■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その43

1 : トゥ!ヘァ! :2014/07/10(木) 20:57:37
このスレは雑談スレです。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してくださいナ。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

◆前スレ
雑談スレ その42
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1404218533/

雑談スレ その27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385223356/
雑談スレ その28
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1386056101/
雑談スレ その29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1387373417/
雑談スレ その30
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388886611/
雑談スレ その31
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1390672970/
雑談スレ その32
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392534112/
雑談スレ その33
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393858598/
雑談スレ その34
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395494039/
雑談スレ その35
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1397050708/
雑談スレ その36
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1398157809/
雑談スレ その37
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1399103371/
雑談スレ その38
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1400071660/
雑談スレ その39
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1401136246/
雑談スレ その40
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402269474/
雑談スレ その41
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1403324024/
雑談スレ その42
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1404218533/


2 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:01:15
スレ立て乙です。


3 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:22:50
立て乙です。

共同開発で上手くいくのは開発を中心に参加する国と出資を中心に参加する国で分業することだな。
今のところPAK-FA/Su T-50がそれで成功しつつある。


4 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:22:59
>>1

全スレ最後らへんの自衛隊の貧乏話を見てたら思い出した

久しぶりに日本に帰ってきた艦娘長門が東京を見て泣いちゃう絵があったんだ

『ここからの眺めも変わったな。摩天楼……綺麗だな』

ttp://m.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38714429&PHPSESSID=283189d534edadbce389bd30110f01f1&guid=ON


5 : 2 :2014/07/10(木) 21:23:37
F-2の共同開発がまあ、上手く行った方なのは、
あくまでも日本一国のオーダーに応える共同開発機だったのも大きいしな。


6 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:30:35
スレ建て乙です。
ただいま。何とか今日も怪我人・人的被害無しで乗り切りましただ。
しかし、実質的に消防団の規模で対応できる限界は既に超えている
規模の災害だったりするんですが、行政の支援は気配すらいまだ届かず。
前スレ>>963
61式以降の戦車は、戦術機動性が低くなったので、
名目は「装甲対戦車砲自走砲架」で良いので、普通課
部隊のお供に使える「戦術機動性が高い装甲車両」を、と。

そりゃ、今更61式を改造すると「元が61式だった何か」に
なるのでしょうし、どうせなら新造するほうが良いと自分も思いますが。
前スレ>>965
実態が「山奥の旅館の鮪のトロ」状態であっても、装甲車よりも
「戦車の形をした戦車のような何か」の方が同じ攻撃性能ならば
自分が対抗勢力の部隊ならば積極的かつ優先撃破目標にしますが。
前スレ>>968
上陸させないで済めば理想なんですけどね。
実質上、対抗勢力が全開で損害を考えなかった場合、
阻止は無理、かと。


7 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:31:29
イギリス「共同開発は我が国の素晴らしいアイデアを混入させ広く知らしめるチャンス」


8 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:39:26
英国面は容量用法を守ってご使用下さい。


9 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:39:54
>>6、お帰りなさい
無事の生還何よりです


10 : yukikaze :2014/07/10(木) 21:40:16
>>6
>「戦術機動性が高い装甲車両」

普通に89式でいいと思うが。
後、キドセンは路外走破能力は装軌式に負けるけど、それでも装輪式では
トップクラスの能力持っているし、何よりあいつの砲撃能力、装軌式と比べても
化物クラスの能力やで。てか・・・装輪式で、ああいう撃ち方可能にするか?


11 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:40:35
前スレ993
>三日間
同時に全ての火砲を全力射撃という現実無視の想定。
それで自衛隊は無力で税金の無駄と攻撃材料。


12 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:43:27
連続で落雷と突風、驟雨が。
疲弊していると、ポインティング・デバイスの操作がうまく逝かない。
前スレ>>974
技術の進歩が在り、かつ地理的条件が当時ほぼそのままな分、
「海国兵談」の執筆された当時よりも状況は悪化しているかと。
前スレ>>988
VPSだったかのゲームか演習でも「自分で」すれば、
戦車の重要性はすぐ認識できる事だと思うんですが。


13 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:43:46
機動戦闘車が出るまでの常識だった「装輪式は装軌式に比べ反動を抑えられない分砲撃力で劣る」とはなんだったのか


14 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:47:06
いや、劣るのは間違いないぞ。
機動戦闘車は主力戦車相手に真正面から戦うような物じゃないし。


15 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:47:17
弱点を補うためには技術が必要というだけだろ。単純に感心しとけ


16 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:49:38
>キドセン
歩兵直協の九七式装甲車というか60RRの直系ですから。
戦車代わりに使われるのも同じだったり。


17 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:51:37
10式で培った技術を詰め込むなんてだれも予想しなかったからな。
お値段が怖いよ。


18 : 名無しさん :2014/07/10(木) 21:53:59
>>13
うんにゃ劣っているぞ。
あそこまで弱点を押さえこめたのは技術力の進化のお陰だけど、装軌式ならあそこまで技術を盛り込まないでも出来る事だから。


19 : 名無しさん :2014/07/10(木) 22:02:26
>>9
ありがとうございます。 
とは言え、応急処置も大分厳しくなってきたんですが。
最悪、現在問題になっている山の斜面が最大規模で崩れても、
隣の集落の農道と用水路と排水路が使えなくなるだけなんですが、
それでも出来る事を出来るだけ、しなかったと言うのもまた、
寝覚めが悪いので。
>>10
89式IFVが高価で数が揃わない上に生産終了なのは置いても、
歩、じゃ無い普通課部隊に随伴しているのがIFVとMBT類似車両
だったら
どちらが対抗勢力の優先排除対象になるか、と言う話と自分は
捉えておりましたが。

無論、射程距離、手数で機動戦闘車及び89式IFVの方が
61式戦車の最大寸法規模の装甲戦闘車両よりも高いであろう
事は、重々承知の上で、なのですが。

あと機動戦闘車は、あくまで例外ですので。
普通は技術上、無理ですあんなの。
>>13
極論すると、「技術上の例外」ですよ。あれは。


20 : 名無しさん :2014/07/10(木) 22:09:49
>>17-18
機動性を優先してああなったんでしょうけれど、本来あの手の車両は、
「十分な数のMBT]があってはじめて生かせる類の物で在った筈ですし、
装軌装甲車両であれば技術的にはもっと簡単に同じ性能を
発揮できたであろう存在ですし。

実際、調達価格的にはどちらがマシなんでしょうね?
無論、部品は極力共通化した上で、装車・装軌両方
配備できれば理想的ではあるのでしょうが。


21 : 名無しさん :2014/07/10(木) 22:42:11
89式装甲戦闘車よりかは安いんじゃないか
機動戦闘車の開発費はたしか173億だっけ?
484億の10式戦車の目標価格が7億だからそんなに酷くはならないんじゃないかな


22 : 名無しさん :2014/07/10(木) 22:51:51
機動戦闘車も気になるけど、それとは別に導入される水陸両用車両はAAV7で決定かな。決定だろうな……
EFVの変形機構取っ払って陸に着いたら船底パージして済ませる、Ζガンダムとリ・ガズィの関係のようなのとか妄想してたけどそういうロマンが欲しいな。


23 : 名無しさん :2014/07/10(木) 22:53:09
>>22
現実ではロマンと兵器としての必要とされるものは大抵相容れない。
国民の税金を使っている以上は尚の事ロマンなんて言えないから。


24 : 名無しさん :2014/07/10(木) 23:13:03
おカネどころか将兵の命および国民の生命財産がかかってるわけでして


25 : 名無しさん :2014/07/10(木) 23:15:16
そういう物である兵器にロマンとか求めるのは有り得ないからね。


26 : 名無しさん :2014/07/10(木) 23:23:55
AAV7が弱いのも不安なんだが


27 : 名無しさん :2014/07/10(木) 23:30:05
たまにAAV7は時代遅れEFVを購入しろとか書いてる奴がいるよね
EFVはとっくの昔に開発中止になって試作機しかないわ!と何度ツッコンだか


28 : 名無しさん :2014/07/10(木) 23:50:43
確かにAAV7はちと古いもんだがそれ以外で妥当なもんだと何があるっけな?


29 : 名無しさん :2014/07/11(金) 00:01:24
無きゃ作るんだよ(暴論)
まあ【どんな車両が必要なのか】すらわからないんじゃしょうがないし、そういう意味でAAV7導入は正しかったかもしれない。
叩き台的な意味で。


30 : 名無しさん :2014/07/11(金) 00:10:52
予算は有限なんですよ!(泣

実際はじめとして導入するのなら手堅く行きたいもんだね


31 : 名無しさん :2014/07/11(金) 00:58:29
>>26
弱かろうがそれしかないんだから仕方が無い。
国産化するにしても他国と共同で作るにしてもたたき台になる車両も欲しい。

そうなると手堅くAAV7を選ぶしかない。


32 :  テツ :2014/07/11(金) 01:00:28
長らく実戦で使われてきてますから、最新型導入で不具合に苦しめられる事もないでしょう


33 : 名無しさん :2014/07/11(金) 01:40:57
それを元に手堅い性能のアッパーバージョンを開発出来れば良いんだが…… これが難しいんだよな


34 :  テツ :2014/07/11(金) 01:50:04
というかAAV7以外の選択肢がそもそも無いと思うんですが
自衛隊が欲しいのは水陸両用の兵員輸送出来る装甲車で、水陸両用戦車じゃないんだし


35 : 名無しさん :2014/07/11(金) 02:02:57
しいて言うならAAV7の後継機をメーカーと組んで日本で製造っていう方向があるかもねってぐらいしょ?


36 : 名無しさん :2014/07/11(金) 02:03:55
まさか反対派は中国製の05式水陸両用装甲車採用しろとか言わんよなwww


37 : 名無しさん :2014/07/11(金) 02:10:11
KYTN「ヨーロッパ製か南ア製なら何でも良い。あ、自衛隊が採用した物は別です」


38 : 名無しさん :2014/07/11(金) 05:52:57
>>37
ヤツのそこら辺のパラノイアぶりは異常の一途を辿っているから。


39 : 名無しさん :2014/07/11(金) 11:08:54
>>35
まあ精々将来的にそうなるかもって話ですよね。
現状導入することを考えたら水陸両用兵員輸送車はAAV7しかないですし。

それ以外の選択肢が無いのですから反対することは水陸両用兵員輸送車の導入そのものへの反対になってしまう。


40 : 名無しさん :2014/07/11(金) 12:30:57
民主党は10日、日中、日韓関係などアジア地域の緊張緩和策を政府に提言することを決めた。
提言策定に向け、海江田万里代表の下に「東アジア平和ビジョン」検討チームを近く設置する。
秋の臨時国会前をめどにまとめる。
集団的自衛権の行使容認などで中韓との摩擦を強める安倍晋三政権との対立軸を強調する。



とりあえず、「むこうに言え」


41 : 名無しさん :2014/07/11(金) 12:41:02
お縄さんと合流してお縄さん主導で北京詣でしてクネと張り合うレベルで三跪九叩頭の礼でもしてろや
と言うか、これだけ見ても何をしたいのか全然わからん


42 : 名無しさん :2014/07/11(金) 13:06:43
そういえば韓国で開催予定だったワンピース展が中止になったらしい
理由は勿論「作品内に旭日旗があるから」
あいつら旭日旗を探すことにどんだけ執念かけとんだ?


43 : 名無しさん :2014/07/11(金) 13:13:56
一部のまともな思考持ってるワンピースファンの韓国人が悲鳴上げてたな


44 : 名無しさん :2014/07/11(金) 13:15:27
国1つでウォーリーを探せやってる感じだな


45 : ぽち :2014/07/11(金) 13:16:19
>>42
それに対しての企画者の反論
「極日旗を持ってるキャラは皆主人公であるルフィに倒される悪役
 ルフィは反日キャラであるワンピースは反日漫画である」


ふ〜ん


46 : 名無しさん :2014/07/11(金) 15:32:33
>>40
そもそも民主が公約を守ったところをほとんど見たことが無いので、なんとも言えない

つまり、対立軸ってアレか?「約束破りの民主と、約束を守る自民」ってことか?


47 : 名無しさん :2014/07/11(金) 15:36:57
>>40
せめて共産党並みに中華に対して立場を明かにして批判すべきことは批判してからやってくれ、と言いたくなるなあ。


48 : 名無しさん :2014/07/11(金) 15:44:32
【日韓】集団的自衛権行使、日本側の説明を韓国断る[07/11]
htp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405056521/

こんな連中と何を話し合えと?


49 : 名無しさん :2014/07/11(金) 16:31:00
連中は地政学的な価値と国としての価値をごっちゃにしてる上に小中華思想を発狂してるからしゃーない

地政学的な朝鮮半島の価値 ≠ 大韓民国
という構図が理解できないらしい。
地政学的に価値があるのは朝鮮半島であって、韓国とかいう国じゃねーし
その地政学的価値も現代では台湾と比べると劣るって事が分かんないくせに
小中華思想を発症してるから日本が何言っても理解する気なんかさらさらねーよ

その点、良くも悪くも北は国の価値≠地形を理解してるっぽいからかろうじて話が通じる……。

なんじゃこりゃ、民主国家が話が通じなくて独裁国家の方がまだ話が通じるとか


50 : 名無しさん :2014/07/11(金) 16:34:22
独裁時代の方がマシに感じられるからな


51 : 名無しさん :2014/07/11(金) 16:35:06
最高の専制政治と最悪の民主主義はどちらがましか、みたいな話だな
国民を幸せに出来れば何だっていい、という考えもあるが


52 : 名無しさん :2014/07/11(金) 16:38:56
>>50
少なくとも現在において西側において主流の民主主義とも韓国は言い難いからなあ。
韓国の民主主義は形式的法治主義の戦前における民主主義体制だろ、あれは。


53 : 名無しさん :2014/07/11(金) 16:45:34
>>51
北のアレが専制政治として最高かっていうと微妙だけどな
ただ、少なくとも兵器開発に関してはわりと地道に頑張ってると思う


54 : 名無しさん :2014/07/11(金) 16:53:06
ロケットもちゃんと飛ばせるしな
ただ日本海へのゴミの不法投棄にミサイル使うのはもったいないと思う


55 : 名無しさん :2014/07/11(金) 17:12:59
クネかカリアゲか……うん。俺ならカリアゲの方がまだ信頼できると思う。


56 : 名無しさん :2014/07/11(金) 17:49:17
カリアゲは核がないと自分達なんて簡単に踏みつぶされるか、踏みつぶされることすらない
ってことが分かってるからな
もっとも、カリアゲ自体が理解してるのか周りだけが理解してるのかは分からないけど・・・


57 : 名無しさん :2014/07/11(金) 18:01:33
そういえばアルドノア・ゼロ見ましたが正直21世紀に毛が生えた程度の軍事力で遺跡の超技術で強化された火星軍・・・・
軌道上で迎撃できない時点で無理ゲーってレベルじゃねーぞ!!ちなみに火星側ちゃんとセオリー通りに戦力を半分残してるんですよね
軌道降下している連中は独自に動いてるとはいえ油断はしてない時点でもうアカン・・・w


58 : 名無しさん :2014/07/11(金) 18:08:39
>>57
あああの最初から末期戦のか。
確か世界地図が酷い事なってんのよね。

特にアメリカ壊滅しとる。


59 : 名無しさん :2014/07/11(金) 18:23:40
簡単に蹂躙できる筈だし、逆侵攻とか不可能の筈だけど、戦略予備と防衛部隊はちゃんと別にしてるとゆーあたり、どーすんだこれ感
地球側の戦力を37機の機体のうち19機で完全に圧倒できる自信があるから技術格差が隔絶してるんですよね・・・
火星側が 軌道上から穀倉地帯に軌道爆撃をチマチマと10年くらい続けてるだけで、地球は飢餓でひどいことになるけどこれをしてないあたり差別してるけど非常に有情なんですよね・・・


60 : 名無しさん :2014/07/11(金) 18:43:25
そりゃあ地球人殲滅して自分達が住むつもりだから。
その為の穀倉地帯を破壊してしまう事はしないんだろうね。

書いていて本当に嫌になるわ〜


61 : 名無しさん :2014/07/11(金) 19:25:45
月軌道以遠の守りやすい軌道上に鏡並べたソーラーシステムで地上の都市や農地を焼きまくるだけで完勝できるんじゃね?


62 : 名無しさん :2014/07/11(金) 19:33:25
>>49
北はトップの指導層数人を説得できれば話が出来る可能性が見えてくるけど、
南は話が通じないウン千万人の国民を納得させられないとどうにもならんからムリぽ。
これを比較すると北の方が最悪度が比較的低く、マシに見えるのは仕方がない。
それでも全世界との比較や絶対評価ではせいぜいブービーでしかないんだが。


63 : 名無しさん :2014/07/11(金) 19:36:02
>>61
農地を焼いたりしたら復興が面倒くさい。

それに火星内部での争いを地球を誰が先に制圧して地球人を殲滅するかで決めようぜ〜みたいになっているのよ(反吐が出る)


64 : 名無しさん :2014/07/11(金) 20:36:53
>>42
そもそも、旭日旗旭日旗と煩く騒ぎ出したのって
サッカーの試合で独島云々宣伝したのを批判されて
そのタゲそらしに持ちだしただけだったようなw


65 : 名無しさん :2014/07/11(金) 20:47:38
>>63
いやもう、ウロブチだからこの方向は期待できないけど、むしろだからこそ
「異世界転移の超技術で胸糞悪い火星ゴキブリどもを無残に蹂躙」
な二次創作が流行りそうですわなw


66 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:03:04
あのアニメ見て火星の艦隊が降りてきた瞬間見て思ったこと…

ストーンヘンジやらエクスカリバーやらで迎撃してみたい


67 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:08:06
エースコンバットインフィニティ風に現実世界にストーンヘンジやエクスカリバーを設置した二次創作が流行りそうですな。
実際、月がぶっ壊れて地上が大打撃受けているんでその位の設備を造っていてもおかしくはないです。

それが火星軍を迎撃しまくるのに使われたとしてもねえw


68 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:10:25
>>66
ニコ動で迎撃していた動画が有りましたよ。
ストラス・フォーも混じっていましたが。


69 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:19:05
火星を巡ってBETAと殴り合わしときゃ良いねん
BETAで役不足というならチーTA(二次作品でチート進化するBETAの意)にして、その二つで永遠に拮抗するようにしちまえ


70 : トゥ!ヘァ! :2014/07/11(金) 21:26:07
じょうじ・・・

火星と言うとトライポッドが思い出されるこの頃・・・

そういやあのアニメの火星艦体もどことなくそれっぽい見た目だったような?


71 : トゥ!ヘァ! :2014/07/11(金) 21:27:15
>>68
あの自衛隊シリーズを作っている人の動画ですねw


72 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:31:47
>>71
其のとうりです。
あの人の動画は鬱なアニメを完膚なきまでぶっ壊すとこが好きですね。


73 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:34:17
前半はストラトスフォー、後半でシャンデリア、エクスカリバー、ストーンヘンジがアメリカ軍ででてきましたなw

どう足掻いても絶望、ですがあの位造っていても地球側はおかしくないんですよねえ。


74 : トゥ!ヘァ! :2014/07/11(金) 21:37:22
色々な作品でやってくれていますよねw

動画見ていて突然ストーヘンジやエクスカリバーやシャンデリアがでてきてびっくりしたw


75 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:38:27
あの三種類が揃っていればどう足掻いても静止軌道に入った時点で吹き飛ばされ、低軌道で狙撃され、突入したところを薙ぎ払われますからなw


76 : トゥ!ヘァ! :2014/07/11(金) 21:47:12
もともと小惑星迎撃用の兵器ですからねw


77 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:49:36
何故だろう、ベルカ人の工作員が沢山乗り込んでいるような気がするのは


78 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:50:59
>>76
小惑星=火星人という扱いになっていそうですなwww


79 : 名無しさん :2014/07/11(金) 21:54:16
ただあの地球は月がふっ飛んだ被害から回復しきれてないんですよねぇ・・・あの状況で軍備開発は無理だったんでしょうな・・・
まぁ火星相手に少しぐらいの技術革新では全く追いつけないのがなぁ・・・
あっちはすでに地球〜火星間を行き来できる戦闘艦も持ってますし・・・


80 : 名無しさん :2014/07/11(金) 22:03:23
まあ、最悪の事態を考えて無理をしまくれば造る事も出来たと思われますが。
そこら辺は本当に些細な選択から始まった分岐点だったのかもしれませんな。


81 : トゥ!ヘァ! :2014/07/11(金) 22:03:51
火星で超技術の遺跡と聞くと機動戦艦ナデシコを思い出しますね


82 : 名無しさん :2014/07/11(金) 22:23:48
ただナデシコと違い対抗策のグラビティブラストとかの武装は一切ない・・・二一世紀の軍備に人型兵器が追加された程度っていう・・・(しかもフルメタのASに近い)


83 : トゥ!ヘァ! :2014/07/11(金) 22:25:22
自衛隊の人が回想で持っていた武器も現実のものと同じような感じでしたね。


84 : 名無しさん :2014/07/11(金) 22:26:38
>>82
フルメタなら最悪ウィスパードの介入やラムダドライブがあるからまだマシなんですけどね。

ラムダドライバはラムダドライバでしか防げませんし。


85 : 名無しさん :2014/07/12(土) 00:10:36
別にラムダドライバにはラムダドライバしか攻略法が無いわけじゃないんだぜ?
ラムダドライバの斥力を可視化して、奇襲攻撃で通常のASがラムダドライバ搭載機を倒すとかも
原作ではやってるし。

それに、フルメタのウィスパードって、テクノロジーといくつかの知識だけが延々とループしているから
のハイテクだし……火星由来の技術もループ構造に混ざっているならともかく……
ウィスパードの介入程度で何とかなるのかな?


86 : 名無しさん :2014/07/12(土) 00:28:25
でもないよりはマシになるやろ


87 :  テツ :2014/07/12(土) 01:23:40
今日のネコヤはフライドチキン
・・・静まれ、俺の腹の虫w


88 : 名無しさん :2014/07/12(土) 01:32:25
猫「ぽと(フライドチキンを落としている)。」


89 : 名無しさん :2014/07/12(土) 04:28:04
緊急地震速報流れてビビったわ!しかも津波注意報!?


90 : Monolith兵 :2014/07/12(土) 06:01:53
M6.8って結構大きいじゃないか!
津波は小さくて済んだけど、これ予震とかじゃないよね?


91 : 名無しさん :2014/07/12(土) 07:09:28
フェアクロの更新が隔週になってることに今更気付いた件orz


92 : 未熟者 :2014/07/12(土) 07:42:12
そう言えば前の地震から数年立つからまた来ても可笑しくないな


93 : 名無しさん :2014/07/12(土) 07:42:59
M7.5はないとまともな規模の津波は起きない


94 : 未熟者 :2014/07/12(土) 09:15:21
つーか良く考えたらあの大津波なら兎も角生半可な津波だとこの国は耐えるのか・・・


95 : 名無しさん :2014/07/12(土) 09:24:39
>>74
その動画の詳細
どうか詳しく


96 : 未熟者 :2014/07/12(土) 10:09:13
>>95
多分ニコニコ動画のメ○ホ○さん作品かと(伏字&文字変え)


97 : 名無しさん :2014/07/12(土) 10:58:51
>>85
アルドノア・ゼロ 迎撃で調べると出てくるよ。


98 : 名無しさん :2014/07/12(土) 10:59:21
>>95氏あてです。
なんで間違えるんだ俺……


99 : 名無しさん :2014/07/12(土) 12:46:43
自衛隊がリムパックとソマリアで多国籍軍の司令官につく模様


100 : 名無しさん :2014/07/12(土) 12:54:10
無敵皇軍の再来か……
胸が熱くなるな


101 : 名無しさん :2014/07/12(土) 12:57:48
まあ、それだけの階級の実力の人員を出しているしねえ。


102 : yukikaze :2014/07/12(土) 13:25:52
艦これ。資源がALL2万になったんで、久しぶりに大型回してみたんだが・・・
未だ1隻も現れていなかった翔鶴がでたのって、素直に運が良かったと言えるのか
あるいは「肝心要な所で運が悪い」と言うべきなのか悩む所ではある。


103 : 名無しさん :2014/07/12(土) 14:22:06
>>102
翔鶴は5-4でいくらでも出るから、5-4まで行けてたら外れ、まだだったらそこそこかな。
ただ今のところ5航戦はあまり使わないけどね。


104 : 名無しさん :2014/07/12(土) 14:25:29
>>102
夏イベはAL・MI作戦なんだから空母が増えたと思えば運がよかったんじゃないかな?
今から育てれば間に合うだろうし


105 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/07/12(土) 14:35:31
資源が3万超えたらになったら大型を大和レシピでまわしてるんですが未だに大和型も
ビス子も阿賀野型も大鳳も出ません……扶桑型は撃沈させてしまったから責められませんが
金剛姉妹は何故そんなに出てくるんだ、潜水艦クルージングで扶桑型も金剛型も
もう何度も出会ってるんですがねえ(汗) やはり鶴翼の絆を買ってきてモニターに
奉げてからでないとダメなんでしょうかw

ちなみに攻略は5−2で止まってます……無理にクリアしようとするとバケツと資源が
吹き飛びそうなのでレベリングしつつ秋雲がドロップしたらクリアしようかなと。
MI作戦に備えてとりあえず飛竜は改二になったので次は龍驤をAL作戦で必要に
なりそうなので改二にしようかと。


106 : 名無しさん :2014/07/12(土) 15:17:04
各種資源10万、バケツ1000維持しながら5ー2回してほげー中


107 : ひゅうが :2014/07/12(土) 15:19:34
>>105
同志、経験上諦めた頃に艦は出てくると思うんです。
私は今日、忘れたころに通常艦建造したら翔鶴さんが出てこられました。


108 : 名無しさん :2014/07/12(土) 15:46:05
資源は25万、バケツも2000個ある
それだけあればイベントなんて余裕余裕と思ってた時期が私にもありました
結果春イベE1すら攻略できなかったダメ提督は私だ


109 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:04:24
>>108
むしろどうしてクリアできなかったんだ…

勝率の問題で出撃できなかったとか?それともリアルの問題?


110 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:16:53
>>109
イベント前日にひき逃げされて入院1ヶ月・・・・・・腕やられたのでPC触れなかったorz


111 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:27:07
>>110
………マジでお気の毒ですとしか言いようがない(冷汗。


112 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:32:49
半島の沈没船の件で映画つくるんだってさ
あいつら頭おかしいってわかってたつもりだったけど斜め上行かれたわ


113 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:34:00
野々村議員のブログより

6月30日放送サンテレビニュースポートの神戸新聞社林解説委員の逃げるな発言について
同日自宅周辺で取材した女性記者に明日にして欲しいと要望したところ、何故今は駄目なんですか、と大きな声で叫ばれ
私は驚き気がつけば走っていた事実が全て編集されていたので、記者会見で出席記者と名刺交換した理由の一つが
取材した同じ記者が記者会見に出席すると見込み、個人を特定するためで、サンテレビが議会とサイバーエージェントに事実誤認として
記者の実名を削除する要望の連絡があり削除しましたが、サンテレビが社員である記者を守るのが目的と推測されるが
事実誤認ではなく、事実です。



???
????????????

え〜と、これは・・・・・・・・グロンギ語?オンドゥル語?ゼントラン語?
理解できない私が悪いのでせうか?
頼むからリントの言葉でしゃべってほしいという私の願いは間違ってるのでしょうか?

彼とぽっぽの会話を録音して民主党本部とか韓国あたりに流したいな


114 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:34:30
>>110
文字通りの意味で不幸な事故でしたねとしか言えない(汗

てか流石にそれはどれだけ資源貯めようが避けられないし
というわけでノーカン!ノーカン!
春イベなんて無かったんや!


115 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:39:50
>>112
>あいつら頭おかしいってわかってたつもりだったけど斜め上行かれたわ

連中の行動パターンを見るに、最終的には以下の三つに集約できると思われ。

・全てをパクって済まそうとして、結局ロクな成果を残せずに終わる
・内輪もめの繰り返しで、全てがグダグダになって終わる。
・「とにかく全部イルボンが悪いニダ!」とわめいて終わる。


116 : 115追記 :2014/07/12(土) 16:45:26
>>112
>半島の沈没船の件で映画つくるんだってさ

まだ例の教祖が捕まっていないのに何を考えているんだか……。

それに予算は寄付で作るというけど、これは確実に横領されるな。
言ってしまえば、これって超巨大な半島式寄付金クレクレ詐欺だろう。


117 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:46:55
タイタニックの悲劇のようなつもりなのか?


118 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:48:07
>>117
連中にこの言葉を送ろう。

「歴史上一度目の出来事は悲劇である。二度目の出来事は喜劇である」


119 : Monolith兵 :2014/07/12(土) 16:55:42
あの事故は100%人災じゃないか。
あれか?政権批判の矛先をそらすために、どれほど船会社や教祖が酷かったのかを映画で語るのか。
勿論捏造した話ばっかり描く。・・・捏造しなくても十分酷いか。


120 : 名無しさん :2014/07/12(土) 16:57:34
>>113
>理解できない私が悪いのでせうか?

いえ、完全に異常をきたしていると思われる某議員(辞職確定)が悪いのです。
「自分では内容をわかっているつもりで省略している」と某議員は言うでしょうが、
そもそもこれでは日本語を正しく使っていない。個々の単語が何を指しているのかすら
分からない。ゆえに意味不明の文章になる。


某議員には、長期の静養と適切な医療上の措置をとられる事をお勧めします。


121 : 名無しさん :2014/07/12(土) 17:00:42
韓国の市民団体「平和と統一の時代を切り開く人々」は
「日本が軍隊ではなく『自衛隊』を創設したのは、交戦権や軍隊の保有を禁止した平和憲法があるからだ。平和憲法は国際社会が、第2次世界大戦の戦犯国である日本に対し、これ以上侵略戦争を容認しないという趣旨で与えた刑罰だった」と強調した


あー、やっぱ九条って「刑罰」だったんだ
これを平和賞に推薦とかやっぱ間違ってるんだなぁ


122 : 名無しさん :2014/07/12(土) 17:13:58
>>113
えーとどなたか野々村語を翻訳できる方はいらっしゃるでしょうか?
同じく何を言ってるのか全く理解できません!


123 : 名無しさん :2014/07/12(土) 17:17:07
>>121
韓国の市民団体の言う事だから何時も通り聞き流しでOK

こういう時だけあいつらの発言を流用するのはあいつらと似たような事をすることになってしまう。


124 : 名無しさん :2014/07/12(土) 17:17:15
>>112
ねつ造にねつ造を重ねて、混乱する船内で必死に乗客を誘導する船長以下船員、沈没の危機が迫る中自身の危険も省みず救助活動する救助隊とかの内容になるのか?


125 : 名無しさん :2014/07/12(土) 17:17:40
>>119
そのままでも酷過ぎて頭が痛くなるよねえ。


126 : 名無しさん :2014/07/12(土) 17:20:56
>>113
言葉の意味は分からんが、その長文で句点がひとつだけだ


127 : 113 :2014/07/12(土) 17:28:00
>>126
ここにまとめるに際し「、」いくつか削ってる

原文はもー読み難いったらありゃしない


128 : 名無しさん :2014/07/12(土) 17:28:52
>>124
船長達には全責任を負ってもらわないといけないんだから悪逆非道に描くんだろう。


129 : 名無しさん :2014/07/12(土) 18:05:31
あの船って引き揚げられてないよね。そのまんま放置するのか?
船内に遺体も残ってるんだろうから、引き揚げて回収くらいしたほうがいいだろうに


130 : 名無しさん :2014/07/12(土) 18:15:55
>報道特集
国産ステルス開発特集
機密で外形画像を加工と報告
きっと未加工画像を中露に流すと騒ぐのが出るだろうな


131 : 名無しさん :2014/07/12(土) 18:19:57
>>112 >>117
映画タイタニックを丸パクリしたストーリーになるに10,000ガバス


132 : 名無しさん :2014/07/12(土) 18:28:31
>>129
「そのまま残して記念碑に」という意見も出てるくらい


133 : 名無しさん :2014/07/12(土) 18:42:50
>>132
そして「引き揚げに大金がかかるくらいなら」という意見も出てるくらい


134 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:02:39
中国共産党機関紙、人民日報系の一部ニュースサイトが9日かから10日にかけアップした記事
「中国の第6世代戦闘機、殲28が世界を震撼させる! 場合によっては太陽系を救える」との見出しで
中国が開発中とされる新型戦闘機の殲28(J−28)を掲載した。

「中国は木星大気中に核兵器を配備する計画がある」
「米国は月や火星に核弾道ミサイル基地を作る計画がある」
「米国は最近になり、中国が土星大気中に核弾道ミサイルを配備するなら、絶対に座視しないと表明」
「米国は太陽を滅ぼす爆弾を急ピッチで開発中」
「米国が太陽を滅ぼすミサイルを発射しても、殲28は短時間で追いつき同ミサイルを撃破。太陽系全体を救うことになる」


スゴいや中国


135 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:05:17
SF雑誌かなんかかな?


136 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:07:31
なんか、アホがわいてるぞ


137 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:08:53
ムーの記事だといわれても納得するレベル


138 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:10:30
そうだよなあ
アメリカにはスーパーヒーローとエクスペンダブルズとトランスフォーマーが居るもんな
最低限それ位の機体が無いと安心できないよね(目をグルグルさせながら)


139 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:13:18
おかしいな、エイプリルフールはとっくに過ぎているんだが


140 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:19:21
流石の中国人も呆れている模様

ATD-X見逃した……


141 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:30:42
今時、ネットのプチSF小説でもこんなもん早々出ねえっつの
どうせ妄言垂れ流すならもっとぶっ飛べや


142 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:33:38
>>140
幾らなんでもこれにはついていけないからなあ。
正直なんでこんなぶっ飛び記事を載せたんだと。
軍事では誤報や主観が入りまくった報道が多い新聞社でもやらないのに。


143 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:40:43
中国軍部広報って、先行者の頃から何の進歩も無いんだね
……いや、「進物一万銭」の頃からとにかくでっかくぶち上げた者勝ちって体質は変わってないのか

>>105
うちのビス子さんは、Z3を引いた時にふと
「もしかして今ならビス子さんが乗ったテーブルになってるんじゃ?」
と思いついて即大型やってみたら一発でした
結局はその時使われてるテーブルにビス子さんが入ってるかどうかのような気がします


144 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:41:56
>>134
これは国外にいる中華系人民への連絡のための暗号文やね
そら知らん人から見れば意味わからんって当たり前よ
国内へ大規模な募兵に関するメールをばらまいてる件とリンクしてるから
近々フィリピンかベトナムで動くわ、ヤバイな




なお適当に吹かしてみただけの模様


145 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:44:26
そう言えば今月末には榛名の改二が来る可能性が高いと言われてるけど、榛名のレベル上げは十分ですか?


146 : 名無しさん :2014/07/12(土) 19:46:42
第6世代か……
今だ多くの国が第4や第4.5世代の戦闘機で燻っているというのに、気が早いことで。

というか、ラプターに勝てるのかよ(驚愕)


147 : トゥ!ヘァ! :2014/07/12(土) 19:47:27
>>95
ニコニコの「アルドノア・ゼロの地球側の迎撃能力が高すぎる件」というタイトルの動画です。

なお前半はストラトス・フォーがメインでACの小惑星迎撃兵器群がでてくるのは後半からです。


148 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:04:16
>>146
アメリカが開発中だし本邦のi3ファイターも目指してる地点だし気は早いってことはないけどね。


149 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:06:28
>>144
それが奴らの選択か……


150 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:11:06
>>148
各国共にステルス機と同時並行で次世代機の開発を進めていますからのう。

尚、日本のステルス機はステルス対艦番長を目指しているらしい。


151 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:16:21
空自はフリップナイト標準搭載の戦闘妖精ワールドを目指しているよ。


152 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:18:10
ちなみに韓国政府発表
「もしわが国がラプターを購入しても、日本に作られる予定の工場で作られるパーツは
 使用しないし、メンテナンスも日本の工場では行いません」


整備のたびにわざわざアメリカまで運ぶんだ・・・・・・・・


153 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:20:11
やはり今までの方針通り対艦場長になるのかw

>>152
自国で全て整備する気である可能性・・・・


154 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:21:59
>>153
それって共食いというやつですか?


155 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:23:21
ラプターまで共食い整備する気なのか…


156 : 未熟者 :2014/07/12(土) 20:23:52
ははは、いい加減に認めましょう。
自分ところでパーツ造れるしメンテナンスできると夢を見ているのです。
まぁ夢ですが。


157 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:25:06
ライトニングじゃなかったか?


158 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:25:46
HAHAHA何を言っているんだい?
共食い整備をやるにはばらした後元に戻せるだけの技術が必要なんだぜ?


159 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:27:03
あーあ、報道特集見とくんだったな……


160 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:27:57
>>152
ライトニングの誤りじゃないかな。

>>153
対艦ミサイルを積むのにはF-22形式は適していないらしい。
PAK-FAみたいにエンジンの間を離さないと対艦ミサイルの大きさのせいで積めないみたいだね。


161 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:29:45
F-35の整備工場は日本とアメリカに太平洋沿岸では設置されるから別にアメリカでも問題ないことは確か。
ただまあ、あの距離をわざわざ飛ばして整備しに行くのかと思うと、燃料代金高いのに苦労さんとしかいえないねえ。


162 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:35:27
まあ良いじゃん。それで何かあった時にウチのせいだとかほざいたら思い切り冷笑してやれるし


163 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:36:17
>>162
アメリカで整備するからなんかあったらアメリカに言うしかない。
まああれだ米軍の慰安婦問題同様にまた自爆することになる。


164 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:45:03
野々村元議員の欺瞞がまた一つ明らかに 彡⌒ ミ
                 .         (´・ω・`)


165 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:55:15
えー、セウォル号沈没の際の救出活動などで犠牲となった「義死者」の配偶者や子女が
公務員試験を受ける際、一定レベルの加算点を与えることを決めた


・・・・・・・・・あそこは本当に現代の民主主義国家なのですか?
これもう特権階級というか貴族扱いじゃねーかよ


166 : 名無しさん :2014/07/12(土) 20:59:47
>>165
……嘘だよね?
…………ネタだよね?
………………飛ばし記事だよね?


167 : 名無しさん :2014/07/12(土) 21:02:37
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/11/2014071101324.html
「朝鮮日報」の記事です


168 : 名無しさん :2014/07/12(土) 21:10:32
>>157
本当、ライトニングでした

勧告防衛事業庁の白潤亨(ペク・ユンヒョン)報道官は今のところF35についての
補給整備の概念が確定していないとしながら
「約10年運営した後に補給整備が必要か検討することになるだろう」と説明した。

ゑ?
ジェット戦闘機を10年、無整備で運用して、それから整備が必要かどうかを検討する?
意味わっかんねーっす


169 : 名無しさん :2014/07/12(土) 21:40:50
しかし日本にとってF-3の開発はかなり重要なんだよな。
今の所対艦ミサイルを完全格納可能なステルス対艦攻撃機はどこにも存在しないし。


170 : 名無しさん :2014/07/12(土) 21:48:02
そろそろ韓国ネタやめよーぜ・・・。
本気でSUNチェックが必要になってくる。


171 : 名無しさん :2014/07/12(土) 21:49:05
それはわかるけど、あいつらネタ度数がスーパーサイヤ人の戦闘力並みに高いからなぁ

つい、ね  わかるだろ?


172 : 名無しさん :2014/07/12(土) 21:55:58
SAN値な太陽チェックになってるよ


173 : 170 :2014/07/12(土) 22:04:27
おぅ、3文字の単語でスペル間違えるとかorz


174 : 名無しさん :2014/07/12(土) 22:18:16
んじゃ、話題を変えて艦これの更なる普及の為に素晴らしい二次創作の紹介でも

提督着任漫画
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43798992

らくがき
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42044401

少女が見たモノ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40920354


175 : 名無しさん :2014/07/12(土) 22:24:52
じゃあわたしも
ttps://www.youtube.com/watch?v=6mGPjBCOduo

日本のゴルフ場でマナー違反したらこんな目に合わされる、と海外で話題になっているそうです


176 : 名無しさん :2014/07/12(土) 22:29:22
艦これといえば外でやってる提督はいますか?
windowsタブレットを衝動買いしたんで外でやろうかと思ってるのですがスマホのテザリングで持ちこたえられるかなぁと不安で


177 : 名無しさん :2014/07/12(土) 23:17:41
>>176
リモートでやってる
できるのは遠征の管理ぐらいだけど


178 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/07/12(土) 23:18:47
>>174
素晴らしい作品を教えていただきありがとうございます。雷の話は感涙ものでした!
うちの第六駆逐隊は響が改二狙いでレベル62だけど他の娘は50前後なんですよね
……久しぶりに第六駆逐隊で出撃してみるか(単純)


179 : 名無しさん :2014/07/12(土) 23:23:26
ttp://squallchannel.doorblog.jp/archives/39103868.html

内容はともかくスレのタイトルだけで爆笑してしまった


180 : 名無しさん :2014/07/12(土) 23:30:05
非ロボット物アニメに出てくる無駄にかっこいいロボットといえば何を考えます?
銀魂のカイエーンとかZURAとか、ガンダム種のストライクガンダムとか
ガンダム種はロボット物?BLアニメでしょ


181 : 名無しさん :2014/07/12(土) 23:34:21
>>178
雷の話ならニコ動の「暁型四姉妹の日常」の二十話とかもオススメですよ〜


182 : 名無しさん :2014/07/12(土) 23:34:40
無駄に格好いいといえばゴッドネロスでしょう

「もうゴーショーグンなんかに負けないぞ!」

あのCMを見たときはあごが外れるかと思った


183 : 名無しさん :2014/07/12(土) 23:36:35
>>179
清々しいまでの出オチだな
もはやスレの内容が要らないレベル


184 : 名無しさん :2014/07/12(土) 23:40:26
クレしんの劇中劇のカンタムロボはメチャクチャ良かったと思うんだ
あれを全部で30分に満たない時間で纏めるとは……GJ


185 : 名無しさん :2014/07/13(日) 00:09:08
正確にはロボットじゃないけど魔法騎士レイアースの魔神とか


186 : 名無しさん :2014/07/13(日) 01:26:21
辺境の老騎士、ついにおわっちゃったなぁ…
はふぅ。


187 : 名無しさん :2014/07/13(日) 01:29:23
>>186
書き込もうとしたら既にあった
なんというおま俺


188 : yukikaze :2014/07/13(日) 01:34:56
>>182
ゴッドネロスと聞いた瞬間、超人機メタルダーを思い浮かべたのは
俺だけではないはずだ。なあそうだろう。みんな。

>>185
魔神は、エメロードの魔神以外はガチクラスでかっこよかったですからねえ。
ちなみに魔神といえば、魔神英雄伝ワタル2の黒龍角と邪戦角。
どれも戦績は悪いのですが、無駄にかっこいいというかなんというか。
基本、ワタルの敵幹部クラスの魔神はその傾向ありますね。


189 :  テツ :2014/07/13(日) 01:37:01
せ、せやな・・・(目逸らし


190 : 名無しさん :2014/07/13(日) 01:43:36
>>188
「私を夜の闇に包め」


191 : yukikaze :2014/07/13(日) 01:49:26
ちなみにゴッドネロスの中の人は、再放送が多い事でも有名な
電子戦隊デンジマンのヘドラー将軍であったりもする。

いい加減特撮に戻ってきてくれねえかなあ。


192 : 名無しさん :2014/07/13(日) 01:49:52
アルドノア2話見たー・・・あいつらガチすぎてやべえよやべえよ・・・・
超広域ジャミングと通信最後の破壊で地球上のネットワークを断絶させてますねー・・・・
あとあの装甲にまとっているフィールドがかなりやばい・・・質量弾を分解してるのかな・・・もしくは溶かしてる?
それなら騎士らしく格闘メインもかなり説明付くんですが


193 :  テツ :2014/07/13(日) 02:10:29
藤堂新二さんは無理じゃないかなー・・・

デンジマン40話で春田純一さんがゲスト出演している。この人も何気に特撮作品数かなり多いよね
バトルフィーバーJ、デンジマン、サンバルカンはゲスト出演。ゴーグルファイブとダイナマンはゴーグルブラック/ダイナブラックで主演俳優の一人だったし、キョウリュウジャーにも出てた
スーパー戦隊、メタルヒーロー、仮面ライダーにGAROにまで出演しているから、後はウルトラマンシリーズとゴジラシリーズでコンプリートかw


194 : 名無しさん :2014/07/13(日) 04:20:57
皆さん、朝っぱらからすまないがちょっと付き合ってほしい疑問がある。
中国の「接近阻止・領域拒否」なんだが、これが具体的には何をどうすることを指すのかわからないんだ。
特に接近阻止の方。

領域拒否の方は
>第2列島線以内の海域において、アメリカ軍が自由に作戦を展開することを阻害するための作戦。主として海軍力を基盤とする兵力を対象とする。
とあるから米空母の目の前に艦隊を展開して威嚇するとか、そういう行動だろうと思う。
でも接近阻止の方は
>アジア・西太平洋戦域で行なわれている軍事作戦に対するアメリカ軍の介入を阻止するための戦略。主として地上基地を基盤とする兵力を対象とする。
これが今一つわからん。「地上基地を基盤とする」ってどういうものを指すんだ?

というわけで、脳みそが暇な人だけでもこの疑問について一緒に考えてくださいお願いします。


195 : 名無しさん :2014/07/13(日) 05:01:28
そのうち2次創作で他作品でアルドノアの火星ロボに対抗するクロス物が出てくるだろうけど、
リアルロボ系はことごとく無理だな。マクロス系で対抗できるかどうか。ガンダム系は……。


196 : 名無しさん :2014/07/13(日) 05:02:22
艦隊とかと同じように陸軍兵力を動かすんじゃない?


197 : 未熟者 :2014/07/13(日) 05:03:57
>>195
つターンタイプorガンダムファイターorサテライトキャノンor量子化
と言うかリアル系列でも案外トンでもロボットは多かったりしますぜ


198 : 名無しさん :2014/07/13(日) 05:05:58
>>195
ヒュッケバイン「ケンカを売られた気がして」


199 : 名無しさん :2014/07/13(日) 06:42:56
機関区画長って吹雪より島風の方が短いのかよ!?


吹雪・缶室32.95m+機械室22.70m=55.65m
島風・缶室29.90m+機械室25.40m=55.30m

個人的にちょっとビックリ
島風ってもっと機関室デカイのかと思ってた


200 : 名無しさん :2014/07/13(日) 07:24:03
秋月型と松型はシフト機関を採用しているだけに長そうだな


201 : 名無しさん :2014/07/13(日) 09:15:58
>>195
スパロボ系やガンダム系は問題なく対処可能だな。各種エネルギー兵器やとんでも兵器が多い。
マクロス系のOTMをフル活用すれば対処可能になる。
まあ宇宙艦隊を持っている世界だとそもそも制宙権を確立して火星に機動爆撃ヒャッハーになるんだけど。


202 : 名無しさん :2014/07/13(日) 09:46:43
>>201
リアル系列スーパー系列問わずに科学力が低い作品が大まかに見ると不利かな
ただスーパーにしろリアルにしろ敵方にトンでも科学力がある場合はそれも含めるのかな?
(鉄人28号の場合は鉄人はローテクだが敵方は光線兵器がある)


203 : 名無しさん :2014/07/13(日) 09:53:13
リアル系列でもとんでもない兵器をもっていることは普通に有るから。
まあ劇中時間よりはるか前に宇宙に進出している勢力は基本的に火星を圧倒するよ。


204 : ハニワ一号 :2014/07/13(日) 10:21:37
ブラジルが0−3の完封負けして4位に・・・。
自国開催のW杯でサッカー王国ブラジルが3位にすらなれないとは誰も予想しなかっただろうな。


205 : 未熟者 :2014/07/13(日) 10:25:13
光学系兵器やら核融合やらがあれば結構まともに戦えそうですね


206 : 名無しさん :2014/07/13(日) 10:37:03
リアル系って区分で出されても良くわからないわ
あれ『スーパーロボット作れるなら量産して戦争に使うでしょリアルな人類』って意味で機体はスーパーロボットなんだけど


207 : 名無しさん :2014/07/13(日) 10:38:25
>>194
>主として地上基地を基盤とする兵力を対象とする。

まさかとは思うけど……

つ「第二砲兵」


208 : 名無しさん :2014/07/13(日) 10:49:03
具体的には各種地上攻撃能力で介入を阻止することを狙ってるから
第二砲兵はその一つに過ぎないね。

接近阻止は領域に接近することを阻止するって意味で
領域拒否は領域に侵入された後に拒否するって意味。


209 : 未熟者 :2014/07/13(日) 10:55:27
>>206
簡単に言えばロボの運用方法の違いで区分けされます
ある程度現実[っぽい]組織や機関にロボが所属してるのがリアル系
現実[っぽくない]と思われるような所が所有してるのがスーパー系かと

スーパー:個人や秘密結社でロボ扱ってる鉄人28号(割とローテクで造られ火器兵器は搭載してない)
リアル:主に軍がロボ扱ってるガンダム(核融合が動力の上にビーム装備で宇宙を飛べる)
そう考えるとわかりやすいかと


210 : 名無しさん :2014/07/13(日) 10:58:46
領域拒否は海軍力の拡大によってアメリカを脅して介入を阻止する
接近拒否は勢力圏の拡大によってアメリカの介入を阻止する

軍拡して西太平洋を支配下に置いて中国の行動にアメリカが口出しできないようにする
ようするに侵略宣言ですわ


211 : 名無しさん :2014/07/13(日) 11:08:26
>>200
いや、どうやらそういうわけでもないみたいなんだ
松型は分からないが、秋月型の機関区画長ってたいして長くないみたいだ

秋月型・缶室26.20m+機械室25.30m=51.50m

船体(134.2m)との比率(39%)で考えると、峯風型以降じゃ1番短い


212 : 名無しさん :2014/07/13(日) 11:22:43
やはり、秋月型は33ノットに抑えたことが機関長を短縮できたんやろか?


213 : 名無しさん :2014/07/13(日) 11:44:04
>>210
武力侵略ではなく周辺国の軍事力を抑え込んで勢力圏化するという考えだからなあ。
実際は海軍力で侮れない上に米第七艦隊が駐留する日本がいるため上手く進んでいない。


214 : 名無しさん :2014/07/13(日) 12:10:36
ガチの殺し合いになったら兵の士気の関係で(ベトナム戦みたいに)ボロ負けするから
棍棒外交(笑)で圧力掛けて屈服させようってことですな。口撃は得意だしね〜


215 : 名無しさん :2014/07/13(日) 12:11:06
>>212
多分そうだろうね
これでも機械室の長さは島風と並んで最長クラスだし、逆に缶室は初春型(26.04m)と同じで最短クラス

もしスピードアップ狙いで缶室4基で建造したら、単純計算で缶室長が6.5mぐらい長くなる
缶は装備で最も重い部分の1つだからそれだけで相当重くなると思う
1番重い島風なんか主缶1基が83.66tも有るらしいし


216 : 名無しさん :2014/07/13(日) 12:27:06
>>214
でもさ何が一番嫌かって、吐いた唾が飲み込めなくなった連中が暴発して周囲に被害を与える事だぞ?


217 : 名無しさん :2014/07/13(日) 13:00:20
>>204
これほどの歴史的大敗だと選手の生命が心配だな。
向こうのサッカーに対する情熱は日本とは桁が違うから、殺される選手も出そうな気がする


218 : 名無しさん :2014/07/13(日) 13:03:52
ネイマールがいればまだなんとかなったかもな。


219 : 名無しさん :2014/07/13(日) 13:17:26
>>217
それ以上にワールドカップ反対派の意見が再び盛り上がって五輪反対派と一緒になるから選挙戦が大変だ。
与党の敗北が見えて来たといってもいい。


220 : 名無しさん :2014/07/13(日) 14:34:02
今回のブラジルは予選から他を圧倒してたわけでないですし、ネイマールのワンマンでしたね


221 : 名無しさん :2014/07/13(日) 15:10:54
まあ、サッカーでのブラジルはサッカー知らん人でも強国って思われる王者だからねー
個人的には球蹴りは興味ないが常勝サッカー部王国が挫折を知って更なる進化を遂げるかどうかは気になるな


222 : Monolith兵 :2014/07/13(日) 16:00:02
ブラジルでサッカー内戦が起きるに100ウォン。
本当に、あっちの国内情勢はかなり酷いらしいから、暴動が酷くなりそう。


223 : 名無しさん :2014/07/13(日) 16:04:17
サッカーの鬱憤はサッカーで晴らしてもらいたいもんだ


224 : 名無しさん :2014/07/13(日) 16:06:18
というか、ブラジルでオリンピック開催中止になったら、平昌とならんで、8年間オリンピックなしになるな


225 : 名無しさん :2014/07/13(日) 16:19:08
韓国紙・中央日報によると、韓国は月面探査の5年短縮を目指しているが
計画に無理があり、宇宙計画ではなく宇宙ショーになる可能性がある。
11日付で環球時報(電子版)が伝えた。

朴槿恵(パク・クネ)大統領は就任前の大統領選テレビ討論で
「2020年に月に太極旗(韓国国旗)をはためかせる」との公約をうたった。
就任後、朴大統領は新設の未来創造科学部とともに
「無人月探査船打ち上げを計画していた2025年から5年前倒しして2020年までに推進する」と発表した。

韓国航空宇宙研究院の金承祚前院長は「予算さえ確保できれば難しいことではない」と話すが
韓国航空大学の張泳根教授は「中国はロケット完成から月着陸船打ち上げまで5年かかった。6カ月で完成させるのは不可能だ」
と指摘している


え?え?何をいまさら・・・・・・・・・・・・・


226 : SARU携帯 :2014/07/13(日) 16:27:58
>>222
その前に「ネイマールを壊してくれてありがとう(PAM!」をやらかす悪寒
何しろ「自殺点をありがとう(PAM!」という前例があるし


227 : 名無しさん :2014/07/13(日) 16:49:22
さて、今BSで映画「二〇三高地」をやっていたりする訳だが、
今この通りに作ったら歴史オタの総突込みに晒されるんだろうなあ……あ、EDテーマ、さだまさしなんだ。

「坂の上の雲」? あれは歴史小説原作だから。


228 : 名無しさん :2014/07/13(日) 16:59:26
エル知っているか、203高地の公開直後は「戦争賛美映画」と言われてたんだぜ?


229 : 名無しさん :2014/07/13(日) 17:22:58
日本で戦争映画作ろうとしたら、その意図に関わらずどうしても反戦映画になってしまうと思うんだけどねえ。


230 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:02:12
>>225
>宇宙計画ではなく宇宙ショーになる可能性がある
受けを狙っているのか?


231 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:10:12
×:宇宙計画ではなく宇宙ショーになる
○:宇宙計画ではなく宇宙行く行く詐欺になる


232 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:21:11
もうプラネタリウムでお茶濁そうとしても驚かんわw


233 : ぽち :2014/07/13(日) 18:38:29
ところで、人それぞれの感覚というか感じ方って違いすぎてて怖いわー、とつくづく思う

かなり以前の話なのですが、その頃出入りしてたHPでわたしルーデルの話題出したんですよ
ウィキまで示し「こんなスゲー人いるよ」と話題振ったら
(そのころたしか、Fate/zeroで盛り上がってたのでライダーのサーヴァントの話題だったと思う)
「そんなに凄いとは思わない」という反応?
えええ?どーして?と聞いてみたら(その人日本史関係がメインで、軍事形はほとんど知識持ってない様子)

「スツーカってタンクバスターって呼ばれてるじゃない そんなモンに乗ってるならこの程度普通でしょ」

いやいやその感じ方はおかしい、とは思ったのですがケンカするのもヤでしたし「あーそーだね」で流しました
知らん人間からすればルーデルって「フツーじゃない?」程度の存在なんだなーと


234 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:39:43
無知ゆえですなw


235 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:41:03
ルーデルさん伝説で後部座席の人の凄さを教えてあげないと駄目じゃないか。


236 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/07/13(日) 18:44:21
なら日本人の船坂さんのことも教えてあげましょうw Fateでサーヴァントになれば
ヘラクレスばりに蘇生スキルを持ってますよ絶対にw


237 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:44:50
それは普通のスツーカ乗りの戦果との比較が無いとわからないでしょうな。
まあ、それでも大した事ないなんていえる戦果じゃないのはわかりそうなもんですけどねえ・・・
多分その人ウィキを読んでないですよ。
読んでいれば、事実上彼専用の勲章が存在するという点の異常さがわかるはずなんで。


238 : 未熟者 :2014/07/13(日) 18:45:48
そりゃあ知らん人から見たらどんな英雄だってそんな認識ですもの
特に現代に近くなると「使ってた兵器が強くて無双したんでしょ?( ´,_ゝ`)プッ」って感じ


239 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:46:42
>>236
アンデルセン神父のモデルじゃないですかやだー!


240 : トゥ!ヘァ! :2014/07/13(日) 18:49:28
知ってること知らないことの差が人それぞれでありますからね(汗


241 : ぽち :2014/07/13(日) 18:51:49
そのHP、すっげひさぶしりにいってみた

ルーデルについて
「出撃回数が半端ない(あと根性が半端ない)ものの、乗ってたのが急降下爆撃機というか、タンクバスターのJu87じゃん。
 戦車は上面装甲が薄いから、圧勝だと思う。特にソ連軍はロクな対空砲を持ってなかったし」

 敵機を9機撃墜について
「これも読んだけど、確かに戦闘機2というのが凄い。だけどスツーカは複座で後席が機関銃座(コスモタイガーの三座型みたいな)なので、ルーデルが落としたわけではないよーな気が・・・」

ウィキをきちんと読んでないようですね
後半フォッケウルフに乗ってたのを知らないから

船坂については
「凄いけど凄くない〜。 英霊として使い道が無いような気がする」


242 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:56:57
(神話やら伝説に残る英雄と比べたら)普通じゃない?
って事っしょ?軍事的な知識持ちからしたらルーデルやべえ!だけど
トンでもな何でもありの神話やら伝説の英雄をまず思ってる方からしたらフーンですよ
その辺噛み合わないと思いますね


243 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:58:06
まあ英霊ってのは古いほど強いという存在ですしね。後世の創作でエピソードが追加される余地があるから。

英霊を一人格としてみると、そうやって自分自身があとから改変されるのってどんな気持ちなのかと聞きたくもなりますが。


244 : 名無しさん :2014/07/13(日) 18:58:19
そりゃ「フィクションの存在」と「実際にリアルに存在している存在」を比較したらなぁw


245 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/07/13(日) 19:00:54
サイヤ人とモハメドアリを比較するようなもんですからねえw


246 : 未熟者 :2014/07/13(日) 19:01:11
そりゃあヘラクレスとかワンパンで地面割るとかのレベルに比べられるとって感じですね
仮に本人だって比較されたら「流石に勝てないよ」と言うでしょうし。

つーかルーデルの場合は神話と言うあやふやな情報じゃなくて
情報が正確な現代に近い時代で神話レベルに活躍したことが凄いわけですから
特に型月は神話=実際にあったと言う感じですからいても英霊の末席と言う感じになるんですよね


247 : 名無しさん :2014/07/13(日) 19:07:35
ヘタリアキャラが自国の英雄呼び出して、fateの聖杯戦争みたいなのする話を思い出した
ルーデルが出てきて、面白かったな


248 : 名無しさん :2014/07/13(日) 19:13:56
型月英霊なら概念での強化もオッケーだから
史実ルーデル+ソ連人民最大の敵という概念=アカ絶体殺すマンの誕生だよ!
共産主義の敵に対してステ超強化されるよ!


249 : 未熟者 :2014/07/13(日) 19:17:37
ソ連には反英霊はいても英霊はいなそうな気がするな


250 : 名無しさん :2014/07/13(日) 19:25:19
自分としてはリアルで存在した戦場の英雄とフィクションの存在を比較して
凄い凄くないというその人の感性に呆然物ですが。
それとこれは完全に分けて楽しむべきものだし、そもそもこの人それ以前に教えられた事をまともに知ろうとしてないし。
つーかそんな人に話を振ったぽちさんが悪い。


251 : 未熟者 :2014/07/13(日) 19:31:07
>>250
型月世界だと戦いで活躍した英霊は戦場の英雄なんですよ。
と言うか現代の戦場の英雄でもフィクションになってしまう設定ですから。
(後年の逸話で能力が変わるなどが良い例)

ぶっちゃけDB世界を前提にしてサイヤ人の凄さを語ってる所で現実の人物の凄さを語ってしまったようなものですね。


252 : 名無しさん :2014/07/13(日) 19:46:10
地元補正+概念のRIKISHIとかNinjaはスゴイ=ヤバイ級英霊ですね(確信
聖杯の泥とかRIKISHIの四股踏みで消し飛びそう


253 : 名無しさん :2014/07/13(日) 19:56:11
>>252
聖杯の泥を払うのは、RIKISHIのSIOMAKIじゃないかな?
RIKISHIの四股踏みだと、聖杯の泥どころか、聖杯その物を壊しそう。


254 : 名無しさん :2014/07/13(日) 19:58:33
まちがえてアフガン航空相撲RIKISHIを召還してしまったらどうなる…
いや意外に強そう


255 : 名無しさん :2014/07/13(日) 20:01:23
ヤムチャ(地球人)とベジータ(サイヤ人)を同じ枠で比べるようなものか。


256 : 名無しさん :2014/07/13(日) 20:02:38
問題は冬木市では西洋英霊縛り(西洋で有名な奴ほど強い)と言うこと。
現地で著名な奴を召喚できないorしても弱い感じになるのさー


257 : 名無しさん :2014/07/13(日) 20:20:33
ピクシブでみつけた、読んでみたらおもしろかったよ。
ttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1449630


258 : 名無しさん :2014/07/13(日) 20:42:04
アサシンが語源の問題からハサンしか呼ばれないなら、バーサーカーは北欧神話でベルセルクルだったって伝承のある英雄からしか呼ばれないと思うんだ


259 : 名無しさん :2014/07/13(日) 20:59:01
EXTRAやアポクリファなら東洋の英霊もでれるはず…


260 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:03:17
>>256
つまり知名度関係ならチョビ髭閣下を呼び出せばいい線行く可能性もありと。
もしかすると、ルーデル、ハルトマン、ゲーリングを呼び出せる宝具も持ってそうだしいけるかも?


261 : トゥ!ヘァ! :2014/07/13(日) 21:18:59
>>257
銀英伝とのクロスとは珍しい


262 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:21:44
ああ、あれね。自分にとっての毎週の楽しみだわ。


263 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:23:04
>>258
北欧神話の英雄は基本的にみんなバーサーカー予備軍
ラグナロクで、バーサーカーになって敵と戦わせるために、
ヴァルキリーが英雄を、油の乗りきった時期に殺して、魂をヴァルハラにかき集めているんだし


264 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:29:50
>>263、どの道ヴァルハラに招待されたと伝承に残ってる北欧神話の英雄からしか適合者が出ないじゃないですかやだーw


265 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:30:22
欧州出身のRIKISHIなら・・・


266 : トゥ!ヘァ! :2014/07/13(日) 21:33:25
>>欧州出身のRIKISHI

琴欧洲や把瑠都凱斗辺りですかねw


267 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:43:54
>>261
英霊ヤン…とっても使い物にならなそうな予感
むしろ英霊ということで軍事組織で働かせた方がいいような

…英霊嶋田と英霊ヒトラー氏とその他愉快な仲間たちの織り成す英霊召喚物語の予感(英霊だから
労働基準法の適用対象外)


268 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:45:18
英霊として座に招かれるのは死後だし、未来の英霊は基本的に聖杯戦争にゃ呼べない(5thアーチャーは『極めて例外的なイレギュラー』、こればっかだなおい)らしいので呼べないんじゃね?


269 : トゥ!ヘァ! :2014/07/13(日) 21:49:48
実際に第一話からヤンがアーチャーとして呼ばれている模様

まあ二次創作だからね


270 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:50:00
型月ネタはちと危ないので中途半端に回避してみる

そういえば嶋田さんらは「英雄史大戦」ではどんな数値&特殊能力を持つように設定されるんでしょうね
「氷室の天地」読んでない人置き去りにしてごめんね!


271 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:54:26
>>264
型月世界は拡大解釈がありだからな
ヴァルキリーは英雄の卵に力を貸しつつ試練を与え、
その英雄の絶頂期に裏切って死なせる役割なんで、
英雄談によくある、無名の状態から時流を見方につけてなら上がり、
衰える前に非業の死をとげた英雄は、ヴァルキリーに魂をかられた扱いでもいいだろう

というか北欧神話だとジークフリートみたいな例外を除けば、
基本的に英雄はヴァルキリーがついているはず


272 : 名無しさん :2014/07/13(日) 21:57:56
ヤンデレな嫁さんが全員についてるのか…


273 : 名無しさん :2014/07/13(日) 22:12:03
しかも空気嫁ですよ(白目)


274 : 名無しさん :2014/07/13(日) 22:14:46
アーチャーを止められなかったのにRIKISHIを止める事なんてできるんだろうか?


275 : 名無しさん :2014/07/13(日) 22:51:10
>えいれい!
いや、基本的に「例外以外存在しない」のがデフォでしょ?Fateは。
常識とか基礎とか平均っていうのはただのフレーバーテキスト。
ハッタリの利く世界観ネタであればなんだって使うし、整合性なんて無視するのが当然で。
お伽話とそれを飾るための設定だからこそいいのに、トールキン世界みたいなのを求めても仕方ないですな。


276 : 名無しさん :2014/07/13(日) 23:00:24
そもそも英霊の座自体が、ヴァルハラがモチーフっぽいですしね


277 : 名無しさん :2014/07/13(日) 23:04:16
>>272
ヤンデレは、ネジ曲がってますが愛があるんですが…
果たしてヴァルキリー達が英雄の卵達に愛をいだいていたのか。


278 : 名無しさん :2014/07/13(日) 23:13:58
>>277
北欧神話の中でも原典に近い、古くからある話だと、ヴァルキリーは「殺戮の精霊」で、
ヴァルキリーの資格を剥奪されたブリュンヒルデを除き、愛とは無縁
新しい時代に作られた話だと、ヴァルキリーは永遠の恋人で、英雄に恋をする話は割とある。


でも、英雄を裏切って魂を刈り取るというヴァルキリーの役割に疑問を抱いたのは、ブリュンヒルデだけ


279 : 名無しさん :2014/07/14(月) 02:11:37
採魂の女神とか言われちゃうだけあるね。


280 : Monolith兵 :2014/07/14(月) 05:45:41
凜がサーヴァントを召還しようとしたら、アーチャーの代わりに護衛空母アーチャー(15700トン)召還されました。
そんな妄想をしていた時期もありました。勿論セイバーはアドミラルティーS級駆逐艦で。


281 : 名無しさん :2014/07/14(月) 07:13:43
その昔etafというキャラの立場を入れ替えたりキャラの属性や設定を反転させるというスレの存在を知って、御三家の一角の衛宮家と過去にアインツベルンに雇われたことのある遠坂時臣とその養子の凛とか考えたことのある自分もいますぜ。
なお、この妄想で一番面白かったのは藤ねえ枠に言峰綺礼をぶち込んだ時だった。


282 : 名無しさん :2014/07/14(月) 09:02:12
愉悦の固有結界を何気なく展開するのか(違)


283 : 名無しさん :2014/07/14(月) 09:40:20
>>278
さすが無謀と慢心の精霊といわれることはある(違)


284 : 名無しさん :2014/07/14(月) 21:03:48
アルドノアゼロを見たが虚淵のシナリオだと地球が一方的な被害者ではないどんでん返しがありそうな予感。
2119もブチが虚淵を引き込めば、地球側が火蓋を切ったという設定も上手く使えたと思った。
そして波動砲封印とか宇宙人柱装置とかももう一捻りしてくれて続編つぶしではなく続編布石になったかもしれないと、余計な事ばかり考えた新番組。


285 : 名無しさん :2014/07/14(月) 21:58:57
>>284
あんだけ科学技術に差があるのにも係らず地球に固執する理由は何?と思ったり
たまにSFで宇宙に人類が進出しているのにもかかわらず地球に固執する設定あったりしますが、
別に世代交代すれば人類の生まれ故郷なんてあまり固執する理由にならなくないのではと思うが


286 : トゥ!ヘァ! :2014/07/14(月) 22:10:38
なんだか地球に思い入れでもあるパターンの可能性
ほら、象徴的にな感じとか取り戻すとかそんな感覚のやつ・・・?

そういや主人公組を襲った機体とは別の他の機体も同じような質のシールドを装備しているのでしょうかね。
少しだけしか映ってなかったからよくわからなかった…(´・ω・`)


287 : 名無しさん :2014/07/14(月) 22:10:42
やっぱり人類発祥の地として征服したい感じじゃないですかねーそれで権威を強化したいのかも・・・
しかしあんだけ技術格差離れてるとネクストACを叩きつけたくなるフロム脳患者がこちらに
AFVS浮遊城とか凄く見たいです・・・・


288 : トゥ!ヘァ! :2014/07/14(月) 22:11:08
失礼

sage忘れました(汗


289 : 名無しさん :2014/07/14(月) 22:13:37
っエルサレム
まぁそんな感じで。
地球人類以外が地球に固執する理由なんて無いけどね。


290 : トゥ!ヘァ! :2014/07/14(月) 22:15:44
>>267
なかーま!

コジマ撃ってみたい。


291 : 名無しさん :2014/07/14(月) 22:17:10
ウン万年前ですが…人類の発祥地であるアフリカに強い思いれのある集団なんてあまり聞かないですし、それを理由にした戦争もないような
あんだけ技術離れてると、一方的敗北終了で宇宙船にて地球脱出なんて展開少し期待したり


292 : 名無しさん :2014/07/14(月) 22:17:20
待て待て待った。
ウロブチの狙いはまどマギの時同様
「既存のテンプレ裏切っての否定」なんじゃないのか?今回も。

つまり我々が主人公と思ってる彼は次の話で無残に無意味に負けてやっぱり勝てなかったよ、
となって、その後の火星人同士の陣取り合戦がメインストーリーになるんじゃないのか。


293 : 名無しさん :2014/07/14(月) 22:20:45
火星なんかで1Gを維持するのに金がかかる。つまり身の締まった肉は高い。
土や水が合わないから野菜その他が不味い。
地球を狙うのは安くて美味い食い物の為だよ。
食い物の恨みは恐ろしいという事で。
宇宙戦争だって美味しい地球人の生き血だったし。


294 : トゥ!ヘァ! :2014/07/14(月) 22:24:54
なんやかんやで仲間割れになってその隙を突かれて敗北する火星軍・・・とかだったらりw

そういやあの世界ゲートみたいなもんがあるおかげで1970年代から火星を開拓しているんですよね。


295 : 名無しさん :2014/07/14(月) 22:27:55
>地球人類以外が地球に固執する理由なんて無いけどね。
おっ、そうだな(意味深)

キガ ツク トワ タシ ハバ
イド ニナ ツテ イタ ソレ デモ ワタ シワ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ ダケ
ドチ キウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ジユ ヲム ケル

R-TYPE TACTICS 地球軍ED
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1694707

R-TYPE TACTICS バイド軍ED
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1694835

R-TYPE FINAL StF-B 夏の夕暮れver2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1250551


296 : トゥ!ヘァ! :2014/07/14(月) 22:30:59
バイド先輩おっす!おっす!


297 : 名無しさん :2014/07/14(月) 22:32:54
>>292
行き成り「あれから100年後…」になるか帝国歴450年とかに時代が飛んだりして


298 : 名無しさん :2014/07/14(月) 23:34:46
>アルドノア・ゼロ
昭和のアニメだったら序盤に姫様派の協力者とかが最新鋭機持ち逃げしてきて
どうにか戦力バランスとれたりするんだろうな。
グロイザーXやレイズナーみたいに。


299 : 名無しさん :2014/07/14(月) 23:39:06
>>298
バルディオスやドラグナーでなくグロイザーXを持ってくるあたり、かなりの強者とみた


300 : 名無しさん :2014/07/14(月) 23:49:48
昭和のアニメならグレートマジンガーやダイモスの様にこんな事も有ろうかとと言ってスーパーロボットが出てくるのが王道。


301 : 名無しさん :2014/07/14(月) 23:50:11
最近で言えばマジェスティックプリンスみたいなカンジだな
最新鋭機じゃなくて機体と、なによりパイロットを「作る」技術を
持ち込んできたんだけど


302 : 名無しさん :2014/07/14(月) 23:51:44
>>298
遺跡から発掘してというのもありだな


303 : 名無しさん :2014/07/14(月) 23:53:17
でっかいGM「呼んだ?」

>最新鋭機持ち逃げ
這い寄るピンク「呼ばれたような気がしたので」


304 : 名無しさん :2014/07/14(月) 23:59:49
2話まで見た限り95式軽戦車(地球)vsT−55(火星)位の実力差。
地球にレオ1や74式が果たして出てくるのか。
「キミは生きのびる事が出来るのか?」この言葉がしっくりくるアニメ


305 : 名無しさん :2014/07/15(火) 00:33:24
辻ンガーZ対腹黒大将軍という妄言ががが


306 :  テツ :2014/07/15(火) 00:38:16
>>マジェプリ
そういや中の人がシンケンブルーとゴーカイシルバーだったなw


307 : yukikaze :2014/07/15(火) 01:42:15
>>306
そういやそうだった。
自分は今の大河でシンケンレッドが出ているんで「モヂカラ使えば、高松城
一瞬で終わるだろ」と突っ込んでいたわ。


308 :  テツ :2014/07/15(火) 01:46:52
と言うか、最初の頃の官兵衛の部下にタイムレッドがいましたがw


309 : yukikaze :2014/07/15(火) 01:55:01
意外と大河って戦隊シリーズの役者さん多いんですよねえ。
一番凄かったのが「武田信玄」
そりゃウルトラマンタロウとスカイライダーがいれば、武田軍最強だわとw
ちなみに「毛利元就」では、尼子家に魔導騎士と大博士が部下になっており
ニコ動でめっちゃ突っ込まれていましたね。


310 :  テツ :2014/07/15(火) 02:36:03
>>309
以下
軍師官兵衛での役 俳優名 特撮作品での役(作品名)

黒田長政  松坂桃李 シンケンレッド(侍戦隊シンケンジャー)
母里武兵衛 永井大 タイムレッド(未来戦隊タイムレンジャー)
井上九郎右衛門 高橋一生 カイ(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
万見仙千代 田中幸太郎 アバレキラー(爆竜戦隊アバレンジャー)
小早川隆景 鶴見辰吾 我望光明(仮面ライダーフォーゼ)
清水宗治 宇梶剛士 鴻上光生(仮面ライダーオーズ)
宇喜多直家 陣内孝則 仮面ライダーソーサラー(仮面ライダーウィザード)

毛利家が色々な意味でヤバイwww


311 : 名無しさん :2014/07/15(火) 03:55:34
なんだこれは……たまげたなぁ……


312 : 名無しさん :2014/07/15(火) 05:35:05
武将が横一列に登場した後に背後が爆発するのか
いや、爆弾公の件もあるし、出来るっちゃあ出来るんだけどねw


313 : 名無しさん :2014/07/15(火) 06:09:50
懐かしいねジュウレンジャー、六人目が初めて出た作品だったな


314 : 名無しさん :2014/07/15(火) 09:51:08
>>310
毛利家がライダーに変身
そして信長公が超大ボス(オリジナル)に変身、織田軍団が戦闘員に…

なつづきだったら・・w(錯乱


315 : 名無しさん :2014/07/15(火) 11:21:15
今日オスプレイが関東に飛行するということで市民団体は反対運動に忙しいらしい
オスプレイ反対の理由が墜落の恐れがあるとか言う奴がいるが、それ言ったら航空機は全てその危険をはらんでいるんだがな。


316 : 名無しさん :2014/07/15(火) 12:58:01
>>315
市民団体の方々は、交通事故の危険がある自動車や自転車を使うことなく生活しているのだろう。
ご苦労なことだ。


317 : 名無しさん :2014/07/15(火) 13:24:27
>>316
もしかしたら自分の家に突っ込んでくる可能性もあるからきっと塹壕やらトーチカやらで守ってるんだろう
飛行機が墜落してくる可能性もあるから対空砲も必要だな


318 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:10:30
本気で突っ込んで来たら、対空機関砲如きじゃ、防げない。
ワールドトレードセンターの様に!

だから、ここはSAMやレーダーも設置するべきだな。
さらには、可能なら個人防空識別圏の設置を宣言して……

……アレ?


319 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:19:58
と言うか自分が墜落させてんじゃねーかwww


320 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:20:46
隕石が落ちて来た時のために対隕石用傘も完備してるんでしょうかね


321 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:22:47
風船繋げる紐をワイヤーにして基地周辺から揚げてる連中に何を今さら
うっかり引っ掛かって墜落したらワイヤーの事にゃ触れずそら見たことか!とわめき出すぞ


322 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:31:01
ミサイルを迎撃するとミサイルの破片が降り注いで迷惑だから迎撃するなとか、そういうのもいた記憶


323 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:32:59
本気で意味不明だな


324 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:37:41
つ核シェルター


325 : 名無しさん :2014/07/15(火) 14:43:57
まぁ、公的に認められた新聞社が自国にミサイルが着弾しても「1発なら間違いかも」
なんていう社説を堂々と載せる時代だから……

>>321
テキサス親父がこの間沖縄基地に訪問したそうだけど、極左のやり口って相当悪辣らしいしな
違法行為を山ほどしてるのに県警も動かない、ここは法治国家かと嘆いてた


326 : 名無しさん :2014/07/15(火) 15:00:41
>>322
いたな、そういうの
ミサイルが直撃するのと迎撃した破片が落下してくるのとどちらが被害が大きいかなんて考えるまでもなく分かりそうなもんだが、それすら理解できないとはどんだけバカなのか


327 : 名無しさん :2014/07/15(火) 15:06:38
強いて言えば否定するためだけの屁理屈だよな


328 : Monolith兵 :2014/07/15(火) 15:48:10
ミサイル信者なんだよ。
ミサイルが日本にくれば、ご神体にできるから。


329 : 名無しさん :2014/07/15(火) 16:04:45
ちょうどオスプレイが真上を飛んでったなあ。てっきり飛行時はプロペラが前向きに
なるのかと思ってたら普通にヘリと同じく上にしたまま飛ぶのか


330 : 名無しさん :2014/07/15(火) 16:51:38
共産党幹部
「安倍総理がどんなに暴走し、憎くとも「殺す」という言葉まで運動に持ち込んだら
 それはもはや「運動」ではなく「暴動」だと思う。正しくないし、運動の枠を狭める」

しばき隊
「我々の運動の全否定 ウディ・ガスリーへの侮辱 反ファシスト運動に対する侮辱」

共産党が案外冷静なのに驚き&すこしはおちつけしばき隊とやら


331 : 名無しさん :2014/07/15(火) 16:57:23
>>329
高速飛行のときだけじゃなかったっけ>プロペラ前向き
あるいは墜落事故が多いのがプロペラの向き変更時だから住宅地の上では配慮して飛んでるのかもよ


332 : 名無しさん :2014/07/15(火) 17:05:42
>>330
絶叫&号泣、何かに火をつける、抗議の為に動物を殺傷

次はこれだな


333 : 名無しさん :2014/07/15(火) 17:06:48
徴兵制は憲法違反と総理 説得力欠く反論
ttp://economic.jp/?p=37601

こうした記事みてるとつくづく疑問に思うんだが、サヨクな方々は徴兵制を復活させたいのか?
ああすればできるこうすればできるって重箱の隅つついてどうやれば徴兵制復活させられるのかの議論しかしてないよね彼ら?


334 : 名無しさん :2014/07/15(火) 17:11:10
まあ、政府が実際にやったら支持を受けやすくなるとは思ってそうだけど。単に穴を塞ごうとしたら重箱の隅をつつくことになっただけと思いたい。


335 : 名無しさん :2014/07/15(火) 17:15:14
>>330
元代表「私は戦争反対だ(中略)戦争したがるネトウヨを戦場に放り込みたい、そのための戦争なら歓迎したいくらいだ」

元代表「リベラリズムが流行れば世の中は多少よくなり、レイシズムやファシズムが云々」
別の人「つ仏像盗難」
元代表「それがどうした!さっさとアイスピックで刺しにこい!」

元代表「レッテル張りはよくない」この発言の直後↓
元代表「艦これやガノタはキモいからネトウヨ、反論するのは事実だから」

元代表「レイシズムや差別は何があっても絶対にいけない」この発言の直後↓
元代表「ネトウヨは世界の底辺で差別されるべき存在、あいつらに人権はないから何やってもいい」

代表からしてこんな(面白い)人だからしょうがないね


336 : 名無しさん :2014/07/15(火) 17:20:59
集団的自衛権の容認を撤回するor民主党政権が復活するまで続ける気でしょうよ
どちらも可能性は限りなく低いけど


337 : 名無しさん :2014/07/15(火) 17:26:09
一時期評判になってたねぇ


338 : 名無しさん :2014/07/15(火) 17:26:17
>>325
もう沖縄は警察機構まで連中に汚染されてるってことなん?


339 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:01:16
【中国】 「中華民族の血には他人を侵略したり、覇権を唱えたりする遺伝子はない」 習主席、中南米メディアに脅威論否定
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140715/chn14071512440003-n1.htm


いやあ中国って素敵ですなあ





国家元首まで身を張ったギャグで我々に笑いを提供してくれるのですから


340 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:13:33
×: 「中華民族の血には他人を侵略したり、覇権を唱えたりする遺伝子はない」
○: 「中華民族の血には他人を侵略したり、覇権を唱えたりする遺伝子しかない」


341 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:17:24
そもそも「中華民族」なんてものが存在するのだろうか?


342 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:21:03
だから侵略者の日本民族は中華民族の血を取り入れねばならない
という本音が透けて見えるようで寒気がします


343 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:22:24
>>341
原義でいえば周王朝時代に中華と規定された地域に住んでたの総称だね
春秋戦国の国でいえば斉晋鄭陳周の地域
他の秦楚燕宋呉越蜀ついでに匈奴は異民族扱いだから中華民族ではない


344 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:30:17
侵略じゃなくて、偉大なる中華文明で教化してるだけなんだから、別にいいんだよ

覇権を唱えてるんじゃなくて、偉大なる中華文明で野蛮文明を教化してるから覇権じゃないんだよ

それが中華思想だろ?


345 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:38:36
以前オスプレイ反対派の市民団体をいくつかググったことあるけど想像以上に酷かったな
なんとオスプレイはただの輸送機ではなく侵略兵器なんだそうな、しかもその理由が武装した兵士を大勢乗せて遠距離まで飛行し、ヘリボーンで降ろせるからだと


346 : トゥ!ヘァ! :2014/07/15(火) 18:39:39
それってオスプレイじゃなくとも普通に該当するんじゃ・・・


347 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:47:16
太古の昔は、まぁ、それなりに先進的な文明だったけど、それからウン千年、碌に進歩しないどころか、
腐敗し、征服され、を何度も繰り返した上で、ダメ押しの文化大革命で完膚なきまでに文明を破壊
したせいで、今や世界でもまれに見るほどに蛮族化してるんだよな。


348 : 名無しさん :2014/07/15(火) 18:47:50
>>344
まるでCivの文明一つプレイですなあ


349 : 名無しさん :2014/07/15(火) 19:16:50
>>341
中国共産党的には「中華を形成する複数の少数民族の複合体」が中華民族、らしいから、存在すると言うことはできるんじゃない?
そんな概念に意味があるかは別として。


350 : 名無しさん :2014/07/15(火) 19:17:12
>>338
あいつら拘束すると騒がれたりと抗議をしに来たりと色々と面倒くさい。
騒ぎ立てるしその抗議行動で通常業務に支障が出るから本当に刑事犯罪を犯さない限りは無視した方が通常業務に支障が出ない。
これだけ。


351 : 名無しさん :2014/07/15(火) 19:18:53
それとどの法律で拘束するかもまた微妙で、下手な拘束はあいつらが騒ぐ格好の理由を与えるだけというのもある。
結局、周辺住民に障害が発生したり問題が生じる様な行動をした場合や刑事法に歴と違反する行為をした場合には動くがそうでもない限りは動かないのよ。

なんでも行動しないから入り込んでる?というのは陰謀論の連中みたいになるからやめとき。


352 : 名無しさん :2014/07/15(火) 19:39:12
下手に拘束しても金はかかるわ、さらに絡んでくるわ...
さっさと騒ぎを起こすシナチョンを問答無用で国外追放&再入国禁止に出来る法律を整備せねば!


353 : 名無しさん :2014/07/15(火) 19:46:21
>>352
ネタだよね?

本気で言っているのなら特定の国の人間を指定した法律をつくるのは国際的に最悪な行動であることを認識してね。
そういう行動をするのは半島の人間くらい。中華でさえしない。
あまりに自分達の不利益になる行動だから。
(そういう法律を制定するとって言う事は自分達がそういう法律の対象にされてかまいませんよって言っているのと同義)


354 : 名無しさん :2014/07/15(火) 19:47:38
それと、問題を起こした外国人が再入国できないのは既に外務省がやっている
ベトナム戦争中にそれを明確に肯定した重要な判例があるから目の前に道具を使って調べてみよう。


355 : 名無しさん :2014/07/15(火) 20:07:31
うん、まぁ、特定国限定じゃない法律はあるし、先例が皆無な訳でもないけど、
全然活用されてないからなぁ。


356 : 名無しさん :2014/07/15(火) 20:28:29
BSプレミアムで21:00からゴジラ(84)ですぞー!

エースコンバットインフィニティが大規模メンテナンスだからじっくり見れるわ…


357 : 名無しさん :2014/07/15(火) 20:35:32
え・・・
エスコンインフィニティってメンテなの!?
久しぶりにやるかと思ってたのに・・・


358 : 名無しさん :2014/07/15(火) 21:26:40
エスコンはアサルトボライゾンで完全に転けたよな


359 : 名無しさん :2014/07/15(火) 21:32:03
>>358
人によるとしか言えないかな。
インフィニティを楽しんでやっている人もかなりいるし。


360 : ひゅうが :2014/07/15(火) 21:37:35
>>356
あの地震の時、真っ先に思い出したのはvsデストロイヤ。
そして84年版でした。再びみると、とても恐ろしいものですね。
(特にタービンが崩壊し放射性の蒸気が噴き出し、圧力容器が外気に露出する瞬間は…)
54年版を当時の人たちが見たときの絶望感はこんなものだったのでしょうか。


361 : 名無しさん :2014/07/15(火) 21:39:24
今ゴジラを放映中だが、この世界の恐竜の復元図は議論が噴出だろうな。
科学的に生物として動くのにはと言っても実際にゴジラは直立していると。


362 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:08:21
当時はやたら印象に残るシーンだったけどこのゴジラで火事場泥棒役してたの
武田鉄也だったんだなあ


363 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:12:06
84年版ってなんか、ゴジラのデザインが後の平成のと比べてカッコよくないから嫌い


364 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:19:06
スーパーXのデザインは誰がしたんだ。
ウルトラセブンやサンダーバードの方がまともに見える。
そして、衛星軌道の核弾頭が発射から着弾まで30分て欠陥兵器?


365 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:22:37
手前はスーパーXファンである連中の敵に回した

こいつはこんな見た目だが果敢にゴジラに立ち向かった子供時代のヒーローだったんだ!
それがバカにされたらいい気分じゃいられないな


366 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:24:17
スーパーX3がそっちに飛んだぞ


367 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:26:44
スーパーx2が至高
スペルゲン反射鏡を思い出させる


368 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:26:54
スーパーXって確か艦船扱いなんだっけ?
あと聞きたいんだが、今日の艦これドロップが一発も来ないんだが
俺だけ?舞鶴なんだけど


369 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:31:21
EMPで行動不能になるスーパーXと復活するゴジラ
勝敗は明らかと煽ってみる
ハミングバードで受け狙いでC−1をスーパーXに改造出展した航空祭という位人気はあるけど


370 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:31:30
X、X2、X3で分類が違う

Xは移動要塞扱い(首都防衛用戦闘機という別名もあるので詳しくは不明)でX2が艦船扱い(対ゴジラ用護衛艦)

そんでX3が航空機(多目的大型戦闘機)


371 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:33:07
自衛隊内部でも持ち回りで調達していたのかねえ?


372 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:34:51
いや。
一応全て陸自所属。

ただX3は特殊で所属は陸自だけど運用は特殊戦略作戦室が担当してた


373 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:37:51
あえて言おうモゲラ派であると!!


374 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:38:07
予算のキツイ陸自に押し付けるなて(涙)
大蔵省(防衛庁?)は鬼や。


375 : トゥ!ヘァ! :2014/07/15(火) 22:39:57
スーパーXシリーズは子供の頃のヒーローだったなあ

メーサー兵器群と並んで大好きです


376 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:41:16
スーパーXシリーズのBGMは至高。異論は認める


377 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:47:58
来週はゴジラVSデストロイアですぞー
その前に7/21の13:00からモスラ対ゴジラですぞー


378 : トゥ!ヘァ! :2014/07/15(火) 22:48:49
おおデストロイアか。

懐かしい


379 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:53:26
>>377
スーパーX2「ハブられた…」


380 : 名無しさん :2014/07/15(火) 22:58:29
デストロイアは傑作。はっきりわかんだね
ラストシーンの「これが私達の償いなの?」からの流れはゴジラという作品の全てを表している
……ゴジラは仮に倒したとしても、死んだとしても、決して「滅びる」事は無いのだ(あのゴジラが最後の一匹だとは思えない)


381 : トゥ!ヘァ! :2014/07/15(火) 22:58:50
第二第三のゴジラがきっと…


382 : ハニワ一号 :2014/07/15(火) 23:05:07
VSデストロイアは最後にゴジラジュニアが新たなるゴジラとして復活したんだよなあ。


383 : 未熟者 :2014/07/15(火) 23:06:22
既にデストロイアの時空だとゴジラ3体居るね(初代、二代目、ジュニア)


384 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:08:40
84ゴジラは久しぶりだからなのか色々試そうとしたのか以降のVSシリーズと比べると未熟なところ多いね
ゴジラのデザインは昭和に近くて兵器もまだまだVSシリーズ的には洗練されてない感じがする


385 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:08:43
子供の頃の夏休みに放送していた奴ででてたミニラはどうなったんじゃろう?


386 : 未熟者 :2014/07/15(火) 23:13:07
ミニラは昭和シリーズ世界で今も生きているかな?


387 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:13:15
そういえば、スーパーXシリーズは名前から試作機、メカゴジラは拾い物。で、MOGERAは量産化。
技術が着実に進歩してるのがわかるのは考えてみると怪獣映画では珍しいな。


388 : yukikaze :2014/07/15(火) 23:17:55
>>379
お前も浦賀水道でよく頑張ったじゃないか。
大阪での囮役も果たせたしな。


389 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:18:08
特にMOGERAやスーパーX3は通常のゴジラならまず倒せるよな
あの世界の人類はついに地力で怪獣を打倒できるレベルまで行ったのか


390 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:18:42
登場兵器も初代がF−86と61式戦車だったのが84版ではF−1と74式戦車になったし
時代の流れを感じるよね


391 : ハニワ一号 :2014/07/15(火) 23:25:00
オキシジェン・デストロイヤーを芹沢博士は平和利用したいと言っていたけど芹沢の希望通りに平和利用できたらどんな使い道があったのかな。


392 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:27:59
>>382
ゴジラ「もぐもぐ(ハンバーガーを食べている)」
>>387
デストロイヤーでは使われなかったという


393 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:29:29
あの世界線の日本は覇権国家するらしいですがプラズマ核融合炉の開発をスーパーXの時点で成功させてるんですよね・・・
もしかしたらデストロイヤの後リソースを宇宙開発に向けたのかもしれませんな・・・
あと多分ゴジラの影響で脱原発が過激になってるかもしれないので日本の発電所は核融合発電に切り替わってるのかも・・・


394 : 未熟者 :2014/07/15(火) 23:35:19
Wikiだと酸素の研究中に偶然発見した[薬剤]で
特殊な物質を電磁的に反応させることにより水中の酸素を一瞬で破壊し
その場にいるすべての生物を一瞬のうちに死に至らしめ
さらに完全に液化する効果がある

とありますね、此処から更に研究を進めれば結構なものになりそうだ


395 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:37:00
少なくとも対怪獣兵器の数々を持っていても文句言われず、

街や軍が何度壊滅しようと立て直せるくらいには覇権国家している東映日本


396 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:40:18
>>394
生物以外への影響がどれだけあるかにもよるけど、殺菌や滅菌に利用できそうかな?


397 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:43:53
菌から新たな怪獣が誕生するフラグにしか見えない


398 : 未熟者 :2014/07/15(火) 23:44:24
効力の調整が出来ればかなり良いですよね。
藻とか赤潮とかを手軽にお掃除できたら良いし。
汚水処理場で有機物を消せれば大助かりかな?


399 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:48:23
VSキングギドラでは時間改変のあと一度23世紀に戻ったら繁栄に溺れた末最貧国に転落したとでてるけど
その後のメカキングギドラとの戦闘でさらに時間改変起こったと思いますね・・・
未来技術を使ったメカゴジラの開発(あれ国連のGフォース開発とかいってるけどあそこ半分自衛隊の組織じゃんw)
さらにゴジラを無力化できるクラスのスーパーX3など・・・・
あとデストロイヤの後ほかの国でも怪獣被害が出たんじゃないか?と個人的には思ってますね
そして怪獣撃退ノウハウのない他国はかなりダメージ受けたんじゃないかと


400 : 未熟者 :2014/07/15(火) 23:53:27
>>399
FWの初期案ではFWゴジラがゴジラジュニアの設定もあったとかいう話もありますしね。
だからFW世界だと各国で空中戦艦が普通に飛び回ってるんだと考えたりすると面白いし
あの世界では日本が結構な力を持ってることも結構納得がいくんだよなぁ


401 : ハニワ一号 :2014/07/15(火) 23:54:54
芹沢博士は世紀の天才だったんだよなあ。
博士の死後に米ソなどの大国がゴジラを倒したオキシジェン・デストロイヤーを兵器利用しようと研究したんでしょうが博士が資料を廃棄した事もあるが半世紀以上も開発に成功していないんですよね。
芹沢博士を失ったことはあの世界の科学史における最大の損失になるでしょうな。


402 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:57:28
一時的に繁栄しても↓の動画のラストで小美人の言った通りの未来になりそう(血を吐きながら続ける悲しいマラソン感)

【ゆっくり実況】ゴジラ列島震撼で日本を守る! part7後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17372776


403 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:57:45
個人的に考えた妄想SSではメカゴジラ後継機として3式機龍が開発されたということでデストロイヤアフターのSSプロットは組んだことはありますね
いわゆる日本覇権ルートとして日本以外で続発する怪獣被害にGフォース所属として派遣されるという話 最初は環境汚染激しい中国でゴジラジュニアVSヘドラVS機龍なんてものを・・・


404 : 名無しさん :2014/07/15(火) 23:59:48
>>401
VSデストロイアでもオキシジェン・デストロイヤーは再現できないって言われてますからね。
途中まではいけるが理論の壁にぶつかってそれ以上は無理だとか


405 : ハニワ一号 :2014/07/16(水) 00:01:01
>>393
vsキングギドラの23世紀の地球で日本はアメリカ・ロシア・中国以上の国土を持つ超大国になっているんですよね。


406 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:02:35
デストロイアアフター妄想なら、新型メカゴジラとスーパーX4が合体してハイパーメカゴジラに! とか考えた事はあるなぁ……


407 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:07:16
>>405 多分ですが未来世界のことも断片的に伝わってますし日本の一人勝ちではなくアメリカとの共同歩調で2カ国連合なんてものができてるかもしれません
あと核融合をすでに実現してるので確実に宇宙開発も進んでるでしょうスーパーXを少し改造すれば宇宙でも普通に行けそうですし
もしかしたらあちらの世界の2014年は月面基地が既に出来てるのかもしれません
あとそもそもの元凶だった地球均等環境会議なんていう共産主義の劣化コピーは即座に叩き潰されてるでしょうな・・・


408 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:10:21
>>403
ゴジラ「どーぞどーぞー」(ヘドラの好きにさせる)
GF「中国は受け入れ拒否したし」


409 : 未熟者 :2014/07/16(水) 00:13:58
MOGERAがスペゴジ迎撃の為に宇宙行ってましたし、既にああいった技術はコストダウンさえ出来れば秒読み段階なのでしょうね。

スーパーX3が[原発事故対策]として造られたからにはまだまだ原子力発電は核分裂が主流なのでしょうけれど。


410 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:24:30
>>409 まぁ95年の時はまだ核分裂主流でしょうなぁ・・・だけど有明でのゴジラのメルトダウン未遂(ジュニアがいなければ重度の核汚染)などのこともありましたし早急な核融合炉への移行が叫ばれたのかもしれませんね
あとジュニアを誘引させる原因にもなりますしこちらが考えたプロットでは2000年移行順次核融合炉に転換していくという流れにしてましたねー
廃炉はジュニアの餌代わりにする感じでww
そして餌を求めてジュニアはユーラシア大陸のロシアや中国の原発を襲い始める・・・・という流れにしてましたね
ユーラシア大陸が混乱に見舞われてる間にアメリカと日本はさっさと月面開発利権を独占するという話にしてました(月には想像以上のヘリウム3と水が埋蔵されてるのが近年わかったので莫大な利益に・・・)


411 : 未熟者 :2014/07/16(水) 00:26:23
>>410
ああ、それは月面にとんでもない怪獣が居るフラグですね


412 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:28:31
ケーブルでは84ゴジラと同時刻にゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOSやってた
両作品を見比べると自衛隊の装備の違いとかも見れて面白かった
しかしケーブルはなんで機龍に感激した後にファイナルウォーズを流すかな、せっかくの感動が台無しだよ


413 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:29:44
>>410
その場合はGフォースは動かないのか?
名目上は国連組織だしメカゴジやMOGERAの開発にはロシアとアメリカが関わってたと思う
それに人に恨みが会った先代ゴジラと違ってジュニアって敵対的じゃないしなぁ


414 :  テツ :2014/07/16(水) 00:30:28
ファイナルウォーズはドン・フライの格好良さに燃える作品じゃなかったのか?(え


415 : 未熟者 :2014/07/16(水) 00:30:48
私はFW好きなんですけどねぇ、あの昭和ゴジラ臭が面白いと思ふ


416 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:31:10
そういう感じですねw このあと月面開発基地防衛のためMOGERA MK-2VS月面怪獣なんてものを考えてました。
あとはアメリカにもマグロ食ってるような奴はダメだなで有名なジラが出現したということに(派遣されたミレニアムシリーズの特生自衛隊が撃滅に協力したという感じに)


417 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:32:38
ファイナルウォーズは、ちょっとスタイリッシュすぎないかい?


418 : 未熟者 :2014/07/16(水) 00:34:04
ジラも2代目(アニメ版)は優秀ですよ!


419 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:38:38
>>413 やはり野生動物と同じでだんだんと凶暴化していく・・・という流れですなー・・・
あとはMOGERAとメカゴジラのアメリカとロシアの協力は1984とVSビオランテで2カ国がやらかしてますしね・・・
それで日本に脅されたんじゃないかなと思ってますw
あとヘドラネタのやつなら中国はゴジラの抗核エネルギーバクテリアなどを狙って自国だけで対処しようとしたとしてましたね
それだったらGフォースの初動の遅さが説明できるかなーと・・・


420 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:44:50
>>413
ゴジラ(元Jr)「もきゅもきゅ(相変わらずハンバーガーを食べている)」


421 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:46:38
>>419
ソ連の死んでも発射を止めようと頑張ったあの人が報われないっすねぇ
アニメジラなら人と意思疎通できるけれど・・・まぁそうなると平和になるから話が進まないか


422 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:47:41
しかし分かりきってることだが、ゴジラではどうして自衛隊の兵器はああも効果がないのか
ミサイルもっと頑張れよ、メーサー砲本気出せよと思わず応援したくなった


423 : 未熟者 :2014/07/16(水) 00:51:11
>>422
VS設定ではですが生身で50万度ほどの熱線を口からパカパカ撃っても平気な生物ですから・・・
こんなもんにデフォルトで耐えるなら納得するしかないですぜ


424 : 名無しさん :2014/07/16(水) 00:56:39
なおマグロの方は戦闘機の対艦ミサイル数発でお陀仏になるのであった・・・ほんとどうしてこうなった・・・(´・ω・`)


425 : 名無しさん :2014/07/16(水) 01:00:25
メーサー砲部隊や戦車部隊の死亡率て考えるだけで寒気するな


426 : 名無しさん :2014/07/16(水) 01:01:47
>>424
ゴジラ「マグロを食べているからだよ。」(と言いながらハンバーガーに手を伸ばしている)


427 :  テツ :2014/07/16(水) 01:03:28
しかも即死しなくても、高濃度の放射線下で体中の細胞はボロボロ・・・(大汗


428 : 未熟者 :2014/07/16(水) 01:06:43
>>427
と言うか50万度に耐える戦車と人間が居るのか(愕然)


429 : 名無しさん :2014/07/16(水) 01:14:18
そういえばゴジラ世界でも市民団体とかいるのかね?
もしいたとしたら「ゴジラを迎撃するから被害が増える」とかほざいてそう


430 : ハニワ一号 :2014/07/16(水) 01:19:35
ゴジラやモスラなど怪獣を神として崇めるゴジラ教やモスラ教などの宗教が誕生してそうですよね。


431 : 名無しさん :2014/07/16(水) 01:26:52
>>421 そりゃあのミサイルのせいでせっかく無力化していたゴジラがパワーアップして復活しちゃいましたしね・・・
しかも高高度爆発によるEMPで周辺の電子機器はすべてお釈迦になってますし・・・
多分日本はこの後のソ連崩壊の時におもいっきり色々なもの毟り取ったんじゃないかなと・・・
多分メカゴジラの時の博士も無償で協力を確約されてるかもしれません・・・


432 : 未熟者 :2014/07/16(水) 01:39:07
>>431

【Gフォース】ゴジラの被害をどうすれば軽減できたかを考えるスレ【自衛隊】

382 :名無しさん:20XX/03/25(月) 13:05:07
どう考えても84年にソ連がアホやらかさなければよかった

383 :名無しさん:20XX/03/25(月) 13:06:22
一理ある

384 :名無しさん:20XX/03/25(月) 13:08:40
ソ連「アレは事故だから(震え声)」

385 :名無しさん:20XX/03/25(月) 13:08:43
>>384
ソ連死すべし慈悲は無い

386 :名無しさん:20XX/03/25(月) 13:13:07
カシリン大佐「私の責任であって祖国は悪くない、いいね?(´;ω;`)」

387 :名無しさん:20XX/03/25(月) 13:13:15
アッハイ


433 : 未熟者 :2014/07/16(水) 01:53:47
とまぁ完全に悪乗りですなこれは

実際あの大佐ってどういわれてるんでしょうね?


434 :  テツ :2014/07/16(水) 01:56:24
上の>>384>>385が同一人物疑惑が
書き込み時差が3秒しかない・・・


435 : 名無しさん :2014/07/16(水) 01:57:59
後の責任はアメリカのバイオメジャーの連中がビオランテの時にゴジラを復活させた(しかもバリバリ日本政府を脅迫してた)
あとは新興国のサラジア共和国の情報部の連中がさらにこの混乱を助長させたことですね
もうこれは日本政府はマジでキレていい案件だと思うんだけども
サラジアの方は日本からの色々な意味での制裁、バイオメジャーの連中はアメリカにテロ認定されて取り潰しですかねぇ・・・・


436 : 未熟者 :2014/07/16(水) 01:59:41
>>434
Q.同一人物ですか?
A.いいえ、385はニンジャです

だとの事です、ニンジャならしょうがないね


437 : 名無しさん :2014/07/16(水) 02:23:07
>>435
それを逆恨みしたバイオメジャーが復讐の為にビオランテとスペコジを掛け合わせた、
スーパーネオ・スペースゴジラランテを作り世界に復讐を始めるのであった。


438 : 名無しさん :2014/07/16(水) 04:29:31
ふと思った。
ゴジラと霧の艦隊が正面から激突したらどっちが勝つんだろう。


439 : 名無しさん :2014/07/16(水) 04:56:55
原作ではマヤクラスで日本3箇所同時に殲滅攻撃できますからね。
それに超戦艦や海域強襲制圧艦なんて実力未知数の艦がありますし。
ゴジラが霧の港を強襲できれば霧の方が詰みますが(ナノマテリアル不足で)。


440 : 名無しさん :2014/07/16(水) 06:44:21
某動画見てGフォースら東宝自衛隊にハマった時、ゴジラを倒すには?ってスレを覗いたら『後頭部より下のうなじにかけての縦1m幅10cmを切りつける』だの『巨人化した兵長にボコってもらう』だの『百倍返しだ!』だの時事ネタでスレの七割が埋まってたのは絶対許早苗


441 : 名無しさん :2014/07/16(水) 10:12:07
しかしゴジラは何で日本にばっか来るんだ?
アメリカに行った方が原潜とかいっぱいあるだろうに


442 : 名無しさん :2014/07/16(水) 10:39:19
生息域に近いからかね?


443 : 名無しさん :2014/07/16(水) 10:39:26
>>441
それはウルトラマンは何故初手スペシウム光線うたないのかと同レベルの疑問ですぞよ(黒服召喚)
まあおいといて、ゴジラの生息地に近い原発が日本なんでしょうな
アメリカは遠くてゴジラの感知範囲外か感知してるけど行きたくない遠さなんでしょう


444 : 名無しさん :2014/07/16(水) 10:40:57
米露欧とも劇中で描写されていないだけで、ご当地怪獣に襲来されてるのかもね。


445 : 名無しさん :2014/07/16(水) 12:25:14
帰巣本能とか説明されてなかったっけか。まあ怪獣総進撃とかバーニングゴジラとか、襲われてない訳でもないし。


446 : 名無しさん :2014/07/16(水) 12:30:24
アメリカに出るのは主にハリウッド・ゴジラ


447 : 名無しさん :2014/07/16(水) 15:34:33
今度のゴジラは太平洋横断するみたいだな


448 : 名無しさん :2014/07/16(水) 15:49:59
ゴジラ世界の日本ならパシフィックリムの世界でもうまくやっていけそうだよね。
イェーガーがスーパーXをファンネルのごとく従えて襲いかかってそうだ。


449 : 名無しさん :2014/07/16(水) 16:10:39
日本「MOGERA量産したんでイェーガーもういいです」


450 : 名無しさん :2014/07/16(水) 16:19:59
そして日本を襲おうとしたら近海に生息してるゴジラに途中で食われる怪獣たち……


451 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 16:20:02
東映日本製のイェーガーはメカゴジラとMGERAという可能性・・・

ゴジラが他の怪獣を見かけたら倒すのって自分のなあ張りで暴れていたから〆たって感じなんですかね


452 : 名無しさん :2014/07/16(水) 16:26:39
>>449
ごめんなさいソレ、ロシアのなんですよ。

>>451
メカゴジラはアメリカの取り分でMOGERAはロシアの取り分ですからなあ。
機龍じゃないかな、日本製となると。


453 : 名無しさん :2014/07/16(水) 16:27:35
>>447
漸く太平洋横断してアメリカに行くのか。

でも、日本版よりかかなりでかくなっているんだっけ?


454 : 名無しさん :2014/07/16(水) 16:37:50
ビキニ岩礁の水爆実験はゴジラを倒すためだったとか予告で言ってたから元は
あの辺にいたんだろうね


455 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 16:45:45
>>452
そういや開発者の中心はロシア人の博士とかでしたっけ。

・・・じゃあ機龍とスーパーX軍団を…!
あ、でも機龍は初代の骨使っているから量産できないのか…(´・ω・`)


456 : 名無しさん :2014/07/16(水) 16:53:40
デストロイア「ドーモ、量産型MOGERA=サン、デストロイアです」


457 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 16:57:20
アイエエエッ!デストロイア!!デストロイアナンデ!?

デストロイアと戦うメカゴジラやMOGERAは見てみたかったなあ


458 : 名無しさん :2014/07/16(水) 17:02:35
>>455
MOGERAもメカゴジラも量産できる様な物では無かったけどね(汗

まあ簡易生産型ならばMOGERAもメカゴジラも機龍も生産できると思うよ。


459 : 名無しさん :2014/07/16(水) 17:06:45
量産型MOGERAなら漫画版でデストロイアに瞬殺されてなかったっけ?


460 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 17:10:42
漫画版なんてあるのか


461 : 名無しさん :2014/07/16(水) 17:40:01
>>455
SOSは細胞保存してるから量産出来るってオチだったぞ


462 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 17:41:26
おお、機龍量産できるのか。

それはなにより


463 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:15:12
>>455 国連主導と建前あるけどもGフォースの人員はほとんど自衛隊からの出向組みなんですよね・・・・
あとロシア人の博士が技術協力してたけどソ連崩壊から比較的近いから多分亡命したのかもしくは
1984年のことで博士含めてロボット技術関連をむしりとったかもしれませんね・・・
多分あの世界ロシアとアメリカ、中東に対する日本人の心象は最悪に近いかもしれませんな・・・
(アメリカはバイオメジャーの企業がやらかしたからアメリカの心象はそこまでないかもしれませんがソ連と中東は直接ゴジラ復活にからんだテロ行為をしたため修復不可能なんじゃ・・・)


464 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:19:23
>>463
残念だけどソ連の博士は出向者です。
ですのでMOGERAは破壊されなかった場合ソ連の物となります。

メカゴジラにしろMOGERAにしろ日本の物となることはありません。技術者が其々米国、ソ連/露所属ですから。
一説には技術者出航だけではなく出資者というのがありましたね(一部の当時の本に載っていた)


465 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:21:41
>>459
脚が無くて空中浮いているやつね。
あれロシアから借りたのか、それともロシア軍所属のをGFが権限を使って分捕ったのか。

>>461
そういや機龍は予算が許せばあと何機か造れるんだったね(汗
アメリカ開発主体のメカゴジラやロシア開発主体のMOGERAよりか生産性良いよなあ。


466 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:23:12
>>464 ふむふむ、なるほど・・・・しかし国連がMOGERAだメカゴジラだと騒いでる間に自衛隊もスーパーX3なんていう化け物もつくってるんですよね・・・恐ろしいわ・・
それにメーサー砲もデストロイヤの時には最新型に切り替わってますし皮肉ですけどゴジラのおかげでアホみたいに軍事力高いんですよね・・・日本・・・・


467 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 18:27:18
機龍量産のあかつきには!

問題は予算か……


468 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:30:53
>>466
日本の自衛隊の本命はスーパーX系列ですからな。
特にスーパーX3はそこまで奇妙奇天烈な機体ではありませんからある程度量産もできますし。
ゴジラに対して漸く本当の意味で有効な兵器を手に入れたと言うべきかもしれませんがね。

>>467
KAIJYUが出てくるのであれば量産が認められそうですね。
強化も追加兵装含めて非常にし易いですし。


469 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:35:02
きっとスーパーX3開発にはプロ○ェクトXで一本作れる並の川崎や三菱の執念がつまってそうですよね・・・・
あの超絶強化されたバーニングゴジラの放射熱線を浴びて撃墜されないってことはたぶん想定の倍以上の放射熱線の熱量を想定してだんだろうなぁ・・・


470 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:42:49
>>466
ただあの世界核攻撃衛星にそれを嘉手納から撃墜できる迎撃ミサイル
前述のメカゴジラやモゲラの設計者のことも考えると劇中に出てこないだけで他の国もやばいかもしれない


471 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:46:34
>>470
ロシアもMOGERAの簡易量産型を建造している可能性もありますしなあ。
あの世界の軍事技術(先進国に限る)は異常発達してしまっていますよね。
それも怪獣のせいで。


472 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:50:24
高レベルのMDが普及してるとなると飽和攻撃できなければ核保有国にあらずで
北朝鮮涙目ですな。


473 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:56:50
こちらと違い衛星軌道に大量破壊兵器を常時配備と宇宙条約も違うみたいだし。
寿命で地上に落とすというコスモス衛星みたいな事も不可能。
宇宙技術もかなり高そう。


474 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 18:57:01
スーパーXのプロジェクトX・・・X繋がりか!(違)


475 : 名無しさん :2014/07/16(水) 18:59:46
そういや、純戦闘機のガルーダもいましたね。『ゴジラvsメカゴジラ』のときに。
でかすぎますけど、戦闘攻撃機としたらなかなかいい線いってると思うのは私だけ?


476 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:01:41
>>475
あれ、問題だらけの機体ですから。
問題を是正したらそもそもあの外見になりません。


477 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:03:21
ガルーダの本来の完成形はMOGERAのスターファルコンだったりしますw
戦闘爆撃機だとスターファルコンが可変機構無くなった様な機体になるでしょうね。

まあ自衛隊はスーパーX3開発生産に力を注いでいたわけですが。


478 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 19:03:53
MOGERAで宇宙いける世界ですものねw


479 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:08:10
>>472
核兵器を保有していない先進国も高レベルの衛星撃撃システムと地上撃撃システムを持っているでしょうからな。
新興国や発展途上国が核兵器持っても自らの頭上で爆散するだけのあり様でしょうなあ。


480 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:09:29
>>477
ガルーダもまたスーパーXに連なる機体ですよ。
Ⅱの運用経験から機動力の向上が求められた結果があの仕様です。
単体では欠陥機と呼ばれましたがしっかり設計はⅢに引き継がれています。


481 : 475 :2014/07/16(水) 19:09:54
>477
そういえばアレ、脚本では「ガルーダII」でしたね。納得です。
教えてくださりありがとうございます。

…しかし、MOGERAで宇宙いける以上スターファルコンも確実に宇宙いける…。
冗談抜きで宇宙戦争できますね。ザクなんか相手にならないかも…。


482 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 19:11:34
コロニーとか軌道エレベーターとか月面基地とかの建設計画も始まってたんやろか


483 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:12:22
MOGERAはその気になれば宇宙空間をマッハ44で駆け抜け、アステロイドベルトまで数日でたどり着く航行能力を持ちますからね。
スペコジに敗北して中破した後も、数日で地球に無事に帰還できる信頼性もありますしね。


484 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 19:16:27
スペゴジと戦っていたところアステロイドベルトだったのか…

子供の頃みたっきりだからうろ覚えだなあ(汗

あそこまでいけるってなら火星の開拓もいけるかも?


485 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:21:17
>>480
途中でソ連出向組が開発したMOGERAでスターファルコンにも関わっていますからねえ。
スターファルコンの技術もスーパーX3には組み込まれているのでしょう。

>>484
あそこまで出撃させられる、と言うだけですからね。
開拓ができるかというと宇宙に行ける技術とは全く別の技術になってしまいます。


486 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 19:23:34
そうなのかあ(´・ω・`)


487 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:24:31
まあ、単純にテラフォーミングではなく火星の研究基地や火星の資源採掘施設、そして外宇宙への監視施設だけなら問題なく造れるとは思います。
あれだけの距離を移動出来るのですから合成食品だったりするのでしょうが食糧生産も出来ているでしょうしね。


488 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:25:31
ただ、あくまでも現実の宇宙ステーションの陸上版の域を出ないでしょうね。
コロニーみたいのは完全な密閉空間における循環系を構築できるようにならないと無理なんで。


489 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 19:26:54
基地くらいは作れるのか

そりゃよかった(*´ω`*)


490 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:30:20
>>489
スペースゴジラの一件で火星に監視基地やアステロイドベルトの宙域における正確な測量とかも始まりそうですよね。

先進国が互いに競い合ってやるんでしょうけど。


491 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:34:55
だたしVSシリーズも金星には本家キングキドラがいるみたなので各惑星に怪獣がいる可能性もありますけどね。
この金星ギドラは未来人のキドラとは比較にならないくらい強い(火星ギドラの代役がスペゴジ)みたいなのでかなりヤバイです。


492 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 19:35:46
流石キングギドラさんやでぇ


493 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:36:29
昭和ネタが出現するならそして木星の衛星でサングラスかけた宇宙人と遭遇したり


494 : 名無しさん :2014/07/16(水) 19:39:00
>>493
あそこらには普通にMOGERAで行けてしまっているからいないといっていいんだろう。


495 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:11:20
話を変わって
40代の反戦幹部自衛官という存在は実在できるのか、詳しい人教えて。
中日でジョンレノンと自称する現職自衛官という小説が。(記事とは思えない)
愛と平和で国を守ると主張する。
ジョンレノンの死因を無視で守れるらしい。
そして記者に自衛権関係の取材でしゃべって大丈夫?

今日は「みょうこう」の元航海長だったが。


496 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:42:24
というか、平成ゴジラって、一企業の人が原子力潜水艦を持てるのか?

VSキングギドラに出たけど。しかも立派に運用しているし

原子炉の維持とかどうなっているんやろな?


497 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:43:51
>>496
日本にはないというような言い方をしていたから、表向きは他国の艦艇なんだろうな。

それも調査用潜水艦ということで。


498 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:44:00
三菱グループならイケるやろ多分
東芝と日立もなんとかなるな、あとトヨタ


499 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:48:28
ソ連からの中古原子力潜水艦でも買ったのか?


500 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:52:50
>>498
原子力潜水艦の目玉が飛び出るような維持費を考えたらそれらの企業でも持てんわ!!
そんな出費は何で出ている?!って突っ込まれたら答えようが無い。
最悪、株主代表訴訟で重役が破産して壊滅する。


501 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:53:23
種世界みたく艦艇は全部核動力なのかもしれん


502 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:53:25
というか、あれでゴジラにどうするつもりだったんだろうな?キングギドラではゴジラと衝突してしまったが
まさか、核魚雷でも撃つつもりだったのか?


503 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:56:12
>>501
ゴジラが大喜びだな。餌が大量にあるから


504 : 名無しさん :2014/07/16(水) 20:59:05
>>501
普通に護衛艦とかは通常動力だよ。


505 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:01:24
>>503
安心して良い。
あの世界の艦船は普通に化石燃料で動いているよ。

あの企業のオーナーは会社が傾きかねない大博打で原潜を持っていたようなもん。
それが沈んだんだから会社は破綻を免れないわな。
犠牲になった社員の家族にどう説明すればいいかもわからんし。


506 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:05:02
ゴジラによって沈みました。の一言で済むんじゃ?


507 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:24:07
>>495
結論から言うと、多分無理。小説「亡国のイージス」的な
状況を招かない為(普通の軍事的組織なら常識的に)に、
幹部自衛官は特に思想などの試験は定期的に行われている、筈。

と言うか、警察だって周辺調査と思想調査は公に行われているので、
自衛隊・防衛省で行われていない訳がないかと。

あと、取材に対して「公式」の場所以外で話すのは、普通に「防衛秘密」
の守秘義務違反に抵触するかと思われます。

まー逝っている事が本心からで、身分詐称も無いのならば、
存在自体が矛盾の塊じゃないかと思われますが。


508 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:25:37
>>448
ゴジラ「地球を守ればいいのか。あ、ハンバーガーお変わり。」
>>457
ゴジラ「父ちゃんが速攻でぶっ飛ばしたって聞いた。」(もぐもぐ)
>>506
家族「ゴジラなんていません。何十年前の話を・・・あれ?あれはなんだ?ご、ゴジラだー。」
タイムパラドックスをやらかしてるから一般人にはゴジラの存在がなくってるんですよねぇー

つーか初代ゴジラと84が確実になくなってるんだけど、記憶の断続性ってどうなってるんだろうなぁ。あの世界


509 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:31:17
>>506
沈んだ原因の話じゃなくてどうして一企業がどうして原潜を保有していたんだって話になる
一企業が独自に武装、しかも核武装してるって大問題だよ


510 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:36:44
どう考えても会社が持ちませんな、ハイ。
社会的にも法律的にも生き延びれません(汗

だからこそゴジラに自殺幇助してもらったのかも(白目


511 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:36:53
>>508
初代と84は別個体だから消えるのは片方だけじゃね?


512 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:39:18
>>511
なら初代が消えるのかな?
ゴジラ誕生から見るに初代が消えたとみるべきだろうから


513 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:39:50
最近の中日新聞は最近の集団的自衛権に絡めて自衛隊60年という事で
自分をジョン・レノンと呼ぶ四十代自衛官のお話が始まっていた。


514 : yukikaze :2014/07/16(水) 21:40:18
あたしは魔改造なんて言葉はあまり好きじゃないんですが、流石に
この姿から原型を想像しろというのは不可能にもほどがある。
どこの国の仕業かって? たった一つしかねえだろ・・・

現在の姿
ttp://www.gettyimages.co.uk/detail/news-photo/an-israeli-merkava-tank-rolls-at-an-army-deployment-area-news-photo/452171684

ちなみにURLではメルガヴァになっていますが、サイドスカートの形状から
メルガヴァじゃななさそうですなあ。

原型
ttp://combat1.sakura.ne.jp/M48.htm


515 : New :2014/07/16(水) 21:45:31
原型留めてねえw


516 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:57:06
なんだこれは……たまげたなぁ……


517 : 名無しさん :2014/07/16(水) 21:57:27
>>514
マガフの時点で原型とどめていないと思ったらこれは…
正面から見たらロシア戦車ぽいと思ったらなんだこの横から見た砲塔

イスラエルさん戦車の魔改造やめるんじゃなかったんすか…


518 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:04:09
つーかメルカバシリーズも終わりにして新規の戦車開発した方が良くない?


519 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:05:20
おいおい、イスラエルはメルカバMk-4とその改修型一本でいくんじゃないのか(汗
しかもマガフ以上に魔改造しているんですけど……何考えてんの。


520 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:05:52
>>518
メルカバ自体が毎回の再設計で新規設計と何ら変わらなくなってるよ


521 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:09:56
今放送しているドラマ、設定滅茶苦茶すぎて電波取り上げろといいたいレベル


522 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:10:13
調べてみたらM48ベースのマガフをさらにベースにしたミサイル戦車みたいね
砲身と砲塔はダミーで砲塔後部にスパイクミサイルランチャーを積んだ車両って言われてる

イスラエル物持ち良過ぎだろ…


523 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:12:00
M48ベースってことは、ああ退役寸前のマガフ5やそれ以前のマガフか。
M60ベースのマガフ6は当に主力として活動中だしな。


524 : 523 :2014/07/16(水) 22:13:56
アカン、マガフ6Bとマガフ7系列だ。


525 : Monolith兵 :2014/07/16(水) 22:18:39
M48が未だに現役だったのに驚いた。
でも良く考えれば、北朝鮮でT34が現役という話もあるから良くある事なんだろうな。


526 : ひゅうが :2014/07/16(水) 22:23:41
日本でいえば61式が現役のようなものですからね。
ロマンあふれるのは事実ですが…


527 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:24:19
>>525
一応台湾陸軍の戦車もM48ベースじゃなかったかな(汗


528 : 527 :2014/07/16(水) 22:25:11
間違えてたー
CM11は車体がM60、主砲がM48のキメラだった。


529 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:26:01
>>527
台湾も戦車とかうってくれないしねぇ
ウクライナ製のヤタハーンとか入れればいいのにと思う時が


530 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:28:19
>>529
一応、CM11はマガフ並らしいよ。
しかも中身はエイプラムズの最新鋭システム搭載だそうな。


531 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:35:17
デンマークと台湾では改良したM41ウォーカーブルドッグが現役じゃなかった?


532 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 22:36:11
>>514
なんだこりゃすげぇ(汗

>>508
ハンバーガー好きねw

美味しい?


533 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:40:40
>>531
デンマークはレオパルドⅡA4/A5に全て置き換えたよ。
台湾はM60A3、CM12、CM11、M41だね。


534 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:48:29
>>532
ゴジラ「生まれて初めて食べたのがハンバーガーでした。」


535 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 22:51:17
ご一緒にポテトもいかがでしょうか?w


536 : 名無しさん :2014/07/16(水) 22:59:25
実は私、これまで一度もゴジラ作品をマトモに見たことがございません。
なので来週のvsデストロイアが初ゴジラになりそうな気配……
こんな私にお勧めのゴジラ映画はなんでございましょうや?


537 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:00:22
一番最初のゴジラ


538 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:03:18
>>536
スペースゴジラのMOGERAも熱い。


539 : ひゅうが :2014/07/16(水) 23:03:28
>>536
最初のゴジラと、vsデストロイヤをお勧めします。
是非に!


540 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:09:51
私の世代だとゴジラ対モスラ、ゴジラ対キングギドラなんか見てました。


541 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:09:52
やはり一番最初の1954年のゴジラでしょうねただ特撮というには描写がかなり生々しいので少し注意が必要ですが
やはりゴジラ=災害というのを強く印象づけたのはこの作品ですし


542 : トゥ!ヘァ! :2014/07/16(水) 23:11:23
白黒や古さが気にならないというのならやっぱり初代ゴジラ

あとは個人的に初めて見たゴジラである平成ゴジラシリーズの第一作
ゴジラ (1984)を押します。


543 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:12:27
自分は、昭和のモスラ対ゴジラを始めてみて

色んな作品を見て、大学生になって最初のゴジラを見て、ショックを受けた記憶がある

ゴジラってこんなに悲惨で・・・・素晴らしくて・・・・感動するものかと思った


544 : 未熟者 :2014/07/16(水) 23:21:06
初代ゴジラはゴジラの全部が最高の濃度で詰まってますからね。
あれこそ原点にして頂点でしょう。


545 : New :2014/07/16(水) 23:22:30
最初と平成第一作めは必ず見るべきでしょうね。
逆に見る時キケンなのが昭和のヘドラ、オール怪獣大進撃、平成のFINALWARS(笑)
ですね。


546 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:24:22
>>536
映画じゃないけど↓のゴジラゲームのゆっくり実況がマジオススメ
作者のゴジラ作品に対する理解と愛が本当に凄い
表面上は滅茶苦茶でネタに走りまくっているように見えるが、「本質」の理解度が半端じゃない

【ゆっくり実況】ゴジラ列島震撼で日本を守る!
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/29922781


547 : 未熟者 :2014/07/16(水) 23:25:03
ちょっと議論板行こうか・・・♯<FINALWARS(笑)


548 : ハニワ一号 :2014/07/16(水) 23:25:55
歴代ゴジラ映画の中でやっぱり初代ゴジラこそが最高です。


549 : ハニワ一号 :2014/07/16(水) 23:31:59
そして将来ゴジラ対ガメラという日本が誇る二大怪獣の夢の対戦が実現して映画化して欲しいと思っています。


550 : New :2014/07/16(水) 23:32:43
個人的にはゴジラ2000もあれはあれでよかったと思うな。


551 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:41:42
ガメラといえば平成ガメラ2は最高だったけど、ガメラ3は最悪だった
もうね、アレ何なの? って感じ


552 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:44:00
ガメラ3部作全部好きな俺への当てつけか……

ガメラ自体、古代文明の生体兵器で、環境保全装置という位置づけなのだから
オカルト染みてても問題なかったがね。

2みたいなかっこいい自衛隊が見えないとかそういう理由で叩かれてんの? アレ


553 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:44:56
ガメラ3はなぁ・・・とにかくイリスを生み出した少女が恨み事ばっかりでとにかくうざかったなぁ・・・
ガメラのこと恨むのはいいけどお前が同じことやってんじゃねぇかと・・・


554 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:45:28
ガメラ3を否定するのは自由だけど、それはガメラ3を好きな人に喧嘩を売っている事に気づけ?


555 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:45:33
>>535
ゴジラ「ポテチよりもコーラを。」


556 : New :2014/07/16(水) 23:47:05
ガメラ3はイリスがカッコよかったからそれでいい。


557 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:47:27
あっと・・・すいません・・・(´・ω・`) 
しかし最近の特撮ものは自衛隊の協力が殆ど無い気が・・・もっとウルトラマンなどで協力してもいいんじゃないかと思うんですけどねぇ・・・・
メジャーなもので自衛隊が協力したのって映画のULTRAMANぐらいかな最近のでは・・・


558 : 未熟者 :2014/07/16(水) 23:49:05
>>553
普通の十代で両親殺されたらあんなもんじゃない?
漫画やアニメの主人公じゃないんだから無理さね


559 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:49:27
そりゃ大抵の場合、自衛隊が噛ませ犬になりますからね


560 : 未熟者 :2014/07/16(水) 23:52:58
敵にもやられ役や数(多方面へ対応しなきゃいけない)とかがあれば自衛隊も光らせられるんですけどね

確か自衛隊だと空自が一番やられることには非協力的だっけ?


561 : SARU携帯 :2014/07/16(水) 23:53:07
元祖ゴジラは別格としてモスゴジかな
昭和版『のび太の恐竜』とリバイバル併映したのはどうかと思うが

>>549
「本放送一回こっきりでソフト化の際は差し替える」という約束でゴジラとガメラをブンドドした某特撮番組……


562 : ハニワ一号 :2014/07/16(水) 23:54:08
>>550
個人的にミレニアムシリーズは平成ゴジラシリーズのように世界観を同じにしたシリーズものにしてほしかったです。


563 : 名無しさん :2014/07/16(水) 23:55:51
>>560
まあ、日本だけにくんなーっていう話はあるかと


564 : 536 :2014/07/16(水) 23:58:03
>>537-550
皆さんありがとうございました。
とりあえず時間を見て初代と1984を見てみます(ー_ー)ゞ


565 : 名無しさん :2014/07/17(木) 00:05:49
ゴジラと言えば、今夜のNHK-BS 「イノさんの鞄」見ましたか? ……不覚にも涙が。


566 : トーゴー :2014/07/17(木) 01:54:43
先日艦これで勲章を求めて2−5出撃したら、四回だけなのに何故か持っていなかった大鯨と瑞鳳が…
ちょうど翔鶴とジュウコンカッコカリした日だったので、祝いに来てくれたんですかね。


567 : yukikaze :2014/07/17(木) 02:06:35
>>566
2−5何度も周回しているけど捕鯨に失敗しているのは何故?
ついでに言えば大型艦建造でなんでこう出雲丸ばかりでるんだ・・・
せめて瑞鶴くれよ。大鳳なんて贅沢言わないからさ。


568 : 名無しさん :2014/07/17(木) 02:17:47
こちらも出ませんねー・・・・今回のイベントで落ちる可能性もありますから今は捕鯨止めてますが
問題は空母系の強化がここ最近重点して行われてますからそちら側の育成メインにしてますね
後はみなさんイベントの準備状況どんな感じですか?こちらは一応烈風8機は揃えた感じですがまだまだ不安ですな・・・・
空母は一応蒼龍を77まで育成したので準備は完了してる感じです


569 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/07/17(木) 02:30:24
鶴翼の絆も買ってきてお供えして先ほど初の大鳳レシピに挑戦しましたが
建造時間2:50……もういい、とりあえず夏イベまで大型建造は封印じゃー!(泣)

大鯨は比較的早く獲れたので2隻目とか欲をかかずに遠征イベント終えたら普通に
手持ちの勲章を全部使って軽空母にしました。さすがに改二は当分先ですかね。
龍驤は現在LV59だけど改二にするのと夏イベが来るのどっちが早いかなあ……
とりあえず資源は現在3万前後なのでせめて倍の6万くらいにはしておきたい
ところですが烈風とか足りないから開発でどれくらい消耗するかなあ(汗)


570 : 名無しさん :2014/07/17(木) 02:45:18
大阪でシバキ隊の一派である男組の連中が暴行容疑で8人ほど豚箱にぶち込まれた模様


571 : 名無しさん :2014/07/17(木) 02:53:09
烈風25流星改21彗星甲11天山(九三一空)2あるから艦載機開発は一旦終わりだし、
空母&軽空母も龍鳳改と龍驤改二以外は99になってるけど、
今月の5-5クリアしてないのと100位を確保しないといけないから、イベント準備は終わらない。


572 : トーゴー :2014/07/17(木) 03:06:12
夏イベは空母が重要らしいのでカッコカリした翔鶴(100)に一航戦(共に98)という布陣ですね。
軽空母はちとちよ(98・93)で。今は大鳳(86)を育成中です。
飛龍は改二にはしたものの、それ以上の育成はしていません。
空母のみの艦隊を編成せよとか言われない限り、練度不足の瑞鶴(47)共々留守番役になりそうなので。

あとは資材を増やすことと、低速縛りがないことを祈るのみです(金剛型以外の戦艦が育ってない)。


573 : 名無しさん :2014/07/17(木) 03:52:51
先日大型艦建造で長門型キターと喜んだら四隻目の陸奥さん…
資源の底が見えてきたのでしばらくは貯蓄ですわ。
翔鶴?瑞鶴?知らないこですね。


574 : 536 :2014/07/17(木) 04:39:27
鯨?
なんか北方海域クリアしたら釣れましたがそれが何か?


575 : 名無しさん :2014/07/17(木) 05:12:22
公式ツイッターの絵やっぱり蒼龍なのかね、金曜日のアプデで来るのかなぁ


576 : 名無しさん :2014/07/17(木) 09:16:25
>>560
空自は「住宅地等には絶対に墜落させないでください」
海自は「絶対に沈めないでください」

だから実際海自のほうがやりにくかったとか。


577 : 名無しさん :2014/07/17(木) 09:19:28
2-5勲章取りに行ってたら浦風に続けて大鯨とれてしまって苦戦してるみんなに申し訳なく思ったな…。
その代り浜風が来ないけどな!2-2空母混ぜてもボスマス行かないのなんのって。


578 : 名無しさん :2014/07/17(木) 09:53:01
艦これでの物欲センサーの感度は異常
僕も欲しいときは来なくて、別の目的で攻略しているときに不意にドロップしたりして吃驚する


579 : 名無しさん :2014/07/17(木) 10:07:10
レア艦コンプしてからしばらくログインすらしてません
次に追加されるのはいつなのやら
というかアニメ情報はよ


580 : 名無しさん :2014/07/17(木) 10:41:53
>>560
その結果ガメラ3では空自のF-15が背後からのイリスの超音波メスを全てかわす神業が見られた
しかし監督はこれが不満だったらしくゴジラのメガホンとった時はゴジラに墜としまくらせたらしい


581 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/07/17(木) 11:04:08
>>575
げっ、やばい蒼龍はLV68のままだ(汗) 加賀も67だし一、二航戦は
もうちょっとレベル上げた方がいいかなあ……


582 : 名無しさん :2014/07/17(木) 11:16:32
アメリカの護衛空母が実装されたら艦これやるか


583 : 名無しさん :2014/07/17(木) 11:17:41
アメさんの護衛空母って、いったい何姉妹になるの?


584 : 名無しさん :2014/07/17(木) 11:21:54
45姉妹くらい?


585 : Monolith兵 :2014/07/17(木) 11:39:38
海防艦の実装早う!
・・・無理だろうなぁ。(´・ω・`)


586 : 名無しさん :2014/07/17(木) 11:41:19
ボーグ級、サンガモン級、カサブランカ級、コメンスメント・ベイ級全部合わせて135隻とかそんな感じだったような


587 : 名無しさん :2014/07/17(木) 11:57:45
フレッチャー級「私たちの実装が先でしょ(同型艦175隻)」


588 : Monolith兵 :2014/07/17(木) 11:59:48
改良型も含めて330隻以上あったような・・・。>フレッチャー級


589 : 名無しさん :2014/07/17(木) 12:09:20
フレッチャー級175隻、アレン・M・サムナー級58隻、ギアリング級96隻
合わせて329隻なり


590 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/07/17(木) 12:19:10
戦時急増型である松型ですら32隻ですからねえ……文字通りケタが違うわ(汗)


591 : 名無しさん :2014/07/17(木) 13:48:45
造り過ぎの代名詞みたいな平甲板型でも270隻くらいだしねえ


592 : 名無しさん :2014/07/17(木) 14:07:16
そしてアメリカにとってこの数は片手間の片手間だったというんだからねぇ…


593 : 名無しさん :2014/07/17(木) 14:36:41
それと同時に月ごとに正規空母やら4発爆撃機を数万機/年をおくりだしてくるんやで・・・


594 : 名無しさん :2014/07/17(木) 15:50:35
>>593
高性能エンジンでさえ使い捨てにするからなあ(汗


595 : 名無しさん :2014/07/17(木) 15:56:16
>>593
戦艦と巡洋戦艦のおかわりもあるで
あと戦車と戦車と戦車と戦車もあるでw


596 : 名無しさん :2014/07/17(木) 16:09:31
そしてソ連へのレンドリースで航空機や戦車を始めとする兵器一式も大量にね


597 : 名無しさん :2014/07/17(木) 16:11:47
アメリカ「キルレシオが1:10なら、相手の11倍生産速度で作ればいい」


598 : 名無しさん :2014/07/17(木) 16:37:46
アメリカ出鱈目過ぎんよ〜
少しは自重して、どうぞ


599 : 名無しさん :2014/07/17(木) 17:30:32
今更だがゴヂラの話題

以前ゴジラはアベンジャーズと戦ったことがありました
アラスカに上陸し、シールドは対ゴジラエキスパートである日本人数名を招き
「ゴジラ・スクワット」を結成します
トニーに対ゴジラ用巨大ロボ「レッド・ローニン」を作らせたりピム粒子を振りかけて小型化したりとけっこう奮闘
この時子犬サイズになったゴジラが下水道でドブネズミと闘ったりしています
最終的には正面から全面対決
しかしアイアンマンの装備では通用せず常人でしかないホークアイも役に立たずジャイアントマンは火炎を浴びて(日本版でもそうだけどただの火になってて悲しい)
怯んだところをシッポでバチーン、で退場
唯一渡り合えたのがソーだけ
シッポバチーンを食らいながらも正面から殴りあってます
ゴジラがエンパイアステートビルを押し倒そうとしたので反対側から押し返したりしてます
この場合ESBを崩壊しそうなほど押し曲げたゴジラが凄いのか互角のパワーを発揮したソーが凄いのか
そんな両者に左右から押されて耐えたESBが凄いのか判断に苦しみます

最後はワスプがゴジラの耳の穴に入り、暴れたため悶絶して海に落下、そのまま帰っていくという
日米双方に気を使った、「ゴジラvsキングコング」みたいな引分けエンドでした

そして最新アメコミゴジラ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1613777493/kotaku-22/ref=nosim/
ボコられ担当なモゲラが愛しい・・・・・・・・・・・・・・・・


600 : 名無しさん :2014/07/17(木) 17:49:14
2014年7月16日、鳩山由紀夫元首相は東京で行われた中国系作家の新刊発表座談会で
現在の日中関係悪化は日本が引き起こしたとの考えを明らかにした。
中国新聞社が伝えた。


鳩山元首相は、共通の課題に日中が協力して対応する必要に迫られている時期にあるが
靖国参拝や領土問題によって両国首脳の会談がいまだ実現できていないとし、これは極めて不幸な出来事だと指摘。

自身が国政を担っていた時期には両国関係は良好だったことから
その後の安倍首相の靖国参拝や尖閣諸島の国有化など北京で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)までに
この2つの問題について明確なメッセージを発信する必要があると語った。


うわーいまたステキな戯言ホザいてくださりやがりますよコイツ
地球上では、少なくとも日本においては「一方的に臣従し這いつくばる」のを
「良好な関係」などと表現しません


601 : 名無しさん :2014/07/17(木) 18:08:27
韓国で住宅街にヘリが落ちたらしいぜ


602 : 名無しさん :2014/07/17(木) 18:21:59
>>601
しかもセウォル号関連


603 : 名無しさん :2014/07/17(木) 18:28:38
今更、セウォル号関係って何なんですか?
もう三ヶ月前よな


604 : 名無しさん :2014/07/17(木) 18:40:00
>>603
セウォル号の調査現場サポートに出ていたヘリらしい搭乗員5人は全員死亡
落下地点付近で破片を受けた高校生(18歳)が火傷


605 : 名無しさん :2014/07/17(木) 18:57:38
艦これでBOTがBANされてた。
運営が仕事してBOTが消されるなんて都市伝説じゃなかったんだ……


606 : 名無しさん :2014/07/17(木) 19:46:20
質疑応答・議論スレこれはもう廃止した方が良いのでは?
ここのサイトのSSか商業の話題ならまだしもなろうの小説で延々と「ぼくの考えた最高の戦術」を垂れ流し。
ハッキリ言ってネタつぶしとしか思えない。


607 : 名無しさん :2014/07/17(木) 19:46:30
>>603
セウォル号の捜索支援についていて飛行場に戻る途中だったらしい
しかも目撃者の話だとただ操縦不能になったのではなく飛行中に機体から出火し爆発しながら墜落したらしい


608 : 名無しさん :2014/07/17(木) 19:46:54
艦これの運営は勤勉だよ。


609 : 名無しさん :2014/07/17(木) 19:49:13
>>600
>自身が国政を担っていた時期には両国関係は良好だったことから

もうつっこむ気力すらないわ…
ママンの遺産貰ってるんだからそれで家に引きこもっててくれ


610 : 名無しさん :2014/07/17(木) 19:50:12
>>606
あそこは隔離施設


611 : 名無しさん :2014/07/17(木) 19:51:17
>>600
こいつ、脱法ハーブをこの頃からキめていたから、そんな妄想ができるのかw


612 : 名無しさん :2014/07/17(木) 19:59:00
隔離板をわざわざ自己責任で覗きに行った愚痴を此処に書き込まないで欲しいな


613 : 名無しさん :2014/07/17(木) 20:02:02
>>612
誰かに自分の主張を同意して欲しかったんでしょう


614 : 名無しさん :2014/07/17(木) 20:11:04
飛行中に機体から出火し爆発とか、これもうわかんねぇな


615 : トゥ!ヘァ! :2014/07/17(木) 21:06:27
飛行中なのか(困惑)


616 : 名無しさん :2014/07/17(木) 22:00:03
エースコンバット・インフィニティ、今日アップデートが来てましたがまさかのZEROのラストステージ、アヴァロンダム・・・・
こちらではロシアとモンゴルの間にありZEROのように弾道弾を発射できるようになってました
ピクシーがモルガンで来なかったですがまさかの終盤弾道弾迎撃というかなりシビアなフィニッシュでした(攻撃目標はワシントン.D.C)


617 : 未熟者 :2014/07/17(木) 22:09:44
ゾイドの話題は隔離扱いだったのかorz


618 : 名無しさん :2014/07/17(木) 23:47:03
>>606
過去スレ読めば分かるけど出来かたからしてあそこは完全に隔離板だしな
(たしかこの雑談スレで進行に支障が出るレベルで長々と自分語り+全レスしてた奴が原因だったか)

一応sage進行を守っているせいか利用上の邪魔にはならないから個人的には気にならないが


619 : yukikaze :2014/07/17(木) 23:47:19
>>611
違う違う。これルーピーの特徴。
ルーピーは売国奴扱いされているけど、少なくともアレは、
「売国」なんて意志もなければ信念もない。

ぶっちゃけ、あいつの場合は「目の前の人間が喜んで且つ自分も
相手から喜ばれる」言動しかしない。
だからこそオバマに「トラストミー」といっておいて、その後基地反対派に
「基地移転はします」なんて矛盾した発言が堂々とできるのよ。

ルーピーを高く評価していた中国人にそのこと話したら「安倍より性質悪いわ」
と憤慨していたなあ。あと「朝日新聞は何でそういうこと隠すんだよ」と。

朝日新聞はクオリティ・ペーパーとして海外でこれまで高く評価されてきたので、
海外のメディアの東京駐在記者などは、朝日新聞の記事や社説を読んで、
重要な判断材料としている訳ですが、昨今の朝日のアレぶりのせいで、
完膚なきまでに誤った結論だしてしまうんですよねえ。


620 : 名無しさん :2014/07/17(木) 23:56:27
>>618
一応、その人が出るたびに質問してた人たちも原因ではあるがな
結果的に盛り上がって彼の地元の話で盛り上がり続けたから別スレを立ち上げた

その後はキチンと質疑応答や議論に使われてるんだから別に仔細ないだろうね


621 : New :2014/07/17(木) 23:59:29
そ れ は ひ ど い


622 : 未熟者 :2014/07/18(金) 00:01:15
>>619
他国で大手のマスコミが別の国の手足になってる例って幾つあるんだろうなぁ


623 :  テツ :2014/07/18(金) 00:01:48
>>620
サーセン


624 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:17:11
そう言えば、全レスとは聞くけど、それの基準ってなに?
話題に上がったからでもあるし、
気にもなっていたから序に聞くんだけど。

気になったから多分それであろうと思われる所を、
ある程度遡って読んでみてきたけど、
発言者宛の質問に対して、確実に返信したら
それは全レスなのかな。


625 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:22:46
>>624
多分例の人の前回のレスからされた質問全部に答えてそれに対しての返信が纏まって来るのが問題だったと思う
その結果雑談版がその人の話題一色で延々と度々埋まりきるようになった
それに雑談版の性質上その人が「そういえば家ではこんな事が〜」と続けるとみな乗ってその話題が延長される

いろんなことを話し合いたい人からすればその時の雑談版は彼の里の話題一色でずっと埋まってたからねぇ・・・
その上やってること自体は内輪向けであっても雑談だからね


626 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:32:48
>>625
なるほど。と言う事は、実質的な隔離板に隔離して正解、
と言う訳ですな。

どうしてもそれでは、並立出来ないしね。

ただ、なんか過去から遡ってざっと読んでみて、
唐突に何の脈絡も無く噛み付いていた人が居たみたいですが、
アレは一体なんだったのでしょうな。

今となってはどうでも良い事ではありますが。


627 : yukikaze :2014/07/18(金) 00:35:49
>>622
朝日の場合は他国の手足というよりも「ジミンガー」だからねえ。
あいつらにしてみれば、今の自民が作った社会は間違いであり、
自分達が主張する世界こそが正しい世界だと思い込んでいるし。
ここら辺は、学生運動上がりの連中がトップになったことで
一応なくはなかったバランス感覚を完全に捨て去っているし。

だからこそ、自分達と同じ部類の菅政権の時は、ブレーン気取りの
政治部記者やOBが、官邸を闊歩していた訳よ。
「俺達の理想とする世界が実現する時だ」と舞い上がっていてね。
リベラル系新聞の、菅政権と野田政権の時のトーンの違いって、
思いっきり露骨よ。


628 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:37:21
>>625
途中から見た人も何のことやらさっぱりで邪魔なだけだし最初から興味ない人は尚更だったからねぇ
単発ならともかく何十レスも続いたらそら「よその板でやれ」みたいに荒れて当然だったろうな
(板チやスレチのレスとか個人アピールとかはずっとやっているとスパム広告同様にウザいと感じる人が多くなる印象)


629 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:42:32
>>628
問題はその時点で適切なスレが無かった事で、
いろいろな話題をやりたい人もかの、あー
「リアルモンハン集落(仮称)」の話題を続けたい人にも
負荷が溜まった、と言う辺りにあったのでしょうな。

どちらにせよ、したいことは雑談だった辺りで
問題が大きくなった気が。


630 : 未熟者 :2014/07/18(金) 00:44:57
>>626
言葉は悪いけれど「自治」をしようとしてた人が結構居た時期でしたっけ?
削除版も少し何かある度に上がったりして「敏感すぎる」と(私的に)思ってました

数十前の流れたレスを引っ張って面倒な話題が再燃したりと荒れた時期だったかも


631 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:51:26
雑談スレでも荒れそうな話題やスレの進行を邪魔せず長話がしたい時はあちらに移動できるから丁度良いのかもね
廃止して統合したらしたで前みたいに荒れそうだし何となく落ち着いてる今の状態がベストだと思う


632 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:56:17
スレの存在上で雑談でも面倒な話題や長引きそうな上げて話題の時は誘導するのが手かな
つーか議論スレをデフォルトで忘れたりする人とか知らない人とかいる出ろうしねwww
今度スレ立てるときにテンプレに追加するかい?


633 : 名無しさん :2014/07/18(金) 00:59:58
気づいているかい?
君達が今まで上で書いている事こそが、まさしく議論スレでやるべき話題だということに。


634 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:01:53
>>630
該当部分を検索・発見して見てきましたが、「これはひどい」と
しか感想が出ない。

ただでさえ忙しいらしい管理人様というか、earthさまに
要らない手間を掛けさせるな、としか。

管理者様はサポートセンターの職員(仮に職業であったとしても、
この態度は無い、と思うだろうが)じゃ無いんだと言いたい位ですな。

どなたの書込みだったか、
「飴玉が欲しいからって床でジタバタして泣き喚いている幼児と
大して変わらない」
と言う書込みが当時あったみたいですが、同感ですな。

「自治」をしようとしていた方々は、自分の「俺様ルール」を
他人に押し付けた挙句、何がしたかったんでしょうな。

これが某匿名巨大掲示板なら兎も角。

あくまで今更ではありますが。


635 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:05:59
>>633
とは思うんだけど、見てきた結果、「議論スレ」は
そもそも過疎スレで隔離スレだから、住人が少なくて
「議論」が出来ない・議論にならないと言う問題があるんだが。

その辺どうにかならないのかねぇ。

特に話題も無いらしいので、便乗して書き込ませてもらったんだが。


636 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:09:51
いい加減に雑談スレで議論するのはやめてくれ


637 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:09:55
そしてこのスレで隔離スレの話題で話するのも意味無いと思うの。


638 : 未熟者 :2014/07/18(金) 01:12:01
>>635
あのスレはスレッド常駐の住人の為のスレじゃなくて
「何か徹底的に語りたいけれど他のスレだと迷惑になる」って感じの話題の為のスレですゆえ
基本的に過疎であって、面倒(と感じるような長くなる話)の場合のみに使うべきなんです本来は
んまー元々は好き者が長々と語り合いたい為のスレッドですのよ


639 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:13:34
議論スレについて延々と語りたいなら、君達は議論スレで思う存分やって下さい
ぶっちゃけ、ここで延々とやられるのは邪魔


640 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:14:53
>>638
なるほど、了解です。

丁寧な対応ありがとうございます。


641 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:23:58
さて、空気がちょっと緩んだところで露骨に話題を逸らすとしようか

島戦争作者が昔サイトで連載してた「蒼穹のティルガライザー」を来週から改訂してなろうにうpするらしい
途中で止まってた作品だったから、俺としてはあの続きが読めるなら素直に嬉しいかな


642 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:24:56
身近な話題で盛り上がるのは良いけど、日を跨いで過去レスに全返しは流石にマズかったわな


643 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:28:16
話題を変えたいから話題を振ろう(提案)。

最近更新が無かったので久しぶりに見てきたら、
「転生したらスライム(略)」が完結していた件。

落ちとしては「まぁあり?」だけど、
「辺境の老騎士」と言い、この所
更新と投稿を楽しみにしていた作品の完結が続くなぁ。


644 : 名無しさん :2014/07/18(金) 01:32:32
個人的に好きな作品は「ダンジョン発掘物語」ですかね?
世界中から鉱物資源が消えて、世界中に現れたダンジョン内部のモンスターを倒すと資源が手に入るという作品。ただし石油は今までどおり
ファンタジー要素として「確実に効く毛生え薬」や「一粒で身長が1センチ伸びる錠剤」や「ドラゴン肉」もドロップするw


645 : 未熟者 :2014/07/18(金) 01:45:31
好きな作品・・・何か突如の改訂や感想覧での荒らしで停止した作品の数々が思い浮かぶぜ!
まぁネット二次創作全盛期のあの時代は良くあったことすでのな!


646 : 名無しさん :2014/07/18(金) 02:27:27
「ダンジョン発掘物語」を含めて、自分が好きな話は
更新が滞ったり、更新停止になったりするんだが、
一体なぜに。

突如の改定や感想欄での荒し行為は、昔から
個人サイト様でも色々在りましたな。

某巨大匿名掲示板ではいまだに連続14レス
ぐらいの嵐が発生するらしいが。


647 : 名無しさん :2014/07/18(金) 02:33:33
ダンジョン発掘物語に関しては、作者さんのメイン更新作品が八男〜だからしゃーない


648 : 名無しさん :2014/07/18(金) 02:45:04
まぁそうなんだが、その「八男(以下略)」も、
今週はまだ更新が無いんですな。

それなりに良い所で、なんだが。

個人的には内戦は(所詮他所のうちの戦争だし)早めに切り上げて、
魔法妨害装置をどうにかして個人的に大好きな内政苦労話か
料理話に入ってもらいたいのですが。

あの作者さんが昔書いていた、「ゼロ魔」の話も好きだったなぁ。
端折り戦国話もなんかあちこち投槍だけどアレはアレで
いまでも好きだし。

しかし、羽柴秀吉って今更だけど、自分で築き上げた
統治機構と行政機構を一門集の有力者、羽柴(三好)秀次と
一族を事実上の根切りにして羽柴・木下・豊臣家の
「終わりの始まり」を自ら始めたんだよな。

理由は不明だが。


649 : 名無しさん :2014/07/18(金) 02:48:00
今「八男〜」は、書籍版の2巻出版のために忙しいらしいよ?


650 : 名無しさん :2014/07/18(金) 02:50:52
あー、なるほど、そうでしたか。

そう言えばもうしばらくでしたな。忘れてました。

丁寧にありがとうございます。お手数掛けました。


651 : 名無しさん :2014/07/18(金) 02:58:09
書籍化といえば、【異世界居酒屋のぶ】も書籍化するらしい
【居酒屋ぼったくり】(なろう削除済み)がついこの前書籍化したばかりなのに


652 : 名無しさん :2014/07/18(金) 03:43:31
ウクライナでマレーシア航空の旅客機が撃墜、乗員乗客300名弱全員死亡・・・・・・
対空ミサイルによる撃墜らしいが飛行禁止区域とか設定してなかったのだろうか・・・・・・


653 : 名無しさん :2014/07/18(金) 03:45:18
>>652
普通は民間航空機の通るルートに対してはやらかすとかないからじゃあない?


654 : 名無しさん :2014/07/18(金) 03:52:13
マレーシア航空と言えば370便を思い出すな


655 : Monolith兵 :2014/07/18(金) 05:07:17
誰が撃墜したんだ?
テロだとか言っているけど、ロシアもウクライナも親露派も可能性があるのが・・・。

なろうで更新楽しみにしているのは、「銀河連合日本」「俺と彼女と実弾兵器」「俺がユンボで日本を救う?」「進め!別府造船所」かな。
俺と彼女と実弾兵器が書籍化と聞いて楽しみに待っています。


656 : 名無しさん :2014/07/18(金) 05:44:01
自分はダンジョンを造ろう と 外道の道も本能故 かな


657 : 名無しさん :2014/07/18(金) 05:47:45
突然の驟雨と落雷と雷雨に起こされたけど、
皆さんおはよう(挨拶)。
>>655
下段。それに加えて、メジャー所で「サモナーさんが行く」、
あえてマイナー方面で、「魔王と勇者が時代遅れになりました」
「三田一族の意地を見よ」「氏真の野望」「鵜殿さんちの氏長君」
「戦国アイドル小田天庵」、
内容的に人を選ぶかもしれないが、「多趣味女の異世界記」
「戦国小町苦労譚」「青雲を駆ける」
同じく「Free World Frontier」「TRPGの異世界へようこそ」「骨といっしょ!」
「何にも縛られない異世界生活」「ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン」
「乙女ゲーム不適合者の乙女ゲーム世界転生記」「神眼の勇者」
辺りを自分はお勧めしますですよ。


658 : Monolith兵 :2014/07/18(金) 06:01:18
俺様の野望も面白いよ!あと不思議生物生活記も。


659 : 名無しさん :2014/07/18(金) 06:27:33
>>656 >>658
良い話、ご紹介ありがとうございます。
俺様の野望は、自分でやっていない事に巻き込まれて、
甲斐武田家領内に立ち入り制限されるのが笑うと同時に
気の毒だったですよ。

不思議生物生活記は、改定前の話も良かったけど、
今度のも良い感じですな。
一時期更新が長期休止していたんでてっきりエタって
しまったかと思ってましたが。
しかし復活できるからと言って、何回も死にたくない物
だと思います。


660 : 名無しさん :2014/07/18(金) 06:30:15
しかし例の旅客機、どこの勢力が撃墜したんでしょうね。

わざわざわが国の閣僚が訪問している時にしなくても良いのに。


661 : 名無しさん :2014/07/18(金) 06:33:22
爆撃機と勘違いして撃ち落としたとかかな。


662 : 名無しさん :2014/07/18(金) 06:46:39
プーチンも同じルートを37分後に通ったというのは事実なのでしょうか……こわいですね


663 : 名無しさん :2014/07/18(金) 06:53:34
自分は「異世界転生騒動記」
「謙虚誠実をモットーに生きております」
がなろうでは気になっています


664 : 名無しさん :2014/07/18(金) 07:01:45
マレーシア機は当時かなりの高度で飛んでたらしいから携帯式の地対空ミサイルではちょっと無理だよね


665 : 名無しさん :2014/07/18(金) 07:06:46
反体制派の武装集団がツイッターで高度15000〜20000mまで対応の車両型対空ミサイルを保有してることをツイートしてたがこの事件を受けてアカウント削除したらしい。


666 : 名無しさん :2014/07/18(金) 07:14:13
キナ臭くなってきたな


667 : New :2014/07/18(金) 08:04:35
神々の黄昏 ― Vaterland ―
俺がユンボで日本を救う?
をよく見てますね。
特に前者はサイコっぽい少女ハイドリヒがなんともw


668 : 名無しさん :2014/07/18(金) 08:13:01
オーバーロードが好きだな
Web版も書籍版も


669 : 名無しさん :2014/07/18(金) 08:47:09
墜落と言えば昨日の韓国のヘリ墜落、墜落時の監視カメラの映像が公開されたけど
機首から思いっきり地面に突っ込んで、落ちた瞬間に爆発してたな


670 : 名無しさん :2014/07/18(金) 09:15:37
オートローテーションできない高度だったのかパイロットの腕が悪かったのか。……帰るやつが無免許で操縦してたんじゃなかろうな


671 : 名無しさん :2014/07/18(金) 09:19:35
機長は最後まで人のいない場所に機体を操縦していたとか目撃者がコメントしていたが直滑降で機首から落ちて操縦もくそもないと。


672 : 名無しさん :2014/07/18(金) 10:36:05
>>670
機体側に問題があったんじゃないかと言われている。
実際、あんな角度で落ちたら操縦しようもないわ。


673 : 名無しさん :2014/07/18(金) 10:50:35
戦国夢幻絵巻みたいな
「複数大名が憑依転生&転生者大同盟」物ってない?


674 : 名無しさん :2014/07/18(金) 10:53:12
最近止まってるけど、「悪役令嬢後宮物語 」と「返事がない、ただの偽勇者のようだ」が好き


675 : 名無しさん :2014/07/18(金) 10:53:14
>>672
定期点検をしてなかったという話が出てるね


676 : 名無しさん :2014/07/18(金) 10:54:27
トルーマンに転生やら毛沢東に憑依とかスターリンに憑依も見てみたいが難しいか。


677 : 名無しさん :2014/07/18(金) 10:57:25
>>675
定期点検をやらないのはいつもの事なきがする・・・


678 : 名無しさん :2014/07/18(金) 11:32:35
>>676
どうしても見たいのなら自分で書くしかないだろうね。
誰もやりたがらない話題だからねえ。


679 : 名無しさん :2014/07/18(金) 12:09:56
>>648
アレは絵がないのが一番の要因だよなあ
ぶっちゃけ主人公ですら、あの次期皇帝に好感を抱いている要因は容姿が好みという一点だけだからな
そして、その容姿ですらまともな描写はないし、挿し絵もないから、
読者としては好感を抱きようがない


680 : 名無しさん :2014/07/18(金) 12:32:13
単に帰れないから付き合ってるだけではなかったっけ?
帝国で他に身を寄せる当ても無いしで
最新話だと王国が兵を出したけどすぐに壊滅させられた上に、彼らが帝国に侵入した時のルートは既に使えなくなってます、というのを合流した敗残兵から聞いてたけど、帰る手段は無いまんまだし


681 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:01:25
『血塗れの人柱 残虐非道の歌姫』
『沈黙の剣士 下剋上の暗殺者』

・・・上は嶋田さん、下は、つじーんの『二つ名メーカー』の結果です(白目

ちなみに俺は『氷の女帝 荒れ狂う女剣士』でしたw

ちなみに某プーチン様は
狂った人形 冷酷な支配者』・・・

何と言っていいのか・・・w


682 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:14:48
>>681、これ見て嶋田さんラクス憑依、辻〜んラクシズパイロットの誰かに憑依という電波が……


683 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:27:09
ウクライナのマレーシア機撃墜で墜落時刻に親露派がウクライナ軍の輸送機を撃墜したと発表してたらしいね
マレーシア機が墜落したとニュースが流れたとたん削除したらしいが、だとしたら最悪だな。


684 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:41:28
しかも搭乗客の多くが、オーストラリアでの国際会議に出席するために乗っていたエイズの専門家・・・


685 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:43:41
親露派自分で自分の首を思いっきり締めたな


686 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:43:58
今回の誤射事件にかこつけて、集団的自衛権反対を訴えている間抜けな便乗犯がチラホラと
炎上必死


687 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:46:11
誤射と集団的自衛権がどうつながるんだ?
あれか?自衛隊も民間機を間違って誤射すると言いたいのか?


688 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:49:43
>>687
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6123617

の今井昭彦という男のフェイスブックコメント
はっきり言って意味不


689 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:55:23
個人的には同時期に起きたガザ攻撃の扱いが小さいのが違和感覚える
残虐性と民間人の犠牲者の数ならどう考えても勝っているのに何なんだろな


690 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:56:33
何時も通りだからね、マスゴミ的にイスラエルとパレスチナの衝突は新鮮味が無いと思ってるんでしょう


691 : 名無しさん :2014/07/18(金) 13:58:59
>>689
毎度のこと過ぎて神経が麻痺してきているっていうのもあるんだろう。
しかも今回のはかなりの高い確率でハマスが仕掛けたっぽい。
それを証言するガザ地区の北部住民も多いという状況だしねえ。
まあ、それはさておき報道が集中しないのは各国に影響が無いからだろうね。

ウクライナは今回の件でも明らかになった様に航空航路の要衝なのよ。

>>685
しかもブラックボックスをモスクワに持ち去ろうとしているから誰も信じないしロシアへの制裁に勢いづきつつある。
ドイツも最早ロシアを庇えなくなってしまうんだがそれを親露派はしようとしている。


692 : earth :2014/07/18(金) 14:50:21
>>681
私は『夢幻の帝王天空の覇者』でした。
……何といえばいいのやら(汗)。


693 : 448 :2014/07/18(金) 14:51:25
うわぁ・・・www


694 : 名無しさん :2014/07/18(金) 15:02:28
私は『幽霊屋敷の番人下剋上の暗殺者』でした。なんじゃこりゃ(w。

ところで、ウクライナでヤンチャカマしてたらシャレにならん事になった親ロ派、
今後どうなるのかね? これ以上ロシアの足を引っ張る真似を繰り返したら、
果たしてロシアがどう動くか……。切るかねぇ?


695 : トゥ!ヘァ! :2014/07/18(金) 15:19:53
「純白の悪魔最凶の詩人」ってなんぞ・・・・・・w


696 : 名無しさん :2014/07/18(金) 15:24:36
プーチンはウクライナ政府が軍事作戦をしなければ今回の悲劇は起きず、責任はウクライナ政府にあると言ってるらしいが、流石にこれは無理があり過ぎるだろ


697 : 名無しさん :2014/07/18(金) 15:29:16
>>696
今回ので完全にプーチンにとって悪い方向へ全てが向かいだした感じになってる。
ブラックボックスをロシアに持ち込んだ日には何を言っても信用されず制裁がどうやっても発動される。
こればかりはドイツも庇えないしむしろ圧力に屈して制裁するしかなくなる。

唯一逃げる方法はマレーシアにブラックボックスを引き渡しそれで親露派がやったなら親露派を切り捨てるしかない。


698 : 名無しさん :2014/07/18(金) 15:50:52
個人的にプーチンの禿げ方が好きだから何とかしのいでほしいな


699 : 名無しさん :2014/07/18(金) 15:51:22
NATO軍ウクライナ展開も認めざるも得ないかもね。


700 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:01:04
二つ名メーカー
氏名・『鬼神の女冷酷な支配者』
氏 名・『孤高の戦乙女冷酷な支配者』
ハンドルネーム・『狂った人形下剋上の暗殺者』

戦場の二つ名メーカー
氏名・「蹂躙するモモタルト」
氏 名・「霊炎纏ういちごミルク」
ハンドルネーム・「霊炎纏う栗饅頭」


どうやらかなり冷酷で戦闘狂らしい俺氏


701 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:03:43
>>698
事件は全てウクライナの領内だからウクライナの責任、ともとれるような強弁を強いられている時点で凌げない事を理解しているだろうね。
これでブラジルもインドも確実に距離を置くし、中華ですら中立姿勢に戻るし外交的孤立感は深まらざるを得ないだろうねえ。


702 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:04:32
まあ手っ取り早く親露派を切り捨てれば凌げるんだろうけど。
だって彼ら自身がミサイルシステム奪った、って言っていたんだからロシアが提供してわけじゃない。


703 : Monolith兵 :2014/07/18(金) 16:05:25
そして、第3次欧州(世界)大戦が始まるんですね。わかります。


704 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:06:28
ロシアもNATOもそこまで馬鹿じゃないよ。


705 : トゥ!ヘァ! :2014/07/18(金) 16:08:53
本気で言った訳じゃないと思うから…(震え声)

実際今時デカい国同士で戦争始まると経済がががが(汗


706 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:08:55
もうこりゃ欧米の皆さんは東アジアどころじゃないな
この分じゃ中共が暴走しても地球の裏側の話なんて気にもかけないだろ


707 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:10:37
中国はそこまで馬鹿だよ。


708 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:11:18
欧米「日本は自分でなんとかしてね! それとウクライナ向け援助下さい」
日本「」


709 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:22:22
>>708
それ言ったらドイツにも跳ね返ってくるからドイツが阻止するわ。
そこらへんのバランス考えよう。


710 : トーゴー :2014/07/18(金) 16:22:30
私も二つ名メーカーやってみましたが、

本名:幽霊屋敷の番人冷酷な支配者
本 名:幽霊屋敷の番人荒れ狂う女剣士
コテハン:強欲な狩人片腕のアリス

何故3つ中2つが女なのだ…私男なのに…


711 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:27:37
>>708
日本「……北方領土返してくれたら制裁解除して平和条約結んでシベリア開発参入しちゃってもいいんだけどナーチラッチラッ」
ロシア「誰が返すか阿呆……じゃなかった、んーどうすっかなー先にそっちから誠意見せてほしいかなー」


712 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:32:35
>>705
今回の撃墜のニュースが流れただけで日本の為替にすら影響が出てるしな


713 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:39:08
しかしマレーシア航空は不運だな



流れに乗って自分も二つ名メーカー

氏名 業火の支配者夢幻の女王
氏 名 氷の女帝暗黒の執行人
HN 幽霊屋敷の番人天空の覇者

なんか安定しないな…


714 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:44:09
今回の事件でマレーシア航空には乗らないとか言ってる奴もいるけど、前の不明機ならともかく今回はマレーシア航空は何の非もない被害者じゃん
既定の航路を飛んでいたらいきなりミサイル撃たれたんだから


715 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:46:56
>>714
今回のマレーシア航空がたまたま撃墜されただけで他の航空会社が被害にあってもおかしくなかったしね。


716 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:48:47
うーん。あえていうなら紛争地帯の真上を飛ぶ事を問題にしてるんだろうな


717 : 名無しさん :2014/07/18(金) 16:57:31
マレーシア航空が悪いわけじゃないが
験を担ぐ意味で縁起が悪いから避けるというのはあるかもしれん


718 : 名無しさん :2014/07/18(金) 17:12:18
センセーショナルな飛行機事故(?)が今年に入って2連続だからな
縁起が悪いという人がいるのも仕方がないだろう。

ある意味、旅客飛行機が落ちるという不幸の低確率を2連続引いたわけだし
2度ある事は3度あるって言うからな。
3度目の正直っていう言葉もあるけど


719 : 名無しさん :2014/07/18(金) 17:24:29
3度目の正直だと二回しか飛ばずにどっちも落ちてることになるべ


720 : 名無しさん :2014/07/18(金) 17:36:37
レーダーを見るとウクライナ東部の避けられっぷりが分かるなぁ
その周囲はびっちり飛行してるら凄い目立つ

東西はハリコフ辺りを境界にしてるっぽい


721 : 名無しさん :2014/07/18(金) 17:42:31
>>720
ハリコフは結局西側に。
ルガンスクとドネツクが東部となったみたいだね。

尚、オデッサで暴れようとして焼かれた連中のなかには沿ドストニエルの関係者がいたとかいう話があったり(汗
まあ本当に侵入していたなら焼かれたことでウクライナ軍がオデッサに展開し介入失敗したわけだが。


722 : ぽち :2014/07/18(金) 18:09:42
突然ですが
皆様、アニメ漫画その他もろもろで見た中で一番厨房クサい
そして自分でも言ってみたい台詞ってどんなんなのか教えてくれさい

わたしは「グイン・サーガ外伝 七人の魔道師」に出てきたグインの台詞ですね
魔道師がグインの秘密(何なのか結局明かされなかった)を狙い放った魔物の群れと
グインとの戦いに巻き込まれた女性に向かい、グインは言います
「オレの傍に来るがいい オレの傍が危険ならこの世に安全なところなど無い」
言ってみてぇなぁこんな台詞

あともう一つ
山口美由紀の「V-K☆カンパニー」という少女漫画があります
最終巻に、主人公にひたすら嫌がらせをするためだけに生きてるという鬱陶しくて
陰険で根暗でうざっちい男が出てくるのですが、彼を慕い付き従う少女が出てきます
頭脳明晰スポーツ万能、清楚可憐な美少女で家事全般おーるおっけぃというバケモノのような娘

しかしその陰険男につき従い、主人公の人間関係にヒビを入れるためにファーストキスを主人公に捧げたりします
ラスト、策略すべてが失敗し逃げていく陰険男の後を追う彼女に主人公が「なんであんな男を?」と問います
それに答えて曰く
「そうねぇ・・・・・・・あなたが『女』で、そんでもって『わたし』だったらわかると思うわ」

この瞬間、これは私にとって究極の恋愛台詞となってしまいました

言われたいなぁ、と知人に言ったら「だったら言わせるくらいになって見せろ」と返されてしまいましたが
いつか自作SSで使いたい言葉です


723 : Monolith兵 :2014/07/18(金) 18:18:53
G.I.ジェーン「俺のあそこを舐めてみろ!」
データ少佐「さあ武器を取ろう。」(ST叛乱:この前のやり取りも含めて)

一度は言ってみたい台詞・・・。


724 : 名無しさん :2014/07/18(金) 18:29:01
るろうに剣心の蒼志の「・・・俺がお前を殺すまで…誰にも殺されるなよ?・・・」と
正論で説教噛ますやつなキャラに

「・・・それで?」&「それがとうしたっ!?」って返してやりたいw


725 : 名無しさん :2014/07/18(金) 18:50:02
最高裁判所「永住外国人に生活保護の権利なし」

ttp://www.yamatopress.com/c/35/183/9112


726 : 名無しさん :2014/07/18(金) 18:50:50
このご恩は忘れるまで忘れません
私は常に強い者の味方だ
(お前死ぬ気か?的なことを言われて)生き残る気さ!
こ、今度ばかりはタネはありません。ほ、本当にさよならです。
我が生涯に一片の悔いなし!


727 : 名無しさん :2014/07/18(金) 19:56:14
6月報酬発表されたけど先週に引き続いて21位〜100位の報酬は酷いな……


728 : 名無しさん :2014/07/18(金) 19:59:51
なんのことかさっぱりだわさ


729 : 名無しさん :2014/07/18(金) 20:03:05
(H×H 蟻編 キルアvsユピーの)
覚醒&色々達観時に敵の弱キャラ集団が偶然エンカウント&立ちふさがった時に
「悪いけど・・・これからアンタ(ら)にすること全部ただの八つ当たりだから・・・」で
超絶MAP技で瞬殺


730 : トゥ!ヘァ! :2014/07/18(金) 20:29:04
そういやキメラアントでも危険度レベルB級らしいですね…


731 : 名無しさん :2014/07/18(金) 20:30:57
オススメなろう作品の話題に乗り遅れた…けど構わず書いちゃえ
>>659
不思議生物、改定後も面白いけど改定前の神様ルートも読みたかったなあああ

他に、WW2仮想ものなら日米亜欧州戦争記が更新止まってるけど好きかな
理想郷になっちゃうけど同じくWW2で名無しの火葬戦記が面白い更新止まってるけど


732 : 名無しさん :2014/07/18(金) 20:35:00
あの頃富樫信者が「メルエムの死のシーンを直接描かない富樫先生は本当に最高だ素晴らしい尾田なんてクソとは格が違う」
などと喚いていたのを思い出す


733 : 名無しさん :2014/07/18(金) 20:37:23
発見が早ければ最大戦力が念を扱えない師団長クラス(ザザン、レオル、コルトクラス)に守られた女王蟻を狩れば片付くからかな?


734 : 名無しさん :2014/07/18(金) 20:38:21
まあその外に世界でボロボロにされたからこっちの世界に流れ着いたわけで…


735 : トゥ!ヘァ! :2014/07/18(金) 20:41:21
一応話通じるし、交渉も出来るぶん低いのかもって説を聞きましたね。

あくまで危険度のランクっぽいですし。

・・・展開的に後々AとかSのやつと戦うことになるのかねえ(汗


736 : 名無しさん :2014/07/18(金) 20:46:38
「幽々白書」末期と同じくもうワケわからんレベルの理不尽なパワーインフレ突入しましたね
そろそろ、またテキトーな終わり方で投げ出すのかな?

まあ「テキトーな終わり方」なら「ネギま」を超えるものは早々現れないだろうけど


737 : 名無しさん :2014/07/18(金) 20:51:59
幽遊白書は人気があって予定してた所で終わらせてもらえなかったからグダったんじゃなかったっけ?


738 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:02:58
そんなもんジャンプじゃ本宮ひろ志や高橋よしひろのころから当然のことだし
なんといっても金もらってるプロがしていい態度じゃないと思う
まあ鴨川つばめのように「意識的に」ツブされた漫画家もいるけど

鳥山明は「そこから」人気が全世界に広がる展開に持って行ったんだし
まああの人を基準にするってのもどうかと思うが


739 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:28:12
ドラゴンボールは当初ピッコロ編で終わる予定だったんだっけか?
なんにせよ戦闘力というのが出たのはいいが初期フリーザ53万で最終形態フルパワー1億3千万というのはインフレし過ぎですな…


740 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:32:23
マジュニアというか再生ピッコロとの戦いが終わり悟空が結婚したところで終わるはずだった
有名な「あの」亀仙人のコマは「これにて終わりなんじゃよ」といってたのを
編集部が勝手に「もうちょっとだけ続くんじゃ」としてしまった


741 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:33:14
ハガレンも人気が出て連載を続けたんだよな


742 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:33:20
けど「先輩方につぶされる」ってパターンもあるんだぞ?

「お父さんは心配性」「こいつら100%伝説」「ルナティック雑技団」の岡田あーみんなんて
美人だったために嫉妬した先輩たちに陽に影にそれはもう酷かったらしい

(同期で仲良しだったさくらももこは容姿並みレベルだったから助かったって噂もある)


743 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:38:30
なんか最近のH×HがSCP財団っぽくなってて意外と楽しみ


744 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:45:03
おすすめなろうで「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?」
ちょっと主人公が現在ポンコツ気味だがこれからこの章のペイバックタイムに入るみたいなので楽しみ


745 : 名無しさん :2014/07/18(金) 21:45:38
>>740
マジュニア編の「完結へ向けての流れ」って読んでて気持ちいいよな
桃白白やらチチやら懐かしいキャラが出てきて結婚+初優勝でさ
戦闘シーンも作者がノって書いてるなって読んでてわかるし


746 : yukikaze :2014/07/18(金) 22:04:49
・ 一番厨房クサいそして自分でも言ってみたい台詞

そりゃお前さん、男塾の伊達臣人に勝てる者はいないだろ。

「気にすんな。お前が弱いんじゃねえ。俺が強すぎるんだ」

マジでこのセリフが、はったりでもビックマウスでもなく、事実というのが凄い。
(基本、伊達が戦うのは敵の幹部級。それも副将クラス)

>>745
それが明確に表れていたのが、準決勝での天津飯戦かねえ。
天津飯も相当のパワーアップしているのがわかるんだけど(桃白白をあっさり倒している)
かめはめ波を使わずに倒して、実力が段違いになっていること示していたもんねえ。
しかし・・・クリリンはあのインフレに何とかしがみついている分だけすげえわ。
曲がりなりにもフリーザ戦までは戦力になっていたしなあ。


747 : 名無しさん :2014/07/18(金) 22:25:06
>>744
横からだけど、個人的にも楽しみ。
ただ、現地領主、どうオチ付けるんだろうと心配になるな、これ。

他所の国の貴族の、高価な魔道飛行船を自分の領地で、
しかも自分の手勢で、しかも奇襲攻撃で完全破壊しているし。

これ、どんな理由があってもエルフ王族側との戦争理由になるし、
そうなったら普通の封建国家は原因になった地方領主の首なんか
確実に差し出すと思うんだが。最悪は物理的に。

領主の交代じゃ絶対収まらない規模だと思うんだがね?正直な話。


748 : 名無しさん :2014/07/18(金) 22:27:50
マジュニア編までの摩訶不思議アドベンチャー狂おしい程好き
ドキドキワクワクさせてくれる超傑作

摩訶不思議アドベンチャー
ttps://www.youtube.com/watch?v=-Puh85CXgCU


749 : 名無しさん :2014/07/18(金) 22:37:46
>>747
あれの作品世界での国力差云々ってどういう感じ?
パパッと流し読み中なんだが、これってやり方によっては
エルフ国がこの10章舞台国を占領しちまうことって可能なんだろ?


750 : 名無しさん :2014/07/18(金) 22:44:09
>>731
趣味が合いそうですな。不思議生物の改定前は、
自分の把握の仕方に問題が無ければ「物体のベクトルを操作できる上に
コストをつぎ込めばそれだけ運動エネルギーを上乗せできる」点と、
記憶違いでなければ「常温精錬が出来る」のがすごかったですな。
組み合わせと工夫次第で、下手をすれば何年掛かるかは不明だけど
一人で20世紀水準の
「マザーマシン」と「人工資源」が用意できると言う意味になりますし。

現在の改訂版の話でも十分チート存在ですが。

結局、ヒュージ・ダイアー・ウルフ級の存在に人間水準の知性・理性を
群単位で与えて、しかも友好存在所か群の一員になったし。
下手すればこっちでも神様ルートに行きそうな気が。

あれ、そう言えばこの時代の日本列島って、虎・剣牙虎・マンモス・ナウマン象・
大角鹿が、まだ生存している可能性があるんだよな(汗)。

下段。仮想戦記物は、「提督たちの憂鬱」の様に途中経過を端折らないで
完結まで行く物は商業作品でも少ないし、更新停止するのが
本当に多いんですよね。

ま、自分みたいに、コンピューター相手の戦略級ゲームでさえ、
参謀が必要になる程度の人間が言う事ではありませんが、
作者の想像力・構成能力を超えるか何かの問題が発生したのでは
ないかと個人的には類推する次第。


751 : 未熟者 :2014/07/18(金) 23:22:03
2週間前にぶつけた中指の爪が剥げた、痛くも無くペロンと取れたし触っても傷は塞がってる
また生えて来るのだろうけれど足の指の爪って無いと何か不便だったりするのかな?
(ぶつけた時の装甲になるって以外で)


752 :  テツ :2014/07/18(金) 23:29:06
特に無いなぁ・・・
あくまでも個人的な話ですが、小指が小さいせいで其処の爪も小さいからよく剥げるけど、不都合が起きた事は無いないです


753 : 名無しさん :2014/07/18(金) 23:33:21
歩くときに爪がないと指に力を入れられないので、普通に歩けなくなる。
靴とかを履いているとマシなのだけれど、裸足の状態だと違いがよくわかる。
走る事も難しくなるというか、完全に爪が無くなると無理になる。


754 : 名無しさん :2014/07/18(金) 23:34:22
>>751
何度かそうなったことはありますけど特には問題なかったですね。

両足の親指はどちらも爪自体生えてきてませんが、元から食い込み気味だったのでこれは逆に助かってます。


755 : 未熟者 :2014/07/18(金) 23:39:21
>>753
剥げた方のつま先を思いっきり曲げながら片足で立っても平気っす

>>752
>>754
やっぱり個人差ですか、ぶつけない様に注意すれば大丈夫っぽいですね


756 : 名無しさん :2014/07/18(金) 23:51:42
各紙のニュースで使われてるマレーシア機の写真
あれ最初は海外のどっかのマスコミがたまたま撮った写真か何かだと思ってたんだが、実は死亡した乗客の一人が搭乗前に撮ってFacebookに載せた写真らしい
しかも理由が、マレーシア行方不明事件があったから今度行方不明になるとしたらこんな機体だよと冗談半分で載せたとか


757 : 名無しさん :2014/07/18(金) 23:56:31
一回足の指にゴミが付いていると思ったら爪が剥がれてた事があったなぁ
生え変わった爪は当然綺麗なのでもっと積極的に生え変わって、どうぞ


758 : 未熟者 :2014/07/19(土) 00:04:04
ただ生え変わるのには数ヶ月かかるんですよねー
その間は足ぶつけないように注意しないと(警戒)


759 : 名無しさん :2014/07/19(土) 00:04:05
>>756
死亡フラグ一覧に新たな実例が追加されてしまうのか……


760 : ぽち :2014/07/19(土) 01:01:10
♪きょお〜のねっこやっはフルーツゼリー


761 : 名無しさん :2014/07/19(土) 01:07:30
マレーシア航空連続して不幸だよね。
フェイスブックはフラグになっちゃっうんだろうね。


762 : 名無しさん :2014/07/19(土) 01:14:20
ワンピース」展示中止は根拠なし=主催者側の訴え認める―ソウル西部地裁

時事通信 7月18日(金)20時10分配信

【ソウル時事】ソウルの「戦争記念館」が、日本の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」展示会
への会場貸し出しを、原作に「旭日(きょくじつ)旗」に似た絵があるとの理由で取りやめた問題で、
ソウル西部地裁は、契約通りの開催を求める主催者側の訴えを認める決定をした。
聯合ニュースが18日、伝えた。

主催者側は、12日からの開催直前に貸し出し取りやめの通告を受けた後、戦争記念館側を相手取り、
通告の効力停止と展示妨害の禁止を求める仮処分申請を行っていた。

地裁は「ごく少数の場面に旭日旗と似た絵があるという理由で、日本帝国主義を賛美した漫画だとは 言えない」と指摘。
「仮に旭日旗を描いたものだとしても、主人公と対決するキャラクターを描写する場面で使われており、むしろ否定的イメージだ」と判断した。

その上で、「漫画の全体的な脈絡を考慮しないまま、一部場面だけをもって契約を取り消す根拠はない」と結論付けた。 


うん、スゴくツッコミ所のある判決だ


763 : yukikaze :2014/07/19(土) 01:37:44
>>762
宗主国にすら「馬鹿だろあいつら」と呆れられていたし。
反日の為には形振り構わない行動しているくせに、自分達が困っている
時は日本人は無条件で助けるのが当然と思っている辺り、救いがたい
精神だと思うがなあ。

まあうちの左翼連中も、自衛隊や米軍批判しておきながら、いざとなると
無条件で助けに来ると思っているから、自己中心的な思考というのは
洋の東西変わらんのだろうなとは思うが。


764 : 名無しさん :2014/07/19(土) 02:31:30
ちょっと面白いものを見つけた
ttp://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html
日本版ポリティカル・コンパス

それによると私は「保守的左派」らしい


765 : 名無しさん :2014/07/19(土) 02:45:29
それ、保守だと辞任される人のおおかたは左派に分類されるという結果が出てますね。


766 : トーゴー :2014/07/19(土) 02:48:41
>>764
私もやってみましたが、私も保守左派でした。


767 : 名無しさん :2014/07/19(土) 02:53:00
>>762
韓国人にしちゃ真っ当な判決だと感じてしまう俺はもう駄目なんだろうか……

そらそうと>>764のポリティカルコンパス面白いな
自分も政治保守、経済左派だった


768 : 名無しさん :2014/07/19(土) 02:55:25
みんなー左派という言葉に騙されるなよー
保守左派は「政治的には保守、経済的には左派」で、経済の左派は≒統制経済だぞー


769 : 名無しさん :2014/07/19(土) 03:03:40
>>762
ツッコミどころはあるけれどまあ原告側の意見を全面採用しているのでそうなった面もあるというか

少なくともこないだの労災裁判で大阪高裁のだした珍判決程度にはおさまっているかと


770 : 名無しさん :2014/07/19(土) 03:14:01
リベラル右派・・・・・・だと・・・・・・


771 : 名無しさん :2014/07/19(土) 03:15:01
修正資本主義のつもりだが左派になってたり。
うーむ、元々の設問による問題だろうか


772 : 名無しさん :2014/07/19(土) 03:33:57
保守右派ですた
でも政治的には完全に右派でしたけど経済の方はほぼ真ん中だったので
ここら辺は設問1つで変わってきそうです


773 : 名無しさん :2014/07/19(土) 03:54:13
保守左派だった


774 : ひゅうが :2014/07/19(土) 03:59:20
保守左派でした。
あれ?


775 : 名無しさん :2014/07/19(土) 04:01:03
多分「資本家は正義、労働者を踏みにじれ」みたいな極端な選択をしない限り
左派になってしまうのでしょう


776 : 名無しさん :2014/07/19(土) 04:05:42
「どちらでもない」がない時点で日本的価値観を無視し無理矢理どちらかに分類しようとする政治的踏み絵なのです。陰謀なのです!


777 : 名無しさん :2014/07/19(土) 04:22:49
設問の一番最初にあった三歳児までは母親が面倒を見るべきみたいな問題は
自分が施設出身なせいかどちらとも言えないが正直な答えだったなぁ。
実際、施設で0歳から育ってもまともな大人になるやつはなるけど
まともな大人にならないやつも多いんだよなぁ。


778 : Monolith兵 :2014/07/19(土) 05:56:55
保守左派だった。
まあ、日本における左派はアレなイメージだけど、欧州的な意味での左派だと理解すれば納得できる?
自分自身では保守中道右派のつもりだったんだけどなぁ。国家資本主義の時代が来るか?とか思っていたりもしているし。


779 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:00:07
日本では政治的な左右と経済的な左右が混同されてる節があるからなあ……


780 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:07:56
保守左派でした……
自分でも意外


781 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:20:23
今ちょっとした仮説のようなものを思いついた。
保守左派の皆さん、皆さんには共産趣味の気がありませんか?
それもソビエト連邦がどストライクだったりしませんか?


782 : Monolith兵 :2014/07/19(土) 06:24:17
今まさにソ連が敵のSSを書いています。w


783 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:32:37
保守左派だ
ん? と思ったが用語解説みたらなっとくの経済左派だった


784 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:35:48
>>781
ソ連は悪役としては魅力的です
リアルでは嫌いで共産主義も否定派


785 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:47:59
ザーフトラ共和国かな?(すっとぼけ)

【ゆっくり実況】フロントミッション1stをねっとりプレイ最終回
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24015758


786 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:52:56
>>781
どちらかと言うと国家社会主義なんだよなぁ……
現実で言うと袋叩きにされそうだが


787 : 名無しさん :2014/07/19(土) 06:59:44
私もグラフ第2象限真ん中やや右寄りの保守左派でした。
>>781 アカは嫌いです。ストライク(撃ち込み)したいくらいに


788 : 名無しさん :2014/07/19(土) 07:23:50
>>777
いわゆる三才児神話は、江戸期までは正しかったんです。
民間主体の児童養護すら大規模なのは、避ける風潮がありました。
ですが、明治に入り国も大々的に保護を始めたり
民間の児童養護も推奨して随分変わりました。


789 : 名無しさん :2014/07/19(土) 07:49:35
>>781
ないなぁ・・・
共産原理主義も市場原理主義もどっちも極端だから。
インフラやライフライン、軍関係や医療関係みたいに安全保障や人命に関わる物なんかはできるだけ統制すべきだとは思ってるけど、
一般的なサービス業や企業・個人向けの製品造る製造業なら人命に関わる部分除いてできるだけ規制せずに自由にやったほうがいいと思うし。

でも最近は市場原理により過ぎてるから、むしろ規制強化すべきだと思うんだよね。


790 : 名無しさん :2014/07/19(土) 09:09:11
久しぶりにやってみたけど政治0.2経済0.37の保守右派…というより中道だな、これ。
前やった時は確か経済2ぐらいの保守右派だった気がするけど市場原理はまずいって思うようになったって事かな。


791 : 名無しさん :2014/07/19(土) 11:12:05
ねこや書籍化ってマジか?
公式には何も反応がないんだが?・・・


792 : 名無しさん :2014/07/19(土) 11:23:24
・・・ひょっとして何か勘違いしてないか?
「のぶ」の方が書籍化って話なら聞いたが?w


793 : 名無しさん :2014/07/19(土) 12:54:39
居酒屋「のぶ」のほうだと思うが。ニコ生で書籍化作品発表のとき本人いたっけw


794 : 名無しさん :2014/07/19(土) 13:04:04
保守左派だった。
なんか保守左派多いね。

どちらともいえないとか真ん中の回答分類欲しいよね。


795 : 名無しさん :2014/07/19(土) 13:18:06
のぶのニコなまに関して詳しく
コミュニティとかあったの?


796 : earth :2014/07/19(土) 13:23:40
2週間続けての夜勤で頭がグロッキー状態です。
それにしても夜勤は体と頭にダメージを与えますね。
というか、夜勤中は普段より思考力と判断力が落ちますし……

物の値段があがる割に給料はそんなに伸びないので、夜勤や休日出勤が
ないと色々ときついのが悲しいところですが。


797 : 名無しさん :2014/07/19(土) 13:36:11
お疲れ様です
最近は企業側も給料をはじめとした待遇を改善しはじめてるみたいですよ


798 : 名無しさん :2014/07/19(土) 13:47:43
そろそろ良いものを安く、薄利多売も限界かねぇ?
人を酷使する位に極めちゃったし


799 : earth :2014/07/19(土) 13:48:49
>>797
うちはボーナスが減らされる一方なので(溜息)。
来年はさらにカットとの噂もありますし。


800 : earth :2014/07/19(土) 14:05:59
まぁ夜勤がなくても、ある程度残業があれば給料の金額は問題ないか……。
しかしやらなければならないことは増える一方だし、気は楽にならないですね。


801 : 名無しさん :2014/07/19(土) 14:12:10
話を突然ぶった切って悪いのだけど……ウクライナ東部ドネツクを占拠していた
親ロ派の頭目が、いきなり辞任したそうで。ちなみに当人はモスクワ滞在中で、
辞任の理由を「他の仕事に就くため」としてるとか。


どう考えても、今回の一件で責任取らされたくないから逃げた、としか思えん。


802 : 名無しさん :2014/07/19(土) 14:24:08
>>731
遅レスやけど気になってぐぐったら見つけましたわ
つttp://ncode.syosetu.com/n0983bo/


803 : 名無しさん :2014/07/19(土) 14:24:31
>>801
モスクワに居てもロシアに何らかの形で責任とらされるからなあ。
むしろロシアが詰め腹切らすために連れて来た可能性も。


804 : 名無しさん :2014/07/19(土) 14:25:35
他の仕事てもしかしてウクライナの地の栄養になる仕事だったりして


805 : 名無しさん :2014/07/19(土) 14:32:45
>>803
>むしろロシアが詰め腹切らすために連れて来た可能性も。

バカの詰め腹ひとつで話が済んでくれるだろうか? 既にロシアのボスである
プーチンが、「悪いのは国内の治安を悪化させてばかりいるウクライナだ!」
という超理論を国際的に表明してしまったからねぇ……。

>>804
冷戦時代なら「シベリアで森の木の本数を数える仕事」だったろうなぁ。
いや、今でも「チェルノブイリで壊れかけの『石棺』を修理するお仕事」
なんてものがあったり。


806 : 名無しさん :2014/07/19(土) 14:53:07
>>805
そうであっても誰かに責任を取らせないとロシアから話を持ちかける事が出来ないからねえ。
どうも旅客機を撃墜したミサイル発射機(ミサイルが減っている)がロシア領内に運ばれる映像が撮られて公開されているみたいだし。


807 : 名無しさん :2014/07/19(土) 14:59:16
>>806
>どうも旅客機を撃墜したミサイル発射機(ミサイルが減っている)がロシア領内に運ばれる映像が撮られて公開されているみたいだし。

それが事実なら、ロシアが話を切り出せるどころの状態じゃないんジャマイカ……。ここまで「やっちまった」状況下で、ロシアに選べる
選択肢なんて存在するのか? もうどう見ても、少なくともプーチン政権は詰んでいるだろうに。「あの時、もう少し内容を考えて発言
していれば……ッ」と後悔しまくっているだろうけど。


808 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:07:52
>>807
NHKのワールドニュースで流れていたよ。見たときは本当に目を疑った。
まあ訓練中の映像を流用したガセかもしれない、と先走らない様にはしているけど。
でも、イメージ戦略としては完全に成功してるわ。

それと、旅客機と輸送機を勘違いした時点で当該兵器の運用における熟練者ではない者のした行動ととれるそうで。
完全に親露派積んだなあ、としか。

なお国際的な調査団を受け入れるかどうか親露派は早速微妙な模様。
誰でも逃げたくなるよ。特にロシア軍OBは最悪な情勢である事が解るからね。


809 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:15:12
>>808
>なお国際的な調査団を受け入れるかどうか親露派は早速微妙な模様。

受け入れれば悪行発覚、受け入れなければ国際的孤立&制裁。
もーなんというか、「絞首刑と銃殺刑、どっちがお好み?」
という状況ですな親ロ派は。ついでに親ロ派に肩入れしてた
ロシア、どうやってこの状況を切り抜けるんだか。下手打てば
政権が崩壊しかねん、といううわさもあるし……。


810 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:16:51
まあ、どういうことであれ親露派がやったとしか考えにくい状況。
そしてわけのわからない強弁をロシア政府がしてしまっている事態。
完全に状況が一変してしまったよ。

どうも日本の外交筋も外交関係を改善しようとしている最中にこの事態でどうしようもなくなっているみたいだ。


811 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:18:41
>>809
国内を反欧米で煽り過ぎたつけが回ってきているみたいだよね。
国内世論を考えれば一歩も引けないんだけど国際世論からしてみればその態度そのものがロシアを悪と印象付ける。

しかもアジア圏の諸国がやられたからね。
問題が欧州だけでは無くなってしまいあまりにも痛すぎる。


812 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:22:45
>>810
>どうも日本の外交筋も外交関係を改善しようとしている最中にこの事態でどうしようもなくなっているみたいだ。

プーチン政権「以後」を視野に入れて行動せねばならんのでしょうかねぇ……。少なくともあのトンデモ超理論のせいで、
ロシアは完全に泥沼に足を突っ込んでしまったようですし。これで状況がさらにロシアに利無しとなれば、プーチン自身の
進退問題にも発展しかねませんし。それに、下手に西側諸国に譲歩したら、国内の強硬派が突き上げてくるんでしたっけ?
まさに針のむしろ状態だなプーチン……。


813 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:31:38
ウクライナ内部に手を突っ込んだのがロシアの運のつきだな。
クリミアで済ませればこんな事態は避けられただろうに。


814 : Monolith兵 :2014/07/19(土) 15:34:23
前のクリミア戦争のように泥沼になるん?
流石にどこかで幕引きしようとするだろうけど、オバマが覚醒したら・・・。無いか。(´・ω・`)


815 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:39:37
>>814
戦争にはならないからクリミア戦争っていうのは例えとして不相当だな。
あくまでも外交上の泥沼にはまり込んだというか自ら外交上最悪の失点を重ね続けてしまったというか。

外交という戦場で泥沼に陥ったのが今のロシアだね。
まあ事件が起きる前日までは余裕を持っていたのが今やどう足掻いても地獄。


816 : Monolith兵 :2014/07/19(土) 15:41:31
このままずるずると戦争へと突入して泥沼にはまるのか?という意味で書きました。
外交では既に泥沼だけど、アメリカがさっさと介入していれば・・・。


817 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:42:08
>>813
>クリミアで済ませればこんな事態は避けられただろうに。

なんというか、「満州事変」とか「日中戦争」なんて単語が頭をよぎるのは、漏れだけか?
まあ、この一件から何がしかの教訓を引き出そうとすれば、

「強硬姿勢を望む連中に迎合してはいけない。自らを生存させる為の選択肢を狭めるだけだ」

って事でしょうか。プーチンももう少し状況を把握してから当たり障りのない事を言えばいいものを。
なんで各国が事態の把握に戸惑っている最中に、あんなに斜め上にカッとんだトンデモ超理論を公式の場で
口に出してしまったんだか。……もしそれが国内対欧米強硬派への迎合として成されたというのならば、
「対欧米強硬派は政府に強硬姿勢を求めるあまり、誤って『最後の一線』を越えた挙句ロシアを滅ぼした」
と歴史書に記録されかねんぞ……。


818 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:46:10
>>816
戦争に突入する理由には全くならんよ。
どこまでいっても外交と経済の話しに過ぎない。


819 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:48:22
>>817
進出している日本やドイツ、フランスの企業が余りの急展開に頭を抱えているみたいだねえ。
強力な経済制裁の覚悟が必要になってきてしまって、収益が悪化とかそういう話を通り越しかけてる。
部品の運搬ができなくなる、得られた金銭を両替できなくなる、とか最悪な事態がちらほらと頭をよぎっている事かと。


820 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:57:56
親露派もロシア政府系メディアもアントノフ輸送機撃墜ヒャッハーってやっていたみたいだなあ。
そしてその撃墜したのはマレーシア航空機でした、と。
自ら証拠を大量に提供しているんだからあんな強弁になるのも仕方が無いか。無能な見方が一番の敵だよなあ。

もうロシアを庇っていたアカウントがどうもユダヤ陰謀論とか証拠のあらを探す作業に終始していて詰みだわ。


821 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:59:53
そういやマレー航空機撃墜の方が話題になって影の薄いイスラエルのガザ地区侵攻だが

あれ戦車や空挺部隊まで投入する本格的なもんなんだってな


822 : 名無しさん :2014/07/19(土) 15:59:57
>マレーシア機撃墜 親露派が調査団を妨害 泥酔状態の戦闘員が威嚇射撃も
>産経新聞 7月19日(土)11時6分配信

>【キエフ=佐々木正明】298人が死亡したマレーシア航空機撃墜事件をめぐり、ウクライナのポロシェンコ大統領は18日、
>同国東部の墜落現場で親ロシア派勢力が回収したとされる同機の「ブラックボックス」を国際調査団に早急に提出するよう要求した。
>撃墜に関与したとみられる戦闘員らによる証拠隠滅の恐れがあるためで、現在、どこで誰が保有しているか判然としない。
>親露派の武装戦闘員は墜落現場を訪れた国際監視団の捜索活動を妨害しており、真相究明の大きな障害ともなっている。

>ブラックボックスは、操縦士らの会話や飛行データを詳細に記録した装置で、航空機事故で原因究明の大きな鍵となる。
>インタファクス通信によると、ウクライナ東部を支配する親露派勢力の幹部が墜落現場から同装置を発見したことを明らかにした。
>政権側が同装置を回収したとの情報もあったが、政府当局者は「現在、どこにあるか分からない」と話しており、現地の親露派が
>保有している可能性が高い。

>露メディアは、親露派が既にブラックボックスをモスクワに送ったと報道。ただ、ラブロフ露外相は、報道を否定し、
>「受け取る意志はない」と述べた。

>ポロシェンコ氏は18日、英国のキャメロン首相と電話会談し、「ブラックボックスは国際的な航空機事故の
>専門家のもとに残さなくてはならない。テロリストにより第三国に譲渡されるべきではない」と語った。

>一方、事件の真相究明を急ぐため、18日、欧州安保協力機構(OSCE)の25人の監視団が約1時間強にわたり、
>墜落現場を訪れた。しかし、OSCE報道官によると、武装した戦闘員らが監視団を機体の残骸などに自由に近づけさせず、
>活動を阻害された。戦闘員の一部は泥酔した様子で、地元住民に威嚇射撃することもあったという。

>墜落現場は封鎖もされず、現場の証拠保全に支障が出る恐れがある。監視団は19日にも墜落現場に入る予定だが、
>犠牲者が収容された遺体安置所やブラックボックスの保管場所にアクセスできるかさえ不透明な状況にある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000516-san-eurp

……ロシアは、どうやってこの泥沼から逃げ出すつもりなんだろう?


823 : 名無しさん :2014/07/19(土) 16:06:05
そういえばマレーシア機を撃ち落としたブクが撃墜現場近くをうろうろしていた写真が多数出ている模様。
しかも撃墜後にロシアへ整備の為に行ったのを撮影されたらしい。

もうどうしようもないだろ、コレ。


824 : 名無しさん :2014/07/19(土) 16:08:02
尚、当該ブクは隠す気もなく堂々とロシアへ向かった。
いい加減、無能な敵が一番の敵だといういい見本だよ。

ちなみにルガンスク市街地に政府軍が突入し空港の包囲は完全に解放したらしい。
今後は対空ミサイルを親露派は使えなくなった様なものだから大反攻の良い機会ではある。


825 : 名無しさん :2014/07/19(土) 16:46:55
これで実際はウクライナ政府側の失態だったらどうなるだろうか、まずないだろうが
正直現状ロシアに弱体化はして欲しくないような、中国の抑えが効かなくなるのが怖いわ


826 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:00:09
武装勢力が航空戦力持ってないからそもそもウクライナ側に対空ミサイル射つ理由がほぼないからな。

親露派をはめるためにやったとしたらリスクがわりにあわない。


827 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:06:47
>>825
仕方が無い。
ロシアが自ら進んで泥沼に突っ込んでしまったんだ。キエフの連中以上にいかれた連中を支援したばかりに。
それと、事件前後に堂々とブクが移動しているのが確認されているしね。

まあロシアには行って戻ってこないのを見ると運用していた連中ロシアに身柄を押させられたな。


828 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:07:35
過去に起きた大韓航空撃墜は当該機がソ連領空を飛行して、迎撃機の応答にも反応なかったから迎撃の名分もあるけど、今回はないしな


829 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:12:33
ごく普通にシンガポール航空機も多数行きかう空路だったからね。
しかも危険と警告されている高度よりも高い安全とされる高度を飛行していた。
どう足掻こうが一方的な加害者で親露派はテロリスト扱いを免れない。

まあ、無能な見方が最大の敵という事をロシアは身をもって思い知らされたわけだ。


830 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:17:31
>>825
過度の弱体は困るが、少々の弱体はむしろ望む所。
北方領土は露が維持に負担を感じなければ帰ってこない。

それに露は中国の抑えにならないし、なるきもない。


831 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:26:02
プーチン激おこ


832 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:32:35
しかし今回の事で驚いたのがロシア政府がそこまで親露派に肩入れしていたのかという事。
都合が悪くなれば切り捨てる(勿論最大限体裁を取り繕った上で)事も辞さないと思っていたんだが……


833 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:32:57
>>831
キエフの連中よりか酷い連中を支援してしまったのが原因だからなあ。
これ完全にウクライナから叩きだされる未来しか見えない。


834 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:41:00
>>832
マレーシア航空機を撃墜した際にウクライナ軍のアントノフ輸送機撃墜ヒャッハーって政府系放送局がやるくらいに肩入れしていた。
そのせいでロシア側と親露派がやったと言ってしまったオチ。

まあその位に密着し過ぎたらしい。


835 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:46:25
オバマ大統領はこの敵失にどう対応するかねぇ?


836 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:48:02
>>835
普通に批判して制裁を強化するだけだろうね。
それで十分すぎるほど効果が出てくる。


837 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:50:02
まあ、民兵程度じゃまともな運用やれないってだけで済んだ話のはずだったのよね
ヒャッハー新しいオモチャだぜ!さっそく使うぜ!とろくなレーダーも機材も無いのに
遥か遠くを飛ぶ旅客機をあれはウクライナ政府軍の輸送機だ!ウクライナ側から飛んできたんだし間違いない!
って確認すらせずに撃っちゃったのはもうアカンね


838 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:50:12
欧州も経済制裁を強化するしかないしね。
最早市民社会がそれを要求してくる以上、ロシアの外交とかでどうにかなる様な物では無くなってしまっているから。


839 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:50:34
しかしここまで擁護のしようがない失態も珍しいな今回のロシアは。


840 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:53:32
しかしアホだな親露派民兵も


841 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:57:08
しかしオバマ大統領がここまで微妙な感じになるとは最初思わなかったよね
戦後で日本、アメリカで優秀といえるトップって誰だろうか?


842 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:58:07
立て続けにウクライナの軍用機撃ち落として調子に乗ってたんじゃない、ウクライナが親露派の暴走狙って軍用機飛ばしてたら大したもんだ。


843 : 名無しさん :2014/07/19(土) 17:58:46
いかに無学で低連度の兵隊が役立たずかという証明になったな
極東における徴兵制やら大陸国の練度やらの話を裏付ける展開になった


844 : 名無しさん :2014/07/19(土) 18:01:35
軍事顧問団的な部隊の形で送り込めなかったのが徒になったか。


845 : 名無しさん :2014/07/19(土) 18:08:49
>>844
軍事顧問はロシア軍OBを送り込んでいたよ。
それでも所詮主力がキ印集団ではこうなると言う事。

結局、軍事顧問団を送り込んで他国をひっかきまわそうと言うのは失敗すると言う事さね。
アフガンでタリバンという失態をアメリカはしているし、とうとうロシアも大々的な失態をウクライナでしでかしたというわけだ。


846 : 名無しさん :2014/07/19(土) 18:10:35
>>841
色々意見はあるだろうけど
個人的には日本なら吉田、池田、岸とかかな?
アメリカならアイクやJFK、後は賛否あるだろうけどレーガンかなぁ。


847 : 名無しさん :2014/07/19(土) 18:14:15
>>843
今回の件に関してはロシア軍OBが顧問として送り込まれている状況でおきた。
他国をひっくり返すのに軍事顧問団を使って指導した武装勢力によって行おうとすると失敗するという事実を更に補強してしまった形かな。

米のアフガン(タリバン)並の失態をロシアがしでかした結果になったしね。


848 : 名無しさん :2014/07/19(土) 18:44:48
>>846
追加で小渕恵三を・・・
この人が生きていれば、日本は不景気を脱却できた可能性があるんだよなぁ・・・


849 : 名無しさん :2014/07/19(土) 18:45:18
ロシアの失態珍しいイメージがあるのですよねぇ
クリミア半島併合あたりまではロシアを庇う意見も多かったのですが
ロシアの見方が無能過ぎた結果でしょうが


850 : 名無しさん :2014/07/19(土) 18:55:14
>>849
基本的に失敗し易い方法をとったのが失敗だったね。
まあそういう無能を御しきれると考えてしまったことが一番の誤算であると同時に原因。
結局のところロシアの自らへの過信が過ぎたんだろう。


851 : 名無しさん :2014/07/19(土) 19:41:16
話し変ってスマンがこちらのお歴々の提督の方々に
プロデューサーとライバーの3兼務な人っている?

ぶっちゃけなネタフリだがアイマスとラブライブの仲良く共存な
妄想に違和感なく出来る…って方おられます?(汗


852 : 名無しさん :2014/07/19(土) 19:45:47
そのどれにもかすりもしない奴なら此処に一人


853 : 名無しさん :2014/07/19(土) 19:51:52
アイマスのシステムとスクールアイドルが両方いても違和感がない設定ってことかな?


854 : 名無しさん :2014/07/19(土) 20:12:46
赤羽根Pと765&渋りん卯月かな子
(シンデレラたちも765所属脳内設定、ちひろさんも小鳥さん同様元・日高舞の為に売れなかった設定)が
ミューズたち見て765に引き抜く妄想なら絶賛進行中w


855 : 名無しさん :2014/07/19(土) 20:18:51
ラブライブの面子に
ごまえー歌わせたいw


856 : 名無しさん :2014/07/19(土) 20:21:33
俺はシンデレラとラブライブ複合チーム
(しぶりん・卯月・ちゃんみお・かな子・蘭子・幸子・千枝・杏・にょーわー・ラブライブ全員)の
お願いシンデレラ聞きたい


857 : 名無しさん :2014/07/19(土) 20:23:31
仮定でウィッチ達もアイドルで…とはだめ?


858 : 名無しさん :2014/07/19(土) 20:40:29
同じ名前のそれっぽいオリキャラなら良いんじゃね?
アイドル達をウィッチに、だったら中編板に行く必要があるけど


859 : 名無しさん :2014/07/19(土) 21:13:51
ネタスレの方が良いんじゃないかその話題は。


860 : 名無しさん :2014/07/19(土) 21:16:55
SSにするつもりでの話し合いならネタ板かな


861 : 名無しさん :2014/07/19(土) 21:23:12
いや、SSに非ず
以前ニコニコのウィッチたちがアイマスっぽい3Dモデルの奴
見たの思い出したんで


862 : 名無しさん :2014/07/19(土) 21:35:05
>>802
横レスで遅レスだけど、探していた所だったから助かった。

ありがとう。


863 : 名無しさん :2014/07/19(土) 21:57:30
ところでゼリーの材料としてゼラチンと寒天はどんな違いがあるんだろうか?
異世界食堂の最新話を見て何となくどんな事を思った。


864 : 名無しさん :2014/07/19(土) 21:59:23
撃墜されたマレーシア機には80人近い子供が乗ってたらしいね
ウクライナのテレビはこれ見よがしに子供達が持っていた絵本やぬいぐるみの残骸を映してるとか


865 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:00:55
ゼラチンは動物質で寒天は植物だったっけ?


866 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:07:01
ゼラチンは蛋白質で寒天は食物繊維
似てるが科学的にはまったくの別物


867 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:13:23
これ見よがしって。
実際、非武装の民間機を撃墜した時点でもうロシア派はテロリストだからなぁ。


868 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:16:39
異世界食堂で出してるのはどっちだろうね? 食感に差はあるのかな?


869 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:21:09
実際に両方を食べ比べてみないと、違いは分からない。
寒天の方が扱いは楽だけど、店主のことだからゼラチンを使ってそう


870 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:26:34
そうか、ではエルフでは絶対に食えないな。


871 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:27:03
ウナギゼリーはゼラチンだな


872 : 名無しさん :2014/07/19(土) 22:30:31
>>870
食えなくはないぞ。
味覚に合わないだけで


873 : 名無しさん :2014/07/19(土) 23:27:14
>>863
味の違いだと寒天は海藻なので磯の香りがあり味に癖があります。
だから、それ自体に味を付けるよりも心太や餡蜜のようにタレをかけて食べるのが一般的です。
一方のゼラチンは寒天よりも味に癖がないのでゼリーのように直接味付けして食べるのが一般的です。


874 : 名無しさん :2014/07/19(土) 23:29:18
エルフが食わしてくれっつったら寒天のを
用意すると思う


875 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:33:11
> 「のび太が武装して僕は強いと言っても、本当に自分を守れるか」
札幌の高校教師。のび太が射撃の天才と知らなかった模様。
生徒全員空気を読み突っ込まなかったらしい。

かつて、社会党すら(仕事の為に)自衛隊削減反対を叫んだ北海道で何を言っているんだこの教師。


876 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:34:29
大穴でこんにゃく。実際こんにゃく粉と寒天使ったゼリーの素があるし。


877 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:45:22
ノビータは西部の町を救った伝説のガンマンなのデースってギラーミンさんが
いや、のび太が射撃の名手とかそういう話以前に
その教師の例え話は意味がわからん…


878 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:47:50
自衛隊は弱いから武装して強いって言っても日本を守れないだろうって感じだろうかね


879 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:53:21
少なくとも集団的自衛権とは関係無いな


880 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:53:24
のび太は何度も世界と宇宙をその射撃の腕で救った、ゴルゴやシモ・ハユハに全く劣らないスナイパーだというのに・・・


881 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:56:01
この手の連中は普段から言動が意味不明なのにさらに支離滅裂になってるな
集団的自衛権の容認を潰すためのネガキャンに必死なのはわかるが
それっぽい言葉を並べてるだけじゃないか。例え話にすらなってないぞ


882 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:57:11
>>879
むしろそれだけじゃ守れないから、集団的自衛権が必要という結論にしかなりませんよね


883 : 名無しさん :2014/07/20(日) 00:59:37
大長編は勿論だけど、日常編ののび太も腹をくくると強いぞ


884 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:00:20
ぶっちゃけ英霊の一人に選ばれないのがおかしいくらい
作中トップクラスの武闘派なのび太さんに向かって何言ってるんだこの先生


885 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:03:20
ジャイアンよりもよっぽど戦果上げてるよな


886 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:03:33
今回のマレーシア機撃墜を集団的自衛権に絡めてる奴もいたぞ
曰く、今回の事件でアメリカがロシアに制裁をかせば第三次世界大戦が始まり、集団的自衛権によって日本も参戦せざるえず、それによって日本は大きな被害を受けるとか


887 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:04:14
ほぼ間違いなく「漫画やアニメは下らない」と思って見ても居ないだろ
じゃなければ、のび太=ダメ人間。という構図には絶対にならない


888 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:04:16
アルドノア・ゼロ3話視聴・・・まさかマジで知力だけであのフィールドを突破するとは・・・・
火星ロボのフィールドが可視光を全て遮って航空支援ないとかなり行動制限される(外部浮遊カメラはあるみたいだけど範囲はどのくらいなのか)のはぶっちゃけかなり欠陥機なんじゃね・・w
あと弱点は外部ユニットを使わないとまともに自立飛行もできないあたりかな・・・


889 : トゥ!ヘァ! :2014/07/20(日) 01:05:20
そうか今日放送だったのか…ウカツ(汗


890 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:06:18
>>886
もしかしてコレ?

688 :名無しさん:2014/07/18(金) 13:49:43 >>687
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6123617

の今井昭彦という男のフェイスブックコメント
はっきり言って意味不


891 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:08:34
>>886
WW3へのハードル低すぎぃ!なろう火葬戦記かい
というかほんとにWW3とかになったら集団的なんちゃら関係なく大きな被害受けるんですが、それは


892 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:11:13
特定の周波数だけ通すバリアよりも説得力がある。
飛行メカは後半のパワーアップの定番。
姫様が魔法少女(変身)していました。


893 : トゥ!ヘァ! :2014/07/20(日) 01:13:49
姫様の魔法少女本不可避


894 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:26:21
万歩譲って仮に米ロの間でホットウォーが起きたとしたら
集団的自衛権がどうとか関係なく米軍の策源地になる日本は
ロシアが侵攻してくるわな


895 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:31:01
あとは飛行ユニットが地表に降りてきすぎたのがありますな・・・あとは火星ロボ自体に遠距離武器が一切なかったのも弱点か。。。
たぶんフィールドにエネルギー食い過ぎて遠距離兵装装備できなかったんだろうけども・・・


896 : 名無しさん :2014/07/20(日) 01:43:07
遠距離攻撃は衛星軌道からの攻撃に任せるから不要とか?
そしてF−22があそこまで撃墜されるだけ生産されている事は別の世界の証。


897 : トゥ!ヘァ! :2014/07/20(日) 01:48:13
F-22=サンは様々な作品で落とされまくっても追加生産されているから…(震え声)

意外と弱点が多いロボですね。
それを打ち消す程フィールドと機体性能自体が地球のものと隔絶してますけどw


898 : 名無しさん :2014/07/20(日) 02:05:43
>>891
原発のない日本世界って考えたことがあるけど。
下手すると大惨事世界大戦に突入しかねない気がする


899 : 名無しさん :2014/07/20(日) 02:14:30
>>894
日本に米軍がいなくとも、米露もしくは米中がホットウォーを始めたら
太平洋に対するユーラシアの蓋である日本は、確実に巻き込まれますわな


900 : 名無しさん :2014/07/20(日) 02:24:42
きっとそういう連中は地政学と言う言葉すら知らんだろうな


901 : 名無しさん :2014/07/20(日) 02:29:57
そもそもあの連中は

地政学=ナチスのオカルト

とかいう左派系学者の学会での定説(笑)とやらをまじめに信じているのだろう。

んな、わけあるかい、地政学自体は何度となく見直されているうえに
アメリカ海軍は今もなおマハンの海洋権益論を後生大事にしてんだぞ。


902 : 名無しさん :2014/07/20(日) 02:35:48
と言うか、とうの中国は真面目に地政学に則って行動してるはずなのにね


903 : 名無しさん :2014/07/20(日) 02:51:16
その割には「大陸国家と海洋国家は両立し得ない」という重要な法則を無視してるけどな
本気で21世紀のドイツになる気なのと違うかあいつら


904 : 名無しさん :2014/07/20(日) 02:58:41
自分達ならその法則を超えて全盛期のソ連やアメリカみたいになれると思ってんじゃない?


905 : 名無しさん :2014/07/20(日) 03:16:30
「大陸国家と海洋国家は両立し得ない」

まぁ、圧倒的な国力があれば、一見両立しているように見えるパワーを発揮できるし
そういう立場になろうとしてんじゃね?

パッと見だと、アメリカがまさにそうだし。
実態は海洋国家の王道だけど
それに今の中国はいい意味でも悪い意味でも海洋国家化してきている。
(大陸系と海洋系を分ける最大のポイントは生命線が海の向こうにあるかないか)

だから、日本やフィリピン、ベトナムやオーストラリアがタッグを組んで衝突しようとしているわけで
ある意味新興国VS老大国の構造になってる。


906 : 名無しさん :2014/07/20(日) 05:15:22
世界地図をパッと見した素人考えだけど、海洋国家としての中国は面倒だなぁ……
国のすぐ近くに日本、東南アジア、オーストラリア。これ普通に難易度高いな


907 : 名無しさん :2014/07/20(日) 05:27:21
経済的な面で考えれば海洋国家化したくなる気持ちもわからんではないが
中国は真っ当に大陸国家になるのが一番「強い国」になれると思う

というか位置的に、日本と台湾をどうにかして
その後はインドとアジアの覇権を争うルートだぞそれ
無難に大陸国家やった方が幸せじゃね?


908 : 名無しさん :2014/07/20(日) 05:40:24
中国の立場で世界地図を見たら沖縄の邪魔さが半端無い
そりゃ左翼共も中国様の為にガンバル訳だ


909 : 名無しさん :2014/07/20(日) 08:04:43
中国の近隣には大陸国家として最大級のロシア、インドがあるし、ほかにも対立してる国が大量にある


910 : 名無しさん :2014/07/20(日) 08:23:51
中国には中国の事情があるんですね

だからといって譲れないですが


911 : 名無しさん :2014/07/20(日) 08:31:42
>>908
北極海にしろ北太平洋にでるにしろ今度は九州島や対馬、本州島、北海道島が邪魔になるんですよね。
結局日本が影響下にない以上、まともに動きが取れないのが現実。


912 : 名無しさん :2014/07/20(日) 08:52:08
インドも海洋国家に比重を移してるし今海が熱い


913 : 名無しさん :2014/07/20(日) 09:09:03
そもそも影響下に入っても良いだけの旨みを中国は日本に提供出来ないもんねえ。


914 : 名無しさん :2014/07/20(日) 09:38:39
>>913
日本全ては無理だけど、日本国内の売国奴達分位は本来出せるはず。

だけど余りに強欲過ぎて、売国奴達が満足する利益すら提示出来てない。
だから売国奴も本気で国を売れない。
仮に日本が中国傘下になれば、東南アジア諸国だって簡単に膝を屈する。インド・露だって今以上に譲歩する。
その利益を考えたら、安いはずなんだけど、それが出来ない。


915 : 名無しさん :2014/07/20(日) 09:45:34
搾取収奪強奪しか考えてない様にしか見えないもんねえ。
チベットやウィグルでの成功体験(棒)が足枷になってるのかね?
傍目から見れば割に合わね、という成功体験(棒)でしかないと思うけど。


916 : 名無しさん :2014/07/20(日) 10:04:28
脳内艦これ設定で「メンタルモデル方式」取ってる提督様方に聞きたいんですが
「乗組妖精さん」の設定はどうしてます?


917 : 名無しさん :2014/07/20(日) 10:27:55
某ローズ王国が今まさにダイジェスト投下来とるでー


918 : 名無しさん :2014/07/20(日) 10:30:20
>>916
艦娘が艦長役で、乗組妖精が艦娘から指示受けて実際に動き回る
霧の軍艦は自動化されていたが
艦これのは自動化されておらず、妖精による人力という解釈をしている


919 : 名無しさん :2014/07/20(日) 10:53:52
某ローズの戦略が鬼畜過ぎるw


920 : 名無しさん :2014/07/20(日) 10:55:53
戦後のベルリン周辺は肥料タップリで復興はやくなりますね(ニッコリ)


921 : 名無しさん :2014/07/20(日) 11:32:40
もうちょっと友好面して内部侵食やってれば傘下にできたかもしれないけど
それに韓国の実態が知られ始めたってのもあるんだろうけど、もう同類としか
認識されなくなったし日本の国内世論も警戒モードに入ったからね


922 : 名無しさん :2014/07/20(日) 12:13:28
もうマジ基地にしか見えないしな
30年前ならまだしも


923 : 名無しさん :2014/07/20(日) 12:46:13
>>917
なにそれ?


924 : 名無しさん :2014/07/20(日) 12:48:51
>>923
シンジ王が下半身で各国をコマして大勝利する愉快な戦略スレだったよ
ついさっき完結したんだよ

某EXにあるんだよ


925 : 名無しさん :2014/07/20(日) 13:09:03
>>924
ありがとう、やる夫系でしたか
今まで手を伸ばしてなかったけど見てみるかな


926 : 名無しさん :2014/07/20(日) 13:09:12
前にブチ切れてエターしてたからお気に入りから外してたわ
ちょっと見てくるか


927 : yukikaze :2014/07/20(日) 13:40:14
>>921
習が陛下との会談を望んで、小沢がそれをゴリ押しした時から
潮流は変わったよねえ。よりにもよって陛下を政治利用するのかと。
しかもこの時民主党が有耶無耶にしようとしたり、無理やりジミンガー
にしたりと相変わらずの無能をやらかして評判下げたし。

まあ一番でかいのは尖閣上陸とそれに対応する菅内閣の態度だわな。
これで完全に「民主党=媚中」という図式が認識されることになり、
それ以降の中国の対応が「甘くしていればあいつらはつけあがる」という
認識が広がった訳だし。

本当に民主党政権って碌なもん残してねーわ。


928 : 名無しさん :2014/07/20(日) 13:44:25
民主党が反面教師になってくれたお陰で目が覚めた人達もいるから。


929 : 名無しさん :2014/07/20(日) 13:46:09
>>928
逆に言えば、これでも目が覚めなかった連中はほんまもんの基地外、という事だな。


930 : 名無しさん :2014/07/20(日) 13:53:42
原発の時の政府の対応を批判しつつ自民ガ〜、という奴と並んで一定の割合でいるよね
大抵の場合相手にもされなくなってるけど……


931 : 名無しさん :2014/07/20(日) 13:57:58
マニフェストは一度疑ってみる物、ということを民主党は国民に教えたわけですし……

ところで、民主党が守った公約って幾つありましたか?
うまく思い出せない


932 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:10:24
「とりあえず自民党でない政治」
だけは守った


933 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:14:11
日本を変えた(良くなったとは言っていない)


934 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:30:09
政権交代はしてみせた(主目的終了

まぁ、それだけで後は何も考えてなかったからあの有り様なわけだがな


935 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:30:32
確かに日本を変えた。
自分達の壊滅と引き換えにマスゴミのキャンペーンに一々付き合う愚民共は激減したし、
マスゴミのネガティブキャンペーンに一々浮き足立つ事も減った。


936 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:31:11
本当に無能でよかった。


937 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:32:18
>>935
滋賀県のアレ見る限り、喉元過ぎてまた緩んできた感じはする
しかし、自衛権に関しては久しぶりにマスゴミ達の猛攻を見たな


938 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:32:33
おっと言葉足らず。

民主党が本当に無能でよかった、でした。


939 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:32:59
あれが有能な売国奴の集団だったらえらい事になってた。


940 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:36:28
有能でなくともふつう程度でも危険きわまりなかった。

無能すぎて売国すら出来ないなんて誰が思うだろうか。マンガで出てくる(なぜか自民党系がモデルの)超無能な内閣より無能ってどういうことだ、とw


941 : 名無しさん :2014/07/20(日) 14:43:49
>>940
中国や韓国の要人達も唖然としてそうだなw
今でも歓待して頭を撫でれば望んだ言葉をペラペラ吐いてくれるぽっぽは利用しているけど


942 : 名無しさん :2014/07/20(日) 15:11:54
福島県民の皆さんにとっては麻生政権が長期政権だったら福島原発の被害が最小限になってたはず・・・


※麻生政権時代に福島原発の耐震強度強化のために運転停止をする計画があったが・・・民主党政権になった後に廃案(汗)


943 : 名無しさん :2014/07/20(日) 15:18:23
>>942、福島の原発の政府の対応で自民ガ〜ってホルホルしてる連中に教えたら発狂もんだな


944 : 名無しさん :2014/07/20(日) 15:28:20
ホルホルしてる奴がそんなまともなこと認識するわけ無いじゃん。
それまでの自民政権ガー、利権構造ガーとかいって問題をすりかえてホルホルするだけだよ。


945 : 名無しさん :2014/07/20(日) 15:57:30
なんか中国がロシアを擁護しだしてるらしい
高度一万メートルを飛行していたマレーシア機をただの武装勢力である親露派が撃墜するのは不可能なんだと


946 : 名無しさん :2014/07/20(日) 16:03:32
ロシア軍OBが撃墜したと言いたいんじゃないの。


947 : 名無しさん :2014/07/20(日) 16:12:02
日米への対抗としてロシアも自分側に引き寄せたいのかね。


948 : 名無しさん :2014/07/20(日) 16:13:54
でもここで中国に擁護されるのってロシア的にどうなの?
かなり微妙だと思うんだけど。


949 : 名無しさん :2014/07/20(日) 16:29:54
まあ、ロシア極東での中国人の評判は極めて悪いしなあ。


950 : 名無しさん :2014/07/20(日) 17:08:38
本土中国人との接触が多い地域で中国人の評判がいい所ってあるんか…


951 : 名無しさん :2014/07/20(日) 17:39:35
核融合に欠かせないトリチウムだが、放射能アレルギーを起こす輩がいるせいで、トリチウムを使うのに苦労しているらしい。
彼らに脱原発をする気は有るのだろうか?
それこそ、利権構造では無いのだろうか?


952 : 名無しさん :2014/07/20(日) 17:41:53
カナダやフランスのとんでもないレベルの汚染水を突っ込まないどころか知らない時点で御察しください


953 : 名無しさん :2014/07/20(日) 17:42:27
『核』とついているだけで「ダメ!絶対!」と言いそうだよお


954 : 名無しさん :2014/07/20(日) 17:46:39
>>953
中核派も拒否すりゃいいのにな


955 : 名無しさん :2014/07/20(日) 17:56:55
>>953
そいつら核家族も細胞核も拒否するんじゃないかねw
核兵器を連想させるとか言って。


956 : Monolith兵 :2014/07/20(日) 17:58:36
放射能アレルギーなら、タバコも香辛料もポテトチップスも駄目だよね。
ついでに太陽も否定しろよ。


957 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:00:36
その呼び方は(云々かんぬん)だからダメだ!
という騒がれたせいで呼び方が変えられたことはあるし、そのうち名称変更されるのはあるかもね
雑種とか保母とか看護婦とかみなしごとか


958 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:02:10
自分の知らない&都合の悪いものは完全スルーした挙句に、誇大妄想レベルのことを垂れ流してる時点でなぁ…


959 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:04:26
>>956
レントゲンとかCTとかもね。放射線機器が設置して得る病院には近づくなよと


960 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:04:56
じゃあ原発の名前変えましょうか、嫌がる人がいるようですし

未来エネルギー発電所とかどうだろう!?


961 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:06:31
自分の主張に都合の悪いことは、知らない、見えない、聞こえない、よくあることさ(白目
雑誌のコラムからラノベ主人公、ベストセラー、下手すると料理本にまで


962 : Monolith兵 :2014/07/20(日) 18:06:32
太陽の放射線をたっぷり浴びて育った農作物も駄目だよね!


963 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:13:17
水爆実験の死の灰は世界中に散らばってるんだから海産物も全部アウトだよね!


964 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:16:21
死の灰云々以前に海水には集めて利用を考える程度のウランが混ざってたような……w


965 : ひゅうが :2014/07/20(日) 18:19:19
あとは人とあうのもアウトですね。
カリウム同位体やら何やらで40ベクレルくらいありますので。
おお!コンクリートもアウトです。自然に放射性ガスを出しています。
ああそうなると大気もダメですね。ことに屋内は集積密度が高くなります。
太陽は厳禁です!あれは天然原子炉。γ線が降ってきますし太陽風は放射性物質を含んでいます。呼吸厳禁です!
食事もダメです。
それにお墓に入ることもお参りもダメですね。墓石の御影石なんて内部からウランやら何やらに加えて放射性ガスを出していますから!


966 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:37:57
DHMOも非常に危険な物質です。
なんせこいつには自然界において放射線同位体を有しています!
核燃料と共に管理され、使用されて居ます。
原子力発電所においても主力として使用されており、これが無ければ発電できません!
またとんでもない事に、放射線障害患者からは必ずこれが検出されて居ます。

核問題を語る上で、この物質を規制する必要があるとは思いませんか、皆さん!


967 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:43:53
>>966
懐かしいネタですね


968 : 名無しさん :2014/07/20(日) 18:54:14
>>966
ジヒドロジェン・モノオキシドでしたっけ?w


969 : ひゅうが :2014/07/20(日) 19:01:04
おお忘れていました!
工業製品にかかせない鉄!これを作る際にも放射性物質が使用されているのです!!
おかげで精密測定機器にはわざわざ半世紀以上も前の古い鉄を探してきて汚染を回避しなければならない…
なんということ!コストのために汚染を許容するとは(棒読み)!!


970 : 名無しさん :2014/07/20(日) 19:11:40
話が変わるけど日本がイギリスと共同開発で新型ミーティアミサイルを開発するらしいけど。
これってF-35に99式を乗せるのを諦めたということになるのかな?


971 : 名無しさん :2014/07/20(日) 19:31:50
そうなるのかなあ。
まあ価格も下がるだろうし良い面もあるから仕方が無いのかもね。

ただそういう努力をしても対艦ミサイルは(機内に)積めないから自力で作るしかないんだが。


972 : 名無しさん :2014/07/20(日) 19:38:27
つーかAAM-4の次のラムジェットエンジン搭載型ミサイルの為だろう。


973 : 名無しさん :2014/07/20(日) 19:50:05
>>970
まぁAAM-4搭載のためには機体側に改修を加えないと無理だから仕方ないと思うけどね
ただAAM-4の誘導システムをミーティアに移植すると、結局J/ARG-1が必要になるけどどうなるんだろう

>>971
対地、対艦兼用の多用途ミサイルとしてJSMを買うかもね


974 : 名無しさん :2014/07/20(日) 19:51:33
>>971
ただまあ、ASM-2、ASM-3を機内搭載可能なステルス機を開発するともいうし、
そこらへんはどう転ぶかまだ分からんよね。
アメリカ海軍がステルス機による対艦攻撃をどうするかの未来像もまだ明確では無いし。


975 : 名無しさん :2014/07/20(日) 19:55:54
すいません、話がそれてしまうんですがちと皆さんに聞きたいのことが
史実日本がもし満州事変以降に中華民国との国境線に
御大のRBのような「カエサルライン」を作って満州国のみで引き篭もっていたら
太平洋戦争まで至ったでしょうか?
当時の日本に地形かえるほどの要塞線を作れるとは思いませんが


976 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:01:40
2chの軍事版に行くのがオススメ。

素人の意見だが、米軍が中国に重爆の飛行場を作って、結局は攻めに行くことを強いられる可能性が高い。


977 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:11:23
俺屍2買う為に駅近辺に行ったんだけど(地方民
何故駅ビル、デパ地下の食べ物ってあんなに美味しそうに見えるんだろうな
大迷宮 新宿駅や遭難者を栄養源に日々増殖を続けるという名古屋地下街なんかじゃなく
駅だけは豪華な田舎のやつなのに


978 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:16:38
わかるわー、二重焼きやらケーキを衝動買いしたくなるのはデパ地下くらいやし


979 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:17:34
お腹が、すいているからさ・・・。


980 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:28:41
商店街の肉屋の軒先でジュウジュウ音を立てるコロッケ………


981 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:33:47
いつ営業しているのかも判りにくい10個300円のタコヤキ屋……


982 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:52:25
海老と貝柱の湯葉巻揚げ美味しゅうございました
1個400円ほどと高かったけど
事前に喫茶店で腹に詰めておかなかったら(財布が)即死だった


983 : 名無しさん :2014/07/20(日) 20:59:53
>>945
きっとアメリカ軍のステルス爆撃機の仕業(棒


984 : yukikaze :2014/07/20(日) 21:11:42
取りあえずスレ立てておくわ。


985 : 名無しさん :2014/07/20(日) 21:17:30
まあ、デパ地下ではないんだが、イオンの惣菜売り場は中々良いな。
ロティサリーチキンが姿を消してしまったのは実に寂しい限りだが。


986 : 名無しさん :2014/07/20(日) 21:23:18
>>970
弾頭のセンサー系を日本から輸入したいだけでは?


987 : 名無しさん :2014/07/20(日) 21:43:21
>985
costcoのはどうよ?
結構、イイと思うんだが。


988 : トゥ!ヘァ! :2014/07/20(日) 21:45:55
最近は鳥のザンギがデパ地下でちょくちょく買えるようになって嬉しい


989 : 名無しさん :2014/07/20(日) 21:54:15
>>987
今の派遣先の帰り道にあるんだが、仕事の最後の日に祝いに食べようと思っている。


990 : 攻龍 ◆N7DVv.HogQ :2014/07/21(月) 00:57:27
>costco
食べごたえもあるし、価格的にもいいんでしょうが…
あそこに行くとお札に羽が生えたように飛んでいきますからね…(ヽ´ω`)ハァ…


991 : 名無しさん :2014/07/21(月) 01:15:26
コストコか、あそこのフードコーナーのホットドックは美味しいらしいから食べてみたいんだけど、入るだけで年会費が4000円かかるんだよねぇ…


992 : 名無しさん :2014/07/21(月) 06:48:17
一応次スレ誘導(リンク貼れない以上意味があるのか疑わしいけど)
雑談スレ その44
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1405858358/


993 : 名無しさん :2014/07/21(月) 07:43:19
親ロシア派が収容された乗客の遺体を全て強奪したらしい……


994 : 名無しさん :2014/07/21(月) 07:46:30
スレ立て乙です


995 : 名無しさん :2014/07/21(月) 07:57:54
イスラム系が切れるぞ


996 : 名無しさん :2014/07/21(月) 08:08:20
調査団を妨害する、遺体を奪う、残骸を奪うわやりたい放題らしいね


997 : 名無しさん :2014/07/21(月) 08:29:41
ロシアもそろそろ親ロシア派をぶん殴っていい


998 : 名無しさん :2014/07/21(月) 08:36:52
元からゴロツキ共だったのにそいつらを操縦できると考えたロシアのみごとな失敗だわ(汗


999 : 名無しさん :2014/07/21(月) 09:18:47
プーチン「あまり私を怒らせない方が良い」


1000 : 名無しさん :2014/07/21(月) 09:21:59
1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■