■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その135

1 : トゥ!ヘァ! :2016/11/07(月) 12:41:10
このスレは雑談スレです。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ:雑談スレ その134:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1477666176/

雑談スレ その133:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1476884868/
雑談スレ その132:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1476252527/
雑談スレ その131:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1475384740/
雑談スレ その130:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1474633408/
( 中 略 )
雑談スレ その100:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
( 中 略 )
雑談スレ その1:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/


2 : 名無しさん :2016/11/07(月) 12:42:11
新スレ立て乙
そして華麗に>>2ゲット


3 : トゥ!ヘァ! :2016/11/07(月) 12:42:21
一応次スレ立てたが既に前スレが埋まってしまった(´・ω・`)


4 : 名無しさん :2016/11/07(月) 12:42:30
憲兵さん!前スレ1000です


5 : 名無しさん :2016/11/07(月) 12:42:43
立て乙。

前スレ>>1000
ケンペイ=サン。コイツ=デス。


6 : 名無しさん :2016/11/07(月) 12:54:43
>>1
前1000に「TSしてアヘ顔ダブルピース画像をネット上に公開する刑」を求刑しておく


7 : 名無しさん :2016/11/07(月) 13:00:02
とりあえず話題を
ヒでこんなネタがあったけど今のご時世でこれなら、遠い未来には民主主義なんて過去の遺物呼ばわりされるかもしれん……。
まぁ日本は天皇を中心とした神の国に再編すりゃいいんだが(無責任)。

ttps://twitter.com/dankanemitsu/status/794892321405878272


8 : 名無しさん :2016/11/07(月) 13:00:56
不敬になるが実際皇室は日本を再編する際にはとても便利なシンボルになるのだ。


9 : 名無しさん :2016/11/07(月) 14:03:54
昨日の作品が燃えた事件でLED使用指示あったが、学生の判断で白熱電光使用したとか


10 : 名無しさん :2016/11/07(月) 15:14:27
白熱電球は照明としても使える暖房器具だというのに……
白熱電球が蛍光灯やLEDに置き換わったせいで、使用中の電球がどれだけ熱くなるか分からない若者が増えたのかなぁ


11 : ひゅうが@風邪 :2016/11/07(月) 16:22:11
人間が発散する熱が白熱電球とほぼ同じなんてのも聞きますね。
だから密閉された室内は数人もいれば暖房の代わりにもなってしまう。
はるかに表面積が小さな電球がそれと同じなら…

小学校とかで白熱電球を取り換えたことがなくても蛍光灯を取り換えたことくらいはあると思うのですが…


12 : 名無しさん :2016/11/07(月) 16:28:02
工業大学が特徴知らなくちゃねえ


13 : 名無しさん :2016/11/07(月) 16:48:42
しかもただの白熱電球ではなく屋外作業用の投光器だったらしい


14 : 名無しさん :2016/11/07(月) 16:55:26
マジか…下手なカイロ並みに熱量があるじゃないか。
もうそれ過失じゃなくて故意の間違いじゃね?

それを乾燥したおが屑に直接投射とか、
燃やして騒動起こす気満々だったようにしか思えんのだが。


15 : ひゅうが@風邪 :2016/11/07(月) 17:06:08
>>13
それはひどい。
高熱だけじゃなくて乾燥が極度に進んだ状態ですから…
しかも木くずの中を動き回るわけだから、粉みたいに舞い上がっている木くずと静電気なんて着火元もありますね。
故意かと疑いたくなってしまいますね。


16 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:12:33
正直今の小学生の親世代ですら「マッチの擦りかたを知らない」とか「肥後守使って鉛筆を削れない」というケースがあるんですから
今の大学生が投光器をLED感覚で使ってもおかしくないんじゃないかと思いますね。

電球や蛍光灯についても球が切れたら替える人なら「発光している電球は熱い」なんて認識すらないんじゃ……。
ましてや今日日LED照明なんて切れたら器具ごと替える場合もあるわけですし、そりゃ工業大学の学生でもこういうバカやらかしますよ(呆)。


17 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:14:19
昨今は火を使うことあんまりないから。
今時の若者は危険性を頭で知ってても実感なかいんじゃないの?
乾燥したおが屑が簡単に燃え上がるとか。

自分はおっさんだから子供の頃はごみ焼きとかしてた。
台所調理もガスコンロだったし、風呂もガス。
燃え過ぎてあせったこともちっちゃいけど火傷したこともある。
今はオール電化住宅。家事風呂に直火は不要。
ごみ焼きも規制されて以来やってない。
だから、線香立てるときか灯油ストーブ使うときにしか使わない。
正直鈍ってると思う。


18 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:16:43
我が家では普通に庭でバーベキューや焚き火やるぞ。
焼き芋なんかも


19 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:26:15
>>16 自分も肥後の守使えないです。鉛筆削りがあるから、使ったことがない。


20 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:27:00
>>11 それは用務員の仕事です。


21 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:27:02
我が家は仏壇の線香やストーブ、風呂の点火もみんなマッチだな。
唯一蚊取り線香のみライターだ。


22 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:28:36
今時の小学校は黒板やアルコールランプがないとか

電子掲示板、タブレット、クーラー付き教室になってるとか


23 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:29:44
>>20
えっ?俺は電気換えの手伝いされたぞ
生徒と先生と合わせて


24 : ひゅうが@風邪 :2016/11/07(月) 17:32:33
うちも教室の蛍光灯や白熱電球替えは手伝いましたな。
いまどきはやらないんですかね?


25 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:32:46
昔の保育園や小学校は焼き芋とかしたもんだがなあ。


26 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:34:21
>>25
そうそう。幼稚園は近所の畑のから貰ったり、小学生のは自分達が育てたのを
校庭に薪を積み上げて焼き芋を楽しんでたなー


27 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:35:03
学校の財政とか私立と公立でもわかれるだろうな


28 : リラックス :2016/11/07(月) 17:43:16
大学時代に寮に入る際、ウチの娘に掃除をやらせるのかー!って文句つけてくる親とかザラだったと管理人さんから話を聞いたことがあるので、親が「ウチの子供に電球の付け替え(というか雑用全般)やらすのかー!」という方だったりするとやったことない奴はやったことないんじゃないすかね

それはそうと「発火するほど」熱くなることを知らなかったか、おが屑が白熱電球の熱で燃え上がる危険性があるくらい燃えやすいというのが想像の埒外だったとかはありそうだな
漏電さえ起こさないようにしときゃ安全だと思っていたとか


29 : 名無しさん :2016/11/07(月) 17:56:24
>>26
うちの母校は六年生が米を作ったな。
今は田んぼなくなっちゃったけど。


30 : 名無しさん :2016/11/07(月) 18:02:48
>>29
自分はバケツ稲だったな
今は近所の田んぼ借りて稲作してるみたい


31 : 同志岡田真澄 :2016/11/07(月) 18:20:06
>>16
自分は小学校の生活の時間や中学の理科の時間でマッチを使いまくったので、必然的に覚えましたね。そして肥後守は学校にそもそも存在しなかったので全く扱えないと思います。90年代に生まれた人間は全て鉛筆削りでハンドルくるくる回したり電動で削るかと思います。


32 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/07(月) 18:37:28
アルコールランプはマッチだもんね。
あと、飯盒炊飯。


33 : 名無しさん :2016/11/07(月) 18:42:53
ネットではこのジャングルジム、アートじゃなくてウィッカーマンじゃね?て声がちらほら出てるな


34 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:14:37
>>33
流石に現代日本で生け贄を要求する宗教はないと信じたい(過去のテロ団体から目を背けつつ)

今のワンルームアパートは都市ガスなのにコンロなしとかざらですからね(室外給湯器専用ということ)。燃えるという概念はともかく実物は知らなくても不思議じゃない。
少し前には魚は四角い赤身で海を泳いでいると勘違いしていた話が話題になりましたし……


35 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:15:39
>>33
ニャル様の化身の一つか。


36 :  テツ :2016/11/07(月) 19:16:53
日狂組(とその後援組織)の思惑通り、日本人への愚民化政策がすすんでおりますなぁ


37 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:21:38
つまり、この火事はパヨクの仕業だったのだよ!!


38 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:23:40
あれ?
ちゃんとsageしているのに上がる。
なんでだ?


39 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:27:11
ガラケーのsageボタンが故障したみたいだ。


40 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:31:30
ガラケーのsageボタン……?
上げ下げって機種依存じゃないのでは


41 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:35:30
ガラケーのページだとsageを自動入力してくれるボタンがあるんですよ。


42 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:41:34
またぽっぽがいらんことしたらしい

東京で開催された韓国料理PRイベントに参加して
「キムチ大好き。 昨日も韓国料理食べて来たんだ」
と喚いたそうな

相変わらず眼前の相手が喜ぶことを何も考えず口にしとるな

うぜえ


43 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:44:10
ソシャゲのアイドルコネクトが死亡の模様。
どうやら先月17日のトラブルが致命傷になったみたい。

というかサービス開始三ヶ月で終了って早すぎるやろ……また罪のないアイドルゲーが


44 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:48:21
>>20 うちは無かったですね。


45 : 名無しさん :2016/11/07(月) 19:48:24
>>41
それは知らなかった


46 : 名無しさん :2016/11/07(月) 20:25:46
>>43
ソシャゲなんてそんなもんですわ
まあ普通は人気がなくて三ヶ月コースだからサーバートラブルからのサービス終了は珍しいっちゃ珍しいけどね
でもメンテでユーザーデータ全部あぼんしてサービス終了になったネトゲもあるんだからおどろくほどでもないさ


47 : 名無しさん :2016/11/07(月) 20:51:47
某神甲綺譚の話題はやめてさしあげろ
艦これはいつまで続くかなあ……最近はFlashPlayerと一緒に沈むんじゃないかとかいう笑えない予想も出てきたが


48 : 名無しさん :2016/11/07(月) 21:01:22
そこで友軍艦隊実装の第二期ですよ。
その時にはhtml5に移行しているんじゃないかと。


49 : 名無しさん :2016/11/07(月) 21:08:25
そこで仮想戦記からの出展ですよ


50 : リラックス :2016/11/07(月) 21:10:10
そこで原点回帰してリアル艦に戻るんですよ


51 : 名無しさん :2016/11/07(月) 21:19:05
うわぁ、下甑島のJ/FPS-5レーダー当面修理できなさそうなのか
交換部品5000個中2300個が不良品で、不良品の内900個がメーカー保障期限が過ぎているとか…
西日本の防空と弾道ミサイル監視どうするのだろう…


52 : 名無しさん :2016/11/07(月) 21:34:47
だいたいミンス政権時にかったもんだろうな


53 : 名無しさん :2016/11/07(月) 21:45:52
2006年度から2009年度に予算が計上され、2008年度から2011年度までに4基が配備された
だとさ


54 : 名無しさん :2016/11/07(月) 21:47:48
本当に暗黒ミンス政権時代どんぴしゃかい


55 : ひゅうが@風邪 :2016/11/07(月) 21:48:50
間が悪いというか…なにか重ならなければいいのですけどね。


56 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:10:22
【悲報】ズムウォルト、逝く

ttp://www.defensenews.com/articles/new-warships-big-guns-have-no-bullets
>While LRLAP may be cancelled, the Navy intends to find another munition for the gun system.


57 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:20:15
>>56
LRLAP一発80万ドルか、それは開発中止になるわ…
ズムウォルト級はたしか、LRLAP以外の155mm砲弾の開発も中止してたよな?
だとするとあの主砲は今後だだの飾りになるわけか……(白目)


58 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:26:13
ここは最上型の三年式砲の砲弾を復元して提供しよう(大嘘)

実際問題として、陸軍の榴弾砲の弾借りる以外に手はあるの? 何かで互換性はないと読んた気もするけど。


59 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:29:06
確かズムのVLSには今トマホークとESSMしか入ってなかったような……
これは英語圏で言う「白象」ってやつかな?


60 : ひゅうが@風邪 :2016/11/07(月) 22:32:50
ズムウォルト級は現代版の砲廓艦だったのだな…


61 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:39:51
>>58
火薬式とは互換はないだろうね
代価砲弾が開発されるまでは、予算がついた150発のLRLAP砲弾でやりくりするしかない(白目)


62 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:45:42
素直に127mmに交換した方がいいのでは…


63 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:53:31
というか一隻に詰め込みすぎでは?


64 : 名無しさん :2016/11/07(月) 22:59:00
>>60
或いはロングビーチ二世かもしれんぞ
まあ原子力巡洋艦のアンチクショウは米軍的には三代目ロングビーチらしいが


65 : 名無しさん :2016/11/07(月) 23:06:24
>>63
米議会がなかなか予算を認めてくれないから…
日本で例えると、ひゅうが型にあすが型の役割と付け加えて、
そこで開発される新兵器の開発費用も上乗せさせられたようなものだしねズムウォルト。


66 : 名無しさん :2016/11/07(月) 23:13:02
実戦用と銘打たずに素直に実験艦を名乗らせた方が良かったのだろうな…


67 : ひゅうが@風邪 :2016/11/07(月) 23:17:11
>>64
あーあ…


68 : 名無しさん :2016/11/07(月) 23:20:14
あたご型の次の8200トン型護衛艦開発に相乗りさせてくれとか言ってこないだろうな米海軍は


69 : 名無しさん :2016/11/07(月) 23:23:17
AGS自体がレールガンまでのつなぎ的要素が強かったしね……。そのレールガンも開発中止疑惑があるけど。

先行量産や試験生産のコストが高すぎて計画中止ってF-22と同じ構図なのよね。
現行の後継機が消えて現行モデルを続けることを強いられるのも同じだし……。


70 : 名無しさん :2016/11/07(月) 23:24:35
ふと、思った事であるが、大阪のオバちゃんはよくアメちゃんくれるが
これって何味が多いんやろ?


71 : 名無しさん :2016/11/07(月) 23:29:48
男の子用にメロン味かコーラ味
女の子用にオレンジ味かミルク味
自分用にのど飴と那智黒。


72 : 名無しさん :2016/11/08(火) 00:06:10
そういやズムウォルトのAGSて砲身が縦の固定式で垂直に砲弾を撃ち出す、それVLSて言わね?て計画案もあったとか
もしその計画案どおりのものになってたらさらに目も当てられない事になってたろうな


73 : 名無しさん :2016/11/08(火) 00:27:53
大和証券の部長がしばき隊幹部だと発覚して炎上中らしい。
反差別運動のなにが悪いんだ!とかゆうとるけど
自称であってもヤクザの幹部と懇意にしたりインテリヤクザを自称したり
会社で主幹やってる他社を上場廃止にしてやる!とかユーとったらそらあかんやろ


74 : 名無しさん :2016/11/08(火) 00:35:41
ヤクザが絡んでる時点で


75 : 名無しさん :2016/11/08(火) 00:37:26
ヤクザが絡んでる時点で駄目だろ。途中発信しちゃった。


76 : 名無しさん :2016/11/08(火) 00:46:33
過去ログ消去して絶賛バックレ中なう
所詮はネット弁慶かw


77 : 名無しさん :2016/11/08(火) 00:48:26
なお魚拓w


78 : 名無しさん :2016/11/08(火) 00:55:17
ヤクザに関わってるって自称するだけでもう逮捕出来るんだっけか


79 : 名無しさん :2016/11/08(火) 01:09:59
よく部長になれたな。
いや、大和証券も大和証券で、よくこんなのを部長にしたもんだよ。


80 : 名無しさん :2016/11/08(火) 01:14:30
PS4版タイタンフォール2プレイ中、キャンペーンモードは中々のロボット物の王道ぶりとFPSながらヴァンツァーのようなロボバトルが楽しめるのでかなり良作ですな。
あとパイロットと戦闘ロボタイタンの関係が以前ここで話されていたAIと人間の人機一体と化せば最強というのをちゃんと表現してるのがかなり評価高いですな。
何気に最近のFPS作品ではもっとも優秀な搭乗者サポートAIじゃないだろうか・・・。


81 : 名無しさん :2016/11/08(火) 01:16:56
今日はついに米大統領選か・・・


82 : 名無しさん :2016/11/08(火) 01:19:32
支持率の差はたった3%だそうだし、ブレクジットのようなどんでん返しが怖い数値


83 : 名無しさん :2016/11/08(火) 01:25:05
対中を考えるとヒラリーは駄目だな。トランプも同じかもしれんが。


84 : 名無しさん :2016/11/08(火) 01:36:13
>>80
それはいいこと聞いた。
興味あったし買ってみようかな


85 : 名無しさん :2016/11/08(火) 02:06:12
>>79
縁故じゃねぇのかな

大統領選は間違いなく歴代最低最悪の代物になりそうだ


86 : 名無しさん :2016/11/08(火) 02:33:17
ルーピーから空き缶、順番がどっちだったか最低(最悪)の総理の次が最悪(最低)と言われていたから
米大統領もまだ次もあるかも
副大統領候補はどちらの方が評価が高いのか?情報がほとんど流れていない
より良い副大統領の方が当選すれば米得意技の強制退場発動で大統領の繰り上げもありえる


87 : 名無しさん :2016/11/08(火) 05:41:58
強制退場って暗殺かねw

韓国の大統領は辞任出来ないって聞いたけど、アメリカはどうなんだっけ


88 : 名無しさん :2016/11/08(火) 06:22:35
>87
ウォーターゲート事件で、ニクソン大統領が辞任しているから、辞任自体は可能だね
ただし、議会からの辞任要求とかは無視出来る。辞任するかどうかはあくまで当人次第


89 : 名無しさん :2016/11/08(火) 07:40:16
>>87
一応、辞任は出来る
と言うか、相当な条件が重ならないと辞任以外で大統領の座からは落ちない
なので暗殺やクーデター等が起こりやすいんだあの国は
通常の手続きで降ろせないなら物理で降ろせってね

李承晩 →4・19革命で失脚してハワイに亡命

尹潽善 →5・16軍事クーデターで軍事主導に抗議する為辞任

朴正煕 →暗殺される

崔圭夏 →5・17で失脚

一応、ノムたんは国会の弾劾訴追により大統領権限停止されたりもしてる


90 : 名無しさん :2016/11/08(火) 07:42:34
FBIは何がしたかったの過ぎる…


91 : 名無しさん :2016/11/08(火) 08:30:45
トランプが大統領になれば 日本側としても アメリカとの日米の安保の条約
とか大幅に 日本側が削るだろうな 


トランプいわく 日本に駐留しているアメリカの軍隊の資金と現状の三倍出させるって

いっているけど 

普通に考えたら それだけ 日本の経済にアメリカがダメージを与えるから

下手すると アメリカ軍の人達が基地外で犯罪犯したら アメリカが先に裁く
という特権とかが日本側が条約から削るという 発想は トランプの頭の中にはないのだろうか? 

それにトランプは 某テロ組織の本部が見つかったら そこに核兵器をぶち込むって言っているけど

これがロシア・ドイツ・中国に本部があっても 核兵器使うのだろうか? 

使えば確実に どう言い訳してもロシアとしては 多分普通にアメリカに核兵器を使う可能性が高いんですが

普通に軍隊を動かして解決できるのに 核兵器を使うのはね アメリカの大統領次第で世界がどう転ぶかわからないのが

現状のアメリカという国ですね。 トランプ本気でやったら 北斗の拳の冒頭のエピローグになるから
核兵器を使うのだけは やめてほしいな。


92 : 名無しさん :2016/11/08(火) 08:33:56
ヒラリーもトランプもだけど、どうしてこの二人になったのか・・・


93 : 名無しさん :2016/11/08(火) 08:38:15
ジェブが降りたから(暴論)


94 : 名無しさん :2016/11/08(火) 08:46:49
>>91
三倍なあ……現状でも日本って世界各地の米軍の負担比率では最大だろう?
そもそも三倍もとなると、駐留にかかる経費超えてるよな。現状でも殆ど全額負担してるってのに

トランプの発言とか見てると明らかに知識不足な上、80年代で知識が止まってるよな
自動車産業にしたって日本が工場を多数アメリカに作ったのに対して、ビッグスリーはFTAでメキシコに工場移転してるからむしろ日本の工場での雇用の方が多くなかったっけ?
どちらにせよ、どちらが当選するにせよ、ややこしい事になりそうじゃあるよね
まあ、実際に当選して最初はトラブルとか巻き起こしても、現実の前に次第に変化してくのもアメリカ大統領の現実じゃあるから、それに期待したいとこだが……今回は何時にもまして極端だからなあ


95 : 名無しさん :2016/11/08(火) 09:42:40
ニュースで博多駅付近で道路陥没とあったんで小さな穴でも開いたかと思ってみたら道路が丸々消えとる


96 : 名無しさん :2016/11/08(火) 09:48:01
市営地下鉄のトンネル掘削工事中の午前5時頃に、
水が出たので、作業を中断して様子を見ていたら、崩落したらしい。

縦10m・横15mらしい。

写真を見るに、電気ガス水道電話線などもむき出しになったみたい。


97 : 名無しさん :2016/11/08(火) 09:50:47
>>博多
道路処か水ジャブジャブの大溢れで穴横のビルの基礎も浸食してるっぽいから、人死には無くても
ちょっと前の海底トンネル落盤以上の(施工業者の賠償金的に)大事件かも・・・


98 : 名無しさん :2016/11/08(火) 09:51:36
山陰本線の出雲市から伯耆大山までの18駅に自動改札が導入。
山陰地方では初で「都会っぽくて楽しい」と大喜び。


・・・え?
山陰って、無かったの?


99 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:06:30
>>98
たぶんそれ以外の場所だと大きな駅以外降りるときに運転席の後ろにある料金箱にいれるとかそんなの。


100 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:09:20
>>94
国際情勢とか外交安全保障をまったく理解してない上に理解しようとする意思も無いのがなぁ…
ヒラリーはこれよりマシとはいえ筋金入りの親中反日のパンダハガーだから日本にとっては
どっちが大統領になっても関係は拗れまくるだろうな
早けりゃ次の大統領の任期中に中国が暴発する可能性もあるってのに頭痛い…


101 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:11:15
愛媛のはJRでも手渡しので自動改札ないな


102 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:17:20
>>101
自動改札は伊予鉄在来線の極一部にあるくらいだよね


103 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:23:35
博多駅崩落、倒壊の恐れがあるとの事で付近のビルからも避難してるらしいが、映像見てると基礎剥き出しで本当に倒壊しそう


104 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:40:16
そういえばどっちの副大統領候補がマシなのかな(不穏)?


105 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:46:34
>>102
伊予鉄でも殆どはイーヨーカードになってて
改札は手渡しになってるな


106 : 名無しさん :2016/11/08(火) 10:47:45
なんかPCの検索機能も変わっている。
先のガラケーのsageも含めて、もしかして、昨日の夕方辺りにシステム変更とかしたのかな?


107 : 名無しさん :2016/11/08(火) 11:06:29
>>105
イトーヨーカードに見えた。


108 : 名無しさん :2016/11/08(火) 11:25:28
ICいーかーどだった。間違えてすまぬ


109 : 名無しさん :2016/11/08(火) 12:10:57
>>104
クリントンのティム・ケインは上院議員、リッチモンド市長、バージニア州知事の経験あり
トランプのマイク・ペンスは下院議員、インディアナ州知事の経験あり
二人とも法学の学位持ちで違いはマイノリティへの対応程度

つまり、大統領選の結果がどうなろうとG13トラクターのオプションは問題なく選択できるということだな


110 : 名無しさん :2016/11/08(火) 12:25:28
しかしヒラリーも、自分の愛するパンダなんぞは最初から実在すらしなかった事にいいかげん気づけよと。


111 : :2016/11/08(火) 12:28:45
>>110
$というパンダは永遠じゃないかな?
多分、きっと……めいびー


112 : 名無しさん :2016/11/08(火) 12:30:53
ところでパソコンについてるマウスを新しく買い換えたら凄い違和感とか感じない?
同じパソコン使ったときとかで

しばらくたつと違和感無くなるけど


113 : 名無しさん :2016/11/08(火) 12:35:06
アメリカと手を取り合える大国なんぞどこにも存在しないのにパンダハガー共は馬鹿ですか?
かつての日本の大アジア主義と何が違うというんだ馬鹿馬鹿しい。


114 : 名無しさん :2016/11/08(火) 12:41:21
クネさん、日本的には政権にしがみついてもらった方が得な感じかな?
ここで野党の左翼政権誕生とかなったら、そっちの方がより悪夢感ある


115 : 名無しさん :2016/11/08(火) 12:42:10
>>91
えーと、『、』使わない文化の所から来たのかな?
ここはそういうローカルルール無いよ?


116 : 名無しさん :2016/11/08(火) 13:14:48
福岡市が陥没の原因は地下鉄工事によるものと謝罪会見してるが、これほど大規模な陥没だと賠償金どんだけになるのやら


117 : 名無しさん :2016/11/08(火) 13:17:07
>>113
蒋介石と夫人の口車に乗せられたルーズベルトと似たようなもんだよ
向こうの民主党は偉大なる先代の過ちを繰り返そうとしてるのさ


118 : 名無しさん :2016/11/08(火) 13:22:43
>>116
銀行のシステムにも障害が出てるらしいし死傷者が出なかったのは幸いだけど
経済的な損失という意味ではかなり大事になりそうだな


119 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/08(火) 14:49:10
>>106
今までは、
コテハンとかだとその人の名前で検索されたら、
その人が書き込んだレス番も表示されていたけど、
昨日からは表示されず、その人の名前が本文中にあるレス番だけになったね。

ガラケーのsageボタン含めて、昨日システム変えたのなら、通達が有ってもおかしくないはずだけどなぁ・・・


120 : ハニワ一号 :2016/11/08(火) 16:29:13
神宮外苑のイベントでの火災で5歳男児が死亡した痛ましい件で出品した学生たちや所属大学、運営はどの位の罪や責任を問われるんだろうか。


121 : 名無しさん :2016/11/08(火) 16:33:00
普通責任者の業務上過失致死位じゃないの


122 : 名無しさん :2016/11/08(火) 16:33:25
みな、俺は知らなかったとたらい回ししてる印象
あの電光を使ってたことに


124 : 名無しさん :2016/11/08(火) 16:50:21
で、誰に責任を押し付ける事になるのやら。
大学側が届出と違う物を使ってた学生達をどの程度かばうのか興味のある所ではあるが。


125 : ハニワ一号 :2016/11/08(火) 16:52:34
すみません>>123ですがネタスレに書き込んだはずなのに誤って雑談スレに誤爆してしまいました。
今すぐ削除申請を出してきます。


126 : モントゴメリー :2016/11/08(火) 16:56:22
>>119
先月ぐらいから変わってましたよ、確か
(戦後夢幻会スレ検索でえらく苦労しました)


127 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/08(火) 17:00:02
私のほうは変わってなかったですね。
時間差かな?


128 : モントゴメリー :2016/11/08(火) 17:11:32
よくわかりませんね。
個人的には前の仕様の方が使いやすいですな。


129 : 名無しさん :2016/11/08(火) 17:26:35
YouTubeに消火作業してる動画があるんだけどさ、火を消し終わったらどかせどかせって総出でまだ熱いだろうジャングルジム持ち上げてんだよね
そしてどかしたとこになにかあるんだけど、それが何なのか想像できるけど想像したくない


130 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/08(火) 17:27:07
>>128
激しく同意


131 : 名無しさん :2016/11/08(火) 17:29:46
>>98
ある意味うらやましいねぇ。
最寄の駅の自動改札機は撤去されてしまいましたので。
周りの駅も廃止予定とか。
>JR九州は無人駅増加中なのです。


132 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/08(火) 17:39:21
山北駅みたいに国鉄OBによるNPO法人があればあるいは・・・


133 : ハニワ一号 :2016/11/08(火) 18:13:36
>>121
業務上過失致死の刑罰を調べてみたら5年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金かよ・・・。
5歳男児の未来を奪った罪としてはあまりにも軽すぎる・・・。


134 : 名無しさん :2016/11/08(火) 18:20:22
ポケモンGOをやりながら車で人を引き殺しても禁固1年程度ですし


135 : 名無しさん :2016/11/08(火) 18:24:34
>>133
一応言っておくと、民事はまた別だからね
罰金は受刑者が”国に”はらうモノでしかない

それ以外の”遺族に”対した支払う補償は民事で片を付ける
こっちは数千万とか行くんじゃね?


136 : 名無しさん :2016/11/08(火) 18:26:22
ポケモンGOプレイしたこと合ったら運転しながらとか無理ってわかってるのにソレを言い訳にしたら実質減刑だからコレから増えるぞぉ

>>133
実質無差別殺人やってもソレで済んじゃうってのがなぁ これだから裁判員制度入れろってなったのになんの意味も無くなって…


137 : 名無しさん :2016/11/08(火) 18:27:51
今度は岐阜でタンクローリーが横転してガソリンばら蒔いたってよ。
今日は良くないこと多いなぁ・・・と思ったら赤口か。
そりゃ悪いことが起きるわ。


138 : ひゅうが@風邪 :2016/11/08(火) 18:31:40
そういえば、今日もいつもの道を通ったのですが、今日は例のスマホやりながら運転してる車いませんでしたなぁ…
連絡もないけどたぶんつかまったのかな?


139 : 名無しさん :2016/11/08(火) 18:31:55
博多の陥没より三菱造船で魚雷のエンジンが不具合で爆発音ってニュースのが吃驚したわい


140 : 名無しさん :2016/11/08(火) 18:33:04
>>112
単純に慣れの問題じゃない


141 : 名無しさん :2016/11/08(火) 19:11:18
6時頃アメリカ大統領選のニュースをやっていたがそこで銃規制の論議についてもやっていたがワロタ
銃規制反対派「アサルトライフルの弾丸をみてください(3.7mmサイズの銃弾)。こんな小さくてかわいい弾丸が危険なんてナンセンスです!人を殺すどころか傷つけるのも難しそうなこれを危険という賛成派は、彼らのペットのほうがよほど危険だということを理解していないのでしょう」

いろいろとツッコミどころが多すぎて腹筋が崩壊したでござる


142 : リラックス :2016/11/08(火) 19:13:38
ええ・・・


143 : ハニワ一号 :2016/11/08(火) 19:25:05
>>141
じゃ、アサルトライフルが危険でないことを実証するために件の銃規制反対派はアサルトライフルに撃たれるべきだな。
なにせ人を殺すどころか傷つけるのも難しそうだから大丈夫なんでしょ。


144 : 名無しさん :2016/11/08(火) 19:27:18
反対派に向けて発泡してみましょうか…傷付くなんてナンセンスなんでしょうし大丈夫、大丈夫


145 : 名無しさん :2016/11/08(火) 19:27:33
まぁアサルトライフルは殺傷力より負傷させて敵に労力を使わせるってので口径小さい場合も有るし…


146 : 名無しさん :2016/11/08(火) 19:52:43
まだ5.56mmじゃあ何発射っても倒れないから駄目なんて信じてるんじゃないだろうね?


147 : 名無しさん :2016/11/08(火) 20:02:30
ジャーナリスト・常岡浩介さん帰国 「間抜けだった」と謝罪

まあ、アホだよな、というしか。


148 : 名無しさん :2016/11/08(火) 20:02:44
>>112
解像度とかリフトオフディスタンスとかが違うんじゃね


149 : ひゅうが@風邪 :2016/11/08(火) 20:16:43
日本人が刀を偏愛するようなものかねアメリカの銃好きっぷり。


150 : 名無しさん :2016/11/08(火) 20:28:38
>>141
何いってんだそいつら


151 : 名無しさん :2016/11/08(火) 20:31:16
気の利いたアメリカンジョークなんだろう、たぶん


152 : 名無しさん :2016/11/08(火) 20:39:00
あれライフル弾ですよね?拳銃の9mm弾頭よりよほど危険なんですが……。
まあ、銃を愛しているから取られるくらいならその前に規制派を殺すとか言われるよりマシですけど


153 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/08(火) 20:43:26
せめて「使う人の問題です」とか言っているほうがまだマシだな。


154 : 名無しさん :2016/11/08(火) 21:00:58
>>124
茂木健一郎
僕、東京デザインウィークの理事の一人なんだけど
あの火事起こした展示物、たまったまあれだけ取材してなかったんで
危険だって分かりませんでしたー
いやー取材してたらあれが危険だってきちんと指摘してたのになー
本当に残念だー


残念なのはお前の頭の中だ


155 : 名無しさん :2016/11/08(火) 21:23:05
脱税野郎は相変わらずだな


156 : 名無しさん :2016/11/08(火) 21:46:00
>>154
お爺ちゃん、さっきご飯食べたばっかりでしょ


157 : 名無しさん :2016/11/08(火) 21:53:27
誰が聞いても「そういう事にして責任逃れ」にしか聞こえないなw

どちらにせよアレ、当初は照明はLEDだったらしいですからね
学生が勝手に白熱電灯つけた、って話があったがそれだったら間違いなく学生、ひいては学校側の責任になるでしょうね


158 : 名無しさん :2016/11/08(火) 21:57:29
要らんこと言って自分への不快感をわざわざ煽るこの男は馬鹿なのだろうか?(呆


159 : 名無しさん :2016/11/08(火) 22:06:59
え?そうでしょ?


160 : 名無しさん :2016/11/08(火) 22:07:00
え?そうでしょ?


161 : 名無しさん :2016/11/08(火) 22:07:31
何て言うか、アメリカの銃問題に対して
『銃規制がだめなら弾丸、ってか火薬規制にすればいい』
って声が表に出てこないのがなぁ・・・

何処ぞの局の取材で「100年ぐらい前の熊狩り銃」がフニャフニャとか
古い銃や従軍での曰く付きのモノも規制されるのを嫌がってるって話もあった覚えがある。


162 : 名無しさん :2016/11/08(火) 22:10:57
IOCが世界女性スポーツ賞で男性を表彰

・・・は?


163 : 名無しさん :2016/11/08(火) 22:14:13
博多駅から帰ってきた。
駅裏のパチンコ屋に電気が普通に通じているのに、その横のコンビニが
停電で臨時休業。(職場も停電)
駅ビルも阪急は通常営業だけどマルイは休業。
新幹線ホームは停電。
よくわからん電気系統だった。


164 : 名無しさん :2016/11/08(火) 23:04:10
>>161
大前提として、アメリカは市民が武装して最悪の時、クーデターで政権を倒すことを「抵抗権」として認めている。
そして、次に重要な話として、アメリカは地域によっては庭先にクマやワニが出る。

ぶっちゃけ、そういう地域では「武器を持たない」って言う選択肢の方が逆に危険なのよ。
ニューヨークとかは銃規制が凄く進んでいたりするんで、非合法な銃による犯罪の危険性が逆に指摘されるレベル
つまり、密輸したり密造した銃の方がヤバイって言う話


165 : 名無しさん :2016/11/08(火) 23:06:29
裏庭にデカい猫が居るんです>クーガーでした でアメリカで銃規制無理だろって思いました


166 : 名無しさん :2016/11/08(火) 23:09:22
>>158
まあ学生側も負けず劣らずの可能性ありだがな

日本工業大学の学生「じゃあお前は現場にいて注意できたのかどうせ騒ぐ奴は後出しじゃんけん。所詮ネット民」
ttp://www.buzznews.jp/?p=2103908


167 : 名無しさん :2016/11/08(火) 23:11:44
アラスカとかになると普通に銃を携行しながら移動する地域もあるしな
いつ大型の獣に襲われるか分からない土地だから仕方ないけど

やっぱり、州ごとに銃規制のあり方を変ている現状にはそれなりの理由と説得力があるね


168 : 名無しさん :2016/11/08(火) 23:12:47
ミナミ通り魔殺人 被告「死刑になるのは怖い」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000007-kantelev-l27

こんな身勝手で情けない奴に殺されたと思ったら遺族は泣くに泣けんわ


169 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/08(火) 23:25:07
アイドル達と昭和日本の外伝来たね。
ttp://www.nicozon.net/watch/sm30006854


170 : 名無しさん :2016/11/09(水) 00:01:19
まあ一度認めた権利を取り上げるのは難しいというか利権も出来てるしね…


171 : 名無しさん :2016/11/09(水) 00:29:40
ねこや
ガンガン連載か・・・


172 : 名無しさん :2016/11/09(水) 01:16:12
そもそもアメリカはライフル協会の力がものすごく強いからなあ・・・アメリカの銃所持禁止は絶対にできんよ・・・


173 : 名無しさん :2016/11/09(水) 01:45:13
建国神話とかアイデンティティの類だからな


174 : 名無しさん :2016/11/09(水) 01:49:22
日本の警察・自衛隊方式みたく
「発砲は個々の判断で可、ただし空薬きょう全回収と発砲理由及びその結果についての報告書を窓口に提出義務な」
で、『所有』も『発砲行為』も規制してないから行けるかなと思ったら
「事務手続きの煩雑化は精神的な抑圧に該当し権利を妨げている」とか弁護士が出てくる所まで妄想した。


175 : 名無しさん :2016/11/09(水) 01:57:10
密造弾薬(書類に載らない弾)の需要が上がるもプラスだ。
そして公安や正規メーカーから苦情が入ったりもプラス


176 : 名無しさん :2016/11/09(水) 06:56:07
アメリカの森林ガイドはごっついライフルを持ってるのは当然だしサイドにデザートイーグル差してこれが最低ラインって言うレベルですからのう
猟師が熊の頭部を狙撃しても中身を撒き散らしながら向かって来た話もあったような


177 : 名無しさん :2016/11/09(水) 06:58:30
なんでアメリカって禁酒法が可決できたんだろうか?(銃規制関連読みつつ)


178 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/09(水) 07:05:27
アルコール中毒者による暴行が問題だったからじゃない?


179 : 名無しさん :2016/11/09(水) 07:27:07
元々、宗教上、飲酒を忌諱していた風土をもつ地域がある。
大戦で躍進した女性活動家が飲酒を大反対した。
アルコール中毒者が社会問題化した。
そもそも酒を作る穀物が足りない。
ビールなどは大戦時の敵国ドイツのイメージが強かった。
etc...

これら多くの理由がかみ合わさって、成立したらしい。


180 : 名無しさん :2016/11/09(水) 07:29:40
>>177
最初は暴飲暴食は体に悪いから、ある程度制限させる議論や運動だっただよ
だけど、その議論が次第に尖鋭化して、宗教のロビー活動が政治に絡んだ結果そうなった
駄目押しに、WW1の影響でドイツ人系が経営していたビール業界が社会悪にされたので、発言権を失ったのも痛かったしね

ここら辺は、某保護団体の過激派の運動と、大して変わらない


181 : 名無しさん :2016/11/09(水) 08:34:04
夏目まで万策尽きる…今期のアニメ多くね?


182 : 名無しさん :2016/11/09(水) 08:38:48
>>176
44マグナムのリボルバーでも熊相手では最低限の威力と云われてるし
熊が5発で倒せたか逃げ出すかせずに向かって来た場合、
生きたまま喰われたくなければ6発目は自分に使えと言う位。

38スペシャルのリボルバーを持ってたハイカーが熊に4発撃ち込んだが単に怒らせただけだったという事もあった
もちろんハイカーは後に駆除された熊の胃袋で見つかった


183 : 名無しさん :2016/11/09(水) 08:39:24
酒に関わる諸々が違法とされてしまった結果、当時の社会におけるアルコール由来の害悪は更に悪化し、
犯罪組織による犯罪が横行しまくり……良い事何にもなかったな禁酒法(汗
物語のネタを提供したぐらいか?


184 : 名無しさん :2016/11/09(水) 08:45:26
さて、今日の午後にも米大統領選挙の結果が分かるらしいがどうなるのやら


185 : リラックス :2016/11/09(水) 08:53:02
ジャズエイジなクトゥルフにおいてはかなり物語の重要な要素に関わってきたりするし >>禁酒法


186 : 名無しさん :2016/11/09(水) 08:54:42
今も禁煙を拗らせてマリファナ合法化という本末転倒がヨーロッパまでに広がると言う罪が大きくなっている健康ファシスト
これこそナチス(ヒトラー)の置き土産と志位るずは批難しないのかね


187 : 名無しさん :2016/11/09(水) 09:02:15
今晩の池上彰は笑顔か、はたまた憎々しげに解説をするのかどっちだ

こちらの住民はDASH村メインだがフルタチさんを見た人の感想はどうですか、というか自分は情報番組なのかバラエティなのかも未だに知らなかったりして


188 : 名無しさん :2016/11/09(水) 09:04:58
(そもそも見ていないのでわから)ないです


189 : 名無しさん :2016/11/09(水) 09:25:46
日本工業大学の学生「作品内で白熱電球を使うことが危険だとは思わなかった」

………え?


190 : 名無しさん :2016/11/09(水) 09:28:00
テレ朝はきのう純散歩を見たくらい


191 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/09(水) 09:32:57
>>189
白熱電球始め電球が紙やおがくずの発火温度まで熱くなるとは思ってない人が世の中の大半だ
実際に見ると「えっ?嘘?」「うわ、マジか?」の乱舞になるし


192 : 名無しさん :2016/11/09(水) 09:36:30
小学校か中学校の理科かなんかで習わなかったのか…と言ってもウチも先生が豆知識的に教えてくれただけだったが。


193 : 名無しさん :2016/11/09(水) 09:38:50
>>191
自分は火傷するくらいには熱いとは思っていたけど、易々と発火するまで熱を持つとは思ってなかった
でも、漏電が危ないから可燃物の中に電気機器を入れるのはよくないとは考えていたよ


194 : 名無しさん :2016/11/09(水) 09:43:02
>>189
ま、そんな事だろうとは思った。
では、結果責任と良く知らない道具を知ろうともしなかった責任でも問おうか?


195 : 名無しさん :2016/11/09(水) 10:31:04
白熱電球自体今では普段見かけないから工大でも実感として危険性を認識していなかったのが居ても不思議では無い
それでも製作段階ではLEDにして漏電にも気を付けていたのに迂闊な行動で全て台無しに
どっちにしろ中に人を入れて遊ばせるコンセプトとデザインが致命的に相性が悪かった

石巻の津波もだが後知恵では何とでも言えるがプロの審査員が気が付かないのが致命的
熱以外にも静電気や漏電による木屑の中で遊ばせる危険性で見学のみにして欲しかったとは思う


196 : 名無しさん :2016/11/09(水) 10:45:06
問題は誰が白熱を使ったのかだ


197 : 名無しさん :2016/11/09(水) 10:51:56
ま、民事訴訟の場で学生達の責任の押し付け合いが始まるでしょう。


198 : 名無しさん :2016/11/09(水) 10:57:12
学生側はLEDから白熱電球に勝手に変更したことと、しっかりとした監視体制をとらなかったこと
会場側は炎上した作品の近くに消火器などの一時消火設備の設置を怠ったこと
ここらへんが争点になりそうかな


199 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:28:43
未成年じゃないからねえ学生達も。


200 : 攻龍 ◆N7DVv.HogQ :2016/11/09(水) 11:31:28
あ〜、LED使っていたとしても燃えるときにはしっかり燃えるよ。
いくらLEDだったら…なんて言っても、同じ条件で置かれた場合、燃えないという保証はどこにもない。

…というか明るければ必ずそれに伴う発熱が付いてくる、というのが何故判らん?


201 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:32:30
未熟なアホだから。


202 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:35:55
愛知県で消防署に止めてある鍵が指しっぱなしの救急車を62歳の男が盗んだらしい。


203 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:39:40
ブレクジットの時のようなどんでん返し方向に向かってるけどどうすんのよこれ
日経は今日の高いところから-1000


204 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:40:35
あ、米大統領選挙ね


205 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:48:25
今回の炎上ジャングルジムで得られた経験
・報連相は大事(施設やイベントの責任者等に光源の変更を伝えていればワンチャンあった)
・知識や想像力の欠如は人を殺す
全部当たり前でつまらない事だけど、だからこそ徹底する必要があるんだよねぇ


206 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:55:39
>>203
>>204
まだ激戦州で結果が出てないから大勢は判らんよ
特に選挙人数の多いフロリダが確定してない


207 : 名無しさん :2016/11/09(水) 11:58:14
後、ロスで銃撃戦があって投票所閉鎖だって


208 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:00:34
>>206
選挙人制度だから英国の国民投票よりはまだ逆転の目があるね
勝った方がその地域の票全取りだし


209 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:13:18
>>206
そのフロリダでも僅かにトランプ優勢なんだよなぁ


210 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:14:23
今のところクリントン109人、トランプ150人の様だ。


211 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:20:22
英国のEU離脱は後悔してるみたいだけど、自分は長い目で見ると正しかったと思うわ
特に、フランスでの難民の縄張り争いの暴動を見るとさ
あいつ等イギリス入国希望の難民達だよね
てか、難民の大半が男共って言うのが腹立つ


212 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:26:02
トランプのなるかな
50年100年後の仮想戦記作家にターニングポイント扱いされるんだろうなぁ


213 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:27:07
オハイヨでトランプ勝利かほぼ確定かな?


214 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:28:35
>オハイオ
トランプで確定みたい。
これでトランプ168、ヒラリー109


215 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:32:08
トランプの主張も、理解できなくもない部分があるからなぁ
「(合法な移民の立場を守るために、違法)移民は出て行け」とか


216 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:39:59
トランプのアレな主張の数々はマジで大統領の目が出て来てしまったから、
逃げ出す為の物だと信じたい。
今となってはもう無理っぽいけどw


217 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:50:41
実際あいつ大統領になったら議会からの指示どれくらい取り付けられるのかね


218 : リラックス :2016/11/09(水) 12:54:26
放熱しないと定格の6割程度しか電流流さなくとも20分も付けっ放しにすりゃ70℃超えるのはザラ
定格いっぱい流して放熱対策無しだと素子自体が壊れる前に100℃は十分に超えられます >>LED
放熱対策も素子自体が壊れる温度にならないという条件で設計されてたりするので、その温度以下で発火する物が近くにあれば当然発火します。
この素子自体が壊れる温度が意外に高い(LEDの場合100℃は軽く超える)ので、使用環境によっては低音発火を十分に引き起こし得るという罠

消防研究センター
低音発火とは
ttp://nrifd.fdma.go.jp/public_info/faq/teionhakka/index.html

>>それでは、低温発火とはどのような現象でしょうか。熱源からの熱が木材に与えられ、始めは木材の水分などが蒸発し、木材が多孔質化してゆきます。多孔質化した木材は断熱性が良く、熱が逃げにくい材料になってゆきます。その結果、低い温度100〜150℃(この温度より低い温度でも周りの状況によっては)で加熱されても木材内部で蓄熱が起こり、ついには引火温度や発火温度にまで達して燃え出すことになります。このような現象を低温発火といいます。 例えば、コンロにより近くの壁材が長い間加熱されて発火する場合、風呂の煙突や暖房のスチーム管に接している木材が長い間加熱されて発火する場合などは、低温発火の可能性が高いです。


219 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:55:51
実際に実現するのは無理だと思うけどな、トランプの言ってきた事
それでも強行しようとしたら強制退場でしょ


220 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:58:28
>>217
正直無理じゃね
議会も民主と共和で割れる可能性が高いらしいから向こう4年アメリカ丸ごと麻痺状態も微レ存


221 : 名無しさん :2016/11/09(水) 12:58:59
おいおい、フロリダもトランプ確定かよ。
こりゃカリフォルニアをクリントンが逆転するの難しいぞ。


222 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:02:17
クリントン、カルフォルニア勝利


223 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:03:11
しかしヒラリーにしろトランプにしろ大統領になるってことは米空母の命名候補に名前が入るって事だよな


224 : ひゅうが :2016/11/09(水) 13:06:19
えええ…
しばらく見ない間になんてことに…
これは日本にアメリカ管理下の核配備とかバカ歴史の幕が開くのか?


225 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:06:23
だが海軍は反対するってなんじゃね?


226 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:12:18
カリフォルニア分でクリントンがギリギリ逆転してる
こりゃ本当に判らんぞ


227 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:17:09
カリホルはみんすの票田だから平壌運転
マイアミがトランプに取られる方がでかいよ


228 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:21:25
そんな事より家に帰って洗濯しようとしたらその洗濯の時に洗濯機が壊れる事態に遭遇
水が延々と止まらなくなったから元栓閉めて強制停止した


229 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:23:06
どっちになってもプー帝大喜びだろうな


230 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:28:14
ユタ州はトランプに決定だとね


231 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:36:23
うぁ……マジであいつになるのかよ(絶句


232 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:38:15
ワシントンはクリントン、アイオワはトランプに決定だと


233 : ひゅうが :2016/11/09(水) 13:38:39
ワシントン州はヒラリーらしい。


234 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:46:00
富山は選挙直後なのにまた辞職者が出たそうな。
もうgdgdだな。


235 : ひゅうが :2016/11/09(水) 13:50:05
>>234
PAのお膝下が…


236 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:51:14
ジョージアでトランプが勝っちまったか……


237 : ひゅうが :2016/11/09(水) 13:54:37
この国はつくづく核に呪われてるなぁ…


238 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:55:55
トランプが大統領になっちまったらどうなるのやら


239 : 名無しさん :2016/11/09(水) 13:57:32
ゲートの米大統領がトランプ似だったのはこういう事だったのか(錯乱


240 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 13:59:01
これでトランプが大統領になってしまったら今年は英国のEU離脱といい国民の投票や選挙の結果で従来では考えられなかったまさかの事態が起こった年になるなあ。


241 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:02:07
マスコミがあてにならない事が周知された記念すべき年だろ


242 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:04:37
株価1000円下落・・・


243 : ひゅうが :2016/11/09(水) 14:05:43
円に逃げるな!


244 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:06:26
>>241
欧州でもマスコミに対する不満が限界に達しそうですしね


245 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:07:05
わーい円がどんどん高くなってる(白目)


246 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:08:02
逃げるな言うても安定性ダントツですしおすし
責めるなら安定してない欧米を(遠い目


247 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:09:10
「トランプが当選しそう!やばい!」←そうだねやばいね
「円に逃げなきゃ!」←なぜそうなる


248 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:10:12
>世界「円だああああああああああああああああ」
> 日本「嫌あああああああああああああああああ」
ttps://twitter.com/simoooji/status/796179364056473601


249 : ひゅうが :2016/11/09(水) 14:12:00
日本円は世界の肝臓じゃないぞ!


250 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:12:32
>>247
マジレスするならリスク分散の為


251 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:18:00
賛美歌13番でもリクエストすっか


252 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:20:42
トランプ嫌か?ヒラリーのがよっぽど駄目だろ


253 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:22:40
市場が乱れてるのは、トランプだと嫌というか動くか検討つかないからじゃない?


254 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:22:56
どうせどっちが大統領でも副大統領の方が遥かにマトモなんだから暗殺はオプションとしてありうるで


255 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:24:30
副大統領がまともだなんて誰が保証してくれるんだ?


256 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:26:01
大統領よりはまともだろう…多分


257 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:26:33
問題だらけだが、少なくとも政治バランスは理解していたヒラリーと
問題だらけで政治バランスの欠片もないトランプ
そりゃ市場は下がりますわ・・・もう何も予測できないもの


258 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:26:43
お、共和党が下院を抑えた
これで上院が民主党、大統領がトランプなんてことになったら三竦みだな


259 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:27:42
>>254
トランプの行動次第では実際ありうる選択肢だろうな


260 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:30:15
>>252
少なくとも実務経験という差では経験のないトランプはダメになる。
まあ総合するとどちらもドングリの背比べ程度の差だが。


261 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:30:18
米国人「オバマはペットの亀みたいなもの、面白みは無いが心配も無い」

ワロタ
確かに言われてみりゃなんとなく陸亀っぽい顔してるけど


262 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:34:50
面白みは無いが心配も無いってある意味一番政治家向きじゃね?


263 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:36:38
副大統領がまとも、ねえ

トランプの副大統領候補 マイク・ペンス
インディアナ州知事。共和党所属でキリスト教原理主義福音派の領袖。公約は真なるキリスト教の国教化とムスリム他の排斥
インディアナ州知事時代にはたびたびキリスト教原理主義以外の宗教に掣肘をくわえる政策を行ったことで宗教政策に関してはトランプ以上にアレと評価されている
クリントンの副大統領候補 ティム・ケイン
ヴァージニア州選出上院議員。政治主張はアメリカ三軍の廃止と社会福祉の充実。日米安保含む全ての安全保障条約不要論者。
特筆事項としては昨年の日韓慰安婦合意は被害者の同意がないため無効という主張を上院で繰り返しており、その他(捕鯨、領土問題、労働問題等々)の要因も含めて日本を紛争要因国として指導すべきと主張している

宗教狂いとお花畑平和論者、どっちがマシだろうね?


264 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:38:08
なんでこんなになるまで放っておいたんだ…


265 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:40:13
誰だよ副大統領はまともって言ったやつ
どっちも大統領候補より酷えじゃねえか


266 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:41:25
取りあえず余っていたのを入れましたって感じだな


267 : ひゅうが :2016/11/09(水) 14:42:20
WW3くるかもな…(戦慄)


268 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:43:22
福岡市長「(陥没事故を受けて)はらわたが煮えくり返っている。都市が成長している中で、事故が起きてしまうとは」

市営地下鉄の延伸工事で起きた以上、その責任はあんたにも行くわけだが?


269 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:43:48
親中反日のヒラリーとお花畑平和主義のティム・ケイン

あかん確実に中国がもっと傲慢になって日本の負担が増える



かと言って過激路線のトランプとキリスト狂信のマイク・ペンス

こっちもアメリカ国内が盛大な内ゲバになりそうだわ


270 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:44:04
本日のアメリカンジョーク


「ヘイトム!良いニュースと悪いニュースがある。どっちから聞きたい?」
「悪いニュースから」
「トランプが当選確実だ」
「なんてこった…良いニュースはなんなんだ?」
「クリントンが当選しなかった」


271 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:44:28
えっと、副大統領の次は誰になるんだっけ?


272 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 14:46:20
新大統領の次の大統領を選ぶ4年後まで世界が持てばいいが・・・。
その頃にはアメリカ国民も反省してまともな大統領候補を選ぶだろ(希望的観測)


273 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:46:22
>>271
上院議長

先ずは副からアサシンしないと駄目だろね


274 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:47:18
>>271
大統領に不慮の事態がおこって副大統領が昇格すると、上院議長が自動的に副大統領を兼任する
なのでおそらく上院の議長になると思われる


275 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:47:38
副大の次は下院議長。その次が上院仮議長


276 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:47:56
陥没事故は現場がヤバイと思って独自に交通規制やったおかげで犠牲者ゼロになったんだっけ?
やっぱ・・・現場の・・・有能を・・・最高やな!


277 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:48:46
>>266
そりゃ誰だってババは引きたくないからとしか……


278 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:50:08
ちなみに今の上院議長はオバマ政権で副大統領をつとめたジョー・バイデン氏
ばりばりの親中派で太平洋分割統治論推進論者・・・・・・
・・・・・・
オワタ\(*^◯^*)/


279 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:52:21
>>276
規制終わって5分後に陥没…
危なかったですね


280 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:53:08
要するにトランプが瞬時にレームダックになって4年間椅子を温めるだけでいてくれればいいんだな!(錯乱)


281 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:53:26
上院議長まで親中派ならトータル的にトランプの方がマシなのかもね・・・
しっかし反移民と宗教差別主義がトップってなんの罰ゲームだよ


282 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:55:23
ちなみに一番マシなのが下院のポール・ライアン議長
ただしティーパーティー所属でモンロー主義復古派


283 : ひゅうが :2016/11/09(水) 14:56:07
歴史は中華に微笑んだのか…
寒い時代になるな…


284 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:56:16
因みに副大統領と上院議長もしくは上院仮議長を兼任する人が結構多いので、実質的な継承権二位は下院議長だったりする。


285 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:57:32
なお4位からは順に国務長官、財務長官、国防長官となっていく。


286 : 名無しさん :2016/11/09(水) 14:59:43
トランプはアジア政策どんな路線で行くんだろう
軍は極東から手を引きたがってるけど反中でもあるよね


287 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:01:44
欧州からは手を引かないのかね。あと中東。


288 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:01:57
もしかして:アチスン線


289 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:03:58
国防長官になるまでアサシンだな…


290 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:06:02
>>286
軍が放棄したいのは朝鮮半島であって極東全域じゃないだよ?
今の情勢で沖縄やシナ海放棄したら東南アジア〜中東の権益放棄するのと同義だからね
軍もプレゼンスを大幅に失うし下手するとドルが機軸通貨から転落する
問題はそれを大統領が理解できるかだが


291 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:06:58
ここの掲示板見てると広告がスーッと下から上へと流れていく


292 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:08:23
折角自由の航行作戦やって中国相手に牽制兼アメリカの意志表明したのにこれでまた白紙に戻りそうね


293 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:08:52
しかしまあ、パンダハガーも大いに結構だが、太平洋を中華と分かち合って
アメリカがそれまでの規模での経済活動を維持出来ると思っているのか?


294 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:09:56
トランプになったらアサシンするのは米国内だとどこの組織だろう
候補が多いなぁ


295 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:10:36
ペンシルバニア、トランプがとった模様


296 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:10:59
>>293
パンダハガー達は心の友好国から金もらえるから儲かる。
下層民や国家自体は知らんのだろう。


297 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 15:11:55
>>290
日本としては韓国は日本が最前線にならないための重要な肉盾だから米国が朝鮮半島を放棄されちゃ困るんだけどね。


298 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:13:18
>>283
政治を理解してるパンダハガー&親中お花畑ペアと
政治経験ゼロ&キリスト教系保守原理主義ペア…
トランプの演説の内容を鵜呑みにしたとしてもアジア政策は
50歩100歩のような…でもトランプだしなぁ。


299 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:14:37
さて、既にトランプが内定取ったようなもんだが彼はまず最初の4年間をちゃんと勤め上げることができるのだろうか


300 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:14:39
こんどは日本はポーランドかフランス役か…


301 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:15:15
ならフランス役の方がいいですね。
酷い目会おうと戦後は常任理事国入りできるので。


302 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:15:54
>>297
米国にとっても、日本を後方基地にできるから本当は放棄したくないけど、なんせどっかの大統領が中国の戦勝式典参加までやらかして反米姿勢示しちゃったからねえ
元々半島の先端という死地に近いところで、健気な同盟国として誠意をみせているならともかく、分をわきまえず傲慢に見下してくる連中相手にあえてコストを支払うほど米国も予算がねえ


303 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:18:27
でも解放までの首相はぽっぽだよ…確実に。
天皇に土下座強要するだろうし。
あと文化財は諦めよう。


304 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:18:57
まあ、中華の愚行に付きあわされるのにしても最終的には勝ち馬に乗れる様にしとかないとな……


305 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:19:12
やっぱ核武装やな。攻めてきたらベルカ式国防術や!(彼は狂っていた)


306 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:20:07
頼むから内に向かって暴発してくれよ中華……


307 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:21:29
>>303
じゃあポーランドにします?


308 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 15:21:44
一夜にして日本が大陸化して欲しいね・・・。


309 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:21:52
はやく中国内戦にならんかな
地方かなりヤバそうなんだけど


310 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:22:49
中共が衰退するまで抗えたら勝ちで、それまでに経済的政治的軍事的に屈してしまえば負けかな


311 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:23:56
憂鬱本編のロングの方がマシやな


312 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:24:17
同じフランスなら第一次大戦のフランスがいいなあ……


313 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:24:20
農民どもがんばれーーー、アメリカが動けない今が反乱の時だぞ!!


314 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:24:29
もうロシアと手を組むしか…


315 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:24:31
>>307
ハンティング場と収容所に早変りか…


316 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:25:54
どちらにせよこれからも血を流さない戦いは続くって事だよな
トランプの政策をいかに日本の国益に結び付けていくか考えないと


あと鳩ポッポはいい加減逮捕されるべき


317 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:26:08
>>315
結局フランスの方がまだマシじゃないですか。
よりマシな方を選ぶことしかできないのなら。


318 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:27:46
ですな…
でもやだわ…


319 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:27:54
>>307
でも、ポーランドに倣うなら在日追い出せるんじゃね?


320 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:28:44
助けてウルトラマン!


321 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:29:12
戦国自衛隊で同じくタイムスリップしたバトルマニアな戦士っぽいラプトルが自衛隊に入隊したってマジ?
逆に気になって来た
買おうかな


322 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:30:45
州別じゃなく全体だとトランプ支持者の方が多いのね…(遠い目


323 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:31:53
ウルトラマンじゃだめだ。なんせ第七艦隊と同程度の戦力しかないからな


324 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:32:22
それだけアメリカの既存の政治勢力が愛想を尽かされてるって事なんだろうが……


325 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:32:31
助けてドラえもん!


326 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:32:37
正直そこまで悲観する必要はないと思うけどね
今の中共に対する警戒心は冷戦時のソ連やバブル期の日本に対するそれに似てると思う


327 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:33:13
既存の政治家に愛想を尽かしたからと言ってそれ以上のクソを当選させてたんじゃ世話ないわな


328 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:33:49
どっちがなっても日本としてはお通夜だった訳だよな……


329 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:34:50
あいつら同盟国をなんだと思ってんだか…この調子じゃそのうち欧州からも更に兵を引き揚げさせるんじゃね


330 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:35:29
だったら嘆くよりもこの変動をどう活かすかと考えた方が建設的かも


331 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:36:45
なるようになる…といいな…
いや本当に。


332 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:37:00
まあ、無邪気に米日友好を主張出来る状況で無くなっているのは幸いではあるか。


333 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:37:05
>>324
あれか、自民党の長い治世に愛想をツカして一度ミンス党にやらせてみるか、と言った心理と同じ……



結果もお察しの通りなんだろうなぁ……


334 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:38:01
あ、米日友好ではなく米中友好ね(汗
何書いてるんだ俺(滝汗


335 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:38:37
一番喜んでるのはプーチンだろうな
これでウクライナを切り取り放題、クリミアまで道ができるぞ


336 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 15:39:50
4年後の雑談スレで当選した時はどうなるかと思ったが杞憂だったねと笑い話にできればいいね・・・。


337 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:40:30
しかし最初にどこ訪問のするのかな?


338 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:41:22
>>326
しかし当時以上に米国内には中国親パが多いのだなこれが…
そんで米国国内はそれ以上にまとまっていない。


339 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:41:31
>>331
まあ冷戦時代には世界は核戦争で滅びる
北朝鮮の脅威が語られ始めた頃は近い内にミサイルが本土に撃ち込まれる
と不安視されながらもなんだかんだで2016年まで来る事が出来ましたから
個人レベルですが備えをしつつこれからも足掻いていくしかないんでしょうな
でも仮に戦争が起きるなら憲法9条信者から亡くなってほしい所です


340 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:41:48
トランプがペンシルベニア確保
クリントン詰んだな


341 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:41:58
>>335
後は北方領土経由で日本を自分達よりに引き寄せようとする事かなぁ
トランプの対日姿勢が非常にアレだしキンペーに至ってもアレだから

ロシアと中国は協力はしてても、味方じゃないしね


342 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:45:00
クリントン終了のお知らせ。


343 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:45:38
やったねトランプ!アメリカンドリームだよ!!


344 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:47:00
>>320

ウルトラマンが拉致されて
ttps://www.youtube.com/watch?v=DWRVrKMEMCQ


345 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:47:50
わお、50P以上空けて大勝利じゃねぇか
米国のマスコミの大半と企業を抱き込んでこれかよクリントンだらしねぇな


>アメリカンドリーム

米国の泡沫の夢、とも書きます


346 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:48:30
カナダ政府の移民情報サイトが鯖落ち
アメリカからのアクセスが殺到してるくさい


347 : ひゅうが :2016/11/09(水) 15:50:59
ま、何にせよ決まったらからにはよくなるように願います。
もう政府に日銀会合始まってるのかな?


348 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:51:23
これで当分の間米国内の非白人系と女性は大変だろうね。少なくとも今までよりは。


349 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:51:26
ttp://i.imgur.com/7WB763p.jpg
こんなはずじゃなかった


350 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:53:36
>>349
徹夜だろうし…


351 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:54:05
>>349
あんまり嬉しそうな顔してなくて草
実は本当に冷やかしで立候補したんじゃないかこれ


352 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:54:54
>>349
なにこのテンションの低さ


353 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:55:13
Twitterか辺りのネタで大統領に実はなりたくないトランプというのがあったが…本当に…


354 : 名無しさん :2016/11/09(水) 15:55:56
なんか、顔真っ赤じゃねぇか?
トランプだけ切り取ると敗北した候補者っぽく見えるw


355 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:00:58
まあ、トランプもまさか自分がここまで行けてしまうとは全く思ってなかったと思うよ?


356 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:01:29
周りの方が喜んで本人はしかめっ面…

これは本当はもっと大差をつけて勝利できると考えていたからなのか、マジで大統領になる気がなかったのか、
それともまた別の理由があるのか…


357 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:02:34
中国はいずれ供給過多に陥ると思うんだよね
途上国への開発援助も国内の大規模工事も中国人の雇用をなんとか作り出そうとしてるんじゃないかな
それでもまだまだ貧しい農民が億単位でいるんだから、いつか必ず限界が来るはず
問題はそれがいつなのかだけど


358 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:03:18
ニューヨークを落としたのが気にくわないとか?>別の理由


359 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:11:13
下院議員のマイク・ホンダが落選した、という話が来たが本当かな


360 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:14:32
クリントン陣営、お通夜…
休め言うてる


361 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:15:50
まあ前回の選挙にも負けたし、今回も負けたんじゃ次は流石にないだろうからなあ


362 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:16:33
トランプは今まで言っていた事をどこまで有言実行するのかね
共和党が上院も下院も勝ったらしいがこれからどうなるやら


363 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:17:39
この混乱に乗じてロシアがシリア攻撃準備中だって。


364 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:18:14
当選したんだから当の共和党議員たちも手のひらくるくるじゃないの


365 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:18:53
動きが早いなロシア


366 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:19:24
>>363
正直、ロシアに任せた方がマシな気がする


367 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:20:35
まあ、むしろ日本以上に気が気じゃないのがベトナムなんだろうなー。


368 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:20:54
東証株価が一気に900円以上値下がり


369 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:22:13
>>362
(どうしよう……どうせ当選出来る訳ねーじゃんと思ってたから何も考えてない……)


370 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:23:01
ISはもう終わりそうなんだっけ?


371 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:23:04
しかしマスコミのクリントンを諦められない感じが正直ひどいと思うんだが?(呆


372 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:24:56
>>370
イラク軍が本格的な攻勢に出ているんで各地で敗退しまくってる。


373 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:37:09
トランプ大統領確定


374 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:43:13
>>372
そっか、あとは殲滅してほしいですね

さて、米国民が後悔するまで後どれ位かね
イギリスは速攻だったけど


375 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:48:03
明石さんを改に出来たー


376 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:48:06
クリントンの敗北宣言が来たみたいだね


377 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:49:56
夢幻会の方々出番ですよ・・・なんとかしてください・・・いやマジで


378 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:51:08
>>374
後方要員含めて数万人規模の人員を動員している大作戦なんだとか。


379 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 16:51:41
トランプ大統領誕生か・・・。


380 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:52:01
本気で潰す気だな


381 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:53:58
>>370
ISはもう中東諸国の内ゲバに祈るしかない状況だね
モスル攻略戦でイラク軍がクルドの機甲部隊に包囲殲滅を仕掛けていたりと、IS崩壊後は壮絶な内ゲバの予兆があるのが…


382 : 名無しさん :2016/11/09(水) 16:54:15
今、日本大陸と異世界ゲートで繋がって欲しいわ


383 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:00:16
まあ、トランプが浮かない顔をするのも無理がないんだけどね
選挙戦のアピールか本気か知らないけど、選挙期間中に党相手に壮絶に喧嘩売ってるから、大統領になった後の議会運営がまったく見通したってないし
アメリカは大統領の権限は強いけど、トランプの主張していた事ってほぼ全て議会の協力無しではできないし

有権者の指示がない大統領なんか案山子と変わらんし、その支持を取り付ける約束がアレなんだからアメリカという国もそうだがトランプも、この先真っ暗なのは間違いないんだよね
まあ、議会が抑えに回るから致命的な被害はないと信じたい……


384 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:02:28
>>382
俺はティエルクマスカ連合が来て欲しいな・・・


385 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:02:39
勝利宣言聞いてるけど、なんか言ってる事まとまりないし
中身が全くないんだね
こんなものなの?


386 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:05:23
>>377>>382>>384

残念だが君たちが見ているのは現実だ。
慣れろ。

>>385
勝利宣言なんて大概こうだと思うで?


387 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:06:11
>>385
本当は勝てると思ってなかったから頭真っ白な可能性
元々、過激なだけでスカスカな主張しかしてなかったしね


388 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:12:26
選挙前
共和党「当て馬として極右が喜びそうなことを適当に演説しまくって」
トランプ「分ったで」
選挙後
共和党「どうしてこうなった」
トランプ「どうしてこうなった」


389 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:18:19
とりあえず原子力空母「ドナルド・トランプ」は確定か。


390 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:27:18
誰かフリーゲームをクリアして日本大陸化を願うんだ。
頼む。


391 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:28:22
これで開き直って覚醒してくれる可能性が微粒子レベルで・・・


392 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 17:29:17
しかし隠れトランプ支持者がマスコミの予想以上に多かったね。


393 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:29:35
とりあえず、外務省幹部失脚は確定と
安部首相の激怒で出世コースから外れる奴出てきそう


394 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:29:49
ところで大統領選の結果を銀英伝でたとえるとどんなの?


395 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:30:06
予想はしてたが早速双方の支持者が揉み合いになってて草も生えない


396 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:31:10
ヒラリーではなくてサンダースなら勝てたのではなかろうか…


397 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:32:13
オバマは偉大な大統領だったな(遠い目


398 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:32:14
>>394
んー、ブラウンシュヴァイクがラインハルト破って新王朝爆誕レベル?


399 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:33:24
>ヒラリーではなくてサンダース
圧勝だったんじゃないかと思う


400 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 17:34:50
>>393
とにかく政府や外務省にはトランプ新大統領とのパイプは構築してあるんだろうな?
トランプが当選するとは思ってなかったので太いパイプは構築していませんでしたではシャレにならんぞ。


401 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:34:56
>>394
ビッテンフェルト皇帝に就任


402 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:40:29
たぶんトランプと直接的なパイプなんて構築してないぞ
辛うじてトランプと伝がある共和党議員にパイプがあるか? でしょう


403 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:48:58
>>401
下位互換のグエンバンヒューかも


404 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:49:38
>>401
ビッテンフェルトの家訓は「人を褒めるときは大きな声で、悪口を言うときにはより大きな声で」だったか


405 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:53:14
アイゼナッハ「チェックメイト(世界の未来)」


406 : 名無しさん :2016/11/09(水) 17:59:40
>>400
そもそもトランプとパイプのある外国の政治家っているのか?
政治の経験事態がない人らしいし。


407 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:04:05
インド新幹線が2023年に完成予定だそうな
別なインドの高速鉄道はその後どうなったんでしょうねぇw


408 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 18:04:11
選挙戦中も外務省が慌てていたなんて話もありましたからね。
さてどうなることやら…
一事の混乱から落ち着いてきた感も(私も)ありますけど、いずれにせよ世界が注目してますね。

…ふと、祖父に会いたくなってきました。
あのときはどんな感じだったんだろうか、とか色々。
でも会えない場所にいっちゃったからなぁ――


409 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:06:24
そういや、バック・トゥ・ザ・フューチャーにトランプ大統領が出てたとか


410 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:09:13
>>407
前にまた日本にすり寄って来てるという噂を聞いたことがあるが。


411 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:11:18
>>409
トランプ氏が、というか、2の歴史改変後のビフがトランプ氏モデルですね。
不動産王な処とか横暴な処とか。


412 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:11:30
>>406
無いんじゃないかな?
トランプは一応過去の共和党選挙のスポンサーとして何度となく動いたことはあるけど

ぶっちゃけ、トランプってアメリカの大金持ちランキングで言えば下から数えたほうが早いし
まぁ、それでも、一生遊んで暮らせるレベルの金持ちだけど


413 : ooi :2016/11/09(水) 18:11:53
そう言えば、フィリピンの暴言王は早速祝電を送ったのか。
やっぱり、何らかのシンパシーを感じたのかね?


414 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:15:08
>>406
政治家よりも経営家か金持ち相手に伝手辿った方が早いと思う


415 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:15:50
ああ、だからニコニコ動画のトランプの吹き替えで玄田哲章さんがやってたのかw


416 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:25:09
>>414
とは言え当人が筋のいい金持ちって訳じゃない(立身出世や相続じゃなくって典型的成金)のが厄介だな
既得権益層を破壊して欲しい大衆にその点が受けたんだろうけど


417 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:26:25
>>415
あれの野沢雅子さんのヒラリーは流石役者という感じでしたな
野沢さんというと悟空のイメージしか湧かないがああいう威圧感のある女性役も良いじゃないかと


418 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:29:57
>>416
日本にはあんまりいないタイプの金持ちだからなぁ。
ぶっちゃけ選挙に出てくるまでは知名度もそう高くなかった人だから
過去に商売で顔合わせた人とかそういったレベルくらいしかいなさそうである。


419 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:33:05
中国人からカモられる典型だよなぁ


420 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:34:15
常磐線の人身事故、トランプ当選で大損したのかしら


421 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:35:06
>>418
バブルのころには一杯いたよ、だいぶ小粒だけど


422 : ooi :2016/11/09(水) 18:40:30
でも、トランプ氏は一度無一文になってから再復活したから普通の成金とは違う才能は有るだろうな。


423 : 名無しさん :2016/11/09(水) 18:58:38
まぁ来週ぐらいに会談する?らしいしそこからだろうね


424 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 19:00:15
しかし今年、本当に激動ですね。
1月からアレでしたけど6月にはEU離脱で8月には広島訪問、11月には大統領選の大番狂わせですし。


425 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 19:06:07
ここまで来たからには12月に今年最後の大波乱が起きるかもしれんぞ・・・。


426 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 19:08:03
もう何がきても驚かないぞ(フラグかこれ?)


427 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:09:56
そうだね、中国の沖縄侵攻とかも残ってるしな。


428 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:12:25
来るべき時が来ただけでしょう。00年頃の架空戦記の時点で、アメリカが限界を迎えてモンローに回帰するという主張はあちこちにありましたし。オバマの時点でアメリカの改革がテーマだったので、合衆国には世界は重すぎたというのが表面化しただけ。
でもさぁ、日本が人口減少突入で経済的弱体化が確定して、中国経済成長が実態を失って、EUが空中分解寸前の時にモンロー回帰だと、誰も背負えないんですよ。
どうすんのよ。次のアメリカはもはやいないのに


429 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:13:43
ロシアかな?


430 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:14:53
18世紀、19世紀、20世紀と勝てなかったロシアさんの時代が遂に来る?


431 : ひゅうが :2016/11/09(水) 19:19:55
しかしメディアも衝撃扱いだね。


432 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:20:28
でもオバマも大穴という事でまともな伝手を持っていなくて大慌てだったのに又同じ轍を踏むのか外務省
トランプは不動産王であって、貿易や海外相手のサービス、技術系の産業で財を成していないから、田舎者のヤンキーと同じでまともな国際感覚を持っていないと思うと不安なのもわかる


433 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:23:01
安倍がトランプに祝電送ったことで派よく発狂中の模様
有田芳生「暴言王と呼ばれ世界中から嫌われるトランプ氏に祝電を送る安倍首相の感性はどうなっているのか。日本を笑いものにしたいのか。庶民感覚も国際感覚ももたない人物を首相にしてはいけないとつくづく思う」
池内さおり「暴言王と独裁首相、嫌われ者同志仲がいいのかしらないが、総理大臣として祝電送るなんてとんだ恥さらしだ。公私混同もいい加減にしろ」
香山りか「世界滅亡の扉が開いたその場所に祝いの言葉を送る安倍、彼には滅亡の足音が心地よい音色に聞こえるのだろう。ネトウヨの皆さん、まだ気づきませんか?貴方方が崇めてるのは死神ですよ」
元SEALDs「早速暴言王と独裁者が手を結んだ。近い将来沖縄の人は一人残らず皆殺しにされるだろう。なんでそんなこともわからないんだ、ネトウヨは本当に馬鹿だ」

おまいら外交的儀礼って言葉知ってるか?(呆れ)


434 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:25:25
>>433
とりあえずこいつらが最低限の礼儀すら持ち合わせていないのだけはよく分かった。


435 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:26:29
頼むから中華よ、中に向かって暴発してくれ……
南北で分裂するぐらい大目に見るから。


436 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:27:26
なお難民爆弾


437 : リラックス :2016/11/09(水) 19:32:37
>>434、むしろあると思ってたのかという


438 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:34:53
>>436
魚の餌という仕事をしてもらおう。


439 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:39:41
韓国は合法的に核開発が出来るニダ!とか思ってないかなあ


440 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:39:59
>>437
そらそうだ
似非左翼はまず自分の理想が正しいという前提があってそこから思考を進めてるんだから
自分の理想が正しいから理想どうりに進めたら必ず理想郷が訪れる
理想郷が訪れるという事は理想を実現すれば得られるリターンは無限大
故に理想を実現する過程でいかなる損害が発生しようとも許容範囲
つまり「正しい事の為なら何をしても許されるべき」となる


441 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 19:42:57
M・ホンダ議員が落選したと聞いたけどほんとだろうか?


442 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:46:23
マイク・ホンダ落選
ttp://www.mercurynews.com/2016/11/02/congressional-district-17-rep-mike-honda-vs-ro-khanna/


443 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:47:01
>>441
本当ですよー
ttp://vote.sos.ca.gov/returns/us-rep/district/17/
(英字サイトです)

まあ当選したのが同じパンダハガーのインド系なんで反日なのにはかわりないっすけどね
それでも日系人(実際には朝鮮系)だけど反日というアメリカ日系社会分断工作できる議員が減っただけマシというとこですかね


444 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 19:48:35
尖閣問題で中国全面支持、世界抗日連合会長と連名…
うわぁ…


445 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:49:56
今日の古舘や池上はどんな顔で解説か楽しみ


446 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:53:29
まあ、私的には今の日本人すらたらし込めなかった時点で、
中華に次の超大国を張る資格はゼロだと思っているけどね?


447 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:53:33
>>433
パヨクはトランプの何が気に入らないんだ?
お前らの悲願である在日米軍の撤退に言及した大統領だってのに


448 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:53:36
>>444
ちなみにその新人さん、この間中国がインドの国境こえて銃撃戦になったときも、インドがカシミールを不当に占拠しているから悪い(意訳)とかましてインド政府から抗議くらった筋金入りのパンダですよん


449 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 19:54:58
さすがだ。
ここまで徹底するといっそ清々しい。


450 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:56:13
ほんとに日系人を騙るやつじゃなくなっただけマシというだけだな…


451 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:56:19
マイク・ホンダか
日韓併合で日本人になったのをいいことにアメリカでも日系名乗ってた朝鮮人がようやく消えてせいせいするわ


452 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:57:42
アメリカが太平洋の半分を手放しても良いんかい?と突っ込みたくなるんだが……


453 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:57:48
>>450
>>451
え、マイク・ホンダって朝鮮人なの?それ出身国偽ってることにならんの?


454 : 名無しさん :2016/11/09(水) 19:59:58
>>453
マイク・ホンダは日韓併合で朝鮮半島の住人も日本人だった頃に半島で生まれて、それが日本に祖父母と移住→アメリカに移住→韓国独立しても日系名乗り続けるも、忠誠は韓国に
て感じな経歴
詳しくは本人のwikiあたりでも読んでくれい


455 : 名無しさん :2016/11/09(水) 20:03:20
しかしマスコミにフルぼっこにされながらも当選を果たしたんだよなトランプ。

今回の大統領選の結果について日本でみんすが勝った事が引き合いに出されるけど、
こっちはマスゴミによるみんす上げが異常なレベルだったんだよな。


456 : 名無しさん :2016/11/09(水) 20:09:27
民主政権誕生時に官僚は優秀だし、政権を取れば現実が見えるという論調も多かったが
16年現在の空き缶、ルーピー、R4の言動を見る限りトランプが核のボタンを握っても学習能力があるのか不安になる
明日の米株価もどうなるか、有事としてドル高になって欲しい


457 : 名無しさん :2016/11/09(水) 20:10:14
>>454
マイク・ホンダの祖父母朝鮮出身説は確定ではない点に注意ね
当人の反日本的言動と政治スタイルについては事実だけども

ちなみに公の本人の経歴としては、熊本出身の祖父母(母方か父方かは不明)が
1900年代に米国へ移住(事実なら日韓併合の1910年よりは前)し
本人は1941年にカリフォルニア州ウォルナットグローブに生まれている、ということになっている


458 : 名無しさん :2016/11/09(水) 20:16:40
従軍慰安婦波に胡散臭ー


459 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 20:34:45
わりと毀誉褒貶ある人ですからねー


460 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/09(水) 20:57:39
憂鬱スレ、その74を埋めるのにご協力ください


461 : 名無しさん :2016/11/09(水) 21:26:49
ttps://pbs.twimg.com/media/Cwz1W8FVQAAo1u7.jpg
こうも言ってるからどうなるかわからん


462 : 名無しさん :2016/11/09(水) 21:31:24
森元総理みたいにその場その場で適当こいちゃうだけなんと違うか?


463 :  テツ :2016/11/09(水) 21:45:07
ケンジャキの中の人、ゴルフグラブで殴られ重傷
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw2488270

オデノカオハボコボコダァ、が洒落ではなく本当にやられたのか・・・


464 :  テツ :2016/11/09(水) 21:47:27
あと、立川シネマシティの劇場版ガルパンが今月の25日で上映が終了するそうです


465 : 名無しさん :2016/11/09(水) 21:48:22
「まあ、いざとなれば協調するだろう」

80年前、かの総統閣下が首相になった時の欧州人の思考である
そして今の我々の思考でもある


466 : リラックス :2016/11/09(水) 21:50:40
6年前にも似たようなのあったね


467 : リラックス :2016/11/09(水) 21:51:48
ごめん、6じゃなくて7だった。


468 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:00:48
「これだけ相互依存が進んだら戦争などあり得ない。」とか?


469 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:08:09
仕事から帰ってきたらまさかのトランプ氏当選か
ありえるとは思ってたけど大差で勝つとは思わなかったな、それだけ現状に不満がある人が多かったという事か
大統領になったことは本人にとっても誤算かもしれんが、だからといって素直にイスを尻で温めておく仕事ができるタイプには見えんしな
活動的な馬鹿と言う性質の悪いのになりそうだなあ


470 : ハニワ一号 :2016/11/09(水) 22:11:25
議会の方は共和党が過半数獲得でねじれ解消か。
これで新大統領が常識人なら言う事はないんだがな(ため息)


471 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:11:49
>>469
>活動的な馬鹿
我々日本国民には耳が痛い話だな……(数年前を思い返しながら)


472 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:13:44
何で「大統領育成プログラム」とか作っとかないんかねアメリカ。そうゆうの大好きだろ。


473 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:14:16
日本の馬鹿共と違うのはトランプはネガキャンされてた方て事だが向こうのマスコミはこれからも下げまくるのかなぁ


474 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/09(水) 22:15:12
>>464
ついに立川終了か。


475 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:16:15
安倍首相と同じじゃ無いですかね、マスゴミのネガキャン。


476 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:17:11
とりあえずテレ東が緊急特番出さなかったから大丈夫と思っておこう
他局が速報中に蟹、当確宣言中に「ほとんどりんご」売り込んだり、当選演説の同時通訳不調のためパックンに代役お願いする
とか伝説作りまくりやで・・・


477 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:18:12
>>469
ある意味戦後七十年世を風靡してきたリベラルへの反動だろうね
特にここ二、三十年の先進国のリベラリズムは、美名による大衆の抑圧といっていいレベルまできていたから


478 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:31:20
てかトランプ、ホームアローン2に出てたんだな
ホテルのシーンでマコーレーカルキンとしゃべっててワロタ


479 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:35:14
ホテルのオーナーがそのホテルのオーナー役でてるのか


480 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:46:44
大きく見ると歴史の中で思想って繰り返してるよねー
ラベルはその都度変わってるけどさー


481 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:49:52
>>468
そうした思考の持ち主たまにいるよな
主に中国が日本に侵略などあり得ないって論調でそれ使ったりしてる


482 : ひゅうが@風邪 :2016/11/09(水) 22:51:26
私も侵略してくるに決まってるなんて思いこみすぎないように気を付けよう…他人のふりみてわがふりをなおさねば。


483 : 名無しさん :2016/11/09(水) 22:53:06
経済的な連動とか有るし戦争に旨味無いて広まってるからアメロシア中共以外の先進国は戦争しないかなぁ
と思ってた時もありました


484 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:00:42
戦争の理由の大きな一つは経済だけど、経済だけが戦争のおこる唯一無二の理由ってわけでもないしね

>>482
侵略してくるかもしれないと考えて想定することは大切。ただ
1・侵略があるかもしれない→今のうちに備えをしておこう(わかる)
2・侵略があるかもしれない→やられるまえにやってやる!(オイィ……)
こんな感じで2のような思考にならないよう気をつけないと、高江や沖縄のアレみたいになるのです


485 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:01:33
自分が見ていたスレがいくつか何故か沖縄絡みで揉めてた
やっぱ米国の動静は国防に繋がりやすい話題だからそっちに逸れ易いんだろうなぁ


486 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:02:27
経済的な繋がりで戦争にならないなら、第二次世界大戦で日米は戦争しとらんよね


487 : yukikaze :2016/11/09(水) 23:08:01
>>469
没落した旧中所得層の面々の怒りもさることながら、とにかくヒラリーと
その応援団(マスメディアや財界)が、とことんまで下手を売ったからなあ。

民主党の指名選挙時にはサンダースとその支持者をボロクソに貶しまくり、
(メール問題、実はここら辺のヒラリー陣営とマスメディアのやり取りとかも暴露されている)
トランプとの選挙戦では、トランプだけでなくトランプの支持者にも散々罵倒してのけ
『分断して取り込む』じゃなくて『ヒラリーの野郎に鉄槌食らわしたる』と、相手方が
大同団結しちまっていたからなあ。

なおヒラリーは選挙敗北後、選挙後の演説やめて雲隠れだそうな。
負けた時の挙措で次が決まるんだが・・・


488 : yukikaze :2016/11/09(水) 23:12:34
ただまあ今後どうなるかわからないが、少なくとも政権は安定的かつ
外交と安全保障については十分に及第点をつけられる安倍政権が、しばらく
続くことが確定なのは本当に幸運だったなと。

隣国の半島国家なんて『誰が決定権を持つのか』で壮絶なまでの混乱を
しているんで、トランプの言動一つで、本気で大混乱おこしかねない
ほど脆弱になっているんだよねえ・・・


489 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:17:31
韓国の大統領選はいつだったかな?
場合によってはトランプ+世界大統領のコンボもあり得るのか…


490 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:21:00
自民党内で出てる総裁任期の上限を2期6年から3期9年への延長案が現実味帯びてきそう
ただ安倍総理が3期やるのは体力的に厳しいだろうけど


491 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:25:02
安倍さんでよかったなぁと思う瞬間がたびたびあるのがいいのか悪いのか。
幸運ではあるんだろうけど手のひら返しっぷりに本人は噴飯ものだろうけどさー


492 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:30:03
ライオン頭や鳩なんかのミンスの総理やってたのがボロボロになってたの思い出すと安倍さんは外見ちゃんと維持してるよなぁ


493 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:30:53
マスコミ、野党大反対だったが自民党総裁任期延長は大ファインプレーと言われそうだね
木村太郎もドヤ顔で明日以降の番組に出るだろうな

翁長は現実が見えないのか、中国の代弁者なのかしらんが沖縄基地撤退に期待で歓迎とパヨクの中では数少ない祝福をしとった


494 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:34:02
外務省は粛清人事が行われるのは確定したのでガクブルかな


495 : yukikaze :2016/11/09(水) 23:34:15
>>489
2017年の12月。
ただ今回の一連の事態により「与野党合意による首相指名やり直し、大統領権限の縮小の宣言」
というのは大統領制において前例のないことで、大統領と首相の間で権限配分をどうするのか、
憲法上でも凄いややこしいことになること確実。
特に厄介なのが、野党側が「朴の外交、全てノーカンな」と、ちゃぶ台返ししかねない
ことしでかしそうなんだが、仮にこれやった瞬間、日韓関係はもうどうにもならんレベルで
断絶するだろうなあ。国家間の取り決めを一方的に破棄するんだから、これも国際的にも
非常識レベル。しかも現在の政権担っているのは、塩対応に定評のある安倍内閣。

あいつら・・・割とマジで、日清戦争直前の李氏朝鮮レベルの外交的失策を連続で繰り広げる
んじゃねえだろうか。


496 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:34:58
今回は日本は穴拭くきないけどねぇ


497 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:35:06
統制がとれてないんかな


498 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:35:56
・・・・とりあえず・・・
神よわが日本を守り給え・・・


499 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:37:00
>>498
日本海「まもっとるやろ。」


500 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:37:11
流石にやらないて言えないのが…


501 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:38:12
>>495
あと一年ちょいか
トランプと合わせたらどうなるのかな
安部政権にとって吉とでるか凶とでるか


502 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:38:28
やれといわれてやらないといけないのはマジで朝鮮人の根絶やしからになるぞ>日本の対応


503 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:38:40
>>493
一番現実が見えてるんじゃないかなそれは


504 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:45:19
>>493
ガチガチのパンダハガーであるヒラリーが落選して火病り狂ってる
他のパヨク共と比べたら割と冷静な対応だと思うぞ


505 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:45:40
安倍首相が外交儀礼としてトランプに祝電送ったら
差別主義者に祝電を送りやがった!と鬼の首を取ったかのように
叩いている連中が居たし、それに比べれば正直遥かに


506 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:49:54
>>505
トランプ「とりあえず大統領になったらアジアでどうすればいいか教えてくれ」
何かしたいは有っても何ができるは何もなさそうなんだよな


507 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:50:35
>>505
儀礼なんぞ知ったこっちゃない連中らしいな
自分の思想に反する者に対しては何をしても何を言っても構わんと思ってるんだろう


508 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:51:11
NYダウなんとプラス
一方日経は-5%以上(場中)と完全におもちゃ
日経先物もまだ-1%以下


509 : 名無しさん :2016/11/09(水) 23:55:02
>>508
ダウも明日は下落してるだろうし
円高がアホみたく進んでるから玩具と言うより暴走だな


510 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:01:50
響け!ユーフォニアム2のOPの映像が変わったね。


511 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:02:04
>>506
中共が立ち枯れするまで包囲網維持って方針で行ってくれれば良いんだけどねぇ
できれば南沙は潰したいとこだけど紛争やる覚悟はさすがに日米共に無かろうし


512 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:10:13
そういえばインフラ整備もやるとか言ってたけど
これはアレか、トランプ・ハイウェイとかトランプ・ダムとかが爆誕するのか


513 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:13:16
いっそルの字みたいな行動焼き直しとかしてくれればな・・・
相手はシナチョンだがw


514 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:20:31
>>512
道路は老朽化してる箇所の再整備を重点的にやるとかになるんだろうが、ダムってアメリカ国内にまだ需要あるのかね?


515 : yukikaze :2016/11/10(木) 00:30:35
そういやトランプは350隻構想とかやっていたが、どう考えても予算はないし
ついでに言えばレーガンと比べると随分とショボイというか・・・

いやまあ海軍や造船業の連中は「いけ!! 行くんだトランプ!!」と
叫んでいるけどさ。


516 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:31:59
極東情勢を語るにぬけない韓国

どうせなら同盟破棄までいっちゃえばいいのに


517 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:33:35
どうなってもめんどくさいことには変わりないからな韓国


518 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 00:38:17
>>515
今のアメリカ海軍は何隻だっけ?


519 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:38:58
個人的にはルーズヴェルト大っ嫌いなんだが、うまくいけばトランプは現代によみがえったルーズヴェルトに
なりそうだなー感がある

失敗したら、第2次南北戦争不可避レベルのボロボロになりそうだけど、アメリカ


520 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:39:03
周辺諸国がそこまで朝鮮半島に注視しているかと言えばその、大国ばかりの中の中小国家ですからね。プレイヤーじゃなくて大国のカードなんスよね韓国と北朝鮮とか。


521 : 名無しさん :2016/11/10(木) 00:40:25
米海軍はどんどんいらない子になりつつあるズムウォルト級の使い道をもちっと真剣に考えるべきだと思うんだが
代替のバーク級フライトⅢも新システムが船体に納まりきるかどうか怪しいと言われてるし


522 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 01:06:37
目の前の箱で調べたんだが、現在の米海軍の隻数は477隻らしい。
350隻といつことは127隻を廃艦にするという意味か?
大軍拡じゃなくて大軍縮だな。


523 : 名無しさん :2016/11/10(木) 01:12:04
そんだけの人材もクビだろうしな…


524 : yukikaze :2016/11/10(木) 01:14:23
>>518
主力艦艇としては

空母…11隻
巡洋艦…22隻
駆逐艦…55隻(8隻建造中)
LCS…7隻(10隻建造中)
強襲揚陸艦…9隻(1隻建造中)
ドック型揚陸艦…22隻(1隻建造中)

てとこかねえ。これに攻撃型原潜及び戦略原潜あるけど。


525 : yukikaze :2016/11/10(木) 01:19:36
>>522
2016年現在では、支援艦艇含めても341隻やで。
具体的にどこまでを350隻に含むかは不明だが、海軍工廠とか復活させること
も言及しているのを見れば、支援艦船部隊除いた250隻の拡充になるんじゃないかねえ。


526 : 名無しさん :2016/11/10(木) 01:36:10
>>392
そら「トランプ支持者は馬鹿で田舎者でアニオタのレイシストだ!」ってマスコミがレッテル貼ってたんだもん。
そのアンケートの結果をアノニマスさんにすっぱ抜かれたら知識人からポリコレ棍棒でぼこられて色々と失う世界だし。
本当の支持はそら怖くて回答できないっしょ


527 : 名無しさん :2016/11/10(木) 01:40:48
世論調査が最終的な投票先を決めるともいわれてるしなぁ……

世論調査『ヒラリーが優勢です!』
しじしゃ「かったな、ふろはいってくる
むとうは「あのおばちゃんきらい、トランプにいれる」

世論調査『トランプが優勢です!』
しじしゃ「かったな、ふろはいってくる
むとうは「あのおじさんきらい、ヒラリーにいれる」


528 : 名無しさん :2016/11/10(木) 01:45:17
しかし自称経済通なトランプ氏
自分が大統領当選したら世界の株価が愉快なことになったことについてどう考えてるんだろうか


529 : 名無しさん :2016/11/10(木) 02:07:50
>>528
被害を受けたのは実質開票時間と市場の開場時間がドンピシャな極東地域だけですし・・・
西洋地域の政治イベントの開票時間と重なりいつもリスク回避の標的にされる本邦にとっては迷惑極まりなかったが


530 : 名無しさん :2016/11/10(木) 02:19:48
>>529
つまりトランプ的には自慢の種が増えただけか
極東の株を滅茶苦茶にしてやったぜ!と


531 : 名無しさん :2016/11/10(木) 02:37:13
ここまで予想外のことが続いているんだ
トランプが予想外に有能だって可能性もある





だったらいいなー


532 : 名無しさん :2016/11/10(木) 02:50:12
ホームフロントとかのアメリカ本土が侵略される系のストーリーって有り得ないと思ってたんだけど、最終候補の二人を見るに
真剣に考えないで『後で』、『次の機会に』とか言ってるうちにクリティカルな行動とられたら有り得ない話でもないのかなー
という気がしてきた
思った以上に現代社会って不安定なんだなって


533 : リラックス :2016/11/10(木) 03:51:37
10式戦車は、欠点・弱点があまりにも多い
粛々と進む10式戦車調達の問題点
清谷 信一 :軍事ジャーナリスト
ttp://toyokeizai.net/articles/-/66905

安定のキヨ


534 : 名無しさん :2016/11/10(木) 03:59:34
何だろう当たり前のことで当たり前のように間違ってるのが凄いよな


535 : 名無しさん :2016/11/10(木) 06:19:48
軍事界の逆神様だから……


536 : 名無しさん :2016/11/10(木) 06:30:36
自衛隊に関しては驚くほどに当てにならないのがキヨだから。


537 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:07:25
香山リカ
トランプが勝ったなんて信じられない!
もう人間はわたしたちが知ってる人間じゃないのか!

いやあんたなに人間という生物を管理して観察する
超越者ポジションに自分置いてたりしますか

ひょっとして馬鹿じゃね?
馬鹿かもしれない?
馬鹿だろ?


538 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:09:46
これで自衛隊が国産調達を諦めてレオパルト2やエイブラムを調達したら
重量過大でまともに運用できない、手動装填は日本人には無理だとかあらゆる事でケチを付けて
黒豹やルクレールを推薦するのがキヨクオルティw


539 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:13:18
キヨ「10式は正面装甲だけ防御力が高くてそれ以外の箇所の防御力は低い!」

これどの戦車でもだいたい同じじゃね?


540 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:31:05
>>539
ニージュなどの第三世代EARを重ね掛けした物なら、大分違ってくるぞ。
ルクレールの52口径APFSDS弾であろうと一回限りならほぼ無効化できるしね。

…側面防御を強化した10式の48tタイプを見てみたいなぁ


541 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:32:35
それ以外の箇所まで正面装甲並みの厚さにしたらどんだけ機動性が死ぬと思ってんだと
この時代に昔のイギリス歩兵戦車みたいな鈍足な戦車を造りたいのか


542 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:33:47
こいつは確か戦車はM4で十分とか言わなかったか?


543 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:44:39
昔の事だから詳細は忘れたけど、キヨじゃなくて
戦車不要論ほざいてたどっかの馬鹿だったと思う(戦車はM4で十分)


544 : 名無しさん :2016/11/10(木) 07:50:00
今月号のCOMBATにキヨのコラム無かったな。追い出された?


545 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:12:29
そのもう一方の御仁は、10式と同性能の90式があり、機動戦闘車と同じ攻撃力で防御力の高い74式があるから新型戦車や機動戦闘車は不要て考えらしい


546 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:12:43
あっ、そうだ(唐突)
最近冷え込んで寒くなってきたけど、皆は防寒ってどうしてる?
自分はグンゼのダブルホットを二重に重ね着してるゾ(ダイマ)


547 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:14:55
コタツです


548 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:24:35
サムライ カズマ撃墜される


549 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:28:22
翁長知事が大統領に基地移設を直接訴えるために
来年二月に訪米するってさ

どーでもいいけどアポ取っとけよ
取れなかったからって差別だなんだと騒ぐなよ


550 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:29:35
福岡市は陥没事故起こした地下鉄の延伸を諦めてないみたいだが、これ実現できんのか?


551 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:44:51
>>549
来年2月だと大統領はトランプなんだがな


552 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:48:49
>>551
だからこそだよ
アメリカに軍を極東から引くよう要請するのさ


553 : 名無しさん :2016/11/10(木) 08:55:42
トランプが沖縄県知事にわざわざ会ってくれるのか……?
来年2月頃って間違いなく各国元首クラスが次々と会談で押し寄せててもおかしくないぞ?
1月20日までは現職のオバマが正式な大統領だから、来年2月頃ってトランプが正式に大統領になってまだ一月経ってない頃
これまで接点がなかっただけに、各国の要人が「新しいアメリカ大統領」との会談してるであろう中で、「日本の地方の一知事」と会ってなんかくれるのか?


554 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:01:47
どっかの地方知事は国家元首であろうとアポ無しで会談できる権限があると思ってるみたいよ


555 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:23:57
普通は会わないね
以前翁長が渡米したときも大統領、副大統領、国務長官、国務副長官、アジア太平洋局長が面会拒否してアジア太平洋副局長が対応してたから、多分次もそれくらいの文官が対応すると思われ
トランプが沖縄県に訪問してるとかなら別だけどね


556 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:27:49
レンホー「率直に申し上げて驚いた。日米の緊密な関係を維持するために努力する」
パヨクは民進党本部包囲デモの準備しないと民進党もトランプのことを認めたみたいだぞ

それと今朝、安倍総理は早速10分程度だけど電話会談やったみたいね
まだ社交辞令のやりとりくらいしかできないだろうけど


557 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:34:35
安倍さんが訪米時トランプ氏と保険で会談しようとしたら外務省が100%有り得ないと要請を拒否したから
早めに対応しないと日本は不味い
明治時代の不平等条約改正以降の外務省は本当に害務省


558 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:41:41
選挙に100%有り得ないという事自体が100%有り得ないんだが…その官僚馬鹿なの?
さすが日本の国益を害する事にかけては有能極まりない害無能省だわ


559 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/10(木) 09:44:09
ええい!他が大きな失敗したからとて外務省の能力が上がるわけでもないか!!


560 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:46:07
>>557
北米局長左遷だな


561 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:47:21
>>555
「沖縄問題の当事国なのに蔑ろにされた、やはり米国は沖縄を軽んじてる!」

つーか、アジア問題の優先順位が低いだろうトランプに押しかけても「はぁ?誰だそいつは?」で適当な担当者に充てられて終わりだろうね


562 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:52:08
救いは「他の国もトランプ大統領誕生は想定してなかった」って事かね……


563 : 名無しさん :2016/11/10(木) 09:58:00
安倍首相、トランプと電話協議
17日会談の方向で調整、日米関係強化で合意

まあリップサービスも含むんだろうが、思ったより大きな波乱にはならないかもな


564 :  テツ :2016/11/10(木) 10:02:36
北米局長の次官レースの脱落が決定しました


565 : 名無しさん :2016/11/10(木) 10:03:41
外交権限ない地方自治体の長が勝手なことするなっていう
外交権がない保護国なのに国際会議に密使を送ったあの国の愚王と同じだよ


566 : 名無しさん :2016/11/10(木) 10:12:04
>>563
ほー、サクサク外交が進んでるね
恐らくクリントン相手でも同じ日程だったろうけど
17日の会談内容にパヨク共は発狂するだろうな……内容がどうであれ


>>565
李太王「誠に遺憾である」


567 : 名無しさん :2016/11/10(木) 10:34:20
クレーマー扱いで無視される可能性もありえるな>翁長突撃ルポ
マスコミと違って政府関係なら木村太郎の様に世論調査は当てにならないと分析した国も有るんでは
ただ表に出すと差別主義者(敢えて日本語)と攻撃されるから黙っていたとか
NYTなんかの朝日新聞化が加速しそう、向こうは日本以上にwebに記事を取られているのにどうなるか

軍人でも政治経験も法律関係とも無関係で大統領になれたトランプ
ゆみもそのままマリンコを続けてもアメリゴ大統領の可能性が出たぞ
頑張れ初のアメリゴ女性大統領、既に史上最年少でのマリーンⅠの搭乗記録保持者


568 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:19:34
韓国のクネ大統領デモ参加人数が
10万→20万→30万と記事には増えてるんだが
水増しか?


569 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:28:20
>>567
就任直後で要人との会談が立て込んでるであろう時期に中共の消耗品の妄想に付き合うほど米大統領は暇じゃないからな


570 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:32:14
李信恵「トランプやドゥテルテみたいなのが大統領になれるのか。なんか日本がどんどん劣化していくなあ。あんなの支持するなんて日本人の感性狂ってきてるよ」

知らんがな


571 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:35:04
>>570
日本関係無いだろ。


572 :  テツ :2016/11/10(木) 11:36:58
馬鹿の妄言としかいえないw


573 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:39:29
>>561
それ、つまり沖縄は独立国って言いたいのか?
沖縄は日本だ。
だから、あんたに権限ねーよ。


574 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:40:24
フィリピンとアメリカは日本だった…!?


575 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:47:02
日本が大統領選挙で大統領候補者に応援したのは
小浜市がオバマ大統領に応援したぐらいしかないじゃね?


576 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:52:30
そんなに気に入らんなら渡米してトランプの前で全員で中指でも立ててくればいいんじゃないのか
生きて帰ってこれるかは保障せんが


577 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:55:16
>>570
そもそも日本関係ねぇだろ
ネトウヨなら独裁者支持するとか? あんたの妄想だろw

それよりも、オタクの故郷の支持率がソウルで0%逝ってそうな大統領閣下はどうなのよ
どうなんだろ


578 : 名無しさん :2016/11/10(木) 11:58:35
アメリカでは自分の支持する候補を家族にも隠してたなんてことも割りとあったみたいだからね
トランプ支持者が徹底的に差別されてる状況でアンケートなんてしたところで正確な結果が出るわけなかったんだ


579 : リラックス :2016/11/10(木) 12:07:23
他国の選挙権があるのは当然という思考をしているのはよくわかった


580 : 名無しさん :2016/11/10(木) 12:09:24
>>578
日本のマスゴミスクラムが可愛く見えるくらいトランプ支持者が徹底的に貶められてたからな
今回の件は遺恨として長らく残るだろうし国内分裂が決定的になったんじゃないのか?


581 : 名無しさん :2016/11/10(木) 12:15:49
引き離そうとして貶しまくったら「てめぇらの薦めるクリントンなんかぜってぇ入れない」になったんでは?
ヒラリー贔屓のマスコミが余計な事せず淡々と選挙速報してた方が勝てたんじゃないかねw


582 : 名無しさん :2016/11/10(木) 12:19:59
白人ブルーカラーを馬鹿にし続けた結果だろ


583 : 名無しさん :2016/11/10(木) 12:22:54
>>581
そういう行動をした人も少なくないだろうね
それにほとんど報道されなかったけどヒラリーも過去の言動から特権階級の
利益代表と見られてたから嫌われっぷりはトランプと大差なかったし


584 : 名無しさん :2016/11/10(木) 12:25:11
銀河連合に本を見て、ふと子供のころに見たアンパンマンのキラキラ星の涙がもう一度見たくなって
ビデオ借りてみたが、やはりいいものだな

それはそれとして、姫様の名前がナンダ・ナンダー姫とか変な名前だったんかいw


585 : リラックス :2016/11/10(木) 12:27:51
まあ、お供がマルデ・ヘンダー(兄はナニカ・ヘンダー)だしw


586 : 名無しさん :2016/11/10(木) 12:44:56
椿隆之「(重傷を受けた障害事件で)これがきっかけで自分が愛する作品『仮面ライダー剣』 が、ちょっとでも皆さまにも届き、内心うれしくもあります」


587 :  テツ :2016/11/10(木) 12:56:30
ケンジャキィ・・・


588 : 名無しさん :2016/11/10(木) 12:59:13
トランプはまず何から手出すんだろう
まずは難民受け入れ無しかな、これが一番やりやすそう


589 : 名無しさん :2016/11/10(木) 13:01:30
ヘンダーって聞くとマカオとジョマの方を思い出す。


590 : 名無しさん :2016/11/10(木) 13:07:15
議会も賛成しているTPP交渉打ち切りも可能性が高い


591 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 13:08:59
作戦ターイム!


592 : ハニワ一号 :2016/11/10(木) 13:11:24
アメリカでトランプ氏勝利に抗議する人々の集会やデモ行進が全米各地で行われて一部は暴徒化して暴れているらしいね。


593 : 名無しさん :2016/11/10(木) 13:12:08
あ、そっか。TPP打ち切りがあったね
不法移民を強制退去は現実には厳しいだろうなぁ
勿論、壁もw


594 : 名無しさん :2016/11/10(木) 13:12:34
>>591
認める


595 : 名無しさん :2016/11/10(木) 13:14:20
>>592
暴徒化してるのはムスリムやヒスパニック系?


596 : 名無しさん :2016/11/10(木) 13:16:29
>>581
ヒラリーが総帥をつとめるクリントン財団てのが限りなく黒に近いグレーってのもあるらしい
例えばヒラリーが国務長官時代、ヒラリーへの面会者は何故か必ずクリントン財団に相応の寄付をしているとか
ヒラリーがプーチンと会うときにアポをとってきたカナダの企業の代表が、何故かその会談の場にオブザーバーとして出席していて、その席でウラン採掘権を購入していたとか
たびたびニュースにあがった私用メールの送り先が財団本部だとか
こうしたクリントン財団の黒い話はアメリカでは公然の秘密レベルで有名なのに、大統領選ではトランプを悪・ヒラリーを善としてマスコミが扱ったためにマスコミ不信が爆発した側面もあるそうだ


597 : ハニワ一号 :2016/11/10(木) 13:49:43
>>595
暴徒化しているのが何系なのか詳しい事はわからんかった。


598 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:09:47
>>596
うわあ…真っ黒ですやん


599 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:14:47
トランプ氏側近のマイケル・フリン氏、自民党本部で講演 日本政府とのパイプづくりとの臆測も
ttp://www.sankei.com/politics/news/161011/plt1610110059-n1.html
ちゃんと作ってたポイよ


600 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:17:49
>>599
パヨクの失態とかばっかり話題に出てたせいか自民と安倍が超絶有能に見えて困る


601 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:20:50
>>565
何言ってんだよ本邦では外交の権限等一切ないはずの野党の党首が他国に経済援助の約束をしてきてるじゃないか


602 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:21:36
>aitachi?@aitachi
>たろさ、米大統領選の結果の感想を聞かれて「差し控えたいとは思うが、驚愕でも何でもなくて
>トランプを予想した人は沢山いたと思うし日本の偏った、偏ったというか偏った新聞の多くは
>予想外としたみたいで余程我々の選挙予想の方が当たるなぁと」

>早速飛ばすwww
> #kokkai
ttps://twitter.com/i/web/status/796520045127954432
で国はちゃんと予測してた見たみたい


603 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:30:21
>>600
閣僚にはアレな御仁も多いし政策全てが上手くいってるわけでもないんだけど、野党がそれ以下なのでそれも相対的に軽く見えるっていうね
つくづく忌むべきは国内の無能だわ


604 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:37:49
野盗の批判は全てお前が言うな!で終わるからなぁ
君らがやってた時なにしてたん?な政策大杉


605 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:48:39
エクステラって結局無双系ゲームなの?


606 : 名無しさん :2016/11/10(木) 14:56:22
京阪バス運転手がバス運転中にポケモンGOやスマホゲームしてたらしい。
アカンがな


607 : 名無しさん :2016/11/10(木) 15:02:18
仕事中はアカン。
てか、それ常識だろ。


608 : 名無しさん :2016/11/10(木) 15:35:38
「トランプはカス。支持者もカス。票を入れるとか言うバカはいないよなぁ?」
「かくれトランプが予想以上にいた!おかげで予測が当たらなかった」

あほかと…
しかしトランプでもヒラリーでも日本はしんどいなぁ


609 : 名無しさん :2016/11/10(木) 16:04:07
トランプ氏顧問、日米安保でさらなる負担求め交渉する見通しを示す
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161110/k10010763591000.html

多少の負担増は認めざるをえんだろうねえ
本来の日米の力関係などを考えれば、なんで「表向き」アメリカに不平等にみえる安保条約を数十年も結び続けてきたのか自明の理なんだけど、国防や外交に疎いと、ね


610 : 名無しさん :2016/11/10(木) 16:11:35
駐留米軍の維持費の問題については、日本の負担を増やす条件として他の日本以外の駐留米軍の維持費を日本と同じか近い割合まで引き上げるのを条件にするべきだろうね
そもそもトランプ自体は日本を批判の先に上げてはいたが、在日米軍の維持費だけじゃなくて在外の駐留米軍の維持費全体の問題として上げてたわけなんだし
まあ、日本より高い割合で維持費払ってる国はないわけなんだが


611 : 名無しさん :2016/11/10(木) 16:12:42
費用の値上げか……隣国が差別だの騒ぎそう


612 : 名無しさん :2016/11/10(木) 16:22:46
アメリカはでもでもだってだってのデモで大変やな


613 : 名無しさん :2016/11/10(木) 16:34:35
>>609
金銭なのか戦力なのか
まさか米軍に変わって朝鮮半島に駐留しろとか言わないだろうな
やるんなら原住民族滅ぼさせろ


614 : 名無しさん :2016/11/10(木) 17:10:51
白熱電光って布団に接するように置いたら8分で炎上するのか


615 : 名無しさん :2016/11/10(木) 17:40:00
米軍の負担増求めるなら、こっちは米国債売ってそれを負担に当てても文句言わないで欲しいわ


616 : 名無しさん :2016/11/10(木) 17:57:01
犯罪した兵士の裁判権欲しいけど不透明さの問題は解決してないから無理だよな…


617 : 名無しさん :2016/11/10(木) 18:10:06
>>616
それに無法地帯と化してる沖縄の現状を考えればアメリカが認めるわけが無い


618 : 名無しさん :2016/11/10(木) 18:27:03
アメリカの弁護士が、沖縄では正当な裁判が受けられないと主張して、別の場所での裁判を求めるのも無理もない


619 : 名無しさん :2016/11/10(木) 18:42:24
統治能力を疑問視されるレベルになってきてるな


620 :  テツ :2016/11/10(木) 18:44:49
法治主義ではなく人治主義なのが今でも宗主国に柵封している場所のクオリティなんでしょうなぁ


621 : リラックス :2016/11/10(木) 18:47:49
法的に決着はついていても道義的責任としては決着がついていない!

十数年ほど遡ると有り触れた論調だった


622 :  テツ :2016/11/10(木) 18:51:27
道義的責任(オレは納得してねぇ)


623 : 名無しさん :2016/11/10(木) 18:59:14
博多駅の埋め立て用の土壌を入れた普通の黒袋
福島で見たのと同じ袋だ→汚染土に違いない
ツイッターで本気で騒ぎ、政府の陰謀と拡散する放射脳


624 :  テツ :2016/11/10(木) 19:03:37
馬鹿だな


625 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:09:07
>>594
雪だるま?


626 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:10:53
そうそう。その雪だるまこと、ス・ノーマン


627 : リラックス :2016/11/10(木) 19:14:24
90年代に変電所からの電磁波の影響で奇形児が!って騒いで工事現場にトラックで突っ込んだりしてた連中とどっちがマシなのやら

変電所からより普段お世話になってる携帯やスマホからの電磁波の方が余程人体に影響与えるんだが

これのお陰で東西でやり取りできる電力量が……


628 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:18:31
>>623
ttp://togetter.com/li/1046874

流石にそんなバカな奴はいねぇだろと思ったがマジだった、基地の想像力は凡人なんかと次元が違うな


629 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:22:34
>>626
おしくら饅頭で溶けかけたアイツかw


630 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 19:24:28
>>625-626,>>629
そうそうw


631 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:31:13
お雛に夢中だった某五歳児。
なお、現代に至っても順調に夢中になる対象は更新されている模様。


632 : リラックス :2016/11/10(木) 19:33:38
>>628、馬鹿にしたもん勝ちの延長の感覚で口を開いてるんだろうな


633 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:36:16
ジョマー
   マカオー


634 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:38:31
ひろしの名刺には笑ったw


635 : リラックス :2016/11/10(木) 19:39:15
トッペママペット!
トッペママペット!
トッペママペット!


636 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:47:32
スゲーナ・スゴイデス!
雛○あ○こ(水着姿)


637 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:48:07
放射脳見てるとキリスト教はこうして古代ローマを滅ぼしたんだなあと思わされるね
不安を煽ってこうすれば救えますよと言って、誰それが言う事だから間違いない
反対派?悪魔の手先だ!

こんなことしたから千年近い暗黒時代が訪れたのにな


638 : 弥次郎 :2016/11/10(木) 19:50:21
なんだか変なコンピューターウィルスに感染したかもです
webを閲覧中にttp://ads.pubmatic.com云々という真っ白なページにいきなりワープするのですが、これどうしたらいいんでしょう?


639 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:53:38
とりあえず。ウィルススキャンすれば?


640 : 名無しさん :2016/11/10(木) 19:58:04
レディ・ガガ
愛は憎悪に勝利するって自分自身が目一杯トランプを憎悪しているんじゃないか


641 : トゥ!ヘァ! :2016/11/10(木) 19:59:27
愛ってなにさ!


642 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:00:53
ためらわないことさ?w


643 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:01:09
躊躇わない事だと思います!


644 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:02:17
宇宙刑事ギャバンw


645 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:03:21
>>638
スパイウェアらしいから削除するしかないんじゃない
ttps://www.google.co.jp/search?q=delete+virus+spyware+%E3%81%AE%E5%89%8A%E9%99%A4ads+pubmatic+%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95+ads&biw=1920&bih=950&noj=1&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwiirL6BhZ7QAhUKvbwKHZmlBZ8Q_AUIBygA&dpr=1


646 : トゥ!ヘァ! :2016/11/10(木) 20:22:05
>>642-643
きっと誰か言ってくれると信じてた(*´ー`*)


647 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 20:22:49
>>634
ひろし「こんな紙、欲しけりゃくれてやるー!」

で、取ってみると、名刺でちょいーんは吹くよなぁww


648 : リラックス :2016/11/10(木) 20:26:12
>>647、直後、キー!と細かーく破ってるのも合わせて笑ったw


649 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:33:20
やばい、ヘンダーランド見たくなってきたwww
DVD何処にしまったかな・・・


650 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:33:52
ババ抜き・・・・


651 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:37:11
盆踊り対バレエ
最後の方の勢いと審査員に笑ったw


652 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 20:38:41
>>650
かあちゃん。
みさえ。

しまった、私抜きか・・・


653 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:39:42
韓国・城南市市長
この騒ぎの最中にも日本と軍事情報包括協定の調印を進めるパククネは
韓国の大統領では無く「敵国」日本のスパイ


うわーお
公言しやがったぞ
あとこの手の国際条約なんかは辞任なりなんなりで辞めるまでは
国家元首が行うのは当然だからな?
あと韓国ネットの特にアッタマ悪い連中はこの協定を
日本が韓国を植民地にする第一歩だと喚いてるが、ありとあらゆる意味で御免だ
億が一植民地なんかにしたら責任転嫁しないと生きていけない乞食数千万を
扶養対象として抱え込まなきゃいけないんだ

はっきり言うと、朝鮮半島という土地はお前らが自分で思ってるほど
ミリキ的な場所ぢゃねーんだよ
ああ、だから歴代の中国は朝鮮半島を間接的統治以上関わろうとしなかったのか


654 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:41:34
>>652
って!二人して何くだらないことやってんのよ!
こらぁ!


655 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:41:50
きっちりと原住民族始末しておきたい


656 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 20:44:17
>>654
返し、ありがとうございますw


657 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:47:34
やきう日本対メキシコ、ショッパイ試合展開だな。


658 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:56:06
>>656
独りぼっちは寂しいもんな


659 : 弥次郎 :2016/11/10(木) 20:56:36
>>645
とりあえず一通り削除の行程は完了しました…
途中でルーターが再起動するわ接続自体が切断されて復旧せざるを得なくなるわで大変でした…
情報提供感謝します


660 : 名無しさん :2016/11/10(木) 20:58:52
>>652
トランプ「ヒラリー」
ビルクリントン「おまえ」
ヒラリー「しまった私落選か」


661 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:00:15
というか、みなさんヘンダーランドの内容知ってますねえw


662 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:00:52
トランプが大統領になった感想
俺「スゲーナスゴイデス」


663 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:03:48
ヒラリー「近頃、ナンカ、ヘンダー!」


664 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:06:09
おお、ヘンダー!


665 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:07:03
変だ変だよ、ヘンダ〜ランド〜
行きたいと思ったら、ちょっと、お・い・でぇ〜〜〜


666 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:07:47
北アメリカ一を誇る総合アミューズメント国家、アメリカ合衆国トランプ大統領がついに就任!
日本からも、思ったほどは遠くない!


667 : リラックス :2016/11/10(木) 21:11:08
予定変更して春日部市役所にでも見学に行こうか……


変だ変だよ、ヘンダ〜ランド〜
ウソだと!思うなら!チョイとおいで〜え〜え〜え


668 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:14:20
おお、ヘンダー!

・・・ところで、歌詞をだして大丈夫なのかな?


669 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:15:49
そういや、東武鉄道では、クレしんアニメ放映25周年記念ということで、
ラッピング列車が11月3日から運行を始めたな。


670 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:16:21
まぁ、正式な歌じゃないしw


671 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:19:26
>>668
カスラック「呼んだ?」


672 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:20:54
>>653
中華の歴史文書に日本までの道路として記録されてる国は格が違うよな


673 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:22:56
おまえらチョキリーヌさんはクレしんで一番セクシーだよな!異論は認める!肩叩きしたいです!


674 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:24:20
>>671
問題:次の漢字の読み方をひらがなで書きなさい

雅楽


675 : リラックス :2016/11/10(木) 21:24:39
つかたたたたきけん


676 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:24:42
ががく


677 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:26:53
>>675
つ肩叩きけん(ヒラリーの肩)


678 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:27:09
>>673
何?
一番せくしー()なのは、ヤキニクロードの野原ひろ子さんに決まってるだろう!


679 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:29:47
>>678
v(^o^)vチョキリーヌベスタ!


680 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:30:13
俺のひろしー!!


681 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:30:56
私は人魚。


682 : リラックス :2016/11/10(木) 21:33:29
海坊主だろ!


683 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:34:54
>>682
たまゆら、たまゆら、たまゆ〜ら!
振れた力が湧いてくるっ!


684 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:35:33
さっきから話題についていけない……
とりあえずきのここそ至高で回転焼きには漉し餡で唐揚げは何もかけないのが一番美味しくて鍋の〆はうどんだよね


685 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:36:23
あ、野原さん。
今日の変わり風呂、何の湯でした?


686 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:36:27
振れば力が湧いてくる、じゃない?


687 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:36:47
今日の流れ見てると本当に惜しい人を無くしたんだなぁ、と・・・


688 : リラックス :2016/11/10(木) 21:37:45
草津の湯だよ!

おい姉ちゃん!こんな所でモデルガンなんかぶっ放すんじゃねーよ!


689 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:38:12
>>683
長男、ローズ!


690 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:38:23
>>685
草津の湯だよ!

1997年の?


691 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:38:55
>>689
次男、ラベンダー


692 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:38:59
>>688
ここ、ここ。(弾痕指差し)


693 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:39:09
>>685
略して金魂の湯!


694 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:39:40
>>685
略してきんたまの湯‼


695 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:39:45
>>693
略すな!


696 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:40:16
>>690
こ○にちは!


697 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:40:17
>>691
三男ラベンダー


698 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:40:37
>>693-694
映画が違うよ。


699 : リラックス :2016/11/10(木) 21:40:51
なんだここ……大宮じゃねえか……


700 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:40:59
>>697
タマユラブラザーズで〜す!


701 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:41:32
3番じゃないと、駄目なんだ!
長嶋の三番じゃないと、駄目なんだ〜!


702 : リラックス :2016/11/10(木) 21:42:16
三男レモン!

ちなみにアタシはたけし。でも、今は捨てたわ。今はローズよ♪


703 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:42:50
>>699
君、この店を知っているのかね?


704 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:43:23
>>701
長嶋さんは33番だぞ!


705 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:43:44
>>702
勝手に自分の名前を捨てるんじゃない!!


706 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:43:46
>>684
…は?(いてつく波動)…、よく聞こえなかったが
たけのこの里が至高で大判焼きはカスタードクリームでからあげは…山椒塩で
鍋の〆は雑炊か餅投入・・・だろ?w(M2重機を組み立て…)


707 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:43:50
>>704
現役時代は、三番だったんだ。


708 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:44:44
>>684
同志よ!


709 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:44:44
>>704
現役時代は3番だったんだ。


710 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:46:33
>>705
レ「ただいま、ママ〜↑」

し「あの顔でママ?」
ひ「どんなママだ。」


711 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:48:26
>>710
レモンじゃなくてローズでしょ。


712 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:49:24
>>711
真に遺憾に存じます。


713 : リラックス :2016/11/10(木) 21:49:30
あの……
あ?!(×5
し、失礼ですがそちらのわんちゃんは……
ぬいぐるみですよ!我が家ではぬいぐるみも家族同様に旅行させるんです!
そーそー!(シロでキャッチボール、この後荷物棚へ


714 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:51:42
>>713
エンディングで一匹で戻ってくるあたり忠犬である。

不健康ランドの時もシロだけミスなしだったんじゃなかったっけ?


715 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:52:21
なあ、おまえら私のちんちんの方が大きかったよな?


716 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:52:27
>>706
おー、やりますか
さあ来い俺は一撃で死ぬぞぉ(17ポンド砲に弾を装填しながら


717 : ぽち :2016/11/10(木) 21:53:58
何が何やら分からんがお好み焼きは広島風の肉玉ソバにオタフクソースが至高
あと味噌汁の具は豆腐に油揚げかジャガイモ、あるいは素麺以外あり得ない
そして鍵系の究極ヒロインはoneの大食い先輩で決まり


718 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:54:04
|へ へ ゛
| の
| へ
┗━━━┛


719 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:54:21
>>715
(首を横に振る)


720 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:56:00
>>719
バカ!こういうときは嘘でもウンと言うものだ


721 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:56:10
>>715
どの映画だっけ?


722 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:56:45
>>721
ブタのヒヅメ


723 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:57:28
>>720
じゃあな。


724 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:57:59
>>720
「本当にすまないと思っているのなら私の尻をなめろ 」


725 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:58:48
>>724
ぶりぶりざえもん「はやくしろ…しりがひえる」


726 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 21:58:57
あれ・・・?
あったっけ・・・?
しんのすけとぶりぶりざえもんのシーンだと、>>719-720は違うし・・・


727 : 名無しさん :2016/11/10(木) 21:59:15
>>724
(舌を尻に伸ばす)
ぷぅ〜〜〜(ガス)
ふう、すっとした。


728 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:02:17
>>726
しんのすけとぶりぶりざえもんの別れのシーンだよ?
微妙に>>715の台詞は違うけど。>>719-720はあってる。


729 : リラックス :2016/11/10(木) 22:03:53
「キスでもいいか?」
「良いだろう」


730 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:05:22
>>729
どれのこと?


731 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/10(木) 22:05:47
おk
今度確認してみる。

SMLは何の略?


732 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:05:48
ぶりぶりざえもん・・・

そういや塩谷さんの死んだ直後のゲートキーパーズの担当敵キャラが遺演キャラだったが
あの「死にたくないーっ!」の叫びが色々ショックだったな・・・


733 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:07:09
ガキの写真一枚無いのかこの家は!?
う、うぅ・・・トイレは・・・どこだ?


734 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:07:58
民主党の代表がサンダースだったら圧勝だったのに


735 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:08:09
>>731
正義の
味方
Loveだ!


736 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:09:32
>>729
あ、博士の助手のやつか?


737 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:12:37
>>736
いや、ブタのヒヅメのリーダーとぶりぶりざえもんのやり取りだったはず。

順番は、
>>724
>>729
>>727
のはず。


738 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:13:50
日本のマスコミはアメリカ大統領選挙なのに得票数ではヒラリーの方が上とか衆議院の民進党みたいな事を言って負け惜しみ
それならお前ら移民して共和党が強い所で選挙権を得てヒラリーに投票してやれよ


739 :  テツ :2016/11/10(木) 22:15:28
アメリカ移民局「星条旗に忠誠を誓えないkzは合衆国には要らん」


740 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:17:03
うわ、クロ現で盾’sの奥田が出てるw


741 :  テツ :2016/11/10(木) 22:21:06
NHKはどこのごり押しに負けたんだろうw


742 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:21:06
NHKも堕ちるとこまで堕ちたねぇ…


743 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:25:33
まぁ韓国面に腐って大分経つしねぇ


744 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:31:39
貴族だったトランプがアジテーターに転向した理由
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/8192
>大統領選中、ダミ声を荒らげ、過激な発言を繰り返したトランプ。しかし彼はもともと物静かで、ビジネス・エリートの憧れだった。米国次期大統領の変遷の原因を探る。

面白い記事が出てるな
仮に事実だとしたらゲルの「トランプは『トランプ』を演じている」っていう評にも合致する


745 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:49:48
博多駅前の埋立に福島の汚染土がとtweetしたやつ「間違ったこと書いたtweetは削除しました」で消火図ろうとしてるみたいだが、当然鎮火せず炎上しとるw


746 :  テツ :2016/11/10(木) 22:52:23
>>745
そらそうよw
JR九州と博多市が訴訟するレベルの悪質なデマだもの


747 : 名無しさん :2016/11/10(木) 22:57:21
>>731
サド
マゾ
ロリコン


748 : 名無しさん :2016/11/10(木) 23:03:41
>>735
なんで日本語と英語がごっちゃになってんのよぉ!?


749 : 名無しさん :2016/11/10(木) 23:04:39
>>748
事実だ。
服のサイズのSMLとは訳が違う。


750 : 名無しさん :2016/11/10(木) 23:22:44
>>746
博多市なんてないぞ
博多区はあるが


751 :  テツ :2016/11/10(木) 23:25:30
あ、福岡市博多区がゴッチャになってたか


752 : 名無しさん :2016/11/10(木) 23:26:04
福岡市の別名ですな。ちなみに博多駅がターミナルで西鉄福岡駅は括弧閉じで天神呼び。
単純に福岡駅と入れると富山のローカル駅が出てくるみたい。これぞ逆転現象。

もっとわかりやすければ……(中心地区でも何でもない新川崎の方を見ながら)。


753 : 名無しさん :2016/11/10(木) 23:29:10
yk264 ‏@yk264 · 22時間22時間前

今回の選挙について、人種の政治に一切触れず、ポリコレがどうとかインテリがどうとか「解説」してるのは、
アメリカ政治の基本もまったくわからないまま自分の欲望を投影しているだけだと思いますから一切耳傾ける必要ないと思います。

こんなこと言ってる奴がいたけど案の定フェミで歴史修正主義を許さないとかの類だった


754 : 名無しさん :2016/11/10(木) 23:39:49
>>753
>自分の欲望を投影しているだけ
ブーメラン投げの選手が相変わらず多いなって


755 :  テツ :2016/11/11(金) 00:04:18
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw2490031

同志上坂が美人過ぎて25です・・・


756 : 名無しさん :2016/11/11(金) 07:30:11
ニコニコのフォロー出来る最大人数がいつの間にか50から600に増えてた…
なんかパワーアップみたいな事になったのかな?


757 : 名無しさん :2016/11/11(金) 07:37:20
>>753
そもそもトランプが当選できた背景の一つは間違いなくお前らリベラルの皮を被ったファシスト共が増長しまくった結果だろう


758 : 名無しさん :2016/11/11(金) 07:57:16
>>756
プレミアム会員登録したんじゃない?


759 : 名無しさん :2016/11/11(金) 07:58:21
あ、ガラケーのsageボタンが直った。


760 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:06:44
>>758
>プレミア登録
いや、それは無い。マジで
なんなんだろこれ?・・・


761 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:07:27
プレミアム会員登録ぐらいしか可能性がないと思う。


762 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:08:11
>>760です

うん・・・やっぱり「一般会員」だな・・・プロフィール見たけど


763 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:09:03
フォローって名前が変わったときに増えてる


764 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:10:05
ニコニコの方で通達はない?


765 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:12:44
お、ハリーの19年後を書いた新シリーズが出版されとる

タイトルもハリー・ポッターと呪いの子 と不穏なタイトルや


766 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:19:40
嫁さんだれだ?


767 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:20:36
ジニー・ウィーズリーじゃなかったけ?
前回のラストとかは


768 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:21:31
>>764
何処のナニみればいいの?
あんまりそういうの詳しくない…


769 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:26:21
自分のハンドルネームの横に数字丸があったら通知が来ているという意味やで


770 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:29:22
マイページのニコレポ欄の上にもある。


771 : 名無しさん :2016/11/11(金) 08:30:24
ハリー・ポッターはハーマイオニーが義姉になってるw


772 : 名無しさん :2016/11/11(金) 09:13:23
ハリーシリーズは嫌いになった
主人公は屑すぎだしハーマイオニーは黒人化したし
年々共感・感情移入できないように改悪されていくから読むのが苦痛
作品名すら聞きたくなくなった
ハリーのみならず他の作品でも長期化すると作った世界観をぶち壊す傾向がある
または今までのファン層を失望・裏切るような改悪を行うのはどうしてなんだろうか
具体的な作品名は出すと荒れかねないので伏せておくけどファン視点だと
「このキャラにこういう事させたらもう作者のアバターじゃないか」
「なんで後付けでこんな胸糞設定追加するんだよもうこの作品買いたくない」
というのが多い事(しかも狙ってやっているようなのが散見してる感じ)


773 : 名無しさん :2016/11/11(金) 09:36:57
れんほー
戸籍公開は子供に影響が及ぶので絶対やだ

それはそれとして「土人」発言を差別として攻撃しない
鶴保北方・沖縄担当大臣を理解できない



さよけ
こっちはあんたの発言が理解できないよ


774 : 名無しさん :2016/11/11(金) 10:18:48
日本で死刑囚が死刑されたがこれを持って安倍政権は治も涙もない独裁政権だ!
と喚く人でるやろなあ


775 : 名無しさん :2016/11/11(金) 10:21:48
真に独裁者なら今頃騒いでいる奴は皆檻の中なんだよなぁ


776 : 名無しさん :2016/11/11(金) 10:46:31
ドゥアルテはトランプ当選を期に、敵を作りたくないから過激発言を止めると宣言。

もう手遅れな気が・・・


777 : 名無しさん :2016/11/11(金) 10:49:32
遠回しにオバマアメリカ舐めてましたと言ってて草生える


778 : 名無しさん :2016/11/11(金) 10:58:54
舐めてた相手がほんまもんのやーさんだとわかって途端に借りてきた猫になったかw


779 : 名無しさん :2016/11/11(金) 11:04:06
遠回しではなくハッキリと舐めていました言っている

トランプデモ、ヒラリーになってもサンダース派がデモをするんじゃないのか
予備選で破れた時から共和党に投票すると言っていたんだがどっちにしろ彼らも参加していたりして


780 : 名無しさん :2016/11/11(金) 11:34:04
アメリカでセレブやアーティスト共が「トランプを大統領だと認めない」と壊れたラジオみたいに繰り返してるけど何故アメリカ人の半分が選ばれたかって理由にはリベラル連中みたいに目を向けようとしないんだよな
アーティストの脳内リベラル平和汚染は万国共通だとよく分かる


781 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:01:44
トランプ氏「会えて光栄」大統領と初会談
日本テレビ系(NNN) 11/11(金) 6:45配信

アメリカのオバマ大統領と次期大統領となるトランプ氏が初めて会談し、政権移行に向けた課題などを話し合った。

選挙戦では大統領を鋭く批判していたトランプ氏だが、ホワイトハウスでは態度を一変し、
「大統領を尊敬している。会えて大変光栄だ」と謙虚な話しぶりだった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161111-00000003-nnn-int

これはトランプかなり出来る奴だぞ


782 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:03:01
日本農業新聞「TOKIO城島さんが当紙を定期購読していると発言後、定期購読の申込みが増えたりと反響があり、正直驚いています」

日本農業新聞てアイドルが読む新聞だったんだ


783 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:19:26
アイドル?何言ってるんだ……?
TOKIOは農業グループだろ(すっとぼけ


784 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:23:26
トランプ「(オバマ大統領は)とてもいい男だ」
オバマ「(大統領)や ら な い か 」


785 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:25:45
普段食べない高めの焼きそば(140〜150円程度)が見切り品(100円)になっていたから
それを買って食べたが、うまいのに敗北感がハンパない…


786 : 同志岡田真澄 :2016/11/11(金) 12:30:19
まぁトランプは一応自分で大富豪に成り上がった人間だから、某ミンスの連中よりは何十倍も優秀だからこれぐらいのコメントぐらいは簡単に述べられるでしょう。
自前のテレビ番組を持ち、更に司会を務めていた経験もあるから尚更だ。


787 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:35:33
相手と場所と立場を弁えて発言出来るという事は馬鹿には出来ない芸当
トランプの真の姿は選挙中とはかなり違いそうだな


788 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:47:36
トランプは今後次第だけど選挙中のバカな言動がバカ相手のものだったが故なら議会とも折り合いつけて行けそう


789 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:56:28
ヒラリー陣営の自爆を誘発させるため馬鹿っぷりを演じてたんなら怖いわ
久々の力強い米帝様が見れそうやな


790 : 名無しさん :2016/11/11(金) 12:56:45
>>744でもう上がってるけど元々のトランプはもう少し上品な御仁だったらしい
状況に合わせて自在な対応ができる、となると後は本当にブレイン次第だな


791 : ひゅうが :2016/11/11(金) 13:55:37
なんというか、トム・クランシーの「トータル・フィアーズ」に出てくるロシアのネメロフ大統領みたい。
タカ派と思われる言動ばかりだけど実は――という。


792 : 名無しさん :2016/11/11(金) 13:58:12
age「『マブラヴ』シリーズの門兵の誕生日です!これを記念して誕生日イラストを公開します!」

ホモォ


793 : 名無しさん :2016/11/11(金) 15:01:01
ハルゼーやパットンも本来はという事を聞くが米はマッチョでないとダメという風潮があるのかね?


794 : ひゅうが :2016/11/11(金) 15:03:40
開拓者の国だからねぇ…
モンティパイソンの「木こりの歌」が象徴しているようなマッチョなのが理想なんでしょう(あれはカナダだけど)


795 : 名無しさん :2016/11/11(金) 15:21:22
アメリカ留学から帰って来た従兄弟が陽気なマッチョになっててビックリしたな
前はおとなしくて小柄だったのに


796 : 名無しさん :2016/11/11(金) 15:30:38
パチンコ雑誌の裏側の健康器具買うよりも米国留学した方がビルドアップ出来るんやなぁ(嘘


797 : 名無しさん :2016/11/11(金) 15:50:26
トランプの評価、見事に手のひら返し屋根。
まだ、速すぎるとおもうけど


798 : 名無しさん :2016/11/11(金) 15:59:15
男らしさの象徴で、マッチョもそうだけど銃を持ってるっていうのも男らしさの象徴なんだよ
日本人の様に華奢だと馬鹿にされるの
だから、ジムに通ってマッチョになりたがる
あ、デブはまた別だからデブは


799 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:04:51
なにせアンドロイドやパワードスーツ、はては
パワー系美女に至るまでムキムキマッチョにしないと
気がすまないお国柄ですからね
数あるジャパニーズMOEで連中がどうしても理解できないのが
「小柄な怪力幼女」らしい


800 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:09:35
>>797
選挙中と勝利演説以後の落差が大きすぎて皆動揺してるんだよ
まあ、とりあえず半年は様子見かな?

あと、能力や振る舞いはともかく傲慢で自己顕示欲が強い部分は確実に素顔のトランプだと思うんだ


801 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:19:22
プロレス界ではWWEのスーパースターやってたなんて変わった経歴もある。
ttp://www.wwe.co.jp/superstar/172.html
ttp://www.asagei.com/excerpt/57006
ttp://dailynewsonline.jp/article/1102332/
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161111/TokyoSports_615885.html

最初にトランプを知ってる人間探して「2人だけ」だと言われてた、
植山周一郎や伝説のギャンブラー柏木昭男の話からしても決して凡庸ではない一面が見える。
ttp://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1736502.html
ttp://www.officej1.com/bubble/kinpika4.htm
ttp://www.lvtaizen.com/_backnum/html/16024main.htm
ちなみに別に2人だけなんてことは無かった。
ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/11/10/story_n_12904928.html


802 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:32:15
>>768
遅レスだけどトップページの一番下の
お知らせの機能・お知らせのとこに仕様変更とか載ってるよ


803 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:34:13
主演で出演していた番組『アプレンティス(見習い)』での一エピソード
ttp://toyokeizai.net/articles/-/144726?page=3
人種、性別、宗教もない。常識もない。
トランプが価値を見出すのは大きな勝負をかけること、それに勝つこと、そしていい仕事をすることなのだ。
勝負の舞台では、やられたらやりかえす。決して攻撃の手を緩めない。そこには競争相手への個人的な偏見も恨みもない。
彼にとって人種や性別などは些末な判断材料であり、ただ勝つことへの執念があるだけなのである。

それは共和党の予備選での容赦ない他候補への攻撃でもあきらかであり、本選の討論会で「互いについて尊敬する点」を訊かれて
クリントンが決してあきらめない戦士であることだと述べたことからもうかがわれる。
特定のグループへの憎悪があるのではなく、単なる負けず嫌いなのである。


804 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:45:37
上でのトランプがヒラリーを尊敬する所として話してた部分は
大統領選の勝利演説での冒頭で彼女の「熱心な活動・努力」に賞賛を評した内容にも繋がってる。
ttp://logmi.jp/168559


805 : 名無しさん :2016/11/11(金) 16:54:53
今度は神奈川県の藤沢市が陥没の危険か。


806 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:09:33
どこかが陥没するとき、セブンは死ぬ


807 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:23:36
>>772
黒人化は部隊の役者さんの話やで
一つの物が嫌いから全部ダメに極端に走ってるようにみえるで

と言うか、元々1巻からブスって堂々と書かれたキャラが映画化で美少女化しただけで……
もっと言えば、主人公がアホなのはイギリス児童文学的に見たらそんなにおかしい話じゃなかったり……


808 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:36:35
>>804
トランプって就任前と就任後のどっちが本当の顔なんだろうな。
今回の大統領選に出る以前もかなり過激な事は言ってたけど。

>>807
横からすまんがハリーポッターシリーズでしょ?
イギリス児童文学の補整だからってあれはないというか・・・。
ハリーageと他sageが露骨すぎて幻滅感というのは確かにあった。


809 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:44:06
まあ作者が上流階級分かってないってのはかなり言われてたはずだから…


810 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:46:06
>>808
元々80年代にも大統領選に興味を示してる言動はあったらしいよ
仮にオバマ相手の過激発言も全部ひっくるめて壮大な伏線だったとしたらとんでもない男だが……


811 : 名無しさん :2016/11/11(金) 17:54:26
>>806
マスターの魔の手が!
助けてください有彦さん!


812 : リラックス :2016/11/11(金) 18:24:43
>>799、どうしようスゲェその感覚わかる


813 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:30:41
美少女や美幼女が怪力なのは当たり前では?(訝しげ)


814 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:38:40
そういうキャラは力こそパワーなマッチョメンが守護らねばならんか弱い存在でなければいかんのだ


815 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:39:12
ギャップ萌えだゾ


816 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:40:50
>>810
取りあえず選挙中のヤケクソかなんなのかノリノリで煽ってた頃より
大統領になった後の方が深刻な顔してるようには見えるね


817 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:44:26
>>814
え?
力こそパワーなマッチョメンって美少女や美幼女に蹴散らされるための存在でしょ?(偏見)


818 : 名無しさん :2016/11/11(金) 18:53:31
>>817
パワータイプって大抵やられ役だよなぁ……インテリキャラが翻弄して小馬鹿にする感じで

そんな私頭が良いですってキャラのすまし顔にパワー全開で拳を叩き込むパワータイプとか良いよね、小細工を踏み潰す圧倒的な力とかさ


819 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:01:25
>>818
その辺は主人公にも拠るね。
脳筋系主人公が圧倒的パワーで色々吹っ飛ばしていくのも爽快感があってよいものだ。
知力系主人公が知略を尽くして強キャラを倒していくのも良いものだ。
こすっからい主人公が正統派や脳筋・知力系キャラをこすっからい手で倒すのも意外性があれば面白い。


820 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:02:41
>>816
まぁ今後は言葉選んで喋らないと選挙戦のノリでやってたら世界規模で大事になるからな


821 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:02:45
>>816
本人にとっても深刻じゃないのかな
煽ってるだけの時は楽だったけど、これからとんでもない責任を背負う事になるんだから

早速『イスラム教徒の入国禁止』ってのを撤回してたね


822 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:03:20
最適な行動を瞬時に判断して必要十分の力で相手を叩きのめすインテリマッチョこそさいつよ(某聖騎士の方を見ながら


823 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:05:33
>>821
イスラム教徒に関しては撤回を撤回、というかサイトから消えてたのはただのシステムエラーだって言ってまた載せてるよ
手の内は最後まで明かさないのがトランプ流の交渉らしい


824 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:13:58
>>823
あら、ありがとう

結局、選挙で言って来た事はそうそう実現出来ないだろうけど
それって支持者怒るんじゃなかろうか


825 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/11(金) 19:18:01
ニコニコのフォロー登録数だけど、どうやら10月31日をもって、プレミアム会員・一般会員、両者とも一律600人まで増加させたらしい。
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/ni064154.html


826 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:38:01
>>824
トランプ「俺が当選してる方がおかしいんだよ、栗のクソ婆が自爆した結果なっちまったけど」


827 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:52:23
韓国人によると
マイク・ホンダを始めとする幾人もの親韓派議員が
軒並み落選したのは日本がジャパンマネーを積み上げ卑怯卑劣な真似をしたかららしい
もともと落ちるクズカスが、それこそコリアンマネーって下駄履いてただけだろが
韓国経済がすっ転んで下駄が無くなったから普通に落ちただけだ


828 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:57:37
>>826
実際メール問題でトランプに鞍替えした有権者も多かったみたいよ
民主党内ですらあの一件で「これはダメだ」って空気になったとか


829 : 名無しさん :2016/11/11(金) 19:57:37
>>819
どうしよう
それらの光景全て脳裏に思い描いて
なおパワーも知略もこすっからしさも超能力も因果すらすっ飛ばして
女の子にセクハラかます結城リトさんの勇姿が見えた


830 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:03:47
あれ、本人の意思はほぼ介在してないんだよなぁ・・・>セクハラ


831 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:04:09
>>827
代わりに当選した奴もパンダハガーなことには変化はないんだから
スポンサーが古くなって使い物にならなくなった消耗品を新しい物に替えただけだろ


832 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:08:03
ttp://www.youtube.com/watch?v=t5pdy07cLwg

ttp://milo.yiannopoulos.net/2016/11/black-beat-white-man-trump/

ヒラリー支持者の連中がトランプに投票した人たちに襲い掛かってる映像の数々
マジでコイツら狂ってるわ
ただメディアはイスラム教徒の女子学生が襲われたという事件は取り上げるも
これらに関しては報道しない自由を発動中な模様


833 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:17:42
先鋭化したキ〇ガイが凶暴なのはどこの国でも変わらんね…
しかしアメリカマスゴミの落ち目っぷりも大概だな


834 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:26:46
>>825
ついさっきお知らせをさかのぼって確認しました…w
よし、これで静画のあの人やデイリーパンツの方も登録できる…


835 : 名無しさん :2016/11/11(金) 20:34:00
金融制度改革では問題になってたボルカールール撤廃に動いたり開明的な側面見せる一方で、
科学技術政策はかなり不明な点が多かったりと分野ごとに出来の差が結構激しい。
ttps://www.jst.go.jp/crds/pdf/2016/FU/US20161005.pdf
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGEXTC6K50XW01
ttp://www.jcer.or.jp/column/fukao/index189.html
ttp://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-396484.html

気になる軍事計画については軍はもちろん工業界や造船所も歓迎の意向示してるのと、
絵空事の実現できない画餅政策という訳でもない現状。
ただし我々は押し付けられる側になる。今後の交渉次第。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48274
ttps://twitter.com/OedoSoldier/status/796633152521388032


836 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:43:03
日弁連「10月に当連合会で「死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言」を採択し死刑制度の廃止を求めていた中での死刑執行に強く講義する!」

さよか(呆れ


837 : モントゴメリー :2016/11/11(金) 21:44:21
さっき研究室の学部生が「アルスラーンはアニメで知ってるけど銀英伝は知らない」
と言ってきたので、早速勧誘したんですけど…画像を見て
「こんなイモムシみたいなダサい船で戦うんですか?」って言われました。
『貴様、機械工学科に籍を置きながら同盟軍艦艇の機能美も、帝国軍艦艇の曲線美
も理解できないのか!!』と言いたかったですが何とか抑えました(しかも『どっちも見分け
が付かない』って言うんですよ…(泣))
リオ・グランデの宿将に相応しい重厚さも、ヒューベリオンの旧式艦だけど頑張って通信機能確保してます的な
健気さも理解してはもらえませんでした。


838 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:45:59
一気に攻めるからいかんのだよ、
そこはじわじわと気づいたらこっち側にいるって感じにしないと


839 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:56:31
>>837
まずは原作アルスラーンを読ませて原作銀英伝を読ませたあとに見せるべきだったな


840 : 名無しさん :2016/11/11(金) 21:59:22
>>837
タイタニアを見せた方がましだったかもね(汗
行き成りは流石にキツイ。


841 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:01:43
反トランプからカリフォルニア独立論がIT産業界を中心に騒がれているらしい。

憂鬱世界が現実になるのか・・・?
笑えんな。


842 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:03:26
>>837
昔の作品だからね
しょうがないね


843 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:11:56
>>837
そらわからんだろう初見では


844 : モントゴメリー :2016/11/11(金) 22:13:12
>>838-842
いや攻めるも何も最初に画像見せての第一声がこれでして…。銀英伝の内容なんて
全然話してないんですよ。砲撃戦で言ったら標定弾撃ったぐらいの段階ですよ。
やっぱり最初は解りやすくて『カッコいい』メカの部分から突いてみようと考えたのですが
それに対しての感想がイモムシって…
原作の方も図書館に全10巻と外伝が3まであるので(購入希望通りましたw)それを読むように
薦めましたよ。


845 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:24:07
>>844
まあ同盟側の艦船をして芋虫と例えるのはある意味面白い感性だなあと個人的には思うけどw

それはおいといて、その友人にとってアニメ版の艦艇は感性としてかっこよく感じなかったんだろう
そのあたりは個人の好みもあるのだから憤慨しても仕方ない
軍艦知らない人にとっては戦艦も駆逐艦も潜水艦も全部「戦艦」だし、
歴史知らない人にとっては源頼朝も織田信長もベーブルースも「昔のえらい人」
すすめてみて駄目なら仕方ないと鷹揚にかまえて待っとくのが一番だよ
くれぐれも「理解できないのはおかしい!」とブチきれないようにね……切実にね
(昔ジブリ作品理解できないと言ってジブリファンの上級生に椅子で殴られたことを思い出しながら)


846 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:27:55
ジブリはしゃーない。ファンの裾野が広いから必然的に変なファンも多くなる
俺も千と千尋の神隠しを映画館で見なかっただけで非国民扱いされたわ


847 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:30:45
音楽の授業で蛍の墓ともののけ姫以外見たことも聞いたこともないのは私だ
なお弟はトトロと蛍の墓と千と千尋の神隠しとハウルの動く城の4つで俺らより多かった模様


848 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:33:30
うちは教師がジブリキチだったから、ラピュタ見たことないと言ったら親子面談で母親がめっさ叱られた
リアルタイムで見たことないなんて非常識とおこられたが、俺まだそのとき産まれてないっつーの


849 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:36:09
ワレ、エンジン不調。アトハヨロシク


850 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:36:51
ジブリの話になるとはいってくる会社の上司、みてない作品があるとすごい見下してくるのが腹立つ


851 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:38:22
ジブリはハウルの動く城以降みてないな。
ちなみにディズニーは一度も見た事無かったりする。


852 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:47:09
>>849
てめえ!決められた通りにしろ!!


853 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:47:42
>>851
自分もディズニーはまったく見たことないな。個人的にあの絵柄が好きになれん


854 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:48:31
ゲド戦記で何の意味もなく親父ぶっ殺した挙句、一切反省の色すら無くめでたしめでたしされてからジブリ見る気がなくなったな


855 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:56:29
ジブリはもののけ姫を友人と2人で公開初日に4時間待ちで見たな
今思うと何でそこまでして見たかったのかわからん


856 : 名無しさん :2016/11/11(金) 22:59:40
俺は風立ちぬ見たなー


857 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:01:16
ジブリのゲド戦記はさすがに別の話題だと思うんですけど(名推理)

アレは、原作ファンどころか原作者から堂々の別物認定された聳え立つ○ソですし


858 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:01:18
銀英伝のメカデザイン、俺も妙に好きだわ
あんまり玩具玩具してないしな
同盟艦の内装のそっけなさは工業製品ぽくていいものだ
艦首が髭剃りみたいになってるのは不格好だけど
あの世界の艦隊戦が正面向いてやるを反映したデザインだし…
あとスパルタニアンやワルキューレは大好き
ああいうのが機能的なのかどうかは知らんが


859 : モントゴメリー :2016/11/11(金) 23:01:33
>>845
まあこちらも少々熱くなりすぎたかもしれませんな。
アドバイスいただいたように、まずはアルスラーンの原作から薦めてみますか(14巻までだけど)。
銀英伝薦めるときにネックになるのが、本編で110話というボリュームなんですよね。
今日もそれで引かれました。自分はそういう時はこう返すんですがね。
「銀魂なんて315話じゃないか。それに比べたら3分の1だよ」と


860 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:16:38
>>845
椅子で殴られたら机で殴り返そう


861 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:17:36
もうそれ警察出動です。


862 : ひゅうが :2016/11/11(金) 23:18:56
読書好きな人なら映画版(われゆくは星の大海)か原作1巻を渡そう。
それで食いついたらこっちのもの。
あとは徹夜が待ってる(実体験)


863 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:19:28
人はどこに地雷があるかわからんからな


864 : リラックス :2016/11/11(金) 23:20:46
ちょい前にイージス艦はダサいと思う
あ、ディスってる訳じゃありませんよ

と言ってのけた御仁がいたが、否定のし方には注意しないとあかんよ


865 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:30:58
せんせー、リアルで地雷を踏んでしまったらどうしたらいいんすか?


866 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:34:16
殴られたならまず刑事事件なので警察に相談しましょう
人間関係が悪化した場合、謝りたくないなら趣味が合わなかったと諦めて関係回復は諦めましょう


867 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:35:37
>>860
一発KO病院送りだったので無理だった

>>864
新作公開で映画館に見に行くかどうかの話で風邪気味だからやめとくと応じたら、廊下で聞きつけた上級生に強襲された
友「土日に映画館いこうぜ」
俺「風邪気味だからやめとくわ」
友「別に大丈夫だろ」
俺「風邪酷くしてまで見に行くのはちょっとね」
上級生「風邪ごときで見に行かないとか許せん、ぶっ殺す」(先生から聞いた動機)
という流れだったはず


868 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:36:49
マジでただの基地外ですね


869 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:36:51
節子、それジブリファンちゃう、ただのキチや


870 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:38:45
人地雷の場合は顔はにこやかに相手の処理能力が追い付けないほど喋りまくりうやむやにし、無理な場合は自分が相手を引かすほど爆発する。


871 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:42:21
運動部
友「土日に試合だから」
俺「風邪気味だからやすむわ」
友「別に大丈夫だろ」
俺「風邪酷くしてまで行くのはちょっとね」
上級生「風邪ごときで行かないとか許せん、ぶっ殺す」
あら不思議、一昔前にはよくあった光景になりました


872 : リラックス :2016/11/11(金) 23:42:54
次からはそれを武器になさい
先制でその話題を出してジブリファンにこういう目に合わされたことがある、と言ったとしても貴方には許される
上手くジブリファン(ジブリではない)には関わるのがダブーみたいな空気をグループ内(友人の集まりとか職場とか)で作るようにすれば同じような目に合わされ難くなるでしょう


873 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:43:11
割と今でもあるけどな


874 : 名無しさん :2016/11/11(金) 23:56:52
>>872
それはそれでイジメになることもあるから
人間関係って難しいよな


875 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:22:04
そうそう、先輩と上司とで意見・方針が食い違ったりな。

・例
上司「丁寧にやれ」
先輩「雑にして早くしろ」
…で、片方を優先したらもう片方が怒鳴ってくると。


876 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:37:46
今日、板橋区で、80代の老人が車でダイナミック入店し、車の中から店員に「タバコくれ」と言った。
勿論、御用になりました。

リアルでダイナミック入店をする人が出るとは・・・


877 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:39:46
操作ミスで突っ込んだんじゃなくて商品要求とか隔離案件じゃん…


878 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:46:50
もうさ、年齢制限かけて良いと思うんだ。


879 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:48:07
>>869
何の作品とは言わないけど○○厨と呼ばれる連中のテンプレとも共通してるんだよな
あいつら作品の欠点や悪い所を指摘する事さえ許そうとしない狂信者でマジ嫌い
かつ>>867のように無理矢理押しつけて来るんだからああいうのやめてほしいわ


880 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:49:51
年をとったら免許は返納しろとあれほど

…いや、ここまでのボケやらかすなら免許の有無など関係無いか。
車を手放すか、キーを触れないよう管理するべきか。


881 : 名無しさん :2016/11/12(土) 01:58:19
ボケちゃうと免許取り上げても車に乗っちゃうから家族が車のキーを管理するしか無いね


882 : 名無しさん :2016/11/12(土) 02:17:01
>>859
銀魂見てねぇよ!
と返されたらどうします?


883 : 名無しさん :2016/11/12(土) 02:20:15
11日の昼に茨城県の土浦の駅ビルで起きた放火騒ぎ。
口論になったイラン人男性が相手のフィリピン人女性に液体をかけて火をつけたそうだが、
外国では口論になると相手に火をつけるのか・・・

物騒だなぁ・・・


884 : リラックス :2016/11/12(土) 03:49:23
もっと長いのがあるという例えとして挙げてるだけだから見てるかどうかどころか知ってるかどうかさえ問題ないんじゃね?


885 : 名無しさん :2016/11/12(土) 05:04:51
110話と言う長さを気にする人にもっと長い作品があると言ってもあんまり意味なくないか?


886 : 名無しさん :2016/11/12(土) 07:06:55
銀英伝の艦船は最初本文で砲塔で射撃していたのに加藤直之のイラストに曳かれて固定砲になってしまった
作者も三次元戦闘の表現が出来ないからそれで良いとなったみたいだけどね
デザインだと星界のゴースロスが好み
ブリッジが水上艦の様にそびえ立っていないからイモムシと感じたのかな?


887 : 名無しさん :2016/11/12(土) 07:13:40
>>886
実際に宇宙戦闘艦があったら、防御とかステルス性その他の為に水上艦の様な艦橋は作らないだろうから科学考証的には正しいんだけどね。


888 : 名無しさん :2016/11/12(土) 07:26:44
宇宙での戦闘は考え出すときりがないよ
表面積を小さくするために球形になるか、それとも前方投影面積を小さくするために細長くなるのか
加速すると軌道が変わるから接敵するのはどうするのかとか
兵器もミサイルになるのか、ネジ一本でも装甲抜けるから散弾みたいになるのか、交戦距離が長くなるだろうから光速のレーザーになるのか


889 : 名無しさん :2016/11/12(土) 07:33:42
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161111-00000062-nnn-soci

コンビニに突っ込んだ88歳ドライバー「タバコくれ」

最近の高齢者はダイナミック入店がデフォなのか


890 : 名無しさん :2016/11/12(土) 07:34:44
ガソリンに灯油に硫酸、中東やアジア、印度圏の男は頭に血が上ると女性に何かぶっかけるのがデフォな印象があるな。


891 : 名無しさん :2016/11/12(土) 07:34:59
>>889
もう>>876さんが教えたから。


892 : 名無しさん :2016/11/12(土) 09:27:42
公道も走れる避難場所として、軽トラの荷台に木造の家を作った軽トラハウスが披露された。


ウェイクの兄ちゃんみたいなことが現実になるとは・・・


893 : リラックス :2016/11/12(土) 09:46:27
>>885、銀魂見てないと返されたら?という問いへのレスなのでそう言われましてもwww


894 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/12(土) 09:51:37
草は問答の際には付けないことをオススメしますリラックス氏


895 : 名無しさん :2016/11/12(土) 09:59:31
>>893
問答の際に草をつけるのは避けた方が宜しいかと。
相手の方や周囲の方からは煽っている?等とみられて不本意なことになりかねないことがありますので。


896 : リラックス :2016/11/12(土) 10:00:30
問答つったってこのレスにしろ885にしろ大元にしろ反論のための反論以上の意味が無いからなぁ…
こうでもしないと反論の体裁すら整えられん私ですまん
自戒として半日ROMります。


897 : 名無しさん :2016/11/12(土) 10:10:08
真剣な話題なら兎も角、冗談半分での雑談にそこまで形式を求めるのもどうかと思うよ?


898 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/12(土) 10:20:03
それをしてる当人が真剣だったりするとやっかいな事になるのよこれが


899 : 名無しさん :2016/11/12(土) 10:29:53
草が生えていれば冗談半分でいってるのは判りそうなものだけどなぁ。
それを煽っていると解釈する人もいるのはわかるが、沸点が低過ぎる気がする。


900 : 名無しさん :2016/11/12(土) 10:36:28
人の書き込みの仕方に文句言うのは、
先述の「〇〇を知らない、見ないとは何事だ!」と言っている連中と大して変わらんぞ。

誰がどんな書き込みをしようが、行き過ぎない限り、自由でしょう。


901 : 未熟者 ◆3nyYeAG.K. :2016/11/12(土) 10:42:33
草や(笑)にはふざけてたり煽ってたり嘲笑ってたりする意味もあるからしゃーないのよ
何気なく使われてるけれど結構気をつけないといけないネット用語だから神経質になってしまってな


902 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:08:50
まあ、ドラゴンボールアニメよりはマシじゃない?
話数多い割りに話が全然進まない時もあるし


903 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:23:53
リラックス氏の意図を読みかねて返答できなかった残念な私でごめんなさい


904 : 885 :2016/11/12(土) 11:25:25
あ、903は私です


905 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:28:00
おまえだったのか


906 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:46:28
暇をもてあました


907 : 885 :2016/11/12(土) 11:50:08
ええと、神々の


908 : 名無しさん :2016/11/12(土) 11:50:59
遊び


909 : :2016/11/12(土) 12:16:45
ささやき……


910 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:20:46
詠唱


911 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:22:35
ちくわ大明神


912 : :2016/11/12(土) 12:24:41
ちくわには、マヨネーズ挿入が正義だろjk

異論は認めなくは無い。


913 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:37:42
ところで、日印の原子力協定って、正直どうよ?


914 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:39:47
ちくわに漬物がこんなに合うなんて・・・


915 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:50:01
日本がインド時空に呑まれなければ大丈夫


916 : 名無しさん :2016/11/12(土) 12:56:29
任天堂Wii Uの販売終了か。


917 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:01:16
トランプ大統領決定で韓国の一部がはしゃいでおられる

トランプが大統領
⬇️
TPPやんぴ
⬇️
TPPに積極的な安倍涙目
⬇️
つまりアベノミクスは崩壊するってことなんだよ!な、なんだってー!

という流れらしい


918 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:03:23
北朝鮮の南浦級コルベットの写真が出てきたが、随分と今までの北の船から外見一新しているのねぇ。
しかも対艦巡航ミサイルを搭載するみたいだけどその誘導どうするのかしらん。


919 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:04:26
>>916
そんなに流行らなかったのか?


920 : yukikaze :2016/11/12(土) 13:29:17
>>917
国内がもうどうにもならない程gdgdなので、「安倍涙目」で憂さ晴らすしか
ないからねえ。我が国のパヨク層と同じメンタリティだわ。


921 : ハニワ一号 :2016/11/12(土) 13:37:33
朴大統領の若年層の支持率が0%って…。


922 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:43:36
>>920
尚、米韓FTAも見直される可能性が結構高くてそちらの方が拙いだろ、という話もあるからねえ。


923 : 名無しさん :2016/11/12(土) 13:46:14
同じメンタリティというか根っこでつながってるというか


924 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:24:54
ドラゴンボールもだが、サンダーボルトファンタジーから台湾の人形劇を観ようとしたファンが
歴史がありすぎて追い切れない&初期のレベルが数十年前という事で低いと嘆いていた
ペリーローダンも今でも読んでいる人が居るのだろうかと言う位翻訳が続いている


925 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:35:47
あっちでは米軍が手を引く可能性とか考えてないんだろうか…


926 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:38:24
>>916
幾らなんでも早すぎない?


927 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:38:36
>>919
ソフトにこれ!と言えるヒット作品がなかったのが原因かと。
生産は今後、来年発売のスイッチにスイッチするらしい。


928 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:56:54
>>926
部品の生産がメーカー都合で既に終了済み


929 : 名無しさん :2016/11/12(土) 14:59:16
日経によると目玉商品がNintendo製しか無かったというのが敗因らしい。
実際問題、PS3世代のハードで2画面がほぼ強制と考えるとわざわざ開発するサードパーティーは減るよね。


930 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:19:34
>>928
なるほどねぇ。

じゃあこれから何作っていくんだろう?


931 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:26:03
>>930
そらswitchよ


932 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:27:17
>>931
スカイリムがプレイできる携帯ゲーム機だっけ?


933 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:29:23
ニンテンドーウィーユーってスプラトゥーンが流行ったんじゃないの?


934 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:31:46
トランプ当選で黒人やゲイへの差別が噴出したという記事に対して

「行き過ぎたポリティカルコレクトネス(政治的配慮)の反動」とか
「リベラルへの反感がマイノリティに」みたいなロジックで
責任転嫁する馬鹿がTogetterコメント欄にあふれてる

とかいうコメントあったんだけどさ、お前らリベラルが好き勝手しまくった
反動という考えには至らないんだろうか
そしてトランプ支持者への暴力は見て見ぬふりですか


935 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:32:48
「このゲームをプレイするために数万するハードを買ってやるぜ!」って思えるようなソフトを1つでも売り出せたら、それで十分でしょ
ゲームソフトのためにハードを買うのであって、その逆はまずないし。


936 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:34:13
スプラとかゼノブレイドクロスはそこそこ売れたと思っていたが。


937 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:50:06
どこのテレビ局か知らんがツイッターで散々拡散
レディー・ガガの愛は憎悪に勝つをトランプが嫌い
安倍総理は優秀を殺人者
戸田奈津子以上の迷訳というか悪意ある改変
これが編集権の範囲内と嘯くのが日本のリベラル


938 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:51:12
たしか男女のトイレを共用にしようなんて話も聞いたことあるな


939 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:51:46
日本語の文脈が崩壊して中国なんかで見かける怪しい感じに見えるのは気のせい?


940 : 名無しさん :2016/11/12(土) 15:59:42
全部マスゴミの日本は改計画の一端だよ絶対


941 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:01:33
日経だったら任天堂が抗議してた気がするけど


942 : 941 :2016/11/12(土) 16:03:10
ておもったら本当にするのね


943 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:03:37
>>932
動画に出てきたスカイリム等の画像ははめ込み合成だったらしいがスペック的には普通に動かせると思われる


944 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:04:31
>>930
スウィッチにスウィッチするのさ。


945 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:32:58
>>943
スペックは良さそうだが後はどんなソフトが出てくるのかによりそうね。


946 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:34:22
スプラが出るからそれなりに大丈夫じゃないかな


947 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:46:13
昨日は孫文の誕生150周年だそうで、
中国側は一つの中国を強調し、分裂は許さないと主張。
一方、台湾は、中華民国は主権国家だと主張した。

あと、1が並ぶから、独身の日に定めたらしい。


948 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:49:59
デモ動画ではゼルダが綺麗な画像でヌルサクだったし今出てるPS4等の据え置き機でプレイ可能なゲームは大抵イケるんちゃいますかな


949 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:56:23
ところでレシプロ戦闘機で一番美しい戦闘機は何だと思います?皆さんは


950 : 名無しさん :2016/11/12(土) 16:57:10
スピットファイア


951 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/12(土) 16:57:53
日本人なら飛燕!


952 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:02:31
零戦52型は綺麗だな
52型丙と21型はちょいと


953 : トゥ!ヘァ! :2016/11/12(土) 17:03:43
個人的にはBf109が好きですね


954 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:05:12
>>952
空冷じゃんw


955 : 954 :2016/11/12(土) 17:06:02
>>954
ごめん、液冷の話だと勘違いした。


956 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:10:04
>>949
また難しい質問を……国ごとなら決めやすいんだがな
日:零戦52型
米:F4U
英:シーフューリー
独:Fw190A
伊:MC.202

この中で一番美しいっていうと、強いて言えばやっぱ零戦かなあ


957 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:14:19
スパイトフル!


958 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:17:38
震電こそ最も美しいと私は考える!


959 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:19:20
フェアリー ガネットを推してみる


960 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:20:45
>>959
ダウト、ガネットはターボプロップだ


961 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:23:49
Ta152Hで


962 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:30:29
プファイルかな


963 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:33:53
隼って、美しいというよりブルトックみたいで
あんまと思わないね

空冷エンジンで美しいと思える戦闘機ってあんまないよね


964 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:35:50
キ83は空冷エンジンながらに流麗な戦闘機やで!


965 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:40:04
今日ご紹介する戦闘機はこちら!震電!(甲高い声)
星型複列18気筒空冷エンジン!(甲高い声)
そしてあの流麗なぼでー!(甲高い声)


966 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:47:00
>>934
そりゃガン無視に決まってますわな。
リベラル勢はこの世を善悪二元化して自分たちが絶対善の側にいると思っている連中ですから。
ついでに自分たちと意見が合わぬ者はポリコレという棍棒で殴り殺しに来る野蛮人というのも付け加えておく。


967 : 名無しさん :2016/11/12(土) 17:58:10
>>965
そこはカーグラ風(古谷徹声)で


968 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:06:25
博多駅の陥没、当初の予定通り14日の夜には通行可能予定だとか
あれだけの大穴が開いて下通ってたライフラインも寸断されてたのによくこんな短期間で復旧できたな


969 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:07:09
車か……前に某所で貼ったやつでも置いておこう


「飛行機はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」
「空冷機は好きだ」
「空冷がお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。リパブリックのニューモデルです。
……快適でしょう?んああ仰らないで。火力が12.7mm、でも20mmなんて見かけだけで弾数は少ないしよく詰まるわすぐ故障するわ、ろくな事はない。
横幅もたっぷりありますよ、どんな恰幅の良い方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ」
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「値段だ」


970 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:09:51
>>968
本気でやればこんなもんよ。


971 : :2016/11/12(土) 18:10:13
>>949
ソッピース・キャメル
美しさなら複葉機だろ。
かっこいいなら零戦だが。


972 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:18:32
9試単座戦闘機で


973 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:41:10
紫電改は外見は正直イマイチだけど
名前がこの世で一番美しいというかイカすよね


974 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:41:13
また高齢者ドライバーの車が暴走して死亡事故か、最近多いねぇ


975 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:42:01
MC.202に俺も一票


976 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:45:35
烈風で


977 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:50:04
立川で、83歳の女性が病院の駐車場で車を暴走させ、30代の男女2人を跳ねる。
半世紀も若い人の命を、しかも病院でなんて縁起悪いにも程がある。


978 : 名無しさん :2016/11/12(土) 18:51:08
・・・もっとも美しい空戦仕様と聞いて
坂本美緒さんのお尻を思い出した俺は多分悪くない


979 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/11/12(土) 19:00:23
>>978
烈風斬を受けるか、
ケンペイ=サンにカイシャクされるか、
どちらか選べ!


980 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:06:41
>>966
あれ主張が変わっただけで60年代の学生運動とやってること同じだよなあ…
耳障りのいい理想語ってるわりにやってる事は白豪主義者と変わらんと思う


981 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:09:31
五寸釘がトランプをネトウヨ認定


982 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:16:51
立ててきました
テンプレこれでいいんですかね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1478945742/


983 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:36:43
スレ立て乙。
戦闘機ならベアキャット、レシプロ全体なら断然A-1 だな。


984 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:43:35
>>983
アウト。
980越えたら、age禁止。


985 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:47:43
>>978
匿名希望豆狸
「あなたは何もわかっていない!ここで論じるべきはお尻ではなくおっぱいでしょう‼︎‼︎
お尻ではなくおっぱいでしょう‼︎‼︎‼︎
大事なことなので二回言いました
おっぱいです!」


986 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:48:57
まーた、勝手に自治始める奴が出てきたか


987 : 名無しさん :2016/11/12(土) 19:57:39
日米蜜月だったか、そういう感じの作品で屠龍がアメリカで採用されて名前がめちゃかっこいいので人気出たとかあったな


988 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:02:19
>>986
もう慣習になっているよ。


989 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:07:44
屠龍を訳したらドラゴンスレイヤーか
あとスレ立て乙


990 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:07:45
指摘内容じゃなく態度が問題視されてるんだよ


991 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:10:16
戦闘機以外もありなら百式司偵が格好いいと思うのですよ


992 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:13:52
銀河の美しさは日本陸海軍機でも屈指と言わせていただきたい。


993 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:16:00
タイガーキャットは綺麗なのに、なんで夜間戦闘機型のは不細工なんだろう


994 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:18:07
軍艦の美しさについての話題は禁止な

どの船も相応の美しさがあり、かつ艦これの方にまで
広がりそうだから

ちなみに一番とは言わんが日本丸は美しい


995 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:21:01
NHKがまたバカバカしいことをww
よくバーカウンターでグラスを滑らすやつで、
重さ2kgのコースターに載せたグラスを、
摩擦を極限まで減らして、
15mのバーカウンターを滑らす対決だとwww


996 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:21:06
NHKがまたバカバカしいことをww
よくバーカウンターでグラスを滑らすやつで、
重さ2kgのコースターに載せたグラスを、
摩擦を極限まで減らして、
15mのバーカウンターを滑らす対決だとwww


997 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:21:58
>>994
自治行為はやめろよ


998 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:22:16
>>995-996
二重投稿すみません。

って、国の研究機関呼びやがったwww


999 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:25:44
大和が一番美しいです!!


1000 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:27:49
>>1000
ならこの議論の続き


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■