまま高火力にしたガンダム】
対多数戦を得意にする意味ではフリーダムの別方向のプロトタイプとも言える。
実弾特化ながらその火力は有用であったが、実弾に特化し過ぎて連合の持つPS装甲搭載機には有効でないこと。
武装重量が嵩み機動性がそこまで高められなかったこと(高級機として合格ラインは一応満たしてはいたが、ザフトの理想はもっと高かった)
マルチロック機能が不完全で効率的な迎撃能力が難しかったこと(この機体が出来た時点じゃフリーダムレベルはまだなかった)
実弾武装特化として火力は高いが、弾の装弾数はそう稼げず、補給頻度が案外多くなってしまった。
それでも下手なバッテリー型のGタイプの2、3機程度ならその高火力から正面からバッテリーダウンするまで削り切れるのだが。
肩部フラッシュチャフは補給の際への撤退援護用である。
この機体のデータを流用し、フリーダムのマルチロック機能の完成レベルが上がったのは事実。

・ZGMFーX07A:グローリーガンダム

『武装』
素体
頭部バルカン×4
腕部内臓ガトリング×2(アレックスと同じ形式)
脚部ビームサーベル(陸ガンと同じ形式)

フルアーマー部分
大型ダブルビームランチャー(手持ち式二連装アグニみたいな奴)
ダブルシールドビームガトリング(デカヴィメントのガトリングの改良版)
肩部ミサイルランチャー×2
背部レールキャノン×2
腰部対艦刀×2

『解説』
機体名は栄光の意味を持つ。
機体コンセプトは【フルアーマー前提のザフトガンダム】
いわばザフト版フルアーマーガンダムとも言える。もしくはデュエルガンダムアサルトシュラウドの上位互換。
これはジンアサルトシュラウドの評判が良く、デュエルアサルトシュラウドの実戦データの結果も良好だったため、それならいっそ核動力機の場合はどうなるかのテストの意味合いもあった。
フルアーマーガンダムと言ってもサンダーボルト版みたいな超強化はされてないが。
実弾・ビーム・接近戦用武器がバランス良く揃い、高い火力と防御力、更に各部の追加スラスターで機動性も高い。
一見良好な性能を誇った機体なのだが、通常のアサルトシュラウドと違い、フルアーマーの装甲部分全体にもPS装甲及び対ビームコーティングを施したせいでコストが高騰。
アーマーの予備パーツの消耗も考えたらおいそれと実戦に出せなくなってしまった。


528 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 22:44:58
・ZGMFーX08A:ルーラーガンダム
『武装』
頭部バルカン×4
連結型ビームライフル×2
腰部ビームサーベル×2
腰部レールガン×2
ビームロケットアンカー付き腕部小型シールド×2
フレキシブルウイングスラスター×2

『解説』
機体名は裁定者の意味を持つ。
同じ機動性特化と言う意味ではヒンメルの後継機とも言える。
天使を思わせる背部の大きなフレキシブルウイングスラスターにより、最高速度こそヒンメルよりも劣るも、それ以外の機動性や加速性は大きく改善されている。
また、武装はバランスも火力もヒンメルより高くなり、ロケットアンカーはアンカー中央部からゲイツの物同様、ビーム刃を発生させてPS装甲を抜けるうにされている。
連結型ビームライフルは後のストライクフリーダムの物のプロトタイプと言うべき代物だが、ライフル内部の耐久性から、連結させたランチャーモードは使用に回数制限がかかっている。
ただ、ヒンメルより最高速度は下がっても小刻みに複雑な機動性を高いレベルで運用するしかないから、ある意味Gや機動性周りの負荷はこちらの方が上なことが問題に。

以上です。
弥次郎氏がZGMFーX03Aを製作されたんで、結果的にだがそれ以外を埋めて見た。
オリジナルキャラも考えようと思ったが、機体アイディアが予想外に増えたのと、オリキャラをあんまりきっちり設定してもナイ神父Mk-2氏が扱い辛くなりそうだから、あえて機体案だけ投下。
欠陥を意図して残すのが難しくて、普通に強そうな機体が多くなったのはごめん。


529 : 霧の咆哮 :2016/11/14(月) 22:47:23
ちょっと修正というか追記

×機体名は裁定者の意味を持つ。
同じ機動性特化と言う意味ではヒンメルの後継機とも言える。

○機体名は裁定者の意味を持つ。
同じ機動性特化と言う意味ではヒンメルの後継機とも言える。
機体コンセプトは【直線速度や最高速度最速がヒンメルなら、今度は機動性や小回りとかの最速を目指したガンダム】


530 : トゥ!ヘァ! :2016/11/14(月) 22:51:35
乙です
どいつもこいつも癖の強い機体となりましたね。

これらのテストするパイロットたちは大変だったろうなあw


531 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/14(月) 22:58:01
乙です。コンセプトと性能見ると普通に強そうですね・・・
そうなると連合側ももう少し戦力を増やそうかな?
機体案は有りますし・・・


532 : リラックス :2016/11/14(月) 23:03:22
乙でぇっす。素晴らしい機体だ。


533 : ゴブ推し :2016/11/14(月) 23:05:44
>>518
初期型テスラドライブは重量軽減と推進材加速のみ。
バレリオンでTドットアレイによる装甲補強が。
そしてガーリオンからそれらに加えて慣性制御が取り入れられたものと思われます。

更にアステリオン、ベガリオンに至ってはPIP(非推進材推進)の実用化で推進材要らずになっている模様。


534 : 弥次郎 :2016/11/14(月) 23:16:10
乙です

何ともはや、性能を追い求め、実験段階のそれをさらに複雑にした感じがありますなぁ…
確かに強いMSではありますがそれ単独でどこまでひっくり返せるかって話になりますしね。
これらを十全に扱うパイロットがいるかどうかも怪しいもんですし、宝の持ち腐れになる可能性もあり得ますな

ブレイズガンダムはもはやどっちが本体なんだかw
いや、機体に背負うSFSとしては悪くないんでしょうが、それが破壊されたりしたときのことを考えたらどうなのって思いますね

同じツッコミはガーディアンガンダムにも入れたい
防御力を追求しても結局パイロットがへばれば意味がないのであってだな…w


535 : New :2016/11/14(月) 23:16:07
乙ザフトガンダムオンパレードコレ作るなら自由と正義にリソース分けろと
議長が怒りそうだw


536 : ゴブ推し :2016/11/14(月) 23:17:05
乙です。霧の咆哮氏。
ザフト製の特化型Gですか。
人的資源が限られるプラントの事情から万能機開発に至ったザフトの方針とは反するものですが、正義と自由へ至るまで特化型を検証する為に研究・開発を進めていたとすれば有り得そうです。

ただザフトの現状ではこれらは解体されて正義と自由の生産の為の資材にされそうですけど。


537 : 名無しさん :2016/11/14(月) 23:19:00
乙です。

てかこれでガンダムを名乗っちまうのかよ...
大洋はさっさとガンダムという名称の特許申請すべき!


538 : 名無しさん :2016/11/14(月) 23:39:40
そも、種世界ではガンダムって最初に呼んだのは(種本編では)キラ…でしたよね?
その後は普通にガンダムって名前もありますし…そこらへんの浸透した経緯ってあったりします?


539 : 名無しさん :2016/11/14(月) 23:53:01
>>538
それ以降は次回予告でマリューさんが言ってるだけで本編ではガンダムって呼び方自体されてなかったような気もするけど


540 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 00:05:20
>>538
無いですね基本的にアレはOSの頭文字を立て読みしただけなので、基本正式名称でガンダムと
命名しているのは拙作では大洋だけに成ります。(ライゴウは製作されていない為)


541 : 名無しさん :2016/11/15(火) 00:11:20
種の場合、〇〇ガンダムの〇〇の部分だけで呼ばれる場合がほとんどだしな


542 : 名無しさん :2016/11/15(火) 00:15:01
>>539
>>540
回答ありがとうございます
ふーむ、そうなると大洋の固有名詞として…ってのもいけなくはなさそうですね。似通う云々は別にしても


543 : 霧の咆哮 :2016/11/15(火) 00:15:55
>>530
特に複座に改修する前のガーディアンのテストパイロットをした者は大変だったと思われるw

>>531
但し、これらを使いこなせるパイロットがどれだけザフトに残ってるかが問題。

>>532
もう少しネタに走るべきか否か、どうすべきだったかなw

>>534
機体の中でもヒンメルとガーディアンとブレイズとパニッシャーは試作機らしいネタ成分大目ww(個人主観)
ガチ機がグローリーとルーラーで、デカヴィメントは堅実な設計にした分ちょっと割食った感じに。
弥次郎氏のような大き過ぎる欠陥は今一思いつかなかったがのもあるが。

>>535
ブレイズやデカヴィメントやパニッシャーのデータを元に自由や正義の完成度が高められたので、不要とも言いきれなかったり。
ドレッドノートの次にいきなり自由と正義作っても、原作通りの完成度に届かないだろうし

>>536
解体先に真っ先に上がりそうなのはヒンメルとパニッシャーかなぁ。
ブレイズとデカヴィメントは後方から火力支援するだけでも戦力にはなる。
ガーディアンは複座でコンビネーションが出来てればエースじゃなくてもそれなりに扱えるし、盾役として優秀。
グローリーとルーラーは機体完成度は自由と正義並(使いこなせれば)なので

>>537
ガンダムという名前自体はザフトじゃ浸透してないだろうし、特許に引っかかるのかなぁ?
作中でもクルーゼとかザフトは皆乗機をガンダムとは言わなかったし。
便宜上機体一覧ではガンダムにはしたけど。


544 : 霧の咆哮 :2016/11/15(火) 00:26:28
ザフトのエース級の大陸シードにおける惨状

アスラン・ニコル・ディアッカ・イザーク・虎夫妻:大洋の捕虜に。
モラシム:北米沖で戦死
ハイネ:オーブ上空の宇宙で戦死

となると、残っている覚えている限りのエースは・・・

クルーゼ:ご存じ原作のラスボス。
ミハイル:ドクターの二つ名を持つハイマニューバ使い。
シホ:原作じゃジュール隊に配備された追加人員だが、こっちもテストパイロット上がりでシグーのビーム試験機を使ってた。
ホーキンス:原作で種の頃からの歴戦で、ハイネが認める凄腕の白服らしい。
サトー:原作でユニウス落としやった過激派でザラのシンパ。ハイマニューバ弐型でインパルスと渡りあえるほど。
ヒルダ・マース・ヘルベルト:クラインシンパのドムトリオエース。
コートニー:ドレッドノート・プロヴィデンス・プロトザクの試験も行ったテストパイロット。南米でプロトザク単騎で大西洋のダガーL部隊一個大隊?を蹂躙出来る程度には強い。
マーレ:アビスの本来予定されたパイロット。ガチガチのナチュラル蔑視で地上のコーディすら嫌う二世コーディ。どっかの外伝で扱いの難しいデスティニーインパルスを使いこなす程度には腕が良い。
名前忘れたチンピラ:リジェネレイトのパイロット。ロウ達に負けた後例の組織とやらに洗脳されて今度はテスタメントも使ってた。

11人いるか一応


545 : 名無しさん :2016/11/15(火) 00:29:49
後は年齢的に徴兵されてるだろうレイとルナマリアもエース級じゃねぇか
生き残っていれば


546 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 00:34:33
ザフトの名有りって案外少ないですよね・・・他だとラクス暗殺を請け負っていたヨップと言う人物はオーブ攻略戦で戦死しましたし・・・
CE71年5月〜7月までに地上に居たザフトパイロットの名有りは大半アウトと思って頂けたら


547 : 霧の咆哮 :2016/11/15(火) 00:39:51
今回追加した奴に乗せるとするなら・・・

クルーゼ:原作通りプロヴィデンスだろう。
チンピラ:原作通りリジェネレイトか。
ミハイル:二つ名エースとして配備優先度高いだろうし、ハイマニューバ使いということは高機動戦が得意だろうしルーラーかな。
サトー:同じくハイマニューバ使いで高機動戦が得意ならヒンメルか。
ガーディアン:同じテストパイロット上がりで息が合いそうなコートニーとシホかな。
ドムトリオ:前衛のヒルダがパニッシャー、中衛のマースがグローリー、後衛のヘルベルトがブレイズで連携戦かな。
ホーキンス:設計が堅実でまだ扱い易そうなデカヴィメントか。
マーレ:人員が余ったし消去法でテスタメントか。
でも、この時期じゃザフトのバックパック(ザクやインパルス用)は未完成だから、戦場で鹵獲したエールとかのストライカーパックを修理して使うか、全部組み合わせてパーフェクトストライクと同様にでもするのかな。

こんな感じかな?
オリキャラ抜きなら。


548 : 名無しさん :2016/11/15(火) 00:57:22
NJCは貴重品だし試作機が残っているとしても動力炉まで生きているとは限らないけどね
動力炉だけ引っこ抜いて量産型フリーダムに回してある可能性も高いかと


549 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 01:05:35
>>548
核動力だけなら腐るほど残っていると思われます。正し肝心のNJCがどれだけ有るかは微妙ですが
頑張って作ったとしても47機が限界ですかね?(核ザクが原作ではこの数)ベースマテリアルは元々
価値の薄い物質だったと思われるのでボアスを掘り返して確保した事にすれば大丈夫ですし・・・(元が火星か大西洋連邦の領内にしか存在しない為
独自設定として)


550 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 02:21:33
>>520
光子すら影響を受ける上に機械に著しい大型化を強いるのがミノフスキー粒子なのでアウトと思われます
あれ、如何にかするなら既存の素粒子物理学の範囲を越える必要が有るみたいですし・・・


551 : 名無しさん :2016/11/15(火) 11:58:59
エース?って言って良いのかわからんが並以上の働き出来そうなのな枠

レイ・ユウキ、特務隊のFAITH隊長で過去には士官学校教官もやっていたヅラパパ殺した秀才
ユン・ロー、ユン・ロー隊として名前が出て来た隊長、ラクス探索を任されていたのでクライン派閥で優秀なのかも

ザフト希望の星のエース枠
アレック・ラッド、叢雲該とタメ張れる「ミスター・ジェルトル」の異名持ちのエースだがザフト上層部に嫌われてるのが難点
アンリ・ユージェニー、FAITH所属のグフのテストパイロット、ヘブンスベース攻略戦で活躍
リーカ・シェダー、ガイアのテストパイロットを務めたパーソナルマーク持ちの赤服
ルカス・オドネル、猛獣の異名を持つ戦闘狂のエース、ザフト辞めたいのと退屈からわざと負けて連合に寝返った問題児

まぁ、ザフト軍として名前上げといて何だがレイ・ユウキは日本人か日系人っぽいからプラントに居ずに大洋でMS駆ってるかもしれん


552 : 名無しさん :2016/11/15(火) 12:29:27
ユウキで連想したけど、ブルーディスティニーのユウ・カジマを大洋パイロットにどうかな?


553 : 名無しさん :2016/11/15(火) 12:41:01
ユウ「………」


554 : 名無しさん :2016/11/15(火) 12:48:52
最近は声優決まって喋るからなぁ


555 : 名無しさん :2016/11/15(火) 12:57:29
最初のとギレンのやと喋らないんだったけ?


556 : 名無しさん :2016/11/15(火) 13:02:43
最初というか出典の戦慄のブルーだとCV設定無し(ユウ=プレイヤーだから)ギレンの野望は初期は山寺宏一を当てられてるがついで撮りで喋る部分がほとんど無し

ギレンの野望が何作か出た後にCV諏訪部になってからはよく喋る場面が増えた


557 : 名無しさん :2016/11/15(火) 15:24:36
ヴォルケーノの設計者
「ガンダムなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」


558 : 名無しさん :2016/11/15(火) 15:42:38
せめてモビルスーツと言え


559 : 名無しさん :2016/11/15(火) 16:06:20
いや、足だろ。


560 : 名無しさん :2016/11/15(火) 16:08:44
明言して足がついたら困りますからね、フフ


561 : 名無しさん :2016/11/15(火) 16:21:02
そういえば前に大陸世界でトランプ大統領が出てきたら、って話があったけど
モンロー回帰かとオモイキヤ蓋開けてみるとかつての強いアメリカを!
って感じだから大陸日本と真っ向からぶつかりそうな悪寒


562 : 名無しさん :2016/11/15(火) 16:37:55
>>550
電気の流れ事態にも影響・・・ あれ?電気が使えないならビーム兵器も使えないことに(^o^;)


563 : 名無しさん :2016/11/15(火) 17:32:29
サラミスビームが問題無いし有線操作する物は大丈夫

後CE式のビームシールドを後付けで付けられそうだな
マラサイに付けたら偉い凶悪だぞ


564 : 名無しさん :2016/11/15(火) 19:49:41
>>560
つ二階級特進カレー


565 : リラックス :2016/11/15(火) 20:13:36
>>552、ブルーディステニー計画の概要を東アジアかジブリールにそれとなく流したら再現するため頑張ってくれそうな気がした


566 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:23:14
要らなくなったビグロをビグラングに改造して一種の補給拠点に出来ないかな?
高出力ジェネレーターでEパックの充電とか実弾のマガジン運んだりとか…
作業ポッドも搭載できるしある程度落ち着いた空域にこいつが居座ればMSに取り残されたパイロット救出とか
母艦まで持ちそうに無いMSのパイロットを回収したりとか
何気に砲台にもなるし


567 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 20:23:36
>>565
下手すると適合するパイロットが現れるまで味方機も殲滅し続ける狂気的な機体に成るが宜しいか?しかも、NTを定義してNTが実在する事を検証した上で
NTを一人犠牲にして出来るシステムなので・・・


568 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:29:55
NTDのほうがましやろ。大洋が


569 : リラックス :2016/11/15(火) 20:33:30
まあ、危なすぎるしわざわざ仮想敵に情報流す必要もないので冗談ということで。
仰る通りNTという概念も怪しい中で完全再現するのは無理くさいですし


570 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 20:33:42
基本的にNT殲滅システムの様な物は作らない予定です。現状纏まったNTを運用しているのは大洋ですし態々自軍の
戦力にフリに成るようなシステムは作る必要が無いので・・・本当に必要ならNTDからサイコシェードで対応する事に成ります。


571 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:34:35
ラウ「質量を持った残像だと!?」


572 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:35:33
では仮にユニコーンガンダムを作るとしても普通の機体になるんですねー


573 : リラックス :2016/11/15(火) 20:36:29
まずはインコム搭載のSガンダムを


574 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:36:38
アムロに神ユニコーン乗せて見せえ


575 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:43:42
EXAMシステムは対コーディネーター用として開発されるのかw

大洋連合一般兵「EXAM無くても余裕じゃね?」


576 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:50:06
>>566
ビグラングはジオンの一種の苦肉の策で製作されたもんだから・・・
最前線の補給は艦隊で出来るしパイロット救出なんかMSかMAかサルベージ艦にやらせりゃいい
イーグルでの戦果と奮戦は凄いが、ぶっちゃけ使い道が限られてるし大洋はビグラングに必要性が見いだせないからいらん
まぁ、オッゴ作ってビグラングもセットで売れば東アジア辺りは喰いつくんじゃないの?


577 : 名無しさん :2016/11/15(火) 20:54:08
要らなくなったビグロは解体するしか無いと言う事か…


578 : 霧の咆哮 :2016/11/15(火) 20:56:15
弥次郎氏乙

ここまで詳細には練り込めなかった自分。すげぇ
これが文才の差か。
もうちょっと自分も不具合マシマシにするべきだったかなぁ。
しかしドレッドノートの完成度が原作でも高かった(運命の時機でもイータとしてバリバリ現役なポテンシャルも持つ)のに、あんま弱体化させ過ぎるのも難かなと思ったし。

砲弾は散弾タイプはなかったのかな?
それなら対艦用の狙撃砲でも、対艦砲故に砲弾自体も大きく、それだけ散弾の範囲も散らばるだろうから対MS戦闘でも有用そうだけど。
艦砲より遠い距離から、一個小隊位纏めて巻き込む狙撃で狙われるってかなりの恐怖だろうし。

トゥ!ヘァ!氏乙

こんな寄せ集め作る位なら、そいつらの生産ラインをジンハイマニューバやアサルトシュラウドやシグーやゲイツ用に作り変えた方が効率良いだろうに。
或いはそんな余裕ももうなかったのか。

ニュータイプ系兵器は一年戦争の頃はまだ良いが、ゼータや逆シャアの死者の念をパワーにだの、アクシズショックだので。
極め付けがユニコーンやネオジオングのあのオカルトパワー全開だからなぁ。
あんな真似までされて、言ったのがシャアだかジャミルだか忘れたが『ニュータイプはエスパーではない』とか言われても説得力ないって。


579 : 霧の咆哮 :2016/11/15(火) 20:58:57
>>577
ビグロは序盤は強兵器だったが、ビグロ以上の加速力や火力を持つ可変機が量産されたらお役御免だろうしな。
リゼルカスタムや量産型ゼータ辺りの
艦載スペースをMS三機分以上食うから、むしろ後半ほど邪魔になるし。


580 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 21:03:19
実は大陸SEEDのプラント戦終了後のネタを書く際の案としてヴァルヴァロをユーラシアが完成させる
ユークリウッドの対抗馬の主力MAとして考えていたりしました。原作からプラズマリーダーをオミットして
変わりに追加兵装とミノフスキークラフト、陽電子シールドか傘を積んだ様な感じで


581 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:07:58
ビグロというか、大型MAは相応の役目ってのをきちんと定義できないと即行ゴミ箱行きだからねぇ・・・。
ガワが大きいから既存機体は中身丸々近代化改修みたいな形で入れ替えて
SFSや哨戒フリゲートみたいな方向に転科させるとかで機体寿命延長?


NTがエスパーというよりか、科学がオカルトに追いついて、発動キーがNTって話やね。
尚、設定穿り返すと諸悪の根源は全部ミノ粉という罠ぇ・・・


582 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:12:55
ビグロは涙を飲んで解体…一部博物館行き
ガゾウムが居るしビグロの系譜は此処まで…


583 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:14:53
基本UC世界並みの火力になると大型MAは速力と防御力どちらかを尖らせないとあっという間に潰されるからね。
ビグロの延命策はSFS機能を重視してベースジャバーなどの代わりにする感じかなぁ・・・。
まぁそこら辺はリゼルも一緒でジェガンとの連携も考えてジェガンをSFSのように載せてたし


584 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:16:38
MAは防御が正解だと思う、早くてもエースには当てられる運命


585 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:17:23
ビグロのコンセプトはTMSやズサに引き継がれていくし
ビグロという兵器の存在は決して無駄ではないはず


586 : トゥ!ヘァ! :2016/11/15(火) 21:20:32
>>578
いえ、既存の余り物を使って作った機体なのめ生産ラインはそこまで圧迫していません。

代わりに余っている地上機のパーツがなくなればそれで打ち止めですね。

まあこの調子ですとパーツがなくなるよりもプラントが敗北する方が早そうですが。


587 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:20:41
ザムザザーはそういう意味では正しかったのね


588 : 霧の咆哮 :2016/11/15(火) 21:20:51
戦争序盤をガザCやドラッチェと共に戦線を支えただけ価値はあるよ
ゴブリン同様、必要な時期に必要なだけその場に有った意味で。


589 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:24:08
初期に青葉区を守り、中期には通商破壊で暴れ回った勇士ですね


590 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:26:01
ビグロ先生はお役御免になったら解体か第三国に売却になるでしょうなぁ
もし無理矢理使うなら、その機動性を生かして偵察に使用するぐらいしか・・・


591 : トゥ!ヘァ! :2016/11/15(火) 21:28:53
デカイ分だけ維持コストもかかるでしょうからなぁ


592 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:29:48
パイロットへの負担もある、アレは並みのパイロットじゃ無理


593 : 弥次郎 :2016/11/15(火) 21:35:32
>>霧の咆哮氏

>>詳細
いえいえ、長く書くとそれっぽく感じるかなと思っただけですので…
ドレッドノートがあのスペックを発揮できたということで、ジャッジメントの設定を考えた時は結構悩みました。
露骨な弱点を設けるのも難しいので、状況が合致しなかった、という発想の転換をしてようやく決まりましたね。
元々は「ジャッジメント」という名前から次々と連想してレールガンを装備することを決めて、それから弱点を考えたので…

>>散弾
これについてはうっかり忘れておりました…はい。
まあ、レセップス級の主砲は対地攻撃メインかなと思ったのであったとしても榴弾か時限信管砲弾かなと勝手に考えておりました
普通に時限信管でもそれなりの威力と効果は期待できますからね


594 : 名無しさん :2016/11/15(火) 21:47:27
>>566
以前もビグラングは話題に上がったけど戦力に余裕のある大洋が戦闘やってる最前線でMSの補給やる必要はまったく無いよ
補給中はパイロットにとっては休養時間でもあるしローテで安全な後方に下がって母艦内でやる方がはるかに効率的だから
むしろあの手の機体は戦力に余裕のないプラントにこそ必要だろうね


595 : 弥次郎 :2016/11/15(火) 21:50:59
>>594
でもプラントのコーディネーターはMAなんて生理的に受け付けない可能性も…
無理矢理手足をくっつけてMSにするかもしれませんがw


596 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/15(火) 21:55:02
>>595
つまり、霧の咆哮氏の設定したブレイズガンダムの下半身にあの超巨大スカートアーマーを装備した
ブレイズ・ラングを作れと言う事ですか?


597 : 弥次郎 :2016/11/15(火) 21:57:04
>>596
ちょっと想像してワロタw
でもあり得るんですよねぇ…
ザフトも末期まで追いつめられるとシャングリラ級などの輸送艦は持て余すでしょうし
対空能力を向上させるか、そういったMS空母的な運用することもあり得ます


598 : 名無しさん :2016/11/15(火) 22:01:58
攻撃側なのに追い詰められてる私達が使って見たいアル
メビウス・ラングで行くかダガー・ラングで行くか迷うアル


599 : ハニワ一号 :2016/11/15(火) 23:44:31
>>561
トランプ新大統領は大陸化日本と対立しないと思う。
大陸化日本の場合、思いやり予算の規模が数倍の規模になる上に日本が大陸化しても在日米軍の規模はほとんど変わらんだろうから100%負担どころか兆単位の余剰金が大陸化日本からもらえるんだぜ。
史実の米軍駐留費が約7600億円だから大陸化日本負担の米軍駐留費を仮に5倍計算すると約3兆8千億円という数字になるという。


600 : ooi :2016/11/15(火) 23:49:01
>>599 ハニワ氏
トランプ大統領にとっては日本の大陸化が自分の政策にとっての助け舟となるのか。
在日米軍を減らしても日本の自衛隊(国防軍)が居るから戦力は問題ないですしね。

保護貿易政策にしても、日本は自国で経済を回せる国力が有りますしな。

そう解釈したら、大陸化現代日本×米国inトランプ大統領は意外と相性が良いな。


601 : ハニワ一号 :2016/11/15(火) 23:59:01
>>600
ええ、意外と大陸化現代日本×米国inトランプ大統領は相性が良さそうだと思えるんですよね。
もしかしたらトランプ大統領と日米蜜月関係を築くことができるかも知れませんね。


602 : 名無しさん :2016/11/16(水) 00:11:57
なんかトランプがただの狂犬って思われてるみたいだな


603 : ooi :2016/11/16(水) 00:14:21
日本国民も大陸化によって左翼が少数派になったので日米で世界の警察を半々で行う事も可能ですからね。
米国の軍事負担が下がれば、トランプ大統領は内政に使える資金が増加するから内需の回復策も楽になるでしょう。

対外面では、TPPは廃止しても別に問題はないでしょう。
安倍さんも、大陸化した日本ならば建設的野党が増えますからTPPを諦めても波風は小さいでしょう。
民進党?
日蘭世界の共産党が抑えてくれます。

軍事面
欧米が注視する中露は大陸日本が監視する。
米国はIS撃滅に本気を出せる。


604 : 名無しさん :2016/11/16(水) 02:51:09
下手すれば世界の警察を日本に押し付けそうな気がしないでもないけど、アメリカの負担は結構減るのは確実だろうしなぁ


三億人の経済規模に釣られる国や人もも多く出そう
外資系による日本国内のシェア争いが噴火するんだろうなぁ


605 : 名無しさん :2016/11/16(水) 08:00:01
世界の警察はともかくアジア圏限定なら十分米帝の代わりはできるだろうしね
ほとんど極東貼り付けだった第7艦隊がフリーハンドになるってのもけっこう大きい


606 : ハニワ一号 :2016/11/16(水) 08:16:58
トランプが撤回を主張しているTPPも日本の大陸化によって前提が大きく変わった事で再交渉中だろうしな。


607 : 名無しさん :2016/11/16(水) 10:20:06
ヤバいパターン

日英世界米国「Make america great again!」

日蘭世界米国「Make america great again!」

赤化世界米国「Make america great again!」


608 : ooi :2016/11/16(水) 11:08:37
日蘭「やれるものならやってみ?」


609 : 名無しさん :2016/11/16(水) 11:16:02
カリフォルニア共和国「は?」
新大陸共和国「は?」
テキサス共和国「あ?」

そういや海軍備制限掛かってる日蘭世界で百隻増強とか打ち出す場合って
排水量制限外を使ったFFR方式になるのかね?
海軍備でフランスの後を追うアメリカ……


610 : ooi :2016/11/16(水) 11:27:35
そう言えば、現代日本大陸化だと日本のGDPが世界に占める割合は幾らになりましたっけ?


611 : ooi :2016/11/16(水) 12:14:10
韓国「うちの大統領へのデモしてたら、いつの間にか米軍が撤退寸前だったンゴ…´・ω・)」

貴国への選択肢
自衛隊のお世話になる
無茶な軍拡して破産
反大統領デモに戻る(現実逃避)
その他


612 : ooi :2016/11/16(水) 12:23:18
なお、その他はこんな感じ。
米国へ土下座&大幅譲歩
中国に媚びへつらう
北朝鮮に占領される


613 : 名無しさん :2016/11/16(水) 12:23:49
その他の偉大なる将軍様の神民になるを選ぶ


614 : 名無しさん :2016/11/16(水) 12:27:59
もしくは日本が大陸して拡大した面積の文ばかりウリ達のものだ!
と叫ぶ


615 : 名無しさん :2016/11/16(水) 12:44:48
大陸世界の朝鮮呼んできて無害化しよう(提案)
呼んでくる朝鮮次第では頼れる感じになるぞ


616 : ハニワ一号 :2016/11/16(水) 14:00:40
>>610
下記のサイトによれば史実日本(2014年)のGDPの世界に占める割合は5.8%らしい。
計算の仕方が間違っていたらすまんが史実の5.8%に5倍計算で現代日本大陸化は29%に拡大する。
史実日本にはない大陸日本だけが持つ色々な有利な要素もあって現代日本大陸化の実際のGDPが世界に占める割合はこれよりももっと大きくなっていると思うけど。

ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h26/sankou/pdf/kokusaihikaku20151225.pdf#search='%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%82%8BGDP%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88'


617 : ハニワ一号 :2016/11/16(水) 14:08:09
>>611
大陸化日本を見習って在韓米軍の駐留経費を全額負担すればきっと大丈夫だよw


618 : 名無しさん :2016/11/16(水) 14:54:50
大陸化現代日本化の自衛隊がハニワ一号氏の自衛隊強化バージョンの場合はトランプ新大統領は
日本に西太平洋の安全保障を担当させようとするかも知れませんね。

通常動力型フォード級空母4隻が配備されている上にイージス護衛艦が軒並みレールガンやLaWS(艦載型レーザー兵器)、
128セルに及ぶVLS、AN/SPY-6 AMDRレーダーなどを装備した基準排水量1万t級の艦になって、それを30隻以上保有していそうですから。


619 : 名無しさん :2016/11/16(水) 15:12:48
西太平洋という限定した海域に原子力空母四隻とか頭おかしい密度なんだよなぁ……

まあ、上位互換でもっと頭おかしい密度の世界もあるけどさ
日蘭世界なんて太平洋だけで原子力空母10〜11隻(日:8〜9、蘭東洋艦隊:2)も居やがる


620 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 15:21:46
東南アジアの国々は日本と中国の間でより大きく天秤を動かすことになりそうですね…

あとインドもより接近してくるかも。


621 : 名無しさん :2016/11/16(水) 15:43:56
ラプターやライトニングとかも大量に生えるからなあ
もしかしたらスホーイ艦載機もかな


622 : ハニワ一号 :2016/11/16(水) 15:53:40
欧州内の移民規制派や反EU勢力などが勢いづくなど世界中のリベラル派にとって優しくない世界になりそうだねトランプ新大統領の大陸化現代日本化世界は。


623 : 名無しさん :2016/11/16(水) 16:14:35
大陸日本も大概多民族国家(肌の色的な意味で)だけど
日本への帰属精神は高いからリベラルが望むようなモデルケースにはならないというね

国家のために血を流す、国家はそれに応えるみたいな思考が主流だから
今の欧州に居る難民、それを受け入れようとしている勢力どちらとも折り合いが悪い


624 : 名無しさん :2016/11/16(水) 17:50:14
日英世界日本人「なんであんなに中東荒れてんだよ、英国はどうした英国は」
日仏世界日本人「えっ、そこはフランスじゃないのか?」
日蘭世界日本人「荒れるのは生活に余裕無いからだよ。だからすぐ軍事力送って平定して後は経済顧問団に金持たせて送り込むんだよ、あくしろよ」
孤立世界日本人「……根切りにすれば安全じゃないか?」


625 : リラックス :2016/11/16(水) 17:53:55
いやいや、そこは
孤立世界日本人「欧州の思想家が余計なこと言って難民救済が滅茶苦茶になったのが原因、つまり欧州が悪いのでまずは大元を断つ」


626 : 名無しさん :2016/11/16(水) 17:57:53
>>625
あながち間違っちゃいないから困る。さらに極論すれば大体四文字教が悪いと


627 : 名無しさん :2016/11/16(水) 17:58:06
孤立世界日本「港に繋がれた金剛が居なくなってるので、どなたか見かけませんでしたかー?」


628 : ooi :2016/11/16(水) 18:01:04
>>627
汚英世界日本「うちの金剛も(ry」


629 : 名無しさん :2016/11/16(水) 18:01:12
大体どの世界線も難民が出る情勢に陥る前に元を潰すか
あるいは難民は外に出さず現地で復興に従事させるor封印、で徹底しているから話が合わないだろうなぁ……

日蘭世界なんかその辺、話が出てきているから解り易い
崩壊したソ連を組み込んだロシア帝国や動乱で荒れたブラジル連邦には兎に角、資金を注いで復興と安定に尽力
一方で中華は沿岸部を各国に抑えさせて内陸の連中を出さないようにする、と


630 : 名無しさん :2016/11/16(水) 18:34:51
>>616
その計算が成り立つには大陸日本のGDPが増えた分だけ他国のGDPが減少していないといけません。
実際は大陸日本が存在することで世界全体のGDPも増加するでしょうから日本が占める割合はそれより減るでしょう。
私の計算だと大陸日本のGDPが世界全体のGDPに占める割合は約23.5%に成ります。


631 : 名無しさん :2016/11/16(水) 18:51:07
なんで、戦艦がいなくなるんだよw


632 : 名無しさん :2016/11/16(水) 18:58:46
なんだっていい! ブリテンを叩くチャンスだ! 的な


633 : ooi :2016/11/16(水) 19:03:36
日本が経済における5分の1以上を占めているのには変わらないから凄いのには変わりない。

それに加えて恐ろしいのが資源量がチート状態という事だ。
その最たる資源は石油だろう。
大陸化の始まりを書いたハニワ氏によると「現代日本大陸は神様によって石油埋蔵量が6000億バレルと言う完全チートになっている。」との事らしいので。


634 : 名無しさん :2016/11/16(水) 19:36:15
>>631
イギリスに居たからじゃない?


635 : 名無しさん :2016/11/16(水) 19:52:00
>>633

>6000億バレル
逆に、余りに多すぎて使い道が見つからなくなりそう(小並感)
原油価格の暴落は・・・。日本側も考慮はするだろうから極端な落ち込みは無さそうかな
それでも市場の混乱は避けられなさそうだが。


636 : ooi :2016/11/16(水) 20:00:18
>>635
まぁ、大口客だった国が一夜で世界最大の産油国に早変わりですからねぇ(´・ω・)ウム


637 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 20:10:01
23%も持っていたんじゃグローバル経済な今の世の中では恐ろしい影響力になりますなぁ…

中共なんかは発狂してるんじゃないか


638 : 名無しさん :2016/11/16(水) 20:20:53
>>616,630,633
でもって外国市場の育成の為にさらに下がって占有率20を切る、と。(※仮定)
その場合は経済全体が史実比4割増しだけど。


639 : 名無しさん :2016/11/16(水) 20:25:56
>>637
今後は沈む一方なのに面子的に今以上の大軍拡をしないといけない羽目になるからな
最悪、核の使用も含めた暴発の危険性が高くなったともいえるが


640 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 20:30:02
>>639
正直核使った暴発よりも国内の統制の方に手を焼きそうですけどね。
どちらかといえば崩壊した後の核の流出の方が危ないかと。


641 : 名無しさん :2016/11/16(水) 20:36:04
確かにソ連より管理能力が高いとも思えんからなぁ…
宗教キチ共にでも流れたら躊躇いも無く核テロやらかすだろうし


642 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 20:48:31
あと技術や技術者の流出あたりですね。
兵器なんかも駄々漏れになるでしょうから、アジア一帯の治安が一時的に悪くなりそうです。


643 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 21:48:14
あとやはり国が崩壊したらあの十数億人の国民の多くが国外に難民として殺到するでしょうから日本含め各国は大変なことになるでしょうね。

ロシアと一緒に厳しい対応したら欧米の人権家共が煩そうです…まあ、その頃には欧州の方はもっと大変なことになっているかもしれませんが。


646 : 名無しさん :2016/11/16(水) 21:55:57
>>643
大陸化日本って大日本帝国を継続した大陸世界線の思考がインストールされているから
平然とロシアレベルか、それ以上の対応しそうなんだよなぁ……

世界線によっては封印すら穏当で、不毛の地にしている場合すらあるし


647 :  テツ :2016/11/16(水) 21:59:45
>>644
暗黒メガコーポとヨコハマ・シンジケートが有る世界ですねw


648 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:03:25
>>647
はいw
今削除依頼して来ました。
おいは恥ずかしか!


649 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:04:26
>>644
違和感がほとんどなかった件


650 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:18:48
取り合えず大陸SEEDの続きが完成した為、問題が無ければ22:25に投下を行いたいと思います。


651 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:25:56
それでは時間に成りましたので投下させて頂きます。


652 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:26:29
大陸SEED その20

国力回復と解ける封印

C.E10月10日、大西洋連合とユーラシア連邦・大洋連合による早急なNJCの量産と配給によって、地球各国では遂に核の火が復活し
本格的に文明的生活が戻りつつ有った。そして、東アジアの僻地ではザフトの恐れるあの兵器も復活の兆しを見せていた。
其れを自身の屋敷の地下のモニター室から見ているのは、ブルーコスモスの過激派トップのジブリールである。

『起動5秒前、4、3、2、1、0・・・爆発と放射能の発生を確認』

何らかの管制室と思われる画面の中のオペレーターのカウントダウンが終わると同時に、その外を移したと思われる画面では大きく
地下から吹き上がる土と煙がカメラの前まで到達し、煙で画面が見えなくなる。そして、管制室を移しているモニターではこの実験の
指揮を取っていたと思われる指揮官がモニターの方を向きジブリールに話しかける。

『ジブリール様、御覧になられましたか?此れで我々は連合は、完全に核の火を復活させる事に成功しました。』

「良くやった、此れであの忌々しい砂時計を宇宙の藻屑へにしてやる事が出来る。此れで地球は救われるのだ!」

『と成ると我々は人類の救世主と成る訳ですな・・・』

「その通りだ、しかし、あの腰抜けのせいで思ったように数は用意できなかったがな・・・」

『連合加盟国全体でのNJCの分配規定の決定でしたか?』

「ああ、そのせいで公言された一定数は確実に国内のエネルギー回復に回さねば成らんのだ、今は一刻も早く空の化物を滅ぼさねば
成らぬと言うのに!」

『しかし、エネルギー危機を完全に脱した事によってジブリール様の事業も回るはずではないのですか?』

「それは解かっている。だが、宇宙にあの化物共が居る限り必ず奴等は再び我々の脅威となる。だからこそ民衆が敵意を抱いている
今なら多少非人道的に見られる手段を用いてでも奴等を滅ぼす事が出来るのだ。」

『なるほど、確かに衣食住が整ってしまえば人道的に成る人間も出てきますな・・・なるほどそうした意味では確かに
反コーディネイター感情植えつけるならば物資が不足していた方がやりやすいですな』

「そう言う事だ、MSの方はどうなっている?大西洋からフレームを接収して暫く経つ、それなりの物は完成したのだろう?」

『え?ええ、まあ、それなり物は完成しています。元よりMSに関しては他国に対して遅れを取って居る為ストライクダガー以上に
数頼りの機体と成って居ますが艦の直掩として大型の無反動砲を装備したタイプの機体と組み合わせればザフトのMAとも十分に
戦う事ができます。』

「それだけの性能が有るなら十分だ、元より本命はメビウスなのだからな。戦果を期待しているぞ」

『はい、青き清浄なる世界の為に』


653 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:27:00
そう言って通信が切れた後、ジブリールは徐に立ち上がり棚に置いてあったブランデーを取り出して前祝の心算なのかゆっくりと
飲み始める。半分ほど飲んだ辺りで後部の自動ドアが開く音がして振り返ると、義妹であるプリシアンが不機嫌な顔立っており
此方に歩み寄ってくる。

「如何したんだ?随分と不機嫌そうな顔をしているが・・・」

「お兄様、何故私を今回の一連の攻略作戦の配置から外したのですか?」

そうの言葉にジブリールはああ、と何かを思い出したかの様な顔をしてその理由を語り始めた。

「そう言えばまだお前には話していなかったな、情けない話だが現状軍の多数派は奴、アズラエルの物だ我々の派閥も主導権を
取り返そうと動いては居るが不利なことは否めん。東アジア軍は手中に収める事は出来ているが、正直な話掌握したとは言え
東アジア軍のモラルは高い物ではない。そんな部隊に護衛がいるとは言え大切な義妹であるお前を送り込む事などできん。」

其処まで話した所でジブリールは手元に有った酒を飲み干し、新しくグラスに注ぎ込んでいた。訳を聞いたプリシアも一応は納得した
表情と成るが、其れでもまだ気に成る事が有る様子だった。

「お兄様が心配される事は解かりました。ですが、それなら私は如何すれば良いのですか?」

「・・・先ず間違いなく、此れからのアズラエルとの争いはブルーコスモスとしてではなくロゴスとしての主導権争いの場になる。
そうなれば此れまでの様な武力によって行動を起こす自体は極度に少なくなるだろう。その時に頼りになるのは軍人や一山幾らの
戦闘員では無くお前の様な優秀な人間となる。そうした舞台で私を支えて欲しい、出来るな?シア」

「はい、お兄様!」

ジブリールの問い掛けに自身が頼りにされていると確信したシアは嬉しそうにジブリールに返事をして部屋から退室した。戦力を
整えた東アジアはジブリールの思惑通りに分配されたNJCを規定ギリギリまで核兵器へと積み込み月のアルザッヘル基地へと集結
各国軍と共にボアズ、そして、その先にあるプラント本国を目指して航行を開始する。


654 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:28:06
ボアス攻略戦の開始とザフトの新型

C.E71年10月15日、連合の主力艦隊はザフトの軍事要塞ボアスへと侵攻を開始した。その艦隊を姿をモニターへと捉えた
ボアスの指令であるローゼンバーグは忌々しそうにモニターに写る艦隊を睨み付けている。

「ナチュラル共め、大人しく自分達の巣に引き篭もって居れば良い物を我が物顔で出てくるとは・・・全部隊に伝達、此れより我々は
連合軍との戦闘に移る。愚かなナチュラルに宇宙は我々の領域で有る事を知らしめろ!」

そのローゼンバーグの言葉に答えるように様にボアスの港湾部からは次々とナスカ級を初めとした艦隊が出撃していく、その中には
ザフトの作った狙撃用MSジャッチメントの姿が有った。他の部隊がMSが戦闘可能な距離まで艦隊で進む中、ジャッチメントは単独で
出撃して近くにあるデブリに陣取ると其の侭狙撃のためにレールガンを展開、発射を始めた。超長距離からの狙撃は見事に
ドレイク級に命中するも、件のドレイク級は損傷部分をパージして何事も無かったかの様に動き出し大した効果は見込めなかった。

「うーん、やっぱり艦艇だとダメコンで直ぐに立て直すかな?じゃあ次はMSを・・・命中」

リーカが次々とMS対する狙撃を決めていく中、その中でも目立つ白いでっぷりとしたMSを照準に収めた時、それは起った。

「え、あのMSこっちを見てる?」

その言葉をが示すようにモニターに写るMSは特徴的な鶏冠と一体化したような長い顔で此方を真っ直ぐに見据えてビームライフルを
向けていたのである。全身に寒気が走り、慌てて身を翻した次の瞬間先程まで居た位置をビームが通過し避け切れなかった狙撃銃
「カラドボルグ」の銃身を真っ二つに溶断して通り過ぎた。其れを見たリーカは顔を真っ青にして固まっている。

一方で白いMS、村雨研が開発した新型NT用MSジ・Oに乗るアムロ中尉は遠方に感じた敵意が急速に薄くなっていく事を感じて銃を一度
下ろした。其れを見ていた近くのマラサイのパイロットは不思議そうにしながらアムロへと通信を繋げる。

「アムロ中尉、如何したんだ急に遠方を狙撃なんかして?」

「バイオセンサーが敵狙撃手と思われる反応を捉えましたから其れを狙撃しました。申し訳有りませんが何機か向こうのデブリへと
回して下さい。」

「余り勘で部隊を動かしたくは無いんだがな、解かったハイザック小隊をあちらに回しておく、我々は次に行くぞ」

そう言われたマラサイのパイロットは不思議そうな顔をするも何時もの事だと割り切りハイザック小隊に指示をだして調査へと
当らせた後日、アムロ中尉が示した座標から発見された大型の狙撃武器の一部と思われる残骸が発見され、改めて狙撃用MSが居た事が
証明されており、口径からあのまま狙撃を行わせていれば危険で有ったという事が解析班の報告より上げられている。

一方で、既に激戦区となっているエリアでも、ザフトの窮乏を示すかの様なMSが続々と出現しており、その光景を見た連合側の
パイロット達は目を白黒させて目の前を飛んでくるグーンの群れを見ていた。

「連中、水中用MSを宇宙に持ってきたのか!?」

そう言ったインパクトを連合兵へと植えつけた後、宇宙用グーン「クラーケン」は連合のMS部隊へと一斉にビームキャノンやレールガン
によって弾幕を張り、MS部隊が防御に回った隙に推力に任せて突破する。艦隊が見えてきた所でクラーケンに乗るザフト兵達は一斉に
ミサイルを一斉射した。それが何かに着弾し一斉に爆発した様子を見た新米ザフトパイロットは思わず嬉しそうに笑い出した。

「はは、なんだよこの程度か、ナチュラルなんて所詮・・・え?」

多数の爆炎が見え中突然飛んできたビームによって笑みを浮かべていたザフト兵は後方に居た味方機も含めて纏めて消し飛ばされた。
そして、その爆炎の中からゆっくりとスラスターを噴かせて出てきたのは4機MAビグザムであり、艦隊にミサイルが直撃する直前に
前に出て傘を展開した事で艦隊を守ったのである。そして、其処からユーラシア艦隊へと攻撃を仕掛けたMS部隊の悪夢が始った。

ビグザム小隊による艦隊規模にも匹敵する一斉砲火によってザフト部隊は分断されその隙にゲルググやリックドムが開いた穴に次々と
喰らい付いてザフトのMS部隊を完全に分断、各個に包囲を開始したのである。そして、包囲されたMS部隊には四方八方からのビームや
バズーカ、マシンガンによる鉄の嵐が噴きあれ始める。

「くそ、ナチュラル如きに負けるか!」


655 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:29:59

そう叫びを上げながら包囲を食い破ろうと動くマンティコア部隊の隊長は、此方に発砲してくる部隊へとその運動性を生かして攻撃を
回避しながら肉薄するもマシンガン近づけば近づくほど密度を増す射撃に徐々に機体を削られ避け損ねたマシンガンが足のを
吹き飛ばした事でバランスを崩した隊長機は其の侭マシンガンによって蜂の巣に去れて撃墜されている。

そして、ビグザムに対して必死に砲撃を回避するキマイラを中心とする部隊にも敵機が迫り始めた居た。まるで壷か何かの様な尖った
頭をしたMSは肩や足に装着された小型ロケットランチャーを発射しながらキマイラへと肉薄、ビームサーベルによって次々とザフト側の
MSを切り裂いてく。ビグザム対策に出撃してこの機体に気が付いたジャスティスが慌てて間に入り攻撃を仕掛けてきた内の一機を
切り裂き撃墜、すぐさま生き残っていたキマイラに向けて通信を飛ばす。

「ガキ共はさっさと逃げろ!」

「で、でも・・・」

「でもじゃねえ!白服の俺が命じてるんだ、さっさと行け!」

「ひっ、了解しました。」

ジャスティスに乗る白服のパイロットの気迫に押されて慌てて後退していくキマイラを尻目にジャスティスは敵の新型MSギャンに向けて
向き直りビームサーベルを構える。敵はジャスティスが現れた事に少し焦っている様子であり其れをチャンスと捉えたジャスティスは
目の前のギャンに向けてビームサーベルを持って突貫して行く、しかし、突然割り込んできた別のギャンがジャスティスの攻撃を
シールドで防ぎ突貫を止めた。見ればそのギャンは一般機とは違い青色に塗装がなされ肩とモノアイだけが赤く色づいている。

「ちっ寄りにも寄って向こうのエース各かよ・・・」

相違言って悪態を付くが逆にギャンのパイロットであるニムバスは、敵機の動きを見て其れなりに動ける相手と判断し嬉しそうな表情を
浮かべて通信を繋げる。

「中々やる様だな、私はユーラシアの騎士、ニムバス・シュターゼンだ!私の名前を手向けとして死ぬが良い!」

そう言って一方的に通信を終わると相手のジャスティスへと有無を言わさずにビームサーベルを振り被って攻撃を開始した。

ニムバスがそうして自身の愛機で敵部隊へと攻撃を仕掛けているのと同時刻、大洋の管轄する攻撃エリアでは特大のビームがザフトMS
部隊を数隊纏めて焼き払い大打撃を与えていた。僚機であった機体を纏めて失ったテスタメントのパイロットであるマーレは
呆然とした表情でこの事態を起こしたMSを眺めている。そのMSこそ、大洋が開発した特機タイプのMSZZガンダムである。ZZは生き
残っているテスタメンを見て其の侭バックパックに備えられていたビームサーベルを引く抜くとスラスターを噴かせて猛然と
突進してきた。其れを見て慌てたマーレは先程吹き飛んだナスカ級の残骸へと隠れるとコックピットの中で息を整える。

「くっそ、なんなんだよあのMSは、何で、何でナチュラルがあんな機体を!」

そして一時的にでも体勢を音の得る事ができたマーレ次第に冷静になり自身の機体の武器を思い出したマーレはニヤリと笑う

「そうだ、俺には此れが有るんだ・・・驚かせてもらった分はタップリと返させて貰うぞ」

そう言って量子コンピューターウイルスを送る機能を起動させようとしたマーレであったが何故かシステムが上手く起動しない
事で再び焦りを見せ始める。

「な、何で起動しない!システムは何処にもクソ、通信・・・も出来ない?一体如何なって・・・え?」


656 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:30:33
焦って機能の回復に躍起に成っていたマーレは其の侭振るわれたビームサーベルで真っ二つに戦艦の残骸事切り裂かれて蒸発し、
後に残ったテスタメントだった残骸も其の侭推進剤等の爆発に巻き込まれ吹き飛ぶ事と成る。其れを見ていたZZのパイロットである
クレアは敵機を撃破した事で、何時もの軽口をコックピットの中で口に出す。

「ごめんね?、強くってさー」

「毎度、毎度、良くそんな決め台詞が出ますわねヒースロー大尉?」

「あれ?少佐聞いてたんですか?」

モニターに写る霧島の姿を見て後ろを振り返ると近くまで来ていたサイコガンダムMk-2と特務隊の旗艦であるアーガマの姿有った。
周辺には他の特務隊の面々であろうガ・ゾウムや未だ指揮官機用に少数配備が始ったばかりのドライセンの姿が見られる。

「聞いていたも何も貴方は戦闘で敵を撃墜するたびに言っているですから好い加減耳にタコができそうですわよ」

「あはは〜如何にも機体に乗るとこう、心の奥底から出てきちゃって・・・」

「まあ、それは良いですけど周辺のミノフスキー粒子の濃度が濃くなっていますわね?若しかしてハイメガ粒子砲を?あれは味方を
巻き込み兼ねないのだから注意して使って下さいね?」

「解かって居ますよ。ってあれ?所でハマーン大尉は何処に居るんですか?新型機を貰ったって聞いたんですけど・・・」

「ああ、彼女なら現在は機体の調整中ですよ。今回配備された機体はこのサイコと同じで可也の大型機ですからその分調整も
掛かるそうですわよ」

「確かに大きな機体でしたからねえ〜」

そう言って進軍しながら会話を行っていた特務隊の面々であったが急にボアスが有る辺りで大爆発が数回起った事で一旦足を止めた
見れば断続的にボアスの方で大きな爆発が起っている。

「まさか、核を使ってる?」

誰とも無し呟いたその言葉にしばし特務隊の面々は爆発の起る方向を見ている。ボアス攻略戦は新たな局面を迎えようとしていた。


657 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:32:06
以上ですWIKIへの転載は自由です。尚最初の投稿箇所で二重に成った箇所は最初の方を削除申請を出して置きます。


658 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 22:34:25
スイマセン今確認したら画面の問題で二重にレスをした様に見えただけの様でした。


659 : New :2016/11/16(水) 22:38:17
乙。汚い花火祭りじゃー(棒読み)
ZZ相手だとマーレが小物的に死ぬ
ザフトではこれで完全に人材払底ですわ


660 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:39:58
乙です。

テスタメントのコンピュータウイルスは、確か連合(一族)に鹵獲された後に後付された機能だったと思います。


661 : ハニワ一号 :2016/11/16(水) 22:46:16
乙です。
確か宇宙じゃ核は単に威力のでかい爆弾扱いなのでボアスの核攻撃は問題ないはずだよね。


662 : 霧の咆哮 :2016/11/16(水) 22:46:23


ジブリールは妹想いではあったんだが、もう少し野心が低いか、堅実な性格か、野心に見合う能力を持っていれば長生きできただろうに。

折角テスタメントに乗っていたのにあっさり死んだなマーレ。
原作でも設定上腕が良い割にかませだったが


663 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 22:48:21
乙です

遂に宇宙の方でも大規模な戦いが始まりましたね。
ボアズはもうダメポ…

アムロにジ・Oはアカンw
彼はああいったシンプルな機体だとより恐ろしい真価を発揮するからなぁ。

自作のキメラシリーズを採用していただきありがとうございます。


>>646
はい。なので文句言われても馬の耳に念仏になりそうです。
経済的資源的にも自立出来てしまうので、問題ありませんし。

とは言え、欧米共に現地の中華街あたりにある程度コネや伝手のある中国人が殺到しそうですから、
彼らも他人事じゃないと思うのですよねw
欧州は中東やアフリカからの難民も残っているでしょうから尚更大変なことになっていそうです。


664 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:49:52
??「ジャッジメントですの!!」


665 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:50:38
>>663
ジンでストライクフリーダムを落とすぐらいするだろうなぁ>原作アムロ


666 : ハニワ一号 :2016/11/16(水) 22:51:27
そういえば思いやり予算の兆単位の余剰金でアメリカの国家予算にその分だけ余裕ができるからメキシコ政府が建設費用を出さなくてもそのお金でメキシコの壁を建設できそう。

>>630
約23.5%ですか。
世界経済の4分の1(25%)近い数字とか大陸化日本の経済力は凄いですな。
大陸化日本単独でも恐ろしい影響力を持つのにアメリカと組めば日米だけで世界経済に関する重要な物事を決定できそうですね。


667 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:52:47
>>665
流石に無茶言うなや、ジンがアムロの反応速度に付いていけまい


668 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:56:49
アムロはバズーカの弾を相手の位置未来予測して置いておく射撃するからなぁ


669 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:58:07
ギラドーガをバルカン砲で撃墜してるし>アムロ


670 : 名無しさん :2016/11/16(水) 22:59:13
乙です。

宇宙で核を使うのは普通だよね威力が大きいだけの爆弾だから。
地球磁気圏外なら太陽フレアから致死量の放射線が降り注ぐから。


671 : 弥次郎 :2016/11/16(水) 23:00:27


苦境が続く、というかもう崩壊同然ですね、ザフトは…
この期に及んでまだ慢心を捨てきれないとは、まだ凝りませんかね?
それか現実逃避しているだけかもしれませんが、戦争に持ち込んじゃいけませんな

ジ・Oにアムロはヤバイ。あの反応性の高いMSにアムロとか負ける気がしない…
アムロの思想って結局シロッコのMS観と似てますからね。
νガンダムもファンネルを除けば堅実な武器しか積んでませんし

また、ジャッジメントの採用感謝いたします

>>664
実はジャッジメントの元ネタはそこですw
まずMSの名前にできる英単語を探すところから始めて、ジャッジメントと思いついたところから連想しました


672 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:02:03
>>665
流石に落とすのは…ジンの根本的な性能が低いですし。
リガズィでサザビー落とせなかったので彼でもやはり性能差というのは中々埋めがたいもののようです。
(まあ、それでも普通に渡り合っていましたが)

強いて言うならストライクでフリーダム落とすくらいなら状況と敵パイロット次第ではやってのけそうですが。


673 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:02:49
ジ・オいいですよね…シンプルイズベストを体現した機体…


674 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 23:03:37
>>659
霧の咆哮氏のフリ分けとテスタメントの能力の面倒くささを考えてアッサリ退場して貰いました。

>>660
スイマセンWIKI見たら後付でしたね・・・此処では核搭載機として時期主力としてコンペに出されたゲルフィニートの
機構を試験的に採用したと考えて頂ければ・・・

>>661
問題は有りません。作戦初っ端からポンポン景気良く使い始めた事と復興に使わないのか?と言うこと以外は・・・

>>662
作中まだ書いて居ませんが彼、普通に戦場に出ていません。なので終戦まで普通に生き延びるかと
マーレの死亡理由に付いては彼自身腕がいい事は事実ですが切り札封殺された上で性能上の機体に
追い掛け回された以上生き残るのことは難しいかと・・・

>>663
アムロは多分シンプルな機体の方を好むと思い用意しましたザフトの方に大量の核機体が出てきたのでその対策でも
有ります。

>>664
学園都市にお帰り下さいwww

>>665
当てるだけならできますが流石に撃墜は・・・


675 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:03:40
乙でした
おいおい魔界天使と東アジア、なんで勝ち戦で核弾頭使うんだ
やるにしてもヤキン・ドゥーエ攻略時だろうがこれじゃ他の理事国に警戒やバッシング、物理的制裁をくらってプラントに直接叩き込むどころじゃなくなるぞ
ただでさえ核の弾数すくないのに

しかしプラントの追い詰められっぷりはわかっていましたが半端じゃないですね
蒼の軌跡と違ってブリューナクがないからガガみたいな特攻MSを薬物使った一桁年齢の少年兵乗せて核弾頭の迎撃や艦隊へ特攻をさせそうで怖いですね


676 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:05:24
乙です
ザフトはもう終わりやね(何度目かの再確認
そして最後に要塞でおっきい花火が上がってほっこりした(棒


677 : 霧の咆哮 :2016/11/16(水) 23:06:46
青の軌跡と違い戦場には出ないのかジブリール


678 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:07:45
というかボアズは元は東アジアの衛星だったのでそこに核を使っているので既にかなりのところまで
ジブリールの過激派ブルーコスモスが権限を持ってしまっているという証明に…


679 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:08:51
アムロなどのNT達は核の光を見て

ダメだ!あれは・・・・憎しみの光だ!!

とかは無かったか。


680 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:11:26
ザフトってMAあったけ?情報部からの情報?


681 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:14:20
乙です、しかし普通にやっても勝てるのに核を使用しますか・・・。
これは戦後東アジアは他の理事国全てから睨まれそうですなあ・・・。


682 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:14:51
ハマーンの機体は大型機となってたからキュベレイじゃなさそうだね。クィン・マンサかな?


683 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:15:14
ドムじゃあねぇ?


684 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:16:55
ゲードライじゃね?


685 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:17:44
>>680
一応ミストラルなんかはザフトも持っていたはず。
あとはMAっぽい見た目のMSを連合がそう認識しているのか。


686 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:18:11
というか、ボアズは元は東アジアの要塞だったのに奪還じゃなくて破壊するんか
新星関係で利権得ていた権力者が発狂すんじゃねこれ


687 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 23:19:54
>>670
問題は有りませんねどちらかと言うと何で今使うの?とかの疑問の方が・・・

>>671
現状はMSに乗せられた新兵か鼓舞か宇宙での戦闘なら自分達が優位とか
そんな感じです。

>>675
使うだけなら宇宙なので其処まで問題視されません唯、何無駄に金の掛かるもの使ってるんだと思われる位で

>>676
第二会場もあるのでまだまだ見られます。

>>677
作中書いていますがロゴス内での主導権争いもある上、青の軌跡や原作より功績が少ないので
そうした余裕が無い感じですね。

>>678
元々資源衛星でしか無いので寧ろ核で多少焼いても問題は無いかと・・・粉々に吹き飛べば流石に問題ですが

>>679
ソーラレイクラスなら兎も角宇宙での核に其処まで出来るかは疑問が・・・

>>681
普通にやれば確かに大洋や大西洋やユーラシアの力では勝てますが
東アジアでの力では無いので何とか戦果を残そうとした感じです。

其れと遅れましたが弥次郎様とトゥ!ヘァ!様のアイディアの機体を出させていただきました
有難うございます。


688 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:22:16
乙でヤンス

ニムバスにギャンとか似合うけどキ○ガイに刃物って言葉が…w


689 : ゴブ推し :2016/11/16(水) 23:25:12
乙でした。
アムロにジ・Oですか、ZかZZ辺りに乗ると思っていたので意外です。彼にはガンダムが似合うので。

にしても今回もまたけっこう新型が出ていますね。
大洋はジ・OとZZ。ユーラシアはギャン。ザフトはジャッジメントにキメラシリーズとテスタメント。
しかも大洋はまだ控えている機体があるようで、ザフトが少し気の毒になってきます。MS開発に完全に遅れを取った事をどう思うことやら。

そしてジブさんや、いきなり核ぶっぱですか。
この優位状況でそれをやって・・・いや、東アジアの担当宙域がそれほど苦戦してたのかな?
どっちしろアズにゃんの胃は痛くなり、各国は東アジアに避難轟々ですね。
ジブリール派にも影響がありそうです。


690 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:26:58
あ、なるほど。表面や要塞の機構焼いただけで砕かなければ資源衛星としては扱えますものね。


691 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:28:14
アムロの好みにはジ・オ合ってるからなぁ まぁバズーカが無いのが唯一の欠点だけどw


692 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:30:50
ジ・オみたいなガンダム…νガンダムがそれだろうけど他に当てるなら何かあるかなぁ


693 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:34:17
ガンダムMK2か百式かな?


694 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:35:00
ずんぐり系なら
ガイアギアのギッズ・ギースか?


695 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:35:56
ジ・Oはシンプルイズベストを地でいく基礎ポテンシャルがクッソ高いMSですからね・・・。
バイオセンサーで機体の反応速度を引き上げ大型スラスターを複数装備し大型機ながら非常に高い機動性を確保。
武装もビームソートと大型ビームライフルっていうシンプルに火力を引き上げたものですし。


696 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:36:48
百式やガンダムMkⅢとかですかね。あれらはシンプルな機体ですし。
あ、百式の色は他のやつでお願いしますねw


697 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:38:17
>>宇宙空間での核兵器
爆発が高温すぎで弾殻による破片が発生しないから効果範囲は通常爆薬を使用した弾頭の方がはるかに広くて有効ってのは谷先生の航空宇宙軍シリーズだったか?
コロニーなんぞに直撃させれば内部の大気で衝撃波も発生するだろうから話は変わってくるだろうが。


698 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/16(水) 23:38:58
>>688
た、多分其処まで基地っては居ない筈・・・

>>689
ネオジオン抗争までの辺りで彼の好みに合いそうな機体が百式、Z、ZZ,Mk-2、ジ・Oと有って
一番多分気に入りそうな機体と成るとシンプルなジ・Oかなーと思いまして・・・


699 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:42:11
>>696
ゼロ式かな実際載ってるし


700 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:44:19
>>699
ほうほう。そんな機体があるのですか


701 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:47:57
>>700
機動戦士Ζガンダム Defineに出てくる百式のプロトタイプ(アップデートで百式になる)
ガンダム風のトリコロールカラーのやつに載っている。

ちなみにクワトロ用の零式もあるけどこっちは真紅


702 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:49:16
>>701
あのリメイク漫画のやつに出てくるのですか。
アムロ用まであるとは。豪勢な。


703 : ゴブ推し :2016/11/16(水) 23:51:55
この世界線のアムロはこのままガンダムに乗らなかったりして・・・

もしサザビーやシナンジュに乗ることになったら、どんな皮肉だと夢幻会の面々は呟きそう。


704 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:54:24
でもシナンジュはアムロにぴったりかもw


705 : 名無しさん :2016/11/16(水) 23:57:35
>>702
なおRX-78以外の機体評価として兵器としては素晴らしかったがといってます。
特にアムロ用に作られたNT-1が一番の酷評という。


706 : トゥ!ヘァ! :2016/11/16(水) 23:58:46
>>705
アレックスはワンオフ機ですからなあ。


707 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:01:34
>>706
NT専用機ですらRX-78の時半分しか実力を出せないという>アムロ


708 : トゥ!ヘァ! :2016/11/17(木) 00:02:07
>>707
どういうことなんや…


709 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:02:36
ガンダムが凄かったのか、アレックスが尖り過ぎて返ってアムロ的にはだめな機体にになってしまったのか…


710 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 00:03:33
>>703
ばれていましたか・・・その通りです此処のアムロさんは此処からシナンジュコースなので
戦後の話が続けば出てくるのはユニコーンのマークを付けたシナンジュです。


711 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:03:36
シナンジュ・スタイン(ガンダムヘッド)+ネオジオングにアムロ…

なんて最強なんだ・・・w


712 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:04:07
>>709
ガンダム以外では平均的に戦時の半分の実力しか出せないってパッチが当たった。@Z時代


713 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:04:08
ネオジオングは嫌がるんじゃない。あれ小回り効かないから。


714 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:04:39
アムロにサイコシャードって・・・無敵やん!


715 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:05:43
というかアレックスのアムロは乗ったの?


716 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:05:53
>>697
航空宇宙軍史では対艦戦闘の主兵装の機動爆雷は核融合兵器だったかと


717 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:07:11
仮定の話だけどサイコシャードってもっと発展形させたら
ガイアギアの時代(UC220)あたりで一般化兵装までやれるかな?


718 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 00:10:36
>>717
多分どの道ハサウェイのあれとか見たいにコストのが掛かり過ぎるのと誰に向けるんだ?と言う話で
結局廃れそうなのが何とも・・・


719 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:12:07
あれ結局サイコミュとNTの力の増幅装置だからそんなに意味はないと思う。
単純にサイコミュやファンネルの改修の方になるんでは


720 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:18:35
時代は違うがアムロならF91とかも気に入りそうね


721 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 00:18:38
>>719
あれとNTがいるだけで一つの戦線で余裕で艦隊が壊滅する。極端な話ア・バオア・クー防衛戦に有れあったら多分有れ一機で戦線一つ一つ潰して行ける
とかそんなレベルの超兵器・・・


722 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:21:41
>>720
全力だすとオーバーホールが必要な機体は趣味じゃないと思う
アムロのお気に入りになるには、
反応速度とバランスよい武装、機体の頑丈さ、そしてバズーカが必要だ


723 : ooi :2016/11/17(木) 00:24:25
寝落ちしてたら新作来てた。

ナイ神父氏
乙です。
やっぱり、大御所(アムロ)は凄いですね。

東アジアは核ぶっぱでザフトに照準ロックされたな。
まぁ、ジブリールの東アジア兵に対する考察は正しいだろうけど。


本土決戦が近付きつつあるから、クルーゼの焦りがスピードアップしそうですね。


724 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/17(木) 00:28:39
そう言えばMSの小型化以降は何だかんだで今まであったバズーカの装備機体が殆どいないな


725 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:31:24
ビームがより強力になったのとビームシールドが一般化して防御力も上がったんで余り使われなくなったそうな。
あと限定的ながら誘導能力も復活しているんでミサイルで言いそうな。


726 : 霧の咆哮 :2016/11/17(木) 00:31:25
MSの小型化に伴い機体の機動性も大幅に上がったからじゃない。
弾速の遅いバズーカは当て辛かろう


727 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 00:33:40
>>722
オーバーホールが必要になるのは試作機だからでは?
クロスボーン戦争当時では、上記の事から部品も不足していたでしょうし、メンテも完全には行かなかったように思えます。


728 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 00:34:40
>>723
まあ例えるならモヒカンのヒャッハー共に可愛い妹を預ける気に成るかと言われると有り得ないとしか・・・
クルーゼは一周回って開き直る可能性も


729 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:35:25
ユニコーンガンダムもシンプルで、頑丈で、パズーカ装備出きるな


730 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/17(木) 00:38:15
整備性・・・


731 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:39:47
初代ガンダムからして殆どワンオフの試作機だから整備性は余り良くなかったっぽいけどな。


732 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:42:37
そういう事情からアムロはバズーカ持たせるのに拘るんだよなぁ>整備性


733 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 00:49:35
初代は一応8機ほど生産されていたらしいので、サイド7にパーツの生産ラインがあった可能性が・・・。

ホワイトベースがルナ2を出立後に連邦軍がサイド7を調査しているようなのでその時に回収された可能性もありそうです。


734 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:55:34
あとシャアとの初戦闘の時にビームライフルをことごとく躱されてエネルギー切れ、自分はマシンガンをバカスカ当てられたことがトラウマになってたとかあるらしいですね……バズーカを好むのも躱されても爆風で相手に損傷を与えられるからとか。


735 : 名無しさん :2016/11/17(木) 00:57:59
それを言ったらシロッコ製MSはどれも整備性が完全に死んでるw
こっちのは別にシロッコの手作りってわけじゃないしちゃんと考慮されているかも知れませんが


736 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 01:06:01
そう言えばもうそろそろ大陸SEEDの話も終盤ですが、彼らの処遇については如何しますかねえ・・・
一応の処遇候補としては

①:プラントコロニーはあの場で連合軍が再占領、連合構成国で分割統治
②:分割して統治せよの発展系、理事国ごとの割り振りを行いその割り振りに従って書く連合国の勢力 
  強いラグランジュポイントへと移送、プラントとしての連携の可能性を完全に断つ
③(ネタ):マジカル☆カナーバには勝てなかったよ・・・

どれが良いですかね?因みにネタの③以外はどの道プラントの再独立の芽は完全に消えています。


737 : 名無しさん :2016/11/17(木) 01:10:00
大洋ユーラシア以外は1を望んで大洋ユーラシアは2を望むと思います 個人的には2が良いかなぁ これくらいヤラれて当然だしコレでも穏当だし


738 : 名無しさん :2016/11/17(木) 01:11:16
>>727
F91自体が冷却システムを重視した機体なのに、その冷却システムを最大レベルで稼働させてもなお追いつかないのがF91
質量をもった残像は冷却システムの副産物
クロスボーンで出てくる量産型だとリミッターが付いていてそのレベルじゃ稼働しないようになっていたり

>>731
ホワイトベースで泣きを見たからこそ、整備性の悪い機体は嫌いなんだよ


739 : 弥次郎 :2016/11/17(木) 01:12:08
>>736
後顧の憂いを断つ&理事国同士の現場での争いの火種を避けるという理由があるので2ですかね
新星だったボアズが吹っ飛んだ東アジアはなんからの現物を欲するでしょうし
というか原作のカナーバ議員は何をやって独立認めさせたんですかね…?


740 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 01:28:06
>>739
カナーバさんについては冗談抜きにどうやって認めさせたか不明と言う・・・其れこそQBや悪魔にでも魂を売ったか
魔法少女でしたとかでも無いと有り得ないレベルですからね・・・ザフトの全戦力より恐ろしいとか彼女が最初から居れば
プラントは独立できていたとかザフト嫌いのブルコススレで言われるレベルですから・・・其れすらプラントコーディーは
結果に納得しなかった様ですが


741 : 名無しさん :2016/11/17(木) 01:35:13
>>720
むしろ切れるかな?>F-91
まだ試作機のF-90のほうがましって判断して
さらにいうとGキャノンの方がパーツ確保でマシと判断して
さらにいうと接近戦ができるかできないかでジェガンの方がまだまともと判断する。
>>727
Fシリーズって実は正式に量産されたのってGキャノンしかない。
量産型F-91は採用したら上のやつの頭がものすげーおかしいと断言してやる。

うん、クロボンの連邦軍の頭は極めておかしいわ。(Gキャノンの仕様やジェムズガンやジャベリンを見ながら)
>>733
サイド7にはない>製造ライン
元々ジャブロー製だし


742 : 名無しさん :2016/11/17(木) 01:37:51
ボールの系統を生産したりもしてるしなぁ>クロボンの連邦軍


743 : 名無しさん :2016/11/17(木) 01:39:31
>>736

2番目じゃないですかね
いい加減負けを認めさせて牙もおらないと足を引っ張り続けられますし。
統治失敗してもそれは各国の自業自得と見捨てれますからね、特に東アジア。

大洋の場合それに+してオーブ民を棄民と人口補充にために徐々にプラントに移送するというにはどうでしょうか?
どうせ反ナチュラル、反大洋だしひとまとめにして何かやらかしたら間引く、そしてまたオーブから補充という感じにしてオーブを再併合しても問題ない人数とモラル持った連中のみに10年20年かけ調整するとか?


744 : 名無しさん :2016/11/17(木) 01:42:18
>>742
なんであんなにおかしな編成なんですかね。本気で>クロボンの連邦軍


745 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 01:48:23
>>743
流石に其処まで時間を掛けるt非人道的とか突かれ始めるので遣らないかとオーブについては上層部に
首輪を付ける形で対応しますし・・・寧ろザフトとオーブを組み合わせて可笑しな科学反応が起きる方が怖いので・・・


746 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 01:49:03
>>736
2なら原作キャラを大洋やユーラシアに引き込めますね。
特に虎さん程の優秀な軍人は、その怖さが分かるからこそユーラシアは欲するかも知れません。
で、何故かモーガンと意気投合したりして・・・と、想像したら書けるなら書いて見たくなった。戦後編のそこまで行けるか分かりませんが。

しかし東アジアに行くことになったら悲惨という・・・いや、ジブリール派の影響があるから砂時計ごと木っ端微塵されるか?


747 : リラックス :2016/11/17(木) 01:50:37
乙でぇっす。アムロにジ・Oとは恐ろしい物を…… Ζでは生霊と亡霊により金縛りにするまでファンネル攻撃を含めて一切被弾しなかった機体なのぜ(パイロットは違うけど

ザフトは人材枯渇とはいえ核動力機がかなりいることからまだ油断は出来なさそうですね、そしてギャンの活躍に歓喜

アンケートは2でお願いします。


748 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 01:53:08
>>746
そんな勿体無い事はしないかと精々嘗ての植民地の様な過酷な搾取が起きる位なので
独立前と同じ(過酷な搾取が事実なら)が起きる位かと・・・


749 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 01:56:39
忘れていましたがアンケートは明日の私が仕事を終えてPCを確認するまでとさせて頂きます。


750 : ooi :2016/11/17(木) 01:57:32
アンケートは2を推します


751 : 名無しさん :2016/11/17(木) 02:12:40
※741
あれ質量のある残像オミット、多機能装甲オミット、バイオコンピュータダウングレード
発熱箇所の見直し、冷却装置の改善とかいろいろやってて頑張ってる感はあるんですけどね。
それが逆に引っ込みつかなくなっただけなんじゃ…と見えるのは私だけなのでしょうか…。

まじめな話、アムロはF91よりヘビーガンを選んでしまいそうなあたりが…
ジャベリンはショットランサー外して普通に高機動型に仕上げればいい


752 : 名無しさん :2016/11/17(木) 02:16:27
>>751
同等の性能でしかないからまだ乗り慣れたジェガン選ぶと思う。
ショットランサーはビームシールドごとぶち抜く武器なのでそのままなのでは?


753 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/17(木) 02:35:48
ショットランサーはネタ武器に見えるガチ武器だからオミットはな
木星決戦使用だと魔改造されてNTじゃなくてもシーブックみたいな機動してたな<量産型F91
中身がNTじゃなくても機体の性能とパイロットの腕であの戦果は凄いわ


754 : 名無しさん :2016/11/17(木) 02:37:54
>>744
ボールの新型に関しては小型MSに規格を完全に切り替えたら作業用として使用していた旧式MSが使用できなくなってしまったせいではないかと考えたことがあります。
それで作業用の機体としてのボールの需要が生まれて新型が開発されることになったと考えていました。
武装はせっかくの新型なのに作業専用機だともったいないから一応は武装もできるようにしたという感じですかね。


755 : 名無しさん :2016/11/17(木) 02:54:50
その場合実戦に出すなよで終わるという。


756 : デコプチ :2016/11/17(木) 03:22:59
こんな時間なのに・・・いったい何を書き上げているんだ。
久々に投下します。


757 : デコプチ :2016/11/17(木) 03:23:39
注意、ネタです。このネタはナイ神父様およびこれから描かれる大陸ガンダム系の作家様とは関係がありません。
なので石を投げずに笑っていただけると幸いです。


『班長!携帯ミサイルポッドの追加注文が来ました!バ式とデ式両方です!』
「今スィーパーグループがたんまりとバクゥの残骸持ってくるから、作業員にはデ式用にディンの胴体バラさせろ!」

『班長!対MS用クレイモアの性能評価実験終わりました。結果は良好です!』
「じゃあ次の営業時に売り込みに行くから詳しいレポートまとめといてくれ!」

『班長!千手観音用の履帯在庫少なくなってますよ?』
「もうすぐパクゥのが来るから履帯倉庫には変なモン置くなよ?」

『班長!』
『班長!』
『班長!』

「あー、もう、うるせえ!俺は一人しかいないんだぞ!」

忙しそうにスクラップ工場で檄を飛ばす彼。
彼は"あの"千手観音の生みの親の彼だった。
彼にとっても意外だったが、予想以上に千手観音は売れたためその功績で彼は20代の若さで班長就任と金一封をもらったのだ。
しかし彼は努力を惜しまない。千手観音は対ディンに特化した気体であり、材料がスクラップという低コストだからこそ売れたのだ。
噂の制空用MSが上手くいけば、または損耗で敵のディンがいなくなれば千手観音も役目を終える。
狡兎死して、などとは言わない。戦史の1Pどころか1行程度ではあるが、確かにあの機体は輝いたのだ。

そんな彼はあれ以来キレッキレに鹵獲兵器のマ改造(魔ではなくマッド改造)を続けていた。
千手観音で墜としたディンが持つ胸部の6連装多目的ランチャーは、胸部から発射筒を抜き重ね合わせてMSが手持ちで使える携帯ミサイルポッドに改造するわ、
90mm対空散弾銃は主敵がスピアヘッドなど軟装甲用なので対MSには威力が低いが散弾をたらふくまとめて対MS用クレイモア(指向性地雷)にするわ、
バクゥの背部ミサイルも手持ち式のミサイルポッドになっていた。


「いゃぁ、精が出るねぇ、班長君」
「げぇっ!無茶振り工場長だ!」ジャーン!ジャーン!
(はい、工場長もおつかれさまです)
「班長君、逆だよ」

「し、ししし失礼しました」
「いやいや、きみの考案した千手観音のおかげでわが社も儲かっているからね」
「は、はぁ、恐縮です」
「ところでだ。地上戦線はだいたい片付いたようで、対ディンに特化した千手観音の次なる商品なんだがね」
「あ、いえ、それでしたら企画部がもうそろそろ会議の時間ですので、そちらへ・・・」
「きみも会議に参加したまえ」

ユンヤァァァァァァァァァァ!!!


758 : デコプチ :2016/11/17(木) 03:24:27
「第一回ザクの使いやあらへんで!チキチキ、廃品利用兵器シリーズ宇宙戦線編〜!」
「この会議開始の音頭のために、昔のテレビ番組からハマちゃんの音声サルベージしたんですか・・・」
「そうだよ?(真顔」
「はぁ、それで、宇宙戦線編も何も、普通に宇宙でも使える兵装のレストアでいいんじゃないですか?」
「いやさぁ、千手観音や飛頭蛮の売り上げが良かったんで、工場長がノリノリでさぁ」
「・・・とりあえず、材料はなにがあります?」
「地上戦線が収束に向かっていて次は宇宙戦線。つまり地上用の兵装を宇宙用に改装がメインでいいんじゃない?」
「ディンやバクゥのミサイルなら小改造で宇宙用にできますね。あとはザウートのキャノンを宇宙用にするとか?」
「その辺はもう上の工場が持って行っちゃってるからうちらのスクラップヤードにゃないよ」
「じゃあなにがあるんですか?」

「グーン」

ドボヂテ ソンナノデ ウタチュウヨウノヲ ツクレッテ イウノォォォォ!!!

「大丈夫だ、安心しろ。グーンの他にもあるぞ」
「・・・なにがあるんですか?」

「飛頭蛮ミサイルの売れ残りと敵がテント代わりにしてた民生用ギャロップカーゴ」

モウヤダァ! オウチカエリュゥゥゥ!



・・・後日、宇宙の戦線から外れた哨戒基地

「重傷者の容態は?」
「命に別状はありません。しかし先の襲撃でエネルギーはともかく酸素精製装置がやられ、復旧は無理です」
「エアーは・・・もって1日か。敵は?」
「補給のために一旦後方に下がったようです。幸い磁気嵐が吹いているので脱出作戦をするなら好機ですが・・・」
「船は破壊された。重軽症者合わせて52名。戦死者こそいないが、逆に置いていくわけにもいくまい」
「せめて司令部だけでも・・・」
「ふん、半壊して推進剤もないMSで逃げられるものかよ」
「・・・隣のアアツ基地要員は玉砕でしたな」
「30人にも満たない小さい哨戒基地でも戦勝だ。戦意高揚のために叩いたんだろう」
「その戦力はボアズやヤキンに集中すべきでは?」
「勢力圏で言うとここもアアツもプラント圏だからな。自領の回復っていう宣伝にもなる。それより基地の通信設備の復旧は?」
「報告によると不可能ですが、MSの通信装置が生きてるらしくそれを使って救援要請を出しているそうです」
「NJと磁気嵐の中、どこまでできるか・・・『伝令!仮装哨戒艇と通信が繋がりました!MSを2機搭載しております!』
「っ! 哨戒艇の規模は?何人乗せられる?」
「こちらの状況を説明したところ、カーゴがあるそうで人員だけなら全員乗せられるそうです!」
「よし!総員に脱出準備をさせろ!書類はシュレッダーにかけて、武器も放棄する。トラップは仕掛けなくていい」

『1人も残さず、このキスーカ基地から脱出するぞ!』


759 : デコプチ :2016/11/17(木) 03:25:24
本日の変態兵器のお品書き
『仮装哨戒艇 ヘイズ』
民生用に安価で作られているギャロップ用カーゴに、飛頭蛮でも使った巡航ミサイル用のエンジンを4基搭載。
そして操縦用にグーンの上半身をカーゴに取り付ける。ゼー○ックのパクリって言うな。
もとがMSも入れられるカーゴである。燃料や輸送物資などのペイロードは十分にあり、カーゴ外部に付けたデサント用の取っ手か
直接グーンの手を掴む形でMSの搬送もできる。
また、グーン自体の魚雷用等ハードポイントがあるため、自衛用の宇宙用ロケランなどに換装されている。
もちろん他の携帯火器も使用可能なため機動力こそ戦闘機には劣るも、弾幕や長距離狙撃などで後方支援が可能である。




「Oh・・・オマツリデス。たしかワッショイ言うのデスね」
「ええ、あのお神輿を担いで言うのですよ」
「なかなか楽しそうデスね。日本の文化はとても興味深いデス」

廃品利用の仮装哨戒艇が採用された記念に、班長の彼はいつぞやのメリケン人と地元のお祭りに来ていた。
なんでも地元の振興策の一環で工場から新しいお神輿を寄贈したとかでそのお披露目も兼ねているそうな。
そうやってメリケン人とお祭りを見物しているとワッショイの掛け声とともにお神輿が近づいてきた。

「あれ?普通お神輿の音楽って笛の音なのになんか叩いてる音がする」
「Oh!凄いです!太鼓じゃなくドラム缶叩いてます!」
「ど?ドラムk『ヘイズちゃんを讃えよ!』

ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ←ドラム缶

ドラム缶を叩く音と『ヘイズちゃんを讃えよ!』の掛け声
お神輿に鎮座するはグーンを模した三角頭巾をかぶった、横からサイドテールが飛び出ている女の子

ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ←ドラム缶

『ヘイズちゃんを讃えよ!』『ヘイズちゃん改二を讃えよ!』

ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ←ドラム缶

『見てらんないったら!』『はぁ!?それで逆ギレ?だらしないったら!』

ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ←ドラム缶

「えー、続きましてこのお祭りの協賛をいただいた連合軍から、ショウ・フク大尉のご挨拶です」
「ご指名に上がりましたショウ・フク大尉です。仮装哨戒艇ヘイズは陥落寸前のキスーカ哨戒基地から・・・」←カイゼルヒゲ

ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ
ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ
ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ ドンドコドンドコ・・・


760 : デコプチ :2016/11/17(木) 03:28:04
投下終わり。やっと鬼怒が改二になりました。うちの霞はまだLv57です。
3-2-1レベリング辛いです。飛蒼龍牧場にLv1の子がまだ10人近くいます。
開発で電探出ないです。ボーキが飛んでいきます。辛いです。


761 : 名無しさん :2016/11/17(木) 09:49:56
>>736
①だと思う、自治体レベルの自治はともかく国家としては解体して共同統治かな?
②だと、構造から移送が難しいし移送コストもかかるしで無理だろう
③はない、本当に悪魔の鍵でも使ったのならあり得るけど・・・


762 : 名無しさん :2016/11/17(木) 11:18:27
>>736
2の分割統治が一番楽で世界が安定するし2でいいのでは?
1はアカン、そのまま統治なんかプラントの横の繋がりがほぼ維持されたままだから連合駐留軍への抵抗組織作られると地味に面倒や
3は幾らなんでも無理ゲーすぎる


763 : 名無しさん :2016/11/17(木) 12:27:52
1で済ませようとしたら残党が暴れて失敗…結局2へって流れになりそう


764 : New :2016/11/17(木) 12:30:06
乙。ちと読みづらいかな?

>>736 ネタとして3を見てみたいが現実的には1だな


765 : ハニワ一号 :2016/11/17(木) 12:46:46
>>736
アンケートは2番目でいいと思います。


766 : トゥ!ヘァ! スマホ :2016/11/17(木) 13:54:40
乙です

ヘイズちゃん…どういうことなのw


767 : 同志岡田真澄 :2016/11/17(木) 16:59:05
>>736
アンケートは2番目でいいと思います。3は絶対あなたの作品をレイプすることになりますし、1番は残党の復活フラグがするので


768 : 名無しさん :2016/11/17(木) 17:13:13
ネオザフトによる戦争継続を。3でいいやろー


769 : 霧の咆哮 :2016/11/17(木) 17:21:00
アンケートは2に一票だけど、プラントのあれって完成した後に動かせるのか?
建造途中なら動かせそうだけど
普通のコロニーは後部にエンジン付ければ動かせるというのは、0079とかで証明されてるが。


770 : 名無しさん :2016/11/17(木) 17:22:50
2の場合は転生者の後押しでルナマリアとか原作キャラの故郷のプラントをゲット出来るのかな?
虎の懐柔とかのためにも、ネームドの故郷は確保した方が良いし


771 : 名無しさん :2016/11/17(木) 17:30:36
>>769
民間人が廃棄コロニーを勝手に改造して地球圏脱出するための宇宙船に出来るんだかから平気やろ


772 : 名無しさん :2016/11/17(木) 17:34:04
プラントのは砂時計型の力学的に大丈夫なん?な形状だからじゃね?

UCの筒型より動かす為のブースター設置が面倒そうな気もする


773 : 名無しさん :2016/11/17(木) 17:34:11
>>771
そのコロニーも宇宙世紀のアレみたいな旧来のタイプで、プラントのとは別だよ


774 : New :2016/11/17(木) 18:04:02
ユニウス7の残骸も動かせたし優秀な新人類様々々々の建造物なら
動かせるよ多分きっとメイビー


775 : リラックス :2016/11/17(木) 18:11:16
動かせないという設定が無きゃイケるイケる(爆


776 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:12:27
アンケートは2でお願いします
でも物理的に移動に耐えうる構造をしていなさそうですよねプラント
>>739
カバーナさんがどう交渉したのかは謎ですが、地球側は少なくともブルコスのアズラエル
がいないことで組織的に内紛が起きたのではないかと想像しますね
政治を主導していたアズラエルがいなくなったこととブルコスの内紛、ロゴスの方も
アズラエルの後釜決めがスムーズにいかなくてそこで生じた政治的空白に付け込まれた
というのが一番納得できるかな?(納得できるとは言ってない)


777 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 18:16:42
移動は不可能でないと思いますよ。
砂時計のあっちこっちにアポジモーターを設置して、コロニーの回転に合わせてタイミングよく進行方向の逆側のアポジモーターに火を着けたり、消したりすれば良いでしょうから。

まあ、色々と複雑な計算や実験も必要だと思いますが。


778 : リラックス :2016/11/17(木) 18:17:52
連合側は反ブルコス派で意識高い系人権派議員が担当になって核を使用した我々は悪だから譲歩しなければならない!とか言ってゴリ押したのかね……


779 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:22:27
二次創作でザフト側でかく場合カナーバのミラクルはナゼかなかったことになるよね。


780 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:29:43
>>779
何やらかしたのかマジで訳わからんし…


781 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:31:27
分割統治の場合、大西洋の管轄になるところはやばいだろうね。ブルコス軍人のガス抜きのために居住区のひとつくらいは虐殺されそう。


782 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 18:31:44
>>778
でもそれをやったらNJ被害を受けた民衆が黙ってないと思います。
下手すると政権が吹き飛ぶ所じゃない暴動が起きるかも。


783 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:33:19
>>780
たいていの場合よりよいとかいっちゃうんだぜ
核の飽和攻撃で主要各国落とさない限り無理じゃあね?


784 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:35:46
プラントの移動だけど…
住民を筒型コロニーにねじ込んだ後に砂時計を補強し無理矢理移動
住民は行きたい所を希望して振り分けるになるかと…
ただし理事国出身者は強制的に出身地勢力のプラントに移動


785 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:42:40
>>779
突然、理由や描写なくカナーバが大逆転のウルトラC決めちゃってるから書きようがないんでしょ
ぶっちゃけ、そんだけ交渉術や外交能力あるんだったら戦争せずにカナーバに連合と話し合い任せて穏健に独立したほうがよかったやんって思ってる


786 : リラックス :2016/11/17(木) 18:45:04
>>782、いっそ説明されてないだけでそれが起きたと考えるべきかも
というか、この条件で手打ちにしてそうならなかったとしたらその連合側の政治家もマジカル☆と同等レベルのチートだと思う


787 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:49:48
しかしこんだけの業績を上げたカナーバをやめさせるとかプラントの国民はどういう講和条約を期待してたんだ・・・
もうここまで民度低いなら2で分割して徹底的に団結しないようにもっていくしかない。


788 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 18:50:04
住民や施設だけ移動というのもアリかも知れませんね。
プラントの人口は少ないですから輸送船のピストン輸送でも十分可能でしょうし、施設も重要な部分だけを解体して輸送すればいけそうです。

移動先は連合所有のコロニーか、もしくは>>784さんが言うように無人となった砂時計を移動・再利用したものかのどちらかでしょうか?


789 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 18:54:47
>>786
確かにそうですね。
暴動が起きない方がおかしいですし、それをもし抑えたとしたら連合の政治家もQBと契約を交わしたレベルのヤバイ政治力を持っていることに・・・。


790 : 名無しさん :2016/11/17(木) 18:55:16
>>講和条約を期待してたんだ・・・

「地球側がプラントに土下座してプラントが地球圏の盟主になる」とか?
これくらい考えてないとカナーバを退陣させたりはしないだろう


791 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:04:30
「崇高なコーディネーターにナチュラルごときが歯向かうな」と深層心理に刻み込まれた
自意識過剰な方々ですし
愚かなナチュラルは我々コーディネーターが正しい道へ導くって考えても不思議じゃないです
まあ、視聴者からすれば現実見ろよってことなんですが・・・・・


792 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:06:43
まったく困った連中ニダ


793 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:14:12
>>787
もうあそこまでいくと誰が交渉しても条件は悪い方にしか変わりそうにありませんしね…
引き延ばしても良くて死人の数が増えるだけです。


794 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 19:22:11
そういえば、アストレイで南アメリカ独立戦争に関してプラントのメディアが、尚も戦争を行う野蛮なナチュラルとか何とか言いつつ、自分達コーディネーターのように理性的な存在に成れないのか・・・とそんな感じで報道して思いっきりナチュラルを蔑んでいましたね。

最初に武力行使に踏み切ったお前らがそれを言うのか!?と思わず心の中でツッコミまずにいられませんでした。


795 : 弥次郎 :2016/11/17(木) 19:25:01
>>講和条約

連合の無条件降伏
連合からプラントへの賠償金の支払い
連合の軍備制限及び開発制限
NJの追加配置
連合首脳部の公開処刑
プラントの独立
ザフト占拠地の割譲
連合の月面基地及び宇宙要塞の破棄若しくはザフトへの割譲
連合軍の戦力の破棄若しくはザフトへの譲渡
地球におけるプラント国民の治外法権の認可
プラント評議会による地球連合加盟国への査察および制裁権限の認可
全てのナチュラルへの『正しい』教育の実施

こんなもんですかね?
ま、元々プラントなんてのは中二病を患った頭の良い馬鹿と救世主思想にかぶれた馬鹿に先導されて
同じく中二をこじらせた自称新人類様が、傲慢なナチュラルの搾取()から立ち上がるための崇高()な組織なわけですしぃ?(悪意4000%)


796 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 19:39:22
>>795
それなら加えてナチュラルは子供を作る際に必ずコーディネイトを行うとか有りそうですね・・・

アンケートについては2が多い様なので2のコースにさせて頂きます。


797 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:40:46
>>795
交渉事は双方が大げさに条件を出して話し合いで落し所を探り合うのが常ですけど
プラントは初めからこの条件が通るとか思ってないですよね?
ほぼ負けていたのに(よくて引き分け)これはない


798 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 19:41:49
>>795
うわぁ・・・と思いつつもプラントの民衆が求めていたものってコレなんだろうな、と何となく納得。
そもそもプラントは情報統制していたらしく、アラスカの敗北は報道されず、パナマ戦も勝利を誇張していたようですから民衆は自分達が負け越している事を知らないんですよね。
だから追い詰められていた実感がなく、報道規制が解除された後も頷けず、カナーバの講和に反発して彼女を追いやったのかも知れません。


799 : 弥次郎 :2016/11/17(木) 19:43:36
>>796
なるほど、ナチュラルを生み出せないようにするわけですか…
ある意味断種ですな

>>797
でも何とか独立を勝ち取ったカナーバさん、速攻で罷免されましたからね
これが通ると大真面目に考える馬鹿が大半だったかもしれませんな


800 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:44:24
>>795
全面降伏以外の何者でもないですね。
…仮に飲んだとしてもナチュラル37564にする未来しか見えないのは気のせいですか?


801 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:46:58
>>800
皆殺しにしたら優秀なコーディ様に相応しくない下働きさせる奴隷がいなくなるだろ


802 : 弥次郎 :2016/11/17(木) 19:47:02
>>795
無知で暴走する民衆ほど、現代の民主主義の敵はいません
そしてプラントにはそれがうじゃうじゃいるわけですよ・・・

>>800
ナチュラルが栄えあるコーディネーターになれるんですから、当然でしょう(白目


803 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:49:19
大陸種でもプラント大本営では未だに地上戦やってるかもしれん…
もしかしたら東アジアあたりは降伏した事になってるかも


804 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:52:04
そもそもプラントの連中はコーディネイターの全人口の一部でしかないってことを原作者も完全に忘却の彼方においやってますよね・・・。
なんかプラントの意向=コーディネイターの総意的なこと言ってましたがこちらでも大多数は地球やムンゾに移住してるわけで・・・。
だいたい大西洋の企業やアクタイオンで働いているコーディネイターもいましたが至上主義者からすればプラント以外で住んでいるコーディネイターすら二等国民らしいですし。


805 : 800 :2016/11/17(木) 19:56:52
>>801
デスティニープランにラクシズが情報収集や議論もせずに襲ってきた理由ってひょっとして…


806 : 名無しさん :2016/11/17(木) 19:59:32
大洋のコーディも自国は安全だし外国の好戦的なコーディに対して排他的になってそうよね

多分大洋出身コーディはプラントコーディ受け入れるのを拒絶するぞ
反難民デモみたいな感じになるかもしれん


807 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:02:43
もしかして地球やほかのコロニーにいるコーディネーターを
「正しいコーディネーターに戻す」とかいう名目で拉致したりしてたりして
これなら人材不足解消ですし・・・・・まさかね


808 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:02:46
コーディは賢いってのの全面否定だからなぁ>カナーバ罷免

宇宙のコロニーという隔離環境、大本営発表と条件あってもアカンやろ…


809 : 弥次郎 :2016/11/17(木) 20:04:48
馬鹿は隔離すると純度が高まる(白目

>>807
そんなあなたにおすすめなのが「ライトニングロット」!
判断能力をコーディネーターであろうと低下させ、言うことを聞いてくれるようになります!(白目


810 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:09:59
ライトニングロット…なんと卑劣な薬物アルか!
私達もPTSD用にやむ終えず薬(サイオキシン)を使う時が有るけど、こんなに後遺症で悩む事は無いアル!
え、服用者の生き残り?プライバシー保護の為機密アル


811 : リラックス :2016/11/17(木) 20:22:17
連合全体でコーディネートの禁止と捨て子や虐待の取り締まり、捨て子の保護や道徳の再教育もやらないと第二第三のザフトが数年から数十年周期で発生しそうで嫌だな


812 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:25:24
連合からコーディネーターがいなくなるとブルコスはどうなるんだろう?
すでにすんなり解体とはいかないぐらいの利権を持ってるからなー
利権保持のためにプラント式教育を施したコーディネーターを作る一派とか出てきそう


813 : リラックス :2016/11/17(木) 20:36:10
そのまま反コーディ主義者が抜けて環境保護団体に回帰すんじゃね?


814 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:38:00
>>812
プラントがらみのアレコレは大元のロゴスにとっても赤字もいいところだろうし、普通に他の利権に行くでしょう。
…その前にこの惨状を片付けてからだけどね、どれだけの経済的被害か知らないけど。


815 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 20:46:53
>>811
連合では既にコーディネイター作成は違法なので連合全体で取り締まられて終わりかと、今度は
宇宙も例外なく遣るでしょうしそうなれば今回でコーディーの暴発はお仕舞です。後はロゴスが
また冷戦を始めて世界が滅びないように留意しながら金儲けをするだけかと・・・


816 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:49:54
>>812
もともとが環境保護団体だし違う飯のタネ探すんじゃないですかね?
あまりに有名になりすぎちゃって難しいかもしれませんが


817 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:50:26
>>806
特にムンゾはプラントの過激な思想に付いていけないコーディが多く移住してるかもしれないねぇ
仮にそうだとするとプラントは原作よりも先鋭化してそうだし余計拗れそうだ


818 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:50:27
>>814
大洋から核融合炉のライセンス生産を受けてそれを利権にするかな


819 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:55:08
>>814>>816
そうでしたね。元は環境保護団体でしたね
すっかり忘れてました
戦後は環境保護団体らしく戦地後で植林事業でもするんでしょうね
似合わないなー


820 : 名無しさん :2016/11/17(木) 20:57:12
まぁ緑豆や海チワワの様な利権からのお零れに群がる連中も出てきてウザがられるでしょうな


821 : 名無しさん :2016/11/17(木) 21:30:09
>>795
コーディネートすると、思考レベルがキムチと化す訳か
おお、こわいこわい。とずまりしとこ。


822 : リラックス :2016/11/17(木) 21:37:14
監督は後天的な要因なんてハナクソみたいなもので先天的な要因には決して叶うことはないと考えてる節があるとかいう話だったから、ガチでそうかもね
少なくとも原作種のプラントコーディに関しては
二次で拾う必要は全く無い設定だが


823 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 22:01:45
>>822
まあ、その先天性の資質すら公式媒体の純正ナチュラルに負けて後天的強化したナチュラルや訓練したパイロットに
覆される程度の先天的優位性(笑)に成ってしまっているのが何とも・・・


824 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:09:16
人間にとっては才能も重要だけどその後の家庭環境、教育、努力でどこまでも変わっていくからなあ。
アストレイで出てきた一部の人外改造レベルの連中ならともかく普通の人間にどこまで期待してんだか・・・というレベルなんですよねえ・・・。


825 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:14:04
コーディネイトする=課金する
と考えれば良いのか…
ナチュラル時の能力が凡骨でもコーディネイト、つまり
高レベルまで課金してレベルを上げれば使えるって事ね
ノーマルキャラは課金しないとレベル上げの手間が掛かって大変だし


826 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:15:26
テム・レイ「息子ガチャを回すぞ SSR NTきたー」


827 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:17:26
テムレイの息子は激レアだけど普通の生活では活用ガガガ…


828 : リラックス :2016/11/17(木) 22:17:47
同意、なので全く拾う必要はないと思う次第
戦力バランス的にある程度MSの腕は優遇するにしても


829 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:20:30
>>827
一応青年になった後なら普通に優秀だけどね。>普通の生活


830 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:22:15
カツ
「NTだったら大体大当たりですよ!外れが居る訳無いでしょ!」


831 : リラックス :2016/11/17(木) 22:22:34
なお、遺伝子のどの部分をどう弄れば発現するかわからん物はコーディネート出来ないし、狙った因子を発現させるため不確定因子(未知の可能性)を余計な物として切り捨てるので設定した以上にはなり得ないという


832 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:24:33
ビルギット・ピリヨ「昔さニュータイプてモビルスーツに関してはスペシャリストが居たよな?でも個人的には大概不幸だったんだよな?」


833 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 22:26:49
>>825
残念ながらそんな有情な存在じゃ無いよ特定の遺伝子を排除して目的の形質を出すと言う方式だからゲームのステで考えると
初期値はナチュ、コーディー共にオール5とかでスタートする、レベルアップ時にナチュは一定値をバランスよく振り分けたり特定
分野に集中させたり出来るけどその分貰えるポイント自体は少数、対してコーディーはレベルアップするステが固定されて其れしか
上がらない反面ナチュより多くステを貰える。正し、ナチュ見たいにバグった(某モビルファイター見たいな格闘家や剣術家見たいな連中)
は出てこないあくまで人間の範疇での優位


834 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:27:39
>>830
うんそうだな・・・。
実際ヤザンを追い詰めたりしてたよなぁ
爪が甘かったけど


835 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:29:10
NTは戦いに加わるから不幸になる…
ティファのように大人しくしとけば良いのに


836 : リラックス :2016/11/17(木) 22:29:51
人知の及ぶ範囲の物しか作れないんだよね、どう足掻いても >>コーディネイター


837 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:30:59
と、言う事は需要の無い才能に振っちゃったコーディは…


838 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:32:59
まぁキラの様に高熱受けてもぶっ倒れるだけで死なないってのはどんな遺伝子発現させたんだ?と興味はあるな
あの後の医者の台詞じゃないが循環器系とか人間のままじゃねぇだろ?w


839 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:33:08
漫画家の才能とかならまだつぶしがきくけどねぇ。


840 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 22:36:26
>>837
例えば短距離走に強い調整がされているなら長距離走を遣ろうとすると常人所では無い訓練が必要だって最初からそうした才能は削られてるもん
他の分野、例えば頭脳面とかで行けば人並みで済むかも知れないけど・・・稀有な例だけど才能無しと見られた免疫調整のみのコーディーが
頑張って並みのコーディーより強くなった場合も歩けど其れは文字通り実戦を潜り抜けたからだし


841 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:40:37
ガチャ感覚で弄りまくった哀れな子供達の廃棄場がプラントだったのか…そりゃぁナチュラルを憎むわ
でもプラント生まれの二世三世がナチュラルを憎むのは御門違いである


842 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:44:21
>>841
そもそも違法に作製されたのが大半なんすけどね>一世目のコーディ
プラントだって隔離するて意味合いも有るけど迫害されずに生きれる場所を提供されたのを乗っ取った訳で…


843 : リラックス :2016/11/17(木) 22:45:43
そういう教育を施したからね。
まあ、わが子らをそういう風に教育してどうする気だったかって考えると蛙の子は蛙って感想が……


844 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:47:01
プラントは生きる場所では無い、マグロ漁船である
生きる場所が欲しければ月面の開拓でもすれば良かった筈
プラントの資産乗っ取ってお金持ちウハウハと言うしょうもない連中ですぜ


845 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:48:42
月開拓も大差ないのでは?
火星開拓の方がマシかもしれない


846 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 22:52:01
>>842
残念ながら提供された訳じゃ無くて好き好んで就職した場所なんですよね・・・年表を見る限りは
隔離や強制されたとの一文は全く書かれて居ませんし

それにしても作品が終盤に近づくとついつい考えてしまうのがゲートネタ、実際順調に戦後処理が
進んで73年で史実と言うか原作のSEEDの世界と繋がったらプラントやオーブは如何いう顔するんだか・・・


847 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:53:35
憎しみは継承される...。
生まれた頃から憎悪を刷り込まれてるからね。
プラントという閉鎖空間内の共通認識なんだろうて(ナチュラルは劣等


848 : 名無しさん :2016/11/17(木) 22:55:26
SEED本編とCCAにつなげてはみてみたいなぁ

相手側からだとナチュラルだと思って進行してきてくれるだろう(確信)


849 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:01:41
自由を求めて太陽系外に旅立ったコーディネーターたち
時は立ちたどり着いた先で何十もの星系に居住域を広げ自由条約惑星同盟を立ち上げた
だがしかしXXXX年地球圏から勢力を広げた「帝国」と接触・・・


850 : リラックス :2016/11/17(木) 23:17:39
大西洋・東アジアVSユーラシア・大洋でMSによる地上戦も楽しそう

あるいは火星と月がアルドノア・ゼロの火星と月に入れ替わるとか


851 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:21:12
>>850
接収したジェネシスを迷わず月と火星に向けるだけでは?


852 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:22:48
木星トカゲも加えようず


853 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:24:56
迷わずジェネシスで殲滅はかるだけでは?(素)>アルドノア&ナデシコ


854 : ゴブ推し :2016/11/17(木) 23:26:00
>>846
仮にも原作プラントは独立している上、カナーバのその成果にも満足していない連中の集まりですから、先の大戦での犠牲も忘れて先ず間違いなく世論は高騰するでしょう。
オーブはカガリは御輿でセイランが舵取りしているので現実的対応をし、世論はどうも余り政治に関心がなさそうなので他人事のように考えるものが多数かと。
むしろ問題は、セイランと繋がり復興支援を行った理事国やジブリールでしょう。彼等が大陸種世界にどう対応するかでオーブの未来も決まりそうです。

大陸種のジブリールと共闘して何かややこしい事態を引き起こす予感もしますが。


855 : リラックス :2016/11/17(木) 23:26:07
火星はともかく、月はゲートがあるので抑えたくない?
種世界の技術なら全部は無理でもある程度有用なものがわかるかもしれんし


856 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:28:37
現住凶暴凶悪生物駆逐してからでも遅くないでしょ>月のゲート
アルドノアの火星人とはまともに話せないんだから


857 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:34:57
種で入れ替わりや転移ネタで平穏にいきそうなのが見当たらない
ガンダムだけでもジオン・ザンスカール・ヴェイガンは種の勢力とコンニチハしたら即戦乱待った無しの連中だし、宇宙革命軍や木星帝国はなんの躊躇もなく地球に向けて文明破滅レベルの兵器使うのは間違いないしで


858 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:37:16
プラントならまだジオンとならある程度は話せるかもだけどねぇ
プラント側が態度LLにしなければ


859 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:39:26
どっかのSSでもあったがジオンのニュータイプ思想とザフトのコーディ感は不倶戴天になりそうな気がする…


860 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:41:56
>>858
選民主義者のギレンと人種主義者のパトリックとか話がまとまる気配ないんですがそれは


861 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/17(木) 23:44:13
>>854
向こうのプラントや同胞を救えと嬉々として攻めてくる様子はまあ容易に想像できますね・・・

そして、拙作でユーラシア、大洋と陸上戦やると地平線の向こうからやって来るデストロイと
アプサラスⅢの軍団と其れを護衛するユークリウッドや無数のMSと言う素敵な光景が見られたり・・・
一段落してもケンタウロス突撃砲とヒルドルブに陸上戦艦による艦隊、空に浮かぶ大量のガウ攻撃空母と
その護衛部隊と言う光景が見られます。


862 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:55:05
最近の作品で超選民主義的な連中と言えばスパロボOGムーンデュエラーズのフューリー連中かなあ
フューリーは人口が激減し数万人規模の集団になったことで種としての閉塞に陥っていたため、地球人との共存を本格的に模索しようとしてたのに、
グ=ランドン含む純血主義の連中が地球人同化主義者の人々(カティアたちの両親)を虐殺
MDではそのまま地球を支配しようと行動を起こしましたがJとは違い時間流操作装置であるラースエイレムは非常に重い制約と何回使えるかわからない状態。
ラースエイレムの使用は騎士道に反するとするなど女王の許可を得なければ使用不可能と決めているなどをしていました。
こんな舐めプをかましながら調子に乗っていましたがJとは違い純地球技術である時流エンジンによりラースエイレムは破られるけど、
それでもフューリーの優位性をグ=ランドン達は疑わず結局騎士団の実働戦力は鋼龍戦隊により壊滅させられるという・・・。


863 : 名無しさん :2016/11/17(木) 23:56:36
一応超大型砲があるから優位には立てるけどねぇ


864 : 名無しさん :2016/11/18(金) 00:06:29
ぶっちゃけラースエイレムの優位性さえ崩されれば鋼龍戦隊相手ではその程度でどうにかなると思ってるのか?というレベルなんですよね・・・
というか自分達の母星を滅ぼした原因になったルイーナ、異世界や並行世界からの侵略者、ゾヴォーグやエアロゲイターなどの外宇宙の侵略者。
それら全てを地球が撃退している事実は決して無視できないはずなんですがねえ・・・。
少なくとも地球圏にいたのならそれらを把握していておかしくないのですがコーディネイター並みの選民思想で突き進んだ形に・・・。
まさかラースエイレムさえあればなんとかなると思ってたのかな?(汗)


865 : 名無しさん :2016/11/18(金) 00:09:48
時流エンジンがまだ2機しかないからね。
鋼龍戦の機体の予備エンジンとして搭載とか今後やるとは思うけど


866 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 00:37:12
>>864
思ってたんじゃ無いですか?少なくとも彼らが見える範囲の敵なら・・・OGの地球の特異点振りと今後襲来が予想されるような
チート共(まだ完全に片付いていない破滅の王、Z,UX、BXで出てきた神様連中)なんかを考えるとまるで足りなさそうですが・・・


867 : 名無しさん :2016/11/18(金) 00:38:50
BXには勇者もいますからねぇ…


868 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 00:41:47
>>861
デュランダルが政権を担っているなら慎重に動くでしょうね。ゲート向こう側のプラントを完膚なきまでに叩きのめしていますから、警戒は強いと思います。
しかしそれで議長の座を降ろされたら・・・まあ、お察しな展開に。
それで戦力をすり減らしたら自分ところの連合に潰されかけて、ラクシズが暴れ始めて世界が混沌に包まれる、と。

そんな感じですかね。
大陸種世界はこっちに飛び火しない限り無視でしょうか。


869 : 名無しさん :2016/11/18(金) 00:44:12
地球は地球でいびつな一点豪華主義だったりしますからね
勝算ありと考えてもおかしくはないかと


870 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 00:47:17
あ、負債補正で勝利し、原作世界の地球圏の覇者となったラクシズが大陸種世界を“平定”しようと侵攻してくる未来が見えた。

そして負債補正が効かない世界で戸惑う未来も・・・。


871 : 名無しさん :2016/11/18(金) 00:47:30
いびつか?
ヒュッケバインやリオンで武装した地球と戦争でお中津ゾォークの半ば保護下に入ったような惑星と喧嘩したいかつーと私ならしたくないぞ


872 : 名無しさん :2016/11/18(金) 00:49:13
実はMDの時点ではレリオンやべガリオンの実質的な量産機の超高性能戦闘機サイリオンなどの更新も進んでいたりします。
第二次OGでかなりの数のゾヴォーグの機体を鹵獲しているのでそこら辺の技術もこれ以降反映されていくでしょうな・・・。
ちなみに戦力を壊滅させたフューリーは戦乱を引き起こした以上地球人と軋轢は避けられないと地球はフューリーの連中を身柄をゾヴォーグに押し付け地球圏から退去させています。
地球政府 有能。


873 : 名無しさん :2016/11/18(金) 00:52:08
ただあれってフューリーの技術絶対とられるよね。確実にって思った。


874 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 00:59:21
>>870
補正が消えたラクシズは既に唯のテロリストですから・・・まあ、混乱していない連合に対してどれ程優位に動けるかと言うと

OGに関してはあの戦闘民族扱いされてる地球が唯で返す訳は無いので間違いなく技術解析は行われているでしょうねえ


875 : 名無しさん :2016/11/18(金) 01:00:00
>>868 フューリーの機体はフューリー人またはそのハーフが乗らないと真価を発揮しないんですよね・・・。
最大の売りであるラースエイレムも母星が壊滅している以上数も有限でありさらに地球との闘いで量産型のラフトクランズ含め全滅に近い被害をうけていますので・・・。
ぶっちゃけゾヴォーグが身柄を引き受けたのは彼らの領域でクロスゲートが見つかったらトウヤのグランディード・ドラコデウスに対処してもらおうという思惑が強い。


876 : 名無しさん :2016/11/18(金) 01:00:13
一番でかいのは転移技術に応用の利くだろう時流エンジンのほぼ解禁なのでは?


877 : 名無しさん :2016/11/18(金) 01:34:02
仮に原作世界で覇者になっていたとしてどの程度の戦力なんでしょうね。ラクスの地位からしてザフト系の機体が多いのかしら…


878 : 弥次郎 :2016/11/18(金) 01:53:06
まずはザフトのMSが来るでしょうねぇ
それにオーブからも義勇兵が派遣されるでしょう
で、主力となるのはやはりザク、それかゲルググっぽいMSかもしれません

問題なのはラクス陣営の人材。種死でただでさえ原作では人的資源が枯渇気味だったのを無理やり抽出することでしょうから、
多分少年兵ばっかりになるかもしれません。連合からも供出させるでしょうが、果たしてどこまでやる気を出すやら…


879 : 名無しさん :2016/11/18(金) 01:57:09
歌姫の騎士団(仮)を中核とした艦隊としても、補正なしではとてもとても


880 : 名無しさん :2016/11/18(金) 02:01:33
そもそもあんだけ反感買う事やっていて自軍戦力異世界なんかに向けたら最悪のタイミングで青き清浄なる世界アタック飛んできてプラント消えそう


881 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 02:23:51
流石にあのラクスでも直ぐには派兵しないでしょう。
傍に虎さんも居ますし、一度プラントが派兵に失敗してますから暫くはオーブや親プラント国家と共に軍拡に努めると思います。

プラントの失敗から手にした戦訓を基に大洋やユーラシアのMAを脅威と見て、核エンジン搭載型のデストロイなどを量産するかも知れません。
ザクなどの一部既存のMSも核エンジン仕様に改修されるでしょう。
艦船もアークエンジェルやミネルバ、エターナルも量産されるかも・・・?

費用は旧ロゴスの資産やラクスシンパが運営する怪しげ組織があるから何とかなるでしょう。彼方の世界には負債補正もありますしね。


882 : 名無しさん :2016/11/18(金) 02:27:10
ターミナルは多分一族系列だろうから協力しないんじゃあ?


883 : 名無しさん :2016/11/18(金) 07:44:03
もし一族系列だとしても種死終盤に入る前に一族の上は壊滅してるしなぁ……


884 : 名無しさん :2016/11/18(金) 09:50:23
でもこれで歌姫の種が芽吹いてキラ並みのエースパイロットに化けたら草生えるわ
アムロも実質実戦経験2〜3か月で大化けしたしな


885 : 名無しさん :2016/11/18(金) 09:57:40
>>883
一族系の資産とか技術はミハシラがほとんど持って行ったからね。


886 : 名無しさん :2016/11/18(金) 09:59:10
キラ「こんなの可笑しいですよ!ラクスさん!」
ラクス「甘ちゃんぼうやが!」


887 : リラックス :2016/11/18(金) 11:16:15
キラ(カーボンヒューマン)「オリジナルの僕、君のコピーからの手向けだ。ラクスやアスラン達と仲良く暮らすと良い」
ラクス&アスラン「「キラ!?」」


888 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/18(金) 11:32:06
カオス過ぎるwww



・・・ところで、ザビ家はさすがに無いかな?


889 : 名無しさん :2016/11/18(金) 11:38:59
ザビ家はドズルとガルマ以外が面倒臭い
まぁ冷戦中だしムンゾも生活苦とは無縁だから
ザビ家も権力を取りたいなら地上に行くかも…
普通に働いてくれるならありがたいのよねあの一家


890 : 名無しさん :2016/11/18(金) 11:56:36
>>889
きっとダイクンのパーティーでタッパーに料理を詰め込んでるよ。


891 : 名無しさん :2016/11/18(金) 12:00:50
ダイクンがいるなら、キャスバルとアルテイシアも・・・


892 : 名無しさん :2016/11/18(金) 12:02:15
ギレンが冷戦継続方針に賛成ならザビ家は放置で良いんだよね…
プラントの監視もサスロに任せられるし、艦隊はドズルに預けられる
キシリアとガルマには武器を渡さんほうが良いな
あいつらには外交をやらせた方が良いとおもう、特にガルマ


893 : 名無しさん :2016/11/18(金) 12:27:29
シャア「私の父、シーゲル・クラインが宇宙移民者、すなわちスペースノイドの自治権を要求したとき
父シーゲルはザラ家に暗殺された!そしてそのザラ家一党はプラント公国をかたり、地球に独立戦争をしかけたのである!」


894 : リラックス :2016/11/18(金) 12:52:59
血縁関係までカオスwww


895 : ナイ神父MK-2(スマホ) :2016/11/18(金) 13:01:16
>>892
ギレンの戦争での行動は、一説には人口を減らしての環境の回復や管理しやすい数まで削減することが目的だったと言う事らしいです。
なので、現状十分に管理が出来て余裕も有る事から居たとしても原作程過激な事はしないかと思われます。


896 : リラックス :2016/11/18(金) 14:35:16
まあ、タイミング的には既に出るタイミングを逸してる感があるから本格的に登場するとしても(あるとしたら)二期に入ってからでしょうな
二期といっても種運命には擦りもしない展開にしかならないでしょうが


897 : 名無しさん :2016/11/18(金) 14:45:59
シャア「フフフフ、イザーク。聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい
君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ。フフフフ、ハハハハハ」


898 : 名無しさん :2016/11/18(金) 15:02:21
>>897
設定あったけ?>イザークパパ


899 : 名無しさん :2016/11/18(金) 15:05:19
ないなあ。
パトリックが父親説あったけど


900 : 名無しさん :2016/11/18(金) 15:11:43
ゲートで原作世界とくっ付くと頭が痛いな…
CE72年だし1972年の世界と繋がれば…と思ったが余計カオスになる気がした


901 : 名無しさん :2016/11/18(金) 15:22:01
イザークの父親だけは何故か不明やね
母親のエザリアがタカ派のザラ派のナンバー2だから不明な親父に関しては色々と面白い設定は出来そうではある
例えば、出落ちキャラのラスティの両親みたいにナチュラルに対しての考えで離婚した
もしくはイザークへの過保護な親馬鹿っぷりとエザリアのナチュラル蔑視から想像して旦那がブルーコスモスのテロかなんかで死んだとか


902 : 名無しさん :2016/11/18(金) 15:24:07
ザビ家もムンゾが差別されてるわけじゃないから、
そこまで過激にならないんじゃないかな。
たぶんミネバが連れてきたバナージを、ドズルが専用ザクで追いかけまわす程度には平和だろうよ。


903 : 名無しさん :2016/11/18(金) 15:44:27
>>902
こうですかな?なんかギャグ臭がするが・・・

バナージが挨拶に来た時のドズル
「やらんぞ!貴様ごとき若造に、ミネバはやらん!この俺がいる限り、やらんぞーっ!」

なんだかんだあってバナージを認め、結婚式にて
「行けっ!ミネバと共に!」

二次会で愚痴るドズル
「ふふふ、ああも簡単にミネバが落ちるとは・・・」

初孫の誕生会でバナージに切れるドズル
「貴様がもたもたしてくれたおかげで晩餐の支度はすべて無駄になったんだぞ!」


904 : 名無しさん :2016/11/18(金) 15:49:58
ブルーコステロにあった人といえば、チェロの女の人可愛かったな


905 : 名無しさん :2016/11/18(金) 17:13:52
>>873
取られても別に悪いことないし、あいつらの技術は基本的にはフューリー人が使わないと発動できない。

何よりゾヴォークとは決着ついたからすぐさま戦争になる可能性は低いと思うぞ。


906 : 名無しさん :2016/11/18(金) 17:16:51
>>875
遅いレスだし、細かいことかもしれんがアンカー相手間違ってない?


907 : 名無しさん :2016/11/18(金) 17:41:27
大洋ないしユーラシアに、ダイクン家、アズナブル家、マス家、ザビ家、ラル家、サハリン家、ヤシマ家はいるかな?


908 : 名無しさん :2016/11/18(金) 18:02:27
>>906 あ、ほんとだ・・・申し訳ない・・・。
まぁゾヴォークはゴライクンルの派閥以外は戦うことはもうないと思う。
ゾヴォークのそのものの意志としては地球とある程度友好関係結んで自分たちが苦手な軍事関係の技術協力したいんだろうなあとは思う。


909 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 18:28:40
昨日、ナイ神父氏が出された原作世界と繋がったゲートネタの大陸世界との開戦までの流れ(?)みたいなものを書いてみたので投下します。

CE73年ゲート開く。場所はL1宙域。時期は運命開始前。9月頃?

L1宙域がデブリ帯となっていたことから両世界のジャンク屋が接触。大陸世界のジャンク屋が原作世界のジャンク屋の襲撃を受ける。
大陸世界、軍が出動(これに逸早く対応するのはやはり大洋か?)。原作世界のジャンク屋を捕縛。同時にゲートの存在を確認。

大陸世界の各国上層部はゲート存在を認知し、夢幻会は捕縛したジャンク屋の尋問からゲート先が原作世界だと判断する。
一方、原作世界もジャンク屋からの情報を通じてゲートの存在を認識。調査に乗り出す。

両世界が調査に乗り出したことで接触。
大陸世界は戦後再編された地球連合(理事国以外のスカンジナビアなどの中立国も加盟。旧国連に近しい物)の単一での接触を試み、原作世界は地球連合並びプラント他、オーブ、スカンジナビアなど各国代表による複数の国家群として接触を行う。

会談を重ねて明らかになった互いの世界の情勢に各国は騒然。特に原作世界は紛糾。
また先のジャンク屋の一件を原作世界のジャンク屋ギルドは問題視し、大陸世界に逮捕者を事情を知らなかった故に情状酌量の余地があるとして、減刑ないし釈放を要求。代わりに被害者や遺族に対して見舞金、保証金を支払う事を提示する…という意外にも真っ当な対応してくる(これは非が一方的に原作世界にあり、死者も出ていた為)。

大陸世界の事情を知った原作の連合国は、再度プラントを占領すべきだという意見が熱を帯び始め。
プラントは、大陸世界の同胞を救えという声が俄かに大きくなり、過熱する。
この両者の熱は、先の大戦での講和への不満とコーディネーター優位思想が混じりプラント側が圧倒的に大きく。世論を抑えられなくなったデュランダルはやむなく派兵を行う。
ただし、デュランダルは向こうのプラントを解体に追い込んだ大陸世界の連合を強く警戒しており、切り札であるミネルバ隊を温存。

第一次ゲート宙域会戦。
派兵を決定したプラントの動きは大陸世界側も察知しており、ゲートに展開したこちら側の宙域で迎え撃ち、原作ザフト軍を壊滅に追いやる。
なお大陸世界での迎撃を選んだのは、原作世界にある負債補正を警戒した大洋…ひいては夢幻会からの提案があった為。

侵攻を受けた大陸世界にて今後の対応が話し合われ、報復や逆侵攻も検討されるが、大洋が―――負債補正や訳の分からない原作設定を警戒して―――酷く消極的な事もあり、ユーラシアもこれに倣い、大西洋も消極的な大洋を見て何かあると察知して両国に同意する。しかしジブリール派の影響が大きい東アジアは頷かず、向こうのプラントを殲滅すべきとして派兵を主張。
結果、東アジアが先の大戦でのことも懲りずに単独で宇宙艦隊を派遣(核兵器も当然搭載)。
これに原作プラントは先の敗北による戦力低下があれど、ヤキンドゥーエ要塞での水際での防衛に成功。辛くも勝利する。

このゲート宙域の戦闘と東アジアの派遣によって、両世界は捕虜を通じて互いの世界のより詳しい情勢を知り、また有する戦力もある程度把握する。


910 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 18:29:44

原作世界でプラントの戦力低下を見てとった連合がプラントに宣戦布告。
会戦理由は「友好的接触を求める並行世界諸国へ悪辣な侵略を行ったプラント…コーディネーターはやはり危険であり、向こうの世界同様に解体すべきである」と大まかにはそのような感じである。
大陸世界の東アジアに続いての連合の侵攻であるも、ミネルバ部隊の奮戦もあってプラントは迎撃に成功。
このミネルバ部隊は、ゲート発生による混乱もあって強奪事件が起こらなかったので原作以上に戦力が強化されている。

その後、原作世界は多少差異はあれど概ね原作通りの展開となり、全体的には連合に押されながらもミネルバの局所的な活躍が大局を覆すに至り、ベルリン虐殺とロゴスの暴露による大義を得たデュランダルは一時世界を手中に納めかけるが、歌姫騎士団に討たれる。

この状況をゲートを越しに観測していた大陸世界は、どうしてそうなるという展開に大部分の者は唖然としていたが、夢幻会はこれらの動きを見て負債補正やターミナルという怪しげな組織がある事を確信。要注意として不干渉を貫きながら警戒を強める。

物資と人員の移動を制限した相互不干渉条約が大陸世界と原作世界で結ばれる。
これは異なる世界同士が過度に関わり合うのは宜しく無い、または如何な影響があるか不明で危険だとして提案され、結ばれたものであるが……プラント、つまりラクスにしてみれば、時間稼ぎや防諜の意味があった。

ラクス・クラインは冷戦という状況で睨み合う大陸世界を危険と感じ、いずれ此方に侵略してくるとも、また平和を望まない愚かな指導者によって誤った方向へ進む世界だとも考え―――これを正すべきだと思い、願っていた。
しかし、得た情報や先のゲート会戦で結果を見るに、現状のこちらの戦力では勝ち目が無いとして今しばらくの忍耐を選んだ。
そう、信用するバルドフェルドやアスランにダコスカ、そしてマルキオにそのように進言されたからだ。
また、プラントの実権も完全ではなく。主導的な政治家やロゴスという財界人を失った旧連合各国の混乱が続いていることもある。

そうしてラクス・クラインは一年かけてプラントの実権を掌握し、ターミナルを通じて三年かけて旧連合の政治・経済・軍事を己が手中に納め。
さらに二年以上かけて戦力を整えて、満を持して大陸世界へ宣戦布告する。

―――平和の為に、と。

以上です。
半端に長くて投下を分けなくてはいけなかったのが、どうもあまりに良くないような…。
とりあえず、これを叩き台にすれば話を作り易いかな?と思いますがどうでしょうか?


911 : 名無しさん :2016/11/18(金) 18:34:09
ヤキンドゥーエ要塞は無かったんじゃ?運命では


912 : 名無しさん :2016/11/18(金) 18:59:02
ヤキンはもうないぞ原作じゃ
種の頃に放棄・自爆している
それを補填するためにプラントはゴンドワナ級超大型空母と、新たな要塞メサイア作ったが、後者もまたぶっ壊れた


913 : 名無しさん :2016/11/18(金) 19:00:37
ヤキン・ドゥーエ要塞はヅラパパが死ぬ前に悪足掻きで自爆装置起動させて自爆させたんで要塞としてのヤキン・ドゥーエは無いですね


914 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 19:04:28
>>911
>>912
あ、そうでしたか。自分の記憶間違いですね。何分見たのはかなり前ですので。
では、それらを使って水際で阻止したことにしますか。メサイアは未完成かも知れませんが、本国の危機の為に止む無く投入といった感じですかね?


915 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 19:07:24


ジブリールの主張で二度も艦隊派遣しては無様に壊滅したなら、その責任取らされてジブリールも没落しそうだな。

たった6年で準備整うのかなぁ?
大陸側、6年あれば下手すれば大洋は技術レベルがVまでは届かないにしてもF91か、太陽炉が実用化されてればあのチート機体ジンクス系やダブルオーガンダムとかが実用化されてるから。
核融合炉MSすらいない原作側じゃ、6年程度じゃ勝ち目無いが。

というか、何で平和を望まない?大陸側は冷戦構造で安定して良そうなのにそれに侵攻して火種ぶちこむ方がよほど平和的じゃないが。


916 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 19:09:07
>>913
パトリックが自爆させていましたか…それも忘れているとは、一度ダイジャストでもいいから見返すべきかかも知れませんね。
正直、運命の方は見るのが苦痛になりそうで余り見たくない気もしますが…。


917 : 名無しさん :2016/11/18(金) 19:09:44
今の様子じゃヤキン決戦辺りで逆シャアの時代まで届きそうなんだよな。
そこから種運命の時機に、更に6年後というと、大陸側からすると凡そ10年後だな
種運命まで2年、種運命の戦争が1年かかり、そこから更に準備期間と言うと


918 : 弥次郎 :2016/11/18(金) 19:10:25
乙です
こういう世界線もありですな

さて、ラクス軍はどのようなMSにしてくるやら…
UCのMS VS. CEのMSだと負債補正抜きだとUCが有利でしたっけ。NJとはけた違いのミノフスキー粒子だとかビーム兵器の威力とかで
一方的に追い込まれてしまいそうですねぇ


919 : 名無しさん :2016/11/18(金) 19:13:16
種運命終了後からどれだけ原作側がブースト化されてるか想像つかんな。
ストフリとかの発展形とか言われても。

大陸側が太陽炉系すら解禁するなら、ガデラーザやダブルオークアンタやジンクス4部隊とかが無双して終わりそうだが。
あいつらに勝つならターンA時代やGガン系やWやX系呼んでくるしかない


920 : トゥ!ヘァ! スマホ :2016/11/18(金) 19:14:30
乙です

うーん。この狂人ピンク(汗)
一々攻め込む必要なんざないだろうに…

原作側のシンなんかはどうなったのやら。


921 : 名無しさん :2016/11/18(金) 19:15:15
まだ種の映画やる話が消えてなかった頃、アルティメットフリーダムとトリプルオーガンダムが戦うんじゃねってネタがあったなぁ


922 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 19:15:42
ぶっちゃけゲートという限られた場所からしか出れないんだし、大陸側が防衛に専念するだけなら、それこそコロニーレーザーやZZみたいな超重砲部隊をゲートに配備して、敵艦隊が出て来る傍から撃ち捲ればそれで済むよな。
種側が陽電子リフレクターや傘を艦艇に装備させてもコロニーレーザー級は防ぎ切れんし


923 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 19:16:30
>>915
準備期間に関しては適当ですのでこれより長くしても良いかと。ラクスはまだ若いですし、それなりに機を待てると思いますので。

平和を望まないというよりも平和を望んだからこその宣戦布告なんですよ。ラクスにしてみれば冷戦構造は平和な世界には見えませんので、それを終わらせる必要がある訳です。
まあ、自分達の武力は綺麗な武力、それ以外は汚い武力…と地でいってると考えて下さい


924 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 19:25:13
乙です。私の方だとどうやっても私の作品である以上負債補正は消えて無くなる予定でしたが
この方式だと上手く行きそうですね・・・因みに太陽炉については研究開始から大凡20〜30年程
に成るので何処まで完成しているかは微妙ですかね?原理は解かっているので試作品か擬似だけでも
出来ればジンクスやスローネ系なら或いは完成するかもと言った所でしょうか・・・


925 : 名無しさん :2016/11/18(金) 19:40:00
終戦して戦時ブーストも解除されるし劇場版までは間に合わんか


926 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 19:41:39
>>918
まあ、そう一方的になるでしょうね。基本UC系の技術とMSの方が優位ですし、何よりミノ粉が恐ろしい。これを散布するだけでラクス陣営は壊滅という…。

>>919
ブーストに関してはアストレイなんかを見ると結構トンデモな機体と技術が出て来そうです。
しかしミノ粉が散布されるとそれだけで終わりという…。
とはいえ、それ無しでもF91などの小型高性能機や太陽炉搭載機などで蹂躙されそうですが。

>>920
あのピンクは自分が救世主だと思っている節がありますので…。

シンは一応まだザフト軍に居ます。ルナマリアといちゃつきながらロゴスやブルーコスモスの残党と戦っています。

>>922
戦略兵器を態々使うのもどうかと思いますが、基本的におっしゃる通りゲートのこちら側での防衛線になります。
少なくとも負債補正のあるラクス達を捕殺するまでは。

>>924
ナイ神父氏が納得できる内容でホッとします。
自分も負債補正に関しては悩んだのですが、原作世界である以上は展開的にそれがないと成り立たないのでそのままとし、大陸世界ではその加護()を受けられない事にしています。
太陽炉はやはり数十年単位の時間が掛かりますか、少なくともラクスは十数年以内に動くと思いますので間に合いそうにないですね。
まあ、それでも圧倒できるとでしょうが。


927 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 19:45:23
>>925
と言うよりは技術性優位を保つ事と大洋の支配領域を堅持する為に
航行技術にも応用が利き易いGN系技術に木星の研究施設のリソースを
集中させて感じですね。勿論既存のミノフスキー系も研究は進めますが
派手に使った以上は一からの解析が必要とは言え何時か解析される分けですし・・・


928 : リラックス :2016/11/18(金) 19:45:48
乙でぇっす。
確か原作種運命の終了時点でザフト残党を収容してもラクシズの戦力はせいぜいザフト全盛期の2割くらいという話だったが何をどう勝算を持ったんだ
ホントに自分の声で自分に洗脳されてるんじゃないのかこのピンクは


929 : New :2016/11/18(金) 19:45:49
乙。大陸のラクスがどう動くかな・・・・


930 : 名無しさん :2016/11/18(金) 19:48:17
両世界の最大の違いは精神年齢と言う…
大陸側はコーディネイト失敗児童を捨てた歴史を人類史の汚点と考えて恥じてるだろうけど…
原作側は寧ろ推進してたりとか種族が違えば子供でも容赦無しとかかなりアレだしなぁ


931 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 19:57:07
大陸側のラクスって下手すれば戦死してるよな
徴兵されてるし。


932 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 19:59:32
ラクスに関してはまだ正式決定はしていませんが戦死ならヤキンで死亡
生き残れば市井に居るかと大陸だと味方してくれるターミナルもファクトリー
も居ないので・・・


933 : リラックス :2016/11/18(金) 20:00:16
アスランみたくAA組と運良く当たれば生け捕りになれるかもしれん >>ラクス
自分もまず間違いなく戦死するだろうと思うけど


934 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:01:54
ラクスは徴兵されたにしてもシンパも多いだろうし最前線配備は無いんじゃね
後方の基地要員とかそこらじゃない?


935 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:02:52
あと小説版だとメサイアの最終決戦でラクスたちが肉薄できたのは他の理事国艦隊のおかげでしたっけ?
一番働いてるのは大西洋連邦ふむ連合艦隊だという・・・。


936 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 20:03:40
>>934
実は基地と後方が一番危険と言う罠が予定されているので、基地や
後方の艦隊に居るほど戦死の可能性が高かったりします。


937 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 20:07:23
ヤキンならともかく、プラント本土の基地や後方なら安全そうだが何で罠?


938 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:10:41
やけくその内乱とか、強姦とかがあるからじゃね?

中国とかでよく見かけるあれ


939 : リラックス :2016/11/18(金) 20:10:49
>>実は基地と後方が一番危険

何と無くわかった。


940 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:10:57
大陸側のシンはどうしていますかね?
大洋の一地方都市でお隣のセツコお姉さんとじれったいラブコメ紛いをやりながら高校に通い
妹にとっととアタックしろこのヘタレとケツを蹴り上げられる、そんな幸福な世界線があってもいいと思うんだ。


941 : New :2016/11/18(金) 20:12:22
>基地と後方が一番危険
ああ、未熟な味方の帰還とか・・・・


942 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 20:12:23
>>937
スイマセン此方で後方をヤキンや要塞周辺の基地と言う意味で捉えていました。仮に動くのプラント本土と言うことなら
一応の安全は確保されますね。


943 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 20:12:56
>>938さんとは違いますが自分も予想が付きます。確かに危険ですね。


944 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:13:05
シンは友人と旅行中に外泊証明書にサインしてしまう…
以降は帰るために汎ムスリムで傭兵生活よ


945 : リラックス :2016/11/18(金) 20:14:11
流石にアスランが地上軍だったのにラクスがプラント本土にというのも無いだろうし、プロパカンダも兼ねてヤキン辺りにいそうだね


946 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:14:46
乙です
ありえねー電波だw
スターリンやヒトラーかって言いたいレベルですね

補正の効果がいつ切れるかわかりませんが水際防御しつつ旧連合国やブルーコスモス残党に武器供給してやれば相手は勝手に争って衰退してくれそうですね


947 : トゥ!ヘァ! スマホ :2016/11/18(金) 20:15:28
>>940
ああ〜いいっすね


948 : トゥ!ヘァ! スマホ :2016/11/18(金) 20:19:45
>>944
配属される基地はエリア88と呼ばれていそうですねw


949 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:20:12
>>946
そうすると補正が切れた途端グシャッと潰れそうですな。


950 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 20:23:04
>>946
残党に武器提供…それもアリですね。
東アジアや没落してなければジブリールがやりそうです。不干渉条約が結ばれなければですが。
もしくは条約が結ばれる前に亡命してきたそれら残党をジブリールと東アジアは受け入れるかも知れません。技術と戦力と人材を確保できますし。


951 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 20:26:47
>>949
潰れるも何も負債補正と言うか監督の公式発言で運命後の世界は火の付いた火薬庫状態です。
何せ世界のバランスを担っていたロゴスに一族、その他連合主要国が大打撃ですから
他の資料だと種からのパラレルで恐らく大凡60年近く、コーディネイターを希少種として保護する事を
ブルーコスモスが叫ぶ時代に成った辺りで大分落ち着く様ですけど・・・


952 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:28:26
原作側の大洋勢力地域が徒党を組まない様に監視せねば…


953 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 20:32:48
>>951
その火の付いた火薬庫の状態になる筈が、ゲート向こう側の危険な世界(ラクス視点では)に対する為にラクスはターミナルを使って統治するという事に…ぶっちゃけロゴスになり替わるような物なんですが本人は気付いていないという。


954 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:39:24
>>951
種死終了の時点であの世界の諸問題は何一つ解決されてないし現在進行形で悪化してるものもあるからなぁ


955 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:52:43
>>954

そういやその火薬庫で火遊びしている最中の状態で戦力を整えて侵略かましたんだよなラクシズ

いったいどれだけ搾取や洗脳やったんだろ

その詳細を調べて暴露し大陸SEED側の旧式兵器と核弾頭を輸出してやればみんな喜んでオーブとプラントに殴り込みそうだな

「ブルーコスモスやロゴスに成り代わっただけだこの電波姫が」って


956 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 20:54:51
>>953
設定見る限りはターミナルも機能不全に成る可能性が高いんですよね取り込んだ一族の諜報網は何とか成るかも知れませんが連合内での情報を集めていたのは
あくまで協力者であって構成員では無い見たいですし、ロゴスや一族が設定通りならあの世界の人類は有史以来始めて制御する裏方の居ない状態で紛争状態に
成るらしいですし・・・


957 : 弥次郎 :2016/11/18(金) 20:55:59
>>954>>955
なーに、もがき苦しみながら死ぬよりも歌姫の歌声によって陶酔しながら死ぬ方がマシじゃないですか(白目


958 : 名無しさん :2016/11/18(金) 20:56:34
あずにゃん•魔界天使
「何であんな子供(ラクス18歳)にゲートの向こうの連中は夢中なのよぉぉぉ!!
おかしいでしょぉぉぉ!」


959 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 21:07:55
>>956
普通ならその可能性もあるのですが、あの世界は普通じゃありませんし、大陸世界に出るまでは負債補正が機能し続けるのではないかと。


960 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 21:14:38
>>958
それはアズにゃん達だけでなく、大陸世界の殆どの人間が思っていると思いますよ。
多分、生存していたら大陸のラクス本人もドン引きするでしょう。恐らくキラ達も原作世界の自分達に引く筈・・・あ、原作キャラ同士の対決や舌戦とか、原作キラが大陸のフレイと遭遇して混乱する姿が思い浮かんだ。


961 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:16:41
ゲートを抜けると補正が切れるならラクシズ兵とか抜けた瞬間我に帰るんじゃね?

キラ
「ゲートの先の世界を何とかしなk…あら?僕は何でこんな事してるんだ?」


962 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 21:17:23
大陸のフレイやキラって今どうなってんだっけ?


963 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 21:19:04
つまり、CEのネットでは「こっちのラクス・クラインですが向こうの自分がカルトの教祖をやっていました」とか言うスレが建つのか・・・


964 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:19:52
学徒兵供はまた学校に押し込められるだけです…


965 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 21:21:52
>>962
フレイは対ザフトの宣伝としてAAにてオペレーター、キラはコーディネイターのイメージアップの為にフォビドゥンを与えられてL5方面へと進行中といった所ですね・・・


966 : リラックス :2016/11/18(金) 21:22:15
フレイはやはりサイからキラが寝取って後方で広告塔として軍に残っていたかな
キラはフォビドゥンに乗り換えてAAの一員としてアスランのジャスティスを落としていた


967 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:23:56
ニコル「あっちの自分は何か死んでたみたいです」
トール「俺も同じく」

みたいなスレもか


968 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:27:15
逆に大陸世界側のサイは死んでるが原作側は生きてるわけだな


969 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:29:53
ディンが活躍…?ご冗談を…


970 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:30:01
ロゴスの誰かが「敵国の議長の謎理論で世界の敵になったけど質問ある?」みたいなスレも立ててそうだな


971 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 21:31:11
今のところの予定で、原作で死んだけど大陸側で生きてるのは・・・

ニコル
トール
フレイ
ナタル
アイシャ
マユ及び両親
アストレイ3人娘(死ぬ前に投降してたなら)
ステラ(戦死せずに終戦後にお役御免とエクステンデッドを辞められたなら)

辺り?
種新三馬鹿や旧三馬鹿はどうなるんだろうな、生き残って終戦迎えたとして


972 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:32:49
>>968
種死組も大陸側は死んでるのがいそう。


973 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:34:41
新三馬鹿ともかく旧三馬鹿は薬物の副作用で長くないんじゃないかな
新の方がそこまで使ってないし治療すればそれなりにいきそうですね


974 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:37:32
旧三馬鹿は重度のやくちゅうだから後10年生きれるかどうか?
新三馬鹿は原作の二年前なら薬も浅いだろうし、種から治療すれば普通の寿命に戻せそう


975 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 21:38:10
>>963
それ面白そうです。スゴく見たいです。
2ちゃんネタが他の大陸作品にはありましたから大陸種でもあっても良いと思います。

・・・自分には書けそうにないですが。


976 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 21:39:48
まあ、仮にあれが連合かロゴス管轄なら揺り篭で記憶消して孤児院に入れなおせば済む話だし無くとも
連合軍の所属パイロットにして置けば其処まで問題は出ないかと・・・


977 : 名無しさん :2016/11/18(金) 21:42:34
ファッ!スパイ坊主が野放しになってるンゴ!


978 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 21:54:51
そう言えばそろそろ新スレの時期ですし、少し早いですけど立ててきます。


979 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:00:06
乙です

シン
「向こうの自分は何でまたオーブになんか行ったんだ?」
キラ
「エ"ッ!僕に妹いたの?」


980 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/18(金) 22:00:16
立て乙です。


981 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 22:01:10
新スレ立てました。

日本大陸を考察・ネタスレ その87
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1479473939/


982 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:06:45
>>905
とるのが枢密院すら無視する武器商人ってことなのではないかと


983 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 22:07:55
そういやメンデルのあれが無いから、キラとカガリの実親の秘密は、文字通りヤマト夫妻が墓の中まで持っていくのか


984 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 22:10:44
>>983
少なくとも大陸SEED正史ではそうなるかと・・・若しかしたら
カガリの方がオーブを指揮する重責に耐え切れずに生みの親を探す可能性もありますが


985 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:14:27
>>984
たとえ生みの親を見つけたとしても、カガリの下で統治しているであろうサクハ家
とセイラン家が「お前だけをこの重責から解放などさせない。逃げるな」って詰め寄られる
未来しか見えないwww


986 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:15:21
折角大洋のお嬢様教育で使い物になったお姫様ですもの…
バリバリ働いて頂かないといけません


987 : ゴブ推し :2016/11/18(金) 22:23:36
立て乙です。

2ちゃんネタですが、ラクスがスレを立てて自分のアイドル活動に支障が出て愚痴を零す感じになり、共感するキラやカガリ、マリューや虎さん等
がコテハン付けてレスし続けて、仕舞いには身バレしてしまう・・・的ものが良さげに思いましたがやはり内容が浮かばない。
ハーメルンのISでやってるのを参考に考えてみたのですが・・・自分には向いてないっぽいです。ほんと難しいです。

仕方ないので大人しくMS戦記の続きを書くことにします。
多分、日曜日には投下出来ると思います。


988 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:27:23
原作血バレの犠牲になった親族が大陸側では大勢生き残ってるから原作側はなんらかの交信を取りたがるかもね


989 : 霧の咆哮 :2016/11/18(金) 22:32:17
原作と比べると大陸側の方がプラントの死者は多いが、エイプリルフールクライシスの死者が最低原作の半分以下で、大洋側の支援とかも有ったし、種運命の戦争もユニウス落としも無いから、原作と史実で数億近く人口差があるかも


990 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/18(金) 22:34:40
ふと、ちょくちょく出てくるファーストガンダムキャラで、
日本名でまだ出ていないのって誰がいたか、軽く調べてまとめてみましたが、
載せてよろしくでしょうか?


991 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:34:49
連合の被害も少ないからねぇ
原作8個艦隊消滅レベルの被害
大陸3個艦隊消滅程度(大半が東アジア)
国民の負担も少ない


992 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 22:38:03
そして間違いなくプラントとオーブの人口は減っていると書こうとして良く考えたら原作だとプラントは地上軍の8割をサイクロプスで吹き飛ばされているから
寧ろ増えている可能性が有るのか・・・


993 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:39:18
>>990
どれだけ残っているのかな?


994 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:40:02
いや、増えてる可能性はないんじゃね
プラントは原作じゃ流石に子供と老人ばかりになるまでは人口追い詰められてないし


995 : ナイ神父Mk-2 :2016/11/18(金) 22:40:33
>>990
良いと思います。


996 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:40:42
大陸側世界は捕虜の殺害は不名誉なので降伏が選択肢に常に有るからねぇ…


997 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:41:06
>>984
某やる夫スレで大西洋連邦大統領の秘書をやって政治の裏表を見たことで有能な政治家に化けたカガリがいたけど
大洋連合首相の秘書見習い的なことををやってもらって政治の現実を見せた方がいいかもしれんな


998 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:42:41
カガリ「つまりメガコーポを用意すれば良いのか(おめめぐるぐる)」


999 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/18(金) 22:46:59
次スレに載せておきました。


1000 : 名無しさん :2016/11/18(金) 22:48:15
神崎さんの秘書にすれば有能な政治家になれること間違いなしw


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■