■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸を考察・ネタスレ その41

1 : 名無しさん :2014/12/20(土) 00:02:56
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。


尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していればクロス、オリジナル、共に自由です。
日本大陸の設定は日本大陸スレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。

ネタの書き込み25(204から日本大陸ネタが始まりました。)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356692784/
その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1357902015/
(中略)
その15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388064845/
その16
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388389926/
その17
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388745600/
その18
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1389408421/
その19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1390468126/
その20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1391876759/
その21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392994354/
その22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1394382623/
その23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395834917/
その24
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1397138911/
その25
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1397996595/
その26
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1398754703/
その28
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1399903401/
その29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1400865194/
その30
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1401849586/
その31
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402926953/
その32
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1404002662/
その33
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1405416606/
その34
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1407059965/
その35
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1408195644/
その36
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1410196692/
その36
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1412520942/
その38
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1414756169/
その39
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1416828718/
その40
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1417952287/


2 : 名無しさん :2014/12/20(土) 00:03:33
【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)

0 ――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。
1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」たとえば関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利するといった事象を妨げない限りにおいて日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。
2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの一回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする。(例・井伊直弼など)
3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。
4――【追記】
混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。


3 : ハニワ一号 :2014/12/20(土) 12:55:10
新スレ乙です。
しかし前スレでまだ使えるレスが残ってるのに使える残ったレスを全部「埋め」で埋めるのはもったいないと思うんだが・・・。


4 : 名無しさん :2014/12/20(土) 13:15:43
たて乙です。

同意。
この板自体、そんなに頻繁に新スレが立つわけじゃないんだからわざわざ埋めなくともいいと思いますね。


5 : 名無しさん :2014/12/20(土) 13:17:00
立て乙です。まあ、次スレ立った後だったし残り10レス切ってたし、そこまで気にしなくても良いでしょう。


6 : 名無しさん :2014/12/20(土) 13:27:05
立て乙です。しかし、欧州の未来は革命の発生にゆなり赤く染まるのが先か、はたまたクーデターが起きて黒く染まるのが先か……


7 : 名無しさん :2014/12/20(土) 13:29:05
ポルトガル領インドがどうなってるかが楽しみだな。


8 : 名無しさん :2014/12/20(土) 15:27:58
>>7
フランス領もね。


9 : 名無しさん :2014/12/20(土) 15:42:11
>>7>>8
ポルトガル領も仏領も英領インド帝国軍と各地のインド人の一斉放棄の波にのまれて消滅するだろうね。
仏はそもそも軍事力が存在しておらず、ポルトガル軍はインド帝国軍が動いたら吹き飛ぶ程度の小勢。


10 : 名無しさん :2014/12/20(土) 17:21:04
日本がインドの一部に食いついた場合
インド側は日本の動きに合わせるだろうから
不気味な程静かなんじゃ無いか?


11 : 名無しさん :2014/12/20(土) 17:30:33
>>10
とてつもなく静かだろうね。
恐らく今まで英国に従ってきた藩王国でもインド人が藩王国政府を潰す蜂起をおこすだろうし。
インド帝国軍のインド人将兵も以下同文。
これが当に爆発の時期を待っているってところだろう。


12 : 名無しさん :2014/12/20(土) 17:34:40
一回の決起で一撃で仕留めろと厳命しておけばいいのか・・・


13 : 名無しさん :2014/12/20(土) 17:38:48
>>12
日本もインドを崩すつもりなら接触はしているだろうからね。
ひょっとしたらその号令はインド帝国海軍での主力艦艇での一斉反乱を号令にするかもしれんねえ。
史実でもインド帝国海軍での暴動?が英国の植民地支配を諦めさせたし、海軍が動くときは末期的状況の象徴だしね。


14 : 名無しさん :2014/12/20(土) 18:54:45
きっかけになったとされる軍艦を舞台に、後に映画が作られそうだな


15 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:05:02
>>14
ひょっとしたらインド帝国海軍艦艇が一斉に下士官以下水兵の蜂起で王立海軍指揮下から離反するかもね。


16 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:08:13
トルコ軍の鹵獲武器がまるまる無傷であるからねえ
これを使えば・・・


17 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:09:42
インド国民軍の一斉蜂起とそれに呼応するインド帝国陸軍のインド人将兵、インド帝国海軍のインド人将兵。
彼らが総督府、英国士官や英国将校、藩王国政府に襲いかかるんだよなあ。


18 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:14:30
インドの英軍主力はポルトガル、フランス領に展開した日本軍にぶつけねばなりません


19 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:15:21
インドで混乱が起きるだけでも英国には大きな打撃だな
セイロン島はどうする?


20 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:20:54
>>14-15
インド帝国海軍は史実1920年代時点で

オーブレティア級スループ/コーンウォリス(76.2mm砲3門他)
アンシューザ級スループ/エルフィンストーン(102mm砲2門他)
クライヴ級スループ/クライヴ(100mm砲2門他)
ローレンス級スループ/ローレンス(100mm砲2門他)
PC級哨戒スループ/バルーチ(102mm砲1門、40mm機関砲他)

などの1200tから600t程度の小型戦闘艦艇を保有しています
これが1940年代末になると余剰艦を供給され、強力なフリゲートも保有し始めます。
ですが、この世界ですと太平洋から叩き出された影響で
本国が早い段階で増強に踏み切る可能性もありますね


21 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:21:36
セイロンは孤立帝国の本国軍とぶつかる羽目に・・・


22 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:23:24
>>18
そのぶつけるはずの英領インド軍が一斉放棄で事実上敵に回る可能性が大。この時点で破綻しているのよ。


23 : 名無しさん :2014/12/20(土) 19:25:35
孤立帝国が相手だと相手が欧州を超える速度で増強するから時間をかける程不利に・・・


24 : 名無しさん :2014/12/20(土) 20:11:05
この頃の日本大陸のじ人口は約2億2千万…
夢幻会ぶブーストでぷらプラスされてて、おまけに大部分が中流層…
ば化け物国家だな…


25 : 名無しさん :2014/12/20(土) 20:20:28
東西ヨーロッパが合わせて4億前後なので・・・
もう無理ポ


26 : 名無しさん :2014/12/20(土) 20:23:56
イギリス陸軍の植民地統治の主力はインド陸軍。
そのインド陸軍が離反すると言う事がどういう意味か考えればねえ。


27 : 名無しさん :2014/12/20(土) 20:27:57
周りの国が自由と平和を謳歌してるしな


28 : トゥ!ヘァ! :2014/12/20(土) 21:15:18
何より英国本国の命令で目の前で沈んでいった欧州連合艦隊と同じような目にはあいたくないでしょうしね


29 : 名無しさん :2014/12/20(土) 21:18:20
インド再植民地化するのにどれだけコストがかかるやら


30 : 名無しさん :2014/12/20(土) 21:20:51
どっちについた方が生存率が高いかで決まるさぁ


31 : 名無しさん :2014/12/20(土) 21:26:00
>>29
日本が動きだした時点で再植民地化の可能性はついえるけどね


32 : ライスイン :2014/12/20(土) 21:35:43
SSを投下します。


33 : ライスイン :2014/12/20(土) 21:36:15
 1907年11月某日 アメリカ合衆国 ホワイトハウス


「大統領閣下、駐オランダ大使からの報告ですとオランダは債務の支払いに応じようとしません。」

国務長官がルーズベルト大統領に報告する。

「そればかりか債務の減額に加えて資金援助まで要求してきました。」

「それで・・・奴等は何を対価にしているんだ。」

続いた報告にルーズベルト大統領は額に青筋を浮かべ名がら質問する。

「日本との戦争に勝利し・・・得られた利益から支払うとしか・・・・・。」

「チクショーめぇぇぇっ!!」

その言葉を聴いた瞬間、ルーズベルト大統領は机を叩きながら絶叫をあげた。

「あれだけ借りておいてもっと貸せだとぉ!!、返す当てもないくせにアンポンタンがァっ!!

「あの・・・非常に言いにくいのですがベルギーとポルトガルも債務の減額や資金援助の要請を・・・」

怒り狂う大統領に対して申し訳なさそうに追加の報告をする国務長官。

「よかろう、議会の同意は取り付けてある。奴等がそのつもりなら此方から取り立ててやる。」

落ち着きを取り戻した大統領。そして・・・

「国務長官、商務長官、陸軍長官、海軍長官、法務長官・・・準備はできているな。」

「はい、すでに事務や折衝に当たる官僚は選抜済みです。」国務長官

「対象地の資産は調査済みです、いつでもいけます。」商務長官

「治安維持部隊およびMPも編成完了しています。」陸軍長官

「各艦隊および海兵隊の準備は完了しています、事務専用の船舶も準備済みです。」海軍長官

「法律上も抜かりありません、奴等に文句は言わせません」法務長官

各閣僚からの準備完了報告に大統領は満足げに頷く。

「では行こうか諸君、わが国を都合のよい金蔓扱いする旧大陸人共を丸裸にしてやるのだ。」


34 : ライスイン :2014/12/20(土) 21:36:55
孤立大陸 第7話「落ちる白・広まる黒」


 1907年11月、欧州同盟は驚愕に包まれていた。イタリア領エリトリア・フランス領ジブチおよびイタリア領ソマリアに日本軍が上陸したのだ。
これは事前に計画されていたもので講和会議開催前に船団ごとメダンに終結していて決裂と同時に出向していたのだった。

○イタリア領エリトリア

陸上:歩兵師団×2、自動車化歩兵連隊×1、海軍陸戦隊(旅団)×1

海上(艦砲支援):戦艦扶桑、山城

○フランス領ジブチ

陸上:歩兵師団×1、海軍陸戦隊(旅団)×1

海上(艦砲支援):戦艦伊勢、日向

○イタリア領ソマリア

陸上:歩兵師団×2、個自動車化歩兵連隊×1、海軍陸戦隊(旅団)×1、実験戦車中隊(※1)

海上(艦砲支援):戦艦伊賀、伊予

○紅海封鎖艦隊:戦艦長門、陸奥、常陸、周防 装甲巡洋艦筑波、生駒

そして更なる恐怖

遊撃艦隊:戦艦加賀、土佐 巡洋戦艦天城、赤城、愛宕、高雄  巡洋艦古鷹、加古 夕張、雨竜 川内、神通、那珂

完熟訓練も終了した41cm砲9〜12門の巨大戦艦群及び新形式の巡洋艦群がついにその姿を現したのだ。
防護巡洋艦すら存在せず、雑多な警備艦しかない現地欧州海軍では太刀打ちできず、破滅的な艦砲射撃の後に悠々と上陸を開始した。
当然の事ながら軽装備の植民地警備隊やそれ以下の現地人部隊では真面に抵抗できず、極めて短期間で占領されていった。
この事態に欧州側は何もできなかった。
英国は当初日本側に

「スエズ運河の通航は認めない」

と通告してきたが日本側は英国が同盟各国の艦隊を通過させていることを指摘し、

「これ以後同盟の部隊を通過させた場合は戦争協力とみなしてスエズ一帯を占領する」

と通告。英国もやむを得なく受け入れた為、日本側もスエズを利用した欧州攻撃は出来なくなったが逆に同盟側もアジアへの最短ルートを
使用できなくなった。それは同時に植民地を奪還する術を失った事でもある。
また長くなった日本軍の補給線を攻撃しようにも日本軍は過剰なくらいの護衛を付けていた。もっともそれ以前にアフリカ東部の拠点を
虱潰しに艦砲射撃で破壊されていた為に通商破壊艦艇を展開させることも出来なかったが。
また日本軍もアメリカとの秘密協定(※2)によりポルトガルやベルギーの植民地への攻撃は避けていた。
これだけでも同盟にとっては深刻な打撃であった。そして次なる恐怖が彼らを襲う。


35 : ライスイン :2014/12/20(土) 21:37:26
「オランダ、ベルギー、ポルトガルは我が国からの債務の支払いを拒否し貿易代金の支払いも滞っている。にも関わらず戦争を続行し
 我が国に資金援助や債務の減額を要求してきた。我が国はこの事態に対して確実に債務を取り立てるためにこれら3国の植民地を代償として
 接収する。」

11月下旬某日、ルーズベルト大統領の宣言と共に米軍が動き出した。建造が早められた事で就役していたサウスカロライナ級や
デラウェア級といった新型戦艦すら投入された米艦隊、通称”債権回収艦隊(※3)”は手始めにカリブ海のオランダ領アンティル各地や
南米のスリナムを11月中に占領。現地では抵抗すら起きなかった(※4)。

「次はアフリカにおける植民地を接収する。」

12月1日に発せられたルーズベルト大統領の宣言の通り、”債権回収艦隊”はアフリカへ向けて動き出した。
一連の行動について同盟各国や英国は

「アメリカによる対日協力行為である。」

と声明を出して即座に中止と接収地の返還を求めたが

「債務支払いを拒否する3国に非がある。嫌なら即座に何らかの形(※5)で支払うか英国から借りて返せ。」

との言葉が返ってきただけだった。
この結果、12月中にベルギー及びポルトガルのアフリカにおける植民地がアメリカによって接収された。
無論3国も取り返したかったが債務を返す当てもなく、奪還する兵力すらなく、アメリカによる対欧州宣戦布告に繋がる為に断念した。
また付随効果としてアメリカから資金を借りている他の欧州同盟諸国からの返済が滞りなく行われるようになった。


 1907年12月某日 東京 夢幻会会合場所

「アメリカもやりますな、割に合うかは別として。」

「だが追い詰められた同盟が何をしてくるか・・・。」

会合参加者が話し合っていく。現状では日本が圧倒的に有利である。
心配された補給に関しても占領地の港を簡単であるが改修して大型艦も利用できるようにし、試作移動式ドックや多数の工作艦も動員して
万全の態勢を敷いていた。

「実験戦車中隊も問題なく戦果を挙げているな。

実験的に編成した戦車部隊の活躍に満足する一同。そこへ・・・

「駐スイス大使館からの緊急報告です、フランス国内でペストが蔓延し始めているとの事です。周辺国にも広まりを見せていると。」

「なんだと、何が原因なんだ。」

衝撃の報告に驚きを隠せない会合参加者。

「本国での政情不安定に対応するために植民地駐屯部隊を多く呼び戻していましたのでそれが原因かと。」

この報告は真実であった。相次ぐ敗北で政府への不満が高まっていた同盟各国ではデモやストライキ、暴動が多発していた。
特にフランスではその動きが多く、そのためにアフリカ駐屯部隊を呼び寄せて治安維持に当らせていた。帰還した部隊の多くが体調不良
に陥っていたが状況が状況の為、即座に投入されたが実は彼らの多くがペストに感染していた(※6)。
この時点で死者はフランス国内だけでも感染者は1万人を超え、死者も数百人に上っていた。
このペストは”フレンチ・ペスト”と称されるようになり徐々に猛威を拡大していった。


36 : ライスイン :2014/12/20(土) 21:37:56
「わが国は念の為に開発しておいたペニシリンなどの抗生物質がありますが・・・・。」

「彼らにはそれがない、黒き悪夢再びといった所か。」

念の為に用意しておいてよかったと安堵する彼ら。

「普通ならこの時点で講和を申し出てくるだろうがあいつ等の事だ、決戦でも挑んでくるだろう。」

同盟の対応に懸念を示す会合参加者。その懸念は当たっていた。

 同盟各国はこの状況を打開するために紅海周辺の日本艦隊に決戦を挑んで撃破し、アジアへの道を開くことで植民地奪還を可能にすると共に
低下し続ける国威や威信、そして国民の支持を回復することを狙っていた。更に国内資本家や白人至上主義者らの突き上げを食らった英国が
ドレッドノートを旗艦とする義勇艦隊を同盟側に派遣することを決定した。

※1:40式戦車(重量12t 18口径57㎜砲×1、6.5㎜機銃×1 装甲厚最大25㎜ 12㎞/h 乗員3名 史実チハを小さくし車体前面に機銃を装備)×16両
   と砲塔を取り外して短砲身の76.2㎜砲をオープントップ形式(展開式屋根付き)で固定装備した40式自走砲×4両で編成。

※2:米国が債権回収の為に占領するので攻撃せず、代わりに戦略物資の融通や情報提供で便宜を図る取り決め。

※3:実力で債権を回収するために特別編成された艦隊。戦艦・装甲巡洋艦や海兵隊・陸軍を満載した多数の輸送船に各省の官僚が乗り込んだ複数の
   大型船(チャーターした大型客船)で編成されている。

※4:借金を返さないという弱みや圧倒的な力の差に加え、米国の参戦を招きかねない事から抵抗は行われなかった。

※5:本国内での鉄道管理権や主要企業の株式・経営権の譲渡に無期限での軍隊駐留権や領内通航自由権など自国内の権益を代わりに差し出す事でも
   良しと伝えていた。

※6:原因は様々だが現地人・動物との不用意な接触や密林に展開中に蚊に刺された事が原因ではないかとされている。


 如何でしょうか? 遂に一部の同盟参加国にブチ切れたアメリカが行動を起こしました。
アメリカに債務がある国は戦々恐々とし、返済財源確保の為に植民地からの収奪と増税に走りそれが余計に国内の不安定化と植民地の治安悪化に
繋がります。そして遂に登場した天城に加賀、そして戦車部隊。更に再び訪れるペストの悪夢。

〜予告〜

後がない欧州同盟は英国義勇艦隊の援軍を得て紅海周辺に展開中の日本艦隊に決戦を挑む。その頃日本では同盟の往生際の悪さや英国の不誠実さに
激怒しある作戦の実施が許可されていた。

次回”同盟の悪あがき、紅海海戦”  

掲載お願いします。


37 : 名無しさん :2014/12/20(土) 21:42:50
ついに来たか・・・航空機・・・


38 : 名無しさん :2014/12/20(土) 21:50:43

自国の最新鋭戦艦を派遣て、スエズを機雷封鎖されても文句の言えない戦争行為では?
どうせ40cm砲戦艦相手にドレッドノートなんて一発轟沈確実のブリキ缶なのにw


39 : New :2014/12/20(土) 21:56:00
乙。チハタン万歳wでも大きさとかからしてむしろ試製中戦車 チニに近いような・・・
てっきりペストは密かに撒かれたもの(何せ前世でアメリカ風邪を嫌というほど研究したろうし・・)
と思ってたが自然発生とは・・・天然痘も輸入してたりして


40 : 名無しさん :2014/12/20(土) 21:58:11
欧州の雑魚国家群はここで負けると越冬できましぇん・・・


41 : トゥ!ヘァ! :2014/12/20(土) 21:58:33
乙です

決戦・・・英国の裏切り者共の血で文字通り紅海を紅く染め上げてやる!ヒャッハー!!


42 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:11:35
乙。夢幻会の転生者の中にも「ひょっとしてうちらが撒いたんじゃないだろうな?」って疑う奴が一部出てくるんだろうなw


43 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:12:30
乙です。
大統領が総統カッカしちゃったようでw 史実では白く塗って世界を回っていた大艦隊が借金取り立て
に回るとはこれも全部欧州が悪いんや…。
そして、「ネ兄・腹黒英国欧州側で(実質)参戦」。世界が大分スッキリすることでしょうw


44 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:22:09
乙です。
これでインドの独立も確定だな。

米国も激怒し白艦隊を借金取り立ての為に送り出すみたいだし。


45 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:27:21
乙です。本国に呼び戻した部隊が持って帰ったんかいw >>ペスト
それにしてもこの戦いの後は欧州のアジアにおける影響力が清国を除いて消滅するな、これは……


46 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:27:30
既にhoi的にicが500くらいありそう・・・


47 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:28:10
ゴーストアイ「ゴーストアイから各部隊へ。これより欧州の汚物を消毒せよ!」
各部隊「オッケー、レッツパーリィィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!」
になるんですね。


48 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:28:59
赤城にはソードフィッシュを満載かな?


49 : 名無しさん :2014/12/20(土) 22:31:01
赤城は巡洋戦艦では?


50 : ハニワ一号 :2014/12/20(土) 22:42:05
乙です。
まさかいきなりアフリカに上陸するとは予想できませんでしたw
自然発生みたいだけど前世のアメリカ風邪からペストは夢幻会の誰かが人為的に撒いたのではと疑う転生者がたくさんでそう。


51 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:02:33
>>36
>40式戦車
89式中戦車&95式軽戦車「「素直に俺ら採用したほうがマシじゃん」」


52 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:04:09
なんか、ライスインさんの兵器設定がいまいちな気がする。


53 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:13:25
採用年の問題じゃね、四○式になったのは


54 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:20:03
>>52
突っ込みたいのはわかるがネタだからええやん。


55 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:22:39
もう少ししたら出てくるでしょう、89式相当や95式相当も


56 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:27:16
ドレッドノート撃沈がインドのXデーか・・・


57 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:31:26
>>55
二つとも、チハの先輩なんだけど。


58 : 名無しさん :2014/12/20(土) 23:32:22
ドレッドノート……唯一の戦果がラム攻撃による戦艦とは違う意味で伝説に……なるのだろうか?


59 : 名無しさん :2014/12/21(日) 00:08:25
>>58
すでに日本が多数の超弩級戦艦を実戦投入してる現状では単なる旧式戦艦の1隻としか見なされないんじゃないかな?


60 : New :2014/12/21(日) 00:17:53
どうみてもドレッドノートが噛ませ犬にしか見えん・・・


61 : 名無しさん :2014/12/21(日) 00:34:35
イギリス「革新的な戦艦であるはずのドレッドノートが何故か初戦を迎える前に旧式になっていた、何を言ってるか(ry」


62 : 名無しさん :2014/12/21(日) 00:49:22
英国義勇艦隊の派遣を宣戦布告と取って、
殲滅した後にイギリス領も攻撃か〜
スエズより先を奪われたら涙目なんてものでは済まないよね。


63 : 名無しさん :2014/12/21(日) 00:53:45
イギリス「よし、ここらで痛み分けといこう、かつては同盟を組んだ仲じゃないか」


64 : 名無しさん :2014/12/21(日) 01:44:50
自分がサインした書類が自分の死刑執行令状であることをイギリスはまだ知らない

もしスエズが戦争地帯になったら通過中の敵戦艦を撃沈して閉塞する技術がまだなかったとしても
日本でもういらない旧式戦艦を強行突入からの自沈で閉塞できるな
除去しようとした部隊を封鎖艦隊で排除し続ければ当分除去もできないだろ


65 : 名無しさん :2014/12/21(日) 09:21:08
英国「謝罪の意として、我が国の文化を貴国に差し出させて頂きます」
つ英国伝統料理のレシピ


66 : 名無しさん :2014/12/21(日) 09:35:02
これ、マリアナ諸島やシンガポール占領しても文句でないよな


67 : 名無しさん :2014/12/21(日) 09:58:14
>>65
日本「OK!軍事的だけでなく文化的でも侵略しよう」
つ日本人魔改造ハギス


68 : 名無しさん :2014/12/21(日) 10:20:03
リアルでケーキ関係がかなーり改造されてる件について


69 : 名無しさん :2014/12/21(日) 10:43:01
>>51 >>57
だよな。
わざわざチハに拘らなくても、史実の89式と95式を採用したほうがいい。
明らかに2つより性能で劣っているし。


70 : 名無しさん :2014/12/21(日) 10:57:51
>>69
あと、ルノーFT17にも負けてる。


71 : 名無しさん :2014/12/21(日) 10:59:23
開発年代考えたら性能で劣ってるのは何もおかしくないと思うんだけど。


72 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:18:15
マーク1(1916年実戦投入)前だもんな。
十分どころかオーバーキルだろ。


73 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:25:31
というかまだ戦車なんてものが出てきてない時期に劣化チハたんなんか出てきたら無双出来るというか蹂躙できるというか
一方的に踏みつぶせるんですがそれは・・・
でもカノン砲だけはかんべんな!


74 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:25:39
長門型造っている時点で説得力がないが…


75 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:30:35
>>74
確かに、長門造れたらルノーFTはいけるかもしれない・・・
ああ、でも技術の割り振りを海軍系優先したのなら説明はつくでしょ。


76 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:35:30
技術の割り振りがかなりいびつなのかな?
まぁ海さえとってしまえば相手は勝手に崩壊する上に大砲で楽しいドッヂボールが出来ると考えれば・・・


77 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:43:10
まあ、本土上陸させる前に封殺するつもりなら
まず海軍と航空機関係にリソース全振りしていてもおかしくはないね

少し余裕が出たから、陸軍関係にも振っていくんだろうけども


78 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:48:37
リソース全振りの残りかすだけでマーク1の前に劣化チハたん開発とか他国の技術者は泣いていい


79 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:52:42
なら余計、FT17より性能が劣る劣化チハ造る必要なくない?


80 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:52:49
なら余計、FT17より性能が劣る劣化チハ造る必要なくない?


81 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:54:04
>>79-80
失礼、二重書き込みしてしまった。


82 : 名無しさん :2014/12/21(日) 11:55:37
設計・製造リソースを海に傾斜配分しているんでしょうね。
あと、この時代の陸上ではこの程度でも性能的に充分以上ということもあるかも。

これに対して海は最悪、手持ちの装備だけで同盟側の植民地を虱潰しにしつつ、
最終的に欧州殴りこみまで想定せにゃならんから最善を追求する必要がある。


83 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:00:24
>>79
作中時間は1907年でルノーFT17は1917年式戦車。
10年後に出るであろう戦車より劣るからと言って作る必要が無いなんて事は無い。
逆の表現で言えば「ルノーFT17が出てくる10年後までは無双できる」ってことだから。


84 : New :2014/12/21(日) 12:05:43
史実チハの縮小版がダメなら憂鬱チハを縮小すればいいじゃない(T-80軽戦車)


85 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:11:36
ルノーの設計図が無かったんじゃね?
で、すぐに出せるチハたんを縮小したと・・・
あとルノーFT17は大事だから二回言ったと言えば大丈夫


86 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:13:16
>>84
4式軽戦車(95式軽戦車の車体に97式中戦車の砲塔を載せた戦車)「俺は?」


87 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:18:58
日露の時点で欲しいのは戦艦、歩兵、装甲車だろうからこれを拡大しただけなんじゃ・・・


88 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:25:07
派兵リスト見ても空母&艦載機ないから、空の分のリソースも海に全振りっぽいよね。
この時代だから可能な割り切りだよねぇ。

WW1時代になると戦車も航空機も出てくる(対抗上出さざるを得ない)けど、日露時代だもんな。


89 :  テツ :2014/12/21(日) 12:27:15
戦車は「まだ」そこまで必要じゃないですからね


90 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:38:46
ロマンガン無視で確実に仕留めに行く割り振り・・・


91 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:41:05
航空機は流石に乗員の育成までやるのは時間的にちと厳しいしな


92 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:48:49
この時代は歩兵、砲兵、騎兵の3種類しかいない
敵の砲兵をアウトレンジで叩きながら歩兵と騎兵を機関銃、短機関銃で挽肉にして塹壕を装甲車で蹂躙すれば全て解決するしねぇ


93 : 名無しさん :2014/12/21(日) 12:50:45
突撃砲なら大活躍できるな


94 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:00:12
塹壕対策に曲射砲撃の出来る迫撃砲もあるとなお良し


95 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:11:59
「曲射出来る飛び道具ならウリ達にもあるニダ
 でもあんまり役に立たなかったニダ・・・」


96 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:15:23
戦車が実用化された国が他にない以上、どれだけ有用なものなのか不明だし疑問に思ってる人も多いだろう
だから基礎研究と試作に留めて海に全振りしてたんだろうね


97 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:23:30
戦艦はある意味完熟してますしね

空母は流石に雲龍レベルからスタートでしょうが
いきなり大鳳はないでしょう


98 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:28:58
中身やスペックはともかく、最初からエンクローズドバウで建造する位はできるかも。>空母


99 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:30:02
出来れば鳳翔か、一足飛ばすにしても飛龍か改飛龍(雲龍)を最低でも挟みたいな


100 : 未熟者 :2014/12/21(日) 13:38:50
一応実験艦は幾つか造られるでしょうけれどねー


101 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:43:12
アジアから列強が叩き出された以上は
これから出てくる新兵器の実験台はソ連人民とシナーが受け持つのか・・・


102 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:44:54
鳳翔造って、飛龍造って、翔鶴や軽空母造って、って段階を踏みたいですね


103 : 名無しさん :2014/12/21(日) 13:51:20
そういえば黄禍論はどうなってるんだろう


104 : ham ◆sneo5SWWRw :2014/12/21(日) 13:51:32
水上機母艦 若宮「まずは私からだろ」


105 : 未熟者 :2014/12/21(日) 14:00:11
>>104
本当に最初期の実験艦として名を連ねてそうだwww


106 : 名無しさん :2014/12/21(日) 14:03:34
欧州おかわり艦隊の鹵獲艦をスエズに沈めまくるのはどうかな?


107 : 名無しさん :2014/12/21(日) 14:26:39
鹵獲……出来るかな?30ノット超の高速戦艦や巡洋艦、駆逐艦が大量にあるから追い込むのは難しくなさそうだけど


108 : 名無しさん :2014/12/21(日) 14:31:58
欧州おかわり艦隊の実体は英国義勇艦隊だから、艦隊が全部スエズを通り抜けた後、
何とかスエズを閉塞して、逃げられないようにしてから、全部沈めないと。

出来れば紅海みたいないくらでも水兵が助かりそうな所ではなくて、もっと陸から遠い海域で。


109 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:22:16
>>108
それをするには相当大型の貨物船を自沈させる必要があるが今時点でそれは無理だ。
よってスエズ閉塞は諦めた方が良い。


110 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:34:56
>>107
戦闘中の鹵獲はかなり難しいなあ。
降伏したのは使い物にならない位ボロボロになっているだろうし。
移動させるのに結局日本艦艇が引っ張るんじゃあなあ。


111 : 110 :2014/12/21(日) 15:38:05
途中送信してた(><)

まあ、欧州艦隊を壊滅させた後に出てこれないようにするのであればその際に港湾等で拿捕した欧州の民間船舶を突っ込ませて自沈させて封鎖ってありかも。


112 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:41:35
>>109
ま、>>108でも言ってる通り、遠くまで誘い出して沈めればいいだけだしね。


113 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:44:10
痛い子中隊「航行中の戦艦を航空攻撃で沈めると言う栄誉は俺たちに任せろ!!」

そう言いながら、艦攻で雷撃


114 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:46:39
残念、日露時代なので飛行機ないです。


115 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:52:02
航空魚雷って1914年に試験開始ってさ

つまり、前倒しはやろうと思えば可能か


116 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:53:53
「船舶を指定した場所まで運んでこのスイッチを押せばいいニダね?」


117 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:54:18
>>109
富士とか敷島じゃダメかな?


118 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:56:23
戦艦戦力で既に圧倒してる(普通に戦って勝てる)から無理して航空戦力を前倒しする必要が薄いんだよねぇ……


119 : 名無しさん :2014/12/21(日) 15:59:11
海上でまともに運用できるのはどんなに早くてもWW1からでしょうね。
満足な性能の航空機を開発して、パイロットを養成して、空母作って、航空機を艦載機にして、
航空魚雷を開発して、航空雷撃の訓練して、洋上での航法を訓練して、と時間がかかる事ばかりだもの。


120 : ham ◆sneo5SWWRw :2014/12/21(日) 16:00:12
>>114
ライトフライヤー(1903年初飛行)「え?」


121 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:02:07
倉崎翁がそれで納得するかな?


122 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:04:06
>>120
航空雷撃できるような飛行機ないですってことよ。
ただ飛ぶのと戦力なるのとでは大違い。


123 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:04:37
日本海の難民船撃沈で回す余裕が無いとか


124 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:05:31
実験機を作れたとしても、実戦で航空雷撃できる部隊を揃えるのは無理。


125 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:07:01
ソードフィッシュの群れは後5年程先になりそうですな


126 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:10:56
信頼できる機体と魚雷の研究、それにパイロットの育成を考えるとそれくらいは欲しいね >>後5年


127 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:20:02
96式艦攻「ソードフィッシュより俺だろう」


128 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:20:02
そうか、まだ本来下瀬火薬と伊集院信管が
最先端テクノロジーの時代なんだ


129 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:20:51
下手に前倒しで航空機が使える事を見せびらかして、欧米での航空機開発にブーストかかっても面白くないしね。
航空機による戦闘の本命はやはりWW2時代だろうから、そこで圧倒的優位が取れるように考えて動くんじゃないかな。


130 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:24:21
WW2を引き起こせるだけの余裕を残させるかは微妙だけどね
現時点で確定してるだけでもペストの流行と医薬品と燃料と食料その他の不足で下手すると欧州の人口が半減しかねないし


131 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:25:10
航空機を作るのに必要な天然ゴムが・・・
無いっ!


132 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:27:02
まあ、日本でWW2というと米帝様相手の太平洋戦争だし。
この話の流れのまま、ずっと米とWin-Winのままで太平洋戦争回避できたらいいね。


133 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:27:43
地味に一番キツいかもしれないんだよね、これ(汗) >>天然ゴム


134 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:28:08
日米の戦う理由が無いぞ


135 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:31:06
日本としても中華の利権なんてノシつけて進呈したいぐらいだしね。


136 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:31:46
航空隊の教官に何故か豊富な実戦経験があると言う


137 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:32:20
>>135
というか日本人の官僚が足らないんでアジア地域でもそれなりの範囲の権益を米国に譲渡せんとお手上げ。
アフリカなんて以ての外やしなあ。


138 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:33:57
>>131
合成ゴムでいいだろ。
合成法は憑依技術者なら判るだろうし。
あの時代でも合成は可能なレベルだぞ。


139 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:35:51
>>138
天然ゴムで悲鳴を上げるのは欧州諸国のことじゃないか?


140 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:36:07
陰謀論としては、

日本旗を掲げたイギリスか欧州製の軍艦がアメリカの商船を撃沈するとか
もちろん、欧州側のでっちあげで


141 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:39:09
ていうか日本なら合成ゴムの前に占領した東南アジア諸国でプランテーションを作って天然ゴムの安定供給を試みるべきだろう


142 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:40:02
>>139
なるほど、欧州なら確かに合成ゴムを開発できるのは1930年代にはいってからだからな。


143 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:41:56
>>137
日本が大陸化してる分、人口が多く、それに比例して官僚も多いだろうけど、
基本方針が本土化と植民地化では負担が段違いだものなぁ。


144 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:44:42
>>140
日米の関係がそこそこ良い状態なら、合同で調査委員会が組織されそうなんですが。


145 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:45:56
ある程度自立するまで面倒見たら手綱を握った上で独立させないと全然人手が足りんわな


146 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:51:59
>>140
日米関係が良好な場合、互いの艦艇の移動状況等を提示し合ったりして合同調査委員会が組織されるんで無意味。
むしろ欧州が袋にされるだけで無意味の極み。


147 : 名無しさん :2014/12/21(日) 16:53:37
官民軍共に目標や考えが一致してるから植民地さっさと独立は国内からの反対意見は無いだろうな


148 : トゥ!ヘァ! :2014/12/21(日) 17:04:33
東南アジアの主要な植民地は殆どと言っていいほど手に入れましたものね

独立させるまでどれくらいかかるかなあ


149 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:06:04
3年ちょいくらいだと思われ


150 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:10:56
>>149
国によるだろうけどね。
東インド諸島三国とインドシナ三国は仰る通り3年程度で十分だろうねえ。
英国領土で言えばマラヤはまだマシだけどブルネイ島北部の白人国家や多民族国家の極みのビルマはもう少し(6年くらい?)かかるかもね。

インドは米国に協力を仰がないとね。


151 : トゥ!ヘァ! :2014/12/21(日) 17:12:46
思っていた以上に早い!?

こうなると早くに腰を落ち着けられそうですね


152 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:17:24
>>151
正確には日本人が直接管理するのはってところだろうけどね。
それから本格的に親離れして衛星国としてやっていけるようになるのはもう少し時間が必要。


153 : トゥ!ヘァ! :2014/12/21(日) 17:26:19
なるほど。国として戦力化するのはまだまだ遠いのですねー


154 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:30:06
まあ、そこらへんは気長にやって行けば良いっしょ
おかわり艦隊を叩き潰したら、欧州側にアジアに手を出す手段は実質無くなる訳だし、正面戦力は既に十分だし


155 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:32:32
焦る必要が無いからねえ。
むしろインド等日本だけでは面倒くさい若しくは官僚が足らなくなる地域をアメリカと共同で管理したりアメリカに譲渡するための交渉開始だねえ。


156 : トゥ!ヘァ! :2014/12/21(日) 17:34:00
周りに脅威となりそうなレベルの海軍を持った国が存在しませんものねw


157 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:37:25
自国に対抗できる勢力がもう無いぞ


158 : トゥ!ヘァ! :2014/12/21(日) 17:39:07
(欧州連合海軍叩き潰したんだから)そりゃそうよ

残りはイギリスくらいだけどもねえ…あの程度じゃ話にならん


159 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:41:37
こっちの日本は研究するだけ・・・無駄無駄無駄無駄無駄ァァァ!
でも色々調べるんだろうなあ・・・


160 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:43:27
ギレンの野望終盤の、敵が態勢を整えるまでの開発ラッシュに近い雰囲気になりそうね、今後の展開


161 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:44:35
しかし米国は極々常識的な対応をしただけなのに
まさか市場というケーキを分けてもらえるとは思わなかっただろうな
それも切れではなくホール単位で


162 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:45:51
切ってないパイを分け合うなんて歴史上初なんジャマイカ?


163 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:48:17
大陸日本「不思議だよねぇ」
米国「ホントにね」
欧州(チ〜ン……)


164 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:49:51
確かに何も切っていないよな、アメリカは。
あくまでも常識的な範囲での行動に留めている物ねえ。

欧州が余りに酷過ぎて米国国民も政府も日本よりではあるけど飽くまでも中立国の立場を堅持しているし。


165 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:50:49
風刺画を描くとしたら、パイが足りなくなった欧州列強が
日本からパイを強請り取ろうとしたが逆に奪われてしまい
奪った日本は一人では食べ切れないので唯一常識的だった米国におすそ分けした情景かな


166 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:52:10
そういや、東アフリカに日本軍が来てるけど、エチオピアが日本側で参戦を打診してくるんじゃないかな?
遠い東アジアからアフリカにやってきて、途中で(当時の常識では)強力な欧州同盟艦隊を全滅させているから、勝ち馬に乗り遅れるな、と行動しそうだが。


167 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:53:15
持ってきた袋に入らないパイをアメリカの袋にねじ込む風刺がだと思われ


168 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:54:34
>>167
噴いた


169 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:54:42
エチオピアにはまだ動くなって言えばいいよ
動くのはおかわり艦隊を食べてスエズを潰した後


170 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:54:46
んー、流石にしないでしょ
どちらかと言えば中立を維持するので攻め込むのはやめてください、って感じじゃね?


171 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:57:57
でも、今日本が占領しているエリトリアって、元エチオピア領なんだよな。
イタリアに圧力かけて、エリトリア返還を条件に対日参戦させる可能性もあるし。


172 : 名無しさん :2014/12/21(日) 17:58:32
米国も欧州雑魚組のパイを持ち帰ろうと袋を開けたら
何故かフランスのパイが丸々入っている光景を見てビックリするだろ


173 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:02:32
まあ、それだけ提供しておけばやらかした英国から
豪州を接収しても米国は問題にしないでしょうね
何ならニュージーランドを米国に切り分けてあげればいいですし


174 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:04:36
独領タンザニアと仏領マダガスカル及びインド洋の島嶼は占領したっけ?


175 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:05:11
もう食べられないと泣いて首を振るアメリカに"アフリカ"と書かれたパイを
力づくで口にねじ込もうとする侍の風刺画が描かれるな


176 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:07:18
>>175
インドも一緒に食べようぜって迫ってきているサムライの姿も描かれそうだなw


177 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:09:07
日『ほら、史実で君が死ぬほど欲した市場だ。食えよ。まだまだあるぞ』
米『……! ……っ!』(涙目で首を振りながら)


178 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:10:03
とりあえず今はお腹いっぱいだからと冷蔵庫に入れておく日米の姿が


179 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:18:51
米国は別の意味で大騒ぎだろうなあw
市場と資源地帯を予想外の方法と予想外の時期に獲得してしまったわけだから。
まあ、大統領の支持率は爆発的に上がるだろうなあ。


180 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:21:11
クリスマスプレゼントが南米とアフリカってわけだ


181 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:25:24
>>180
南米、アフリカ、が米国。西アジアと南アジアを日米共同で権益分割。
インド亜大陸は米国でさえ単独は……アフリカがあるんでちょっと待って(汗)っていうでしょうから共同でしょうな。


182 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:25:51
日本「欧州を叩きのめして衛星国が自立できるまで面倒を見たら、世界の面倒を米国に押し付ければ完璧!」
米国「え」


183 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:34:39
気付いたらパクスアメリカーナが成立しているとかアメリカが色々パニックになるぜよw


184 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:45:09
アメリカは獲得した植民地警備用の人員のやりくりで大変だろうな。


185 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:47:02
>>184
キューバ同様に独立させて衛星国化をすることを選択するだろうけど日本同様に官僚が足らなくなる寸前になるだろうな。
ただその後を考えればうれしい投資で嬉しい悲鳴なんだけど。


186 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:54:53
官僚を増やすために人種の格差を急速にとっぱらうんじゃないの?
白人だけだと回らんぞ・・・


187 : 名無しさん :2014/12/21(日) 18:57:15
>>186
アメリカで時折発生する実質的理由に基づいた改革か。


188 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:03:54
しかも欧州の腐った連中とは違うんですアピールしないといけないしね
使えるなら肌の色なぞ関係無しやで、なら反発も和らぐはず


189 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:04:01
奨学金制度の整備も必要だな


190 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:07:02
急速にアメリカも変わっていくんだろうな。
広大な領域において尋常じゃない規模の権益を管理し、衛星国を自立させ自国の利益になる様に管理していくっていうのは簡単なことじゃないし。
まあ、多種多様な人種を活用することで優秀な人材の発掘、そして彼らの遠隔地への投入で覇権を支えていくんだろうな。


191 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:10:35
ただし、チャイナは除く


192 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:12:43
イスラエルとか建国できるんだろうか?


193 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:23:32
>>192
建国出来ない。
オスマン帝国が健在でそれが分裂して崩壊する際に一定の勢力がオスマン国民の中で居ないといけない。これが独立国の条件だからね。


194 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:28:37
ただ、東方ユダヤ人とアルメニア正教徒、パレスチナ・アラブ人、ドルーズ派で小規模なパレスチナ国家はできるかもしれないってレベルかなあ。


195 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:48:30
昔からあのあたりに居住してるユダヤ人はイスラム教やキリスト教とも共存してきてるし
20世紀の初めくらいだと良い意味での相互不可侵ができてたからからね


196 : 名無しさん :2014/12/21(日) 19:50:26
欧州のユダヤ人が生き残りを掛けて雪崩れ込むとか・・・


197 : 名無しさん :2014/12/21(日) 20:03:27
>>196
流れ込もうとしたら旧オスマン帝国軍の現地国家軍が殲滅するだけだ。
既に国家があるところに流れ込もうとするのは自殺行為っていうのが証明されるだけだな。


198 : 名無しさん :2014/12/21(日) 20:05:04
>>195
欧州のユダヤ人流れ込むってことも距離的に無理だしな。
辛うじて来ても恐らくパレスチナ駐留のオスマン軍がそのままパレスチナ国軍になっているだろうからあの重武装部隊が守っているし。

まあ大シリア連邦とかができてそれに加盟した場合には更に強大な部隊が援軍でメソポタミアやシリアから来るしなあ。


199 : 名無しさん :2014/12/21(日) 21:18:10
エリトリアってエチオピアに擦り付けられる?


200 : 名無しさん :2014/12/21(日) 21:24:33
>>129
日本「念願の全天候型戦闘機を開発したぞ。」
世界各国「え?」


201 : ham ◆sneo5SWWRw :2014/12/21(日) 21:28:03
>>199
20年くらい前にイタリアに負けて割譲された土地だから、むしろ帰ってきて嬉しい、と思うよ。


202 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:18:55
ホーカー・ハリケーンVS憂鬱疾風。


203 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:24:27
この時代、天然ゴム無かったらタイヤもまともに作れんだろうし……
離着陸からして難題だろうな……


204 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:29:18
ンググ、日本大陸の末期戦ネタってどの辺りが最初だっけ?
探してるんだが見つからない


205 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:33:26
木製タイヤなんかだと離着陸時の事故率がかなり悲惨なことになりそうな


206 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:35:27
固定脚ソリならいけるいける


207 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:38:34
よし、いっそ水上機を主流にしよう(ぐるぐる目


208 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:48:36
2式大艇「やぁ」


209 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:49:58
ゴムタイヤは貴重品だから使い回そう
具体的には離陸したら外れるようにしよう
機体は胴体着陸させて、エンジンと搭乗員だけ再利用しよう

これが後の『剣』である


210 : 名無しさん :2014/12/21(日) 22:56:03
着陸は橇でってところかw


211 : 名無しさん :2014/12/21(日) 23:09:28
使い切ったパイロットをキャノピー後と取り替えられるようにしよう


212 : 名無しさん :2014/12/21(日) 23:33:37
>>211
Team R-TYPE「ガタッ」


213 : 名無しさん :2014/12/21(日) 23:39:25
>>212
君達、敷島博士を見習って
自分達の作った兵器がどんな代物か体験する気は無いかい?


214 : 名無しさん :2014/12/22(月) 03:45:57
でも結局。

欧州「アメリカよ、世界は優良人種たる白人によって導かれなければならないのだ!!」

アメリカ「白人だけで広がり過ぎた勢力圏を管理運営出来るわけないだろうが!!どんだけ仕事が増えたと思ってんだ!!」

どの世界でも過労死さんは健在な訳ですよ。


215 : 名無しさん :2014/12/22(月) 04:12:50
>>214
侍「まだパイあるよ?食べれるよね?食べれるに決まってる。私が保証しよう!さぁ口をあ開けるんだ!!」


216 : 名無しさん :2014/12/22(月) 04:43:19
なまじ史実のアメリカのイメージがあるから遠慮なく押し付けそうだな。

アメリカ「もうやめて!!もういらない!!もうはいらない!!」

夢幻会「またまた〜アメリカさんならこのくらい余裕ッスよ(史実感)」

欧州「くっ、忌々しい日本に奪われるくらいならアメリカに売り飛ばした方がマシだ!!」

アメリカ「(……もういや。)」


217 : 名無しさん :2014/12/22(月) 09:01:00
夢幻会「やったねアメちゃん! 市場が増えるよ!」


218 : 名無しさん :2014/12/22(月) 09:05:31
欧州海軍はことごとくやられまくっているけど、陸軍はなんで動かないんだろうか。
海でやられたなら陸でと来るはずだし、清に制裁加えていても、世論を考えたら動かざるを得ないはずだけど。


219 : 名無しさん :2014/12/22(月) 09:13:25
植民地に配備してある陸軍なんて現地人を抑えつけるための物だから、日露時代に劣化チハタンを繰り出すようなガチ正規軍には対応できない。
本国の正規陸軍は戦場まで運ぶ足が無い。


220 : 名無しさん :2014/12/22(月) 09:16:56
海軍がやられても陸軍は健在だとして本土決戦を叫びそうだな。


221 : 名無しさん :2014/12/22(月) 09:17:54
あと、日露時代だと欧州列強の正規陸軍でも劣化チハタンを繰り出されると壊滅する以外の未来が見えない。


222 : 名無しさん :2014/12/22(月) 09:26:41
日露の頃の陸軍兵器って、5発位の連発銃、機関砲、機動力皆無の大砲・野砲といった所だからね。
動き回る戦車に固定の大砲はそうそう当たらないし機関砲や連発銃程度で易々と破壊できるものでもない。
塹壕掘って落とすとかの対処法も編み出されてなければ対戦車地雷もない。


223 : 名無しさん :2014/12/22(月) 10:09:24
あんな学ラン見たいな服で塹壕戦するのか・・・


224 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:05:08
対戦車兵器どころか対戦車ドクトリンすら確立されてないからな


225 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:08:07
>>223
>あんな学ラン見たいな服で塹壕戦するのか・・・

日本側は流石に迷彩服だろうけど、列強側は上層部が最後まで
「あんなカッコ悪い服なんて軍隊に相応しくない!」とか言って
抵抗するんだろうなぁ。現場の意見とかは完全に無視して。

それどころか、陸戦初期のまだ塹壕戦に突入する以前の運動戦では、
美々しく着飾った「胸甲騎兵」なんてものが突撃してくる可能性も……(汗


226 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:12:05
>>224
>対戦車兵器どころか対戦車ドクトリンすら確立されてないからな

それどころか、「戦車&機械化歩兵」の必勝コンボ炸裂で、列強軍は
ドクトリンの確立云々以前に物理的に消滅することにもなりかねん。


227 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:14:38
当然、生存者からのコンバットフループが無いから…(白目


228 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:28:08
>>227
37564が前提なのか?(ガクブルw


229 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:32:25
下士官もだいたい死んでるだろうし、この頃の欧州の一兵卒なんて質が……だし
まあフィードバックはごくわずかになるでしょうな。


230 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:33:23
歩兵直協戦車って、日露とかそれ以前の陸上軍を一方的に殲滅するのを目的に開発された兵器だから。


231 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:33:53
>>228
徹底的な火力戦志向の戦場に運動戦が基本ドクトリンの軍隊が突入したら、
むしろそうならない方がおかしい。史実WW1の最初期で起きた事が、さらに
拡大かつ徹底されて起きると思うべきかと。


232 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:34:44
>>226
ブルシロフとかゼークトとかいるし(震え声)


233 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:35:19
>>228
嫌ですわ奥様、暗黒中世4文字狂徒どもの殲滅戦じゃあるまいし…
「結果的に余りの火力戦果で生存者が「偶々ゼロ」だった…」ですザマスw


234 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:39:35
武装解除して放逐すれば後は大自然と現地住民が・・・


235 : New :2014/12/22(月) 12:40:14
戦車がたとえ欧州に知れ渡っても「黄色い猿のことだトラクターに鉄板張り付けたんだろう」
とオデッサ戦車モドキで対抗しようとする予感・・・


236 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:40:22
これが本国だったら第1次大戦みたいに血を対価に対策していくんだろうけど、
植民地でやられて、しかも海軍が叩かれてるともうどうしようもないよね。


237 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:41:10
>>225
この当時、フランス軍で最も勇敢で、最も最前線で戦うのは砲兵だから、突撃してくるのは彼らが先。

フランス軍はナポレオン時代から敵の真ん前で砲兵が散弾をぶっぱなすというドクトリンだから。


238 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:46:19
しかも「勇敢さこそ最も重要!精神力こそ最大の武器!攻撃あるのみ!」といってた時代である。史実日露戦争でも観戦武官がみた様々な戦訓をその文脈に従って解釈させていたほど。


239 : 名無しさん :2014/12/22(月) 12:55:08
基本軍隊って最も保守的な組織ですからねい


240 : 名無しさん :2014/12/22(月) 13:02:51
>>235
戦車開発の推進者チャーチルがこの当時英領東アフリカ(現:ケニア)に視察に訪れていたはず。
現地で何かのきっかけで戦車を見たらこれは有効だと熱弁をふるいそう。


241 : 名無しさん :2014/12/22(月) 13:57:42
今時物語序盤に登場する妙に脇の甘い噛ませのやられキャラでも早々いないレベルの酷さだかんね


242 : 名無しさん :2014/12/22(月) 13:58:33
>徹底的な火力戦志向の戦場に運動戦が基本ドクトリンの軍隊が突入したら、
むしろそうならない方がおかしい。

これって「じゃんけんのチョキとパー」な位に絶望的に相性悪いの?


243 : 名無しさん :2014/12/22(月) 14:01:40
WW1初期、確か機関銃2丁で1万7千人位殺した事例が有ったはず。


244 : 名無しさん :2014/12/22(月) 14:08:52
絶望的に悪いね。遮蔽物に隠れながら慎重に進むという選択肢と相手の火力を封殺するレベルの火力を叩き込むという選択肢がないってことだから
歩兵の肉体は銃撃や砲撃を跳ね返すように出来てないし、野砲は歩兵が背負って運動戦出来る代物じゃないから


245 : 名無しさん :2014/12/22(月) 15:31:12
この当時って、レーニンは動けたっけ?


246 : 名無しさん :2014/12/22(月) 15:32:12
どれだけこっちが大虐殺をしようとしても相手が本土でないと大軍を維持できなそう(海軍壊滅での補給切れ・士気低下)
海上封鎖・艦砲射撃で降伏だ降伏


247 : 名無しさん :2014/12/22(月) 15:42:40
今クマーがシナーを食べてるけど
清国が生存できる程度に肉を遺してくれるんだろうか・・・


248 : 名無しさん :2014/12/22(月) 16:07:09
大丈夫w ロシアは畑から兵士が取れるけど、シナだって田んぼから取れるからw
なお、生産率は畑より田んぼの方が上。


249 : 名無しさん :2014/12/22(月) 16:25:55
>>245
レーニンが動けるならロマノフ倒して単独講話後欧州と大規模な内ゲバで楽できるな。


250 : 名無しさん :2014/12/22(月) 17:32:45
アカの政権を成立させるならその前にロシアから受け継げるのが凍土以外無くなる程度に叩きのめして国の外に数十年は目を向ける余裕がないようにしてからでないと後々面倒そうだしなぁ
東南アジアや中央アジアに革命を輸出されてはたまらんて


251 : 名無しさん :2014/12/22(月) 17:43:48
革命が起きたとしても停戦する理由にも賠償金を緩める理由にもならないんだし、
普通に立ち直れないようにロシア人青年を大地に溶かしていくんじゃないかな?


252 : 名無しさん :2014/12/22(月) 17:51:40
この流れだとロマノフ家の財産は賠償金としてごっそりむしり取るだろうね。ドイツとか他の同盟各国の支配階級の財産も同様に。
その分、国に対する要求は手加減が入る可能性アリかも。一般市民のヘイトを稼いでもしょうがないし。

間違っても支配階級の命はとらないだろうし、その後、支配階級が国民から搾り取ろうとしたら苦言を呈する位はするかもね。


253 : 名無しさん :2014/12/22(月) 17:52:03
>>251
共産政権認めてもいいけど賠償金と資源と土地はちゃんともらうからね?
え?嫌だ?じゃぁしかたないね、消えてもらう

こうですかわかりますん><


254 : 名無しさん :2014/12/22(月) 17:52:06
畑で取れて、そしてまた土に還って逝く・・・

んーん、俺って詩人w


255 : 名無しさん :2014/12/22(月) 17:52:21
革命を起こした連中の正統性を他国政府が認めることからして、基本的にあり得ませんしのぅ
下手しなくとも革命という行いを肯定した、と捉えられる危険がありますから、それこそ余程のことでもないと


256 : 名無しさん :2014/12/22(月) 17:56:14
>>254
愛のうたが合いそうだ。


257 : 名無しさん :2014/12/22(月) 18:03:07
引っこ抜かれ(徴兵され)て
戦って (大地に)食べられて
でも 私たち貴方(祖国)に従い 尽くします

うーん、確かにピッタリだ


258 : 名無しさん :2014/12/22(月) 18:17:42
今日も(前線に)運ぶ〜戦う〜(新兵or損害が)増える〜そして(鉄の暴風に)食べ〜られる、か・・・


259 : 名無しさん :2014/12/22(月) 18:24:35
そして筆髭さんあたりまで時代が下がると畑が荒廃しきって収穫できなくなると


260 : 名無しさん :2014/12/22(月) 18:39:49
昔懐かしい畑から白いのは獲れなくなってるけど
新しく開発した東の外れの田圃から黄色いのを獲って補填するんじゃないかな

農労赤軍の皮を被った人民解放軍


261 : ハニワ一号 :2014/12/22(月) 18:44:59
>>250
もしアカが日本の勢力圏に革命を輸出したならば二度革命を輸出できないように容赦なくアカを滅ぼすでしょうね。


262 : 名無しさん :2014/12/22(月) 19:15:31
無知な者(馬鹿)と貧しき者(貧乏人)ほど騙しやすい、が共産主義の基本戦術


263 : 名無しさん :2014/12/22(月) 19:22:44
戦後は官僚制、護送船団方式、詰込教育が異常に流行ると見た


264 : ハニワ一号 :2014/12/22(月) 19:25:14
>>262
富裕層のボンボンも騙しやすいですからね。


265 : 名無しさん :2014/12/22(月) 19:29:16
>>263
アメリカの情勢は違うからそういうわけでもないんじゃないか。


266 : 名無しさん :2014/12/22(月) 19:51:06
読み書きソロバンができる兵士が田んぼに実るって怖い


267 : 名無しさん :2014/12/22(月) 19:55:00
おまけに数学だの詩作だのが出来る兵士もゴロゴロ転がっております
TRPGのおまけで一兵卒でも士官並みの頭を持っている奴もゴロゴロ転がっております


268 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:08:38
北の赤い国では一兵卒でも即座に下士官養成部隊に送られるくらい
読み書きできる人間=超プレミア人材なのに…


269 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:13:35
一兵卒が基本的な地図の読み書きをしてきます。
被害を食らって上官が全滅しても勝手に再集合して作戦を遂行します。


270 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:19:24
他国と練度と育成コストが違いすぎる……w


271 : トゥ!ヘァ! :2014/12/22(月) 20:20:42
しかも数だってある!


272 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:22:55
戦場に取り残された小隊が現地民の独立軍を組織し、戦力化します。


273 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:25:38
元々教育熱心なお国柄というのもありますが、予算に余裕があれば絶対に辻ーんが教育に大量にぶっこんで来ますし。
大本の教育水準を高度化するのに血道をあげてるでしょうね。
旧制中等学校相当への進学率がどれくらいになっていることか・・・
史実で18.5%位だそうですが・・・


274 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:27:50
維新前から血眼だからヤバイぞ


275 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:27:57
>>270
だって小学校で体育(軍事教練)やってますしw


276 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:27:58
この頃の中学校とか英語フランス語ドイツ語教えてる超エリート校ですからねえ……
と言うかそんな奴らが男だけでも1億2千万以上居るってのが恐ろしい


277 : 名無しさん :2014/12/22(月) 20:31:25
外国語は英語だけで理数系科目がヤバイ


278 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:17:34
多様な人種が精神的に連帯し、そして君主への敬意を抱き、
その数は数億を越え、おまけに教育が行き届いている

当時の諸国からすれば、異質どころか気持ち悪いとさえ思えるレベルの国家である


279 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:19:16
そういや友好的なトルコとか植民地兵の捕虜の人は希望したら教育を受けられるの?
なんか史実では捕虜の人って教育受けれたって聞いたけど。


280 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:22:41
国民の性は温厚朴訥にして誠実。ただし不実な行いをして怒らせるとシャレにならない。
気持ち悪いというより、どこのファンタジーワールド?


281 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:23:18
おまけに資源はほぼ全部揃っていて技術力と資本は開国前から延々と蓄えられ……
誰だよ、この国世界に放ったの(


282 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:25:43
>>279
受けられるでしょうね。捕虜も読み書きできた方が管理コストがかからないし。


283 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:29:16
>>281
同盟に加わりもせず無関係をよそおっているアメリカでーす。


284 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:30:35
ぺりぃ「カイコクシテクダサーイ」


285 : 名無しさん :2014/12/22(月) 21:41:41
災厄の箱をちらっと開けて、おもむろに欧州へ向けて思い切り開く外道米帝


286 : 279 :2014/12/22(月) 21:54:31
>>282
いちいち外国語で話すより、文字で知らせたほうが管理コストがかからない、ということですか。
それでも教育の結果祖国で身を立てることが出来た、という人がでてきそうでほっこりしますね。


287 : 名無しさん :2014/12/22(月) 22:06:16
>>285
米「箱の中を見ようとして少し開けただけだ、開いた箱に蹴り入れやがったのはあいつらだ!!」


288 : 名無しさん :2014/12/22(月) 22:18:54
>>287
米「閉めようとすればするほど閉まらなくる、どうすればこの箱は閉まるんだ!?」


289 : 名無しさん :2014/12/22(月) 22:20:45
欧州が寄ってたかって蹴り入れてバール持ってきて爆薬も用意して……
そりゃー災厄も広がるよね(


290 : トゥ!ヘァ! :2014/12/22(月) 22:33:51
そりゃ欧州にとってのパンドラの箱にもなりますわ

なお希望は残されてない模様


291 : 名無しさん :2014/12/22(月) 22:40:24
希望(権益)はアメリカ産に押し付けられまくります


292 : ハニワ一号 :2014/12/22(月) 22:42:22
孤立大陸のルーズベルト大統領の評価は歴代政権の中でも1、2を争うほど高くなるでしょうね。


293 : 名無しさん :2014/12/22(月) 22:50:45
(フランクリン)ルーズベルトではない、(セオドア)ルーズベルトであるな


294 : 名無しさん :2014/12/22(月) 23:13:36
>>285
もう寝る前なのに爆笑して目が覚めてしまったぜw

しかも箱の底に残った幸運だけはしっかりと回収していくという・・・


295 : 名無しさん :2014/12/22(月) 23:15:47
アメリカの頭脳プレイ

いや、本当に頭脳というか常識があったからこそなんだよね


296 : 名無しさん :2014/12/22(月) 23:17:00
>>294
いや、女神が箱の底からとびついて来て、祝福のキスを雨あられとしてくれたんだよ!
代償は膨大な資産の管理に右往左往することだけどなw


297 : トゥ!ヘァ! :2014/12/23(火) 00:11:16
まあ幸運に応じた苦労ということでw


298 : 名無しさん :2014/12/23(火) 00:26:50
合衆国の繁栄の端緒を掴んだ偉大な提督として原子力空母にペリーの名が付くなw


299 : ハニワ一号 :2014/12/23(火) 00:34:09
ペリーを日本に派遣した当時のフィルモア大統領も原子力空母の名につけられるでしょうね。


300 : SARU携帯 :2014/12/23(火) 01:37:50
兄(OHペリー)が弟(MCペリー)の直衛に付くのかw


301 : 名無しさん :2014/12/23(火) 14:20:12
兄ペリー「弟は空母なのに何でこっちは量産フリゲートなんだ!」


302 : 名無しさん :2014/12/23(火) 16:12:02
>>284
欧米「お前が!お前がパンドラの箱を開けやがったのかっ!!!?(怒」w


303 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:05:15
真っ当に取引すりゃ幸運をくれる女神に喧嘩売りまくってるのはお前らだからなぁw


304 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:05:47
>>301
弟ペリー「こっちも量産型だから、良いじゃん・・・」(史実ニミッツ級空母相当のクラス)


305 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:13:39
日本「私が世界に破壊を振りまいているのではない!世界が私に破壊されに来ているのだ!」


306 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:13:44
>>304
「OK兄者、落ち着け」(馬乗りで殴りかかられながら)


307 : ライスイン :2014/12/23(火) 17:20:27
SSを投下します。


308 : ライスイン :2014/12/23(火) 17:21:00
1907年12月某日 東京 夢幻会会合場所

「ジョンブル義勇艦隊の派遣か、確かに宣戦布告では無いが・・・。」

「これで例の作戦が可能になった。紅海で迎え撃った後にスエズを突破する。英国には文句は言わせんさ。」

今回の会合では英国の義勇艦隊が加わった欧州同盟艦隊との決戦と勝利後の作戦について話し合われていた。
大陸方面ではロシアは相変わらず清国を殴るのに夢中で両国ともに日本を攻める余裕はなかった。

「それと英国から豪州へ譲渡された艦船がフランス領タヒチへ向かっているそうだな。」

「ああ、スパイからの情報によると艦隊ごと(豪州海軍乗員及び教官の英海軍乗員含めて)フランスに雇われるようだ。」

再びの豪州の暴挙に頭を痛める会合参加者。

「ニューギニア方面には主力艦はいないぞ、訓練中の水雷戦隊の他は警備艦艇ぐらいだ。」

「まあ吹雪型を含む強力な戦隊だ、旧式かつ技量の低い戦艦など問題ないだろう。」

その水雷戦隊の陣容を思い出して笑みがこぼれる参加者たち。

「それと特殊輸送船団はどこまで進んでいるんだ?」

「すでにエリトリア沖で停泊中だ。彼ら用の食料は大量に用意してある。無論キムチもな。」

「ふふふ・・・黄禍論を唱えるのが好きならそれがどの様な物か味わうがいい。」



                   孤立大陸 第8話「同盟の悪あがき、紅海海戦


 1907年12月25日、この日は紅海とニューギニア沖で2つの海戦が発生した。いずれも欧州同盟が仕掛けた悪足掻きともいえる戦闘である。
そのうちの一つのニューギニアではフランスに雇われた豪州海軍艦艇からなる

○マジェスティック級戦艦ヴィクトリアス、ジュピター  2等戦艦レナウン  エドガー級防護巡洋艦エドガー、ホーク

の5隻からなる傭兵艦隊(以後フランス傭兵艦隊と呼称)と

○青葉型巡洋艦青葉、衣笠  吹雪型駆逐艦吹雪、白雪、初雪、深雪、名雪(※1)、叢雲、東雲、薄雲

の10隻からなる水雷戦隊が激突したが・・・

「なんだ傭兵艦隊の連中の動きは、まるでド素人じゃないか。」

「訓練未了のまま利益目当てに見え張って派遣したのでしょうね。」

旗艦青葉の艦橋で戦隊司令と艦長が蔑んだ目で稚拙な機動を続ける傭兵艦隊を見つつ会話する。
それもそのはず、傭兵艦隊所属の艦は英国から引き渡されてから殆ど訓練を行うことなくフランスに雇われていたからだ。
しかも水兵不足の為に商船から乗員を引き抜くことまでやっていた。


309 : ライスイン :2014/12/23(火) 17:21:31
「名雪が敵艦隊に突撃します。」

ふと見張りの声が響き、視線を向けると駆逐艦名雪が傭兵艦隊へ向けて突撃していた。

「司令、敵艦隊は動揺しています。」

30ktを超える猛スピードで突撃する名雪に驚いたのか傭兵艦隊の陣形が大きく乱れた。しかも名雪の砲撃が旗艦ヴィクトリアスの
艦橋を直撃し、艦隊司令(フランス人)、副司令・艦長以下環境要員(豪州人)を殺傷していた。
この後行われた突撃によりフランス傭兵艦隊は全艦撃沈。捕虜にした豪州水兵は海賊扱い(※2)され営倉に収容された。


〜同日 紅海中部 エリトリア沖〜

此方では欧州同盟が総力を挙げて結集した艦隊と英国義勇艦隊からなる大艦隊と最新鋭艦で編成された日本艦隊との決戦が行われようとしていた

欧州同盟側戦力

○戦艦

ドレッドノート(英)、カノーパス級6隻(英)、フォーミダブル級3隻(英)、ロンドン級5隻(英)、スウィフトシュア級2隻(英)、シュフラン(仏)、

レピュブリク級2隻(仏)、リベルテ(仏)、レジナ・マルゲリータ級2隻(伊)、エマヌエーレ・フィリベルト級2隻(伊)、ブラウンシュヴァイク級5隻(独)、

ドイッチュラント ハノーファー(独)、エルツヘルツォーク・カール エルツヘルツォーク・フリードリヒ(墺)、エヴェルトセン級海防戦艦3隻(蘭)

○装甲巡洋艦

ドレイク級4隻(英)、デヴォンシャー級6隻(英)、アミラル・シャルネ級4隻(仏)、ポテュオ(仏)、ゲイドン級4隻(仏)、アミラル・オーブ級5隻(仏)

ジュゼッペ・ガリバルディ級3隻(伊)、プリンツ・アーダルベルト級2隻、ローン級2隻(独)、カイザー・カール6世(墺)、ザンクト・ゲオルグ(墺)

○防護巡洋艦

アポロ級10隻(英)、アストリーア級8隻(英)、アラガント級4隻(英)、フォルバン級3隻(仏)、トルード級3隻(仏)、リノワ級3隻(仏)、

カティナ級2隻(仏)、ダサ級3隻(仏)、デカルト級2隻(仏)、ロンバルディア級7隻(伊)、ピエモンテ(伊)、ガツェレ級10隻(独)、ブレーメン級7隻(独)

パンター級2隻(墺)、ツェンタ級2隻(墺)、ホラント級6隻(蘭)

○駆逐艦 各国計40隻

合計して戦艦37隻、装甲巡洋艦33隻、防護巡洋艦73隻、駆逐艦40隻という欧州同盟+α(※3)の命運をかけた凄まじい数の大艦隊であった。
対する日本側は


310 : ライスイン :2014/12/23(火) 17:22:05
○戦艦 加賀、土佐 長門、陸奥、常陸、周防 扶桑、山城、伊勢、日向、伊予、伊賀 

○巡洋戦艦 天城、赤城、愛宕、高雄 金剛、比叡、榛名、霧島、大山、剣

○装甲巡洋艦 鞍馬、伊吹、磐梯、乗鞍  筑波、生駒

○巡洋艦 古鷹、加古 夕張、雨竜 川内、神通、那珂 長良、五十鈴、名取、由良、鬼怒、阿武隈 天龍、龍田 

○駆逐艦 磯風型4隻、海風型4隻、若竹型8隻

合計して戦艦12隻、巡洋戦艦10隻、装甲巡洋艦6隻、巡洋艦15隻、駆逐艦16隻と数では圧倒的に劣っていた。
しかし同盟側には無い41㎝・36㎝砲を搭載し、速度も大幅に上回っている為、質では圧倒していた。


「前方に日本艦隊発見、恐ろしく巨大です。」

同盟艦隊旗艦ドレッドノートの艦橋で見張り員の絶叫の如き報告に皆が驚愕していた。
無論それは艦隊司令官も同じであった。スパイからの報告だけでは今一信用できなかったが自分の目で見てそれは確信に変わった。
今回義勇軍としての参加であるにも関わらず、英海軍が指揮を執ったのは戦力的に最大であったからである。

「まさか紅海の中央で遭遇するとは。」

彼としては紅海を出た所で圧倒的な数を生かして日本艦隊を包囲するつもりであったが早くもその目論見が崩れた。

「日本艦隊発砲。」

「ふっ、まだ2万以上離れている・・・・なんだとっ!!」

日本艦隊の長距離からの発砲をあざ笑う司令官だったが砲撃が付近に着弾したと同時に驚きの声を上げた。
なにせ今まで体験した事のない衝撃波が艦橋を襲い、それにより少なからず負傷者が出た。

「只今の砲撃により複数の防護巡洋艦と駆逐艦が転覆しました。」

「馬鹿な・・・・。」

いきなりの被害に呆然となる司令官。しかしその間にも日本艦隊からの砲撃は続き被害が続出する。

「仕方ない、駆逐艦と防護巡洋艦は突撃して水雷戦に移行せよ。戦艦及び装甲巡洋艦は距離を詰め、複数で集中射撃だ。」

彼は命令を下した。


「海域が狭いと機動が制限されるな。まあ、撃てば当たる分獲物には困らないが。」

旗艦戦艦加賀の艦橋で遠征艦隊の司令官である上村大将は参謀たちに話しかけた。

「はい。ですがやはり敵艦が多すぎるせいか被害が免れませんでした。」

参謀の言葉通り戦闘が始まって1時間ほど経過したこの時点で日本側は前衛を務めていた戦艦伊予と伊賀が敵艦隊の集中砲撃により大破。
他に装甲巡洋艦筑波と生駒が沈んでいた。他にも魚雷戦を仕掛けた際に巡洋艦雨竜と若竹型駆逐艦3隻が沈没と結構な被害が出ていた。
勿論それらの代償に同盟軍の主力艦の半数を撃沈していたが・・・。

「敵の動きもだいぶ鈍っているな、このまま畳み掛けるぞ。」

上村司令官が指示を下そうとしたその時、前衛の方で爆発音が響いた。

「戦艦伊賀沈没しますっ。」

その言葉通り伊賀が徐々に海面下に沈んでいく。大破してもなお戦闘を続けていた伊賀であったが遂に力尽きてしまったのだ。更に

「て・・・敵艦が、生存者の浮かぶ場所に向かって砲撃を・・・。」

怒りに満ちた見張り員の報告。加賀艦橋は怒りに包まれた。

「通信参謀、全ての艦に通達。あの外道共を生かして帰すな。」

上村司令官の言葉が伝わり、日本艦隊は更なる猛攻に打って出た。


311 : ライスイン :2014/12/23(火) 17:22:38
「もはや・・・此処までか。」

燃え盛るドレッドノートの艦橋で艦隊司令官は呟いた。主力艦の半数を沈められたものの何とか巨大戦艦を1隻撃沈できた。
しかし一部の艦が漂流している生存者を砲撃したことでキレた日本側の攻撃は熾烈を極め、味方の艦は次々と沈められていった。
そして3時間がたった現在、浮いているのはこの燃え盛るドレッドノートだけであった。

「参謀以下のスタッフは駆逐艦に移乗させた、これで情報は伝わるだろう。」

この言葉の通り彼は参謀達を駆逐艦に移して逃がしていたのだ、情報を本国に伝える為に。そして彼にも最後が訪れる。

「大英帝国万歳。」

艦隊司令官がその言葉を言い終えた瞬間、無数の大口径砲弾がドレッドノートに着弾し、その船体を爆散させた。

このドレッドノートの消滅を機に海戦は終了した。双方の被害は

○同盟側

防護巡洋艦ピエモンテ(伊)、駆逐艦8隻以外すべて沈没。

○日本側

沈没:戦艦伊予(大破後、雷撃処分)、伊賀 装甲巡洋艦筑波、生駒 巡洋艦雨竜 若竹型駆逐艦8隻

大破:戦艦日向 巡洋戦艦大山 巡洋艦龍田 磯風型駆逐艦2隻

これら以外にも殆どの艦が小〜中波していた。
しかし日本側の圧倒的な勝利であることに変わりはなく、この結果が伝わると欧州同盟(+英国)は文字通り驚愕と恐怖に包まれた。
何しろ英国以外は最低限の海軍力を残して出せるだけの艦を出して編成した艦隊がほぼ全滅したのだ。そして熟練の海軍将兵を少なく見積もっても
10万人以上失い物理的・人的に海軍再建が極めて困難になった瞬間でもあった。
海戦終了後、遠征艦隊は一旦エリトリアの軍港(持ってきた資材で既存設備を拡充し、移動式ドックや工作艦などを配置)まで後退。大〜中波した艦を
護衛を付けて本土へ帰還させ、同時に増援と合流。補給と整備を行った。


 1908年1月10日、スエズ運河を多数の特殊輸送船を伴った日本艦隊が通過した。
通過前に日本側は英国対して義勇艦隊の派遣など敵対行動を理由にしてスエズ運河の通過を通告。

「占領はしない、ただ通るだけだ。だが封鎖するなどの敵対行動を行った場合はその限りではない。」

英国に断るすべはなかった。断れば宣戦布告されアジアの植民地・・・最悪インドも奪われるかもしれないからだ。
運河を通過した日本艦隊は4つに分かれ、それぞれの目標に向かった


○オーストリア方面(主要目標 フィウメ)

戦艦加賀、土佐 巡洋艦古鷹、加古 部球磨  駆逐艦天津風、時津風 特殊輸送船(※3)×10隻

○イタリア方面(主要目標 タラント)

戦艦扶桑、山城 巡洋艦川内、神通、那珂 特駆逐艦海風、山風 殊輸送船×10隻

○フランス方面(主要目標 トゥーロン)

戦艦長門、陸奥 巡洋艦長良、五十鈴、名取 駆逐艦浦風、江風 特殊輸送船×10隻

○スペイン方面(主要目標 カタルヘナ)

巡洋戦艦金剛、比叡、榛名、霧島 巡洋艦由良、鬼怒 天龍 特殊輸送船×10隻


312 : ライスイン :2014/12/23(火) 17:23:11
〜1908年1月13日早朝 タラント沖 戦艦扶桑〜

「撃ち方始めっ!!」

扶桑の艦橋でタラント攻撃部隊の司令官の命令と共に砲撃が開始された。
ここまで到着するまでにイタリア海軍の残存する防護巡洋艦や駆逐艦・魚雷艇の襲撃を何度も受けたが何れも大口径砲の砲撃に驚いて碌に戦闘を行わずに
逃走していった。現在イタリア海軍はタラントやアドリア海方面に展開していた艦艇をすべてジェノヴァに退避させていた。

「港湾施設及び造船所に着弾を確認。」

「陸上より砲撃を確認、陸軍部隊の野砲です。」

「勇敢なるバカ共だな、副砲で黙らせろ。」

砲台が殆ど設置されていなかった為、順調に砲撃を続ける艦隊。まれに射程ぎりぎりまで接近した陸軍砲兵による砲撃があったが被害はまったく無かった。

「司令、港湾施設・造船所・軍需工場など射程内の目標は粗方破壊しました。」

「よろしい、特殊輸送船団を突撃させよ。」

参謀からの報告に司令官は特殊輸送船団に突撃を命じる。
命令を受けた船団が突撃を開始して次々にタラント港及び周辺に乗り上げる。そして船首が爆破され、内部から集団が次々と這い出てきた。

「さあ優秀なる半島戦士達よ、君たちの偉大さを欧州の白人達に教えてやるのだ。」

司令官の言葉の通り、輸送船の船首から出てきたのは半島北部の隔離地域や満州などで集められてきた(狩られてきた)朝鮮人達であった。
帝国政府(夢幻会)は半島から朝鮮人を一掃し、名前を変えた上で日本人を移住させ併合することを計画。その過程で邪魔になる朝鮮人を
排除する一環としてこの計画が立てられた。

「白人女性が君達を待っている。」  「美味しいものが沢山食べれる。」 などの甘い言葉に勧誘され志願したり適当な罪状を吹っかけて
懲役と引き換えに参加させたり、時には隔離地域から強引に連行するなど様々な手段を使って集めた朝鮮人が各船3000人、合計12万人。
しかも食料だけは大量に与えられていたが餓えさせるために2日前からは水しか与えられていなかった。

「脱出した輸送船乗員を回収次第撤退する。」

そして輸送船の乗員を回収した攻撃部隊は撤退を開始した。

タラント及び周辺部に上陸した3万人の半島戦士たちは市街地に雪崩れ込んだ。主な武器は刀剣類でそれに小銃や拳銃などの軽火器(すべて鹵獲品)を所持していた。
餓えた半島戦士たちは市街地に雪崩れ込むと商店や民家を襲って食料を強奪したり抵抗するイタリア男を殺傷し女性に愛を与えていく。
現地警察や軍部隊だけでは対応できず、犠牲は周辺都市にまで拡大。最終的にはイタリア各地から集めた10万以上の兵力を投入して制圧したがそれまでに2週間もかかり、
犠牲者は市民だけでも3万人を超え、負傷者や愛を与えられた女性も多数に上った。

似たような光景が13日から17日の間にフィウメ・トゥーロン・カタルヘナの各地で発生。しかもフィウメを狙った攻撃部隊は帰還中に他の軍港も砲撃。
造船所も破壊した為、オーストリア海軍は建造中のラデツキー級戦艦が完全に破壊されてしまった。
また各地に上陸した半島戦士たちは天然痘やコレラ等の伝染病に感染していた者も居た為に先のフレンチ・ペストと合わさって更なる被害を与えていた。


313 : ライスイン :2014/12/23(火) 17:23:45
※1:吹雪型5番艦で海軍初の女性将兵用設備を備えた実験艦でもある。苺や猫好きの副長や鯛焼きうぐぅな航海長、病弱気味でアイスが好きな軍医にその姉の機関長。
   更に油揚げが好きな炊事長に夜中の校舎で剣を振り回しそうな陸戦隊大尉とその友人でお嬢様な情報部少佐など濃すぎる面子がそろっている。艦長は勿論彼。

※2:傭兵とは言っていたが制服や階級章まで全て豪州海軍のままだった。故に宣戦布告されていない為、法律上テロリストや海賊として扱い営倉に収容した。
   ただし人道的措置として食料は十分に与えられた(ただし鹵獲した英国製)。

※3:排水量は1万t以上でかなり簡素かつ設備も一部省略されて設計された為、極めて短期間で建造できた。実質使い捨て専用。


おまけ

日本海軍艦艇一覧 〜1909(機銃等は省略)

○鳳翔型航空母艦:12000t、7.6㎝40口径連装高角砲×8、28.5kt  搭載機:30機(予定、艦載機開発中) 1909年12月就役予定

○最上型巡洋艦:12000t 15.5㎝60口径3連装砲×4、12.7㎝40口径連装高角砲×6、61cm3連装魚雷発射管×4、速力:34kt
 01:最上(1909年5月) 02:三隅(1909年7月) 03:熊野(1909年8月) 04:鈴谷(1909年10月)

○青葉型巡洋艦(9800t 20.3㎝45口径連装砲×3、12.7㎝40口径高角砲×6、61㎝4連装魚雷発射管×2 33kt)
 01:青葉 02:衣笠

○吹雪型駆逐艦(1980t 12.7㎝40口径連装高角砲×3、61cm3連装魚雷発射管×3 37kt)
 01:吹雪 02:白雪 03:初雪 04:深雪 05:名雪 06:叢雲 07:東雲 08:薄雲 09:白雲 10:磯波 11浦波

○綾波型駆逐艦:1908年4月〜12月に就役予定

○暁型:1909年1月〜4月に就役予定


如何でしょうか?
欧州同盟(+英国)が威信をかけて編成した大艦隊は壊滅。同時に愚行に及んだ豪州もせっかく英国から供与された艦艇を全て失いました。
また本土を攻撃された挙句、黄禍論を身をもって体験する羽目になり、おまけに追加で伝染病に汚染され涙目ですね。

〜予告〜

艦隊は敗北し本土を攻撃された欧州同盟。デモや暴動が多発しペストなどの伝染病が広まり国家の維持も難しくなってきた。
後がなくなった彼らは貢物を用意した上で再びアメリカに頼り、講和の仲介を依頼するのだった。

次回”終戦”

掲載お願いします


314 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:28:09
あれ、何処かで見たことがあるような…


315 : New :2014/12/23(火) 17:32:56
乙です。どこぞのネタをまんまやりおったw
イタリアは皮肉にもこの騒動で統一感を醸し出しそうだけどw
英国はドレッドノートが消滅、他の欧州諸国は海軍自体が消滅したせいで
首なしバンジーが流行しそう


316 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:37:23
ちょw華○作戦かww


317 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:38:45
半島人を連れた日本の悪評高まらんか?
まあ、今さらではあるが


318 : 名無しさん :2014/12/23(火) 17:38:50
乙です。>>餓えた半島戦士たち >>天然痘やコレラ等の伝染病に感染していた者も居た
ウヘァ〜……、何とまあ恐ろしい……(gkbr


319 : New :2014/12/23(火) 17:45:09
半島人がイタリアの町に入るまでBGMで「愛(哀では断じてない)・戦士」が
流されてそうw


320 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:02:10
乙でした。

よくもまあ、こんな激戦の中で沈んだ目標に砲撃続けられたな・・・
統制が取れていないのか、腹いせなのか・・・

しかし、次回のタイトルが・・・本当に終戦となるのか期待しております。

絶対にこれ前世で欧州と特亜に煮え湯飲まされた転生者が関わってるw


321 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:05:21
>3万人の半島戦士たちは市街地に雪崩れ込んだ

… ( д) ゚ ゚

軍規と大義の一切をかなぐり捨てた?


322 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:09:23
占領地の住民を徴兵して投入しただけだし…(震え声
そのまま制御することさえ諦めれば現地で天然生物兵器として暴れてくれてしまうだけで……


323 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:11:01
え〜移民希望者をエスコートしただけ(棒)ってことでいいんですかね( ^^;)


324 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:14:13
あ!朝鮮義勇軍なんですね!そうなんでしょう?


325 : トゥ!ヘァ! :2014/12/23(火) 18:14:24
乙です

豪州と英国の艦隊も壊滅

これで制海権はほぼ日本の物に


326 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:14:43
>>323
ああ、ついでに鹵獲武器も返還したんですね(棒)
え?返還予定の武器を使って攻撃していた?
犯罪ですね。ちゃんと捕まえてあげてください。


327 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:20:24
というか、武器あるのに輸送船団で反乱騒ぎ起きなかったな


328 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:25:48
食糧(キムチ)を大量に与えていたんじゃない?


329 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:28:23
乙でした。
あの連中を放り込むなんて、悪魔の所業だw


330 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:29:27
乙です。

>吹雪型駆逐艦 名雪:海軍初の女性将兵用設備を備えた〜
おいこらちょっと待てwww
乗員はさらに待てwwwwww
K○NO○かよ。

ライスイン様はっちゃけすぎですwwwwww


331 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:34:57
倉庫と重要区画が物理的に隔離されてたのかもしれん
中に全員入れたら後でドアを溶接、水と食料は上から落とす


332 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:45:17
乙です。
最悪の生物兵器投入とは日本は「もう欧州から金をとれなくもいい覚悟と決意」を決めてるのかな・・・(汗


333 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:47:34
うわーおwもう和解する気一切ないなw
さて、これで欧州の海軍は壊滅したわけだが……
これからは陸の時代だね!


334 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:53:13
>>327
そりゃあ、上陸したその先に置いておくとかしたんでしょうよ。
船内で武器渡した所で反乱以外に使い道なんて無いんだから。


335 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:55:46
>>332
欧州に陸上戦力を展開して各国を制圧できるようになるには10年以上はかかるだろうし
戦時体制をそんな長期間維持するのは非効率だし大陸日本でも無理があるからね
それにアジア圏の植民地を勢力圏にできれば安定化させるまでは大変だけど長期的には
十分に利益は上がるから


336 : 名無しさん :2014/12/23(火) 18:56:07
>>332
逆に「ガタガタ言っとらんと、ちゃっちゃと払うもん払わんかい!モタモタしてるとおかわり来るで!」じゃない?w


337 : yukikaze :2014/12/23(火) 19:05:35
乙です。
流石に最後の策は戦略的に悪手じゃないかなあ。

(メリット)
・ 朝鮮半島の安定化

(デメリット)
・ 日本人に逆らった者は土地を奪われる
・ 日本軍は野盗でしかないものを送り込んで乱暴狼藉させる
・ 欧州における反日感情激化だけでなく、好意的だったアメリカ世論も
日本に対する嫌悪感が広がりかねない

メリットよりデメリットの方がでかいんですよねえ。
しかもこれ行ったことで、どこかで手打ちにするという状況がなくなって
百年戦争見たく、戦闘と自然休戦の継続になって、欧州だけでなく日本も疲弊する
可能性が高い。冗談抜きでアメリカの一人勝ち状態に。

あえて半島をどうにかするんだったら、宗主国である清に押し付けることでしょうねえ。
「宗主国というのならば責任を取れ」と。
まあそれでも国を奪われたことでテロリズムに走るのが多数出てくるでしょうが。


338 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:10:41
植民地の狼藉はこの比じゃ無いからええんじゃない?


339 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:17:26
やっちゃったもんはしょうがないから、デメリットについては条約とかで今後は相互に封印、くらいで。

欧州の反日感情はいまさらだし、アメリカだってネイティブアメリカンの虐殺があるから、
乱暴狼藉について下手につつくと巨大なブーメランが返ってくるし。

指揮系統の違う義勇軍が勝手にやった事と言い張って、すべて朝鮮の単独犯ということにするしかないね。


340 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:25:27
同盟国のクマーはもっと凄いことを現在進行形だ


341 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:25:39
日本としては欧州本土で陸戦をする気は無かった。
欧州の陸上における行為はすべて、我々日本軍とは指揮系統を別とする朝鮮義勇軍によるものであり、大変遺憾である。
義勇軍などというものが許容されない情勢であれば、このような悲劇は未然に回避できたのだが。
この件についてイギリス代表の意見を伺いたい。


342 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:25:51
既に欧州の白豚共はこちらを黄色い猿(突然変異)としてしか見ていない
今更妙なヒューマニズムは味方の被害につながらんかな?


343 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:28:02
>・ 欧州における反日感情激化
既に奴らはこちらを人間扱いしていない
今更「反日感情」だなんて何を仰られるやら?・・・(溜息


344 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:33:32
ここは一発、相手が魂で理解するまでガツンと行っとかないと、後々舐められる場面だからねぇ。
それに、相手の心情を慮って自粛する なんてこの時代の白人の理解の範疇を大きく超えてるし。


345 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:35:35
つうか欧州では日常茶飯事の戦術じゃねえか


346 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:38:12
>>欧州では日常茶飯事の戦術
あんなのがいっぱいいるのかよ……(−_−;)


347 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:42:46
十字軍では包囲した都市にペスト患者や天然痘患者の着てた衣服を投げ込んでたらしいしね


348 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:43:48
その当時の常識からいえば常識的な蛮行の範疇と言えない事もない
米軍なんて第三帝国から仏を解放する為と嘯いて、上陸した仏で仏人に凌辱の限りを尽くしていた訳だし
だが、だからといって永遠に消えない帝国の汚点になったことも確か
陛下は激おこだろうし、転生者のメンタルからして耐えられる邪知暴虐とも思えないが…


349 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:48:59
植民地の惨状を見て色々おかしくなったんだろ


350 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:52:38
まぁ、よってたかって日本を滅ぼそうとしていた奴ら相手の事ですし、
明治維新を乗り切り、日清戦争に勝利した明治天皇陛下ですし、
激おこまではいかないんじゃないかなぁ。昭和天皇陛下なら激おこだったでしょうけど。


351 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:54:21
>>348
本編水葬戦記を乗り越えられるくらいのメンタルなら大丈夫と思うよ。


352 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:54:47
植民地の惨状というよりは和平交渉(笑)での惨状のせいだろな
一発盛大にぶん殴らないとわかってもらえないと理解した
それは海軍壊滅程度な軽度な被害じゃだめだった それだけ


353 : 名無しさん :2014/12/23(火) 19:58:40
欧州の同盟各国政府と市民に体と魂で理解してもらうべく最善を尽くした、と。


354 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:03:02
>>347、生物兵器の走りと言えるのかね、それ……(gkbr
しかし、これが賛否両論あれど当時としては割と常識的な範疇に収まっちまうのが恐ろしいですな
まあ、仮に負けてたら日本本土で似たような出来事が数十倍凄惨にした規模で行われてたことは想像に難くないが……


355 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:07:25
日露時代の米国はまだ米帝様じゃないんですよね。
それに基本、他人の不幸より自分の利益だと思うよ。あの国の根本は。


356 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:09:06
>>354
原料の供給地からの距離が段違いなら、倫理観も段違いだものねぇ。


357 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:16:06
と言うか負けてたらそれこそロシアや清や朝鮮からこんな奴らが雪崩こんでくるんだよなあ。
その意趣返しも有るわな。そもそも当時の欧州の兵だってならず者と大差ないやつばっかでWW2まで言っても乱暴狼藉の嵐だったし


358 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:18:54
>>米の反応

カナダや中南米にやれば飛び火しかねないから流石に怒るだろうが
欧州ならあくまで対岸の火事という認識じゃないかね


359 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:19:32
ロシアは沿海州から欧州勢は東南アジアから追い出されて
占領地奪還しようにも海軍を壊滅させられた
ここまでやられるてのに和平案が白紙和平した上で日本側に軍備縮減と損害賠償を要求

これもうどうしようもないですわ


360 : yukikaze :2014/12/23(火) 20:26:26
>>342->>347
いやだから・・・ガツンとやらかすことは文句言わんけど、
落としどころをわざわざこっちの手でぶち壊したらどうにもならんでしょうよと。
現状でも欧州連合軍に負けるとは思わないけど、だからと言っていつまでも
ダラダラと戦争を続けるのも問題。
だからこそ、海戦で圧倒的勝利を収め続け、総力戦に至る前では許容範囲外の
戦死者を欧州各国に叩きつけてきた。
更に言えばアメリカがこちらに好意的中立を保ち続け、欧州列強が縋れる余地を
なくしもしている。

ところが今回の一件は、日本側も人種間戦争に本腰を入れたと見なされてもおかしくはない。
何しろ黄色人種は多い訳だから、制海権とられた欧州側がそれを防ぐのはかなり困難。
ここまでくると「徹底抗戦しなければ白人世界は黄色人種に汚される」と、上は政府から下は
一般国民までは団結しての総力戦体制になってしまう。
ヒューマニズムとかそういったものではなくて、終りの見えない泥沼の戦争覚悟しているの
と言っている訳よ。


361 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:26:32
つうか何故に英国へ宣戦布告しないし


362 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:28:44
孤立帝国一話を見る限り既に存亡をかけた戦争になっとる
今更綺麗事は無いと思うよ


363 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:31:06
永久にこの戦争終わらなくなってしまうと今後のシナリオを組むのも難しくなる可能性がありますしね……
流石に生存戦争を覚悟されると区切りをつけるのも困難に


364 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:34:59
端から和解する気なんて日本側も既にないんじゃないすかね

欧州連合艦隊を徹底的に潰したってのにその後の和平案が白紙和平した上で日本側に軍備縮減と損害賠償を要求ですから
本腰入れて徹底的に潰す気なんじゃないですかね。

落としどころだって幾らやっても欧州側も陸上戦力が生きている時点で講和する気もないでしょうし。

まあ、後は仮想戦記的なノリ


365 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:35:19
> 天然痘やコレラ等の伝染病に感染していた者も居た
ペストで体力が落ちていた所にこられたから最悪の状況が出現したというだけで、当時の衛生環境や
通ってきたルート、艦内状況、原産地等を考えるとある程度は仕方がない不幸なんじゃないかな。

生物兵器として開発した株を、上陸直前に故意に罹患させた、とかならまた話は別だけど。


366 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:37:18
どのみち欧州側は有色人種を大量に奴隷にしないと
人工も生活レベルも維持できない
人口を奴隷無しで維持できるレベルまで落とすつもりなら
愛戦士作戦はまだまだ続く


367 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:39:10
本土決戦をしないでこちらの望む講和を受け入れさせるには、受け入れるまで続けるしかないからしょうがないよね。


368 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:40:21
>>364、メタいことを言うと何とかして一度区切りつけないとこのまま第一次大戦すら始まらないままに話が終わってしまいかねないのですが(汗


369 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:40:30
>>360
そうなったら、なった時。「殲滅戦」上等上等w
時間かければこちらは核がすぐに作れるしな


370 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:43:00
朝鮮人は…アカン…性犯罪もアカン…絶対悪やでぇ
でも虐殺はあり


371 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:43:23
>>368
既にこの戦争が第一次大戦じゃない?


372 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:44:38
一度は同盟側や英国に、落とし所を間違えている事を体で理解させてやらないと、
いつまでも誤解したまま和平会議(笑)の繰り返しなんですよね。残念なことに。

当然、相手が理解した後も欲張って2度3度同じことを繰り返したら、さすがに
落とし所が無くなるけど。

ここでガツンといかずに引いたりしたら、前回の和平案(笑)におかわり艦隊の
被害分を乗っけて請求されるだけだと思う。


373 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:45:17
つうか欧州は今講話しても奴隷がいなきゃどの道冬が越せん・・・
何年か戦争を維持すれば適正人口まで減る


374 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:45:37
>>368
そこはほら…メタい感じの理由でなんか適当に停戦するのでは…?w

でも現実的に考えると海上戦力が消えた程度では特に陸軍大国であるフランスやドイツ、ロシア辺りは革命でも起きない限りは真っ当な条件での講和はそうそう引き出せないと思ってもしまう(汗


375 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:47:29
別に第1次世界大戦始まらんでもいいんやで?(架空戦記的に)


376 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:47:58
>>373
米「国内の利権お譲り頂けるなら相談に乗りますよ(邪笑」


377 : New :2014/12/23(火) 20:50:47
というか併合を主とするなら態々欧州に撒かずに清か露に”移民”という形で
押し付ければいいと思うな。タラントとかは夢幻会印の機雷や設置型の魚雷で
十分以上だろうし


378 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:52:11
海軍の被害程度じゃ、すぐにはまっとうな条件は引き出せないでしょうねぇ。陸軍大国からは。
陸上でガツンといかない方が、延々と戦争状態が長引くと思う(ほとんどファニーウォー状態だろうけど)


379 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:52:55
英国にも宣戦布告して物流止めてるだけで7桁が召されるのに
よく義勇軍送る気になったな・・・


380 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:55:35
まあ手足失ってでも心臓(インド)は守らないとだからね。
インド失ったらそれこそ欧州の島国へ転落するし


381 : 名無しさん :2014/12/23(火) 20:59:19
うーむ、主力が健在であろう陸軍が海軍の無能を責め立てつつ本土決戦を唱える…… いかん、普通に想像出来る……
革命を起こさせるなら、市民に欧州に危険が迫りつつあると実感させる必要があるが、かと言って通常部隊を欧州まで派遣するとかどう考えても全滅前提の必死隊になるし、となると全滅しても問題無い連中を派遣……、そしてちょうどいい連中がいないでもない……?
うーん……(−_−;)


382 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:02:16
陸軍大国の陸軍にしたら、自分達が戦ってもいないのに、国が負けを認めるとかありえん話だよな。
不甲斐ない雑魚海軍野郎どもがピーピー言ってるだけだ!オレ達はまだまだ戦えるぞ!かかってこいやぁ!って感じ。


383 : New :2014/12/23(火) 21:04:21
イギリスはインドという心臓は守れてるけど動脈であるインド洋が戦場に
なってるから中立()とはいえ既に物流に悪影響が出てるだろう


384 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:06:26
工場はもう止まってるし・・・
来年の農業で使う農具と肥料が用意できない
戦争を無理にでも続ければ更に悪化できる


385 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:08:17
なんで英国に宣戦しないんだろうと思ったが
するまでもなく詰んでるのか


386 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:08:46
>>377
機雷や魚雷じゃ陸軍には何の被害もないんですよねぇ。


387 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:10:56
陸軍は自国民に使うことになるぞ
寒いし食うもの無いし病気は怖いし政府は無能と来たもんだ


388 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:12:27
まあ本土決戦は叫ばれますな。相手が乗ってくれるかは別としてw


389 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:12:48
それに、今の状態なら、欧州同盟に吹っ掛けられた戦争だけど、英国に宣戦布告したら、こちらから吹っ掛けた戦争
になっちゃって、要らない屁理屈のタネを渡すことになるから出来るだけしたくないんですよねぇ。


390 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:13:58
相手国を愛戦士作戦で怒らせて講話させずに戦争を継続させれば
資源と燃料を軍事に振り分ける羽目になって自滅させることができる


391 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:17:20
深雪…ひょっとしてさすおにがいるとか?


392 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:20:39
義勇艦隊という形で英国艦隊を合法的に葬り去れた以上、英国に宣戦布告する意味ってないですよね。
英国にはもう物理的に日本にちょっかいをかける手段は無い。これ以上の占領地も特に必要としていない。
スエズは合法的に通過可能。どうせ放っておくだけでそのうち困って向こうから頭を下げてくるしかない。


393 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:22:18
海軍がいないからどの道インドが維持できん・・・


394 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:22:21
天然ゴムを始めとしたこれから必要になる戦略物資も握ってますからねえ
これから数十年間ダラダラ戦争しても全く構いませんな。

やればやるだけ欧州との差を決定的に出来るw


395 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:23:01
まあ頭を下げると国民から吊るし上げ(物理)を喰らいかねない訳だが国を愛しているならそれ位なんでもないよね?


396 : yukikaze :2014/12/23(火) 21:23:42
>>381
既に主力艦隊が壊滅したことで日本侵攻が完全に不可能状態になった
ことをつきつけられましたので、この時代の欧州の常識から考えれば
戦争を終わらせなきゃいかん状態ですよ。

それでも足りないというのならば、最後の戦力というべきロシア陸軍を
完膚なきまでに包囲殲滅して、戦争当事国であるロシアの脱落による
戦争終結が落としどころではあるんですけど。

まあこれ以上は水掛け論になりかねないので自分は止めますけど。


397 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:24:39
愛戦士でブチ切れた国民を鉛玉で黙らせて勝手に講話する臆病な政府になっちまうぞ


398 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:27:31
>>394
ここまで来たら後は定期的に沿岸部を破壊して、必要なら愛戦士たちを送り込むだけの簡単なお仕事ですしね。


399 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:30:37
>>396
それ、前回の講和会議(笑)前の話なんですよ>主力艦隊が壊滅したことで日本侵攻が完全に不可能状態になった
それでも和平案(笑)だったのでこのざまです。


400 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:32:49
さてはて、その欧州の常識とやらが有色人種の国相手でも適応されるのかどうか…


401 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:33:49
おまけに最後の戦力としては同盟各国の陸軍が健在で、ロシア陸軍は日本をほっぽり出して清といちゃこらしてますw


402 : yukikaze :2014/12/23(火) 21:48:25
>>399
まだイギリス艦隊がいるというのが彼らの強みだった訳です。
最大最強のイギリス海軍がついている。更にはアメリカもこちらの味方になる
だからこそあの非常識レベルの態度に出たわけなんですけど。

>>400
欧州の主力艦隊が完全壊滅。頼みのイギリス海軍も木端微塵に粉砕。
事実上欧州の通商路が崩壊することになる訳で、欧州経済も大打撃。
とどめに国内にペスト流行ですから、これで戦争継続なんてしたら
革命起きてもおかしくないですよ。
第一、二度にわたるふざけた交渉で完全に面子潰されたアメリカですからねえ。
そりゃもう当時の国際常識に基づいた条約結ばせるでしょうし、それをしなけ
れば、冗談抜きにアメリカが日本側に参戦なんてことすらあり得ますよ。

>>401
はい。全く戦力となっていない訳ですけど、それでも『最後のロシア軍』ですからね。
それが完全消滅するという意味はロシアにとってはデカすぎますよ。
だってもうまともな戦力ない訳ですから。
戦争より先にポーランドやフィンランドなんかで大暴動発生フラグですよ。


403 : New :2014/12/23(火) 21:50:51
ロシアとしては日本がほかの欧米連中をどつきまわしている間に本命の南下政策を
欧州が口出しする前に完遂しようという感じかもな


404 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:51:53
そしたら、それはそれで火葬戦記として楽しそうですねw>>アメリカ参戦

本音としてはそろそろ根を上げてくれればいいのですが、こっちの欧州は常識的な欧州ではなくて汚州って感じですか実際どうなるのやら


405 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:53:00
欧州は維持できない余剰人口をロシアか清国に送ると思います
そこで愛の嵐が吹き荒れる訳です


406 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:56:05
この孤立世界ではもう史実WW2後すら目じゃないほどメタメタになっちゃっているんですよねぇ、白人優位の価値観。
さすがチート(大陸化)×チート(日露時代にWW2レベル)は格が違った。

それでも白人優位の価値観を維持したければここで講和&譲歩なんだけど、作中の日本にそうする理由が全くないんだよねぇ。


407 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:59:07
この状況でロシア軍潰すとなると
インフラのなってないシベリア・中国奥地に侵攻しないといけないんですがそれは…


408 : 名無しさん :2014/12/23(火) 21:59:27
アメリカは有色人種を戦力化するのに忙しくて講話どころじゃ・・・
下手すりゃアメリカの代表に黒人が混じるぞ


409 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:03:08
華寇作戦とか懐かしい…


410 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:04:17
たまには仁義なき人種間絶滅戦争というのも乙なものだ(外道並感)


411 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:10:03
そういやタイ王国は既に愛戦士を食らってたな・・・


412 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:10:23
それに、ロシアと清でつぶし合いしてくれるなら、日本にはそれに横槍入れる理由がないんですよね。
むしろ「争え...もっと争え...」ってなもんで、wktkしながらいつまでも生温かく見守っていると思う。


413 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:14:22
どてら撫子さん「引き篭もっていたいから譲ってあげていたと言うのに何を勘違いしたのか。そちらの教えでは貪欲は罪ではなかったのですか?ねえ?」
ジョンブルさん・ネーデルさん「」(しめやかに失禁中)


414 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:18:37
まぁ次で終戦っぽいので列強による清国への愛の押し売りが始まると思うのです


415 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:18:42
イチャモンつけて殴りかかってきたのにいつの間にか内ゲバ始めて、
戦力無くなったから講和な!オレ達に損が出ない形で! とか、勝手に言われても、
日本からしたら、 おまえは何を言っているんだ? 出せるもん全部だしやがれ! だよなぁ。


416 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:23:19
列強はもう遥か彼方の清国なんかにちょっかい掛ける手段が物理的に無くなっている。
やったね清国!列強の植民地にならなくてすむよ。(なお、クマーとは絶賛殴り愛)


417 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:25:19
ロシアだけ沿海州と賠償金取られたけど、清国GETして美味しいです!
なんてことには絶対にならないだろうしどうなることやら。


418 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:25:28
列強は養えない余剰人口をどこに棄てるんだ?
ぶっちゃけ清国に移住するしか・・・


419 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:25:57
前の方のスレの3帝同盟のチャーチルやヒトラーがこの有り様見たら英独の首脳陣に助走つけて殴りかかってるなw


420 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:32:16
>>417
そうしたらそうしたらで野郎許せねえ!って欧州列強が欧露に雪崩れ込んでくれるさ


421 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:38:29
ヒトの国を巻き込んで最初に日本に殴りかかったくせに速攻で一抜けして清国利権ゲット、
寒過ぎてペストも愛戦士たちの襲来もなし。
そりゃあ恨まれて当然ですわ。


422 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:39:30
ウラル山脈の東側に工場を疎開しておくクマー


423 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:45:02
>>418
1.ペストと愛戦士たちの活躍で捨てるほど人口に余剰がない。
2.一人だけいい思いをしくさったロシアへゴー
3.こころやさしく、親切で、神よりも慈悲深い日本が残してくれたアフリカへゴー
4.どこにも捨てる場所はない。現実は非情である。レッツ!サバイバル・バトル
さあ、どれ?


424 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:48:24
5、日本に兵無し演説で戦争続行


425 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:55:12
>>424
日本が自国陸軍ではなく義勇兵を送り込んだからそういう発想に行き着く可能性もあるから困る


426 : 名無しさん :2014/12/23(火) 22:57:47
なお、義勇兵のおかわりはわんこそば状態を希望w


427 : 名無しさん :2014/12/23(火) 23:00:22
ああそうか。
朝鮮人送り込んだことによって戦力と練度を誤解させられるのかw
あの程度だと思われれば本土決戦は叫ばれる可能性が高くw


428 : 名無しさん :2014/12/23(火) 23:27:30
次の愛戦士は航空機による援護が受けられる


429 : 名無しさん :2014/12/23(火) 23:39:23
確か600万くらいは半島土人も居たはずだし男はその半分だからあと300万
子供と年寄りを抜いても150万は堅いしまだ10回は余裕で出来るな(白目


430 : 名無しさん :2014/12/23(火) 23:44:04
欧州に安住の地、コリアエルを建てるのだ


431 : 名無しさん :2014/12/23(火) 23:47:18
まじで成人男性を根こそぎ愛戦士にするんじゃ無いの?
ついこの前まで民族滅亡の危機だったんだし・・・
もうタガも自重も無い狂戦士の国になっとりますよ


432 : 名無しさん :2014/12/24(水) 00:09:59
女性は?


433 : ハニワ一号 :2014/12/24(水) 00:15:10
>>308-313
ライスインさん乙です。
最凶最悪の愛戦士欧州に襲来www
やる側からやられる側に転落した欧州人たち今の気分はどうですか(邪笑)


434 : 名無しさん :2014/12/24(水) 01:08:23
友愛船と愛戦士か・・・
なんと恐ろしい・・・


435 : 名無しさん :2014/12/24(水) 04:57:52
>>432
慣例的に適齢の男優先というだけで、年齢・性別に関係なく愛戦士な民族なのです。
なのであと40回位は余裕。


436 : 名無しさん :2014/12/24(水) 08:04:57
エクストリーム棄民政策・・・


437 : 名無しさん :2014/12/24(水) 10:48:29
いい加減別ネタが見たいな。


438 : 名無しさん :2014/12/24(水) 10:54:11
>>437
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りを点けましょう


439 : 名無しさん :2014/12/24(水) 11:12:54
>>438
艦これアンソロの霧島さん思い出したw
そのセリフ


440 : ナイ神父MK-2 :2014/12/24(水) 12:07:49
>>438
ラジオで流れてるキリスト教の法人がスポンサーのものだな。
クリスマスで思ったんだが大陸世界だと独自のクリスマス文化みたいなものも
発生する可能性もあるのかな?


441 : 名無しさん :2014/12/24(水) 12:15:31
>>437
過去の戦史からいまでも使える知見を得る事ができるとか。ここは戦史研究に習って、wikiや過去ログからssを読み直してみては?
wikiの大陸日本ではここ最近一気にアップされてますから、新たな発見があるかもしれませんよ。


442 : 名無しさん :2014/12/24(水) 19:22:45
欧米のクリスマスは家族で過ごすって言うし、昔から身近にキリスト教があるとそうなるかも?


443 : 名無しさん :2014/12/24(水) 21:19:12
正月に組み込まれて斜め上の行事に変質するんじゃないかなぁ。
師走の24日が仕事納めで、初日の出を見ながら新年の仕事を始めるという。

クリスマス、というか忘年会の御馳走はわりと普通に作られそうだ。
内臓を取り除いた腹に餅米・米粉・酒・醤油・味噌を詰めた朱鷺の水炊きとか。
キリスト教的に欠かせないワイン(梅酒)とパン(麦代餅)とかも。

もしくは、後にロシア系住民が東方正教の影響を色々と伝播させるかもしれない。
クリスマスには青い服を着たジェド・マロースが包丁持って「悪い子はいねぇがぁ」と家々を訪ね回る。
良い子にしていればプレゼントと御馳走をもらえるが、悪い子は外に叩きされて凍死するとされる。

後世の見境無き絵師団は、毎年この季節になるとサンタ娘の代わりにスネグーラチカのコスを大量に描き散らすだろう。
ちなみにスネグラーチカはジェド・マロースの娘とされる銀髪幼女。わかりやすいイメージを挙げると型月のイリヤスフィール。

関東以北ではジェド・マロースが有名、西日本ではサンタクロースの方が有名、とかいう地域差もあるやもしれぬ。


444 : トゥ!ヘァ! :2014/12/24(水) 21:53:10
サンタ娘vsスグネ娘

ファイ!!


445 : 名無しさん :2014/12/25(木) 01:53:54
東方正教の影響が強かったらクリスマス自体がユリウス暦の12月25日になるかもな


446 : 名無しさん :2014/12/25(木) 07:46:59
クリスマスを二回祝って酒が飲める!やったー!!←普通の日本人感覚


447 : 名無しさん :2014/12/25(木) 08:39:30
デパート店員「クリスマスなんて1日だけでいいのよ、1日だけで…」(クリスマス商戦終了後即正月商戦突入)


448 : 名無しさん :2014/12/25(木) 10:35:20
デパート経営者「よし、年末年始は稼ぎ時だなw」


449 : 名無しさん :2014/12/25(木) 12:21:37
>>448
宗教関係者「以下同文」


450 : 名無しさん :2014/12/25(木) 14:17:10
一般人「よし、神社と寺と寺院をハシゴするぜ!(縁日目当て)」


451 : 名無しさん :2014/12/25(木) 14:17:44
しもた。最後寺院じゃなくて教会やった。


452 : トゥ!ヘァ! :2014/12/25(木) 20:01:07
なんとも日本人w


453 : 名無しさん :2014/12/25(木) 20:22:52
どっかの神社の神主「先日(クリスマス)はお招きいただきありがとうございます。今度はこちら(正月)の番ですね!」
どっかの寺の住職「いや、その前にうち(除夜の鐘)だろ」
どっかの教会の神父「残念ですが、今年は富士山でご来光を拝もうかと…」


454 : トゥ!ヘァ! :2014/12/25(木) 20:30:58
そういや大陸日本のマニ教やゾロアスター教の関係者はクリスマスには何かするんだろうか?


455 : 名無しさん :2014/12/25(木) 20:49:53
富士山でご来光拝むとか、拝むまでがお遍路並みにきついぞ・・・


456 : 名無しさん :2014/12/25(木) 20:50:39
ゾロアスター教は火渉祭とかやったりw?厄落とし的な儀式とかやりそう。

マニ教は新年に向けて御利益ありそうな写本とか売りに出したりしてるのかな?

暇な宗教関係者は余所の宗派ヘルプ行ったりするのかもw?これだけ宗教イベントの時期が開いてるとw


457 : 名無しさん :2014/12/25(木) 20:52:08
新年は基本的にどの宗教も稼ぎ時だからw


458 : 名無しさん :2014/12/25(木) 20:53:55
大晦日から色々と行事やイベント突っ込んでるでしょう


459 : トゥ!ヘァ! :2014/12/25(木) 21:00:12
楽しそうだなあ


460 : 名無しさん :2014/12/25(木) 21:28:01
過熱して大晦日から元旦まで祭りに収束してどの宗教からも遠い状況になりそうだな。


461 : 名無しさん :2014/12/25(木) 21:35:44
そして全イベント制覇を目指して徹夜上等の立川在住の某二人


462 : 名無しさん :2014/12/25(木) 21:37:02
年末……コミケ……5倍……
うっ……頭が……(あそこは地獄だ


463 :  テツ :2014/12/25(木) 21:39:47
>>462
ダディバナザン「オデノカラダハァ(聖戦参加で)ボドボドダァ」


464 : 名無しさん :2014/12/25(木) 21:48:37
「ビッグデータの解析により、参拝客の消費は最初に訪れた宗教施設付近が一番多いことが解りました」

神社「つまりさらなる人寄せが重要か!よし、巫女さんの装束をかわいくしよう」
教会「むむ、色気路線とは嘆かわしい。我々は、テクノ聖歌で衆民に救済を説こう!」
仏教寺院「負けんぞ!御仏の道は昔からアヴァンギャルドでロックだったのだ!」
ゾロアスター寺院「拝火を特大にしてOMATSURIだ!ファイヤー!」
マニ寺院「まあうちは渋好みだし。萌え絵表紙教典を数量限定で…」

各教総本山「おまえらいいかげんにせえよ!」


465 : トゥ!ヘァ! :2014/12/25(木) 21:53:20
日本に土着した結果ですしおすし


466 : 名無しさん :2014/12/25(木) 22:16:21
明確に総本山が海外にあるのはキリスト教だけだしな
それに欧州では異端扱いされた景教だから、今さらヴァチカンからあーだこーだ言われても
はっきり(日本の)公序良俗に反するようなものでない限りは気にしないだろう


467 : トゥ!ヘァ! :2014/12/25(木) 22:25:12
既に一種の独立勢力みたいなものですしね


468 : 名無しさん :2014/12/25(木) 22:28:11
civだと日本の文明特性で信教の自由がデフォで選べるようになってたりしてw


469 : 名無しさん :2014/12/25(木) 22:32:43
テクノ聖歌はリアルで存在するからそこまで言わんと思うけど。ヘビメタ聖歌が存在するぐらいだし、国によって讃美歌はその国の文化で結構変わります。その国の伝統音楽を下敷きにしたりしてますし。


470 : トゥ!ヘァ! :2014/12/25(木) 22:40:11
ゴスペルソングなんかもアメリカ発祥ですしね。


471 : 名無しさん :2014/12/25(木) 22:56:57
では「テクノ聖歌(有名アニメ声優)」で。


誰が女性声優だといった?


472 : トゥ!ヘァ! :2014/12/25(木) 23:33:25
若本ヴォイス?


473 : 名無しさん :2014/12/25(木) 23:40:27
ぶるぅあぁぁぁあっ!!


474 : 名無しさん :2014/12/26(金) 01:06:04
それでハモるならむしろ聞きたいんだがw


475 : 名無し :2014/12/26(金) 01:13:11
クリスマス当日、
三味線の弾き語り、こぶしのききまくった
「きぃぃぃぃよぉぉおしぃぃ、こおぉぉおぉぉのぅうよぉぉぉおぉぉるぅぅぅうううぅ」
が町中に響くんですねw


476 : 名無しさん :2014/12/26(金) 04:32:07
それでは、きよしが唄う『聖しこの夜』!


477 : 名無しさん :2014/12/26(金) 18:36:27
マリア様がおばあちゃんカートを押しながらコンサート会場に突撃しそうだ(笑


478 : 名無しさん :2014/12/26(金) 18:53:29
どこぞの天使達が讃美歌専門のアイドルグループやってそうだな。
大陸日本だと普通にありそうだけどw


479 : 名無し :2014/12/26(金) 20:42:55
日本大陸なら「宗教専門番組」があってもおかしくない?

各宗教・各地方独特の祭りや行事の説明や体験レポートなど。
帝国神祓院が監修をつとめ、偏向報道は許さない!

「聖歌隊」が番組テーマソングを歌い、
ナレーションを務めるのは、日々のお勤めで鍛え上げた美声の住職。
レポーターは、各宗派の混成で。
(戒律違反だけは注意して)体当たりレポート!!
 イースターエッグ制作で、萌え卵を量産するマニ教信徒や
 四国霊場めぐりでデットヒートを繰り広げる山伏VSゾロアスター信徒!

江戸時代に培われた「お隣さん」感覚で作られる番組の数々(笑)
へんな新興宗教にはまる前に「自分の宗教探し」をしてもらおうという初心者向け番組(笑)

ちゃんと教義を説明するマジメなのも別にあります。
神祓院の記録を元にした再現ドラマ「○○論争・20日」とかも放送されてます。


480 : 名無しさん :2014/12/26(金) 21:05:43
>>479
>>四国霊場めぐりでデッドヒート

近代突入後は自動車メーカーと提携してWRC宜しく大ラリー大会(御朱印がチェックマーク)とか?
パリダカ程じゃないけどかなり過酷なレースになりそう・・・。


481 : 名無し :2014/12/26(金) 21:19:42
>>480
むしろ、「自転車レース」になるんじゃないかと。
ツール・ド・フランスみたいに自転車プロロードレース。


482 : 名無しさん :2014/12/26(金) 21:25:56
あのー、大陸とは言え、史実四国山脈一般道はアップダウンが激しい道なのにラリーなんて、事故が発生しそうなんですけども…


483 : 名無しさん :2014/12/26(金) 22:10:37
さらに山の斜面を削って道を造ってる場合が多いのでハンドル操作を誤ると
壁に激突するか斜面or崖を転がり落ちるかの2択という


484 : 480 :2014/12/26(金) 22:24:46
書いて気づいた。
鉄人レース
コレだ。

山あり谷あり川あり海あり砂浜ありで断崖絶壁バッチコイ。
四種競技+フリークライミング・・・いけるか?

なお、WRCは欧州や南米系のコースも結構ひどい。


485 : 名無しさん :2014/12/27(土) 02:04:03
そのレースのトップアスリートは自転車担いで山を登り降りしてショートカット
自転車背負って大河を泳いでショートカットして御朱印手に入れそうなw
下手なところ通ると野生動物がこんにちはするがw


486 : 名無しさん :2014/12/27(土) 03:13:20
正月の箱根駅伝ならぬ四国八十八点クロスカントリーリレーをだな
ロザリオやら数珠を掛けた坊主が駆け抜けるんだ!


487 : 名無しさん :2014/12/27(土) 08:50:39
八十八点か、四国一周八百八十八箇所駅伝とかじゃなくて良かった。

けど、駆け抜けられる宗教関係者は本当に人類ですか?
四国の太平洋側は海⇔山な場所があちこちあるし、
超えなきゃならない山岳地帯の多くは人里どころか休憩所さえないんだが……。


488 : 名無しさん :2014/12/27(土) 09:47:42
・・・あ、あれだよ。山伏とか山岳信仰の延長。

「おれ、四国一周して悟るんだ(たぶんきっとめいびー)」

史実佐々さん冬の日本アルプス縦断や剣岳の山伏錫杖発見ネタとか、
人間って意外と頑丈だし時間はかかっても何とかなっちゃう気がする。

実際にサイズアップした四国の仕様の面から考えれば
距離や高低差的には一年丸々使ってギリギリだろうし、
多分隔年実施の大イベント的な立場が妥当かね?


489 : 名無しさん :2014/12/27(土) 10:22:48
O泉さん「僕ぁーねぇ、岩屋寺で悟りを開きましたよ」


490 : 名無しさん :2014/12/27(土) 10:27:20
藤○D「八十八カ所なんて車なら4日もありゃ回れるってw」


491 : 名無しさん :2014/12/27(土) 10:29:17
宗教関係の話でこのコピペを思い出した…
この世界の日本でも宗教が超カスタマイズされるのかなぁ


浄土真宗系のできかたって、いかにも日本的だと思うんだよなー。
仏教開祖のお釈迦様が、当時の日本の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら
モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w

比叡山で修行した法然。→浄土宗
「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜)
働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。
でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら
おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。
はらたいらさんどころじゃないよ。「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」

親鸞→浄土真宗
「法然さまはおおむね正しいけど、阿弥陀様なめすぎ。
念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき)
心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。
だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」

おまけ 一遍→時宗
「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、一切区別しないの。
つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走)
だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let's dance!」


492 : 名無しさん :2014/12/27(土) 19:01:21
史実神戸でしたか? 同じ町内に寺と神社のほかにカソリックとプロテスタントとイスラムと拝火教の宗教施設がひしめき合って平和っていう話。


493 : 名無しさん :2014/12/27(土) 19:51:21
同じ町内どころか同じ通りに軒並べてたって噂を聞いたんだが……

しかしまあ、様々な人種が入り混じる町ってのはよくあるけど、
異なる文化圏がパズルみたいにかみ合ってる単一国家ってもういっそ不気味。
山川挟んで激変する風習に宣教師の胃腸がマッハでピンチ間違いなし。


494 : 名無しさん :2014/12/27(土) 20:11:40
関ヶ原から米原、彦根辺りは山一つ超えると味が全く別物になるという罠。


大陸日本で此れ再現したらとんでもなく恐ろしく正確な文化境界線・・・
他所の人類文化学研究者なんかが見たらドン引きの仕様じゃないですか。


495 : 名無しさん :2014/12/27(土) 20:13:08
まさしく宣教師の墓場だろうなあw
史実ですら日本1国で文明圏作ってるとさえ言われてんのにw


496 : 名無しさん :2014/12/27(土) 20:18:19
キリスト教が絶対的な権威を持ってた欧州から来た宣教師にしてみれば大陸日本の宗教観は理解不能だろうな
SAN値がマイナス方面に天元突破するレベル


497 : 名無しさん :2014/12/27(土) 20:34:43
仏教(日本仕様)
キリスト教(日本仕様)
イスラム教(日本仕様)
ユダヤ教(日本仕様)

問題はない


498 : 名無しさん :2014/12/27(土) 20:45:08
ライスインさんの日露戦争発の世界大戦ネタで、ボーキサイト云々とありましたが、史実だと、大正時代に山崎甚五郎という学者がミョウバンからアルミを分離精錬する方法を発明しているのですが、それではダメなのでしょうか?


499 : 名無しさん :2014/12/27(土) 21:12:45
>>498
具体的なことはわかりませんが、史実で主流になってない以上はおそらく量的なものやコスト面でボーキサイトによるものに勝てなかったのでしょう。
なので史実とは違う特別な理由がない限りはボーキサイトが主な原料になることには変わりはないかと。


500 : 名無しさん :2014/12/27(土) 21:25:01
>>497
むしろ、
日本的宗教感(仏教風味)
日本的宗教感(キリスト教風味)
日本的宗教感(イスラム教風味)
日本的宗教感(ユダヤ教風味)
のよーな。

ま、問題ないんだけどね!


501 : 名無しさん :2014/12/27(土) 21:41:41
ユダヤ教とか下手に残ってたら日ユ同祖論でユダヤ人が押しかけて来かねんな
その後日本のユダヤ教の実態見て愕然としそうだけどw


502 : 名無しさん :2014/12/27(土) 22:06:14
そもそもユダヤ教徒は居ないんだけどね。
入り込むにしても中華で拠点を築けなかった時点で日本じゃあ無理。


503 : 名無しさん :2014/12/27(土) 22:06:55
>>497>>500
ユダヤ教徒とムスリムだけは居ないからなあ。
まあ同化圧力に耐えかねて完全に崩壊しかねないのが両宗教だが。


504 : 名無しさん :2014/12/27(土) 22:27:42
1神教であることにこだわり続けると日本での布教はかなり難しいからな
3異教も1000年以上の時間をかけて日本ナイズされてきたわけだし


505 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:05:04
昔、長崎にコミュニティーあったけど日露戦争で消滅したんだっけ?>ユダヤ


506 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:07:43
四文字さんが色々な神様の集合体として唯一紳となったという説や
色々な他宗教の信仰を取り込んでいった経緯を考えれば
日本での布教の予知はあるよ 多分

え?それを全面に出した時点でそれはもはや一神教とは言えない?
知ら管


507 : ひゅうが :2014/12/27(土) 23:13:10
四文字さんは実は火山神という説も…
案外日本と相性がいいのかもしれませんね。


508 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:14:11
日本に回教徒がいたら、交易による日本の大航海時代も…と思うけれど
イスラムの波が日本まで来るのは難しそう?
まあ、棄教=死刑な教義はどうにもなら無いかもしれませんが…

>>506
日本の4文字さんは10月に出雲に行ってたりしてw


509 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:16:27
女神転生でまともで綺麗なLawルートを実装してくれれば
日本でのハゲへの信仰も高まるよ


510 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:19:35
>>499
戦時中は貴重なアルミの供給源として全国各地の明礬石鉱山が大々的に行われていたらしいから、ボーキサイトが手に入りにくい今なら、やってそうだな。
あ、たしか日本大陸は鉱物資源の量も増えてるからひょっとすると、ボーキサイトと並ぶ供給源となる可能性も・・・


511 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:34:05
ボーキがタップリとれれば……
艦これの供給も1/3にならないはず……!


512 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:40:18
赤城「ごはんですね」
加賀「おかわりもっとください」
アルトリア「お腹がすきました」


513 : 名無しさん :2014/12/27(土) 23:40:29
おや、自然回復教の信者ですか?

ボーキは制空権に気を付けるようになればむしろ余る感
資源は貯めるのに苦はない ネジをもっとくれ


514 : 名無しさん :2014/12/28(日) 00:06:03
>>512
大陸世界だと赤城にしろ加賀にしろ空母にならず本来の巡洋戦艦や戦艦として建造されてる場合が多いからなぁ


515 : 名無しさん :2014/12/28(日) 00:06:57
むしろバケツが溜まらないorz


516 : 未熟者 :2014/12/28(日) 01:59:34
>>513
それは敵の航空戦力が弱くこっちの装備が整っていればの条件下・・・
やぁ!烈風って中々出ないね!


517 :  テツ :2014/12/28(日) 02:29:42
なぜ行き成り話題が艦これに・・・


518 : ham ◆sneo5SWWRw :2014/12/28(日) 02:36:07
ボーキサイトの話だからじゃないかな?

明礬でもアルミが採れるなら、赤城に「明礬で我慢しなさい」って会話が生まれるかもしれないな。


519 : 名無しさん :2014/12/28(日) 07:16:23
赤城「あれマズいからヤダ」


520 : 名無しさん :2014/12/28(日) 10:01:50
赤城はきっと好き嫌いとか言わない


521 : 名無しさん :2014/12/28(日) 10:20:47
ただしゲップはする


522 : 名無しさん :2014/12/28(日) 12:46:20
Wikiの山崎甚五郎の項にある製法だと粘土からも作れるらしい。
ということは粘土で出来た陶器製の食器も・・・文字通り皿ごと喰われそうだ。


523 : 名無しさん :2014/12/28(日) 14:22:12
いやまぁアルミナというかアルミの化合物なんてのは
土中分布比率からすればかなりの上位なのは間違っていない。

問題は製錬するのにかかるコストとの兼ね合い。

実験室レベルならそれこそその辺の岩盤砕いて化学処理と
遠心分離を組み合わせれば大体の元素は取り出せちゃう。
商業レベルで比較的安価且つ大量生産できるのが
ボーキサイトからの電気製錬って話。


524 : 名無しさん :2014/12/28(日) 16:13:12
史実ですら補助的な位置だった技術が
より国力ある世界で主流になるわけがない
ボーキだって一応中立な米・英国から買えるし、欧州叩き出したあとは東南アジアで取れる


525 : 名無しさん :2014/12/28(日) 17:15:26
あと豪州がなにかしらやらかすだろうから、そっちからも搾れるな


526 : ライスイン :2014/12/28(日) 19:20:06
SSを投下します。
今回も少しネタに走りました。


527 : ライスイン :2014/12/28(日) 19:20:38
1908年2月初旬某日 アメリカ合衆国ホワイトハウス


「連中の植民地の接収は順調の様だな。」

ルーズベルト大統領が補佐官に尋ねる。

「はい、ベルギー・オランダ、ポルトガルの接収は完了。行政組織の構築も終わり、防衛部隊の配置も完了しています、」

その報告に満足する大統領。

「大統領、欧州同盟の連中がまた日本との講和の仲介を要請してきております。」

「またか・・・。」

国務長官の報告に顔を顰める大統領。
これまで2度行われた会談では欧州同盟や英国の現状を見据えていない横暴な態度やふざけた要求によって講和は流れ、仲介した
合衆国の面子を大いに傷つけていたからだ。

「それが連中はアジア地域の植民地譲渡や資源の安価での優先売却、国内の市場開放及び賠償等を表明しています。」

「以前の日本の要求をほぼ受け入れるという事か、流石にあれだけやられればな。」

2度にわたる海戦の敗北による海軍の壊滅や将兵の大量戦死、アジア及び一部アフリカの植民地喪失に加え、本土を伝染病や
半島戦士に汚染された。おまけに植民地喪失による経済的打撃も加わり反政府デモや暴動も多発していた。

「それと先の3国は正式に植民地を資産ごと譲渡するとの事です。」

「当然だな。それに他の連中の金払いも良くなった事だし良しとしよう。」

明るい話題により執務室内の雰囲気も良くなっていく。

「それと大統領・・・、日本の”棄民放出攻撃”ですが・・・。」

アメリカでは日本が行った半島戦士欧州放出を棄民放出攻撃と呼んでいた。

「その話題には触れるなよ、国内の黒人問題やインディアンの件が蒸し返される。」

自分達も似た様な事をやっていた為にその話題を表に出すと過去の所業を蒸し返される恐れが有った。

「講和成立後に新たな国際条約を提案してそこで検討すればよい。それと日本側へ講和要請があったことを連絡してくれ。」



                   
                     孤立大陸 第9話「終戦」



 1908年1月、欧州は疲弊と混乱の極みにあった。先にも述べた日本との戦争による各種影響により国内はガタガタになり
杯政府デモや暴動も続発。また戦争終結と譲歩による講和を求める声が市民だけでなく政治家の間からも上がり始めた。
しかし政府や軍の首脳部は植民地回復にいまだこだわっていた。植民地を失ったままでは復興に支障が出る、更に
有色人種に無様に負けたままでは自分たちの名誉や威信が回復できないからだ。同盟各国の首脳部としては最低でも白紙和平、
可能であれば日本からの賠償がなければ講和はしないと決め、そのように表明していた。

「我々は日本からの賠償の申し出がなければ講和には応じない。」

「世界各国の心ある人々(白人)よ、我等と共に邪悪なる日本を打ち破ろう」

しかしこれらの表明は最初は戦争を支持していた自国民からの支持すら得られず、逆に譲歩してでも戦争を止めろという声が大きくなった。
そして決定的な出来事・・・・・オランダ革命(※1)が発生した。


528 : ライスイン :2014/12/28(日) 19:21:10
切っ掛けはアムステルダム市内で発生した戦争反対や食料を求めるデモが政府庁舎前を通過し、王宮に接近した時に起った。
警備にあたっていた陸軍部隊がデモ隊の数の多さやその威圧感に恐怖し、命令の無いまま発砲して多数の死傷者が発生したのだ。
これによりデモは暴動に発展。何所から流れたか分からない武器が大量に暴徒達に渡り、事態は完全に市街戦になっていた。

「我々は無能な政府と王室を打倒し、人民の為の理想郷を建設する。」

そしてこれを機会と捉えた社会主義者や共産主義者に無政府主義者などの団体が決起。3日間の市街戦の末にアムステルダム市内を制圧し
オランダ革命政府の樹立を宣言、この急な事態に動転したオランダ政府と王室は隣国ドイツに逃げ出した。
この革命自体はオランダ政府からの要請によって派遣されたドイツ軍やフランス軍、そして国内各地から出動したオランダ軍により
1週間で鎮圧したが自国での革命を恐れた各国に日本の要求を受け入れての講和を決断させる要因にもなった。
またほぼ同時期にトルコ国内では無血革命によりオスマン帝国が消滅しトルコ共和国が成立していた(※2)。

 そんな中、1908年2月14日にニューヨークで3度目の講和会議が開催された。
再び揉めるかと思われたが後がない同盟側は日本の要求をほぼ呑む形になった。その内容は

○戦争責任

欧州同盟各国及び清国は日本との戦争を引き起こし、またそれに加担した責任及びタイ王国侵略の非を認め謝罪する。

○賠償

01:オランダはアジア植民地全域を日本に割譲する。

02:フランスはインドシナ地域及びジブチを日本に割譲する。

03:ロシアはハバロフスク以東を日本に割譲する。

04:ポルトガルはマカオ及び東ティモールを日本に割譲する。

05:スペインはカナリア諸島を日本に割譲する(※3)。

06:ドイツは青島を日本に引渡し賠償金を支払う。

07:朝鮮王国は解体され、国土は日本が併合する。それに伴い王室・政府及び全ての住民は旧国土より退去する。

08:清国は遼東半島全域を日本に割譲する。またドイツから日本に引き渡される青島を日本に日本領土と認め正式に割譲する。
  そして賠償金または相当額の資源を引き渡す。同時に国家消滅した朝鮮人の為に四川省西部に朝鮮族自治区を設け、
  旧国土より退去する朝鮮人すべてを受け入れる(※4)

09:イタリア・トルコ・モンテネグロは日本に対して賠償金を支払う(※5)

10:各国は日本企業に国内市場を全面開放する。


○戦後復興について

日本は欧州各国の復興事業に必要な人材を融通する(※6)

○軍縮について

各国の良識と自主性を尊重する(※7)


以上の内容で講和が正式に成立した。
併せてアメリカやイギリスも含めて棄民放出攻撃禁止条約が締結され、棄民を武装させて戦争相手国領土に意図的に放出させる類の
攻撃が禁止される事になった。


 1908年2月20日 東京・夢幻会会合場所

「やっと終わりましたな。」

「領土は拡張できたし邪魔なあの連中は遠くに追いやることが出来た。ロシア人も海に出る手段を失った。損害は出たが結果的には良しだな。」

最善ではないが日本に有利な結果に概ね満足する会合参加者。

「英国や豪州も敵対的な行動の謝罪をしてきましたしね。」


529 : ライスイン :2014/12/28(日) 19:21:45
講和締結後、日本側代表は英国及び豪州大使からの接触があり、先の戦争における義勇軍・傭兵艦隊派遣などの敵対行動に対して謝罪され、
お詫びとして国内市場の開放(英)と日本船舶のスエズ運河10年間通行料免除(英)およびラバウル諸島の譲渡(豪)を伝えられた。
彼らとしては強大化した日本軍の次の標的にされることを恐れていた。白豪主義の反日国家である豪州は特に恐怖を感じていて戦っても
勝てないと分かっていたのでプライドを捨てて詫びることを選択したのだった。

「それに英国も焦っているな、疫病対策や海軍増強の為に資金不足になって、工面するためにアメリカに植民地を売却していたな。」

その言葉の通り英国は欧州で蔓延する疫病への対策や日本に対抗する為の海軍増強などで資金が足りなくなり、ベリーズやガイアナといった
南米の植民地を米国に売却していたのだ。それにより米国は南米での足場を得ることが出来、より一層南米進出が盛んになっていった。

「それと軍縮の件はどうします?」

「売却か譲渡すればよいだろう、南米はアメリカを刺激するからタイかトルコ共和国だな。」

「まあ我が国との関係改善を望んでいますしね。それに国民の対トルコ感情も悪くないですし。」

この時点での日本国民の対トルコ感情はそれほど悪くなかった。一時は”恩を仇で返した”と悪化していたが戦争を決断した政府やスルタンを
自らの手で引き摺り下ろした事が評価されていたのだ。それに加えて台湾のトルコ兵捕虜収容では現地住民や訪問日本人との交流やそれを通じての
トルコ文化・料理の普及なども評価を上げていた。戦後、彼らの多くは新体制となった祖国に帰還して暖かく迎え入れられたが中には現地に残留して
帰化する者も居た(※8)。

「まあ戦争は終わったんだ。植民地の開発と住民の教育や防衛体制の構築などやることは沢山あるからな。」

確かに戦争は終わった・・・・・日本はだが。


 講和条約締結後、内容の履行は速やかに行われた。
植民地や領土の引き渡しは滞りなく行われ、併合した半島住民の移送や欧州各国の復興の為の労働者提供も一部暴動があったものの問題なく
終了していた。しかい・・・戦火は止まなかった。

 1908年3月15日、大陸では新疆全域を占領し、補給と道路網整備の為に停止していたロシア軍が進撃を再開した。
更に条約履行完了後、イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・オーストリア等が上海租界での自国民虐殺及び賠償の不履行を理由に清国へ
宣戦布告。併せてロシアも正式に清国へ宣戦布告した。
残存する数少ない主力艦を動員し、英国もキングエドワード7世級やダンカン級など比較的新しい艦を編成に加え、日本の攻撃を心配しなくて良い為に
徴用した一般船舶まで用いて万単位の陸軍を輸送。インドやシンガポールなどイギリスの拠点を利用して極東へ進出し清国へ攻撃を行うことが
決められた。


530 : ライスイン :2014/12/28(日) 19:22:15
※1:植民地を全て損失し、極度のインフレや失業者数の増加に加えて予算不足による公共サービスの低下や年金(遺族年金含む)・各種補助金の
   カットなどで国民の不満が高まっていた。またレーニンなどのロシア系共産主義者が自国での革命のテストケースと考えて協力していた。

※2:反政府・反スルタン運動が極度に高まった衝撃で正気に返ったスルタンが”最早これまで”と観念して政府首脳部と共に運動の指導者らと会談して
   自ら帝政の終焉と共和制への移行を宣言した。お蔭で無血での体制変更となり、トルコ領を狙っていた国々に付け入る隙を与えなかった。

※3:予算不足かつ価値の損失により維持出来なくなった同地を半ば嫌がらせ目的で割譲を決めた。もっとも夢幻会としては”最後の手段”を行う場所を
   確保できた事で満足していた。因みに同地に派遣された艦隊で帝国海軍大西洋艦隊が編成された。またフランスから割譲されたジブチでも
   帝国海軍インド洋艦隊が編成された。

※4:講和成立時の残存人口は約400万人前後で内300万人が後述の項目においてアフリカに派遣された為、「四川西部朝鮮族自治区」に移送されたのは
   100万人。清国へ亡命していた元朝鮮国王高宗は”朝鮮族族長 兼 自治政府首長”に就任。旧両班が閣僚や役人を務めていた。

※5:奪うほど価値のある領土を持っていなかったので額の違いはあるが賠償金で決着をつけた。後にトルコについては資源との引き換えや企業への
  優遇措置に加え、日本製兵器の購入が決められたために大幅に減額された。

※6:ドイツやフランスにイタリアは本国復興の為にアフリカ植民地から更なる収奪を開始していた。その過程で労働力が大幅に不足した為、講和条約に
   則って日本側へ労働力の派遣を要請。これに答えた日本は朝鮮人300万人(老若男女問わず)を”低賃金労働者”として派遣した。

※7:勝者に軍縮を強制できず、同盟各国は軍縮以前に海軍がほぼ壊滅していた為に上記の文を記載してお茶を濁していた。

※8:現地の台湾人や日本人と結婚したり、本国から妻子や一族を呼び寄せるなどしてして定着していった。中にはトルコ料理天やトルコ製品を扱う店を
   開業する者も居た。特に有名なのは元英国軍事顧問でトルコに魅せられて帰化していたA・バル○フェルド氏が開いたトルコ料理屋”砂漠の虎”。


 如何でしょう?やっと(日本の)戦争が終結しました。
オランダでは僅かな期間ですが革命が勃発。他の国も国内情勢の悪化やオランダでの事態に恐怖して日本の条件を受け入れる形で講和に応じました。
そして日本は状況が極度に悪化した場合の最終手段を実行する場所を手に入れ一先ず安心するとともに大幅に広がった版図を開発・維持していくのに
苦労することになります。そして欧州同盟は敗北の腹いせに”裏切り者”の清国に宣戦布告しました。


〜予告〜

日本との戦争で疲弊した欧州各国及び英国は復興と軍備増強の為、極度の予算不足に陥り上海での事件を理由に清国へ宣戦布告し軍隊を差し向けた。
可能な限り奪い取ろうと暴れまわる欧州各国軍。一見協調しているように見えていたが綻びも徐々に大きくなっていった。

次回”清国の崩壊、そして大戦への道筋”

掲載お願いします。


531 : New :2014/12/28(日) 20:00:00
乙です。日本海軍は拡大した領海防衛で悲鳴あげるだろう(汗)
腹いせで清国がボコボコにされてるけどそれで誤魔化せるほど甘くないわけで・・・


532 : 名無しさん :2014/12/28(日) 20:02:43
日本だけ終戦か


533 : 名無しさん :2014/12/28(日) 20:04:49
日本海軍はしばらくは戦艦の建造は停止して、駆逐艦と空母の増長に努めるな

広がった領海維持に


534 : 名無しさん :2014/12/28(日) 20:22:18
海軍「戦争中より終戦後の方が仕事増えてる」


535 : 名無しさん :2014/12/28(日) 20:26:48
戦後統治までが戦争です


536 : 名無しさん :2014/12/28(日) 20:33:28
愛戦士になれなかった者は低賃金・・・
何というマッポーか


537 : 名無しさん :2014/12/28(日) 20:52:59
投稿乙です。
戦争は終われど忙しさは終わらず。欧州同盟がどう崩壊するのか楽しみでしょうがないw

>>533-535
南雲「よし、逃げよう」


538 : 名無しさん :2014/12/28(日) 21:01:15
乙です。モンテネグロの変な伝説は阻止されたか。
欧州はまあ、軍縮しないと経済が死ぬ、かといって軍縮すると国家がヤヴァイというジレンマに陥っていただきましょうw


539 : 名無しさん :2014/12/28(日) 21:04:41
「働いて賃金を貰うなんて始めてニダ
来てよかったニダよ!」


540 : ライスイン :2014/12/28(日) 21:11:02
皆様感想ありがとうございます。

それと講和条約でベルギーが抜けていたので捕捉します。
ベルギーはイタリア等と同じく賠償金のみです(植民地は借金のかたに米国に譲渡したため)。

それと”低賃金労働者”ですが派遣期間は無期限(終身雇用)です。


541 : 名無しさん :2014/12/28(日) 21:13:19
低賃金労働者より出稼ぎ労働者にした方が柔らかく安心な表現になりそう


542 : 名無しさん :2014/12/28(日) 21:43:50
なんかナチスがユダヤ人と一緒に朝鮮人も攻撃するようになりそうな状況w

まあ、ドイツに比して英仏がダメージ受け過ぎてて欧州戦争ドイツが勝っちまうんじゃないかって思えてくるレベルだけれども
持たざる者の側だから失ったものも少ないはずなんだよねドイツ


543 : 名無しさん :2014/12/28(日) 21:54:02
>>542
オーストリアでチョビ髭の芸術家が生まれる可能性があるなw


544 : 名無しさん :2014/12/28(日) 22:06:48
「この地を新たな故郷とし真の大韓帝国を築くニダ」


545 : 名無しさん :2014/12/28(日) 22:08:00
朝鮮に限って言えばこの低賃金労働のほうがマジで人間扱いされてるべ


546 : 名無しさん :2014/12/28(日) 22:17:57
祖国ではモヒカンに"汚物"扱いされたあげくに消毒され
中華では奴隷としてこき使われた挙句に貰えるのが生ゴミか排泄物・・・
アフリカでは両班しか持つことの出来ない"お金"を貰う事ができ
少なくとも生存は保証されるのだ


547 : 名無しさん :2014/12/28(日) 22:27:20
とある地に降り立った日本人
「上からここを開拓してこいって言われたけど何だよここ?土地は荒れ放題川は汚れ放題、故郷の田舎の方がまだマシだよ。ここに人間が住んでたって嘘だろ?」


548 : 名無しさん :2014/12/28(日) 22:30:53
半島には資源採掘要員と軍隊しかいないと思う・・・
せいぜいいても10万いかんのでは?


549 : トゥ!ヘァ! :2014/12/28(日) 22:35:02
乙です

一応戦争が終わりましたね。

これからは手に入れた各新領土を開発する時間だ…!!


550 : 名無しさん :2014/12/28(日) 23:36:07
乙です。
トルコの被害が少なくてよかったというか、結果論的には長期では失ったものより得るものの方が多い気がする。
なんか、中東の憂鬱カリフォルニアか史実日本みたいな立ち位置になりそう。
そしてアリーさんは革命の知らせをどこでどのような思いできいたのか…

>>A・バル○フェルド氏が開いたトルコ料理屋”砂漠の虎”。
…おすすめはヨーグルトソースですか?


551 : ハニワ一号 :2014/12/29(月) 00:40:58
乙です。
汚い欧州もさすがにこの期に及んでごねる気力もつきたようで普通に終戦しましたね。
トルコが分割されるというようなことにはならずに無血で共和制に移行できたようでよかったです。
終戦しましたが孤立大陸は終わらず続くようで次回はどんな展開になるか楽しみですw


552 : 名無しさん :2014/12/29(月) 01:37:14
>>バル○フェルド氏が開いたトルコ料理屋”砂漠の虎”

言葉は片言だけど美人で歌が上手いウェイターがいるんだろうなぁ
ひょっとして主人は隻眼隻腕かな?


553 : 名無しさん :2014/12/29(月) 01:39:09
しかしあそこまで鬼畜作戦を行った割には賠償が温くないだろうか?
人口過疎地なり小島なりもっと取れば良いのに
通商なり資源なり領土交換用なり橋頭堡なり使い道は多いと思うんだけど


554 : 名無しさん :2014/12/29(月) 02:10:48
海軍「俺達を殺す気か!?」


555 : 名無しさん :2014/12/29(月) 02:19:37
>>553
>人口過疎地なり小島なり
ご自分でも仰ってるとうり、交通の要衝(主要航路付近)なり、未発見資源があるとかじゃないなら
所有してるだけで赤字になりかねんモノはイランでしょう

過疎地にしろ小島にしろ、交易なり何なりの拠点として使うには
インフラ整備から移民・防衛用軍備の手配しなきゃならんし維持費もかかるからね

で、そんな所と交換(或いは購入)してくれるアテは?、欧州にもうそんな余裕ないし
整備したら整備にかかった費用もプラスで請求するのが普通だから、後になればなるほど折り合いがつかん
大西洋沿岸なら、アメリカが買ってくれるかもしれないけどね
売却するなら最初から、各種資産か資源で払って貰った方が良いんじゃない?
といっても、最大の資産たるアジア資産は既に割譲してるし
欧州各国は国内が不安定になってるから、下手に絞ることすら出来ん状態だからなぁ


556 : 名無しさん :2014/12/29(月) 02:47:10
>>540
ベルギーも抜けてたか。オーストリアの名が無いのは気づいたけどベルギーは忘れてたw
オーストリアも渡せる植民地なんて無いから賠償金枠だろうとは思うけど

ところでミクロネシアってスペイン→ドイツ領だろうか、それとも元々日本領だろうか
前者なら割譲(オーストラリアから譲渡される領域に含まれる)されてそうだけど


557 : 名無しさん :2014/12/29(月) 02:54:31
百済半島(仮称;旧朝鮮半島にかつて存在した親日勢力の名から)の統治は、まず山に木を植えまくることから始まるのかな


558 : 名無しさん :2014/12/29(月) 03:10:57
成長が早いからって杉ばかり植えようとするお役所仕事が起こらねばよいが。


559 : 名無しさん :2014/12/29(月) 03:14:30
日本の戦争は終わり、アメリカも新たな植民地経営で大忙し。
両国海軍と役人のデスマーチの幕開けでもあったw


560 : 名無しさん :2014/12/29(月) 03:30:03
杉だけは絶対に許さない・・・絶対にだ!!
というかマジで勘弁してくれ
花粉が偏西風に乗ってこっちまで大量に飛んできそうw


561 : 名無しさん :2014/12/29(月) 10:22:20
偏西風にのって列島に無慈悲に降り注ぐスギ花粉か・・・


562 : 名無しさん :2014/12/29(月) 10:30:38
そもそも杉が育つのかという問題が


563 : 名無しさん :2014/12/29(月) 10:38:34
新年のご来光を日本最東端で拝むのは大変だろうな。
アラスカが日本領だったら、「新年のご来光は日付変更線の西側にある最東端でお迎えするよ派」と「ご来光は日本本土時間を基準に国土最東端でお迎えするよ派」と「国土最東端で現地時間基準でお迎えするのが正しいよ派」とかに分かれるんかな。


564 : 名無しさん :2014/12/29(月) 10:56:49
「ご来光はしごとかしちゃいかんのか?」


565 : 名無しさん :2014/12/29(月) 11:01:37
>>562
杉が育たないとか朝鮮半島のイメージが人外魔境すぎんだよ


566 : 名無しさん :2014/12/29(月) 11:10:37
植林用の苗木を植えた端から消した燃料にしちまう住人はいないし、いけるんじゃね


567 : 名無しさん :2014/12/29(月) 11:16:28
稲作もできるし、住人がいなけりゃどうとでもなると思う


568 : 名無しさん :2014/12/29(月) 11:20:46
しかし、この世界で初めて作られた陸戦協定が棄民兵を禁ずるなのか

バーグ条約と並んで有名になりそうだ


569 : 名無しさん :2014/12/29(月) 11:31:09
>>565
赤松しか育たないイメージ


570 : 名無しさん :2014/12/29(月) 11:41:16
半島に森林が少ないから列島の冬場の降雪量が昔より減ったって話を聞いたことがあるんだが。
下手に植林すると北陸東北北海道の冬が今以上にやばくならんかな?


571 : 名無しさん :2014/12/29(月) 11:54:49
>>570
明治以前の状況に戻るだけジャマイカ?
それに田んぼの水不足も心配だし。
ドカ雪=悪、とは簡単に言い切れないのでつよ。


572 : 名無しさん :2014/12/29(月) 12:28:01
半島に住みたがる奴なんて居るのか・・・?
軍事基地と資源採掘施設を設置して
流刑地の機能を持たせた方が・・・
せっかくの移民はアラスカとかラバウルに・・・


573 : 名無しさん :2014/12/29(月) 12:28:11
花粉症の真の原因は排ガスある


574 : 475 :2014/12/29(月) 12:31:48
流れぶった切ってすみません。だいぶ前に話した日仏蜜月ネタで、
調所広郷の藩政改革を失敗させようと思っているのですがこれって幕末にはいりますかね?


575 : 名無しさん :2014/12/29(月) 12:38:48
>>572
有望な資源があれば、それを採掘する労働者の街が出来ます。そして、
そういう労働者は大抵羽振りがよいから、街は大いに栄える事に……。

長崎の軍艦島を見てみれば分かる事です。小さな島(というか岩山)に、
良質の石炭が出るというだけであれだけのアパートやらなんやらが……。

流刑地? そりゃまずいでしょう。体制に対して反抗的(思想的か否かは問わず)
な連中が、仮想敵国との国境近くに大挙して送り込まれるなんてのは。
下手すりゃ仮想敵国が裏から援助して独立運動が始まりかねない。

加えて言えば、アラスカは地元住民が「今日は気温が摂氏2度? 暑いねぇ!」と
のたまう様な所ですし、ラバウルはマラリアやデング熱をはじめとする熱帯系の
感染症がお出迎え……。「まだ内地に近い朝鮮のほうがましだ!」という意見が
当然出るんではないんでしょうか。


576 : 名無しさん :2014/12/29(月) 12:43:31
>>573
>花粉症の真の原因は排ガスある

うんうん、確かに「中国で排出される排気ガス」が原因だよね(w。

しかしあの「APEC晴れ」には笑った。APECの期間中に工場の稼動を
無理やりとめたら晴れ渡った青空になって、APECが終わった翌日から
濃厚なスモッグで視界最悪と来たもんだ。集金ペイってやっぱり馬鹿だろ。


577 : 名無しさん :2014/12/29(月) 12:49:41
内地が楽園過ぎる・・・
これでは内向きになるのも当然・・・


578 : 名無しさん :2014/12/29(月) 16:09:12
>>576
大分ブーメランだぞその発言は<中国で排出される
日本での花粉症も排ガスダバダバを垂れ流してた時代に増えたからな


579 : ハニワ一号 :2014/12/29(月) 22:09:41
大量の中国人が日本領となった朝鮮半島に流れ込んできそう。


580 : 名無しさん :2014/12/29(月) 22:26:08
孤立大陸ルート、この流れだと日米対ヨーロッパ連合になりそうだけど…
自分の頭じゃ欧州勢の勝ち目がどうやっても見いだせない…
仮に宣戦布告直後にBC兵器を東海岸や関東地方等の国家の背骨的地帯
に叩き込む程度じゃ数年時間を稼げる程度だろうしそもどうやって叩き込む
のかって話ですし…


581 : 名無しさん :2014/12/29(月) 23:46:25
>>579
万里の長城築かなきゃ(使命感)


582 : 名無しさん :2014/12/29(月) 23:51:25
鴨緑江に機雷原と地雷原と機関銃陣地を構築しよう


583 : 名無しさん :2014/12/30(火) 00:18:49
>>580
核さえあれば何とかなる!
無いならあきらめろとしか・・・


584 : 名無しさん :2014/12/30(火) 00:59:34
いつまでインドを維持できるかな?


585 : 名無しさん :2014/12/30(火) 01:05:34
統治コストが近い将来、収益を上回ると確信できたあたりで、影響力を維持したまま独立を選ぶ。きれいな英国ならね。
汚い英国だからどんな往生際の悪いこと絵おするかわかったもんじゃないなー


586 : 475 :2014/12/30(火) 01:10:55
突然ですが1時20分から日仏蜜月ルートを投下します。


587 : 名無しさん :2014/12/30(火) 01:15:54
>>586
おお! それは是非とも拝読せねば。
wktkしつつ全裸待機(あ、ネクタイとソックスは着けております)でw


588 : 475 :2014/12/30(火) 01:20:44
日仏蜜月ルート第一話「降伏」
1947年9月2日 イギリス ウッドストック ブレナム宮殿
バロック様式の大ホールの壁にはこの宮殿を時の女王から賜った初代マールバラ公の戦いが描かれていた。
大ホールにはテーブルが運び込まれ、片側には満面の笑みを浮かべている男たちが、もう片側には死刑囚のような顔をした男たちが座っていた。
「全く実に気に入らない。なぜ英国の勝利を描いた絵など見ながら会議をしなければならないのか。いっそこの際、塗り変えてしまおうか…いや、ネルソンの像を引き倒すの良いかもしれん」
「まあ、そういうことはこれからの話を終えてから決めてもよいでしょう。…それより、久しぶりに自らの生家に帰った気分はどうですかなウィンストン・チャーチル元首相閣下」
すでに見る影もなくやつれていたチャーチルが口を開く前に、隣に座っていた車いすの男が叫んだ。
「ふざけるな、モンタナが、インディアナポリスが、私の海軍がある限り貴様らなど何度でも海の藻屑に変えてやる」
はじめに話していた男たちもこれにはやれやれといった様子で顔を見合わせた。
「貴国の医療技術をもってしてもなんとかできなかったのですか?」
「残念ながら。」
「ならばいっそ我々に任せてくれればよかったのですよ。医療技術なら我々とて貴国には引けを取らないはずだ。精神治療なら特に」
いくらかの皮肉を込めた声が二人の会話に割り込んだ。ロシアの新たなる指導者となったヴェスチェスラフ・モロトフだった。
「まあまあ、あれでも元大統領ですからね。署名ぐらいはできるはずです。そうですな嶋田首相?」
いくらか陽気な声が割り込んだ。この二人の割り込みで片方の側のテーブルは和んだかに見えたが、反対側のテーブルではチャーチルを含めた男たちが視線で人が殺せるのならば、
八つ裂きにしてやるとばかりに、二人の男を睨みつけていた。が、そんなことを意にも返さずに二人は颯爽と席に着いた。
しばらくして、場の空気が変わってから、大日本帝国首相嶋田繁太郎は戦後の世界体制を決める会議の開催を宣言したのである。
連合国との講和並びに、後にウッドストック体制と呼ばれる戦後秩序をもたらすことになる会議はこうして始まった。


589 : 475 :2014/12/30(火) 01:25:02
以上で投下終了です。短くて済みませんでした。
次回からは、なぜ日仏が同盟を結ぶに至ったのか経緯の説明回になります。
文章力のない駄文でよければお付き合いください。


590 : 475 :2014/12/30(火) 01:30:11
あと、RSBCのジャングロアクシズみたいに日仏同盟or日仏を中心にした平和に、
語呂の良い名前をつけたいと思うのですが、中々思いつかないので皆さんに考えてもらいたいのですがいいですかね?


591 : 名無しさん :2014/12/30(火) 01:34:48
投下乙であります。
確かにマールバラ公(チャーチル卿)にとっては皮肉にしかならない場所ですなw
では説明会をお待ちしております。


592 :  テツ :2014/12/30(火) 01:35:36
乙でした
日仏同盟モノなんて始めて見たw


593 :  テツ :2014/12/30(火) 01:38:24
「ラ・セーヌの星」とか「ベルサイユ同盟」とかw


594 : 名無しさん :2014/12/30(火) 01:38:45
乙です。続きお待ちしています。


595 : 名無しさん :2014/12/30(火) 01:55:06
ついに、おフランスに光がw
名称は…、「ベル・エポック」を挙げとこうかな。良き時代(※ただしお味方に限る)


596 : SARU携帯 :2014/12/30(火) 08:57:37
皆様投下乙&ご無沙汰しておりました

>日仏同盟
国家的トラウマの上書きを兼ねて“美しき同盟(ラ・ベル・アリアンス)”は如何でしょうかw


597 : 名無しさん :2014/12/30(火) 09:59:34
475さん、乙です。
タイトルは、過去このスレでフランスの持つ欧州版中華思想が日本大陸との相性最悪を乗り越えた一種の奇跡から
La rose bleue alliance (青薔薇同盟 カタカナ読みで多分 ラ・ローズ・ブルー(ブレゥー)・アリアンス)というのはどうでしょうか?

ちなみに青の発音で調べたら2個あったのでこう書かせていただきました。


598 : 名無しさん :2014/12/30(火) 10:12:56
しかしフランスって上からめせん外交以外できるんだろうか


599 : New :2014/12/30(火) 11:04:21
乙ですまさにおフランスw


600 : トゥ!ヘァ! :2014/12/30(火) 13:18:17
乙です

フランス以外にもロシアとも関係が良好なのかな?

なんにせよ次回が楽しみです!


601 : 名無しさん :2014/12/30(火) 13:36:49
ロシアも仲介してるってことは少なくとも中立ではあるってことだよね?
フランス&ロシアに敵対しない√ってすごく珍しいw
楽しみに待ってます!


602 : 475 :2014/12/30(火) 15:35:45
>>591
最初はバッキンガム宮殿かなんかでやろうと思ったのですが、
調べてたらブレナム宮殿の存在を知ったのでそっちにしました。
>>592
まあ、仮想戦記なんかでもイギリスとセットでやられ役or単体でやられ役みたいな扱いですからね。
最近じゃイタリア頑張るみたいな感じのも増えてきたのにフランスだけは扱いが変わらないという…
>>594
ありがとうございます。
>>600、601
ええ、少なくとも講和会議の時点ではロシアは親日仏同盟側の中立の予定です。
後、モロトフの後に会話に割り込んだ陽気な声の人物はみんな大好きドゥーチェでは無いです。

そして皆様いろいろと名称を考えてくれてありがとうございます。次回は加古編なのでそれが終わるまでには決めたいです。


603 : ハニワ一号 :2014/12/30(火) 15:41:42
乙です。
大陸日本と組んでフランス大勝利な世界線かw
どんな風に日仏同盟がなったのか次回が楽しみだ。


604 : 名無しさん :2014/12/30(火) 19:59:19
孤立帝国ルートで気になったんだが
半島はいつでも放棄出来る様に
軍艦島みたいにコンパクトに
パッケージングされた都市ばかりで
住民を脱出させたら爆弾で一発処理
出来る様になっとるんだろうか


605 : 名無しさん :2014/12/30(火) 20:10:09
>>604
流石に無理がある。
人が居住できるまともな都市を建設しようとしたらそんなもん無理。


606 : 名無しさん :2014/12/30(火) 20:32:11
つーか核でも埋め込んでおいて占領されたら爆破でよくね?


607 : 名無しさん :2014/12/30(火) 21:09:58
>>606 それ色々と危ない様に思えますし、維持費経費とかがエライ事になりそうな(核)
住人には有事の際の避難訓練を繰り返しして貰って、半島放棄時には舞鶴や呉から
即座に救援艦艇を送り込めるように制度、体制を整える方が安上がりだと思いますよ


608 : 名無しさん :2014/12/30(火) 21:25:50
三十万人位が限度かな?
まぁ半数が釜山だろうけど
鉱山都市から鉄道で鉱物を延々と
運ぶだけの土地になりそう
アジアからの出稼ぎがこれに
加わって50万人いれば十分でそ


609 : 名無しさん :2014/12/30(火) 21:30:58
>>606
それはもっと有り得ない。
核兵器の維持管理にどれだけの予算が必要でそれでも危険性が残るものの上に民間人を生活させるとか提案した時点で正気を疑われかねませんぞ。
なにか事故があったら民間人を犠牲にすることになっても構わない、と提案者は公言したのと同じことになるのですから。


610 : 名無しさん :2014/12/30(火) 21:37:01
国境になるであろう河川地帯を掘るなり壁を作るなりで人が通れない用に工事して(各種土木機械の練習をかねて)封鎖して、工業地帯以外は実弾演習場かねぇ。


611 : 名無しさん :2014/12/30(火) 21:40:20
鉱山都市を囲ってしまえば自然が侵入者を片付けてくれる
フォールアウト見たいな世界になるな・・・見た目だけは


612 : 名無しさん :2014/12/30(火) 21:43:19
ブルーピーコック・・・


613 : 名無しさん :2014/12/30(火) 21:59:59
>>611 確かに土地の外観こそフォールアウトですけど、モヒカン役の難民や
チンピラが使う武器は良くて拳銃か旧式小銃、悪いと火縄銃、最悪は木製
の槍や鍬か鋤と言う「今は西暦何年だ?」と言いたくなる装備でしょうけどね


614 : 名無しさん :2014/12/30(火) 22:16:18
旧王朝の廃墟に取り逃がした住民や流れものが住み着くのか・・・
流通を抑えてるから大した脅威では無いと思うが・・・
王朝時代より生活が楽になってそう


615 : 名無しさん :2014/12/30(火) 22:46:06
併合前の朝鮮の写真(1900年)

・ソウル全景
ttp://ccce.web.fc2.com/si/img/ot14.jpg
・南大門
ttp://ccce.web.fc2.com/si/img/003.jpg
・景福宮(朝鮮王宮)
ttp://gofar.skr.jp/obo/wp-content/uploads/2014/06/up2933.jpg


616 : 名無しさん :2014/12/30(火) 23:13:04
木製の建物は火炎放射でやられてるから
石垣だけが残ってるな・・・
石垣の上下に生き残った木材で屍人
の巣見たいな建物を作るしかない

居住区の周りには畑と簡易な工房を設置
ボロ切れと動物の皮で衣服を作って
かなりヤバイ光景の出来上がり


617 : 名無しさん :2014/12/30(火) 23:59:12
畑は土地が激痩せの上気候条件的に作物が限られ
森はそもそも木を切りまくって禿山ばっか。動物もそれに同じと。
……人間が生活できるんだろうか……


618 : 名無しさん :2014/12/31(水) 00:14:19
植林と土づくりから始めないとな。見違えるような肥沃な土地に育て「漢江の奇跡」と称するのもいいかも。
予算負担や朝鮮人に感づかれないよう数十年単位でやってけばいいかも。


619 : 名無しさん :2014/12/31(水) 00:15:41
鉱山と軍関連施設。それに付随して発展した都市だけになるのか……


620 : ハニワ一号 :2014/12/31(水) 00:26:43
朝鮮半島は日本の領土にするよりも国が欲しいユダヤ人に売却した方がよかったかもね。


621 : 名無しさん :2014/12/31(水) 00:29:01
ユダヤがご近所とか嫌すぎる・・・


622 : 名無しさん :2014/12/31(水) 00:42:00
>>620
天照計画かよ。


623 :  テツ :2014/12/31(水) 00:51:43
ユダヤとニダヤ、ご近所さんとしてはどっちがマシかって話だからね


624 : 名無しさん :2014/12/31(水) 01:19:53
確か以前似たような話が出た時にユダヤ舐めんな、という話にならなかったっけ


625 : ハニワ一号 :2014/12/31(水) 01:24:42
>>621,>>623
ご近所さんとしてユダヤとニダヤどちらかを選べと言われたらためらいもなくユダヤを選びますよw


626 : 名無しさん :2014/12/31(水) 01:31:11
お隣の連中は約束とか契約とかそういった言葉すら存在しなかった文化ですからな。
と言うか、マジで中身が1000年単位で遅れてるというかアフリカの民族と同レベルかそれ以下って言うか


627 : 名無しさん :2014/12/31(水) 01:47:11
下賎畜生に対する嫌悪感という意味では解るけれど、狡猾さや脅威という意味では余程ユダヤの方が恐ろしいような


628 :  テツ :2014/12/31(水) 01:49:22
話が通じる相手と、そもそも会話が成立しない相手だからねw


629 : 名無しさん :2014/12/31(水) 02:03:02
ニダとユダなら無人地帯を維持した方が・・・


630 :  テツ :2014/12/31(水) 02:05:33
無人地帯にしたら、絶対に中国人が何時の間にか入り込んでいそうでさぁ(汗


631 : 名無しさん :2014/12/31(水) 02:18:39
他に入居希望者はいないものか・・・


632 : 名無しさん :2014/12/31(水) 02:34:28
チベット人とか?


633 : 名無しさん :2014/12/31(水) 03:07:21
ある程度の開発と、環境浄化による自然環境の回復を待って
勢力圏に入った東南アジア諸国から移民を受け入れるぐらいかね?>半島


634 : 名無しさん :2014/12/31(水) 04:07:48
手頃でそこそこ信頼出来て自分達の国家を欲しがってて地に足をつけた考え方が出来て明日のために今を耐えることを是とする少数民族とかいないもんか


635 : 名無しさん :2014/12/31(水) 04:23:36
そんなのがいたらそもそも国をつくってるってばよ


636 : 名無しさん :2014/12/31(水) 06:38:01
移民を信頼できる複数個所から募ってアメリカのような多民族移民国家でも作りますかねえ…

…それはそれで厄ネタになるか(汗


637 : 名無しさん :2014/12/31(水) 06:50:12
いっそのこと、荒廃して絶滅の危機にあるアジア圏の各種動物を集めて飼育する自然保護区化するとか。


638 : 名無しさん :2014/12/31(水) 10:32:03
何となく仕事中に思いついた四コマネタ。気に入らなかったらスルー推奨の事。訳分かんなかったらゴメン
〜孤立大陸ルート 日欧戦争編〜
【アメリカ視点】
一コマ 侍とコサックによるボクシングの試合中に各国の意匠を施したチンピラが多数乱入
するのを見て合衆国旗の服を着たイケメンがビールを投げ捨てて慌ててレフェリー服を着込んで居る。
尚モノクロ眼鏡をかけた紳士は既にグローブとレフェリー服を脱ぎ捨て観客席に退避している。

二コマ リング上でボロボロにされつつも「治療費寄越せ!」等と叫ぶチンピラと後ろ手で植民地と
書かれた小さいパイを受け取り「引き分けにしろ」と侍の足を踏みつつ恐喝する英国紳士。尚
レフェリー服装備のイケメンは仲裁に入りつつ黒服達に何やら指示を出している。

三コマ 何か喋りたそうなイケメンの口に「アフリカ」や「アジア」と書かれたパイを突っ込みつつ
チンピラ共を木端微塵にしてユニオンジャックを付けた犬の迎撃を行っている侍の図。リング外では
黒服達がチンピラ達の荷物から宝石や現金を接収している。

四コマ 英国紳士が、白旗を掲げた「見せられないよ!」状態のチンピラを見て苦虫を噛み潰して
侍を睨んでいる。だが当の侍は身長の数倍は有るパイを咥えて白い顔で悶絶しているイケメンを
見て首を傾げている。そしてその手には戦時賠償と書かれた大きなパイが…


639 : 名無しさん :2014/12/31(水) 11:06:36
これからアジアや中東の領土・民族紛争で出るであろう難民をぶちこむか・・・?
ただあそこは寒いんだよなぁ・・・


640 : トゥ!ヘァ! :2014/12/31(水) 11:21:14


アメリカさん棚から牡丹餅で良かったじゃないか(目逸らし)


641 : New :2014/12/31(水) 11:29:05
乙。差押えはいいけど場所がね・・・・


642 : 名無しさん :2014/12/31(水) 11:48:20
寒い上に自給できるものも限られてるし、禿山ばっかだから治水も……
正直初期投資が甚大すぎるっていうか。
でも地理的に重要な土地だからホントどうしたもんかっていう……

少なくとも数十年単位で膨大な赤字を吐き出しますな(白目


643 : トゥ!ヘァ! :2014/12/31(水) 11:50:24
半島は日本に対して突きだしたナイフみたいな感じですからねー


644 : 名無しさん :2014/12/31(水) 11:52:14
フォールアウトっぽい見た目の土地にするしか無いよなぁ・・・
まぁ密航者も補給が効かないし
開拓機材持ち込んでても
航空機の爆撃で吹っ飛ばせばいいし


645 : トゥ!ヘァ! :2014/12/31(水) 12:02:08
それもそれで手間暇と金がかかりそうですね(汗

なんかいい手はないものか


646 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:05:57
>>644
それをするのもまたとんでもな額の金額と時間が必要。
しかもその結果発生するであろう粉塵等は日本に飛来してくる。

手間暇かかってしかも日本に被害が来るんでそれもまた同意は得られないだろうからなあ。


647 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:09:10
フォールアウトっぽいってのは
上の方にある鉱山都市の城塞化プランでつよ


648 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:09:32
ハバロフスク以東割譲させたんだから割譲地の住人から移住者を募る・・・のは元の住人そのものが数少なさそうだから無理か


649 : トゥ!ヘァ! :2014/12/31(水) 12:10:44
鉱山都市の城塞化プランの方っすかー

あれはあれで惹かれるものがある


650 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:21:01
自然保護区にするにも野生動物の生きられる環境にするまでどれだけかかるやら


651 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:23:02
半島で黒字を出すには岩堀するしかない


652 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:24:39
いっそゴミ捨て場に…… ダメだ、風上だ


653 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:27:28
>>650
現状のままで自然保護区化するのもまあ、草原化が進めばありと言えばありだけどねえ。

都市部は都市とその周辺の守りたい地域を防衛ラインで守る様な作りかねえ。38度線の様な。
序に自然保護区をその周囲にグリーンラインとして構築するのもありやし。


654 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:43:30
>>652
風上で海流的にも上流なんで下手なことやると全部日本本土に来るんだよねえ(汗
だからそういう手が全く取れないという。
むしろ重要な居住区と施設を守る防衛ラインとその外側の自然保護区と言う位にしてしまうしかなさそうだわ……

時間はかかるけど、日本本土への影響考えるとマジでそれくらいしかねえ……。


655 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:49:55
禿山だらけの方が密航者対策にも良さそう
植林とか一切せずに放置でいいジャマイカ


656 : 名無しさん :2014/12/31(水) 12:59:14
>>655
その砂塵とかは全部日本本土に押し寄せてくる。
流出した物質もやはり海流に乗って日本にやってくる。

対策を取らなければ損害を受けるのは日本なんだよね。


657 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:01:05
1908年時点で半島から日本に砂塵とかって史実でも飛んで来たの!?


658 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:01:11
>>650
最低限砂塵とかが日本に飛んでこないようにしないといけないからねえ。
何もしないという選択肢が無いから最低限の植林と自然保護区化、これに居住区と重要施設を囲い込む防衛施設構築かなあ。

支配したら支配したで空き地であっても苦労するんだよなあ。現地にやらせられないんで自力でやるしかないというのもあって。


659 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:02:03
>>657
何もしないでいると飛んでくるようになるぞ。

ある程度人の手を入れて最低限防げるようにしておかないと。


660 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:03:09
リアルでも北と南の境界線が事実上の自然保護区になってる。
人間の圧力無いだけで自然の楽園になるよ。
管理人、何人か置いてそうするのが無難?


661 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:05:14
鉱山と港の防衛をしながら密航者を追い出してれば勝手に自然が蘇りそうだな


662 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:05:49
>>660
管理人役をやるのが上で言われている鉱業都市や鉱山、それを出荷する港湾都市の住人になるんじゃないかな。

ちなみに、ある程度管理していた森を何もしないで放置すると緑あふれる土地になるのはマジで38度線が証明しているんだよなあ。

管理していないと土砂崩れではげ山になるんだが……無人になる前に土地の保水力弱くし過ぎているから、南部や北部の一部は。


663 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:06:03
剣牙虎を含む野生動物の自然保護区にすれば密入国者対策になりそうな気もするが、放した側も迂闊に出歩けないなコレ


664 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:07:06
>>661
保水力が低下してしまって森林が自力での復活が難しい南部沿岸部とか北部の一部は少々手を入れておく必要があるかな。
まあ、それ以外の地域では都市と鉱山、港湾防衛して密航者対策すれば十分だね。


665 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:07:58
たしかに自然の管理は大変だが人を見るより遥かに楽でやりがいがあるぞ


666 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:08:07
>>663
専門の森林レンジャーが必要になりますからな(汗

ただ、虎は昔居たんでアムールトラを持ってきたりアムールトラの系譜であろう日本大陸の虎やその関連する動物を持ってくるのはありかもっすねえ。


667 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:08:50
>>665
しかも自然保護区ならなおのことやりがいがあるよねえ。
材木も間伐する時に発生するし、それを居住区に回せばいいだけだしね。


668 : トゥ!ヘァ! :2014/12/31(水) 13:08:53
手間と時間がかかりそうですね

やるしかないだろうけど


669 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:13:10
>>663
剣牙虎「ふにゃ?」(わかってない顔ですりよってきている)


670 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:16:55
風上でさえなければ有害物質の廃棄場を作りまくって人が近づけない土地にしたれ、とか考えるんだが……


671 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:20:48
「ウリ達の大いなる帰還に備えてしっかりインフラや自然を整えておくニダよ」


672 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:27:33
水も風も上に有るからなあ……
下手にほっといて朝鮮が文明中途半端に身につけて産業革命で廃棄物タレ流しされると大迷惑
今現在でさえゴミが凄い流れ着いてきてるのに。

核発電所なんて立てられたらもう最悪


673 : ハニワ一号 :2014/12/31(水) 13:33:51
朝鮮半島自然保護区か〜。
野生動物にとっての楽園になりそうですな。


674 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:50:44
>>673
自然保護区と防衛ラインに守られた鉱山、鉱山都市/鉱業都市、港湾都市と言ったところでしょうね。


675 : 名無しさん :2014/12/31(水) 13:53:14
半島は何とかなりそうだな・・・
まぁ一番邪魔なのがアフリカに行ったからだけど


676 : yukikaze :2014/12/31(水) 13:56:39
なんか半島開発に否定的な面々多いけど、何でそんなに忌避するか
全く理解できないんだけど。

ライスイン氏の講和条件見ると、半島は完全に住民退去状態。
つまり全く無人の土地になったという訳。
どれだけ開発してもそれは日本人の物であり、旧半島人に恩恵なんて
どこにもないというのに。

第一、朝鮮半島は地政学的に見れば、大陸からの侵攻に対する防壁地域。
ここが安定することによって、九州における防衛へのリソースが大分軽減されるし
講和条件でも遼東半島以外の満州地域が未だ清朝の物であり、今後それが
どうなるかわからないことを考えると、この地の速やかな日本化は必要。

大陸方面からの安全保障とかを考えた場合、この半島を無視する選択肢はないよ。
例え満州やロシアの沿海州や極東州を確保してもそれは一緒。
これらの地域に何かあった場合に、後方地域としての半島の存在が必要になってくるから。


677 : 名無しさん :2014/12/31(水) 14:02:02
赤道付近で半島が島なら、まるまる某トラック宇宙港よろしく宇宙関連の拠点に整備しても良さげなんだけどなぁ


678 : 名無しさん :2014/12/31(水) 14:03:52
他国と陸地で接する土地は最悪いつでも放棄出来る様にしたいだけじゃ無いかな?


679 : トゥ!ヘァ! :2014/12/31(水) 14:08:56
少なくとも沿岸付近は確保しておかないと不味いですしね

問題は必要なだけの人だけど…募集掛ければ日本大陸でもそれなりに集まるかな?

分母が大きい分、切羽詰っている人達もそれなりにいるだろうから…


680 : ハニワ一号 :2014/12/31(水) 14:19:15
>>679
それに半島への移住者を増やすために助成金や本土よりも安い税負担などの優遇措置が取られるでしょうね。


681 : 名無しさん :2014/12/31(水) 14:25:27
釜山と鉱山に合わせて30万人いればいいんじゃ無いの?


682 : 名無しさん :2014/12/31(水) 14:43:09
>>681
それだけで済むわけがない。
港湾都市も複数造らざるを得ないし、最低限食糧を供給できるようにしておかないと拙い。
そういうこと考えたら結局、大規模な開拓をした方がマシになる。


683 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:04:38
いっそのこと不況になったときの受け皿として使うか?
何もないことがデメリットならそれをメリットにすればいい。
何もないからこそ公共投資で金をどんどん落として新しいものが作れる。
短期的な赤字は無視するしかない。長期的に黒字にできるよう計画は必要だけど。
そのための人員(失業者)も出せれば国内も安定するだろう。


684 : New :2014/12/31(水) 15:08:09
今は移住は緩やかだろうけど関東大震災とかの災害が起こればその都度移住は拡大するだろう
そういえば吉林省の朝鮮族も四川にいったのかな?


685 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:17:08
>>683
無人地帯となった半島の大規模開発をカンフル剤にするって方法かな。
計画を練って将来的な黒字化を前提にした大規模投資。

大陸化しているから地震があってもそこまで移住者は出ないにしても、少し出るだけでも史実よりか遥かにでかい人口が動くしね。


686 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:19:47
アラスカやラバウルもあるから
大変だぜよ


687 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:23:11
半島に人が居ないなら好き勝手出来ますね。それでも破壊&汚れた土地だから1からやるのは凄く大変そうですが……
ついでに大陸日本だと国内に肥沃な土地は大量にありますからねえ……
わざわざ寒くて不便な朝鮮に人をやるのは凄く大変そう……


688 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:28:20
最初は屯田兵みたいなのを送るか……


689 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:28:54
となると最初はなんやかんやで
鉱山都市からスタートだな


690 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:30:03
>>685
そうそう、
初期は国境警備の軍とその補給部隊の駐留地みたいな感じでもいいかもしれんが、
地権者とか利権とかの面倒な交渉なくシムシティできるのはすばらしいよね。
簡易的な兵站維持できる位の都市はせめて作っておきたい。


691 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:32:19
>>689
それと大陸領土の兵站基地としての機能を備えた港湾都市と軍事都市だね。
朝鮮半島に最も求められるのが日本大陸の盾にして日本の大陸領土への兵站基地・後方拠点だから。


692 : 名無しさん :2014/12/31(水) 15:53:36
南部には農場と軍需工場を設置
北部には鉱山都市を乱立
人口は150万位かな?


693 : 名無しさん :2014/12/31(水) 16:04:09
無主の土地の一番の利点は、土地の主がいないところだからねー

用地取得のための交渉を全くしなくて済むから、資金さえあれば空港や鉄道、港湾、軍事基地を計画通りにつくれる


694 : 名無しさん :2014/12/31(水) 16:37:43
そう言えば列強が清国で暴れてるし
生き残る為に大量のシナーが雪崩れ込むな
家主がいなくなった家や畑を乗っ取れば生き残れると考えてるだろうし


695 : トゥ!ヘァ! :2014/12/31(水) 16:43:02
そうなると北の方の国境線沿いや海上に監視網を敷かねばなりませんね


696 : 名無しさん :2014/12/31(水) 16:46:50
ふふふ・・・
ここで飛行機と空母が活躍できる


697 : ハニワ一号 :2014/12/31(水) 16:49:34
>>694
それをした場合容赦なく日本軍に駆逐されるよ。
穏便な対策としては日米共同で満州を経営して清国難民を低賃金労働者として使い満州で食い止めるとか。


698 : 名無しさん :2014/12/31(水) 16:52:44
清国が機能不全を起こしてるだろうからねぇ・・・


699 : 名無しさん :2014/12/31(水) 17:06:46
棄民軍団は殲滅だ!


700 : 名無しさん :2014/12/31(水) 17:13:40
中華やインドは膨大なマンパワーが有るのに生かせないのがホント勿体無いな……
と言っても教育するにしても民度や文化に凄まじい難が有るし。

朝鮮はもはや論外だろうか


701 : ハニワ一号 :2014/12/31(水) 17:24:33
そういえば四川西部に誕生した朝鮮族自治区は、清国崩壊時に独立宣言とかして国家として復活できるのかね。


702 : 名無しさん :2014/12/31(水) 17:34:26
自治区と言うよりは難民キャンプに近い・・・
人数も百万前後だし無理じゃね?


703 : 名無しさん :2014/12/31(水) 17:37:36
>>701 ただ今(日米除く)列強連合軍による対清戦争中ですから、多分
清国と共々纏めて潰されるのではないかと。生き残っても朝鮮にとって
四川省は全く縁の無い土地ですし、きっと無茶な統治をして反乱を誘発して
現地住民に朝鮮人一人残らず皆殺しにされるのが関の山かと…


704 : 名無しさん :2014/12/31(水) 17:44:36
無賃金労働者として鉱山送りじゃね?


705 : yukikaze :2014/12/31(水) 18:36:43
>>701
完全に根無し草であるため、現地住民とトラブルを起こしていたら最後
清朝の庇護がない分、悲惨な命運を送る可能性が高いでしょうねえ。
おまけに欧州でやらかした一件から、欧米列強も庇護しようとする者はなく
裏社会での鉄砲玉扱いになるのが精々かと。


706 : 名無しさん :2014/12/31(水) 18:42:28
つまり故郷と扱いは変わらないのか


707 : 名無しさん :2014/12/31(水) 20:46:17
「アフリカに行ったウリたちは勝ち組ニダ!」


708 : 名無しさん :2014/12/31(水) 21:30:21
なお清朝に移住したのは家畜組になった


709 : 名無しさん :2014/12/31(水) 21:48:40
>>703
統治するのでは無く単なる難民ですからねえ。
家主の地元勢力に喧嘩を売った時点で殲滅されるでしょうなあ。


710 : 名無しさん :2014/12/31(水) 21:54:44
愛戦士の生き残りはアフリカ行きかな?


711 : 名無しさん :2014/12/31(水) 22:02:47
こいつらが中東で朝鮮帝国を作ったら笑えるんだが


712 : 名無しさん :2014/12/31(水) 22:09:51
図々しさとバイタリティだけを見るにアフリカ当たりだったら1部族にはなれそうな気はする。
アフリカはアフリカで民度が色々と……ね。いやまあ、欧米からの介入がなければそのままでも良かったんですが


713 : 名無しさん :2014/12/31(水) 22:11:43
鉱山労働で羽振りはいいぞ
飯なんてその辺の草を食えばいいだろうし


714 : 名無しさん :2014/12/31(水) 22:26:22
>>711
中東では無く流されたのはアフリカやな。
まあ中東では無理だなあ。アラブ人は国家を構築しているから。


715 : 名無しさん :2014/12/31(水) 22:58:46
アラブ人は別な意味で手を出したら地獄を見るぞw


716 : 名無しさん :2014/12/31(水) 23:04:20
ただし、万が一アフリカで生き残りでもしたら21世紀の『人道援助』の波に乗っかってとんでもなく要求をエスカレートしそうで……。
どこぞのナントカ安彦氏が『クルドの星』ならぬ『コリアンの星』でも描きそうだなあ。


717 : 名無しさん :2014/12/31(水) 23:06:27
21世紀までに存在そのものを世界中の資料から抹殺しよう(真剣者


718 : 475 :2014/12/31(水) 23:07:45
>>712>>714
アフリカでも場所次第だと思うんですが…
>>715
愛戦士(残党)「ここにウリたちの新国家を作るニダ。というわけで土民たちを征服するニダ。」
アラブ人「おい、なんか来たぞ。とりあえず様子見だな」
一年後…
アラブ人「アッラーアクバル奴らを生かすな!」
こうなるんですかわかりません


719 : 名無しさん :2014/12/31(水) 23:09:26
そして連中は「異教徒」。ムスリムの戦士であるアラブ人が容赦も手加減もする理由がないw


720 : 名無しさん :2014/12/31(水) 23:13:15
大陸ニダーは棄民集合体で民族と言うわけでも無いからな・・・


721 : 名無しさん :2014/12/31(水) 23:19:56
アフリカでもいらない子集団と混ぜこぜにされて遺伝子は残ってても民族としては消えるぞ多分
四川組も賠償金を稼ぐ為にすり潰しだろうからねぇ・・・


722 : SARU携帯 :2014/12/31(水) 23:20:39
>>716
安彦氏が描くならニダー族に追われた方かと……


723 : 名無しさん :2014/12/31(水) 23:37:58
シナーの今後が気になる・・・
ろくでもない事になるぞ


724 : 名無しさん :2014/12/31(水) 23:39:52
死ナーは恒例行事に突入じゃないかなw


725 : 名無しさん :2015/01/01(木) 09:34:34
日本「中華切り取り合戦参加希望の皆様は申し込みをお早くお願いします」
アメリカ「参加料は各種利権、もしくは植民地でも可だ」


726 : 名無しさん :2015/01/01(木) 11:37:10
清「我々は眠れる獅子アル!噛み殺されたくなければ近ずくなアル!!」


727 : 名無しさん :2015/01/01(木) 11:46:50
>>726
眠れる豚の間違いだろう・・・


728 : 名無しさん :2015/01/01(木) 11:51:27
老衰しかけの獅子でしょう
豚なら食えるし暴れれば強い


729 : 名無しさん :2015/01/01(木) 11:52:10
日本「確かに眠れる獅子だよなぁ」(起きれるとは言ってない)
欧州「寝た子は起こしちゃいけないよねぇ」(起こすとは言ってない)
清朝「」(いつ起きるとは言ってない)


730 : 名無しさん :2015/01/01(木) 11:57:45
周りが恐竜なだけさぁ・・・


731 : 名無しさん :2015/01/01(木) 12:08:56
眠れる獅子(永眠)


732 : 名無しさん :2015/01/01(木) 13:43:35
眠れる獅子、ここに眠る

なお目覚めたことは無かった模様


733 : 名無しさん :2015/01/01(木) 14:44:46
眠れる獅子   

(この後スタッフがおいしくいただきました)


734 : 名無しさん :2015/01/01(木) 15:26:01
仮に目覚めたとしても、分裂して内輪もめ以外しなさそう。


735 : トゥ!ヘァ! :2015/01/01(木) 15:40:55
欲張って食べ過ぎると腹壊しそうな


736 : 名無しさん :2015/01/01(木) 18:51:38
>>735
「中華」料理には中(国)化する毒性があるからね。
じゃけん沿岸部だけ分捕って永遠に内輪もめしてもらいましょうね。
ほーら麻薬も小火器もたっぷり売るよ。


737 : トゥ!ヘァ! :2015/01/01(木) 18:54:43
因みに難民爆弾はノーセンキューなので丁重なおもてなしの末にお帰り願いますね!


738 : 名無しさん :2015/01/01(木) 19:07:08
大陸日本は難民が入っても重装備じゃないと・・・
と、言うわけで半島に行くアル


739 : トゥ!ヘァ! :2015/01/01(木) 19:44:32
いきなりですがここにもネタを投下

三分後辺りを目安


740 : トゥ!ヘァ! :2015/01/01(木) 19:47:16
大陸日本 憂鬱重鉄騎(ネタ印)


時は2010年代。

世界は日本、英国、アメリカ、欧州などを中心に繁栄し続けていた。

中華地域は分断され、内陸の方では定期的に紛争が繰り返され、
史実以上に痛めつけられたロシアはソビエト崩壊後の後遺症から未だに立ち直れずにいた。


そんな中、人類は2015年に新種のバクテリアの開発に成功する。

これは石油を原料に生成されるプラスチックなどの物質を、再びエネルギー源に還元するという画期的なバクテリアであった。

だが事件は起こった。時は進み2020年代。
些細なことを切っ掛けに、この新種バクテリアが研究施設外に流出し世界中に蔓延することになった。

悪いことにこのバクテリアは変異しシリコンをも分解していった結果、半導体が消失。
あらゆる情報端末の機能が破壊され、コンピュータネットワークも崩壊。

電子機器に依存していた世界中が大混乱に陥り多くの国々そのものが一度崩壊への道を歩むこととなった。

この歴史的大災害は後にデータサイドと呼ばれるようになり、原因となった変異したバクテリアはシリコンカビと呼称された。


そして世界中の国々で国家が崩壊し、食料や資源を巡り局所的な争いが広まっていく中、
北の大国ロシアでは軍部によるクーデターが勃発。

他国の混乱をよそに瞬く間にロシア全土を掌握した政権は新ソ連と国名を変え、
前時代の混乱から立ち直れていなかったゆえに未だ多く配備されていた前近代的な兵器を用いて周辺諸国へ侵攻。

欧州の過半を始め、多くの国をその支配下に置いた。

後のこの侵攻は第三次世界大戦と呼ばれた。


その後も多くの地域紛争や侵攻などが世界中で繰り返されていたが2045年にユーラシアの過半をその支配下に置いた新ソ連の呼びかけに応じた十数か国により国際連合が発足。
第三次世界大戦は終結。

以後各地での反乱や紛争が起きながらも世界は一応の安然を得た。

しかし2070年代。
新ソ連にて新たな書記長が権力を握るや否や自体は急変する。

新たな書記長の号令をもと、後に統一戦と呼ばれる大規模な地域紛争鎮圧、並びに残りの欧州地域へ大規模な軍隊の動員による制圧を実施。

英国は本土ブリテン島が陥落。

王室やカナダへ亡命。残存兵力は各地の連邦所属国へ撤退を開始した。

そして遂にはアメリカ本土への上陸戦を開始。


これにカナダへ亡命した英国王室を始めとした英軍・欧州各国残存兵力や第三次大戦のころから幾度となく新ソ連やその配下国の攻撃を跳ね返している大日本帝国が全面的に支援。

これにより、新ソ連率いる国際連合vs日米英を中心とする同盟軍との全面対決となった。

後にこの戦いは第四次世界大戦と呼ばれるようになる。


741 : トゥ!ヘァ! :2015/01/01(木) 19:52:28
元ネタはⅩBOX360のソフト「重鉄騎」

製作はアーマードコアやダークソウルでお馴染みフロムソフトウェア

これ元ネタであるゲーム原作の方だと中国軍が敵なのですが今回はソ連にしてみました。

ゲームだと終盤主人公たちの協力するしているのですけどものねw
(しかしクリア後の様子だとその後敵対している模様)

まあ出来る限り原作に忠実にした感じなのでご都合主義満載です。ご容赦ください<(_ _)>


742 : 名無しさん :2015/01/01(木) 21:21:08
乙です。中々面白そうな設定だ。


743 : New :2015/01/01(木) 22:18:59
乙です。2ちゃんねるもなくなったせいで日本中が悲鳴あげてそうだw


744 : 名無しさん :2015/01/01(木) 22:35:58
半導体が消失した程度で
2chが死ぬとは思えない


745 : トゥ!ヘァ! :2015/01/01(木) 23:23:49
>>742
ストーリーも悪く無いですし、出て来るメカもフロムだけあって良い感じの出来です。

・・・ただゲームの操作が物凄く特殊なのでおススメできませんが(汗


>>743
多分日本どころか当時は世界中で似たような悲鳴が木霊していたと思いますw

>>744
彼らは死なない…多分憂鬱本編での東条さんみたく今度は無線で2chモドキを作ることに…?w


746 : 名無しさん :2015/01/01(木) 23:36:12
原因がバクテリアだって判明してんなら
作成クリーンルーム、輸送時密封パッケージ、サーバー室クリーンルームで問題なく半導体コンピューターは使えるな
パッケージがしっかりしてれば軍用も問題なかろう
ただコストがどれくらいになるかわからんな
シリコンの代用部品何かある?


747 : トゥ!ヘァ! :2015/01/01(木) 23:40:57
ゲームだと戦車代わりの鉄騎と呼ばれる歩行戦車には真空管が使われていました。

そんでシリコンの代用品などは何にすればいいのか知識がなかったもので普通に原作に出来る限り忠実に進めていこうと考えて書きました。


748 : New :2015/01/02(金) 00:03:30
シリコンなしでもゲルマニウムとかあるのに真空管か・・・


749 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 00:06:49
ゲームですからそこら辺は深く考えないようにしていました…

敵味方尽く全て歩行戦車でもゲームだから(震え声)

なんでキャタピラ戦車いないんだろうとはプレイ中散々思いましたがw


750 : 名無しさん :2015/01/02(金) 00:16:17
>>746
シリコンの次はゲルマニウムonガラス基盤じゃね、とかいわれてる。


751 : 名無しさん :2015/01/02(金) 00:19:26
シリコン分解するバクテリアだと影響は半導体だけに留まらないんだけどなw


752 : 名無しさん :2015/01/02(金) 00:26:45
バクテリアである以上、生物としての限界は越えられないから、
無菌操作さえできればそもそもシリコンの半導体が絶滅することもあるまい
バクテリアが利用できない形でのシリコンの利用技術の確立も考えられる


753 : ハニワ一号 :2015/01/02(金) 00:30:46
乙です。
元ネタの重鉄騎を詳しく知らないんですが面白そうな設定ですね。
夢幻会のいる大陸日本ではゲルマニウムやキャタピラ戦車が生産されていそうですね。


754 : 名無しさん :2015/01/02(金) 01:36:51
実験室レベルだとダイヤモンドウエハーなんてのがあるね。
耐熱性と素材安定性に優れるし原材料の製錬も珪素に比べて容易。
高電荷耐性に優れ超伝導性に関しても観測データがあるとか。

まぁ、小指の先程のウエハー片を作るのに精一杯だから実用化はお察しだけど。


755 : 475 :2015/01/02(金) 01:51:42
トゥヘア


756 : 475 :2015/01/02(金) 01:55:45
途中送信してしまった
トゥ!ヘア!氏乙です。
重鉄機は買おうとは思っていたんですが当時金欠だったのでスルーして、
発売後にレビュー見たらが評価がよくなかったのでやめたました。
今考えるといろいろ無理ありすぎる話のような気がしますね。


757 : 名無しさん :2015/01/02(金) 01:56:41
重鉄騎ルートに進むと解ったら代用品作って備えるのに何年掛かるかな?
幸いロシアは対して人口いないからマンパワーを削ればどうとでもなりそう


758 : 475 :2015/01/02(金) 01:57:17
ガングリフォンとかでやってみても面白そうですね。


759 : 名無しさん :2015/01/02(金) 06:39:32
ゲルマニウム(シリコンの前に使われていた)
ガリウム砒素(スマホ用半導体では既に採用されている)
最近の高性能な半導体はガリウム砒素使ってる事があるんで、全滅はしませんね。


760 : 名無しさん :2015/01/02(金) 07:48:28
ガリウムヒ素ってLEDとかじゃなかった?古い知識かもしれないけど普通の半導体じゃなかったと思う。
あと炭素半導体って将来の主力になるかもとは言われてる
周期表見るとわかるけど14属は基本半導体に成りうる、上にいくと無理だろうけどね


761 : 名無しさん :2015/01/02(金) 09:51:04
重鉄騎って専用コントローラーに自爆スイッチがあってプラスチックのカバー(叩き割る仕様なので一回限り)があるやつだっけ?
浪漫だなぁ


762 : 名無しさん :2015/01/02(金) 10:07:21
>>760
LEDが主だけどほかの半導体用途でも使われてるよ。
ほかにも窒化ガリウムとかがパワー半導体に使われるし。


763 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 11:16:57
>>753
夢幻会がいるなら必ず生産していそうですねw

>>756
内容は悪く無いんですよ

ストーリーも言うほど違和感感じませんでしね。

レビューが低い理由はただ一つ・・・Kinectという専用コントローラーではないとプレイできない点・・・

これが慣れないと恐ろしく操作し難いんです(白目)

>>751
そんなんゲームだから細かいところはぽいですよぽいw

>>754 >>759-762
シリコンの変わりは色々とあるのですね

>>761
それは多分鉄騎の頃のコントローラーではないでしょうか。

重鉄騎のはKinectというジェスチャー・音声認識によって操作ができるデバイスコントローラーです。
所謂wiiのあれ。

>>757
代用品自体はまあ体制さえ安定すれば徐々に生産していけると思われ。

ゲームでもそれっぽかったのですがこの世界のロシアは二次大戦のころの様に畑から戦車や兵士が取れているようですw


764 : 名無しさん :2015/01/02(金) 11:25:51
ネタバレになるが、原作だと敵側はバイオコンピューター(意味深)を採用している。
一時的に大混乱は起きるだろうけど、代用品が見つかれば徐々に回復していくだろうな。


765 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 11:28:44
実際あれはヤヴァイ・・・色々な意味で…

ゲームの中だと異様な命中率出してくるんですよねえ…


766 : 名無しさん :2015/01/02(金) 11:44:22
新国連軍はバイオコンピューター、日米は代替素材により電子機器復活。
う〜ん、制空権は日米が完全に確立するなあw


767 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 11:45:51
制空権さえ取ればこっちのもんやで!

あと何気に戦艦が復活している世界でもあるんですよね重鉄騎


768 : 名無しさん :2015/01/02(金) 11:47:56
>>767
攻撃ヘリ部隊や戦闘爆撃機が蹂躙しますからねえ。
新国連軍はレプシロ機やターボロップ機なのに対して現実の最新鋭戦闘機が復活して殴りかかってくるのですから。
制空権も制海権も再建が進めば進むほど一挙に日米が確立していきますな。


769 : 名無しさん :2015/01/02(金) 11:52:06
戦艦等第二次世界大戦に巻き戻されたみたいになっていますからね。
そこに技術が復活した場合には……新国連軍は海の上で多大の戦力を喪失することになりそうですなあ。


770 : 475 :2015/01/02(金) 12:01:53
>>767
調べてみたら列車砲まであるみたいですね。…浪漫過ぎる
>>768
バイオコンピューターでジェット機って運用できないんですかね?

にしても改めてトゥ!ヘァ!氏のネタを見直してたらクロムハウンズ思い出した


771 : 名無しさん :2015/01/02(金) 12:03:03
>>770
ネタバレしますと、バイオコンピューター(人間を改造した生態コンピューター。尚加工された人間は高確率で死亡)
こうなんでジェット戦闘機の運用は無理がありますねえ。


772 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 12:05:46
ミサイル撃ちこまれる戦艦なんて姿が見られそうですね

>>770
歩行戦車以外は割かし二次大戦前後の兵器が復活しているような世界ですのでw

あのバイオコンピューターは・・・場所も取りますしなにより耐久性が低いんですよ…原作通りなら人間そのままですから…


773 : 名無しさん :2015/01/02(金) 12:06:15
そういえば「トップをねらえ!」世界ではイルカとかクジラの脳を利用したバイオコンピュータを
使用してたらしいですね

しかし、コンピュータの反乱がおこり少なからぬ手間と時間と人命を消費してようやく鎮圧
結果その手のバイオコンピュータはすべて破棄され研究も開発も一切禁止されてしまい
その中にある資料もデータもすべて失わざるを得なくなってしまったのが地球帝国衰退の原因なんだとか


774 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 12:09:17
トップ世界が衰退したのってそういう理由だったのか(汗


775 : 名無しさん :2015/01/02(金) 12:11:28
>>772
日米側の戦艦は復活した最新鋭CPUにより弾道計算や照準等も行っていますから戦艦同士の殴り合いでも一方的になり易いでしょうな。
バイオコンピューターはあっという間に焼き切れますし、限りがありますんで。


776 : 475 :2015/01/02(金) 12:12:37
>>771,>>772
なるほどそうでしたか。
となると国連軍側が頼れるのは真空管かパラメトロンぐらいですから、
ジェット機が作れないという事はないでしょうが性能はかなり低いものなるでしょうね。


777 : 名無しさん :2015/01/02(金) 12:14:34
>>776
第二次世界大戦直後のジェット戦闘機が限界でしょうからね。
それに対して、現代の最新鋭戦闘機が技術再建で復活してくる日米ですんで絶望でしかない。


778 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 12:14:43
精々初期のジェット機くらいでしょうかね


779 : 475 :2015/01/02(金) 12:22:51
>>777,>>778
mig-25は真空管を使っているという話でしたから量産できてもあれぐらいですね。

後、トゥ!ヘア!氏に質問なのですが調べてみたところ原作では米軍とロシア軍が共闘して
国連軍と戦っているようなのですがトゥ!ヘア!氏のネタではロシア役はどこなんですかね?


780 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 12:26:21
そこまで詳しく考えてないのですがあえて言うとロシア役は日本辺りでしょうかね?

原作ゲーム通りなら後にはアメリカと対立してしまうことになりますがw


781 : 名無しさん :2015/01/02(金) 12:46:12
そもそも、バイオコンピュータの方がよっぽど黴易いと思うのは・・・
ちゃんとした施設でもコンタミは割りと起こるので


782 : 475 :2015/01/02(金) 12:46:34
>>780
日米対立は日本大陸スレの基本ですから問題ないですね。
ただ、その場合の両国の勢力圏とかが気になりますね。
特に間に挟まれる形になるであろう英国なんかは首相のストレスがヤバいことになりそうでw


783 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 12:51:02
>>781
そりゃシリコンカビって呼称なだけで実際はバクテリアの一種ですから。
実際かびたりはしませんよw

それに原作のバイコンはちゃんと手入れしているようでした。
載せた重鉄騎にも専門の整備チームを付けるなどして、通信設備や発電所などに置いた方も多くの人員を割いていたようですし。

まあ随分と効率悪いようですが、そこらは数だけいる中国ならではの人海戦術で補っていたのでしょうね。(それでも随分と故障が多く生体CPUは取り変えが基本だったようですが)


784 : 名無しさん :2015/01/02(金) 12:51:52
日本側は重鉄騎世界だと分かった瞬間に真空管、パラメトロン、無シリコン兵器を
大量生産して勢力圏に配備してそう・・・
生産性の悪い代替え品も軍事や医療に限れば行けそうだし・・・
新ソ連の制圧できんかった地域=日本勢力圏が大半
になりそうだな


785 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 12:57:05
>>784
実際そんな感じで想像しておりますw >>新ソ連の制圧できんかった地域=日本勢力圏

ただ初期は夢幻会がいなかったゆえに初動が遅れたということにしていますので
維持できているのはインドネシアにマレーシア、フィリピン。
後はオセアニアのパプアニューギニアにオーストラリア、ニュージーランドなどの予定です。

台湾は一時期取られましたが何度かの日本との衝突の際に結局取り返されたという感じに想定しています。


786 : 名無しさん :2015/01/02(金) 12:58:00
バイオコンピューター……ガンパレの世界だと追い詰められた人類は脳みそ搭載ミサイルとか……(戦慄


787 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 12:59:58
それだところか一般兵士は強化クローンだったりしまぜ!…それは小説版か。

まあ脳みそデバイスはR-TYPEからフロントミッションまで架空の話じゃよくあることだから多少はね?


788 : 名無しさん :2015/01/02(金) 13:10:10
無限会が出た瞬間にキャタピラ無双が始まるな
疾風と天山のラッシュなんか鉄騎じゃどうしようもねぇ


789 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 13:15:08
そもそも疾風、天山相手じゃ鉄騎だろうと歩兵だろうと戦車だろうと陸上兵器じゃどうしようもない件。

キャタピラにしだたけでは無双はしないでしょうね。
ただ戦車の機動性が違ってくるだけですので。

どちらかといえば電子機器が復活してきてからの無双でしょうな。
射程距離と命中率が圧倒的に上回ってきますので史実湾岸戦争みたいな状況がそこらかしこで起こるでしょうねw


790 : 475 :2015/01/02(金) 13:15:55
>>784,>>785
新ソ連が制圧した地域は原作通りにアメリカが奪還するんですかね?
となると、米勢力圏南北アメリカ、ヨーロッパ地域、アフリカ(ただしヨーロッパ各国は日本ともパイプ有)
日本勢力圏初期の勢力圏+大陸部東南アジア、南アジア地域。中東は米との緩衝地帯で中国はいろんな勢力が群雄割拠って感じだと妄想


791 : 名無しさん :2015/01/02(金) 13:17:53
シナーもニダーもコンピューターになってほろんだか・・・


792 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 13:22:59
>>790
中国は第三次世界大戦の中で忠実に尻尾を振っていた弱小勢力共産中国が新ソ連の後押しを受けて躍進。

他の中華地域と満州、朝鮮半島、インドシナ半島などを制圧して大中華人民共和国が誕生しています。
つまりは原作の中国の縮小版みたいのが出来ている予定ですw

アジア方面。すなわち幾度となく行われている日本占領作戦では彼らが主力を担っています。
そんで懲りずに何度も撃退され続けて内心日本憎しで固まっている面倒な相手です。

親分の新ソ連は彼らにアジアの方を任せて欧州やアフリカに全振りです。
実際は内心あまり期待しておらず日本さえ押さえておいてくれればそれでいいと新ソ連の書記長閣下たちは考えています。


793 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 13:28:40
途中送信(汗

>>792の続きです

新ソ連が制圧した地域は仰る通りにアメリカが主力の一つとなって奪還する予定です。
ただ原作と違うのは大陸日本と懇意にしていて大英帝国の戦力のまま連邦制へ移行した英国がより戦力を多く残していることです。

なので米英の連合軍が欧州やアフリカ奪還では主力を担っていますね。

戦後の分割は大体仰る通りになりそうです


794 : 名無しさん :2015/01/02(金) 13:34:52
もうすぐシナーはインドシナ奪還されてお荷物になるな・・・
インド軍とかローテク兵器の物量得意そうだしインドシナ取られたらインドにも殴られそう


795 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 13:40:43
インドは第三次大戦のころに新ソ連と中華の連合軍と戦い奮闘虚しく降伏しております。

なのでアジアで大きな戦力を保ったままなのは日本以外では多くの亡命軍と日本の支援のもとに戦力を整えたインドネシアとオーストラリア辺りでしょうか。

まあアメリカでの戦いが始まると同時にインドシナ半島辺りで激戦が起こるでしょうね。


796 : 475 :2015/01/02(金) 13:59:19
>>793
終戦時には新ソ連の代わりに身代わりとして日本にささげられるという妄想が浮かんだ>大中華
原作やったことないから元ネタの末路がわからないので書かなかったけど、新ソ連は戦後どうなるんですかね?
民族自決の名の下に分割されるのか、一応国家として路線変更の後に生き残れるのか…
>>795
戦後のインドが統一国家として再建されるのか、民族・宗教ごとに細分化されるのかで情勢が大きく変わりそうですね。
後、上の分割予想でアフリカを米勢力圏、中東を緩衝地帯と書きましたが実際にはいろいろ混沌としてそうですね。


797 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 14:05:41
>>796
原作に忠実であるならば途中で新ソ連(原作でいうアジアの大国枠)でクーデターが起こり、欧州を解放した後で停戦、和平という流れになりますね。

一々ロシアの広大な大地を統治するのも面倒なんである程度勢力を削った後は適当に放り出すんじゃないですかね。
まあ領土はデーサイド(シリコンカビハザード)が起こる前よりも更に削り取られるでしょうけどw

中華は日本が徹底的にやるでしょうから占領地域を解放した後は分断。そのまま内乱の歴史的に何時もの流れになるんじゃないあkと…w

インドは詳しく無いんでわかりません(汗

もしかしたら紛争地帯となって新しい火種になるかもしれませんね。
無論平和的な地域になる真逆の可能性もあるでしょうが。


798 : 475 :2015/01/02(金) 14:08:58
>>796
途中送信してしまった。英国が独立した勢力としてある程度力をもって存在しているので、
英国の影響が強そうな中東やアフリカ南部なんかはアメリカ勢力圏とは別の英国勢力圏か、
(アメリカにとっては)最悪なことに英国が日本と同盟を組んでいたら日本勢力圏かもしれませんね。


799 : 475 :2015/01/02(金) 14:20:21
>>797
まあ、インドは日本の庇護のもと再び強大な国家として再建されるでしょう…多分
あの地域がいろんな勢力に分割されるぐらいなら、不安定ながらも統一国家であった方がいいでしょうからね。
ロシアの領土は削れるとしたらどこなんですかね?コーカサスなのか極東なのか…流石にヨーロッパを削っちゃうとロシア系住民が増えすぎますからね(汗)
後、戦後は鉄機ってやっぱり消える運命なんですかね。そのままMTに進化したら面白いと思ったんですがw


800 : 名無しさん :2015/01/02(金) 14:21:37
日本以外無傷の国が無いぞ・・・
誰も勢力圏なんて贅沢なものを持てないんじゃ・・・


801 : ハニワ一号 :2015/01/02(金) 14:24:53
代用品の開発によって復活した高性能な弾頭弾や戦略爆撃機で日米が新ソ連の生産施設や資源地帯を戦略爆撃するだけで新ソ連は詰みになりそうですね。


802 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 14:28:32
書き方によるかと…

原作に忠実にいくのならばそのまま鉄騎を使い続けてそれをもとに旧シリーズの鉄騎のような二足歩行ロボット兵器になっていくかもしれません。
個人的にはこっちの方が好きですw

まだ続編は書くかは考えていませんが出来る限り原作に忠実にやっていこうと思っているので私が書くとしたらこちらになっていくかもしれません。

逆に現実路線でいくのならば消えていくでしょう。
普通にキャタピラ式の戦車が主流となり、コンピューター関連も復活しますのでミサイルなども再登場してきますしね。

可能性としては将来開発されたパワードスーツなどには鉄騎の名前がシリーズ名としてつけられくらいかもしれません。

ロシアは沿岸部の極東地域やカムチャツカなどを切り取ってあとは放置。

欧州の方はロシアヨーロッパの一部を切り取り独立させ、防壁扱いにするかもしれませんね。


803 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 14:31:27
>>800
一応は持てますよー

そんなす今ぐに勢力圏なんてものが作られる訳でもありませんからね。

復興を遂げていく中で必然的に関係が深まり固まっていった地域が各勢力の勢力圏になるだけですので。

精々戦後すぐにそういった勢力圏を作れるのは日本くらいでしょうから。


>>801
迎撃も難しいでしょうからね。


804 : 475 :2015/01/02(金) 15:01:06
大陸日本版鉄騎の戦後を勝手に妄想してみた。cod及びACネタ有
第4次世界大戦終戦後、新ソ連は国号をロシアへと変更しヨーロッパロシアと極東の一部を日欧に割譲し辛うじて命脈を保っていた。
そして世界はアメリカを中心とする陣営と日本を中心とする陣営に分かれていた。
しかし、国土がほぼ無傷だった日本とは違い国土が新ソ連によって蹂躙されたアメリカは国力に乏しく第二の力を持つ勢力だった英国は米勢力圏から半ば独立していた。
かくしてアメリカは水面下でロシアのボリス・ワルシャフスキー率いる新政権との協調を模索するほどに追い詰められていた。
一方で従来の紛争で主力を務めた鉄騎は第4次大戦中の日本によるゲルマニウム系素氏の発明により復活した現代兵器によってその座を追われつつあった。
しかし、そのなかで日本の某研究所で一つのプロジェクトが立ち上がった。『マッスルトレーサー開発計画』後に新たに鉄騎と呼ばれ、現在のAC開発への基礎となるこの兵器の実力を当時はまだ誰も知らなかったのである。


805 : New :2015/01/02(金) 15:07:40
レイジングストームのラプターみたく小型と跳ね&壁付きができるようになって生き残るとか


806 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 15:09:18
乙です

鉄騎は新しくMT・・・そしてACとして進歩していくのですねw

MTが開発されたあとはパトレイバーのように重機として民間にも落とされるようになるかも?


807 : 名無しさん :2015/01/02(金) 15:14:23
手足を生やして小型化して
ボトムズに・・・


808 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 15:19:47
>>807
そりゃ簡単に燃えるじゃないですか いやだー


809 : 475 :2015/01/02(金) 15:30:34
>>806
ええそんな感じです。
ただし鉄騎の中でも大型な重鉄騎ですら全高が8mだったことを考えるとACはV系に近くなるでしょうね。
バイオコンピューターの技術もひそかに発展していったらACと融合してゾディアックが出来たりするかもしれませんね。


810 : 名無しさん :2015/01/02(金) 17:51:17
さりげに無傷なインドネシアも大国になれそう
これにインドも加わって頼りになる大国が二つも・・・


811 : 475 :2015/01/02(金) 18:22:49
アフリカ地域の損害次第ではそっちにも何か国か地域大国が生まれてそうですね。

そういや、国連に加わった十数か国って新ソ連と大中華以外はどこなんでしょうかね?


812 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 18:30:34
実は原作の国連に加わった16か国って原文をぼかして持ってきたものなので明確に決めていなかったりします。


813 : 名無しさん :2015/01/02(金) 18:31:56
>>812
十八カ国だけでできるのか?って問題もありますからね。


814 : 名無しさん :2015/01/02(金) 18:36:06
旧東側組で十八行けそう


815 : 名無しさん :2015/01/02(金) 18:37:28
>>814
無理かなあ。たらない。


816 : 名無しさん :2015/01/02(金) 18:47:39
>>808
最初期に開発されたウルフ系列機なら人にやさしいから大丈夫!
消火装置とか付いてるし!


817 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 18:49:18
スコープドッグのベースとなった奴ですか>>ウルフ系列

あれそんなちゃんとしたものだったのかあ(汗


818 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 18:50:47
>>813
実際なんか国でどこの国が加わったのかはまあ皆様のご想像にお任せする形になります。

そこまで詳しく決めるのは面倒ですし、何より想像の幅を広げるには丁度いいですからw


819 : 名無しさん :2015/01/02(金) 19:59:05
インドやパキスタン、アフガニスタンあたりも吸い込んだら行けないかね?>16


820 : 名無しさん :2015/01/02(金) 20:24:32
重鉄騎原作開始と同時に中華以外のアジアは落ちそう
相手はプロペラ機しか無いからなぁ
天山がツンツンするだけで片付くだろうし


821 : 名無しさん :2015/01/02(金) 22:36:55
>>820
何故に天山?
恐らくその時代の最新鋭機が可也短期間で復活して叩きのめすのだろうけど。


822 : 名無しさん :2015/01/02(金) 22:45:24
初期のジェット攻撃機でも割とオーバーキルってことでせう
でも実際の所最新鋭の機体よりどうせ迎撃が出来ないからペイロードがあって数が出せる事が重要な気がする


823 : 名無しさん :2015/01/02(金) 22:53:32
>>817
>ウルフ
ワイズマンが、「こんなちゃんとした機体じゃ異能生存体見つけらんない」って
棺桶のドッグに作り替えさせた模様。


824 : トゥ!ヘァ! :2015/01/02(金) 23:24:44
流石ボトムズの賢者 碌なことしないw

>>820-822
戦争勃発初期はわかりませんが、まあシリコン代用品が広まれば精密機器の差で圧倒していくでしょうね。

翌々考えてみたら2080年前後なのに憂鬱版烈風や疾風ってのも可笑しな話ですねw


825 : 名無しさん :2015/01/02(金) 23:48:46
シリコン代用品を作れるのは十年以上日本だけの時代が続きそう・・・


826 : New :2015/01/02(金) 23:52:30
>>825 米「まあ日本だしな」
   英「そうそう」


827 : 名無しさん :2015/01/03(土) 13:09:38
>>823
公式見解としては主力機にするにはウルフはコストが高過ぎるから安価なドッグを作りましたということになっているんですけどね。
実際ウルフの価格はドッグの五割増しですからね。
数を揃えることが重要なATでこれだけ価格差があればドッグが採用されるのも別におかしくないんですよね。


828 : 名無しさん :2015/01/03(土) 13:52:39
なにかの雑誌でATの一番高いパーツの話をしてて、その最後に「一番安いパーツは人の命だ。」ってオチがあった気がする。


829 : 名無しさん :2015/01/03(土) 14:15:51
兵士が畑から溢れ出ているのか・・・
中ソも真っ青だな


830 : 名無しさん :2015/01/03(土) 16:59:17
まあ宇宙に溢れてる時代だからなあ


831 : 名無しさん :2015/01/03(土) 21:04:49
ATは「無能生命体」を見つけ出すためにわざと
死に易い兵器として作った、という話を聞いた覚えがある


832 : 名無しさん :2015/01/03(土) 21:08:54
間違えた見つけようとしたのは「異能生命体」だよ
無能見つけ出してどうするつもりなんだ



・・・・・・・・・あと青の騎士はやっぱり存在否定されてるのかな公式に


833 : 名無しさん :2015/01/03(土) 21:14:26
>>832
カン・ユーは一部ファンから無能生存体って呼ばれてるけどなw


834 : 名無しさん :2015/01/03(土) 22:40:19
一番値段が高いのがパイロットの着る「耐圧服」だったっけ。


835 : 名無しさん :2015/01/03(土) 22:49:08
>>832
青の騎士はなぁ…ATの概念から逸脱しまくってるテスタロッサさえなんとかすれば


836 : 名無しさん :2015/01/04(日) 00:33:04
青の騎士とか懐かしいなw 俺もボトムズの世界観的にあれはどうよと思ったもんだが……

まぁそれはさておき、スレ的にそろそろこの話題は別でしたほうがいいかな。本スレか雑談スレ、それともサブカルスレかねぇ?


837 : ハニワ一号 :2015/01/04(日) 13:25:07
話題替えに雑談スレの71さんのHOIの「大陸日本の初期設定数値&状態」を考察でもやりますか。


838 : トゥ!ヘァ! :2015/01/04(日) 13:26:45
雑談スレの方で上がっていたので

>>HOIの「大陸日本の初期設定数値&状態」

アメリカ並みに高くなりそうですがゲームなんで何らかの下方修正はされていそうですね


839 : ハニワ一号 :2015/01/04(日) 13:35:23
下方修正しないとゲームにならずに大陸日本勝利の一方的な展開になりますからな。


840 : 名無しさん :2015/01/04(日) 13:37:31
アメリカに匹敵する工業力+世界最高の技術開発力+ソ連すら上回るマンパワー……
Victoriaだったら更に識字率の多さも加わるな。

……下方修正不可避。まあ、世の中にはHoIで、アメリカの下方修正MODで外してプレイする豪の者もいるそうですがw


841 : トゥ!ヘァ! :2015/01/04(日) 13:39:45
それアメリカでプレイするのなら楽そうでいいですが、

日本やドイツといった史実で敵対していた国家でプレイするのならマゾプレイスキー以外の何物でもないwww

・・・それでもどうにか出来てしまう人がいるのだから世の中は広い(白目


842 : ハニワ一号 :2015/01/04(日) 13:44:49
>>840
大陸日本の下方修正を外してプレイする豪の者もあらわれそうだけどその人ゲームクリアできるんですかね。(震え声)
下方修正なしの大陸日本に勝利するにはTAS提督を呼ばないと・・・。


843 : 名無しさん :2015/01/04(日) 13:46:02
手を出さなければ引きこもってくれるし、取引は普通にしてくれるしとりあえず初心者は
真っ先に日本かアメリカ味方につけるんじゃないかな……w


844 : 名無しさん :2015/01/04(日) 13:47:17
遥昔のこなたハルヒ、今現在のアイドル昭和日本の人も
あえてマゾプレイしてるそうで…

そういやガルパン、アカ娘続きまだかな?
それと早く誰か艦これHOI始めてもらえんものか?・・・


845 : 名無しさん :2015/01/04(日) 13:51:39
しかし引きこもっている間にも
資源が爆溜り&技術・兵器が爆上がりしているのを見つつ…なプレイにw


846 : トゥ!ヘァ! :2015/01/04(日) 13:53:26
まるでアメリカ放っておいてプレイしていた状況のようにw


>>844
アイドル昭和日本の人しか見ていないのですがあの人は本当上手いですよねー

同じように早くからソ連攻略しようと何度かプレイしてみましたが無理でした(苦笑)


847 : 名無しさん :2015/01/04(日) 14:08:32
>>842
気が付いたら3世代くらい先の空母やら戦艦を百隻単位で生産して引きこもりそう
ただ、AIの気まぐれで殴り掛かってくる場合があったらもう泣くしかない


848 : 名無しさん :2015/01/04(日) 14:12:41
アイドル昭和日本、
「艦これ提督&艦娘(メンタルモデル方式、地上で艦、重砲陣地可。)が転移…」な妄想したけど
余りにソ連が「ギャー」「グワー」になっちまったw
(あの艦隊ワープは無しで、艦娘たちがメンタル化して活躍)


849 : 名無しさん :2015/01/04(日) 14:15:37
ルート次第ではvictoriaで核が・・・


850 : 名無しさん :2015/01/04(日) 15:56:20
>>849
暗黒王「呼んだかね?」


851 : 名無しさん :2015/01/04(日) 16:45:12
何かの拍子でアメリカがファシスト化すると超攻撃型AIに切り替わるとかが有るけど・・・・…
大陸日本が何かの拍子で切り替わったら絶望するだろうなあw


852 : 名無しさん :2015/01/04(日) 16:46:24
暗黒王ジョージ 対 大蔵省の魔王つじ〜ん


853 : New :2015/01/04(日) 16:49:29
なぜだろう、世界が持たない気がw


854 : 名無しさん :2015/01/04(日) 16:59:17
大陸日本のゲームAIに史実日本の狂犬AIをインサート
きっと世界に混沌をもたらせてくれることでしょう


855 : 名無しさん :2015/01/04(日) 17:01:56
まず真っ先に中華(の通り道の朝鮮)が飲み込まれて……
膨大なマンパワーを大陸日本が手にしてしまうのか(白目


856 : 855 :2015/01/04(日) 17:02:35
あ、みすみす。
まず真っ先に中華(と通り道の朝鮮)が飲み込まれてでした


857 : 名無しさん :2015/01/04(日) 17:24:19
狂犬大陸日本「欧州よ。世界よ。韃靼の軛を思い出させてやろう」


858 : 名無しさん :2015/01/04(日) 17:30:57
狂犬大陸日本「世界が我らを認めぬというのならば我らも世界を否定しよう」
大陸日本が全世界に対して宣戦布告しました


859 : 名無しさん :2015/01/04(日) 17:42:27
ダース・モズリー「陛下、ポンドの価値が急降下しています」

ダース・モズリー「陛下、株価が大暴落です。更に特許や技術に資源が次々に安値で・・・」


ジョージ「また辻かっ!!」


860 : New :2015/01/04(日) 17:43:46
辻「 計 画 通 り 」(-。-)y-゜゜゜


861 : 名無しさん :2015/01/04(日) 18:16:51
>>859
???「だってイギリスさんがポンドは世界通貨っていうから、いっぱい持ってたけど…
     仲が悪くなったもん、もういらないよ!株も売っちゃうね!」

???「お宅は将来的に金融立国になるんでそ? 特許・技術なんていらない要らない
     自動車のブランドいただいていきますね^^」


862 : 名無しさん :2015/01/04(日) 18:40:35
ハゲタカですら骨を残すのにw


863 : 名無しさん :2015/01/04(日) 18:49:23
>>862
辻ーん「骨は出汁と肥料と飼料になるんですよ!お残しは許しません!」


864 : 名無しさん :2015/01/04(日) 20:00:38
自己完結できる国は強いよね。
最悪世界を滅ぼしても自分だけは生き残れる。


865 : 名無しさん :2015/01/04(日) 20:18:05
世界が滅びるまで待って、残骸からじっくり資源のサルベージって選択も取れますしねw


866 : 名無しさん :2015/01/04(日) 21:26:52
日本大陸にはドラカをぶつけよう


867 : 名無しさん :2015/01/04(日) 22:45:22
日本大陸に白船来航(ボソ)


868 : 名無しさん :2015/01/05(月) 00:22:20
白船?ああアメリカの大白色艦隊ね(すっとぼけ)


869 : 名無しさん :2015/01/05(月) 15:25:01
Victoriaだと明治維新で日本各地に工場とか乱立したりしてw
既存の部隊も一気に近代化されるとか……w


870 : 名無しさん :2015/01/05(月) 15:57:25
無限会出現が早い関係で最初から文明国で明治維新は単なる国力上昇イベントかも


871 : 名無しさん :2015/01/05(月) 18:37:53
どっちにしろ他の国からすると悪夢みたいな国力だろうなあ……w


872 : トゥ!ヘァ! :2015/01/05(月) 18:47:58
ゲームで相対しあう場合はまともに正面からはやり合いたくないですねw


873 : 名無しさん :2015/01/05(月) 20:07:32
vicだとウリ達の人口は4000万人なのに
あまり多いと感じないニダ


874 : 名無しさん :2015/01/05(月) 20:12:05
>>855

むしろ最初にアメリカつぶして、ラスボスやろうず!


875 : 名無しさん :2015/01/05(月) 20:31:22
Vicの場合、文明化日本は悪夢の文明国化した清になっちゃうんですよねえ(震え声)
デメリットは国土が広すぎるから開発(鉄道引く)のが面倒なことかも…
資本家育てて自由放任経済(日本に会わないなあ)にすれば楽かもしれないけど

>>873
対支那攻略用の策源地だね(ニッコリ)
なおゲームだとシベリアからアフリカまで転戦させられる模様


876 : 名無しさん :2015/01/05(月) 20:56:43
明治維新チートで識字率が99%に・・・


877 : 名無しさん :2015/01/05(月) 21:14:27
まーゲームですから弱体化なりなんなりでやり方次第で倒せる仕様に
なっているとは思いますけどね(大陸日本)

…ところでマンハッタンコミューンやカリフォルニア共和国にイングランド等
VictoriaやHoi2とかでは架空国家を樹立する事が出来ますけど、
大陸日本の場合はどんな架空国家を成立させる事ができるんでしょうかね?
蝦夷共和国とか関東連合とかそこらへんが限界かな…?


878 : 名無しさん :2015/01/05(月) 21:21:22
日本は舶来スキーだから文明化しようもんなら、凄まじいコンテンツ消費国になる気がする


879 : 名無しさん :2015/01/05(月) 21:25:32
グンマーとかトッチギとか・・・
それでもIC80超えそうなのが怖い所


880 : 名無しさん :2015/01/05(月) 21:31:16
島津朝・薩摩王国とか?


881 : 名無しさん :2015/01/05(月) 21:37:07
国家分割の逆として、史実日本をアメリカが併合するというものがあります。
史実日本Ver.でも大統領選挙をはじめとして、相当愉快な事になるらしいようですが、これが大陸Ver.ならはさぞかし日米以外の国家的な意味で愉快な事になるんでしょうね(邪笑


882 : トゥ!ヘァ! :2015/01/05(月) 21:50:25
HOI的架空独立国家・・・京都周辺はキョート・リパブリック、埼玉辺りが周辺を併合しネオサイタマ・・・四国連合王国や奥州連邦などなど・・・ww


883 : 名無しさん :2015/01/05(月) 22:06:36
>>881
世界の富の半分以上(2/3以上?)を持ってる国って、それもう世界支配してるじゃないですかw
太平洋がバスタブ化するなんて胸熱ですなw


884 : トゥ!ヘァ! :2015/01/05(月) 22:33:18
南北アメリカ大陸と日本大陸。おまけにオーストラリア大陸あたりまで持てれば世界支配したも同然・・・ww

これに対抗するにはユーラシア大陸とアフリカ大陸の全てを結集するくらいのハリウッド展開しなければ無理ぽ


885 : 名無しさん :2015/01/05(月) 22:35:38
逆に考えるんだ。日本大陸が北米南米を占領しても問題ないと


886 : トゥ!ヘァ! :2015/01/05(月) 22:36:23
どちらにせよ世界は手の中に…あれ、これって悪の親玉ポジじゃね?


887 : 名無しさん :2015/01/05(月) 22:43:26
そういや昔、ジャバン州知事ジュンイチロー・コイズミが独立を宣言して云々てのがあったな。<日本併合後


888 : ライスイン :2015/01/06(火) 20:49:02
SSを投下します。


889 : ライスイン :2015/01/06(火) 20:49:34
1908年7月 東京 夢幻会会合場所


「接収地の運営は上々のようだな。」

「ええ、欧州の連中が相当恨まれていましたからね。わが軍が降り立った途端に熱烈な歓迎ですよ。」

今回の会合では割譲された植民地の運営について話し合われていた。

「ジブチやカナリア諸島のインフラ整備や基地、居住設備も9月には完成します。」

「ただ任那半島(※1)は禿山になっている場所が多く、植林から開始しています。」

次々と行われる報告。問題は多々あるが順調な進捗状況と言えるだろう。

「それと・・・秘密裏にウランの採掘も始めました。念の為に工夫は朝鮮人や清国人(※2)を使い、厳重な監視下で運用しています。」

「分かった、採掘したウランは舞水端里の地下貯蔵庫に厳重に保管してくれ。」

戦争終結早々に小規模ながら核開発を開始する彼ら。普通に使うにしろ最終手段に使うにしろ絶対に必要になる。
彼らはそう考えて極秘プロジェクトとして開発を指示したのだった。

「話は変わりますが清国へ侵攻した欧州各国から領内通行や港湾使用、そして物資の売却の要請がありましたが・・・」

派遣された欧州各国の軍の規模では香港やシンガポール等の英国領だけでは不足していた。
因みにアメリカはフィリピンの基地を”適正な利用料”を払わせて使用許可を出していた。

「図々しい奴らだ、港湾使用と領内通行は却下だ。ただし物資は適正な価格での売却なら応じよう。」

「それと軍縮の件ですが・・・。」




                  孤立大陸 第10話「清国の崩壊、そして大戦への道筋」


 1908年7月2日、イギリス フランス ドイツ オーストリア イタリアの5か国(※3)13個師団+支援部隊の約23万からなる欧州軍は天津に上陸を開始していた。
同時に香港からも対岸へ侵攻が開始され、ロシア軍も追加の増援部隊20万(※4)を得た上で侵攻を再開し甘粛省及び青海省へ侵入。
この時点ですでに青海省の西半分を制圧していた。
この攻撃に対して清国軍は全く歯が立たなかった。最初の頃は逮捕した反乱分子や刑務所の囚人、国内難民などを強制徴用し粗末な武器(※5)を
持たせ、場合によっては阿片を使用し恐怖心を失わせるなどして投入していた。これは一定の効果を発揮した。
倒しても倒してもゾンビのように湧き出て突入してくる清国兵に欧州兵の一部は精神を病み、同時に大量の銃弾・砲弾を消費させた。
しかし3方面から侵攻する欧州軍に対しては徐々に数が足りなくなり、結局は正規部隊を投入せざるを得なくなった。

「これで西洋の蛮族どもを打ち破っていやる。」

北京市内を誇らしげに行進する王族警護の近衛師団「禁衛軍」を始めとする「新建陸軍」を閲兵しながら光緒帝や西太后などは自分たちの勝利を確信した。
清国の方針は天津へ上陸した欧州軍に「新建陸軍」で攻撃を仕掛け勝利し、その後各地の兵力を糾合しながら南下。香港方面の欧州軍へ決戦を挑む。
そしてそれに勝利した後、国内の全兵力を結集しロシア軍を倒す・・・という物凄く希望的観測に満ちた内容であった。
しかし現実は残酷であった。


890 : ライスイン :2015/01/06(火) 20:50:07
「撃てぇ〜、野蛮な土人共を皆殺しにしろっ!!」

「下等生物共が白人に勝てると思うな〜」

天津の欧州軍へ攻撃を仕掛けた清国軍は多数の機関銃や野砲・・・場所によっては艦砲による熱烈な大歓迎を受けた。
しかも欧州軍兵士は日本に敗北した事により貯まりまくった鬱憤を晴らそうと士気は非常に高かった。もっとも勝利後の略奪を期待しての事もあったが。
これ等の苛烈で容赦ない攻撃に上辺だけ近代化しただけ(欧州基準では旧式)の「新建陸軍」では対抗できず、近衛師団たる「禁衛軍」は精鋭らしく
勇猛果敢に戦いそれなりの損害を欧州軍へ与え、欧州軍は補給や休息の為に1か月以上進撃停止を余儀なくされた
だが彼らの奮戦は更なる苛烈で容赦ない攻撃を誘発し、最終的に天津へ派遣された清国軍は兵力の8割以上を損失し北京へ後退した。
 更に悲惨なことに天津方面へ近代装備の精鋭部隊を根こそぎ送った為、甘粛省・青海省方面のロシア軍や広東省方面の欧州軍に対しては手薄になり、
しかも現地部隊の大半は旧式装備で効果的な反撃は行えなかった。

 それから約2か月後、9月5日になると香港方面の欧州軍は広東省全域を占領。ロシア軍も甘粛省・青海省を占領。それらの過程で50万人以上の清国人が
死亡しそれ以上の数が難民となっていた。そしてロシア軍が四川省西部に侵入した時・・・

「我々”神聖大朝鮮帝国(※6)”は貴方方ロシア帝国と共に清国打倒の為、戦う用意があります。」

神聖大朝鮮帝国皇帝高宗の使者がロシア軍先鋒部隊の前に現れて口上を述べた。しかし使者への返事は

「アゴーニ(撃て)!!」

無数の銃弾であった(※7)。挽肉状態の使者を横目にロシア軍は進撃を再開。およそ1か月で神聖大朝鮮帝国を制圧。その過程で多数の朝鮮族が死亡し、生き残った
者もロシア軍によって強制労働に就かされ殆どが死に絶えたという。ただし日本への嫌がらせの為なのか、高宗以下の王族や一部の両班は助命されてモスクワへ連行。
朝鮮王国亡命政府を立ち上げさせられた。

 1908年9月5日 ロシア軍攻勢再開とほぼ同時に補給を終えた天津の欧州軍が遂に北京に向けて進軍を開始した。
先の天津での戦闘で精鋭部隊をほぼ損失し、旧式装備の雑多な部隊しか残っていない清国軍では進撃を阻むことは出来ず、現時点で唯一「新建陸軍」多数を
擁する最後の希望ともいえる北洋軍は司令官の袁世凱が欧州軍に恭順してしまった為、彼らの進撃は極めて順調であった。
この間、清国は日本やアメリカに対し必死で救援を要請していた。アメリカに対しては

「無法かつ残虐な行いを繰り返す欧州軍から助けてほしい。清国の自由と独立は極悪非道な欧州軍に踏みにじられている。」

と自由や独立などアメリカ人が好む言葉を並び立て、そして更なる権益を提示して救援を乞うた。日本に対しては

「同じ有色人であるアジアの同胞を欧州軍の侵略から救ってほしい」

と同じ有色人であることを強調し、アメリカと同様に追加の権益を餌に救援を要請した。
しかしアメリカは金を持たない清国人には極めて冷淡でおまけに欧州から手に入れた植民地の開発で国内は未曽有の好景気であり、そんな暇はなかった。
日本も今までの経緯から清国人を酷く嫌悪していた為、両国ともに救援要請に応じる事はなかった。もっとも欧州軍と戦争してまで手に入れる価値のある物は
清国には無かったが。

欧州軍は9月18日には北京外縁部に到達した。
しかし北京一帯には雑多な部隊とはいえ10万以上の正規軍に加え多数の民兵が存在していた為、欧州軍も激しい戦いになると考えていた。しかし・・・

「な・・・なんだ、弱すぎるぞ。」   

「いや、それ以前にまともに抵抗している連中は極僅かだぜ。」

北京市内へ突入した欧州軍兵士はあまりの抵抗のなさに唖然としていた。場所によっては頑強に抵抗している所もあるがそれは極僅か。
しかも一部の市民たちも無気力状態であった。

「おい、こいつら阿片をやってるみたいだ。」

欧州軍は射殺した清国兵や拘束した市民を取り調べ、その多くが阿片を使用していたことが判明した。

「やっかいですな、敵が弱いのは歓迎すべきですが・・・。」

「このままだと我々の軍にも影響が出るぞ。」

北京郊外に設けられた司令部で欧州軍の司令官たちがこの問題について対策を練っていた。
放置したままだと押収した阿片を使用する者が出てくるのは確実だからだ。
因みに北京市内に阿片が蔓延している理由は日本が嫌がらせの為に特務機関に命じ、子飼の現地組織複数を経由してばら撒いていたのが原因である。


891 : ライスイン :2015/01/06(火) 20:50:39
「よし、では阿片患者は発見次第殺処分。押収した阿片は集積した後に処分でどうですかな。」

「異議なし、それでいきましょう。」

こうして方針が決定され、進撃は再開。突入から約1週間で激しくも虚しい市街戦は終了。北京市内は欧州軍に制圧された。
そしてイザ紫禁城へ突入しようとした時、内部から政府閣僚や官僚・貴族たちが出てきて命乞いをした。

「光緒帝陛下と西太后様は自害された。」

物凄く白々しい言葉であった。城内に入った欧州軍将校は滅多刺しにされた2人の死体を確認し司令官たちに報告。
国家元首が死亡した為、やむを得ず命乞いをしてきた彼らと交渉(という名の一方的な要求)をすることにした。

1908年10月8日、以下の内容で清国と欧州軍6カ国との講和が成立した。

1:ロシア帝国に新疆、甘粛省、青海省を割譲する。

2:イギリスに広東省、福建省を割譲する。

3:フランスに広西省・雲南省を割譲する。

4:ドイツに山東省を割譲する。

5:オーストリアに江蘇省を割譲する。

6:イタリアに浙江省を割譲する。

領土割譲のみ(割譲地域内の日本権益は除く)で賠償金の要求は無しであった。
これは清国が賠償金が捻出できないほど困窮している事や有望な権益の多くが日本やアメリカ(あと自分たち)が保有していた為でもあった。
更に進軍途中や北京市内で大規模な組織的略奪を行いかなりの収入を得ていた事も大きかった。その略奪の酷さに駐清日本大使は

「欧州軍はまさに蛮族の如し。」

と表現。この言葉が日本ばかりかアメリカの新聞にも掲載され、欧州軍はその評価をさらに下げる事となった。
そして欧州軍は講和条約の締結を確認するとそれぞれの割譲地へ移動を開始した。
生き残った閣僚や貴族達は”やっと自分達の天下が来た”と次期皇帝の選出を始とした権力争いを開始した。しかし数日後、欧州軍の支援を受けた
袁世凱率いる北洋軍が北京に入城し彼らを皆殺しにした。そして欧州軍各国の後押しを受けて新国家

”中華民国”

の建国を宣言するとともに自らが初代大統領に就任した。しかし首都である北京は欧州軍の大規模な略奪によって荒廃し、戦場になった各地も同様であった。
そのせいで税収は激減していたが欧州各国及び日米は各種援助要請に応じる事はなく、孫文らとの対立もあり中華民国は常に政情不安定であった。


 1908年10月20日、大陸での戦争が一応終結していたこの日に大日本帝国は海軍の軍縮計画(笑)を発表した。
主な内容は戦艦(旧式)・装甲巡洋艦(旧式)の廃棄及び少数の代替艦建造であった。主な内容は

1:戦艦富士・八島・敷島の廃棄(搭載艦砲は要塞砲に転用)、三笠の記念艦化。

2:戦艦香取、鹿島を改装の上でタイ王国に譲渡、戦艦薩摩・安芸を改装の上でトルコ共和国に譲渡。

3:出雲型以前の装甲巡洋艦の廃棄(搭載艦砲は要塞砲に転用)、春日型2隻を練習艦に指定。

4:日清戦争以前の各種艦艇の廃棄。

5:新型巡洋戦艦6隻及び各種巡洋艦20隻及び支援艦艇の建造。

という内容であった。新型艦艇の詳細は伏せられていたものの、建造数が廃棄数より大幅に少ない為、各国は一応軍縮であると受け取った。
しかし建造予定の艦艇は各国の予想を上回る強力なもので、目玉の”航空母艦”は輸送船扱いで支援艦艇の中に潜り込ませていた為、気付かれる事はなかった。
またトルコに戦艦を譲渡することに対してはギリシアが激しく反発したが日本側は無視。イギリスに泣き付いたがイギリスも日本へ文句を言える立場にない為に
支援は得られず講義は断念。結局ギリシアはトルコに対抗する為に莫大な資金を払ってイギリスに戦艦を発注することになった。


892 : ライスイン :2015/01/06(火) 20:51:13
こうして世界は一応落ち着きを取り戻した。しかし欧州諸国間では徐々に対立が広まっていった。
義勇艦隊が壊滅したとはいえ、大した損害を受けていないイギリスと清国との戦争で利益は手に入れたが海軍が壊滅し、国民の不満を抑え込みつつ軍備増強に
邁進するドイツ。これらが中東・アフリカ政策を巡って対立し始め、他の欧州諸国もそれぞれの思惑の元に行動を開始した。


※1:朝鮮半島の新しい名称。かつて半島に領有していた地域の名前から取った。

※2:密入国者や戦争及び反乱の際に捕獲した捕虜や罪人で厳重な監視下で採掘作業に従事させられている。ただし彼らは使い潰される運命にある。

※3:スペイン・ポルトガル・ベルギー・オランダ・モンテネグロは国家破産一歩手前の悲惨な状況下の為に参加する余裕がなかった。

※4:20万の内、ロシア人からなる正規兵は半数の10万で残りは強制徴募したアジア系の少数民族。

※5:後装式の小銃を装備していれば良い方で多くがマスケットや火縄銃を装備。中には弓矢が主力という前近代的な部隊も多かった。

※6:欧州軍に戦争を仕掛けられた清国が不利になったのを機に四川西部朝鮮族自治区に移住させられていた朝鮮人が新たに立ち上げた新国家。
   ただし移住開始時に居た100万人は移動中の飢餓や清国側の過酷な扱いに加え、地元・周辺住民との争いや両班の暴政で60万人まで減っていた。

※7:事前調査によって同盟又は参加に加える価値は無しと判断していた為。

おまけ

日本海軍新規建造艦艇一覧 1908年度計画(機銃は表示省略)

○早池峰型巡洋戦艦:54000t、46?45口径連装砲×4、14?50口径連装砲×10、12.7?50口径連装高角砲×14、7.6?56口径高角砲×8 速力:32kt
 01:早池峰(1911年1月) 02:大雪(1911年3月) 03:常念(1911年6月) 04:穂高(1911年8月) 
 05:白馬(1911年11月) 06:黒部(1912年1月)


○関ヶ原型巡洋艦:14700t 20.3?50口径3連装砲×3、12.7?50口径連装高角砲×8、61?4連装魚雷発射管×2 32kt
 01:関ヶ原(1910年2月) 02:三方ヶ原(1910年4月) 03:鳥羽伏見(1910年7月) 04:壇ノ浦(1910年10月) 05:桶狭間(1910年12月)
 06:白村江(1911年2月)

○阿賀野型巡洋艦:7400t 15.5?60口径3連装砲×3、7.6?56口径高角砲×8、61?3連装魚雷発射管×2 33kt 
 01:阿賀野(1909年8月) 02:能代(1909年10月) 03:矢作(1909年12月) 04:酒匂(1910年1月) 05:鶴見(1910年3月)
 06:麻生(1910年5月) 07:清津(1910年7月) 08:中津(1910年8月) 09:九頭竜(1910年10月) 10:天神(1910年12月)

○吉野型重雷装巡洋艦:9700t 12.7?50口径連装高角砲×4、7.6?56口径高角砲×8、61?5連装魚雷発射管×10 36kt 
 01:吉野(1911年5月) 02:浪速(1911年7月) 03:新高(1911年9月) 04:畝傍(1911年11月)

○龍驤型航空母艦:18300t 12.7?50口径連装高角砲×6 33kt  搭載機:50機
 01:龍驤(1911年10月) 02:翔鳳(1912年1月) 03:瑞鳳(1912年3月)

○初春型駆逐艦:2150t 12.7?50口径連装高角砲×3、61cm3連装魚雷発射管×3 37kt)
 計6隻、1910年1月〜7月に就役予定

○白露型駆逐艦:2200t 他初春型と同じ。 計10隻、1910年12月〜1911年5月に就役予定

○朝潮型駆逐艦:2220t 37.5kt 並走は白露型と同じ。計10隻、1911年7月〜12月に就役予定。

おまけ2

譲渡艦艇

タイ王国 トンブリ型海防戦艦(旧香取型):16900t、30.5?45口径3連装砲×2、14?50口径速射砲×14、7.6?40口径高角砲×8  速力:19kt
     01:トンブリ(香取) 02:スリ・アユタヤ(鹿島)

トルコ共和国 イスタンブール級戦艦(旧薩摩型):20800t、30.5?45口径連装砲×3、14?50口径連装砲×8、7.6?40口径高角砲×8 速力:23kt
       01:イスタンブール(薩摩) 02:アンカラ(安芸)


893 : ライスイン :2015/01/06(火) 20:52:23
いかがでしょうか?
清国は寄って集ってボコボコニされて崩壊。そして新規建造計画と連動した軍縮計画(笑)が発表されました。
あと核開発も密に開始。
そして遂に欧州諸国間で対立が始まりました(殆ど描写出来てませんが)。そして哀れニダー君。
航空機については次回記載します。

〜予告〜

欧州では対立が加速していた。イタリアは日本と仲良くし始めたトルコを盛んに挑発し、同じくギリシアはバルカン諸国を誘って同様に
挑発行為を行う。ドイツは積極的な植民地政策を行いイギリスばかりかフランスとも対立する。

次回”燃え上がる地中海、そして大戦前夜”

掲載お願いします。


894 : トゥ!ヘァ! :2015/01/06(火) 20:59:08
乙です

中華は傀儡の民国を除きほぼ完全に解体されましたね。

ドイツやフランスなども陸軍はそれ程大きな被害も受けていないでしょうから
欧州国家同士の争いは過熱しそうですね(邪笑)


895 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:09:42
アメリカ「下等生物共が白人を名乗ってるぅ・・・・・・」


896 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:09:45
乙です。奪った財貨は全て次の戦争で消え去るんだろうなあ……w


897 : New :2015/01/06(火) 21:12:56
乙です。ニダー無茶しやがって・・・
ギリシャとイタリアはどこの友好国にケンカ売ってるのか分かってるのか(汗)


898 : New :2015/01/06(火) 21:20:49
>降り立った途端に熱烈な歓迎ですよ
降り立ったのはまさか梨の妖精・・・・


899 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:26:54
>海軍の軍縮計画(笑)
>日本海軍新規建造艦艇一覧 1908年度計画

あれ?軍縮(笑)後の方が強大になってるような、気のせいですね(笑)


900 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:27:50
え?タングステンの一大鉱床があるじゃん>手に入れる価値のある物資
清算価格の問題としても世界のタングステンの大規模供給地だし


901 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:36:33
だからと言って今だ人民渦巻く中華の大地に。
しかもその内陸に本格的に進出したいと思うか?

正直採算が合わんよ。

それとぶっちゃけタングステンってだけなら北朝鮮、ミャンマー、タイもそれなりの産出国だから
(多分存在しているであろう)日本大陸のタングステンと合わせたら十分賄いきれると思うぞ。

それでも不安ならボリビアやブラジル、ペルーからも多く産出しているからそっちで賄えばいい。

南米国家への口添えならアメリカがしてくれるだろうしな。南米諸国も落ち目の欧州国家群よりもアメリカや日本に擦り寄ってくるだろうからな。


902 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:40:28
信用できない政情不安定なとこから何かを安定して仕入れたいと思うかってとこか
大抵は仕入先を複数に分散させると思うけど


903 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:40:34
cm文字化けしてんな


904 : 名無しさん :2015/01/06(火) 21:59:07
東南アジアが完全に日本の勢力圏になり、欧州諸国の海軍力がほぼ壊滅している今なら南米諸国は軍事力を保持しているアメリカに擦り寄るだろうから南米のアメリカ勢力圏化が進む。

日本はアメリカが欲しがる天然ゴムを東南アジアから。アメリカは日本が欲しがるタングステンを南米から。

お互い良い商売になるんじゃない?


905 : New :2015/01/06(火) 22:15:18
しかし中国に利権があるのに英仏と対立とは・・・山東省だけで不満たらたらなのか
それとも中国に兵力を引き付けることができたと判断したのか・・・


906 : トゥ!ヘァ! :2015/01/06(火) 22:24:24
フランスはドイツ同様に海軍の主戦力は壊滅しているのでどうにかなると考えたのかもしれません。

英国に対しても新たに艦隊を作り上げ対抗する気なのでは…
イギリスも義勇艦体が壊滅したので海軍力は減少しています。なので今なら追いつけると考えていても不思議ではないかと。

あとはロシア辺りと手を組んで戦う考えを持っている可能性も?


907 : 名無しさん :2015/01/06(火) 22:30:07
>>905

ドイツは統一政府が出来たのが日本の明治維新とほぼ同じで帝国主義全盛時代では後発組だからな
史実と違い国内に広大な市場を抱える大陸日本と違って山東省だけでは国内需要を満たせないんじゃないかな


908 : New :2015/01/06(火) 22:50:38
フランス陸海軍力にダメージ&ロシア中国に深入りで欧州方面手薄
→シュリーフェンプランいける!という安直な考えでないといいが・・・


909 : 名無しさん :2015/01/06(火) 22:59:20
>>908

ドイツ人的ご都合主義を考えると、結構その可能性が高そうなのがなぁ…


910 : 43 :2015/01/06(火) 23:38:44
遅くなりましたが、読んでいただいてありがとうごいました。
一番の心配だったロシア分裂についても大丈夫かなとか思いながら書かせていただきました。

>>491
トゥ!ヘァ!さま
大きな負けがないため調子に乗ってしまい腐っているのが多いのかと思います。
神崎さんたちにはテコ入れを行わないといけない大仕事が山積みです。
相棒はまあ正義感の強いのがそこそこいて原作より多い7・8人目でしょうか。
ただし陣川さんも含みますw
原作よりも風当たりは強くないのではないかと考えています。


>>492さま
>>493さま
右京さんたちの明日はどこでしょうねー。
誘拐事件で富永に出会うを考えていましたが、難しそうでどうしようかと思っています。
こんな形とか考えていました。

甲斐「大丈夫ですか!?」
富永「ふふふ、問題ない。誘拐犯は我が秘策によって地にへばりついているのだ」
杉下「………ずいぶんと変わった方ですねぇ」

>>494
Newさま
杉下さんは紅茶だったかと角田課長がコーヒーだったと。
お茶の時間は少しだけありますが休憩して頑張ってくれるでしょう。
変態たちの相手をw

>>496
影響を受ける人さま
頑張って伏線を右京さんたちに回収してもらえるように頑張りたいと思います。
ついでに神崎さんたちも頑張ってくれるでしょうw


911 : 43 :2015/01/06(火) 23:42:32
>>910
申し訳ありません、書き込み場所を間違えました。
大変申し訳ありませんでした


912 : 名無しさん :2015/01/07(水) 00:49:53
白熊さん「ないわー。流石にあの国名はないわー」←欧州の皆さんも同意中
小人さん「(神聖ww大朝鮮www帝国wwwww)」←腹抱えてのた打ち回り中
撫子さん「……メンヘラ乙」←こたつみかんでぬくぬくしながら呆れ中


913 : ハニワ一号 :2015/01/07(水) 01:07:13
乙です。
中華分割をした欧州ですが同時に大戦へと繋がる対立が始まりましたね。
そして朝鮮人は孤立大陸が終わるまでに絶滅せずに生き延びることができるのか(笑)


914 : 名無しさん :2015/01/07(水) 01:22:28
軍縮:軍備「凝縮」の略称名 実際には中身が濃くなるので軍備増強と考えるのが妥当w


915 : 名無しさん :2015/01/07(水) 01:55:34
艦種、という所の認識に誤差がWW


916 : 名無しさん :2015/01/07(水) 02:01:49
日本「航空機を輸送する艦だから問題はない。ついでに発着機能もついてるけど」


917 :  テツ :2015/01/07(水) 02:15:03
大陸日本「ただの(飛行機を載せて飛ばして降ろせることが出来る)輸送艦だから。武装? 8センチから10センチ前後の連装砲何門かと、機関砲をチョッと積んでるだけだから」


918 : 名無しさん :2015/01/07(水) 02:20:08
乙です。
特亜はこれが平壌運転だからシナーとニダーはまだまだ大丈夫そうですね。


919 : 名無しさん :2015/01/07(水) 02:33:12
巡戦(戦艦より弱いとは言ってない)
輸送艦(発着艦が出来ないと入ってない)
こうですね分かりますん


920 : 未熟者 :2015/01/07(水) 02:48:57
(カテゴリ上は)巡戦
(今の区分だと)輸送艦
これでも可?


921 : 名無しさん :2015/01/07(水) 03:06:15
いっそのこと他国に合わせて戦闘巡洋艦かその前の装甲巡洋艦に艦種変更で。
日本戦艦基準で見ればそうでも他国から見れば…


922 : 名無しさん :2015/01/07(水) 04:04:55
>>904
一応、岩手県にあった女牛(めうし)鉱山からもタングステンが採れた。


923 : 922 :2015/01/07(水) 04:09:08
>>922
レス番間違えた。
正しくは>>900-901です。


924 : 名無しさん :2015/01/07(水) 04:21:24
山口県、岐阜県、京都府でも採れるし、大陸化しているから、国内でもかなり採れると予想される。


925 : 名無しさん :2015/01/07(水) 06:38:23
>>912
ドイツ「く、黒歴史が、過去の記憶が痛い!!」←『神聖でもローマでも帝国でもない国』こと神聖ローマ帝国を建てたことあり。


926 : 480 :2015/01/07(水) 09:22:42
>>925 撫子「誰にだって良くある事ですよ、黒歴史何て。…それに、アレとは
違って貴国にはちゃんとした権威も歴史もあったじゃ無いですか。そこまで
恥じる事は無いですよ。何せ時代が違いますしね」(ニッコリ)


927 : 名無しさん :2015/01/07(水) 12:45:22
神聖大朝鮮帝国の使者「ロシアとの協力関係を結べれば比類無き手柄ニダ、歴史に名を残すのは高宗ではないこの私ニダ」


928 : 名無しさん :2015/01/07(水) 13:21:44
>>927 ロシア兵A「おい誰だよこんなゴミを俺たちの前まで連れてきた奴は」(銃弾の豪雨)
ロシア兵B「さあ?まあコレに関しては正直どうでも良いが…おーい、弾丸使いすぎ
だぞー。つうか別にサーベルとかで切り捨てれば良かったんじゃね?弾が勿体無いぞ」
ロシア兵C「ロシア兵Bよ。じゃあ一つ聞かせてもらうが、お前はあんなのを斬る事が
できるのか?現状認識能力が皆無なナマモノをよー。そんな労力は俺は使いたくない」
ロシア兵B「…それもそうだな。変な事言ってスマンなロシア兵C」
ロシア兵C「別に良いって事よ。ウォッカ奢ってくれるならな」

哀れニダー君。ロシア人をマトモに調べなかった君たちの自業自得である。
ハイクをヨメ。ジヒはナイ(違


929 : 名無しさん :2015/01/07(水) 15:50:32
この世界ではロシアに対して恨を発動させるんだろうか?
日本的には自分たちに泥が飛ばなきゃそれでいいけどね


930 : 名無しさん :2015/01/07(水) 16:40:21
>>929
恨を発動させる元をロシアが絶ってしまうから多分無問題だなw


931 : 名無しさん :2015/01/07(水) 16:55:09
帝政ロシア&ヨシフ「せやな」


932 : 名無しさん :2015/01/07(水) 18:01:01
筆髭さんが権力取るのと兵士の畑が枯渇するのとどっちが早いだろうか?


933 : 名無しさん :2015/01/07(水) 18:54:17
???「世界が我々を消し去ろうとしても我々はこの恨みを永遠に忘れないニダ」

シベリアの労働小屋の壁に刻まれた謎の一文


934 : 名無しさん :2015/01/07(水) 19:17:44
労働小屋にいる奴が文字を書けるとは思えん・・・
クマーの誰かが冗談で書き残したのだろう


935 : ハニワ一号 :2015/01/07(水) 19:40:24
ギリシアは日本と友好を深めているトルコを挑発しているけど史実のような英国の支援を受けられるかどうかはわからないんだよな。
普通なら日本と事を構えたくない英国はギリシアを切り捨てる可能性が高いけどこの世界の英国は汚英だから最悪手を選択しそうだしな。


936 : 名無しさん :2015/01/07(水) 19:43:42
両班之可能性も


937 : New :2015/01/07(水) 19:44:02
この世界の英国だとギリシャとトルコに代理戦争させてウハウハしようぜとか
日本を誘いかねない・・・


938 : 名無しさん :2015/01/07(水) 19:46:24
>両班之可能性も

両班ならエセ漢文で記述するはずだから誰にも意味不明な文になりそう


939 : 名無しさん :2015/01/07(水) 19:48:20
では、韓国転生者


940 : 名無しさん :2015/01/07(水) 20:01:33
>>939
長い年月のうちに忘れるって。


941 : 名無しさん :2015/01/07(水) 20:11:18
奴隷小屋だしハングルの存在を知っている無限会はこんな所には来ないだろうし・・・
謎の記号としてそのまま消えそう


942 : 名無しさん :2015/01/07(水) 21:24:54
半島人はハングルなんて存在すら知らないと思う
それこそ夢幻会の方が存在を知っている分詳しいかな


943 : 名無しさん :2015/01/07(水) 21:26:00
まあ高確率で解体かファイヤーで天地に消えるだろうね。


944 : 名無しさん :2015/01/07(水) 21:41:16
漢文で書かれていたなら、それなりに読める奴がいて、すぐにタワゴトと判明して忘れ去られる。
ハングルなら、統一される前のローカルハングルだろうから、それと知らない者にはタダの変な模様だし、
文字と気付いた所で解読は非常に困難。(翻訳に充分な情報が整理保存されていないという意味で)
古代遺跡というわけではないから労力をかけて解読しようとする者もいないまま廃屋として朽ちるか
解体ゴミとして処分されるか。


945 :  テツ :2015/01/07(水) 23:15:01
ロシア兵A「なんだこの変な模様は?」
ロシア兵B「しらね、奴隷の連中が頭おかしくなってなんか書いたんじゃねーの?」
ロシア兵C「俺知ってるぞ。この模様は・・・アートだ! 昔親父と一緒に行ったモスクワの美術館で似たようなのを見たことがある(勘違いです)」
ロシア兵D「ロシア兵C、お前、学がない割りに色々しってるな」


946 : 名無しさん :2015/01/07(水) 23:49:00
>>945
勘違いワロタwww


947 : 名無しさん :2015/01/07(水) 23:55:34
???「これは呪いの紋様だったんだよ!」
あながちハズレでもないという...


948 : 名無しさん :2015/01/08(木) 00:27:06
>>945
ロシア兵士官「バーカ、頭のイカレたヤツにアートなんて描ける訳ねーだろうが」
ロシア兵C「あ、ちゅ、中隊長殿。自分は確かに……」
ロシア兵士官「で、よく知りもしねぇでそうだと思いましたってか? あーあ! これだこれだ! これだから学のねーヤツは」
ロシア兵C「(ちくしょう。いつかコ○してやる……)」

続きを想像してみたらこうなったw


949 :  テツ :2015/01/08(木) 00:28:57
兵士Cのイメージがナカ○ラになってしまったじゃないか、どうしてくれるw


950 : 名無しさん :2015/01/08(木) 21:48:15
大陸版RSBCとか…ドイツぼっこにされるだけか


951 : ひゅうが :2015/01/08(木) 22:02:00
>>950
先制核攻撃がさらに大規模化して米本土各地にたちのぼる原子雲…
インド洋では日本艦隊に対してUボートが核弾頭搭載の超大型魚雷を発射。
対する日本は、配備を前倒ししたジェット戦略爆撃機群により欧州へ報復を開始――

ちょっとこういうのは面白みがありませんね(汗


952 : 名無しさん :2015/01/08(木) 22:04:21
大陸版クリムゾンバーニング(ボソッ


953 : トゥ!ヘァ! :2015/01/08(木) 22:12:10
同志メイドスキー・・・


954 : 名無しさん :2015/01/08(木) 22:15:13
大陸版デュアルパシフィクウォー…マイナーすぎてわかんない?


955 : 名無しさん :2015/01/08(木) 22:24:45
大陸版バトルオーバー北海道とかいうどう練っても成立しなさそうなシナリオ


956 : 名無しさん :2015/01/08(木) 22:25:40
アイロス・ヒスター三世大統領でしたっけ?
昔持ってた記憶が


957 : 名無しさん :2015/01/08(木) 23:18:31
>>955
上陸前に連合艦隊に海上で船団ごと殲滅されるか、上陸できても縦深防御で足止めされて機甲部隊と航空部隊に揉み潰されるかの2択にしかならんな


958 : ひゅうが :2015/01/08(木) 23:26:08
>>954
大和型が20インチというのは当時も燃えましたね。


959 : ハニワ一号 :2015/01/09(金) 00:06:55
>>950
大陸日本の国力なら北米などの各戦前でドイツ軍が日本軍の質と物量に押しつぶされて北米から追い出された挙句にそのまま日本軍による欧州解放になってしまいますからなあ。
そして大陸日本に対して核を先制使用しようものならば最低でも3倍返しの報復は確実で下手したら欧州枢軸が核の集中攻撃によって壊滅しちゃいますからね。


960 : 名無しさん :2015/01/09(金) 00:40:58
>>954、アメリカが分裂してて、列強各国の新型戦艦がとんでもないことになってたあれか
近接信管を筆頭にして対空能力が強くなりまくった結果、大鑑巨砲主義者が絶頂するような世界観だったな


961 : 名無しさん :2015/01/09(金) 03:09:58
>>959
ヒャッハーICBMとSLBMとALBMだー

ヤメタゲテヨー


962 : 名無しさん :2015/01/09(金) 04:50:44
徳川の天下統一成らずに近代(WW1)まで2〜4か国に分裂したままの大陸日本ってアリかな?


963 : 名無しさん :2015/01/09(金) 07:45:29
天皇制が有る限りどう考えても精神的に他国のならなさそう(分裂日本


964 : 名無しさん :2015/01/09(金) 07:52:35
明治新政府率いる日本皇国と奥羽越列藩同盟+函館政権率いる日本共和国に分裂ならワンチャン


965 : 名無しさん :2015/01/09(金) 08:38:38
イギリスとカナダの関係になるか東ローマと西ローマ(ただし蛮族は来ない)の関係になるか


966 : New :2015/01/09(金) 09:59:57
分裂していても外国の侵略時にえらくまとまる不思議地域に指定されそう


967 : 名無しさん :2015/01/09(金) 10:14:22
>>964>>965
ああ、それでも函館政権も奥羽越列藩同盟も皇族を盟主にしているから結局、天皇家を中心に精神的に他国になりえない。
つまり皇族と言う日本民族の精神的中心が無くなるということについては一度統一国家となった時点でワンチャンない。

ついでに、函館政権ができるかも怪しいぞ?
北海道亜大陸の状況は朝廷から地位を認められた小王国や氏族、都市等の上に旗本等の名称をかぶせたものだから、北海道亜大陸事態ので皇族の影響力がでかい。
共和制だなんて言ったら北海道亜大陸の勢力からも袋叩き。


968 : 名無しさん :2015/01/09(金) 10:17:22
>>963
特にこの世界では北海道に至るまで朝廷の影響力が発生しているからねえ。
東北と北海道の中央部までが実質民族的にも同じで律令国制の有無以外は似たようなものだから朝廷の権威を受け入れているしね。
史実以上に奥羽越列藩同盟なんて出来ても皇族を立てるだろうし、函館政権が共和制を名乗るのも函館と言う年から拒絶される。


969 : 名無しさん :2015/01/09(金) 10:24:54
最早南北朝継続しか道はないんや(諦観)


970 : 名無しさん :2015/01/09(金) 10:30:26
>>969
南北朝継続だなんていっても、戦線なんで当時明確に存在せずぐちゃぐちゃだった。
日本全土が戦乱の様な状態で例え拮抗していたとしてもこのままではアカンとして統一する方向に向かったから無理。

両者息切れするからね。


971 : 名無しさん :2015/01/09(金) 10:32:13
もう(分裂の道は)ないじゃん(白目)


972 : 名無しさん :2015/01/09(金) 10:38:11
>>971
平安時代に曲がりなりにも統一王朝が成立した時点で失われた。


973 : 名無しさん :2015/01/09(金) 10:45:43
北はエフタル系、南はミクロネシア系まで取り込んだ統一王朝ができてそれが権威として確立された状態だからこの時点で以降の日本は確立された感じになる。
しかも一方が一方を支配するのではなく互いに影響しあう同化だから、なおの事権威として受け入れやすくなるのよ。
以前の議論でもあったけどエフタル系小王国王家は東北では中央の名家との婚姻で名家の家名を取り込みつつ維持され、北海道や北東北では小王国国王や都市長、氏族の長そのままその立場を皇室により保全された。
んな感じだから皇室という権威がより同化される中で重要な役割になっているんだよねえ。


974 : 名無しさん :2015/01/09(金) 12:21:39
結局、できても自治権が多少強くなる連邦国家やん。


975 : 名無しさん :2015/01/09(金) 12:30:26
結局、分裂の可能性はないということだね。


976 : 名無しさん :2015/01/09(金) 12:40:03
せ、戦国期のキリシタン(カソリック)大名による外患誘致ならワンチャン、ないなwww
世界の反対に大軍送って一地域を占領するだけでも無理ゲーだし、その上相手は当時における世界トップクラスの軍事国家群。
鎖国が幾らか速まるのが関の山か。

あとは蒙古襲来時に、誘いをかけられた騎馬民族が日本支配の野望に憑かれ蒙古に内応して、
一部地域が朝廷を頂かない独立地域になる……も無理かね。


977 : 名無しさん :2015/01/09(金) 12:43:06
太陽帝国様でやってるように、中緯度に海で決定的に分断されてる大きな土地でもあればともかくねえ。


978 : 名無しさん :2015/01/09(金) 12:51:56
>>976
後者も無理。
北海道と東北が密接な関係にある以上、そういう連中は直ちに東北や日本としてまとまっている勢力達周囲からフルボッコで消え去る。
それに、モンゴルとは元々エフタルの生活習慣が全然違うから誘いかけても無駄。
どう足掻いても無理。

エフタルは国家を建設し、結構定住化している集団。
牧畜を重視し騎兵戦力が強力な定住集団ともいえる。それが皇室の権威を受け入れて社会を構築しているのだからモンゴルとは衝突するしかない。
実際、この大陸世界ではたしかモンゴルと蒙古襲来時に日本軍こと白匈奴(エフタル)達が激突しているから、そこで内応者は処刑される。


979 : New :2015/01/09(金) 13:45:45
これだけ分裂し難い所をみると如何に皇室の権威が重宝されてるのかがよくわかるな


980 : 名無しさん :2015/01/09(金) 13:58:56
無理矢理欧州でたとえると「決定的な分裂と断絶と劇的な衰退をせず、ある程度の文明的一体性をたもったまま、現代まで存続したローマ帝国の帝室(最高神祇官兼務)」みたいな感じになるからねえ。そりゃ最高権威になるわ。


981 : 名無しさん :2015/01/09(金) 14:14:13
外戚で支配した藤原氏にしろ、武力を握った武家政権にしろ
皇室を乗っ取らない、廃絶しない理由ですわな

地方豪族や古代豪族(小王国王家)等の秩序維持の大義名分だもん
下手に崩したら、自分等が大陸中から叩かれるんだもんなあ


982 : 名無しさん :2015/01/09(金) 14:28:18
>>980
ローマ皇帝がついでに教皇もやってるようなもんだからなあ……
そりゃーだれも逆らえませんわw


983 : 名無しさん :2015/01/09(金) 14:55:31
>>980、次スレよろー
私に良い考えがある!>>分裂日本
日本が十倍の大きさじゃなくて、日本列島が十個ある設定にすれば良いんだよ!(前提ガン無視


984 : 名無しさん :2015/01/09(金) 15:07:40
複数の織田信長とか出てくるのか
それなんてむねあつ?


985 : 名無しさん :2015/01/09(金) 15:12:35
戦国BASARAの信長
へうげものの信長
ドリフターズの信長
信長のシェフの信長

後、何人いるだろ?


986 : 名無しさん :2015/01/09(金) 15:42:27
戦国無双の信長
信長の野望の信長
戦国ランスの信長

あと何がある?


987 : 名無しさん :2015/01/09(金) 15:49:06
>>985
何故かどれだけいても信長協奏曲の信長以外は同盟とかしないで最後の一人になるまで戦っている風景しか思い浮かばない。


988 : 名無しさん :2015/01/09(金) 16:04:53
覇王信長伝の信長

その日本の関ヶ原では延々と突撃しつづける家康の姿が!


989 : 名無しさん :2015/01/09(金) 16:25:15
織田信奈の野望の信長
エトランゼ〜天下布武・影伝〜の信長
戦極姫の信長

戦国自衛隊の信長


990 : 名無しさん :2015/01/09(金) 16:27:03
代わりに立てますね


991 : 990 :2015/01/09(金) 16:28:57
その42
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1420788467/
たてました。


992 : 名無しさん :2015/01/09(金) 16:30:02
建て乙〜


993 : 名無しさん :2015/01/09(金) 17:17:45
乙です

多分一人くらい桶狭間でコケてそのままフェードアウトしたダメ信長とかもいるよね


994 : 名無しさん :2015/01/09(金) 17:21:17
まあ、大陸ネタの前提を放り投げる事になる話題ですな。


995 : 名無しさん :2015/01/09(金) 18:10:20
幅を広げれば「信長ちゃん」なんてのもあるしやる夫モノなら6長とかこな長とか
ナンボでも


996 : 名無しさん :2015/01/09(金) 18:22:44
その信長の話題は危険過ぎ。外出すなって噛み付かれる……
しかしいくら分割しようとしても必ずくっつこうとするとかホント恐ろしいな……w

……その点に関しては中華も似たようなもんかもしれないけど


997 : 名無しさん :2015/01/09(金) 18:26:24
>>996
中華と違い核になる存在がいるんで継続性が確保されているのが大陸日本ですな。
上でもおっしゃっている方がいますが神君アウグストゥスの血統が大神官も兼務した状態で存続しつづけているローマ帝国の様な物ですからな、
大陸日本の皇室は。


998 : 名無しさん :2015/01/09(金) 18:52:20
なんというか、日本列島って、人間も込みのガラパゴス諸島、みたいなもんですからねぇ。
余所からの影響が小さいもんで、やたら古いモノが残っていたり、特殊な進化を遂げていたり。


999 : 名無しさん :2015/01/09(金) 18:53:59
999


1000 : 名無しさん :2015/01/09(金) 18:54:31
1000get


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■