■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
質疑応答・議論スレ10
-
雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える、或いは特定のジャンルの継続的な話題※2015.1.31追記)場合、こちらに移ってください。
ただしよそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
一応、指摘は有、批判・否定は無し、建設的な書き込み奨励、で、
如何でしょうか。
ご賛同頂ける方は、是非議論を。共に楽しみましょう。
・次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします
質疑応答・議論スレ1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385302379/
質疑応答・議論スレ2
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/9191/#3
質疑応答・議論スレ3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1421214259/
質疑応答・議論スレ4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1422674892/
質疑応答・議論スレ5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1426320280/
質疑応答・議論スレ6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429783250/
質疑応答・議論スレ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1433508069/
質疑応答・議論スレ8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1439906233/
質疑応答・議論スレ9
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1443074732/
-
スレ建て乙です
本日12月9日(水)
歴史秘話ヒストリア
「お菓子が戦地にやってきた! 〜海軍のアイドル・給糧艦「間宮」〜」
16:05〜16:48に再放送予定です
5日に録画失敗、あるいは録画できなかった方は本日最後のチャンスです
録画失敗のない様、各位、抜かりの無いようにしましょう。
-
立て乙
ところで皆さん、艦これのBGMって好きですか?
自分は「夜戦」「鉄底海峡」「飛龍の反撃」「海上護衛戦」が個人的トップ4曲
今回のイベ曲だと「待ち伏せの夜戦」がツボでした
-
公式じゃないけど↓のアレンジとかほんとすこ
【歌ってみた】艦隊これOP「海色」バラードアレンジ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26885913
海色 帰ろう、帰ればまた来られるから(艦これANIMATION BGMアレンジver)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25869550
-
瑞鶴が料理嫌がってるけどマリアナのせいで七面鳥にトラウマでもあるんかね?
-
七面鳥って言葉そのものが嫌いみたいだからなぁ、瑞鶴
本人の台詞でも「七面鳥ですって?冗談じゃないわ!」ってのがあるけど
去年実装の飛龍のクリスマス台詞(今年も聞けるけど)でも七面鳥で怒ってるのはわかるという
-
翔鶴「瑞鶴、今日は七面鳥よ♪」
瑞鶴「冗談じゃ姉!」
-
>>5
瑞鶴が参加してたマリアナ沖海戦は日本海軍が艦載機の9割以上を喪失する大敗北で
それを米海軍から「マリアナの七面鳥撃ち」と呼ばれてたからじゃないかろうか
-
ケン●ッキーを頼めばいいんだよ。
-
話を切るようですが、
台湾でサンマが不漁とか。
艦娘が乱獲し過ぎたんですかねぇ
-
>>10
ほっぽ「艦娘は乱獲し過ぎなの。艦娘カエレ!」
-
そもそも深海棲艦サイドが食いつくした可能性はないのですかほっぽちゃん!?
普段は鎮守府に居る艦娘と二十四時間海の中に居る深海棲艦ではねぇ?食料とかその辺がね?
-
自分の脳内設定艦これだと、深海棲艦に支配されて「深色(みいろ)」と化した海域は
微生物すら生息出来ない死の海と化し、更にその怨念と死を取り込んで
深海棲艦は際限無く「自己進化」「自己再生」「自己増殖」を行うという設定
深海棲艦にダメージを与えられるのも、深色と化した海を「浄化」して海域を「解放」出来るのも唯一、艦娘のみ
-
デビルガンダム?!
-
>>12
ほっぽ「ほっぽたちは減り過ぎないようにシッソケンヤクしているの。艦娘たちはお構い無しに取っていくの。」
-
北米大陸に大量にいたリョコウバトもネイティブアメリカンは親鳥は殺すな、とか厳しく決まりを設けて乱獲を防いでいたのに白人開拓民は、100羽、1000羽単位で狩ったせいで絶滅したしなぁ。
-
>>15
すまない……燃費の悪い艦娘達ですまない……
-
鯨油目当てに鯨乱獲して数を激減させたりな
何故か日本の捕鯨が目の敵にされとんのは気に食わん
それにしても深海棲艦が何食ってんのかは気になるところではある
自分の脳内設定では数度の変遷を遂げて深海鎮守府(または泊地)の資源は魚、プランクトン、メタンハイドレート、屑鉄の4種類にたどり着いたが
-
個人的な脳内設定では、あれは怨霊などの実体化物質なのでなんでも食べるし逆に食べる必要はない(殺す際の恨みや恐怖が目的)という脳内設定に落ち着いている
-
艦これに出てきたPT小鬼群。
史実のPTボートがモデルだろうけど、憂鬱世界も地中海ではイタリアの魚雷艇に苦戦したんだろうなぁ。
こういう高速戦闘艇の対策って、当時の技術レベルだとどういう対応が有効だったのだろうか?
-
基本は駆逐艦中心の水雷戦隊が主力艦を守るように警戒ラインをいくつも設定、あわせて水偵による索敵もおこない、発見次第駆逐艦2〜4隻のグループで遠距離は主砲、中距離以内では機銃によって掃討する
-
>>20
つ早く見つける。
つ見つけたら中〜小口径砲をぶっ放す。
以上、魚雷艇撃退法でした。
まあ・・・魚雷艇自体、戦闘艦艇相手には力不足ですからねえ。
あれはソロモン海での非力な小型輸送船や大発相手だったから大戦果上げられたわけでして。
-
>>22
提案者のyukikaze的に松型だと役は足りたのでしょうか?
-
そーいや松型実装の前に神風(駆逐艦)が来そうっぽい
-
蒼海の尖兵でも地中海編では魚雷艇部隊だけは気勢を上げていたな伊海軍・・・
もっとも紅や並みの薄紙装甲だから直撃せずとも至近弾で轟沈するって話だったけど・・・
-
あくまで近海防衛用の数合わせだからねえ
一撃必殺の魚雷抱えて燃料気にせず突っ込んで発射、そのまま高速活かしてはいさよならっていう
-
装甲魚艇ボトムズ
-
PT小鬼群、2-6とか3-6とかに来ないでほしい。
-
>>20
哨戒機に見つかったらアウト
どんなに高速の水上艇だとしても、空を飛ぶ飛行機からみれば比べ物にならない
ついでに魚雷艇は小型で装甲もなく、高速での航行中は機銃は積んでても狙って当てられるようなものでもない
そんなのにむき出しの魚雷積んでいるわけで、機銃掃射されるだけで容易に致命傷になるという話
島影や夜陰とかに隠れて、近距離から奇襲しかけることができればワンチャンあるけど、そうでもなければ基本返り討ちってのが魚雷艇の運命
-
>>23
よっぽど運が悪くない限り松型なら十分に対応可能。むしろ御釣りがくる。
スリガオ海峡沖夜戦でも、魚雷艇にとっては格好の条件あったにも拘らず
西村艦隊に打撃与えるどころか追い散らされとるしねえ。
使いどころが非常に限定されているのよ。魚雷艇って。
-
>>30
一応扶桑には魚雷あててなかったっけ?>スリガオ夜戦
まあそれで存在ばれてからは有効な攻撃できてないけど
-
>松型
イタリア海軍は戦艦もマルタ島への通商破壊活動に使っていたから、むしろそっちで苦戦したかもしれないかな?
結局のところ松型は魚雷を持っていませんから。
-
某架空戦記のノビーは艦隊決戦の真っ最中に魚雷艇を突っ込んで戦艦沈めまくってたね
-
瀑竜はロマンはあったけどやってることは震洋と大差ないですしね
-
魚雷艇系の異端としては子竜蛍氏の楔艇かな
魚雷艇クラスの船体に妙高型の主砲1基&魚雷積んだ量産特化の高速モニター艦?みたいなの
量産できるかんなもん!とつっこみそうになったけどw
-
つ陸奥の40センチ連装砲を積んだモニター艦
-
>>31
当てたのはアメリカの駆逐艦説が有力。
確実な魚雷艇の戦果は、阿武隈への一発のみ。
-
>>37
サンクスです
ホント魚雷艇って報われない兵器ですな・・・・・・
-
ミサイル艇ならワンチャンあるかな?
-
>>36
太陽帝国さんのとこにあったね
高雄型の船体をベースにして41cm連装砲を積んだ旅順型砲艦
-
いやテツさんが言っているのは乗組員全員がソドムの男という恐怖の高速打撃艦@愚連艦隊のことだと思う。
-
楔艇、決して沈められない艦ではなくいくら沈められてもまた作れる艦というコンセプトで作られたあれか
魚雷管と20cm三連装砲を搭載した
一番活躍出来そうなガダルカナル戦には間に合いませんでしたが昭和十九年半ばから対潜作戦に従事して潜水艦30隻以上撃沈したという
-
楔艇なんてかわいいもんさ。排水量800トンで51cm砲防御と巡航40ノットだせる魚雷艇にくらべればな(霧島作品みながら)
-
我が日本でもPTボート的な魚雷艇って無かったの?
末期の特攻兵器な奴は除くで
-
大発に37mm57mm積んだりカロ挺や隼挺作ったりしとったでよ
-
あ、魚雷使う船か
PTボート対抗の話ね上は
-
史実は全くなし?
・・・ならば架空で作るしかないんか・・・(転移者ネタか憑依者ネタで
俺的に日本版PT魚雷艇vs米の魚雷艇のガチの殴り合い」な燃える戦闘妄想したかった・・・
-
一応は一号魚雷挺や乙型魚雷挺があるね
沖縄近海で活躍したとかしなかったとか
-
ないわけじゃないけど、日本の場合魚雷艇といっても小型駆逐艦みたいなモンなんだよね
有名どころとしては例の水雷艇友鶴があるわけで
-
友鶴は水雷艇であって、ちゃんとそれとは別に魚雷艇は研究されていたけど、主戦場が隠れるところがなく、小型艇には辛い広大な太平洋なので、「魚雷艇より駆逐艦や潜水艦、雷撃機のほうがよくね?」って、話になり、開発から手を引いた。
日中戦争と太平洋戦争での活躍で再評価されて研究が再開されたけど、その頃にはもうどうしようもなくなっていた。
-
憂鬱日本だとマリンスポーツ関係でモーターボートの開発が進められているかもしれないから、武装トロールやプレジャーボート改造の哨戒艇が活躍するだろうね。
-
>魚雷艇
wikiにもありますが、基本的には"簡易な対艦攻撃手段"というのが本来。
戦艦すら一撃で大破可能な魚雷を、発射可能な位置に持ち込める最も安上がりな搬送手段が魚雷艇ということですが…。
・超小型ゆえに燃料・弾薬が少ないうえに航続力が乏しく、拠点からあまり離れての活動ができない。
・凌波性・航洋性が低く、外洋だけでなく荒れた海面では行動が著しく制約を受ける
・防御は皆無に等しく、機銃弾・弾片や体当たりですら致命傷になる
・小型ゆえ船体の安定性に欠け、更に光学および電子装備が制限されるため遠距離での攻撃は誤差が大きく、
命中させるためには超至近距離にまで踏み込む必要がある
・上記の理由により作戦上の制約が大きい
上記のような問題を抱えたため、重武装戦闘艦相手には奇襲以外は事実上無効であり、攻撃対象は輸送船団等の軽武装船に絞られることになりました。
とはいえ、重武装水上艦にとっても無視できる相手ではなく(魚雷を発射されると狩られるため)、多数同時処理となると対空戦闘並の苦労を強いられました。
スリガオ夜戦の西村艦隊も、只でさえ圧倒多数の水上艦を相手しなければならないところに視認困難な魚雷艇が突撃したため、魚雷艇対応で翻弄させられ以降一方的な展開に…。
ただ、そのフットワークの軽さと数の多さは伊達ではなく、これらが必要とされる各種任務では無くてはならない活躍をすることになりました。
(例:偵察哨戒、特殊部隊の上陸および撤収、陽動作戦、沿岸海域での輸送船団の護衛、機雷敷設、沿岸海域での対潜戦闘等)
-
でもまあ日本にはあんまいらん装備ではあるよね魚雷挺
海自だがミサイル挺はやぶさとか足早いけど荒れ狂う海ではろくに速度でないって不評だったし
-
>>47
残念なことにその燃えな展開はコストパフォーマンスが悪い。
魚雷艇は一発KOな最弱兵器だから。
-
精々、必要とされるのは、治安の悪い中国沿岸部の密航・密漁船対策や島が多い東南アジアでの海賊対策での哨戒艇くらいかな?
あとは安価な戦闘艇として、研究も兼ねて東南アジア諸国から建造委託を受けて造る程度かな?
-
>日本版PT魚雷艇vs米の魚雷艇のガチの殴り合い
史実でのIJN魚雷艇は25t程度と小型(PTは40t程度と中型)なため、色々と劣っていましたから…。
・搭載可能な兵装が貧弱
概ね13mmか25mm機銃1基と魚雷落射機2基(魚雷2本)、PT対策で登場した隼艇で25mm機銃3基
(PTは基本的に20mm機銃1基と12.7mm機銃2基、魚雷発射管4基、爆雷落下台8基で、後に20mmを撤去して37/40mm機関砲に変更する等現地変更が多い)
・速力が遅い
肝心のエンジンが転用品やお下がりで本来の性能が出せないため各型式…だけでなく、艇ごとでもばらつきが大きい(型では20ノットや27ノット、32ノットや37ノット等)
騒音・振動が激しく実用に耐えず雷艇に格下げになったり、エンジンが供給されなかったりと無茶苦茶…。
(PTは基本的にパッカードで統一され、40ノット発揮可能)
・船体が脆い
構造が木造船なのはPTと変わらないが、高速木造艇の経験がなかったため素材や構造レベルから劣る。
そのため戦闘だけでなく輸送や高速航行時でも破損するなどの問題があったうえ、高速時の安定性や水中抵抗などの問題が多発。
やっぱり、平和な時からの基本研究の積み重ねが重要ということで。
-
一応、史実でも戦前にモーターボートレースがあったから、その辺りを支援することでモーターボートの技術を蓄積して、戦時は民間船の改造ないし軍の新造船で対応すると良いでしょうね。
-
航続距離が貧弱というなら、映画の太平洋の翼はムリってことになるんじゃ
-
まー日本のちいさい駆潜挺で南洋まで自力進出とかよくあったし行ける行ける
-
南洋まで自力……凄ぇ
-
それを聞いて「生簀芸人」を思い出したワ・タ・シ
-
太平洋の翼じゃ
孤立したラバウル航空隊が、アメリカの魚雷艇を盗んで日本まで自力で帰ろうとしてたな
-
漁船に毛が生えた、というよりも、漁船に機関銃と爆雷乗っけたブツを駆潜艇として運用してた日本海軍
-
当時の魚雷艇のエンジンは航空機用の水冷エンジンを改修して転用ってパターンが多かったんだけど
日本の場合、まともに稼動する水冷エンジンがなかったからしかたなく空冷エンジンを転用してたとか
専用の冷却装置を持ってない空冷エンジンを船舶用として使う場合は冷却能力不足から出力があまり出せず
これに加えて中古エンジンが多かったんで出力そのものも不安定だったらしい
-
ああ、だからノビーの架空戦記で飛燕用のエンジンを魚雷艇に搭載してたのか
-
魚雷艇の有効性を認めても陸軍が対戦車戦の必要性を認識した後も新型戦車も制空権がなければ無意味だよねと航空機の生産を優先したように海防艦以上の生産の前にどんな性能でも魚雷艇の開発は中止になりそう
開戦前に甲標的の代わりに開発していればワンチャン?
-
デュアルクレイター建造しなきゃ(鋼鉄の咆哮並感)
-
雲龍だろ
-
日本海軍も一応「一号型魚雷艇」という代物は建造してましたけどね
ただ生産量が非常に少ない
-
日本の周辺は魚雷艇の運用には適さない海域ばかりだからなぁ
-
>>58
直行はいくらなんでも絶対不可能ですが、
本土-台湾-フィリピン-パラオ・ビアク-ニューギニア-ラバウルと島伝いなら可能ですね。
というのも、PTボートは500〜1000浬/15ノットと小型高速艇としては意外に長い航続距離を持っていましたので。
IJN魚雷艇? 残念ながら資料が見つかりません。
ちなみにこの航続距離は駆潜特務艇1号型(木造漁船に爆雷積んだ型)とほぼ同じで、自力でも結構遠方まで出かけていますから…。
>>69
IJNは魚雷艇の開発は消極的でしたが、決して量産していないわけではありませんよ。
魚雷艇型は429隻、隼型は175隻(ミスカウントはあるかも)と600隻近くを製造しました。
…そのうち魚雷艇型143隻、隼型64隻は扶桑姉妹よりも低速でしたが。
-
それは果たして魚雷艇と称していい代物なんでしょうか(汗
-
戦前から製造していた魚雷艇で量産されたのが一号型の6隻ですので
戦時量産型は仰るとおりですけどね
-
まぁ、後期のPTボートみたいな尖った能力は無いけど、対艦・対空・対潜なんでも出来ます、な哨戒艇が一番でしょうね。
-
>>70
あるじゃん魚雷艇向きの海
瀬戸内海という内海が!(をい
-
>>75
もう末期じゃんwww
-
瀬戸内海での艦隊戦とか考えたこともなかったわw 瀬戸内海での海戦といえば戦国時代しか浮かばないしね
-
震洋「出番のようだな」
マルレ艇「ああ」
-
流石に"魚雷艇"と名乗るのは気が引けたらしく、雑役船に転籍したり雷艇と名乗らせて別扱いはしています。
…おかしいなぁ、高速艇造るはずなのに低速艇が出来ちゃったよ( ;∀;)
上で書き忘れましたが、マリンスポーツ関係でモーターボートの開発は魚雷艇開発にはあまり役には立ちません。
というのも、
・スポーツ艇は軽荷重艇で最高速付近の安定性と操舵性優先、重心移動と排水量変化は少なく荒れた水域での航洋性は求められません。
・実用高速艇は重荷重艇で低速〜巡航速付近の安定性と操舵性優先、重心移動と排水量変化が大きく航洋性が高く求められます。
(重心移動と排水量変化は武装強化や装備変更などの将来発展余裕を持つ上で必須)
極端に言えば、高速発揮以外はまるで正反対の性能が求められたのです。
このため、モーターボート開発と魚雷艇開発はあまり結びつかないのです。
まったく関係がないわけではなく、スクリュー翼形を除く推進機関まわりとか舵面の断面形にはモーターボート開発が結びついています。
これらは船舶設計の常識と正面から喧嘩を売っているもので"高速艇の常識"が一般とは異なるものでありました。
-
魚雷艇同士での潰しあいってさ、そもそも魚雷艇相手に魚雷は過剰な武器だし、魚雷自体が高価な兵器だから無駄すぎるのよね……
-
魚雷艇同志の艦隊決戦って日米なんちゃらという架空戦記であったな
その架空戦記では未来の日本研究所が昭和にやってきて、金剛型をノースカ、扶桑型をアイオワ、大和を50口径46cm砲に新造してたな
そして、魚雷艇ではマッカーサーが乗っていた奴が撃沈した
-
>>80
可能なら高速哨戒艇、あるいは砲艇で迎撃するべきだろうなぁ
当時の魚雷って今で言う対艦ミサイル並みの価値だし
-
>>82
英海軍のMTBなんかは必要に応じて魚雷の搭載数減らして
大口径機関砲を積んだ砲艇としての運用も出来たとか
-
>>80
開発目的だった対艦攻撃が今ひとつ…だった魚雷艇(PT)の新たな任務。
それは軽海上輸送艇の破壊・阻止でした。
この任務には原型の12.7mmや20mmでは打撃威力に欠け、強化が求められました。
(PTは機動性では遥かに勝るものの、日大発や独運貨船の追加装甲を撃ちぬけず、逆に対戦車砲等での反撃を受けていました)
そこで現地改装で登場したのが…撃破されたP-39から引き剥がした37mm機関砲(´゚д゚`)を20mm銃座に取り付けたものでした。
これは非常に好評であり、すぐに専用キットが用意されました。
さらに強力な火力を求められ、ボフォース40mmが後部甲板に搭載され、魚雷艇は魚雷だけでなく機関砲を装備した機動砲艇と化していきました。
IJNではこの機動砲艇ともいうべき魚雷艇に対抗するように魚雷艇の魚雷を降ろし機銃を増設した隼艇を投入し、輸送艇の護衛を行いました。
PTが機動砲艇と呼べる火力を搭載しえたのは、中型船体の搭載余裕が大きかったからです。
なにせ、12.7mm、37mm、40mmと多数の火器を積んだだけでなく、爆雷や迫撃砲まで装備しつつ魚雷を保持出来たのですから。
(流石に各種てんこ盛りになると、30ノットが精一杯とも…)
-
やっぱり強者は強者がゆえですね。
舟艇輸送作戦だと戦隊丸ごと海没なんてことも多かったようですし。
というか20世紀はじめのフランス海軍が追い求めたような「水雷艇」を米軍が実現してしまうあたり何か因縁めいたものを感じますね。
ヴェルヌとホランドのような感じで。
追伸――大鳳来ました。
今日呉に行ってきたのがきいたのか…
-
おめです。呉か……広島に帰りてぇ……
-
恐悦至極に存じます、日向様。こちらは現在北方海域にて勲章取得序に
まるゆ&山雲捜索中です。
………そしたら北方棲鬼マスで大淀が来ちゃった。どうしよう(´・ω・`)
(答え:改修一直線)
-
togetterのまとめにあった、ルンガ沖夜戦の実況で米海軍は戦訓として
沿岸近接戦闘にPTボートは著しく適合しているとの結論を得てそれが後のスリガオに繋がるとあったね。
-
連合で軽巡の出番が消えることはないし、大淀は複数居ても良いと思うの
ま 改造して近代化改修に使ってから考えたことですが
-
使わないとしても余裕があるなら牧場して改にすればレア電探の13号改を持ってくるのでそこまでは育てる価値ありますな、大淀
13号改は量産しようと思うと一番手っ取り早いのが初春改二になっちゃいますし
-
大淀ダブりなんてめったにないから気にしないよ
↓
せっかく来たから二隻目も育てるよ
↓
レベル79まで育てたけど二隻目使う機会一度もなかったから処分しよう
↓
イベントの連合艦隊で第一第二両方対潜艦として入れれば良かった
↓
やっぱり大淀二隻目育てるお!←今ここ
-
>>56
> 騒音・振動が激しく実用に耐えず雷艇に格下げになったり、エンジンが供給されなかったりと無茶苦茶…。
(PTは基本的にパッカードで統一され、40ノット発揮可能)
騒音に関してはPTはどうだったの?流石に無音とはいかなかったんですよね?
-
>>92
天霧が衝突するまで気付かなかったし、静粛性は高かったと思うよ。
-
…13号改対空電探10個位有るのにこれ以上必要になるのか(´・ω・`)
それはそうと、次回の改二艦娘が駆逐艦『霞』で確定なようで。
と言う訳でちょっくらリランカ島近海の潜水艦を狩って来る(`・ω・´)
-
対空電探は対空カットインに使いますから数はいくらあっても損はない
13号改は小型対空電探の最上位ですから
-
今度は霞が改二になるのか。
うちの霞は現在レベル63で確実に改二になるように鍛えねば。
-
>>92
>騒音はどうだった?
ま、IJN空冷発動機搭載の魚雷艇と比べれば艇内はマシ、外部は大分マシ…といったところです。
というのも、"構造的にマシ"とはいえ所詮はちっちゃなベニヤ艇。
いくら多層構造で頑張っても、騒音をどうにかするには重量・容積ともに足りません。
発生する騒音も水冷は空冷よりはマシといっても、パッカードが3基も並んでブン回ればそりゃあ艇内は…です。
一応サイレントアプローチ用に消音器を積んでいるので、全開運転時の騒音が原因での発見率を下げる努力はしてあります。
艇内もアイドリングや巡航時なら大分静かではあるんですが…。
連中、我慢するときには少々五月蝿かろうが狭かろうが我慢する上、「こんなもの」と思っていればあまり悪くは思わないらしく、正直資料がほとんどありません。
戦後の静粛性が向上したディーゼルやガスタービン搭載のことを考えれば、やっぱり五月蠅いと思われます。
究極、程度問題というやつで…。
-
静粛性といやー初期の日本潜水艦はエンジンを直接マウントしてるから振動やら騒音やらヤバかったけど
ゴムを挟むって思い付いて実行してからはかなり改善されたそうですな
-
>魚雷艇の騒音の質問の意図
いやいや、「独特の騒音で敵側からの水雷艇発見しやすさ」関係についての質問の意図でした
以前競艇に連れられた記憶があるんですがあんなバカみたいな音出してたら夜でも発見しやすいだろ?・・・と思って
-
常に全速で行動している訳じゃないし、敵を見つけたら、攻撃に有利な地点まで静かにゆっくりと近づく。
攻撃地点に到達した、あるいは途中で見つかったら、静かにする必要はないから、爆音を気にせず全速力で肉薄して魚雷を放ち離脱する。
魚雷艇は大体こういう戦い方だったはず。
-
なるほど。WOWの日本駆逐艦の戦い方なんやな
-
或いは味方の航空攻撃(メインはこっち)や主力艦の砲撃戦といった騒音が気にならない状況をつくるか、ですな
-
つノビーの八鉢艦隊
-
>>99
魚雷艇の正しい使い方(笑)は>>100で書かれているように、
直前まで隠密行動をとるサイレントアプローチが基本です。
で、質問の答えですが>>97で少し書いてありまして…
サイレントアプローチ用に消音器を装備しています。
また、競艇用ボートは小排気量(400cc)の2st船外機(6000rpm程度)なので甲高い音は当然です。
排気は消音器なしに直接水中に放出しますから、ますます賑やかなことに…。
一方のPTボートは27,040cc×3基の4st船内機(2000rpm程度)、消音器付きというモンスターですから、発生する音域は当然低いです。
YouTubeでPT-658の映像がありますので聴き比べてみてください。
アメ車そのものの"ドロッドロッドロッ"という響く低音が聴けれますよ。
…だからといって航行中の機関室はムリっ(´゚д゚`)
無茶苦茶五月蠅すぎるっ!
IJN魚雷艇の"騒音過大"ってどんなレベルだったんだよっ!?
-
基本的に魚雷艇は奇襲攻撃でないと逆にやられちゃうからね。
-
相手が単独航海している輸送用の機帆船や、漁船改造の特設駆潜艇ならPTボートの40mm機関砲でも十分に潰せる相手ですからね
-
高貫氏の対ソ戦の仮想で黒海での戦闘で日(使用機材は英米)ソ戦で魚雷艇クラスの哨戒艇同士の戦闘が時々ありましたね
ついでに水上戦闘機も活躍していた
-
あったあった。機雷除去に魚雷艇同士の戦いに装甲列車と色々と珍しい物に焦点が当たってた。
-
あったねー。あの作品でFライターの存在を初めて知ったわ
-
ひとつ質問
艦これで大和って人気ありますか?
どの艦が一番人気?と聞くと多分戦争誘発するから聞かない
あなたが好きな娘が一番人気さ!と
逃げを打っておく
-
>相手が単独航海している輸送用の機帆船
仮定の話ですまない
もし積み荷が
「某へいろーのスパルタンな人たち100忍」
(素の特殊能力として
『暗視スコープと同等以上の闇視視覚能力 備考:視力2.0』と
『スパルタンなレーザーを射撃可能な両手(見た目イメージ→サイコガン)」』もち)
だったら?
-
キャラが多いからファンが分散して飛び抜けた人気者って居ないんじゃなかったっけか艦これ
メディア露出の多い島風でもトップ10行ってないみたいな話見掛けたし
-
>>110
スマンが俺設定鎮守府では全員妻であり(夜は俺だけの牝奴隷船さ(小声)←オイw
全員同じ位に愛してるさ…
便宜上戦闘時の総旗艦は長門
ご意見番は鳳翔さん
秘書艦長は大淀さんとな
-
>>111
もうそれはネタレベルの話。
少なくとも乗っている船が弱すぎるから、多少奮戦しても沈む。
-
最近は鹿島さんが凄い事になってるけどな?w
>>111
「止めてください。火力だけなら駆逐超えてしまいます」w
-
>>111
スパルタンな人達に飛行能力が無ければ
いくら瞬間火力が戦艦並みでもねぇ?…
-
>>110
「今現在の時点」でなら鹿島とグラ子2托だね
-
んでも「スパルタンレーザー100基」と「WW2の軍事力」ってどの位と相当するんだろうね?
-
>>110 人気は継続してあると思います。ただ運用するとなると場面を選ぶかな?
ウチの鎮守府はビスマルクが現在唯一の結婚艦ですが、防空巡洋艦として運用していた摩耶改二が98まで来てるのでどうしたものかと。
丁度今日プリンツオイゲンを改に出来たのでFumoレーダーを早速載せてみました。
先日大型建造で出た大鳳も改にしたし今日回したら伊401出てくれたし大型卒業出来ました。
-
皆様艦これでは外見というか愛重視?
それともスペック重視?
某漫画家の磨伸映一郎は眼鏡最重視でワラタ
-
愛重視
スペックは…俺鎮守府設定で超強化してる為、無問題w
-
>>120
重視ってのも何を以って重視と呼ぶかだな
うちの場合、ケッコンは気に入った少数(川内、足柄さん。あと吹雪を加えてひとまず最後にする予定)のキャラとだけだが育てる分には強いのは片端から育ててるし、海域攻略もステ寄りで考えてる
……てか育成については初イベ(AL/MI)のトラウマで一隻でも使える艦は増やしておきたいから基本ローラー育成よ、少数精鋭なんて怖くて無理
-
深海さんがまた強襲してくるかもしれんからな?…(白目
俺はアレ以降全員育てまくってる
-
できるだけ同型艦で同じレベルで並ぶように調整している。
-
とりあえず天龍改二をはよ!
うちは嫁にして、カッコカリすまして、レベル150なんだから
-
>>125
ケッコン後のレベル上限が5上がったから育てながら待ったらどうだ
-
うちはまず全艦娘レベル50までは育てて、お気に入りの娘はそこからも育成続ける方針かな
札ついて必要艦娘が増えたとはいえ、E1E2くらいまでならレベル50もあれば十分通用するし、使ってるうちにその他大勢からお気に入りにうつってく娘さんもいるからね
-
何言っても非難されるというか非難したモン勝ちみたいな考えの奴がいるから金輪際答えないのが吉よ、この手の話題
-
新年を迎える前に、今までビビってほぼ手をつけていなかった5-5に触れてみる
……キッツい。 上はE風、下は増設使ってやっとA勝利。 4-5よりやっぱ難しいな
-
5-5は支援出せばダメコン使わなくても1桁で終わることが多い楽な場所になったけどね。
どちらかといえば4-5の方が支援が使えないからきついよ。
-
天龍改二出すなら同時に龍田改二をっ!
その際には龍田にニーソ風エロストッキング&ガーターベルトをっ!!!
-
>>131
「……あらぁ〜、提督もなかなか好きものですね〜」ニコニコ
「でもそういう悪ぅ〜いお目目は、えいっ」ブチュン
-
5-5は潜水艦対策しないならボスAは普通では
対策すると難易度上がるだけだし
自分も三ヶ月ぐらい前からやるようになって軽空母ルートでやってるけど
支援なしで毎月10回以内に終わって今のとこはまった事はないからやや拍子抜け
いやまあたぶん練度のおかげだろうけど。前々から友人にはその練度でなんで行かないんだって言われてたし
イベントでもないのにフル支援出して攻略するのが面倒かつ微妙だったからなんて言えねぇ・・・w
-
冬は鹿島本だらけだろうか?…w
とあるサークルは五月雨本の続きで涼風が出るメイン?ので凄く楽しみだが…
龍田さんの棒まみれな本ってあんまりないね〜?w
-
気になったので調べたら5-2みたいな空母2軽空母1固定とか見つかったのか。 凄いな
今年ももう2週間ですよ、ナンテコッタイ
-
>>134
龍田さんはどちらかと言うと「生えて」責める方の本が多いからねー?(遠い目
特に相手が天龍の時だけw
-
>>130
削りはともかくラスダンがきついよねえ。
最初の攻撃が輸送船かネ級に吸い取られている間に、港湾とル級に
スナイプされるし。
大和型2隻かかりですら駄目だった時には泣きたくなったわ。
-
みんないい子たちだから、うまくいかずに非道いことをいってしまった時非常に落ち込む…
すまぬみんな。(←いろいろトラウマを刺激されている)
-
そ、そういえばグラ子の艦載機妖精は所属はその…空軍なんですかね
-
たぶん、ダイエット成功したゲーリング元帥が快く移籍を承認した…と脳内補完中。
-
え? 所属は大日本帝国海軍航空隊やろ?
-
史実から考えて空軍(でも現場は海軍扱い)だと思うよ
-
改二でPB-101(ПБ-101)になって艦娘初の洋上基地タイプになるやもしれんぞ >>ツェッペリン
-
榛名の二の腕って絶対に「筋肉質じゃなくてぷにぷにしてて揉んだら柔らかい」と思っているんですが
皆様発掘生活いかがお過ごしでしょうか?・・・
-
クリスマス限定ドロップは、全隻所有しているので通常運行中です
-
うちは先日、初風が2-5でドロップして全員そろった。
-
とりあえず戦艦が全員ケッコン艦になってしまったのでワンス任務出撃なんかに気軽に使える修理時間の短い艦が欲しいからリットリオ2隻目探索中
と言っても手に入ればいいなぁぐらいの気持ちなんで一日に何度か行く程度ですけど
・・・時々熟練艦載機全滅食らうしね
-
>>147
何を言っているのだねバシャア修理時間などバシャア高速修復剤を投入すればバシャア関係ないではないかバシャア
ほら行け第二艦隊!バケツマラソンじゃ!
-
皆に聞きたいが
鹿島ちゃんって戦艦組と年齢近いイメージかな?
-
年末ですしEOをクリアしてますがやっぱバケツが減りますなあ……4-5の
ラストだけでバケツが50ほど吹き飛びました(汗) 霞はLVは75まで上げてるし
後はまったり資源備蓄ですね……やっと10万台まで戻りました。
>鹿島
香取よりは年下っぽいですがそもそも戦艦組も微妙に年齢層が10代から20代くらいまで
あるイメージがありますからね。なんとなく年長組の長門型・扶桑型と年少組の金剛型の間……
伊勢型やビスマルクと同年齢っぽいかな? 本当なら金剛が一番……いやナンデモナイデス。
-
ちょっとネタ多過ぎんよ〜(歓喜)
【艦これ】クレイジーサイコレズビアン【大井のオレズナル曲MV】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27818528
-
5-5初割り記念。 軽空母編成は良い感じですわ。
500位の見込みは2000前後とやや低めに落ち着きそう、らしいので年末暇な幸運な方は狙ってみては?
-
>>151
もうこれが2期でいいよw
-
>>153
え?…アニメに1期なんてあったっけ…うっ!?…頭…が…
-
1クールしかないのに詰め込み過ぎるとああなるという良い見本でしたわ
-
まぁ各艦娘の史実での過去とか掘り下げとかやってたら
最低でも100話は必要になっちゃうからね、仕方ないね
そこら辺はMMD艦これで質の高い作品が一杯あるのが幸い
第六駆逐隊関連なら暁日。朝潮、荒潮はです荒、阿武隈はスーパー阿武隈ちゃんタイムとか
-
20位の伸びが落ちた気がする。
これなら明日ろ号まで終わらせてから備蓄モードには入れるかな。
-
各キャラの掘り下げやらないとシリアスってキャラの使い捨てになりかねん、というのをガチにやらかしてくれやがりました
元はキャラゲーで登場人物絞るのが実質無理な艦これで、何故1クールでシリアスをぶっこもうと思った、挙句何故ギャグとコメディのちゃんぽんで行こうとした。どんだけ突っ込もうとしてんのさ(溜息
-
シリアスするならシリアスで、萌えやるなら萌えで、スポ根するならスポ根で
何でもいいからどれか一本(多くても二本)に絞って残りはフレーバーにとどめないと中途半端になるっていう見本ではあるな
あと軍事考証できる人間がスタッフにいなかったのも致命的
-
内容が適当でもキャラ絵がよけりゃ萌え豚共もブヒブヒ喜ぶやろwだった可能性が?
-
しかしまあ、ニコ動にあげられてる紙芝居ばりの棒立ち戦闘が基本なのはどうかと思った
動いてる部分はそれなりにいいだけに、うごかない部分が物凄く浮いて見える
-
ここはやはり2番煎じとか言われても構わなかったから
アルペジオ方式とかにすればよかったのでは?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25578998
【第14回MMD杯本選】アニメ艦これをちょこっと再現
-
艦これの艦娘・提督(深海娘)がルイズに召喚されましたw
-
>>162、パクりと言われて大炎上する様が見えるな
なろうで細々と続いていた艦魂系ジャンルだって散々にアルペのパクりと叩かれたし、そもそもアルペの続編で良くね?とか言われそう
>>163、それ完全に此処でやる要素が無くなってるぞ……
あの作品のキャラがルイズに召喚されました、ってwikiがあるからそこ行ってくれ
銀英伝の一件でかなり書き手が離れたが
-
ランカー報酬でネ式エンジンが来たそうですが、これで実装される噴式機は絞れます?
-
橘花、旋風、震電改、キ98改、火龍、景雲?(太平洋戦記3並感)
ttp://www.general-support.co.jp/pw3/pw307.html
-
……とりあえず日本機というのは確定だよな、うん
(これまでの予想から大して絞れてない>>166を見ながら)
-
試製景雲(艦偵型)の説明文を見るとこれがジェット攻撃機すると考えるのが妥当じゃないかな。
震電改が本実装されなく制空値13が一般的には最高な現状でジェット戦闘機はありえないからね。
-
冬イベントでは報償にジェット機が来るんでしょうかね?
何か甲報酬ぽいな。
-
試製景雲の熟練度上げなくちゃ(使命感)
-
ここに来てお飾り材料32個の収集イベである。
期間は29日まで
いつもの様にあるところから奪いに行く蛮族スタイルである。
-
ごめん、ほっぽちゃん
-
今回3-3はボスマスしか出ないから効率微妙だなぁ・・・(北方クエで6回出撃してボス1回1個入手だった模様)
-
年末だからって休みがある提督ばかりじゃないんですよ……せめて1-1でも出るようにして欲しかった
-
2-5で周回してればすぐおわるぞ
-
箱と飾りあわせて1-4で50%程度でてるから、
重めの編成で3ローテ作って30分9出撃すればバケツ使わなくても結構早く終わるよ。
-
なるほど1-4か。ありがとう。
北方任務をおわらせたら転進しよう。
-
舞風いいゾ〜!(恍惚)
夢の中で、きみと(舞風)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54225427
-
>>178
俺の舞風の素晴らしい絵は
MtU氏のMtUアングルのデイリーパ○ツだなw
-
ぬわぁぁあん疲れたもぉぉおおん! これにて間宮任務終了!閉廷!
レベリング兼ねてとはいえ、やっぱ3-3で飾り集めるのは無謀だったゾ
秋イベでの消耗も回復してないのに弾薬3万以上消えたんですが大丈夫なんですかね…(自問自答
-
今回3-3は罠でしょうなぁ・・・
ボスドロしかないのにボス行かないですし、あそこ
毎週あそこで北方クエやってますけど5回出撃して2回行けたらむちゃくちゃラッキー
1回行けたら良かったね
運が悪いと10回近く出撃してようやくとか普通に起こりますし(白目)
-
現在飾り25個……残り七個なら行けるな、良し
因みに前半の御飾材料16個は全てほっぽと軽巡ツ級を蹂躙して入手したものでした。
『君は良い深棲海艦であったが、君が持っていた物がいけないのだよ』(自己正当化)
-
お飾り集めは1-4を軽めの編成で回すか
軽空母が育っているなら2-5を軽空母3隻と駆逐2軽巡1で回すのが流行ってますね
3-3は北方クエ消化がてらにやるくらいじゃないと胃に優しくない
3-5は上ルートの北方マスとボスマスの2回で落ちるらしいけど探照灯と見張員の装備枠がないのがキツイかな?
-
3-5の上ルートは昨日、北方クエの残り2回の消化のために行きましたけど
探照灯と見張り員なしでも1回目のほっぽA勝利で飾り、ボスSドロなし 2回目ほっぽSでプレ箱、ボスS飾りだったから
なしで行ってもドロ率高めかも?
3-5上ルートは道中全マス無慈悲なワンパン大破があるのが難点ですが
-
お飾り入手完了。結局2-5で10個(南西クエ3日分15回)、3-5で2個(2回)、残り1-4だった
やって思ったけど一人に集中させるより装備はある程度ばらけた方がいいのかな、これ
自分は安定性重視で航巡2軽空2駆逐2で2-5やってて探照灯2見張員5を昨日までは航巡1に探照灯1 駆逐一人に見張員3、見張員2+探照灯みたいな配置してたら
一昨日が飾り2プレ箱1ドロなし2、昨日が飾り3ドロなし2といまいち微妙だったけど
今日は航巡に見張員を1ずつ、駆逐に探照灯+見張員にしたら5連続で飾りが来て一気に終わったんだが……たまたまかなぁw
-
バケツ3000まで回復したんで基本1-4、たまに1-5行って32個集めましたがサンタ江風が3隻ほど来ました。
どこぞで明石未所持の新任提督に2-5周回させるためのイベントって話も挙がっておりましたなぁ。
-
えー本日1-4にて残りの飾り確保完了し『艦隊安全お飾り』入手せり。
早速新年迎える為に相応しい正月家具で統一しようとするも床が良い
モン無いので現在『桜の床』で代用中。なんかいいよね、こんなのも
-
艦これで盛り上がっているところすみませんが、中編以上のネタの書き込み「架空戦記」の国防軍がティーガー攻撃ヘリを採用するネタは、一体何処に記載されていましたっけ?確かあそこにアパッチ・ロングボウとティーガーの値段が書かれていたと思うので、それが見たいので質問させていただきました
-
なぜ、中編で聞かないのだろう?
-
スレタイを見たからじゃないかと思う
該当スレで質問するのが申し訳ない→質問スレあるやんここで聞こう
こんな感じ
-
たったいま32個集め終わりました。
メインは1-4を空母4潜水1+三隈(探照灯2+見張り員)を赤疲労ぶん回しで、
ドロップしにくくなったらブラウザ更新+1-5を組み込むことで間を取りました。
プレゼント箱は昨日まではお飾りと半々の確率で出てたけど今日0時からはさっぱり取れず。
個数制限でもあったのかな?
-
>>191
出ないと思ったら他の海域に行くと良いよって公式で言ってたぞ
-
メンテ中なのでここの更新分目当てに巡回中。
少し早いですが、皆様よいお年をお迎え
-
>>193
良いお年を
(尚自分は去年に引き続き30〜2日まで仕事である)
-
>>193,194
良いお年を。 (買い出しに掃除、年賀状作成でちっとも休めないZE)
-
艦これととある作品のクロス妄想してるんだが
ナポレオン時代の戦列艦の艦隊に
99艦爆・97艦攻の急降下爆撃・魚雷攻撃は効くだろうか?
敵側は水兵の大半が魔法攻撃の対空射撃ぽい攻撃有り
(個人レベルのファイアーボール、水球、射程100m
10人位のチームを組んで、貯め1分〜10分の射程1000m位の威力n倍)
-
>>196
あ、艦娘側はアルペ方式で航空機は実機レベル設定で
-
アニメ版スレイヤーズの船に乗り込んだ魔法使い達による竜への対空砲火は機銃みたいな感じだったな
アレと同等と思うと艦これの航空隊も普通に被害でるんじゃないです?
-
機関砲レベルに連射効き炸裂弾みたいなことになると、そりゃ戦法も変わるわ
-
まぁ魔法の対空砲火が強力となれば、航空機より長射程の砲撃の方が有効になるかな?
スレイヤーズの竜破斬(ドラグスレイブ)みたいなのも使えるなら、大和型でも沈められる可能性があるけど
-
>>196
戦列艦の艦隊側の連射・速射能力はどんだけ?
まずそこからだな?
-
>>201
マシンガンみたいに連射は不可。単発。
魔法使うのに1秒集中。→「数秒狙う」か「発射(この場合ほぼ当たらないw)」
威力は大きさソフトボール〜バスケットボール。威力は火縄銃の最大ジュール&可燃物に引火?
チームを組んで、貯め…は人数n倍化。次発は貯め1分〜10分+狙う秒
-
>>200
竜破斬って物理的な現象としては反物質爆弾だからねぇ
質量をエネルギーに転換する魔法だし
ブースター有りのリナだと小さな町なら消滅させられるけど、
出力は使う人間の魔力に依存するんで、普通の魔導士が使うともっと下
とは言っても戦術核ぐらいの威力はあるわな
-
狙いってイメージで追尾とか出来たりしないのん?
-
>>202
はい戦列艦しゅーりょーw
連射効きそうな個人レベルでも射程たった100程度じゃ殆ど無意味過ぎる…
-
>>204
恐らく「狙う」って行動から
追尾機能なしの直射無誘導なんだろうね
-
魚雷にしろ爆弾にしろ、投弾とっくの前に終わってる間合いだわねえ。
急降下爆撃でもふつうなら低くて500とかだもん。
-
ナポ時代の戦列艦って…
魔法以外に通常のマスケとか火縄銃とかもあるの?
でもあまり射程低そう
-
そもそも魚雷ってデカいとはいえ木造船に命中してちゃんと起爆するんかな?
-
航空魚雷の信管は着発だからOK。
-
木造船相手に高価な魚雷も爆弾も必要ないっす。大型機銃、機関砲搭載した
屠龍とかで適当に掃射させれば費用対効果的にバッチリっす!(守銭奴並感)
-
そもそも駆逐艦6隻でアウトレンジ・・・
-
>>212
どころか海防艦や仮装巡洋艦、下手すれば特設監視艇(徴用漁船+機銃2,3丁の代物)にも
惨敗しそうですね。つか戦列艦って帆船だから基本主導権は日本側に…
-
300メートルで長射程、500メートル開けば射程外ですし
炸裂弾や焼夷弾仕込んだ25mmで地獄にしかなりませなんだ
-
一方的だとつまらんから魔法使いの射程も視界内目一杯までにすりゃ良い勝負じゃね?
艦これ側は戦艦クラスでもなけりゃアウトレンジで好きなように殴れないし(重巡クラスだと地平線の彼方からじゃ届かない
航空機も爆弾や魚雷、機銃使うまでに迎撃食らうから無傷とはいかんし
-
>>215
視界内目一杯でも、かなり一方的なタコ殴りには変わりありませんよ。
戦列艦の甲板高さは覚えては居ませんが…
仮に魔法使いを海面高さ10m相当(人間の目線だと11.6m相当)とした場合でも水平線は12km程度。
艦これ側の艦橋高さを考えても重巡や一部軽巡ならアウトレンジ可能な距離ではあります。
ま、魔法使い側は射手の弾着調整どうやんの?とか、艦これ側は届くけどきちんと当てるのは少しむずかしいよね(by北上嬢)…とか問題はありますが。
-
特に対空戦はね。レーダー連動の高射装置と時限信管付き榴弾をつかって大量に撃ってもほとんど当たらない。
-
魔法なんてファンタジーが許されるなら魔法で何とか出来るやろ?!
対空迎撃システム(人力)とか弾着観測(水晶玉)とか現代的な戦闘方法もやれなくもないのでは?
-
それを可能にする発想と知見の積み重ねがある場合、水上軍船の形態や用法が根本的に転換しちゃうのでいろいろ大変ではある。
-
艦これ陣営がクロス先を踏みにじるだけだと色々とアレだしね?
相手さんも相応に戦える設定じゃなきゃただの胸糞な弱い者イジメですし
-
wowsですらティアが2ぐらい離れてたら戦闘でかなり不利になるのに戦列艦じゃなぁ・・・
-
けどもし相手がロシア帝国なみの一大陸制圧している超国家で
戦列艦でも「うん百隻」とかガレオンとかガレーとかでも「うん千隻」とかだったら
大変かも?かも?
-
たとえ10隻が100隻1千隻になろうが単に「的が増えた」にしかならん
まぁ鎮守府側が駆逐1隻だけで…とかならどうか判らんが
-
船体が木造の戦列艦とはいえ魔法使いが火砲代わりに乗り込んでる設定なら紙装甲低機動高火力って扱いにしても良いのでは?
舐めてかかる駆逐艦が魔法着弾で轟沈するシーンが目に浮かぶようだ
魔法による空間転移で船内に直接きてのゲリラ戦とかも阻止できるかどうか怪しいしね
-
作戦司令部の運営能力、港湾能力、更に兵站にすさまじい負担をかけてなお五月雨式にぱらぱらやってくるのが落ちになりそうだしねえ。艦隊司令部の指揮統率能力の限度もあるし。
-
グレーゾーンどころか明確な原作設定無視して貶めるのはアレだがアゲすんのもなぁ……
同レベルのクロスでやればと感じてしまう
-
>>196
そもそも魔法の設定はどういう設定なの?
そこらへんシッカリ言わないと…
(因みに何の作品?クロス側w)
-
>>227
魔法は原作相手側の解ってる限りで
攻撃魔法はあくまで>>196に書いてあるとうり
個人・部隊集中の儀式大型化した火球・水球と
治癒魔法のみ(死者蘇生とか四肢、身体欠損再生とかは無し。末期的病とかは治癒不可…今のところは)
あとは火と水と治癒系魔法を応用化した生活的運用概念の生活魔法のみ
テレポート転移とか呪いとか死霊・悪魔召喚とかの類とかは全然なし
イメージ的に「銃が無いナポレオン時代に魔法の概念がプラスされている」とイメージ
-
それだと艦これ側が蹂躙しまくっての胸糞悪い弱いもの虐めにしかならんな
クロス先変えるか魔法を対抗可能なくらいに強化せんとアカン
-
>>229
ま、その分相手側の物量・頭数が多いってことでしょうねー
居候先次第になるが・・・
-
謹賀新年なのですっ!
今年もよろしくなのです!
-
あけおめ
-
単装砲バグ、超シュール。
43個もイラネ
-
>>228
大陸英雄戦記?w
-
そのクロス先知らないけど題名だけみたら艦これサイドは場違いってレベルじゃねーな
艦娘にノシノシ陸上歩いて砲撃させる気とかお前……
-
その世界だと機巧少女でバランスが取れるくらいかな?
いや、中にはとんでもない火力の子もいたかな。
-
艦これの艦むすでも、巡洋艦以上なら着弾観測が可能だから水平線を越えた射撃は可能なんだが……
あと、スレイヤーズ原作の設定なら竜破斬とか使えるレベルの魔導師は、本来貴重で国が数揃えて運用とかは無理なはず
それと魔法は1回の詠唱・発射で時間がかかるけど、1つの魔法で複数の弾幕や連射が出来るのは存在する、ただし魔導師の技術・魔力などの個人能力で威力や弾数が大きく変わる
-
>>237
その数少ない貴重な魔法使いが艦娘相手に無双するならバランス取れるか?
まー仮に艦これ側が勝てても轟沈祭で大惨事ならどちらの作品も踏み台扱いにはならず信者もそこまで怒らんやろ
-
>>238
あくまでスレイヤーズ原作を基準にするなら、艦むすとの戦闘に耐えれるレベルの魔導師っ国に数人いるかどうかってレベルだよ?
主人公・その仲間・関係者とかの例外的な存在のぞくと、戦えなくもないが一発で壊滅ってレベルで無双とははるかに遠いのがスレイヤーズの普通の魔導師
リナ・インバースとその仲間・関係者たちを使って、公式ちーと無双するなら止めはしないが、そうじゃなければ諦めたほうがいいような世界設定
-
>>239
居ないならチート人材生やせばええやん!
まー良い勝負になるようなクロス先にした方が早いけどさ
-
リナはその気になればL様召喚して世界滅ぼせるからなぁ・・・
本体が精神世界面にある魔族がクソ厄介だけど、深海棲艦と戦ってる艦娘なら普通にダメージ通りそう
-
オーバーロードのプレイヤーなら火力はすさまじいが射程距離は短い印象はある。
さすがに即し攻撃のクラブズハートも数10km先の相手の心臓破壊できないだろうし、
クライオブバンシーコンボも詠唱者の周囲に限られるでしょうしね。
プレイヤーの場合問題はそのスピードと耐久力でしょうけど。あと時間停止。
アンデッドの場合連鎖的に増殖できるのもきついか。
-
>>237
ゼフィーリアにはそれなりにいるらしいがな。
ねーちゃんは例外にしても、最低でも本編開始時点のリナより強い人間が3桁後半はいる国だから
-
>>243
あれは設定だけあって、本編にも外伝にも登場不可能な作中例外設定という問題が……
-
>>234
クロス先見て読んできたが主人公勢力国周位がほぼ敵じゃねーか?w
史実ヨーロッパと同じ人口設定なら鎮守府無双で行くのも致し方なしってとこか?
なにも提督、艦娘達に泥被せるまでなく
明石工房で最低ランクの7.7m機銃(九二式重機)か
38ライフル、擲弾筒(十年式か八九式重擲弾筒)作成→譲渡で
主人公部隊強化テコ入れで良い様な気が
-
7.7m機銃怖いな〜、とずまりすとこ
-
>>245
クロス先は、なろう物でありがちな身体強化魔法は無しの世界か・・・
ついでに火薬の発見も無し…と…
この状態で1500だけの三十八式歩兵銃や九二式重機か数十丁あったら
弓と射程が100から1000mの魔法では伏せ撃ちとかのアンブッシュ喰らったら…(白目w
-
>>244
物語完成前の好き勝手な設定を詰め込んだ頃の残滓を煮詰めたのがゼフィーリアだから、
あの国だけどう考えてもおかしいんですよね
-
>>247
艦これとクロスじゃなく憂鬱日本が異世界転移でも普通に勝てそうだよね
-
>>247
敵役の大帝国とかは500個師団
(1個師団1万人 徴兵された平民農民(防具無し 兵服のみ)にパイク槍持たせて戦列前進)
弾さえ十二分なら敵将に「…い、一日に一個師団が熔かされる…」と蒼白される
-
徴集兵なら最初の2〜3日で2〜3個師団2〜3万人死亡…なんて事になったら4科目から
脱走とか簡単な攻撃で戦列瓦解しちまいそうだな?
-
敗残兵の処理に困るレベル?
他国内ならともかく、自国内に侵入されるとやっかいこの上ない。
-
近代以前の動員可能兵力を考えると、麦文化圏で最大で人口の2%
500万の兵力を維持するには2億5000万の人口が必要
中原という地球最良クラスの穀倉地帯を持つという好条件の明でさえ1億なのに
-
>>253
大丈夫!蹂躙されて数が減るから安心してね!
-
>>253
ナポレオン時代でロシア帝国ってそんなに人口あったか?w
主人公国家は「常時15個師団15万人。戦争時、5万徴兵して20個師団に」って描写あったが
ポーランドってそんなに人口あったっけ?
とりあえず普通の並みレベルの村農民でも「水球魔法応用で何処の場所でも水源」に困らない描写が有ったから
リアル中世後期近代前史よりは農作業に困る事はないかと
-
魔法があるから農地改良や農作業全般が効率化されて人口増えてる可能性はあるかもね
一定の人口水準までなら原始的な魔法で底上げできると思う
-
>>247
あきつ丸先生の戦術教育(物理)はっじまっるよー
完全に軍事のパラダイムシフト(白目)
-
>>245
あきつ丸「明石殿っ!、歩兵砲は作らないのでありますかっ!?。…三八式野砲とか九〇式野砲を…とは言いませんが
明石の設備なら四斤山砲(野砲)か十一年式平射歩兵砲ならイケるのでは?…
(小声で)…出来れば何両かチヌ…いやいや、チハ(新砲塔)を…」w
明石「」
-
>>258
歩兵か騎兵しか居ないなら対戦車重視の新砲塔より歩兵支援な旧砲塔が良くね?
-
>>255
ナポレオン時代のロシアは5000万人に届かない程度だったような
フランスが3000万程度で、同時期の日本は同じ位
ポーランドは分割で消滅する前の最盛期で1000万に少し届かないくらい
-
>>260
魔法による農業効率up加味して2倍くらいとか?
-
>>260
その数字だと最大動員5%でもやはり250万人か…
嵩増しに「人口に数えない農奴とか奴隷、所謂「平民以下なもの」とかも動員」して
その人数とか?(白目)w
-
>>262
その辺の土民で頭数揃えてるだけなら艦娘出さずとも小銃やら軽機に擲弾筒だけで勝てるわな
こちらの攻撃が届かない距離から延々と途切れずに撃たれ続けたら
泣き叫んでバーっと蜘蛛の子を散らすように逃げていくもんな
これクロスするなら艦これじゃなく憂鬱日本で良くね?
-
威嚇で当たらない場所に全戦艦娘の艦砲射撃ブチかましてもかなり効果ありそう
-
下手したらアニメGATE2話の焼き直しと化すw
-
取り敢えず日本戦艦娘12隻のみ、扶桑と伊勢は航空戦艦化で4基8門として、主砲だけでも
46cm砲×18、41cm砲×16、35.6cm砲×64門
これの一斉威嚇射撃・・・これって・・・勲章ですよぉ?
-
威嚇射撃(笑)
-
一斉射位は誤射かもしれない…(笑
-
末端の兵士に幾ら撃っても上への反応は微妙そうだから
王城の周囲に脅しの艦砲射撃を叩き込まれた王様や家臣の反応とか見たい(ゲス顔)
-
その頃、駆逐艦娘達は、明石が構築した製造ラインで小火器およびその弾薬を作っていた‥
-
プラズマちゃん「威嚇射撃なのです(外さないとは言ってない)」
-
はるか遠くから、城壁穴だらけにしたら少しは頭冷えるんじゃね?
-
>>270
提督「どう見ても太平洋戦争の勤労動員の風景なんだが」
明石「ヒロポンの代わりに間宮さんのお菓子がでますよ?」
提督「絶妙にブラックないい方は止めたまえ」
-
>>270
とりあえずは国内の王女親衛連隊の3000丁+予備で作成ストップだな ←(鹵獲でのリバースエンジニアリング防止で)
3兵戦術で1個連隊で九〇式野砲って定数どんだけだっけ?
(大日本帝国陸軍編成の場合。)
>>257
あきつ○「本日の戦術講義の内容は『 浸 透 戦 術 』についてでありますっ!(キラキラ)」w
-
西住みほ「はーい、今日の授業は2km先にある、あの的250個に機関銃250発だけで指切りしながらヘッドショットで全部倒して来い。ああ、的は動くからな」
-
>>274
王女のお付きの公爵令嬢さんの公爵領私兵軍12000も
一応身内みたいな様な物だからライフルだけ位ならいいんじゃね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=ch9Qe00tbyc
三八式歩兵銃 発砲シーン1
これ見ると意外と発砲間隔凄く早いな…
-
>>274
〉1個連隊で九〇式野砲って定数どんだけだっけ?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020525475
ここ見ると
「歩兵連隊:本部(大隊?)、3個歩兵大隊、連隊砲中隊、速射砲中隊、通信中隊」となってる。
んでウィキに
「歩兵連隊には四一式山砲4門の連隊砲中隊と対戦車速射砲4門の速射砲中隊が存在し、
本部隷下に置かれるか、ないしこの2個中隊で連隊砲大隊を編成していた。
1個分隊に1門、分隊長以下11名、馬6頭。砲操作3名、弾薬係3名、弾運び4名(12発)。
弾薬は専用の3発入り弾薬箱と6発入り弾薬箱に収められて運ばれていた、
3発入り弾薬箱でも31Kgもあり、6発入り弾薬箱は背負うことが困難なので馬に駄載するか、
木のソリが付いていたので引きずりながら運んだ。
このため4門分の弾薬を運搬するために砲術要員とは別に馬10頭、馬車5台、弾薬小隊77人を必要とした。」
とある
-
艦娘が実際の艦と同等の火力と弾薬を搭載可能
質量、重量も実艦と同等だけど不思議な謎パワーで体重は少女の見た目相応
兵站に掛かる負荷が数万、数十万分の一以下となれば・・・陸軍も喉から手が出る程艦娘を要求するかも?
【MMD艦これ】艦娘の体重について
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27914080
-
>>264
艦砲射撃なら夜間に3式弾使ってやるのがいいかも
あれ焼夷榴散弾だから夜だとかなり視覚効果が高い
-
>>275
大和ローマの皇軍兵卒じゃないんだぞwww
-
あれはヤバい。だいたいムーミン谷のゴルゴレベルが普通の歩兵になってる。
有り余る国力と予算を兵士に投資し、旧軍の特務士官を育成するくらいの労力で兵隊を育て上げているとかねw
-
アソコはただの二等兵にでも士官相当の知識と能力を求めている異常な軍隊だからね・・・
-
最初は資源不足で兵器が量産できないので、
訓練で質を高めるしかないと投票していたんだがなあ。
まさか機関銃の連射で全弾狙撃とか手動で弾道弾迎撃できるようになるとは思わなかった。
-
何が恐ろしいかって、皇軍兵士の選抜試験に落伍した人間ですら、フランス軍最精鋭であるフランス外人部隊では誰よりも優秀な兵士であったこと・・・
-
>>274
>>3兵戦術で1個連隊で九〇式野砲って定数どんだけだっけ?
日本陸軍の砲兵連隊は75mmクラスの砲が24門と10cmクラスの砲が12門の合計36門で構成されていました。
九○式野砲は75mmクラスの砲なので24門が定数になりますね。
-
テキトーに書いたクッソガバガバ短編
ドコカノ帝国 皇帝日記
何でも「ニホン」という国には「カンムス」なる存在がいるらしい
今日、私は、何の因果かその「カンムス」を隣に、彼女の演習を拝見する事になった
実に暢気なものである
彼らの言う異世界・・・この世界にやって来た「ニホン」に宣戦布告したのは我らだというのに、戦いもせずこんな事をしている
さて、件の「カンムス」・・・「ヤマト」という少女は、控えめに言っても美しかった
長い黒髪に容姿端麗、華奢な容姿とは裏腹に、砲3つを1つに纏めたような装備を3つ、計9門搭載している
外見に似合わず怪力のようだが、これで一体どうしようというのか
演習が始まる。「ヤマト」が、我が帝国の山、アッソレ山に対して砲撃を行うようだ
隣に立っていたヤマトが発砲した。我が帝国の誇る砲兵部隊の砲が子供の玩具にしか思えぬ程の圧倒的衝撃と轟音
そして・・・着弾。九つの凄まじい爆発と同時に、信じられない事に・・・山が「抉れた」
「うん」
私は無意識に、ただそう呟いた
「止めよう」
この日、ドコカノ帝国は、宣戦布告してきた相手である「ニホン」と停戦した。一滴の血も流さぬままの戦争終結であった
後に「無血戦争」と呼ばれるこの英断は、同時期に「ニホン」に宣戦布告したキティガイ聖教国が
「カンムス」に徹底的に叩き潰され、国家解体まで追い込まれた事と併せて歴史に語り継がれ、高く評価される事となる
そしてこの日以来、「ヤマト」に心底惚れ込んだ皇帝によって、「ニホン」の技術供与を得て
ドコカノ帝国製「大和」が建造され、帝国の象徴として未来永劫崇め奉られる事になるのであった(おしまい)
-
乙ですが、ネタスレでやられては?
-
大淀装備用の紫雲狙いで今年はガンバルゾー
とりあえずE全部込みで1月1900が目標
-
wowsで扶桑ばっかり乗ってるけど、最近になってようやく遠距離射撃のコツが掴めてきて
上手く当てられるようになってきた(敵が真横向いてる+回避行動してないのが前提だけど)
-
憂鬱の伊吹型姉妹と富士型姉妹、吾妻型姉妹は艦これだとどんな感じになるかなぁ。
-
過去のネタスレにあったような……
-
霞がコンバート改二改装とは……これで雪風が丹陽と改二甲を選べるようになったな
しかしきわめて高い錬度っていくつだ。コンバートだとLV80までいってしまうのか
-
155くらいじゃない?
-
>>292
ざっくり今までの運営改二告知の表現まとめたのを見返してみた
「極めて高い」が枕詞に付いたのは現状で下限が飛龍のLv77、上限が榛名・扶桑・隼鷹・翔鶴のLv80(翔鶴はLv88で改二甲にコンバート可能)
だからまあ、Lv80あれば多分大丈夫だろう……多分きっとめいびー
-
普通の改二と対空特化かな
-
初のコンバート駆逐艦なんだし装備を4つ搭載可能とかならないかなあ。
うちの霞はLV78だから大丈夫なはずだけど……念のため80まで上げておこう。
霞の次の改二は皐月だそうだけどこっちはさすがにコンバート改二改装は無いかな。
-
大発4個つめるとか、先制魚雷撃てるとかなるのなら
どれだけLV要求されようと育てるな
-
霞は自分の豆腐メンタルでは育てること出来ないですねぇ・・・
満潮は遠征である程度育ってますけど。
-
小さいハートマン軍曹の相手は心がボッコボコにされますな
そこを乗り越えて成長した姿を見せればデレる……デレない?
-
ぬいぬいならもう80越えてるんだけどなあ……
睦月と如月の先例も有ることだし、陽炎と不知火には改二を出してもいいと思うんですよ
-
陽抜が完結のタイミングで陽炎の改二が来ると信じていた時もありました……
-
霞ちゃんが怖いという提督には「陽炎や足柄さんと組ませて振り回される霞ちゃんを楽しむ」という遊び方をお勧めしたい
面と向かうから辛いのだよ、遠くから眺めて楽しめばよいのだ
-
たった今、武蔵さんが来てくれました。
これにて実装艦コンプリートです。
さて、捕鯨にいそしむとしよう…
-
おめです。
-
礼号組リーダーの霞ちゃんすこ。普段は真面目だけど礼号組だとポンコツになる大淀さんもすこ
-
イベント、やっぱり来月かー…次は松型や神風型かな
-
とうとうイベント告知されましたね。結局阿武隈改二間に合わそうだ。
-
ふしぎの海のほっぽちゃん ED.avi
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25625844
・・・これを懐かしい…と思う提督は何人いるだらうか?w
-
>>308
ナディア再放送されたし、リアルじゃない世代でも知ってる人がいるんじゃないかな?
-
どっこい昔のアニメは再放送されてもしつこく再放送されない限り見ない人が多かったりする
-
>>309
再放送勢がここにいるぞ!(20台
-
>>306
ああ、次のイベントは2月上旬か…春イベまで準備しなきゃ
とか思ったら冬イベの告知だった
-
絶望した!!絶望したのでRJにまな板連呼します
-
でも2003年のNHK開局50周年でモンタナとかCCサクラとかやってたよ。
多分、その時の世代なら見てたんじゃないかなぁ
-
【艦これ+IL-2戦記 番外篇】ちょこっと劇場 with MMD その1 -前半-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27776538
このシリーズ結構面白い・・・
注意:本編轟沈あり注意
-
最近アニメ見なくなったなぁ……
-
>>315
夕雲戦記
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26329810
わしはこの続きをずっとまっとるんじゃー
-
暁の水平線に(後編)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54252497
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54356414
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54642296
・・・泣けた・・・
-
吹雪の精神コマンド
「努力 不屈 加速 必中 熱血 勇気」
-
雪風の特殊技能
「異能生存体 天才 再攻撃 見切り 気力+(回避) サイズ差補正無視」
雪風の精神コマンド
「幸運 直感 集中 閃き 覚醒 奇跡」
-
何とか霞のレベルを80まで上げた。
コンバート改装有りの「非常に高い練度」だけど
駆逐だから、大丈夫。 …なはず、たぶん。
-
たまにはさ、極めて低い練度ときてもいいのよ
-
五十鈴「低レベルで改装できる故に生じる悲劇は私だけで良い」
-
北上「何もかも酸素魚雷がわりと開発しづらいのが悪いじゃないかなー」
-
>>318
四方の海 皆はらからと思ふ世に など波風のたち騒ぐらむ 【御製】
-
大変だ!!こいついつもイベントやってんな、のゆずっこ提督が通常マップの攻略に乗り出した!!
-
まな板艦娘を増やそうぜ!!
-
次のイベントで神風と松型来るんかな?
松型は戦闘力自体は低いだろうから、ちゃんと括約出来る新システムとか欲しい
-
燃費が良いのならそれだけで歓迎。遠征でOK。
燃費が悪くて脆いってのが一番育てにくい。
-
火力40、雷装65、対空60、装甲55、耐久27辺りで対潜高め、回避低め
燃費は睦月型と同等で小発(遠征取得資材3%増、大発と合わせて一艦隊4つまで)搭載可
…ぐらいになってくれるとうれしいなぁ
-
特大発や超大発こないかな。
20%増が限界値なら3スロあれば問題ないし。
-
松型駆逐艦って大発積めるようになってなかったか?
南方の輸送作戦の戦訓から
-
小発な
-
松型と海防艦で護衛船団を組んで遠征とかやってみたいですな。
遠征成功条件に小発とか特殊な探信儀とか搭載していないといけないとか…
あとはそろそろ通常マップで前回イベントみたいに輸送作戦やるのがでてきそうな予感。
-
駆潜挺や砲艦も出ると個人的には嬉しいんだがのう
-
第13号型駆潜艇とか、健気ですよね…
-
海防艦も頑張った・・・
-
海外艦だと、哨戒艇があるね。
旧海軍だと、哨戒艇は旧式駆逐艦か鹵獲駆逐艦だから。
-
択捉型海防艦とか実装されませんかねえ……当然衣装は暖かそうな冬服で
-
択捉型は占守型の簡易型だから、占守型のほうがもっと暖かそうな気が・・・
-
占守型だと国後が駆逐艦以上の艦と縁があるね。
キスカ作戦で国後は濃霧で艦隊とはぐれ、合流した時に阿武隈に衝突したり、停泊中の子日の艦長(少佐)が国後の艦長(中佐)に、なんで敬礼しないんだ?と言って、階級が上だということに気付いて謝りに行ったりとエピソードが多いから。
-
択捉型なら暖房装備したまま南方行きになったネタが夏イベで使えそう
-
暑い……(ただしマフラーは頑なに外そうとしない)
こういうキャラ付けか
-
加賀さんみたいに基礎体温が高いんじゃない?
-
そういえば小っちゃい子って体温が高いらしいですね
つい先程イベントと大型建造でかき集めたまるゆLv20×5を改修して
わが青葉が運50に辿り着きました。改二が実装されるまで暇見つけて
運の強化に励む事にします。つーかマジで何時になったら来るんだ(改二)
待ちきれなくてとうとう大陸ネタに突っ込んでしまったでワイ(青葉改二)
-
青葉といえば大和ミュージアムに青葉の主砲が置いてあったわ
よくもまあ保管できてたなあと思う
-
>>344
加賀のあれは設計上の問題で廃熱が艦内に直撃するようになってしまったというのが元ネタですからね。
暖房は付いていても常に動いているわけではないのだから加賀と同じにはならないと思うのですが。
むしろ大和みたいに暖房が付いているから冬になると暖をとる為に駆逐艦達が集まってくるみたいなネタになるんじゃないでしょうか。
-
冬になると駆逐艦娘達で集まってこんもりと丸くなってるのか、胸が熱くなるな
あっ野生のながもんが飛び出してきたぞ!
-
暖炉「ナガトカエレ」
だるまストーブ「ヤラセハシナイヨ」
電気カーペット「モット居タクシテヤル」
炬燵+ダメになるソファ「ミナソコニシズムガイイ」
-
なんで長門はあんなキャラになったんだろうなぁw
-
公式4コマの場合は長門は当時の子供達に大人気ってとこから転じて
子供たち(駆逐艦)にかまわれたいみたいな感じになったみたいですけどねぇw
-
そんなながもんさんが好き
-
しかしちょっと待って欲しい
当時の子供達に人気から考えると、むしろ長門はショタコンなのでは?
-
別に長門だけじゃないけど戦艦が相手の戦艦殴らないで駆逐艦を殴りにいくせいもあるかも
で、駆逐が好きだから選ぶんだろうとなったとかか?w
あれはたぶん敵も味方も誰を狙うかを決めるのに撃沈出来そうな相手を優先して攻撃(ゆえに損傷艦や装甲も耐久も脆い駆逐艦が狙われやすい)みたいなプログラムが組まれてるっぽいのが原因だと思うけど
-
冬イベは礼号作戦みたいですな
ということはまた羅針盤固定に史実メンバー要求されそうだから清霜朝霜の所持具合や練度で苦労する人が出そう
朝霜E-1で高確率ドロップ来るか?
-
礼号組ほんとすこ。ポンコツ駄目お姉さんの大淀もすこ
【MMD艦これ】 それいけ!礼号組 第1話 【MMD紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26536485
-
2月18日発売。PS Vita「艦これ改」の開発が完了。正式に発売が確定とのこと
昨年12月までの全艦娘を収録だってさ
-
保存用として購入予定…いやぁ長かったな…
-
PS Vita持ってない……艦これ改のためだけに買うのは……ううむ(悩)
-
まあ、難易度は「R-TYPE TACTICSⅡ」よりは低いでしょう。
なんせ、第11面「要塞:ゲイルロズ」で投げた人が多かったですし・・・w
-
艦これ改って携帯機でやれるブラゲ艦これって話じゃなかったかな
別に買わんでもPCの方で無料で遊べちまうんだぜ?!
-
朝霜なんてウチには居ません(白目)
メンテ後に4-5堀でも継続するか…
>>PS Vita
先日弟が新品のを買ったんだよなぁ。本体の一部代金とナンカのソフト代は
自分が出したが。
………………どうしよう休み合う時は大体何時も外食に連れてってるし必要時
本体を貸してくれるよう頼んでみるか(超迷い中)
-
3DSで出してくれたら買ったのに
去年の3月頭から行方不明だが
-
>>360、提督の名前を決められるならアイレ=ムソフトかジェイド=ロスで行くか >>艦これ改
-
>>361
でもブラゲ版はいつかサービス終わるぞ
来年とか再来年ではないと信じたいが10年も続けるとは思えない
vita版はその時のための保険だ
-
艦これ改だけど、どうも制圧した各海域に兵站を維持するための「輸送船団」及びそれを護衛する「海上護衛隊」を配備するみたいだな
後深海棲艦の反攻作戦もあるらしい……これってつまり艦これ版提督の決断かな?
-
上手い具合に作ってくれれば面白そうだけど、実際どうなるのかな
-
販売待ちですな
-
>>360
R-TYPE TACTICSⅡ・・・ゆっくり艦隊かな?(すっとぼけ)
ゆっくり提督が行く R-TYPE TACTICSⅡ 12章(前編)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14855817
ゆっくり提督が行く R-TYPE TACTICSⅡ 12章(後編)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14909335
-
ブーゲンビル島で戦死した山本五十六がry
-
ヒナヒナさんが好きそうな
-
>>366
加賀「一航戦としては五航戦の意見に反対である」
-
ゆっくりといやー元はAAなのを絵にした人が著作権ガーして動画にゆっくり使ってる作者達は警告して回ってるそうね
ギコ猫騒動思い出すなぁ
-
>>373
あれは、東方の絵をもとに書いた二次絵をもとにAAを起こしたものをもとに改変したものをもとに絵を描いたものをもとに作られたキャラクターだからなぁ
東方は著作権放棄しているし、その二次絵を描いた人もAAに起こした人も著作権を主張しないといっているし
AAを改変した人は不特定多数で著作権者を特定できないしんだが、
確かにAAをもとに絵を描いた人には著作権が発生する。
とはいえ、単にAAを絵に起こしただけなので、キャラクター性については、絵に起こした人のものじゃない。
AAになくて、ゆっくりの絵にはあるものというと色ぐらいだが、
これは大本の東方からそのまま持ってきたものなので、
AAをもとに起こした絵をもとに作られたキャラなのか、
AAをもとに絵をかいて、大本の東方キャラっぽく色を付けたものなのか、
それを区別するのはすごく大変だと思うんだがなぁ
-
東方界隈からは蹴り出されそうですのうその人は
-
そもそもゆっくりは東方なのかという問題がな
所詮おまんじゅうだし
-
ちょさくけんいはんっだかられいむにあまあまもってきてね! とくもりっでいいよ!!
-
ゆっくり騒動のまとめ、見てきたけどよくわからなかった…結局のとこ、勘違いが引き起こした誤解が大きくなっただけで、元鞘なわけ?
-
霞改二、レベル79にて改造可能確認。しかしレベル79だと改二乙へのコンバートは不可能な模様。
そして清霜まさかの節分モードで豆投げ…
-
八八らしいですよ
-
うちの霞は現在レベル85ででした。
改二にしたが霞改二乙のレベルまでは足りなかったので霞改二乙改造可能なレベル88に到着するまでは霞改二が旗艦です。
-
LVは足りてるけど改二で留める予定。
乙の運用方法が思いつかない……
-
乙は大型電探が積めます故、水雷戦隊の索敵値稼ぎに余裕ができるかと。
-
>索敵値稼ぎ
今の処何とかなってるからなあ。
2-5任務で阿武隈連れて行けるぐらいになるなら考えるけどさ。
-
2-5の水上反撃なら駆逐1隻に33号を3つ積んで阿武隈改2投入できますよ。
その代わり他の駆逐にも33号を1個づつ積まないといけないんで、
夜戦装備は無理ですが。
-
>>385
司令LV120、綾波改二98・Bep98・潮97・島風97・阿武隈120・足柄98で
観測機×2、33号×6で足りますか?
-
>>386
自分は司令部115 綾波改2・夕立改2・鳥海改2・阿武隈改2・叢雲改2・島風で
いつも2-5へ行ってます。
島風は33号を3個、他の駆逐は主砲主砲33号、鳥海に観測機2です。
-
>>387
なんとかなりそうですね。
お教えいただき、ありがとうございました。
-
水上反撃で阿武隈連れて行く場合全員夜戦連撃を保つのは霞改二に大型電探積んでも無理っぽいですなぁ
155まで上がったらどうかはわからんけど
とりあえず全員90代後半から110で固めて重巡に紫雲2駆逐全員33号霞改二に32号改積んでもボス確定は無理だ
-
朝潮型はこれから霞改二みたいな服&ニーソ、そして頭身になるんかな?・・・凄く楽しみだ・・・
個人的な不満はニーソが片方なので「両足&可能ならガーターベルト」にして欲しいものだ…
-
>>390
書き忘れたが吹雪式魚雷装着はなんかエロくて、なんか滾った>霞改二
-
2-5任務は通常通り礼号組+初期艦吹雪で水上反撃ついでに片付ける予定の俺に死角は無かった
霞ちゃんの索敵値上がったからこれで照明弾が持って行けるな
>>390
片ニーソは坊ノ岬組の共通意匠だからしょうがねえ、諦めろ
しかし改二甲が鶴姉妹で装【甲】空母、改二乙が霞ちゃんで【乙】型駆逐艦
となると改二丙は誰のどんな改装になるんだろう?
-
>>392
まあ共通意匠といっても改二組以外では大和と磯風だけなんですけどね。
片足ニーソって。
-
矢矧「・・・お揃いは私のほうが先なのに・・・」
-
>>394
残念なことに矢矧の片足ニーソは阿賀野型の共通意匠なので坊ノ岬組とは無関係なのです。
他の阿賀野型も全員片足ニーソなので矢矧の片足ニーソはあくまでも阿賀野型の特徴でしかないのです。
-
現実世界だと、記念艦は三笠だけだけど、憂鬱日本では、第二次大戦及び太平洋戦争参加艦で何が記念艦になるだろう?
-
ハワイ沖で米艦隊を殲滅したときの旗艦?
第一艦隊の長門かねぇ……この世界でも長門は日本の誇りになりそうですな
-
伊吹型などはまだ長く現役にとどまらねばなりませんからね。
-
むっちゃん・・・
-
扶桑&山城「「不幸だわ・・・」」
-
三笠といえば、↓の三笠刀持ちの三笠いいゾ〜!(5:33)
【暁日外伝】 ですとろいやー☆荒潮戦記elite Chapter2-4 【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28026630
-
>>396
銀鬱では三笠と大和が記念艦になってたなあ
-
艦これ戦記(仮)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28038743
またメンタルモデル方式のいい作品あったが…この一話で制作一年以上か…大変だな
-
>>396
長門と陸奥は姉妹揃ってがいいかな。
あとは国名を持つ扶桑、そして機動部隊旗艦として名を馳せた空母赤城と世界初の正規空母鳳翔とか。
-
ランキング報酬に新装備 16inch三連装砲 Mk.7・・・アイオワ砲じゃねーか!!
-
まさか、アイオワ実装フラグ?
-
ミズーリがきたら、バトルシップごっこが出来るな
-
アイオワ砲配布、そしてアイオワ級(仮)今春実装……
馬鹿な、早すぎる
-
16inch三連装砲、命中+4も補正かかる模様・・・さすが米国製
-
在日米軍で提督業やってる人は大歓喜だなw
-
日本に縁のあるアイオワ級あったけ?
艦砲射撃ならやりまくってるけど
-
鬼畜米艦が来るのか!沈めないと(使命感
-
>>411
苦いのでよければミズーリ
-
え?ミサイル戦艦が来るって(難聴)
-
バトルシップハンター?(マイナー
-
>>414
あれだな、改二で史実通りのミサイル装備、改二甲で計画のみに終わった航空戦艦
-
ついに米艦くるんか・・・
(ぼそっ)…ビンチョウマグロ…
-
日本に一番縁のある米艦は駆逐艦スチュアートだろうけど平甲板型のクレムソン級だから睦月型より古いんだよなぁ
-
>>417
アルバコア死すべし!慈悲は無い!!
-
マグロというから、マグロを食べたゴジラが来るかと思った
-
>>420
あれはゴジラじゃない。
ジラだ。
???「やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな」
-
>>420
あれはゴジラではありません。
-
ヘルファイアでくたばる様なのはゴジラではない
-
人類の罪と罰と業、戦争と核の象徴がたかがミサイル如きで殺されるのはNG
-
ただのでかいトカゲだからね、ミサイルで死ぬのは残当
-
自分的にゴジラがミサイルで殺されるのを許容出来るとしたら
1.「ゴジラ」とは怪獣の事ではなく人類自身の事だった、という感じのオチ
2.1+人々がゴジラ倒してやったー、と万歳してる所に海から数千、数万匹のゴジラが・・・というラスト
-
ガメラ3みたいなラストか
-
ゴジラの違い
ttp://www.nicozon.net/watch/sm26546963
-
自分がゴジラがミサイルで殺されるのを許せない理由はゴジラがただのデカいトカゲではなく
鏡に映った人類自身の姿、核の象徴という重厚なテーマを内包した存在だからで
逆を言えば「ゴジラ」という作品の根底に流れるテーマに矛盾しないなら、ミサイルで殺されても許容出来るよ
-
思ったんだが16inch砲 Mk.7だからといってアイオワ級がくるとは限らないんじゃね?
グラーフ・ツェッペリンの前例もあることだしモンタナ級という可能性も微レ存
-
げに恐ろしきは物欲センサーよ……
零戦21型一機を開発するのに開発資材27個、失敗と合わせれば40弱回
鳳翔&千歳旗艦にして開発祭する羽目に合うとは……
尚爆戦二個、流星二個追加入りました。無印流星12機とかもう要らねぇ…
-
で、星条旗ビキニはどの娘が…
-
髭禿女ったらしで耳がとんがっていて「お前をどうかする」とか言ってるエンタープライズが来るのかな?
-
>>430
申し訳ないが起工すらしてないペーパープラン艦はさすがにNG
-
ヤバイ、ボーキカンストしそう
→よしボーキを大幅に減らせる大鳳レシピ1回やるか。ダイハツ足りないしあきつ丸でも来ないかな
→6:40:00(10ヶ月ぶり:2回目)
どうしよう、この娘……
-
>>435
一体何が起こるんですかねぇ(震え声
-
大鳳なら、未改造で育てれば周回要員として優秀だしいいじゃないか
大和型やリットリオ・ローマがダブるほうが困る…
-
未改造運用!そういうのもあるのか!
なるほど、5-4周回用に使うみたいな手はありですな
-
うちの武蔵さんなんか未改造(ただし改修Max)運用ですぞ。
もう一隻きたら改造できますけど(ゲス顔)
-
>>432、水着なら潜水艦だが季節グラならどの艦種でもイケるな
-
ところでみんな「(各自のオリ設定での)自分と艦娘の身長差」ってどういう風に設定している?
-
リアル艦の全高=身長にしてる
-
↑全長の誤字にあらず、念のため
-
不幸姉妹がトールガールw
-
駆逐艦娘達が小柄なのが多いのは艦のサイズが小さいから、でわかりやすいもんね
-
まぁ浜風や浦風、潮とかは超ド級(意味深)だけどね
-
どの辺からバインバイーン(物理)になったんやろなあその辺の駆逐艦娘……
-
鍛えたんじゃない?
なお、RJ(ry
-
だいたいパセリ艦のせい、だなw
一応長波様なんかも脱ぐと凄いが
-
不幸姉妹はくびれのあるいい女。
わかりましたか?
-
バルジが増えてるんじゃね?横に
-
猫妖精&羅針盤妖精「回すよー?」→「戦吉兆占針盤」
w
-
(恥ずかしながら>>452の笑いどころがわからん、元ネタは何だ?)
-
魁!!男塾
戦吉兆占針盤(いくさきっきょうせんしんばん)
戦国時代に武田信玄が中国の霊占をヒントに考え出したといわれる。
円形の盤の上に針の突いているもので、いわゆるルーレットのような形である。
盤面には99の「勝利」と1つの「敗北」が刻まれており、勝利以外に針が止まることはまずあり得ない。
戦の命運を占うために使われたが、その実際はは景気づけのための形式的な儀式であった。
-
敗北の所に磁石仕込んで絶対に止まらないようにしとけば百戦百勝間違いなしやな!(勝てるとは言ってない
-
ファンロード 今月の見たいもの&見せましょう
・新井理恵先生の「艦隊これくしょん」
・桂正和先生の「艦隊これくしょん」
・如月群真先生の「艦隊これくしょん」(白露型)←連行w
-
貴様ローディストだな!
ローディストに違いあるまい!
w
-
只今4-5にて朝霜をゲットしました!!
これでようやく礼号作戦を発動する事が出来ます。
さて朝霜を鍛える事から始めないと。
-
おめです。駆逐育成は急ぐなら4-3安定。
そういえば皆さん、艦これ始めたのって何時ですか?
うちは14春イベ終了後の5月でしたが。
-
>>458
おめでとうございます。此方は朝霜はもう諦めました。序にビスマルク求めて
三連建するも全部金剛型でした。笑えよ
>>459
13秋イベ頃ですね、自分は。因みにその13秋イベは一切手を付けずに青葉や
天龍たちを捜索していましたね。艦隊解放任務を間違えて天龍求めて資源枯渇
するまで建造しても結局出ず、ふて寝した後の別任務を達成後に解放された時は
不思議と笑ってしまいましたが。
-
4-5最終編成に夜戦ルートで行ってるんだけど事故ばっかり。
なんか良いルート無いですかね?
ちなみに始めたのは7月10日で呉鯖在住です。
初イベで大和取れたのは嬉しかった。
-
>>461
中央南ルートとかどうですか?
消耗は激しいですが割かしスムーズに攻略できると思いますよ
-
>>462
ありがと〜〜2回目でクリア出来ました。
-
>>459
改修工廠が実装される少し前くらいでしたかね。
改修工廠が実装されて明石が期間限定でドロップすることになって1-5で掘っていたら2日連続で明石がドロップしたのを覚えています。
-
艦これスタイルより艦これ改に一隻だけ春実装の艦娘が先行実装! ある難易度でゲームをクリアした提督のみ邂逅できる!?
とのことらしいですがこれがアイオワ級の可能性ありそうですね。
ほかには冬イベ「礼号作戦」の作戦規模は大きくないが「甲」作戦は激戦を展開とのこと甲に挑む提督は注意
-
>>465
>>冬イベ「礼号作戦」の作戦規模は大きくないが「甲」作戦は激戦を展開とのこと甲に挑む提督は注意
朝霜は諦めたので今回はバケツと資源で殴り続ける事になりそうです、
ウチのブルネイ泊地艦隊は(白目)
こんな時にビスマルク求めての大型建造三連続しなければ良かった…
-
ろ号、水上打撃、水上反撃、2-5と3-5の勲章、輸送船護衛(1-5を3回)
今日、明日の夜でこなさないと・・・(めっさ遠い目
-
艦これ劇場版PV来てるが・・・・・全然ワクワクしない
-
アルペ劇場版の話してもいいかな?
まだ禁止状態かな?
-
1クールアニメのみならず劇場版の中でシリアスとコメディの合体事故をやらかす気しかしない
尺に合わせて要素削るってのをやんないよねホント
-
ガルパンはいいぞお
-
アイオワ砲がありなら
つ40.6cm45口径MkI3連装砲
-
最新話来てた。いいゾ〜これ!
【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第3話 前篇【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28100797
-
艦これ改の戦闘画面見たがクッソショボい、PSvitaとは思えない
GBAかと思ったぞオイ……
-
今月戦果レースが以上にきつかった。
もういやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-
艦これダンダンオワコン化してね?
アニメといい、ビタといい
-
艦娘ガープスキャラメイクしたらどんなビルドだろ?…
-
艦これはね
アニメやゲームが上手くいかなくても二次創作が面白ければそれでいいんだよ
-
アイオワ級がきて、バトルシップごっこできるのはいつになるやら…
-
艦これは質の高い二次創作が大量に溢れてるから、ま、多少はね?
同人誌にニコニコのMMDドラマに、多過ぎて全部把握しきれないぐらいだゾ
電ちゃん(+深雪ちゃん)漫画
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53014615
【絵本】雪風は沈みません
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54141922
夢の中で、きみと(舞風)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54225427
大淀さんの日課 総集編
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54818871
-
夢の中で、きみと(舞風)
大淀さんの日課 総集編
この二つ、初見。教えてくれてサンクス
-
アイオワは春イベントの報酬ですかね?去年の春イベとは逆方向のハワイ方面の友軍との連絡路を確保せよとかそう言うのかな?
-
>>482
敢えてハワイでは無くパナマ運河目指して突貫しろとか
言われるカモ知れませんね、大本営に
『第二次FS作戦が成功しているからそこらへんからなら
ギリパナマ行けるから逝け』と言われても自分は驚かない
-
もう大分IFに突っ込んで来てるかと思うのでアイオワ級が来る際には大型艦で殴り合えるイベントだといいなー
-
東方面への大規模作戦が来ればその後に6-4実装
場合によっては東方海域(7-1?)もワンチャン?
-
冬イベ実装のうち1隻は初月確定。
-
>>483
【札A】E-1:北方AL海域「海外艦娘と接触せよ!」報酬:スチュワート
【札A】E-2:北方AL海域「敵追撃艦隊を迎撃せよ!」報酬:16inch三連装砲Mk7
【札A】E-3:北方AL海域「第二次AL作戦」報酬:SKレーダー
【札B】E-4:北太平洋MI諸島沖「第二次MI作戦」報酬:F6Fヘルキャット
【札B】E-5:北太平洋HA諸島沖「羽号作戦」報酬:ミズーリ
【札C】E-6:バナナ地峡沖「バナナ運河攻略作戦」報酬:アイオワ
【無札】E-7:米西海岸沖「サフラン沖海戦」報酬:エンタープライズ
ざっと妄想してみたけどこんな感じかねえ
-
春イベントの最終海域のボスは乙、丙が軽巡ツ級、甲が防空棲姫だったりして。
まあ通常艦隊で倒せとかギミックが無しとかで無ければ何とかなる・・・のかな?
-
フユノイクサ、ハジメテミルカ?
-
あっ!春じゃなくて冬だ。
-
冬イベなのに冬月じゃないのか。
-
今月のサーモン海域北方(5-5)、ボス前を大破艦無しでクリアするも、3連続で風がふく。
冬イベ前にクリアしないといけないのに
-
刀を使う皐月いいゾ〜!
【MMD艦これ】皐月さんに刀を使ってみてもらった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28134401
-
>>487
乙であります。
E-2で「敵追撃艦隊を迎撃せよ!」と言う事は、スチュワートは太平洋に展開された
深棲海艦の封鎖網を単艦突破して日本側に逃れてきた形になるのかな?そして
保護した日本艦娘がスチュワートを追いかけてきた深棲海艦を返り討ちにする、と。
そして米国からの救援要請を受けて日本から艦娘が大挙出撃する、と。
………滾りますね、無論イヤラシイ意味では無く血が沸騰する武者震い的意味で
「AL作戦」「MI作戦」は14年夏にもやったので第三次?いや『この世界』なら二度目に
なりますか。どうせなら大鳳ドロップして下さい御願します
E-5「羽号作戦」では恐らく二度目の『ニイタカヤマノボレ』が、史実真珠湾奇襲組の
口から出て来るんでしょうねぇ。作戦電文とか出撃時のボイスにも出て来そうな気が。
大鳳ドロ願います
E-6、E-7からは誰にとっても未知の海域になりますね…。固定編成が完全に不明な
状態だと、E-6までに進路固定艦娘を出撃させて頭抱える提督が続出しそう。
パナマ攻撃を目的とした伊401が固定艦娘だったらその限りでは無いでしょうけど。
ウチ?シオイなんていねえよ…
…しかし米国艦娘が実装されたら色々不穏な発言をする提督さんがいるけど、
そこらへん本心なんだろうか、米国艦娘と関わって手の平返しされる事を願う
ばかりなり…
-
例えは違いますけど「今更練習巡洋艦ww」と言われていた鹿島が蓋を開けてみれば大人気だったりしますしね。
良い装備と可愛さがあれば史実の陣営なんて関係ないっ!個人的にはと思います。
-
ミズーリが来たら、戦艦が簡単に沈むか!!ってバトルシップごっこが出来るのに…
-
色んな国の色んな艦種が来るらしいけど、コンスティチューションが実装される可能性が微レ存?
-
ミズーリは絶対「熟練コックはどうした?」とネタにされると思う。
-
ウチの鎮守府には米帝艦の枠は無いので……
枠に余裕が無いだけですがね!
有っても心情的に入れる気にならんから資材にしますが
-
米帝がきたらアッカンベーってことですね
-
他の艦娘と同じように育てるな。気にしない。
-
むしろ日米英独仏伊ソの列強オールスタードリームチーム連合艦隊組みたいので米国艦待望組
艦娘たちの感情?そこを上手く説き伏せるのが提督の仕事だろ?
-
日本で勝つ!日本艦で勝つ!縛りプレーと言われようがこの手のゲームでは必ずやるね
-
最近始めた戦艦帝国でもそんな感じで気にしないな
初めて入手した戦艦(艦艇戦艦って呼ばれてるけど)がネルソン級だった時は流石に微妙な気持ちになったが
-
鹿島は前評判では「絶対Sだろう」という予想に反して可愛さとデレに全振りしていたのも人気の要因ですな。
-
鹿島は最高。はっきりわかんだね
【艦これ】秘書艦鹿島におもいっきり甘えたい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27641789
【MMD艦これ】鹿島のハートアラモード【モデル配布】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28053114
鹿島さんと哺乳瓶
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55038733
-
ついでに演習で鹿島を出すときに秋月砲、秋月砲、14号電探を積んでいたらカットインで意外と落とすから中々使い勝手がいいのよな。
4スロ目を零観にしたら対空値がジャスト90になるから意外と侮れない。
ついでに質問ですが、ネルソン級戦艦は基準排水量を35000tに抑えたが為に十分な性能を得られなかったが、基準排水量が40000t以内に変わった時はどれだけ性能が上がりますかね?
ちなみに、現在作っているネタSSで軍縮条約の1隻あたりの制限を緩和した時の参考にします。
現在、40000tか38000tで悩んでいますので…。
個人的には、主砲の位置が前部2基、後部1基に変わり、防御力も向上、速力も26knot位は出せると考えています。
-
HAHAHAHAHA、嫌デスねぇ。
英国人がたかが制限緩和程度でまともな兵器作るわけないじゃないDEATHか〜。
-
元ネタのN級かG級みたら?
-
>>507
たぶん主砲配置はネルソン級と同じか、N3型の配置になる
あの頃の英海軍はユトランド沖海戦の戦訓もあってとにかく集中防御を徹底しようとしてたから主砲はなるべく近くするはず
だから前部2基、後部1基の配置にはならないと思う
-
装甲は重要だよなぁ
アメリカ戦艦の重装甲はほんとひで。扶桑の35.6cm砲じゃ全然抜けないゾ(wows並感)
-
成程。
確かにG3、N3は、前部2基、中央1基ですね。
でも、ネルソン級より見た目の安定感があるな。
なら、此れを約8000t軽くした感じですかね?
40000tのネルソン級戦艦の形状は。
-
>>507
なんかの本で、ネルソン級の設計担当した造船官が「もっと排水量の余裕があれば主砲をもう1基積めたのに」みたいなことを言ってたのを読んだことがある
-
ん? それって3連装4基12門を前部に集中するって事?
-
多分
-
>>511
なお足は扶桑以下の亀亀アンド亀という鈍足のもよう
-
扶桑以下というのが改装前の22.5ノットとしても元々同時期の16inc砲搭載艦にそれ以下がいるからなぁ
-
とりあえず、もう少し構想を練るソンってことでひとつ
-
審議中(aa略)
-
手を抜いたのではなく考えに考え抜いた結果たどり着いた物をもっと練ってもダメだろ
せめて最初から練り直さんと
-
よし、主砲は全て前部並列集中搭載しよう!
これで火力を前方に一点集中、超兵器も仕留められるゾ!(鋼鉄の咆哮並感)
-
鋼鉄の咆哮のリメイクで良いから出してくれぇ……
-
>>521
ダンケルク級「「主砲塔前方集中配置と聞いて!あたしらの出番ですね!」」
リシュリュー級「「「ウチらもおるで!ガス子は置いてきた!」」」
-
>>523
超兵器群『40ノットすら出せない様な低速艦はとっととカエレ』
PS2版WSG2プレイヤーでしたが、鋼鉄の咆哮世界の場合、史実レベルの艦艇だと
極初期のステージ以外だと交戦開始から速攻で轟沈不可避の魔境ですしなぁ
後半のステージを戦い抜く為には最低でも50ノット以上は欲しいと言う自己感想
しかも何気に4発重爆とかSu-37JとかF-22等の陸上機を普通に空母から発着艦
させても居るトンデモ世界である。設計次第だとVLSの排煙で甲板が見えなくなる中
何事も無く発着艦させてもいる。スキズブラニルと自己設計オリジナル艦艇とで
異世界に飛び込む構想(妄想)を頭の中でやった人間は割と多い筈
-
俺設定の扶桑・山城さん改四(仮)(予定)w
ttp://orig12.deviantart.net/6fa3/f/2013/116/6/5/when_yamato_meets_the_ise_by_tzoli-d5jkyyu.png
-
鋼鉄の咆哮3の艦載機部隊育成や支援艦隊、戦略爆撃部隊とか
システム面を更に洗練させて磨き上げればもっと面白いゲームに仕上がるのになぁ……
新作やりてぇ……ガンナーじゃなくてコマンダーの新作が……
-
>>524
敵艦と撃ち合いしてる最中でも艦載機の発着艦が出来る仕様ですからw
-
>>524、同志よ
最近はFTDの能力と合わせて異世界でPMCもしくは深海棲艦的な化物の駆除業者とか妄想してますが
-
>>524
艦これ世界で超兵器が大暴れはSSで見ますからね。
-
>>525
コレ後部手法が二つ要らない気がする
フレンドリファイア!!
-
>>530
けど初期艦体より強そう
46cm(推定)?砲が12門って横向き斉射がつよそうだ
伊勢日向さん改四も同じ感じ?>>525殿
-
>>507
遅レスですが…
4万トン制限になったところで、当時のエゲレスが新型戦艦に求めていた所を考えるとそれほど性能向上は出てこないかと。
ユトランド沖海戦の結果が史実と大して変わらなければ、新型戦艦への要求も変わらないのですから。
・重装甲
主砲配置を圧縮することで集中防御を更に突き詰める
・大火力
ユトランド沖海戦で効果が高かった軽量高初速砲弾を最新の16in主砲に組み合わせることで実現
・速力
…正直これが今ひとつ不明。
既存の戦艦部隊を戦力として組み込むのなら23ノット以上は不要(条約の縛りで同型艦が増えることがないので、ある意味これは正論)
戦艦部隊のなかでQE級だけを戦力と看做すのなら25ノット程度は必要(これなら条約を生き残った巡洋戦艦を戦力として活かすことが出来る)
史実ネルソンから5000t程度の排水量増加では、当時の技術では根本的な性能向上には足らないと思われるので、25ノット仕様のネルソン型として仕上がるのではないかと。
…結果、史実の悪癖を抱え込んだ(運動性劣悪の直線番長、列強16in砲最低の火力、格下相手なら重装甲w…)ものの、そのカタログスペックから史実よりはビスマルク恐怖症が小さくて済むかと。
>>511
安心しな。
竣工時だと米戦艦も扶桑型の装甲は貫通ムリだから(無論距離にもよりますが…)
結局、新型砲弾が出てこないと主砲の貫通力は低かったのです。
-
>>532
砲弾の貫徹能力の向上が、条約期間の戦艦の泣き所になりますからねえ。
八八艦隊の計画艦の装甲を見ますと、装甲板の製造能力が12インチが
限界であったことを差し引いても、土佐型・天城型以降の舷側装甲の厚さが
あのレベルだったのも、当時の砲弾の貫徹能力によるものだった訳ですし。
まあ・・・お蔭で、長門がどこか常識の狂った改装することになる訳ですけど。
扶桑と伊勢は・・・まああれは垂直装甲部分を強化する余地が殆どなかった
ですからねえ。その分、水平装甲は強化しましたけど。
-
>>攻龍氏
なるほど…。
なら、若干防御力と速度が上がる事以外は殆んど据え置きですか。
自分の豪州+新西蘭転移ネタSS(現在製作中)では日本が16inch砲搭載戦艦を4隻保有する事になり英国も16inch砲搭載戦艦を4隻保有する事になる予定です。
ちなみに、アドミラル級巡洋戦艦(フッド)を16inch連装砲4基に換装する事は可能ですかね?
個人的には史実長門より艦体も大きいので可能ではないかと考えていますが…。
一応全体の保有枠は史実より若干増の55万tになります。
-
垂直装甲に関してはドイツ以外は結局どうにもならんかったわけで
限られた重量で垂直と舷側どっちを厚くするかといわれれば、やはり人情としては被弾しやすい舷側になるわけで
結局それがフッドの悲劇につながるわけですが
-
>>534
できなくはないけど、やらないに一票
当時の戦艦としては最大クラスのフッドだから40センチ砲をのせること自体は多分できると思う
ただのせかえたことによる艦上部構造物の重量増加はそのままトップヘビーからの安定性の低下、ひいては速力の低下につながる
そうなると高速戦艦としての利点が消えることになるわけで、加えて巡洋戦艦のフッドは防御力も低いからガチの砲戦は避けたいところ
(ビスマルク追撃は他にビスマルクに追いつける戦艦がなかったのが理由だし。それでもPOWつけてるあたり英国も不安はあったとみれる)
-
長門の27ノットを隠してたら低速ネルソン戦艦のままになっていそう
-
皆様の意見をまとめると英国は新型艦の設計で更に頭を抱えそうですね…。
4隻のネルソン級戦艦を作ったら、将来的には王立海軍最大の無駄遣いと言われそうだ…。
-
>>534
できなくはないけど、やらないに一票
それをやると、ユトランド沖海戦の悪夢再び!になるので。
建造中に発生したユトランド沖海戦の戦訓評価の結果、アドミラル級巡洋戦艦(フッド)は対応防御に難があることが判明しています。
そしてこれは部分改修でどうこうできるものではなく、史実長門レベルの大改修が必要とされる程度でした。
(そのため史実では工事が進んでいたフッド1隻のみ竣工となりました)
このため、設問のようにアドミラル級巡洋戦艦が計画通り勢揃いできたとしても、当面の課題は防御力の改善になるでしょう。
(なお、竣工時15in砲の威力は50口径14in砲(ニューメキシコ砲)と同程度かやや勝る程度と考えられていましたから、如何に防御力向上が求められていたかがおわかりかと)
この状態ですので16in砲への改装は…ユトランド沖海戦の悪夢再び、というのがお分かりかと。
史実では予算と時間の都合から防御力向上改装が先送りにされた結果(なにせフッドより旧式で改装がもっと切実なフネばっかり…)、
ビスとの対決をほぼ新造時+αの状態ですることとなり、あの悲劇を迎えたのでした。
-
>>527
最終的には100ノットを遥かに超える速度で爆走するフリゲートや戦艦のヘリポートに
VTOL機やヘリが発着艦しますしね、しかも砲雷撃戦(対空弾幕射撃付き)もセットの上で
アレ機械制御じゃない普通の肉入りだとしたらエスコンシリーズ主人公が軽くあしらわれ
かねない化物技量ですなぁ
>>528
(無言で全力握手&抱擁)
あの兵器群を使えば大概の世界観でも戦い抜けますからね(ただし宇宙空間は除く)
『工廠』艦と言う事で、工作機械や歩兵用火器を製造しても全く無理も無くそれでいて
基本的には現実的に存在した、又は存在しうる兵器が主要製造ラインでも有ると言う
『科学舐めんなファンタジー!』やるには色々と持ってこいな便利世界と兵器
(…『FTDの能力』って、何ぞや…?)
>>529
尚今現在ハーメルンでの艦これ×鋼鉄の咆哮物を見ている内に、駆逐艦を主人公艦に
して艦これ世界に投入する小話的な物を投稿してみたい衝動に駆られている自分。
その時はいい加減に名前を数字から普通の物に変更する予定
>>ネルソン談義
…やっぱイギリスも好き好んであんな酷評される艦を作った訳や無いんやな(超大雑把な理解)
もう少し資金が有ったら、時間が有ったら、国力が有ったら、第一次大戦の損害が少なかったら、
技術が有ったら、大恐慌が無かったら、etc...
たられば論とは言え、第一次世界大戦後の色々を見て上の様に考え、歯噛みしたイギリス紳士は
相当多かったんでしょうねぇ…
-
まぁ大規模改装に入ると2年は掛かるそうでしたからね。
そして基本性能は英国の戦艦、巡洋戦艦の中では高かったから酷使されてしまったしなぁ。
-
艦これ運営鎮守府ツイッターより
>>新収録の青葉型重巡「青葉」「衣笠」を含む艦娘【バレンタイン期間限定ボイス】も実装予定です!
…………やっっっっっっっっとっっっっっ新ボイスキタ―――!!!
-
おめ。
このままの勢いで青葉改二は来ないかね?
現在レベル85だから慢心は出来るか…。
-
改二甲とはいえ霞の88という前例が出てしまったので80でも安心できない昨今の風潮よ……
-
神通さんには神通力が通じないネー
-
そういえば二次創作もの読んでみると、いわゆるブラック鎮守府ものって何故にあれだけのことができるのでしょうかね。
読んだらだいぶ鬱になった後でちょっと疑問が湧いてきました。
だいたいみんな判で押したようにあっち系。何か呪いでも掛けられているのかな?
あと、霞改二を讃えよ!
-
艦娘を人間ではなく、兵器として扱わないと
中破の欠損した体とか轟沈とかの知らせに耐えられず
ブラックに走ってしまった可能性
-
期間限定ボイスが来る→このまま改二の流れあるで→そんな流れはない
が頻繁にあるので青葉改二の期待なんてしない、しないんだから(震え声)
-
天龍改二はよはよ
-
青葉はもっとその生存能力を評価されてもいいと思うの。
というわけで、呉での対空戦闘っぷりを反映してほしい。早く改二を!
-
ブラック鎮守府というと提督自ら深海凄艦をリボルケインで一砕きしているというあの鬼畜がいる鎮守府ですか?
-
青葉が改二になったら防御力が金剛型並になったりしてそう……それで改二で持ってくるのが
増設バルジだったりすると悲しいですがw
-
この間電探レシピで回したらバルジがきた私にはタイムリーすぎるw
-
自分は電探は空母秘書で作ってたなぁ
副産物で零観狙えるから
おかげで戦艦、重巡、軽巡、練巡全員に積んでもさらに余りが出るぐらい揃った(白目)
-
>>551
なにそれこわい…
というか深海棲艦はゴルゴムの仕業だったのか…
-
鋼材とボーキがカンスト仕掛けたたびに回してた結果、電探が倉庫を圧迫してる…
-
電探かぁ…。
32号が6つで14号が2つ、33号は2つ?がうちの開発で出たホロ電探だな。
主に空母が担当。
-
しっかし、うちの鎮守府の資源が凄い偏って来たわ…。
13時37分現在
燃料38520
弾薬171836
鋼材300000
ボーキ48837
燃料と弾薬の差が133316も有るわ(苦笑)
-
長距離ガン回ししてるのはわかったw
燃料は長時間遠征と任務報酬メインで急激には増えにくいからなぁ
-
現時点で
燃料10322
弾薬20641
鋼材11089
ボーキ26194
4-5と5-5攻略した影響か、燃料と鋼材の不足が深刻
-
うちはだいたい燃料250k 弾薬270k 鉄鋼ボーキともに300kですな
イベ後動いてないともいふ
-
資源は各二万で良いのよ(適当
-
(艦隊の練度と装備が十分で、攻略のみで、豪運ならば)
資源は各二万でいいのよ
-
燃料は東急弐で阿武隈に大発乗っけて行かせれば大成功時には724の収入になる。
なお、うちの霞はレベル27なので…。
長距離はバケツ貯めに回しているが、大鳳の育成で消費したから現在820個。
ちなみに大鳳は1月13日友人の悪魔の囁きで13000位しか燃料が無い時に3連続で回したら来ちゃった(笑)
自分と友人も絶対来ないだろうと思って回していたから驚きのあまり思わず握手したわ。
悪魔の囁きが天の声に変わった瞬間だった。
なお、レシピは友人が適当に探して発見した25%の確率で出るというキャッチフレーズで書かれていた4000/2000/5000/5500/20
-
旧三国志系内政マーとしては無駄に数字を積み上げることにこそ喜びを見出すんですよ
使うときゃ盛大に使いますがね
-
>>540、FTD、From The Depthの略
ニコニコで兵器の建造の様子を見ると楽しいじょ
-
うちはカンストしないように注意するぐらいだから資源は問題ないなぁ・・・
昨日、燃料と弾薬が溢れそうだからってなんとなく大型やったらビス子(二人目)が来ちゃってoh...ってなった
>>564
4000/2000/5000/5500は大鳳レシピとして定番の一つだけど、さすがに25%は嘘過ぎるwww
2.5%ならまあそんなもんかな、なんだけど
自分はイベ前になると確変起こしてレア艦が出始めるんだけど期間が短すぎてイベには育成が間に合わんのがネックですな
-
ウチは油15万、弾薬15万、鉄25万、ボーキ24万、バケツ745個でした。
1-5と1-6しかクリアしてないのでイベント終わったら4-5まではクリアしたいな。
今回のイベントで瑞穂が掘れるらしいですが、くらげ棲姫もとい水母棲姫も出るんでしょうかね?
天城も良いけど雲龍が欲しい・・
-
>>567
まぁ、やった人は4回目に来ていたから25%と書いたのでしょう。
この場合、自分は3割3分3厘の確率ですからねぇ…。
なお、やる時は波平風に「まさかぁ。」と言いながら回しましたわ。
-
自分は秋津洲、グラーフ、瑞穂を可能であれば掘りたい。
そして、秋津洲取れたら秋津洲チャレンジを将来的にやりたい。
ちなみに、演習で結婚済み秋津洲をレベル60代のまるゆで2回倒した事はある。
両方ともB勝利やけど。
記念としてニコ動に投稿したわ。
-
>>569
そんなもんですぜ
自分の場合は武蔵実装時に、リア友(武蔵未取得)が「俺建造運はあるんだ〜」とかぬかしたので奴の鎮守府で大型建造させたら一発で武蔵引き当てやがりましたからw
-
>>569
よろしい。シベリア送りだ。
(それぞれ各資源10万溜まったんで、瑞鶴改二を秘書艦にして同レシピを5回回したら
すべてまるゆだった提督)
-
うちは109961/109421/128609/30982ですな。バケツは902。
小規模とのことなので、なんとか攻略のみはできるかも…と思っております。
礼号組は霞と朝霜がまだ育ってませんが、一応フル改修済み。
イベント終わったら駆逐艦組と軽巡組の育成をやっておきたい…
-
まるゆが5隻・・・暫くすると運が8つ上がる艦むすが出るんですね?
-
礼号組は足柄85、大淀54、清霜33、朝霜25、霞27
駆逐艦が育っていないな、うん。
-
言ってはおきますがボーキ6000〜7000使う大鳳のレシピで10回程度は失敗してます。
だから、シベリア行きは御免被ります。
この負債で10万超えていたボーキの大半を失った。
まるゆはうちで引き取りますよ。
嫁の運上げに使います。
-
うちは足柄改二97 大淀改91 清霜改87 朝霜39 霞改37ですな。
いやすまぬ…実はてっきり着任済みだと思ってたらいなかったので先のイベントでロックしたんだ。
おかげで遠征要員として活躍しておられる。
-
駆逐は上がりにくいですよね〜。足柄は2-5でbob艦隊の一員として、大淀は5-4のドラム艦として使えますしね。
と言いつつ秋イベで召喚した秋月は60越えてるんですよねぇ・・・(汗
-
ミカ「開発?それは人生に必要なことかい?」
-
演習相手に午前と午後に同じ人がいて(当方1000位以内なので相手は全員ランダム)
稀にあるとはいえ珍しいなと思ってたら、その人の演習相手に私自身がいたらしく敗北ログがついていた、なんだこの偶然www
-
旗艦大破→即撤退のシステムが実装される前なら負け前提の単騎周回レベリングが行われたかもしれん
(十二鈴牧場全盛期、今のオリョールクルージングなんてブラックな内に入らないぜ)
-
こちらレベル6新米提督。妙高那智姐さんが早々に来てくれたけど、天龍田とお艦が来てくれません・・・
-
>>582
龍田さんは出撃系任務の 「水雷戦隊」で出撃せよ! をクリアすれば報酬で貰えるよ
天龍ちゃんは1-1でもドロップするし最低値建造でも出るからまあ気長に
鳳翔さんは1-5まで行けば道中でもたまに見る
-
>>576
よろしい。ではルビャンカ行きだ。
(大鳳レシピ100回以上回して出ない提督。もう出雲丸は飽きたよ)
-
>>583
イベントクリアしたけどもらえませんでしたよ。少なくとも手元には居ない
-
>>582 任務のチェックはしましたか?
-
飛鷹型も皐月改二の対空上げで引き取りたいですねぇ…。
霞でも行けたんだし皐月もレベル75で行けるよね?
-
してますよ
柱島鎮守府サーバーでは仕様が変わったのかな?
1-1をレベル上げも兼ねてやってますが、子日、君はもう良いんだ・・・(さっきでドロップ8回目)
-
時雨、君もいいんだ・・・(5回目)
-
>>585
図鑑に龍田さんは載ってない?
載ってないなら貰ってないし、載ってるなら誤って解体しちゃったということに
貰ってない場合はバグか当該任務がまだクリア出来てないかのどっちかになりそうだけど
-
無いですねぇ・・・
最初に建造した軽巡洋艦由良と多摩で、それで水雷戦隊編成してイベントクリアしてます
-
そもそも解体はしてないんで。改装で使ってるから
-
大鳳は私もなかなか出ませんでしたね。
4000/2000/5000/5500は、私にとってあきつ丸レシピでした。
大型が実装されてから8ヶ月、出たのはあきつ丸・まるゆ・阿賀野型のみ。
しんどかったな。
結局出たのは4000/2000/5000/7000でしたね。
防空は厭きました。
-
まあ建造レシピ回してればその内出るでしょう(願望)
-
報酬変わったんならどっかで話題に出てそうだけど・・・謎だなぁ
-
ウィキで調べたら「水雷戦隊編成」の獲得報酬「40 40 0 40 開発資材」。となってますね
歴戦の古参が始めたころと、今とでは報酬が違うのかも
-
とまれ相談に応じて頂き感謝
-
>>596
それ「水雷戦隊」を編成せよ!じゃないかな
龍田が貰えるのは「水雷戦隊」で出撃せよ!だよ
-
ああ、ならそれ以前の問題ですわ
まだ1-2クリアしてないw
-
お、6駆隊揃ったw
-
第六駆逐隊揃ったのか
タダチニ暁型四姉妹の日常を全話シチョウ シタマエ!!
【艦これ】 暁型四姉妹の日常 【MMD紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22908113
-
六駆か・・・・・・このあいだ艦これはじめたマイマザーが素で雷と電を間違えてたな
「電ちゃん今日は元気モードだね」とか言うから最初なんのこっちゃと思ったw
-
ま、まあ見た目はパッと見、非常に似てる姉妹ですから(汗
-
電と雷ならまだ良いが雷と若葉を間違えた場合、第六駆逐隊で雷だけレベルが低いということにも
-
空母レシピ回したら、二回連続で千代田が・・・
-
早めに千歳を迎えてあげなきゃ
-
まだ鎮守府レベル7で資材の備蓄が・・・
-
ランキング見たら、直ぐ下に水曜どうでしょうバカ(通称どうバカ、藩士)らしきのがw
-
空母は烈風と流星改揃えるのも地獄だったなぁ・・・。
-
司令部レベル6か…。
うちだと駆逐艦レシピ回したら島風が来た時期やな。
ちなみに、雪風は司令部レベル12か13位だったな。
雪風は嫁が引き当てたのを覚えている。
まぁ、嫁自体が初めてオリョール行った時のボスドロで一発だったな。
その後、嫁がレベル60になるまで北上が来なかったから、うちの唯一の雷巡だったわ。
-
おっぱ・・・愛宕は何処ぞ
全俺は知らんと欲す
-
そろそろ、零号作戦か
-
やったお艦が来たw
ようやくウチの艦隊二人目の軽空母だ
一人目は翔鳳で完全にウチの主力
-
鳳翔さんからのバレンタインボイス……
お母さんからしかチョコ貰えなかった事しか思い出せない……(苦い思ひ出)
-
ほう、しょうなのか
-
>>615
加賀さん「頭にきました」
-
赤城「ボーキうめえ(ボリボリ)」
-
ヤメローヤメロー、ボーキ溶けるーーー!!
-
+
+ ___ +
, ´: : : : : : : :`ヽ、 +
. /: : : : : : : : : : : : : ::\
. / : : : / : : : : : : : : : :l : : :ヽ、 +
+ /: : : : l: : : : : ノ'、: : : :l::ヽ : : :', + +
,::: :: : :! : : :メ \N´ ̄ヽ: : ノ
. l::「ヽi :ヽ/ ィ== ==、:i: |
+ |: ヽィi : :| //// ///|: | +
|: : : :| : | ┌------ .|: | + ボーキ大盛りでお願いします
. l: : : :| : l、 ヽ、_____ノ .ィ|: |
i: : : | : |.、=‐.| ̄ ̄ ̄ ̄|. .|:.| + +
+ "i: : :l :l: ,/"(ヨ 赤城. E). リ +
',: :ヽi / ,'| 専用 .|
',: :. / ,'::ヽ___,/ヽ
-
>>614、母親からのチョコをもらった?こう考えるんだ。『人妻』からチョコをもらったと。
-
艦娘たちのレベル上げに散々出撃してるから、燃料の減りが早いこと早いこと
千代田をはやくLv15に上げて戦力にせんと
-
赤城さんが
「チョコ?なんであげなきゃいけないの?
むしろくれ パーティサイズを大量に」
とか言ってる姿を幻視した
-
赤城さんならバケツチョコを要求しても驚かない
【艦これ】 暁型四姉妹の日常 十三 【MMD紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23371987
-
チョコ?戦時中で物資に統制かかってるから少ししかないよ
MVP取った子にあげよう
-
もう完全に赤城さんは大食いキャラが固まってしまった
まあアルトリアさんほど無芸大食キャラでないのが
救いといえば救いですが
加賀さんはどうですか?
-
イメージって重要ね
本来は加賀さんのが食べるのに
-
Fate原作は好きですが周辺作品や設定集は嫌いです、議論を振ってくる奴はもっと嫌いです
-
もうAAでも積み重なったどんぶり前に
デカいゲップ出してるのとか作られてるし赤城さん
物によっては加賀さんとセットで
詳しくは知らないけどやっぱ戦艦の方が大食いなんでしょ?
-
序盤に任務で確実に入手可能、序盤では入手困難なボーキサイト大量消費
こういう事情がな
-
「大食い=燃料搭載量」と考えるなら1位がビス子(8700t)、2位が加賀(8200t)、3位が榛名(6600t)
-
艦これでは燃料弾薬以外にも艦載機用のボーキも盛大に消費するのが正規空母
-
つまり総合的に見て
加賀さんは想像を絶する大食いということでFA?
-
加賀さんの前にボーキ丼置いて一瞬目を離したらもう空になってるレベル
-
更に初期にはボーキ消費量を間違えていたので序盤から手に入る赤城が割を食った
-
レベル70行ってるのに未だに空母が赤城と加賀しかいない
-
そんだけいれば何とかなるなるキットなる
全てが運なのだから諦めが肝心
そうして諦めの境地に達した時にポロっと出るもんさ
-
現在お艦(と序に千代田)のレベル上げ中
-
>>634
一番はこれですよね
今みたいにレシピが出揃ってる時代でもないので最初の大型艦が赤城→喜び勇んで運用してみればボーキがマッハ→なにこれ大食い過ぎる・・・
→ついでに修理時間なげぇ!?(大型艦なので当たり前)→「一航戦赤城、出ます!」が「一航戦赤城、寝ます!」に聞こえる空耳もあって妖怪食っちゃ寝誕生 という流れ
-
赤城
「くうくうお腹がすきました」
-
まあ、大食い設定はある意味赤城さんの魅力増しにも貢献していると思おう
ただし嫌ってる人がいるときには大人しく引っ込めよう、と
-
皆違ってみんな良い。食べ放題の店からブラックリストに載ってお断りされる大食い赤城が
いれば、質の高い食事をゆっくり食べる美食家の赤城もいれば、提督御手製の手弁当や
手料理が一番大好きな赤城が居ても良い。艦これとはそういう物だ(多分)
ボーキねぇ…割と早めに龍驤と任務報酬の赤城との元祖一航戦コンビで結構な海域攻略
してたけど、枯渇させた記憶無いなぁ。遠征で張り付く時は毎回防空演習回してたのと、
『制空権奪取は海戦における常識だろJK』と言って戦闘機を多数搭載してたからだろうけど。
因みに今空母艦娘が使っている艦載機の9割方は飛龍&瑞鳳お手製です(関係ねぇ)
-
赤城さんと言えば↓の小説ほんとすこ
生まれなかった姉と、機械になった妹
ttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4526285
-
公式から冬イベの情報が。
全3海域 礼号作戦に2 EOのif作戦に1とのこと。
EOのif作戦は複合的な迎撃作戦ということなので
編成によるルート制御でボス以外のマスを叩いてボスの弱体化、
もしくは輸送ゲージのような前座のゲージを削ることになるのかも。
-
初月が報酬艦だろうからまた防空棲姫だな!(白目)
-
イイノヨォwwwコッチニキテモォwww
-
まぁ現在の空母における燃料、弾薬の消費量1位は翔鶴型改二甲が塗り替えたけどね。
その代わり、攻撃機積んでいたら戦艦だろうと仕留めてくれるから問題はない。
-
>>641
うちも提督の決断などの経験から戦闘機マシマシで52型用意できてから運用開始でしたね
あの当時は2chのスレで馬鹿にされましたがw「戦闘機のせたら火力落ちるだろwww」とね
-
戦闘機無用論かな?(スットボケ
-
>>648
本当の初期はまさにそれ
2-1くらいまでなら艦攻ガン積みでいけ、戦闘機は甘えとかいわれてたよw
-
実際に効果が無くても戦闘機は載せないと不安ですわ
戦闘機爆撃機雷撃機偵察機の各種はスロ有れば積むな
-
熟練度が導入される前だと高難易度海域では空母は戦闘機ガン積みで戦艦の護衛役だったけど
熟練度実装で制空値に余裕が出て大幅に戦力が強化されたのは実に良かった
-
空母レシピ回したら、利根型か最上型・・・ボーキ返して・・・
-
>>.647
自分は…多分戦記漫画とかゲーム攻略サイトとかでそんな考えに辿り
着いてたような…ああそうだ、WSG2で演習してた時に航空機に凹られた
からだ>戦闘機マシマシ運用
>>649
後あの頃は金剛型だろうが扶桑型伊勢型だろうが『46㎝三連装砲論者積』が
大分幅をきかせていた様な記憶が有りますねー。自分は確かその頃から何故か
水上機をスロットに搭載していた様な気がする様なしない様な
>>652
利根型なら最終的に優秀な航巡へと進化するから将来への投資と思えば…。
最上型?うん、まあ、最上ってボクっ娘口調で可愛いよね(目逸らし)
ボーキは防空演習張り付いて回して置けば何とかなりますてきっと
-
艦これコンビニコラボ数量限定とか転売屋わいて相当荒れそう
-
転売ヤーは何処にでも沸くから致し方なし
転売そのものを規制する方法もないし
-
まあ転売屋から買う人間がいなければやる人間はいなくなるんだろうけど無理でしょうな
-
新アイテムとか新キャラが貰える!だったら各地のコンビニは押し寄せるオタの群れで阿鼻叫喚の地獄絵図だったな
奪い合うオタと転売ヤーの潰しあいとかどうなることやら
-
テンバイヤーは情報管理が甘い奴がいるから、
見つけたら晒して見せしめにするべし
-
昔コンビニにまどマギのグッズ売ってたけど
ほむら、まどか、杏子が売り切れて、マミが残り少なかったのに、さやかは沢山残っててクソフイタ
-
本編不遇キャラの宿命ですじゃ
-
可愛い可愛いさやかちゃんは心に決めた人が居るからね、仕方ないね
寝取り趣味の人でもないと触手伸びなかったんじゃないです?
-
何故皆自分の傍に置きたがるのか・・・<寝取り趣味
-
さやかファンと言ったらNTR厨乙といわれたことを思い出した
-
雁夜おじさんとセットで並べてあったら揃えるしかない
>>662、アプローチかかってたキャラに人気が出たからと退場することになりました、とかありますからねぇ……
作者がキャラにほだされた結果、他の女(主人公)に渡したくないからと死んだはずの恋人が突如復活した作品の話を聞いた時は耳を疑ったが
-
ムウ「せやな」
-
そういえば、今回の新要素って、何か情報出てたっけ?
-
今年中に基地航空隊が実装されるらしい
一式陸攻や銀河とか
-
基地航空隊が出るならエロ爆弾も実装化するな
-
烈風改や震電がいるなら、富嶽がいてもいいですよね提督
-
基地航空隊実装(敵だけ
-
>>662
せやせや(百合厨
うちの霞ちゃんは足柄さんの嫁、いいね?
-
>>670
イベントボスでギミック解除しないとそうなるだろうな。
-
飛行場姫「ワタシノ本領ヲ今コソ発揮スルゾ!」
-
そんなの発揮しなくていいから(良心)
-
大和×鳳翔お母さんいいゾ〜これ!
居酒屋鳳翔物語第25話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28179814
-
>>673
やかましい本気爆装した二式大艇装備秋津洲ぶつけんぞ
(秋津洲の本領発揮かも―!)
-
二式大艇(wikiより)
最高速度…240ノット(444km/h)以上
当時の主力戦闘機九六式艦上戦闘機と同等。同時期の英国4発飛行艇サンダーランドの最高速度336km/時と比べると100km/時以上速い。
航続距離…偵察時7400km以上、攻撃時6500km以上
いずれも一式陸上攻撃機やB-17爆撃機の5割増。B-29爆撃機と比べても、30%近く長い。
20mm機関砲多数を装備した強力な防御砲火、防弾装甲。
雷撃を容易にするため小型機並の良好な操縦性。
1t爆弾または800kg魚雷2発搭載可能。
一機や二機じゃねぇ……
敵が基地航空隊を航空支援で出してきて道中で敵の航空支援下で戦わされたり、あるいは鎮守府にも空襲を加えて迎撃失敗すると留守番の艦娘が損傷+一部資源消失、一定時間施設の使用に制限とかいうギミックが追加?
-
二式大挺カタログスペックだけ見たらチートやんけ!
そうだ二式大挺を量産して攻撃機として空母に積もう(秋津洲並感
-
多分空母で運用するなら鋼の咆哮辺りとのクロスが必要になるな
-
失礼、鋼鉄の咆哮か
-
ところで、冬月の実装は無いっと噂聞いたんですが、本当ですか?
-
初月・夕雲型・海外艦が報酬のはずだから冬月はないよ。
-
冬月が来たら、将棋でもしながらエヴァごっこするんだ…
-
勝ったな
-
初月が来ると聞いて大喜びの瑞鶴のようです
_ rvゥ
_「l/:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\ {ニニフ [] []
/i:.f゙:l_!:.:.:.:.:.:、:.:ヽ:.:.::.、:ヽ /X
|:./|:..!:./:.:.:/^ヽ:.:.lヽ;.:lヽ::. 〈/\〉
j:.| !:.::.l:.:.:/-‐ .l从!-ミi! l:.:l
/:/ `Y^ヽ|、 ‐-' ‐-' リ_ル'__ 、 、 //
././ `ゝ、 ω ノ三/フ〈 l l ∠ニ イ
/:/ 〈ニニr v 、TT´7三/l Y′ .|_|
〈:リ ヽニゝ'イノ⌒ヽii ̄ l !
ヽ_ }、{i{l⌒l:::::::::/ ノ ',
ヽ_ /、三ニ゙==イ lゝ_ノ
{ニニフ [] [] .,イ: 、ー,ィ.TT:く\ `´
/X .l: |: :l: : :Y : l:ヽヽ:j
〈/\〉 .|: !: :l: : : ヽ/: :l: /
⌒-ヽ ̄ヽ¨ーく
// l:::::l/::::::::::〉⌒ij
∠ニ イ l_,/::::::;,イー-::/-、
.|_| /l:::ゝィ´ }、::::/::::/
/l::::::フ´ ,j:::ニi::::/
ゝニフ′ {::::⌒ヾ
`ー- ''′
-
加賀さんの目の前でずいずい踊って挑発したらラリアット食らわされた瑞鶴の画像下さい!
-
初月の奮闘が無駄だったとは言わんけど、多くの瑞鶴の乗組員救助してたのだから
多艦と同じく離脱という選択肢は無かったのか?と思いたい
もしくは伊勢か日向のどちらかがその場にいれば運命は変わったのだろうか
-
離脱が間に合わなかっただけでは
-
間に合わなかったというか、魚雷を発射するために転進してたりしてるからなあ。二回も
-
, '´(>ry<)-、_
/ ハ 、\ア
<,_彡 ハ_八_/リ\//ハ
|i │ l |リ / \ レノ
|i | 从 ● ● l小
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ わざわざ敵に向かって反転するなんておかしいっぽい!
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イ\::::ヽ/.
| ∧__,ヘ}\__/ |',:::::ハ
| ヾ_:::ッリ:《人》:::| / >'''´
-
突っ込み待ちかなw
-
運営アイコン変化、初月?の部分絵に
なかなかシックなデザインだ
-
春雨「夕立姉さん……どうやら躾が必要みたいですね♪」
-
首おいてけ
「そいの何処がおかしいのか、おいにはまっこと理解できん」
-
艦これ×ドリフターズのばか鎮ほんとすこ
ばか鎮82
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54331237
-
あと二時間チョイか
-
>>693
春雨ちゃんあんた一度目は普通に夕立姉さんにくっついて突撃したクチでしょうに
その後姉さんとはぐれたから再突入はしなかったとはいえ狂犬二号名乗るには十分だと思うよ?
-
まあ、そうなるな
-
延長は織り込み済み
-
まあ、そうなるな(日向感
-
本格的な攻略は明日からにするか
演習と遠征だけ済ませるようにしとこ
-
そこは何時も資源をためてから挑むから、『あえて』溜めこんだ資源で大型建造祭りで資源を削ってから挑みましょう
……こんなこと言いかねない『あえて』が大好きな知人がかなり大勢いるのはどうにかならんか
-
大型建造開放されたけど、資源が・・・
-
大丈夫大丈夫。
なれれば「また4時間か…」と淡々とやれるようにあるさ。
-
既に所持してる船が絶対に出ない大型建造ガチャとか出たら値段高そうだな
-
一回まわす毎に資材2万づつ消費でイベント中かイベント前限定でw
-
>>703
初心者は大型建造でハゲ散らかしてる暇があったら海域攻略を進めつつ現状手元にある戦力を鍛える方がいい
長門型も翔鶴型もドロップで出るんだから
-
雪風並の幸運でもない限り、大型建造は最低100回はするものと覚悟した方がいいよ
自分が大和、大鳳、ビス子を出すまでに、正確な数は数えてないけど百数十回はやったから
-
まあ私はノンビリユッタリ楽しむタイプですんで
とりあえずまだ大型艦回す気はないですわ
-
そういやうちも大型は最後の大和が来たのがちょうど100回目だったなぁ
ビス子は2回目、武蔵と大鳳は20回前後だったのに大和だけ50回だったという
-
大型建造試行回数僅か十数回じゃ出る訳無いっすねそりゃ>数えてないけど百数十回はやったから
そして第二海域のボスとして『集積地棲姫』なる新顔が登場する模様。
史実通りですな。まあ自分は演習遠征した後青葉の新規ボイスを堪能したら
イベント参加は明日以降になりますが。明日早番ですので。
………朝霜…
-
フユノイクサ、ハジメテミルカ…?
-
最終マップ捷四号だってサ
単冠提督死ぬんとちゃうかこれ
-
うーちゃん、衣笠、青葉…etc
うむ。
素晴らしい。
-
瑞穂、E-1道中でドロップ。
生放送で出てびっくりした。
-
最大でもお艦のレベルが13の新米中佐にはイベントは怖いな
丙でもアッサリ沈みそうで
-
>>716
大破したら退がる、これさえ守れば安全
今回ドロップ美味しいみたいだからクリアできなくても参加して損は無いと思うよ
-
お守り
つ2-4-11
-
今回のイベント参加はいつも通り情報が出そろってから参加します。
-
千代田が一撃で中破・・・イベント海域怖い
-
お艦のバレンタインチョコはきな粉と和三盆を使った和風チョコでしたw
-
海外艦はザーラか。
これで来ていない艦種は軽巡になったね。
-
取りあえずE-1甲に突貫したが、潜水棲姫がかてえ。
まあ随伴艦が雑魚だったのでS勝利採れたが、単横で三式ソナー&爆雷で
一桁ダメ連続した時は眼を疑ったぞ。
ちなみに編成はこれ
雪風改 LV82 三式ソナー2、三式爆雷1
時雨改二 LV88 同上
大淀改 LV78 三式ソナー2、四式ソナー1、三式爆雷1
五十鈴改二 LV77 三式ソナー2、三式爆雷1
千代田改二 LV76 天山(村田隊)、天山(友永隊)、流星(601空)、彩雲
伊勢改 LV79 瑞雲(六三四空)×2、瑞雲、カ号
現時点では札ついていないんで、少なくともE-1は出し惜しみ無しで行けるかねえ。
-
運営は甲勲章取らせる気ないだろ
-
>>724
割と今回は勲章よりも「さあ提督達よ、存分に掘りを楽しむがよい」じゃね?
E-2なんか、現時点でプリン、秋月、天城のドロップが確認されているし、
E-1でも、朝霜、海風、矢矧、江風がボスドロップできるそうだしねえ。
磯風はいずこにありや? 全世界は知らんと欲す。
-
……あかん、メガテン4Finalやってたらイベどころかデイリー任務すら消化できてない(汗)
ま、まあ初日は様子見は定番ですし……(視線逸らし)
-
如月のバレンタインバージョンが出てきた
-
>>724
元々運営的には甲作戦は「さあ廃人どもかかってこいや」的位置づけだろ
ゲームに全力投入する・できるアホでもない限りは乙丙でいいのよ
-
イベントに突入するも一撃大破で挫かれる・・・
-
まあまあ、逆に考えるんだ
一撃大破はご褒美です、と
-
軽巡Fに対して、巡洋艦と駆逐艦のあわせて4隻で雷撃かけて全部外すってどういうこった・・・
-
乱数の女神様が荒ぶった、もしくは労働環境改善のための無言の抗議、魚雷の信管を過敏にし過ぎて当たる前にウェーキにぶつかって自爆、好きなので脳内補完どうぞ
-
\ /
● ●
" ▽ "
楽しんでもらえた用で何よりデスw
-
>>733
お前ぷらずまみてーな顔してんな
-
<(゜∀。)タノシンデモラエテ、ウレシイデ、アヒャ
-
<(゜∀。)タノシンデモラエテ、ウレシイデ、アヒャ
-
E-1。油断していたらまさかの瑞穂降臨。
そしてボスマスで扶桑姉妹連発で「違う・・・今回は君達じゃないんだ」
と思うことしきり。
後、ラスダンは相手がかなり固くてなかなか仕留めきれん。
時雨改二でカスダメとか、あいつ駆逐でも結構強力なはずなんだけど・・・
-
E-1、ラスダンで妖怪あと1足りないが出現しまくる。
これもみな、反航戦が悪いんだ…
レア艦…そんなのは知りません
-
e-1甲攻略完了
参考にどうぞ
ルートはAEFDJ
陣形はAJは単横 FDは単縦
編成と装備はこんな感じ
霞改81 三式ソナー2 三式爆雷1
日向改96 カ号3 瑞雲12型1
香取改60 三式ソナー3 三式爆雷1
夕張改71 三式ソナー3 三式爆雷1
大淀改76 三式ソナー2 四式ソナー1 三式爆雷1
瑞凰改63 天山村田2 天山友永1 彩雲1
レベル上げを兼ねて霞を旗艦にしてます。
軽空母は艦攻3装備して道中FDの敵の殲滅率を上げてます
今回e-1は駆逐なくても大丈夫らしいので
育っているなら大淀夕張に香取鹿島入れるか対潜値の高い軽巡2隻を入れる事をお勧めします。
-
E-1甲ラスダン、試しに投入した削り編成であっさりクリア。
堅いはずのラスダン潜水棲姫が、日向師匠の攻撃でみるみるぼろぼろに。
さすがは瑞雲マスター‥
-
E-1ラストダンス、10回以上試してもまだ無理。
-
E1 赤一桁駆逐に夜戦全ミス
ブックの読み合わせを疑う
-
お伊勢さんに旗艦を変更し、隼鷹さんを入れてみたらE-1あっさりクリア…
扶桑姉様だと火力不足だったようです。
なお、道中での雑魚敵掃討用に支援艦隊を投入しながもん入れてみたら、到達率5割切った模様w
-
ラスダン。反航戦ばかりひいてしまって、単横+五十鈴改二(三式ソナー2、三式爆雷☆3)
の攻撃がミスという信じがたい光景幾度となく見ている状況。
(時雨改二と雪風改は、うちの対潜エースである那珂改二と由良改に変更)
千代田改二から隼鷹改二に変更しようかしらん。
-
E-1甲ラストは対潜艦は4スロ艦を使わないと厳しいよ。
練巡2隻夕張大淀なら何とでもなる。
-
>>745
練巡および大淀さんはLV60越えしているから問題ないんだが、やばいのは
夕張さん。LV30しかないんだが。
あと、三式ソナーの数が足りなくなるんで、三スロ目は九三式使わざるを
えないなあ・・・
-
うちは夕張さん45だったけど見事に役割を果たしてくれましたよ。
改造してフル改修しとくととても頼りになります。
ただ三式ソナーは数が足りなかったので、軽空母入れてお茶を濁しました。
-
E3甲でなんとか突破いたしました。
E3の輸送任務までは資源の消費もたいしたことないのですが、
本番になってから重い編成にフル支援と資源の消費量が跳ね上がるのでご注意を。
-
ようやくレベル12になるけど不幸ねーさま達も師匠達も居らんので、経験値稼ぎと艦娘のスカウトだけで終りそう
-
さあて困った、練習巡洋艦の二人は香取32はともかく鹿島は2しかないやはっはっは
……あと三式ソナーも5個しかないしどうすべえ
-
【呉鎮守府サーバ所属の提督の皆さんへ】
呉鎮守府サーバをはじめ複数のサーバ群に対して、海外から通常の方法でプレイする目的以外の負荷の高いアクセスがあり、接続が一部不安定となっています。
提督の皆さん、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。現在対策と対応に取り組んでいます。
イベントどころか通常任務すら猫まみれで出来ねぇ…( ;∀;)
おのれ…コノウラミハラサデオクベキカヽ(`Д´)ノプンプン
-
E-2なんとか突破…
礼号組の実戦投入レベル艦が1隻足りないので、下まわりルートで突入しました。
E-3は明日以降に持ち越し予定。
あと、E-2ボスにて、天城のドロップを確認しました。
-
E-1、どうやらギミックがあるようで条件が「水上棲姫を倒す」「輸送艦を三隻以上撃沈する」
「水上棲姫が出てくるエリアでS勝利を取る」「G、Hハス(飛行場姫)を2回以上通過する」のどれかの様です。
(1回だけでは効果なし、試しました。私は3回で全てを達成してます。)
上記のどれかを達成するとギミックが発動、潜水棲姫の外見は変わりませんがクリ発生時に大ダメージを与えられます。
(旗艦のリベッチオが92,72のダメージを出して実質一隻で倒しました。同航戦でした。)
攻略の助けになれば幸いです。
-
さきほどデイリー消化できたのでE-1突入。とりあえず今日はラスダン直前までは楽に
いけそうです。ラスダンはギミック解除するかゴリ押しするかはとりあえず明日に
なってから考えます……。
-
E-1甲終了。E-2甲に突入。
礼号組が大淀と足柄しか育っていないので、(霞と清霜はともにレベル40程度)
判定Aが関の山かあ。
取りあえず順調に削れているんで、今のところラスダンまで支援は良いかなあ。
あと、本当に持っていない駆逐が出てこねえ。
PTがかなり弱体化したので、MマスでS勝利連発しているのに、せいぜいが浦風位とは。
秋月や磯風欲しいんだよ。俺はな。
-
皆さん攻略早いですね(今日出勤者並感)
取り敢えず自分トコもE-1突破に成功。>>753さん、情報提供有難う御座います。
多分E-1のギミック解除は水上棲姫エリアでのS勝利だと思います。
Gマス二回通って水上棲姫エリアでA勝利とS勝利した後にゲージ破壊出来ましたので。
…と言っても一回目はHP11まで削ってA勝利、二回目でS勝利でしたが。
さて…寝るか
-
E-1はもしゴリ押しするなら軽空母連れて行った方が断然いいですね。
ラストダンスだと気合い入れて駆逐艦入れたらそこで詰まった間抜けが言うのもなんですが。
というかE-3甲が怖い…
-
開発スロット、幾ら回しても艦載機が出ない・・・97式艦戦すらでない・・・
-
96式艦戦や97式艦攻すらでない・・・
-
今日から攻略開始して、やっとE-2甲8割がた削れたんだが……ゲージ残量に比例してボスのいる備蓄地点の黒煙大きくなってるな
-
どうせならと思い立って自軍編成さらして寝逃げします
霞改二 三式ソナー 三式爆雷×2
五十鈴改二 三式ソナー 三式爆雷×2
日向改 瑞雲(六三四空) 瑞雲12型×2 試製晴嵐
清霜改 四式ソナー 三式ソナー 三式爆雷
大淀改 三式ソナー×2 三式爆雷×2
祥鳳改 天山一二型(村田隊)×2 天山一二型(友永隊) 彩雲
以上です。爆雷重点装備ですね。実際ソナーと爆雷、どっちが良かったのやら
-
E-1甲をクリアしました。
ラストダンスは夜戦の前で軽巡だけ生き残っていたのでS勝利を目指して夜戦に突入してみました。
そしたら阿賀野型で唯一持っていなかった酒匂をドロップしました。
夜戦に突入して良かったです。
まあドロップしたレア艦はこれくらいでしたけどね。
-
E-3甲クリア。
連合艦隊で雷巡配備可だと旗艦スナイプ狙いの運ゲーになるね。
ありがとう。北上さん
スルーしてごめんなさい。ダブルダイソンさん、空母おばさん
-
>>758
最近着任したって言ってた初心者提督さんかな
旗艦はちゃんと空母系で開発してる?あとレシピ大丈夫?
-
秘書艦はお艦で、レシピはデイリー消化込みの最低値回しとります
-
ヌイヌイキターw
-
艦これで艦載機作りたければ空母秘書艦にして、20/60/10/110で回すのが一般的。
最低値じゃろくなのでないよ。
-
97式艦攻が一回出たっきりですからね
お艦に乗っけてますが
-
E-2甲で沖波掘ってみたけど、なかなか出ませんな。
そろそろバケツが危険域なので、いったん就寝してE-3に行ってみようと思います。
-
朝になったので任務片付けようとしたら…寝る前片付けたままの状態だった。
(入渠・補給などデイリー任務片付けた状態のまま)
之は一体どうすればいいんでしょうか?
-
>>768
資源を節約したいにしても最低値では艦載機なんてめったに出ませんよ。
ボーキを20にしてみるだけでも目に見えて成功率が変わるはずですよ。
まあボーキ20だと一番弱い艦載機達しか出ないですけどね。
-
>>770
上のバーから戦績画面に移ってそのまま任務画面に戻れば行けたんじゃないかな(うろ覚え
-
やった10 10 10 20で97式艦攻が出た!
これで翔鳳のスロットが埋まる
-
>>773おめ
最近は熟練度あるしきちんと制空取ってればかなり後まで使えるよ>九七艦攻
-
E-2ボス前で明石拾ったんで養殖中。 イベント? 知らんなあ
-
沖波ちゃんがこられましたので、これよりE-3へ突入を開始します。
なにやらうちの女性陣が映画に連れてけと仰ってますので、6時頃までに輸送は終えておきたい…
-
初月は今までの秋月型と違って修羅の眼してるな
-
>>777
全自動自己犠牲妹こと高波ちゃんと気が合うんじゃないだろうかと闇方面に妄想が進んで困る
-
E3なにあれ…(汗
-
E1ラスダンをしようかと思ったら呉の緊急疎開作業の為21時まで艦これ出来ず。
詫びなど要らぬ、ただボスマスでT字有利にだけなってくれ。
軽空母抜いて鹿島再び入れて4スロ軽巡&連巡3隻と扶桑、雪風、Bepで行ってみようかな。
-
初月は中破絵の目がとてもイイ!
-
なんかE-1甲があっさりストレートで一回も道中大破もA勝利もなくクリアできてしまいました……調子にのって
その勢いでE-2甲に突入してみましたがボスにD敗北……これはさすがに決戦支援が必要っぽいですね(汗)
-
結局軽空母抜いて雪風にして行きましたが2回目で何とかA勝利でしたが行けました。
しかし2回とも同航戦引くとは流石呉の雪風!?
-
E3でA勝利はいけるけど、S勝利とか無理です(泣)
-
OK、E-2甲突破!
最期だけ我が提督人生初の1-1キラ付け決戦支援艦隊を出したら
小鬼と補給艦一隻ずつ撃沈し、ボスにもカスダメと中々の仕事ぶり。
昼戦で旗艦清霜大破し、夜戦でも二番艦霞大破だがロケラン二丁持ちの
大淀サンの連撃にて爆砕。さあ行くぞ本土防衛&序に海の幸を堪能する為に
北海道へ乗り込むぞー!
そういや朝霜って本当にE-1E-2に出現するんですかね(遠い目)
-
>>785
E-2甲周回やってるけど、でたよ
朝霜、磯風、野分、天津風、春雨はドロップした(なお沖波秋月)
-
知っているかもしれませんが、報告です。
E-3の輸送ゲージですが、「破壊している場合は、午前5時に復活します」が
「ダメージを与えている状態で破壊してない場合は、ダメージはそのまま残ります」ので多少は楽になるかもしれません。
E-3・乙で確認しました。みなさん、頑張ってください。
-
>>785
祈るんだ。祈れば出てくるさ。
瑞穂しか出ていないけどねえ・・・
-
>>785
E-2に間違いなくいっぱいいます。まだ削り中なのに朝霜が3人目です……すまないが
探してるのは君のお姉さんなんだ(汗)
-
>>785
うちはE-1甲攻略中に出たよ。ついでに海風もドロップ。
うーん、今回はドロップ率、甘めになってる気がする。
-
うちはE2乙20週くらい掘ってもなにもでませんし
艦これデーターベースでも1%きってたりするんでドロップ率甘めになってるわけじゃないと思う
-
E-2乙周回中。沖波は本当に出るの……
-
>>787
たった今、徹夜が決定しました。
すでに戦力破壊ゲージにいっていますがそれも回復するのか…
というか、E-3ボスで夜戦突入時においても敵は4隻残っており、1度も旗艦を撃破できません(泣
-
今回ゲージ回復したとか無いと思うのですが・
-
アカン明日仕事だし遠征出して寝るww犬が待ってるし
>>ゲージ回復
wikiには回復無しと明記されていますよ?
-
イベント初期のwiki情報はドロップ艦田中って書き込むのがいるように嘘報告するのもいるのでご注意を。
-
うーむ。ラストダンスまで進めておいて発狂するのはヤだなぁ。
-
横須賀組提督の本気を見せるべく準備万端でE-1甲を攻略開始。
そして23時から初めて23時40分に道中、ボス全てオールSで攻略完了してしまいました。
少しは手こずるかと思ったがE-1甲の敵のあまりの弱さに思わず呆然となってしまいましたw
それからE-2は甲攻略で明日やります。
-
とりあえずE-1は終わったけど沖波はどこで掘るがいいのか・・・
知り合い二人はE-2甲攻略中に出しちゃって参考にならない(白目)
ゲージ回復あるならまとめブログとかで必ず話題になってると思いますけどねぇ
現状見たことないのでデマか勘違いの可能性が濃厚では
-
>>799
E-2甲周回おすすめよ
礼号組の攻略編成+決戦支援でボス到達率80%、ボス戦S率95%ぐらいはいける
一周あたり燃料弾薬各500+バケツ平均3杯くらいで回れるよ
-
787の者です。
どうもガセらしいですね。初手組で「午前5時で復活する」とゆう情報があったので・・・
混乱させてすみませんでした。
あと戦力に自信があり、資源に余裕があればE-2甲は下ルートがかなり安定します。
私は大和、武蔵、長門、陸奥、加賀、大鳳で7戦ルートでしたがストレートで攻略できました。
道中で怖いのは三戦目だけ、ガチ支援で三戦目で来たらボス到達は確定。
燃料が無いので回避はほぼ出来ない状態ですが、ボス以外の攻撃はほとんど効かないのであまり関係ないとゆう・・・
・・・ただ、トドメ前からボスが最終形態になっていたんですが、どうゆうことですかね・・・
-
E-2は最終形態の耐久が削り時より低いため(甲で600→480)、2回最終形態を倒す可能性があります。
-
ゲージ回復ありだと仮定して貯蔵していたアイスと最中使用してしまった…鬱だ…
E-3ラストダンスがかなりきついです。
なんとか雷撃カットイン発動しても旗艦が残る(汗
支援艦隊はやはり空母がいいのかな?現状戦艦のみ(三連装36とか38とか)でいっているけど。
-
発:北方迎撃任務部隊(仮)
宛:友軍諸提督
【本文】:0225時、千島列島東方沖においてわが艦隊は敵主力戦艦部隊と交戦、これを夜戦にて撃破せり。
わが方第1艦隊の損害、長門大破、陸奥小破、直掩の千歳中破。 同第2艦隊の損害、夕立大破。
敵艦隊については「殲滅」を達成す。
敵旗艦は重雷装巡洋艦大井の近接雷撃においてこれを撃破。今次攻略において同艦の貢献度極めて高し。
本次攻略において、第1艦隊旗艦とした隼鷹に艦隊司令部設備を搭載すれども、敵艦隊に対し不利な位置条件多し。
よって、これを撤去し彩雲を搭載することにより安定度を高めたのが決め手とも考える。
しかれども危険な賭にして、途中撤退すること2回を数えたことを付記し、同方法における攻略の重大な注意点として提言す。
諸提督におかれては、北冥の闇を祓い、以て暁の水平線に凱歌を共に刻まれることを切に希望す。
(訳:やっとこさ勝てました。やっぱりスナイプの発動を期待して祈りました。
追伸――甘味はほどほどに! 直接お財布を使ったわけじゃないのに心臓から毛をむしりとられるような気分ですw)
-
提督が幻想郷に着任しました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27231281
艦これ×東方で変わったのみつけたw
-
E2下ルートですが、某西村艦隊の人がやってたように
駆逐艦2以上 戦艦+空母で2隻まで 残り自由でCGKNOの5戦ルートとなるようです。
-
E-2甲終了。
最後は戦艦2、航空戦艦2、空母2隻のごり押しで消し飛ばした。
だって支援艦隊及び礼号組でやってもあと一歩が足りんし。
初めてのS勝利で能代お迎え。うん、君もいなかったから欲しかったけど
おじさんが欲しかったのは天城なんだよ。
で・・・E-3に突入。A勝利で6〜7回といったとこかねえ。
あきつ丸改がワンパン食らって大破避退した時は頭抱えたが。
-
あと、運営のアナウンスで、2月26日までが暫定になるようだが、
それ考えると、来週までに攻略終了して、後はまったりと掘りになるかねえ。
メッカとしてはE-2掘りになるんやろうか。
-
目当ての艦にもよりますが 沖波堀ならE2でしょう。
ボス前のPT相手にS勝利できれば秋月や明石なんかも出ますし。
海外艦や秋津洲が欲しいのであればE3周回する必要がありますが。
-
E-3甲編成貼っときます。参考になれば幸いです。
【第1艦隊】
隼鷹改ニ(天山村田 流星601 天山友永 彩雲)※1
大和改 (試製51cm 試製51cm 91式徹甲弾★8 水観)
武蔵改 (46cm★5 46cm★2 1式徹甲弾 水観)
長門改 (41cmMAX 41cmMAX 91式徹甲弾★8 水観)
陸奥改 (試製41cm 試製41cm 91式徹甲弾★6 水観)
千歳改二(天山601 零戦53型岩本隊 烈風601 烈風601)※2
※1 熟練度MAX 4スロ目は艦隊司令部施設としてゲージを削った。
※2 熟練度MAX
【第2艦隊】
阿武隈改二(五連装酸素 三連装酸素 甲標的)
金剛改二 (381mm改 381mm改 1式徹甲弾 夜偵)※1
雪風改 (四連装酸素★4 四連装酸素★4 照明弾)※2
夕立改二 (五連装酸素 五連装酸素 照明弾)
大井改二 (四連装酸素★6 四連装酸素★5 甲標的)
北上改二 (五連装酸素★6 五連装酸素★6 甲標的)
※1 ビス子が育っている場合は金剛に替えて入れるのがよしと思われる。また、金剛の場合は一撃大破するので探照灯搭載を断念。
その前に一撃を加えることを優先して徹甲弾を搭載。
※2 雷撃キャップを想定したが、よく目標となることから照明弾2つ目を試しに搭載してみると安定度が増した。魚雷を追加装備してもよい。
-
試製51が2本も・・・
-
大和型なので積むのは46cmでもいいとは思います。
道中ではきっちり仕事をこなしてくれておそろしい具合にクリティカルを連発してくれました。
ただし今回は第2艦隊の雷撃で祈るのがメインでした(白目)
逆に言えば、第2艦隊を極力無傷でボスに到達させるために第1艦隊を設定したようなものなので特に必要というわけでもないようです。
(装甲を叩き割れれば)
ここには書いてませんが、決戦支援は必須です。
-
E-3甲輸送任務。第二艦隊を阿武隈改二、夕立改二、時雨改二、雪風改
熊野改、鈴谷改で編成しているが、鈴熊がレベル37程度なので火傷負っちまうなあ。
いっそのこと鈴熊ではなくて、改二まで育てた妙高型に変えた方が安定するかねえ。
-
沖波が出たのでE-2甲クリアしてE-3甲に挑戦……相変わらず輸送作戦はストレスが凄いですね。
決戦支援がほとんど当たらないのでS勝利なんて夢のまた夢です……これでラスダンになったら
どうなってしまうのやら(汗)
-
>>813
レベルがそのくらいなら仰るように妙高型にかえるか、支援艦隊で押し切った方がいいかもしれませんね。
>>814
祈りましょう(白目)
-
まだ輸送作戦はいいんよ、問題は甲の殲滅。完全に運ゲーになってるから
北上大井時雨雪風の魚雷カットインがボスに決まって大破どまりとか泣けるよ(白目
-
発:ブルネイ泊地北方遠征艦隊
宛:本土北方防衛友軍艦隊
我、揚陸地点ヘノ物資搬入ヲ完了セリ。コレヨリ我ガ艦隊モ敵侵攻部隊ノ
撃滅戦ニ参入ス。尚今現在ニ至ルモ朝霜、朝雲、山雲、沖波ノ姿ハ確認
デキズ。彼女達ハ何処ニ居ルヤ、何処ニ居ルヤ、全世界ハ知ラント欲ス
最期の最期で阿武隈夕立鈴熊でS勝利確保してのドロップが愛宕である。
E-3甲攻略後の堀の不安感が本気で尋常じゃ無いぜ!(白目)
-
>>817
おめでとうございます。
ただ、次は覚悟を決めてかかってくださいませ。
耐久値300越えが4隻並んでるのを見るだけで禿げます。
-
>>818
早速Kマスで戦艦棲姫の双璧見て『早速ですかい』と早くも達観した気持ちになりましたわ。
余談ですが今回初出撃かつ連合艦隊旗艦となった陸奥が二手目の連撃で300ダメを旗艦に
叩き込んだのを見た時は『運って本当に目安何だなぁ』と実感しました(小並感)
尚肝心のボスマスでは第一艦隊の隼鷹が早々に大破後敵艦隊の砲撃を何度も誘引して
長門陸奥イタリア比叡の砲撃を援護し、第二艦隊では最終的に敵艦隊上側4隻が小中破し
榛名中破時雨大破とかなり優位な状況で夜戦突入するも、最後尾の雪風のカットイン不発で
A勝利に終わりました。旗艦阿武隈がカットイン砲撃をカスダメで引き受けたり北上大井の
連撃で撃沈破させたりと頑張りが目立つ内容でした。次は頑張りましょう(先生評価並感)
-
そして一回目のボス撃破。分かり切っていた事だがゲージが
何時もの如く大して減って無いぜ(白目)
まあ決戦支援無しでも行けたんだし、もうしばらくはこのまま
支援無しで攻略して行こうと思います。
バックミュージックに『ゴーヤのしるし』流してるけど戦時の
末期感満載で何やらそそられる。皆さんは何か流してますか?
-
適当にお気に入りの曲を流してます
今は未来への咆哮がかかってますね(その前は時空のたもと・・・こっちもなんか末期戦っぽいw)
-
こっちも輸送作戦終了。これからが本当の地獄だ……という意味がよーくわかりました(白目)
決戦支援出しても姫を一隻も沈められなかったんですが……(汗)
-
輸送戦。航空巡洋艦から妙高改二と鳥海改二に切り替えたんだが、
潜水艦のスナイプがうざすぎてたまらん。
あと、大破した重巡が第一艦隊の駆逐をスナイプして、第二艦隊の主力が
離脱してコマ不足でボス戦が多すぎ。
ようやく1/3にまで減らしたが、『本当の地獄』にガタブル状態なんだが。
まさか夏の悪月の悪夢再びって感じなのか? あの時も決戦支援艦隊が全く仕事せずに
地獄を見たんだが・・・
-
>>823
決戦艦隊が仕事しない→×
決戦艦隊が頑張っても運次第→○
トリプルダイソン以上の恐怖ですわ
-
伊福部昭「兵士の序楽」と「地球防衛軍」。
あと映画ローレライの「暁光を目指して」「決戦海域」をローテーションですな。
オススメです。
-
E-3甲殲滅ラスダンはマジで地獄。4万あった資源が3000まで激減して未だ突破できてねぇ(白目
-
ニコ動から「鋼鉄の咆哮」ボスBGM(作業用)、
CD「サンダーフォースⅤ」「19XX」「ライデンファイターズ・JET」ですね。
(良曲が揃ってますよ。オススメ!ニコ動でも聞けます。)
-
掘りはともかく攻略は基本的にイベ曲聴きながらがデフォのワイ、同志がいなくて困惑
タイミングよくクリックして演出が上手く曲にノッた時なんてすごく興奮するんだけどなあ……
というわけで、そろそろ情報が揃ってきたので来週(もう日曜だから『今週』か?)あたりからぼちぼち甲略入ろうと思います。
14年夏に置き忘れてきた磯風がおいらを待ってるぜ!(そこか?
-
というか……プリンセスカルテットとか冗談抜きでやばすぎる件
-
>>829
それまで、大和武蔵長門陸奥みたいな戦艦軍団の集中砲撃で「見ろ、敵艦がゴミのようだ!」となっていたから余計絶望感が…
-
呉鯖在住で猫に悩まされたけどE-3甲終わりました。
後は沖波&秋月掘りだけ。
-
E-3甲攻略完了妖怪1足りない(25/98)が味方に付いて道中抜けられて運が良かったです。
編成は第一飛鷹型2隻大和型2隻イタ艦2隻
第二阿武隈ビス時雨夕立大井北上
決戦支援長門型2隻榛名霧島駆逐2隻です。
夕立は運が36まで上げました。
-
E-2甲終了
沖波?知らない子ですね
たしかにドロップは豊富で 朝霜×2 大淀 天城 明石 が出たけど全員持ってて特に必要ないという(白目)
あいかわらず物欲センサーの精度ぱねぇ
-
なんかもう諸提督たちの阿鼻叫喚の苦しみとか聞くと、冗談抜きに
乙作戦辺りに切り替えた方がいいような気がしてきたんだが・・・
意外と乙の敵編制ってみないなあ。
丙編制は完璧に弱体化しているの分かるけど。
-
身の程を知って難易度を下げるのは悪い事ではないからね
いつまでも攻略できず時間を浪費するよりゃサクッと進めてしまった方がね
-
BGMと言ったらRーTYPEの以外あり得ない
-
E-3乙でも最終時はダブルダイソン付き。またKNコマでもダブルダイソンがでる場合あり。
ただまあ今回は編成制約が薄いからそれほど絶望的ではない。
-
E3甲輸送任務を終えて初の戦闘と意気込んだのですが、下分岐初戦が戦艦棲姫さん・・・orz
何とかボスにたどり着いたものの支援もそれなりで夜戦終わっても下2隻しか倒せてませんでした。
もう少し足掻いてみますか。
-
RーTYPEのBGM……↓かな?
椎名へきる「PROUD OF YOU 〜R-TYPE FINAL ENDING Version」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2748170
飯田舞「手のひら」Full 【高音質版】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12715879
-
大和を護衛待避させてもプリンツのカットインさえ決まればS取れるんですね(汗
しかしダブルダイソンとか危険物だらけでル級が癒やしなんてね。
-
E-2甲を攻略。
これで今回の新艦娘初月と沖波をゲット。
沖波は2回目あたりのボス戦でドロップしました。
E-2海域では攻略中に天城、朝霜、 清霜、明石などのレア艦をドロップできましたが全部前に獲得済みでしたwww
まあ明石だけは既存の明石の4番目のスロットを艦艇修理施設で埋めるためにも2番目の明石は欲しかったのでドロップできてよかったです。
海風はE-1でもとれるらしいのでE-2海域にはもはや用はありませんw
-
E3ボスSで秋津洲って・・・(涙 もう君居るのに!
-
グラーフが中々でてこない姉提督に殺されそうだ
-
E-2乙で周回してましたけど、100周超えてもこないので先に進みました。
E-2 E-3甲攻略完了。沖波きません。
風邪かストレスのせいか、何を食べても美味しくなくて憂鬱です。
亜鉛呑まなきゃ。沖波きません(怒)。
-
何を食べても美味しくない時って、空腹感はあれど食欲が湧かないんだよねぇ……
とりあえず温かい飲み物でも
-
あっさりヘタレてE-3乙で仕切り直し。
輸送任務はあっさりこなして(風雲君はもういるんだ・・・)、
真打でやったんだが、マジで相手が硬い。
まあ神であるハイパーズ様の連撃が決まってS勝利だったけど、
でてきたのが山城。
沖波すらこんというのか・・・
-
うちはE-3で加賀さんでした。
沖波さんはE-2の方が資源消費量が少ない模様です。また甲と乙以下の確率がだいぶ違うとも仄聞しています。
-
ついにラストまでこぎ着けたので間宮と伊良子を連合艦隊に使って出撃したら初っ端に
軽空母2隻が中破して撤退を考えましたが進撃……最後にハイパー北上様がカットインを
重巡棲姫に叩き込んでくれてなんとかA勝利ながら甲クリアできましたー!(疲労)
E-2と比べるとE-3はドロップ艦は衣笠や伊勢や扶桑とレア艦はまったく出ませんでした。
-
ワイ提督、ヘタレにヘタレてE-3を丙でクリア。
クリアまで大破は1度もせず、ラストダンスも支援なしで夜戦なしの完全勝利でクリア。
ドロップは山雲…うちには居るんだよ。
道中も大して被害らしい被害もないので、毛根にも優しく堀に集中できます。
-
もうE-3甲は無理だ、バケツは200あるが資源が3桁に突入
甲攻略を断念し乙攻略に変更する、甲攻略提督達の健闘を祈る
-
>>850
E-3乙割とサクサク行きますよ。
輸送作戦終了後の決戦ですけど、大和型2隻、長門型2隻、飛鷹型2隻
これに阿武隈改二、ビスマルク改、時雨改二、雪風改、ハイパーズ2隻で
基本決戦支援なしで大抵S勝利採れますし。
まあ問題はドロップ艦の酷さなんですけどね。
S勝利で多摩や深雪が出た時は乾いた笑いしか出なかったですわ。
-
ほっぽちゃんのイラストもバレンタイン仕様に代わってるのか・・・
-
まだ資源があるからもう少し足掻いてみます。しかし行けると思ったときに転けるとショック大きいですね。
-
>>基本決戦支援なしで大抵S勝利
マジですかい!? なんて天国なんだ乙は(愕然
-
まあ今だゲージ割れてないのですが半ばレベリングとグラーフ掘りと割り切って回してます。
-
E-3輸送連合艦隊で沖波掘りって簡単?
E-3は甲でクリア済
-
やっとこゲージ割れました!反航戦でまた駄目かと思いましたが逆に相手の攻撃が減る良い結果に結びついたようです。
最後に鳥海が連撃で決めたときには思わず声が出ちゃいました(汗
最後はS勝利で締めたのですがドロップが大井っち・・・
ていうか沖波?グラーフ?知らない子ですね(涙
-
E-3は資源消費が激しいですから沖波さんはやっぱりE-2がいいようですね。
-
削ってる時なら支援なくても運次第でE3甲ボスS取れるね
半分まで削ったあと半分(+α)頑張ろう
-
ゲージ破壊可能になると重巡棲姫さん開幕雷撃してきます・・・夜戦までに中破にしなければ閉幕でも・・・
これで第二艦隊の戦力がどんだけ削がれたか!最後勝ったときは反航戦の為か小破とかで止まってくれましたけど。
-
E-2掘り10週目にして沖波を入手、さあ次はE-3でグラーフだ
-
【速報】我軍ミンドロ島ニ上陸セル敵部隊ニ対シ水上艦隊ニヨル反撃ヲ敢行シ見事之ヲ撃破シ敵艦隊ヲ撤退セシムルニ至リ此処ニ秘匿作戦名“礼号作戦”ノ成功ヲ報告セル物也
尚、作戦後ニ挙行シタル特別観艦式ハ大成功ヲ収メ、観閲サレタル来賓御歴々ヨリモ好評ヲ博ス処大ナリシ事ヲモ併セテ報告ス
(訳:E-2甲突破&観艦式任務終了。明日からはE-3に挑みます。
しかし文語文ってこれで合ってるんだろうか……)
-
E-3乙ラスダン。ここでまさかの大井っちの連撃二撃目がカスダメで
撃ち漏らすとか・・・
いやまあ、雪風のカットインがダイソン2隻目に吸い込まれていった
時に「やべえ・・・北上さんが大破で大井っちしかいねえ」状態だったわけだが。
ただまあ、逆T字引いた時点で、全ての艦艇がカスダメ連続という訳わかめ(ただし
ダイソン以外の随伴艦は、鷹姉妹が最初に片づけていたけど)状態だったので
無理ないと言えば無理ないんだけど。意外と決戦支援無くても何とかなる状態だわなあ。
なお、本日3回ほどしましたが、S勝利連発して出てきたレア艦は朝雲のみで
他は皐月しか出てこねえ・・・
あのなあ・・・お前の出番は前回のイベントなんだよ。頼むから磯風か沖波を出せと。
-
皐月はイベ終了後に改二を控えてるからね、しょうがないね
-
沖波はなにやら、E-3輸送において掘る人が多いと先ほど聞きました。
考えてみたら、ドラム缶下ろしていったらS勝利しやすいのかここ…
-
E3輸送はフラソと2回会ってツ級に艦載機落とされるストレスに耐えられるならドロップも悪くないですし。
フラソとツ級見たくないって人はE2上ルートで掘っているのではないでしょうか。
-
フラソの雷撃回避お祈り2回は正直辛いですな
あと第一艦隊に対潜装備積んでないと時間かかりすぎですしw
自分はボスゲージ破壊中にさっき来て堀りからは開放されましたが
-
皐月改二は↓な感じを期待
【MMD艦これ】皐月さんに刀を使ってみてもらった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28134401
-
E-3甲ラスダン開戦時状況、第一艦隊所属高速戦艦イタリアに11ダメージ以外損傷皆無。
航空戦。千歳中破の代償に駆逐艦二隻撃沈。先制雷撃&支援砲撃は姫組へのカスダメに終わる。
砲撃戦。イタリア早々に大破するも千代田が二連続150越えのダメをダイソンに叩き込み、
長門陸奥も連撃にてダイソン一隻撃沈。
第二艦隊にて雪風が真っ先に大破。その後北上中破するも他は小破未満で切り抜ける。
夜戦。旗艦阿武隈ミス。二番艦北上連撃。三番艦大井、敵艦隊の反撃で中破するも連撃
にて随伴艦一隻撃沈。四番艦青葉。雷撃カットインにて一隻撃沈。五番艦時雨。カットインが
随伴艦に飛び込み撃沈。エリマキトカゲ姫こと重巡棲姫。小破に終わる。尚支援は両方有り。
……うごあああぁぁぁーー!支援艦隊出しまくってコンだけ泥沼ハマり込んだのは提督生活で
初めてだドチクショーもうラスダンだけで燃料二万以上飛んでってるぜAHAHAHAHAHA!!!
…はぁ。(溜息)…さて、再度エリマキ沈めるまで突撃して来ますね…(すすけた背中)
-
>>869
夏イベの悪月や水母に比べりゃまだマシやろ。
あん時は、ひゅうがさんなんかラスダンでドンだけ溶かしたか。
うちもE-3乙で後一押しが足りん状況だけど、まあのんびりやりますわ。
基本、夜戦で第二艦隊の戦力が5隻まで生き残っていて、相手が2隻程度
にまで減っていれば、大抵落とせるしねえ。
-
E3のボス戦はT字有利とか引くと逆にボロボロになったりしますよね。
あるサイトだとカットイン艦を前に置いた方が良いらしいです。
カットイン艦で取り巻きをキルした後にならボスに連撃で十分倒せますし。
ウチも最後はそんな感じでした。
-
艦これ改をフラゲした人が動画上げてるが……酷かったわ
待ち望んでいた(居るかは知らんが)ファンは本気で怒ってもいい
-
まあ、ある意味想像通りなので特に怒る気にはならんね
所詮角川だし
-
なあに、そのうち改二がくるさ
-
うちはE-3甲の輸送作戦を終了させました。
皆の話を聞く限りこれからが本当の地獄みたいですが燃料や弾薬、バケツを大量に消耗する覚悟で突入してきます。
今週の土日までにはE-3甲攻略を終わらせて残り期間を堀りに専念したいものです。
-
改二?改悪の間違いだろハハハ
角川内部の権力争いがどうたらで艦これが冷や飯食い的な扱いみたいな話を見掛けたが本当なのかね
-
なかったことに なかったことに
PS VITAから出るソフトにユーザーへの配慮を期待するのが間違いなのです(3DS派による暴言
まあ、それは良いとしてトチ狂ってVITA買いに走る愚を犯さずに済んで良かったことにしよう
-
E-3乙攻略完了。大井っちがきれいに連撃で決めてくれました。
ちなみにドロップは加賀さん。うん・・・まあ、そうね。
で・・・掘りでE-2いったら見事に返り討ちに。
そりゃ制空権喪失したら勝てんわなあ・・・(最上の瑞雲と照月の防空火力で押し切ろうとしたら
あっさり押し切られやがった)
-
15夏all甲で駆け抜けたワイ提督ならよゆーやろーとE-3前にして小休止中。
決め手は軽空母の火力かねー……
-
ブラウザ版と少し違うぐらいって前から言ってるのに
勝手にハードル上げて怒る人いるけど意味が分からない
-
>>872
まあプレイした人の感想などを見ると酷いのは絵だけでゲームシステムの方はそう悪くもなさそうなのだけが救いですが。
自分でプレイしてみないと何とも言えませんがブラゲー版のベタ移植ではなくブラゲー版とは違うシステムを作ろうと努力した姿勢は評価するべきなのかなと思います。
-
一応艦これ目当てでVITA買ったが、これは中古で値崩れするのを待つが上策とみた
幸いドラクエビルダーズが意外に面白いのでしばらくはこっちでいけそうだしね
おそまきながらマイクラにも手をだしてみようかしらん
-
Android版艦これは二月下旬配信予定だってね
データ引き継ぎもできるようだし艦これ改を買うよりはこっち待った方が良いんじゃないかね
-
企業の回し者さんチーッス、顧客は黙って金だけ出してろってか
-
無料開放されてるサービスならともかく金払って買う製品に不満を感じりゃ文句くらい出るだろう
-
民主党の政治屋と同レベルの煽りだな、修行しろ
-
>>878
おめでとうございます。
あと、私も加賀さんでしたw
S勝利沖波掘りはE3輸送艦隊ルートの方が楽との情報がありますのでそちらも御考慮の程を……
ただし資源も考慮されて。
-
E3甲完了。見事S勝利を果たしドロップは…霧島!当たりだな!(カーンカーン
-
我レ無事全作戦ヲ甲デ終了ス
E-3甲ラストダンスだけで7回かかったけど、これだけでバケツ50以上燃料弾薬共に3万近く飛んだ・・・w
とりあえず沖波はE-3削り中に入手。全艦再コンプ完了
他にも瑞穂、大淀、天城、明石、リベッチオと入手・・・まあ天城や明石は扱いに困るんですけどw
明石は通算3人目ですでにパーフェクト状態の娘がいたし
後はまあ暇なときにE-2行って秋月狙ってみるぐらいか
-
なんとかE-2で沖波Get。
体調も回復してきたけど、イベはもういいや。気力がない。
-
>>887
それでいったんですが見事に返り討ちでしたわ。
綾波、夕立、雪風という一軍を引き連れていったのに弾は当たらんは
航巡2隻は役に立たないわ・・・
ちなみにE-2は礼号作戦組でS勝利何回かとりましたが、利根筑摩か
ドロップすらしないという状態。今日はもう寝るわ。
-
>>891
今回の輸送連合は航巡2より扶桑型改二姉妹入れたほうが楽ですぜ
4スロに瑞雲12型熟練度マックス入れとくだけで航空優勢取れますし、ボスも昼S余裕ですわ
まあ決戦支援入れておかないと雷撃戦で第二艦隊が酷いことになりますけど・・・
なおフラソの雷撃事故だけはどうにもならない(白目)
-
今日艦これ改の発売日なんで店に行ったら5店舗全滅、地方の田舎なのにT督多すぎだろう……最後に行ったゲオでぽいぬのクリアファイル(ラス一)と提督専用ふせんブック付きで入手に成功せり
ゲーム自体はこれからするが、通商破壊戦とか襲撃とか面白そうと思って買ったんで現段階では文句を言うつもりはなし
-
艦これ改、vitaでダウンロード版買ったがフリーズ多発でちとまともに遊べてない
あとゲームオーバー時にセーブデータが消失するバグがあるという情報が流れてるので、これからプレイする人はとりま母港の守りを固めておくことをおすすめしとく
-
艦これ改を購入してプレイしてみました。
感想としては悪くない感じです。
ただ戦闘がブラゲー版と違うところもあるのでブラゲー版に慣れている人は少し戸惑うかもしれないですね。
-
発:ブルネイ泊地駐留艦隊
宛:大本営軍令部
我ガ艦隊ノ艦娘達、幾度モ獅子奮迅ノ奮闘ヲ見セルモ、敵旗艦『重巡棲姫』ノ護衛艦ヲ突破デキズ。
我、コレヨリ『甲作戦』ヲ放棄シ『乙作戦』ニテ再戦ス。森羅万象、我ガ愛娘達ニ大ナル加護ヲ与エ
ラレタシ
(要約;負けました)
追伸:運も祈りも足りませんでした。コレまでの揺り戻しかと思われます。また>>869で醜い字面を
晒したことに対して皆様に謝罪いたします。これからはもっと落ち着いた文面を乗せて行く様に
していきます。…艦隊の皆、すまなかった…
-
今回は愚痴りたくななるのもしょうがないかな、と思いますけどね
姫級4隻もいるせいで夜戦でカットイン発動してもまず4択でボスに飛ばないとかざらですし
昼に削ってないと一発だけなら耐えられることも普通にありますし
自分がなんとか8回目で突破した時も昼戦でボス中破、ダイソン1隻撃破1隻小破 BBA大破 駆逐2撃沈。まで追い込んで自分は時雨が大破のみって好条件
夜戦では旗艦の阿武隈がBBAにカットインを叩き込み、2番手のビス子は探照灯の効果でボスのカットインを食らって一発大破
3番目の雪風がなんとかボスをカットインを決めて撃沈した後、大井の連撃と北上の魚雷(カットイン不発)がダイソンを処理してS勝利でしたけど
阿武隈がBBAを攻撃してるせいで仮に雪風がボスではなくダイソンを攻撃して撃沈出来ず、大井までダイソン攻撃だったら確実にまたボスだけ残ってたという後から思えばかなりギリギリだったという事実(白目)
今回、カットイン艦がボスを2回狙うかどうかの運ゲーです、ええ
-
>>896
ナカーマ(涙
乙は甲に比べて一気に天国になるからいいけど、今回の甲ラスダンは運営が資源を殺しに来てるとしか思えん難易度だからねぇ……
-
今回はそんなに甲クリア厳しくないと思うけどね。
レベル上げと改修しておけばよほど運が悪くない限り普通に抜けられるはず。
-
E-3甲は第一で押し潰すものってはっきしわかんだね。
91や1式を改修し、大型主砲も改修し、ひゃっはー戦艦棲姫はサンドバッグだー、と。
-
大口径主砲も徹甲弾もほとんど改修してませんがE-3甲突破余裕でした(痩せ我慢
……うん、正直完全にリアルラックだけで抜けてるわアレ
昼終了時で上四隻残って絶望からのボススナイプ成功でA勝利だったもんなあ
さす北、そして雷撃を二度耐えてダイソン仕留めたビス子とCI不発でもクウボーバを大破に追い込んだ雪風は有能
沖波?今掘ってるよ!E-2で!磯風海風との両面待ちで!!(半泣き
-
姉提督間違えて沖波解体してしまって半殺しにあう
-
実際多量嘔吐するまでストレス溜めてやったらアカンね、ヤッパリ。
吐いた後口漱いで一回寝て犬ワシャワシャして仕事に出て家帰って
再度リトライ後艦隊を繰り返し吹っ飛ばされたらなんだか諦め
付きましたわ。
-
E-2に関しては決戦支援いれないと礼号組だときついかねえ。
大淀にロケット×2載せて大打撃を与える戦法もあるようなんだけど
何故かカスダメなんだよなあ・・・
-
>>904
ダブルロケラン大淀は対集積地棲姫決戦兵器だよ
甲E-2沖波掘りで合計500ダメージオーバーは普通に出してたし
-
E-2はいろいろなルートがあるから自分に合ってるのをやるといいかも。
うちの場合は足柄・阿武隈・北上・Bep・綾波・雪風で上ルートでやりました。
-
航巡いれるか対空用に重巡を入れるかの違いくらい?
-
E2甲なら、足柄と大淀さえ80くらいあれば他の礼号組み30位でも決戦無しで普通にいけましたよ
-
ラケータ巡洋艦大淀は本当に活躍してくれましたね……
-
>>909
某帝国21世紀世界の帝国海軍あたりが持ってそうな字面だな>ラケータ巡洋艦大淀
-
>>905 >>908 >>909
その筈なんだけどねえ・・・
何故かカスダメかミス連発でして<ラケータ巡洋艦大淀
ちなみに礼号組使った場合、編制はこんなもの。
照月改 LV65 長10センチ砲+高射装置×2、電探
清霜改 LV42 夕立砲×2、探照灯
霞改 LV45 夕立砲×2、吊光弾
足柄改二 LV78 三隈砲×2、三式弾、夜偵
妙高改二 LV82 三隈砲×2、三式弾、零偵
大淀改 LV72 三隈砲、15.5cm副砲、ロケラン×2
妙高改二の代わりに、航空巡洋艦で最も育っている最上改(LV71)で
零偵の代わりに、第三スロットに634空入れる場合もあり。
-
制空権は取られるの前提だったから、重巡は主副副三だったなぁ
なお、ロケラン積んだ大淀は自分のターンが来る前に毎回大破していたが、それでも特に問題なくクリアできてた
-
最初から難しいと言っているしのに懲りずに突撃してストレス貯めてるの見ると
最初からイージー選べないのかなと思うんだけどな
-
夕張が資源最低量で出た。しかも2回連続でw
・・・ドラム缶も有るし、資源回収に行こうか
-
自分の場合、「うわーE3これはないわー!クリア無理だわー!まじありえねー!」といいつつ、「これは運営の挑戦だな、挑まないで逃げるわけにはいかん!」とか全部甲チャレンジしてるけどね
まあ、結論から言うと資源とバケツを貯めてあれば、後は運ゲーっていうのがよく分かった
-
>>913
(イージーを)選んでる人は書き込まない
選べず苦戦してる人が書き込むから、選べない人が多いようにみえるだけ
-
E-3乙削り一回目S勝利にて沖波着任。…どんな顔すれば良いのかわかんねぇなこりゃ
あとE-3甲ボスA勝利でも雪風って出るんですね。S限定かと思ってた。
追記:昨日ハーメルンに登録しましたのでこの際名前変更する事にしました。
これからも宜しくお願い致します
-
>>917
笑えばいいと思うよ
とりあえずおめでとさんです
俺もE-2甲掘り試行回数一桁でめげてる場合じゃないな……頑張ろう
-
艦これ改しているひといるかな?
-
総統閣下が艦これ改への怒りをぶちまけてる動画ならあったな、結構再生数多かった
-
>>919
予約して発売日に購入して毎日やっていますよ。
ブラゲー版もやっていますがブラゲー版と違うところも多くて最初のうちは戸惑うことも多かったですね。
-
なにやら評判良いらしいね。
VITA本体を持ってない私にとっては遠い出来事。
-
支援無しにてE-3乙突破。…あの苦労は一体何だったんだ(口から魂魄)
さてじゃあ今度はE-2にて朝霜を、あとは朝雲山雲も探さねばならんなー(白目)
-
現在E-3にてグラーフ堀り中、
グラーフのグの字も見当たらないが沖波は2隻出ました。
-
丁度期間も少し延びたしグラーフを自分も掘ろうかと思ったら第二艦隊が15時過ぎまで帰ってこない(涙
Lマスまでしか行かないから扶桑型に瑞雲載せれば艦戦はもしかして要らない?
-
やっとE1甲突破できた・・・・・・
-
韓これ改は艦娘の育成は楽だよね(演習の経験値効率がむちゃくちゃ高いので)
-
ぶ、酷い誤字やらかした
>>927は韓これ改→艦これ改の間違いです
別に艦これ改アンチ的意図などまったくないです、妙な誤字してごめんなさい
-
深海棲韓とか誤字もあるんだからまあ……
パソコンで艦戦と打とうとして韓戦とかが先に出てきた時はソフト変えようかと本気で考えたが
-
S勝利52回でやっとこさ沖波ドロ、ぬわぁああんもう疲れたもぉおおん
毎回イベントはクリアしてからが本番だったはっきりわかんだね(疲労困憊
しかしロケラン棲姫と化した大淀先輩が昼戦で200超叩き出したのはさすがに草生えた
-
秋月がようやく出た〜〜〜〜。
改にしてもう1回掘るほどの時間が無いから後何するかな?
-
我が艦隊に沖波二号がご着任。違う君じゃない!
-
やっとE-3甲のラストダンスをS攻略した・・・。
ボス艦撃沈に失敗するごとに大量に減ってゆく資源の恐怖からようやく解放される・・・。
これで今回のイベントを全て甲攻略達成しましたので残り期間はE-1甲を中心に掘りに専念します。
-
遂に天城着任。待っていたよ。
で・・・秋月と磯風と海風と沖波とプリンツとグラーフはどこいった?
隠れていないで出てきなさい。
-
>>932
その沖波うちに寄越せやゴルァ!!(鉈振り回して突入
-
>>934
うらやましいですね。
私も天城を探してE―2に出撃していますが全然出会えないですよ。
まあ磯風は秋刀魚穫りの時にすでに入手しているのにE―2の攻略中に2隻目がドロップしましたが。
ただ天城掘りの副産物で持っていなかった清霜がドロップしたのは嬉しかったですけどね。
-
E-2タ級elite「旗艦をスナイプするだけの簡単なお仕事です」
道中のタ級が有能すぎてどうにもならぬ・・・・・・もう回数数えるのやめたけど100%旗艦大破ってどういうこったよ
応急女神つむと二隻大破させてくるし嫌になる
-
>>937
E-2丙の下ルート?
まあクリアだけなら決戦&道中支援で何とかなるかな?
-
>>938
E-2丙の下ですね
道中支援に大和型&長門型まで持ち出してるんですが、駄目ですね・・・
-
>>939
道中支援出してるなら、道中支援出して上ルートは行ってみた?
-
>>940
上ルートは清霜未着任なんですが、いけましたっけ?
-
>>941
駆逐3軽巡1に雷巡or重巡or航巡が計2隻が上ルートの条件のはず。
清霜・朝霜・霞・足柄・大淀のうち4隻で1番簡単なルートだから清霜だけ無くても大丈夫。
-
>>942
なるほど・・・・・・とりあえず清霜のレベルが3なので改まで鍛えたら試してみます
-
>>943
大丈夫、俺は清霜レベル5で突破した(白目)
-
今日の天城掘りは相変わらず天城とは出会えないですが。
副産物として沖波を入手しました。
まだ持っていなかったから嬉しいんですけどね。
-
遂に磯風GET。大変長らくお待ち申し上げました。
雪風大破して「ちょっ・・・おま」と言った直後にこれだったから、
雪風の豪運が招いたか。
風や・・・風が吹いてきたで・・・
-
>>946
おめでとうございます
その磯の香薫る風をこっちにも吹かせてください
-
E-3甲突破して甲種勲章ゲット!
燃料と鋼材が残りわずかな所で旗艦を集中攻撃して落としてくれたから、本当に良かった・・・
正直リアルラックのおかげだから達成感に?と感じる部分が無いでもないが、とにかくクリア出来て良かった
もう資源尽きたし、何より疲れたから掘りはしない。グラーフも知らん! これで自分の今回のイベントは終わり、閉廷!
-
艦これアーケードの出来凄いな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28279164
-
>>949
これもVITAでだしてくれんかな・・・・・・
-
動きが細かくていいゾ〜これ!
【第16回MMD杯本選遅刻組】艦娘の日常(物理)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28252466
-
ようやくE-3ボスマスで三隈を入手、長かった……
-
あとは朝雲と酒匂なんだけど、二隻目のレア艦(秋月、風雲、海風)やまるゆで母港が厳しい。
せめて改にしたいので、ちょっとイベント中断
-
朝雲がノーマークだったことに今気づいた…
終了日延びてなかったら爆死だった。
-
酷い内容だった(褒め言葉)
【MMD艦これ】 鹿島 愛とエロスの物語 【リンガ英雄伝説38】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28283269
-
>>955
もう見れない・・・w
-
昨日桜風の話を白紙から書き上げつつ朝霜を確保。
ところで天津風と沖波と雪風が二人いるんだけどこれどうすんべ?
-
片方はそのまま99、もう片方は改にして99
そうすればよろしい
-
天津風は缶持ってきてくれるけど、缶装備させる余裕ってないのよね
-
天津風朝雲沖波でコンプ。
とりあえず朝雲は次回に回して他拾いたい……
-
千歳隼鷹の酔っ払いーズ揃ったw
-
今日も天城はドロップしませんでした。
でも今日はまだ持っていなかった春雨を入手しました。
これで天城掘りの副産物として入手した未所持だった艦は3艦目です。
去年の春イベントの時の雲龍掘りを思い出して嫌な予感がします。
あの時も未所持だった駆逐艦娘ばかり手に入って本命の雲龍は結局ドロップしないで終わりましたからね。
そういえば去年の春イベントも今回と同様に私としては珍しい完走できたイベントでした。
今まで完走できたのは今回と去年の春イベントだけだったんですよね。
-
物欲センサーは今回もキッチリ仕事しているのか
-
E-3乙掘りするが、初雪と深雪と陸奥しか出ないとはこれいかに?
やっぱ甲じゃないとレア艦は激減するか・・・
取りあえず29日までなので、土曜日までE-3掘りして、日曜日は
再びE-2掘りかねえ。
-
ここ最近登場する新規艦娘って水上艦ばかりだね。
潜水艦娘増えないかなー?
-
もうオリョクルは嫌でち!!
-
日本艦なら映画に出た伊10やアメリカ本土攻撃をした伊25、海外艦ならろーちゃんみたいに日本に来た潜水艦だとすると、ドイツで5隻、イタリアで2隻候補がいるな。
-
sage付け忘れてしまった。
すいません。
-
みんな自分世界感的艦娘の改三改四設定とかって妄想したこと有ります?
-
改二実装艦少ないから、そっちのほうが多いんじゃない?
-
大和の最終型は宇宙戦艦ヤマトってのは譲れないね
同じ名前の超スペック艦は他にも有るだろうけども、同一船じゃなきゃダメでしょ?改って事はさ
つまり艦これで登場した史実艦で限界まで改造されて最強なのは大和で決定やな
-
宇宙戦艦ヤマト=戦艦大和は譲れない領域だな
ヤマトは名前が同じで形が似ている宇宙戦艦ではなく、戦艦大和そのもの、生まれ変わった姿
254年の眠りから覚め、地球と人類を救う為に旅立つ。これこそ戦う男、燃える浪漫
【高音質】夕陽に眠るヤマト【宇宙戦艦ヤマト】
ttps://www.youtube.com/watch?v=b1ACOtREJig
-
グラーフは夜戦が出来るのは15cm砲を装備したことだけど、赤城さんと加賀さんはいつ夜戦出来るようになるかな?
-
そしてほっぽちゃんが現れるときのBGMはコレだねっ
ttps://www.youtube.com/watch?v=kiRA1mub_Yk
-
なんという偶然www
-
あれ、宇宙戦艦ヤマトはあくまでカムフラージュで大和の艦体を利用しただけで、船自体は完全な新造じゃなかったっけ
-
>>974
これ、ほっぽちゃんよ。ダイソンが似合わないか?
特にダブルとかトリプルとか。
-
>>977
訂正。
ほっぽちゃんより、です。
-
>>969
海自、じゃなくて、改自ならあるな。
-
「護衛艦これ」ですかw
-
正確には護衛艦これの細かな分類の1つ。
海上自衛隊の艦艇には日本海軍艦艇の名前を継承した艦がいるので、艦これ実装艦娘が海上自衛隊の同名の艦艇に改装されたら、というもの。
-
>>980
次スレよろ。
-
立てました
-
立て乙です。
-
>>976
それ2199オリ設定(扶桑かつみさんの『地球防衛軍史概論』とか前例はあるけど)
>>971や>>972の言う浪漫もわからんではないが共感はしないかなー
大和改二は1950年代仕様か、いいとこ征途のイージス戦艦ぐらいで止めとくべきだと思う
ヤマト=戦艦大和そのものであることにもそこまでこだわりは無いし(平成並感)
-
ゲームバランス破壊するレベルまで強化しろとは言えないし言わないな。
というか、それに対抗するべく敵も強化してインフレする気しかしない
それにしても新種のネーミング、集積地棲姫はないだろう……
>>976、あそこまで改造するならそういう解釈も当然というかむしろ自然かもしれんがわざわざそういうイラン設定まで追加して旧作否定にかかってたのかよ……
今日から2199を全否定しても旧作ファンは許されるかな?
-
PT棲鬼(メタルキング的感)「集積地棲鬼が駄目出しされたので代理で来ました」
-
遂に沖波着任。E-2甲50周はしたぞ。
これでうちにいなくてドロップ可能な艦は・・・
『秋月』『朝霜』『海風』『矢矧』『酒匂』『オイゲン』『グラーフ』『秋津洲』か。
E-2甲掘り強化すっかねえ。
※ なお今回のドロップ艦戦績
『沖波』『磯風』『朝雲』『瑞穂』『能代』『天城』
現時点でも十分な戦績だわなあ・・・
-
E3ラスダンが終わらねぇ。
-
2-5 4-5 沖波掘り
もってくれよ…… ジャパネット製タブレット!
-
>>988
うらやましいですね。
うちの戦果は『酒匂』『清霜』『沖波』だけですよ。
-
E-3掘り完了〜
・かもかも二隻目。先住かもかもとの間で大艇ちゃんの奪い合い不可避。
・初風通算三隻目。ツチノコとはなんだったのか
・駆逐艦は(燃費が)最高だな!(輸送連合艦隊的意味で)
・駆逐棲姫「マタ来タ‥(絶望)」
・艦娘に関する大切なお知らせ「1938年3月就役の朝潮型駆逐艦を探しています」
・あ、でた。
・E-3乙輸送作戦 85周、内ボス到達70、S勝利67、A勝利3。
・ボスレアドロップ 山雲×2、秋津洲×1、初風×1、朝雲×1
-
E3Kマス5連続大破撤退
最悪
-
ダメだ、乱数もあるんだろうがボスのクインテットクィーンをどうやっても抜けぬ
無念だが突破優先で丙に切り替える
-
金剛「紅茶美味しいネー」
天龍「節子。それはコーヒーだぞ」
-
初期船体天城で大和を仕留めた! ふぅ〜気持ち良い〜!
相手が油断したのか下手だったかは分からんけど、10kmぐらいまでこっちに攻撃もせずに
近付いてきた上に無防備に船腹を晒してたから、中央喫水線下に徹甲弾を全弾叩き込んでやったぜ
流石の大和も耐えられずに撃沈! wowsやってて一番良かった瞬間だったゾ!
-
コルテノール「クッ、提督の決断Ⅲなら私が大和を砲撃で撃沈することも可能なのに!」(注・実話です)
-
>>994
(箱隅だがクインテットQuintetは『五人組』で『四人組』はカルテットQuartetだぞ)
-
クインテット=5
カルテット=4
トリオ=3
デュオ=2
シングル=1
だもんね。
-
1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■