■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ その87
-
このスレは雑談スレです。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
-
沖縄タイムスは自分たちが何様だと思ってるんだろうねぇ、たかが一ローカル新聞如きがw
-
忘れてた、立て乙です
-
立て乙でーす
>>2
日本の良心にしてただ二つ(もう一つは琉球新報)のクオリティペーパー、とか言ってましたな
-
彼らの耳と心は異常をきたしてるんだろうね、可哀想に(憐憫
-
つーか、翁長は現代に唯一残された植民地だの日本に抑圧された沖縄だの言うけど、選挙権も被選挙権もあるし県知事も地元の選挙で選べる植民地(笑)なんてもの海外のメディアが報道するわけないだろうに
旧植民地系国家が怒るぞ
-
日本でクオリティペーパーというと、朝日新聞かその同類しか思い浮かばないな
-
>>6
そう書かれるとやはり頭の悪さが際立つな
確か制服を着ない自由もある筈だと国連の人権理事会に泣きついてロシアの委員に
「うちの国じゃ制服を買えない子供も居るのに、君らは随分幸せなんだな」と皮肉られたガキと同レベルだw
泣きつく相手が両方共国連ってトコがまたw
-
韓国軍「北の核施設や弾道ミサイル基地を破壊するための特殊部隊とそれを輸送する航空部隊を編成中ニダ!」
それ言って良いのか?
-
>>9
最大限好意的に捉えてやって
そういう部隊を持ってるので「いつでもお前らに対処できるぞ!」って意味合いだろうが
…とりあえず書類の上だけで出来た代物なんぞ怖く無いw
既存の潜入工作部隊に新装備足して公開したとかなら、抑止効果もでかいんだろうがな
-
>>10
いやいや、実は「そういう部隊もあるんだよ!」と国内と北朝鮮に言うだけで実際には何もしていないのかもしれんよw
言うだけで国民へのアピールができるだけでも安い買い物だし、それで北が何らかのアクション起こしたらおおもうけってことw
-
しかも何らかの破壊工作が行われたら
「ウチは編成中なんでそんなことできません。たぶんほかの国でしょう。」
って言い訳できるしね。
-
>>11
それで北が防備を固めて南への工作を手控えするんなら想定どうりだろうけど
北がカウンターでマジモンの潜入工作部隊が行動開始とかいう反応されると困るだろうなw
-
辺野古住民「知事は民意無視」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000050-san-pol
チョン長、おめーの言ってる事と違うじゃぁないかw
-
北朝鮮、韓国もそうだけど中国ももう人口ボーナス終わりなんで、一生途上国のまんま確定かなー
「途上国の近隣に列強があると、ある程度発展して生活に余裕が出た段階で一気に文化浸透が進んでえらい事になる」実例というか・・・・<そういう理論は仮説としてあったんだけども実証されるとは
特に文化大革命で「中華文化」を破壊しちゃったもんで、日本文化の浸透に抗堪出来なくなってると
-
>>14
「それは一部少数の意見であり、大多数は移設反対である。琉球新報ではそう言っていた」
-
>>14
琉球王(自称)「そいつらはニッテイの工作員だから」
-
「知事を支持」16人 辺野古取り消し首長アンケート
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00000003-ryu-oki&pos=3
琉球新報「知事を支持は16人、不支持は0人、つまり沖縄の民意は100%知事支持である(ドヤァ)」
なお無回答が18、返信なしが7いる模様
-
>>15
きちんとした自国の誇る文化を持ってても、日本のサブカルに汚染されてしまうからなぁw
幼児むけの童話と、大人が好むしっかりとした文化
その間のスキマ世代(少年から青年)に、適当な部分が薄い所為で
日本のサブカルが、がっちり挟まって汚染を広げていくというw
>>16
その少数の意見を汲み取らんかいw
安保で散々そう主張してたろうがw
-
正直めんどくせーので沖縄県の助成金全廃+新規で埋立地によね軍事基地の一本化でいいとおもうんだー
-
>>19 あと日本文化の根底には「漠然とした陛下への信奉」みたいな観念があるので、日本への信奉が共産党への忠誠心上回るのも時間の問題かもね、っていうこれから面白いことになるかもね
文革は今でも暗い影を落とす取り返しの付かないことなんですよねー。例えば今の中華料理は、横浜中華街から持って行ったものです。マジで。<特に高級中華、料理人殺した上にレシピ焼いたんで
日本の中華街の高級中華料理のレシピそのまんま引き写してる都合上、仕様食材が「日本の食材」を使う必要があって、日本から高級食材を大量輸入する羽目に陥ってると
-
小西ひろゆき (小西洋之) ?@konishihiroyuki 9月17日
強行採決の際に受けた殴打ですが、映像等にあるように事実です。
違憲立法阻止のため、与党議員スクラムの頭上から委員長の手元の
議事次第を確保するのに必死で気付きませんでした。若干の腫れが出ています。
映像で観る限り故意の技巧的殴打のようですが、背後からの引きもあり倒れたと
理解しています
ttps://twitter.com/yuyuyubazooka2
@konishihiroyuki ネットで一連の動画をちゃんと観たけど、
こりゃ委員長に飛び掛かる危険な行為をした馬鹿を手の甲で
払いのけただけだな。むしろ怪我をさせない様に気を付けている。感謝しなよ。
58件のリツイート 27件のお気に入り
返信 リツイート 58 お気に入りに登録 27
その他
よゆぽん@773(七海見理) ?@yoyupon 9月17日
@konishihiroyuki 「故意の技巧的殴打」って、当たりややっといて何言ってんの?
その精神が戦争を引き起こすんだよ。
被害者になれなかったクイズ王。
-
そりゃ一部始終が流れたからねw
-
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/3/b/3b6b8c40.jpg
実に情けないな、小西w
-
クイズ王小西改め嘘つき小西と呼ぼうw
-
ttp://img.youtube.com/vi/VORQBaKE7qs/0.jpg
日本には防衛力が必要だ。
小西議員は、その身をもって我々にそれを教えてくれた。
だからもう、君は必要ないから消えたまえw
-
そういえば例の安保法案を違憲って言った憲法学者、法案自体に反対ってわけじゃないみたいだね
通すなら改憲すべきだって言ってるし九条教徒よりはマシな部類か
……まあシールズを持ち上げてる時点でやっぱダメっぽいけど
-
てか、志位るずって普通に犯罪者集団なんじゃ。
-
>>27
小林節は最初から憲法九条改正は掲げてたよ
ただ、それはあくまで将来的に行うべきで、「特段の脅威のない現状」はその下地づくりを手堅く行うべきという考え
国際関係はともかく軍事的視点がすっぽり抜け落ちてるので、中露への危機感はその辺のサヨクと同程度でしかない
-
>>6 >>8
何でもかんでもジンケンガーすれば同情買えると思ってたんだろう
この手の話は札束で引っ叩いた後にやらないと無視されるか
鼻で笑われるだけってことくらいわかれよと
-
>>15>>19>>21
染まってくれるのは結構なんだが
絵描き目線だと中国の追い上げというか、上手い人が最近目につくねー
中国がそこらにどういう政策とってるのか知らんが政府には人材育成も含めた発信力の強化に努めてもらいたい
-
でも翁長の植民地発言で他国も半島の植民地経営の実態を悟ったら面白い
出身地としての個人的な差別はあっても公式には国民扱いで現地に大学まで有って進学可能
固有の言語の教育だけではなく文字まで発掘する植民地支配者
志願して日本側で戦ったのに戦勝国W
-
>>31
そういう政策を経済対策込でやろうとしたら国営マンガ喫茶と言って潰したからなァ
むしろ労基を守らせてそれなりの生活が出来る原稿料と契約に目を光らせるだけで人材が増えると思う
-
>>32
その辺は連合国というか、戦勝国の利害調整機関としての立場もある上に、実際に実情がみれる沖縄と、ほぼ歴史と化している韓国では議員の受け止め方も違うというか
-
韓国で売春婦がデモ
「売春禁止法は職業選択の自由を侵害しているニダ、売春を職業として認めろニダ!」
-
これ、ぱっと見馬鹿らしい問題に見えるが深く考えると面倒な話しにならね?
売春という行為事態の何が問題で国が禁止しているか、をはっきり説明できないと確かに「職業選択の自由」を侵害しているように思える
それはそれとして現行法である「売春禁止法」を破ってる売春婦は捕まるべきだが
-
日本の場合確か東京オリンピックで外国人が来るのに赤線があると恥ずかしいという理由だっけ?
フランスも結構長く合法化されていたけどキリスト、イスラム文明圏なら宗教的理由でNGかな
同性婚だの動物や架空のキャラにまで人権を求めるヨーロッパなら大麻の次に認めて韓国から合法的職業として大量出稼ぎ発生まで見える
後はハードコアのポルノと売春の違いが判らん
-
>>ハードコアのポルノと売春の違い
その時の左翼とフェミナチの気分次第じゃね?
-
>>33
ただまあ、現実として漫画家トイラストレイターはともかく、アニメーターと声優とかは既に市場に対して多すぎるって状況ですからね
声優なんかはそれで食べていける職業じゃないですし、アニメーターとかは採算的に海外発注が多くなってきてるので、ただでさえ人余りの状況で賃金改善とかは難しいかと
原稿料とかの問題は出版社に本格的に手を入れれば少しはまともになると思いますが……
-
左翼とフェミナチどもって三大欲求の性欲っていったいどうなってんですかねー?(棒
きっとイ○ポ野郎か何かか欠陥してるんだろな
-
>>24
まるで喧嘩に負けて強がりをいう小学生だな
問題はそれを全国規模で見られ、その上であのインタビューだから恥ってレベルじゃwww
-
>>40
美辞麗句を並び立ててキャー素敵!抱いて!でむーしゃむしゃですよ?
-
>>40
パンが無ければケーキを食べれば良いじゃない
-
>>42
死刑囚かわいそうと言って死刑囚と結婚しまくりの左巻き男女もいるから笑えねえ・・・・・・
-
>>40
左翼「デモで盛り上がったところで適当に引っ掛けて解消するから問題ない」
-
>>31 手塚治虫「仕事とってくるためのダンピングが半世紀も続くとは思わなかったんや…」
まあそれおいといても中国人の娯楽とか文化にかける情熱すごいからね
文革なんてあほなことしてなかったらもっと前に高度経済成長してただろけど
-
毛「せやな」
大躍進と文革ってどんだけ中国の発展を遅らせたんだろうか
それ以前に文化や技術の継承者を根切りにしてしまい、まさに過去の王朝継承時の愚をやらかしたわけだが
-
大躍進・・・躍進とは名ばかりの、懐古主義政策。たとえば共産党は国家は鉄なりの考えの下、製鉄大国になるべく全国民に製鉄業を奨励するとともにノルマをしいた。
しかも奨励した製鉄方法は近代的な高炉を用いたものではなく、周代に用いられた原始的な炉によるものだった。
この炉の作成や原料の調達は国民の自給とされた結果、各地の歴史的・宗教的建築物は解体されて炉をつくる煉瓦となり、農業器具、調理器具、医療器具その他あらゆる産業器具が鉄鉱石のかわりに炉にくべられた。
これにくわえ四害撲滅運動によって雀を狩りつくしたことで中国の農業生産は致命的打撃を被っている
文革・・・よく知られている虐殺部分については省く。この時期に中国の全ての家は紅家、黒家に分類される。紅家は共産党員とその係累及び推挙をえた家のことで、中国人民として全ての権利が与えられた。
一方黒家は旧資本家、地主、知識人、労働者階級だったものが分類され、反革命的な者の末裔として権利の多くが制限されている。
この分類は永代にわたるものであり、紅家にうまれた者は生まれついての革命闘士として将来が約束される一方、黒家に生まれた者は生まれついての反革命分子として公民権をはじめとする権利が剥奪されている。
この分類については現在においても適用されており、中国の知られざる闇として今日の発展に暗い影をおとしている
発展を阻害するってレベルじゃねーぞ!
-
現在進行形で、古来から伝わる文化も新しく生まれた文化も、共産党の支配に支障があると考えたら速攻潰してますからねぇ
共産党由来の「今の」文化?が中国のあるべき姿で、過去のいかなる文化も地方の如何なる風習も残されるべきじゃないって、そんなやり方ですから
なお、明日になったら昨日までの文化が闇に葬り去られることが珍しくないのも、中国のお約束
-
日本のアニメ産業は中国依存が激しいそうです。
中国が相場の半額で仕事を請け負う為に日本国内でのギャラは低いままだが、
日本に相場の2倍で中国が仕事を出してくる。
だからこそ日本でのギャラが低くても生活出来ていた。
だけど中国のバブル崩壊で中国からの仕事が激減。
生活に困窮してる人が急速に増えたとか。
-
>>48
王朝交代時のよくあること。
-
<中国習氏訪米>「爆買い」展開…旅客機300機4.5兆円
ふと思ったのだけど、支払いはいつだろうね?(棒
-
金溜め込んでるらしいから、それか米国債ではらうんじゃない?
-
>米国債ではらうんじゃない?
ある意味合いではギャグだなw
維持費、整備とかも莫大になりそうだな
-
実際、売っぱらった一部を還元してやるんだから満足だろぉ?と考えてる可能性が……
-
まあどうやって調達したかは考えないで言うなら、払いはするだろうね。
色々と調達する方法はあることはあるし、既に言われている様な国債売却だけではなく兵器売却益とかまあ色々と。
特に中国製兵器結構売れているからね。地味にアフリカ諸国とかで増えていて噴いた。
-
中国の日本のバブルに学んだってのは札束で殴れば好き勝手できるんだ
って部分だけだな。
-
札束は人を殴るためにあるんじゃないのにねぇ
札束で殴っても動かせないものは結構あるけど、
適切な場所へ適切な方法で金を振り込めば、札束で殴っても動かせないものですら動かせるのに。
-
>地味にアフリカ諸国とかで増えていて噴いた
連中、権益と兵器売却でホント好き放題してるなぁ
現地の住民には心底嫌われてるのもしかたがないよホント
-
銀河連合の
『吐き気催すお色気バリケード』
には吹いたww
-
>>60
元ネタがどう考えてもアレかwww
可能ならゴム弾ぶち込みたくねwww
-
ゴム弾?ペイント弾で十分w
-
>>59
艦艇とか戦車とか銃器とかかなり輸出されているよねえ。
-
不景気で二進も三進もいかなくなったら、アフリカへの兵器輸出により一層力をいれるのかね?
第二次大戦、ドイツ、兵器輸出……。どっかで見たながれな気が
-
アフリカといういい具合に離れた外地で、自分たちに悪影響を出さないのであればいくらでも死の商人やりそうだな
-
>>64
現在、別に中国に限った話じゃない。
フランス兵器も何故ここに?ってのがあるしドイツ兵器も同様。
英国製の艦艇とかも調べないと関連性が解らない国にあったりする。
-
>>65
まあ、どこの国でもしている事だけど中国は目新しいから目が行くんだよねえ。
しかも急速に資金を増やしている国に良く売り込んでいるし(全てが、というわけではないけど)。
特に今まで脆弱な海軍力しか無かった国に哨戒艦とか売り込んでいたりしてね。
-
ただ、現状足がかりがないんで約束とか反故にされても、強制的に取り立てたりするのも困難だったりするんですけどね
中国のインフラ投資とか武器購入の代価って、資源の採掘利権とかそんな感じの外に持ってけないものを代価にしてること多いんで
-
>>64
「1に戻る」という奴ですね。
-
ところでTOKIOはバネ作り学んだけど、これって何か作れるのかな?
-
なにはともあれ、中共は毛主席の方針に回帰すべきである。
-
バス待ちで日本共産党のお花畑演説20分も聞くはめになったが電波すぎてまじで頭が痛い
戦争法案が強行採決された →戦争法案じゃないし、次世代とかの野党三党は無視ですか
平和国家を取り戻そう安倍政権打倒、国民戦線構築国民連合政府樹立 →平和っていう割には妙に好戦的ですね
憲法をまもれ平和憲法は世界の宝 →あんたら日本国憲法成立時に唯一反対した政党だろうがそれに今でも国会開会式欠席してるだろ
他にもツッコミどころ多数で反吐がでる
-
あ
「ウォルテニア戦記」フェザーから逃げられたんだ
何はともあれ重畳な事よ
-
>>70
昭和刀・・・は飛躍しすぎか
-
>>73
絵師がbob兄貴でローラが、ろーちゃんだぜw
ただちょっとガイエスがマッチョ爺だし斉藤が「どこの好青年」で…
斉藤はフェザー1巻のキャラ風が良かったんだが…
ローゼリア編でナルサス風な感じにならん事を祈りたいw
-
鳩山
「わたしの土下座が日本の国益を損ねた?
そんな考えしか出来ない人が可哀想
向こうがもう良いというまで謝り続けるのが真の謝罪
韓国の人達に、日本にも鳩山のような人が居ると知ってもらえれば
長期的な意味で日本の国益に繋がると思う」
誰か日本を鳩山から救ってください
一億総鳩山、なんて怖い想像しちゃったよ
-
みんな鳩山なら思想や思考の違いもないからみんな幸せだよね。
我々はポッポ、これより同化する。
-
賠償額決まった後に延々とお代わり要求するのは一般的に脅迫
って立派な犯罪なんでけどねえブリヂストンに同じことやってもいいのかね
-
乱暴行為を相互に謝罪=安保法採決の混乱で―自・民
いや……津田はマジで犯罪者として裁かにゃならんだろ?(呆
-
何気に地球連邦の興亡が新作書き下ろし付きで単行本化されてた…
-
BMWもいっちゃったぽいな
-
>>80
はあ!?
-
>>80
そういや、新作が出るって話あったけど出たのね。
-
広告に艦これとストパンのDVDが抗告していたけど
ストパンのが半分ほど値下がったのに対し、艦これのは八割ほど値下がってた
艦これのDVD限定版売れてないのか?
-
皇国の守護者・・・皇国の守護者はまだなのか…
-
地球連邦の興亡を待っていた人には朗報なんだけど……待っていた人はもう減少しまくっているだろうねぇ。
-
あの後は盛大な内乱に突入だからな地球連邦……(汗
-
翁長「安全保障のためだったら琵琶湖を埋め立てるのか?自分達のところでやりたくない連中が沖縄の美しい海を埋め立てようとしていること自体が日本の民主主義のおかしさを表している」
-
もちろん必要なら琵琶湖だって埋め立てるけど?
必要ないからやらないだけで。
-
琵琶湖は湖底に要塞を築いているだろ。
-
>>88
国連でまったく相手にされなかった上に県内の賛成派にも発言させるという特大の人権侵害(翁長脳内限定)を喰らい盛大にファビョり中と
-
そもそも必要ならば港を作る為に埋め立てたり、下水処理場の為に埋め立てて人口島を作ったりと
琵琶湖では色々やってますけどねえw
-
>>90
懐かしい
-
中国様だって必要なら人民を全員追い出して軍事基地を造りますが何かw
-
>>90
琵琶湖要塞と聞いて、列島軍亜宇宙艦隊の雄姿が脳裏に浮かびました。
現実では……まぁ当分、出来ないでしょうね。
-
那覇市長時代の翁長は知らないのだけど、その頃からここまでバカだったの?
-
いい加減俺様ワールドから戻って来ないと待ってるのは寂し〜い老後だけだぞ
-
>>97
こういう発言してないと支持してくれないキ〇ガイ共に担がれてるから無理
-
>>97
琉球タイムスとか沖縄新報が定期的に年金代わりに担ぎ上げるだろうから
-
>>91
きっと国連での演説後に各国が沖縄の実情に涙し辺野古埋立に反対しノーモア・ヘノコ、ノーモア・アベと大合唱する光景を幻視してたんだろな
-
>>82
巻末に少し。
あとは挿絵で地球軍の重装甲服にネイラムの軽装甲歩兵にデューク・スレイトンの搭載降下艇がある。
ちなみに地球軍重装甲服は新書版表紙とはデザインが違うように見える。
-
>>79
佐藤議員は小西議員と(なぜか)安井美沙子参院議員に謝罪、後ほど処分あり
大沼議員には榛葉賀津也参院国対委員長が謝罪(津田はブッチ)
自民党のひよりっぷりに逆に感心したわ
なおこの一件に関して日本におけるフェミニストの第一人者である上野千鶴子の発言
「元自衛隊とはいえ、良識の府である参議院議員が女性に暴力をふるうなど言語道断、許しがたい暴挙だ。佐藤議員は辞職すべき」
-
この女はフェミニストじゃなくてフェミニスト・ナチズムの間違いだろ
-
本邦は加害者の人権を護るのに非常に熱心ですから
-
津田のクソ野郎に対してはどうなんでしょうねえ上野千鶴子ェ……
-
辻元の「セクハラ冤罪というなら我々ではなく自民党だ」で察しろとしか
-
おう、ピンパネ詐欺師が何か言ってるぞw
-
BMWもディーゼル車の排気ガスが欧州排出規制制限の11倍だとドイツ終わりの始まり
-
……もしかしたらドイツの自動車産業全部アウトの可能性もあるのか?(汗
-
>>80
『ピクセル』公開記念か何かでつか?
あのトレイラー見た時の第一印象が「《ヲルラ》乙」だったな
-
BMWはトヨタも買っていたからトヨタ激オコ
VWも欧州でも不正認めたしリコール台数がギネスに載るか
受け入れた難民の仕事がリコール車両の回収とソフトの書き換えと一杯あるよやったなメルケル閣下
-
車がスペック通りの性能発揮出来なかったら売買契約解除して返金要求出きるんじゃない
-
>>108
えっ、BMWもはっきりした形で何か問題発生したの?
-
ディーゼル車SUVのX3が独誌の調べで排出規制制限違反
BMW株価がフリーフォール
-
ヤメローヤメロー
今日だけで400円は株価が下がったのに、明日も同じ位下がるやないかー
-
VWはともかくBMWがやらかしたらアカンやろ……
-
BMWは日本でもユーザーが多い車種なの
-
>>114
おいおい、これBMWとディーゼル関連で取引していた企業全てがBMWに損害賠償請求起こす事態になるぞ……。
それに加えて欧米の課徴金、特に米国はまたも制裁的課徴金、そしてユーザーによる損害賠償請求。
残るはベンツだけかよ……ドイツぇ。
-
ドイツは金持ちだから大丈夫やろ(無責任発言
-
リーマンショックならぬ、ドイツ車ショックですかね。
ドイツ車、海外で売れなくなるのではないかと思ってしまいます。
こんな状況で押し寄せる難民。それにこれまで受け入れていた移民とその子孫。
ドイツは無事に乗り切れるか……まぁ内戦が起きなかったとしてもトンデモナイ後遺症に
苦しむことになるでしょうが……。
まぁ安易な移民の受け入れがどのような末路を辿るか、よい反面教師になってくれそうです。
問題は日本がそれを活かせるかどうかですけど。
-
>>119
グローバル化しているせいで日本にも影響が非常に大きく出るんで無責任発言できんわ。
日本にも影響が波及してきてポンポン痛い。
-
俺らがなに言おうが、根本的な責任はVWなりBMWに有って俺らには無いしな
-
これであすの東京市場も勢い付けて下落確定……。
欧州の部品メーカーとかにも飛び火するかもしれんしそうなると取引ある日本企業にも悪影響が出てとんでもない影響が出てくるからなあ。
-
ドイツ最後の良心メルセデスベンツ
-
買う奴がいないと空売りすら出来ないや
明日もユーロ売り円買が進むな
-
ヤナセ「ジャーマンショックでブランド高級化マージンががが」
-
>>124
まだわからんよ
メルセデスベンツ車の調査は明日以降に延期になっただけで通過したわけじゃないらしいから
-
二度あることは‥って可能性もあるからなあ。
-
>>125
円高化が進むのは防げないよなぁ、ここまで酷いと。
恐らく対ユーロの円高、ドル高が明日も一層進むだろうね。
-
ところで、さよなら絶望先生に出てくる、糸色望なんだけど、自分の誕生日である11月4日の受精日が12月24日だからクリスマスは嫌いだ!と言っているけど
逆算計算ソフトを使ってみたら、2月11日という計算がでたんだけど
-
ドイツ車は自業自得ですからね。
これはもう・・・経済の牽引役がこれだとガチで欧州は全員一緒に沈みかねない・・・(汗
ドイツってたしか中華に入れ込んでませんでしたっけ?連鎖反応が怖いんですが。
-
>>131
ドイツは中華と日本に結構やってる。
だから外交では日本と中華のどちらにもくみさないという姿勢になってる。
連鎖されると日本にまで連鎖が来る。
-
中華といえば、ボーイング社がボーイング737の組立工場を中国に作って製造販売するらしい
アメリカンは「飛行機に乗るときはロシアンルーレットが起こる」と今から怖がってます
-
VWとBMWとが維持している雇用がどれだけかを考えるだけでも空恐ろしいなあ。
-
ロシアンルーレット(珠ではなく空きが一発分だけ)ですねわかります
-
何故わざわざ地雷原に突っ込む
-
自動車だと下請け孫請け孫孫請けもあるから数百万人規模の雇用に関わるな
-
>>137
BMWってたしか欧州複数国の自動車メーカーも傘下に持っていたよね。
BMWが制裁的課徴金と課徴金、刑事責任から来る金銭支払い、民事訴訟での損害賠償支払い、企業から来る損害賠償支払い、債権etcで揺らいだらそれらの国にも飛び火するよね……
-
あ、EU終わった(絶望
ついでにどう考えても日本に飛び火しない訳ないじゃないか……
-
難民救済なんかしてないで収奪した金を全部自動車産業救済に注ぎ込むしかねーわドイツ。
-
スズキは裁判の確定がギリギリ間に合って高笑い?
VWも多国籍だし2次3次下請けもドイツ系以外とも取引していれば良いが大変になるね
取引が少ない日本のメーカーも株価でダメージ受けているからヨーロッパメーカーは倒産も在り得るからギリシャ支援止めたと言いそう
-
そもそも客家天のフォルクスワーゲンからして欧州各国の企業を傘下に収めているんで飛び火がすごい
-
>>131
そりゃと月投下というのは数えだから、
最初の月が1月目になる
ついでに計算の起点は最後の排卵日から何でやった日とは一致しない
勘違いしている人は多いけどね
-
ドイツすげーな
第2帝国は第1次世界大戦で、第3帝国は第2次世界大戦で、第4帝国は車会社の不正で(経済的に)、三回も世界を炎上させてるんだから
-
>>140
他のEU諸国も余裕で巻き込まれていますわ。
VWだけでもVW、アウディ(独、ランボルギーニ(伊、シュコダ(チェコ、ベントレー(英、上海/一汽(中、スカニア(瑞
他にオランダ企業もあるね。
-
VWはセアトっていうスペインの自動車メーカーも傘下にあった。
BMWは大きな自動車メーカーはロールスロイスとMINI…英国も大波ですね。
-
連鎖はパズルゲームだけにしてほしい……。
-
フォルクスワーゲンのガソリン車は不正してないよね(震え声
-
>>148
こうなるとやってないのを祈れとしか・・・・・・
-
そんな皆さんにメルセデスからリコールのお知らせがあったのを伝えておくよ。
いやまぁ、A180だからディーゼルじゃないしドライブシャフト回りだから関係ないんだけど
「この時期にリコールとかバカじゃねーの」と愚痴る営業の悲壮さ。
-
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!
-
米議会公聴会
トヨタは完全に言い掛かりだったから逆にトヨタの株が上がったが今回は完全に有罪だからVWは大変だ
ディーゼルと言えば10式もセラミックコーティングをしているとか言われていたが、昔セラミックエンジンが流行ったが物にならなかったがクリーンディーゼルも停滞しそうだな
マツダのエンジンは無罪らしいけど
-
ドイツの難民爆弾がドカンするのはまだ先だろうと思ってたけど、この有様ならそう時間は掛からないだろうね。
天津の爆発といい、呪われてるのかVWは。
新たなチョビ髭の登場もそう遠くは無いかもね。
-
世界経済\(^o^)/オワタ
-
紐無しバンジーが流行るな
-
ハヤランデイイ
-
マーフィの法則、と言うにはあまりにも確立の母数というか
原資の分類が拡散して発生してるってのが凄いんだよね、今回の一連の流れ。
とはいえ、80年代の冷戦崩壊から始まる政治分野でのランディング失敗と
日本バブル崩壊やリーマンショック、中華バブルって流れで追っていくと
オイルとユダヤ、マジ自重だと思う。おまいら宗教と民族主義煽りすぎや・・・。
-
日本にはVWのディーゼル車は入ってないらしいけど、ガソリン車で何かあったらえらい騒ぎになるな。
VWの車は結構見かけるし。
-
よくわからないけどとりあえず人類は滅亡する!
-
な、なんだってー!
-
>>158
車検あるからばれるっていう理由らしい。
でもそのまんま言う訳にはいかないから、日本の軽油の質をこき下ろしてたとか何とか。
-
VWのソフトは日本の法定点検で引っ掛かる可能性が高いからディーゼルが入らなかったと聞いたからガソリン車は大丈夫と信じたい
ユーロ5までは小細工なしでOKだったが日米の基準とそれに準じたユーロ6でNGだったとか
これで日本みたいな減税処置や助成金がアメリカでもあったら州レベルでの賠償も追加で訴えられそう
-
しかし実際に質が悪かったのはVWのエンジンそのものだったと言うオチ
VWは質(しつ)が悪いと質(たち)が悪いとを掛けてたのかねw
-
>軽油の質
硫黄成分の含有率が高くて黒鉛云々と石原都知事のディーゼル規制の頃から言われていましたね
-
ねえ、メルケル今どんな気持ち?
……いやマジに今このときのメルケルの様子を知りたい。
-
頭抱えているのは間違いないでしょうね
-
悪いのはVWとBMWであってドイツは無関係くらいは思ってそうだ
そう思わないとやってられないだろうという推測だけど
-
日本の軽油は、欧州のとは違うんだっけ。
そのせいで、向こうだとディーゼルはエコエンジンって認識なんだとか。
-
>>166
難民受け入れに関して批判が上がってるのに「私は悪くないから謝らない」って公言しちゃったからどうなることやら
今回の件で国内からの批判のボルテージはさらに上がるだろうし政権投げ出して責任放棄するのも近いかね?
-
メルケル「こうなったのは私の責任だ。だが私は謝らない。」
-
鳴滝「おのれディケイド!奴のせいで欧州経済破滅が確定してしまった」
-
>>91
せっかくウィッグに富んだスピーチだったのに…
-
>>167
ナチが悪いのであってドイツ人は悪くないって理屈に似てるな。
本当にそう思ってたら救いが無いが。
あるいはそんなこと考えてる余裕も無いかも。
あとVWってwwの様に草を生やしてる様に見えてしまう。
-
架空戦記ネタ板で馬鹿呼ばわりされたけど、僕はどうしたらいいだろうか?
-
>>172
そんなフサフサなスピーチだったのかー
>>174
つ スルースキル発動
-
書き込み規則にはっきりと
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
と書いたんだけどなぁ
-
弁護するわけじゃないっすが、議論が白熱するとつい不適切発言や高圧的に見える発言がでちゃうこともありますからね
無論ないにこしたことはないですが、やんわり注意&冷静になってもらって、あとはスルーがよいかと
勿論目に余る場合は別ですがね
-
>>172
馬鹿丸出しの地はさすがに隠せなかった
かつらにだって、隠せないものくらい、ある……
-
>>164
軽油の低硫黄化については問題の俎上に上がってからこちら、急速に改善されてるみたいね。
日本の規制水準
1997年〜 500ppm以下
2003年〜 50ppm以下
2007年〜 10ppm以下
EUの規制水準
2000年〜 350ppm以下
2005年〜 50ppm以下
2009年〜 10ppm以下
アメリカの規制水準
1993年〜 500ppm以下
2006年〜 15ppm以下 (自動車向け)
2010年〜 15ppm以下 (建設・農業機械向け)
2012年〜 15ppm以下 (機関車・船舶向け)
なお日本に関しては、石油連盟系各社からの販売分は自主規制により、
2005年〜 10ppm以下
となっていた模様。
-
>>177
何一つ白熱して無いのに僕は馬鹿呼ばわりされたけどね
一応書き込みから30分待ったけど、侘びも無いし
-
>>180
ああゆう輩に対しては気にするだけ無駄ですよ・・・ そうゆう教育しか受けられなかった生物なのですか。
・・・あまりに酷いとみなさんが色々と動いてくれますしね。
心強さを感じますよ!
-
×生物なのですか。
○生物なのですから。 でした;;
-
>>180
スルースキルを磨くチャンスとされよ
相手するだけ無駄ですよ
-
スズキはまだVWの株を保有していて、現在資産価値が下がりまくって涙目状態…
-
フォルクスワーゲン株価(引け値ベース 単位は多分ユーロ
9/18 162 → 休日中に問題発覚 → 9/21 132 → 9/22 102 → 9/23 112 → 9/24 112
-
VWは数人のせいでこんなことに(´;ω;`)と寝言言ってるが
日産のゴーンはンな訳ねーだろ、内部に隠し通せるモンじゃないから膨大な人数が関わってるわって突っ込んでたよ
-
もしホントに数人で内部に隠し通せるなら、VWはどんだけマヌケやねんってことになるが、
それでも、そう言い張ることでダメージ減らせるなら言い張るんでしょう。
アメリカ相手にそんな寝ぼけた事言ってて、悪質という事で追徴金さらにドンとなっても知らんぞw
-
ただの悪足掻きだよねえ
横から見てるとアカンやろってわかってても当事者は必死で形振り構ってられないんだろうけどね
-
ちょっと尋ねたいんだけど、なろうにある反逆の日章旗とかいう小説
あれのほかに反逆の〜って似たようなのがそこそこあるんだけど、これってなんか明確な違いあるの?
最初見たらどれも同じスタートで見る気失せたんだけど、主人公の関西弁もなんか受け入れられなかったし・・・
後内容は面白いんかな? 面白いんなら我慢して見るけど
-
<<180
物書きやってるとそういうのは必ず出てくるから、スルー安定。
俺も一見まともそうに書いているけど、粘着質な奴がいて無期限更新停止状態だし。
-
粘着質に現実だとこうならないとかこれはおかしいとか言ってくる奴がいたな実際には現実だともっと酷かったりそいつの想定が足りてなかっただけだったが
-
種ガンダムやマブラヴの二次創作で、人型機動兵器がミサイル避けれるとかリアルじゃないとごねてたやつは理想郷でみたし
うたわれるものの二次創作で、ヌワンギ救済について将来虐殺をやるような奴は矯正なんかできないリアルじゃない云々とずっとぶちぶち言ってる奴もいた
ロードス島戦記の古代竜に、生物が炎吐けるほど体温高かったらたんぱく質が固まるからすぐ死ぬにきまってるとご高説たれてた奴もいたな
現実世界なら一々もっともかもしれんが、お話の中のことでかつそこはファンタジーでってお約束のところにリアルがーなんて言いだす奴はただの空気よめない痛いやつだから無視推奨
-
架空世界で現実と全く違う法則があり全く別の発展してるのに現実を持ち出してドヤ顔されてもなぁ
ダイヤモンドが何故砕けやすいのかを話してる最中に
「ダイヤモンドは最高のモース硬度、傷一つ付けるのも困難」
とか言い出すようなチグハグさ加減
-
欧州では「ごまかす」必要すらない、排ガス検査のための小細工は合法
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6QZY6K50XX01.html
ドイツ自動車業界ぐるみかと思ったら欧州ぐるみだったでござる
アホかー!
-
欧州では誤魔化しは違法ではない?でも問題になったのはアメリカなんやで(´・ω・`)
アメリカがそれで納得してくれると良いな!
-
>>194
アメリカでは全く通じないどころか制裁的課徴金と行政処分と刑事罰とが普通に課せられるものなんでまったくの無意味という。
むしろ、今後欧州製の自動車に厳しい規制と監視の網をかぶせることを合法化する理由を与えただけだな。
-
>>193
今回のは一応実在の旅客機の機体規模?の問題だった模様なんで現実の旅客機の情報を持ちだしても問題ない、状況ではあったみたい。
ただ、なぜあそこで馬鹿呼ばわりなのかが全く分からない。
せめて、〜がおかしいから指摘した、とでも書けばまだ角が立たないというのに。
-
徳大寺氏の時代と変わらずに今でも独車を礼賛。
日本のハイブリッドはガラパゴス化の糞発言をしていた評論家息しているw
ハイブリッドは高くてガソリン代で元を取るのは難しいの事実だけどね。
-
しかしまいったな、こうなるとアメリカはこの後の攻撃目標を日本に絞って集中攻撃してくるかも。前の異常なトヨタ叩きを見てても、ハイブリットはエコカーに含みませんとか今やってる嫌がらせで満足するとは思えんし。
-
VW以外にオペル、アウディ、BMW、メルセデス、シトロエンがスペックより排ガス汚れてたってさ
なお今回バレたVWがその中で一番マシみたいだった模様
-
>>198
ドイツ製のガソリン車は良いからねえ。
日本車も普通に良いんだけど車内スペースのバランスというかそういうのがドイツ車になれている人はあまり好きになれないのかもね。
だからといってどっちが悪いとかそういう話にはならんけど。
-
>>194
こういうのを見ると日本車は大丈夫か?と心配になる
日本がこんな恥ずかしい真似を国家ぐるみでやっているとは思いたくない
商売に対して誠実であってほしい
-
そして日本政府はシリア難民を留学生待遇で受入れ検討を開始と
年間10万人規模をめざすってドイツとかわらないと思うんだが
-
まあどんなに巨大でも一私企業だからね。
ドイツの国としての責任なんてのは言い過ぎだわ。
-
まあ、多国籍企業であっても私企業だからなあ。
国の責任ではないね。
-
ドイツの責任とは言わないし言ってる人もそこまでいない
ただドイツの主要産業だった自動車産業がこれで打撃をうけるのは確実で、下手すると大量のリストラが発生する可能性がある、そうするとドイツは大幅な税収減や雇用対策で足をとられてえらいことになるなという話
ホント下手すると青息吐息のイタリアやスペインがデフォルトおこしかねん
-
>>206
なお酷いのは問題になっている企業がいずれも欧州の工業国の企業を買収しているという事だよねえ
-
>>203
どういう形でやるのかわからんな
難民の中から日本に留学できる奴の留学を受け入れるってわけじゃなさそうだけど
難民様なんぞいらんわ
どうせ、やれ宗教やれ差別と騒いで暴れるだけだろう
-
検討する(検討中に難民爆弾が炸裂したら検討の結果、従来方針で行く
-
>>203
10万人はアメリカの受け入れ人数では?
少なくとも日本には、万人単位を追加で受け入れる程、教育機関に余力はない
-
日本の大学などへ留学できる水準の優秀な人材を難民の中から受け入れるってだけだろうね。
-
>>209
ほんこれ
おジャップ様の「前向きに検討」が就活のお祈りメールと同義だと海外に周知されるのは何時の事になるやら
-
>>212
まず就活のお祈りメールが理解されないとね
-
通訳か訳した人がへぼ何だよ
-
>>202
日本の自動車産業は叩かれなれてるから、ばれたら終わりの始まりになるリスクは犯さないと思いたい。
日本の検査法はVWでもチートするポイントを見つけられなかったし、大丈夫じゃないかな。たぶん。きっと。おそらく。
-
日本の車検だと速攻バレるから軽油の質が悪いって言い訳して出さなかったからね
そんな日本の車検をちゃんと通ってる日本メーカーなら問題無かろうよ
-
日本語の出来ないシリア人を受け入れても何の意味もありませんから
-
>>203
税金で現地から日本につくまで、&日本についてからも全部面倒をみるやつだと思うんだけど、
その場合4つのハードルを自力でこえなければならない。
1 シリア国籍を証明するパスポートがある。
2 日本はアサド政権を認めてないので、
自分達はアサド政権関係者でない事を証明する。
3 日本の国費留学の為に、現役の書類上でもシリアに存在する学校の生徒である事を証明する必要がある。
4 シリア国内又は難民キャンプにいる人達である事。
つまり
難民キャンプにいながらに何らかの手段で、シリアと日本の書類を取り寄せて、
日本の関係官僚達全てがケチの付けようのない完璧な書類を日本に送れた先着10万人限定で受け入れる。
うん実質的に無理だな。
-
>>218
書類に誤字脱字があったらどうなるの?
-
訂正印押して訂正するか再提出だろw
-
>>219
全部再提出。
提出書類には修正期限がある。
たぶん書類のやり取りは郵便だから、
ミスった書類が難民の元に戻るまでに期限が来てしまうから、
1からやり直し。
-
>>194
公道を走る販売車よりやたら軽い構成で検査が受けられるってひどい話だな。
-
今も日本政府が認めているシリア政府はアサド政権だよ。
-
>>194
>>222
欧州車勢全滅かい……後世の歴史家は、この事件をなんと名づけるだろう?
-
>>218
日本のお役所に提出する書類は、やっぱり日本語表記なんだろうなぁ……。
-
>>225
多くの場合英語も使えるはず。
-
申請書類には英語版が確かある。
そしてそういうのを仲介するNGOやNPOもいる。
レバノンの難民キャンプにいるのは政府寄りの人もいるんでレバノンとシリアの関係もあるしシリア政府の書類の入手は十分可能。
まあ特定地域になるけど意外と突破することはできないわけでないな。
-
>>224
いつの時代も第一号の名前が騒がれるということでワーゲンショックじゃないかな
-
安井美佐子
コンタクトではなく暴力なんですけど…随分話を小さくされて遺憾ですが、
触られたとかそういうレベルでなく、はっきりと殴り飛ばされました。映像も残ってます。
一応謝罪は受けましたが、私だけでの問題ではないですし、佐藤議員がどう責任をとられるのか、津田議員への捏造とあわせてしっかりとみていきたいです
と佐藤議員に暴力をふるわれたと言って謝罪をうけた民主の女性議員が言っていたが、佐藤議員が民主の女性議員殴ってる映像てあったっけ?(小西の安全保障じゃないので)
-
今回のVWを発端とした問題、どうやらほかのメーカーにも波及した上にEU基準でも問題出てきてるらしいね
どこまで影響広がるかまったく予想がつかなくなってきた
-
マツダがどうなるかだなあ。
いい車作る会社だからこの危機も乗り切ってほしい。
-
マツダのは大丈夫であってほしいが、どうなるだろうねえ。
-
>>229
そうか、では映像を提出したまえ。そして告訴したまえ。と、言いたい。
出来るのであれば。
三宅雪子程の事も出来ないと思うけどねえw
まあ、野田の事を冤罪と言っている時点で論外なんだけどさ。
-
>>230
少なくとも欧州の複数の自動車メーカーで似た様な事をやっていたってことになるからなぁ。
欧州の企業のイメージへのブランドへの信頼を損なったよなぁ。
-
マスキー法とそれに準じた日本の排ガス規制対策費用で国内のモータースポーツが壊滅したがヨーロッパのモータースポーツも今後どうなるか?
F1も昔みたいにエンジンやシャーシの販売も認めないとチーム数が維持できなくなったりして
-
ドイツ政府の外交官が、EUの自動車排気ガス検査における基準改定作業において、現行のVWなどが行ってる抜け道を残すようにロビー活動を行っていた事実が暴露されたそうな
-
そりゃ、そんな抜け道に政治的圧力がかかってないわけがないから意外性はないな
いつもの欧米人のやり方です
-
でもバレて欧州が戦々恐々としてるにも関わらず抜け道残しをロビー活動続けるのは流石にどうかと思うが
実際どっかからリークされたからこうして記事になってるからねえ
-
新型iPhone発売したようだけど、初代iPhoneを新型だよって街頭インタビューで出したら騙される人続出してた話があったね
俺は出る度に買ってるんだよ!って自慢気な人すらピカピカの初代を見せられてカメラが綺麗だ、流石だよ!と感激してたなー
-
世界のどんな国であっても中国経済を救えないのと同様に、欧州も救い様がないんだろうな……
-
>>238
メルケル政権も悪い意味で詰みつつあるなあ。
-
民主と共産は選挙協力も否定的だって。
寄り合い所帯の民主じゃこうなると思ってたけど、面子を潰された共産は怒るだろうな。
-
共産は自民も民主も嫌だっつー層の票がある程度はあると思うのだが、民主と組んで良いのか?
-
まあこれじゃあ決裂して当たり前だわな
民主案
民主が強い地域は民主、共産が強い地域は民主、民主+共産なら勝てそうな地域は民主と共産が半々、勝てそうにない地域は放棄
共産案
民主が強い地域は民主、共産が強い地域は共産、民主+共産なら勝てそうな地域は共産、勝てそうにない地域は民主
叩き台用とはいえ、こんな要求突きつけあって合意できると双方思ってたところが逆にすごいわ
-
弑さん強気やなwww.
-
多分文字通り我が世の春を謳歌してるんだと思う。
-
志位るずでイケるって思っちゃったんだろうな。
実際問題、志位るずの集票能力ってどれくらいなんだろう。
-
次の選挙は18歳以上も絡むからなあ。
志位るずの威勢にのせられる高校生大学生がどれくらいいるかで変わってくるとは思うが、デモに参加していた若者の数とやらを考えたら、多くて2万ちょいくらいじゃないかな
-
志位るずの世代は、民主党のダメさを多感な時期に見せつけられたから、
反民主が強い気がするな。自民党を支持するか否かは兎も角として
-
あ、もしかしてチャーチルの言葉とよく言われる二十歳未満で共産主義に以下略の情熱持ち狙いか?
-
>>244
予想通りとはいえオカラ馬鹿じゃねえのかwww
-
歳の離れたウチの弟、今年で20になるんだが、中学の頃から大のアカ嫌いだったよ・・・
弟の友人もそんな感じらしいし。
まあ、サンプルが偏ってる可能性は否定できないけど。
いまどきアカに被れる奴が多数派になるんだろうか?
-
まあ、そもそも民主党最大の支持母体たる連合が
共産党との合流は嫌がるやろ。
-
>>252
サンプルとる場合は確か千人だっけか最低人数があるんじゃなかったかな。
-
>>254
最低3000人とか
-
今日、所用で紀伊半島行きましたら、国体にしてもやたら警戒厳重なとこ通りました。
……陛下の行幸だった。
-
>>244
まだ共産案の方が理解できる不思議!
何だこれwww本気で協力し合う気でいたのかwww
-
>>256
それは僥倖だったのやら不運だったのやら・・・
-
日テレ放映GODZILL、テレビ画面の所為か色々カットした所為かかなり残念という感想
-
とても光栄でしたが大変でしたw
警察の方も30度近い気温でも長袖で…
-
うちの高校だと教師が強行採決ガーとか徴兵の可能性ガーとか言う時だけ安倍潰せだのなんだのいってるのがいるなあ……
そういうのは大体バカ(学力的な意味でなく、TVやらにすぐ影響される層)だが、投票に行くのはそういう人間じゃないことを祈る
-
>>257
共産案は、まあ欧州流?に『自分側に可能な限り優位にしつつ交渉が決裂
しない位のギリギリのラインを攻めて見た』って感じに見えますけど…
民主案は擁護しようの無いほどに相手に喧嘩売ってる内容ですよね…
普通見た瞬間に交渉の席蹴り飛ばして当たり前クラスに民主優位案
ですよね、コレ。
…いやまあ、自分李白レベルの眼しか持って無いんで、何か変な風に
受け取ってる気がしますけど(´・ω・`)
-
どうやら民主党の執行部は、共産党のことを議席数でしか評価できていないようだ
-
特定アジア三国とロシアの交渉術やないか。
-
リアリストで共産党と組めばむしろ票が減ると理解しているから向こうから断るような案を出したんでしょう
-
というより民主は最初から受ける気なかったんじゃない?
リップサービス程度には歓迎って言ってるけど
連合と全労連の関係もあるし
-
山本太郎が厳重注意されて参議院議長直々に「次やったら議員バッジ外してもらう」と言われたらしいね
-
>>261
とりあえず強行採決の定義が知りたいよね。
きちんとてつづきを法令上踏んで、野党の一部とも協力した採決のどの辺りが強行だったのか説明してもらえばいい。
教員なんだからさぞ、分かりやすく説明してくれることでしょう。
-
狂師「私が強行採決と言ったら強行採決なのだ!!(金ギリ声)」
これ以外には言わんじゃろ
-
山本太郎の一連の行動について
山崎参院議長「神聖な本会議場の品位を汚す行為だ、次は容赦しない。議員バッジを外すことになるかもしれない(訳:テメェ神聖な議会でふざけたことばっかしやがって、次やったら容赦なくバッジ取り上げるぞゴラァ)」
-
残念でもなんでもなく当然
-
そういえば憲政史上で除名された議員っているの?
-
>>266
空き缶がやたら動いているんだよねえ。
あれはバカなのに行動力はあるから始末に負えない。
-
日本国では二人いるね
小川友三参議院議員・・・本会議での予算案採決に際し、反対討論を行っていながら賛成票を投じたことが国会運営の原則を無視するものだとして野党の反発を招いたため
川上貫一衆議院委員・・・代表質問での不規則発言(発言許可を受けていない、要は野次。政府・GHQの政策を反動と非難して社会主義国家と革命を賞賛、議会政治の否定とも受け取れる発言)への陳謝を拒否したため
-
1950年と1951年のお話ですが
山本太郎が除名されたら、64年ぶり3人目になります
-
三人目になったとしても除名理由が他の二人と比べると……
-
除名理由が恥ずかし事になるねぇw
-
そんな恥ずかしい奴に投票した奴って……。
-
小川友三参議院議員、議会の事は良く知らんのだが
この人はおかしい事やってなくね?
「反対討論をしたけど、相手側の説明に理解を示して最終的に賛成した」ってことじゃないのか?
なんでこれで除名を?
政党からの除名ならまだしも
-
野党にはその変節漢ぶりが気に食わなかったんでしょう
-
除名理由:アレすぎたため ですかw
馬で鹿とかじゃ公式書類に書けないから、議員として議会政治を愚弄する言動 とかになるのかねぇ
どうせなら、キッチリ詳細にその言動を記録に残しといてもらいたいが
-
議員としての品格を著しく欠ける行為を繰り返し行い、国会議員の品格を貶めた。とかでしょうな
-
きっとウィキペディアの「除名」解説で有志が一部始終を余す事無く書いてくれますよw
-
あれま、ひゅうがさん近所通ったのね
ちなみに明日は天気よければブルーインパルスも来る模様(しかし自分は仕事orz
-
>>279
軽く調べたが、元々素行が悪く周囲から嫌われていた(議員会館を自らの製薬会社「サチ製薬」の商談や宣伝に使用したり、議員資格を使って統制下に置かれていた砂糖の横領や不正取得に関わった等々)
その上で予定時間をオーバーするこんにゃく論を開帳して与党批判をした挙句野党の事前取り決めを独断で翻しての賛成票だったため与野党や支持者を完全に激怒させた
というわけで日頃の素行不良も加わると除名されてしかるべき人だったっぽい
-
「シリア難民」の3割が国籍偽装=ドイツ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000242-jij-eurp
もうわけわからんね
-
まあドイツが自分で撒いた種だから、彼らが何とかするでしょう
-
心はシリア国民です(キリッ
かっこいいこと言ってるつもりなのかもしれんが、実際は身勝手極まりない言動である
一般民衆なんてそんなもんと言えばそうなんだけどね
-
>>284
お疲れ様です。
こちらは、やっと帰ることができた…
それは楽しみですね。
-
そりゃあ、ドイツがシリアのヤツらの面倒を見ていい生活させてくれるっていうなら、
ついでにオレ達の面倒も見ていい生活させてくれよって思う奴が出てくるのは残当。
見境なくエエかっこしいな事をしたら、シャレにならないしっぺ返しを食らうのはインガオホー。
-
ドイツが難民を受け入れるって言ってるんだから、周辺諸国はそれに協力すべき。
というわけで、周辺諸国を移動中の難民を周辺国軍が一致団結してドイツに送り届けよう。
その結果、ドイツに二度目のナチス政権ができる可能性もあるけど。w
-
いやあ中国崩壊だけじゃなくそれにべったり張り付いてるドイツも一緒に落ちそうだし、仲が良くてほっこりしますな
やはりドイツが味方した陣営は負けるんやな、運命なんやな
-
山本昌引退かよ
鉄五郎のようによいよいでも投げるかと思った。
-
イタリア「ほら、俺のせいじゃないだろ?」
-
もうすぐ還暦だから…
-
>>294
憂鬱世界でも枢軸唯一の勝ち組になりそうたイタリアさんちーっす
-
木更津駐屯地の整備員が去年戦闘ヘリに放火して懲戒免職になってたらしいね
-
無所属期待の星だの子供達の未来を託すだの散々に持ち上げられてたよな。ブログに書いてる奴もいた。
正直、あいつのどこにそんなカリスマがあったんだ? >>山本
-
山本と言えば昔某委員会で「竹島をあげたらいい。」とふざけた事を言ってたなあ、だから何でこんなやつが議員になれるのかと思っていたらヤッパリ馬鹿垂れな事ばかりしよるし。
-
>>152
10式はセラミックコーティング断念してるよ。
このポスター許可したのは誰だー!?
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/ats2015/image/H27poster_print.pdf
-
なお去年
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2014/dts2014poster.pdf
-
ヘイトスピーチの無い世界をという学生団体が京都で作られたらしいぜ
-
>>何でこんなやつが議員になれるのか
あれを担いでる連中が同等もしくはあれ以上のキ〇ガイだから
-
空母いぶき読んでるけど向こうの空母遼寧こと広東は凄いね
スキージャンプ甲板でJ-20を10機以上運用できるんだから
-
全国の山本さんに風評被害が甚だしい
-
エンジンに致命的な問題抱えてるアレだっけ? >>J20
そうでなくとも旧ソ連の攻撃機並のデカさだという
-
サヨクは全国のアベさんとヤマモトサンに恨みでもあるのか。
-
んで、F-35BJの戦闘能力をちゃんと描写出来るんだろうかねかわぐちかいじは?
-
はっちゃけてエリア88ばりの軍事ファンタジーにしとけば良いのにね「空母いぶき」
-
艦載機Jー20とスキージャンプ甲板空母広東……何故その組み合わせになった
-
>全国の山本さんに風評被害が甚だしい
え〜と職業ラジコンで生涯現役
趣味野球を引退表明した山本さんがどうかしたのかな?
-
説明しよう!!、中華五千年のテクノロジーと漢民族(指導部)の面子と破格の予算(賄賂)で、超級空母広東は爆誕したのだ!!(嘘)
-
これは、B52を搭載した空母で対抗するしかないなw
-
まあ、作画以外は本当に手抜きだと思うよ「空母いぶき」
-
>>311
朝起きてこのニュース見て、慌てて昌のHPみたら本当じゃねーか・・・
オッチよお・・・幾ら何でも今回ベテラン勢に引導渡し過ぎだろ。
来年の中日の戦力が全く読めねえ。
春先のあの快進撃は一体なんだったんだ・・・
-
某銀河連合日本の宇宙空母カグヤ「呼んだか?」
↑理論上、改装型B747爆撃機型改装機すら「離発着可能」w
-
>>316
それだったら艦娘にカレー食わせたらC-5だろうがAn- 224だろうがベルーガだろうがなんとかしてくれるw
-
メルケル知ってて不正見逃してたってマジか?
もうドイツ製というだけで信じられん。
-
戦艦少女だと空母に乗せる爆撃機にB25とかいるな
-
どんどん出てくるな……散々言われてるが欧州終わった。メルケルおばさんも女傑として終われなくなった。
-
>>318
今の所は“緑の党”とかいう、野党が言ってるだけだからまだわからない。
ただEUの規制委員会に新しく作る基準にも従来通の抜け穴を用意しとけと圧力かけてるから、
もしかしたらもしかするかもしれない。
-
>>318
まだ不明。
緑の党っていうちょっと環境保護が行き過ぎてアレな面がある政党が主張しているだけなんで。
ただ、今まで得られていた物を守ろうとはしていたんだとは思うけど、実際のところはもう少し明らかにならないとわからないかなあ。
-
話変わってなろうの「 新米村長奮闘記」
アウトブレイクカンパニィかと思ったら全世界同時多数のゲートであったのでござる
中国、米帝などにもトンネルがあるようでトラブル多発とか砂漠の国にも開いたとか、無かった事にするために埋めた国もあるとか新事実多数
そんな中CM出演とか平和すぎる
これで更新速度がもう少し早ければ文句も無いんだが
今後の展開が楽しみな所で終わっているが次は何時なんだろう
-
なかなか更新来ないので待ちくたびれた感が……あの作品は>>323
あの世界なら某モンスター娘の世界と言っても違和感はないかもしれません。
(アラクネやラミアとかも登場して欲しいですね)
今回明かされた新設定、中国なら荒野や砂漠とリンクしてそうですが。
ダークエルフたちの世界が侵略される心配はないので一安心ですね。
-
辺野古抗議を基地内から撮影 動画説明文に「Monkeys」 沖縄タイムス
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134162
同じような動画みたが、こりゃあ猿扱いされてもしかたないわな
ttps://www.youtube.com/watch?v=EpNhrgPGiBg
-
共産党のポスター
No War
No Abe
の人文字(この名称が正しかったかは知らない)
民主にしろ共産にしろ反安部反自民以外にアピールしてねーなウチの周辺
共産党の車が安保云々で騒ぐのは聞かなくなったが
-
基地内から基地外を撮影
-
誰がうまいことを言えと言ったw
-
見事なダブルミーニングだ
-
週刊ポスト
国会前のデモ活動で注目を集める学生団体「SEALDs(シールズ)」の代表・奥田愛基氏(明治学院大4年・23)の
“進路”について、マスコミ関係者の間でこんな情報が飛び交っている。
「朝日新聞に内々定しているらしい」
「お答えできません。奥田君本人に直接お尋ねになるのがよろしいかと。たぶん国会前にいるでしょう」
(朝日新聞広報部)
-この反応笑った-
そこで19日未明まで続いたデモ活動を終えたその日の夕方、奥田氏を電話で直撃した。
──奥田さんが、朝日新聞に内々定をもらっているという話を聞いたのですが?
「フフッ、どんなデマ。もらってないし。そんなんもらえるなら、もらいたいですよ(笑い)」
──(採用試験を)受けてはいるのですか?
「大学院に入学しようとしてるんで、寝耳に水ですね 産経新聞を受けようと思ってます、就活は」
──本当ですか?
「はい、僕は産経新聞狙いで。本当に産経新聞はいい新聞だと思っていて。
僕は産経新聞に必要な人材じゃないかと思っていたとこなんで、朝日って聞いてちょっとガックリです」
・・・・・どっかどこでもいいから三色昼寝つき月給手取り六十万くれる会社が
きっと俺を必要としてくれてるような気がするぞ、俺は
ちなみに産経は七月十二日が申し込み締め切り、な
-
>>330
……人間とは、こうも好き放題に将来を夢想できるものなのか、と思った。
あくまで夢想は夢想、現実は現実なんだけどね、と現実の壁の前で立ち往生
している漏れが言ってみるテスト。
-
>>330
大学院を卒業後に産経新聞に就職するつもりなのでは?
産経側がお断りだろうけど。
-
私という将来有望な学生を取ることが貴校の為ですという銀の匙に出てくるあやめちゃんが書いた文を思い出した
-
>>330
その書き方だと、大学院卒業後に産経新聞を受けるということだろうから今年の〆切りは関係ないんだろう。
ただ、院卒は一々それがネックになって就職活動が上手くいかないんだがな。真面目で大学院での評価が高くてもそうなる……
それが、企業が最も嫌う政治活動して悪目立ちしたらねぇ。
-
「自分という優秀な学生を採用しない産経はネトウヨ ヘイト、差別」
-
>>335
前言われていたけど、そんな事言っても裁判にさえしようがない。
返答は、採用できなかった事と、ご健闘をお祈り申し上げます。だから。
一切面倒事を起こす論拠なんぞ与えないよ。
後は三菱樹脂事件で示された通りだが、まあそんな事さえ起こせない程今は洗練されてる。
-
ところで録画してまだ見てないんだけど「ゴジラ」どうだった?
-
純粋に面白かった。
ゴジラが人類を相手にしていない感じも良かったし。
-
山本太郎「議長だけでなく汚沢からも怒られたが後悔も反省もしない(キリッ」
-
陛下にアレなこと仕掛けて日本中から責められても気にしなかったモンな、こいつ
-
流石のザワーも目先の金に眩んでとんでもなくアレなのと組んでしまったと気付き始めただろうか
-
ところでドイツ人がメルケルおばさんに全ての責任を押し付けるまで後、どれだけだろうな?
-
もう暗殺されてもおかしくない感じなんだが
-
>>341
もう割り切っているんじゃね。
軽くてパーでも金さえ手に入ればいいと。
野党を大同団結しようにも、核となる橋下は安倍首相と繋がりあるわ、
曲がりなりにも引っかかりやすそうな、維新の松野は民主に帰りたそうだわで
打つ手が完全にないし。
-
>>339
さすがに汚沢も怒ったか
厳重注意の意味を理解できる知能や知性があるとは思わなかったけど予想通り今後もやる気満々だな
もうあの馬鹿はああいうくだらないパフォーマンスをすること自体が目的になってんだろう
-
VWの偽装は大分前から大臣が報告受け取っててメルケルにも伝えていたけど、ウインクして黙認したんだとさ
大臣ですら知っていたのにVWの会長とかが初めて知った!数人のせいで大変なことに!と言うのはナイスジョークだよな
-
>>344
ルーピー「チラッチラッ」
空き管「チラッチラッ」
-
>>346
んなもん数人で出来るかよプゲラwってカルロス・ゴーンに既に言われてたな
-
あの規模の不正が数人の幹部だけでやってたとしたらその能力の高さに逆に感心するわw
-
>>346
仮に本当に数人でやってたんならVW社はその程度の不正も見抜けないほど
チェック機能が無い組織ですと宣言してるようなもんだがな
-
山本太郎「与党が除名動議を出さなかったのは安保反対派の民意を考慮してのことだろう、私は民意によって守られている」
マジ○○に票入れたの誰だよ…
-
除名動議をそう簡単に出したりしない、そういう非常に重みがあるものだって理解してないんだよね
逆に言えば、次はそれをするぞって警告されている時点で、どれだけ強い警告なのかというのもわかってない
小沢もそれがわかってるから、叱ってるってのにまったく…(叱る理由は自分に迷惑かけるなっていうことだろうが)
-
どう考えても自分を「救国の英雄」みたいに思ってるよね
-
救国の英雄は危なくなったら国外に逃げるなんて言わねーよ、少なくとも公の場で
-
体制への反逆者を気取ってるならまだ判るがな
-
山本太郎「小沢氏の言うこともわかるが、政治家とは己の信念を曲げず己が信じる道を貫き通すことこそが重要。それをみて遊びと捉えられたならその有権者の目が節穴だったというだけの話」
・・・・・・小沢にちょびっとだけ同情したくなったわwみこしに担がれるにも器量が必要ってのが実によくわかる生きた実例だな、ホント
-
流石に……多少小沢氏にも同情したくなるな。
投げ捨てるしかないだろ、こんなの。
-
この掲示板で小沢への同情という言葉が出たのは初めてではなかろうか
-
武装組織に装備引き渡す=米軍訓練のシリア反体制派
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000053-jij-n_ame
なおロシア紙によるとヌビア戦線はそのままISISに合流した模様
クルド人義勇部隊がそれまで保有してなかった「戦車」を含むISISに攻勢をうけて敗走したという話も
-
自業自得、因果応報だから同情はしないが、哀れとは思う。
-
まだ投げ捨てないんじゃないかな?もう数ヶ月したら来年度の政党助成金が決まる時期だし
それまでは自分は山本太郎の行動には反対だと主張しつつ、駄目そうなら切り捨てると見ているけど
-
脳みそが現実と違うお花畑にある奴に現実の常識の理解を求めても徒労にしかならんという見本だな
そんな脳みそと行動力のある阿呆に議員という地位を与えおって
-
ロシアはアサドを強力に支援しているしあの国のマスコミは
基本大本営発表以外流せないってのを考えると
ロシア紙がソースってのはアレだけど
これが本当なら米国は大恥かかされたな。
あと、ヌビア戦線じゃなくてヌスラ戦線ね。
-
無能な働き者はどうすべきかというのはゼークトさんがあれだけ言っていたのに……
-
しかし人間て落ちるときはここまで落ちるんだな
-
ロシア紙はシリア政府軍の動きについては信用できるがそれ以外だと信ぴょう性に欠けるからな。
特に西側については西側から見たロシア同様かなりバイアスをかけている事が多いから尚の事。
戦況はツイートしている方々の情報を参考にした方が少なくとも戦線は把握できる。
-
落ちるというか馬鹿として完成できるというべきか
-
そういやあまり話題になってないサウジ連合によるイエメン侵攻、凄まじい被害だな
サウジ連合の准将やら旅団長やら大佐が相次いで戦死しとる(南部方面国境警備の責任者含む
ドバイ第1王子も何気に戦死してるし大惨事だな
サウジ連合が弱すぎるのかイエメンが強すぎるのかわかんないなこりゃ
-
IS最近聞かんな
-
報道しない権利を全力行使でもしてるんじゃね?
最近はISIL関連で日本と政府を直接Disれるネタも特になさげだし。
-
こないだ新刊出たよ
修学旅行とか言って相変わらず話でんでん進まなかったけどな
-
ISILの修学旅行だって?
-
多分ラノベのISの事だと思う。まさか新刊が出るとは思わなかった
-
アニメに先行されてるんだからもっと早く出せよって思った
-
I"sってとっくの昔に完結してなかったっけ?
-
>>375
インフィニットストラトスのことじゃないか
-
>>370
ISは今のところ日本に影響皆無だからな。
そんなことより株価とか日本に関係のある報道ネタは山ほどある。
それに知りたかったら自分で調べればええねん。
元情報が殆ど英語やアラブ語で頭が痛くなるが。
-
>>374
もうすでに諦めた……
財布と相談すると進みが遅い作品を買う余裕が無くなるのよね。
-
オバロとゲートのブルーレイ買うから懐ががが
-
オバロとゲートのブルーレイ買うから懐ががが
-
二重投稿申し訳ないorz
-
ちなみに金を使う暇がなくなると、高い食材、高い食品、高いスイーツに手を伸ばすのに抵抗が無くなった自分。
ああ、こうやってみんなデパ地下に走るのだなあと。
-
あ、高いお惣菜を忘れてた……
-
>>368
動画でイエメンのフーシとサウジ軍の戦車部隊の動画が
上がっていたけど本気でサウジ軍練度が低い。
戦車単騎でRPG撃ちまくっている歩兵の群れに対抗しようとして
結局ろくに機動もせず蜂の巣にされてた。
-
パソコン買い替えたからしばらく必需品以外何も買えないや
早く来てくれ給料日
-
そう言えば来週は蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenzaの公開日ですね。
先日見た20分間の先行配信でよりいっそう見たくなったよ。
艦同士の戦闘も見どころだったし。
-
本屋に行ったら村上龍の「オールドテロリスト」とか言う新刊が出てたんですけど、誰か内容読んだ人いますか?自分はタイトルの馬鹿馬鹿しさ帯の紹介文に読もう、買おうとする気無かったもんですから。…「テロすればいいんだ。」ってなんだよ、クズの脳足りんかって思ったもんで。
-
>>384
サウジ陸軍の張り子のトラっぷりが酷いな。
これは確かにエジプト軍とスーダン軍を援軍に呼びたくなるわけだ。
この両国は結構な経験を持った軍を持っているし。
-
サウジアラビアが最後に経験した戦争らしい戦争は湾岸戦争あたりか
……湾岸戦争が四半世紀前ってマジか
-
>>368
kwsk
日本語の記事上がってる
ドバイ第1王子が戦死となったらもう引けないな
-
>>387
「1分で分かるネタバレ」というサイトで簡単なあらすじはのってるが、簡単にいえば後期高齢者が腑抜けた日本焼野原にしてやるとハッスルしててそれを追跡する記者の話
-
日本語の記事上がってる?
ですはてな入れ忘れた
-
サウジ軍事費10兆円近く使っているけど、グーデターが恐ろしくて士官の教育をまともにしていないみたいだしな。
精強な軍隊なんて出来ようものなら中東大戦になってしまう…
-
>>389
湾岸戦争って考えるからいかんのですよ
FF3から四半世紀って考えれば、ほら、あんまり違和感ない
-
光陰矢の即死ってやつだねえ
-
うみねこって漫画版真相ある程度だがけっこう描写されてたんだな
知らんかった
原作でも出せばよかったのに
-
>>396
よい原作改変の最もたるものですな。
-
空母赤城のエアクッションが出来たそうです
空母赤城です
艦娘「赤城」のエアクッションではありませんw
-
赤城もいい船ですが個人的には実艦なら瑞鶴か大和のエアクッションがほしいですね。
昔から好きな軍艦でしたから。でたら是非買いたいものです
-
いやいやここは潜特型をやるべき
潜水艦なのに潜れない的な意味で
-
えぇ・・・?(困惑)
綾波じゃなくてモグ波ですなら、わからんでもないんだが
それどこに需要があるの?
-
ええっと
シールズのお神輿が朝生に出て恥を書くことすら出来なかったと
聞いたのですが、見た人居ます?
-
アナウンサーにすらダメ出しされる程度の醜態だったんでしたっけ
-
アナウンサーにダメ出しされたのはフジ出演時じゃなかったっけ?
-
>>404
今調べたら話に着いていけなくて置物になってたって出ましたなお神輿とやら
-
スイスがVWの不正対象車の販売を停止させたって
-
まあ、朝生なんてまともに見る番組じゃあない訳だが、それにしても予習も試験勉強も全くして来ない奥田君は問題だなあw
-
サンデーモーニング相変わらず胃が痛くなるぜ
怒りで
-
>>408
毒電波浴をする為の番組なんだからしょうがない
-
信号が多い道で、後ろの宣伝カーがピッタリついてきて
信号に止まる度に
「アベソウリガー」
ってやかましかったわ
-
no War no Abe(戦争無くして安倍なし)って大真面目にプラカードに書いてる
人たちだからまあおかしいのはしょうがない
-
no war no lifeってのもあったな
戦争がないと生きていけない人たち
武器商人かな?
-
さて、そろそろスマホに切り替えようと思うのだけど、どこのメーカーのが良いかね?
-
>>408
あれは安保運動に入り浸っていた面子が昔を懐かしむためだけの
番組だろ。あるいは岩波系列の思想をありがたがっているエセ知識人が
満足するためだけの番組。
テレビを見続けるとバカになるとはよく言ったもんだ。
-
>>413
安定した動作が欲しいならiPhone、こういうのに詳しくて色々やりたいならAndroidのを財布とスペック見ながら考えると
Androidで小さいのならXperiaくらいになるけど
-
何を主な情報取得の媒体にしてようとバカはバカだよ
ソースは俺
-
自分を馬鹿だと認められないよりはずっといいと思いますよと
同じく馬鹿な自分が言ってみるテスト
-
>>414
別にテレビを見続けたから馬鹿になるわけではないでしょう。
ネットで情報を拾っていたとしても馬鹿になる人は馬鹿になります。
結局、どんな情報源を元にしても社会から馬鹿は馬鹿です。
>>417
自分が馬鹿と言われる様な行動をしてしまうな、と理解して自重をなさろうとしている方と
認めずに自分が正常だと思って問題を起こし続ける人とは絶対に一緒にはできませんね。
自分で自分を危ういと解り対策する方は本当にずっと良い。
-
ドイツでドイツの女性が住んでいた住宅を難民に提供する避難所にするから引っ越ししろと強要されたそうな
ドイツ人のストレスがますます高まりますな
-
>>419
おーいドイツのスキンヘッド野郎、そろそろ持論を行動に移したらどうだー?
-
>>419
多分その書き方だと公営住宅なんだろうけど賃借権の問題どうなってんだろう?
それ賃借権ていうある種の財産権だと思うんだが。
-
彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し
孫子・謀攻編より
-
>>422
話は変わるがサウジ軍もバーレーン軍も当にソレ。それに加えて練度不足までセット。
さっさと対ゲリラ戦闘の猛者スーダン軍やエジプト軍を引き入れておけばよかった物を。
モロッコ軍も対ゲリラでじりじりと戦線押し上げて安全地帯確保するのが得意だし、アルジェリア軍は対ゲリラ掃討戦での山岳戦も砂漠戦も得意だしなあ。
-
>>416->>418
単にテレビを見て知識人ぶっている連中への皮肉として書いてみたんだが
上手く伝えられなくてごめんなさい。
-
馬鹿者であってもいいが、愚か者にはなりたくない。
-
>>423
とにもかくにも、サウジ軍が「これでもかとばかりに金をつぎ込んだ張子の虎」
という事実が世界中に暴露されてしまった訳だけれど、この残酷な事実(wは
今後の中東におけるパワーバランスに、いかなる影響を与えるのだろう?
まさかと思うが、イスラエルが「香具師らの大本締めがこれならイケる!」と
勘違いした挙句……なんてのは御免だぞ。
-
>>426
むしろイスラエルが真っ青になってる。
サウジが抑え込んできてくれたおかげでイスラエルに突撃して来なかった馬鹿がサウジの重石が軽くなって自分に突っ込んでくるんだ。
これで、青くならなくてどうするって話。
イスラエルにしてみたらサウジの方が遥かに話ができる相手なのよ。
-
高価なオモチャを揃えて喜んでたってバレちゃいましたね
ン十年前の戦車を維持してる其処らの弱小国辺りの方が強いかもしれませんな
-
後、サウジの重石が軽くなったからイランの動きも大胆になってくるからなぁ。
サウジの重石が軽くなりイランの動きが活発化、サウジが抑え込んできた連中のイスラエルへの策動も活発化。
北のシリアにはロシア軍が沿岸部に展開していてロシアに喧嘩を売る覚悟なければシリアアサド政権中枢とレバノンへ手出し不能。
イスラエルにとっては涙が止まらないな。
-
>>428
高価な兵器を必死に選んで買って整備しようとしているエジプト軍やアルジェリア軍の方が遥かに優秀だろうしねえ。
後、モロッコ軍の様に敵が強兵でも戦略や戦術、土木技術でどうにかするという手もあるんだがそれさえしていなかったようだし。
-
>>427
>イスラエルにしてみたらサウジの方が遥かに話ができる相手なのよ。
(ISのアホを横目で見つつ)なるほど、話が通じる分だけでもマジ基地外よりはるかにマシだもんなぁ。
日本史に置き換えるなら、長州征伐に失敗したあげくに武威がこれでもかとばかりにストップ安になった
江戸幕府の立ち居地がサウジのそれかねぇ。今後どれだけ巻き返せるかでもかわってくるだろうけど……。
-
>ISのアホ
ヒューマンガス様の方がまだ対話的だと言えるレベルの連中だもんなぁ
-
サウジでこれってことは湾岸諸国は頻繁に欧米と訓練しているUAE以外は似たような状況ってことなんだろうなあ(遠い目)
UAE空軍とヨルダン空軍は肩を並べて空爆作戦に参加しても結構高い精度でやっていたみたいだし。
ただまあ国境でゲリラやテロリストとやり合っていたこともあるサウジの国境警備隊含めてこれだと一度も動いたことのないカタール軍なんて張り子のトラどころか吹けば飛ぶんじゃまいか?
-
>>423
サウジがエジプトに資金提供して、ロシアとの契約が御破算になった
フランスのミストラル級買わせようとしているのも、エジプト軍の戦力を
あてにせんとヤバいという部分があるからだろうねえ。
-
>>434
スーダンがサウジよりの姿勢になったのはエジプトを見て自分達も資金供与を得られることに気づいたからでしょうね。
スーダン軍も歴史的に見れば対ゲリラ戦のプロフェッショナル集団ですもの。
-
>>433
自衛隊は国内の「地球市民(w」にヤイノヤイノ言われながらも、地道に国際共同演習で
経験と成果を積み重ねてきたけど、あそこら辺はそういう事はしてないのだろうか?
イスラエルとの関係で自粛でもしてたのかなぁ。
-
>>436
してはいるんだけど頻繁にやっているわけでは無いんだろうなあ。
反米感情とかそういうのが国民の一定割合にはある国も多いし。
そういうのが無いヨルダン・ハシミテ王国やアラブ首長国連邦はばんばんやるだろうけど。
-
>>437
ヨルダンはそれ以前の問題で難民対策やらゴラン高原警戒やらで軍が演習にそうそう参加する暇がないんだけどね
-
こうして見ると旧イラク軍とシリア政府軍はまともな軍隊(戦える意味で)だったんだなー、と実感しますね
-
まあサウジの失態みていえることは一つ
装備の性能さはやっぱ戦力の決定的な差たりえないんやな(隣国の軍隊見ながら)
-
>>439
>旧イラク軍とシリア政府軍はまともな軍隊(戦える意味で)
どちらかというと、まともというより「周りに比べればまだマシ」というべきなんでは……。
-
>>441
旧イラク軍は真面目にまともな軍隊だったよ?流石にアメリカ相手には基本敗走してたけど、局地においては米軍の空軍支援がくるまでは米軍押し返してた部隊もいたし。
現在のISISで最も脅威なのも旧フセインイラク軍の中核を成していたバース党の部隊だしね。ISISが優勢な戦場にバース党ありといわれる精強さはまともな軍隊といって過言ではないと思うよ
-
>>438
演習に参加可能なのはヨルダン空軍かな。
ヨルダン陸軍は当に実戦経験豊富な軍隊で。
>>441
シリア政府軍はここまで持っている辺り西アジアではまともに戦える軍隊の一つではあったんでしょうね。
北アフリカにはエジプト軍、アルジェリア軍、モロッコ軍が特に戦える軍隊でしょうな。これに装備で劣るものの対ゲリラ戦プロフェッショナルのスーダン軍も加わると。
-
>>441
旧イラク系は普通にヤバい
こないだもシリア入りしてたロシア軍がISISのイラク系部隊に逆に蹴散らされたくらいヤバい
-
>>441
旧イラク軍は戦車のエンジン切って隠れ、あのアメリカ軍相手に何度も奇襲成功させた連中ですし
シリア政府軍も当初こそは人口過疎地域の切り捨てで戦線縮小させていたけどそこからは決定的な敗北せず幾度も押し返していますし
ご覧の有り様なサウジ連合とかよりマシなんて軽く扱えないですよ
-
つまり比較的マシであってまともとは言えない、と
まとも でない とする根拠と 貴方の言うまとも な 軍隊とやらを明確に定義付けて説明を合わせて書かないならそういう表現はしない方がいいんじゃね?
-
旧イラク系を潰すとした攻撃機と攻撃ヘリを揃えて、その上で機甲部隊を投入するしかないからね。
逆に言えばそれができれば潰せる。
まあ、先進国の軍隊の本気であれば押しつぶせる、ということであって戦術的に彼らと真っ向勝負になったらかなりヤバい相手ですわ。
-
>>445
旧イラク軍系ISISとシリア政府軍の激突はかなりの激戦になるみたいですからね。それこそ一進一退の。
-
>>446
不思議に思うのは、「あの米帝様相手に戦術的勝利を収める事のできる精強な軍隊」が、
どうしてイスラム革命で弱体化した挙句「革命防衛隊」なんて代物をでっち上げるまでに
いたったイラン軍相手に勝利できなかったのかなー、と。無論、戦術的勝利と戦略的勝利は
別物とは承知しているのですが……。
追記。ちなみに我等が大日本帝国の場合、米帝様相手に全面的ガチンコを挑む羽目になったのが敗因だと思います。
-
そういや、そのイラク系と戦って実質押し戻したりしているイラン軍も中々ってこと何だろうなぁ
これで、サウジ軍の弱体っぷりとイラン軍の精強が明らかになるって……バランスが崩れるなぁ(白目)
-
イライラ戦争での経験で一部で米軍相手にも押し返せるほど精強になっただけじゃ?
-
>>449
アメリカで教育を受けた旧イラン帝国軍将校団そのものが相手だったからでしょうな。
-
>>451
米軍の訓練を受けて精強だった旧イラン帝国の軍隊が復帰してきて押し戻してくるのと戦う中で精強になったんでしょうかねえ。
-
>>449
まず装備がイラン軍>イラク軍だったこと
次にイラクの予想よりはやくイラン群衆が祖国防衛に燃え上がり、20万をこえる義勇軍が集まったことで数でもイラン>イラクになったこと
更に孤立していたと思われるイランに対してイスラエル、シリア、リビアが支援・助力を表明。とくにシリアは国軍をイラク国境に展開、たびたび侵すことで紛争が発生しイラクはこちらの対処にも兵力を割かねばならなくなったこと
-
不謹慎ではあるが大国と小国の圧倒的な戦力差で即座に押し潰される戦争よりは
同規模の国同士での戦争の方が見ててワクワクしてくるなー
-
途中送信してもうたorz
>>454にある悪条件&外交的錯誤を抱えつつも、最初の奇襲効果がなくなったにもかかわらず劣勢の兵力でイラン・シリア両戦線を崩壊させることなく維持できた点は精強と言っていいかと
-
>>454
なるほど、間違っても「最後は戦争のシロウト同士の泥仕合」なんかじゃなくて、
「米帝様には及ばないものの、経験を積んだプロフェッショナル同士の殴り合い」
やってた訳ですな……。
-
>>413
どの系列がほしいかによるんじゃあない?
アンドロイドかWinかIOSか
-
イラン側はなりふり構わない作戦とってましたからね
バスラ攻略戦とか、太平洋戦争時の日本軍すら笑えないレベルの恐ろしい戦いしてますし
-
>>459
強固な要塞陣へと12~80歳の男子で編成された部隊が撃たれても撃たれても突撃して迎撃側のイラク軍でもトラウマになったとか
-
>>460
そこに続く地雷原は、大勢の少年少女達が横一列に手を繋いで、何列にも歩いて道を切り開いたとか……
-
大規模な海戦が無かった以外は陸空でプロフェッショナリズムあふれる軍隊同士と、決死の義勇兵がぶつかる地獄の様な戦場だったらしいね。
-
歩兵による地雷原突破とあるけど対人地雷は起爆できても対戦車地雷は接地重量でそのまま残りそうだが効果があったのかな?
後は対人地雷は踏んでも離すまでは爆発しないとはどれが最初に言い出したのかな?
-
>>463
対人用地雷原開削ですよ?
-
>>463
対人地雷を少年少女で排除して、そのルートを使って人海戦術を行ったので問題がなかった
砲撃やロケットで吹き飛ばされた死体や砲撃の後を踏み越え、ただひたすら数万の犠牲を出しながら突貫し続けたわけで……
-
どこの東武戦線ですか?ポメラニアン師はスターリンか何かだったんだすか?
-
イランというよりもペルシャ人にとって国家存亡、民族存亡の危機という国民感情だった。
-
宗教問題に民族問題が加わって最狂に見える
冗談抜きで感情は独ソ戦レベルだったんじゃないかね
-
ペルシャVSアラブ
シーア派VSスンナ派
とまあ民族感情が決死の思いで燃え上がるには十分すぎる要素があり。
本当に大祖国戦争状態になってるのがイランだからねえ。
-
お祝いに鰤一頭くれたが、デカすぎて草不可避
解体が大変だった
-
冷蔵庫占領されちゃう。
鮪じゃないだけマシなのか。
そういえば解体時の会話が隣の人に聞かれて、ばらばら殺人と勘違いされたってはなしがあったな。
-
『鰤』なら最低でも80センチ、今時期なら5〜7キロって所か、
冊に卸しても一本一キロ位あるからさぞ素晴らしい食べごたえと推測。
毎年年末に能登へ買い付けに行くけど祝い向けのサイズは
非ブランド産でも2万じゃ効かないからなぁ。氷見だと4万以上か
-
潘「習閣下!国連サミットの国際社会の共通開発目標の策定では中国が中心的な役割を果たしましたニダ!これからの世界には中国様のリーダーシップが必要不可欠ですニダ」
IS問題で中東が炎上しようと、難民が欧州に押し寄せ欧州が炎上しようと自称世界大統領様は飼い主に尻尾振るのに忙しいらしい
-
鮭も一体丸ごとも解体が忙しいわな。
鮭意外にデカいし
-
鰤サイズ一匹分となると、ぶり大根だけでもかなり作れてしまう。そして刺身、切り身にしても食べきれず冷凍するしかないかな?
-
新巻鮭一尾貰った日には冷蔵庫が大変なことになるから即座に解体しないといけないものねえ。
-
でも荒巻鮭と言っても塩がそう強くないのが多いから使い途に困らないのはありがたいな。
これが塩鮭!という感じのだとなかなか減らなくて困る。
-
一頭丸ごとなら、大きい平目のほうが有り難いわ
-
国連事務総長に実権が無いのは今に始まったことではないが
それでも何とかして世界を少しでもましなものにしようとしていたのが
今までの歴代事務総長。
パン君の場合は完全に次の韓国大統領選の為だけにやっている。
-
>>473
ISも難民も自称世界大統領たる事務総長様にとって、
習主席の太鼓持ち業務と比べたら比べ物にならない些事なんでしょうよ。
-
>>477
塩がきつすぎるモノ以外なら鮭は色々と食べ方もあるし消費し易いんだけど……
鰤を貰った場合、結構大きくて脂が乗っていて鮮度によって食べ方変わるから大変だよねえ。
-
鰤の調理方法って
刺身、ブリ大根、塩焼、照り焼きくらいしか思いつかん。。。
他どんなのあるっけ?
-
その調理法が鉄板だと思う・・・
奇をてらうのはブリに対して侮辱になると思う…と富山県民が言ってみる
-
とりあえず漁師飯みたいに味噌汁に突っ込んだり、片栗粉使って竜田揚げにしたり
-
寒くなったら鰤しゃぶとかもいいな。
-
魚の骨ごと味噌汁に打ち込んだ時の旨さよ
-
桜飯と一緒に炊き込んで食べる前にほぐすのも結構おいしい
-
流れを切ってすみませんが、今BS11でファイナル・カウントダウンやってますね。
F-14vs零戦、性能差わかっててもよく考えついたと思うよなぁ〜。
あと、earth様。
auスマホから書き込もうとするとホスト規制掛かるのですが、今規制中でしょうか?
-
帰省中じゃなかったけ?
ほら、前の犯罪者女がーとか詐欺女がーとか
何度もやったもんだから、規制かけられたのよ
-
新鮮で締まった身なら薄く削いで鰤シャブにして食べるのも良い。
手元に肉質の均一な出汁昆布があれば昆布締めなんてのも出来る。
そのまま食っても美味いが、ココから派生して鯛飯の様に炊き上げるってのも出来るし
日数が経ったものならぶつ切りにして昆布ごと鍋の具材にしても良い。
頭はぶり大根みたいに炊き上げてもいいけど、海水塩の粗塩を振って炭火で炙るのも美味い。
脂が乗りきって無いハマチサイズなら固く茹でた後天日干しにして鰤節ってのもある。
-
>>488
すいません、現在ホスト規制で.au-net.ne.jpからの書き込みを禁止しています。
理由は>>489の方の通りです。
毎回、別のIDで書き込まれたので、一括して規制しました。
問題があるようでしたら、規制を解除します。
-
au系は他のWI-FIとか介さないと書き込めないよ
-
>>491
あらら…了解です。
おバカのせいで…オノレユルスマジ
ま、規制解除したらお馬鹿が湧いて出てくるようなら規制もやむを得ないでしょうね。
-
>>493
他所の大手で規制がない事をいいことに複数やっているのを見たりしましたよ(ゲッソリ
-
NHKBSであだち充特集やってるけど、ナレーターが三ツ矢雄二と日高のり子なのは狙ってやってるなw
-
山崎豊子特集
最初の10分だけだが戦争ガー、平和ガーと作品解説とは違う方ばかり見ている
作品ではなく軍部攻撃?
-
まああの人も司馬史観に染まって旧日本=悪と考えてた部分もあったからねえ
ただ全てにおいて主観よりも自分が取材した内容を優先して、しかもその取材量の多さもあわせると普通に尊敬に値する人だと思うが
-
NHK-FMで10時間特撮ソング三昧やってた・・・
マジレンとキョウリュウジャーとアキバレンジャー聞いて、今ウルトラマンティガ流してる
-
NHKFMでまさかのオオトリに仮面ライダーブラック(倉田てつを)w
-
関西TVで中国がつくった「日本酒もどき」やってるけど、中国産日本酒いうなしw
-
それは「中国産の米酒」だろ
-
まあどっかの国みたいに日本酒は秀吉に拉致されたわが民族が伝えた酒!
だから日本酒ではなく○○酒と命名する!
みたいなこと言わないだけましやろ。
-
ああ、半島で流行ってるみたいなことがニュース記事で上がってた頃、ヤフコメでそんなこと言い出すに決まってるとか言われてた挙句けどやっぱり言ってたのか
-
原料がいろいろアレでワロタw
・地下水を特殊処理した人工軟水
・吉林省産あきたこまち
・日本から買った麹
で、日本のソムリエが一言「日本産より圧倒的によい」
-
はっはっは、ナイスジョーク
-
安定の関テレだったな
-
……「日本産より圧倒的に(人件費)よい」?
-
ソムリエ連盟副会長「あと5年もすれば日本酒といえばこの中国産日本酒をさすレベルになるだろう」
日本のソムリエ大丈夫か?
-
ソムリエは個人は大丈夫。ソムリエ連盟はダメぽ。
-
※ソムリエになるのに品性や思想は関係ありません
-
>>日本のソムリエ
見てないから誰かは知らないけど報酬のためとはいえようやるわ
-
>>511
菅田ゆうって人
-
村上春樹の同類やないかーい(日本sage世界age的な)
-
ところで村上春樹とは何ぞや?
-
>>514
ソムリエ連盟副会長調べたら世界の酒すげえ日本の酒残念て言ってる人だったので、同じよーなことを言い続けてる村上春樹の同類だなあって意味ですわ
-
現実的に考えて、量産時には汚染水と汚染米で作った汚染酒になるのがオチ>中国産の米酒
-
廃棄予定の工業用アルコールを薄めて「日本酒」として売る位しても驚きもしませんわ
-
ああ、未だに欧州車というかVW上げ、日本車下げを叫ぶ自動車評論家みたいなもんか。
-
パククネが国連で日本の安保法制は国際法に違反していると各国にいいつけしてるらしい
ほとんど相手にされてないらしいがw
-
相手にするのは宗主国の中国くらいでしょうな
-
わりとマジでどういう理屈で違反しているのか訊いてみたい
-
どの法のどの部分にどう違反してるかくらい名言してるんだよな?
-
>>520
あとはVW社の件を日本のせいにしたいドイツくらいか?
世界大統領も食いつきそうだが
-
志位るずの奥田と同程度の事しか言って無いんじゃない?
-
>>523
おいおい、違反の理由に敵国条項とか持ち出されたドイツにも刺さるぞ
-
>>525
その辺をマルッと知らないで敵国条項がーと言い出しそうなのがw
-
今月のアフタヌーンをみたらシドニアの騎士が最終回だった。
-
>>526
今回じゃないけど常任理事国入りをめざす国々の会合(日本、ドイツ、オーストラリア、イタリア、インドなどが参加)で
「敵国条項ある国や植民地でしかなかった歴史しかない国が常任理事国入りとか身の程わきまえろやpgr」(意訳)
して会議から叩き出された前科ならありますぜ
-
それ韓国にとっても盛大なブーメランよねw
-
ドイツのクリーンディーゼル偽装事件、ドイツの陰謀論者には、トヨタとスズキがタッグを組んだように見えるのだろうか?
-
>国連の敵国条項
これ、どっかの国が削除に反対したから残ってるだけで(全会一致じゃないと国連の条項の変更が出来ない)
実質空文化の議決(こっちは全会一致は必要ない)がされてるって聞いたな
そうじゃないと、議題に上がったのは既に加盟した後だとかナントカで
イタリアはともかく日本と東西の独逸が国連に加盟できないからって理由で
-
ちと長いけどwikipediaさんから以下引用
(敵国条項の現状より)
(前略)1991年、イタリアは国連総会において、敵国条項の削除を含む国連制度の改革をもとめた[20]。また第二次世界大戦・アジア太平洋戦争の終結50周年にあたる1995年には、日本国やドイツ連邦共和国などが国連総会において第53・77・107条を憲章から削除する決議案を提出し、12月11日の総会において賛成多数によって採択されてもいる(賛成155、棄権3(北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)、キューバ、リビア)。そこでは、条項が時代遅れ(obsolete)であることが認識され、削除(deletion)に向けて作業を開始することが決議された[21]。また戦争終結60周年にあたる2005年の国連首脳会合においても削除を決意することが確認されている[22]。
国連憲章は一つの国際条約に該当し、この採択が効力を有し正式に改正(この場合は規定の削除)が為されるためには、憲章108条の規定により、総会の構成国の3分の2の多数で採択され、かつ安全保障理事会のすべての常任理事国を含む国際連合加盟国の3分の2によって批准されることが必要であり、これによりすべての国連加盟国に対して効力が発生する。批准手続きの詳細は各国で異なるが、通常、批准には各国政府による最終確認と同意過程を経た上で、これを議会が承認することが必要とされるといった複雑かつ迂遠な手続きを踏まなければならない。
こうした状況から、第53条と第107条の削除を決議した国連総会採択から月日を経た今日において、同採択を批准した国は効力発生に必要な数には及ばず、敵国条項は依然として憲章に姿を留めたままとなっている。敵国条項の存在が現代の安全保障体制において現実に与える影響は極めて軽微であると考えられているが、多極化を極めた国連中心主義による外交の限界を提示する材料の一つとしてしばしば論題とされることがある。(引用ここまで)
というわけで加盟各国で廃止に関する議決などを一々得るのが手間ということもあって手続きがとまってるね
まあ国連事務総長どのが消極的っつーのもあるだろうけど
ちなみに日本では鳩山内閣の頃に与党立案で戦争条項撤廃の案が国会で審議され与党の反対でこっそりスピード否決されてたりする。
-
与党立案で与党の反対でスピード否決
なんとも日本的な光景w
最近このgdgd感が楽しくなって来たわ
絶対後世になって「あの当時の日本の政治は〜!」って批難されるだろうけど
-
ドイツで今回の問題が発覚する以前から、排気ガスが基準に満たないと報告がVWグループ内であがっていた事が書類で確認されたとか
明確に下の人間だけではなく上の人間が認識していた事実が出てきて、もはやちょっとした尻尾きりではどうにもならなくなってきた模様
それはともかく、ドイツって国民の7人に1人が自動車関連にかかわる仕事してるとか、ほんとに影響でかいんだなぁ
-
(朝鮮日報日本語版) 【寄稿】韓国が日本を無視しても構わない理由
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000369-chosun-kr
>当時の日本をじっくりと観察してみたところで、これこそ文化だと認めるに値するものが存在しなかった。さらには、日本は自分たちよりも植民地の水準の方が高いということを見抜けなかった。周辺の先進文化を抹殺するために、ありとあらゆることを行った。
>善なる循環が成立するためには、帝国が周辺の国々を包容しなければならない。しかし、日本はそうしなかった。自分たちは一等国民で、自分たちが占領した国々は二等国民と見なした。差別がなく、誰でも能力さえあれば最高の位置に上り詰めることができる国こそが帝国だ。
>日本は韓国を35年間にもわたって支配した。ローマのやり方に当てはめれば、その期間に能力のある韓国人が首相に就くべきだっただろう。モンゴルのチンギスハンは、育ての父に裏切られ、わずか19人の支持者と共に必死の脱出を図った。(中略) この19人のうちモンゴル人は一人しかいなかったし、残りは他の氏族の出身だった(その一人のモンゴル人でさえチンギスハンの実の弟だ)。
>日本が周辺国に対して過去の歴史について言及するなら、文章の始まりはこうあるべきだろう。「スミマセン。空気も読めずに場違いな振る舞いをしてしまいました」
朝から腹にジワジワくる記事をみつけてしまったw
-
日本「スミマセン。空気も読まずに場違いな振る舞いしてしまいました」
日本「朝鮮半島を文明化してまともな人間扱いしようとか、せっかく中国が躾けてきたのに台無しにしてしまって……」
-
>>536
デスヨネー!
-
世界中に現在進行形で迷惑かけてるしな
-
まあ、僕らが当時の日本人を罵倒するとしたら、半島や大陸なんかに深入りしやがって!という一点に尽きる訳だが
-
ていうか文中のバルジュナ湖の誓いって劇作バージョンじゃねーか
歴史の話に劇作エピソードもってくるあたり流石チョンだなあ
-
東北「半島のインフラ整備に金使われたせいで極貧でした……」
-
宮崎 滔天とかのアジア主義者と儒学者がアジアってものに夢見すぎてたからな
宮崎に支援されてた孫文なんて日本弱体化のために日英同盟破棄運動してたぐらい
面の皮が厚い人だしなあ
-
戦前の日本って、現代感覚のシロートが、当時の状況を知らずに丸無視して、イベントだけ見ると突っ込み所しかないようなムーブしてるからなぁ。
-
結局情報のなさがそういう意味不明な田舎っぺ丸出しを引き起こすんだよな。
日本の金が他国に流れるのが嫌だったか知らんが海外旅行禁止がボディーブローのように効いてる。
-
このスレ来て、銀河連合日本の存在を知って、読んでみたらハマったw
やっと読み終わったよ。なげーけど面白かった。
だけどあの作品、比喩がうまいな。 俺の感心した至極比喩は……
『軍靴音妄想過敏聴音症』
『目つきの悪いハゲ』
『30万人とは、虎縞球団応援してる球場6杯分』
『吐き気催すお色気バリケード』
『天皇陛下への細菌テロの仕方を教えた参議院議員』
他色々。
-
>>541
実は朝鮮半島投資は、
日本全体から少しづつ減らしてるから、
半島投資がなくても極貧のままだったり…。
-
上の朝鮮日報記事の華夷秩序全開さ加減は、
明治日本「おい李氏朝鮮さっさと開国と近代化しろお前が列強に飲み込まれるとこっちが迷惑なんだよ」
李氏朝鮮「はっ?なに中華秩序の野蛮国が優等生である俺に意見するの?中華に従ってればいいんだよ」
ってやり取りの再来だよなあとしか思えん連中いまだに古代に生きてやがる
-
仙谷由人氏「日本が韓国人の土地、言語や名前、文化まで奪い強制連行して過酷労働を強要したことは謝罪しても許されない」
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/26/2015092600375.html
そしてめっちゃ久しぶりの紅い元官房長官
中国に媚びて強権で船長帰したり動画公開拒否したのに相手してくれるのが朝鮮日報だけとか、みじめだのう
-
中国韓国に対して、オブラートに包まず、今時中華思想に華夷秩序? お前ら馬鹿なんじゃねーのか?と正直に言ってやった方が良いのだろうか。
-
歯に衣着せず直言したところで日本の嫉妬プゲラで終わらせる残念な連中だから、放置して勝手に舞い上がらせればヨロシ
たまにでる日本sageには対応するのは勿論前提だけど
-
>>546
朝鮮半島に投資するくらいなら、東北の救済に当てろって言う話やね
-
ボッシュ「このソフトはテスト用だから市販車に積んだら違反になるからね、良いね」
良し、これで我が社は無実だ
そんなメールを送っておきながら全車に搭載していたら有罪じゃねえか
それともVWが勝手にプログラムを追加したと言うのか?
どっちにしろ米国市場に輸出出来ないと知っていた筈だよな
墓穴にしかならない言い訳
-
>>552
市販車が基準を満たしてないって、内部報告が下から上に上げられてるんで言い訳はできない
もっとも、VWだけの問題かというとそうでもないらしいが
-
>>551
金山でも掘って国力あげたほうがましだったとは思うけどね。
-
メルケルのオバハンにとって更に追い討ちなのが、閣僚が昔論文盗作していたという都合の悪い事実が
暴露されてしまった事。あのオバハン、今頃本気で日本とトヨタの陰謀論とか考えてるんじゃないの?
-
>>546
半島に投資した分を、国内に投資していれば、少なくとも日本の国力を上げる役には立ったはず。
それを半島というドブに捨てたせいで、投資分は丸々パア&足を引っ張りまくられることになった。
ホントあんな邪魔な場所にさえなければ放置一択だったのに。
-
この問題で日本とトヨタが関われる要素なんてないから
いくらなんでもそれはないだろ
アメリカの陰謀、くらいはありえそうだが
-
>>557
人間、追い詰められると斜め上の行動に走るものですよ……(w。
正直な話、何かの祟りかと思えるくらいには最近のドイツは災難続きですしおすし。
いや、半分以上は自業自得なんだけど。
-
>>556
一番ベターなのは、どっかの軍事スレでネタになってたが
「日露戦後に半島(可能なら+南満州地域)が時空転移で消滅」してくれればよかったんだな
-
>>556
確かに今から考えればムダ金だったけど、
当時の政府上層部に取って、自分たちに批判的な地域に投資するより、
半島に投資したほうが半島防衛の負担が軽減される効果も期待できて、魅力的だった。
何より下手に東北地方に投資して東北地方の力が増せば、彼らの意見を無視出来なくなる。
当時の政府はどうしても東北を差別地域としておいていたかった。
それを考えたら仮にほかの場所にあったとしても投資はされていたかと。
-
>>559
>「日露戦後に半島(可能なら+南満州地域)が時空転移で消滅」
それはそれでレッドベアーの国が「不凍港になりそうな海岸線が増えたよ! やったね!」
とばかりに、東進政策を史実以上にゴリゴリ強化して押し寄せてきそうな希ガス……(w。
-
>>560
>当時の政府はどうしても東北を差別地域としておいていたかった。
その挙句が2.26事件の勃発と大陸雄飛の夢想爆発か。結局、最後は
日本を滅ぼす遠因を、わざわざ自分で用意して育てたとしか思えん。
-
朝鮮半島の歴代国家がもう少しだけ強大で中国の各王朝没落時にガッツリと領土奪うくらい武断政治やってたり
中華を蚕食し睨み合いができる気概と勢力であったらなぁ……
半島が位置で万年属国の小国ってそりゃ日中露の全員が安全保障と世界戦略上で手を出すに決まってんだろ
あの時代に中華とある程度の均衡が取れるくらいの国土と国力があれば歴史は色々と違ったんじゃないかって思う
今とは違う形での敵対関係だったろうけどあんな事大主義で臆病者なのに卑怯卑劣なんていう面倒臭い民族性じゃなかったろうに
-
>>563
中国の歴代王朝がもう少しがんばって、根こそぎにしておいたならこうもややこしくは……。
えっ、「なにを『根こそぎ』に」ですか? どっちかと言うと言葉的に正しいのは「根切(ry
-
>東北を差別地域
・・・ああ、奥羽越列藩同盟の賊軍(官軍側呼称)の方達の事ね…
当時は半島の危険性を危険視してる人とか無かったんかな?
-
朝鮮半島の北部に対馬海峡ぐらいの海があって島になってたら……
そもそも独立国じゃなくて九州と北海道を足して2で割ったような地域になってたかな
-
最近の研究によると、文化や動植物の伝搬経路は、上海付近→琉球→日本→半島、らしいから、
本気で最初から半島が存在しなければよかったのにと思う。
つか、中国ってそんな昔から半島に文物を伝えないように規制していたんだな。
-
>>565
>当時は半島の危険性を危険視してる人とか無かったんかな?
日清戦争以前は、さらにメンドクサイ上に武力も侮れない「清国」が未だ健在でしたからね。
そして日露戦争以降は「一等国の日本が朝鮮を開化してやる!」と、今にして思えば
「おいばかやめろ」としか言えない様な事を……結局、朝鮮という国&住人がどれだけ
手に負えないかという知識も実体験も無かったのが原因なんでしょうね。
正直、日露のときに満鉄利権と一緒にアメリカに押し付けてしまえば良かったのでは……。
能天気なヤンキーならば、「明白な天命」に従って野蛮なグークを一掃してしまったかも。
で、そのあと直接ソ連と対峙して日本にかまってる余裕なんぞ無くなってくれれば万々歳。
-
>>565
認識してたからこそ、半島を重視したんだぜ
地政学的にあの時代の日本にとって半島を反海洋国家的な覇権勢力に取られるのは
凄まじく危険な情勢。
それに対し、東北はそうじゃないだろ?
一応、北海道と台湾にはそれなりに力入れてたし、その代り東北や沖縄と言った地域はアレだけど
要するに結局は国力の問題に帰結する。
第一、朝鮮は元が異民族の痩せた土地、ロシアとかそういう大陸覇権勢力との激戦を繰り広げるには
ぶっちゃけ狭すぎるしいつ朝鮮人に後ろから撃たれるか分からん。
焦土戦術染みた方策、つまり半島で防衛戦は取れない。結局は半島からさらに内陸に進むしか防衛は出来ない。
進む以上、朝鮮が荒れてたら、補給が維持できないだろ
-
>>568
流石に本土爆撃まったなしの位置にアメリカ呼び込もうとは思わない
-
菱刈鉱山開発できれば多少は変わったんかね?
-
良質とはいえ金山一つでどうこうって段階の国家じゃなくなってたと思う
結局日本全体の総量としての富が限られていて、それを何処に突っ込むかって話だから
-
アメリカとソ連以外だったら朝鮮半島で日本に実質的な脅威を与えうるような航空拠点を維持できないし
巨大な陸軍と上陸部隊も維持できないから
仮に半島押し付けるなら米ソ以外だよね
防衛と治安維持だけでも日本が請け負う形にできたらなお良し
-
>>573
でもそれだと結局米・政治圧力に抗しきれない可能性が高い。英仏蘭あたりだとWW2でアメリカが支援と引き換えに朝鮮半島進駐を求めてきたら二つ返事でOKだしかねない
なんせそれらの国にとってもそこまでうまい土地じゃないからねえ
-
そう。当時の状況を良く知れば知るほど、素人考えで改変なんてやる余地がねぇってなる。
-
満州がなければ棄民先がなくて結局国内で飢餓による死者が増える→社会不安激増のコンボだから満州権益手放す選択肢はとれないし
そうなると国際連盟離脱→孤立避けるための三国防共協定参加→最終的な日米対立もルート固定だし
しいていえば日華事変おこさないくらいか?37年〜41年までの間戦争をしないことによる、「軍に人手がとられる」を回避で生産力アップ?
ただ陸軍どう押えるかの問題以外に、中国共産党が壊滅するだろうから国内統一した中国国民党が多分連合国に参加して日本に喧嘩売ってくる可能性大なのもなあ
青島あたりからB17やB25が本土戦略爆撃かましてきそうで緒戦がより悪化しそう
-
史実戦前日本はクソゲー過ぎる難易度だから仕方ないよね(白目
-
アメリカって蒋介石の嫁さんの宋美齢大好きだったからなあ奴に乗っかって
国民党のプロパガンダ垂れ流しにして日本と戦う流れは変わんないんじゃね?
-
あとはあえてアメリカには喧嘩売らずに連合国に絞ってドイツと挟撃ルート?
オセアニアはとりあえず無視して蘭印マレービルマインド攻撃すれば英国降伏のワンチャンあるか?
-
アメリカ客船がフィリピンで何故か沈んで日本に難癖付けるか大西洋でアメリカ客船が潜水艦に沈められてドイツに難癖付けるんじゃないかな
-
>>577
もしこの時期に
「銀河連合日本」のヤルバーン来てたら?…w
-
ゴジラの映画見たが、流石に津波のシーンは削除されたか
-
英国とアメリカは金の貸し借りで一蓮托生なんでイギリスにケンカ売ったら
自動的にアメリカにケンカ売る羽目になります。
ソ連に全ぶりしてFDRの周りのニューデーラーたちは
ソ連のスパイだらけですよって宣伝しまくる位しかないなあ
まあそんな情報は戦後の赤狩りまでアメリカ自身もよく分かってなかったんですけどね
-
>>580
ルーズベルトが考えていた「ぼくのかんがえたさいきょうのたいにちせんせんぷらん」では
漁船に12.7mmブローニング一丁積んでフィリピン人アメリカ軍中尉とフィリピン人乗組員のせて
台湾に突入して日本船に銃撃→日本の攻撃で沈んだら「民間船を沈めるとは鬼!悪魔!イエローモンキー!」で宣戦布告
・・・・・・とアーネスト・キング長官が日記に書き残している
ちなみに当時をふりかえったキング長官及び同席していたハル国務長官の述懐というか感想
「日本が真珠湾を奇襲してくれたのはある意味僥倖だった。合衆国の恥が一つ晒されずにすんだという意味で」(キングの日記)
「大統領にも苦手な分野があり、この人も人間なのだということを理解した瞬間だった。同時に気苦労も増えたが」(ハルの回顧録)
-
>>581
史実日本で改変するとしたらってのが前提だから、そういった既にチート済の日本つれてきたらそりゃ方策もかわるわな
-
中国への義勇軍として米帝様の正規軍がガンガン参戦してくるから。
あと、連合国限定で攻撃しても、独伊が落ちた後は、米ソ込みでタコ殴りされるコースよ?
-
ルーズベルトをヤるしかないな
-
いや既にチート済の日本でなく
原作のヤルバーン様が、うん十年前倒しで来たら?って事で
原作だとお人よし日本だが「切羽詰まった目が血走り日本」の時に
彼らが見たその日本人感とかって奴ね
-
オランダ女王様「ルーズベルトをヤる・・・お相手はやっぱりチャーチルかしら?いえ蒋介石もアリよね・・・」
コレイン「陛下、お願いですからそれをばらまかんといてください」
-
ルーズベルトの属性が反転してて「我が祖先の例に倣いチャイナから手段を選ばず搾取せねばな…援助?ああ、我らが尖兵たりうる日本に対してかね?(マジキチ目)」だとかだったら夢幻会の苦労も……いや減らないか。
-
ルーズベルトの親中姿勢って母親の影響(母親の実家は中国とのアヘン貿易で財をなした)が大きいからなあ
しかも台湾にもアヘンルートあったのを日本に潰されてるっぽいのが理由で反日になったっぽいし
-
まだ世界が広かった
-
>>591
ミスりました。
まだ世界が広かった頃ですから漠然としたイメージが伝聞で誇張されたりしていましたからね。
特にそういったイメージでは中華に対して日本はウブそのものでしたから。
悪印象を持っていたところに、先制攻撃を自存自衛のみで押し通そうとするキ○ガイっぷりを発揮したらそうなりますわ。
「あの犯罪民族は根絶やしにすべき」と白人っぽく思っていても不思議はないでしょう。
あのドイツでもモーゲンソ―プランを実施するのにためらっていたルーズベルト氏ですが、対日分割案ではまったくもってそのきらいがありませんし。
-
改変するなら日英同盟を解体しないで、アメリカの要求通りにアメリカ参加させる方向で維持するのがベストかも知れん
日英米同盟となって維持できるなら、おとなしく3番目で立場をわきまえれば大抵の問題は解決できる(といいな)
-
余談ですがルーズベルトはアメリカでは伝説神話レベルの英雄
「もしもスパイディが6本腕から回復しなかったら」というアメコミにおいて
(そーゆーイベントがあるんです)
エグゼビア教授がヤケになって暴れるスパイディを
「傷害とかがあっても高潔な精神を貫いた偉人」を例に挙げて諭す際に
バックに描かれた映像に
ヘレン・ケラー等と並んでルーズベルトの姿があった
まあもともとエグゼビアのモデルだしねルーズベルト
-
同時代の同盟国元首からはさんざんな評価ですけどねw
-
>>584
某名無しの火葬戦記での描写ってあながち誇張でも無かったんだな……
-
>>597
あれって
魔改造日本によって脳味噌に電極植えられたんだな
とかって思ってたが
-
>>576
満州って軍事的には資源豊富で必要拠点だったけど、
経済的には対した問題ではない。
よく人の捨て先云々言うけど、
東北地方・九州の最開拓をすれば十分吸収できた。
政府と嫌がった&軍が資源の安定調達を望んだから外地開拓を進めただけ。
仮に資源が安定調達出来るなら満州って捨てても構わない場所。
まあその資源の安定調達が難しいから満州を維持したんだけど。
-
満州にはうるさい痔主とかいない(ことになってる)からやりたい放題に開発出来るからね!
-
>>572
明治初期に開発して算出できれば相対的にはましになるとは思うんだけど。
>>584
割と本音で暗殺してほしいと思われてね?
-
広島で死体遺棄で犯人逮捕
第一報
各紙「犯人は朝日新聞販売店の従業員らしいがまだ確証とれないから自称入れとくけど朝日新聞さんどうなの?」
朝日「内の販売員にそんな人間いるわけない!自称だ自称!」
第二報
各紙「確証取れたぞ!自称外せ!!」
朝日「…orz」
-
ざまぁ!?w
さて秘蔵のチューハイ開けるか・・・
-
いや、人が死んでるんだから喜んじゃダメだろう。
-
流石に喜ぶのはアレすぎるよ・・・
-
なんでもかんでも朝日が不利益被ったからざまぁするんじゃチョンとかわらん
-
朝日新聞の販売店の従業員って朝日新聞本社とあまり関係ない気がする
本社社員が法や倫理に反することをしたわけではないし
祝杯をあげることは否定しないが、私は被害者の冥福を静かに祈ろうと思う
-
流石に人が死んだのを喜ぶのは駄目だろう。
それでは恥ずべき連中と同じになる。
-
全面的に同意します。
この前不謹慎といわれた土井たか子が死んだときに喜んでたときよりひどい。
前回は本人が自然死で犠牲者はいないけど、今回は普通に犠牲者いるんですよ。
-
某民主党幹部「津田氏は最後にいい仕事をしてくれた。あそこまではゆるされるというラインができた。次の国会では野党としてとれる選択肢の幅がふえたということだ」(神戸新聞より)
来期の参議院はプロレス会場になるようです
-
朝日なら巨人軍報道で勝てしまってたな
ちっ
-
あれ?
手打ちになったっていうのは、民主が勝手に言ってるだけっていうのをチラッと聞いたが。
-
>>610
これはどう考えても隠蔽するべき発言だろう
民主党の提灯記事のつもりで書いてるんだとしたら神戸新聞は大丈夫か?
報道しない自由を行使する基準すら理解できなくなってるのか
-
仏の顔も三度というが、民主党は自民党が仏以上に優しいと思っているのだろうか?
-
銀河英雄伝説がヤングジャンプで連載されるみたいだな担当はフジリューみたいだね
-
自民党が馬鹿を引っ張るだけ引っ張りだしてからの誘出撃滅を目論んでいるような気がしてならない‥
-
>>615
まさかフジリューが!?と思ったけど調べたら本当にフジリューが銀英伝の漫画描くのね。
戦闘艦の形状はTV版に則した物になるのか、それとも原作での描写(砲塔あり)に則した物になるのか。
-
>>617
フジリューだから、その辺は割と原作に忠実かも
作品全体で見た場合に、原作に忠実かどうかは保証できないが
-
作品全体としてはどんなふうになるのか楽しみではあるw
特にヤンをどう表現するのか?とかねw
-
月は見えるか?
-
うしおととらがアニメになるなら、封神演義だって……。
-
ヤンがどっかでみた太公望みたいになっても気にしない
むしろルビンスキーがカヤになったりしないかのほうがなあ
男女平等の名の下に昔の名作でも変えても問題ない人間は女性にしようって言ってる奴いるからなあ
(某所でみた銀英女性化希望リストをみつつ)
-
あれは、単純に西友の問題だったと聞いたが……
一人二役をなくそうとした結果、担当できそうな男性声優が尽きた
-
そしてDMMでサービス開始予定だったはずの銀英伝は、開始延期からサービス開始予定未定になってしまった
-
>>622
既にルビンスキーの女性化は昔の漫画版で通った道さ(白目)
まあ、フジリューが宇宙で運用される戦闘艦を同描写するのか?とか。
各惑星の都市をどう表現するのかも楽しみだな。
ついでに、自由惑星同盟をどういう風な国家として描写するのかも。
-
モニカ・ルビンスキーでしたっけ?
-
道原バージョンはアドリアーナ・ルビンスカヤじゃなかった?
-
道原銀英伝初版第1巻のみモニカ・ルビンスキーで、それ以降はアドリアーナ・ルビンスカヤですね
道原さん曰く、はじめルビンスキーが姓だと思い込んでたとのこと。指摘されてアドリアーナ・ルビンスカヤにしたとか
ちなみにあまりに惜しかったのか、その後別作品で名前だけモニカ・ルビンスキー(外見と性格と性別が違う、ぶっちゃけハゲのカマキャラ)登場させたとか
-
独自の視点、と書いてあるから基本ラインハルト一人称で三巻の要塞対抗戦すら裏開催扱いの見開きで済ませれば
原作トレースでも気味が悪いくらいザクザク進むんじゃないかな
-
そこでまさかのルビンスキー一人称
フェザーンの立場からならどちらも見えるし、切り口も新鮮!
-
それって「銀河政商伝説」になっちまうんじゃ・・・
-
銀河英雄(観察)伝説
-
新しくアニメになる銀英伝ってこのフジリュー版が下地になるのかしら?
-
銀英伝の為にYJでどれが打ち切りになるのかな
そしてどこまで連載する気か
あんなラインハルトのイラストを発表しながらイゼルローン日記とかこれなら1〜2巻で終われる
-
道原版まだやってるのに新連載すんの?まああっちは要塞対要塞
カットしやがったしフジリュー版に期待
-
>>633
フジリューを使っていること考えるとその可能性はあるね
-
>>634
やるならアルスラーンの様に再構成しながらやってほしいところ。
-
国連でキンペーが真面目な顔をして対日戦で犠牲者3500万人と言い切った
いかに大祖国戦争よりも長期間戦ったと言ってもロシアが大激怒が大爆笑するぞ
第一それだけの弾薬の生産力があったら対米戦で苦労せんかったわと日本も反論したら面白いのに
しかし、対日戦で3500万人なら大躍進と文革で2億人位死んでいないか?
-
>>638
文革で算数ができる人間がいなくなってしまったのが今も響いているな
-
日本のせいで生き残った中国共産党が中国人3500万人以上殺したからあながち間違いでは無いな
-
>>635
あの人は遅筆もでつだって打ち切りみたいな状態になったからな。
しかもメカ系の描写が酷くなる一方だったし。SF物でメカ系描写が悪いっているのは致命的やで(汗)
その点フジリューはSF系に関してはグラフィック等を駆使してかなりやれるから全く心配無用。
ところでイゼルローンは原作とアニメどっちのVerと選ぶんだろうね。
-
>>638
後何年で1億超えるかねぇw
-
とうとう左翼共が内ゲバ始めましたぞ
国会前デモにも参加した活動家が監禁後に総括で死亡
中核派から二名逮捕だそうで
-
死んでないっぽいよ
-
また安倍政権の被害者が出たか(某
-
>>644
おっとすいません、逃げようとして屋上から落下し意識不明だったようですね
-
70年で17.5倍かー。
インフレ率と相関関係にあったりするのかな?
-
まあ連中の出す数字なんてとりあえずいっぱい以上の意味はないし
-
>>643
期待はしていたが、まさか本当に「総括」をするとは思わなかった
死んでいなければいいが……
-
んで、総括したのもされたのもお年寄りの活動家の皆さんかい?
-
したのもされたのも20代〜30代らしい
ttp://mainichi.jp/select/news/20150929k0000e040186000c.html
-
若い中核派がしでかしたみたいだねえ。
28歳と32歳で被害者も20代。
表向き組織を変える風に見せていたけど大方の予想通り変わっていなかったと。
>>649
5階から転落したが幸いなことに骨盤骨折の重傷で済んだらしい。
ただ一時意識不明の重体になってるからかなり危うかったと思われるよ。
-
世代かわれど頭の中身は1970年代から変わらずか
まったくもって救い難い
-
骨盤骨折って下手すりゃ大量出血で死ぬで……
-
>>641 コミックリュウは漫画版銀英のためその後モン娘が看板漫画になるってわけわからん
-
ゼオライマーとか意外にあるよ
むしろ月刊チャンピオンとかヤングマガジンとか
あの辺がわからん
ウリは何なんだ
-
うん?提督たちの憂鬱まとめwikiが個別のページ開けなくなってる?
-
国連潘事務総長、欧米がロシアと対立の安保理を批判 「安保理の機能不全が(シリア)情勢を制御不能に」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150929-00000035-jnn-int
中露の肩ばかりもつ国連事務総長、欧米でも国連不要論が高まるのは時間の問題かね
-
>>658
そんな今更なこととりたてて言うことでもないんだがねえ。
-
そういや欧州に押し寄せている難民、アレでもわりとマシな部類らしい
マジもんの底辺は金もコネも無いから国内かすぐ隣の劣悪なキャンプに居るんだってさ
-
日本で滑り台に滑ってケガした婆が市相手に裁判起こして500万分捕られたで
-
>>661
ん? 婆さんが五百万捕られたの?
-
分捕ったかな?これは
-
こうして、子供達の公園から遊具が消えていくのであった
-
インドネシア「高速鉄道は中国案だと政府負担無してことなんで中国案採用することにしたから、日本ゴメンね」
安物買いの銭失いてことわざ知ってるか?
-
山本昌「趣味の野球引退して本業のラジコン再開するよ」
趣味と本業が逆じゃね?
-
途上国の途上国たる所以だよなあ
政府と国民にインフラ整備への熱意がない
-
>>665
インドネシアは踏み倒すつもりだから、
「ただより高いものはない」が正しいかと。
中国だって踏み倒される前提で動くだろうし。
-
TOKIO「趣味のアイドル止めて、本業の農業や開拓に専念するよ」
これなら?
-
>>666
山本昌さんは本業がラジコン、副業がクワガタ、趣味が野球だから
-
(旧)アイレムかな?
本業がエイプリルフール、副業がパチンコ作り、趣味がゲーム作り
-
>>668
高い「授業料」を払うことになりそうだね、どちらが払うかはわからないが
-
>>668
あいつらはペトロナスタワーから何も学んでいないのか?
-
ていうか、東南アジア諸国が中国と日本を天秤にかけるのは別に今に始まった話じゃないよ。
ASEANだってそのためにできたような組織だし。
-
今の中共って主にアフリカとかから色々権益を巻き上げてて、今回のインドネシアとも場合によっては何かしら巻き上げるのかも知れないんだけど、すぐに利益を生まない類いの権益を今の中共が有効活用出来るんだろうか?
-
ペトロナスはマレーシアだぞ まあインドネシアは韓国にKFXとポスコの件で
騙されてるし袖の下に滅茶苦茶弱いみたいね、インドネシア 汚職 でググると
インドネシアの汚職がらみの記事論文がうじゃうじゃ出てくるし
-
>>675 ”独自技術”の高速鉄道の輸出実績が欲しいからこそのあまあま条件よ
まじで川重とJR東の当時の経営陣地獄に落ちろとしかいえん
-
>>677
中身殆ど日本製の部品やモーターなんで日本企業の受注が増える事にはあんまり変わりないが、まあね。
-
>>675
取り合えず材料全てを中国国内からの輸出扱いになるから、
輸出の数字を確保。
人も派遣して置いて行くから現地の中華街の拡大。
中華街拡大に伴う、親中華派の影響を拡大。
国内の不穏分子予備軍の減少。
の4つは最低限期待出来る。
-
なんか報ステで禿がシリア絡みで吼えてる。誰だろね外交関係になると出て来る禿。
-
中華本土ではこれ以上ハコモノを作りずらくなって、
コンクリや鉄鋼の在庫がだぶついているから、それの解消も兼ねているのだろうね
中国共産党もこれを機に正しい朝貢貿易に目覚めてくれればいいのだが
-
ヨシフ
「シールズの奥田さんに殺害予告のメールがきた
安倍が悪い」
なんでも 安倍政権が跋扈するこの国が如何に病んでいるかを表してる
のだそうな
-
この国のリベサヨを甘やかした成果が良くわかりましたが感謝はしません、とでも言っておけば良いのかな(嘆息
-
奥田は奥田で
「あの脅迫メールはネトウヨ全てからの挑戦とうけとった。必ず全てのネトウヨを駆逐する」と意気軒昂だそうで
アホ同士気が合うんだろうな
-
>>680
東京と沖縄、どっちの禿?
-
>>685
ああ、違う違う。報ステで飼われてるどっかの編集委員か助教授か何か
-
>>680
こいつ?
立野純二 朝日新聞論悦副主幹
カイロ、ニューヨーク、ワシントンに駐在し、アメリカや中東問題を主に取材している。
-
ああ、そんな名前だった。無駄に上から目線だったな。
-
朝日の元論説ならさもありなん
-
ヒャッハーが完結したので火葬戦記分が不足している…
-
むう、せっかく足抜け出来たと思ったのに、オーストラリアの潜水艦コンベ…日本側が現地生産を前向きに検討とか話し出てきてる
-
「前向きに検討」は断りのためのクッションでしょう
-
ガースーがインドネシア高速鉄道計画の卓袱台返しに「遺憾の意」を伝えたそうな
あーあ、インドネシアは何だって中国の口車に乗ったんだか
-
インドネシアの鉄道がどんな結末迎えるか楽しみですなぁ。
安価系の仮想戦記は某日米共依存なマブラヴスレとヒャッハーぐらいしか知らんのですが
他に面白いのってなにかありますかね?
-
マブラヴスレはその後Seedスレになったよ。
-
インドネシアの高速鉄道ねぇ……たぶん、安全性はともかく中国のそれと意識は変わんないかと
中国の時、埋めた事が衝撃的に報じられたけど、ぶちゃけ、遺族でもない限り中国人は
「運が悪かったな!」で終わりだった見たいよ
むしろ、あんな事故が起きても「1日の事件・交通事故よりは少ないじゃないか!」って反応だったみたい
日本人とは命の価値もそれにまつわる価値観が文字通り違うんだよ
インドネシアもなんだかんだ、人の命が安い国だし、ある意味お似合いの鉄道じゃないかな
-
安全性もそうだけど
交通機関としての信頼性(定時運行できるかどうかとか)も問題だよなあ
特に大量輸送考えてるなら
国民の足として長く使っていけるシステムにするってこともいまいち考慮に入れてないんだよね多分
鉄道避けて国民が車使いたがるようになっちゃ意味ないんだぜ……
-
まあ、もう日本の手を離れた事ですので
-
安価系の仮想戦記ってどんなの?詳しく教えて
そういや仮想戦記は明治から始めてる奴ってあんまり長続きしていないような・・・
ここで一時期載ってた天照計画やはつせの世界とか
あの時代にロスチャイルドがやってたのと同じやり方で金稼ぎできないもんかと妄想するけど無理かなぁ
-
どんなのって言われても主なタイトル教えろなのかどういうシステムなのか
教えろなのかわからんからどうともいえない
-
スレによって違う。
以上。
-
>>699
上で出たヒャッハー世界のは江戸時代末期開始で最終的には地球の6割支配する人類史上最大の超大国になってたよ
二十世紀になる前に宇宙行ってたし!日本じゃなくなってたけどな!
-
日本じゃなくなった日本に何の価値があるというのだ
-
>>699
太平洋戦争の戦記物を書くのに明治期からはじめると、肝心の太平洋戦争開始までいくつも章を重ねないといけないからね
歴史シミュレーションみたいに因果(説得力ともいう)を積み重ねていくのが苦にならない人もいる一方で、書きたいのは架空の太平洋戦争であって明治期からはじめるのはフレーバーで説得力をもたせたいだけって人もいる
後者のタイプだとはやく太平洋戦争までいきたいけど、ある程度明治大正に筆をさかないと説得力に欠けと、書いてるうちにモチベーションが尽きるんだと思われ
・・・・・・とつらつら書いて、種ガン改変が序盤とばしすぎてアフリカで力尽きるのと同じといえば早かったと気づいたorz
-
ヒャッハー世界スレに関してだけ言えば、日本が日本じゃなくなった代わりに
天皇家が世界の過半を治める国の国体としてあがめられる存在になってた訳で、
『あぁ、うん、これアカン奴や』って感じな位に大暴走だった。もちろんネタ的にいい意味でね。
ジャワ島高速鉄道開発を中国でって話だけど
あいつらあの原生林やきっつい風土環境に対しての知識ってあるんか?
どう考えても基礎研究がおっつかなくて10年で風化崩壊する施工して
大問題になって、ケツ持ちを日本のODAっていつものパターンになりそうな・・・
-
そういや今日は空母いぶき1、2巻の発売日だったか
さてネタとして買うべきか買わざるべきか
-
>>699
天孫来航あたりは良いね
そういやはつせに似た帝国だか建国だかいうのがあったな、更新しなくなってからブックマーク消してだいぶたつけど
-
>>705
製鉄所の一件から何も成長していないってことでいいのか?
-
「風雲児たち」なんか幕末描く為に関ヶ原から始めたからな
三十六年かけてようやく桜田門外の変
あのモチベーションどっから来てるんだろ
一巻の初版には「手塚治虫のブッダ連載中」なんて書いてある
-
製鉄所は韓国だったような
-
>>710
製鉄?鉄かどうかも怪しいのでは?
-
製鉄所が爆発して溶け出した鉄が人にぶっかけられて死んだんやったか?
-
>>705
今回の一件で日本政府相当頭にきているからただではケツもちはせんだろうな。
-
>>713
日本側が吹っかけるとして条件はどうなるだろう?
無論インドネシアが出来ない条件じゃ意味がないからそういう範囲になるだろうけど
-
>>711
事件調べてみればわかるよ
-
なんか10月から東京MXで0083を放送するって噂聞いたけど
これってビデオ版をそのまま流すの?
それとも新規か何か?
誰か知ってる方どうか詳しく
-
製鉄所は韓国資本だな、どうもインドネシアは韓国とか中国の営業に
めっちゃ弱いみたいで、安さや利権で中韓に事業申し入れ→大失敗して日本に
尻拭いお願いしにくるって流れがかなりあるみたい。
今回の大統領特使が日本に来たのは、中国が高待遇提示したから日本もはよ&
失敗したら日本が尻拭いしてってお願いしに来たんだろうね、んでガースーが切れたと
-
日本の政治家が「極めて遺憾」といった意味を理解できたかなw
-
向こうの人の話だと、日本製が品質良いのはわかってるけど品質クソでも値段が安い所があると
日本を選びたくてもオイなんで安いこっち(中韓)を選ばないんだ!と袖の下貰ってる奴が突っ込んでくるんだとさ
-
終わった話をいつまでも引きずってもしょうがないよ。
東南アジア諸国が日中を天秤にかけるなんていつものことだし。
-
まあ、東南アジアとはあんまりにも虫の良いお願いにはノーを突き付けながら適度に仲良くやっていけば良いさ。
-
もう終わった事
あとはもうインドネシアの問題
痛い目見ようが何だろうが日本には関係ないね
ODAで日本がケツ持ちもないだろ、そういう事業規模じゃないし
-
そもそも、事業の受注しなきゃお金にならんのは間違いないが
最終的に「お金がちゃんと支払われるか」ってのを抜きに、仕事をしてたらろくなことにはならん
ちゃんとお金を払うって保証を求めたら、保証なんかできないっていって来てる相手の仕事なんか、しなくていいわ
-
インドネシアの汚職事情(3年前の記事)
ttp://diamond.jp/articles/-/28661
うん中共とか韓国がマシにみえるレベルだわこれは
-
中国のバブルは弾け飛んでしまった
なのに、彼らは、人民元が他の通貨を駆逐して、世界共通通貨になれると信じてるのか?
その為のアジア投資銀行だったのだろが・・・
-
ひるおび
ブレないVW擁護の国沢
若いころの舶来(独車)信仰が抜けていないようだ
この世代は試乗レポートで日本車は些細な点でも攻撃。欧州車は痘痕もえくぼで騒音や故障も人間味があるor心を震わせる
未だにそのままの感性の様だ
-
中国最大の失策は、過剰な工業への設備投資
工業への投資を1/3にして、残りを農業特に食糧生産に振って輸出してれば、アフリカや中東等に
結構な影響力を持てたのではないだろうか?
-
「僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。
トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。
トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。
ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。
今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。
走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直、ない。
VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。
僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている」
といった自分の過去の発言を忘れて、華麗に手のひら返ししてますね国沢某。
-
評論家を評論する評論家みたいなのを作って非難記事でも書けば売れるんでない、とマスゴミが考えつかないかなー、と
-
そういえば、いぶきちゃんからF-35Bが発艦(スキージャンプ式)してたけど、
リフトファンの整流ベーンやインテークカバーが開いていなかったんだが
これはF-35Bの運用形態としては可笑しいですよね?
あとブラストデフレクターも使ってた気がするなぁ>いぶきちゃん
-
シールズ小林
難民受け入れデモとかやってないの?やる?
シールズ五寸釘
それ思った 難民受け入れ札幌でもやりたい!
好きにすりゃいーけどさ その結果に責任取れよお前ら こっちに押し付けんなよ?
-
欧州は安易な行動をチヤホヤしてくれるほど優しくないぞ
-
出来ればシールズにはもうちょっと暴れてから難民問題に取り組んでほしかったな
ちゃんとあいつらの主張はおかしいってことが国民に広く認識されれば
彼らの運動が難民を抱え込むことに対する大きな歯止めとなってくれただろうに
-
なんでいまごろモスピーダなんかやるんだ?
-
そういや最近「平日夕方五時の再放送アニメ」見かけないな
ウチのあたりだけ?
-
千葉テレビみたいなローカルではやってる
-
インドネシア、いくら「タダ」だからって……ヤバすぎだろ
契約結んだ議員と関係者だけ乗らなかったら笑えるなw
と言うか、工事期間三年というけど、中国はそれまで無事かしらん?
-
脅迫状「お前の所にいる奥田は許せない殺してやる!家族も同罪だ!」
明治大「うちにそんな奴はいないわ!脅迫状送るならきちんと調べてから送れJK」
ちなみに奥田がいるのは明治学院大
-
以前の中国ネットの反応
「え?高速鉄道に中国案も検討してる?正気か!?」
-
サンフランシスコ市議会「慰安婦像設置許可した」
市民「日系人へのパッシングにならね?」
市議会「説明文は女性問題全体についてふれて特定の国家だけをパッシングしないようにします」
↓
最終稿
「他の国でこれほど女性が犠牲者となった例はただの一つもない。日本軍による行いは永遠に許されるものではない人類最大の蛮行である」
地元紙
「サンフランシスコにとってこれが特定の国家のみをパッシングしていない決議案だというなら彼らの頭はルーピーになっているのだろう」
-
>>739
よくわかっていらっしゃるwwww
-
>>740
それを言うならパッシング(passing)でなくバッシング(bashing)でっせ
パッシングだと全く違う意味で通じてしまう場合があるので念のため
-
シールズ奥田
警察に告訴状出した事が、集団的自衛権の容認そのものだとか、わけわからん事をガチで言ってくる人が沢山いる…。
その程度の理解でいいのか…。
「なんか怖いのに危険な目に合わされそうだよ〜 自力で解決できないから解決できる腕力(権力)持ってる人助けて〜」は
「戦争しかけられても一緒に酒飲んで遊べば解決さ!」というお前らの主義主張否定する集団的自衛権の容認以外の何だというのだ
-
>>742
オウフ、指摘サンクス
-
kazun (@kazu905224)@htsyhmk
極論ですが…例えば、尖閣諸島や北方領土、竹島などは相手国が欲しいと望んだら
あげちゃう感じなんですか?
また、米軍の基地を撤退させ、その基地を反米相手国が欲しいと望んだら
あげちゃう感じなんですか?
アンラッキー・心太 (@htsyhmk) @kazu905224
あげて我々の命が守られるのなら安い物です。
ただ、その島で何かしら資源があるのなら、こちらには多少他国よりも安く資源がもらえる
とかいう交渉はするべきですが。
まぁ、無理そうでも交渉は必要です。
ちなみに基地はアメリカが撤退しないから無意味です。政府はあてにならん
この程度の考えしかない
ひょっとしたら四十年前の連合赤軍とかあっちのほうがまだマシなのかもしれない、とまで思えて
・・・・・・こないな、やっぱ
-
いや連合赤軍の方がマシだよ
総括して少しは勝手に共食いしたから
-
武霊王「ないわーマジないわー宝や美女はともかく領土だけは絶対にありえないわー」
-
>>743>>745
こいつらって討論はもとより、コミュニケーションを図っちゃいけない手合いだよな。
-
>>743
普段からハナシアイヲーて言ってるんだからその脅迫者とも話し合えばいいのになんでしないんだろな?
-
馬鹿だから左翼なのか左翼だから馬鹿なのか
-
>>750
左右どうこう以前に馬鹿は馬鹿
-
>>749
やつらがマジでそんな事の出来る聖人君子だったら始末に負えないだろうが。
頭の悪い人間の屑で幸いなんだよ。
-
左派でもまともな人間はいるんだろうけど
国会やTVやデモで表に出て扇動する主導層がことごとく振り切れた奴ばっかなのは何でなんだぜ
-
まともな左派は自民支持だからじゃないの?
-
>>753
そりゃ馬鹿な奴ほど行動的だからな
-
自民党内の左派を支持してるんだろうな
あ、河野とかそういう基地外を支持してるってわけじゃないぞ
アレを支持するやつはまともとは言えないし
-
自民ってわりと左派っぽい政策やってんだけどなぁ
国際支援とか貿易関連とか
-
今の自民党左派って石破派かねえでもあの人も長老格の操り人形っぽいしなあ
-
ttp://jp.reuters.com/article/2015/09/29/japan-australia-submarine-idJPKCN0RT17Q20150929
豪潜水艦、日本が現地建造を本格検討 技術を移転[東京 29日 ロイター]
飛ばし記事って言えよ(震え声)
-
ないやめておねがい
-
害務省がやらかしたんだろうな。
クラスターやら地雷やらろくな事しねえ。
-
現地建造? 現地で建造出来ない代物は提案しないという事では?
-
はるしお型レベルなら、まあ……
-
日本としても濠海軍のてこ入れしたいんじゃないの
-
あんなものにテコ入れしても何の役にも立たないと思うが
-
今対中国で組んでるだろ
-
技術者を教育しても「鉱山技師のほうが儲かるから転職するぜ!」な環境では定期的にスキルレベルがリセットされるから意味がないのでは?
スキルリセット状態で建造できる設計とか無理じゃろ?
-
>>757
極左からみればやや左よりなんて右にしかみえんのです
-
その中国が豪州はこっち側や!って喜んでた話出てたなつい最近
また親中派が豪州のトップになったってな
日本政府内の親中派がプッシュしてんじゃねーの?豪州経由で潜水艦の情報流せるからって
-
だから事実上のお祈りメール状態では?
-
先日古本屋で「バトルテック」の小説全十二巻を見つけた (英語版)
第一部「マクロス・サーガ」(超時空要塞マクロス)が六巻
第二部「マスターズ」(超時空騎団サザンクロス)が三巻
第三部「ニュー・ジェネレーション」(機甲創世記モスピーダ)が三巻
と、かなりロコツにマクロス人気あるのがわかる
ちなみに表紙のイラストはなんかロイ・フォッカーが出張ってるのが多いので
ロイが人気あるみたい
-
>>769
日本の親中派達はそんな事をしない。
何故なら豪州経由で流しても自分達の利益にならないから。
今回の件で疑うならむしろ親米派。
-
>>771
マクロスは大人気だったらしいからねえ
映画トップガンでも監督が空軍サイドに「こんな風に飛べないか」って真面目に要求したらしいし
しかし何を思って他のロボットアニメとまとめて再構成とかしたんだろう
抱き合わせ販売的なアレだったんだろうか
-
>>769
今回の豪首相の従姉妹の婿だかに中国共産党の幹部の息子がいるらしいね
ただ本人(豪首相)は経済的には中国とお付き合いしつつ国防は西側と協調していくと宣言してるけどね
-
当時の米国のテレビ局では平日の帯番組として放映するに当たり
最低65話が必要とされ、1作品のみでは話数が足り無い為
『超時空要塞マクロス』(全36話) + 『超時空騎団サザンクロス』(全23話) + 『機甲創世記モスピーダ』(全25話)の
合計84話と「マクロス・サーガ」編の第25話と「マスターズ」(サザンクロス編)第10話の実質的な総集編である
第37話「ダーナの物語」(Dana's Story)が追加され、全85話で放送された。
ウィキ先生より
しかしなんで「六十五話」なんて中途半端な数なんだろ
-
>>774 正確に言うと新首相の息子の嫁が中国人のイボン・ワンって
って人でその親が政府に提言できる地位にいた中国の元大学教授
だってさ
-
「シネマニア100 本当にスゴい戦争映画100本」という本を見た
かなりの映画マニアを自称してた自分が知らない作品も沢山あって読み応えあったが
作品ごとのライターがかなり自分の意見とかロコツに主張するのがちと辟易した
「訳のわからない法律で戦争に連れ出されようとしている私たちが忘れては行けない事実を描いた」とかね
あと「悪魔の飽食」をまだノンフィクションと考えてるライター、といえば知識人に分類されるだろう
そんな人がまだ存在してる事に驚いた
-
>>777
フィクションだとわかってて言ってるのか
本気でノンフィクションだと思ってるのか
あいつらはどっちとも取れるからな
-
>>777
だって作者本人が未だにノンフィクションだと言い張ってるからね(正確には最近また言い張りはじめた)
このあいだもハルビン市から名誉市民の称号おくられたスピーチで
「ネットなどで731部隊の実験はありえないと否定する動きもあるが、化学的に立証されていることを捻じ曲げる人々にはあきれ返る他ない」だの
「再販を申し入れても全ての書店にことわられた、何らかの圧力があるのは確かだ」だのいいたい放題だったし
-
「映画の内容(黒い太陽七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌)は実に恐ろしいが
現実に行われたことは映画の何倍も恐ろしくおぞましかったのだ」
と書いてる
そんでウィキで「悪魔の飽食」を見てみたら
「事実と異なる部分はあるが(「信憑性に関する疑問」等内容に疑問がある的箇所全てに「要出展」がわざわざ貼り付けてある)
ノンフィクションである」
といったポジションで書かれてる
-
>>777
悪魔の飽食は諸外国では未だに名ドキュメンタリー100選で上位10位にランクインしてるからしゃーない
-
ウィキなんてそんなもんよ
旅順事件なんかベルギーの駐日公使が自分の足で調べた調査結果を「資料として信頼性が皆無」とノートで強硬に主張するやつがいるせいで書かれてないくらいだもの
-
ウィキはねあっちの連中が常時張り付いてるみたいだからねえ英語版も連中がやりたい放題してるし
-
ドイツではVWの件で株が時価総額48兆円分が吹き飛んだそうです
ドイツ人の五人に一人が自動車関連の仕事してるらしいが、VW倒産したらヤバいな
-
倒産→難民爆弾→財政一気に悪化→第三次世界大戦
-
流石に倒産までは無かろうけど規模縮小とそれに伴う労働者の整理
そこに安価な移民難民労働者が入ってゲルマン民族大噴火はアリエール
-
何とも幸いな事に冷戦終結に浮かれて軍縮しまくったせいですぐにWW3に突入する事はないのだろうけど……
-
>>779
もう731部隊が物理法則を捻じ曲げる研究してたでいいんじゃないかレベルの妄言だな
-
完全に近づいてはいけない類の人間になってるな森村誠一ェ……
-
楽天の次の監督が梨田氏になったそうだが……で、三木谷は大人しくしていられるのか? なんか最近見ないけど。
-
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
面白いHPを見かけた
たしかこの内容、出版されてたよな
-
事実で世間で認められてないってんなら自分で論文にまとめて学会にでも発表して「これは731部隊が非道な実験の末に明らかになったデータだ!」とでも言ってみれば良いのに
-
>>779
ナンかアレだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ddU9DAjqXXE
この歌に通じるモノを感じる
-
香山リカ「デモに行ってきまーす」
同僚「気をつけなよ」
香山リカ「気をつけろって何に気をつけるんだ!」ブチギレ
(もうこの人たちは仲間なんかじゃないんだ)
・・・・・・・・・・・・・「一緒に行こう」とでも行って欲しかったのか?
シールズといい「全面的な称賛と肯定以外は敵」というその思考を何とかしたほうがよいぞ
-
そのまま警察に捕まればよかったのに
-
>>794
そういう柔軟な思考がまったく出来ないからサヨクなんぞやってるわけで
-
家の母が、デモに参加していた爺婆どもを見て一言。
母「あの人たちは今青春しているんだろう。」
私「後10年か20年くらいでこの余からいなくなるのに?」
母「デモだろうとテロだろうと、犯罪だろうと、それをするのが青春だと思っているんだろう。年齢は関係ない。」
なるほど、わからん。
-
一線超えちまってる感が凄いのぅ
-
宗主国はバブル崩壊でのた打ち回り、心の祖国も落ちぶれてる真っ最中のところに
日本はどんどん普通の国になっていってるからな。火病りたくもなるだろうさね
-
居場所は与えられる物でなく作る物って聞いたことがあるが、彼らの場合、居場所は奪われる物でなく自ら破壊する物って感じだね
-
>>797
老いらくの恋ってやつですか
そういや最近高齢者の勘違いストーカーが増えてきましたな(関係ない)
-
>>797
「我が世の春が来たぁっ!!」(お花畑)
-
なにをしようが時既に時間切れ
もうあいつらの扱いは指を指されるか目をそらされるかしかないというのに
あれよな、戦争映画とかの末期の戦いで
博物館から収蔵品を引っ張り出して使っているようなもん
時勢が違うのに役に立つわけが無い
-
>>803
ウクライナ「せやろか」(ティーガーⅡひっぱりだしつつ)
親ロ派「せやろか」(T-34/76乗り回しつつ)
-
>>803
F-4J「だからはよ退役させてくださいよ」
-
>>805
「うい、銀座に「門」が開いたんでおまいらお仕事だ」
-
B-52「若いやつはせっかちでいかんのお」
-
MIG-29「後輩達は扱いが難しいからと最近になってまたお呼びがかかる機会が増えました」
-
間違えたMIG-21だ…orz
-
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3061780
難民が嫌がる受け入れ先、フランスwww
日本もフランス式行政対応を見習おうぜ。
-
あのフランス人が英語で対応してくれるわけないだろうがw
-
英語を話せても自主的には絶対に英語は使わないのがフランス人w
-
>>805
君はすでに退役してるでしょ?
日本に飛んでいるのはF-4E系列のRF-4E/JとF-4EJでしょ?
-
日本語使えない外国人が住むには難しい国
この路線で行こう
-
ダイの大冒険でダイ無しでバーンを倒せるか?という話題が某所で流行ってる模様。
覚醒ポップと覚醒ヒュンケルと両手健在ロン・ベルク、ある意味メドローア並の鬼札の閃華烈光拳を使えるマァムとフルパワー1分を温存してるブロキーナ、この辺りがいたら老バーンまでなら何とかなる気がするが真バーンはキツいな…… あの人の攻撃が魔法以外ことごとく暗黒闘気付きだから回復が効かないし、フェニックスウイングはメドローアもギガストラッシュも防いだし……
-
真バーンでおわりならともかく、その後に鬼眼王バーンも控えてるからなあ
魔法がなくなるとはいえ単純な攻撃力と防御力だけで押し切ってくるからガチの消耗戦になるし
そしてオバロ、いい最終回だったが二期なさそうなのが残念だった
-
ダイ大懐かしいな。
ミストバーン状態の本体にかかってる凍れる時の秘法だっけか?
不意打ちっで始末付かないかなって思ったけど
コレを如何にかしないと真バーン本体への攻撃が全く意味を成さないという罠
某ウェルザーだったか、もう一匹の魔界のヘッドから
黒の結晶何個かパチれれば火力的にはワンチャンかなぁ。
-
最近できない夫の異世界食堂を読んでいたせいで、大魔王バーンが愉快なお爺ちゃんで固定されてw
-
>>817
ミスト自体は意外にプライド高くて挑発乗りやすいからヒュンケルあたりがうまくやれればワンチャンあるかないかくらい?
-
あれが呪いとすればアバンの破邪の秘法+シャナクのコンボの可能性にかけるか、劇中の発言によるとメドローアを当てれば倒せるらしい >>凍れる時の秘法
ミストバーン闇の衣形態の時に当てられれば真バーンの肉体ごと倒せるんじゃないか
鬼眼王バーンはドルオーラの直撃を平然と耐え、竜闘気付き真魔剛竜剣の一撃(公式によるとドルオーラの魔法剣状態らしい)も途中の反撃らしきモノで刀身に亀裂が入ったとはいえ剣の方が先に折れたからな……
しかし、この時のモーションがギガブレイクっぽいのに対してアバンストラッシュっぽいモーションのダイの剣での一撃は両断……ドルオーラも無傷っぽかったし、竜の騎士ってかバラン涙目ってレベルじゃねーぞ
-
ダイの剣はダイ専用だから強度も上なんでしょうねえ。
こぶしに宿した紋章に耐えられるのが基本だし
-
ドラクエwikiによるとダイの剣の攻撃力は150らしい
ちなみにゲームでシリーズ中最強はまかいの剣の150(シナリオクリア後の隠し武器)
-
>>816
オバロ良かったな
ただ二期は絶望するには早いぞ
始まる前の監督のインタビューで二期に繋げられるように作り円盤の売れ行き次第では、と含みある発言あったし
円盤も万近く売れているから希望はある
角川が久々のファンタジー作品に金を出すという噂もあるし
-
ぶんか社ムック本 基礎からわかる離島防衛
P-3C『四発のレシプロ(プロペラ)機』
(;゜ロ゜)
E-2C『レシプロ(プロペラ)機』
………
ムック本はネタ載せてナンボだとしてもこれは…
-
まぁターボプロップエンジンなんてそういうのに興味が無いと知らない人も多かろうし
-
書く人間が興味無いのならそれはそれでそんなんに無理に書かせてるのは問題だし、読者の方が興味が無いならむしろレシプロなんて単語使わないと思うが
-
<中国>拘束の「脱北」日本人 頻繁に中朝国境に渡航
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000010-mai-int
中国にスパイ容疑でつかまった日本人の片方、元脱北者の帰化人だそうな
スパイ容疑といわれてるがどっちかというと脱北者支援原因の逮捕っぽいな
-
中共の発表がどこまで信用できるかというのもあるが
いつもの人質外交というわけではなさそう?
-
人質は人質だと思うけどね
片方がアレというだけでしょ
-
ロシア始めたか…。
-
今夏スタートアニメの円盤売上スレ見てきたらオバロが2位だった…1位はシンフォギア
低予算だっただろうし利益は中々のものになってそうだな
-
書籍もアニメ放送前60万部だったのが11話くらいの時点で160万部で販促としても大成功の部類だしね
自分も欲しいけどお金がないorz
-
>>832
そして今は200万部…下手したら年末の新巻で250万部いくかもという
数ヶ月で今までの倍以上売れるとはね
-
オバロはリザードマン編が問題だと思うんだけど、書籍ではどうなったの?
-
WEBよりはマイルドになったけど基本は同じ
-
日本国内で政治的な言動での中国人の逮捕者なんか出てないはずだけど
この時期に何を目的として人質なんか取ったんだろう?
さすがにこれで安保法の廃案なんかができるとは思ってないだろうし
-
開戦間近(と思い込んでる)だからスパイ探しに躍起になってるんじゃね
-
ドイツではVWに続いてアウディも捜査されるとの事
なおアウディ側は開発担当取締役を切り捨てて逃げようとしている模様
-
リザードマン編……どう見てもリザードマン達が王道主人公やってるあれか
-
>>835
マイルドとかそういう意味じゃなくて、脇道にだいぶ長くそれてるということで
webなら問題は少ないけど、書籍は1巻ごとに分割されて読者がだれるという問題があるから
-
昨日中国で起きた連続爆破テロ
発生からわずか7時間あまりで容疑者を特定して逮捕するなんて中国警察は凄いな、まるで最初から犯人が分かってたみたいだなぁ(棒
-
>>841
で、容疑者逮捕、犯人は単独犯といった翌朝(今日)朝七時に再び7箇所で連続爆破テロがあった模様(今ABCニュースでやってた)
この犯人凄いよー逮捕されてるのにまだ爆破を続けるなんて(棒)
-
オバロはwebのリザードマン編で弱者側に感情移入しちゃって胸糞になっちゃったから
そこから先は作品嫌いになりそうでもういいかなってアニメも見なかったのよなぁ
判官贔屓してしまう日本人のサガ
-
リザードマンについては飛ばしても問題ない気もするからねえ
まあ続報待ちだろうけど
-
爆弾魔(容疑者)「私が死んでも第二第三の模倣犯が…」
-
インドネシアの高速鉄道の件、日本がだした計画を中国が丸々コピーして金額だけ安くして出したってバレましたな
ルートや駅の位置まで全く同じで言い訳きかないでしょコレ、中国側が現地で詳細なボーリング調査とかやった痕跡無いそうですし
-
というか、オバロはもとから主人公視点の自覚のない身勝手な行動で、テンプレ行動して読者に受けてるけど
実際にはその裏で、物凄い数の犠牲者が出てるっていうのは、一番最初のほうからずっと続いてる作品だし……
リザードマン云々言っても今さらかなぁ
でも、なろうテンプレ系だとこういう自覚のない、自分の見えないところで犠牲者を作り出す主人公って多い気がするが
-
>>846
親中派とかの人間から日本の情報が中国側に漏れたって、現地のほうでは当たり前のようにわかってるっぽいね
結局の所、賄賂と予算の問題だけで決定したらしいし
-
インドネシアみたいな雨季のある地域で高速鉄道その物が運用できるのかと疑問
安全性云々なら150キロ程度で走らせて実績と経験を積むのが先だと思う
-
一度、高速鉄道の建設を撤回して中速鉄道で十分って話になったけど、多分これが正解だと思うんだよね
なぜか撤回の後、担当責任者が中国行ったりして精力的に活動して、賄賂と異常な条件引き出して再度高速鉄道でという話に戻ったらしいが
-
>>847
なろうでも理想郷でもついでに他の二次創作でもかわらんけどね>自分の見えないところで犠牲者をつくりだす
-
>>851
大津波を人為的に発生させて死傷者と行方不明を大量に出した仮想戦記もあるしな!
-
大規模な戦闘をともうなうものでは流れ弾や略奪、経済の崩壊等による被害はどうやっても起こるから物語でそこらをどうこう言うのはきりがない
-
>>848>>849
しかもそのリークされた情報をまったくそのまま計画書として出してきたという時点でもうね
日本の新幹線にあわせた線路・駅の位置取りのまま中国高速鉄道敷設とか本当にできるのか怪しいものだわ
ついでに日本は現地調査とあわせて用地取得の交渉の下準備も進めてたわけだが、中国はリークされた情報をかっさらった形で現地調査すらしてないから、どう考えても用地所有者と揉める目しかみえないっていう
-
その精力的な働きを別のところで活かせや >>担当責任者
-
中国「用地所有者?居なくなったアル(棒)」
-
>>858
インドネシアでそれは通じない。
-
>>850
まあ失敗しようが事故が起きようがインドネシア政府の責任なわけですからな。
日本政府も流石にここまで面子潰されると優しい顔はできないから後始末をただで助けるってことは無いし(汗
-
>>858
案外それを見通しての官房長発言かも(日本による事故、債務の尻拭い)
-
>>830
シリアで本格的に活動を開始したみたいね。
まあ、あれアサド政権が倒れてもアサド派は支援してアラウィー派国をラタキア県とタルトゥース県で建国するととってもいいみたい。
タルトゥース基地は死守する、その為の後背地のアラウィー派とアルメニア正教徒達を守るってことでもあるみたいだし。
ついでに、ウクライナ東部はそろそろ手を引き始める準備中。
ドネツクやルガンスクで親露派政府の強硬派がロシアにより粛清されたらしい。まあそろそろ戦争が無いはずなのに戦死した兵士の遺族の怒りがヤバいらしいからロシアも危機感が半端ない。
-
>>859
時期的に見てほぼ確実にインドネシアに対して面子を潰した以上は日本はただでは尻拭いも事故へ手助けもしないって意思表明とみていいかもね。
他にも複数の意味を持っているだろうけど、少なくとも今行う事はインドネシア政府に日本政府は突き付けたと言っても良いと思う。
-
ロシアは既にウクライナでのプロパガンダが効果なくなって、戦争終わったはずなのに生活は苦しいままって不満がかなりあるそうな
それで今度はシリアを引っ張り出してきて、欧米諸国のいう事に従うとこんな悲惨な目にあう、ロシアはアサド政権を助けて正しい行動をするというプロパガンダに切り替えたらしい
反政府行動=欧米の手引き=シリアみたいにひどい社会になる
こういう論法で国内の不満を抑えるらしい
-
中国は2018年の完成を公約にしているから、3年くらいでの開業を目指すのか……
土地取得や初期不良を吸収するための慣らし運転の期間も考えるとかなりタイトな工期だな
-
大丈夫、中国四千年の神秘で生コン流し込みつつ強度試験スルーして適当にレール敷いて完成させるよ!
-
>>862
ウクライナに対する基地もロシア領内に建設して、更に独立強硬派の幹部が粛清され部下達は解体。
もう、東ウクライナという局地戦は捨てることにしたんだろうねぇ。
余りにも死者がロシア軍に出過ぎて戦争が無いはずなのに死んだことへの抗議がロシア軍の家族から地味に強くなってきていてプロパガンダに使うどころか政府への批判の種にしかならない状況らしいし。
-
中国は高層マンションを一週間で完成させる日本を上回る建築技術を持っているから
とは言え今年も既に10月、土地買収に測量終了して直ぐ工事でないと幾ら短距離とは言え18年完成ってあり得るのか
違約金は元からタダだから発生しないかもしれんが線路や駅舎の耐久性が心配
-
2018年にどうなってるか楽しみが出来たジャマイカ
-
日本と同様に地震が多く、活火山も多数あるインドネシアですから、大規模災害時に
ぶっ壊れて日本などの災害援助で復旧という名のリニューアルを図るつもりか
-
どうみてもインドネシア政府の行動が
中華に安く作らせて暫くして問題が出たらそれを理由に踏み倒し
これじゃどうしようもないから日本にただで支援くれで丸儲けしようとしてるようにしか見えんからな
-
>>869
ただまあ、そういう考えの連中の目論見は外れたよなぁ。
面子を潰されたことへの不快感を日本が公式に出しているから、この件で“ただ”で支援を日本から受けられることは無くなった様な物だし。
-
ただで支援とか流石にそこまで乞食根性じゃないと思う
単に中華を見縊ってただけじゃね?
日本を舐めるような真似しといて、支援貰えると思うほどアホじゃないだろ
-
まあ、インドネシア人の選択を尊重しますかましょう
インドネシアは日本の保護国でも植民地でもないのですから
-
2018年か…
半島の冬季五輪と世間の耳目を取り合う様な事になるのだろうか?
-
結局のところ独立国家のインドネシア政府がそう決めたのだから受け入れるなんですよね。
それに>>871さんの言われている通りそこまで乞食根性じゃないでしょうから、本当に中国が出してくるとは思わなかった、という所なんでしょうなあ。
-
とりあえず、インドネシアの高速鉄道計画は完全にデキレースだわ。
去年の選挙で変わったジョコ大統領が、予算を港湾・道路などに重点的にまわすので鉄道建設に予算は一切つけないって主張して、高速鉄道は白紙撤回を決定。
これに対して、中国のロビーを受けてたユニ国営企業相がわざわざ中国まで行って、何とか中国案で計画を実行させられるようにって条件提示してもらって、大統領に「中国案なら政府の予算は必要ない」ってことで再度高速鉄道計画を行う方向に見直したらしい。
インドネシア政府としては「政府予算を使わない」って言うのが大統領の方針で大前提なわけで、日本が政府保証を求めるってスタンスである以上は考慮の余地がなかったわけだ。(
日本の最終提示案は事業費6000億円で、5000億円を円借款で40年金利0.1%で返済という政府保証が必要なこと意外は破格の好条件。建設に4年、試運転などのテストに3年って計画だったらしい。
中国案は事業費6600億円で全額融資、年利2%で政府保証なし。建設に2年で日本より早いという売込みで、試運転とかの期間は提示なし。
計画案自体が中国案は日本案のパクリだったんで、内容とかは見ずに政府の金銭的な負担しかみてないね。
-
>>873
別に耳目をとり合う様な事にはならんでしょ。
結局、インドネシアの内政問題になるだけだし。
-
>>875
責任の所在まで明らかなら、何かあっても責任を取らせる先はインドネシア政府内部で既に決まっているってことやなあ。
-
いまどきの朝貢貿易では中華から新幹線をもらえるみたいだな。
-
>>875
日本の試運転と中国の工期が逆でっせ
日本の試運転が二年で中国の工期が三年でっせ
-
>>878
どこの属国でもない独立国家のインドネシア政府の決定だから、今更そういう事言っても負け惜しみになってしまう。
まあ、その決定を受け入れるだけだね。
ただ、それと面子潰された事は別だけどまあ、面子を潰してしまった以上は今更そのままでは頼れない事も解っているだろうしねえ。
-
銀河連合作者の割烹みてワロタ。
作者の苦悩。
「防衛装備庁がでけた。
今後のヤル研はこの傘下か」
多分、近未来編では技本の名前出てこなかったと思うが。
-
>>881
今後の外伝で出すか触れる予定だったのかも?
でもこれ近未来の作品を描かれている方共通の悩みだよねw
-
>>700
亀で申し訳ないけど、スレタイとかやってる場所とかどういうシステムなのかとか諸々を知りたいなぁ
安価系ってやる夫系の安価なら知ってるけど、もしかしてそういう奴なのかな?
とにかくどんなものなのかを見てみたいんだ、漠然としてごめんね
-
基本はやる夫の安価系であってる。やる夫EX板かやる夫シェルター板に色々あるからそこで自分に合ったの
探せば?作者ごとに安価の内容募集したり、ダイス機能使ってTRPG風味にしたり色々ある、
ここで話題になってたのは最近完結したシェルター板のヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには だな
-
>>882
島戦争なんて滅茶苦茶なことになってるしなw
ホントあれどうすんだろ
-
>>882
島戦争なんて滅茶苦茶なことになってるしなw
ホントあれどうすんだろ
-
大切なことだから二回書き込んだんですか?
-
>>887
手元の危機の調子が悪かったか打ち間違えたか。
何時自分がやってもおかしくは無いことでもある。
-
島戦争はそれ以前の問題があり過ぎてねえ
-
島戦争は日本、実力的には無双可能なんだが
それだとメタだが話が進まないので縛りプレイ見たくなってしまってる
-
ああいうタイプの話は
国家存亡の危機で国民にも危機感が共有されてて
って状況だったらなりふり構わず核兵器作ったりするだろうしねえ
騒ぐごく一部はいるだろうけど黙殺されるだろうし
-
島戦争も見たいが異空のサムライのほうを俺は見たいなぁ
改訂前と違って主人公が早めにエースになったから楽しみなんだよな
-
ここ最近ニコニコで自分がお気に入りマイリストしている人たちの
新作動画が全然来ない・・・(寂しい
リアルで忙しいのかな?・・・
-
エタるなんてよくあることさ。
-
サイ天使Pさん・・・・・
-
なろうもブックマークしてるのの半分くらいはエタってるっぽいなあ
-
支援絵をうpしたら作者様がやる気だして続き書いて・・・くれますかね?
というわけで下書きですがゼーベ・ラナ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org540323.jpg.html
-
>>880
それもそうだけど、どっちかっていうと中国の提示した契約条件の気前の良さは、
近代の資本主義の商取引というより、朝貢貿易のそれを思わせる所が・・・
朝貢貿易も、中国側からの持ち出しがありえない程多い、貿易という名のなにかだから、
-
>>893
俺なんかお気に入りの人が亡くなってしまったよ…
samfreeさんのご冥福をお祈りします。
-
何気なしにノクターンでなんか探してたら二次大戦の仮想戦記があったわ
完結済みで中々に面白かった。というかノクターンで仮想戦記を読めるとは思わなかった
-
ハイテク大東亜戦争?
-
>>898
当時の最先進国としての最新の技術で作られたものを渡されたのと違って、
現代のは場合によっては使用者の命の危険を伴う劣化コピーの欠陥品を渡されるわけだがw
-
>>898
あれは立派な貿易。
朝貢国は名目上とはいえ国の全てを売り払ってる。
中華皇帝は属国達の全てに指図を出す権利を有していた。
それこそ国名や王権に至るまで。
その対価と考えれば十分収支は取れてる。
ただし、中華皇帝は属国達に口出しをする権利を有するが、
属国達は同時に無視する権利を有していたから最初から最後まで名目上だけだけど。
-
i-毛沢東には重大なバックドアがあるぞ…
-
>>898
良くも悪くも嘗ての中華王朝は文化や思想の発信地だったのが、
今では劣化コピーの発信元だからなあ
-
文革で自国文化滅ぼし尽くしたから、よそから持ってくるしかないという面も・・・
-
「仮面ライダークウガ」ブルーレイ化決定!グロンギ語対訳字幕付き!だってさ
グロンギ語にちゃんと訳なんてあったんだな
-
>>906
現在の「中華」の文物がかなりの割合で他国から帰還したものだからな
分母がでかいから生き残ったものも多いが、それでもかなりのものが消えてなくなったし
-
>>901
それそれ
-
今度ドラマ化されるという「高い城の男」を読了。
……とりあえず現実の一般的日本人はそこまで易に詳しくねーぞw
-
「在日が嫌い」な主人公描く「ふざけるんじゃねえよ」 バンクーバー国際映画祭で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000035-minkei-n_ame&pos=3
なんだかなあ
-
>>898 アジア史の古田博司氏いわく朝貢”貿易”って用語自体が
アジアは対等に交流してましたって思わせるためにアジア主義者の学者が作った用語だそうだし
大真面目に朝貢してたのは朝鮮ぐらいで、日本は皇子とか臣下が形式上王を名乗る、
ベトナムは引退した上皇が対外的な王様ってことにして有名無実化させて
下賜品巻き上げる行事になってたからな中華皇帝もメンツ守れればそれでよかったし
中国共産党は帝国主義+中華思想の集団だからそうはならんだろうね
-
>>912
大友の姫巫女でその辺のあれこれやってたな
足利義満(幕府)や大宰府といった朝廷の「下」の組織が朝貢に組み込まれても、天皇を頂点とする朝廷そのものは無関係とすることで形式をあいまいにするとか
なるほどなーと思ったわ
-
真面目にやってた部類である朝鮮も李氏朝鮮時代は
王太子を人質に送れと要求される→庶子で身分の低い王子を偽って人質に送る
貴族の女子を上納せよと要求される→そこら辺の芸妓を貴族の子供と言い訳して送る
ってごまかしやってたりするんだよなあ
-
>>908
日本でも近代になって日本に留学した清国人が母国では既に絶版になっていた本を日本で見つけて再版したなんて話があるくらいですからね。
確か漢方の知識も中国では一度絶滅状態になって日本から教本を取り寄せて復活させたみたいな話を聞いたことがあります。
-
金魚なんかもそれだな
文革で生産者や金魚殺しまくって金魚の系統の大半が断然して、国交正常化後に日本の生産者が稚魚や技術を支援して復活させてた
-
>>912
ベトナムの場合、今上は皇帝として扱われ周辺国にもそうやって対応したんだっけか。
-
戦後夢幻会では断絶する技術や文化多そうやな
-
>>915
漢方どころか、針灸等の古典含めた医学の全てが日本のコピーから始まってる。
-
そして史実日本の中華料理屋で保護継承されていた上海の庶民料理も憂鬱世界では……
-
>>920
台湾に早期に移住していたり、福建や浙江出身者が学んでいたのなら別に断絶しない。
そしてその可能性はかなり高め。
-
それと、台湾で中華料理やっていた料理人が学んでいたらその弟子たちはそれを引き継ぐから、
普通に憂鬱日本に保存されると言っても間違いでは無い。
-
良かった良かった。うまい飯に罪は無い。
-
リアルでも、伝統的な中華料理は日本にあって、大陸にあるのはまがい物という状況だしなあ
問題点はいろいろとあるが、とどめを刺したのが味の素らしい
まぁ本邦においては、似たような事例が結構ある話でしかないのだが
-
おおさか維新の会結党か。
橋下さんの復帰の可能性も情勢次第では微レ存。
-
>>924
業務用の容器からおたまで掬って放り込むレベルだったからねえ
チャイニーズレストランシンドロームと言われるのもしゃーなしだ
という事で鉄人父と焼きビーフンのW建民の招聘はよ
-
SEALDs奥田への脅迫文について、学者の会とやらが抗議声明をだしたそうな
「アベによる言論・表現の自由を脅迫と暴力で封じ込めようとすることは、民主主義社会に対する重大な弾圧で断じて許されない」だそうで
-
>>926
まあ、どうなるかは出身地域によるだろうねぇ。
安全な華南連邦や福建共和国が受け入れてくれる民族か、若しくは独立前夜に両親が逃げ込めた地域か、とかね。
次点で重慶、若しくは国際都市当り。ただここらへんだと移住が難しいだろうからなぁ。
-
>>927
とりあえず、そいつらにはまずまともな日本語が使えるようになってから出直せといいたい
-
>>929 まあ安倍首相が人雇ってSEALDs奥田を脅迫してるっていいたいんだろ
話に全く根拠もないし論理が飛躍してるけどそれでも学者なんですかねえ
-
>>930
疑似科学研究してそうだ。
地球空洞説とか。
-
TOYOTAが数年前からVWの排ガス性能に疑い持って誤魔化してるぞってEUに取り締まるよう要請してたそうです
業界の人から見たらこのエンジンであの排ガス性能は有り得ねーだろってわかるもんなんだろうね
なおアメリカで大々的に騒ぎになるまでは黙殺していた模様
-
EUはそこで乾いてゆけ。
-
EUの基準が今後全てにおいて疑いの目で見られることになるんですがねぇ。
まあFTA協定の話し合いでアメリカに振りぼっこにされるのが目に見える。
-
EUとしてこの件にきっちり対応するか有耶無耶にするかでも大分違うが…まぁ十中八九有耶無耶にするだろうな
-
ハイテク大東亜戦争読んでみたけど、他の仮想戦記と違って出生比率を日本以外を傾ける事で
日本の支配下に置けるようにするって発想は中々面白いと思ったわ
ほとんどが軍事で支配なのにたいして、こういうやり方があったかと感心した
というか、この世界に行ってみたいでござる。日本以外だとハーレムが当たり前になってるし
独身は他国に輸出してるしで羨ましいわ
-
>>935
うやむやにしたいんだろうがアメリカがそうは問屋が卸さないってね。
-
運輸局の制裁だけでも大概な金額なのに、ここに株主やユーザー等
個人賠償裁判でガチな連中が手薬煉引いて待っているという。
アメリカだけで何兆円行くか、そしてEUでこの流れが如何出てくるかやね。
内部留保は少ないとの下馬評な上、株価大暴落のダブルパンチがすでに準備完了。
ついでに排ガス問題諸々については解決策が存在しない以上、
基準違反放置しか手が無い。ユーザーへの税制ペナとかの話もややこしくなるし・・・HD解体は確定か?
-
これだけインターネットが発達すると、アメリカでの保障内容とか裁判結果とかすぐ知れ渡るから、
アメリカと欧州で対応を変えたりすると、欧州のユーザーは怒り狂うよね。
-
>>938
しかしこれほど対応の仕様の無いリコールも珍しいな。
-
VWが言ってる約2万5000円の改修で検査通ったプログラムに変更して走らせれば一時的には排ガス規制通るけど
パワー激落ちだし触媒すぐダメになるしで後でますます酷くなるだけなんだよなー
エンジン丸ごと取り替えようにもそもそも技術力は見かけ倒しだったから替わりが無いというね
歴史に残る大倒産劇になりそうだね
-
>>932
マジかよ、TOKIOってすげーな
とかなって噴いた
-
リコールって踏み倒せる物なのだろうか。VWとしては本当にリコールに対応出来ないやん。
-
自動車産業は裾野が広いから連鎖倒産が酷そうだわ、後、思ったんやが中国の大気汚染ってこの車も要因の一つにされるのかな?
-
MAZDAを買収してエンジン技術を収奪してもリコールでどうにか出来なそうだしな
-
MAZDAみたいにまだアメリカの規制クリアできないから発売は見送るってやれば良かったのにねー
-
みんなナチスのせいにしよう!
-
リコールの対応なんて、ユーザーに次もVWの車を買わせるという難事に比べたらたいした事ないよ。
-
VWがどうにもできなかった場合に採用できそうな方策
①開き直ってガソリンエンジンを搭載しなおす
②フィアットに土下座してエンジン作ってもらう
③Mazda当りを何としても買収する
さぁどうする!?
-
この件、またドイツがアメリカを密かに恨む事になりゃせんかな。ドイツさんプライドはお高いらしいし。
-
>>949
④ニホンガー&トヨタガーの連呼で有耶無耶にする
-
『マブラヴ』『マブラヴ オルタネイティヴ』英語版……本当に出すの?(汗
-
もうドイツでは日本のせいって言う奴出てるんじゃなかったか
まあそれはともかく、仮にMAZDA買収してもそのMAZDAもまだ規制クリアできてないんですねどね
買うだけ無題だからこっち見んな
-
ダメな国の特徴になりつつあるな、都合が悪かったら、「ニホンガー。」ウチはあんたらのお母さんじゃないんだが。
-
>>953
独自動車業界は本気で日本に責任おっ被せることを考えてるとかという話もチラホラ
仮に業界が本気ならドイツ政府というかメルケルは確実に言い回るだろうなぁ
-
で、どんな口実で日本のせいにするというのだ(呆
-
トヨタがハイブリット技術と交換した時に細工を云々とか?
-
>>955
日本車が高性能過ぎるのが悪い!おかげで我々はこんな小細工をせねば売れないんだぞ!
もし本当にこんなこと言ってきたらプギャーしてやるわ
まあ欧州メーカーがハイブリッド技術とかで置いていかれてるのは確かだしディーゼルに逃げるしかなかったんだろうがねぇ
-
憂鬱流にテクニカルハラアスメントが国家つぶしのための策略だった!とか?
-
「トヨタがハイブリッドカーなんか作ったせいで、ディーゼルで勝負しなきゃならなくなった!」
「マツダが対日用規制を真っ向から解決したせいだ!」
とかかな?
-
億歩譲って連中の言う通りにトヨタなりスズキなりがリークしたとしよう
いやリークされたら拙いような不正やってんじゃねーよハゲ、でFA
-
おーけいおーけい。ちょっと考えてみましょう。
「当時の技術的に採算のとりようがないハイブリット車を投入したのは、業界の独占による他社排除とその壊滅を意図したものである。
これは北米市場というドル箱で赤字を補填するという採算上の詐欺行為を働いたことにより実現できた。
したがって、株主と同業者に対する虚偽の説明を行った日本企業は詐欺師である!
さらには同様の行為を日系企業が行っていたことから、これは日本国内でカルテルを結んだことによる巨大な犯罪である!
この『テクニカル・ダンピング』によってわが国が得られるはずだった利益を強奪した日系企業に対し、賠償とその技術的平等を要求するものである。
すなわち、わが国及びV社その他は被害者なのだ!」
(訳:>>960)
-
でもそれって不正を働いていい理由にはなりませんよね?(霧並感)
-
訳:犯罪者に再三に亘り抗議したけど受け入れられなかったからこちらもしかたなく対応せざるを得なかったの!
まーこんなことくらいしか思いつきませんな。
-
これ、中国が金出して買収仕掛けるかも知れんね、特売で買った唐揚げを賭けてもいい位。
-
>>952
英語字幕版だね。
-
中国の連続爆破テロ
1日
「当局は30日に起きた連続爆破事件の容疑者を特定し(事件発生から7時間あまりで)逮捕したアル」
しかし逮捕後も何故か爆破事件が数件発生
そして2日
「当局は連続爆破事件の容疑者が爆破事件の中で死亡していたのを確認したアル」
情報の錯綜が酷いね(棒)
-
ニュースで爆破の写真見たけど小包サイズの爆弾であの被害とか手製の爆弾で起こせるのか?
どう考えても自作自演かテログループ仕業だろ
-
>>927
アベによるの一文がなければ全面的に同意できるんですけどね。
正直、レッテルを貼って言論を封じ込めるのも立派な言論弾圧だと思う。
-
普通なら、その一文を入れずに「誰であろうとも言論弾圧は許されない」とするのが普通なんだよね
多大馬でもないと思うが、その一文を入れることが目的で事件自体が自作自演じゃないのかと、連中を見ているとそういう疑いしか沸かないわけだけど
-
ローゼン閣下がゴルゴ13の標的になる? という噂が有るそうですが
-
>>970
安保法案を合憲とする憲法学者にも殺害予告が届いてたけどその人たちは完黙だったというオチがあってな
-
〉971
「おい伊丹、お前武芸百般なんでも出来るスーパーマンな特殊工作員なんだってな
ゴルゴから俺を守れ
頼りにしてるぞ」
-
ゴルゴさんもいい加減お爺ちゃんだから引退したら良いのに。
確か戦中の産まれですよね?と言うことは70歳くらい?
-
それをいうならアイアンマンのトニーは二十歳に両親が事故死して1963年の
ベトナム戦争真っ只中には相応の社会的地位を手にしてるので
どんだけ若くしても今七十代
まあその後湾岸戦争になったりアフガニスタンだったりとコロコロ変わってるけど
ついで「あなたの親愛なる隣人」スパイダーマンなピーター・パーカーもその年に高校生なので
六十代半ば
-
>>969,970
まあ、彼らの本音は「俺様の完璧に正しくありがたい言葉に全て無条件で従え。反論なんぞあるわけない。あるとしたらそれらは間違ってるから黙ってろ!」
なんだろうねw
-
リーダー、太一の結婚式で「当面は無人島での作業が」
結婚しても人気的にはなんら問題なかろうに言う事はそれかいw
-
そりゃあ連中が普段から喚いてるヘイトスピーチ規制なんて
聞いてると以前の人権擁護法となんら内容は変わらないし
自分達の気に入らない言論を統制・弾圧したいだけだろう
-
松野がギャーギャーわめいてるが、大阪系に地盤だけよこせおまえらイラネを露骨にやってりゃそりゃあ見捨てられるだろーに
-
結局自業自得だからねぇ
-
雑談スレ その88
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1443828086/
-
VWやめた社長への詐欺容疑での捜査開始の報道訂正、容疑者不詳で捜査開始だってさ
こりゃうやむやで終わらす気だなあ
-
>>980
大坂も地方政党になり下がってるからホントどうしようもないしなあ。
-
>>982
そんなことしているとアメリカの制裁的課徴金が酷いことになるというのにねぇ。
後、アメリカでも刑事告発できるのよw
-
2巻が出ても今日もねこやが開店していなかった
まさかシルバーソードやススキノ関連などの原作との摺り合わせを行う全面改訂でヤマトの国の書籍化で更新が止まっている訳では無いよね(櫛八玉を横目に)
-
EPAの民事制裁金が最大2兆1500億円、カルフォルニアとかで車の価値低下による集団訴訟、テキサスで住民への健康被害をもたらしたということで120億円の民事制裁裁判。
アメリカだけで既にここまで動いてるねー
あと、違法に法制度を利用して優遇を受けてたってことで、アメリカでは優遇税制分60億を払い戻しするようにとか、スペインではエコカー補助金を返還しろって話しにもなってる
オーストラリアでは不製品の販売で消費者保護法違反ってことで、販売した車1台に対して9240万円の罰金
まだ発覚したばかりなのにこれだけ出てきて、さらにリコールや現存の在庫の問題とかもあるからほぼ確実に破産以外の未来がないね
-
>>985
ん?何?異世界食堂とログホラが何かコラボでもすんの?
どうかくわしく
-
書籍化してネットの更新がとまるというお約束の話しではないかと
-
>>979
元々が寄り合い所帯だからねえ。
大阪系は「自分達が本流であり、他の連中は俺達のお蔭で当選できた」
と思っているし(半ば事実)、他の政党からの参入組は、「大阪の連中は
ド素人ばかりで俺達こそ政治のプロ」(前半は正しいが、実際は参入組も
ド素人)と、軽侮しているし。
おまけに引退表明しているにもかかわらず、相変わらず責任取らない立場で
好き勝手いう橋下なんてのがいるから、松野ならずとも、党内統一するために
大阪系排除に動くのもわからなくはない(ただし松野が大阪系以外を掌握して
いるかというとそれが出来ていないという実情があるんだが)
一番良かったのは、大阪系を認めながら、「橋下の子飼い」という認識から
「大阪の為に汗をかいた松野」というイメージを植え付けて、近畿の地盤を
松野の勢力下にするなんだけど、それが出来るだけの能力あれば、大勢力の
派閥のボスになってますわなあ。
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151003-00000011-mai-soci
<出会い系>「サクラ」は男 千葉県警摘発、被害66億円
出会い系なんて100%サクラなのは常識、こんなのに引っかかる奴なんているわけないと思っていたんだがどうやら自分の常識は間違ってたらしい
-
>>986
欧州以外の制裁や課徴金、罰金、過料、損害賠償金で自己破産若しくは国の手を借りた再建しか無くなりそうねぇ。
若しくはミニも含んだ企業の切り売りして耐えるか。まあ国の手を借りた場合にも債務整理の段階でこれだけど。
-
>>990
別に100%ってわけじゃないと思うけど……
そもそも、メール一通いくらって料金設定がバカらしすぎるけどな!
-
下手したら10年は欧州以外の市場からドイツ車が締め出されかねないなぁ
少なくとも米帝様には頭を下げるべきだろうに
-
アメリカは20万キロ走行での性能保証がネックだから燃費を無視すれば他国はソフト改修で対応できてもアメリカは規制未達成で賠償金込の回収か?
まだ数が少ないから政府の助けで何とかなるが500万台全部となると大変になるな
国内の個人輸入の分は車検・法定点検で引っ掛からなかったのか?
日本の車検制度がヤバくて直ぐにばれるから正規輸入が無かったと聞いていたけど違ったのか
-
しかし俺らおっさん世代からすれば
かぶと虫は憧れだったんだよなぁ
道行く途中でビートル十台以上見かけたらその日幸運があるという
「ビートル占い」とかあったんだ、スーパーカーブームの頃に
-
>>990
極まれに女性(但し業者)もいたりするから、
100%男ってわけでもない。
-
>>996
テレビで出会い系サイトで出会った未成年と淫行して逮捕されたって出る時があるんだがそれは…
-
>>994
500万台どころか1100万台じゃなかったです?対象のディーゼル車は
-
>>1000なら、「自衛隊員は他国の子供を殺傷する使徒」とツイッターに書いたミンスの小西洋之(参議院千葉選挙区)は次の選挙で落選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000555-san-pol
-
埋め
梅はうめえ
俺は嫌いだけどな!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■