■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
質疑応答・議論スレ
-
雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える)場合、こちらに移ってください。
ただしよそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
一応、指摘は有、批判・否定は無し、建設的な書き込み奨励、で、
如何でしょうか。
ご賛同頂ける方は、是非議論を。共に楽しみましょう。
一応前スレ提示 質疑応答・議論スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385302379/
-
スレ立乙であります
-
>>2
ありがとうございます。一寸あわてて、スレタイ失敗したので、
もし次スレがあるのならば、注意喚起しませんと。実質
スレその2、ですし。
あと、>>980になったら、次スレ建てするかどうか、
検討しませんと。
それはともかく、このスレでも建設的な議論、お願いしますですよ。
-
40億の話だけど
・アルカディア国って全方位と戦争中なの
・某アマゾンで貨幣の話になってたが
作品世界で貨幣ってどうなってたっけ?金貨銀貨だけならもうアウトだが
銅貨もあるんなら↓
>ちょっとアマゾン材料だけで永楽銭の材料費計算してみる
>以下を使い、銅7:鉛2:錫1、永楽銭3.5gで計算してみた結果、金属のみの材料費は
>1文=11.11円(1円=0.09文)
>になった。
>実際にはこれに人件費、加工費がつくから割に合うかどうかは考えどころだが
>銅
>>4724
>Amazonで銅線3.5kg分が10794円
>鉛塊 450g ¥ 882
>ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AJHJTO2/
>錫インゴット 1pound(453g) $19.99 (+ 送料$8.29)
>ttp://www.amazon.com/dp/B001QV1AUG/
つまり俺が何が言いたいか解るな?w
-
>>4
追加
この二つが使えるなら更に安くなる。
銅板 42kg 100252円(1kg 2387円)
ttp://www.amazon.com/dp/B000H9JO10/
鉛インゴット 10.9kg 6524円(1kg 599円)
ttp://www.amazon.com/dp/B007PWVC4Y/
-
確か王国の旱魃は半分は無事だったんだよな?
…銭を作って無事な所から交易っていうのは悪くねぇな
或は王に貢ぎ銭で好感アップも狙える(銅銭でやるのもなんだがw)
-
このスレでも、よろしく議論のお相手願いますですよ。
>>4-5
普通、通貨の偽造は重犯罪ですぞ?w。はともかく。
こっちに攻め込んでくる予定の国は、現在北の蛮族の一部と和睦、
それ以外とは絶賛冷戦中。ちなみに、土壌と気象条件のせいで、
食料の自給率と、飲料水の確保に苦労する国らしい描写があった。
こちら側の領地の、領主直轄地では、金貨・銀貨・銅貨が
流通している模様。宝石などでも一部の取引は可能らしいが。
国王・領主に主導させて、経済破壊戦と言うか、秀吉の中国攻め
を、敵対陣営と強欲領主相手に商人を有効活用して情報収集と
情報操作・誘導を兼ねて行うのも楽しい戦になりそうですな。
騎兵もさることながら、運動戦が出来る歩兵を鍛えるのも
過去の資料では「ずいぶんと」費用がかかる物らしくて。
>>6
無事な所から物資を融通して貰うのは勿論、経済・貨幣戦争を
起こすのも一興。
国王陛下には、完成品である銅銭では無く、地金で渡した方が
より効果的かと。その代わりにレートにもよりますが、美術品・
工芸品や金地金を融通して貰えれば、相対的な交換比率の
差から、支援費用を確保できるかもしれません。
金地金であっても、ラージバーの取引等で無ければ、
足はつき難いかと。
後は、ある程度の信用を稼いだ上で、銅・銀の地金を
預かり、都市鉱山会社に依頼して、精錬しなおしてもらう、とか。
室町時代に日本から流出した銅塊の様に、金や銀を
回収できるかも。
後は、クロム・バナジウム・ニッケルなどの技術レベルが低いと
加工も精錬も不能な鉱石を、窪地の埋め立てや舗装に使う名目で
回収して、都市鉱山会社で精錬を依頼、売却益を資金にする、とか。
もう一寸前ならば、ウォンドル相場などのそれなりの単位の金額を
投入すると利益率が美味しい為替相場があったんですがw。
-
再張り
異世界救援ネタ
指摘は有、批判は無し、建設的な書き込み奨励
現時点での前提条件
・予算は40億(変更可能)
・持ち込めるのは、現代の日本人が通常入手可能な物品・情報。
・こちらの技術は異世界側の人類も訓練次第で習得可能。
・ちなみに、2000人にステンレス鋼でバスタードソードを支給しようとすると。
・厚さ10ミリ、刃渡り1,5メートルの刀身だけ限定で、最低6200万円。約40トン。
・全長1,65m、実質1,5mのステンレスパイプ鑓で2万5千人を武装するとした場合。
・予備と消耗分を見て、250t、予算約38億円なり。
異世界側の前提条件
・今後遅くとも数年以内に戦争再開の可能性大(現在は休戦状態)。
・時間的猶予は、最大3年の可能性大。結果は出来れば2年以内に。
・現在、旱魃の為にこのままでは飢餓が進行、戦争所では無い。
・このままでは旱魃により、今年の収穫は壊滅。
・既に、領主直轄都市でも食料品が値上がり中。
・鉄製品は存在する可能性があるが、普及品は良い所真鍮製でも無く、青銅製。
・史実の類似文明・技術水準の例から、鉄鋼製品が国家統制品指定の可能性あり。
・政治体制は、中央集権や絶対王政では無く、封権制。
・独自税率など、領地内であれば、領主の裁量・地域独立性が高いと推論される。
・ただし、有る程度の国境地帯領土の防衛の為の援助があるが、結果責任。
・近隣領主に、場合によっては敵対行動を取られる可能性あり。
・近隣領主が、「何もしない」もしくは「何も出来ない」可能性は更に高い。
・王国総人口は250万人、登録人口か、本当の総人口かは不明。
・同じ条件で、「王国内中堅領主」の領内人口は45万人。
・人口比率から算出される、経済が崩壊しない最大動員数は2万3千弱。
・同じく、常備兵は人口比率から、4500人?実数は不明。
・現代日本で換金可能な品目は不明。
-
前提条件追加
・王国内の北西部山岳地帯にある鉱山より銀・銅、錫・鉛が産出、出量は不明
・金鉱が王都にあり
・コネ貴族の領地には鉱物は無し→最初の村付近の山、河川に鉄鉱石、石炭?の露出鉱床の可能性あり
備考:コネ貴族の領地は内陸に面していて海は無く製塩は不可
-
銅鉱石って金銀はじめ各種金属も含んでなかったっけ?
人力さえ足りれば地球で精錬済みの銅を現地の鉱石と交換できそうなんだが
せいぜいトロッコ程度しか設置出来んだろうな
-
>9
最初の村はコネ貴族領地内だよな?
今の今まで気づかなかったのか?w
-
仮にも神様の降臨伝説があるなら注目されてる筈なんだがな
-
例)お米を送れるだけ送ったとしよう
1人当たり、一日3合450g(計1500kcal ほど)を支援するとする。
とりあえず、1年あたり450×365=164250 g/年
玄米1俵60kgで精米すると10%ほど減るので54kg
1俵15000円位らしいので、0.277...円/g
つまり、1人当たり、45625円/年
40億円全部これに突っ込んだとすると、
87671.23...人分……
もちろん支援される側も元々自前の仕事があるはずなので、
1人あたりに必要な支援量は減って、対象人数もっと増えるよ
ただし、支援だけで養うのは無理だよ、支援される側の自助努力は大事
結論、giveだけでなくtakeもないと長く続けられないので、何らかの物品を持ち帰って現代で売りましょう。
すなわち貿易と同じですね。レートに悩みましょう。
-
>降臨伝説
そういえばそんな物もあったな…
現状金にもならない村&伝説が遥昔だから真剣度も低かった?
-
だから上にもあるとうり
銭造幣で本国の支援を求むとか?…
-
自分で造幣は自殺行為だし、高品位の地金提供くらいかね
代価は宝石かな、デフレ防止を考えると貨幣は避けた方が無難
けど個人が気軽に売れる金貨や金製品は魅力的なんだよな
-
青銅器の時代が相手だと、希少金属とかは地質調査しないと見つからないかもなあ…
風呂なし鍬、鎌とかそういう道具を持っていくくらいしか思いつかないわ
-
永続的な効果を考えると書籍の翻訳が地味に影響大
-
大麻の種を向こうへ持ち込んで向こうで栽培するとか
-
薬効なんか期待できないけどね
-
>>19
>大麻・麻薬
そういえばうっかり妖精さんの嗜好に合わせていた&うっかりカズラと重ね合わせしてた思考になってた…
アヘンはかなり効くはずw
むろん敵国限定だぞ?w
-
一端、大麻買って異世界で栽培しちまえば
警察がゲート逝こうとしてもカズラ(或はプレーヤー)以外は「ただの6畳間」だからな…
-
タバコとかどうだろうか?
異世界で栽培して売って、そのお金で食糧買い込んでもいいし。
現代で買ったタバコを持ち込んで、王侯貴族に高級品として売りつけて、宝石あたりと交換して現代で売る…
とにかく細かいことで厳しい現代での売買ルートの開拓をしないとね
-
向こうで栽培しても現実世界では成分が効かない設定だったような
-
金、銀塊は延べ棒にしちまえばショップで売れるが
回数増えたら色々問題になる・・・って由乃欧州で有った様な?
宝石ってどんな感じかな?
それと砂糖と香辛料
-
>>23
薬効なし、つまり毒性も無い嗜好のみ満足するタバコか
太らない作物もだし、実は凄い商品価値があるのかも知れん
ただ便秘のヘビースモーカーだと朝顔の種を飲んだ方が良いな
-
>向こうで栽培しても現実世界では成分が効かない設定
「向こうの食べ物」は「プレーヤーの栄養にならない」では?
あ、これ↑前提条件に入れるの忘れてますぜ225殿
-
嗜好品の類は「王国の経済・食糧体制をカイゼンして国民にも色々余裕で手から」でね?
-
どっちにしろ向こうで栽培した物を現実世界で売らない限りは問題無いな
向こうで栽培した物が向こうの世界の住人にとって栄養にならない、だったら農園を買ってそこで作った作物を持ち込むとかしないと食料問題はどんもならんわ
-
向こうで栽培した物が向こうの世界の住人にとって栄養にならないとかもう人間どころか生物が存在してないな
-
動植物「住人、だから人間以外の俺たちはノーカンっすから!ノーカン!ノーカン!」
-
え?、向こうの作物が「プレーヤーの栄養にならない」の間違いだろ?
んでもって「こっちの物品が向こうの超化物質」でしょ?
-
>>31
ハンチョー乙
-
んー?前提条件増えたの?
-
>>29
「此方現代の種子で作ればブツ自体は此方現代と同じもの」と思っているが?
栄養ないのは「あちらの世界の元からあった種作物」でね?
-
>>4-5
コネ領主の台所事情(銭)の問題あたりから
銅材を提供して領主権限で造幣して経済を回す&王家に献金ってのは間違ってないと思う
正直今から露天堀云々してから造幣は遅い気がする
正直>4-5で10000万ほど使った場合どの位の貨幣が作れるんだろう?
-
課業終了。途中冷房が停止して、熱中症に成りかかったけど、問題も異常も無し。
前スレ終了。
前スレ>>998
運搬作業の邪魔になるし、丁度落差も水量もある水源があるんで、
小規模水力発電を、水車動力の作業所(鉱石・作物の粉砕、鞴の動力に使用可能)
の建設序に設置が可能か、と。それ以外の所でも、最悪温度差発電と揚水水力発電と、
折角の旱魃なので、太陽光発電か、太陽熱発電を行えるか、と。
前スレ>>999
一般家屋の間口の大きさ、高さでも、車体、台枠、車台、台車に分解して、
ゲートの向こう側に門型動力起重機を設置すれば、普通に通過出来る筈。
サイパンやフィリピンの帝國陸・海軍や、ラバウルの海軍航空隊が、[人力で]
出来た事が、機械動力と、[摺り合わせ不要の]高い工作精度で作られた
現代日本の製品で出来ない理由は有りませんし。やたらと時間と手間が
掛かる点を除けば、ですが。
前スレ>>1000
1000ゲットおめでとう。電線の太さがゲートを通過するのに、問題が無い所か、
誤差なのはさておき、簡易水力発電所か、小規模水力発電所を建設するのに
動力が欲しい初動段階を除いて、効率が悪いのは確か。
後の事を考えるのならば、早期に小規模揚水式水力発電所も必要。
製鉄で、反射炉では無く、効率の問題は有るけれど、小規模の高炉製鉄を
行うのならば、炉頂圧発電(TRT)で、必要動力を賄える可能性もありますし、
高炉炉頂発電、と言う手もあります。。
>>8-9 >>27
乙。次スレがあって、この話題が続いていれば、前提条件に追加させてもらいます。
と言うか、別に自分じゃなくっても良いと思うんだけどね?w。
何よりも、ご指摘感謝。
>>10
室町時代の日本の銅地金よろしく、金や銀が銅地金に混ざったまま、
だと思われるので、初期に、領主殿の手持ちの銅地金をお借りして、日本の
都市鉱山会社に精錬を依頼して、信用を稼ぎ、金、銀地金の精錬も請け負う、
と言うのも手段。鉱山と精錬所から、鉱滓(こうさい)を、舗装や埋め立ての資材、
と言う名目で調達し、これを現在日本に持ち込んで、精錬、無毒化した上で、
異世界支援の資金を調達する、手段の一部にする手もあります。
輸送手段は、土砂、砂利運搬用鉄道コンテナを、簡易施設軽便鉄道(軌匡使用設営)
で、初期の輸送を行うか、最初に設備投資して、1067ミリ乃至1435ミリで設営するか、
ですが。名目は、敷地内で出た砂利の処置(嘘は言ってないw)、でどうにか。
場合によっては、ちょっとした騒ぎになるでしょうがw。
>>11
技術環境次第ですが、技術上鉄鉱石が精錬できない・石炭が燃やせない可能性も
ある(日本でも九州の、半路頭石炭などがあった)ので、これまで資源調査の
対象にならなかった可能性が。
>>12
資源と意識しなければ、クロムやニッケルもただの厄介な石に過ぎませんし。
>>13
計算乙。無料支援だけじゃそりゃ続きませんよね。何とかがんばって、[異世界交易]迄
発展したいものです。後、圧力鍋乃至業務用圧力釜を導入して、栄養価的にも
玄米の美味しさに目覚めてもらうのも一興かと。
-
追加情報
西隣の領主は
「たとえ天災のせいで作物が取れなかったとしても、
容赦なく罰する方だと聞いたことがあります。噂では、
若い男は奴隷商人に売り飛ばされ、
器量のいい女性は飽きるまで伽の相手として召し上げた後、
同じく奴隷商人に売り飛ばされるそうです」
「商売が非常に上手で、かなりの金額を王家に献上しているために、
王家も何も言わないらしいんです。
それに沢山の私兵を持っていて、(隣の領民は)蜂起なんてとてもできないという話です」
(最初の村の村民談)
-
>>36
銅貨の重さがわからないことにはどうしようもないんや
国によって、時代によって、硬貨の重さが変わるからね
英国の1ペニーで言うと28gだった時もあれば、9gだった時もある。
-
とりあえず此方の世界の最大の使用銅貨で計算では?
-
色々読み直してみたがコネ領地、お金=食糧になるのならとことん森林伐採したみたいで
領地の森林はヤバめらしいな・・・
とりあえず、領地常備兵に
リポビタンD 100mL×10本入り×5箱(計50本セット)栄養ドリンク剤×人数分×1人/10本 6170000円
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%B3D-100mL%C3%9710%E6%9C%AC%E5%85%A5%E3%82%8A%C3%975%E7%AE%B1%EF%BC%88%E8%A8%8850%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E6%A0%84%E9%A4%8A%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%89%A4/dp/B00C3K5L9U
・・・あまりこんな手段は取りたくないが地味に兵の強化はしておくべきと思う
(一人10本はフォアグラ鵞鳥のごとく早めの強化を狙って。ま、効率よくやるんなら1日別の稼業をやった後に10日間、と言うやり方もあるが)
-
>>14
後、戦争の損害からの回復に手一杯で余裕も無かった、とも思えますし。
>>15-16
日本の地域の独立性が高い封権制であっても、藩札や鉄銭、要は
日常の地域内流通の貨幣の発行がせいぜいでしたし、国内流通の
貨幣の製造は、一族郎党に及ぶ重犯罪認定でしたので、一応。
後、ただでさえ水・食料が流通不足気味な所に通貨供給量を増やしたら、
流通範囲から範囲は限定ですが、インフレが発生しますので。
あの状況で、インフレが発生したら、食料の溜め込みと出し惜しみで治安が悪化しますし。
なんで、その方面で行えるのは、現地の地金の再精錬による高品位化と、
利用法が貨幣や装飾品位しか無いと思われる為に交換比率が現在日本よりも、
金:銀の交換比が低いと予想される異世界側の金を日本側で現金化するか、
同じくルビー・サファイア・エメラルド(いずれも人口宝石で十分と予想)と、瑪瑙・琥珀、
流通していればダイヤの原石(多分異世界側では加工不能)を日本側に持ち込み、
現金化する、か。大騒ぎになるかもしれませんがw後、石炭が出るなら、将来目標で
原油の資源調査もしたいですな。精錬技術が無ければ、ただの毒物ですし。
もっとも、日本海側で、石器時代にアスファルトが防腐塗料等に利用されていましたが。
>>17
精錬できないから調査されていない可能性も有るんですよね。
>>18
ただ、情報を理解できる基礎学力・技術が無いと。
>>19-20
大麻や、芥子の種は、普通に無害な高栄養食品ですよ?日本古来からの。
>>21
受け取り手側が如何利用するかにも寄りますが。煙にして吸引すれば、
急速に健康を害しますし、シャーロック・ホームズの様に当時の欧州の
常識に沿った利用法でしたら、量と頻度を守る限り、モルヒネを含めて、
煙草と大して害毒・副作用に違いは有りませんし。
いっそ、アンフェタミンの類を酒に混ぜて、商人経由で流通させるのもありかも。
後地味に、蒸留酒や薬酒として。
>>22
お忘れかもしれませんが、大麻はもともと日本全国に[自生]している植物でして。
>>23
葉タバコ販売、取引は登録制だったような。少なくとも専売制なんで、
塩の取引よりも厳しいはず。塩ならば、海外産の岩塩が採掘の手間だけ、
なんで、安かったけど。
>>24
向こうの世界では薬効の効き目が如何か、まだわからないんですけどね。
>>25
一回や二回なら兎も角、鑑定書が無いと宝石も金・銀も処分が厳しい。
意外と、宝飾品や工芸品・美術品の形なら割合問題が無かったり。
いっそ、向こう側に機織機を持ち込んで、刺繍やレースを手作業で、とか、
全手作業のパッチワークやキルトの生産でも行って、支援活動資金を作る、と言う手も。
砂糖・香辛料・食料品を持ち込んで、貴金属・宝飾品・美術品を持ち出すのは
[如何換金するか]を解決できれば悪い手段じゃないかと。
>>26
ダイエット食品や[無害煙草]として、休眠ダミー会社を通して日本国内限定で
販売するのも、悪い手じゃないと思われますな。
>>28
ダミー商人を経由して、隣の領地の強欲領主や、敵性国家の中枢から搾取しても
現時点では問題ない、と思うんですよ?こっちの王国の経済を破壊しない程度なら、
それなりに流通させるのもありですし。
>>29-31
向うで栽培された向うの作物は、こっちの人間の栄養にならない、ですな。
>>32
多分、こちらの食物は、向うにとっては「高密度栄養食品」になると思われます。
肉体に加護レベルの強化が醸される位の。
>>34
自分が箇条書きにした時に、うっかり見落としました。
後、向うの最新話で追加されました。もう、活用には最低限、軽便鉄道での
輸送が必要なレベルで。
>>35
土壌の状態から、かなりの土地の回復が必要な前提で、こっちから持ち込んだ作物
が、向うの土地で育てても、仮説として同じ物になるが、向うの作物は、密度か澱粉の
(現実世界に実在)組成の問題か、で、こちらの人間は消化できるが、栄養に出来ない、
らしい。現実に、低血糖症の症状が出たし。
現実でも、確かニューギニアで、現地人は栄養に出来る芋が、日本人は確かその芋の
型の澱粉を消化して糖質にする共生菌が消化器内に存在していない関係で、熱量に
出来なかった事例や、蛋白質や脂質でもそういう事例が多数実在。
-
(本文が長すぎると却下されたんで、加筆の上分割)。
>>36
推論だが、精錬の度合いや、加工難易度の絡みで、食料換算で比較するのならば、
こちらで換算して、数億円規模の資金を投入したに等しい影響があるか、と。
一文を、加工手間賃と量産効果で20円と仮定。千円で50文だから、1千万円で500X千貫文。
実際には、百貫文辺り、数え銭(手数料)として、2文取って、それで98文だけどばらさない
限り100貫文として流通(銭縄)する商業慣習があったので、5千X2、で、もう千貫文。
江戸時代準拠で、100貫文が一朱で、四朱で1両、米は二八蕎麦と同じく、幕府の
価格統制対象品だったので、多少の価値の高低はあったけれど、1両=一俵。
計算の簡易化の為に、一俵=60kgとすると、7万5千150キログラム。
これを一俵辺り1万5千円の価値が現地であるとして、1252.5X1.5X10000、で、
現代価格で1878万7千5百円、明治時代で1両=1円、戦後円の価値が、
記憶違いでなければ百分の一に切り下げられた事から計算すると、
現在の貨幣価値で、18億7875万円、となったりする。と計算してみた。
投入資金に対して、効果が大きいと見るか、大した事が無いと見るかは有ると思うけれど。
ただ、向うの世界側が、都市は兎も角、貨幣経済が普及しきっていない可能性が高いのも、
また事実。最悪、地方では物々交換や、労働力に現物や食料支給で、
賃金・対価になっている可能性も有ったりするので、あくまで目安だけど。
-
>>38
西隣の、強欲領主は、こちら側の陣営にとって不安材料
なんで、何らかの手段で早期に破滅して頂いたほうが良い様な。
放置しておくと、最大限問題になるタイミングで、一揆から発生した内乱、
大量の避難民が越境してこちらの領地に来る、流民の発生とかの爆弾に
なりかねませんし。蜂起じゃなくっても、耕作放棄・集団出奔等が起こった時に、
他所の邦に向かったならまだマシですが、隣領地であるこちらに来るか、
強欲領主が意図的に領地境の警備を薄くして、こちらに押し付ける可能性が高い。
後、どれだけ兵士の数が多くても、農民の数の1割以上には多分出来ませんし。
>>39-40
ですよね。なんで、先程の計算は、日本の銅銭でやってみました。
色々仮定が多くて、正直粗だらけの計算ですが。
>>41
結果が出るのに時間が掛かりますが、再植林の準備と実行は待った無しのようですな。
樫や椎が移植出来れば、50〜70年後以降は、適宜薪や粗朶を採っても、ある程度は
自然に再生するように出来ますが。
後は、短期間で最低限必要な人数に、ドーピングじゃないけれど、
強化手段を講じる必要もありますな。
-
地面に植物用の栄養剤ぶっさしときゃ10年ぐらいで再生…
栄養過多で枯れるか?
-
>>45
現実の植物から類推すると、樹木の各所に身割れが発生、
栄養過多で根腐れ発生、これに加えて、下草が大量繁茂で、
森林が実質的に死亡、最悪はこれが同時発生ぐらいでしょうか。
地味でも現地の広葉樹を苗木にして植えつけて、その際に
腐葉土に微量の肥料を根に直接付かないように与えて、
後は地道に下草取と、間伐、枝打ちを適宜行うのが最短距離かと。
それでも資源林にしかならないけれど。
-
感想で貨幣の重量聞いてる人がいたが
ここの住人かな?w
-
だとしたら流石に迷惑になるのでやめるのだ……
ものすごく細かいところなので、ほぼ確実に設定されてないことなのだ……
新しく設定を作ってもらうことになりかねないのだ……
-
「詳しい事は本に書いてあるよっ!?買ってねっ!(意訳)」・・・むろん買うが
それまでわからんと言うのもなー
-
>>47-48
貨幣の重量を聞かれても、それが信用貨幣なのか、
兌換貨幣なのか、それだけでも前提条件が違いすぎますからのぉ。
それに、設定マニアか、事前に物語が破綻しないように、十全の
手を打って物語を紡いでいる人物が書いてでもいないと、
そこまで細かくは設定していないだろうしね。
ただ、銅貨は青銅が存在する以上あるだろうし、多分それは、
鍛造じゃなくって鋳造で、同じ価値・重量の地金よりかは
政府当局・行政府相当から与えられている額面が高いだろう事は
多分確実、位かね?これすら絶対ではないけどさ。
-
>>49
まー、だから、本文にも、本に設定が書いてあっても、とりあえず
問題にならないように、ここで議論しているわけですからな。
某40億の世界に近い異世界の救援・支援をどうするか、についてを。
-
前提条件追加
コネ貴族の領地は東側の休戦中の国との国境線と隣り合わせ(汗・・・
4年前の休戦直後は20万人程にまで減少してたが
王家の命令で他の領主の領民が毎年数千人ずつ、
コネ貴族領地の領民として組み込まれている
-
不作だから領民奴隷として売り払い→結果として翌年以降も減収また奴隷売買
だと人いなくなるからてこ入れかの
それでも人口±0から−1万ってところか
-
>>52
ん?東隣だっけ?仮想敵国。国境線に、苦しい財政から要塞築城、
じゃ無くって、砦を築いている描写はあったけれど。
戦争前の元の人口は不明だけど、多分戦争後人口の減少や、
奴隷に落ちる者が多数発生したのならば、その理由として
想像できるのが、働き手の死亡や怪我で、経済的に困窮したり、
生活が物理的に成り立たなくなった、と言う可能性が高いです。
人口20万人から目標か現時点での実質かは不明だけど、45万人迄、
移住と自然回復で増えたとしたら、ここ暫くの旱魃は災害・災厄以外の
何物でもないな。国土防衛計画的にも悪夢だ。
戦争終結時よりも2倍以上の人口が同じ国とは言え、他所の領民が
流入したとすれば、文化的含めて、摩擦が増えて、治安維持・統制が
[非常に]面倒な事になっているだろうね。
>>53
いや、それ、自分の領内の領民を、[税金を納めて人間の言葉を理解する家畜]とでも
認識していない限り無理だから。
領内人口が高齢化していって、最悪遅くとも30年、早ければ15年で破滅するから。
労働人口問題で。
それに、行政が崩壊するから。納税作業が破綻して。作中の描写・表現でも、
税金は金銭ではなく、物納だから、そんな事をやったら、年貢乃至税金を
役所に領民が納めにいけなくなるから。物理的にも。
日本の、室町時代末期の常陸小田家の、小田天庵に対する、領民の対応は、
例外中の例外だから。常陸佐竹家の実効支配下から抜け出して、
旧領主の元に、30キロ近くの距離を、荷車を人力で移動させて「自主的」に[納税]
しに来るなんてのは。
-
>>54
>>38だから
税金を納めて人間の言葉を理解する家畜だとしか思ってないんじゃないの?
身の回りだけうまく固めて立ち回ってるだけとしか思わなかった。
-
>>55
それだと、西隣の強欲領主は、貴族としての本分の最低限すら
こなせない、[機能性無能]に分類されますな。先天性(資質)か、
もしくは後天性(教育乃至文化)のどちらかは不明ですが。
年齢から来る余命がどれ位あるかは不明ですが、最後は
耕作放棄地が砂漠化して広がる荒廃した台地に取り残されて、
次代に領地を継承せず・できずに死亡する無能、と言う評価しか
遺さない結果しか予想できませんな。
しかも、滅びた(る)原因が、統治の本質を理解できなかった結果、
なのだから、笑い話にもならないかと。
戦争で領地が荒らされた結果なら、まだ理解できなくも無いのですが。
中国の史実三国志や、ドイツの30年戦争の事例を見るまでも無く。
-
後付け加えるなら休戦が4年前でその時点で20万人の人口で
てこ入れの年間数千人がMAX9999人でも+4万人
近隣まで悪評が広がる領地で人口45万の急上昇は無理があるとしか
-
>>55
念の為に、もう一寸西隣の強欲領主領が滅びる事が確定な原因を
詳しく書くと、比較的降水量が少なく、農業が畑作で、農民が肥料の
存在を知らず、農業が人力で、農機具が木製しか普及しておらず、
耕作放棄地は砂漠化する結末しかない、件です。
ひょっとしたら、近い条件の中国大陸のごとく、大地のアルカリ化が
発生して、さらに飛び蝗(実際には飛行変化した殿様バッタ)、飛蝗の
恐怖もあるかもしれませんが、それだと収穫が広範囲に最低5年は無くなる
し、一気に砂漠化しかねないので、この場合は考えない方向で。
あんまり考えたくも無いですが、領民を奴隷として売り飛ばして、
現金収入にするとします。奴隷として一番高く売れるのは、多分
史実の事例から逆算すると、10歳では若すぎて労働力としては不十分な上、
多分抵抗力も基礎体力も無くてすぐ死ぬので、安くしか売れません。
30歳代だと、中世欧州基準だと、もう年寄りの入り口で、一部の経験が
必須の職業、軍隊の平坦・補給部署や、商人以外ではこれまた売れません。
どちらも多分買い叩かれるでしょう。
一番高く売れる状態なのは、13乃至15歳位から、20歳位の男子で、
中世準拠ならばこの歳まで生きていて、普通に働けるのならば、
流行病や怪我で死亡しない限り、最低10年から15年は働いて、
購入資金以上の儲けを購入者に醸すと思われるので、史実実例から逆算して、
一番高く売れます。
ちなみに、場合・時代・地域にも拠りますが、同じ年代でも女性は1割から、
最大で5割ほど売却益が減ります。史実の事例準拠で。
なぜかと言うと、筋力・基礎体力で同年代の男性に劣るのに、維持費は
同等だからです。英国のビクトリア王朝時代に、その理由で税金が
同じ人数の男性に比べて安かったので、中産階級[ジェントリィ]に、
所謂[ヴィクトリアン・メイド]が普及した理由でもあります。余談ですが。
さて、そうすると、一番働いて、一番結婚して次の世代を増やしてくれる年代が、
軒並み西隣の強欲領主から流出し、女性も安いとは言え、多分売れるので、
やはり領内からいなくなり、領民人口が高齢化し、人口の再生産が行われないので、
領内労働人口が高齢化しつつ、減少します。
今30歳以上の人口も、20年後までには死ぬか、労働に耐えませんし、10歳以上の
人口は先細り、と言うか激減です。物理的に耕作不能なので、耕作放棄地が増え、
荒廃するか、砂漠化します。武力を派遣しても、物理的に無い物は収奪できません。
ここまで逝くと、わかりやすい例で言えば、史実現状のソマリア状態です。
多分、乳児死亡率も、出産の際の生存率も。
ここまで逝くと、もう破滅への一直線で、誰も止められません。現代の日本の技術でも、
多分[非常に]難しいでしょう。人員を何とか確保して、水・食料を安定するまで担保した、
としても、速くても元の単位辺りの収量迄回復するのに、早くて30年、多分100年から
120年位は掛かると思われます。中国大陸や、欧州の史実準拠で。
-
実際そんな状況なんだろうな
ポル・ポトみたいなもんだ
-
>>57
多分主人公のコネのある領主さんの所の領地は、
領民を奴隷として売り飛ばしていないはずですよ?
むしろ、それを何とか食い止めようとしていると思われます。
なんでかと言うと、元の人口が不明ですが、戦争で領地が最前線に
なって、領民も最大動員(本文中に、男女問わず動員した記述あり)
した結果、多分働き手が死亡か怪我で生計を立てられなくなって、結果
農地が荒廃、乃至耕作放棄地が広範囲に発生、その結果[次の戦争]に
自分の領地がこのままでは耐えられないと王政府、領主との共通見解に
達した結果、他の領内から余剰人口(多分避難民や流民主体)を融通、
さらに資金と食料も王政府経由で援助されて、目標か現状かは不明ですが、
寄せ集めではあるが、45万人まで回復した、と。兵力は再建中ですが。
欧州や、中国大陸の史実事例から逆算して、戦争前の総人口が60万人
だったとしても、仮想敵国の戦争形態や、西隣の領主の行状、[村人]の話から、
驚く程の損耗率ではないのです。ちなみに、日本の室町時代以降なら、領内一国が
崩壊する水準の損耗率ですが。
多分、[次の戦争]に備えて、かなりの無理を重ねて、国内の人口を玉突き移動させて、
何とか最低限の帳尻を数の上では合わせたのが現状なんでしょう、多分。
最悪、人口構成がえらい事になっていそうですが。
ちなみに、領主の[ナルソン]氏が[個人として]善良であるかどうかは置いといて、
「国王」、乃至[領主]の「命令」に、一村単位の移住であろうと逆らえる領民は、
史実欧州、大陸中国共に、居りません。[領民]にとっては、移転にあたっての
食料の保証があれば望外の幸運、位な認識だと思われます。
多分主力は、存在すれば[農奴]と[奴隷]でしょうが。多分人口増加を狙って、
家族単位か、男女共に。
結論からすれば、色々力技で無理は有る、が、物理的には[無茶]にまでは逝かない、
程度、と言う結論です。でも4年で住居や耕作地の手当てまで、と言うのは、
かなりの大車輪だったのでしょうが。
-
ああ勘違いしてた
ここしか見てないからコネ領主を主人公とコネがある領主じゃなくて
王国とコネがある領主だと思ってたんだ
-
>>59
ですな。カンボジアの、クメール・ルージュ政権にとっても、カンボジア
領内の国民・住民・民族にとっても幸運だったのは、降水量が多くて、
主食の米が三毛作、手間と努力と天候に恵まれれば、四毛作が
可能な気象条件の国土と、水牛とは言え、家畜動力を耕作・輸送
全般に使用可能だった、この条件だけです。
疫病・乳児死亡率、出産時の生存率はかなり悪いですし、
識字率はカンボジアだけでも考えたくも無い状態でしたから。
ですが、あの国はこれからが大変で、正念場だと思われます。
多分あと30年から50年位後位まで。
-
>>61
自分もたまに、文章中の認識が怪しくなります(苦笑)。
なんで、自分の文章中の前提条件の確認も込みで、
いささか文章が前提条件その他でくどくなりますが、
何卒後寛恕の程。
-
西隣の領主は風聞からアレで間違いなし・・・として
国王の、そして美波の領主の人となりの情報が不明なんですよね?
-
>>64殿がモバマスの歩くせくろすさん推しという事はよく解ったw
この国色々と詰み一歩手前・・・(白目
-
>>64-65
安全なヒn、じゃ無くって策源地、か、になりうる場所が、
南にあれば、一寸は楽できますな。
まともに[領主としての仕事]をしてくれる、[封権領主]なら良い訳だし。
欲を言うのなら、騎兵一個大隊と歩兵一個大隊を、完全充足、水以外の物資は
自己完結で、予備兵力として付けてくれる程度の[軍事的常識]を発揮して
貰えればなお良し、ですが。
後は、[次]への種籾として、乳幼児や老人、技術職・職人などを領地内にある程度の
護衛付きで避難させて貰えれば、取りあえずの[義務]は果たして貰えるのですが、
西隣の滅亡確定の強欲領主を見る限り、大丈夫かな(汗)この国の貴族と領主は。
後、国王陛下自身はまだ作中に登場していないので、兎も角、
王国政府は普通に[常識的]な行動が財源・資源問題は
在るとは言え、出来るみたいなので、一応の安心は出来るか、と。
もっとも、万が一の時の為の後継者の資質と、その教育に、
非常に大きな不安があるのですが。
独逸帝国のヴィルヘルム2世みたいなのだったら、いくら行政府や軍部・参謀が
頑張っても、えらい事になるし。もっとも、第一次欧州大戦の時の独逸は、
色々な対応と行動指針・方針が、おかしすぎるが。
>>65
取りあえず、色々詰む直前なのは事実だが、[まだ]何とかなる状態。多分。
対症療法と、意識改革を含む根本治療をどうするか、ですな。
作物と農法の導入は、一応対症療法ですよ?多分。
-
ははは・・・硝石が来ちまったよw
さて、アマゾンで硫黄は幾らかな?っと・・・
-
こんにちわ。皆の衆(挨拶)。こっちの田舎じゃとっくに田植えは終わっているが、
暦の中の雑節では、今日は半夏生(はんげしょう)なんだそうな。
同じ字・同じ読みの花、と言うか、草もある、が。
ま、此処まではただの前振りなんだが、食糧支援で一寸したネタを思いついた。
主人公氏が在住する、群馬県でも普通に存在する(某頭文字Dの主人公の実家も
そうだし(笑))豆腐屋で大量に出て、悲しい事に裁判で食品廃棄物に[認定]されて
しまった、卯の花、つまりおからを有効活用する、と言う手を。
とは言え、そのままではさすがにすぐ発酵するか腐敗するので、例のゲート
屋敷の前庭から、異世界側の村の外まで、最低限軽便鉄道を引く事が前提
になる、のだが。
朝早く、早朝の立ち上げまでは、熱源にコークスか何か(薪炭では森が丸坊主
になる恐れがある)で加熱し、水車動力か、小規模水力発電で送風して、
明け方か早朝に、コンテナで配送された、豆腐製造業者からの[出来立ての]
おからを、軽便鉄道で村の外の作業場に運搬、動力か人海戦術で、食品作業
専用にした円匙(ただし、先端は四角い方が効率的)で既に熱された回転釜に
送風されながら投入、乾燥卯の花に加工して、保存性・輸送性を高める、と。
受け取り時点で残念な事に発酵していたおからは、事前の契約上で、「廃棄費用」
を頂いて、
やはり人海戦術で乾燥発酵卯の花として、馬などの家畜の飼料の一部として。
腐敗していた場合には、残念ですが、やはり、人海戦術で乾燥させて、
土質改良財兼用の肥料として、土壌に撒く事に。
送風しつつ、乾燥させるのは、変質し難くする事と、輸送性・保存性を高める為。
これで足りない動物性蛋白質は、頑丈な、出来ればピアノ線鉄筋・鉄骨構造の
コンクリートで生簀を作って、黒バス・青ギルを養殖し、人海戦術で鰓・腸・皮・を
(最低限一人頭何双かの軍手の支給をしないと、黒バスの口、鰓で指が落ちる
危険性のある作業だが)取り除き、安定して送風された日陰で塩をした上で
日陰干をして干物に、保存性を高める為に燻製にして梱包して出荷、と言う
手段で最低限の食品の確保を。
最悪、奴隷階層は、当面の間三度の食事が、野菜と一緒に炊いた卯の花と、
青ギル・黒バスの干物になる、[何処の西郷南州の少年時代だよ]な食事
内容になるでしょうが、我慢してもらう事となるでしょうな。
あの世界での奴隷の食事は、史実欧州準拠ならば、最悪一日一食かも
知れませんし。
因みに、食品廃棄物の肥料としての処理前提ならば、向うの自力持込、
こちらの現地受け取りならば、掛かるのは輸送容器の洗浄・移動費用に、
こちらの作業賃と燃料代だけ、家畜の飼料としてこちらで加工・利用する
契約ならば、同上、自分の食料として、食品として加工、余剰分は同上の
契約ならば、経費は同上。
食料前提で購入しても、生の水分を大量に含んだおからの段階で、
キロ所かトン辺り、で、輸送容器代を含まずの、中身だけで5千円所か
状況次第では千円、場合によっては輸送用容器を洗浄して返還して
くれるのならば無料、と言う事もあるし。
問題は、一日120トン位は中規模の事業所で一日で出るので、
食用前提で簡単に調達できるのでしょうが、
腐敗・発酵する前に乾燥する加工が間に合うかどうかが微妙な位、
でしょうか。
乾燥状態でも、多分一日180トン位は、確保できる物と。
加工は異世界側で行う必要がありますが。
それでも3万6千人分の一日必要量(推定)に相当しますからね。
輸送は、ほら、事前備蓄集積所まで運べば、それ以降は受け取った
領主殿の配下の方の責任、ですから(黒笑)。
乾燥した卯の花は、体積の割りにかなり軽量ですし。
当座は良い物の、異世界側で石油燃料相当品の製造をそろそろ
検討する必要があるのかなぁ。
消防署の立ち入り検査、怖いし。石油燃料の大量取り扱いに関しては、
危険物取り扱いの乙4種か、甲種を取得すれば良いだけだし、
傍から見ても資質で盆暗の部類の自分でも、免許資格取れたので、
問題無いかと。
-
こんにちわ。更新がありました?
>>67
石炭が算出する前提ならば、石炭改質・コークス製造段階で、
石炭系硫黄の分離・抽出は、熱源さえあれば比較的簡単に、
量産・確保できますよ?問題は、入念に対応しないと、
[環境破壊]が亜硫酸ガスや硫化水素で発生する事でしょうな。
-
ま、硝石が算出しようが何だろうが、爆轟や火薬の生産には、
粉砕作業で現状、水車動力が必要不可欠なのですが。
作業安全性と量産性の確保的に。
後、どうやって利用・運用すべきですかねぇ。
水車動力でも電動でも、ブリーチ盤を購入すると、目立つでしょうし、
動力中刳り盤も合わせると、さらに目立つだろうし。
溶接・鍛造設備合わせると、更に、だしなぁ。
-
「あちら」の世界の作物が「こちら」の肥料で異常に拡大化したみたいなのは又聞きで聞いたが
「成長速度」ってどうなってたっけ?
-
>>71
単純に異常レベル。確か作中で、
[成長する音がしそうな]と言われていた様な位。
-
某40億世界は史実中世から鉄器文化等を引いて、
青銅器文化を足したのに近い文化・技術水準みたいだけど、
もっと「ファンタジー」よりの異世界だったら
色々気になる事があるんだ。
某40億世界でも、遺伝子がどうなっているのか
植物を含み、気になる存在ばかりだけど。
ラミアやアラクネ、スキュラ・人魚は脊椎動物なのは確実だけど、
では恒温動物(人間並みの知能があるのならば脳髄が大食いなので
恒温動物なのは確定だけど)なのか、とか、呼吸・代謝系は
見た目が蛇・蜘蛛・蛸乃至烏賊・魚に似ているだけで、
哺乳類と同じなのか、など。
有名所では、ハーピ−の骨・骨格構造がどうなっているのかも
大いに気になりますな。
-
隣国関連で勘違いしてた…(汗
敵国パルベールは王国北側で、コネ領主東側は敵か味方かよく解らん直接民主製国家だった…(70話見返して
あれ?このコネ領主の地政って一体どうなってんの?
北と東の他国と接している?
・・・作者、マップ出せw。あと、貨幣の重量設定もw
-
この地域の「気候帯」って何か言ってたっけ?
-
>>74
多分だけど、ここまでの情報を纏めると、主人公が協力している
領地が、王国の北東側で北に休戦中のバルベール(?)
東側に一応対バルベール同盟国のローマ帝国っぽい直接民主杉国家(?)
西隣に崩壊確定の強欲領主領地、南に一応協力関係にある領主の
領地があるっぽい。
>>75
多分本来は温帯なんだろうけど、森林破壊というか過度の伐採の為に
保水力が落ちて乾燥気候に移行しかかっている所だと思われます。
-
作者コメ返答より
クロスボウ系は出てきていない
防具
青銅板を組み合わせたブレストプレート
頬当てが蝶番で連結された青銅の兜
が一般護衛兵の装備。
55話でジルコニア(コネ貴族婦人)が着ている鎧は
「青銅製の板金鎧」。←女版ロリカ・セグメント?時代的に
71話で娘が着ている鎧は
「ひ革と青銅の複合鎧」。
船は、航海能力は鉄が発明される以前のレベルのもの。
文字は、文明レベルを考えると微妙に思われるかもしれませんが、
「アルファベット系の文字が発明済み」
-
航海能力は鉄が発明される以前のレベルのもの
とか言われてもポリネシア人レベルとは違うんだろうな
-
DOLの軽ガレーレベルか?
もっともメインの係争地は内陸だから海に関することは現在意味ないが
やはり1万円レベルのボウガンを2000丁、か、どこかのHPで設計図引いて
現代で部品レベルで作成、異世界で組み立て→配布にするかね?
-
既存の大型馬車をフス派戦車ワゴンブルク化、
鉄条網を使ったバルツァー5巻の囲い込み無力化戦術とか
安くて効率のいい戦術を教えるしかないな
ジルコニアさん一枚絵結構かわいいw
-
>>77
厨獄大陸の三国志時代が異常なだけで、普通は石弓・弩の類は
飛鳥時代に小数入ってきて、一応国産化された日本の例の様に、
生産・維持費用が掛かりすぎる為に平安時代にはほぼ生産維持
技術が廃れた、日本の様な結果になるのかも知れませんね。
最も、日本の場合、運用思想と地形の限界から、使い勝手が悪かった、
と言うのも理由らしいのですが。
軍事要塞的な城塞都市も実質的に無かったし。
-
投射武器が「弓矢」か「手投げ物(投げナイフ、投槍)」、「投石器(スリング)」位か
石弓と弓矢って射程どの位違うかね?
-
>>77
一般的な動員兵が真鍮以前の青銅補強・部分防御入り
ハードレザーアーマーで、
前線指揮官が劣化ローマ式鎧か、劣化ギリシャ式鎧位の
技術水準なのか。
ここに鉄を飛び越して鋼製の胸甲・脛当、篭手の部分鎧か、
歩兵主体の兵制と推測されるから、室町時代末期水準の
当世具足を大量配備したらそれだけで軍事技術がえらい事になって、
勝っても面倒な事になりそうですな。
いっそ100円ショップのステンレス包丁と指揮官・精鋭部隊用に
1万円鍛造包丁か5万円級の鍛造剣鉈を最低限必要数購入、
握りに滑り止めを追加して現地で硬い皮の鞘を
つけて配備した方が早そうな気がしてきた。
騎兵部隊の突進力を防ぐ為に、馬防柵・薬研濠・逆茂木と塹壕陣地を
組み合わせたボックス陣地か震天車を中核に据えた複合縦深防御陣地
でどうにかなりそうだし。これなら人力主体でも、5000円鍛造スコップ
2000個もあればどうにかなるだろ。最悪倒産工場から中古・廃棄設備を
購入して現地にすえつけて現地生産する手もあるし、鋼生産するのには
鍛造動力ハンマーがあるだけで効率が違うし。
-
>>77-79
まぁ船が出てくるとしても相当先の話でしょうが、
技術水準から逝っても遣唐使船位なのかな。
>>77
アルファベット・ローマ字水準の文字があると、
意思の伝達・事務処理的に助かりますな。
あとは、ゼロの概念を定着させて、数字と四則演算と
表計算・複式簿記の普及が急務ですな。
>>79
ボウガンは弓に合った矢で無いと最悪壊れますよ。
日本で重要部分を作成するのは同意ですが。
向こうで「規格品の量産」の概念を理解してもらえるかね?
理解してもらえれば、それなりの技術がある職人が集団で
居るようだし、消耗部分の量産も出来そうだし、
将来的なリネンか紙製の早合を使ったライフルドマスケットを元込め
中折れ装填式にした上で銃剣装着可能にした様なのが作れそうだけど。
-
>>80
足回りをせめてリーフスプリング式にしないと野外では
耐久性にちと不安が。
いっそ中古1トントラックを一定数入手して改造するとか。
安くて効率が良い戦術に関しては同意。
兵糧・糧食・野戦食料も安くて大量調達出来て可搬性が高くって
痛み難いのを考えないと。
最悪、乾燥おからと青ギル・黒バスの干物か燻製主体になるかね?
塩分・糖質の補給を兼ねて。
ジルコニアさんの絵に関しても同意。
と言うか、こういう人が前線で戦うのだから、せめて室町時代末期の姫用徒歩鎧
位の水準の鎧・具足は何とか用意したいね。
>>82
物にもよるけど、長弓の最大射程と弩の最大射程の比較では、長弓が
最大300メートル前後、個人携行用の石弓が、咄嗟で60メートルから
120m位だったかな。
膝立・伏せ打ち射撃前提の、フルプレートを打ち抜く位のだとおおよそ
150mが有効射程だった様な。
陣地に篭っていないと、装填速度の問題もあって、騎兵に接近される
恐れがありますが。
投槍器・投槍具を使った場合、投槍の射程は60から80メートルだったかな。
スリング式の投石器が30から60m、スリングスタッフで最大90mだった様な気が。
-
前提条件を改めて見直してみたんだが、
最大動員した場合に、一箇所に纏めて配置したとしても
輸送ロス込みで2万5000人分に水を輸送した場合、
1日15万リットルを輸送する必要があるんだが。
因みにこれは、陸自の演習時の一人辺りの標準消費量から換算。
常備兵が4500人として、同じく輸送ロス込みで1日三万リットル。
本当に戦争は情報と兵站と補給の戦いだねぇ。
序に、卯の花換算で全て食糧を輸送したとすると、
戦争だから1日辺り一人6キロ消費として、最大で輸送ロス込みで
2万5千人分として1日辺り150トン、常備兵4500人分として
1日辺り30トンになったりする。
保管場所の設営込みで、現地の輸送能力も鑑みて、廃棄前提で
5トン鉄道コンテナと平ボデトラック改造馬車を投入した方が早そうだね。
鉄道コンテナなら現地が整地してあれば一旦中身を空にすれば
人力でも門形クレーンで持ち上げ・移動が可能だし、封印移動も可能、
ある程度の耐熱・対候性も有るから最悪中身を入れっぱなしに出来るし。
-
>>82
石弓は下手な滑空銃より強力といわれるほどの威力があるが、
構造上矢を短く軽くせざるおえず平衡に近い角度で撃つし、台座に干渉しないように矢羽が短いので軌道が安定しにくい
そのため、有効射程が短く85氏の言う通り100m位の有効射程
一方、長弓は長大な弓から重い矢を局射で撃ち出し300mほどの飛距離がある
訓練がいらないこと、騎兵のような移動目標を撃つには弩は有効だが、訓練された長弓兵と撃ち合うのは分が悪い
-
弓兵の方が訓練大変と聞いたが?
-
長弓兵は年単位で腕や体が変形するほど訓練して初めて役に立つようになる。
当然その間の衣食住の面倒を(年単位で)見る必要があるだけれど。
今すぐ訓練を始めたとしても、何年後に長弓兵としての仕事以外が出来ない人間が完成するのかという問題が。
戦力が必要なのは今なのに。
-
>>87
補足ありがたく。
訓練が大変な順から簡単な順で、長弓(和弓)次が弩、最後に火縄銃。
有効射程距離が一番長いのは長弓(和弓)、次に弩、最後に火縄銃。
連射能力も長弓(和弓)、次に弩、最後に火縄銃。
製造経費は圧倒的に弩が安く、次に長弓(和弓)、最後に火縄銃。
威力は距離・構造にもよるけれど火縄銃が圧倒的で、次に長弓(和弓)、最後に弩。
維持費は黒色火薬を消費する火縄銃が圧倒的に高く、次に長弓(和弓)、最後に弩。
もっとも、威力を向上しようと思ったら弩も滑車を用いたり工夫の余地は有る。
が、それは製造・維持経費の増大を招くし、
火縄銃も運用と早合を用いる事で連射能力を、散弾銃のスラッグ弾類似の線条を
弾本体に刻むか、銃身に線条を刻んで元込め式にする事で威力・射程の増大が
図れるが、製造・維持経費の増大を招く。因みに英国の場合、どこを始点にするか
の問題はあるが、ライフルドマスケットとマスケット銃を100年単位で平行生産・調達
していた実例があったりする。
-
>>88-89
弓兵の問題は、ご指摘の通り訓練に時間が年単位で
掛かる事と、消耗すると補充が利かない点で、更に転用が
再訓練の上猟師にでもする位しか無い位に利かない点。
とりあえず、この想定された戦には間に合わない
と覚悟する必要はあり。
弩弓兵はそれに比べれば養成自体は比較的短期間で
済む事もあって楽。
ただし、長弓兵の利点の一つ、間接射撃をほぼ捨てる事と
引き換えな点、注意事項。
火縄銃兵と同じ傾向があるので、再訓練は多分比較的楽。
-
長篠の三弾撃ちを石弓でやればいい
何もあれは火縄銃でしかやれない…と言うわけではない
遠距離戦は本来の弓兵で対応して敵が近づいてきたら
鉄条網、フス馬車の防御陣で弩三段、4段を噛ませればよし
-
>>92
取り回し優先で運用を工夫すれば結局そう言う最適解になりますよね。
出来れば保険として弩弓には2脚架と銃剣取り付け器具も欲しい所だし、
取り回しと調達・維持価格から連弩は(追加取り付けは出来る様
配慮する必要はあると思うが)採用しないで、巻き上げ・装填・射撃要員
で3人一組とし、射撃要員の周辺警戒としても機能するようにする、とか。
歩兵は兎も角、騎兵の接近と機動力は殺さないとまずいだろうし。
あと震天車等の投石機でも、投射弾重量150斤(約90kg)射程400m程の
回回(ふいふい)砲級の物があれば、最悪てつはうやギリシアの火、
震天雷を相手の射程外から投射できるので、更に安心。
文献によれば固定砲ではなく、機動性最悪だけど移動可能だし。
-
あとは東ローマ帝国式に、馬車(と言うかバリスタ搭載台車)に
連射式のバリスタを搭載して騎馬連弩兵として機動戦術も取れれば
なお安心ですけど。
カタパルトやトレビュシェットの類も用意できれば尚良いけど、
技術難易度がかなり高そうですよね、これは。
トレビュシェットの場合、140kgの弾丸を最大で300m内外まで
飛ばせたらしいのですが、相応の強度が各部に必要な為に
基本的に旋回すら不能な固定兵器になるみたいですな。
霹靂車位のもあると威力と機動性の問題の隙間も埋まりそうですが。
-
トレビュシェットとバリスタと
あの世界の攻城戦関連質問してる人いたが
作者、韜晦してたな。
あれは「YES!」と取っていいのかや?w
-
ところで「スコルピオン」って何?
ググってみてもサソリしか出てこんが
-
wikiによると攻城兵器のバリスタを持ち運び出来る程度まで小型化した弩砲らしい
-
「クロスボウはない」との作者コメだが
少なくとも
「クロスボウ、スコルピオン、バリスタは存在していない」と認識していいだろうな
カタパルト、トレビはしらんが
-
>>96
確か第二次ポエニ戦争で使われた、狙撃用の小型携帯型
のバリスタ、スコルピウスの英語読みが「スコーピオン」、
だった筈。
その後西欧州ではローマ教皇による使用禁止令が出たりして、
消滅していた筈。
英国のFV101軽戦車の語源は自分は存じませんが、
チェコのVz61 SMGは語源が違って、ショルダーストック
の折りたたみ機構を蠍の尻尾に例えたのが由来だった様な。
-
>>98
技術レベル的には作れそうなんですがな。
戦術的には日露戦争での日本帝国陸軍の、
満州での野戦軍が求められる物、そのままですし。
数の不利をどうにかする為に、何らかの大質量投射兵器と、
野戦築城に要塞陣地が必要と思われるのですが。
それこそトラックを改造した馬車に搭載した
回回砲が必要になると思うのですが。
>>97
ありゃ。書き込んでいたら先を越されましたな。
重複失礼。
-
火薬関係の材料もそうだけど、木材はともかく板バネや鉄条網を大量に注文しようものなら、
警察や公安にテロや反乱を目論んでいるのではないかと警戒されかねないんじゃない?
-
鉄条網に関しては牧場関係者やってる知人の言から
大量に買っても「問題ない」との事
無論、その様にふるまう必要あるが
板バネはクロスボウ関係?
-
>>102
板バネは削ってスプリング刀にするとか言ってなかったっけ
違ったら失礼
-
>>101-103
板バネは用途にもよるけれど、最悪廃棄トラックを
解体してリーフスプリングを分解して調達する手段が。
それこそ普通に解体屋に手を回すか、
最悪休眠会社を手に入れる手段すらあるし。
これは貿易会社(資源・工芸品ロンダリング)や
鉱山会社(精錬・加工関連)にも言える事だけど。
予算と輸送の手段の問題さえどうにかなれば、敷地内に柵を作るなどの名目で、
10mm厚・100mm幅・長さ1800mmのステンレス板や、直径15センチ肉厚
ステンレスパイプ、内径13ミリのブリーチ加工済み高圧パイプ位なら
どうにでも「個人で」調達できる範囲ですよ?
>>102 さまが書いている通り、牧場や農場をやっていればそれこそ
2万5千人に完全装備させて予備を確保する位調達しても
柵を作ったりすればそれこそあっと言うもに消費しますし。
北海道じゃなくって、本州でも少し広い土地ならば。
個人の土地でも山を持っていれば、劣化も消耗もしますし
それこそ理由はどうにでもなりますしね。
猪や鹿を相手していればそれこそ際限なく消耗しますし。
-
しかしそれにしても、資金調達の手段が問題。
いっそ綿花を持ち込んで、水力紡績機と手動/自動機織機、
現地に食料(とは逝っても「現時点で」大量調達できそうなのがおからと
青ギル・黒バスの干物か燻製位なんだが)を供給する代わりに、
大量に居るであろう孤児・寡婦を動員してまずは木材ボタンの量産から
地道に稼ぐかね?あとは現地でリネンを日本製の木綿生地と
バーターで手に入れて日本製布地は現地商人経由で売りさばくとか。
有る程度資金と技術が確立できたら、設備投資して日本の水産現場で
厄介な資源ごみになっている貝殻を向こうに持ち込んでボタンなどに
加工する、と言うのも向こうとこっちで資金稼ぎするには悪くないかも。
-
これが数十年前ならば、乳製品の「生産調整」の為に、
まったくあらゆる意味で質に問題ない乳牛が北海道や本州から
それこそ輸送費と殺処分費用に色を付ける位で万頭単位で
手に入ったんだけど。
年齢で乳牛としては廃棄処分でも、鋤を引かせたり荷車を引かせるのならば
何も問題無いし、
最悪現地で潰して解体して食肉にしても良い訳で、
日本側では牛用の資材の調達もどうせしなくちゃだから牧場農家の破産が
多少減るか借金の規模が圧縮できるだろうし、
煩い事を言ってくる連中が居なければ異世界側にも良い影響しかないので
三方善し、なんだけどな。
一応形式としては、領主のナルソン氏の領主行政府から、
現地農家か村長か農村単位への貸し出しの形態をとる必要が
現地の慣習・法律しだいではありそうだけど。
-
当面のヤバい問題は
今にも条約破りで来るかもしれん北のパルベール国&ぱるべール北方の蛮族連合軍
を、どう処すか・・・なんだよな。
潜在的に危険な西となりの領主も私兵軍だけは何故かうまく保持してるみたいだし…
こいつらを一度完全封殺できればNAISEIに集中できるんだが・・・
-
サンポール ( ゚д゚) ドメスト
\/| y |\/
-
>>107
最悪、カ○ーラの新車一台分以下で量産・新造できる、
ドラム缶2本分の体積の液体酸素・灯油推進方式・
噴進弾の飽和攻撃で、「貧者の核兵器」か「科学反応物質」
をばら撒く、位が関の山、かねぇ。
元モデルはドラム缶1本分の体積で、重量5キロの物体を
曲がりなりにも静止軌道に乗せられたから、
弾頭重量60キロまでなら射程はどうにでもなるでしょ。
GPSデーターが使えないから、姿勢維持はレーザージャイロと
INS頼りになるだろうけど、1500キロも飛ばす訳じゃなくって精々
600キロかそこいらだろうし、
用意するのは弾頭と密閉容器と灯油に液体窒素がほぼ全て、だし。
信管が用意出来なくても、「モロトフカクテル方式」で
確実性はどうにかなるし、不発弾が発生しても、基礎技術が
違いすぎるからそれがどういう意味かすら理解できるかどうか。
あとは、灯油かパーム油と洗剤混ぜたゲル化油を作って、
「ギリシアの火(劣化)」を量産して、移動式発射拠点から
射程300キロ位でばら撒くか。
西隣の強欲領主と言う潜在的弱点・脅威が無ければ
もう一寸色々出来そうなんだが。
時間が敵と言う状況は正直な話、厳しいですな。
>>108
化学兵器は「駄目、絶対」
まぁ生物兵器よりはまだ効果が限定され、不確定要素が減る分、
マシと言えばマシなんだが。
2液混合型の「バイナリー形」なら、こちらの危険性は減りますが、
やりすぎると戦後の問題と戦争をどう落とすかの落とし所が
難しくなるのが問題。
主人公氏が戦後も復興に関る事になるだろうし。
-
何か議論スレで盛り上がってるようなので上げてみた
-
ん?、なんかあったんか?
-
>>110
盛り上がってるからって、上げんな。
-
雑談見てきたけど…、
なんか書きにくいな。
-
>>113
御新規さんかな?気にせずネタを振ってもらえれば良いだけですだよ。
そのネタが転がれば、話題が転がって逝きますだ。
ただそれだけですだよ。この隔離板では。
-
>>112
なんか雑談スレでネタを振った人が居て、一寸それで雑談が続いて、
それに噛み付いた人が「また」出たからね。
まー仕方が無いし、どう仕様も無い。
-
おう、こんな感じで誰か来てると
レスしやすいですw
とりあえずは本か新話待ちですかな?w
-
・・・正直、金無い時に関係ない作品まで買う余裕ねーよ…
7/30発売時の40億、他2作品同時購入時の特典の設定資料集本ェ…
因みにリーゼ茶髪
-
中編ネタ板の世界線話題の続きヘーイカモン!!
世界法則のすり合わせが嫌いって事はそもそも世界観クロス作品が嫌い何だよな?
この場合は片方の世界にもう片方が取り込まれてる形のクロス作品ならOKって感じなのか?
-
>>116-117
今日日、本も安くは無いですからのぉ。
一寸油断すると諭吉様が普通に出奔しますからな。
ただでさえ夏はイベントが多すぎなのに。
-
>>118
前に地球防衛とISのクロス物で、世界観の都合でどちらでも勝つとい話あったな
-
>>118
人にもよるんじゃないか?それが極端な方向に行くと、所謂
「〜厨」になるし、逆方向に極端になると、「スパロボ世界」に
なるかもしれないし。
仮定として、例えば色々問題になる「マブラブ(含むオルタ)」世界、
これを仮に世界Eとして、この世界に、
仮に世界A、例えばガンダム種世界、CE世界の技術を持ち込み、
仮に世界B、同じくUCも色々在るけど80年代なり150年代なりの技術を持ち込み、
仮に世界C,同じくガンダムOO世界の技術(以下略)
仮に世界D、同じくガンダムXの世界の(以下略)
の場合を考えると、
世界Eでの物理法則の共通部分しか使えないのか、それとも各世界の
物理法則・技術が制限内なら自由裁量で使用できるのか、だけでも
前提が違ってきますし、その場合「ナデシコ」「コードギアス」世界の様に
中央サーバーの役目を果たす「遺跡」関連の能力・技術はどうなるのか?
の問題があります。
-
(長くなったので分割)
>>118
その場合、出先の世界Eでも問題なく使える場合の解決法として、
各々の能力の関連世界から「ひも付き」になっている場合と、
まだ発見されていないだけで出先世界にもその物理法則の根幹を
なす・成立させる資源や「遺跡」が存在している、と言った可能性が。
後整合性が取れなくなる可能性が大きすぎますが、世界E内で、
他の世界出身の物理法則が通用するのは、各々の勢力圏内だけ、
と言う可能性もありますな。身も蓋も在りませんが。
個人的には、「スパロボ世界」的に、種世界のシビリアンアストレイを
ガンダリウム合金とチタンセラミック複合材で製造して、T反応炉と
ガンダムX世界の熱核反応炉を搭載して、フェイズシフト装甲
その他全部載せした機体を「量産」して主力機にしたいんですがw
ま、個人的趣味と冗談はさておき、「個人の主観による」としか
結論は出ないのではないかと類推する所なのですよ。
異世界クロス物には個人的には多分正解は存在しないと思えるので。
-
>>120
まー結局、そう言う結論になるでしょうな。実際。
-
その場合はまずクロス先がマブラヴ世界でどういったクロスの仕方をしてるかが大前提にある
世界観同士がくっついてるならどっちの技術もいけるだろうけれど
技術やキャラのみ転移とかで来たのならマブラヴ世界にその技術を使える下地がある設定にするのかしないのかが問題
更にキャラクターのみのクロスならそれっぽい風にはなってもマブラヴ世界の設定オンリーになる
まぁ雑談のアレの場合は「何となくだが凄く嫌いだからクロスさせないで欲しい」だと思うが
-
>>123
もっと見も蓋もなく言うと「贔屓したい作品」を勝たせるって事ですしね。
クロスオーバーの二次で一番難しいのは各作品のファンである読者が
「好きな作品だから贔屓して」「何か思ったとおりの扱いじゃない」
「やられてるからヘイトだな」「原作設定を全部守ってクロスしてないのが嫌」
って感じになるからだしなぁ
-
ミス、雑談→中編ネタ、だった
-
>>125
クロスオーバー物で商業作品なんて、ゲームであれ
なんであれ作る側にはなりたくありませんな。
中には「言いがかりを付ける為に言いがかりを付ける」
者も混じっていそうですし。
昔あったその手ので強烈なのは、
「(作品を)見てもいないしやってもいないが間違っているから全否定」と言う
すさまじい人が居ましたな。
流石に「否定の為の否定」じゃないか、と突っ込まれてましたが。
で、特定アジアが日本の教科書などを否定する時にそっくりと
指摘されて錯乱する所までで自分は退散したので、
そのあと結局どうなったかまでは見なかったのですが。
-
リリカルなのははな、あれは避けるべき地雷ってのは間違ってないと思うよ?
子供を戦力に、は文化的な問題、グレアム提督の扱いに関してははやてやヴォルケンズのことをあまり公に出来ない以上、彼のしたことも有耶無耶にするしかない、で通りますが『公式で他所の世界を脅して管理世界入りさせたりという事実はない』と設定されてる!と良く反論されてますが
原作の描写見ると『公になってないだけで一部ではあったと考える方が納得がいく』と意見がぶつかりますし
(例、管理外世界で現地に政府があることを認識しているにもかかわらずクロノが管理局の方を以て治安維持行為を行っている。
現地の法を堂々と破っている、海の高官が隠居先に『治安が良くて住みやすそう』という理由で管理外世界を選んでいる。
なのはを戦力として運用してることに特に忌避感を持ってないように見えることから、現地の価値観は考慮しない傾向にあるとしか思えない。
これらの推測から、管理世界に加入した世界は質量兵器は完全廃止+それ以外の戦力は解体して管理局に編入という形式をとっている可能性が高い上、三権分立が行われていない管理局の体制から少なくとも司法権と立法権を奪われた上で現地に管理局の法を押し付けてるのではないかと思われる。時空『管理』局だし。
辺境では現地指揮官が戦力の現地調達をやることを手段の一つとして疑問を持たないことから、増援は早々出す余裕がないと推測出来る。
管理局の膝元であるクラナガンが第三期を見るとあの様etc
悪意を持った解釈なので当然別の見方も可能。
辺境=魔法文明の発達していない世界と考え、魔法文明の発達した世界の場合管理局による介入が必要か現地政府に伺いを立ててから長い時間をかけて調整して管理世界に加盟、という方式をとってる可能性も十分あり得る)
まあ、人によって解釈のしようが幾らでもあって地雷要素ってのは変わらないから、基本的に回避すべきであっても踏み抜きに行く物ではないのは間違いないと思うよ
自分で立ち上げたサイトならともかく、此処はearthの個人板だから危ないのは避けた方が無難
-
>>128
そう言ったしち面倒くさいのを盛り込まないでライトに扱えば普通にOKだな
最もこの掲示板の住人は[面倒臭い設定]が好きだからなぁ
-
>>1氏、ちょっと上のレスで「金属加工関係の人」と知人という事を知ったので
すこしとある仮定の質疑があるんですけどいいですか?
-
>>130
なんね?書き込める事と書き込めない事があるから
回答できるかどうかは質問しだいだけど、それで良いならどうぞ。
-
>>1
返しありがとうです。では・・・
例えば?の話ですが
超常、不可思議的な力で作成された「鉄材(純度、組成はそのまま100%鉄その物。不純物、限りなく無し)」を
現代、中世の鍛冶レベルで再加工(この場合剣・刀・槍)に再加工って可能なの?
再加工の際は、その物を作りやすい様な大きさの鉄棒(細板?)で鉄材を作って渡す…って感じで
(現代ならグラインダーか何かで、砥げばいいけど戦国レベルで鉄長板渡した場合どの様な再加工になるんだろ?)
-
今出先で休憩中なんで資料がそろわない事もあって、
なかなか興味深い質問なんで、仕事先から帰ってから
本式に返答したいんですが、一応取り急ぎ略式に。
>>132
炭素含有量が、確か0,0218パーセントまでのが
定義上の純鉄だったと思うんだけど、
結論から先に書くと、表面に浸炭焼入れ出来たとしても刃物になりません。
むしろ、脇差の寸法にしたとしても、ただの鈍器になれば上等の部類かと。
イメージ的には、太い針金を振った場合の様に、自重で曲がるか歪むかします。
もし仮に成分調整して、炭素含有量が0,0218パーセントから、約0,3パーセント以下
の低炭素鋼(軟鋼)の場合でもほぼ同様の結果になるかと。
ちなみに、炭素鋼で刃物に使えそうなのは、炭素含有量が確か約0,3パーセント
から、0,765パーセントだったかな?の中炭素鋼が難易度が一番低くて、
0,765パーセント以上、2,14パーセント以下の高炭素鋼は、切れ味自体は
良いけれど、今度は衝撃に脆くなって欠け易くなるんで、
何らかの対策が必要になった筈。多分。
ちなみに、2,14パーセントを超えて、確か6,67パーセントまでが
鋳鉄になります。鋳物の材料ですな。これを越えると硬い上に脆い、
鉄系炭素合金扱いになります。
-
>>132
なんで取り敢えずの簡易回答としては、「日本の中世水準の
鉄・鋼加工技術があれば、鏨と鑢で加工は出来るけど、
刃物にするのはそのままじゃ無理」「工業原料としてはあり」
後、加工前原料としては、運びやすい長さと大きさの板材料
にして渡せば現地でどうにかできるかと。
中世欧州と三国志時代の中国大陸の水準ならば、
普通に鋳鋼刃物の原料に再加工されて終了かな。
もっとも、なぜか中国大陸では鋼鋳物技術はあるのに、
鋼鍛造技術が事実上無かったみたいだけど。
時間が無くなったので、もう一寸詳しい話があったら夕方以降に。
長文乱文多謝。
-
さて、戻りました。先ほどは大雑把過ぎる返信で失礼いたしました。
>>132
純鉄の機械的強度って、純金や銀よりはましだけど、
殆ど純銅に近い水準なんで、現代の現実的に、
工業的にはあんまり作る意味が無いのですよ。
精錬や検査機器での需要は在りますし、その場合の価値は
確か同体積の純金(主にコバルト60に汚染されていないと言う意味で)
並ですが、絶対的な需要量、それ自体が(検査機器用が主体になるので)
そんなにありませんし。
で、中世の鍛冶技術水準が、具体的にはどの時代・地域のにもよりますが、
概ね日本の平安時代水準以上ならば加工自体は何の問題にもなりません。
実用的な意味が無いだけで。
具体的な条件の部分が曖昧なんで、こんな返信になりましたが、
こんな感じで良いでしょうか?
これ以上はもう少し条件が設定されませんと、実質的な回答が困難だと
思います。
-
とりあえず追加の提案なり何なりが無いようでしたら、
明日の予定もあるので今日は落ちます。おやすみなさい、皆様。
-
乙
-
単行本かったが色々積んでいるなアルカディア
2巻は何時かね?
-
>>132
亀で横レスだけど、その能力だか権能だか魔法が、
「純物質に常温精錬」すると言う前提ならば、仮に
「すべての物質で常温精錬できれば」現実世界でも
中世(といっても範囲が広すぎるので、西欧州の仏国アンリ二世
やジャンヌ・ダルク辺り)でも一回乃至一日の処理能力次第では
非常にチートな能力かと。
現在日本ならば、たとえばP.C.Bや六価クロムを完全かつ安全に
無害化した上に再資源化できますし、量がこなせるのならば
無酸素銅でも純銅でも作り放題、自動車などのスクラップから
純鉄が作れるだけでも鉄鋼・自動車業界から、成果物の引き取り手は
作り手が選べるでしょう。契約内容も。
-
>>132
ちなみに史実中世であっても、江戸時代前の日本でも、純鉄を
抽出できる能力だけでもあると理解されれば、最悪拉致監禁か、
暗殺の危険がありますな。
何せ、史実蹈鞴製鉄の場合、トン単位の薪炭を投入して、成果が
鋼としては数10キロから良くて100キロ位でしかありませんでしたし。
それ以外にも鋳鉄乃至鋳鋼製品の材料として使える部分も採れたので、
完全に無駄にもならない部分が取れましたが。
ま、取り敢えず、鉄と鋼を作るには非常に手間が掛かるし、面倒な問題の
ネタには事欠かない、と言う事だけご理解いただければ幸い。
これで、「常温精錬能力」だけではなく、「結晶方向制御」「単結晶化」
「成分自在調整」「自在構造変化」が出来たら、便利すぎて
更に面倒な事になりますが。
長文雑文失礼。
-
>>138
横だけど、2巻はもう一寸掛かるらしい。
アルカディアと言うか、周辺国含めてあの地域は色々と積んでる。
気候も温帯から温帯と乾燥気候帯の中間付近に移行しつつある
可能性すらあるし、
支援しようとすると取り敢えず戦争を乗り切るまでだけの支援でも、
あの領地だけでも一寸した地方自治体の予算位は経費が掛かるし、
第一物資の輸送だけでも主人公氏が過労死しかねない。
時間が後倍とは逝かなくってもせめて5年あれば、5億位で
都市鉱山会社の株を買収して、異世界側である程度精錬した
素材を持ち込んで現金化したり、兵站構築をしたりが
出来ると思われるのだが。
異世界側でクロムやモリブデンなどのこっち側で高騰している資源が
購入できれば支援の資金調達自体は更に容易くなるのだけど、
物理的な壁は異世界とこっち側との間にそれこそ線路でも建設する位しか
解決法がないしね。
-
銅材の貨幣化なんだが
肝心の異世界の貨幣重量が不明なんだよな
-
文庫買った
ナルソン氏の都市の防壁、
これも全周破損しとたんかいな?・・・(白目
これってさすがに鉄条網で補う…っては不味いよね?
弓矢とかの事考えると
-
>>142
向こう側にも面子があるだろうから、こっちから銅素材を渡して、
代わりに同体積の「向こう側の銅素材」を頂いて、
人口資源会社と言うか都市鉱山会社に持ち込んで、
資源回収して資金を稼ごう(提案)。
貨幣の重量は、永楽銭程度だと思うけど、向こう側の王政府の
通貨発行権を侵害したら、国と国との関係でも普通に開戦理由になるし、
通貨の発行と私鋳銭は地雷だから避けた方が良いと思う。
戦国時代の日本みたいに特殊事情があればだけど、史実徳川幕府が
実質的に米本位経済に後退した位、手間の割りには利益が無いし。
最低でも、銀はある程度確定で、多分金も回収できると思うんだ。
後は向こう側の状況次第だけれど支援の対価として金と
金鉱山の鉱滓を何とか回収できれば、異世界側と現代世界の
精錬技術の差で更に支援資金が増えそうな気が。
-
>>143
基本的に都市単位に城壁を構築して立てこもっても
援軍がこなくってはジリ貧なので、機動防御前提の
戦術構築と防衛戦術を(提案)。
機械化工兵でもあれば、だけど、事実上無理なんで、
川の堤防を高く積み上げてその手前を掘り下げて、
その外側に逆茂木と薬研濠と鉄条網で複合防御陣地を
築くかなんかじゃないと敵の突進力を受け止められる事も難しいと思う。
主人公チートが使えるとしても、基本的に戦国時代の黒鍬の野戦築城と
築城工兵技術を超える事は「物理上」難しいだろうし。
弓兵対策に関しては、敵・対抗勢力側にもクロスボウの類が無いらしいので、
日本ならば竹束と大盾と土嚢でどうにかするしかないんだけど、
向こうには竹が無いらしいので鉄板を張った木製盾と土嚢で胸壁を
構築するぐらいしか手段が無い、と思う。
無論、一番面倒な「弓箭騎兵」は陣地手前に何本かの薬研濠で「平行壕」を
掘る事で機動力を保ったまま射程距離内に入られない等の妨害策を
講じる位はするしかないだろうけど。
-
弓騎兵?相手は遊牧民族なのか
-
北の敵国の更に北方に蛮族がいると聞いている
-
ここに行けと書いてあったので
ここに記しておく
(詳しい事は雑談スレ46の
129から145、148・178-179・183、216・222・244・248参照)
まぁ、議題は
「ゲートでつながった別世界の各憂鬱世界政府は現代日本を助ける?、助けない?」
まぁ222、248の考察も絶対にありえないとは言い切れない事も無いしな
いろいろ背景を考察してみんか?
-
んじゃ、便乗しよう。
ゲートの繋がった先がどんなでも、国力に余裕があれば
現地で「友好的な現地勢力」を作る方に働くと思う。
もっとも、ゲートが少なくとも現状で年単位で移動も消去も
出来ないと仮定した場合だけど。
もっとも、ゲートが繋がった先が現実の「特定亜細亜」だったり、
いきなり熱核反応弾頭で攻撃して来る様な「交渉不可能勢力」
だったりした場合は、その時点で交渉も干渉も諦めて
可能な限りの攻撃をゲートの先と言うか「向こう側」に叩き込んで
更地にして終了、以後経過観察、だと思うけど。
そうでなければ向こう側がたとえば「戦国イオン世界」だったとしても、
一応は交渉と偵察から始まるんじゃないかねぇ。
もっともこれは、人類が人類である限り、ゲートの開いた先がたとえ
「瀕死の祖国」世界のローズ国の沖合いだろうが、「ゼロ魔」世界の
トリステイン王国の沖合いだろうが変わらないと思うけど。
-
上、ゲートの向こう側が現実の現代日本人と基本的な精神構造が一緒
だった場合の想定の考察。
仮に現在の日本の沖合いに、史実1560年代の日本そっくりな世界に
繋がるゲートが出現した場合を想定すれば、多分類似の結果になると思う。
無論報酬として、日本狼や蝦夷狼などの遺伝子情報の収集や、絶滅種の
捕獲・採取などはするだろうし、当時の栽培品種のサンプルの採取などは
当然するだろうけど。
-
風と雨がうるさくて眠れない今夜ですが、
皆様いかがお過ごしですか(挨拶)。
>>146-147
北の敵国が、更に北方の蛮族と協定を結んだらしい描写が
本文中にあったので、最悪弓箭騎兵が投入される可能性があったので、
一応その場合の対策を。
もっとも、史実元寇で来航した蒙古の弓箭騎兵は手数は多いものの
射程では鎌倉武士や坂東武士団よりも短かったらしく、
いわゆる「神風」が起こる前の時点でも撃退の可能性はかなり高かった事が
資料から明らかになっていたりします。
-
>>151、なるほど、そりゃ厄介だわ(汗)
遊牧民族には対策しとかないと下手すりゃ一方的に殴られる羽目になりますからな……
-
>>152
ま、それが勘違いで単なる騎馬兵だったとしても
対騎兵防御は無駄にはなりませんし。
騎兵の突進力をつぶして投射兵器で叩きのめせれば
少なくとも足止めはできるでしょうし、一番怖い小規模編成部隊による
「機動ゲリラ戦術」をされ、味方勢力圏内での兵站・通商破壊戦術を
とられるよりはだいぶマシ、のはず。
逆にこちらからはできるのならば、国境線近くの防御陣地で
敵主力部隊を拘束して、敵兵站線を阻害して羽柴秀吉が
中国戦線でやった様な戦ができるとこちらの戦後復興の
負担も減って二重においしいのですが。
-
ここで「40億〜」以外の作品ネタフリするのは気が引けるが
ちょっと気になった考察があったのでネタフリ
某「異世界転生騒動記」で本の2巻に当たる所の
敵(一応身内国家の貴族だが…)の下種法務官&貴族の「私が法律だw(下種笑)」シーンだが
もし「クロス的にオリキャラ追加(こいつの戦闘力、ブロリー並み)」で
バルド到着前に「うっかり金鹿しちった。テヘ」になっちまった場合どういう流れになるかな?
・相手の無法セリフは映像・音声は録画・録音してある。(これは未来機器だが魔道具の一種で記録したとして誤魔化す)
・戦闘前にあらかじめ此方がフェーデ宣言(ただし相手は了承の言は取れてない)
・「このまま黙って捕まれば法も糞も無い事は理解したための抵抗」と、もし王宮で申し開きがあればこう宣言
-
ちょっと自分用メモ。
人間よりたくさん働く分に加えて、馬は体が大きいから沢山食べる。
確か帝国陸軍の資料では、
牽引用の馬一頭に付き、一日で飼葉5.5kg水20l、
騎兵用の大型馬で麦5kg干草4kg藁3kg合計12kg水20l。
対して人間はたぶん保存食の数値だろうけど同条件で0.5kg、
普通は食物合計で2.5kgに水を6l。
一般では馬匹一頭に付き10人前食べると言われてる。
馬車と人間の重量込みで4頭立ての馬車一台辺り、
1トン〜1.3トン積むから仮に1トンとして
一日馬は約12kgの飼葉、4頭48kg
人は2〜2.5kg使うから簡単に2kgにするとして(水は現地調達でどうにかしたと仮定)
食糧だけで一日50kgが必要になる計算になる。実際は輸送損失分があるが。
一応名目上は馬匹は馬車の重量込みで一頭辺り1トンは
輸送できる計算にはなっているが、戦場での馬匹の死因は
餓死に次いで過労死が多い。
疲労が回復しないうちの連続過剰労働が原因らしい。
-
馬車自体の重量は大体400キロ位と換算。
人間の重量と生活雑貨を加えて60Kg+40Kg、
4頭立ての馬車は空荷でも常時500Kg程牽引しているはず。
距離80Km程離れた場所に荷車を運ぶには片道で5日、
往復で10日程掛かる。
10日間に馬匹と人間が消費する食料は500Kg、御者の生活雑貨で40Kg,
搭載貨物の54%が馬匹と御者の荷物。
馬車10台辺り4600Kgは、383.3食分の食料に相当。
つまり38人分の10日分の食料に相当。
10日後にはまた同じだけの分量の食料乃至糧食を
輸送する必要から、毎日休暇なしに輸送する必要がある。
現地へ4600Kgの輸送に5.4トンの物資が理想状態で別に必要。
馬車に予備の馬を2頭付けるだけで輸送量は人間10人が10日間
食べられる量にまで減少。悪路・悪天候・長距離でさらに減少。
馬車に予備の馬を2頭付けて運ぶと想定した場合、
5万人の軍隊をこの方法で補給する兵站計画を立てると仮定すると、
必要になる馬車は最低5000台、馬匹は3万頭、
馬車は車幅1200mm長さ4500mm面積162000㎡の車列が
遅滞なく通行できる街道を整備する必要がある。最低限、複線で。
以上、兵站面での問題点の個人的メモ終了。
-
>>154
ちょっと興味深い課題なので、横レスながら考察してみる。
作中は、史実中世欧州よりマシとはいえ、貴族と平民の間に
「身分の壁」が随所にあり、それを緩和する為に「一代貴族制度」
(史実ドイツの一代貴族ユンカー等が類似)がある状況だと推論。
で、この場合、現在の大陸中国の「事実上の人治国家」よりはマシ、
とは言え、「法治国家」の水準には到底達していないものと思われ、
「下種法務官&貴族」を「過失」とは言え、「殺害」してしまうと流石に
「死罪を含む刑罰」に曝されると思われます。
これがまだ、「回復可能な水準の怪我」ならば、「司法取引」の対象、
になる可能性も高いと思われますが。
なので、「うっかり金鹿しちゃった。テヘ」の水準がどの程度かにも
拠りますが、場合によっては、「その事実自体を無かった事」に
出来ればそうした方がいろいろと面倒が減るでしょうな。
次善でもし殺害乃至回復不能な傷が残る水準の傷を負わせたのならば、
ほかに迷惑が掛からないように官憲を呼んだ後に「実力で排除して逃走」した後に、
何らかの「否定しようが無い手柄を立てるかなんか」して、「司法取引を図る」
交渉をするか。考えられるのはそれ位しかないかと。
怖い事に、欧州でまともに証拠が犯罪捜査に取り入れられる様になったのが
19世紀末というか、20世紀初頭だったりしまして。
部分的というか、貴族がかかわらない場合だったら19世紀中ごろには証拠や
存在証明が部分的には取り入れられていたりするんですが。
なんで現在でも欧州では「教会への喜捨」にあたる「宗教税」や、
「隣近所とのお付き合い」が「何らかの犯罪に巻き込まれた時の為に」
必要不可欠だったり。
-
>>155-156
兵站と補給の問題は、本当に頭が痛い課題ですな。
陸上では鉄道の効率が最も高いのですが、融通が利きませんし。
-
>>154
そもそも「戦闘力」が「ブロリー並み」なら戦闘力チートで力技してけばいいんでね?
「初期の肺の町亭長時代の劉邦みたいに一端逃げて、敵国と戦争状態になったら
その戦闘力で大無双→なし崩しでうやむや化」を狙うとか?
-
>>155
全部を自国で補おうとしたら相当頭が痛い数字になりますな
アメリカでもなければ現代でもすべての物資を自国の兵站で賄うのは無理だから、
さらに中世レベルになると現地調達や略奪(現代的価値観では汚いので小説でもドラマでもまず描かれないが勘定には入っているであろう)に大きく頼ることになるから必要量はそこまで多くないでしょうがね
-
>>160
略奪って簡単にいうけど、
末端のお小遣いを賄うならともかく、一つの村や町に軍全体を賄う量なんて、物理的にないのですから
やはり大半は自分達で持っていきませんと。
-
こういう時の為にあるんですよねこの板は
-
さぁ存分に話すのです!
-
おっぱいの話をしようぜ
-
大きいのはなんか怖いし小さいのは哀しい
-
あ、私[おっぱいその物が良い派]なので・・・
-
まな板が好きなんだがおっぱいと言えるのだろうか。
-
姪におっぱい揉まれるおっさんが来ましたよっと。
-
千早が大好きです
-
艦娘のオッパイは誰が好きですか?
-
雲龍
-
熊野!!
-
夕立
-
由良のおっぱいが美味しそうです!
-
好きてか驚いたのは潮ちゃん でけぇ!と素で言ってもうた
ちなみにお尻なら大鳳です!
ちなみに自分最近艦これ話題に参加してたものだけど
今雑談覗いたらえらいことになってますね
単純に共通の話題があったから参加したんだけど、どうしてこうなった/(^o^)\
話題の振り方っての難しいものですね〜。
-
まぁこの掲示板って艦これみたいなゲームが嫌いって人も多いから
過去もコレ隔離しないか?って自治問題で荒れたりしたし
熊野の膨らみかけChu!Chu!
-
>>176
なるほど、確かに自分も艦コレにたいし最初それってどうなんよって
思ってたこともあるし納得です
まぁ、やってみたらドハマりしてる現状なんですがw
-
乳は皆平等に愛する主義なんで嫁たち(筆頭川内、次席足柄、別枠の龍田さんetc)全員かな
むしろ尻にこだわりがあるので山城ちゃんprpr
-
意外と高雄型がでてこないものだw
最近の乳だと中間棲姫のもいいよな、夢が詰まっている
-
デフォルトの高雄型は案外おっぱいの主張が少ないんですよね
大きさは凄いけれど大破中破しないと本領が発揮されない感じに
-
ニーソックス履いた榛名に踏まれたい。
-
>>180
なるほど、奥が深いw
>>181
榛名なら泣いて頼めばやってくれそう(何
-
>>181
ジャマイカ生まれの金剛さんで我慢しとけw
-
色々あったようですがお疲れ様です。自分的には胸よりうなじ派なのでやはり
榛名の首筋が(ry
-
死んでしまえ俺・・・
3重にキラ付して、ボス戦で優位に進めていたにも拘らず、夜戦突入ではなく
間違えて撤退を選んじまった・・・・・・
後2回で終わるはずが、後3回になったというこの悲劇。
愛宕さんの胸に抱かれて泣いてくるニダ・・・・・・
-
うなじか、あれはいいものだ
たいへんいいものだ
というわけでうなじが綺麗な和服美人鳳翔さんを推したい
-
長門型の腹筋も捨てがたい
-
………………大井(茫然) すまない北上…………E3からずっと撤退してなかったせいで大破したのに
自然に進撃を押してしまっていた(土下座) 帰ってきたらハイパー大井様になるはずだったのに(泣)
大淀を育てておくべきだったか……こんなことで艦隊司令部施設の重要性を学ぶことになるとは
-
ムフン!金剛型の健全的なエロさよ!
-
>>188
・・・・・・(無言で肩を叩く)
>>189
扶桑型の妖艶さと儚さを併せた美を理解せぬとはまだまだよのお(扇子で口元かくして)
-
アレは[受け]の妖艶さと儚さですよね。
[攻め]の妖艶さと儚さを持つ初音様を崇拝してる私としてはチト範囲外ですなぁ・・・
いや、戦艦の身でそれを持ち合わせて戦闘で頑張ってる姿でギャップ萌えをかもし出してと理解は出来ますが
-
>>190
ま、実艦の扶桑・伊勢級は高速と主砲門数を
(当時の技術と制約上で)両立させる為に
やたらに船体を細長く、華奢にしているなど
かなり無茶をしていますし、
それが反映されている為なんじゃないかな、と。
-
>>191
あれで薩摩級辺りで3連装砲塔が採用されて、
それが扶桑・伊勢・金剛・比叡級に受け継がれていたら
どういう艦になっていたか妄想を逞しくするのも一興ですな。
ひょっとしたら、扶桑級で3連装砲塔6基という
斜め上の発展を見せるかもしれませんが(汗)。
-
2連装と3連装の混合で6基もあるかもしれませんよ?
-
正統派ヒロインな大和さんは未だわが鎮守府に着任せず。
俺、このイベント終わったら溶鉱炉するんだ……
そして艦隊屈指の残念美人二人(ニンジャ&狼)を両側にはべらせた俺提督に夜戦での敗北は無い!
-
知り合いが大凰4隻出したとか言ってたなぁ
イベント終わったら建造系はドイツ艦と武蔵と大凰残ってるからレベル上げしながら溶鉱炉するか
-
>>194
何かP.O.W(K.G.V級)並に面倒くさそうなんですがそれはw
しかも海面に高さが近い方が2連装砲塔になったりして
結局重心が上がったりして。
本題からは外れますが、敷島級や富士級、またK.G.V級の
主砲等などの問題を見ると、実は英国って結構「アレ」な
戦闘艦艇を造る常習犯だったりする気がするのですが。
-
フッドやQEといった傑作も多数あるのに、何故あんなことになるの……
-
P.O.Wやブラックバーン ロックといった珍作も多数あるのに、何故あんなことになるの・・・・・・
ということさ!
-
連装砲塔7基のエジンコートなんて戦艦も造ってるし…
-
>>197
重巡の開発史やフルマー、パンジャンドラムの開発過程見てればわかるけど、基本的にイギリスの変態兵器が生まれる理由って一つの兵器にあれもこれも積み込もうと欲張った結果なんだよね
例えば日本の妙高型は戦闘能力の為に居住性を犠牲にしたとイギリスが揶揄したのは有名な話だけど、じゃあイギリスの重巡はというと居住性「も」追及した結果とんでもなく微妙な艦が多い
大戦までの最終生産型であるヨーク型は砲撃能力雷撃能力巡航能力居住性全てを詰め込まされた結果とんでもないトップヘビーになって古鷹型とおなじ水族館をやらかしてる。
或いはフルマーは元々爆撃機だったスクアを戦闘爆撃機に再設計した機体だけどそこに偵察哨戒能力まで上乗せして機体重量増加エンジンパワーの不足で器用貧乏化
パンジャンドラムはいわずもがな
日本同様に島国根性からかあれもこれも詰め込もうとする上に限界ぎりぎりまで詰め込もうとするんだよね
しかも日本以上に努力と発想の転換でなんとかしようとするから「どうしてこうなった」になる
-
英国は全金属船体や砲塔形式、ドレッドノートのように歴史を変える最先端の発明を生み出してきたんだけど、
その分、他国には真似できないようなぶっ飛んだ失敗作も多いよね
-
[チャレンジャー]だけに失敗して爆発もするわけか
-
気にしすぎかもしれないけどちょっと笑えないかなー
-
あー…スペースシャトルか。子供の時だったからあの爆発映像は衝撃的だったな
-
そういえば結局スペースシャトルも言うなれば「米国面」で終わりそうだよね
コストダウンしようとして逆にコストを増やすというオチで
-
>>206
あれは再利用可能なロケットエンジンを使用することによるコストダウンが予定より上手くいかなかったことと。
使い捨て型のロケットエンジンの生産コストが安くなるのが早かったという2つの計算違いがあったからで。
基本的な考え自体は間違っていなかったと思うんですがね。
-
時代に合った技術を選択できなかった訳だから、基本的な考え自体が間違ってたでしょ。投資に失敗したわけだから。
-
>>201
重巡については「どんな艦を作ればいいかコンセプトが決まらなかった」のも
大きいかもねえ。
で・・・ね。
もうやだ・・・
三重キラ付けしても、支援艦隊キラ付けで繰り出しても、
1戦目のヲ級かル級で中破→2戦目の夜戦で大破撤退のパターンは。
なんというか賽の河原か何かかこれは?
飛鷹型2隻、愛宕、利根、日向、大井でがんばって、2/3にまで減らしたけど
精神的にきつくなってきた。
もういいよちくしょう。そんなに俺を怒らせたいというのなら大和様と第一戦隊
それに一航戦出したろやないけ(錯乱)
-
スぺースシャトルは人件費の高い米国で職人芸で耐熱タイルを手貼りする映像を見て高く付くと納得。
当時も有人機は使い捨て、物資輸送は再利用タイプに使い分けたらコストダウンになると言われた。
日本は夢のコストダウンという言葉にアッサリ騙されて宇宙開発の方向性がブレたから米国の宣伝戦略的には成功かも。
-
扶桑さんのキャラを見てると不憫になったので引っ張り出した提督の決断でシナリオ開幕と同時に扶桑、山城を大和型に改装したら改装期間と建造期間の関係でネームシップのはずの大和が三番艦になった上に、初期練度の関係で扶桑、山城が本家尻目に無双し出してめっちゃワロタw
-
うお?!・・・19日にADSLから光の工事&設定のゴタゴタ&妹のガキの面倒で
今やっとネット見れるようになってここに来たが
レス進んでると思ったら…
艦これもここになったの?
-
40億世界、ついに軍事関連情報が出たが
やはりメインの金属器は青銅、しかも弓兵は完全技能職ですか…
メインの民兵が「投石器、石(防具なし)」って一体…
ポピュラスを思い出した・・・w
-
>>212
おっぱい談義の流れで惰性で書き込んでるだけよ
-
>>212
扶桑姉さまより山城ちゃんのほうが好きで提督の決断Ⅲでも前線だしまくってる
練度が高いから序盤は以外に活躍してくれるんだよね
一方大和さんは駆逐艦の砲撃でぬめを射抜かれて(弾薬庫誘爆)沈んでることが多い…オランダ極東艦隊強いよ!
>>213
青銅使えるのがいわゆる貴族階級で民兵を奴隷や庶民に置き換えれば中国なんかではよくみられた光景ですな
-
その割には、一巻でカズラ達は槍や弓で武装して街まで行っているんだが、あの村が元々特殊だったのかな?
-
>>216
一巻でのカズラ達一行の武装はバレッタの家、即ち
父のバリン村長の家の蔵から…とある。
あの家がランクで言ったら第3か第4階級なんだろうな
-
一応、俺脳内設定鎮守府の艦娘は
「全員、「挟める(ナニを?w)」、「俺が鷲掴み出来る」位ある」設定だな
「元から巨乳」な子は1%増しで
-
ロリ艦娘派はいるのか?
-
大艦巨砲主義者め時代は航空母艦(飛行甲板)のまっ平らなのに時代に逆行しおって。
-
提督の決断の続編、この際リメイクでも良いからPS3か4で出ないものか……
-
>>220
空母娘でもフラットトップは少数派という残酷な現実
-
空母千早でもいいんやで?
-
RJは胸のことでしょっちゅうネタにされるが
大鳳とかは胸のことは気にしてなさそうだなー
なんか時報のせいでスポーツ少女のイメージ強くて
大きすぎても動きにくいので今のままでも良いですって言いそう
-
太平洋の嵐というおぞましい進化を遂げた前例があるだけに
今の光栄に出されても怖い気が・・・
-
んじゃ早速、各自の脳内俺設定の鎮守府&艦娘設定暴露会、
および、あったらその設定艦これと別作品の脳内クロスSS暴露会行ってみようかね?
-
提督の決断のリメイクなら、一番好きだった提督の決断Ⅱを……。
会議システムとかワシントンDCを含んだマップとかいろいろよかった
ですが、特にPC98版のⅡの艦隊決戦は好きでした。
(パワーアップキットのように敵の母港を占領しても相手の母港が移動して
敵の新造艦が配備されるなら、尚よしです)
-
>>213
横レスだけど、せめて同じ銅合金でも「真鍮」が
使えると楽なんだけどねぇ。
青銅は、その名の通り油断すると緑青が生えるし。
-
自分2はやったことないんですよね…
4のシステムで地上戦も有りな奴とかしたいですね
-
PS2版の4で他の艦艇に引っかかって艦隊が身動き取れなくなるってのを初めて経験した時はめっちゃ焦ったw
-
>>229
Ⅱの面白味の3分の1はあの会議だと思います(暴論)。
初代でも会議はありましたが、Ⅱの会議は一種のカードゲームで色々と
駆け引きが楽しめました。
邪魔な陸軍の予算を0にしてやったときもありましたし(笑)。
ただPC版のⅠでは作れた新型爆弾(原爆)がⅠの移植版やⅡ以降は
作れないのが残念でした。
-
>>230
握手
調子乗って数だすと身動き取れなくなりますよねw
-
あるある
重巡が最強だったなとりあえず妙高型大量生産すれば何とでもなるし。
艦コレと提督の決断のコラボでたせばとりあえず売れるだろ。
-
「潜水艦発見!」
-
>>230>>231
あったあったw
おかげで狭いマップだと複縦陣同士ぶつかりあって団子のまま開戦するんだよねw
結果4ではリアルタイムなのに常に艦隊崩して個別に指示だしてましたw
ただPS2の4は国籍が違う艦隊が3つになるとフリーズするバグがひどかったorz
-
ごめんなさい>>235の>>231は>>232の間違いです
紛らわしいレスして申し訳ないです
-
提督4だと潜水艦はマラッカ送りだな。
-
敵対勢力最後の拠点落とす時にこれで勝利だと慢心して大和が爆撃くらって航行不能になった時の物悲しさ
複数艦体が始めの位置で重なりそうなところでは片方を潜水艦オンリーとか色々やった思い出・・・w
>>234
それは敵か!味方か!?
-
潜水艦は防衛の時に便利だったな。
あと、戦闘機をFw190をベースに開発したら開幕直後の日本で空戦能力5000超えてビビったのも良い思い出
>>238、自分は欧州戦線で航空攻撃を受けた際にヒッソリと沈んでいたことに後からログを見返してきづいたことがあります
ごめんよ、大和……
-
(い、言えない・・・風呂アクションリプレイ使ってたなんて口が裂けても言えない…)
艦これでこれ(↑)つかえないかなぁ?…と思う今日この頃w(疲れた目で、くちくいきゅうぬいぐるみ撫でつつ)
-
雨降っているからと慢心せず一隻くらい空母連れてけばよかったよ…orz
-
空母入れると輪形陣になって余計に引っ掛かるから正直いらない子だったな提督4では提督3だと空母無双だったが
-
空母は雨降ってる時だと艦載機使えないから意外と使い勝手悪かった思い出
そのぶん艦載機次第で強いんだけどねw
-
急降下爆撃機の強さが異常だった記憶(モルヒネデブさん大喜び
しかし、航空戦艦を設計できるのがロマンプレイ縛りをする時に正直嬉しかったな……
潜水戦艦があれば完璧だった。
-
全翼機を空母から発艦させるとか無茶すぎる。
-
>>243、確かに。コスト三倍とかになっても良いから全天候型航空機とか開発できるようにして欲しかった
-
うちの大和さんも急降下爆撃機で航行不能になってしまったんや(白目)
全天候型航空機は確かにコストバカ高くてもいいから欲しかったね。
てか敵の航空基地固すぎ(涙
-
MNB!!!!!!!!!w
-
重巡洋艦16隻纏めてフルボッコにすればわりと柔かったな航空基地
-
16隻も必要なのか
だからかあ・・・いつも8隻くらいでやってたから固く感じたのかな
>>248
陸奥ですか武蔵ですかどちらですかw
-
M(もったい)N(ない)B(ビーム)かと
不本意な行動で戦艦を沈めたことに対して
-
人もすなるオリョクルなるものを予もしてみんとて、すなり。
でもなぜかうちの潜水艦のエースはイムヤさん…
ええ。全艦改造MAXであります。
-
最初の頃は強くてデカい艦だけで艦隊を編成すれば最強に思えるが、それは罠だ!と思ってバランス良く艦艇を揃えてたけど、むしろそっちが罠だったでござる。
-
>>251
なるほど!
・・・まさか一発の爆撃で航行不能になるとは思わんかったんや・・・
-
ちなみに、大和は沈めましたが長門と陸奥は終戦まで生き残って活躍してくれました。
ついでにMVPは小型艦で撃沈数を稼いだ日向が二位の長門に一隻差でとりました(笑)
-
何故か大和型は沈みやすいジンクス
-
まだお迎えしてないので大和型を沈めるなんて羨ましい…
-
多分みんな艦これじゃなくて提督の決断の話をしているんだと思われ
-
艦娘も設計案が出来たら資材と資金を突っ込んで
決定すればお迎え出来る仕様だったら、
ここまで阿鼻叫喚の巷にならなかったのかもしれませんな。
もっとも、そうなったらそうなったで、「大和級戦艦が6隻」とか、
「扶桑級装甲空母4隻」等と言う異常事態が多発するかもしれませんが。
何しろ某ゲームでは、軽巡洋艦の「天龍・龍田」を空母に改造できましたし(白目)。
更に別のゲームでは、金剛級戦艦を6隻配備したら、いつの間にか
開発されていた新造「航空戦艦」が追加配備されると言う大惨事が
発生して、艦隊整備計画に大問題が発生した事が。
結局「航空戦艦と軽空母と航空潜水艦で「航空偵察艦隊」を編成
して、索敵攻撃と迂回攻撃をしようとしたら、迂回してきた敵主力艦隊
を発見して、急遽司令部から航空隊を回して防戦する羽目に
ハワイ・ミッドウェー攻略戦の時になったり。
-
装備に406mmガトリング砲とか怪力線照射装置も用意して欲しい。
-
鋼鉄の咆哮w
-
提督の決断といえばTAS提督の動画が一番印象に残りました。
絶体絶命の沖縄から大逆転して米軍の大艦隊を壊滅して米西海岸一帯を制圧とか凄かったです。
しかも一ヶ月以内で達成していますし。
-
提督の決断なあ。
このゲームで太平洋戦争覚えたなあ。
個人的にはⅢが一番バランスがとれていたかなあ。
Ⅱも面白かったけど、空母に4部隊しかつめないので、エセックス級なんか
19機無駄にすることになるし(1部隊の最大機数は20機。エセックス級は99機
搭載可能なので、19機は部隊外の偵察機を搭載することになる。ちなみにレーダー
開発すれば完璧に無駄になる)、英空母なんか艦載機補充できないので、1〜2
戦した後は単なる置物だし。
ぶっちゃけ、Ⅱは空母と戦艦と重巡量産すればよかったからねえ。
Ⅱは如何にして、大将と元帥を増やすかに注力したゲームでもあった。
-
>>258
おーそれは失礼。
>>260
当方、カニ光線をガン積みした船に「択捉」とか名付けて遊んでましたねw
-
Ⅲは航空機無双の部分がバランス悪いけど、逆に航空機を縛るといろいろと楽しい
設計開発を楽しむならアメリカ、早期決戦挑むなら日本と特色あるのもいい
つかアメリカの航空機が優秀すぎるw
-
艦これと提督の決断がコラボしたら、萌え戦略大戦にならんか?
-
>>265
無印が魔改造万歳。Ⅱが弩級戦艦こそ至高。Ⅲが時代は航空主兵じゃ。
Ⅳが真の強者は潜水艦と重巡洋艦といってよかったか。
Ⅲの烈風は、史実以上のハイスペックだったしなあ。
あとアメちゃんは「もうヘルキャットだけでいいんじゃないかな」レベルだし。
>>266
壮大なるクソゲーになりかねんな。
光栄はようやく信長の野望創造で復権したのに暴落しかねん。
さて・・・ようやく連合艦隊編制できるか。
E-6なんざもう無理だから、戦力の出し惜しみはせん。一航艦と大和・長門を
全力で繰り出す。
-
>>267
MI作戦で重視しないといけないのは第2艦隊だよ。
戦艦は金剛型で十分。
-
>>267
おつー
MI作戦はそうやって意気込んで突入すると肩すかし食らいますぜ
南雲機動部隊以外の大型艦は航空戦艦でいいのよ……
-
>>268
いや・・・わかっているんだけどね。
連合艦隊最強の水上砲戦部隊の雄姿という物をだね・・・
あと、金剛型が基本レベル30強なので戦力的に不安でもあるのよ。
>>269
航空戦艦のエース格である伊勢型はALで投入したからねえ。
不幸姉妹がややレベル下がる(レベル30後半)から使えなくはないが。
-
どうせだからALとMIで投入した艦隊の編成でも晒しますか
自分はALが不知火35、陽炎35、那智51、羽黒51、隼鷹61、飛鷹61
MI主力が赤城71、加賀71、飛龍71、蒼龍71、伊勢58、日向58
随伴が川内82、吹雪58、夕立44、時雨44、妙高57、足柄59
なおLvは作戦完遂時、MIの航戦と重巡は状況に応じて主力・随伴を入れ替えてました
-
悲報・艦これメディアミックス戦略大崩壊の模様
ttp://akankore.doorblog.jp/archives/39800193.html
あーあ…これは終わりの始まりにしかみえないわ…収益の柱の予定だった漫画系壊滅とか致命的すぎる
サービス終了の可能性もありそうだなあ
-
課金じゃね
アメリカの空母と戦艦出して一隻千円とか操作間違って沈んだ艦のサルベージ千円とかやれば黒字になるよ。
-
>>272
読解力なくてすまん
つまり
「運営じたいは何も悪くない、・・・ただ、
『メディアミックスを展開する角川』が
『連載作品群を担当させる人物』に
『無能の働き者』をあてた」…って事?(汗
-
>>274
最後の一行たぶん違う
『史実辻ーんまたは神重徳』をあてた、がおそらく正解
-
>>274
『史実辻ーんや神重徳』みたいな奴をあてた、ので
連載作品群壊滅、メディアミックス主軸の艦これ戦略に大打撃
-
何故憂鬱辻ーんで、なかった…orz(血涙
-
最後の一行が違う
「艦これを愛していない
権威主義の上昇志向が肥大している糞野郎の無能が、やらかした」だ
-
ブラックオーダーェ…
side金剛の作者、前もエ〇ゲのコミカライズ
途中で終わってるしな。
なんか編集部とうまくいかないのかね?。
-
「ハブ的な立場を利用して、原作元や会社の許可を得ずに勝手な運用を行っていたこと。」
これはアカン(汗
-
だいたい「角川のせい」で、みんな納得する
それだけの事を今までやってきたんだからな
・・・ストパンの事は忘れんぞ?
-
止まった漫画は同じ編集者…
(サイド金剛・水雷クロニクル・ブラックオーダー…)
その他の漫画は連載中
…まあ、「編集が、やらかした」線が強いわな?…
-
ギルティ
-
なんかそのN氏って野口って編集長じゃないかって話しが出てるが、本当なんだろうか?
とりあえず関連作品を購入していた一人のT督としては、その責任者は処刑でFA(怒
-
俺、漫画は横チンと佐世保しか買ってないんで知らんのだが…
艦娘の砲火力ってどの位だった?
-
とりあえず処刑方法は戦艦主砲による零距離射撃の後、水雷戦隊による統制雷撃での最終処分でいいかな?
-
証拠は無いんで伝聞情報と状況証拠だけで判断する限りでは、
典型的な「書き手にやる気をなくさせる(と言うか気力と意思を削り取る)
編集者」らしいんだが(汗)
しかも過去に同様の案件を多発させているらしいのが救えない。
-
まんま点
ちょうど今、
「「原稿・写真の無断掲載、編集担当者の度重なる過失、契約終了後の著作物の無許諾利用、原稿返還遅延等」で、
対「角川」で、「2年ほど法廷闘争やって勝って他所に移籍した作家さん」がツイッターで
>生まれて初めて書いた文章→受賞程度の素人に「じゃあ二ヶ月後一巻出して。
>その四ヶ月後に二巻。その間短編連載して。最初は二日で書いてね」
>「あ、こっちがだしたスケジュールに遅れたら賠償金払えよ」
>とやればやるほど損なシステムで、ガチに死者と廃人が出たのは死海文書にでもとかつぶやいててあっ()て、なったわ
その人の話だと、数年前だけど「印税の%が他所より低い(数冊書くと一冊ただ働きレベル)」、
「イラストレーターの方は買いきり契約のみ」、「契約書もない(印税契約を結べるように交渉して後々改善?)」、
「「原稿持ったまま失踪した元担当」に、「法定で決着がついたから死のうとするな親御さんに連絡してあげろ」とか呼びかけてたり、
知ってるだけで、ここ数年で失踪した編集者が○人、作家が○人、死亡したのが○人…とかそういう話が
冗談めかして書いてあって、特に「やばい所」なんだなあと思いました(小並感)
-
たった今…わが艦隊に雪風さんが帰還されました。
YNB(雪風になるビーム)を撃って下さった友軍提督に感謝いたします。
…今度こそ沈めるものか…
-
おめでとうございます。
-
>>290
ありがとうございます。
さぁ強化だ…
-
>>288ってマジか?(汗
受ける前に「こんなの無理です」って言えないの?
-
>>292
某ブラック外食の標語をきいて「それなんてホワイト企業」て言葉が飛び出す時点でお察しな業界
-
>>288
帰還おめでとうございます。こちらはE−5ラストで妖怪1足りないじゃなく7足りないが
出てがっくりきましたw 連続夜戦ルートに流れたらほぼ途中で大破撤退するので
喜ぶのは第二艦隊旗艦の川内だけという……くそう切り札の羽黒が中波してなければ
倒せたのに! やっぱり大井が抜けて陽炎が穴埋めした状態だと火力が……(汗)
-
>>294
E5は上ルートに流れたら1戦目だけして帰るのも一つのてですぜ
夜戦の大破撤退率考えたら上いったら育成と割り切ると資源(特に弾薬と鉄)にやさしいしあまりストレスになりません
おかげでうちではE5クリア時にE4で拾った浜風ちゃんがレベル60なってましたwww
でも資源は各1万使わずなんで懐にはやさしいw
-
な、なんとかE−5クリアできました……早霜しか欲しかった艦が出ませんでしたが。
E−6は最初から無理だと思ってるのであとはイベント終了までE−3とE−4で
初風や天津風、谷風、清霜、矢矧などを探そうかと思います……助言していただけた方々には
感謝を、ありがとうございました! まだ攻略中の方々、頑張ってください!
-
>>296
おめでとうございますー
自分はボスの反航戦ひいたといえ
ボスを中破まで持っていけなかったので、主力部隊のレベリング中でござる
-
E-3.GF主力全力で殴り掛かったんだが、道中は左団扇だったのが、
ラスボス戦で大破祭りで資源が溶ける溶ける・・・
つ〜かラスボスにかすりもしないとはどういう事や。(タ級は夜戦バカが沈めてくれたが)
第二艦隊に戦艦を持ってこないといかんのか。
-
>>298
E-3ならいらないと思うよ、夜戦での戦艦弱いし(大和型を除く)
自分の場合は重巡2隻と雷巡1隻を第二艦隊の下に配置したけど、それで撃ち漏らしたことはなかった
-
>>299
雷巡はまだスーパーなんだよねえ。
初戦は駆逐艦3隻に長10センチ×2と25ミリ3連装積ませて
対空火力のアップに努めたので何とかなったんだが、
対空火力弱くて削られそうだしなあ。
なんとかE-3まではクリアしたいわ。
-
E-3は戦える重巡が衣笠しかおらんかったから
金剛型x3でゴリ押しだったなぁ
雷巡?うちにはそんな子おらんがな(´・ω・`)
-
>>300
25mm3連装機銃積むくらいなら13号電探のほうがええで
どっちも対空ボーナス上変わらないし、電探積んだほうが索敵・命中あがるし(雀の涙程度だけど)
-
一番火力の高い重巡を第二艦隊の最後に配置して夜戦の一撃に賭けるのが基本でした。
駆逐艦に照明弾搭載したり川内に夜偵を搭載したりしてましたがあまり駆逐艦や軽巡の
火力はアテにならんので重巡の出番の前にボス以外を排除できてれば大抵はなんとか
なりましたが……重巡がちゃんと元気なら、という条件付でしたけどね。だから大抵の
MAPで決戦支援は必須でした
-
むしろE-3なら(というかMI作戦全般で)決戦支援はいらないと思うけどなぁ
昼戦終了の段階で取り巻きはほぼ潰せるし、夜戦だって軽巡・駆逐の連撃だけで沈むことも少なくない
-
LVか装備(流星が少ないとか)が関係してるんですかね……自分は大抵、最後の一撃で
なんとか倒してましたが。E−3なら確かに支援はなくてもなんとかなるケースも多いですが
-
むしろE3E4はボス弱いから重巡育ってないなら第2艦隊旗艦にいれとけば勝手に育つ
周知の通り航空戦onlyマスでは第2艦隊は旗艦MVPなので育つのはやいし、最低限改になれば火力面でも十分やっていける
>>303
むしろそれ索敵値足りなくなるんじゃないかな
空母に偵察機ガン積みして補ってるならむしろ空母の偵察機おろして駆逐や軽巡の夜戦装備を電探や水偵にしたほうがいい
あと夜偵も搭載機数が地味に発動率に影響するので川内にのせるより重巡にのせたほうがいいよ
うちは妙高さん(改二)にのせてたらほぼ毎回触接してくれた
-
ついにMI作戦攻略完了セリ。
後は来襲してくる敵別働隊を迎撃するだけだ。
この時のために温存したレベル99以上の艦娘で返り討ちにしてやるぜ。
-
>>307
おめ、そしてがんばれ
ちなみに予定編成は?
-
軽空母2隻を連れてゆくのがおススメみたいなので大和、長門、陸奥、北上、千歳、千代田の編成で行く。
軽空母には烈風と彩雲、応急修理女神を積む予定。
-
>>300
軽空母に積むのは要員で十分やで
一戦目大破になる確率はかなり低い(道中支援する場合)し、2マス目の潜水艦も同様
3戦目大破だけを切り抜けるなら女神も要員も変わんないし、烈風・彩雲ガン積みで行くならなおさら
-
あ、ミスった
>>310は>>309宛です
-
>>310
なるほど要員で十分なのか。
女神もったいないから要員を積むか。
-
雲龍、この子よく見たらスカートが前半分しかない!
-
憂鬱烈風、艦これのステータスだとどんな数値かな?
-
>>314
対空12〜15、命中0〜1程度じゃないかね?
ただ、憂鬱烈風は爆戦としても運用できるから、その場合は対空が少し下がる代わりに爆装4〜5が付与されるかな
-
きらづけ―しゅつげき―いのり―ねんじろ!
*かんむすはたいはしました*
E6これもうわかんねぇな(瀕死)
-
>>315
魚雷つめれなかったっけ?
パクリ元…イメージ元のXF8Bは魚雷搭載出来た筈
-
それは英国が手を入れた魔改造版では?
-
>>317
憂鬱烈風は特にモデルは指定されていないよ?
提案者である辺境人様も紫電改や疾風、Fw190やF6F、P47のキメラのような機体って言ってるし
それに憂鬱烈風は作中で魚雷攻撃はやってないしね
-
しかし・・・・烈風の名前が一番多くなったな。
他の名前が、隼・零戦という異名があるのにな
-
>>315
烈風に魚雷積んだのは英国人だね。魔改造してペリグレンという雷撃戦闘機にした
-
>>320
本編後半は海戦(海軍の出番)の比率が多かったから、必然的に海軍名称である烈風をよく目にしたからね
隼は対中戦がほぼ決着のついた第30話あたりからほぼ目にしなくなったし、零戦もほぼ烈風or隼って呼ばれてたから
-
間違いなく、陸軍の隼は目立たない方だな。脇役
一式戦闘機飛燕の方が陸軍主力機と見られるかも
-
そういえばローリダのレシプロ戦闘機/攻撃機も魚雷搭載可能だったな
-
今、銀河連合日本見てふとティンと来たんだが
この「現在の銀河連合日本世界の日本の銀座に「ゲート」の門が出現…」
さて、「ゲート本編」と比較して
・どの位の被害を押さえられるか?
・そして、銀座事件後の日本の振る舞い方はどうなるか?
考察・妄想、語り合いませんか?w
-
ドイツのFw190もTa152Cも単発単座戦闘機/雷撃機だったな
-
「ゲート」本編って、
【ゲート出現!→「帝国軍」、門が出現と同時にワラワラと手当たり次第に銀座住民を殺戮開始】…だったんだろ?、たしか
流石にヤルバーン連中でも被害ゼロは難しいんでね?
もっとも転送技術諸々高TLから被害開始からの逆襲が凄い事になりそうだが…
最悪ゲートみたいに6000人なんて死人はいかないと思う
-
しかも事前に斥候を送り捕虜を拉致して情報を集めてるからなぁ
…これだと帝国がある程度ゲートをコントロールしてるということになるのだが
あと言語の問題はどうクリアしたのか気になる
まあそれはおいておいて
次元間の乱れというかそういったのを感知するとでもしない限り初戦で少なからぬ被害が出るのは抑えられないと思う
-
ヴィザーのようにやたらと性能が高く、さらに十分な権限が委任されているAIシステムがあったら、
ゲートが形成しきる前に周囲に防護壁をつくって何もさせないことはできるだろうがねえ。
-
平行世界を観測はできるんでしたっけ?今のヤルパーン側は。
ゲートを観測すればその揺れ戻しも予想つくだろうし、逆に人工的にゲートを開くことも可能でしょう。
その場合世界間に影響が出ないよう、小規模かつ短時間のゲート開通になるでしょうが。
だったら自衛隊が孤立無援にならずに定期的に武器弾薬や物資が補給可能になるでしょうね。
-
今のヤルパーンって
トラベラーのフュージョンガン、プラズマガン、フュージョンX砲みたいなのって作れるんかな?
バトルドレスっぽいものとかも自衛隊に供与とかしてたら
炎龍ごときワンパンなんだがw
-
>>328
ああ、そうか…渋谷事件の前に帝国が拉致とかしてるんだっけ?…
・・・ふと今疑問に思ったんだけど
原作でその「拉致」ん時のゲート」ってどんな感じのゲートか描写あった?
俺WAb漫画&漫画単行本派なのでそこらへんよく知らない
ネタバレおけです
-
>>332
外伝までは読んでないので断言できませんが触れてなかったと思います。
-
まさか拉致するときまで
あんな馬鹿でかいゲート・・・な訳ないと思うが?w
-
道路のど真ん中にドンと出現したもんな
例え深夜に短時間展開したとしても、車が接触事故起こすだろうし目撃情報も出ると思うけど
-
本編でも外伝でもまったく触れてない
「あらかじめ数名を拉致し向こうの情報を集めた」程度にしか
たしかカップル一組に男性二名
よって三回ほど拉致を実行していると推測される
-
しかし、言語も通じないのにどうやって尋問したんだろか?
-
そこが不明、そこが謎
考えられる事としては丁寧に、根気良く言葉を教えてから尋問した、とか
あるいは秘匿の、言語をインストールする魔法を用いた、とか(勿論本編にそんな魔法の存在は暗示されてない)
確かなのはゾルザル「程度」でも会話が出来るほど捕虜になってた紀子が
こちらの言語に堪能になっていた、ということ
-
ゲートは過去にも開いたことがあるようだし、その手の問題は昔でも発生した筈
故に何らかの手はずが形成されていた…のかもしれないな(憶測
-
やっぱ「ゲート」はアニメ化とか無理なんだろうなぁ
ログホラとかと違って笑って済ますわけにはいかない少々生々しいネタが使われてるし
-
つーかまず売れんだろうjk
-
今のゲートは道路の真ん中に開いているけど前に開いたゲートも同じ場所に開いたかは不明だったはずですから。
前に開いたゲートは今のゲートとは別の場所の目立たない所に開いたのではないでしょうか。
-
>>342
そもそも違う世界に開いたんじゃなかったか?
-
ああ、誘拐のか。両親が行方不明になった場所でビラ配りしてて、そこにカチコミくらって死亡してるし場所は同じじゃないか?
別に出てきてさらう必要もない場所だし。開いたところにいたのをとりあえず引っ張り込めばいい。
-
E-5終了!MVPは間違いなく大淀だった昼に120くらい削ってくれて本当に助かった
夜戦装備一切なかったがなんとかなるものですねぇ
そして早霜が早々ダブる、清霜やあきつ丸や捕鯨などレア艦掘りしなければ!
E-6?うちタウイタウイ泊地なんで本土防衛は横鎮あたりの歴戦の提督お任せします
-
いや銀座に開いたのは同じでも今のゲートのある道路の真ん中ではなく銀座の別の目立たない場所に開いたのではと思うのですが。
探していた肉親も銀座に行った後から消息が分からなくなったのは把握していても具体的に銀座のどこでいなくなったかは把握していないでしょうし。
ゲートから出てきた帝国軍もゲートの近くだけで暴れたわけじゃないでしょうから。
銀座にいればゲートの近くにいなくても事件に巻き込まれる可能性は高いでしょうし。
-
ゲート出現時に科学的な重力波か何か出てれば
同じ理論からヤルバーンさん達的に「何かが『ワープアウト(または転移?)』してくる?(という事はかなりの高度文明か何か?!)」と警戒してくるかもよ?
-
本編でゲート消失時に、ゲート開通時間に比例した歪の開放で世界が揺れた気がする。
多数の地震計のデータを解析すれば、ゲートが閉じた事は検出できそう。
-
>>345
うちなんかE-3を2/3まで削り終わったんで、なんとかここまでは
クリア可能ではと思っている。資源がなかなかヤバイが。
そろそろ高雄さんが改二になるのではと思うので、第二艦隊旗艦を
高雄さんに変更(それまでは夜戦バカ)して、キラ付に励もうかね。
-
>>349
MIは資源がマッハだからね、仕方ないね
妙高・羽黒・衣笠の重巡改二組が戦没日近くに実装されてるから、高雄改二が来るとしたら10月29日あたりかな?
レイテ沖海戦の日も近いからそこらへんで何かしらの改二orイベントがあると思うけど
-
銀河連合日本で
次回、シナの呼びかけで「アジア信用共同主権会議」とやらが有るらしいが
着いたのを幸いに丸紅子会社社員拘束な真似するつもりとかじゃないだろうな?w
-
>>325
マジに考えてみると、
「帝国軍がゲート出現して、そこから即時で銀座市民を虐殺開始」してるんだろ?
流石に完全に死人ゼロは無理なんでないかい?
初めての八千矛・メルヴェン部隊の失態になるんでない?
…ま、即時ヤルバーンからの超未来火器部隊転送のモンハン無双ゲーになっちまうが…
むしろそれ板の特地戦とか見たいw
ヤルバーン所属部隊ならゲート本編みたいな組織のしがらみ・政治云々なんかすっ飛ばせるレベルでしょ?
>>351
何?その中華の盛大な自殺w
-
>>351
い、いや、幾等なんでもそんな
リアル・ローリダみたいなことせんだろ?w(こなみかん)
-
(・-・) 「…きゅ…。」
˘ ˘
-
ついに艦これ夏イベは明日が実質最終日ですね(明後日の昼終了)。ここ数日
E−3とE−4を掘ってましたがあきつ丸はともかく早霜や谷風が3隻あっても
仕方ないんじゃー!(汗) 清霜と天津風、初風は1隻でも入手できれば幸運だと
思うしかないですかね。イベ中よりも資源がマッハで減っていくので辛いですが
あと1日ならまあ……(汗)
-
無念ですがE-6難易度高すぎてリタイヤします・・・。
これからは他の海域でレア艦掘りに集中するよ。
-
イベント海域から撤退して5-5をやり始めたよ
明石以外の欲しかった艦娘は手に入ったし大満足
-
E5まではクリアに成功、E6及び霜2隻はそうそうに諦めた
現在はE5-1で補助艦艇&雲龍の練度向上中
しかし今回のイベントで手に入れて一番嬉しかったのが浜風てのもなんだかなあと思う今日この頃
-
ぬー、あきつ丸が出てくれないー
もうE-5でレベル上げに切り替えよう(´・ω・`)
-
E-3やっとクリア。
ラストダンスから7回連続で仕留めきれないという事実に泣いた。
最後は支援艦隊投入で、タ級とヲ級を早期に黙らせたことで
潰すことができたが、高雄のカットインと雪風の連撃がなかったらと
思うとぞっとするわ。
資源が枯渇したんでE-4は断念。
しかし道中の安全な進軍優先したために、戦果Bばかりで碌に戦力
補充できんかったわ。ボスSで加賀さんと蒼龍さんは来て下さったが。
-
E-6終わって、早霜堀にE-5やってるけど全然でない。
レベル50だったZ1、Z3が、レベル70の改二になってしまった
うちの司令部には早霜未実装・・・
-
やっと5-5終わったよー
やっぱレ級より羅針盤のほうが怖いわ
途中3回連続で逸れたときは心が折れそうになった…
-
今夜は徹夜で掘ります……もはやキラ付けする時間も惜しんで支援無しでE−3に
突撃してますがレア艦は大鯨くらい……龍鳳はいるし不要とは言わんが清霜〜!(泣)
-
PCがぶっ壊れたり家族が手術したりで今回ほとんどできなかったイベント。
ち準備不足ながらちょこっと頑張ってみたら…最大の敵はぬこでした(´;ω;`)
とにかく突入した半分はぬこ…
E-1でボッキリ折れました…。
-
10時52分ギリギリE-3突破・・・黄金水極々微量漏れるまで我慢した甲斐があったよ…
レアドロップは浜風、谷風、初風、浦風と鯖「陽炎型は最高だぜ!」と言わんばかりのラインナップですた。
もうキラ付けはいやでち・・・グフッ
-
そしてメンテ明けに阿鼻叫喚、MI到達しててE6未クリアの鎮守府は深海棲艦の奇襲攻撃をうけて多大な被害を被りました!
・ALMIタグがついてない艦からランダムで数隻が轟沈扱いになります(ケッコンカッコカリ艦除く)
・ALMIタグがついてない艦は全て大破状態になります
・未装備状態の装備品がランダムで複数個消失します
・資源備蓄が0になります
・提督レベルが-10され、当月の戦果ポイントが0になります
・荒廃した執務室系家具がプレゼントされます
・・・・・という夢を見て寝過ごしてしまった
流石にないよね・・・・・・ないよね?
-
わたしゃ
・画面が水色っぽく染まる
・部屋や家具がクトゥルフチックに
・艦娘全ロスト
・深海棲艦入手
・資源がメタンハイドレート、鉄屑、魚、プランクトンの四種類に
・一部装備がインチ表記に
・ケッコンカッコカリした艦には名前を付けられる
というのを考えた。
-
>>366
さすがにそれやったら新参提督が逃げるぜよ(汗
-
隼鷹さん改二きたけど80とか高すぎワロタ
-
所で何時までここで艦これ語れば良いんだ?
確か雑談でもおkだったとおもうんだが?
-
詳しくは知らんが「艦これの話題」はさほど多くないからナンボでもやっていいらしい
-
・・・だよな?
なんでまたこんなトコで艦これ語りしてたんだか・・・
-
ちょっち前にイベントだったから艦これの話題が多めに雑談板でされて(多分)艦これの話題が嫌いな人が「雑談じゃなくて艦これ板作れよ」と言ったことが原因だったか?
-
たしかンな感じ
で擁護派が「そんなに多くないんだしイベントの時以外は少ないんだから専用板ハンタイ」となり
結果「艦これの話題は議論スレで」となった・・・・・・んだとおもう、確か
-
妥協してイベントに関しての専門的な話以外は認めてやるからそういうのはこっちで話せ、と言って聞かないのがいて、荒れると困るからこっちに移ったんだよ
-
>>374
雑談での書き込みを暫く自粛するって感じであり結論が出たわけではなかったり
と言うかこの板上げたらおっぱい談義になって結局雑談で艦これの話してましたね当時www
-
>>370
自分たちが理解できない話題続けるな的なこと言われたから
語ろうにも語りにくいわな、で追い出さないけどあまり専門的なのは無しとも言われたら
気にして書かないといけないから書きにくいしなぁ
正直艦これスレ立てたらて言われた時点で雑談で艦これネタ振るのはもう無理だなーと思った
立てるにしろ立てないにしろ絶対荒れるとも思ったし、案の定スレ荒れたしね
ネタスレ等で新スレとかの話出ると立てる立てないでよく荒れるのに
もう少し新スレ系の話はデリケートに考えてほしいな、下手したらただの話題潰しだ
まぁ、そんなことより大淀の新グラはすばらしい
-
時事ネタですら「俺の知らない話題で盛り上がんじゃねーよ」ってのがいるからな
-
何かに似てると思ったら左翼の人達に似てるのがいたな。
-
レッテル張りってまさにサヨク的行動ですね
-
>>380
ノンノンノン、左翼の人が貼るレッテルは「ネトウヨ」か「軍国主義者」か「レイシスト」だから、>>379はサヨクじゃないよw
-
>>377
友よ!
先ほどようやく悪夢(喪失艦的な意味で)を見た北方海域を踏破したので残るカスガダマを抜ければ南方へ…
ちょっとどこかで陸奥になるビームを受けたので興味本位で資源が溶鉱炉に消えましたが、真面目にやっていろということでしょうね(汗
どうでもいいですがうちではむっちゃんが幸運艦でながもんが被害担当…解せぬ。
-
任務のためにクリア済みの海域に出撃すると、何故か羅針盤が荒ぶってクリアできない。
あると思います・・・
そして現在進行形です・・・
カムラン半島羅針盤荒ぶり過ぎなんじゃー!!
-
E5突破時点で資材備蓄が8k切ってたのでE6を諦めつつも資源回復に努め、
イベント終了後に、久しぶりに大和レシピ回すかと思って回した結果
霧クマ 大和 不幸さん 武蔵
ちょっと現実が受け入れられないw
-
初イベント終了したので祝砲代りに初溶鉱炉三連発(なおこれで資源は底をついた)の結果。
長門、伊勢、阿賀野
……伊勢さん貴女はもう一人いるからいいんです。
しかしいくら狙ってたとはいえなぜ一発で長門がでるかな本当に。
-
>>377
カメラード!
ところで新大淀グラのスカートの穴あき部分の縁とこ
白い生地のようなのが見える気がするんだが、まさかパンツ!パンツです!の再来?w
-
↑の安価間違えた
>>382にしたつもりが自分に返信してどないすんだ(´・ω・`)
-
昨夜徹夜したせいで帰ってすぐ寝たらこんな時間に起きてしまった(汗)
結局、あの後頑張ったのですがレア艦はドロップできませんでした……なんか
浜風だけやたら出ましたが。資源がイベント前に6万5千ほど貯めてたのに
終わってみれば1万5千きっていた状況……間宮も最終日に全部使っちゃったし
徹夜のテンションはやばいですね(汗) 秋イベもあるしまた貯蓄しなければ……
-
>>386
友よ…ブーツはいいものですぞ。
普段は事務方のおねーさんや泊地にいる子がはいているのが実に宜しい。
スリットだけでなく折り返しにも夢と魅力がつまってると思うのです。
さ
-
今回のイベは石油8万弾薬7万鋼材5万ボーキ4万バケツ600杯の出費でしたわ
流石に石油とボーキの貯蓄が200k切ってしまったのでまた250kまで戻さねば(使命感)
ようやく手に入れた念願の浜風ちゃんを駆逐トップ10入りするまで育てたので次は隼鷹さんですわ
-
あー、そういえば隼鷹が改二になったんですね。75じゃ駄目だったか……雲龍や
大淀も早いとこ育てないとなあ。攻略も5−3で止まってたしそろそろ進めなければ
-
今回のイベはレベリング(蒼龍・妙高・夕立・時雨等)のせいで終了四日前より出撃…
徹夜した甲斐もありなんとかMI作戦完遂したものの、
E−6は29日朝の時点で1割強しかゲージを減らせていなかったので諦めました。
まあ早霜は手に入ったので悪い結果ではないですが。
-
今回のイベントは12日にE-6クリア。この段階で早霜清霜あきつ2隻GET済み。
それから明石掘りに梃子摺って終わった時にはバケツが600油が150K減ってた。
矢矧掘りに失敗した秋イベの教訓の元に過剰備蓄してて本当によかった。
-
>>389
なるほど、それは盲点だった
素晴らし実にすばらしい!
初のイベントですたがレア艦早霜くらいだったけど、持ってなかった夕雲や秋雲
伊19拾えたので割と満足したイベントでした、正直資源2万くらいしかなかった
からE-3でリタイアだとおもったが雲龍迎えにいけるとは思わなかった。
-
大淀とか明石さんとか金剛4姉妹(全員改2)ブーツ(ニーソ?)な物に
ガーターベルトをつけてくれたら、えろさあっぷしたとおもいます。
ガーター好き同志求む・・・
-
その格好に出来るなら課金しても良いな。
-
あんま露骨にエロさのみを上げても人が離れちゃうからね
-
エロさがない、健気などてら19が好きなの
-
健気な「どてら19」・・・
芝ドッグ?w
ガーター好きならここにいるぞ?w
他にガーター着けたらエロサアップする子誰居るかな?
とりあえず鳳翔さんに「見えてないけどガーター着けてる」に1ボーキ
-
あそこは色気と年齢を感じさせないかわいい足柄さんが良いのぅ
-
時津風のある場所の設定画を見た。
しずま艦はやっぱり痴女だな。
相変わらずしずまさんは変態やで。
-
シズマ艦・・・ああ梅サワー搭載の艦船ですか
-
これかっ
ttps://twitter.com/M_ars/status/505384807241494528
-
めっちゃローライズwww
-
これ絶対
屈んだり蹲踞しゃがみしたら菊門と赤貝が・・・w
-
つ見えそうで見えないの法則
-
ようじょ「ねーねー、ぱぱー、「菊門と赤貝」ってなにー?」w
-
>>407
めっ!そんなこと口に出しちゃダメです!
(そのときは理不尽に思えても、年を経てから何を意味するのか知るのですよね大抵。)
-
未だに取り上げられたお年玉の先を知らない…
-
菊門も赤貝も料理や食材として存在する不思議。
-
>>409
実家からの電話で
お年玉の事ネタにするとすぐに切りやがるw
-
子供の小遣いは子供の財産なので、それを親が勝手に使ったと証明出来れば裁判で取り戻せる可能性もある。
手間暇の割に合うかは別w
-
マイナス金利で運用されてたんじゃないかな
-
お年玉は全部金に変えてたんだがその金はどうなったんだか。
-
>>412
親が「“子供の財産を増やす為に”、資金運用してたが失敗しただけ」と主張したら、取り返せない。
因みに子供の年玉で自分のブランドバックや服を買っていても、
“子供の為”の投資だった。
買った時は生来高値になると思ってた。
と主張すれば裁判所は通します。
此れが他人の財産扱っての揉め事ですと、裁判所も認めません。
ですが血縁間の財産問題では基本加害者の味方。
-
銀河連合日本の政治・技術開発陣は
「自国の兵・民に如何に死なない様に苦心」している様だけど
島日本世界を状況見てなんて反応するんやら?w
-
最早同胞とも並行世界の同位体とも決して認められないだろう
暗部恥部として別物扱いではないだろうか
-
発展した休日日本だと、どうなるんだ?
憂鬱日本も
-
そこまでお偉い存在なのかね彼らは?
-
何が言いたいのかわからん。
-
「何かカッコイイ事が言いたかった」に一票
-
ついに今から艦これはじめようとするんですが
効率よい&最初の資材1000を無駄なくしないためのやり方等
ご教授お願いします。
-
初期艦は漣を選ぶといい。比較的ドロップしにくいので。あるいは吹雪。魚雷が最初からついてるぞ。
建造と開発などは、序盤は最低値でよい。
特に開発では、いいものは司令部レベルが上がらないとそもそも引けないので、あまり奮発する必要はない。
収支がマイナスにならないようデイリー任務で出撃と建造を繰り返していれば、いずれ軽巡洋艦がやってくる。
重巡や戦艦を求めるのは、マップ攻略中にちょっと火力が、と思えてきてからでいいくらいよ。
-
>建造と開発などは、序盤は最低値でよい
具体的数値を何卒
-
最序盤なら一回だけ戦艦レシピを回すのもあり。
運がよければ戦艦、大抵は重巡洋艦が手に入るので攻略が少し楽になる
装備開発は司令部レベル30くらいまでは駆逐艦秘書艦でALL10推奨、司令部レベル低いといい装備はでてこないので資源&開発資材獲得任務とわりきるべし
空母系はよい艦載機(戦闘機)が手に入らないとボーキ消費がちょっと厳しい場合があるので、運用するのは第3艦隊開放でボーキ遠征に回す余裕ができてからが無難
大型建造は浪漫
-
>>424
建造は全資源30、開発は全資源10
ちなみに駆逐艦を秘書艦にして全資源10で開発をするとドラム缶なる装備がでるときあるが、重要装備だからとっとくと吉
-
>>424
建造30/30/30/30。一般的な駆逐艦と軽巡はこれで出てくる。
だいたいそろってきて資源にも余裕が出てきたら250/30/200/30でレア駆逐艦・軽巡・重巡を狙おう。
戦艦レシピは400/30/600/30、空母レシピは300/30/400/300か300/300/600/600あたり。
回しすぎでの赤字に注意しよう。
開発は司令部Lv10くらいまでは無理せず10/10/10/10。無理してもいい物はまず出ないし。
Lv10を越えた頃には駆逐艦を秘書にして10/30/10/31でソナーと爆雷を備蓄しよう。いずれ1-5で重宝する。
Lv20を越えた頃には空母を秘書にして20/60/10/110で艦載機レシピを回そう。
任務クリアで赴任してくれる赤城さんにレア以上の攻撃機・爆撃機をのせると戦闘が楽になるよ。
ただし運用コストには注意。スピンオフ漫画で大食らいと設定されているのは伊達じゃないのだw
-
これから始める人に贈る言葉はただ一つ。
大破進軍、ダメ、絶対!
-
装備や建造は資源を大量投入すればするほど良い物が作れるので常に最大値を投入しましょう。
出撃は大破してからが本番です。大破したからと言ってビビったりせずに進撃する勇気を持ちましょう。
とにかく能力の高い艦娘で艦隊を揃えましょう。特に2ー1まで進めた後は駆逐艦なんて飾りです。艦隊に駆逐艦を入れていたりすると、それだけで荒らしだ俄かだ戦犯だと絡まれるケースもあるので気をつけましょう。
なんて書いてあるスレがたまにあったりするが、全て嘘なので鵜呑みにして混乱しないように
-
お、おい・・・いったいどっちがほんとなんだ?・・・(汗
ギャグ抜きでマジで頼んます。
まだ甥っ子じゃまでスタートしてない
-
>>429に書いたのは艦これにおけるタブーをパーフェクトに破ってると言って良い内容なので、決してやってはいけません。
参考になるのはそれより前、>>423〜428に書き込まれてる内容です。
マナーとネチケットと被害確認、大破、即撤退を守って提督ライフをお楽しみ下さい
-
俺独断と偏見による序盤手に入ったら育てておくとよい艦
戦艦伊勢&日向 改造レベルが低く、改造すると火力は下がるがそれ以外の能力は軒並み向上する。水上爆撃機瑞雲が手に入れば開幕航空攻撃で手数が増えるが、制空能力はないに等しいので空母と一緒に運用するのがオススメ
重巡最上&摩耶 こちらも改造レベルが低い。改造で最上は航空巡洋艦になる(摩耶は重巡のまま)。
軽巡大井&北上 改造レベルが低い&重雷装巡洋艦になる。甲標的がないとただの雷撃強い軽巡になるが、甲標的があると先制雷撃で重宝するようになる
水上機母艦千歳&千代田 この二人は本人よりも改造二回目でもってくる甲標的が目当て。大井北上に必須の装備なので頑張って手に入れよう。なお千歳千代田もそのまま改造を重ねれば強めの軽空母になるのでそのまま育てるの推奨
駆逐艦響&綾波&時雨&夕立 改二実装された駆逐艦ズ。特に改造がはやいとかではないが、比較的手に入りやすいのと改二でさらに性能が向上するので、駆逐艦にお気に入りの娘がいなくてとりあえず誰かを育てるならオススメ。綾波だけちょっと手に入れにくい
中盤以降は各艦種をバランスよく育てておくとイベントすすめやすい
誰育てるか迷ったらwikiなどをみて改二が実装されてる娘を優先するといいと思う
-
とりあえず、建造はオール30でおk
軽巡でればラッキー 重巡洋艦の古鷹型も出るので出れば燃費・弾薬ともに
低くて序盤のエース、装備開発は司令レベル10越えたら
ボーキ20他10でデイリー任務回すのオススメ対潜装備できる、1-5や後々よく使う
初見にこだわり無いのなら海域攻略前にwiki覗いとくとよい
あと遠征も編成に必ず必要な艦種あるから見とくと失敗すくなくすむ
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24393504
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24393594
MMD艦これで「艦これ必殺仕事人」(前後編)
これもすごく面白かったけど「艦これ三匹が斬る!」ってのも見てみたいな?w
-
>>434
「三匹が斬る!」は郄橋英樹ぬけてマッチが入ってから・・・orz
マッチがミスマッチw
でも殺陣BGMは神だった
-
「冥土の鈴か、地獄花」は神。はっきりわかんだね
遠山の金さんの「華のうちに」も大好き
必殺仕事人V「冥土の鈴か、地獄花〜殺しのテーマ〜」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Cc7tGYERxzM
松方弘樹 華のうちに
ttps://www.youtube.com/watch?v=kWNZfzwTn5A
-
暴れん坊将軍のED、サブちゃんの「男道」も地味に素晴らしい・・・
-
>>434
「艦これ必殺仕事人」が大好評につき
うP主が続編作成&シリーズ化を決定した模様
-
ワレ、かすがだま海域(4−4)ノ攻略ニ成功ス。
使用燃料ならびに弾薬約16kおよびバケツ75
赤城さん旗艦にしてたら少なくとも20回は突入寸前でそれて涙をのみました。
しかし加賀さんにしたら一発で突入成功。あと3回は加賀・陸奥・羽黒・筑摩・赤城・長門の編成にて突入。
最後の浮遊要塞のときはダメコン装備で様子をみて突入したものの、みんな頑張ってくれたのか中破ゼロでゲージを破壊しきってくれました。
イベントとやらで毛根を失われる方々の気持ちが片鱗でもわかったようで…
-
おめでとうございます。
-
ありがとうございます。
積分の課題やりながら息抜きのやってたのですが、突入失敗が重なるたびに心が折れそうになりました。
アドミラル・クリタ…今ならあなたの気持ちがわかります。
でも我ながら外道に走らなかったのはよかった…やったら絶対後悔していたし。
-
4−4なんて序の口なんやで
5−5や、去年の秋イベの地獄のE−4、今回の夏イベのE−6クラスが毛根が失われるレベルの海域
-
なんと恐ろしい…
南方という魔窟への扉を必死で開けてしまったのはパンドラの箱を開けるような行為だったのか?!
夜戦MAP前に補助艦艇の皆さんの育成と開発を図らねば…
でもさしあたっては、第1艦隊が2回ほどしか出撃できない程度にまで減少した弾薬備蓄を回復しなければ…
-
そういえばここの皆さんは同じ艦がダブったらどうしてますか?
1.ダブりは即座に解体する(or改修餌)、慈悲はない
2.牧場でもするかなあ……
3.なんか改造すると艦種変わるっぽいからそれぞれ一隻ずつ持つよー
4.ホロ背景を解体だって?それをすてるなんてとんでもない!
5.さあ潜水艦ども交代でオリョクルだ!キリキリ働け!
なお自分は1です。同じ艦が二隻艦隊にいるのはなんか違和感があるんだよなあ……
-
艦種が変わっちゃう千歳、千代田、大鯨だけは二隻ずつ持ってるゾ
代替出来ないからね、しょうがないね
-
次の難関は5-3ですな
あそこは速度:高速で戦艦並の装甲とHP、雷巡を上回る火力と雷撃力の潜水艦がいれば余裕ですぞ…ですぞ…
-
夜戦に備えて夜偵、探照灯、照明弾の夜戦三点セットを用意
……思えば秋のE−4の頃は夜戦装備無かったんだよなぁ……
ただでさえ地獄の夜戦祭りなのに夜戦装備が無いとか、どんだけ鬼畜だって話だよ
-
猛者の中には同じ艦娘のノーマル、改、改二をそれぞれ揃える(ちとちよ姉妹等それ以上のバージョンが存在する艦は各バージョンを)方もいるとか何とか
-
>>444
うちは一部を除いて1です。ただし解体はなるべくしたくはないですね。
例外は赤城&加賀さんですが、天城と土佐と思っておくことにしています。
-
艦これで天城と土佐が出る作品なら↓とかあるゾ
【JCC艦これドラマⅩ】迎撃!霧の艦隊!-因果編-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23596552
-
やっと5−3突破しました……どうしても最後のケージが削れなくて心が折れそうに
なりましたが決戦支援出したら一撃でボス補給艦を撃破してくれました……今までの
苦労は一体なんだったんだろうか。
>ダブり艦
基本は解体か改修ですが夏イベに備えて母港拡張して保有数に余裕があるので
夏イベでダブったレア艦はもしも轟沈したり間違えて解体しちゃったりした時のために
予備に1隻は確保してます。現状は谷風と早霜、秋雲、浜風、矢矧の5隻ですが
谷風と早霜以外はまあ保有数が圧迫したら解体してもいいかな
-
5−3越えたら待っているのは戦果稼ぎの楽園5−4
ルート固定可能、途中で燃料拾える、極めて高いボス到達率と運営の良心が感じられる天国
司令部レベルが低いならここで思う存分戦果を稼いで、どうぞ(現在ヨコチンランキング166位並感)
-
「鎮守府の午後」(模様替えBGM)がギャルゲorエロゲの日常シーンに感じるのは
俺だけ?w
-
BGM「秋月の空」が先行公開ってことはついに秋月型が出るんですねやったー!
-
これで信濃が来ればいよいよ「煉獄のサイパン」の防号作戦編成が組めるな!(扶桑かつみ作品愛読者並感)
なお原作通りだと連合艦隊でも数隻はみ出すもよう
-
「雑木林の意地」(仮称)を希望…
末期戦脳をこじらせたかな?
-
秋はプチイベだそうだからそこで秋月が出るとしても信濃は早くても冬イベ以降かもしれませんね。。
個人的にはそろそろ舞風を野分に会わせてあげて欲しい……ずっと第四駆逐隊の仲間が他にいない
一人ぼっち状態ですからねえ。
-
おっ、そうだな
【艦これ】陽炎型の休日
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm23725001
【艦これ】陽炎型の日常【漫画】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23924725
【艦これ】陽炎型の日常2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24430405
-
ここの人たち(提督)の艦娘設定って何?
・モロメンタルモデル
・娘のみ(海上スケート)
・他
-
>>459
基本的には娘のみかな
-
>>456
せめてもうちょっと雅な曲名にしてあげましょうよ
「松風の浜」とか
-
史実艦の全長を㎝に変換した奴か、史実艦の全長=身長な巨大艦娘だね
装備を背負った位でオカルトな深海棲艦相手に戦えるようになるわけ無いじゃないですか
力こそパワーな位に分かりやすい強さってのが感じられないし
-
ニコで「明石の工廠」って聞いたが
これ何のBGM?
-
>>459
「「船魂」が肉体をもって実体化したよ」派
いわゆる「付喪神メガシンカ」的なやつ
-
阿賀野型の話をしてたら熔鉱炉で矢矧さんが来ました。
大和さんは来られませんでしたがこれはこれで大満足です。
もう、まるゆ連チャンはいやなの…
-
新しく開放された3−5、明石や天津風、谷風が出るってマジだろうか……ほっぽちゃんに会ってくるか
-
谷風は出たぞ。まぁもういるんだけどね
-
やっと熊野さんが…(感涙)
-
>>466、
ヲ級「私ハ モウ、イラナイ子 ナンダ……」
レ級「私、短カッタナ……」
-
ロリは偉大。はっきりわかんだね
-
3−5はなかなかEXPも高い分だけ難易度も結構高いですねえ。まあ北方ルートで
行ってるせいもあるんでしょうが明石は提督LVが101からという話もあるので
ちょうど1足りないのでボスに行くべきか……でもケージを削るとほっぽちゃんが
パワーアップするんですよね確か
-
>>459、対深海棲艦用に開発された兵器
深海棲艦の一部、もしくは核的な物が艦娘の材料として使われてて、故にイベントで新しい深海棲艦が出現する際にその深海棲艦からしかドロップしない新しい艦娘が出現するというところまで考えた。
-
ヒャッハー! 提督LV100でも明石キターっ!! 5−4も悪くないけどここで
まだゲットしてない長波と天津風をしばらく掘るのも悪くないかもしれない……
なんか資材がイベントほどじゃないけどバンバン減っていきますけど(汗)
-
やはり明石さんほっぽちゃん倒したらゲットできるの?
-
>>474
ですね。明石以外にまるゆも出ました。
-
明石さんはほっぽちゃんの世話をやらされていたのか…?
-
ほっぽちゃんと言えば渋にこういうのがあったな。
ttp://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45484811
-
ほっぽちゃんの世話をする明石……ひらめいた!
-
やっと時雨が改二!
-
時雨が懐妊!?(意味深)
-
時雨は黒パンツ これは真理、定説
意義のあるもの異端認定とす
吹雪は白グンゼパンツ 以下同文
-
×意義 → ○異議
-
断っておくがこれは>>481-482とは何の関係もない、その上であえて言わせてもらう
諸君、私は原理主義者と貧乳の価値を認めない人間全てが嫌いだ
-
>>483
そんな事はどうでもいいから好きなキャラをprprする作業に戻るんだ
-
雲龍のパイズリ穴に激しく前後したい(迫真)
-
デモリッションマンの「バーチャル・セックス・マシーン」で
全艦娘数×5の数まで提督分身して(以下略)
んで本体の俺が椅子に座ってワイングラスを燻らせて艦娘たちと俺分身の様子を2828したい
-
>>486
それ寝取られとどう違うの?
感覚共有してても自分と同じ顔の別人が艦娘に覆い被さってるのを見て耐えられるの?
-
>>487
「俺自身の分身」って事だから「俺がしてる」と認識してるんで
そこら辺はあまり気にしてないが?…
むしろこの中に「俺(分身)以外の棒。所謂他人)」が混じる事の方に拒絶反応あるが…
(このマシーンの何でもできる設定でカップルな子たちの
どちらかを「生やして」その中に混じるというのもいいと思う人いる?)
-
くちくいきゅう、ぷにぷに・・・癒されるなー
-
>>488
生やしてほしいとその娘が頼んできたら生やす
そしてもはや百合と呼んでいいのかどうかすらよくわからなくなったカップルによる愛のある性行為を眺めて仲人的満足感にひたりたい
-
ここは業の深いインターネッツですね
伊勢さんに抱きついて仕方ないなぁって顔で頭をナデナデされたい!されたい!
-
渋で艦これのイラストが増えたのは嬉しいが、感想板で『語る』奴が増えたのはちょいとなぁ……
豆知識程度やこんな説もある、という風に書き込むならともかく、多数ある説の一つを持ち出して他の説を全否定しにかかるような性質悪いのが結構いるのがまた……
-
渋といやbotがまた垢消してたなー
消してからのチラ芸はさすがになぁ
消えて右往左往する読者を見て笑ってたんだぜ本人の書き込みで
-
>>488
>どちらかを「生やして」その中に混じるというのもいいと〜
えっ!?
「生やした」娘に掘削されたいのですか?(錯乱w
-
そうだよ!(迫真)
当たり前ダルルォ!?
-
お、おう・・・がんばれw
-
「生やした」艦娘が深海棲艦を襲うとかね
ほっぽちゃん逃げて。ながもんから逃げて。
-
>>494
女性提督、ショタ提督なら、
生え艦娘達に前後責め・二穴されても絵になるが…w
-
ところで何度1-5を周回しても泳ぐ18禁が来ないんですが……
皆さんのところのイクちゃんはどこで手に入れましたか?
-
168と58以外の潜水艦は実装されていない。いいね?
-
>>500
(どうしよう、レア駆逐レシピ回しまくってたらはっちゃん来たなんて言えない……)アッハイ
-
そろそろ新しい潜水艦来てもいいんだけどなぁ……
-
>>502
だよな
しおいちゃんの建造/ドロップ落ちでもいいけど(鹿屋提督並感)
-
そうだね・・・ネタ的に伊33とかびんちょうマグロさんとか海獅子さんとか・・・(白目錯乱w
-
大分油とかが貯まってきた、そろそろ大型建造を復活させようか
-
びんちょうマグロさんとか海獅子さんはマジでヘイトヤバいんで・・・
-
>>499
あれは去年の秋イベじゃった…
羅針盤と神頼みで手に入れたんじゃよ…
-
3−5、天津風掘りに行くにもまずボスまでたどり着けないー!(泣) ほっぽちゃんまで
無傷でたどり着いても大抵誰かが大破するんですよねえ……たどり着けるのはだいたい
5回に1回くらいでしょうか(汗)
>>499
イクは最後だったけど1−5でドロップでしたな。今でも1−5で勲章とりに行くときに
たまにドロップしますが……しおいちゃんもドロップ落ちするならもうちょっと簡単な
とこでお願いしたいところです(吐血)
-
>>508
3-5は下ルートお勧め。
-
下ルートはバケツを湯水の如く消費するのが欠点だけど、消費する資材が少ないのが利点
-
天津風出ました! これで明石も出てるし3−5巡りもしなくてすむ……下ルートも考えたんですが
駆逐艦メインでボスにS勝利するのが難しそうだったんで断念したんですよね……。
さて5−5は放置して5−4で長波掘りをしながらレベリングと資源集め、そして何回目かもう忘れたけど
大鳳と大和型の建造にチャレンジだ! そろそろ一回くらい成功してもいいと思うんですがねえ……
20回ほどチャレンジしてるけどまるゆくらいしかこれまで限定艦が出ていないというのはどうなんだろう(汗)
-
大型建造なんて100回はやるのが当たり前ダルルォ!?
-
一回で6千も吹っ飛ぶ大和や大鳳レシピをポンポンまわせっかー!(絶叫)
秋イベがなければ少しは思い切れるんだけどやっと夏イベで5万溶けたのが
3万ほど回復したばかりだというのに……提督歴5カ月の人間には厳しすぎる(汗)
-
大丈夫大丈夫、一ヶ月遠征頑張れば各資源20万は貯めれるから
これで大型30回は回せるよ!
-
これは素晴らしい作品
【MMD艦これ】 101年目の観艦式 【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24528636
-
やっぱり物欲センサーあるのかなぁ…
南方への出撃前にふと何かを感じたので溶鉱炉回してみましたが…
資源が各2万5千近く融けました。
おかげで弾薬・鋼材不足――
書けば出るといったな…あれは嘘だ(血涙)
やっぱり架空世界の中で活躍させても沈めていてはダメらしいですね。
さて…あと2日ほどオリョクルいけないので遠征いってみようか。
-
次回のアプデ、新海域は潜水艦向けのMAPか……ついにオリョクル以外で
ゴーヤたちが活躍する時が来るのか。ここならしおいの解禁も期待できるか!?
-
提督の手を逃れたゴーヤに待っていたのは、また「地獄」だった
破壊の後に住み着いた欲望と暴力
太平洋戦争が生み出したソドムの町
悪徳と野心、退廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけたブチ撒けた、ここは艦これのゴモラ
次回「新海域」
来週もゴーヤとオリョクルに付き合ってもらう
-
潜水艦娘「艦隊に来たばかりの頃は提督、優しかったな……(レイプ目」
-
ち、違うんだ! オリョクルも疲労がたまるほどさせないしデイリーをクリアするために
ほぼ毎日皆勤賞をしてもらっているがあくまで補給艦狙いで無理に南方海域制圧までは
させてないし! …………うん、新海域が実装されたら多少難易度が高くても頑張るから
出撃しような(汗)
-
去年の夏イベ参加組みだから、出会ったころの方がよっぽど酷使してる。
E-4の潜水艦削りは資源の無い横鎮以外の提督にとっては本当に救いだった。
-
ちょっと聞くけど鎮守府別に何か特色ってあるの?
死んだ父が大航海OLでボアレスのほかに4つあったのを知ってるけど・・・
サーバーごとに何か違う特典とか価格が違うの?
-
>>522
特にはなかったと記憶しています。
ただ実在の地名にかこつけてニヤニヤできるのが特典といえば特典ですね。
ああそういえばうちの岩川基地サーバーは芙蓉部隊の所在地だったおかげか、装備の開発では彗星が出やすいように思います。
-
「華の二水戦」のインストが戦国無双ぽい
・・・「艦これ無双」出ないかな?w
-
どちらかというとスパロボ的な艦娘大戦を
-
艦これ無双はパンチラ・パンモロ、
リザルト画面で「いろんな視点変更視聴機能」が欲しいw
-
ビスマルクと大和の建造に1回ずつチャレンジしてみましたが「陸奥になるビーム」ってやはり
実在したんですね……大和はともかくビスマルクはちょっと期待しただけにダメージでかいです(汗)
そして6−1海域、幸い5−4までクリアしてればOKみたいなので挑戦してみましたがLVが低いままの
大鯨を連れてだと辛い……索敵値が重要みたいだから観測機とか積むためにも大鯨を外すわけにも
いかんし、さすがにイムヤ以外も改造をせんといかんかなあ……しおいがいれば晴嵐とか積めるんだけど
-
大鯨いないけど潜水艦5隻のごり押しで突破できたよ
-
>>526
素直に正直に
「艦娘のローアングル尻・股間をアップで見たい!」と言えばいいものを・・・w
憲兵サンこいつ(略
-
>>527
6-1は伊勢型・軽巡・雷巡・潜空3でクリアしたよ。
空・軽・雷・潜3とかもあるしA勝利でいいならそんなに苦労しないはず。
大型建造も戦艦レシピで3回やって4:30、4:20、1:00しかでなかったから陸奥が出るだけましだよ。
-
伊良湖さんがついに実装されたのか・・・
「甘味屋」+「美人姉妹」そこに「借金」の単語が加われば・・・
閃いたっ!
-
なんとか6−1は空母と雷巡・軽巡に潜母3でB勝利できました。しかしこれを
S勝利3回とかかなり難しそうですね……ボスのところで1隻しか撃沈できなかったし
-
>>531
通報したっ
-
間宮チェッカーが機能しない?(汗・・・
俺だけ?(困惑
-
伊良湖さん入手していると常に点灯状態になるそうですよ。
疲労していると点滅はするので一応判断はつきますけど、ちょっと分かりにくいですね。
-
しおい本実装はパナマ破壊作戦の前兆なのか
-
そのステージのボスは海峡棲姫か、それとも運河棲姫?
-
パナマは地峡
よって運河棲姫だろう
-
その場合、潜水艦搭載の少数の晴嵐や瑞雲でしか有効なダメージを与えられない仕様にしてもらいたいな
-
>>539
そんな面倒なことしなくても、潜水艦以外を編成に入れると大破祭りルート固定にすればいい
-
ここの提督たちはそこまでして禿げたいのか・・・・・・
-
ここの諸提督で
ジュウコン、カクゴオケ!、または
カンムス、ミナ(皆)オレノモノ!・・・な
提督に質問なんだけど
正妻、側室の順番って決まってる?
-
そろそろ艦これの話をだらだら続けてる人は>>1を読んだ方がいいと思うよ
ここは雑談で議論とかが白熱した時の為の誘導場所で艦これの専門スレじゃないんだからさ
-
>>539、それは一体どれくらい気の長い作業になるんでしょうか……
-
>>542、ちなみに、貴方の正妻は?
-
>>543、その批判はおかしくない?
議論ですらない罵り合いとかやってるなら此処でやるな、と止めるのは当然だけど、特定の話題の議論が続いて『ここはその話題の専用スレではないんだからルール違反だ』というのは違うと思うよ。
元は雑談板で艦これの議論やってたら非難する人が出てこっちに移ったんだからルールは守られてるよ。
特定の話題での議論をするな、と言ったらそっちのが問題。
-
>>543
とうとう「ここでも艦これの話スンナ」(こちらはこう受け取った)か…
何処の艦これアンチだよ全く・・・(呆
-
そもそもの原因が空気読まない艦これユーザーが延々艦これの話題で雑談占拠してたからなのに、それすらなかったことにして被害者アピールとは恐れ入るね
-
>>547
そもそもこのスレが出来た経緯からして、アレな理由だからねぇ。
そこいらを理解した上での書き込みならば、洒落にならない冗談、だし、
理解していない前提での書き込みならば、
それはそれで洒落にならない冗談、
だしね。
このスレ、と言うか前スレが出来るきっかけになった一連のログは
非常に興味深いものがあるのできちんと保管してあるよ。
つくづく思うんだが、「雑談スレで雑談するな」と発言したりする
御仁がいる事を目の当たりにすると、戦後の「民主主義教育」って、
本当に何の意味があったんだろうか?と言う気分になるよ。実際の話。
弊害はやたらと目に付くだけにね。
と、「議論スレ」っぽく話を振ってみる。
-
しかし、アルペジオだっけかのメンタルモデルの皆さんも
そうだけど、艦娘の皆さんが現実世界に出現したら、
一応ありえないことではあるがえらい事になるな。
……と、個人的には思うんだが、このスレの諸兄は
どう思う?政治的に特定国家が面倒な反応を示す位では
すまなそうなんだが。
ああ、あくまで「思考実験」として、ですが。
-
とりあえず日本だけに出現したのか海外にも出現したのかで大分変わるな
-
海外に出現と言うか、日本以外に出現したら、
武力衝突する事態以外は考えにくいw
どう考えても日本以外は引き金が軽すぎると思うし。
日本は日本で、交渉その他でぐだぐだになりそうな気がするけどw。
-
艦娘だけで深海棲艦は無し、という前提でいいのかな?
かつて沈んだ艦が少女の姿で生まれ変わったというだけで凄い事だからなぁ……
国際的な扱いになると、艦娘の戦闘力が大きく影響するだろうな
実際の艦と同程度の戦闘力しかないなら現代艦との圧倒的な性能差で大した扱いにはならないだろうが
かつて沈んだ艦が少女の姿になって蘇えるという有り得ない奇跡、超常の存在
↓の作品みたいに対艦ミサイルの直撃を受けて無傷という、ある意味アルペジオの霧の艦隊よりもヤバイ神秘的、超越的存在だったら
各国が全力で艦娘の確報に乗り出しそう。特に台湾は日本に雪風を、ロシアは響の譲渡を要求してきそう
邂逅 〜艦これ 架空戦記〜
ttp://www.pixiv.net/series.php?id=407007
-
米国は残り全ての艦をですね、わかります。
人権団体がどういう反応を示してくれるか考えるだけで非常に頭が痛くなるが、艦娘がどういう戦い方するか、でかなり変わってくるな。
人間サイズで元ネタの軍艦並の耐久力と火力を持って水上スキーをやりながら戦ってるとしたら、それだけでかなりの脅威になるし
擬艦化してるとすれば陸上で艤装展開・収納が可能とすれば恐ろしいことになるな。仮に改装で現代版の艤装を搭載出来ないにしても、ちょっとした要塞が一瞬で現れたり消えたりする訳だから。
オカルトみたく向こうの攻撃は効くがこっちの攻撃は効かないとかなったら全力で対抗策を講じないとヤバい
艦娘の気分次第で人類に歯向かおう、となった瞬間に打つ手が実質無くなる
-
艦娘の戦闘力以外の方向性だと、元乗組員との交流とか面白そう
-
深海棲艦がいないと艦娘の立場はかなり政治的にまずいでしょうね。敵がいるからこそ
武力を持った相手を頼り期待しようとする傾向もでてくるでしょうがそれがいなければ
コントロールできるのか不安な脅威的な存在でしかないでしょうし。
艦これは大和や大鳳建造にチャレンジしてますが阿賀野、まるゆ、榛名、山城、
隼鷹と全然あかんです……せめてしおいや能代が来てくれれば……(汗)
-
>>556、自分の趣味じゃないのか?ってのは大いに認めるけど、どうしても鬱展開になりそうっすよね(汗
-
やっぱりなし崩しにでもまず一緒に戦うとか艦娘を信用するためのワンクッションが
無いと厳しいでしょうね。誰とは言わんが初対面で彼女なら兵器(場合によっては
戦略レベル)を持っていても大丈夫だと信じるのが難しい艦娘もいそうだしw
-
やっぱ艦娘だけじゃなくて、深海棲艦も必要かなぁ
他には、圧倒的な国民人気+知名度の上に、アニメで宇宙戦艦になってる自分を知った大和の反応とか見たい
-
やはり、霧みたいに
「メンタルモデル方式。→つまり『ナノマテリアル』使用可能→すごい資源供出量・超技術による利による蜜月」とかにならんとアレか・・・
-
もう艦これの話題は専用のスレでも立てろよ・・・・・・
-
>>561
優しいなおまえ
俺は2ちゃんなり艦これスレ逝けと思ってるわ
-
艦これもうオワコンなんだから他のに移ればいいのにね
他人に迷惑かけてまでやるものかね
-
話題も出さずにぼくの気に入らない話題を続けるなってごねる人もどうにかならないものかな
-
もう艦これの話は雑談で話すようになったよ、はい解散
-
そーいえばそもそもこのスレが立つ原因になった仮称モンハン村氏はお元気だろうか
-
おはやう。遅レスながら。
>>566
一応元気ですよ?なんだかんだで忙しいですが。
ようやっと収穫とその後処理(乾燥や貯蔵処理)が落ち着いてきたんですが、
鹿や猪の襲撃が続いているのでちょっと疲弊気味。
日中に襲撃されるよりは仕事と重なら無い分、まだましだけど。
今の所、板猪が出現しない分今期は前年よりは楽ですし。
さて、朝の見回り逝って来ますか。それではまた、次の機会に。
-
. /三三三三三三三三ム
/二二二二二二二二_ -‐=ニ二二=-、
. /二二二二二_ -‐=二二二二二二二ニ〉
_/二二_ -‐=二二二二二二二二二二/
/´厶-‐=ニニニニ=-‐‐‐‐‐‐‐-=二二>ヘ
/.:.:.:<.:.:.:.:.:.:.:.:.\_/ |.:./j_/\.:.\:.:.:.:.:.:',
. /.:.:.:.:∠.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |/ \.:.\>‐‐=く
/.:.:.:.:.:.∠.:.:.:.:.:.:.:.:/  ̄)) (( ̄ ̄)) // ̄ ̄ヽ\
. /.:.:.:.:.:.:.:|';./.:._/| 「 ̄  ̄し' / / ヽヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.|/⌒´ し' ___,,.イ / | |
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ / ̄ ̄ ̄// |二| |\__.. | | 提督のみんなー!!
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト., \ // ⌒\| | |二| | ( ).... | | 艦これの話題はこっちでしてーな!
.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ` ー rト. ー――― ゞテヘ|二| |/ ̄ ̄.. | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/\__/ ̄| |_「|>ァ― rr‐<| 「\| \ / /
.:.:.:.:.:.:.:.:./\/: : l: : |__| Y⌒Y| | }¨「 ̄`ヽヾ、 \__//
.:.:./:.:/: : : : : 「|: :l /_____[二二二]__ ヽ「 ̄ |\_≧=ー―=く
.://: : : : : : : :|」: :l : : : : : : : : : rv: : : : 「 ̄ |/: : : :',ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',
/: : : : : : : : : : : : /|: : : : : : : : : :ハ: : : :r ̄匸/: : : : : } {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
-
辺境人様へ E-2は夕立などの改2組がいないと駆逐姫を支援なしだと夜戦でも抜けないので
入れたほうがいいですねー最終撃破はツ級が追加されるため決戦支援を入れたほうがいいです
問題はE-3なんですが第一艦隊に駆逐艦1 第二艦隊に駆逐艦4で最短ルートにかかるため(自分はこれでE-3抜きました)
駆逐艦の数が足りない場合は注意が必要です。
-
イベント賞品はなんだろう?
信濃か?
-
駆逐艦2、巡洋艦1と。どれも待望された(特に駆逐艦は初期から)艦娘だよ。
-
誰だろう?クリアしての期待かな
-
つーか艦これの話題する度にこのスレを上げるなよ…
-
俺的には>>568のAAの元ネタ知りたいんだけど?
-
RJさんこと、龍壌やな
-
いやいやRJは判っているけど
こんな元絵知らないもので・・・
-
公式4コマの絵だね。改二による胸部装甲の集中強化に反対するRJの図……当時はまだ
RJは改二は無かったはずだけど、ほら五十鈴が改二でグラマーになったから(もらい泣き)
-
72「ナカーマ」
-
なおRJも後に改二になったが胸部装甲は全く変化なかったそうなw
-
「まな板だよ!」
「すげえ、まな板だ!」
「まな板にしようぜ!」
「まな板」「まな板」
「まな板」「まな板」「まな板」
「まな板」
-
>>573
だって雑談でやるとこっちでやれと言われる
-
>>573
雑談で話少しでも盛り上がるとすぐにコッチいけやぁ言われるからねぇ
まぁ、ここで話してても過去スレ見ると解るがわざわざ煽りに来る人居るけど
どうでもいいけどオイゲンちゃん可愛いなおい
今までの艦娘で一番ストライクかも絶対迎えにいく!
-
攻略情報をからめた雑談もあるからね
はっきりと区分けできるものでもないし
-
オイゲンって、艦隊の死神だったけ?
-
死神はシャルンホルストの方じゃなかったっけ? 単なる都市伝説という話も聞くけど
-
僚艦として組んだ、ビスマルク・シャルンホルスト・グナイゼウは被害を受けて、プリンツオイゲンは無傷だったからなあ
-
>>573、1を見ようか?
>>雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える)場合、こちらに移ってください。
この雑談の域を超えるの基準は雑談スレで質疑応答スレでやれって言われるようになるのが今のところ暗黙の了解というか基準になってるわけだけど
それで言われたようにきちんとこっちのスレに移って話してる方々に対してそういう文句を言うのは違うと思うぞ
そもそもスレの乱立を防ぐために出来たこのスレで専用スレ立てろって奴もそうだけど、わざわざルールを守って余所のスレで迷惑かけないようにこっちで議論してる方々に自分の気に入らない話題で盛り上がるなって、最悪、まとめて荒らしとして扱わなきゃならんのだが
-
御城プロジェクトBGM
遠征戦BGM
ttps://www.youtube.com/watch?v=MCsdh6bx9j4
籠城戦BGM
ttps://www.youtube.com/watch?v=7idmrynNz4o
需要あるのか知らんけどうpっといた。
-
>>587
元々雑談で問題無く話してたのをワガママ言う奴が荒らすからしょうがなくこっちで話してるだけだったろーに…なに言ってんだい
-
艦これで秋イベクリアした提督いるー?
-
艦これのネタに関してはどう見てもただの変換ミスにすら噛み付くのがいたからな
-
うーんと、あれだねぇ…雑談の方で専門的な話になりだしたから、議論スレに移ってくれ
というのは、納得も理解もできる。
議論スレでも話をするなと言うのは、些か度が過ぎるような気がするんだけどねぇ…
艦これは軍事関係だからここと親和性が高いから、話題になりやすいよねぇ…
しかし、ここまで来ると発言者の方は多分艦これが大嫌いなんだろうね。
-
>>590
まだE3攻略中
ダイソンのラストが硬い*…
-
イベントやらでの専門的な話題なら此処で・・・ってのは分るんですけどね
>>592
此処の住人は「軍艦は軍艦らしい姿であれ」って人も多いですしね
テンプレ艦魂=話のメインは艦魂なのに戦闘の主役は軍艦と男
アルペジオ=軍艦の活躍とメンタルモデルの活躍を両方描いた
艦これ=軍艦と少女のミックスで戦う乙女を演出
良く「アニメは今からでもメンタルモデル形式に!」って人も見ますし
-
こちらは先ほどE3をやっと突破できましたが感覚的にはE2が一番きつかったかな?
やはり駆逐艦がメインだと大破撤退が増えるし決戦支援が何度無駄になったか……。
しかしこれまでレア艦ドロップが全く無いのが辛い……E4をクリアしても期間中は
ひたすら周回掘りで資源を激減させそうです(汗)
>>569
アドバイス多謝です! 結局、夕立たちの代わりに川内を投入して決戦支援の
ごり押しでなんとか勝てました。結果として時雨やヴェールヌイが未参戦のまま
E4に到達してしまいましたがやっぱり適切な戦力配分が一番難しいですね。
-
2ちゃんの城これスレ見てきたが
なんか運営がとてつもない改悪下方修正したとかで
難易度が都合数時間前とは雲泥の差になった・・・と阿鼻叫喚な事態になってるらしい・・・
俺、少し様子見に徹するかな?
-
>>594
艦魂ネタはなろうで程度の低いのが粗製乱造されてたから拒否反応がでるのも理解できなくはないですけど
艦これやアルペジオはどうしても艦魂に通じるものがありますし
-
皆さんは何の艦娘をエースにしてるのですか?
-
>>597
それは私もそうなんですがアルペも艦これもそれを乗り越えたから評価したいというか・・・
-
艦魂って一昔前に2ちゃん軍事スレの何かで良く噂になってましたが
どの様な話とかあります?
っていうか、艦魂とメンタルモデルと艦娘の違いって今一よく解んない
-
アルペ形式は嫌いではないがそれだと艤装の意味がなくなるしなぁ
てかそれだと艦これじゃなくれアルペジオでいいじゃんって話に
>>598
浅く広く育てているのでこの子だぁぁ!って言える子がいないな
あえて挙げるなら、初戦艦の榛名と二番目にきた比叡かな
難所はこの二人と航空部隊で乗り切ってきた
-
>>598
エースと言う定義が良く分かりませんが、錬度と言うなら
「千歳 甲」水上機母艦です。
最近、この戦場に出しても大丈夫なのか?とビクビクしておりますw
-
エースだとやっぱり性能重視になっちゃうからやはり改二勢になっちゃいますね。
お気に入りということなら戦艦はエースを兼ねてる榛名(ケッコンカッコカリ)、
空母は瑞鶴、重巡は利根、軽巡は夕張、駆逐艦は陽炎と不知火と舞風でしょうか
>>600
・艦魂
軍艦に宿る精神体で特殊な人間以外には見えない
・メンタルモデル
軍艦を実体化させ自分の身体と同じように自在に操る
・艦娘
軍艦の戦闘力を宿した人間で装備品以外は基本的に等身大
だいたいこんな感じかな? 艦魂の話は軍艦越後の生涯という作品が基本に
なってますね。
-
>>603
あ、装備以外は基本的に等身大というのは別に武装が軍艦サイズってわけじゃなく
単に武装以外はただの女の子だって意味です
-
>>598
筆頭は赤城さん、次点で陸奥、あとは矢矧さんの台頭が目覚ましい。
-
純粋に強いとなると正規空母とか戦艦になるけど。
うちの最高レベルは古鷹さんですが。
-
皆さんもう順調にイベント進めてるようですね
自分はしばらくサボって遠征しかやってなかったので駆逐艦の
レベリング中でござる… LV低くともせめて雷撃と装甲の近代化改修おわらせなぁ
-
ここはお殿様全然いないんですね?
・・・疎外艦・・・
-
今からE-4のラストアタックに行く予定。
朝雲がまだ出て無いし、伊401も欲しいんだけど、A勝利の多いE-4は効率が悪いからE-3で掘るかな。
-
>>597、あー、あったねー……、色々と……
自分はそれで、タイムトラベル物+主人公が笑えるレベルのチート(ポン刀とチャカで米軍10万人を虐殺)とかいうのを引き当てて以来、艦魂物も架空戦記も好きだけど同じ物として扱ってんじゃねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! という考えになっちまった……
だから生理的に無理ってのもわからないではないんだが、別のスレに移動して話してるところにわざわざ追いかけて来て文句言うのは荒らしとしか思えないわ
-
>>607
当方は初イベントだったので目標だったE2攻略により秋月型に到達して小休止中。
これまで来なかった大淀・長波・夕雲・舞風さんたちが来られたので大満足です。
駆逐艦は30〜40くらいでもしっかり支援艦隊に大量の空母機動部隊と攻撃機をつけてレーダー&偵察機を艦隊に乗せたらE2をこなすことができました。
これからは努力目標としていたE3の某重巡さんを目標としていきます。
>>608
すまぬ…
-
>>608
一応、ここに提督とお殿様と社長を兼任している人が居ます。
ただ、社長はスペック的に提督とお殿様を兼任できない模様
-
提督とお殿様を兼任してます。
提督はE-3をクリア、最終面に突入。戦艦4(大和、武蔵、長門、陸奥)+正規空母4(烈風系×9部隊)の部隊で攻撃中。
残り資源は各28万以上+バケツ2000個。ゴリオシ予定w
お殿様は3−8までクリア(3−6までは6人編制でクリア)。現在3−3のランダムMAPで荒稼ぎ中w(実は操作可能w)
主力はLv30が見えてます。資源は溢れ気味。
-
>>613
戦4空4ってことは第一艦隊に戦2空4で第二艦隊に軽1駆2戦2自由1?
ルート固定もなしとは豪気な…
-
徹夜のテンションで一晩中E−4に突撃してましたがついにクリアできましたー!(嬉)
水上部隊で突撃してましたが機動部隊にしたらなんとかなりました。烈風が少ないので
ちょっとばかし苦戦しましたけど……やっぱり烈風は4個だと厳しいですね(汗)
やっぱりドロップ運は悪いままで、まるゆ2隻拾ったのが唯一の収穫かな……清霜と
朝雲、初風、能代が欲しいから今後はひたすらE−2とE−3を今後は掘ることにします。
E−4には401が出るそうだけどまた突入する気力は無いですし(汗)
-
>>615
おめでとうございます。
当方は、E-1で投入した補助艦隊の育成がまだまだだったことからE3以降をあきらめて主力を投入しました。
そのため、温存していた艦隊をもってしてもそれ以降への進撃がきわめて困難となっております(泣
補助艦艇が育ちきっておらんのじゃ…
能代さんは大型艦の最低で阿賀野型を旗艦にして挑戦すると出てきてくれましたね。
-
架空戦記的にいえば、渾1号作戦におけるビアク島への来援において、連合艦隊はこれまで温存していた扶桑型をはじめとする水上打撃戦部隊を投入。
しかし、ニューギニア北部多島海にひしめく米軍の補助艦艇部隊は、護衛戦力の不足する連合艦隊を圧倒。
これを受けてGF首脳陣は決戦に投入予定であった第1艦隊主力の投入を決定。第1機動艦隊の航空支援を受けつつ水上砲戦によって勝利を得、これに続き精鋭の第2水雷戦隊を投入し目標を殲滅した。
しかる後にマリアナ方面への敵艦隊来襲を警戒して反転離脱――
この世界だとレイテ突入がマリアナ突入になるのか(白目)
-
すみません、艦これイベント戦でE2を突破された方々にご質問なのですが、
突破された時の駆逐艦のレベルは幾つぐらいでしょうかね?
お答えいただければ幸いです
-
E-2は90台阿賀野型2隻80台汎用駆逐艦4隻でクリアした。
-
>>618
35〜40くらいでしたね。
開始時は吹雪の41が最高でした。だいぶ改修はしていましたが対空除いて全改修済みなのは吹雪のみです。
-
>>619
>>620
お答えいただきありがとうございます。
睦月型でイベント戦に突貫する準備ができました。
行ってまいります。
-
>>601
>アルペ形式は嫌いではないがそれだと艤装の意味がなくなる〜
俺脳内設定だと「実物艦だと大げさすぎる状況時の異常事態」のシチュエーションで
娘状態の擬装必要時で儀装が必要…って設定にしている
-
ところで、社長ってなんだ?
殿様は城これですが
-
艤装は艦娘の陸戦モード用兼船体とのインターフェースなんだと思っている。艦橋の中で艤装の武装を操ることで、船体の方の武装が動くみたいな。
なお、ダメージの点において、船体と艤装・服がリンクしている。
敵に上陸され内陸に入り込まれたた場合は、艤装つきの艦娘が陸軍とともに迎撃。大ダメージを受けると住民や兵たちの前でひんむかれるから注意だ。
-
>>623
DMMさんところの「かんぱにガールズ」というゲームです。
-
>>624
そう言った装備としては銃やら既存兵器で十分な訳だが
まず艦娘がどういった存在なのかで大分違ってくるけれどハイテクで人口的に艦娘を作れるんなら
非効率な形のインターフェースにしてるのはどうなんだろ?
まぁストパンみたいにファンタジーSF的な[あの世界だと効率的な形状だから]って理由もできるが
-
艦娘は絵の端々から見てオカルト方面だからストパンと同じような感じだろうね
-
やる夫は提督になるようです では
現代に深棲艦を解読した結果、艦娘を誕生したみたいだな
-
人間サイズで軍艦並の火力を持つ相手に対抗するため深海棲艦を元に艦娘を作ったと言う設定が一番しっくりくるかな、個人的には
-
一応俺設定の艦娘時擬装は
「人間サイズなのに『実物砲と同じ衝撃力&爆発力&殺傷範囲』」設定
(艦娘同士は謎パワー力場に寄り発砲衝撃等は無効だが
赤の他人(提督含む)はそれなりに離れているor後方に居ないと発砲衝撃で…)
-
>>626
かつての軍艦の記憶やらが残っているなどをみても、技術的な存在ではないでしょう。それだったらもっとシンプルな形態になるのは確かですし。
「何で女の子なんだ…」
「現代日本人の想念が混ざっている以上こうなるのは仕方ないんじゃないー?」
「いや、日本人は昔から女体化とかやっとるであろう。水滸伝の女体化小説も江戸時代にはあったと聞く」
「護国のために戦闘力を求めた私たちと、なんとなく萌えも求めた日本人の無意識が綱引きした結果がこれなのです!」
「非合理的です。私はただ一隻の軍艦でよかったのに…」
んな具合で内心葛藤があるんじゃないかなあと。
なお、艦娘による攻撃は霊的ダメージ付与なので単純物理ダメージ無効もちの深海棲艦にもダメージが通る。
軍としても普通の装備にお払いを施し霊的付与をしているが、小物はともかく大きくなるときびしい。
なお深海棲艦が出現した当初、世界各国の軍が蹂躙されるなか、護衛艦やF-2が気を吐けていたのは、納品時のお払いや神棚のおかげだったとか何とか。
そんな風にファンタジー要素を入れ脳内妄想中。
-
超弩級空母大和世界観だと、娘ではなく、男になるな
-
「艦これ」のイベントで緊急連絡!
イベント最終面、「あきつ丸」を第1艦隊に入れると三戦目(G)→ボス戦(J)へ直行できる模様。
私の編制ですが、第1艦隊は旗艦:あきつ丸、戦艦2(大和、武蔵)、正規空母2(赤城、加賀)、軽空母1(隼鷹改二)
第2艦隊:軽巡(大淀)、駆逐艦2(雪風、時雨)、戦艦(陸奥)、雷巡2(大井、北上)
この編制でCDGJのみを移動、ただし、烈風系12部隊(烈風改、烈風(六○一空)、烈風×10)です。
(ボスの空母部隊相手でも航空優勢が取れます。)
-
咸臨丸とかは艦息子になる可能性が。
あの時代はまだ船=男ですし。
ちなみに、フランスで船は男性として扱われるみたいです。
-
ドイツも軍艦は男性名詞なんだっけ?
-
二次大戦時の軍艦は殆ど女性だったはず。時々男も混じってるけど。w
-
ドイツはヒトラーが軍艦を女性に例えるのはけしからんとか言って男性名詞になったとか
聞いたような気がするけどということは元は女性名詞だったのだろうか
-
ビスマルクとかティルピッツとか男性軍人に女性を例えるのはどうだろう?
まあ、いかつい男が女装をしていると思えば・・・・
-
Z1やZ3が男の娘っぽいのもドイツ式が影響していると。
-
ビスマルクなどはオットーやアルフレートなどの名をつけずに姓だけだからグラマーな
お姉ちゃんでもOKなんだろうw マックシュ・シュルツなどは微妙にアウトっぽいが
正式名はZ3だからボーイッシュな女の子ということでw
-
イギリスも王様の名前を冠した戦艦が沈んだりしてるよな
あれって、問題にならんかったのか?
-
既に死んでる王族だから問題ない。
-
「ドイッチュラントだと沈んだとき外聞が悪い」でリュッツオーになったようなケースはあるな。まあ現行の国の名前だからあれだが。
-
POWって、まだ生きていたジョージ6世の幼名だったような
-
日本だと艦名に偉人の名前つけたら沈んだときその名前の人に申し訳ないやろ?と
陛下が指摘したから無いけど人名もOKだったらどんな名前がついてたのかねえ
アドミラル56とかシンプルで良いよね!
-
ユナイテッドステーツは……ありゃ単に巡り合わせが悪かっただけか。アメリカなんて
そのまんまな空母もいたもんな
-
>>644
PoWはウェールズ大公を意味する称号名だから、個人とイコールではないよ。PoWを戴いていた本人は複雑な気分だろうけど。
-
>>646、一応フリゲート艦に付けられてるぞ >>ユナイテッドステーツ
コンスティテューション号と同時期に建造されたやつ
-
城プロで巨大化じゃなくメンタルモデル的な別設定だと
どんな設定妄想になるかな?
-
>>649
そりゃあ、あれですよ。一夜城ならぬ刹那城としてHPが兵力、武器が主力兵科
的な意味合いの感じですかね?
-
いや
・娘形態
・実物艦・・・もとい、城モード(娘は城主の間で幽体状態)
↑実物城と同じ平面地等が必要
って感じ。
これで俺艦これ(メンタルモデル設定)と脳内コラボ調整中w
-
>>651
聞くのが怖い素朴な疑問だが
「城娘がリアル城になった」と仮定して、
「そこを守備する兵の問題」は
一体どうなっているのかね?(小並缶)
-
今一何が言いたいのかわからんがメンタルモデルパターンのことを言ってるなら漫画版のチビたちで説明つくだろ
-
……かつてそこにいた人たちの思念とか?
-
>>650氏が最適解をおっしゃられている件についてw
艦これ妖精さん風な感じで
-
デモンズやダクソのようにファントムチックに召喚されまくるとか?
-
近代化改修w
大阪城に
「銃眼に7.7mm機銃、稜堡式堡塁、余った12.7㎝砲を再利用した要塞砲配備」しましたw
-
日本の城は精々18世紀以前の建築物だろ。
そもそも、一時大戦以降の近代的な火砲の攻撃に日本の城は耐えられない。
そもそも航空攻撃にどう対応しろというのか。
バンカーバスターに耐えられる城郭なんて存在しないし。
-
バンカーバスターに耐えたいなら松代大本営やスイス山岳要塞群よろしく
山を刳り貫いて造る必要があるだろうね
城郭ってよりは完全に要塞な造りだけども
-
近代要塞まで含めたらヴェルダンよろしく、そこら中でひき肉が積み重なる事になるぞ。w
最終的に、最強の要塞”永世中立国スイス(国土全て)”が登場してバランスブレイクする。ww
-
>>660
アルプスをくり抜いた耐核地下要塞から戦闘爆撃機が発進するなんて胸熱なものが実在していますからね(汗
そういやあのあたりドイツ系か…
ちょび髭伍長の夢想を形にしてしまうあたりあのあたりもどこかおかしい(汗
-
>>658
幕末の戊申戦争に官軍の装備火砲が
「FH-70 155mm、M2A1 105mm、RPG-7たっぷり」…だったら
幕府軍はどの位に悲惨になってたんだろ?(白目
-
どのルートから入手したか、にもよりますが
それが「異世界から来た存在によってもたらされた」のでもない限り
それについての情報ないしある程度似た様な現物を(数はともかく)
入手してる可能性は少なくないので双方ともに損害が跳ね上がりはするでしょうが
一方だけが悲惨になる、というのはまあ考えがたいですね
-
>>662
まずは江戸から会津まで榴弾砲を運ぶので官軍が涙目になってただろうね。
当時の馬が牽引できるのはせいぜい200㎏ちょっとで一方FH−70は9,600kg。
一門運ぶ為に50頭に近い軍馬が必要になるね、これに砲弾やら機材を運ぶとなると…
-
船で運べばええやん
-
どうやって積むんだどうやって船まで運ぶんだ
会津についた後どうすんだ山道は
舗装なんかされてないからなこの時代
牟田口あたりと同レベルだぞもうその発言
-
クレーンも無けりゃ舗装されたインフラも無ーよ、という
-
本格的な積み下ろしをする港等のインフラもないよーってところだよね。
-
ま、この場合の架空想定妄想なら
ストークブラン 81mm迫かM116 75mm パック・ハウザー、RPG-7たっぷり」に変更にした方が無難だな
これなら分割駄載可能だしな
これでも幕府軍血涙目なんだが
-
河合継之助「わくわく」
そういやこの掲示板でこの人が出てくるSSがあったような気がする
一応探してみたが見つからない
-
そのころ河合継之助はM61ヴァルカンorアヴェンジャー取り外し現地改造地上射撃可能版を配備していたw
-
>>670
多分ぽち氏投稿の憂鬱西南戦争かな。まとめwikiにあるよ
-
多謝!
-
FH70なら一応自走も出来ますよ?
まあ、エンジン保たないだろうけど。
-
城プロおもしれーっ!
廃人しか楽しめなくなった船よりいいわーっ!・・・
と、艦これに乗り遅れた馬鹿がのたまってた
-
>>675
アレは艦をのびのび集めるだけならまったりできるが本格的に攻略しようとすれば時間が要りますからね
もっとも社会人提督がクリアできるレベルなんて廃人とは言わないと反論するFF好きの私である
-
最短で第一線までたどり着こうとか考えなければ、のんびり進めてても全然問題ないのにねえ
俺は昨年9月に始めて廃人プレイで同年の秋イベ完遂したけどな!
-
>>675
ゆったりのんびりやっていけば長く楽しめるゲームですよ。
ふと立ち止まった時にできればそれで十分です。城も船も同様…といえればいいですね(汗
とりあえず当方は鬱々としている中でちょっと息抜きにやって楽しませていただいています。
(まぁおかげで熱心にやっている方々が突撃していく期間限定イベントで自己目標達成後に途中離脱せざるを得ませんでしたがw)
城にも興味はありますが当分手を付けられそうにないのが悲しくもあり…
どちらも好きなジャンルですから長く続いてくれることを祈るのみですね。
さーて畳み込み積分をこなそうか…
-
艦を集めようとして周回作業したりすると時間がいくらあっても足りなくなったり
しますよね。……ええ、E-3で能代が出たからと清霜と朝雲もと頑張ってたらまるゆが
10隻超えてしまい母港拡張する羽目になりました(汗) 資源も5万近く溶けたし
秋イベが終わったらまたしばらくは備蓄しないとなあ(遠い目)
-
>>679
冬イベのことを思い出さないと大変な事になりますよ。
ちなみに去年は秋イベと冬イベのインターバルが1月なかったのです。
-
ビルゲイツ「何故みんな資源を貯めるのに青い顔をしているんだ?」
ハサナル・ボルキア(ブルネイ第一王子)
「せやな」
-
お前ら普段から米帝プレイが当たり前のように言うなよ…
ところでモバマスの基地外課金と比べて御船で基地外課金伝説でどんな奴がいた?
-
艦これでフルコンプって可能なのだろうか
-
>>683
>>681クラスの方々なら、
日本国内のお友だち達に頼んめばどうとでも。
-
>>683
艦娘のコンプならしてるよ、現在実装済みの分だけど
ただ装備のコンプは無理、昔のランカー装備とか震電改は現状入手不可だし
-
>>683
艦娘は全部あるけど、震電改と流星(六〇一空)が無いね。
-
大戦時の旧海軍艦艇全てが登場した場合フルコンプするのにどれくらい課金しなければならなくなるのか。w
-
登場してると思ってた
陽炎級なんか大変だろーなって
-
松型・橘型「我々は合計で74隻あるぞ!(計画数)」
-
ふれっちゃーちゃんs「よんだカ?」w
175+a隻w
-
ティルピッツ「なんで姉妹艦の私よりもプリンツ・オイゲンの実装の方が先なんですかねぇ」
-
陽炎型は現在19隻中14隻が実装してるから残り5隻だと思えばフルコンプは
意外と近いかもね
-
フィヨルドニートだからか?
-
ドゥーチェ「総統の海軍からは四隻も出ているのに我が海軍からは一隻も出さないというのはどういう了見だ運営!」
-
総統閣下「艦爆枠にルーデルを出せれないか交渉してみる」
-
じゃあ大型爆弾にトラウマのある戦艦ローマさんを。
-
>>619
>>620
お二方の助言によりまして、E2の攻略が出来ました。ありがとうございます。
意外に遠征艦隊所属の睦月型以外の子がレベルが高かった(47〜48ぐらい)のでその子たちを中心に
軽巡洋艦1、駆逐艦5、ボス戦支援だけを入れて突破ができました。ありがとうございます。
-
>>680
インターバルが一ヶ月未満……それはやばいですね(汗) やっと朝雲が出たし
資源もなんとかギリギリ4万以下にならずにすみましたからご助言に従って
資源備蓄にシフトします。でもまあ1日に1回くらいならバケツと支援無しでE2と
E3に行くのは有りですよね?w
資源節約のためにE2を支援なしで突入してるけどやっぱりなかなか成功しないですね。
雷電姉妹に代わって時雨とヴェールヌイを投入したけどやはりカットインが駆逐姫に
直撃でもしてくれないとなかなか……3回に1回は途中で大破撤退になるし
-
やはりドイツ艦ならばドイッチェラント級が来て欲しいな。
扱いは重巡か?
でもそうなると主砲が問題か…
-
>>697
おめでとうございます。
うちもE3やりたいなぁ…
-
攻略情報を参考にしましたが只今E3を攻略しました。
今回のイベントの感想としては攻略情報を見ながらやったとはいえ思ったより簡単だったなという印象です。
コツコツと育成した高レベルの艦娘を多数保有していたので手数に困らなかったのも勝因の一つかなと。
次はE4を攻略して今回のイベントの完全制覇に挑みます。
-
俺提督、E3を攻略開始。
なお、連合艦隊旗艦に水上機母艦千歳が居る模様
-
フランス戦艦に来て欲しいです。
四連装砲がカッコいい!
あ、イギリスの産廃さんは来なくていいです。
-
ネルソンが実装されたら↓みたいな感じになるんかな?
艦隊これくしょん〜ここに在る意味〜中篇
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24637204
-
>>704
面白かった。
いい話の紹介サンクス
-
よし神通を改二にしてようやくE−3に挑戦できる!
水雷戦隊を任せる予定の木曽をうっかり雷巡にしてしまったから
高練度の軽巡不足になってたぜ・・・
みんなも艦種変わる改造のときは気を付けような!
-
軽巡と駆逐って育ってなかった人多かったの?
この2つってキラキラ遠征しとけばそれなりの錬度に自動的になるから、
過去の重巡なんかと違ってなんとでもなるものだと思ってたけど。
-
ある程度プレイ時間が多い人なら育てている人は多いと思うよ。
ただレベルの高い軽巡や駆逐艦をそうポンポンと変わり変わりで出せる程、何隻も育てていないだけだと思われ。
最近は駆逐艦や軽巡も改二勢が多くなってきたからメインで育てている人も少なく無いだろうけどね。
-
それなりに育ててたつもりでしたが聯合艦隊+出撃縛りで
1〜2隻たりないという状況になりましてなぁ
あと着任したのが今年の六月なんでAL&MI作戦間近だったこともあり
空母機動部隊と戦艦の訓練に集中してたんで補助艦船の訓練が遅れ気味なのです
20〜30程度の練度でいいならそれなりにいるのですが
流石にイベント海域に突入させるのは心もとないので絶賛キスカ&リランカ周回しております
-
今回のイベントも連合艦隊との事でボーキ収集を中心にしていたら全然使わないとは…
代わりに弾薬が足りない〜
-
E−3でまるゆ&あきつ掘りしてるけど、他の資源が欠乏状態なのに
ボーキだけ備蓄限界超えてるんだよなぁ
-
俺提督、艦これで12回のアタックでE3を攻略。
最後に至っては、大半がキラがはがれたままキラを付けをせず(ボス支援も含み、エコ道中支援は全員キラ)
それどころか間違って空母はいるけど艦上戦闘機なし=制空権喪失状態
で、終わったなと思っていましたら、どうにか攻略できました。
宝くじって、買わないと当たらないんですね…
-
我E3攻略中
ゲージ破壊段階になってから艦娘がボス攻撃しない病罹患。
弾薬の枯渇により休暇へ。
-
現在、明石のためにE-1に突撃中。(シークレット艦を含め、全艦入手済み)
E-3,最終戦はあきつ丸が大活躍してくれましたよ・・・
戦艦棲姫さんを戦艦4+航空戦艦2でボコり、新しいトラウマを刻んでやりましたw
-
>>714
明石だけ目当てなら1-5周回したほうがいいんじゃない?
明石ついでに春雨や大鯨狙うならE-1のほうがいいと思うけど
-
>>714
艦種での編制制限がヌルイので鬱憤晴らしも兼ねて掘っているんですよw
(「出ればラッキー!」のレベルです。)
-
E-4がきついですなぁ
ボスのゲージを半分まで削りましたがS勝利いまだ一回しかとってないし
止めは決戦支援出した方がいいかなこりゃ
そいや、またしずま先生がまたツイッターでやらかしたてか
秋月のイラスト描いておりましたが、なんというかこれが変た…もとい天才かw
艦これ運営の絵師選ぶセンスははんぱねぇですはい
-
>>717
E-4は航空優勢が取れるからラストが1番楽って言うのがもっぱらの噂。
-
自分の場合E-4は雷巡3隻入りの機動艦隊かつ前衛決戦支援艦隊の両方を使って10回程で攻略しました
資源や時間等トータルで考えると支援艦隊は積極的に使う方をオススメします
しずま先生に関してスクリューのバックプリント…流石だ
-
SZM兄貴は天才。はっきりわかんだね
-
現在E2攻略中・・・・・・相変わらず夜戦マスが鬼門じゃ……
ボス?五航戦+大鳳、加賀に流星改満載したら駆逐棲鬼以外誰もいなくなるので無問題
-
次の改二は古鷹か……全然育ててないや
-
まんべんなく育てた結果、改二が一隻もいない我が艦隊に死角はなかった。
-
古鷹のwikiページが盛り上がってるな。
参加してきたが。
ひゃっふー
-
マジか・・・うちの古鷹は今レベル27なんだよな。
改二に備えて育てないと。
-
古鷹は戦力としては期待できないから2号砲に期待。
-
我が鎮守府の古鷹さんはバリバリの主力重巡やで
まぁ、まだ67なんですが、70あれば平気かな?
あのサイボーグ風な艤装がどうパワーアップするのか楽しみやぁ
-
楽しみと不安でドキドキするね。
うちの最高練度は古鷹さんだし。
-
うちの古参で主力な那智さんに改二来てくれませんかねぇ。
なお、扶桑が改造可能レベルに上がるも、イベント中の弾薬不足により暫くはお預けの模様。
-
睦月型の改二はまだですか(震え声
-
ヒャッハー
プリケツオイゲン来たー
ゲージ削ったのに戦艦凄姫倒せなくて五回も挑戦とかマジ勘弁。orz
-
ついにE-4攻略で発動!渾作戦は完遂セリ。
後は朝雲をゲットするだけだ。
-
同じく本日、我が水上砲撃部隊の活躍により敵機動部隊ヲ撃滅セリ
ドロップは今回はなかなか良かった
朝雲・陸奥・瑞鶴・まるゆと居なかった艦娘たちが着任してくれて本当に良かったー
-
ふこー改二があああああああぁぁぁぁーっ!?(狂乱 茫然・・・
なんでダメコン・・・
-
慢心・・・環境の違い・・・
-
>>734
山城が鬼のような形相で睨んでるぞ
……スマン、取り成してやれそうにないから諦めて心中しろ
-
娘っこがダブるってあるの?
-
娘っこって艦娘のこと?
-
普通にあるでー >ダブり
改造すると姿とか艦種とか変わる娘もいるから、一種類につき一人とか贅沢な持ち方してる提督もいる
まあ俺は一艦一隻原理主義者なんで何が何でも娘は一人ずつしか持たんけどね
-
大発積んで遠征してもらわなきゃ困る千歳、千代田と、大鯨、まるゆは例外派
-
基本的に一人ずつだな自分も。
大鯨だけは龍鳳とで二人いるが。
-
あー対ゲイはわかるわ。あの子だけは何故だか二人分欲しくなる
-
まるゆは38隻までなら同時に育成してても許されると思ってます
-
俺は脳内俺設定で
「大鯨(姉)と龍鳳(妹)は似たもの姉妹」設定(つまりオリ設定姉妹)
「ちとちよの水母、軽母姿はメンタルモデルで状況に応じた対応変化」設定
「響・ヴェールヌイは「戦闘モード変更」スーパーサイヤ人化」というイメージ設定
で思って運用してる
-
えらく具体的な数字を……
-
暁型四姉妹の日常だと普段・響、任務時・ヴェールヌイだったな
【艦これ】 暁型四姉妹の日常 四 【MMD紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22950040
-
ドロップ運ないと無理だけどあきつ丸と明石も大発と修理設備を複数持つために
2隻以上いた方が有り難いね
-
E−3であきつ丸掘り開始してからまるゆ6隻出たけど、本命のあきつ丸がまだ出ねぇ・・・
-
E-2で大淀さん探してるけどそもそもドロップ自体が少ない…
-
そもそもE2がクリアできていない
夜戦マスのフラ軽エリ軽で必ず大破撤退、すでにバケツも500は使った
こりゃプリンツオイゲンも無理だな
-
全艦にキラキラつけていけばさして当たらなかったが。
こっちの編成は軽巡×2、駆逐×4で、駆逐艦1隻だけLv60代、のこりは全員Lv40代。司令部レベル97。
-
全員キラ付で軽巡は神通改二(65)、駆逐が叢雲改(82)、時雨改二(77)、綾波改二(75)、夕立改二(75)、島風改(72)
ほぼ毎回敵軽巡がこっちの駆逐にぶちかましてくれてボス到達は一回だけ
全員にダメコン積んだらそれるしかといって選んで積んでも大抵積んでないのが狙われるというどうにもならない感
まあ夜戦なんて所詮運だから運が悪い俺が悪いとしか言えんけど
-
>>750
ここにE1すら攻略してない提督がいるから安心汁
イベント攻略なんて無理ぽっぽ
-
夜戦装備をした上で複縦にしたら抜けれない?
-
照明弾は?
私は、2隻に1個づつ装備させてたけど
-
複縦も無理だった、照明弾はちょっとためしてみるわ
-
うーむ、話を聞くだけでも俺が通ったE-2と違う。
なんか調整されてるのかなあ?
-
夜戦ルートが駄目そうならものの試しで駆逐6隻で4戦ルート行ってみてはどうですか?
電探と支援艦隊が必須ですが
-
駆逐6かあ、温存してたヴェールヌイと浜風投入してみるかな
-
宝くじで、うん億円当たったと仮定して
100万円ほどブチ込むと仮定して(全部使い切ると仮定)
熟練者の方は何から揃えてどう使えばよろしいですか?
-
ただいまE-2突破〜。メンバーは
雪風改(72)、長良改(76)、初春改2(70)、ベールヌイ(88)、Z1改3(82)、ぜかまし改(82)
ぜかましねっとや周回主義を参考に夜戦装備(夜偵x1、照明弾x2)入れて梯形陣で
突っ込んだらたまに中破は出るけど難なく通過できたよ。
-
全艦60以下でもE-3までは通るよ! 探照灯に照明弾? 知らない子ですね(夜戦ポチー)
-
梯形陣は夜戦マスのみ。あとは単縦
-
遅まきながら現在E-3攻略中…
なのに風邪の影響でモニターに向かう気力が出ねぇ(血涙)
ああ、銀髪重巡が…
-
E2は巡洋艦こそ改二の神通だったけど駆逐艦は平均40台の編成で行けましたぜ。
-
うっしゃE−3であきつ丸出たあああああ!
これで大発が9個揃って遠征は万全の状態に。ディモールト・良しッ!!
-
一つの遠征で装備できる大発は最大4個
故に4×3=12、というわけで後3個必要
まだ万全ではないのよw
-
いや分かってるよ
あきつ、水母には3つしか搭載出来ないし、かといって大発最大4つの為に二隻ずつ入れたら逆に効率悪くなるし
なので、自分的には3×3=9で万全の状態
-
なるほど
北方鼠や東方弐って、3個が限界だしね
-
E-3 まるゆの為に周回中
しかしGetできたのは攻略中にGetしたまるゆ1とあきつ1
周回しだしてからは0・・・ 物欲センサーか?
-
ぱっと見タフだから、明日だけE-2で天津風掘ろうと思う。 E-4も済んだし。 谷風と初風は次も出るだろうし放置
-
初風はE2ででたな。
秋月が来ると身構えてたら来たので不意を突れたわ。
-
E3ボス4回倒したがドロップが扶桑、金剛、伊勢、長門で吹いたw
戦艦の一番艦ばっかというwラストは何がでるのやらw
-
俺提督、E4攻略中にて朝潮と伊401を拾う。
伊401入手時点で後は敵ボス旗艦撃滅で攻略完了となるが、
もう、終わってもいいような気がする…
-
俺提督、8回目にしてE4を攻略せし。
ついでに谷風も拾いました。
第二艦隊の内駆逐艦二隻が退避を行った後の夜戦で
大井改二が敵旗艦を連続フルボッコしてくれました。
多分、自分年末ジャンボ買っても当たらないと思う…
-
我E4へ進撃するも、艦娘がボスへ攻撃しない病発病により撤退。
-
我E4へ進撃するも、艦娘がボスへ攻撃しない病発病により撤退。
-
道中支援艦隊旗艦の榛名さんがキラキラしつつ支援をサボる・・・何もせずに受ける補給は上手いか?
-
何か皆さん、疲れてない?
-
E-3攻略終了。ピンポイントであきつ丸大破の撤退1回加えて6回かかった。
めぼしいドロップはまるゆx2
さてあとはE-4だがその前に2-5攻略やろ号消化して勲章と改修資材貯めないと・・・。
-
レベリングに疲れてポストアポカリプスな世界を放浪中……
いべんと?知らない娘ですねw
-
俺、年末ジャンボ7億円当たったら、
艦これスーパーウルトラ超米帝プレイデビューするんだ・・・(疲労死寸前w
-
しおいを求めて黙々とE-4を巡り、資源量で息切れしかけたら二日程度の息継ぎを挟む日々
未だしおい無し
-
E-4最終形態で綺麗に1残った…(随伴艦は全滅)
加賀を退避させなければ…
-
E-4挑戦をあきらめ大淀求めてE-2を探索するも未だ成果なし。
挑戦できるのは今日が最後なんだが。
-
妖怪一足りないが出て来る
-
道中で一隻のみ大破で他無傷・・・イジメかっ!!
-
盾にされたのか……
-
強制冷却ファンでも足り無さそうだしなあ。
その上で、排気タービンも付いてるんだぜ
-
E-4toppa!!!!繰り返す我E-4突破せり!
いっやややっややっやややっやふうううううううううう!!!
-
よっしゃああああ大淀きたああああああああ
-
みなさん、お疲れ様でした!!これから育成を頑張ってください!!!
あ、私はのんびりとクエをクリアしつつ朝雲、秋月、野分、プリンツの育成を
11月18日からしているので・・・
-
朝雲欲しさにE2回りで卯月が来たよー
ピョンピョンうぜー
ここらが最後のスパートの掛けどきなんで資源溶かしてくるよ。
-
朝雲をついにゲットして「発動!渾作戦」完全制覇セリ。
いや〜、ギリギリだったが朝雲がとれてよかったです。
-
本当に支援艦隊が来ないっぃぃぃぃぃぃぃ!!榛名さぁーん!?何で潜水艦相手のときにだけ駆けつけるんですかねぇ!??!
-
>>795
潜水艦には支援意味ないよ
-
……イベ今日までだった!? てっきり明日までだと勘違いして余裕ぶっこいてたぜorz
-
>>796
だから嘆いているのだと思われ
-
残り八分で北上様が最終幕を踊りきってフィナーレしてくれた!
401ちゃんも同時にドロップしたしもう言う事はない・・・
-
初風を求めて一週間ひたすらE−2を攻略してたけど天津風が2隻出たくらいしか
戦果が無くて諦めてましたが今日のラストアタックで初風が……こいつひょっとして
出待ちしてたんじゃなかろうな!?w
-
イベントお疲れさまー
今回実装された子と持っていなかった瑞鶴とか出てくれたので満足なイベントでした
そして今回実装された古鷹改二はマジ聖大天使
-
イベントも終わり古鷹さん改装すんでまったりするわ。
のんびりお茶とか飲みたいね。
-
天照計画のスレも削除した方が良いかなぁって気はする。
ご本人が作品を消されたのに、スレだけ残っているのも何か悲しいものが有るし。
そうでもないのかな? その辺り、どうなのだろう?
-
風来坊さんは「書かない外野が勝手に内心をはかるな」とお怒りDeath
-
>>803
風来坊さんが削除要請したらで良いかと。容量食ってないし。
-
イベント、法事とその後のゴタゴタでまったく参加できなかったぜorz
人って欲が絡むとどこまでも醜くなれるってのを目の当たりにして散々だったわ
-
冬の本はどの子がメインで
どんなシチュが多いかなー?・・・w
-
sage忘れてた・・・
すまぬ・・・orz
-
イベント終わったし、次のイベントまでまた過疎るのかな、此処
-
もうすぐアニメ始まるからまた盛り上がるだろう
邂逅 〜艦これ 架空戦記〜の続きやっとキターッ! エタったんじゃないかと本気で心配してたよ!
邂逅 〜艦これ 架空戦記〜 Scene 7
ttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4626667
-
>>809
ずっとイベントの度に此処で話すのもなんかアレですけどね
まぁ雑談で話すと過剰に嫌がる人が居るからしょうがないんですけれど
-
さすがに、アニメが始まったら雑談で話しても大丈夫だろう
というか本来はここで話す話題なんかない方がいいんだよ
-
アニメ化ねぇ…… そうなっても艦これだっつーだけで無条件に叩けば追い出せると勘違いしてる奴がいそうなのが何とも
アニメ関連だと時事ネタですら自分がついていけないネタを雑談で話すな!ってのはいましたし
-
艦コレ関係の話題でも、無条件で追い出されたり、否定されているわけでもないしね
どんな話題でも噛みついてくるやつは噛みついてきますし、
全体としてはそこまで狭量でもないんで、大丈夫だと思いますよ
-
此処に来る流れのイベント時でも話題が多かったわけでもなかったし・・・
雑談が一つの話題でずっと続いてる時に比べれば大人しかったんだけどなぁ
やっぱりこの掲示板だと艦これが合わない人多いのかな
-
ただ単に一部の連中が声大きく騒いでいるだけだと思われる
-
もう、ここにいたっては合う合わないの問題じゃなくて
「「「掲示板の雰囲気が悪くなるからとにかく触れてくれるな」」」
って方も増えしまっていると思います。
-
どうでもいいが揉めて雰囲気が悪くからやるな、っていう人は結構いるだろうというのは同意。
どうでもいいが雰囲気が悪くなるのはいやというのは事実だからね。
-
人はそれを理不尽と言う
事が正しいか間違ってるかより声がデカイやつが有利何だよね結局は
-
しかしearthさんはそういう風に雑談やらネタでの嫌がらせ同然な追い出しは
ハッキリとダメでしょって明言してたけどね
次に艦これガー!と喚きだしたらサクッと排除して戴きたいもんですな
-
ホントに苦手な人もいるだろうし、このスレの作られた理由も考えると、白熱し過ぎる前に上手く誘導して荒れないように楽しく話したいですな
移った後もわざわざ追いかけて来て専用スレ作ってやれ、とか言うのは流石にアレですが
-
ああ言った連中は専用スレ作った後はこのスレいらないだろと言いに来るまでがデフォだしな
-
なにその「否定が為の否定」っぽいの
-
そりゃぁ、ここにもごく稀に出没して出禁喰らう分かり易過ぎる極め付きのド低脳以外はID表示されてなきゃ見分けなんか付かんもんね、野党みたいなのも出るさ
-
ある程度軽めに荒らしては去りを繰り返して、住人に「この話題だと面倒臭くなるな」と刷り込み
「この話題は別の場所で話した方が面倒が少ない」的な空気を作り出し、したり顔でそれを言い出し音頭をとって
隔離されたところで粘着するが正しい流れだな
-
なおearth氏にはバレバレの模様
削除依頼スレでearth氏からお前、前から追い出そうと書き込んでたろって突っ込まれた奴居たしな
-
>>826
個人掲示板では当然管理なさっている方がIDを確認できますからね。
それを解らずに書きこんでいたのには唖然とするしか無かった。
-
指摘されない=ばれてない、が常識になってる連中はどこまでも突き進んで足抜けできない所まで来て逆ギレするからな
-
そんな奴は二度と来れなくなればよろしい
ところでearth氏は艦これについては・・・
ま、中立…と言うしかないか?・・・すんませんした(汗
-
>>827
管理人はID確認できるのは当然だろうに
ネット初心者の小中学生じゃないんだから
それぐらいわかれよとホント思ったわ
-
アニメ艦これのCMも公開されはじめたね
いろいろ言われちゃいるが楽しみではある
-
さて今現在の艦娘設定派閥確認を聞いてみますか・・・
貴方は何派?
・娘のみのスケート派
・娘スケート+実物艦(メンタルモデル設定派もここに含む)
・娘巨大化派(某お城のせいで最近息が荒いと聞くw)
-
個人的には・娘スケート+実物艦…
-
・娘スケート+実物艦
やな。さすがに巨大娘属性はちょっと…
-
最初は娘のみスケート派だったけどMADとか見てるうちに娘スケート+実物艦が
最高だと思うようになりましたw
-
私は娘のみのスケート派ですね。
実物艦は艦魂ネタやメンタルモデルなどで飽きました。
-
薄い高い本での被害続出な目を覆いたくなる惨状を考えたら
巨大艦娘で凌辱なんてなかったんだね、と皆ハッピーになれるよ素敵!
まあ巨人とのファックも性癖として存在するから被害はゼロにはならんのが悲しいが
-
ハニワ一号としては娘スケート+実物艦ですね。
-
実物+少女はもうお腹いっぱいだな
-
>>832
和魂=艦娘 艦娘は艦の魂が憑依した聖巫女
荒魂=深海棲艦 深海娘は艦の荒魂が憑依したダーク巫女
↑おいらの設定
「和魂(艦娘)のお祓い(攻撃)によって
浄化され荒魂(深海棲艦)は和魂(艦娘)へ回帰」・・・な仕組みと言う設定
イベントボスの轟沈台詞を見てると「負の念からようやく解放された…」ってのが伝わってくる
-
>>839
人によりけりだけどな
-
深海棲艦がまず現れ、人間が制海権を消失してから艦娘が出てくるってのはよく使われてる設定だよね
捕獲した深海棲艦に色々(意味深)として正義の艦娘へと変貌しちゃったって感じになるのかしら
怨みを向ける相手次第だとコロッと転ぶだろうな、元の所属とかど
-
>>842、だってその順番(深海棲艦発生→艦娘開発)でないと人類は何をトチ狂って艦娘という存在を作ったのか、という話になるし……
-
>>832
私は漫画版もよく読んでいるので娘のみスケート派ですね。
漫画版の描写は娘のみスケートですから。
-
>>843
昔懐かしいロボットもののように「深海棲艦の存在を予測していた狂気寸前のマルチ才能天才科学者(学会追放済み)が密かに開発していたのだ!」とすると、「また日本人か」といわれる光景しか想像できない…
-
架空世界の日本だものなあ・・・どんなネタを事前に用意していようとも驚かない
-
艦娘にも艦魂がそのまま実体化した設定と艤装の方が本体で人間の少女が艤装を
まとって戦っていて轟沈しても代わりの少女を用意すればまた出撃できる設定とか
ありますね。後者だとどう見ても未成年の少女を徴兵してることになるけど……
-
>>847
後者のが理想郷にあったな。
適合者の少女を細胞レベルで解体しスープ状に加工して、
あとはその細胞からクローンを高速培養して艦娘として使うのが。
当然の事ながらオリジナルは解体時に死亡しており、
クローンはオリジナルの生前の記憶を引き継いでいるという。
-
艦これノベルで一番人気のある陽炎抜錨しますも実は一般の少女が選抜されて戦ってる
ダークな設定なんだよね。しかも下手すれば一撃で轟沈する駆逐艦娘の寿命は短いとか
はっきり言っちゃってるし
-
準公式のノベルでそれだと公式の設定もあまり明るい方向にはならなそうですな
いやぁ興奮してきますぞ!
-
突然ですが刀を男体化した刀剣乱舞(DMM?ニトロプラス)刀剣男子
も来月からサービス開始の模様です
-
腐女子しかやらなさそうなゲームやな
-
刀剣物でニトロプラスといったらあの人しかいないじゃないかw
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=M9uafzMgkhY
珍しく以外に地方でもやるんだな
-
>>849
陽炎小説には戦闘で仲間を失った娘も出てきますしね。
誰が死んだかは具体的に書かれていないんですけど。
実は小説版で戦死した艦娘が出てくるのは陽炎小説だけなんですよね。
-
自分的にはここのスレにあった艦娘は鹵獲した深海棲艦を元に開発された人型兵器ように考えている。
艤装部分は資材から、人型の部分は深海棲艦の細胞を培養して作ったバイオロイド?というか人造人間ぽい何かって感じで
この設定の場合、1ー1で一隻だけポツンと出てくる駆逐艦って、連れ去られた仲間(≒一番最初に選ぶ艦)を取り戻そうと遥々追いかけて来た子かも
-
ttp://atutama01.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
これか?
-
>>856
単身敵の警戒網を潜り抜けて拐われた戦友を助けにきたら
改造されて毛の無いサルになってしまった元戦友を見てしまうのか……
-
>>858
その逆パターンのpixvコミックもあったな。深海棲艦に捕まった皐月が彼女の前に
捕まって改造されて毛むくじゃらになって「ぽい……ぽい……」と虚ろに呟く実験体を
見せられる話
-
>>859
おお、それはダークで良いですな
良ければキーワードをお願いします
-
>>860
「駆逐艦の運命」で探すと見つかると思います
-
>>861
ありがとうごさいます、全部見てきました
最新の友達の印ってアレ奴隷の逃亡防止用の爆弾じゃね?(白目)
-
アレ捕まったのが春雨だったら駆逐棲姫フラグ待ったなしだったよねw
-
>>861
見てきました
とても面白かったわー
金剛さんの壁グシャ怖かっこよかったわw
-
クリスマス期間限定の新グラがほっぽちゃんに実装!
しかも彼女を倒してS勝利すると一定の確率でクリスマスプレゼントまでもらえる!
ほっぽちゃんからプレゼントを入手なされた提督はおられますか?
-
クリスマスプレゼント強奪とは、なんというBANZOKU鎮守府か!
-
プレゼントは2-3S勝利で取ったよ。
さすがに3-5は北号と一緒じゃないと厳しい。
-
いいゾ〜これ
【C87】暁に踊れ!
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47506686
-
>>868
おっ暁と舞風の本か?と思ったら那珂ちゃんじゃないですかー!
失望しましたみくにゃんのファンやめます
-
ところで今
明石さんってクリスマス限定衣装か何かになってるの?
それと大淀さんと
-
クリスマス限定衣装は那珂、龍驤、時雨、間宮、伊良湖、北方姫ですね
-
2ー5と3-5を残してたので攻略してきました。
しかし駆逐艦があまり育ってないために3-5はもれなく北方ルート。
浮遊砲台が5つ出てきてほっぽちゃんがいますた…
耐久300とかなにあれこわい。
うちの一航戦が決めてくれなければ危なかった…
(やっと図面2枚目確保。)
さて、5-3のために育成に励みます。 道中大破しすぎなんじゃ…
-
3-5はいつも水雷戦隊の下ルートで行ってるな
ほっぽちゃんの相手はキツくてキツくて・・・
-
>クリスマス限定衣装
超レア艦娘、漣ちゃんも忘れないでおくれ…
-
ねんがんの36センチ3連装砲(架空戦記的には超甲巡砲)をてにいれたぞ!
これで金剛さんの改二準備はすべて整った。
長かった…
-
えー、それでは今回のお題は「姉歯元一級建築士の功罪」ということで。
個人的には用兵側の要求に「応えすぎた」藤本喜久雄技師を彷彿とさせる人物だと思いますがね。
-
姉はの建物って代表的なのはどんなのが?
-
>用兵側の要求に「応えすぎた」
まさにそれ。なまじ答えられる実力があって、違反レベルまでずるずる行ってしまうほど倫理観(or圧力耐性)が低かった。
-
功:同じ材料でワンランク上の耐震性能を持つ建築の可能性を示した。
罪:せっかくの才能をマイナス方向に活用してしまった。
-
姉歯氏は奥さんが自殺してしまったそうだし、これ以上叩くのは人としてちょっとなぁ……
安く!安く!もっともっと安く!と迫ってくる連中が居なけりゃこんな馬鹿な犯罪に手出しせんかったろうにのぅ
-
彼がフソウ級の艦橋を設計したらどんな感じになったんやろな?
-
むしろ、もし仮にきっちりとした予算のある公共工事とか、日本ほどきつい建築基準のない海外案件の設計の仕事
ばかりを手がける事が出来る環境にいたら天才技師扱いだったと思う。不運でもあり自業自得ではあるんだけど。
姉歯ばかり名前が広がったけど、各物件の施工主の方が事件の黒幕だよな実際。
-
まぁ、そうですよね。発注者が安く安くと言い続けてたら、ある意味壊れはするでしょうね…
安くできないのなら他の人に頼むと言えるのは発注者の強みでもありますしね…
-
艦これねえ、ニコニコにあるやつで戦後編かなんかで長門がヤク中になったり雷が悲惨な目にあうやつあったな
エロパロだと戦うことしか知らない艦娘達が平和な世界で生きていけず(鳳翔は生きていけたけど)…に落ちるっていうのもあるな
-
史実のエースでアル中になって戦友一同からプレゼントされた飛行機まで売って
酒代にしてとうとう見捨てられたなんて悲惨な人も居るし、多少はね?
-
最初の方のヤマト艦これいいゾ〜これ!
艦これのBGMを好き勝手にオーケストラアレンジしてみた!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25179931
-
独りで寂しい時に「鳳翔さん見たいな女性に甘えたくなる時」がある・・・
-
earth様、何時も改訂前から楽しませてもらっています。お願いがあるのですが、此処で使用された松島型防護巡洋艦を用いて旅順艦隊を壊滅と、日本に逆行者のネタを使用する許可を頂けないでしょうか?何卒お願いします。
-
あ、鉄の人=サン
アマッカス大尉の大冒険心より応援しております
カラダニキヲツケテネ!
-
>>888
ネタ使用については問題ありませんが……文章のコピー&ペーストだけは止めてください。
過去にその手のトラブルがありましたので。
-
すいません。>>890は自分です。
それと>>890で書き忘れたことがありました。
できればどの作品で使用されたかをお教えください。
あまり口外したくなければ、メールでお願いします。
-
なろうで赤い皇帝という作品の最新話に問題の箇所を書き込みました。逆行者は此処の作品以外の人物を出す予定です。例えば安重君に殺された人や、日本海海戦で名を馳せる提督などです
-
・・・もしかして、れっどあらーとの作者のスターリンさん?
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25269868
【MMD艦これ】瑞加賀ロト7
これ凄くワロタw
-
艦これジャーナル 艦娘たちのお正月
これ買った人に質問、どんな感じの本だった?
-
厚さの半分以上が各種コミック・小説からの抜粋やアンソロシリーズの描き下ろしで占められてます。
次いで各絵師による新年のイラスト、そしてアニメ特集や声優インタビュー、1年のおさらい、
おまけCDにはBGM5曲と金剛side限定盤に付いていた比叡カレーのドラマが入ってます。
角川の艦これコミックシリーズの促販ムック、ととるか
一昨年コミケで瞬く間に完売した艦娘達の○休みにおまけがついたもの、ととるかは人次第ですな〜
-
もうすぐアニメが始まるからオススメの艦これ二次創作を紹介
見とけよ見とけよ〜
邂逅 〜艦これ 架空戦記〜
ttp://www.pixiv.net/series.php?id=407007
【FullVoice】提督着任漫画「海の記憶」【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25218025
【艦これ】陽炎型の日常3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25140747
【艦これ】 暁型四姉妹の日常 【MMD紙芝居】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22908113
【暁日外伝】 ですとろいやー☆荒潮戦記 一話 【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24137477
-
富山本日開始…
気分が高揚しますw
実況ネタバレはとりあえず如何する?
-
>>896
つまり新規は半分も無い?
-
ニコ動でも配信決定、16日とほぼ1週間遅れだけどな!
DMMも配信(9日)するけど無料で見られるのかまだ不明。
-
BS頼りなわが四国に死角はなかった…
あと捕鯨を兼ねて日課の5−2巡りをしていたら三隈がお出ましに。
――そうきたか〜。
-
今回のアプデで山雲が1−5から出なくなった……もっと頑張れば良かった
-
2月上旬に冬イベだって。
-
冬イベは中規模らしいですからちょっと安心。次も新艦は駆逐艦かな……野分が
実装されたから駆逐隊でぼっちなのは黒潮と叢雲と涼風、秋月……結構多いな。
そろそろ潜水艦も新型が欲しい……401が来ないうちに4隻がカンストして
しまったのでもう1グループ編制したらそっちもあっという間にレベル50オーバー
してしまいました……やはりオリョクルとカレー巡りしてるせいか(汗)
-
うちは調子に乗ってブンまわしてたら資源が…
おのれ深海棲艦(べいてー)め。
さて…19ちゃん。出番だ!
2か月あまりの休暇後なので今こそクルーズの時!
-
アルドノア雑談がスレ跨いでしまったのでage
-
アルドの兵器の注目点が「スーパーロボ(」ばかりになってるけどそいつだけで戦争やってる訳じゃないよね?
お互いの「末端の兵達の「一般装備比較」ってどうなってんの?
-
雑談スレ>>8
アルドノア搭載のカタクラフト以外は地球連合軍と何ら変わりませんよ。
むしろ実戦経験の差やドクトリン、理論等の差から地球連合軍の方が通常装備では上でしょうね。
-
移民初期の移住者が純火星世代が成人するまで頑張ったとしても、毎年の人口増加が二十万くらいが限界、環境的に100万人に届かない可能性まであるって話だったかな
-
ぶっちゃけ歩兵の装備は火星地球ともに大差なかったりするんだべ。
一期の終盤辺りでの戦闘で出てきていたけれど殆ど変わらない。
戦闘機の方は多目的輸送機ことスカイキャリア(一期でスレインや乗っていた黒い航空機)
一応戦闘機との戦闘も出来る優れもの。
ただ余りアニメじゃ姿を見せないのでもしかしたら生産数少ないのかもしれん…
-
アルドノアを搭載している兵器以外は基本的に地球と同じ技術。
そして地球側の方が経験豊富でドクトリンも構築されている。
こんな感じだからね。
地球側の通常兵器はアルドノア搭載兵器を戦術や戦い方を工夫すれば普通に倒せてしまう。
-
>>910
火星軍は絶対的な制空権を確保できていないしね。
結局、戦い方次第で地球連合軍が勝てるんでしょうな。
-
輸送任務こなせるほどペイロードがデカくて戦闘機とも戦えるってスゲーオーバーテクノロジーだな
素人に地球相手に曲がりなりにも戦争をやらせるにはこれくらいのチートアイテムが必要だっただけかもしれんが
-
>>913
そういう兵器がっても制空権を確立できていない火星軍……
結局一定水準以上の質があって物量を揃えられる相手には無力だったってことやろな。
しかも被災後の地球で人口が多い地帯の殆どが地球連合が初戦の奇襲に耐えて維持している時点で戦力的にも絶望的。
占領されている地域でもレジスタンスやそれ以上に重武装な国内軍等が抵抗しているからそこの戦力も連合軍として考慮できるし。
-
しかしながらインコのスレイプニールに落とされたりしているので耐久性自体は地球側の戦闘機とそう変わりはない模様。
ぶっちゃけ数と戦い方次第でどうにでもなる機体>>スカイキャリア
>>911
あとは精々火星の航宙艦がレーザー機銃っぽいの装備していたりするくらいですが、
これも正直数や戦術次第でどうにかなってる感じでしたね。
地球側の攻撃同様まともに当たっていませんでしたし。
-
むしろあの程度のレーザーは地球連合側の宇宙艦艇もデブリ対策で装備していおかしくないですからね。
-
輸送機なのに戦闘機並に戦えてスゲーってのは確かだけど、戦闘機単体の性能だけ見た場合、そこまで圧倒してる訳ではないってか
-
デブリに似せた宇宙用の機雷もばら撒いているのだろうな。
空気抵抗が無い以上、爆発の威力も減衰し難いだろうし。
-
地球側の戦闘機より高性能なのは確かですが、火星ロボのように隔絶した性能を持っているわけでもないようなので。
-
未知識見視聴者です
ぶっちゃけると火星ロボって24時間ずっと戦えるわけじゃないよね?
(そもそも「人間のパイロット」が操作しているのなら結局そいつの限界が稼働限界みたいなものだし…)
ましてメンテフリー・補給フリーのスパロボでない限り整備補給が必要なら
そいつ火星ロボ自身でなくインフラその物をやっちまえばいいのでは?
-
除去の手間さえなければなぁ……いや、本末転倒か、除去が楽な機雷って
-
そもそも設定で火星人、性能的にコーディみたいなスーパーマン?
-
>>920
重整備は揚陸城っていう相手の機動要塞で実施されているからそこを叩く必要が出てくるかな。
まあ、軽整備等については混沌としている戦域では国内軍やレジスタンスが攻撃を実施しているだろうけどね。
-
火星ロボ整備のためのインフラが基本揚陸城(火星側のデカイ揚陸艦と要塞兼用したような宇宙船)の中にあるようなんです。
つまりは敵さんの根拠地の中。
そんでデカイ図体しているだけ揚陸城ってのは意外と防衛能力高いようで、半端な戦力じゃ落としにくいみたいっす。
-
>>922
wikiを確認した方が早いんじゃないかな。
-
>>922
皇族の血縁はなんだか不思議な力持っているようですが、それ以外は普通に人間の模様。
そんでその皇族も撃たれれば死ぬくらいには普通の体のようですしね。
-
揚陸城が降下できて更に破壊できないとそれなりに制圧されてしまうらしい。
日本とロシアという地球連合の最重要地域を構成する二カ国にも降下したが両方とも破壊された結果制圧できなくなり現状の消耗戦に至る。
-
ただまあ、逆に言うと地球連合軍の現有の力でも破壊は可能なのよね。
大量破壊兵器に頼らなくてもね。
-
デューカリオン使ったとはいえ、攻撃そのものはカタフラクト部隊と歩兵部隊の降下でしたものね。
変なバリアもないようですし、撃って当たればダメージは受けるっぽい。
-
地球側に火星のチート技術一部流入でアルドノアを打つ最後の希望、○○発進!とかやらなくても撃退出来そうね
-
>>930
良かった、ヤマトに消し飛ばされる火星なんて無かったんだね
-
デイビークロケットをデカくしたアトミックキャノンと火星のダンゴムシバリア機の防御機構装備なサイサリスもどきの揚陸城迎撃用アルドノアとか妄想したけど無くても余裕っぽいね
-
>>932
普通に空間戦闘型アレイオンが活躍しているんで必要ないかな。
-
確かにデューカリオンの発信シーンはヤマトぽかったところがあったけどさw
-
>>932
そんな事やるくらいだったら戦略核使うだろうね。
そうでもないなら通常部隊で攻略する。
北米支部が失敗したのは正直に正面から空母機動部隊を突っ込ませたから。
-
結局火星側が勝利するには、周到な準備をした上で5年程度を待つ覚悟をして攻撃をする必要がありますね。
ちょっと(胸糞な)勝利シナリオを考えてみました。
【想定シナリオ?】
まず初手で大量の隕石爆撃を敢行し迎撃網を飽和させインフラごと都市に集中する人口を「消毒」。
これでだいたい都市居住人口の6割を無力化。
同時に敵軍事力の中枢に対して同じく飽和攻撃によって攻撃を実施し最低でも指揮系統とともに司令部機能を抹消。
以後は地上から五月雨式に上がってくる迎撃戦力をひとつひとつ潰しつつ宇宙空間での絶対戦力を維持。
これによってある程度の時間を稼ぐと。
地上への降下は絶対厳禁です。こちらの利点を殺すようなものですから。
第二段階として全土の「保健衛生系統へ」集中して攻撃を実施し、致死率が高いながらも潜伏期間が数日単位と短い細菌兵器と単純な化学兵器を投入して3割程度の人口減少を待つ。
これらの攻撃は、南北両半球で食糧供給を途絶させ、かつ生物兵器の効果を上げるべく湿度が低い必要がある目的上から4〜5月頃が望ましい。
こうして1年目に各地の都市部を無力化し、かつ軌道上の制空権を完全掌握。
以後は地上の赤外線反応にを識別しつつしらみつぶし式に隕石を投下。
火星人口が少ないので、地球環境は氷河期にならなければいいや的に割り切りましょう。
爆撃によって核の冬が到来するので、それがさらに農村部の人口を減らしたうえで赤外線反応を際立たせてくれるはずです。
第三段階として、2年半ごろでやっとこさ敵の中枢へ降下を開始。揚陸城降下前にとどめに爆撃で重防御地下壕の迎撃網をマヒさせ、直接降下してチェックメイト。
捕虜はとらずに数年程度をじっと待ちます。
攻撃してくる残存戦力があればしめたもの。撃退するだけであとは勝手に寒さの中で消耗、戦力が削れていきます。
まだ抵抗が激しそうなら、さらに隕石おかわりで冬を長引かせれば、まぁ10年くらいでみんな大地に融けていくはずです。
かくして30〜40億ほどを5〜10年くらいで地上から消し去る頃には気候の混乱も一段落するので、あとは優良種(笑)の皆さんを呼ぶもよし――
うん。勝つにしてもジオン以上の外道だというのがわかるシナリオですね(棒読み)
-
そんな外道をやらず正面から殴り愛宇宙やらかす火星人……
こいつら脳筋か?
-
問題は、地球を崩壊させて勝利しても、結局火星も共倒れだという点
地球の生産力に決定的に依存しているからね
-
>>938
そうなんですよねぇ…
食料生産力のモトさえ無事で最低限食い扶持が確保できればいいや的に割り切り、地球人を丸ごと消し去ることのみに注力してもこのありさまですから。
貴族趣味な人たちにはこういったシナリオは受け入れがたいものでしょうし。
-
…筋肉ムキムキなタコ火星人を想像しようとしたら収拾つかなくなったでござる
-
超兄貴のアドン&サムソンを赤く塗った感じじゃないですかねぇ……
-
あ・・・愛嬌があっていいんじゃないかな?(←滝汗)
-
連合軍は核の全面解禁をまだ行っていないという点が非常に重要ですね少なくとも占領地域を某ファフナーのごとく核で全面消毒行っていない時点で連合軍はまだ非常に理性的です
-
自分たちを虫けらかよくて愛玩動物くらいにしか思っていない人たち相手に非常に理性的ですね。
-
使用しないと勝てないという状況でもないし戦後も見据えてということじゃないの
地球上で核の全面使用をやれば戦後の復興にも支障が出るし
-
>>944
なお火星に打ち込まないとは言っていない模様
いや、あそこまで拗らせたようだともう地球人の火星人に対する
遺恨ごと火星を燃やし尽くして再殖民し直した方が良いだろうし
-
>>946
冷戦期の思考実験と戦略が試されますね。
相手がこちらを絶滅させるか政府丸ごとを滅ぼす覚悟で進んでいることが判明した時点で、ソ連式縦深作戦ドクトリンに移行するか大量報復戦略の実行に移らなかったのは…
よくも悪くも敵が中世的な領邦思考に染まっていたから?
-
統治システムの正当性確立に「優良階級として君臨」する貴族制を選択してくれて地球側が助かってますね。それも間抜けな方向で。
これが「神に選ばれた民であるから正しい」という宗教制の場合、初手から手段を選ばない選択肢がありしゃれにならないところで。
-
ちなみにもう日本方面である極東方面は目立った火星軍の戦力は侵入できずロシア方面から地道に攻略しなきゃならないという独ソ戦のドイツみたいなことになってる火星軍
仲間割れとかアホなこともありましたが極東方面のカタクラフト部隊をイナホ君の撃破したものを含め全滅させてるので欧州から攻略するという第二次大戦のドイツと同じ状況になってるの理解してるのかな・・・
ちなみに地球連合はもうソ連式防衛ドクトリンを展開してるので火星は殴り合いを正面からするしかないという
あとインドも占領できたけどインドの人民の海に溺れている可能性が非常に高いというか確実にイスラム教やヒンズー教に対してやらかしてる可能性が非常に高い・・
-
あーあ…
これ、負けたら火星側、自家中毒に陥るぞ…
-
というよりも負けた場合は最悪国家の機能が麻痺・・・そのまま崩壊する可能性も低く無いと思われ
-
火星の連中が変に貴族主義拗らせている以上、皇帝の権威が怪しくなった現状では多分革命・反乱祭り前夜だと思う
皇帝や取り巻きがそれに気づいてればそれに対する備えのために地球侵攻に割くリソースが削られ、気づかなきゃ皇帝の保有戦力がある程度弱まったところで祭り開催オーイエー確定、もしくは皇帝に従わない不穏分子をすり減らすために地球に送り込むという方法もあるけど……もうこの状況自体が既に末期症状だよ
-
でも、皇帝に関しては、アルドノアを使うためには必要不可欠なんですよね。
-
つまりホントにアルドノアだけで保ってるのが火星帝国という訳か
-
雑談スレ57 >>999、ちなみにこの無茶苦茶な仮定で火星人口850万人とした場合、10歳以下が400万人超、初期の移住者が20〜40歳の働き盛りとして70〜50歳が40万人前後、30歳から20歳が190万人、残りは十代
中年層がごっそりいないという物凄い歪つな人口構成となります
兵役に使えそうな15〜30歳なら290万人、一割徴収して29万人に70〜50代を指揮官や将校クラスとして加えて30万に届くかどうかって感じでしょうか
-
アルドノア世界に
アルペジオのグンゾー君勢力 & 残りの霧艦娘が転移しますた
・・・宇宙はともかく、地球でどの位相手になるかな?
-
>>954
アルドノアの制御が皇帝から離れたらその時点で本格的な内戦勃発だからね。
後、地球連合も月面遺跡を塞ぐ作戦を実施したりその後の補給路攻撃作戦実施と宇宙戦力はあるから揚陸城をつかった軌道攻撃以上ができないというのもある。
-
>>951
20年、いや敗北した時点でもっと短くなっている国家寿命ですからねえ。
どういう事態になってもおかしくは無い。
まあ地球も宇宙戦力で防衛ラインを構築しつつ火星に対して核攻撃をしないだなんて言っていないんだけどね(汗
-
>956
流石に超重力砲、浸食魚雷・ミサイルを防げるとは思えない
ネックは宇宙だなw
-
揚陸城って一体全体地球に何機着いてるの?
昨日ニコニコで13話見たけど
月って完全破壊されずに半分?くらい残ったの?
-
>>946
火星に核撃ち込むと今度は木星に避難して遺跡を見つけて木連結成だな。
-
>>961
別作品を混ぜるな。
後、そもそも基礎となる人口が違いすぎる。
-
>>945
戦術核は最悪の時に使うでしょうが戦略核は流石に使ってしまうと後の再建が大変ですからね。
下手すると連合内部での対立から連合軍がまた旧国家軍に復帰しかねないですし。
なにせ、パトリオティズムが燃え盛っている事でしょうからよりね。
そして戦術核は対揚陸城の最終的な手段の一つとして残されているんでしょうなあ。
-
>>960
完全には壊れていない。
でもどの程度残ったかは映像で確認するしかない。
-
一期の何処かしらで、揚陸城が何処に降下しているかを示す地図が出てたはずだから、それと二期開始時点での火星の支配領域を見比べればわかるはず。
日本、中国東北部、シベリアが地球側が後方拠点として維持出来ているようだから、その地域に降下した城は無力化されたか、撤退もしくは降下地点の変更を余儀なくされついると考えられる。
少なくても5〜6機は撃退したと思われる。
-
欧州、アフリカ、北米、南米、豪州、インドに展開した揚陸城以外はすべて破壊されるか撤退に追い込まれたと考えるべきだろうね。
それらの地域以外は地球連合軍が確固たる防衛線を構築してしまっていて火星軍は制圧できていない。
-
なお、実際のところ制圧できたかというのも怪しいところなんだけどね。
とりあえず大都市や大規模軍事拠点が沈黙した地域ってところが正確なのかもしれない。
まあ、日本、ロシア(東シベリア、中央シベリア、西シベリア、東欧)、中国、東南アジア、中央アジア、西アジア。
この辺りに降りた連中は叩きだされるか壊滅したってことだから戦力的に初戦でとんでもないことになってる。
-
色々あって姫様が火星の指導者となって地球と停戦・講和を結べたとしても火星はベリーハードの戦後でしょうね。
-
最初に停戦が結べていた場合の条件に比べ更に地球側が提示する条件が厳しくなるのは避けられませんからなあ。
特に食糧輸出に対する対価としての技術譲渡の割合などがね。
-
火星にミラクルカナーバさんレベルの外交官っていたっけ?
-
懐かしい名前を聞いたなw
正直火星ってザフトといい勝負だわ
ところでUC世界・種世界MSと火星カタフラクトは流石にずーぱー能力w持ちの火星ロボに軍配か?
-
予定調和という名のご都合主義的なエンドはあり得る
-
そんな人がいれば端から戦争にはならないと思われ…
-
>>970
そもそもそんな人がいれば皇帝も上手く説得し戦争にならない世に伯爵を本土に引き上げさせる等手を事前に打ってから交渉を行うかと。
>>972
あの人のご都合主義はダークだからなあ。
-
少なくとも自力でNJやNJCやMSを開発して最低でも2000万人の人口のいたザフトと比較してはいけない
他人の技術で自分のロマンを実現させた玩具と厨二心溢れる貴族趣味全開な人口1000万人もいない組織を作っただけの連中で人材にも年齢層にも著しい偏りがあるという、
頭と倫理観ではザフトとローリダの悪い所取り、個人個人の能力ではコーディ以下、先行きの暗さでもザフトから負債補正取っ払った程度には絶望的という、ダンガンロンパの黒幕が絶頂しそうな状態なのが火星です。
-
少なくとも、主流派には居ないと思うな。
勘の鋭い奴は地球に亡命しているかもしれないが。
-
そもそも姫様があんな状態なので穏健派や和平派の人達はどうなっているのだろうか…
-
>>974、実はアルドノアは便利なだけの道具ではなかった! >>デビルガンダム化
こんな電波が来た
-
>頭と倫理観ではザフトとローリダの悪い所取り、
>個人個人の能力ではコーディ以下、
>先行きの暗さは「ザフトから負債補正取っ払った程度」には絶望的
正直、種のザフトって「創造主」の愛が有った分恵まれてたんだったな?(棒w
つかザフトやローリダよりヒデェ組織をお目に掛れるとは思わんかったw
-
姫様デビルアルドノアに取りこまれるん?
-
あ、>>980踏んだので次スレ建ててきます
-
>>978
人類が一致団結せねば倒せん!
↓
うやむやのうちに無条件講和して共闘
こんなになったらテレビにビール瓶投げつける自信がある
-
>>975
こうしてみると火星がザフト以下のどうしようもない勢力なのがわかりますね・・・。
放送前はザフトよりも下の敵勢力が登場するとは思いませんでしたね。
-
>>979
凸父「アルドノアや「スパロボ(」使えるだけマシではないか!…NJ供与してやるからスパロボ何機かこっちに回してくれんか?」w
都区g「せやせや」
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/9191/#1
次スレ建ててきたッす
-
>>980、スレインが操縦?してる訳か
「私と姫は永遠に一つになる!」
とか言いながら起動するデビルアルドノア……
凄く……想像出来ます……
-
>>986
イナホ君が淡々と処理してさっさと姫救出して終わりそう(小並感)
-
立て乙です。
>>982、地球より先に火星で暴走して滅ぶという展開の方がありそうかと、地球で姫様コアのデビルアルドノアを撃退したかと思えば火星を滅ぼして地球をも滅ぼさんとする皇帝コアのデビルアルドノア
まあ、姫様が残してくれた技術やらデータやらで作られた新型カタクラフトに乗ったイナホ君が弱点見抜きまくって倒してくれるでしょう
-
どの結果でも、姫様には幸せになって欲しいよ
親も育ちも選べなかったしな……
-
すいません。ULR間違っていました(汗
本当はこっち
質疑応答・議論スレ3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1421214259/
-
>>989、HFのイリヤみたいな最期迎えそうな気がして来たんだが……
-
ハートキャッチ姫様?
-
アルドノア搭載の新型カタクラフトに乗ってる内に精神すり減らしたイナホ君に代わり、機体のコントロールを奪って脱出装置を作動させてイナホ君を脱出させ、皇帝コアのデビルアルドノアに特攻する姫様(生体コンピュータ兼OS)とか、ブチならこれくらいやってくれると信じてる
-
逆に地球連合は他の作品の連合という名のついた組織の中でもかかなり優秀な部類なんですよね宣戦布告なしの攻撃でもちゃんと対処して連合の主要都市はちゃんと防衛線を引き火星ロボの対処法を構築し通商破壊でボディブローを叩き込んでる。
特にロシアと日本は火星のカタクラフトをほとんど撃破していますし
-
姫様が「くたばれブリキ野郎」とか言ってしまうん?
-
むしろ ヲヤスミ、ケダモノ!か、ひとりぼっちじゃ、寂しいもんな
-
少なくとも姫様はスレインと親父に銃弾叩きこんでも許されるよな(汗)
目が覚めてみたら自分が考えた最悪の想定のさらに下を猛進しているってたまったものじゃないです。
-
スレインは姫様のことは考えているけど姫様の思いや願いは考えておらんからね
-
火星側もブレオン機なんて作るくらいならせめてディビニダド的な切り札くらい用意しとけよ
-
姫様が激怒してもその理由が理解できないんだろうな。
むしろ地球連合の軍人たちや政治家たちの方が理解できそうなのが何とも云い難い気持ちになりますわ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■