■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

中編以上のネタの書き込み その22

1 : 名無しさん :2014/10/05(日) 18:59:51
ネタスレから発展した中・長編や連載を書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。

投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
過去スレ
中編以上のネタの書き込み ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328089288/
(略)
中編以上のネタの書き込み その11 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1381238471/
中編以上のネタの書き込み その12 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392823585/
中編以上のネタの書き込み その13 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393945142/
中編以上のネタの書き込み その14 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395579797/
中編以上のネタの書き込み その15 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1396870303/
中編以上のネタの書き込み その16 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1399345238/
中編以上のネタの書き込み その17 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1401113428/
中編以上のネタの書き込み その18 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402739001/
中編以上のネタの書き込み その19 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1404607504/
中編以上のネタの書き込み その20 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1406810428/
中編以上のネタの書き込み その21 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1409113478/

※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。 デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 −   Ver1.02」 更新 2012年 2月28日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

一つ、ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。

二つ、ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。

三つ、ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。

四つ、「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。

五つ、ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。

六つ、ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。

七つ、ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。

また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。

八つ、他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。

九つ、産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。

十つ、みんなで仲良く話しましょう。

次スレは>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。


2 : 名無しさん :2014/10/05(日) 20:00:02
前スレ

ほう・・・・トゥ!ヘァ!さんがウィッチになるのか
あちらにルーデルさんが期待の目でみていますよー


3 : トゥ!ヘァ! :2014/10/05(日) 20:03:37
ウィッチかあ・・・流石に無理ポ(涙目)


4 : 名無しさん :2014/10/05(日) 20:03:52
謎の鉄仮面
「サスレ・・・・・・・バ・・・・・・・・我ガ・・・・・・・・カイホ・・・・・・・ウノトキモ・・・・・・・・
 チ・・・・・・・・カイ
 ソシテ・・・・・・・・・・スレタ・・・・・・・・・・テオツ」


5 : 名無しさん :2014/10/05(日) 20:11:20
>>3
ハンス・ルーデル「スツーカの後ろ開いてるぞ?」


6 : トゥ!ヘァ! :2014/10/05(日) 20:17:11
遠慮しておきます(汗


7 : 名無しさん :2014/10/05(日) 20:19:06
ベンチに座ったいい男

「(爆撃を一緒に)やらないか?」


8 : 名無しさん :2014/10/05(日) 20:33:04
スフィンクスの魔女の値段(アマゾン)高いなあ。

特に4巻の6千円ってなんだよ(汗)


9 : 影響を受ける人 :2014/10/05(日) 20:48:54
SS完成しました。
20:55に投稿予定ですが、明日の台風に備えないといけないので投稿したら落ちます。


10 : トゥ!ヘァ! :2014/10/05(日) 20:49:16
高ぇ(汗


11 : 影響を受ける人 :2014/10/05(日) 20:55:31
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第三十話 ―異なる翼は共に飛び―



交流会当日。
その日は快晴であり、とても良い日だったと記録に残っている。
扶桑国の陸軍飛行隊・海軍飛行隊と、リベリオン合衆国・欧州義勇飛行隊の四つの飛行隊から、選りすぐりのウィッチが己の腕を競うために終結した。
本当はこんなことしている余裕などないのだが、暗くなりつつある大陸の雰囲気を明るくするため。
本土に飛行隊の優秀さを見せて安堵させるために開かれた。
海上は浦塩海軍飛行基地である。

普段は通常戦闘機隊と、爆撃機隊が駐屯している
最新の戦闘機と、爆撃機を受理しているこの基地の飛行隊はまさに精鋭部隊。
たとえ小型ネウロイにしか効かないとしても、最前線で共に戦うウィッチにとっては無くてはならない戦友達だ。
その基地を借りての御祭りに、最初は苦い笑顔の基地司令だったが天皇陛下の御息女がやってくるとあっては、緊張しないわけが無い。

「ふぅ・・・」
「さすがに緊張しますね。」

皇女陛下をお招きした部屋から出てきた司令が、大きく息を吐くのを見て副指令が苦笑する。

「緊張もする。名代とはいえ、こんな前線の基地にまで御出で頂いたのだからな。」
「確かに・・・
 しかし、大会がよほど楽しみなのでしょう。目が輝いていましたね。」
「そうだな。そこは歳相応なのだろう。」

頷いて同意し、先程までの様子を思い出す。

「しかし堂々としておられたな。天皇家としての生まれを、自覚しているという事か・・・」
「見習うべきことです。」

そう言って二人は、司令室目指して歩いていく・・・
そんな会話を知らない皇女は、二人が見えなくなってしばらくしたらグテンとソファーに寄り掛かった。

「うぇ〜ぃ・・・」
「皇女様、はしたないですよ。」

その姿勢を見て、さすがにだらしないと思った九曜(分体)が注意すると、皇女は唇をとがらせてブーブー言い始めた。

「だって、暇なのだ。」
「確かに開会式までは少し時間はありますが、さほどでもないですよ?」
「九曜は本体じゃないし。」
「貴方様を逃がすだけならば、私たち分体でも事足ります。」
「わらわも飛びたい。」
「駄目です。」
「じゃぁ、屋台の物が食べたい。」
「食べのモノ関係は、本体に御申しつけ下さい。」

様は九曜本人が来ていない事が不満なのだ。
しかしその理由もわかっているから、かわいらしい我儘を言っているに過ぎない。
少々困りながらも、九曜(分体)は笑顔で対応した。

―――――

会場には多くの人が集まっていた。
近隣からと、本土からの取材班も来ているのもある。
モノ好きで、本土から来た変わり者もいるだろう。
屋台もたくさん出ていているが・・・その屋台群の殆どが夢幻会の息がかかっていると知ったら、九曜は頭痛を覚えるだろう。
某料理狂シェフが主導となって広めた料理は、瞬く間に扶桑に広がった。


12 : 影響を受ける人 :2014/10/05(日) 20:56:22

そしてアレンジが加わり、今ではかなりの量がある。
九曜自身が昔から品種改良などを行っていたおかげで、前世よりも野菜の種類が豊富なのも影響しているだろう。
その人ごみの中を、警備目的で散策している一団がいた。

「おいしそう・・・」
「美緒ちゃん、我慢して。」
「綿飴・・・」
「徹子さん、我慢なさい。」
「近所の御祭りで、御神籤屋台でおもちゃを取ったときは嬉しかったッスね。」
「そう言うのもあるのですね。」

言わずと知れた北郷隊学兵達だ。
美緒は良い臭いを嗅いでは、視線が泳いで隣の醇子に袖を引っ張られる。
徹子は美味しそうな物があるのに、我慢しないといけない事に涙して凛が呆れている。
最後列の里子は思い出の話をしていて、小毬が相槌を打っていた
これだけを見れば小学生の初々しい一団なのだが、手にしている銃器を見て人々は自然と道を開けた。

彼女等は、北郷隊長が出場するとなったためにこの場に来ている。
名目は会場警備・・・だが、彼女等の様子からしてあんまり役に立っているは良い難い。
それも仕方がない、周りには誘惑が充満しているのだ。

「お前ら、いい加減にしろ。」
「「「「「「うっ・・・」」」」」

先頭を歩くミチルが振り返って注意する。
その顔には呆れだけが浮かんでいた。

「私達は何のために歩いているんだ?」
「・・・不審者の発見です。」
「それなのに、誘惑に負けてどうする。」

こめかみを少しだけ揉み解し、ミチルは再び前を向いて歩き始めた。
慌てて着いていく年少組。

「小毬と里子を見習え。」

振り向きもせずに言うと、徹子が首をかしげて最後尾をちらりと見る。

「え? それってどう意味・・・でしょうか?」
「後ろの二人は会話しているが、ちゃんと周りを観察している。
 弾薬係と、その護衛を主にやっているおかげだな。
 戦場で培ったものが、生かされている。」

めったにミチルは褒めない。
むしろ八倒している事の方が多いと言える。
そんな彼女が褒めているということに、最後尾の二人はちょっと照れくさそうにし。
残る四人は未熟さを痛感した。
そんな彼女等の気配を背後に感じながら、ミチルは別の事を考えていた。

彼女等の中で成長が著しいのは三人。
坂本美緒・竹井醇子・若本徹子の成長はかなり早い。
自分はまだ単独戦闘に自信が無いのに、この三人は時折単独戦闘をこなしているのだ。
しかも撃墜スコアは自分に匹敵し始めている。
恐ろしいまでの成長だ。

自分の成長は、もうほとんどない・・・
これ以上上手くなりそうもない、壁を感じているからこそ三人の成長は複雑だ。
嬉しい反面、さらなる過酷な戦場に放り込まれるのかと思うと・・・
そんな彼女等でもまだ幼い、油断した時・・・自分は身をもって守らなければならない。
それが年長者としての、生き残ってしまった罪への回答だと思うから。

―――――

上空を戦闘機隊が編隊を組んで飛んでいく。
その後ろを爆撃機部隊が轟音をとどろかせながら追従する。
再び戦闘機隊が出現すると、編隊を崩して自由気ままに飛び始めた。
それを見ていた観客にどよめきが走るが、次に瞬間には歓声が上がった。
自由気ままに飛び始めた戦闘機隊の後部から、白煙幕が噴射されると大空に絵を描き始めたのだ。


13 : 影響を受ける人 :2014/10/05(日) 20:57:15

それは次第に富士となり、その頂には扶桑国の象徴が書かれる。
彼らが去ると、次に現れた爆撃機隊が戦闘機隊に負けじと変態起動で飛び始めた。
そして描かれるのはリベリオン合衆国の国旗。
最後にウィッチ隊が現れると、欧州義勇飛行隊に参加している各国の国旗を小さいながらも色つきで作って飛び去った。
歓声が溢れる会場で、一機の戦闘機が地表ギリギリをすっ飛んで行く。

艦載機のそれは、フックにあらかじめ用意されていた仕掛けの紐を引っ掛けると、一気に上昇していき・・・花火が撃ちあがった。
更なる大歓声に、招待されていた九鬼大将の後ろに控える山本少将は嘆息する。

(痛い子中隊め・・・思いっきり遊んでいるな。)

目の前で曲芸飛行していた連中は、頭が痛い事に“痛い子中隊”だった。
前世から飛んでいた連中は今世においても変態的な腕前を誇っている。
更に頭が痛い事に、ウィッチ(女性)になった奴らまでいるのだ。
一応前世同様飛行試験部隊にしてはいるが・・・こういう曲芸をさせれば天下一品な事実は変わらない。
目の前の九鬼大将は気が付いているかもしれないが・・・どう説明したらいいものやら。

「ふむ、見事な起動だな。」
「ああ、そうだな。ウチに欲しいくらいだ。」
「やれんぞ。それに、癖が強い問題児連中だ。」
「そこさえ無ければな・・・・・・」

隣り合っている柴田大将が頷いて同意しているのが見える。
その後ろには杉山と東条が控えている。
御互い目線を合わせると、何とも言えない空気がその場に流れた。
編隊飛行ショウが終わると、壇上に皇女が上がる。
その後ろには白い頭巾をかぶった・・・九曜ではない人物がいる。

“表”の侍従長だ。九曜は皇居内での“裏”の侍従長であるので、こういう公共の場には出られない。
飽く迄も自分の存在を隠すため。天皇家以上の象徴にならないための措置だ。
が、足元には小さな白い狐がいる。この狐は天皇家も認める益獣であり、神聖なる獣として買われている狐・・・という設定の護衛チビ九曜(分体)だ。
そして皇女陛下が朗々と、マイクに向かって語りかけた。

それは不安に震える民を慰撫する為。
それは兵士たちの指揮を上げる為。
援軍に駆けつけてくれた者達への感謝。
国々への感謝。
幼いながらもその声に、多くの人が引き込まれていく。

『これからも友好を続けてほしいと切に願う。
 今日、皆の成果を出し合い、存分に切磋琢磨してほしい!
 では、第一回交流会【青空競技大会】開催する!!』



以上です。
皇女様の演説が書けんかった!!
というよりも、全然ネタとセリフが出てこなかった・・・
明日早いので寝ます。


14 : ナハト :2014/10/05(日) 21:10:50
おツー

痛い子中隊が出やがったw
もう、駄目だー。おしまいだあ・・・・

それはそうと屋台の料理食べたくなるよね。高くても
そして、皇女は年相応砂


15 : 名無しさん :2014/10/05(日) 21:21:53
機体に痛いペイントしなくてよかったなw

ミチルも壁にぶち当たっているようで。どこかで72のアイドルが逝ってるかも知れんが
皇女もウィッチとして飛べるのかな?でも九曜さん直々のスパルタ特訓やっていそうだな


16 : 名無しさん :2014/10/05(日) 22:18:28
山本たちも夢幻会が参加ですね。そしてチビ九曜も

痛い子中隊はアイマス姿になっているかどうかだw


17 : 名無しさん :2014/10/05(日) 23:49:53
杏「働きたくないでござる!」
川村ヒデオ「働きたくないでござる!」
西條拓巳「働きたくないでござる!」
九曜「おまえら…」


18 : 名無しさん :2014/10/05(日) 23:58:24
銃を持つ乙女とか恐ろしいな

八倒ではなく、罵倒かと


19 : 名無しさん :2014/10/06(月) 02:16:36
乙です
表の侍従長か。自分がただの看板で本当の侍従長には絶対になれない事についてどう思っているのやら(汗)


20 : 名無しさん :2014/10/06(月) 08:11:07
表の侍従長は鈴木とかだろうな。


21 : 名無しさん :2014/10/06(月) 11:14:03
上手く表と裏で分担しているんだろうね。
表舞台に立たないと出来ない仕事もあるし表の侍従長も陛下との信頼関係は確かなはず。

表の侍従長も秘密に触れられる人物だから九曜の存在は守護神的な敬い方をしているかもねえ。


22 : 名無しさん :2014/10/06(月) 15:02:41
皇女「このフグ食べていい?」


23 : 未熟者 :2014/10/06(月) 15:50:33
>>17
魔眼王様は現在就職したでしょうにwww


24 : 名無しさん :2014/10/06(月) 15:52:52
>>17
ガシッ
ルーデル「おう、杏。今までどこに行ってたんだ?ネウロイが待っているから、一緒に出撃するぞ!」


25 : 名無しさん :2014/10/06(月) 16:00:09
しかしそれは彼女の絵が書かれた書き割りだった


26 : トゥ!ヘァ! :2014/10/06(月) 16:04:12
>>22
駄目です(汗


27 : 名無しさん :2014/10/06(月) 16:07:20
そういって、九曜さん(無免許)が裁いたフグを食べたトゥ!ヘァ!であった


28 : 名無しさん :2014/10/06(月) 16:18:09
>>27
経験則で九曜さんも捌ける用になっているんじゃないか。
犠牲になったのは主に分体で。


29 : 名無しさん :2014/10/06(月) 16:38:45
そっかぁ
トゥ!ヘァ!さんも分体産み出せるようになったんだ


30 : トゥ!ヘァ! :2014/10/06(月) 16:41:17
ファ!?


31 : 名無しさん :2014/10/06(月) 18:31:56
・・・手間はかかるがハリセンボンなら毒(微弱)が皮膚にしかないから食せるのでは?


32 : 名無しさん :2014/10/06(月) 19:32:12
>>29
分体動員してSS執筆とか、作品投下がはかどるな


33 : 名無しさん :2014/10/06(月) 19:41:59
Wiki掲載もな


34 : 影響を受ける人 :2014/10/06(月) 20:59:40
感想返信です。
>>14 ナハト様
>>痛い子中隊が出やがったw
>>もう、駄目だー。おしまいだあ・・・・
こういう式典に呼ばないと!(使命感
>>それはそうと屋台の料理食べたくなるよね。高くても
>>そして、皇女は年相応砂
最近鳥皮を扱う屋台が増えているようなのですが、口直しのキムチが嫌いだから手を出していない。
本場の広島焼が食べたい・・・

>>15
>>機体に痛いペイントしなくてよかったなw
最初は出ようとしていましたが、止められました。
>>ミチルも壁にぶち当たっているようで。どこかで72のアイドルが逝ってるかも知れんが
ミチル「私は胸があるぞ?」
??「っく!」
>>皇女もウィッチとして飛べるのかな?でも九曜さん直々のスパルタ特訓やっていそうだな
飛べますよ。
天狗の下駄(九曜製)で低空飛行しかやっていませんが。

>>16
>>山本たちも夢幻会が参加ですね。そしてチビ九曜も
夢幻会要素を出したくて出した(切実
>>痛い子中隊はアイマス姿になっているかどうかだw
それは皆さんの御想像で♪

>>18
>>銃を持つ乙女とか恐ろしいな
警備していますからね〜
>>八倒ではなく、罵倒かと
おうふ。
ご指摘ありがとうございます。

>>19
>>表の侍従長か。自分がただの看板で本当の侍従長には絶対になれない事についてどう思っているのやら(汗)
>>20
>>表の侍従長は鈴木とかだろうな。
>>21
>>上手く表と裏で分担しているんだろうね。
>>表舞台に立たないと出来ない仕事もあるし表の侍従長も陛下との信頼関係は確かなはず。
>>表の侍従長も秘密に触れられる人物だから九曜の存在は守護神的な敬い方をしているかもねえ
表の侍従長も必要です。
と言うのも、九曜さんが力を出し過ぎて休眠している間、仕事を任せられる人どうしても必要になります。
さらに>>21様が仰っている通り、表に出る仕事もあるので必要不可欠です。
敬うかどうかは個人の勝手です。大多数は敬うでしょうけど・・・


そして以下は差し替えです。
>>12
むしろ八倒している事の方が多いと言える。

むしろ罵倒している事の方が多いと言える。

>>13
神聖なる獣として買われている狐・・・

神聖なる獣として飼われている狐・・・


35 : 影響を受ける人 :2014/10/06(月) 21:03:38
>>分体
いれば便利ですよね。色々押し付けられますし・・・
ただし、九曜さん仕様だと本人が覚えた技能しか使えないんですよね・・・


36 : 名無しさん :2014/10/06(月) 21:19:25
スフィンクスの魔女読んだけど、フォルゴーレ空挺師団頭おかしすぎのレベル
対戦車地雷だけの肉薄攻撃で、陸戦ネウロイを一日で230両破壊とか


37 : 名無しさん :2014/10/06(月) 22:17:48
>>36
美人を前にしたイタ公は無敵だから。

>>35
小さいズのウルスラも分体作れてましたな。
分身した使い魔がウルスラロボを操縦するという方式で、
当初は誘導爆弾のコンピュータ代わりに乗せようとしましたが反乱起こされて
ウルスラ(本体)が火あぶりにされそうになったとか。

……もし九曜さんが居たのがたちきヤマトワールドだったら、はっちゃけウルスラが
倉崎の爺様ら夢幻会技術屋組と化学反応してひどいことになるんだろうなあ(苦笑)


38 : 名無しさん :2014/10/06(月) 22:28:38
エイラと一緒に扶桑にやってくるウルスラか


39 : トゥ!ヘァ! :2014/10/06(月) 22:56:50
>>36
そりゃおめぇウィッチという美人達が頑張ってるのにここでやらなきゃロマーニャ(イタリア)男児じゃあるめぇよ!w


40 : 名無しさん :2014/10/06(月) 23:00:51
ムッソリーニ「おう!ここが頑張り所だ!頑張れば、美女ウィッチとパスタ昼食だ!!」


41 : 名無しさん :2014/10/06(月) 23:01:13
♪鉄のフォルゴーレ 無敵フォルゴーレ

♪ち、ち、ちちおっぱい ボインボイン(ボインボイン)


42 : トゥ!ヘァ! :2014/10/06(月) 23:03:22
ガッシュベル懐かしいなあ


43 : 名無しさん :2014/10/06(月) 23:04:41
おぉ、ガッシュのか、懐かしい


44 : 名無しさん :2014/10/06(月) 23:07:51
そういや、関係ないけど、スフィンクスの魔女に出たフォルゴーレ空挺師団兵は
十字架のネックレスしていたな。キリスト関係みたいなのがあったんやろか?


45 : 名無しさん :2014/10/06(月) 23:42:09
太陽十字や鍵十字なんかは紀元前からあリますからね。
ああいう単純な図柄が特定の宗教でしか使われなかったという方が無理があります。


46 : 名無しさん :2014/10/06(月) 23:45:29
鍵十字も今ではナチスの紋章になっているけど、古くからよくある紋章だしな


47 : 名無しさん :2014/10/07(火) 00:08:48
鍵十字は西洋だと幸運のシンボル、東洋だと力と調和のシンボルでしたっけ?


48 : トゥ!ヘァ! :2014/10/07(火) 00:38:53
>>鍵十字

「古代よりヒンドゥー教や仏教、また西洋でも幸運の印として使用されており」byWikipedia先生

調べてきたところどうやら東洋でも幸運や吉祥の印でもあった模様です。


49 : 名無しさん :2014/10/07(火) 10:09:55
むしろ、俺は地図お寺のマークかと思った


50 : 名無しさん :2014/10/07(火) 11:54:07
だからどこぞの連中は
「チョッパリの寺院はナチと同根ニダ!
つまりチョッパリはナチの同類であり欧州はチョッパリを全面的に敵視するべきニダ」
とわめいております


51 : 名無しさん :2014/10/07(火) 11:57:23
ビンドゥー教にも喧嘩売ってるよな。
それ


52 : 名無しさん :2014/10/07(火) 12:53:22
>>51
ビンドゥー教自体を知ってるかどうかも怪しい


53 : 名無しさん :2014/10/07(火) 13:44:48
九曜ストパンでのムッソリーニって何していたっけ?


54 : 名無しさん :2014/10/07(火) 14:13:34
戦場で軍属コックしていると言われてた


55 : 名無しさん :2014/10/07(火) 14:17:50
アフリカでアハトアハトを操作していそうやな


56 : 名無しさん :2014/10/07(火) 15:39:01
しかし憂鬱でムッソリーニというと、ナポリタンの印象が強烈に脳裏に焼き付いてしまったわ


57 : 名無しさん :2014/10/07(火) 16:27:20
>>50
てめぇトコはどうどうとナチスの軍旗や軍服を飾った喫茶店があるのに非難する資格はない!


58 : 名無しさん :2014/10/07(火) 16:30:17
黒森峰ユニフォームの喫茶店を作ろうぜ


59 : 名無しさん :2014/10/07(火) 17:06:54
ガルパンネタもあったな。ここで


60 : 名無しさん :2014/10/07(火) 19:42:13
バルクホルンとまほが同盟を結んだようです


61 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:01:20
バルクホルン?確かキュゥベェみたいなことしてたカラスだっけ?


62 : トゥ!ヘァ! :2014/10/07(火) 20:02:11
お姉ちゃん同盟か…w


63 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:02:47
ストパンのバルクホルンすよ

バルクホルンとまほはシスコン軍曹という共通点がある


64 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:08:04
エーリカも妹いるんだから、シスコンになっていそうなんだけどなー


65 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:09:02
>>63
>>61さんのバルクホルン=カラスっていうのは、ビビッドレッド・オペレーションに出てきた
カラスとおねえちゃんが声優同じっていうネタですよ。


66 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:10:51
そーなのか。

微々ドレッド・オペレーションは見てなかったから


67 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:12:47
そういや、まほの声優ってミーナと一緒なんだよな


68 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:24:10
中の人ネタは良いものだ(謎


69 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:26:21
ルッキーニちゃんと暁美ほむらも中の人は一緒


70 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:39:17
ストパンって打ち切り作品多いな

ストライクウィッチーズ 蒼空の乙女たち
ストライクウィッチーズ キミと絆のカタチ
ストライクウィッチーズ零(ゼロ) 1939 皇国の魔女

が打ち切りになってんな


71 : 名無しさん :2014/10/07(火) 20:41:24
ストパンゼロの続編は期待してたんですがねえ・・・


72 : 四〇艦隊の人 :2014/10/07(火) 20:46:07
久しぶりに戻ってきました。
まずスレ立て乙。

影響氏乙。
痛い子共は相変わらずか……(頭痛)


73 : 名無しさん :2014/10/07(火) 21:31:46
四○艦隊の人様もお待ちしています


74 : 影響を受ける人 :2014/10/07(火) 22:14:40
四〇艦隊の人様、待っていますよ〜


75 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:15:42
九曜「へぇ、新しいストライカーを作る会社か…スマートブレイン…だと…」


76 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:37:07
>>75
ジェットスライガーは陸戦ストライカーにしたらかっこいいと思います!


77 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:45:17
早乙女博士「ストライカー開発に」
兜祖父&父「協力したい」
金田博士「ワシもワシも」


78 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:46:40
お帰りください


79 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:49:39
神宮司大佐「わが轟天があればネウロイなど恐るるに足らず」


80 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:50:37
ライオトルーパーになった陸戦ウィッチたちがヒャッハーする光景が


81 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:51:57
>>76
陸戦ウィッチがゲッターライガーになってしまうんですね、わかります


82 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:53:47
ウィッチ達がバイクに乗って、火炎瓶やチェーンでネウロイに攻撃するのですね。分かります


83 : 名無しさん :2014/10/07(火) 22:57:13
モヒカンなウィッチなんて…それはそれでありか


84 : 名無しさん :2014/10/07(火) 23:10:35
「風よ雲よ太陽よ 心あらば教えてくれ・・・・・・・・オレはネウロイとの戦いに介入するべきなのか!」


85 : 名無しさん :2014/10/07(火) 23:12:14
>>79
轟天の文字を見て東宝自衛隊と紐づいた。如何してくれるんだ。
90年代の扶桑陸軍戦闘脚は空を飛んで核戦争に対応するのかと錯乱しちまった。
スーパーXって建前上はどれも固定翼機じゃ無くてホバー機だから
ルールに従って置換すると飛行脚にならないんだぜ・・・。

第一世代は艦砲級の砲撃能力、300mmの各種砲塔が火を噴く、あとレーザーな
第二世代は大型ネウロイのレーザーを1万倍にして反射、無駄に潜水して魚雷も撃てるお
第三世代はネウロイのコアの活性を止めるレベルの低温兵器、あと超音速飛行

黒木特佐はどんなキャラに、その前にGフォースの麻生大佐に権藤一佐と
上級士官てんこ盛り具合に頭が痛いか


86 : 名無しさん :2014/10/08(水) 04:39:24
あれは宇宙人から技術支援でもしてもらわないとぜったいに作れないと思う

後は本編でゴジラにやられているという事実だけで『ビームやレーザーを食らったらダイヤモンドコーティングが溶けるはず』とか確実に言う奴が出るぞ

ゴジラの放射熱線との威力の差がどうのこうのではなく、『原作でそういう風にやられている』という事実を根拠に言う奴が確実にいる。


87 : 86 :2014/10/08(水) 05:24:07
……って、最後が抜けていた orz
実際にやるつもりなら物凄いカオスになることを覚悟でやってくれ。
応援します。


88 : 名無しさん :2014/10/08(水) 07:53:20
ルーデルとゴジラどちらが強いんやろな?


89 : 名無しさん :2014/10/08(水) 08:18:55
そりゃあゴジラだろう。ただしルーデルが水爆を喰らったら保障できない


90 : 名無しさん :2014/10/08(水) 10:06:21
オレラネウロイ対フォルゴーレ空挺師団ならどうなるんやろなw


91 : 名無しさん :2014/10/08(水) 10:48:33
みんな揃って一緒に「チチをもげ」を踊る


92 : 名無しさん :2014/10/08(水) 10:54:54
>>91、それだ!


93 : 名無しさん :2014/10/08(水) 10:55:37
よしG細胞にルーデルの遺伝子とゲッター線を与えよう。
どんな生物になるかは全く保障しないが。


94 : 名無しさん :2014/10/08(水) 12:22:07
》90
彼等のド真ん中にウィッチのズボンが落ちたようです


95 : 名無しさん :2014/10/08(水) 16:14:57
>>94
99%の確率でオレラネウロイとフォルゴーレ空挺師団は相撃ちで全滅www

死屍累々のど真ん中に無傷で残るズボンを回収するルーデル。

残りの1%は意気投合してズボンを拝むオレラネウロイとフォルゴーレ空挺師団www

で、激怒したルーデルに全滅させられるwww


96 : 名無しさん :2014/10/08(水) 17:00:25
それって100%全滅ってわけじゃないですか、やだー


97 : 名無しさん :2014/10/08(水) 17:25:30
しかし!ズボンはルーデルのものではなくミーナのものだった


98 : 名無しさん :2014/10/08(水) 17:57:59
涼「ズボン一枚足りない」


99 : 名無しさん :2014/10/08(水) 18:24:27
オレラネウロイ「なんだ、BBAのズボンか」


100 : 名無しさん :2014/10/08(水) 18:53:52
クルト「なんで俺のズボンが?」


101 : 名無しさん :2014/10/08(水) 19:30:44
>>99
Zip!Zip!Zip!Zip!Zip!Zip!Zip!Zip!Zip!Zip!

Mina「何か言いました?(ニッコリ)」


102 : 名無しさん :2014/10/08(水) 19:52:32
九曜「軍公認の早朝体操か…」

ようでるようでるようでるようかいでるけん、でられんけん〜

九曜「おい……」


103 : 名無しさん :2014/10/08(水) 19:54:40
別のところでは、ハルヒのダンスが


104 : 影響を受ける人 :2014/10/08(水) 20:04:49
>>103
MMJもいますしね。


105 : 名無しさん :2014/10/08(水) 20:08:24
転生者がアレな時点で、わざわざ史実のラジオ体操に成るわけがないと……


106 : 名無しさん :2014/10/08(水) 20:38:02
オレラネウロイ対フォルゴーレ空挺師団だと、フォルゴーレ空挺師団が壊滅するとか
オレラネウロイはやるじゃないか


107 : 影響を受ける人 :2014/10/08(水) 20:45:34
そういえばオレラネウロイって小型が主か?


108 : 名無しさん :2014/10/08(水) 20:48:29
考えたことなかったなー

でも、小型なんやろな。人型ではなく戦車かもしれん


109 : 影響を受ける人 :2014/10/08(水) 21:02:56
わらわら集まるから地上だと多脚型かな?


110 : 名無しさん :2014/10/08(水) 21:06:05
そして、微妙に人の顔が見えます。


111 : トゥ!ヘァ! :2014/10/08(水) 21:21:22
それは少し嫌だな(汗


112 : 影響を受ける人 :2014/10/08(水) 21:23:48
どうせなら顔文字に・・・あかん、「ホモォ…」になってしまうwww


113 : ナハト :2014/10/08(水) 21:26:00
ssでけた。5分後に投下します


114 : ナハト :2014/10/08(水) 21:31:30
前スレの>>322-323の続きナンダナ<(・く・)ノ
>>322のss返信
>>325 どこまでも上がり続けます
>>326 まあ、マルセイユは才能はあるんでしょうが、オンリーワンと言える物がありませんでしたからねえ
>>327 一万いくかもしれませんねえ
>>332  低いです
>>334 影響を受ける人様ありがとうございます。ええ、数の暴力は質で対抗ですよ。マルセイユはお楽しみください

>>537のss返信
>>543 お姉ちゃんです。バルクホルンではありません
>>545 スレ19の349様ありがとうございます。そう言っていただけると幸いです。実際に漫画を見比べながら書きました
>>546 はい、鬼です。アフリカの星にも鬼と罵しられていますし
>>549 影響を受ける人様ありがとうございます。オリ設定を入れましたが、受け入れて幸いです。後遺症とかどうしようかと思っていました

>>750のss返信
>>753 リリーシャ「753さん、どうぞ私の郷土料理を味わって下さいな」
>>754 南米ですので
>>755 マルセイユも頑張って書きます
>>757 果報者です

では、ss投下します


115 : ナハト :2014/10/08(水) 21:32:54

「私が、カールスラント空軍第二急降下爆撃航空団司令官ハンナ・ウルリーケ・ルーデル大佐だ。短い間だが、宜しく頼む」
ミーナさんと共に入って来た、精悍なカールスラント軍人は開口一番に自己紹介してきました
鼻の上に走った傷が痛そうに見えますが、鋭い眼光と合わさってすごくかっこよく見えます。

「ハルトマンに、バルクホルン。また、会えて嬉しいよ」
「う・・・うむ。そうだな・・・」
「早く帰れー。出撃魔め」
バルクホルンさんは言いにくそうに、エーリカさんはしっしっと手を振っています

「・・・うん?」
「・・・?」
ふと、私の方をじっと見つめてきました。
も・・・もしかして・・・毎日連れてかれるのでしょうか?

「どうしました?ルーデル大佐」
「いや・・・・知り合いに似ていたものでな」
ルーデルさんは、咳払いをすると

「さて、私が来たのは他でもない。大型陸上戦艦ネウロイを破壊することだ。ネウロイの現在地では、ここだ。
情報によれば、時速十数kmで移動している。戦艦の主砲は最大で42cm、射程距離が戦艦から推測しておよそ50kmとする。
よって、ここを最終防衛ラインと定め、ネウロイが到達するまでがX日だ。そこで、X日よりマイナス2日前より攻撃し、
X日までに陸上戦艦ネウロイを破壊する」
ルーデルさんは大きな地図を出して、作戦を伝えてくれます

「作戦は501部隊が周りの小型ネウロイを排除した後に、我々が本命の大型陸上戦艦ネウロイを叩きこむ
我々が破壊するまでに、501部隊は全員で護衛を頼みたい・・・・・と言いたいところだが」
ルーデルさんが言いにくそうに顔を顰めます

「すまないが、501部隊から3名ほど人員を借りたい」
「あら、どうしてなの?」
ミーナさんが驚きながら尋ねます

「実は、前回の作戦でネウロイの攻撃によって、部隊の半数が負傷して、隊員の数が少ないんだ。
まことに苦しいが、貸してほしいのだ」
なるほど、だからルーデルさんの部下が副官らしき人、巨乳な人、扶桑人の3人しかいないんですね。
でも、ネウロイの攻撃で負傷といった辺りで、顔をツッーと反らしたのは何故でしょうね?

「人員の内訳は?」
「攻撃役に2名、弾薬係が1名だ」
「分かりました・・・・宮藤さん、ビショップさん、フランチェスカ!」
「は・・はぃ!」「えっ?」「うじゅ?」
私達は突然呼ばれて驚いてしまいました

「貴方達はしばらく、ルーデル隊に編入します」
「え・・えーと・・・わかりまし「「駄目だ!」」
私が両省の声を出そうとしたら、バルクホルンさんとエイラさんが反対の声を上げました

「あいつに宮藤を任す訳にはいかん!考え直せ!ミーナ!」
「ソーダ!ソーダ!ヨシカがシヌぞー!」
二人が騒ぎますが、ミーナさんは


「これは命令です」
きっぱりと言いました


その言葉に二人はがっくしと肩を落とし、トボトボと部屋を出てい来ました
こうして、自然と解散状態になり、私達はルーデルさん達と共に残りました


おまけその1
アフリカの魔女達が集うテントには少女達が楽しそうに朝食を取っていたが、その一角では雰囲気が違っていた
「ガッガッ・・・マミ、お茶くれ!」
「は・・はい!お待ちください」

慌てて、お茶を取りに行く真美を見ながら、ケイは苦笑する
「不機嫌ね、ティナ。何かあったの?」

その言葉に、ご飯を掻き込んでいたマルセイユは手を止めて言う
「ああ・・・もう少しで掴めそうなのに、掴めないんだ。それがもどかしくてな」
「あら、珍しく弱気ね。いつもの自信あふれた天才ウィッチはどうしたのよ?」
「天才ねえ・・・・私は才能なんてないさ」
マルセイユは小さく呟くと、真美が入れたお茶を一気に飲むと

「今日の哨戒飛行は私が出る」
「ちょっ、勝手な事をし「私が出る!」
マルセイユは大声で怒鳴りながら、テントを出て行く。残されたのは唖然とした少女達だけであった・・・・


おまけその2
ルーデルが赴任した前の基地の医務室

「うーん・・・うーん・・・・」
「痛いよう・・・」「だ・・・だれか・・・」
「・・・大丈夫?」「・・・ええ・・・」
「ルーデル隊長の無茶ブリはいつもの事だけど・・・」
「ああ・・・・・ルーデル隊長の・・・・・」



「「「「「「手作り料理は二度と食べてやるものか!!」」」」」
負傷する前日にルーデルはストライカー燃料で天ぷらをあげて隊員にごちそうしたのだった・・・


116 : ナハト :2014/10/08(水) 21:33:31
終わり

ルーデル隊員のメンバーを予想できるかなw
マルセイユもしばらく続きます


117 : 未熟者 :2014/10/08(水) 22:01:28
久々の[ヤツ]がいるなwww


118 : トゥ!ヘァ! :2014/10/08(水) 22:30:00
乙です

それは紛れもなくヤツさ〜


119 : 名無しさん :2014/10/08(水) 22:50:14
巨乳ってポルシェか?


120 : 名無しさん :2014/10/08(水) 23:16:35
ストライカー燃料で天ぷらをあげて〜
ひまし油よりひでえ!?


121 : 名無しさん :2014/10/09(木) 07:47:51
奴は誰なんだ!・・・・


122 : 名無しさん :2014/10/09(木) 12:45:09
謎の鉄仮面
「ナ・・・・ナニモ・・・・ノ・・・・」


123 : 名無しさん :2014/10/09(木) 13:04:26
???「通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!」

ファイナルアタックフォームライド、クククククヨー!


124 : 名無しさん :2014/10/09(木) 15:04:42
ルーデルは芳佳ちゃんの何が気になったのでしょうね?


125 : 名無しさん :2014/10/09(木) 19:05:53
乙です
こっちのルートでも九曜さんは弟子は取ってるようですな
扶桑海に義勇ウィッチも参戦している以上情報の秘匿は無理でしたか。知っている人は知っているレベル?
まあ、事変の決戦時にかしこき血筋の方々がどこで何をしていたか、は義勇ウィッチ達も生涯口を噤まされるのでしょうが。
他国の王族ウィッチ達に国民からの妙な圧力をかけさせるわけにも行きませんしねー


126 : 名無しさん :2014/10/09(木) 20:31:40
ルーデル
(あの娘を側に置いておけば本編でもメインキャラとして
出番が増える!)


127 : 名無しさん :2014/10/09(木) 20:50:28
>>126、やめて!ネウロイが息してないの!


128 : 影響を受ける人 :2014/10/09(木) 21:49:25
>>115 ナハト様
乙です。
ルーデルが芳佳の何かに気が付いたというのは、九曜さんの面影が見えたからでしょうね。
残念姉ちゃんとエイラが反対するも、弾薬係は彼女が一番うまいですからね・・・
しかし隊員の不在がwww 後ろの人も気になるけどあえて無視。
マルセイユが壁にぶつかっていますが、乗り越えられると信じています。
仲間の特殊技能を羨むのはいいけど、君も大概なんだよと言いたい。
しょうがないけど・・・


129 : 名無しさん :2014/10/10(金) 07:52:19
支援ss日本刀を見て思った

怪異と戦い続けた九曜ストパンの扶桑刀は実戦的なんやろなと思う

特に九曜さんは生きた辞書だし


130 : 名無しさん :2014/10/10(金) 12:43:48
魔力で刃を作って切れるようにしてるとか聞いたんだが、だとすると扶桑刀自体を実戦向けに改良するとしたら魔力が通りやすいようにするとか、そういう感じ?


131 : 名無しさん :2014/10/10(金) 15:06:18
後は、折れにくく、曲がりにくくですかね

もっさんの魔力通してない刀がネウロイに当たっても折れませんでしたし


132 : 名無しさん :2014/10/10(金) 17:19:17
錆びにくく寒暖の差に強ければ更に良し


133 : 名無しさん :2014/10/10(金) 17:36:08
遠距離攻撃出来てバリア張れれば言うことなし


134 : 名無しさん :2014/10/10(金) 17:38:24
修理もしやすく、生産性も良ければいい


135 : 未熟者 :2014/10/10(金) 17:39:53
>>133
斬魄刀か永遠神剣かデバイスになってしまうwww


136 : 名無しさん :2014/10/10(金) 17:43:11
すげー偶然だが、スマホでここのスレを見ていたら、広告がストパン劇場版だった


137 : 名無しさん :2014/10/10(金) 17:54:06
刀が生きていて、ネウロイのコアを食べて強く成長出来れば、言うこと無いです


138 : 名無しさん :2014/10/10(金) 18:00:51
当たり判定が広くて相討ちに近い状況でもゴリ押しができて
敵の飛び道具を吸収or反射出来て
攻撃モーションを1フレにまで減らせれば・・・・・・・

あとセーブ&ロード機能があれば無敵です

洞窟・・・・・・洞窟が・・・・・ああああロンダルギアの洞窟!
もう落とし穴はたくさんだぁ!!!


139 : 名無しさん :2014/10/10(金) 18:06:54
一振りでネウロイ100体を薙ぎ払い、ネウロイを切れば切るほど強くなり特殊能力が増えていく刀と、一度限定とはいえ一振りで100人の死者を蘇らせる刀があれば嬉しいです。


140 : 名無しさん :2014/10/10(金) 19:13:29
雷などの異能を纏う刀が欲しいです


141 : 未熟者 :2014/10/10(金) 19:33:07
立○○茂「よろしければお使いになられますか?」つ雷切丸


142 : 名無しさん :2014/10/10(金) 19:38:59
一振りで、ネウロイを一千体召喚する剣が欲しいbyルーデル


143 : 名無しさん :2014/10/10(金) 19:44:28
そして、1500体破壊するルーデル


144 : 名無しさん :2014/10/10(金) 20:26:33
一千体召喚というより、他の戦地からネウロイを一千体召喚なら、ありがたいわな


145 : トゥ!ヘァ! :2014/10/10(金) 20:46:52
アンリミテッドネウロイワークスか…


146 : 名無しさん :2014/10/10(金) 20:54:21
一振りで涼ちんがおんなじになれる刀が欲しいです


147 : 名無しさん :2014/10/10(金) 21:51:42
そしてそんな活躍をする彼女達の前に姿を表す新種ネウロイ

ネウロイ「じょうじ」


148 : 名無しさん :2014/10/10(金) 22:01:08
幻獣「なら、わいらの出番でんがな!」


149 : 名無しさん :2014/10/10(金) 22:04:47
九曜「帰れ」


150 : トゥ!ヘァ! :2014/10/10(金) 22:04:52
そういやガンパレで幻獣が出現したのは1945年でしたねw


151 : 名無しさん :2014/10/10(金) 22:13:28
もうこうなったら人類は
鉄人かメタルダーでも投入するしかないな

むしろバダンか恐竜帝国なんぞが立ち上がるやもしれん


152 : 名無しさん :2014/10/10(金) 22:14:33
九曜「サーニャ、よくやったな!」
エイラ「サーニャはヤッパリスゴインダナ!」


ナズーリン「なんで誰も私がサーニャに変わっていることに気がつかない…」


153 : 名無しさん :2014/10/10(金) 22:24:21
誰だよ?


154 : 名無しさん :2014/10/10(金) 22:49:24
刀はどこに行ったw


155 : 名無しさん :2014/10/10(金) 23:13:49
帝国上層部A「九曜の処に男士官を向かわせるそうだが、大丈夫なのか?」
B「大神一郎って士官だったな、大丈夫だろ」
転生者「おいまて、九曜さんおちちゃう!」


156 : 未熟者 :2014/10/10(金) 23:47:10
大神さんは未亡人でもカバーできるな(3の花火)


157 : 名無しさん :2014/10/11(土) 00:16:47
>>152
猫がネズミになってるのに気付かないとか節穴杉だろwwww


158 : 名無しさん :2014/10/11(土) 00:41:02
>>141
それの持ち主、アンタじゃなくて義父だろ。


159 : 名無しさん :2014/10/11(土) 07:54:50
九曜さんはなびかないやろ。
むしろ、大神を調伏しそう


160 : 名無しさん :2014/10/11(土) 10:29:30
調伏って・・・・
大神さんは絶対正義だぞ

「体が勝手に」を除けば


161 : 名無しさん :2014/10/11(土) 10:56:20
霊子甲冑ならぬ魔力甲冑を開発してだな


162 : 名無しさん :2014/10/11(土) 14:11:08
>>151
ゾル大佐「ふむ・・・この『改造人間計画』が成功すればネウロイの脅威が減るのですか?」


163 : 名無しさん :2014/10/11(土) 15:32:42
>>162
死神博士「その通り!という訳で予算プリーズ」


164 : 名無しさん :2014/10/11(土) 19:10:59
辻「そんな予算ありません」


165 : 名無しさん :2014/10/11(土) 19:40:50
辻〜んはショッカーのスポンサーだったのか……


166 : 影響を受ける人 :2014/10/11(土) 19:56:41
>>129
確かにそうですね・・・
だいぶ前に分体が刀を製造しているシーンがありますが、そこまで考えてはいませんでした。
ですが戦国時代に生き、なおかつこの世界で手に入った鉱山があるので、製造法は確りしたものなっているでしょう。
それでも史実徳川幕府時代のような、平和な時代もあるにしろ、怪異と私のSS独自の設定『使い魔が暴走してウィッチの肉体を奪う=妖怪化』もありますから・・・
ちなみに九曜さんは、実家の退治屋付きの鍛冶師から習得しています。

>>152
ナズーリンがいるなら、遺跡・古代兵器につながる物品・未確認ネウロイ封印地を探してもらいたいですね。

>>大神さん
落ちないです。
苦笑するだけで、まともに相手にしないでしょう。
花火とも心境とか違いますし。
それに清濁併せのむ人だから『絶対正義』と敵対するでしょうし。

>>161
あの三本の指で、よくもまぁあそこまで武器が振り回せられますよね。


167 : 名無しさん :2014/10/11(土) 20:37:21
九曜さん謹製扶桑刀は、マルセイユともっちゃんとどっちが上なんやろな。

刀の特徴が違うから、何とも言えないんだけど


168 : 影響を受ける人 :2014/10/11(土) 20:48:28
九曜さん謹製の刀の比較・・・ですか。
漫画零編で使用している通常刀10(魔力込20)・名刀50(魔力込100:北郷さん所有)とすると、九曜さんが通常部隊に贈った通常刀20(魔力込40〜100:個人差有)で、
坂本美緒謹製刀は坂本製刀40(90〜100)?
マルセイユの持っている【斬鮫】は【斬鮫】120(魔力込260)くらいかな?
だいぶおおざっな感じですが・・・


169 : 名無しさん :2014/10/11(土) 20:52:39
かなり、力こもってんな。
やはり、マルセイユの斬鮫が特別なんやな。切れ味を重視するだけはある


170 : 名無しさん :2014/10/11(土) 21:01:22
ライトニングフォックスで刀を持ったのは

マルセイユに、イリス、アホカイネ(メス)、ウィルマ(ナイフ)、アイネ(バイルバンカー刀?)

だったけ?


171 : 影響を受ける人 :2014/10/11(土) 21:01:43
おまけで、菅野直枝が持っている変重刀【斧割】は

【斧割】2(魔力込0〜500:魔力の総量により重量が変動する。0で通常重量、陰魔力で1キロ、陽魔力で1トン)

重量についてはまた変えるかもしれないので、参考にしないでね。


172 : 名無しさん :2014/10/11(土) 21:08:57
影響を受ける人様、ウィキ見ていたら

管野直枝のかんは、「管」の竹かんむりが正しいらしい
モデルとなった「菅野直」の「菅」くさかんむりは間違いらしい


173 : 影響を受ける人 :2014/10/11(土) 21:13:25
あ、そうなんだ(汗
変えときます。


174 : 名無しさん :2014/10/11(土) 21:35:11
九曜マルセイユとエーリカが対決する所を想像してみた・・・・

あかん、すれ違う瞬間、撃たれるか、刀の峰打ちでマルセイユが勝つとこしか想像できん


175 : 影響を受ける人 :2014/10/11(土) 21:48:15
もしくは、銃弾を切り裂きながら突進かな(汗


176 : 名無しさん :2014/10/11(土) 21:49:26
エーリカには恐怖にしか見えない


177 : 四〇艦隊の人 :2014/10/12(日) 00:42:28
遅れましたがナハト氏乙。
ルーデルェ…………。

素朴な疑問なんだけど、航空燃料?で天ぷらって出来るのだろうか……?
アレって氷点下でもガンガン揮発するような代物だったと思うのだが……。

仕事がマジでデスマーチ……。
最早笑うしかない……。
どんなに遅くなっても食事を用意してくれる嫁に感謝……。


178 : 名無しさん :2014/10/12(日) 09:14:56
坂井三郎の逸話を見たが、航空燃料とは書いておらず、機械油しか書いてないですね。
ただ、ひまし油を使ったということだけは分かっていますが


179 : 名無しさん :2014/10/12(日) 10:09:09
ライトニングフォックスの初めての授業が始まる前を想像してみた


とある教室で12人の少女がいたが、彼女達は対照的であった

自信満々にあふれるマルセイユ
どうしてこうなったと頭抱えるヘルミオーネ
まじめに座って待機するルチアナ
ガムを噛みながら手を頭に組むドミニカ
ワクワクの表情をするウィルマ
教科書を読むマイルズ
強気でいる管野
緊張でこちこちに固まる佐藤
ホワワンとするリリーシャ
絶望的な表情をするイリス
何を考えているか分からない無表情のサラディナ
何も考えてないノーテンンキなアイアネス


やがて、始業音ともに九曜が教室の中に入って行った・・・・


180 : 影響を受ける人 :2014/10/12(日) 10:57:42
>>170様、済みません。昨晩気が付いていませんでした。
ライトニングフォックスで刀を持ったのはマルセイユと、佐藤華乃だけです。
管野がもらったのは某灰色狂戦士が持っていた武器をモデルとし、外見イメージはFFの偽ソルジャーが持っていたバスターソードに近い感じです。
イリスは西洋剣。ウィルマは小太刀。アイネは外見日本刀の、両刃の兄弟剣。サラは鉄棍。マイルズは円月輪みたいな道路カッターです。
アホカイネは鞭ですね。メスは持っていません。もっと鋭利なナイフ(シールドブレード)を持っていますから。

>>179
おお、ありがとうございます!
だいたいこんな感じで合っていますwww
皆の表情が千差万別でいい♪


181 : 名無しさん :2014/10/12(日) 11:02:58
アイアネスの説明が一番酷いw


182 : 名無しさん :2014/10/12(日) 11:10:02
マイルズのガチリンって、ガンダムF91に出たバグを想像すればいいのかな?


183 : 影響を受ける人 :2014/10/12(日) 11:13:39
>>182
まんまです。工事現場で見るでっかい道路カッターです。
戦闘イメージはバグに近いです。


184 : 名無しさん :2014/10/12(日) 11:17:41
バグの刃がない所に負傷者とか輸送出来るかも知れないが乗る人は恐怖で一杯やろな


185 : 影響を受ける人 :2014/10/12(日) 11:37:36
>>184
回転させるか、させないかは選べますけど・・・
一人ならともかく、数人はマイルズにはきつい。


186 : 名無しさん :2014/10/12(日) 11:51:46
影響を受ける人様、ライトニングフオックスの修行も書かれるのですか?


187 : 名無しさん :2014/10/12(日) 16:32:01
>>180
えー?
斧剣ていうからてっきり某ロビス谷の無謀戦士達の物とばかり……


188 : 名無しさん :2014/10/12(日) 16:35:25
斧剣と言われてモンハンのスラッシュアックスを想像した自分


189 : 名無しさん :2014/10/12(日) 19:17:04
軍上層部「九曜、月読島に赴いて、そこにいる優秀な魔法使いが13人ぐらいいるらしいから連れてきてほしい」
九曜「ムリムリムリムリムリムリ!あいつらならネウロイ一掃は楽ですけどムリ!」」


190 : 名無しさん :2014/10/12(日) 19:29:49
普通の斧と想像してた


191 : 名無しさん :2014/10/12(日) 19:32:37
アイスホッケーマスクに斧と思ってた


192 : 名無しさん :2014/10/12(日) 19:37:01
ポリ袋にチェンソー


193 : 名無しさん :2014/10/12(日) 20:10:21
5thバーサーカーの持ってたあれを想像した >>斧剣


194 : 影響を受ける人 :2014/10/12(日) 20:38:32
私用で出かけて帰ってきて、飯食ってきました。

>>186
書こうと思っています。が、そこまで気力が持つかどうか・・・

>>187>>188>>190
まぁ・・・まだそこまでの詳しい設定を決めているわけじゃないんですよね。
上記の奴は自分のイメージですし・・・
九曜さん同様、皆様の想像にお任せしてしまおうかと思っています。
>>193
あの斧剣のみたいにごつくて、でかい、そんなイメージを持っていただけると幸いです。


195 : 名無しさん :2014/10/12(日) 20:53:40
年代的に言うと、自分も斧剣というと魔獣戦士ルナ・ヴァルガーに出てきたアレが頭に浮かびますね。
でっかい鉄の塊みたいな斧の部分を握りにして、そこから県が映えてるというビジュアルがインパクト強すぎですわ。

あんなもんを片手で振り回すわ、斧の部分で壁をざくざく切り込みいれて絶壁を登るわ、蛮人戦士の非常識さの象徴みたいなものでしたねぇ……
ぐぐってもイラストすら出てこない辺り、時代の流れを感じてしまった。


196 : 名無しさん :2014/10/12(日) 21:14:55
そういや、斧を使うキャラってあんまり印象ないなあ


197 : 名無しさん :2014/10/12(日) 21:19:35
斧を使うキャラ……やたらと印象に残っているのはバルバトスかなぁ

あるいはゲッター1


198 : 名無しさん :2014/10/12(日) 21:37:32
斧というと「ロードス島戦記」のギムかな

あれ以来ドワーフといえば斧
原作であるリプレイでは会話にもほとんど参加せずひたすら戦ってた


199 : 影響を受ける人 :2014/10/12(日) 21:55:00
零編で鉞使っているウィッチは出しましたけどね。

え〜と・・・業務連絡業務連絡。
SSが完成できそうもありません。
明日には完成するかもしれませんが、楽しみにしていた方・・・は極少数でしょうけど、ごめんなさい。


200 : 名無しさん :2014/10/12(日) 21:56:46
待ってますよ!


201 : 名無しさん :2014/10/13(月) 06:21:15
今放送中の『魔弾の王と戦姫』にはオルガって自分の身体よりデカイ斧(ピンクでハート付)を使うロリが登場するけどね。
ただし小説。アニメ放送枠の5巻までほぼ登場しない。
ちなみにそのデザインになってしまったのは絵師のせいで作者の描写がないのにヒロイン勢鎧なし半裸爆乳奇乳にするなど
やりたいほう題した挙句、9巻でめでたく絵師交代になりました。


202 : 名無しさん :2014/10/13(月) 08:50:41
ロリ娘が巨大武器を操るのもロマンだな


203 : 名無しさん :2014/10/13(月) 08:58:47
ちなみに日本以外では通用しないロマンらしい

特にアメリカでは「筋肉こそ全て」
パワーもスピードも防御力も耐久性も美しさすら筋肉

アメコミではロボットすらマッチョ外見でないとウケない

「意外性」というのは世界的にはあまり一般的ではないようだ


204 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:18:09
筋肉に美意識持てないなあ

もしかしたら、アメリカでガルパン作られたら、マッキョ女子高生が出るのか


205 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:19:54
>>204
男子学生に変わる可能性が高いかもね。


206 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:21:13
確かにアメコミ見てたら、筋肉マッキョなヒーローが多いな


207 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:27:12
しかし、日本に入ったら美少女に魔改造されるんやろな


208 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:29:50
アメコミでのお色気要因として「シーハルク」がいる

外見まぢ「女ハルク」でネタとして「全裸縄跳び」を
させられた事がある
「シーハルク 縄跳び」で画像検索すれば多分すぐみつかる


209 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:40:18
しかし、まあ、日本のアニメ主人公の容姿が変わったなあと思うのは時代の流れか?


210 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:45:35
まあそもそもバリバリ少女漫画クサいのでなければ
女の子が主役ってのがほぼなかったよね


211 : 名無しさん :2014/10/13(月) 09:52:11
魔法少女物かセーラームーンぐらいしかなかったな

昔は、女の子だけが見るアニメだったな


212 : 名無しさん :2014/10/13(月) 10:05:26
エロゲが普通にテレビアニメになるからそれに近いマンガとか
恋姫とか一騎当千とか

キューティーハニーもお色気路線でヒロインが主役


213 : 名無しさん :2014/10/13(月) 10:09:30
・・・・美少女主役のガンダムなら大ヒットするんじゃない?


214 : 名無しさん :2014/10/13(月) 10:20:31
マッチョロボ…
バーチャロンのアファームドみたいなの?


215 : 名無しさん :2014/10/13(月) 10:23:09
ストライクウィッチーズもよく放送出来たなーと思う


216 : 名無しさん :2014/10/13(月) 11:14:25
規制が厳しくなる度にグレーゾーンに挑戦してるからな


217 : 名無しさん :2014/10/13(月) 11:18:08
変態NIHONJINどもめ


218 : 名無しさん :2014/10/13(月) 11:42:03
〉マッチョロボ

「アヴェンジャーズ ビジョン」

で検索してみると分かるかも


219 : 名無しさん :2014/10/13(月) 11:50:53
ロリ娘が巨大武器を振り回すロマンも理解できないが(武術の天才の主人公の方がまだあり得ると思う)、ロボットがマッチョな外見でなければならない(キングカガクゴーみたく人工筋肉で動いてるならまだしも、装甲厚が増す以外死に重量だろう……)というのも理解できない……


220 : 名無しさん :2014/10/13(月) 12:13:28
あれだ。ドリルはロマンですか?と同レベル


221 : 名無しさん :2014/10/13(月) 12:19:11
ドリルならドリルらしく使っているなら許す。
メガレッドのドリルセイバー(古くてスマソ)みたく、それドリルにした意味あんのか、って使い方されたら腹立つけども


222 : 名無しさん :2014/10/13(月) 12:26:17
九曜ストパンにもドリルをだな


223 : 11 :2014/10/13(月) 13:17:30
ネウロイならドリルで地底を掘って進む奴が……


224 : 名無しさん :2014/10/13(月) 14:52:48
ますますBETAとの違いが無くなってくる


225 : 名無しさん :2014/10/13(月) 14:56:20
違いは人類が確実に勝てる相手というくらいか


226 : 名無しさん :2014/10/13(月) 15:13:33
1安心しろ

ドリルなネウロイは本編には出てきてない


227 : 名無しさん :2014/10/13(月) 15:16:52
一応聞いてみるけどオレラネウロイも
本編出てないよね?

この掲示板でいつ頃から現れ初めたんだろう


228 : 名無しさん :2014/10/13(月) 15:23:31
でない。さあ?自然と発生したんじゃね?


229 : 名無しさん :2014/10/13(月) 15:37:45
外伝にはムカデ砲ネウロイがいたな


230 : 名無しさん :2014/10/13(月) 16:03:05
オレラネウロイはここのスレのオリジナルネウロイだからなー


231 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:14:54
BETAといえば、ループを繰り返す武ちゃんだが、白銀武子とかというループを繰り返すウィッチいるんやろか?


232 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:24:09
ウィッチよりはウィザードとして
「女の子ばかりの部隊に編入される」
ほうがいいのでは

固有魔法は「慣性制御による急激な機動」か
「先の出来事を知る未来予知」あたりかと


233 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:26:54
通称、ヴァルキリーズに配属されるのか。

その部隊には九曜さんのスパルタ訓練を施した冥夜達がいたのだった


234 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:28:43
クロスしてないのになんでいるという発想になったのかはさておき、武まで名前があってるなら武瑠とか武琉とかにしたほうがセンスないか?


235 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:30:38
ほんとだ。たけるって読めるネ。


236 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:37:51
あれ絡めると因果律ガ〜とか訳ワカメな事態になってカオスになる予感しか……


237 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:39:43
ああ、だから九曜ストパンのネウロイが本編に出てこない強敵ネウロイになってるのか
オレラネウロイの発生も


238 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:40:58
むしろ「ブル」?

あととある漫画を読んでて思った

「まもなくネウロイは滅びます」
「それは我らが悲願成就への第一歩」
「その名はGR計画」
「全ては我らがビッグファイアのために」

結局GR計画ってなんなんだろう


239 : 名無しさん :2014/10/13(月) 19:45:26
>>238
バベルの塔とビックファイア様の復活じゃなかった?


240 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:00:16
それらはGR計画の前フリに過ぎないみたい

漫画版で示されたキーワードは
「沈黙する人類」ロボらしきどアップ
「二百年爆弾」燃え焼けるらしき地球
「美しき純血」何者かに歩み寄る幾人かの人影
「史上最大のカモフラージュ」ロボの腹部に謎の球体「果てしなき不毛」大作に掴みかかるロボ

そして「全て」を知ったライセが恐れおののき
ヒィッツカラルドとアルベルトがビッグファイアへの忠誠を投げ捨ててしまう

それほどの内容らしい


241 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:19:46
そうか…そういうことだったのか!!!


242 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:25:44
三輪
「わたしはそれを知っていた
だからGR計画を防ぐためにウィッチを抹殺しようとしていたのだ
これを知った時!貴様はどうするつもりだ!
答えろ九曜!」


243 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:28:49
九曜「ウィッチ関係ないやん」


244 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:32:30
むしろ、あんたの頭大丈夫?なレベルやな


245 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:37:13
まあその辺はとりあえず今川監督に
なんぞ言ってくれって状況だな
いやホント教えてくださいよ監督


246 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:39:26
無理やり繋げて、自分の行いを正当化しようとするあんたの方が可笑しいよ


247 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:45:48
ただのネタじゃん


248 : 名無しさん :2014/10/13(月) 20:49:34
自分の精神衛生上の問題でやるウィッチ37564に適当な理由から無理矢理繋げて正当化って、擁護にも限界があるよ? この三輪が二番目の三輪なら、だけど。


249 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:05:15
はい、三輪はしまっちゃおーねー


250 : 未熟者 :2014/10/13(月) 21:11:18
この場合はGR計画にウィッチと言う存在が絡んでたってネタじゃないのかな?


251 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:12:52
空気読めてないと思うけど、さっきから出てる三輪って誰?
皆のコメントからするに零の艦砲後ろ弾事件起こした奴より頭おかしそうな奴だけど


252 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:16:30
俺も知らん


253 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:19:33
元ネタはダイモスの軍人キチの軍人でこのスレッドでは3パターン程存在がある人物
2番目のパターンは細かく言えば[リアル世界から転生したが元世界の法則を妄信して超自然的な法則(ストパン世界の常識)である魔法を信用せず対ネウロイでウィッチに頼るを良しとせずウィッチを不用(絶滅させようとする)と断ずる転生が原因で精神に異常をきたした男]だったかな?


254 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:27:25
説明ありがとうございます
経緯は同情できますが、どこぞの左な方々レベルで現実から逃亡されている様ですね>三輪パターン2


255 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:30:21
そもそも、ストパンはウィッチだけでなく通常兵器も活躍しているんです米え
描写する時間が足りないだけで


256 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:31:09
まあ原作からして民間人を無駄飯食らいで犬以下の存在と罵るような典型的な悪役ですからね。
スパロボでもよく登場して原作では死亡シーンが無いのにほぼ確実に破滅して死亡という
末路を遂げているあたり悪役としての人気は高いようですw


257 : 影響を受ける人 :2014/10/13(月) 21:39:47
三輪さんぇ・・・www

SSが完成しました。
21:50に投稿予定です。


258 : 未熟者 :2014/10/13(月) 21:41:15
まぁここ最近のスレッドだと関係ない話題の後に[取り合えずウィッチ殺そうぜ!]と付け加えるカトーのような人物と化してますな


259 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:48:30
このスレでの三輪は、頭おかしいとかは言い過ぎだと思う
ウィッチだけ、ウィッチに頼りすぎるのは危険、というのは間違ってはいないと思う
ただ「その後」をきっちり準備しておらずとにかくウィッチ抹殺を行おうとしており
彼を書いた人がストパンをおそらくきちんて見ておらず
通常兵器が殆ど役に立ってないと考えている模様

悪役嫌われ役としては優秀だと思うのですが
スレの人達に嫌悪感を与えすぎ、憎まれ役にもなれず
ただ罵られるだけのキャラになってしまいました


260 : 影響を受ける人 :2014/10/13(月) 21:50:21
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第三十一話 ―異なる翼は共に飛びⅡ―



開会式後、最初に行われたのはスピード勝負。
ルールは単純明快、スタート地点を通過してから計測開始。
しかしこれでは面白みに欠ける為、点数も加える事となった。
指定されたコーンで折り返し、バルーンで浮かせた輪をくぐってポイントを稼ぐ。
風船をいくつか浮かしてペイント弾を当てたら更にポイント加算する。

最初は個人戦で競い、次に一周交代のチーム戦。
これを午前中にこなす。
そして昼食を終えると、まずは総当たり団体戦からスタートする。
一チーム六名で、扶桑陸軍・扶桑海軍・欧州義勇飛行隊・リベリオン義勇飛行隊の四隊で競うのだ。
そして最後は個人戦で締めになる。

―――――

海軍のウィッチが飛ぶ姿を、双眼鏡で加東圭子は見ていた。

「結構きれいに飛ぶのね。」

覗き込んでいたのをやめて、双眼鏡を下して振り返るとそこにいた元北郷隊副隊長:旭川梨奈に問いかける。

「まあ、そういう人だからねぇ。」

苦笑しながら視線を会場の方に向けると、ちょうどゴールしたのが見えた。
出場していたのは他の部隊にいる古参兵で、一応偏差射撃が得意なウィッチだ。
もっとも、圭子の偏差射撃がずば抜けているのを知っている身としては。ちょっと物足りない感じではある。
圭子はそのまま模擬弾が入っている銃を肩に掛け、少ないマガジンを腰に取り付けて軽く手を振って待機所から出ていく。

「それじゃ、いってきますね。」
「行ってらっしゃ〜い。ガンバッテね〜。」

これまた軽い感じで答える梨奈。
その声援ともいえない声援を受け、ストライカーが待機している場所まで行く。
整備員に声をかけてそのまま台に上がってストライカーを装着。
発動機をエナーシャで起動する。うむ、良い音だ。
いい仕事に対して親指をあげて見せると、照れたように帽子を伏せて整備員が下がった。
無線機を耳に取り付けると、すぐに通信が入った。

『加東圭子中尉、準備は良いですか?』
「こちらはいつでも。」
『わかりました。では、滑走路に出て下さい。』
「了解。」

ストライカーを止めていた器具を外し、そのまま滑走路までゆっくりと移動する。
そして発進位置までくると、少し先にある信号を見る。
この大会の為に急遽製作された発進シグナルだ。
この交流会にどれだけ力を入れているのか、よくわかる一品の一つである。

「さて・・・ と・・・・・・」

軽く下で唇を濡らし、銃を構える。
視線の先では赤い信号がだんだん増えていくのが見える。
心の中でもカウントダウンをして調子を掴む。
そして、信号が蒼く光るのと同時に一気に出力を上げて飛び出した。
同じくサイレンが鳴り響いているのだが、そんなのは気にならない。

充分スピードに乗った所で上昇に入る。
指定された高度まで上がると、ゆっくりと旋回に入った。
会場には自分を紹介するアナウンスが流れている。
一際歓声が沸きあがると少し恥ずかしい。


261 : 影響を受ける人 :2014/10/13(月) 21:50:59

「あははは・・・」

隊長の智子なら大きく手でも振るうのだろうが、自分にはそんな度胸は無いので軽く手を振る程度に収める。
それでも歓声は上がった。

『そろそろ、スタート地点上空になります。』
「了解。とりあえず、最短時間・最多点数をマークするわ。」
『期待しています。カウントダウン、スタートしますね。』
「よろしく。」

改めて銃を構え直す。

『5』

銃のグリップを握り直すと、

『4』

手に脂汗が出ているのがわかる。

『3』

苦笑しつつも深呼吸一つ。

『2』

少し下を見れば青いラインが見えて、

『1』

前を向くと同時に、

『スタート!!』
「しゃぁ!」

ラインを通り過ぎた。

―――――

「おお・・・ やるねぇ。」

梨奈の視線の先では、圭子が大空を舞っている。
先のウィッチが比較的近い的しか狙っていなかったのに対して、スタートからすぐに遠距離の的を集中的に攻め行くのがわかった。
高速飛行する今日の戦闘では、すれ違い様の一撃が多くなっている。
これはネウロイの高速化と、巴戦を忌避するようになったことに起因する。

いくら誘っても一撃離脱をしていくのであっては、自分達の戦法も変えざるおえない。
だが、戦闘は比較的楽にはなった。
巴戦と言うのは複雑な飛行技術が必要だ。
縦旋回・横旋回・木の葉落とし等々・・・覚える事は沢山ある。
しかし一撃離脱と言うのは単純明快で、若い連中には覚えやすい物だった。

もちろんそれだけを習得すれれば良いというわけではない。
当初は通常戦闘機隊を見習って三人ペアーだったのが、二人組方式に変わり。
弾薬係と言う異色の職種まで生まれた。
戦争は技術を進歩させるとは言うが・・・

「おおとぉ。いかん、いかんねぇ。」

思考がずれてしまった。
軽く頭を振るって視線を戻す。
丁度、低空のバルーンのリングをくぐって急上昇していく所だった。
上がっていく間にも、両手で保持した銃でもって、当てられる的に模擬弾を放っている。

「うまいねぇ・・・」
「さっきから感心ばかりしているが、大丈夫か?」


262 : 影響を受ける人 :2014/10/13(月) 21:51:32

後ろから声が聞こえた。
振り返ると予想通り、北郷章香が立っている。

「いやぁ、上手いモノは褒めるに限りますよぉ?」
「だったら本人にいってやれ。」
「そいうのは遠慮しますねぇ。」

クフフと笑う元副隊長に呆れつつ隣に並ぶ。

「隊長は一緒の基地を使用しているんでしたっけぇ?」
「ああ、そうだが・・・ それがどうした?」
「何か情報無いかなぁ・・・ と思いまして、ねぇ?」
「抜け目ないな・・・ しかし誰が出るなんてわからんぞ?」
「そうなんですかぁ?」
「なにせ大佐が「見てのお楽しみ」と言っていたからな・・・」
「ああぁぁ・・・」

大佐と聞いてガックリ項垂れてしまう。
彼女も大佐に泣かされた一人だ。気持ちはわかる。
苦笑いしつつ、視線の先では圭子が最後の直線に入っていた。
一気に加速してタイムを何とか縮めようとしているようだ。
だが、標的たる的を打ち抜く事も忘れていない。

そのまま一気に駆け抜けていくと、観客から爆発的な声が上がった。
タイムは先に飛行していたウィッチよりも短く、ポイントも多かったのだ。
高度を下げるために大きく旋回中だった圭子は、大きく表示されたそれを見てよほど嬉しったのか、その場で宙返りをしてバランスを崩した。
一瞬悲鳴が上がるが何とか立て直して去っていく。

ホッとした空気が流れる。
失敗したことを恥じて、そそくさと帰っていく。
危険な事をした犯人を、章香と梨奈はそのまま待機所で帰ってくるの待ち構え、目の前に来たところで軽く頭を叩いた。

「いった・・・」
「何やっているんだ。皇女陛下もいらっしゃるのに。」
「目立ちたいのもわかりますけどねぇ。」
「そう言うわけじゃないんだけど・・・」

叩かれた頭をさすりながらちょっとだけ拗ねているのを見て、溜息を吐く。
二人は顔見合わせるとその場から立ち去る事にした。

「次は気をつけるんだな。」
「戦場じゃ二度目は無いですしぃ。」
「わかっていますよ。」

二人の後姿を見つつ口を尖がらせる。
そして見えなくなると小さく溜息を吐いた。

「上手くいくと思ったんだけどな・・・「あら、そうなの」ゑ!!

後ろから聞こえてはならない声がし、頭をムンズと掴まれた。
恐る恐る振り返れば大隊長様が鬼になっていた。

「あ、えっと・・・」
「お話はあちらでしましょうね。」

顔は笑顔だが青筋が浮いているし、声に怒りが混じっている。
自分は死んでしまう。
慌てて逃げようとするが頭を掴む力はゆる事が無く、そのままドナドナされていった。
合掌。



以上です。
ケイさん、フラッグをへし折ったよ!やったね!!
でも別のフラッグがたったよ!残念だね!
ちなみに圭子が勝ちました。
次はだれを出そうかな?


263 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:55:35
乙です。
ああ…うん…(合掌)


264 : 名無しさん :2014/10/13(月) 21:57:40
ちっ、死亡フラグを華麗にかわしやがったか。


265 : ナハト :2014/10/13(月) 21:58:49
乙です。
シャーリーがあこがれそうやな。ニュース映画を見て

まあ、人数多いから出すのも一苦労だろうね。


266 : 名無しさん :2014/10/13(月) 22:04:43
加東は射撃部門に出ると思ったけど、何になるんだろう?


267 : 名無しさん :2014/10/13(月) 22:06:00
>>259
まぁ超大型や大型はほぼウィッチ頼みだし?
初期は兎も角、後に三輪Ⅱの設定は追加と修正されてなかった?


268 : 名無しさん :2014/10/13(月) 22:22:50
>>259、自分以外にそう考えてる奴がいるということを理解しようともしない(だからこそ目を覚まさせるためにウィッチを絶滅させようとしている)ってのがねえ……
ウィッチだけに頼りすぎるのは危険だ! ←まあ、ここまでなら良いよ?
でもねぇ、そこから出した結論が よし、ウィッチを絶滅させよう! ←これじゃ前提部分が間違ってないってだけで全て擁護するのは厳しいと思うよ?
第3の三輪なんて、無理やり綺麗にしようとツッコまれてた部分を強引に改善しようとしたせいで『じゃあ、何故ウィッチ滅亡させようとした?』という本末転倒なことになってたし(ウィッチがクーデター企てたとして、そもそもウィッチの絶対数自体少数。ウィッチで戦闘力を長いこと維持してる奴はその中でも更にごく一部、ネウロイ戦争が終わったら再就職先を用意すれば済む話)
そもそもウィッチ以外の戦力に力入れようってのは転生者無しでも原作でもいたし、それでネウロイに勝てるようになれば可能になれば戦場からは自然淘汰されてくだろうしね
いくらでも回避できる道があるのに、あえてウィッチ絶滅をやらかしましょうって人を擁護しろといわれてもねえ……
憂鬱世界のパンツじゃないから(ry のマロリー大将みたく、単純に戦場にウィッチに出るのを容認するわけには行かない、ってだけ言って主人公やらウィッチやらの出撃を妨害している、とかならだいぶ違ったんだろうけどね


269 : 未熟者 :2014/10/13(月) 23:02:51
んまー狂人って設定みたいですしね二番目の三輪は、表側を取り繕ってるだけで中身が滅茶苦茶っぽい
[元の世界での]正しい形にするために手段を選ばない(世界が危機になろうと)と言う・・・
ある意味でアンチストパンってキャラクターですよね


270 : 名無しさん :2014/10/13(月) 23:06:47
ガランド達の出番砂


271 : 名無しさん :2014/10/13(月) 23:07:17
転生して元の世界に似ているようで理解の及ばない世界で目覚めて、SAN値が削られた、ということを考えるとそれに関しては擁護されるべきなんだがな…


272 : 未熟者 :2014/10/13(月) 23:12:34
発狂したからといって世界の危機を招く凶行が許されるわけじゃなし・・・ですから
完璧に発狂してた方がまだ互いに救いがあったかもしれない


273 : 名無しさん :2014/10/14(火) 02:51:34
三番目なんか常識を理解して深く考えてます、って風に改変した結果、ウィッチアンチの狂人化したもんな


274 : 名無しさん :2014/10/14(火) 07:01:40
ドッグファイト戦が一番盛り上がりそうやな


275 : 名無しさん :2014/10/14(火) 07:32:54
加東は九曜さん手作りお菓子を美味しく戴きました


276 : 名無しさん :2014/10/14(火) 07:47:52
でも、これで扶桑海事変後に退役出来る理由がついたとも言う


277 : 名無しさん :2014/10/14(火) 18:57:55
長距離偵察ストライカーとかあるかな?

彩雲みたいなの


278 : 名無しさん :2014/10/14(火) 19:51:41
少なくとも本編には出てませんからねえ

加東がそれっぽいことを行っていますが


279 : 名無しさん :2014/10/14(火) 19:52:41
それこそウィッチではなく偵察機にやらせろ、と言う話になるしね。
ウィッチがやるのは余程の事があった時くらいで基本は偵察機なんじゃないかな。


280 : 名無しさん :2014/10/14(火) 19:55:14
劇場版でバルクホルン達がやったぐらいですしね


281 : 名無しさん :2014/10/14(火) 20:11:31
基本的には主力を担う通常兵器が活躍する場面ですからね>偵察


282 : 名無しさん :2014/10/14(火) 20:16:00
例外はスッーカぐらいだしな


283 : 影響を受ける人 :2014/10/14(火) 21:01:27
感想返信です。
>>263
>>乙です。
>>ああ…うん…(合掌)
怒らせちゃいけないよ(ガクブル


>>264
>>ちっ、死亡フラグを華麗にかわしやがったか。
大丈夫です。精神的に墜落しましたから。

>>265 ナハト様
>>シャーリーがあこがれそうやな。ニュース映画を見て
確かにそうですね。平和になったらストライカーの競技をしそうですね。
>>まあ、人数多いから出すのも一苦労だろうね。
ホント大変・・・オリキャラも入れれば相当数いる・・・・・・

>>266
>>加東は射撃部門に出ると思ったけど、何になるんだろう?
ただタイムを競うだけだと味気ないので、射撃も加えてみたのですが・・・駄目だったかな?(汗

>>270
>>ガランド達の出番砂
彼女達ももちろん出しますよ〜
ただイメージの中で戦闘してもらうので、それを表現するのが大変。

以下修正部分
>>260
軽く下で唇を濡らし、→軽く舌で唇を濡らし、
>>262
「上手くいくと思ったんだけどな・・・「あら、そうなの」ゑ!!→「上手くいくと思ったんだけどな・・・「あら、そうなの」ゑ!!」

>>偵察
九曜ストパンでは爆撃機改造の偵察機が活躍しています。
そう言えば瘴気って、どのくらいの高度まで上がってくるのかな?


284 : 名無しさん :2014/10/14(火) 22:59:46
射撃部門が加東で無いとなると誰が出るんやろ?
狙撃が上手い加東がスピードレースに出るとなると


285 : 名無しさん :2014/10/15(水) 07:12:10
何で、三輪擁護者が出るのか判らん


286 : 名無しさん :2014/10/15(水) 07:56:40
上の流れで擁護されてる文ってあったか?
「経緯は哀れだがやってることで侮蔑に値する」って感じだろ


287 : 名無しさん :2014/10/15(水) 08:58:33
同情の余地がある事を認める事と擁護は彼の中では同義なのだろう


288 : 名無しさん :2014/10/15(水) 10:06:06
まあ、忘れましょうよ 

荒れたらあれですし


289 : 名無しさん :2014/10/15(水) 11:55:59
この場合は259についてじゃないの?似たような擁護は三輪ネタが出ると多少は出る。
一番最初と二番目の三輪を考えられた方も似たようなもんでしたし……、その際に徹底的にツッコまれたのを改善しようとした結果、キャラブレブレな、三輪を擁護可能にさせるための成分をじっくりコトコト煮詰めて凝縮したような第三の三輪が誕生した。
当人は三輪を正当化しようとしたんだろうけど、『常識は理解します。思慮もあります。ウィッチがどういう存在で必要性も理解します。でもやっぱり自分の精神衛生上よろしくないので色々それっぽい理屈つけてごまかしつついずれ滅ぼします』って一番の狂人化したって言う……


290 : 名無しさん :2014/10/15(水) 12:21:03
ふと、思った。
ライトニングフオックスのメンバーだけでネウロイの巣を破壊できるんやろか?と


291 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 17:18:20
適切な支援があれば出来なくなさそうな>>巣を破壊


292 : 名無しさん :2014/10/15(水) 17:36:44
ところでネウロイの瘴気って何だろうな?
アニメにはそれほど描写されていませんし


293 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 17:45:02
なんか普通の人々には毒になる代物らしい

ネウロイに長期占領されると濃くなって常人では立ち入ることも難しくなるとか。

でもアニメの話的に巣とネウロイが消えれば割かし直ぐに消えるものっぽいのかな?


294 : 名無しさん :2014/10/15(水) 17:52:54
ナウシカの腐海みたいに永続的じゃないだけ有り難いですな


295 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 18:01:01
ほんとにねw


296 : 名無しさん :2014/10/15(水) 18:01:04
漫画版アフリカの星の方が結構描写してますよね


297 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 18:04:50
アフリカの星は持ってなかったなあ・・・

どんな感じ?


298 : 名無しさん :2014/10/15(水) 18:05:29
やはり、色んな設定を描写する時間が無いな


299 : 名無しさん :2014/10/15(水) 18:14:11
まあぶっちゃけ細かい設定とか通常兵器の活躍とかブッチして
パンツ丸出し少女の活躍に絞ったからこそこれほどウケだんだろう、とは思う


300 : 名無しさん :2014/10/15(水) 18:15:21
>>299
いやアニメでも描写しようと努力はしているそうだ。
作業量の問題から限界点に達して書ききれない状態になっているらしい。

本来なら描写したいらしいな。


301 : 未熟者 :2014/10/15(水) 18:19:26
萌えを前面に押し出しつつマニアにも納得の出来にしたいが無理・・・


302 : 名無しさん :2014/10/15(水) 18:20:18
つアフリカの星


303 : 名無しさん :2014/10/15(水) 18:26:22
>>301
ストパンに限らず野上武志氏の漫画をお勧めします


304 : 未熟者 :2014/10/15(水) 18:29:35
ストパンアニメの話ですよ?


305 : 名無しさん :2014/10/15(水) 18:49:39
ボトムズみたいにしよう。外伝で萌えキャラを活躍させれば問題無いはず(マテ


306 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 18:56:58
むせる


307 : 名無しさん :2014/10/15(水) 19:21:08
アフリカの星をアニメ化すればいいんだ!


308 : 未熟者 :2014/10/15(水) 19:25:04
角川「よし!メディア展開は任せろー(バリバリ」


309 : 名無しさん :2014/10/15(水) 19:28:06
艦これの惨劇を見るとなー


310 : 未熟者 :2014/10/15(水) 19:36:48
一応ストパンも惨劇だったり・・・


311 : 名無しさん :2014/10/15(水) 19:50:53
打ち切り漫画あるしな


312 : 名無しさん :2014/10/15(水) 20:18:12
>>308
・・・テメー(角川)は
さっさとside:金剛を可及的速やかに復活させんだよ…(殺意の視線

最新話のネームに残りの榛名霧島登場&おっぴろげ大破あったのによう…
こんなにマジ殺意破壊衝動全開になったのは、うん十年ぶりだぜ…


313 : 名無しさん :2014/10/15(水) 20:24:10
劇場版のマルセイユには期待してる


314 : 影響を受ける人 :2014/10/15(水) 20:43:21
打ち切り・・・いやな響きだ・・・・・・


315 : 名無しさん :2014/10/15(水) 20:47:16
>>297
「アンドラの魔女」収録のスツーカの魔女では、陸上ネウロイから黒いガスというか煙が噴き出して、
退却中の戦車兵は無事だったけど一緒に逃げていた避難民は全滅っていうシーンがありました。
(この戦車兵はアフ魔の登場人物です)


316 : 影響を受ける人 :2014/10/15(水) 21:13:57
>>315
密閉空間なら大丈夫という事か?
どっかのイラストで、ガスマスク付けた兵士がアウロラさんといたが・・・
ガスマスク程度で防げるのかな?


317 : 名無しさん :2014/10/15(水) 21:16:55
第一次ネウロイ大戦から、毒ガス代わりの瘴気が出てきたかもしれませんねえ


318 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 21:19:22
>>315
ああ、アンドラのあのシーンがそうなのですか!

あの避難民たちは瘴気にやられてたのか…(汗

>>316
確かどっかでガスマスクしていれば約50%の瘴気はカットできる・・・という設定なら聞いたことがあります。


319 : 影響を受ける人 :2014/10/15(水) 21:24:51
意外と不確定やのう・・・
九曜ストパンではウィッチは無効化可能、ガスマスク遮断OKしかし耐久時間有、後は濃度により人体に悪影響がある・・・ぐらいがいいか。


320 : 名無しさん :2014/10/15(水) 21:26:58
クルトとヒトラーさんの偵察行動は命懸けです


321 : 名無しさん :2014/10/15(水) 21:32:52
もし、ストパン世界にQBがいて、まどかが出した願いが

「すべてのネウロイを消し去りたい すべての宇宙と過去と未来のすべてのネウロイを この手で」

と願いを出して、叶えた結果が史実の人類同士の争いだったなら、かなり皮肉な結果だろうなあと思う


322 : 名無しさん :2014/10/15(水) 21:35:50
>>316
公式扱いかは微妙なところですけど、兼光ダニエル真さんが書いた同人小説
「獅子の魔女」ではガスマスクでどうにか防げる描写がありました。


323 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 21:48:24
ほうほう。あれ同人の設定だったのか


324 : 影響を受ける人 :2014/10/15(水) 21:52:50
同人か・・・
ウチは上記の設定で行きます。


325 : 名無しさん :2014/10/15(水) 22:50:09
このスレを覗いていると持っていない同人作品だったり設定だったりを知れて助かります


326 : 名無しさん :2014/10/15(水) 22:58:16
アンノウンウィッチーズ シークレットファイルも結構面白いよ

ボイトン少佐が率いる海兵コルセアウィッチとか、ラプターに乗る宮藤の孫とか
モスキートに乗るウィッチとか、楽器を魔音にしてネウロイに攻撃するウィッチなどと

沢山出ているよ


327 : 名無しさん :2014/10/15(水) 23:00:42
>>324
同人っていっても獅子の魔女シリーズは初出がスフィンクスの魔女の巻末なんで、
鈴木さんの設定に準拠してるんだかしてないんだかわからないのが悩みどころなのです。

しかし1巻が野上さんなのは当然ですが、獅子魔2巻の表紙、挿絵があさりよしとおだったのはビビったなあ……


328 : 名無しさん :2014/10/15(水) 23:03:39
あ、誤解しないように書いておきますが、
>>326の宮藤孫って航空メーカー社長の「ジジイ」なんで。


329 : トゥ!ヘァ! :2014/10/15(水) 23:08:45
どっかで見たこと聞いたことあるという記憶とスフィンクスの魔女の巻末と言われてで思い出した。

獅子の魔女ってカプッツォの魔女のやつか!

検索してみてやっとこさわかった。
あれ単行本化していたんですね。知らなかった(汗)


330 : 名無しさん :2014/10/15(水) 23:11:51
ちょうど、手元にある

でも、読んでなかったので読んでみるか


331 : 名無しさん :2014/10/16(木) 07:45:28
瘴気ありとなると、常に毒ガスマスクがいるな


332 : 名無しさん :2014/10/16(木) 12:05:14
九曜ストパンの三輪は中世に転生したとか

こうすれば、何故魔女狩りが起きたのか?という理由になりますし


333 : 名無しさん :2014/10/16(木) 18:36:29
まどマギのQBにでも押し込んどけや >>三輪の中の人


334 : 名無しさん :2014/10/16(木) 18:37:56
そういえばQBの正体がログホラのアカツキたんだというのを先日知って大ショック


335 : 名無しさん :2014/10/16(木) 19:50:55
三輪の中の人って、嫌われ役が多いな


336 : 名無しさん :2014/10/16(木) 20:54:15
九曜「獣の槍はゆっくりできないぃぃぃぃぃぃぃ!」


337 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:18:13
それは、違う九尾や


338 : トゥ!ヘァ! :2014/10/16(木) 21:20:32
じゃあ火影を目指す少年なら…w


339 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:21:35
宮藤芳佳ないし、エイラの心の奥に九曜さんがいるのですね


340 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:24:29
九尾といえば、ナルトとうしおぐらいしか知らんな

他には、ゲゲゲの鬼多郎ぐらいか?ラスボスで


341 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:27:49
東方の藍しゃまを忘れてるぞ。確か九曜さんがコスプレしたこともあったな


342 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:29:07
俺の屍を踏み越えて行けもいたな。九尾


343 : トゥ!ヘァ! :2014/10/16(木) 21:31:10
fate/EXTRAやぬらりひょんの孫なんかにも>>九尾


344 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:44:14
大唐騎士というエロ漫画にも出てる
これではFATEを差し置いてアーサー王と競演してる
作者は幻超二といってエロを貶める気はないが
エロ漫画家には勿体無い画力の持ち主だった
病気で片目失明してなかば引退状態らしいが


345 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:47:42
有名な大妖怪だから、妖怪なんかを扱う話だとほぼ間違いなく出てくるからね

幽白だと鞍馬の正体というか前世だったな


346 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:48:54
平安の葛の葉も九尾であるという説もあるな


347 : 名無しさん :2014/10/16(木) 21:49:00
妲己なら封神演義やとらハ、無双OROCHI、鬼灯の冷徹とかにも


348 : 名無しさん :2014/10/16(木) 22:00:20
結構、たくさん出てるね

後、個人的に思ったのはキュベレイのファンネルオールレンジ攻撃が九尾のしっぽに見えるなあと思ったことある


349 : 名無しさん :2014/10/16(木) 22:29:31
九尾(八雲藍)+バウンド・ドックなら描いてる人がいる
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21809596


350 : 名無しさん :2014/10/16(木) 22:36:10
ホントに何でもあるなw


351 : 名無しさん :2014/10/17(金) 00:17:05
九曜「あら、久しぶりね、長飛丸」
とら「げ!九曜のババア狐!というかその名で呼ぶんじゃねぇ!」


352 : 名無しさん :2014/10/17(金) 06:55:21
九尾で思ったけど、ストパン世界にドラゴンいる?


353 : 名無しさん :2014/10/17(金) 14:05:56
スズメバチにドラゴン……、蟻と蜘蛛と百足を加えようか


354 : 名無しさん :2014/10/17(金) 15:04:11
ヤマタノオロチはいましたな


355 : 名無しさん :2014/10/17(金) 18:29:43
名作迷作「Gの影忍」でバウンドドッグを白面モチーフに改造した機動忍者「九尾」ってのがいましたな

あとそういえば「極楽大作戦」にも出てたの忘れてた
ヒロイン枠参入が遅かったせいで参入してすぐ「ヒロイン大リストラ」に巻き込まれ
即座に「名前のあるその他A」になってしまったが

まとマブラヴにも出てたような出てなかったような・・・・・・・・・


356 : 未熟者 :2014/10/17(金) 18:39:13
とらハにも居たなぁ、マブラヴは知りませんが・・・EXかオルフェか外伝かな?


357 : 名無しさん :2014/10/17(金) 18:42:19
あれじゃね?

うしおとクロスの奴


358 : 名無しさん :2014/10/17(金) 18:48:27
他にいたっけな?


359 : トゥ!ヘァ! :2014/10/17(金) 19:15:02
妖怪ウォッチとか森羅万象チョコとか大神(ゲーム)のやつとか>>他の九尾


360 : 名無しさん :2014/10/17(金) 19:28:41
狐ッ娘なら沢山いますが、九尾となるとかなり減りますな


361 : 名無しさん :2014/10/17(金) 19:32:55
夜鳥子と九曜さんあわせたらどうなるかな…


362 : 名無しさん :2014/10/17(金) 19:35:10
黒曜さんとかもな


363 : 名無しさん :2014/10/17(金) 20:00:34
ピクシブで検索したらあった。
ttp://dic.pixiv.net/a/%E5%A6%96%E7%8B%90


364 : 名無しさん :2014/10/17(金) 20:02:41
メジャーすぎて気付かなかったけど、

ポケモンのキュウコンも何気に九尾なんだよな


365 : 名無しさん :2014/10/17(金) 20:08:19
天狐は1000歳、空狐は3000歳って、九曜さんは長生きしているけど、まだまだなんやなと思ってしまう

後、狐キャラには、我が家のお稲荷様 もあったな


366 : 名無しさん :2014/10/17(金) 20:28:53
九尾となると作品でも屈指の実力者ということにしないといけなくなるから、
どうしても立ち位置が限定されるからね

単なる狐娘のほうが自由度は高いし、成長なんかも描ける


367 : 名無しさん :2014/10/17(金) 20:34:12
九曜さんも生長するんやろな


368 : 名無しさん :2014/10/17(金) 21:03:26
まあ、必要に応じて戦ったりしているし普段も修行は欠かしていないだろうから常に成長しているんだろうねえ。


369 : 名無しさん :2014/10/17(金) 21:13:41
お、闇薙さんとこのストパンの新作が出てる。一話だけど


370 : 名無しさん :2014/10/17(金) 21:43:37
知ってる者もいるかもしれないけど、一応念。
九尾の狐『も』朝鮮人は朝鮮半島起源だと信じ込んでいる。
これは古代中国の『山海経』に九尾の狐の生息する地域の名前が『青丘』と記され、これが古代朝鮮半島の地域の名称だと言うのがその根拠なんだが。
実際には『蒼丘』というのは「草木ボーボーの片田舎」くらいの意味なんだよね。
だがこの『事実』を元に連中は(フランスの)ジャパンフェスなどで『ナルト』が紹介されると、「半島起源のものをパクリやがって!」と激怒し、
ジャパンフェスへの介入の理由のひとつにしている。


371 : トゥ!ヘァ! :2014/10/17(金) 21:45:08
久しぶりにストパン新作来ていたのか

見てこよ


372 : 影響を受ける人 :2014/10/17(金) 21:50:29
九曜さんの話題が出ているな・・・
元々この人って、最初はNARUTネタで保管していた人なんよね。
よくある転生もので転生先が九尾だったというもの。
最初は困惑していたけど、ナルトが精神世界にやってきては母親らしいことをして話し相手になっていた。
が・・・そのせいか、ナルトは現実世界を毛嫌いするようになってしまい、九尾に依存するようになってしまう。
これに困り果てた九尾は、何とか原作通りにしようと精神世界から奮闘する・・・
そんなお話だったんだけど、わたしがNARUTOをほとんどよく知らないので没になったんだよね。
そんで九曜さんを生み出す際に、使い魔を一時期「うしおととら」の最終決戦終了後:白面にする予定でした。
でもチートすぎるのでやめました・・・今もチートだけど。
修行は欠かしていませんし、自殺をやめてできうる限り生きようとしているので、かなりのご長寿になるでしょう。
どこまで生きるかは皆様次第という事で!


373 : 名無しさん :2014/10/17(金) 21:56:03
エイラ「オバ様、もっと長生キしてくれヨ!」
芳佳「そうですよー!お婆ちゃんはもっともっと教えて欲しいことがあるんですから!」


374 : 名無しさん :2014/10/17(金) 22:16:46
ナルトが最初か。まあ、しょうがないね。

でも、白面を使い魔はさすがにやり過ぎだw


375 : 名無しさん :2014/10/17(金) 22:51:50
ベヨネッタと九曜さんでタッグを組ませたい…

九曜「カマーボーコ!」


376 : 名無しさん :2014/10/18(土) 00:16:45
>>369
なんてタイトル?


377 : 名無しさん :2014/10/18(土) 02:26:14
>>376
闇薙 ストパンネタ25(外伝)

ただ短編でのネタだから検索する際直接は出てこないから注意


378 : 名無しさん :2014/10/18(土) 06:56:44
あの人のストパン作品は、壮絶な撤退戦に男が輝くんだよな


379 : 名無しさん :2014/10/18(土) 12:12:54
九曜ストパンもこんな感じだろうな


380 : 名無しさん :2014/10/18(土) 19:04:32
ネウロイの数が多いもんな


381 : 影響を受ける人 :2014/10/18(土) 21:40:17
>>白面
やり過ぎですよね〜(苦笑
まぁ白面自体かなりぼろぼろで、全盛期の100分の1以下しか実力が無いという制限を設けているのではありますが・・・
それでもね・・・
でもネタ的なことは使用しています。分体とか。

>>撤退戦
絶望的な描写をしてやるぜ!


382 : 名無しさん :2014/10/18(土) 21:54:13
ホロ「それよりもわっちを出してくれでありんす」


383 : 影響を受ける人 :2014/10/18(土) 22:05:05
>>382
影響「すまんが、お前さんが出ている漫画知らんのよ。」
ホロ「調べればわかるはず。」
影響「これ以上だせんです。」
ホロ「ガ〜ン」


384 : 名無しさん :2014/10/18(土) 22:17:29
ホロ「くふ。九曜よ、また飯を食べに来たんでありんす」

こんな感じか?


385 : 未熟者 :2014/10/18(土) 22:26:32
互いに酔っ払って一緒に寝れば夢のモフモフがっ!


386 : 名無しさん :2014/10/18(土) 22:28:07
オレラネウロイ「コソ〜リ・・・コソ〜リ・・・」


387 : 名無しさん :2014/10/18(土) 22:31:01
エイラ「エヘヘ・・・オバ様とホロのモフモフが気持ちイインダナ」


388 : 名無しさん :2014/10/18(土) 22:34:56
>>386
衛士「・・・・・」←音も無くスッとオレラネウロイを刀で殲滅する


389 : 名無しさん :2014/10/18(土) 22:52:10
皇女「おおー・・・フカフカじゃ」


390 : 名無しさん :2014/10/18(土) 23:49:21
俺もフカフカしたいなあ


391 : 未熟者 :2014/10/19(日) 00:24:53
邪念が無ければ子供時代の近衛さんのように出来ますよ・・・


392 : 名無しさん :2014/10/19(日) 00:51:32
>>391
伏見宮さんじゃない?


393 : 未熟者 :2014/10/19(日) 04:02:40
あ、そっちだったか


394 : 名無しさん :2014/10/19(日) 09:34:26
ホロさんは扶桑にいるのか?


395 : 名無しさん :2014/10/19(日) 15:09:28
・・・どこだったかな・・・ニコマス戦記でホロさんがユダヤ人設定で永田と東條に経済を教えてる話があったな・・・


396 : 未熟者 :2014/10/19(日) 15:19:23
>>395
アイドルたちと昭和日本かと、まぁHOI2的なメタな部分も多い作品です


397 : 名無しさん :2014/10/19(日) 15:39:34
ルーデルとホロコンビとか


398 : 名無しさん :2014/10/19(日) 17:18:23
>>397
謎の鉄仮面
「ソノコ・・・・・・ンビ・・・・・・・ガ・・・・・・ナレ・・・・バ・・・・・・・・
 ワ・・・・・レハカ・・・・・イホウ・・・・・サ・・・・・・・・レルノ・・・・・・カ?」


399 : 名無しさん :2014/10/19(日) 17:34:01
解放されません


400 : トゥ!ヘァ! :2014/10/19(日) 18:44:29
静まりたまえ〜


401 : 名無しさん :2014/10/19(日) 18:45:33
・・・ふむ、でわちっと三輪に告ぐ嫌われ敵キャラ設定してみよう

軍の「やや後方」に位置してる・・・・・・
「フォークなポジション ただし真尋さんが振るうアレじゃなくて古谷徹なアレ」
で悪意や敵意があるわけじゃない
ただそれなり程度には頭いいので他人の悪い所がひどく目に付く

「こんなに我々後方司令部とウィッチたちとで意識の差があるとは思わなかった…!」

「確かに、俺配下の部隊が介入すれば、当面のネウロイを殲滅できるでしょうけど
 根本的な解決にはなりませんよね?」


402 : トゥ!ヘァ! :2014/10/19(日) 18:49:44
それフォークと言うよりミストさんじゃねえか!w


403 : 名無しさん :2014/10/19(日) 18:51:48
では、ちひろさんで


404 : 名無しさん :2014/10/19(日) 18:53:36
全部まとめてマブラヴのユーラシア大陸(旧ソ連領)にでも放り込んどけ


405 : トゥ!ヘァ! :2014/10/19(日) 18:59:09
ちっひは風評被害やろ!あと有能!!


406 : 名無しさん :2014/10/19(日) 19:05:41
ちひろ「スタドリいります?金取りますけど」

こんなイメージ


407 : 名無しさん :2014/10/19(日) 19:15:55
ちひろはやる夫モノの影響で「強制ガチャ」のイメージが強い


408 : 名無しさん :2014/10/19(日) 19:16:01
商売なんだから当然のような……


409 : 名無しさん :2014/10/19(日) 19:20:26
>>402
某やる夫スレでフォーク役やってたなw


410 : トゥ!ヘァ! :2014/10/19(日) 19:25:59
金にがめつそうなのは否定しないw


411 : 名無しさん :2014/10/19(日) 19:42:35
同じアイテム屋でも明石さんとは大違いだな?w
>ちひろ


412 : 名無しさん :2014/10/19(日) 19:46:50
明石はみんなのアイドルでおすし


413 : トゥ!ヘァ! :2014/10/19(日) 20:04:47
アイマスと艦これの課金面の違いゆえですので…w


414 : 未熟者 :2014/10/19(日) 20:07:27
アイマスがヒットした当時に
マイクロソフト「日本で何が起こってるんだ・・・」
となったくらいの課金面のフォースが開放されたとかなんとか


415 : 名無しさん :2014/10/19(日) 20:07:28
ホロは北欧とかにいそうやね


416 : トゥ!ヘァ! :2014/10/19(日) 20:13:36
原作的に考えるのなら欧州のどこかにいそうですね>>ホロ


417 : 名無しさん :2014/10/19(日) 21:34:25
「三只眼吽迦羅」はどうしてるんだろう


418 : 名無しさん :2014/10/19(日) 21:35:54
>>417
なんの関係があるんだ?


419 : 未熟者 :2014/10/19(日) 21:39:22
中華関係のキャラクターだからどうなってるかな?ってことですかね?


420 : 417 :2014/10/19(日) 21:39:28
いや、ホロという「狼女」が欧州に居るのなら「三只眼吽迦羅」がいてもおかしくないんじゃね?
というつもりだったのですが


421 : 影響を受ける人 :2014/10/19(日) 21:40:54
>>ホロ
この流れからすると出さんといかんのか?(汗

SSが完成したので、21:50に投稿予定です。


422 : 未熟者 :2014/10/19(日) 21:45:13
無理しなくても良いですよ?楽しみに待っています


423 : 名無しさん :2014/10/19(日) 21:49:21
ホロはウィッチ達が獣耳で、九曜さんにもそっくりだから、出せれたネタで

三只眼吽迦羅はあんまり関係なさそうな気がする


424 : 影響を受ける人 :2014/10/19(日) 21:50:27
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第三十二話 ―異なる翼は共に飛びⅢ―



第二種目チーム対抗スピード勝負。
参加人数は四人で、最後の直線で交代していくと言うモノだ。
コースも上下運動を殆ど無くして、単純に水平飛行に絞っている。
というよりも・・・コースをそのまま流用していると言った方がいい。
最初は直線を飛行して上昇、規定高度に達したら水平になる。

緩やかなS字カーブ短い直線を飛行し、四か所のバルーンを鋭角的にWの様に曲がる。
そして円を書く様に大きく回り、最後の直線に入るのだ。
無論ただのスピード勝負では面白くない為、妨害有りとなっている。
ポイントは入らないが、飛行進路を限定する事が出来るので、どのポイントで妨害するかがカギとなる。

一番手は、どの飛行隊も最初は有名所ではない。
見どころは終盤・・・

海軍:旭川梨奈
陸軍:加藤武子
欧州義勇飛行隊:アドルフィーネ・ガランド
リベリオン義勇飛行隊:エリス・グリンフィールド

陸軍は三番手に黒江綾香を入れていることからも、気合の入れ具合がわかる。
恐らく総合優勝を狙っているのだろう事もわかった。
その為か、海軍は急遽三番手を旗本サエに切り替えている。

「そちらは本気みたいだな。」

既にストライカーの前でスタンバイして待機しているアドルフィーネは、横に座っている武子にニヤリと笑って見せる。

「まあ、やるからには本気で行きますよ。」
「そうでなくては面白くない。」
「・・・ウチは勘弁してほしいけどね。」

不敵な笑みと強烈な闘志を受けてか、エリスはげんなりと項垂れている。

「あははははぁ。気楽にいきましょうよ?」
「ありがとう・・・気休めにもならないわ。」

お気楽そうに笑っている梨奈を、恨めし気に睨んでから溜息を吐く。
エリスはスピード競技にいて、不利は否めないと思っている
と言うのも扶桑両軍のストライカーは最新鋭。
リベリオンよりも最初に技術提供を受けていた欧州も最新鋭。
リベリオンは少しで遅れており、背中の発動機は無いとはいえ機動力に問題があった。

なによりも合理性を重んじる国柄である。
大国とはいえ、数少ないウィッチの生存性を高めるためにシールド補正が高い。
そのせいで加速性能と、旋回能力が完全に駄目だった。
旋回能力は扶桑が良く、加速性能は欧州が秀でている。
既に本国では、エリスの報告を受けて最新型の製造を始めているらしいが、何時になる事やら・・・

「お、そろそろ出た方がよさそうだな。」
「いきますかねぇ。」

深く考え込んでいたエリスだが、さすがに現場の空気を読み切れないわけではない。
他のメンバーがストライカーに乗り込み始めたのを感じ取り、自分も装着する。
使い魔の耳がぴょこんと飛び出し、尻尾が飛び出る。
銃を受け取り、状態を視認で確かめた。

「問題なし。」


425 : 影響を受ける人 :2014/10/19(日) 21:51:04

小さく呟くとアドルフィーネが飛び出した。
次に武子が飛び出し、梨奈も飛び出す。

「エリス・グリンフィールド。出る!」

最後にエリスも出力を上げて飛び出していく。
飛び出した順番はあっている。
先頭は欧州組が取っているからだ。
と言ってもすぐに交代するわけではない、軽く一周してタイミングを合わせるのだ。
最後の直線のみ銃撃不可となっているので、ここでお互いの手を叩いて合図を出す。

それで交代となるわけだ。
しかしなぜ欧州組が先頭にいるかと言うと、妨害がうまくいったから。
一周目は三番手に甘んじていた欧州組だが、二週目に投入した人材は“追撃戦が得意”なウィッチだったのだ。
一気に追い上げ、妨害して先頭に躍り出る・・・事はせずに先頭を飛行していた陸軍ウィッチと平行に飛んだ。
追撃戦は得意だが、後ろに向かって打つのは不得意。

故に三番手に後を任せる。
そして三番手は・・・なんと、武器無しでシールドが得意なウィッチ。
弾薬係を請け負っていたウィッチで、追撃されるのは慣れている。
更に銃撃の衝撃まで利用して逃げはじめると、綾香は銃撃できなくなってしまった。
代わりに追い上げてきたサエに執拗に攻撃され、反撃している間に距離を開けられてしまう。

そのままでは欧州組に逃げられるわけだが、サエは狙撃を敢行して欧州組の妨害も開始した。
遅延展開シールドと言う高度な魔法を銃弾に込め、いきなり出現する妨害壁として用いてきた。
こんな魔法があるなんて知らない欧州組は、慌てて回避する。
そのせいで、旋回性能が足かせとなって距離を離せなかった。

アドルフィーネとしてはこのまま逃げ切りたい。
横並びとなっているから、梨奈と武子は出し抜きたい。
エリスはもう勝負を捨てているが、ベストは尽くしたい。
それぞれの思いを抱いて三番手と交代をする。
アドルフィーネは大方の予想通りスピードを上げて逃げはじめた。

「ごめん、差が・・・!」
「ご苦労様、綾香。後は任せて!!」

悔しさを顔に出す綾香をねぎらい、追撃を開始する。

「・・・任せる。」
「まかせてねぇん♪」

サエはいつも通りの鉄仮面であるが、その顔に梨奈はニヤリとした笑顔で答える。
そしてエリスは・・・

「すみません総隊長!」
「銃ちょうだい。」
「え? あっはい・・・どうぞ・・・・・・??」

二丁持ちとなってギラリと先頭の三人を睨んだ。
発せられた殺気に三人が振り返ると、エリスの目は赤く光っているように見え。
表情は暗い影に隠れて見えないが、喰いしばるような笑顔に戦慄する。
そして両腕の銃を前方に向けて発砲した。

「オチロォォォォォォ!!!」
「うわぁぁぁぁ!」
「うひゃぁぁぁぁ」

最初に獲物となってしまったのは梨奈と武子。
弾幕を必死に回避し、最初のコーナーに入った。
INコースで攻めていくが、防御しながらではスピードが落ちてしまう。
だからといって、しなければ弾幕に絡め取られてしまう。
何時か切れるのがわかっているとはいえ、戦闘を悠々と飛行するアドルフィーネには追いつけない。

その状況から最初に逃げ出したのは梨奈だった。
銃をしまって両手を自由にし、両手を前方に翳して円錐状のシールドを展開する。


426 : 影響を受ける人 :2014/10/19(日) 21:51:34

「おさきぃ〜」
「え、ちょ!」

いきなり加速し始めたライバルに驚く武子を尻目に、梨奈はそのまま前方に飛んで行った。
彼女がやったのは真空空間を作る事。
前方に円錐式立体式シールドを作るが、その内側には空気が無いようにして作る。
最後に円錐の底を空気を入れる様にし、円錐部分を空気を排出するようにすれば加速装置の出来上がりだ。
これも高等テクニックであり、実戦においてはかなりの練度と魔力が必要なために、全然使われない魔法だ。

加速も急加速と言うほどではなく、+10%くらいだ。
それでもこの競技においては重用だ。
充分距離を離すことに成功し、武子を生贄にした梨奈は猛然とアドルフィーネを追いかけはじめた。
それを見ていたアドルフィーネはタラリと冷や汗を流す。

(むごい・・・)

視線の先では必死に避ける武子がいて、猛然と弾幕を張るエリスがいる。
しかしそればかりを見るわけにはいかない。
殺気を感じ取ってシールドを展開する。

「ありゃぁ。」
「ふふふ。」

攻撃を防ぎ、突き出した腕から青白い炎が上がる。
術符が燃える現象であるこの炎に熱は無い。
既に上がりを迎えつつある自分にとって、この術符は有り難い存在。
なにせ普通にシールド展開すれば10減る魔力が、術符で“増幅”“拡大”“硬化”を用いれば5の消費で同じシールドが展開できる。
弱くなっていくシールドを見て、溜息を吐いていたのが嘘のようだ。

だから自然と笑ってしまう。
それにこの国は面白い。
シールド技術が、多種多様にここまで発展しているのはこの国だけだろう。
もっと学び、もっと知りたい!
喜々と、獰猛に笑いながら梨奈に銃を向ける。

「私を越えられるか!」
「やってみましょぉ!」



以上です。
戦闘シーンを書くのはやっぱり大変だ・・・
次はもっちゃん達書きたい。


427 : 名無しさん :2014/10/19(日) 21:56:42
乙です。

スピードレースの様子が想像できて楽しめれました。平和な時代に競技として発足できそうですね


428 : ナハト :2014/10/19(日) 22:00:11
乙ー

エリスのストライカーは下手したら、デカイバッファロー、悪くてF3Fになってるかもしれませんね
ガランドのは、技術提供を受けてBf109E相当になっているかもしれませんね

彼女達が競技中に出した技は、実戦では役に立たなさそうなのが玉に傷ですね
もっちゃん達も期待です


429 : 名無しさん :2014/10/19(日) 22:14:29
そういや、エリスのBf109って時期的には97式戦闘と同年代なんだよな
でも、エンジンがケストレルかJumo210なんですよね


430 : 名無しさん :2014/10/19(日) 22:22:56
タッチとか、運動会のリレーみたいやな

そして、機関銃2丁もちのエリスさんは、さすがリベリアン人だなwと思った
まあ、人は前に打つことは出来ても、後ろに打つことは難しいわな。出来るのはごく一握りのエースだろうし


431 : 名無しさん :2014/10/20(月) 10:08:20
北郷先生の出番はもう少し後か

もっちゃん達は我慢出来ず、屋台料理食ってると予想


432 : 名無しさん :2014/10/20(月) 14:44:28
>>428
作中の描写などを見ると単葉機=宮藤式みたいな扱いのようですから。
複葉機のF3Fは宮藤式以前の旧式機な可能性が高いと思われます。
だからリベリオンのウィッチが使用しているユニットはバッファローでしょうね。


433 : 名無しさん :2014/10/20(月) 17:51:02
加藤武子は他の三人と比べて影が薄いと思うんだがどうよ?


434 : 名無しさん :2014/10/20(月) 19:02:53
ガランド「遠隔シールドだと!?扶桑の魔女は化けたか!?」


435 : 名無しさん :2014/10/20(月) 20:30:59
>>431
杏「えー綿あめ、たこ焼き、イカ焼き、かき氷いらんかー?安いよー」


436 : 影響を受ける人 :2014/10/20(月) 20:44:50
感想返信です。
>>427
>>スピードレースの様子が想像できて楽しめれました。平和な時代に競技として発足できそうですね
ユーチュウブでみた飛行競技?を参考にして、F1レースっぽくしてみました。
スピード感でているかな?と、少々不安でした。

>>428 ナハト様
>>エリスのストライカーは下手したら、デカイバッファロー、悪くてF3Fになってるかもしれませんね
>>ガランドのは、技術提供を受けてBf109E相当になっているかもしれませんね
このへんの描写はめんどくさいので省略しています(ォィ
馬鹿には無理だ・・・
>>彼女達が競技中に出した技は、実戦では役に立たなさそうなのが玉に傷ですね
サエさんのは役に立ちますよ。連射できないけど。
>>もっちゃん達も期待です
頑張るぜ!

>>429
>>そういや、エリスのBf109って時期的には97式戦闘と同年代なんだよな
>>でも、エンジンがケストレルかJumo210なんですよね
・・・ガランドさんでは?(汗

>>430
>>タッチとか、運動会のリレーみたいやな
最初は襷かバトンを考えましたが、高速飛行しているから無理じゃないかなと思いまして。
>>そして、機関銃2丁もちのエリスさんは、さすがリベリアン人だなwと思った
エリス「攻撃は、弾幕と火力よ!!」
>>まあ、人は前に打つことは出来ても、後ろに打つことは難しいわな。出来るのはごく一握りのエースだろうし
俯せのような恰好で飛行するから、余計に難しいのですよね。

>>431
>>北郷先生の出番はもう少し後か
もう少々お待ちください。
>>もっちゃん達は我慢出来ず、屋台料理食ってると予想
う〜ん・・・それは可愛い。でもミチルがいるから無理でしょう。

>>432
>>428 作中の描写などを見ると単葉機=宮藤式みたいな扱いのようですから。
>>複葉機のF3Fは宮藤式以前の旧式機な可能性が高いと思われます。
自分もそう考えています。単葉になって合力が増し、スピード向上と戦闘のしやすさが加わった感じですよね。
>>だからリベリオンのウィッチが使用しているユニットはバッファローでしょうね。
ナルホド〜

>>433
>>加藤武子は他の三人と比べて影が薄いと思うんだがどうよ?
武子「私は総隊長より薄くない!!」
敏子「ほほぅ・・・」

>>434
>>ガランド「遠隔シールドだと!?扶桑の魔女は化けたか!?」
サエ「・・・高学年の教科書に書いてある。」
ガランド「え、そうなのか?」
サエ「・・・応用だ。」


437 : 名無しさん :2014/10/21(火) 12:06:42
おーろ


438 : 名無しさん :2014/10/21(火) 12:13:42
途中書き込みスマヌ

オーロラに出たバッファローストライカーはデカかったな
空冷だからやろか


439 : 名無しさん :2014/10/21(火) 17:23:26
アニメ本編に出た空冷ストライカーが零式、紫電改、震電しかないから比較しようがない
残りは液冷だし


440 : 名無しさん :2014/10/21(火) 18:52:24
小説ならキ44やフォッケウルフが有るんやけどな


441 : 名無しさん :2014/10/21(火) 19:43:30
零式とか紫電などは、液冷並に細いからなあ

というか、明らかに太いと分かるのはバッファローしかない件


442 : 影響を受ける人 :2014/10/21(火) 20:29:19
整備性・・・かな?


443 : 名無しさん :2014/10/21(火) 20:43:27
空怜と比べたら、整備は楽だけど欧州は液冷はメジャーやしなあ

というか、バッファローであんだけ太かったら、サンダーボルトはかなり太い戦闘脚にならんか?


444 : 影響を受ける人 :2014/10/21(火) 20:48:44
>>443
そうですね〜
となると、印象による差別かな?
>>サンダーボルトはかなり太い戦闘脚にならんか?
大きさは変わらないと思います。
でないと描写が・・・重量感が増す感じだと思います。


445 : 名無しさん :2014/10/21(火) 20:51:03
さて・・・12月発売のDVDを予約するか


446 : 名無しさん :2014/10/21(火) 20:55:06
そういや、マルセイユの上官

エディタ・ノイマンは九曜ストパンだとどんな関係になるんやろか?


447 : 影響を受ける人 :2014/10/21(火) 21:02:10
>>エディタ・ノイマン
あ・・・
どうしましょうか。
あ、アフリカに来てからお世話になったんですよきっと!
そうじゃなかったら、とばされる前に知り合っておせわになっとか!!(必死混乱


448 : 名無しさん :2014/10/21(火) 21:15:45
JG27の飛行隊長で、JG27がアフリカに来たことで、マルセイユが輝くきっかけになったぽいですね
アフリカでJG27所属になった可能性ありますね。ナハト様のssからするに


449 : 名無しさん :2014/10/21(火) 22:24:08
よしF5Uのストライカーをな


450 : 名無しさん :2014/10/21(火) 22:36:40
ストライカーはVTOL能力あるからF5Uの特徴無いな


451 : 名無しさん :2014/10/22(水) 11:44:09
この板がストパンオンリーではない証拠を示すために・・・
憂鬱しぶりん待ってます♪


452 : 名無しさん :2014/10/22(水) 12:06:50
アイドルルーデル面白いよな


453 : 名無しさん :2014/10/22(水) 12:24:39
春閣下「私の出番ね」

夢幻会メンバー「「「「「その通りでございます」」」」」
orz orz orz
 orz orz 
orz orz orz


454 : 名無しさん :2014/10/22(水) 18:19:14
進む愚民化


455 : 名無しさん :2014/10/22(水) 19:58:11
>>453見て、痛い子中隊の面々がアイマスキャラの外見のウィッチになってんじゃね?とかいう話を前にしたのを思い出した


456 : 名無しさん :2014/10/22(水) 20:01:04
トミーの娘か孫が痛い子中隊に参加していそうやな。
神崎蘭子として


457 : 影響を受ける人 :2014/10/22(水) 20:01:43
四〇艦体様待っていますよ〜♪


458 : 名無しさん :2014/10/22(水) 20:04:56
ルーデルと春閣下が手を組むのか。

下僕である杏と涼を連れて


459 : 名無しさん :2014/10/22(水) 20:10:33
あべななさんじゅうななさい
年齢不詳のためか上がりの見えない何気に凄いウィッチ


460 : 名無しさん :2014/10/22(水) 21:15:16
あべさんは公園のベンチにお帰りください


461 : 名無しさん :2014/10/22(水) 21:43:40
>>460、あべ違いだw


462 : 名無しさん :2014/10/22(水) 23:20:12
はらぺこちーちゃんが参戦するようです


463 : 名無しさん :2014/10/23(木) 06:57:16
腹ぺこちーちゃんはええよな


464 : 名無しさん :2014/10/23(木) 12:58:00
>>462
嶋田「そうか・・・やっと私の後任なってくれるか」
千早「え!?・・・参戦って政界ではなくて・・・」
嶋田「皆・・・私は引退で総選挙の準備だ!」
MMJ「ヒャッハー如月内閣の誕生だ!!」
千早「ちょつとミナサーン」


465 : 名無しさん :2014/10/23(木) 13:58:54
青の軌跡と提督達の憂鬱コラボのバトルロワイヤルとか?


466 : 名無しさん :2014/10/23(木) 16:55:35
憂鬱しぶりんで千早が首総とか


467 : 名無しさん :2014/10/23(木) 18:26:28
相棒はイオナですねわかります


468 : 名無しさん :2014/10/23(木) 19:04:12
ロリコン艦長はお帰り下さい


469 : 影響を受ける人 :2014/10/23(木) 20:58:32
>>467
イオナ「きゅうそくせんこ〜」(猛烈ダッシュで逃げる)


470 : 名無しさん :2014/10/23(木) 21:31:28
ルーデル←イオナを興味深そうに見ている


471 : 名無しさん :2014/10/23(木) 21:45:04
とある学校

ここに世界各地から募集された少女、ライトニングフォックスがいた
彼女らは伝説のウィッチ九曜葛葉の指導を毎日受けていた

今日も今日も、座学の為に教室で少女達が集まっていた。
彼女達は幾つかグループを作りながらおしゃべりしていた

その時、机に足かけて鉛筆を加えていたマルセイユが思い出したかのように言う
「なあ、委員長、副委員長」

その呼び声に
「なにかしら?ティナ?」
「副委員長って呼ぶな!それと姿勢悪いわよ」
ヘルミオーネとセシリアが返事する

ティナは姿勢を正すことなく、言う
「ああ・・・師匠ってさ、色々と変身できるみたいじゃないか。幻術も見せたりしてさ」
「そうね。それがどうしたの?」

ヘルミオーネがそれが?と聞いてきて、マルセイユが待ってましたと言わんばかりに言う
「もしもさ、師匠が男性版に変身したらさどんな姿になるかなって」


その言葉に教室に沈黙が降り、一同は想像する


男性版九曜を・・・・


「そうねえ・・・やはり今の先生が胸を無くした感じかしら?」
とヘルミオーネが言い

「そんなことないでしょ!背が高くなって、かっこよくなってるんだから!」
とセシリアが言い

「ふっ!私の相手にふさわしい姿になっている筈だ!」
とマルセイユが言い

「うーん・・・私は家庭の事を気にしてくれる優しいお父さんかな?」
とウィルマが言い

「羊を見ているおじいちゃん!」
とイリスが言う

「いや!あえて小さい男の子で!」
と佐藤が言い

「私のお兄ちゃんになる!」
と管野



この少女達の楽しい話題は始業ベルが鳴るまで続いた


472 : 影響を受ける人 :2014/10/23(木) 22:32:12
ちと見かけたので・・・
>>471
支援SSありがとうございます。
しかし・・・九曜さんはシールド応用の、光屈折による隠避はできますが、幻術はできないのですよ。
チビ九曜は分体ですし・・・


473 : 名無しさん :2014/10/23(木) 22:43:49
チビ九曜の出番多いなーw


474 : 名無しさん :2014/10/23(木) 22:58:58
幻術ができないとなると・・・毒霧?


475 : 名無しさん :2014/10/24(金) 00:29:51
狐なのに化かせられないのかぁ


476 : 未熟者 :2014/10/24(金) 00:35:34
まぁあくまで使い魔がくっ付いた寿命の長いウィッチだからでしょうかね。


477 : 名無しさん :2014/10/24(金) 00:54:39
狐モードにはなれるけどな


478 : 名無しさん :2014/10/24(金) 01:05:05
ムツゴロウ「いやぁ、可愛い狐ですね」
九曜「きゃいん!こ、この人に撫でられるとさからえないぃぃぃ」


479 : 名無しさん :2014/10/24(金) 02:15:17
しまださんがあへがおだぶるぴーすとな?

メンタルベースで同郷の連中が見たらどんな顔をするやら


480 : 名無しさん :2014/10/24(金) 06:50:29
ナイナイ


481 : 名無しさん :2014/10/24(金) 07:27:11
九曜さんが男体化したら、どんな姿になるんやろな?


482 : 名無しさん :2014/10/24(金) 07:52:20
まんま嶋田さん?


483 : 名無しさん :2014/10/24(金) 07:54:33
憂鬱嶋田さんに狐耳が生えたりしてw


484 : 名無しさん :2014/10/24(金) 19:51:40
ルッキーニの戦闘スタイルって万能タイプ?

突撃よし、援護よし、防戦よし、接近戦よし、狙撃(第2話)よし
と良く考えたら凄いことだよな


485 : 名無しさん :2014/10/24(金) 20:04:45
いいえ、時間を止めて爆撃・ロケット攻撃です


486 : 影響を受ける人 :2014/10/24(金) 20:44:08
>>男性九曜
女性顔が中性になって、普通に胸が無いだけだと思います。
ウィッチの法則により、美人ですからイケメンですね。

>>ルッキーニ
これを更に強化したのが九曜ルッキーニ!!


487 : 名無しさん :2014/10/24(金) 20:59:20
ルッキーニって万能だったのか。

こう、おバカぽかったから


488 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 21:07:11
>>ルッキーニ

原作だと部隊最年少。戦闘では射撃に天才的な能力を見せる将来のエース候補らしいですね。


489 : 名無しさん :2014/10/24(金) 21:11:08
静夏が入ると、最年少は静夏になって、ルッキーニは先輩になるんだよなあ


490 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 21:23:25
そういや静夏はあの後501に入ったのでしょうかね?

因みに劇場版が二期ロマーニャ解放後それ程立っていない時期なのか(今一覚えていない)
確かキャラの年齢がそれ程変わっていなかった気がする。


491 : 名無しさん :2014/10/24(金) 21:26:44
劇場版はロマーニャ解放後からのたった2ヶ月ですw

天城は扶桑に帰ったと持ったら、すぐに出港しました
なぜなら、欧州に着くまでには1カ月かかるので


492 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 21:29:14
因みに劇場版が確か45年に起きた出来事なので12月の誕生日を迎えていなければルッキーニは二期(45年)のころと同じ13歳のままのはず。

そんで静夏ちゃん14歳。なので自分の記憶違いでなければルッキーニが変わらず最年少のままだったりしますw


493 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 21:31:39
>>491
サンクスです

だとしたらロマーニャ解放が7月なので精々9〜10月の話だったのでしょうかね?(劇場版)

それにしても凄い急行スケジュールだw


494 : 名無しさん :2014/10/24(金) 21:31:41
第一期だと、12歳なのか

九曜さんに甘えたがるのも分かるな


495 : 名無しさん :2014/10/24(金) 21:35:42
そうそう、ベルギカ上空戦(ハイデマリー)が8月2日やで


496 : 影響を受ける人 :2014/10/24(金) 21:38:43
>>493 トゥ!ヘァ!様
そんなのアニメ界だと普通じゃないですか。
タイムスケジュールがキッツキツなのは。


497 : 名無しさん :2014/10/24(金) 21:51:51
ペリーヌのセリフにも2カ月ぶりというてますから、9月ですな


498 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 22:04:38
9月ですか。

秋ごろにあのネウロイ攻勢は始まっていたのか…

>>496
確かに製作や納品のスケジュールがキツキツなのはアニメ業界だと言うほど珍しいというわけでもない…って違う!?


499 : 名無しさん :2014/10/24(金) 22:14:14
ここで、トゥ!ヘァ!さんに残念なお知らせ

ストパン2の小説で確認したところ、ロマーニャ解放は6月だよ
だから、劇場版は8月


500 : 名無しさん :2014/10/24(金) 22:20:00
ああ・・・トゥ!ヘァ!が7月と逝ったのか


501 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 22:20:41
6月だって!?

ストパンwikiじゃ7月って書いてあったのに(´・ω・`)

劇場版が8月ということは夏も終わり頃で過ごしやすくなってきたばかりの時にあの大攻勢が起きたということになるのですね。


502 : 名無しさん :2014/10/24(金) 22:22:51
宮藤の元ネタが武藤金義やん

で、彼の戦死日が6月なんよ、それにあわせて魔力を失ったと解釈してんねん


503 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 22:23:44
なるほど それで6月と


504 : 名無しさん :2014/10/24(金) 22:26:54
なんか、色々と錯綜してんなあ

小説版を基準にするのか、ウィキを基準にするのかが分からん

後、ムトさんの戦死は7月やで


505 : 名無しさん :2014/10/24(金) 22:30:46
ちなみに小説版での宮藤芳佳の入隊日は1943年8月だったりする


506 : トゥ!ヘァ! :2014/10/24(金) 22:43:10
色々と設定がごっちゃになるのはメディアミックス作品ゆえに仕方なし…

結局劇場版は8〜9月頃のお話でおk?


507 : 名無しさん :2014/10/24(金) 23:01:31
おけ

1月なら誤差だ


508 : 名無しさん :2014/10/24(金) 23:09:29
結構、大変やな。小説家は


509 : 名無しさん :2014/10/25(土) 13:10:54
ストパンssは設定も考えんといかんのか


510 : 名無しさん :2014/10/25(土) 13:21:15
ある意味「火葬戦記」だからなぁ。この手の作品は情報の正確さと量が命。逆の意味だが、
「美味しんぼ」がグルメ薀蓄から政治的主張にシフトするにつれて人気を失ったのと同じ。

つまり読者は、作品世界を理解し脳裏に構築していくために、正確かつ大量の情報を必要と
するわけです。あるいはそうして情報に触れることで「判ったつもりになる」とも言えます。


511 : 名無しさん :2014/10/25(土) 13:52:22
ストパンにはウィッチ多いしな


512 : 名無しさん :2014/10/25(土) 20:17:25
少なくとも

ファンブック・アニメ・DVDおまけ設定・小説・漫画・ドラマCD・雑誌

と大量の情報がありますしな


513 : 名無しさん :2014/10/25(土) 21:01:58
まな板

ttp://i.imgur.com/V3eezaj.jpg


514 : トゥ!ヘァ! :2014/10/25(土) 22:09:46
くっ


515 : 名無しさん :2014/10/26(日) 09:38:34
おい、こらw


516 : 名無しさん :2014/10/26(日) 10:56:52
正面シールド最強な
魔力甲冑 キサラギ(全高7.2m、全備重量72t、機関7万2000馬力)
という電波を受信してしまったじゃないか、どうしてくれる


517 : 名無しさん :2014/10/26(日) 11:01:37
見事な板やな


518 : 名無しさん :2014/10/26(日) 11:33:54
流石、72だぜ!
なんとも無いぜ!


519 : 名無しさん :2014/10/26(日) 13:32:39
ちなみにドラまたは当時の担当がにしまきとおるみたいな
超爆乳好みだったので
「このサイズなら哀れなくらいの貧乳だろ」と
ああなったらしい


520 : 名無しさん :2014/10/26(日) 13:39:51
72が貧乳基準かよ


521 : 名無しさん :2014/10/26(日) 14:28:00
        /::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::∧
       ,':::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/|,ィl:::::::::::::::::∧
       ,'::::::::::::::::::/:::::::::::::://:::::::::::::::::_/:::::/ ̄ ̄ |:::::::::::::::::::::l
      ,':::::::::::::::::::|::::::::::/ /:::::>' ¨´ /::>'´       !:::|::::::::::::::::|
      ,':::::::::::::::::::::|::::/  ̄|/ ̄ヽ、  ̄ ̄/ /      |::::!::::::|::::::::l      l l
     ,':::::::::::,--、:::|/  _,,ィ===-、- `==彡'' /     |:::|::::::|::::::/  ─┼─
     ,'::::::::::/ ,、ヽ/  弋 (・) ハヽ: . \  ハlヽー===、.|/:::::/::::/   ─┼─
    ,':::::::::::| /ノヽ     `== '': : : : : : : : : : ,三==、  |:::::/::::/        |
    ,'::::::::::::::l  |     : : : : : : 三三三三: ::/(・)  ハ, /:::/::::/    | |
   ,'::::::::::::::::\         : : : : : : :三三: :ヽ=='' /イ:::/    |  |
   ,'::::::::::::::::::::::::`ーl            /  : : : : :   /ノ/       ノ
  ,':::::::::::::::::::::::::::::::∧                  /        ・
  ,':::::::::::::::::::::::::::::::_/\     -r,‐,-、       /        ・
 ,'::::::::::::::::::::::::::::::/、/::\ \    ー三¨´    , イ        ・
..,':::::::::::::::::::::::::::::/  \:::::\ \       ,...<:::::::/
,'::::::::::::::::::::::::::::/.    \:::::> _ヽ _, イ:::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::/      /ヽ::::::///TTT| >┐:::/


522 : 名無しさん :2014/10/26(日) 15:23:43
千早に気付かれたw


523 : 未熟者 :2014/10/26(日) 16:22:47
彼女の場合は本当に[バスト]のみがなぁ・・・他は部分のスタイル良いみたいだし


524 : 名無しさん :2014/10/26(日) 16:39:52
千早「あらわたしバスト89よ」(ただしアニメ版)


525 : トゥ!ヘァ! :2014/10/26(日) 16:57:44
ゼノグラシア版乙


526 : 名無しさん :2014/10/26(日) 17:13:14
千早は好きなキャラやな


527 : 名無しさん :2014/10/26(日) 17:31:24
最近のも増えて無いよな


528 : 未熟者 :2014/10/26(日) 17:42:04
そう言えば弟の事故をアイドルルーデルが救った世界線もありましたねー


529 : 名無しさん :2014/10/26(日) 17:44:13
あったねw
アイドルルーデルはイケメンであった


530 : 名無しさん :2014/10/26(日) 18:03:53
アイドルマスターDS本編だと涼は最終的に音楽業界そのものと戦うが
此処の色々な世界線だと[売れれば良い、アイドルや音楽の格と誇り?ケツを拭く紙にもなりゃしねえよ!!]
な感じの業界になる事はあるかな?

無印、2、DS、SP、CG、OFA、ML、SiMのキャラと此処のキャラクターがそれを覆す[伝説の世代]になるのも面白そうだ


531 : 名無しさん :2014/10/26(日) 18:16:34
涼ちんの路線は、やりたいようにやってそれでも人がついてくるのが本当のアイドルだ、という方向性ですからね
アイドルの誇りとかはDSならエリーの担当かなぁ

愛ちゃんはオーガとのガチンコバトルが全てだし


532 : 未熟者 :2014/10/26(日) 18:23:43
あの三人は潜在能力がおかしい・・・涼の場合は規範に挑むタイプですよね
エリーは規範になる感じで愛ちゃんはそんなもん関係ないぜ!フリーダム!!って感じ


533 : 名無しさん :2014/10/26(日) 18:27:37
エリーがルーデルに出会ったようです


534 : 名無しさん :2014/10/26(日) 18:27:56
エリーはともかく、涼と愛ちゃんは売れるかどうかすら無関係な次元にいますからね


535 : 名無しさん :2014/10/26(日) 18:50:17
エリーもルーデルの犠牲になるのか・・・・


536 : 未熟者 :2014/10/26(日) 19:08:54
エリーが時代に合った正統派だとしたら涼は時代を切り開くタイプで愛は時代を作っちゃう
因みにこの三人は876プロ所属で互いに仲が良いという・・・


537 : 名無しさん :2014/10/26(日) 19:14:01
夢子は・・・まあ、イランか


538 : 名無しさん :2014/10/26(日) 19:33:56
鈴木さんも呼ぼうぜ


539 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:26:30
サイゼリヤさんすな


540 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:35:24
サンバインさんでしょ?


541 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:44:59
え?サイノーゼさんじゃないですか?


542 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:48:35
サイホーンか


543 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:50:12
サイコフレーム?


544 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:52:58
サイファミリアだよな


545 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:57:38
いい加減にしろ!あいつは、サイ・・・・なんだったけ?


546 : 名無しさん :2014/10/26(日) 20:57:40
サイボーグさんだろ


547 : 名無しさん :2014/10/26(日) 21:17:37
サイコロさんだよ


548 : 名無しさん :2014/10/26(日) 21:19:27
サイトゥ!ヘァ!だよ


549 : 名無しさん :2014/10/26(日) 21:31:05
サイクロンじゃない?


550 : 名無しさん :2014/10/26(日) 21:35:19
サイサイシー? サイサイシーじゃないかっ!


551 : 名無しさん :2014/10/26(日) 21:50:45
誰かサイクロップスの名を挙げてやってくれ

実力では作中トップクラスなのにウルヴィの方が人気あるせいで
映画では恋人がラストにウルヴィへ愛を囁くわ
第三作では俳優がスーパーマンに出演するために
序盤で恋人にいきなり殺されるわ
原作ではついにテロリストになってしまうわ・・・・


552 : 影響を受ける人 :2014/10/26(日) 22:24:20
SSが完成しました。
22:30に投稿予定です。
投稿し終わったらすぐに落ちます。


553 : 未熟者 :2014/10/26(日) 22:24:54
まぁマジレスすると本編後に涼含む876プロとの仲が出来て
方針を拡大してラジオ番組のパーソナリティになるメジャーアイドルですので・・・<夢子

正直準一線級だったりするわけで


554 : 影響を受ける人 :2014/10/26(日) 22:30:28
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第三十三話 ―異なる翼は共に飛びⅣ―



「いやぁ、中々の激戦でしたな。」
「そうですね。」

昼食時、招待された政府関係者と軍人高官が、一堂に集まって談笑している。
陸軍と海軍の仲はどこの国も悪いのが基本だ。
しかしこの交流会おいて、両者の仲が悪いという印象は無い。
少なくとも表面上は。

「空母はどうですかな?」
「問題なく運用できています。
 ウィッチと通常戦闘機、双方の運用を考慮して設計したとは言えないほどです。」

この場には【ペーター・シュトラッサー】の艦長や、幕僚も招待されている。
友好国で、軽空母【翔鳳】の三番艦を売ったという経緯もあり。
いちはやくウィッチの派兵をしてくれたお礼もあった。
本来ならば天城型三番艦【高雄】となるはずだった巡洋戦艦は、数奇な運命によりカールストランとに売却された。
これはカールストラントの技術交換が目的であり、このノウハウ習得は進んでいるという。

計画名〔A140〕の〔第一号艦〕〔第二号艦〕〔第三号艦〕〔第四号艦〕にもノウハウが生かされるという話だ。
もっとも、〔第三号艦〕〔第四号艦〕はまだ予算が計上されていない。
航空屋の横槍で、今まで溜めた技術蓄積でマルサン計画に無理やり突っ込まれた。
これがのちの【翔鶴】【瑞鶴】である。

「【グラーフ・ツェペリン】の改装は順調です。
 しかし、【ドクトル・エッケナー】はまだ時間がかかりそうですね。」

艦長は何気なく言ったのだが、気にしていたのか、目の前の海軍軍人は少し肩を落としてしまった。

「申し訳ない・・・
 我が国には凝り性が多い物でして・・・」
「いえ! こちらも無茶な注文をしておりますし。」

気落ちしたのを見て、艦長は慌ててフォローする。
話題を変えようと、午前中の試合を話題にすることにした。

「しかし、そちらのウィッチも精鋭ですね。」
「そうですか? 第二種目目はまんまと勝利をとられてしまいました。」
「そうでもありません。
 あそこから加速して、食い付いてきたではありませんか。
 あのような技術があるとは知りませんでしたよ。
 あれも、この国の教育で習うのですかな?」
「どちらかと言うと、導術士学校の高学年。それも軍属の方に進学する方で習います。」
「ほぅ・・・ずいぶんお詳しいようですが?」
「姪の娘が・・・」

二人はそのまま技術的会話に突入していった。
扶桑国の魔法はシールドに重きを置いている。
これは昔から顕著であり、より高めたのは九曜葛葉だ。
化学的な見方を取り入れたが、陰陽道の民間浸透と、技術保存も手助けした。
それが後々に法術士学校・導術士学校となり、この国になくてはならないモノとなった。

そして九曜自身、本来は前線で戦う人物ではない。
どちらかと言うと後方で援護するタイプ。
様々な属性を使いこなすために、多くの術符を用いていた。
現在のようなチートでは無かったので苦労が多く、前線に立てるウィッチも少ないので自然と前線でも戦えるように鍛えられていったのだ。


555 : 影響を受ける人 :2014/10/26(日) 22:31:00

話を戻す。
食事会は立食バイキング形式で、皆好きなものを食べている。
その中で隅の方に固まっている一団がいた。
堀井大将とその取り巻き達だ。

「くそ。仲良く話しているわ!」
「いまいましい・・・」

その一団は目の敵にしている派閥の人物、山本五十六が搭乗達と話しこんでいる場所を睨んでいた。
海軍の最大派閥であり、この国を海外の外敵から守ってきたという自負を持つ彼等にとって、陸軍はおまけでしかない。
昔ブリタニアと戦闘になったときも、追い払ったのは海軍だったのだから。

過去の栄光

それに縋るのは間違いではないが、それで驕るのは間違っている。
それを認識できない彼等は、最近落ち目であった。
愚痴愚痴と恨み辛みを言う一段の雰囲気は良くなく、誰も近寄ろうとしない。
カールストラントに、貴重な天城型三番艦・四番艦売り払ったのは俺達だ。
ノウハウは確かに受け取ったが、御礼の一言もないのか?

「落ち着け。」

険悪な雰囲気をこれでもかと垂れ流す彼等に注意したのは、堀井大将その人。
悠然とワインを飲む姿に頼もしさを覚えるが、苛立ちもあった。

「し、しかし・・・!」
「皇女陛下もおられるのだぞ。口を慎め。」
「ぅぐ・・・」

堀井大将の視線は先程から、玉座に座って食事をしている皇女の方に向けられていた。
その前には九鬼大将と、柴田大将がいる。
堀井としては派閥を一時的にとはいえ支援していてくれていた九鬼大将が、何故簡単にこちらとの手を切り、妨害していた派閥に手を貸したのかがわからない。
確かにかの派閥は、陸軍にも浸透するほどのものであった。
口出しも多く、一応成果は上がっているが煩い連中で有るのは間違いない。

紀伊型戦艦の主砲換装が早くなったのは嬉しいが、代わりに【翔鳳】型建造を認めさせられてしまったのは痛かった。
更に計画名〔A140〕の〔第一号艦〕〔第二号艦〕〔第三号艦〕〔第四号艦〕の同時建造を目論んでいたが、阻止された上に新たな正規空母建造を盛り込まれてしまった。
代わりに一人を退役に追い込んだが、それだけしかできなかった。

大陸に多くの兵を派遣し、陸軍なんぞの援護をさせているの許しがたい。
戦訓は陸軍に提出させ、扶桑海と言う壁で守っていればいいのだ。
そう、この国を守っているのは我等だ。
それを邪魔するというのなら、九鬼大将とて容赦するつもりはない。
内心を悟らせないよう、普段と変わりない視線で皇女陛下たちを見ていた。

その視線の先の三人は、とっくに気が付いていた。
少しだけワインを飲んだ九鬼大将は、後ろから感じる視線に溜息を吐く。

「まったくアイツらは・・・」
「嘉明の叔父様。もう気にしない方がよろしいのでは?」
「しかしですな陛下。アイツが若い頃は私の直属の部下でした。
 生真面目な奴で、見どころがあったのですが・・・」
「仕方なかろう。
 人は移ろいゆく者。昔と変わるのは当たり前だ。」

柴田大将が言うが、九鬼としては可愛がっていた部下の現状に嘆くしかない。
最後まで面倒を見てやればよかったのだろうが、そういかない事情が出来てしまった。
いまでは巨大派閥の重鎮。しかも今は戦争中なのに足を引っ張る始末。

「何かあったときは、自分が責任を取るつもりでいます。」
「むぅ・・・ 嘉明叔父様には、まだ海軍にいて欲しいと九曜も言っておるのだが・・・」
「そうだぞ。責任をとるのは良いが、後任はどうする?」
「それについては候補がいる。」

そう言って視線を山本五十六の方に向けた。

「以前話してみたが、アイツは軍政家だ。」
「航空屋とも聞くが?」
「新興企業【倉崎重工】とも繋がりがあるというし、陸軍にも知人がいる。
 この先本土も危険となれば、陸軍との連携も必要だ。」
「確かに・・・」


556 : 影響を受ける人 :2014/10/26(日) 22:31:45

皇女も九曜から話は聞いている。
大陸は現状安定しているが、それは攻めてきていないから。
それ以前の攻勢で多くの兵士達が散っている。
再編成は急いでいるが、モノになるのはまだ先だ。

「九曜も憂慮していたのう。」

ポツリと呟くと、柴田大将が皇女に問いかけた。

「その九曜様ですが、何ゆえ今動いているのでしょうか?」
「む・・・ どういう事じゃ?」
「信平と話す機会に恵まれ、その際に・・・」

取りあえず説明を受けるが、皇女としてはあまりわからない。
それゆえに二人が満足する答えは得られなかった、
この場に分体はいないが、聞いてもはぐらかされるだけだろう。

―――――

午前中の哨戒任務を終えた美緒達は、そのまま待機所から空を見上げて応援にしていた。

「あ、旗本副隊長がなにかしてるよ?!」
「シールドの遠隔展開・・・」

醇子が指差す先を見て、美緒が上官の技術力の高さを新たに認識する。
その横で、凛が加速して武子を置いていき始めた梨奈の技術に感心する。

「真空式シールドですわね。個別判別シールドは法術士学校高学年で習うモノでしたわよね?」
「そうッス。確か医療の方だったはずッス。」
「ふわぁ・・・」

とまぁ、こんな感じに感心していた美緒達だったが、お昼ご飯は隊長からもらったお金で屋台を巡り、買って食べることにしていた。
その姿を見ていたミチルは、本土にいる家族・・・幼い妹を思い出した。
自分に憧れ、何時かは導術士学校に入りたいと言っていた妹。
最初は歓迎していた。今は・・・

暗い思考に沈みそうだったのに気が付き、頭を振るう。
駄目だ。今はそれを考えては駄目だ。
視線を上げれば、美味しそうに焼そばを食べている美緒がいる。
リンゴ飴をかじっている里子を、凛が先にお好み焼きを喰えと注意している。
小毬と一緒に醇子が持つ煮込みを頬張っている。

こいつらを守りたい。
あの時は守られていた。今も守られている。
足を引っ張らないようにしていたつもりなのに、あの時の自分は・・・
無様に逃げまどい、隊長と仲間を迷惑を掛けて死なせてしまった。
もう・・・あの時の様な思いをしたくは無い。

「・・・あ。」
「ん? ・・・若本、戻ったのか。
 声喰らい掛けろ。」

待機所に戻ってから急に呼び出されていなかった徹子が、出入り口付近に立っていた。
声をかけたが、どうも様子がおかしい。
なんというか・・・心ここに非ずと言う感じだ。

「どうしたんだ?」
「ちょっと、学校の先生が来ていて・・・」
「そうか・・・」

歯切れの悪い回答に訝しむが、深く追及する気もない。
しかし・・・なぜこの大陸に、教師が来たんだ?
疑問を胸にしまいつつ、気が付いた皆に絡まれてアワアワしているのを見つめた。
静かな決意を胸に秘めて。



いじょうです。今回・・・
ttp://togetter.com/li/606320
ttp://togetter.com/li/135974
と言うのを見つけて、多少参考にしました。
今回は今まで以上にグダグダっぽい・・・


557 : ナハト :2014/10/26(日) 22:50:19


ミチル・・・・・早まるんじゃないぞ←元凶
それにしても相変わらず時代錯誤とも言うべきか、堀井達は

もっちゃんも焼きソバ食べていて可愛い砂


558 : 名無しさん :2014/10/26(日) 22:56:30
乙です

生贄山本がけってーしました。嶋田さんの苦労を味わっていただきましょうか
この時点だと大和型の3番艦と4番艦はまだ未起工ですか

そうそう、劇場版の設定によると、大和は29.7ノット走れて、装甲を薄くすれば34ノット可能だと
ありましたが、戦艦として優先するために装甲は薄くしなかったそうです

で、大和と武蔵の2隻が少なくともあるそうで、ダイナモ装置を搭載するスペースがある戦艦が大和型しかなかったそうで
司令部機能がある武蔵を残して、大和をダイナモ装置搭載艦になったという経緯があったり


559 : 名無しさん :2014/10/26(日) 23:00:15
そういや、モっちゃん達は後にリバウの三馬鹿ラスと呼ばれるけど、リバウってどこだ?


560 : 558 :2014/10/26(日) 23:46:51
あ、設定を見返し、ssをよんだら、天城型母艦の3番艦は高雄ではなく愛宕らしい(四番館は愛鷹)
まあ、これは気にしなくてもいい設定かと

それと、天城型の活躍を見て、カールスラントは後に強襲揚陸艦を設計に入ったぽい
これは、扶桑やリベリオンにも参加しているが、具体的な設定は無いみたい

そして、撃沈されたのはグラーフ・ツッペリンみたい。ビフレスト作戦で撤退支援中に北海でネウロイに撃沈されたみたい

後、誤字として、化学→科学かと


561 : 名無しさん :2014/10/27(月) 00:11:06
乙です。シールドの遠隔展開、真空式シールド……
エアロバリアーとマックスストームを思い出した


562 : 名無しさん :2014/10/27(月) 07:32:47
山本と搭乗って、恐らく山本と東条と書きたかったんだと思います


563 : 名無しさん :2014/10/27(月) 12:17:57
九曜さんは努力してチートですか

にしても、学ぶ内容が違うと海外からも留学したくなりそうですな


564 : 名無しさん :2014/10/27(月) 18:08:17
努力チートを見て、マルセイユが刀の修業乃為に大根の桂むきする姿が見えた


565 : 名無しさん :2014/10/27(月) 18:11:36
大根の桂むきって、どこが鍛えられるの?


566 : 名無しさん :2014/10/27(月) 18:26:38
包丁の扱いがうまくなる
ネウロイが薄く斬れる

かな?


567 : 名無しさん :2014/10/27(月) 18:29:45
花嫁修業の一環としては最適だね(違)


568 : 名無しさん :2014/10/27(月) 18:32:18
まあ、無駄てはない


569 : 名無しさん :2014/10/27(月) 18:53:31
扶桑のウィッチは上がりが遅いから、じっくりと教育できるんだよな


570 : 未熟者 :2014/10/27(月) 19:00:58
>>569
死なせないこと前提でですけれどね・・・上がって引退の時期が遅いって事は危険と付きあう時間も多くなるわけですから


571 : 名無しさん :2014/10/27(月) 19:05:10
少女と大人手前とでは、落ち着きとかが違っていそう


572 : 名無しさん :2014/10/27(月) 21:33:59
>>559
調べたらドイツとポーランドのあたりにリーバウって地名があるそうなんでそこじゃないかな?
最初ラバウルかと思ったんだけど太平洋は主戦場じゃないし。


573 : 名無しさん :2014/10/27(月) 21:35:20
リバウから500km飛行して、地上部隊を援護したそうだが
これだと、国境線付近で戦闘していたんやろか?


574 : 影響を受ける人 :2014/10/27(月) 22:08:31
感想返信です。
>>557 ナハト様
>>ミチル・・・・・早まるんじゃないぞ←元凶
逃れられない運命。それを知るは・・・
>>それにしても相変わらず時代錯誤とも言うべきか、堀井達は
このSSにて初登場だったりします。
>>もっちゃんも焼きソバ食べていて可愛い砂
可愛い子がお言いそうに食べている姿は良いですよね。
この時は可愛いのに・・・時間(と環境)は残酷だ。

>>558
>>生贄山本がけってーしました。嶋田さんの苦労を味わっていただきましょうか
山本「前世よりきつい・・・」
九曜「がんばって」
>>この時点だと大和型の3番艦と4番艦はまだ未起工ですか
夢幻会の横槍です。それにね・・・
>>そうそう、劇場版の設定によると、大和は29.7ノット走れて、装甲を薄くすれば34ノット可能だと
>>ありましたが、戦艦として優先するために装甲は薄くしなかったそうです
>>で、大和と武蔵の2隻が少なくともあるそうで、ダイナモ装置を搭載するスペースがある戦艦が大和型しかなかったそうで
>>司令部機能がある武蔵を残して、大和をダイナモ装置搭載艦になったという経緯があったり
ほうほう、そうなのですか・・・
情報ありがとうございます!
>>560
>>あ、設定を見返し、ssをよんだら、天城型母艦の3番艦は高雄ではなく愛宕らしい(四番館は愛鷹)
>>まあ、これは気にしなくてもいい設定かと
史実の方で調べていたのでこうなりました。違ったのか・・・
>>それと、天城型の活躍を見て、カールスラントは後に強襲揚陸艦を設計に入ったぽい
>>これは、扶桑やリベリオンにも参加しているが、具体的な設定は無いみたい
そうですか、ウチでも出さないというか・・・・・・まずないですな。
>>そして、撃沈されたのはグラーフ・ツッペリンみたい。ビフレスト作戦で撤退支援中に北海でネウロイに撃沈されたみたい
それは知っています。短い航海だったそうで(泣
>>後、誤字として、化学→科学かと
ご指摘ありがとうございます。

>>559
>>そういや、モっちゃん達は後にリバウの三馬鹿ラスと呼ばれるけど、リバウってどこだ?
リバウ軍港はラトビアのバルト海に面する港・・・だそうです。←ググってきた。


>>561
>>乙です。シールドの遠隔展開、真空式シールド……
>>エアロバリアーとマックスストームを思い出した
ネタが解らん・・・

>>562
>>山本と搭乗って、恐らく山本と東条と書きたかったんだと思います
ご指摘ありがとうございます。
いいかげん、締め切り前漫画家書きはやめた方がいいかな・・・(19:00〜22:30まで一気に書き上げる

>>563
>>九曜さんは努力してチートですか
力をただ振るうのは馬鹿ですから。
最初の頃は気を抜くと半獣モードになってしまったりしたので、頑張って制御を覚えました。
その後戦闘に使えないかと試行錯誤、まだ未熟な状態で原作史実にないネウロイ襲撃で、余計な負傷をして休眠していますし。
努力が必要だったのです。最初の100年は手加減が必要な時に術符を多く多用していました。
>>にしても、学ぶ内容が違うと海外からも留学したくなりそうですな
この後、留学受付が始まります。
それによりサーニャがやってくるのです。

>>564
>>努力チートを見て、マルセイユが刀の修業乃為に大根の桂むきする姿が見えた
修業時代に教えられています。切るのは上手いですよ。
味付けは・・・オトコラシイデスヨ?

以上です。そして差し替えです。
>>554
化学的な見方を取り入れたが→科学的な見方を取り入れたが
>>555
山本五十六が搭乗達と話しこんでいる→山本五十六が東条達と話しこんでいる
愚痴愚痴と恨み辛みを言う一段の→愚痴と恨み辛みを言う一団の
>>556
気が付いた皆に絡まれてアワアワしているのを→気が付いた皆に囲まれてアワアワしている若本徹子を

業務連絡
原作キャラから退場者を出すことを決めました。


575 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:13:10
原作キャラから・・・

まさかね、視線の先には江藤さん


576 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:22:59
長門のマストに

マロニー「おい!俺をここに連れてきて縛られてるんだ!?降ろせー!!」

こうですか?分かりません


577 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:31:44
リバウってこう、ブリタニアの基地から出撃していると思った


578 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:43:13
まあ、マルセイユの味付けはマイルズ達よりもマシだと思う


579 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:44:39
マイズル達よりもマイルドでございます って?w


580 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:46:48
ぜってー食事当番作って、ブリタニア組の食事日で全滅させたことあると思うんだ


581 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:51:29
>>574、ミニ四駆っすね。アニメ版の爆走兄弟レッツ&ゴー!! MAXに登場するマックスブレイカーというマシンの必殺走法っす。


582 : 581 :2014/10/27(月) 22:53:17
>>エアロバリアーとマックスストーム

入れ忘れてた(汗


583 : 名無しさん :2014/10/27(月) 22:54:01
確か・・・・コース破壊のあれか?

ワザとリングアウトさせて、ショートカットをする奴


584 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:00:12
というか、料理作れるウィッチって少なそうと思うんだが、どう?


585 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:23:51
そうでもないけみたいね。

芳佳にリーネ、真子とか各部隊ごとにちゃんと料理作れるのが2〜3人程度いるから結局は言うほど少なく無いみたいよ。

全体数から見ると多く無いってだけで結局は印象の差でしたかないのよね。


586 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:31:33
北郷先生(ぼそっ


587 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:39:02
>>586
つまりどうゆうこと?


588 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:43:21
料理音痴の代表格といういみじゃない?


589 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:46:58
それと他に料理できるウィッチがいることと何の関係が?


590 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:50:14
真子?

稲垣真美のことか?


591 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:57:36
結局現実と同じで作れる人は作れる。作れない人は作れない。

人によって差があるだけで言うほど少ないわけでもないみたいだね>>料理できるかできないか


592 : 名無しさん :2014/10/27(月) 23:59:37
だな。シャーリーとルッキーニもパスタ作れるぽいしね


593 : 名無しさん :2014/10/28(火) 10:06:44
まあ、原作キャラといっても沢山いますから

堀井とか


594 : 影響を受ける人 :2014/10/28(火) 20:13:27
堀井大将は元々退場予定者です。
ウィッチで出そうかと・・・
オリジナル設定の犠牲者になるのかな。


595 : 名無しさん :2014/10/28(火) 20:30:21
影響を受ける人様が思うとおりに書いたらいいと思います


596 : 名無しさん :2014/10/28(火) 20:35:29
「生きねば。」というネタを振ろうと思ったが
アレは堀井じゃなくて堀越だった


597 : 名無しさん :2014/10/28(火) 20:41:48
山本さん海軍大粛清の後の海軍大臣押し付けられるのか……
懲罰人事やん!


598 : 名無しさん :2014/10/28(火) 20:52:40
>>596
宮藤博士に対して言うべきかな

それとも、死亡フラグ前回のミチルかクルトに


599 : 影響を受ける人 :2014/10/28(火) 20:58:20
>>ミチル
某貴族?「定めじゃ・・・」


600 : 名無しさん :2014/10/28(火) 21:04:47
>>ミチル
???
「勘違いするんじゃねえ…!おいらは仲間達に偉大な遺産を残すために死んでいくんだ!!おいらの死は無駄じゃねえぇぇぇぇっ!!」

「…ミチルさん…!おいらが死んだら、線香の一本でもあげてくれ…!」


ミチル
「いや、おまえ誰だ」


601 : 名無しさん :2014/10/28(火) 21:17:33
ミチルだけでなく、多くの英霊が故郷を・・・仲間を・・・守るために散ったんだよなあ


602 : 影響を受ける人 :2014/10/28(火) 21:29:00
>>600
いや、ホントだれ?


603 : 名無しさん :2014/10/28(火) 21:30:20
検索かけたら、巴武蔵がでたけど、これ?


604 : 名無しさん :2014/10/28(火) 21:31:02
こういう掲示板に顔出すオタクでも、もう「ゲッターロボ」(初代)がわからない世代が
でて来たのか(ミチル繋がりのネタ)




・・・・・・・・・・これが若さか


605 : 名無しさん :2014/10/28(火) 21:41:59
??「頼んだぜ、ミッチー!」

ミチル「・・・・・いや、お前も誰だよ?」


606 : 名無しさん :2014/10/28(火) 22:24:47
>>605
ヒロシさんとこのミッチーは美和だろ!


607 : 名無しさん :2014/10/29(水) 00:31:59
海豚に乗った……


608 : 未熟者 :2014/10/29(水) 04:23:01
>>604
スパロボでも影薄いからね・・・<ミチルさん


609 : 名無しさん :2014/10/29(水) 06:58:10
ウィッチの死亡描写って少ないよな


610 : 名無しさん :2014/10/29(水) 12:19:41
まあ、描写すると絶対叩かれますからね

芳佳ちゃんが治癒魔法はそこんとこだろうし


611 : 名無しさん :2014/10/29(水) 13:18:10
アニメだと描写してもなぁ…名無しのウィッチが主役張るなら兎も角だが


612 : 名無しさん :2014/10/29(水) 15:03:37
一時、もっさん死亡説流れた事あったな


613 : 名無しさん :2014/10/29(水) 18:19:38
もっさん死亡してのストーリーである宮藤芳佳少佐のがあってな


614 : 名無しさん :2014/10/29(水) 18:20:54
そう考えてみると「鋼鉄の少女たち」はホント本気で
描写がハードというか良くも悪くもマニアックなんだなぁ


615 : 名無しさん :2014/10/29(水) 20:39:28
男はたくさん散るんですけどねえ。ストパンは


616 : 名無しさん :2014/10/29(水) 21:00:02
それもアニメだとあんま無いですしねー<男は沢山散る
ガチガチに硝煙と血のアニメや漫画にしちゃうとやっぱりウケないんでしょうね
読者もそうですが何より編集とかに


617 : 名無しさん :2014/10/29(水) 21:02:50
アニメ本編では、海軍艦艇でネウロイの攻撃で吹っ飛んで、ああ死んだなって分かるぐらい砂

劇場版だと、生身の陸軍兵士にネウロイの攻撃あるけど


618 : 影響を受ける人 :2014/10/29(水) 21:08:33
残酷描写は難しいですから・・・


619 : 名無しさん :2014/10/29(水) 22:47:00
残酷じゃなくても死んだ描写あるとねー、一度ファンが付いちゃうとなぁ
そういうキャラクターだって認識されれば良いんだが下手に殺しちゃうとな


620 : 名無しさん :2014/10/29(水) 22:53:07
富野「話は聞いた。私に任せろ」


621 : 未熟者 :2014/10/29(水) 23:18:40
アンタはファンが付こうが付かなかろうが気分で殺すだろうがwww


622 : 名無しさん :2014/10/29(水) 23:20:21
まあ、某アニメみたいに

友人から言われて死んだキャラを復活・メインキャラ死亡無しはアカンと思うで

アニメではもっさんと芳佳が魔力を喪失するのが限界かあ


623 : 名無しさん :2014/10/29(水) 23:22:32
方針が違えば死亡はあったんだろうがそれで人気が出たか?って問われるとね


624 : 名無しさん :2014/10/29(水) 23:25:29
死亡したことで逆に人気が出る作品もあるけど、ストパンにゃムリだな


625 : 名無しさん :2014/10/30(木) 00:23:15
ドリルのアニキみたいに、
死んだことが最後まで大きな影響をもたらすのもあるけれど。

ストパンではないなあ。


626 : 名無しさん :2014/10/30(木) 00:27:16
Vガンのシュラク隊みたいにトラウマにしかならんしな


627 : 名無しさん :2014/10/30(木) 07:53:28
片翼の魔女読んだけど、ウィルマって、リーネほどスナイパーとしての才能が無かったんですね


628 : 名無しさん :2014/10/30(木) 10:21:55
>>617、公式で死んだと認めなければ軍艦が沈んだくらいで人は死なないんだぜ ソースはIS
>>624、虚淵さんがアップを(ry


629 : 名無しさん :2014/10/30(木) 10:25:39
>>628
それはISだけだろうが。
他作品をソースと言ってもネタにもならんぞ。


630 : 名無しさん :2014/10/30(木) 11:38:47
寅淵さんはなあ。
なんというか、あの人がいるってなるとバッドエンド確定なのが解ってしまうのがね(汗


631 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:00:24
>>630、シンじゃないけど「あんたって人はー!!」と叫びたくなりますわな(汗


632 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:12:51
白虚淵に期待


633 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:13:42
グッドエンドの話が作れないだけなんじゃないかって思えて来たんだよな。


634 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:15:48
まどマギの悪魔ほむらだけは、虚淵のせいじゃないし


635 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:24:02
ガルガンは良かったし


636 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:28:33
しかも死んだキャラの最期にしても、善人や巻き込まれただけの人は基本ロクな死に方しないのに、キ印のイカれポンチは笑顔で死んだりするから質悪い。


637 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:31:48
>>636
そういう作風のしかできないんかね。


638 : 名無しさん :2014/10/30(木) 12:42:09
ゼロのキャスターのマスターは確かにな
コトミーはコトミー流の絶望をしながら死亡ってのがどうやっても思いつかないから除外として


639 : 未熟者 :2014/10/30(木) 16:12:52
>>639
死ぬときまでに本質に気付けないままだったら絶望するんじゃないかな?


640 : 名無しさん :2014/10/30(木) 16:51:59
コトミーは「ちょーべりべり優秀な自慢の息子に裏切られた」と
絶望して死んだよ


641 : 名無しさん :2014/10/30(木) 16:58:09
>>633
ジャンゴ(うろ覚え)とかでハッピーエンドしてたはず。

てかあの人自信はハッピーエンド主義者よ。

そこまでの過程が過酷なだけで。


642 : 名無しさん :2014/10/30(木) 17:28:12
>>640
親はキレイキレイがそんなだってこと知らんぞ?


643 : 名無しさん :2014/10/30(木) 17:45:20
>>642
ホントだ(確かめた)
アレに裏切られて絶望したのはコトミー(父)じゃなくてアゴヒゲだった


644 : 未熟者 :2014/10/30(木) 17:48:45
時臣も「何か良く分らんが殺された」って感じだったような・・・?


645 : 名無しさん :2014/10/30(木) 19:48:06
コトミー言うてコトミー父の方と無理くり解釈して難癖つけるか、普通
コトミー言うたら言峰綺麗の方で言峰璃正の方はコトミー父と言うだろう


646 : 名無しさん :2014/10/30(木) 19:48:35
ストパン、ストパン…スチパン…

???「ネウロイを語るもの…お前の声は届かない…残念だったな!」
九曜「テンプレで巣を破壊したよ、もう全部彼一人でよくね?帰って黄金瞳持つ知り合いの書いた本読むわー」
辻ーん「いやいややばいでしょあれは…あれ?彼がいたらブリテンにいるチャーチルは…」


647 : 名無しさん :2014/10/30(木) 19:52:49
魔法使い春原葱を投入すれば
過程をすっ飛ばして世界を救ってくれるな


648 : 名無しさん :2014/10/30(木) 20:07:39
芳佳かルーデルがブリテン島にあるエクスカリバーを抜く


649 : 名無しさん :2014/10/30(木) 20:20:15
エクスカリバーは抜かないぞ
抜くのは選定の剣ね
エクスカリバーは選定の剣をアーサー王が折ってしまった後、泉の精霊から与えてもらった剣


650 : 影響を受ける人 :2014/10/30(木) 20:32:18
最初はカリバーンでしたっけね?


651 : 名無しさん :2014/10/30(木) 20:34:43
たしか折れた理由はアーサーが相手を後ろから切ると言う行動をしたからという話もある。
打ち直したのがエクスカリバーと言う話もあるけど、別の剣と言う話もある。


652 : 名無しさん :2014/10/30(木) 20:45:19
ストパン世界には剣がありそうやな


653 : 名無しさん :2014/10/30(木) 20:45:22
>>アーサーが相手を後ろから切る
俺が読んだ本だとこれだったな
Fateのバーサーカー戦で士郎が投影したのがカリバーンだっけ?


654 : 影響を受ける人 :2014/10/30(木) 20:47:33
個人的にFATEの宝具は基本的に・・・えっと・・・名前忘れた。

折れず・曲がらず・欠けず

の宝具を参考にさせていただいてますけどね。
個人設定では、九曜ストパン世界には実在するけど・・・だれにも扱えないのよね。
九曜さんでも無理。


655 : 未熟者 :2014/10/30(木) 20:47:46
まぁエクスカリバーとカリバーンが同一の話もありますからね


656 : 名無しさん :2014/10/30(木) 20:50:51
打ち直した、と新しい剣を「湖の乙女」から貰った の二種の説が或る

ちなみにアーサーが一番輝いてたのはこの剣を抜く瞬間
これ以降はたいていの作品で「ランスロットの引き立て役」に成り下がってしまう


657 : 名無しさん :2014/10/30(木) 20:51:04
逆にロンギヌスの槍はなさそう。イ○スがいない世界だから

草薙の剣は確実にあるな。ヤマタノオロチネウロイがいたから


658 : 名無しさん :2014/10/30(木) 21:00:36
>>656
ランスロットはそもそもが後からフランスが勝手に付け加えた物だからね。
本来はあんな騎士いなかった。

ランスロットに当る騎士がいたとしてもランスロットのような行動は原作に当る物では誰もしていない。


659 : 名無しさん :2014/10/30(木) 21:00:41
イエ○はいなくても立川のパンチさんはネトゲやっていそうだ


660 : トゥ!ヘァ! :2014/10/30(木) 21:01:13
>>646
ギー先生!?

まさかギー先生なのですか!!


661 : 影響を受ける人 :2014/10/30(木) 21:06:02
>>656
そうなんか・・・でも、能力としてほしいのはやっぱりランスロットに軍配が上がるな。
そういえば、IFの紫セイバー(ジャンヌ)が出てくる英霊って何ぞや?
男の娘が出てくるのは知っているが・・・なんか手が出なくて読んでいない。

>>657
確実に無いですね。ロンギヌスは。
草薙の剣は文字通り切り払った直線上の物を、すべて撫で斬りにすると考えています。
でも使用するには九曜さんの魔力でも足りない。


662 : 名無しさん :2014/10/30(木) 21:09:49
神鳴流を習得したウィッチがいたらネウロイがビーム放って来ても大丈夫そうだな(光学兵器に対応しやがったし)


663 : 名無しさん :2014/10/30(木) 21:12:41
二ノ太刀でネウロイの外壁を破壊せずとも、ネウロイのコア破壊出来るかな?


664 : トゥ!ヘァ! :2014/10/30(木) 21:13:28
>>661
ジャンヌが出てきている作品だとすると多分Fate/Apocrypha でしょうかね。

あの作品だと紫セイバーことジャンヌはルーラーとして呼び出されているようです。

因みにセイバーは黒と赤の二人いて、赤のセイバーはモードレッド、黒のセイバーはジークフリートだったりします。

男の娘なのは黒のライダーことアストルフォだった気がします。


665 : 影響を受ける人 :2014/10/30(木) 21:20:36
>>664 トゥ!ヘァ!様
>>男の娘なのは黒のライダーことアストルフォだった気がします。
おお、そうでしたか!

>>神鳴流
似たようなのを作っている流派はいそうですね・・・出してみようか?
でもチートだしな・・・
弓矢は出してみよう方考え中だけど。


666 : 名無しさん :2014/10/30(木) 21:26:52
>>660
口調と黄金瞳からして多分シャルノスの方だと思う
ギーてんてーは「遅い、喚くな」だし


667 : トゥ!ヘァ! :2014/10/30(木) 21:29:12
ああ、漆黒の方だったかあ(;´・ω・)

そういや黄金瞳持つ知り合いの書いた本やチャーチル卿のこと九曜さんや辻さんがいってたし…

あの世界だとチャーチルさん既に・・・


668 : 影響を受ける人 :2014/10/30(木) 21:32:30
ウチの世界だとまだ元気に生きております。
安心して


669 : 未熟者 :2014/10/30(木) 21:35:41
アーサーと兄のケイの武勇や逸話が騎士が増える度に削られていってますからねぇ・・・
それに当たる逸話が他の騎士に配られて・・・一部だと統治したのが10年くらいってヤツも
(Fateセイバーに実年齢24疑惑!?つーかこれ採用したらモードレッドが一桁年齢)


670 : トゥ!ヘァ! :2014/10/30(木) 21:36:53
よかった

革命家で元軍人で天才的戦略家で英国転覆とヴィクトリア女王の暗殺を謀る野心家なチャーチルなんていなかったのですね!


671 : 影響を受ける人 :2014/10/30(木) 21:44:14
ええ、そうですよ!!
腹黒紳士がおられるだけですよ!!!


672 : 名無しさん :2014/10/30(木) 21:52:43
>>667
ネウロイ蘇らせてばら撒いたのは発明王の仕業だったりして


673 : トゥ!ヘァ! :2014/10/30(木) 22:02:39
これもあれも紫影での出来事も全部発明王が悪い(白目


674 : 名無しさん :2014/10/30(木) 22:10:26
芳佳「ふんふーん♪」

芳佳は今日も今日も楽しく基地内を掃除していた
壁を拭き続けていたが、とある壁の小さな穴に触れて壁が反転して芳佳を落としてしまった

芳佳「き・・・きゃあああ!!」

芳佳は悲鳴を上げながら、落下し、轟音と共に着陸した

芳佳「痛たた・・・・ここはどこだろう?」

自分の体を治療するためにウィッチの耳を出して、魔力を込めたその時だった
芳佳の足元から魔法陣が発生する

芳佳「え?な・・・なんなんですかー?」

芳佳は慌ててふためくも、魔法陣は輝き続き、突如眼が開けていられない眩ゆい光を放つ

芳佳「きゃ!」

光は一瞬であったが、目はしばらくつむったままであった
やがて、ゆっくり目をあけると、目の前に女性がいた

芳佳「え・・・・?だ・・・・だれ?」

その問いに答えることなく、目の前の女性は問う

セイバー「問おう・・・貴方が私のマスターか?」



これが、セイバーと芳佳の出会いだった・・・・


675 : 名無しさん :2014/10/30(木) 23:12:38
腹ペコセイバーかな?


676 : 名無しさん :2014/10/30(木) 23:36:33
芳佳が飯使いになるのか。


677 : 名無しさん :2014/10/30(木) 23:40:38
むしろ餌付けでは・・・


678 : 名無しさん :2014/10/31(金) 06:23:09
5thなら最初に飯を与えなければ腹ペコセイバーにはならないから大丈夫(原作で最初は断ってる)


679 : 名無しさん :2014/10/31(金) 07:12:11
でも空飛べないと対ネウロイ戦ではいくら英霊でも微妙だから、ストライカーユニットを使うためにセイバーさんも由緒正しいフミカネスタイルのズボンを着用ですか、イヤッタぁぁぁぁ(錯乱)


680 : 名無しさん :2014/10/31(金) 07:28:54
陸で大活躍やん


681 : 名無しさん :2014/10/31(金) 07:57:29
いっそランスロットなら航空機を宝具化して戦うとか出来るのに


682 : 名無しさん :2014/10/31(金) 10:05:04
小林が大量に死ぬのでお止め下さい


683 : 名無しさん :2014/10/31(金) 12:02:54
>>681
ハンス・ルーデル「キミのお陰でスツーカでも空のネウロイが倒せる!次行くぞ!!」
ランスロット「ガル!(了解!)」


ハンナ・ルーデル「・・・ああ、お兄様があんなに楽しそうに・・・(うっとり)」



==これはネウロイの巣が消える一ヶ月前の出来事である==


684 : 名無しさん :2014/10/31(金) 12:03:58
セイバーにストライカー履かそうぜ


685 : 名無しさん :2014/10/31(金) 12:12:10
いろんな意味でキャラ崩壊してんな


686 : 名無しさん :2014/10/31(金) 14:39:34
>>684
第5次某ライダー「私の騎乗スキルはA+、パンツじゃないから恥ずかしくない。」
第4次某ライダー「余の騎乗スキルはA+、パンツないから恥ずかしくない。」


687 : 名無しさん :2014/10/31(金) 15:03:03
お帰り下さい


688 : 名無しさん :2014/10/31(金) 17:33:37
セイバーでも騎乗スキルあるはずだが


689 : 名無しさん :2014/10/31(金) 18:06:06
>>684
「カガリは今泣いているんだぞ」


690 : 名無しさん :2014/10/31(金) 18:15:50
>>684
(謎のBGM)
「呼んでいる・・・・・・・・・・戦いが私を呼んでいるのだ」


691 : 名無しさん :2014/10/31(金) 18:25:25
ハゲは帰れ


692 : 名無しさん :2014/10/31(金) 19:39:54
アルトリアなら芳佳がえづけしてくれそうだな


693 : 名無しさん :2014/10/31(金) 20:54:26
赤セイバーなら501の皆さんを手込めに


694 : 名無しさん :2014/10/31(金) 21:04:50
そういや、501の部隊ではっきりと恋愛感情を見せているのはエイラだけなんだよな。サーニャに対して

ペリ犬のは盲愛といってもいいかもしれんが


695 : 名無しさん :2014/10/31(金) 22:40:02
そういや、ストパンゲームで、宮藤芳佳視点で進めるギャルげーなかった?

こう、いろんなルートに行ける感じで


696 : 名無しさん :2014/11/01(土) 09:58:14
あなたと出来る事かな?

PS2の


697 : 名無しさん :2014/11/01(土) 14:31:28
今月の娘タイプはワールドウィッチはミーナさんが紹介していて、エイラが501航空基地に到着して初めて出会った人がサーニャだったみたい


698 : 名無しさん :2014/11/01(土) 16:24:16
次回からは何になるんやろな?

ストパン連作があるとありがたいんだが


699 : 名無しさん :2014/11/01(土) 16:58:54
やはり、もっちゃんの欧州戦記が見てみたいよな


700 : 未熟者 :2014/11/01(土) 17:43:39
角川「そうか!ストパンか!」(ガタッ


701 : 名無しさん :2014/11/01(土) 17:45:44
艦これも何とかして下さい(あれ?この流れ前にも見たような?


702 : 名無しさん :2014/11/01(土) 17:56:21
風立ちぬのストパン版を


703 : 名無しさん :2014/11/01(土) 18:14:30
宮藤博士物語か


704 : 名無しさん :2014/11/01(土) 18:53:22
松田聖子が歌うのですね、わかります


705 : 名無しさん :2014/11/01(土) 18:54:01
オーロラの魔女終わったな


706 : 名無しさん :2014/11/01(土) 20:46:11
九曜「この前ドゥエドゥエドゥエドゥェしながらネウロイを片っ端から潰して巣を破壊したおっさん見たんだが…」


707 : 名無しさん :2014/11/01(土) 20:50:20
誰やねん


708 : 名無しさん :2014/11/01(土) 20:55:31
憂鬱アイマス(しぶりん)はここでよかったっけ?


709 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:03:04
ここであってる

ストパンとアイマスの話題がやってる


710 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:05:13
よし、新しいウィッチを参戦させよう
名前はミッシェル・K・ディヴス
怪力の持ち主で固有魔法は爆発
使い魔は・・・・蟻?
蛾とかを子分にしててもいいかな


711 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:09:35
元ネタ誰よ?


712 : トゥ!ヘァ! :2014/11/01(土) 21:19:17
テラフォーマーズのキャラですね

マーズランキング第五位 M.O.手術のもとはバクダンオオアリ

揮発性の液体を作り出し、攻撃と同時に敵体内に流し込むことで敵を内部から炸裂させる他、口から霧状にして噴出することも出来る。(Wikipediaから抜粋)

戦い方はまんま悪役プロレスラーのそれや北斗の拳のお人ですw


713 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:20:07
ネウロイ「じょーじ」


714 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:23:44
ドゥエリストでググるがよし


715 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:34:57
しぶ


716 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:35:50
失礼

しぶりんというか、アイマスに何か話題は?  

ぷちマスとか


717 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:40:31
ぷちルーデル?

ハンナさんとか


718 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:41:38
>>706
最近のベルモンドはネウロイまで狩るようになったのかw


719 : 名無しさん :2014/11/01(土) 21:47:33
ストパンの小さいーズはぷちマスみたいな雰囲気だよね


720 : 名無しさん :2014/11/01(土) 22:40:07
九曜「次々と新しいストライカー開発会社がネウロイに対抗するか…リストは、と
 
   ・EVAC社 ・オムラ・インダストリ ・ヨロシサン製薬 ・サカタインダストリ
   ・インテリオル・ユニオン ・東亜重工 ・ユグラドシルコーポレーション
   ・キサラギ ・クレスト ・ミラージュ ・ムラクモ ・アクアビット ・トーラス
   ・PPM ・アパチャーサイエンス ・ビーハイブ ・GA ・マオインダストリー
   ・アナハイムエレクトロニクス ・タイニーオービット ・メダロット社 ・有澤重工
   ・メガマス社 ・IAI ・イスルギ重工 ・テスラ・ライヒ研究所 ・ベンノ ・神羅カンパニー 

    おい!」


721 : トゥ!ヘァ! :2014/11/01(土) 22:45:07
なんという企業連

剣菱重工や霧島重工、イグチ社も出そうw


722 : 名無しさん :2014/11/01(土) 22:46:33
ハンナ・ルーデル「ホワイトグリントくれ」


723 : 名無しさん :2014/11/01(土) 22:46:39
ナンデ!?クローンウィッチナンデ!?


724 : トゥ!ヘァ! :2014/11/01(土) 22:47:53
バイオネウロイもよろしく!(忍殺並感)


725 : 名無しさん :2014/11/01(土) 23:14:03
一番最初の会社、ある意味で一番ヤバいだろ! その会社、「人間卒業試験」会場を常設してるんだからw
(EVACを右から左へ読むと・・・)
まあ、Team R-TYPEがいないだけ、マシですが・・・


726 : トゥ!ヘァ! :2014/11/01(土) 23:20:13
「正に恐悦至極」


727 : 名無しさん :2014/11/01(土) 23:21:30
ジオニック社「俺も」


728 : 名無しさん :2014/11/01(土) 23:42:44
MSと戦術機とACどれが対ネウロイ戦に役立つんやろ?


729 : 名無しさん :2014/11/01(土) 23:48:31
IAIと比べたらアクアビットとかまだマシだなぁとか思っちまった
思想とかいろいろな汚染的意味で


730 : 名無しさん :2014/11/01(土) 23:53:47
知らない会社多すぎw


731 : トゥ!ヘァ! :2014/11/01(土) 23:53:59
IAIは…不味い…w

特にタン塩100パーセントジュースは…w


732 : 名無しさん :2014/11/02(日) 02:24:58
スパロボ、アマコア、FF、終わクロは分かったがそれ以外はわからん


733 : 名無しさん :2014/11/02(日) 02:41:15
それだけわかれば十分だと思うw


734 : 名無しさん :2014/11/02(日) 07:48:55
人喰い龍ズオ・ルーことレメディウス氏が割とまともに見えるレベルのヤバい連中がいっぱいいるんですが(震え声
Team RーTYPEがいないのは上で言われてるように幸いですが
せめて地球防衛軍4のEDFの科学者チームを呼んで来ましょうぜ


735 : 名無しさん :2014/11/02(日) 10:03:34
ま、まだ光子力研や早乙女研が名前連ねて無いからマシ・・・


736 : 名無しさん :2014/11/02(日) 10:04:33
こうしてみると、自分はサブかる知識が少ないんやなと思う


737 : 名無しさん :2014/11/02(日) 10:25:36
地球防衛隊だと、女性兵士はそのままウィッチに変わっても違和感ないし


738 : 名無しさん :2014/11/02(日) 10:45:29
ウイングダイバーみたいな?


739 : 名無しさん :2014/11/02(日) 11:34:28
ペルウィングだったか?


740 : 名無しさん :2014/11/02(日) 12:08:03
よしここは新住日重工を


741 : 名無しさん :2014/11/02(日) 12:47:17
住友重機械工業「私に任せろ」


742 : 名無しさん :2014/11/02(日) 12:53:15
>>741
お前はストライカーがバラバラに分解しそうだから止めろ


743 : 名無しさん :2014/11/02(日) 13:03:43
では、ツィンマッド社製ストライカー「EMS−10ヅダ」はどうですか?


744 : 名無しさん :2014/11/02(日) 14:12:40
バルクホルン「ヅダは・・・・決してゴーストファイターではない!」
シャーリー「エンジンカットしろーーーーーー!!」


745 : 名無しさん :2014/11/02(日) 14:47:52
憂鬱しぶりんネタなんだが
今回SR化した依田芳乃は憂鬱世界だと宮内省か陰陽寮に所属になるのかな?
白坂小梅ちゃんは陰陽師になりそうだけど松永涼や星輝子とほのぼのアイドルして欲しいな・・・


746 : 名無しさん :2014/11/02(日) 14:55:37
なぜに陰陽師に?


747 : 名無しさん :2014/11/02(日) 15:30:45
九曜ストパンと混ざってない?


748 : 名無しさん :2014/11/02(日) 15:34:23
憂鬱しぶりんは、憂鬱世界が本編終了後の未来でアイドルが盛んになったら?という世界ですから
現実と同じように陰陽師は盛んではなさそう

宮内省はあるけど


749 : 名無しさん :2014/11/02(日) 15:49:02
アンブレラ社、アスピナ機関「ウィッチ強化なら任せてくれ」


750 : 名無しさん :2014/11/02(日) 15:54:34
人体実験社はお断りで


751 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:12:44
スカリエッティ「ウィッチの遺伝子サンプルを少し」
戦闘機人って設定見る限りだといっぱし以上の魔導師にはまず勝てないようになってて、えらく不遇なのがネックだが


752 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:16:58
「ドゥエドゥエドゥエドゥエドゥエェドゥエ」
「ムッムッホァイムッムッホァイムッムッホァイ」
「シキソシキソシキソシキソ…」

九曜「マグロのように跳ねながら前進していき陸戦ネウロイを駆逐していく様はまごうことなき変態」


753 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 16:17:43
ドゥエリスト達の登場だ!!!


754 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:20:43
天馬博士「やはりロボットでは息子の代わりにはならないな…… 欲しいなら好きにしろ」


755 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:38:32
ドゥエリスト達に変態企業達…ネウロイどころか一緒に深海凄姫とか降魔とか
や若本バンパイアと愉快な部下きてもあしらえそうな世界だな


756 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 16:41:32
憂鬱ストパンと艦これのクロス・・・

ストパン側は憂鬱メンバー、艦これ側の転生者一同は防衛軍の議長たち・・・とか?w


757 : 745 :2014/11/02(日) 16:42:34
憂鬱まとめに帝都物語の加藤に転生した人の話があったから
無意識に織り込んでいたらしいスイマセン


758 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:49:19
ストパンに勝利要素が少なくなりそう


759 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:57:15
勝利要素ってなんのこと?


760 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:58:18
千兵衛博士「おや?アラレたちはどこへ行った?」


761 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:59:19
ネウロイ「人類側がエラいことになってるので援軍を呼ぶことにしました。 皆さんどうぞ」

ドプケラドプス「ドウ モコ ンニ チハ」
ベルメイト「ネウ ロイ = サン バイ ドデ ス」
コンバイラ「スコ シユ ツク リサ セテ モラ イマ スネ」
グリーンインフェルノ「アア ユウ ヤケ ガキ レイ ダナ」
Rー13A「ナツ ノユ ウグ レム カエ テク レル ノハ」
Bー1D「ウミ ドリ タチ ダケ デハ ナカ ツタ ノダ」


762 : 名無しさん :2014/11/02(日) 16:59:55
>>740
GMFA1はどの程度ネウロイに対抗できるやら。
量産型グレートなら十分すぎるくらいいけるだろうけど。


763 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:00:54
妖精さん達がウィッチ達の分身の艦載機を作ってくれるから大丈夫
搭載したら増えるよ!


764 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:02:00
深棲艦がストパン世界に出たら、制海権が維持できなさそうやな。
とくに水中用ウィッチなんて用意してないだろうし


765 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 17:02:41
やる夫スレ物でそんな感じのがありましたね>>ウィッチの姿をした艦載機

>>762
スパロボでも意外と強かった量産型グレート!


766 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:07:44
>>764
霧の艦隊よかマシやと思うな


767 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:10:24
ダライアスのシーマ達がアップを(ry


768 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 17:12:53
>>764
普通に空爆なう

某やる夫スレだとルーデルが単独でドーバー海峡防衛成功していたりしてましたねw

多分あれと同じようにウィッチが艦娘の艦載機かするか「ウィッチの攻撃は普通に効いた!」とかなって大丈夫なんじゃない


769 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:13:26
リリーマルレーンのシーマ・ガラハウがウィッチになるようです


770 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:14:02
>>768
その作品kwk


771 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 17:17:48
>>770
やる夫は提督になるようです と その続編 やる夫は提督になったようです

因みにウィッチは深海棲艦が出てきて通常兵器と一緒に艦娘に主力の座を奪われたんだが
作中でウィッチが妖精さんの協力で艦載機になれるようになった。

しかも資材使えば幾つも作れる(例:エーリカ50機とか)

なおルーデルは艦載機化する前の生身の状態でドーバー海峡を守りとおしていた化け物w


772 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:20:31
>>エーリカ50機
不覚にも吹いたwww


773 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 17:23:58
因みに本人と艦載機ウィッチとは別で存在してた。

エーリカ曰く慣れるまで時間はかかるが慣れたら本体がご飯食いながらや寝ながらでも
艦載機ウィッチの方は発艦できるようになるそうな

因みに作中じゃ実際ルーデル艦載機が加賀さんとレ級(鹵獲)に載せられて数十機単位で運用していたりした

因みにルーデル(艦載機)の能力値

「爆装+50 クリティカル率大幅増加」


774 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:27:03
これ、混ぜ人の作品?

色々と同じタイトルのがあって特定しにくいんやけど


775 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 17:29:47
>>774
YES>>混ぜ人さんのやつ

まとめサイトじゃ「やる夫の魔法学 in ワンダーランド」とタイトルが一緒についているやつ。


776 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:30:34
ストパンと艦これだと、宮藤がどさくさに紛れて赤城の胸を揉む絵が印象的だ


777 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:35:59
Rtype やる夫が提督になるようです

という不穏なタイトルもあったな


778 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 17:37:26
そっちは提督は提督でもR-TYPEタクティクスの提督だったような…


779 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:43:33
>>761の中にいるんじゃねーですかね、その提督の成れの果てが


780 : 名無しさん :2014/11/02(日) 17:55:25
何故か不知火が艦娘ではなく、戦術機の方を浮かべた


781 : 名無しさん :2014/11/02(日) 18:06:26
.             /三三三三三三三三ム             /
            /二二二二二二二二_ -‐=ニ二二=-、   /
.           /二二二二二_ -‐=二二二二二二二ニ〉 /
         _/二二_ -‐=二二二二二二二二二二/   \
      /´厶-‐=ニニニニ=-‐‐‐‐‐‐‐-=二二>ヘ       |
     /.:.:.:<.:.:.:.:.:.:.:.:.\_/ |.:./j_/\.:.\:.:.:.:.:.:',    /
.    /.:.:.:.:∠.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   |/        \.:.\>‐‐=く \    艦載機のみなさーん!
   /.:.:.:.:.:.∠.:.:.:.:.:.:.:.:/  ̄))     (( ̄ ̄))  // ̄ ̄ヽ\ |.
.  /.:.:.:.:.:.:.:|';./.:._/| 「 ̄        ̄し'  / /       /    帰ってこれる滑走路はありませんけど!
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.|/⌒´   し'         ___,,.イ /        |
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{           / ̄ ̄ ̄//  |二| |\__  \/      最後の一瞬まで頑張ってやー!!
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト.,   \   // ⌒\| |  |二| |    ( )   ∧
.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ` ー rト.  ー――― ゞテヘ|二| |/ ̄ ̄    |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/\__/ ̄| |_「|>ァ― rr‐<| 「\| \      /|
.:.:.:.:.:.:.:.:./\/: : l: : |__|  Y⌒Y| | }¨「 ̄`ヽヾ、 \__/ /\
.:.:./:.:/: : : : : 「|: :l /_____[二二二]__ ヽ「 ̄  |\_≧=ー―=く   \
.://: : : : : : : :|」: :l : : : : : : : : : rv: : : : 「 ̄  |/: : : :',ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',    \
/: : : : : : : : : : : : /|: : : : : : : : : :ハ: : : :r ̄匸/: : : : : } {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',


782 : 名無しさん :2014/11/02(日) 18:08:23
感じ方は人それぞれだから仕方ないっちゃ


783 : 名無しさん :2014/11/02(日) 18:12:45
オイラは不知火というと「ドカベン」だな


784 : 名無しさん :2014/11/02(日) 18:14:44
とある格ゲーを思い出す


785 : 名無しさん :2014/11/02(日) 18:29:32
>>784
それはくのいちかウケケかどっちだ


786 : 名無しさん :2014/11/02(日) 19:12:04
そういやクロスと言ったらかつて一世を風靡してた
ゼロ魔の世界に○○が転移…なSSのまとめウィキとかなかったっけ?

あれ今どうなってんの?
(艦これの艦娘とかアイドル転移とかあったかな?・・・つかまだやっているかな?該当部署)


787 : 名無しさん :2014/11/02(日) 19:19:45
>>786
一時期管理人の大ポカで大量に良質の作品や作者がでていったりもしたけれど、現在も運営中


788 : 名無しさん :2014/11/02(日) 19:24:05
>>786
まだやってるよ?
流石に艦これ(提督・艦娘inハルケギニア)は
まだ、ないみたいだが・・・

提督&オール艦娘だとギーシュが久々に「無茶しやがって…」が見れると嬉しい


789 : 名無しさん :2014/11/02(日) 19:33:12
501部隊が丸ごとゼロ魔世界inとか


790 : 名無しさん :2014/11/02(日) 19:39:50
九曜さんやルーデルがハルケギニアに来たネタあったな


791 : 名無しさん :2014/11/02(日) 20:37:17
提督になるようですを見てきた


ガチでルーデルが活躍してたw


792 : トゥ!ヘァ! :2014/11/02(日) 21:47:01
見てきたのね…

ルーデルは流石格が違った

なお艦娘の装備は妖精さんの中身的にガチ国防霊的兵器な模様


793 : 名無しさん :2014/11/02(日) 21:58:30
やる夫のルーデル物って少ないんだよなー


794 : 名無しさん :2014/11/02(日) 22:11:49
艦これやったことないけど・・・・あれが日常なの?


795 : 影響を受ける人 :2014/11/02(日) 22:36:28
SSが完成しました22:45に投稿予定です。
投稿したら寝ます。


796 : 影響を受ける人 :2014/11/02(日) 22:41:38
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第三十四話 ―異なる翼は共に飛びⅤ―



北郷章香と江藤敏子は、胃が痛い状況に置かれている。
原因は・・・

「ウメ、最近太ったんじゃないかい?」
「そうかな? そう言うアンタは酒の飲み過ぎが心配です。
 主にお腹が。」

水瀬ササリ大佐VS田中ウメ大佐が目の前で行われているからだ。
この二人、仲が悪いとしか言いようがないほど、出会うとお互いを罵り合う。
生まれてこの方同じ町内出身、同じく導術士学校卒業生。
海軍と陸軍に分かれたが、幼いころから競争するように育っているので、罵り合うのは普通なのだ。
が、それを知っても胃が痛い。

最近は、空に関しては陸軍・海軍の垣根は無いほどに交流が進んでいる。
その証拠と言うわけではないが、章香と敏子は御酒を酌み交わすほど仲がいい。
しかし上司の、この罵りあいを見ると御互いに申し訳なくなって胃が痛い。
視線を横に向けると目が合った。

(何とかならないか?)
(無理。そっちはどうなのよ!)
(・・・無理だ。大佐には逆らえん。)

内心で大きく溜息を吐いて、今の不遇を嘆く。
御互いこの上司達に可愛がられてここまで出世できた恩がある。
更に言えば、章香は中佐に昇進しているので言えない。

「しかし、品が無いですね。」
「そうかい? あれぐらい元気な方がいいね。」

上空では陸軍ウィッチ六名VS海軍ウィッチ六名の団体戦が行われている。
陸軍側で出ている狐火隊隊長の穴吹智子が、先頭に立って攻撃しているが・・・
海軍の問題児にして高火力の持ち主、真嶋志麻が鮫島トミをお供にして疑似椀部を入れた六つの腕で弾幕を張っていた。

 ギァァハハハハハハハハ!!
 チョッ! アワァァァァ!!

最大でも二丁の銃でしか攻撃できないウィッチだが、志麻には通じない。
自分の腕力と同じくらいしか持てない疑似椀部。しかし筋肉女である彼女にはそうでもないのだ。
六丁もの弾幕に覆われそうになった智子は慌てて逃げ出す。

「彼女、弱点があるのでしょう?」
「ああ、そうだよ。それが?」
「よくもまぁ、あそこまで大立ち回りが出来ますね。」
「性格だろうね。」

呑気に話しているが、後ろの二人はハラハラしっぱなしだ。
敏子は最初の勝利こそ褒められたが、直属の部下二人を投入した二種目目では惨敗している。
しかも目の前で智子が攻めあぐねているので、更に胃が痛い。
この後、絶対何か言われるのを覚悟せねばならないだろう。
そしてそれは章香にも言える。

最初は仕方がないとして、元部下である志麻の矯正は失敗に終わっている。
元々同期であるというのもあるが、どうやってもあの性格は治らなかった。
しいて言うなら、先輩格のサエの躾の方が効いていた。
二人で胃のあたりを撫でる。


797 : 影響を受ける人 :2014/11/02(日) 22:42:11


 おおっ!
 弾切れ! 集中攻撃!!
 あと、頼むぞ。
 逃げるなぁぁぁ!!
 逃げねぇよ! 鮫島、弾薬装填だ。
 ウチ、帰りてぇずらァァァァァ!!

「鮫島は、度胸が足んないね。」
「それでも、味方の為に弾薬を運んでくれます。」

上司の呟きに、元隊長はフォローを入れる。
鮫島トミ自身は法術士学校出身である。
戦闘に関しては目を覆うくらい酷いモノだが、シールドに関しては隊の内で随一だった。
それを生かして弾薬運搬を行っていた。
しかしみての通り泣き虫で、常に弱気な事を言う。

それでもしっかり職務を全うするので、信頼されているし、なくてはならない人物だ。
臆病ゆえに回避能力も高いので、一度も撃墜されていないという実績もある。

 あ、あぶね。
 ヒギャァァァァァ!!
 み、味方を振り回して盾にした!!
 何するダァァァァァ!!
 俺のシールド特性知っているだろうが!
 ウチは物でねえズラァ!!

ただ、いろんな“交じり方言モドキ”を使うので、話がし辛いという面も有る。

「智子は成長しましたね。前なら接近戦を無駄に選んでいましたが。」
「昔とは違い、今は隊長です。一隊率いるものとして、成長してもらわないと・・・」
「ですが・・・調子に乗って、失敗するのは治っていませんね。」
「・・・申し訳ありません。」

最初の激突で、志麻に二人落とされたのを指摘された。
というか、志麻は普段は鉞・機関銃二丁である。
まさかシールドを捨てて、疑似椀部を四本にしての弾幕を張るとは思わなかったのだ。
智子は咄嗟に躱せたが、後ろにいた二人は被弾して撃墜判定を喰らってしまう。
その後は志麻のペースで戦闘が進んでいる。

「それにしても欧州組が負けるとは思わなかったね。」
「それに関しては同意します。しかし必然では?」
「・・・機材が違うから、連携も大変か。」

チーム総当たり戦第一試合欧州VSリベリオンはリベリオン組が勝利している。
田中ウメが言った通り、敗因は機材の違い。
欧州各国からやってきた彼女等は、最初はそれなりの機材が有ったので問題なかった。
しかし思った以上の激戦区であった為に、消耗が早かった
急ぎ部品調達を打診したが、国家としては遠い戦場よりも、近くの戦場を優先しなければならない。

その為、一時的に出撃が出来なくなりそうだった。
何とかビスや、ネジと言った部品だけ・・・でも思ったが、規格違いが発生して整備も進まなくなってしまった。
国別に、バラバラであるという事が足を引っ張ったのだ。
扶桑国の好意により、何とか部品調達を行えた欧州組であったが、性能を十分発揮できても問題があった。

性能違いにより、編隊飛行戦闘が難しかったのだ。
下手に違う国でペアーなど組めない状況で、更に整備時間で飛行時間も変わった。
これを見た扶桑国の軍需の人々と観戦武官は、部品共通化を急ぐことになる。
とりあえず性能が似通ったものを選びだし、現在カールストラント・ブリタニアの二機種に絞って数を揃えている。
しかし、今回の競技においては国別に使用しているストライカーになっていた。

なぜなら、それが国からの指示だったからだ。
もちろん彼女等は抗議したが、要求をのまざるおえなかった。
いそいで習熟に入ったが、時間が圧倒的に足りず。
六人中二人以外、バラバラのストライカーで戦わなければならなかったのだ。
二種目目は全員カールストラント人だったので勝てた。


798 : 影響を受ける人 :2014/11/02(日) 22:42:49

「ああいう要求は聞きたくないね。」
「同感です。」

上司二人は御茶を飲んで一息ついた。

―――――

「ゲハハハハハァッッ!!」
「悔しい・・・」

豪快に笑う大女の前で、穴吹智子は睨みつけながらも出されたお茶をチビチビ飲む。

「最後は怖かったぜぇぇ!! 被弾気にせず突っ込んでくるんだからよっ!」
「そうですか・・・」

肩をバンバン叩いて勇気を称えるが、智子としては嬉しくない。
何せ後もう少しという所で鮫島トミに、シールドで吹き飛ばされたのだから。
幸い咄嗟自分もシールドを張ったので問題ないが、下手したら大けがモノだ。
そのせいで、彼女は先程まで田中ウメ大佐に御小言を貰っていた。
同様に、トミも水瀬ササリ大佐に怒られている。

「次はリベリオン相手だけど大丈夫なの?」
「んぅ? 負けるつもりはねぇぜ。」
「欧州組だって弱くはないのよ。
 それを連携で打ち破ったチームワークは、目を見るものだと思うけど?」
「むぅ・・・ それを言われると、弱いな。
 俺等は今でこそチームワークだが、以前は個人技だったからな。」

ネウロイとの本格戦闘が始まる前は、どちらかと言うと個人戦闘が主な感じだった。
これはウィッチの戦闘要員が少なく、質を高めた結果故に起こった事だ。
今では大群で攻めてくる敵に対して、個人で突っ込んでいくのは自殺行為に等しい。
自然とチームワークをとる様になったのだ。
そんな中で見たリベリオンのチーム戦は、目を見る張る物であり、大いに参考になった。

「二人一組は基本だけど、あそこまで徹底するとはね。」
「どっかの連中が言っていたな。俺等扶桑のウィッチは“スタンドプレーから発生するチームプレイ”だとかなんとか・・・
 正直言って、あっちの方がそうだと思うんだがな。」

真嶋志麻も副隊長、学ぶことはまだ多い。
そしてそれは智子にも言える。

「そうね・・・」

感慨深く頷くと、志麻が立ち上がった。

「そんじゃ、いくぜ。」
「負けたら承知しないわよ。」
「やるからにゃぁ、勝ちに行くぜ!」

そう言って、豪快に笑いながら待機所を出ていく。
その背中を悔しそうに、でも、頼もしそうに見つめて送り出す智子であった。



以上です。
次回は北郷章香の戦闘をしっかり描きたいな・・・


799 : 名無しさん :2014/11/02(日) 22:57:37
お、いよいよ先生出撃か


800 : ナハト :2014/11/02(日) 23:07:19
乙です

自国のプライドを優先したが故に後発組のリベリオン二負けるという大きな恥さらしましたな
まあ、後の統合航空戦闘団設立における教訓を残せばいいのですが


801 : 名無しさん :2014/11/02(日) 23:49:16
>>794
流石にあそこまでぶっ飛んだ日常ではない(汗


802 : 名無しさん :2014/11/02(日) 23:59:01
乙です

義腕とかすごい技術やってんな(実は今まで出ていたのを気づいてたけど、言えなかった人)
そして、仲間をシールド変わりとかエゲツねえw


803 : 名無しさん :2014/11/03(月) 10:42:51
リベリオンは一括で、補給がたっぷりやからな


804 : 名無しさん :2014/11/03(月) 12:35:00
〉702を見て「地下室のあいつ」を思い出した

シールドに「する」のか「される」のかは置いといて


805 : 名無しさん :2014/11/03(月) 12:36:32
きらりん「??バリアーにょわ〜!」
??「止めてくれでヤンス!!」


806 : 804 :2014/11/03(月) 12:36:42
失礼
〉702じゃなくて〉802でした


807 : 名無しさん :2014/11/03(月) 17:46:24
大佐は幼馴染のころから喧嘩仲でしたか

北郷先生が珍しく胃を押さえていますし


808 : 名無しさん :2014/11/03(月) 18:33:34
近所のおばちゃん「今日も仲良しな夫婦ねえー」


809 : 名無しさん :2014/11/03(月) 19:45:25
亜美&真美「キサラギバリアー!」
キサラギ「くっ……」


810 : 名無しさん :2014/11/03(月) 21:02:25

                       _,....-‐:::'':::'':::::::‐-....,
                    ,...::':´:::::::,. -‐ 、::::::::::::::::::`'.,
                  /;:厶〃/   \',::::::::::::::::::::::::',
                   //矗皺i    ,z盃≧:::::::::::::::::::::',
                 , ' ,./⊂蔞芦     ,集璽曹ヽ::::::::::::::::::i
              / 〆/' ´' ′    `'芒梺ソ |:::::::::::::::::::|
              ,′〈_,ノ   , '¨~'´゛¨ヽ,-、  ゙i ', |::::::::::::::::::::|    彼女の72が・・・!!
                    / 人   {,ニニ^_ミo ^i  `゚ |:::::::::::::::::::::|
                   \{}       ゚̄   i`i|::::::::::::::::::::::|    72がわるいんですかあ!!72もわるくないじゃないですかあ!!
                    }:::i::≧:..‐-  __ ゚ -゙'|:::::::::::::::::::::::|
                      l::::l::::::::::::::::}   l::::::::::| ::::::::::::::::::::::!
                  l::::l/ ',  ̄|7_ / 7ー┤::::::::::::::::::::::|
                  ,'::::/  ',  |     /  /|::::::::::::::::::::::::|
                    /::::/   ',_゙-- ―― ' |::::::::::::::::::::::::|
                /::::/,,.. ‐''´            |::::::::::::::::::::::::|


811 : 影響を受ける人 :2014/11/03(月) 21:13:02
感想返信です。
>>799
>>お、いよいよ先生出撃か
派手な戦闘を頑張って書いてみたいと思います。

>>800 ナハト様
>>自国のプライドを優先したが故に後発組のリベリオン二負けるという大きな恥さらしましたな
被害をこうむるのはいつも現場です。
>>まあ、後の統合航空戦闘団設立における教訓を残せばいいのですが
ここで教訓が生まれていますので、原作よりも共通化が進みます。

>>802
>>義腕とかすごい技術やってんな(実は今まで出ていたのを気づいてたけど、言えなかった人)
真嶋志麻の能力【疑似椀部】はバルクホルン同様念動能力の一種です。
身体に接触している部分からしか、腕として動かす事が出来ません。更に扱える重量は元の腕力=です。
なので彼女は元々の高身長に加え、筋肉質の塊です。
腕は荒縄を使用したもので、背中側から生えています。そして野生の勘で相手に向けてぶっ放します。
>>そして、仲間をシールド変わりとかエゲツねえw
真嶋「流石鮫島のシールドは硬いぜェェェェ!!」←嗤っている
鮫島「ズラアァァぁぁぁ!!」←泣いている

>>803
>>リベリオンは一括で、補給がたっぷりやからな
扶桑海軍陸軍の、一部の部隊でも使用させていただいているぐらい豊富に来ています。
一番安定していると言ってもいいでしょう。

>>807
>>大佐は幼馴染のころから喧嘩仲でしたか
>>北郷先生が珍しく胃を押さえていますし
腐れ縁を作りたかった。
そして中間管理職の悲哀を出してみたかった。

ちとPCがおかしいので、今日は返信のみです。
今年も残りわずか・・・書き終えられるか?(汗


812 : 名無しさん :2014/11/03(月) 21:38:38
>>810
72「黙れ!巨乳の敗北者が!」


813 : 名無しさん :2014/11/03(月) 21:44:51
如月 千早
「え〜わたし89なので小さい人の気持ちなんて理解できません
 胸が小さい女性なんて生きてる価値無いですよ 72なんてもってのほかです 
 ねーインベル」


814 : 名無しさん :2014/11/03(月) 21:46:08
はい、ゼノグラ千早はお帰りください


815 : 名無しさん :2014/11/04(火) 01:16:17
九曜「私だって辻ーん以外にも怖い人いるわ…オラーシャの特殊ウィッチ部隊率いているバラライカって言う人」


816 : 名無しさん :2014/11/04(火) 07:26:16
>>797
×:要求をのまざるおえなかった。
○:要求を呑まざるを得なかった。


817 : 名無しさん :2014/11/04(火) 07:27:37
89千早は謎粒子にでもなってろ


818 : 名無しさん :2014/11/04(火) 07:53:26
胸のある千早は偽物だ


819 : 名無しさん :2014/11/04(火) 12:14:12
バラライカはサーニャの母だったようです


820 : 名無しさん :2014/11/04(火) 12:14:37
>>815
あの人も昔は天使みたいな子やったんやで・・・


821 : 名無しさん :2014/11/04(火) 12:24:24
今のバラライカしか知らんから何とも言えんなー


822 : 名無しさん :2014/11/04(火) 12:51:45
あの姐がパンツじゃないからになってるわけ?


823 : 名無しさん :2014/11/04(火) 13:15:42
お父様を助けるためにな……


824 : 名無しさん :2014/11/04(火) 13:26:50
(タバコをぷかーっと吹かして)
「おうお前ら、何見てやがる  パンツじゃねーから恥ずかしくなんかねーんだよ
 それとも見たいのか?」

こうですね、わかります


そしてその部下
「ねえ兄様、ネウロイを殺しましょう」
「そうだね姉様、ネウロイを殺せば殺すほど僕らは長生きできるんだ」


825 : トゥ!ヘァ! :2014/11/04(火) 13:43:49
ロアナプラ基地に所属する部隊なのか…


826 : 名無しさん :2014/11/04(火) 13:58:04
その基地ではメイドさんが元気に働いてるんですね(笑


827 : トゥ!ヘァ! :2014/11/04(火) 14:30:13
南リベリオンから来たメイドさんですかw


828 : 名無しさん :2014/11/04(火) 14:33:05
もうそのメイドさんに任せたほうがいいんじゃないかな


829 : 名無しさん :2014/11/04(火) 16:20:02
>>824
「自重しろバb…(カラシニコフの裁きを受ける」


831 : 830 :2014/11/04(火) 16:29:24
間違えて書き込んでしまったので削除以来出しました

ごめんなさい


832 : 名無しさん :2014/11/04(火) 17:35:13
バラライカとミーナは同胞だ


833 : 名無しさん :2014/11/04(火) 17:43:03
サーニャ「お母さん!」
バラライカ「娘が世話になっているようだな」
エイラ「ギニャァァァァァ!」

こうですね、わかります


834 : 名無しさん :2014/11/04(火) 17:44:49
ピアノ演奏者の父はバラライカのどこに惚れたw


835 : 名無しさん :2014/11/04(火) 17:52:33
ボリス
「貴様、大尉殿のパンツ(じゃない)を見てたな、ガン見してたな
 額にもう一つ開いた鼻の穴で深呼吸したくなければ責任を取れ」

と、ここまで書いたところで
バラライカ
「あたしの夫となるものはさらにおぞましきものを見るだろうさ」
などというシーンを幻視した


836 : ひゅうが :2014/11/04(火) 18:34:00
アカくないので、大尉殿ではなく、パトレイバーの南雲隊長的な雰囲気を感じる…


837 : 名無しさん :2014/11/04(火) 18:48:54
>>835
クシャナ殿下混じってるぞw


838 : 名無しさん :2014/11/04(火) 18:50:15
サーニャ「お母さん(イチャイチャ」
バラライカ「サーニャ(イチャイチャ」
九曜「うわぁ、あんなに甘い顔するバラライカは初めて見た」

エイラ「はっ!これはチャンスなんダナ!お母さん!サーニャを私にくだ…」
バラライカ「………」
リーネ「なんてこと!エイラが○されてしまった!」
宮藤「このひとでなし!」


839 : 名無しさん :2014/11/04(火) 18:52:38
バラライカの幼少期を知っている者は皆サーニャはバラライカの小さい頃に瓜二つだと言ったという


840 : 名無しさん :2014/11/04(火) 19:22:24
というか、九曜ストパンのエイラってサーニャスキーだったけ?


841 : 影響を受ける人 :2014/11/04(火) 21:15:41
>>840
基本はエイラは九曜さんの子孫ですが、そうでないルートならあり得ます。

>>834
男らしく、頼りがいがあるとこじゃないかな?www


842 : 名無しさん :2014/11/04(火) 21:18:26
ミーナ「そうそう、頼りがいがある女は好かれるのよ」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

クルト「なんだろう、いらぬ誤解を受けているような」←ピアノ演奏者


843 : 名無しさん :2014/11/04(火) 22:01:28
そういや、バラライカの旦那がペンウッド卿というネタSSを観たことが・・・ドコだっけ?


844 : 名無しさん :2014/11/04(火) 22:15:07
バラライカがやる夫の母なら沢山見たなあ


845 : 名無しさん :2014/11/04(火) 22:31:40
>>843
支援wikiにあった。ひゅうがさんの投稿した「英国無双かく戦えり」だね


846 : 名無しさん :2014/11/04(火) 23:12:11
ミーナ「ねえ、九曜、バラライカさんは二十歳過ぎて子持ちなのにまだウィッチなの?」
九曜「あの人は特別なんだ、色々と…」
美緒「あのクソババアと似たようなものなのか」


847 : 名無しさん :2014/11/04(火) 23:32:06
身体にネウロイコアを埋め込んでネウロイウェポン化しているんじゃねーですかね(適当


848 : 名無しさん :2014/11/04(火) 23:46:18
>>828
マロニー「我々はネウロイがメイドという単語を聞くと戦意を喪失し退却することを突き止めた。これは人類反攻の大きな足がかりとなるだろう」


849 : 名無しさん :2014/11/05(水) 00:01:15
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?


850 : 名無しさん :2014/11/05(水) 06:47:04
ネウロイに何があった?


851 : 名無しさん :2014/11/05(水) 07:45:01
メイドにBBAって言ったからさ


852 : 名無しさん :2014/11/05(水) 08:21:47
>>851
おーい、十六夜咲夜さんが後ろにいるぞ


853 : 名無しさん :2014/11/05(水) 10:05:40
メカ翡翠とか


854 : 名無しさん :2014/11/05(水) 12:08:00
何が始まるんですか?


855 : 名無しさん :2014/11/05(水) 12:17:38
メイド無双か…

ところでバラライカの姐さん、そのメイド服はちっとキツいんじゃありませんかね?
特に年齢的に、BBAじ zapzapzap


856 : 名無しさん :2014/11/05(水) 12:21:54
ああ!>>855が穴だらけに


857 : 名無しさん :2014/11/05(水) 12:23:44
では、ミーナをメイド服に着てみては?同じBBAどう・・・・・


858 : 名無しさん :2014/11/05(水) 12:30:41
もっさんは和風メイド服で


859 : 名無しさん :2014/11/05(水) 15:08:42
ではメイドガイを呼ぼうか


860 : 名無しさん :2014/11/05(水) 18:06:38
メイドなナニカは帰れ


861 : 名無しさん :2014/11/05(水) 18:08:47
メイドといえば「魔術礼装 月霊髄液」
FATE/ZEROであの毛根がヤバそうなセンセが使った水銀
その後無事生き延びて時計塔に帰還したウェイバーくんが改造して
メイドゴーレム作ったそうだ

かなり優秀らしく新しいアーチボルト家の当主な少女がウェイバーくんの部屋に侵入する為に
指先をマスターキーに変形させたり映画を見た結果、「自分は未来から来た殺人兵器だ」と言って暴走したり
「すぐ戻る」(アイルビーバック)という有名なセリフと共にサムズアップするといった癖を身に着けているらしい


862 : 名無しさん :2014/11/05(水) 18:13:55
型月に出て来るメイドはこんなんばっかなのかw


863 : 名無しさん :2014/11/05(水) 18:22:00
ちなみにウェイバーくんと当主少女との会話集

「これまでもこれからも、兄以外の部屋に無断で侵入しようとは思わない」

𠮟られて「そう怒鳴るな、嬉しくなる」

イスカンダル王の聖遺物を眺めるウェイバーくんを見て
「おお、我が兄よ。
 貴方にただの布切れを見てニヤけながら独り言を呟く趣味があったとはな。
 もしやフェティシズムという性癖だろうか? 何てことだ、失望したぞ」

ウェイバーくんに「もう少し淑女らしい慎みを身につけてくれ」と頼まれて
「……どういうことだ?  貴方が私にすることは無限にあっても私が貴方の為にすることなど何一つとして無い筈だが」
彼女の傍若無人ぶりに悩まされるウェイバーから「もう少し淑女らしい慎みを身につけてくれ」と頼まれて。
ウェイバー
「最悪だなお前!」

「要するに甘すぎる若造という事か。
 何だ、そんな誰でも知っている事を“君にだけ告白する”なんて素振りで言われるのはたまらないぞ。
 加えて親切心から忠告すると、『かつて』ではなく『今も』未熟、なのではないか?」 ウェイバーが征服王の聖遺物を聖杯大戦に出さなかった理由を聞いて。
ウェイバー
「一言どころか十言ぐらい多いなお前は!」

ちなみに髪型や顔のデザインなどが某毒舌シスターに似ているが、おそらく気のせいだろう。多分、とのこと


864 : 名無しさん :2014/11/05(水) 18:30:16
ウェイバー君今でも苦労しているのね(ホロリ)


865 : 名無しさん :2014/11/05(水) 18:32:06
型月で属性持ってるのは変に香ばしいくて濃いんだよな……
まあ、され竜の濃いとか香ばしいを通り越して読んでるだけで疲れるくらいクドいキャラよか大分マシだが……


866 : 名無しさん :2014/11/05(水) 19:21:08
九曜ストパンでメイドウィッチがでるのか


867 : 名無しさん :2014/11/05(水) 19:21:08
九曜ストパンでメイドウィッチがでるのか


868 : 名無しさん :2014/11/05(水) 19:31:41
なに?メイヴがでるだと(難聴


869 : 名無しさん :2014/11/05(水) 19:52:09
なに、トゥ!ヘァ!がウィッチになるだと?(難聴


870 : トゥ!ヘァ! :2014/11/05(水) 19:57:47
いや、その難聴は可笑しい


871 : 名無しさん :2014/11/05(水) 19:58:57
お、本人が出てきた。最近見かけないから。


872 : 名無しさん :2014/11/05(水) 20:00:10
やる夫が提督になったようです

を見ているけど、エーリカに妖精を貸す時に出てくるAAって誰?
デストロイヤーさんとかでてるけど


873 : 名無しさん :2014/11/05(水) 20:26:36
ドリフの管野直かな?


874 : トゥ!ヘァ! :2014/11/05(水) 20:27:42
ええ、まあ・・・とある事情でリアルが色々忙しいので…(汗
すいません。

>>872
確かあの人は日本帝国海軍の菅野直大尉。
零戦や紫電改に乗り個人・協同含め撃墜スコアは72機のエース。

機体の扱いが乱暴で飛行機をぶっ壊しまくっていたので菅野デストロイヤーと呼ばれていたお人です。

あのAAは漫画ドリフターズに出てきた菅野さんのAAだったはず。


875 : ハニワ一号 :2014/11/05(水) 20:32:39
>>847
整備兵泣かせのエースですな。


876 : 名無しさん :2014/11/05(水) 20:45:33
ストパンの管野直枝はホントは大人しい子だったのに
ウィッチに覚醒したばかりに、ブルドックになりましたな。


877 : 影響を受ける人 :2014/11/05(水) 20:49:16
>>やる夫が提督になったようです
まだ見途中・・・

>>管野直枝
九曜ストパンだと、撃墜できない空飛ぶ鉄鋼貫通弾と化しています。(キリッ!


878 : 名無しさん :2014/11/05(水) 20:52:10
九曜ルーデル
「話は聞いた。妖精と契約すれば、私が数十人分増えて、毎日出撃できるということだな」


879 : トゥ!ヘァ! :2014/11/05(水) 20:54:07
あながち間違っていない…w

>>876
まあ根はイイの子ままだから(震え声)


880 : 名無しさん :2014/11/05(水) 20:54:12
Q○「それが君の願いかい?」


881 : 名無しさん :2014/11/05(水) 20:57:16
九曜ルーデル「殺してでも!(レ級を)奪う!」


882 : 名無しさん :2014/11/05(水) 21:01:01
なが○ん「では、ほっぽちゃんは私がニャンニャ……ゴホン、保護しよう」


883 : 影響を受ける人 :2014/11/05(水) 21:10:46
最近バトルシップ・ガールが気になって、北海のワルキューレを中古で買った。
シャルンが可愛い。ビスマルクが違い過ぎてちと困惑してしまった。
本編も面白いか?


884 : 名無しさん :2014/11/05(水) 21:39:34
うーん・・・本編見てないから分からん。そんなに可愛い?


885 : トゥ!ヘァ! :2014/11/05(水) 21:46:14
鋼鉄少女の作者さんが書いているやつですね。

個人的な感想になりますが本編の方も十分面白いですよ


886 : 影響を受ける人 :2014/11/05(水) 21:54:21
ふむ・・・・
今度の休みに大人買い出来たら買おう


887 : 名無しさん :2014/11/05(水) 23:50:53
「ノイシュヴァンシュタイン桜子ちゃんがメイドさんの
衣装で慰問に来てくれたぞ」


888 : 名無しさん :2014/11/06(木) 06:51:36
バルクホルンがメイド服着るのか


889 : 名無しさん :2014/11/06(木) 08:31:18
九曜「新たのネウロイかと思ったらワームまで現れたでござる…」


890 : 名無しさん :2014/11/06(木) 10:06:15
どこのワームよ


891 : 名無しさん :2014/11/06(木) 10:08:40
ブレイブ「俺の乗る機体はあるのか?」


892 : 名無しさん :2014/11/06(木) 10:29:58
「海からデカいカエルっぽい怪物が!?」
「オマケに空色のパワードスーツに巨大な斧を持った兵士が確認されたと?!」
「ギタイじゃねーか!!しかも原作主人公付きかよ!!」


893 : 名無しさん :2014/11/06(木) 12:24:28
やる夫が提督になるようです、で一番いいなと思ったキャラは

初心者教官

なんか、何とも言えない味してるから


894 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 16:37:23
あのキャラなんとも言えない良さがありますよねw


895 : 名無しさん :2014/11/06(木) 17:12:00
スカイガールズ知っている人いるかな?


896 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 17:13:38
ノ 知ってる


897 : 名無しさん :2014/11/06(木) 17:39:53
知らない。ストパンの前進作品ぐらいしか


898 : 名無しさん :2014/11/06(木) 17:54:23
妖精さんがエーリカに機体を貸すところ少し泣いたなあ


899 : 名無しさん :2014/11/06(木) 18:58:56
「なんか珍妙な化け物の軍団と面妖な軍隊が現れたぞ」
「ネウロイどもも反応しないな 戸惑ってるのか?」
「あの船の残骸、扶桑の船っぽいな 坂本さんご存知ですか?」
「あんな船見たこと無い でも知ってる 何故?
あれは・・・空母『飛竜』
なんだそれは」

「ここがどこであろうとも滅ぼす 世界廃滅の旅は終わらぬ」
「おそろしい黒王さま」


「おうなんじゃなんじゃ 娘っ子が下履き丸出しで空飛んどるぞ」
「どうやら別の世界みたいね」
「何処でん俺らのするこつば変わらん」
「判りきっとるが一応聞いてやろう なんじゃ?」
「敵ん首取ることじゃ」


900 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 19:12:06
今度はネウロイでもお助けになるのですか?
おやさしい黒王さま


901 : 名無しさん :2014/11/06(木) 19:23:04
ゲートの向こうから
?「あーおい 地球を 守るため〜」
?「EDFは 出動だ〜」
?「煌めく 勝利の 稲光〜」
「「「宇宙〜人ども 撃☆滅DA!」」」

という歌が聞こえてきたようです。


902 : 名無しさん :2014/11/06(木) 19:30:19
ゲートの向こうから聞こえてくる歌なら
♪昨日の涙は きっと無駄じゃない
でしょう

でなければ
♪ダイナマッ ダイナマッ ダイナマッエクスプローショアワンアゲッ


903 : 名無しさん :2014/11/06(木) 19:30:56
>>900
人類とネウロイが黒王に対抗するために同盟を結んだようです


904 : 名無しさん :2014/11/06(木) 19:33:25
ネウロイ
「ジャンヌちゃんは胸が残念過ぎるからなぁ」


905 : ひゅうが :2014/11/06(木) 19:53:08
???「よくみろ扶桑人。これが戦争だ。」

1945年、扶桑本土に隣接し転移してきた謎の半島国家は、大量の化学兵器GUSOをばらまき「先祖の恨を晴らし」た。
そして――


906 : 名無しさん :2014/11/06(木) 19:55:52
亡国のイージスか
あれの映画版は酷かった。原作読んでないと何が起きてるのか終盤はほとんど理解出来んぞ


907 : ひゅうが :2014/11/06(木) 20:00:21
>>906
正直あれが出版された頃ってある意味日本人の危機意識(管理能力に非ず)ナメてた気もしますしね…

>>904
残念すぎるのがいいのではないのか?
両方いけるのは異端なのか?!


908 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 20:04:21
>>903
お可哀想な黒王さま


909 : 名無しさん :2014/11/06(木) 20:07:18
九曜ルーデル「あいつはネウロイよりも歯ごたえあるのか?」


910 : 名無しさん :2014/11/06(木) 20:25:36
ネウロイ「ありまくりなので、私達を狙わないでください」


911 : 影響を受ける人 :2014/11/06(木) 21:03:13
黒王様来ないで・・・いや、本当に。


912 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:05:43
ネウロイの代わりに深棲艦が現れたようです


913 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:17:10
拳王
「黒王のかわりにわれが来てやったわ」


914 : ひゅうが :2014/11/06(木) 21:19:08
大惨事不思議大戦化してる…w


915 : 影響を受ける人 :2014/11/06(木) 21:19:42
ネウロイって、一応普通の人でもなんとかなるから、攻撃力過剰な人が来ると・・・ね。
スカイガールズの敵はなんだったけ?


916 : ひゅうが :2014/11/06(木) 21:22:04
>>915
確か、ワームとかいうナノマシン的な敵の集合体だったかと?


917 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 21:24:57
懐かしい

あのアニメだと後半でビックバイパーが活躍していましたねw


918 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:25:30
零「ジャムが・・・・ここにいる・・・・ジャムが・・・いる・・・・見えないのかー!」


919 : ひゅうが :2014/11/06(木) 21:27:45
>>918
世界がヤバい(確信)!

ここは、ウェルズ氏と宇宙戦争1941世界からトライポッドを…


920 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 21:30:11
そして発生する大阪のおばちゃん大勝利の報告


921 : ひゅうが :2014/11/06(木) 21:31:42
>>920
なにそれすごいw
「フッケバイン フッケバイン フッケバイン」


922 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:31:45
「甘くないジャムはいかがですか?」


923 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:33:50
では程々の連中を

「全ては!我等がビッグファイアのために!」


924 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 21:36:37
>>921
スピルバーグ監督の映画「宇宙戦争」で

、「大阪では(トライポッドを)何体か倒したらしい」

というセリフが出てきたのですw

当時そのことで「なぜ大阪であのトライポッドを倒せたのか?」で一部話題になったことがあり、
その時に誰かが言った「きっと大阪のおばちゃんが倒したんだよ」と言われたジョークがもとですw


925 : ひゅうが :2014/11/06(木) 21:39:58
>>924
あ改めて見るとすごいですなw


926 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 21:41:56
大阪のおばちゃん恐るべしです……w



>>923
十傑集と共に九大天王も着てしまいそうな・・・w


927 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:42:20
>>924
トライポッドが巨人ファンだったのが全ての原因と聞いたが


928 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:42:36
実際は
「日本はゴジラとかがよく出てああいうのに慣れてるだろうから」
だそうだ


929 : 影響を受ける人 :2014/11/06(木) 21:42:49
考えたらカオスしかないwwww


930 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:43:51
>>924
「邪魔や!そこどき!バーゲンが終わってまうやないの!!」


931 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 21:45:17
>>927-928 >>930

ああ・・・慣れている相手に巨人ファンでバーゲンの邪魔をしたから倒されたのかw


932 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:47:51
ではほどほどな連中を

「毎度お馴染み世界の危機だ!
アヴェンジャーズ アセンブル!」


933 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:48:02
ネウロイが巣食う欧州にゴジラが上陸したらカオスにかならんわな


934 : 影響を受ける人 :2014/11/06(木) 21:49:28
>>933
攻撃が効かないから、蹂躙戦が始まるだけですよ。


935 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:51:49
ゴジラが扶桑海事変の最終決戦の海上からのっそりとやってきて、山を撃破した結果

扶桑の守護神になったら笑えるw


936 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 21:52:54
>>932
ディスクだ!ディスクに封印するんだ!!


937 : 名無しさん :2014/11/06(木) 21:57:57
ぬるい敵・・・・・

ジラ「呼んだ?」←マグロを食事中


938 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 22:06:09
漫画版の方はデカくなって火もふけるようになったから(震え声)


939 : 名無しさん :2014/11/06(木) 22:07:33
インディペンデンス・ディの宇宙人が来たら、コンピュータウィルスがない限り全滅やな


940 : トゥ!ヘァ! :2014/11/06(木) 22:10:51
上を見たらきりがありませんからねw


941 : 名無しさん :2014/11/06(木) 22:13:11
援軍が来たようです

やわらか戦車「俺達に任せろ〜」


942 : 名無しさん :2014/11/06(木) 22:15:45
ムード歌謡:ミヤラビの祈り を歌って沖縄の守護神に立ち上がってもらいましょうか
ついでにインファント島からモスラも呼んで来ましょう


943 : 名無しさん :2014/11/06(木) 22:17:25
アトランティス大陸のカメも


944 : 名無しさん :2014/11/06(木) 22:37:41
>>928
つまりあの世界の日本にはスーパーXクラスの超兵器がごろごろと・・・


945 : 名無しさん :2014/11/06(木) 22:54:04
地球征服を成し遂げた稀有な組織であるバラノイアでも呼んで来ましょうか


946 : 名無しさん :2014/11/06(木) 23:05:57
>>944、スーパーX三兄弟や機龍、メーサー戦車がOMOTENASHIします
なお、ソ連にはMOGERA初号機から3号機までがいる模様


947 : 名無しさん :2014/11/06(木) 23:26:42
悪魔城ドラキュラも44年舞台もあったな、ネウロイそっちのけで戦うドゥエリストと吸血鬼と愉快な仲間達


948 : ひゅうが :2014/11/07(金) 01:22:06
>>946
ぜひともメーサータンク軍団に加えて原子熱線砲軍団、あとアブソリュート・ゼロとやらもお仲間に…
あ、ムーンライト・シリーズとか宇宙防衛艦轟天もお仲間で。
ミヤラビの祈りが出るのなら、数多の昭和男子の○間を熱くさせた某チタノサウルス研究者とメカゴジラも…

え?予算?
帝洋グループの新藤会長に協力を要請しましょう。


949 : 名無しさん :2014/11/07(金) 01:22:12
なんかもうそこまでいくと
そのうちやがてチョロQとかミニ四駆とかでBETAを撃退なんて状況に・・・


950 : 名無しさん :2014/11/07(金) 01:30:24
世界征服ならドクーガはもう既に成し遂げています

オーズの劇場版でならショッカーも征服してますね

ただ他の幾つかの組織との共同運営みたいだけど

あとガイバーのクロノスも自力で達成してますね


951 : 名無しさん :2014/11/07(金) 01:52:59
>>949、MGストーン搭載型のバトルマシンだと重力操ったりするし、案外出来るかも……


952 : ひゅうが :2014/11/07(金) 04:09:50
世界征服なんて予算のかかることをしてくださった秘密結社の皆様に礼っ!
その犠牲を糧に、地球防衛に邁進しましょう!!


953 : 名無しさん :2014/11/07(金) 07:07:10
芳佳「気がついたらカオスな世界になってるし(゜Д゜;)」


954 : 名無しさん :2014/11/07(金) 07:17:34
>>953
ま、まだオメガ・ユリコがストライカーユニット履いてネウロイコアに特攻してないから(震え声)


955 : 名無しさん :2014/11/07(金) 07:21:56
バラライカ「おう、私の娘サーニャがお世話になってるな」


956 : 名無しさん :2014/11/07(金) 07:40:00
やる夫が提督になったようですに出た陸戦ストライカー面白いな


957 : 名無しさん :2014/11/07(金) 10:13:03
このドサクサに紛れて侵略してやるゲソ


958 : 名無しさん :2014/11/07(金) 12:44:55
>>950
小説板仮面ライダーもあるいみショッカーの世界征服が完了してる(というかショッカー+GOD機関自体が世界征服なんてめんどくせーことしねぇよってスタンス)


959 : 名無しさん :2014/11/07(金) 17:33:04
アマルガムみたいなもんだったけか?


960 : 名無しさん :2014/11/07(金) 17:55:59
>>957
ルッキーニ「ねえねえヨシカ、このイカを料理してイカ墨パスタ作ってよ」


961 : 名無しさん :2014/11/07(金) 18:08:43
いやまて落ち着け  落ち着けば理解できない事態なぞ存在しないありえない

そんなワケで現在のストパン世界は

黒王とその配下、そしてトヨトヨとユカイな仲間たちが現れた
拳王さまとジャム、そして甘くないジャム使いにトライポットと大阪のおばちゃん
そして十傑衆に九大天王、アベンジャーズにゴジラにジラ、やわらか戦車に
東宝怪獣群に東宝自衛隊

あとついでにイカデックスが出番求めてあらわれた、と


ウン、こうしてまとめれば状況とってもワカリヤスイネ


962 : 名無しさん :2014/11/07(金) 18:26:12
九曜ストパンとは関連性ありませんと注釈付けておく


963 : 名無しさん :2014/11/07(金) 18:47:55
じゃあなにと関係あるんだwww

ここまで世界を混乱に導いたやつ、出て来い

あ、黒王さま呼び込んだのオイラだった テヘペロ


964 : 名無しさん :2014/11/07(金) 18:49:23
ルーデル「なら、私と一緒に出撃しようか!」


965 : 963 :2014/11/07(金) 18:50:17
じゃあトゥ!ヘァ!さんいってらっさーい


966 : 名無しさん :2014/11/07(金) 18:51:32
無茶しやがって・・・・


967 : 名無しさん :2014/11/07(金) 19:01:02
被害担当艦トゥ!ヘァ!やな


968 : 名無しさん :2014/11/07(金) 19:03:58
俺のターン!
レアカード「地下室に封じられた鉄仮面のやんす」召喚!
このゲーム終了までルーデルの攻撃はこのカードに集中する!


969 : 名無しさん :2014/11/07(金) 19:19:21
>>961、EDFとオールユーニードイズキルのギタイと主人公も加えといてください


970 : 名無しさん :2014/11/07(金) 19:31:26
              -‐…――-
            ´           `
         /    _≧__       \
.         /   /¨¨ 艦__トイ これ\     ヽ
        〈 ∠. -ァ7 ̄\ ̄: :.ト`.: .、\     ,
        У:/: /|:/`ヽ   \: :| `<|\\   ′
.         i: :|: :i   ∩      ∩ |: : \ヽ    }
.         |: :|: :l   ∪      ∪ |: : :l: ヽV  /___
.         |: :.ゝ|            __/_/_∠_∠__Σ_
.       マ|: :.{ `::::::   マ ア ::|                    |
       ハ: :.ゝ   __`___|                    |_     はーい、ルーデルさんはこちらやでー
.       /: :,ヘ: :|   〈 ̄`ヽV/|    猫優先配布券   く .{
..     |:l: :| ヾ   く>、_  ̄/ ̄}                 {_ノ
      ヾ、:|     r-ノ  `フrム__ノ                 |
         `   /〉、    ___|__________|
            〈/ /`/丁¨|ヽ ><
.            入-〈___|__l_|ァく__ノ
         人/     |__/
         `¨       ー'


971 : 名無しさん :2014/11/07(金) 19:35:37
ルーデルは多くの敵に対して勝てるのかな?


972 : 名無しさん :2014/11/07(金) 20:01:40
やる夫は提督になるようですにでた、初心者教官って、本来はエラー娘なんだよな


973 : 名無しさん :2014/11/07(金) 20:19:38
ルーデル閣下にはAー10神(エスコン仕様)をプレゼントしよう


974 : 名無しさん :2014/11/07(金) 20:21:12
ルーデル「これはいいものだ。お礼に私と一緒に出撃しようか!」


975 : 名無しさん :2014/11/07(金) 20:33:06
>>972
逆だよ、エラー娘が本来はチュートリアル用の初心者教官を流用したんだ


976 : 名無しさん :2014/11/07(金) 20:51:53
あれって何とも言えない味してるよね


977 : トゥ!ヘァ! :2014/11/07(金) 21:03:10
なんだかいない間にまともや被害担当にされている!!!

は、謀ったなシャ○!!


978 : 名無しさん :2014/11/07(金) 21:05:06
??「君がいけないのだよ。芸人体質した君が」


979 : 名無しさん :2014/11/07(金) 21:21:11
ルーデル「あれを倒してかまわんだろうか?」

指差す方向に被害担当と書かれたプラカードとトゥ!ヘァ!


980 : 名無しさん :2014/11/07(金) 21:43:03
九曜「倒しちゃ駄目よ。それとスレ立ててくるわ」


981 : トゥ!ヘァ! :2014/11/07(金) 21:44:38
スぺランカー先生やマーリオほど残機ないのでやめてください(震え声)


982 : 名無しさん :2014/11/07(金) 21:45:50
九曜「スレ立ててきたわ。それと、身代わり人形あげるわ」


983 : トゥ!ヘァ! :2014/11/07(金) 21:48:43
建て乙

身代わり人形あたがたく


984 : トゥ!ヘァ! :2014/11/07(金) 21:49:14
訂正

身代わり人形ありがたくいただきます


985 : 名無しさん :2014/11/07(金) 21:49:48
身代わり人形
クルト「ヤア、ミガワリニンギョウ、クルトダヨー」


986 : 影響を受ける人 :2014/11/07(金) 21:52:05
トゥ!ヘァ!様・・・哀れ・・・・・・


987 : 名無しさん :2014/11/07(金) 21:53:25
なんか、トゥ!ヘァ!さんはさっきから、ちょくちょく誤字ってるな

被害担当でやられたのか?


988 : 影響を受ける人 :2014/11/07(金) 21:53:42
あ、だいぶ経っていたか・・・
身代わり人形か・・・・・・デコイに使えるかな?


989 : トゥ!ヘァ! :2014/11/07(金) 21:54:37
最近なんだかよくタイプミスする すいません(´・ω・`)


990 : 名無しさん :2014/11/07(金) 21:56:22
すぐに書き込むのではなく、一呼吸おいて読み返したら、誤字に気づくよ


991 : トゥ!ヘァ! :2014/11/07(金) 21:58:45
書き込んだらすぐ書き込みボタンクリックしてしまう癖がついているようでしてなかなか(汗

気を付けてみます


992 : 名無しさん :2014/11/07(金) 22:00:40
ユニティ・ミットフォード
「アドルフさまが出てきそうな予感がします」

関係無いけどギアスのアシュフォードって家名
ミットフォードがモデルなんだろか
イギリスだし

もしそうなら明日からミレイを見る目が変わってしまいそうだ


993 : 名無しさん :2014/11/07(金) 22:00:50
まあ、勢いがあるとすぐに置いてかれるから、気持ちは凄くわかる


994 : 影響を受ける人 :2014/11/07(金) 22:03:35
誤字脱字の達人は私なのに・・・とられた!?


995 : 名無しさん :2014/11/07(金) 22:03:50
身代わり人形・・・・・

つウィッチのパンツ


996 : 名無しさん :2014/11/07(金) 22:04:26
>>994
その名人は卒業しなさいよ


997 : 影響を受ける人 :2014/11/07(金) 22:07:49
努力します・・・ 埋め


998 : トゥ!ヘァ! :2014/11/07(金) 22:08:59
>>995
それはすでに人形ではないのでは…


999 : 名無しさん :2014/11/07(金) 22:09:03
埋め、ストパン世界でMGストーンが発見される


1000 : 名無しさん :2014/11/07(金) 22:09:35
1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■