■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸を考察・ネタスレ その62

1 : 弥次郎 :2016/02/06(土) 23:49:06
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していればクロス、オリジナル、共に自由です。
日本大陸の設定は日本大陸スレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。
>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。

ネタの書き込み25(204から日本大陸ネタが始まりました。)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356692784/
その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/
その54
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1445943177/
その55
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1446991211/
その56
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1448369743/
その57
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1449827413/
その58
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1450609314/
その59
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1451354665/
その60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1452273910/
その61
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1453337098/


2 : 弥次郎 :2016/02/06(土) 23:49:54
【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)

0 ――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。
1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」たとえば関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利するといった事象を妨げない限りにおいて日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。
2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの一回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする。(例・井伊直弼など)
3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。
4――【追記】
混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。


3 : ooi :2016/02/07(日) 12:23:34
建て乙です。


4 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 13:15:33
建て乙です。
前スレ>>1000
マウスは重量や開発費に問題があったみたいだし、どの道難しいんじゃないか?
量産しても使い所に困る見たいな記述もあったし


5 : 弥次郎 :2016/02/07(日) 13:26:05
マウスよりかはゴリアテ(ちっこい戦車の方)なら化けそうですけどね
史実では偵察や危険物処理のために似たようなのが生まれてますし、コンセプトそのものはいいと思いますよ


6 : 名無しさん :2016/02/07(日) 13:49:29
マウス(超重戦車とは言ってない)


7 : 名無しさん :2016/02/07(日) 14:07:38
D社「ハハッ」


8 : 名無しさん :2016/02/07(日) 15:49:17
と、新スレ乙です。
前スレでは私が前々スレで出したプロット(九頭龍型)が話を作る叩き台になったようで実に嬉しい。
名前と「最上型軽巡洋艦の発展」「水上砲戦型の巡洋艦」「重巡サイズの大型軽巡」としか書いてなかった
黒部型の細かい設定まで作っていただいてもう語ってくださった皆様に
足向けて寝れません(今までは寝れたとは言ってない)。本当にありがとうございます。


…なにジョジョ?黒部型の「和製クリーブランド」というイメージの原型が残ってない?
ジョジョ それは砲戦型巡洋艦に史実米のように重巡と軽巡の二本立てを求めるからだよ
逆に考えるんだ 「ボルチモア級が十分あればクリーブランド級なんていらなかったんだ」と考えるんだ

アッハイ。撫子さんのバスタブに山の名前と川の名前のお船がどっちもいっぱい浮かんでればそれで十分です。
…いや当初のイメージ通りの黒部―九頭龍―綾瀬ファミリーを作れる世界線を探せば…いや待てそれでは本末転倒だ…


9 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 16:43:57
>>8
逆に考えればいい、現在の黒部が「和製クリープランド」ではないと言うのなら君の手で新たな和製クリープランド
を作り、撫子さんのバスタブに浮かべて上がれば良いのだと、諦めなければ夢はきっと叶うと日本の憲兵大尉殿も言ってたし

所で企業紹介でパラプルー社が兵器を作っていると言ったわけですが、オランダ兵器でネメシスみたいな諸神話系は
あれすぎますが愛称やなんかでハンターや追跡者と言う名称のヘリとかは有りですかね?


10 : 弥次郎 :2016/02/07(日) 16:58:41
そこら辺は自由に設定していいのではないかと思います
史実においても結構あだ名や愛称を付けられた兵器は多いですから


11 : 名無しさん :2016/02/07(日) 17:54:52
総統閣下「ガルパンはいいぞお。よってマウスを100両量産する」


12 : 名無しさん :2016/02/07(日) 17:57:46
総統「ただし使えるようにすること、ソ連の重量級に優位を取れることが条件だ。わかったね?」


13 : 弥次郎 :2016/02/07(日) 18:06:23
ふむ…車体の縮小、重量の軽減、走行距離の拡大、速度の向上などが求められますね
普通の重戦車として使うならば。

むしろあまり動かさない指揮戦車にでもしちゃいますかね?
装甲を削って軽量化して、速度と走行距離を改善。さらに空いたスペースに通信設備マシマシ。
砲は搭載するけれど前進してくる重戦車迎撃用みたいな感じで。


14 : 名無しさん :2016/02/07(日) 18:08:45
機械的な信頼性の向上も加えてくださいな
史実だの試作車両が故障頻発でアカンわコレ、となったとかあったそうなんで


15 : 弥次郎 :2016/02/07(日) 18:12:26
>>14
そのようですね…
でも信頼性が高かったイギリスの超重戦車も結局お蔵入りしてますからなかなか実用化は厳しいですね
とにかく扱いやすくしないと駄目なんですが、そうするとマウスの存在価値が消えてしまいますので…


16 : 名無しさん :2016/02/07(日) 18:38:21
そういや青葉フリークっぽいのが日米ルートでしか古鷹型残存して無くて、他の大陸ルート艦これじゃ出番無いとか掲示板ネタの中身で発狂してたが、最近の設定投下で二線級でも古鷹型が日蘭ルートでも残存してるから、他のルートでも残存の目が出て来たな


17 : 名無しさん :2016/02/07(日) 18:39:37
史実だと唯一の実戦結果が、「前線移動中に故障して爆破破棄」でしたか>マウス

使い物にするなら徹底的に軽量化しないと史実猛獣シリーズ後半より故障率が酷い事になりそうですね


18 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 18:49:58
>>16
2線級の分艦これだと余り出番が無かったり武勲艦としてもったいぶられて出てないとかは
ありえるかな?


19 : 名無しさん :2016/02/07(日) 18:55:10
大陸世界でsatuma(温州みかん)はどの程度広まるのだろう


20 : 霧の咆哮 :2016/02/07(日) 19:02:53
史実青葉は何度も大破しても復活した不死鳥っぷりや、ソロモンの狼と言われた武勲艦だが、日蘭世界じゃそこまでの活躍はできんしな>二線級ゆえに


21 : 名無しさん :2016/02/07(日) 19:14:39
>>20
通商破壊戦に投入するか大量に積んでた機銃を少し撤去して
乗員の空きを作り中小規模の艦隊の旗艦として使うとかかなぁ


22 : 名無しさん :2016/02/07(日) 19:37:23
古鷹型は軽巡同様航路防衛、古鷹型の規模的に大規模護送船団の旗艦をしてたらしい
重巡で通商破壊で特に戦果上げたのは妙高型。
最上型は開戦当初は実戦投入が間に合わず、吾妻型と摩耶型は主力艦隊に随伴して離れられなかったから、旧式で使い潰しが効き、プロトデモイン級のスペックで重巡の中でも硬い妙高型はドンドン突っ込んで戦果上げ捲ったみたい
特に足柄は史実同様二つ名持ちになってる記念艦候補な武勲艦だな。


23 : 名無しさん :2016/02/07(日) 19:40:36
史実じゃ巡洋戦艦の金剛型を水雷戦隊の旗艦代わりに突っ込ませる計画を旧軍がしてたが、日蘭じゃ装甲重視にした妙高型と摩耶型がその計画の代わりを勤めたか


24 : 名無しさん :2016/02/07(日) 19:50:00
最悪沈んでも旧式艦だし遠慮なく使い潰そうとしたら、バリバリ戦果上げながら剛運で生き残って、その上げた武勲が高過ぎて戦後は古鷹型みたいに売るのもまずくなって記念艦か解体にか>妙高型


25 : 弥次郎 :2016/02/07(日) 20:01:43
史実においても旧式だし使い潰そうと最前線に放り込んだ結果、予想外に活躍ってのは
よくあるパターンですからね。


26 : 霧の咆哮 :2016/02/07(日) 20:19:20
史実金剛型と同じ道やね
逆に最新鋭艦だとかえって出し惜しみされて活躍の場を逃すのも多々ある


27 : 名無しさん :2016/02/07(日) 20:24:22
どんな艦造っても新鋭艦はおいそれと使えない縛りがあると悟った瞬間、私の黒歴史ノートは紙切れにジョブチェンジした


28 : 名無しさん :2016/02/07(日) 20:24:32
大和・武蔵・長門・陸奥・ティルピッツ・ヴェネト・ローマ・リシュリュー「・・・」>出し惜しみ被害者の会


29 : 名無しさん :2016/02/07(日) 20:29:57
その点ベーテーって凄いよな
新鋭艦を惜しみなく投入して来たもん


30 : 名無しさん :2016/02/07(日) 20:52:14
だってあいつらやられたらおかわり作ればそれで済むもん……


31 : 名無しさん :2016/02/07(日) 21:00:29
ちくせう、ブルジョワめ


32 : 霧の咆哮 :2016/02/07(日) 21:09:58
あいつらはアイオワ級沈んでもモンタナ級作れば良いじゃん、だしなぁ・・・
流石に戦後世界並に沈められると、米帝でもレイプ目になるが


33 : 名無しさん :2016/02/07(日) 21:11:49
あれ以上叩いたらソ連が動くぞというレベルで消耗したからな


34 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 21:15:43
>>32
大丈夫、こっちでも戦力不足になる位沈んでるから


35 : 名無しさん :2016/02/07(日) 21:34:51
そういえば古鷹型ってどこに売却されてるのでしたっけ?
ロシアかペルシャ当たりでしたっけ?


36 : 名無しさん :2016/02/07(日) 21:54:11
露波タイブラジル朝鮮加州海軍は大体日本製
独伊土越西海軍は大体オランダ製品で軍艦占めるっぽい
国産以外は


37 : 名無しさん :2016/02/07(日) 22:01:03
だとすると時期的なものを考えるとロシアで次点でタイあたりか?
タイの場合は全艦じゃなくて分割だろうけど。


38 : 名無しさん :2016/02/07(日) 22:04:53
ロシアとペルシャで分割か
ロシアかペルシャのどちらかで全取りかじゃないかなぁ


39 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 22:07:41
取り合えずオランダの攻撃ヘリの構想が出来きたので22:15に投下してみたいと思います。


40 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 22:18:07
時間になりましたので投下させて頂きます。


41 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 22:18:40
日蘭ヘリ設定(仮)

攻撃ヘリ 

AH-1 Jager(コブラ相当)

概要

オランダのパラプルー社航空部門が製作した攻撃ヘリコプターであり、完成は桜花より数年遅れたものと
成っているが日本の桜花であった輸送人員の全滅の危険性を避ける為、此方は完全に攻撃能力のみに
的が絞られている。主な兵装は同社製の対戦車ミサイルとO&M社製の20mm機関砲が搭載され、欧州戦線や
ケープ奪還にて強襲揚陸艦から発進し敵部隊に対し多大な戦果を挙げている。

開発まで

日本が完成させた桜花の情報はオランダにも齎され、オランダでも高い攻撃能力を持つ攻撃ヘリの開発計画が
立ち上げられていた、計画当初は日本の機構を真似て製作する予定で有ったが後に桜花特有の問題が発覚し
急遽攻撃能力と兵員輸送で分けて計画が進められることと成った。そして、各航空企業の中からオランダ陸軍が
採用した物がパラプルー社のプランでありそれを元に開発されたものがこのJagerである。

戦中では

戦中は主に欧州の本土防衛やケープ奪還の上陸作戦に制空権を奪った後に投入され、対戦車ミサイルによる陣地や
戦車、輸送部隊に対する攻撃、歩兵部隊への機関砲掃射で戦果を挙げ有用な反撃手段を持たない兵科の人間からは
死神の如く恐れられた。

戦後では

戦後は攻撃能力の高さと性能を評価され、OCU側の各国陸軍及び海兵隊で運用が成され高評価を得ており
南米やスペインの内戦では当事国が購入した機体を使用し反政府勢力に対して使用している。

AH-102 Tiran(アパッチ相当)

概要

パラプルー社航空部門が開発したJagerの改良型であり、前型で不安視されていた火力を更に補った上で
改良されている。またこの機体からFire and Forget機能が搭載されより対地攻撃能力が上げられている。

開発まで

戦後のオランダでは、戦中に見られたJagerの火力不足から更なる火力が求められ、そこで陸軍機の主力と
なるべく上げられた機体がパラプルー社の製作したこの機体である、固定武装は30mmチェーンガンと
同社製の70mmロケット弾とAH-1で搭載されたミサイルの改良型が採用されている。

実戦ではブラジルとスペインの内戦にオランダ軍が投入し、その圧倒的な攻撃性能を持って反政府戦力に
渡った旧式の戦車や装甲車両を伴った部隊を一方的に壊滅に追い込み本機に求められた攻撃能力を遺憾無く発揮
している。

おまけ?

多目的小型ドローン Licker

概要

元々はドイツが計画していたゴリアテを戦後パラプルー社が特許権を購入して開発した小型の無人機である。
使用用途は多岐に渡っており、その優秀さが伺える。尚、名称の由来は初期の有線型のコードが舌に見え地面を
舐めているように見られたことから。

主な使用用途としては戦後の地雷処理や無線又は自動化された物による偵察があり、特に無線で環境に合わせて
迷彩処理がされた物は見つかりにくい為重宝されている。また、珍しい物では民間に販売され運搬や上部に椅子を
儲け子供が遊べる玩具として販売されている物もある。また、Sluisdeur Industrieが協力を申し出て
ジェイドメイタール=ライマン社の開発した超小型人力駆動式軽戦車『ナッサ』を運転で使用できるよう
改良を加える計画が立てられ実際に販売され『ナッサⅡ』としてwwⅡの各国戦車の外装デザイン版が販売されている。


42 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 22:19:11
以上です。WIKIへの転載は自由です。


43 : トゥ!ヘァ! :2016/02/07(日) 22:36:31
乙です
某ゲームではコナミ製に変わってこいつが落ちたりするのかな?w


44 : 弥次郎 :2016/02/07(日) 22:49:20
乙です
20mm、たかが20mm、されど20mm。歩兵からすればかすっても致命傷ですから、相当危険なヘリとなったでしょう。
それに改良型は30mmともなれば、並みの装甲車では良い的ですな…

>>ナッサⅡ
あんなものを増やして喜ぶが!変態共が!(褒め言葉


45 : 霧の咆哮 :2016/02/07(日) 23:21:26


コブラやアパッチが第二次に既に投入されてることに、転移や掲示板ネタでの史実側はまたびっくりだろうな
歩兵の対空兵装が充実する90年代以降までは攻撃ヘリは、歩兵や戦車に対してマジ死神扱いだったし


46 : 名無しさん :2016/02/07(日) 23:24:17
上空からシャーマンも歩兵も片っ端からひき肉に変え、車両備え付けの機銃を撃っても威力不足で装甲を抜けず、貴重な対戦車ランチャーを無理矢理向けても悠々と避けられる敵軍の絶望か


47 : トゥ!ヘァ! :2016/02/07(日) 23:29:28
時代的に効果的な兵器は対空砲か高射砲あたりなら威力としては十分だが動きの鈍いのだと的になってしまう。
歩兵だと手持ちはバズーカで、あとは時代遅れの対戦車ライフルくらいだろうし、更にハードに・・・


48 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/07(日) 23:31:55
>>45
流石にアパッチの方は戦後になりますがコブラ相当のJagerの方は量産されて陸軍や海兵隊に
大量に下ろされます。また、戦後も優秀で注文がOCU各国から殺到する形ですね。所で
冷戦ゲートだと史実中華は見かけ的には米ソから袋叩きに有っているような状況に
陥りますが、史実から見ればどんな感想が出ますかね?


49 : 名無しさん :2016/02/07(日) 23:58:03
とうとう中華に米ソがキレた
こんな感じでは


50 : 弥次郎 :2016/02/08(月) 00:05:02
ふむ、史実日本人には米軍及びソ連軍が中華を袋叩きにしている感じですからねぇ…

一般人にとってみれば、やたらと異世界の日本はアメリカとソ連に似ているんだなー程度かと。
正直なところ、自国が攻撃を受けるわけではないですから、あくまで他人事かもしれませんな。

右な人には、異世界とはいえ日本の実力はすごい。国防などはこちらを頼るべきでは?と考える人がいるかも。

左な人は……すいません、予想の斜め上に飛ぶ彼らの思考はトレース不可ですので。
ま、妥当なところとしては非人道的で侵略であるからしてこの世界の総力を挙げて叩きのめすべし!みたいなことを言うでしょうし、
もっとこじらせた人は「あちらの世界の日本があんな装備を持っているのはこちらの世界の米露と取引したからに違いない。不当な侵略をうける
中華を救え!自衛軍で報復汁!」みたいなことを言うかもですねぇ…


51 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/08(月) 00:10:20
>>49
>>50
やっぱり民間はそんな感じですかねえ・・・見ている各国軍事関係者の顔色は悪そうですが。


52 : 弥次郎 :2016/02/08(月) 00:13:00
ただまぁ、外見にはソ連及び米軍の装備に似通ってますからね
軍関係者、特に開発を担う人間は「ああいう感じの外見と機能を持たせればいいのか」と参考にする
可能性もありますよ。元をたどれば自分たちが使っていたor計画中のそれの延長にあるんですから


53 : 名無しさん :2016/02/08(月) 00:21:38
>>冷戦ゲートだと史実中華は見かけ的には米ソから袋叩きに有っているような状況に
陥りますが、史実から見ればどんな感想が出ますかね?

是非見たいですね


54 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/08(月) 00:37:26
>>53
もし書くとすればゲートネタのBADENDとかに成りますが、状況的に言えば上空は日の丸やオランダ国旗を初めとしたWW2お馴染み枢軸・連合どちらかの
国のマークを付けた戦闘機群やB-52とヴィクターが空を覆って海を見ればこれまた国際色豊かな大小さまざまな巡洋艦・駆逐艦・空母・戦艦が海上を埋め尽くし
湾岸部にはホーカムやらアパッチなんかが大量に舞い陸上ではエイブラムスやT-90持ち出されればスーパースターリンの改良型やなんかもいるかもしれなくらいですね。


55 : 名無しさん :2016/02/08(月) 00:42:09
おお、素晴らしい……(何と言う絶望的な


56 : 名無しさん :2016/02/08(月) 11:24:32
実際、日の丸や鉤十字、三ツ束桿を付けた戦闘爆撃機が飛び交ったら
史実枢軸を知る人間からすれば悪夢同然ですわなぁ
その後に見慣れない蘭帝のラウンデル付けた爆撃機が連なっていくので
ロシアやトルコ、ペルシャは相対的に地味になりそうだが


57 : 名無しさん :2016/02/08(月) 16:04:49
左巻な連中や自称人権家が発狂しそうだなw


58 : ポートラム :2016/02/08(月) 16:16:07
いつの時代かによっては中華が滅びた後にすり寄ってくる韓国が想像できる・・・
事大主義を見事に実行する韓国や北朝鮮が出現するな。


59 : 名無しさん :2016/02/08(月) 17:08:41
アジアの次兄()は長兄()の後を継ぐなり、独立して身を立てるなり好きにして、どうぞ
そうは言っても、彼ら曰くの三男坊の家に転がり込もうとするんだよなあ…


60 : 641,642 :2016/02/08(月) 17:26:54
>>彼ら曰くの三男坊の家に転がり込もうと
しても即刻ガードマン(日本軍)に敷地から叩きだされ、逆切れして家の前で大騒ぎされたら
弁護士(外務省辺り)からの強烈な警告が飛んできて、それでも居座ろうとしたら
血気盛んな若い衆を無数に引き連れて本人も良い笑顔でドス持ってるヤーさん(蘭帝)が
Liebherr T 282Bで大して時間かけずに乗り込んで来るからね。

ガチ殺る気モード全開のガードマンとヤーさん相手に輪ゴム銃(韓国軍)で本気で対抗しようと
したらいっそ褒められるべきだろう。主にゲート向こうの諸外国に日蘭軍の戦力データの一端を
伝えられたと言う意味で


61 : 名無しさん :2016/02/08(月) 19:03:03
>>58
北はその辺シビアだから相手の見極めが出来るまでは動かないと思うよ
自分らの都合の良い妄想こそが全てな南とは違う

なお見極めた結果「DEAD or DOGEZA」の2択しかない模様


62 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/08(月) 19:20:08
>>58
現代ゲートだと馬鹿やる前に見せられて踏み止まりますけど、冷戦の場合は中華とアメリカ(韓国目線)で味方に付いたので韓国脱走兵の
自称義勇兵部隊(アメリカは完全に認知していないと言うスタンス)を送って日帝に味方する存在として向こうの朝鮮を攻撃してしまったので・・・


63 : 名無しさん :2016/02/08(月) 19:23:01
南がやらかして反撃食らった段階で北への難民が大量発生するまではまず確定なんで北が理性的な判断しても意外に絶望な予感


64 : 名無しさん :2016/02/08(月) 19:44:14
>>63
そこで日本に押し掛けて、(自分たちがやらかしたことは棚に上げて)
日帝のやったことの責任をとって謝罪と賠償をとか喚き出すのが韓国クオリティ。


65 : 霧の咆哮 :2016/02/08(月) 19:55:56
流石に日帝蘭帝に凹られた後にそんな寝言いう余裕はあるまい


66 : 名無しさん :2016/02/08(月) 19:59:14
抗議する議会が機能してりゃあね


67 : 名無しさん :2016/02/08(月) 20:02:49
そもそも国として保てていればいいね。


68 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/08(月) 20:09:46
>>65
>>66
基本的に対OCU戦やった後の韓国は在韓米軍基地と戦後処理に必要な首都を除いて戦後の東京みたいな焼け野原と地形を物理的に変更された
沿岸だらけになりますね。その代わり悪しき日帝が遺した物も原形留めず吹き飛ばされたものが殆どなのでそれは韓国的にはとてもうれしい
事態でしょうけど


69 : 名無しさん :2016/02/08(月) 22:36:14
>>64
やったら爆撃と艦砲射撃のおかわりが来るだろうけどな
目標を探すのに苦労するかもしれないけど


70 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/08(月) 22:50:09
少し質問なんですが転移日蘭ネタでOCU側が所有している核を最大でツァーリボンバクラスと設定したんですが、日蘭の保有核想定の両国合わせて約1600発程という仮定の中で
どれ位まで無理なく保有できますかね?全弾が無理なら穴埋めにピースメイカーやファットマンクラスが用意されることになりますが・・・


71 : 名無しさん :2016/02/08(月) 22:58:04
つまり1600発のうちツァーリクラスをどれくらい保有できるかということでおk?


72 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/08(月) 23:04:15
>>71
はい、そうなります。あくまで財政に無理なくの範囲ですが・・・


73 : 名無しさん :2016/02/08(月) 23:16:38
うーん。正確なことは言えませんが、
現在における標準的な戦略核の威力は、MIRV(多弾頭型ミサイル)の場合で、だいたい300-500キロトン前後だと聞きます。
そしてツァーリボンバは100メガトンでしたが、実際には流石に放射能降下物がヤバいと言われ50メガトンで実験されまして、
これでも地球3周分の衝撃波が出ました。

一応かつては数百キロトンから数十メガトンまで核が主流だったらしいですが、
ミサイルの命中精度向上や多弾頭化により現在の威力に収まったらしいです。

そしてツァーリクラスですとお値段も相応と考えますと多くて3桁いくかどうかという感じになるかもしれません。


74 : 霧の咆哮 :2016/02/08(月) 23:23:03
流石にツァーリやそれ以上の破壊力を持つ水爆を1600発持つのは過剰か?


75 : 名無しさん :2016/02/08(月) 23:29:48
史実米帝ですら25メガトンの戦略核は500発しか製造してないしその後継は9メガトンにまで威力を抑えてることを考えると
100メガトンの核弾頭を数百発持っても使い所が難しすぎて持て余すだけじゃね?
見せ金として数十発保有するくらいにして、それ以外は常識レベルの威力の物にしたほうが良いんじゃないかな


76 : 名無しさん :2016/02/08(月) 23:33:51
示威効果でツァーリ級70発、ジョーカーの発展型を30発
残り1500発を通常の使いやすい小型弾頭、が無難か


77 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/08(月) 23:36:35
では日蘭の核保有内訳は

戦略(ツァーリ)推定90以下

戦略(現代米帝クラス)500〜600

残り戦術

と言う感じですかね?見せ金として戦略多めで戦術はいつでも使用できると言う脅し用で


78 : 名無しさん :2016/02/09(火) 00:43:59
それくらいでいいのではないでしょうか。


79 : 名無しさん :2016/02/09(火) 21:38:18
>>77
この前提で史実冷戦時代とゲートが開いた場合、多分こういう反応になるなw

日蘭「お前らは正気か!?(米ソがそれぞれ万単位で核弾頭を保有してることを知って)」
米ソ「お前らは正気か!?(100メガトン級戦略核を少数ながら量産していることを知って)」


80 : 弥次郎 :2016/02/09(火) 21:46:22
>>79
まさにおまいう…
必要な分だけ確保して他の軍事費を削っていないのは史実から見れば狂気の所業でしょうな
ま、史実側も日蘭世界から見れば同じなんですがw


81 : 名無しさん :2016/02/09(火) 21:59:43
仮に100メガトン級の核を手加減抜きで数発炸裂させたらどうなるんだろうな?


82 : 名無しさん :2016/02/09(火) 22:06:53
凄い核弾頭でしょう?
超大国の日蘭で冷戦してると思うじゃないですか?

こいつら数百年来の友邦なんですよ


83 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/09(火) 22:31:03
>>82
歴史知らなければ片方で最低

戦略約400発
戦術約400発

そしてこれを使用可能な原子力空母及び潜水艦、弾道弾、戦略爆撃機を整備している訳ですからねえ・・・
何も日蘭の情勢を詳しく知らないと間違いなく史実の米ソみたいな関係だと思うでしょうね、実態知れば
唖然とされそうですけど。


84 : 名無しさん :2016/02/09(火) 23:06:05
>>81
地上最大と言われているツァーリボンバですら半減させて(50メガトン)

・一次放射線の致死域(500rem)は半径6.6キロメートル
・爆風による人員殺傷範囲は23キロメートル
・致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58キロメートル
・爆発による火球は地表まで届き(但し、上部は投下高度と同程度まで到達(すなわち火球は投下高度とほぼ等しい長さの直径にまで成長した)
・その様子は1,000キロメートル離れた地点からも見え
・生じたキノコ雲は高さ60キロメートル、幅30-40キロメートル
・この爆発による衝撃波は地球を3周してもなお空振計に記録

だから100メガトンのまましかも集中運用したらマジで小国程度は消えるレベルだろう。


85 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 00:51:50
>>84
まあ、日蘭正史だとまず使用されることはないでしょうね。ゲートネタや大陸化の混合ルートだと
元の世界線で持っていたという情報で大分米露や中韓あたりが焦りそうですけど・・・


86 : 名無しさん :2016/02/10(水) 07:51:08
>>84
100Mtだと実験場となったノヴァゼムリヤ島から1000km以上は離れたモスクワにさえ放射性降下物が降り注ぐから半減させられたそうで、
単純な破壊力と合わせて一発でも中規模国家が再起不能になりますな


87 : 名無しさん :2016/02/10(水) 09:22:12
まさに大組織のヤクザの大親分が五分の兄弟杯酌み交わして、辺りのやつらを睨みきかせてる光景ですなあ


88 : 名無しさん :2016/02/10(水) 10:10:36
コールドウォーはニュークでクレイジー、はっきりわかんだね


89 : 名無しさん :2016/02/10(水) 13:45:38
>>81
超音速機で投下しない限り、ほぼ自爆特攻になる
50Mt級でもTu-95は衝撃波から逃げ切れずに、機体の一部が損傷しているので、100Mtは言わずもがな…

おまけに爆弾が大きすぎて超音速を出すのもハードルが高い
Tu-95でも半埋め込み式にしないと搭載出来なかったので、超音速をそれ専用に改造する必要が出てくるね


90 : 名無しさん :2016/02/10(水) 15:09:37
運用しようとすると弾道弾かねぇ……
ただ小型化が進まない限りは重量的にMIRV化はできずに単弾頭オンリーだろうけども

尤も核攻撃と生じる衝撃波からの脱出を目的に
21Cでも超音速ステルス爆撃機が存在する、ってのも日蘭世界の異常さを出せそうだから面白そうだけどね


91 : 名無しさん :2016/02/10(水) 16:29:44
超音速ステルス爆撃機ってロマン回路をギュインギュイン刺激するフレーズだなw


92 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 16:30:20
>>90
ステルス爆撃機と言うとB-2でしたっけ?空を飛ぶ国家予算とか言われている。


93 : 名無しさん :2016/02/10(水) 17:10:45
爆弾と機体が相対速度で超音速で離れられれば良いのだろう?投下と同時に後ろに向けて超加速するブースターを爆弾本体に搭載すれば(ただ今錯乱中です)


94 : 名無しさん :2016/02/10(水) 17:16:00
それどこのVOBだww


95 : 名無しさん :2016/02/10(水) 17:27:11
XB-70みたいな機体が開発されてるんだろうか?


96 : ハニワ一号 :2016/02/10(水) 19:44:10
ヤフーのニュースに小笠原諸島で栽培された国産カカオを使ったチョコレートの開発に成功したニュースがあったけど大陸日本ならどうなるかな。
転生者がいるのなら大変だけど史実よりも早く開発に成功しそうだけど。


97 : 名無しさん :2016/02/10(水) 19:44:27
>>93
更に危険やないかー


98 : 名無しさん :2016/02/10(水) 19:47:03
一体どこで炸裂するやら(白目)
降下範囲考えれば誤差だろうけど……


99 : 霧の咆哮 :2016/02/10(水) 19:51:55
ゲートネタ双方で双方ともに全力激突なんて冗談じゃないって話しだよなぁ
>日蘭から見れば万単位の核カーニバル、史実側から見れば大幅に威力下げたのにビビったツァーリ級を威力フル発揮状態で多数保有する


100 : 名無しさん :2016/02/10(水) 20:06:15
上の方で核攻撃用の超音速ステルス戦略爆撃機の話があったけど
これ地味に核攻撃以外の戦術攻撃に運用されると面倒な機種だよなぁ、と

史実では高コストだからと今のところ実ってないが
コストの山を越えて実戦レベルで運用しているなら巡航ミサイル発射母機から
最悪対艦ミサイル飽和攻撃までこなせるぞ


101 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 20:10:23
>>99
一番最悪の想定だと冷戦ゲートで史実通りなら中華は核を保有しているそうなので
最悪追い詰められた中華がNBCの使用を仄めかしたら数十年ぶり幾度目かのZ旗が東シナ海で翻される可能性が・・・


102 : 名無しさん :2016/02/10(水) 20:12:37
最先鋒は第一艦隊だろうからDG旗かな
第七艦隊も遠征してきていたらZ旗も掲揚されるだろうけど


103 : 名無しさん :2016/02/10(水) 20:28:20
史実側から見ればZ旗の方が分かり易いか


104 : 名無しさん :2016/02/10(水) 21:00:20
日蘭側はともかく史実側がDG旗揚がってるのを見ても
関係者以外は戦史通やミリオタくらいしか意味を判別できないだろうしなぁ

第七艦隊の旗艦がZ旗揚げてるのを見て、そっちが総旗艦と勘違いしそう


105 : 名無しさん :2016/02/10(水) 21:04:57
>>101
日蘭「殺られる前に殺る!(予想される攻撃に対して)倍返しだ!!」
支那「やめるアル!そんなにNBC兵器持ってないアル!!」


106 : 名無しさん :2016/02/10(水) 21:41:57
(熱核)消毒っすか


107 : 名無しさん :2016/02/10(水) 22:06:37
日蘭世界においては中華共産主義者(セクト)は汚物とほぼ同義だから消毒というのは間違ってない


108 : 弥次郎 :2016/02/10(水) 22:20:27
共産主義の大本からも否定された共産主義()と似通った中華共産主義掲げてますからなぁ…
日蘭からの先制核攻撃受けても同情すらされないレベルでしょうな


109 : 名無しさん :2016/02/10(水) 23:35:25
けざわ自体が否定したもんね


110 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 23:42:54
大陸化世界の2chネタが完成したので問題が無ければ23:45に上げたいと思います。


111 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 23:46:57
時間に成りましたので投下させて頂きます尚、大陸ネタのほかルートに対する言及がありますが
今後他作者様の投下作品で変更される可能性が大きく有りますご了承ください。


112 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 23:48:13
大陸化世界(混線蘭英巨大化ルート) 2chネタ

掲示板では13

大陸日本総合スレ8992

 1名前:名無しさん[sage]
  大陸化した日本について話し合うスレです。変化したもの変わらない物他世界の記憶、
  何でもOKどんどん話し合いましょう。

  追記:アラシが出た為明言しておきますが、当スレは大陸化にまつわるネタも募集している為同時期に10 
  倍化した台湾と樺太の話題もOK、序に他の国に着いての話しもOKです。

223名前:名無しさん[sage]
  所で今回の大本営からの発表は見たか?何でも日蘭と日米の世界線で有名所の実装らしいけど。

224名前:名無しさん[sage]
  >>223
  情報が正しいなら足柄と翔鶴の日蘭仕様、日米世界のプリンス・オブ・ウェールズと
  シュープロッシャーが実装だな、序に揚陸艦専用武装として攻撃ヘリの実装だそうだ

225名前:名無しさん[sage]
  >>224
  攻撃ヘリってベトナム戦争の時のだよな、其処まで時代進めるのか?

226名前:名無しさん[sage]
  >>225
  いや、大鎖国や孤立、日蘭なんかだと既に開発済みだったはずだな。今回は日蘭の
  桜花とJagerだな。

227名前:名無しさん[sage]
  調べてみたらハインドとコブラそっくりなんですがそれは・・・

228名前:名無しさん[sage]
  >>226
  調べて思ったけど似すぎだろ

229名前:名無しさん[sage]
  平行世界だし因果的な何かなんじゃないか?

230名前:名無しさん[sage]
  >>227
  同じ人間が考えたんだし似てるのは仕方内と思う。

231名前:名無しさん[sage]
  なにはともあれ基地や港湾タイプの鬼・姫級への特効武器が有るのは有り難いな
  最近の基地タイプは大分ヤバイし・・・

232名前:名無しさん[sage]
  年明け後のイベで出た新しい凄鬼級確か80cm要塞砲なんて言う馬鹿げたレベルの
  武装だからな

233名前:名無しさん[sage]
  攻略動画見たけど一撃で武蔵が大破だからなしかもたこ焼も搭載している製で一巡で
  4隻大破してたな

234名前:名無しさん[sage]
  禿る(確信)

235名前:名無しさん[sage]
  80cmってドイツか架空戦記のアメリカですか?(白目)


113 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 23:48:48
228名前:名無しさん[sage]
  >>226
  調べて思ったけど似すぎだろ

229名前:名無しさん[sage]
  平行世界だし因果的な何かなんじゃないか?

230名前:名無しさん[sage]
  >>227
  同じ人間が考えたんだし似てるのは仕方内と思う。

231名前:名無しさん[sage]
  なにはともあれ基地や港湾タイプの鬼・姫級への特効武器が有るのは有り難いな
  最近の基地タイプは大分ヤバイし・・・

232名前:名無しさん[sage]
  年明け後のイベで出た新しい凄鬼級確か80cm要塞砲なんて言う馬鹿げたレベルの
  武装だからな

233名前:名無しさん[sage]
  攻略動画見たけど一撃で武蔵が大破だからなしかもたこ焼も搭載している製で一巡で
  4隻大破してたな

234名前:名無しさん[sage]
  禿る(確信)

235名前:名無しさん[sage]
  80cmってドイツか架空戦記のアメリカですか?(白目)

236名前:名無しさん[sage]
  いや、日本かオランダだな

237名前:名無しさん[sage]
  >>232
  大和型と高レベル正規空母数隻大破とかどの資源もグロ一直線じゃないですかヤダー

238名前:名無しさん[sage]
  話しを聞いただけで毛根がかゆくなってきた・・・

239名前:名無しさん[sage]
  >>226
  所でJager作った会社名がパラプルーになってるんだけど
  これももしかしなくてもアンブr

240名前:名無しさん[sage]
  >>239
  それ以上はいけない(真剣)

241名前:名無しさん[sage]
  ヘリがよく落ちるゲームの黒幕じゃないよ
  ちょっと会長の名前がスペンサーだったり、研究主任にマーカスって名前の人が居たり
  ロシア支社の支社長の名前がセルゲイさんだけど某A社じゃないよ

242名前:名無しさん[sage]
  アッハイ

243名前:名無しさん[sage]
  >>239
  皆さんの言うとおりだ、ちょっと名前が登場人物一致してたり
  輸出している大ヒット兵器の名前が英語に直すとハンターとタイラントだっただけで騒ぎすぎだ


114 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 23:49:22
244名前:名無しさん[sage]
  まあ、実際言うとこっちだと普通にバイオの元ネタの人らなんだけどね
  会長を始め各部署の皆さんもノリノリでゲーム製作用に旧施設跡地の
  地図くれた上に映画のスポンサーまで勤めてくれたし・・・

245名前:名無しさん[sage]
  それ、製薬会社的に大丈夫だったの?

246名前:名無しさん[sage]
  問題ないよ、実際映画放映した後一部施設の見学許可して対策や環境に対する配慮は
  万全であることを見せてたし

247名前:名無しさん[sage]
  実装された翔鶴とシュープロッシャー画像がアップされたな、所で翔鶴さんその危ないマークは一体

248名前:名無しさん[sage]
  凄く・・・危ないです・・・(汚染とか被害的な意味で)

249名前:名無しさん[sage]
 凄く長門さんを初めとした多数の方が恐怖を覚えそうなマークですね(白目)

250名前:名無しさん[sage]
  キーホルダー的に小物入れっぽい物に付いてるけど間違いなくあれだよな

251名前:名無しさん[sage]
  多分対戦中のニューヨーク攻撃の際の最終兵器だと思う、(危ないマーク

252名前:名無しさん[sage]
  翔鶴の方も気になるけどシュープロッシャーも中々面白い格好になってるな

253名前:名無しさん[sage]
  ピエロとかそんな感じだよな?トロワみたいな仮面もつけてるし

254名前:名無しさん[sage]
  多分テーマパークに展示されてたからその影響じゃないか?

255名前:名無しさん[sage]
  普通とは違う感じの展示だからその影響かな?

256名前:名無しさん[sage]
  【速報】安倍許党及び盾がヤバイ

257名前:名無しさん[sage]
  何があったの?抗議した集団の母数が洒落にならないんだけど

258名前:名無しさん[sage]
  チョwww団体名書かれすぎwww

259名前:名無しさん[sage]
  どうも記事を見ると例のハッカー集団に対する擁護をした上、艦これ閉鎖のさせようと圧力かけてた
  ことがばれたらしい
  おまけに自分たちが与党になれば平和の為すぐさま悪しき帝国主義の象徴である戦艦や現空は記念艦も含めて
  処分させるとか言ってたなお陰で与野党の9割方から言葉で袋にされて一部の矛盾も許さないレベルで追求されてる。

260名前:名無しさん[sage]
  うわあ・・・

261名前:名無しさん[sage]
  生放送見たけど凄かったな、普段はもう少し軍事予算減らせないか質問する共産党の代表が
  顔真っ赤にして怒鳴るように追求してたし・・・


115 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 23:50:01
262名前:名無しさん[sage]
  実際あれは周囲が宥めなかったら掴み掛かってたな
 
263名前:名無しさん[sage]
  あの人実際元海軍少将で加賀の艦長勤めた人じゃなかったかな?
  しかも祖父は曙の艦長だった人のはずだし

264名前:名無しさん[sage]
  そんな人が何で共産党に?

265名前:名無しさん[sage]
  元々政界に出る際に支援してくれたのが共産党の前代表で其処から所属したらしい、軍事畑の仕事もしてたから
  無駄使いには厳しい質問も飛ばす人だけど自分や祖父の乗ってた船を盛大に邪悪の象徴として処分する言われりゃなあ

266名前:名無しさん[sage]
  それは残当ですわ・・・

268名前:名無しさん[sage]
  所で盾は何したの?

269名前:名無しさん[sage]
  遂に現実と創作の区別も付かなくなった

270名前:名無しさん[sage]
  どうもテーマパークのSOMを実際の砲台に違いないと盛大にテーマパーク前で騒いだらしい
  入場しようとする親子連れや学生を取り囲んで進ませない様にしたり妨害やりまくりで最終的に
  警察呼ばれた

272名前:名無しさん[sage]
  何でそんな馬鹿を

273名前:名無しさん[sage]
  はて?今日は満月だったかな?(遠くを見ながら)

274名前:名無しさん[sage]
  4月1日はまだだよな・・・
 
275名前:名無しさん[sage]
  訳が解からないよ

276名前:名無しさん[sage]
  >>272
どうも頭の中では兵器を作る企業が協力している=実際の砲台に違いないと繋げたらしい
  しかも彼らの頭の中ではパラプルーやトライポスト、アフリカでの感染症発生の際軍やパラプルーと
  協力してたKaapstad Chemie handsは人体実験しまくりの最悪の違法企業らしい

277名前:名無しさん[sage]
  今パラプルーのロシア支社長のツイ見たら面白い事になってるな
  以下翻訳コピペ
 
 ××月○日
  面白いこと言う人達だなあ、そんなに見たかったら実際にハンターやタイラントを
  見せてやりたいがどう思う同士諸君?

 同日
良いですねえこの前、試作としてナッサⅢの重戦車モデルができましたからそれで煽れば
 面白そうですね、

  同日
 お前ら落ち着け、切れてるのは解かるがZeeや他の支社の人が胃を痛めてしまうぞ此処は正攻法で
  日本支社に訴訟してもらおうなあに、端金(世界的企業の目線で)をグループ子会社分請求すれば
  解かってくれるさ各社の専属弁護団も良い笑顔で準備しているし

278名前:名無しさん[sage]
  なんか変態企業が無駄に本気出してないか?
  見覚えのある社章のツイが複数あるんだけど

279名前:名無しさん[sage]
  変態どもの本気か


                                                
                                                 新着スレを表示する


116 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/10(水) 23:50:31
以上です。WIKIへの転載は自由です。


117 : 名無しさん :2016/02/11(木) 00:05:01
久々おつさま 実際にこういう反応しないと言い切れないのが何とも…>安許&盾


118 : New :2016/02/11(木) 00:08:04
乙。SOM破壊行動しないだけまだ温情(白目)
「あいつらをマトモにする薬作ってくれ」
「聖杯か龍玉探しててください」
というネタがアップされそうだなw


119 : 名無しさん :2016/02/11(木) 00:11:11
>>118
龍玉&聖杯「ごめん無理」


120 : 名無しさん :2016/02/11(木) 00:13:20
聖杯「そこにショットガンが100丁位弾が入った状態で置いて有るじゃろ?」


121 : 弥次郎 :2016/02/11(木) 00:20:31
乙です
つくづく怖い話ですな、翔鶴姉がこっそり核装備しているとか…
しかしトロワみたいなお面ですか…無表情に駆逐艦達と触れ合っていそうですなw

>>安許&盾
もう行くところまで行きましたな…我らがカーチャンにカチコミとはいい度胸です
キルドーザーアセンで突撃不可避

>>ナッサⅢ
もうやめて!Zeeの職員の胃のライフはもうゼロよ!


122 : 名無しさん :2016/02/11(木) 00:25:20
あのテーマパーク九州にあるから「あれで中韓様を攻撃するに違いない!」とか
妄想をたくましくさせていつも以上にファビョったんだろう


123 : 名無しさん :2016/02/11(木) 00:58:35

連中はムラハチの末に野垂れ死にたいのか…


124 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:01:58
>>119
破壊神「そんなやつらは破壊するしかないね」


125 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:03:35
乙ー まあ、予想斜め上を予想通りに決めやがったぜこいつら
普通に威力業務妨害でしょっ引けそうだが


126 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/11(木) 01:09:36
>>122
そうした感じですね。まあ、SOMの制空権握れる距離が約200kmで弾の飛ぶ範囲が倍だとしても
大陸化で届かない気がするんですがね・・・

>>123
残念ながら村八にはなりませんなんせ彼らを当選させるだけの人間はまだ存在します。全国的に見れば
遥かに少数ですが


127 : 霧の咆哮 :2016/02/11(木) 01:10:38


艦これに核兵器実装して良いのかよww
流石に小物や飾り扱いのみか?
日蘭側の翔鶴は大和撫子空気に加えて、少しミステリアスっぽい雰囲気も持ってそうだな。
核兵器配備を秘匿し続けて来た意味で。

シュープロッシャーは一周回って子供の人気者として開き直ってそうだ。
80センチ砲搭載要塞姫というと、モデルはハワイの姫級か。
大陸側のインフレに合わせると敵もインフレするわな。

年齢的に加賀の艦長言うても戦時中じゃなくて、退役寸前の70年代のだろうけど、結構な軍事エリートだな>共産党代表。
根っからの海軍閥か。自分や血族が乗った船が記念艦として残存してるのは羨ましいなぁ。


128 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:11:57
??「さあ、どんどんしまっちゃうよ」
もう彼らに一番優しい対応してくれんのこの人じゃないかな


129 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:13:02
自分の親や祖父が、大和や長門や曙や夕立の艦長でした、なんてずっと自慢出来るしな
逆に言うとその自慢に恥じない大人になるしかないが


130 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:15:00
いい加減悪目立ちし過ぎるのイジメの槍玉に上がっても知らんぞ >>盾


131 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:16:33
>>118
神龍「スーパードラゴンボール探してくれ。」


132 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:19:47
十年くらい優しくない、やることなすこと肯定してもらえない環境に置くのが一番良いと思うぞアホの更生には


133 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:27:31
なんと言うかドンキホーテを連想した
最終場面で「ホントはわかってたけどワザと道化を演じてたんだよ!」とフェードアウトしようとしても「ナ、ナンダッテー」という反応すらしてもらえんと思うが


134 : 名無しさん :2016/02/11(木) 03:08:12
シュープロッシャーってシュロップシャーの誤記?


135 : 名無しさん :2016/02/11(木) 06:07:19
ナシジルプシャー


136 : 名無しさん :2016/02/11(木) 08:19:59
>>127
祥鳳と蘭帝空母2隻も口は堅そうだなぁ
描写されてないが少数の護衛艦もいただろうし、緘号作戦(裏)組と呼ばれるかもしれんね


137 : 名無しさん :2016/02/11(木) 08:57:52
しかし元皇軍将官が共産党にって史実の知識しか無いと訳が判らなさそうだw
日蘭世界の新生共産党は旧共産党と違って、立憲君主制とかを否定してないから成立するんだろうけど


138 : 名無しさん :2016/02/11(木) 09:31:04
戦前の日本は赤絶対殺すマンだからなあ


139 : 名無しさん :2016/02/11(木) 13:13:57
>安許&盾
こうゆう連中の後ろには半島南と大陸が関与している可能性がありそうですから、
公安や日本を初めとするOCU主要国情報機関から確実にマークされているでしょうね。

あと、世界的企業や市場を敵に回した以上は今後、資金源を確実に潰されて
抗議活動さえままらなくなりそう。


140 : 名無しさん :2016/02/11(木) 13:25:15
現実世界でも慰安婦像設置を働きかけている団体の背後には中国政府がいたりしますからね。
慰安婦問題の当事者()として感情的に国際社会に訴えかけている韓国系移民や韓国政府が主たるスポンサーじゃなくて、
対日工作の一環として活動している中国系移民や中国政府がメインというのが連中の強かさをよく示していると思います。


141 : 名無しさん :2016/02/11(木) 13:39:16
盾sに関しちゃアレ過ぎて逆にバックなんていねーよーな気がしてしまうのが困る


142 : 名無しさん :2016/02/11(木) 13:53:48
>>141
偏差値28に「スポンサーの意向を踏まえて行動しろ」なんて高難度な要求してもできる訳ないだろ


143 : 名無しさん :2016/02/11(木) 14:34:36
傍から見てる分だと偏差値以前にあの連中が特段可笑しいだけだと思うの…
あれじゃ危なっかしくて鉄砲玉にすら使えんからなぁ


144 : 名無しさん :2016/02/11(木) 17:58:48
典型的な無能な働き者ですな
少なくとも我々の仲間ではなく敵であるのがありがたい話なのは間違いない


145 : 名無しさん :2016/02/11(木) 18:13:57
大陸化したことで相対的に今以上に孤立してどんどん言動がトチ狂っていくという悪循環
暴力革命やるような発想も覚悟も無いだろうからどうなることやら


146 : 名無しさん :2016/02/11(木) 18:25:10
最終的に軽めの罪状(立ちションだの器物破損だの威力業務妨害だの)でじわじわとしょっ引かれて数を減らして自然解散、ただしやらかした事実は黒歴史として語り継がれ消えないというオチだと思う
自称評論家としても肩書きやステータスが足りなくて需要無さそうね


147 : 名無しさん :2016/02/11(木) 18:43:18
>>146
朝まで生テレビに出てもほぼ置物と化してたからどう考えても無理だね
評論家なんて名乗るには知性も知識もボキャブラリーも足りない


148 : 名無しさん :2016/02/11(木) 18:45:34
>>118
原作的に言うなら
「その願いは我の力を超えている」
ってところで拒否でしょうねww

というか、別の掲示板ネタだと外患誘致な奴もありましたよね
あんまり酷いとこれが適用されるんじゃないかなぁ
日蘭の日本は超過激だし、いや、この過激が本来の正しいやり方なんだろうけれども


149 : 名無しさん :2016/02/11(木) 19:10:58
アホが目立つ所でアホなこと大声で喚いてるのをマスメディアが異様な持ち上げしてるだけだから厳しいと思う
せいぜい威力業務妨害で起訴とかでしょう


150 : 名無しさん :2016/02/11(木) 19:11:58
現実日本の超ユルユル運用状態から見たら、本来の法治状態なんか、グングツノアシオトが空耳しかねないくらい過激だろうさw


151 : 名無しさん :2016/02/11(木) 19:20:00
>>149
既存の法律を厳格に適用するだけで、外国人から多額の政治献金を受けて日本の国益を損なう言動をする政治家も、
日本国内で政治活動を行う外国籍の人間も、そういうのを支援する奴らもまとめて全部真っ黒々だから。


152 : 名無しさん :2016/02/11(木) 19:48:43
イケるのか。なら是非ともやってくれ


153 : 641,642 :2016/02/11(木) 19:50:47
現在此方はイベ攻略しつつ書き込み継続中。ながら攻略で轟沈させないよう
少しずつ進めていきます

乙であります。
核兵器…特定任務(超甲難易度)達成かつ使用の度に全資源が消し飛ぶ代償に
使えばその戦域の敵戦力に破滅的大ダメージを与えられる『装備品』…うん、
流石に実装は無理だな

>>新しい凄鬼級確か80cm要塞砲
コンだけデカいと取り回しが面倒そうだなー……ハッ!(`ロ´;)
と言う事は高速かつ小回りの利く小型艦艇だとコイツからの砲撃の効力が激減
する可能性が?!(どうせ普通に当たります)

>>シュープロッシャーも中々面白い格好になってるな
仕方が無いんや…這う這うの体で離脱後投錨先の『アッドゥ環礁』を襲撃した
大和型戦艦の1弾によってシュープロッシャーが『シュープ/ロッシャー』状態に
なった挙句そのまま終戦後も長時間放置状態で(イギリスは受け取り拒否)、
現地政府が何とか解体以外で有効活用しようと模索した結果なんや…
(一応慰霊碑的な物は有る。観光客は欧州で架空戦記が流行りだし、日米比泰で
旅行ブームになった頃に増加して行き、艦これ人気の爆発にて更に来訪者が増えました)


そして安倍許早苗党と盾。お前らいい加減にしろよホント(善意の忠言)

安倍許党、アンタら仮にも国民の代表である議員だろ(一応の確認)、なら国民の
資産を害したハッカー連中を何で擁護する?そして『平和の為すぐさま悪しき帝国
主義の象徴である戦艦や現空は記念艦も含めて処分させる』?おうこの言葉一遍
中国の武力進出に戦々恐々としていた周辺諸国の目の前で行ってみろよ。
そもそも誰も賛同する訳が無いし第一どうやって処分する気だ捨てるのだって
タダじゃねーんだぞ中韓に『スクラップ』とでも言って献上する気だったら外観誘致罪で
一人残らずブタ箱にしょっ引くぞこの野郎

次、盾。………いい加減に現実見よう、な?(優しい眼差し)
しかしコレ本当に訴訟入ったらどうなるんだろうね賠償金額とか。億どころか兆単位…に
まではいかなくても一個人じゃ絶対返せない額の賠償金になる可能性が割と高いが、
アイツラの場合『自己破産するから賠償しません(キリッ)』とか言ってのけてバイトしながら
活動継続する可能性も。この場合どうなるんだろ賠償金とか

>>134
>>シュープロッシャーってシュロップシャーの誤記?
見返したら初っ端から写し間違えしてました、すみません(懺悔)
手入力じゃなくてコピーペーストの方が確実なのになんか手入力してしまうんですよね…


154 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/11(木) 21:08:36
>>149
持ち上げた結果国内企業と各オランダ大企業がスポンサーから撤退しても問題がないテレビ局は
出来ると思うけどその前に局の幹部から止められる。大陸化の影響で大半のTV局にも他世界線の
人間が幹部やスポンサー、ディレクター、株主として入っているからそれ全部無視して行動できるのか?
と言うことに成る。新聞社や週刊誌だともっと酷くて対立企業乱立で下手に捏造は出来なくなる。


155 : 名無しさん :2016/02/11(木) 21:11:53
>>153
シュープ/ロッシャーに糞ワロタwww


156 : 名無しさん :2016/02/11(木) 21:14:07
>>154、ならアホがひたすらに新しいネタに飛びついてはアホをやってるだけですな


157 : 名無しさん :2016/02/11(木) 21:38:39
もう日本を大陸化した神に頼むしか>馬鹿盾

神「うん、それ無理」
俺等「デスヨネーw」


158 : 名無しさん :2016/02/11(木) 21:57:48
「出でよ神龍!そして願いをかなえたまえ!」
「願い事を言え なんでもひとつだけかなえてやろう」
「なんかなんとかしてください」
「おまえが知りもしないやり方をお前の願いに含めるワケにはいかない」
「混ざってるから!なんか混ざってるから!」


159 : 名無しさん :2016/02/11(木) 22:06:33
どんだけ斜め上にバカやらかしても盾sならやらかしても驚かないと思えるのが凄いわ
ミンスですら最近はそこまでバカな訳がない、非常時くらいまともになるはずと文句がつくのに


160 : 名無しさん :2016/02/11(木) 22:13:17
そら民主党はまだ馬鹿なりに何とかしようとする気概を持ってるもん(鳩を除けば)
問題はその方向性が飛んでも方向だったり、やる気が空回りしてるだけで


161 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/11(木) 23:41:59
>>160
一応大陸混合ルートでまともな政党を順に並べていくと

新自由民主党=改革連合=共産党>民主党及び他弱小政党(一部内部勢力にアレなのが)>>越えられない壁>>安倍許党

と言う感じですね越えられないか壁はクイズ大会や焼香パフォーマンスの差と言うことで


162 : 名無しさん :2016/02/11(木) 23:48:30
>>161
あれっミンス党は存続してたんだ
ということは安倍許党のメンツは共産党から叩き出された連中みたいに
野党の中でも特に極まった連中が寄り集まった政党って事でいいのか?


163 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/11(木) 23:56:06
>>162
民主他一纏めにされてる党は多数の大陸世界線での民主党員が含まれたお陰で相対的にましになりました
それでも影響力の強い一部の連中は残りましたが全体で見れば同等か少し下位にまで減少乃至は離党しています。
そして、そうした各政党からはじき出されたものを濃縮還元した上煮詰めて出てきた上澄みが選挙後の安倍許党を構成しています。


164 :  テツ :2016/02/11(木) 23:56:48
ミンスから安倍ユル党に追放されたのは某ヨシフとかでしょうなw


165 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/12(金) 00:10:00
>>164
追放と言うよりは自身で三行半を出した感じですね。出て行くときやSNSで民主は民主主義を失っただの
帝国主義に回帰している日本を平和の国に戻すだの色々と吐いていましたが


166 : 霧の咆哮 :2016/02/12(金) 00:18:24
言っちゃ悪いが正真正銘のマジキチのみが集まったゴミ溜めか>阿部許党
民主党が相対的に浄化された分余計酷くなってる


167 : 名無しさん :2016/02/12(金) 00:19:59
史実日本じゃ変な奴しかいない&マイノリティな共産党が、大陸混合では第三位の有力な政党になるという不思議


168 : 名無しさん :2016/02/12(金) 00:22:17
確かに何でアカスレイヤーの日本でそんな共産党が強くなってんだ?
日ソルートの人が混ざったにしても


169 : ポートラム :2016/02/12(金) 00:24:53
他の世界線の苦労人である鉄の人の影響を受けた政党だから労働者の権利拡大を中心に活動した結果だろうな・・・


170 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/12(金) 00:30:43
>>168
一応この共産党を構成しているのは日蘭のスターリン系+日ソの共産党ですね。これに加えて
大陸化後に福祉系の給料向上などに真面目に取り組んだ分介護や福祉分野の人間の支持を
伸ばしました。その為勢力自体は上位の2政党より少し落ちる物の追従するだけの議席を確保できました。
また、大幅な史実議員がパージされたお陰でイメージアップに繋がったことも影響してます。


171 : 霧の咆哮 :2016/02/12(金) 00:43:55
新しく生えた共産党員が頑張ったのと、史実の汚い組をゴミ溜め送りにしてクリーンになった影響か


172 : 名無しさん :2016/02/12(金) 01:35:28
ほんじゃ盾sも共産から切られてるのか。


173 : 名無しさん :2016/02/12(金) 01:50:45
正面きって存在意義を完全否定されたんでしょうね
元々弁護士上がりの論客が多いのが共産党、真っ当な主張でもって志位るずの主張を尽く論破されたか


174 : 弥次郎 :2016/02/12(金) 01:56:25
そもそも旧共産党、つまり大陸化する前の共産党の支援を受けていたわけですから、
パージ後には共産党から縁を着られているでしょうね。旧共産党の議員が移った許さない党に
今度はすり寄っているでしょうけど


175 : 名無しさん :2016/02/12(金) 02:43:50
改革連合って神崎博之さんとか辻ーんの出戻り転生者とかがいるとこだったっけ?


176 : 名無しさん :2016/02/12(金) 18:42:33
安倍許党の執行部はこんな面子になるのかね?

党首:ぽっぽ

幹事長:汚沢 政調会長:志位 国対委員長:みずぽ(3役はミンスの役職を流用)

そしてこれにヨシフやら山本太郎なんかがいると…なにこのドリームチーム(悪夢的な意味で)


177 : 名無しさん :2016/02/12(金) 20:00:57
>>176
菅が抜けとるでw


178 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/12(金) 21:21:28
ネタ考えててふと気が付いたんだけど、大陸化の英蘭の混合ルートでシーチワワはどうなってるんだろうか?
大分前のネタで皇族運営の海牛牧場を破壊して数百頭分の被害を出したまでは書いたんだけどその後
英蘭仏朝が巨大化しから支援してくれるオーストラリアは消えているんだよな・・・


179 : 弥次郎 :2016/02/12(金) 21:30:22
一応シーチワワに税金対策で資金を提供している人もいるんで存続できないこともないかと
出資者などが抱えるところに居候して生存する可能性もなくもないのでは?
意外とオーストラリアだけでなく各地に支援者はいるようですし、そこにノミのように生きているかも
ま、いずれにせよ白い目で見られているでしょうね


180 : 霧の咆哮 :2016/02/12(金) 21:30:38
海犬が動いたのは英蘭が混線する前か後かどっちだっけ?
下手すると海犬自体ほぼ消滅してることになるんじゃ
オーストラリア側の人員が日蘭して化


181 : 名無しさん :2016/02/12(金) 21:31:09
>>178
今は資金的な意味ではアメリカ国内で調達してるから当座は困らないんじゃね?
ただ日本がガチ対応に変わるから資金集めのテロごっこはやり難くなるだろうな
資金集めのルートも潰しにかかるだろうから徐々に締め上げていく感じになるか


182 : 名無しさん :2016/02/12(金) 21:31:36
海牛に被害出た後の報復は具体的にどうしたんだ?>海犬


183 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/12(金) 22:02:37
>>180
混線前ですね。お陰で蘭帝が来るまでオーストラリアは日本から半ばテロ支援国家
として見られていましたが・・・

>>182
作中は書いていませんでしたが、想定としては
テロ行為として見られた為実行犯は国際指名手配され、本部には億2桁以上の賠償請求がなされました。
そして、今後妨害を行うようであれば次は自衛隊も用いての撃沈も已む無しと通達されています。


184 : 霧の咆哮 :2016/02/12(金) 22:05:14
で、海犬発狂か
発狂しても名実ともに米帝の次に強い大陸化日本を本気に敵に回すなんて出きんから、オーストラリアやアメリカのスポンサーも速攻損切で、哀れ海犬構成員は切り捨てられただろうしなぁ
それを恨んだ構成員たちが今度はスポンサー相手にテロって内輪揉めしたら笑えるんだが


185 : 名無しさん :2016/02/12(金) 22:08:38
海牛妨害で擁護できないのは『列記とした養殖施設を破壊した点』なのよね
これが野生の鯨や海牛取りを妨害したなら、まだ緑豆とかも援護で来ただろうけど
そりゃ他の養殖で例えて、マグロの生簀や牡蠣の生簀とかを破壊すれば訴えられるに決まってるじゃねぇか


186 : 名無しさん :2016/02/12(金) 22:10:35
海自が本気で対応って、翔鶴率いる一個艦隊でもオーストラリアに出向いて実行員の引き渡しでも求めた?


187 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/12(金) 22:10:49
>>184
損切りはされるでしょうね、混合になると今度はOCUでも手配され始めますから少なくとも
OCUの活動拠点の無い場所でしか活動できなくなります。支援については個人で行ってる
著名人からは続けられるかもしれませんがどうでしょうか?


188 : 名無しさん :2016/02/12(金) 22:14:49
海犬程度なら海自じゃなくて海保の管轄じゃない?
戦後世界と違ってロケット持ち込んだわけでもないし


189 : 名無しさん :2016/02/12(金) 22:18:28
>>187
個人からの寄付なんかは止めようがないから続けられるだろうな
組織や団体からなんかは霞ヶ関屈指の武闘派な農水省が関係各位の
尻を蹴り飛ばしてあらゆる圧力かけさせるだろうが


190 : 名無しさん :2016/02/12(金) 22:21:20
彼らにとってはある種のビジネスなので、新しい飯の種を探してより立場の弱い国に噛みつくのではないかと。


191 : 名無しさん :2016/02/12(金) 22:22:41
>>188
まぁ半分くらいはブラフだろうけど犯罪者として拘束するんじゃなくて
テロリストとして問答無用で排除するぞって意味じゃないかな


192 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/12(金) 22:25:41
>>186
直接的な何かは無いですが民間では取引中止や技術協力が白紙に成るなどが起っています。

>>188
一応海保の範囲のはずですね、あくまで次があれば容赦なく自衛隊投入も含めてテロリストとして壊滅に
乗り出すと言う脅しの意味が強いですね。


193 : 名無しさん :2016/02/12(金) 22:52:17
気性の荒い漁師や農民等の戦闘民族の元締めが無作法に縄張り荒らされて
次やったら犯罪者じゃなくテロリスト対応するぞと警告か…
警告してるだけまだ冷静だなw


194 :  テツ :2016/02/12(金) 23:36:29
日本は相手が犯罪者であっても手順を踏むよ、あとからイチャモンを付けられないようにw

相手がただのこけおどしだと思って高を括ってたら?
その時は粛々と「国家公務員たちが己の職務を執行する」だけですわw


195 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/12(金) 23:55:04
>>194
高を括る前に賠償金で苦労しそうですけどね。賠償が億二桁と書きましたが、
実際数百年近く続く歴史的価値もありそうな皇室の財産を土足で荒らして大被害を出した訳ですから・・・
億2〜3桁で済むかどうか、史実だと賠償金3億くらいなら草生やしてそうな態度で払ったそうですが
資金源締め上げられながらそれだけ請求されて果たして余裕を保っていられるかな?


196 :  テツ :2016/02/12(金) 23:56:27
賠償金請求されても踏み倒そうとするんじゃない?
逆にアメリカで日本に賠償請求の裁判起すよ、ああいうのは


197 : 名無しさん :2016/02/12(金) 23:58:32
海保の装備に対艦用ヘルファイアあたりが追加される日も近いかw


198 : 名無しさん :2016/02/13(土) 00:55:59
>>196
まともな陪審員なら当然敗訴して恥かくだけだろうし、
ろくでもない陪審員集めて勝訴したら、
当該地域やアメリカから日本企業が撤退を始めるだろうな。
そのあとの混乱はさぞかし見物だろうwww


199 :  テツ :2016/02/13(土) 00:57:10
だから何があろうとも大陸日本は粛々と進めるだけでいい


200 : 名無しさん :2016/02/13(土) 02:49:08
>>160、確かにそれは認めるが、例えばそういう連中を取り上げて、ミンスがまともな行動とる訳ないとまともな部分全否定した奴が暴れて荒れたならともかく、実際に現在進行形でアホやらかしてるタイミングですら(ミンスでなく野党全般だけど)幾ら何でも非常時にまでこんな真似するアホが野党にいる訳ないとアホな部分全否定した奴が暴れたのが過去に起きた騒動なんだがね


201 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:21:35
さて、誰もいないし今の内に……


大陸化世界(赤化アメリカ召喚ルート) 2chネタ

大陸日本総合スレ9043

 1名前:名無しさん[sage]
  大陸化した日本について話し合うスレです。変化したもの変わらない物他世界の記憶、何でもOKどんどん話し合いましょう。

  追記:アラシが出た為明言しておきますが、当スレは大陸化にまつわるネタも募集している為同時期に10倍化した台湾と樺太の話題もOKとします。
  勿論、関連した他の国に着いての話しもOKです

321名前:名無しさん[sage]
  そういや最近意外なほどに半島南部が大人しい件

322名前:名無しさん[sage]
  確かに大人しいな……何があった?

323名前:名無しさん[sage]
  日英台の合同演習の際にファビョるくらいは予想していたんだがな
  あれを見れに行けたのでもう死んでも後悔なんてあんまりない

324名前:名無しさん[sage]
  どうも内乱三歩くらい手前になってるみたいなのよ
  大統領が亡命を計画してるとか噂が実しやかに流れるくらい

325名前:名無しさん[sage]
  何だってまた…… てか何やってんのよあいつら

326名前:名無しさん[sage]
  蝙蝠外交が過ぎて中華と赤米から見放されたのか?

327名前:名無しさん[sage]
   近いっちゃ近いが、下半島の重し兼、日本に仲良くするよう言っていた米国がいなくなって日本が距離を置く、米中同盟が流れて米中が半島南部に軍を駐留するのが厳しくなり、影響下におけるか怪しくなったので俺らから離れんじゃねーぞ?とジリジリと首を絞めるように地味な締め上げ、政情不安が目に見えて明らかになって来たので他国も引き上げ開始、実質経済制裁を食らったような事態に
   更に在韓米軍がいなくなったことで統帥権問題等が宙ぶらりんになり、議会はこれに対する対応が後手後手の後手に回りまくったというか未だに半ば機能不全状態に陥っており、秩序が崩壊しつつあるとか

327名前:名無しさん[sage]
  ホントに何やってんですかー!?ヤダー!!
  まあ、痛ましい事件とはいえ一海難事故で機能不全に陥ったという実績があるしなぁ……

328名前:名無しさん[sage]
  南半分がどうなろうが知ったことじゃないが難民爆弾は勘弁してくれよなホントに。しかし、味方につけたいなら普通飴を与える物じゃないのか?

329名前:名無しさん[sage]
  史実米国でなく赤米だからね。過去のトラウマというか経験から、赤米が去就不明な勢力に対して財布の紐が硬くなるのはある意味仕方ないのよ。もう一方の中華は数年前の時点ですら売国奴を満足させるだけの利益の提示をしないせいで売国奴も国を売り切れないってアホなことになっていたし。
  しかし、何故そんなことになってるのに報道関係は……報道しない自由ってやつかな。

330名前:名無しさん[sage]
  日本でも支援自体の検討はあったけど、支援したら支援した国力と戦力を持って米中に着きかねないと慎重派が多数だったしな。
  報道関係は……埋もれてるのもあるかも(震え声
  中国や赤米の情勢の方がどうしても売れそうだし

331名前:名無しさん[sage]
  支援を行うための、検討に必要な会議を行うための、会議の題名を決めるための会議の打ち合わせをしてるからもう少し待って(ry
  というのは置いといて、フィリピンの迷走も地味に極まってますな

332名前:名無しさん[sage]
  バランサー外交の成果をある意味発揮したな。何処からも等しく支援受けるだけ受けた後に敵に着きかねないと思われた結果、支援を躊躇わせましたと。
  フィリピンには……日本でも英国でも良いから手頃な軽戦闘機売ってやれよ

333名前:名無しさん[sage]
  とりあえず様子見でジリジリ締め上げられるのを見てたら予想外の速度で崩壊しましたって感じかね。
  他所に着かれるくらいなら何処にも着かないようにしてしまおうと三国から妥協された?
  フィリピンふフリゲート艦の注文ならあったらしいが

334名前:名無しさん[sage]
  武器輸出三原則ガ〜と一瞬だけ騒がしくなったあれね。向こうの要求項目が二転三転して未だに細かい擦り合わせが出来てないという。

335名前:名無しさん[sage]
  武器輸出三原則と言えばどうなってるんだ?


202 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:23:09
336名前:名無しさん[sage]
  あることはあるよ!信頼、保証、アフターケア、の三原則(白目

337名前:名無しさん[sage]
  まあ、史実の状況があり得んしな…… AR18も無いし

338名前:名無しさん[sage]
  ちなみに89式小銃の画像だそうです
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

339名前:名無しさん[sage]
  凄く……AK臭いです……

340名前:名無しさん[sage]
  オブイェークト!オブイェークト!

341名前:名無しさん[sage]
  共産趣味者は帰りたまえ。それにしても5.56mm弾使用のAKって何ぞ……

342名前:名無しさん[sage]
  この89式小銃装備のゴルゴがCQ 311装備の東南アジアの武装勢力相手に無双する漫画を書き上げてうpした猛者が現れたぞ
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

343名前:名無しさん[sage]
  絵は野生の公式とタグを付けたくなるくらいに上手いが…… いや、だからこそ違和感しか無い

344名前:名無しさん[sage]
  地味に北に接触していた理由が何となくわかった
  多分こうなると半ば予想していたのかな(汗

345名前:名無しさん[sage]
  まあ、ねぇ…… 米中と睨み合って、両国からのちょっかいが何時入って来るかわからん中でこれ止めるのって、灰田さんの同類が韓国にテコ入れして援護射撃してくれたとしても無理臭いし

346名前:名無しさん[sage]
  敵だと心強く味方だと恐ろしい、敵か味方かはっきりしない場合には?

347名前:名無しさん[sage]
   とっても厄介

348名前:名無しさん[sage]
  崩壊自体を防ぐのは半ば諦めて米中の利益にならずこちらがデカい被害被らないよう持ってくために動いてるのかね

349名前:名無しさん[sage]
   それくらいしかないっぽい?対馬とかでも厳戒体制っぽいし
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

350名前:名無しさん[sage]
  一応竹島の一件を口実にしてるみたいね


203 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:23:56
351名前:名無しさん[sage]
  グーグルアースだの一発だけならだのとコラが作られたあれか

352名前:名無しさん[sage]
  自分も作ったけど、コラってか過去の映像持って来て当時言ったセリフを吹き出しに入れただけだがな……

353名前:名無しさん[sage]
  ネタだけどネタでは無いのです

354名前:名無しさん[sage]
  いや、ネタであって欲しいよ

355名前:名無しさん[sage]
  共産アメリカからキムチイーグルやK2を餌に支援を引き出そうとはせんかったのかね韓国

356名前:名無しさん[sage]
  それやったら色々(意味深)止めるぞ、検討中の兵器その他の供与も無しな(意訳) と脅したのかね?やろうとしたら地味に中国からも圧力かかりそうだが

357名前:名無しさん[sage]
  高値で売ろうと粘っていたら売り時逃したに158シムオリオン

358名前:名無しさん[sage]
  >>357、日本から兵器が供与されてからそれを売り付ければ儲けが大きい(供与されるかは未定)とも皮算用してそうね。自分は500ピエゾン

359名前:名無しさん[sage]
  なら1000ベリー、それにしても半島が静かなのは理由がわかってても不気味だな

360名前:名無しさん[sage]
  【悲報】世界大統領日和る【このヘタレ】

361名前:名無しさん[sage]
  いや、そこはもうちょっと頑張ろうよ!
  むしろ頑張ってくれよ!

362名前:名無しさん[sage]
   いやまあ、そんな状況なら日和りたくもなるんじゃない? 確かにどーよとは思うけど、俺が今の状況で突然自称世界大統領に憑依とかなったら日和る、確実に。手の施しようが無いですもん。

363名前:名無しさん[sage]
  沈む船から逃げ出すネズミを見ている気分

364名前:名無しさん[sage]
  まあ、これでも見て癒されよう
  大鳳型8隻から飛び立つウィッチ達
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

365名前:名無しさん[sage]
  何これ熱い
  そして嫁艦から「早く妹を迎えたい」オーラを纏う視線が辛い


204 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:24:49
366名前:名無しさん[sage]
  大鳳型二番艦以降が来るとなると実装されるイベントは大西洋マップかねぇ

367名前:名無しさん[sage]
  クリア報酬でお願いします。クリア報酬でお願いします。

368名前:名無しさん[sage]
  英国艦娘「本場のフィッシュ&チップスを用意しておきますね」

369名前:名無しさん[sage]
  紅茶とスコーンで結構です(震え声

370名前:名無しさん[sage]
  レモン入れときましたよ

371名前:名無しさん[sage]
  >>370処すべし慈悲はない

372名前:名無しさん[sage]
  >>370、zap!zap!zap!zap!

372名前:370[sage]
  (ピチューン)

373名前:名無しさん[sage]
  から揚げにレモンネタは知ってるけど、紅茶にレモン入れたらあかんの?レモンティーとかあるのに

374名前:名無しさん[sage]
  紅茶にレモン入れるってのは質の悪い紅茶を風味を誤魔化すための飲み方。モノホンの紅茶愛好家相手にレモンティーが好きですとか言ったら相手によっちゃ機嫌を損ねる、
それがなくとも俄かが無理に話合わせてると見なされる

375名前:名無しさん[sage]
  マジか、気をつけよ

376名前:名無しさん[sage]
   しかし、フィリピンや韓国もそうだけどアメリカ製の兵器を使ってたところって混乱不可避だよなぁ

377名前:名無しさん[sage]
  アフターケアから何から消滅すりゃそりゃね

378名前:名無しさん[sage]
   F16のユーザーとか改修どうすんだろう……台湾みたく日本からF35を購入して刷新?流石に経済的に厳しい所もありそうな……

379名前:名無しさん[sage]
  赤化アメリカ世界で傘下の国に輸出用の機体とかねーもんか

380名前:名無しさん[sage]
  あるよ。陣風/グリペンって日英共同開発の機体が
  ttp/XXXXXXXXX.XXX


205 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:25:46
381名前:名無しさん[sage]
  F16ベースにしたコラ画像じゃないよね?

382名前:名無しさん[sage]
  赤米世界線で日英が傘下の国供与用に開発した機体、ある程度共同作戦することを視野に入れて機体共通化が試みられた結果の産物らしいよ。
  コストそこそこで万能性と発展性を持たせ、かつ赤米のF17(史実だとタイガーシャーク辺りが近い)に優位を取れるくらいの性能という要求項目だったかな?

383名前:名無しさん[sage]
  東南アジアとかで地味に運用されていたことを確認。
  ぱっと見F16にクリソツなので気づかんかった……

384名前:名無しさん[sage]
  フィリピンはまずこれを揃えたらいかがでしょうか?(名推理

385名前:名無しさん[sage]
  まず現地政府は落ち着こうやとも

386名前:名無しさん[sage]
   まあ、アメリカが消えたとなっちゃね……

387名前:名無しさん[sage]
  ドイツはドイツで極右政権の誕生が秒読みとか言われてるしな
  難民の帰国事業とか本気でやる気なのから知らないが赤米との関係強化を唱えてるところよりはあり得そうか?

388名前:名無しさん[sage]
  >>赤米との関係強化 いくら英帝と距離を縮めるのが厳しいからとわざわざ地雷原に踏み込まんでも……

389名前:名無しさん[sage]
  ドイツが赤米と接触してるってのは聞いてたが……

390名前:名無しさん[sage]
  EUもドイツに続けと赤米と関係強化に動く国と英帝に接近する国に分かれてるそうだが

391名前:名無しさん[sage]
  EU崩壊の足音

392名前:名無しさん[sage]
   ずいぶん前から聞こえてましたがこれはガチですわ(汗

393名前:名無しさん[sage]
  そしてどちらからも嫌われているギリシャ

394名前:名無しさん[sage]
   まあ、ギリシャなら英帝側しかあり得まい

395名前:名無しさん[sage]
  フランスがどっちに着くか興味深い


206 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:26:36
396名前:名無しさん[sage]
  分かれて両方に着くというのはどうだろう

397名前:名無しさん[sage]
  安定のフランスってか、喧しいわ!

398名前:名無しさん[sage]
  その前にドイツは暴動をどうにかした方が……


399名前:名無しさん[sage]
  暴動が暴動で収まってる内は大丈夫だろ……多分。
  現政権がそれで倒れたらさっき出た極右政権の誕生だろうけど

400名前:名無しさん[sage]
  極右政権の誕生から赤米と結びつくとか嫌ーな流れだな

401名前:名無しさん[sage]
  ドイツとの交流で技術力強化される赤米とか勘弁

402名前:名無しさん[sage]
  赤米は技術に不安がありドイツは戦力に不安があるのが幸いかな
  仮にそうなったら第二次冷戦でしょうかね……

403名前:名無しさん[sage]
  熱い戦争にならないことを祈ることにしよう。冷戦でも中華が崩壊して難民爆弾は嫌だが

404名前:名無しさん[sage]
  時に、また合同演習が計画されてるそうだ

405名前:名無しさん[sage]
  >>404、今度は自由アメリカ共和国や東南アジア諸国との合同演習みたいだね
  明らかに米中を意識してるよなこれ……

406名前:名無しさん[sage]
  インド洋に艦隊を派遣して日英印の合同演習の計画もあるとか聞いたな
  しかし、インド海軍がかなり統一感のある海軍になってて違和感が凄い

407名前:名無しさん[sage]
   まあ、史実のあれの方が本来異常と言えば異常なんだけどさ

408名前:406[sage]
  確かに……でも少し寂しいのは何故だろう

409名前:名無しさん[sage]
   インドの海軍って中型正規空母3隻が中核だっけ?F35搭載の

410名前:名無しさん[sage]
  マジか、いやでもインドも大国になれるだけの下地はあるし……


207 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:28:25
411名前:名無しさん[sage]
  クイーンエリザベスに排水量では同等の空母3隻、そして艦載機はF35、英帝化前の英国が泣き崩れるな

412名前:名無しさん[sage]
  そしてこれらの動きに対して盾sや野盗は相変わらずの反応である。
  アベノセイダーに加えてグンクツノアシオトガーも唱え出したようだけどさ

413名前:名無しさん[sage]
  この間英国に自衛軍による制裁を主張したのは何処の誰だ
  
414名前:名無しさん[sage]
  自分達の主張を通すために使う武力は良い武力。

415名前:名無しさん[sage]
  何処ぞの理想狂ヒロインとヒロインの掲げる理想でなくヒロイン自身の支持者な戦闘力チート主人公かな。

416名前:名無しさん[sage]
  まあ、今となっては意味自体が無くなったけど安保法案の採決の際の体たらくを考えれば >>野盗

417名前:名無しさん[sage]
  東側の核は綺麗な核と言ってるのが現役なのに何を今更。しかし、評論家の評論をやる雑誌があって草

418名前:名無しさん[sage]
  最近見なくなった顔が幾つかあるな……

419名前:名無しさん[sage]
  小学校の卒業文集より最近のツイッターとかフェイ○ブックの書き込みについて言及するニュースが素敵かも?

420名前:名無しさん[sage]
  有名人のそれを取り上げるだけで結構なページが埋まるねぇ……

421名前:名無しさん[sage]
  まあ、ぼくのにっきちょう 染みた文章を金取って売ってる所とか無料動画サイトから拾ってきた映像で仰天映像、奇跡の瞬間とか番組作ってたり、過去の映像切り貼りして番組作ってるのは普通にあったし、それよりは面白いよ

422名前:名無しさん[sage]
  金取って見る価値のあるもん放映しろよ。お前のことだNH○!

423名前:名無しさん[sage]
  【速報】日英のイージス駆逐艦が東シナ海を航行

424名前:名無しさん[sage]
  煽っていくスタイル(白目

425名前:名無しさん[sage]
  おいおい、あんま煽って大丈夫なのか(汗

新着スレを表示する


208 : 名無しさん :2016/02/13(土) 12:30:12
以上になります。毎度のことながら問題あったら削除依頼出します。


209 : New :2016/02/13(土) 12:37:21
乙。世界大統領ェ・・・・・


210 : ooi :2016/02/13(土) 13:05:37
乙です。
世界大統領亡命不可避ですわ。

ドイツも時代を逆走しそうだな。


211 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/13(土) 13:31:54
乙です。これでドイツは極右政権樹立後移民の弾圧始めたら冗談抜きに
第3帝国のことを非難出来なくなりますねえ・・・


212 : 名無しさん :2016/02/13(土) 13:44:17

この調子のままだと遠からずドイツで第四帝国が誕生するのかな?(すっとぼけ)


213 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/13(土) 17:49:58
乙です
案の定の大混乱ですなぁ…
ドイツ第四帝国ができるとフランスはまた革命ですかね?
ギロチンって一瞬で死ねるそうなので意外と人道的だそうですよ(すっとぼけ


214 : トゥ!ヘァ! :2016/02/13(土) 18:14:20
乙です
このドイツの流れうん十年前に見たことあるゾ。
欧州はもうダメかもしれんね。


>>213
ギロチンは当時としては画期的で人道的な発明だったんやで。
なお革命された側もした側も、罪人をギロチン台に送った人も最終的には皆ギロチンにかけられた模様。


215 : 名無しさん :2016/02/13(土) 18:19:28
刃を人力で振り下ろしての斬首が困難で一撃で死ねるよう工夫に工夫を重ねて……と昔世界まる見えかなんかで見たな >>ギロチン


216 : 名無しさん :2016/02/13(土) 18:23:17
>>ギロチン

フランスは1981年に死刑が廃止されるまで現役だったから
最後に使われたのは77年らしいけど


217 : 名無しさん :2016/02/13(土) 18:38:23
しかし、日英陣営はともかくとして赤米陣営の面子は果たして協力体制をどこまで構築できるのだろうか
基幹となるはずだった米中同盟は流れたし……


218 : 名無しさん :2016/02/13(土) 19:35:55
>>211
独極右政権「我々の弾圧はキレイま弾圧。ナチとは違う(キリッ」

ドイツ人ならこれくらいは言うだろ


219 : 霧の咆哮 :2016/02/13(土) 20:23:07

何か日本が大陸化すると、大陸世界のも飛んでこないと欧州が割食ってばかりだな
中国が割食うのはいつものこととしても

>>218
日本で東側の核は綺麗な核(キリッ)とかほざいた狂人がいたことを考えると、有りえないとは言えないのが嫌だ


220 : 未熟者 :2016/02/13(土) 20:32:00
独極右政権「これは弾圧ではない。我々はナチではないからだ」
と言う明後日の理論に走り始める可能性


221 : 名無しさん :2016/02/13(土) 20:40:09
第三帝国の背後からの一撃やソ連のクラーク(富農)のように、ナチが反対勢力への都合のいいレッテル化


222 : 名無しさん :2016/02/13(土) 22:04:29
そーいや赤米ルートだとイージスシステムはイギリス開発かな?
イギリス開発だとイージスという名称でも違和感ないし


223 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 00:22:10
大陸化の混合ルートの2chネタが完成した為問題が無ければ00:25に一つ投下したいと思います。


224 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 00:26:24
時間に成りましたので投下させて頂きます。


225 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 00:26:55
大陸化世界(混線蘭英巨大化ルート) 2chネタ

掲示板では14

大陸日本総合スレ8992

 1名前:名無しさん[sage]
  大陸化した日本について話し合うスレです。変化したもの変わらない物他世界の記憶、
  何でもOKどんどん話し合いましょう。

  追記:アラシが出た為明言しておきますが、当スレは大陸化にまつわるネタも募集している為同時期に10 
  倍化した台湾と樺太の話題もOK、序に他の国に着いての話しもOKです。


300名前:名無しさん[sage]
  やっぱり安倍許党は駄目だな(確信)

301名前:名無しさん[sage]
  今日見たら調度新艦これアニメの最終回だったな

302名前:名無しさん[sage]
  ラストは最後の最後でノーマル金剛が決めてくれたな、しかし何で金剛が
  艦載機出せたんだ?他の場面だと吹雪がやっても出なかったのに

303名前:名無しさん[sage]
  艦載機を運用できる金剛がいたとかか?

304名前:名無しさん[sage]
  いる可能性も有るかな?日本の同盟国が変わって一番影響が出やすいのが
  海外で作られた金剛だろうし・・・

305名前:名無しさん[sage]
  アニメで思い出したけど、マブラヴって大陸日本だと余り作られてないんだな?
  ガンダムシリーズやAC、艦これなんかは結構違いのある作品が多いのに

306名前:名無しさん[sage]
  >>305
 単純に大陸世界だと日本が現代に於けるアメリカポジに成るからじゃないか?

307名前:名無しさん[sage]
  第一日本が追い詰められる程なら他国なんか真っ先に消滅してるし・・・

308名前:名無しさん[sage]
  ?でもそれならなんで他の人類ピンチ系は存在してるんだヤマトとかスト魔女とか

309名前:名無しさん[sage]
  そっちはもう国の国境が有るか怪しい超未来とか人類の敵に対してのカウンターとして
  撃破を可能にする魔女が主軸だからだと思う。

310名前:名無しさん[sage]
  好くも悪くもマブラヴはリアルっぽく見せる為に人類側は弱体化パッチでも付けた様な足の引っ張り合いな上
  敵は数頼りだから大陸化した日本が勝てない物量を敵が出せるなら他国を落とせるの苦労しないからなあ

311名前:名無しさん[sage]
  世界の違いと言えばACはオランダ系の企業の本社に対する攻撃任務がイベントで出るけど
  あれ公式で弱体化してるんだっけ?

312名前:名無しさん[sage]
  >>311
  そのはず特別DLで弱体化補正無しのミッションが有るけど無理ゲーも良い所未だにクリア報告が出ないんだもん


226 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 00:27:25
313名前:名無しさん[sage]
  あれは公式も流石に遣り過ぎたと反省して次回は行けなくも無いかな?位に調節されたもんな

313名前:名無しさん[sage]
  あのAF総進撃みたいな本社と防衛部隊はなあ・・・変態企業の総本山だけあって
  あんな物扱いの物を大量に浮遊させてたもんな

314名前:名無しさん[sage]
  【速報】某犬団体敗訴

315名前:名無しさん[sage]
  ああ、例の牧場破壊の請求か・・・

316名前:名無しさん[sage]
  まあ、今回は日本もガチ対応だったもんな

317名前:名無しさん[sage]
  たしか妨害活を続けると発言した後次は
  ロシア式で対応すると警告したんだっけ?

318名前:名無しさん[sage]
  まあ、次来るようであれば彼らには大好きな海のための滋養供給と
  漁礁の製作を手伝ってもらう(意訳)したわけだし

319名前:名無しさん[sage]
  しかし、支援も先細った上敗訴で億3桁の賠償が避けられなのに活動する余裕なんてあるのか?

320名前:名無しさん[sage]
  如何だろう?今回のことで少なくとも話を聞いたイギリスとオランダ、北欧、ドイツなんかじゃ
  航行・上陸禁止が通達されて破った場合は容赦なく逮捕すると宣言されたから小型せんだと大分大変
  何じゃないか?

321名前:名無しさん[sage]
  日本のガチ対応はわかるけど何で欧州も?

322名前:名無しさん[sage]
  今回の破壊活動で連中王族の所有や管理であろう理由があればテロ行為を行うと見られたらしい
  だから、警戒度が上がったし、英と蘭は海上帝国だから、海上で無作法な真似をする連中は許容できないんだろ

323名前:名無しさん[sage]
  まあ、そこら辺は残当としかいえないからなあ・・・

324名前:名無しさん[sage]
  【速報】ブラジルのに向けてSt.Gertrud出航【KCH社の本気】

325名前:名無しさん[sage]
  伝染病の治療の為だったっけ?トライポスト社への協力と
  病気の情報収集も理由みたいだけど

326名前:名無しさん[sage]
  アフリカと言えば内戦や病気やらで大変なイメージが大きいけど
 フランスとオランダが出現して大分緩和されたんだっけ?

327名前:名無しさん[sage]
  北部から中部に掛けてはフランスとBCエジプトで治安が安定しているし
  北はオランダ領だから以前よりは遥かに発達しているな。

328名前:名無しさん[sage]
  所でそのKCH社を批判してた盾の方はどうなったの?急に発言が減少したけど


227 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 00:28:16
329名前:名無しさん[sage]
  この前の営業妨害とKHC社批判の件で大分減ったもんな・・・
 
330名前:名無しさん[sage]
  左巻きが減ってくれるのは有り難いけどKHC社を避難した際は正直血を見ることに成るんじゃないかと冷や冷やしたな

331名前:名無しさん[sage]
  まあ、あの会社は変態どもとは違って比較的大人しいからな、その代わりあの船に助けられた人は大勢居るからなあ
  災害があれば小型の方を普通に派遣してくれるし

332名前:名無しさん[sage]
  ぶっちゃけ過去に一度血を見てるもんなあ

333名前:名無しさん[sage]
  第二次大戦中だっけ?同盟側の華僑系の人間があの船から物資徴用の名目で勝手に略奪して
  日米世界の政治将校みたいに自殺したんだよな。

334名前:名無しさん[sage]
  本当に自殺なんでしょうか?

335名前:名無しさん[sage]
  それも若しかしなくても粛せ・・・(此処から先はクレムリン送りになりました)

336名前:名無しさん[sage]
  きっと両手を縛った状態での拳銃自殺だったり、上官から貰った酒で服毒したりしたんでしょう

337名前:名無しさん[sage]
  きっと良心の呵責に耐え切れなくなったんだよ(棒)

338名前:名無しさん[sage]
  その良心の呵責とやらは精神的なものだけですかねえ・・・

339名前:名無しさん[sage]
  所でSluisdeur Industrieがまた面妖な事を始めたみたいなんだが・・・

340名前:名無しさん[sage]
  こんな物を歩かせて喜ぶか、変態共め(ほめ言葉)

341名前:名無しさん[sage]
  今度はメタルギアの再現を頑張ってるんだっけ?

342名前:名無しさん[sage]
  彼らは何処に行こうとしているんだろうか・・・

343名前:名無しさん[sage]
  きっと二次元に行く気なんだよ(疲れた顔)

344名前:名無しさん[sage]
  それもそうだけど、さっき見たらナッサⅢの正式版が販売してた値段は20万
  公道は走れないけど不整地でも走れるみたいだな

345名前:名無しさん[sage]
  良いなこれ史実側のスターリン戦車やコンカラーも再現してるし
  マニアは狂喜乱舞だろ

346名前:名無しさん[sage]
  販売から1時間でもう100件近い予約が入ってたな


228 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 00:28:49
347名前:名無しさん[sage]
  よく見たらマウスとかも候補に入ってるなヤバイ衝動買いしたくなって来たw

348名前:名無しさん[sage]
  所で今月末に台蘭英日の艦隊が台湾沖で軍事演習やるみたいだけど
  中韓凄い反応してるな

349名前:名無しさん[sage]
  なんでもこれ以上の軍事行動はアジア情勢に危機的状況を齎すだそうだ

350名前:名無しさん[sage]
  最近はブーメランが人気なのか?

351名前:名無しさん[sage]
  まあ、領土が大分減ってるし無理も無いだろ
 
352名前:名無しさん[sage]
  所で在韓米軍が行ってた基地拡大やっぱりまだ続けるのか?

353名前:名無しさん[sage]
  もう基地の規模が都市作ってる勢いなんだけど・・・

354名前:名無しさん[sage]
  最近韓国経済がやばいことに成ってるから万が一を考えて物資の貯蔵量なんかを増やしてるらしい

355名前:名無しさん[sage]
  併合も共産党が否定してるけどまだ西海岸だと叫ぶ連中がいるからなあ

356名前:名無しさん[sage]
  それでOCU関連の企業が南部や中央に流れてその分逃げ出した中国系や韓国系が
  更に増えてるんだから悪循環だよな

357名前:名無しさん[sage]
  その内独立したりしてwww

358名前:名無しさん[sage]
  カリフォルニア人民共和国か・・・どう考えても無理だろうけど
  そうなったらアメリカは太平洋への影響力を大分落とすな。


 
                                        
                                           新着スレを表示する


229 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 00:29:20
以上ですWIKIへの転載は自由です。


230 : New :2016/02/14(日) 00:35:13
乙。メタルギアの再現とかすげえ見たいw
駄海犬はもう一回やらかしするような予感・・・


231 : 霧の咆哮 :2016/02/14(日) 02:43:44


艦載機を出せる金剛・・・?
空母の方の日蘭世界の二代目金剛のスキルを一時的に借りたのか、そちらの金剛との共同だったのかな?
大陸世界じゃアーマードコアはあんまり改変の必要ないけど、マブラヴは以前議論したら再現がかなり難しいと出てたな確か。
ガンダムすら日蘭世界のように改変の余地でかくなりうるし

ソルディオスビットの大軍なんて悪夢じゃねぇかwww
コジマ汚染がやべぇ。もしかしてラピュタ風空中要塞の艦載機としてソルディオス積んだのか?
しかも総進撃ということは一か所に複数のAFを集結させたようだし、そりゃムリゲーになるわな。
基本、元のゲームじゃアームズフォートは量産型でも二体しか出してない筈だし。


232 : 霧の咆哮 :2016/02/14(日) 02:46:44
× 基本、元のゲームじゃアームズフォートは量産型でも二体しか出してない筈だし。
○  基本、元のゲームじゃアームズフォートは1ミッションで量産型でも二体しか出してない筈だし。




233 : 名無しさん :2016/02/14(日) 05:23:44
乙ー フェルミも作りましょう


234 : 名無しさん :2016/02/14(日) 06:55:51
AF アクアビット本社
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13130778

こんなんが出てくるんじゃね


235 : トゥ!ヘァ! :2016/02/14(日) 07:19:15
乙です
AFフォート大進撃w 一度やってみたいと思ってしまうのはリンクスのサガ


236 : 名無しさん :2016/02/14(日) 08:31:52
ナイ神父氏乙です。

海犬は確かにもう一回なにかやらかしそうですな。
自分達の正義と裁判結果の不当を訴える為に。

カルフォルニア人民共和国・・・・・・色々と混じった混沌としたこの世界線だと誕生してもおかしくないような気がする。
その場合はカルフォルニアが韓国を併合か?


237 : 名無しさん :2016/02/14(日) 09:20:49
>>カルフォルニア人民共和国

パヨクが「我々の理想とする国家だ」とかいって移住してくれりゃ清々するんだが
「加共に学べ」とかいう垂れ流す妄想の新ネタが追加されるだけだろうな


238 : 名無しさん :2016/02/14(日) 10:35:01
>>237
移住はしないでしょうね
彼らは、日本での生活とかに甘えるだけ甘えておきながら
それをぶち壊しかねない妄言を平然と言ってのける、反抗期を拗らせた
ままの、どうしようもないバープリンですから(嘆息)


239 : 名無しさん :2016/02/14(日) 11:54:02
何気に米国国内の南部と中部にOCU加盟国の企業が進出している事から、
米国政府は今後OCU諸国に気を使う事に神経をすり減らしそうですね。

OCU加盟国の企業の進出によって国内の雇用拡大や国内産業との連携による
OCU側の企業の技術提供で米国の技術力が向上などメリットがデカいですから。


240 : トゥ!ヘァ! :2016/02/14(日) 12:07:53
上手く行けばそこから関係改善にまで持っていけるかもしれないしね。


241 : 名無しさん :2016/02/14(日) 12:17:04
これからはOCUとの付き合いこそが大事……とでも言うと思っていたのかい?想定の範囲内で動いてやるものかいギャハハハハハハハハハハハ!!
ACネタがあったから主任ネタをやろうと思ったが上手くいかんな……


242 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/14(日) 13:06:26
乙です

聖ゲルトルート級などの病院船の支援はありがたいでしょうねぇ…
こちらの想定では、最新の聖ゲルトルート級はアメリカ軍の持つ最大の病院船より
少々小さいくらいとしていましたし、リアルで「ここに研究機関が来た」くらいの安心感でしょう

しかしAC4でオランダ企業が公式弱体化って(汗
ゴミナントの私には開始数秒で即溶けるような地獄ミッションなのでしょうなぁ…
あ、でも現実の真のドミナント達ならば!(期待の視線)

カルフォルニア人民共和国ができるとかなりギスギスしそうですな…
迂闊に暴発はしないとは思いますが、ひやひや物です

さて、私も日蘭世界のネタも書かないと…


243 : 名無しさん :2016/02/14(日) 14:17:27
蘭帝企業本社は海上移動要塞と大艦隊説があったから
ACAHで大幅強化された対艦戦にSoM戦混ぜたものだったかもしれない>蘭帝企業本社強襲


244 : 名無しさん :2016/02/14(日) 20:18:16
現実だもSOMは体験会で数多のリンクスを返り討ちにして二度弱体化されたりしてるし(目そらし


245 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 20:21:20
>>242
一応クリア自体は難しくないですよ・・・本編中はあくまでクリアできる範囲の難易度に治まりますから。
ただし、得点で付属される特別DLの同じミッションは予めフロムから警告が入るレベルの難易度にに成っています。
因みにDLでのは奇襲失敗から始まりSOMに匹敵する護衛艦が多数いる海上艦隊と移動可能な巨大人工島を要塞化した本社防衛設備と
空中飛行型AF複数とオービットを超える必要が有りますが

所で2chネタでカリフォルニア人民共和国が設立するみたいな話しを出しましたが、其処まで行かなくても西海岸で親中韓な人間が増えれば
親中政権が誕生たりするんですかね?


246 : 名無しさん :2016/02/14(日) 21:20:32
オランダのフラグシップアームズフォートはラピュタ風の空中要塞と、鋼鉄の咆哮染みた超巨大空母ないし戦艦の案も出てたな
そいつらも総進撃にいたのか?


247 : 霧の咆哮 :2016/02/14(日) 21:22:37
あ、ACFAの最大の問題点が有ったわつ処理落ち
元のゲームでもマザーウィルの弾幕や艦載機をフルで動かそうとするとフリーズ確定と、弱体化させられたのに、そんな複数のAFや艦載機が暴れるミッションじゃまず処理能力が持たんぞ


248 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 21:29:39
>>247
確かにあのデカイの覆動かすと処理問題とか凄いですもんね・・・PS4でACFAのリメイク発売と言うことじゃ駄目ですかね?


249 : 霧の咆哮 :2016/02/14(日) 21:33:07
それならワンチャン何とかなるか
旧作シリーズや5系もリメイクしてくれとファンから要望来るだろうけど
SOMのテーマパークまでできちゃったから人気高騰でフロムウハウハだろうし


250 : 名無しさん :2016/02/14(日) 21:36:51
リメイクするならアームズフォートを自機として操作したいなww
それで頑張ってネクストと戦ったり、フォート同士で正面から殴り合いたい


251 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 22:04:15
>>249
参入はフロムだけではないですがそれでも大規模なテーマパークの計画に食い込める位には
人気が出たことになりますからねえ、他にもモンハンとかアイマスとかある訳ですから入場者も
増えそうです。


252 : 名無しさん :2016/02/14(日) 23:07:00
日蘭世界だとPS2(スペックがPS2とは言っていない)とかありそう


253 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/14(日) 23:57:39
>>252
可能性はかなり高いでしょうね、第二次でミサイルの有用性は認められましたし航空機と並んで研究されるのは目に見えてますから
当然夢幻会も対抗策の技術を惜しみなく出し始める。様相だと大凡1970年代にはイージスシステムが配備されていますし、弾道弾の
技術完成も早いから衛星打ち上げやなんかも当然早くなるそしてこうしたものの計算に必要になるトランジスタも憂鬱と同じか少し早いなら
1940年代には完成してますから。現代水準まで追いつくまでそう時間は掛からないかと・・・


254 : 名無しさん :2016/02/15(月) 00:42:03
史実SCEが諦めたWSであるGSCube16のスペックを2チップ化と想定して、
構成内容とチップのダイサイズから考えてXeonPhiと同程度、
つまり2012年ごろのIntelクラスの集積処理が可能って事に・・・

大陸日本SCEの開発力には脱帽だわ。
ナニが怖いって、半導体の高集積化が進むと演算環境が劇的に変わるから
HPCによる複雑な物理シミュレーションが早期に出てくる。
必然的に流体力学や高分子化合物の構造計算なんてのも早まるから
史実でF-117からB-2、そしてF-22に至った様な話が状況によっては30年前倒し?


255 : 名無しさん :2016/02/15(月) 01:05:35
流石に30年も技術前倒しは無理がある
急過ぎる技術発展の裏でどんな弊害が起きるか恐ろしい
以前の議論の通り史実より10年から十数年前倒しが無難


256 : 霧の咆哮 :2016/02/15(月) 01:11:34
急発展や急進化の弊害を日本も散々味わってるからねぇ>高度経済期に多発した公害問題とか


257 : 名無しさん :2016/02/15(月) 02:59:52
公害問題は急発展の弊害とはいえないと思うけど。
あのレベルまで産業技術が上がって無いと公害技術も開発できなかったんだし。


258 : 名無しさん :2016/02/15(月) 08:11:57
大体全ての分野で史実よりも10〜15年ほど先行
ただし一部特化分野(憂鬱本編の集積回路みたいなの)はもう少し先行ってるかもしれないって話だったかね


259 : 名無しさん :2016/02/15(月) 08:16:14
だから上のPS2(2000年)を例にすると
ファミコンが出回った1985年くらいにPS2という名目で
PS3(2006年)が出回っている可能性はなくはない
PS4(2014年)は流石に難しいが


260 : 名無しさん :2016/02/15(月) 08:55:48
音響誘導技術は25年くらい先行してるかも。
本編で誘導式の長魚雷が出現してる。


261 : 名無しさん :2016/02/15(月) 09:20:05
一時期話題に出た日蘭世界70年代ゲートの話だと史実側は大体90年代
一部は2000年代の技術持った米帝級軍隊×2+αと相対しなきゃいけないのか……


262 : 名無しさん :2016/02/15(月) 10:47:05
一応は史実ドイツも大戦中に音響誘導魚雷を実用化していたしね


263 : 名無しさん :2016/02/15(月) 11:22:20
>>262
母体が比較的静かな電池駆動で速度も大幅に低いという前提で実用化したものだからね。(誘導システムの制約でさらに速度を落として運用)

真後ろに内燃機関と高速回転するスクリューがついた高速長射程の長魚雷の誘導化は難易度が別次元なのよ。


264 : 名無しさん :2016/02/15(月) 11:36:31
そうなのか。
つまりそれを実用化していた憂鬱本編の日本はやっぱ凄かったんだなぁ。


265 : 名無しさん :2016/02/15(月) 12:03:44
>>264
高性能な音響センサーに必要な素材にある程度見当がつく事
トランジスタや集積回路レベルのコンピュータが作れた事
パターン認識に関する理論をあらかじめ知っていたであろうという事

という未来知識利用のオンパレードだし。


266 : 名無しさん :2016/02/15(月) 12:35:46
熱機関を搭載し射程・速度・誘導性能をすべて満足する日本最初の誘導魚雷が1989年制式化の89式魚雷。(中継ぎに電池駆動の80式あり)

アメリカは1972年のMk.48(初期型)。時代の流れによる要求仕様の差があるとはいえ、マジべいてーやで…


267 : 名無しさん :2016/02/15(月) 13:16:43
そらアメリカはリアルチートだし。簡単な概要だけで説明すると ぼくのかんがえたさいきょうのこっか まんまよ。
まあ現実で存在している国だから実際にはそこまで万能でも最強なわけでもないが。


268 : 名無しさん :2016/02/15(月) 14:57:11
造船業なんか最近アレだしね
原子力空母を建造出来るドックがいっぱいあってもどうするとは思うが
上は凄いが変な所で穴が開いてたり
通常動力の潜水艦を大分作ってないんだっけ?


269 : 名無しさん :2016/02/15(月) 16:50:11
確か本格的な通常動力潜水艦は半世紀かそれ以上作っていなかったと思う。うろ覚え気味だが。


270 : 名無しさん :2016/02/15(月) 17:50:08
1959年竣工のバーベル級だね。
こいつの設計書をもとにうずしお級が設計された。


271 : 名無しさん :2016/02/15(月) 19:22:32
>>268
今では原子力空母を建造できる造船所もニューポート・ニューズ造船所の1ヶ所だけになってるけどね

>>269
それで対通常動力潜の戦術研究ためにスウェーデンからゴトランド級をレンタルしたりしてたな


272 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/15(月) 20:41:00
所で冷戦ゲートネタで日本に提供するならどの程度の戦力がいいんでしょうか?個人的には陸軍であればT-80相当とMIG系列っぽい陸攻やハヴォック相当の
攻撃ヘリがあるからそれでに成りそうですけど海自に提供となると何が有りますかね?


273 : 名無しさん :2016/02/15(月) 20:43:42
対戦能力に長けたフリゲートかコルベット、それと掃海艇?人員の確保とか考えるといきなり大型艦は厳しいだろうし


274 : 霧の咆哮 :2016/02/15(月) 20:44:03
中華動乱の後の、在日大陸日本軍から史実自衛隊に供給される装備がってこと?>ゲート


275 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/15(月) 20:58:00
>>274
そうなりますね駐留開始が大凡1980年代初期〜中期になりますからその頃に向こうに提供しても問題が無い武装と言うことになりますが


276 : 霧の咆哮 :2016/02/15(月) 21:46:41
イージス艦あげても当時の海自には扱いきれないだろうしなぁ
たくさんの艦を上げても人員も足らないだろうし、豊富な弾薬や燃料融通して訓練頻度上げてやるか、後は帝国海軍基準での旧式駆逐艦とか?
ただ、いつゲートが途切れるか不明だから、整備パーツの都合で小型艦の方がリスクは小さいか


277 : 名無しさん :2016/02/15(月) 21:49:21
海自が真っ先に欲しがりそうなのは、正面戦力を除くなら高性能な掃海設備じゃね?
機雷撤去的に


278 : 名無しさん :2016/02/15(月) 21:53:43
後は汎用性が高いヘリや対潜装備も欲しがりそう
海自の潜水艦絶対殺すマン的に
潜水艦が主力の北朝鮮が勢力伸ばしたから、それの警戒もいるし


279 : 名無しさん :2016/02/15(月) 21:54:26
日蘭世界と史実世界の技術格差的は1ー2世代差がありますし規格も違うので既存装備の改修等で対応するかも?いくら史実世界と似たような装備でも中身は違うでしょうし


280 : 名無しさん :2016/02/15(月) 21:58:36
SH-60K相当はほしいだろうねえ


281 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/15(月) 22:27:55
>>280
そうなるとソ連系のガワが続いているならへリックスっぽい機体が来るのかな?SH-60Kに匹敵する物が欲しい
と成ると大体それ位で技術が追いつくと思いますし・・・


282 : 名無しさん :2016/02/15(月) 22:28:56
というか機体サイズが大きいので頭をぶつけないで済むという割と切実な・・・>SH-60K


283 : 名無しさん :2016/02/15(月) 22:38:31
これ史実米帝は中華の泥沼に嵌った上に自衛隊の兵器市場を日蘭世界の日本に獲られかねないんじゃね?


284 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/15(月) 23:13:15
>>283
それ以前に相当余裕が減るかと中国は日本の左どころじゃないレベルで過激な反米デモを行うでしょうし韓国は
自業自得で国家機能が首都を除いて日帝併合前に逆戻り、そしてその両方を面倒見ないといけない史実米帝
は恐らくソ連が狙いそうな満州と朝鮮半島で苦労することになるかと・・・その間に史実日本は赤や左巻きがTVや
新聞から追い出され、更に自衛隊の装備は技術協力や購入により強化されてます。しかも日本は1990年代末
までにF-35を有る程度配備し始める様なので米帝は泣きそうになるかも知れません。


285 : 名無しさん :2016/02/15(月) 23:15:30
F-35は史実日本が予算と技術レベル的に厳しいと思う
イーグルを全部ストライク仕様にするんじゃない?


286 : 名無しさん :2016/02/15(月) 23:22:08
後、大陸日本なら価格も米帝が吹っかけてくるような額ではないだろうから
史実より装備調達費を抑えられて人件費に回せるかも


287 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/15(月) 23:45:26
>>285
F-35は流石に大陸方の日本ですね史実側で買うならMIG-29KやF-15っぽい艦載機があるみたいなので
そちらを購入するかと・・・


288 : 名無しさん :2016/02/15(月) 23:55:29
自衛隊「性能も使い勝手も良いから不満は無いけど、なんか釈然としないなぁ…」

どんどん装備がソ連ナイズされて困惑する史実自衛隊w


289 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/16(火) 00:05:53
>>288
大陸日本から史実陸自が武装を購入するようになれば
銃器→AK系列に見える小銃
戦車→T-80のような戦車を購入し時代が進めば技術協力で90式がT-90ッぽくなる可能性あり?
陸攻→MIGかF系列で微妙なライン
対戦車へり→ハヴォックみたいな機体が納入
こんな感じか?


290 : New :2016/02/16(火) 00:09:34
銃器はまずは機関銃と思う・・・・


291 : 名無しさん :2016/02/16(火) 00:09:40
大陸日本の90式や10式はデザイン史実と大分違うのか?


292 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/16(火) 00:14:07
>>291
あくまで日蘭日本陸軍がww2からガワのソ連っぽさを残したまま機体を設計した前提で考えました
なので、性能的や名称的にはそのままながら何処と無くソ連っぽい見かけに成るんではないかとおもいます。


293 : 霧の咆哮 :2016/02/16(火) 00:23:29
日蘭世界の大陸日本陸軍がソ連風になるだけで、日米ルートや日英ルートのは史実に近いんじゃない?>兵器デザイン


294 : New :2016/02/16(火) 00:34:30
送られてきた野外炊具や野外洗濯機材、野外入浴機材に「ああ、流石日本軍だ」
とほっとする自衛隊という構図・・・・


295 : 名無しさん :2016/02/16(火) 00:48:25
要所要所で史実自衛隊の隠し味を感じるソ連風味で
挙句に軍の記章が☆だからそりゃもう日本社会主義共和国軍感が半端じゃないという日蘭世界日本軍
なお実態は僕の考えた最強の大日本帝国軍のもよう


296 : 名無しさん :2016/02/16(火) 00:49:09
あ、後爆撃機はB-52っぽいから必ずしもソ連風味一辺倒という訳ではないよ!(慰めにはならない)


297 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/16(火) 01:04:19
>>296
その前の主力の富嶽がTu-95に似ていて日本発のジェット機はMig系列なんですが・・・

>>295
実体はソ連を越えた火力至上主義ですがね何せ敵が強固な拠点に篭っているのならその拠点ごと火力と
鉄量で溶かせば良いと言う作戦を立てて実際にその為に80cm砲を中心に41cmと36cmの列車砲数十門そろえたんだから

それにしても南にアメリカ軍、北にソ連風の軍とか何も知らなきゃどう考えても敗戦後分割された様にしか見えねえ・・・
ただし北のほうの駐留軍切れさせるとアメリカ風の軍が援軍に来るという面白い状況だけど


298 : 名無しさん :2016/02/16(火) 01:22:35
>>287
最初からF-15J改相当とか米軍がうらやましがりそうだなぁ


299 : 名無しさん :2016/02/16(火) 01:35:01
ジェット機はアメリカ風じゃないのか?
強化ラプター型とか配備してるんだし


300 : 名無しさん :2016/02/16(火) 07:39:59
艦載機はアメリカ系、陸上機はソ連系になってるとか


301 : 名無しさん :2016/02/16(火) 08:06:58
>>299
前に21C最新鋭の原子力空母加賀の艦載機ネタの時は
ボーイングF/A-XXモドキやライトニングⅡモドキ、シーラプターモドキを積んでいるって話だったかね


302 : ポートラム :2016/02/16(火) 10:08:09
砲弾の性能を考えると砲弾の長さをとれる後方バスル方式になるよな・・・
ウクライナがこれと同じ仕様にしてる。


303 : 名無しさん :2016/02/16(火) 13:55:40
ふと気になったので、1970年代の日蘭世界帝国海軍について
54スレの21C編成を参考に軽く考察してみる

空母は大戦中に就役した大鳳型全艦と葛城型の一部が現役
また戦後就役しただろう改大鳳型が若干数加わっている
他、蒼龍(Ⅱ)型がおそらく全艦就役済み。改蒼龍(Ⅱ)型の翔鶴(Ⅱ)が建造準備中
艦載機はシーイーグル相当の海風とシーファルクラム相当の機体が主力
また試作艦上機として、シーラプター相当がぎりぎり間に合って艦上運用試験中

戦艦は大和型、伊吹型、常陸型が現役。紀伊型は予備役入り
ただし長年、空母部隊の直援として動いてきた常陸型は老朽化が進んでおり、退役は秒読み
退役する常陸型の代艦として、金剛(Ⅲ)型装甲巡洋艦の金剛が建造中

それ以外で21C編成の中にあった艦だと
球磨(Ⅱ)型防空巡洋艦と吹雪(Ⅱ)型汎用駆逐艦が新鋭艦として名を連ねている可能性が高そう
大戦中に就役した島風型駆逐艦も一部はまだ現役かもしれない
防空駆逐艦は大戦中の睦月(Ⅱ)型防空駆逐艦と
21Cの頃の数的主力である秋月(Ⅱ)型防空駆逐艦の間が
大分空いているので、ここに何か間を繋ぐ防空駆逐艦が一、二種類くらい居そう


304 : 名無しさん :2016/02/16(火) 18:45:10

             1940      1950      1960      1970      1980      1990      2000      2010
  ・ 汎用駆逐艦
  大戦前型改修艦  ―――――――――‐→
     陽炎型       ――――――――――――→
     島風型      ←――――――――――――――――→
   (たちかぜ型)             ←―――――――――――――→
   (はたかぜ型)                   ←―――――――――――――→
   吹雪(Ⅱ)型                                ←―――――――――――――――――――‐
   陽炎(Ⅱ)型                                              ←―――――――――‐
   夕雲(Ⅱ)型                                                            ←――‐

  ・ 防空駆逐艦
     夕雲型       ―――――――――‐→
     秋月型       ――――――――――――→
   睦月(Ⅱ)型    ←――――――――――――――――→
  (スプルーアンス級)                  ←――――――――――――――――→
  (アーレイバークF2級)                         ←――――――――――――――――→
   秋月(Ⅱ)型                                    ←―――――――――――――――――
   睦月(Ⅲ)型                                                  ←―――――――


>>303の考察を参考に、視覚化してみるテスト
1970年代だと、汎用駆逐艦として最後の大戦参加駆逐艦である島風型と
戦後に建造が行われたたちかぜ型相当、はたかぜ型相当が主力。吹雪(Ⅱ)型は配備が開始された直後
防空駆逐艦は島風型同様に大戦参加経験のある睦月(Ⅱ)型と、スプルーアンス級相当が主力
またイージス艦として、アーレイバーク級フライトⅡ相当が配備開始と想定

なおたちかぜ型、はたかぜ型、スプルーアンス級、アーレイバーク級フライトⅠ相当の艦艇名は推測なので未定


305 : 名無しさん :2016/02/16(火) 20:48:48

             1940      1950      1960      1970      1980      1990      2000      2010
  ・ 戦艦
     長門型       ――→
     加賀型       ――→
     天城型       ――→
     紀伊型       ――――――――――――→
     常陸型       ―――――――――――――――――→
     伊吹型      ―――――――――――――――――――――――――→
     大和型      ←―――――――――――――――――――――――――――――→
  相模型(モンタナ級)        ←―――――――――――→
   敷島(Ⅱ)型                                            ←――――――――――

  ・ 航空母艦
     鳳翔型       ――→
     龍驤型       ――→
     蒼龍型       ――→
     黒龍型       ―――――→
     翔鶴型       ――――――――――――→
     大鳳型       ←―――――――――――――――――――――――→
     祥鳳型       ←―→(←―――――→) ※強襲揚陸艦
     飛鷹型       ←―――――→(←―――――――――→) ※強襲揚陸艦
     葛城型       ←―――――――――――――――――→(←――→) ※一部強襲揚陸艦
     大鷹型       ←――→
     速吸型       ←―――→
    改大鳳型             ←―――――――――――――――――――――――→
    鳳翔(Ⅱ)型                 ←――――――――――――――――――――――→
    蒼龍(Ⅱ)型                         ←―――――――――――――――――――――――――
    翔鶴(Ⅱ)型                                   ←――――――――――――――――――‐
    加賀(Ⅱ)型                                                           ←―――――

>>304の追加考察で主力艦艇の就役期間の考察
鳳翔(Ⅱ)型については、史実エンタープライズ級相当の実験的な原子力航空母艦と想定


306 : 名無しさん :2016/02/16(火) 21:13:10
さすがに戦艦は伊吹型か大和型のどちらかを残して早期に装甲巡洋艦に代替じゃないかな
上の図だと1970年では戦艦14隻、空母も原子力空母を含めて10隻以上の数になりそうだし
これに装甲巡洋艦や各種巡洋艦&駆逐艦も含めれば大陸日本でも維持は難しいと思うよ


307 : 名無しさん :2016/02/16(火) 21:18:24
>>306
金剛(Ⅱ)型甲巡が常陸型の代艦ということだったので
伊吹型、大和型の代艦がそれぞれ天城(Ⅱ)型甲巡、敷島(Ⅱ)型戦艦としました
また70年代だと旧同盟諸国や蘭帝以外のOCU諸国で戦艦が若干数生き残ってそうなので
容易には削れないと考えています

これがもっと時代を降ると老朽化やコスト増によって
リシュリュー級以外は消滅するので、80年代以降に退役と再編が進みます


308 : 名無しさん :2016/02/16(火) 22:32:05
図面とかあるともっと嬉しい・・・


309 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/16(火) 23:16:10
>>304>>305
の考察見て思ったんだけど、黒部と最上は何時位まで残して置くのが妥当なんだろうか?一応黒部は大淀同様ヘリ巡洋艦やミサイル巡洋艦への改装やテストベットとして
使用が可能だし、最上型はミサイル巡洋艦として戦後も使えると思うけど・・・


310 : 霧の咆哮 :2016/02/16(火) 23:20:37
黒部型も最上型も就役は40年代だから、少なくとも70年代までは使うんじゃない?
艦齢や使い勝手的に


311 : 名無しさん :2016/02/16(火) 23:34:08
もしくは60年代位に日本では退役するが、その後他国に売られてもう20年位頑張るかか?


312 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/16(火) 23:47:12
仮に売ると成ると黒部は加州・ロシア・ペルシャ・ブラジル・朝鮮当りで
最上はロシア・加州・ペルシャ辺りが候補ですかね?


313 : 名無しさん :2016/02/17(水) 00:17:32
後はタイも黒部型欲しがるんじゃね?
あそこは確か、日本の旧式ド級戦艦を海防戦艦代わりに購入してたから、海軍の船は日本製中心だし


314 : 名無しさん :2016/02/17(水) 08:05:47
70年代ゲートで史実駐留軍の必要性が出ると
予備艦になってそうな紀伊型の一部再改装、現役復帰が起こるんだろうか
正直紀伊型でも史実側は頭痛めそう

>>313
タイが勝ったのは蘭帝がオーストリア向けに建造してたけど
第一次世界大戦開戦で宙に浮いちゃったやつじゃなかったかね?
ラタナコシンドラ級とかってやつ


315 : 名無しさん :2016/02/17(水) 16:48:44
今更ながら中古の巡洋艦、駆逐艦市場における蘭帝が強すぎである
東南アジアの旧保護国勢に加えて、戦前から土独伊にまで伝手があるから仕方がないのだが


316 : 名無しさん :2016/02/17(水) 17:10:38
蘭帝だからね、仕方ないね


317 : 霧の咆哮 :2016/02/17(水) 17:13:26
OCUにおける売り手市場
日本製:ロシア・ペルシャ・カリフォルニア・ブラジル・朝鮮
オランダ製:ドイツ・イタリア・トルコ・コンチネント・タイ・ベトナム

後から加わった北欧やスペインもオランダ製中心で良いのか?


318 : 名無しさん :2016/02/17(水) 17:21:52
北欧はオランダ製で良いとして、スペインはオランダにフィリピン奪われて没落に拍車かかった恨みが有るから、日本製買うんじゃない?


319 : 名無しさん :2016/02/17(水) 18:07:55
軽空母市場の住み分けとしてはブラジルとスペインでそれぞれ日蘭で分けた方が丁度良いっちゃイイが


320 : 名無しさん :2016/02/17(水) 18:28:05
市場がある程度決まっていて、後は新興国海軍の成長待ちだろうから
ゲートで繋がったらこれ幸いと史実日本への売り込み攻勢が起きそうですね

ところで>>304の想定ですが、たちかぜ型相当からアーレイバーク・フライトⅡ級相当までの
艦艇に名前が無いのは不便なので、暫定的に下記の艦級名を与えておこうと思います

たちかぜ型相当 → 初春(Ⅱ)型駆逐艦
はたかぜ型相当 → 海風型駆逐艦
スプルーアンス級相当 → 叢雲型防空駆逐艦
アーレイバーク・フライトⅡ級相当 → 朝潮(Ⅱ)型防空駆逐艦


321 : 名無しさん :2016/02/17(水) 18:33:30
>>305
敷島Ⅱ級の就役はもうちっと遅いね
あれは21C入ってかららしいから、伊吹級が90年代半ばに退役して、大和級が敷島級が就役次第入れ替わりで退役なんだろう


322 : 名無しさん :2016/02/17(水) 18:59:38
・ 70年代ゲートでありそうな認識のすれ違い

※史実世界に駐留する島風型を見ながら

蘭帝海軍関係者「シマカゼ……大戦ではヤマトの直衛でしたな。彼女は」
日本海軍関係者「ええ、これがおそらく最後の奉公になるでしょう」
蘭帝海軍関係者「七つの海を駆け、ついには異界の海に。なかなかどうして、ですな」

史実米軍関係者(アダムズ級と同じか、少し大きいぐらいだな。あれが向こうの主力か?)
自衛隊関係者(あまつかぜよりも大きい。あれが主力とは羨ましい)


※史実世界に駐留するグッドホープ級を見ながら

日本海軍関係者「……こうして間近で見たのは大戦以来です」
蘭帝海軍関係者「以前はどちらで?」
日本海軍関係者「ニューヨーク沖で、ですね。あの時は大鳳に乗っておりました」

史実米軍関係者(キティホーク……!? ……空母の建造技術は我々と同水準か)
自衛隊関係者(オランダが空母……オランダが空母か……)


こんな感じで旧式艦を先遣として送り出しているのに気付かれないとかありそう


323 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/17(水) 19:16:35
>>322
一応各国軍事関係者にOCU合同の観艦式を見せたので向こうにニミッツ級の原子力空母が存在していることは
理解していると思います。やらなかったら間違いなく勘違いしそうですが・・・


324 : 霧の咆哮 :2016/02/17(水) 19:20:22
70年代なら戦時中に新米として乗ってた連中が、艦長や将官になってる頃か


325 : 名無しさん :2016/02/17(水) 20:13:56
普通に考えれば1970年代にキティホーク級相当の空母が艦齢30年にもなる古参組だとは思わんわなw


326 : 名無しさん :2016/02/17(水) 20:28:06
日蘭世界で最も多くの戦闘艦艇が投入された海戦は二度に渡るハワイ沖になりそうだが
最も多くの航空母艦が投入された作戦はニューヨーク沖になりそうね


327 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/17(水) 20:32:33
>>326
多分そうなるかと3000〜5000近い数の航空機が投入されているはずなのでそれ以上と
成ると・・・


328 : トゥ!ヘァ! :2016/02/17(水) 21:59:45
下手したら万に近い数が投入されたりするのかね


329 : 名無しさん :2016/02/17(水) 22:01:34
あまりに集中投入すると管制が麻痺するだろうから、万は行かないんじゃないかねぇ
大戦中の北米への空襲全体で何機投入されたか、なら万を余裕で超えそうだけど


330 : トゥ!ヘァ! :2016/02/17(水) 22:05:14
そっか(´・ω・`)

大戦全体じゃ両陣営合わせて一体何万機の航空機が投入されたのやら。


331 : 名無しさん :2016/02/17(水) 22:07:57
>>330
東海岸全域に手当たり次第、なら万を投入するだろうけど
ニューヨークにある都市区画の一つを精密攻撃というものだから
管制には特に注意を払っているだろうから致し方無し

大戦全体だと桁がもう一つ、二つ増えるんじゃなかろうか


332 : トゥ!ヘァ! :2016/02/17(水) 22:12:10
十万か、百万単位ですか。
確か史実の二次大戦ですと日米英独ソ伊加の七カ国合計で80万近くでしたっけね…


333 : 名無しさん :2016/02/17(水) 22:21:56
>>332
ざっと思いつく範囲でも

・二度のハワイ沖海戦で千桁単位の航空機が衝突
・開戦から終戦までほぼずっと続いた日(+蘭)による北米空襲
・英蘭を中心にインド洋での艦隊決戦数回+バトルオブセイロン(推定)
・仏地中海艦隊と同アフリカ航空軍が伊土と死闘を繰り広げた地中海戦線
・南アフリカ解放から沿岸沿いにローラー作戦しながら北上。おそらく航空支援有り
・欧州ではバトルオブネーデルラント→バトルオブブリテンの鮮やかな流れ
・ロシアでは東露とソ連が広い戦域で制空権確保合戦
・中華大陸ではセクト相手に列強の航空機が断続的空襲
・ニューヨーク滅菌

と考えただけで頭痛くなるレベルで航空戦が起きてそうですしね


334 : トゥ!ヘァ! :2016/02/17(水) 22:28:18
恐ろしや・・・


335 : 名無しさん :2016/02/17(水) 22:35:52
大戦全体で投入された全航空機の機数合計したら8桁超えるかね?(汗


336 : トゥ!ヘァ! :2016/02/17(水) 22:43:34
流石に1000万代にはいかないのでは。・・・いかないのよね(汗


337 : 霧の咆哮 :2016/02/17(水) 23:00:24
流石に一千万単位で行ったらドン引きかなぁ・・・


338 : 名無しさん :2016/02/17(水) 23:07:12
まあ、同盟側は初期の持ち玉撃ち尽くしたら後は補充が間に合わず
どんどん減っていくだろうし、一千万単位は行かないんじゃないかな

たぶんきっと


339 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/17(水) 23:50:40
日蘭世界の船舶設定が出来た為問題が無ければ23:55に投下したいと思います。


340 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/17(水) 23:58:40
時間ですので投下させて頂きます。尚、作中に龍譲型のデータを流用した艦が登場しています
問題があれば後に改定が加わる場合があります。ご了承ください。


341 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/17(水) 23:59:12
神州丸型強襲揚陸艦

排水量:22000t

全長:230.4m

武装:13cm連装高射角砲4基8門
   40mm連装機関砲8基16門
   20mm連装機銃10基20門

艦載機:烈風
    連山
    桜花
    水薙

上陸艇:特大型発動艇:10隻
    大型発動艇17隻

概要

日本が製作した強襲揚陸艦であり、戦中では主にケープ奪還作戦に用いられている。

当時の日本では同盟国であるオランダの領土又は自国の布哇やアラスカなどの飛び地を敵軍に占領された際にその奪還
を行う為の上陸作戦に用いる船舶が必要とされ、その為に考案されたのが空母としての機能と上陸艇による揚陸能力を持つ
船舶である。また、後には新しく開発された回転翼機の運用能力も急遽加えられている。しかし、完成ギリギリまで陸軍と
海軍のどちらで運用を行うか意見が分かれ最終的には海軍とその陸戦隊に運用が任され、戦中では一番艦神州丸、
扶桑、八島がケープ奪還作戦に回され上陸戦成功に貢献している。

補助艦艇仮設定

明石型工作艦(憂鬱龍譲型)

排水量15600t

武装:76mm連装高角砲8基16門 
   40mm連装機関砲12基24門
   20mm連装機銃12基24門

概要

年々大型型と複雑化が進んでいく海軍艦艇を本土の海軍工廠から離れた位置でも修理を可能とするべく開発されたのがこの艦である。
艦内の工作機械は当時の最新鋭の工作機械やトランジスタコンピューターが搭載され、部品の製造すら可能と言われるだけの工作能力
が与えられており、広大な海洋に置ける戦線維持の為に一役を買っている。また、5番艦である三浦は艦載機運用型の水爆専用の
整備機能があり航行時には護衛空母を初めとした多数の護衛艦隊が帯同して厳重な護衛の下航行していたと言われている。
当時一部からは飛行甲板を装備しては如何だとの話しも出ているが、能力を落とすことを嫌った派閥によりこの案は却下されている。

間宮型給料艦

排水量:18000t

武装:13cm連装両用砲2基4門
   40mm連装機関砲4基8門
   20mm連装機銃8基16門

概要

日本海軍が建造した給糧艦であり、当時はオランダ海軍の持つ給糧艦次いで世界第2位の巨大さを誇る艦であった。
全6隻が建造・運用され、各地で活動する舞台に対して食糧を供給していた、大型の冷蔵施設や屠殺製肉設備も完備され
専門の人員が多数乗艦していた。また、設備面での充実の他に他連合軍との協力を前提として各宗教での禁止食の扱いや
アフリカや南米、アラスカを初めとした世界各地の生物生態・疫病に対する対策や治療薬の常備も徹底され、僻地や
各国海外領土での不測の事態に対する備えが成されていた。

戦中では

戦中では新横須賀や布哇諸島の各離島基地への食糧の補給、インド洋・大西洋への派遣にて兵士達の士気を保つ為に
各地域へ戦線後方へと派遣されていた、また、そのうちの1隻である平館が朝鮮王国及び同盟中華植民地軍の元へと
派遣されており、海外では著名な水上艦艇に次いで平館の名が知られている。
兵士の士気の維持や多数の専門員を抱える希少性は軍内で重要視され、基本的には黒部型を旗艦とした護衛艦隊が
各間宮型に張り付き潜水艦や敵の通称破壊の艦隊より警護されていたといわれている。


342 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/18(木) 00:02:21
以上です。作中出した明石型の工作艦は憂鬱本編に出てきた龍譲型の飛行甲板が廃止された艦と想定しています。
その為、対空火器の増設や工作機器がより多く搭載されたと調整させていただいております。問題があるようであれば
後に訂正させて頂きます。


343 : New :2016/02/18(木) 00:06:08
乙。縁の下の力持ちビッグ3ですな


344 : 霧の咆哮 :2016/02/18(木) 02:08:46


工作艦や補給艦にしては結構な数対空装備積んでるな
そこら編は最小限にして工作能力とかに専念して、その分護衛を充実させるのが定番なのに


345 : 名無しさん :2016/02/18(木) 07:45:16
間宮型は史実でもそれなりに武装してたし大型化してることも考えればこんもんじゃね?
明石型は大型化してることを踏まえてもちょっと重武装すぎるとは思うが


346 : 名無しさん :2016/02/18(木) 08:07:07
「工作艦に補給艦だ! 襲え!」

(雨のような対空射撃)

「何が工作艦だ! 戦闘艦じゃねーか嘘吐き!」


347 : 名無しさん :2016/02/18(木) 10:27:15
そう言えば米ソ蘭中英独と色々なルートがあるが仮に朝鮮とのルートがあるとしたらどうなるかな?
他だと安定の半島か別の意味で安定の半島の二択だし


348 : 名無しさん :2016/02/18(木) 10:59:50
頑張って考察してくだしあ


349 : 名無しさん :2016/02/18(木) 11:08:11
この場合半島に対しての日本の変化は何時代が一番やりやすいだろうか


350 : 名無しさん :2016/02/18(木) 11:14:48
弥生時代あたりじゃね


351 : ooi :2016/02/18(木) 11:19:58
個人的に日本と半島が仲良かったと感じているのが百済王朝の時かね?



百済王朝が生き残っていて、且つ大内氏の先祖が本当に琳聖太子だったら…。
日朝の交流のキーマンになるな。

そうすれば山口県にも光が差し込む。


352 : 名無しさん :2016/02/18(木) 15:35:11
朝鮮が躍進している世界線だと日和世界や日蘭世界が参考になるのかね?

前者は日和に挟まれたことで内政に専念できてじわじわ国力上がっていって
後者は外交しながら無茶振りを裁いている間に列強諸国から一目置かれる極東の金庫番と化す


353 : 名無しさん :2016/02/18(木) 16:07:35
朝鮮が躍進しても、立地的に日中の開戦のリングなのは変らんから、相当早期から日中の仲を取り持たんと衰退は避けられないんじゃ?


354 : 名無しさん :2016/02/18(木) 16:15:10
>>353
確かに地力が弱いから満州を平らげるとかしないと限界はあるよなぁ

日和世界だと日本と和(中国)が友好的だから以降はリングにされなくなった
日蘭世界だと日蘭の間接的庇護下で中華が列強に解体されるのを眺めながら護身したからチャンスが出来た


355 : 名無しさん :2016/02/18(木) 18:27:33
大陸日本と違い、朝鮮には下駄が無いですしね
何処からか何らかの下駄を探してくる必要はあるでしょう
ちなみに一番目立った躍進を遂げている日蘭世界だと

・遼東半島と満州間島地域の領有
・第二次世界大戦において、欧米中華植民地の資産避難先として外資が流入
・大戦後、永世中立国としての立ち位置を確固たるものにし、極東の金庫番として外資が常時一定量存在
・同じく大戦後、再編された欧米中華植民地への精密機器(準日蘭級)輸出産業が好調に
・旧中華共産党指導層の受け入れによる人材ブースト
・ずたずたになった中華文明圏の一部を継承、既存文化と融合させることで文化的勝利

これだけやってようやくあの立ち位置ですから、相当な高下駄を探さないと……


356 : 名無しさん :2016/02/18(木) 19:07:39
やっぱり国家圏が半島のみだと無理そうだな


357 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/18(木) 20:14:23
朝鮮を大国にするなら最低でも満州とシベリア辺りを押さえさせればワンチャンある位か?
秀吉出兵時に朝鮮が積極的に明に攻め込んで満州周辺を日本と共同で占領その後何とか清帝国やロシア
英国のチョッカイを回避して国力を増大、ロシア革命時に革命に介入してシベリア周辺を奪えば日蘭世界
のロシア帝国より広い領土が手に入るかな?中ロから凄い恨み買いそうだけど・・・


358 : 名無しさん :2016/02/18(木) 20:37:05
満州ねぇ……かなりの強敵だけど


359 : 名無しさん :2016/02/18(木) 20:45:14
いつの時代によるが、満州を取りこむと清建国のフラグが消えないか?
まあ、代わりに他の勢力がいつかは中華の王座に付くだろうけど。


360 : 名無しさん :2016/02/18(木) 21:30:43
大量の銃がなければ遊牧民には勝てんやろ・・・
中華でも壁作ってこっちくんなあっちいけ状態だし


361 : 名無しさん :2016/02/18(木) 22:19:43
ポルトガル考察の二の舞になりそう感が……


362 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/18(木) 22:33:58
ぶっちゃけ大陸世界だと多分スペインやポルトがルレベルで巨大化させる事が難しいと思う地理上二つ巨大国家に挟まれ
その上で北側の直ぐ近くにも巨大な国家が存在してる。留めに挟んだ両国のでその国への足掛かりとなるから日中の関係が
悪化したらその時点で積み、仮に中華が消滅しても今度は不凍港を求めてロシアが南下してくる。更に最後のフロンティアとして
欧米各国も中華の利権を狙う状態だから巻き添えを食いかねないという状況だからなあおまけに仮に日本が倒れると今度は占領して
一大大国になった国(第一候補は米ソ)が待ってるわけだからなあ・・・


363 : 名無しさん :2016/02/18(木) 22:48:56
日和のように巨大国家の間でぬくぬく炬燵ライフか
日蘭のように外交と幸運で泳ぎ切って極東の金庫番になるかが精一杯かな……


364 : 名無しさん :2016/02/18(木) 23:02:09
領土が広がり政治がマトモになっても中露(ソ)の驚異が…日本に泣きついて永遠の盾役になる位しか日朝ルートは無さそうだ


365 : 名無しさん :2016/02/18(木) 23:50:43
何を持っても位置が悪すぎるからなあ


366 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 00:33:13
所で前のネタで出した神州丸型なんですが、22000tクラスの船で乗せられる兵器と人員ってどれ位なんですかね?
一応作中だと各装備の最大数揚陸できる最大数が大発で歩兵約1190人、特大発が40tクラスまで対応可能に改良した前提で
T-55クラスの中戦車約10輌、艦載機はヘリ開発後はヘリ空母としての運用を前提ととして中型ヘリ約30機位を想定していますが・・・


367 : 名無しさん :2016/02/19(金) 01:11:00
アルビオン級揚陸艦(基準14,600t、満載16,981t)

揚陸部隊最大710名
チャレンジャー2MBT×6
揚陸艇LCU Mk.10×4(戦車搭載、排水量240t)
揚陸艇LCVP Mk.5×4(兵員/軽車両搭載、排水量24t)

こいつの1.5倍とするといけるんでは?ちょっと手狭かもしれませんが。


368 : 名無しさん :2016/02/19(金) 04:33:01
とりあえず参考に、基準排水量と満載排水量両方出て来るのが少ない……
イオージマ級
基準:10,700 t
満載:18,300 t
全長 180.4 m
全幅 25.6 m
吃水 8.2 m
機関 ボイラー (42 kgf/cm²) 2缶
蒸気タービン(23,000 shp) 1基
スクリュープロペラ 1軸
速力 最大23ノット
航続距離 10,000海里 (20kt巡航時)
乗員 個艦:685名
揚陸部隊:1,700名
兵装 50口径3インチ連装砲
※後に撤去 4基
搭載機 CH-46輸送ヘリコプター 30機
レーダー AN/SPS-40 対空捜索用 1基
AN/SPS-10 対水上捜索用 1基
AN/SPN-10 / -43 測高用

ミストラル級
基準 16,500t
満載 21,300t
全長 199.0m
全幅 32.0m
飛行甲板 5,200㎡
吃水 6.2m
機関 ディーゼル・エレクトリック方式、2軸推進およびポンプジェット推進
バルチラ16 V 32 ディーゼルエンジン × 4基(4,850kW)
バルチラ 18V200ポッド式推進器 × 2基(14,000kW)
艦首スラスター × 1基(1,500kW)
速力 最大速 19kt
航続距離 巡航15ktで19,800海里
乗員 160名
搭載能力 上陸用舟艇 × 2隻
1個大隊
車両 × 60台
1,600t以内の積載
兵装 SIMBADシステム × 2基
ブレダ=モーゼル 30mm機関砲 × 2基
M2機関銃 × 4挺
搭載機 ヘリコプター × 16機(最大数)
C4ISTAR RITA 2G海洋簡易周波数帯変換器+FLTSATCOM衛星通信
SIC-21 作戦指揮システム(シラキューズ3-A/B衛星通信)
NTDS(リンク 11/リンク 16)
SENIT-9 戦術情報処理装置
SIC 21戦闘管制システム × 1基
レーダー DRBN-38航海 × 1基
MRR-3 NG 3次元 × 1基
電子戦・
対抗手段 ARBR-21レーダー妨害装置 × 1基
SLAT 対魚雷システム

オーシャン

排水量 満載:22,500 t
全長 203.4 m
全幅 35 m
吃水 6.6 m
機関 SEMT ピルスティク16PC2-6 V200ディーゼルエンジン×2基
5翔式スクリュープロペラ×2軸
バウスラスター(450kW)
速力 最大 19ノット
巡航 15ノット
航続距離 8,000海里/15ノット
乗員 艦乗員285名
飛行要員180名
海兵隊830名
兵装 ファランクスBlk.1B CIWS×3基
GAM-BO1 20mm機銃×4基
FN MAG機関銃×4基
搭載艇 LCVP Mk.5×4隻
搭載機 ヘリコプター最大18機
VTOL機最大15機の輸送可能
C4ISTAR ADAWS mod.1
レーダー 996型 低空警戒・対水上用
※997型「ARTISAN 3D」に後日換装
1007型 航法用
電子戦・
対抗手段 UAT電波探知装置(ESM)
675(2)型電波妨害装置(ECM)
6連装デコイ発射機×8基


369 : 名無しさん :2016/02/19(金) 13:51:22
ネタスレでゲートネタがあるけど、大陸日本にゲートが現れたらどうなるんだろうか?

時代設定は・・・1940年代で。


370 : トゥ!ヘァ! :2016/02/19(金) 14:02:16
余り変わらないのでは。攻め込んできた帝国をボコって、ゲートを通り、周辺を占領・確保する。
どのみちゲートの大きさが限られているので補給線に関してはそこまで劇的な変化は起きにくいですから。


371 : 名無しさん :2016/02/19(金) 14:22:19
予兆だとか、あらかじめこの日にゲートが開きます、ってのが解っていれば
夢幻会内の人間が動いて備えるだろうけど原作同様の奇襲だと対応はどうしても似たり寄ったりだろう
ただ40年代だと軍が元気だから帝国軍への反撃は間違いなく酷いことになる


372 : 名無しさん :2016/02/19(金) 15:00:53
40年代だと徴兵制が残っているか?
そうなると拉致った結果「腑抜けで占領楽勝、帝国軍GO」とはならない
そもそもハーディが開かんでしょ
それか三人娘のアイドル路線に舵を切るのならあり得るかも


373 : 名無しさん :2016/02/19(金) 16:12:47
転移先をきちんと調査してゲート開いてる設定が追加されたんか?


374 : 名無しさん :2016/02/19(金) 16:36:23
そういえば史実世界とのゲートネタは結構あるけど
戦時中の史実日本とゲートで繋がったネタはあっただろうか?

1944年末の沖縄戦直前の沖縄沖にゲート開くという
どう頑張っても史実日本へ介入しないといけない状態でゲート越しに戦うとか面白そうなんだが


375 : 名無しさん :2016/02/19(金) 16:53:26
確かに面白そうだな
しかし、此処は敢えて米国とまさかのソフトアプローチングからの不可侵条約締結成功、ゲートを挟んでの日米蜜月とかどうだ


376 : 名無しさん :2016/02/19(金) 16:56:25
>>373
明言されてない。推測の一つ。


377 : 名無しさん :2016/02/19(金) 16:57:36
押せ押せムード最盛期の米軍に話は通じるだろうか?

沖縄沖に押し寄せた米軍相手に核かますなり、艦隊ぶつけるなりして話の席に着かざるを得ない状態にすればいけるか?


378 : 名無しさん :2016/02/19(金) 17:11:42
この時代はなんといってもルーズベルトだからねぇ

「中国大好き」「人種差別主義者」「弱い者を踏みにじる事が基本政策」
しかも「こちらが引けばスターリンも満足してほどほどのところで留まるだろう」と
結果際限なく果てしなくソ連相手に後退し続けたし

たぶん核とかかましたらそれこそテッテ的にやりあう事になると思う
ぶっちゃけるとあの時期のアメリカに話し合いは無理


379 : 名無しさん :2016/02/19(金) 17:14:42
勝てる目前まで行ってる連中相手じゃ話は聞いてくれないと思うが。


380 : 名無しさん :2016/02/19(金) 17:44:59
最低でも西太平洋から米軍を叩き出して、ハワイを更地に変えるくらいしないとダメだろうな


381 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:00:41
既に終わりが見えた戦争を更に長引かせようとする行為はあんましないんじゃないかねぇ、史実でもその頃には結構資金厳しくなってたはずだし
まず相手とゲートの先がどうなってるか情報を集まるまでは保留、次にとりあえずは今の戦争を終わらせるまで介入して来ないように話をつける、本格的な接触を前に史実日本相手に核兵器を含む色々な新型兵器を使用して武力を見せつけ、その後の交渉なり話し合いなりで優位を取ろうとする、とか持ってこうとしてもそこまで違和感無いと思うが
史実通りで沖縄戦の最中ならルーズベルトが死ぬまでほとんど無いし


382 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:14:43
繋がる世界線次第で大陸側の殺意の度合いも変わってきますしね……

日英世界は普通に真正面から戦争しただろうから外交戦の機会がありそうだが
孤立大陸なんかはもう海外に絶望しきってそうだから言葉を額面通りに信じたりしないだろうし
日蘭世界はなまじ行儀の良い戦争していたから無差別攻撃をしている史実を見て態度硬化、介入もあり得そう


383 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:28:50
・ 穏健派
日英「終戦直後だし、とりあえず話そう。な?」
日ソ「同盟国だったから話通じるんじゃないかね?」 ※この後、調子乗った日ソ世界米国に無茶振りされます

・ 殺意勢
日蘭「生物兵器持ってるんじゃないのか?(猜疑) 門を超えて俺たちを滅ぼそうとするんじゃないか?(濁った目)」
孤立「向こうの日本は信じられない。だが米国はもっと信じられない。門は自力で確保する(濁った目)」


384 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:29:58
ふと気付いたが殺意勢の方が技術力も兵力も穏健派より高そうなんですがこれは一体


385 : 霧の咆哮 :2016/02/19(金) 18:35:01
そりゃ日本大陸って基本的に追い詰められるか、余力が有ればあば有るだけ国力ブーストさせるし。
ブーストする余裕や年月が無かった転移世界は除いて。


386 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:36:00
孤立世界はまだ、アメリカが裏切らなければ日米ルートみたいになってただろうけど、其れじゃタイトルに偽り有りになるからな


387 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:38:53
後は……1944年末の時点で大陸世界側が戦争をしているか否かも関係してくると思われる
戦争していると戦線を新たに抱える訳だから、外交戦主体で限定衝突に留めようと動く可能性が高い

なお殺意勢日蘭の場合、丁度1944年1月の終戦から一年くらいだから
海外に展開していた主力部隊が本土周辺に戻ってきている時期の模様


388 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:41:00
というか史実日本への対応もかなりメンド臭そうな気がするなぁ…
仮に沖縄から米軍排除するようなことやれば威勢の良いこと放言しだす馬鹿が大量発生しそうだし


389 : トゥ!ヘァ! :2016/02/19(金) 18:41:07
そりゃ基本的に周り全部敵で追い詰められた孤立世界と、友邦以外は敵と疑心暗鬼な日蘭世界では強迫概念から技術や兵器への投資は過剰なまでになりますわ。
なんたってどちらも基本的に世界が敵と考えていますものw

例えるなら平和な今の時代よりも冷戦時代の方が兵器と技術への投資とブーストが掛かっていた感じの。


390 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:43:32
大日本帝国軍による大日本帝国領沖縄の占領とかいう謎の事態が起こる可能性もあるか……


391 : 霧の咆哮 :2016/02/19(金) 18:47:20
ゲートネタの時点で在日日本帝国軍という謎の文面が出来てるから、そこは今更やw


392 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:50:00
殺意勢でも対外不信の塊な孤立日本と
対外不信だけど身内認定すると甘い日蘭日本じゃスタンスも違ってきそう

前者は直接管理すると史実沖縄の確保に動く可能性もあるし
後者は門の維持と引き換えに有り余った兵器を大量供給、門以外は何しようがご自由に、のスタンスを取る可能性もある


393 : 名無しさん :2016/02/19(金) 18:52:39
在日日軍という言霊に草不可避


394 : 名無しさん :2016/02/19(金) 19:06:07
>>393
遣日大日本帝国軍だとか日日安全保障条約だとか大日本帝国による対日武器供給協定だとかもある得るゾ


395 : トゥ!ヘァ! :2016/02/19(金) 19:08:45
なんだそりゃぁ またげたなあw


396 : 霧の咆哮 :2016/02/19(金) 19:12:58
書類面がごっちゃになりそうで紛らわしいなw


397 : 名無しさん :2016/02/19(金) 19:20:46
火葬戦記的始まり方だとこんなかんじか。


沖縄に向け出撃した第二艦隊は豊後水道ですさまじい濃霧に遭遇した。
そして、唐突に霧が晴れ…

「う、右舷に併走する戦艦をみとむ!未知の艦型です!」
「なんだと!こんな至近距離までなぜ気づかなかった!」
「バカな!艦首波との比率からみて、この大和より大きいぞ!」
「アメリカの新型戦艦か!だがここは豊後水道だぞ!?」
「まってください!所属不明の超大型戦艦後方に、大和型に酷似した戦艦2隻をみとむ!」
「各艦いずれも軍艦旗を掲げています!十六条旭日旗です!」

古賀(大和型に阿賀野型、それも史実のだと!?)

なお古賀さんはファーストコンタクト時に伊藤さんに「古賀さん、あなたは死んだはずでは!」といわれる。

後に沖縄沖に恒久的に開いたゲートから米海軍の一部が進入、大陸日本側哨戒機との衝突を経て、10倍沖縄が爆撃を受け、なし崩しに開戦へ。


398 : 名無しさん :2016/02/19(金) 19:27:25
>>395-396
書面では大日本帝国(甲)と大日本帝国(乙)で分けたりするんじゃないかな……


399 : 名無しさん :2016/02/19(金) 19:30:28
>>397
沖縄沖のゲートという話だから疎開船が大陸側に紛れ込んだり
通商破壊を目的に跋扈してそうな米潜が大陸側に紛れ込んで大陸側の船舶を雷撃したりする展開でスタートの可能性も


400 : 名無しさん :2016/02/19(金) 20:05:37
・ 1944年末ゲート(仮) 日蘭世界の場合書き殴りネタ

「不明潜の正体は掴めたか?」

「浮遊物を調査した結果、アメリカ合衆国海軍所属の潜水艦と判明しました。艦名はUSSボーフィン」

「……米支那艦隊の所属艦か?」

「いえ、支那植民地の旧同盟諸国艦隊の航空母艦や潜水艦は、セクト戦に不要ということで全て武装解除しております」

「では、そいつは何処から出てきた? セクトの連中に奪われた艦か?」

「一部の砲艦を除き、セクトに奪われた旧同盟諸国の戦闘艦艇は存在しておりません」

「おいおい。≪伊吹≫を雷撃した下手人が正体不明では話にならんぞ。幸い、損害は軽微で死人も出てないがな」

「……一つ、よろしいでしょうか」

「なんだ?」

「……おかしいんです。USSボーフィンは二年前、西海岸沖で撃沈されております」

「……どういうことだ?」

「USSボーフィンは我々が……いえ、第七艦隊第七駆逐隊が発見、撃沈しました。
 当時、私は隊司令です。それを確認しております」

「同名の新造艦ということは?」

「二年前の時点で西海岸の造船施設は壊滅状態でした。
 東海岸で新造されたとしても、補給も無しに沖縄(ここ)まで来るのは不可能です」

「……」

「……何より終戦から半年以上経っているのです。補給も整備も無しに戦闘行動を続けられるはずがありません」

「……ならどうして―――」

「し、失礼します! 第六艦隊司令部より緊急電です!」

「―――……何があった?」

「沖縄近海を哨戒中だった第六艦隊の駆逐艦≪雷≫が所属不明船を発見。当該船は臨検を拒否しております」

「セクト連中か?」

「いいえ、当該船は日本郵船所属の貨物船≪対馬丸≫と名乗っております。
 しかし、海軍の識別表には無い船形です。また郵船側に確認したところ、≪対馬丸≫は現在欧州に居るとのことです」

「また当該船には帝国陸軍所属を名乗る将校が乗り合わせているとのことですが、どうにも話が通じ―――」

「……何が、何が起こっているというのだ」

(対馬丸にボーフィン? ……まさか……)

※続かない


402 : 641,642 :2016/02/19(金) 20:36:13
乙であります。史実対馬丸の悲劇は回避されたものの、その悲劇は戦後の為に
独航している大陸日本側の商船に襲い掛かって来そうな未来図が。
正体不明瞭の潜水艦を追い払ううちにゲートの存在を確認出来たら、一体どう
転ぶのやら。

ゲートねぇ…正直日蘭世界とか日英世界とかなら単純に史実アメリカ側にとってみれば
『敵が増えた』って感想で終わりそうな気がする(暴言)、細かい情報を知るまでは。

日米世界だと上手くすrじゃなくて下手したら『米帝VS米帝による仁義無き西太平洋頂上決戦!』
と流れる可能性もあると思います。うん、取り敢えず接触直後は確実に双方大混乱確実だわな


403 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 20:40:15
乙です。日蘭日本と史実日本帝国・・・ありとあらゆる面で陸海軍が血涙流しそうですね・・・
型やアメリカやソ連もびっくりな性能の戦力を備えアメリカに負けない友邦が同盟にいる
方や陸海軍共に壊滅に近い状態で打撃を受けて同盟国の支援も望めないとなれば


404 : 641,642 :2016/02/19(金) 20:41:12
二重書き込みだと…すみません、削除依頼してきます


405 : 名無しさん :2016/02/19(金) 20:44:23
乙です。まあ、肩入れして参戦するかは米国と史実日本次第かな


406 : New :2016/02/19(金) 20:53:15
乙です。米軍もそうだが国家として色々とgdgdな史実日本が半島ポジション獲得しそうで・・・・


407 : 名無しさん :2016/02/19(金) 20:53:43
日帝「伊吹攻撃の件は門による事故だとして、賠償金はいただけるんですよね?」
米帝「は?」
日帝「は?」


408 : 名無しさん :2016/02/19(金) 20:54:27
乙です。しかし対馬丸は1944年8月22日沈没ですから、それ以前という事ですよね……ということは、1944年10月23日のレイテ沖海戦はまだ発生していないからこれがどうなるか見ものですね


409 : 名無しさん :2016/02/19(金) 20:56:46
米帝「そっちもうちの潜水艦撃沈してるじゃん」
日帝「攻撃してきたら撃沈するだろ何いってんだ」
米帝「あ?」
日帝「あ?」


410 : 名無しさん :2016/02/19(金) 21:29:58
???「争え・・・もっと争え・・・」w


411 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 21:36:44
アメリカは民衆の声を何処まで押さえきれるかですね、此処で両日本を一緒にして生意気なジャップを叩けなんぞといった日には
戦況は1942年まで逆戻りでしょうからねえ・・・


412 : 名無しさん :2016/02/19(金) 21:47:20
史実米国にとって幸いなのはわざわざ異世界まで
日本と共に遠征してこようとする国家はおそらく蘭帝ぐらいだという点だろう


413 : 名無しさん :2016/02/19(金) 21:48:03
流石の日蘭でも戦後復興中なのに、ゲート越しの世界大戦何て財政が死ぬな
それより先に史実側の財政が死ぬけど
特に瀕死の欧州が


414 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 21:57:31
そうなると仮に日蘭側が日本側の立場に立ったとしても有って停戦位かな?両方とももう一度大激突なんて味わいたくは無いだろうし・・・
史実のほうは東条が責任を取るか天皇からの声が有れば落ち着きそうだけど・・・きっとマスゴミや威勢だけは良い議員とかが国民を
煽るんだろうなあ(遠い目)


415 : 霧の咆哮 :2016/02/19(金) 21:59:48


ゲ―ト解放が対馬丸事件寸前というと、マリアナ後だから大鳳と翔鶴は轟沈済みかぁ。
レイテ前だから、一応大陸側がテコ入れすれば史実日本は再起できるが。レイテ後だと手遅れだし。
問題は、大陸日本がそこまで史実側に支援する義理が無いことだが。
戦後直ぐなら自分の世界の復興優先で手出しどころじゃないし。
向こうも戦時中だから、お互いにゲートでの調査するしか無くて、数か月間の大戦の停戦するしかないけど

米帝対米帝って紛らわしい決戦になるぞwww
装備に差はあるけど
アイオワ級が41センチ砲と46センチ砲にと別れてるし


416 : ooi :2016/02/19(金) 22:22:33
日蘭世界のアイオワ級は16inchだったような…。
18inchは確かモンタナ級だったはず。


417 : 名無しさん :2016/02/19(金) 22:26:05
下の方のコメントは日米ルートのだろ
あっちのアイオワ級は46センチ


418 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/19(金) 22:28:03
乙です

あー、やっちゃいましたねー米国も。完全な事故といえば事故ですけど。

一番の問題は大陸世界が介入するかどうかですよねぇ…
伊吹が雷撃受けたようですし、日本も史実米国の潜水艦撃沈してますし、立派に戦闘を
成立させているのでなし崩し的に、となる可能性はありますね。
とはいえ日蘭世界は戦後まもなくで乗り気になりにくい気もしますし……


419 : ooi :2016/02/19(金) 22:30:20
>>417
本当ですね。
すみませんでした。


420 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 22:36:26
>>418
OCUの方針としては不介入になると思われます。史実日本と大陸日本だといろいろ違いも有るでしょうし問題は
史実米国ではないですかね?ルーズベルトの後はトルーマンでしたっけ?その人が議会や民衆を抑えることが出来れば
アメリカも冷静な行動が出来ると思われます。出来なければ日本にてこ入れや史実日本を取り込んでの冷戦染みた様相に
なるかもしれませんが・・・


421 : 名無しさん :2016/02/19(金) 22:50:52
>>400の後の展開に関する雑な考察

後に言われる対馬丸事件より数週間
ようやく門の存在を把握した両大日本帝国は接触を開始した
以後、日蘭側を日帝(甲)。史実側を日帝(乙)と呼称する

日帝(甲)、米潜が門を抜け、こちらにまで出てくるのをどうにかしてくれと言う
しかし日帝(乙)、近海まで跳梁されていて戦力が足らないとのたまう
日帝(甲)、ならばと終戦で行き場を失った大鷹及び速吸型護衛空母と松型二等駆逐艦
そして旧式の対潜ヘリを供給しようとするが、護衛空母はともかくヘリを見ながら
なんだこの珍奇な機体はとのたまう日帝(乙)を鑑みて、護衛空母でも運用できる旧式艦上機を供給に偏向

しかしこの旧式艦上機、日帝(乙)の主力艦上機よりも性能が高いのだから始末に終えない
さらに大鷹型や速吸型も艦隊型空母として運用できなくはない、という日帝(乙)の瞳が怪しく光る性能
そして松型に至っては、日帝(甲)の睦月(Ⅰ)型をリファインしただけあって
護衛駆逐艦を称しながら日帝(乙)の吹雪型に匹敵する性能を誇る。日帝(乙)の瞳がいよいよ怪しくなり始めた
案の定と言うべきか、一部を主力艦隊へと組み込んでいった

そして早速運用しようとするが、一朝一夕で運用できないのも当然である
その間、米潜が意図せず門を抜けて攻撃をされては堪らないということで日帝(甲)、やむを得ず遣日艦隊を編成
対潜戦に特化した部隊が門を抜け、沖縄近海の米潜を狩り出し始める
ここまで跳梁されるということは性能が高いのでは、と大いに警戒していた日帝(甲)であるが
いざ狩り出し始めてみると日帝(甲)と相対していた旧米海軍とは異なり、
高度対潜戦に一切対応していないがために面白いように狩り出されて行く
数は多かったが門を抜けられては堪らない、と腰を据えた日帝(甲)の対潜戦は
太平洋から旧米海軍の潜水艦を消滅させたそれとなんら変わりなく
沖縄から台湾にかけての米潜の活動が一時停止するのは時間の問題であった

しかしそれも束の間、運命のレイテが迫る
フィリピンが落ちると再び沖縄が危険に晒される可能性が高いとのたまう日帝(乙)に、日帝(甲)頭を抱える
このあたりで秘密裏に事態を告げられた蘭帝も掩護に加わったため、一度だけ日帝(甲)主力艦隊の派遣を決定
そして運命のレイテ。日帝(乙)の暗号が漏れており、日帝(甲)主力艦隊の行動が露見
混乱を抑えるために、日帝(乙)の主力艦隊の一部であるように暗号上は偽装されていたそれに米軍が向かう
よっしゃこれで勝つる。なんかジェット機が飛んできて、放った攻撃隊が溶けるまでは米軍もそう思っていた
攻撃隊蒸発。米軍まさかの事態に顔面蒼白である
挙句、相手方の目がやたら良かったのか、米軍側が捕捉される
ならば迎え撃つまでと構えるも、なんか空飛ぶ魚雷みたいなのが飛んできて、艦艇がみるみる削れていく
そして空飛ぶ魚雷が落ち着くと、今度はお化けみたいな戦艦軍団が突っ込んできた
ガッシ!ボカッ!キャーやめて! 勿論止める訳が無い。米軍は死んだ。ステイツ(笑)
なお日帝(甲)はそろそろ財政が痛い模様。しかし蘭帝が支援に回る。流石の旦那である

レイテで米海軍が溶け、米陸軍が孤立したところで考察を終える
おそらく今後、日帝(乙)が言葉巧みに日帝(甲)から支援を引き出して講和を狙うだろう
だが支援の見返りはどうなるのだろうか。そこまで考えているのだろうか。不明である


422 : 霧の咆哮 :2016/02/19(金) 23:15:44


どう足掻いても恩と義理と恐怖と圧力で史実日本側は、大陸側の傀儡化確定だな
戦後世界みたいに馬鹿が反乱起こせば大和型ででも乗り込んで消し飛ばされるだけだし
夢幻会はまさかの自分らの過去世界と繋がって頭抱えてるだろうけど


423 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 23:37:32
乙、大丈夫!!裏切ったら今度は大和4隻が真意を確認しに来るから(白目)
所でレイテ沖で再建した米艦隊が悉く消滅した場合尾率した陸軍を助けることが出来る
戦力はどれ位残ってるんだろうか?

そして日蘭冷戦ゲート編の短編が完成した為問題が化ければ23:40に投下したいと思います。


424 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 23:41:42
時間になりましたので投下させて頂きます。


425 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 23:42:21
日蘭世界 冷戦ゲート編

動乱後の日米

アメリカのホワイトハウスでは大統領が攻撃を受けて壊滅的な被害を受けた韓国からの復興支援要求を見て
怒りに震えていた

「こ、このふざけた金額と要求は何なのだ?」

「一応、韓国政府が求める都市と軍の復興に於ける支援要請なのですが・・・」

「この額がか!?あの小さい領土の何処にそんな莫大な金額必要なのだ!敗戦後の日本の
 復興の見積もりでも此処までの額は必要なかったのだぞ!」

怒りが一周回って逆に落ち着いた様子で極めて冷静な口調で大統領は言葉を続けた

「百歩譲って都市の復興費は認めよう、映像で見る限り月面よりましと言う程度で徹底的な爆撃と砲撃だったからな
 しかし、この軍事に関する要求は何だ?北朝鮮の動きが活発だから陸軍を増やすことは理解できる。生産施設まで
 吹き飛んでしまっては我々に縋るしかないからな、だが海軍の要求は頂けないな、なぜ最新の駆逐艦や防衛と関係
 の無い強襲揚陸艦を欲しがる?この上空軍からはイーグルと時期新型のF-16を格安で販売しろだふざけている。
 この上政府からは核兵器の要求だと・・・一体何様の積りだ!」

広い執務室所かホワイトハウス全体に響き渡る様に激しく執務机を叩きながら大統領は怒りの声を上げた、当然といえば
当然である韓国政府がアメリカに要求した金額や兵器の代金を総計すればそれこそ一国が傾くほどの金額で合ったためだ。
この怒りに気圧されながらも外交官は言葉を紡いだ

「し、しかし大統領、全額とは行かないもののある程度は支援を認めなければ不味いです。現状韓国国民は自国の軍が
 日本軍に敗れたことで親北派が勢力を増しています。さらに、此処で支援を出し渋れば最悪韓国内で政変が起り
 それに乗じて北朝鮮やソ連が南下してくる可能性が高まります。」

「其処までか?だが、それが理由にしてもふざけている中国の都市ゲリラだって鎮圧は楽じゃないのだぞ・・・」

「しかし、朝鮮半島を失うとアジアの最前線は日本になります。そうなれば安全な後方といえるのはハワイだけとなり
今度は我が国のアジア戦略に影響が・・・」

「解かった、韓国に対する支援案は此方で国会に通しておく」

そう言って報告に来た人物を下げると今度は入れ替わりに秘書が困惑した表情で入室してきた。

「どうした、何かあったのか?」

「それが、国内で朝鮮系の移民が強制的に連行されただの強制労働に対する謝罪と賠償をと騒いでいます。
 おまけに国内の人権保護団体などが同調していて・・・」

「・・・は?」

大統領が間の抜けた声を上げている頃、アメリカ国内では在米韓国人や就労してきた韓国人たちが強制連行や
強制労働などを涙ながらに訴えていた。
彼乃至彼女ら曰く

「朝鮮戦争当時米軍から暴行を受けた」

「有色人種だという理由で不当に低賃金で働かされた」

と言う真偽が怪しい言葉が次々と証拠と共に提出され、それを見た人権保護団体等が反応
西海岸を中心に小規模ながらデモなどが発生し、真実が解かる1990年代までこの活動は西側の
頭を悩ませていく。


426 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 23:42:58
本土が韓国の要求に頭を悩ませている頃、在中米軍の司令官も頭を悩ませていた

「未だにテロ行為は収まらないのか?」

「はい、現在基地の戦力を使用して掃討を試みていますが現地住民が非協力的なこともあり中々進んでいません」

「しかし、武器や勢力は何処から現れているのだ?旧人民解放軍の武器が大量に流出したとは言え少し数が異常だぞ・・・」

「恐らくソ連の支援が入っているものと思われます押収した武器は全て東側諸国の物ですから」

「流通いているのはAKにRPGそれに手榴弾そのどれもが東側で一般的に使用されているものだ、それを一概にソ連の物とは言えん」

「では現政府や中央部で半ば独立状態に居る軍閥などからだと?」

「そちらの可能性も高いだろうな、だが臨時政府も怪しいな上が意図していなくても下が勝手にやっている可能性があるどれが正しいにせよ
 この地に駐留したのは間違いだったかもしれないな此処まで混沌としているとは予想外だ・・・」

基地司令は深いため息を出しながら仕事を続けていく、この後アメリカは中華の地にてソ連が崩壊するまで出血を強いられることとなる中華の
幻想を信じた財界やニューディーラー達の幻想を砕きながら。

一方で日本から一部兵器を受け取ることになった日本でもため息が聞かれていた、原因は貰った兵器のデザインである。
日蘭日本から融通された兵器の傍らで二人の自衛隊員が雑談をしていた。

「向こうの皇軍から貰ったのは良いけど、これ如何思う?」

「如何見てもT-80だよなあ・・・向こうのヘリはハヴォックだったか?両方ともソ連の新型なんだが」

「だよなあ、ご丁寧に皇軍の星マークが付いてるせいでまるっきりソ連陸軍だぞこれ」

「おまけに機銃の類もソ連のMIG系列の物が納入されたらしい・・・」

「空自は空自で大変みたいだな、海自は如何なんだ?やっぱりソ連っぽいのか?」

「いや、そっちは艦載機も含めて殆どアメリカに近い見かけらしいなヘリはソ連よりみたいだが」

「へえ、てっきりそっちもソ連臭くなると思ってたんだけだどな」

「多分空母での運用を考えたらアメリカに近い方が使いやすいからじゃないか?」

「それもそうか、まあ74式も悪い機体じゃないんだが各国の新型を見るとなあ・・・」

「向こうの資本が入ったお陰で自衛隊に対する風当たりも弱くなったもんな」

「ああ、その点は向こうの日本に感謝だな」

ある意味贅沢な悩みを持ちながら自衛隊は戦力を増強していき後方の日本を守っていくこととなる
尚、余談ではあるが阪神淡路大震災では日本の間宮ⅡとSt.Gertrud級が支援に派遣され、人命救助や
食糧の配給に協力している。これは日本が情報攻勢の際に法整備をするべきと言う世論を煽った
成果とも言えるものであった。


427 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/19(金) 23:43:41
以上です。WIKiへの転載は自由です。


428 : 名無しさん :2016/02/19(金) 23:48:54
乙です。
山ばかりの日本でT-80は……とか思ったが、油圧サスペンションがあれば問題ないか。


429 : New :2016/02/19(金) 23:49:05
乙。アメリカ、ゆっくりして逝ってね!


430 : 名無しさん :2016/02/19(金) 23:52:34
>>428
あの見た目で凝った姿勢制御したり
車体がぐわんぐわん動くような地形でも砲だけは目標をガン見して微動だにしないと考えると草


431 : ooi :2016/02/19(金) 23:53:42
乙です。
史実中東とどっこいどっこいな状況だなぁ…。


432 : 名無しさん :2016/02/20(土) 00:02:08
>>430
すごく見たい!!
でも誘爆しやすいあの砲弾配置は勘弁……と思ったけど、あれもそのままにしているわけないか。


433 : トゥ!ヘァ! :2016/02/20(土) 00:04:09
乙です
これは難民が史実日本に押し寄せてきているのでは。

米大統領は泣いていいと思うのw

>>421
乙です
米軍は死んだ。ステイツ(笑) に耐えきれず笑ってしまったw
米軍無残(南無)


434 : 名無しさん :2016/02/20(土) 00:27:03
米海軍がレイテで再び溶けたらまた時間が稼げるから
その間に日蘭から供給された史実視点で艦隊型軽空母な護衛空母や
艦隊型駆逐艦な護衛駆逐艦を慣熟させつつ、ずたずたの海上通商路の再構築と
フィリピンに孤立した米陸軍を包囲して人質に講和狙いかね?

とはいえ、米国もソ連に参戦促してソ連が満州や樺太経由北海道侵攻やらかしそうだ
今度は陸上兵器を集られたり、一回だけの派遣のつもりが
北海道方面に再度派遣させられる日蘭世界日帝の姿が見える……


435 : 名無しさん :2016/02/20(土) 00:44:42
>>434
そこまで大陸側が援助する義理は無いんじゃね?
レイテでアメリカ艦隊消し飛ばしたことで義理は果たしたし
傀儡国家化させるなら、そうしながら利権買収とか裏で進めてるだろうけど


436 : 名無しさん :2016/02/20(土) 01:00:29
義理は無いが門番として機能しないのもそれはそれで困るジレンマ
米帝もソ連も原爆実戦投入や保有秒読みだから、史実側が敗戦して沖縄周辺に核持ち込まれると辛い


437 : 名無しさん :2016/02/20(土) 01:24:43
史実側の生物資源が欲しいぉ…
大陸日本は生態系が魔境化してるから優しい史実の生物が必要なはず


438 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/20(土) 01:49:23
>>433
難民については問題はないかと夢幻会にかなりの割合でマスコミ関係が妨害されてますから
中韓様を救え見たいな記事が出ない分塩対応になりおまけにテロ多発地帯から来る武装難民の危険性を
大々的に宣伝すれば抑えられるかと…

所で仮に史実日米が停戦するとして、1944年8月時点で何処まで勢力圏を確保できますかね?
それによって支援も変わってくるでしょうし


439 : 名無しさん :2016/02/20(土) 04:10:56
>>437
優しさだけでは生き残れない、持ち込んだ動植物が大陸日本の環境に適応した結果どうなるかは……
現在の大陸日本の生態系が教えてくれるだろう


440 : 名無しさん :2016/02/20(土) 07:06:42
44年ゲートはこのまま日帝甲が日帝乙に頭痛めながら支援したとして
何処まで勢力圏奪還と保全ができそうだろう?

派遣艦隊はまた派遣されたとしても日帝乙周辺海域に限定されるから
対米再攻撃は日帝乙軍が行わないといけないと仮定して


441 : 霧の咆哮 :2016/02/20(土) 07:22:21

やると思ったよ慰安婦問題ww
アメリカに堂々と金集りながらなお集るか。良い面の顔をしてやがる。
真相が判明してからのアメリカからの報復はどうなることやらw

>>423

正規空母9
軽空母8
護衛空母18
戦艦12
重巡洋艦11
軽巡洋艦15
駆逐艦141

正規空母がホーネット、ワスプ、ハンコック、イントレピッド、バンカー・ヒル、レキシントン、エセックス、フランクリン、エンタープライズ
戦艦がニュージャージー、アイオワ、マサチューセッツ、サウスダコタ、ワシントン、アラバマ、ミシシッピ、
メリーランド、ウェストバージニア、 ペンシルベニア、テネシー、カリフォルニア
軽空母がカウペンス、モンテレー、インディペンデンス、カボット、プリンストン、ラングレー、ベロー・ウッド、サン・ジャシント
護衛空母がサンガモン、サンティー、スワニー、シェナンゴ、ペトロフ・ベイ、サギノー・ベイ、 ナトマ・ベイ、マニラ・ベイ、マーカス・アイランド、
オマニー・ベイ、サボ・アイランド、カダシャン・ベイ、ファンショー・ベイ、ホワイト・プレインズ、カリニン・ベイ、セント・ロー、
キトカン・ベイ、ガンビア・ベイ

レイテでのアメリカ参戦戦力がこうで、主力艦らがこれだけ集まりながら、一定数は逃げ延びたにしても、大半を沈められたとして・・・
面倒だから先行して逃げられなかった戦艦部隊は以前の入れ代わりネタみたいに全滅。
空母部隊は早目に異変を察知したとしても、史実艦隊と大陸世界の連合艦隊による奇襲&初見殺しが有ったとして、再帰不能含めてそれぞれ7割の損害とするか。
で、そうすると残りがこうなる

正規空母3
軽空母2
護衛空母5
重巡洋艦3
軽巡洋艦5
駆逐艦42

この時点でのアメリカの残存戦力を、数が多い護衛空母以下は除くとして、一先ず戦艦、正規空母、軽空母限定で調べると

正規空母は生き残った3隻仮にイントレピッド、エセックス、バンカー・ヒルに、レンジャー、サラトガ、ベニントン、ボノム・リシャール、オリスカニー、タイコンデロガ、ランドルフ、
ボクサー、レイテ、キアサージ、アンティータム、プリンストン、シャングリ・ラ、レイク・シャンプレーン、タラワ、ヴァリ・フォージ、フィリピン・シーの計19隻
がいるが、タイコンデロガとシャングリラ以外は1945年以降就役だから乗員錬度考えると直ぐには戦力にならん。
軽空母はこの海戦で生き残った2隻、カウペンスとインディペンデンスと留守番だったバターンの計3隻(サイパン級は史実じゃ間に合わん)
戦艦は第二次中参加艦艇全部で24隻しかいないのがここで一気に半減今までの沈没艦計算して、
ミズーリ、ウィスコンシン、ノースカロライナ、インディアナ、コロラド、ニューヨーク、テキサス、ネヴァダ、ニューメキシコ、アイダホの計10隻
護衛空母がまだ40は残ってるにしても、上記の主力艦全部を太平洋に持ってこれるわけもないから、イリノイやケンタッキー、ミッドウェー級の就役を急いだりするにしても史実アメリカはとてもじゃないがしばらく動けなくなるな。
例えるなら戦後世界でのマリアナとレイテの損害を一気に受けたようなもんだし。


442 : 名無しさん :2016/02/20(土) 12:10:25
>>441
これだけの軍艦を溶かす戦力ってどれだけ派遣したんだ日蘭側ェ……

……駆逐艦は仕方がないとしても、それ以外は史実世界の軍艦と名前被ると混乱するからということで
史実では既に戦没している軍艦or存在しない軍艦を派遣したと仮定すると

・大和型戦艦:信濃、甲斐
・伊吹型戦艦:浅間、常磐
・紀伊型戦艦:紀伊、尾張、駿河、三河
・加賀型戦艦:加賀 ※長門が残置されたため、赤城と臨時戦隊を編成
・天城型戦艦:赤城 ※天城、高雄は戦没。愛宕は蘭帝海軍に所属のため
・大鳳型空母:大鳳
・葛城型空母:多数
・蒼龍型空母:蒼龍、飛龍、雲龍、白龍

ぱっと浮かぶだけでもこれくらいは居そうだな
なまじ暗号無線を聞き取れる米軍からすると恐怖だな
知らない名前がずらっと並んでいるわ、沈んだはずの軍艦の名前が飛び交っているわで


443 : ライスイン :2016/02/20(土) 12:51:31
ただ今から孤立大陸の外伝を投下します。
ネタが殆どですのでご注意ください。


444 : ライスイン :2016/02/20(土) 12:52:02
注意:ネタが多数含まれています。



 1917年末に対中国・ロシアとの戦争における講和が成立した。
これによって日本は先の大戦やそれ以前の戦争によるものと合わせて大陸に広大な領土を獲得した。
新たに獲得した領土を日本化すべく、漢民族を追い出しながら開発を続ける日本。だが当然の事ながら治安は悪化した。
軍や警察(外地派遣特別機動隊含む)だけでは手が足りず、様々な民間組織が活動することになった。



                  孤立大陸外伝01  大陸の治安維持


〜1923年末 山東省奥地 とある開拓村  自警団〜


 「撃て撃てェ、匪賊共を追い返すんだ。」

開拓村の自警団長を務める初老の退役軍人が叫びながら軍払い下げの短機関銃を撃ちまくる。

「だけどよ・・・数が多いぜ。」

大量鹵獲後に払い下げられたモシン・ナガンM1981改造の狙撃銃を装備した自警団の狙撃手が匪賊の頭部を撃ち抜きながら愚痴る。
彼らの住む開拓村は警備強化拠点に指定されていて強固な高い外壁に囲まれていて備蓄食料や弾薬・水源も豊富に用意されていた。
だが現時点では広さに比べて人員が圧倒的に少なく全住民併せて1300人前後。自警団員や戦闘可能な者(老若男女問わず)合わせても
半数程度の600人。それに対して攻めてくる匪賊は1万人を超えていた。
大半が追い出された元住民(漢民族)で農耕器具や刀剣類で良くても猟銃ぐらいだが中には脱走した中華民国兵や密に参加した軍閥部隊
も含まれていて小銃や機関銃、少数だが軽野砲も装備していた。

「団長、南門に匪賊の砲撃が集中しています、更に増援多数。」

伝令の少年が齎した報告はこの場にいる全員に絶望を感じさせた。現時点で遅れる増援は無く本来は戦えないはずの少年や老人すら伝令や弾薬輸送を
行っている。此の侭では南門は破られ匪賊が内部に突入し皆殺しにされてしまう。
そう焦りつつも彼らは応戦するしかなかった。


445 : ライスイン :2016/02/20(土) 12:52:36
〜匪賊側〜


「いけぇ、我等の土地を奪った日本鬼子を皆殺しにしろっ!!」

威勢の良い叫び声と共に万を超える匪賊の群れが開拓村に向かって突撃を行っていた。

「ふんっ、計画通りだ。精々弾薬を消耗するがいいさ。」

突撃する連中の後方で中国軍閥より参加した部隊の隊長が冷やかに呟いた。実は今回の開拓村への襲撃は彼らの軍閥が主導していた。
難民化した元住民に食料と武器、ついでに麻薬を与えた上で憎しみを煽って攻撃させていたのだ。
彼らの軍閥が何故この様な凶行に走ったのかというと麻薬や武器の密輸や日本人誘拐といった行動が日本を激怒させ、徹底的な取り締まりのお蔭で
商売が成り立たなくなっていたのだ。更に麻薬畑や精製工場に爆撃を受け、重要資金源である麻薬の生産すらできなくなった。
そこで日本を逆恨みした彼らは復讐と物資強奪を兼ねて日本の開拓村の襲撃を計画し実行に移したというわけだった。
予想外の開拓村の防御力の高さに驚愕するも捨て駒達の突撃と軽野砲の砲撃で南門をあと少しで突破できる段階にまで来ていた。

「上等な女はおれの所に連れてこい、それとあまり殺しすぎるなよぉ・・・売り飛ばせなくなるからなァ。」

下種な笑みを浮かべながら部下に指示する隊長。彼は計画の成功を確信して楽観的になっていた。だが・・・

「ぐはぁっ」

隊長の隣にいた部下の一人が頭を吹き飛ばされて倒れた。

「ぐあぁぁぁああっ!!」  「痛ぇよぉぉぉ」

更に前方にいた軍閥部隊に擲弾が炸裂し多くの兵が悲鳴を上げて吹き飛ばされる。

「どこだ・・どこからだ?」

隊長たちは辺りを見回して攻撃の元を探る。

「う・・・後ろからだ。」

部下の一人の声に隊長が振り返る。すると何時回り込んだのか後方から自分達に向かって進撃してくる車両と騎馬の集団が目に入った。

「や・・・奴らは・・・。」

特徴的な黒く染めた革製の戦闘服を身に纏った集団を認識した隊長は自分達が獲物に転落した事を悟らざるを得なかった。


446 : ライスイン :2016/02/20(土) 12:53:07
〜民間警備会社 蛇論社(タ○ン社)〜


「ヒャッハ〜、蛇論社だ〜」

「匪賊共を皆殺しにしろ〜」

独特な黒いコンバットアーマー(革製戦闘服)に身を包んだハイテンションな武装集団が匪賊たちに攻撃を加えていく。
匪賊の群れに車両で突入し、轢殺しつつ機関銃や散弾銃を者。騎馬で突撃しマチェットで首を跳ね飛ばしながら手榴弾をばら撒いていく。
彼らは民間警備会社の蛇論社の山東支社に所属する隊員達であった。数は200人と匪賊に比べて圧倒的に少数であったが火力と機動力を
駆使して次々と得物を狩っていく。そして更に増援として武装車両20輌と騎馬30騎が現れ攻撃を開始する。

「順調なようだな。」

そう呟くのは矢鱈と大きい黒い馬に跨り、特注の痛メタルアーマーを着込んだ男だった。

「社長っ」

「邪武棲弧(ジャブスコ)司令官。」

「我らが至高のオーバーロード・・・。」

彼に気づいた蛇論社社員たちは一斉に彼を称え始める。
その様子に蛇論社社長である至高のオーバーロード邪武棲弧こと富永恭二(※4)は愛馬の邪鬼眼王の頭を撫でながら社員たちに指示を出す。

「無理はするなよ、もうすぐ航空隊も到着するからな。」

邪武棲弧(富永)の言葉の通り、暫くすると30機程の編隊が到着し、匪賊たちに攻撃を加え始めた。


〜傭兵航空隊スカーフェイス〜


「各機、事前の指示通り軍閥部隊及び指揮官を優先的に攻撃せよ。」

航空隊司令のヘルマン・ゲーリングは愛機のレ○スが描かれた72式戦闘機から無線で指示を出す。
彼が率いる傭兵航空隊は本来は満州での治安維持や日本軍相手のアグレッサー、飛行学校経営を行っていたが大陸の治安維持に頭を悩ませていた
現地行政府の要請により山東省まで進出してきていたのだ。

「こちらウーデット、了解した。」

爆撃隊を率いるエルンスト・ウーデット(乗機はセ○ベリアが描かれた72式爆撃機)から返事が返ってきた。
彼らは日本軍から供給されたナパーム弾やクラスター爆弾を優先目標に向けて投下していく。そしてゲーリングも・・・

「その身に刻め・・・神技!ニーベ○ン・ヴ○レスティ!!」

セリフと共に機体を急降下させ機銃を乱射、そして放たれたロケット弾が軍閥部隊の司令部を爆砕した。

「貴様等に救いの道は無い。」

爆砕された司令部を冷やかに見つめながらセリフを決めるゲーリング。
その後、駆け付けた日本軍や自警団の逆襲もあり匪賊たちは一人残らず全滅したのだった。


447 : ライスイン :2016/02/20(土) 12:53:44
〜1924年初頭 江蘇省 交差鈴市〜

 「拿鳥班長、全員配置に付きました。」

交差鈴市内のとある酒場を警察が包囲していた。
この交差鈴市は欧州勢力の影響力が強い上海に代わる新たな大陸進出の拠点として江蘇省沿岸地域の一部を再編して建設した国際都市であった。
日本だけでなく友好国である米国やトルコや北欧、ロシア系の企業が多く進出してきていた(英仏系はごく少数)。
それ故に富目当てに多くの犯罪組織が乱立し治安を脅かしていた。そして今日も警察の一部隊がとある酒場を包囲していた。

「了解したガイ。」

警察部隊の指揮官である拿鳥警部補は部下のガイ・バニングス巡査部長の報告を受けた。
彼が率いる交差鈴市警察特務支援課は犯罪組織”黒月”の拠点となっている酒場の内偵捜査を行い、大規模な取引の情報を掴んで出撃していた。

「班長、本部のセルゲイ課長から突入命令です。」

大きな通信機を背負った女性・・・通信手のティオ・プラトーが本部からの命令を伝える。

「了解した。総員突入・・・ランドルフ、扉をブチ破れ。」

「わかりました、離れててください!!」

拿鳥の命令にランドルフと呼ばれた大男が障害物破砕用のバトルアックスで扉を破壊する。

「動くな、警察だ。武器を捨てて床に伏せろ。」

先頭を切って突入した拿鳥が大声で命令する。だがそんな命令を聞く筈も無い犯罪者たちは銃撃で答えた。

「仕方ない、制圧しろ。」

穏便な逮捕を諦めた拿鳥は隊員達に制圧を指示した。


「見切った・・・せいっ!!」

銃弾を躱しつつ接近した男、八葉・・・じゃなくて北辰一刀流を極めた間呉有男巡査部長が一瞬にして犯罪者を斬り捨てた。

「間呉さん、何やってんですか?」

犯罪者をトンファーで殴り倒して気絶させた新米巡査のロイドが躊躇なく切り捨てた間呉を非難する。

「安心しろ、峰打ちだ。」

ロイドの非難にしれっと答える間呉。斬られた犯罪者は出血はしていないものの激しく悶絶していた。

「危ないっ!!」

声と共に銃声が4回響き、彼らを狙っていた犯罪者が手足を撃ち抜かれて倒れた。撃ったのは特殊支援課の隊員の幕田絵里巡査だった。


448 : ライスイン :2016/02/20(土) 12:54:20
「畜生。」

次々と配下の男たちが制圧されていく様を見た黒月の頭目は焦った。ここに居ては捕まる、外も包囲されているだろう。
ふと入り口付近を見ると通信手の女性が護衛も付けづに通信機を弄っていた。

「動くんじゃねえぞガキィィィ!!」

青龍刀を振りかざしてティオに向かって突進する頭目。どうやら彼女を人質に取るつもりのようだ。しかし・・・

「放電モード、起動します・・・バッテリー出力最大、エー○ル・・・バスター!」

言葉と共に彼女の改造スタンガンから放たれた高圧電流が頭目を直撃、煙を上げながら昏倒させた。

「良いデータがとれました。」

こうして特殊支援課による犯罪組織制圧は成功した。

〜その後〜

「ロイド、これからどうするんだ?俺は有男と飲みに行くが。」

捜査が終了し後始末が終わり、署で下番した後の会話である。

「俺はアルカンシェルの公演を見に行くよ。」

兄の問いに最近人気の劇団の公演を見に行くと答えるロイド。

「ど〜せ真央ちゃん目当てだろ、絵里に聞かれたらどうすんだ?」

ソファーに座って雑誌を読んでいたランドルフが話しかける。
真央というのは劇団アルカンシェルの新人女優リーシャ・真央の事だ。

「大丈夫だ、絵里はいま・・・」

話の途中で不意に背後に気配を感じたロイド。そして振り返ると

バンッ!!


449 : ライスイン :2016/02/20(土) 12:54:54
おまけ 用語解説

警備強化拠点:通常の開拓村と違い、高い城壁と分厚い門に囲まれ、数年分の武器弾薬と食料の備蓄がなされた開拓の為の拠点。

蛇論社:外地での治安維持などを行う目的で設立された民間警備会社(出資比率 政府4・夢幻会系企業6)。主な仕事は外地での匪賊討伐や
    身辺・施設警備など治安維持業務全般や友好国への軍事訓練など。退役軍人・警察官の再就職先としても人気。
    制服は黒い革製のコンバットアーマーである程度の対弾性を持つ。
     装備は軍から払い下げの火器の他に独自の装備として装輪装甲火炎放射器(通称:汚物消毒車)や軽野砲/対戦車砲搭載の
    装甲トラックがある。

至高のオーバーロード邪武棲弧:蛇論社社長の富永恭二の事。陸大卒業直後に研修名目で社長として蛇論社に送り込まれていた。
               愛馬は黒い巨馬の邪鬼眼王、愛用武器はジ○ギ様御用達のソードオフショットガン。

傭兵航空隊スカーフェイス:友人の嶋田の伝手を使って満州に渡ったゲーリングが対中華・ロシア戦争時に仲間を集めて結成した傭兵航空隊。
             当初は格安の中古機を使用していたが功績を上げた事から日本軍より新型機を供給されるようになった。
             現在は各地に出張して空からの治安維持(匪賊討伐)や日本軍相手のアグレッサーを行う傍らで飛行学校経営や 
             友人の技術者エルンスト・ハインケルと組んで航空機製造にも乗り出している。因みに本部の中庭には10m級の
             レ○ス像が建立されて名所となっている。

ニーベ○ン・ヴ○レスティ:ゲーリングが編み出した必殺の対地戦闘機動。機銃の乱射で標的を拘束しつつ大威力のロケット弾で爆砕する。


交差鈴市警察特務支援課:激化する犯罪に頭を悩ませた交差鈴市警察が本庁や軍と相談の上で民間からも人材を集めて新設した部署。
            現在の主要人員は 

 ○セルゲイ課長:階級は警部。元は日本に帰順したロシア秘密警察の工作員。元ネタ セルゲイ・ロウ

 ○拿鳥班長:階級は警部補で本庁からの出向。本名は拿鳥 有九(だどり あれく)。元ネタ アレックス・ダドリー

 ○間呉 有男(まくれ ありお):階級は巡査部長で北辰一刀流を極めた剣聖とも呼ばれる男で妻子持ち。元ネタ アリオス・マクレイン

 ○ガイ・バニングス:アイルランド出身の移民で階級は巡査部長。

 ○ロイド・バニングス:ガイの弟で新米巡査。

 ○幕田 絵里(まくだ えり):交差鈴市市長を務める幕田子爵の孫娘で階級は巡査。元ネタ エリィ・マクダウェル

 ○ランドルフ・オルランド:傭兵出身の北欧系ドイツ人階級は巡査。

 ○ティオ・プラトー:倉崎重工北欧支社所属の技術者で技官として出向中。主に通信手を務め、改造スタンガンを武器にしている。18歳。

 ○リーシャ・真央:ロイドが入れ込んでいるエルカンシェルの新人女優でスウェーデン人とのハーフ。正体は日本情報局の工作員で
          コードネームは”銀”


 
 孤立大陸初の外伝は如何でしたか?
ネタを多数無理やりブチ込んだ結果、色々とカオスになってしまいました。
因みに最後の銃声は空砲の物でありロイド君は一応無事です。


450 : ooi :2016/02/20(土) 13:21:13
乙です。
ゲーリングは完全に教化されたか(›´ω`‹ )ナム


451 : 名無しさん :2016/02/20(土) 13:43:02
乙ー、便乗して自分も投稿

大陸化世界(赤化アメリカ召喚ルート) 2chネタ

大陸日本総合スレ9191

 1名前:名無しさん[sage]
  大陸化した日本について話し合うスレです。変化したもの変わらない物他世界の記憶、何でもOKどんどん話し合いましょう。

  追記:アラシが出た為明言しておきますが、当スレは大陸化にまつわるネタも募集している為同時期に10倍化した台湾と樺太の話題もOKとします。
  勿論、関連した他の国に着いての話しもOKです

205名前:名無しさん[sage]
  何か凄いことになっていた

  【速報】艦これアニメ化
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

  まさかの4クール……だと?


206名前:名無しさん[sage]
  何だ飛ばし記事かと思った自分は悪くない。シリアスかほのぼのかどっちかにしてくれよな。

207名前:名無しさん[sage]
  紙芝居形式に(ry

208名前:名無しさん[sage]
  そういえば日英とその傘下の国々(ロシアも興味を示してるらしい)で条約機構的な物を作るそうだが

209名前:名無しさん[sage]
  今も実質的に成立してるようなもんだけど、正式にってことか

210名前:名無しさん[sage]
  何て呼んだら良いのか知らないけど、これと赤米や中国、EUの一部とかで出来る陣営の冷戦体制になるのかね

211名前:名無しさん[sage]
  第二次冷戦か…… 気が重い

212名前:名無しさん[sage]
  南半島が同陣営にいないだけ大分マシですよ
  しかし、学者先生や専門家()が徐々にテレビに映らなくなっていくのは気のせいじゃないよね?

213名前:名無しさん[sage]
  捕まったと情報無いようなのは単純に懇意にしてた番組の責任者というかスタッフが飛ばされたからじゃねーかな。

214名前:名無しさん[sage]
  飛ばされた?何があったん。

215名前:名無しさん[sage]
  視聴率低迷、業績悪化の責任取らされて左遷 or リストラ
  まあ、最近の劣化具合(思想云々以前にそもそも面白くもない)見れば切られるのも残当としか……

216名前:名無しさん[sage]
  バカが致命的にやらして損害出す前に損切り兼ねて鬱陶しいのを追い出したみたいね

217名前:名無しさん[sage]
  ツイッターやFB見てると色々と時間が潰れて楽しい

218名前:名無しさん[sage]
  艦これ4クールで作り直し……キター!!

219名前:名無しさん[sage]
  元となる作品をきっちり時間をかけて人気を集めて外伝や関連グッズを売るつもりでしょ!畜生素敵だ!売って!

220名前:名無しさん[sage]
  今年度のアニメ……グッズにかかる出費の計算が怖いgkbr


452 : 名無しさん :2016/02/20(土) 13:43:46
221名前:名無しさん[sage]
  嬉しいラインナップだけど幼○戦記とか大丈夫かなこれ……

222名前:名無しさん[sage]
  そういや千葉県の浦安市に行って来た奴いる?

223名前:名無しさん[sage]
  浦安市?ディズニーランドとかどうなったんだろ

224名前:名無しさん[sage]
  まさにそれなんだけど、各種兵器の博物館があってワイ歓喜

225名前:名無しさん[sage]
  あの場所そうなってたんかい
  しかし、ディズニーグッズが無くなったんは悲しいなぁ

226名前:名無しさん[sage]
  ああ、何故か海賊版でしか残ってないという。王国心まで無くなって姉貴が血涙……

227名前:名無しさん[sage]
  そういえば最近シーチワワ聞かないね

228名前:名無しさん[sage]
  大陸化した後に一度だけ話題になったけど、通常の対応(赤化米国ルート基準)されてビビったらしいぞ

229名前:名無しさん[sage]
  通常の対応(赤化米国ルート基準)、どんな対応を……

230名前:名無しさん[sage]
  警告とか放水とかでガチ対応までかなり猶予がある分、史実で言うロシアよりは温厚

231名前:名無しさん[sage]
  『きちんと』指示に従って投降した場合、裁判も受けられるしね

232名前:名無しさん[sage]
   うん、普通だな。今までが異常だっただけで(グルグル目

233名前:名無しさん[sage]
  そういえば東南アジアでほぼ唯一霧の範囲外だったフィリピン(米軍基地除く)ってどうするんだろ

234名前:名無しさん[sage]
  混乱はまだ完全に鎮静した訳ではないけど、基本日英に着く路線で行くっぽいよ。
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

235名前:名無しさん[sage]
   ハワイも共産アメリカの手から離れてること考えると絶対に共産アメリカから援軍が来る前に日英陣営からボロボロにされますからのぉ……
  そりゃ実質一択ですわ、中華?またまたご冗談を


453 : 名無しさん :2016/02/20(土) 13:44:21
236名前:名無しさん[sage]
  できるだけ早めに混乱収拾して体制を立て直して欲しいね

237名前:名無しさん[sage]
   下半島 が 助けの 欲しそう な 目で こちらを 見ている

238名前:名無しさん[sage]
  助けて欲しいなら態度でなくその口で言え!
  大声出すのは得意だろ、助けて欲しけりゃヘルプミープリーズだ!(それを聞いて助けるかは別

239名前:名無しさん[sage]
  親日罪って言葉がある向こうに日本に向けて助けてくださいと言えって無理ゲー過ぎますがそれは。

240名前:名無しさん[sage]
  助けてなんて言ってない、むしろ必要なかったのに無理矢理押し付けられたせいで「この程度」になってしまった。
  こんなのに対して出す慈悲も金も無い!ドブに捨てた方がまだ有意義じゃボケ!!

241名前:名無しさん[sage]
  全面的に同意するけどドウドウドウ、落ち着きましょうや
  誰もが『味方につけて使い物にするにはめっちゃ手間と金がかかる』状態にしてアソコを抑えるデメリットがメリットを上回るようしようと頑張ってるところなんすから

242名前:名無しさん[sage]
  ふぅ……失礼、取り乱した。

243名前:名無しさん[sage]
  さて、賢者タイムになったところでオーストラリアの話でも

244名前:名無しさん[sage]
  飛んだな……色々と…… しかし、半島ばりにファビョるかと思ったが大人しいなオーストラリア

245名前:名無しさん[sage]
  アメリカが赤化してこりゃあかんわ、という状態で半世紀以上、色々と悟ったんでしょうな

246名前:名無しさん[sage]
  何処ぞの世界線みたく白豪主義を拗らせてやらかしてボコボコにされて綺麗になったとか?

247名前:名無しさん[sage]
   赤化米国ルートの記憶持ち何人かに話を聞いた所、どっちの記憶を持ってる奴も確認したなぁ

248名前:名無しさん[sage]
  関係者も両方の記憶あるせいでことさら大人しくなってんのかね

249名前:名無しさん[sage]
   やらかしたルートだと水爆を目の前で使われたりまでしたそうだから、そりゃ大人しくなるわ

250名前:名無しさん[sage]
  >>やらかしたルートだと水爆を目の前で使われた
  おい。
  ……おい。(真っ青


454 : 名無しさん :2016/02/20(土) 13:44:51
251名前:名無しさん[sage]
  やっぱあるんですかアレが……

252名前:249[sage]
  あ、やべ……

253名前:名無しさん[sage]
  249の何気ない一言でえらいことに

254名前:名無しさん[sage]
  まあ、ほとんど悟ってましたし。

255名前:名無しさん[sage]
  ドーモ、249=サン。公安デス。

256名前:249[sage]
  洒落にならんからやめて!

257名前:名無しさん[sage]
  それはそうとしてロシアを積極的中立としても中華の包囲っぷりが半端ない件

258名前:名無しさん[sage]
  一気に倒れられたり破れかぶれになられても困るが、ホントに包囲網が出来てますな

259名前:名無しさん[sage]
  株価の取引停止したり色々とやらかしてるが一気に倒れずに済むのでしょうか

260名前:名無しさん[sage]
  軍拡に走るべきって声がデカいらしいがどう動くんでしょうかね

261名前:名無しさん[sage]
  仮にJ31が蒸かし記事通りの性能だとしても、ふーん、F35と同等ですか、で済むという悲劇
  戦車は良くわからないが大陸化しても10式はあったという不思議

262名前:名無しさん[sage]
   台湾にも供与されたってやつね。日本戦車は日本『列島』で運用すること前提の設計のはずだし……まあ、細かい所で違うんだろう、多分、きっと、恐らく。

263名前:名無しさん[sage]
  スラローム走行しながらの射撃は健在でした。そして軽いという理由を根拠に10式は欠陥戦車と喚いて聞かない奴も健在でした。

264名前:名無しさん[sage]
  基地祭に行って実際に見れるのが楽しみだ。
  ttp/XXXXXXXXX.XXX
  しかし、共産アメリカの艦艇がアラスカやハワイ沖近くで時折姿を見せるようになったとか

265名前:名無しさん[sage]
  挑発行為……にしてはまだ大人しいかな。こっちが合同演習繰り返してるから対抗してるのかも?

266名前:名無しさん[sage]
  近々赤米も大規模な軍事演習をやるとか噂はあるけど、ホントだとして場所は何処なんだろな

新着スレを表示する


455 : 名無しさん :2016/02/20(土) 13:49:58
以上となります。
何時もながら問題あったら削除依頼を出して来ます。
wikiへの転載はこんなんでよろしければお願いします。
しかし、日英陣営と赤米陣営(仮)で条約機構作るとするとどんな名前にすれば良いのだろう……


456 : 名無しさん :2016/02/20(土) 15:16:23
日英陣営はユナイテッド・ネイションズで…冗談です


457 : New :2016/02/20(土) 16:20:58
両氏ともに乙。
富永恭二とは戦乱の世に輝くくぎみー主義者か・・・
ゲーリングも染まったし大陸で染まる奴が急増しそうだな(汗)

シーチワワは・・・まあ、なんだ、そうだね。


458 : 641,642改め陣龍 :2016/02/20(土) 16:34:49
誘惑に勝てずにハーメルンにアカウント作って鋼鉄の咆哮×艦これの小説投稿する事になりました。
欲望には勝てなかったよ…(AA略)

>>415
>>米帝対米帝って紛らわしい決戦になるぞwww
だからこそ最も面白もとい混沌とした決戦になるじゃないですか(笑)
人種差別上等の史実米帝VS『本当の理想郷』目指して足掻く大陸米帝による
頂上決戦とか軍事的にも政治的にも一本スレ建てられそうなほど濃密な
ストーリー作れそうですし

ナイ神父Mk-2様
乙であります。アメリカよ、それは日本が数十年前に通り過ぎた道だ(遠い目)
ぶっちゃけ一国が傾く程度の経済支援要求でも韓国大分自制したなと言う
感想しか浮かばんかった(小並感)核?イーグル?空気読まずに高価な玩具を
欲しがるのは韓国の日常じゃん?(グルグル目)

そして「有色人種だという理由で不当に低賃金で働かされた」by朝鮮系移民
やべえ普通に黒人やヒスパニック系にも誘爆しかねない爆弾ぶち込みやがったぞ
コイツラ(困惑)ただの言掛りだと分かった1990年代以降、朝鮮系の居場所って
アメリカから消え去るんじゃね…?

>>阪神淡路大震災では日本の間宮ⅡとSt.Gertrud級が支援に派遣され
空気読まねぇ左翼連中が被災地でデモ活動やらかして現地被災者に殴り飛ばされる
未来が見えた自分はもうダメだ

ライスイン様
乙であります。うん、フォー〇アウト3のタロン〇ャダー以外サッパリわかんねぇわ(爽やかスマイル)
取り敢えず全世界線で最もオタ連中が良い空気吸ってるなぁホントwww

(レ〇スが『レタス』にしか読めなかったのは自分だけで良い…)

>>赤化アメリカ召喚ルート
乙であります。大分多く投稿されてますし、固定ハンドルネームを付けられたらどうでしょうか?

艦これ4クール…だと…良くそれだけの放送枠分捕れたな…前作の艦これアニメは『無かった事』に
なるのか、それとも『正史』として前作の続きを放送するのか…まあ社会人だとリアルタイムで見る事は
敵わないんだろうけどね、ウチには録画しようにもそんな装備無いし。テレビ云々言われてもよー
分からんし。

>>番組の責任者というかスタッフが飛ばされたから
ネットに勝る面白さをテレビが創りださない以上低迷どころか失墜確実だと言うのに、やってる事は
yout〇beの投稿動画の切り貼りとか過去番組の使い回しとかですしねぇ。民放よりもNHKの番組の
方が面白かったりして良い時も有ると言う時点でどうしようもない気が

あーやっぱ水爆あんのね。コラ中北辺りからの核恫喝は完全に無意味になりましたね。
韓だけは辺り構わず騒ぎ立てて全方位敵国外交状態になりそうだけど。

>>日英陣営と赤米陣営(仮)で条約機構作るとするとどんな名前
日英の場合は両方海洋に接した国家ですし『大洋同盟』とかそんな感じで良いのでは?
赤米陣営は…史実だとワルシャワ条約とか有ったので(うろ覚え)『ワシントン条約機構』とかで


459 : 名無しさん :2016/02/20(土) 18:38:04
両氏ともに乙。

トミーは相変わらず何をやってるんだかw

249とディ○ニーは南無。

>>458
さあ、即刻アドレスを晒すのじゃ!


460 : 霧の咆哮 :2016/02/20(土) 19:25:53
両氏ともに乙

>>ライスイン氏
ただの盗賊が一万も集まるって本当に黄巾党復活か何かかい
痛い連中が普通に活躍してるとはww

>>赤米乱入の方
冷戦というには国力に差が有る様な気もするけど、一期に叩き潰せるほど相手は弱くも無いから面倒な。
主に中華の物量とかだけど、現代じゃ中華も人権やコストやらで人海戦術出来そうにないが。
ディズニーランドが消えたのはファン発狂物だな。


461 : 名無しさん :2016/02/20(土) 19:27:14
アメリカの慰安婦騒動が完全に捏造と判明した後の、アメリカの報復ってどういう行動取るんだろ?


462 : 名無しさん :2016/02/20(土) 19:33:14
騙りとその協力者を犯罪者として全員法の裁き&多額の賠償金&国外追放&韓国人の移民制限&在米韓国人への制限追加とかじゃね?


463 : 名無しさん :2016/02/20(土) 19:35:10
>>458
桜風ですかね?


464 : 641,642改め陣龍 :2016/02/20(土) 20:42:41
>>459>>463
イエス、桜風(エスコン5風)

転移大陸日本、日米大陸ルートを抱えている中欲求に耐えきれずに
やってしまったよ……まあ全部やるけど


465 : 名無しさん :2016/02/20(土) 20:59:52
>>425
この時期の米大統領はニクソンかフォードあたりかな?
どっちにせよ中韓の情勢如何によっては以降の大統領は史実と顔ぶれが変わるかもしれんね
史実通りカーターになったらあの人色々やらかしてるから逆にやばそうだけど


466 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/20(土) 22:58:35
>>465
一応作中で書いていますが第二次中華動乱(冷戦)の方は発生時期が1970年代末期なので史実通りであれば
フォード政権とカーター政権で親中姿勢と中華に対する武器の提供が行われ、レーガン大統領の代で作中の
時代ですね。其処から1990年代のソ連崩壊か大震災位まで朝鮮の謝罪と賠償コールや中華駐留が続くことになります。
その間アメリカ軍は哨戒や警戒に出した兵を失い出血を続ける事になります。


467 : ooi :2016/02/20(土) 23:05:17
アメリカ史では失われた20年とでも言われそうですね。


468 : 名無しさん :2016/02/20(土) 23:08:11
これアメリカが一息つけるようになる頃には史実自衛隊の兵器体系は
大陸日本からラ国と自国開発に完全に切り替わってそうだな
航空機開発なんかもアメリカからの横槍がないから自由にやれるだろうし


469 : 名無しさん :2016/02/20(土) 23:15:58
>>468
米国よりも低額な大陸日本からのライセンス生産によって史実よりも自衛隊の
戦闘機や護衛艦の数が増えそうですね。

特にイージスシステム相当の防空システムを大陸日本から低額で購入できそうですし。


470 : 名無しさん :2016/02/20(土) 23:36:39
それと米帝が中韓の面倒を全部見てくれるなら戦後世界みたく中韓への
援助や支援を「しなくていいor少額ですむ」かもしれないから
もしそうなったら国内に回せる金も増やせるかな


471 : 名無しさん :2016/02/20(土) 23:42:18
中韓への援助を大陸日本が許してくれるのか…?


472 : 名無しさん :2016/02/20(土) 23:56:09
将来的には史実日本はOCU経済圏に組み込まれそうですから
史実日本のGDPは史実よりも大幅に向上するでしょうね。

同時に防衛費も増額されて21世紀頃には自衛隊に強襲揚陸艦や空母の導入を
検討されても可笑しくないかと。


473 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/20(土) 23:57:02
>>471
直接は言わないでしょうね・・・ただし、影響を強めたTV・新聞・ラジオ・時代が進めばネットでも
大々的に中華や史実朝鮮に対してのマイナスのイメージ戦略を行うので、その趣旨の発言したら
不信任から次の選挙で落選が待ってるくらいですかね?


474 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 00:17:44
>>472
正規空母は予算面的にどうだろうな
やっぱ艦載機高いし、強襲揚陸艦と両方は厳しそう
史実でもヘリ空母4隻保有してるが、強襲揚陸艦を諦めて、排水量4、5万の中型空母を2隻なら、何とか可能かもしれんが


475 : 名無しさん :2016/02/21(日) 00:24:52
大陸日本との合同演習で、原子力空母長門・陸奥と、史実日本の中型空母あかぎ・かがが並び立つ光景か
浪漫だ


476 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 00:35:35
流石に戦後憂鬱みたいなレベルを期待するのは難しいですかね?まあ、中型2隻でも台湾よりは大きな勢力になりますし、2000年代に入れば
そろそろ烈風Ⅱ改型か完全な新型の開発計画が出ていても可笑しくは無いですから輸入できる機体にF-22やF-35相当の機体が型落ちとして
販売され始る可能性も有りますからね。

所でアメリカは実際に中華の地で約10年近くゲリラと戦う事になる訳ですが、此処まで血を流しても中華幻想は消えないんですかね?
流石にww2の日本の満州や朝鮮に置ける統治が正しかったとは戦勝国である以上口が裂けても言えないですし、同じ方法も取れませんけどね


477 : 名無しさん :2016/02/21(日) 00:38:15
大陸日本がどれだけ史実日本にブーストかけるか次第なら、戦後世界みたいな大型正規空母を2隻維持することは可能だと思うが
まぁ、サイズに差が有っても正規空母2隻の保有が可能なのは確定だろうが


478 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 00:39:39
>>476
間違えました台湾じゃなくてタイ王国ですね日蘭で独立していたのは・・・
まあ、現状でもアジアで一定以上の海上戦力を有しているのはアメリカと日蘭を除けばソ連と
北朝鮮、台湾くらいですから錬殿高い中型空母が存在していればそれなり以上の抑止力が期待できるでしょうけど。


479 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 00:42:38
アメリカはいつまで中華に進駐し続けるんだろ?
その内アフガンやイラクみたいに財政的に悲鳴あげてずっとはいられないし


480 : 名無しさん :2016/02/21(日) 00:48:00
>>476
大陸日本の史実日本へのテコ入れ次第では戦後憂鬱並に出来なくはないかと。
特に第5世代機や空母関連技術の低価格での提供などすれば何とか出来るかも知れません。

>中華幻想
痛い目を見た世代から次の世代までなら中華に幻想抱く者はいないでしょうが
その次の世代以降で再び中華幻想を抱く者が現れそうな気がします。


481 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 00:53:30
>>479
最低でもソ連崩壊が確実に成るまでですね元々ソ連が中華に対して
振興してくる可能性があった為ですし、レーガン大統領は史実通りなら
ソ連を悪の帝国として対決姿勢を強くしていくわけですから当然ソ連も
部ラフを含めてある程度危機感を煽れるだけの戦力を中国の国境線に置いています。
この見せ札を使いながら中華内の反米勢力に武器をばら撒けばそれだけでアメリカに
出血を強いることが出来ますから。

>>480
少なくとも現代と今後10年位は中華は大量の武器と分裂した勢力で
内紛に近い状態に成るのでそれでも幻想を抱けるのであればと言う感じですかね?


482 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 00:55:56
20年近くは進駐したままかぁ

とてもじゃないがアフガン戦争やイラク戦争するどころじゃ無くなるなアメリカ財政


483 :  テツ :2016/02/21(日) 00:56:44
進駐してるのもタダじゃないのにねぇ


484 : 名無しさん :2016/02/21(日) 01:00:50
イラク戦争は財政的にふざけるな、だろうけどアフガン戦争は不可避じゃね
9:11が起きれば国民感情的に


485 : 名無しさん :2016/02/21(日) 02:01:34
>>484
アメリカが中華に忙殺されたまま推移したら9:11が起きた背景も消える可能性が高いぞ。
地中海沿岸でのアメリカのプレゼンスが激減する分、中東情勢がアラブ諸国に対して優位に傾くはず。


486 : 名無しさん :2016/02/21(日) 07:21:42
米帝さまなら中華に兵力を割いていてもまだ余裕ありそう(粉蜜柑
それで中小国如き片手間で潰せるぜ!で中東に手を出して大やけどしそう


487 : 名無しさん :2016/02/21(日) 11:34:02
>>484
なんか中東は史実より安定しているせいで、9.11起きないとか言われていたぞ


488 : 487 :2016/02/21(日) 11:34:40
あ、スレ間違えた。失礼しました。


489 : 名無しさん :2016/02/21(日) 11:36:50
どのみちアメリカにイスラエルを無視することはできないから中東には手を出さざるをえないのでは?


490 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 12:36:53
>>489
自国のプライドから中東に手を出す
        ↓
結果的に中東情勢が悪化9・11の遠因に
        ↓
9・11が発生してアメリカ国民切れて民意に押されて戦争開始
        ↓
結果戦争では圧勝するも駐屯時に再び出血を強いられソ連が崩壊しても
出血が続くことに・・・

と言うコンボですかね?これに加えて中華でも分裂した勢力による争いが
続きロシアもプー帝が勢力を増してくると勢いを取り戻して紛争安定化と称して
軍閥に協力張り親露政権を作るなんてことも有るかも知れないですから世界の警察には
頑張って欲しい所ですねえ・・・


491 : ooi :2016/02/21(日) 14:57:37
米国の財政が史実より悪化するのが確実ですな。


492 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 16:10:41
それなら米帝が史実通り原子力空母10隻運用できるか怪しくなるな
日本が大陸側の援助で史実より軍備増強して、中型から大型の正規空母まで運用出来るなら、太平洋艦隊の兵力減らしても大丈夫だし


493 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 16:54:47
>>492
大鉈振るって原子力空母を6〜4隻へ削減、太平洋は戦力を少なめにして変わりに
暫くは駐屯地が増えるため陸軍を若干増強して核兵器は削減条約を出して全世界規模で
大幅削減を実施する位かな?


494 : 名無しさん :2016/02/21(日) 17:14:10
軍備に力を入れた結果マーシャルプランが不完全に、とか


495 : 名無しさん :2016/02/21(日) 17:44:50
>>492
中国が内ゲバ状態なら自衛隊の相手は冷戦後もロシアに限定されるから
空母2隻保有できるなら一応対処は出来るかな?
それと北が史実通り核開発するかどうかでもまた違ってくるけど


496 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 17:48:12
軍艦は基本的に即応配備→訓練→整備のローテだから、アメリカも太平洋方面に2隻、欧州アラビアに1隻→本土防衛兼ねて訓練に3隻→残りがドックとして、中東にちょっかいかけなければ一応6、7隻までは減らせるな
その場合日本の空母は大型正規空母の方が国防的に安全だが
アメリカの援護が低下するなら


497 : 名無しさん :2016/02/21(日) 17:50:15
史実オランダが蘭帝の援護受けて復活・・・は無理か
残った国土が狭過ぎるから地力も何もない


498 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 18:02:32
仮に日蘭からの技術提供を受けたとするとキティホーク級かフォレスタル級に成るけど
維持とか大丈夫かこれ?


499 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/21(日) 18:03:33
なんだかんだ言って、史実日本は戦艦やら正規空母を揃えることが出来た海軍国で、
国土の広さと国力は世界でも有数な列強でしたからね。最強ではないが弱くはない国ですよ。
べいてーがわるいよべいてーが。

それに比較すれば史実オランダは……嘗ての栄光が残滓として残っているレベルでしょうか?


500 : 名無しさん :2016/02/21(日) 18:11:52
>>498
別に技術提供受けたからといってそのサイズにしないといけないわけでもないだろう
史実日本が保有できるサイズに改設計した上で建造することになるでしょ


501 : 名無しさん :2016/02/21(日) 18:33:08
日蘭による援助や発展次第で、戦後世界同様キティホーク級相当でも大丈夫という意見と、予算面から無難にクイーンエリザベス相当の中型空母にしとこうという意見が有るからな
どっちでも良いっちゃ良いが


502 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 18:49:13
日本が本格的な空母運用し始めたらフランスとイギリスが発狂しそう。
あっちじゃレイプ目で整備ローテにも難儀して原子力空母1隻を何とか運用したり、核を削減して漸く中型正規空母を2隻維持可能かどうかと頭悩ませてるのに


503 : 名無しさん :2016/02/21(日) 18:58:53
>>502
基本的に同じ陣営なんでそこまでの反応にはならないないでしょう
羨ましいなぁくらいは思うかもしれないけど
むしろ日本が仮想敵の一国であるロシアの方が反響は大きいんじゃね?


504 : 名無しさん :2016/02/21(日) 19:00:35
ゲート越しに交易はしてるんだし、史実英仏は日蘭英仏から軽空母でも売ってもらえば良いんじゃね


505 : 名無しさん :2016/02/21(日) 19:07:37
核兵器の維持費に予算を取られて空母の維持費が捻出できないのよ
それに維持費の目処が付くなら史実英仏なら自前で造るだろう


506 : 名無しさん :2016/02/21(日) 19:08:43
確かに虎の子の空母が一隻しかいない、中華や韓国は没落して海軍力もしょぼくなった以上、ロシアが最大の脅威かあの世界
北方領土返還も視野に入れた泣きが入ってそうだな向こうのロシア


507 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 19:15:02
日本が中型空母一隻配備させただけで、クズネツォフ一隻だけじゃ対抗がやっとで、2隻配備されたらそれも難しく。
大型空母じゃ一隻配備させただけでクズネツォフ一隻だけじゃ対抗も無理という。2隻配備されたらそれこそ絶望に染まるな向こう。
あっちはあっちで戦車や戦闘機の更新に難儀してるのに、陸空軍や核を無理に削減してでも、新たな空母作ろうとするだろうな


508 : 名無しさん :2016/02/21(日) 19:47:12
そういや大陸日本軍って、基本的に航空戦艦や航空巡洋艦が消滅してるんだよな
艦載機運用したいなら空母たくさんいるからそれで良いし


509 : 名無しさん :2016/02/21(日) 19:49:00
日蘭世界だと航空巡洋艦は運用していた希ガス


510 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 19:53:44
最上型と大淀型が実質の航巡になってなかった?


511 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 20:47:10
取り合えず史実44年にゲートが開いた話しで史実に味方する場合の
輸出可能そうな戦力を纏めて見た。あくまで名前が出ているか機種だけ出ていて
内容不明だから類似又はデザイン元になりそうな機体の名前を入れてみた


大陸日本販売可能戦力想像

船舶

駆逐艦

吹雪型:22隻

綾波型:22隻

 暁型:6隻

初春型:16隻

竹・松型:推定300隻前後

巡洋艦

球磨・川内・長良等旧式:総数不明全艦健在で推定20〜30隻前後

黒部型:総数不明約15〜20が販売可能と推定

航空母艦

護衛空母:約50隻

鳴瀬型水上機母艦:18隻

航空戦力

烈風

連山

富嶽

紫雲

2式大艇

彗星

海鷲

水薙

桜花

総生産数不明為機体数は割愛

戦車

T-40

T-55

IS-3

生産数不明の為数は割愛

銃器とかは有れば恐らくAK-47やRPG-7が製造されている可能性があり


512 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 20:50:39
>>511
に追記として恐らく駆逐艦でも記念艦になっている物は販売されないはず。数については
全艦が健在である前提だからこれより総数は減ると思われます。また、書いてある機体に
関しては既に後継機が存在している前提で考えさせてもらっています。


513 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:18:04
日蘭世界の一等駆逐艦(吹雪型とか)は大型だし
かなり改装しているみたいだから戦後しばらくは使うんじゃないかね?

戦時量産した二等駆逐艦(松型、史実吹雪型相当?)を優先的に捌いてしまいたいところ
日蘭世界で他所に売るにしても戦後直後じゃロシアとペルシャしか当てがないし
おそらく戦時中に供給されているだろうから下手すると何処にも売れない


514 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:20:26
>>総数は減る
松型300隻に護衛空母50隻……
まあ、巡洋艦以上の主力艦艇こそありませんが、これ全部販売してもすぐには運用出来ないでしょうし、そりゃ減りますわな……
整備と補給物資も(別途代金取って)引き受けるなら後は人員の育成くらいでしょうが、戦術レベルで史実世界では最強クラスにしたとしても史実日本の政府の方がまず間違いなく政治的にそれを活かせないことが最大の問題のような気が……


515 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 21:29:35
>>513
二等駆逐艦の松と竹もそうですけど本来は吹雪や綾波なんかもロートル扱いで
白露か暁以上を残して退役か販売を予定していた船ですから改修したとは言え
後生大事に持っておく必要はないかと・・・戦後はミサイル駆逐艦やミサイル巡洋艦の
配備もさっさと進めたいでしょうし


516 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:30:26
一部将校が日蘭世界側に留学するようなことがあって
かつ洗脳もとい思想面で少し染めて帰らせて
それが軍の主流派にでもならない限りは難しいだろうねぇ


517 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:33:24
>>515
いえ、古いのが逆に問題でして、古いと当然少し使って不調なんてこともありえる訳ですよ
日蘭世界だと不調なら港に帰って整備がすぐできるでしょうが
向こうだとそもそも異世界の軍艦なので整備ノウハウすら少なく、キメ細やかな整備は期待できません

となると、戦時量産とはいえ新造されたばかりの松型に
艦種を統一して販売した方が整備ノウハウの構築も楽になる訳です


518 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 21:35:14
>>516
もしそれを行うならw史実側を第一次世界大戦後辺りにして日蘭側を戦後にする必要が有るかな?
そうなれば本格的な戦争が始る頃には日蘭側は1960年当たりだから下手したら販売戦力の中に
赤城や紀伊・神州丸型なんかも視野に入るけど・・・


519 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 21:36:54
>>511
やろうと思えば自分らの全盛期丸ごと全部の駆逐艦や軽巡、更に何十隻もの護衛空母をやろうと思えば簡単に売却出来るという、大陸側に、史実側は白目だろうなw


520 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 21:39:15
>>517
吹雪型や神通型らは元の世界の国々に売り、史実側には松型や黒部型で統一させてパーツ流用も効くように、か


521 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:39:15
>>442に遣レイテ米海軍殴殺艦隊の陣容が想定されているけども
本来は予備役になっていた赤城や加賀あたりが
その後ゲート周辺の警戒戦力として落ち着く可能性はあるかもしれんね


522 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:47:58
同時に史実日本に投資して港湾設備くらいは大陸世界側基準くらいまで引き上げないと戦車とかは前線まで運べないのでは
航空機は最悪自力で島伝いに飛ばすという方法もあれど、史実日本の基地設営能力は大陸世界から見たらお寒い限りですし、大陸世界側の兵器は大陸世界基準の基地で運用されることが前提でしょうからかなり不具合出そうですし……
そっち方面でもテコ入れが要りそうです


523 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:48:15
>>520
史実側に売る品目の中には、商船なんかも必要でしょうね
ただこれは日蘭世界側でも戦後復興で必要になるので、旧式商船を売っていく形になるでしょう
それ以外だと余剰の陸戦・航空兵器、銃器、弾薬も売れます
これは旧式兵器や過剰在庫のうち、古いものを捌けば良いと思われます

後、史実側に売る品目で狙い目のものがあります。旧同盟側の鹵獲兵器です
間違いなく扱いに困るので捨て値で売ってしまいましょう
生き残った日蘭世界米海軍艦艇のうち、軍縮条約に引っ掛かるということで接収していそうな
ヨークタウン級正規空母や後期サウスダコタ級戦艦、潜水艦なんかを売りつけても良さそうですね


524 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:50:53
屑鉄も売りつけましょう
史実日本は米国から米国製屑鉄を輸入して混ぜていたそうですし、代わりに……なるのかな


525 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 21:52:57
>>523
問題は、あんまりたくさん兵器与えても人員が足りないことだよなぁ
教官の数は大陸世界から派遣させても、肝心の兵達を向こうが用意出来ないと意味が無い


526 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:53:27
後期サウスダコタ級は少なくともハワイ沖で鹵獲したものが1隻
それからドイツ海軍がフランス海軍より鹵獲、運用していた2隻があります
戦後に持て余していそうなので戦時援助の一部と打ち消しで貰い、転売する手があります
また米支那艦隊に4隻居た記憶があるので、海軍備制限に引っ掛かる2隻は接収できます
米支那艦隊のヨークタウン級も同様ですね

ただそのままだと正16インチ砲のために弾薬面で扱い辛いでしょうから
長門型から紀伊型まで使われていた正41センチ砲の予備砲身に換装してから売れば
史実長門型の弾薬が使えます


527 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 21:54:00
>>520
まあ、睦月型が史実における吹雪ショック相当の扱いだとして夢幻会が元から大型化させる予定であれば
大きく見積もって2500tから吹雪クラスの3000tクラスでしょうからそれを元にした松・竹型も如何サイズとして300隻半分でも150隻近く販売する
となっているので相当な戦力になりますけどね

>>523
鹵獲艦は如何でしょう?それこそ整備が大変な様な気もしますが・・・曲がりなりにも41cm砲艦と正規空母なら必要ない分なら売れば戦力になりそうですね。


528 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:56:16
鹵獲艦用の弾薬や部品は軍備制限に託けた接収以外に加州や新共から掻き集める手がありますね
なにせ戦時中に造船施設ぼっこぼこにしてしまったので整備も解体も順番待ちでしょうから
戦後復興の種銭として屑鉄名目で購入すれば諸国に感謝されるかもしれません

なお別世界の米軍に叩きつけられる模様


529 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:57:06
確かに上記のリストに加えて鹵獲戦艦群みたいな、もう一個連合艦隊増やせるような艦隊送られても兵隊の数が足らんか
まさか乗員まで大陸側で運用するわけにもいかない。


530 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:57:39
大陸側朝鮮も援軍送ってきそうだな
で、こっちの自分達を見てドン引き


531 : 名無しさん :2016/02/21(日) 21:58:27
正規空母や戦艦でも、欠陥品を欲しがるか?>史実側


532 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 22:00:18
史実アメリカからすれば、いつの間にヨークタウン級やサウスダコタ級を敵に鹵獲されたんだって混乱するなw>鹵獲艦を運用する場合
そんな記録無いぞって


533 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 22:00:56
まるで憂鬱戦後夢幻会の日本とアメリカの様に

日蘭日本「お代わりなら沢山あるからどんどん注文して!(要らない旧式や戦時急造を金に換えよう)」

史実日本「無理!無理!これ以上は本当に(人員や格納スペース的な意味で)入らないから!」

と言う状態になるのか・・・


534 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:02:49
開戦前からのテコ入れが可能なら機材の刷新を兼ねて中古のマザーマシンを売りつけたりもしたい
それを動かすための電力を確保するため発電所の建設もやらないと……
諜報関連でもザルにならないようテコ入れがいるな……暗号関連は当然として、この辺りは史実知識で見込みありそうな人たち中心に留学させれば良いとして
外交状況を大陸世界側からどうにかするのが厳しいのが辛い……
鹵獲兵器は史実日本の自立意識持たせるため研究対象兼鉄くずとして有効活用してもらいましょう


535 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:04:04
向こうが戦後夢幻会なら話が早くて楽なんだが…


536 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:04:26
>>531、それであんまりに文句言える立場にないだろう。最悪研究対象にすらならずとも鉄くずにすりゃ資源になるし


537 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:05:05
>>531
生産性優先で一部能力が犠牲になっているが、製品として欠陥品ではないのよ

というか、日蘭側の戦艦勢がモンスター進化しているから
21ノットという低速と合わせて比べると今ひとつに感じられるけども
それでも16インチ三連装砲3基9門かつ対16インチ防御な戦艦が
数隻纏まって湧いたら史実側は普通に泣く


538 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:05:33
史実辻〜んは大蔵省に連行されてしまうん?


539 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:06:12
高身長巨乳ボディの撫子ちゃんが、栄養不足(国力的に)でロリ貧乳となった史実撫子ちゃんの前に大量にごちそう食わせようとする光景が浮かんだ?

大陸「も〜と、たくさん食べなさい。そんな痩せ細った身体じゃ倒れちゃうわよ」
史実「おぷっ、そんな一気に詰め込まれても食べきれない」
大陸「はい、お代り」
史実「もう無理無理無理(泣き)」


540 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:07:42
>>532
鹵獲された覚えのない鹵獲戦艦は出てくるわ
レイテ沖では沈めたはずの赤城や加賀、飛龍、蒼龍の名前が無電上で飛び交ってるわ

日本側は深海から軍艦を甦らせたのではないか、幽霊艦隊を持っているのではないか、という噂が実しやかに流れそうだ


541 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:08:09
>>537
あれ?扶桑みたいに性能面でも結構な犠牲も多い代物じゃなかった?>ヨークタウン、サウスダコダ


542 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 22:08:48
>>538
流石にもう進路からして違うから其処までは以下無いんじゃないか?幾ら同一人物とは言え
経験したきた環境で違うと思われるだろうし・・・


543 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:09:51
燃料問題が大陸からの輸入で解決したとしても大和どころか長門ですら温存されそうだから潰しの効く16インチ砲戦艦は有難いんでね?
21ノットは確かに遅いが、ノースカロライナ以前の米戦艦相手ならほぼ互角だし、多分撃ち合いなら対14インチ砲防御なノースカロライナには多分負けないはず


544 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:10:42
卒業した学校からして違うでしょうしな


545 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:11:57
>>541
前期サウスダコタ級が三連装砲4基+速力23ノットだったが
後期サウスダコタ級では生産性を重視して
全長削減で三連装砲3基に減少+速力21ノットと劣化はしている
でも故障とかがし易い、という訳ではないので製品として欠陥品ではなかったはず

それとヨークタウン級は史実と変わらなかったかね
惜しむらくは艦載機も史実と変わらなかったか、やや性能が低かったので
烈風改や疾風が主力になっていた日蘭世界の日本海軍が相手となった結果……


546 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:12:29
足らぬ足らぬは工夫が足らぬではないが、その辺りは史実日本の底力で頑張ってもらいましょう
所詮は異世界の、それも他国の戦争。面倒みるにも限界はある。


547 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 22:12:49
>>541
あくまで拡張性が薄いだけで同じ時代で使うならそれほど問題はないです。
少なくと戦艦のようなものとか言われるレベルではなく拡張性を犠牲にしてでも
数と艦隊決戦能力に当てたのに日本が51cm砲艦で30ノット出せる大和とか言う
怪物を出してきただけなので。


548 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 22:13:15
ただ、史実側に何処まで梃入れするかも問題だよな。
あんまり史実アメリカを凹り過ぎるとソ連がヒャッハーするし。
大陸側も元の世界の復興を優先するしかない以上、援助にも限界がある。


549 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:14:06
阿呆みたいに量産された、数の後期サウスダコタ級に対する
日蘭世界日本の回答が質で圧倒する伊吹型、大和型であったという訳だ


550 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:16:29
扱いに困る鹵獲艦艇、戦時量産艦艇は値引きなり格安なりで売りつける
だが燃料等は日蘭世界側でも必要なので、それなりの価格で売りつける

うーんこの酷い商法


551 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:16:36
戦艦同士の殴り合いを前提に設計されてるから対空能力がそれほど高くない上に
拡張性が乏しいんで後付けであまり対空火器を増設できないって感じだったような
逆に言えば対艦砲撃戦に限れば必要十分な能力を持ってると言える


552 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:17:31
だから提供するのは失くしてもそれほど惜しくない、多少問題はある物になるのは仕方ないさ
諜報ザルな史実日本にあんま機密を渡すとどうなるか怖くもあるし


553 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:18:07
>>545
>>547
量産された後期ヨークタウン級、後期サウスダコダ級は欠陥品呼ばわりを今までされてたから、てっきりKGV級みたいに碌なもんじゃないと思ってたけど。
日蘭側から見ると完成した段階で性能面で殴り合い以外は後れを取り、設計余裕も無くて改装も難しく長持ちもしないけど、戦力としては普通に使えたんだ
KGVみたいに機関壊れ易いとか、砲塔撃てなくなるとか、装甲紙だとか言われることも無く


554 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:19:46
それと日蘭世界は軍艦信仰がかなり強い世界だから
開戦時から戦い続けた正規の主力艦は放出渋りそうな気がしそう
反面、縁も縁も無い鹵獲艦艇はじゃんじゃか放出していきそう


555 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:19:54
沈没した艦から生還した元艦長は日蘭世界から来た同名の艦と対面したら泣いたりするんだろうか


556 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 22:20:20
>>548
日本に肩入れする前提なら、最善はアメリカと停戦してアジア圏の覇権を確保させて体力を付けさせて
その後新たな市場としてOCUに取り込んでしまい史実世界に置けるOCUの出島扱いにしてしまう。その後
戦後復興と並行して引き続き支援を続けて日本をアジア圏の共産防壁に使えばいいんじゃないか?


557 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:20:27
解体にも手間があるからと困っていた物を必要としてるから売りつける、お値段はホントに良心的
WinーWinだし、それほど酷い取引だとは思わんね
これで酷いなら史実で真っ当な商売してる所のが希少ってレベルで


558 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:21:58
>>554
それでも流石に作り過ぎた松型や黒部型みたいな戦時量産品は、先に欲しがってる露波加州とかに降ろす分以外はじゃんじゃん売らんと財政やばいけどね


559 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:23:09
>>553
意外なようだけども、日蘭世界の米軍って基本的に手堅いのよね
可能な限り軍艦を量産して、ハワイ沖でも可能な限り大量の戦力を叩き付けて勝とうとしていた
あくまでもそれを振り払った日蘭が一枚以上上手だっただけであって


560 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:24:36
超弩級戦艦の時代の列強が前弩級戦艦の決定版(前弩級戦艦としては最高クラスに優秀)を大量に捕獲したけど
使いみちがないんで弩級以上の戦艦を建造する技術力がない世界の国に売るみたいなイメージかな?


561 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:24:56
>>558
松型や黒部型は多過ぎるから売らんとあかんやろなぁ……
まあ、売る前に錨を予備のと交換して例の公園に納錨はしているかもしれんね


562 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:25:50
ゲート挟んでアカとの冷戦は流石に勘弁ですからな……
問題は史実日本がその役割を果たせるようにはどのくらいテコ入れが要るかってことですかね…… アメリカの代わりに面倒見るのは長期的に見れば投資分の価値はありそうですが、外交面がどうしてもネックになるし、米国と停戦した後の世論がどう転ぶか……


563 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:27:34
というか、絶対ソ連が満州に雪崩れ込んでくるから対処どうするかだよなぁ
史実側、特に関東軍は来る訳無い平気平気と大分お気楽ムードだったようだが……


564 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:29:20
大陸側で在庫の山を築いているだろう鹵獲spam缶も送ったげれ


565 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:30:49
意識改革含めての中国大陸方面へのテコ入れねぇ……
とりあえず旧式砲と自動小銃、列車砲は間に合わんだろうから携行用対戦車兵器とか渡しとく?
この程度でどうにかなりそうに思えないのがアレだが


566 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 22:31:09
>>562
世論については冷戦ゲートでやったメディア乗っ取り戦略とかで良いかと政治についても東条の遺志次第ですが
元の議会制に近い状態に戻す可能性も有りますし、米国に関しては赤の信奉者に付いてのリストを大陸側の
アメリカの動きを見て推測したとしてレッドリストを渡してやれば如何でしょう?


567 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 22:32:10
>>556
停戦のまま講和に持ち込む・・・のは無理だろうな、アメリカ側の世論的に。
人種差別全盛期だし、向こうは日蘭側の国力を知らないし。
史実アメリカの弱体化覚悟で最低でも太平洋艦隊を殲滅位はするしかないか?

>>559
当初は『軍艦の多様性を失わせた愚行』と酷評されたビンソン計画が、後の議論で『ビンソン計画をしなければ決戦を挑むことすら出来なかった』と擁護の意見が出るほどだしねぇ。
史実側の戦力を纏めると、日蘭側と殴り合うには明らかに力不足過ぎて蹂躙される、というのも入れ代わりネタで証明されたし。
ただ、通商防衛に史実ほど力入れられない分、経戦能力不足でギブアップも早まったのも事実だけど。
そのせいで鹵獲軍艦が増えたのも有る


568 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:32:11
調理法を工夫すれば十分食える代物だしな
味が濃いから色々使おうと思えば使えるし


569 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:32:19
日帝(甲)が本腰入れるならソ連対日参戦と同時に
芙蓉爆撃機部隊を日帝(乙)に進出させて
シベリア鉄道石器時代化爆撃ツアーで大分ソ連軍の行動制限をできると思うが
そこまでする義理があるかと言うと……


570 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:35:56
まあ、通商防衛に対潜警戒とかが重要になってくるのは正面戦力がそこそこ拮抗してること前提ですし
正面戦力犠牲に護衛空母とか護衛駆逐艦揃えたら敵の主力艦が殴り込んで来ますぜ


571 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:37:06
そこまで介入しない
 → 兵器売りつけでスルー

少し介入する
 → ここに昔鉄道があったらしい、シベリア鉄道縦断爆撃ツアー

滅茶苦茶介入する
 → 目指せモスクワ、北極海渡洋スターリン暗殺爆撃ツアー


案外一番後ろも可能性があるという
理由は日蘭世界の一般将校が日蘭世界スターリンの軍事的カリスマ性を把握しているから
こいつ倒せば内ゲバで瓦解するんじゃないの、と頭のどこかで真面目に考えている可能性がある


572 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:37:15
そこまで行くと義理というかメリットがあるか、だな
ゲート挟んで直接アカと睨み合うという構図を防ぐというなら、まあ……


573 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 22:39:19
>>567
太平洋艦隊殲滅とそれによってアメリカ陸軍に餓島を味あわせるか憂鬱夢幻の前史みたいに上陸戦力を悉く吹き飛ばして
万二桁位の被害を連続して出してやれば如何でしょう?

>>569
富嶽販売じゃ駄目ですかね?あれも芙蓉(B-52)の完成によって必要なくなりますし
史実でも計画はありましたから需要はあると思うんですが。


574 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 22:40:44
何か日蘭側のアメリカが史実日本とダブるなぁ

・このままでは経済的、国力的にライバルの他国に後れを取るのが確実で
・周囲に味方してくれる国は少なく、遠く
・ワンチャン逆転が有る今のうちに戦争するしか打開策が無い(ように見えた)
・通商防衛が手薄なのは承知済みだが、正面戦力で勝てないのにそっち整備する余裕は無い
・で、結局正面戦力でも最終的には撃ち負け、通商路もズタボロにされて。
・本土に爆弾落とされ捲っても耐えたが、最後は原爆落とされて降伏

史実日本もソ連がもっと進行してたら東西で分割されてたかもしれんし。


575 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:42:10
運用出来るのかねぇ…… >>富嶽
……内地で小規模なら出来そうだけど中華大陸でそこそこの数をとなると


576 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:42:58
通商路妨害で思い出したが、アメリカの本土周辺は機雷で封鎖したりしなかったのか?
機雷が何処に流れるかわからんから控え目にした可能性も有るが
海流で中南米とかに流れたらオランダ領やアラスカに被害出るし


577 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:44:36
>>573
芙蓉に置き換えるまでは時間掛かるだろうし、富嶽もしばらくは主力じゃないかな?
しかし富嶽より一つ前の爆撃機(憂鬱本編だとランカスター的な代物)は
確実に退役だろうから、こっちは間違いなく払い下げ時

>>574
状況と行動パターンはまさしく史実日本なのだが
投射戦力規模は米帝そのもの(例:ハワイ沖)というのがね
それを払った日蘭の異常さが際立つ


578 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 22:44:38
>>571
日蘭スターリンがやったこと

・冷遇されていた技術者の境遇改善による技術加速

・自国民を救う為に憎き資本主義者から断腸の思いで資金援助を求める

・赤軍に力を入れ親衛隊の信頼と忠誠を得る

こうしてみるとガチの名君だな・・・


579 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:46:39
>>576
機雷封鎖する前に港湾と造船施設を開戦以来片っ端から叩いたから
外洋まで出られるような中型〜大型船が作れないというね
東海岸が射程に入る頃にはもっと過剰な爆撃が行われていたし


580 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:49:12
史実の知識があると史実世界のスターリンを暗殺すれば
混乱と内ゲバが起こって独延命で時間稼ぎできるかもという認識は少なからずあるし
史実の知識が無くても日蘭世界スターリンの影響力を鑑みて
彼を爆殺すればソ連は軍事的にまともな行動が取れなくなるという認識が存在する

なんとも奇妙な一致


581 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:49:15
機雷にも色々とあってな
多分>>576氏のイメージしてるのは浮遊機雷だと思うが、浮遊機雷は多分大陸世界でも基本禁止されてるし、日蘭はそれを破る必要もないから磁気機雷とか係維機雷とか水圧式の沈底機雷とか普通に使ってると思う


582 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:55:07
追い返す為に仕掛けてくる大陸日本の攻撃が戦後夢幻会の質と量を超えてるでゴザル…


583 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:56:20
連山や連山改レベルなら何とかなるか?
基地の設営は機材販売した上で工兵部隊を留学させて育成しとくとして


584 : 名無しさん :2016/02/21(日) 22:59:43
>>582
相手を生かすに足る理由が無ければ
基本的に殴られたら塵になるまで殴り返すのが日蘭だから……


585 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:02:30
戦後夢幻会と同じ様に始めると分かり易いな…
マリアナ海戦で空母15隻と戦艦7隻が消えるとかアメリカ泣くんじゃ無いかな?
ちなみにジャップは減るどころか増殖でゴザル


586 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:05:13
日蘭「まだだ!まだ終わらんよ!」
ソ連「ボクに優しくしてよ!」

史実日本「何を勘違いしてるのか、あの日蘭相手にも強気で交渉するべきだと威勢の良い声が若手を中心に…… しかも上層部も失敗したら若手を切り捨てて口をつぐめば良いと抑えるどころか煽ってるのまでいるし…… 仕方ない、大規模留学させよう。問題起こしたり逃げ帰ってきた奴は粛清で」


587 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:07:32
>>585
マリアナは史実通り終った後やで
レイテで戦後世界のマリアナ&レイテ合わせたような被害受けるけど


588 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/21(日) 23:09:10
>>585
傍目から見ると朝日旗掲げたサウスダコタ級とヨークタウン対アメリカ艦隊と言う事になるからややこしそうだなwww

此処で日本も本気出すと今度は伊吹とかモンタナ級を送ってくるけら米海軍涙目の戦場になりそうだけどアメリカだからなあ
沈めたら2倍位の戦力用意するんじゃないか?


589 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:13:21
流石に史実のスケジュールで建造してるとなると新しく起工しないと倍は揃わないんじゃないかな
史実で建造中止になった分は全部完成しそうだけど


590 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:14:35
レイテ沖は間接支援が間に合わなかったから直接支援した模様
そして暗号が漏れていた関係で日蘭世界からの派遣艦隊を主力と誤認して米軍が突入

結果、レイテ沖に参加した米海軍はほとんど海底に向かった


591 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:17:29
史実でWW2以降に建造中止された米戦艦は7隻だけ…


592 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:22:09
仮に建造中止になったアイオワ級2隻とモンタナ級5隻が加わったところで
日蘭世界の大和型や伊吹型が出てこられると螳螂の斧に等しいけどね


593 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:28:26
史実米帝「誰だあんな化物を生み出させたのは!」
日蘭米帝「……」


594 : 霧の咆哮 :2016/02/21(日) 23:35:27
蘭帝があんな化け物になったのは、まず欧州でハブられたからなんだけどね
そこで日本大陸や植民地たちに依存して、開発を進めて国力高めて、相互協力しあい、更に独伊他仲間どんどん増やした積み重ねの結果があれなわけで
最初の元凶はハブるように周辺諸国扇動したイギリスか?


595 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:36:34
いや、元々はフランスの大陸軍に攻め込まれそうになったことが原因なわけだから元凶はフランス?


596 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:40:19
……歴史の露と消えるところに手を差し伸べた日本じゃないだろうか


597 : ooi :2016/02/21(日) 23:43:23
>>592
まぁ、全部16inchだからなぁ。
仕方ないね。


598 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:46:56
レイテで巡洋艦以上を根こそぎ失うとハワイまで後退かな?


599 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:52:32
主力艦は壊滅するし、潜水艦による偵察網も壊滅しているし
無線では聞き覚えのない新造艦らしきものや沈めたはずの軍艦の名前が飛び交っている

しばらくは情報収集に専念したいがレイテ島に大量の陸軍が孤立しているので悠長にもできないという


600 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:55:27
まさに米軍の悪夢。
この頃ってドイツはもう降伏してたっけ?


601 : 名無しさん :2016/02/21(日) 23:58:31
仮に後顧の憂い無しと栗田艦隊がレイテ湾に突入していた場合
米陸軍主力はその時点で湾から離れた位置まで移動していたらしいが
湾内に輸送船と物資が大分残ってたらしいからそれが焼き払われる

そうなると十万名とも言われた米陸軍が物資枯渇気味でレイテ島に残される
反面、史実でレイテ沖海戦の敗北で補給線が構築できずに餓死が多発した日本陸軍側は
日蘭からの緊急援助物資で一息。挙句に装備も徐々に質が良いものが揃い始める

これは米陸軍にとってのガダルカナルですね……


602 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:03:12
>>600
西部はオーバーロードやられてフランス国内での戦いが生起しているあたり
東部はバグラチオンやられてポーランド周辺まで戦線が後退したあたり

正直詰みが間近だけど、スターリンが死ぬとか米軍の支援が鈍るとかすると着地点が変わりそうではある


603 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:03:23
>>599
空母機動部隊の万全といっていい直掩機の傘の元であの戦艦部隊がレイテ湾に突っ込んだら
戦後世界以上の惨劇が繰り広げられるのは確実だけどマックは生き残れるかな?


604 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:09:09
生き残っているといえば、派遣艦隊が全部攻撃吸い取って薙ぎ払ったから
武蔵も生存しているし、小澤機動艦隊の瑞鶴、瑞鳳、千歳、千代田も生き残ってるんだよな

鹵獲ヨークタウン級が供給されれば、空母機動部隊再編の糸口になるか?


605 : New :2016/02/22(月) 00:11:17
栗田艦隊レイテに突入とか征途な予感が・・・・


606 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:13:23
「ヨークタウン級らしき艦が日本海軍で運用されているのですが……」
「え、なに? 鹵獲されたの?」
「現在、四隻確認されています」
「なにそれこわい(三隻しか建造していない)」


607 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:17:05
米軍からしてみればホラーだよなあw


608 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:18:01
>>602
サンキュ
ギリギリドイツはまだ生き残れている頃か。ただここまで押されていると戦力としては期待できない時期ね。


609 : ooi :2016/02/22(月) 00:18:23
問題はパイロットだな。


610 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:19:59
いらない鉄くずを捨ててるだけなんだよね・・・
アメリカの迷惑を全く考えて無いけど


611 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:21:34
鹵獲されたのを元に模倣した艦を建造していたとかこじ付けるか誤認で片付けるか、だろうな
燃料と機材と安全に訓練出来る環境があればまだ建て直せそうではある
半年から一年は欲しいが


612 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:22:01
>>607
強いて鹵獲の心当たりがあるのはホーネットぐらいだが
当然ながらホーネットは四隻もいないというね

>>609
マリアナ沖海戦で大規模援軍が到着しているから特攻作戦が中止されてそうだし
その後に時間が稼げるから本来消滅するはずだった航空隊再生のチャンスはまだ残っている


613 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 00:24:20
>>611
ゲート開通からの停戦期間がどれ位取られるか次第だねぇ
短くても半年はいけるけど


614 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:26:35
鹵獲してから半年前後で残り3隻を揃えることができる工業力を持っていると誤解される可能性が?


615 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:27:56
対馬丸が生き残っているので繋がった時期は推定1944年8月から9月頃
10月末のマリアナ沖海戦までに派遣艦隊引き出せる程度には交渉が進んでいる
で、そこから米海軍壊滅で時間が最低半年から一年ほど稼げると考えると
売りつけられた鹵獲艦艇や戦時量産艦艇、その他兵器の慣熟は間に合うかな?


616 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 00:29:00
>>613
戦艦7隻と空母15隻これにプラスして航空隊多数、陸上では陸軍で餓死者多数これだけやってもまだ
戦力が建造予定の戦艦7隻と正規空母空母3隻は残ってるんだっけ?さすがアメリカだなあ・・・


617 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:30:39
月月火水木金金で鍛えるにしても新装備の取り扱いに関する教育まで含めると厳しいな……


618 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:33:29
エセックス級「私は多分36女だと思います」
ミッドウェイ級「祖国の危機に史実より早めに誕生しちゃいました」
ユナイテッドステーツ級「久しぶりに艦名になれるかな」


619 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:33:51
物は過剰に来たんだから人は精神論でもなんでもやって揃えるしかないね
蜘蛛の糸どころかエレベーターが垂れて来たんだから贅沢は言えない


620 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:33:57
航空機はしばらく既存機使ってもらうしかないか……
半年くらいあれば、空母一隻から二隻分くらいは
日蘭製中古の新型機部隊が間に合うかもしれないけども

駆逐艦については吹雪型とほぼ同じらしいから
生き残りを核を乗組員を散らせば結構な数が戦力化できそう


621 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 00:37:37
所でアメリカにレンドリース貰って戦ってる連合側ってアメリカが他に構う余裕が無くなると可也厳しいことになると思うんだけど
仮に連合側が不利に成ると一番不味いのは何処だろうか?


622 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 00:40:36
英仏ソだねー>影響が真っ先に出るの
イギリスは通商路がまたドイツ潜水艦部隊に脅かされて干上がり、ソ連も物資の半分以上をアメリカ側に依存してたから進軍も鈍化する
フランスは下手するとまた本土から叩き出される


623 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:40:44
クマの所は着るものと食うものとインフラしか貰ってないクマ


624 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:41:46
とりあえず売りつけられるだろう艦艇を纏めておこう

・後期サウスダコタ級戦艦:3隻から5隻
・ヨークタウン級航空母艦:4隻
・大鷹型及び速吸型護衛空母(和製カサブランカ級、コメンスメントベイ級):最大64隻
・黒部型軽巡洋艦:最大二桁
・松型駆逐艦(史実吹雪型と同水準):最大三桁

後は蘭帝が支援すれば、蘭帝製の戦時量産型巡洋艦や駆逐艦も流れ込んでくるかもしれない


625 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:44:14
流石に護衛空母その数全部は売れないだろう
残存艦のほぼ全部だ
それにそんなに売っても乗員がいないし
護衛空母は売るとしても精々2、30隻程度じゃないか?


626 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:45:23
ああ、でもこの松型は砲口径が地味に13センチだから
砲弾は史実側の既存備蓄を流用できなさそう

とは言っても、日蘭側に在庫が大量に有るだろうからセットで山ほど売るだろうが


627 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:46:22
史実側は弾と補修部品だけ作ってればよさげですな


628 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:47:28
史実日本は生き残っても借金漬け確定だな


629 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:48:23
>>625
在庫全部で64隻だったはずだけど
何隻売るかは判らないからあくまで最大とした

それに護衛空母は輸送艦として運用できなくはないから
航空機搭乗員が居なくても使えなくは無いしね
むしろ戦後復興のために普通の商船の方が売り難い日蘭側としては
護衛空母が優先売却される可能性が高いという話だったし


630 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:50:04
日本の戦後は只管いらない軍艦の解体か・・・
史実と変わらん末路でワロタ


631 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:50:04
鹵獲艦はともかく和製艦の艦名は元のままでの運用かな?
史実イギリスはアメリカから導入した艦の艦名を変更してるけどこっちは同じ日本だし


632 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 00:50:51
仮に護衛空母がもう少し少なくても十分海軍を再建できるだけの数だな・・・レイテで休戦勝ち取って体力と兵力を回復できれば良さそう
最善は長期の停戦で日蘭日本本腰を入れられるようになることだけど


633 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:50:57
流石にダブってたら改名はしそうかな


634 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 00:52:00
艦名がダブると書類でも戦闘中でも紛らわしいからな


635 : 名無しさん :2016/02/22(月) 00:52:52
>>630
日帝「そんな貴方にこんなプランが!」

護衛空母、商船化再改修プラン
護衛駆逐艦、近代化改装プラン(本来は日蘭世界ロシア、ペルシャ向け)


636 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 00:58:24
>>635
史実だと日本郵船の船とか沈められまくってる筈だから、補填を考えてた史実日本からしたら棚から渡りに船だな
新品建造よりは安く済むだろうし壊した分弁償したことになるだろうから・・・

所でイタリアが43年に寝返ってるけどこの場合イタリアはまた華麗に寝返りを決めるのだろうか?両陣営から相当
恨み事言われそうだけど


637 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:00:28
>>636
停戦はできるかもしれないだろうけど逆転は流石に無理だろうから
もう一度寝返りはしないんじゃないかなぁ

ただ仮に日独等が共に生き残って戦後に反共陣営として西側入りした場合に
相当冷たい視線を向けられるだろうが


638 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:03:04
上の方で送る艦は史実側にない名前または既に沈没している艦と同名の艦を選んだって書いてたような気が…


639 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 01:05:44
>>637
西側入りは難しいだろうけど仮にソ連の進軍が難しくなりアメリカも欧州に手が回せなくなれば
憂鬱本編のように英独停戦も有りえるのか?


640 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:08:08
待てよ
ドイツ生き残ったまま停戦だと、下手するとイタリア分断国家だな
南のイタリア王国と北のイタリア社会共和国で

>>638
それはレイテ沖への派遣艦隊の方
ガチの主力艦隊なので殺ること殺ったら日蘭世界側に帰る


641 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:08:52
勝てないとレンドリースは代金踏み倒しですな・・・


642 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 01:13:19
>>641
レンドリース踏み倒しで急速に連合内に不和が発生アメリカは日本で手一杯になりイギリスはインドがこの上なく危険に晒され勝手に停戦
ソ連も戦中に劣悪だった兵器や銃器ウォッカの質が急速に悪化フランスは再びパリから叩き出されて再び亡命政府へ
もし連合が空中分解起こすとしたらこんな感じか?


643 : ooi :2016/02/22(月) 01:17:31
それをやったらイタリアは正しくコウモリ国家になるな。

時間があれば航空隊は再建可能か。
練度が若干怪しくても烈風ならF6Fも叩き落とせるかね?


644 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:18:48
連合も枢軸も仲良く空中分解で良い気がして来た


645 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:21:35
戦後のお荷物だろう満州と半島は傀儡国家にして各国の資本を注入だな
日本単体でアレは持てん・・・

ソ連が来たら返り討ちにして樺太を毟るチャンスですな


646 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:22:00
機体を使いこなせればまず負けないでしょう
火力も速度も段違いですし
問題は高性能化で「機体を使いこなす」というハードルが上がってることだけど、史実米国並にオートマ化が進んでるだろうから慣れれば何とか?


647 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:22:56
少なくとも史実日本が倒れると支援した意味がなくなるから
日蘭がいつもの手法でてこ入れして立たせ続けると思う
後は立っている史実日本が貴重な同盟国であるドイツに手を差し伸べるか否かだろうね、枢軸側は

連合側?
管轄範囲外なのでちょっと……


648 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:25:50
史実日本から見たら強力な同盟国だけど・・・
大陸日本からすると弾除け扱いのまぁまぁな国ですぜ


649 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:29:16
蘭帝側にもゲートが開いてたらお願いするのもアリかね
あるいは史実日本に「支援した物資をどう使うかは自由デス」と吹き込んでみるか


650 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 01:33:25
>>645
可能ならソ連からシベリアまで毟って置きたいけど陸上でソ連と陸戦するだけの戦力は日本に無いからなあ・・・
満州と朝鮮・東南アジアだけでも勢力圏として保って勢力維持を行い大陸側から支援を受けるのが最善かな?

所で仮に太平洋側や中華に回された戦力でT-55やIS-4を撃破出来るだけの戦力って存在しているのか?
訓練が終わればこれにハインドによる航空支援も始るけど


651 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:38:17
戦車は屑鉄1(M-4中戦車鹵獲品)と屑鉄2(T-34中戦車鹵獲品)で十分でそう
T-55はでかいからね、置くところが無いよ


652 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 01:39:07
無理無理
ソ連は主力を欧州に全ブリしてたから、アジア攻めた戦力はあくまで予備(それこそチハの部隊に蹴散らされるほど)
そっちは史実じゃ数で押し切ったが、大陸側の支援でティーガークラスでも量産配備されたらソ連アジア方面軍や中華方面軍じゃ守り固めた満州は落とせないよ


653 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:49:44
大陸側のソ連装備があれば樺太は逆侵攻出来そうだな
満州は古いヘリを貰って上からナパーム弾を蒔けば良さそうだし


654 : ooi :2016/02/22(月) 01:49:46
戦車の数が足りなければ、隼(烈風)、飛燕、飛龍(流星)も供与すればいいか…。
ルーデルの恐怖を極東で再現できるかも…。


655 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 01:52:17
>>652
そうなるとアメリカがM4を補給線が途切れた中頑張って大量に用意するかソ連が頑張って大陸横断して最新鋭戦車を
太平洋側に送るしか無くなるのか・・・そこまで頑張って運んでもなぜか敵側にT-34やM4、IS-3が存在し上空から攻撃ヘリで
追い回される結構な地獄絵図になりそうだな


656 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:53:49
もう疾風が溜まってるから烈風も初期型は鉄屑なのか...
まぁ最初は解体するのも億劫で友好国に捨ててた96式からだな


657 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:54:36
ソ連の人口ジェンガがもっと酷くなるな
確か未だに人口ピラミッドが正常値になってないんだよな戦争の爪痕で
あれから70年たつのに


658 : 名無しさん :2016/02/22(月) 01:58:53
ロケット弾搭載の烈風や流星(陸軍側名称飛竜)がソ連を襲う!


659 : 名無しさん :2016/02/22(月) 02:05:04
戦車や戦闘機以上に処分に困ってるだろう米ソ製のトラックやジープもやっと捨てられるね


660 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 02:11:14
仮に枢軸が生き残り1944年8〜9月の勢力圏を維持したとするとどれ位の物になるんだ?8月時点でアメリカがレイテ海上戦力失った後に
反抗作戦行ってもう少し取り返している可能性もあるけど大凡それ位の勢力圏は保ってるだろうし史実日本の勢力圏のほうだけでも開発
に大陸日本やオランダも資本を入れることが出来ると考えたら結構な利益が見込めると思うけど。


661 : 名無しさん :2016/02/22(月) 02:15:52
ゲートに近ずかれたくないと言う理由でマリアナは没収です

絶対防衛圏がベストなライン?


662 : ooi :2016/02/22(月) 02:17:03
史実ドイツには日蘭世界ドイツから支援させますか?
そして、史実ルーデル閣下にプファイルDo335や飛龍と云った重武装で搭載大量の攻撃機(それも高速)をプレゼント。
無論、その期待の予備部品や弾薬もドイツに提供。
それよりか、日蘭世界のルーデル閣下を史実世界に派遣、艦これみたくルーデル閣下を分身させるのも面白いな。

そして、エースパイロットには烈風や烈風改を整備、補給に関するものを含めて提供。
これで、若干は…。


663 : 名無しさん :2016/02/22(月) 02:19:48
欧州は遠い...
日本だけで精一杯ですな、後ゲート増やすと話がややこしくなってしまう


664 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 02:21:08
ゲートはあんまり増やすと防衛も面倒だし、難民流入や密入国者とかの処理が面倒になるからなぁ


665 : ooi :2016/02/22(月) 02:22:05
ついでに、B29と云った長距離爆撃機、F6F、F4U、P-51、P-47の製造工場を吹き飛ばしておけば空襲の心配もより薄れるか…?
贅沢を言えばパナマ運河もね…。
これで、1年は回復を遅らせる事も可能かな?


666 : 名無しさん :2016/02/22(月) 02:23:58
ゲートの位置が沖縄周辺だし、史実側の立地的にアメリカ本土まではB-52でも航続距離足らないんじゃ?


667 : ooi :2016/02/22(月) 02:23:59
>>663
>>664
そう言えば、ゲートは太平洋だけでしたっけ?
なら、無理か…。


668 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 02:24:10
>>662
日蘭ドイツと史実ドイツだと実は相性が悪い日蘭のほうだとユダヤ人は普通に国民として生活できているけど史実だと相当殺されてるし
史実側の総統も今更ユダヤ人解放なんて出来ないだろうから妥協してもアメリカやイギリスに追放位かな?後は優勢論で向こうのOCU国民
を違う世界だからノーカンにしておけばある程度は落ち着くだろうけど・・・


669 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 02:26:25
>>665
無理をしなくとも東南アジアを奪われなければ問題は無い、それに停戦前に富嶽の準備が終われば逆にアメリカの飛行場を廃墟に出来るし。


670 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 02:26:50
虐殺差別上等なナチス総統ヒトラーと、虐殺や差別なんていかんでしょ真っ当なドイツ首相ヒトラーじゃ真逆過ぎて相性最悪だろうな


671 : ooi :2016/02/22(月) 02:27:31
>>666
ゲートの数を勘違いしていました…。
危険を伴うかもしれませんが補給部隊を加えた空母機動部隊を使ったらパナマ運河は何とかなる気もしますがね…。


672 : 名無しさん :2016/02/22(月) 02:29:38
欧州側へのゲートでの支援が無理そうなら、仮に日本がそのまま米帝と講和したら、ドイツの孤立感が酷くなりそう。
イタリアは途中で裏切り、日本は奇跡のような援軍到来で家と違い無条件降伏にならずに講和して敗戦国にもならず、そのまま半ば大陸側の傀儡も同然とはいえ戦争復興からの繁栄を謳歌って


673 : ooi :2016/02/22(月) 02:29:48
ナイ神父氏
確かに相性からしたらかなり厳しいですな…。


674 : 名無しさん :2016/02/22(月) 02:32:18
独伊は本土戦場になってるけど日本は無事のままだしな


675 : 名無しさん :2016/02/22(月) 02:32:31
日米講話より先にイギリスが折れる
で、そのあとレンドリースが切れたソ連が干からびてこっちもビターピース
これだけでもアメリカのやる気を削ぐのに更に海軍壊滅とパナマ運河がぶっ壊れる


676 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 02:34:24
>>672
ドイツも8月頃には連鎖コンボで勢力を立て直すチャンスが上もし停戦するとなれば枢軸と連合全体での停戦にしておけばドイツにも恩を売れるのではないかと思います。


677 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 02:35:15
パナマは博打過ぎるから遣らない方が良い気もするが、それでも太平洋艦隊壊滅だけでも大ダメージか
レイテで陸軍も派手に火葬されるし


678 : ooi :2016/02/22(月) 02:52:41
後は、米国国内の厭戦気運を盛り上げるかだな。
実際のところ、どれだけ戦死者を出したら起きるのかね?


679 : 名無しさん :2016/02/22(月) 08:14:26
富嶽や芙蓉による米本土爆撃はちょっと慎重論を唱えたい
理由は間もなく向こうでシューティングスターの実戦配備が完了するから
護衛戦闘機無しで投入すると撃墜される可能性がぐんと高くなる

富嶽は芙蓉を投入するなら、間違いなく参戦してきそうなソ連に対する報復攻撃を提案
こっちはまだジェット機が間に合っていないし、レーダー網も穴が多いからやりようがある


680 : 名無しさん :2016/02/22(月) 08:38:35
対ソ報復戦略爆撃をやる場合の提案

○旅一号作戦
 シベリア地域への戦略爆撃。
 目標はシベリア鉄道及び沿線、またウラジオストク軍港、物資集積拠点等。
 距離が近いので護衛戦闘機を投入。

○旅二号作戦
 アリューシャン列島への戦略爆撃。
 後述する旅三号作戦の支援を目的とした陽動。
 念のため、大量護衛戦闘機を投入すること。

○旅三号作戦
 モスクワへの報復爆撃。>>571でいうスターリン暗殺爆撃ツアー。
 和製ブラックバック作戦として芙蓉と空中給油機型富嶽を用意し、
 地中貫通爆弾を積み、北極海上で空中給油を行ってモスクワへ突入させる。
 芙蓉の作戦行動半径を考えると、二回空中給油すればおそらく届く。
 スターリンの暗殺に失敗しても今後モスクワ周辺に航空機を割きそうなので
 東部戦線へのソ連航空機投入量が減る副次効果が狙える。
 万が一の墜落に備えて、長距離作戦行動が可能な救援用潜水艦を北極海に投入する。
 鹵獲された旧米海軍の妖精級潜水艦がベストか?

○旅四号作戦
 ウラル工場地帯への戦略爆撃。ソ連の継戦能力低下が目的。
 空中給油機を投入することで護衛戦闘機の投入も可能。
 ただしモスクワと違って工場地帯の位置が曖昧なので、事前の航空偵察の必要あり。


681 : 名無しさん :2016/02/22(月) 10:31:38
できるだけお金を掛けずに短時間でスパッと戦争を終わらせると思うんだ
まぁレイテ行った米海軍が海底に行ったのは仕方無い…
アレは事故だ、悪気は無かったんだし許してくれるはず


682 : 名無しさん :2016/02/22(月) 11:03:01
史実日本<蜘蛛の糸だと思ったら軌道エレベーターだった件


683 : 名無しさん :2016/02/22(月) 14:37:32
なおエレベーターの使用料はそれなりの模様
返済プランは作ってくれるだろうけどね

>>681
こっちが終わらせたくても向こうが終わらせる気があるかは別なんだよなぁ……
ましてや向こうにはまだ主力艦建造の当てもあれば、原爆カードが残っている
史実日本としてもマリアナ奪還くらいはやっておかないと国防圏に不安が残る
マリアナ奪還時に第二次マリアナ沖海戦
その後に第二次ミッドウェー海戦で日蘭世界から購入した強化原爆か水爆を落として
威力見せつけでもしない限りは終わらないと思う

それと悪意は無かっただろうけど遣レ艦隊の戦力を見るに明らかな殺意はありましたよね?


684 : 名無しさん :2016/02/22(月) 14:41:06
史実日本はよく考えると両世界の出入り口を押さえてるから
完全に守りに入るな…


685 : 名無しさん :2016/02/22(月) 14:43:15
A


686 : 名無しさん :2016/02/22(月) 14:44:16
門ができるまでは時間は史実日本の敵だったが
門ができた後は時間が史実日本の味方に化けるしね

積もる借款からは目をそらすとして


687 : 名無しさん :2016/02/22(月) 14:47:11
戦力に殺意があるのは大陸世界ではよくある事…
両世界の辿った歴史の違いとしか言いようが無いですぜ

黒船来た時も幕府軍殺意満々でお出迎えだし


688 : 名無しさん :2016/02/22(月) 15:26:49
日蘭世界は黒船に滅茶苦茶厳しかったから仕方がないね
日本近海まで世界最強の蘭帝の装甲蒸気艦隊が付かず離れず追跡してくるわ
いざ日本近海に達すると飛行船に監視されて江戸湾では幕府の蒸気装甲艦隊が出迎えるてくるわで


689 : 名無しさん :2016/02/22(月) 15:50:07
そもそもこの時代の列強はモヒカンもびっくりの野蛮人だらけだからねぇ…
アメリカ兵もソ連よりましとは言えヒャッハーするし…

あ、ましじゃない先住民とか植民地への対応とか考えるとあんま変わらんわ
武装した野蛮人の大軍を追い払うつもりが思ったより弱くて皆沈んじゃった…
って言うしかないな


690 : 名無しさん :2016/02/22(月) 15:54:30
その辺を知っていれば知っているほど
信教の自由の保障や植民地の地位向上っつー約束を大真面目に完遂した
初代ネーデルラント皇帝と当時のネーデルラント政府が如何に異常だったかが解る


691 : 名無しさん :2016/02/22(月) 18:00:48
レイテ沖海戦の結果で胃が痛いのは実は史実日本じゃないかなぁ、と
米国は何がなんだか判らないうちに艦隊壊滅したけど
史実日本が米国の大艦隊を何が滅ぼしたか目の当たりにしている訳で……


※門から加賀と赤城が出てくる

(あちらでは戦艦として就役したのか……)

※紀伊型四姉妹が出てくる

(あちらの大和型か? 大きいな)

※伊吹型の浅間、常磐が出てくる

(!?)

※大和型の信濃、甲斐が出てくる

(あ、あちらは戦艦しか持っていないのか?)

※葛城型や蒼龍型がぞろぞろ出てくる

()


692 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 18:06:00
そんな戦力見れば、レイテ後に増えそうな『大陸日本の力を利用して再び我が国を覇者に』とか脳みそ沸いた連中に対し、まともな考え持ってる奴はキレるわな
あの大戦力が今度は自国を焼く為に牙を向いたらどうする気だって


693 : 名無しさん :2016/02/22(月) 18:21:39
根は同じだから手の内はよくわかる分
勝てない事もよくわかるでせう


694 : 名無しさん :2016/02/22(月) 18:26:02
能天気な層は天佑だの神風だの気楽だろうが、少しでも聡ければ顔色は土気色だろうなぁ


695 : 名無しさん :2016/02/22(月) 18:32:36
戦後は史実と同じくいらない兵器の解体と
機雷撤去を押し付けられるでゴザルの巻


696 : トゥ!ヘァ! :2016/02/22(月) 18:36:13
まあ史実みたいに爆撃しまくられて、沖縄が戦場になってからの戦後よりはマシでしょう…多分…


697 : 名無しさん :2016/02/22(月) 18:50:29
具の無い握り飯なんて初めて見たでゴザル…


698 : 名無しさん :2016/02/22(月) 18:56:36
>>695
機雷は本格的にばら撒かれる前に近海から
潜水艦ごと米海軍が叩き出されたから史実ほどの量は無い
それと護衛空母は一応商船にできるし、護衛駆逐艦も近代化改装できるから救いはある

後期サウスダコタ級やヨークタウン級? それは知らないですね……


699 : 名無しさん :2016/02/22(月) 19:34:15
>>686
経済再建に失敗すると、三菱が三菱に買収されたり、川崎が川崎に買収されたりする事例が発生しそう‥


700 : 名無しさん :2016/02/22(月) 19:40:12
戦前の日本企業は暗黒メガコーポとブラック企業しか無いぞ
やっぱり史実と同じく解体してしまうしか…


701 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/22(月) 19:43:51
艦これ的に言うと同じ名前の全くの別人が着任してきて一方的に米軍を蹂躙していくんですからねぇ…
一体自分たちは何をしていたんだろうと、別な意味で泣ける艦これとなりそうですな

世界が違うから、と思ってもやはり憤ったりするんでしょうねぇ…
もっと早ければ、もっとあの世界のようにしていたら、失わずに済んだのではと史実側の艦娘は考えてしまうでしょう


702 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 19:48:02
あの世界のようにしてたら、というのはどうなるんだろ
日本の地力も交友関係も何もかも違うからな日蘭世界


703 : 名無しさん :2016/02/22(月) 19:49:40
一番泣いてるのは成り行きで沈められた米艦隊なんですが


704 : 名無しさん :2016/02/22(月) 19:55:07
そういや大陸世界って基本的に転生者補正前提のルートオンリーだが、史実OSのまま大陸化してた場合、日本はどう歴史を刻んでいくんだろ?


705 : 名無しさん :2016/02/22(月) 20:10:01
そもそも国土が十倍化だしなぁ…… マネとか無ぅー理ぃー
>>692、幸いなのは血気盛んな輩をけしかけて失敗したら『若手の暴走』ってことで、とかやらかそうにもけしかける先がそもそもないことか


706 : 名無しさん :2016/02/22(月) 20:14:45
史実日本が海外に出ていった理由が狭い国土に起因している部分が大きいし
国内で賄えるなら外に出て行く可能性が低いような……

というか、史実水準の大陸日本はearth氏が昔一発ネタとして書いていたような覚えが


707 : トゥ!ヘァ! :2016/02/22(月) 20:15:29
>>699
なんてややこしいw


708 : 名無しさん :2016/02/22(月) 20:23:58
>>704
かなり前なんでタイトル忘れたけど転生者無しという前提でのSSを投稿されてたような


709 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/22(月) 20:24:15
そもそも日本大陸は米帝とガチで殴り合えるように大陸形成時やその成立時に
テコ入れがなされていますからねぇ…そもそも史実OSと史実同様の状況が成立しない
可能性があるんですよね。なので正直何とも言えませんな


710 : 霧の咆哮 :2016/02/22(月) 20:26:13
大まかに史実をなぞるとして・・・中華や半島への深入りも史実通りにしても、88艦隊とダニエルズ艦隊が正面から衝突してぇ、お互いに転生者補正も無いから血みどろの消耗戦に
で、下手すると米帝と核の打ち合いまでして共倒れ&それに横殴りしたソ連大勝利エンドになるか?


711 : 名無しさん :2016/02/22(月) 20:26:50
結核とハンセン病の薬が安く手に入るからこの門は本当に天からの助けに見える人も多そう


712 : 名無しさん :2016/02/22(月) 20:44:08
しかし、無邪気に喜ぶのが許されるのは一般人までである
大陸世界から与えられる物を利用して自分の力の底上げを何処まで図れるか奔走しなければならない、明日のために今日の屈辱を耐えて


713 : 名無しさん :2016/02/22(月) 20:47:33
まず史実側としてはのぼせ上がって聖戦完遂とか言い出すであろう馬鹿共の排除からだろうな


714 : 名無しさん :2016/02/22(月) 20:54:23
中華や東南アジアを抑えて大国になる計画から
ゲート抑えて独占に戦略を切り替えだからね
一部馬鹿を除いて一気に動きそう


715 : 名無しさん :2016/02/22(月) 21:02:15
戦場での勝利を政治的に活かせる政府も欲しいが、一朝一夕じゃ無理だしなぁ
抜本から大々的に改革しないとどうにもならんぞってのは仮想戦記スレでかなり議論されたし


716 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 23:38:29
日蘭の44年ゲートネタを試しに作ってみたので問題が無ければ23:45に投下したいと思います。


717 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 23:45:37
時間に成りましたの投下させて頂きます。


718 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 23:46:07
日蘭世界 44年ゲート編

接触と条約締結

1944年8月の史実と同じ歴史を辿った世界、本来であれば連合軍のオーバーロード作戦やレイテ海戦により枢軸側の完全敗北が
避けられなくなるこの月、日本の沖縄近海ではこの季節では有り得ない様な濃霧に沖縄周辺が包まれていた。そして霧が晴れると
沖縄沖に巨大な雲の様な物が出現したという報告が沖縄の基地から報告が齎されていた。戦時中にと言うこともあり一時は情報の
規制も検討されたが、何分直径にして十数kmは有りそうな物体である為隠蔽も難しくかといって除去も出来ないと言うこともあり
大本営でも扱いに困っていたそんな折、突如として雲の中から大和型クラスの大型艦2隻と長門型2隻を中心とした大艦隊が出現
まさか、連合かと俄かに混乱する史実側であったが相手が朝日旗を掲げているとの追加報告があり混乱は更に大きくなった。

幸いにも雲の向こうから出現した艦隊はその威容とは裏腹に丁寧な対応を行い史実沖縄にて会談を行う事を提案してきた事である程度は落ち着きを取り戻し
半信半疑ながらも向こうの会談要請に応じて会談場所として指定された首里城を訪れてみると、驚いたことに向こうから来た会談相手とは専ら東条の腰巾着
とした揶揄されていた嶋田繁太郎だったのである。この事実に驚愕しながらも情報を刷り合わせていくと雲の向こうにあると思われるのは此方と違う歴史を
辿った日本であり向こうでは大東亜共栄戦争に当る戦争が日本の勝利で終結していたと言う事実であった。

会談では認識のすり合わせの他に現在問題と成っている連合側の潜水艦が上げられていた、大陸日本としては無駄な潜水艦被害が出ないよう
史実の日本側に求めるも、既にマリアナを攻め落とされ本土周辺でも敵の潜水艦が見られる有様なのである。そこで大陸側から提案されたのが
大陸側の戦時量産型の水上機母艦を含む各種兵器と弾薬・燃料の販売である。提示された金額も良識的と言える額に藁にも縋る思いだった史実日本は
飛びつき条約を結び戦力回復に勤しむ事と成る。

大陸兵器輸入と世界の相互

大陸日本から輸入された兵器は沖縄で史実側の日本へと引き取られ、解析や訓練の為に横須賀まで回航され、
その戦力を史実側の海軍大臣である嶋田が海軍工廠に訪れ案内に来た工廠責任者と共に確認を行っていた。

「これが向こうの日本が送ってきた巡洋艦か?」

「はい、向こうの戦時量産艦である黒部型だそうです。」

「随分と大型な様だが使えそうか?」

「性能については予想以上ですね。現在向こうで言う乙型と甲型を輸入していますがどちらを取っても
艦隊に入れて問題が無いだけの性能を保持しているかと」

「全く向こうの日本の贅沢さには呆れるなこれだけ質の良い戦時量産など聞いた事が無い、仮にアメリカと言えど
これだけの質の艦をポンと他国に売ってくるれるか怪しい程なのだがな・・・それと向こうが送ってきた戦艦と
空母はどうなっている?」

「あちらについても訓練が終わり次第直ぐにでも使用できるかと思われます、性能で言えば正面から長門撃ち合っても
互角に撃ち合えるでしょう。空母についても同様です此方で正規空母と十二分に性能を発揮できると思われます。」

「ならば調査が終わり次第直ぐにでも訓練を行い戦力として取り込まねばな、これだけ下駄を履かせてもらって負けるなど
末代までの恥だ」


719 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 23:46:38
海軍が新型艦の調査を行っている頃、陸軍でも大陸との違いを兵器を通して痛感させられて良いた。

「なあ、これがチハなのか?」

「向こうの話しだとそうだな」

「俺の目には九五式よりデカク見えるんだが・・・」

「そうだぞ、こいつの全長は確か9m越えだからな」

「これ、南方で使えるのか?」

「南方の方には向こうで鹵獲したM4を支援物資と一緒に送るらしい」

「向こうの連中は何考えてこんなデカブツ作ったんだ?これじゃ本土で使えないだろ」

「いや、どうも噂に聞いたんだが向こうの日本は形こそ同じだが一島一島が10倍位面積が違うらしいだから向こうの
本土では問題なく使えるんだとよ・・・」

「国土も広くて金もある、世界が違うと言えばそれまでだけど、こうも違いを見せられるとなあ・・・」

陸海両軍で向こうの日本の豊かさと強さにため息を吐いている頃、アメリカでは日本の変化に潜水艦の損失数
増加によって気が付き始めていた。

「日本近海で活動していた潜水艦が次々に消息を絶ってる?」

「はい、今月に入りもう10隻近くが連絡を絶っています。恐らくは撃沈されたものかと」

「それだけ厳重に成っていると言う事は、日本が何らかの作戦に出る可能性が高いか?」

「いえ、解析した暗号からは何も・・・」

「と言う事は対潜に優れた兵器か戦法を編み出した問い言う所か・・・」

「日本近海への潜水艦の投入を増やる様上奏してみよう。まあ、日本軍の戦力も限界が見え始めているもう直ぐ
この戦争も終わりだろう。」

そう楽観する米軍仕官で有ったが、この後送った潜水艦の殆どを撃沈され日本への通商破壊が格段に難しくなったと
アメリカ海軍が悟るのはこの1月後のことである。


720 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/22(月) 23:47:11
以上ですWIKIへの転載は自由です。


721 : New :2016/02/22(月) 23:51:59
乙史実陸軍はまず油の消費量と重い戦車によるインフラ破壊に泣きそうな気がする(汗)
アメリカが本格的に動くにはもう少しかかりそうですね


722 : 名無しさん :2016/02/23(火) 00:00:51
そういえば、あと半年終戦が延びてたらアメリカがデフォルトしてたって説があるけどその場合どうなってたんだろ?


723 : 名無しさん :2016/02/23(火) 00:26:15
乙っした。「長門型2隻」の時点で既に常識的に考えると現実と矛盾してますなw
この時点ではもう航空機搭乗員の練度低下も深刻だったからこれまた大変だ。どれだけ取り戻せるか。


724 : 名無しさん :2016/02/23(火) 00:46:05
乙でした
おそらくその長門型というのも加賀型の加賀と天城型の赤城だから尚更矛盾してんだよなぁ


725 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 00:48:02


アメリカでもヨークタウン級やサウスダコダ級は売れんわな


726 : 名無しさん :2016/02/23(火) 00:58:13
もうすぐゲート調査の為にウロウロしてる大陸側の主力艦隊に
レイテ攻略艦隊が殴りかかって連絡が途絶えるイベントですな
空母35隻と戦艦12隻がいなくなるからアメちゃんと言えどもこれは大変


727 : 名無しさん :2016/02/23(火) 01:02:25
>>726
以前の考察だと調査のためというか
史実側の要請でやむを得ず史実側へ派遣されたらしい

なおやむを得ずの派遣だが編成と派遣数は純粋な殺意だった模様


728 : 名無しさん :2016/02/23(火) 01:41:01
再編成の間だけでいいんでマジでお願いします。
的な状況だったんだろうか。


729 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:11:35
>>728
史実側がレイテで撃滅できれば拮抗状態には持ち込めるはず
そうすれば門の周辺もしばらくは落ち着くでしょう、と言ってるのに対して
日蘭側の転生者がそのレイテで大敗を喫するやんけ!と援軍送り出した可能性もあるが……


730 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/23(火) 08:13:25
レイテ前ですからねぇ…
史実だと順当に戦力がすりつぶされて苦労していたはずですし、既存の戦力を大陸日本からの支援で
立て直す間に1回は決戦が起こるでしょう。中途半端な練度で出すよりも大陸日本の方が出た方が
被害も少なく済むと考えるのが自然では?


731 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 08:19:25
転生者のいる大陸側じゃあ、史実がそのまま突っ込んだらアウトなのはわかるしな。
そして連合艦隊が再起の目が有るのもレイテの前までだ。
レイテが起きた後では実質再起不能になるのは史実のその後の記録が証明してる。


732 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:21:27
理想を言えばミッドの前への介入が最善だが、それじゃあ史実側が慢心したままだからな


733 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:22:28
海上に関してはレイテで勝利した後
早急にマリアナを奪還して絶対国防圏(ゲート出現のためガチ)を再構築
その後に再編された米海軍と何処かで決戦かね?
ただ原爆カードがまだ相手に残ってるのが不安


734 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:24:44
あー……極東ソ連軍参戦カードも残ってるか
本当に面倒だ


735 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/23(火) 08:33:22
この頃史実だと海軍戦力どのくらい残ってましたっけ?


736 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 08:43:44
航空母艦4(瑞鶴・瑞鳳・千歳・千代田)
戦艦3(武蔵・扶桑・山城)
重巡洋艦6(愛宕・鳥海・摩耶・最上・鈴谷・熊野)
軽巡洋艦4
駆逐艦9などがレイテで一気に沈んでる


737 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:46:49
レイテ以降、残存戦艦組は防空砲台として置物、主力の重巡群も一気に半減し、空母も艦載機も無く輸送艦や置物扱いという有様になる


738 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:47:32
大陸日本の事情として
1.ゲート周辺に米軍が来ると困る
2.こっちの友好国と打ち合わせる時間が欲しい
3.産業廃棄物輸送ルートの安全を確保したい
4.史実世界やゲートをよく調べたい

こう考えるとフィリピン攻略艦隊が邪魔であると判断できる


739 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:51:05
伊良湖が秋津州と共に9月末大破着底だったのでギリギリセーフ、間宮も大丈夫なのは調べたw


740 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:53:56
明石は間に合わんな
3月に派手に燃えて大破してほぼ再起不能だ


741 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/23(火) 08:54:52
……マジで史実側は後方にいた方がましですね
レイテで一気に米海軍の戦力を沈めて、陸軍も吹っ飛ばし、史実日本が立て直す時間を稼ぐしかいいでしょうな…
その後の長期的な戦略が問題です。防衛圏の形成か、核を突きつけ合う冷戦で長い時間をかけて緊張緩和か


742 : 名無しさん :2016/02/23(火) 08:59:21
前の考察だと史実側の迎撃艦隊と一緒に別ルートで迎撃に向かったが
史実側の暗号が解読されていたせいで派遣艦隊の位置が露呈
これを主力だと思った米軍が集中攻撃仕掛けようとして
別ゲーに巻き込まれた、という流れみたいだから、史実側の艦隊も一応出て行ったんじゃないかね?
おそらく史実で小沢艦隊が囮となった役割を意図せず派遣艦隊が果たしてしまった形で

派遣艦隊「別に倒してしまっても構わんのだろう? というか殺す」


743 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 08:59:33
でも史実側の軍を邪魔といって、完全に不参加にするのも向こうが納得しないんじゃ?
そこまで厚顔無恥に大陸側におんぶにだっこも出来んだろうし
それに連携も何も出来ないとはいえ、一応戦力にはなる。特にレイテ湾を燃やす際に


744 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:01:09
異世界への派遣艦隊という性格上、無線通信量は多くなるだろうから
そりゃ米軍に位置露見されそうだよなぁとは


745 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:05:05
違う意味で泣ける艦これになるなww

大和「向こうの私の妹にオブラートに邪魔だと、足手纏いと言われました・・・」
長門「実際私らが今まで苦戦してきたのが嘘のように米軍を蹂躙していくな・・・」
瑞鶴「何で彼女達が来るのがもう少し早くなかったの、それなら翔鶴姉も、いや、そんなこと考えた駄目よね」
山城「何よあのチート共・・・不幸だわ」
愛宕「これが世界間の格差って奴かしら・・・」

実際史実側から見れば大陸側は完全にデウスエクスマキナだから複雑だろう


746 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:10:06
に、日蘭世界の長門さんは開戦初頭に苦労してるから(震え声)
以降は加賀と一緒に復讐鬼になったけど

それと葛城は異世界の先輩を前にして張り切りそうですね(白目)


747 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:12:41
対米攻撃で地味に苛烈そうな日蘭世界長門が留守番しているのは良いことかもしれない
なお戦艦最多撃沈スコアラー加賀は出てきている模様


748 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 09:15:51
というか、日蘭本編では長門と加賀が並んで戦艦撃沈数トップだけど、こっちのゲートルートじゃ加賀が一番になるな
出張の分だけ撃沈数稼ぐし


749 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:18:45
>>748
単独撃沈だと加賀のが日蘭世界でも何隻か多かったんじゃないかね?

こっちだと大和型の甲斐や伊吹型の浅間とかが先頭で突っ込むから戦艦の撃沈数は増えるかどうか
……的は多いか


750 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:27:02
半分が35センチ砲の旧式とはいえ12隻もの敵戦艦がいるんだ
戦艦部隊としちゃ張り切るだろうよ
但し何隻かは航空機部隊や対艦ミサイルで先に沈んでそうだけど


751 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:30:09
ニュージャージー「こっちには41センチ砲戦艦までしかないのに、対51センチ防御の戦艦相手ってそれ何てムリゲー?」


752 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:30:27
加賀「そう、こちらの私は沈んだのね……土佐の敵は討てたのかしら」
史実「……」
長門「こちらの私は生きているのか……陸奥はどうしている?」
史実「……」


753 : 名無しさん :2016/02/23(火) 09:49:59
当初はレイテでやりあう予定だったんです
せっせせっせとレイテに死の罠を張ってたら
向こうが勝手に沖縄沖に突っ込んだだけで…

まぁ悪気は無かった…


754 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/23(火) 10:03:24
>>743
なるほど、面子の問題ですか…
となれば、史実側の武蔵を中心とした水上打撃艦隊にいくらか軽空母などを付けて
一翼を担わせてやる感じでしょうかね。

大陸日本「連携取れにくいし、先行ってる。露払いしてくるよ」
史実日本「了解。一応連絡役とかつけますよ(お手並み拝見かな。こっちも戦力少ないし)」
 ↓
史実米帝「お、日本海軍。撃滅!」
大陸日本「来たな、米海軍。別に倒してしまって構わんのだろう?(殺意MAX)」
史実日本「え、ちょっ」
 ↓
大陸日本「かっとなってやった。反省はしているが後悔はしていない」
史実米帝「」(海軍及び陸軍が一気に消滅し青息吐息)
史実日本「」

ざっくりいえばこんな感じですかね…


755 : 名無しさん :2016/02/23(火) 10:05:22
>>754
敵艦隊はこっちで釣るから、そっちはさっさとレイテに突入してクレメンスって感じだったのかもしれない
この場合、小沢艦隊が栗田艦隊の防空に回れるから生存率は跳ね上がる


756 : 名無しさん :2016/02/23(火) 10:11:23
当初にシナリオでは完全な事故だったはず…
潜水艦狩りの影響で予想より早く来たのかも


757 : ハニワ一号 :2016/02/23(火) 10:14:09
そういえば大陸の方はどうするんだ。
重慶の国民党政府を大量の富嶽や芙蓉の戦略爆撃で文字通りに消滅させたりするの?


758 : 名無しさん :2016/02/23(火) 10:21:40
>>757
それだと中共を喜ばせるだけだからダメだろう
中国からは引き揚げて満州の防備を固めるだけでいいんじゃないかな?
日本軍がいなくなったら国共合作は崩壊してまた内戦始めるだろうし


759 : 名無しさん :2016/02/23(火) 10:24:32
中国から引き揚げて南京政府に兵器を供給するだけでいいんじゃないかね?
どっちにせ、満州にソ連軍が来るから戦力集中しないと第一波で抜かれる
第二波以降はシベ鉄を地図上の概念にしたり
モスクワスターリン暗殺ツアーするなりして止めるにしても


760 : 名無しさん :2016/02/23(火) 10:26:50
T-34とM-4が何故か大量に配備されてる日本軍と言うのも…


761 : 名無しさん :2016/02/23(火) 10:28:47
八九式中戦車という名前の憂鬱九七式もそろそろ払い下げされそう
なお和製T-34なので本場T-34とビジュアルはさほど変わらない模様


762 : 名無しさん :2016/02/23(火) 10:36:13
中華利権より魅力的なゲート独占利権の所為で
日中戦争切り上げも早そうですね
満州だけあればいいやって感じで


763 : 名無しさん :2016/02/23(火) 11:13:41
満州以外は南京政府を生かして商圏に間接的に組み込めればOK、に切り替える可能性は高そう
借金返済の関係で商圏はしっかり維持しないと債務不履行でデデーンされるだろうから


764 : 名無しさん :2016/02/23(火) 11:21:03
連合国から見ると不気味だよなこれ
突然米軍の主力艦隊が音信不通になるし
中国から日本兵の大脱走が始まるし
満州になぜか米ソの戦車が並びだすし…


765 : 名無しさん :2016/02/23(火) 11:25:44
T34はともかくとしてM4は燃料が違う(ガソリン)という問題が……


766 : ハニワ一号 :2016/02/23(火) 11:29:48
戦後の中華は南京政府(日本)重慶政府(米国)中共政府(ソ連)の三国志になりそうだね。
チベットやウイグルも米英やソ連の勢力の元で独立するかも知れませんね。


767 : 名無しさん :2016/02/23(火) 11:31:41
>>764
加えて米国は海に鹵獲された覚えの無いサウスダコタ級やヨークタウン級が並ぶし
暗号無線上では沈めたはずのナグモタスクフォースの軍艦や
情報部が掴みすらしなかった新造艦が大量に湧いて、そしてレイテ以降はぱたりと消えるのを味わう

ホラーかな?


768 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/23(火) 11:31:47
もっと不気味なのが通信内容と把握している情報の矛盾ですよねぇ…
ミッドウェーで沈めたはずの空母の名前が出てきたり、同じ名前の艦が全く違う場所に
同時に存在していたりと混乱するでしょうな

そういえば名前が被っている史実側と大陸側の軍艦はどう区別するんでしょ?


769 : 名無しさん :2016/02/23(火) 11:36:52
>>768
主力艦は被っていないのを送ったはず
巡洋艦や駆逐艦は便宜的に阿賀野Ⅱとか吹雪Ⅱとか?


770 : 名無しさん :2016/02/23(火) 11:37:46
作戦上はⅡを付けて、書面上は吹雪(甲)と吹雪(乙)で区別するかもしれんね


771 : 名無しさん :2016/02/23(火) 11:54:25
軍港に整備、塗装待ちの船が大量に並ぶぞ


772 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:03:49
大丈夫
最初の塗装と整備と弾薬はサービスさ


773 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:24:40
>>765
M4A2ならディーゼルだから大丈夫。


774 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:25:03
大陸日本が史実日本に提供する艦艇に工作艦や浮きドックが含まれているでしょうね


775 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:35:35
科学者や大企業の責任者が突然根こそぎ国から呼び出されるな…
謎の日本製品についての調査と沖縄旅行が主だと思うが


776 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:37:17
海軍「大勝のレイテ沖から帰ってきた連中がなんか神妙な顔してるんだが……」
陸軍「沖縄に新兵器の教導に行った連中がなんか開明的になって帰ってきたんだが……」


777 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:38:42
沖縄に行った軍人は口を揃えて辻〜んに
「政治家にだけはなるなよ」
って血走った目で言うんだろうな…


778 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/23(火) 12:39:08
あとは史実では頓挫していた飛行機とか電探とかの開発の加速でしょうねぇ
やはり史実側の技術も底上げしないといけませんし、連携時にウィークポイントと思われるのも困りますからね


779 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:41:13
大勝を見せつけられて依怙地になった海軍と
新兵器与えられて無邪気に染まっていく陸軍とか差が出てきたら面白いかもしれんね


780 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:44:37
兵器以外にも大陸日本にとって型落ちの工作機械やマザーマシンを大量に提供された
史実日本側は諦めた様な顔でため息をつきそう。


781 : 名無しさん :2016/02/23(火) 12:48:34
史実「何故向こうの日本はここまで成長を遂げたのか?」
大陸「オランダという良き友がいたのだ」
史実「!?」


782 : ooi :2016/02/23(火) 13:06:04
史実のオランダしか知らない人間からしたら、オランダが蘭帝になった事も衝撃だろうな。


783 : 名無しさん :2016/02/23(火) 13:22:33
大陸だから地力は当然あったけど
先進技術与えて方向性決めちゃったのは蘭帝だからね、仕方がないね


784 : 名無しさん :2016/02/23(火) 13:28:47
ゲートネタのどの世界線もブレーキを問題なく踏めるor全力でブレーキ踏めば止まれる感じだけど逆にルビコン川を渡っちゃった世界だとどうだろう?

長崎、広島に核落とした翌日にゲートが近海で開くとか
あぁ、片方側に近いのはフェアじゃないから日蘭世界が研究所焼いた翌日ぐらいに同じく近海にゲート開けるのも併せよう

核兵器の研究を推進する物理学者からのちょっとした贈り物だよ


785 : 名無しさん :2016/02/23(火) 14:56:52
核炸裂後だと交渉相手がアメリカになって面倒くさい…


786 : ハニワ一号 :2016/02/23(火) 15:53:54
南京政府は北京や南京、上海といった中華の都市圏や華南など中華沿岸地帯を領土とするだろうから南京、重慶、中共の中華の三大勢力の中で飛び抜けた国力を持つ国家になりそうだな。


787 : ooi :2016/02/23(火) 16:17:12
なお、史実中共は生き残れる可能性が日蘭世界におけるセクトの蛮行によって下がっていそうだ…。


788 : 名無しさん :2016/02/23(火) 17:08:39
>>784
それだと日蘭世界側はかつてドイツにしたように
戦後の日本に経済浸透して組み込む方向に方針転換するんじゃないかね
米国が門を超えてきたところで叩き返されるだろうし

ドゥームデイにするには原爆搭載機のどっちかが先んじて日蘭世界側に転移して原爆投下
それを見た日蘭世界の米国が異世界からの援軍とかとち狂ったこと騒いで、真に受けた日蘭が米国を焦土に
その後で繋がって、やはり異世界の援軍か!とスイッチオンになるくらいじゃないと難しい

>>787
史実ソ連が支援するから生き残りはするんじゃないかな
ただ史実の中ソ対立後に西側や日蘭側の資本を呼び入れようとしても
日蘭側はガンスルー、その頃にはOCU経済圏に組み込まれてそうな史実日本もスルーで
中共の経済発展の難易度がガン上がりするだろうけど


789 : 名無しさん :2016/02/23(火) 17:33:22
史実チハを手に入れるチャンスと思ったけど
第一次で普通にいた気がして来た


790 : 名無しさん :2016/02/23(火) 17:46:20
>>中共の経済発展の難易度がガン上がり

さらに満州&半島情勢如何によっては朝鮮戦争が起きないかもしれないから
その場合は戦後世界同様に軍閥勢力の対処に苦労するハメになりそうだな


791 : 名無しさん :2016/02/23(火) 18:05:13
>>790
日蘭側が満州も含めて史実側の勢力圏と判断して死守させた場合は
国共合作崩壊後の中国で第二次国共内戦の可能性もありそうだ

そして戦時中に日蘭側が統合航空軍派遣してシベ鉄爆撃ツアーをやらかしていたら
共産党を遠距離で陸路支援しなければいけないソ連と
国民党を遠距離で海路支援しなければいけない米国の血反吐マラソンになりそう
南京政府は陸路(満州)と海路(内地)で両日本が支援するから守りに入れば大丈夫だとは思うが


792 : 名無しさん :2016/02/23(火) 18:10:50
日蘭世界「我々が旧式兵器や鹵獲兵器を戦中に払い下げ」
史実日本「戦後の再編で余剰になったものが出てきたら」
南京政府「我々が受け取るのか……まあ、支援は有り難いんだが」


793 : 名無しさん :2016/02/23(火) 18:25:46
ログ読み返したら確かに後期サウスダコダ級や後期ヨークタウン級は欠陥品にしても、信頼性自体はKGV級みたいな酷い代物じゃないな。

特徴・問題点
・当初の予定では改装の余地やコストももっと下げられる筈だったが、いざ作ってみると言うほどコストを下げられず、数も日蘭を圧倒するほどでは無かった。
・その割に少しでもコストを下げる為に工夫した結果、当初の予定より火力や速力、拡張性などが犠牲になっている。
・サウスダコダ級はあくまで正面からの戦艦との殴り合い重視で、対空能力も低く、拡張性の低さから後付けの対空火器増設も難しく航空機が相手ではその速力の遅さも相まって捕捉されたら逃げるのも難しいから相性最悪。
・その遅さは通商防衛でも支障が出て、援軍に駆けつけようとしても間に合わず、敵の航空機や水雷戦隊の速度に翻弄されて極稀に返り撃ちされたことも。
・ビンソン計画に合わせて戦艦全体の柔軟性も損なってしまったので、任務次第での使い分けにも支障が出たので、それをカバーする為に残り少ない別の軍艦に負担がかかった。
・ヨークタウン級も対空火器の増設が難しいだけでなく、甲板や格納庫のサイズが合わずに、新型の大型の艦載機が開発されても運用できない、運用するにも数が減ってしまうといった問題が出た。
・だが、逆に言えばそれ以外の問題は無く、機関や砲塔の故障が頻発したり、水雷防御が紙装甲だったりすることもなく、任せられたスペックの範囲内では十分働ける信頼性の高さは持っていた。
・サウスダコダ級も正面からの殴り合いに限定すれば、長門型のような通常の41センチ砲艦が相手なら互角に戦えた。速力の都合で相手が完全に逃げにはいったら追いつけないけど。


794 : 名無しさん :2016/02/23(火) 18:32:59
>>793
第一次ハワイ沖海戦に九隻で突入しながら
長門以下三隻に返り討ちされたのも事前の航空攻撃で中小破してたのが原因だしね
その航空攻撃にしても渾身の二千機ぶっこみを破られるとは普通考えないから
事前情報だけで考えれば、用兵に大きな間違いは無かったと思う

実際、土佐は沈めたし陸奥は戦闘後に解体せざるを得ない被害を与えている


795 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 18:40:17
だからこそイギリス海軍の後期サウスダコダ級は根性見せられたとも言える
例えイギリス海軍が死兵となっても、まともに戦闘も出来ない戦艦のようなナニカじゃ奮戦しようがない
後期サウスダコダ級でも機関ぶっ壊れるの承知で過剰機動させればそれなりに速度は出るし、対空兵装が貧弱でも対41センチ防御の戦艦が特攻すればそう簡単には止められん


796 : 名無しさん :2016/02/23(火) 18:46:13
仮に後期サウスダコタ級姉妹で一番根性見せなかったのはどいつかと問われれば、仏本国艦隊の2隻だろうか
陸からの攻撃で本国が降伏したから仕方が無いとはいえ、結果的に仏戦艦としては一戦もしていない
まあ、接収後に独艦として戦いはしたけども

次点はおそらく米支那艦隊の4隻かね
セクトのせいで奇妙な限定停戦になったから、対地砲撃専任→戦後に武装解除接収の流れ
なお44年ゲートだとこの後、史実側に売却されて向こうの米艦と戦う可能性がある模様


797 : 名無しさん :2016/02/23(火) 18:55:03
アジアヨークタウン「数奇な運命ね・・・日本艦隊相手への囮目的を覚悟しながら、セクトのせいで碌に戦うことも無く降伏。後期サウスダコダの皆みたいに監視付きで支援に回ることもなく、解体を待つ身だと思ってたんだけど。
             それが、ファンタジーみたいな空間転移して、平行世界の日本軍として、その世界の祖国と戦うなんて。向こうの大和達からも複雑な視線向けられてるけど、それ以上に複雑なのは私達なんだけどね」

その妹「複雑な心境だったのはモンタナ姉妹もそうだったけどな姉貴。あっちは祖国にいた頃よりむしろ厚遇されてる位だし、戦艦への扱い的に」


798 : 名無しさん :2016/02/23(火) 19:01:28
支那艦隊のヨークタウン級は空母航空団を陸上に下ろして
その後は繋留されているか、船体に大きな識別章付けて輸送船扱いかもしれんね

後者は各地で連合側が鹵獲した旧同盟側の兵器を植民地軍へ運ぶため、という感じで
後者なら植民地軍を支えたということでまだ救いはあるかもしれん


799 : 名無しさん :2016/02/23(火) 19:28:42
史実榛名「鹵獲艦の運用自体は戦争の常ですから、仕方ないのですが」
史実響「私の先代も確かロシアの鹵獲艦だしね」
史実金剛「しかし、こんなたくさんの主力艦を鹵獲してたというのは予想外デース」
史実鈴谷「・・・向こうの米軍って、ダニエルズプラン含めて戦艦も空母も40隻位建造したらしいね。そしてそれらを向こうの日本やオランダは完全粉砕したんだって」
史実霞「何それ、どんな化け物海軍よ・・・」


800 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 19:37:27
51センチ砲艦を4隻製造し、46センチ砲戦艦を6隻建造し、5万トン級装甲空母を3隻建造し、7万トン級超重装甲空母を2隻、駆逐艦や巡洋艦の総数で4ケタに届くような、そんな化け物海軍だね


801 : 名無しさん :2016/02/23(火) 19:38:21
史実組から見て見知った艦は少ないよなぁ
見た目が一致するのは最古参の長門だが、向こうでは共同含めて戦艦撃沈数二位(単独最多は加賀)という

それと日蘭世界の金剛榛名はグレートブリテン島沖海戦で活躍してたかな。ペルシャ帝国海軍艦として


802 : 名無しさん :2016/02/23(火) 19:41:43
日蘭艦これ組からすれば今はペルシャにいる先代金剛姉妹や、ロシアにいる伊勢扶桑姉妹が日本で現役張ってることに驚きか
日本で現役張ってる金剛姉妹は葛城の姉妹だし


803 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:05:05
>>802
それに多分日蘭世界の扶桑型は35cm砲3連装4基で4隻連続で建造してるだろうから4隻同型扱いだろうけど
史実扶桑&伊勢型は連装砲塔6基で伊勢、日向は建造が延期されたため扶桑型とは別枠扱いになってる上に航空戦艦に改装されてるからそりゃ驚くわ


804 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:06:48
戦艦の食堂で出される飯に顔を引きつらせるな...


805 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:08:17
日蘭組に延々と瑞雲愛を語りゲンナリさせる史実日向師匠


806 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:10:15
ざっと史実との違いをさらってみた

・ 史実と艦形変わらない組
  鳳翔 : 世界初の航空母艦。世界のお艦と化す
  金剛(初代) : 金剛型巡洋戦艦一番艦。純日本製
             第一次世界大戦中に一時、蘭帝海軍籍。現在はペルシア帝国海軍籍、タフターン級
  長門 : 長門型戦艦一番艦。戦艦撃沈数第二位(共同含む)

・ 史実と艦形変わった組(主に)
  扶桑 : 扶桑型戦艦一番艦。三連装砲四基搭載の戦艦に。現在はロシア帝国海軍籍、ハバロフスク級
  伊勢 : 伊勢型戦艦一番艦。改扶桑型として三連装砲四基搭載の戦艦に。現在はロシア帝国海軍籍、オリョール級
  加賀 : 加賀型戦艦一番艦。戦艦として就役。戦艦撃沈数第一位
  赤城 : 天城型戦艦二番艦。巡洋戦艦として就役
  大和 : 大和型戦艦一番艦。51センチ砲搭載戦艦に
  龍驤 : 龍驤型航空母艦一番艦。史実でいう蒼龍型
  蒼龍 : 蒼龍型航空母艦一番艦。史実でいう翔鶴型
  雲龍 : 蒼龍型航空母艦三番艦。ネームシップではなくなる
  翔鶴 : 翔鶴型航空母艦一番艦。和製エセックス
  大鳳 : 大鳳型航空母艦一番艦。大戦における日本海軍最大最強の装甲空母
  葛城 : 葛城型航空母艦一番艦。雲龍型三番艦からネームシップに。和製エセックスの戦時量産型
  綾波 : 綾波型駆逐艦一番艦。史実より遥かに大型となった。ディエゴガルシアで伝説を作った鬼神
  曙 : 綾波型駆逐艦十六番艦。史実より遥かに大型となった上、主人公属性マシマシに
  夕立 : 白露型駆逐艦四番艦。大巡を沈めた駆逐艦屈指のジャイアントキラー。サンタ=ローザの悪魔
  睦月(初代) : 睦月型駆逐艦一番艦。史実でいう吹雪型。大戦前に友好国へ払い下げ
  睦月(二代目) : 睦月型防空駆逐艦一番艦。大戦における最新鋭のミサイル防空駆逐艦
  島風 : 島風型駆逐艦一番艦。大戦における最新鋭のミサイル駆逐艦。姉妹がそれなりにできる。

・ そもそも別艦種組
  高雄 : 天城型巡洋戦艦三番艦。重巡から41センチ砲搭載の巡戦に。第二次インド洋海戦後に戦没
  愛宕 : 天城型巡洋戦艦四番艦。重巡から41センチ砲搭載の巡戦に。戦後は蘭帝海軍籍
  伊吹 : 伊吹型戦艦一番艦。重巡から46センチ砲搭載戦艦に
  金剛(二代目) : 葛城型航空母艦九番艦。改葛城型とも。和製タイコンデロガ級


807 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:16:24
>>806
金剛は純日本製じゃなくて、オランダとの共同開発で、第一次大戦の時にオランダ本土の防衛に巻き込まれたんじゃなかった?


808 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:18:29
史実の連中にインスタント麺食わせたら泣きそうだな...


809 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:19:16
>>806
艦これ実装時、初期艦で漣か叢雲の代わりに曙が枠に入りそうだな>主人公属性マシマシ
いっそ初期艦が5隻限定じゃなくて4倍位に増えて良そうな気もするが


810 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:19:41
>>807
蘭帝の技術が入っているかもしれないけど
建造は長崎新出島造船所という話だったので純日本製ではあるはず
第一世界大戦の時はたまたま親善訪問中できな臭い情勢で逃げ帰るのを良しとせず
一時的に蘭帝海軍へ組み込まれてたんだったかな


811 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 20:20:44
初期艦で響や雷や夕立や時雨とか使いたい


812 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:21:51
俺は浜風や浦風や萩風や黒潮や舞風を初期艦に使いたい(陽炎型ファン感)


813 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:22:52
初期艦で大和を使うという勇気
なお、資材消費的にただの蛮勇で有る模様


814 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:23:41
日蘭世界の陽炎型は確か70隻超えてたはずだから長女の心労が心配である
松型が導入されたらもっと苦労性な姉が出てきそうだが


815 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 20:25:52
オランダの姉妹が300も400もいそうな長女駆逐艦よりはマシだろうwww


816 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:27:25
何処かで名前出てた蘭帝戦時量産型駆逐艦のセイラー(水兵)級とかいう
姉妹の数を数えるのが億劫になりそうなやつ


817 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:28:28
蘭帝「なに! 戦時量産型駆逐艦がまだ売れるのか!」
史実日本「待ってもう無理買えないやめて」


818 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:31:53
そういえば以前、駆逐艦群の艦名だけ投下しましたが
残りの陽炎型から睦月(Ⅱ)型までの艦名は投下してなかった気がするのですが需要ありますかね?
本当に艦名だけなんですけども


819 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:32:11
セイラ―級(仮)の長女は絶対苦労人だな
逆に完璧超人系で姉妹の顔も名前も特徴や性格やらも全て暗記する強者の可能性も有るか


820 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:33:04
他の駆逐艦の名前は投下されてたんだし、残りもやっちゃって良いのでは?>名前


821 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:36:23
では失礼して……
あ、松型は勘弁してくださいお願いします


【日蘭世界大日本帝国海軍駆逐艦の概要、補完資料その2】

・ ≪陽炎≫型駆逐艦 : 60隻+16隻
   陽炎(かげろう) / 不知火(しらぬい) / 黒潮(くろしお) / 親潮(おやしお)
   早潮(はやしお) / 夏潮(なつしお) / 糸遊(いとゆう) / 地鏡(ちかがみ)
   初風(はつかぜ) / 雪風(ゆきかぜ) / 陸風(りくかぜ) / 花風(はなかぜ)
   天津風(あまつかぜ) / 時津風(ときつかぜ) / 国津風(くにつかぜ) / 太刀風(たちかぜ)
   浦風(うらかぜ) / 磯風(いそかぜ) / 浜風(はまかぜ) / 谷風(たにかぜ)
   野分(のわき) / 嵐(あらし) / 萩風(はぎかぜ) / 舞風(まいかぜ)
   旋風(つむじ) / 乾風(あなじ) / 追風(おひて) / 疾風(はやて)
   朝凪(あさなぎ) / 夕凪(ゆうなぎ) / 夜凪(よなぎ) / 初凪(はつなぎ)
   竜巻(たつまき) / 風巻(しまき) / 沖津風(おきつかぜ) / 辺津風(へつかぜ)
   霜風(しもかぜ) / 辻風(つじかぜ) / 玉風(たまかぜ) / 束風(たばかぜ)
   朝東風(あさごち) / 高西風(たかにし) / 黒南風(くろはえ) / 青北風(あおぎた)
   大風(おおかぜ) / 微風(そよかぜ) / 出風(だしかぜ) / 雄風(たけかぜ)
   東風(こち) / 西風(にしかぜ) / 南風(はえ) / 北風(きたかぜ)
   真風(まぜ) / 沢風(さわかぜ) / 凍風(いてかぜ) / 長風(ながかぜ)
   早風(はやかぜ) / 夏風(なつかぜ) / 冬風(ふゆかぜ) / 関風(せきかぜ)
 (以下、戦時建造。春風型とも)
   春風(はるかぜ) / 秋風(あきかぜ) / 沼風(ぬまかぜ) / 夕風(ゆうかぜ)
   妙風(たえかぜ) / 清風(きよかぜ) / 村風(むらかぜ) / 里風(さとかぜ)
   寒風(さむかぜ) / 空風(からかぜ) / 温風(あつかぜ) / 嶺渡(ねわたし)
   浦西(うらにし) / 浜西(はまにし) / 高西(たかにし) / 裏白(うらじろ)

・ ≪夕雲≫型防空駆逐艦 : 38隻
   夕雲(ゆうぐも) / 巻雲(まきぐも) / 秋雲(あきぐも) / 風雲(かざぐも)
   長波(ながなみ) / 巻波(まきなみ) / 高波(たかなみ) / 大波(おおなみ)
   清波(きよなみ) / 玉波(たまなみ) / 涼波(すずなみ) / 藤波(ふじなみ)
   早波(はやなみ) / 浜波(はまなみ) / 沖波(おきなみ) / 岸波(きしなみ)
   朝霜(あさしも) / 早霜(はやしも) / 秋霜(あきしも) / 清霜(きよしも)
   粉雪(こなゆき) / 綿雪(わたゆき) / 山雪(やまゆき) / 松雪(まつゆき)
   冬雲(ふゆぐも) / 雪雲(ゆきぐも) / 棚雲(たなぐも) / 凍雲(いてぐも)
   朝波(あさなみ) / 夕波(ゆうなみ) / 松波(まつなみ) / 望波(もちなみ)
   沢雪(さわゆき) / 浜雪(はまゆき) / 春雪(はるゆき) / 朝雪(あさゆき)
   霧雪(きりゆき) / 瀬戸雪(せとゆき)

・ ≪秋月≫型防空駆逐艦(改夕雲型防空駆逐艦) : 28隻
   秋月(あきづき) / 照月(てるづき) / 涼月(すずつき) / 初月(ういづき)
   新月(にいづき) / 若月(わかつき) / 霜月(しもつき) / 冬月(ふゆづき)
   春月(はるづき) / 宵月(よいづき) / 夏月(なつづき) / 満月(みちづき)
 (以下、戦時建造。花月型とも)
   花月(はなづき) / 清月(きよづき) / 大月(おおつき) / 葉月(はづき)
   山月(やまづき) / 浦月(うらづき) / 薄月(うすづき) / 萩月(はぎづき)
   海月(うみづき) / 朔月(さくづき) / 弦月(つるづき) / 高月(たかつき)
   朝月(あさづき) / 夜月(よづき) / 淡月(あわづき) / 明月(あけづき)

・ ≪島風≫型駆逐艦 : 12隻
   島風(しまかぜ) / 旗風(はたかぜ) / 神風(かみかぜ) / 峯風(みねかぜ)
   汐風(しおかぜ) / 松風(まつかぜ) / 朝風(あさかぜ)/ 夜風(よかぜ)
   灘風(なだかぜ) / 波風(なみかぜ) / 科戸(しなと) / 山背(やませ)

・ ≪睦月≫型防空駆逐艦 : 12隻
   睦月(むつき) / 如月(きさらぎ) / 弥生(やよい) / 卯月(うづき)
   皐月(さつき) / 水無月(みなづき) / 文月(ふみづき) / 長月(ながつき)
   菊月(きくづき) / 三日月(みかづき) / 望月(もちづき) / 夕月(ゆうづき)


822 : 霧の咆哮 :2016/02/23(火) 20:38:53


流石に松型は名前無理かww
向こうの大陸化で増えただろう地名でも加えないと


823 : 名無しさん :2016/02/23(火) 20:46:07
ちなみに、ん?と思いそうな艦名がちらほら混じってますが、例えば糸遊と地鏡は陽炎の別称
嶺渡から裏白までは風の名前。山背と科戸も風の名前で、一応気象天象の範囲内に留めています


824 : 名無しさん :2016/02/23(火) 21:03:35
分かり易いように軍艦設定の人もコテハンつけて良いんじゃない?


825 : 名無しさん :2016/02/23(火) 21:48:01
処分予定の兵器を安く買えたのはありがたいだろうけど・・・

一番喜んだのはしまう場所が無いほど膨大な量の食料だろうなぁ・・・


826 : ぼのぼの :2016/02/23(火) 21:57:02
>>824
では、次回からこのように名乗らせていただきます

>>825
払い下げ艦の慣熟が完了するまで前線に送れないという事態が起きそうな場合は
またまたやむを得ず、日蘭側で戦時中に活躍した航空巡洋艦を旗艦とする
強行輸送を目的とした高速輸送船団が出張ってくるかもしれませんね
それまでのノリで迂闊に攻撃を仕掛けようとした航路上の米潜が次々と消息を断つ魔の急行列車


827 : 名無しさん :2016/02/23(火) 22:12:57
軍艦設定の人は曙が嫁艦かw


828 : ぼのぼの :2016/02/23(火) 22:14:57
加賀提督ですみません……


829 : 名無しさん :2016/02/23(火) 22:38:29
じゃあ、こっちか
さあ、加賀提督な子はどんどんしまっちゃうからね


830 : 名無しさん :2016/02/23(火) 22:47:53
まあ憂鬱本編では不遇だし…


831 : 名無しさん :2016/02/23(火) 22:53:25
憂鬱本編で加賀や曙って不遇だっけ?


832 : ooi :2016/02/23(火) 23:00:04
>>831
曙は知らないけど加賀は不遇やな。

憂鬱本編だと天城が無事に航空母艦へ改装されたから加賀は順調に解体されましたしね。
加賀は完全に未成艦で終わりました。

まぁ土佐と仲良くやっているでしょう。


833 : 名無しさん :2016/02/23(火) 23:01:46
830で言われてるのは加賀の方だけだろう
改装枠が天城、赤城の二隻で使われたのでそのまま解体、もしくは土佐のように標的艦


834 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/23(火) 23:48:28
日蘭44年ゲートの作品が完成した為問題が無ければ23:50に投下したいと思います。


835 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/23(火) 23:50:33
時間に成りましたので投下させて頂きます。


836 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/23(火) 23:51:24
日蘭世界 44年ゲート編 その2

大陸での変化と戦況

ゲートにより大陸日本から大規模な支援を受けることに成功した日本は今後の戦略を大きく転換することを迫られていた、アメリカを凌駕し得る
大陸日本からの支援により安全な資源輸入ルートと戦力はそれを決意させるには十分であり、日本はアジア圏全体を支配下に収める大東亜共栄圏
樹立からゲート周辺の安全圏確保と絶対国防圏維持とシーレーンの確保これに人員を集中する事とした新防衛圏構想である。
その第一段階として行われたのが中国線の大幅な縮小と満州及びその周辺への堅固な防衛線の構築であり、大陸日本から送られたソ連やアメリカから鹵獲した
T-34及びM4そして重戦車であるIS-3の配備である。また、これに加えて航空機にも烈風や飛龍、教導隊込みで桜花の準備が進められ十重二十重と防衛網が
敷かれアメリカや国民政府の侵攻を防いで行く事となる。

この余りにも変貌した日本の方針に戸惑いと不気味さを覚えたのは、対日本で蒋介石に協力していたスティルウェルであった。

「この1ヶ月、日本軍が次々撤退しているだと?」

「疎らだった小さな戦線は全て捨てて余剰戦力を満州や南京を中心として防衛網を構築しているようです」

「長期戦の構えに入ったということか?」

「その様です、その証拠に満州周辺では鹵獲されたと思われる我が軍のM4やソ連製と思われる中型戦車が確認されています。」

「国民政府の連中は我々に恐れを成したと言っているがあれではまともに攻められないぞ・・・ただでさえ今は補給が厳しいのだ、
連中にこのまま引きこもられては埒が開かない」

「では、防衛線の突破を?」

「いや、此処は爆撃によって連中の防衛網構築を妨害しよう現状連中にB-29を落とせるだけの機体は殆ど無い、大規模な編隊を組んで
派遣すれば安全だろう。至急準備に取り掛かってくれ」

「了解しました。インドの連合基地に要請しておきます。」

この後、満州への爆撃に駆り出されたB-29は大陸日本から譲渡された航空機と教導の為に派遣されていた部隊に多数が撃墜され、
連合軍の戦略に大きな影響を齎すことに成り、B-29の運用に大幅な制限が付いてしまうことをこの時の連合軍はまだ知ることは
無かった。

中国戦線で大きな変化が起きている中、日本や南方戦線では現在アメリカ側が通商破壊が著しく困難になってきていた。

「では何か?増援した部隊も含めて潜水艦部隊は壊滅したと?」

「はい、現状生き残っているのは故障のため早期に勢力圏まで帰還したアルバコアを除けば極僅かで
大多数の部隊が消息を絶っており、日本の勢力圏内の潜水部隊は壊滅的な被害を受けている物と思われます。」

「何か情報は無いのか?暗号は解析は如何なっている。」

「現状暗号からは何も・・・接触した艦についても情報はありません。生きて帰った艦が居ないのでは
情報も有りませんから。」

「逃げる暇すら無いほどの高精度の対潜能力を持った船があの海域に居ると?」

「恐らくは・・・」

「此の侭では攻略作戦にも影響が出るな、遺憾だが日本近海での通常破壊は諦め部隊を後退させ
後方での支援に回すことにしよう・・・」

その後、潜水艦搭乗員達の中で日本近海は完全に恐怖の海域となり、兵士達は暫くこの霧のように
姿が見えない敵に怯えながら日本の勢力圏で活動することになり、正体がばれた後も潜水艦に関わる
人間からは死神扱いされるようになる。


837 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/23(火) 23:51:54
史実のアメリカが得体の知れない恐怖に怯えている頃、その原因を作った夢幻会はと言うと何時もの
会合場所で史実との関わりについて話していた。

「向こうの日本への旧式や鹵獲兵器販売は順調ですね。此方ではもう屑鉄にするしかないということでしたが
向こうでは下手な新造艦より高性能ですし余剰だった米なんかも飛ぶように売れていますお陰で結構な利益に
成りましたよ」

そう言って辻は嬉しそうに「此の侭影響力を高めて向こうにもMMJを・・・」という辻の野望の声が嶋田は聞かなかった
ことにしながら山本に海軍の対潜派遣部隊の様子を聞いていた。それを聞い山本も手に持っていた料理を一旦置き報告を始めた

「海軍に付いても今の所問題は出ていないな、向こうに送った指導役の奴らも上手くやっている様だ。対潜部隊にしてもそうだな
現状、向こうのガトー級で静められることは先ず無いはずだ」

「陸軍に関しても同様だな、ただ航空隊の面々はヘリの教導に苦戦している様だが・・・」

「まあ、それは仕方ないでしょう。向こうだとアメリカでさえまだ殆ど実用化できて無いはずですし」

東条の言葉をフォローする様に倉崎翁が付け加えた所で、野望の算段を建て終わったのか辻がまた話しに加わったきた。

「軍民両方で良い成果が出ているようで何よりですが、向こうの日本に何処まで協力しますか?正直あの偶然の産物の様な
ゲートに頼っての全面的名援軍は資金的にも反対なんですが・・・」

「やはりアメリカとの停戦までだな、アメリカが貿易相手となると国民の反発も強くなるし、何より向こうのアメリカは人種差別の
激しい状態だ下手をすると此方のことも狙ってきて余計な被害がでかねない」

最初に言葉を返したのは東条であった、そして其処に補足するように嶋田が続ける。

「停戦まで協力すると成ると先ずはレイテですね。史実どおりならあれで艦隊再建の芽が完全に消えることになりますから。世界大戦が終わってまた
大規模な戦いで国民には悪いですがも少し頑張って貰いましょう。」

「そうですね下手に解いた後、何かあってからでは遅いですからね。ところでアメリカの足を完全に止めるとしたらやはりアレですか?」

「それしかないでしょうね日本乃至はその後ろにいる此方がアレを持っていることを認めないとアメリカ政府も国民を止めることは難しいでしょうし・・・」

このやり取りの後会合は終了する事となる。そして、その数日後大陸日本は史実側の日本への更なる支援表明し潜水艦と妙高型重巡洋艦を旗艦とした通商破壊
の為の艦隊を派遣し、レイテへの援軍を含めてアメリカへの締め付けを更に強くしていく。


838 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/23(火) 23:52:24
以上ですWIKIへの転載は自由です。


839 : 名無しさん :2016/02/23(火) 23:55:34
乙です

>霧のように
あー、これは初春型や朝霧型が出てきてますわ……


840 : New :2016/02/23(火) 23:58:25
乙。中国は内輪もめの要素がドンドンと・・・・
戦車部隊は信頼性の米国製か重火力&重防御のソ連製かで好みが分かれそうだな。


841 : 名無しさん :2016/02/24(水) 00:08:36
そういえば突然ソ連戦車が湧いたら、米国がソ連に日本を支援している疑いを持つんじゃないだろうか?
米国戦車はまだ中国軍が運用しているものとかを鹵獲されたと考えるにしても


842 : 名無しさん :2016/02/24(水) 00:25:29
向こうの日本製がソ連っぽいからソ連製で正しいと思われると見た

まぁレイテに送った援軍は沖縄沖の悲劇で無駄になるだろうけど…


843 : ooi :2016/02/24(水) 00:44:49
乙です。
アルバコア運強すぎや(  ̄▽ ̄)


844 : 霧の咆哮 :2016/02/24(水) 01:03:37


史実の因果補正かアルバコアはどこでもしぶといな。
レイテ前なのにB-29部隊が壊滅したり潜水艦隊が壊滅したりで、既に結構なダメージ受けてるな
特に潜水艦は轟沈=先に浮上してない限り基本的に脱出も出来ずに全滅だからゴリゴリ人員が消耗する
ここに追い打ちでのレイテカーニバルか


845 : 名無しさん :2016/02/24(水) 06:48:24
人員大丈夫か?史実日本は
この時期だとベテランかなり消えてたはずだぞ
特に航空員


846 : 名無しさん :2016/02/24(水) 10:07:04
ワゴンホイールで迎撃するしかねぇ
あの戦術でパイロット養成時間が稼げるはず


847 : 名無しさん :2016/02/24(水) 11:28:38
>>845
レイテ沖まではまだ辛うじて復活の芽があった
一般的な艦載機搭乗員の練度を5(最盛期のベテランは6〜7くらい)として、それはマリアナ沖で大分減じた
だが、それ以外に練成途中の錬度3〜4の艦載機搭乗員が後方に残っていた

これをレイテ沖で用いようとしたんだが、折り悪く台湾沖航空戦が勃発
錬度3、4が駆り出されただけでは足らず、艦載機搭乗員としてはまだ無理だが
陸上機搭乗員としてなら使えなくはない錬度2まで駆り出されて損耗
そして台湾沖で生き残った錬度3〜4と艦載機を掻き集めて小沢艦隊に配置
また錬度2〜3の陸上機搭乗員の一部も特別攻撃に用いられた
そしてこれがほぼ全滅したことで、錬度2〜4が一気に減って再編の目途は立たなくなった
残ってるのは艦載機搭乗員として未熟極まりない錬度1〜2がほとんど
結果、錬度1〜2でもできなくはない特別攻撃主体に移行したのが史実

転じて1944年ゲートだと、潜水艦の行方不明多発で情報不足になるから
本土近海での行動を止めて、まずフィリピンの完全確保に切り替えると思うので
台湾沖航空戦が勃発する可能性が低い
さらにレイテ沖はどうも海戦というよりも虐殺とか事変とかになりそうな様子

なので、日本空母機動部隊に引導を渡す二大要因が避けられるので
後は時間稼いで錬度2〜4を錬度5まで引き上げれば再編が成る
おまけに日蘭製中古機で下駄も履かせられるしね


848 : 名無しさん :2016/02/24(水) 11:35:10
ちなみに史実通りに台湾沖へやってくるにしても
ゲート周辺の安全確保が第一な日蘭世界側は
そもそも周辺に近づいて欲しくないだろうから艦隊が出張ってきて
レイテ前哨戦として、かの大本営発表がガチになると思われる


849 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:32:18
そろそろマリアナからのB29が飛んでくるな


850 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:35:37
芙蓉「おっ結構溜めたな。お疲れ」
富嶽「高空から精密誘導爆撃よー」


851 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:36:30
マリアナ基地群の無力化が必要だろうな。(臭いは根本から絶つ感)


852 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:37:31
史実日本の瑞鶴さんが生き延びそう。信濃も
その代わり停戦条件としてアメリカに引き渡されて撃沈される可能性高いが


853 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:42:37
どうもこっちも例のアレを持ってるぞって脅すくさいから停戦条件もどうなることか


854 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:45:27
ドイツがどう出るか気になる…


855 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:49:46
大本営発表は控え目になりそうだな…
世論を停戦に誘導しそうな気がしてきた


856 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:52:16
>>854
ソ連が対日参戦して報復のスターリン爆殺が起きれば
混乱の隙を突いて生き残り図れるかもしれん

米国がレイテで壊滅すると連合側の支援が鈍るしね


857 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/24(水) 12:53:04
とにかくマリアナとレイテを奪還して最前線にしてにらみ合いにして、あとは核をもっていることを
ビキニ岩礁あたりでデモンストレーションして強引にでも終戦に持ってく感じでしょうか?
流石に1944年ともなれば楽勝とはいいがたい程度まで連合軍も進化してますし…
というか、最大の問題は落としどころをどうするかなんですよねぇ…


858 : 名無しさん :2016/02/24(水) 12:58:44
ゲートが独占できれば中国は切り捨ててもいいし
満州と朝鮮(独立決定)も外資入れちゃっても良い

東南アジアをどうするか…


859 : 名無しさん :2016/02/24(水) 13:00:30
落としどころが戦争の落としどころなのか水爆の落としどころなのかで一瞬悩んだが
前者なら勢力圏は戦前まで戻す(満州は別)。中国撤兵。満州市場開放あたりは必要かねぇ……


860 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/24(水) 13:08:06
>>859
戦争の落としどころが難しいんですよねぇ…
史実だと「全部枢軸が悪い!平和に対する罪だ!」ってことで強引に終結させたようなものです。
この世界でも一応真珠湾奇襲して「リメンバー・パールハーバー」となったわけですし、どう決着させるか…
名目上は条件付き降伏にして終わらせるか、それとも条件付き講和にするかなど、決めることが多いですね…


861 : 名無しさん :2016/02/24(水) 13:09:58
降伏は大陸日本が許さんと思うが…
国防圏内に他国の軍を入れるなの厳命が下ってるぞ


862 : 名無しさん :2016/02/24(水) 13:13:15
沖縄沖に他国軍が来ないために支援しているんだから仕方がないね
まあ、逆に言えば降伏ではなく停戦なり講和なりに持ち込むまでは直接、間接支援を惜しまないということだが


863 : 名無しさん :2016/02/24(水) 13:13:46
満州市場の開放は良いとして、半島をアメリカに押し付けたいと思ってしまう
ソ連に抑えられるよりはマシかもだがアメリカに渡すのものど元に刃突きつけられるようなもんだけど


864 : 名無しさん :2016/02/24(水) 13:14:25
東南アジアが扱いに困る
ゲートの向こうの東南アジア人も既に大勢来てるから
下手な真似は出来んぞ


865 : 名無しさん :2016/02/24(水) 13:18:39
>>864
門超えてきてるのは日本軍だけで蘭帝軍は超えてないはず

まあ、蘭帝は東南アジアの実情知ったら微妙な気持ちになりそうだが
史実のオランダは弱小国だし搾取路線で変わらなかったから歴史がちがーうとしか


866 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:10:02
代金は何で支払ってるんだろう?通貨だとすればレートはどうなってるのかな


867 : ooi :2016/02/24(水) 15:36:50
(現)金?

史実では菱刈鉱山等は未だ掘られていない。
後は、日本勢力圏内のも有りか?


868 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:40:00
吹かしでなければ半島の資源も?
東南アジアも有望ではあるが


869 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:40:17
史実連合軍のレンドリースみたいにローン組んでる可能性も
ゲートという特殊性があるから、前金は貰ってるだろうけど


870 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:40:31
sage忘れゴメン orz


871 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:44:37
レンドリースを踏み倒されたらアメリカはどう出るのかな?


872 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:50:02
俺達枢軸側なのでその件は連合側で話し合ってくださいね〜^^


873 : ooi :2016/02/24(水) 15:50:44
>>871
孤立大陸の綺麗だった時のアメリカみたく債権回収艦隊派遣は…無いよな…。


レイテで主力が熟練将兵ごと消えたらまず不可能に近いし。


874 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:52:21
個人的にはドイツにも生き残ってもらって
戦後徐々に毒が抜けていく過程を見てみたい。かなり難しいだろうけど


875 : 名無しさん :2016/02/24(水) 15:59:25
ドイツが戦後まで生き残ってるなら、戦後に援助と引き換えにユダヤ人の満州脱出飲ませるとかどうだろう?
日蘭世界フランスのアパルトヘイトレベルまで落とせば日蘭世界のアレルギーも弱くなるかもしれんし


876 : 名無しさん :2016/02/24(水) 16:48:29
ユダヤんは大陸世界だとマイナー民族だから放置で


877 : 名無しさん :2016/02/24(水) 17:12:05
そういや日蘭世界のユダヤ人ってどうなってたけ?


878 : 名無しさん :2016/02/24(水) 18:07:59
>>877
特に大きく差別されることなく、あちこちの国に混じっている模様
例えば日蘭世界のドイツ帝国だとユダヤ人が武装親衛隊に属していたりする

その代わり、イスラエルのようなユダヤ民族国家も無い
あのあたりはオスマン=トルコ領のままだが、巡礼くらいは許可されてるんじゃないだろうか


879 : 名無しさん :2016/02/24(水) 18:17:09
ただ列強筆頭の蘭帝が長らくオランダ人として秩序を守って生きるならば
それはオランダ人である、のスタンスを取ってきたから
そこに迫害を逃れて流れ込んだ結果、域内で一番ユダヤ人が多いのは蘭帝かもしれんね
信教の自由も初代皇帝が保障して久しいから、シナゴーグも残ってそうだし


880 : 霧の咆哮 :2016/02/24(水) 18:28:43
広大で人種差別も無い蘭帝の領土内のどこかで、独立国何て贅沢は言わないが自治区位は作ってるんじゃね>ユダヤ人


881 : 名無しさん :2016/02/24(水) 18:31:32
コミュニティとしてユダヤ系オランダ人が多い地域はありそうだ
ケープとかアウストラリス、ニウゼラントあたりが新天地として一時期移民が活発だっただろうし


882 : 名無しさん :2016/02/24(水) 18:39:39
>>880
それは流石に無いと思うぞ。
多民族国家で特定の民族だけに優遇というか
特別扱いを認めると他に示しがつかないから


883 : 名無しさん :2016/02/24(水) 18:58:35
>>882
蘭帝「自分たちの宗教がそんなに大事だと?なら独立してどうぞ。当然あとは自力でやれ」(ガン切れ)
その実例がすでにあるからユダヤ人もやらんと思う。


884 : 名無しさん :2016/02/24(水) 19:01:06
ルクセンブルクとかいう嘆きの牢獄国家


885 : 名無しさん :2016/02/24(水) 19:15:09
朝鮮半島のように、民族全部消滅させないといかんような国にユダヤ人を入植させればとは思うが、前の住人よりユダヤ人がまともかどうかという問題がなあ


886 : ooi :2016/02/24(水) 19:21:46
日蘭世界の朝鮮王国はまともですから…。

日蘭世界朝鮮「別世界のと一緒にしないで下さい。」


887 : 名無しさん :2016/02/24(水) 19:32:22
ソ連の満州侵攻が起こりそうだと満蒙開拓団も安全面で引き上げざるを得ないだろうし
満蒙開拓団が開拓した土地と交換で朝鮮人を移住させられないかねぇ……
今ある農地の二倍、三倍の土地を与えるとか言われればギリギリwin-winに持ち込めるかもしれない


888 : 名無しさん :2016/02/24(水) 19:45:40
大陸日本が満州を防衛圏に含めたら維持する
含めないなら放棄を覚悟すればいいんじゃね?


889 : 名無しさん :2016/02/24(水) 19:56:03
>>887
当時のソ連の主力は欧州方面で極東にいるのは2線級以下の部隊ばっかりだから
中国から撤退してきた部隊や大陸日本から供与された戦車戦力を加えて防御に徹すれば
そう簡単にソ満国境は抜けないと思うよ


890 : 名無しさん :2016/02/24(水) 20:00:38
一応制空権獲った状態でヘリが出せるから防御に徹すればまず勝てる


891 : 名無しさん :2016/02/24(水) 20:12:20
それに満州はアメリカと講和するにしろ降伏するにしろ条件交渉の
カードとして使えるから確保しといたほうが良いんじゃね?


892 : 名無しさん :2016/02/24(水) 20:26:30
だけども、一旦国境周辺からは引き揚げさせた方が安心ではあるよね
問題なければ後で戻せばよい


893 : 名無しさん :2016/02/24(水) 21:06:18
その引き上げの費用を金が無い史実日本が出せるか?


894 : 名無しさん :2016/02/24(水) 21:12:16
入植地の位置を見る限り十分守れそう


895 : 名無しさん :2016/02/24(水) 21:15:11
>>893
国境から離れた地域に一時的に避難させるってことじゃないの?
さすがに日本本土まで引き揚げさせるという意味ではないと思うけど


896 : 名無しさん :2016/02/24(水) 21:16:04
トラックなら米国製の中古が何故か大量にあるぞ


897 : 名無しさん :2016/02/24(水) 21:23:30
日蘭世界スターリンOS搭載のソ連軍ならまだしも
非搭載のソ連軍が迫ってきそうな地域に民間人置いておきたくねぇ……

なお日蘭世界ソ連軍も死後にフルシチョフが根こそぎ動員し始めたあたりでOS非搭載が増えた模様


898 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/24(水) 22:58:48
ゲートネタで前回大陸日本が通商破壊の為に妙高型と潜水艦隊用意した事にしたけど、米軍からしたら16000t級の
重巡洋艦と1万t越えの軽巡、高錬度の高性能潜水艦部隊にウロウロされるのってどの程度補給に影響があるんだろうか?


899 : 霧の咆哮 :2016/02/24(水) 23:11:00
最初は二線級の軽巡や駆逐艦で対応しただろうけど、妙高型部隊に蹂躙されて、通商部隊から一線級の部隊を寄越せと悲鳴が上がってぇ
場合によってはレイテ投入部隊からも差し引かれる可能性も出るかな?


900 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:12:34
そういや妙高型や水上水雷戦隊は、相手に護衛空母が有っても突貫するの?
敵航空機での抵抗を激しく受けそうだけど


901 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:16:21
護衛空母は確かに潜水艦相手や数が集まれば脅威だが、大船団の護衛でもないとそう固まらなないし、日蘭側の強化された対空兵装やプロトデモイン級相当で硬い妙高型相手ではラッキーヒットしないと早々有効だが無いから、逆に突貫した方が相手の護衛空母を狩るチャンスになるんじゃない?


902 : 霧の咆哮 :2016/02/24(水) 23:25:44
カサブランカ級の搭載数が30機。但しサイズ的に高性能な大型機は積め辛いから主力は旧式の小型機ばかり。
で、妙高型船体の規模が仮に重巡2、軽巡2、駆逐艦12位でひと塊で運用されてるとしてぇ、計16隻
配備されてるカサブランカ級が1隻の場合、平均戦闘機が18、攻撃機が12の割合で詰まれてたらしいから、戦闘機による銃撃が上手くいっても一隻に集中砲火されない限り大したダメージは入らず。
攻撃機12機の攻撃もそう都合良く当てられたら苦労は無いから・・・14隻の重巡含む水雷戦隊が35ノットくらいで突っ込んで来たら、たかが30機程度の艦載機じゃ止められんなこれ。
運が良ければ駆逐艦の1隻、2隻仕留められるかどうかか


903 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:30:57
運が良くて駆逐艦2隻(排水量で精々6000トン分)の代わりに、護衛空母1隻(8000トン)、軽巡1隻(6000トン)、駆逐艦4隻(2000トン×4)、輸送船10隻位(3000トン×10)が沈められたとする
6000:36000か
キルレシオ1:6。ラッキーに恵まれた結果で最大こうなら、普段のキルレシオ含めたら被害はもっと跳ね上がるだろうし、米帝の補給部隊が間違いなく絶叫するな


904 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:31:24
ゲート付近に疾風満載空母を常時させとけば良くね?
一応獲物を見つけたら空母に連絡して疾風も飛ばせば良いし


905 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:32:15
36000じゃ済まねぇ、52000だ
じゃあキルレシオはドンだけ低くても1:8超える


906 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:35:24
サマーㇽ沖海戦の護衛空母は奇跡だよなあ
誤射とかの可能性含めても重巡洋艦数隻行動不能を起こして
後に撃沈処分するんだから


907 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/24(水) 23:35:45
下手すると艦載機と護衛空母犠牲にして襤褸になって離脱した船団に潜水艦の陰が・みたいな状況も有り得るから本来の運用通りだと大分厄介な性能なんですよね・・・
そしてこの部隊が主要な郵送ルートに現れた日には大分面倒な事になりそうですね。B-29をマリアナまで運んでさあこれから攻撃だといった所で満州で護衛無しの
部隊が大打撃受けたから護衛が付けられる範囲に飛行範囲を制限され、レイテとマリアナで海戦に負ければ今度は日干しにされるとか・・・


908 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:36:42
>>900
船団護衛やってる護衛空母は基本的に戦闘機と哨戒機替わりの雷撃機という編成で
弾薬類も対潜爆弾や航空爆雷がメインで対艦用の爆弾や魚雷はほとんど積んでないから
それに配備数も船団に1、2隻程度だろうから嫌がらせ以上の攻撃はできないと思う


909 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:38:05
アメリカは出所不明のアメリカ製大型艦船が出てくるまでは、
ソ連による自国製造品とレンドリースの横流しそして裏切りを疑いそうだ


910 : 霧の咆哮 :2016/02/24(水) 23:40:58
護衛空母が何隻も固まる様な大規模船団組むなら、こっちも通商破壊艦隊を集結させて袋叩きにすれば良いしな


911 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/24(水) 23:42:35
>>909
米帝「日本に横流ししてるだろ!」

ソ連「正規品より高性能な横流し品なんて出せるか!」

疑いが晴れるまでは多分こんな感じですかね?


912 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/24(水) 23:46:44
>>910
重要作戦と成れば今度は巡洋戦艦や一線級の重巡が出てき来る可能性もありますからねえ・・・
そうなると今度は長門並みの巡戦とデモイン並みの重巡が相手になりますし・・・


913 : 名無しさん :2016/02/24(水) 23:57:56
天城型と摩耶型まで通商破壊艦隊に呼んでるんだ


914 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 00:01:26
>>913
あくまでレイテ後の大規模な輸送作戦が有る場合は呼ばれる可能性あるという所です。
レイテ海戦後アメリカは万単位で陸軍が物資を焼かれて取り残される事に成りますから
補給か脱出で大規模な船団が組まれる可能性が高いですし。


915 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 00:04:08
半分は戦後世界みたいに焼かれたとしても、もう半分を救出に向かう船団を組むしかないんだよな
流石に艦砲射撃や空爆だけでフィリピンの米陸軍を殲滅なんて出来ないし
つまり最低でも2〜6万の取り残された兵を米帝は救出するしかない
太平洋の主力艦隊が一気に半減した状態で


916 : 名無しさん :2016/02/25(木) 00:04:47
脱出船団…
おかわり船団とも言う


917 : 名無しさん :2016/02/25(木) 00:07:54
軍艦もそうだが沈められまくった商船も補充してほしいんだろうな、史実日本。


918 : 名無しさん :2016/02/25(木) 00:09:38
一隻の大型輸送船に兵員は3000位詰め込めるから、それ×20で6万
物資の回収に更に×40の大小含めた輸送船が同行したとして、その60隻の輸送船を守る為の護送船団が必要と。
で、米帝もそんな大規模船団潰されたらすんごい困るから思い切ってたくさんの護衛艦を用意したとして・・・
護衛空母6隻、重巡4隻、軽巡6隻、駆逐艦30隻集めたとしよう
これだけ集めたなら、流石に襲撃も無いだろうと思ったら、まさかの長門級に匹敵する高速戦艦複数が率いる一個艦隊近い戦力が投入されて絶望の悲鳴あげると


919 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 00:10:49
>>915
レイテとこの脱出作戦、そしてこの作戦の直ぐ後にマリアナが来ますから今度は米軍の船員と航空隊の
補充が不安になってきますね・・・まあ、米帝だから1月もあれば大西洋側の航空隊も含めて頭数をそろえるでしょうし
問題は無いんでしょうけど。


920 : 名無しさん :2016/02/25(木) 00:24:00
天城型は赤城しか来てなかったし単艦では艦隊行動がやり難いから
通商破壊に投入するほうが良いかもね


921 : 名無しさん :2016/02/25(木) 00:28:58
ちょうど脱出作戦が始まる頃に史実側の艦隊も動けそうですね
こいつを補足させれば本命の大陸日本艦隊の存在を隠せる・・・


922 : 名無しさん :2016/02/25(木) 00:34:30
脱出作戦はレイテ後だろうから、既に大陸日本艦隊の存在はバレた後じゃ?


923 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 00:39:11
所で仮に輸送船団による脱出作戦が行われたとして其処で大打撃を受けて
半数〜7,8割失ったら欧州方面の援護にも事欠く様にならないか?それがないにしても
今まで欧州に向けてた余力をこっちに振らないと益々不利に成るだろうしこれで
上陸した南方からもたたき出されたら米軍も危機感を覚えないかな?


924 : 名無しさん :2016/02/25(木) 00:43:38
確か護衛空母は搭載する戦闘機もワイルドキャットだったよね 空戦にならなかったら大して変わらない気もするけど
攻撃機はアベンジャーだったっけ?


925 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 00:49:37
史実の米軍の犠牲者が凡そ41万(第二次大戦通して)
脱出船団も殲滅して編成表から消滅させた場合、陸軍だけで12万、海軍で今までの通商破壊や護衛失敗犠牲含めて8万として、凡そ20万
大雑把に史実での犠牲に追加するなら、一気に史実の1、5倍の犠牲者になるな
人口規模的には第二次大戦で300万も死んだ日本からすれば全然少ないが、向こうから見れば衝撃的っちゃ衝撃的


926 : 名無しさん :2016/02/25(木) 01:04:22
護衛空母は甲板が狭い上に短く航行速度も遅いので、油圧カタパルトを使うか発艦機を少なくして後ろに詰めるなどしなけばならず、同時発艦能力が極めて低い
搭載しているワイルドキャットは武装が二丁減らされ軽くなったFM2、アベンジャーはカタパルトなしだと飛ばせないのでは
かといって前任のTBDは軽くても使えなさすぎる
船団護衛用途では重大な問題ないが艦隊戦では使いにくい


927 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 01:15:17
>>926
これ下手すると脱出作戦で黒部か最上型が居て対艦ミサイル積んであった場合は初っ端甲板に大穴開いて艦載機出せなくなるパターンもありえるか?
黒部も一応戦後対艦ミサイルを搭載するし、本各的な作戦になれば白露型や島風型とかも出す可能性もあるし・・・


928 : ooi :2016/02/25(木) 01:40:33
ナイ神父氏
艦載機の状態によっては、対艦ミサイル直撃からの誘爆で瞬殺コースも有り得そうですね。


929 : 名無しさん :2016/02/25(木) 01:45:29
史実側が最早大陸側のかませだな


930 : 名無しさん :2016/02/25(木) 01:47:12
>>927
量産重視の商船構造の上に可燃物だらけなのでダメージコントロールに優れてるとはいえ、
弾頭が重巡の砲弾並みの作薬量だと場合によっては発艦不能どころか一発で海の底に行っちゃうかも・・・
特攻機の突入で護衛空母は沈んでますし


931 :  テツ :2016/02/25(木) 02:07:42
ジープ空母ですからねぇ


932 : 名無しさん :2016/02/25(木) 05:56:20
そういや神父さんの44年ゲート、史実どおりならアリューシャンで零戦解明されてるはずだよね?
つーことは敵の機体も強化されてレーダーとかも搭載されてるってことか
大陸側は義勇軍送るのかな?送ったら活躍しそうだけど苦戦もしそうかなぁ
でも、大陸側でエースになりたい人や赤い角生やした人とかは速攻で義勇軍として参加しそうだけどw
というか見てみたいw


933 : 名無しさん :2016/02/25(木) 07:24:09
奇襲効果が出てるのはレイテまで

以降は存在がバレるので戦い方を変えなきゃならん


934 : 名無しさん :2016/02/25(木) 07:34:14
そもそもそれだけの大損害が短期的に起こっちまったら
米本土でも厭戦関連ががが・・・


935 : 名無しさん :2016/02/25(木) 07:36:08
少なくともVT信管への対応策は取っとかないと拙いな
架空戦記で時々見かけるチャフばらまいてVT信管を誤作動させるって方法はリアルでやっても有効なんかな?


936 : 名無しさん :2016/02/25(木) 08:12:25
大陸側の対艦攻撃戦法が高空からの誘導爆弾と滑空魚雷、対艦誘導弾に切り替わってそうだけど
こいつらってVT信管の高角砲弾で撃ち落とせるのかね?

信管調節すればいけそうだが史実日本軍の通常攻撃との速度差が大きくて
どっちかに合わせてしまうと問題起きそうだが……


937 : 名無しさん :2016/02/25(木) 10:04:46
VT信管でも、神風攻撃のように速く突撃してしまったら阻止できないけどな


938 : 名無しさん :2016/02/25(木) 10:05:06
レイテで攻略艦隊と脱出船団を始末して
マリアナを奪還したら次は停戦に向けて何をするべきか…

まずは中ソを史実陸軍のみで大地の恵みにしなきゃいけないかな?


939 : 名無しさん :2016/02/25(木) 12:34:49
史実の対艦ミサイルにVT信管で対応しようとしてない時点でね
史実米国のこの時期だと真空管式だから76mmとか40㎜には搭載できんし
チャフは波長さえ割り出してタイミング合わせれば。大陸日蘭なら電子戦機投入して無線による指揮管制ごと妨害しそうだけど。


940 : 名無しさん :2016/02/25(木) 13:13:56
電波妨害で米軍の無線の周波数で洋楽鳴らしてたのは何処の架空戦記だったか・・・


941 : 名無しさん :2016/02/25(木) 13:21:27
逆で日本軍の無線が潰されたのなら紅蓮の翼であったな


942 : 名無しさん :2016/02/25(木) 13:27:15
レコードかなんかが壊れちゃったんで歌歌うってのもあったな。


943 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 13:42:11
VT信管の砲弾ってジェット戦闘機にはどの程度有効なんですかね?ww2までに
日本の戦闘機もそろそろMIG-15相当の機体が数的な主力に成っても可笑しくない時期
ですし、場合によっては空対艦ミサイルの開発も考慮されていてる可能性も有りますから。


944 : 名無しさん :2016/02/25(木) 14:28:05
日本軍の航空機相手に有効に発動するよう設定されてるだろうから、それから外れていれば外れているほど有効でなくなるな
史実日本軍と同様に無対策に食らってくれるって前提で


945 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/25(木) 14:32:08
>>943

史実においては初期型のMk32は遠距離の標的に対して発射されると、最大20%で早すぎるタイミングで爆発、
残りの80%の内65%が正常に起動するようです。改良型のMk40では全体の75%がきちんと作動するとか。
また、乾電池式の場合、製造後約8ヶ月で正常作動する信管は約 50%だとか。

まあ、これはあくまで作動率(そして鵜呑み出来ないデータなので)です。
wikiによれば命中率は7倍以上となってましたが、何処まで信頼できるかは…
それにこれ、レシブロ機への命中率っぽいですからそんなにアテにならない可能性も


946 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 14:40:04
>>944
>>945
と言う事は大陸日本のジェット戦闘機だと設定し直さないとVTも有効とは言い難くなりますね・・・
残りのレーダー対策も連山改の電子戦仕様を投入すれば何とかなりそうですし、制空権争いで
少なくない打撃がと言う事態も少なそうですね。


947 : 名無しさん :2016/02/25(木) 15:08:55
レイテ以降の戦いは避ける方が無難…
相手が相手だからやるにしてもアウトレンジ戦法で行かないと消耗が怖い


948 : 名無しさん :2016/02/25(木) 15:15:03
ちゃんと設定されていればジェット機が相手でもVT信管は有効なはずです。
対空ミサイルとかに使用されている信管も基本的にはVT信管の発展型ですからね。


949 : 名無しさん :2016/02/25(木) 15:22:58
その設定を行うためのデータから集めないといけないがな


950 : 名無しさん :2016/02/25(木) 15:27:10
>>947
とは言っても既に日蘭側は戦術が誘導爆弾、滑空魚雷、対艦誘導弾に
移行しているから実質アウトレンジじゃないかね?

誘導爆弾の類は無線誘導中に敵戦闘機に集られたら面倒だが
元々制空権奪取に特化した日蘭世界の空母航空団が遅れを取るとは思えんし


951 : 名無しさん :2016/02/25(木) 15:35:39
戦場では何が起こるか分からないし
元々ゲートの安全確保が目的だからねぇ…

戦いは最低限に抑えるべきだと思うが


952 : 名無しさん :2016/02/25(木) 15:50:52
木甲板でジェット機が運用できないと言われていた蒼龍型の艦載機でも
おそらく烈風改や流星改でターボプロップ化が完了しているだろうから
少なくともF6Fまでには遅れを取らない
ただし時速746キロメートルのF4U-4が出てくると互角になる

大鳳型については疾風、疾風改、彗星(和製A-4)、超烈風(戦爆)だろうから
相手方にFJ-1が出てくるまでは遅れは取らない
出てきてもF-5程度の音速機になっている疾風改なら互角以上に戦える

史実日本に供給する場合、品目としては烈風改、超烈風、流星改あたりかなぁ
誘導兵器とセットで供給すれば、教導完了後の損耗は最低限に抑えられるはず


953 : 名無しさん :2016/02/25(木) 15:53:27
蘭帝で機種転換が進んでいるなら戦闘爆撃機として優秀な
蘭製ヴァンパイアを譲ってもらって供給することもできるかな
姿を見せ始めたら史実英国が紅茶吹きそうだけど


954 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:07:42
日蘭側「まず通常弾頭、焼夷弾頭の誘導爆弾を無線誘導で叩き込む。護衛がいるとはいえ、敵機や高角砲弾が来るかもしれない一番危険な役割だ」
史実側(それで一番危険なのか(困惑))
日蘭側「次にそれで敵艦が炎上すると熱源ができる。熱源誘導の誘導爆弾を叩き込む。被害を拡大させる」
史実側(これがアウトレンジ……ゴクリ……)
日蘭側「滑空魚雷もこのあたりで混ぜる。こっちは着水後に誘導されるから放つ方向が大事だ」
史実側(そんな遠距離から放っても当たるのか(困惑))

日蘭側「ちなみに味方の駆逐艦が居ると大分楽になる。対艦噴進弾を先んじて撃ちこんでくれるからな」
史実側「お、おう?」


955 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:19:27
史実側「ちなみに制空権が取れない場合は?」
日蘭側「制空権は取るものだ。取るためには攻撃機の搭載数を減らすことも辞さない」
史実側「しかしそれでは対艦攻撃能力が損なわれるのでは?」
日蘭側「制空権を握り、敵勢を事前攻撃である程度殺ぎ、そこに水雷戦隊と水上打撃戦隊を突入させる。それがこちらの基本ドクトリンだ」

史実砲戦屋(ガタッ)
史実水雷屋(ガタッ)
史実航空屋(くっそ、座ってろって言えねえ……!)


956 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 16:19:39
>>953
そこまで良い機体を輸出しても扱いきれるか解かりませんからねえ・・・それにしても連合側の機体を出すとアメリカが疑心暗鬼になりそうwww
明らかに自国の設計だと思われる戦艦と空母が現れて上イギリス製に見える航空機がちらほら見られる様になり、陸上だとソ連の一線級の機体が
大量に配備されている。普通に考えればどう考えてもスパイか内通者を疑うよなあ


957 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:21:40
>>956
艦載機としては置いておくにしても本土防空用に一定数は欲しいかもしれませんね
ドゥーリットル空襲のように間隙を抜けて原爆投下されたら洒落になりませんし

それとスパイを疑って身内を洗ったらソ連のレッドセル勢が引っ掛かったりすると混沌として面白そう


958 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 16:27:03
>>955
制空権制圧後の精鋭水上部隊による破壊力は、戦後世界組が主に証明したからなw
日蘭での開戦前でも
それが大陸化で強化された国力の元大規模化させたなら猶更相手への災厄となる


959 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:28:09
さもソ連のおかげのように振舞っておかないとな…
レッドセル全員分のリストとソ連の兵器や技術に
関する資料をまんまとアメリカに奪わせたりとか…

ちなみにこの資料に書いてある兵器が満州に沸いてくる


960 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:29:57
>>957
そうなれば、さしもの米帝も戦争継続どころじゃなくなるから
講和の目が大きくなりそうだ


961 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 16:31:06
>>957
レイテでの大被害からの復旧の中、連合側の兵器っぽいのでドンドン強化される史実日本軍の陣容を見て、スパイを疑い内部調査したらレッドセルに気付く
=内通者や赤の大幅パージ優先するから戦争どころじゃねぇ!
=しかし民衆や軍部からレイテでの報復を叫ばれ、もう一回無理した決戦を強いられる(戦後沖縄再現)
=それも撃滅されて漸く講和

というところか?


962 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:33:15
>>959
史実日本「お前らに浸透している赤のスパイを応用して、其方の情報部っこ抜いたから勝てたんだよ(嘘)」
史実アメリカ「なん・・・だと・・・裏切者は、ソ連は死ね!」
史実ソ連「濡れ衣だ!(スパイから情報抜き捲ったのは濡れ衣じゃない)」


963 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:36:03
米国「お前らじゃねえっつうんなら満州攻めてみろよ。内通してないんだろ?」
ソ連(え、あのガッチガチになったところを攻めろって言うのか)
米国「違うんだろ? やれよ。レンドリースしねえぞ」
ソ連「う、うおおおおおおお!!」

なお極東ソ連軍、シベリア鉄道が書類上の存在となった模様
和製ブラックバック作戦なモスクワ暗殺爆撃ツアーはどうなるか不明


964 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:38:38
ソ連からもたらされた事にしたマンハッタン計画や各種新兵器の状況
この時代の当人しかしらなそうな事とかをリスト化して奪わせるのか…
イギリスの重要設備の詳細な位置とかもセットで付けてドイツに送ろうとした痕跡があればかなりヤバくなる


965 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 16:38:57
>>961
そうなりますかね、沖縄まで辿り着けるかは流石に怪しいでしょうから決戦場所はマリアナかレイテ辺りになるでしょうが・・・
決戦時期はアメリカの建造待ちの戦艦が完成してからですかね?そして、その間に輸送面でイギリスが悲鳴を上げて
レットリストのせいでソ連に対する支援も鈍りドイツが息を吹き返しそうですね


966 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:43:05
アメリカとイギリスの暗号解読表"ロシア語"を撤退中の中国にうっかり置き忘れておこう…
米英軍が最初に来る位置においとけばこの撤退の意味を深読みしてくれるはず


967 : ooi :2016/02/25(木) 16:48:38
史実ソ連はとんだ災難だなぁ…(笑)


968 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 16:52:11
米帝の財政持つのかな?
最低レイテからの半年の事実上の停戦期間が有るにしても、それ考えると早くても最後の決戦が起きるのは5月ごろ
で、史実じゃ米帝は硫黄島決戦の後の頃から兵力はともかく、財政はかなり悲鳴あげてたぞ
そして、こっちじゃ史実に無かったレイテでの大敗北&下手すると脱出船団も全滅+その間の通商破壊や潜水艦狩りによる被害&満州方面での迎撃被害も受けるから、これで最後の決戦でも大敗北すると戦後世界より青色吐息になりそうだが
戦後世界ほどのソロモンの被害が無いだけマシか?


969 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:53:16
イギリスのコロッサスの設計図や情報を奪わせればイギリス内もヤバイと思うかな?


970 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:54:04
ドイツに史実連合軍西部戦線、東部戦線の作戦計画とかこっそり教えてあげよう(提案)


971 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:55:24
イギリスの場合はMI6のメンバーリストとか?
竜の尾を踏むようなものだけど。


972 : 名無しさん :2016/02/25(木) 16:56:34
レイテでの被害=戦後世界のマリアナ+レイテ
脱出船団全滅=戦後世界でのソロモンの被害
半年ほどの潜水艦狩りや通商破壊=戦後世界でのもっと早期からの被害(ミッド以降からの3年の積み重ね)
満州方面での被害=戦後世界でもビルマ方面や中華方面で大攻勢して大打撃与えてた

まぁ、被害的には大体トントンで良いんじゃね?


973 : 名無しさん :2016/02/25(木) 17:55:44
史実で海兵隊を恐怖させたタラワはどう強化されるかな?


974 : 名無しさん :2016/02/25(木) 18:16:05
英国中枢にはNKVDのスパイ網ケンブリッジファイブがあったからその辺を使った偽装かなあ。


975 : 名無しさん :2016/02/25(木) 18:29:02
ゴルゴで美術品をソ連に横流していた話があったから、イギリス王室&貴族の財産の横流しとか?


976 : ぼのぼの :2016/02/25(木) 18:34:18
>>943
日蘭世界の終戦が1944年1月で、門の発生が1944年8月頃
然程期間は開いてないので、戦時中からは陣容は大きく変わってないと考えられますね
なので>>952さんの意見を参考にすると、対潜機や哨戒機等を除く陣容はこんな感じでしょうか?


・ 噴推機非対応
 ・ 蒼龍型(正規空母、木甲板)
   艦戦 : 烈風改
   艦攻 : 流星改

 ・ 大鷹型、速吸型(護衛空母)
   艦戦 : 烈風
   艦攻 : 流星

・ 噴推機対応
 ・ 黒龍型、祥鳳型
   艦戦 : 疾風、疾風改
   戦爆 : 超烈風
   艦爆 : 流星改

 ・ 翔鶴型、葛城型、大鳳型、飛鷹型
   艦戦 : 疾風、疾風改
   戦爆 : 超烈風
   艦爆 : 彗星
   艦攻 : 流星改


また新型機に関してですが、おそらく憂鬱本編で次期主力戦闘機として濃厚視されているファントムⅡ相当
また葛城型とその改良型である金剛型のような中規模正規航空母艦で運用できる
クルセイダー相当の機体の二つを開発中の可能性が高そうですね
蘭帝は既にシーヴィクセン相当の機体を戦時中に実戦投入しておりますからね


977 : 名無しさん :2016/02/25(木) 18:37:18
シミター相当の艦上戦闘攻撃機とかどうですか?


978 : 名無しさん :2016/02/25(木) 18:47:00
F-4ファントムどころかファントムⅡがもう間に合うのか?
速過ぎない?


979 : ぼのぼの :2016/02/25(木) 18:55:57
>>977
シミター相当機は時期的に蘭帝が開発していてもおかしくはないですね
日本の場合は、戦闘機並みの運動性能を誇った和製スカイホークこと彗星の
緊急時の応急的な戦闘機運用は想定されていそうです

またクルセイダー相当の機体が物になれば、そのままコルセアⅡ相当の攻撃機の開発にスライドできるので
1950年代には戦闘爆撃機はファントムⅡ相当
攻撃機は彗星からコルセアⅡ相当に、という流れができるかもしれません


>>978
いえ、戦時中には間に合っていないと思います。ですので開発中、と

ちなみにF-4ファントムⅡの初飛行が1958年、実戦投入が1960年なので
大体十五年程度の技術先進がある日蘭世界ですと1945年には飛んでいてもおかしくはないですね
技術的な安全マージンを考えると、もう少し煮詰めて1948年くらいが良さそうですが……


980 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 19:06:32
ファントム爺さんは長持ちする機体だし、念入りにチェックしたいだろうから、1946年辺りに初飛行、48年ごろに先行試作機として少数が生産配備
そこから更にデータ取りして正式配備は1950年頃じゃないか?


981 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:08:31
時期的に考えると試作機は開発間にあうかもしれんが、流石に正式配備や実戦投入は早過ぎるんじゃね>ファントム
異世界で実戦投入して何かあってもフォローし切れん


982 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:09:20
>>980
次スレよろ


983 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:10:42
ソ連に罪をなすり付ける計略の作戦名は 友愛 でどうでせう


984 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 19:14:12
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1456395075/

次スレ建てたよ


985 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:15:27
立て乙。


986 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:17:49
ファントムはマイナーチェンジ繰り返せば60年持つガチの名機だからな
そろそろ最長の長持ちの戦闘機としてギネスに乗りそうだけど


987 : ナイ神父Mk-2 :2016/02/25(木) 19:19:48
建て乙です。
仮にソ連がこの段階で極東の守備隊をアメリカの無茶振りで失ったら米ソの対立が早期に深まる上に
欧州の攻勢も止まる可能性が高いかな?


988 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:23:33
>>987
シベリア鉄道に対する爆撃と平行して行うと、極東ソ連軍壊滅とのコンボで
ソ連極東地域への日本陸軍逆侵攻が現実味を帯びるので
無理やりにでもシベリア鉄道を修理しながら極東ソ連軍再増強を行う必要に迫られるかと

そうなると東部戦線が確実に硬直しますね。ソ連が極東を捨てる究極判断を行わない限りは


989 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 19:24:26
ソ連極東軍が壊滅したら、中華や日本の侵略警戒する為に欧州方面から引き抜くしか無く
ドイツは現状フランスとポーランドまで攻め込まれてるけどドイツ本土は無事
そして東欧方面ソ連が戦力抜かれて動けなくなるなら、その分ドイツが防備固める暇ができ、西部への逆襲も可能になる
このままなら、ヒトラーや幹部の首の代わりに史実と違い本土分割されずに条件付き降伏できるか?
問題は、ナチスに蹂躙された欧州各国が条件付き降伏なんて認めるかだが


990 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:27:07
尤も史実日本としては逆侵攻する余裕は無いので
暴走しそうな関東軍には陛下の勅命を用いてでも国境を越えるな、と言っておく必要はありそうですが……

ただ防備の薄い北樺太に関しては報復として侵攻しても良いしれませんね
戦後の交渉カードにできるかもしれませんし、最悪そのまま編入する手もあります


991 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:30:43
樺太は奪っておいて、返して欲しければ満州の存在認めろと交渉カードになるな

ナチスは英仏は発狂物だろうが、どちらもアメリカの支援が途切れたら戦えないし、嫌なら支援斬られた後独力でやれとなる
で、アメリカからすれば裏切者のソ連のせいでナチスにも勝ち損なったと、英仏のヘイトをそっちに向けさせる手も有る


992 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:32:59
とはいえ北樺太には貴重なオハ油田があるので
奪ったら返したくない思いがあるのも同様

ウラジオストクを占領してそっちをカードにする……でも余力無いぞぉ……


993 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/25(木) 19:33:48
>>990
史実ソ連のやったことをやり返す感じですなぁ…


994 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:35:20
占領するかは別にしてもソ連が殴って来たら
ウラジオストク攻撃は行わないといけないんだよなぁ
ソ連太平洋艦隊は皆漁礁にしておかないと……


995 : 霧の咆哮 :2016/02/25(木) 19:45:01
1945年8月のソ連対日参戦の時点で
巡洋艦2
嚮導駆逐艦1
駆逐艦10
哨戒艇19
潜水艦78
水雷敷設艇10
掃海艇52
対潜艇49
水雷艇204
戦闘機1459

でもこれはドイツが負けてから向こうに回してた戦力を戻し、日本侵攻の為に整えた戦力だから、現状じゃ精々これの5割程度とする
つまり単純に分けるならこんな数
巡洋艦1
駆逐艦5
哨戒艇9
潜水艦39
水雷敷設艇5
掃海艇26
対潜艇25
水雷艇102
戦闘機729

というか、水雷艇と潜水艦ばっかだこいつら


996 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:46:56
陸軍国家に大型艦はそこまで必要じゃないから仕方が無いね
なお海洋国家としての躍進の芽の一つが1905年くらいに摘まれたもよう


997 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/25(木) 19:50:30
ロシア帝国海軍が日露戦争でガタガタになり、革命騒ぎで断絶に近い状況になりましたしね
スツーカ大佐が吹っ飛ばしたマラートも弩級以前ですし、簡単に使える艦に搾られて
しまった可能性がありますね…


998 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:51:52
ほーほー


999 : 弥次郎@帰省中 :2016/02/25(木) 19:53:38
海軍というのは一つの指標になり得るんですよねー…
あらゆる分野の知識が必須であるため、ドクトリンや艦艇に国力や国家のあり方が海軍には出てきます


1000 : 名無しさん :2016/02/25(木) 19:53:39
史実帝国海軍が健在ならゴミのように蹴散らせるな>ソ連太平洋艦隊
潜水艦と水雷艇がちょっとウザいだけで


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■