■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その129

1 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/16(金) 22:57:48
このスレは雑談スレです。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ その128:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1473496769/

雑談スレ その100:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
(略)
雑談スレ その1:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/


2 : ひゅうが :2016/09/17(土) 00:43:57
建て乙です。
…やった(感涙)


3 : 名無しさん :2016/09/17(土) 00:44:07
>>1
>>2ならひゅうがさん開運祈願スレ


4 : 名無しさん :2016/09/17(土) 00:53:23
>>1
異空のサムライも後一日
何時に更新来るかな


5 : 名無しさん :2016/09/17(土) 01:17:23
立て乙であります

・・・某精霊幻想記コミック化に続いてウォルテニアもコミック化か・・・
描くのはbObニキか?


6 : 辺境人 :2016/09/17(土) 01:36:08
立て乙です。ひゅうがさん……昨日だけが厄日で今日はきっと良い日になると
お祈りしております(汗)


7 : ひゅうが :2016/09/17(土) 01:40:34
今日はきっといい日かも…(訳:昨日終了間際にちょっといいことがあったので救われたような気になりました)
熱は砂利をぶつけられながらドラッグストアへ走ったおかげでさくっと低下中。さっき見つけた缶詰のチキンスープがとてもおいしかったです。


8 : 名無しさん :2016/09/17(土) 08:06:12
そういや昔「反日論」かなんかで読んだなあ
朝鮮人の野望として日本旅行した朝鮮人がペットボトル一杯の日本の土を持ち帰り
数十年後には日本の国土がショボくなり朝鮮半島がでっかくなってる、というの

残念ですが他国の土とか普通検疫対象で持ち込み持ち出し不可ですから

まあ下朝鮮なら「やってもオッケー」と法律書き換えしかねんが


9 : 名無しさん :2016/09/17(土) 08:06:32
コンビニで今週号のジャンプとこち亀特装版あったんで即買いした


10 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/17(土) 08:38:57
そういえば、来週月曜は祝日だから今日発売だっけ。


11 : 名無しさん :2016/09/17(土) 08:49:59
現代物の仮想戦記って、匙加減が難しいね。露骨に現役の政治家の名前とか出してるのを見ちゃうと…


12 : 名無しさん :2016/09/17(土) 09:36:00
基本的には似たような別名を使うのが通例かと思ってたが……


13 : 名無しさん :2016/09/17(土) 09:48:10
豊洲の件でゼネコンサイドから談合あったって話出ちゃったねぇ……
都サイドから持ち掛けてきたってさ
コレ自殺者が数名出ちゃうヤバいアレですわ


14 : 名無しさん :2016/09/17(土) 10:26:08
これでまた大規模事業は悪!って風潮になってインフラ死亡が進む展開だけはやめちくりー


15 : 名無しさん :2016/09/17(土) 10:28:18
一方自民都連は小池を応援した区議に離党勧告処分を出したとか


16 :  テツ :2016/09/17(土) 11:23:22
某銀河連合では二藤部とか三島とかぱっと名前見ただけでは分かりませんが、中身は某党の総理総裁と副総理兼財務大臣ですしねぇw


17 : 名無しさん :2016/09/17(土) 12:34:06
>>16
柏木が並行世界のこっちに来た時に同位体なのは確認済み


18 : 名無しさん :2016/09/17(土) 13:02:37
コンビニにいったらジャンプのこち亀今日で終わりか……


19 : 名無しさん :2016/09/17(土) 13:08:39
>>15
自分たちは悪いことしていますと言ってるようなものだぞそれ。
実際してるんだろうけど。


20 : ひゅうが :2016/09/17(土) 13:17:56
車の件、なんとかなりそうです。よかった…
あとは見積もりを比べて修理場所を決めることになります。
前スレでは皆様ありがとうございました。


21 : earth :2016/09/17(土) 17:13:27
こち亀完結記念で、色々な作品との公式クロスオーバー小説が売っていましたね。
まさかガルパンとこち亀とのクロスが公式にあるとは思わなかった……。
内容的には女子高生相手に大人げなさすぎのような気もしましたが。


22 :  テツ :2016/09/17(土) 17:15:32
神津連合会長「二重国籍の議員は他にも結構いる。問題にするほどの事でもない(キリッ)」

おう、だったら全員の氏名を公表しろやw


23 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:21:43
与野党かまわず公表するべきだよね


24 : ひゅうが :2016/09/17(土) 17:21:52
>>21
完結ですか…あと10年くらい続くと思っていたのですけどね。
だんだん昭和が遠くなっていきます。


25 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:24:05
>>22
無能な働き者による後ろ弾ってコワイよねぇw


26 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:24:27
秋元先生の新作は、また始まるみたいですね。女子高生主役ってどんなんでしょうね


27 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:28:59
ほんとだww本当にこち亀がガルパンとコラボ小説wwしかもVIPやハーメルンとかの二次じゃなくて公式www

ガルパンに関しては秋元先生喜んだだろうなぁ、よくあるパンチラ萌えアニメかと思ったら
ふたを開けたら普通にスポコン燃えアニメでパンチラ一切なしという男仕様
こち亀内でも、こち亀って大抵艦これなどの話題の作品取り扱うとき、ここの部分が〜ここが素晴らしいって表現するけど
ガルパンに関しては他雑誌の売り上げにまで言及してたのが珍しかったな


28 : リラックス :2016/09/17(土) 17:34:21
こち亀終わりか…… 感傷に耽ると両さんに「こんな時だけ寂しげにしやがって」とか言われそうだからリラックス泣かない


29 :  テツ :2016/09/17(土) 17:34:27
生足は見せてもパンツは見せないガールズ&パンツァー


30 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:46:01
ところでゴルゴ13はいつまで続くんだろうか、あと二年で50周年なるが


31 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:50:14
中央日報
米、中、北朝鮮、日本
現状周辺国全てと韓国は仲が良くない

たがこの争いにロシアが介入すれば皆迂闊には動けなくなる
そこに韓国が絶妙に均衡の軸を操作すれば有利な位置に立つ事も出来る


・・・ま〜〜だンな妄想捨て切れてないのか
それやろうとして失敗し周辺国全てから信用失ったんだろがアジアのバランサーさん
そういうのは周辺国に「敵にしたら危険、味方にしても厄介」
と思わせるだけの実力が無いと
実力無かったら唯の二股膏薬ゲスな蝙蝠野郎でしかないよ


32 :  テツ :2016/09/17(土) 17:53:56
ジュウオウジャー、知らぬ間にゴーカイジャー全員が出演してた


33 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:58:04
>>29
パンツの代わりにパンツァーが画面を埋めるガールズ&パンツァー


34 : 名無しさん :2016/09/17(土) 17:59:30
ゴルゴは社会風刺みたいなもんのあるから終わらないかも

後は、出版社の飯の種だからというのと、さいとうたかをがスタッフ食わせるために続けるというのも理由かもしれない
さいとうたかをのスタッフって確か一番長くて40年以上付き合ってる右腕みたいな人がいるってテレビでやってたし


35 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:03:10
さてゴルゴは密かに3回位代替わりしてないか?
50年も年食わずに現役のスナイパーやってるのは流石になぁw


36 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:03:44
そもそもバランサーって嫌われるのが仕事のような……。自分以外と仲がいい奴がバランサーを名乗っても信頼できない


37 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:04:44
クラス:スナイパーで毎回召喚されてるんだな


38 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:06:28
サーヴァント召喚って召喚する遺物と術師の力量で成功か否かだったっけ?
ゴルゴを召喚出来る術師ってどれくらいいるのやらw


39 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:15:27
>>31
その四か国の間すら取り持てないのにロシアまで抱き込んだとしても、場を混乱させるだけだろjk
露の体のいい使い捨ての玩具扱いなら上等かな?


40 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:16:00
>>38
あの毎回讃美歌13番をリクエストする囚人が実は術師なんだよw


41 : ハニワ一号 :2016/09/17(土) 18:20:26
劇場版などで世界を幾度も救った偉業を考えればサーヴァント召喚されたのび太は超強力な英霊になっていそうだよな。


42 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/17(土) 18:23:56
知られていない偉業が多すぎるからどうだろ?
公式でどこかの誰かが常に世界を救ってるが本人含めて誰も分らないってのが型月世界だし


43 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/17(土) 18:24:52
>>37
アサシンでしょ。


44 : リラックス :2016/09/17(土) 18:30:44
鯖は過去の英霊しか呼べないし欧州圏の英霊しか呼べないんです、世界の修正力なんです設定なんです、原作の描写は決してあり得ないイレギュラーなんです、バグを起こしたからなんです

縁もゆかりもない別英霊でも容姿アルトリアなセイバーは今更何も言う気にならんが、今になってあんなもん出されてもついてけんわ


45 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:31:27
個人的には高嶺清麿とガッシュ・ベルのコンビは
良いサーヴァントになると思う
二つの世界を消滅から救ってるし


46 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:34:14
のび犬君は英雄の資格有るがドラさんも大体一緒に活躍してるから人類の守護者としての扱いされてもふしぎじゃないね


47 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:38:15
>>46
のび太は地球すら作ってるから神様でもあるぞ


48 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:46:41
>>41
理想郷のFateとのびたのクロスSSがそれに近かったな
ヘラクレスが消滅する前に正気に戻って、その時ののびたのことを
「貴様の幾多の功績の前では、我の成し遂げてきた事など小事に過ぎん」
「誇るがよい。大英雄と謳われ、オリュンポスの神々の末席に加えられた我ですら成し得ぬ事を、年少のその身で貴様は幾たびも成し遂げてきたのだ。貴様を英雄と呼んだはそれよ」
ってかなり評価してた


49 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:47:22
ふと思った

マンガゴットがサーヴァントとして召喚されたら
どんなのになるのかな
ところで一説によるとfate世界最強の存在は
対応するのに「魔法の領域に踏み込んだ剣技」を必要とする燕なんだとか
きっと伝説の魔獣ケワタガモに匹敵する存在なんだろうな


50 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/17(土) 18:49:20
>>44
そんな君には本編以外の聖杯戦争!
過去や欧州縛りはナッシング!!好きなお方をお喚び下さい!!

ぶっちゃけあの設定は世界観固まってなくて好き放題やったFate本編に理屈つける為よ


51 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:49:45
マンガゴットとはなんぞや
ググったら人気漫画が無料で読める「マンガゴッド」が出てきたが違うだろうな


52 : ひゅうが :2016/09/17(土) 18:51:12
ジャパニメーションの歴史を変えたオサム・テヅカのことよ。


53 :  テツ :2016/09/17(土) 18:52:33
漫画神手塚治虫


54 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:53:43
オサム・テヅカの汚点はアニメだな
それまでの功績は確かにマンガゴッドと評するに足るが
低賃金アニメーターの土壌を作った罪はでかい


55 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:55:54
今の漫画のあらゆる性癖は全てマンガゴッドが既に描いているという恐怖
どんな偉大な英雄すらも創作物扱いして紙切れに変えてしまいかねない


56 : 名無しさん :2016/09/17(土) 18:57:36
>>51
マンガゴットとはマンガゴットテヅカこと手塚治虫の事である
アンデルセンやら義経やらがサーヴァントになるこのご時世
御大がなってもおかしくあるまい


57 :  テツ :2016/09/17(土) 19:00:40
ガルパンDVDの11話見てたら、会長がもっていた本って「萌えよ戦車学校」じゃないかw


58 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:00:47
死の間際まで仕事をさせろと言っていた彼は、アンデルセンと同質でありながら対極の存在だろう


59 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/17(土) 19:03:20
>>57
放映当時から話題になっていましたよ。


60 : リラックス :2016/09/17(土) 19:03:41
>>50、劇中で起きてるのは極めて例外的なイレギュラー、というのをあそこまで執拗にやられると流石にウンザリしたのですよ(セイバー厨によると劇中でセイバーがやられてる理由はほぼ全部コレだし)

>>43、そのクラス語源とか何かの問題でハサンしか該当しないらしいんすよ。『極めて例外的なイレギュラー』が重なりに重なって(幾つかは聖杯戦争の前提そのものを揺るがすレベル)原作では別鯖が非正規召喚されていたけど


61 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:06:09
伝説にのみ伝えられる最上級のレアサーヴァント、平均鯖だってどの辺が平均なのかわからない状況だし


62 :  テツ :2016/09/17(土) 19:06:50
だってじっくり見たの今日が初めてだし、野上さんリアルで知り合いだしw


63 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:08:07
クラス・タンクキラーだとあの人が来るな


64 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:09:14
FGOで山の翁のアサシン以外もバンバン出てるよ


65 : リラックス :2016/09/17(土) 19:10:43
だから嫌なんだよ


66 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:10:41
FGOはバーサーカーのインパクトが強すぎる


67 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:11:44
>>54
だがあの値段でなければ当時のテレビ会社は買わなかっただろうしなあ


68 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:12:25
>>60
冬木の聖杯で呼ばれるのはハサンだけで、それ以外の人にも適正はあるというのは最初期から言われていたこと


とりあえず、冬木の聖杯で呼ばれるかどうかという話なのか、それ以外の場所での話なのかははっきりさせないと話が平行線


69 : yukikaze :2016/09/17(土) 19:19:13
>>28
ただ最終回があれとは、尻切れトンボ感が酷い。
前回の時計回や、前々回の仏像話なんかは、かつての面白さを
取り戻した感があったんだけど、作者にしてみても「どういう風に終わらせるのか」
が、着地点見えなかったんだろうなあ。

>>32
ゴーカイはどうしてもドンさんが好きになれんのと、レジェンド回とそれ以外の落差が
酷かった分もあるんで敬遠していたんだが、今回のは普通に面白かったわ。
後、自称『救星主』さんは何回負ければ気が済むんだw

>>36
当人はバランサーのつもりでも、周囲からみれば「自国の利益の為だけに場を引っ掻き回す
三流役者」でしかないからねえ。

>>54
ただあれをいつまでも手塚のせいにしている時点で、アニメ業界の救いのなさもあるがなあ。
「アニメ業界の闇を作ったのは手塚だ」「いや違う」なんて論争、出たりしとるけど
正直「元凶は手塚」論争やった所で、アニメーターの労働環境改善できるのか
というとそうではない訳で。

何というか、不毛な争いしているなとは思うが。


70 : リラックス :2016/09/17(土) 19:20:01
楽しもうと考察しては設定的にあり得ない、とかヤケに細かく設定して否定しまくっていたとしか思えない真似やっていたくせに妙に緩くなったんだなぁ……
魂胆が透け見えてヤダな


71 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:23:27
そんな時はこの台詞
「パラレルワールド、あるいは平行世界です」


72 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:23:31
冬木の聖杯が縛りプレイ用の設定で他の聖杯はそんな妙な事してないだけだろうて
なんで日本なのに日本鯖出ねーんだよオラァン


73 : リラックス :2016/09/17(土) 19:27:28
>>71、まあ、そうなるか(苦笑


74 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:28:45
氷室のあれではルーデルや船坂やヘイヘはなぜか規格外扱いになっていたような


75 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:34:15
>>72
きのこ「日本の出したら元ネタの魔界転生ともろ被りするし・・・」


76 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:38:55
元設定でも近代の英雄は「本人がスゴいのか武器がスゴいのか区別がつかない」
「世界を救う手段が多彩になり過ぎ」
例えば将来アマゾンの森林を伐採して酸素供給の面で世界を滅ぼす人物を幼少の時点で殺す
というのも世界を救うに分類されてしまうらしい

故に近代の英雄はサーヴァントになりにくいそうな


77 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:39:33
タッグフォースのコナミくんがセイバーとして召還されるSSはいいぞ
特にコナミくんのありようを最初から認めている我様やマーボー
かなわないと知りつつもコナミくんに立ち向かうアーチャーや
最後のコナミVS士郎も燃える


78 :  テツ :2016/09/17(土) 19:39:59
>>69
ゴーカイジャーはレジェンド回を楽しむ作品だったと思ってます(コラ


79 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:42:14
地元補正有りだとクーフーリンは弓ヘラクレス相手ですら五割いけるというヤバさだし
日本で日本の英雄出したら海外産英雄が大体負けるやろなぁ
作品違うがメガテンでもLV的にはそんな高くないタケミナカタも地元でならルシファー殴り殺せるらしいのう


80 :  テツ :2016/09/17(土) 19:42:31
原因がそうであったとしても、改善できるのは現在のアニメ業界だけだし、それをしない時点でねぇw


81 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:48:42
ゴーカイジャーと聞くと
「ギャバンの踏み台」と言う印象が強い


82 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:50:01
皆ひっどい評価やなぁw


83 : 名無しさん :2016/09/17(土) 19:51:29
>>77
間違えたセイバーではなくセイバーの代わりとしてだ


84 :  テツ :2016/09/17(土) 19:52:01
ギャバンは格好良かったからいいじゃないかw


85 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/17(土) 19:58:00
>>70
ガチガチに固まってるのは例外のバーゲンセールな冬木の聖杯戦争だけで他は設定が決まってないからまだ緩いよ
つーか冬木の聖杯戦争を掘り下げるようになったのは本編ファンの多さゆえにだし
二次で自分の脳内考察を公式扱いする俺様が大量にいた時代を知ってる身からすると大分スッキリしたぜ
劇中のイレギュラーって主人公やヒロインが死なないルートを抜選したからああなってるんだよね
だから本編でもデッドエンドのタイガー道場があんなに多いわけでな
ぶっちゃけお話として都合の良い展開を選んだらイレギュラーだらけになるんですよ
ヤマ無しオチ無しで順当に進行してこうこうこうなりました、奇跡や偶然?おこらねーよwwwだと物語として売れないし成りたたんから

あとセイバー厨共、四次と五次セイバー確かに強いが他の面子も同格レベルばっかりだぞ
正直セイバーが初戦で脱落してもおかしくないんだ、特に五次のランサーの初戦のゲイボルグの時はな!!
そもそも公式で上位中堅の実力でそれ以上の相手は宝具と戦い方で何とかすると言う典型的な英雄なんだからさ・・・
厨の言ってる事なんて所詮頭の中の妄想を吐き出してるだけなんだから


86 : 名無しさん :2016/09/17(土) 20:05:51
厨とかなんとか相手を罵る単語を他所に持ちだすのはやめて欲しい。
型月専用の隔離板がしたらばにもあるんだからそっちでやってくれないか。


87 : yukikaze :2016/09/17(土) 20:11:29
>>78
マーベラス達が良いキャラしているんで、無理にレジェンドと組みあわさな
ければ、ボウケンジャーのノリでいけたんじゃないかと。
スカイライダーと同じ扱いになっているんだよねえ。(先輩ライダー共演では
盛り上がるが、それ以外(特に中盤以降)は・・・)

そしてまさかここでデンジマンの大いなる力が出てこようとは・・・

>>80
手塚批判することで「改善したつもり」になっているんじゃないかと。
まあ視聴者が、少しでも作画が乱れれば「作画崩壊」と叫びまくるのも
ちったあ落ち着けと言いたいが。

>>84
目立ったギャバンに対して、不遇なシャリバンやシャイダーも思い出してください。


88 :  テツ :2016/09/17(土) 20:14:12
大葉健二の大いなる力のような気がしないでもないですがw


89 : 名無しさん :2016/09/17(土) 20:19:45
もうすぐというか、明日異空のサムライ更新か・・・待ち遠しいなぁ
ネットの架空戦記ものでこの作者のは一話2万字越えてるから好きだな、書籍の奴をがっつり読んでる感があっていい

待ちきれなくて旧型の奴読み返してるけど、連携のあるエース三機がかりの攻撃を回避して逆に倒すって普通にすごいな
俺なんかWarThnderで3,4機に追い回されて逆襲できずに普通に落とされてるのにorz


90 : 名無しさん :2016/09/17(土) 20:19:50
ニュージェネ組宇宙刑事はちょっと気の毒かな


91 :  テツ :2016/09/17(土) 20:23:38
>>宇宙刑事ニュージェネ
作品自体は面白かったんですけどね

あとシャイダーにニンニンジャーに出演する前の霞ねぇが出てるたw


92 : ひゅうが :2016/09/17(土) 21:16:15
>>89
マルコ・パゴット大尉も逃げ回るだけで精一杯だからね…


93 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:21:37
ニュージェネ最大の不幸は、宇宙刑事の名前を継いでしまった事じゃなかろうか。内容如何はおいておくとしても、せめてウルトラマンメビウスやゼロとかみたいな程度に留めておけば…


94 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:25:39
辺野古問題、裁判で沖縄側敗訴

アサヒ
県民の思いと真摯に向き合う事をしないまま頑なな姿勢を
続けるようなら打開の道はますます遠のく

「ちうごくさまのご意向に従え」ってか?


95 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:26:24
自称県民と自称市民の本籍を公開してからほざいてどうぞw


96 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:31:58
>>94
うん、相手と真摯に向き合うことは大事だよね。
ところで朝日新聞さん、事実と違っていた慰安婦の件についての読者への説明が足りなくて
訴えられているみたいですが、それにはどう対応するんですかね?


97 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:33:16
アカヒ「ネトウヨの妄言に付き合うほど我々は暇ではない」

きっとこうだろなw


98 : リラックス :2016/09/17(土) 21:37:21
それで片付くほど訴訟問題は軽くないと思うの


99 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:37:23
>>86
隔離板があるからって好き放題に言ってその後を全部門押し付けて良いわけじゃないぞ
ある程度は各板で処理しないといけないんだ


100 : SARUスマホ :2016/09/17(土) 21:39:28
残念なゴーカイジャーの話とかしているから板間違えたかと思った


101 : yukikaze :2016/09/17(土) 21:45:20
>>93
続編の難しさだよなあ・・・
ティガとダイナみたいに続編でも上手く収めたのもあったんだが。

>>94
なんという「お前が言うな」発言・・・


102 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:49:22
島戦争よりもサムライの方を書籍にした方が売れたんじゃないんですかねえ
プロ作家を目指したいんなら


103 :  テツ :2016/09/17(土) 21:49:30
しかしレジェンドの登場で盛り上がったゴーカイジャーが、もう自身がレジェンドなんですよなぁ・・・
MAOさん(市道真央)はデレマスとかで見てましたからそこまで久しぶりと言う感じはしないけど


104 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:52:36
イエローバスターことヨーコも、今やスクールアイドルですからね。ぶっちゃけ、あのヨーコがダイヤと聞いて最初はギャップにビビりました。


105 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:53:16
>>102
とある飛空士もアニメ化したりしてるから、こっちのほうがワンチャンあるよね
島戦争の場合は羅門とか佐藤大輔が出してる出版社に持ち込めばいいんじゃなかろうかと思ったり


106 : 名無しさん :2016/09/17(土) 21:54:35
そういや来月、三沢基地に英空軍のタイフーンがやって来るんだったな。
なんか中日新聞が法的根拠に疑義を呈してたw


107 : SARUスマホ :2016/09/17(土) 21:54:59
四十周年のジュウオウと三十五周年のゴーカイですからねえ


108 : 名無しさん :2016/09/17(土) 22:00:28
タイフーンってジェットのほうか、レシプロかと思ったw
そういや欧州の機体で問題があったのってタイフーンとラファールどっちだったっけ?


109 : 名無しさん :2016/09/17(土) 22:01:36
タイフーン。ラファールは問題らしい問題はない


110 : 名無しさん :2016/09/17(土) 22:02:11
だから、タイフーンが売りに来ても、フーンと流してやってください


111 :  テツ :2016/09/17(土) 22:10:15
そら中(国共産党)日(本支部)新聞の何時もの根拠のない妄言ですからv


112 : 名無しさん :2016/09/17(土) 22:22:30
>>108
ホーカータイフーンのトラウマでドイツとイタリアじゃタイフーンの名称を使ってないものな
未来志向の欧州統合機の筈が全然大戦の時から進歩していない皮肉でもあるんだよな


113 : 名無しさん :2016/09/17(土) 22:29:16
タイフーンが微妙ならハリケーンかテンペストにでもすればよかったのに


114 : 名無しさん :2016/09/17(土) 22:32:27
>>85
というかヘラクレスがバーサーカーでなかっらたいろんな意味で積んでたよねぇ
下手するとギルと互角に渡り合えそうだし
>>94
はいはい。はいはい。助成金を全額返済請求した上に米軍と自衛隊の基地はメガフロートに作るわといってやりてぇー


115 : 名無しさん :2016/09/17(土) 22:57:30
というか今イギリスは空母無いのにどうやってタイフーン持ってくるんだ
運ぶだけならオーシャンでもできるけど、普通にバラして輸送艦でかな?


116 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:05:07
なんかニュースでオーストラリアで35億〜2,330億バレルになる石油を発見したってニュースがあったけど
これは架空戦記のネタが一つできあがりましたねぇ
中国無視してオーストラリアルート開拓が
・・・無理かな


117 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:07:22
採掘が当時の技術でできるの?


118 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/17(土) 23:14:25
むしろどうやっていくの?


119 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:14:48
>>115
民間の輸送会社に依頼すればいいだけなのじゃないかな?
自衛隊も普通にやってる手段だし


120 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/17(土) 23:20:14
>>114
冬木の聖杯戦争は元の英霊が持ってるスペックから更に劣った性能で更にクラスに合うように選抜した超劣化ですからね
文字通り「此処だけの話」ですって


121 : yukikaze :2016/09/17(土) 23:33:06
>>103
自分達より後の戦隊に変身した時は「いやマテ。何でそいつらの
レンジャーキー持っているんだよ」と、突っ込んだら、その裏側を見て
「なるほど。こいつなら全戦隊から借りられる」と大笑いしていたw

>>113
それも話に出たが見事に蹴られたはず。
まあユーロファイター計画の時には、ドイツ散々ごねまくったからねえ。
こいつが遅れた原因の一つが、冷戦終結とそれに伴うドイツのゴネ。


122 : リラックス :2016/09/17(土) 23:33:09
そこまで劣化しても凛(4th、5th通して才能では最高)が10年間魔力を込め続けた宝石に禁呪の相乗まで使って直撃させ、ようやく鯖に致命傷を与え得るレベルに届くという……(士郎の投影?あれはあれ自身が極めると英霊のシンボルに届く上に、バサカ戦では本来の担い手であるセイバーと使ったことで本来の性能に限りなく近い威力を出せた結果)


123 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:39:32
聖杯戦争参加時点での魔術の力量だと、ケイネス先生がトップ
火力ならバセットが上なんだがな
才能=成長限界という現時点では何の意味もない数字を持ち出して何をしたいのやら


124 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:42:15
>>121
ドイツ最低だな・・・
1980年代に完成すればそれなりに使えただろうけど
実はタイフーンって未だに対艦ミサイルは装備できないという

いったいどんぐらいの開発費を日本から取るつもりだった?


125 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:43:59
はいストップそこまでにしませう

空気変えて

台湾外交部
蓮舫の「中華民国国籍放棄届」受け取ってない

うわーお


126 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:45:13
中国大使館に出したとかじゃないだろうな…


127 : リラックス :2016/09/17(土) 23:46:37
凛が10年かけて魔力を込めた宝石、がこの場合重要だと思うんだがね


128 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:51:00
これからは蓮舫個人の事実関係はほっといて
二重国籍を許容しない日本まじ閉鎖的いー
みたいなキャンペーンで行くんだろうな


129 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:51:33
進水予定の25dd 艦名が三文字らしいですがなんでしょうね


130 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:54:12
>>129
ナガト アカギ ヤマト ムサシ とか?


131 : リラックス :2016/09/17(土) 23:54:40
一流クラスの魔術師が10年かけて用意してようやく鯖に致命打を与えられる火力(神秘)に届く(直撃させられれば)、超劣化した冬木の聖杯戦争の鯖でこのレベル、如何にとんでもないかという話をしたかったのだが、一体どれだけ具体的な数値を用いれば凄さが伝わったのやら


132 : 名無し :2016/09/17(土) 23:55:15
睦月か?


133 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:55:37
DDですとウヅキ、ムツキ、ヒビキ、ウシオとか


134 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:56:37
>>128
世界的に見て、許容してる国はそんなに多いのか?
周り見ても、厳しい国しか見当たらないんだが……。


135 : リラックス :2016/09/17(土) 23:58:08
サツキとハヅキも行けるか


136 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:58:24
うーん、のわきやあらし、しぐれ…はないですよね


137 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:58:30
ふぶき!ふぶきです!

……無いな、栄光の特型駆逐艦筆頭の名を継がせるには役者不足すぎる


138 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:58:48
あきづきの改良型らしいから月で続けるとしたらむつきがしっくりくるな


139 : 名無しさん :2016/09/17(土) 23:59:52
>>134
知らんけど、そういう雰囲気に持って行こうとするだろうなと


140 : 名無しさん :2016/09/18(日) 00:00:26
>>134
というか世界で見れば日本は相当緩い方。
あとはアメリカくらいじゃないか。


141 : 名無しさん :2016/09/18(日) 00:02:12
>>134
「許容」してる国は少なくは無いようです
「それ」を国家公務員に採用する国はどうか知りませんが


142 : リラックス :2016/09/18(日) 00:02:48
ここは ねのひ で行こう


143 : 名無しさん :2016/09/18(日) 00:04:05
でもアメリカは国家に忠誠誓うのは当然だし、議員にアホはいても売国奴はいないからなぁ
帰化した議員が売国奴だったらアメリカだったら速攻潰されるよ、日本が甘すぎる


144 : 名無しさん :2016/09/18(日) 00:05:30
リラックスさんが>>135で上げた例を見て
思わず「じゃあいっそ ”ととろ”とつけてはどうか」
などと考えてしまった


145 : yukikaze :2016/09/18(日) 00:10:18
>>128
TBSが必死になって擁護しているからねえ。
ああも露骨に論点ずらそうとする辺り、流石ジミンガー応援団と
皮肉りたい気分だが。

なお、必死に守ろうとしている蓮舫は、人事で失敗したことで
内部崩壊の種をせっせと植えている最中である。

>>138
ただこれ、次世代DDのプロトタイプじゃなくて、あめ型DDの系譜の最終進化系
として終わるようなので、三文字だとすると、おぼろかうしおじゃないかねえ。
(第七駆逐隊で「あけぼの」と「さざなみ」は既に就役しているため)


146 : リラックス :2016/09/18(日) 00:14:41
>>144、ああ、成程。言われて気づいた。
となりのトトロ見たくなって来た。


147 : 名無しさん :2016/09/18(日) 00:19:39
>>140
アメリカだって、移民1世は公民権に制限あるぐらいには厳しいぞ
親が外国籍の二重国籍なら当然制限があることになる


148 : ぽち :2016/09/18(日) 00:21:33
ひー
こんな時間に「避難勧告発令」とか
今年は大雨無くて安心というか油断してたー
無事だったら皆さん明日の夕方お会いしましょう


149 : ひゅうが :2016/09/18(日) 00:24:42
三文字なら「ふぶき」「あらし」「のわき」とかかな?
あとは海自に縁の深い名前として「わかば」。


150 : 名無しさん :2016/09/18(日) 00:26:11
その緩いアメリカもエイリアンストリートで主人公のライバル役の親父が徴兵拒否を行って国籍剥奪だと言う経歴の持ち主
漫画でもそう言った厳しさを表現していたのに現実甘さときたら
どっかの国会議員みたいに韓国の為に帰化して国会議員に成りましたなんて公言したら日本以外だとただでは済まないだろうな


151 : トゥ!ヘァ! :2016/09/18(日) 00:28:52
ぽちさんお大事に(汗


152 : ひゅうが :2016/09/18(日) 00:33:12
御安全に。
ところで今、ストレンジラブ博士が「何しろ退屈でしょうからな」といってる。
やっぱりキューブリックは天才だ。
ソ連大使もいいキャラしてる。


153 : リラックス :2016/09/18(日) 00:34:29
ど、どうかご無事で(汗
明日の夕方にまた。


154 : 名無しさん :2016/09/18(日) 01:07:17
異空のサムライ更新されたね


155 : 名無しさん :2016/09/18(日) 01:56:56
アメリカと言うとスーパーマンがバットマンの正体をツイッターで暴露と言う荒業にでtららしい


156 : 名無しさん :2016/09/18(日) 02:44:23
>>154
読んできた
レムリアの艦攻って双発なのか……贅沢やのう


157 : 名無しさん :2016/09/18(日) 06:19:09
>>121
A400Mでもドイツがごねたのが開発遅延の一因でしたね。


158 : 名無しさん :2016/09/18(日) 06:24:04
サムライ読んできた。ニーレ‐ガダルとニーレ‐ダロムがどういう機体かの描写があるね
今までどっちかが空雷積んだとしかわからなかったけどダロムは速射砲なのか
でも、速射砲で駆逐艦の装甲貫通できるってラジアネスの駆逐艦がもろいのか、ダロムの速射砲が強いのか…


>>156
双発の艦攻って贅沢なん?単発よりかは速度に優れてるのはなんとなくわかるけど

というか双発の艦攻事態が存在しないよね。陸攻は双発で魚雷つめるけどありゃ艦載機じゃないしなぁ


159 : 名無しさん :2016/09/18(日) 06:25:50
もうドイツは自力で飛行機作れや
まだメッサーとかドルニエ残ってるんだろ?


160 : 名無しさん :2016/09/18(日) 06:38:58
ドイツって日本みたいに横槍こないのかな?
日本はアメリカがやかましすぎて話にならないけど


161 : 名無しさん :2016/09/18(日) 07:30:14
戦闘機みたいな金がかかって採算取れなさそうな物単独で開発するかな今のドイツ、第四帝国(ユーロ)で採用させるならともかく。


162 : 名無しさん :2016/09/18(日) 08:16:01
タイフーンのトラ3Aですら、当初の予算の半分以下しか開発費をかけていないしね
レーダーも機械精査式を続けることも決まったから、これからも部分的には4.5世代機未満なんだよな


163 : 名無しさん :2016/09/18(日) 08:18:51
タイフーンは見た目のカッコ悪さもダメダメさもあってむしろ好き

自分の国に置くわけでもないし


164 : 名無しさん :2016/09/18(日) 08:56:53
あんなんでも綺麗にラッピングされていた時期は持て囃されていたんやで
なお開封後


165 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:01:30
多分、開封前はダメダメだと思われたのはF35じゃないかなあ
開封後では評価が爆上がりだけど


166 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:01:59
タイフーンやラファールが航空雑誌を賑わせてた頃
アメリカはラプターを開発してたのか
あの国、ほんとに逆行者なり転生者でもいるのと違うか…


167 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:08:21
こち亀のアニメをテレビで見るのも久しぶりだな


168 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:08:51
タイフーンを日本へ導入しろとか言ってる軍事評論家()はEUになんかもらってるのか?


169 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:09:45
ホーネットを日本に導入しろという軍事評論家モナ


170 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:19:53
だってドイツが冷戦終了でこんな高性能機は要らないと主張してスペックダウンしろと騒いで更に開発が遅れたんだもの仕方が無い
トーネードの共同開発の成功が奇跡に近いと思えてしまう


171 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:38:47
調べたらメッサーシュミットって合併に合併を重ねて今はEADSドイツになってるそうだ。
ドルニエはフェアチャイルドと合併後、今世紀に入って911の影響の航空機不況で倒産したそうだ。
残念。


172 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:48:17
>>168-169
単にバタ臭いだけやぞ!


173 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:55:22
>>165
アレは良い機体が出来そうな情報あんま無かったからなぁ


174 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:55:56
>>170
だったら東のミグでまとめりゃ良かったのにな
ルーマニアなんかミグ21を近代化して使ってたぞな


175 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:56:48
>>173
情報封鎖が上手く働いたよな


176 : 名無しさん :2016/09/18(日) 09:58:54
無理言って通らないと見るやさっさとデータ貰えるだけ貰って足抜けしたフランス、有能


177 : 名無しさん :2016/09/18(日) 10:04:19
そういやラファールは大きな問題起きてないよな
ラファールがNATO規格の兵装積めたらもっと売れると思うな


178 : 名無しさん :2016/09/18(日) 10:13:44
>>176
UK「足抜け!そういうのもあるのか。……閃いた!」


179 : 名無しさん :2016/09/18(日) 10:19:33
>>173
開発が遅れ、サブタイプを沢山作り、マルチロールとラプターよりも劣っていると思ったもんなあ
それが値段が安くてラプターよりも強いとかねえ


180 : 名無しさん :2016/09/18(日) 10:23:10
バチがあたったか知らんが
ソウルの慰安婦像前の道路が陥没落下したそうな


181 : 名無しさん :2016/09/18(日) 10:40:25
こち亀の両さんの借金が1663兆2928億5903万8850円だったそうなw

控え目に言ってもすげぇw


182 : 名無しさん :2016/09/18(日) 10:56:54
もはや借金してないのと同じですなぁ


183 :  テツ :2016/09/18(日) 10:58:04
日本の国家予算何十年分だw


184 : 名無しさん :2016/09/18(日) 11:07:56
あまりに借金がでかいと、貸した側も無理な督促はしない。無理にやると借りた側が倒れて大損するから
大体国家間の借金がこれに該当するっていうのを聞いたが
両津の場合はもう諦めるしかないなw


185 : 名無しさん :2016/09/18(日) 11:19:46
一度宝くじか何かで全額返済したはずだが
あの後また借金したのか


186 : 名無しさん :2016/09/18(日) 11:20:58
>>185
コーヒー農園で大当たりしたり、サッカーで賭試合で石油手に入れたりとかな


187 : 名無しさん :2016/09/18(日) 11:30:26
両さんって経済効果すごいよね


188 : ぽち :2016/09/18(日) 11:35:13
雨弱まったので帰宅

雨漏りに泣きながら清掃中
秘蔵の同人誌が・・・
「めぞん残酷」なんて超がいくつつくか分からんレアものなのに


189 : 名無しさん :2016/09/18(日) 11:44:53
ご、ご愁傷さまです…。


190 : 名無しさん :2016/09/18(日) 12:00:29
この悲しい事件以降、ぽちは同人誌にビニール加工を施すのであった


191 : 名無しさん :2016/09/18(日) 12:03:18
え、同人誌にコンドーム?(難視)


192 : ひゅうが :2016/09/18(日) 12:23:55
>>188
おお…なんとも…ご愁傷様です。
うちは雨漏りで某プレミアつき同人ゲームがやられたことが…
こちらはなんとかタイヤを交換。幸いホイールに歪みはなく懇意にしていた業者にあたったためにだいぶ割引してもらえました。
縁石も自分がやる前に誰かやっておりそれが記録に残っていたようで、弁償額も反射板程度で済みそうです。


193 : 名無しさん :2016/09/18(日) 12:24:09
ついに沖縄で自警団が結成されたらしい

「平和の為に」とかなんとかホザいて勝手に検問する連中にとうとうキレたようだ


194 : ひゅうが :2016/09/18(日) 12:26:12
独立宣言するのかとちょっとびびった。


195 : 名無しさん :2016/09/18(日) 12:32:26
糸満の議員だかが日本からの独立も視野に入れるって寝言放言しとったで?


196 : SARUスマホ :2016/09/18(日) 13:09:43
>>188
>めぞん残酷
蛸壺系と轟沈図鑑、某ロワ(これは文字物)に匹敵する鬱ネタじゃないですか、ヤダー!


197 : SARUスマホ :2016/09/18(日) 13:15:49
>>190
アメコミサイズなら保存用スリーヴ売ってますよ
トレカもそうだけど、ヴィンテージのアメコミはパルミジャーノチーズ級の動産
マンガでも外人受けするヒラコー連載のパピポが十年前のだらけで一冊三万円


198 : yukikaze :2016/09/18(日) 13:45:16
>>166
80年代のATFの想像図みると、まんまタイフーンなんだよなあ。
アメちゃんバケモンやで。

>>168
河津はまだ分からんでもないんだよなあ。
米国一辺倒だと、米国の都合によって戦闘機導入計画が振り回されるし
国内の戦闘機開発及び生産の維持・発展を考えると、戦闘機の能力で
F-35が最良であるのは間違いはないんだが、タイフーンを日本仕様に
改修したものを生産した方がよくないかというのは、確かに一つの理由ではある。

キヨや大石の場合だと『アメリカ空軍機を選ばない俺かっこいい』レベルなので
論外でしかないんだが。(大石なんか、F-35貶すために『今回のF-Xで重視されるのは
FS能力である』といってのけたからなあ。なお、『あんた以前『F-15はフランカーに勝てないと言っていたよな。
F-15がフランカーにやられた場合、対艦・対地装備満載のFSがどういう運命になるか理解できないの?』
で突っ込まれ、突っ込んだ人間複数をアク禁&メルマガでの罵倒にしているし)

>>185
アメリカの超高額宝くじあてて、当人の知らない所で借金完済していたが
当人はそのこと知らずに豪遊してその分の借金が発生しているw
ただ180巻の『ドリームマシーン』回で、両さんに現実を夢と思わせ今まで出した
借金を完済させてはいる。

なので、両さんの借金って、同回から200巻までの間の分しか発生していない
んじゃないかなあ。

>>193
結成したいじゃなかったかなあ。
ただ当人のフェイスブックを読む限りでは、地元住民から袋叩きにされても
文句言えないレベルまで、反対派がやらかしているし、しかも沖縄県が
まともに動こうともしない時点で、地方自治そのものが崩壊しつつあるわ。
自力救済とかいつの時代だよ・・・


199 : 名無しさん :2016/09/18(日) 13:50:16
>>181
預入金額は41兆5276億4218万5400円だったからこっちもすごいぞw


200 : 名無しさん :2016/09/18(日) 14:01:41
>まともに動こうともしない時点で、地方自治そのものが崩壊しつつあるわ

尚、追い詰められた反対派+煽動者達はこうなったら独立して全部思い通りにしてやるーだそうで
こいつらに国家運営なんて出来るのか……あ、直ぐに那覇空港に解放軍が来てくれるから自分たちでできなくても大丈夫かw

「自己決定権すらないのであれば独立を、との動きがあるのも事実」 沖縄選出の糸川・伊波両参院議員 沖縄独立論を否定せず


201 : ひゅうが :2016/09/18(日) 14:05:45
中華琉球をアピールする臨時政府っぽいのがもうありますのでそこに迎えられていつの間にか消えてるパターン…
こわいこわい。


202 : 名無しさん :2016/09/18(日) 14:09:57
利口な裏切り者は報酬を受け取ったら即座に逃げる
間抜けな裏切り者は報酬を受け取ったら次は何を貰えるのかと催促する


203 : yukikaze :2016/09/18(日) 14:13:13
>>200
それやった瞬間、外観誘致罪で間違いなく逮捕なんですが、
どうも反対派+煽動者達って「権力は悪」「国家は悪」という
前提条件で凝り固まりすぎて、身内でしか通じない論理を
正当化するきらいがありますからねえ。

一般の活動家ならいいんですけど、何故か権力であるはずの議員やマスコミも
「自分達は権力の範囲外」として、「権力に伴う責任」を端から放棄していますし。
一体何をどうやったらこんな面子が生まれるのか、当時彼らの教育をしていた教員たちに
「お前らの教育の成果がこれだぞ。無責任な暴君を生み出した感想はどうだ」と
言いたい気分ではある。


204 : 名無しさん :2016/09/18(日) 14:19:51
まんま紅衛兵か一人っ子政策で量産された小皇帝っすよねー


205 : ひゅうが :2016/09/18(日) 14:21:46
平和主義は高邁な理想ですばらしいことですけど、それを他人より自分が偉い理由に使い始めた時点でただの選民思想になってしまいますからね。


206 : 名無しさん :2016/09/18(日) 14:22:42
>>193
生活道路を封鎖しといて「迷惑が嫌なら基地建設をヤメロ」というのが理屈だったっけ
「この反対運動を全国に報道しないのはマスコミが国と癒着してるからだ!」とか言ってるが
これ、報道されたら逆に反対派がやばいんで報道しない自由を行使してくれてるだけなんじゃ…


207 : 名無しさん :2016/09/18(日) 14:22:57
>お前らの教育の成果がこれだぞ。無責任な暴君を生み出した感想はどうだ
素晴らしい、我々の革命教育の成果だ


208 : 名無しさん :2016/09/18(日) 14:28:56
>>205
高邁なだけに、間違えれば意見を異なる相手を平和の敵とレッテル張りして糾弾したり排斥したりも出来る
高邁なだけに、自分の高みと間違えれば意見してきた相手を「わからない奴」と見下し蔑むことも出来る

まんま、これやってますな戦中派の語り部さんとか
戦後以降の世代には戦争を語る資格も自分たちの語りに異を唱える資格も無いと
責任感が歪むとこうなるんだなーとは思った


209 : ひゅうが :2016/09/18(日) 14:38:00
それが自己実現になってしまうとは…
いや、高潔な人格者の方であったり経験によって磨き上げられた人が多いのですけどね。


210 : リラックス :2016/09/18(日) 14:48:15
被害者意識を斜め上に拗らせた挙句にこれか
更に斜め上なのはそうした戦中経験者の言葉を語り継がなければ!と、まあ此処までは良いんだが「戦中経験者の生の話を聞いた我々の言葉は戦中経験者の言葉!」と言い出してる輩が湧き出しかねないところかね…… 一応戦中には生まれていたからと捏造した体験を平然と語る馬鹿を擁護してる連中がいるし、30年もしたらこーゆーのが一定数湧く、に7200メルヘンゴムゴム


211 : 名無しさん :2016/09/18(日) 14:52:32
こうして戦争卑屈意識が減っていくのか


212 : ひゅうが :2016/09/18(日) 14:55:49
まぁ戦中に生きていた人(本物)の生の声を聴くことができた10年前ごろに物心ついていた私たちは幸運だったのでしょうね。
それを聞いても架空戦記書いてるような外道が言うのもなんですが。
今も続けられている方は良くも悪くも義務感が強い人ですからねぇ…


213 : ひゅうが :2016/09/18(日) 14:57:51
あ、今も語り部として続けられている方は、ですね。
15年くらい前は、当時20歳前後だった人が生きておられていろいろ聞くことができたものでしたが。


214 : 名無しさん :2016/09/18(日) 15:00:59
うちは爺さんから大和を作ったという話を聞けたなあ
戦艦は綺麗で空母は汚かったとかも

支給された軍刀で刺身包丁代わりに使ってスレ減って無くなったとか


215 : リラックス :2016/09/18(日) 15:04:55
それを言ったら仮想戦記にハマるきっかけが平和教育による物だった私は切腹物です(苦笑

まあ、だからこそ未だに脳内妄想世界で戦中を生きて戦争を騙って、しかもそれを事実だと認めない連中はネトウヨだとか喚いてる連中に嫌悪を抱く訳ですが


216 : 名無しさん :2016/09/18(日) 15:10:07
まぁ、誰かを悪役にしてそれを攻撃すれば自分は正義でとても気分が良い
ってのが根底にありそう…

まぁ有事には都合の良い方にコロッと主義主張を変えるだろうから相手にしても疲れるだけかも


217 : ひゅうが :2016/09/18(日) 15:10:42
「同じ人間のやることだ。そうそう違いはあるまいよ。」by和賀英良(砂の器)

戦前と戦後でそうそう人間が変わったなんてこともないでしょうし、だからこそ神がかると人間コワいですねぇ。
歴史を知ったらそう思けるようになったのが大きな収穫ですね。


218 : リラックス :2016/09/18(日) 15:15:25
>>216、一次ソース付きでどれだけ連中が可笑しいこと言ってるかを喧伝して笑い物にするくらいはやらんとアカンよ
これを相手と同じに〜とか言ってやらずに黙って殴られてたらロクなことにならんのは実証されてるし


219 : 名無しさん :2016/09/18(日) 15:33:59
架空戦記……自分の場合源流を辿ると田中御大の七都市物語だった気がする


220 : 名無しさん :2016/09/18(日) 15:44:53
ワイは紺碧の艦隊のマンガやったで
あのときのマンガは読んでてマジでワクワクしてたわ
で、読んでた当時中二病まっさかりだったこともあって「核があるからこんなことになる。紺碧会はそれをなくそうとしてるなんてエライ!」
と無邪気に思ってたが、年を重ね知識も重ねていくと紺碧会の考えも理想は素晴らしいが
実際には土台無理だなぁと思えるようになったなぁ
人類が新しい玩具を手放すなんて無理だなーと


221 : ぽち :2016/09/18(日) 16:02:27
自分が仮想というかミリタリー系にハマったのは本ですね
「写真で見る太平洋戦争」という本です
全8巻の七巻め「壮烈!水雷戦隊」に特にハマりました
筆者が天津風の生き残りでその文章は子供にも分かりやすく、かつ生々しいものでした
作中のクライマックスは第三次ソロモン海戦でそれを切っ掛けに夕立に惚れたものです

ついでに平和教育としての「はだしのゲン」は子供だった当時のぽちの心には届かず
被爆二世と知った時にはいつ自分が緑色の泡に溶けてしまうか本気でビビったものです


222 : 名無しさん :2016/09/18(日) 16:15:05
みなさん真っ当な切っ掛けでいいですね……。私は「五大湖決戦」だったんですよ。
なんで最初に赤化アメリカなんて業の深いものにハマったんですかね。小学生には田宮とターシャのソフトエロは魅力だったのだろうか。

その次が不沈戦艦紀伊だったことで今でも戦艦は無敵ツールと感じてしまうことが……。


223 : ひゅうが :2016/09/18(日) 16:18:03
はじめて自費で買った架空戦記小説は…軍艦越後の生涯でしたw
業が深いなw
仮想歴史ものだと――富士見のサクラ大戦(ぼそっ)


224 : リラックス :2016/09/18(日) 16:18:50
ミリタリー系は連合艦隊の最期が最初だったかねぇ……
ゲンを読ませるくらいなら漫画 昭和の歴史(タイトルがあってたかは微妙、上中下三巻)を読ませとけ、と思うようになっちまったな今では
これと当時の国語の教科書に載っていた少年Hをほぼ同時に読んだおかげで戦後に書かれた戦中系文学、の意味を何となく理解した感がある


225 : 名無しさん :2016/09/18(日) 16:26:43
漂流自衛隊……


226 : yukikaze :2016/09/18(日) 16:38:14
初めて自費で買ったのは、佐藤御大のレッドサンか、荒巻の
旭日かのどっちか。
で・・・今考えると突っ込みどころ満載だった『黎明の艦隊』を買い、
林と高貫がタッグ組んだ『大日本帝国欧州電撃作戦』にどはまりしたと。

個人的には、内田弘樹にもうちょっと頑張ってほしかったのと、
三木原氏は、あのネタを捨てて、横山御大路線で進んでおけばと
思っていたり。


227 : 名無しさん :2016/09/18(日) 16:39:03
>>222
いきなりそれかw
外輪空母オーロラとか無茶苦茶だったなぁ


228 : ひゅうが :2016/09/18(日) 16:49:02
はじめてある意味での戦記ものを本で読んだのはなんだったかなぁ…
あああれだ。小学校の学級文庫に水木しげるコーナーがあって、それか。トペトロとの交流とか、ふくふくまんじゅうがおいしそうだったなぁ…


229 : 名無しさん :2016/09/18(日) 16:51:12
僕の初めての架空戦記はじつはこのサイトだったりします
友人に青の軌跡が面白いよと勧められたのが切っ掛けでしてね


230 : 名無しさん :2016/09/18(日) 16:59:05
小説はファンキーな髪の毛をした作者の架空戦記で漫画はどじっこな新聞記者が出てくる奴かな


231 : 名無し :2016/09/18(日) 17:02:32
自分が初めて買った架空戦記は時空戦艦大和シリーズです。


232 : 名無しさん :2016/09/18(日) 17:15:28
そこで孔明の艦隊ですよw


233 : SARUスマホ :2016/09/18(日) 17:16:29
『聯合艦隊遂に勝つ』と檜山御大の大逆転シリーズで育った老人が通りますよ……


234 : 名無しさん :2016/09/18(日) 17:23:20
ガイアの夜明け来週は水上飛行機をスポットにあてるが
水上飛行機って日本には需要あるの?


235 : リラックス :2016/09/18(日) 17:34:08
超弩級連合艦隊だったか超戦闘空母大和だったかな初めての架空戦記は


236 : ウルトラ星人の人 :2016/09/18(日) 17:34:31
沖縄に住む一住人として一言…沖縄県民がみんなあんな○○な連中ではないですからね!


237 : 名無しさん :2016/09/18(日) 17:35:48
>>234
つUS-2


238 : 名無しさん :2016/09/18(日) 17:37:48
>>236
実際の住民の雰囲気はどうなんです?


239 : 名無しさん :2016/09/18(日) 17:38:47
岸田外相
北朝鮮に支援を行う考えはない


当然だわな


240 : ひゅうが :2016/09/18(日) 18:15:42
>>236
よくわかっておりますよ。
ただ、沈黙しているといつのまにか圧倒的多数で独立可決ということにされてしまいかねませんぜ。
そうした方が都合がいい人がわりと多くいるようですから。


241 : 名無しさん :2016/09/18(日) 18:19:52
声は上げているようだけど、地元含めてメディアガンスルーの模様

おっ情報統制かな?


242 : 名無しさん :2016/09/18(日) 18:30:52
昨日

シンスゴ
来年の今日、沖縄独立


なんの戯言だ


243 : ひゅうが :2016/09/18(日) 18:30:56
まぁこれについては日本本土(失礼!)在住者としても笑えない話ですからねぇ。
某お遍路総理が海外で英雄扱いであり、某団体がミンシュシュギの体現として海外で賞賛されていますし。
や、意見の多様性はいいことだと思います(←日和った)


244 :  テツ :2016/09/18(日) 18:38:27
空き菅が四国八十八カ所を4日で回りきったら評価してやらんでもないw


245 : ひゅうが :2016/09/18(日) 18:43:36
参拝しながらだと10日はかかる。俺は詳しいんだw
(去年やってみた)


246 :  テツ :2016/09/18(日) 18:47:37
「回るだけ」なら4日で出来ます。あの空き管に拝観されたらお寺さんも迷惑でしょうしねw


247 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:00:17
そーいや今日のそこまで言って委員会に空き管が出てたな
自分がいかに常軌を逸したキチ〇イであるかを熱心にアピールしてたわ


248 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/18(日) 19:00:44
今日もDASH海岸は釣りに行くのか。


249 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:01:25
台風の影響での男米が気になるわ


250 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:02:35
ビワの葉でお尻に使うのかな?


251 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:02:43
また城島がお茶を作るのかwww


252 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:03:55
リーダー記憶力やばいぞ


253 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:06:45
邪魔するならお帰りやー


254 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:06:47
隣の部屋の匂い、わかる気がするw


255 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:06:53
例えがwwなるほど、わからんwwww


256 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:08:35
今回は当たりか


257 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:08:35
うまいのか


258 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:09:02
普通の茶が一番だろうに


259 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:10:10
紅茶のカップの持ち方変じゃね?
イギリスの


260 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:12:18
今日はお茶かいな


261 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:15:15
紅茶は手間かかるのね


262 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:15:37
紅茶も当たりになるか?


263 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:17:28
あれ?失敗w


264 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:17:50
白湯になったw


265 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/18(日) 19:17:59
紅茶は味が無くなったか。


266 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:18:05
なるほど鉄鍋使ったから失敗か


267 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:18:06
鍋のせいかよw


268 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:18:32
鍋が間違いか。
リベンジだな。


269 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:19:39
鍋の所為だけとは限らんと思うが・・・


270 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:22:14
流木だらけww


271 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:23:04
東京湾、60本も川があるのか。


272 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:23:18
ヘルメットインカニ


273 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:25:04
生命層の攪拌だよね。
面白い。
つれてこられる子達にはチャンスで迷惑だけどね。


274 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:26:12
ヨウジは東京湾初発見かよ


275 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:26:46
大量のヨウジが漂着か


276 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:27:04
いっぱいいるw
というか論文上げ放題だよねw


277 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:29:08
また、スズキが掛かったのか


278 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:29:14
大物がかかったな


279 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/18(日) 19:31:53
今回はスズキ釣りか。


280 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:32:17
カツオリベーンジ


281 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/18(日) 19:33:02
あ、戻りカツオ釣りか。


282 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:35:49
鳥山明か


283 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:37:43
鉄仮面「フハハハ、怖かろう?」


284 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:39:17
教育番組だよねぇ。
つくずく


285 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:39:42
絵面が以前のつれたか丸みたいやんけ


286 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:40:50
脳波コントロール出来るのん?


287 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:41:45
山口「何とおおおおおおーーーー!!」


288 : ひゅうが :2016/09/18(日) 19:42:00
質量をもった残像(トロガツオ)


289 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:42:31
>>279
スズキ「燃費不正はしてません」


290 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:43:53
サバw


291 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:45:04
サバ漁になってるやんけw


292 : ひゅうが :2016/09/18(日) 19:48:09
昨日食べたばかりだけどまた食べたくなってきた…


293 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:49:39
メシテロ


294 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:51:50
あ、男米


295 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:55:23
ハラヘッタ


296 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:55:40
微妙?


297 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:56:07
品種改良しお米失敗か


298 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/18(日) 19:56:53
次回は帆船か。


299 : 名無しさん :2016/09/18(日) 19:59:02
品種改良失敗か? 明雄さんの米は力を貸してくれなかったのか。何か足りないやろうか?


300 : ウルトラ星人の人 :2016/09/18(日) 20:10:26
サバの唐揚げにピリ辛ソース漬けを食べてた私はタイムリー?
※なお、沖縄では遅れて放送の予定


301 : 名無しさん :2016/09/18(日) 20:16:18
こういうところで、わざわざ自分の居場所は言わないよ、普通。
個人情報ですし、おすし。


302 : ooi :2016/09/18(日) 20:22:30
デヴィ夫人って年齢の割に体がタフだよな。
普通は、あれだけ転んでいたら下手したら病院行きになる可能性も有るだろうから。

憂鬱本編でのデヴィ夫人は史実より大統領夫人を長くやるのだろうか?
スカルノさんには日本の後ろ盾が有りますし。


303 :  テツ :2016/09/18(日) 20:22:44
出身地ぐらいまでは他の人も結構言ってるよw
出身地だけ知られたところで数百万いる県で特定するのはほぼ不可能


304 : ぽち :2016/09/18(日) 20:24:24
それは時により場合によりでしょう

カープが優勝した際の広島県民みたいに

ちなみに自分近所はまた雨が強くなってきた
ヤバい!


305 : ooi :2016/09/18(日) 20:27:07
デヴィ夫人のお孫さん、中々のイケメンですね。
そして、デヴィ夫人の血が濃かったらタフかつ面白い人間になりそうだ。

<速報>
孫のキランくん、将来の夢はコメディアン。


306 : 名無しさん :2016/09/18(日) 20:27:52
そういや最近うどん県さんみかけんなあ
モノリスだったけ?


307 : 名無しさん :2016/09/18(日) 20:29:17
しかも、ホントかどうかも解らないしねぇw
今大阪では! とか書き込んだヤツは青森にいるかもしれんし。
話半分でながしときゃいいんじゃね?


308 :  テツ :2016/09/18(日) 20:30:51
避難準備情報が出た時点で逃げなされ
避難警報が出るって事は「もう避難してないと危ない」って事だから
無駄足踏んでも「いやーまいったなーあっはっは」で済むけど


309 : 名無しさん :2016/09/18(日) 20:53:24
>>308
結局、自分の身は自分で守しかないからのう
時には臆病な位で良いのよね


310 : 名無しさん :2016/09/18(日) 20:56:20
堤防と畑の様子を夜間見に行くのがお約束。


311 : yukikaze :2016/09/18(日) 21:02:52
今週の真田丸。

・ 秀忠も上田城攻略できなかったのは内心キレまくっていたのね。
・ 自分が仕えている所は全て滅んでいると嘆く小山田義兄。まだ信幸兄ちゃんがいると
  疑っていない信繁はお見事。
・ 因縁あった平野もどことなく寂しそう。この人はどこか憎めない。
・ ホンダム株ストップ高。権現様にしてみれば「なんでそうなる」という気分だろうなあ。
・ 兄ちゃん改名。これまた当たり前の行動ですが『幸の字は捨てましたよ。読み方は変えませんが』
  と兄ちゃん意地をみせることに。
・ 出浦さんお久しぶり。最後まで昌幸のことを思っているわ。
・ 権現様の処分。「昌幸に生き地獄あわしたる」と公言していますが、これ処分としては昌幸に
  限っては普通かやや甘め。信繁には厳しめですねえ。
・ てか権現様。そんなこと言うから後で痛い目に合うのに・・・
・ 小早川の裏切りですが、史実では最初っから東軍の気分なんですよねえ。
  むしろ権現様がマジギレしていたのは吉川広家の行動。
・ 「どうせまた会える」という茶々の言葉。まあ公的には罪人とおおっぴらには会えません。
・ むしろ親身になっている北政所と片桐且元の行動の方がやばいです。
・ 薫様は精神的にきついことに。なお、この時期はとっくに上田にいました。
・ 加藤清正、親切にも程がある。精神を病んでいるうたさんを、恐らく最後まで面倒見ていそうだが。
・ おやヒビキ隊長だ。真田太平記のパロやってくれるかなあ。
・ 次回予告では「家康は秀頼を恐れて」になるのかねえ。史実の状況見ると本物の馬鹿殿なんだが。
・ 昌幸にとっての行動原理は最初から最後まで「武田のお館様(信玄公)」なんだろうなあ。


312 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:03:09
岡山県で嵐の夜に出歩くと水路に食われるって聞いたな


313 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:07:43
>>312
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1894321.html

これか


314 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:08:28
Nスぺ
はえー今はT-REXってあんなに毛が生えてんのか


315 :  テツ :2016/09/18(日) 21:15:22
こんかいはO泉源三郎回っぽいですね


316 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:25:13
秀頼の場合は織田の血が流れてるから立派な体躯になったったんやろね、それを見た家康が信長を思い出したかも知れん。


317 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:26:11
自分の母親や家臣が自分を守る為に講じた手立てを悉く無に帰しているもんねえ秀頼は。
まあ、同情すべき点があるとすればよりにもよって豊臣秀吉なんかを父親として生まれた事なんだが。


318 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:34:09
まあ、生まれながらの貴種の坊っちゃんに百戦錬磨の家康と渡り合えと言うのが無茶な話。


319 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:34:22
岡山県と言えば、笠岡に10年で新聞配達員6人殺したため池有ったよ。
ため池沿いに細い山道上って4件有る民家に新聞配りに行くこの道が正にデスルート。
雨でぬかるむと、どんなに気を遣ってもたまにタイヤ滑りおこして池にドボン。
新聞取るのやめろと言えない、行政も動かない、正に魔のため池だった。
まあ、20年前の話ですがw


320 : 名無しさん :2016/09/18(日) 21:51:42
>>302史実よりパワーアップして、嶋田さんや、辻ーんと渡り合えそうな気がする。


321 : yukikaze :2016/09/18(日) 21:51:51
>>318
むしろ秀頼に対して一番強硬論唱えていたのが、義父である秀忠なんですわ。
割とこれ重要なことで、本来、秀忠は秀頼の義父ですので、秀頼に統治能力
なしと見込めば、幾らでも介入して、豊臣家を裏で操るのも可能。
ところが秀忠って「真面目に統治しない大名なんて存在意義ないだろ」という
自他ともに滅茶苦茶厳しい人だったので、統治能力なしと認めた大名は
悉く潰してのけます。(一方、伊達のDQNのように、頭の痛い行動はするも
最後の一線は守り且つ真面目に領内統治している奴は、DQN行動も不問)

で・・・秀頼の統治能力はというと・・・まあ、察してくださいとしか。
お蔭で「潰せや」という秀忠と「いやマテ。強硬論はアカン」と宥める
権現様という図式が出来上がることに。

にも拘らず、権現様の面目を悉く潰したのが秀頼クオリティですから。

なお、前述した「生き地獄を味あわせてやる」といわれた昌幸ですが
普通に九度山生活をエンジョイしているじゃねえかという行動がちらほらと。
二年に一回ですが和歌山見物はしていたり、名馬を育てて浅野に売ったり、
浅野の費用持ちで茶の湯三昧だわ、九度山の庄屋から毎週宴会に呼ばれるわと
長宗我部盛親辺りが聞いたらマジギレするレベルです。


322 :  テツ :2016/09/18(日) 21:53:31
パッパ追放と言う名のバカンスエンジョイじゃないだろうかw


323 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:04:36
>>320
憂鬱世界では出会うのかねぇ
スカルノ側から日本女性を紹介して欲しいなんて言える立場じゃないんじゃ…


324 : ぽち :2016/09/18(日) 22:11:31
なんか警報が出そうなふいんきなので田んぼを見に行ってきます


325 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:13:05
警報が出そうなのでお風呂に入ります


326 : ひゅうが :2016/09/18(日) 22:13:22
今日雨に降られて帰ってきたら、玄関先にバッタがいた。
…のだけど、このバッタ、やけに翅が長いし何より黒い。
顔は故郷の川原で見慣れたトノサマバッタっぽかったけどやけに触覚も長かった。
脚にまだら模様があるから別種かもしれないけど…
何なのだろうか。


327 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:14:40
(……ぽちさんのアタマにフラグガ?!)


328 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:15:02
コトブキヤ所属の陸上選手稲田三尉こと稲田翔威。嘗て「箱根駅伝で区間記録が取れなかったら〜」の公約どおり、大洗でアンコウ音頭を披露
ttps://www.youtube.com/watch?v=w6JwPcMRWTY
なお本人は「ガルパン映画はまだ18回しか見ていない」と公言して憚らないガルパニストの模様w


329 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:16:51
18回しか?「18回も」じゃないの?


330 : リラックス :2016/09/18(日) 22:16:55
雨が降っていてアレなので近所のコンビニで明日一日引き篭れるだけの食料調達して来ます


331 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:18:32
>>326
黒いトノサマバッタといったか、ウンカのじゃね?


332 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:22:15
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160918-00010002-bfj-spo&p=2

「ガルパンで人生が変わった」という稲田は中学時代からのアニメ好き。ガルパンとの出会いは大学1年のころだった。
地元の茨城県・日立市に近く、学生時代の都道府県合宿でも訪れた大洗がアニメの舞台であることで興味を持ち、1話から見始めた。
ガルパンは戦車道という戦車を使った架空の武道を描いた作品。女子高生が戦車道日本一を目指し、一生懸命取り組む姿にスポーツとの共通点を感じ、見入った。
最終回を見てからは、大洗で行われるイベントにも足を向けた。すっかりはまっていた。いまや劇場版について「まだ18回しか見ていないんです」と話す立派な”ガルパニスト”だ。
稲田にはガルパンの中で好きなセリフがある。
第6話での主人公・西住みほの「あきらめたら負けなんです」。そして劇場版でダージリンが語る「戦いは最後の5分間にあるのよ」。どちらも走っている中、頭に浮かぶ。
「最後の5分間って、どれだけ実力があるランナーであってもきつい。その5分間で先に心が折れたら、試合には負けてしまいます」
長距離にも通じる点のあるガルパンを、稲田は順大時代、同期や後輩にも布教した。
リオデジャネイロ五輪の男子3000m障害に出場した塩尻和也(順大)もその一人。「彼ははまって、劇場版のブルーレイを買ってましたね」と笑う。
稲田や塩尻に限らず、「山の神」と呼ばれた東洋大の柏原竜二(現・富士通)や「箱根のラブライバー」と呼ばれた中央学院大学の及川佑太(現・YKK)など、アニメ好きの長距離ランナーは多い。
「長距離は怪我をすると走れないので、家でできる趣味。漫画やゲーム、アニメが好きな人が多いんだと思います」

だそうですw


333 : ひゅうが :2016/09/18(日) 22:27:53
>>331
調べてみたら見た感じクルマバッタモドキっぽかったけど背が白かったなぁ。
…まさかトノサマバッタの群生相じゃないよね?


334 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:29:20
え? 日本で飛蝗?


335 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:29:45
蝗害再来かな?


336 : ひゅうが :2016/09/18(日) 22:30:47
ま、まぁ刈り込まれた叢とかには農薬がまかれているだろうし、たぶん勘違いだろう!
それに雨もざんざか降ってるし!


337 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:33:34
いや、日本でも飛蝗は時々見かけるらしいよ。関西でも空地に発生したとか


338 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:34:51
ああ、いなごだ…


339 : トゥ!ヘァ! :2016/09/18(日) 22:39:17
消毒しなきゃ(使命感)


340 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:41:19
ひゃっはー!!汚物は消毒だあ!!(火炎放射ばら撒き)


341 : トゥ!ヘァ! :2016/09/18(日) 22:42:15
映像資料で見た火砲放射でイナゴの大群焼いてるのは記憶に残ったなあ。


342 : 名無しさん :2016/09/18(日) 22:43:48
イナゴって、もう飛び回ってるヤツ殺すのもそうだけど、産み付けられた卵探して駆除しないとダメなんだっけか。


343 : トゥ!ヘァ! :2016/09/18(日) 22:46:26
せやせや。というかそっちの方が大事。
アメリカでイナゴ被害が収まった実例の一つとして西海岸のゴールドラッシュのおかげで、
イナゴの卵が産みつけられていた地域が悉く開拓され、卵ごと消えてしまったってのがある。


344 : 名無しさん :2016/09/18(日) 23:07:38
昔、旅先でイナゴの佃煮売ってたので珍しさから土産に買ったら家族から大ブーイング食らった


345 : 名無しさん :2016/09/18(日) 23:10:23
虫が好かないというやつですね、フフ


346 : 名無しさん :2016/09/18(日) 23:12:52
HHEMギャグかな?(biim兄貴並感)


347 : ひゅうが :2016/09/18(日) 23:13:35
しかし蝗ネタの小説何かあったなぁと思ったら記憶以上にバイオレンスだったw


348 : earth :2016/09/18(日) 23:16:45
>>347
『蒼茫の大地、滅ぶ』という作品がありましたね。


349 : ひゅうが :2016/09/18(日) 23:19:01
ええ。「関東、万歳。」の東北版っぽい感じでした。
あの時代でこういう話を書ける人がいたんだなぁと感心した覚えがあります。


350 : 名無しさん :2016/09/18(日) 23:50:18
>>347
理想郷の農業一刀で知りました


351 : 名無しさん :2016/09/18(日) 23:58:21
>>347
詳しくは言えませんが某やる夫スレの恋姫もので
蝗ネタやってました
かなり面白かったですが途中で中断
再開を熱望している良作です


352 : ひゅうが :2016/09/19(月) 00:08:24
ああ…内容はしりませんが、史実だと後漢時代のですか。あれは、なんというかすごいですからね。
ぶっちゃけ霊帝がやる気がなくなっても当然というくらい儒者が…


353 : 名無しさん :2016/09/19(月) 00:17:42
始皇帝のやったことが正しかったと思えるくらいには酷いですからねw


354 : 名無しさん :2016/09/19(月) 00:28:50
そもそも虫偏に皇で蝗と書くのも「この害を防げてこそ皇帝」って意味だもんな
なお滅多にバッタの群生相が発生しない日本では本来トノサマバッタを指すこの字を「何か知らんが稲荒らす虫だろ?」でイナゴに当てたもよう


355 : 名無しさん :2016/09/19(月) 00:32:07
中国ばかりが印象強いですが
旧約聖書における「神の罰」たる「黙示録の四騎士」の一人
「飢え」を象徴する蒼の騎士ははっきりきっぱり「蝗」と書かれてるので
西洋でも蝗は破滅をもたらす存在みたいですね

そしてやはり思い出すのはあの台詞
「ああ、いなごだ」


356 : ひゅうが :2016/09/19(月) 00:50:49
第五の天使がラッパを吹き鳴らすと深淵からも現れますよね。
アバドンと号される深淵の王にしたがって地上を喰い荒らす役割を与えられている。
あのあたり描写のインパクトはすごいです。巨神兵東京にあらわるの詩文っぽい。


357 : トゥ!ヘァ! :2016/09/19(月) 01:13:48
現在でもアフリカあたりでは猛威を振るっていますからねぇ…

飢餓という人類が最も恐れる事態を誘発するこの災害は恐ろしい物です


358 : ひゅうが :2016/09/19(月) 01:18:28
ですなぁ。

ところでこいつ(ヤマトネタ+α)をみてくれ。なかなかよいと思われませぬか?
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29444205


359 : トゥ!ヘァ! :2016/09/19(月) 01:25:11
うーん。違和感消失。
しかし、この後全て壊滅するっていうねw


360 : ひゅうが :2016/09/19(月) 01:27:55
earth閣下の描いた艦隊戦の前はこんなだったんじゃないかなぁと思ってだいぶワクワクしながら見ましたw
あれが壊滅するのを見た当時のちびっこたちはだいぶ絶望的な気分になったのでしょうねぇ。


361 : トゥ!ヘァ! :2016/09/19(月) 01:32:20
個人的にはヤマトが帰ってきた後の再建された地球艦隊よりも、このガミラスに歯が立たなかった旧地球艦隊の方が好きですね。
デザイン的に気に入っていましてw


362 : 名無しさん :2016/09/19(月) 04:26:00
れんほーの国籍問題について

鳩山由紀夫
問い詰められたらその場の思いつきのように
後で事実ではないと判明するような事は仰らないほうが良かったと思いますね

お前は何を言ってるんだ


363 : 名無しさん :2016/09/19(月) 05:04:11
>>362
普通にまともな事を言いつつ、ブーメランを投げるという熟練技。80点


364 : リラックス :2016/09/19(月) 05:49:33
あれ、マトモなこと言ってるように見えるぞ可笑しいな?と一瞬本気でどっか読み間違えたと思った私は悪くないと思いたい。


365 : 名無しさん :2016/09/19(月) 06:12:53
おっ、サムライが又更新されてる
ペロッ・・・これは毎日更新されるフラグ・・・!!
そしてゼーベ・ギガの新型であるゼーベ・ギルスか
でも発動機を変えただけの新型って、五式戦闘機みたいだな


366 : 名無しさん :2016/09/19(月) 07:09:31
他人事だと人は冷静な判断できるんだよ。ただし地アタマはバカじゃないのに方向性を間違えるとろくなことになりませんが。


367 : 名無しさん :2016/09/19(月) 08:32:02
>>365
あの人連休に被ると連続更新してくれるから今回はそれじゃないかな
普通に週一更新と予想

ギルスは長鼻ドーラの方が近そう、空冷→液冷だし
しかしラジアネス軍ってどういう構成になってるんだ……空兵隊がいて局地防衛軍がいて地上軍がいて、空中艦隊は空軍所属か?ややこしいな


368 : 名無しさん :2016/09/19(月) 08:50:05
俺氏、人生で初めて戦車を肉眼で見る@K府K駐屯地
惜しむらくは車内からだったから写真撮る前に通過しちまったぜクソックソッ


369 : 名無しさん :2016/09/19(月) 08:51:12
君の名は見てないけど舞台になったところファンが大勢駆けつけてるとか
後、住民は君の名は知らないとのこと


370 : 名無しさん :2016/09/19(月) 09:02:36
宝塚あたり走ってるとちょくちょく87式偵察警戒車とすれ違うな
ただバイクだから写真とるなんて絶対無理だけどw


371 : 名無しさん :2016/09/19(月) 09:27:21
アニメの舞台になった場所を聖地って言って巡礼するようになったのて何時からだろね


372 : 名無しさん :2016/09/19(月) 09:35:17
駐屯地に仕事で行った時に移動する74式戦車見れたけど音凄いよね
数百メートル先なのにビリビリと空気が震えるんだもの
こんなのが突っ込んできたら兵士はチビるわ


373 : 名無しさん :2016/09/19(月) 09:37:04
個人的に印象残ってるのはらきすたからだが、
小説や映画の舞台を巡るのはそれこそ数十年以上前から存在してる話だし。


374 : 名無しさん :2016/09/19(月) 09:43:01
君の名の舞台になったところには、映画館がないんだってね


375 : 名無しさん :2016/09/19(月) 09:48:19
大洗ほど行政は住民が積極的じゃないのね


376 : 名無しさん :2016/09/19(月) 09:57:29
>>367
がーんだな・・・週一か・・・
まぁ、改訂前よりパワーアップしてるし、カズマがさっさと公式に6機撃墜したし、活躍をはやくみたいわ

レムリアはドイツ系な日本だよね。了解(ジーガー)や撃墜王(エクスペルテ)とかもドイツ語みたいだし
高性能な機体を作るのはいいけど、量産性最悪ってのはやばいな・・・

ラジアネス軍の構成は日本みたいに陸軍空軍の2軍体制かな?
昔は海軍あっただろうけど空飛べるようになってからは海軍消滅だろうな


377 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:16:55
>>375
大洗は住民も一緒に楽しむ事で成功したともいえる
後、ガルパンがきっかけでも、また大洗に来たいという
意識を持とうと頑張ったからね


378 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:19:40
反対してるのは共産党だけな大洗


379 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:34:35
逆にキャラが死んだら葬式を開くってのは衰退したな
ヤン・ウェンリーとギレン・ザビの葬式は近所でやってたからめっさ五月蝿かったのは覚えてるwww


380 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:36:40
>>379
ゴジラの葬式もあったな


381 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:37:19
>>378
共産党反対してるのか、空気よめねぇな
そんなんじゃ大洗の選挙で共産党当選できねえぞ?
大衆は戦争とかそういうのより、直接的に且つわかりやすいものを好むのだ
大洗のガルパン経済効果を見て反対する住民がどれくらいいるのやら


382 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:41:25
それって文書で一回抗議しただけで、後は音沙汰ないんじゃないの?


383 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:43:48
一回だろうが100回だろうが「反対した」事実は覆らないよw


384 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:44:41
祭りで戦車を持って来ようとするたびに反対し続けるでしょ、連中なら


385 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:54:49
別に北京やブダペストみたいに民衆轢くために出てくる訳じゃないのになぁ


386 : 名無しさん :2016/09/19(月) 10:57:26
大洗でも自警団がつくられそうだな。


387 : 名無しさん :2016/09/19(月) 11:11:55
>>379
アニメでキャラが死んだら葬式なんて始めて聞いたな


388 : 名無しさん :2016/09/19(月) 11:22:39
ぶっちゃけノリで来たとかいうラオウの葬式
ああいうのって、あしたのジョーの力石が最初なんかな?


389 : 名無しさん :2016/09/19(月) 11:25:04
たしかゴットマーズの緑髪(名前忘れた)もなかったっけ?


390 : 名無しさん :2016/09/19(月) 11:33:31
ガルマが死んだときは富野にカミソリ手紙が送られてきたとか


391 : 名無しさん :2016/09/19(月) 11:43:03
最初があしたのジョーの力石で次がベルサイユのばらのオスカル、ガンダムのガルマ、ドズル、ゴッドマーズのマーグで銀英のヤン&ロイエンタール&ラインハルト


392 : 名無しさん :2016/09/19(月) 11:48:09
オスカルもかーなるほど
ガルマ、ふむふむ
ドズル←!?


393 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:08:14
民団
在日として日本社会で生きるのしんどいきつい苦しい
ほら写真展開いたよ同情してくれ

韓国人
ンなに辛いなら帰ってきたら?
無理矢理連れてかれたんだろ?


394 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:15:09
今までやられたウルトラ怪獣の葬式もあったな


395 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:18:00
>>392
まぁ、ドズル閣下はね。


396 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:20:04
カン・ユーが明らかに死ぬ描写あったら
自分葬式呼びかけてたかもしれん

あとロイ・フォッカーも葬式があったと聞きます


397 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:25:44
>>393
手始めにロッテ会長の妻が犯罪者として韓国に帰るんだっけ?
早く実行してくれねーかな


398 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:32:21
>>392
ザビ家はサスロとキシリア以外はリアルで葬式開かれてるよ(デギン、ギレン、ドズル、ガルマ)


399 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:41:02
キシリアだけだけ呼ばれなかったのかよw
カワイソスw


400 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:50:45
まぁ、キシリア様は戦局を引っ掻き回してばっかで、敗北を加速させたからね。
ギレン暗殺なんて、戦闘中だからモロKY行為だし。


401 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:57:40
キシリア機関なんて諜報組織作ったのはいいけど、色々とわがまましすぎだよね
兄弟仲よく協力すれば大分マシだったのに
軍関係はドズルに廻して内政ギレン、諜報キシリア、客寄せパンダにガルマってやればなぁ
あとサスロが生きていれば・・・


402 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:59:21
つまり、ジオンが負けたのはキシリアのせいだったんだよ!!


403 : 名無しさん :2016/09/19(月) 12:59:47
つまり、きシリアは汚れ役をやるのが嫌いだったと。
私も派手になりたい!というヒロイン願望みたいなのが垣間見えるかな?


404 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:04:31
後は新しいもの好きなのもあるな
ザビ家でニュータイプにいち早く興味示したのがキシリアだし

今ではガンダムじゃあたりまえだけど
普通に考えてニュータイプなんてオカルトに傾倒するって傍から見たらなにやってんのこいつ?って感じだよなぁ
しかもダイクンが「ニュータイプみたいな人類が登場するかもよ!」って言っただけで
ニュータイプがいるのが確定したわけじゃないのに

ナチが、というかヒトラーが魔法に傾倒するとかそんな危険なかほりがするわ


405 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:07:28
>>376
レムリアは史実WW2日独よりも身分制がきつそうに見えるのが違いかな
ローマ帝国あたりが近そうかねえ


406 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:09:05
というかガルマ生きてたらジオン勝ったかもしれん
敵意てんこもりだろうニューヨークをなんだかんだ言って
協力させてるし、キシリアとギレンも仲取り持てたやも
ギレンは分からんけどキシリアはガルマに甘いっぽいし

「まあ落ち着いてくださいキシリア姉さん
ギレン兄さんの微妙にねじくれて素直になれない性格ご存知でしょう」
「ギレン兄さんも、キシリア姉さんの事はお判りでしょう
ここで落ち着けるならとうに嫁に行かれてますよ」
なんてとりなすガルマの姿が見えた

シャアは偶然とはいえザビ家の、まさに「要」を最初に射抜いた事になるなぁ


407 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/19(月) 13:22:32
>>402
な、なんだってぇー!!!(MMR風)


408 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:43:39
「キシリアが取りうる最適解は、シャアの正体を公表したうえでキャスバルと政略結婚することだった」ってのをどっかで見たな


409 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:47:36
と言うか、晩成すれば間違いなく指導者としてはシャアよりガルマの方が上だ
あのマザコンはスペックは凄いけどナイーヴ過ぎるし行動と思想が極端過ぎる
新生ジオンでもイデオロギーの無い甘さがあるが、戦争で疲弊した地域を積極的に救済&復興させてるし
つーか、ララァが生き残っても勢力エンディングが逆襲のシャアと同じとか進歩ねぇなシャアw


410 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:50:16
ガルマ「グフとか要らないんじゃあないか?」シャア「えっ」


411 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:50:55
>>400
小説では公国の勝利が確定してから、安全なサイド3にクーデター部隊と乗り込んでギレンを誅殺してました
…………ただ、その時に連れて来た奴がねぇ……物理的に掌クルーされてしまい……


412 : 名無しさん :2016/09/19(月) 13:52:06
幼女スキーに四十前と結婚しろ、とか
死刑宣告に等しいじゃん


413 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/19(月) 13:57:26
>>410
グフはラルさんだよ。
原作アニメでシャアは乗っていないよ。


414 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:00:22
>>413
そのままググって味噌。知らないなら面白いよ


415 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:00:45
>>413
いや、そういうタイトルssがあるのです
名作とまでは言わないがものすげー面白い良作で、ガルマが指揮官、指導者としてら大活躍する話です
一読お勧め


416 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:02:54
かなり有名な作品ですよねアレは
ネタとして出す人結構見掛けるし


417 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:09:53
>>412
をい、設定上20代だぞ


418 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:10:53
ニコ動で動画化されてるゾ
ストーリーがすげぇ良いんだよな。ラストはガンダムファンなら感涙物
素晴らしい傑作だから見とけよ見とけよ〜!(ダイマ)

【ゆっくり劇場】ガルマ「グフとかいらないんじゃあないか?」【第1話】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25612728


419 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:11:37
>>417
オリジンだと年齢引き上げられたのですよ


420 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:12:07
あとシャアがロリコンと言われるのは、ハマーンの件があったからだろうが肖像で幼女ハマーンにストーカーされて子供と奥さんなくしたキャラに変わっただろう。


421 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:17:43
ララァは年齢不詳なれど、一説には中学生の年齢の可能性あり
後、クェスは13歳ですよ


422 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:46:52
アイフォン7に新たな脆弱性「日本刀で斬ると壊れる」
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/19/news021.html
お前はいったい何を言っているんだ・・・


423 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:49:03
携帯とは一体…うごご


424 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:51:56
そこは銃弾で受け止めるじゃないのか


425 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:54:44
>>424
もうやってます
なお50口径ライフルM82バーレットでやった模様


426 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:57:26
そのうち戦車砲弾を受け止めるになりそうだなw


427 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:58:37
ちなみに12.7ミリ弾を受けたアイフォンは粉砕されましたw


428 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:58:49
こち亀の新築建売で頑丈が売りの家に両さんが発破仕掛けてふっ飛ばし
「欠陥住宅じゃねぇか!」とケチつけてたのを思い出すw


429 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:59:07
油圧プレスすると壊れるという脆弱性が見つかったのは6だっけ?


430 : 名無しさん :2016/09/19(月) 14:59:54
それって人に向けて撃てば穴が開くどころか体が千切れるヤツでは…


431 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:00:31
あと、ダイクン派を丸め込むためにダイクンが死んだらシャアというかキャスバルをザビの養子として保護し
成人したらザビのままになるかそれともダイクンを選ぶかって奴を見てこの方法もあったかって奴もあったわ


432 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:02:43
そもそもさ、所持者が明らかに助からない破壊力や圧力で壊れたから欠陥とか馬鹿なのとしかw


433 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:05:06
>>431
ジンバラルが大反対するわ


434 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:07:18
アメリカンジョークなんでしょw


435 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:09:39
>>405
レムリアの身分制度はローマ帝国よりきついと思う
ローマは奴隷もがんばれば解放奴隷になれるし、市民も政治に参加するだけじゃなく
そこから功績挙げていけば元老院に入れるし、さらには推薦で皇帝になれる

対してレムリアは下層民はいつまでも下層民で道具だし、頂上階級に逆らうなんてもってのほかと作中で明言してるからね
気に入らなかったら暗殺されるローマ皇帝とはえらい違いだ
まぁ、実力世界のパイロットには当てはまらないみたいだけどね、タインは下から数えたほうが早い核心階級だけど強いから少佐だし


436 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:23:22
まあそんなガチガチの国が技術的に民主主義超大国を上回るはずないだろうという禁句はありますが。
ラジアネスから一流技術者を一定数誘拐していたことは書いてありましたが、一定数の一流に対して桁違いの二流がいるだけで技術水準は全然変わってしまうんですよね。
史実における大日本帝国は十五年戦争の直前まで西側(英米側)に属してたお陰で海運とその関連技術だけは伸びてましたが、自給自足だったはずのレムリアはどうやって技術を発展させたのか……。


437 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:37:03
某変態技術国家なら、プレスを掛けられようが、日本刀で切られようが、爆撃サレヨウガ、壊れないスマホを作れるんだろうが、作ったら新製品が売れなくなるので作んない説。


438 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:39:34
>>436
技術者誘拐もそうだけど、レムリア大陸がはるか高いところにあるって作中でもあるから
その高高度での生活のために飛行戦艦や飛行機が凄い発展したってのは予測できますね
対してラジアネスは今まで地上から移動する飛行船と飛行機で、空中大陸に殖民して4世紀ってあるから
「地上間の移動が中心だった飛行船」と、「空を飛びまわるのが中心の飛行船」じゃ技術的に劣等なんだろうなぁと。
いうなればジオンのMSに遅れをとる連邦みたいな感じですかね
地上から空に上がるのと、最初から空にいて自在に飛びまわるのとじゃあ後者のほうが空中関連技術は上なのは容易にわかりやすいですし
自給自足とはいえレムリア大陸とあるからやはりそれなりの資源と技術開発の下地はあるでしょうね
ただ、空に浮かぶ大陸より、地上の大陸のほうがでかいのは当然ともいえますけど

ああもう、続きが早く読みたいぜ


439 : 名無しさん :2016/09/19(月) 15:44:45
>>436
乱雲のど真ん中という厳しすぎる地勢+「レムリア人ならより自由に空を飛べて然るべき」というイデオロギーのコンボ……なのかな?
どうもよく分からんが深く突っ込むだけ無駄なのかもな


440 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:03:29
ガチガチ(目指すべき標準は高いが一般的にはそれが当たり前)ならばあり得なくはない


441 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:21:29
古谷徹、とあるTV番組でのインタビュー

はりのある高い声を出し、少年役や青年を担当することが多かった古谷。
アムロなどの少年役のイメージが浸透していく中で
「だんだんオーディションに呼ばれなくなってしまうのが寂しくて」と
オファーを受ける機会が減ってしまったと明かした。

最近では大人気アニメ「ONE PIECE」に出演している。
主人公ルフィの義兄弟・サボ役で、古谷は自身の名を伏せてオーディションに参加したという。
「前の晩からお酒を多めに飲んで、酒やけした状態ののどをつくって、朝もストレッチをせず…。そのおかげでちょっとハスキーな低い声が出たんですよ」
とルーティンを変えて声を作り上げ、役を勝ち取ったという。

今後へ向けて
「少年・青年のキャラをやってきたがために、大人の芝居がというのが自分ではまだできないんじゃないかと
 ずっと思っていたところがあって。
 洋画の吹き替えの仕事が少ないんですね。
 ようやく、だいぶん、声も大人の声になってきましたし」

63歳で「ようやく大人の声になってきた」とか・・・・・・


442 : ひゅうが :2016/09/19(月) 16:23:13
>>441
北斎の「あと5年」を思い出しますなぁ


443 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:38:56
CCAアムロはシャアよりよほど大人だったように思えるんだが……。
ただ、あの人の声は政治家や将軍(大体フォークのせい)で出てほしくはないですね。
池田秀一氏と違って世間にいる普通の人までで留まって欲しいというワガママですけど


444 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:47:07
そういえば、藤原さんの療養が長引くと、トニー役が池田さんメインになるんですかね


445 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:49:53
北斎で思い出した
北斎の娘が主人公のアニメ「百日紅」(原作:杉浦日向子)、日本での興行は鳴かず飛ばずだったのが海外ではわりかし好評だとか


446 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:54:09
じつにどうでもいいことだが
シャアがマチルダさんと離婚したあと怨夜巫女と結婚してると聞いてびっくりした


447 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:57:06
中の人?


448 : 名無しさん :2016/09/19(月) 16:57:25
矢尾 一樹と冨永みーなの時、矢尾一樹が声優同士の結婚は仕事の谷間にひっついて、過密スケジュールで離婚するとか言ってたのが印象的だったわ。


449 : 名無しさん :2016/09/19(月) 17:10:50
池田さんはシャアのイメージが強すぎたせいでな、銀英ですらシャアネタやったし


450 : 名無しさん :2016/09/19(月) 17:16:44
種死の議長も、シャア補正でどんなに場当たり的なコト連発しても、最後の最後まできっと何か遠大な策が……とか思われてたよね。


451 : ひゅうが :2016/09/19(月) 17:22:50
>>445
見に行こうと思ってたら終わってたやつだ…


452 : 名無しさん :2016/09/19(月) 17:27:23
池田秀一は最近では「俺、ツインテールになります」の「ツインテールが好きなソウル」を
演じたのが印象というかインパクト強い


453 : 名無しさん :2016/09/19(月) 17:27:42
種死で議長と艦長のベッドシーン見たときは吹いたわw


454 : 名無しさん :2016/09/19(月) 17:33:00
池田関連で思ったのは彼をエロゲに出演させたタカヒロの顔の広さだと思う


455 : 名無しさん :2016/09/19(月) 17:59:51
マジで私に恋しなさいで見たけど、ぶっちゃけ合ってなかった気がする。
なんて言うか、もったいない使い方やったね。


456 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:01:49
中国共産党の狗の蓮舫さん、中国人だと都合が悪いので関連画像を消して回っているそうです。権力の乱用じゃね?


457 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:01:54
ナイトウィザードのドラマCDでシャアとデュランダルを足して二で割ったようなキャラ演じてたのはびっくりした
断末魔があん♪だったのは爆笑したが
ミーハーで尊敬する大先輩とか言ってたわりにおまえ何演じさせてんだきくたけwww


458 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:03:18
>>456
やればやるほど、発掘側が執念を燃やすのになw


459 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:04:56
ガンダム声優さんでエロゲにでた人は

キラ・ヤマトとか?


460 : yukikaze :2016/09/19(月) 18:13:14
>>441
ぶっちゃけ古谷の場合は、アムロとか星矢とか主役級を演じまくった
お蔭で『呼びたくてもおいそれと呼べない』立場になったのがでかいからなあ。
(似たようなのが神谷氏)

>>448
流石に離婚率高いだろとは思うがねえ。
山ちゃんが、かないみかと離婚した時は「ここもかよ」と嘆いたことある。

>>449
銀英であったっけ? ケロロ軍曹では『版権? 何それおいしいの?』レベルで
ハマーンとやりあっていたが。

>>453
アレはネタになったなw


461 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:14:17
保志さんに限らず、ある程度芸歴長い人は結構出てるじゃない?


462 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:17:11
>>459
テイファもリリーナもでたし
カミーユなんか陵辱の主人公、トピアもエロアニメにでた
そしてヒイロに至ってはBL系の仕事で家を建てたそうな
大抵の声優は裏系の仕事に出てると思うよ


463 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:23:58
>>459を見てコレを思い出した
ttps://www.youtube.com/watch?v=p-qTJ2iTjSc


464 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:30:42
2016年9月19日、鳳凰体育によると、中国で日本による侵略を許した「国辱の日」とされる18日
中国の元卓球女王、王楠さんと夫で不動産王の郭斌氏がネット上に反日的な投稿をし物議を醸している。

満州事変の発端となった柳条湖事件から85年の18日、郭氏は、中国版ツイッター・微博に
「中国人は国辱を永遠に忘れてはならない」
「日本へ行ったことがあるが、日本製のものは家電を含めて何も買ったことはない。日本のホテルでは水道を出しっ放しにしてやった」などと投稿。
王さんもこの投稿に「いいね」した上で「9・18を永遠に忘れてはいけない」と書き込んだ。




セコッ!
ンなんで気が晴れるのかおまいらは


465 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:36:27
日本以外でも水道出しっぱなしはやってるだろ。だから中国人お断りのホテルが増え続けるw


466 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:36:25
>>462
病院勤務のカミーユがなんていうか飛び抜けて印象的だわ…


467 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:36:51
>>459
つ 秋元羊介
あちこちのエロゲに出没してますぜ
ほぼジジィだけどな!

>>464
むしろその程度で気が済む程度の国辱なのかと問うてみたいなw


468 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:42:19
一昔前のエロアニメのOVAのチンピラ役に高木さん出まくってたよね


469 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:47:36
ついにやってきたわに

ttp://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000027010000_68/


470 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:47:48
秋元さんは以外とチョイ役が多いんだよな
ガンダムはシュタイナーと東方不敗以外はほぼチョイ役だし銀英なんて演じたの憂国騎士団リーダー、シュトックハウゼンの部下、ヒルデスハイム伯という微妙っぷり


471 : 名無しさん :2016/09/19(月) 18:57:38
スパロボ、レオナちゃん役の榊原ゆいさんは
エロゲに出まくってるようですね

カタギの作品よりずっと多い


472 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:07:48
>>459
割と有名所の声優さんでもけっこうエロアニメやエロゲに出てたりするよ
ほとんど別の名前使ってるけど声を聞けばまずわかる
そして>>462氏も書いてるがBLゲーに本名で出演した緑川光という猛者


473 :  テツ :2016/09/19(月) 19:17:12
流石グリリバは格が違った


474 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:20:36
>>469
エリカ主人公のは中東部からか。そして、いきなり人事後退とか


475 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:24:02
井上和彦さんもだね
キャンディキャンディが…


476 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:24:12
エロアニメならハマーン様が


477 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:26:04
なろうの感想欄が荒れて作者がモチベ下がるのは困るなぁ
で活動報告じゃなくて本編にそのことに苦言したらさらに噛み付くアホがいる…
まぁ、活動報告に書いたほうがいいとは思うが、作者に影響与えて作品がエタる可能性も読者は考えろよなと思うなぁ


478 : リラックス :2016/09/19(月) 19:30:26
ありゃ潰すことが目的だから考えた上でやってると思うぞ


479 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:31:02
>>477
あきらかにステアカウント(通りすがり、立ち読み等)で荒らしてるのが居るわ
全部まとめてなろうに規制かけてもらえれば良いのに


480 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:32:58
まあ自分なら徹底的におちょくって死ねとか殺すぞ言わせた上で「じゃあ裁判所に告訴します」とやるけどね
それで更に荒らしてくるなら裁判での証拠の積み上げにしかならんけどw


481 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:33:55
ココア閣下の作者様の作品ですか・・・更新が頻繁で半月に一度のまとめ読みが密かな楽しみになってます


482 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:35:07
ああいう嵐は「自分は安全地帯に居るから絶対に被害にあわない」と思い込んでるだけのアホだからね
正式な手続きを踏んでやれば警察も運営会社もちゃんと対応してくれるからね。弁護士経由ならあっちも商売だからちゃんとする


483 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:45:09
>>481
>>477がなんの作品かわかる人いてびっくりだわ
ココアさんの作品が楽しくて楽しみにしてるのに、あんなに感想が荒れてるとはおもわなんだ
あの作者特有の政治に関する話がいつもこういう考えもあるのかと思って楽しい
というか最近になってココアに人だって気づいたわw


484 : 名無しさん :2016/09/19(月) 19:56:52
感想欄に一向衆がわいたのか


485 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:02:01
フィリピン大統領「全員殺しきれなかったから麻薬撲滅戦争を6ヶ月延長する」

フィリピン怖ぇ


486 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:03:37
自分の思い通りに行かないと何時までもごねる奴なんて探せばいくらでも居るからね

リアルだと追い出せば済む話だけどネットだとどうしようも無い…


487 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:08:10
ネットもリアルだよ。少なくともネットをしている人間が日本人で居住している場所も日本なら日本国の法規が適用されるから、警察や裁判所ががさ入れにいけるw


488 : リラックス :2016/09/19(月) 20:10:07
外部サイトで情報共有しながら意図的にやってる連中もいるからね、そして作者がそーゆーのの対応手段を外部サイトで共有とかはまずしない訳で……


489 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:11:53
>>484
吹いたw
なら善行として極楽に行かせないといけませんねえ

一向宗に対して、俺は善行を積んでるぞ、なぜならお前達を極楽に送っているからだ
って返したのを見て大草原だったわwああいう上手い返しができるようになりたいもんだぜ


490 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:12:15
まだまだネットは色々積み重ねないといかんな…


491 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:12:42
その手合いで気合が入っているやつは感想欄や評価欄を潰しておいても
個人メールで文句言ってくるんだよなぁ……


492 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:15:02
最上位種に押し掛け厨と言う凄いのがいるぞ

捕まえて精神病院にぶち込んでも親や兄弟、仲間厨が波状攻撃を仕掛けてくる場合もある


493 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:17:45
>>492
それどう見ても逮捕案件じゃないですかーこわー


494 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:18:00
俺が読んでる作品にも毒者さまが発生してるわ
一ヶ月近く前に書き直した部分の不満点をまだぐちぐち言って、自分ならこうするああする、作者は話のめりはりが云々とかetcetc・・・・・・
ああいうのが作者を潰していくんだろうなあ


495 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:20:03
押し掛け厨と聞くとG県厨思い出すなあ


496 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:22:41
まぁそんなのが暴れられるのは平和な証拠…

本当に辛い状況に陥った大衆はキチやヤクザより怖いぞ


497 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:23:07
一番いいのは最初から感想を受け付けないことですね


498 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:24:26
なろうも貴重な飯の種をしっかり保護せんと。ただでさえ出版業界は斜陽なんやから。


499 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:25:36
前の大戦も切羽詰まった大衆が引っ張って行ったしな。


500 : リラックス :2016/09/19(月) 20:30:48
やたら権利が著作権ガ〜と騒いで二次創作の取り締まりに走った段階で出来の悪い商業に価値は無くなったと思っている。
主に講談社作品など。


501 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:36:08
まあ気持ちはわかるというか、著作権はある程度尊重しないと、クリエイターが食っていけなくなるからねえ
正直他国に比べれば今でも十分緩いと思うよ(特亜三国並にゆるゆるはもっと困るがw)


502 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:36:33
それもこれも、企業が溜め込んで金を回さないから、市場が無くなっていくんやと。


503 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:37:31
>>500
カドカワ「つまり俺は許されたのだな」


504 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:39:19
不景気だから投資とかで資金不足に陥らないために内部留保を溜め込んでるんだろうけど
社会に還元されないと企業が太って買う市民がやせ細るんだよなぁ


505 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:44:17
歴史物は特に亜土梅左が湧く傾向があるような気がする。中途半端に歴史知識があるから
知識自慢したくて得意げに書き込むのかもしれんがそれならお前が書けよと作品を楽しんで
読んでる読者からしたら余計な事しかしない毒者にしか思われないのにね


506 : リラックス :2016/09/19(月) 20:47:29
確かにねぇ、クリエイターとか原作者に不利益与えてるようなのはガンガン取り締まるべきだと思うし、原作には敬意払うべきだと思うよ?
しかし、私は一時期興味のない作品だけど二次創作のネタになるかもしれないし読んでみるか、と色々手に取ってたもんで
にじファンから講談社作品及び講談社作品のネタがある作品がごっそり消えた、あまつさえにじファン自体消滅した、という時からそういうのが一切無くなった。
二次創作に使えない以上、興味のない作品、面白くないかもしれない作品にわざわざ金を出そうと思う理由が無くなったから。
単にそれだけの話。


507 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:48:01
一部は理想郷のメイン板から流出したんだろうなあ(黒歴史から目を背けつつ)……文体的にあああの人かというのは幾度かみかけたし
仲間内でなろうオリ主は〜とか楽しくけなす(?)のは、まあ別にいいんだが、そのノリのまま実際に感想欄で暴れられると迷惑以外の何者でもないんだけどね


508 : yukikaze :2016/09/19(月) 20:54:51
>>483
勘弁してくれと言いたいんだけどなあ。
海兵隊の所もいちゃもんつける連中が騒ぎまくって、作者が一時は
全作品削除まで発言して、ようやく再開したというのに。
ココアさんとこのも、長宗我部に拘る奴がとにかくしつこいというか
まああの人は銀英伝の奴でも、異様なほど敵視する奴がいて、
ブログで散々批判(ただし本編の内容をかなり恣意的に捻じ曲げている)
したりもしとったが。

戦国もので数少ない良作だぞあれ。


509 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:56:41
衆道


510 : 名無しさん :2016/09/19(月) 20:59:06
>>504
金融規制が緩いので、買収に対抗するために内部留保溜めこまざるを得ないというのもある


511 : モントゴメリー :2016/09/19(月) 21:01:08
>ガルマ「グフとか要らないんじゃあないか?」シャア「えっ」
あれって続編あったんですね

シャア「私もギャンが欲しいなぁ」ガルマ「えっ」


512 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:04:57
>>508
戦国物じゃ数少ない良作ってのは確かにそうだな
三田は青田買いがうーんで小町は転移の際のブツとか知識が凄すぎてちょっと…
インチキはもっと斜め上でよくこれ書籍化したなーと思ったわ、絶対八男が売れたからついで感がすごい
加賀百万石か淡海乃海みたいに持てる範囲で無理のない奴でどうにか頭捻ってるって奴が面白いかな
加賀百万石は知識チートしても結局は歴史の流れは変わらないENDが切なかったけど


513 :  テツ :2016/09/19(月) 21:06:21
某世界最優秀民族が〜の人は、そういう意味では神対応()だったなw


514 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:07:18
>>512
六角もなかなか面白い。
あとは、鎌倉時代の作品とか結構探すと面白いのがあるよなあ。


515 :  テツ :2016/09/19(月) 21:08:03
あと北九州在住さんの大友チート。あれは本人がチートでもそれ以外の史実ネームドと史実九州情勢のヤバサがよく分かる(汗


516 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:11:46
戦国ものだとコメディ色が強くて毛色がかなり違うがリーゼントが面白かった
同じ人のエルフ丸太も良作


517 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:13:37
戦国時代に転生するなら宗氏とか平和そうなとこにしたい


518 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:15:46
>>462
君のぞ・マブラヴの番外編の大空じの話で瞬役の人が出てたな
マブラヴはあなごの人が有名だが
>>471
そもそもあの人表も裏もほぼ関係なく一つの名前で受けてるやん


519 : SARU ◆CXfJNqat7g :2016/09/19(月) 21:15:51
完結作で三鱗紋のはそこそこ面白かった
正史に架空武将を遊演体方式で突っ込む形式でDQN眼竜とか割を食っていたりするが

マンガなら二次創作でもきみまるとやなかじまゆかとかが商業行ったりしているな


520 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/19(月) 21:17:15
なろうではガチな意見を書き込んで「荒らしだろ」と言われた悲しみを経験する事もある
幾ら説明してもやっぱり荒らし扱いの悲しさ、作者様が対応してくれたりすれば良いのだが流石に燃えてる中に手を突っ込んではくれないからなぁ


521 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:18:07
宗氏、元寇と朝鮮出兵でエライ苦労していた気がする、朝鮮の役では下手すると取り潰し寸前の詐術使ってたし。


522 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:19:22
>>511
ギャン自体は機体的には実はそれほど悪くないんだけどね。
ジオン的にはゲルググより向いていた説が

ザクに似た操作性なのでベテラン兵の機種転換が進みやすく、価格も比較的安い、なおかつ接近専用に新型のビームサーベルがあるので以外と侮れない

盾についてはザクのシールドつければいいし。手持ち火器はマシンガンやバズーカを使えばいいので実はそれほど火力も不足してない。


523 :  テツ :2016/09/19(月) 21:20:42
ガチの感想なら個人宛に送らなきゃ
観想の内容によって感想欄と使い分けないと荒れるから


524 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:21:12
モノアイの動き的にドム乗りに案外向いてるんじゃね?と俺の勝手な妄想


525 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:21:19
ギャンか…
優れた関節も重力環境じゃ無いとあんまし意味が…

まぁ大人しくガルバルディに進化させる方が良いよな


526 : yukikaze :2016/09/19(月) 21:23:03
>>512
戦国小町は主人公が内政超チート&野心が欠片もないという
他勢力からすれば『信長てめえどんな汚い手使った』だからなあ。
ただ、主人公が武功も上げ続けているから、織田の五大将の間での
派閥争いがめんどくさいことになっているけど。

三田さんはなあ・・・
あの人の作品は、自勢力ageするために、他勢力をとことんまで
扱き下ろしちゃうからねえ。(銀英伝でもその傾向あり)
アレは読者選ぶと思う。

加賀百万石は、あの流れに持っていったお蔭で「前田利家が
軍団長でも上位クラスなのに、織田家中での信望がまるでなかった」
と、判断せざるを得ない悲惨さだったなあ。

>>514
後は戦国乖離伝かなあ。
六角は、戦描写に困ったら大将突撃での敵将との一騎打ちに持っていきたがるんで
そろそろ変化球が欲しいと思っている。(これは草太のところもそうかなあ)
あの作品の最大の良い点は、敵対組織が全く無能ではないし、ついでに言えば
史実で潰されたところが結構生き残っている(それも無理がない描写で)ところかなあ。

>>515
謀略神とは本当に戦いたくないと思ったり。あの策略は絶対に予測不可能。
そしてそろそろ来るんだよねえ。妖怪首おいてげ集団が、徒党を組んで日向にまで。


527 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:23:06
>>521
元寇では確か一度総領家が断絶しているんだっけか。


528 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:23:15
>>513
あの人の対応はほんま素晴らしいわ、俺はあそこまで神経図太くないが、ああいう対応できるような図太さがほしいわ

>>520
うーん、ガチ意見書き込んで嵐といわれるのは悲しいのは理解できるけど
感想であまりにもガチすぎる意見書かれたら対応に困るってのもあるんだよなぁ
下手な事書いたらそれが公式設定みたいにしないといけなくなるし、そっち方面に知識がなかったらうかつな事いえないしで


529 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:23:38
>>525
ガルバルディに進化させた方がいいのか確かだが、短期的に考えるとゲルググよりもギャンの方がいいんだよなぁーという結論に


530 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:25:54
ゲルググってよく考えると学徒兵しか乗ってないな…
ベテランが乗り易く、数も揃えやすいギャンの方が良い気がしてきた

けどどの道結果は同じだと思う


531 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:30:02
民進党の蓮舫代表は、東京都内で記者団に対し
19日で成立から1年となった安全保障関連法について
憲法に抵触する部分があるとして、引き続き廃止するよう訴えていく考えを示しました




うんうん、ごしゅじんさまがそう言えっつったんだね


532 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:30:09
ゲルググはベテランも乗ってるよ(シャア・ジョニー・ガトー・カスペン)
ただ、ベテランにいきわたるには数が少なすぎ、訓練時間がなかった

それだけ


533 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:30:23
ゲルググをもっと早く量産出来てたならな


534 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:30:40
そもそも連邦政府に献花を売りつけた時点で積んでるから>ジオン


535 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/19(月) 21:31:37
>>520
決めてないでも此処ではこうなんででも良いんですけれどね
やっぱり難しいなぁ


536 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:32:10
>>534
そのジオン首脳部の次くらいにジーンが悪い


537 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:32:13
ギャンの方が運動性が高くシールドも小さいというのはベテラン向きではあっても
学徒兵には向いてないんじゃないかという気もする。ギャンにゲルグルのビームライフルと
シールドを持たせればあの当時最強の量産MSになるんじゃないかとも思うけどw


538 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:32:17
まぁ俺ならゲルググを選ぶ
ビーム欲しいし、何よりかっちょ良い!


539 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:33:03
六角はこれ転生者でよくね?というところがなあ
大友は雰囲気が暗すぎるところが合わなかった


540 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:33:04
>>526
大友の作品読んでないからしらんけど、どんな謀略つかったの?予測不可能ってなんだろう・・・

>>530
携帯型ビーム兵器はジオンの悲願のようなものだったからゲルググ選ぶのはしゃーない
しかし、ゲルググのスペックが数値上はガンダムに匹敵する量産機ってのは本当にすごい
紫電改に通じる悲劇だけど、遅すぎた名機


541 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:35:51
>>537
そのいいとこどりしたのがガルバルディαなゲルググのビームライフルとビームサーベルを標準装備してる
それを進化というか改修したのがβでこっちはZガンダムに登場してる


542 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:37:52
ゲルググは鼻がなぁ


543 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:38:05
ゲルググは烈風だと思う。
紫電改はリック・ドム

ギャンは陣風。同じ会社だし


544 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:39:40
重量推力比とかで散々な言われようすることもあるゲルググだけど、機体性能は優秀なんだよなあ
実際ゲルググの改造機でしかないリゲルグがZZの時代でも十分現役な性能だったわけだし。
ナギナタをソードかサーベルに変えるだけでもかなり使い勝手があがると思う

>>522
ギャン(グフも)は弾薬ラックがないので手持ち武器は装填弾装までしかもてないのですよ
その分腰関節の強度や自由度を増しているので白兵戦、特にパワー勝負になる鍔迫り合いなどでは強いんですけどね。


545 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:40:23
ゲルググはあのお鼻がステキなのに…

あとゴツくて強そう、と言うか強いし


546 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:40:35
>>540
あのー連邦のMS(ガンダム)が公的に発見されてからまだそんなにたってない気がするんですけど>ゲルググのロールアウト
悲願ってほどの時間がたってないと思うんだけど

ガンダムの開始が9/18
ガトーがゲルググに載っていたので12/23には受注できてる。
むしろ早すぎた機体なんだと思うけど>ゲルググ

むしろよくゲルググって採用できたなと


547 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:41:31
>>544
ザクもほぼ同等では?


548 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:42:26
ジオンの一年戦争での開発ペースの異常さは真剣に考えてはいけないと思うw


549 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:43:05
>>540
GM「一応俺もガンダムと同レベルなんだぜ」
GMスナイパーⅡ「俺に至ってはアレックスと同レベルだったりするんだぜ」

バーザム「一年戦争とは関係ないが、俺の性能はガンダムmk2と同レベルで量産性は段違いだぜ!ゲームだとmk2より弱くされるのは納得いかないけどな!」


550 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:44:34
GM3「コスパで俺に勝てる奴はおらんぞ」


551 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:46:27
ボール「…」


552 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:47:07
グリプス戦役ではエネルギーCAPがずいぶんと発達してしまい
プチモビがロープ括って引き金引っ張ればビームライフル発射可能とか
フザけた事態になってるからなぁ

その分ジェネレーターはスラスターと内臓火器に回されるんで・・・・・・


553 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:47:53
ジムカスタム「・・・・・・」←カタログスペックならジェガンと同レベルな量産MS
ドラッツェ「・・・・・・」←火力は貧弱だが最高速度はV登場まででトップのMA


0083はオーバーテクノロジーな機体だらけであるw


554 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:47:51
ジェガン「最も長く主力MSとして運用された究極の量産MSとは俺のことだ」


555 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:48:23
後付け設定のせいでドンドンガンダムよりも実は強い量産MSが出たんだーと出てきましたなあ
特にジム後期型なんか設定上装甲以外はガンダムを凌駕してるし


556 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:48:48
>>554
デナン・ゲー「おじいちゃん、サッカーしようよー」


557 : SARU ◆CXfJNqat7g :2016/09/19(月) 21:49:11
でもゲルググは"ジオン版ガンダム"面が強すぎて人材や戦局とはミスマッチなんですよね
ギャンはアニメやオリジンのが既にマクベカスタムなのでゲルググにコンペで負けたのが弱武装っぽいのかもしれませんが、
ガルバルディがギャン寄りに統合された事から素性は悪くないので行動範囲を抑えて拠点から使い捨て武装満載で出撃するコンセプトなら……


558 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:49:21
ドラッツェって加速力か速度はリック・ドムかリック・ドムⅡに匹敵するっていう設定なかった?


559 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:50:14
ジェガン…実はあまり役に立って無いような…

逆シャアで画面外を支えてたのはジムだし
クロボン戦も結局活躍したのはサナリーが関わった機体だし…
安いだけで全然良い印象が無いぞあの機体


560 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:52:48
ネモの事も忘れないであげて


561 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:52:53
(大人になってから、モビルスーツ造る金を使って連邦議員やマスコミを抱き込んだら無難に独立できたんじゃね?と思うようになったのは内緒だ。)


562 : yukikaze :2016/09/19(月) 21:53:12
>>540
ネタバレになるので、ぼやかして言うが、主人公(というより大友家)が
対毛利の第二戦線として、伊予出兵を開始。
主攻ではなく、あくまで助攻であり、その狙いは毛利の博多侵攻への
牽制だったんだが・・・

・ 牽制のつもりが、毛利が味方陣営からどこからも恨みが出ないよう鮮やか過ぎる
  損切をしたお蔭で、主人公は伊予に釘付になる可能性大。
・ しかも現同盟国との関係が一気に悪化しかねない程の地雷が埋設済
・ しかもこの罠を素直に受けないと、もう一つの同盟国が確実に離反
・ 主人公のカードになるはずの某勢力が謀略神の最大級の爆弾を食らって大混乱。
  大友家にとっても役立つカードであった為に、中〜長期的には最悪な状況になりかねない。

主人公が史実知識前提で動いたが故の戦略的大敗なんだが、これの頭が痛いのは、
伊予戦線の表面上の結果に限っては主人公の完勝なので、伊予を捨てるという戦略的撤退すら封じられている。
謀略神が完璧に主人公の目論見を読み切って勝利を収めている。


563 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:53:48
ガンイージ/ブラスター「劇中で見せ場てんこ盛りの俺様」


564 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:54:17
>>559
そもそもアムロですら量産されているのを知らなかった最新鋭の機体がそうそう数そろえられるかといいたい
クロボンに関して言うと画面の外で活躍していたのはジェムズガンやジャベリンなどのAE社MSだぞ
あと数の上でもジェガンとかも運用していただろうし。


565 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:55:40
Gセイバー「俺の存在って何だったんろうな……。」


566 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:55:57
ハリウッドのつごうかな?


567 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:56:01
ジェガンに完全に入れ替わったのって、ユニコーン以降になるんですかね。ユニコーンの時でさえまだジムがどこかしらで活躍してますし


568 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:56:11
ソラッツェは加速力はリックドムⅡ並だけど速度はビグロでも追いつけない
んでビグロはドラッツェ登場までで最速のMA(ほぼ音速)でジャムルフィンのMA形態もビグロより若干遅い
なのでV2(音速の二倍)が登場するまではドラッツェが宇宙世紀最速だったりする
ま、そもそも宇宙世紀の機体でスピード重視の機体が少ないってのも理由だけどな


569 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:56:22
そろそろガンダムスレに移るとして、ゲルググはビームライフルの標準装備を
目指さなければもっと大量かつ早期に投入していたろうに
ゲルググMが映像では物資不足からマシンガンを多用してるのが印象的だった


570 : リラックス :2016/09/19(月) 21:56:29
元就公KOEEEEEEEE……


571 : ひゅうが :2016/09/19(月) 21:56:55
>>562
あの爺様ほどの魅力あふれる謀略爺様はなかなかいらっしゃらないですなw


572 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:57:42
ジェムズガンは数が…

サナリィ設計にヘビーガンとGキャノンで粘ってた気がする


573 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:58:07
フリント「目立ったよーな、目立ってないよーな」


574 : トゥ!ヘァ! :2016/09/19(月) 21:59:17
流石元就公 恐ろしいお方や…


575 : 名無しさん :2016/09/19(月) 21:59:29
>>567
完璧に入れ替わったのはV以降だな
F-91の10年前まではジェガンの最新鋭機がロールアウトしていたので耐用年数的に廃棄できないジェガンが腐るほどある。
でなかったらシベリア方面軍がハイザックなんて使ってないだろう

>>572
ヘビーガンは純AE社製だぞ


576 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:00:24
グレートメカニックでは絶賛されてたけどなジェガン。


577 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:01:06
ガンダム話はガンダムスレに異動しましょうか


578 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:02:22
そりゃジムより強く、拡張性もあり、値段も安く、扱いやすいとなれば普通に傑作だし。


579 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:04:22
>>571
謀略だけなら宇喜多直家や尼子経久(元就最大の敵と言われた人)も凄まじいですが、人間的魅力という点まで含めると元就公に一歩及ばないですね
個人的に武田信玄や伊達政宗より天下に近かった人じゃないだろーかと思ったり(信長公の位置に信玄や政宗がいても天下をとれたと思えないけど元就は目はある気がする、みたいな)


580 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:08:17
最近台風の上陸が大杉


581 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:09:29
宇喜多と聞くと八丈島から泳いで参ったというのを思い出す


582 : ひゅうが :2016/09/19(月) 22:09:55
>>579
そのあたりもくだんの作品には描写されてますね。
気になった方はぜひ。
まとめもあります。
>ttp://himemiko.kir.jp/honbun/01/mokuzi-01.html
続編だとそろそろ妖怪首おいてけとガチバトルの模様。


583 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:10:31
きちんと知ってるロボット物といえば漫画版と劇場版のパトレイバー程度のワイ、しめやかに沈黙
それ以外だと護樹騎士団物語なるドマイナーラノベぐらいしか……(震え声


584 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:12:29
護樹騎士団物語ってエタってたような


585 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:13:10
>>579
実は読者ですw最近更新ないのがちと悲しいw


586 : ひゅうが :2016/09/19(月) 22:16:06
他人のこといえませんですけど、今年に入ってからも追加されていますしまだまだ続くでしょうw


587 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:19:35
台風はダッシュ島直撃コースなんだよな

水路の設計が試されるな。石橋とか


588 : yukikaze :2016/09/19(月) 22:19:43
>謀略神の謀略

ちなみに主人公。この謀略については、防ぐことはまず無理でした。
何しろ謀略神の真意が「輝元が安全に家督を継ぐために、不安要素を
徹底的に抑える」で、主人公は、史実知識で多々良浜の戦いを念頭に
戦略を考えていたのですが、元就の狙いは「伊予戦線に主人公を縛り付け
同時に主人公のカードをすべて封じる」というもの。

これが主人公率いる軍勢になら主人公も防げたでしょうが、主人公の手が届かない
所で謀略が進んで、しかも主人公が伊予戦線で九分九厘勝ちが見えた所でのリバースカードオープン
のコンボ炸裂でしたので、あれはもう謀略神を褒めるしか手はないです。

>>579
天下取りレースに出場できるまでの資格を得るのがあまりにも遅すぎた
のが敗因ですからねえ。最初から安芸と備後両国を得ていればまた違ったのですが
その時は、大内と尼子の両巨頭が全力で潰しに来ますしねえ。
何気に元就も、生まれた時代に幸いしたとも言えるのですが。


589 : earth :2016/09/19(月) 22:21:15
色々と良い作品を読んでいるとテンションがあがりますが、時々、自分の拙作の出来を思い出して
穴に入りたくなる気分にかられるときがあります……。

昔から多くの作家は、こんな気持ちやプレッシャーに耐えてきたんだな〜と思ってしまいます。
まぁ某漫画の神様はむしろ創作の励みにしていたようですけど。
……あのヒトが長生きしていたら、どんな作品を後世に生み出していたことやら。


590 : ひゅうが :2016/09/19(月) 22:24:53
>>589
うちもです…
というかあのマンガゴッドは嫉妬もすさまじかったらしいですねぇ。


591 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:30:53
嫉妬と聞くと醜く聞こえるけど、そこで心が折れてしまうか、嫉妬なり羨望なりの感情を抱いて行動するかで変わるんだと思う
心が折れてやる気うせるんならそのままドロップアウトだけど、嫉妬や憎しみ抱くのならその感情をばねに行動できるってことだから
それが作品作りになるんだろうなーと


592 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:38:41
>>584
エタるちょっと前まで読んでたのよ……
迷走具合が悪化してきてから次第と足が遠のいたけどあの世界観はわりと好きだったんだ


593 : ひゅうが :2016/09/19(月) 22:39:54
最近だと、庵野氏に対する島本氏みたいな感じが理想の嫉妬ですねw


594 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:43:20
>>589、面白い話を書いてくれて有り難うございます。趣味の気まぐれで良いから続けて欲しいです。本出すなら買いますよ。


595 : yukikaze :2016/09/19(月) 22:44:13
>>589
むしろ会議をここまで生き生きと描かれる作品はそうないかと。
どんな派手な戦争も、こうした縁の下を支える描写があってこそ
生きていくものだと思っていますから。


596 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:45:39
南シナ海で日本は孤立化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160919-00000091-jij-cn

中韓の使う「日本が孤立化」って自分達が孤立しつつあるって宣伝にしかなってないよね


597 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:46:08
「どろろ」は「ゲゲゲの鬼太郎」への嫉妬から描かれたそうです
「妖怪マンガならぼくも描けますからね あなたのより面白いのを」
と水木先生に直接宣言したらしい

しかし水木先生は「つまらない事で張り合う変な人」としか認識しなかった
そう考えてみると水木先生はそういう「漫画家であることの誇り」を示すエピソードって無いな


598 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:49:52
水木サンの場合は友達の事をオモシロオカシク書いてただけだから。


599 : リラックス :2016/09/19(月) 22:50:06
おっさん達が会議室で戦争しないと始まらないという風に描かれてないと違和感しか感じなくなってしまった私は完全に此処の作品に調教されてしまいました、が、後悔はありません(ドヤッ


600 : ひゅうが :2016/09/19(月) 22:50:42
最近は会議映画もヒットしましたし、そのコンセプトを先取りされていますね。
いつも感謝しております。


601 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:51:06
>>589
書こうとして思い知る、書き始めと完結にもっていく難しさ
作品を破綻なく最後まで完結させる、それだけで十分凄いと思います


602 : earth :2016/09/19(月) 22:52:56
>>594
リアルは中々大変ですが、何とか続けたいと思います。
出版は難しそうです(汗)。

>>595
そう言っていただけて幸いです。
出来れば更に上のクオリティを目指したいと思うのですが、なかなか……。
小説執筆を本業にしていたら、すごいプレッシャーを受けていたでしょうね(汗)・


603 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:55:38
小説なんか描いたこともない人間ですが偉そうなことを言わせてもらいますと
物語は起承転結なんですから事前準備その他のシーンでちゃんと尺をとって
それから転の部分に入るのはむしろ正統派だと思いますよ
少年誌の週刊連載やアニメなんかで転・転・転・と続くほうがむしろ変則なのではないかと…
なので会議シーン面白いと思うですよ


604 : 名無しさん :2016/09/19(月) 22:56:19
まあ、一番大きいのは雑談出来る場を提供してくれた事っすよ。下らん事を我ながらよう言えたなと。


605 : earth :2016/09/19(月) 22:59:16
>>599
フィクションものは、主人公は前線で活躍。
後方のヒト(管理職含む)が活躍する作品は稀ですからね。
兵站を扱う話だと大砲とスタンプとかですかね〜。
あれも作中では書類が舞っていますが(笑)。

>>600
会議映画……シン・ゴジラですか。
映画館で見ていた自分もまさか会議があそこまであるとは思いませんでした(笑)。

>>601
とりあえず今は外伝の戦後編の完結を目指して頑張ります。


606 : 名無しさん :2016/09/19(月) 23:05:40
そうか、もし本が出たら会議6割、オタク的な会話2割、戦闘シーン2割になるのか……って、荒巻(ジャケ)義雄さんやナイカ〜イ!


607 : 名無しさん :2016/09/19(月) 23:15:22
うわぁ、今日は夕方から面白いネタが続いていたんだな。
面白そうなネット小説情報感謝です。

ところで初期に上がっていた作品で二つ判らなかったんだけど、
- ココアさんの作品(ココア名義でないものもある?)
- 海兵隊の話
について、検索できそうな情報を頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


608 : yukikaze :2016/09/19(月) 23:24:07
>>607
なろうで『淡海』『海兵隊』と、それぞれ検索かければヒットすると思われる。


609 : ひゅうが :2016/09/19(月) 23:26:30
>>607
サムライ――日本海兵隊史(現在第6部まで出ているので検索かけてください。)
>ttp://ncode.syosetu.com/n4778ck/
銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)
>ttp://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~103


610 : 名無しさん :2016/09/19(月) 23:45:34
>>603
あれはあれで一応起承転結の連続ですよ
ただ前の結がそのまま次の起でもあるので、転で終わってるのが続いてるように見えるだけだそうで(ライトノベル作法研究所より)


611 : 607 :2016/09/20(火) 00:18:06
>>608, 609
ありがとうございました。

ココア閣下って書いた人じゃなくて登場人物の方でしたか。
はい、こちらは楽しませていただいてます。


612 : ひゅうが :2016/09/20(火) 00:21:23
こんなものもありますよ。
上で挙げられたチート爺毛利元就公が活躍する話を書かれた方の銀英伝ネタで…
>ttp://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~2944
なお、本編前に主人公はあの世へ逝っている模様。


613 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/20(火) 00:55:26
ココア閣下については銀英の叩かれはしょうがない、不遇になったラインハルトやヤンを始めとする主要人物のファンが多いしね
それに初期はどうも今の路線を意識してなかったのか全然違う作風でヤンやラインハルトが活躍するのか!!と期待してた人も多かったから
最初の作品だからかそういう不幸な読者と作者のすれ違いの結果なんだ
問題はそれで作者様への抵抗層が出来てしまってその後もずっと投稿された作品について回ってる事なんだ


614 : 名無しさん :2016/09/20(火) 01:27:15
しかしそれで粘着するなどと…
粘着ストーカーとか一回警察沙汰になってしまえばいいのに


615 : 名無しさん :2016/09/20(火) 01:54:58
だって作品を楽しむより作者を潰すのが目的になっちゃってる人らだもの
僕の考えた正しい創作をつくれない人はいらないよ、という彼らの中だけで正当化される正義振りかざしてるから聞く耳もたないし


616 : 名無しさん :2016/09/20(火) 02:19:39
俺の嫌いな日本酒の銘柄をだすな、読む気がうせる
材木の値段がおかしい、俺の言うとおりに修正しろ、ファンタジーを舐めるな
修正前のあるキャラの発言にむかついた、修正後の話みても修正前の発言を思い出して納得できない、もう一回修正して該当キャラをボコボコにするストーリーにしろ、俺が基本プロットを書いてやった
幼女キャラが軽い武器を振り回すのはイメージにあわない、斧に切り替えろ、作者の趣味で戦場をご都合主義の場にするな
大陸生まれの日本人てチョンだろ、作者もチョンに違いない、さっさと消せ

ここ一ヶ月程度でみかけたキチな感想だけでこれだけあったりするからなあ
まあネットの闇は深いわ


617 : 名無しさん :2016/09/20(火) 03:36:53
200レスほど読んでの素直な感想
加賀百って打ち切りじゃなかったんだ←


618 : 名無しさん :2016/09/20(火) 05:26:09
加賀百は打ち切りっぽいけど史実エンドやな
まぁ、たかが文官風情が大局を変えられる訳ないっていう例だな
軍師として活躍したけど、あくまで配下の武将の軍師だから、一番上の軍師じゃないから
歴史の流れは変わらなかったよ・・・だったな


619 : 名無しさん :2016/09/20(火) 06:44:14
韓国の新聞がノーベル賞の話題を持ち出すのを見ると
秋なんだなあ、と実感する


620 : 名無しさん :2016/09/20(火) 07:45:21
毎度思う。中国の孔子何たらみたいに、韓国自身で作っちまえば良いんじゃないかと。


621 : 名無しさん :2016/09/20(火) 07:57:21
>>620
作るなら孔子〇〇賞シリーズでいいんじゃね?何しろ孔子は韓国人だそうだしw


622 : SARUスマホ :2016/09/20(火) 08:13:51
連中的に手前味噌は「世界的に認められた権威」じゃないから駄目なんでしょうね
だからF5アタックとかで実績()をつくりたがる


623 : 名無しさん :2016/09/20(火) 10:35:28
さすがに理論ガチガチの物理化学系はお得意の札束ビンタやハニトラも通じんからな
ノーベル賞を取ること自体を目的にしてるうちは永久に取れんだろうが


624 : 名無しさん :2016/09/20(火) 10:36:39
だからあいつらが狙うのは政治的力学で動くといわれてる平和賞と文学賞なのですよ


625 : 名無しさん :2016/09/20(火) 10:53:44
ノーベル環境賞に鉄腕ダッシュくるとかないかな?


626 : ひゅうが :2016/09/20(火) 10:59:01
珍しいな。瀬戸内側で暴風警報とは……


627 : 名無しさん :2016/09/20(火) 11:06:54
台風は愛媛県直撃コースてはなく高知に掠めるコース行ったか


628 : 名無しさん :2016/09/20(火) 11:22:19
避難準備警報が発令されたなあ


629 : 名無しさん :2016/09/20(火) 11:29:00
掠めただけで……


630 : ひゅうが :2016/09/20(火) 11:41:50
前線があったからかすめて北側が四国にかかった時点で最悪の状態といってもいいですからねぇ。
おお。裏山(というより表山)の坂が滝のよーだ!


631 : ひゅうが :2016/09/20(火) 11:49:29
東かがわ付近で記録的短時間大雨情報か…そりゃすごいわけだ。
1時間に100ミリとはこれまたすごい。


632 : 名無しさん :2016/09/20(火) 11:56:52
うどんに使い放題だって喜んでるんやろなぁ


633 : ひゅうが :2016/09/20(火) 12:03:42
ちょっと氾濫警戒情報が入りました。退避準備を開始します。


634 : 名無しさん :2016/09/20(火) 12:04:25
サムスン「ギャラクシーノート7の出火はバッテリーの欠陥ではなく、オーブンもしくはファンヒーターなど外部からの熱が出火につながった可能性があるニダ」

嘘つくならもう少しマシな嘘つけJK


635 : 名無しさん :2016/09/20(火) 12:11:29
こんな横殴りの雨の中でもピザ屋のバイク走ってるな


636 : 名無しさん :2016/09/20(火) 12:15:35
こういう日だからと、頼む人おるやろしな。ところで、宅配ピザって上手いんかな。食ったことないのよね


637 : 名無しさん :2016/09/20(火) 12:23:58
ピザデブの国からやってきた米の人は高い高い文句言ってたけど食ったらこの値段は仕方無いと納得するレベル


638 : ひゅうが :2016/09/20(火) 12:26:08
まずい。土砂災害警戒情報も出た。ただちに避難します。


639 : 名無しさん :2016/09/20(火) 13:04:27
こっちも避難勧告発令か・・・・・・でも避難所はワンコ連れてけないからなあ


640 : 名無しさん :2016/09/20(火) 13:43:48
まさか本当にできるとは思わなかった
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO06252800Z10C16A8000000/


641 : 無事生き延びたぽち :2016/09/20(火) 13:51:04
お気をつけて


642 : ひゅうが :2016/09/20(火) 14:18:44
生きてます。
外も明るくなってきました。あとは水位とにらめっこですなぁ。


643 : 名無しさん :2016/09/20(火) 14:26:06
連邦はよくガラスの天井と言って女性地位を打破使用としてますが
それはガラスの天井じゃくてガラスの床じゃないんですか?

自分が落ちるという意味で


644 : 名無しさん :2016/09/20(火) 14:38:57
庭が無駄に広いから落ち葉だらけ…しんどい


645 : 名無しさん :2016/09/20(火) 17:01:52
樋に枝が突きささっとる……こないだ修理したのにまた修理かあorz


646 : 名無しさん :2016/09/20(火) 17:42:24
メルケル「できることなら時計の針を何年も戻し、政府全体で備えをしっかりし直したいくらいだ」
……嗤えばいいんだろうか?


647 : 名無しさん :2016/09/20(火) 17:47:07
七十年ぐらいは巻き戻すんかな


648 : 名無しさん :2016/09/20(火) 17:48:43
とうとう韓国ロッテ会長取り調べかあ


649 : 名無しさん :2016/09/20(火) 17:49:10
71年前に巻き戻したらドイツそのものが消滅させられんじゃね


650 : 名無しさん :2016/09/20(火) 17:50:36
ゲルマン民族に滅ぼされた西ローマの二の舞だよな
西ローマもゲルマン民族が居ないと国が成り立たなくなってたし、経済の大部分を難民や移民に依存するとこうなるわけだ


651 : 名無しさん :2016/09/20(火) 17:54:09
ギャース、人身事故で電車止まりやがった!勘弁してくれ


652 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/20(火) 17:58:50
なーむー


653 : 名無しさん :2016/09/20(火) 18:00:12
>>652
よくあること←大阪民


654 : 名無しさん :2016/09/20(火) 18:01:24
昔人身事故が二連チャンして運転再開まで四時間ぐらいかかったことがあったな


655 : 名無しさん :2016/09/20(火) 18:05:21
イラついた客が電車から降りて投石するなんてのもあったな。


656 : 攻龍 ◆N7DVv.HogQ :2016/09/20(火) 18:29:14
者共!
コミック版幼女戦記 第一話 ついに出たぞ〜。
ttp://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/

原作の雰囲気、かなり薄めたとは言えイイ雰囲気出てるわぁ。


657 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/20(火) 18:31:11
ガルパンエリカもありまっせ。
ttp://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000027010000_68/


658 : リラックス :2016/09/20(火) 18:32:49
素晴らしいな。幼女要素が無ければ完璧だった。


659 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/20(火) 18:41:08
同じ雑誌でストパン関係の新連載があったので購読していたから3,4ヶ月?前から読んでいるが、国の表現がのらくろチックだよね。


660 : ハニワ一号 :2016/09/20(火) 18:44:56
戊辰戦争が長引いていたら北海道がドイツの植民地になっていたかも知れないのか・・・。

ttps://twitter.com/chiyoka469/status/777310531048710144
ttps://pbs.twimg.com/media/CsmPy49VYAEwlBD.jpg


661 : 名無しさん :2016/09/20(火) 18:49:17
>>656
素晴らしいような、なんか違うような
勘違い要素が薄いのは今後に期待か


662 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/20(火) 18:50:55
何時だったか、大陸ネタで戊辰戦争関係調べてたらwikiに普通に書いてあったよ。
ただ、当時のプロイセンはドイツ統一戦争真っ最中で、これからフランスと戦わなきゃならん時で、「遠いアジアに構ってられるか!!」と断ったが。


663 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:05:34
>>656
愛らしい幼女(黙っていれば)、イカれた中身。最高。
こうでなくては。恋愛要素などいりません。


664 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:08:05
ちゃんと敵味方がミンチになって飛び散るシーンも描いてるし良いよね
でもコミカルな顔芸のシーンがうーん?かね


665 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:12:29
>>660
新撰組スレ作ってたところでも話題になってたけど
プロセインに50㎞四方(神奈川県サイズ)を99年租借って下手すれば北海道が植民地になる手前では?
場所的に軍港なんかも作れそうだ


666 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:20:11
会津・仙台藩での世良修造も可哀想に
神視点でないとドイツの思惑・事情なんてわかんないし簡単に会津・仙台藩に譲歩する訳にはいかなかったんだろうな


667 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:23:12
桜井誠さんが政党を立ち上げたみたいだけど、選挙する場合は比例なの?
新風ですらまだ議席取れてないから心配だなぁ


668 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:24:43
>>666
あいつは成り上がりで、調子乗ってなかった?


669 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:25:45
サムスン「ギャラクシー発火の原因がわかった! バッテリーの部品の材料の一部が日本製だったんだ! 日本が悪い。あと、燃えた端末はオーブンやヒーターで暖められた可能性が高い!」


670 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:26:41
>>669
>>634


671 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:32:01
裁判でも寝言主張して高額な制裁金支払い命じられるな(確信


672 :  テツ :2016/09/20(火) 19:33:46
なるほど、つまり日本製部品にはなんら問題は無かったんだなw

連中が原因を日本製部品だと言う時は、確実に日本製部品に何も問題が無かくて自国製部品に問題があった時だ


673 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:35:16
>>668
調子に乗っていたかはわからないけど
会津藩と戦うと言っていた仙台藩をアテにして少数(確か500くらい)で来たから仙台藩をどうにかして動かさないことにはどうしようもなかったような

世良の対応がまずかったのは確かだろうが仙台藩が会津藩嘆願を必死にまとめていたのに会津藩もことごとく事態を悪化させていたのがなあ


674 : 名無しさん :2016/09/20(火) 19:44:21
>>659
たしかに、帝国なんかはのらくろっぽいよね。


675 : 名無しさん :2016/09/20(火) 20:40:35
R4の公職選挙法違反等の件で地検に刑事告発状出した人が居るんだってさ
もううやむやにはできんねぇ


676 : 名無しさん :2016/09/20(火) 20:56:24
日本製の部品の所為にしたとして、実際に訴訟とかするつもりかね


677 : 名無しさん :2016/09/20(火) 21:42:54
出来ないだろ。
訴訟するとするなら、欠陥がある事を証明しなければならないからね。
まあ、韓国の裁判所ならそれもスルーしそうだが、日本の裁判所では無理。

訴える訴えると騒いで、部品メーカーに無茶な譲歩を要求する可能性はありかな。


678 : 名無しさん :2016/09/20(火) 22:31:24
幼女戦記の連載ってコンプエース何月号からでしたっけ?


679 : 名無しさん :2016/09/20(火) 22:40:56
>>677
訴えて騒ぐくらいやつらならやる
もしくは日本にダメージ与えるために騒ぎ立てるってのもあるな
日本の場合裁判だのなんだののイメージで悪印象もたれると売り上げ下がるからね
トヨタリコールだってチョンが騒ぎまくったせいだし

で、裁判で長引かせて和解という名の譲歩を要求するでしょう


680 : 名無しさん :2016/09/20(火) 22:50:01
で、結局トヨタリコールはNASAの技術者が調べた結果「トヨタの車に異常は無かった」という結論が出たんでしたっけ


681 : 名無しさん :2016/09/20(火) 23:29:24
>>680
その通り
器械的に若干の不具合はあったけど、問題視されてた電子制御については異常なしとの結論
ただし、日本のマスゴミはこのことを一切報道しない上、トヨタはこれまでの裁判の和解金や裁判費用で総額30億ドル超を支払う嵌めになったっていう
肝心の問題点に問題がないならトヨタの勝利なのに、和解金を支払う嵌めになるたあおかしいな


682 : 名無しさん :2016/09/20(火) 23:40:32
ココア閣下の作品の更新がありましたね
しかし未だに続く感想欄の荒らし…早く落ち着くと良いなぁ


683 : 名無しさん :2016/09/20(火) 23:46:14
今見てきたら本編に書いた感想欄の奴が削除されてるね
まぁ、完全に削除しないで割烹にのせればいいと思うけどな
なんで歴史物とかにはアドバイザーがでるんだろうか・・・まぁ、歴史に限らず自分の気に入らない展開するなで突っ込むのはやめーやと思うわ
吼えろペンに「読者は作者ではない!!」ってのがあったけどその通りなんだよなぁ


684 : ひゅうが :2016/09/20(火) 23:55:36
私、一時退避中にネット界隈で「富士御神火文黒黄羅紗陣羽織」がはやっていると聞く…
また風流なものを。刀剣とかがはやったしこれもかな?と思ったらNHKのアニメMVが由来だったらしい。
…なんでこんなもの見つけてきたんだろうかw


685 : 名無しさん :2016/09/21(水) 00:00:12
あの人の作品は無理だべ
最初の作風と後の作風が違いすぎるからな。
最初の作品を偶々見つけたり進められたりなんかして初期の作風を気に入った人がいきなりな作風の変化に戸惑うが面白い故に自分が気に入った風な作風見たいな展開があるはず!
そう信じて最後まで読んだが結局そんな事は無かったぜ!
って事に反感を持つのが今でも続いてる。

だから定期的に荒らしが湧くのよ。
つまらない作品だったら作風変わった時点で切られるんだろうが面白い文書くからなぁ。


686 : 名無しさん :2016/09/21(水) 00:10:43
蓮舫が政権担えるか?という世論調査の結果
思わないが75㌫だそうです


687 : 名無しさん :2016/09/21(水) 00:12:42
残り25%の内何割は出来ると答えたんですかね?


688 : 名無しさん :2016/09/21(水) 00:30:38
>>687
15パーセント


689 : 名無しさん :2016/09/21(水) 00:32:06
分からないが24%くらいじゃね。


690 : 名無しさん :2016/09/21(水) 00:34:18
担えるか?の前に担う資格があるのか?からしなきゃいけないと思うんですけど


691 : 名無しさん :2016/09/21(水) 00:41:28
そもそも議員を辞めなきゃ駄目でしょ、だからねえ。


692 : yukikaze :2016/09/21(水) 01:23:49
>>685
どちらかというと、今回の場合は、騒ぎまくっている一人に対して
周囲が集中砲火して感想欄の空気が悪くなったので、作者が
「争いやめーや」と言ったら、集中砲火していた一部が「俺達まで
悪いとかどういうことだこのクソ作者」と火病起こしている状態だからなあ。

正直、粘着系の荒らしと、あの手の連中が一番たちが悪い。


693 : 名無しさん :2016/09/21(水) 01:42:47
作者にああいうこと書かれる時点で異常だと気づく感性がない毒者は排除するしかないんだよねぇ。


694 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/21(水) 01:49:46
作品に対する普通の批評にまで火病する「俺の脳内での考えは作者の意見」ってタイプか
表面だけは一見無害に見えるから分りやすい粘着系荒らしと違って尚更たちが悪い

荒らしは譲りに譲って「こういう意見もある」と何とか解釈できなくもないがアレはどうしようもねぇ


695 : 名無しさん :2016/09/21(水) 02:19:39
なりは大人でも、中身は幼児並み。
んなキジルシに絡まれる作者には同情の涙を禁じ得ません。


696 : 名無しさん :2016/09/21(水) 02:25:11
そういや公明党の独自調査で豊洲の地下の水からシアン化合物検出されたってね
検出しちゃったらアカン奴やコレ


697 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/21(水) 02:41:15
>>696
林檎やアーモンドにだってそれは含まれている
問題はどの程度の濃度なのかだ、ちょっと調べたら
許容限度 シアン化合物 1 mg CN/L
そんで検出されたのは0.1mgとか、これは駄目な量なのだろうか


698 : 名無しさん :2016/09/21(水) 03:13:43
>>697
都の調査では検出されなかった、とされている物ですからね
不都合なデータを隠した可能性が出てしまったって事になるのでは


699 : 名無しさん :2016/09/21(水) 03:44:49
>ララァ「大佐、私専用のザクレロが欲しいわ」シャア「えっ」
まで3部作を一気読みした。
紹介してくれた人、ありがとう。


700 : 名無しさん :2016/09/21(水) 04:48:58
ザクレロは原作でもガンダムに一太刀浴びせた名機


701 : 名無しさん :2016/09/21(水) 04:55:18
ギャンについてはものすげー勢いで偏見がはいってたな

ギャンの運用ってコロニー内で確実にガンダムを倒すためのチョイスで宙間戦闘なら別の装備を持ってただろうに


702 : 名無しさん :2016/09/21(水) 05:23:22
きっと、楯からギャン・ファンネルがでて、専用のビームギャンライフルもってて、頭のツノはサイコミュ搭載だな。


703 : 名無しさん :2016/09/21(水) 05:30:48
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20160921053017_000.jpg
宇宙じゃゾックの独壇場よ。


704 : 名無しさん :2016/09/21(水) 06:22:30
漫画版はやめてw


705 : 名無しさん :2016/09/21(水) 06:59:22
>>701
しかしそれがアニメで描かれてない以上
ギャンはアレがデフォで固定となる


706 : 名無しさん :2016/09/21(水) 07:49:55
電車の広告に讃岐うどんが萌え絵となってた


707 : 名無しさん :2016/09/21(水) 07:55:24
韓国がノーベル賞欲しい欲しい症になってるけど
日本も村上春樹のノーベル文学賞あげて欲しい症の季節になったね
毎年この時期の風物詩とひて


708 : 名無しさん :2016/09/21(水) 07:56:41
フェアクロ
なろうから書籍化、ドラマCDにコミカライズと順調に出世かと思ったら、
作者自身が広い心で見て欲しいという実質ダメだし
ラノベのコミカライズはそれなりにイラストデザインを参考にしている筈なのに見本があまりにもアレな出来
巻末SSが有ったとしても躊躇ってしまう


709 : 名無しさん :2016/09/21(水) 09:42:52
>>701
んにゃ、公式でもギャンのデフォはあの装備よ(ビームサーベル+ミサイルシールド)
まずギャンのFCSはビームライフルに対応していない(元々対MS戦特化で白兵戦以外の要素を捨ててるから)
次にギャン本体には誘爆防止のために弾倉ラックが存在せず、予備弾を持ち歩けない。このため従来機の装備だとすぐ弾切れをおこす
その対策としてつくられたのがミサイルシールド。豊富な段数のシールドミサイルと厚めの防御装甲で中距離火力と防御力を両立させた(その分コストもあがった)
ギャンのビームサーベルもガンダムのサーベルを参考に出力と射程というか刀身の長さを強化してある。その分主機への負担も大きいのでサーベル二刀流とかできないけど。

元々ギャンはグフ同様対MS戦闘特化のコンセプトでつくられた機体だからね。余計な射撃装備を切り捨てて身軽な動きと武装盾で相手を牽制しながら懐にとびこみ、高出力のビームサーベルでシールドごと真っ二つが持ち味
だからゲームなんかでギャン採用ルートの系列機がでても装備がメインの接近戦装備+シールド内蔵武器となるのさ


710 : 名無しさん :2016/09/21(水) 11:54:00
ミサイルシールドはガルマにボロックソ言われてたな

【ゆっくり劇場】シャア「私もギャンが欲しいなぁ」【第1話】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25881070


711 : リラックス :2016/09/21(水) 11:56:54
そりゃそうでしょ。追加装甲に弾薬庫仕込んでるようなもんだし。


712 : 名無しさん :2016/09/21(水) 11:59:29
ミサイルぶっぱなす前に一発食らったら即火達磨だしなあ


713 : 名無しさん :2016/09/21(水) 11:59:41
しかし、Zやジェガンなどシールドにミサイルやグレネードを仕込むなど後々の世でも装備されているあたり、あの世界じゃ普通のことなのかもな


714 : 名無しさん :2016/09/21(水) 12:14:13
大体ビームのせい


715 : 名無しさん :2016/09/21(水) 12:26:28
出会い頭にシールドのミサイルを全部ぶっ放すのが普通なんじゃ無いの?


716 : 名無しさん :2016/09/21(水) 12:28:35
絶対に先制してぶっ放せる保証がないからなあ。


717 : 名無しさん :2016/09/21(水) 12:46:07
一応擁護するならシールドについてはジェガンにしろギラドーガにしろ一撃は確実に耐えるのでそれまでにぶっぱなすのが目的
基本的にあの世界のシールドはシールドとは名ばかりの複合増設兵装だからね。本当の意味でのシールドはせいぜい0083までとビームシールド以降でしか使われてない

Q.シールド誘爆しね?
A.シールドは一撃は耐えるので、食らった瞬間に即放棄。エースパイロットになると逆にくらったシールドを相手に投げる→ビームぶちこんでわざと誘爆させるとかやります(アムロとかシャアとか)


718 : リラックス :2016/09/21(水) 12:47:32
撃ち尽くしてから近接戦闘というコンセプトなら本体にミサイルポッドくっ付けるよりデッドウエイトにならないということかもしれんが、それを盾にしたくはないな


719 : 名無しさん :2016/09/21(水) 12:51:00
逆シャアだとギラドーガとジェガンの戦いで、序盤でお互いにシールドマウントの武器を一斉射撃してから散開して戦闘してた記憶があるなぁ。


720 : 名無しさん :2016/09/21(水) 12:55:31
ちなみになんも装備してなさそうなGM系列(とネモ)のシールド、実はあれも盾裏に予備のビームパックとグレネードが仕込んであるのでめっさ誘爆します
あと時代すすんでF91の戦闘シーンではジェガンが盾のミサイルを数発連続発射してるシーンがあるので、少なくともあの時代は盾のミサイルは連射できる程度に弾数ある模様


721 : 名無しさん :2016/09/21(水) 12:58:38
バウやヤクト・ドーガのようなビーム兵器シールドなら安全かな?
コスト上がるが


722 : リラックス :2016/09/21(水) 13:00:03
逆に考えるんだ。あれは盾でなく、弾が尽きたら盾としても使えるミサイルランチャーってか?


723 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:01:29
>>722
そうだよ(真顔)
UCについては本気であれはウェポンラックでしかないから


724 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:08:22
近接戦時に鈍器にもなるんか


725 : リラックス :2016/09/21(水) 13:11:09
ビームライフルの弾が尽きたらライフルを捨ててビームサーベルを引き抜いて近接戦闘するのと同じと考えれば違和感無い……のか?


726 : ナイ神父MK-2(スマホ) :2016/09/21(水) 13:11:37
>>721
あれ、ジェネレーター直結でない限りはエネルギーCUP方式だから弾薬の爆発と大してかわりないかもっと危険な可能性が・・・


727 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:19:43
バウシールドはジェネレーター直結だから無問題


728 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:28:20
宇宙世紀で考えてみた。大前提でビーム兵器には有効射程がある。
艦隊戦では最初にSFSに乗ったMSが艦砲射程外へ長距離侵攻(編隊を維持して)。
で、敵MS編隊との会敵すると、お互いのMSのビームライフルの射程外でシールドのグレネードを発射。
範囲攻撃系実弾武器なので慣性含めればビームよりかは飛ぶ。戦闘機の中距離ミサイル的立場。
撃ち尽くせばシールドとして使う。
後は散開して戦闘。ビームライフルは短距離ミサイル、サーベルは機銃相当なドックファイト。

(UCのゼネラル・レビル戦参考にして)
艦の防衛部隊なら敵MS攻撃隊に対して艦が発射したビームかく乱幕でライフル封じてる間にシールド搭載の実弾武器発射して落せればよし、落せないならお互いサーベルでのドッグファイト。

これならシールドに爆発物乗っけてても基本的に撃ち尽くしてるから大丈夫……というのはダメかな?


729 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:33:53
ジェガンなんかはそれでいいと思う
だがキラドーガはアウト(こいつは長射程のシュツルムファウストの他に接近戦用のグレネードランチャーもシールド内蔵。あとνもシールドにビームガン内蔵)


730 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:35:36
>>728
追加。
編隊維持してる間にグレネード一斉発射とかなら無誘導魚雷の統制射撃的な扱いのほうかも。
で、ある程度密集している間に落せれば数減らせるからドッグファイトが楽になると。


731 : 攻龍@ 移動中 :2016/09/21(水) 13:42:24
確かシールドブースターなんて物騒極まりない物仕込んだガンダム顔居ますよね…
戦闘空域に到着する頃には推進材使い切るだろうという前提みたいだけど、途中で交戦したらどうすれば(笑)


732 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:45:00
>>731
パージできるんじゃないの?


733 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:48:43
シールドブースターはなぁ・・・あの時代SFSあるんだから素直にSFS使う方がいいんじゃ・・・
あとシールド裏のビーム兵器の方も自分の脳みそじゃ適当な理由が思いつかないorz


734 : 名無しさん :2016/09/21(水) 13:55:26
シールドじゃなくて装甲化されたウェポンラックと考えた方が良いなもう


735 : 名無しさん :2016/09/21(水) 14:22:51
ガンダムSEEDのガンダムが乗せていたシールドは
ビームに対しては完全に防げていましたな。

あの世界は防御力だけはUCよりも上かも
MS黎明期としては


736 : リラックス :2016/09/21(水) 14:24:28
陽電子砲まで防いだよな


737 : 名無しさん :2016/09/21(水) 14:24:48
PS装甲やゲシュマイディッヒパンツァーなんかもあるしな。


738 : 名無しさん :2016/09/21(水) 15:18:55
推進剤が水かなんかで排熱かねてる説>シールドブースター


739 : 名無しさん :2016/09/21(水) 15:25:13
ジンなんかガンダムのバルカン直撃受けたのに平気だったよな


740 : 名無しさん :2016/09/21(水) 15:36:44
あれジンの突撃銃と同じくらいの75mmなのにな。


741 : 名無しさん :2016/09/21(水) 17:05:50
イーゲルシュテルン75mm機関砲は元々対メビウス用で、ジン相手じゃ装甲貫けないそうな
で、オーブもZAFTもそこから独自に改良していくんだが……オーブが新規開発したのがこれ(下記)

12.7mm航空機銃…ムラサメから搭載開始したイーゲルシュテルンにかわる近接防御機銃。威力はイーゲルシュテルンの三倍でMS相手でも十分な威力を誇る。また口径を大幅に縮小したことで総弾数も大幅に増えた

ついでにZAFTも対人用途ながらVPS装甲も貫くMMI-GAU26 17.5mmCIWS(運命や伝説のバルカン)を開発している
連合だけは何故かイーゲルシュテルンを使い続けているが


742 : 名無しさん :2016/09/21(水) 17:08:11
口径三分の一、威力三倍って可笑しいやろ


743 : 名無しさん :2016/09/21(水) 17:13:16
>>742
装薬量が減ってないとか弾の重量が増してるとか>威力


744 : 名無しさん :2016/09/21(水) 17:13:23
マクロスではガンポットはレールガン並の威力らしいから、それに近いもん開発したんじゃないか?
そこまで技術高いならあれほど連合に粘られるのはおかしいが。


745 : 名無しさん :2016/09/21(水) 17:23:29
M2銃機関銃と75ミリ青銅砲というくらい違うんか?


746 : 名無しさん :2016/09/21(水) 17:24:25
>>743
流石に12.7mmまで口径落ちるとその辺でどうにかなるレベルをこえてる
昔どっかの掲示板では砲身長を3kmにすれば貫通力だけなら3倍なるかもみたいな話になった


747 : 名無しさん :2016/09/21(水) 18:56:31
ちなみにエルガイムも盾にSマインという特殊な手榴弾を仕込んでますが
「アレは爆発ではなく特殊な化学反応なのでレーザーとか当たっても誘爆なんかしません」
らしい


748 : 名無しさん :2016/09/21(水) 19:09:39
薬室のサイズどれくらいになるんだろうなw>砲身長3km


749 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/21(水) 19:15:37
レールガン?
火薬はいらないから、弾芯だけで装薬と発射薬のスペースが排除されて従来より小さくなるのでは?


750 : 名無しさん :2016/09/21(水) 19:19:50
種って本当に突っ込みどころ満載だよなぁ
たしかジンの突撃砲が75mmでストライクの頭につけてるイーゲルシュテルンも75mm
つまり、ストライクは頭にジンの突撃砲2門つけてるって説明したのを見て思わず茶吹いたわw
ジンの突撃砲ですらあんな両手に持つサイズだったのに、どうやって頭に収めるサイズにしたのか・・・
仮に収めたとしても搭載弾薬も少ないし、収めたら収めたで頭部のセンサー類がしわ寄せくらうことになるんだよなぁ


751 : 名無しさん :2016/09/21(水) 19:49:07
>>750
イーゲルシュテルンってガトリング砲だからサイズ的にはジンの突撃砲よるはるかに大型になるぞ

まぁそこら辺は宇宙世紀シリーズもあまり笑えんけどな
アレックスの腕部内蔵ガトリングとガンダム5号機のジャイアントガトリングの口径が共に90mmだったりとか
アレックスのは銃身が3本なのを考慮しても前腕部の中に収めるのは無理あるだろうと


752 : ひゅうが :2016/09/21(水) 19:49:34
ガンダムスレな流れをぶったぎって吐き出させて下さい。
今日、巷で話題の「君の名は」を見に行ったのです。
それ自体は良かったのです。
ティアマト彗星という名前で「ボレロ」が頭の中で流れ始めたのでご機嫌でしたし。

ただ……

前後の左右でチュッチュするんじゃねえ!
3組もカップルが重なるから空気が異常だったぞ!
しかも周りから離れてるから気づいてるの自分だけ!


753 : ひゅうが :2016/09/21(水) 19:57:43
うんごめん。なんだか僻みみたいになってるけど。
「見てやしないよ」なんてのが前の席から聞こえてきて、肩によりかかり(以下規制中)なんてのをね…
後ろからは(自主規制)の音が……

私は小石……ひたすら気配を殺して映画をみるのじゃ……


754 : リラックス :2016/09/21(水) 19:57:45
おうふ……災難でしたな


755 : 名無しさん :2016/09/21(水) 20:13:03
>>753
「見てやしないよ」にぼそっと「聞こえとるぞ」と返しておけば良かったのでは(無責任


756 : 名無しさん :2016/09/21(水) 20:16:45
やはり、君の名は身に移管でよかったな(強がり)


757 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/21(水) 20:23:42
あ〜リア充ですか・・・
では、こう言っておきましょう。

リア充爆発しろ!


758 : 同志岡田真澄 :2016/09/21(水) 20:35:30
その様子をツイッターで報告して拡散し、バカップルの身元をばらしちゃえばよいのに(嫉妬の悪魔)


759 : 名無しさん :2016/09/21(水) 20:37:41
ここに無数のしっとマスクがいます


760 : ひゅうが :2016/09/21(水) 20:39:32
この流れならいえる!
さぁみなさんご一緒に。

「祝ってやる!(でも周囲はよく見てね。)」


761 : ひゅうが :2016/09/21(水) 20:48:26
(うん。ごめん。なんかごめん。)


762 : 名無しさん :2016/09/21(水) 20:52:43
横島をよべ。彼ならやってくれるだろう


763 : 名無しさん :2016/09/21(水) 20:53:39
弱り目に祟り目なひゅうが氏はどうも精神的にも弱っておられるご様子のようで……


764 : ひゅうが :2016/09/21(水) 20:57:16
いや、いい映画だったのでなかなかね…


765 : 名無しさん :2016/09/21(水) 21:08:34
なら気分を変えるために話題をかえるべ
earthさんや他の作者の小説を読んで、いいなー俺もやりたい。そして売れたり漫画化したりしたい
と思って手を出してみると難しいもんだな・・・
書いてて見返すと文がおかしくて書き直すことなんかありまくって心折れるし
書籍化してる人なんか毎日3千字以上書いて更新とか、凄すぎて真似出来ないし
でも、ほぼ毎日そういうのしないとランキング乗らないわ書籍化しないわで道が遠のくし
なろう、というか書籍化への道は厳しいんだな。よくある異世界物でテンプレ乙って思ったりするが
そのテンプレとやらを作者は書ききってるわけだからすげーわ


766 : 名無しさん :2016/09/21(水) 21:11:33
まあ、恋愛映画ならカップルがいちゃついても仕方がないかと。
シン・ゴジラとかなら許さんけど


767 : ひゅうが :2016/09/21(水) 21:12:16
確かに。


768 : ひゅうが :2016/09/21(水) 21:15:28
あ、書き忘れていましたけど、映像はとてもきれい。
ストーリーも要所要所に笑いどころがあり、ぐいぐい引っ張られていく心地いい感覚を味わいました。
ネタバレ抜きでみると「え?」という驚きどころがあり、そこから一気呵成です。
…とりあえずカップルのいなさそうな時間帯にぜひどうぞ。


769 : ぽち :2016/09/21(水) 21:18:17
ども
本日自分は人類史上最低最悪の犯罪に遭遇してしまいました

TSUTAYAのコミックレンタルで「ゆらぎ荘の幽奈さん」が空いてました
大抵借りられているので喜びいさんで借りたら
中身は「彼女はヤリマン」二巻だった
いやまあ面白かったんだけどさ、やはり許せん
しっかり確認しなかったのも悪いんだけどさぁ
ディケイドへ理不尽な怒りを抱く鳴滝さんにかってないほど共感してしまった


770 : ひゅうが :2016/09/21(水) 21:22:40
うわぁ…乙でした。


771 : 名無しさん :2016/09/21(水) 21:47:24
田亀 源五郎先生の作品でなかっただけ良心を感じる


772 : SARUスマホ :2016/09/21(水) 22:02:57
王様借りたらカーカスだった昔の悪夢かがが

ちなみにカーカスは「歌詞がY太」


773 : ひゅうが :2016/09/21(水) 22:04:00
>>765
それだけ書けるというのはすごいことですからねぇ。
新聞記者とかも。


774 : 名無しさん :2016/09/21(水) 22:15:37
頭の中にあるいろいろな何かを文章なり絵なり言葉なりに変換してアウトプットするのはやはりそれなりに高等な技術ですよね。


775 : ひゅうが :2016/09/21(水) 22:29:15
書いているうちに書きたいことがたくさん出てきてだんだん話が脱線し、
断片的な思考の散文的な集合体になってしまいますからね…
そして書いていくのが苦痛になっていく。水戸黄門みたいな型式に入れれば楽だけど書いている方がつまらなくなってしまうという…


776 : トゥ!ヘァ! :2016/09/21(水) 22:29:17
やってみて初めてわかる文章を書くことの難しさ
それ継続するのは更に難しい…


777 : 名無しさん :2016/09/21(水) 22:32:49
短編SSでも一本書くと力を使い果たして数ヶ月は何も書けなくなる俺氏、小説家では食っていけないと悟る


778 : ぽち :2016/09/21(水) 22:36:08
テンプレというのはきちんと物語として成り立っている
という事ですからね


779 : ひゅうが :2016/09/21(水) 22:36:09
続けられるときは1日2万字でもいけるけどいけないときは数か月駄弁るだけですからね(白目)
はい、反省してます。


780 : ぽち :2016/09/21(水) 22:37:17
>>779
げふっ(吐血


781 : ひゅうが :2016/09/21(水) 22:39:05
(自爆)


782 : トゥ!ヘァ! :2016/09/21(水) 22:40:03
グハッ


783 : 名無しさん :2016/09/21(水) 22:49:21
真面目な話、連続して書き続けられる人って何食って生きてるんだろう……


784 : 名無しさん :2016/09/21(水) 22:50:44



785 : 名無しさん :2016/09/21(水) 22:51:53
親のス……おっと、こんな時間に宅配便が


786 : 名無しさん :2016/09/21(水) 22:53:58
霞(駆逐艦)


787 :  テツ :2016/09/21(水) 22:59:36
ガルパン劇場版TUTAYAからレンタルして見終わった

ガルパンは良いぞぉ!


788 : トゥ!ヘァ! :2016/09/21(水) 23:01:25
何かしら働きながら、合間をぬって書いてる人が多いみたいですね。

とある鈍器作家の先生曰く寝なきゃいいんだとか


789 : 名無しさん :2016/09/21(水) 23:02:34
沖縄で二万二千年前の釣り針が発掘され
韓国人がファビョってるらしい

偽装だ捏造だ東南アジアからの漂流物だなんだかんだと
いや別にこれを日本文化だとか発表する気はないからね
あれかお前ら日本を妬まないと死んでしまう病にでもかかってんのかひょっとして


790 :  テツ :2016/09/21(水) 23:10:12
>>あれかお前ら日本を妬まないと死んでしまう病にでもかかってんのかひょっとして
ちがうんか?w


791 : ひゅうが :2016/09/21(水) 23:10:18
東夷に文明を与えたのは…というやつかな? まぁイデオロギーが根底から揺らぐからね。
ダーウィンがサルが人間の祖先といったのなみの衝撃だったのかな。

>>787
うん。あれはいいものだ。立川で一度みて見たい。


792 : 名無しさん :2016/09/21(水) 23:10:55
世界最古の物は全て韓国から出なければ気が済まないとでもいうのか?


793 : 名無しさん :2016/09/21(水) 23:12:07
>>791
立川で見ると隣にロンゲとパンチ様が


794 :  テツ :2016/09/21(水) 23:16:13
パンチは偶に映画館で浮いてるからね、物理的にw


795 : 名無しさん :2016/09/21(水) 23:31:18
>>789
どうでもいいニュースにいつも釣られるなやつらは。釣り針だけに


796 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/21(水) 23:36:05
>>795
誰が上手いことを言えと言ったw


797 : 名無しさん :2016/09/21(水) 23:47:11
またぞろこれほどの歴史を持つ沖縄に軍事基地などが云々言い出さんだろうな


798 : ひゅうが :2016/09/22(木) 00:05:52
かの人々を理解しようとしてはいけない。SAN値が虚数になる。(経験済み)


799 : 名無しさん :2016/09/22(木) 00:29:03
廃炉が決まった「もんじゅ」の代替となる新しい高速炉を開発するらしいけど放射脳共が大火病不可避の案件だな…いっそ憤死でもすりゃいいのに


800 : ひゅうが :2016/09/22(木) 00:53:58
高速炉か…たぶん超高温ガス炉かな?
もしくは、オメガ計画再びでの加速器駆動未臨界炉だったら核廃棄物の消化という福島の悲願が叶うけど。


801 : 名無しさん :2016/09/22(木) 01:19:25
パパブッシュがヒラリーに投票すると発言したらしい。


802 : 名無しさん :2016/09/22(木) 02:51:55
またトランプが盛り返してきてるからな
トランプが失言で支持率落とすたびに何かしらやらかしてそれにつきあうヒラリー
実に似合いの候補者だと思うよ


803 : 名無しさん :2016/09/22(木) 06:40:55
いっそ結婚すれば良い。


804 : 名無しさん :2016/09/22(木) 07:49:32
最近、空気を読まないで900以上で上げるやつ多過ぎる。


805 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/22(木) 07:55:54
そりゃあこの掲示板じゃ上げる事は禁止されてないし気にしてる人も余りいないからなそんな空気自体存在して無いよ


806 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/22(木) 08:01:03
最近は必ずと言うほど上げるからね。
でも、もうすぐ1000になって使えなくなるのに、上げたられたら、私もイラッとくる。
気にいっているスレを埋まらないように上げなきゃいけないと思って余計に。
ゆえに、いつも上げている私も900超えでは自重して下げるようにしている。


807 : 名無しさん :2016/09/22(木) 08:01:35
スレが残り少なくなったらあげるなって自分ルールを一々持ち出すめんどくさいのが出たのもここ一年位だし


808 : 名無しさん :2016/09/22(木) 08:04:51
何故に上げ下げをそこまで気にするか分からんな、消える訳でもあるまいに


809 : 名無しさん :2016/09/22(木) 08:13:48
あのね、前にね数字だけで埋め上げしまくった奴が何度も出てね
スレが埋まってしまったことがあるのよ


810 : 未熟者 ◆CUadtRRWc6 :2016/09/22(木) 08:18:05
それは問題だけれど今回は別にそんな事になってないですよね?


811 : 名無しさん :2016/09/22(木) 08:19:03
個別対応で数字埋めをした人に注意すれば良いだけ


812 : 名無しさん :2016/09/22(木) 08:45:24
ほっぽがワニになったようです
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59065631


813 : 名無しさん :2016/09/22(木) 08:48:08
普通に、またはうっかり上げる人と荒らし目的で上げる人は分けて考えて欲しいよね
上げた!上げた!とそうも騒いでは面白がって上げる愉快犯出てくるよ


814 : 名無しさん :2016/09/22(木) 08:58:19
うっかり上げて謝罪する人と、謝罪しない人いるよね


815 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:01:05
代理スレ建てで重複防止であげた時に朝鮮人みたいに謝罪を要求する人がいたな


816 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:08:12
謝罪しない人は上げたのに気がついていないかそもそも上げ下げにこだわりないだけじゃないかと


817 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/22(木) 09:08:21
>>812
むっぽじゃんw


818 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:13:02
トランプが支持率で抜く、という見出しを見て下品な意味で抜いたのかと勘違いしてしまった。仕事中だけど寝とこう。


819 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:15:43
( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

まあ、皆さん落ち着きましょう。
埋め上げならいざ知らず。
ネタだしにも噛み付いてる人が出る状況はさすがに過剰すぎますよ。

さて、皆さん今後の予定はどうですか?
自分は来月頭の資格試験の勉強にあけくれる予定です。
遊びに行かれる方は自分の分も楽しんでいってくださいね!

では、おすそ分けに置いておきます。
( ´・ω・)⊃ 母の手作りおはぎ


820 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:34:22
そのおはぎはつぶあんですか?


821 : トゥ!ヘァ! :2016/09/22(木) 09:36:49
いや、こしあんでしょう


822 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:41:11
あんぱんもおはぎも粒あんが一番美味しい


823 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:41:55
きなこおはぎって美味しいよね


824 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:45:23
(ファミチキください)


825 : 名無しさん :2016/09/22(木) 09:56:35
おはぎはこし餡以外ギルティ
でもそんなことより回転焼き食べたい


826 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/22(木) 09:58:24
>>824
おはぎで我慢しなさいw


827 : 名無しさん :2016/09/22(木) 10:00:08
ちくわ大明神


828 : 名無しさん :2016/09/22(木) 10:03:13
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。


829 : 名無しさん :2016/09/22(木) 10:12:01
>>こし餡以外ギルティ

粒餡じゃないと小豆を食べてるって気がしないだろうJK


830 : トゥ!ヘァ! :2016/09/22(木) 10:14:42
ここにおはぎだけでなく、大福、ダンゴ、モナカも含め全あんこ食品界において粒あん派とこしあん派の仁義なき争いが勃発したのであった


831 : 名無しさん :2016/09/22(木) 10:20:16
俺は中立を保つぞ。どっちか片方でも否定するような奴に協力はできん。


832 : 名無しさん :2016/09/22(木) 10:22:30
おっと、白餡、うぐいす餡、ずんだ、小倉餡、胡麻餡、味噌餡を忘れては困るな。


833 : 名無しさん :2016/09/22(木) 10:31:41
みたらし団子美味しいよね


834 : 名無しさん :2016/09/22(木) 10:46:25
草だんごこそ最高だろ


835 : 名無しさん :2016/09/22(木) 11:17:40
もんじゅって何の役にも立たずに廃炉なのか・・・もったいないな・・・
でも日本以外の国も軒並み失敗してるらしいし、相当難しかったのかな?


836 : 名無しさん :2016/09/22(木) 11:37:20
ついに英国面はここまで来た!
スプレー式紅茶
ttp://jp.reuters.com/article/nomoreteabags-idJPKCN11Q11A


837 : 名無しさん :2016/09/22(木) 11:51:43
高速増殖炉はほとんどの国で計画凍結か廃炉にされているからね。

現在でも計画進めているのは日本、フランス、ロシアくらいで、後は新興国として原子炉技術に意欲的なインドや中国くらい。


838 : 名無しさん :2016/09/22(木) 11:57:25
「失敗したのではない、このやり方では上手くいかないということを発見したのだ」>高速増殖炉

>>836
それワテがこないだここで貼ったやつや


839 : 名無しさん :2016/09/22(木) 12:25:13
原子力発電といえば、今度イギリスに中国製原子力発電作るとか


840 : 名無しさん :2016/09/22(木) 12:38:54
それネイ首相が白紙にしたんじゃなかったっけ


841 : 名無しさん :2016/09/22(木) 12:45:49
国家安全保障上問題だから再検討します、一旦中止と言ってたね
それで中国が何か言っていた気がするが続報が無いってことは未だ再検討中ってことだろう


842 : 名無しさん :2016/09/22(木) 14:30:53
株式の取り扱いとかに制限つけて、中国企業にエネルギーの扱いを左右されない形で実施するとか言う話が少し前にあったよ
比率は中国企業が33.5%、フランス企業が66.5%で、イギリス政府の許可無しで株式の売却等を禁止、最終的にイギリス政府が全株式を取得する方向で経営権を握るって内容

これとは別に、中国企業が66%の株式を持って”中国独自の技術”で新たに原子力発電所をロンドンから100kmほど離れたところに作る計画があるらしいが、こっちの方は今の所進展したとか言う話は聞いていない


843 : 名無しさん :2016/09/22(木) 14:36:06
下の話は実質中国保有の原子炉をロンドンの近くに作るよって話だよな。


844 : 名無しさん :2016/09/22(木) 14:53:00
現状、中国の原発はAP1000とかいう最新型一本に国策として絞って居るみたいなんで、下のロンドン近郊に作るとしたら恐らくこれ
ただこの新型原発、中国国内でも建設がされたのが2013年とかいう運用実績がまだ2年ちょっとしかない物で、上のフランスの技術を元にした実績のある原発とはまた違うんですよねぇ


845 : 名無しさん :2016/09/22(木) 14:54:56
あれこれグダグダに話を引き伸ばして、気がついたらなかったことになるんでは?


846 : 名無しさん :2016/09/22(木) 15:00:44
ほとんど国内にダーティボム造られるようなもんやん


847 : 名無しさん :2016/09/22(木) 15:07:25
中国が新型爆撃機作るそうですね


848 : 名無しさん :2016/09/22(木) 15:12:12
今の時代に新型爆撃機かあ。


849 : 名無しさん :2016/09/22(木) 15:15:19
国産の新型ジェットエンジン開発のために、中国国営企業をベースに総力を挙げた開発連合体を作ってましたからねぇ
それに見合う用途を考えるなら、戦闘機に爆撃機、あと旅客機くらいは開発しないとペイしないでしょう(ペイするとはいっていない)


850 : 名無しさん :2016/09/22(木) 16:56:48
ふと、何気ないところから知ったけど立体駐車場の重量制限って2、3tまでなんだよな

それなら、運べた八九式とハ号ってなんだろうね


851 : 名無しさん :2016/09/22(木) 17:22:12
>>850
あの世界普通にその辺に戦車うろうろしてるから立体駐車場も何十t単位まで耐えられるんだろ
学園艦がある世界で技術的なことを気にしてはいけない


852 :  テツ :2016/09/22(木) 17:41:19
それを言い出したら、戦車が高速走行した後の道路のアスファルトの捲れ具合にまで言及しなきゃならんですよw


853 : 名無しさん :2016/09/22(木) 17:52:45
戦車道対応としてコンクリート道路か装甲と同様にカーボンコーティングを道路にも施されていると無理やり納得させる
ドイツも演習ではチーフティンやレオ2と言った60トンオーバーを走り廻した国もある事だし対策はそれなりにあるでしょう


854 : ひゅうが :2016/09/22(木) 18:41:53
あの世界はコンクリート舗装らしい。


855 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:08:45
ちょっと思った
少し上でageる事にものごっそ怒ってる人がいるが
何が悪い?
スレが残り少しを切り、僅かになった状態なら確かに迷惑だけど
そうでないなら別にいいと思うのだが
マナーに反してる訳でもないし


856 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:08:54
昔の黄金伝説は面白かったな


857 :  テツ :2016/09/22(木) 19:13:29
>>855
ageること自体に怒っている人間は少数
問題は980をきってから態とageて他の人間を怒らせて喜んでいる愉快犯

だからとうとうその愉快犯は規制された。流石に何度も、皆して「やめてくれ」とお願いしていて尚続けてたから、管理人のアースさんも規制に異議を挟みませんでした


858 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:22:48
さようでしたか
流石にそういう方を弁護する気はないです
お手間とらせました


859 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:30:16
>>857
問題はその件でage自体にアレルギーを発症した人が出てきたことかな
理屈抜きで「age=荒らし」の等式が脳内に出来上がっちゃってる


860 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:32:04
まあ、すぐに謝ってくるならいいのよ。謝ってこない人がいるのよ


861 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:39:26
謝れっていうより専ブラ勧めた方がいいと思うな


862 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:41:38
気づかなかった場合
「age=荒らし」の等式が脳内に出来上がっちゃってる人のことを知らない
そもそもsageのやり方を知らなかった
気付かないうちに謝るタイミングを逃した
etc

この場合はどうなるんだろう。
ルールとして明記してあるの見たことないけど……


863 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:43:03
同志岡田の場合はsageを知らなかった模様でsage使ってくれましたな。


864 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:44:26
自分の中のルールでスレ残り100以内のage=悪ってなっててそれを破られるのが気にくわなくて言ってるだけで公式ルールって訳じゃ無い


865 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:46:26
まあ神経質なりすぎるのも気にしなさすぎるのもいけない、という当たり障りのない結論になりますね。


866 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:47:37
専用ブラウザ使え、としかいえませんねぇ

あと謝罪にタイミングも何もないよ。次スレで謝ってもそれで怒る人はいないし
タイミングを逃したってのも、謝る気が最初から無いから之幸いそれを言い訳にしてると思って間違いない

明文化されてないからマナーを守らなくてもいい。なんてどっかの都知事と同じメンタリティだよね


867 : 同志岡田真澄 :2016/09/22(木) 19:48:24
はい、あの頃は一体何を言っているんだろうと思っていましたが、皆さんのご指摘で素直にぐぐって調べて分かりました。今となっては黒歴史の一ページと化しております


868 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:49:07
自分ルールを破ったから謝罪を要求するニダ<丶`∀´>
の方が問題じゃね


869 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:49:12
あのマナーって2chゆえのマナーだったんだけどな


870 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:49:31
おそらくスレが埋め立てに入った段階でわざと上げる書き込みが
ここ最近多かったのでそこから順調に殺気立った結果だと思うの


871 : 名無しさん :2016/09/22(木) 19:50:39
結論を言うと、ルールが云々というのなら明確に記述すればいい話
ルールが書いてあるのに無視するなら、それこそ言い訳の余地がないルール違反なのだから

書いてないうちは、全体としての共通ルールかどうかっていう水掛け論になるからね


872 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:01:41
元都知事かなw


873 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:07:30
マナーってこうやってぶつかり合わないための配慮ですからねぇ
某大統領じゃないですが先にナプキンをとった者に従うわけで
2chが作った掲示板文化の名残に文句つけても不毛


874 : ひゅうが :2016/09/22(木) 20:08:16
何か書いたらageてますけどマズかったかなぁ…


875 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:10:10
ssなら問題ないんでない?980間近でない限り


876 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:10:31
話題を変えてみませう

元SEALDSメンバー四十名ほどが
「ヘリパッド建設に反対する若者有志の会」を結成し
わざわざ記者会見なんぞ開いたとの事

勉強しろ働け
それともそれが「雇用主」に命じられた仕事か


877 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:10:54
>>874
作品投下とかそういうのなら、まったくもって問題ないかと
いま騒いでるのは980とか過ぎてからのageだとかsageだとかの話なんで


878 :  テツ :2016/09/22(木) 20:11:50
>>876
こんなの雇う「まともな」会社が有るわけないじゃないですか。ブラック企業だってお祈りメール出しますよw


879 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:12:03
>>874
980を超えてないならageても問題無いと思いますよ


880 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:14:09
再結成早すぎだろ。死後3日で復活した立川のロン毛かよ。


881 :  テツ :2016/09/22(木) 20:15:33
普段基本的にageているham氏も900を超えたらsageてますけどね


882 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:15:49
まあ、作品投下なら980超えてても…という気もするけど
そもそも、その辺りから作品投下って普通あまりやらないですけどねぇ


883 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/22(木) 20:16:08
>>874
まだ800台なら気にしないでいいですよ。
900台、特に後半はうるさいけど。


884 :  テツ :2016/09/22(木) 20:18:53
>>882
980超えてから投下しないでも、別に次スレで投下すればいいや。と作品書いた人は思うでしょうからね


885 : ぽち :2016/09/22(木) 20:27:24
980とかから投下したりしたら
そのままスルーされそうでコワイ!


886 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:32:07
980より前でageられるのが気になる人って何処が気に障るんだろ

ここの動いてるスレッド数って10位で探すのが面倒って事も無いだろうし

ローカルルールやしたらば掲示板の規則で禁止って訳でもないのに


887 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:36:45
荒らしのトラウマは根深いねって話やね
その荒らしももう始末されたんだし過剰反応はせずに願いたい所


888 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:37:27
上げたら、他のスレが埋まっちゃうからでしょう。


889 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:39:03
全体でageまくる荒らしでも居なければ、ここで埋まって見つからないとか言うことはまずないですけどねぇ
2chとかのスレが大量にあるようなところならまた別でしょうが


890 : 名無しさん :2016/09/22(木) 20:43:21
後ろに埋まって、後は1000まで埋めて終わるというときに
埋まり忘れられると困るからという理由で上げたやつおったなあ。
過去に

もうあれは善意の皮を被ったテロだよ


891 : 名無しさん :2016/09/22(木) 21:09:36
専ブラ使えば何も気にならなくなるかる専ブラ使お?


892 : 名無しさん :2016/09/22(木) 21:10:38
シンゴジを4Dで見たが迫力がすげえな、しかし何度見ても内閣総辞職ビームのシーンは
背景、BGMとゴジラのある種の禍々しい美しさとあって絶望感と感動と言えない感動がある


893 : 名無しさん :2016/09/22(木) 21:46:22
常駐してるスレがまめにレスがあるのにsage進行で埋まりそうなときは
あえてsageはずして書き込むことがたまにある

住民のsage進行が徹底してて治安がいいほど埋没して過疎化するジレンマ


894 : 名無しさん :2016/09/22(木) 22:00:53
広島優勝してから気が抜けたのか90勝は無理だったか


895 : 名無しさん :2016/09/22(木) 22:32:31
>>891
此処だけ使うなら兎も角各人の環境で合ったブラウザ使ってる人も要るんだから押し付けんなや
過剰反応もいい加減にしないと荒らしになるぞ


896 : 名無しさん :2016/09/22(木) 22:37:54
深淵を覗く者は以下略
荒らしを排除しようという思想からの行動も過剰に徹底すればまた荒らしになる


897 : 名無しさん :2016/09/22(木) 22:38:24
そんなコトよりお腹が空いたよ…

でもこの時間帯に食うとヤバイ…


898 : 名無しさん :2016/09/22(木) 22:45:41
つカップラーメン


899 : 名無しさん :2016/09/22(木) 22:52:38
腹が減ったという話題の下で広告が夫の死体を煮込む妻の漫画というなんだそれ状態
食えと?


900 : yukikaze :2016/09/22(木) 22:53:38
つ蒟蒻畑
つササミスモーク

コンビニに行って買ってくるのだ。同志よ。


901 : トゥ!ヘァ! :2016/09/22(木) 22:55:27
ごはんに卵と醤油でTKGじゃ


902 : 名無しさん :2016/09/22(木) 23:35:46
ダイエットカップヌードルとかあかんの?
198kcalでFatは半分以下なのに固形物量は標準モデルと同じでいけるで?
いつもおつまみ用に備蓄してるけど謎肉とナンチャッテシーフードの定番に
最近はバーニャカウダ風とかバリエーションもあって選べるおいしさ


903 : 名無しさん :2016/09/22(木) 23:37:09
ベトナムフォーカップはテイカロリーだな


904 : ひゅうが :2016/09/22(木) 23:45:53
おお。LED電灯が消えた。
…どうやら本体機器がおかしくなったようです。また出費かぁ…
お祓い行こうかな。


905 : 名無しさん :2016/09/23(金) 00:03:15
そういや今度制作されるヤマトの新作、脚本が福田巳津夫とかいうろくでもない噂が出てるとか何とか。


906 : 名無しさん :2016/09/23(金) 00:07:20
監督ならともかく脚本はないっしょ
脚本を担当したことってなかった筈だし


907 : 名無しさん :2016/09/23(金) 00:18:49
脚本も一応やってるよ、SEED以外は普通にいい監督なんだけどな


908 : ひゅうが :2016/09/23(金) 00:26:03
ところでこんなのを見つけた。
ベタだけどこういうのにはヨワい。
>ttp://togetter.com/li/1022658


909 : 名無しさん :2016/09/23(金) 00:33:17
嫁が絡まなければ優秀なんじゃね?


910 : 名無しさん :2016/09/23(金) 00:34:08
シンゴジラのプロジェクトXとか楽しそうと思った


911 : ひゅうが :2016/09/23(金) 00:38:03
いろいろ妄想したくなってきてしまって困る。


912 : 名無しさん :2016/09/23(金) 00:44:44
>>907
つ デンドウ


913 : リラックス :2016/09/23(金) 00:47:03
嫁が関わらなきゃ、って当人すら嫌がっていたのに無理矢理嫁を脚本にしたのがそいつという時点で公私の区別がついてると到底言えん御仁なんでなぁ……
嫁に最後に花を持たせたかったとか何とか擁護入れようにも、何処まで行っても公私混同だし、挙句に仕事があの様(劇場版をいつまで経っても脚本を挙げないのでスポンサーに続編に力を入れる決断をさせて頓挫させた。そしてその続編をボロクソに貶してる)だし声優やスタッフへの態度も良いとは到底言えんし


914 : 名無しさん :2016/09/23(金) 01:01:13
シン・ゴジラの円盤が待ち遠しいなぁ。


915 : 名無しさん :2016/09/23(金) 01:05:52
>>905
脚本は福井晴敏ですよ。ガンダムUCの人


916 : 名無しさん :2016/09/23(金) 01:10:09
ふと宇宙戦艦ヤマト2202の公式サイト行ったらいつの間にか古代と雪の2202版イラストとガトランティス大戦艦とアンドロメダのイラストも掲載されてるね


917 : 名無しさん :2016/09/23(金) 01:59:52
ナイツマ、アニメ化ですってよ皆さん

爆死の予感しかしないんですが……


918 : 名無しさん :2016/09/23(金) 02:58:45
べへモス戦は楽しみだけどな


919 : 名無しさん :2016/09/23(金) 04:32:29
個人的にあの作品は嫌いではないから、まあ無難に仕上がればいいなあくらいには思ってる


920 : 名無しさん :2016/09/23(金) 04:35:55
世界遺産の知床の羅臼の間欠泉を石で塞いだバカがいるらしい。


921 : 名無しさん :2016/09/23(金) 07:18:10
また、台風ができたらしいぞ


922 : 名無しさん :2016/09/23(金) 07:35:22
ナイツ&マジックアニメ化・・・だと?・・・

作品あんま見てないんだが魔法ロボットってどの程度の強さ?


923 : 名無しさん :2016/09/23(金) 08:00:20
>>922
主人公が関わってるか否かで機体性能がだいぶ違ってくる。基本は魔法による遠隔攻撃と近接実体武器による近接戦の世界な
ガンダムで例えれば
主人公関わる前の量産機・・・ザクⅠ(性能そこそこで信頼性高い)
主人公の試作した機体を設計局が汎用型に仕上げた機体・・・ゲルググ
上の新型量産機を元につくったお偉いさん専用機体・・・ガンダム
主人公のつくったMAみたいな機体・・・ヴァルヴァロ
主人公が自分でつくった専用機・・・V2ガンダム

こんな力関係


924 : 名無しさん :2016/09/23(金) 08:11:47
ヤングガンガンで重大情報発表と告知していたから驚きはしない
転生キャラでもニートや引き籠りのオタクではなく社会人として生活できていたから、まだ説得力がある良いロボットオタク。そして無駄にハーレムを作っていないから好みである
2巻までならそれなりに内容が濃くなるが3巻以降までだとダンまち並みのスカスカになりそう


925 : 名無しさん :2016/09/23(金) 08:20:05
>>923
最後だけおかしくね?


926 : 名無しさん :2016/09/23(金) 08:30:45
仕方ないよ、なろう産の小説なんだし


927 : 名無しさん :2016/09/23(金) 08:37:49
都知事選で小池を応援したとして自民都連が離党勧告を出した区議が続々と小池塾に入って小池新党結成の追い風になってるとか
自民都連はどこまでバカなのか…


928 : 名無しさん :2016/09/23(金) 08:39:19
色々事情があって一般機の数倍は馬力のある主機を使えたからこそのキチ性能で、完全に一品モノなのよね>主人公が自作した専用機
調子に乗って色々仕込んだから完全に主人公にしか扱えない代物になっちゃったし


929 : 名無しさん :2016/09/23(金) 08:40:23
米海兵隊機のハリアーが墜落したが、事故原因究明までは飛行停止を申し入れたと
真っ当に聞こえるが翁長が言ったとなると途端に胡散臭く聞こえる


930 : 名無しさん :2016/09/23(金) 09:00:53
まあ自衛隊も墜落事故起こしたら同型機の運用止めるからね
ただ事故原因が発表されても「まだ隠してる事がある」とかごねそうではある


931 : yukikaze :2016/09/23(金) 10:15:40
>>927
次の都議会選挙で総崩れ確定だろうなあ。
まあ小池も築地移転で、自民都連への批判票集める為に問題長引かせようと
する気配が見えるんで、橋下府政と同じになりつつあるけどさ。

>>930
まあ翁長にしろその支持者にしろ、浦添の埋め立てについては、地元の意向無視して
平然と進めているからなあ。あいつらのダブスタぶりもかなり酷いというか、
徹頭徹尾「自分の利益になるか否か」でしか考えていねえし。


932 : 名無しさん :2016/09/23(金) 10:39:20
悲しいなぁ、都知事ガチャはまたハズレかな…幾分かマシかなと思ってたんだけど


933 : ぽち :2016/09/23(金) 11:49:48
中国で、ある女性がネットでiPhone7注文したら
ipone3とipone4、そして遊戯王の融合カードが送られてきたらしい


吹いた
まあ他人事だから笑っていられるけどね


934 : 名無しさん :2016/09/23(金) 13:19:11
ゴジラVSニッポンのITインフラ:ネット編
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/083000015/091600019/
>東日本大震災では、東日本にある陸揚局の7、8割が被害を受け、米国への通信が危うく途絶するところでした。
>残った陸揚局を使って何とか切り抜けましたが、危ないところでした。

>米国への通信が危うく途絶するところでした

おいィ!?
そんな危機的状況だったとか俺は今初めて聞いたぞ!?


935 : 名無しさん :2016/09/23(金) 13:23:41
そら小池には地方行政経験まったくないもの
それが就任一ヶ月もたたずに成果をあげたら逆に驚くわ
まー都知事一期かけて気長にみればいいんでないの
小池を庇うとかでなく、地方行政のド素人をトップに選んだのは都民なんだから、資質とかの見極めはそれくらいかけてやれよっていうね


936 : 名無しさん :2016/09/23(金) 13:26:22
築地をさっさとどうにかしないと東京の交通が死にかけなんだけどな


937 : 名無しさん :2016/09/23(金) 14:02:54
さっさとどうにかと言っても、今までの都知事が放って置いたツケですとしか言えんよ
移転延期を訴える人間が八割超えてんのに何もしてこなかった結果、やってこなかった検査で時間かかりますってそらそうだとしか反応できん
マスコミが煽ってるのも問題を大きくしてる原因ではあるがね


938 : 名無しさん :2016/09/23(金) 14:31:16
君の名は。が公開から1ヶ月程度で累計興収100億円を突破とか


939 : ひゅうが :2016/09/23(金) 14:37:37
大丈夫だろうかそれ…
恋愛ものでああいうものが見たかった人の層がそれだけあるということは、実写映画の恋愛ものがそれ未満の出来ということになりは…
作家性といってオリジナルが好きなことは知っていたけど大丈夫か日本映画?


940 : 名無しさん :2016/09/23(金) 14:42:06
日中韓三国が五輪・パラリンピックノウハウ共有だって

中国とはともかく韓国と組むのはヤメロー
絶対たかりにくるぞー


941 : ひゅうが :2016/09/23(金) 16:09:55
今年のイグノーベル賞の賞金は十兆ジンバブエドルだったそうな。


942 : ひゅうが :2016/09/23(金) 16:11:31
※ただし旧紙幣の模様


943 : 名無しさん :2016/09/23(金) 16:17:51
オークションで売れば百万円くらいにはなるよ、やったねたえちゃん!(目ぐるぐる)


944 : ひゅうが :2016/09/23(金) 16:52:25
なんだか股の間から見ると景色が違って見えるのが科学的に証明されたらしい。

あと「自動車の排ガス問題を検査時に自動的に解消する方法(化学賞、ドイツ・フォルクスワーゲン社)」。


945 : 名無しさん :2016/09/23(金) 17:08:34
>>944
そりゃ、エロ目線で見るから股間の景色が変わるやろ


946 : 名無しさん :2016/09/23(金) 17:19:46
日本人のイグノーベル賞受賞は10年連続だそうな。


947 : 名無しさん :2016/09/23(金) 17:41:13
いや普通に視点が逆に見えるからでしょw


948 : 名無しさん :2016/09/23(金) 17:47:51
皮肉枠(今回のフォルクスワーゲンみたいな)での受賞が少ないのも日本の特徴だったような>イグノーベル賞


949 : 名無しさん :2016/09/23(金) 18:02:44
中国の宇宙ステーションが地球に里帰りか何処に落ちるんだろ


950 : 名無しさん :2016/09/23(金) 18:09:22
>>939
もう日本の実写映画なんてかなり前から演者の宣伝動画でしかないやん


951 : 名無しさん :2016/09/23(金) 18:11:59
なろう産でもこのすばはカバネリとかの強豪を押さえ人気高かったな
カバネリも悪くはなかったが後半の評価が、クマ巫女?知ら管


952 : 名無しさん :2016/09/23(金) 18:24:47
今期はクロムクロが当たりだったかも


953 : リラックス :2016/09/23(金) 18:39:59
クロムクロ
逆から読むとロクムロク
惜しい


954 : 名無しさん :2016/09/23(金) 18:42:27
>>951
クマ巫女はカミーユ精神崩壊時の音楽をつけた動画がツボにはまったw


955 : earth :2016/09/23(金) 20:00:50
明日も出勤になりました……日曜日は用事が……。
リアルが立て込むと創作が進みませんね。


956 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:02:21
韓国
アメリカさん、ウチが開発した「名品兵器」輸送ヘリスリオン買って〜

アメリカ
テストしてみたら五度からマイナス三十度での運用に
深刻な欠点発生するので却下
具体的には吸気口付近が凍る

メーカー
冬がない地域に


957 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:06:16
失礼

メーカー
冬がない地域に売ればいいじゃん

だってさ
一機1800万ドルもする機体を買える国がどんくらいあると思ってるんだ


958 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:14:40
>>956
赤道付近にある国にでも売り込んだら良いんじゃね(需要があるとは言ってない)


959 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:21:47
そもそも韓国製をいれる理由がないし
RRがなんかエンジンの売り込みに来てるけど。
パーツ関連での受注がほしいのかエンジン自体を売り込みたいのかどっちだ


960 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:22:13
>>957
あのヘリ、ブラックホークが高いから作ったんじゃなかったの?
それともブラックホークはもっと高いの?


961 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:24:51
>>960
ブラックホークは4400万ドルとこれの2倍以上


962 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:26:09
なんか高江で反基地運動家が米軍提供地に侵入、伐採する樹木にしがみついたり工作機械を囲んで工事を妨害したと報道が…
すげぇ…パネェ…


963 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:31:23
でも性能的にはブラックホークよりUH-1シリーズに少し積載量増やしました的な性能っぽいんだよなー
ブラックホークみたいに武装できるわけでもなし
航続距離もUH-1と同じくらい、巡航速度と積載量がちょい上
でもそれならUH-1で十分という


964 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:32:08
もう樹ごと伐採したいな。


965 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:33:00
えっあれ今まで報道しない自由を死力を尽くして行使してたのに報道したの?
あのキチ〇イ沙汰で世論の支持が得られるとでも思ったのか


966 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:33:52
>>962
もうしゃさつでいいきがするんだが


967 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:35:41
間も無くなので前もって言っておこう

そろそろageはしないよう気をつけてね


968 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:41:07
ヘリについては自衛隊もあまり笑えない気が……
自衛隊も将来の具体的ビジョンが定まっていないように思えるし


969 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:41:20
>>958
今度は、恒常的に30度を超える環境だと、電子兵装に不具合が出るとかのオチが付きそうだな。


970 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:43:05
周辺の国々との関係が色々ややこしくなってますよね…怖いな


971 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:46:20
>>968
とりあえず。輸送ヘリはオスプレイの導入で一段落はしているきはするけど。
戦闘ヘリはどうすんだろうねぇー
正直どれもこれもちょうどいいきたいがないし、独自開発するには少数採用だし


972 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:52:36
>>965
飛行機が墜ちた今ならいけるいける
と思ってんじゃね


973 : リラックス :2016/09/23(金) 20:53:50
1.ちょうど良くチョベリグ(死語)な機体が開発される
2.既存の機体から妥協出来る物を見つける
3.見つからない、現実は非情である

洒落にならんな。


974 : 名無しさん :2016/09/23(金) 20:57:42
最近は対空兵器が発達して攻撃ヘリも無双出来ないしなあ。


975 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:01:34
>>973
どう考えても3しか選択肢がないんですが


976 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:03:02
有利なのも強力なのも変わらんが、昔よりもコストに見会わなくなってきているからな、。


977 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:08:00
攻撃ヘリの代わりにUAVにしてヘリは後方でその制御に専念と

実際そういう方向に進んでるみたいだし


978 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:19:42
>>973
その死語、久しぶりに見たwww


979 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:24:09
やっぱり、無人機の時代に流れていくのかな。


980 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/23(金) 21:26:13
どうぞどうぞ状態なので、「俺が!!」と言ってみる(新スレ立てました)。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1474633408/


981 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:27:19
将来的には無人機の流れでしょうな
今は攻撃ヘリ自体、無人機の運用システムの補完でしかないしね


982 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:30:56
命より高いものはありませんからね。


983 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:31:09
スレ立て乙です、ありがとうございます


984 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:41:37
>>743
4:兵器でお茶を濁すで
攻撃ヘリに予算を回すぐらいなら、マイクロミサイルといった歩兵の誘導兵器に注目しているみたいだいね。
マイクロミサルならデータリンクの方にも予算が回せるし

…アパッチさんは陸自のデータリンクとの統合(ライセンスで改修すら不可能)に失敗しっちゃたし


985 : 984 :2016/09/23(金) 21:42:49
4:兵器でお茶を濁すで×
4:別の兵器でお茶を濁すで○


986 : 名無しさん :2016/09/23(金) 21:43:32
>>980
乙です
将来は有人機に率いられたドローンが制空権を確保して、攻撃ヘリや攻撃機に率いられたドローンが誘導爆弾とミサイルの雨を降らせる戦いになるんやろか


987 : ham ◆sneo5SWWRw :2016/09/23(金) 22:07:25
それ、一昔前の戦闘機無用論と同じ。
結果的に言えば、あり得ない。


さすがにドローンは戦闘ヘリよりは超えられず、通常の戦闘機にコテンパンにされるのでは?
バルカンの破片でもオシャカになりそうだし。


988 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:11:19
>>987
でもUAVなら現場でパイロットは死なない。これが重要になってきてる訳
UAVならMANPADSやAAAでやられても養成に時間と費用の掛かるパイロットの損害を抑えられる。


989 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:13:16
5 古い機体を改造して使いたおす。
6 あきらめてそのまま改造せず使う。


990 :  テツ :2016/09/23(金) 22:13:47
強力なECMで3分間操縦電波妨害できれば墜落するでしょうしね


991 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:14:47
7 飛ばさない


992 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:15:43
EMP兵器がある今だと簡単に全滅するからね。
ゴルゴみたいに。


993 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:32:35


戦艦よよみがえれ!


994 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:34:10

今こそ万能戦艦を


995 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:34:46
νノーチラス号か!


996 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:35:21
MJ号や!


997 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:35:33
時代は航空戦艦だ!


998 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:36:11
陸上戦艦の立ちばは


999 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:36:30
瑞雲を48機よこせ


1000 : 名無しさん :2016/09/23(金) 22:36:41
1000なら日本シリーズ、横浜対ロッテで横浜が4タテで日本一


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■