■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その110
-
このスレは雑談スレです。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて 次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ その109
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1460791288/
その100:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453557819/
その90:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1445172071/
その80:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1438765118/
その70:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1431106292/
その60:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1422931102/
その50:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1411035847/
その40:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402269474/
その30:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388886611/
その20:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1377421354/
その10:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1357399505/
その1:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1300198469/
-
>>1乙。
実家から押し付けられた筍3本をやっと使い切った・・・。
この時期は方々から筍を押し付けられ・・・・もとい貰うので使うのが大変すぎる。
-
みのもんた「(Twitterが炎上した件について)自衛隊を激励したつもりだったが言葉足らずだった」
「俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊本だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとしてほしいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ?」
激励?
-
>>1乙
>>3
みのもんたの世代だと頑張ってる奴に「おまえはたるんでる、もっと頑張れ」と鞭打つのも激励だったから
過去の追い込み型体育会系ってそんな感じだからなあ(今は大半が遺物です。ただしブラック企業などで生き残りあり)
わかりやすくいえばワタミ方式「無理というのは嘘、本当に無理なら生きてない、嫌なら死ね」ってあれですわ
つまり結論・みのもんたは(多分)何が悪かったのかわかっていない
-
まぁ、ワタミの場合、典型的なワンマンの悪いところが出まくった結果だと思うけど
一応、創業者はあのブラックなやり方を本人が実践してのし上がったって意識があるから
「俺に出来たんだ、お前らにも出来る」の精神しか持ってない。
出来ないのは、ただ、意欲が無いだけって結構本気で思ってると思うよ
-
今回教訓生かせてないのは県の方だと思うんですけど
-
ワタミは本人を知ってる、会ってる人達は本人があのブラック勤務をやり遂げたって知ってるから反対出来ないだけだしね
能力優秀すぎて凡人のレベルで考えられないのが悲劇なんだよなあ、本人的には手加減してるつもりらしいが
-
そういえば鳩総理も辞めろコールを叱咤激励と受け取っていたな。
-
ようやくX-2が飛んだのか・・・感無量だ
ところで質問だけど、こういうテスパイって熟練パイロットが乗るんだろうけど
空自はどれくらいの階級の人が熟練なんだろう。X-2に乗った人も階級高い熟練なんかな
-
三菱は自動車を買い戻しかVW並みのスキャンダル
下手したら倒産しないか?
昔の自動車雑誌なら長期試乗で燃費調査もあったけれど今は売れないからやっていないのかな?
-
>>7
何か本人からしたら定時で上がれるどころか、手すきすぎて他の仕事をしてもまだ時間が余る
そのくらいの感覚で仕事組んでるらしいからな、凡人ではついていけん
-
この程度じゃ倒産はないんじゃない。
これで潰れるなら当の昔に潰れてるだろうし
-
「一般市民が人命を奪う判決にかかわるのはきつい」 死刑判決に加わった元裁判員、友人から「人を殺したのか?」と問われる
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ4P5GJSJ4PUTIL03F.html
>まもなくして、裁判員の経験を話した親しい友人にこう問われた。
>「人を殺したのか?」
つ 守秘義務違反
-
現人神たる漢民族様&朝鮮民族様を日本人ごときが死刑にできるのが余程気に入らんとみえる
-
>>8
あいつは宇宙人であり、異世界人であり、人間じゃないから。
-
>>13
どこからどこまでが守秘義務なんだっけ?
自分は反対か賛成のどちらを選んだとか、会議の内容かな?
-
2月ぐらいにプランターに植えた大根のヘタや白菜の芯が順調に芽吹き、花を咲かせた。
…なんだろう、この収穫時期を見失った感。
-
そういえば、110になったね。
ついこの間100になったのに早いなぁ。
-
今月はレッドマンの配信開始と熊本地震があったからねぇ。
-
守秘義務の問題はさておき、裁判員裁判で重い判決が乱発されるのは避けられるようにするべきだと思う
「判例」という法律の次に重要なものを残すことになるからな
-
でも裁判員裁判の主旨が
・死刑又は無期の懲役・禁錮に当たる罪に係る事件
・法定合議事件であって故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪に係るもの
なんて公式HPどころか法として書かれてる時点でヘヴィ確定やで。
警察やらかし系冤罪かキ印無罪かガチ実刑位しか選択肢が無いという罠。
-
>>16
基本的に協議内容、評議をきめる多数決の票数や誰が投票したか、どの裁判かについては裁判員裁判終了後でも洩らすのはアウト
-
個人的に裁判員裁判はそういう重犯罪よりも、変な冤罪の多い微罪でこそやってほしいけどな
どうせ重犯罪は過去の判例重視って通達でたんだし裁判員自体いらない子になりそうではあるが
-
朝鮮日報「高さ555mで国内最高の高さを誇る蚕室ロッテワールドタワーは韓国の建築技術の集大成だと思っていたのに、韓国の独自技術は何一つ使われていなかったニダ!!」
まずは崩れない百貨店を建ててから言いなさい
-
別に独自技術にこだわる必要ないのにね。
海外の建築技術でも施工するのは韓国企業なんだから
きちんとしたもの作ればそれは誇れることなのに。
-
蚕食ロッテワールドタワーに見えた。
-
ねこや開店、ただ今日は従業員が朝食食べてるだけだが
-
>7
そうは言っても会社が儲かれば自分の利益に成る経営者と
時間で雇われている従業員とじゃ利益もモチベーションも
違う事を理解してなけりゃ、何処かおかしいよ。
-
>>28
ワタミ社長自身は佐川急便のセールスドライバーとして働いた1年で起業資金300万を稼いでるらしい
多分あの人モチベーションは自分で作るべきもので、モチベーションさえあれば従業員はそれぐらいできるものなんだと認識してると思うよ
-
>>24
日本の技術だったのか?>ロッテワールドタワー
まぁ、それだったら地震は心配しないで良いだろうから、安心しろと言いたい
ところで、最近色々多忙で積ん読が酷い事になってきた
積みゲーはもう雪崩起こして放置どころか二束三文で売らなきゃ
速読が出来れば良いなぁと思うけど、アラフォーからの訓練でも読める様になるんだろうか
誰か速読出来る人居ないかい?
-
なお現在は運送業のバイトで一年間働いても200万円稼げません
-
>>30
建てているのが彼らという点が不安…>>ロッテワールドタワー
いや、たかる口実フラグか。
-
そりゃあワタミのアレが金貯めたのバブル期だもんよ。
3K現場は払いが良かったからね。
なお今は徹底的に搾取される上3Kは6Kとか9K現場ということになっている模様。
-
>>30
いくら技術が良くてもそれを生かせるかどうかは・・・。
速読に関しては、読んだ本の数に左右されるかも。とりあえず私は急いで本を読むときは数行飛ばしで上半分だけ読んでる。
買い物行ったスーパーで熊本地震の募金活動していたけど、いったいどこへ送るのかと疑ってしまって募金できなかった。
共産党やらのおかげで。
-
>29
外食産業のワタミはそんなに稼げる企業なの?
現在でも支払いが良ければ環境が厳しくてもブラック企業とは
呼ばれて無いような気がするけど。
-
米海軍はF/A-18E/Fの後継機は任務ごとにばらすつもりみたいだね。
米軍自体がF/A-XXというコードを無くして一機種ではなく複数のシステムによるものとする、としていて。
-
それって元に戻っただけでは?
-
>>36
jointに懲りたんだろ
-
F-35の炎上に懲りたか、万能は専用に劣るを議会が理解したか
どっちかな?
-
>>37
無人機という使い捨て覚悟の補助システムに回されたりする任務も出てくるから戻ったとも言い難いかも(汗
-
>>39
各任務に必要な物を一つにまとめきれなくなったという物理的制約が出てきた可能性も。
これなら議会が何騒いでも物理的に不可能ですで、「アッハイ」としか返せなくなる。
-
万能機は数載せられない空母にマッチしてるだけで別に高性能って訳じゃないですしのー
専用機を作れるならそっちのが性能良くて(余計な事しない分)安いしね
-
専用機開発したほうが安くて数もそろえられると理解したと思いたい。
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000041-jij_afp-int
病院「重症患者を救うために機器の搬送をお願いします」
ノルウェー空軍「分かりました。運ぶ機器のサイズは?」
病院「ヘリで運んでくれるなら……え!?」
F-16「へいお待ち!」
-
Gとか大丈夫だったのかな?
…いや、大丈夫だったから記事にしたのだろうけど。
-
>>41
正直F-35の時点で・・・
エンジンとFCSとアビオを流用して各型を作るでよかったろうに・・・
-
>>46
もう実物が出てきて配備が始まった機体をとやかく言っても始まらないさ。
-
>>43
それは時と場合によるからなあ。専用機開発の方が安く数が揃えられるのを理解したか?と言われたらNOだろうな。
数を揃えられないから汎用性を重視したんだ、と返されるかもしれんし。
まあ分けるという事は数を揃えられない(アメリカ基準で)ことを前提にした上で一機一機が非常に強力な機体になるし、
一部部は使う捨て覚悟の無人機や他のシステムに代替させるから問題ないと判断した可能性も十分あるなあ。
現状の次世代機開発をみていると。
-
>>46
各軍ともにそうしたかったが、一纏めにしなきゃ予算の面で議会が許してくれんかったんや・・・
-
その結果が高くついた失敗作(予定)ですな
A型はまだ使い物になるらしいからマシか?カタログスペック上の最高速は低いが加速力が凄まじいとか
見た目デブの癖に素早いとか力士みてーな機体やな
-
>>30
速読は以前、パソコンで訓練用のフリーソフトをつかって見たけど
習得できなかったです。そうとう根気がいると思う。
それから、速読で小説を読むと情報として内容は理解できるんだけど、
情感が伴わず読後の感動とか全くないそうで、速読できる人でも
小説は普通に読む人もいるみたいです。
-
>>50
別に失敗ではないよ。
次世代機に相応しい能力は最低限備えているよ、特にアビオニクスはF-22を鼻で笑えるほど進化しているしね。
F-22
CPU:25MHz
光ファイバデータ伝送速度:8ギガbps
処理速度:2000MIPS
メモリ容量:650MB
演算能力:1秒間に20億回(200億〜500億回と書いてるところもある)
F-35
CPU:1.2GHz(現在のCOTS環境下では1.2GHzに制限されているが将来的に約2倍にする予定(2008年時点))
光ファイバデータ伝送速度:24ギガbps(2006年時点)
処理速度:5100MIPS(システム2900+ディスプレイ2200)×2〜3(モジュール化されており最大2〜3個まで搭載できる)
メモリ容量:1.1GB(システム:DRAM512MB/フラッシュ256MB+ディスプレイ:DRAM256MB/フラッシュ128MB)×2〜3(同上)
演算能力:1秒間に1兆回以上
-
機体は万能で一つになってもパイロットはFとAとR、それぞれ別に訓練が必要で一人で任せれないとホーネットの段階でわかってはいたから、パイロットの育成費を考えるとそこまで安くならないだろうね
話変わってエリア88が今度アニメ化したら真がX-29ではなくX-2を手に入れたりして
ドラゲンも輸出が増えたグリフォンになっていそうだしキムがF-35Bとかミサイル戦が増えるな
-
まず根本的にX-2はステルス実証実験機の非武装機で機関砲すら積むスペース無いよ
外付けしたらそもそもステルスじゃなくなるし
-
>>50
アメリカで失敗作言っているのって、F-16マンセーな面子位だからなあ。
なんというか『ボイド理論を信奉するのは構わんが、いつまでそれに
盲信しているんじゃ』という気にしかならんし。
F-35最大の特質は、そのアビオニクスにあるからねえ。
>>52
お蔭で『F-22はもう最強戦闘機じゃねえ。むしろ陳腐化しとるわ』と、
米帝様が言ってのけているからねえ。
-
>F-22はもう最強戦闘機じゃねえ。むしろ陳腐化しとるわ
もう陳腐化してるのか、たまげたなぁ……
-
来年の空自に来るF-35はフルスペックなんですかね
電子機器はいつもの国産搭載とかなんです?
-
>>52>>55
F-22とF-35の開発時期てF-22が陳腐化するほど離れてたっけ?
-
豪次期潜水艦報道を巡って
地元メディア「候補から日本が脱落?スクープだ!一面に持ってけ」
豪警察「国家機密情報の漏洩で捜査する」
-
ロッキードライトニング「ラプターとは違うんだよ!ラプターとは!!」
-
>>56
もっと驚きなのは、F-22が陳腐化したのでこれをベースに第六世代機発展させるプランが出てきたこと。
-
なんか技術の発展が停滞しているような気がしていたがそうでもないんですな
スマホとかの進化振り考えればしっかり発展しているか
最近のwindowsタブレットのCPU、core2DUOとかと同等以上、グラフィック性能は圧倒しているし
-
高過ぎだって生産打ちきりされたF-22ベースとか大丈夫なんですかね
-
そういやラプターの生産ライン再建に関する調査が行われた、と半島のメディアが伝えたとか。
で、いつものごとくウキウキしているあっち。
大丈夫かと思っていたら、そんなことになってたのですね…
-
>>63
高い高い言われていたラプターも技術の進みなんかで今じゃ結構安くなってきてるって話。
元より高かったのはステルス塗装とその維持費だしね。
それ以外では早い話がF-22も旧式化してきたって話。
-
弱ってきたとはいえ米帝は米帝じゃったか!
中露からしたら血涙もんやろなF-22旧式化したわーって扱いは
-
>>58
F-22は試作機が飛んだのが1990年で正式機が飛んだのだって97年。
本格運用開始は2006年だけど開発開始が86年と冷戦終結前の機体だから設計は割と前の機体なのよ。
F-35は実証機が2000年に飛んで、一番早く飛んだA型の正式機が2006年。
年代はそこまで開いていないように感じるが2000年代からの電子機器の発展速度から考えると中身は全く別次元と良い次元だね。
-
少し前のアビオはファミコンレベルで作れたが今はPS4レベルでCGだのモーションキャプチャーだの演算能力が必要で開発費が高騰と同じ状況でバグ取りが大変らしいからね
F-35はそのアビオも統合されていてイスラエルが独自開発の電子戦装備を載せたいと言ってもソフトの統合が出来んからと断られるという米国に心臓部を完全に握られている
日本が異世界に転移して米国の眼が無くてもコピーできないレベル(エンジンも無理っぽいが)
-
何て言うか、いい加減オキナワヒロシマナガサキを特別視し続けるのうんざりする。
あの戦争で死んだのはそいつらだけじゃないのに。
3県以外の犠牲者はどうでもいい代物です、って思想が滲み出ていてホント気持ち悪い。
-
沖縄は初の本土での戦闘だし広島長崎は原爆落とされた所だからのう
死傷者数は他の地域のが多かろうがそういうもんじゃないんよ
-
中日は豪州政府の口が堅くて噂レベルと言っていたのに警察が動いたという事は
日本の潜水艦は本当に外れたのか
折角シドニーに史上二度目の日本潜水艦の訪問をしたのに(一回目は甲標的という豪州ジョーク)
-
PS2が発売した時なんか
軍事関係者が「こんな低価格で軍事転用出来るのを販売するな!」と悲鳴をあげてたもんな
-
まあハードは幾らでも軍事転用出来るしな……
ハードより中身のソフトウェアが大事
-
ps3に至ってはマジに軍事利用してたね(震え声
-
PS3は弾道ミサイルの誘導装置に利用できたんだっけ。
-
米軍がPS3を1~2000台連結してスパコン代わりに使ったのって性能良いからじゃなく安いからだったっけ?
金あるならスパコン使ってたろうね
-
>>76
>スパコン代わりに使用
自衛隊だと無理だろうな・・・絶対左翼系がたたきに来る
-
>>77
最近の左翼は騒ぐだけだから本気になればどうとでもなる。
問題は他にある。
任天堂と財務省の二つ。
プレステばかり買うと怒るだろうし、
財務省から「ゲーム機の転用で済むなら今後は極力転用で宜しく。」
と通達が来てしまう。
-
>>72
他にも米軍関係者が「日本はゲーム機にこんな高性能なCPUを使うのか?」と驚愕したという話もあるな
-
任天堂は無意味なスペック上げには拘らんからね、仕方ないね
髪の毛一本がそよぐだけで面白いとかナイスジョークだぜ
-
それなら黒い任天堂ネタの一つも仕込んだ方が面白いってか
-
無意味なスペック上げにこだわらんのは良いけど、
他社に比べてハードの交代が頻繁な印象があるんだよなあ>任天堂
-
どちらかというとニンテンドーのは砲弾の爆発の直撃受けても壊れないという印象だな
-
湾岸の爆発に巻き込まれたGBがまだ動く(液晶は流石に交換したが)のとか車で引きずり回したり屋上から放り投げたりハンマーでぶっ叩いても動くGCとかね
子供が使うものなんだからどんなに乱暴に扱っても壊れないように作れって言われるんだよね任天堂だと
-
>>53
エリア88 ネクストジェネレーションか
>>57
3Fだからフルスペックが4だと考えるとないとしかいいようがないなぁ
-
アカの街宣がうざい。
折角の休日に家でのんびりしてたら、戦争法案が〜〜、米軍の為に人殺しをさせる〜〜とか喚いてるんですが。
同盟ってのはそういうもんだろ。
文句あるなら、心の祖国に泣きついて侵略行為を止めさせてから物を言えってんだ。
-
>>72
PS2、PS3のCPUにはマルチメディアワークステーションシステムで、覇権を取るという壮大な野望があったしね。
分かり易くいうと、CPUプロセッサを搭載したあらゆる機器がP2Pで接続できるというものでした。
結果は大失敗だったけど、成功すればソニーが今のアップルやグーグルに迫っていた可能性もあったのかもね?
-
>>87
それを知ったMSが潰しに来たのがX BOXシリーズだね
日本では印象薄いが世界だと大奮戦だからねー
なおそんなMSすら及び腰になる携帯機戦線……任天堂怖いです
-
>>88
もうちょい仲良くできないんですかねぇ。
同じ構想に乗ってシェアを分け合うとかねぇ
-
>>89
ハハッナイスジョーク
-
>>89
メリケンの基本思想として「市場は奪うもの」だからしゃーない
-
この間久々にエリア88(アニメ)をみたらミッキーがヤンだったので
クレイジーモンキーっぽくって笑ったw
-
division っていうゲームで
「民主主義ってのはそれぞれが牽制しあって誰か一人の好き勝手させないような社会を作る制度だ」
って言ってたなー
まあ、特殊な訓練を積んだ(技術と力を持った)エージェントが非常事態に活躍できるようにって緩い縛りで特権与えたら、好き勝手やりだした奴が出た事への批難なんだけど
-
>>91
そして自分のシェアまでくなると
-
ゲーム機関連の話見てて思い出したけど、秋葉原をぐるっと一周すればミサイルの誘導装置のパーツがだいたい揃うとかいう話もあったな
-
>>95 外人さんが多い訳っすねー(震え声
-
高感度CCDも冷却用ペルチェも普通に売ってるし、
演算系は其れこそゲーム機と言わず一昔前のPDAでも十分
高トルクのサーボモータや赤外線シーカー用のIRセンサーも専門店行けば見つかる。
んで、ほぼ全てがバラで手に入るから、仮に鹵獲されても流通経路が追えないオマケつき。
さすがに窒化ガリウムとかのレーダー素子素材は一般流通していないが
キネクトとCCDとIRセンサー組み合わせて光学式アクティブホーミングも可能なんだよなぁ・・・
-
ニコ動とかに誘導式ペットボトルロケットとかがある時点でねぇ
-
>>71
あのジョークは本当に軽いジョークらしいからなw
まあ、日本でもあるような悪意の無いネタらしい。
恐らく後押ししたのはアメリカがどの国の採用してもシステム提供するよ、ととれる発言をしたからだろうなぁ。
後は、豪州でどれだけ技術を学んで自分の物にできるか?と考えると余りにも高品質すぎるのも考え物になってしまうし。
-
米原潜並みの高張力鋼の製造、溶接技術が豪州に流れるのも考え物だから良かったのか
国内の製造能力的にも余裕が無いから外に出すしかない
英仏の武器輸出経験あるは製造失敗での有料サポートの契約が日本と違ってしっかりしているから高く付くのに
図面通りに出来ると初めから思っていない偏見
-
国内雇用優先したとかだから何処の採用してもアカン出来になりそう…
-
根本的に「設計図通りに作れない」のであれば、どこの国の設計でも結果は変わらないと思いますがw
-
もうオーストラリアは外国の潜水艦部隊を雇っちゃえよ。
国内の造船業が壊滅しそうだけど。
-
複数の工場で作って合体→サイズが合わない!
前に見たのこれだったけど、やらかした所は弾いたんだよね?
-
豪州は潜水艦国内建造とか高望みする前に、まずは工業国としての基礎体力を作るべきだと思うんだ
-
元より死にたいだから変わらんかもな
-
これで新潜水艦に不具合や問題が出たらどうするんだろうな豪州は。
-
>>107
コリンズ級潜水艦での問題で全く懲りんズ。と日本の週刊誌あたりなら書くでしょうなw
-
コリンズ級の元になったスウェーデンの潜水艦が3分の1サイズだし、オーストラリアで拡大して製造する時の計算で何かミスったんじゃね?
-
>>107
乗組員の練度でカバー……
しわ寄せが言っているともいえるけど、これが昔からの伝統行事だしね。
航行装置がゴミで使えないからいまだに天測で、潜水艦を運用している海軍だしねなんとかなる?
-
潜水艦が水漏れする状況は乗組員がカバーするべき範疇を超えてる
-
>>110
天測で潜水艦を運用ってマジで・・・。
-
あんま言うと例え事実だろうとアンチだヘイトだとウルサイのが沸くから程々にね
-
本当のことじゃないか
そしてそんな欠陥品を運用させられているオーストラリア海軍のセブマリナーも同情する
-
だからたとえ事実でもと言ってるでしょう
過去にガチに文句つけた奴いたからね、カヌーも造れない云々の発言とか
-
まあ、最悪沈んでも浮かべるならば問題は無いでしょう
なお過去に重量計算の失敗から沈むと浮かんでこない潜水艦を
製造してしまった海軍が南欧に存在した模様
-
個人の掲示板でearth氏も頻繁に書き込みする訳じゃないから悪のりが過ぎないようにするのは必要ではあるかなーとは思う
正論でも過激に過ぎる発言が多いとちょっと引くときあるし
-
韓国海軍で不思議なのは
いつも永遠に沈む沈むと言われてる潜水艦を未だに作ってないことだ
-
孫元一級が近いかねえ?
沈むんじゃなくそれ以前にトラブル多発で運用できないってのが
-
>>119
あれ稼働率は現在改善されてまともに運用中みたいだよ。
-
>>116
就役直前に気付いてアメリカの協力を得て設計しなおした潜水艦か……
あれ、途中で要求を増やし過ぎてはいけないという事を体を張って示す羽目になったよね……
-
>>115
そういうのが湧いたら構わず話題を転換でよかよか
文句つけたいだけの輩に備えるのは大切だが、それで自粛自粛も味気ない
-
所さんの番組で核実験で沈められた長門が映ってるな。
-
ただまあ悪乗りをし過ぎないように気を付けるのは必要ではあるんだろうなぁ。
正論であれば問題ないという話でもなく、正論でも過激すぎたり、喧嘩腰になってしまっていたりしていないか注意しないと。
-
>>123
マジで!?
見ないと!!
-
>>125もう終わっちゃた。
-
>>112
マジ、しかもコリンズ級での話です。
海流に乗りながら天測と水測のみでSOFの隠密上陸をかましたというイミフな練度を誇っているのがかの海軍ですな。
-
>>127仮想敵国がインドネシアだからかな?
-
>>127
航法関連装備の換装していないの!?(汗
潜水艦乗員たちの士気と練度頼りになっているんすか…
まあ何処の国でも兵士に負担をかけてしまう例はありますが、天測と水測のみでやれる様になるまでならないといけなくなるとか半端ないですわ。
-
>>128
近頃インドネシア海軍が急速に戦力増大している中でこれは拙いんだよなぁ。
そのインドネシアは豪州相手ではなく中華への備えに切り替えていっているけど。
-
>>127
逆にすげえよww
-
>>110
節子それ潜水艦の航海術やない、水上艦の航海術や
-
>>127
海自の潜水艦乗りでもそんな離れ業持ってないぞ
-
待ってくれ。
上の話は水上艦ではなく潜水艦で実行したのか!?
-
まるゆが先生と呼ばせてください的な(ry
-
だが待ってほしい、21世紀の今でさえ銃剣突撃を敢行する英連邦の一員であるなら可能な筈(強制納得)。
-
そういえば、カナダや南アで発揮された英国面ってどんなものがあるんだろう?
-
>>137
陸海空三軍を一つの組織にしようとして士気崩壊させて、実質的に元通りになったカナダとか?
-
>>127
豪州潜水艦乗員の練度凄すぎwww
-
逆に考えると、豪潜水艦乗りはそれほどの練度を身につけないと生き残れないってことじゃ……
-
>>120
wikiみたら現在に至るまで修理作業から第一線に復帰したとは発表されてないそうですが(小声
-
>>137
南アはアパルトヘイトをしていた最中は孤立していて変なことしている余裕がなかったからなぁ。
オリファントを開発したのだって輸入ができないからこそだしなぁ。
-
ノーカラテ・ノーサブマリン。
-
ワニやカンガルーと常に戦っている国だから、ちょっと違うんだろう、オーストラリア。
-
そうか…潜水艦乗りとは古の時代にエアーズロックにて謎のハラキリ儀式を行ったというアボリジニ・ニンジャの末永だったのか!
-
潜水艦はニンジャがイクサの為に創った兵器。古事記にもそう書かれている
-
オージー海軍のサブマリン=カラテか!
-
そうか……、だからミクロネシア各地にに巨大な石の永楽銭が遺されているのか。
-
しかし上層部のアホな判断のせいで死たっぱが本来不要なスキルを身に付けざるを得ないのはいずこも同じなんだなぁ。
-
死たっぱ・・・・・・誤字の筈なのに何故かしっくりくるこの感じ
-
サブマリンとは、平安時代のオーストラリアをカラテによって支配した半神的存在である…
しかし彼らはコリンズ・テンプルで謎のキングストン儀式を行い、歴史から姿を消した。
歴史は改竄され、隠蔽され、サブマリンの真実は忘れ去られる。
やがて世界をグローバル経済化が覆いつくし、造船技術が失われた未来。
数千年の時を超えて復活した邪悪なるサブマリンソウルが、
突如、オージーネイビーの闇へと解き放たれたのだ……!
-
>>127
あれ、最初見た時に「フカシこいてんじゃねーぞ」と思ったの良い記憶ですわ。
しかしオーストラリア、独仏どちらを選んでも碌なことにならんしなあ。
確かフランスは原潜のディーゼル化だし、ドイツに至っては実質ペーパープラン。
どう考えてもトラブル頻発しまくって、アメリカに泣きを入れる構図にしかならんとしか・・・
-
米帝様ってディーゼル潜水艦運用するノウハウ残ってたっけ?
-
アメさん現在使ってる潜水艦は殆ど原潜だったような…
-
なかったから90年代にアグレッサーとしてバラオ級を現役復帰させてた。俺は詳しいんだ。
-
殆どどころか全て原潜だろ、通常動力潜のノウハウなんか残ってないよ
-
>>151
我々は触れてはいけないサブマリン真実に出会ってしまったのでは…コワイ!
-
>>157
オージーネイビーを支配しようとするジエイタイやミツビシに経験不足をばらされてマケグミとなったハンス・ホヴァルツヴェルケは邪悪なサブマリンソウルに憑依され(以下略)
-
スターリン機関積んだ潜水艦をスウェーデンから借りたこともあったね。
-
スターリンを乗せた潜水艦だって?
書記長の亡命かな?(スットボケ
-
同志の写真と声によってエンジンにシベリア送りを通告しかけることで、燃料ナシでも海中で動けるようにする画期的な機関なのでしょう。
-
>>153
コリンズ改修の際にアメリカに協力依頼したりしている。
ただまあ失ったりしているノウハウとかもあるんで、今回の受注で
日本を噛ませたりもしている訳よ。
親中派の現首相が見事にブン投げたけどねえ。
-
スターリンの魂を吹き込んだ恐るべき機関を搭載した潜水艦
-
>>162
本当にコリンズ級の後継はどうすんだろをねぇ
ドイツのなんぞ214型を超える産廃になる予感しかしないし
現物がある分フランスの方がまだマシだが…
-
>>163
なんか空母「幻龍」っぽく味方を道連れにしていろいろやらかしそうなんですが(汗
-
>>153
スウェーデンから潜水艦借りているから一応ある
>>164
正直アメリカと日本で共同開発したほうがましだと思うよ
-
>>166
でも豪州がぶんなげたから今さら言っても意味がない状況。
今の状況ならフランス製しかないだろう。
少なくとも実物があってそれのディーゼル化だから、ドイツ製程酷い子にはならない筈。
-
>>167
コリンズ級ってWDの系列だったから多分ドイツを選ぶんじゃあない?
-
ノー電探、ノーライフな自信があるんだが
-
>>169大丈夫。こんな時のためにグーグルッ!アゥッスゥッ!が有るのさッ!光の戦士ハラグッ!チも愛用してるのだから間違いないッ!!
-
>国防相は、国営造船会社ASCには「カヌー造りさえ安心して任せることはできない」と、
国内には潜水艦建造技術がないとの「本音」を語っている
豪州の技術って、そんなに低いんか?
-
htp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00099460.jpg
ガチにラリってるようにしか見えないんだが。
-
人口が少ない国で炭鉱業やっているほうが儲かる国だしねぇ>オーストラリア
軽工業しかないのになぜか重工業やっているような感じ
連邦の宗主国のイギリスがそのあたり本来はどうにかるしないだめだけど、イギリスが通常動力捨ててから何年たったけ?
-
>>171
豪州は豊富な資源や食料のおかげで今まで技術を育ててこんかったそうな・・・
明確な仮想敵も近場にはおらんかったからの。
ただ最近はインドネシアが盛り上がってきたので今更ながら焦りだしてる。
-
国土面積の割に、人口が少ないんだったな、豪州は。
自国産兵器とか、ほとんど作ってないんかな?
-
>>171
なんかで「うちで作るくらいなら、いっそない方が経費削減と事故により辞任の減少がないだけましだ」とか軍人が発言したと聞いたけど、どうなんだろう?
信頼が底ついてるのは間違いないみたいだけど
>>172
進撃の巨人で出てきそう
-
>>176
事故による人員だ、辞任ってなんだw確かに出るだろうけどw
-
>>176
豪州って潜水艦のライセンス出来るかも怪しそうな国なんだな。
-
>>171
部品単位での製造能力ならそこそこあるよ。
それらを統合して一つの兵器とする能力は低いけど。
-
>>171
豪海軍初のイージス艦をブロック工法で造ったらあら不思議、それぞれのブロックのサイズが違って合わせられませんでしたとさ。
-
>>179
コリンズ級の場合、稼働するのが一隻しか無い時があったとかw
現政権は、国内での製造を目論んでるようだがねぇ。
本気かな?
-
>>180
極東の某国よか酷い気がする。
-
昔はカンガルー戦闘機とかセンチネル巡航戦車とかそこそこのものを作ったのになぁ。
-
極東の某国は一時期日本を抜いた造船受注トップだったからね
-
>>184
あれは日本の造船業界が豪華客船製造にシフトしたからだっけ?
もっとも、すぐに中共に注文取られたらしいけど、某国は。
-
>>175
今ガチでインドネシアとやりあったら負けるぞ豪州
インドネシアに占領されたらイスラム難民の終着地にされそう
-
ティモールの件といいインドネシアはオージーに恨みがたまってるからなあ
-
孫元一級の一番艦って、今も三枚卸しなままなんだっけ?
>>186
図体がでっかいだけか、豪州って。
-
>>188
人口が違い過ぎるからね。
豪単体で短期決戦にされたらかなりまずい
-
>>186
でもインドネシアはインドネシアでグダグダだしな
最近も
インドネシア「中国が安くしてくれるっていうから頼む、裏で日本の測量情報渡すけど」
中華「やっぱ遅れる、あと人員はうちのな」
インドネシア「話が違う!助けて日本!」
日本「自分御¥の胸に手を当てて、出直してどうぞ」
インドネシア「おこなの?」
日本「げきおこだよ!」
とかやったばっかだし
-
>>189
インドネシアよか人口少なかったんだな、豪州って。
何か意外っつうか。
-
124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/04/23(土) 23:49:33.25 ID:oqXntPhf
>>5
李信恵が岡山駅でデモ隊に暴行
↓
現場の鉄道警察官がそれを目撃、防犯カメラにもその時の様子を録画されててた
↓
現行犯逮捕で李信恵は留置所行き
↓
保釈のため弁護士を呼ぶ
↓
なんとか2日後に保釈されたが逆ギレして被害届を出すという斜め行動wwww
↓
相手側の方が証拠がそろってて逆に告訴されて更に不利な立場にwww
ホントだとしたら、かなりの馬鹿だな信恵w
-
>>175
ブッシュマスター装甲車ってのが割と優秀と聞く。
イラクやアフガンにも出張ってIED耐性を実証済み。
オーストラリア軍以外にもオランダやイギリスで運用されている。
因みに日本でも4輌ほど購入されてる。
-
北朝鮮の潜水艦がミサイル発射実験か…
-
>>192
実に馬鹿だなぁw
-
>>193
>なお、ブッシュマスターは車幅が2.5m以下であるため公道走行時に許可申請が
不要なことや、右ハンドルであるなどの日本で運用しやすいメリットがある。
日本から見ると、いいとこづくめな装甲車だな。
-
>>195
被害者が被害届提出にブチキレて
被害届出したから
罪状が 暴行→傷害 にランクアップ
だそうでw
-
本当に馬鹿だなw
なんで完全に相手有利の証拠しかない状況で相手を怒らせるw
-
htp://www.sankei.com/politics/news/160422/plt1604220021-n1.html
民進党の野田前首相や岡田代表らが駐屯地前で「朝立ち」 異様な光景に自衛隊員無表情
これはワザとなのか?産経新聞w
>>198
サベチュニダ!言えば勝てると思ったからじゃね?
-
オーストラリアの人口:2150万人
インドネシアの人口:2億4700万人
兵力
オーストラリア:58000人+予備役22000人
インドネシア:40万人
うーん、防衛戦に徹すればオージー何とかなりそう
-
きっと駐屯地内でpgrしながら笑いものになってただろうw
-
htp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000553-san-kr
北の潜水艦ミサイルは失敗…韓国軍分析、
30キロ飛行 専門家「使えるレベルではない」
なお、5回目の核実験の兆候が衛星で確認された模様。
-
>>200
成る程、これじゃ憂鬱戦後編で豪州がインドネシアに警戒する訳だわ。
>>201
てか、どの面下げて駐屯地前に立ったんだ?状態w
-
人口じゃ10倍ほどの差があるのかw
-
アレじゃね? 戦争に行きたくないから自衛隊で自民党に入れない奴が居るってのを真に受けたんじゃね?>朝立ち
-
テロリストに攻撃されても自衛隊は反撃しないで志ね、という連中が何を言ってるんですかねぇw
-
戦争行きたくないのが自衛隊に入る訳がないとは
想像出来無い日本民進党のアホな面々w
-
「自衛隊は暴力装置」って暴言もあったな。
アレ、実は自衛隊よりも警察の方が激怒だったらしい。
-
自衛隊に入ったからと言って自衛官は「戦争に行きたいわけじゃない」よ
彼らは国を守る為に自衛隊に入ったんだから、その足を引っ張ることしかしないミンスに票を入れようと思うかって琴田モノ
-
民主の北澤だっけ?
防衛学校の卒業式でスピーチしたら、ガン無視された阿呆って。
-
オージーはほとんどが砂漠でアメリカみたいに広大な中原を持っているわけでないし、
大西洋でなく太平洋のど真ん中にあるから流罪地で無理やり入植させたほどに移民も集まりにくい
-
「戦争に行きたい」んだったら傭兵にでもなってるだろうしな。
-
周りに白人国家のいない白人国家だからなあ
-
とは言え、豪州とインドネシアって防衛協定結んだりもしてるんだよな。
-
一時期フランス外人部隊で日本人だけで中隊が出来る程は日本人が在籍してた事があるらしい
柘植や毛利が本出してた頃
-
傭兵に対して変な憧れでも持ってたのが、ゴソッと入隊したんかね。
てか、外人部隊は正規軍だけどね。
-
5年契約で特に戦地勤務とかなければ自衛隊と変わらんそうで>仏外人部隊
フランス語が苦にならなければ良い経験になるかもですが。
ただフランスはあちこち紛争地帯抱えてたり首突っ込んでたりするから
実戦経験したい向きには良いかもしれません
-
戦争になると最前線に送られるんで、仏国民からは尊敬されてるとか。
-
そりゃ外国から来てフランスの為に戦う人達だからな
単なる移民とか不法入国とは見る目から違うし
-
最近は仏国籍持ってるのに外人部隊に入隊するのが増えてるとか。
やりがいはあるとこなんだろうな。
-
( ・_・)…
(・_・)!
電波浴ニドウゾー
ttps://twitter.com/syannhai1/status/723496166399217664
-
htps://pbs.twimg.com/media/Cgo4ImdUgAAl6Yy.jpg
何だこの頭の悪い馬鹿が描いたような図解はw
-
>>200
そもそも、インドネシアはどっちかって言うと好戦的(なお、侵略国家とは意味合いが違う)な国なのよね
もっと言えば地政学的立ち位置として、オーストラリアにとっての、シーレーンやチョークポイントを
抑えようと思えば抑える可能性と実力ももっとも近隣で保持した国家がインドネシア
おまけに、インドネシアサイドもオーストラリアには正直いい記憶が無いという状況。
アメリカとソ連の冷戦、そしてアメリカの海洋覇権や植民地帝国主義の時代が終わったからこそ
仲良くしてただけで、本質的には友好国とは言い難い関係よ、あの2国
-
そら(頭の悪い馬鹿が描いたんなら)そうよ
-
麻薬持ってた豪州人2人を死刑にしたら豪州が反発した事もあったな。
-
低周波を何だと思ってんだろうな、アレ描いた馬鹿はw
-
携帯の電磁波みたいなものと思っていないか?
-
オスプレイのパヨク視点コピペよりはマシじゃろ… つうかどういう出力の低周波なんだよw ソレを兵器化した方がすげぇだろwww
-
>>223
東チモールの件でも恨んでそうだしな
-
今野敏の「夕瀑雨」だったかな。
98式AVのリニア・アクチュエーターのせいで
警察無線が使えなかったのは。
-
毎度、毎度思うのはそんな効果出せるならとっくに研究してると思うんだ・・・
-
htp://nichigopress.jp/ausnews/world/51618/
東ティモール、豪を国際裁判所に提訴
豪州って世界で最も豊かな国なの?
-
超低周波浴びせて幻覚妄想を起こさせるとか
超低周波を食らった人は幽霊見たりするらしい
-
地下資源と牛肉は豊かな国だと思う。
-
それと穀物も豊か、かな?
-
旧日本軍の秘密兵器殺人光線!
-
>>233
一昔前の特撮の放射能かな?
-
>>237
オオサンショウウオ見つけて、「これは被爆したオタマジャクシだ!」
言ってた馬鹿を思い出した。
-
そういやテラフォーマーズ、いつの間にかAEウィルスのワクチンできてたんだな。
-
ザラブ星人「放射能の霧を除去して人心をゲットしました」
ヤメタランス「人間のやる気をなくす放射能を撒き散らしました」
バラバ「放射能の雨の中で大暴れしました」
-
日々日頃仕事で現場に入るけど埋め込み型除細動器やペースメーカーが
外的要因で誤作動起こすのなんて聞いた事も無い。
医者がそういう患者の枕元でiPhone弄るご時世。10年前のモデルとかなら無い事はないが、まず交換済み。
そもそも埋め込み手技の際に動作確認で血管造影の為にX線出した瞬間アウトだし
ICUやCCUにどれだけ無線LANの親子器がばら撒かれてるか・・・2.4GHzイッパイやねん。
-
そら(素人が聞きかじった知識の想像だけで書いた記事だから)そうよ
-
スーパードクターKにあったな。
出力高めた携帯端末使って入院患者を殺すってのが。
-
>>243
それは最初から入院患者を殺すために改造した代物だからね
-
「俺は女は殴らん、だが怪物は別だ!」
>>244
サイコメトラーエイジにもあったっけな。
殺人目的で出力高めた携帯が。
-
【4/23 今日のおまゆう(・ω・) 民進・山尾しおり議員「安倍首相カッコ悪すぎ。本格的な議論を避け、逃げてばかり」
htp://www.moeruasia.net/archives/47404938.html
htp://www.moeruasia.net/archives/47404938.html
「それはひょっとしてギャグで言ってるのか?」
-
ガソリンプリカ代と携帯電話代の釈明はよw
-
どっかで見たミンスは最早頭に刺さったブーメランで頭突きをしてくるレベルで発言がヤバいってのがどんどん補強されていくw
-
岡田 「釈明はした、国民の理解は得られたと思う(キリリ」
-
国民の理解は得られたと思う(得られたとは言っていない
-
得られたと思う。
(得られてたらいいなぁ)
-
国民「次の選挙で落とせばいいんですね、分かりました」
正しい理解ですね
-
SEALDs 「池田まきさんを勝たせるための電話掛けに貴方も参加して下さい!」
アホか?
-
進んで公職選挙法違反を行う偏差値28
-
>>254
アレ、完全に選挙違反になるんだとかなんとかw
-
心神が初飛行か。
-
>選挙違反
スタッフや運動員ではなく個人的応援だから違反にならないor連座制適用外でセーフだと思っているのか?
捨てアカで賛同しますとメッセージを飛ばしたら電話ナンバーのリストが送られたという怖い話もあるけど、本気で警察が潰さないとヤバイだろ
-
低周波≒アメコミの放射線みたいな反応でどこのss?って感じ
低周波マッサージ機を着けている間だけキャプテンアメリカのような超人にでもなれるのかな?()
-
熊本の避難所でノロウイルスの集団感染か
断水して手洗いの水はおろかトイレを流す水も満足にない状態だと感染のリスクが上がるもんな
-
>>259
一度出ちゃうと感染拡大を防ぐのが難しいしのう
避難所みたいな場所だと尚更
被災された方もボランティアに行かれてる方もどうかお気をつけて
-
ノロって耐性ある人は腹に抱えてても症状出ない人(前に下してウイルス持ったまま共生化)がいるのよ。
病院で集団感染が起きる前って大体こういう人が来院してて院内に撒き散らしてる。
熊本でノロの流行なんて情報無かったし、ボランティア連中が持ち込んだ可能性が高いんだよなぁ・・・
-
>>261
ボランティアと言っても現状のボランティアの中心は被災していない熊本県や大分県の住民が中心だね。
後は近隣県の比較的被災地から近い地域出身者。
本当に外部からのはホテルなどが活動再開するまで来ないでくれ、という状態と言っていい物だし。
-
それと流行の情報が無くとも感染していたり、強制していた人はいるだろうからボランティアが持ち込んだ可能性は五分五分というのが良いところかな。
-
ところではいふり3話だが誰か如月ったか?
-
潜水艦男子が……
-
>>257
そもそも公職選挙法を理解しているかという問題が・・・
正直、公職選挙法違反を犯しても「我々は正しいことをしているのだから
罪に問われない。間違っているのは国だ」と、臆面もなくやらかすからねえ。
こいつらや御船の詐欺集団を持ち上げているTBSって、公共の電波で
害悪撒き散らすなよとしか。
-
米帝がF-35計画の難航を受けて防衛力の空白を避けるためF-22追加生産の見積もりを開始だってさ
追加生産194機のうち一部を同盟国への輸出解禁も検討だとか
まあ当初からF-22の配備数は少ないと批判があったそうですし軍としては増やしたかったんやろな
-
>>267
仮の話ですが追加生産分のアビオニクスはF-35同等の最新機器を搭載するそうなのでどれだけ戦闘力が向上するのか恐ろしいですな
-
これでF-35の開発データをベースに再設計が走って
F-22の『近代化改修』なんてされたら如何なるんだろう
機体サイズ的にF-22にF-35に積む予定の機器なら十分余裕で乗せれるから
アビオニクスもエンジン回りもワンランクアップして
ガワは材料工学とかの進歩でコストダウンとか、悪夢どころの騒ぎじゃないという
-
>>265
潜水艦は男子校なのか
-
しかし大統領が変わったらまた白紙にされるかもな
オバマが末期だから駆け込みでやらかそうとしてるが。
また議会に撃破されるんじゃない?
-
F-2の被災やFS-X候補の時の追加生産の声の問題と同じように生産治具が残っているの?
-
今のところ、空戦機動を行う機体としては最高峰だからなF-22は。
それの最新のアヴィオニクスを搭載した新品って……
-
>>222
オスプレイの発する低周波でエコノミークラス症候群が多発し、ピースメーカーつけてる人が死亡し、牛も大量死し、さらには地盤に影響を与え震度5以上の余震を多発させている
(゚Д゚)(゚Д゚)
-
>>274
誤字に吹いたwww<ピースメーカー
-
>>273
アヴィオニクスを最新のものに変更する際にはガワも再設計されて最適化されるだろうからなぁ。
ただ、次の大統領の時に撃墜されないとは限らないんだが。
-
F-22の再生産はたぶん予算が認められないんじゃないですかねぇ。
F-35のパーツを流用して少々劣化してもよいから安く。
ついでに爆撃能力を上げれたF-15EならぬF-22Eを作ればよいのに。
なんて素人としては考えてしまいます。夢物語ですが。
-
>>274
突っ込みどころが多すぎる。
その主張拡散したほうがいいんでしょうかね?
書いた本人も広める人も本望でしょうけど、見る人のSAN値を考えると悩みます。
-
ステルス機のウェポンベイ以外の何処に爆弾積むのよw
-
ttp://blog-imgs-96.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20160422-06.jpeg
捕鯨を非難するポスターで、グリーンピース選定ベストデザインだそうな
これ見た韓国人がはしゃいではしゃいで・・・・・・・「日本の伝統は殺害」とか好き勝手言ってる
・・・・・・・うん、鯨料理の店が成り立つくらい頻繁に「偶然鯨の死体が網にかかる」あんたらに言われたくねー
-
>>279
改修してウエポンベイを大きく。
実現は間違えなくハードルが高いですね。
ですので先に書いたとおり夢物語です。
-
話変わって
今ユーチューブでレッドマンを配信中(ステマ
予算と時間不足の為か光線武器も無ければスーツアクターも飛んだり跳ねたりもせずにひたすら殴り合い
火薬も節約で最後の爆発も無しで死体を残して歩いて立ち去るw
赤い通り魔に成らざるを得まいと同情をするが子供が見るとトラウマになりそう
本当は戦隊物の様に5人掛かりで袋にするより一人で戦うというよっぽどヒーローしている筈なのに褒めれないのは何故だろう
-
>>281
FB-22がぽしゃったのもその辺が理由だしね。
ステルス性を考慮に入れなければF-15Eの方が、便利で運用しやすいし。
-
>>270 「狭い、暑い、臭い」の三拍子そろった潜水艦は男子校生のみ、また女子校生も機雷投下をためらわないと言う、なんと言うIS世界?なんですよはいふり世界は。
-
たまに演出がもろに「赤い通り魔」なときがあるから(しかたない)ね。
-
しかしまあ輸出解禁の可能性出たってことは空自が買える可能性が?
買えても数機じゃ使えんだろうが
-
まあ、検討だけでF-22を再生産する可能性はかなり低いのだけどね。
2010年の段階でラインを再び戻すのに、1.9兆円が係ると試算されていから…
-
李信恵
「日本の警察はレイシストを守ってる」って、世界中で云われてきた。けど、岡山の
ヘイト街宣の時は岡山県警は公園でレイシストとカウンターに対し、交互に立ってた。
すばらしいことだなと思って見てたし、デモ後の集会でもそのことを話した。日本中が岡山を見てる。
水野 縁
朝鮮系の方が「世界中」と主張した場合、
その多くが「韓国」「中国」「北朝鮮」だけの事を指す。さて、今回はどうだろう?
テキサス親父日本事務局
でたぁー!狭い世界中 wwwww
世界中ってどーこーだーよー?wwwww
李信恵
国連人種差別撤廃委員会が2014年8月20日と21日、ジュネーブ国連事務所で
人種差別撤廃条約の実施状況に関する第7〜9回日本報告審査を行ったこと知らんの?
・・・・・・・・・・・・「国連」ってつけばそれで「世界中」なんだ
いまさらだけどアッタマ悪っ
-
舛添要一知事の海外出張費が「高額すぎる」と批判を集めている問題で、都が設置した経費の妥当性をチェックする検討会について、舛添知事は22日の定例会見で
「外部(の人材)を入れる必要はない」と述べ、庁内での議論にとどめる考えを示した
うわーおぅ
-
傷害罪の犯罪者が何か言ってますねぇw
-
で、のぶえは当然のごとく傷害罪の犯罪者になった訳だが、実刑はあるんかね?
-
>>289
まあ、当選させた東京都民が全部悪いから。
ハゲにむかついて、その首を飛ばしたければ東京都民がそうするしかないから。
-
「慰安婦記事を捏造(ねつぞう)した」などの指摘で名誉を傷つけられたとして
元朝日新聞記者の植村隆氏が、ジャーナリストの櫻井よしこ氏と新潮社などを相手に
計3300万円の損害賠償と謝罪記事の掲載などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が
22日、札幌地裁(岡山忠広裁判長)であった。
櫻井氏らは請求棄却を求める答弁書を提出し、争う姿勢を見せた。
植村氏は意見陳述で、慰安婦報道をきっかけに自身の娘らに脅迫があったとして
「胸を刺されるような痛みを感じ、涙がこぼれてくる」と訴えた。
そして、平成26年に週刊新潮などが掲載した櫻井氏の論文に事実誤認があったとして
「私の記事を標的にして捏造と決めつけ、私と朝日新聞に対する憎悪をあおった」と主張した。
これに対し櫻井氏は、植村氏が平成3年8月11日付の記事で、元慰安婦が「女子挺身(ていしん)隊の名で戦場に連行」と報じた後、だまされて慰安婦にされたことが判明しても記事を訂正しなかったと指摘。「事実とは異なることを書き、意図をもって訂正しなかったとすれば、それを捏造記事と評したことのどこが間違いか」と反論した。
娘さんが脅迫された、というのはお気の毒、といわざるを得ない
しかしその脅迫事件と「捏造と指摘された」事にどんな繋がりがあるというのだ
あとこのテの話については
>「事実とは異なることを書き、意図をもって訂正しなかったとすれば、それを捏造記事と評したことのどこが間違いか」
これに尽きるんだよなぁ
-
>>273
見積もりよりだいぶオーバーして飛ぶ前に墜とされそうです(汗
P-7という前例あるし。
-
娘が脅迫されたのも自分の行いゆえだろ
なんでコイツラは自分の行動の結果を他人の責任にするのか
だからこういうことが起こるというのに
-
札幌地裁だから法律よりも自分の正義で判決を出しそうだな
-
ディズニーが四十三年に作ったアニメ「空軍力の勝利」が笑える
アメリカはどうやって枢軸国を倒すべきか
もう一度現状を振返ってみよう。現在ドイツは東部戦線でロシア、地中海でアメリカ、イギリスとつばぜり合いをしている。
ttp://world-historia.com/img/history/vtap12.png
一方日本は、ドイツよりはるかに広い領域、アリューシャン、中国大陸、ビルマ、ニューギニアに戦線をはっている。
ttp://world-historia.com/img/history/vtap13.png
アメリカが連中に勝るものは何か。ズバリそれは工業生産力である!
巨大なアメリカの工場から、世界の各戦線に大量に武器弾薬をピストン輸送するのである。
航空戦は日本に有利である。
なぜなら、日本は既に域内に多くの飛行基地を建設しており、そこに多くの航空機を保管している。
アメリカ軍は航空基地が少ないから、空母に頼ることになる。
しかし航空基地と空母のとスケールを比較すると、空母の面積はたったこれだけ。
航空機の動員量という点から、我々は不利な状態にある。
ttp://world-historia.com/img/history/vtap28.png
じゃあ我々は、航空基地の面積に匹敵するだけの空母を大量生産する!
ttp://world-historia.com/img/history/vtap30.png
「航空基地の面積に匹敵するだけの空母を大量生産する!」というのが本気でシャレなってないのでカンベンしてつかぁさい
-
>>293
娘さんが脅迫されたのは悪いと思うし、その犯人は罰せられるべきだと思います。
とはいえ、その原因である捏造報道をしたという記事を書いた人を訴えることは
自分にブーメランがきかねない報道の自由に対する挑戦以外の何者でもないことに
気がつかないんだろうか。
-
あいつら正規空母ですらダース単位で量産できるからなぁ(汗
-
だって植村だからな。で全てが説明できるのがね
-
なんで「捏造報道を下」のが原因でなく「捏造報道をした、と書かれた」のが原因と考えるのでしょう?
-
父親がねつ造記者だったり、人間としてアレだったりしたところで、迫害していい理由にはならないよなぁ。
とはいえ、世の中は往々にして理不尽なもの。悪いことは出来ませんね
-
自衛官の子供を人殺しの子供と迫害してたのは主に何処だったかなぁ
-
>>254
ttps://www.youtube.com/watch?v=6F-IicWUgZU コレですね(失笑
-
>>299
流石に原子力空母の単位生産なんかは無理だよね?(震え
-
今じゃ原子力空母1ダースと空母の真似事もできる揚陸艦1ダースを運用するのでいっぱいいっぱいですからね。
-
韓国人
「ウリたちが作った高速列車「ヘム」(HEMU-430X)はなんと最高430km、営業速度でも370km
出すの余裕なんだわー
でも線路や運行システム300kmまでしか対応してないのでそれだけの速度出す様子見せて上げられんわー
いやホント残念環境が整えばその程度の速度出すの余裕なのになー(チラッ
どっかの国が善意や過去の歴史の償いから無償で援助するとかフツーにありなのになー」(チラッ
-
訳わからん火病してんな
ストパン・ガルパン・艦これに韓国軍が登場しないのはおかしい!!ってさ
-
空母1隻とそれに乗せる艦載機・護衛する艦。
維持費だけでも大枚が飛ぶから。
欲しいけど持てない国ばっかりだから。
それをダースとか米帝さまマジ米帝さま(震え
-
出す必要がナノミクロンほども存在しないからなw
-
全部、ネタにかすりもしないじゃないか
後、関わると作品が腐るか死ぬのでご勘弁願いたい
-
ストパンには「戦史上名だたるエースパイロット」がいないからだし
ガルパンでは「戦車作ってないから」だし
艦これはそもそも「日本海軍の軍艦」縛りなんだし
ヘタに出して国会議員が議会でエロ同人誌振り回すような事態になってもアレだろ?
っつーかそう言うなら「こっちの企画」とかすりもしないくらいにオリジナリティある企画
立てて自分らでやれよ
そういや突然だがアドミラル・トーゴ-の名で多くの海軍軍人に敬意を払われている東郷平八郎は
李舜臣を心の底から尊敬していて彼を崇めない者に対しては軍人だろうと新聞記者だろうと
烈火のごとく怒ったんだってよ
「李舜臣提督は自分など足元にも及ばない神の如き優れた軍人なのだ」と相手を罵倒したらしい(鼻ホジ
・・・・・・・・ソースは韓国人の脳内
-
艦コレは外国の船も出いますからでないとはいえませんけど、そもそも彼らいわく植民地支配されていた国が独自の船を持てるんですかね?
-
韓国人はまともな日本人に不愉快な思いさせる天才だな
-
彼ら曰く、大日本帝国軍を打ち破った朝鮮独立軍がいるんだから、そいつらが出ないのは可笑しい!!という事らしい
後、彼ら曰く朝鮮独立軍独自の空軍機とエースパイロットがいるらしい
-
>>307
ウリナラはキムチを自分の血で漬けてろ(ビキビキ
-
>李舜臣提督は自分など足元にも及ばない神の如き優れた軍人なのだ
撤退する敵軍深追いして返り討ちにされた奴が神の如き?
-
>>269
元々近代化計画はあるからそれが終わってからだね。
地味に年々マイナーアップデートはしてるのよ?>F-22
>>272
残してある
-
朝鮮人基準なら神なんですよw
その神を戦後用済みと殺したのも朝鮮人だがなw
-
出しても文句を言うし出さなくても文句を言うなら
考察や作画の労力を差し引ける分出さない方がマシだよね!
-
ストパンなら陸戦ウィッチで扶桑陸軍士官学校出身の難民ウィッチ(半島消滅設定)が出せる
-
そんな連中の話に耳を傾ける余裕が有るなら、明石と大淀のドロップマップを増やすとかだな・・・
-
お前ら、艦これとかストパンとか軍国主義であると散々文句言っといて
売れだしたら、出ないのはおかしい!と騒ぐなや
-
2016年4月22日、東方網によると、中国の老舗食品メーカー・上海冠生園食品前会長の翁マオがこのほど、旅行先の山西省の観光地で
サルが投げた石が頭にあたり、間もなく死亡した。
翁氏は19日午前9時25分ごろ、山西省の観光地・雲台山を散策していたところ
近くにいたサルが投げた石が頭にあたり、病院に運ばれたが間もなく死亡した。
・・・・・・・・・・・もっとマシな言い訳考えろ
場面想像して爆笑しちゃったじゃないか
-
>>321
半島が消滅してるなら住人も消滅してるからそもそも半島住人が存在しない。
-
>>324
猿は本当に枝や石、糞を投げてくるから冗談抜きでそれが死因でもおかしくない
-
犯人は孫悟空かw
案外犯人は猿という姓の人物かも
-
「サンデーモーニング」で地震をめぐる発言を謝罪 存在しない震度に言及
コメンテーターの寺島氏は
「(原子力規制委員会は)『当面大丈夫』と言っているが、震度8以上の地震が起こったときに
2.5世代と言われる最新の原発においてもメルドダウンのようなことが起こるのかどうかをしっかりとした説明する必要がある」と意見した。
しかし、気象庁は最大を震度7と定めており、一定以上の強い地震はすべて震度7扱いになる。
この点に、番組中盤に水野真裕美アナが「訂正いたします」と頭を下げたが
その後の寺島氏からコメントは特になかった
流石、相変わらずの電波浴
-
コメンテーターをやめてコメディアンを名乗れば批判はとまるよ!
-
コメンテーターは馬鹿でも出来る。はっきり解るんだねw
-
>李舜臣提督
いや、一応、凡将ではない事は確かなんですよねぇ……
周りの政治的圧力の中、海軍戦略としては非常に堅実な手を打ってる上に
少数の戦力で、日本艦隊の本気を出させましたから
日本の名だたる水軍だったり、島津だったりが本気になって追いかけまわしている時点で
シーレーンの破断戦略としてはある意味成功しているんですよね
だから、朝鮮併合の時、日本側が探した朝鮮民族の英雄の一人として持ち上げられたわけで
日本「探したら、朝鮮人にもこんなすごい人がいたんだから、自信持てよ!」(探さないといけない時点で……)
なんか知らんが、少数戦力で大勝利、一人で戦局を変えるスーパーヒーローになってるけど
-
>>331
何で他国の英雄を日本が調べる必要が在るんですかねえ・・・
-
>>332
併合して本国の一部として取り扱う時に
現地の英雄探して盛り立てるのはおかしくないんやで
問題は探すまで現地の人間が忘れていたことぐらいだが
まあこれも歴史を掘り返せばわりとよくある話
-
亀甲船ってほんとにあったのかな
あの形状だとトップヘビーになりすぎると思うけど
後、当時の李氏朝鮮に火砲を大量に用意できる工業力があったとは思えない
-
てか、帆船移動が基本の時代にあの亀甲船だと帆船乗せれないよね?
-
記述が曖昧なのと実在したと証明したい韓国が必死に探すものの、妄想かこじつけ以外は見つかってないね
-
あったんですよきっと
亀甲縛り船は李舜臣の指揮の元百億の日本軍艦を叩きのめしたのです、きっと
しかしその後そういった工業力やそれらに関する資料はきっとアベノインボーでニッテーなHIDEYOSHIが
KIYOMASAに倭寇を指揮させて略奪しアメリカと戦う軍事力の源にしたのです、きっと
だから第二次大戦に関わるアニメには韓国の兵器を出し優先的にカツヤクさせる義務が日本にはあるのです、きっと
-
そこで憎き日本でも作れないような素晴らしい自国製アニメで大活躍させてやる!とはならないのか(困惑)
-
亀甲縛り船…なんておそろしい発明なんだ!
-
アニメは作れるんだよなあ。彼らも
パクリアニメであっても作れたはずだし。
なのにオリジナルアニメはまったく聞かないなー
-
そういや、当時の日本に似たような船
安宅船というのがあったな。
-
いつか、東郷平八郎はヤンウェンリーを尊敬していたとかいいそう。
-
ちなみに韓国が亀甲船を再現したら進水式で即座に転覆したという
-
韓国は独自のアニメが作れないんではなく、独自性に価値を見出さないので人気がないので作らないだけだと思いますよ。
ある意味技術がないよりひどい理由ですけど。
-
進水式といえば、アメリカの軍艦は横倒し式に進水させるとか
ミルウォーキーの見たけど物凄くこえーよ
-
>>341
安宅船は帆走ではなく橈漕オンリーやね
そして外洋航行にも向かないから専ら近海で使われたはず
ちなみに亀甲船はどうもジャンク船を木(一部は鉄板?)で囲んだ感じらしいんだが
あの構造で帆走って可能なのか、というのが焦点になっている
これが橈漕オンリーならまだ信憑性がある
-
そういえば万景峰号も横倒し浸水だったね。
-
オリジナルならキムチ戦士とか・・・・・・・・・・
あ、後は「銀河艦隊地球号」とか・・・・・・
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzA0Nzc1Mzgw.html
ちなみにこの「地球号」は後方に対する防御システムが存在せず
後ろからミサイルが迫ってきたらクルーが「窓を開けて」「レーザーガンで」
撃ち落とす必要があります
>341
安宅船は実際に存在し資料もそれ以外の物もきっちり残ってますが
亀甲船は「この時代にこんな船があったらいいなぁ」という妄想でしかありません
多分彼ら自身それが妄想である、ということを判らなくなってる
-
安宅船は復元模型見てるとガルパンの学園艦かな?とか思えてくる不思議な軍艦
-
>>347
それはセウォル号や
万景峰号は「まだ」沈んでない
-
安宅船を最小見た時は、徳川大和かな?って思ったわ
-
>>346
帆走はできるで。
一定以上の大きさの安宅辺りになると帆走しないと長距離動けなくなるし。
特に桃山時代に活動していた大安宅は装甲貼っていて大筒とか石火矢とか、抱え筒積んでいたから尚更長距離移動しようとしたら帆走しないと。
-
それにしてももうすぐ上映される「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」
ブラックパンサーやアントマン、ヴィジョン、そしてなんとスパイディが参加するらしいが
どうすんだ?
二時間かそこらで収拾つけられるのか?
-
CJC通信によると教皇がイスラム教徒のギリシャにいる難民3家族16人をローマに連れ帰ったようです。
しかもその教皇の難民連れ帰りは土壇場の「ひらめき」だとか。
教皇聖下たったそれだけですか…
-
沖縄タイムス
人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策として自民、公明両党が参院に提出した法案で
米軍人が保護の対象となることが分かった。
法案は「本邦外出身者」への「不当な差別的言動は許されない」と宣言する内容。
日米地位協定上の特権を持つ米軍人が、マイノリティーである在日コリアンと同様に保護される。
一方、沖縄の人々は「本邦外出身者」ではないためヘイトスピーチを受けても保護されない。
法案は19日に審議入りした。
そのまま成立すれば、「米軍は沖縄から出て行け」という訴えが米軍人へのヘイトスピーチとされる恐れがあり
専門家から懸念が出されている。
そら仕方あんめ
シールズだのしばき隊だのが「日本人はヘイトスピーチ保護の対象外」と
はっきり言ってるんだし
-
世界中の紳士たちが歓喜するレストランがイギリスで開業!
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/24/news016.html
裸ネクタイでも良いらしいのでぜひ!
私は絶対に行きませんが。
-
>>353
対立から和解を二時間でやると考えれば何とか
でもクロスボーンズとかのヒドラ残党が絡むみたいだからなあ
-
>>355
法律でダブスタが通用すると思っているお前らの頭がトチ狂ってるだけだ
そんな下らん事言う暇があったら民進党に普通選挙の廃止を公約にするよう
陳情しに行ったほうが有意義だぞ
-
>>357
次回作へ続くってやるつもりかもしれんなあ。
-
>>359
プロデューサーのファイギによれば、本作品は『キャプテン・アメリカ』実写3部作の完結作であるとされている。
同時に、クリス・エヴァンスがマーベルと出演契約を交わした映画の中では最後の『キャプテン・アメリカ』実写作品
ただしエヴァンスは2015年9月に、アベンジャーズ実写映画の次回作である『Avengers: Infinity War(英語版)』以降の出演まで契約を延長している
まあ一応「シヴィル・ウォー」は続編には繋がらない様子
-
>>334
遅レスになるけど亀甲船は確か実在していないね。
中型軍船と小型軍船が主体。
それに対して鉄の装甲が施された日本の大安宅船は実在している。
日本丸も戦闘から帰還しているし、多数の資料が水軍を有する大名家で残されているものだし。
-
Infinity Warとはまた随分と物騒な名前で。
-
>>360
どうやって物語を纏めるつもりなんだ……
-
でっかいアスパラ
-
熊本地震の事もしっかりと言ってくれるんだな。鉄腕さんは
-
先月収録してたのか
-
ジャガイモ農家三の事も言ってるね
-
流石ダッシュだ
-
電話取材で答えてあげてるな
-
>>355
ヘイト規制法案制定を声を上げた当初からブーメランとなって自分たちも規制されるぞと言われていたのにネトウヨw規制法案と連中は勘違いしていたからなァ
これで日本人保護も含めたら韓国の国旗燃やしに日本海、日章旗攻撃も対象になると思わないのがバヨククウォリティ
-
流石だな。
長続きする番組だけあるよなあ。
-
>>362
インフィニティガントレットから続くインフィニティ四部作の第二部がこのタイトルだけど
映画とは関係ないみたい
ちなみにコミックのインフィニティ・ウォーはヒーローたちが己の悪の心から生まれた己自身と戦うというもの
悪のキャップは所々トゲトゲしくてシールドが丸ノコみたいになってた
-
アスパラガスを育てた事があるアイドル
-
50年間手で耕し続けた手が分かるアイドル
-
リーダー流石だ
収穫の手際がいい
-
アスパラを収穫して「さすがですね」と言われるアイドル
-
収穫手伝ってプロの農家にさすがですねと言われるアイドル
-
>>372
ガントレットというとあのチート武器か。
映画とは関係ないとはいえ、ガントレットは出てくるのでしょうかね。
-
王様ブランド厳しいな。流石
-
まさかの再登場w
-
ジャガイモ農家もですなー
で、リーダーに出会いあんの?
-
アイドルとはいったい・・・w
-
「アベンジャーズ」のラストにちらっとサノス出てきたからなぁ
このままとは考え難いのでサノス出るだろうしサノスでるならガントレット出てきてもおかしくない
-
>>382
え?これが普通でしょ?
-
普通だな
-
アベンジャーズの最後のサノスがガントレット持ち出してたから次のサノス登場時には装備して出てくると思うけどな
-
飯テロダッシュ
-
サノス出て来るのか。デス様に言及したりしてくれるかな?w
-
TOKIOにはアイドルという概念を超えた新しい呼称が必要な気がする。
-
竹の町って、水鉄砲のやないの?
-
時間合わない時は別な人にやっててもらえるから農業と相性良いんだろうねアイドルは
木工とかだと途端に手つき怪しくて本職が別に待機してるわって云われちゃうけども
-
???「ん?俺ちゃんの事呼んだ?」
-
かぐや姫とか流石や
-
金かけすぎだろ…
-
デップーはアニメの方でやってくれたから当分はいいかなって・・・
-
15億も竹にかけた町
-
鬼オロシを番組中に個人的に購入するアイドル
-
リーダー竹とんぼ下手すぎw
-
リーダーw
神が下りたかw
-
芸人殺しのリーダーw
-
竹の町・・・か。
何かアニメと組み合わせたアピールや有名なキャラクターデザイナーに町のイメージキャラをデザインして貰うとかしないと・・・いや、駄目だな。それじゃあオタク的な俺らしか釣れん。
-
なんか凄い機械がきたw
-
銀河連合とコラボした竹の町とか
-
歌って踊って畑耕して初めてアイドルを名乗れるなら歌と踊りだけでアイドルを名乗っているその他大勢は何なのだろか
-
>>404
アイドル(一品物)とアイドル(消耗品)の違いじゃないか?
-
飛ばす前に折れたw
-
だははははwww
あんな勢いじゃそら割れるわwww
-
綺麗に終わったw
-
飛んでる姿いいね。
-
よかったよかった、まあ引く力強すぎてへし折れるのは仕方ない
-
もっと回転力があればさらに高く長く飛びそう
-
蛇取りにいくのか。また
-
てか二枚羽じゃなくて四枚羽とかで一枚一枚に掛かる負荷を分散できればもっとイケたんじゃないかなぁ
-
いっそのこと、竹製ヘリコプターとかはwww
-
タケコプターとか
-
何と言うか、羽の先端に重りつけず四人で引っ張ってりゃ一本目で普通に飛んでたんじゃないかなアレ
-
豪州の潜水艦についての続報が出てきたね。
どうも、日本案は入札説明会の段階で失格扱にされて、機種選定審査に名前すら載ってなかったみたいだね。
……ひでえ。
しかも、前政権側や豪海軍にもこのことは知らせていなくて、豪海軍側が怒ってるという始末だそうだ…
-
そういう砂掛けるような真似されたんなら遠慮なく手を切れるな!
豪海軍は現政権を恨んで、どうぞ
-
兵器の販売って技術流出のリスクの割には儲からないしな
(ドイツとフランスと豪海軍の健闘を祈りましょう)
-
日本案そんなに酷いのか?
まさか技術丸々伝えて手取り足取りサポートしてやらんとダメだったのか?
-
インフィニティガントレットは『それも私だ』さんのCPSと違って自軍(ヒーロー)チームにも容赦なく干渉してくるのがチート過ぎる
-
前回からの真田丸を見て思ったこと。
大坂城、あまりにも地雷が多すぎて、どこで爆発するかわからないくらい
ヤバイ場所じゃねーか・・・
つ〜か、小日向秀吉。あの「笑いながら平然と人を殺せる」様見ていると
ラスボスすぎて怖いよ・・・
-
>>386
インフィニティストーン自体、4つまでは所在が判明しとるしの
次の雷様か銀河の守護者で5つ目が出てきてインフィニティウォー前編に繋がるんだろうね
-
>>420
違うよ。
日本側が提出した書類を、正式受理しなくての失格らしい。
つまり門前払い。
-
露骨ゥー!
-
苦難に満ち満ちた豪州海軍のサブマリナーの前途に敬礼!!
-
>>424
ファーwww
豪造船業界からの圧力かな(棒
-
ちょっと面白そうな映画の話を聞いた
イタリア映画でタイトルは ”LO CHIAMAVANO JEEG ROBOT 皆はこう呼んだ「鋼鉄ジーグ」”
主人公はある日偶然にも超常的な力を手に入れた悪党・エンツォ。はじめは力を悪用してたが
その内「鋼鉄ジーグ」ファンの女性に影響されて正義の味方になる、という…
ttps://www.youtube.com/watch?v=VGMJ2vjoBXs
-
まぁ技術流出を考えなくていいならそれはそれで、
-
しかし豪海軍が怒ってるんならこれやり直しになったりはせんのかね
日本は参加してくれと懇願されたのに顔に泥塗られた形だし次は無さそうだが
-
まあ豪州軍は元々、国益が掛かる同盟関係に基く国外・遠隔地での作戦指向
してる関係上、自国防衛に必須な指揮運用システム回りの整備優先順位が
低いからねえ。(外征時だとそこら辺は全てアメリカに丸投げ)
なので、指揮統制システムの接続含んだ日米豪の強固な同盟関係構築が
主だったのに、ターンブルが反故にしちゃった時点で、日本側の利点が
減少したのも事実。
とりあえず蓋を開けてみないとわからないけど、日本が落選した場合その最大の
理由は、ターンブルの決定に、日本側も熱意なくした部分があったんじゃないかねえ。
-
>>422
人たらしからラスボスのクラスチェンジの真っ最中ですけんのう
とりあえず片桐さんと信幸お兄ちゃんに胃薬をプレゼントしたい
-
>>432
秀吉も怖いが、完全に精神が壊れきっている茶々と虎之助が怖いよ。
虎之助はまだ秀長が抑えること可能だけど、茶々に至っては、
あれ止めることできる奴いるのか?
それにしても、あの作品でほっこりできるのが徳川パート位だという
あたり、視聴前は全く読めんかったわ・・・
-
政権代わって以降は中国も日本を採用しないように露骨に圧力かけてたからねぇ
豪海軍はご愁傷様としか言えんが造船業界と現政権の思惑が一致した結果かな
せめて豪海軍のためにフランスが採用される事を祈っとこう
-
>>422
真田丸は未視聴なのでそっちのほうはノーコメだけど
大阪城は実際に弱点に見せかけた殺し間だらけだからね
最大の弱点といわれた南面にしたところで、実際には大軍が展開可能なのが南面に限定されてる上に大阪城至近は湿地帯、しかもその湿地帯はいくつかの廓からのクロスファイアポイントがある上に二の丸廓からの射撃もとどくという
そりゃ伊達政宗が南面への配備を嫌がったわけですわ、弱点どころか完全にキルゾーンですもん
-
伊達の天下の巨城なわけじゃない。
普通の城みたく落とせるのだったら一々夏冬に陣をわけなかったからなぁ
-
のじゃない。に だ。これじゃ伊達家の城みたくなってしまうww
-
でも南面て防御弱すぎたから真田丸つくったんじゃなかったっけ
-
>>431
個人的にはコリンズ級再びでもしてくれると面白いのにって思いますがねぇ
-
「NHKが真田丸を優先して北海道五区の選挙速報を遅くする!安倍やめろ!」ってのをみてポルナレフみたいな表情になったでござる
-
>>434
政治家はドイツ推しだからフランス案は分が悪いのよ…
産業界や評論家達どっちの案でもいいみたいだし。
-
>>434
オーストラリアの造船所的にはドイツを選んだほうが楽という…。
私が同じ立場ならドイツしか選びようがないなぁ…。
性能?さぁ?
-
まぁコレからはそれ相応のお付き合いで良いって事でしょ>豪のやり方
-
>>440、どんな意見でもその意見を言う権利自体は保証されるべきって言葉があった気がするが、筋が通ってるならって枕詞が必要だな、こういうの見ると……
-
日本のもリチウム電池が怖いと言って、他も現物無しの状態での選定
いっその事拡大しないで214級そのものにして潜水母艦を追加建造で洋上補給を前提に運用した方が問題が少なそう
-
>>438
あえて数値化するならば北と東と西が防御力100で南が防御力92、みたいなカンジ
南側が弱点、というより「そこを攻めるより他にない」というのが正しい
別の言い方をすれば北は呂布が守り東を関羽が見張り西は超雲が居座り
南は顔良が待ち構えている、といったカンジかな
-
>>446
何故か北側と東側が諍いを始めて、西側がその仲裁でてんてこ舞い、孤立した南が袋叩きでフルボッコにされている様が思い浮かんだぞw
-
>>447
顔良「援軍はまだ来ぬのか!?」
-
北海道5区は自民党和田の当確キター!
-
自民としちゃなんとか最低限のラインは守った感じやね。
北海道5区でここまで接戦に持ち込まれたこと自体まずいけど。
-
ところで今どきの子は公衆電話の使い方を知らないという人が多いが
お前らも知らない?というわけでもないよな?
-
>>448
曹豹「援軍に来ました!」
-
>>451
中学生くらいならなんとか知ってる世代なのでは?
あとクラーク・ケントさんは正しい使い方を知らない疑惑
-
確かなろうのとある作品でとあるマジックアイテムを主人公(高校生)が見た感想が『テレフォンカードみたい』で感想で突っ込まれていたことがあったな
公衆電話で100円がもったいなくて使えない、という理由を自分が理解したのはここ数年だったりするが
-
ここ2〜3日のイキナリ感だった激甚災害批難。北海道5区での野党援護と今更納得
対策ガーとかオスプレイガーと今更な攻撃も政局&選挙対策なら野党野合でも政策スルーで協力可能
さてと電話攻勢で選挙違反による選挙権停止が何人出てくるかな?
-
>>450
北海道や京都は元々アカがデカイ顔してる所とはいえ拙いよねぇ…参院選もちとヤバイかな?
ねじれ国会になるほどの惨敗はしないとは思うけど
-
高島章(弁護士)@BarlKarth 12 分12 分前
まぁ、あとはSEALDsが選挙応援したのも敗因だろう。
しばらく、彼らのことに言及しなかったが、これだけネット情報が大衆化したのだから、
SEALDsの問題性はかなりの人が知っていただろう。
あぼか丼 @abkadon211 9 分9 分前
@BarlKarth
シールズは疫病神扱いですか先生
高島章(弁護士) @BarlKarth 7 分7 分前
@abkadon211 疫病神でしょうね。
ttps://twitter.com/BarlKarth/status/724226748636782597
ブッww
-
>>454
そーいや公衆電話を使う機会が減ったんで昔買って未使用のまま眠ってるテレカが国内で数億円分もあるとか
-
疫病神「失礼な。」
-
疫病神「訴訟も辞さない」
-
藤 圭 (東京新聞記者)
安倍首相が被災地視察、避難所を訪問
避難者の方々は、総理と会って元気づけられたというよりも
一層絶望感を深めているように見えるが、穿ち過ぎか。
いやもう無礼とか失礼とかそういうレベルじゃないと思うよ
-
奥田愛基@4/24選挙あるよ。 @aki21st 14 分14 分前
自衛隊の町、千歳での保守票固めが10,000票差開いているとの情報。
この層に届くだけの有権者を確保することができなかった。
奥田愛基@4/24選挙あるよ。 @aki21st 9分9分前
当初ダブルスコアで負けると言われてた現状から、ここまでもってこれたのはみんなが動いたからです。
何もやらなければ京都のように投票率が上がらず自民党は開票1分を待たずして当確だったでしょう。
無党派の七割の支持を得て、野党共闘しても民主支持層も離れなかった。
>何もやらなければ京都のように投票率が上がらず自民党は開票1分を待たずして当確だったでしょう。
>無党派の七割の支持を得て、野党共闘しても民主支持層も離れなかった。
偏差値28の無様な負け惜しみw
-
新作の件ですが何かすごい馬鹿歴史に……主人公の設定も……。
正直、受け入れられるか不安で仕方がない(汗)。
とりあえず連休中に新作『奥城の男』を試験的に公開しようと思います。
前回は『奥城の男たち』だったのですが、修正します。
ただし歴史改変は前回の予告通り戦国時代からとなります。
……いや、本当に大丈夫でしょうかね、これ(汗)。
-
>>461
もう何度言ったかわからぬが、安倍首相がもし大人気なく全てに名誉毀損裁判おこしてたら、一財産築けてたんだろうなと思ってしまう
>>462
別の言い方をすれば本来左翼が強い筈の北海道で野党やおまえらが総力を結集してなおとどかないほど野党やおまえらは失望されてるとも言えるんだがな
-
>>463
お疲れ様です
案ずるより生むが安しという言葉もありますぞ。楽しみにおまちしております。
-
ヒャッハー楽しみに待ってます
-
>>463、お疲れ様です、どのような作品かwktkしながらお待ちしております。
-
>>463
楽しみに待ってます。
>>464
しかも自民の候補者は新人だったとか。
-
>>463
earth氏、お待ちしておりました
某所の安価歴史ファンタジーより酷くなる事は無いでしょう。
裸ネクタイwith正座でwktk待機しています。
-
>>469
日本がローマに成ったり古代人が深海凄艦になったりする某スレですかwww
-
この最強チームがいても負けるのか
1中 香山リカ(精神科医)
2一 奥田愛基( 一般社団法人ReDEMOS代表理事 )
3捕 鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
4三 辻元清美(衆議院議員)
5D 島田雅彦(小説家)
6遊 津田大介(ジャーナリスト)
7左 野田佳彦(元総理)
8右 長谷部恭男(憲法学者)
9二 浜矩子(経済学者)
投 ほなみ(青年)
だから負けたんだろ。
-
>>470
その挙句に世界の7割ぐらいは日本とかいう・・・。
-
>>471
一番の時点でわかってる奴だとそっぽ向くチームじゃねぇかwww
-
GWに読みに行こう。腹筋は大丈夫かな……
-
やっぱり最強は惑星日本(ぐるぐる目)
-
>>473
一番に山姥もってきたから負けたんだろって言うw
-
>>471
名前を見ただけでSAN値がガリガリ削られる面子だw
-
htps://pbs.twimg.com/media/CgVMMFwUsAA5k9s.jpg
応援中の紫ばばぁw
>>477
元総理が応援しても負けた池田まきw
-
報道の自由ランキング、日本急降下
理由が政府の圧力じゃなくて自主規制なのに安倍政権ガーとギャグ時空
Mr.サンデーでもこの団体によると反政府記事を書く報道局や記者を破壊、投獄する独裁国が上位に推す組織と言い切った
報道を自由にするランキングの間違い?
-
有紀@イケマキ応援!?@ikemakifight
不正選挙確定!自衛隊諜報部隊が良心的市民に銃口を突き付け投票をさせなかった古典的手法。
#不正選挙 #イケマキ
ε=(・д・`*)ハァ…?
-
>>451
昔は外で電話するときは財布に入れてるテレカか10円玉で事足りたんだよな、今では考えられんけど
あと機種によってはデータ通信用コネクタついてるのがあるけど、使った事はおろか使ってるのを見たことすらないけど、使った人っているのかね?
-
じゃあ、なぜ今に至るまでお前ら好き勝手喚けてんのよ……
-
緑色じゃないカード対応型公衆電話だっけ?
通信コネクタ付いてたのって。
-
>>479
あのランキングは上杉系列が好き放題できるかランクだからね、記者クラブも低評価の理由だったはず。
しかしあの順位はきっと千早教徒の陰謀(ぇー
-
>>480
民主政権が続き共産党が連合した平行世界の住民からの混信か?
-
>>450
いうてるほどマッチーって選挙強くないで。
2009年で同じく選挙弱かった中川(酒)と比例の取り合いをしているほど。
むしろ今回の野合でやばいのは、民進党は当たり障りのない公約しか
作らないで選挙に持ち込んで、小選挙区で勝てそうな候補(所属関係なし)
の応援に集中し、「とにかく選挙に勝つ」「候補者が他党の場合だと『応援はしたが
他党なので俺は関係ない』で逃げる」という、政権奪取を放棄し無責任さを開き直った
野党連合という構図が出てくるわけで、自民としては今回の野党敗北を徹底的に
内ゲバに持っていきたい気分だろうねえ。
しかし池田候補。幾ら何でも「権力に負けた」とか、この程度の人間が
議員にならなくて本当に良かったなとしか言えんなあ。
-
こたつぬこ @sangituyama
試合には負けても、勝負には負けていませんよ。
イケマキ凄い!
htps://twitter.com/sangituyama/status/724226150466113537
こたつぬこ @sangituyama
今回の北海道補選は、戦後政治史上、初の全野党共闘が実現した選挙でした。元衆議院議長で
派閥の領袖の弔合戦という、圧倒的に不利な状況下で、大接戦を繰り広げました。今回の補選は、
これからの日本政治の新しいページを開いた選挙として、歴史に残ることになります。
htps://twitter.com/sangituyama/status/724227343363923968
全力全開の負け惜しみ。
>>485
そんな平行世界は確認出来てませんよね?
-
882 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 23:19:03.11 ID:XuVnyVf/ [22/22]
狼婆さんと内ゲバ中の放射脳、また内ゲバの種をまく
Thoton@I AM KUMAMOTO @Thoton 51 分51 分前
北海道補選。和田候補が当選確実。印象の悪いシールズやしばき隊が騒がなければ、イケマキは確実に勝てた。それを思うと悔しくてやり切れない。
Thoton@I AM KUMAMOTO @Thoton 51分51分前
はい。あと一歩でした。シールズやしばき隊さえ出て来なければ、なんとか勝てたと思います。
Thoton@I AM KUMAMOTO @Thoton 40分40分前
全く同感です。嫌がらせを受けたりするリスクはありますが、候補者には、
応援を断る勇気を持ってほしい。 @simin43320 相手の支持者を頑なにさせてどうするのか?ですよ
地元の浮動票層も良い印象ないでしょうし
Thoton@I AM KUMAMOTO @Thoton 28分28分前
私は、志位さんは割と好きですよ。でも、しばき隊とつるんでるのはよくないですね。
早速、内ゲバ始めてら。
-
>>482
その報道の自由を抑圧してると主張してる相手に対してあらん限りの罵詈雑言を連日のように
浴びせて処刑はおろか逮捕すらされない時点でキチ〇イの妄想でしかないよね
-
>>456
京都は元々不倫辞職した宮崎の補選だったし宮崎自身落下傘候補だったから
まあ順当といえば順当に民進党が勝ったんだけど
それより問題なのは北海道5区でここまで民共が票を伸ばしたこと。
あの区は町村元衆院議長の地盤でさらに自衛隊票が入る保守王国だったんだよ。
その上今回出た和田は町村の娘婿で町村の地盤がそのまま使えたはずなのに
ここまで接戦に持ち込まれたのは自民党的に結構不味い事態になっている。
-
安倍に殺されたジャーナリストはいない。
これで充分でしょ。
-
開票79%
和田氏11万票
池田氏9万6千票
接戦かこれ?
-
高島章(弁護士) @BarlKarth 22分22分前
パヨクという言葉もすっかり定着したようだ。実は、例の本はほぼ読み終えた。
高島章(弁護士) @BarlKarth 18分18分前
自民党が勝って「ザマミロ」と思ったのは、初めてだ。非共産党の既成左翼は多かれ少なかれ、私と同じ思いをもっているだろう。
高島章(弁護士) @BarlKarth 17分17分前
日本共産党は、SEALDsと今後とも連携し、一緒に凋落すればよろしい。
高島章(弁護士) @BarlKarth 14分14分前
民進党から「共産党と組んだからこうなった」と言う声が出始めるのだろう。実際そうだと思う。
ttps://twitter.com/BarlKarth
ガチ左翼からのお言葉。
-
前回は4万票差つけて町村が勝っていてさらにその前の選挙では
6万票差つけて町村が勝っている。
-
早速内ゲバ始めてるwww
-
これから、まともなガチ左翼はどこに行くのだろうか・・・
行き場所ガチでないんじゃ・・・
-
はええよWホセW
-
時事通信 4月24日 23時20分配信
民進党の枝野幸男幹事長は24日夜、衆院北海道5区補選での敗北について「大変残念な結果だが、接戦まで持っていけたことで次に向けた大きな一歩になった」との認識を示した。
党本部で記者団に語った。
htp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000119-jij-pol
何か言い出したぞ、枝野。
-
各所で話題になってるだろうパヨクを攻撃する立場に行けばよいさ
とてもわかりやすいでしょう?
-
>>496
浅間山荘で勉強会でも開くんじゃない?
-
相変わらずムサシで不正選挙がー、って声があるんだけど
あれ数えるだけの機械なんだよね。
んで機械の前に人力でも数えてるんでそこでおかしな点があれば立会人が気づくはずなんだよな。
つまり不正選挙はムサシよりも落選議員側の立会人を調べるべきなんだよ!!
-
>>494
野党票が池田氏に集中しただけじゃないかな
前の衆議院選挙の時も町村氏13万票に対して、勝部氏(民主)9万、鈴木氏(共産)3万だから野党票が一人に集中すれば比率的に今回の結果は順当だと思われ
-
逆に言うと野党は、一点集中したのに与党に負けたって事だよな。
しかも選挙にそんなに強くなかったらしい町村氏の選挙区で。
枝野、もっと危機感持てよw
-
開票率 100% - 23:55 更新
当選 和田 義明 自 民 新 135,842票
池田 真紀 無所属 新 123,517票
ttp://www.htb-asahi-senkyo.jp/sokuho/
お疲れさまでした
-
投票率 57.63%
和田 義明 135,842票
池田 真紀 123,517票
和田氏は前回選挙で町村が獲得した得票を投票率微減ながら上回りました
2014年 最終投票率:58.43%
町村信孝 131,394票
勝部賢志 94,975票
鈴木龍次 31,523票
野党連合相手にこの戦績。
-
>>504
見事に>>502の13万と12万(9万+3万)で前選挙と一致してんな
-
>>502
そういうことなんですよねえ。
勿論、野党の野合は今回は上手くいっている事、NHKの報道によれば
無党派層の7割の票を獲得していることから、与党が舐めていいわけでは
ないのですが、基本的に民進が強く且つマスメディアのブーストが全力全開で
あったにも関わらずこれですから、野党はもう本気で頭抱えていいと思いますよ。
なお同選挙で一番の争点は景気で、そう答えた人は自民党に入れていますんで、
何だかんだ言ってアベノミクスを認めている人は多い(と・・・いうか、野党の経済政策に
失望している面子が多い)とも言える訳ですが。
-
60代以外は和田氏に投票したって記事あったな。
-
そもそも民主政権時代からロクに経済政策言ってない気がするんだが…
埋蔵金以外なにか具体案って言ってたけ?
-
>>508
なので課題としては「無党派層の取り込み」「60代の取り込み」
という、自民党が苦手としている部分の改善ですねえ。
まあ「60代以外からは得票数負けている」野党の方が危機感強い訳ですが。
何しろ後10年もすれば、最大の票田を失いかねない訳ですので。
野党はもう「実質的な勝利だ」「次につながる結果だ」と自己弁護していないで
割と本気で敗因を改善しないと、完全にジリ貧なんですけどねえ。
-
仕分けと子供手当てくらいかな?
-
こういう言い方じゃあれだけど
もうすでに何も考えてない、もしくはTVでしか情報を得ない層からしか支持がないからな
-
>>510
危機感持ててないから、枝野が楽観的なコメント出してますし。
-
小池晃 認証済みアカウント
衆院北海道5区補選の結果で記者会見。
私は「結果は残念だが、当初自民圧勝と言われていたものを横一線の大激戦まで押し上げ追いつめたのは、
野党共闘の力と広範な市民の共同の力が発揮されたもの。
参院選に向け野党間の選挙協力を一層強め、必ず自公と補完勢力を少数派に追い込みたい」と述べました。
こたつぬこ @sangituyama
今回の北海道補選は、戦後政治史上、初の全野党共闘が実現した選挙でした。元衆議院議長で
派閥の領袖の弔合戦という、圧倒的に不利な状況下で、大接戦を繰り広げました。今回の補選は、
これからの日本政治の新しいページを開いた選挙として、歴史に残ることになります。
htps://twitter.com/sangituyama/status/724227343363923968
こりゃ夏の参院選も野党敗北だなw
-
野党共闘とか言って駄目だったのに次があるわけない
その程度の事もわからずに「接戦だった」と自分を慰めてるようならもう勝てんわ
まだ内ゲバやってる方がマシ
-
イケマキ周辺は既に内ゲバ始めてるとかなんとか。
-
真面目に分析したらそれぞれの応援団が元凶と互いに非難合戦で野党共闘が空中分解確実
いやでも接戦と誤魔化さないと民進党その物が消滅の危機
-
歴史には残るんじゃね?野党の決定的衰退の緒戦としてさ
-
歴史に残るのは、2012年の衆議院選挙な気も。
現役閣僚すら落選した歴史的大敗w
-
>>509
1ドル70円台っていう狂気の沙汰を放置してた連中だからなぁ…
-
震災の募金箱盗んだ馬鹿が出たってよ。
1500円のために社会的に自殺するとは・・・
-
>>520
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/0235aa72b63837c4e06c3fde9ba729fe.jpg
これだったもんなぁ。
-
>>520
日本円は放っておくと震災で都市が崩壊しようと、原発が大爆発して国が終わるんじゃないか?
とか噂されても上がる素敵な通貨です(白目
いやマジで日本で災害が起こったから円を求めるという謎思考に行き着くんだよ、復興のために円がいるから先物という理屈はわかるけど
-
東日本大震災後も日本の国債は世界で人気って話があったな。
-
ゼロ金利どころかマイナス金利なんていう
思い切った政策ッテレベルじゃないことしてるのに、そんなに変化してないしねえ
-
てか、あのキチガイ菅直人が総理やってる時に地震起きたのに
何で円高になってたんだかが理解出来んわw
-
正直マイナス金利まで宣言したときは流石にどうよと思いました
現実はさらにどうよ?と思ったけど
-
>>526
普通の投資家「日本で震災がおきたから円安になるだろう、ならば円が高いうちに円建返済しとくべえ」
↓
どっかの半島国家「円安は困るニダ、ウォンを低価格でおさえるためにも円を買って円安を防ぐニダ」
どっかの連合の経済大国「円安がおきて相対的にユーロ高になるとせっかく経済好調な我が国の製品が売れなくなる、仕方ないから円高維持に動くか」
どっかの中華盟主様「円安はまずいアル(以下略)」
↓
投機筋「お、思ったより日本の円が下がらないな。これは円を買っておけば後で反発の円高で得をするぞ」
↓
投資家「思ったより日本円は下がらないし投機筋が買い出したということは日本円はリスクオフなんだな!」
↓
世界的に円買いにはしる
・・・・・・とソロスが説明してた
-
つまり、震災時の円高は世界の意思か。
-
景気の気は気分の気だからな
-
日本経済は調べると食いしばりや不屈の闘志などの特技を取得してるのがわかるからな
ただし使用すると世界経済にメギドラオンでございますだが
-
たまに子禿を紐なしバンジーに追い込む日本経済。
-
日本政府「国民の年金払うために、抱えてる各国の国債売るよ!」
こんなこと言ってみた日には
どれくらいの人間が紐なしバンジーしたり、首でぶら下がり健康運動するんだろうか?
-
塩漬けになってた米国債を出した事ならあったな、日本は。
-
>>533
それを防ぐために安倍が首相になってすぐのG8で日本が金融緩和をいいだしてもドイツ以外はOKだしたわけで
一方ドイツだけは金融緩和絶対反対、消費税30%増税と財政健全化以外認めないと空気も読まず単独で宣言して諸国の顰蹙(と韓国の喝采)を得た
ちなみに理由としてドイツはその経済状態に比してユーロが安かったために経済が好調なため、ここでユーロ高になりかねない要因を排除したかったらしい
大規模増税と財政支出規制なら円高はそのまま(もしかすると促進)でドイツにとってはウハウハなお時間が続くので
無論その場合日本経済が死にかねず世界がえらいこっちゃになるからこそ他のG8は認めようとしたんだけどな!
-
震災時の円高は保険の払い戻しで海外資産が売られて円になるのを見越した投機が原因と聞くけど
後、日経平均が上がると円が売られ下がると円が買われる、日本の株式市場と為替ヘッジの関係で
阪神淡路の時も円高に振れたそうな
民主政権でなぜ極度の円高になったかというと、アメリカが量的緩和しているのに日本は何もしなかったから
-
「F-22再生産を検討」…?
「輸出も検討」って…マジですかーっ!?
-
お、落ち着け…これはべいてーの罠だ!
-
落ち着け、これは日向師匠の罠だ
-
慌てるな。瑞雲の罠だ
-
瑞雲を再生産すれば問題は全て解決・・・これだ
-
どんな三段論法だよ!w
-
>>535
ドイツ国債だけ全部がん売りしちゃえばよかったのにとか思っちまった俺がいる
やったら洒落ならんがな
-
それでも志位るずを持ち上げる変態毎日
-
>>537
ステルスらしいから高く売れるよ!(コロニー貧民少年感)
-
ラプたんがまた日の目を浴びる可能性が出てきたのか…中身のアビオニクスとかはどうするのだろうか
-
買うとしてら日本とイスラエルくらいと違うかね
運用コストの高さも考えると
-
APG-77レーダーはF-35のAPG-81系になるという噂。
新規インテグレーションで予算確保がはかどるな!
-
昨日の補選はなかなか楽しめた
22時前位まではパヨクの調子にかなりイラッと来たけど、当確が速報で来てからの狼狽え振りワロタw
その後の阿Q的精神勝利法で敗北を勝利に摩り替えるのもなかなか滑稽だったw
-
塗装塗り直しとかの整備が面倒くさそうですなぁ…
そっちもF-35仕様になるのだろうか。
-
毎日ってなんで変態新聞って言われるんだろって思ってたけどこんなことやらかしてたのか……
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BAWaiWai%E5%95%8F%E9%A1%8C
-
>>551
うむ、かなり有名というか毎日の代名詞ともいえるトンデモ事件の「ひとつ」
ついでにいえば毎日新聞は日本の新聞社で唯一空港爆破テロをやらかした新聞社でもある
毎日新聞カメラマンによる警備隊員死傷事件(クィーンアリア国際空港の記事下段に掲載)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF#.E6.AF.8E.E6.97.A5.E6.96.B0.E8.81.9E.E3.82.AB.E3.83.A1.E3.83.A9.E3.83.9E.E3.83.B3.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E8.AD.A6.E5.82.99.E9.9A.8A.E5.93.A1.E6.AD.BB.E5.82.B7.E4.BA.8B.E4.BB.B6
-
自作ウス=異本の設定集(違)を垂れ流しすれば、変態扱いもさもありなん。
-
変態度がR18は勿論R18Gまで入ってたからなあ
祝いの日には近所の幼子さらって活け作りにして宴会とか、もうね
-
R-18G・・・・・・R18じょうじか!
-
>>550
なんにしてもF-22にF-35の技術を取り込むには、F-15CからF-15Eを生み出すくらいの
手間隙はかかるんじゃないかな
-
>>551
コレで発禁にならないんだからこの国の自由ってすげぇモンだ… いや売国とかそういうレベルじゃないだろ?
-
再生産が決まったらアビオニクスはF-35と同等の最新の物にするって話は出てましたな
機体自体は無理に弄らずとも十二分ですしね
-
中国国務院が発表した「中国の対外援助」に関する白書によれば
中国は2010年から12年にかけて、国外で156カ所のインフラ整備を行った。
そのほかにも企業によるインフラ整備プロジェクトも含めれば
中国は世界各地でインフラ投資を行っていると言える。
記事は、中国にとっての対外援助は「責任を担う大国というイメージ作り」に有利であると同時に
中国の経済的利益にもつながると主張。
当然、相手国にとってのメリットが最優先であることから、双方にとって利益のある行為であると論じた。
>相手国にとってのメリットが最優先であることから
え?
いや、「その時の相手国トップも懐具合『だけ』じゃん優先させてるの
-
米空軍高官「今更古い技術で作られたF-22を再生産するぐらいなら現在の技術を使った新世代機を開発するほうが合理的だろJK」
F-22が旧式扱いに聞こえるのは、開発費の予算を得るための口実だよね(震え
-
口実だねぇ
航空機開発なんて思い付いてすぐやれるもんじゃないしね
-
>>560
2030年代後半のこと。
米空軍「B-52の寿命が近いために新しい機体を開発したい。」
米議会「却下。」
米空軍「仕方ない。寿命延長で使えるようにしよう。」
ずるずるとB-52を使い続ける未来しか見えない。
F-22もそうなる可能性がありそう。w
-
ただの中身のアビオニクスはF-35と比べれば旧式と言っていいくらいには差があるのは確か。
単純な機体性能ってだけなら劣ってないけけど。
-
再生産するにしてもF-22Aそのまんまということはないだろうね
F-22A+BlockXXやF-22Cという感じで出てきそう
-
名前の後に改とか色々付くのほんとすこ
-
>>562
未来?
-
改とかbisとかblock00とかver.0.0とかですね。
-
例の北海道選挙について、なぜか韓国人らが騒ぎまくり悔しがっててワラタ
政治は日本も私たちと変わらない後進国だ。
↑私たちと変わらないのではなく、実際に韓国よりも後進国である。それをみんな知らない。
↑政治家は両方とも後進国だが、国民の政治レベルは日本よりも私たちのほうが高いです。
私たちは直接民主主義をするからです。しかも私たち自身の争奪したものです
・・・・・・・・・・・・・へーほーさよかー
感情とその場その時の思いつき「だけ」で行動するのを「民主主義」と呼ぶのは正直憚られるのだが
-
>>564
F-22A+BlackRX....?
-
リボンの武者第四巻購入したが、すげえな。相変わらず
-
>>568
あいつらの自画自賛はいつものことだから無視すりゃいいのよ
-
韓国面<●><●>
-
>>564
ライン復活させるのに1.9兆円必要みたいだしね。
純粋な再生産では割に合わないからね。
コストを考えると、F-22と言いながら中身は第六世代機相当になっていそうな予感がするね。
-
>>直接民主主義
連中、この言葉の意味を理解してるのか?
-
>>574
理解はしてるだろう。但しウリナラファンタジー的な理解で世間一般とは遥かにかけ離れてるが
-
たぶん大統領選挙は直接民主主義だとかそんな方向だと思うよ・
-
進んでいる・遅れている、優れている・劣っているの問題ではないと思うけどね、とりわけ政治制度にかんしては。
極端な話、独裁体制にだって優れている面はあるもの。最終的な責任者がこれ以上ないくらいにハッキリしているという点とか
政治体制の優劣よりも、政治家の質が年々落ちているように感じてしまうことの方が悲しい
アメリカはトランプが「まだマシ」っていう評価を貰う状態だし、中華は胡錦濤の発動させた黄金期が崩壊しつつある
ロシアや欧州でも足元が燃え盛りつつあるし、我が国だって野党が腐りすぎて自民にしかすがりようがない状態
どうしてこうなった
-
多分過去の偉大な政治家を現代に持って来ても似たような状態になると思うよ。色々絡み合うグローバル化した世界じゃ。
-
人類社会がある意味飽和というか人類総英国病みたいな状態になってるんじゃないかな
創作分野でアイデアが出尽くしたといわれて久しいように、或いは政治家や政党なんてどこがなっても同じと言われるようになったように
いろいろと進歩が鈍り退廃が目立つようになったわけで
まあ安定の時代といえば時代なんだろう
おかげで変なのも増えているわけですが
-
「グローバル江戸時代」?
-
政治家の劣化は有権者である我々の劣化でもあるからねぇ…
世界大戦レベルの戦争が70年以上も起きなければ緊張感や
想像力が失われるのも当然といえば当然だけど
-
やはり火星に進出するしか無い…
先ずは火星を温めてコケ類とそれを食べる黒い虫を送り込む
-
超巨大な宇宙船が地中海辺りに落ちてきたらワンチャンス。
-
いや、まずは円筒型のコロニーをだな…
-
つまり外から黒船が来ないと今の地球は回天しない。
……ギガへクサ(ヤルバーン)に来てもらおうぜ
-
65歳父と28歳娘、生まれた男児を殺害した疑い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000045-asahi-soci
28歳の女は65歳の男の結婚相手の娘で、殺害された男児はこの2人の子供……理解が追いつかん
-
>>585
銀河系内郭国家連合(UNIG)の
汎用戦艦&地上から目に見える宙域で停止した機動鎮守府級でもええんやで?w
-
不義密通だろ。
-
何故かアメリカの英語名を
United Stars of America
と間違って憶えていた友人のことを思い出した
-
合星国か…
成恵の世界読者とみた。
-
しかしさあ、マスゴミは何でここまで来ても左巻きな野党どもを甘やかすんだ?(呆
一敗地に塗れ、敗北の恥辱を噛み締め、競争と淘汰に晒され続けてようやく成長の目も出て来るというのに
甘やかして持ち上げて阿Q的精神勝利法でスポイルするだけ……それではいつまで経っても憎い憎い自民党に安倍首相がでかい面してのさばり続けるだけだと思うのだけど。
-
マスコミに自分の意思は無いからね
スポンサーの言うままよ
-
一瞬空目して
United Stalin of America
かと思った‥
-
>>593
強そう(小並感)
-
50人のスターリンで構成された合衆国か
-
アメリカと言えば☆マークだしね
-
>>593
寒そう(シベリア送り並感)
-
まあ、みんす政権の時にマスゴミの人間も政権中枢に多数意気揚々と参画するも、
醜態をさらしただけだったしな。
-
そういえば、今日は壇ノ浦の合戦の日だったらしい。
驕れるものも久しからず、大事にしたい教訓ですね。
-
民進党「驕れるものも久しからず」(自民党にむけて)
国民「驕れるものも久しからず」(サヨクにむけて)
-
たぶんまだ夢の中にいるのですね。春の夜ですし。
-
つーかさ、負けてる野党連合の連中が何でああも驕れる訳?(呆
-
現実から目を背けちゃいけないニダ
礼儀正しく、正直に生きるのが正しい生き方ニダ
-
>>589
一瞬バイオハザードを連想したバカは私だ。
-
>>602
だって本人らが負けてる自覚がないから
あれだ、孔明に7回捕まっては放逐されてる最中の猛獲と同じ心理
俺が弱いから負けたんじゃない、他に理由があったからだーと叫んで認めない
まあ猛獲は7回捕まったら認めるだけの頭はあったけど、連中にはその頭すらないから永遠にワカラナイ
-
>>604
安心しろ、俺の空目はUnited Syuzo(修造) of Americaだった
-
>>563
データリンクが現行のやつだとF-22や対応したデータリンクを搭載したグローバルホークにしかデータが流せないという欠点があったけどね。
あれは改修されたんだったかな?
F-35のスピンオフはとりあえず議会から却下されてたけど
-
あー・・・なんかの漫画でこう聞いたような・・・
「馬鹿は死ななきゃ治らない…って諺があったな?アレは大間違いだ
馬鹿は死んでも治らねェっ!」
-
>>606
地球を灼熱の星にするつもりか!?
-
クローズアップ現代で昨日の選挙の検証プラス選挙権18歳以上についてか……尚ナレーターは古谷徹。
-
カーグラーTVならぬ選挙TVか
-
昨日の選挙結果について民進党あれこれ
・比較的まだまとも
馬淵「国民が野合とみなした結果。共闘をするなら早急に意見を統一して周知しなければならない。政党としては失った信頼を取り戻すために地道な活動も視野にいれるべきだ」
長島「当然の結果。既存の政党そのものが有権者に不信を買っている。少しでも信用を回復するよう政策論議をすべきときだ」
・普通派
松原「敗北は敗北。そこをふまえて反省点を洗い出し、次の選挙や政党としてどうしていくかを決めないといけない」
・人のせい派
前原「共産党と組んだことが無党派の敬遠を招いたのではないか。単独であれば勝ちの目もあった」
階「しばき隊の過激な主張のせいで票を逃した」
・現実逃避派
枝野「大変残念な結果だが、接戦まで持っていけたことで次に向けた大きな一歩になった」
蓮舫「議席はとれなかったが戦争法案の危険性を国民に訴えることができた。次は勝てる」
・妄想主義派
有田「今回の選挙では自民党による選挙違反がなかったとはいえない。和田氏を失格とし、次点の池田氏を当選とするのが良識だろう」
白眞勲「我々も国民も結果に納得していない。選挙をやりなおすべきだ」
・深淵派
安住「議席こそとれなかったが今回は我々野党の圧倒的勝利だ。民意が野党にこそあることを実感できた。自民党は次の選挙で大敗間違いない」
松野「この選挙の勝ち方で自民党は確実にダーティなイメージを残した。正々堂々と戦った野党に正義があることを国民は理解してくれたと確信している」
以上昨日からの民進党議員の反応をまとめてみましたw
-
>>610チラ見してアカ臭さにチャンネル変えたわ。
-
"俺は悪く無い"としか言ってないぞ!
-
ここにいる人たちに聞きたい
Webにあるオススメの仮想戦記小説を教えてくれさい
-
>>615
つ 提督たちの憂鬱
-
そもそもジャンルを教えてくれないとだめじゃあねぇ?
-
白亜の遺産
-
人の好みによるが…
戦記小説か……そんなに多く無いが「仮想戦記(仮 」「貴族になったが、未来がヤバかった 」
あたりが個人的なおススメかね。
あとは太陽帝国さんとこの並行世界の住人達には色々なのが載ってるぞ。
-
戦記っていうか短編の三輪車のヤツは好き
ところでさ、孟獲って南蛮王っていうし横山三国志だと完全に異民族(実際異民族だけど)への征服って感じの描写だったけど反乱って説もあるのね知らなかったわ
-
年表見た意味思えるのが賛否両論だけど、ミッドウェー海戦のあと、かな。あの作者最近書いてないのが心配だ
-
腕白関白の初期版とかルーマニア戦記とか面白かったな
二次でマヴラブものでよければMuv-Luv Alternative 〜take back the sky〜とか面白い。
-
>>622
それ基礎設定が根本的におかしいとは思った>最後のやつ
-
今、机の上に完成したばっかの1/144 EA-18Gがあったりする訳だけど、
こういう戦闘機並みの飛行性能を持った電子戦機ってどういう風に使うの?
-
ルーマニア戦記ってAARじゃなかったっけ?
-
随伴してミサイルとかの発射のたいして妨害じゃあねぇ?
-
相手のレーダーや無線通信を電波によって妨害、その間にレーダー施設や通信施設に接近して爆撃やミサイル攻撃を行い物理的に破壊
その後、空母機動部隊のF/A-18による本格的空爆が始まります
-
>>625
HOIのではなくヴラド・ツェペシュに転生した方のだと思われ
-
電子戦機って赤魔みたいね
-
あくまでゲームなので実戦とは違うけど、SAMシム関連動画を見れば電子戦機の凶悪が分かり易いと思うよ。
-
>>625
そっちじゃなくて正式には「彼の名はドラキュラ〜ルーマニア戦記」というタイトルでヴラド・ツェペシュへの転生物
-
>>628>>631
おお、そういう作品があるのね
HOIのしか知らなかったわサンクス
-
ああ、ロリコン=>ドラコンの(コラ
-
AARのはあれはあれで面白いとは思いますけどね。
-
大ルーマニアも良作AARなんだが、同作者の続編の大英帝国騒乱記のがインパクト強すぎる
英国的ヌクモリティ溢れる暗黒王ジョージ6世とか暗黒卿モズリーとかw
-
ルーマニア戦記は錬金術士が大活躍してたな
まさかナパームまで再現するとはおもわなんだわ
-
同じ作者のルイ16世転生もののブルボンに咲く薔薇もよかったんだけど休止になって残念
-
我ら、里見水軍連合艦隊
進め!別府造船所(仮)
がお勧めかな
-
>>635
HOIのAARはいろんな人物に風評被害をもたらせたよね。それ以外にもバルカン諸国の国王の方々とかw
-
>>639
ボリスフラッショ!
-
一番風評被害を受けたのは暗黒王だと思うんですがw
-
>>639
ギリシアッー国王は確かに筆頭だが、完全腐女子親子にされたオランダも大概だと思うw
-
三丁目の艦隊
ALWAYSな世代がしみじみと歴史をいじくる感じが良い。
-
近代でなくてもいいなら
影武者/エルフ/マルティスト -丸太で戦う戦国記-
が面白かったな
ただしTS注意
TSネタが生理的に受け付けないなら同じ人が書いたやつで
暴走族と信長の出てくるやつがおすすめ
-
なにわの総統一代記も面白かったと思うが
-
>>645
みんな、定番すぎて言い忘れてたっぽいw
-
無手の本懐がよかったな。
どんな人も扱い次第で化けるというのをあれで思い知った。
-
作州浪人もよかったな
結構サクサク読めるし、自分の都合で時計の針を戦国に戻しといて「やっぱりみんな疲れてるんだよ(キリッ」とか自分の都合でまた針を進める辺りが好きだわー
-
秋山元帥と上原元帥が大暴れする話だっけ?
-
ここまで「名無しの火葬戦記」無し
まあ作風のひねくれ具合が人を選ぶのは間違いないんだが、個人的には文章が好きな作品だな
「声に出して読みたい架空戦記ランキング」があったら間違いなく一位に入れるレベル
>>644
>暴走族と信長
戦国リーゼントかw
あのアホさは良かった、ツッコミを放棄できる点まで含めていい意味のトンデモだったと思う
-
たまには謎予算と謎技術で造られた謎艦隊が謎人事で集められた俊英に率いられて謎戦略で既存の艦隊おいてけぼりでアメリカボコる古式ゆかしい火葬戦記も読みたくなる。
-
おっとタニコー先生の悪口はソコまでだw
-
20世紀中に散々叩かれていたなっちやカゲキが無性に読みたくなってきた。
-
補選は俺達の実質勝利とか叫んでいるのもいるが、実質はこんなもん。
産経・FNN世論調査 「ご祝儀相場」なし 民進党支持率大幅減 旧民主時代を下回る7.3%
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000577-san-pol
-
今回の北海道小選挙区、野党の票の合計を良く見ると、前回のミンス共産への投票者と比べると約2千人ほど少ない
-
定番だからか上がってなかったので上げときます
The Islands War
F自系が上がってないので
帝国召喚
輸送戦記 (完結)
物語は唐突に
日本異世界始末記
-
F自系は転移前に近い社会が維持できてる時点でクソ確定
帝國召還は物質文明的にギリセーフかな
-
物語は唐突には徹底してたのが良かったよ
あれマスゴミとかヤの字皆殺しにしたのって何話だっけ?
-
熊本地下水死んでるな
-
唐突日本は「異世界に転移するときに何か地球に置いてきたのか?」と思うぐらい豹変ぶりだったな
-
熊本市水道局「地下水は地震に強いという自負を持っていたのに…」
-
地下水に毒を放り投げたというデマあったけど
肝心の地下水が湧いてこれないなら意味ないな
-
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160425-00017890-president-bus_all
橋下徹「都知事はそんなに偉いの?外交は国の仕事でしょ?」
-
禿は都知事は総理より偉いみたいな発言してるから痛痒に感じないと思う
-
わざわざ一流ホテルに泊まらないと会えない客人が存在するくらいには偉いんじゃないの?
-
国会議員をやっておいて国家権力を本気で怒らせるとどうなるかを理解してないとか救いようがない馬鹿だな
さらに救いようがないのは現役の国会議員にも理解してないのが多数いることだが
-
地方自治体含め、日本の政治家の大多数は地政や経政、文政に関して
ガチのド素人なクセに就任してからでも勉強する気もないしブレーンも付けないから察する以前やね。
まぁ、僅かな望みの官僚上がりが岡田とかあの程度がほぼ全数っていう観点だと
官僚すらその程度のしか政治家にならないって事で末期なんだけどね。
いやもう本当に選挙の投票先に選択肢が欲しいお。
減点式評価だとダントツトップが落第スレスレの自民とかマジ笑えない。
-
>>615
のと戦記と軍神山本がお勧め。後は生存への道。
全部エタってるけどね。(´・ω・`)
>>661
これからは県外にも水源地を持つようにしましょうね。
あのハゲ知事のリコールの署名とかって行われてないの?
いくらなんでもここまで好き勝手してたら都民も怒り心頭になりそうなのに。
-
>禿のリコール
代わりの知事候補が居なくて次の目途が付かない
小泉&馬鹿殿の反原発コンビ関係とか共産辺りが知事になりそう
-
>>669
あかん(白目)
-
そうそう、リコールしたいけど次に据える知事にまともなのが居ないからリコール運動は停止状態なんだよね
-
>>669
前回の選挙ですら猪瀬がこのまま続投するのが一番良いと言われるくらいロクな奴がいなかったからなぁ…
-
>>669
猪瀬のままで良かったんや…本当に…
-
というか東国原が出てたらその方が良かったのかとも思ってしまう、この前の都知事選
-
そういや昔、日本の首脳部が核テロで殺され、日本が中国に侵攻され占領される中、東京都知事が自衛隊を指揮して反撃して独立を勝ち取り、日本国大統領になるってマンガがあったな
-
何で日本の首都なのに人材がいないんだよ。w
-
東京に移住して東京、自治区構想wを引っ提げて橋下徹復活とか
東国原が駄目なら師匠の文化人北野武
自民党都議員で有名なのが居れば良いんだけどねえ
-
>F自系は転移前に近い社会が維持できてる時点でクソ確定
おっと「星がはためく時」(米帝様全部召喚)の悪口はそこまでだ。
-
でも米帝様は自力でナントカできそうなのがw
-
ただしパンツのゴムがなくなる。
-
米帝様に喧嘩売った異世界の国にはもれなく「民主主義のお時間」がプレゼントされますw
-
慎太郎がオリンピックまで都知事やってりゃよかったんだ。あの歳で国政なんかに色気出しやがって。
-
>>676
一言で言えば、優秀な人材ほど政治家目指さないからとしか
-
あら可愛い
(`・ω・´) (´・ω・`)
ttp://i.imgur.com/GwAXZ6m.jpg
-
実際一般的なファンタジー王国国家に民主主義を広めるだけで結構な爆弾になるよね
共産主義はSFレベルの魔導文明なら現実より早く実現できそうだけど、頭まわるなら(少なくとも今は)無理って考えるだろうし
-
オリンピックの新エンブレム
あっと言う間に葬式会場のコラを作られていて笑った
-
豪の次期潜水艦はフランスに決まった様だ。
原潜をディーゼル化した物らしいけど上手くいくのかな?
-
新エンブレムもまーた事前に決まってた疑惑出てるからなぁ……
-
>>687
>原潜をディーゼル化した物らしいけど上手くいくのかな?
通常動力潜水艦にしては構造が複雑でコストUp、あげく
技術をフィードバックして国産艦を建造しようとしたけれど
豪州の技術力では建造できませんでした、まで見えた。
-
フランスは通常動力潜ベースに小型の原潜を作った国だし、設計なら何とかしそうな気もする。(なお建造する造船所
-
>>683
ここ最近、アレな思想を自分以外の人間にも強制させたい為に政治家やりたがる連中が多すぎるわ
-
船体容積が有るから米製戦術システムは載せれるだろうけど、通常潜のディーゼルエレクトロニックの技術が有るんだろうか?
特に4,000トン級の大型エンジン&モーター
実績重視ならロシアから買えよと思ってきた
-
シュフラン級を元にするのか。
まあリチウムイオン電池の進化で船体容積が大きければそれだけ有利だしね。
DCNS社はスコルペヌ級潜水艦で最新の通常動力潜水艦も作っているから
技術的にも問題ないわな。
>>692
フランス海軍は通常動力潜水艦を採用していないけど
DCNS社自体はAIP機関含めて作っているんだよ。
-
>DCNS社自体はAIP機関含めて作っているんだよ。
すると残りは豪州造船所の能力が問題か
隣の国みたいなネタにされそうだな
-
メートルとフィート間違えないようにね…
どうもフランス製というと松島型や畝傍の一件以来偏見があるけど…
-
ローカル路線ですが、駅名を車内では4か国語で流すようになりました。
ええ、ご想像通りです。 大阪だししょうがないのか……?
-
>>695
あの当時は仏海軍も伊海軍と同じ地中海での運用がメインだったから外洋での航海能力はあまり高くなかったからね
-
仏英の仲良し振りを見ると豪州への対応が楽しみ
ミラージュの輸入実績などでそれなりの関係を持っている筈だけど遂偏見が
-
>>695
>メートルとフィート間違えないようにね…
それが原因で火星探査機があぼんしたって話があったな……(w。
-
>>697
そんなだからロイヤルネイビーに敵になるぐらいならこうしてくれるわと奇襲食らうんだよ
大西洋の荒波に耐えれないと英国本土上陸出来ないじゃないか(どん
-
>>697
フランス艦はいうほど地中海特化した艦は作っていないよ。
というよりも大西洋を基準に艦を作っている。
イギリス艦よりも外洋に対応していないように見えるのはイギリス艦が
より条件のキツイ北大西洋や北海を基準に艦を作っているから。
-
>>697
第三共和政時のゴタゴタで海軍戦略が迷走したのが原因じゃないかと
<フランス艦
何せ5年間で第6次○○内閣まで行くくらいですからwww
-
しかしインドネシアの鉄道もそうだったけど、ほぼ決まったと言われながら最後の最後で逆転されて持ってかれるのはやはり日本は詰めが甘いのかな
-
詰めが甘いっつーより賄賂やハニトラ等手段を選ばない薄汚い手を使ってまでやらないだけだよ
インドネシアの件は賄賂でポッケナイナイしてるのと日本案を横流ししたのバレたしね
-
>>704
そういうのひっくるめて詰めが甘いんだよ。
薄汚かろうが売ったもんが正義だし売れなかったら悪だわ。
あと日本企業が清廉潔白なんて伊藤忠や丸紅なんかが
どうやって東南アジアで成功したのか知っていたらとても言えないと思うよw
-
日本案の採用≒社会の成熟度向上
ということか
-
今回のは日本の企業と政府との間の温度差が激しかったのもありそう。
売り込むんなら意思を統一して来いと、オーストラリアは少なからず思ったかも。
中国の妨害云々はあったとしても、フランスが一番妥当(豪政府的に)だと思ったんだろうね。
-
第三共和政も妥協の産物でしたからねぇ。
しかも当初は大統領が先導してフランスブルボン家最後の生き残りであるシャンボール伯の即位が確実視されていたりとあのあたり面白いです。
-
12隻もの建造を現地生産はNOと言っても国内の建造能力でどうよというのも日本の弱点
-
ドックの能力と人員的に、平行建造をあと1隻ぶん増やす余力は維持しているとは聞いたな。
-
技術を途絶えないよう各造船所持ち回りで作らせてるそうですしの海自潜水艦は
今作ってる所があるなら空いてる所もあるって事だしこちらで作って納品も不可能ではないですよね
-
>>699
コロンブスのアメリカ到達も、元は単位の取り違えからだったりする。
一般船乗り「西進してもインドまでは航続距離足りねえよ」
コロンブス「そんなことはない!なぜなら地球はもっと小さいからだ!」←(アラビアマイルとイタリアマイルを取り違えて計算してた奴)
-
>>705
フランスは豪州の天下りした役人や軍関係者が支社を作って、宣伝していたりしていたのだよ。
同レベルのアレをすると三菱重工内に、そいった関係者がずっと高級ポストを持つようになるけどな。
-
燃費試験データを収集するルール無視を25年前の1991年から行っていたとか三菱自動車の企業体質は腐ってんな・・・。
-
三菱自動車ってだいぶ前にリコールおこしたところでなかったけ?
-
三菱がもし海外資本に身売りとなると自衛隊パジェロがランクルに切り替え?
もしかして日本で一番実戦経験のある車両として紹介されそう
-
以前のやらかしの時も三菱グループ総出で守ったからなー
身売りまではいかんのでは
-
とはいえ、何度目かともあって『三菱自動車工業』という看板がアレになりつつあるのも確か
一旦グループの何処かで吸収して無理矢理代謝を促しながら
ほとぼり冷ましつつ、後々再分離ぐらいはありえるかも
-
国交省「現在の耐震基準は大きな揺れに1度耐えることを前提としていたが、熊本地震では震度7の前震と本震が起き、大きな地震が2回襲うという想定外の事態が起きた、これを受け耐震基準の見直しを検討する」
どんな耐震基準にする気だ?
-
そしてまた三菱鉛筆に風評被害が起きるのか
-
>>719
もうこれ以上ハード面ではどうにならんような気もするが…まだどうにかなる当てがあるるのか?
-
>>719
静岡基準?
-
>>719
つまり震度7の前震と本震が起き、大きな地震が2回襲うという事態に耐えられる事を新しい耐震基準にするんだろうな。
-
>>723
序に1000回以上起る余震による地震疲労でも倒壊しないことが追記されそう・・・
-
>>717
あの時とはちょっと状況が違う。
三菱の本丸である重工と商事がそろって経営の状況が良くない。
重工は客船事業の失敗で商事は資源価格下落による評価損でかなりの損失が出た。
この状況で回収の見込みが薄い支援をするとなると株主が恐らく黙っていない。
-
自己増殖、自己再生、自己進化能力をそなえた建材かな?(匙投げ)
-
地震、台風、水害(河川の水流に曝させても流れない)に耐えられる家だな(白目)
-
>>718
今の車種見ると四駆SUVとミラージュ、今回のEKシリーズの他は他社のOEMで先日はセダンの開発を
取り止めたとあるし、軽からも撤退して末期のいすず状態になりうるかも。
>>719
被害地域の建物を調査してから決めるだろうけど1階部分が2階以上の階層や屋根に押し潰されてる
のが多く見られたから縦方向の柱の強度向上が盛り込まれそう。
-
ランエボの生産やめた時に「あ、もう余裕ないんだな」とは思った。
-
TBSがまたやらかしました
菅官房長官が今回の北海道選挙について
「今回の結果に驕る事無く」などと話している画像に
「南朝鮮の傀儡とアメリカの後頭部をいつでも攻撃できる刀を刺せるようになった」
というテロップを重ねました
ワザとだね、こりゃ
-
>>719
縦揺れと長時間進藤への対応か、自動車のクラッシュブルゾーンみたいに崩れても安全空間確保とか
-
>>730
流石TBS反政府の急先鋒を行くだけはあるな。タヒんでどうぞ
-
よく日本文化は自然に逆らわず云々とか言うけど、こと災害相手だけは真正面から本気で喧嘩しに行ってると思うんだ
-
>>733
最近の建物は地震エネルギーを受け流す方向に発展してきてるから、
ある意味では逆らってないとも言える。
-
(自然災害と)戦わなければ生き残れないですからねぇ。
-
壊れても良いと20〜30年の寿命とか時価評価の急落から見ても逆らっていない
-
>>730
そういうことやってるから放送法の順守とか求められるんだよ
ってかまともな感性持ってる人は眉をしかめる事確定なことやって自分の株下げて何がしたいんだ
-
人間が法律に合わせるのではなく、人間に合わせて法律が作られる
ルールはいつだってバカが作ってきた
-
一般企業としてみたら、犯罪、違法行為だらけですからね、マスコミは。政界と癒着してるから、存続してるだけで自浄もない悪質業界ですから。
-
自民党政権だからバカが出来る
麻生さんが総理の時はマスコミ批難を受けるのも仕事だと言っていた
空き缶なら原発停止同様に法的根拠なしで番組中止や出版停止命令をしそう
これで何で報道ランキングが下がる=正しい報道が出来ないから下がるというのなら納得
-
>>738
九条信者はそこんとこ理解してくれない
「所詮ただのルールでしかなく状況が変われば書き直すだけのもの」
と言っても
「九条は永遠不変、人間などが触ってはいけないこの世の真理だ」
まあヒトが目指すべき究極の理想ってのは否定しないけど
理想と現実が対立した際には現実の方を優先させることを覚えた方が良いと思う
-
以前政府が住宅の寿命を70年程度にするとか言っていたけど、今度の耐震基準見直しでこれも変わったりするんだろうか?
自動車みたいに、一定の年数を過ぎた住宅は耐震検査を義務付けとか、耐用年数過ぎたら増税とか・・・。
>>727
住宅でも岩盤まで達する杭を打ち込む必要がありそうですね。w
-
考えてみたらF-Xで何時も欧州機を当て馬にしていたから仏潜水艦に掻っ攫われてもあまり文句は言えない
-
敵国への技術流出の方を懸念してたから別に採用されなくても逆に安堵するというか…
-
建物、バブル期に建てられたのが今軒並み寿命迎えてきていて問題化してますしね
今住んでるとこもそれで頭悩ませていますし…
-
砂層とかの暑いところだと岩盤層に届く杭だけでン千万とかかかりそうな
-
>>744
日本としては新型艦のテストベッドにという思惑もあったらしいから痛し痒しだねえ
そういえばそうりゅう型はインドも興味持ってたけどあっちはどうなったんだろ?
-
技術流出は無くなったけど性能情報流出はどうなったことやらだけどね。
日本側が入札の為に渡したそうりゅう型の書類は、いまだに豪州が持ってる可能性が高い訳だし。
-
とある掲示板でのとある意見。
>F-2選定の時はユーロファイターが最有力だったが、
ねーよ。
-
>>749
ナイスジョークw
-
空自「(産廃of産廃はいら)ないです」
-
今は一機300億円だっけかユーロファイター…
-
空自&財務省「キングオブ産廃はいらないです。」
-
いや、そりゃF-2選定というかFSXの頃にタイフーントラ3Bが完全に物になってたら、
最有力候補だったとは思うよ?
だが、そんな幸せな未来はタイフーンの生涯においてただの一度も存在しなかったんだ。
-
>>幸せな未来
日本人を騙くらかして購入させた後に不具合を改良させた成果だけを掻っ攫う予定だったからねぇw
-
ユーロファイターにするくらいなら、FMSでのスパホ購入選ぶやろw
あっちは完成しているし、アップデートのロードマップも順調だし。
国内航空産業への寄与のほうも、ユーロファイターに手をつけたらそっちに予算と開発リソースくわれて
次のF-3(仮称)の開発計画に差し障りがでるし。
-
欧州はその辺割と日本をカモにしようとするよな
大体失敗してるけど、小規模なのはそこそこ引っかかってるけど大規模なのは回避してる
結果的には向こうの損害の方が多いんでないかと思う
-
アドーアの件に関しては、未だに恨みは忘れてない
-
そもそもFSXの頃のタイフーンはどんなだったかというと……初飛行すらしてないじゃん。
-
>>759
だから>>749さんはとある掲示板発言をネーヨと突っ込んでるわけでw
-
>>749
なに、某軍事評論家(笑)の
「F-35などという金食い虫など買わなくてもF-104再生産で十分。あるいは性能互換でより低価格のTA-50という手もある」
にくらべればね
-
F104ならアムラームで100キロ先からF-35に撃墜されるでしょうなぁw
-
>>758
そして、アドーア並み悲劇が今話題の豪州で起きているという。
豪州が導入したタイガー攻撃ヘリ、ヤバイ欠陥が出てなんとパイロットが搭乗拒否してストライキしている。
-
F104って台湾がまだ使ってなかったっけ?
アップデートしたらそこそこ使えるのかも。(戦えるとは言っていない)
-
>>761
ああ、日本海側のような最前線ではない太平洋側にまで高価な高性能機を置く必要はないからF-104で十分て謎思考だったな
あとF-104に対艦ミサイル積んで目視ロックでも良いとか言ってたけ
-
MiG-21「こまめなアップデートと使い道の選定さえ怠らなければ十分戦えるぞい」
-
鈴木信之 @nobu02231 18時間前
補選のあと、自分のところに「市民連合@埼玉へ協力したい」って連絡が凄い来てるんだよね。
それもまったく知らない人から。やっぱあれで火がついた人多いのかな。そうだとしたら、
あの市民の闘いは全く無駄じゃなかったし、自分も無理しても器作ってよかったと思える。
完璧にポジティブに作用してる。
ttps://twitter.com/nobu02231/status/724595092053356544
鈴木信之 @nobu02231 18時間前
DOMMUNE、ちらっとだけ見たけど、SEALDsの「選対に入った」感がハンパなかった。
野党共闘のお題目と、地元の意向をどう摺合せるかとか。補選の前後で言葉のリアル感が
3割くらい増してる。これ自民党が聞いたらビビる内容。SEALDsが本気で選挙を覚えたと
したらちょっと怖いよね。
ttps://twitter.com/nobu02231/status/724593611539505154
自民党の勝利が確定しますた。
-
>「F-35などという金食い虫など買わなくてもF-104再生産で十分。あるいは性能互換でより低価格のTA-50という手もある」
撃墜+パイロットの死という対価でこの自称軍事評論家の無能を知らしめるには高すぎるよな……
-
T-50って、こないだインドネシア空軍の機体が落ちてたろ。
-
役に立つ評論家等見た事無いぞ
-
選挙のやり方を覚えたんじゃなくて、選挙のやり方(選挙違反)をやらかしたの間違いでしょw
-
つ「井上和彦」
この人は著作の中で、「韓国と北朝鮮に感謝したい」
と言っていたな。
理由は、「この両国がバカするから装備の更新の名目が出来た」だったがw
-
>>オーストラリアのティーガーの不具合
2004年に採用して10年以上たつ今の時期の不具合って、現地メーカーが設計図通り作ってないだけでは・・・
-
評論する前に更新したからアウトじゃね?
-
つか選挙活動って、一回の参加で学習出来るモンじゃね〜べw
-
>>772
井上先生さすがw
-
>>770
評論家はあくまでスポンサーの代弁者でしかないし
決まっている結論に対していかにもっともらしい
屁理屈と詭弁を用意できるかだから
-
この某氏は何故か兵器を更新なのに新型機ではなく何故かその前の旧型機ばかり推すんだよね
新型機を開発するのに莫大な予算を使うのは無駄って思ってるらしいけど、その代価が自衛隊員の命だってのを理解してない
-
戦車はシャーマンでも敵上陸部隊には脅威でありそれで十分とか言ったのと同じだったっけ
-
井上さんの読んだ時、
「皮肉まみれやなぁw」思った俺は悪くないハズw
-
バカが隣にいるのを嘆くのは兎も角、感謝するのは変な気がする
-
>>757
そりゃ自国の安全保障に何の寄与もしないからね。手心加える理由が無い。
アメリカだって日本に手心加えるのは自国の世界戦略に影響するからで
そうじゃない相手には塩対応だよ。
-
次の参院選は公選法違反での逮捕者が史上最多になりそうだな
-
ありゃ確か、北がミサイル飛ばして盧武鉉が
キチガイじみた反日喚こうとしてた時だったな>感謝
-
やはり評論家は変な奴しかいねぇ
-
戦車はM41もどきでいいから国民皆兵にしてゲリラ戦しようと抜かしたのは海原だったな
-
>>772
陸自「昔はソ連のおかげで予算通りやすかったのに今は……」
-
>>773
2007年に導入開始してから24回、今年に入って3回コックピットに煙と有毒ガスが流入するトラブルが起きているのよ。
そのせいで2020年代までにタイガーの運用予算が0になってしまうという(つまり廃止)…
-
お陰でイージス艦8隻が弾道弾迎撃機能を持って、ペトリオットがPAC3に更新されて、汎用護衛艦からミニイージスといえるあきづき級護衛艦の予算が通ったんだっけw
-
>>759
正直ベースにすらEU機は論外だと思う。
>>764
つかってない
経国で更新されたはず
>>778
F-XのときにF/A-18にしたほうがましではぐらいならまだ聞く価値はあると思う。
-
ロシアも十分復活して脅威になってはいるけど、いまだにエリツィン時代で止まっちゃっている人のほうが多いからなぁ。
-
単純に実際に飛んでる所を見て感動したという理由で
ラプターは別格としてもイーグルより強いとまでスパホを持ち上げた火葬戦記作家なんてのもいたが
-
軍事は複雑化し過ぎて一人の人間では理解が出来なくなった…
-
>>792
間違ってはいないが正しくはないだね。それ…。
非近代化改修機ならスパホのほうが強いってのはあるから
-
>>787
米軍 「ソ連が消えたせいで予算が…」
-
軍事評論家といえばハゲ。ハゲと言えばカツラ。カツラといえば江畑謙介。
惜しい人を亡くしました。
-
ミサイルの発射炎を見ただけで、タイプを識別出来たって
軍事評論家、いませんでしたっけ?
-
>>792
アムラームに対応していないF-15相手なら普通に勝つ可能性が高いですよ。
-
予算の話をするのはよさんかい
我ながら良いセンス…
-
皆、>>799が何か言ってるから髪を毟り取ろう!
-
>>799
選挙に団扇配るのは駄目だからって扇子に変えても同じことですから。
-
扇子云々でブーメラン食らったのは蓮舫だっけ?
-
なお某評論家一押し装備
F-35→F-104orTA-50
P-1&P-3C及び各種ヘリ→UH-1に統合
US1-A&US-2→グラマン アルバトロス
90式戦車&10式戦車→M4シャーマン、Ⅵ号ティーガーⅠ
96式装輪装甲車&73式装甲車→ハイラックス
野外炊具一号→キャンピングカー
-
>96式装輪装甲車&73式装甲車→ハイラックス
野外炊具一号→キャンピングカー
これ言ったのって、自称評論家なんじゃぁw
-
一瞬装甲車をハイエースでまかなうのかと空目した。
-
M4シャーマンって土方護に切り刻まれそうなんだが。
-
虎なんてどこから調達するんだ?
-
>>803
・・・その人どうやってティーガー用意する気だったんですかねえ・・・其の装備使うくらいなら
いっそ戦車はT-80でも買った方がまだましな気が・・・
-
キヨだから仕方ない
-
いっちゃったw
-
ちなみにだが、韓国陸軍はT-80を運用している。
ロシアデフォルトの際に、ロシアから借金のカタとして分捕ってきたとか。
-
>>791
財務官僚も政治家も十分わかっているよ。
ただ一度減らした予算ってのは何か劇的なことが起きない限り復活しないものなんだよ。
-
韓国野党 「慰安婦像は撤去しない、だけど日本は合意を履行しろ」
ふざけてんのか?
-
日本は怒らせても害が無いからやり放題ニダ
-
オバマ 「韓国は間に立って仲介したステイツの顔を潰す気か?」
-
そもそも前提条件の団体はどうした。
そこに金入れる約束だから、できてねえと履行しようがねえぞ。
-
仲介なんか頼んでないニダ、イルボンが勝手に呼んだだけニダ
-
>>816
何故か「団体に10億」が「慰安婦一人につき10億」とか言い出してる
-
「韓国政府が財団出来るまで預かっててやるニダ」
-
岸田外相「慰安婦像が移設されるとの認識は今も変わらない」
ttp://www.sankei.com/politics/news/160104/plt1601040015-n1.html
日本側の認識。
-
それは同意といえるのか?
韓国の文化について知っているつもりだったが、まったく理解できん。
-
「ウリナラにとって都合の悪い、条約・契約・約束は守らなくてもいい」
アイツ等の認識。
-
>>821
ちと認識が甘い
ユネスコ文化遺産会議で、事前に岸田外相が外相会談で韓国の外相から合意を得ていたにも関わらず、百済史跡群が通過するや反故にしたことを忘れてはいかんよ
外相という国家の外交の最高責任者の約束すら平然と破る輩に、同意の意義を問うだけ無駄というもの
-
つか外相どころか、韓国大統領ですら合意を破ろうとしてるしなぁ。
-
「チョウセンヒトモドキ」と一部の人間から蛇蝎の如く言われている理由だからね
-
>>798、そうか、彼の御仁は飛行してる様子だけでそこまで判断したのだな
>>809、確か軽巡を軽空母に改装した後にまた軽巡に戻すとか作品の中でやってなかったかその人
-
やってましたw
-
「韓国人はゴキブリ」
↓
「ゴキブリに謝れ!!」
なナマモンでもある。
-
小中華だからな
しかし、本家中華は英雄が統一した後100年くらいは世界に誇れる大国であることが多いけど
今の中華は棚ボタでしかないせいか劣化が激しいな
-
提督の決断ではお世話になりましたw(軽巡というか巡洋艦→軽空母→巡洋艦で天龍型や摩耶など能力が残念な巡洋艦を練度落とさず強化できる)
-
天龍田をRJ型軽空母に改造できる謎技術w
-
>>831
甘いですぞ
Ⅰは正規空母を戦艦に改装できるので雲竜型や隼鷹型が大和型に改造できるんですぜw
-
清霜「つまり私も戦艦になれる可能性が!」
-
???「物理法則もあったもんじゃねぇな」
-
>>833
すいません、駆逐艦は他の艦に改装できないんですよ(潜水艦はできる)
-
東京ーガダルカナルとシンガポールー南アフリカは距離同じだからという理由で南アフリカに攻め込んでも平気平気とかやったのも同じ人だっけ?
>>821、国際的な取り決めであっても韓国にとって不利益なら従うべきでないとか言ってのける連中でっせ
-
>>836
全て同一人物ですw
-
キャンペーン開始と同時に扶桑型を大和型に改装すると何故か大和が三番艦になるという不思議
練度の関係で鬼のような強さを発揮するのぜ
-
>>836
あのキチ〇イ共は国際条約とかなら自国に都合悪いなら批准しなきゃいいのに
順守する気もないのに見栄だけで批准したりするからな
-
>キヨ戦記
艦船火砲を好き勝手に鹵獲輸出しまくって日米英仏独伊の兵器を取り揃える悪夢連合艦隊だったな。
-
「私達の時代が来たのね」
「そうですね、姉さま!」
-
提督の決断だと日本で初期艦艇縛りとかしたなあ
-
>>840
軍需工場の生産ラインが死にそうなんだけど……
-
戦艦全盛だったなあ>Ⅰ
Ⅱは空母ゲーだしⅢは・・・・・・弾薬庫誘爆があるから駆逐艦の砲撃でも大和が一瞬で轟沈したのがトラウマです。おのれコツテノール・・・・・・
-
>>艦船火砲を好き勝手に鹵獲輸出しまくって
一時期のなろう仮想戦記に比べりゃまだまだ大人しいと感じてしまうのぜ
-
キヨの凄い風評被害を見た。
マルヨンやシャーマンはキヨではなくスミキンのはず
バビル2世ではヨミのマルヨンがラプターを撃墜したから2次元の超技術なら可能と思っているかも。
-
風評被害ではなく概ね事実やで
そもそも軍事評論家を自称しながら軍事知識のアップデートが全くされてない
数十年前の常識で現代の軍事を語ってる
-
>>846
いや、キヨも言ってるのよ
90式や10式をボロカスn言ってる記事でね
-
>鹵獲
史実日露、紺碧、愚連、第7航空あたりが艦隊規模でやらかしているからなぁ。
-
>>849
史実で四苦八苦してたのになんでポンポン技術コピー出来るのかと突っ込みたくなるよなw
-
だからトンデモ火葬戦記なんていわれるんですよ
-
キヨが言っているのは何時も大好き大改修
30年物の74式で3.5世代に1億円程度でどうやって改修出来るか突っ込んではいけません
他は南アフリカやイスラエルと言ったマイナー兵器を知っているオレ偉い
-
>>841
キヨの戦記だと姉様は南アフリカに譲渡されて南大西洋で戦没。
妹様は砲塔1期減らしてスピードアップしたかと思ったら真珠湾をふさぐため水道内で着底したな。
-
なろう黎明期の仮想戦記と良い勝負ぜよ
もっとぶっ飛んでるのもあるし、最近は読めるのも増えたけど
-
ttp://sadakovskayako.jp/
エイプリルフール企画が実現しちゃったのか
-
よくみたら貞子と伽椰子のtwitterとか日記もあって草
デーモン閣下も久しぶりに見たな
-
ビオランテか何かのゴジラ映画に出演していたのを知り吹いた記憶 >>閣下
-
>>798
いや・・・他山の大石の論法はそんなレベルじゃないのよ・・・
1 フランカーは機動性に優れておりイーグルでは勝てない
2 そのフランカーに勝てる機動力を持つものこそレガシー
3 故にレガシーこそ最強の機体。ファーンボロで機動を見たから間違っていない。
なお他山の大石のレベルって、基本的に『中途半端に知識をかじったことで
WWⅡではドイツやソ連の兵器こそ最強。残りはクソ』という痛いオタレベルでしかない。
-
vsビオランテで本人役だったな。
-
フルメタの作者なガトーは、タクシーの運ちゃんに
軍事知識で負けた言うてたなw
-
あ、文春で舛禿の(ホントかどうかはわからんが)スクープ記事が
-
都の予算使い込んで5000万円入るかばんでも買ったか?
-
>>811
実質韓国軍最強の戦車じゃないかwww
-
>>837
ホホイ語か
-
今週号のサンデーで防大を部隊にしたマンガが連載開始されてたな
防大メインのマンガてあんま記憶にないが作者がヘヴンズランナーの人だからまた濃いキャラとか出てくんのかな
-
>>863
韓国の最後戦車は国産技術で開発したK2じゃなかった?(スットボケ
-
今回のオーストラリアの潜水艦入札に関して、マレーシア在住の邦人の人のフェイスブックによこう書いてありましたのでペタリ
「PS オーストラリア政府関係者が言った、日本に熱意が足りなかったの意味はフランス、ドイツは技術をすべて供与して共同開発、建造もオーストラリア、日本にこれと同じ条件を迫ったけど日本は拒否した、シンガポール、マレーシアの新聞にはこう書いてますね。」
-
韓国の日本大使館前にある違法な売春婦像の件、野党やマスゴミだけじゃなくてクネも合意とは関係ないとかアピールし始めたね
以前のユネスコの時には口約束だったけど、今回の日韓合意文書には明確に日本大使館前の像について明確に指摘して、それの問題を適切に解決することが明言されてるから、国際法上の大使館の扱いもあって言い訳できないから撤去するしかない
まあ、レームダックになってるクネがこうなるのは分かりきってたけど、政権変わっても結局合意だけあって韓国側の行動が伴われないから進まないって結果で、日本的にはボールはそっちにあるって言い続けられる状況がまだ当分続きそうだわ
それはそうと、オーストラリアの次期潜水艦選定の話
日本の潜水艦が選ばれなかったって言うのは個人的には喜ばしい話なんだが、フランスの潜水艦ってどうなのかね?
今のフランスって原子力潜水艦はあるけど、通常動力の潜水艦って最近だと2000tのアゴスタ級をパキスタンで15年くらい前に作ったっきりでしょ?
今年完成予定の原潜、シュフラン級をベースに通常動力にするらしいけど、5000tクラスのディーゼル潜水艦の建造経験ないペーパープランで、しかもオーストラリア企業に委託って上手くいくものなのかねぇ……
-
それで上手くいくなら、コリンズ級はあんな事になってないでしょう
-
技術流出の恐れがあるといって否定的な人が多い中でそれを突きつけたらそりゃねぇ
まぁ否定的な人がいる一方で、武器輸出のモデルケースとしたいといって積極的な人もいた(過去形)んだけど
予想以上にgdgdなせいで、そういう人たちが及び腰になったからなぁ
モデルケースとするには、成功させないとむしろ逆効果なわけで、
相手国側の推進派を敵に回したら、そりゃ熱意のある回答や、譲歩案が出てくるはずがないでしょう
-
そもそもオーストラリアが建造出来るの?という最大の問題点がクリア出来るとは
現時点では到底思えない訳で。
-
>>868
昨日も書いたけど設計するのはフランス海軍ではなくフランス企業のDCNS。
ここは普通に最近でも通常動力潜水艦設計している。
あとDCNSは自社開発のAIP技術も高張力鋼工作技術も持っている。設計は問題ないと思うよ。
建造に関してはオージーの造船技術がコリンズ級を糧に進歩していることを期待するしかないけど。
-
しかしF-35関連のスレではB型導入に夢を見る人間がどうしてああも多いのか。
今の日本では必要の無い物だというのに。
-
>>865
所十三が書いてたような…(生徒?が120%矯正間違いなしの殆んど海外の刑務所状態だったけど)
-
第二少年工科学校懐かしいw
-
>>872
確認した、スペインと合同でスコルペヌ級を2000年以降作ってるのね
しかしそれにしてもやっぱり2000tに満たない排水量の潜水艦だし、5000tクラスの潜水艦に必要な原子力機関をディーゼル機関に置き換えて予定通りのスペックを出せるかはやはり疑念が残る
ガワの方は技術あるはずだから問題はオーストラリアの現地生産だろうけど、機関のほうもやっぱりネックだと思うよ
まあ、個人的には十中八九ゴタゴタして予定通りには進まないとみてるけど……
-
まあ今回はご縁がなかったでいいんじゃね?兵器関連の販売に関しては正直手探りなんだから失敗も経験のうちだろう
負け惜しみも兼ねていえば、豪が親中に舵取りしてアメリカや周辺アジアの反感微妙にかってるのをみてると、ここで契約できなくてかえってよかったってこともあるかもしれんしね
-
ttps://twitter.com/Minori_LSM_1917/status/724637269752053761
「いまだに毛沢東が虐殺とか言ってるネトウヨがいるのは面白いね。若干の失政による餓死と虐殺の区別もつかないらしい。」
若干の失政による餓死で数千万とか大陸のスケールは大きすぎだみゃー
-
そうりゅう型輸出に関して
官邸「そうりゅう型輸出して豪との関係強化だ!」
海自「情報流出の恐れがあるから嫌だなぁ」
せめて足並みは揃えようよJK
-
日本で言えば北海道と四国と九州の人口を足したものより更に多数を餓死させたような指導者を若干の失政で片付けるか
そもそもチベットに関して野蛮な封建制度だから「駆除した」などという奴なんだがコイツは
そんなマオ思想万歳のマヂキチがネトウヨは差別主義者、とか笑わせるなw
-
ちなみにその犠牲は「むしろ毛沢東だからこそあの程度で済んだんだよ」らしい
-
>>879
メリットデメリットこもごもな中で、推進派がメリットを引き出して説得しようとしていたのに、
あっち側が日本のメリットを叩き壊したうえで、デメリットを最大化したからね
結論ありきで物事を進めるほうがおかしいんだから、
交渉開始時点で反対派がいてもおかしくないでしょ
-
>>881
当時のマオの指示やら現地の状況調べれば調べるほどマオの指示で被害が増大してるけどな
まあサヨクには都合の悪い情報はみないという不文律があるからいうだけ無駄ではあるがw
-
禿添「別荘地へ公用車で行ったことはまったく問題ない。都知事が健康の維持と精神のリフレッシュをしてよりよい公務を行えるようプライベートを過ごすことは公務の一環であり私的流用との指摘は事実無根」
禿添「別荘地というが該当建物は事務所として借りており、緊急対応もできる設備も整っているので都庁の一部と認識している」
おまえのなかではそうなんだろう、おまえのなかではな
-
どこの技術だろうが使う側からは良いものを作ってくれれば良い
失敗すれば憐れんで、成功すれば祝福する
-
ノックダウン生産が日本が出来る最大限の譲歩だったのになあ。
自国の国防相にカヌーも作れないと言われる造船所に一から最新鋭の潜水艦なんて作れる訳無いのに。
日本がどれだけ苦労してそうりゅうのレベルに辿り着いたと思ってるんだ。
-
自分の妻が代表をしていて自分も役員の会社が所有する別荘、それを事務所として借りてるってことは公費で支払ってるってことなのかな?
東京の都知事が神奈川の西端に事務所を持つこと自体が意味不明、この辺り知ってるけど地震や大雨などの天災があったら簡単に関東方面から孤立する地域
そんな場所で指揮ができるとか言っても、鼻で笑うしかないわ
-
猿に作れるんだから俺達が作れない筈無いだろ!(根拠無し)
-
罪人には無理w
-
>>886
だからそれに必要な技術もノウハウもふくめて全て無料で提供しろってことでしょ
当然建造のための造船所建造や工業機械の提供も含めて
-
テレビ朝日 激論クロスファイアにて
岡田
我々の政権の時には公共事業費を大幅にカットしましたが
何か不都合でもありましたか?
・・・・なんという自民党への援護射撃
-
>>876
多分ディーゼル機関のほうはMTU社かMAN社製を使うと思うよ。
現地でのノックダウン生産か欧州から現物持ってくるのかは分からないけど。
-
ところで、ハイフリどう思う?
-
>>891
とりあえずトンネル崩壊のセッキョーから始めたい。
-
万が一にも反省されたら事だから、名前が変わっても中身は変わってないぞ、と拡散だけすべし
-
全体的に見るとデメリットが多いだろうな
おフランスにはぜひとも頑張って欲しいが……頑張れるのか?
-
DCNSといえばUAVやSEAL輸送潜水艇のような潜水艇を搭載可能な艦を新世代潜水艦として公開してたな
-
くまモン地震の事話題に上らなくなったなー
今度の連休には多くのボランティアくるだろうけど
-
シールズ奥田
自民党を打倒したければ自民党を応援しろ、と言われた
訳わからん
それがわからんからお前はマニラ国で28なんだよ
-
あれだ、無能な働き者こそが最悪の存在ってなわけだよ
-
雨なのに傘を盗まれ、上書きミスで作業がパーになった。
あと香川的運転マナーによりヤられかけました。
ちなみに37度9分。そういう日ってあるのですなぁ…
-
電話しようとしたら・・・
ttp://www.recordchina.co.jp/a135792.html
チャイナボカンシリーズにスマホってあったよね?
-
>>902
スマホならもう結構前にシリーズ入りしてたはず
-
>>901
それは大変でしたね。
香川じゃ雨降ることが少ないから、香川県人は傘を持ち歩く習慣が無いから・・・。運転に関しては他県の人は香川に来ると必ず驚くらしい。何故だ。
>>902
リチウムイオン電池は日本製でも爆発や発火は起きるからなぁ。中国だとなおさらだろう。
CPUグリスを塗り直して起動したら、SPUクーラーの電源コネクトを繋ぐの忘れて焦げ臭いにおいが・・・。
CPUが死ななくて良かった・・・。
-
ネット回線を会社変更して初期設定…なんかうまくいかない
ネット、PCが使えないってこんなに不便、というか自分が依存していたのかと感じました
というかスマホでもモバイルルーターのデータ使用量が無制限にならないかなぁ
月に5GBや7GBで制限かかり、月の制限無くても3日で数GB使うと制限かかり…
-
うちの県も運転マナーが悪いとよく言われるけど香川ってそんなに酷かったっけ?
-
豪の次期潜水艦はプロペラではなくジェット推進になるそうだが、完成へのハードルがどんどん上がってるな。
それともこの部分だけ仏の技術者や作業員に作らせるのか?
-
だいぶすごいです。
雨だったのもありますが明らかに車優先の意識が強いみたいで…
というか信号が意味をなさないときが…
若い人のはそうでもないのですけど、お年寄りが危ない運転をやりがちですね。
で、事故りそうになるとにらみつけてきます。人を。
-
「ツムツム」に腹立て…LINEに爆破予告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160427-00000038-nnn-soci
>>警視庁によると、薄容疑者は今月、「LINE」のゲームアプリ、「ディズニーツムツム」の問い合わせフォームに、「持ってけドロボー会社、課金した分、全部無駄にしてやったぞ。爆弾を仕掛けにお前らの会社に乗り込むからよ」などと書き込み、社員の出社禁止や警備を強化させた疑いがもたれている。
-
>>907
スクリュー併用でなくウォータージェット推進のみにするってこと?
原潜ならともかく通常動力潜でやるとか豪州は馬鹿じゃねーのか
-
ヨシフ
ヤンキーゴーホームは政治的主張であって
ヘイトスピーチではありません
審議されている与党案の定義でもそう解釈されます
だからぁ
朝鮮人の「同じ事やっても俺は正義だお前は悪だ」
って理屈は日本や文明社会では受け入れられないの
いつになったら理解してくれるかなぁ
-
>>906
長年人口当たりの交通事故死者数は全国トップレベルで、ワーストとブービーを幾度としてとっています。
また、人口が100万人ほどなのですが自動車登録が80万台ほどで、日本で一番面積が小さい県です。
あと、うどん好きでも知られるように並ぶことが嫌いな短気な性格の人が多いので、運転が荒い人も多いです。
>>907
ジェット推進の通常動力潜水艦って前例あったっけ?
というか航続距離大丈夫なのか?大型潜水艦にした意味がなくなりそう。
-
>>911
奴らは死んでも理解しないから未来永劫無理
-
公平を期すためにわが故郷の愛媛のマナーの悪さも言及しておきましょう…
「伊予の早曲がり」といわれるように、ウィンカーを出さずに勝手気ままに曲がったり住宅街で爆走したりもしております。
-
>>893
ハイフリか・・・
正直、何が起きているのが気になるが、結構それを引っ張っているな・・・
-
>>910
ジェットオンリーか併用かは記事に書いてなかったのでわかりません。
ステルス技術という話なので低速時のみ使用するのかも。
-
>>914
普通車2台がギリギリ離合できるような道を60kmくらいでかっ飛ばす車も珍しくないからね…
横道から人や車が出てくれば大事故間違いなしなしだわ
-
>>914
GTAかセインツか…
-
かなり狭いところ多いのよね。
そして、譲らない相手が多い
-
ポンプジェットって推進効率があんまりよろしくないと聞きますが、通常動力で大丈夫なのでしょうかね?
スクリューではできない超微速航行で仮想敵国の港湾付近を哨戒するつもりなのかもしれませんけど、航続距離がだいぶ限られる気がします。
>>919
自分では勝手に「ベンツ合流停止率」と呼んでいるのですが、脇道から合流しようとする車をベンツ(田舎の金持ちや御老人が乗っていることが多い)が一時停止して入れてくれる率でその県の運転マナーが評価できるのではと思っています。
-
>>920
30ノット以上の速度だとスクリュー推進よりも効率が良くなるらしいので
仮に併用だとすれば緊急加速用という可能性も
-
実験艦としてなら前例はありますけど、実戦配備された艦で通常動力ウォータージェットはなかったような……
-
とあるのだと、ウォータージェットは救流と比べて静かに動けるとか言ってたなー
-
永久磁石電動機とかのブレイクスルーとリチウムイオン電池とかの合わせ技なのかなぁ…
-
受注を取る為にフランスから売り込んだらしいけど。
なお、豪の対立国には売らないそうだ。
-
>豪の対立国には売らない
日本のことですね、分かります。
-
で、中国に売るのですねわかります。
-
そしてチャイナボカンシリーズへ。
-
>>924
30ノット以下だとスクリューに比べてエネルギー変換効率が3割以上悪くなるのですよね、ポンプジェット。
巡航時に航続距離が3割悪くなると考えると、どうしても原子力専用になりそうですね。
-
まあ、まじめな話インドネシアには売らないって言っているようなもんですね。
オージーの明確な仮想敵国ってあそこくらいですし。
-
>>911
それ自民の長尾議員に論破されておわったよw
>ご自身の結論に私の話を結びつけるのではなく、私の話から結論を結びつけてくだされば、 ご指摘のようにはならないと思います。
>人権擁護法案の必要性はなく、法案では米国軍人に対する排除的発言が対象となります。
なおよしふの反論はなかった模様
-
>>930
そんな装備貰ってももて余すだけだろうからあまり意味のない約束だよなあ。
-
キロ級の一部にウォータージェット併用で装備と昔の世界の艦船か何かのレポートに有った記憶が
うろ覚えだが
途中で原子力に動力変更とかしたりして
-
>>893
あれは何が起きているんだろうなぁ・・・
-
>>933
キロ級の実験艦「アルローサ」に搭載されていますね。
あくまで実験用なのでそれ一隻のみですけど。
-
>>933
試験の為に換装した艦があった様だね。
-
しかし5000tクラスの艦で原子力機関を積まずにウォータージェット推進か。
ディーゼル機関で賄えるのかなあ?アルローサだって3000tクラスだし。
同クラスのウォータージェット潜水艦だと英国のトラファルガー級がちょうど同じくらいだけど
原潜としては非力な方のトラファルガー級でも1万5千馬力あるからなあ。
-
ひょっとするとCODOG潜水艦かも>オージー新潜
水上を30kt+で疾走し監視担当水域ではシュノーケルも併用しながら運用する、とかですかね。
-
ひょっとして技術を提供するだけで今回は使わないのかも。
-
研究目的なだけかもな
-
しかし三菱自動車の株価が愉快なことになってんな
一時的に本家に保護してもらわんと持たんかね
-
沖縄の漁師「バラハタの毒のことばかり報道されてるが、バラハタの全てが毒を持ってるわけではない!沖縄では高級魚だ!」
漁師には毒を持った奴とない奴の見分けがつくんだろうが素人には分からんよ
-
>>942
毒持ちは見た目にもよく分かるって話じゃなかったけ? でも東京都は一律毒魚扱いにしてるだけ
-
「被災地に千羽鶴はいらない」が議論巻き起こす…被災者を「傲慢」と怒る人たちも現れる
ttp://www.j-cast.com/2016/04/27265506.html?p=all
>「被災者がホントにそう思っているんだとしたら、完全に腐ってる!」
>「善意を踏みにじるのかよ。その人の気持ちを考えろ!」
> 「ちょっと傲慢じゃない? これじゃあ支援する気すらなくなるよ」
>「確かに実用的でないけど、そこには善意や思いがあるんじゃないのかよ。助けてもらっといて、随分と薄情だね」
小さな親切大きなお世話って知ってるかと問い詰めたい
つーか善意があれば何送ってもいいのか、被災地も被災者もゴミ処理施設と違うんだがな
-
素人が間違って食べて毒に当たったら突き上げ喰らうの間違いないし、それなら一律規制するのもやむなしでは
-
どうせ送るのなら、1万円札で折ればいいのに
-
その漁師も仕方ないとは言ってるぞ
-
>>944
せめてその千羽鶴1000円札で折れといいたい
そもそも震災は病気じゃあねぇーよ。
-
ドラグナーさんが実際に試して折ったら手間ばかりかかった上に皺だらけで自販機に使えなくなると言っていた。
結論として素直に募金しよう
千羽鶴の霊力で病気が退散したり震災が防げるのなら否定はせんが下手に燃やすとそれだけで叩かれる物を送ってどうする
-
ぶっちゃけ千羽鶴折る位ならそのお金を直接渡すなり、長期保存可能な物資でも渡したほうがまだ
建設的って所だな・・・病気なら励ましとかで貰ったら嬉しいかも知れないけど・・・
-
こういう連中には何言っても無駄だろうなぁ 善意善意で固まっちゃってんだもんお里が知れるってものさね
-
バラハタは尾びれの端っこの部分に黄色の立てスジの有無で見分けるんだったかな?
話題になった当日に
「尾びれの先切り落としたらプロでもよう分からんぞな」
なんてのも聞いたような・・・
-
便箋にお札、手紙、そして畳んだ折り鶴を一つ添えるくらいでいいじゃない
折り鶴だけ1000羽貰っても困るっていう
-
オーストラリアが採用したフランスの潜水艦、どうやらシュフラン級に搭載予定のウォータジェット推進機関をそのまま流用する予定らしい
もっとも、シュフラン級自体が今年進水予定とか言うものでまだどんなものになるかって言うのかはよく分かってないが、まあル・トリオンファン級のをベースにしてるそうなのでこっちは問題はなさそうではあるが・・・・・・
どうも日本が選考から蹴られた理由の一つに、高速航行性能という点があるらしいのでこれがオーストラリアが欲しかった技術なんじゃないかな?
なんでも、ほぼ100%オーストラリアで現地生産にするとかいうリップサービスしてるらしいし
-
>>950
そりゃあだって、物資や寄付じゃ費用がかかりますから
千羽鶴ならリーズナブルですもん、自分が善意をもってることだけをアピールするならねえ
だから被災地は黙って受け取れと言っちゃったらかえって評判さがると思うんですがね
-
気持ちとかの問題を、物的利益と一緒にしちゃうから駄目なんだよ
送るならお金とか役に立つものの方が良いっていうのは理解できるが、それを送って来いとか送るべきっていうのはまた筋違いの話になる
まあ、千羽鶴を送るのは感謝して欲しいという見返りではなく、自分の気持ちを少しでいいから届けたいっていうそういうものの筈なんだけどなぁ
無論、送られて過剰に迷惑がかかるから止めて欲しいって言うのはあるだろうし、それを知って無理やり送りつけるのもどうかと思うが
-
某作のイギリスじゃないけど「誠意とは言葉ではなく金額」位言える事をやってくれた上で
精神的な施しをやってくれるなら兎も角、家が潰れた状態で暖を取る事も空腹を満たすことも出来ない紙を渡されてもって所ですかね?
-
被災者は金を送れとは言っていない、処分に困る&仕分け搬送の邪魔になるから送ってきて困る物の一覧に入れてあるだけ
-
まあ今回傲慢だと騒いでる人間て、一言でいえばかわいそうな殺人事件で頼まれもしないのに現場にきて花捧げる連中と同じメンタリティだから
あ、熊に襲われた人に「熊を誘ったおまえが悪い」と電凸した動物愛誤団体でも可
ようは自分がいい人巣晴らしい人だということを喧伝したいだけで対象はそのための道具でしかないっていう
だから善意を拒否されるとキレる、だって拒否されたら自分がいい人になれないから
-
>高速航行性能
もう原潜一択しか無い様な
燃料電池ならスターリングエンジンよりも高速を出しやすいが水素とリチウム電池どっちが危険かな
-
つ ワルター機関
-
つーか、スペックを高望みしたとして、それを生産・維持出来るものが豪州にあるんですかね(震え声
-
フランスが1からオーストラリアに設備投資してくれるんじゃない?そういう約束らしいけど
もっとも、作ったものの維持とかはどうするかは知らない
-
>>千羽鶴
お為ごかしにもならんよね。
せめて使い古しでも相手が必要とする(必要になりそうな)品じゃないと被災者救済の邪魔になる。
それで叩かれたら素直に「ごめんなさい」しとけばまだマシなのに
「傲慢だ」だから偽善者丸出しにしか感じられない。
-
傲慢だといっている連中に限って、何もしないからね
善意で千羽鶴を送った人なら「ああ、そうだったのか、ごめんね気付かなくて」で終るだろうし
-
>>962
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3032748
国営造船会社は「カヌー造りも疑問」、豪国防相失言に非難
普通に無理だと思います。
コリンズ級もトラブル続きだったらしいし。
-
韓国だって大型船舶は建造できるのにね
-
韓国が作れるのは貨物船だけっぽいけどね。
客船とかは作れない。
だから、日本の中古船を改造して運用してたセウォル号。
-
水上艦と違って潜水艦の建造ミスは全てクリティカルだから国産化率が上がる度に現場の血圧が上がりそう
日本はもうちよだ、ちはやの同型艦を輸出した方が良かったりして
-
そもそも、現状でオーストラリアが世界の造船業界に殴り込みとか自殺以前の問題ですからねぇ
造船産業強化しても政府の補助とか圧力が無ければ、自国で必要な船ですら受注できるか怪しいところなんだけど
-
>>675
「日本国大統領 桜坂満太郎」かw
-
殴り込みって、現状大宇以下の技術力しか無いのに。返り討ちに合う様しか予想できない
-
ttp://www.excite.co.jp/News/column_g/20160427/Otakuma_185892.html
カップヌードルのエビはいらない?必要性について熱い議論
何でや!?プリプリした海老は必要やろ!!
-
>>973
震災があっても日本は平和だな・・・
-
日清のカップヌードルの海老って、社長の意向で入れられたんだったな。
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160428-00000001-jnn-int
オバマ大統領、広島訪問意向固める 来週後半に正式発表
韓国ファビョンww
-
>ウォータージェット推進
なんか船なら韓国が(セウォル号で騒がしい時期に)自慢してた気がする
潜水艦で?…うーん、レッドオクトーバー?
-
俺エビが食えないせいで普通のカップヌードル食えないのがいつもちょっと悔しかったからちょっといいかもって思っちまった
-
大泉洋も海老アレルギーで海老を食っちゃいけないんだよな
なお本人は地元ローカルテレビ局の食べ歩き企画で度々海老を食っている模様
-
海老食って顔がパンパンになってるんだっけ?大泉。
-
食わなきゃいいのに、美味そうな海老を見ると思わず食べてしまうんだよねぇw
なおチームナックスの安田顕も海老アレルギー。原因は大泉洋がクリスマスパーティーで作った生焼けのエビチリ(別名殺人エビチリ)
-
どなたかスレ建てをお願いします。
-
>>981
バラムツ食う心境と大して変わらんな、大泉w
いや、バラムツってマジに美味いんだよね。
4切れ食うとトイレの住人になるけどw
-
では僭越ながら私が
-
>>984
盾乙です。
-
>>984
盾雁乙です。
-
>>973
嫌いだからいらないかな
-
誰も話題にもしてないけど、アベシネ団がまた国会前で騒いでる
暇な連中だな、羨ましいわ。俺らなんか仕事で忙しいのにw
-
>>975
発売当初のカップヌードルって袋麺の5倍の値段のする高級品でしたからね。
高級感のある海老を入れることで値段に納得してもらおうという戦略だったそうです。
今のチキンラーメンの定価が105円だそうですから今の値段に換算すると525円ということになりますからね。
今の高級志向のカップ麺より高級品だったわけです。
-
>>957
某作っていうか、10年ほど前に当時中日の福留が年俸関連で言ったらしんだけど
数年後の東北の時にポンと大金寄付したから、言葉に重みが出たって話
-
>>983
トイレの住人じゃなくオムツ着用者になるんだぞw
と言うかですね下痢とか以前に肛門が塞き止める対象に入ってないんでしょうねバラムツの油
-
油が肛門に染み渡り潤滑油になって油の通り道が強制的に出来上がる、括約筋をどれだけ絞めても穴という隙間がある限り無意味
-
本人の知らぬ間に脱糞だからな
-
>>989
営業担当がいくら売り込みかけても、こんな高いの売れる訳ないと断られ続けて担当も諦めかけてテレビ見てたら自分達の商品があさま山荘取り囲んでる警官が食べてて驚いたらしい
-
随分と贅沢な事で
-
2月の軽井沢の氷点下で機動隊への配備食のおにぎりやパンが現場にもっていく途中に氷点下で全て凍つく状況やで
前線の現場でもお湯をかけて3分で喰えるんだから、正直金で解決できるならそのほうが良かった
-
カップヌードルって昔は高かったのか
-
浅間山荘事件が起こった二月の軽井沢の平均最低気温は氷点下8.5度、最低気温記録で氷点下19.6度にまで下がる
軽井沢は平均標高が1000mの場所だから非常に寒い
あと1972年はクーラーボックスや保温ケースが一般販売される前だからね。警視庁機動隊にはそんな便利な物はまだなかった
-
そんな事情があったのか、警察の皆さんごめんなさい
-
1000ならくまモンマウスに乗って大洗にやってくる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■