■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
日本大陸を考察・ネタスレ その74
-
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。
尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していればクロス、オリジナル、共に自由です。
日本大陸の設定は日本大陸スレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。
>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
ネタの書き込み25(204から日本大陸ネタが始まりました。)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356692784/
その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/
その64
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1457013608/
その65
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1458371946/
その66
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1460650670/
その67
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1462117951/
その68
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1463906234/
その69
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1464787055/
その70
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1466476287/
その71
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1467564914/
その72
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1468804806/
その73
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1470264807/
-
【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0 ――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。
1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」たとえば関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利するといった事象を妨げない限りにおいて日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。
2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの一回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする。(例・井伊直弼など)
3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。
4――【追記】
混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
-
ごめんなさい。前スレの999です。
オートで下げ入れてたのに、投稿してたら外れてました。
本当にごめんなさい。埋め上げになってしまいました
-
建て乙です。
>>3
まぁ、時間を置かずに他のスレが上げられて前スレは埋まっていくでしょう。
-
いまさらですが大陸化って、琵琶湖が国1つ分くらいに大きくなっているってことですよね。 または元の滋賀県以上
……海ですなこりゃ。 淡路島とかわかりやすく言うとどんなサイズなんでしょ
-
「淡海乃海」が文字通り「淡水なだけの内海」になるでしょうね
-
船の塗料とかで水質汚染が深刻になりそうな気がするな
-
淡路島が592.55平方キロメートルですから、10倍だと5925.5平方キロメートルです。
これは、ブルネイ共和国の5770平方キロメートルとパレスチナ自治区の6020平方キロメートルの中間に当たります。
なお、琵琶湖は669.23平方キロメートルですので、10倍で6692.3平方キロメートルとなります。
-
デカい。 ありです
んで日本が380万(374万〜)と。 ……オーストラリアかな?
-
ちなみに本州が10倍になるとグリーンランドより大きくなって世界最大の島になる
-
なので「ほとんど大陸じゃねぇか!」というのと、鎖国時代に「大陸」として海外に知られたことから今のところ大陸ということで定着した…という風にしてますw
-
取り合えず、憂鬱大陸化の1950年代までの情勢を書いてみてので1:15に投下してみたいと思います。
-
時間に成りましたので投下させて頂きます。尚、今回上がっていない国家はまだしっかりと設定を
考えていない国家ですご了承下さい。
-
憂鬱大陸化
50年代までの各国家状況
日本
戦後は単純計算で5億以上に増えた人口を分散させる為、オーストラリア、セイロン、ウラジオストク含む旧ソ連の太平洋側沿岸部、旧アメリカ本土等へ
移民を推奨、農家の次男・三男や企業家、海外進出を目指す企業を中心に入植を開始する。因みにセイロンやアメリカ領には日本へ帰化した住民
も居る為、一種の同化政策を兼ねている。同時にインフラ整備や軍事拠点の整備も平行して実施中
陸・空戦力に関しては前回提示他のネタで提示した為、割愛
海軍は現在各世界の大鳳型・大和型を中心に新たに原子力空母と原子力潜水艦を建造中
東南アジア地域
太平洋航路安定の為日本が出来る限り確保、その後概ね史実に近い国境で独立、日本の支援の元でインフラ、教育、軍事、行政等を整備及び
維持できる人材の育成を実施中、50年代初頭でやっと軍の教導は終わり、現地人間を中心とした形に徐々に移行し始めつつも支援を継続、史実で
有った汚職の横行やクーデターによる政治不安を排除する為、長い目で見た支援計画を実施中。
陸・空戦力に関しては以前紹介した為割愛、海軍は基本小型巡視船と史実松型、史実海防艦が主力と成っている。
インド
東南アジアより先に本格的支援を受け始めた為、史実より早期に発展を始めている。又、枢軸への壁役を期待されているので
兵器の支援も比較的大規模なものが進み、治安も向上している為企業の進出も増えている。
50年新規増加戦力
戦車
憂鬱九七式中戦車(T-34相当)
日蘭八九式重戦車(IS-3相当)
日蘭九七式中戦車(T-55相当)※1
航空機
憂鬱九十六戦闘機
憂鬱烈風
橘(MIG-15相当)
船舶
史実大和型
史実翔鶴型
-
ドイツ
日本との本格的対立を想定しながら戦力を拡充中、独ソ戦ではソ連を破りウクライナ辺りで補給線が苦しくなった事と、今ソ連を撃破すれば
更に日本との接触域が出来て負担が洒落に成らない事に成る為ウクライナ周辺の東欧地域までと引き換えにソ連と停戦する。現在は
アメリカ東南部と東欧の新領土を安定させるべく開発や移民を実施中戦中は問題であった燃料の問題も解決し比較的余裕は多くなっている。
50年新規増加戦力
戦車※2
パンター中戦車
ティーガー重戦車
航空機
Me262
船舶
アイオワ級戦艦2隻
エセックス級航空母艦2隻
イタリア
戦後はアメリカに残された戦艦建造計画等を続行、エセックス級の一部はドイツへと販売してアイオワ級はしっかり自分の懐に納めている。
序に5大湖の工業機械を利用して工業化の推進も平行して実施中、軍備は海外に大きな領土が出来た為本格的名外洋海軍へと組織改変中となっている。
又、枢軸では数少ない比較的日本と関係が良好な国家でもある。
50年新規増加戦力
戦車
M26中戦車
航空機※3
P-51
P-47
Me262
F-86
船舶
アイオワ級戦艦2隻
エセックス級航空母艦2隻
ミッドウェイ級?※3
-
フランス
恐らく現行最も日本と関係の薄い枢軸国、現在はアメリカの日本領とも近くなっている為、戦力を拡充中亡命政権が事実上崩壊した事と
枢軸国として積極的に貢献した事で少しずつ枢軸内での地位を上げている。又、ニューヨーク条約締結時にドイツより兵器の独自開発権を
もぎ取り戦力増強を加速させている。
50年新規増加戦力
戦車
ARL-44
AMX-13
航空機
新規は無しドイツより一部機体を購入
船舶
サウスダコタ級戦艦2隻
ヨークタウン級航空母艦2隻
フィンランド
基本的に日本陣営に入るには距離の壁がある為、反ソ連の中立国に収まり、日本から支援を受けている。ドイツとしても攻めれば確実に落せる物の、
日本の反応やソ連からの横殴りの可能性、此れに加えてフィンランドの強力な戦力等を勘定に入れると割に合わない被害が出る事は確定な為下手な
侵攻は出来ないでいる。
戦車
日蘭八九式重戦車(IS-3相当)
日蘭九七式中戦車(T-55相当)
航空機
橘(MIG-15相当)
メキシコ
憂鬱本編と比べて大躍進、テキサス周辺をもぎ取って国力を回復させ、ドイツへの壁として期待されている。戦力的には
イタリアと交渉して得た旧アメリカ軍の兵器を主力へ据えている。
50年新規増加戦力
戦車
M4中戦車
M26重戦車
航空機
P-51
P-47
船舶
史実松型駆逐艦
憂鬱旧式軽巡洋艦
-
イギリス
現在イングランドとスコットランドに分割され、スコットランドはフランス占領下に置かれ、イングランドはドイツが占領していたが
ソ連との決戦や新領地の安定の為の戦力が必要になり早期に再独立させられた。条約の為、戦力の新規開発は認められず警察予備隊
や国境警備隊には日本やフランス等から旧式兵器が供与されている。
戦車
ソミュアS35
史実八九式中戦車
戦闘機
M.S.406
船舶
史実松型
史実海防艦
※1:様子を見て少量ずつ提供が始っている
※2:イギリス製やアメリカ製の空冷エンジン・戦車砲等を研究、試験的にパンターやティーガーに乗せて砲口径のアップや軽量化
次世代戦車の開発に繋げる為の研究中
※3:アメリカ系の技術吸収の一環としてジェット戦闘機が主力に成るまでの繋ぎが主目的の機体が大目、余剰分は枢軸側のイギリスから
独立した植民地へと販売
※3-2:大型である為維持を考えて新領土の安定化まで開発を停止していた為、間に合うかぎりぎりな所がある。
-
以上ですWIKIへの転載は自由です。尚投下中にミスを見つけた為、米印3の船舶側の説明は3-2とさせて頂いています。
-
乙です。
インドが大和型と翔鶴型を持つ事に草
インドが過去最高レベルの進化を辿っていますわ。
イタリアも順調に成長していますね。
イギリスは…。
戦車を持てただけマシなのか…?
本国に残っていたであろう兵器は全て接収されたか。
-
ナイ神父MK-2氏乙です。
イギリスが戦後の史実自衛隊よりも兵器のレベル等で酷いwww。まぁ、今までの所業を顧みると当然だけどね。
-
インド海軍って史実だとWWⅡ時には将兵あわせて3万人くらいしかいなかったはずだけど
増員はしてるにしても大和型と翔鶴型で8000人以上必要だけど大丈夫かね?
-
>>19
粗方接収されて各工廠等の技術と共に解析に回されました。運よく残って居てもマチルダなどの脅威にならない程度の機体だと思われます。
>>20
戦力的には史実チハ以下の口径なので下手をすれば負ける可能性も有ります。
>>21
5年掛けて増員を図るので問題ないと思われますが、足りない場合は一時的に
セイロンで日本が管理して籍だけ移して置く事も可能だ思われます。あくまでインド洋に枢軸が意欲を
出さない為の布石なので・・・
-
インドに46センチ砲艦は流石にもったいない気もする
大量に余ってる41センチ砲艦でも良かったんじゃない?
長門型や加賀型とか
-
>>23
41cm砲艦を渡さなかった理由としては、基本的に長門や加賀が民間での人気が高かった部分がある為と、枢軸の持つ戦艦が曲りなりにも
最新の41cm砲戦艦であるアイオワ級である為確実に圧倒できるであろう46cm砲艦が選ばれました。この他の理由としては今後は日本海軍で
どんどん41cm砲艦が退役していく為、砲弾を共有しやすいと言うのも理由の一つです。
-
日本の主力艦が46センチ砲艦と51センチ砲艦、56センチ砲艦になるから、戦艦の残りの時代、後3,40年を考えると41センチ砲じゃ逆に弾が共有できんのか
-
アイオワは16インキチじゃね?40、6cmの
-
大体同じだから同じ扱いされてるよ。
-
4ミリの差はデカいと思うんだけどなあ。
出なきゃワザワザ妙高の主砲を3ミリボーリングするようなことしないし
-
ふと、思ったけどこれ憂鬱世界で日本が大陸になった世界なんでしょ?
だったらドイツで製造済みの42cm砲をアイオワに積むとか?
-
>>28
史実でも同じような扱いだからそこまで気にされてないみたいね。
-
>>29
ヒトラーもビスコの失敗で思い留まる筈…。
逆にダコタ砲orアイオワ砲をビスコに載せろと言いそうだ。
-
ビスマルクの主砲の42cm砲って失敗作なん?
船体はムリしてるけど
-
憂鬱ドイツのビスコは総統閣下のわがままの結果無理やり規定以上の砲を載せているから砲装甲やらバランスやらに不具合が出ていて実質欠陥戦艦となり果てている。
-
提督たちの憂鬱本編第27話より
「無理に42cm砲を搭載したせいで防御形式は旧式の上に装甲はペラペラで、主砲の旋回さえ怪しく、航続距離も短い」」
とのこと。
-
史実H41級では42cm砲を計画していましたが、どの様な性能か分からないので何とも…。
支援ssでは40.6cm砲をボーリングしたのと最初から42cm砲として設計された設定が有りました。
出典〜まとめwiki支援ssより〜
ビスマルク級戦艦と欧州対抗戦艦群の開発秘話
大独逸帝国海軍の闘争 〜我々と軍人と時々総統〜
-
砲に関しては初めからちゃんと設計したものを作ろうとすれば十分出来るだけの技術力はある。
憂鬱ビスコについては元から38cm砲を載せるように設計されていた船に無理やり42cm砲を載せようとしたのが間違い。
結果想定上の重量物を載せることになってバランスと装甲が犠牲になった。
-
アイオワの船体に42cm砲は死ぬかな?細すぎて
-
>>32
主砲そのものは失敗作じゃないでしょ
恐らく55,000〜60,000t級の戦艦に積めばスペック通りの性能発揮できるんだろうけどなぁ
-
つまり、ビスマルクが小さすぎたと。いや、38cm砲想定していた船体に42cm砲は過大だけどね
憂鬱大和並みの船体じゃないと無理かあ
-
>>37
Mk.7 16インチ砲9門の斉射の衝撃を受け止めるにもやや足りないくらいだったから42cm砲は無理だろうな
ただビスマルクよりは船体の素性は良いんでバルジを増設して幅を広くすればいけそうだけど
-
いや、ビスコに載せているのはヤバイものである可能性はある。
もとは38cm砲を載せる予定だった戦艦に無理やり乗せているので支援ssにあるように砲の装甲を削っている可能性がある。
なんせちゃんと作ってしまった42cm砲じゃビスコに合わないため、無理矢理載せるためにどこかにしわ寄せがきているはず。
-
連想砲にして、炸薬を多くしなければいけるでしょ。
アイオワが不安定ぎみだったのは船体の細さに主砲の衝撃が強くなりすぎたのもありますから。
-
憂鬱本編では一応モンタナ級も計画されていましたし、モンタナ級の艦体に搭載したら行けるかもしれない。
そう言えば、憂鬱日本大陸化のモンタナ級はどうなったんでしょうかね?
此れについてはナイ神父氏の回答を待つしかありませんが…。
-
元々、私が42cm砲を積んでは?と言ったのは補給の手間を減らすためでしたけどねえ
ダコタもアイオワも主砲弾の種類違うし
想像以上に議論が進んでいるようで
-
無理に合わせない砲を載せても駄目戦艦が増えるだけだから、ドイツ海軍的には無理に改装してバランス崩すよりもそのままでいてくれた方が助かるのでは。
-
>>43
計画だけで有るなら可能性としてはドイツ最強の戦艦として60年代に完成、実戦経験は無い物も象徴としてすごして記念艦へ
、又は戦艦としてはアイオワ級で止めミッドウェー級の設計図と共に大型艦開発の際の参考にといった感じですかね?
多分、総統の性格を考えると作ると思いますが、その場合は90年代まで46以上の砲口径の戦艦が複数残る日蘭みたいなルートに
成るかと・・・
-
それなら42cm砲にしなくてもドイツ製の40.6砲にすれば良いんじゃないかな?
たしか憂鬱ビスマルクは38.1cm→40.6cm→42cm砲と改設計されてたはずなんで
40.6cm砲も試作で何本か作ってそうだが
-
42cmになったのは伍長が「他の国の41cm砲艦よりもでかいの作りたい!」とわがまま言った結果だしな。
-
憂鬱本編戦後編7話に以下の文章が有りましたのでモンタナ級は建造開始されていそうですね。
「とりあえず、カリブ海での限定運用、連絡将校派遣が認められれば、カリフォルニアが保有している高速戦艦1隻をそちらに回します」
「自由な運用はやはりだめですか」
「曲がりなりにも16インチ砲搭載艦ですので欧州方面の均衡に影響が出ます。こちらも必要以上に彼らを追い詰めたくはありません。下手をすると連中、墓所で眠っている幽霊船を強引に引きずり出すでしょう」
ドイツは防疫線の内側にある旧アメリカの造船所を調査していた。
ヒトラーは使い物になるなら、再就役させよとの命令を下しており、工作艦も持ち込まれているほどだ。
尤も建造中の艦艇の大半は失われており、形が残っていても使い物にならないと日英側は考えていた。
しかしヒトラーが無茶な命令を下せばどうなるかは分からない。
かの国は独裁国家であり、独裁者の命令は絶対なのだ。
「仮に使い物になるとすれば、戦艦のような頑丈な艦……建造していたアイオワ級とモンタナ級。これらを再利用しようとするかも知れません」
-
モンタナ!お前は死んだはずじゃ!?
-
残念だったな。ドイツ脅威の科学力で蘇ったのさ!
-
>>49
そうなるとやっぱり作ってそうですね・・・建造の進み具合にもよるでしょうが、アメリカ沿岸部のドイツ領に運び込んで
ドイツ戦艦として就役ですかね?ミッドウェーはイタリアが持って行きましたからドイツが16in砲を持っていけばある程度
釣り合いが取れますし、作っても2隻が限界でしょうが、後年になれば十分維持できると思われます。
此れを考慮すると冷戦初期のドイツ海軍の最終的名戦力は
モンタナ級2隻
アイオワ級2隻
エセックス級2〜3隻
ですかね?アメリカの4分の1とウクライナまでのソ連領土を保有してると考えるともう少し保有できる可能性もありますが
戦略爆撃機や核兵器、新型戦車の開発もありますから此れが限界ですかね?
-
ドイツの科学力で蘇ったモンタナ…なんて甘美な響きでしょうw 史実なら映画のネタにされそうですね
-
憂鬱ドイツは史実よりも鬱日本によって経済が痛めつけられているからもう少し少ないかも…?
-
>>53
サンタナ(難聴)が復活?
-
アメリカ解体時に憂鬱本編同様にニューヨークの金塊を回収しているかによるでしょう。
回収出来たら比較的楽でしょう。
回収出来たら、憂鬱本編と違って英国に分配された分がそっくりそのまま欧州枢軸に流れるでしょう。
加えて、大西洋大津波が無いので同盟国の復興支援と云う足枷も有りませんからね。
-
>>53
憂鬱日本大陸化の朝鮮転移ネタだと、モンタナ級がドイツで運用される事に在韓米軍が微妙な顔をするのが可能ですね。
まぁ、憂鬱日本の戦力を先に知ってしまっているのでインパクトはかなり薄いでしょうけどね…(苦笑)
-
ふと、50年代の大陸化憂鬱日本の日・印・墨・独・仏が史実冷戦世界に上書きされる展開を思いついたけど、どう考えても東西陣営
が発狂する展開しか見えなかった・・・
-
発狂のままに米ソが核カー二バルかましそう
その頃は核万能論全盛期だし
-
ナイ神父氏
少なくとも、米国がどうなるかが気になりますね。
憂鬱日本大陸化における欧州枢軸の旧米領は心臓と言っても過言では有りませんからね。
米帝が消えた場合は、英中朝韓ソが発狂確定ですね。
-
>>60
アメリカは少なくとも主要工業地帯は消えない物の、東部のウェストバージニア〜ミズーリ以南とテキサスは完全に喪失
西海岸は北西4州とハワイ、アラスカと東南アジアの権益を喪失、西側全体としてはオーストラリア、
インド、セイロン、日本、フランス、西ドイツを喪失する。東側は東南アジアの共産国と東欧、東ドイツ、ソ連本土
太平洋沿岸地域、と北方4島を喪失するな・・・
-
>>55
???「飲んどる場合かーッ!!!」
-
ソ連は憂鬱本編よりは一応国力が高いと思いますが、米国は通夜状態ですね…。
ちなみに、憂鬱日本大陸化の米国分割内容から地図に色を付けてみましたが、イタリアだけ獲得領土をそっくりそのまま喪失していますね。
ドゥーチェが涙目ですわ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org979210.gif.html
-
>>63
此れでイタリア転移させると冗談抜きにアメリカが消滅してしまうので、後ニューヨーク条約を書いた際に全部は書ききれなかったのですが
ニューヨークからメインまでが伊領、テネシー、ケンタッキー、ミズーリが仏領に組み込まれています。
ノースダコタ、サウスダコタ、ミネソタ、アイオワは・・・多分緩衝地帯か恐らく現状領土の安定後、日本か枢軸に組み込まれるかその前に
中立地帯として独立するかと思われます。
-
あっ。
イタリアは来ないのか。
なら、五大湖周辺が米国のままでも大丈夫ですね。
-
>>65
まあ5大湖とニューヨーク周辺が無くなれば本当に米国でも積み兼ねないですし・・・まあそれ抜きにしても
米国は制海権取り戻すには56cm砲艦がうろつく太平洋にでるかモンタナ級とアイオワ級が待ち構える
大西洋に出るかと言う厳しい選択を迫られ、ソ連は以前より遥かに強化されたドイツ軍かT-55を主力に
配備する日本の両側を警戒しなければならないというキツイ状況ですから・・・此れで発狂して核を使うと
一番ダメージを受けるのは自国領土ですし・・・
-
改めて読み返すと、カリフォルニア共和国やコロラド共和国は米国のままそうですね。
そうなると、米国に残された土地はこんな感じですかね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org979288.gif.html
-
>>67
そうなりますね、収容工業地帯は無事ですが見事にメキシコ湾岸油田周辺とアメリカ東部の3分の2を持っていかれた
感じですね・・・
-
油田についてはカリフォルニアが残っているので何とかなるでしょうけど、冷戦時代の戦力を維持するのは不可能でしょうね。
財政難で軍縮の嵐が吹きますわ。
朝鮮は喧嘩売った瞬間に弾道弾と富嶽飛行爆弾を飛ばせば片が付くでしょう。
いざという時は、駄目押しで芙蓉を派遣しましょう。
ちなみに、入れ替わった時の史実側も50年頃ですか?
50年代だと、ドイツの機体はどんなものになっていますかね…。
Me262だとMIG-15相手は厳しいでしょうから新型機が無いと制空権争いはドイツ不利になりそうです。
-
Ta183やMeP1110あたりは物になってるんじゃないかね?
-
まあ技術力はあるから、エンジンさえどうにかできればMiG-15に対抗可能な機体の開発は十分できると思われ。
-
転移とか入れ替えとかをせずに本編のように歴史を進めて
第二次で日米が参戦せずに終わったら良い感じになりそう
-
>>69
一応そう言う想定ですね・・・言ってたら書きたく成ったので朝鮮転移ネタを書いた後に機を見て書いてみたいと思います。
-
ナイ神父氏
朝鮮転移ネタの方もお待ちしております。
自分も取り敢えず調整が終了した嶋田島ネタや豪州+新西蘭転移ネタをネタスレに投稿する予定です。
-
朝鮮転移の続きが出来た為問題が無ければ1:35に投下したいと思います。
-
時間に成りましたので投下させて頂きます。
-
憂鬱大陸化
朝鮮転移ネタ4
爆撃と機能飽和
7月中旬、朝鮮半島南部がフィリピン沖に転移してから既に3週間近くが過ぎようとしていたこの日、偵察機から大型の爆撃機と思われる機体を含む
300機近い数の所属不明の航空機が向かって来ているとの報告後通信不能となった。此れを受けた韓国空軍は、此れを日本の爆撃機部隊であると断定しすぐさまF-15を主力とした
迎撃部隊を出撃させた。先の海軍の敗北も有り、念には念を入れた戦力で日本を迎え撃つべく空軍の主力であるF-15全体の3分の2に当る40機とF-16を50機
投入、敵機撃墜へと向かわせた。そして、接敵した飛行部隊から管制室へと齎された報告は韓国上層部を揺るがす衝撃的な報告が成されていた。
「司令部、聞こえるか!此方、第155戦闘飛行隊今敵機を確認した敵は・・・」
「此方司令部、爆音で聞こえない!もう一度頼む!」
「敵は、敵はTu-95が約200機!それに護衛のSu-27が100機だ」
「馬鹿な!Su-27だと!?寝言は寝て言えあの機体がこの時代にある筈がない!」
「しかし、現に攻撃を受けている!援軍を、此の侭では突破・・・」
「此方司令部、応答を・・・ダメだ、通信が繋がらない!」
「他の飛行隊からの通信も途絶えている!まさか、ソ連が攻めて来たとでも言うのか?」
「いや、ソ連にしては可笑しい、この辺りは有って日本かアメリカの拠点の筈だソ連が戦闘機を出せる一からだと遠すぎる」
「なら、日帝の戦闘機だとでも言うのか?其れこそ有得ん、此れまでの戦闘で日帝は一度もジェット機を出していない
それは確認済みだろう!」
司令部が喧騒に包まれる中、今度は南部の泗川空港より通信が入り領空に侵入する多数の航空機を偵察に出ていた機体が
発見したと言う報告が入ったのであった。
「泗川空港より通信が入りました!済州島沖で複数のF-16を多数確認したそうです!」
「F-16ならば我が軍かアメリカの物では無いのか?」
「いえ、有り得ません。所属不明のF-16は現在200機近い数が接近中だそうです!」
「ソ連の次はアメリカだと!我々は朝鮮戦争に巻き込まれた訳ではないんだぞ!一体どうなっている!?直ぐに待機していた残りのF-16を向かわせろ!」
「ソウル空軍基地より緊急通信!」
「今度は何だ!」
「・・・旧北朝鮮方面より現在、東側から侵攻してくる航空隊と同規模の航空隊を確認、更にそれと同時刻ソウル市街の複数個所で大規模な爆発を確認、
前後の状況から弾道弾による攻撃と思われます・・・」
「は?」
-
指揮を執っていた少将のその反応が物語るように様に、その通信内容を聞いた空軍戦闘司令部の面々は思わずその場で凍りついた。
そして次の瞬間、司令部は正に蜂の巣を突いた様な大騒ぎと成っていた何せ、この時代の日本軍は保持している筈の無い
弾道弾による首都への攻撃である。此れには思わず指揮をしていた空軍少将もあたりに向けて怒鳴り散らす。
「監視は何をしていた!」
「現在、監視衛星を初めとする衛星消滅の影響で探知が出来ませんでした、又、日本軍が弾道弾を持って居る等当初の推測では・・・」
「言い訳はいい!其れよりPAC-2部隊を配置に着かせろ!」
「しかし、現在弾道弾攻撃で混乱が激しく・・・」
「これ以上の攻撃を許せば我が国の存続に関わる!何としても動かせ!」
「本部より入電!陸・海軍による対空ミサイルによる攻撃により50機近い敵爆撃機の撃墜に成功、しかし複数の釜山に停泊中の海軍艦艇に対艦ミサイルが
直撃打撃を受けた様です・・・」
「ある程度は撃墜できたか・・・其れならば続けてF-4やF-5を準備させろ!旧式でも空対空ミサイルが有れば十分撃破でき・・・」
「・・・ソウル他3箇所の空軍基地より入電・・・複数の空港に弾道弾攻撃が命中滑走路使用できません。」
「なんだと・・・」
その数分後、予定空域へと到達した無人富嶽は全速力を持って都市部へ向けて急降下を始めた、地上に激突した富嶽はその速度で激突した周辺の物体を派手に巻き込みながら
数kmを巻き込む大爆発を起こし、都市部に大打撃を与える事に成功する。特に首都ソウル周辺は弾道弾攻撃とその後の富嶽による攻撃によって大打撃を受けその機能を完全に
停止させた。又、東部沿岸にも複数の富嶽が突入防衛のために展開していたミサイル発射用の自走車両が巻き込まれて大破、更に弾道弾迎撃用の装置も複数が破壊されている。
-
韓国の混乱と崩壊の楔
青瓦台では現在、静まり返った中で被害状況に付いての把握中であった、最近はある種の見慣れた光景に成っていたデモを行う民衆達も姿は見えず、見えるのは遠くから立ち上る
煙とゴ紛争跡地同然になった町並みのみである。
「それで被害は、被害はどうなったの?」
「落ち着いて聞いて下さい。現在までの時点でソウルの約50%近くの市街地が爆発に巻き込まれ、一部住宅街では未だに引火した航空機燃料が原因で火災が続いています。軍の被害は
F-15戦闘機は全滅、F-16も140機近くが撃墜又は使用不能、他多数の空軍基地に弾道弾が命中した為F-4及びF-5等の待機していた空軍機にも被害が出ています・・・そして、弾道弾迎撃に
出たPAC-2と牽引用のトレーラーも被害を受け現在は平時より70%近く迎撃能力が落ちています。」
「続いて海軍からも報告させて頂きます。海軍では釜山停泊中のイージス艦を初めとする艦艇に深刻な被害が出ています。又、被害状況から見ると潜水艦が手中して狙われており
浮上していた潜水艦5隻とドックに入っていた3隻が撃沈又は修理不能の被害となっています。」
「続いて陸軍です。陸軍では兵器の損失は少ない物の、周辺警備に出ていた中国人兵士と避難誘導に出た部隊の多数が爆発や火炎、建物の崩落に巻き込まれています。」
「何で・・・」
一言そう静かにポツリと呟いた大統領を見て被害を聞いていた側近達や各指令は青い顔を更に蒼白にさせた、見れば下を向いていた大統領の顔は此れまで以上に真っ赤に成っており
その怒り具合が伺える為である。
「何で、ソ連やアメリカまで私達を攻撃するの!?日帝とアメリカは敵対していた筈でしょ!ソ連だってアメリカや日帝と敵対しているはずよ!
何でそいつ等が纏まって此方を攻撃してくるわけ!?何で!」
最早癇癪としか言いようの無い調子で有ったが、無理も無い話しである。韓国から見れば完全に米ソから一斉に爆撃を受けた様な状態である為、国内全体としても軍としても
その混乱は非常に大きな物となっていた。此処最近の連戦連勝を考えても余りに大きい代償と言えた。
「一部の報告では今回出現した戦闘機や爆撃機には日帝の識別章が着いていたとの報告があります。考えたくはありませんが恐らく今回出現した航空機は全て日帝の物かと・・・」
「あ、アレが全て日帝の戦力だと!ふざけるなそんな事が有って良い筈がない!大体、転移した時代は50年代の筈だろう!?其れを調べてたのはお前達軍じゃないか!」
そう言って大統領の側近の一人が怒鳴るも其れに対しては軍も流石に頭に来たのか反論を始めた。
「ええ、確かに我々軍が近くを操業していた漁船を拿捕したさい調べた物です。線領域でも調べた事ですから間違いは無いかと、しかし、戦端を開いたのは政府の筈です!」
「日帝を排除するのは我々に与えられた天命だ!大体軍が情けないから・・・」
「今はそんな低俗な事を喚いてる場合ではないだろ!其れより、首都を南部へ機能移転しなければ不味い此の侭では再度弾道弾攻撃に遭うんだぞ!」
「其れなら釜山へと・・・」
「いや、釜山にはアメリカ軍が在韓外国人を集めて保護している。今機能を移すのは危険だ」
「ああもううんざり!首都移転に外国人が邪魔なら排除すれば良いじゃない!」
「しかし、それでは在韓米軍と・・・」
「其れが如何したの!?あいつ等だってもう本国は無いんだから気を使う必要は無い筈よ!こんな事ならさっさと潰して兵器を接収するべきだったわ!」
大統領が血走った目で過激な発言を一通りしたのと同時に、秘書官が一人焦った様子で執務室へと駆け込んできた
「た、大変です!先ほど陸軍から連絡が有り、海兵隊及び陸軍の一部と在韓米軍が反乱を起こし釜山の海軍基地が制圧されたと報告が!」
この報告は持って戦局は遂に最終局面へと向かい、この混乱も終局へと向かい始める。
-
以上ですWIKIへの転載は自由です。
-
乙です。
これ攻撃で韓国はほぼ裸になりましたね。
あれだけの飽和攻撃と想定外の攻撃方法を取られたら対応は大変でしょうね。
そして、大統領と側近の言いたいことは分かりますが…。
世の中には常識の範疇に入らないのもが沢山有るんですよねぇ…。
そして、釜山が反乱で陥落しましたから韓国は物流の最重要拠点を失いましたね。
という事は、東南アジアから戻って来た船団と海軍は究極の選択を迫られそうですね。
-
登校乙です
一つだけ確かな事がいえる、この作品に出ている韓国空軍は現実よりも間違いなく稼働率が上
-
乙です。
さ〜て、後始末の時間だ。
-
乙、此処まで叩かれて機能停止してないだけ現実の政府と軍より立派立派
まあ、今回投入した戦力を見れば史実のどの国だろうがポルナレフになるわな(1950年にSu27とF16が一緒に攻めて来るだけても何があったという話である
-
乙
有りえないということは有りえない
それ言ったらそもそも韓国が平行世界のフィリピン沖に70年も前にタイムスリップした時点で有りえない事態だろうに
-
>>83
海軍は兎も角、此れで上陸している陸軍は完全にアウトに成りました
>>85
後始末はもう少し先です
>>86
まあどう考えても混乱しますよね・・・
>>87
最初に接触した勢力が時代に対して常識的だったので・・・
-
>>84
空軍は温存されていた分稼働率は高かったです。
-
いやあ、あちこちからやってきた兵器が混ざった分
彼らはソ連とアメリカが自分の敵になったと錯覚したんですかねえw
これほど愉快な状況はあるまいしw
常に彼らは日帝は世界の敵になるニダ!!と叫んだ彼らが
こういう形で因果応報になるのは愉快ですなあw
-
乙でした〜
いよいよ散々馬鹿やらかしたツケを
「しっかり」と支払う時が来ましたな(邪笑)
-
「本部より入電!陸・海軍による対空ミサイルによる攻撃により50機近い敵爆撃機の撃墜に成功、
つまり実際には5機がくらい撃墜されたのか。
発表される数字の丸が1、2個多いいつもの朝鮮算的に考えて。
-
遅れましたが乙です。今回も大変楽しませていただきました。
F-15全体の3分の2を迎撃に。温存していたとはいえ結構すごいな転移韓国軍。
とはいえやらかした付けを払う日がとうとう来たようで。
仮に報告通り50機の爆撃機・富嶽を撃墜したとしても、それは無人の滑空爆弾。
人的被害は無いんだよなぁ(邪笑
-
内部に大量に爆薬積んでるから一機でも落とすと
誘爆で僚機ごと花火になりそうではある
-
誘爆が怖いから爆撃機同士の間隔も大きめだろうし、護衛の戦闘機部隊も距離を置いていると思う。
でも、そういう不自然さがあっても慢心状態の韓国軍は気づかないんじゃないかな?
護衛のSu-27が100機。憂鬱大陸化日本軍の強さが窺がえますね。
確かまだ限定配備中でしたよね? それなのに100機出撃できますか(呆然
在韓米軍もさぞ驚いたでしょうね。
-
ナイ神父MK-2さん乙です。
さーて楽しい内ゲバ&消毒の始まりだぁ。果たして反逆した常識的な連中以外の韓国人は終わるころには何人生き残っているのやら。
そしてもし仮に在韓米軍とかなんとか元の世界に帰ることに成功したら、記者団にどういうコメントするのだろう?
-
>>95
前回の話でアメリカの駐韓大使が在韓米軍司令に殴ってくれと頼む位には驚いております。
続けて、大陸化の件を聞いて更に驚いています。
-
>>97
>>「だが、流石に此れは50年代に既にF/A-18やF-16が就役しているとは・・・」
>>「つまり、空で我が軍、陸でソ連、海で装備の質を上げた日本と戦わねば成らないと?」
憂鬱大陸化 朝鮮転移ネタ3 より会話二つを引用
会話中ではF/A-18でF-16の存在を示唆、Su-27は言及されず。
存在を知っていれば強力な空軍戦力として確実に報告するし、空で我が軍とは言わないだろう。
日本側が切り札として隠していた結果だと思いこんでいました。
だからSu-27出撃にさぞ驚いただろうな、っと。
-
>>98
なるほど。
-
乙。これからは消化試合っぽい
-
そしてレイテに上陸しぱなし見捨てられた韓国夜盗軍
-
>>92、爆撃機改造の無人飛行爆弾が目標地点に『着弾』したのを『撃墜』と判断しただけかもしれない
-
乙です
韓国の終わりの始まり…
釜山が米軍勢に占領されたとなると海外に展開していた韓国軍は戻るべき場所を失いましたね。
-
>>102
そういう認識だと(軍用施設を狙ったと思われる)機体を市街地上空で撃墜したせいで
市街地に甚大な被害がーって感じで陸軍防空部隊や空軍関係者の首が飛ぶのでは……
-
卑劣なる日帝が民間人を狙うのは世界的な常識ニダ
だから市街地に落ちるのも当たり前ニダ
-
戦争中だから軍事拠点を優先的に守るのは間違いないんですよね
市街地守る為に軍事拠点を犠牲にしてたら、次の攻撃から守ることができなくなるだけなんで
それに一応、来たからの攻撃に備えてシェルター的なものは常設してある”はず”なので、民間人には空襲警報だして避難を呼びかけておいて、その上ででる損害はコラテラルダメージって考えになりますね
まあ、避難訓練やら無くなってからもう長いですし、予定通りいってるとは思わないですが(序にシェルターが要求設計通りの耐久性があるとかも思わない
-
韓国軍にとって予想外だったのが富嶽の爆発威力だろうな。
1機が爆発しただけで数km薙ぎ払う。
つまり、威力が3〜5割に落ちた初期型原爆みたいな代物だからなぁ…。
-
そういえば、憂鬱本編では燃料気化爆弾はイギリスしか実用化についての話が出てなかったけど、大陸日本なら余力あるし開発済みなのかしら
-
>>108
日蘭世界・ニューヨーク空襲では地中貫通爆弾で露出させた後に
燃料気化爆弾で徹底的に消毒していたから、その兵器が流れてきている以上はあるんじゃないかね?
-
富嶽をTu-95と間違えてる描写があったけど見た目はTu-95だけど富嶽は6発機じゃなかったっけ?
-
>>110
Su-27との戦闘で詳細まで確認出来なかったんではないですかね?
何しろ、自軍を上回る戦闘機部隊と戦わないといけないのでじっくり富嶽を見ていたら撃墜されるでしょうからね。
-
>>110
先ず最初に無数の空対空ミサイルの雨を越えます、その次に生き残った機体で自軍を超える機体から逃げ回りながら
敵機の機種を特定しなさいという状態ですから寧ろ頑張った方かと・・・
-
F-86クラスを想定してたらSu-27が100機飛んできたんだからそりゃあ発狂する
-
しかし落とし所はどうすんだこれ。
転移するなり襲ってきたようなものだから国交は結んでないし、こっちの世界の軍事条約、協定に加盟してないし、宣戦布告もないし、やらかした戦争犯罪は仕分けして分別しないと把握しきれない量だし、フィリピン世論は火消しのしようがない有り様だろうし、オマケに相手と会話が成立しないし。
問題の上に問題を乗せて問題を横に添えて問題を立て掛けながら問題を並べたような有り様だな。
-
全て破壊して終わりじゃないの?
人口が程よく減った後にフィリピンの植民地にでもすれば良いだろうし
-
wikiの地図的に沖縄からだと富嶽はともかくSu-27は航続距離的に厳しそうだからパラオかヤップの基地から発進して合流かな?
-
>>115
原発があるからそうもいかない。フィリピンに引き渡すにしても全ての原子炉を停止させてからじゃないと
-
>>114
もう更地にして沿岸部のみ確保、ハブ港か何かにして内陸は徹底放置でじゃないか?
-
そう言えば、史実日本のオタク文化に堪能なフィリピンやインドネシアの人はMMJ的にはどう扱うのだろうか?
-
韓国政府がどう命乞いしてくるかも個人的には楽しみだけど。
何の所為にして、誰に責任を押し付けて自分達は悪くないと主張するのか、容易に勝てると楽観を持って挑んだ戦争のまさかの敗北という現実からどう逃避しようするのか・・・をね。
無論、日本政府と夢幻会は相手にしないだろうけど、一応交渉の場は設けられると思うし。
韓国面からどんなトンデモ理論と行動に出るかほんと楽しみだわ。
これが愉悦か。
-
>>104、ミサイルを撃墜したら破片が降ってきて危ないとか言った左巻きと同レベルだな
それ認めると迎撃指示出した連中どころか下手すると妨害しなかった政権全体まで及ぶので断じて認めんよ、出来るのは数を盛って戦果をカサ増しして健闘を讃えるのとこの攻撃をした日本への憎悪を煽り立てること
まあ、足元の事情すら後回しにして周辺国に殴りかかったツケの取り立てが始まったんでその余裕も無くなったっぽいけど
-
しかしここのフィリピン、格上相手にも一歩も退かなかったので
戦後は頼りにされると思うよ
-
>>120、実は交渉しない可能性もあり
こいつら周辺国に自分達が独立国であると認めさせるための根回しすらやってないので、連中がどう振る舞おうと大陸化憂鬱世界の法的に見て『自称国家』でしかない
史実韓国と思しき相手と理解している夢幻会というか転生者視点だからこそ国家に準じた扱いをしてるが、極端なことを言えばインディペンデンスデイのUFOか月から降下して来たBETAのオリジナルハイブと同じような扱いになる
-
極端に言えば毒ガス作戦で全滅作戦やったのちに原爆を停止させても文句ないんですよねえ
-
というか・・・ぶっちゃけた話根切り以外の選択肢が泣くね?
-
助命したら5000万人の飯くれー、油くれー、敬えーの大合唱ですし
-
5000万もの乞食を養うのか・・・根切りしかないね。
-
良いところ弥次郎氏のネタみたく大規模な社会実験的な物か支援SSの箱庭の楽園か、ってところだよね。
妙な病気や知識を持ち出されても困るから奴隷として売るのもアレだし
現代知識は既に接触してる在韓米軍や邦人経由で入手出来れば良し、ダメならダメで仕方なし、流出しなきゃそれで良しと割り切って方が後腐れというか泥沼化せずに済みそうだし
-
ちと非人道的だが、根切しかねーか
5000万も殺し尽すのは早々ねーな
-
>>123
そっか、そう言えばそうだわ。
どこも国家として承認してないだもんなぁ。敢えて交渉する必要はないし、求めて来てもわざわざ聞く耳を持ってやる必要もないのか。
しかしそれだと犠牲になってるフィリピンが被害の賠償を取れなくないですか?
加害者たる韓国から貴金属を始めとした金目のもんを踏んだくって、フィリピンの溜飲を下げさせないとないと少し拙いような?
まあ、徹底的に殲滅しても晴れるような気もしますが、謎の武装勢力こと韓国から得るものを得た方が犠牲になったフィリピンも宥めやすいし、満足すると思いますので。
-
フィリピンとインドネシアを襲ったエイリアンか、EuclidクラスのSCPだもの。
-
原発は占領して、港と空港はつぶして日干しで十分かな。
輸出入をなくして、資源も電力もなければどうしようもないだろう。
いちいち根切りするにも弾代や実行者の精神的な負担があるから。
-
BETAとかは知識持った生き物だと思ったらただの学習式プログラムでしたし
行き成り発生(文字通り)した人っぽい何か扱いされてもしょうがないね
-
直接手を下さずとも韓国を封鎖してしばらく放置すれば食料不足などで韓国の人口は大量に減っていくんじゃないかな。
-
炭鉱で働かされてるインドネシアの方々は残念ながら・・・・ですな
-
ただのテロリスト扱いだし、下手に降伏したり無防備宣言したりして日本以外の諸外国に口出す材料を与える前に完全消滅させないと面倒だろうなあ
運良く特定地域に固まってるんだし、江戸の仇を長崎で討つとばかりに消滅させても、誰も困らないな
-
少なくとも政府&軍の上層部はやらかしの責任者としてフィリピン政府に引き渡さないといけないから確保だな
一応「形式的にでいいから裁判やって法治国家としての最低限の体裁はとってね」くらいは言っといたほうがいいかもしれないけど
-
ナチスですら精々500万程度しか殺してないのに、その10倍を殺すのはまずくない?>根切
-
本当に人間なのかさえ不明…
日本の増殖時は話し合いを優先してたし
自分の把握で必死だったが…
こっちは得体の知れない島国で未知の言語だし
いきなり侵略してヒャッハーしたしねぇ…
-
まぁ根切りが無理そうなら強制的同化ですね
あの文化や歴史や言語を破壊しつくしてしまえばアレと言えど問題ない
-
相手は侵略してきて降伏した民間人ごと虐殺しまわってますしのう。現地で
ゲートで繋がった亜人並みよ
-
でも遺伝子レベルで精神病持ってる恨文化の民族を作り直すのはとんでもなく骨が折れそう
-
ゲートの亜人なら歴史を持ったそういう文化圏だったで一応納得いくが
アレは現代に存在して世界的にはそういうのが駄目と認識されてた時代の特に歴史の無い国なんじゃよ・・・
-
カンボジアの例を見ればインフラを破壊し尽くして文明活動の妨害をすれば
勝手に人口ピラミッドがジェンガ化するから日干し作戦だろうねぇ
-
傾き者「死んだ魚は水をはね ない。誰も水にぬれなくてすむ。」
-
そこらへんは日本から復興支援金とかで支払うしかないでしょう、この韓国から奪える物など(現代知識は別だが、これは日本もおいそれと渡せない)たかが知れてるという現実的な問題もありますし
韓国銀行の金保有量が104トンらしいのでこれを確保して渡したとして、各国が朝鮮半島改め朝鮮孤島に妙な色気出しても事ですし
-
>>142
大丈夫よ[強制的同化]だからね、同化しようとしない遺伝子の奴は合法的に消えてくれる
ぶっちゃけ現代でも居る[マトモだからこそ異端になった]韓国人の遺伝子だけ残ってくれる
-
>>138、逆に考えるんだ、宇宙人(実は異世界人)のテロリストが5000万人いて、それを封じ込めたら勝手に十分の一までは自然淘汰されたんだ
-
環境の激変で農業や畜産業が絶滅してると思うから食料が大量に要りますぜ
誰が用意するのか知らんけど…
-
自然の摂理に任せるのです。
自然の摂理に任せるのです。
-
なんつーか・・・こういうトンでも極限状態だとナチの取った手段をとりたくなるしその上有効的なのがアレだな
-
ゾンビアポカリプスみたいになりそうですな…
狂犬病の犬を大量に放ったら実際になりそうだが
-
英国式で良いんじゃないすかね
フィリピン軍と協力とはいえ統治というか管理させられる在韓邦人というか在韓米軍が気の毒過ぎるが
-
つーか、史実通りなら韓国は放射性廃棄物を海洋投棄したり、使用済み核燃料をアスファルトに混ぜて道路の舗装に使ってるからなあ
ソース見つからないから記憶違いかも知れないが、使用済み燃料棒をブルーシート掛けて目隠ししただけでどっかに放置してるってのは真偽はどうだったんだろう
-
韓国で食糧が必要?
君の隣に動く生肉がおるじゃろ。
-
金塊104トンも手に入るんか。
けど仮に全て転がり込むとして、この価値や使う道ってどんなものになるん?
-
そりゃあ金塊で教育よ、辻〜んも乗り気だったし
-
>>128
>箱庭の楽園
作者として言わせてもらうと「無 茶 言 う な」
アレは文化的積み上げが実質無い更地だから成立するのであって、工業施設の跡地を土壌改良の為にヒーコラ掘ったら不法投棄されたアスベストがトン単位で出て来る様な場所をどうしろと(白目
-
>>158、気合で乗り切ってもらいましょう(おいコラ
農耕可能地が減る?生産高が減って養える人口が更に減るくらいの問題でしかありません。(その手の廃棄物質が流出したら周辺国には問題っちゃ問題だけど連中が増えるよりマシ)
何処が楽園なのかって?それはね、彼らの頭の中さ
-
金ってのは地球上でもっとも価値のある金属の一つなので持ってるだけで色々なことに使えますね。
フィリピンやインドネシアの復興は日本が持ってくれるとするなら、あとは追加のインフラ整備などの資金として使うという選択でしょうか。
将来における災害やらなんやらの時の予備資金として持っておくという選択もあります。
まあ使い過ぎると逆に価値が落ちるのでやはり取っておいてインフラ整備や災害復興時の予算としてちょくちょく使っていくというあたりが無難でしょうか。
-
>>159
>>それはね、彼らの頭の中さ
無理っす
何でかって言うとあいつ等頭の中を現実に適用しようとして行動を起こすので
頭の中の楽園で住めばあいつ等現実で此処まで面倒になってないと言うかそこだけ世界基準で見てもアグレッシブ
永遠に面倒事を抱え続ける事になるなら、そもそも労力と時間を使ってそんな状態にするならおなじ労力と時間でもっと利益の出る状態に出来るという
-
ほう、農耕やらなきゃ餓死するだけという状況にして在韓米軍とフィリピン軍に管理させる感じで考えていたが、その方が良さそうだ
>>おなじ労力と時間でもっと利益の出る状態に出来るという
ならばそれでオナシャス
-
>>160
大まかに想像してましたが、やっぱそういう方向で使いますよね。
フィリピンやインドネシアの被害はどれほどのものか今一つはっきりしてませんが、手には入れば(実際は日本のものでしょうが)賠償としては十分なものになりそうですね。
-
>>162
うん!それまでに苦労やリスクはあっても!火種はちゃんと消して土地は効率よく活用しなきゃ!!
-
[マトモだからこそ異端になった]韓国人って、実際どれぐらいいるのでしょうかね?精々50万人ぐらいですかね
-
計測不能、何故ならば彼らの大半は韓国人で無くなろうとするか韓国人であることを隠すからだ
-
土地は使えるけど、人はいらんからなあ。
世界的な人権意識とかも適用されないだろうから、世話する必要もないだろうし。
-
まず気候の変化に対応したインフラの改善からしなきゃダメ臭いから中世レベル以上の文明の維持が出来ない状況にして放置しようと思ったんだよねぇ…… >>土地は使える
-
>>163
新興国としてはありがたい予備資金となるでしょうからね。
-
>>166
数十年後にはまともな韓国人からウリ達は被害者ニダ!!となるんだよなあ
-
放置って割りと楽そうで後々余裕無くなった時に効いてくるから現実的に考えたら取りたくないんだよな
ぶっちゃけ長いスパンだと楽して問題片付けようとして楽だった試しはほぼ無いのは歴史見れば分かるし
成功したのは大体運が凄く良かったか若しくは徹底的にやり尽くしたかの2択
-
放置と言うか淘汰する為に全力を尽くしてるから何もしてない訳じゃ無いぞ
船を出させないように見回らないといかんし
原子炉だって埋め立てなきゃいかん
-
>>170
そして本当の意味で韓国人じゃなくなった人にまで被害がいって更に面倒になるまでセットだからね・・・
-
そこに全力尽くすなら別にあると思う
朝鮮の血筋=どうしようもないという認識ならまぁそうなるんだが
初期化して管理隷属じゃだめか?
-
生存権を与えられたディストピア国家釜山共和国…
入植してきたフィリピン人と在韓米軍、帝国軍人が支配する国になるね
-
5000万人の乞食をどうにかする方法があるのか?
-
一切れのパンを5000万の群衆の前に置くじゃろ?
そうすると不思議にことに少し経てば群衆の数が減っておるのじゃよ。
-
もう止めよう、どれだけ私情を抜いて論議しようとしてもどうしても私情が入るとかどんな呪いの国なんだアソコは
この中で「まず酷い目にあわせて文明を取り上げて」と思ってない人が多分居ないぜわたし含めて
自分はそうじゃ無いと思っても必ず無意識にぶちのめしたくなる精神がある
-
ユダヤ人の誘致でもする?
-
ユダやんは世界で一番関わりたく無い連中ですぜ
イスラエルと韓国、お隣になるなら韓国を取るレベル
-
韓国人のメンタルに一応確かな歴史を持っていて尚且つ被害者意識の塊なので更に面倒くさくなった強化版
しかもビジネス的な部分はそんな部分を利用してしっかりともぎ取っていこうとしやがる
-
>>178
そりゃ、数十年かけてあいつらが私達の意識をそうしたんじゃね?
もしかしたら数百年単位かもしれんが
-
まぁ憂鬱世界だと日本人の厄介さが災害レベルなんだけどね…
しかもピンチになると増殖するおまけ付き
-
>>まず酷い目にあわせて文明を取り上げて
表現が的確過ぎてグゥの音も出ぬ
酒も回って来たし今日はもう寝るか、おやすみなさい
-
それに艦艇の売却やら対米英戦での協力やらでドイツともある程度は関係改善ができた後だからユダヤに肩入れするのは悪手だと思うぞ
-
しかし現状だと意味不明な異界侵略軍だから
とりあえず手足をもいで歯を全てへし折ってから会話するのも割と妥当と言う…
-
韓国の扱いはまあ先ずソウルは責任者が居るので取り合えず比較的被害が軽くなる予定ですが
他は此れからドンドン火力を投射して行きます。使うの制限しているのはあくまでNBCですので
降伏宣言が聞こえる(通信を全て封鎖しながら)まで市街地部分はやる事になっています。
-
よぉし、全て作者様にお任せして作品が終わってからだこう言うのを話すのは
>>182
ここの掲示板に集まってる人なら兎も角他だとそうじゃ無い人は多くいるからそうでも
個人として付き合ってて普通な人もいるからこういう問題は厄介なんですよ
-
韓国の原子力発電所って現在でもWIKIにある4箇所で良いんですかね?最低限其処だけ占領できれば後は時間を掛けて爆撃しても大丈夫ですし・・・
-
>5000万人の乞食
生まれて初めて韓国が大国だったんだと理解したフレーズがよりにもよってこれw
-
腐っても人口は無駄に多いからなあの国
-
>>191
連中を増殖させたのは日本がどれだけ世界に謝罪しても足りないくらいの重罪だよなぁ…
-
そうだね
-
何という原罪
-
半島というパンドラの箱を開けてしまった日本の罪は重いorz
慌てて閉じた箱の中には希望すらも残ってないんじゃないかな・・・
-
ていうかもとからそんなもの入ってないか
-
そのまま統治を続けて文化を抹殺できたならな
それを行えるほどの力は当時の日本には無かった
一部の朝鮮人らしくない朝鮮人がそのIFを思わせる
-
>>195
パンドラの箱に残ったのは『希望』じゃなくて『予兆』やで
-
解釈次第らしい
最悪の災厄である予兆が解放されなかったので希望が失われなかった
箱には一つだけ希望が残されていた
-
半島の希望は大陸スレの漂白朝鮮位しかないんじゃないか…?(震え声)
-
パンドラの箱もガチャみたいなもんだから
開けてみるまで何が出てくるかわからんのよ
-
ちっひ「課金しろ…課金しろ…」
-
激レアの孤立ルートが当たった!
-
では俺はこの戦艦カーニバルが見れる日蘭ルートを当てるぜ!
→日米ルート
-
英「まぁ何が来ても大抵史実よりましだし」
バァーン!! "本編大陸化"
英「………」
-
SSR汚英よりかはマシである
-
印「デュフフ、何が来ても大抵史実よりましだぜ」
バァーン!! "日本以外全部沈没ルート"
印「嫌ァァァ」
-
汚英金剛「どれでもいいでーす」
バァーン!日英同盟ルート
汚英金剛「…………」
-
>>204-208
元ネタって何?
このギャグ?みたいなの
-
そんなルートあったっけ?
>>日本以外全部沈没
まあ、それはそれとして
スペイン「優しくなくても良いから、せめて目立ちたい……」
つ日葡ルート(未定
大陸どころか他の板でもチョイ役以上の出番あったの瑞州ルートくらいだしなぁ……
-
1000の一発ネタじゃなかったか?
日本大陸以外全部沈没は
-
汚英金剛が三帝ルート世界なんかに行ったら発狂しそうだな
-
続きを書こうと思って書けていないネタ
ケンブレビエハ火山咆哮す
1800年に自然噴火したケンブレビエハ火山によって大西洋大津波が発生するネタ
-
あったね。自然噴火して百年以上早い津波
-
日本大陸ネタスレ70のアレですか
色々と影響考えるのは大変でしょうけど、続きが読めるなら読みたいですなあ
-
ジェリコーが偶然放った弾が金剛の弾薬庫をぶち抜きフッドみたいな感じアボーン……なんてネタ投下してみたい
-
追記でまあそんなん投下したら荒れるからやらんけど
-
時間を見付けて続きを作りたいとは考えています。
なお、ケンブレビエハネタ以外では、ネタスレで2作、大陸スレで1作抱えているので時間は掛かりそうですね。
-
なら何故わざわざそんな願望を書き込んだ?
-
暑さに頭やられたのと、昔保存してた山本瑞○氏の所にあった日本艦隊がイギリス艦隊に結構ボコボコにされるSSを久しぶりに読んだから…スマン
-
ふと思った
既存の戦艦をトランスフォームさせるなら、どういう変形方式にすればいいのだろうか(バトルシップと映画トランスフォーマーを見たばっか感)
-
五隻合体(ゴライオン方式)
-
ブライガーやバクシンガーのようにシンクロン理論を使えばどうでしょうw
-
>>221
超力戦艦とかマクロス方式が良い様な気がする
-
16神(戦艦)合体
-
思ったのですが大陸化現代日本(混線蘭英巨大化ルート)版シン・ゴジラどんな作風になるでしょうか?
タバ作戦では陸自の機甲戦力が倍以上になったり、攻撃ヘリの数が倍以上な上に全機アパッチ・ロングボウになったり、
空自のF-2や海自のF-35、F-3などの爆撃や敷島型戦艦や天城型・金剛型装甲巡洋艦からの艦砲と巡航ミサイルによる
砲爆撃するなど原作よりも派手な戦闘シーンになりそうです。
-
そしてゴミの様に薙ぎ払われる連合艦隊か
ゴジラ相手なら仕方ないという気持ちがあるのは、天下の怪獣王相手だからか
-
怪獣映画においての既存兵器ってのは大抵はやられ役だからな。
平成ガメラやマグロ食ってる奴の映画みたいに活躍できる作品は少ない
-
ヤラレメカも主役級が乗り込むと硬くなるぞボトムズとかWガンダムとか主役が乗ってるのは異常に硬い
-
物語後半ではアメリカは日本側の了解も無しに強引に大使館防衛を名目に地中貫通弾を搭載した爆撃機を
派遣したりゴジラに核攻撃を行おうとしましたが大陸化版ではOCU諸国(特にオランダ)が黙っていないでしょうから、
アメリカは強引な行動がとれなないでしょうね。
-
>>230
日蘭世界のアメリカには米領中華-東京間を往復できる大型爆撃機を開発配備する余裕は無いだろうな
-
既存兵器でたちうち出来ないからこそ、機龍みたいなスーパーメカの活躍の余地が生まれるわけだしなぁ>連合艦隊でもやられ役に
そこは仕方ない
-
記念艦になっている大和型(日蘭世界)に『だが今の駆逐艦は凄いぞ。最高だ』って言って憚らない
駆逐艦乗りの主人公を乗せて立ち向かわせよう(提案)
-
ゴジラの移動距離から大陸化した日本では東京に着く前に休憩に入って
政府側の損害も極限していると政府対応もだいぶ変わってくる
-
日蘭世界のバトルシップは、大和の役になるわな
-
劇中通りならどのみち最初は初めから東京湾に出てくるから大きい被害はでると思うが
-
そういや東京SOS世界線だとゴジラ以外の怪獣相手なら撃破できるみたいだし、並みの怪獣なら通常火力で押し切れる感じでしょうかね?
なんか日本当たりはメーサー搭載兵器と大口径レールガンあたりを大量配備してそうです。
-
ファイナルウォーズ世界でも戦力的には充実していたので上手くやれば他の怪獣は撃破できそうですね。
実際新号天号がマンダ撃破してますし。
-
こういうのは勘弁な!
>ttp://livedoor.4.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/9/6/967f77cf.jpg
-
メインキャラとして映っていないだけでこういう人って大勢いそうね
-
怪獣相手だととにかく厚い表皮をぶち抜く必要があるから超大型の地中貫通弾や大型艦の大口径主砲。
レールガン。例外的にメーサー砲あたりかな?
戦車砲は通常火砲では映像見る限り抜けないからメーサー砲、もしくはレールガンに限定。
大陸日本なら首都圏に行くまで時間がかかるのを仮定して海軍による水際防衛が不可能だとして、
これらの兵器を使ってキルゾーンに誘い込み火力ですり潰すという感じかな(なおゴジラには通用しないものとする)
-
>>239
責任者が職場放棄しても変神するシスターとか東京の地下街(もしかすると名古屋ダンジョン)からデモンべインが出てくるから大丈夫>虚淵版
-
少なくとも戦車の120mm前後の砲じゃダメみたいね。
-
いやほんと東京SOSの世界では三式機龍が高い格闘戦能力持つように設計されてるのもわかるんですよ・・・。
日本の狭い国土で怪獣を殺しきるほどの大火力は運用しづらいですからそれなら格闘戦を挑み殴り殺したほうが手っ取り早いですし・・・。
-
やはりここはイェーガーを開発するしか…あ、大陸化しているから大丈夫…でもないか。都市部に被害及ぶし…
-
>>244
まあ、機龍やメカゴジラ系列は一機居れば余程の例外(ギドラ族とかVSシリーズ後半の連中は除く)でも無い限り
普通の怪獣には勝てそうですからね。
-
大陸世界でのカイジュウ対策…大変そうだ(小並
-
機龍系はゴジラ系みたいな相手が悪くない限り、大抵勝てる性能は持ってるからなぁ
そんな代物を開発したゴジラ世界の日本パネェ
真面目にアメリカで技術応用してイェーガー作ってないよな
-
私的超兵器が無い世界に現れて欲しくないゴジラベスト5
1.怨霊ゴジラ
人間絶対殺すマン、現実的な手段でどうやって倒せと言うのか
2.FWゴジラ
作中発揮した戦闘能力的に現代兵器で勝ててたまるか、意思疎通できそうなのが救い
3.VSゴジラ
この辺りから現代兵器では勝ち目皆無になってくる、まだ話(?)が出来る
4.シン・ゴジラ
ビーム脳と頭の悪さが相まって何とか倒せそうだがしくじったら勝てないレベルまでになりそう
5.初代ゴジラ
全自動100万ドルの夜景破壊マシーン、光が多いところで積極的に暴れまわる
-
機龍VSイェーガー夢の対決もしくは夢の共闘か
胸が熱くなるな
-
>>249
バーニングゴジラはVS枠に含んでるのか?
-
個人的には砲撃特化のシンゴジラと、肉弾戦特化のリメイクゴジラの対決に興味がある
ゴジラの戦闘力に対し、日米でどちらを主眼に置いてるのか、良く分かる対比だあれ
-
日本近海の海底で謎の建造物を3つ探そう
そして神を含んだ姓の一族も(錯乱
設計図さえ譲って貰えれば地球でも量産可能
-
日本には、第零世代イェーガー鉄の城がいるから…(震え声
-
さらにラドンやギャオスのような空中を超高速で飛ぶ飛行怪獣に対する兵器も必要ですな・・・。
ラドンは超強力なソニックブームを引き起こしてるから確実に音速を突破しているためそれを迎撃できるだけのミサイルや戦闘機が必須に・・・。
-
>>251
各VSシリーズ別で扱ったら流石に面倒なので含めます
明らかに思考能力がビオランテ以降上がってたり歴史改変で100mになったり細かく分けなくちゃいけなさそう
-
実は現代兵器縛りで一番ヤバイのはへドラさん、アイツ何気に生体超音速戦略爆撃機になれる上に撃墜すると被害が拡大、物理攻撃耐性あり
弱点の熱も表面からだとゴジラの熱戦でも蒸発させ切れないとか言うチートで最終的に日本だけで1000万以上の死者を出してる・・・
-
まぁFWではあっという間にゴジラに撃破されたけどな!w
まぁ昭和スペック考えたらマジで核反応弾連打で焼き尽くすぐらいしか思いつかないなあ・・・
-
大陸世界のゴジラもシェーをやりますかね?
-
FW怪獣は昭和怪獣とは別個体だからね。仕方ないね。
-
三式はそれまでの自衛隊メカゴジラと違いましたからねぇ。
いろんな意味で
-
インフレし過ぎて東宝自衛隊の活躍の余地が無くなって来ると冷めるなぁ
-
>>249
vsゴジラ「ハンバーガーもぐもぐ」
うん、ゴジラjrは平和だなぁ(棒)
>>252
多分意気投合するだけでは?
-
インフレしたからこそ超兵器や怪獣同士のバトルになったんですな
自衛隊がキチンと活躍するのは嬉しいが正攻法でゴジラを倒せて欲しくないと言うジレンマ
-
現代兵器で普通に倒しちゃうと、アメリカのイグアナみたいに批判死ぬほど来るしなぁ
-
まぁVSシリーズは自衛隊の集大成であるスーパーXⅢを配備してるんですよね。
超強化されたバーニングゴジラの熱線に耐え、さらに対ゴジラ向けであろう冷凍兵器ガン積みというほんとに航空機かよという・・・
ぶっちゃけバーニングじゃなかったらしばらく冷凍状態のままだったと思う。
-
オカルト要素抜きにしたら、純粋な戦闘力じゃFWとバーニングの二強だからなぁ
相手が悪かった
-
バーニング状態のゴジラの熱線は理論上無限に熱量が上昇し続けるでしたっけ。
XⅢに向けたのは90万度クラスのバーンスパイラル熱線クラスだと思うけどこれも大概だけど・・・。
-
通常兵器で普通に倒せたことなんて無かったし、倒せとも言わない
だが、不自然にならんよう活躍はさせて欲しい
ゴジラこ元々のコンセプト(決して負けない、不滅の存在)が受け入れられなくなってるのは目を瞑る
それにしても、大陸日本でのゴジラということで此処で話す体裁を保っている感が凄いな
質疑応答スレは艦これ攻略報告以外の話題を認めない一派がいるから仕方ないが
-
正直どこに書いて良いかわからなかった。
-
>>269
何処にもそんな人はいないぞ
今は艦これの話題の流れが速いだけで
-
行き成り正気に戻られましたなリラックス様
大陸日本は「プレイヤーチートと米帝MOD入れた日本+α(各世界線)」レベルですし
実際にゴジラ(イグアナ以外)が現れたら超兵器でもない限りはかなりやばいですね
大陸世界でゴジラ映画となると・・・各世界で大分変わりそうだな
元々雑談で話すと粘着されて荒れたから質疑応答スレに行ったのになぁ・・・(艦これ
-
うざったいのはわかりますし、攻略ももう最終段階なので移住してもいいとは思いますよ?
もともとそういうことのためのスレですので。
-
むしろ別系列のスレ立てたほうがいいきもしますが。
雑談(サブカル系列)と
うぜーのはそれでもうざいとは思うけどね。
-
いや、話題が飛び交ってうざったいと思っただけなのですけど…
-
いいえ、それがね、ちょっと前にとある方とやらかしたんすよ、自分。
質疑応答スレで喧嘩というか、アソコで話す話題についてで……
下手すると安易な火遊びと言われた話題を再燃させる書き込みになっちまったので自分の発言は無かったことにしてください。
申し訳ありませんでした。
-
とりあえず、最初に現れるゴジラの体長は何mかな?
史実第1作のゴジラは体長50mだけど、これは当時は低い建築物が多かったから、だけど。
-
大陸日本なら最初から80mクラスでも良いかもね
-
その時点での有名な建物と比較できる大きさがいいですね。
東京タワーは別としてなにかありますかね?
-
東京電波塔は高さよりも報道関係者がいる象徴的な意味もない?
-
各世界線の大陸日本でも共通してある巨大建築物・・・城?
-
そういえば大陸東京なら江戸城と螺旋状の防壁と要塞群がありましたね。
防壁の上からぬっと頭を出して咆哮、そして破壊。
進撃の巨人やんけ…
-
分厚く高い何十もの城壁を苦もなく蹴り壊して行くシーンとか圧巻かも
-
城は近世になると大砲の発達から、それまでの薄く高い城壁から厚く低い城壁に変化したから、それほど高くない可能性も・・・
-
背の高い建物は耐震技術の進歩を待たないと出てこないんじゃ・・・
20年先取りした耐震技術ってどれぐらい凄いのかわからないんであれですけど
-
城壁というよりは堡塁みたいな感じかもね
台形に盛った土の上に砲台と壁が続くみたいな
-
大陸日本東宝自衛隊ならスーパーXシリーズやメカゴジラを量産して一対一の戦いではなく一対複数の戦いによってゴジラを倒そうとする展開がありそう。
けど強化されたゴジラによって返り討ちにされてそうだw
-
現代日本大陸化以外では自衛隊ではなくて日本軍のままでしょう。
-
大陸日本東宝自衛隊が大陸日本宝塚自衛隊に見えた
宝塚ならゴジラをネタにしてもおかしくないのがまた
-
函館戦争で天守閣が砲撃の目印になってしまったこともあるから、天守閣も無くなるだろうね。
-
函館戦争と言うか、その前に旧幕府軍が北海道に上陸した時に土方歳三に攻め落とされた松前城ね
-
とあるサイトからの引用
ttp://blog.esuteru.com/archives/20000833.html
ゴジラが実際に現れた場合の対応について(自衛隊の場合
ゴジラが、(1)どこの国にも組織にも属さない単なる巨大生物
(2)諸外国が軍事行動やテロ目的で放った巨大生物
(3)ISのようなテロ組織がテロを目的として放った巨大生物
のどれに当たるかで、その対応も変わってくるそうな
軍時行動やテロ目的で放った巨大生物なら、防衛出動の可能性は高く、わが国の領海・領空内に侵入した段階で、その外に追い出すことを目的とする。
……が、どこの国やテロ組織にも属さないそれならば、動物愛護法の観点からの問題も含めての対応が必要になるとか。
領土領空侵入前なら入らせないように動きをそらすことが先決となり、軍時行動やテロ目的で放ったものでなければ(或いはその証明が出来ないのであれば)いきなり殺処分は難しい、らしい
クマ被害の場合、猟友会という狩猟免許を持った人たちが地方自治体から委託を受けて出動します。
これは自衛隊や警察といえども、狩猟免許を持っていないという理由からです。
ゴジラ(及びその他怪獣)が現れた場合、たとえ形式的にでも、まず猟友会で対応できるのかどうかは議論されるでしょう。
猟友会で対応できない、警察でも厳しいという話になって、ようやく自衛隊の出番という形が取られることになるでしょう
という訳でまずは猟友会の強化から考えてみてはいかがでしょうか
-
>>292
なら、とりあえず猟友会にFWのメーサーライフル持たせよう。
-
いや、MARS133をだな
-
いやいや、ペンシル爆弾だね・・・
-
メガヌロンかマグロならこの装備の猟友会なら倒せそうw
-
大陸世界ならば唯の猟師ではなくMATAGI(+TOKIO)を出さないとな。
-
TOKIOはバリスタ(大型弓)とかカタパルト(投石機)作ってるからなあ。自力で
-
>>298
バリスタは固定式の大型弓のことだから、厳密には違うよ。
-
据え置き式の大型弩やね。
城壁に備え付ける以外にも台車に載せて馬に引かせたのや、攻城塔に搭載した例もある
-
>>294
スーパーガンで充分じゃん。
三つそろえればトリプルショットでテレスドンくらいなら倒せるで?
-
で、ゴジラに効くのか?
-
ネタスレ見ていてふと思ったんだが、大陸世界だと日本が中華に嵌まってないから
上海事変みたいなのは基本起きなかったんだっけ?
-
強いて言えば、日蘭世界の第一次中華共産動乱かね?
あれよりもかなり酷いノリで中華仏植民地全域と米植民地満州地域が焼けて、英植民地や朝鮮帝国も被害を受けた
あまりに酷過ぎて第二次世界大戦中にも係わらず
限定休戦下で大洋連合と米英仏植民地軍が合同して事態に対処したレベル
なお合同軍盟主は朝鮮帝国だった模様
-
ドテラ撫子さん世界とかだと満州は確保してたりするから、その場合は国境紛争なんかはありそうやね
-
割と満州は大陸でも対大陸様の壁として確保されてる事がありますね
其れとは別に23:20から朝鮮転移の続きを投下したいと思います。
-
時間に成りましたので投下させて頂きます尚、一部前回からの説明変更があり、T-84相当の戦車の名称が二三式戦車となっています
ご了承下さい。
-
憂鬱大陸化
朝鮮転移ネタ5
劣勢と続く爆撃
大規模爆撃以降の展開は制海権と制空権を失った韓国側が一方的に打撃を受ける展開へと移り始めていた。
韓国本土では大規模爆撃の一週間後に第二波の爆撃部隊が爆装した疾風と無人富嶽を中心として編成、三式弾道弾を
併用して確実に空軍基地と迎撃に出た対空兵器部隊を中心に攻撃を加え、唯でさえ低くなっていた韓国軍の対空能力を
更に低下させる事に成功する。その後韓国の対空防衛網が低下したと判断した日本軍は芙蓉を中心とした本命の爆撃機
部隊を投入した。
芙蓉による爆撃目標は主に、気化燃料爆弾やナパームによる地上攻撃と地中貫通爆弾によるシェルターを含む地下施設への
攻撃である。民間人を巻き込む攻撃には一部の兵士から反発は有った物の、夢幻会としては戦後以降の史実の動きを省みて
なるべく国力と訴えるべき被害を無かった事にする為、攻撃を決定した。投入数は約800機、アメリカ合衆国への爆撃計画を
除けば過去最多と成る数である。又、三式弾道弾及び疾風の爆撃も継続、更に原発とアメリカ軍が占領した釜山を除く海岸部には
敷島型及び大和型戦艦も投入徹底的に韓国に存在する構造物に対する攻撃を開始した。
そして釜山からは近くの無人の日本勢力圏まで民間人の退避や物資の補給を開始、更に揚陸艦を使用して沿岸部にある原子力発電所
と港湾部の確保を行いそれ以上は進軍せず、長期戦の様相を見せている。
一方で韓国陸軍が侵攻していた諸島には日本陸軍が奪還作戦を発動、九七式中戦車、三式戦車を中心に二三式戦車の大部隊を投入してM48を中心とした
占領部隊へと襲い掛かった。
「なんでソ連軍が攻撃して来るんだ!」
「K1の部隊を回してくれ!M48じゃ役に立たない!」
「無理だ、数が足りない!今、数を減らしたら此方が突破される!」
「助けてくれ、歩兵共が反乱を・・・」
四方八方からの救援要請に現地の臨時司令部の指揮官は苛立ちながら、状況を把握しようと動いていたが予期せぬ
襲撃で有った事と、形成が不利と見た中華系の徴兵した兵士達が手土産を持って降伏するために反乱を開始したことで
戦況が一層混乱、正確な状況を把握できないで居た。
「まだ正確な情報掴めないのか!」
「現在、戦線が混乱していて正確な情報は・・・現在までの所解かって居るのはソ連軍地上軍
らしき戦車部隊が此方に攻撃を仕掛けているとしか・・・」
「それはもう報告を受けている、戦力の詳細な情報は無いのか!」
「現在解かっている範囲ですとT-55及びT-64を主力にT-84も確認されています。そして、多数の攻撃ヘリも・・・」
「其処までの戦力投入してきているか・・・本土からの救援は?」
「・・・先日から依然として通信を途絶した侭です、補給船も先週を最後に途絶えました。」
「ならば・・・」
司令官の言葉を遮るように、突然弾薬庫付近で大規模な爆発が発生その轟音は周辺一体に響き渡り
兵士達を硬直させた
-
「何が起った!」
「ほ、報告します!先ほど弾薬庫で大規模な爆発があり、周辺を警備していた多数の兵士や装甲車が爆発に巻き込まれました!
又、フィリピン人を中心にした日帝の歩兵部隊が現れ、此方に攻撃を」
「こんな時に・・・」
其処まで言った所で司令室にまで押し寄せた怒りに燃えるフィリピン軍から無数の銃弾を浴びてその命を失う事と成る。
この戦闘から数時間後、戦車等の主力を失った韓国陸軍は森林地帯へと逃げ込みフィリピン軍や日本軍に対してゲリラ戦を
仕掛けようとするも、何故か現地軍並みにフィリピンの地形になれた日本軍と元よりホームグランドなフィリピン軍に勝てる
筈も無く最終的には飢餓や仲間割れも遭いまって全滅している。
韓国敗北と戦後処理
1950年11月、地上目標の確認できる限りの破壊と焼却作業を確認できた日本軍は韓国島内陸部へと進軍を開始し、最早瓦礫と
クレーターだけとなった各地へと進駐した。此処までの戦闘で総人口5300万人といわれた人口は既に食糧不足、災害、内部分裂等により
既に見る影も無く日本が改めて人口を調査した際には既に300万人にまで減少していたとされているが、既に記録は殆ど残って居らず
真偽は不明と成っている。
その後の戦後処理としては対象を自称大韓民国を名乗る所属不明の武装勢力として処理し、在韓外国人や在韓米軍を名乗る勢力に対しては
未知の感染症の危険性も有るため一時的に隔離を行い、その後感染の心配のないと解かった人間から希望する日本の戦力圏や親日国への帰化
が認められ、多数のアメリカ人や欧州系の人間が旧アメリカ領やオーストラリア等へ移住している。
又、兵器については武装解除後接収されるも一部のPC関連やエンジン技術等に目を見張る物はある物の、現時点では計画中の兵器や技術の進歩に
寄与するに留まっている。そして、今後の韓国系の住民の今後決めるべく夢幻会では会合が開かれ今後の対応について協議を行っていた。
「やれやれ、これで漸く戦争は終了ですね・・・しかし、幾ら勢力圏に記録媒体を残しておけば不味いとは言えアレだけの爆撃は相当な出費でしたよ」
「仕方ないだろう、下手にPCを残して持ち出されたら厄介だ・・・」
「まあ、其れを考えればアレだけの気化燃料爆弾を落す意味も有りますからねえ・・・地上部に有った書籍の類もかなりの数焼けましたし」
「次の問題は残りの民間人を如何するかだが・・・」
「其処はウラジオストクの収容所行きで良いのでは?」
「しかし、それでは技術がソ連へ・・・」
「今更ソ連に流れた所で、最早ソ連には如何しようも出来ませんよ工業化頓挫し、畑も枯れて重要な穀物地帯まで失って
居ますからねえ・・・皆さん?何で私を見るんですか?嫌ですねえ、私は資金確保の為に奔走していただけですよ。欲しがった
のは皆さんじゃないですか。」
黒い笑みを浮かべる辻にメンバーは若干引き気味になりながら会議を続け、最終的な案は嶋田が纏めて発表した。
「では、最後まで政府側だった住民についてはシベリアへ移送後にソ連へ向けて亡命してもらい、外国人確保に動いた住民に
ついては分散して監視の上で様子見と言うことで行きたいと思います」
この後、韓国島からは本格的な住民の移送が行われ、ウラジオストクのソ連との国境近くの収容所へと連行されている。その数ヵ月後
収容所では原因不明の爆発が発生し、多数の収容者がソ連へと向けて脱走ある者は人里まで向かう間に寒さにやられ、有る者はソ連兵に
捕まり脱走者として処理され、上手く逃げ出しソ連に潜伏できた者のその後の生活に苦労していく事となる。
こうして東南アジアを震撼させた武装勢力は壊滅周辺地域も徐々に沈静化し、復興へと進んでいく事となる。
-
以上ですWIKIへの転載は自由です。此れにてこの朝鮮転移ネタは最終回とさせていただきます。
-
乙。めでたし、めでたし
-
乙でした。
馬鹿やったツケはしっかり払われましたとさ。めでたしめでたし。
-
乙でした、いやはやどうにか収まって何よりです
-
大統領は相応しい末路辿ったのだろうか?
-
乙です。
こうして邪悪な韓国人は滅び、めでたしめでたしですね。
-
>>311
>>313
>>315
一応自体は終息ですね
>>312
ツケの代償は国家の滅亡になりました
>>314
大統領は隠れていたところを日本軍に見つかったかと・・・
-
乙です。
感動?の親子の再会は有りませんでしたか。
親日派(見た目)含む韓国人(仮)は、本国を裏切って良かったと感じると共に絶対逆らってはいけないとの恐怖心が植え付けられましたね。
彼等は、最終的に小さな村(500人位)を作れたら御の字でしょうね。
-
>>292
似たような話を聞いた覚えがあるけど、そこでは害獣対処ということにすれば前例もあるし、自衛隊が武力により対処可能ということになっていたな。
1960年代にセイバーとか陸の機関銃持ち出して北海道のトドを駆除しているんですと。
-
>>317
一応まだ万単位で残っていますがまとめておくと後から被害を叫ばれるので分割して纏まれない様にした後
生活してもらう事になりました。
-
乙です。ようやくひと段落つきましたね。
-
>>ナイ神父氏
まぁ、史実韓国に迷惑した夢幻会からしたら当然の結果でしょうね。
最大で500人程度の村でも技能が有ればそれなりにやって行けるでしょう。
何だかんだであの半島で生き残って来た民族の末裔ですからね。
次は憂鬱日本大陸化の日独仏墨の史実冷戦入れ替わりか…。
楽しみですね。
-
>>320
此処で落ち着かないと話を絞められないので・・・
>>321
実は一緒にイタリアも転移させようかなあとも思ったんですが
どう考えてもアメリカの国力が致命的に成るので悩んでいます・・・
-
ナイ神父氏
そうなるとイタリアはお留守番ですかね…。
代案としては、枢軸入りしたエジプトでも連れて行くってのも…。
-
ナイ神父MK-2さん乙です。
これで疫病を無事に消毒できましたね。果たして政府閣僚はリンチされて死んだのかもしくは自殺したのか。同時に在韓米軍はアメリカの惨状を見て一体何を思うのでしょうか。
-
少なくとも大統領は助かったみたいだよ
隠れてて日本軍に保護されてた
-
助けられたは良いがその後どうなるんだろうな
-
普通に裁判起こして処刑やろ
人道的にですよ
-
まぁ、最期に高木正雄さんと会わせてあげましょう。
-
裁判を受けられるという時点で相当な恩情ではある。その手順が必要だからというだけだが。
>>328、高木氏の胃壁が削れるからやめてさしあげろ。
-
>>328
こんな感じですか。
パククネ「んーー!んーー!」(口に布を噛ませて舌を噛む&何か話すことを封じている。内容は助けてお父様。娘の私を助けて!)
高木正雄「上司に呼ばれて件の凶暴で野蛮な勢力の顔を見に来たが、何だこの醜い表情をした中年女は。一体どういう教育をしたらこうなるのか親の顔が見てみたい」全く気付いていない。
-
同志岡田氏
某女大統領は1952年生まれですから、憂鬱日本大陸化朝鮮転移ネタでは存在すら有りませんからね。
-
えぇ、分かっていますとも。まさか高木さんも今回の惨劇を引き起こした武装集団のトップの馬鹿女が、将来生まれて来るであろう自分の娘であるとはまさか露にも思わないでしょうね。
けど若い頃の父親に否定された大統領は、果たして正気を保っていられるのかな?いや、会うまでに日帝にボコボコにされて国民は僅か300万人程度しか残ってないから、そのショックで助けられて保護された時点でもう発狂している恐れがあるか。
-
それだけでショック受ける玉かなあ?
むしろここまで殺された!日帝に天罰与えろ!と思っていそうだし
-
いや、一応父親の世代は日本のいい点もしっかりと教育できた世代だろうから
下手すると本人のほうが自殺するのでは?
-
隠し持ってた貴金属や情報で贅沢な暮らしをするニダ
-
ここまでやっても書籍や電子記録媒体が韓国国外に無数に流出していそうなのがなー
空爆や艦砲射撃のみで堅固な要塞を落とすのが不可能であることは歴史が証明しているけれど、
同様にあれほど広大な朝鮮半島南部を空爆のみで丸々消し飛ばすことも不可能な訳で…
結局、制圧部隊を投入して、沖縄のガマよろしく韓国人のいそうな場所をシラミ潰しにするしかなさそうだ
-
乙です
流石に核は使えなかったか
-
>>336
ぶっちゃけ例えF-22や弾道弾の設計図があっても基礎技術がまるで違うので同じものの製造は例えドイツでも不可能ですから
其処まで気にする事では無いかと・・・同じだけの技術は既に日本も手に入れていますし
>>337
そう云えば原発占領後なら戦術クラスなら使っても大丈夫でしたかね?
-
>>336
歩兵投入して虱潰しにあの土地を制圧するより
適当に耕してあとは海上封鎖で外からの侵入を防ぎ電子部品の経年劣化等による故障を待つのを選択したんじゃない?
虱潰しに探しても「本当にここにはもうないのか?」という疑念は消えないのだし
探すための人間を多数投入したらどれだけ隠そうとその分情報が出てくから
「自称国家の重武装テロリストが沸いて出てきたが全力で叩き潰しました。以上!終わり!」
で〆たかったんじゃない?
普通に考えたら外交交渉どころか情報収集すら禄にせず宣戦布告もなしに攻め入る超蛮族が高い科学技術持ってるとは思わんよなw
よしんば思っても摩訶不思議な事が起こって大陸になった突き抜けた列強のお膝元で悪さする事に賛同して予算くれるか?ってのもあるな
-
>>338
F-15Kがノックアウト製造でなかったらなぁ
主翼の設計図だけは手に入るかもシレンが
-
>>340
ノックダウン生産では?
いやまあ、キムチイーグルは飛行場でアッパーカット喰らって病院送りになったけどさ。
-
あの連中が扱ってるから評価がアレなだけでF-15Eをベースとした機体だから性能は良いんだよなぁ
-
取り合えず、戦後大陸化憂鬱世界の主要国が史実の同年代に上書きされるネタを書こうと思っているのですが
イタリアの扱いで悩んでいます。イタリアの勢力圏全体を上書きすると五大湖とニューヨーク周辺を失う事に
成るのですが、重要度で言えば5大湖とニューヨークどちらを失う方がアメリカにとって致命的に成りますかね?
-
世界の金融経済の中心地と北米工業の中心地
なやましい
-
まぁ、金融についてはロサンゼルスでギリ行けるかなとは思いますけどね…。
なお、国内経済に限るかもしれないでしょうけど。
イタリアが全体でコピーしてやって来たら、米国は取り敢えず日独たちとの問題を棚上げして西海岸と内陸部の開発をするしかないですね。
逆に言えば、内陸部の経済成長へと繋がるので内陸部住民にとっては悪いだけではないと思います。
地図を改めて提示しようとしたら「どっとうpろだ.org - 使えるアップローダー、うpろだサイト」への接続がタイムアウトして繋がらない件…()
-
>>335
天国でな(パァン!)
-
これ残った後の島?の土地自体はどうするんだろう・・。
-
馬鹿を永久追放して、在韓米軍と在韓の外国人に土地を分けて、あとは日本と被害を受けたフィリピンを始めとする東南アジア諸国で分割でしょう。
-
>>347
>>348
暫くは無人化後、完全に日本の管轄化に置かれます。
その後は恐らく主権は日本辺りが持つかと・・・
取り合えず朝鮮戦争前後の米ソを調べたら
ソ連がT-55が主力で航空機がMIG-15中心で
アメリカがM24、M4、M26が陸の主力で他にM46が少し、航空機はF-80とF-84が主力
イギリスが84mm相当の主砲を持ったセンチュリオンが主力で航空機がミーティア
と成っていて、想定していた枢軸の主力が
航空機はF-86かドイツがTa183か改良してプルキーⅡ辺りまでスペック上げた戦闘機
戦車はM26やM26の技術を流用した90mm搭載型のパンターと100mm砲搭載のティーガー
と言う感じですが、この戦力で何処まで史実側に食いついて行けますかね?難しい様ならもう少し梃入れも考えますが・・・
-
国土を荒らされたフィリピンも一枚噛ませないと、不味くない?
国民感情や国家のプライドをこれでもか、と踏みにじられたのだから、目に見える成果が無いと・・・
-
フィリピィンも土地をもらっても正直おいしくないだろう死なぁ
-
>>350
日本からの増資でナントカできないかなぁ、目に見える成果は必要だからソレだけじゃ無理か
なら、いったん日本が朝鮮島(仮)のインフラ再建して、引き渡す方式でも取るしかないかな?
検疫とインフラ再建を理由に何年か後の引渡しで納得させられるかな
-
国土が近いのもあるし、ある程度は管理に協力を求めるというカタチで関わらせればよいんでね?
後は復興支援金として援助を増やすくらいか
-
それについてはインドネシアも同じでしょうね。
なお、韓国の資源は銅や亜鉛が若干ながら、石灰や珪石は豊富に存在しています。
一応、金鉱山も稼働している様で、2013年だと年間200kgを生産している模様。
-
石灰石はセメントの原料だから、これから高度成長を行うであろう東南アジア全域で一応需要は見込めそうだが……
-
あの位置に朝鮮半島が来たらどう気候と土地が変わるだろうか?
それによって何かメリットがあれば良いが
-
ほぼないのでは?
下手すると土も流出して各国も大被害になる上にまともに土も育たなくなるんで農業すらも壊滅かな?
-
治水やインフラを気候の変化に対応できるように改善するところから始めなければならないと思われる
-
韓国兵がフィリピンで男女問わずにハッスルした結果、絶対にHIVウイルスがルソン島やミンダナオ島に上陸していると思う
あと、半島がフィリピン沖で北赤道海流の流れを阻害しそうだから、ミンダナオ海流や黒潮の流れにも大きな影響が出そうだなあ
韓国からの土壌流出の影響もあって、将来的に観光資源になるはずの美しいダイビングスポットや近海の漁業も大ダメージかな
フィリピンが何をしたって言うんだ(憐憫)
-
フィリピンは犠牲になったのだ…
-
いずれにせよ、フィリピンには手厚いケアが必要だな
全く、キムチ達は他人(特に日本人)への嫌がらせや誹謗中傷「だけ」はうまいな
-
まぁ、キムチだし。
-
あと爆撃で耕したとしても残ってる建物とか絶対にあるから中の資料を流出させないためにもいったんは完全封鎖かな。
上陸解禁された後でうっかり出てきた地下街の一部には・・・〜とかでSSになりそうだけど
-
とりあえず、全域を日本が占領して、都合の悪い所を全部処分して、
改めて、日本、被害を受けたフィリピンら東南アジア諸国、在韓米軍及び外国人などで再分割じゃないかな?
-
下手に土地を各国に分割するよりも、
その土地で得た利益を現金の形で各国に配ったほうがよいのではないかな。
韓国島開発企業として株式を配る方向で。
-
朝鮮島の活用はナウシカ原作にある古代都市発掘的要素が加わりそうだな。
※原作で使われる船のエンジンは古代都市の跡で発掘したものである。
-
ナイ神父氏
そう言えば、やっと地図画像が投稿出来たのでURLをば。
投稿した後に繋がらなくなったので確認は出来ていませんが画像自体は有っていると思います。
イタリアが転移するとなれば、米国は白抜きの州が領土になる感じで宜しかったですよね?
経済、工業的に考えたら米国には大打撃でしょうけど、軍事的には比較的守りやすいと感じております。
何しろ領土の幅が狭い場所が消えた事になりますので。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org984501.gif.html
-
>>367 ooi氏
修正を何度も行って頂きありがとうございます。少し接続が悪いようで現在確認が出来ない状態が続いている為、後日もう一度確認してみます。
-
ナイ神父氏
うちだけでなく、そちらも接続が悪いのですか。
となると、やはりサイトの方で何かアクシデントが有るみたいですね。
-
取り合えず、憂鬱大陸化の入れ替わりネタのプロローグ的な者が出来たので投下してみます。
少し短いですがご了承下さい。
-
スイマセン時間を入れ忘れました予定は1:30を予定しています。
-
時間に成りましたので投下させて頂きます。
-
憂鬱大陸化 入れ替わりネタ
1950年の異変
霧と入れ替わり
1950年初頭、世界各国では物理的に突破不可能な霧が出現、其れは大陸の数割と太平洋や大西洋を包むと一切の接触を断絶、
霧が晴れるまでは戦艦の砲弾ですら完全にシャットアウトした、そして、霧が晴れるとその地域にはハーケンクロイツや
旭旗等が翻り、史実からすれば達の悪い冗談の様な存在が出現していた。しかし、それは相手側も同じであり、枢軸や
日本側でも気が付けば何故かソ連が強大化し、アメリカとイギリスが復活したのである。
忌むべき枢軸の復活、それは史実側の勢力に大きな衝撃を齎した、即座に戦闘が始るとも思われたが此処で日本側から
提案があり、異常事態につき先ずはお互いに情報交換をする事が先決であると、アメリカ側へと外交官を送り提案
したのである。此れに自国での核の使用を避けたかったアメリカが同意、続いて此処で戦闘に入ればアメリカからの横殴り
の可能性もあると考えたソ連も同意を示した。
選ばれた会場は比較的各勢力に距離の近い、イギリスのロンドンが選ばれ会談が行われた、そして、その会談に現れた人物
達も史実側から見れば驚きもある物の同時に納得も出来る人物であった。
「ヒトラー総統にムッソリーニ総統・・・まさか枢軸のTOPにこうして会うことに成るとは思いもよりませんでしたよ」
「此方としても又、イギリスやアメリカのTOPと会談する事に成るとは予想外でね、聊か驚いているよ」
「ホストが客を持成す事は構わないが、情報が欲しい早く席に着いても貰えると有り難いんだが・・・」
英首相とヒトラーが話しをする中、若干苛立たしげにスターリンが席に着くように促し、二人が席に着いた時点で
嶋田が話し始めた。
「皆さんお忙しい中集まって頂いた事に感謝します。お互いに思う所がある方も居るでしょうがどうか其処は一時押さえて
頂き、自体の終息に協力して頂けると有りがたいです。」
そうした嶋田の語り初めで始った会談で、各国TOPはお互いの知る限りの状況の交換を始めた。その結果、お互いが
それぞれ違う歴史を辿った世界で有ると言う事は理解できたが、問題は此処からだった。ソ連やアメリカは
すぐさま占領している自国領土を返還する様に要求してきたのである。しかし、枢軸や日本としても戦争で
勝ち取った土地である移譲、譲るという選択肢はなく、話し合いは平行線を辿っていた。
「何度言われても其れは無理な相談です。此方としてはあの土地は正式に条約の下分割した土地ですので、
国民も納得はしないでしょう」
「しかし、それは我々合衆国としても同じ考えです。余り強硬な手段は使用したくは有りませんが
もし、聞き入れて貰えない場合は此方としても考えがあります。」
「・・・我が国としても若し、其方が再び核兵器を使用すると言うのであれば、此方としても同じ対応を
せざるを得ません」
「其方も核を保持していると?」
「太平洋戦争での使用は控えましたが、所持はしています。其れをっ考慮してご判断を・・・」
-
「両国とも落ち着いてください!最悪の展開を防ぐ為に我々は此処に居る筈です。一度休憩にしましょう」
日米やその影で言い争いに近い形になっている独ソの状態を見ながら疲れた様子でイギリス首相はそう提案した。
この後会議は1時間程の休憩を挟み再開、再び会談が始るも各国の溝は埋まる事が無く、議会は最終的に平和的な
解決を目指すという宣言に留まり、明確な解決案は示される事は無かった。
新たなプレイヤーと冷戦
この会議の後、日独が核兵器を所持又は研究している事が事実であると判断した東西陣営は新たに日枢と言うプレイヤー
を交えて、冷戦体制の構築が行われ始める。
先ず西側盟主の米国では本土東部の半分以上を失った事で戦力の更新や維持に多大な影響を及ぼし、戦力の大幅な縮小や
余剰兵器の放出に動かなければ成らなくなり、放出された兵器は同じ西側陣営の国に放出され韓国を初めとする一部
西側諸国は急速に重武装化する国も出てきてる。しかし、それでも東海岸を失った影響は大きく一部の莫大な予算の掛かる
計画は幾つか中止され、建造される筈だった多くの兵器がペーパープランの侭廃棄されている。また
、こうした影響に付随して、イギリス等では対枢軸も視野に入れて戦力を整備しなければ成らなくなり、財務関係者は悲鳴
を上げている。
対して余り、大きな変化が無いのは東側陣営である。元々失った地域に重要な地域が少ない事も有るが西側以上に明確に
アメリカとの対立を意識して準備を整えていたソ連からすれば、敵の数が増えただけと言う認識であった為だ。
しかし、それでも戦線候補が増えたと言う事もあり、動きが鈍く成ることは避けられない事態となっていく。
一方、枢軸、特にドイツでは米ソが往年の力を取り戻した事に大きな危機感を抱いていた。特にソ連に関しては
米国以上に明確に見える脅威として枢軸では警戒が進み、戦中に比較的関係の改善が見られた日本との関係を強化
しながら、東西陣営へと対抗していく事となる。
そして、これからの冷戦で最も大きな影響を与えるであろう日本では・・・
「米国があの状況で朝鮮戦争とか如何するんだ?まさか介入しないとダメなのか?」
「米ソと核兵器製作競争とか御免だぞ」
「い、胃が・・・」
「嶋田君、残念だがもう少し頑張ってくれ」
「また、予算に配分のやり直しですかねえ」
「凍結してたあの弾頭、やっぱり解凍するのか・・・」
等、等、此れから起るであろう数々の自体の夢幻会全体が頭を悩ませる事になり、特に日独関係も安定してきて
もう少しで夢幻会だけに専念できる考えていた嶋田の胃へと大きな負担を掛け、もう暫く胃薬を片手に
政権運用を行う事と成る。こうして、各国は史実とも勿論、憂鬱世界本来の者とも違う様相を見せながら
冷戦と言う綱渡りの時代へと入って行く。
-
以上です。WIKIへの転載は自由です。
-
乙です。
イタリアもやってきましたか。
ドイツとしては、欧州枢軸で有力な外洋海軍を持つイタリアの存在は対英米政策上重要でしょうね
韓国の重武装化は米国が頼りにくくなったから当然の帰結ですかね。
白善燁を中心とした名将が居ますから或る程度は戦えるでしょうけど財政が持つのか…?
この時期の韓国と北朝鮮の国力は史実現代の真逆ですからねぇ…。
嶋田さんの胃痛は相変わらずですが、史実側は日本の大陸化については知ったのでしょうかね?
憂鬱日本大陸化における第二次世界大戦の経過を言う上では重要な出来事になりますし。
-
>>376
イタリアは本土+ミシガン州とインディアナ州以東辺りの範囲がやって来た感じにして5大湖をある程度アメリカ側に残る様にしました。
大陸化についてはある意味並行世界以上に信じられない部分なので伝えても完全に理解できるかどうかは微妙です・・・
韓国については・・・どうなりますかねえ追々考えて行きます。
-
1950だと韓国の大統領は李承晩
あの国の中でも際立つホームラン級の馬鹿である
さて、どうなるかな?
-
乙。どっちの陣営にもややこし過ぎる悪夢・・・
-
>>378
どう考えても米帝の国力が落ちてのにその威を嵩にきて日本にケンカを売る以外にのことが想像できん
-
ナイ神父氏
そうなると、米国はウィスコンシン州とイリノイ州が残る感じですか?
-
ナイ神父MK-2さん乙です。
史実以上に国力の低下している米国は果たして東側陣営や枢軸陣営と渡り合えるのでしょうか?そして韓国は何時頃暴発して日本にフルボッコにされるのでしょうかね。とにかく西側陣営の皆さんご愁傷さまとしか言えないですね。
-
乙です。(各世界線で同盟国になっていた)英蘭仏葡ソカモーン!!ですかね、もしくは綺麗な朝鮮でも可。
そして本土の東半分を喪失した米国の弱体化が著しい……、ここから相当上手く舵取りしないと大変なことに、では済まないかも
-
そういや台湾が日本領になってるとすれば中華民国政府は消滅?それともどこかに移転か?
-
また中韓のせいで戦争になりそう・・・
-
かれらには中間はないからな
-
>>367-369
こちらも現在接続できないですね。何度やっても「Error」画面になります。
-
>>385
韓国はともかく中共はまだ周恩来や鄧小平が現役だから軽率な行動は取らないと思うよ
ただ戦後世界と同じく日本からの支援がまったく期待できないから発展は大幅に遅れるだろうけどね
-
>>378
>>380
流石に日本より祖国の統一を図るほうが優先だと思われるので喧嘩は売らないかと・・・売った場合は朝鮮半島の2国歴史上の概念に成ります。
>>381
その予定です。
>>382
大打撃では有りますが、ある程度持ち直す事は可能かと・・・
>>383
少なくともアメリカが東海岸を失った為、イギリスは暫く一人で枢軸海軍を相手取る事に成ります。
>>384
民国政府はいつの間にか亡命政権がアメリカ国内に出来ている可能性が・・・
>>385
韓は兎も角中の方は慎重に行動するかと、まだ指導部も健全ですし・・・
-
北朝鮮は、日本統治時代に作られた工業地帯が有るから韓国よりマシだな。
確か、史実韓国の工業力が北朝鮮を逆転したのは「漢江の奇跡」以降でしたっけ?
-
>>390
この時代だと国力は北>南だね
それに米帝の弱体化に加えて大陸日本も半島は南北共に敵扱いだろうから
「漢江の奇跡」は不可能と。逆転するのは何時になることやら
-
>>391
恐らくソ連が崩壊してからの頑張り次第でしょうかね?
-
これアメリカは弱体化の上に敵国と国境を接することなるから史実より陸軍にリソース割かないといけないし原子力空母は建造できるんだろうか?
-
かかる金と規模的にキティホーク級が主力になりそうだな
-
原子力巡洋艦なぞ計画すら無くなるだろうな。原子力潜水艦も史実の半分も揃えられれば良いほうかな?
-
>>393
原子力空母は相当難しく成りますね造船所が東海岸に集中していましたから先ず造船所が足りない上、明確な脅威であるドイツ陸軍やフランス陸軍(日本は恐らく詳しい実際の脅威が解かるまでは戦中の日本が浮かんで
しまう為、脅威度を低く見積もられる可能性があり)と空軍が居ますしそっちが優先されるかと・・・序に陣営盟主と言う立場上、韓国やイギリスにも有力な海軍を派遣しなければいけませんし
-
韓国に艦隊派遣するにしても太平洋上の米国領はハワイを含めて全て日本領になってるから
補給艦の随伴は必須なんで西海岸-韓国間の航路維持もかなり負担になるね
-
恐らくアメリカ海軍は暫くはエセックス級複数とミッドウェイ級3隻で繋いでいく事に成りそうですね・・・史実レベルでポンポン建造する事は恐らくは不可能かと・・・
そしてアメリカの海軍が減った皺寄せはイギリスに行き、イギリスでも恐らくオーディシャス級が暫く現役を続行、戦艦も恐らく枢軸に対抗(勝てるとは言っていない)
ヴァンガードとネルソンかKGVは残す事になリますかね?
-
場合によっては、日本に大金を支払ってグアム辺りをお借りするしかないでしょうね。
なお、米国の外務省関係者は辻〜んに泣かされる模様。
どのみち、韓国は自力で巡洋艦を持つと云う(財政的な)自殺行為をしないと耐えられないだろうね。
せめて、巡洋艦2隻、駆逐艦10隻、潜水艦10隻は持たないと最終手段の亡命さえ出来ないな。
-
ナイ神父氏
流石にネルソン級はボロすぎて…(汗)
憂鬱本編でも真っ先に解体されましたからねぇ。
もしかしたら、ライオン級の建造計画復活を考えるんじゃないですかね?
-
>>400
其方の方が有りそうですかねえ・・・少なくともサウスダコタ級に対抗できる艦を用意しなければフランス以下の海軍に成り兼ねないですし・・・
-
少なくとも、ライオン級(1942年案)は16inch砲9門で最高速力28〜29knot、舷側装甲374mmと性能は高かったですからね。
-
但し、垂直装甲である
-
それに水雷防御もKGV級と同じ方式のためスカスカ
まぁこれはイギリスも認識してて後の改設計案では改善されてるから問題無いだろうけど
-
なお司令塔の弱装甲は伝統である。
-
肝心の主砲は大正期開発の長門のそれと比較して其れ程優れた所の無い代物だったか?
-
むしろ、長門の主砲の技術を教えてください!!と言われたとか言われなかったとか
-
どんだけ落ちぶれてんだよ…七つの海の覇者ェ
-
ま、まあ砲弾は高性能なので…(ただし比較対照は旧式の九一式徹甲弾。一式徹甲弾は今に至るまで詳細不明のため)
-
確か長門の主砲は英国製の大砲の製造法とか参考にして作られた代物のはずだから、もっとガンバらんかい、と言いたくなるな
作れるだけの技術力は絶対にあっただろう……
-
なお長門型の三年式四十一糎砲は、開発に当たってはイギリスの18インチ砲(ひみつ巡洋艦フューリアスに搭載されたもの)を参考にしている。
30年間なにやってたんだ大英帝国。
-
>>408
外付け本体の耐久が限界に来てたから仕方が無いね
-
肝心のイギリスちゃんはね
ユトランド沖海戦の戦訓を見てね、近距離砲撃戦に特化すべきだ!!と考えちゃって
ドイツの主砲を参考に軽量砲弾を開発しちゃったのよ
-
なお混線世界では日本に大陸世界の成分が多分に入ってきているため
砲弾性能でも抜かれる可能性が高い模様
日蘭世界の加賀らのキルスコアの原動力になった41センチ重質量徹甲弾だとか
日英世界の56センチ徹甲弾だとかどう考えてもお化け
-
まあトップの軍隊は色々迷走するもんだから多少はね?
英国面が悪いよ。英国面がー(棒)
まあ実際は欧州と太平洋の戦場が違い過ぎて戦訓が役に立たなかったというわけですが(あと航空機の進化が早すぎた)
-
>>413
で、実際作ってみたらそんなに高初速でもなかったので軽量なだけという踏んだり蹴ったりな砲である。(初速順位は日本<イギリス<アメリカ。ただしそれぞれの差は3%未満)
-
さすがに新造時の長門型が積んでた主砲よりは高性能だよ
後に近代化改装で換装する加賀型に積む予定だった改良型と比較してじゃないかな
これは発射速度以外は全部MarkⅡ16インチ砲より性能上だったはずだから
-
更に主砲弾の改良で倍ドン
-
因みに苦労してライオン級を作った所で対する枢軸が持っている戦力は・・・
ドイツ
モンタナ級×2
アイオワ級×2
イタリア
アイオワ級×2
フランス
サウスダコタ級×2
金剛
と成っている。
-
>>発射速度以外は全部MarkⅡ16インチ砲より性能上
そこで開発された主砲に負けんじゃねー!
-
>>56cm徹甲弾
51cm砲弾で約2tだから2.5tくらいか? 対16in砲装甲程度だと紙同然やね
-
汚英金剛「ブリカスううううーーーー!!今度こそ徹底的に叩き潰すねーーーー!!」
-
汚英金剛「ブリカスううううーーーー!!今度こそ徹底的に叩き潰すねーーーー!!」
-
ブリカス絶対殺すガール…ガール?
-
>>417
砲本体は同じでは。砲塔としての設計が新しく、仰角向上と装甲防御強化、駐退性能の改善ははかられてるけど。
-
重要なことだから二回(ry
>>419のラインナップで一際目立つ金剛さん
米国は日本と接近してみて、どうぞ
-
なお、ルーデルは戦車のお代わりが来たとにっこりである
-
魔王が現役張ってる可能性がある上に、場合によってはその教え子達が大量に育成されている可能性も高いという
-
低空飛行でエグゾゼぶつけてくるような教え子が増えるのかぁ…
超人が名無し兵教育してエリート兵に仕立て上げるかのようなパワーアップ
-
ライオン級搭載予定の16inch砲は、ネルソン級搭載のと比較すると初速は遅いが垂直で2割以上、水平で1割以上貫通力が増加する模様です。
此れは砲弾が重くなっている影響ですね。
MkⅠ:2048ポンド(929kg)
MkⅡ:2375ポンド(1078kg)
ルーデル閣下は新型機で出撃でしょうね。
日独が接近しているとなれば、日本の何処かの世界線の変態達が開発したA-10神が閣下の乗機になる可能性もワンチャンで有りますかね?
-
魔王の子供達計画と名付けようか
-
これが噂のナチスドイツ7大オカルトの一つ。超人計画の全貌か!?
-
雑談スレにA10が話題になったのを皮切りにあちこちのスレにA10が出てきてますなあ
-
A-10神は制空権確保されている状況での通常の戦場では最強の対地攻撃能力を発揮しますからなあ
-
ナチスドイツ7大オカルト
1;量産!超人計画!
2:戦慄!不死身のゾンビ兵計画!
3:超兵器!空飛ぶ円盤飛行機!
4:オカルト!古代アーリア人の超兵器!
5:超常!魔導兵士育成計画!
6:破壊!ソビエトの陸上部隊を悉く屠る空の魔王!
7:月に!地下に!南極に!シュレディンガーのヒトラー!
-
>>435
サイボーグ兵計画がない。
-
>>トゥ!ヘァ!氏
まぁ、史実より国力を高めて順調に戦闘機開発を進めているドイツなら何とかしてくれるでしょう。
後は、日本からも可能な範囲での技術支援は行ってくれるでしょう。
日本への対抗心から史実より若干開発速度を速めて戦闘機を登場させていそう…?
-
史実ですと戦闘機開発の歴史がぱったり途絶えますからなあ。
元の技術力は高いのでやはり対疾風を相手に考えてそれなりの物を作ってくるでしょうね。
A-10に関しましては少なくとも原案者の魔王閣下がいるので似たようなコンセプトの機体は作るかと。
>>436
わ、忘れてた…
じゃあ 鋼鉄!サイボーグ計画!!も含めて8つで7大オカルトとしよう。
なーに。5人で四天王ってのもいるし大丈夫だって!
-
>>437
少なくともエンジン技術としては大体F-86に匹敵する機体を製作してソロソロ次世代機の開発に
移っている頃ですかね?A-10がどの世代の機体に当るかにも寄りますが、設計自体は1970年で使われている
エンジンは1960年代後半の物なので50年代で劣化モデルが出来て、60年代で漸く史実相当が完成とかも有りえますかね?
-
史実A-10に載せているようなエンジンにしようとしますとエンジン開発でさえ60年代後半ですので中々難しいですね。
ただA-10の対抗馬であるSu-25に載せられているソユーズR-95Shはベース元であるツマンスキーR-13にさかのぼると
大体60年代前半で、更にその下地となったツマンスキーR-11まで見ると導入が56年の代物なので頑張れば作れなくもないかも…
-
近接航空支援用の対地攻撃機ならソ連で49年から運用されてるIL-28相当の機体ならいけるんじゃね?
史実でも使い勝手の良い軽爆撃機として東側の多数の国で採用された機体だし
-
見た目を変えないと誤射される可能性が有りますけど閣下の生命力なら行けそうな気がしてきた。
そう言えば、憂鬱本編末期の乗機であるプファイルの防御力はどれ程の物ですかね?
-
>>442
史実より若干速度や航行距離等が落ちているのが単純にエンジン技術の問題なのか装甲や武装を強化した為なのかに寄りますが
元々速度を生かして攻撃する機体の様なので其処までいい装甲は積んで居ないかと・・・
-
>>419
他の金剛型は引退してるのに何で金剛だけ現役なんだww
オカルトパワー絶賛発動中かいww
-
>>444
理由としては単に金剛だけ生き残ったせいですね。フランスには比叡と金剛が売られていたので・・・
-
取り合えず50年の入れ替わり直後辺りの各勢力の海軍主力としては
東側
ソ連
ノヴォロシースク(ジュリオ・チェザーレ) 1隻
西側
アメリカ
アイオワ級 4隻
ミッドウェー級 3隻
エセックス級 4〜6隻
イギリス
ヴァンガード 1隻
ライオン級 2隻
オーディシャス級 2隻
計 戦艦7隻 空母9〜11隻
枢軸
ドイツ
モンタナ級 2隻
アイオワ級 2隻
ミッドウェー級 2隻
イタリア
アイオワ級 2隻
ミッドウェー級 2隻
フランス
金剛 1隻
サウスダコタ級 2隻
エセックス級 2隻
計 戦艦9隻 空母6隻
自国設計の戦艦か空母をイタリア辺りが保存していればもう2〜4隻位は増える可能性があり
日本はどれ位が妥当ですかね?主力としては各世界の大和型と大鳳型が中心で
太平洋粗全域とインド洋を勢力化に納めるのでそれなりの数は必要そうですが・・・
-
>>446でのイギリスの戦艦は50年代なのでKGV級辺りですね間違えました・・・
-
えーと、日本は確か41センチ砲艦の退役を進めてた頃だっけ?
インドに史実大和型売ったりで
この頃だとまだ結構な数が残ってそうだな、数だけは
正規空母や護衛空母とかもまだたくさん余ってそうだが
主力と言えるレベルなのは・・・
・戦艦
日英56センチ大和型:2隻
日蘭51センチ大和型:4隻
46センチ戦後大和型:2隻
日蘭46センチ伊吹型:4隻
46センチ相模型:2隻
46センチ日米大和型(性能は史実のとそう変わらん):4隻
ここまでは確定
予備艦化・解体や売却待ち
長門型・加賀型・天城型・紀伊型を含む41センチ艦:既に解体されたのを差し引いても、まだ少なくとも10隻以上?
・正規空母
戦後信濃(キティホーク級相当):1隻。日本海軍最大最強の空母。
憂鬱大鳳型(フォレスタル級相当?):憂鬱本編での2隻、日蘭や日米とかも含めれば更に増えるから6〜10隻位?
大鳳型(ジブラルタル級相当?):どの世界線かは忘れたが、憂鬱大鳳型は大き過ぎて量産に向かない、でもエセックス級相当じゃ質を高めた旗艦級空母としちゃ力不足だかで作られた奴。
いるとしても3〜6隻?
日蘭葛城型:エセックス級だか改エセックス級相当。日蘭基準じゃ少なくとも十数隻は作られてた
翔鶴級:エセックス級相当?。ダブりこみで2〜6隻
それ以前の正規空母は全て売却や解体済みとしてぇ
・護衛空母や軽空母
たくさん。特に護衛空母とか一部は輸送艦に改装中だろう。護衛空母なんて日米でも日蘭でも日英でも数十隻ずつ作ってるだろうから、下手すればそれだけで200隻とか行き兼ねんぞ。
それぞれの世界線で50隻ずつとか作ってたのが来てたとして。
纏めると、少なくとも主力戦艦は46センチ以上のが18隻。
正規空母が仮に戦後信濃1、デカい方の大鳳型8隻、小さい方の大鳳型4隻、葛城型が10隻は残ってるとして23隻が主力として配備中
Q:一国で自分らより遥かに強く、でかい戦艦18隻、空母23隻を常時配備させてる化け物国家に、それらより弱い戦艦7隻、空母11隻で対抗するしかないと結論出た、現在の西側陣営の反応を述べてください
-
西側がウルトラC決めて枢軸側と組んでも、それでも戦艦・空母の数の質も負けてるのが泣き所だな
-
そもそも、ドイツがモンタナ級を持っている事に米国さまが何を思うだろうか?
過激な人間はモンタナ級をよこせと言いそう。
-
それもだが、日蘭世界の相模型戦艦もカテゴリは改モンタナ級
まあ、相模型は異世界米国生まれの日本育ちっていう
例えるなら史実金剛みたいな立場だから米国に返してやる謂れは全く無いのだが
-
ローちゃん「そうだねー」
-
史実戦後に日英世界だの日蘭世界だのが上書きされるよりかはマシだと思うしかないゾ
-
そう言えば、どっとうpろだが繋がらなかった理由は外部からDoS攻撃を受けたのが原因だそうですね。
サイトに繋がった時にそのように書いてありました、
-
憂鬱日本大陸化の地図を改めて製作しました。
上が憂鬱日本大陸化本編、下が憂鬱日本大陸化史実10950転移ネタとなっております。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org985457.png.html
-
訂正
10950→1950
-
乙です。ありがとうございます。調度こんな感じです。
-
>>451、どちらかというと丹陽やヴェルヌーイが日本に返還されたのか?という話では
-
丹陽は返還される予定だったぞ
台風で壊れなければ
-
検討された結果機関の老朽化その他船体各部ボロボロで断念って話じゃなかったか?
-
乙です
この地図見て思ったのは一番得したのは実はメキシコなのではということ。w
-
>>461
でもメキシコは転移してこなかったはずだがどういう扱いになるんだこれ?
記憶の上書きとか無かったら政府や国民は大混乱だぞ
-
>>462
説明不足でスイマセン、入れ替わりの時点で日本陣営としてメキシコも現れています。
-
本当に今更ですけど、憂鬱大陸化世界が史実冷戦期に上書きされた世界では、米国の首都とかはどうなっているんでしょうか?
-
シカゴかサンフランシスコじゃね?
-
イリノイ州はイタリア領になってるからシカゴは無理だね
サンフランシスコかロスアンゼルスか、やや内陸だけどデンバーもいいかも
-
しかし、シカゴがイタリア人で埋め尽くされるなんて皮肉が利いていて面白いなw
史実でもイタリア系(マフィア)とイタリア系(工場員、飲食店関係者)が溢れていた時期がありますし
-
アル・カポネが組織起こしたところがシカゴでしたっけ
-
中央政府が上書きで吹っ飛んだ状態だし
これアメリカ東西分裂するんじゃね?
-
史実米国視点では首都が政治中枢もろとも突然消滅したようなもんか
そりゃ喧嘩売るより先に国内再編せにゃあかんわ……
-
作中で大統領が無事に出てきているのでご都合主義的にどこかへ首都機能ごと移されているのでは?
分裂したらしたで東海岸を失い五大湖地帯も半分ほど持っていかれている米国では
そうそう綺麗に東西分裂とはいかないかもしれません。むしろもっと細かく…げふん。
-
ドゥーチェが健在な以上イタリア領になったらマフィアは徹底的に駆逐されるだろうけどね
-
このままじゃゴッドファーザー生まれそうにありませんものねw
ドゥーチェは内政は本当素晴らしい手腕…
-
外遊中とかでたまたま霧の範囲外にいたのかと思ったがそれもありか
となると既存の都市に機能が付加されてる他にも新都市が生えてる可能性も?
-
アカン…ドゥーチェって単語だけだと真っ先に安斎千代美が脳裏に浮かぶようになってしまってるw
-
>>474
土地の広いアメリカですのでその可能性もあるかと。
-
>>471
大統領職は吹っ飛ばなかった大統領継承順位最上位が引き継いだんじゃない?
-
>>477
今のところ明言されていないのでどちらとでも受け取れますね。
個人的にですが人材ごと吹き飛ばされていた場合は国民感情的にもっと不味い事態になっていると考えましたので。」
-
取り合えず、入れ替えネタの日本と枢軸の大まかな勢力圏と海軍戦力の改定版が出来たので23:40頃に投下してみたいと思います。
-
そう言えば、日蘭世界ではワイオミング州州都のシャイアンが注目されていたな。
なお、憂鬱日本大陸化史実1950年転移ネタでは日本の領土が近いので没案でしょうね。
>>466
シカゴは米国側ですね。
ナイ神父氏がイタリア領の内、ウィスコンシン州とイリノイ州を米国へ残す事としましたので。
私が>>455に貼った地図でもイタリアの領土が縮んでいる所が分かると思います。
どのみち、シカゴに首都を置くのは防衛上厳しいですがね。
-
>>480
取り合えず人口の多いロサンゼルス辺りが首都に適当ですかね?大統領等に関しては民国同様いつの間にか其処に転移していたという事で・・・
時間に成りましたので投下させていただきます
-
憂鬱大陸化
1950年入れ替わり時勢力圏
日本陣営
日本(オーストラリア、ハワイ、アラスカ、セイロン島、アメリカ占領地、ソ連アムール川以東及び樺太地域を独ソ戦後の資金援助
と引き換えに獲得)
メキシコ
インド
フィリピン
インドネシア
マレーシア
シンガポール
ミャンマー
パキスタン
バングラディシュ(摩擦等を避けるためイスラム地域分離時から成立)
ネパール
モルディブ
旧アフリカ・イギリス植民地諸国のインド洋側
等
枢軸(旧アメリカ統治領を含む)
ドイツ(ポーランド、オーストリア、チェコスロバキア、ウクライナ、リトアニア、ラトビア、エストニア、)
イタリア
フランス(アフリカ植民地含む)
ハンガリー
ルーマニア
エジプト
イラン
イラク
旧アフリカ・イギリス植民地諸国の大西洋側及び内陸国
等
中立(日本寄りの中立)
フィンランド
スウェーデン
ノルウェー
-
各陣営海軍戦力改定版
東側
ソ連
ノヴォロシースク(ジュリオ・チェザーレ) 1隻
西側
アメリカ
アイオワ級 4隻
ミッドウェー級 3隻
エセックス級 4〜6隻
イギリス
ヴァンガード 1隻
KGV級 2隻
オーディシャス級 2隻
計 戦艦7隻 空母9〜11隻
枢軸
ドイツ
モンタナ級 2隻
アイオワ級 2隻
ミッドウェー級 2隻
イタリア
アイオワ級 2隻
ミッドウェー級 2隻
フランス
金剛 1隻
サウスダコタ級 2隻
エセックス級 2隻
計 戦艦9隻 空母6隻
自国設計の戦艦か空母をイタリア辺りが保存していればもう2〜4隻位は増える可能性があり
日本陣営
日本
敷島型 2隻
日蘭大和型 4隻
相模型 2隻
伊吹型 4隻
日米大和型 2隻
戦後大和型 2隻
戦後信濃 1隻(キティーホーク級相当)
憂鬱大鳳 2隻(フォレスタル級相当)
日蘭大鳳 3隻(同上)
瑞穂 1隻(ユナイテッド・ステーツ級7万t)
大鳳型(世界線不詳)6隻(ジブラルタル相当)
日蘭葛城型 10〜19隻(タイコンデロンガ級相当)
インド
史実大和型戦艦 2隻
史実翔鶴型 2隻
メキシコ
日米大和型 2隻
史実信濃型 1隻
史実大鳳型 1隻
計 戦艦 20隻 空母 27〜36隻
メキシコの大和型は史実に近い日米大和型を販売、空母は適当な艦が見つからなかった為選定
後に変更の可能性あり。
-
以上ですWIKIへの転載は自由です。尚、日本の数に触れ幅が有るのは占領地が大幅に拡大している為、どの位が
適当か曖昧な為です。
-
空母は大量に必要でしょうねえ
そして戦艦は韓国島が転移してくれたおかげで
暫くは必要であるという変な教訓あるし
-
ソ連ってアルハンゲリスク(イギリスの旧ロイヤル・ソブリン)を持っていなかったか?
-
こ、こんな圧倒的な数の差が…たまげたなぁ
-
>>486
1949年返還だから無いよ
-
そういや韓国転移ネタの、K2やK1の戦車の取得してるんだろうなあ
残骸であっても装甲とか参考になれるところ多いし
-
西側陣営、戦艦戦力じゃ枢軸側にすら負けてる現実
そして完全ボッチで論外のソ連
どう見ても追い詰められたソ連とアメリカが核カーニバルしそうなんだが
それ以外で勝ち目無さげだし
-
スターリン「一人ぼっちは寂しいもんな(核兵器スイッチポチっ)」
-
乙です
なんだこの戦力差は。たまげたなぁ
ソ連とアメリカは核の量以外勝てないのではw
-
乙。圧倒的
-
ナイ神父氏
乙です。
此れは、米国も言葉を失うしかありませんねぇ(苦笑)
そして、インドのメキシコの心強さが半端ないな。
そう言えば、史実スターリンは1953年にお陀仏だったな。
スターリン死後のソ連はどう云う行動を取るのだろうか?
-
>>485
>>489
流石に其れとは別の話しです。此方では島は転移してきていません
>>486
確認したら既に返還されていました。
>>487
その分史実アメリカより遥かに広い勢力圏を維持しないと行けないので
>>490
お互いがお互いに余り信用できない上、日本と枢軸も核を持っていると認識している為、下手に使用したら
巻き込まれなかった国が勝者になる為下手に引き金を引く事は出来ません。
>>492
完全に量だけですね、日本は質でも遥かに上回っていますから・・・
>>494
まあ、直接海軍がぶつかる事は無いかと・・・(半島から目を逸らし)
ソ連に関してはこの後のゴタゴタで対立関係は維持ですね・・・
-
それに時代的にまだ核攻撃は爆撃機からの投下が主流だから日本にやろうとすれば
地対空ミサイルとF-16やSu-27に迎撃されて大損害被るだけだな
-
ナイ神父MK-2さん乙です。
こんなにも頼りになるメキシコとインドって素晴らしいですな。しかし空母の数が少ないのが悔やまれますな。特にアメリカと戦う可能性の高いメキシコは、せめて空母をあと4隻ほど保有してもらいたいものです。まぁ、その前に国境を接しているので陸軍と空軍の増強をしてからですがね。
-
日蘭世界の軍艦が戦力増強の中核になっているのがなんかいい意味で笑える
伊達に艦隊決戦を両手で数える以上にやってないぜ
-
オカルト金剛の活躍に期待
-
なお上海沖でフランス海軍旗掲げた幽霊戦艦が確認される可能性もある模様
-
そう言えば、史実サウスダコタ級もその気になれば復活させる事も出来そうか?
史実だと、サウスダコタ級4隻は1947年に予備艦として退役し、サウスダコタとインディアナは1962年にスクラップとして売却されました。
マサチューセッツとアラバマは博物館になりましたので今日まで残っております。
問題は、米国にその予算を出す余裕が有るかだが…。
-
枢軸側には難しい相手だが、日本側だと的が増えただけになりそうで辛い
-
経済の中心地であった東海岸と工業の中心地あった五大湖工業地帯の半分がなくなったのは痛いでしょうからなあ。
あとテキサスの油田も。
一番の問題は主要な交易相手だった欧州と離されてしまったことかと。
パナマ通るか南米経由で大回りしないと大西洋に出れませんので。
-
>>502
まぁ致し方無いですね。
国力が半減した米国に新型戦艦を建造する余裕は有りませんから…。
そうなると、比較的新型で速力も比較的有るサウスダコタ級の復帰が手っ取り早いでしょう。
一応、枢軸に対しては一定の圧力にはなりますし…(汗)
なお、極東のチート国家を除く。
-
陸軍も増やさなきゃならんのに、海軍も再整備を進めなきゃならんとはアメさんも大変だ…
それ以上に大変なのが単純に考えても国内市場が半減し、大西洋から離されたことにより欧州との主要経路が使えなくなった
アメリカ経済界の方なんですがね……w
-
そう言えば、パナマ運河はどうなったのだろうか?
憂鬱日本大陸化本編では恐らく日本か欧州枢軸のどちらかに利権が渡されたと推測していますが…。
なお、入れ替わり時にパナマ運河が日本か欧州枢軸の保有になってしまっていたら、史実英国がほぼ孤立しますねぇ(笑)
-
英国どころか東海岸がないので残っているアメリカも孤立しますね。
あらやだ。西側詰んでる
-
トゥ!ヘァ!氏
米国は未だマシですよ。
自国でもある程度は資源が出ますし、核戦力を削れば少しは余裕が出ますから。
そして、その余裕で他の資源の買い付けたら十分国家の再開発は可能です。
英国は欧州枢軸に海上航路を封鎖されたら短期間で日干しに(´・ω・`)ナムサン
何しろ、本土には殆ど戦略資源が…。
-
英国はねえ…あそこ本土だけだと石炭以外何もないから…
-
えげれすじん
「お金稼ぐために英国料理をユニバーサルスタンダードにしよう
東京のド真ん中で英国料理店が満員御礼ショウバイハンジョウササモッテコイなんてなるように」
-
チャーチルさんが気合注入しても英国の発狂は避けられないな。
何しろ、お向かいがガチの反英国家であるフランスですし。
-
これソ連としてみるとアメリカと西側陣営が没落して代わりに日本陣営と枢軸陣営が生えてきた形ですかね。
ソ連としては失ったものはそれほどありませんが、より敵対視している日本と枢軸が生えてきた分だけ不幸なのでしょうかね。
-
これは・・・・韓国が竹島を不法占拠をやろうとして日本大陸を怒らせて
韓日戦争が起きるパターン
-
アメリカからの支援すら失いかけている現状で韓国では碌な戦力もあるまい…
まだソ連から支援受けてる北朝鮮の方が戦力的には上だろうに(汗
-
戦後スレのように対馬染料をやらかそうとしたら殲滅戦仕掛けられるだろうな
-
国家再編中のアメリカも助けにいけないでしょうし、戦力が減った後で後ろから北朝鮮に攻められ吸収されるか、
日本に本土を制圧されるかでしょうな。
まあどちらにせよ韓国という国は過去の存在になるでしょう(予定調和)
-
まぁ、南北朝鮮と中共へ圧力を掛ける為に東シナ海、または黄海周辺で日印海軍の合同演習を行います?
主力戦艦と主力空母を総動員し、その火力が対地艦砲射撃に使われたらどうなるかを見せ付けてあげましょう。
少なくとも余裕が有る北朝鮮による電撃戦開始は遅れると思います。
-
合同演習を行うかどうかは韓国への方針次第かと。
もしも日韓戦争が勃発した場合は大まかに二通りの選択肢があります。
一つは日本自信が韓国を管理すること。これは日本自信が乗り出して占領するか、現地に傀儡政権を作るかの選択があります。
どちらも日本が韓国という土地を直接or間接的に管理することになりますね。
もう一つが対馬から追い出した後で韓国本土に爆撃や砲撃を加え降伏させ、講和条約で取るもの取ったあとで無視を決め込むこと。
この場合は高い確率で北朝鮮とその後ろのソ連や中共により韓国は制圧されるでしょう。
前者の日本の直接または間接統治を行う場合はおっしゃる通り事前に合同演習を行った方がよいでしょう。
逆に後者の北朝鮮にくれてやる場合は韓国制圧後に行いましょう。そうすれば勢いづいた連中の鼻を折れます。
前者の場合は面倒な土地を管理するため色々とデメリットがあります。史実アメリカの代わりですからね。
メリットとしては九州が前線から遠ざかるという点ですね。デメリットはお察しの通りあそこの統治は非常に面倒という点です。
後者の場合は善戦が対馬・九州となりますがかの地の面倒な統治にかかわらずに済むと言った点です。
メリットとしては上で書いた通り面倒を背負い込む必要がなくなること。デメリットは対馬・九州が前線となることですね。
ただ、こちらは迎撃能力に自信があるのなら問題ありません。また済州島あたりを取れれば多少なりとも前線を押し上げられます。
-
・・・一応方針としてはアメリカは韓国維持の方針です。殆どの太平洋の拠点を失ってる中での数少ない日本に圧力を掛けられる拠点なので序にマッサーカー率いるGHQの面々も韓国へと飛ばされています。
また、作中書きましたが貴重な兵器押し付け先でも有るのです。他だとベネルクス3国やカナダも押し付け先ですがまだ足りないですし、サウスダコタを復帰させる資金を捻り出す必要も有るので・・・
-
これは失礼を。
しかし、国力が下がり、本土は再編中だというのに無茶しますね(汗
フィリピンもハワイもグアムもないってのに。
更に間には日本がありますから、史実みたく簡単に補給や物資を通せるわけでもないに(汗)
-
アメリカ「日本領海で輸送船が爆沈した!謝罪と賠償金を!!」
-
>>521、下手すると国力半分以下になってる状況でやってる場合じゃないから
あ、でも前回の話だと日本が10倍になってることに触れてなかったぽいか?
-
そして、海軍の船がリヴァイサンになってるのも知らない
空軍もマジキチになってるのも知らないんだよな
-
アメリカが負けてドイツやイタリアに領土を奪われたりしてる、ということしかわかってないんだよなぁ
-
>>520
まだギリギリ、タイ王国が西側ですね。どちらにせよ自殺に行く様な状況ですが・・・裏切り防止の為の駐留軍計画とかが立てられるかも知れませんね
>>522
>>523
一応大陸化の説明はしていますが、信用度が薄いor盛ってると思われています。勿論、核兵器と少なくとも勢力圏を最低限統治出来るだけの兵力は
有していると考えられています。兵数は多いが陸軍は史実側の終戦時に武装解除した兵器開発状況から推測して低いと思われている感じです。
-
近くのフィリピンやインドネシアの97式戦闘機やチハ、隼をみて韓国島と同じように勘違いする可能性も
-
まぁ、聞いていたとしても普通は信じないのが現状よなぁ
-
>>525
下手したら在タイ米軍の誕生ですか(汗
それにしたって本土からかなり遠く、太平洋上にこれといった拠点がないのに頑張りますな…
-
適当な国をけしかけて実力を測ろろうとする、ならやってもおかしくはないか?
-
アメリカの辺りを付けそうな日本軍推定戦力
陸軍
量産に成功した四式、五式戦車を中心にし、航空機は紫電等を量産か?原爆投下用の長距離爆撃機を有している可能性が高い
海軍
恐らく大和型を多数製造大鳳型や翔鶴型も此方より量産して所持している可能性があり
こんな感じですかね?
-
適当な国をけしかける…つまりは韓国?
いや、保持するつもりなら別の方向から探りを入れるか…
東海岸にいた戦力まで西に来ているとするとマジで日本とぶつかる可能性あるかも(汗
-
いっそ観艦式でもして、史実側の国々に異様見せつける?
そうすりゃ他国も寝言言えなくなろう
国土半分になったアメリカやソ連に、敷島型に対抗できる船は作れまい
51センチ砲戦艦すら怪しい
-
ドイツから購入したかライセンス生産した戦車が主力になってると思うかも?
-
ドキッ、46センチ砲以上の戦艦ばかりの観艦式〜誤射が起きたら他国の首がポロリ〜
この大陸日本は戦力が全世界線で最も豪華だから、流石に壮観だな
史実大和型以上の戦艦ばかりの観艦式なんて
-
アメリカは東海岸に主要な造船所が集中していましたしね。
何より国土が半分ほどとなり、大西洋航路から離されてしまった米国の経済力でどこまできるか…
元が米国なので結構あると思いますが、それでも大陸日本と伍するだけの艦隊整備は厳しそうですな。
何よりまずは陸軍と空軍の増強が優先されそうですし…
-
アメリカは、
東海岸に造船が、
五大湖に車両が、
西海岸に航空機が集中していますからね。
-
確か日蘭大和型が排水量14万トンで、日英大和型が排水量21万トンだっけ?
5万トン程度のアイオワ級が精々の史実アメリカからすればまさに大人と子供見たいな差があるな
アイオワ級から見ると3倍、4倍の戦艦がいるって
排水量を史実で比べると高雄型重巡と、長門型戦艦や大和型戦艦を比べるような物だ
-
それに敷島型がある世界線だと、61センチ砲を研究している恐れがあるんだよな……
-
あと東海岸の戦力が全て残っている西海岸に来ているとなるとどこの港も凄いことになっているはず(数的に)
多分ご都合主義的に拡張されているか新しい港が生えているとは思いますが、そしたら今度は土地的にぎちぎちに…
内陸部と違って海外線沿いは土地が限られていますからのぉ…
-
61センチ砲戦艦って排水量いくつになるんだww
-
西海岸で作れる空母……カサブランカ級?
-
超兵器播磨の80センチ砲バージョンが、推定排水量100万トンから200万トンだから、其れよりは軽いんじゃないか
-
>>539
少なくとも州軍は消滅、連邦陸軍自体はギリギリ転移海軍は駆逐艦や巡洋艦の古い方が消滅済み位で考えて貰えれば・・・
-
>>543
了解しました。
そうなると大型艦が所せましと並んでいそうですねw
州軍が消滅したということは、そこに所属していた人達は民間や連邦軍にいつの間にか就職していたということでよろしいでしょうか?
-
>>544
少なくも入れ替わり部分はそう言う感じですね。それに合わせてある程度既存の都市も拡大しているでしょうが・・・まあ其れでも
戦力やなんかをかんがえると厳しい感じです。
-
>>545
わかりました。
そうなるとアメリカとしてはむしろ増えた民需の方を活発化させた方がいいかもしれませんね。
国土が狭まり、主要な交易路からも外れてしまったわけですからまずは経済を立て直さないと…
-
>>546
それをやらずに史実みたいな軍拡やったら確実に破綻するね
さらに日本に代わる米国債の押し売り先も探さないといけないし
-
>>540
そもそも61cm砲は造れるのだろうか?w
まあ、真面目な話だと運用面で苦労しそう。
装填速度とかで。
-
運用面を考えると51cm砲以上はいらないんじゃないかねぇ
船体規模的に日蘭大和型ならまだニミッツ級サイズで納まるとは思うけど
56cm砲艦の敷島型はスーパータンカー並みの大きさになるんじゃないかな
-
精神的圧迫感ならば56センチ砲艦の方が遥かに上だけどな
51センチ砲じゃアメリカも何とか作れるし、ワンチャン有ると思われるが、56センチ砲艦に対抗するのはどう足掻いても無理だし
-
61cmだと高度な自動装点装置が必要となるでしょうしなあ。
砲塔もかなり大きくなるでしょうし。
>>547
現状だと押し売り先としての英国は期待できませんしのぉ。
そうなると韓国とタイを保持するのもあながち間違いでもないかもしれませんね(米国債押し売り先という意味で)
しかしそれでも焼け石に水的な感じなのは否めませんね。
-
取り合えず本格的に米軍が進駐(裏切り防止の為の首輪とも言う)出来そうなのは・・・
今回の転移で転移してきてないカンボジアやタイ、南部ベトナムを初めとした東南アジア地域とイギリス、ポルトガル、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ
一部中東諸国、イスラエル、韓国位かな?兵器も大体同じだろうし・・・
-
東南アジアはほぼ日本の庭になってるのに首輪付けられるのか?
-
かなり地域がバラけていますね。
特に欧州の国へな大西洋への航路がパナマか南米周りになるので今までと違い負担も大きそうです。
まあそれ言ったら日本の勢力圏に近い東南アジアや韓国に駐留するのも同じですがw
-
>>554
パナマはギリギリ西側が維持ですね。スエズはエジプトが枢軸の方に変わってるのでアウトですが
-
>>555
ああ…英国逝ったぁぁぁぁ!!
まあ史実でも56年のスエズ危機で結局手放す羽目になるので多少早まっただけですが…
しかし、そうなると中東やイスラエルにいくためには日本陣営の海であるインド洋を通っていかねばなりませんね。
パナマが西側維持なのはギリギリセーフですが、今まで東海岸から直接大西洋に繰り出していた身としては当分は窮屈に感じそうですねw
船舶の幅制限もありますし、大型艦は南米周りでないと欧州にいけない(汗
-
英国「あれ、可笑しいな。一夜にして周辺が悪夢のようなことになってるんだけど」
-
英国「大軍拡しないと終了じゃねーか!そして、軍拡しても終了じゃねーか!」
-
大丈夫大丈夫。英国人は不利な状況下での忍耐力に定評があるから。(それで事態が好転するとはいってない)
-
軍拡する金ないよなイギリス
核を全て捨てればまだ、正規空母4隻、戦艦2隻位は追加建造できるが、護衛艦隊ごと
-
>>560
でも独仏が敵にまわった以上は正面戦力を削るのはありえんからなぁ
上陸作戦も警戒すれば陸軍戦力も維持しないといけないし
-
イギリス「いそいで、ホームガードパイプをつくらなきゃ」
-
61センチなら連装砲四基八門とすることで
56センチ三連装四基十二門の敷島型から微拡大することで積めなくはない(バーベット径や砲塔重量が近しいから)
ただそれ以上になると完全新設計になるから、ここが限界だろうね
-
連装四基なら61センチ砲でも排水量23万トン程度で抑えられるのか
-
61cm砲弾の揚弾機構とかなにそれ見たい
-
一発何トンあるんだろうなそれ
大和の主砲弾が確か3トンは有るぞ
-
いや、3tって、どこのガセ情報ですか?
大和の主砲弾は、徹甲弾で1.46t、三式弾で1.36tだよ。
-
46㎝砲弾の時点でおよそ1トンか
61cm砲弾じゃ何処まででかいんだろうな
-
九一式徹甲弾だと、
35.6cm砲弾で673.5kg
41cm砲弾で1020kg
46cm砲弾で1460kg
差で見ると、346.5kg、440kgと増えていっている。
-
>>564
左右に振って撃った場合の反動が強いから
敷島型よりかはバルジを強化して全幅を拡大して復原性を保ったりする必要はあるけど
全長や砲配置については完成されている敷島型からそう弄る必要は無い
また装甲防護力を全周61センチ対応にしたらどかっと排水量が増えるだろうけど
重要部のみ対応、残りは56センチ対応で妥協すれば敷島型から最大でも数万トンの拡大で済む。大雑把だけどね
-
完全に揚弾装置がイカれそう。
-
大雑把に0.5トンずつ増えたとして
46センチ通常弾 : 1.5トン
仮称51センチ通常弾 : 2トン
仮称56センチ通常弾 : 2.5トン
仮称61センチ通常弾 : 3トン
……3トンかぁ
日蘭世界みたいに戦艦の建造技術が廃れなかった世界線じゃないと無理な化け物だなって
-
間違ってもバトルシップみたいに人力で運べる重さじゃないな
乗用車を人力で背負うようなもんだ
-
61センチ砲戦艦は仮称<扶桑>型ってことにしておこう
敷島型以降は日本の美称っぽいから扶桑。二番は順当に山城をスライド
-
>>570
巡洋戦艦化程度なら排水量の増加は最低限か
逆に、対61センチ防御にガチガチにとかしたら、排水量何処まで伸びるんだろ?
-
敷島→扶桑→大和→敷島→扶桑とローテか
仮に66センチ砲艦みたいなトンでも作れば、今度は大和か
-
>>575
30万トンから40万トンの間だと思う
-
61cm用91式徹甲弾、だいたい3.4トンくらいかなあ。(口径の三乗に質量比例と仮定)
実際には旧式の91式じゃなく、一式徹甲弾よりさらに向こうの改良徹甲弾になるから、重さはちょこっと変わるだろうけど。
-
最早俺の名前みたいな、鋼鉄の咆哮の世界でやれって火力だな>61センチ砲や66センチ砲艦
-
>>576
これ以上の口径拡大はキツいから、レールガンとかの方向に持っていった方が良さそうね
-
世の中には50万トンタンカーだかプラント船があるんだから、40万トンならいけるな(お目目グルグル)
-
というか改めて相手が折れるまで戦艦の拡大を行い続けた日蘭世界の大日本帝国頭おかC(褒め言葉)
-
実在したらマラッカマックスに挑戦した唯一の軍艦呼ばわりされそう>扶桑(Ⅲ)型
-
伊達や酔狂で超帝国日本に次ぐ大勢力維持してないからなぁ、日蘭連合
技術力なら孤立日本より劣るが、孤立日本は敵ばかりで勢力は日蘭連合には劣るし
-
アメリカが51センチ砲艦で折れずに、無理して56センチ砲艦作ってたら、平然と61センチ砲艦投入しただろうな>1944ゲート
-
おまけに空母戦力はその気になれば財政の準備が整うまで蘭帝に任せる、という技を平然と使えるのがね
-
日蘭世界がリヴァイサン世界に転移した模様です
-
>>572、相似巨大化として計算したら61cm砲弾で約3.5トンになりました……
瑞穂ことユナイテッドステーツのいたワルプルギスの宴とか呼ばれた海戦の起きた世界で17万トン戦艦がマジ基地扱いされていたのになぁ……
世界は広かったというべきか世界が狭くなったというべきか
-
扶桑と山城の24インチ連装パンチ! 相手は死ぬ
-
日蘭世界ならネームバリュー的に加賀と長門という可能性もありそう>61cm砲戦艦
-
機関出力何馬力になるんだ、そのでかぶつどもw
-
>>590
加賀(Ⅱ)「戦艦、加賀です。この砲なら鎧袖一触よ。心配いらないわ」
長門(Ⅱ)「戦艦、長門だ。敵戦艦との殴り合いは任せておけ」
敵戦艦「やめてください。しんでしまいます」
-
コロラド「今度こそ、艦隊決戦でヴァルハラに連れてってもらえますか?」
-
日蘭世界の方のコロラドは多分ヴァルハラ行ってる
-
戦後世界のコロラドと間違えたかな?
-
第一次ハワイ沖海戦だけで日本側が米戦艦8隻撃沈(+1隻鹵獲、1隻は撤退成功)
その後の海戦で長門・加賀だけで米戦艦中心に10隻沈めているってのが日蘭世界だから
コロラドだけピンポイントで生き残る確率がちょっとね……
確実に生存確認されている米戦艦が
米チャイナ艦隊の後期サウスダコタ級戦艦4隻と日本に鹵獲された1隻、モンタナ級戦艦4隻のみ
他に生き残っていても空襲か、フロリダ沖海戦の結果、ボロボロで戦後解体の可能性が高いという
-
戦後世界のコロラドは日米の大和並みに不幸な船だね
-
よく言われる話だけどそこまででかい戦艦だと航空機での撃沈って可能なのか
そりゃ核を乱れ打ちとかなら出来るんだろうけど
-
日蘭世界のコロラドに憑依した戦後世界コロラドの魂が
フロリダ沖で長門と戦って負けるも「でも今度は卑怯者じゃない」と笑いながら逝くとかそういう
-
>>598
喫水から上の構造物叩くだけじゃ戦闘能力喪失は狙えても沈めるのは難しい
故に片舷へ魚雷をいくつも集中的に叩き込んでバランス崩させるとか狙えば撃沈ワンチャン
なお莫大な量の魚雷が必要な模様
-
アリゾナ「(泥のように濁った眼で)どんな世界でも一発でボカチンさせられる私の前でも同じこと言えんの?」
-
いつの間にか61cm砲搭載戦艦の計画が出ていてワロタ。
取り敢えず、米国が51〜56cm砲を作るには砲の製作とそれに対応する戦艦の建造案を議会に承認してもらわなければ…(汗)
それに加えて、20万t級戦艦を建造可能な建造ドックを作らなければならないねぇ…。
一体、どれだけの予算が海軍から計上されるのだろうか?
-
日米同盟のあったどっかの世界線で批難民の盾になって沈んだコロラドくらいしかまともに戦えたのは思いつかんな
-
オクラホマ「せやろか?」←転覆して戦後浮上させるも解体のために運ぶ途中行方不明になる
-
>>602
史実の流れを汲んでるなら空軍が核でいいだろ!って言って悉く潰しそうな気がする
-
おい、そこの空軍。クロスロードの結果隠してるぞ。
-
日米ルートで赤の追撃艦隊からの卑怯なだまし討ちから、避難船を守るために神通張りに奮戦して轟沈したな>日米コロラド
>>597
日米大和より遥かに不幸だよ
あっちは仲間は全然死んで無いが、戦後コロラドは武勲無いわ仲間に皆死なれる中自分だけ生き残るわ、それなのに政治的都合で記念艦になって、後も追えずに余生過ごさせられるわ
知名度も名誉も完全に長門の影に隠れるわで、ほんと不幸なネタに事欠かん
>>600
10万トン級戦艦でさえ、撃沈には魚雷が軽く50本は最低でも必要なのに、20万トン級戦艦なんてドンだけ必要なんだろうな
-
空軍「日蘭が持つ半径30キロをクレーターに変える核ならどんな戦艦だって余裕だろう」
-
日本は巨大戦艦も馬鹿でかい威力の核爆弾も現物があり、米国にはどれも無い
かなしいなぁ
-
>>608
議会「んなもん作る位なら国内の開発に予算回すわ!!空軍は国家財政に赤信号をともすつもりか?」
-
1944ゲート世界の米空軍もOCU+ISA連合側に先んじてデモンストレーションの核使われたのと
防空網が基地外染みていて抜けそうに無い、ってことで海軍に予算吸われてたなぁ……
-
>>598
???「戦艦が簡単に沈むか!!」
-
ワシントン州が日本領になってるからボーイングが移転してなかった場合は空軍も爆撃機がまともに造れなくなるかも
コンベア社の工場があるサンディエゴは残ってるからB-36は造れるだろうがB-47やB-52が無いと厳しい。同社のB-58は成功作とは言い難いし
-
下手にボーイングの工場残ってたら開戦した途端に
「第一目標ボーイング! 第二目標ボーイング!」される可能性があったから無くなって正解かもしれんね
-
ロックフェラーのアレは別格としてロスアラモスと同等レベルの最重要目標だからね、仕方ないね
-
「日本は何かボーイングに恨みでもあるのか?」
「逆に訊くけどどうして恨みが無いと思ったの?」
-
ボーイング死すべし 慈悲はない
-
ボーイングマイウエイだからなぁ
-
そういや憂鬱にしろ大陸世界にしろ航空機の管制標準語ってどうなるんだろ?
やっぱり日本語になるのか?w
そしてNTSBが存在せず、旅客機産業も日本が優位になるだろうし
世界中の旅客機事故にJTSBが出張ることに・・・メーデー民としてはちょっと寂しく感じるな
-
大陸世界だとそれぞれの友邦次第じゃないっすかね。
孤立世界とかだとどうしても日本語にしかならないし、憂鬱大陸だと日本と枢軸で違いでしょうしなぁ
-
日蘭世界だとオランダ語が半端じゃなく強いだろうし
日仏世界はフランス語って感じだろうしね
-
そこら編あんま違和感ないのは、標準語を同じ英語を使い続けてる日英世界だろうな
-
あとは日米世界でしょうか。こちらも英語基準かね。
日ソ世界だとロシア語で日葡世界だとポルトガル語かな。
日和世界や双大陸世界だと必然的に日本語になる。
-
>>623
日ソ世界は史実と違うとはいえ冷戦やってるからどうだろう?
-
そう云えば入れ替わりネタの此れからの展開ですが、朝鮮戦争はM4を導入して強気になった韓国軍が仕掛ける展開で考えて要るんですが
日本の参戦は如何したら良いですかね?このまま行けば展開としてはアメリカ軍の早期の参戦で戦況優位居成った韓国が対馬辺りで遣らかす感じですが・・・
-
史実と違って距離が離れてるけどまともにたどり着けるんだろうか?
-
対馬もサイズでかくなっているから部隊も相応に展開しているだろうし
上陸する前に現地部隊の対艦ミサイルなり航空部隊なりにボコられそうなのが
-
まず、上陸して攻撃して誰にも擁護できない状況を仕立てて正当防衛として殴って
釜山を壊滅させる
対馬の住民は既に下がっている状況で
-
>>624
いえ、西側と東側で違うでしょうから日本語とロシア語で大丈夫だと思いますよ。
-
上げ失礼しました(汗
-
ナイ神父氏
米国の積極的参戦は難しいかもしれませんね。
理由は、北米に存在する日本領の存在です。
日本が米国に弾道弾の存在を匂わせていたら、核保有国と云う事実も相まって日本と戦端を開く事に慎重になる可能性が有ります。
何しろ、米国は工業と経済の中心地を軒並み喪失して国力半減以上のダメージを負いました。
此処で、日本に残っている工業地帯や主要都市を弾道弾で破壊されたら国家の立て直しは憂鬱本編のカリフォルニア共和国以上の難易度になると思われます。
まぁ、国際的な面子から韓国を見捨てる訳にもいけませんから英国みたいな二枚舌外交をやるかもしれませんね(笑)
-
対馬沖に艦隊を展開させて、警告の上で無視したら撃沈
その後、半島に向けてただちに停戦しろさもなくば全部殴るぞ、と極N発言
間違いなく無視されるので京城と平壌を焼きつつ北京も焼く。場合によってはウラジオストクも焼く
次は核だぞ、と超極N発言をする。とりあえず全部席に着かせる
これでどうだ(錯乱)
-
アメリカは本国の立て直しと太平洋上の拠点をすべて失ったことにより日本への宣戦布告どころか朝鮮戦争への介入すら難しいかもしれませんね。
ぶっちゃけ現状のアメリカは経済が滅茶苦茶なのでそれを立て直すまで本格的な参戦はしない可能性が高いかと。
むしろ朝鮮戦争を好機とみて物資や兵器の販売を行い、その利益を使い国内経済の立て直しを図るかと。
-
>>632
北京とウラジオは無いにしても停戦して落とし前つけないと南北纏めて殴り飛ばすくらいは言ってもいいな
-
となると、米国は韓国へ大量の兵器や物資を販売して利益を稼ぐ。
韓国がやらかしたら、すぐさま日本に味方して生き残りを図る。
戦後、日本の報復でボロボロとなった韓国を「戦災復興」「工業化支援」の名目で経済植民地化していく。
そして、経済支援の対価として韓国に基地用地を提供させて軍を駐留ですかね?
-
米国が日本と接近した上で日本に韓国の支援を依頼……無理あり過ぎるわぁ!(自分に怒り
-
ナイ神父氏が言っている様に、韓国から北朝鮮へ喧嘩を売った場合は北朝鮮は戦争における被害者となります。
そうなると、北朝鮮が攻めてこない限りは北朝鮮への攻撃は対外的な心象を悪化させるように思いますね…。
-
>>636
精々ハワイや本土の港で米海軍の補給を認めるとかの間接支援くらいやね
直接支援とか仮に何かしらの見返りを提示されてもご免だわ
-
正直なところ大西洋航路を失ってしまった米国としては太平洋航路の方に活路を見出した方がいいのですよね。
パナマをまだ持てているとはいえ、やはり今まで通りの欧州との貿易は難しいですし。
ここは割り切って太平洋航路で日本陣営と。陸路で各国の北米植民地と交易を行い経済の立て直しを図るのが最善です。
この方針の最大の問題は財界や政治家はともかく、土地を奪われたと思っている国民から強い反発が起きそうなところでしょうかね。
民主国家であるアメリカとしては一番難しい舵取りを行わないといけません。
-
トゥ!ヘァ!氏
特にメキシコ領テキサス、オクラホマ、ニューメキシコ、アーカンソーでしょうね。
この時期は未だ人種差別が行われていましたからメキシコに奪われた領土を取り返せと言う主張が多そうですね。
日本の方は、黄色人種の国とは言え核保有国であり(憂鬱アメリカ)を叩き潰した実績が有りますから何とか抑えられるでしょう。
-
それこそ下手すれば第二次米墨戦争勃発の危機ってところでしょうか。
政府としては現状の経済が滅茶苦茶ですし、政治的にも周りが敵か味方かまだわからない国家の植民地ばかりですから
余り行動は起こしたくない心情でしょうね(なお民衆の考えとは違う模様)
どこまで上手く民衆の手綱を握れるかにかかっていそうです。
-
話は変わるけどKaiserreichの世界観で大陸日本だとどんな感じかな?
気を付ければ結構まったり出来そうな世界観なんだけど
-
>>トゥ!ヘァ!氏
なお、米国がメキシコへ喧嘩を売ったらハワイから日本海軍が支援へやって来るでしょうね。
-
もしも開戦してしまったら開戦当初はともかくアメリカ不利となれば、ここぞとばかりにドイツやイタリアも参戦してくるでしょうしねえ…
下手すりゃ英国も米を見捨てるかも……
アメリカはこの先生きのこれるのか!
-
ソ連「アメリカが自滅したっぽい。下手すりゃ自分がああなっていた訳か、戦略を練り直さないとなぁ……」
英国「もーお手上げだーい」*\(^q^)/*
-
韓国は兎も角北の方は東が首根っこを確り掴んでいる間は難しい感じですかね?因みに北と開戦する場合は直接陸上からの侵攻が出来ます。
作中で説明している通り、ウラジオ周辺は完全に日本勢力圏なので・・・そしてメキシコへの侵攻も実は難しく成っています。何せ、現在メキシコ軍の
主力はM26を中戦車扱いで配備し、M12や日本から輸入して十分な数の八九式(IS-3)を配備していると思われますから・・・
それにしても繋がりにくい・・・これ私のパソコンだけですかね?だとしたら書いても投下は様子見ですかね・・・
-
今日はどこも繋がりにくいみたいですね。私もそうでした。
北は戦力から物資までソ連や中共頼りなので首輪は韓国よりも強いですね。
それらの国のすぐ近くですし。
むしろ韓国が北に攻め込んで援軍に来たソ連や中共に蹴散らされる未来の方が可能性としては高いかと…
アメリカはメキシコと開戦する可能性が低いようでなによりです。
-
ナイ神父氏
そう言えば、アムール川以東は日本領でしたね。
とすれば、北朝鮮も軍事的に脅せますね。
ふと思いましたが、史実ソ連と憂鬱日本の戦車が各車両の実装時期は違っていますが完全に同じ系統ですね。
此れに気付いたスターリンは何を感じますかね?
-
>>647
韓国側の開戦でいく場合、開戦は戦力が揃う(中身が揃うとは言っていない)可能性のある5月以降ですかね?転移が1月頃を想定しているので・・・
戦力に関しては少なくとも日韓が開戦しない限りは日本の占領に居た分が韓国に来ているので良い勝負かと、日本が動かなければ交渉して
通行も出来ますし・・・
序に欧州に関してですが、此の侭行くとドイツがイギリスよりも先にロイヤルオードナンス L7相当の105mm砲を完成させる可能性があるんですよね
転移前に英米の技術も取り込んで居ますし戦争初期から日本に対抗できる大口径の戦車砲の開発に力を入れていますから・・・
-
>>648
流石に転移して直ぐにアレだけ揃える・・・と言うことは考えられないので単に日本が占領したソ連領からT-44やTー34を手に入れて研究したと思われるでは無いかと・・・
若しかしたら向こうでは日本のスパイがソ連に居て、其処から情報が漏れたと考えて此方にも要る可能性のあるスパイを探しそうですが・・・
-
>>649
となると韓国と増えてしまった在韓米軍の分を含めソ連は北朝鮮へ戦力と物資を更に提供しているかもしれませんね。
戦争が起きた場合は韓国&在韓米軍が開戦初期にどこまで攻め込めるかによって戦況が変わりそうです。
時間が経てば近くの中共やソ連から大量の援軍がやってきますから、そうなると韓国&在韓米軍が不利ですね。
英国も枢軸が目の前にいる状況では碌に戦力を送れなさそうですし、米本国も再編中ですから大規模な戦力は送れなさそうです。
ドイツに関しては当初から陸軍大国ですしね。航空機に関しても憂鬱大陸化世界の英米からエンジン関係を取り込んでいるでしょうから、
史実MiG-15やF-86相当の機体も遠からず出てきそうです。仮想敵が日本ですからその手の開発にも力を入れているでしょうしね。
-
>>651
一応、F-86相当は既に所持していますね。此方も戦中間に合わなかったアメリカの遺産を取り込んだ形です。因みに大凡の力の入れ具合としては
ドイツが此れまで通り陸空軍で海は基本史実の日本艦とアメリカ艦の技術を吸収中、イタリアは陸を諦めM26で妥協し海軍と空軍にリソースを振っています
フランスは・・・ドイツが大型戦車を開発しているので隙間産業で軽戦車を開発しつつ、提供された兵器を研究中で遅れを取り戻している最中ですかね?
-
>>652
それは頼もしいですね>>F-86相当
そんなのがあると知ったら史実イギリスはかなり焦りそうですw
仏伊共にドイツの手が届いていないところを上手く補っていますね。
史実ですとミサイル関係でも中々の物をフランスは誇っていましたのでそちらでも力を入れそうです。
このままだとべネルスク三国を始めまだ残っている西側欧州諸国のうち遠くないうちに何国か枢軸に転びそうですな。
-
>>642
そうですね・・・インドを含めたアジア周辺(特亜を除く)を全て勢力範囲内に治め、更にロシアもニコライ一家ごと保護して代償に支配下に治める等、かつてのモンゴル帝国の再来と化す可能性が高いですかね。
なお、その気になればアメリカを含めた南北新大陸をも勢力範囲内に治めてドイツと睨み合う模様。ドイツ涙目不可避
-
>>649
史実と違ってドイツも戦車開発は戦後も継続してやってるだろうから100mm乃至105mm砲装備の第一世代主力戦車を開発してもおかしくはないね
-
取り合えず入れ替わりネタが完成した為投下して見ます。
-
申し訳ありません接続の状況が悪化したため投下は延期させていただきます
-
今の内に投下を行ってみたいと思います。
-
スイマセン、順番を間違いました・・・此処から再度投稿し、上は削除します。
-
憂鬱大陸化 入れ替わりネタ その2
アメリカの動きと武器輸出
入れ替わりによって国力と勢力圏を大きく落したアメリカであったが、連邦軍や各州の住民達はある程度残存した州に
都市ごと転移しており、失った領土を考えれば比較的被害は軽減されていた。しかし、それでも被害は甚大な物であり
4陣営間での会談でも領土を取り戻す事が出来なかったその情報は大統領の下へも齎されており、報告を聞いた大統領は
苦い顔で報告してきたモーゲンソウに詳細を聞いていた。
「つまり、現在の財務状況では厳しいと?」
「はい、現在の所は緊急事態と言うことで凌いでいますが、やはり東海岸と5大湖の半分を失った事は大きなダメージです。」
「失った物は大きいか・・・しかし、ソ連だけでなく日本と枢軸が復活した以上、下手に軍縮は出来んぞ時期を見て行わなければ
支持者を失い兼ねん。」
「しかし、此の侭行きますと遠くない内に破綻します。」
「解かっている。しかし今は方法が無いんだ仕方が無いだろう?軍備については余剰分を各国に売り払う準備は進んでいる。それに国債もな・・・
君の方でも対策案の作成を頼む」
トルーマンはモーゲンソウのそう伝えると退室を促し、この話しを断ち切った。そして、其れと入れ替わるように入って来たのは、国防長官
であるジョンソンであった。手には何やら多数の資料を持っている様子が見て取れる。
「失礼します、大統領。」
「今度は君か、忙しいな・・・」
「緊急事態ですから仕方が無いかと・・・。今回もそれに関する事なのですが、周辺諸国の兵力に関する報告が纏まりました。此れが第一次報告書です。」
そう言って手渡してきた資料には、枢軸の電波や暗号を解析した得た情報やTVを傍受した結果だと思われる少し画像の荒い写真が添付された報告書であった
トルーマンはざっと目を通すと目に付いた部分から指摘していく。
「・・・日本に付いての記載が妙に薄いが?これは調査が遅れているのか?」
「はい、現在も調査を続行しているのですが、何分元の暗号とまるで違う物を使用しているらしく、残念ながら枢軸や共産国と違い
解析が進んでいない状況です。現在は此方の世界の日本の兵器を参考にして、タイなどを通じて東南アジアから情報を収集していますが、
此方でも確認されたタイプ97やタイプ1、タイプ3等が確認されている事を考えると此方とそう変わらない兵器体系であったと推測されています。」
「此方と同じなら少なくとも日本の陸は其処まで脅威では無いのだな?」
「いえ、諜報部の推測では日本は本土占領後、此方の兵器を接収しているのではないかと言う話しも有ります。また、その証拠として
イタリアやメキシコでは我が国の軍の航空機や戦車が確認されており、状況の裏づけと成っています。」
「少なくとも戦時中の兵器は出てくる可能性が高いと?」
「少なくとも現時点で諜報部はそう判断しています。」
「ならば、下手に増えた国と事を起こすのは早計か・・・やはり、現在の友好国に戦力を提供することが優先されるな準備を急いでくれ、其れとサウスダコタ級の
再就役計画はどうなっている?」
「現在は3番艦マサチューセッツと4番艦のアラバハマでの作業がそれぞれ8月後半までサウスダコタとインディアナはその後からの開始になるので年をまたぐ
事になるかと・・・」
「こちら側の施設ではそれが限界か・・・」
その後、アメリカは余剰と成った連邦陸軍の一部を安全保障の名目の元、欧州各国やソ連、日本との前線の一つになると思われる東南アジア、新興国である
イスラエルなどに派遣、各地に有力な陸軍拠点や港湾を整備している。更に、唯一日本本土に圧力を掛けられる拠点である韓国にもM26や新型のM46を含む
有力な戦車部隊を派遣、それだけではなく北朝鮮を警戒して現地の韓国軍にも400輌近いM4中戦車が提供されて戦力を強化している。
-
イギリスへの不審と欧州の動き
現在欧州側の西陣営最大戦力であるイギリスであるが、その内情は悲惨であった。本来、赤軍を押さえるべき壁となる筈だった欧州各国は入れ替わりによって
枢軸陣営の勢力圏になっており、数少ないベネルクス3国やポルトガルはお世辞にも強国とはいえない立ち居地であった。しかし、そんな中でもイギリスは
持ち前の交渉力を生かして北欧を西側へと引き込もうと粘り強い交渉を行っていた。しかし、その返事は芳しくなく、手に入れたのは入れ替わった欧州全体がイギリスに
対して拭い切れない不信感を持っているという情報だけであった。
そして、その情報は直ぐにダウニング10番街にいるアトリーの耳にも届いていた。
「北欧各国は此方を信用できないと?」
「少なくとも接触したフィンランドとスウェーデンではそうした返答を返されました。」
「原因はやはり向こうでの裏切りか?」
「恐らくは・・・」
「向こう政権も余計な置き土産を・・・フランスの反ナチ勢力は如何だ?」
「其方も芳しくはありません、何せ亡命政権を受け入れていた我が国もアメリカあの状況です。戦後は徹底的なレジスタンスの
洗い出しも行われましたからまともな勢力は既に・・・」
「其方もダメか・・・日本の方は如何だ?現状かなり冷静な動きをしている様だが可能性は有るか?」
「少なくともww2で敵同士だったドイツに戦略爆撃機と超弩級戦艦を渡すして此方を極めて冷静に潰しに掛かって来ている為
余程の事が無いと関係改善は難しいかと・・・」
「八方塞がりか・・・最悪の状況だがやはり此処は我が国のみで戦力を用意するしかないか・・・」
その後、アメリー内閣は対枢軸、対東側陣営を目的とした新型空母開発計画と、中止されていたライオン級戦艦の開発再開を発表、
戦力の増強を目指していく。しかし、その前に受けた外交的失敗の引きずる影響は大きく、1951年にて選挙に敗北、より対立姿勢を
強く打ち出すチャーチルが開発計画を受け継ぐ形で続け、戦力を完成させている。
イギリスが血を吐くマラソンに強制参加させられている頃、ドイツではパンターⅡ新型の開発が終わり国防軍の将校の視察が
行われている真っ最中であった。
「ほう、此れでやっと我が軍も日本の五五型に追いついたと言う事か・・・」
「はい、今回開発した105mm砲は以前採用したM26に使われていた主砲からも比較的簡素に換装可能で、現在暫定的にこの砲を搭載した機体を
パンターⅡB型と呼称しています。少なくとも試験では五五式の装甲を容易く破るだけの性能は発揮しています。」
「此れならば総統にも見せられるか・・・重戦車については?」
「現在ティーガーⅢの122mm型と128mm型を試験中です。完成するには今しばらく掛かるかと・・・」
「頼むぞ。しかし、総統も無茶を仰るあの戦時中に軍縮を行う様な出鱈目な国家と張り合うとは・・・まあ、どの道仮想敵の一つである以上
対抗できる戦力は必要なのだがな・・・それでも厄介だ、あの極東のリヴァイアサンは・・・」
ドイツ将校はそう言って空軍の試験機を視察するべく、別の工廠へと移動していった。その後、ドイツでは次回の戦勝パレードにてこの
新型戦車がベルリンで堂々と行進し、東西の陣営へとその威容を見せ付けている。
-
朝鮮の不穏と戦闘への足音
アメリカからの各国への武器供給の開始後、韓国では李承晩が急速な軍拡へと取り組んでいた。一説に寄れば、韓国は2月からのアメリカの
武器提供から僅か、5月戦車兵を含む兵力を8万人近く増員し、数で言えば北と同等までの戦力へと拡大している。しかし、内実を見るとはっきり
言ってしまえば烏合の集もいい所であった、先ず急速に拡大した弊害として、兵士の訓練不足や弾薬の供給不足が発生しており、更に
一部の新任の部隊長が物資の横流しを行うなどが多数見られ、更に兵士達の素行の悪さも見られ、各地で問題が多発している。この状況に
一部の高級将校が軍内の綱紀粛正や軍拡の見直しを求めるも、そうした訴えを行った将校は親日派として見られ多数が予備役などに送られる
事となり、最終的には意見を言う人間は皆無となっている。
この様子は、首都から離れた所に拠点を置く在韓米軍の耳にも入っており、マッカーサーは報告を聞くたびに眉を顰めていた。
「また粛清か?今度は何処だ」
「今度は陸軍だそうです。」
「罪状は?」
「また親日罪です。」
「全く、本土の方は何を考えているのか、こんな連中にM4を与えるとは・・・」
「此処まで来るとまるで、末期のドイツか噂に聞くソ連ですね・・・」
「ふん、それだけやって引き締められるならば兎も角こっちは腐敗する一方だ、始末に終えん
それと流石に友好国をナチや赤熊に例えるのは不味いぞ、後で問題になる」
「申し訳ありませんでした。以後、気を付けます。」
「ところで、だ。聞いているか?韓国が国境付近へと戦力を集結させていると言う情報は」
「はい、しかし開戦と見るのは聊か早計では?流石にあの錬度では話しになりませんよ」
「如何だかな・・・この国の国民は毎度毎度此方の想像の斜め上を行く、やるかも知れんぞ?」
兵士の錬度等を理由に戦争は無いと言う副官の回答を聞いてもマッカーサーの持つ嫌予感は
収まる事を知らなかった。そして、史実より遅れた1950年8月、韓国陸軍は突如として
北朝鮮への進軍を開始し、此処に朝鮮戦争は開戦する事となる。
-
以上ですWIKIへの転載は自由です。ミスした部分は削除申請をだしておきます。度々ミスをしてスイマセンでした・・・
-
まさか、韓国が日本ではなく北朝鮮を殴るなんて孔子の眼にも見抜けなかった(白目)
-
乙
日本が46センチ砲艦やたくさんどころか、51センチ砲艦や56センチ砲艦を保有してることは史実側はまだ知らないか
観艦式か朝鮮戦争で漸くその事実を知るのかな?
どんな反応が来るのやらwww
-
乙です
欧州ではイギリスハード。
しかし、ドイツを始めとする枢軸陣営の軍が史実以上に強化されていることを見るに
ソ連もかなりのとばっちりですねw
正直なところ空海はともかく、陸軍においてこの時期の西側はソ連の戦車に劣っている部分も少なくありませんでしたから。
-
乙。マックも不安がる韓国が案の定w
-
乙ー、韓国は当然としてマックと在韓米軍に死兆星が……
-
>>666
アメリカでも予想外でした、まあアレだけ状況が悪化した状況で戦闘を挑むとは普通考えませんから
>>667
戦艦はまだ見られていませんね、予想としては大和型が史実よりは多いだろうとは考えていますが・・・
>>668
イギリスは他の世界の負債を払う事になった結果ですね、ソ連は完全にとばっちりで多数の共産国を失っています。
戦車に関しては大凡の性能が重戦車のM26やM46とソ連の主力戦車のT-55と同等ですから・・・M-4に関してもT-34より口径は下ですし・・・
>>669
史実では開戦は無いと考えていましたが此処では韓国のやらかしを身近でみて考えを変えています。
>>670
少なくとも韓国がやらかすまでは輝かないかと・・・
所で、史実だと中ソが援軍を送ったわけですがこっちではソ連が日独警戒の為戦力を送り難そうなので
中華が中心に成ると思われるのですが、50年代の中共で何処まで米軍に対抗出来ますかね?
-
乙です。
マックの血圧と毛根が…(汗)
韓国陸軍は元気な北朝鮮に突撃してどこまで行けるのやら。
問題は、M4、M24ではT-34/85には勝てない事だ。
最低でもM26やM46、M20バズーカがないと勝てませんので…。
米国は日本が大陸化している事を未だ知っていないようですね。
英国は気合で戦艦と正規空母の整備をやってのけたか(驚)
問題は、21世紀には史実を大きく上回る財政赤字が来るという事だねぇ…(汗)
-
後は、塵芥戦術で弾切れを狙ったら中国が勝つぞ
だって、補給がない
-
英国は揺り籠から墓場まで売る気で軍拡しないと・・・
-
>>671
いえ、M48はともかく、流石にM26ではT-55に敵わないかと…
カタログスペック的には同じくらいなのですがエンジン性能などで劣っているので機動性で不利です。
せめてそこを改善したM48でなければT-54/55相手に正面からは不安が残るかと。
M48は主砲で多少劣っている程度なので大丈夫ですが。
-
ナイ神父氏
wikiの朝鮮戦争を見る限り、中国の義勇軍が使用した兵器は戦後に接収した史実日本軍の兵器と第二次世界大戦時に供与された米ソの兵器みたいです。
なお、詳細内容までは載っていませんでした。
-
>>672
それ以前に問題は、元日本兵の戦車部隊を除いたら完全に運転期間5ヶ月の素人以下のナニカしか居ない事なんですよね・・・因みに韓国には開戦までに
400輌、開戦後にされに追加輸送されて結構な数のM4が合計で送られています・・・M26やM46等の重戦車はアメリカ限定です。
大陸化については以前話した通りですねまだ、衛星で確認した訳でもなく海空軍が接近した訳でも無いので海図が微妙に本来の
物と違う程度ですし平行世界の差異で切り捨てられるレベルです。
>>673
此処であまり大打撃を受けると上手く誤魔化さないと民衆が弱い政府を批判してアメリカの付け入る隙を与える事に成りますので・・・
>>674
英国に関しては代償として核開発は諦める事になる上、何とかして欧州の絞り粕同然の残存西側陣営に物を売り込む方法を
考える必要が有ります。
-
やっぱ核を作る余裕は無くて、戦後日本みたいにアメリカからの核シェアか
それなら正規空母4隻、戦艦2隻位は護衛艦隊ごと保有する予算は何とか出せるな
-
>>675
残念ながらM48はまだペーパープランすらない状況です。完成しているのはエンジンを交換して改良したM46パットンと元のM26だけなので
>>676
たしか以前調べた時はアメリカのM4型落ち機種とソ連のT-34が国共内戦でそれぞれの主力だった筈なので義勇軍はそれに八九やチハ、一式を混ぜた感じですかね?
-
未だM48はペーパーなのですか…ただでさえ国土が半分以下になって経済が混乱しているってのにww
M46はまだしも(それでもソ連製の100mmライフル砲相手だと不安は残る)、M26なんて戦時中の戦車だってのに(汗
M4? 論外です。
そんな状況だってのに日独の戦車がそのうち米植民地にも配備されるってんだからアメリカ陸軍は酷い狂乱になりそうだw
現状ですとまだソ連の方が挽回の余地がありますね。
-
>>680
少なくともぱっと通信を傍受したり確認できる範囲で調べても
日本が配備しているのは九七式中戦車(史実のとは言っていない)
ドイツが配備しているのはパンターとティーガーⅡ
イタリアが名称の未で詳細不明(新規開発出なければ接収したM4かM26)
フランスが恐らく4号戦車とティーガー、少数のパンター
メキシコがパッと見M4少数とM26
ですから数を揃えれば暫くは防衛できると考えても不思議では無いかと
-
>>681
あ…ss中にあったような日本だけではなく、枢軸勢に対しても名前だけで判断しているのですね。
これで真実を知ってしまった日にはどうなるのやら…
-
そういえば米戦車の主砲って105mmや120mmは英独からのライセンス生産だよな
ロイヤル・オードナンスL7は開発が遅れる可能性が高くラインメタル120mmはこの世界では使えないから
戦車砲も独自開発しないと日独のモンスターの群れに対抗するできないね
-
名前はいっしょなんだよなぁ、名前は
-
>>682
と言うより転移して接触したのが大凡1950年1月、作中の第一次調査報告と武器輸出が早くとも3〜5月、朝鮮戦争開始が8月ですから
寧ろ3,4ヶ月で全く諜報網の無い国を調べる事が出来る範囲で精一杯調べたと言っても良いかと・・・
-
なんと言う名前の罠
まあ、最近生えてきた(スパイ網なんて当然無い)国の軍事情報なんて現代日本じゃあるまいし、早々入手出来ませんわな
市販されてる本に書かれてる程度の情報すら入手せずエロ本買ってきたてめぇらは論外だがなローリダ
-
>>685
あら、まだそれだけしか経っていないのですね。
確かにそれなら仕方ないか……
>>683
砲に関してはM1120mm高射砲あたりでも改修してやっていくくらいですかねえ。
そういえばM103重戦車に搭載されている120mm砲ってアメリカ独自のやつでしたっけ?
-
ナイ神父Mk-2氏乙です。
果たしてこれで大陸日本の恐ろしさを史実側が知ったらどれぐらい発狂するでしょうか?
韓国は間違いなく核兵器を求めるでしょうが、日帝が水爆よりも何百・千倍もの威力を持つ核兵器を持てると知ったらより発狂するのは間違いないですし、そもそもソ連とアメリカは目の前にある枢軸の脅威をどうにかしないといけないというジレンマ・・・史実世界首脳陣にSAN値計算したら間違いなくヤバい数値が出るだろうな。
-
ナイ神父氏
韓国陸軍M4中戦車隊は終了ですね。
M4、M24ではT-34/85に勝てませんので。
火力だけを重視すればM36駆逐戦車を導入する手も有りますがね…(汗)
主兵装はM26パーシングと同じ50口径90mm戦車砲を搭載ですし、徹甲弾の威力は1000mで147mmとなりますので。
なお、防御力。
ちなみに、T-34/85に搭載された85mm戦車砲は、徹甲弾使用で1000mから102mm貫通可能です。
北朝鮮の主力戦車はT-34/85以上の性能を持つのは有りましたかね?
もし、史実と違ってIS-2やIS-3が有ったら韓国軍は一矢報いる前に全滅ですね。
そして、米国も下手に参戦出来ない件。
韓国軍の支援に回れば、対外的には侵略者(韓国)の手助けをした事になりますので。
正義を尊ぶ米国民からの受けが悪そうだ。
-
M26さん装甲よりも機動性が……
T-55と比べるとスペック上は10km近い差がががが
-
てか、山登りが苦手だったりする
-
>>トゥ!ヘァ!氏
ソ連の方のT-55はまだ出ていないので…(震え声)
どのみち新型戦車を開発しないと面子が丸つぶれになりますけどね…(汗)
-
>>688
核・・・の前に通常兵器を拡充しないとそもそも核すら勢力圏に入れられませんからねえ・・・相応に焦るのではないかと
>>689
IS-3は流石に比較的新型機種ですし無いかと思いますが、日本に対抗する為にIS-2を追加で送る可能性は十分に有るかと・・・
M36は・・・如何でしょう?元々大した武装をさせる予定が無かった為、まともな戦車兵は少ないですしM4の供与だけで終わりそうな
気もしますね。参戦については重要な拠点でも有りますし、何とか理由を着けるかと・・・
>>690
>>692
T-55はまだですが、前型と言うかBC対策の有無位いの差異しかないT-54が既に47年から生産されているので相応の数が有るかと・・・
-
M26はエンジンが力不足ですからねえ……
M48にアップグレードすればいいのですが、それでも日独の戦車相手には力不足…
>>662
T-55の原型となるT-54が47年には量産型が完成しているという絶望……
早急にM48にアップグレードしなければ(使命感)
あ、日独戦車さんは座っていてどうぞ(震え声)
-
>>693
あとは55となり馬力も向上520馬力から580馬力へ。クラッチ操作を空気圧で助けるためのサーボ機構も装備し、
砲弾と燃料の搭載量も一応は増えたんだとか。
まあおっしゃる通り全部誤差に収まる程度ですがw
-
>>687
M103の120mm砲はアメリカの独自開発っぽいけど、あれ攻撃力的にはL7砲とほぼ同じらしいよ
-
因みに、ドイツは現在90mm搭載のパンターⅡのA型(仮称)とでも呼べる機体が主力で主砲はM26と同等です。
そして今回開発したB型が本来ならイギリスが50年代後半に作るロイヤルオードナンス L7相当砲を搭載した型なので
相対すれば現在の米軍では相当危険かと・・・因みに日本は125mm滑空砲搭載の戦車が主力です。
-
>>696
マジかよ。
120mmだってのに……いや、L7が凄すぎるだけなのかな…
独自で120mmいけるってことはどうにかこうにか頑張ってその系譜を研究していけば僅かながらとも将来のまともな120mmには繋がりますかね。
あとはチマチマとM1120mm高射砲の系譜あたりと一緒にやっていけばどうにか可能性程度は…なお日本の戦車(白目)
>>697
流石ドイツ。砲に関しては素晴らしいものを持っていますな。
50年に開発及び搭載済みとなると史実の英国製L7よりも8〜9年ほど早いですね。
そして圧倒する日本ェ…w
-
>>697
その125mm砲が2A46相当の代物だとすればAPFSDSを使えば距離2000mでも400mm以上の装甲を貫通できるから
もしやりあったらM26やM46がブリキ缶呼ばわりされるな
-
M46はブリキ缶だぜ!
というか日本以外の戦車は大概ブリキ缶呼ばわりできる性能になってしまう…w
-
はーはっはっは、怖い(gkbr
-
>>699
一応、現主力が三式戦車(T-64相当)で次世代機がT-84相当なので普通に使えるかと・・・
>>700
曲がりなりにも70年代後半の技術まで手を掛けていた孤立世界の技術を取り込んだの相応の
技術は得ています。そしてドイツも日本に対抗しようと英米の技術を解析していた上、ソ連は史実より早く100mm砲を搭載した
戦車を運用していたので対抗可能な戦車が必要な分開発が早まりました。
-
となると今のところ戦車関連で一番遅れているのは史実米英ですか。
-
>>703
現状では恐らくフランスが最下位で時点が英米かと・・・作中などで書きましたがイタリアとメキシコはエンジンの改良や輸入を行いつつM26改良したので実質
M46相当の戦車を主力として扱っていますが、フランスは戦力提供が進みましたがスタートダッシュでの遅れがあり主力はパンター(憂鬱パンター)が主力で
重要度の低かったり戦力交換が進んでいない基地では未だ4号を持っています。しかし、米国復活でパンター(Ⅱ)が配備される可能性は十分に有ります。
そして、日本の友好国では独立したばかりの国は九七式戦車(史実)を使っている者のインドやフィンランドでは九七式戦車(T-34)を主力にして九七中戦車(T-55)を新規購入、
フィンランドに至っては八九式戦車(IS-3)も少ながら所持しています。メキシコも此の侭行けば九七式戦車(T-55)への更新が始りますかね?
まあ、日本だけ訳が解からない事に成っていますが
-
憂鬱ソ連も頑張ったんだなぁ…シミジミ
日独に火力で勝てるのが史実ソ連だけくらいか…。
もしかしたらIS-4とT-10が長らく主力に留まりそうだ。
そう言えば、もしヤークトティーガーが生産されていれば105mm砲は余裕で搭載出来るな…。
ヤークトティーガーは55口径128mm砲を搭載予定でしたのでロイヤル・オードナンスL7相当の砲は十分行けますし。
ちなみに、55口径128mm砲で使われる徹甲弾の威力は1000mで202mmの装甲を貫徹可能です。
パンターⅡA型搭載の、M26パーシングと同じ50口径90mm戦車砲だと>>689で書いたように徹甲弾の威力は1000mで147mmとなりますね。
ナイ神父氏
米国の情報収集担当官が言葉を失いそうですね。
そして、大急ぎで新型戦車の開発を行う事になるのか…。
-
なるほど。
しかし最下位のフランスはともかく米英は踏んだり蹴ったりですな。
英国!早くセンチュリオンとL7を開発しなければどうなっても知らんぞー!!
-
陸軍「新型戦車の開発のために予算が必要だ!」
海軍「ジャップの戦艦に対抗する戦艦が先だ!」
空軍「よし、間をとって戦略爆撃と核弾頭だ!」
情報部「お前、ジャップの持ってる核兵器と弾道弾の性能見た上で言えるの?」
大統領「それで、この状況に対応するには何をすべきかね?」
(最初に戻る)
-
>>705
ヤークトティーガーが有るとすれば史実使用ですかね?日本の重戦車に対抗する為、アメリカ辺りに配備されてそうですが・・・
防衛専用で使いずらそうですし、後継機のティーガーⅢが開発中と言うことにしてあるのでどの道完成し次第退役かと
>>706
朝鮮戦争に日本が参戦しないと具体的な脅威はソ連地上軍ですがそれも枢軸で離されましたし、枢軸の機体の情報を
手に入れないと史実道理か史実より海軍の負担の分少し遅くなる可能性も・・・
>>707
この中では優先されるのは陸、海軍ですかね?もう大陸内に日本や枢軸が居るので大陸からたたき出さないと
脅威は無くならないわけですし、海を確保しないと物資もきつく成りますから・・・
-
今でも怪しい上に使えるかどうかの空軍
将来的に使えるかどうかの海軍
すぐにでも使えなきゃいけない陸軍
どれを優先すれば良い?
-
陸も海も勝とうが負けようが空で負けたら意味があんまり無いということで戦術空軍としての空か?
制空権さえ確保出来るなら少なくとも陸に関しては戦車で負けてもある程度どうにかなるし
-
戦術空軍にするにしてもルメイあたりが全力全開で抵抗してくる可能性が高いしまず戦略空軍閥をどうにかしないと
日本の正確な戦力がわかればまた違うんだろうけど史実より多少上って程度の認識なら戦略爆撃だけで潰せると考えてても不思議ではないし
-
>>711
で、護衛戦闘機無しで、近くの島も不時着地もないのに
どうやって爆撃しにいくの?
-
日本に爆撃して、韓国に降りれば良いとか思ってるんじゃね
-
>>712
史実でも高高度爆撃しても、通常攻撃、体当たり、高射砲の攻撃で
それなりにダメージ喰らったの忘れたのかなあ
-
憂鬱日本大陸の防空網は史実側を凌駕していますしねぇ。
戦闘機もSu-27(中身は西側)が有りますしね。
-
そして、重要な事
どの報告書にも日本が大陸化してネコが生えたと書いてない事
-
大陸化しても生物に変化が生じるのは長い年月が必要ですし、
一度猫は絶滅しているのに、突如復活なんて荒唐無稽でしょう。
-
多分日本大陸近海の潜水艦が暗礁に乗りまくってるな
大陸になったことで海底が変わっているだろうし
-
>>707
「よし、陸上戦艦を作ろう!具体的にいうと多砲塔戦車」
-
護衛機無しで飛んできたら射的大会開いてあげればええねんで
その気になれば迎撃戦闘機の数>爆撃機の数なんて芸当もできるし
-
射的大会か…。
米国は東西南北から攻撃を受ける立地だから戦略爆撃機よりも戦闘機や戦闘攻撃機の生産開発が中心になりそうだ…(汗)
東:独仏伊領アメリカ
西:日本領ハワイ
南:メキシコ
北:日本領北アメリカ、アラスカ
-
今後のアメリカはどれだけ早く正確な情報を仕入れられるかによって動きが変わってきそうですね。
-
>>722
どれだけ早くても朝鮮戦争中ですね・・・枢軸は戦闘自体が暫く無いと思われるので、朝鮮戦争で韓国が馬鹿をやらかした場合に
見られるかと・・・
-
大変だなぁ 在韓米軍の対応が問われる!!
そうなりますとソ連の方も現状では米と似たような状況なのでしょうか。
-
>>724
直接の小競り合いは無いので同様かと、ただ、史実で新左翼の中核となった人間は既に存在しているので、そうした非主流派の共産主義者が
情報を流そうとする可能性はゼロでは有りませんが・・・
-
>>725
となると枢軸や米の兵器の情報についてはそう遠くないうちにソ連に知られる可能性があるのですね。
-
自分の力を教え、相手の力を知る、戦争も見方を変えれば一種のコミュニケーションだって先生は別に言ってなかった
-
そう言えば今回の大陸化は史実や戦後世界の人間も混じっているので、戦後直後位で事件を起こした人間は史実通り生まれている可能性が
高いんですよね・・・この場合60年代位までの起きた新左翼によって起こされた安保闘争等の事件って何処まで起き得るんですかね?
-
>>721
この時期の米空海軍で戦術爆撃に使えそうな機体はプロペラ機しかないからなぁ
もう少しすればF-100やA-3が出てくるけど
-
>>728
夢幻会がそういった有名どころは見張っているでしょうから先手を打って逮捕しているかと。
元より本編からして赤に厳しい国だったので、その手の活動家は悉く逮捕されるか、少数が国外に逃げる程度ではないでしょうか。
もしくは端から違う考えを持つようになるか、考えを改めるか。
何より史実と違い数においても完全に少数派になっているでしょうから、国内は上手く素性や思想を隠せる一部以外は殆ど消えるかと。
地下に潜ったところで民衆の協力は得られず、夢幻会も赤狩りは徹底的にやるでしょうから。
-
基本的に米英は余程のことが無い限りは手を組みたくないのが感情的に高そうですしなぁ。
それに、憂鬱本編と同様に喧嘩(戦争)上等の意識が高い国民も結構居そうですからね。
下手な行動をしたら、史実左翼の人間は憂鬱本編や孤立世界等の出身者から闇討ちされそう。
-
>>730
>>731
余程の事が無い限りそうなりそうですね・・・よく考えたら穏健で労働者環境の改善や福祉の充実を目指す修正された共産党も居るので
下手すると労働者に囲まれそうですし・・・
-
少なくとも日本国内と勢力内では大手を振って歩けないでしょうね。
特に日本国内ではたちが悪いのは徹底的に狩り出されるかと。
-
所で、入れ替わりネタでの朝鮮戦争の展開のアンケートなんですが次のうちどのルートが面白そうですかね?
1:無難に米韓VS朝中ソの対決で日本は航行の許可を出すのみ
2:西側有利で韓国側が勢いに乗り日本を挑発(宣戦布告案件を含む)して日本戦線を招く
3:西側が不利で苦肉の策で西側が日本に参戦交渉
4:戦況は西有利か拮抗状態で東側(中華か北)がミスか反日の過激な兵士が混ざっており日本の船舶や土地を爆撃してしまい
日本が参戦or第二次日中戦争開幕
と言う感じで考えて居るのですがどれが良いでしょうか?取り合えず明日の昼頃まで意見を集めたいのですが・・・
-
日本VS世界大戦ルートがない
-
個人的には1か3を見たいですね。
アメリカと戦争するの悪くないですが、色々と不利になったアメリカがこの世界でどう頑張っていくかも
見てみたいので。
-
ここは敢えての3で
-
2は韓国軍の練度と供与兵器的に無さそうですね。
3ならば日本の実力を合法的に、準備万端で堂々と見せ付けられそうですね。
そして、米国が頭を下げるので転移前の米国の横暴さを知る人間からしたら留飲を下げる出来事にもなりそう。
4は憂鬱中華に対する国民感情から中共の政権基盤が危うい物になりそうですね。
なお、個人的には3を所望します。
-
アメリカが参戦交渉中に韓国が日本ドカチンをやらかすで
-
3に一票
次点で4
-
3か2を見てみたいです
-
アメリカや韓国の状況を鑑みて、一番ありえそうな3かな
-
自分も3かな。できれば日米共同で北を完全に潰して半島全体を米帝に管理してもらった方が
まだ中共やソ連に任せたり史実みたいに分断して面倒臭い状態にするよりはマシだと思うんだが
-
皆さんの意見を参照にして3ですね。次が無難に1です。2や4だと他のネタ(孤立大陸世界や1944ゲートネタ等)と同じような展開になると思うので
-
世にも珍しい米国を二番手として従える羽目になるルートになる予感
-
>>745
米帝に二番手に甘んじるなどという温いメンタリティは無いから大丈夫
-
ナンバーワンをこの状態で狙ってたらただのアホタレ君だな
-
さりとてオンリーワンともいかないから難しい
-
まぁ、参戦するにしても北朝鮮には韓国をしっかりと耕してもらわねば。
-
現状の所は3が有力ですか・・・まあ、3の場合でも西側が日本に下るわけでは無いので状況的には
アメリカで敗戦国(少なくともアメリカ国民目線では)の日本に頼る弱腰政権として批判されて史実道理
共和党が次の与党になり、北の敗北後に中華の威信にも罅(程度は受けたダメージによる)が入り共産党
の基盤がぐら付き東西では日本の兵器の性能に驚き枢軸が知ってたと言わんばかりのレイプ眼になる感じですかね?
-
受けるが良い、日本艦隊ショックを!
-
ナイ神父氏
レイプ目にはなるでしょうけど日本以外には比較的優勢だと割り切るかもしれませんね。
まぁ、ソ連の兵器をこの戦争でもしかしたら知る事となるでしょうから総統閣下による技術開発ブーストが掛けられるでしょう。
-
>>752
急がせると成ると恐らくは日本で採用している滑空砲とAPFDSの研究に移る感じですかね?そうなると、重戦車はティーガーⅢの128mm砲搭載型で終了
以降は日本同様主力戦車に一本化しそうですね・・・まあ、どう考えても一番焦るのは英米ですね、何せ未だに90mmや84mmの戦車の戦車が中心ですから
-
米国って削れた分の領土にいた国民は転移してきてないんだっけ?
転移してきていたら飽和しているだろうし、北朝鮮に耕させた後の半島を再解放して殖民させるっていう悪魔の囁きを使いたかった(悔恨)
-
多分大陸日本の実力を知ったときアメリカの次に焦るのはそんな日本とそれに対抗するため張り切ってる枢軸に挟まれたソ連かもね
-
>>754
居ますね・・・それも結構な数が少なくとも辻褄合わせに元の世界での枢軸線領域の人間は其方の物に入れ替わっているとしても
それでもかなりの数が分裂時の混乱や上陸戦で命を落していますからその分の住民はは一応住居ごと転移して無事な状態です。
しかし、仕事等まで満足にあるわけでは無いので調度大統領が頭を悩ませていました・・・
-
>>755
ソ連にとって最悪なのは日本と枢軸の仲は良好じゃないが
敵をぶっ叩くためなら平然と協力し合うところだろうね
ましてやどちらもアカは死すべし慈悲は無い、で意思統一できる
-
まぁ、日本の方は穏健な共産党が有るけど日本に合わせて進化した党ですからソ連共産党とは違いますからね。
憂鬱日本大陸化本編で登場済。
-
>>758
日本共産党「早速、露助や支那の工作員が大漁ですわ。これ連中が置いていった連絡先のリストね」
特高「情報提供に感謝する…というかもうお前ら労働党や社会民主党あたりに改名したほうがいいんじゃないのか?」
-
スターリン「我が国が宗教を嫌う共産主義政権となっても、弾圧せずに早くからきちんと神を信仰していれば今回の事態を防げたのでは?」(白目&アへ顔)
この人一応元グルジア正教会の神学校生徒です。戦時中には一応弾圧していた正教会と関係を修復しました。
トルーマン「神よ、一体何を我々がしたというのですか・・・」(精神崩壊5秒前)
撲殺聖女「あんたら自称信徒があの人への信仰を大義名分として、今までどんな残忍な所業をやらかしたのか振り返りなさい」
-
>>760
さぁ、お前の罪を数えろ!
-
憂鬱スターリン「あんた、うちより国力はマシでしょうが(´・ω・)シベリアイキダ」
まぁ、史実ソ連は史実より早く綻びが影響して崩壊へ繋がりそう。
核を米国の減少分減らせば少し楽になるでしょうけど、戦術核を対ドイツの防壁にしたいだろうから下手に減らすことも出来ない。
-
>>759
日蘭世界共産党員「我々の知っているスターリンと違う。気持ちを裏切られた(濁った目)」
日ソ世界共産党員「現実に目を向けられない原理主義派や急進派は消毒よー」
-
じゃけん、ヒトラーはマウスを開発しようぜ
-
ディズニー「訴訟も辞さない」
-
>>764
そのヒトラーとマウスは飽きてきた。
-
同じようなネタ繰り返したら、つまらないとしか思わない。
-
まあまあ
天丼はギャグの基本のひとつと申します
-
>>763
半端にスターリンが生き残ってる時期だから
スターリン神話があった日蘭世界の記憶持ちには辛いだろうなぁ
-
3号戦車!4号戦車!九七式中戦車!一式中戦車!M2戦車!M3戦車!M4戦車!M26戦車!V号パンター戦車!Ⅵ号ティガー戦車!T34戦車!
その他あらゆる戦車にぃ!生まれて来てくれてありがとう!感謝の正拳づき!
愛してるぜ、ベイベー!!
みたいに暑苦しいネタをやるには夏はちょうど終わっちゃったしなぁ……
-
暑苦しいネタは涼しくなる今からが本番だと思いますわ。
だって、夏なら暑苦しくても冬なら暖房になりますからね…?
-
日本大陸に松岡修造が大量に生えたようです
-
暑すぎるわww
-
気温50度に届くぞww
-
日本大陸に稲川淳二が大量発生した模様です。
-
Ⅲ号戦車(史実L型相当)やⅣ号戦車(史実GまたはH型相当)で突撃した場合、瑞州九七式中戦車(憂鬱三式戦車)や瑞州九七式軽戦車(憂鬱一式軽戦車)、瑞州九五式重戦車(日本版IS-3)で構成されたロシア帝国軍にどれ程戦えるのだろうか…?
なお、ロシア帝国陸軍を率いるのはトハチェフスキーやジューコフと云った憂鬱本編からの転生者です。
-
投稿場所間違えた…(汗)
取り敢えず、削除依頼を後で出さなければ…。
ネタスレへの書き込みは夕食後にしよ…。
-
>>776
憂鬱三式は確か100mm砲搭載の戦車なので余程の事がない限り普通にドイツ側を殴りと倒して終了じゃないかな?
指揮するのも名将と言っていい人選みたいだし・・・
-
ナイ神父氏
憂鬱三式は60口径90mm砲ですね。
そうなると、フランスの援軍が来るまでは不利になるのは確定ですか。
フランスのソミュアS35中戦車を供与して数を増やして頑張ってもらおう。
-
>>778
憂鬱日本に100mm砲は存在しないよ。
-
九二式十糎加農砲とかあるじゃないすか
終戦時にも10センチ戦車砲も管制寸前だったし
-
憂鬱四式は55口径105mm砲でしたね。
-
大陸日本が朝鮮戦争に介入して軍を派遣するなら強襲揚陸艦をアメリカに見せる事になるけど
そうなるとこの世界のイオージマ級は史実と違いウェルドックを備えた艦になるかもしれんね
-
取り合えず入れ替わりネタの続きが出来た為、0:15に投下したいと思います。
-
時簡に成りましたので投下させていただきます。
-
憂鬱大陸化 入れ替わりネタ その3
始る戦争と燃える半島
1950年 8月韓国陸軍はM4中戦車200輌を中心とする大部隊を北朝鮮に対して祖国統一を標榜して派遣、奇襲攻撃を行うこ
とによって戦闘を開始した。侵攻を開始した陸軍は奇襲の効果も相俟って北朝鮮の首都付近まで占領する事に成功するも、北が体勢を
立て直すと元々正規のベテラン兵が多い北がソ連より供与されたT-34-85を中心に押し返し始め、月の変わる9月頃には逆に
韓国国境の内側にまで押し込まれ韓国は慌てて駐留する国連軍へと支援を要請する。当初こそアメリカ国内の世論は
「侵略者である韓国に味方するのか!」
と言う批判的な意見が多く見られていたが、貴重な兵器や商品の販売先を失う事を恐れた政府や企業は反共産の機運を高めながら
戦争参加を促し、同年9月中盤には駐留部隊を動かして戦線へ戦力を送り込んでいる。しかし、実際の指揮を取るマッカーサーや
アメリカ兵の士気は最悪と言って良かった。
「あの夜盗よく言っても弾除け以下な連中と肩を組んで戦えと?」
「はい、その様です・・・」
「・・・君は私の部下が彼等に援軍の事を伝えに行った時、彼等が何と言ったか知っているか?」
「いえ、あのとき自分は別の仕事をしていたので・・・」
「援軍に感謝するでもなく『遅い、何をしていたんだ!』だぞ、なにをしたか問い質したいの此方だ・・・」
マッカーサーが副官とそんな話しをしている頃、兵士達の間でもそうした韓国軍の増員兵力への悪評は広がっており、
士気を下げる一因と成っていた。
「おい、知ってるか?本土の方では韓国に味方するらしいぞ」
「冗談だろあの連中に味方するのか?」
「如何も本当らしいが、街中であいつがやってる事を見るとなあ・・・」
「ああ、あいつ等に背中を預けるのはな・・・」
そう現地に滞在する兵士達がぼやく中、アメリカは更なる兵力の増員と韓国への兵器供給を行い、50万近い兵力を
動員、更に韓国でも国民防衛軍を組織して追加で40万近い戦力を動員、総力戦を開始ししている。しかし、日本が
航行許可を出したとは言え、本土と韓国の間に殆ど寄港地が無い現状では順次戦力を送るという事は難しく、更に
他の連合国軍はそのほとんどが転移時に自国本土へ転移し、イギリスや欧州等の残っていた部隊も自国本土の不安定化
もあり撤退していた事も災いして、実質の兵力は米韓が中心となって行われていた。
そして、枢軸と言う陸軍大国を中心とした勢力と相対していたソ連はスターリンの指示で欧州側へと注力するべく戦争の
早期の終結を狙い、北朝鮮にIS-2とIS-3を供与しただけでは無く、少数とは言えT-54を追加で送り始めた事と中国に要請して
大規模な義勇兵を送らせることによって対抗を試みたのであった。
結果的にはこの試みは成功した、北朝鮮軍は中国軍と共に更に南進を開始同年10月にはソウルを陥落させ、翌年の
4月には釜山周辺まで多国籍軍を押し込むという大戦果を上げている。だが、その2月後の6月米韓の連合軍は急激な拡大で
補給線の弱くなっていたソウル周辺への上陸作戦を実施、北朝鮮軍の補給線を断ち切った上で攻勢を掛けて戦線を押し上げ
両軍は38度線で膠着状態となる。
-
米国の動きと韓国の暴走
米韓の上陸作戦実施後、疲弊した両軍は38度線を境に自然停戦の様相を見せていた、そんな中で戦力的に不利になり国内での
韓国撤退論も出てくる中、アメリカでは大統領にある提案が成されていた。
「日本を?」
「はい、日本を参戦させるのは如何でしょう?太平洋一帯は遺憾ながら彼等の庭です。我々が韓国へ兵を出すよりは負担が少ない
筈です。」
「しかし、韓国は其れを認めるのか?彼等、特に現大統領は日本に対して強い敵意を持っている生半可な事では納得しないぞ」
「其処は、なんとか説得するしか・・・現状では既に野党から撤退論も出ている土地です。どの道負ければ同じ事ですし」
「日本への条件は如何する?今侭で道理に領土の拡張を狙うなら間違いなく、分割を狙ってくるぞ」
「元々ソ連と分割していた土地です。相手がソ連から日本に変わっただけで振り出しに戻るだけかと・・・」
「そうとも考えられるか・・・解かった君の言う線で日本と交渉してみよう」
1951年7月、トルーマン大統領は日本を訪問し朝鮮半島の分割も含めた朝鮮戦争参戦を要請、当初は日本も渋るもアメリカ側の
粘り強い交渉と日本側から出された済州島等の韓国周辺諸島の割譲をアメリカ側が了承した事で日本参戦は決定する事となる。しかし、この件に
着いて韓国側は猛反発し韓国大統領からは
「日本が上陸してきた場合、我々は北朝鮮との戦いを放棄してでも日本と戦争を開始する。」
との宣言を出した。しかし、既に大統領の実権は無いも同然と成っており最終的に韓国側が渋々納得する形で日本は釜山から
部隊の揚陸を開始した。投入されたのは九七式中戦車や九九式重戦車、三式中戦車を中心として更に核万歳の冷戦の時代に
来た事によって開発が続けられ完成したばかりの二五式重戦車(オブィエークト279相当)を持ち込んで戦闘を開始しした。
投入された日本軍は進軍を開始すると、その性能差を持って中国軍や北朝鮮軍の戦車を一方的に破壊し戦線の突破を始めた、
日本軍の猛攻に対して慌てて中国は待機させてて居た残りの義勇軍も投入し戦線維持を試みるも爆装した震電や疾風からの爆撃に加え
海上からの伊吹型4隻と相模型2隻を投入しての対地砲撃を開始し、中国軍に対して大打撃を与えている。その様子は史実の
九七式戦車を筆頭とする貧弱な陸軍のイメージを持っていた連邦陸軍の印象を一変させる。
「おい、日本は一体何時からソ連の別称に成ったんだ?」
「俺に聞くなよ・・・」
「あの戦車、一体口径は幾つなんだM4と並ぶとまるでM4が軽戦車だ」
「あれに俺たちは突っ込む予定だったのか?・・・」
兵士達がそんな話をしている頃に、司令部でもその戦力の問題は話題に登場していた。
「入れ替わった日本の戦車は想像以上の様だな・・・」
「はい、比較的旧式のタイプ97ですらソ連の新型戦車に匹敵します。重戦車やタイプ3に至っては想像も
出来ません。」
「それだけではない、我が軍が最新型のF-86を出して漸く対抗している機体に対して日本はまるで苦にする事無く
旧式機が落している。恐らく我が軍と戦闘しても一方今の中国や北朝鮮と同じ目に逢う事になるぞ・・・至急大統領に
伝えろ、日本軍と事を構えると最悪国内で大量の核兵器を使う事になると・・・」
その後、1951年9月 最終的に西側陣営は日本の助力もあり、最終的に朝鮮半島全体を制圧東側陣営の兵力を完全に排除している。
戦争終結後、日本は契約道理に朝鮮半島周辺諸島を獲得、此れを嶋田ラインとして日本の防衛圏として制定され、
日本海防衛を確固足る物としている。一方で半島全体を統一する事に成功した韓国であったがその内情は悲惨な物だった。
度重なる先頭の影響で唯でさえ少なかった人口は激減、更に北の工業地帯は壊滅し、止めに北の上層部が中国へと離脱
した上北朝鮮が敗戦確実に成った時点で民衆を中国へと避難させた影響で北側の人口も減った居た為である。
-
この結果、韓国はアメリカへと更なる庇護を求め、アメリカは韓国支援の為と市場の獲得の為に進駐や支援を行い
更に商売のチャンスを見出した企業家や入れ替わりによって領土元々の州を締め出された国民が移住を初め、半島には
急速な米化とでも言うべき現象が起きている。
米国の混乱と新たなる火種
朝鮮戦争時のアメリカでは判明した日本の戦力に大きな衝撃を受けていた。当初の予測では日本は陸では其処まで
有力な訳ではなく、数を揃えれば十分に圧倒することが出来る。それが国防省の出した結論だった為であるしかし、
実体はソ連地上軍を圧倒し、空でも自国の航空機を遥かに超える戦力を有しているという結果であり、これは米国の兵器
開発に大きな影響を与える事となる。
「流石に予想外だな、まさかソ連を圧倒するとは・・・」
「しかし、この状況は問題です。我々は日本が容易く撃破して見せたソ連にすら苦戦しています此れは空でも同じです。
空軍は日本への対抗策として核も含めた戦略爆撃機による爆撃を主張していますが此れでは敵地に到達する前に爆撃機部隊が
壊滅します。」
「だが、恐らく私は今回日本に頭を下げた事で支持を失っている。予算は残りの2年で通すが以降は解からんぞ・・・」
「しかし、無いよりはマシです。此の侭行けば我々は更に日本から離される事となります。そうなれば軍事的オプションの行使すら・・・」
「解かった予算は何とか通う、後はルメイがごねなければ良いが・・・」
アメリカが、日本の兵器にショックを受け兵器開発を加速させようと四苦八苦している頃、イギリスでは首相へと返り咲いたチャーチルは
枢軸との対決姿勢を鮮明に戦力の拡充や同じ対枢軸国であるイスラエルや欧州各国へ団結を訴えた。枢軸への敵意が大きくなると同時に
イギリス国内ではスエズ奪還論が出てきており、日に日にその勢いは強くなっていった。そんなイギリスの状況を知ったイスラエルは
エジプト侵攻英国へと提案、そしてこの情報を知ったアメリカは枢軸側の戦力を把握する為に消極ながら賛成を示し、朝鮮戦争が
終って暫く経った1952年イスラエルの侵攻開始によって史実側から見れば第2次、枢軸側から見れば始めての中東戦争が開始される事となる。
-
以上ですWIKIへの転載は自由です。
-
乙です。
韓国は勝者になったけど米国の植民地と化してしまったか(笑)
まぁ、北朝鮮が国家規模の疎開をやったから仕方ないが。
そして、アメリカは当然の反応ですね(黒い微笑)
朝鮮半島北部を獲得したから一定の資源収入は有るとはいえ果たして割に合うのかね…?
まぁ、朝鮮人の人口が増えない限りは韓国も大人しくするしかありませんね。
イスラエルやらかしたか。
英国は此の戦いで大火傷を負いそうだなぁ…。
この時点でのエジプトの装備はどんな感じですかね?
追伸
英国次第ではインドがアップを始めるね。
-
>>790
なあに問題はありませんよ数年立てば朝鮮人よりアメリカ人の数が入植と2世3世で増加して20年も経てばアメリカと変わりなくなりますから・・・
英国は積極的参戦でアメリカは支援はするけど兵は出さない感じですね朝鮮戦争での被害が大きくなりすぎました。エジプトはパンターⅠ型の
を多数とティーガーⅡを所持していますね枢軸と日本を隔てる防壁の一国でもありましたしそれなりの支援は受けています恐らく空軍もジェット機を
導入しているのでそれなりに対抗できるかと・・・
-
ナイ神父氏
そうなると、日本は面倒な隣人が1人減るのでラッキーですね。
パンターとティーガーⅡが有るとすればイスラエル陸軍自体には勝てそうですね。
確か、イスラエルはM4中戦車とその改造版が中心だった筈ですし。
なお、イスラエルの戦車再生技術は世界一です。
史実第四次中東戦争ではM50/51のシャーマンでT-55やT-62を撃破しています。
此れを見ると、イスラエルも中々のチート国家ですな。
-
追記
英国が積極的参戦となれば、欧州枢軸海軍の出番がやって来ますね。
果たして英陸軍は中東の大地を踏む事が出来るのだろうか?
海戦発生ならばフランスに居る金剛にとっては最後の戦いでしょうね。
-
しっかし、USAは面積ベースだと半分くらいに見えるけど国の屋台骨丸ごと失ってるな
当時の中西部の開発具合から考えても下手すると日本で言うと近畿以西・東海・関東・石狩を失ったレベルだぞこれ
-
乙です
一応北朝鮮の資源はアジアでも指折りですから開発さえ軌道に乗れば十分プラスになるかと。
-
ナイ神父Mk-2さん乙です。
アメリカが冷静な反応をしたのにイギリス……なぜ地獄へとまっしぐらに進んで行くのか……
同時に中東戦争でどうせ彼らは枢軸陣営に負けるだろうから、西側諸国内(特にイギリス)でユダヤ人が厄介者扱いされるのは間違いないな。そしてチャーチルは最悪の政治家として弾劾されそう
-
乙
アジアの狂犬がやらかした後は中東の狂犬がやらかしたか。
海軍関係は51センチ砲や56センチ砲艦、信濃型を温存したからインパクト薄いかったのか
韓国系の移民を受け入れたのかアメリカ
後で問題にならんと言いが
慰安婦としてアメリカに拉致されたどーのこーの捏造して
-
>>霧の咆哮氏
韓国人のアメリカ移民ではなく、アメリカ人の韓国移民(植民)ですね。
平和的且つ合法的に韓国が米領朝鮮になりそうです。
-
>>798
追記
此れの根拠は>>787の最後、>>788の最初、>>791です。
-
>>797
米国にとっては救いだったかもしれんね
大型戦艦を見て下手に20〜22インチ砲戦艦で対抗しようとした日には
例の化け物61センチ砲戦艦が造船所でアップし始めかねないし
-
扶桑型Ⅱ(仮)「出番マダー?」
-
破壊神(閣下)「出番マダー?」
-
敷島型「56センチです」
米国「22インチで対抗する」
扶桑型(Ⅲ)「なら61センチね」
米国「」
加賀型(Ⅱ)「なら私は伊吹型と相模型の代艦まで待機ね」
大和型(Ⅱ)「レールガンはよ」
-
辻〜ん「あまり無駄遣いはしないで欲しいのですがねぇ…´・ω・)」
よし、バベルの塔で焼き払おう(ガーゴイル並感)
-
仮想敵国の戦艦がフランスの1隻を除いて消滅した日蘭世界の保有数は2隻に
1944ゲート世界は仮想敵国の戦艦があるので4隻から6隻程度に
これらは蘭帝海軍の戦力も勘定に入った上での算出だから
蘭帝海軍が無く、仮想敵国の戦艦が多いこの世界だと
将来的に戦艦は最低4隻、最高8隻くらいで、妥当なのは6隻くらいか?
そうなると21世紀頃にこんな感じかな?
・扶桑Ⅲ型戦艦 : 2隻(退役間近)
・加賀Ⅱ型戦艦 : 2〜4隻(伊吹型、相模型、大和Ⅰ型の代艦)
・大和Ⅱ型戦艦 : 2〜4隻(敷島型及び扶桑Ⅲ型の代艦)
-
日本「ナンバーワンにならなきゃ死んでしまう病なんだろ?はよ対抗出来る戦力揃えなよ」
米海軍「という訳で予算早よ、ダメなら有事の際には朝鮮半島とそこに移民した人々を中央は切り捨てるつもりということに」
米陸軍「救援の重要性はわかるが一番重要なのは本土のはず、そもそも救援に成功しても本土の安全が確保されていなければ果たしてそれは助けたと言えるのだろうか?日本及び枢軸に対抗する戦車、せめて駆逐戦車を用意していただけなければ陸軍は国防に責任を持てない」
米空軍「両者の言い分は至極もっともだ。しかし、いずれの場合においても制空権無き所に安全は無い。それでは外交上、戦略上から見ても圧倒的劣勢とならざるを得ないと空軍は考える。また陸海の戦力が多少劣ろうとも制空権を確保した上の防衛戦闘では多少の不利は覆せるが、制空権を確保出来ない状況でその不利を押し返す質を確保するのはどう考えても無謀である。新型戦闘機と地上攻撃機の開発を主張する」
議会「いずれの意見ももっともだ。しかし、本来国民の生活をこそ守る義務がある訳で必ずしもそれは軍事的脅威のみから守ることがそれに当たる訳ではない。国民の安全の確保と称して身の丈に合わない軍拡で国民の生活を破綻させては本末転倒ではないだろうか?ここは外交的に周辺勢力と融和姿勢を示し、国内の建て直しを優先するために予算を集中させることが将来的にも好ましいと判断するものである」
「「「「という訳で予算早よ」」」」
米大統領「」
-
汚英金剛「ブリカスの消滅作戦を速くするねー!!」
-
汚英金剛から見ると、英国は倒しても倒しても復活するから辛いよね
汚英世界で一回潰し、憂鬱世界転移後に一回潰し、でもその後にまた上書きされ
-
乙。半島集結後に中東で花火か「アメリカは後何回侵略を許すんですか?」
と誰かが皮肉を言いそうだな
-
フランス「マダー?」
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
金剛「マダー?」
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ドイツ「焦らない焦らない、一休み一休み」
日本「大変そうなのでビールを奢ってあげよう」
-
おっと忘れていた。ナイ神父Mk-2さん、乙です。
-
>>805
蘭帝が居ない分を差し引いても六隻が財政的限度かねぇ
空母も持たないといけないし、装甲巡洋艦で対応できるならそれで我慢だな
-
戦艦については欧州枢軸がモンタナ級やアイオワ級、後期サウスダコタ級と云った16inch砲搭載戦艦を持っていますから日本の負担を軽減してくれるでしょう。
まぁ、後期サウスダコタ級は発展性の低さ的にそろそろ引退を考える時期になると思いますが。
-
金剛は謎のオカルトパワーで退役・解体が遅れそうな
イギリスが完全に死ぬまで
-
金剛はオカルトパワーと勝利のジンクスから日蘭リシュリューみたいになりそうだな。
現実的に考えたらコスパがかなり悪いですけどね。
まぁ、普通に考えたら退役後は記念艦兼お守りとして保管かね?
-
燃料もなく誰も乗っていないはずなのに、出港する金剛
-
>>812
アメリカも国力が落ちてるから戦艦の新規建造は無理だろうし
アイオワ級やダコタ級も長期間の維持は難しいだろうからね
4隻でも圧力としては十分のような気もするが
-
現状ですと周りが他国の植民地だらけですし、陸空軍が優先されそうですしね。
-
>>817
それどころかUSAは大英帝国でいうとブリテン諸島とカナダとインドがなくなったレベルだから既存のを一隻維持できるかも怪しい
-
イギリス「(これ以上イギリスいじめは)日本さんやめちくり〜」
-
日本「良いよ」
フランス「ふふふ」
-
遅くなりましたが返信をば
>>792
>>793
中東のの大地は踏めるかと・・・無事に帰れるか解かりませんが・・・
そしてイスラエル最大の問題として史実であったフランスからの支援とドイツの76mm砲が手に入らない為
元のM4か良くてファイヤフライまでが限界と言うことですかね?
海戦が発生すれば金剛の出番もやって来るかと思われます
>>794
東海岸のが消えたのは大きいですからねえ、その為後々に響いて来るかと
>>795
果たして消えた戦費に見合うのか、其れが問題です。
>>796
イギリスはまあ、ドイツへの対抗意識でああなりました一回殴られれば正気に戻るかと
>>797
基本攻撃は空軍と伊吹型だったのでインパクトは抑え目でした
移民については>>798でooiさんが言っている通りですね
>>809
メタ的に言えば計画を含めて残り2,3回の予定です。
>>806
現在のアメリカは用度そんな感じです
-
おや?汚英金剛のようすが‥…
おめでとう。汚英金剛は霧の金剛にクラス換えしたぞ
-
正直言うと最近のイギリスいじめは正直ひくわ
-
>>824
英国「ありがとう!貴公はわが大英帝国の味方なのだな!さあわが国の料理をたっぷり食べてくれたまえ」
-
>>820
日本「聞けばホームガードパイクすら不足しているとか。ならば我が国最強の白兵戦用装備TAKEYARIを提供しよう」
-
まぁ、英国の17ポンド砲を使うしかないでしょうね。
wiki曰く、APDS弾を使用したら1000mで233mm、2000mで194mm、3000mで162mmの均質圧延装甲を貫徹可能ですので。
-
でも、斜め装甲にははじき返される
-
>>827
イギリスはL7砲をどんだけ早く開発できるかですな。あれができれば陸は多少楽になる
問題は空と海だけど史実よりも米軍機の採用を増やして浮いたリソースを艦艇に突っ込むくらい割り切らないとかなり厳しいよね
-
「よし、ドイツの真似してポンポン砲を対戦車攻撃に使うんだ」
-
>>830
WWⅡの時からハリケーンにポンポン砲改造のガンポッド積んで対地・対戦車攻撃をやってるぞ
-
>>829
史実だと朝鮮戦争で空で負けても陸で負けてない事でゆっくりだったのがハンガリー動乱の危機感で開発に
力を入れたみたいですからチャーチルが対抗意識を持ってドイツに対抗しようとするなら少し早めに登場する事も
有り得ますかね?
-
>>832
ドーバー挟んでるとはいえ陸軍国の独仏が敵になった以上、危機感は史実の比じゃないし十分有り得るんじゃないかな
-
>>829
イギリス「地味にアメリカも迷走してるんだよなぁ・・・。>戦闘機」
実際F-15を作るまでは相当迷走していたし
-
>>834
たしかに史実でも採用したF-4以外だと割と堅実なのはF-5くらいか?
-
ミサイル万能論から機体の数で負けるなら運び込むミサイルの数で勝負するしかないじゃない!とミサイルキャリアーなFー14路線とか
-
>>835
あれは元海軍機だから空軍機として入れていいのか疑問ではある
-
シシャモは迷走してるのが見た目だけなのが凄い
-
ベトナム戦争戦後で唯一成功した機体は廉価版のF-5だけなんですよね>空軍機
割と皮肉なことに
-
>>831
ハリケーンに積んだヴィッカーズ TypeSと艦載産廃ポンポン砲(QF 2ポンド砲)は弾薬の規格は同じ40x156Rだけど機関砲自体は別物だから。
-
F-4は元々空母と艦隊を守るのが仕事
F-14と同じでひたすらアウトレンジマシーンだもん
機銃が無いのも目的からすると機銃が無いのも間違って無いのよね
-
>>828
傾斜装甲を疑似的な垂直装甲へする為に塹壕へ戦車を誘い込むしかないですかね?
なお、徹甲弾の場合は1000mで147mm、2000mで105mm、3000mで74mmですからAPDS弾を使用しないとティーガーⅡにつるべ打ちされますね。
でも、誘い込む前に航空攻撃で陣地を破壊されそうだな。
何しろ、支援ssの設定が実現していればルーデル閣下が育てた教え子が沢山居るからね。
そして、B-29を参考にした新型戦略爆撃機も有るでしょうし。
-
枢軸側、史実じゃ連合軍に磨り潰された人外エースたちが多数健在なんだよな
海軍はともかく、そのエースたちに教導された陸空軍の質はやばいってレベルじゃ無いな
-
海軍もヒトラーが日本海軍に対する意識から梃入れしているでしょうね。
憂鬱本編とは違って津波が無かったのと米国の新型戦艦を獲得する事が出来たので戦力も十分ですし。
それに、外洋海軍に化けつつあるイタリア海軍も期待出来ます。
まぁ、憂鬱日本大陸というチート海軍以外ならば十分に勝てる戦力です。
-
取り合えず、中東戦争でイスラエルとイギリスが出せそうな戦力を出してみたら思った以上にイギリスの海軍戦力が多かった
後で海軍戦力修正しないとヤバイかも・・・
イスラエル
戦車
M4
M4ファイヤフライ(イギリスから砲の供与)
センチュリオン(イギリスからの供与)
M41(アメリカからの供与)
M46(アメリカからの供与)
航空機
戦闘機
ダッソー ウーラガン
P-51D
ブリストル ボーファイター
爆撃機
B-17
デ・ハビランド モスキート
艦艇
駆逐艦エイラート(Z級駆逐艦)
イギリス
戦車
センチュリオン 20ポンド砲搭載型
航空機
戦闘機
グロスター ミーティア
ホーカー ハンター
爆撃機
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラ
艦艇
戦艦
デューク・オブ・ヨーク(KGB級)
アンソン
ハウ
空母
オーディシャス(オーディシャス級)
イラストリアス(イラストリアス級)
ヴィクトリアス
インドミダブル
インプラカブル(インプラカブル級)
インディファティカブル
-
>>845
確か憂鬱世界だとダッソーはイタリア行ったんだっけ?
どっちにしろ枢軸側だからウーラガンは入手できないんじゃないかな
-
>>846
スイマセン確認ミスでした。そうなると購入しているのはF80かイギリス製のミーティアかハンターですかね?
-
ナイ神父氏
とすれば、ハンターに勝てる戦闘機が出来ていればエジプトも制空権を維持出来そうですね。
ハンターが無くてミーティアだけだったらMe262で十分に行けるでしょう。
エジプトがきついならばインドを参戦させてみてはどうですかね?
英国の被害者として見れば、インドがエジプト支援に向かう理由になりますし。
インドに供与された史実翔鶴型が改装でジェット機対応になっていれば疾風(または疾風の性能時向上型)をガン積みにしたら制空もワンチャンでしょう。
砲撃戦は史実大和型を持つインド海軍に勝ち目が高いと思われますし。
-
大和型はスエズ運河を通れないから派遣するなら空母機動部隊だけでいいのでは?
紅海からの艦砲射撃はできるだろうけど戦艦がいるのがわかってれば英仏陸軍も沿岸部には近づかないだろうし
-
>>848
インドが参戦となると派遣できそうな戦力は
陸軍
憂鬱九七式戦車改(T-34-85)
日蘭八九式重戦車(IS-3)
空軍
橘(MIG-15)
海軍(スエズの限界で大和型はお留守番)
翔鶴型
艦載機
震電(F-4)
こんな感じかな?親枢軸国以外の中東国がイスラエル軍が通る事を許可しないと相当苦しくなるか?
イギリスは航空支援が中心でそっちで優勢に成らないと上陸は難しいし・・・
-
史実大和型でもスエズ運河通行出来ないのか。
パナマ運河が通行出来ないのは知っていましたが…。
大和型が通れない理由は喫水制限ですか?
-
>>851
多分、高さ喫水と排水量は許容範囲だし艦上構造物で全高68m越えてる部分があると思うけど・・・
-
>>851
ですな。この頃はまだそれほど水深が深くなかったはずなので
ほぼ空荷の状態にして曳航するとかなら通行可能かもしれないけど
そこまで無茶をしてやる事でもないと思いますから
-
wikiによると
建設当初のスエズ運河は全長164キロ・メートル(102マイル)、深さ8メートル(26フィート)だったが、その後何度かの拡張工事を受け、2010年段階では全長193.30キロ・メートル(120.11マイル)、深さ24メートル(79フィート)、幅205メートル(673フィート)となった[3]。
拡張工事は60年代以降らしい
-
>>854
WIKIの方見ると60年代以前で深さが14.5mだけど此れだと公試喫水10mの大和型はキツイかな?
-
おや失礼、中々肝心の年代のスエズマックスのデータが出てこない……
-
>>845
遅いレスですが、イスラエルの戦車にはM26などもいるかと
-
>>857
WIKIの運用国には入っていないですが米国の支援で渡っている可能性も有りますかね?M26だけで6000輌製造されていますし
朝鮮戦争で消費してもまだ残って装ですからね…
そしてイギリスが直接エジプト方面へ出せそうなのは戦艦1隻空母2隻辺りですかね?対して枢軸で動けそうなのは直接
イギリスに相対していないイタリアあたりに成りそうですし。
伊印の海軍合計で数の上では互角に成りますが・・・果たしてKGV級でアイオワ級に勝てるのか
-
無理じゃね
史実超弩級戦艦で最弱な方のKGV級が、大和型に次ぐ大戦艦のアイオワ級相手じゃ
-
>>859
そうなると後は艦載機の性能ですが…艦載機は如何しましょうかね?流石にレシプロからは後退しているでしょうし・・・イタリアか米国で50年代に使えそうな
艦載機って何が有りますかね?
-
偶然見つけたサイトでは以下のような文章が有りました。
URL
ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001459.html
ヴァンガードの元計画はKGVの防御をベースにした船体にライオンの機関を乗せるというもので、実際防御方式はKGVにならったものです(KGVとヴァンガードの装甲厚は舷側部分を除きほぼ同等)。
ただスエズ運河の通過制限(水深34ft)から満載時の喫水を減らす必要が生じたため、1941年初頭に幅を増大し舷側装甲を減らす、という措置が取られた結果としてああいった形になっています。
もっとも、その後の水中弾防御力の向上/副砲の防御力強化/近接対空機器の増大によって排水量が増大した結果、満載時の喫水は35ftまで達してしまうのではありますが(笑)。
大塚好古
34フィートは10.3632mです。
また、1944年にスエズ運河を通過しているKGV級のハウの写真、リシュリューの映像(時期不明)が有りました。
-
>>861
そうなると下手に枢軸に敗北すれば海軍国であるイギリスが陸軍国中心の枢軸に海軍の力で負けたと取られ兼ねない可能性もある訳ですか
まあ、イタリアのみならまだ海軍国のイタリアに負けたという事に出来ますが・・・
-
ふと思いましたが、スエズ運河の喫水を拡張させる方法が1つありました。
転移前に欧州枢軸海軍のモンタナ級とアイオワ級を通航出来る様に総統閣下が「スエズ運河の喫水を拡張せよ!!」と言えばいいんですよ。
そうなれば、喫水が12〜14m位には拡張されているかもしれません。
ナイ神父氏
50年代の米海軍が使用していた艦上戦闘機はF9Fですね。
初飛行は1947年で運用開始は1951年です。
なお、史実グラマン社は1943年からジェット戦闘機の計画を練っていたそうです。
ちなみに、英国が使用している艦戦はスーパーマリン アタッカーですね。
そして、53年からはホーカー シーホークの最初の量産型が配備される模様。
-
>>863
1943年と成るとギリギリ転移前の世界でも戦争中ですね・・・日本がジェット機を運用している様子を見て設計していても可笑しくは無いですかね?
-
>>864
憂鬱本編だと津波によって倒産したので或る程度は想像の自由が有りますからねぇ。
ジェット機にレシプロ機では勝てないと考えた政府と軍が開発指令を出している可能性は十分有るでしょう。
まぁ、憂鬱日本大陸化本編との兼ね合いを考えると終戦時には試作機が数機完成した感じでしょうかね?
米国も日米戦末期には物資が枯渇していたでしょうし。
ちなみに、>>863のスエズ案はどうでしょうか?
此れならば、史実大和型も満載状態で通過可能です。
なお、史実大和型の満載状態での平均喫水は10.86mと手元の本に書いてありました。
此れはあくまでも新造時の数値ですが、他の資料に書かれていた大和の新造時/最終時の喫水と排水量が同じだった事から鑑みたら最終時でも満載状態の平均喫水は10.86mと考えられるでしょう。
>>863では12〜14mと書きましたが、実際に欧州枢軸がやるとすれば数字のキリが良い喫水15mになっているでしょう。
-
>>865
スエズが支配域に入ってまだ5年程ですからいくら総統の命令でも厳しいかと・・・
-
日本がやっとかはないか
-
そうですか。
現代だったら新スエズ運河の距離を1年で掘削していましたが、40年代の技術では流石に無理ですかね。
でも、ドイツへ送ったサウスダコタ級がスエズ運河を通っていたら10mの喫水は確実にある事になるんでしょうか?
wikiのリシュリューの説明では以下の事が書かれていたので、少なくとも9.7mのリシュリューが通れる深さが有ると思われます。
1944年3月、リシュリューはイギリス海軍東洋艦隊に配属された。
リシュリューはスエズ運河経由でインド洋へ向かい、4月10日にトリンコマリーに到着した。
取り敢えず、図書館へ行ってスエズ運河について調べてみます。
-
図書館で調べて得た情報をば。
通航船の喫水限度
1869年:5m
1902年:8m
1922年:9.45m
1930年:10.06m
1936年:10.36m
出典:スエズ運河 酒井傳六
頁写真:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org991694.jpg.html
〜1957年:12〜13m(確実なところは10.36m)
出典:スエズ運河の研究 法学博士 今尾登
頁写真:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org991692.jpg.html
-
素人目には浅いように思えるけど、それで大丈夫なのか・・
-
浅い所を深い所に合わせて掘削すれば12〜13mになりますかね。
そうすれば、大和型も行ける可能性大ですな。
-
調査乙です。
史実大和型の公試喫水は10.4m。
ここから弾薬燃料を徹底的に下ろして基準排水量近くにすれば、0.20mちょっと稼げる。
ただし潮汐によって海面水位が変動する事には留意すること。(北部で0.5m、南部で2mの変動がある)
-
その話を聞いて、ふと日蘭世界の大型戦艦群って
どうやってスエズを通ってたんだっけとログを見返したら
開戦劈頭に閉塞されて以降は使われてなかった件について
なお戦後、国際連盟運河委員会による大掘削で馬鹿でかくなった模様
-
どうせ閉塞されるんだから無視してデカイの作ればいいじゃない
豪快だなぁ
-
フランスで金剛を解体しようとするとドリルが折まくるのか
ふと、オカルト金剛とかが
-
>>874
戦前はエジプト抱き込んだ英国が利権握ってたけど
戦後に戦時賠償の一貫として利権開放させられたんやで
ただしその後、日蘭資本で一気に運河規模が拡張した上に
国際管理で安定したから戦後復興を考えるとむしろプラスだったという
ちなみにパナマも同じ運命を辿った
-
こうして振り返ると、世界規模の経済整備活動の点で日蘭はガチ勢だったな……
-
>>872
つまり、余裕を持ったら13mの喫水が必要か。
そうなれば2mの変動を分を除いて喫水11m、満載排水量時の喫水は>>865に書いた通り平均10.86mだから変動が大きくなる前に行けば常備排水量(公試排水量)での通航は可能ですね。
-
国家が世界経済活動に対して史実よりも強く干渉できる状態で史実よりも経済発展してるぐらいだから
あの世界の経済官僚団、化け物ぞろいだろうな……
-
孤立大陸の28話を投下します。
-
1939年2月7日 イタリア・タラント軍港
「挙げられる機体は全て上げろぉ!!」
「何としてでも悪魔共を叩き落せェ」
司令官らの絶叫が響く中、上空から投下された大型爆弾が軍施設に着弾し爆発する。
大西洋超大津波及び日本による宣戦布告から2日後の本日、イタリア海軍の根拠地であるタラント軍港は大規模な攻撃を受けていた。
陸軍による侵攻こそ敵が大幅に弱体化するまで控える方針であった日本だが飼い空戦力による攻撃は最初から激しい物であった。
タラント軍港に対する攻撃も通常弾頭型の短/中距離弾道弾攻撃に始まり重爆撃機や空母機動部隊による空襲を受けていた。
「軽巡カピターニ・ロマーニ、重巡トレント及びトリエステ沈没します。」
「戦艦コンテ・ディ・カブール大破炎上っ!!・・・戦艦バレストロ爆沈っ!!」
次々と力尽きていくイタリア海軍の艦艇。そんな中、唯一の吉報が入った。
「”紅の豚(※1)”が離陸します。」
「良し、いいぞ。」
副官の期待に満ちた言葉に司令官も思わず笑みを浮かべる。”紅の豚”とは真紅に塗装されたイタリア空軍最新鋭機のMC202を装備する
空軍最精鋭の戦闘機部隊であった。しかし・・・
「な・・・ばかな。」
制空任務に就いていた陣風や雷風の放ったAAMによりイタリア空軍最精鋭の戦闘機部隊はあっけなく壊滅した。
その後も日本軍による激しい攻撃は続き、軍港及び周辺や停泊していた艦艇は壊滅状態になった。また脱出に成功した艦艇も沖合で待ち構えていた
潜水艦による雷撃により壊滅した。
「生き残った艦艇は?」
「アクイラが水雷艇と共にアンコーナへ向かっております。それ以外は・・・」
攻撃前は主力艦の大半が駐留していたタラントであったが攻撃を生き延びたのは空母アクイラと水雷艇2隻。被害の甚大さに司令官は絶句した。
だがそれで終わりではなかった。日本軍は攻撃を終えて帰投する際に大量の機雷をばら撒き、その中には最新鋭のキャプター機雷も含まれていた。
そして攻撃が行われたのはタラントだけではなかった。
孤立大陸 第28話「化学兵器 対 核兵器」
「攻撃は順調なようだな。」
会合の席上で伏見宮が各地への攻撃に対する報告書を見ながら言った。タラント軍港をエ○コン5のセ○ト・ヒューレット軍港みたく壊滅させた今回の攻撃。
戦果は停泊していたイタリア海軍の戦艦5隻全てと重巡6隻全てを撃沈(浮上修理不可能)し軽巡以下にも多大な損害を与えた。更に攻撃は各地の建造ドック等にもおよび、
ヴェネト級4隻やスパルヴィエロもドックごと破壊(集積資材含む)されて建造続行が不可能になった。おかげで現在のイタリア海軍に残されている主力艦は
唯一逃走に成功した空母アクイラのみという有様だった。
-
「他の反日連合各国への攻撃も順調なようですしね。」
「いい気味だな。」
嶋田や近衛も同意する。フランスではブレストとトゥーロンにも弾道弾攻撃が行われ港湾設備が壊滅。イギリスではスカパフローに潜水艦が侵入し停泊艦艇に雷撃を敢行。
フッド級2隻を撃沈に成功した後に機雷を散布して撤退。またジブラルタルに対しても爆撃を敢行し津波で壊滅状態だった要塞を復旧不能なまでに破壊した。
ドイツに対しては距離の関係から爆撃機と弾道弾による攻撃のみとなったが主にキールとヴィルヘルムスハーフェン等の攻撃対象となった。にも主力艦は不在であったが
重巡1隻と駆逐艦2隻(※2)が撃沈され、造船設備にも大打撃を受けて建造が大幅遅延。挙句の果てに先の大戦で山本機の爆撃で破壊され、最近になって修復が完了した
ブランデンブルク門に弾道弾が着弾し再度破壊されるなど物理面より精神面での打撃が大きかった。アメリカに対しては潜水艦による通商破壊や特殊部隊を潜入させての
破壊工作(※3)主に行い、攻撃は空中給油機を動員した五大湖工業地帯への戦略爆撃を1回行っただけだったが本土が安全でないことを
アメリカ政府や国民に思い知らしていた。他にも各国へ対する戦略同人攻撃(※4)等の嫌がらせも実行していた。
「今の所我々が有利ですが・・・」
「そろそろ形振り構わぬ非道な真似をするだろうから警戒を強めないとな。」
英仏伊の艦隊戦力に大打撃を与え、真珠湾の燃料貯蔵施設を爆破して太平洋艦隊を半年以上行動不能にした事で戦局は日本が有利になっていた。このまま戦略爆撃と通商破壊
及び特殊工作により反日連合各国を弱体化させる。この方針は今の所上手く行っていた。だからこそ彼らは反日連合が状況を変えるべく非道な手段に打って出る事を予測して
いた。そしてそれは正しかった。
1939年3月17日 英国本土某所 反日連合極秘会談場所
「非常に不味い状態です。」
津波を含めた大被害の惨状に参加者の一人が顔面蒼白で発言する。
「JAPは陸上でこそ防御に止めているが通商破壊や空襲はやりたい放題だ。」
「黄色猿め、よくも再建したブランデンブルク門を・・・」
参加者の多くから日本に対する恨み節が聞こえてくる。まあ被害からすればとうぜんだが。
「最早真面な手段では逆転できません。」
「太平洋艦隊こそ無傷だが日本本土の主力艦隊を牽制するために迂闊に動かせん。」
アメリカは太平洋艦隊こそ無傷だが日本の主力艦隊を牽制するために迂闊に運用出来す(大西洋艦隊はほぼ壊滅)、イギリスも本国艦隊は壊滅し他の艦隊も日本の外洋艦隊を
牽制するために下手に動かせずドイツも造船施設崩壊により艦艇の補充が困難になった為に迂闊に艦隊を動かせず(仏伊は壊滅)、オーストラリアに集結していた反日連合
南太平洋方面艦隊も旧式艦が主力の為に日本南方艦隊相手には戦力差が不利で単独では動かせなかった。
「シベリア方面も同じだ、補給路が寸断され碌に進撃出来ん。」
ソビエトも失った領土を回復しようと進撃を開始したが戦闘を行う以前に空襲などによりシベリア鉄道などの主力補給線を破壊され、道路や地方鉄道も発見され次第空襲で
破壊された為に兵力の移動が著しく困難になっていた(無理やり徒歩や馬、自動車で移動させていたが傷病・事故での犠牲者多数)。
そして中国方面では戦果がほぼ止んでいた。局所的には日本軍と互角に渡り合う部隊もいたが殆ども場所では一方的に撃破されていた。おまけに重慶に強化型原爆が投下され、
蒋介石以下首脳陣が消滅した事を確認した日本軍はインフラを破壊し(金属部品を根こそぎ回収しながら)、各種地雷をばら撒きつつ(ついでに麻薬も)かつての国境線にまで
後退して要塞線を更に強化しつつ防衛態勢に入った。その為に中華民国はインフラの消滅した荒れ果てた土地(重慶は重度の汚染地帯)で麻薬と地雷に塗れながらいつ果てるとも
分からぬ内戦に突入し国家としての存在をなしていなかった。
-
「BC兵器を使いましょう。」
参加者の一人がそう言った瞬間、会談場所は凍りついた。なにしろ過去に日本を相手に毒ガスを使用した勢力は全て悲惨な目に合っていたからだ。
「皆さんもお判りでしょう、通常戦力では逆転は不可能。ロスアラモスの消滅で原子力兵器の開発も不可能になりました。こうするしかありません。」
かれの言う通りであった。通常戦力では本国を空にしないと真面に対抗できず(数では圧倒していたが質は大幅に劣り移動手段が確保できなかった)、各国で進んでいた原子力兵器も
津波による被害の復旧者通常兵器の開発生産が優先され頓挫。唯一進んでいたアメリカも事故で視察中の大統領ごと研究所が消滅し(※5)、開発が中止になっていた。
「だがどうする?我々の爆撃機の性能ではレーダーや迎撃機に阻止される確率が大きい。艦艇も近づくのが困難だから艦砲射撃や艦載機を用いての散布も厳しいぞ」
「ならば一時停戦を提案しましょう。」
BC兵器の日本本土への投下は困難との主張に対し予想外の言葉が出た為、会談の場は騒然とした。
「一時とはいえ休戦だと!!」
「そうです、世界中が津波の被害を受けた中でこれ以上の戦争継続は人類存続への危機だと言えば名目が立つでしょう。」
騒然とする中で提案者の言葉は続く。
「その中で日本や各国に取り残されたそれぞれの国民の交換を提案するのです。」
「だがそれだけで奴らが受け入れるか?」
「ですので戦争終結・・・具体的には我々側から謝罪と賠償(領土・金銭)及び軍備縮小を行うことを基礎にした講和を提案するのです。」
講和の提案、それも自分達が大幅に譲歩して・・・。その言葉に場は一時怒気に包まれる。
「無論時間稼ぎの為です。その間に住民交換用の船にBC兵器を搭載し一部の日本人に密に菌を投与します。」
序に潜水艦などで工作員を各地に派遣して散布の準備をさせるのです・・・という提案者の言葉に怒気は霧散した。
「成功すれば逆転は可能になるだろうが日本人を激怒させるだろう。それに我が方の国民を一致団結させて戦意を高めるもう一手が必要だな。」
「ならばバチカンなどに工作を行って日本人相手の聖戦を宣言させるというのは如何でしょうか?」
「面白そうだな、それなら・・・。」
こうして会談は続き、方針が定まった。
1939年3月26日 東京・夢幻会会合場所
「「「講和の提案だとっ!!」」」
「そうです、連中は自分達の謝罪と賠償などを前提とした講和を提案ししてきました。同時に津波の復旧とそれぞれの国に取り残された国民の交換の為の一時停戦もです。」
思ってもみなかった言葉に会合の場が騒然となる中で駐スイス大使からの報告を受けた白洲が状況を報告する。
-
「戦争を続行するだけの国力が無くなってきたという事か?だがそれだけで連中が今更我が国に頭を下げるのか。」
「諜報員からの報告では各国では厭戦気分が広まっている様です。特にアメリカでは大規模な反戦デモも多発しているようでして。」
提案の真偽を疑う会合参加者に対して白洲は各国の状況を説明する。反日連合各国は津波による直接の被害と経済の混乱などで疲弊していた。これで戦況が有利ならば厭戦気分は
最小限に抑えられていたが実際は一方的に叩かれていた。特にアメリカでは国民の多くが親日的で戦争に反対していたのを上下両院の議員の多くを懐柔・脅迫した前大統領が
強引に戦争に持ち込んでいた為にホワイトハウス前で反戦運動が続発するなど厭戦気分が酷かった。
「名目が名目である以上、一時停戦と住民の交換は受け入れるしかないでしょう。」
ため息をつきながら嶋田が言った。
「だが何か仕掛けてくるだろうから警戒は厳重にな。」
伏見宮の警戒を厳重にせよという言葉で会合は終了した。そして・・・
1939年4月25日 日本本土・横浜港
この日、アメリカ本土からの第1回交換船団が横浜港に到着していた。会合の翌日に日本は一時停戦を承認すると発表。大陸での内戦を除いて現在の所、戦争は中断されていた。
日本側としては本土での受け入れは渋っていたのだが第1回船団には南北アメリカ大陸に駐在する大使や外交官が乗船しているとの事で仕方なく横浜での受け入れを決めていた。
無論巡視船や哨戒艦などで厳重に警備してのことだが。因みに船団20隻は大型豪華客船「ジャスティス」(※6)を船団旗艦で他19隻はリバティ船という編成であった。
日本側の担当官は接岸した船から降りてくる人々を見て不安を感じていた。降りてきた人々全員がみな顔色が悪く痩せ細り、時折激しく咳をしていた。さらに不安を加速させていた
のがアメリカ側担当官であった。如何にも陰険そうで白人優越主義を信奉していそうな男がやたらと丁寧な態度で接してきていたからだ。
担当官が不安に駆られつつも人々の下船は続き、漸く外交官の番となった。
「気を付けろっ、これは罠だっ!!」
下船中だった一人が突然叫びながらアメリカ船員の制止を振り切って駆け寄ってきた。そして何かを伝えようとした瞬間、アメリカ側担当官に射殺された。
「何をするか!!」
日本側担当官が叫び声をあげ、警備の警官や軍人も銃を向ける。
「劣等人種に対する正当なる捌きだ。」
本性を露わにしたアメリカ側担当官は醜悪な表情で言い放った。そして
「白き清浄なる世界の為にィィィ!!」
そう叫ぶと日本側担当官に向かって走り寄り・・・隠し持っていた爆薬で自爆した。それを合図に周辺でも下船していた船員が同じように叫びながら自爆。
そして船団からは隠されていた砲から毒ガス砲弾や毒ガスロケット弾が本土に向かって乱射され、船団旗艦ジャスティスからは毒ガス爆弾を搭載したSOCシーガル水上偵察機6機が
降ろされ東京方面へと発進した。最終的に船団は緊急展開した軍によって全滅し、東京方面へ向かった水上機も洋上で防空戦艦金剛・榛名(※7)の対空誘導弾で撃墜された。
しかし毒ガス砲弾によって警戒に当たっていた哨戒艦・巡視船は多くの乗員が被害に逢い、また横浜港周辺の住民にも多大な被害が出た。また下船した1万人以上の帰還者全員が
コレラやチフス等に感染していて隔離・治療される事になったが症状が進行し過ぎていた約半数が死亡することになった。
また同時期に潜水艦などで潜入に成功した少数の工作員が本土各地で毒ガスを散布。リビアではイタリア海軍水中工作部隊(※8)がトリポリ軍港に侵入し軍港や市街地にサリンを散布。
ジブチやエリトリアなど他の海外領土に対しても混乱の隙を突いて毒ガス砲弾による艦砲射撃を行おうとした反日連合の艦隊と日本の外洋艦隊及び航空隊が激しい戦闘を行ったが
一部では毒ガス散布を許してしまい(※9)、被害を出してしまった。一連の毒ガス攻撃による最終的な被害は死者だけでも10万人を超え、また引き渡されなかった海外の日本人も
日本共和国に忠誠を誓った者を除いて強制労働や人体実験で命を散らす結果となった。
-
1939年4月30日 東京・夢幻会会合場所
「最早情けは必要ありませんな。」
嶋田は淡々と述べた。彼は近衛や伏見宮と先程まで皇居に参内し陛下と会談をしていたのだ。
「陛下も激怒されていましたね。彼らはここまで我等と相容れぬ存在であったか”と嘆いておられた。」
近衛が沈痛そうに述べた。現在日本領域内では反日連合各国に対する怒りに満ち溢れていた。理不尽な理由で無理難題を吹っかけたの開戦。そして騙し討ちの無差別毒ガス攻撃。
そして更に彼らを激怒させていたのがバチカンの存在だった。様々な手段を駆使して教皇を始めとしたバチカン上層部を懐柔した反日連合は
”東方から現れたサタンの使徒達の国(日本)を浄化せよ、偉大なる神の教えと正しき光の元に彼らに裁きを下しなさい”
という日本に対する聖戦を宣言させる事に成功した(日本のキリスト教徒に対しては反政府活動を行う事で罪は許されるとも宣言)。
「宗教まで利用するとはな・・・やつらめ、十字軍気取りか。」
「ここまで来た以上最早後戻りはできない、全面核攻撃を行うべきだ」
会合参加者全員が報復攻撃・・・全面核攻撃を肯定する。
「嶋田さん・・・」
「わかりました、明日に私が記者会見で報復宣言を行います。会見終了と同時に実行に移しましょう。」
翌日 10:00 帝国ホテル・特別記者会見場
この日、帝国ホテルには数多くの記者が詰めかけてきた。国内はもとより中立国や厳重な監視付であったが帰還船待ちであった反日連合構成国の記者(※9)までもが。
そして護衛と共に嶋田総理が会見場に姿を現す。
「一時停戦は連合各国の蛮行により崩壊しました。」
演壇に立つなり嶋田は記者たちにそう告げた。
「そしてBC兵器を用いた無差別攻撃により多くの民間人が死亡しました。そしてバチカンにすら手を回して我が国に対する聖戦を宣言させました」
無表情で淡々と告げる嶋田。
「これに至り我が国は彼らとの和平は不可能と判断し、大量破壊兵器による全面報復を決断しました。」
その言葉に場は凍りついた。どんな物かは不明だが大量破壊兵器よる報復、そして反日連合を滅ぼすという宣言に。
会見は記者たちによる質問に移り、嶋田は質問に淡々と答えていた。途中で反日連合構成国の記者たちが
「日本が自ら招いた過ちだ。」 「少しでも犠牲を抑えたいならすぐに無条件降伏するべきだ」
との罵声が飛んだが無視されていた。
そして嶋田による記者会見が終了後、各地の陸海空軍に報復指令が飛んだ。
それに基づいて伊400型戦略潜水艦や本土や重要拠点のサイロから94式・91式中距離/潜水艦弾道弾(ポラリスA-3及びA-1)そして99式大陸間弾道弾(アトラスD)が放たれた。
同時に各地の航空基地から99式戦略爆撃機「斑鳩」(B-52)や88式重爆撃機「富嶽」(憂鬱富嶽)が核爆弾を搭載して飛び立った。
そして数時間後、反位置連合各国の本土で盛大に汚い花火が上がるのであった。
-
※1:イタリア空軍の所属で空軍・海軍航空隊から腕の立つパイロットを選抜し、開発されたばかりの真紅塗装の最新鋭機MC202を装備したイタリア最精鋭の戦闘機部隊。
※2:プリンツ・オイゲン及びレーベレヒト・マースとマックス・シュルツ。彼女らの撃沈の報に海軍艦これ派からは一時嘆きの声が聞こえた。
※3:発電所やダムなどの重要インフラの破壊や銀行強盗等の犯罪行為に軍基地や警察署に潜入して食事に下剤を混ぜるなどの悪戯等様々な活動を行っていた。
※4:戦略爆撃機から木箱やカプセルに入れた同人誌を投下したり中型機や艦載機などで通り魔的に散布するなど様々な方法で反日連合各国の領土に同人誌を空から
散布していた。内容は連合各国の非道を訴える政治的な物や風刺的なギャグ本もあったが大半は暗黒王×ルの字、筆髭×チョビ髭などの18禁系801本や
懐石・毛沢・学良に輪○される自由の女神といった非常に危険すぎる薄い本も混ざっていた。
※5:実際は日本軍の核攻撃だがアメリカ側は事故による爆発と判断していた。
※6:アメリカで建造されたオリンピック級の準同型の大型客船で政府に徴用されて毒ガス砲弾や水蒸気を搭載する工作船に改造されていた。
※7:金剛と榛名は搭載する誘導弾の更新の為に横須賀海軍工廠へ戻る途中に命令を受けて東京湾を警戒していた所をレーダーで6機の水上機を捕捉して
長距離・短距離艦対空誘導弾を使用して撃墜した。
※8:ボルゲーゼ少佐を指揮官としたデチマ・マス部隊。一部の隊員が市街地でも散布した為に被害が拡大。後に彼らは捕縛され、即決裁判の後に銃殺となった。
※9:大型艦艇を囮にして潜水艦の浮上砲撃や魚雷艇に搭載したロケット弾等で毒ガスが散布され、他にも撃墜機から漏れ出た分も加わり被害が拡大した。
おまけ 英仏独の戦車
〜イギリス〜
○MkⅢ ランスロット巡航戦車(MkⅠ〜MkⅥ)
全長:6.35m 全幅:2.91m 全高:2.49m 重量:24.5t(MkⅠ・Ⅱ)、25.5t(Mk Ⅲ〜Ⅴ)、27.5t(MkⅥ)
最大装甲厚:40m(MkⅥのみ車体・砲塔前面に25㎜の増加装甲を装着)
エンジン:ナッフィールド・リバティL-12Dガソリンエンジン 450hp(MkⅠ〜Ⅴ)、 RRミーティア 600HP
最大速度:45Km/h(MkⅠ・Ⅱ) 42㎞/h(Mk Ⅲ〜Ⅴ) 50㎞/h(MkⅥ) 乗員:5名
武装:2ポンド52口径戦車砲(MkⅠ・Ⅱ) 6ポンド戦車砲(57mm43口径 Mk Ⅲ〜Ⅴ) 75㎜38口径戦車砲(MkⅥ)
7.92㎜ベサ機関銃×2 なお派生型には各種自走砲の他に大型グライダーに搭載する目的で重量・装甲をギリギリまで削った空挺戦車型(MkⅠからの改造)もあり。
1936年から生産が開始されたイギリスの主力巡航戦車。海軍へのリソース集中により新型を頻繁に開発出来なくなったことから長期間の仕様を見込んで
発展性に余裕を持たせる為に大型化している。主砲は先行量産型のMkⅠ及びⅡが安価な汎用対戦車砲として開発された2ポンド砲(※1)で37年半ばから生産が開始された
Mk Ⅲ〜Ⅴには先の大戦時に日本から購入・ライセンス生産した69式中戦車の主砲を再生産して搭載。38年末から生産開始されたMkⅥには先の大戦時に日本から極少数が
輸出された対戦車砲(75式中戦車の主砲と同一)を改造して搭載した。これらは経費節約と威力の面でも十分と判断された為の物であるが図らずも日本の技術の優秀さを再認識させる結果になった。
なお国民の士気向上を狙って公開式典時には白一色で塗装されており、招かれた日本大使館の面々からは”白兜”と渾名を付けられた。
ネタ 日本軍内独自呼称:MkⅠ・Ⅱ「ランスロット」、空挺戦車型「ランスロット エア・キ○ルバリー」、Mk Ⅲ〜Ⅴ「ランスロット コ○クエスター」
MkⅥ「ランスロット ア○ビオン」 なお裏切者の日本人少年パイロット(戦車兵)は居ません。
-
○MkⅢ ガラハッド歩兵戦車(MkⅠ〜MkⅢ)
全長:7.44m 全幅:2.72m 全高:3.25m 重量:40t(MkⅠ・Ⅱ) 45t(MkⅢ) 最大装甲厚:110m(MkⅢは車体・砲塔沿前面に35㎜の増加装甲を装着)
エンジン:ナッフィールド・リバティL-12D 450hp 最大速度:25Km/h(MkⅠ・Ⅱ) 21㎞/h(Mk Ⅲ) 乗員:5名
武装:6ポンド戦車砲(MkⅠ・Ⅱ) 17ポンド戦車砲(Mk Ⅲ) 7.92㎜ベサ機関銃×1
1938年から生産が開始されたマチルダⅡに続く歩兵戦車の第3弾。予算削減の為にランスロット巡航戦車と共通のエンジンを搭載し同様に長期間使用を見越して発展性に余裕がある。
主砲は6ポンド戦車砲で39年後半から生産予定のMkⅢには完成したばかりの17ポンド戦車砲が搭載される予定。但し高価な為に本土以外にはアレキサンドリアやシンガポールなど
重要拠点にしか配備されていない。
※他にもイギリス陸軍には先の大戦時に供与・ライセンス生産した日本の40式や69式シリーズの戦車が合計500両以上が配備されている。
〜フランス〜
○ルノーB2重戦車
全長:7.65m 全幅:3.25m 全高:3.15m 重量:39.5t 最大装甲厚:80㎜
エンジン:ルノー BDR 4ストロー 直列6気筒液冷ガソリンエンジン 300hp 最大速度:20Km/h 乗員:6名
武装:57㎜43口径戦車砲(主砲塔) 105㎜17口径戦車砲(車体前面固定) 7.5㎜機銃×2
フランス軍が開発した拠点防衛用の重戦車。B1重戦車の進化版で3名用の大型砲塔に日本製戦車砲を再生産して搭載。車体に固定されていた大口径砲も105㎜になった。
ただしB1以上に生産が困難かつ高価な為、開戦時点で3個戦車大隊分しか配備されておらず、それぞれがパリ アルジェ ブレスト(海外展開用)に展開している。
○ソミュアS39中戦車
全長:6.38m 全幅:2.51m 全高:2.49m 重量:27t 最大装甲厚:55m
エンジン:ソミュア V-11S ガソリン 350hp 最大速度:40Km/h
武装:34口径75㎜戦車砲 7.5㎜機銃×2 乗員:5名
39年から生産が開始されたフランス最新鋭の中戦車。国産の大口径戦車砲を3名用大型砲塔に搭載し傾斜装甲を採用するなど攻防守が高いレベルで纏っている。
そして既存戦車の部品を可能な限り流用するなど生産性も高い。
〜ドイツ〜
○5号戦車 パンター
全長:8.7m 全幅:3.71m 全高:3.1m 重量:42t 最大装甲厚:95m(車体前面 11度傾斜)
エンジン:マイバッハV12型HL210 P30エンジン 650hp 最大速度:46Km/h 乗員:5名
武装:88㎜56口径戦車砲 7.92mm機関銃MG34×2
ドイツが39年後半から生産予定の新鋭中戦車。当初は70口径の75㎜砲を搭載する予定であったが開発に手間取ったために急遽重戦車ティーガーⅠと同じ88㎜56口径戦車砲の
搭載が決定。その為に若干車体を拡大。また重量を稼ぎ量産効果を上げる為に装甲厚を減らした。現時点では試験部隊向けの先行量産型16両が完成しているのみである。
-
いかがでしょうか?遂に反日連合が全軍挙げての騙し討ちBC攻撃を開始。それを受けて激怒した日本は報復の為に全面核攻撃に踏み切りました。
休戦を提案しておいての騙し討ちを行った以上、講和による戦争終結の可能性は消滅。降伏も信用できないとなれば滅亡しか残された道は無いのかもしれません。
アメリカに対しては国民に親日な雰囲気が多かった為、政治的な思惑もあって大規模な本土攻撃は控えていましたが今後は本土でも汚い花火が多数開花することになります。
因みに帰還船団のアメリカ側の担当官や係員及び工作員等船団要員の多くがKKKなど政府も手を焼く強烈すぎる白人主義者で構成されていて事実上厄介払いや死んでも惜しくない
捨石であった。
〜予告〜
日本による全面的な核攻撃、それは各国を存続の危機に追い込むほどの打撃を与えた。多くの者は今更ながら日本と敵対した事を悔やみ始めたが国を率いる者達は
狂気と夢想に侵され勝利を得ようと更に外道に手を染めていく。だがそれを嘲笑うかのように日本による攻撃は激しさを増す。
次回”汚い花火大会”
掲載お願いします。
-
投下乙です
これは次回が待ち遠しくなる展開
-
投下乙です。
お待ちしておりました。
うん、これだけやられりゃ流石に報復しないわけにはいかんわな・・・
大義名分は充分ですが、打ちすぎると核の冬が恐ろしい今日この頃・・・
次回が楽しみです。
-
乙です。とりあえず一つ、
>>重慶に強化型原爆が投下され
サラッと使用されとるー?!
-
乙です。もうどっちかかというと戦争と言うより生存競争になってる様な・・・
-
乙
ひゃっはー!欧米は消毒だぁ!!
連中の土地を原始時代まで還してやれ!
-
まだ遺憾の意であるが出てないことは多分、ツアーリまで行っちゃうのですか?
-
乙です
更に外道にって、完全に絶滅確定フラグやな
自らの死刑執行書に、喜々としてサインする光景が頭に浮かんできた(汗)
-
>>888
残った外国人とかもきっちりと捕まえて断頭台にあげるか保護するかですかねぇー
-
乙
だが、こんなに核攻撃し捲くったら気流で流れてくる放射能で日本もまともに住めなくならん?
-
乙です。
最早やむなしですな。
此れで白人の人口は8〜9割が溶けて蒸発するでしょう。
-
というか、既に重慶が核攻撃で消滅してるのに、それによる報復を考えてないのはただのアホだろう
自分らがそれを防ぐ術もないのに
-
南米が残っているしアフリカがあるから人工だけでいうなら半分ぐらい残るのでは?
-
>>897
戦後の大気圏内核実験で原爆数百発分は炸裂して特にどうもなってないので何もない。
せいぜい冷戦期のガンガン核実験してた頃の規模に留まる。
-
人工の人口……ふふ怖(謎
調教(拡張工事)前
スエズ「やめて、そんなの入らない」
調教(拡張工事前)後
スエズ「日蘭のタンカー凄いのぉ!!」
-
乙……
いやもうなんか日本以外全部ディストピアendしか思い付かない
バチカン改めバカチンを含む欧米白人ヘゲモニーにとっては自業自得なんだろうけど、ジャッジドレッドやチョンクオ風雲録ですら甘々な未来予想図
-
乙次から花火()大会か・・・801系同人攻撃で何人腐ってしまうのか・・・・
-
ライスイン氏乙です。
これでキリスト教もこの世から消え去りますね。うちの父親が中国と韓国、それにキリスト教の3つがこの世から消え失せれば世界平和は実現すると公言している人なので、キリスト教について勉強しましたが今話題のイスラム過激派が生まれたのも、白人至上主義が生まれたのもほぼユダヤ教とキリスト教が原因なので、次回で生き残った理性ある人と狂気に陥った人の殺し合いが楽しみです。
やっぱりね、即死よりも苦しんで罪を自覚させられながら死ぬのが一番人間にとってキツイものだと思うので、過去の自分たちや先祖を心底恨みながら息絶えるまで放射能と生物兵器に汚染されながらゆっくりと死んで欲しいですね。
-
乙です。
バチカンまでもが日本に敵対した以上は戦後のキリスト教は完全消滅していそうだ。
-
そうえいば北欧やトルコはどうなっているのだろうか?
間違いなく日本の攻撃から避難しようとする難民爆弾が押し寄せているだろうし、自分たちに味方しないのは敵として襲われるだろうし、どちらにせよとばっちりも大概にしろって思っていそう。
-
日本人が大陸で完結して生きていられるなら、他国がどれだけ崩壊しても気流や海流に乗ってくる汚染物質さえなんとかすれば何ら問題は無いな
-
まあ一応中東の石油や東南アジアの資源も確保しておきたいところ
-
そこだけ復興する対価として欧州の封印監視人にケルト・ノルディック・スオミ・ポーラ人を任命するかも
後はトルコも
-
これまで何度も手ひどく裏切られてるので、友好国を近代化して育てようという意識も減退してるだろうなあ。
-
中国人の根切りも次いでにやってるだろうから中国の油田で十分じゃあねえ?
-
いっそここまで駆け抜けるのもいいな
-
日本大陸と勢力圏だけ宇宙に行こう。
大陸事持ち上げて
-
アサルトセルで蓋もしよう(提案)
-
そして銀鬱伝へ
-
北米は置いといて、欧州主要部改めフランク地方(仮称)はモーゲンソー・プラン、からのー大躍進政策でええんちゃうん?
その過程で進撃みたいな壁作らせて流通情報遮断するのと同時進行でバカチンを乗っ取り、若本や麻婆神父、モズグス様みたいなのが原点回帰! 偶像破壊! 過去は全否定! しながら密かに供給された日本製F1種子を『神の恩寵』として配布する……
-
不覚にも 汚い花火大会 でくすっと笑ってしまった
-
ライスイン氏がここまでヨーロッパを恨みぬくのはなんかあったのかな?
-
>>915、ならばついでにアンサラーを飛ばして地上をコジマの冬に……
>>919、作者さんの事情を探るのはやめましょうや
最悪人格攻撃の手段に利用される
-
夢幻会と大陸化ってチートの二乗で強化した日本でなりふり構わない総力戦をやるには
宇宙人が攻めてきたとかでもないかぎりは日本VSそれ以外くらいしかないし
常識的な相手だとそもそも戦争にならん
-
…大陸日本版インディペンデンスデイ?
-
22世紀末まで進めて肌の青い異星人勢力を呼んで来ようか……
-
ライスイン氏乙です
この戦争は後に(日本と友好国以外の)国家解体戦争と呼ばれるわけですね
-
自分が読んでいる架空戦記に、オカルト実験に失敗した米国が開いてしまったゲートから光学迷彩の無いプレデターみたいな異星人と戦争をする奴なら有りましたね。
米本土を舞台に始まった人類存亡を懸けた戦いは第二次世界大戦を中断させ、日英独ソ伊等々の国も援軍を送り戦っておりますね。
ちなみに、米国が滅んだ瞬間に地球は終了でしょうね。
-
そいや横山信義が宇宙戦争書いてたな
-
星系間航行が可能で、他の文明をもつ惑星を侵略して制圧するだけの能力が在る異性人
これに対して、地球の重力圏からの離脱にすら苦労しているレベルの人類では、普通に考えたら完全に勝ち目が無いですからねぇ
映画とか小説、マンガなんかでは意味不明なくらいに手加減したりハンデを地球人側に与えて、わざと対抗できるようにしてそれでなんとなくその場だけは勝てたって終りが多いですし
例えばガミラス相手に宇宙進出してない人類が戦えるかとか考えたら、逆立ちしても敵わないので最初っから抵抗の余地が無いですよねぇ
-
今放送してる『クロムクロ』の世界ならワンチャン。
エフィドルグ自体は亜光速航行しか移動できない。
後はクルル石によるゲート開通で本隊到着を阻止するしかない。
富山地中(黒部)からアーティファクトとクルル石が出土、エフィドルグの脅威を転生者が思い出す。
なんとか富山山中に潜伏してるぜルさんと接蝕し、作中より早い時期にガウス相当の対エフィドルグ兵器を完成、
100機以上はないと現在最終決戦時のノーへッド部隊にはかなわないけど。
まあ世界各地の重力異常地点に散らばるクルル石の欠片をどうするかだね。
-
超光速持つような文明ならわざわざ侵略せんでも
隕石を落とした後に惑星改造でK.Oですぜ
-
遅くなりましたが、投下乙でした
一つくらい破滅に向かっている世界があってもいいよね(恍惚)
-
うん。でもエフィドルグのレフィル隊長は質量弾攻撃大好きなミラーサの提案をダメなのぉ!してるから。
要は地球人類丸ごと資源化したいから極力減らしたくないみたい。人類に永遠の安寧をもたらすのがエフィドルグの目的だし。
-
ここで人を信じろ!という熱血主人公いたら
空気読めない人になるやろなあ
-
>>932
もう激昂するを通り越して極めて冷静にキレてる状態だから余計に相手にされんだろうな
-
史実で『渚にて』が書かれたのが1957年。
この世界ではリアルドキュメントになるわけだ。
-
欧州は雨が降らないから酷いことになるんだろうな
-
開発したのは別種族で使ってるだけで別にそいつ等自体はそこまで知的生物じゃないとか
地球の全生物の遺伝子資源が重要だから散発的な方法しかとらないとか
そこら辺を色々弄り出すのもSFだと思うんですよ僕ぁ>超光速航行出来る文明なのに…
-
遺跡で発掘したのを緊急事態だからよく知らずに使ってるってのはイデオンもそれに類するかな
他種族が作ったのを使うだけってのはドラゴンボールのツフル人とサイヤ人とかあるね
-
アルドノアはその両方と言えるのだろうか
-
何故か妙に古代遺跡が眠ってることにされるのが多い火星
-
南アタリア島に墜落した巨大物体を見つめながら夢幻会は決意と思考をする
これから起こる新次元の戦いへ向けた準備をせねばと、そして汚い爆弾が猛威を振るったこの世界ににリン・ミンメイはいるのかと
-
程々にロマンがあって良いじゃないか
-
やるじゃないか。そういや、海猿は実写版のこと原作者はもう許したんだろうか
-
>>943
スレ違いなんだよなぁ。
-
てかマルチじゃん
-
なぜageるの?
-
なぜhageるの?
-
また髪の話してる・・・
-
削除依頼出されていましたね。
-
取り合えず入れ替わりネタの続きが完成した為、1:20に投下したいと思います。
-
時間に成りましたので投下させて頂きます。
-
憂鬱大陸化 入れ替わりネタ その4
日本の動きとソ連の近況
「中東で不審な動き?」
朝鮮戦争が終結し、漸く徹夜から開放されて出勤早々嶋田の耳に飛び込んできたのは聞いただけでうんざりする様なそんな報告だった。
しかし、夢幻会と一連の戦争で既に慣れきっていた嶋田はそんな事は表に見せずに列強のTOPとしての顔で部下の報告に耳を傾ける。
「はい、此処数ヶ月イスラエルに入港するアメリカやイギリスの船籍の船が急に増えているそうです。」
「其れだけでは不審な動きとは言えないだろ?情報局の方で何か掴んで居るのか?」
「はい、米国に潜り込ませていた局員が調査した所、どうやら余剰のM26やM46と言った兵器が積荷であると確認しています。
また、それに合わせてイギリスでも海軍が慌しくなっている子との情報が入っており、昨今のイギリスの世論等
と照らし合わせると・・・」
「チャーチルは民衆を抑えられなかったか…いや、枢軸嫌いで自ら扇動したか?何れにせよ中東で騒動は確実らしいな、
まあ、どちらにせよ余り此方には係わり合いの無い事だ此れがトルコや我々の勢力圏に火の粉を飛ばすなら別だが…」
「その事なのですが、如何にもインドがエジプトへと援軍を送ろうとしている様なのです。」
「インドか、彼の国もイギリスに対しては思うところが有るのだろうな、しかし、日本延いては此方の勢力から
前面的な支援は出来ないやるならインド単独で当ってもらう事になるぞ、外務省を通してそれだけは伝えてくれ。
それよりも枢軸の動きは如何なっている?中東とアフリカは枢軸の庭だ、その庭を荒らされて黙っているほど彼等は大人しく
無いぞ…」
「其方の方も情報が入っています。現在はどうやらTa450戦略爆撃機や現行主力機のMe284戦闘機等を初めとした空軍と
パンターⅡを含めた陸軍部隊が送られています。更に仏領アルジェリアの陸軍と仏・伊海軍でも動きが見られています。」
「其処まで動くと成ると、枢軸も本気だな…各枢軸首脳、特にヒトラー総統とアメリカのアイゼンハワー大統領との通信は何時でも
できる様にしてくれ、万が一にも過熱して核でも持ち出されたら敵わん」
「解かりました、各部署に通達しておきます。」
日本が新しい局面に動こうとしている頃、ソ連では先の朝鮮戦争で見られた九七式戦車とT-54の類似性及びその性能差に付いての
報告がスターリンに成されている最中であった。
「…ですから同士スターリン、先ほど述べたように日本の機体と我が国のT-55の類似性は恐らく日本がアムール周辺を
獲得した際にT-44かそれに近しい機体を手に入れ改良した事が原因では無いかと考えます。」
「だが、九七式戦車と呼称されている理由は如何説明をつける?アレはたしか戦前に開発された物だ、それでは説明が付かないぞ」
「恐らく偽称では無いかとアメリカの同士から送られた情報やインドへ諜報員を送り込んだ際に調べられた情報によると
性能も見た目もまるで違う戦車複数が九七式戦車と呼称されています。此れを見る限りは、恐らく通信の傍受等を受けた際に
相手を誤認させるカモフラージュでは無いかと…」
「一応筋は通るか、それで性能は?朝鮮戦争では一方的に撃破されたと言う話も有るが?」
「撃破した幾つかの機体を調査した所、此方で使用している部品より高精度の物を使用して運用してい部分で差が出たのではないかと
結論が出されています。また、日本が参戦した際既に朝鮮が疲弊しきっていた事も原因の一つだと考えられています。」
「ならば良いが、開発局にはT-54/55の改良と平行して新型戦車の開発を加速させろ良いな」
「はい、同士スターリン」
-
この後、ソ連では軒並み陸上兵器と航空機の開発が活発化し、日本陸軍に対抗しうる戦車の開発に取り組まれる事と成るが、
史実より落ちた国力での急激な陸上兵器へのリソースの割り振りは唯でさえ遅かった海軍の発展を更に遅らせ、大型の対艦
ミサイルの開発などで他陣営に対する遅れを齎す事と成る。
中東戦争とイギリス
1952年10月イスラエル及びイギリスはエジプトに対して不法に占拠しているスエズ運河を開放するように通達、正式に拒否の
回答があった10月下旬より宣戦を布告し陸軍による侵攻を開始し、同時に空軍を動かしてスエズを直接押さえる様動く作戦に出た。
しかし、アメリカからの支援で投入したP51やイギリス空軍のミィーティアはインド軍の橘やエジプト空軍のMe262による対空網を越える事が出来ずに
多数の被害を出し、陸上ではエジプト側が用意していたヤークトパンターやパンターⅠ型によってM4を主力としていたイスラエル軍は想像以上の
打撃を受け、侵攻の足はスエズ手前で止まる事となるが問題はさらに重なっていく。
エジプト及びドイツ軍から構成される枢軸軍を押さえていた戦線へと今度はインド軍が攻撃を仕掛けてきたのである。戦力こそ主力はT-34-85相当の
九七式中戦車改で有ったがそれでもM4を中心とするイスラエル軍には辛い相手となり、最終的には12月に入る前に国境付近まで押し返されている。
そして、戦線が完全にイスラエル国内にまで押し込んだ時点でエジプト側は降伏勧告を行うも、イギリス海軍が到着すれば戦況を好転させる事が出来る
と考えたイスラエル軍は此れを拒否して戦争を続行しょうと動いていた。
イスラエルが戦闘を続けるとの表明を出した12月、ドイツ空軍はエジプトへと輸送していたTa450戦略爆撃機を使用してイスラエルの市街地へと爆撃を
開始した。勿論、イスラエルもこの攻撃に対して空軍を出して防衛に移るも護衛する戦闘機との戦いで多数が撃墜されている。そして、イスラエルが頼り
にしていたイギリス海軍もまた、海上で印伊海軍と激突していた。スエズ周辺へと攻撃を行うべく動いていたイギリス海軍は、ポートサイド沖で印伊海軍と
戦闘を開始、当初はイタリアが主な敵に成ると考えられていたが、戦後に日独両国の意図の下行われていたスエズの拡張工事のために通行可能となっていた
大和と翔鶴が参戦した事によって数的優位と失ったイギリス海軍は、この戦いデュークオブヨークとイラストリアスを喪失、ヴィクトリアスを大破させる
と言う大被害を蒙って撤退している。
そして、頼みの綱を失ったイスラエルも1953年1月にアメリカと日本の仲介によって枢軸側と停戦、最終的には何とか国土を維持する形で話が纏まっているが
今回の戦争で大幅に軍備失い、都市部にも大打撃を受けたイスラエルはアメリカ側の軍の駐留を受け入れる事となり、実質はアメリカに鈴を付けられるという
結果に終わる事となる。
イスラエルが鈴を付けられている一方、イギリスでは今回の戦争で出た被害に顔を青くしていた。
「まさか、イタリアは兎も角インド海軍に此れほどまでの打撃を受けるとは…」
「帰還したヴィクトリアスからの報告ではインド海軍が運用していたのは日本の大和型と翔鶴型であったと報告が入っています。」
「大和…日本が作った46cm砲搭載の戦艦だったか?アレがインドの手に有ると?」
「少なくとも海軍はそう判断しています。」
「たちの悪い冗談だ、インドにこれ程の戦艦を与えているなら日本は一体どんな怪物戦艦を作ったと言うのだ?」
「流石にそれは諜報の結果を見なければ解りかねますが…」
「しかし、こうなれば余計に新造艦の配備を急がねば不味いか…此の侭では制海権を維持する以前の問題になる…」
戦闘後、イギリスでは現場の声もあり陸海での新戦力配備に追われることと成るが、この戦力拡大によってイギリスは
核兵器の研究を諦める事となり、アメリカの核の傘の元に甘んじる自体と成っている。
-
以上ですWIKIへの転載は自由です。なお、話題になっていたスエズ運河は日独両政府の都合によって15mまで拡張工事が行われたと設定しています。
-
乙です。地味に王立海軍が後の惨状を回避した気がする
-
核という切り札を捨てて見せ金である通常兵器の配備か、
植民地の大半が無くなった英国が別世界の世界の一角を担った覇権国家になるか、史実より多少マシ程度になるかお楽しみですな。
-
まあ、さしものスターリンもこの97式は大陸化するついでにあちこちの世界線から生えてきた兵器だとは分からんよな
-
乙。何気にイスラエルに頼られて英海軍涙目に・・・・
-
乙です。
史実大和型も活躍出来て良かったですね。
インド海軍は実績を作れてニッコリだな。
米国は棚ぼた式で負担が増えて行っている(笑)
英国は核戦力を放棄した事で史実より海軍戦力がマシになったのかな…?
ソ連は仕方ない。
-
乙でした
>>958
元々英国の二枚舌がイスラエル建国に繋がっているから責任は取らないとね……
-
てか、憂鬱世界なのにイスラエルあるのかよ
-
>>961
そりゃあ、憂鬱日本大陸化世界1950年の日印墨と欧州枢軸、及びその支配圏に有る国が史実1950年へ転移したネタですからね。
憂鬱日本大陸化と違うのはイタリアの北米領が若干縮んだ事です。
-
核武装って開発費と維持費きっついですからねえ
英国海軍の軍備は史実よりはましでしょう
-
大和と翔鶴動かすだけの水兵と航空要員どっからわいたの?
-
これからの海軍の基礎になる日本に教育してもらった初期ロット含め全部つぎ込んだんじゃない?
つまりインド海軍ゴンさん状態
大和、翔鶴どちらかでも中破したらそれだけで今後の海軍に多大な影響を及ぼしそうだが
-
日本がお雇い外国人送り込んで促成栽培したんじゃないかな
上層部には一時的にインド海軍に転籍した日本軍人も混ざってるかもしれない
-
そう言えば、史実スターリン逝去まで後2ヵ月に迫っているな。
暗殺説を取れば史実より若干長生きする可能性もワンチャンだがどうなるやら。
-
>>967
というか、この状況で席変わりたい奴おらんやろ
-
取り合えず起きたから返信をば
>>955
スッパリ核を諦めないと国防費に余裕が無いので…
>>956
この後も押さえていた地域でゴタゴタが起きるので英連邦としての力は寧ろ低下します
>>957
予想できたら転生者確定ですね
>>958
腐っても史実ではTOP3の海軍大国ですから行けると思われてました
結果はアイオワ級と大和と言う戦中の最強戦艦2隻に襲われて涙目状態ですが・・・
>>964
7年間教導を受け続けたインド兵+教導の日本兵(一時的なインド軍在籍)で運用ですね
戦闘としてはイタリアの補助と言う面が強いと思われますが
>>967
一応病死とさせて頂きます。書記長はまあ、史実道理で行こうかとWIKIを見ていると手遅れになる要素は沢山ありましたし。
そして此れからの展開ですが、少し中国で米ソどちらか或いは両方に火遊びをしてもらおうと画策しています。
具体的には、史実より共産党政権の権威が揺らいだ事によって早くに起きた文化大革命で介入する感じに成るかと
問題としては大儀名文ですがソ連は多少きつい物でもいけそうですがアメリカは如何しますかねえ…ベトナムの共産戦力に
中国共産党の支援の後があったとして宣戦布告辺りですかね?
-
つまり英国は見た目だけの凄さか。
現代になると、財政赤字で空母が0隻になりそうだな。
戦艦は、頑張ったとしても70〜80年代には退役でしょうか?
次は中華が草刈り場となるか。
-
書記長は順当に病死か
まあ、憂鬱のように暗殺されたり、日蘭のように過労死(推定)よりはマシか
-
>>970
核を削った分の予算を当ててるから0にはならないと思うよ。
-
史実より弱体化しても核を全部諦めればQE級二隻くらいは頑張れるんじゃないかな
-
>>972-973
空母2隻行けますか。
核兵器関連予算ってかなりの金食い虫なんですね…(汗)
中東戦争開戦前に建造し始めたであろうライオン級や沈んだ空母の代艦建造によって増えた軍事費は英国国家予算の何割を占めるのであろうか?
割合によっては国家財政をガチで倒しかねないだろうな。
今後も英国はごたごたで史実よりも国力が下がるそうですので。
-
史実で核兵器関係と戦略爆撃機&原潜に注ぎ込んだ費用があれば2個空母機動部隊くらいは維持できるんじゃないかな
-
戦後世界の英国が核を半減して中型正規空母2隻を中核にした機動部隊を編成してるから、核を全部諦めれば大型正規空母2隻か、中型正規空母4隻の艦隊ならいけるよ
-
戦後世界と違い空陸にも力いれるしかないから、中型正規空母2隻がやはり限界じゃねぇか
-
遅れましたがナイ神父Mk-2さん乙です。イスラエルにも韓国と同じく新しい首輪をつけて、実質的な植民地を手に入れられましたので棚から牡丹餅ですな。なお、国民は両国ともかなり厄介な存在な模様。
そしてソ連との中華での介入争いで、互いに衰弱するのはまず間違いないでしょうね。史実ベトナム戦争のように泥沼化する程国力が低下するので早く撤退した方が良い事にどっちが先に気づくでしょうかね?
-
以前の日蘭世界44年ゲート編でイギリスがフォークランド紛争で史実枢軸側の支援を受けた
アルゼンチンに艦隊を撃破されて同諸島を失陥するって話があったけど
この世界でもアルゼンチンを独仏が支援しそうだから同じような事になる可能性が高そうだな
-
とりあえず、hageるのは辞めような。この頃のだと怒られるよ。
擦れたてて来る
-
スレたてた
-
すれたて乙
〉〉979がhageますように
-
age厨がこれ以上湧かないように、さっさと埋めちゃおう。
-
乙
ロイヤルネイヴィーと言うかイギリスの国威が急落下ww
日米大和「(ジー)・・・良いなー、艦隊決戦できて良いなー」
史実大和「(目逸らし)私だって念願の艦隊決戦でしたし・・・(インド風の衣装)」
史実武蔵「というか、貴方達だって前大戦(転移前のアメリカとの戦争)で艦隊決戦したんじゃ」
-
age厨なんて言葉があるのか
何にでも厨厨厨厨と良くつける物だ
-
埋め、989でなければタケノコ派は延々に不滅だがキノコ派に勝てなくなる
-
>>1000ならば英国がインドに対抗して18inch砲搭載戦艦を計画して借金が増える。
-
>>984
日蘭大和(何故かしら、穴が開きそうなほどの視線を感じます……)
-
相模級「私等は元の世界じゃまともに戦えなかったが、1944と憂鬱大陸化で思いっきり暴れられたから満足してるわね」
-
990なら>>987で開発したそれがフューリアスとインコンペアブルの流れを組んだ超大型軽巡ことアーセナルシップにならない
-
>>991ならば新型戦艦を計画する人間が全員フィッシャーじみている。
-
汚英金剛が光のない瞳で見ている
-
憂鬱本編ダンケルクが深海棲艦として出現
-
汚英金剛がSCPになる。
-
梅
6ならライスインさんが「薄い本」デビューする!?
-
というか、フランスの目の前でイギリス艦隊通行できたな。よくも
-
フランス「旧式艦には興味は無いですわ。新型艦を叩き潰してあげますの。」
金剛「引退前に戦いたい」
-
梅
-
梅干し
-
うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■