■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

中編以上のネタの書き込み その16

1 : 975 :2014/05/06(火) 12:00:38
ネタスレから発展した中・長編や連載を書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。

投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
過去スレ
中編以上のネタの書き込み ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328089288/
中篇以上のネタの書き込み その2 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328883772/
中篇以上のネタの書き込み その3 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1329468067/329468067/
中篇以上のネタの書き込み その4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1330516555/
中編以上のネタの書き込み その5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1332673887/
中編以上のネタの書き込み その6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1337079156/
中編以上のネタの書き込み その7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1342920278/
中編以上のネタの書き込み その8 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1345471967/
中編以上のネタの書き込み その9 ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/otaku/9191/1355625080/
中編以上のネタの書き込み その10 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1370854985/
中編以上のネタの書き込み その11 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1381238471/
中編以上のネタの書き込み その12 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392823585/
中編以上のネタの書き込み その13 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393945142/
中編以上のネタの書き込み その14 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395579797/
中編以上のネタの書き込み その15 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1396870303/

※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。 デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 −   Ver1.02」 更新 2012年 2月28日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

一つ、ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。

二つ、ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。

三つ、ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。

四つ、「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。

五つ、ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。

六つ、ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。

七つ、ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。

また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。

八つ、他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。

九つ、産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。

十つ、みんなで仲良く話しましょう。

次スレは>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。


2 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:28:08
お?ルーデルがトゥ!ヘァ!に突撃するのか
うらやましいぜ!こんちくしょう


3 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 18:42:03
一般人である自分は遠慮しておきます(震え声)


4 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:50:27
スレ立て乙です


5 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:51:51
ルーデル「なに、我々のssを書いてくれるかもしれない、トゥ!ヘァ!殿を激励しに行くだけだ
遠慮するな。有り難く我々の歓迎を受け取れ」


6 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:55:40
乗っけから荒ぶるなw おマイら、まずはスレを立ててくれた975さんに乙です、と言いなさい
975さん、乙です


7 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:01:51
立て乙です


8 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:12:12
穴吹「・・・私はいつ死ねる・・・?」


9 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 19:21:33
心配しなくても80年後くらいに大勢の子供や孫、ひ孫と教え子達に看取られながら穏やかな表情で眠るようにして死んでいくよ


10 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:24:52
ルーデル「ほう。うらやましい最期だ。私もそういう風に慎ましく迎えたいものだ」


11 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 19:27:19
きっとあなたもそうなりますよw


12 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:29:01
ルーデルを崇拝する同士が、葬式中に空を飛びますよ


13 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:37:47
九曜ストパンルーデルも戦後は小学校を作りそうだな


14 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 19:48:14
ペリーヌみたく祖国の復興に尽力するでしょうね


15 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:57:29
流石にssのように地雷撤去はやらんよな?


16 : 名無しさん :2014/05/06(火) 20:21:18
死神と呼ばれ孤独を装うが実は人恋しくて夜は迫水との夜戦に溺れる穴吹……普段からレイプ目がデフォルトになりそう


17 : 名無しさん :2014/05/06(火) 20:31:31
薄い本、待った無しやな


18 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 20:32:15
人の性癖にまでは口出しできませんから


19 : 名無しさん :2014/05/06(火) 20:57:12
ピクシー
「スト魔女には3人ハンナがいる・・・

一人目はアフリカの星、マルセイユ・・・
二人目は魔王、ルーデル・・・
三人目はついていないカタイヤネンだ・・・」


20 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:13:18
ハンナって多いな

他にも
ハンナ・フィリーネとかハンナ・ヘルッタ・ウィンドとかいるし


21 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 21:14:14
日本で言う花子とか太郎みたいな感じなんでしょうかね


22 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:15:47
日本にも、同姓同名がたくさんいるから、海外やストパンにもあってもおかしくないな


23 : 未熟者 :2014/05/06(火) 21:17:55
>>16-18
迫水と夜戦をする度に普通に戻る様に見えてどこか壊れていく穴吹・・・
迫水はそれに気付くが既に穴吹は後戻り出来ない程になっており
今更関係を変える事も出来ない、そしてある日に迫水が戦闘で数日意識を失う事態に
意識が戻った後に迫水は隊の仲間に穴吹について聞くも皆が口を濁すか話題を変える
気になった迫水は病室を脱け出し穴吹に直接会いにゆく
暫くして格納庫でストライカーを熱心に整備している穴吹を見つける
その光景に迫水はホッとして心配をかけたと穴吹に話し掛け


「あなた誰だったかしら?」

迫水は目の前が真っ暗になりもう穴吹が元に戻れなくなった事を知った









これは戦場で摩耗して心から[縁]を消してしまった少女を救う物語…


24 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 21:29:08


何と言う終わりからの始まりの物語

…九曜さんに見て貰わねば


25 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:34:53
原作智子と交換したとか


26 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:36:39
ふと、憑依されたと思ってしまった。


27 : 未熟者 :2014/05/06(火) 21:44:04
ぶっちゃけ迫水は話題で出てたから何となくそのポジにしただけでした


28 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:53:01
まあ、死神穴吹もネタの一種ですしね

ルーデルネタも増えてほすい


29 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:58:24
書いて投稿するのだ


30 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:58:56
>>19
こらwカタヤイネンはニッカ・エドワーディンだろw
そっくりだからってハッセ(ハンナ・ヘルッタ・ウィンド)と取り違えるなw


31 : 影響を受ける人 :2014/05/06(火) 22:05:55
前スレ>>983 975様
タテ乙で、SS乙です。
穴吹嬢が不憫や・・・(泣
ファンの子を見て、自分を慕う子もいると、前向きに見てほしいです。

>>990
これは感動しました!
いい物紹介していただきありがとうございます。
イラストもカッコよかった・・・

今スレ>>19
魔改造版になると手が付けられんwwww

>>23 未熟者様
うわぁ・・・(汗
お、乙です。
何という悲しい結末・・・溺れに溺れて、現実を否定して・・・
立ち直ってほしい反面、そのまま後方に下がって平穏に暮らしてほしいと思ってしまいますね。

ようやくSSが完成しました。10分後に投稿予定。


32 : 影響を受ける人 :2014/05/06(火) 22:15:26
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第七話 ―真実・現実 弐―



大海原を超えてきた学兵達は、一旦浦塩に立ち寄り最後の英気を養った。
ここから先は想像できない最前線。
一泊したのだが、誰も彼も緊張で眠れず。
少々眠たげの出発になった。

「旭川、元気でな。」
「隊長、今生の別れの様に言わないでくださいよぉ。」
「あ、ああ・・・すまん。」

ポリポリと頭を掻いて詫びる。
元々気にしていない梨奈はケラケラと笑うと、荷物を運搬するトラックの助手席に乗車して、荷台に彼女と行動を共にする学兵等が乗り込む。
それを見送るために、最近五人で移動するようになった美緒達が声をかける。

「お前ら、がんばれよ!」
「旭川隊長の足を引っ張らないよう。しっかりお勤めなさいな。」
「元気で!」
「えっと・・・ちゃんと食べてね!」
「いや、おかっさんじゃないんだから・・・」

里子のツッコミに、醇子の顔が赤くなると同時に皆は笑った。
ひとしきり笑うとトラックは出発していく。
旭川梨奈は新しい副隊長を加え、六名の学兵を部下にして戦場に向かう。
走り去るトラックを、何時までも見送りたかった章香であるが、次は自分達だ。

「よし、跨乗せよ!」
「「「「「「はい!」」」」」」

元気よく返事をした学兵達は、一番トラックに北郷章香・竹井醇子・若本徹子・飯島凛が乗り込む。
二番トラックには元北郷隊隊員、旗本サエ・坂本美緒・山田里子・大久保小毬(おおくぼこまり)が乗り込んだ。

「出してくれ。」

運転席の兵士に声をかけると、運転手は頷いて車を出発させた。

―――――

ガタゴトと、あまり舗装されていない道をトラック荷台が走っていく。
載せている荷物は食料品、整備用部品、手紙などだ。
今回は更に学兵を乗せている。
兵士としては苦々しい事だ。
彼は子持ちで、彼女達よりも年上の息子がいる。

子持ちの親として、故郷に残した家族を守るためにここにいる。
だというのに自分は輜重部隊にいる。
銃を持てば陸戦ウィッチと共に戦うのに、戦車に乗せてもらえれば獅子奮迅に働くのに・・・
だが今はこの荷物を待ち望んでいる前線部隊がいる。

それを確実に届けるのも大事な事だ。
隣には顔見知りであるサエが座っている。
そして荷台からは、前線の凄惨さを知らない、ウィッチの玉子達の会話が耳に入ってくる

「大久保さんはシールドが強いのか。」
「はい。防御術符を使えばもっと強く展開できます。」
「はぁ・・・ええなぁ。アタイ、このメンバーの仲じゃ普通ッスよ?」
「そんな事は無いと思うけど・・・」
「ミーちゃんは優しいなぁ。」
「ミーちゃんって言わないで下さい・・・」

明るく笑う声が聞こえてくる。


33 : 影響を受ける人 :2014/05/06(火) 22:16:06
「大尉、彼女等は大丈夫なのでありましょうか?」
「・・・わからん。」

運転手の突然の質問に、北郷隊で元々寡黙な人物だったサエは手短に答える。

「飛行時間は足りているのでしょうか?」
「・・・足りん。」
「政府は、いったい何を考えているのでしょうか・・・」
「・・・知らん・・・ただ。」
「ただ・・・なんでしょうか?」

視線だけを彼女に合わせると、外の景色を見ていた筈の

「・・・自分は軍人だ。ただ敵をねじ伏せるだけ・・・それだけだ。」
「しかし・・・」
「・・・軍人は戦い、“守る”のが仕事だ。」
「はい・・・」

鉄皮面であるために内心がわからないが、言ったことは実行する人だ。
隊内でからかわれた時も、本気で実行に移そうとして必死に止められたと聞く。
それでも若いウィッチ達を戦場に出すことは、納得できそうもない。

―――――

「補充要員が来るって聞いたけど?」

江藤敏子が執務室で書類整理をしていると、唐突に同僚がやってきた。

「ええ、北郷少佐が戻ってくるらしいわ。ここに。」
「へぇ・・・戻ってこれたんだ。こりゃ、楽しみね♪」

本当にうれしそうに笑うが、その笑みは獰猛なオオカミの様に見える。

「穴吹中尉・・・演習が出来ると思っているの?」
「思ってないけど・・・それでも今の実力は図りたいし。」

ケラケラ笑いながら出ていく姿を見て、大きくため息をつく。
この基地には名前は無いが、第201飛行騎兵部隊駐屯基地と便宜上呼ばれている。
別名【狐狸部隊】。内約は以下の通り。

大隊長 江藤敏子:中佐
狐火隊隊長 穴吹智子:大尉 副隊長 加東圭子:中尉 部下四人:上等兵(内学兵一人)
狸釜隊隊長 加藤武子:大尉 副隊長 黒江綾香:中尉 部下四人:上等兵(内学兵二人)

これが今基地いるウィッチ全員だ。
書類整理に戻って頭を悩ませているとどんどん時間が過ぎていく。
すると、微妙な空気の振動が感じられた。
気になって外を見ると、ちょうどトラックが来たようだ。
トラックはそのまま建物の横を通り、格納庫近くに停車した

トラックが駐屯基地に到着すると、さっそく整備員達が群がってくる。
荷物を素早くおろして、トラックに故障したストライカーを乗せるためだ。
後は手紙などを届けてもらう。報告書も送るので、纏めておいたものもって立ち上がると、外が騒がしくなった。
何だろうと窓からのぞいてみる。

「何かしら・・・新武装でも来たの?」

だとしたら厄介だ。
亦新しい報告書を書かないといけなくなる。
正直めんどくさい。
だが・・・どうも様子がおかしい。
戸惑いを感じるような気がするのだ。

気になったので急いで外に出てみる事にした。
靴を履いて出ていくと、整備員達は苦虫を潰した顔で、積み下ろし作業にあたっている。
その様子をチラリと見てからトラックの方を見て・・・理解した。

「章香、久しぶりね。その子達が例の志願学兵?」
「ああ、そうだ。」


34 : 影響を受ける人 :2014/05/06(火) 22:18:59
荷卸しを手伝っていた北郷隊長に声をかけ、近寄っていき。章香も顔見知りが来てくれたことに安堵して、手を差し出す。
軽く握手すると、手を離して私物だけ持った学兵達の方を振り返った。

「この子達を宿舎に案内したいのだが・・・」
「それなら問題ない。穴吹大尉!」

大声を出して呼びかけると、物陰にいた人物が渋々顔を出した。
トラックが到着した直後に出ていったのだが、驚かそうと隠れていたのだ。
すねた子供の様にトボトボと智子歩く。

「なんでしょうか・・・」
「貴方暇よね?そうよね?書類作りを加東副隊長に任せているくらいだもの、暇よね?」
「は、はい・・・」
「なら、ちょうどいいわ。この玉子さん達を案内して、それくらいできるわよね?」
「はい・・・」

怒涛の毒を含んだ口撃に、あっさり打ちのめされてしまう。
その様子を見ていた学兵達は唖然とするしかない。
目の前の人物は有名なエースで、本土でもプロマイドが溢れているくらいなのだから。
子ども様な態度をする人物だとは思ってもみなかった。
敏子と章香は話があると言って、その場を去っていく。取り残された七人は智子が溜息をついて頭を掻いてついてくるように言う。

「事情は知っているけど貴方達、飛行時間どのくらい?」

先頭に立ち、歩きながら気になる事があったので、そのまま聞いてみるが帰ってきた答えは眉間に皺を寄せるのに十分だった。

「短い・・・」
「そりゃ、知っているけどさ。俺t「なんだ、足手まといが来たのか?」なっ! だれだ!!」

智子の発言に、徹子は同意しつつも気込みを言おうとして・・・目の前から歩いてきたウィッチが徹子たちを冷めた目で見て言い放った。
気分を害した徹子は食って掛かろうとして足を止める。
そのウィッチの、あまりにも冷たい視線が、彼女を射ぬいていた。
これが、坂本美緒達が忘れられない人物・・・狸釜隊隊員 早良ミチル 上等兵との出会いだった。




以上です。
今回新キャラがさらに増えました。

大久保小毬 法術士学校出身
軍人の家系で、自ら志願した。
親としては志願してほしくなかったようだが、本人の強い意志により実現した。
戦闘はお世辞にもうまくないので、弾薬を運ぶ係に任命されている。

旗本サエ 25歳 中尉
元北郷隊隊員。
北郷章香と出会った時から寡黙な人物。
叩き上げの古参兵であるが、良く負傷して何度も後方に下がるため、なかなか階級が上がらない。
章香に戦場のなんたるかを教えた人物だが、実力は中の中と言ったところ。
特徴的な固有能力は無いが、歴戦の勘は頼りになる。
許婚が本土にいる・・・らしい。

早良ミチル 15歳 上等兵 導術士学校出身
坂本美緒達の前に志願した学徒兵。
元々海軍に行くつもりであったので志願した。
射撃が得意だが、近接戦闘も出来なくはない。
実力は上の下と言う感じ。美緒達に対して冷たく当たる。

です。
北郷隊が徐々にできていくぜ!
そして運命の人です。彼女の行く末は・・・
さぁ・・・次は・・・どうするべ(汗


35 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 22:36:35
乙です

引くも地獄で進むも地獄。大陸戦線は本当に地獄だぜってね。
彼女達もそのうちそんな光景を見る様になってしまうのだろうか…


36 : ナハト :2014/05/06(火) 22:41:44


ついに、来るべき時が来ましたか・・・
このころから、既に穴吹たちは有名なんですね

もっちゃん達も他の隊員たちも生き残れるかな?


37 : 名無しさん :2014/05/06(火) 23:34:12
賽は投げられた。後は各々の運であるしか言いようがないな


38 : 名無しさん :2014/05/06(火) 23:54:11
ようこそ・・・・地獄一丁目へ・・・


39 : 名無しさん :2014/05/07(水) 06:44:22
さあ・・・・原作と比べて、どれだけ地獄かな?


40 : 名無しさん :2014/05/07(水) 07:18:41
原作じゃ、もっちゃん達の飛行時間の少なさは笑っていられたけど
九曜ストパンでは笑っていられないよね


41 : 名無しさん :2014/05/07(水) 07:51:01
もっちゃん達は原作よりも素質な意味でマシだけど、焼け石に水な程度にしかならないだろうなあ


42 : 名無しさん :2014/05/07(水) 10:07:48
学徒兵も航空適正がなくて、陸戦になった人もいるやろな


43 : 名無しさん :2014/05/07(水) 15:13:05
学徒兵は初陣で8分耐えられるかが目安になったりして


44 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 15:17:30
死の8分ですか


45 : 名無しさん :2014/05/07(水) 16:56:40
ストパンはマブラヴほど絶望的ではないけど、壮絶な撤退戦とかがあるんですよね


46 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 17:14:52
人類同士での壮大な足の引っ張り合いとか無いからね(精々が派閥争い程度か)

欧州の方とか割かし壮絶過ぎる撤退戦が目白押しだよ!

最も長い撤退戦と言われた一連の作戦行動

小ビフレスト作戦(ベルリン近郊より民衆を避難)
エルベ川防衛戦(カールスラント皇帝家、ベルリンより撤退)
大ビフレスト作戦(カールスラントから大規模撤退戦を繰り広げる)
ダイナモ作戦(カールスラント、ベルリン陥落)

なおこの間小ビフレヒト(19405月)から始まり最後のダイナモ作戦(1941年5月26日)までなんとたったの一年。

なおダイナモ作戦終了後の翌月6月にはパリが陥落しております。


47 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:28:43
その陰には名無しの英雄達やヒトラーやルーデルの活躍でカールスラントの技術者や国民は
南米ノイエカールスラントへ避難することができました


48 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:30:06
クルト「ダイナモ作戦で生き延びれたがミーナとはぐれてしまった。彼女は無事だろうか」


49 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:35:24
後に恋愛小説の定番になる出会えない二人の始まりであった


50 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:41:50
クルトはミーナを見送った後に、ヒトラーとどのような出会いがあったんやろな?
もしかしたら、ブリタニアへではなく、陸路でヒスパニアに行ってしまったかもしれませんが


51 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:57:27
ガリア共和国が予想以上に持たなかったんだよなあ。


52 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:09:34
せっかく用意した、対ネウロイ要塞マジノ戦線を迂回してアルデンヌの森から
大量侵入してきたとか?


53 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:11:20
>>52
ベネルクス三国方面はベルギーの難攻不落と称された要塞線があるから大丈夫と思って設置しなかったとかありそうだよね


54 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 18:21:25
ガリア落ちた後も亡命政府が三つくらい出来て残存戦力が各々近場のところに言ってしまったせいで戦力が分散してしまい効果的な戦力の運用ができなかったらしいす。

クルトはきっと撤退戦中にヒトラーに拾われたんだと思う。

ほら指揮系統とか滅茶苦茶になってそうだしヒトラーの近くにいたから成り行きで指揮系統に組み込まれてしまったりとかでね?w


55 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:25:41
ペリーヌも祖国の政治態勢に失望してたぽいね


56 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:27:55
>>54
亡命政府同士で引き抜き合いとかどっちが正統政府下でもめたりしてますますガリアの影響力が失われたんだろうなあ。


57 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 18:33:02
ガリアの亡命政府は

一部はヒスパニア、一部はブリタニア、さらにコルシカ島や南リベリオン、アフリカ植民地にまで拡がっているらしいっす。

そのせいでややこしいのですが「ガリア空軍」と「自由ガリア空軍」は別組織となっている模様。
ブリタニアなどに撤退出来ていたのがガリア空軍で主にアフリカに撤退し抵抗しているのが自由ガリア空軍だとか。


58 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:37:02
ペリーヌは自由ガリア所属と聞いた事あるが、どうなの?


59 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:41:30
アフリカに行ったのがガリア空軍じゃなかったか?
ペリーヌが自由ガリア空軍所属なのは、ブリタニアで戦い、少しでも祖国を奪還できるように
戦っていると聞いた事あるのだが


60 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 18:41:57
そこら辺詳しくは判らんのですよ(汗

ガリア空軍名乗っていたのはヒスパニアに亡命した政府のところも名乗っていたみたいですし、
逆に南リベリオンの方に撤退した方の戦力は自由ガリア空軍と名乗っていたっぽいです。

多分ペリーヌの所属はモデルとなったピエール・クロステルマン中佐の所属していた自由フランス軍にあやかって設定づけられたものかと思われます。
…もしかしたらブリタニアの亡命政府内でもガリア空軍と自由ガリア空軍で別れたりしてるのかも(汗


61 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 18:43:29
>>59
あ、失礼(汗

言われてみて確認したところその通りでした…やっちゃったなぁ…(涙

アフリカに撤退した方がガリア空軍でした…申し訳ない<(_ _)>


62 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:45:40
ペリーヌはそろそろスピットファイアやタイフーンに乗らないといけないんじゃないかな?
モデルの人的に


63 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 18:49:44
ああ…もうダメだ……(白目)

きっと3期辺りでスピットやタイフーンに乗るよきっと…多分…


64 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:53:59
タイフーンは、地上攻撃用に用意されそうだな
スピットファイアの最終型はどんなになるかな?


65 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 18:59:48
史実同様Mk. XVI辺りまで改良を進めていくんじゃないですかね。

あとはミーティアなりヴァンパイアなりのジェットストライカーに変わっていくかと。


66 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:02:40
バルクホルンはTa-152に乗って、一万五千mの高高度戦闘をやって欲しいわな


67 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 19:07:10
やって欲しいですね


68 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:12:53
サーニャとエイラの成層圏戦闘は、弾道飛行でしたよね
バルクホルンのはドッグファイトを見せて欲しいな


69 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:18:16
>>63、最悪、主要な生産工場が直下型地震、もしくは空襲を受けて配備が遅れたことにすれば良いさ
史実では良くあった話だね


70 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:21:05
ジェット戦闘機部隊も出てきそうですなあ。


71 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 19:25:17
Me262が制式配備された後にでてくるジェット部隊ですな

>>69
ああ、確かによくあった話ですねw


72 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:26:56
漸くウィッチと共同戦線を本格的にはれる戦闘機の登場が始まりますなあ


73 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 19:29:32
疾風クラスが早いとこ欲しいもんですなぁ


74 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:49:35
>>69
奪還したガリアで工場を用意して、生産を初めようとしたら、ネウロイの攻撃で壊滅になるとか?


75 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:58:12
扶桑のストライカーに烈風が出て欲すい

震電や紫電後期型と同じエンジン搭載しているんだから


76 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 19:59:05
転生者一同の頑張りに期待


77 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:18:58
全ては、もっさんが刀に烈風丸と付けたのが元凶だな


78 : 未熟者 :2014/05/07(水) 20:25:04
>>74
最新機型のネウロイが出るフラグですな


79 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 20:45:28
501またまたお手柄!今度は新型ネウロイ撃墜か!

ってなるのがオチだと思うw


80 : 影響を受ける人 :2014/05/07(水) 20:47:51
感想返信です。
>>35 トゥ!ヘァ!様
>>引くも地獄で進むも地獄。大陸戦線は本当に地獄だぜってね。
>>彼女達もそのうちそんな光景を見る様になってしまうのだろうか…
見ます。見せます。現実を知れ。
まぁ最初は出撃させませんけど。隊長達の話を入れようかと考えています。
もう知り合いなので・・・

>>36 ナハト様
>>ついに、来るべき時が来ましたか・・・
>>このころから、既に穴吹たちは有名なんですね
スケジュールの都合上、もう有名です。取材班がきて撮影したのが出回っています。
ちゃんとした場所の撮影ではないので、飛行場や格納庫、食堂の風景などです。

>>もっちゃん達も他の隊員たちも生き残れるかな?
原作キャラは生かします。死んだらその後のストーリーを考えるのがめんどい。

>>37
>>賽は投げられた。後は各々の運であるしか言いようがないな
戦場は様々な要因、そして運により生存か、死が決まる・・・ですね。

>>38
>>ようこそ・・・・地獄一丁目へ・・・
死神が呼んでいるのか(恐怖

>>39
>>さあ・・・・原作と比べて、どれだけ地獄かな?
そういう風に見せられるよう頑張ります(使命感

>>40
>>原作じゃ、もっちゃん達の飛行時間の少なさは笑っていられたけど
>>九曜ストパンでは笑っていられないよね
笑えないです。原作での模擬戦もありません。とりあえず最初は出撃しません。

>>41
>>もっちゃん達は原作よりも素質な意味でマシだけど、焼け石に水な程度にしかならないだろうなあ
そうですね。ここで才能を開花させて、生き残る術を確立させるほかないと思います。

>>42
>>学徒兵も航空適正がなくて、陸戦になった人もいるやろな
書きませんでしたが、そういう子達もいます。
悔し涙流して陸戦に向かいますが、空とは違う地獄を味わうでしょう。

ここまで書いたけど【アホウドリ】どうしようか・・・
最終バトルでラスボス・ボス・中ボスは決まっていて、こいつは近衛兵的にしたいのだが・・・

あ、新キャラの使い魔って、みたいですか?


81 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 20:57:01
個人的には使い魔はそこまで気にしないのでお好きにどうぞー


82 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:57:52
ルーデルssがかけた。影響を受ける人様の設定を使用しています

九曜ルーデル・・・
能力【強化】
触れているものをすべて強化することが出来る。
己から発生したシールドも際限なく強化でき、最小の魔力で芳佳クラスのシールドを楽にはれる。
普通の服ですら機関砲を防げるくらいに強化できるため、通常の小銃で中型ネウロイを蜂の巣にしたり、ランス型シールドで大型ネウロイを貫いたこともある。
また、上がりが全然見えないため、生涯現役と宣言している。
年下の旦那をもらうのが夢らしい。



私達は歩く・・・・
故郷から・・・・怪異から・・・・少しでも遠ざける為に


1939年にヨーロッパ中央部で発生した怪異は今までの怪異と違い
人類と軍隊は敗北を重ね、とうとう私達の故郷近くまでやってきたのだ


軍隊がやってきて、間もなく戦場になるからと、僅かな財産を持って村から追い出された
それは、他の村でも同じことで、老若男女の集団は、固まって街道をトボトボと歩いていく。


周りには軍人さんが護衛していたが、戦車もなく歩兵しかなかった。
それでも、私達避難民には出来る限りの配慮を見せてくれた


と、不意に後方から


「ネウロイが追いかけて来たぞ!避難民は急いで逃げろ!!」
その声にハッと向けてみれば、黒い塊をした集団がやって来るところでした
周りがパニックになったり、軍人さんが誘導の声が上がるが、私はそれに反応することはできなかった


と、傍にいた息子がクイクイと私の手を引っ張った
「おかーさん、あれーなにー?」
息子がある方向を指さす。私がそれに向けて目を凝らしていると
黒い塊が見えた

「あれは・・・・?」
鳥なのか?と私が思っていると黒い塊が急速に大きくなり、猛高速で私達の頭上を飛び去ったかと思うと
黒い塊の集団の上で、大きな物を落とすと。大爆発音と共に大きな火が上った


その光景を唖然と見ていたら、周りの軍人さん達が歓喜の声を上げる
「あ・・・あれは!」「地上破壊神、ルーデル大尉!」
「助かった!みんな!助かる保証が出来たので慌てず避難するんだ!」

私にはよくわかりません。でも、一つだけ分かります。
あの鳥・・・・魔女が私達を救ってくれたことです


83 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:58:23


「ふむ、救難信号を受信して、急いで来てみたが、間に合ってよかったな」
大空を飛ぶ、ハンナ・ウルリーケ・ルーデル大尉は、まずは手に持った爆弾をネウロイの集団の中に落として
ネウロイをまとめて吹き飛ばす。その時に爆弾の威力が強化されているので、避難民に被害が出ないようにする

そして、背中に背負った、MG34を取り出し、先頭のネウロイに向けて銃撃を放つ

ガガガガッ!!

軽く一連射をしたが、先頭を走った3機のネウロイが砕かれて消えて行く
7.92mm機関銃は地上のネウロイに対しては威力が無いと言われているが
能力を強化できるルーデルにとっては問題ないレベルだった


そのまま、体を強引に起こして、反転させると斜めに横切るかのようにネウロイをゴリゴリと落としていく

と、進路上に大型ネウロイがどっしりと構えていたが、ルーデルはどかすのも面倒だと思い
シールドを張るとそのまま体当たり、貫通させて、何事もなかったかのように射撃を続ける
ちなみに貫通されたネウロイは運悪く、コアに直撃されたのか、ガラス片になる


と、ルーデルを狙って、大量のビームが飛んでくる
ルーデルとしては避けてもよかったのだが、低空で飛行していたので、流れ弾が避難民に当たる可能性が高いので
手に大きなシールドを発生させて避難民に当たらないように誘導する

ネウロイはそのまま攻撃を続けていたが、突如爆発する。そのネウロイだけでなく、多くのネウロイも同じ運命をたどった
その光景を見たルーデルはニヤリと笑う

「遅いではないか。アーデイルハイド」
「隊長が速いのです!隊長のストライカーは通常機よりも優足になるのですよ」
「そうか?わたしはこれが普通だと思ったのだが?」
「はあ・・・もういいですよ。それでは、任務を始めます」
「うむ。これより、我らスッーカ隊はネウロイを殲滅する!!」
「「「「「「ヤー!!ヤボール!!」」」」」」


数分後、陸上ネウロイ部隊を殲滅したルーデル達が避難民の上空でヴィクトリーロールを行い
盛り上がる避難民たちに手を振りながら、ルーデル達は大空の彼方へと去った・・・・


ハンナ・ウルリーケ・ルーデル大尉はカールスラント撤退戦を経て、スオムスに配属されるまでに、公式記録上、地上型中小ネウロイ150機以上、大型ネウロイ15機以上、列車砲型1機、その他10機を破壊したとも言われている。
また、空中でも、小型ネウロイ8機、大型2機落としており、名実と共にエースであった

しかし、この記録には、僚機に譲った記録もあり、一説によると中小300機以上、大型30機、列車砲型3機、その他30機とより多く破壊している


彼女の記録はまだまだ伸び続けるのであった・・・・



終わり


84 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 21:13:27
乙です

そうか…彼女が伝説の黒い鳥・・・


85 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:15:00
ガルーダ・・・


86 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:19:33
アークバードをだそう(エスコン5ネタ)


87 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:19:49
というか、この時点でそのスコアなら、終戦時は何機になるんだよw


88 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:29:11
千の大台に乗るんじゃね?


89 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:33:49
前人未到の一千台(戦慄)

ダイヤモンドよりも上の勲章がいるな


90 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:40:06
そしてその一千台は他のウィッチにスコアを譲った上で達成されたものだった


91 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:40:41
史実でも本当の戦果がそのくらい言ってそうではあるな


92 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 21:43:12
ダイヤモンドよりも上かあ・・・

ロンズデーライトとかどうでしょ?
ダイヤモンドよりも固く六方晶ダイヤモンドとも呼ばれる代物ザンス

「柏葉剣六方晶ダイヤモンド勲章」みたいな感じで

ただ・・・問題がこれ発見されるの1967年なんだよなあw


93 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:44:49
九曜さん直々手作りの勲章とか


94 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:47:04
アーデイルハイド「私のスコアが500機達成して凄いと世間ではもてはやされていますが、私はそのうちの3分の1しか落としていません
         残りの3分の2はルーデル隊長です。というか、他の隊員も何分の一かはルーデル隊長の成果です」


95 : 影響を受ける人 :2014/05/07(水) 21:49:08
>>82-83
乙です。
魔改造ルーデルの恐ろしさよ・・・
チートが更にチートだから、このぐらいの戦果をたたき出しても違和感ないな。
小型ネウロイはともかく、どけるのがめんどい・・・どけるのか?!という驚きですwww
彼女なら中型ネウロイを轢き殺すこと可能ですしね♪
後は気になったところは、

>>能力を強化できるルーデルにとっては→能力で強化できるルーデルにとっては

かな?
自分もよく誤字脱字してしまい、後で読み返すと「うわぁ!!」と慌てます(ゲンナリ
会話の「」は独立させると良いでしょう。
文章はなるべくまとめて、四列か五列ぐらいがちょうどいいと、自分は思っています。

最後に・・・自分の作った設定を使用していただき、ありがとうございます。
趣味と俺TUEEEE成分が入っていた設定でしたが、逆に爽快でした。
難民の様子も、短いながらもよく捉えてあり。ルーデル嬢に振り回される隊員の様子もよかったです。
こういう小さなSSでもうれしくて、励みになります。
さぁ、頑張ろう(激汗


96 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:58:01
ルーデル「今日は百機墜としたが、私の戦果は10機でいいから後は皆で分けてくれ。何、気にすることはないあまり戦果が多いと上がうるさいからな」


97 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:00:04
落としすぎだw

でも、違和感がない不思議w


98 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:01:44
でも、魔改造ルーデルは、後から出てきた魔改造アウロラと比べて、まだ常識的であった


99 : 影響を受ける人 :2014/05/07(水) 22:09:10
>>94
ルーデル嬢パネェwww

>>勲章
ルーデル「ううむ・・・勲章をもらったが、希少鉱石なんて使わなくてもいいのに・・・」
嶋田九曜「あら、すごいわね(さすがチート×チートだな・・・)」
ルーデル「あ、おばさま。〔ビシッ!〕」←敬礼
嶋田九曜「私からは大したものは送れないから、これを送るわね。」
ルーデル「???」←受け取った箱を開ける。
ルーデル「これはなんでしょうか?鉄プレートと手斧が四本?」
嶋田九曜「投擲も可能な物にしてみたの。とにかく頑強性を追求して作ってあるから、どんなに無茶しても壊れないはず。プレートに魔力を込めると回収できるわ。」
ルーデル「おお! それは何よりもうれしい!!」
嶋田九曜「後はシールドの応用の本よ。今度販売されるけど、先に渡しておくわ。」
ルーデル「ありがとうございます! 勲章よりうれしい!!」


100 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:16:39
周りの軍人((((あのルーデルが敬礼している、あの女性は誰だ?)))))


101 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 22:17:28
ご存じ…ないのですか!?


102 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:23:19
アグレッシブでなかったら、他国の偉い人は知らないと思うよ
夢幻会ですら、知らなかったというし


103 : 未熟者 :2014/05/07(水) 22:24:29
九曜「頑張った褒美をあげましょう、何が良いですか?」
ルーデル「そ、それでは…」


ルーデル「モファ、モフモフ・・・Zzz カプッ」
九曜「んっ、まぁこの程度なrひゃぁぁん!?」


104 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:26:45
赤グラサン
「あのような柔らかく、そして暖かい雰囲気をかもし出す少女を知らなかったとは私ともあろうものが不覚
 きっと彼女は私の母になってくれるかもしれない少女だ」


105 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 22:28:19
ただのマクロスネタだったんだ…そんなマジな意味ではなかったんだ(´・ω・`)


106 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:33:49
ルーデル
「おばさまから武器を貰ったのがうれしくて気づいたらネウロイを1日300機のペースで撃墜してしまっていた。流石に皆にスコアを譲るにも限度があるし、しかたない他のは誰が撃墜したかわからないことにしておきましょう」


107 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:40:21
ヒトラー「破壊された後のネウロイが山ほど見つけたが、誰がやったんだ?」


108 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:52:34
>>106
攻めて年間300にしてくださいお願いします
他の子が要らなくなっちゃうじゃないですか


109 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:54:01
もしくは一月300機とか


110 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:55:33
巣に突撃してきても生還してきそうだな


111 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:56:16
ネウロイ「では、一日に30000体誕生させましょう」


112 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:58:52
ルーデル「では、私も入れて、みんなで35000体破壊して見せましょう」


113 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:00:09
イザヨイとイザナギみたいだなw


114 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:03:38
というか、それだよね

ルーデルとネウロイの創造神との会話かな?


115 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:08:02
ルーデル「貴方たちが無限に生み出され続けるなら、私はそれを破壊し続けるだけよ!!」


116 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:08:56
燃えに目覚めたネウロイ「どうせ死ぬなら、一人一殺! ネウロイ魂とくと見よ!」


117 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:11:09
九曜(・・・・・ホントは私がやらなきゃいけないことなんだろうなーと思うの)


118 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:11:41
萌えに目覚めたネウロイ「どうせ死ぬなら、せめて一触り! ウィッチのお尻を撫で回してくれる!!ネウロイ魂とくと見よ!」


119 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:19:59
>>118、戦場はコミケな!


120 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:22:32
軍上層部「急にネウロイの攻勢が激化した!いったい何があったんだ!!」
ルーデル(ネウロイと熱く語りすぎたかしら)


121 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 23:36:09
やりすぎたのかあw


122 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:39:05
年二回の祭典の時期なのかもしれん


123 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:41:01
ルーデル「ふむ・・・・私はスオムスに呼ばれているので、これから行かなければいけないんだ。ではな(シュタ!)」


124 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:43:45
ネウロイ「ハンナー、俺だー 爆撃してくれー!」


125 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:46:06
ルーデル時計をちらっと見て

ルーデル「おっと、もうすぐ舞とアイドルをする時間だ。秋月も鍛えねばならんしな」

そういって、空間のスキマから入っていく


126 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:49:02
杏(よし、ルーの姐さんが帰ってくる前に・・・・・・・・>>125を見る限りあっしのこたぁ忘れてるみたいだし)


127 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 23:50:19
ネウロイも大概だなぁw


128 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:54:10
ルーデル「何をしている?お前も行くぞ(ガシッ)」←スキマから手だけ出して杏を掴んでいる


129 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:56:37
どこぞの何とかの賢者が出没しているw


130 : 名無しさん :2014/05/08(木) 00:00:31
オレラ型ネウロイ、実在していたのか…


131 : 名無しさん :2014/05/08(木) 05:21:25
>>130、かつての戦友がネウロイ化した成れの果てが解釈を頼んでいるシーンという可能性が微レ存


132 : 名無しさん :2014/05/08(木) 07:04:08
さあ!次はルーデルとショタ婚約者だw


133 : 名無しさん :2014/05/08(木) 07:42:11
理想郷のバルクホルン憑依に、ウィッチの死体を利用したネウロイいたなー


134 : 名無しさん :2014/05/08(木) 07:50:54
ルーデルの強化で、MG34が問題無いレベルなら
37mm機関砲は、威力はアハトアハトレベル?


135 : 名無しさん :2014/05/08(木) 12:12:39
文字通り、ルーデルは空飛ぶ大砲鳥になるな


136 : 名無しさん :2014/05/08(木) 16:54:57
このルーデルは大佐を超えそうだな
ただ、現場主義のルーデルは将軍の階級を蹴りそうだな


137 : 名無しさん :2014/05/08(木) 16:57:38
>>136
「ふははははは! 見ろ!ネウロイどもがゴミのようだ」


138 : 名無しさん :2014/05/08(木) 18:03:17
ルーデルが、元帥になる可能性があるのか


139 : トゥ!ヘァ! :2014/05/08(木) 20:32:30
元帥なんてなったら現場にでれないから本人は佐官クラスで満足しそうではある


140 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:33:23
書類上元帥、現場大佐とか?


141 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:52:42
ルーデルは、今日も元気溌剌にネウロイを落としまくる〜♪


142 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:14:05
九曜ルーデルだと、ルーデル一人でいいじゃないかの戦果を上げても、結局カールスラントを撤退せざるを得ない
ネウロイがマジパねえな


143 : トゥ!ヘァ! :2014/05/08(木) 22:19:02
そりゃビーム撃って装甲が勝手に自己修復されて、補給も基本必要ない軍団がソ連以上の物量で突っ込んでくるんですものw


144 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:21:52
やはり、準備不足が響いているのか。
まあ、撤退しても1944年には再び、欧州で暴れ回るだろうけど


145 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:24:25
ルーデルが耐え切れても、部下が耐えきれなかったとか?


146 : トゥ!ヘァ! :2014/05/08(木) 22:24:33
結局は奪還出来てますからね


147 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:29:26
ルーデルと組んでみたいコンビはマルセイユだが、他に誰かおる?


148 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:40:29
バルクホルンとか?


149 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:46:16
フライングお姉ちゃんとか?


150 : 名無しさん :2014/05/08(木) 23:00:32
フライングお姉ちゃんはやめいw


151 : 名無しさん :2014/05/09(金) 00:07:10
>>140
「階級が下がる野戦任官を受けた唯一の人物」といわれるんだな。


152 : 名無しさん :2014/05/09(金) 00:09:07
ルーデル「モスクワの空を飛んでいる夢を見た気がするが何だったんだろう?私も夢に負けぬほど頑張らねば」


153 : 名無しさん :2014/05/09(金) 02:32:02
そういや穴拭さんの使い魔は会話も出来る狐のコン平さんな訳だが、
白天九尾伝説について他よりもうちょっと突っ込んだ情報を持ってたり
するのだろうか


154 : 名無しさん :2014/05/09(金) 06:44:22
そういや、狐だったなw
彼女の使い魔は


155 : 名無しさん :2014/05/09(金) 07:05:52
スオムスのルーデルはどう活躍すんだ?


156 : 名無しさん :2014/05/09(金) 08:54:51
>>151
柊蓮司「呼ばれたような気がする」


157 : 名無しさん :2014/05/09(金) 10:04:58
九曜ルーデルは、某やる夫と比べたら、まだ可愛い方かと
某やる夫は一日でネウロイを一千機撃墜を果たしたんだから


158 : 名無しさん :2014/05/09(金) 11:04:41
美鈴
「わたくしがお兄様と結ばれる未来を作るのに協力してくだされば余流能楽の『物依せ』の能力を持って
 九曜様のバックアップをさせていただきます
 あとお兄様に近ずくクソ蟲どもの排除もご協力お願いいたします」


159 : 名無しさん :2014/05/09(金) 12:01:03
誰だよw


160 : 名無しさん :2014/05/09(金) 12:16:31
>>157
そのやる夫の作品Kwsk


161 : 名無しさん :2014/05/09(金) 12:54:27
>>157
闇薙さんの短編ネタ?


162 : 名無しさん :2014/05/09(金) 14:50:19
>>157
フィルター外すと剣心で直衛と組んでるやつかな。
一応チート要素として時間操作の魔法使えるけど、魔法覚醒する前でも鉄パイプで小型とはいえネウロイ斬りまくってた。


163 : トゥ!ヘァ! :2014/05/09(金) 15:08:08
あのネウロイの方もかなり強力になっているストパンネタのことですねw

あれだけの戦果挙げても防ぎきれないんだからネウロイの物量には末恐ろしいものがあるよなあ(白目)


164 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:07:13
>>158
「ガサラギ」ですか
九曜さんはやっぱ儀式とかでそういった「オカルト」ないし「神秘」成分の補給を必要とする、見たいなのあるんでしょうか
白面は「恐怖」を食ってましたが


165 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:13:19
そういや、九曜ストパンに新城直衛はでてくるけど、あくまでネタレベルだよね?
本編は未確定レベルだったけ?


166 : トゥ!ヘァ! :2014/05/09(金) 17:14:41
んだ


167 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:31:15
とりあえず、あのやる夫は、九曜ストパンには扶桑海事変に欲しいの


168 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:46:30
ルーデルをもっと出すて欲しい


169 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:48:30
扶桑海事変といえば、嶋田さんが扶桑海軍の戦艦に撃ち落とされるのは確定ネタだっけ?


170 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:50:34
確定

まあ、どのようになるかは、影響を受ける人様のss待ちだね


171 : 名無しさん :2014/05/09(金) 18:24:09
海軍大粛清の原因だからね(汗)


172 : 名無しさん :2014/05/09(金) 18:34:36
みんなのアイドル嶋田さんを砲撃した罪はデカい


173 : 名無しさん :2014/05/09(金) 18:36:15
やんごとなき御方も怒り心頭です


174 : 名無しさん :2014/05/09(金) 18:36:27
と、いうワケでアドバイザーをお呼びしました
靴屋の息子「粛清なら任せてくれタマエ」


175 : 名無しさん :2014/05/09(金) 18:45:19
正直夢幻会も真っ青な大惨事やからなあ。
近衛師団や憲兵隊まで動員される可能性が高い。


176 : 名無しさん :2014/05/09(金) 18:47:09
まをおぢさん「粛清って楽しいよね」


177 : 名無しさん :2014/05/09(金) 19:55:05
>>176
あなたとは違います。
ネタであってもその人を出すのはお門違いやなあ。

あくまでも綱紀粛正の粛清ですから。


178 : 177 :2014/05/09(金) 19:55:54
の、じゃない、としての粛清、だわ(汗)
意味が違う。


179 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:14:36
粛清は必要犠牲ですわな


180 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:40:56
海軍や国が強くなるための犠牲だな


181 : 影響を受ける人 :2014/05/09(金) 22:57:01
寝る前に答えだけ書いておこう。
>>153
どうなのでしょう?
にわか知識で始めたので、そこまで決めてない。
知っていたら・・・実在の人物であり、現在も生きているという情報だけ伝えるかな?

>>やる夫
ネタがわからんww
でも敵は強化するつもりです。
零編でてきた【アホウドリ】がやさしく見えるくらいに。

>>158
済みません。
ガサラキわからんとです(汗

>>164
あの世界、空気中にエーテルという魔力物質があるみたいですね。
それを使用することもできますが、基本的に【魔力無限】を持っているので不必要です。
全力で戦う時は例外です。中から引きだすより、外のをガンガン使います。
内気と外気を使う・・・チートが加速するwww

>>粛清
海軍の掌握が遅れていますからね。
必要なことです。
財界は頑張るしかない。


182 : 未熟者 :2014/05/10(土) 00:44:15
>>180
一次的な大弱体化と混乱が起こるでしょうがそれを乗り越えれば前途は明るいですな


183 : 名無しさん :2014/05/10(土) 01:55:04
陛下の怒りと国民からの冷たい目に晒されるのは不可避だけどね
しかし、一度オイタして打ちのめされてから組織的にまともになる海軍って、中岡潤一郎先生の作品を思い出すな
確か、あの人の作品に嶋田さんが落雷事故に遭う作品もあったなぁ…


184 : 名無しさん :2014/05/10(土) 06:00:41
嶋田が落雷とか、九曜さんは雷使うから、凄い偶然やなw


185 : 名無しさん :2014/05/10(土) 07:10:11
九曜ストパンとゲートネタは無いのかなー?


186 : 名無しさん :2014/05/10(土) 07:23:26
ゲートではありませんが少し前に「九曜さんが人体実験してるところを破壊しまくる」というネタフリから
九曜さんが様々な世界の人体実験する外道をフンサイしまくる、というネタが
書き込まれました


187 : 影響を受ける人 :2014/05/10(土) 10:02:05
>>185
ゲートクロスですか・・・ネタ的には面白いのですが、場所が問題なので対処が決まっています。
すなわち  即時破壊  です。
襲撃があった時点で、九曜さんが分体を派遣して現状を知ります。
事態を陛下に報告して対処に乗り出します。
人間形態では問題があるので、巨獣形態で皇居から直接出撃し、分体を派遣して門の先を観察します。
もし、連れ去られる自国民を発見した場合は、問答無用で救出して離脱。
此方を攻めている敵は、シールドで隔離しつつ圧倒的な戦闘力で押し返します。というか攻撃が効かないのであちらにとっては悪夢でしょう。
すべて押し返して、さらわれた人をすべて回収したら、八尾の分体(本体の魔力量90%を譲渡、問題はない)を門の先に派遣してそちら側で自爆、門を破壊します(クレーターが出来て丘が無くなる規模)。
此方の門も破壊して終了です。
扶桑国の守護神であり、国民を傷つけ、さらった罪は大きいです。なので二度と侵攻できないよう徹底的に排除します。
メリットとデメリットを比べてデメリットが大きいと自分個人は思うので、確保しない方針です。
ただ・・・
アグレッシブルートで、最前線で原作キャラたちを鍛えているときに襲撃されたらどうにもなりません。
対処するであろう夢幻会の方針に従いますが、皇居に被害が及んだら自重しつつも彼らを許さない立場をとるでしょう。


188 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:07:30
影響を受ける人様つながりで

九曜ストパンと休日ギアスがゲートで繋がるとか?


189 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:19:40
>>188
ギアスネタはギアススレだけでですよ。
ギアススレのテンプレにも書いてあるはずです。


190 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:37:34
別スレとのクロスですか

・・・・・・・別にいいんじゃないでしょか


191 : 影響を受ける人 :2014/05/10(土) 10:46:25
>>188
う〜ん、それも難しいですね。
技術体系が違いますから、技術を受け入れてもサクラダイトがないし、あちらに魔魔力がない。
使える物を輸入したとしても、時代の技術レベルが違い過ぎるから・・・ストパン世界の出費が酷いことになりそうです。
なので平和裏にゲート封鎖、及び破壊ですね。


192 : 名無しさん :2014/05/10(土) 11:14:05
ざわ・・・・・・ざわ・・・・・・・・・

「ベ、BET……もといネウロイの進行で人類絶滅五秒前なカンジなんですよぅ(ちょっと盛ってる)
 技術支援とかが無しなら援軍レンタルしてくれてもいいじゃないですか………
 弱者の保護………それが……それが強者の義務……それが持つ者の責務……」


193 : 名無しさん :2014/05/10(土) 12:17:17
後は、大陸の猫だけクロスしたネタあったな


194 : 名無しさん :2014/05/10(土) 12:24:56
九曜アウロラと九曜ルーデルと九曜マルセイユが暴れて
残りはニパか


195 : 名無しさん :2014/05/10(土) 12:29:11
ああ、九曜さんに魔改造されたウィッチ達ねw

そういや、ゲーリング娘はどうなった?


196 : 未熟者 :2014/05/10(土) 12:39:46
>>195
色物の那珂の常識人且つ突っ込み役で常識的に強化されてる
所謂頼もしい指揮官的なポジションに?


197 : 名無しさん :2014/05/10(土) 13:21:21
未熟者さんが那珂ちゃんのファンであることは良くわかった


198 : 名無しさん :2014/05/10(土) 13:34:16
>>187、>>即時破壊
一日で終わるゲート大戦か…、これはこれで見てみたいかも


199 : 名無しさん :2014/05/10(土) 15:06:54
ゲーリング娘は常識人であるが故に胃薬同好会に入っているな

後、赤点回避のために宿題みせてーな人だな


200 : 名無しさん :2014/05/10(土) 17:20:42
ゲーリング娘ガンバw


201 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 18:59:12
彼女も苦労人仲間になったのだ…今なら会員には会員限定栄養ドリンクが配布されるぞ!


202 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:03:36
ミーナ「私も一本戴けない?」


203 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:10:07
TRT「どうぞ!」っバイドルゲンD


204 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 19:17:25
それ飲んだらバイド化しちゃうんだよなぁww


205 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:25:31
アーデイルハイド「私も胃薬くれないか・・・最近、ルーデル隊長が、だんだん人外じみてきてな」ジクジク


206 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:27:13
TRT「なら、エーテリウムとソルモナジウムだけで作った新型をどうぞ!」


207 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 19:36:37
そういやエーテリウムとソウモナジウムだけの飲料ってどんな効果になるんだろう?w


208 : 名無しさん :2014/05/10(土) 20:13:49
>>206
「シャドウフォース」ですね、判りますw


209 : 名無しさん :2014/05/10(土) 20:16:21
>>205
嫌ですねえ、それじゃまるでこれまでは人外じみてなかったみたいじゃありませんか


210 : 名無しさん :2014/05/10(土) 20:21:35
アーデイルハイド
「いや・・・・顔に傷が残るほどの重傷で、意識不明になる前は、まだマトモだったんだ
意識回復した後に、ジャパニーズオマモリを持って、「オバサマから教えを頂いた」とか言い出したんですよ
そしたら、普通の機関銃なのに、大口径機関銃並の威力を発揮したり、シールドで貫通体当たりと
人外じみてきたんですよ。それなのに、ルーデル隊長は普通だと思っているからタチ悪いんですよ」


211 : 名無しさん :2014/05/10(土) 20:59:18
九曜ストパンの四天王が
『空中要塞』宮藤芳佳
『撃墜女王』エイラ・イルマタル・ユーティライネン
『陸上戦艦』アウロラ・E・ユーティライネン
そして筆頭
『破壊神』ハンナ・ウルリーケ・ルーデルとなりますかね。


212 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:02:11
すげえラインナップだなw

原作の四天王がルーデルしかないw

魔改造マルセイユも可能性はある


213 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:06:06
四天王なのに五人居るんですねわかります


214 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 21:09:35
更にそれとは別に最高幹部やら親衛隊長やらがいるのですねわかりますw


215 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:15:55
でも、頂点に立つのは九曜さんであるのは間違いない


216 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:53:01
九曜さんは別格だからなあw
現存する世界最強にして最高のウィッチだからね。


217 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:56:23
マロニー「これも四天王に入れるかね?」

つウォーロック


218 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 22:27:02
ウォーロックはむしろ門番ポジ・・・


219 : 名無しさん :2014/05/10(土) 22:30:36
この四天王の最弱は芳佳なのか?規格外だけど


220 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 22:34:16
むしろ最初主人公に敗れた後修行して強くなりライバルになるタイプの敵だと思うw


221 : 影響を受ける人 :2014/05/10(土) 22:36:02
>>ゲーリング娘
まだ名前が決まっていないし、他に登場するキャラが決まっていない。
更にいえば教える年齢も決まっていない(汗
もう募集にしようかなぁ(切実

>>四天王
>>『空中要塞』宮藤芳佳
>>『撃墜女王』エイラ・イルマタル・ユーティライネン
>>『陸上戦艦』アウロラ・E・ユーティライネン
>>『破壊神』ハンナ・ウルリーケ・ルーデル

なら、マルセイユは『制空の支配者』で、二パは『輻射波動』かな?


222 : 名無しさん :2014/05/10(土) 22:38:15
九曜さんは『超越者』かな?


223 : 名無しさん :2014/05/10(土) 23:01:14
『至高』かもしれないよ


224 : 名無しさん :2014/05/10(土) 23:03:21
いや、『究極』で


225 : 名無しさん :2014/05/10(土) 23:06:40
間をとって『嶋田さん』で


226 : 名無しさん :2014/05/10(土) 23:08:04
>>225
それは流石にないっしょ。


227 : 名無しさん :2014/05/10(土) 23:08:59
白天の九尾とか


228 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 23:14:24
『伝説』とか


229 : 影響を受ける人 :2014/05/10(土) 23:34:20
『人類最高齢』で。
ちょっとしたものを書いてみました。5分後に投下予定。


230 : 影響を受ける人 :2014/05/10(土) 23:39:14
九曜ストパンで、以前作った・・・

九曜二パ
九曜葛葉のアドバイスにより、戦闘力が上がった。
超回復を利用した、ネウロイに行う過剰回復攻撃である。所謂マホイミです。
彼女の回復は、機械類に対しても行われているのを見抜き、制御をしっかりと特訓させた。
おかげで故障する率が大幅に減った(運が悪には改善不可能と言われた)。
直接触れるか、放射範囲に入れるかでマホイミが発動する。
ぶっちゃけるとギアスの輻射波動であったりする。
しかし効果は抜群で、コア部分に照射すれば過剰回復した己の体で、コアを潰してしまう。
更に過剰回復した部分はかなり柔らかくなるうえに、もうそこを修復することが出来ないので、完全にネウロイの天敵と化している。

・・・を使用してみました。
キャラの口調がおかしいかもしれませんが、許して下さい。


―――――


ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン。
通称「ついていない二パ」。
よく事故に会う事からついたあだ名であり、私は気に入っていない。
でも、ついていないのだから仕方がない。
今日も今日とてストライカーを壊してしまった・・・

怒られてションボリしていると、イッル(エイラの愛称)がやってきた。
彼女はかの有名な【クズノハ クヨウ】の教えを受けてますます強くなった。
何と言うか・・・以前よりも物腰が落ち着いている。
貫禄も出てきている。
アウロラさんが「頼もしくなったのは良いが、可愛げがなくなった。」とか嘆いていたなぁ…

それはともかくとして、どうも私の事を九曜様(とんでもない高齢者で戦闘能力者なので、普通に様付け)の事を話してくれたらしい。
能力などを考慮して解析し結果なのだけれど・・・
まさか、【回復】が機械にまで作用していて、それのせいで変に挙動して壊れてしまうなんて思いもよらなかった。
何度も調べて判明した事なので間違いない。

だから制御を必死に覚えて故障は無くなった。
喜んでくれたな〜
不幸は変わらなかったけど・・・
お守りのお蔭か、少しは減ったような気がしないわけでもないけど・・・ね。
そして能力の応用も教えてくれた。


―――――


「おし!もうそろそろ敵が見えるころだ!」

先頭を飛ぶ管野直枝(かんの なおえ)が勢い込んで叫ぶ。
その後ろを飛行する下原定子(しもはら さだこ)が溜息と共に注意を促す。

「今回も比較的小型が多いようです。ある程度は戦闘機隊が落としていますが、残った中型がいますからそれをメインに落とします。」
「「「「了解!」」」」
「今日も白星上げてやるぜ!」
「ほどほどにね・・・」

増々意気軒昂になっていう相棒を見てガックリする。
その様子を、仲間たちは苦笑と共にみている。
しかし敵がちらほら見えてくると、皆の顔は真剣になる。
若くとも、軍人なのだ。
ネウロイは比較的低高度にいる。高所から攻撃をかけるチャンスだ。

「皆・・・突撃!」

アレクサンドラ・イワーノヴナ・ポクルイーシキンが号令をかけた。
それと共に思い思いの獲物に、狙いを定めて突撃していく。
直枝は豪快に中型を狙いに行ったようだ。ついていく定子、嬢憐れ。
もっとも、同じように中型狙いで突撃するモノが一人いる。


231 : 影響を受ける人 :2014/05/10(土) 23:39:46
「ふっ!」

二パは視界に中型ネウロイを入れ、弾幕をすり抜けると様に進んでいく。
通常レーザーはシールドでしっかり防ぐか、避けるしかない。
だが九曜の教えを受けたエイラの情報により、“斜めのシールドで受け流せば進める”と言うのを教えてもらい、実行に移している。
魔力消費は抑えた方がいいので、基本的に避けるのは変わらないのだが。
銃の射程圏内に入り、引き金を引く。

通常中型クラスになると、コアを破壊しなければ斃せないのだが、二パには関係ない。
少しだけ体を破壊すると射撃を中断してしまう。
僅かな損傷なないも同然、再生能力の高いネウロイは回復してしまうのだが・・・

「よっと!」

何故かシールドを展開し、さらに“シールドを媒体” にして、強力な回復魔法をネウロイにかけ始めた。
治すことが主目的の場違いな魔法に仲間たちは止める・・・かと思いきや、誰も止めない。
回復の補助を受けたネウロイはすぐに傷をいやす。
が・・・

傷を中心にボコボコと膨れ上がり始めた。

それどころか新しいヒビが入り始め、更にそこも回復したかと思えば、醜く膨れ上がっていく。
ネウロイは慌てて回復を中断しようとするが、強制回復・過剰回復をさせられた体はネウロイの制御を完全に離れていた。
膨れ上がった所からボロボロと崩れていき、異形ながらも整っていた体が歪になっていく。
その所為で飛行がし辛くなる
更に内部では膨れ上がった身体が、コアを圧迫し始めていた。
二パのこの攻撃は人因的に『癌細胞』を作る行為そのものなのだ。

僅か5秒足らずで拉げて、膨れ上がった中型ネウロイは墜落し、圧迫にヒビが入ってしまったコアは地上激突と共に破壊される。
二パは思う・・・

(やっぱり、えげつない・・・)

回復と言う、本当なら白衣の天使のような行為が、悪魔のような行為に変貌するこの方法。
対人戦闘にも有効で、誰も防げないという非常に厄介な攻撃だ。
接敵して直接ふれて放射すれば、1秒も経たずに崩壊する。
小型ネウロイに対して放射すれば、構成が軟になり。
フラフラと、弱弱しく飛ぶことしかできなくなる。

攻撃頻度も下がり、まさに得物だ。
とんでもない事を知ってしまったと思う。
お陰で隊のメンバーからはある意味恐れられている。
泣きたい。

「この怒り・・・お前達で晴らしてやる!!」

かわりに内心で涙を豪雨の様に流しながら敵に挑んで行く。
たとえ強くなったとしても。
たとえ故障が減ったとしても。
“ついていない”彼女は、やっぱり“ついていない”のかもしれない・・・



以上です。
書いていない魔改造二パを書いてみました。
口調も何も知らないのに書いてしまう私を許して下しあ。


232 : 名無しさん :2014/05/10(土) 23:50:52
うむ、手で触られたら、死ぬと勝手に噂が流布しそうだな

握手を拒否されるかもw


233 : 未熟者 :2014/05/11(日) 01:35:34
黒☆王「君ちょっとこっちに来ない?」


234 : 名無しさん :2014/05/11(日) 09:45:21
果たして、学ぶ前と学んだ後のどちらがよかったのか・・・


235 : 名無しさん :2014/05/11(日) 09:56:25
ニパは相変わらず、ナニがついてないな〜


236 : 名無しさん :2014/05/11(日) 10:05:05
ついてるカタイヤネン(意味深)


237 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 11:46:42
乙です

えげつない攻撃ですねw


>>233
ラスプーチン「黒王様こんなとこでなにやってんすか」


238 : 名無しさん :2014/05/11(日) 12:44:01
うむ、触れて爆発なら、九曜さんなら螺旋丸できるな


239 : 四〇艦隊の人 :2014/05/11(日) 12:46:43
いろいろあって中編スレに移ることにしたんですが投下しても大丈夫ですかね?


240 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 12:49:16
おk


241 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:00:19
おけ


242 : 四〇艦隊の人 :2014/05/11(日) 13:25:19
では行きます。

強くてニューゲームというネタの関係上、最強物になる可能性があります。
苦手な方はご注意ください。

今回は番外編です。


243 : 四〇艦隊の人 :2014/05/11(日) 13:26:50
961プロ。
現在業界で最も影響力のあるアイドルプロダクションである。
その立派なビルの立派な社長室で、黒井崇男は報告書を睨み付けていた。
報告書の内容は今話題の新人アイドル、渋谷凛に関するものだった。



【ネタ】渋谷凜は平行世界で二週目に挑むようです【番外編】



渋谷凛、15歳、『CINDERELLA GIRLS Production』所属。
わずか半年でBランクにまで駆け上がった脅威の新人。
以前の芸暦は無し。
新人で、しかもソロでありながら不利とされるユニット相手でのLIVEバトルで十八戦十七勝という素晴らしい成績を上げている。
しかもその中にBランクで961プロのジュピター、東豪寺プロの幸運エンジェル、彼女と同じくソロでユニットと渡り合っていたBランクで765プロの如月千早、そして一度敗れてはいるもののAランクで765プロの竜宮小町。
こういった錚々たる面子が含まれているのだ。
こういった状況はかつて黒井、そして業界が経験した悪夢に酷似している。

『日高舞』。


244 : 四〇艦隊の人 :2014/05/11(日) 13:27:47
彼女はその圧倒的な力で業界を蹂躙した。
多くの事務所が倒産し、その数倍の数のアイドルが業界から消えていった。
あまりにも彼女は魅力的過ぎ、それで火遊びをしたがった馬鹿が居て、そして火種は政界にまで飛び火した。
当時世界はドイツを中心とした枢軸の崩壊による混乱の真っ只中にあり、火種は世界中で燻っていた。
貴族院、そして官僚たちの必死の努力で混乱は最小限に収まったが、時の内閣は衆議院の解散総選挙に踏み切らざるを得なくなり、いくつもの出版社が潰れ、十数誌の新聞と雑誌が廃刊に追い込まれ、百人近い記者がある者は業界を追われ、またある者は行方不明になり現在も見つかっていない。
黒井崇男はその一部始終をその目で見てきた。
夢をあきらめさせられたアイドルたちの涙を見てきた。
制御できないカリスマは害悪以外の何物でもない。
彼がその信念を強く持つようになり、長らく共にやってきた親友と袂を分かち、765プロを退社したのはその頃だ。
彼は日高舞による影響を諸に受けて壊滅寸前の状態となっていた老舗プロダクションに入社し、数年後には無軌道な経営で会社の業績を悪化させていた経営者一族を追い出して、社名を961プロに変更した。
日高舞が業界を去った後、彼は滅茶苦茶になった業界の建て直しに尽力した。
アイドルランク制度が確立されたのもこの頃だ。
これは元々受ける仕事とアイドルのランク分けをすることで、明らかに実力が上のアイドルが下のアイドルに対して露骨なつぶしをかけられないようにするものだったが、これは業界の硬直化に結びつく結果となる。
それを解消するためにLIVEバトルという制度が生まれた。
LIVEバトルという実力重視の制度の新設の結果、業界における階層というものは発生したが、半自由経済主義をとるこの国においてそれはある意味必然と言える事だ。
そして今日のアイドル業界は完成した。
ある意味黒井崇男の人生はアイドル業界と共にあったと言える。
もちろん黒井自身、彼が今のアイドル業界を作ったなどと公言する気は無い。
今のアイドル業界があるのは彼だけでなく、かつての彼の同僚や友人、上司、ライバル達、そして業界粛清を免れた出版社等が必死で業界を再編したからだ。
百億を優に超える資金が投じられ、多大な犠牲を払って再編されたアイドル業界は、たとえ日高舞のような存在が再び現れたとしても、その出現による影響が他の業界に飛び火しにくいよう隔離が進められ、業界内でも幾重にも設けられた安全装置が業界全体の連鎖崩壊を防ぐ。
その結果、業界に対する裏社会の影響力がほぼ完全に排除されたという思わぬ副産物もあったが、おおむねそれは想定通りに機能してきた。
数年前にSランク一歩手前にまで迫った『ココロ』、その少し前に業界で激突した『サザンクロス』と『永瀬麗子』、だが彼ら彼女らはまだ業界にとって想定の範囲内であり、彼らが作り上げた業界はその負荷に耐え切った。
しかし、渋谷凛という『本物』のイレギュラーに対して、彼らが想定していた対策は全くの無力だった。
渋谷凛はただ進んだだけだ。
それにも関わらず業界はその存在に耐えきれず軋みをあげている。
彼女の影響力に目をつけた企業による誘致合戦が水面下で始まりつつあり、業界全体がピリピリしたムードに包まれつつある。
幸いこちらに関しては三菱がそれらを牽制する動きを見せているが、油断はできないだろう。

「…………イレギュラーか…………」

黒井は現在渋谷凛を排除するべく一つの策を考えている。
961プロのジュピター、765プロの竜宮小町を中心に二つのAランク、四つのBランクユニットで渋谷凛に波状攻撃を仕掛けて撃破を狙う策は常の黒井を知る者からは疑問を抱かれるような甘い策だ。
しかし、業界に出てから日が浅いが故に突かれる様な醜聞のない渋谷凛は、黒井にとって天敵とも言えるのだ。
再び日高舞の悪夢を出現させてはならない。
黒井崇男は策謀をめぐらせる。


245 : 四〇艦隊の人 :2014/05/11(日) 13:29:15
同じ頃、765プロの会議室でこの事務所に勤めるプロデューサー達は事務所で打ち合わせを行っていた。
現在765プロに所属するプロデューサーは四人。
如月千早、星井美希を担当する水島プロデューサー。
水瀬伊織、三浦あずさ、双海亜美の『竜宮小町』を担当する秋月律子。
事務所最古参で、その他全員と業務全体の統轄を担当する間島プロデューサー。
おもに新人への指導を担当する赤羽根プロデューサー。
それぞれの職分は大まかに分ければこうなっているが、実際はそこまで明確に区切られているわけではない。
特に最近は赤羽根Pが新しく入ってきたアイドル候補生の世話にかかりっきりになっているため、水谷と秋月が通常業務のほとんどを肩代わりしている状況だ。

「……ああ、そうそう、水島さん。千早の調子はどうです?前の一件でだいぶ落ち込んでたようですが」

打ち合わせが終わって軽く雑談を交わしていたとき赤羽根がそう切り出した。

「だいぶ落ち着きはしました。ただ本調子に戻るにはもう少しかかると思います。……やはり千早の得意分野のVoで負けたのが痛かったですね」
「アレですか……。先攻だったとはいえ勝てないとは思いませんでしたが……相手が悪かったですね。彼女、とんでもない逸材ですよ。間島さんはどう思いますか?」
「そうだな、まさかあんな新興事務所で、まったくのド素人からあんなのが出てくるとは予想もしてなかった。あそこは手強いな」
「CGプロか……。見誤っていたかな?最近新しい候補生が入ったみたいだけど、まだ投入できるレベルじゃないみたいだし……、以前主力は渋谷凛とDランク5人だしまだ何とかなりそうだが……」
「あ、水島さん、その情報古いです。先週CGプロの島村卯月が、そして今週本田未央がそれぞれCランク入りしました。前川みくもCランク間近という噂がありますし、たぶん近い内にこの三人でユニットを組んでくると思います」
「マジか?いや、でもこの三人でトリオは無いんじゃないかな?たぶん島村−本田か島村−前川のデュオのどちらかだと思うが」
「…………いっそ渋谷−島村−本田のトリオは無いか?本人同士の相性は良さそうだが……」
「それはちょっと考えにくいのでは?B+ランクとC昇格直後の二人では収まりが悪いと思います」
「しかしだな…………」

加熱してあらぬ方向に走り出した議論の流れを間島が断ち切った。

「はいはい、とにかく、現状こちらからできる事は何も無いんだ。業務上の連絡事項は済んだな?では通常業務に戻るぞ。
秋月、お前は今日雑誌のインタビューがあるのだろう?そろそろ出ないと間に合わないぞ」

慌てて動き出した三人を他所に間島は一人考えを巡らせる。
彼は日高舞が起こした大波乱を芸能界の外、南洋方面艦隊所属の巡洋艦、白根の中から見ていた。
ある種、公的な影響力を持たない民間人が、祖国の意思決定に、それも戦争という非常に大きな問題に対して、無視できないどころかあまりに大きすぎる影響力を持っている。
当時白根乗り組みの中尉だった彼は、その事に非常に強い嫌悪感と危機感を覚えた。
こいつが戦うべきだ、と言ってそれに乗せられた国民が戦争を支持したら、俺達はそれに従って戦って死ななければならないのか?
これは極論ではあるが、一時期非常に危うい時期があったのもまた事実だ。
その後退役した彼が父の友人だった高木社長の誘いとはいえ、新たな職業に芸能事務所765プロダクションを選んだのはそれもあるかも知れない。

(もし仮にまた日高舞のような存在が出てきたら…………いやよそう、俺の仕事はそれを考えることじゃない)

一度頭を振って自分の仕事に戻っていった間島に来客が来る。
765プロに出入りしている雑誌記者、好野だ。
そこで間島は興味深い情報を聞かされる。

「アイドルLIVEロワイアル?」


246 : 四〇艦隊の人 :2014/05/11(日) 13:30:29
以上ここまで。
若干黒井がまともになってる気がする。
あとマジPがもはや別人……。


247 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:40:57
うむ、とにかく状況が悪いということは分かった。日高舞も

ルーデルがいたら、本当に暴走するわな


248 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 13:46:42
乙です

黒井さんが凄くマトモな人にw

「消えろイレギュラー!」(AC風)


249 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:47:56
寧ろツートップの方が良かったかもしれん
単独での無敵の進軍ほど厄介なモンはない


250 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:55:54
うむ、ルーデルが崩壊する枢軸から日本に亡命してきたと設定しても問題な下げだな


251 : 名無しさん :2014/05/11(日) 14:37:16
「崩壊させた」枢軸からの間違いでは・・・(震え声)


252 : 名無しさん :2014/05/11(日) 14:39:10
ここまで、しぶりんを危険視し、葬り去ろうとすすssは珍しいな


253 : 名無しさん :2014/05/11(日) 15:05:33
サタスタ世界準拠かな?

サタスタのアイドル制度を設けるのは一緒だけど、それよりも一歩踏み込んだ感じだね


254 : 名無しさん :2014/05/11(日) 18:36:38
日高舞を危険視する理由が分かるわ

そして、絶妙なタイミングで夢幻会がしぶりんを保護してくれましたね
無かったら、色んな企業からの攻撃があったんでしょうな


255 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:31:48
>>210
とりあえず白いパンを箪笥に隠してればいいよ


杏   押入れに身を潜めながら
(日高の姐さんとルー姉を噛み合わせれば・・・・・・・・・アレだ、コジ○とキン○コ○グの共倒れを期待する人類のような気分だ)


256 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:33:15
乙です
ネタスレにも一言欲しかったっすw

ぼやいていたらお昼にここに投下されてたって聞きましてw


257 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:38:56
よくあること。黒井さんがまともだ


258 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:51:58
>>255
ガラッ

ルーデル「おう杏、ここにいたか。早速だが仕事に行こうか」


259 : 影響を受ける人 :2014/05/11(日) 22:52:12
感想返信
>>232
>>うむ、手で触られたら、死ぬと勝手に噂が流布しそうだな
>>握手を拒否されるかもw
ああ、ありそうだwww 二パ嬢にの不幸が増えたww

>>233 未熟者様
>>黒☆王「君ちょっとこっちに来ない?」
え、だれ?

>>234
>>果たして、学ぶ前と学んだ後のどちらがよかったのか・・・
戦闘力的には後、風評的には前。

>>237 トゥ!ヘァ!様
>>えげつない攻撃ですねw
イメージはギアスの『輻射波動』です。効力はマホイミの強化版。

>>238
>>うむ、触れて爆発なら、九曜さんなら螺旋丸できるな
砲撃した方が速いんですよねwww 工夫次第で出来そうですけどwww

今回は返信のみです。
明日には投稿できるかもしれません。
なるべく日曜日に投稿したかったんだけどなぁ・・・


260 : 未熟者 :2014/05/11(日) 22:56:59
黒☆王さまは平野耕太作のドリフターズ(漫画)の登場キャラ
能力が[生命の増殖]なので動植物の細胞などを増やしたりをできて
癒す、増やすをする他に過増殖で相手をガンだらけにして重態に出来ると言う技を使ったりします

因みにヒラコーの作品の通例として巻末漫画だとキャラがぶっ壊れます


261 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:04:10
>>258

「逃亡も無理、サボリも不可能、襲撃なんて論外・・・・・・・・・・こうなったら最後の手段!
 これでどうだ!」

「休暇申請書」


ちなみに辞表は「はっはっは、杏は冗談がイマイチ下手だな」で流されてしまいました


262 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:08:02
ルーデル「何をアホなこと言ってる。ファンが待っているぞ。それに休暇の時間が足りとらんぞ」


263 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:11:49
杏「うわあああああああん!労働基準局に訴えてやるゥ〜」


264 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:27:59
このルーデルさんに目をつけられてる限り文字通りの本当の最後の手段「あの世への敵前逃亡」さえも
どうやっても何故か知らんが絶対に失敗するんだろうなあ…


265 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:32:22
杏「姐さんなんか、姐さんなんか・・・・・・・ヘイヘ姐さんや船坂の姐さんとあそんでりゃいーんだー」


266 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:40:10
杏「あ、でも三人がかりであっしを鍛錬、とかはカンベンな」


267 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:46:02
並行世界のCGに入社して、姐さんがいないことに安どした杏だが、次の日

「新しく入ったアイドルルーデル君だ。よろしく頼むよ」
「よろしく。私が入ったからには諸君も安心してほしい。それと牛乳くれ」

目の前が真っ暗になった


268 : ナハト :2014/05/12(月) 00:34:55
前スレの>>743の続き。感想返しダナ(/・・/)

前スレ
>>745 トゥ!へァ!様ありがとうございます。クルトのフラグはどうなる事やらw
>>746 ありがとうございます。芳佳ちゃんなら確かにビームが撃てそうだw
>>748 確かに、ユニコーンのような感じになりそう。芳佳ちゃんは
>>749 ヤメいwww
>>750 いろいろとお楽しみにwクルトはどうしましょうか?
>>756 かっこいいですなw
>>758 影響を受ける人様ありがとうございます。サーニャちゃんも魔改造してんなw
そして、会談などは>>759のとおりです。烈風丸が使わないとなると、もっさん長生きできそうだ
>>983 975様乙です。うわあ・・・としかいいようがありません。彼女に幸あらん事を
>>990 乙です。こんな感動するルーデルss始めてみました。ありがとうございます

今スレ
>>82-83 乙です。ルーデルssですが、マジパネエw爽快ですわwこの調子でssがふえてほしいものです。
>>230-231 影響を受ける人様乙です。二パは活躍したのに、相変わらずついてい無さそうw

ss投下します


269 : ナハト :2014/05/12(月) 00:36:13

坂本さんってば酷いんです!!
今起きたばかりなのに、夜間哨戒員は夜に活動するから、今すぐ寝ろ!と言うんです
折角、起きたのにー

でも、サーニャちゃんとエイラさん三人で一つの部屋でお泊りするのは楽しそうです!
扶桑でエイラさんが遊びに来た日の事を思い出します。

あの時は大変でしたよ。私は××ちゃんに取り憑かれて、一人で飛行しちゃって
帰った後に皆さんにがっつり怒られたんですよー

でも、九曜お婆ちゃんと出会えたから良かったと思っています。



そうそう、朝はルッキーニちゃんが大変でした
昨晩の時は、ルッキーニちゃんはおネムだったので、エイラさんが夜間哨戒に参加するのを知らなかったのです
で、それを知ったルッキーニちゃんが「アタシも参加する〜!!」って大泣き出して、皆さんをほとほと困らせました

でも、エイラさんが「いい子にならないと大人にナレナイゾー」とか「我儘ばっか言ってると皆に嫌われるゾー」とか
「今度一緒に出撃しようナ」などといって、ルッキーニちゃんが「うじゅ〜・・・・我慢する」と見事にあやしてくれました。
さすが、エイラさんです!



私達は今、カーテンなどを閉め切って、真っ暗になった部屋にいます
何でも、夜に慣れるためです

で、これから睡眠という事なんですが、私は眠くありません
ふと、お話しようと声をかけました

「ねえ、サーニャちゃんとエイラさんはどうしてウィッチになろうと思ったのですか?」
「うん?どうしたの芳佳ちゃん?」
「ンア?何でソンナ事聞いてクンダ?」
サーニャちゃんとエイラさんが聞き返してくる

「あ、いえ・・・皆さんがウィッチになろうと思った理由を聞いたことが無かったようなして」
「ソウダナー」
エイラさんが頭を上げながら言う

「色々あるケド、一番の理由は、オーロラを触りたかったからカナ?」
「オーロラってなんですか?」
私は聞く。オーロラって初めて聞く単語だったから

「アー・・・ナンテ言ったらいいかな・・・私の故郷スオムスの夜空で浮かぶ光のカーテンナンダヨ」
「光のカーテンですか?天の河みたいなもんですか?」
「今度写真を見せたるカラナ。で、その光のカーテンをナ、触りたかったんダナ
昔、お姉ちゃんに肩車を頼んでミタケド届かなかった。デモ、お姉ちゃんが「航空ウィッチなら触れるかも?」
と言われたのが、きっかけだったなあ。ウィッチになろうと思ったのは」
「へえ〜、そうだったんですか」

私は、エイラさんのお話に感嘆が漏れます
「ま、オーロラは電離層にあって触るのはムリだが、いつかは飛んで見せるサ」
「エイラさんならできますよ!サーニャちゃんはどうなんですか?」

今度はサーニャちゃんに聞いてみる

「私・・・昔、災害があった時に駆けつけたウィッチに憧れたの」
「災害があったの!?大丈夫だった!?」
「うん・・・家族もみんな無事よ。その時のウィッチが歌を歌ってくれたの
皆を勇気づける為に・・・癒してくれるために・・・私はあのウィッチのようになりたかったの」
「へー、ソウナノカ。だから、フソウでジュカを学んでいたノカ」
エイラさんが感心しています

「私は少しでも近づけれたかな?・・・・あの九尾のウィッチに・・・」
私はその言葉に思わずエイラさんと近づいてしまいます

「エイラさん・・・サーニャちゃんが言っているウィッチはもしかしたら・・・」
「ああ・・・私達のオバサマかも知れないナ」
「?どうしたの二人とも」
「「ううん、何でも無いよ」」


その後も、私達はおしゃべりして、ぐっすり眠る事が出来ました


おまけ
カーテンを閉め切った窓の外から、双眼鏡で除くお姉ちゃんがいたとかいなかったとか

おまけ
ザクザクザク
砂漠の上を歩いている男がいた。

やがて、目的地に着くと、ため息を吐きながら
「ルーデルさん、迎えに来ましたよ」
「おお、クルトかいつもスマンな。また足が折れたんだ」
「はあ・・・・分かっているなら、病院を抜け出さないでくださいよ」
「善処しよう。ところで、私の年下の婚約者から手紙が来たんだが、見るか?」
「見ません!!」

こうして、撃墜されたハンナ・ウルリーケ・ルーデルを回収した、クルトは
普通にネウロイ勢力圏内から帰還したのであった


270 : ナハト :2014/05/12(月) 00:36:49
終わり

ガールズトークでした。
次は夜間飛行です。


271 : 未熟者 :2014/05/12(月) 01:21:55
クルト君がなんか段々人外じみてきてるwww


272 : 名無しさん :2014/05/12(月) 06:26:13
エイラはさすがお姉ちゃんだな

サーニャとエイラがウィッチになろうと思ったきっかけも良かったです


273 : 名無しさん :2014/05/12(月) 15:05:41
クルトは順調に人外の道を歩いていた・・・


274 : トゥ!ヘァ! :2014/05/12(月) 16:33:56
乙です

ナイトウィッチはそれがお仕事だからねw

そしてクルトが順調に人外の道へと踏み出している・・・


275 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:39:22
坂本「ミーナ知っているか?アフリカにはウィッチがどれほどネウロイ勢力圏内の奥深くに墜落しても救難にくる凄腕の救難兵がいるそうだ」
ミーナ「ええ、私も聞いたことがあるわ、出来るなら一度会ってみたいわね」


276 : 名無しさん :2014/05/12(月) 18:13:23
このクルトは自覚が無いだけで、ウィザードなのではないかと思うな。
ダウジング(捜索能力)とか体力強化とか自己強化に特化したタイプの。


277 : 名無しさん :2014/05/12(月) 18:15:35
ヒトラーも同じかもな


278 : 名無しさん :2014/05/12(月) 20:39:29
>>275
>凄腕の救難兵
スオムスにもいるぞ!(アウロラ姉さんがスコップを掲げながら)


279 : 未熟者 :2014/05/12(月) 20:39:51
つ史実ルーデル及び船坂

彼らもウィザードなのかな?


280 : 名無しさん :2014/05/12(月) 20:46:06
というか、あの人外どもはリアルチートだ。ウィザードではない


281 : 名無しさん :2014/05/12(月) 20:50:36
リアルチートとウィザードは違うんだろうな。


282 : 影響を受ける人 :2014/05/12(月) 21:49:16
>>243-246  四〇艦隊の人様
遅ればせながら乙です。
今回はプロデューサーに焦点を当てた話ですね。
話を聞く限り黒井さんというのは、どうも好い人ではないようですね。
なんというか・・・外道? は、言い過ぎか。
アイドル界という世界を支える、裏方で、汚い部分を積極的に負う事が出来る人物に見えました。
何とか立て直したところにイレギュラー・・・これは胃が痛い。
がんばってほしいものです。
ルーデル嬢がいない(安心)ですが、いたらもっと胃が痛い・・・どころじゃないな。
入院してしまう。

>>269 ナハト様
乙です。
ルッキーニがエイラをお姉ちゃんとしてみているwww
頼りになるから、こうなるのは仕方がないね。
そしてサーニャ登場・・・以前出たけど、一言だけだから久しぶりだ。
エイラも、サーニャもウィッチになった動機がよいです。サーニャは自分が作ってしまいましたけども。
九曜さんとは2・3会話した程度で、名前も言っていないから。

無名の凄そうな人。

と、置いう感じで覚えているんだろうな。
九曜さんは歌は不得手(自分で思っているだけ)なんだけどね。
>>おまけ1
もう、どうしようもない(呆
>>おまけ2
危険地帯を普通に歩かないでクルト君!
人外になってるよ!!

10分後に投稿します。


283 : 影響を受ける人 :2014/05/12(月) 22:03:17
いかんちょい過ぎた(汗
投稿します。


284 : 影響を受ける人 :2014/05/12(月) 22:03:48
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第八話 ―真実・現実 参―



最前線に来た坂本美緒達を待っていたのは、本土と変わらない訓練だった。
訓練時間が足りない事は承知済みだったとはいえ、若本徹子にとっては不満でしかない。

「くそぉ・・・」
「徹子さん。歯ぎしりしていないで、銃の手入れをして下さいな。」
「委員長は悔しいと思わないのか?」

“私不満です”と言う顔で、横にいるお嬢様を睨むように見る。
その顔を見て、溜息を一つ。

「多少はありますけれど、仕方ありません。隊長陣がお決めになった事ですし。」

――――――――――
――――――
―――

北郷章香は元々この基地で活動していた。
ある意味古巣に戻ってきたようなものだ。
旧知の仲の江藤敏子と執務室で話し合いを始めた。

「ほんの数か月なのに、ずいぶん長くいなかった感じがするわね。」
「そうだな・・・旗本さんと、澤桐が負傷して後方に下がって以来か。」
「そして、そのまま志願兵の教育・・・どうなの? 使える?」

少しだけ昔話をして弾んでいたのだが、本題に入ると二人の顔は真剣なものとなる。

「正直厳しい・・・何もかもが足りなかった。」
「そう・・・報告書だと、【スズメバチ】を二体撃墜したようだけど?」
「あれは運が良かっただけだな。だが、私たちの到着まで逃げ回っていられたか?と問われれば、悩んでしまうが・・・」
「そうなの。」

フゥと息を小さく吐き、椅子に寄り掛かって天井を見る。

「とりあえず。今晩、隊長と副隊長を皆呼んで会議ね。」
「頼む。」


その夜・・・


久しぶりの再会に喜ぶ一同(主に穴拭)は、持ち込まれた問題に頭を抱えた。
学兵は確かに両部隊にもいるが、どちらかというと・・・部隊が壊滅的被害を受け、負傷した人員の代わりに配属された・・・という感じ。
この部隊で育てたわけではなく、それなりに経験してからやってきたのだ。

「新人も新人いいところじゃない。戦場に出てほしくないわ。」

本音を言って、智子はお茶をすする。
彼女の横に座る副隊長も頷く。

「そうだね。いくらなんでも短すぎる。共同するにしても、足手纏いにしかなりそうもない。」
「彼女たち、結構やる気みたいだけど?」

黒江綾香がフォローするように言うが、本音は同じだろう。

「やる気だけで、経験はできない・・・襲撃規模を考慮して配置するしかないと思うぞ?」

加藤武子は無難な提案をする。
しかし、敵の襲撃規模を考えると、そんな余裕があるかわからない。
予想できた答えの数々に、頭が痛い文香であったが、とりあえず考えていることを述べる。


285 : 影響を受ける人 :2014/05/12(月) 22:04:22
「しばらくは、基地に慣れさせるために訓練しているつもりだ。」
「・・・勘を取り戻す。」
「旗本さんも入院長かったですからね・・・」

武子が苦笑するが、鉄火面であるサエの顔は変わらない。

「・・・訓練はしていた。」
「後は戦場で、ですか。」

このメンバーの中で、最高齢で古参兵である旗本サエは頼りになる人物。
今まで、なんでこの人が低い階級にいるのか、分からなかったくらいだ。
喋る様な人ではないが、的確に指示してくれる。
この後も細々としたことを話し合ったが、普段は通常訓練。
余裕はないが、後方に適度に敵を置くれそうなら出撃してもらうことにした。

―――
――――――
―――――――――

「だけど・・・」
「それぐらいにした方が良いよ。」
「淳子。お前は不満がないのか?」

銃の整備を終えた親友に対し、不満を垂れ流す。
そこに美緒と里子もやってきた。

「仕方ないんじゃないかな?」
「しょうがないっす。隊長の命令はぜったいっすよ。」
「くそ!」

誰も賛同してくれないことに腹を立て、その様子を見た親友二人は顔を見合わせて、内心で大きくため息をつく。
美緒が口を開いた直後、整備質に誰かが入ってきた。
皆が振り返ると、早良ミチルがちょうど入室してきたところだった。
固まっている一段を見つけると立ち止まり、顔が一瞬だが嫌そうに歪む。
それを見た徹子は、睨みつけた。

「何だ、その目は。」
「・・・別に。」
「私が学兵で、戦場に出ているのに、何で自分は出れないのか・・・そう言いたいのか。」
「分かっているなら意見具申してくれませんか。そのために訓練してきたのに。」

食って掛かるような口調だが、ミチルは気にならない。

「何で足手纏いを出さなければならない。」
「足手纏いじゃない! 本土でネウロイの襲撃を防いだんだ!」
「だからなんだ。一度きりの戦闘でもう有頂天か? そんなやつに後ろは任せられない。」
「っく・・・」

徹子にとってあの戦闘は、教えてもらった事を生かせた初の実戦だった。
内心ではちょっとだけ誇らしかったが、驕るつもりはない。
しかし、意気込んでやってきたのに、貢献できない悔しさが、彼女をイラつかせている。
だからといって無鉄砲ではない。

もっともな意見に、悔しそうに堪えるしかない。
ブルブルと震えて耐える親友と先輩を、オロオロと交互に見る淳子に代わり、場の空気を変えようと美緒が話しかける。

「せ、先輩は・・・どうしてここに?」
「銃の整備だ。」

そういって手短な椅子に座り、肩にかけた銃を机の上に置いた。
銃は陸軍が開発した最新式で、装弾が楽であり、威力も十分。
その性能を知った海軍は、資金を渡して銃を確保している。
当初は対抗して銃を開発するつもりだったらしい。
しかし大蔵所の魔王が殴りこんできて計画は中断された。

もっとも、現場は共通の武器を使うことで整備性が上がり、すぐに替えがあるというのはうれしいことだ。
ほかにも共通部品や兵器を、順次揃えていく事が進められているらしい。
この働きは夢幻会によるものであるが、誰も知らないし知っても意味がない。
やり易ければどうでもいいのだ。


286 : 影響を受ける人 :2014/05/12(月) 22:04:58
「自分の命を預けるものを、大切に使わなくてどうする。」
「そうですわね。でも、だいぶ使い込んであるように見えますけれど?」
「・・・これでも、だいぶ前に取り替えたばかりなんだがな。」
「そんだけ、戦場はキツイんっすね・・・」

感心するように頷く里子を軽く睨みつける。
その眼光に皆少しだけ下がった。

「キツイ・・・と言う言葉ではすまない!」

声を荒げてミチルは美緒達を順繰りに見ていく。

「想像出来るか?
 朝一緒に食った仲間がいなくなることを、
 自分の不注意で死ぬ先輩を、
 目の前で息を引き取る兵士の顔を、お前たちは想像出来るのか!」
「「「「「・・・・・・」」」」」

鋭い視線から感じられる威圧に誰も答えられない。
あの徹子ですら、少しだけ青ざめている。
息を大きく吸って、気持ちを落ち着けたミチルは静かに整備を始めた。

「用が済んだなら出て行け。寝られるときに寝るのも兵士の仕事だ。」
「えっと・・・はい・・・」

意気消沈してしまい、一行はそのまま整備室から出て行いった。
残されたミチルは、静かになった部屋で銃を分解する。
部品を分かるように置き、手早く拭いては油をさしていく。
黙々と作業をこなしていたが、疲れたのか背伸びをして体をほぐす。
少しだけ休憩する事にし、考え始めたのは先程彼女等に言った言葉。

「・・・」

自分しかいなくなった、静寂に包まれた整備室で呟く。

「そうだ・・・足手まといは、いらない。」

ミチルの目は、前の部隊が壊滅した原因を睨むように宙を見ていた。



以上です。
ミチルのイメージは【艦これ:日向】なんですけれど、いまいち掴めん(汗
戦闘は次回にすることにしました。
自分的に近衛扱いとなる【アホウドリ】零編に出てきた高速爆撃機が相手となります。
いきなりきついでしょうけど、頑張ってほしいですね。


287 : ナハト :2014/05/12(月) 22:38:02
乙ー

先輩ことミチルは嫌な役を演じつつ、戦場での大切さや厳しさを教えていますな
そして、部隊が壊滅したのか・・・・

海軍は相変わらずですな

そして、先に言った方が良かったかな?エイラがオーロラを触りたいと逝ったのは
娘type6月号のオーロラの魔女でのアウロラ姉さんの昔語りです。


288 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:49:38
若ちゃんよ、もう少し落ち着きなはれ。敵は勝手に来るから

そして、数年後には若ちゃんもあの当時を後悔し、北郷先生たちに感謝するんだろうな

で、すでに来ていた学徒兵達も暗い過去がありそうですな


289 : トゥ!ヘァ! :2014/05/12(月) 23:18:10
乙です

仲間が死ぬのは戦場の常ですから…

そんでもってそんな足手まといになりそうな学徒兵だって動員しなきゃいけない戦況ってのがね…(汗


290 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:26:24
今更だが、相良ミチルって相良軍曹でもいるのか?


291 : 四〇艦隊の人 :2014/05/12(月) 23:40:31
えーと、影響氏乙ですが……。
実は自分ストパンって見てないんですよね……。
色々あって見逃して以降なんでか機会が無くて……。


292 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:00:52
サエは・・・皆さんの良き理解者軍曹ポジ?


293 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:09:25
「サエでございまーす」(C.V 加藤みどり)
などという空耳がなぜか・・・・・・・・・・・


294 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 01:38:32
お魚加えたドラ猫?


295 : 名無しさん :2014/05/13(火) 02:14:34
不死鳥抱えたトム猫?


296 : 名無しさん :2014/05/13(火) 04:48:01
不死鳥咥えたトム猫、追いかけ〜て
(アフター)バーナー噴かせる、陽気なキツネ(バットorハウンド)さん


297 : 名無しさん :2014/05/13(火) 05:08:26
自分で自分を撃墜する奴が出そうな名前だな


298 : 名無しさん :2014/05/13(火) 07:08:12
トムキャットか・・・

ストパンにも可変ストライカーのトムキャットは出てくるのだろうか?


299 : 名無しさん :2014/05/13(火) 07:15:02
自分がドラ猫をはじめて知ったのは「影の戦闘隊」だった
主人公ってば少ししたらF−15に乗り換えたりしてたけど
「ミサイルキャリアー」の能力をフルに発揮してたな

しかしあの組織は活動資金をいったいどうやって稼いでたんだろう


300 : 名無しさん :2014/05/13(火) 07:48:25
自分は、アイドルコンバットで、エスコン6PVであずキャットが隣に・・・ の曲が流れているのが初めてだな


301 : 未熟者 :2014/05/13(火) 08:23:28
ネタ一つでストパンからこの流れとは恐ろしいものじゃなwww


302 : 名無しさん :2014/05/13(火) 10:04:43
陸軍上層部「新型陸戦ストライカーを開発した。乗りたまえ」

つ人狼スーツ


303 : 名無しさん :2014/05/13(火) 10:21:13
テストウィッチ「これが扶桑魂だ!…あれ?私何を言ってるの?」


304 : 名無しさん :2014/05/13(火) 11:22:37
>>302

下手をするとこっちかもwww

つ『強化外骨格』


305 : 名無しさん :2014/05/13(火) 12:32:36
まあ、パワードスーツは難しいだろうが、ストライカーの応用でいけるか?


306 : 名無しさん :2014/05/13(火) 12:41:06
「これほどの火力を持つ歩兵は俺達だけだ。行くぞ!」「俺達の装備は歩兵より戦車に近い! 敵を粉砕してやれ!」
「敵は思ってもいないでしょう、まさか接近戦を挑む馬鹿がいるとは!」「歩兵万歳!!」「うおおおおお!!」


307 : 名無しさん :2014/05/13(火) 13:17:23
「新しいストライカーユニットの開発にあたって、スターク重工業の協力を得ることとなりました」


308 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 15:35:53
強化外骨格…

「覚悟完了!当方に迎撃の用意あり!!」


309 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:30:25
強化外骨格というと…
灰色狐「アデニンチミングアニンシトシンアデニンチミングアニンシトシンアデニンチミングアニンシトシン…」


310 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:34:31
Team RーType「新型ストライカーユニットの開発を行うと聞いて」


311 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:53:09
>>310
帰れ


312 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:54:51
しかし、被験体にされない限り、心強くはあるぞ


313 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:57:42
おさげじじい
「鎧を如何に強くしようと、中身が弱ければ無意味! ワシが貴様らを鍛えてやるわ!!!」


314 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:06:33
ルーデルと組めよ


315 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 18:12:03
北辰「そうそう。心の弱さは守れないのだ(キリッ)」


316 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:15:48

ttp://danbooru.donmai.us/posts/881187?tags=ogitsune_%28ankakecya-han%29


317 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:16:58
316
こんなのとかどうだ。


318 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:19:43
ウォーロックの技術でネウロイのコア以外で使えるものないかな?


319 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:20:38
>>314
杏(へろへろ〜んのお目々ぐるぐるとなりながら)
「まったくだぁ〜」


320 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:36:18
杏は涼ちんと並ぶルーデル被害者だな


321 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:21:04
>>305
ウィッチが使うこと前提なら地雷処理ストライカーを強化して武装すれば強化装甲っぽくなると思う。


322 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:24:24
ああ、あったな。地雷処理ストライカーが


323 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:48:11
地雷を見つけては踏んで処理するストライカーユニットがあるのか?


324 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:01:02
ある、ミーネンロイマーというストライカーユニットらしい

本人のHPが初出だが、今は無い。島田フミカネイラスト集に確認済み


325 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:50:39
小ぃサーニャにも出てくるな。
エイラがウルスラに着せられて不発弾の処理手伝わされてた。


326 : 名無しさん :2014/05/13(火) 21:04:59
とりあえず、イメージはこんなんね

ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38545745


327 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 21:31:42
おお、これカッコいい!


328 : 名無しさん :2014/05/13(火) 21:34:59
ルーデルカッケー


329 : 影響を受ける人 :2014/05/13(火) 21:47:18
>>287 ナハト様
>>先輩ことミチルは嫌な役を演じつつ、戦場での大切さや厳しさを教えていますな
>>そして、部隊が壊滅したのか・・・・
はい、ミチル嬢は部隊壊滅により移動してきました。
詳しい事は、物語にしていきたいと思っています。

>>海軍は相変わらずですな
陸軍と海軍の対立は昔からあるので、普通かな?と思って書いてみました。

>>そして、先に言った方が良かったかな?エイラがオーロラを触りたいと逝ったのは
>>娘type6月号のオーロラの魔女でのアウロラ姉さんの昔語りです。
おお、そうでしたか。有難うございます。

>>288
>>若ちゃんよ、もう少し落ち着きなはれ。敵は勝手に来るから
>>そして、数年後には若ちゃんもあの当時を後悔し、北郷先生たちに感謝するんだろうな
そうですね。戦場に出れば違う事を考えるでしょうけど。
大人になった、かつての子供達も後悔しておりますです(自分

>>で、すでに来ていた学徒兵達も暗い過去がありそうですな
今のところミチル嬢のみです。後はモブ扱い。

>>289 トゥ!ヘァ!様
>>仲間が死ぬのは戦場の常ですから…
>>そんでもってそんな足手まといになりそうな学徒兵だって動員しなきゃいけない戦況ってのがね…(汗
現政府の失態、夢幻会の予想外、それによって出撃する学兵達・・・ふがいない大人は嘆くしかない。

>>290
>>今更だが、相良ミチルって相良軍曹でもいるのか?
あ、読みかたですが 早良=さわら です。相良=さがら じゃないです

>>291 四〇艦隊の人様
>>えーと、影響氏乙ですが……。
>>実は自分ストパンって見てないんですよね……。
>>色々あって見逃して以降なんでか機会が無くて……。
そうでしたか・・・申し訳ありませんでした。

>>292
>>サエは・・・皆さんの良き理解者軍曹ポジ?
そういう役割になる予定です。
出来たらいいなぁ・・・


330 : 影響を受ける人 :2014/05/13(火) 21:57:04
>>強化外骨格
思いついたのはACVDの機体(二脚型のみ)をまんまガワにすることですね。
ストライカーの様に両手足を異次元に格納して、AMSみたいに機体とつなぐ、そして暴れるという感じです。

外道の機体しか浮かばなかった・・・

>>316
もうこれ、スカイガールズじゃないですか・・・

>>326
イラストもそうですけど、SSもいいですよね・・・


331 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:01:05
脚が異空間に転移するのを利用して、手を異空間に転移して、大きなパワードスーツになるとか?

というか、異空間転移技術を応用したら、大きな機体にコクピットだけ接続転移したら、無人機出来るんじゃ?


332 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 22:02:48
現状じゃ無理でも将来的には似たような装置を開発できそうではありますねw


333 : ぽち :2014/05/13(火) 22:07:20
束「呼ばれたような気がした」


334 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:09:48
>>333
キ○兎はお帰り下さい(汗)
チームR-TYPEとは別の意味でその人は駄目だ。


335 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 22:10:11
ISは遠い将来でのウィッチが装備する新世代ストライカーだかで考えたことならあったなぁw

まんまスカイガールズみたいになるだろうけどw


336 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:12:03
青野ヴォイス「こんなこともあろうかと」


337 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 22:13:52
そういやストライカーの異空間って出口と入口を作ればワープみたく長距離を移動できる装置みたいのでも作れるのだろうかね
ナデシコのチューリップみたいな感じのやつ


338 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:17:28
>>337
小ぃーにゃにもその話はあったが、まだ研究段階とか


339 : 影響を受ける人 :2014/05/13(火) 22:19:18
>>335 トゥ!ヘァ!様
それを想定したのが前回書いた一発ネタ「デート・ア・ライブ」とのクロスです。
もっともあれはデアラが主体でしたけど。

しかし、ネタ的にはお面白いですよね。
そうすると一夏は覚醒遺伝のウィザードになるわけですから。機動する理由の一つにもなる。
となると、使い魔はなんだろうか?
箒は柴犬・鈴は黒猫・セシリアはダックスフンド・シャルロットはゴールデンレトリバーかな?
ラウラはもちろん黒ウサギ、更識姉妹と布仏姉妹・・・悩みどころだ。


340 : 影響を受ける人 :2014/05/13(火) 22:20:04
>>335 トゥ!ヘァ!様
それを想定したのが前回書いた一発ネタ「デート・ア・ライブ」とのクロスです。
もっともあれはデアラが主体でしたけど。

しかし、ネタ的にはお面白いですよね。
そうすると一夏は覚醒遺伝のウィザードになるわけですから。機動する理由の一つにもなる。
となると、使い魔はなんだろうか?
箒は柴犬・鈴は黒猫・セシリアはダックスフンド・シャルロットはゴールデンレトリバーかな?
ラウラはもちろん黒ウサギ、更識姉妹と布仏姉妹・・・悩みどころだ。


341 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 22:24:45
なるへそそうだったのか(驚愕)

一夏の使い魔は…なんか白関係の動物なら似合うかも?


342 : 影響を受ける人 :2014/05/13(火) 22:25:21
あれ?多重投稿になってる??


343 : ぽち :2014/05/13(火) 22:25:45
「あ、あの一夏くん、よければ先生が使い魔になってあげても、い、いいんですよ?」


344 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 22:25:57
>>338
おお そんな研究があったのか!
しかしやっぱ研究段階なのね(´・ω・`)


345 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:28:53
>>341
「俺っちに任せろ!!嫁さんとはよりどりみどりでっせ!!」


346 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:31:00
>>344
まだ、1mしか転移出来ないそうです。墜ちはクラーケン召喚


347 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:31:09
>>341
「ボクと契約してウィザードリィになってよ」


348 : 影響を受ける人 :2014/05/13(火) 22:32:35
さすがに空間転移になるのは難しいでしょう・・・
ちなみに九曜さんはできないですよ?

>>343 ぽち様
山田先生・・・チワワかな?
大穴でペンギンも面白い!
us・・・なんでもないです。


349 : 影響を受ける人 :2014/05/13(火) 22:34:44
>>347
それだとダンジョンになるwww


350 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 22:36:23
>>346
1m…これは偉大な進歩と取るかそれともまだ1mしか出来ないと取るべきか(汗
てかオチがヤバすぎるww


>>345
アルベール・カモミール君?

>>347
ダンジョンに潜るのですねわかりますw


351 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:49:10
ISは一時期の夢(搭乗者としての訓練を最優先としながら、十代半ばで軍人以上の戦闘力と技術者として一流以上の能力を身につけられる等の補正を受けられる)を見る代わり、三十の誕生日に一気に現実に引き戻される(どんな天才にも一日は二十四時間しかない、軍人舐めるな、技術者舐めるな、的な)マジックアイテムみたいな物で、ゼノグラの千早量産機みたいな設定を考えたことがあったな


352 : 名無しさん :2014/05/13(火) 23:03:11
空を飛ぶ魔女がペンギンとは如何に?

でも、狐やフェレットなどの陸上動物もいるから、関係ないか

というか、鳥系の方が少ないような。マルセイユしか知らんな


353 : 名無しさん :2014/05/13(火) 23:07:41
ストライカーにパワードスーツにISで青野ヴォイス?
ふと横を見るとSRTのBOX・・・

ティンときた

空戦ウィッチのストライカーがキグルミパジャマで癒し系なのに
陸戦ウィッチのキグルミはモコモコのゆるキャラで用務員さんには勝てない・・・(錯乱


354 : 名無しさん :2014/05/13(火) 23:09:18
そのころには全軍にExギアが配備されてウィッチやISの補完戦力となりますか?


355 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 23:11:30
プロテクトギアとかでもいいかもしれませんねw


356 : 名無しさん :2014/05/13(火) 23:44:11
使い魔といえば三匹のカモノハシでしょう


357 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 23:45:15
ミオのじょんがら節ですかw


358 : 名無しさん :2014/05/13(火) 23:47:10
使い魔といえば、蛇、蛙、蛞蝓(または百足)と昔から相場が決まって… え、違う?


359 : 名無しさん :2014/05/13(火) 23:51:19
>>356
前はレッツゴー三匹だったのがリメイク版では西遊記というかドリフになったんだよね


360 : 名無しさん :2014/05/14(水) 02:17:34
ドラゴン、サラマンダー、巨大モグラ、カエル、ニンゲン


361 : 名無しさん :2014/05/14(水) 02:23:41
サラマンダーより早ーい!


362 : 名無しさん :2014/05/14(水) 07:50:58
ロリ九曜を使い魔にとか?


363 : 名無しさん :2014/05/14(水) 07:54:00
ペンギンか・・・
レインコートを着た若本ボイスのペンギン?(マテ


364 : 名無しさん :2014/05/14(水) 10:07:40
ウィッチの固有能力は使い魔に依存するんでしたっけ?


365 : 名無しさん :2014/05/14(水) 12:13:45
全部が全部ではないけどな


366 : 名無しさん :2014/05/14(水) 12:37:49
使い魔に影響を受けたといえば、芳佳ちゃんのオッパイ好きも使い魔のせいだと
言う、ストライクウィッチーズのアンソロ漫画にあったな


367 : 名無しさん :2014/05/14(水) 13:16:44
芳佳の来世が某・モバマスアイドルの可能性が・・・


368 : 名無しさん :2014/05/14(水) 13:46:26
芳佳がロリコン盗撮ストーカーロボとアツアツカップルになるのか


369 : 名無しさん :2014/05/14(水) 15:05:00
いや、某学園艦の生徒会長でしょう


370 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 16:19:57
いえ、中の人的に某町の現役高校生町長でしょう


371 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:47:23
とりあえず、芳佳をどうしたいんだよ


372 : 影響を受ける人 :2014/05/14(水) 21:53:26
エイラ「ナァ、芳佳。」
芳佳「なんですか?」
エイラ「芳佳から見てオバサマの胸はドウナンダ?」
芳佳「ふむ・・・触ったわけではないですが・・・大きすぎず、小さすぎず・・・」
エイラ「ツマリ?」
芳佳「美乳です! アレにはきっと、愛情がたくさん詰まっているはずです!!」
エイラ「オオ! そうなのか・・・ッテ。なんかピリピリしないか?」
芳佳「そういえば・・・静電気でしょうか?」

―ピシャ! ドガァァァァァン!!― ←二人に落雷

エイラ・芳佳「「ピギャァァァァァ!!!!」」


【某所】
「どうしたんですか嶋田さん。いきなり人差し指なんて立てて・・・」
「いえ・・・なんか、恥ずかしいような。イラッとしたような・・・とりあえずお仕置きしておけばいいかな?っと、おもいまして。」


373 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 21:56:14
九曜さん「サンダーブレーク!!」


374 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:56:38
落雷でお仕置きかよw


375 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:59:27
九曜「ライデイーーーーーン!」


376 : 名無しさん :2014/05/14(水) 22:05:08
うむ、避雷針の設置が間に合わなかったか


377 : 影響を受ける人 :2014/05/14(水) 22:08:15
見た目派手なだけですwww


378 : 名無しさん :2014/05/14(水) 22:11:26
トミーが雷を受けた同士よという目で見ている


379 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 22:27:56
まさかくらった二人は髪型アフロになっていますか?w


380 : 影響を受ける人 :2014/05/14(水) 22:37:42
ボンバーアフロ!


寝ます。


381 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 22:39:29
お休みなさい ノシ

やっぱりアフロになるのかw


382 : 名無しさん :2014/05/15(木) 07:07:15
ルッキーニ(あたしも入って騒がなくて良かった)


383 : 名無しさん :2014/05/15(木) 07:55:11
実は、二人は既にロリ九曜から雷撃喰らったりしている


384 : 名無しさん :2014/05/15(木) 09:37:14
杏(ルー姐さんがあの電撃食らったら……なんもないな あっしが食らったら療養って名目で休みとれ………たらいいんだけどなぁ)


385 : 名無しさん :2014/05/15(木) 10:05:35
うん、ム☆リ☆


だって、ルーデルは自分自身が重傷でも行く人だし


386 : 名無しさん :2014/05/15(木) 11:30:28
杏「電撃でもダメならいっそ足の骨を折るぐらいしないとダメね」


387 : 名無しさん :2014/05/15(木) 11:44:10

(いっそ背後から忍び寄ってルー姐さんの首の骨を………
 いやダメだ 『肩叩きしてくれるのか、ありがとう』などと礼を言われたらあっしはもう二度と立ち直れなくなる
 『胸が大きくて肩がこって仕方ないんだ』なんて言われたら人としてのみならず女としても再起不能になってしまう
 …………廃人になってしまったら姐さんから逃れられるかなぁ)


388 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:10:34
廃人は廃人でも仕事廃人ですねわかります


389 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:17:29
杏とルーデルの組み合わせは絶妙やなww


390 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:19:49
杏もストパンに出演させたいなw

アフリカでルーデルに振り回される感じに


391 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:28:07
しかしこの杏の口調、どっかで聞いたな、と思ったらベネットさんのものだな

キャライメージがそっちに固まってしまった


392 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:29:38
ベネットを知らない俺は勝ち組


393 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:30:26
>>392
「殺意様」でググtてみるといい


394 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:48:56
ちなみにベネットさんとは「アリアンロッド・サガ リプレイ」に出てきた獣人娘
マスターはヒロインの予定でキャラを用意したのだがプレイヤーが考えた口調が
「あっし」「でやんす」とただの産したキャラになってしまいました

その後も自滅と自爆に転生のキレを発揮し続けるというキャラ立ちに限って言えば天下一品さを見せ付けました


395 : 名無しさん :2014/05/15(木) 12:54:16
>>394
いろいろ訂正

ちなみにベネットさんとは「アリアンロッド・サガ リプレイ」に出てきた獣人娘
マスターはヒロインの予定でキャラを用意したのだがプレイヤーが考えた口調が
「あっし」「でやんす」とただの三下キャラになってしまいました
他にも物理防御をテッテ的に捨てて回避と魔法防御に全力を注ぐなどおかしな方向への成長を遂げています
結果敵ザコの放った矢一本で戦闘不能になったり

その後も自滅と自爆に天性のキレを発揮し続けるというキャラ立ちに限って言えば天下一品さを見せ付けました


396 : 名無しさん :2014/05/15(木) 13:47:00
???「来いよベネット。銃なんか(ry」


397 : 名無しさん :2014/05/15(木) 15:07:25
杏「野郎!下剋上してやる!」

ルーデル「ほう?」


398 : 名無しさん :2014/05/15(木) 15:15:04

「なーんて嘘ですぜ嘘嘘じょーだん、マイケルだー あっしのことは犬と思ってくだせいぽちとお呼びください
 でも時たま、でいいから休み欲しいなー」


399 : 名無しさん :2014/05/15(木) 16:52:57
奴隷根性がついてんなー


400 : 名無しさん :2014/05/15(木) 19:13:37
ハンナ「ほう、下剋上とな?」
日高舞「面白い、我らを倒してみせよ」
涼ちん(見える… 死兆星の輝きが…)
杏「ごめんなさい!ごめんなさい!いやあああああァァァ…(ズルズルズルズル…)」


401 : 影響を受ける人 :2014/05/15(木) 22:15:49
魔改造 九曜ルーデル
アリアン ベネット ネタ
アイドルマスター 双葉杏
の簡易SSを作って投稿しようと思っていたら、長すぎた。
区切ろうとしたらデーターが消えた・・・なきたい。
ふて寝します(泣


402 : 名無しさん :2014/05/15(木) 22:50:33
それはお気の毒に(汗)

ss待ってます


403 : トゥ!ヘァ! :2014/05/15(木) 22:53:37
ご愁傷様です(汗


404 : ぽち :2014/05/15(木) 22:59:07
よくあることよくあること

よ・・・・・・よくあ・・・・・・・あるこ・・・・・・と  げふっ(吐血)


405 : 名無しさん :2014/05/15(木) 23:02:49
メディック!メデイィィィィク!!!


406 : 名無しさん :2014/05/16(金) 00:14:01
きらり「杏ちゃんと久し振りにハピハピしたいにぃ・・・」


407 : 名無しさん :2014/05/16(金) 00:20:09
>>406
ルーデル「うむ、ではきみも一緒に来るが良い」


408 : 四〇艦隊の人 :2014/05/16(金) 00:27:40
なんか意味もなく高笑いがしたくなるほど仕事が終わらない……。
馬鹿を他所に飛ばしたのは早すぎただろうか……?


409 : 名無しさん :2014/05/16(金) 06:49:45
ルーデルに吹き飛ばせよ


410 : 影響を受ける人 :2014/05/16(金) 23:53:05
いないみたいだな・・・投稿しよう。

以前作った魔改造ルーデルネタと、
スレにて出ていたベネットネタ。
アイマスは良く知らないが、噂の双葉杏をウィッチにしてみました。



某所某日。
ある部隊が入っている建物を目指して歩く一人の少女がいた。
服装は扶桑国の様であるが・・・なんというか、ものすごくだらしなく見える。

「なんでアッシが、こんな辺鄙ところに・・・」

彼女の名前は 双葉杏 年齢■■歳「秘密だ。」 使い魔:日本ウサギ。
元々怠け者だった彼女は、両親に「根性を鍛えて貰え!」と言われ、強制的に導術士学校に入学させられた。
なまじウィッチの要素があったのが運の尽きと言えよう。
文句を言いつつも、一応それなり成績を残したのは微妙に人が良から。
最も、サボり癖は全く治らず。むしろ巧妙になってしまい、担任も困り果ててしまった。
しかし諦めきれない両親はそのまま軍隊に入れる。
「ヘタレた性根を叩き直せ!」と言う有り難いお言葉つきで。
最もそれで治れば苦労はしない。
軍生活は厳しく、なかなかサボれなかったのだが・・・慣れてくると何かしら理由をつけて避ける様になってしまった。
イメージはゲ○トの伊丹耀〇のような感じである。
変に実力があるので軍でも困ってしまったが、「厳しい所に派遣してしまえ。」と言う声に派遣が決定してしまった。

「畜生・・・隊長の賭けに乗るんじゃなかった。」

ブツブツ言いながら建物にたどり着くと、溜息を一つして顔をキリリと整える。
とても先ほどまでだらしなく歩いていた人物だとは思えない。
普段からこうだといいのに。「やかましい!」
外見を『私出来ます』と言う風に見繕い、建物内に入る。
中は意外と静かで・・・

「爆弾の資料はどこ?」
「それならあっち。それより弾薬の勘定が合わないけどどうしよう・・・」
「隊長のせいでしょ。また「分割してくれ」って言うと思うから誤魔化しておいて。」
「その隊長はどこだ!!」
「副隊長、つい先ほど、友軍から援護要請があって、飛んで行ってしまいました。」
「その報告がなぜ私に来ない!」
「え? だって、他のストライカー整備中で飛べませんよ?」
「報告くらい寄越せ!!」
「副隊長・・・前回の敵撃破数少なくしないと、皆エースになっちゃやいます。」
「・・・削れ。」

訂正、意外とにぎやかだ。
遣り取りを聞いていた杏はもう帰りたかった。

「めんどくさい、非常に・・・めんどくさい。」

ブツブツ文句を言いながら崩れてしまった顔を整え、話し声が聞こえた扉の前に立った。
そして軽くノック。
すると中の喧騒が消えて静寂がやってきた。

「失礼します・・・」

そろ〜りと入ると、中にいた人の視線が集まっていた。
すこし怖気付くが、なけなしの勇気を出してはいる。

「本日付で配属となりました。扶桑国出身 双葉杏です。よろしくお願いします!」
「えっと・・・貴方が。話は聞いていたわ。ようこそ我が隊へ・・・
 あいにく隊長はいないけど。」

副隊長らしき人物が握手を求めてきたので、こちらも手を差し出す。

「よろしくお願いします。」(早くサボって帰ろう。)
「ええ、よろしく。」(よしきた!帰さないわよ!!)

内心まったく違う事を考える二人。
とりあえずソファーに座っていろいろ説明を受ける。
基本的にこの部隊は地上攻撃を主体としているが、もちろんそれだけではやっていけない。
乱戦となれば自分達で防御するしかない。
その護衛の一人として呼ばれた・・・という事らしい。


411 : 影響を受ける人 :2014/05/16(金) 23:53:40
(うわぁ・・・予想以上に厳しそう。アッシには無理だね。)

そんなことを考えていると、出入口の扉が開いた。
視線を向けると顔に傷がある女性が、ずかずかと入ってくる。

「副隊長、帰った。」
「お帰りなさい。それで戦果は?」
「うむ。大型4、中型13、小型56程だな。最近は私が戦場に出ると敵が逃げるので困る。」
((((破壊神がくりゃぁ、逃げるでしょ))))
「戦果が多すぎるから「また分割ですね。わかります。」よろしく頼むぞ。」

副隊長の肩を軽く叩いていく。
信頼してくれるのは嬉しいが、正直自重してほしいと思う。
スカーフェイスの女性、ハンナ・U・ルーデルは、扶桑国の軍服を着た少女を見て首をかしげた。

「だれだ?」
「・・・昨日お渡しした増援のウィッチです。」

杏は印象だけは良くしようと立ち上がり敬礼する。

「本日付で配属となりました。扶桑国出身 双葉杏です。よろしくお願いします!」

元気良く言ったが、内心は関わりたくないという思いでいっぱいだ。
ルーデルに関する噂は良く聞いている。
だからこそ、かかわり合いたくない。
上から下までじっくり見たルーデルは、顎に手を当てていった。

「ふむ・・・(オバサマの国のウィッチ・・・外れはあるまい)気に入ったぞ。僚機を任せる。」
「・・・はい?」

なにを言っているんだコイツは?

「聞こえなかったのか?ロッテを組むと言ったんだ。」
「え・・・ええ!」

厄介ごとを認識し、大いに驚く。
慌てて無理だと言おうとすると、副隊長が両手を包むように握って持ち上げる。

「良かったわね。隊長に気に入られて!」
「え、ちょ。」
「貴方筋がよさそうだし。隊長についていけるわ!」
「うむ、副隊長も目が良いな。はっはっ!」
「いや! アッシは!」
「私はグレールと僚機を組みます。隊長、申し訳ありませんが案内をお願いしても?」
「かまわんぞ。さぁいこう!」
「あ、ちょっ! ひ、ひぱらないで!! 皆さん助けて!」

急な展開に助けをほかの人物に求める。

「「「「「良かったですね隊長! 優秀そうな人が入って!! 私達も安心です!!!」」」」」

神も仏もいなかった。
ズルズル引きずられていくさまは、ドナドナの様にひかれていく子牛の様に見えた。
もっとも、見送る隊員たちの笑顔は綺麗な笑顔だったけれども。
それからと言うモノ、杏に心休まる日々は来なかった。

「そうだ。風邪をひいてやすもう。」
「風邪? 安心しろ。病気も直せるウィッチがウチにはいる。サァ出撃だ!」

「隠れてやり過ごす!」
「ここにいたか。サァ出撃だ!」

「怪我をしたからもう・・・」
「こんなものは怪我の内に入らない。サァ出撃だ!」

何とかサボろうと、今まで培った技術を駆使するが、ハンナには全く意味が無い。
強引に連れ出されて、出撃する毎日だ。
朝は一緒にトレーニング。(牛乳を飲んで吐いた。1月もすると慣れた。)
魔力が切れるまで出撃。(強制回復が出来る栄養剤:扶桑国製を飲んでいたら魔力量が増えて、いらなくなった。)
敵の弾幕に臆することなく突撃していく。(シールドははれるが、回避した方が早く。2月で慣れた。)
お陰で隊の中で二番目に強くなってしまった
更に能力に開眼する。


412 : 影響を受ける人 :2014/05/16(金) 23:54:14

【加速】

触れたものを加速させる事が出来るという能力で、主にハンナについていくために使っている。
思考は早くならないが、シールドの展開や弾速が加速できるので重宝している。
だけれども・・・さらに過激に攻め始めたハンナについてくのでやっとだ。

「アッシはもう帰りたいでヤンスゥゥゥ!」
「あはははははは!!!」

そんな彼女は後に、『ハンナ・U・ルーデル最高の相棒』と称され、勇敢なウィッチの一人として称賛される。
実態は誰にも知られなかったが・・・



以上です。
消えたけど書き直したぜ!
もう眠い・・・おやすみなさい。


413 : 名無しさん :2014/05/17(土) 00:00:26


というか、ネウロイが逃げたwどんだけ破壊したんだよw
そして、杏はご愁傷さま


414 : 四〇艦隊の人 :2014/05/17(土) 00:31:46
影響氏乙。
さすがルーデル…………。
そして元の『双葉杏』を知っていると違和感しかないけどこれはこれでアリだと思います。


415 : 第三帝国 :2014/05/17(土) 00:38:35
>>412
お疲れ様です。
では、自分も衝号抜きの太平洋戦争を投稿します。


416 : 第三帝国 :2014/05/17(土) 00:39:09


衝号抜きの太平洋戦争〜第25章「衰亡の国」

ソビエト赤軍は昨年秋のクルスクの大地で半壊してしまった。
グルジアの髭の命令により赤軍が無茶な攻勢を続け、消耗を重ねて最後は包囲殲滅線に持ち込まれ。
結果、陸軍大国として誇っていた赤軍の編成表の約半分が姿を消し、撤退の過程で重装備を多く失った。

史実よりも貧弱な工業力とレンド・リリースがない状態で早急に戦力を回復させることは難しく。
おまけにスターリンの指導に不満を抱いた軍の一部が独裁者の爆殺を目論み、これに失敗してしまう。
当然発生した大規模な粛清で軍の頭脳を担う将校団はガタガタで、士気が下がる一方であった。

なお、軍の装備も酷いもので銃は数人に一丁、酷いときはスコップや水道管で作った槍だけ、
そんなのがザラで、肝心な戦車や大砲も不良品ばかりでまるで役に立たず、無茶な生産ノルマでさらに不良品が出る。
という最悪の悪循環を重ねつつあり、ソビエト政府中枢はモスクワからウラル山脈の向こうへ疎開を決定した。

だが、残念なことにその決断は遅くドイツが先手を打った。
1月中旬、ついにドイツ軍、そして枢軸有利の戦況でここで恩を最大限売るべく参加した、
イタリアを始めとする諸国の軍が一斉に首都モスクワを目指して進撃を開始し『春の目覚め作戦』が発動された。

この攻勢は「バルバロッサ作戦」で苦戦したのが嘘のように順調に移行した。
これには軍の装備、士気が最低であったこともあるが疑心暗鬼状態のスターリンが無意味な死守命令を連発したのが大きい。
そのため、史実の「バクラチオン作戦」でドイツ軍が包囲殲滅されたのと同じく、各地で赤軍は簡単に包囲殲滅されていった。
戦局優位のためヒトラー総統の横槍がなく、参謀本部は思うが侭に軍を動かせる状況とはまるで逆である。

スターリンの横槍、壊滅状態の軍、その全てをドイツは味方とし、冬将軍と共に前進を継続した。
ロシアの冬はナポレオン遠征時に気温マイナス50度を記録したように人間が住めるような環境ではない。
しかし一面地面が泥まみれで、戦車やトラックが沈む泥将軍よりもドイツ軍にとっては冬将軍はましであった。
何せ地面が凍りつけばトラックに戦車は動けるし、都合がいいことに今年の冬は長いことが予想されていた。

だからこそ、モスクワ南部の要衝ツーラ市の攻略に成功。
2月には先行した偵察部隊がモスクワのクレムリンの尖塔を眼にする。
そして、モスクワを丸ごと包囲すべく機動するドイツ軍に赤軍はまったく対応できずにいた。

独裁者スターリンは逃げるようにウラル山脈の向こうへ行く列車に乗ったが、戦神マルスは臆病者を生かさなかった。
夜間、国家の頭脳たる中央官僚団と共に密かに脱出を図ったが、チャーチルが偶然の一発で死んでしまったのと同じく彼もまた偶然の一発でこの世から去った。

指導者の突然の死、それも中央官僚団と共に亡くなったせいで大混乱に陥った。
そして右往左往している間にドイツ軍はモスクワの包囲を完成し、ドイツにとって最後の戦争を終わらせるべく攻勢に出る。

建物一つ一つを争う、一進一退の悪夢の市街戦が展開されたが、
火力に勝るドイツ軍がついにクレムリン宮殿に鉤十時のハーケンクロイツを翻すことに成功した。
指揮官グデーリアンの立会いの下、生き残った外相モロトフが降伏の調印文章にサインし、ここにソビエト連邦は敗北した。
その時期は3月中旬、泥将軍と共に春が目覚めつつある時期でドイツは文字通り春の目覚めと共に作戦を完遂したのだ。

だが、辛うじてウラル山脈の向こうへの疎開に成功したベリヤを中心にロシア連邦の成立を宣言。
ナチスとの抗戦を誓うと同時に、宗教の容認、市場主義経済の段階的導入を始めとする政策を発表し全世界を驚愕させる。

挙句、日本には非公式に各種支援の申し込み。
そして、ロマノフ王朝の血統と今後について対話を望むと夢幻会に知らせた。
夢幻会では一瞬ブラックジョークか?と疑ったが本気らしく後に公式にその事を表明する。

対してナチスドイツは春の目覚めと共に始まった泥将軍でモスクワより東への進撃は不可能であった。
それ以前にいくら弱体化著しかったとはいえ、ドイツ側も相応の被害を蒙っており息切れ状態である。

よってソビエトは打倒したので一方的に勝利宣言、そして停戦を宣言。
動員を解除し、ドイツの戦争もついに終わりを迎えた。


417 : 第三帝国 :2014/05/17(土) 00:39:40

そう、欧州での第二次世界大戦は真の意味で終結した。
世界に残った戦争は日英VS米の戦争だけとなり、ドイツは両者の戦争に介入せずひたすら物資の売買に専念した。
特にイギリスとは正式に講和を結んでから各種物資の委託生産を請け負っていたが、動員解除後の余剰人員を使ってさらに生産に集中。

これにより、真っ赤な財政のせいで過労死寸前のシューペアの苦労が多少なりとも緩和することができた。
今の所日英がアメリカを一方的にボコっているため、勝ち馬に乗る形でアメリカに宣戦布告をする手もあるがそんな余裕はドイツになかった。

海軍はお粗末極まりないし、財政破綻寸前状態でこれ以上戦争を続けることに意義が見出せない。
だからこそ即座に動員を解除し、イギリスへせっせと物資を生産し、得られた外貨で民間経済の回復にいそしんだ。
だが、義勇軍名目でUボートが英国と共に活動を開始した事実は、どう見てもアメリカよりイギリスとの関係を重視していた。
しかも、造船所で完成した駆逐艦がそのまま英国本国艦隊へ配属される光景は中立国というより同盟国と表現するに相応しい光景であった。

つまり、この世界でアメリカに味方となる国はいなかった。
太平洋は巨大な日本海軍、大西洋は英国と密かに参加しているドイツと孤立無援状態。

建国以来最大の危機、と表現してもよいくらいでアメリカは焦りを募らせる。
戦力差は自慢の工業力を以ってしても開くばかりで、戦うたびに撃破され負ける一方だ。
おまけに、夏になれば日英の連合軍が西海岸へ増援として来る事が予想されており、これを防ぐ手立てはなかった。

最悪なのは英国がニューファンアイランド島への撤退に成功したことだ。
しばらくすれば6発巨人機の『富嶽』が原爆を腹に抱えて東海岸へ展開することが予想できる。
日本人は自分達がやったことを許すつもりはないことは知っているので、キノコ雲が東海岸へ立ち昇る未来はそう遠くないはずだ。

だからこそ、今のうちに打撃を与えなければならない。
さもなければ、戦力差は開くばかりでジリ貧になるのは見えている。
しかも、日本人達はあの神の炎、原子爆弾を自由に使えるとなれば出来るだけ早いうちに打撃を与えることが必要だ。


418 : 第三帝国 :2014/05/17(土) 00:40:36

このまま黙って死ぬくらいなら、前に進んで死んだほうがましだ。
そんな余裕を失った国家は太平洋艦隊へ以下の命令を伝達する。

「太平洋艦隊はその全力を以てアンカレッジに突撃し、敵輸送船団を殲滅せよ」

現在日本のアラスカ最大の補給基地にして、アメリカ侵攻の一大拠点として活動しているアンカレッジには無数の輸送船が屯っている。
これを撃破し、港に降ろした物資を焼き払えば補給に多大な負担を強いることが可能で、このような艦隊による泊地襲撃は珍しくない。
が、太平洋には常に日本が率いる機動部隊が常に睨みを利かせており、たどり着く前に全滅するほうが高かった。

この命令を受けた太平洋艦隊艦隊司令長官であるハルゼー大将は、
合衆国艦隊司令長官ロバート・L・ゴームレー大将に罵声と共に命令の意図を問い直したが、ただ大統領命令だと告げる。

また、今後も落とされるであろう原爆。
先の戦いで未だ理論段階でしかないジェット機が日本に登場した事実と、ドイツの事実上の参戦。
といった事実を羅列し、もはや本土決戦で有利な講和条約を締結する以外なく、その準備の時間が足りないと述べる。
そして、ゴームレー大将は頭を下げ、本土決戦、そして自由と民主主義の先駆けとなってくれ、と懇願するに至る。

この言葉にハルゼーはしばらく沈黙する。
そして、作戦としては承服できないが、合衆国の軍人として全力を尽くす。

と、言った。
かくして、アメリカ版捷一号作戦への道が始まった。
生き残った空母を囮として、戦艦部隊を突撃させるという史実のレイテ沖海戦と同じ事をアメリカは計画する。
が、稼動可能な艦船の数と合わさって普通ならば途中で全滅するのがオチで、図上演習では何度もそうなった。

しかし、この時ばかりは戦の神はアメリカにチャンスを与えた。
通常、アメリカ西海岸に台風が来るのも稀でその経路は最初は西へ、その後東向きへと進路を変えて消滅することが多い。
が、5月末にやってくるアリスと命名された台風は西海岸を直撃するルートが予想されており、台風ならば航空機の使用はできない。

このチャンスをアメリカは見逃さなかった。

5月27日。
日本海で信濃丸がバルチック艦隊を発見した日。
サンディエゴ港は接近しつつある台風で風はいつもよりも強く、波は高かった。
そんな中、太平洋艦隊司令長官自らがアメリカ太平洋艦隊と共にサンディエゴから出撃した。

最後の決戦が始まろうとしていた。


419 : 第三帝国 :2014/05/17(土) 00:47:13
前回いい加減中篇に投稿すれば?
と指摘を受けたので以後中篇で投稿してゆきたいと思います。

相変わらず突っ込みどころ満載の火葬戦記ですが今後もよろしくお願いします。


420 : 名無しさん :2014/05/17(土) 00:49:06
乙です。何という逆転現象w


421 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/17(土) 00:57:38
乙でした! 春の目覚め作戦がブタペストじゃなくてモスクワ侵攻になってたり
レイテ沖海戦と征途の大和特攻を足したような展開と、いやあ燃えますねえ。
ついに大和が咆哮するところが見られるかと思うと次回が楽しみです。


422 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/17(土) 00:58:49
あ、中編スレは感想板が別にありましたね、申し訳ありません!(汗)


423 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/17(土) 01:02:06
乙です。一発はやはり魔王様が・・・w。
英国にSMGから戦車から色々と売りつけていそうですね。
そして日本がちょっとピンチ。


424 : 名無しさん :2014/05/17(土) 01:08:11
あれは中・長編SS投稿スレの感想なんで、中・長編ネタの感想はこっちで大丈夫かと


425 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/17(土) 01:14:11
あ、ほんとだ。てっきり中・長編スレに投稿してたのかと……そういやIF物の
ネタSSですものね。


426 : ハニワ一号 :2014/05/17(土) 01:25:45
こっちに感想を投下してよかったんですか。中・長編SS投稿スレ感想掲示板その3に投下してしまったハニワ一号の衝号抜きの太平洋戦争の感想は削除依頼出してきます。

改めて第三帝国さん乙です。
果たしてアメリカ太平洋艦隊は栄光ある敗北と言える戦果を残すことができるのか次回が楽しみです。
そしてスターリンをやったのはもしかして魔王様が・・・。


427 : 名無しさん :2014/05/17(土) 03:20:02
最後の決戦(戦争の終わりとは言ってない)


428 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/17(土) 08:13:49
このままだと艦隊消滅後に大量の体当たり航空隊がアラスカに出撃してきそうだな。


429 : 名無しさん :2014/05/17(土) 08:37:56
影響を受ける人様乙です。
杏に安息はないw


430 : 名無しさん :2014/05/17(土) 09:28:20
ルーデルのサァ、行くぞ!は杏のサボリ技術は通用しなかったのか


431 : 名無しさん :2014/05/17(土) 09:44:31
ルーデルの部隊員はみんな、ルーデルエースなのですね。(ルーデルスコアによるエース)


432 : 未熟者 :2014/05/17(土) 10:23:30
>>430
と言うか元ネタの人は自分や同乗者が落っこちて本当に重症でも連れてったから・・・
仮病や[少々の重症]くらいじゃ引っ張られて行っちゃいますな


433 : 名無しさん :2014/05/17(土) 10:40:46

「ちっ あの世界線のあっしは姐さんに懐柔されたか(敗れ去ったともいう)
 このあっしは負けねーぞ、なんとしてもルー姐さんから逃れ怠惰と平穏にまみれた日々を過ごして見せる
 あ、姉さんとりあえず今日は安息日なので昨日からクリスチャンになったあっしは教会のミサに参加するので今日は出れねーでやんす」


434 : 名無しさん :2014/05/17(土) 10:58:43
ガラッ

ルーデル「ここにいたか。ネウロイが出たから行くぞ!なに?ミサの祈りだと?そんなもん、私が代わりに祈った」
ズルズル


435 : 名無しさん :2014/05/17(土) 11:15:00
というか、法術士学校に通った方が、適当に符術を書きながらの悠々ニート生活送れたんじゃ?


436 : 未熟者 :2014/05/17(土) 11:22:13
>>435
ニートは何か書いて働いたりしないよ?


437 : 駆動戦士 :2014/05/17(土) 11:47:04
うーむいやはや、アメリカさんはこんな状況でも元気だねぇw
しかし、確実に破滅への道を転がり落ちてるようでなによりです。
終戦後は普通に政教分離と平和憲法を押し付けてやりたいww

第三帝国様乙!であります!


438 : 名無しさん :2014/05/17(土) 12:00:07
この魔改造ルーデルなら、アフリカと北欧でどう暴れるんやろな?


439 : 名無しさん :2014/05/17(土) 12:25:48
杏は最終的に
「私がサボれないのはネウロイがいるせいだネウロイさえいなければ働く理由はない
一日でも早くネウロイを絶滅させてから思う存分サボってやるその後もサボるのに邪魔なやつがいたらそいつも絶滅させてやる」
とか考えるように


440 : 名無しさん :2014/05/17(土) 12:32:17
ネウロイ殲滅した後も
ルーデルが喜嬉として、祖国復興のために、地雷撤去や不発弾処理に連れ回されるぞ

絶対


441 : taka :2014/05/17(土) 12:33:45
ルーデル「モスクワ攻撃時になんだか沢山護衛を付けた装甲列車を発見、たちまち撃破」

なんてね、乙でした
しかし、主義の割には節操のない稼ぎ方っすねナチス・ドイツ
軍需大臣の実利を取る方針が実った感じかもしれません
Uボートのデリバリーまでやっちまうとか

クレッチマー「去年の捕虜交換で出て行ったカナダにUボートで戻ろうとしてる、解せぬ」


442 : 名無しさん :2014/05/17(土) 12:38:15
マルセイユ「ほほう、我らを滅ぼすとな?」
ハンナ「そんなことを言えるなら大丈夫だな、出撃だ!」
杏「畜生ォォォォォォ!!(ズルズルズルズル…)」


443 : 名無しさん :2014/05/17(土) 12:46:01
杏「こうなりゃ、陸軍偵察部隊に・・・」

ヒトラー「行くぞ!杏君!」

杏「どちくしょおおおぉぉぉぉーーーー!?」


444 : 名無しさん :2014/05/17(土) 12:51:03
「そしてあっしはあらゆる世界線を渡り、探し続けた
 あっしが平穏に、穏やかに、安らかにぐーたら出来る世界を
 しかし、どの世界でもあっしはルー姐さんやその同類に引きずられて過酷な労働という
 地獄に落ちていっていた・・・・・・・・・」


あれ?なんであっしこんな立ち位置になってしまったんでやしょ?


445 : 名無しさん :2014/05/17(土) 12:58:24
誰かが、杏とルーデルを組ませてみたいと言ったのが運のツキやろ


446 : 名無しさん :2014/05/17(土) 13:10:49
杏「新任の提督の艦隊に配属され、宇宙に出て数ヶ月…
転戦に継ぐ転戦で地球に戻る暇もなく出撃の毎日、気づいたらエースパイロットと呼ばれ、敵の中枢にまで迫ろうとしていました…
畜生!地球に戻ったら労基に駆け込んでやる!
それニしモ、こノ琥珀色の霧ハ、何なンだろウ?」


447 : 名無しさん :2014/05/17(土) 13:19:14
>>446
「アリエテ2057」を思い出した


448 : 名無しさん :2014/05/17(土) 13:37:00
>>444
これをみてバンテスおじさんをおもいだすかほむらちゃんを思い出すかでその人の………
何がわかるんだろう?

>>446
ヲヤスミ、ナマケモノ


449 : トゥ!ヘァ! :2014/05/17(土) 13:48:31
>>410-412
乙です

なんだ結局仕事するはめになったじゃないかww


>>416-418
乙です

さてはてアメリカはこの賭けに勝てるのやら


450 : 名無しさん :2014/05/17(土) 14:31:02
ルーデルと杏が来れば、ストパンに涼ちんが出るのか?


451 : 名無しさん :2014/05/17(土) 14:33:14
その涼ちんは男?女?


452 : 名無しさん :2014/05/17(土) 14:34:26
漢の娘で


453 : 名無しさん :2014/05/17(土) 14:42:53
普段は男の姿だが、ストライカーユニットを履くと
女性になるとか?


454 : 名無しさん :2014/05/17(土) 14:59:00
セーラー○ーンでそんな設定のキャラいなかった?
普段は男性アイドルだが、変身したら女性になるセーラー戦士が


455 : ひゅうが :2014/05/17(土) 16:05:33
>>416-419
乙です。
ハルゼー「みなとがわ…もといフォート・ワグナーだぜ…」といったところでしょうか。
あと伍長閣下、一抜け乙です。


456 : 名無しさん :2014/05/17(土) 16:13:42
そういえばアイマス×ストパン…な動画があったが
おととしから見てないな…エタった思ってるが
今どうなってんだろ?


457 : 名無しさん :2014/05/17(土) 16:22:50
ああ、あったね。確認してみたら、去年の9月30日まで投稿していたぽいね


458 : 名無しさん :2014/05/17(土) 16:29:54
ムリダナPの作品だったな


459 : 名無しさん :2014/05/17(土) 16:44:19
あそこの動画ダグはりょう○○とダグがコンプリしてたなあw


460 : Monolith兵 :2014/05/17(土) 17:02:23
第三帝国氏乙です。
ドイツが実質的参戦。ソビエトは降伏。
アメリカはもう身動き取れない気がする。
でも、アメリカ本土に侵攻できる戦力が無い以上ドローになりそうだけど・・・。


461 : 名無しさん :2014/05/17(土) 18:16:40
涼ちんinストパンなら、何処に配属されるんやろな?


462 : 名無しさん :2014/05/17(土) 19:18:27
アイドルたちinストパンで

マジ公式どうしクロスものの「商業誌で同人誌っ!w」な感じの
マジアニメみたい…


ぶっちゃけ卯月・凛・伊織・かな子・佐々木千恵ちゃん・25才児・一之瀬ちゃん…とりあえず今はこれだけ…の
パん…「ズボン」姿が見たいだけw

凛の場合は犬耳だろうな…(恍惚


463 : 名無しさん :2014/05/17(土) 19:21:59
あべななさんじゅうななさいはきっとストパンに行ってもウサ耳のはず


464 : 名無しさん :2014/05/17(土) 19:24:30
アイドルたちの「ズボン姿」…


滾るわっ!!!w


465 : 名無しさん :2014/05/17(土) 19:30:04
え、バイドルのズボン姿?(難聴)


466 : 名無しさん :2014/05/17(土) 19:37:14
おまえらはあずささんの雄姿が見たくないのかw


467 : 名無しさん :2014/05/17(土) 19:45:40
千早のは鉄壁だろうなあw


468 : 未熟者 :2014/05/17(土) 20:43:37
>>466
もっさんと同い年である<あずささん


469 : 影響を受ける人 :2014/05/17(土) 21:03:29
感想返信です。
>>413
>>ネウロイが逃げたwどんだけ破壊したんだよw
九曜さんと同じような状況になっています。
ネウロイは彼女を認識した時点で撤退か、回避する行動を選びます。
だって・・・大型も獲物にするのにどうやって対処しろと?

>>414 四〇艦隊の人様
>>さすがルーデル…………。
>>そして元の『双葉杏』を知っていると違和感しかないけどこれはこれでアリだと思います。
このスレで見た印象のみで書きました。
もし不可解に感じられたのでしたら申しわけありません。
でも画像検索すると、着ているシャツが・・・

>>415-419 第三帝国様
ありがとう御座います。そして乙です。
ソ連もカッツカッツだったんですよね〜。なんというご愁傷様です。
ドイツは静観するしかありませんが、ここぞとばかりに売り出していますね。
欧州はこれで終わり・・・だけど亡命政権どうするんだろう?
本編と同じ扱いかな?
何はともあれ続きを楽しみに待っています!

>>429
>>杏に安息はないw
ルーデル「どこにいった?」

杏「うししし♪ ここなら見つかるまい!」
ルーデル「ここにいたか、サァ出撃だ!」
杏「ひぎゃぁぁぁぁ!」

>>430
>>ルーデルのサァ、行くぞ!は杏のサボリ技術は通用しなかったのか
ネタキャラになってしまったのが不幸の始まりだwww

>>431
>>ルーデルの部隊員はみんな、ルーデルエースなのですね。(ルーデルスコアによるエース)
副隊長「そんなに倒していないのに、階級がどんどん上がっていきます。ばれたらどうしよう・・・」

>>435
>>というか、法術士学校に通った方が、適当に符術を書きながらの悠々ニート生活送れたんじゃ?
サボらせないために導術士学校に入れられました。

>>439
>>杏は最終的に「私がサボれないのはネウロイがいるせいだネウロイさえいなければ働く理由はない
>>一日でも早くネウロイを絶滅させてから思う存分サボってやるその後もサボるのに邪魔なやつがいたらそいつも絶滅させてやる」とか考えるように
究極の破壊神が誕生するわけか、でも上司にはかなわない。

>>449 トゥ!ヘァ!様
>>なんだ結局仕事するはめになったじゃないかww
します。させます。させてみせます。

思いついたSSを、10分後に投稿予定です。


470 : 影響を受ける人 :2014/05/17(土) 21:13:51
思いついきのストパンネタです。でも制作者はストパンをチョコットしか知りません。
TSネタがあります。複数のネタが出てきます。
この話は嶋田九曜が積極的に外に出ているパターンで、ネウロイを掃討し終わり、平穏な世界がやってきたという設定です。
現在書いている物とは完全に違い、ついでにパワーインフレを起こしています。
今回もネタは良く知らないのに使用しているので、かなり違うと思います。
前回IS成分が薄かったので、作りました。
あくまでもネタで、超番外編です。あしからず。



【この世界の未来はこうなる?】



九曜折紙は復讐をするために修行を欠かさない。
主に九曜との模擬戦であるが、大規模戦闘になるために海上に出て行う事が多い。
しかし今日はいつもと違い、対戦相手はAST所属のIS乗りだ。
つい数年前に開発されたIS―インフィニット・ストラトス―は、今までのストライカーを打ち壊す性能を持っていた。
高い防御力、すさまじい加速力、大量積載でき、裏打ちされた大火力。

それは世界に激震を与えるに相応しかった。
それは対精霊兵器として開発がすすめられ、成果は上がっている。
しかしコア作成に、非常に貴重な金属を使うため、量産には向いていない。
そこで性能を落とした装備が作られた。
デウス・エクス・マキナ・インダストリー・・・通称DEM社が作った装備はISに敵わないが、適性が合えば匹敵できるほどの性能を獲得している。

もっとも、どの装備もウィッチの素養がなければ装備できないのだが・・・
話を戻すが、広いドーム状の訓練施設で折紙は対戦相手、シャルロット・デュノアと競り合っていた。
白く、狼の耳と虎の尻尾を出しているのから全力だとわかる。
対するシャルロットはオレンジ色の鎧を着込んでいた。

「このぉ!!」
「しっ!」

近接戦闘を主とする九曜折紙。
中距離射撃戦を主とするシャルロット・デュノア。
普通ならば遠距離攻撃のシャルロットが圧倒すべきなのだが、主導権を握っているのは折紙だ。

「いい加減離して!」
「いやだ。」

高速で移動するラファール・カスタムⅡに追従して刀を振るう。
紙一重で避けながら、ショットガンを放つがシールドが出現して撃墜させない。
これ幸いと距離を離そうとするが、戦闘開始と同時に投げつけられた縄が足に絡んで引っ張られて離せない。
引き千切ればいいのだが、九曜葛葉の毛髪を織り込んである特性の縄は、チタン合金製ともいえる硬さを示しながらも柔軟で柔らかい。

「なら落ちろぉォォ!!」

右手のショットガンを機関砲に変え、左手にショットマシンガン(ショットガンのマシンガン版)にして突きつける。

「お前が落ちろ。」

銃口を向けられて折紙は慌てず、葛葉が得意とする多重展開障壁の鉄槌で撃墜する。

「あぐぁ!」

ノータイムで出現する攻撃を避けられるはずもなく地面にたたきつけられた。
ダメージは少ないが動きが止まってしまった。
慌ててその場から逃げようとブースターを吹かすが・・・
周りにいつの間にかシールドが展開されていて、檻となって阻んでいる。

「っくぅ!!」

せめて一撃でも入れる!
バズーカを取り出して上空を仰ぎ見ると、高圧縮魔力砲の発射準備を整えた相手がいた。


471 : 影響を受ける人 :2014/05/17(土) 21:14:27

――モニター室――

「いやぁ、凄いねチイちゃん。」
「チイちゃん言うな。今は仕事中だぞ。」
「そうは言うけどさ〜」

束が言いたいことはわかる。
目の前で最新鋭兵器と言えるISが、旧式も旧式・・・九曜葛葉御手製だとしても“天狗の下駄”“日本刀”“符術”“荒縄”“苦無”と言う時代錯誤の武器で落とされたのだから。

「さっすが、九曜様の直弟子!」
「・・・本人の才能もあるだろう。」
「でも、あの歳でここまで戦えるのはすごいと思うよ?」

それにも同意する。
モニターの一つで、疲れ切った折紙に飲み物を渡す十香が映っている。
その表情は年相応で、談笑を楽しんでいるようだ。
少しだけ笑い、視線を移すとロッカールームを映すモニターが。
そこには、先ほどまで戦っていたシャルロットの姿がある。
タオルに隠れて見えないが、その雰囲気は暗く、ドロドロとした怒りのようなモノが見えた。

九曜折紙とシャルロット・デュノア。
二人は良く似た境遇だ。
どちらも肉親を精霊に殺されている。
そして精霊に復讐を誓っているのも同じだ。
だが、二人は対局である。

折紙は“両親を殺した精霊”のみを復讐の対象にしているのに対し、シャルロットは“全ての精霊を殺す”事を掲げている。
そのため、扶桑国の守護神『九曜葛葉』の事は良く思っていない。
危うい少女を見ていると、すねた篠ノ乃束がホッペを膨らませていた。

「むぅぅぅ・・・そんなにアイツが気になるの?」
「教え子だ。気にならないわけではないさ。」

苦笑して頭を乱暴に撫でてやる。
文句を言うが止めようとはしない。
この歳になっても子供っぽい所は治らない。養子とはいえ、二人の子供を引き取っているとは思えない。
じゃれ合いもそこそこにモニター室を出ていく。

その気持ちを知る事は出来ないが、少しでも支えになってやれれば・・・
そう思ってシャルロットの所に向かった。

――四糸乃――

「ふん♪ ふふん♪」

今日は上手にパンが焼けました。
オジサンとオバサンもうれしそうです。
この世界は楽しくて、やさしいです。
でも・・・それだけじゃない事も知っています。

〔カラン・・・カラン・・・〕

「いらっしゃいませ!」

元気よく挨拶したら、私の大好き二人が来店してくれました。

「四糸乃、来たぞ!」
「きた・・・何時ものちょうだい・・・」
「わかりました。お姉ちゃんは?」
「今日のお勧めをくれ!」
「わかった。いつものだね。」

急いでコーヒーと紅茶を用意する。
私はパン屋で働いています。
もともと御屋敷で暮らしていたのだけれど、その前にオジサンとオバサンに迷惑を掛けちゃって、その償いとしてお手伝いに来ているのです。
今ではパンを作るのがすっかり大好きですけどね♪


472 : 影響を受ける人 :2014/05/17(土) 21:15:03

「今日は訓練ですか?」
「オバサマが天皇陛下についていって、海外にいるから。」
「お母さんの手料理が食べれないのはきつい・・・」
「お母さん忙しいから、しょうがないよお姉ちゃん。」

お姉ちゃんが捨てられた子犬のように泣いている・・・
あ、そう言えばなんで私たち精霊が九曜葛葉さんを『お母さん』とよぶかだけど・・・
なんとなく“私達に近い”感じがするの。
親しみとか、親愛とか、すぐにもてる。
家族として接してくれるから“お母さん”って呼んでるの。
後は保護された順番で長女・次女が決まってるくらいかな?

「それでも明日には帰ってくる。」
「そうだな・・・四糸乃は何を送るか決めてあるのか?」
「うん。お姉ちゃんは?」
「・・・今日は徹夜だ・・・・・・・」

えっと、それは・・・
頑張ってね。としか言えないよ〜

――九曜葛葉――

陛下と共に帰国し、御用邸まで護衛してホッと一息つけた。
最近は大人しいとはいえ、過激派が自分の命を狙ってるのは変わりない。
嶋田繁太郎首相の時でさえあったくらいだ。
一部の過激派はとんでもない暴挙に出るから、その被害が陛下に及ばないようにするのは骨が折れる。

取りあえず分体を何時もの会合の場所にとばして置いた。
無論お土産付きだ。
冨永の奴・・・ウィザードになってから煩くなった。
しかも織斑一夏と同年代。

「問題を増やしやがって、もう一度雷撃してやろうかな・・・」

技術を教えるのは良いが、中二病のごとく暴れないでほしい。
胃が痛いし・・・最近夢で娘が「ごめん。」なんて言ってきた。
今日は分体が戻ってきたら寝よう。
そう決めて自室を開く。

「「「「「「お母さん、ご苦労様!」」」」」」
「え?」

室内には養子の九曜折紙、夜刀神十香、九曜四糸乃、八舞 耶倶矢、八舞 夕弦、誘宵 美九がいた。

「これはいったい・・・」

室内は飾り付けられ、ずいぶんと華やかだ。
私物が少ないから、よりそう感じる。

「今日は『母の日』だぞ。」

十香が胸を張って言ってようやく理解できた。
この子達は自分の為に祝いに来たのだ。
それがうれしくて、笑顔でお礼を言う。

「ありがとう。」

その笑顔はとても美しく、子供らの顔が赤くなってしまうほど。
何とか瘴気に戻って彼女等はそれぞれプレゼントを渡す。

九曜折紙は、学校の工作で作った湯呑。
夜刀神十香は、徹夜で作った九曜人形。
九曜四糸乃は、最近合格点をもらったフルーツケーキ
八舞 耶倶矢と八舞 夕弦は、新作のネタで場を賑やかにし。
誘宵 美九は最近、個人的にハマっている演歌を熱唱してみんなを笑わせた。

途中、陛下とそのご家族が乱入するというハプニングがあったものの、おおむね平和に過ぎ去った。
今日も平和な一日。
明日もそうなるよう、九曜は願う。


473 : 影響を受ける人 :2014/05/17(土) 21:15:49

――オマケ――

「士道! 愛してますわ!!」
「うぉぉぉ! 狂三、ちょっと離れて・・・」
「馬鹿兄・・・なんでそいつが?」
「琴理・・・その炎を収めて頂きませんか?」
「大丈夫、最初だけだから・・・」(激怒
「あら、いたの? 小さいからわかりませんでしたわ〜」
「お前も小さいだろうが!」(轟炎
「ちょっ、それは避けられn〔ゴアァァァァ!〕フギャァァァァ!」
「狂三ぃぃっぃ!」
「悪は滅びた・・・」
「し、死ぬかと思いましたわ。」←丸焦げ
「ちっ!」
「平穏が欲しい・・・」



以上です。
これでIS成分が入った筈だ。
ちなみに・・・

篠ノ乃束:原作よりも丸くなっている。人の名前を覚えるのが苦手で、心を許した人でないとぞんざいな言葉使いになる。
篠ノ乃箒:原作とは違い普通に暮らしている。そして姉に影響されて暴力を振るわない。ちょっとツンデレな幼馴染。
織斑千冬:ASTの教官についている。主にIS関連を教えている。
織斑一夏:普通の高校生だったがウィザードとしてASTに所属している。もっともデーター鳥が主で戦場には出ない。後は原作同様モテる。
鳳鈴音:名前は『おおとり すずね』であるが、原作の彼女そのまま。箒が最大のライバル。
シャルロット・デュノア:原作とほぼ同じ性格・・・だが、母親を目の前で精霊に殺された。デュノアに引き取られてすぐに訓練をお願いし、精霊に復讐するために没頭する(なお、継母はドスグロイ殺気に怯えて何もしていない)。精霊の保護をしている九曜葛葉をよく思っておらず、殺すべきだと考えている。流石に害する気はない。
セシリア・オルコット:原作とは違い、母親が健在である。事故にあった時、父親が土壇場でウィザードに目覚めて母親を救った。しかし急激な力の使用により反作用で死亡した。それにより「軟弱な男」ではなくなり、求婚相手は「どんな状況でも真を通せる人物」となった。いまは家業を少し手伝いながら、普通の高校生をしている。
更識盾無(刀奈):政府から任務を請け負っている。ASTではないが、ウィッチである。
更識簪:自慢の姉を持つ。コンプレックスは無い。ウィッチであるが、普通の家庭を持つことを目指している。
布仏姉妹:変更なし。
五反田兄妹:変更なし。

ですね。
批判、不評まっています。


474 : 名無しさん :2014/05/17(土) 21:28:29


ISもあって、原作よりも精霊相手には有位になっているのか
それでも、この折紙の強さよ・・・!

狂三は最初は読めなくて、きょうぞうと読んだのはいい思い出w


475 : 名無しさん :2014/05/17(土) 21:32:01
束がマトモだと・・・・!

まあ、九曜さんのおかげでしょうが。というか、下駄って森蘭丸のものやんけw

そして、トミーはまた転生してウィザードになったのか・・・


476 : トゥ!ヘァ! :2014/05/17(土) 21:43:05
乙です

シドー君は苦労してんなあw
ところでラウラはどこですか?

そして覚醒するトミー…こいつ転生するたびに強くなっていやがる(汗


477 : 名無しさん :2014/05/17(土) 21:43:16
ピクシブにあるルーデルの感想と時間を見て思ったけど、トゥ!ヘァ!さん、あなたは鉄の紳士ですか?


478 : 影響を受ける人 :2014/05/17(土) 21:45:07
狂三について書くの忘れてた。
実は彼女は九曜さんから力・・・「魔力」を強奪しています。
ただ暴れる精霊を撃退して、深い眠りについていたので対処できませんでした。
もっとも、莫大な魔力を急激に受けてしまい・・・お馬鹿さんになってしまいました。
ふらふら歩いていたら士道君に介抱されて、惚れて付きまとっています。
もう目的も忘れてラブラブになりたがっています。
目の時計ですけど、壊れて常にグルグル回り続けている状況です。能力使用不可能。でも、なんか死ににくい。
無害になってしまったので、観察処分だけになっています。

ラウラとクロエは篠ノ之性になっています。
ドイツに行ったら束嬢が気に入ってしまい。養子にしました。
普通の生活をしていますが、将来は束嬢の手伝いをすることです。


479 : 名無しさん :2014/05/17(土) 21:47:14
影響を受ける人様乙ー

シドーよ強くイキロ。今回は同士(一夏)もいるんだから

自分もssが描けました。55分ごろに投下します


480 : トゥ!ヘァ! :2014/05/17(土) 21:52:36
ラウラとクロエは篠ノ之さん家の娘さんになっていましたかw

狂三さん……ギャグキャラになっちゃって(涙)w


481 : 名無しさん :2014/05/17(土) 21:56:26
投下します
四○艦隊さんのアイマス世界観で、影響を受ける人様ネタを使用しています


とあるスタジオ

そこで、一つのグループがあった

「さぁ!仕事に行くぞ!!」
「はー・・・・い・・・・」
「がんばろ・・・・おー・・・・」
先頭で行き意気揚々と歩くのはルーデルで
後に続くのは、無理やり連れてこられた杏と涼だった

「涼ちんよ・・・・もう休めないか?今日で5件目なのだが」
「無理ですよ・・・・あの人が休むなんて言う選択肢なんてあるわけないじゃないですか」
二人がレイプ目で焦燥していると、とある人物がルーデルに近づいた


「あ・・・・あの・・・・」
「ん?誰かと思ったら、如月千早じゃないか。なにか用か?」
「い・・・いえ・・・その・・・数年前に助けていただいた事を覚えていますか?」
その言葉にルーデルは手に顎を当てて考える

「数年前・・・・おお!あの時の子供か!元気だったか」
「はい!私も弟も元気です!改めてお礼にと!」
「いや、気にする必要はない。私はあたりまえな事をしただけだ」
「そんな!その当たり前が出来る人はどれほどいるのか・・・」


「あのー・・・・ルーデルさんは、千早さんとお知り合いですか?」
「ん?そうでもないぞ。数年前に車から助けただけだ。それ以上でもそれ以下でもない」
「それを普通に出来る人はいません!」
千早さんからの突っ込みが来る

「出来れば、その様子を話していただければと思うのですが」
「そうだな・・・・あれは、私がドイツから日本に来た時だったか・・・」





―――数年前
私、ハンナ・ルーデルは日本に来ていた。
祖母の生まれ育ち故郷で、日本に興味があったのも来日の理由の一つだが
もう一つ、理由があった。それが・・・

「ふむ、日高舞と対決するには何処に行けばいいかな?」
日高舞と決着付けるためだ

私は、祖母の影響でジャパニーズカルチャーが好きで、日本語も堪能だ
で、歌を歌ってみたら、受けは非常によかったんだが、「日高舞には劣る」とよく言われた
日高舞は、日本のアイドル界にでた革新アイドルで、強力なカリスマの下
グループアイドルを全滅させた、伝説のアイドルだった

その言葉を聞いたら、普通は諦めるだろうが、私は対抗心を強く持ち
日高舞と直接対決の為に、来日したのだ


「さて、片っ端から事務所に声をかけてみるか」





・・・・数日後
事務所に突撃しまくったルーデルだが、どの事務所も冗談だと思われたらしく
まともに取り扱ってくれず、追い返された

「ふむう・・・・簡単には行かないものだな。・・・・うん?」

悩むルーデルの視線の向こうには、二人の子供がいた
姉と弟らしく二人は手をつないで歩いていた

「うむ、子供はいいものだ。ああいう姿を見ると私も元気が出・・・!」
ルーデルの言葉は突然止まってしまう。なぜなら、視線の先には弟が持った風船が手を離れ
それを追いかけて、道の方へと出てしまい、トラックが突っ込んできたから

姉はトラックの姿に悲鳴を上げ、周りの大人達も動けずにいた
このままでは、弟はトラックにはねられてしまっただろう


482 : 名無しさん :2014/05/17(土) 21:56:57


・・・・本来の時空なら


ルーデルが弟が飛び出した瞬間から走り出しており、そのまま
「ふん!」
掛け声をあげて、弟と一緒に抱きつき、飛び出す

間一髪でトラックに跳ねらずに済んだ
そして、急いで立ち上がると歩道へと連れて帰る
トラックはそのまま逃げるように走り去った

「まったく、確認すらしないとは・・・・少年、怪我は無いか?」
「うん!ありがとう!お姉ちゃん!」
「うむ、いい子だ。・・・・だが、今回のはいけないな、道路を急に飛び出したら、お前は死んでいたぞ。もう2度と飛び出すなよ」
「・・・ごめんなさい」
「その言葉はあのお姉ちゃんに言うんだな」

ルーデルが指さした方向には姉が走り寄って来た
「・・・!大丈夫!?急に道を飛び出したらいけないでしょ!?」
「うう・・・・ご・・・ごめんなさい・・・」
「もう・・・すいません!なんとお礼をしたらよいのか・・・」
「いや、気にする必要はない。私はあたりまえな事をしただけだ。ではな」

そう言ってスタスタとその場を後にする
その後ろでは、姉が何度も頭を下げ、弟が手を振っていた



暫く歩いていて、ルーデルはふうとため息をついた
「良かった・・・。ああいう将来ある子供の命を奪わずに済んで良かった。・・・・うん?」
ふと、落ちていた雑誌が目に入った。
その雑誌はアイドルを募集する広告があった。

「ほう、知らない事務所の名前だが、面白そうだ。その事務所に行ってみるか」
その雑誌を片手に事務所に突入して、開口一番に


「広告を見てきた。アイドルを募集しているらしいな。日高舞に勝ちたいので鍛えてくれ」
これが、私のアイドルの始まりだった・・・・






「という感じだな」
「ちょっち、待て!!突っ込みどころが多すぎ!!」
「無茶ですよ!トラックに突っ込むなんて!下手したらルーデルさんが死んでましたよ!?」
「そうか?そんなに無茶をしたつもりは無いのだがな?」
((駄目だ、早くルーデルさんを何とかしないと))


涼と杏がそう絶望していると、千早が声をかける
「あの後も驚きましたよ!ルーデルさんがテレビに出てアイドルになっている事を。私も弟も一緒に応援しました
爆弾事件でルーデルさんが怪我をしたと聞いて、弟が元気をなくしましたが、無事な姿を見せて元気を取り戻してくれました!
私も、ルーデルさんに憧れて、アイドルになりました!」
「そうか、それは光栄なことだ」

ルーデルが満足気に頷くが、次の言葉に崩れてしまう
「それで!あの時のお礼をさせてください!」
「いや、いいんだよ。それほど気にするほどでないし」
「ですから!弟も会いたがっていますし!ぜひ!」
「いいっていいって」
「ぜひ(ry)」
千早も猛烈な誘いにタジタジとなったルーデルは遂に押し切ってしまった
数日後に半日スケジュールが空いていた(後で仕事を押し込むつもりだった)ので
その日に食事をすることになった。

なお、その日は涼達には休みとなり、涼と杏は号泣しながら抱き合って
千早をまるで神であるかのように感謝の祈りをしたという



―――数日後
とあるレストランで、ルーデルは如月家と食事をとっていた
そして、弟はすごく興奮していた

「ルーデルさん!僕は貴方のファンなんです!!」
「ほう、それは光栄だな」
「それで、このブロマイドにぜひサインしてください!」
「いいぞ(ニッコリ)私はファンを大切にする主義だからな」カキカキ
「うわあ・・・・ありがとうございます!」
「うむ、大切にするんだぞ」


これがきっかけで交際が始まり、数年後には結婚することになったという


483 : トゥ!ヘァ! :2014/05/17(土) 22:10:09
乙です

こっちだとルーデルさんクォーター?
そして結婚したということは千早がルーデルの姉ということに!


484 : 名無しさん :2014/05/17(土) 22:22:01
乙ー

ルーデルさん、まじかっこいいです!
千早の弟と結婚したのか。まあ、それもありな世界でしょう


485 : 名無しさん :2014/05/17(土) 22:51:57
杏と涼ちんが死にそうな目に合ってんなw

そして、このルーデルはいくつなんだw


486 : 名無しさん :2014/05/17(土) 23:58:11
ルーデルから逃げるように去ったトラックには

スターリン「交通事故にあったら、ブツの配達が遅れるじゃない。くそガキに轢かれんで良かった」

この後、謎の事故を起こしたという


487 : 名無しさん :2014/05/18(日) 00:27:21
「空からサイレンの音が聞こえてきたんですよ。そしたらトラックが急に左右に暴れ出して電柱にぶつかったんです」

事故の目撃者はマスコミにこう語ったというが空からのサイレンが何なのかは警察の捜査でも判明しなかった。


488 : 四〇艦隊の人 :2014/05/18(日) 00:56:44
休日出勤からようやく帰宅……。
まず第三帝国氏乙。
アメリカ版捷一号ですか。
他所ですが自分も似たような展開やりましたねぇ。
続き待ってます。

影響氏乙。
……ネタがわからない……。

>>481
乙です。
ルーデルマジルーデル。
にしてもこの世界、時間軸はどうなっているのだろう?


489 : 名無しさん :2014/05/18(日) 07:23:10
時間軸は、あれだ。細かく考えるなw


490 : 名無しさん :2014/05/18(日) 07:32:15
ルーデルはアイドルも戦場も天使やな


491 : 名無しさん :2014/05/18(日) 09:01:00
破壊の天使だな


492 : 名無しさん :2014/05/18(日) 09:44:42
クォーターアイドルといえば、高垣楓もそうじゃなかったか?


493 : 名無しさん :2014/05/18(日) 12:15:19
ルーデルの座右はファンを大切にすることで、例え半日でも空けたくなかったやろな


494 : 名無しさん :2014/05/18(日) 12:31:19
『無理しないでちゃんとお休みも取ってください。お仕事のし過ぎで倒れちゃったりしたらそのほうが悲しいです』
ル「ファンが心配してくれるというのは嬉しいものだな……。さあ仕事だ!休んでなどいられるか!」
社・P・涼・杏「「「「いい加減にしろ!ちゃんと読んだのかあんた!!」」」」


495 : 名無しさん :2014/05/18(日) 12:58:44
さすが、ルーデルw


496 : 名無しさん :2014/05/18(日) 13:19:10
ルーデル「私にとって働くことこそ最高の休暇だ。さあ次のライブに行こう!」


497 : 名無しさん :2014/05/18(日) 13:24:19
涼・杏「「はーい・・・」」


498 : 名無しさん :2014/05/18(日) 13:44:03
いいから、休めよw


499 : 名無しさん :2014/05/18(日) 13:50:48
影響を受ける人様、ss乙ですが、

束が千冬を呼ぶ場合は、ちぃちゃんではなく、ちーちゃんだったような気がします
箒はほーちゃん、一夏はいっくんです


500 : 名無しさん :2014/05/18(日) 15:59:07

ルーデルで手塚治虫を思い出した、
医者)過労ですから仕事を休んで趣味に没頭しては。
手塚)漫画を描かなかったらストレスで病気に成るじゃないですか!


501 : 名無しさん :2014/05/18(日) 18:10:59
時が経ったらアイドルが休みを取れないのはルーデルのせいだと非難されそう


502 : 名無しさん :2014/05/18(日) 18:26:27
???「ルーデル?違うな、おまえ達アイドルが休みが取れないのは乾巧って奴の仕業なんだ」


503 : 名無しさん :2014/05/18(日) 18:32:14
ルーデルを基準にすんなやw


504 : 名無しさん :2014/05/18(日) 18:37:45
なんだって!?それはほんとうかい?


505 : 名無しさん :2014/05/18(日) 19:24:38
ルーデルと対照的なのはオーガか?


506 : 名無しさん :2014/05/18(日) 22:02:07
ルーデルブームに乗るしかないじゃない。感想返しダナ(。口。)
>>271 未熟者様ありがとうございます。普通でしょ?(すっとぼけ)
>>272 エイラはお姉ちゃんです。きっかけもオーロラの魔女や影響を受ける人様からとりました
>>273 皆さんのせいかと
>>274 トゥ!へァ!様ありがとうございます。ええ、それがナイトウィッチの仕事です。そして、クルトは成長しているのだ
>>275 クルト「ぶえっくしょい!!・・・・なんか噂されたような気がする」
>>276 今のところウィザードは考えていません
>>277 かもしれないですね
>>278 影響を受ける人様ありがとうございます。頼りになるお姉ちゃんです。一方はきっかけが無いからしょうがない。
クルトは無自覚に凄い事をやっていると気付いていません
>>410-412 杏よ・・・ツヨクイキロ
>>470-473 いい母の日ですね。シャルロットにも幸あれ。そして、シドーは強くイキナクテヨイ

ss投下します


507 : ナハト :2014/05/18(日) 22:03:27

―――アフリカ
どこまでも続く砂の大地、砂漠の上空で二人のウィッチが飛行していた
一人は腰に刀を指しており、一人は大きな爆弾を抱えていた


二人は、最前線ハルファヤ峠からのネウロイ大群来襲による救援要請を受けて出撃していたのだ


しばらく、飛行していた二人だが、刀を差したウィッチがもう一人のウィッチに問いかける
「なあ、何で爆弾を抱えてる上に鈍足のスツーカなのに、なんで着いて来れるんだ?」
「うん?そんなに可笑しいことか?」
「可笑しいってば!!戦闘ストライカーに着いて行ける爆撃ストライカーって聞いたことないぞ!」
「そうか?私はこれが普通だと思っていたのだが」
その言葉に処置なしと思ったのか、ため息をついて追及するのを止めた


やがて、ハルファヤ峠に到着した
地上には雲霞ごときのネウロイが大量にいて、上空には大型・中型ネウロイがひしめいていた
普通の軍隊・ウィッチなら絶望するだろう、その光景を二人は楽しそうに笑う
「さあ」
「楽しい」
「「戦争タイムだ!!」」
その言葉と共に、「アフリカの星」ハンナ・ユスティーナ・マルセイユと「地上破壊神」ハンナ・ウルリーケ・ルーデルが突撃する




地上では、絶望的な戦いの中で、クルトが走り回っていた。
弾薬を運んだり、負傷した兵士やウィッチを回収したり、高射砲を撃ったりと忙しく走り回っていた
ヒトラーも声をからしながら、鼓舞し続けているが、ネウロイの侵攻は止まれない
もう、お終いか・・・・と絶望が漂い始めたその時だった

上空から、黒い塊が落ちてきたかと思ったら、地上に大火球を起こし爆発音が轟かせる
クルトは茫然としていたが、周りの兵士が歓喜の声を上げる
「きた・・・来た!援軍が来たぞ!!」
「天使のお出ましだ!」
「アフリカの星マルセイユと地上破壊神ルーデルだ!!」
「うおおおおお!!やっちまえ!!」

その言葉と共に、二人のウィッチが通り過ぎる
高空をマルセイユが、低空をルーデルが突入する

マルセイユはMG34を片手に小型ネウロイを落としながら、もう片手を中型・大型ネウロイを切り刻んでいく
ルーデルも地上を這うかのように低空飛行しながら、MG34を連射しながら、シールドを発生させて、ネウロイを轢き殺していく
苦戦させられたネウロイが消滅していく様は、地上にいた兵士やウィッチ達にとっては爽快な光景だった
どこもかしも、応援の声や黄色い声が聞こえてくる


やがて、援軍のウィッチ達が到着し、まもなくネウロイは殲滅に成功し
ハルファヤ峠を死守することに成功した

この時、多くのネウロイが殲滅されたことにより、大幅に前線が上がり
スエズ運河の奪還に成功するが、その成功の陰には二人のウィッチがいた事は間違いないだろう・・・


508 : ナハト :2014/05/18(日) 22:04:36
終わり

魔改造ルーデル×魔改造マルセイユならこうなるんじゃないかと思いました
原作よりも早くスエズ運河を取り戻しているのは確実でしょう


509 : 影響を受ける人 :2014/05/18(日) 22:56:09
変身です。
>>474
>>ISもあって、原作よりも精霊相手には有位になっているのか
一応それなりに戦えるようになっています。
IS使用してようやく原作折紙クラスです。
>>それでも、この折紙の強さよ・・・!
九曜さんと暮らしていたら魔力が上がっていたでござる。
>>狂三は最初は読めなくて、きょうぞうと読んだのはいい思い出w
ああ、私も読めませんでした。

>>475
>>束がマトモだと・・・・!
復活するかもしれないネウロイの脅威と、新たな問題である精霊、そして宇宙開発。
それらに必要な要素があったため、原作よりも受け入れられていて、丸くなりました。
>>まあ、九曜さんのおかげでしょうが。というか、下駄って森蘭丸のものやんけw
あれとは違い、九曜さんが研究し続けたモノの集大成です。
>>そして、トミーはまた転生してウィザードになったのか・・・
なりましたwww ちなみにまた長女の子孫です。

>>476 トゥ!ヘァ!様
>>シドー君は苦労してんなあw
苦労しない主人公なんて主人公じゃない!
>>そして覚醒するトミー…こいつ転生するたびに強くなっていやがる(汗
でも要努力wwww
>>480
>>ラウラとクロエは篠ノ之さん家の娘さんになっていましたかw
登場させるのがめんどいので、養子にしました。
>>狂三さん……ギャグキャラになっちゃって(涙)w
彼女を無力化するにはこれしかなかった(笑

>>479
>>シドーよ強くイキロ。今回は同士(一夏)もいるんだから
ですね〜 二人ともハーレム主人公だから・・・モゲテシマエ
>>481-482
おつです。
ルーデル嬢、かっこいい!
後、意外と押せ押せに弱いんだな。

>>488 四〇艦隊の人様
>>……ネタがわからない……。
す、すみません。意外と有名なライトノベルなのですが、知らない人は知らないですからね・・・

>>499
>>束が千冬を呼ぶ場合は、ちぃちゃんではなく、ちーちゃんだったような気がします
>>箒はほーちゃん、一夏はいっくんです
また間違えた。
ご指摘ありがとうございます。

>>507 ナハト様
乙です。
最恐の二人が組んだら、これほど恐ろしいモノは無いですね。
蹂躙される敵が憐れ(笑
そして何気に登場クルト君とヒトラーさんwww

私も完成したので、5分後に投下予定。


510 : 影響を受ける人 :2014/05/18(日) 23:00:44
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第九話 ―真実・現実 四―



「こなくそぉぉ!」

【スズメバチ】とのドッグファイトを若本徹子はしていた。
やっと出撃が決定し、出てきたのは良いが・・・
たった四体の敵に翻弄されている。
先手必勝で二体撃墜したまでは良かったのだが、生き残りの速さに完全に惑わされている。
弾切れをしてしまい、素早く装弾を済ませる。
その横に旗本サエと飯島凛がやってきた。

「・・・来い。」
「了解!」

通り過ぎる前に短く言い、力強く返事をして追従する。
北郷章香・坂本美緒・竹井醇子ペア。
旗本サエ・若本徹子・飯島凛ペア。
大久保小毬はシールド兼弾薬補給係で、山田里子はその護衛だ
現在は、この組み合わせで戦っている。

「まったく、一人突出しても意味がありませんのよ!」
「わかってる。わかってるけどよ・・・!」

訓練で習っていたのに、いざ実戦となったらほとんど活かせていない。
射撃は外れ、敵の攻撃にビビってしまい貴重な術符で防御し、こうしてはぐれてしまった。
情けなさに胸が締め付けられる。

「・・・落ち着け。」
「副隊長、でも!」
「・・・北郷の初陣よりはいい。」
「へっ?」

いきなり変な事を言い始めた。

「・・・北郷は漏らした。」
『何、人の恥ずかしい事を言っているんですか!!』
「・・・うるさい。・・・若本、お前は度胸がある。」
「はい・・・」
『え? 無視、無視か!』
「むしろ突っ込んで行け。失敗しても気にするな。仲間を信じろ。」
「そうですわ。フォローは得意でしてよ!」

二人の激励に少しだけ気持ちが和らいだ。
軽く頬を叩いて気合を入れなおす。

「すみません。まだ迷惑を掛けますけど、よろしくお願いします!」
「・・・ああ、今は背中を任せる。・・・飯島、敵はどこだ?。」
「二時の方向ですわ!」
「そうか・・・行くぞ!」
「「了解!!」」

そう言って手短な敵に突っ込んでいく、徹子の表情からは焦りが少し消えていた。

―――――

「私の恥ずかしい過去暴露しといて、なんで和気藹藹に・・・」
「せn・・・隊長元気出してください。」
「美緒ちゃん優しくしてくれてありがとう・・・」

―――――

北郷隊が戦っている少し先、戦場となる奥の空域では、【スズメバチ】一二体相手に狐火隊が戦っていた。


511 : 影響を受ける人 :2014/05/18(日) 23:01:20
あちらとは違い、少しだけ余裕がある。
加東圭子が射撃で足止めをして、穴吹智子が刀で切り落とす。
学兵と隊員が息の合った射撃で撃墜し、その後ろからの奇襲を余裕でかわす。
隊員二人もすれ違い様に落とした。

「ふ〜ん、一応それなりに戦っているわね。」

刀をしまい、銃を取り出して北郷隊に行こうとした敵をこちらに引き付ける。
その敵を稽古が仕留める。

「そうじゃなきゃ、北郷さんが連れてこないでしょ。」
「それもそうか・・・」

チラリと同じ隊の学兵を見る。
彼女も狸釜隊のミチル同様、狐火隊にいた学兵ではない。
元いた部隊が壊滅したわけではないのだが、入ってきた当初はまだ戦場になれておらず。
怯えが目立っていた。
今では優秀な部下の一人だ。

智子は個人プレーをよくする問題児であったが、隊長となってからは全体を見る為に攻撃は控えている。
だが最近はそうも言っていられず。
こうして空戦に、積極的にかかわっていた。

「私の入った頃を思い出すな〜」
「あの時から問題児よね♪」
「むぅ・・・本当なら、圭子が隊長になるべきだと思うんだけど?」
「貴方を隊長に任命したのは、先任と大隊長よ。能力があるって認められたんだから、誇りなさいな。」
「それは嬉しんだけどね・・・」

こんな話をしながらでも、二人はネウロイを撃墜している。
それからまもなく襲撃者たちは全滅し、帰投に入った。
帰り道では狐火隊が前を飛行し、その後ろに北郷隊が付いていく。

「いやぁ・・・だいぶ消耗したすね。」

その更に後ろで使い潰した銃と、空になった弾倉を見つつ。
山田里子は、荷物を背負っている大久保小毬の隣で飛行しながら話しかけた。

「うん・・・」
「大丈夫すか?」

顔色が悪くなっている小毬を心配して近づく。

「機動にヨチャって・・・」
「ああ、そりゃしょうがないっす。」

二人は離れた空域にいて待機していたのだが、【スズメバチ】が一体突っ込んできて大慌てで回避した。
重い荷物を背負っているから、どうしても遅れがちになってしまう。
低下してしまう速度を【鍾馗】の馬力で補っているが、それでも多少遅くなるのは仕方がない。
とはいえ、シールドで乱射されるレーザーを完全に防げるのはすごい。

「無事でしたけど、背中に弾薬に当たったら、って思うと気が気じゃなかったです。」
「アタイも射撃したけど、全然当たらなかったす。」
「でも・・・」
「でも?」
「生き残れましたね。」

その一言は重かった。
戦場に出て初めて感じる空気。
舞鶴の時とは違う緊張感。
敵を前にして感じる恐怖。
そのどれもが経験した事のない事だった。

「ミーちゃん達や、お嬢も・・・良く生きていてくれたッすよ・・・」

最前線で戦っていた学兵四人は、見た目にもヘロヘロだったが生きていることがうれしいと思う。
もし、ここで死んでしまったのなら、自分は正気でいられなかったかもしれない。
ホッと心の中で息を吐くと、急に隊長陣が耳に手を当てたのが見えた。


512 : 影響を受ける人 :2014/05/18(日) 23:01:55

「なんすかね?」
「さぁ?」

御互い顔を見合わせるが答えは出ない。
最近通の良くなった通信を聞いているのだろう。隊長陣の顔が険しくなっていく。
最初に声を張り上げたのは智子だった。

「全員傾注! 今電報が入った。別の戦線に新型ネウロイが出現、救援を乞うとの事だ!」

新型が出現したという報告に全員が唖然となった。
続けざまに章香も声を張り上げる。

「残弾は少ないが、あと一回くらいなら戦闘可能だろう。大久保隊員、そのぐらいは残っているな!」
「はっ、はい!」
「よし、その弾薬は狐火隊に回せ。私たちは地上部隊の救助に当たる。」
「「「「「「了解!」」」」」」
「狐火隊、弾薬を受け下り次第向かうわ。急ぎなさい!」

両部隊は大急ぎで旋回し、進撃しながらすぐに補給をする。
銃を取り換え、弾薬を補給していく。
智子がレバーを引いて弾丸を装填すると、隣に章香が並んだ。

「この辺一帯の部隊が招集されている、ただ事ではないぞ。」
「そうね・・・ヒヨコは連れて行くの?」

真剣な眼差しで問うと、章香はまっすぐに見つめ返す。

「連れて行く。だが、戦闘には参加させない。」
「わかった。上は任せて。」
「頼む。」

補給を済ませた部隊は急いで急行した。
美緒達はそこで、華々しい戦場の闇と言える部分を見る事となる。



以上です。
【アホウドリ】の存在だけ示唆できた・・・
後はどうしようか?
美緒の魔眼強化イベント、これが問題なんだよな・・・
ガーランドさんいないし・・・


513 : ナハト :2014/05/18(日) 23:17:14
乙ー

もっちゃん達も厳しそうですな。そして、北郷先生・・・・
まあ、誰でも漏らしてしまうのはしょうがないでしょうが、北郷先生の初陣の年を考えるとねえ・・・

次はいよいよ闇に入るそうですが、大丈夫かな?


514 : トゥ!ヘァ! :2014/05/18(日) 23:55:33
>>507-508
乙です

アカン二人が揃っちゃったよw
勝ったな(確信)


>>510-512
乙です

疲労が溜まっている状態での新型との対決・・・これはもしやフラグ!?


515 : 名無しさん :2014/05/19(月) 00:12:31
影響を受ける人様のssを見てある人達が立ち上がりました

ルーデル「ガタッ!」
バルクホルン「ガタタッ!」


516 : 名無しさん :2014/05/19(月) 00:21:06
アウロラ「ガタン!!」


517 : トゥ!ヘァ! :2014/05/19(月) 00:22:17
あんたらは座ってなさいw


518 : 名無しさん :2014/05/19(月) 00:23:57
魔改造ルーデルと魔改造マルセイユの活躍を見て一言

魔改造アウロラ「アタシもアフリカで暴れていい?」


519 : 名無しさん :2014/05/19(月) 06:47:59
ナハト様乙
魔改造ルーデルと魔改造マルセイユの組み合わせはあかんがな
ネウロイが哀れだ


影響を受ける人様乙
ルーキーとベテランの対比が良かった
後、キ44は安定性悪いから、酔いそうなのは確かですな


520 : 名無しさん :2014/05/19(月) 10:47:32
影響を受ける人さんのSSを読んで

「ロボオリガミの出番は?」


521 : 名無しさん :2014/05/19(月) 12:07:38
光の巨人「俺の出番か?」


522 : 名無しさん :2014/05/19(月) 15:04:31
杏「と、いうワケで!マルの姐さん!ルー姐のことはお任せした!いまのうちにスタコラホイサッサ」


523 : 名無しさん :2014/05/19(月) 15:07:39
ガシッ

ルーデル「何を言ってる?お前も行くぞ」


524 : 名無しさん :2014/05/19(月) 15:31:46
杏「かくなる上は海軍に転属願いを」
激おこ多聞丸「ようこそ」


525 : 名無しさん :2014/05/19(月) 15:37:19
普通にアイドル以外の仕事すればいいだけだと思うんだがなあw


526 : 名無しさん :2014/05/19(月) 16:34:49
杏「それを許してもらえるなら・・・・・・・・そういえばルー姐さんはなんでアイドルなんかやってるんだ?」


ちなみにアイドル防衛隊ハミングバードというOVAではアイドルは戦闘機で空中戦をして、かつ歌を歌う存在らしい
演歌歌手は輸送機を操縦するのだそうだ

・・・・・・・・クラウザーさんはどんな機体を操縦してたんだろうか?


527 : 名無しさん :2014/05/19(月) 16:59:56
アイドルルーデルは日高舞に勝つためだとか


528 : 名無しさん :2014/05/19(月) 17:57:37
ルーデル「アフリカのアカ(ネウロイの事)はいいアカだ。何故なら、私を見ても逃げないからだ」


529 : 名無しさん :2014/05/19(月) 20:12:39
ネウロイ「「「「「「ウラアアアアアアーーーー!!ウィッチ触り放題だああああ!!」」」」」」


530 : 名無しさん :2014/05/19(月) 20:27:21
>>529
ウィッチ一同「オレラ型ネウロイだーー!最優先で殲滅しろーー!」


531 : トゥ!ヘァ! :2014/05/19(月) 20:33:51
オレラ型・・・無茶しやがって…


532 : 名無しさん :2014/05/19(月) 20:40:59
その上空でルーデルに殲滅されるのか


533 : 名無しさん :2014/05/19(月) 21:45:50
ネウロイは赤いのか?黒いのか?


534 : 影響を受ける人 :2014/05/19(月) 21:46:24
感想返信です。
>>513 ナハト様
>>もっちゃん達も厳しそうですな。そして、北郷先生・・・・
>>まあ、誰でも漏らしてしまうのはしょうがないでしょうが、北郷先生の初陣の年を考えるとねえ・・・
初めての事は誰でもキツイ。そこから慣れていくしかないのです。
戦場だから、実際私達が体験するよりも・・・
先生の恥ずかしい過去ですwww
>>次はいよいよ闇に入るそうですが、大丈夫かな?
闇と言うか・・・実際の現場の惨状ですね。
今までTVから見る交通事故を、実際に目の前で見る事になるわけです。

>>514 トゥ!ヘァ!様
>>疲労が溜まっている状態での新型との対決・・・これはもしやフラグ!?
大丈夫。まだ、大丈夫。こいつは前座的なボス。四天王なら最弱。

>>515
>>影響を受ける人様のssを見てある人達が立ち上がりました
>>ルーデル「ガタッ!」
>>バルクホルン「ガタタッ!」
>>516
アウロラ「ガタン!!」
お座りください。貴方達の出番はないです。

>>519
>>ルーキーとベテランの対比が良かった
>>後、キ44は安定性悪いから、酔いそうなのは確かですな
個人的に、古参兵と新兵の掛け合いが今回の課題でした。
入れ代わり立ち代わりがある会社なのに、新人がウチの部署に来ない。
いまだに私が一番下なので、どうすればいいか悩みました(汗
【鍾馗】に関しては重い荷物を大馬力で運んで、いざとなれば荷物を捨てて高速出して逃げる。
ですからね〜。

>>520
>>影響を受ける人さんのSSを読んで
>>「ロボオリガミの出番は?」
四コマの奴ですか?購入していないで分からないのですが、ニコニコの方で少しだけ見ました。
すげぇ変態だwww ストーカーで訴えてもいいんじゃないwww

そう言えば書いてなかったな、彼女もシドー君を狙っています。
原作よりも料理上手で家庭的です。九曜さんの指導の賜物!
でも変態行動まで、九曜さんは知りません。知ったらぶっ倒れますねwwww

そうそう、娘タイプ買いました。
エイラ可愛い♪

しかし・・・三日連続投稿はきつかったな。眠たいのを我慢したよ・・・


535 : 名無しさん :2014/05/19(月) 21:48:29
影響を受ける人様、お疲れです


536 : トゥ!ヘァ! :2014/05/19(月) 21:50:08
三連続乙でした!


537 : 影響を受ける人 :2014/05/19(月) 22:15:30
支援してくれる方がいるから頑張れます。
本当に感謝し足りません。

あ、ナハト様。
九曜さんが個人的に手紙を送るというネタはいかがですか?
ついでに九曜さん御手製で個人出費のマフラーやら、術符やら、日持ちする食べ物(皇族も食べます)送ってしまう。
孫が気になるお婆ちゃんwwww


538 : ナハト :2014/05/19(月) 22:25:07
ありがとうございます。
手紙と郵送ネタw

頑張って書いてみますw独り暮らし経験あるから、そこからひねり出して見せます


539 : 名無しさん :2014/05/20(火) 02:33:56
ふと思いついたのですが、九曜エイラの称号は生涯被弾ゼロの実績から
そこに確かに見えているのに絶対に触れられないということで『オーロラ』
なんてのはどないですかね?


540 : 名無しさん :2014/05/20(火) 06:58:04
そういう意味のオーロラがあるのか


541 : 名無しさん :2014/05/20(火) 07:47:21
『ゴースト』なんてのもあるな


542 : 名無しさん :2014/05/20(火) 08:13:05
見えているのに触れないもの・・・・・・・・・

「よし、ワイフのヒップなんてあだ名はどうだい」
「おいおい、お前のワイフのヒップならついさっきも触りまくってきたばっかだぜ」

 hahahahahaha


「「ブリタニアンジョーク」」


543 : 名無しさん :2014/05/20(火) 10:07:21
サントロワの亡霊とか


544 : 名無しさん :2014/05/20(火) 12:18:16
フーファイターとか


545 : 名無しさん :2014/05/20(火) 12:37:43
ミラージュとか?


546 : 名無しさん :2014/05/20(火) 16:00:27
そこで夢幻ですよ


547 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 16:01:02
夢幻が如くか


548 : 名無しさん :2014/05/20(火) 16:54:21
ファントムとか


549 : 名無しさん :2014/05/20(火) 17:40:58
何もないという意味で『ゼロ』とか?


550 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 18:15:03
ゼロ・・・対になるのはXかな?(すっとぼけ)


551 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:16:02
ルーデルは無慈悲の女王か?


552 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:25:08
エイラは、オーロラエースかファントムペインになるのか?


553 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:27:40
エイラが未来予知とは別に幻覚系魔法を覚醒するフラグか?


554 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 18:29:24
亡霊ならプラズマステーク装備させて、ゼロならZセイバー用意しないと(使命感)


555 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:29:57
関係ないけどクラーク・ケントは魔法の類による攻撃と
幻覚やテレパシー攻撃にひどく弱いらしい

それらの類に対する耐性が一般人以下なんだとか


556 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:30:34
サイボーグはお帰り下さい


557 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:35:06
幻覚関係のウィッチはいなかったな
幻でウィッチを分離したかのように見せかける囮にも出来るし


558 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 18:43:04
「質量を持った、残像だというのか!?」


559 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:44:35
エイラ「なんとおおおおーーーー!!」


560 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:45:31
○○○ナ「フェイクシルエット!」


561 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:47:04
??「ロッソファンタズマ!!」


562 : 名無しさん :2014/05/20(火) 18:52:58
超人ロックみたいだな、と思ったが、ロックはほかのスペックと比べると穴のように見えるだけで、耐性も回復力も実際は十分高いんだった。
洗脳されても実は、パターンが多いし。


563 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 19:58:38
みんなノリがいい


564 : 影響を受ける人 :2014/05/20(火) 21:06:30
>>エイラ
個人的には『オーロラの魔女』でいいと思う。ウィッチになる理由でもあるし、カッコイイし(小並感

>>幻術
そう言えばいないですね。
いても、ネウロイがどうやってこちらを認識しているかで決まりますから・・・
九曜さんならチビ九曜で物量攻撃が出来ますけどね。全部誘導自爆攻撃で(魔力即時回復 (ただし疲労はたまる。


565 : 名無しさん :2014/05/20(火) 21:10:32
幻術と言えば、囮作戦って結構成功したりするんだよね。ネウロイ相手に

そこから、幻術の作戦もあり得るんじゃないかと思う


566 : 名無しさん :2014/05/20(火) 21:31:32
幻術といっても色々あるからねえ、どんなのが出てくる?


567 : 影響を受ける人 :2014/05/20(火) 21:31:45
なるほろ〜(メモメモ


568 : 影響を受ける人 :2014/05/20(火) 21:36:12
あ、思い出したけど。
マジックギャングという偽装工作がうまい人たちがいましたよね。
ストパン世界だと、彼らは彼女らになるのか?!


569 : 名無しさん :2014/05/20(火) 21:38:01
ありえそうですね。後は、小ーにゃにでた、風船偽装とかウィンドゥとか


570 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 21:38:05
実体を持った幻術なのかそれとも飽くまで実態を持たない幻術なのかで結構変わってきますよね。

あとは単純に幻影を見せる方法とかも種類がありますし。
純粋に魔法で現身を作るタイプとか光を屈折させて距離感を惑わすタイプだとか。


571 : 名無しさん :2014/05/20(火) 21:39:20
魔力の残滓を利用した陰分身とか


572 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 21:41:01
>>568
全員ではなく何人かだけウィッチになっていたりとかでも面白そうですねw

男のままの人が史実通りの仕掛けを施しウィッチの方や本物の魔法でマジックを見せる。

彼彼女達のチームは真実虚実混ざった真の幻影だ だとかw


573 : 名無しさん :2014/05/20(火) 21:48:33
イッツ、ショータイム!!

な感じに幻を見せるのか


574 : 影響を受ける人 :2014/05/20(火) 21:55:35
それは面白そうですね!
平和になったらミュージカルやりそうな人たちだwww


575 : 名無しさん :2014/05/20(火) 22:00:44
サーカス集団ですな


576 : トゥ!ヘァ! :2014/05/20(火) 22:04:58
戦場のサーカス集団 ミュージカル 道化師

イイ!(中二病)


577 : 名無しさん :2014/05/20(火) 22:19:51
アフリカにヒトラーと並ぶチート集団が誕生してしまった・・・・


578 : 名無しさん :2014/05/20(火) 22:31:59
その集団のリーダーは誰だ?


579 : 名無しさん :2014/05/20(火) 22:36:48
トミー「私だ!」


580 : 名無しさん :2014/05/20(火) 22:37:08
お帰りください


581 : 名無しさん :2014/05/21(水) 02:30:27
各ストライカーを合体させての必殺技は超常スマッシュ。


582 : 名無しさん :2014/05/21(水) 06:39:00
どうやって合体すんだ?
合体シールドアタックならあるが


583 : 名無しさん :2014/05/21(水) 07:37:30
合体といえば、合体魔法あったな

ミーナともっさん、エーリカとペリーヌ


584 : 名無しさん :2014/05/21(水) 20:06:59
>>582
細かい理屈は抜きで重ね餅みたいに積み重なると何故か合体してます
おもちゃ会社に優しい仕様ですw


585 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 20:08:46
Gファイター?(すっとぼけ)


586 : 名無しさん :2014/05/21(水) 20:21:43
人間ピラミッドめたいな組み体操


587 : 名無しさん :2014/05/21(水) 20:26:57
>>582
どっかで見たお姉ちゃんデンドロビウムみたいに、
両肩に担いで腰と腹にしがみつくんじゃない?

そして超常スマッシュなので右手に烈風丸、左手ではシールドが電ノコのごとく高速回転しております。


588 : 名無しさん :2014/05/21(水) 20:29:20
ゲーム、白銀のように、合体必殺魔法とか


589 : 影響を受ける人 :2014/05/21(水) 20:53:00
倉崎「亜空間を使って武器庫兵装を作ってみた。」
嶋田九曜「大丈夫なんですか?」
倉崎「大丈夫だ。問題ない。えらく魔力を食うが。」
嶋田九曜「ダメじゃないですか。わたしか芳佳くらいしか使えなさそう・・・いえ、重量的に芳佳も無理ね。」
倉崎「さらに問題なのは、魔力をつなげてからじゃないと弾薬を入れられない。」
嶋田九曜「もっとダメじゃないですか。」
倉崎「ダメ押しに、装弾した弾薬を抜かずに魔力供給をやめると弾薬がデジョンする。」
嶋田九曜「・・・」(怒
倉崎「・・・もっとましなの作るよ。」
嶋田九曜「そうしてください・・・」(激怒


590 : 名無しさん :2014/05/21(水) 20:56:48
ゲートバビロン?


591 : 名無しさん :2014/05/21(水) 20:58:51
イメージはほむらの楯とか?


592 : 影響を受ける人 :2014/05/21(水) 20:59:44
イメージは
「レッツ、パァァリィィィィィ!!!!」
です。
装甲込みで。


593 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 20:59:59
でも四次元ポケット染みた装備は夢ですよねw


594 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:00:53
ISの収納を魔法で再現しようとしたら魔力をバカ食いして使えなかったみたいな?


595 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:02:17
ストパンの初期案にも、四次元ポケットはあったぽいな。

そこから、武器や弾薬を取り出すな感じに


596 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 21:04:09
ISの場合は量子化ですから魔法的には四次元ポケットの方が実用化早そう


597 : 影響を受ける人 :2014/05/21(水) 21:07:17
でも、常時魔力を供給しなければならなそうなので、使うならば九曜さんしか使えないと思います。


598 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 21:09:30
どうにもこうにも立たず結局技術の発達を待つしかない状況(白目)

ISコアは新機軸のウィッチの魔力増幅装置みたいな感じになるのかしら?


599 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:09:47
後は、魔法として
なのはのように杖から攻撃は出来ないのか?


600 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 21:15:04
スーパー芳佳ちゃんにが似たような装備持ってたね


601 : 影響を受ける人 :2014/05/21(水) 21:17:44
ISコア=人工マテリアル
イメージがジェルシードなんだが?

>>599
杖の攻撃はあるかもしれない。
威力がわからないと何とも言えない。
銃の方が使いやすいし、火力もあるからね。


602 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:21:08
瞬間的な火力は銃で、溜めての攻撃はスターライトブレーカーとか


603 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 21:23:20
魔力の収束率と増幅率がどの程度までいけるかによると思われ。

原作クラスの威力叩きだせるのなら魔力量多いウィッチに限定配備くらいはされそうではある?


604 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:27:57
九曜さんは手に収束魔力砲を撃てるけどね


605 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 21:33:30
規格外と比べても意味ないと思うんですよ(確信)


606 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:48:49
ルーデル「ほう?面白そうな話をしているじゃないか。私にも撃てるか?」


607 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:52:42
テキトーに手を向けてやってみる

ルーデル「なんだ、簡単に出来るじゃないか」


608 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:52:53
つバリア波動砲


609 : トゥ!ヘァ! :2014/05/21(水) 21:53:14
ただの魔力収束とそれを撃ちだす機能を持った兵装ってなら理論上は魔力持っている人物なら誰でも使えるはず(多分)


610 : 名無しさん :2014/05/21(水) 21:58:19
ザクバズーカのように、連射できる大口径破壊兵器が欲しいです


611 : 名無しさん :2014/05/21(水) 22:09:16
地球防衛軍「どうぞ!」 っカスケード


612 : 名無しさん :2014/05/21(水) 22:35:33
ストパン世界では難しいのか?フリガーハマーという類似兵器はあるが


613 : 未熟者 :2014/05/22(木) 00:21:15
忘れそうになりますが通常兵器自体の進化はまだWW2辺りでしょうからねぇ


614 : 名無しさん :2014/05/22(木) 01:18:52
つ爆砕かんしゃく玉


615 : 名無しさん :2014/05/22(木) 01:49:03
フレンドリーファイアが怖いのと、飛行ドローン以外の飛ぶ相手に効果が薄いのが難点だけど、実際ネタ武器と言えない強みがあるよね >>かんしゃく玉


616 : 名無しさん :2014/05/22(木) 07:43:39
自然を使った魔法は、雷と風しかないよね


617 : 名無しさん :2014/05/22(木) 08:12:16
そういえば作者が亡くなった(泣)「風の聖痕」というラノベでは
風の精霊術がめたくっそ扱い悪かったな

精霊術というのが基本悪霊退治「のみ」のためのスキルで
評価基準が「保有するエネルギー量だけ」なので
エネルギー量が桁違いな「火の精霊使い」が最も評価高く
ついで現実に存在する質量を応用できる「土」(これは強力な回復力を有してることも厚遇される理由のひとつ)
同様に質量を有している「水」(もっとも作中にはキワモノ以外出てこなかったが)に比べ
「風」は速度があるのと遠距離索敵能力が優れており、エネルギー量が低いので
「覗き見野郎」「速い『だけ』」などという評価だった

ストパン世界には精霊術とかそのテの術師っていないのかな


618 : 名無しさん :2014/05/22(木) 10:06:03
使い魔がいるから精霊術があっても可笑しくないんですけどね


619 : 名無しさん :2014/05/22(木) 10:20:50
ストパンのウィッチってスパロボの念動力者みたいなものなんでしょうか?


620 : 名無しさん :2014/05/22(木) 11:48:49
ストパン世界に魔法科高校の劣等生のチート兄妹が以下略w


621 : 名無しさん :2014/05/22(木) 11:54:58
すみません、それ読んだ事がないので以下略とかせず
どんな風になるのか、その世界で何をするのか、といった
ネタフリをしてもらえませんでしょうか


622 : 名無しさん :2014/05/22(木) 12:04:00
とりあえず、人類は滅ぶ


623 : 名無しさん :2014/05/22(木) 12:26:04
ブリタニア島には、アーサー王の剣が眠っていそう


624 : 名無しさん :2014/05/22(木) 13:02:27
>>617、タイトルに風って入ってるのに(汗
ゼロの使い魔でも同じ属性だったけど風はエラく優遇されていた(名前有りでスクエアと判明してるメイジは風属性だけ複数いる、劇中虚無を除けば最強と思われりメイジも風属性)んだが


625 : 名無しさん :2014/05/22(木) 13:10:45
>>624
主人公が火の術師の名門の長男でちょーイケメンで勉学もばっちぐーでスポーツもすっげーないすという
リア充人間なのだけど
「火の精霊と契約する才能が無い」という理由で一族から追放される
父親は「精霊術師という生き方に縛られる必要がない」という優しさを不器用なやり方で示したのだが
母親は「おまえなんかいらん」とばっさり切り捨ててる

その後さまざまな出来事があり、結果「風の精霊王」と直接契約を交わし地上最強クラスの精霊術師になるのだが
それを言いふらすわけでもないので火や土の使い手からは「たかが風使い」という扱い

ちなみに簡単に言うと火の精霊使いレベル5(くらい)に、風の精霊使いレベル20(くらい)がかすり傷もつけられない


626 : 名無しさん :2014/05/22(木) 13:20:40
>>624
あれは戦う相手が基本的に人間なのか人外なのかという違いが大きいと思います。
相手が人間なら攻撃力は人を殺せるだけの威力があればいい。
後はむしろ相手が防御しにくい速さがあった方が有利でしょう。
逆に人外が相手の場合は攻撃が当たった時にダメージを与えられるだけの攻撃力が必要になるでしょう。


627 : 名無しさん :2014/05/22(木) 13:30:36
小太刀二刀流と野太刀で生身の人間相手ならどっちが効率的か、みたいな話ですか


628 : 名無しさん :2014/05/22(木) 13:52:34
「ヴァカめ!!」


629 : 名無しさん :2014/05/22(木) 14:07:05
>>624
高位の術者はみんな物理法則を無視していくから、ある程度攻撃力が高くないと話にならない。
炎術士だと重力を焼き払って無効化したり、相手の体内の熱(火の精霊)を操って爆破したり、逆に熱量を焼き払って氷だって作れる。
風は世界最高クラスの神器持ち風術士一族でも、一流クラス程度の他の神器持ち精霊術者が2人いれば滅ぼせるしね。


630 : 名無しさん :2014/05/22(木) 16:56:30
マルセイユの従者マティルダが精霊術を獲得していても可笑しくはない


631 : トゥ!ヘァ! :2014/05/22(木) 17:53:02
懐かしいなあ風の聖痕・・・初めて買ったライトノベルでした。

もう続きみれないんだよね…(涙


632 : トゥ!ヘァ! :2014/05/22(木) 17:56:08
>>628
世界一うざい聖剣乙


633 : ぽち :2014/05/22(木) 17:58:42
わたしがはじめて買ったラノベは「卵王子カイルロッドの冒険」だな!
初めて読んだのは兄貴が買った朝日ソノラマの「宇宙戦艦ヤマト」だ
デスラーたちガミラス星人がただのホログラムっつーオチは驚いたぜ


634 : 名無しさん :2014/05/22(木) 18:02:03
読んだラノベはキノの旅

自分で買ったのはゼロの使い魔


635 : 第三帝国 :2014/05/22(木) 18:15:33
自分はアリソン、その次にゼロ魔でしたね。


636 : 名無しさん :2014/05/22(木) 18:27:22
ゼロ魔は零戦が出るときいて買ったなあ


637 : 名無しさん :2014/05/22(木) 18:35:42
スレイヤーズはともかくフォーチュン・クエストは流石に通じない?


638 : ぽち :2014/05/22(木) 18:42:15
フォーチュン・クエストはマル勝ファミコンのころから読んでますよー

アレ、「世にも幸せな冒険者たち」ってサブタイだけどなんかいまいち彼らが
「幸せになる」ってイメージが湧かないんだよね


639 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/22(木) 18:43:00
初めて読んだラノベはロードス島戦記だったかな……懐かしい。当時はエルヴァーズとか
シェクティとかファンタジー作品は結構暗い雰囲気の作品が多かったからスレイヤーズで
カルチャーショックを受けたのを覚えていますw


640 : 名無しさん :2014/05/22(木) 19:02:46
初めてのはなんだったかな…
あかほりさとるのラムネ&40だったような気がする。もしくはドラクエ5


641 : 名無しさん :2014/05/22(木) 19:31:36
多分ウィザーズブレインだったような気がするんだよなあ……


642 : SARU携帯 :2014/05/22(木) 19:34:36
クラッシャージョウ『連帯惑星ピザンの危機』
勿論ソノラマの旧版


初出が銀英伝とどっこいなのに未だに新刊が出る不思議


643 : 未熟者 :2014/05/22(木) 19:44:26
中学生の頃に推定少女を読んだのが初めてかなぁ、良い作品だった


644 : 名無しさん :2014/05/22(木) 20:06:13
ソノラマの「妖精作戦」だったかなあ。
あのころはまだラノベというジャンル自体が存在しなかったけれど。


645 : 名無しさん :2014/05/22(木) 20:29:22
吸血鬼ハンターD。
いや……あの作者さん、良くあんなに超科学やら超兵器とか思いつくなと。
しかもそれ全部あくまでも作劇に添えるツマとしてしか使ってないし。


646 : 名無しさん :2014/05/22(木) 20:39:07
自分が明確にライトノベルと認識して読んだのは、「ブギーポップ」だな…
ただ、少女小説と認識してコバルトの藤本ひとみの「愛からはじまるサスペンス」(姉から借りた)の方が先に読んでるなぁ


647 : 名無しさん :2014/05/22(木) 21:34:10
九曜ルーデルの日常inアフリカ

午前五時 起床、朝の鍛錬とラジオ体操をする

午前七時 マルセイユと一緒に牛乳と朝食をとる
マルセイユ「これはいい牛乳だ!」
ルーデル「うむ、同意する」

午前八時 杏と一緒にサーチアンドデストロイ
ルーデル「さあ行くぞ!」
杏「休ませてー」

午前十時 十時のおやつと牛乳
ルーデル「うむ、いいクッキーだ」

午前十一時 地上部隊の救助要請にマルセイユと一緒に殲滅
マルセイユ「ハーハハハッ!!」
ルーデル「フハハハハ!!」

午後一時 昼食と牛乳
ルーデル「このパンはカリッとしているな」

午後三時 ヒトラー大尉の偵察報告で移動中のネウロイ殲滅
ルーデル「逃げないアカは、いいアカだー!!」

午後五時 ストライカー整備
整備士「ルーデルさん、もう出撃するのを止めてくださいよ」
ルーデル「ネウロイが待っているのに、出撃止めれるか」

午後六時 晩食と牛乳
マルセイユ「これが私のお気に入りの料理だ!」
ルーデル「ほう、かぼちゃを煮込んだスープか。旨いな」

午後八時 ネウロイ夜間襲撃に迎撃
ルーデル「骨のあるネウロイだが、まだ根性が足りん!!」

午後十時 寝る前の体操と牛乳
ルーデル「うむ、今日も一日健康だった」

午後十一時 就寝


本日の成果 大型8、中型24、小型86のネウロイを撃破したが
隊長の判断により 大型4 中型13 小型46 に削られた

これが、ルーデルの戦場における日常であった


終わり


648 : トゥ!ヘァ! :2014/05/22(木) 21:35:56


削られた戦果でも十分に大戦果なんだよなあww


649 : 名無しさん :2014/05/22(木) 21:47:23
ルーデルはマジパネェな
杏は巻き込まれる運命か


650 : 名無しさん :2014/05/22(木) 21:55:09
家においてあったソノラマ文庫読み漁ったのが最初だなぁ。
そのうちルナルサーガを発見してよんでそっちのジャンルにいったな。
初めて買ったのはなんだろう。たぶん清水文化のラジカルアンティークシリーズだったような。


651 : 名無しさん :2014/05/22(木) 22:21:53
ルーデルの活躍を見て

      -‐    ̄ ̄    、、
 , '"/           ヽ   ヽ、
 \_二ニニニ===‐-    ヽ    ' ,
  /   /ヽ      |\ ヽ ',  |   i
  l  / ̄ヽ    | ̄\ ヽ |  |   |
  | / ___ \ \|:::::::::::\i |  |   |
.  i{从rテ示  \|::::::::::::::::::V  |   |
  | リ ヒソ    ヾ;;;;;;;;;;;;;;/  /   |      もーうー♪
  | ′          ̄ ̄/  「`)  |         あいつ、一人でいいんじゃないかなー?♪
  小、         /   r'´   |
  ヽ 丶 .. _  ̄   .イ   /     |
   | ヽ i   rュr勹  フ  /ヽ    |
.  |  \|/i:::::/ i7 i//::::/ヾ\  |
  |  / r ヘ::::i/ i/::::::/   ヾヽ  |
.  |  ;' /  i \i/;;;;ノi   i  !i |  |
  | / /  |:    :|   |  !i |  |


652 : 名無しさん :2014/05/22(木) 22:28:46
諦めんなよw


653 : トゥ!ヘァ! :2014/05/22(木) 22:31:38
せめて給料分くらいは働かないと(震え声)


654 : 名無しさん :2014/05/22(木) 22:34:03
>>653
杏「えー?何で働かないといけないのー?サボローよ」


655 : トゥ!ヘァ! :2014/05/22(木) 22:35:45
給料分くらいはやらないと個人的にな良心が痛む故に


656 : 名無しさん :2014/05/22(木) 22:37:56
>>654
ガラッ

ルーデル「ここにいたか。さあ出撃だ!!」


657 : 名無しさん :2014/05/22(木) 22:48:57
モブウィッチ「ルーデルさんが自分の戦果を私達にふるから私達のスコアが凄い事になってるんですけど、私達本当はやっと新米を卒業したぐらいでそんなに凄くないんです。なのにスコアを聞きつけた取材が来て、もうどうすればいいのかわかりません」


658 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:06:17
上層部「・・・・破壊されたネウロイと報告に合った数字に食い違いがあるようだが?」

ルーデル「みんなで一斉に突撃したから、数字が増えたんでしょう?」

上層部「・・・・・・」


659 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:10:31
>>657
ガラッ
ルーデル「話は聞いた。私と一緒に毎日出撃しよう。そうすれば、技量とスコアは勝手に上がるぞ」


660 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:16:27
何とか編隊飛行が出来るようになった次の日の出撃でエースになれる素敵な部隊です!
ただし、休暇、休息は一切なし
給与はそこそこ、勲章は沢山

24時間365日出撃か訓練ができて、ルーデルについていける素敵なウィッチ募集してます!!


661 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:16:44
杏(ヨロシク頼む出ヤンす。あっしは隠れるでゴンス)コソコソ


662 : トゥ!ヘァ! :2014/05/22(木) 23:18:55
あ(これいつものフラグじゃね)


663 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:20:21
トゥ!ヘァ!がルーデルに僚機として連れて行かれたのか・・・・


664 : フィンランドスキー :2014/05/22(木) 23:20:22
人型ネウロイが出現
・宮藤さん → 対話を試みる
・ルーデルさん → 「ネウロイめ、また新種を作りおったか」


665 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:23:14
ミーナ → クルトを巡って決闘


666 : トゥ!ヘァ! :2014/05/22(木) 23:24:08
可笑しい…ウィッチじゃないはずなのに(白目)


667 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:27:11
コンバイラ型ネウロイが登場?


668 : 名無しさん :2014/05/22(木) 23:37:08
九曜 → とりあえずご飯を上げてみる


669 : 名無しさん :2014/05/23(金) 02:19:33
ネ「〜〜♪」
九「懐かれちゃった」
ミ「駄目です!元の所に帰してきて下さい!」
九「え〜。いいじゃない、ちゃんと面倒見るから」


670 : 名無しさん :2014/05/23(金) 06:47:24
さすが、九曜さんw


671 : 名無しさん :2014/05/23(金) 07:36:58
>>660
どう見てもブラック企業です。
ありがとうございます


672 : 名無しさん :2014/05/23(金) 08:24:03
ウィッチ「この部隊に配属されて1ヶ月、他の部隊の娘は凄い凄いって言うけど私強くなれてるのかな?ただマルセイユさんやルーデルさんについて行くことしかできないのに…」


673 : 名無しさん :2014/05/23(金) 10:07:23
ついて行けるだけでも十分凄い


674 : 名無しさん :2014/05/23(金) 10:08:22
加東「・・・胃薬頂戴」お腹キリキリ


675 : 名無しさん :2014/05/23(金) 10:32:07
普通の部隊
ネウロイを単独で撃墜できたら一人前

ルーデルの部隊
ルーデルについて行くことができたら一人前


676 : 名無しさん :2014/05/23(金) 12:19:30
基準が可笑しいw

芳佳ちゃんがルーデルに配属されたら、何処までも連れだしそうだなw


677 : 名無しさん :2014/05/23(金) 12:29:21
>>672
そして、勝手にスコアが増えます

大戦後の研究者泣かせになるのは確実


678 : 名無しさん :2014/05/23(金) 12:36:33
アーデイルハイドは絶対にルーデルの本当のスコアは記録しているんだろうなあ
で、戦後に発表と


679 : 名無しさん :2014/05/23(金) 12:37:19
>>676
ルーデル「この娘がいればクルトに怪我がどうのこうのと言われることなく出撃し続ける事ができるわね」


680 : 名無しさん :2014/05/23(金) 12:39:17
>>678
研究者「何だこのデタラメなスコアは?ルーデルにありきたりの偽スコアか(ポイッ」


681 : 名無しさん :2014/05/23(金) 16:59:08
真実は闇に葬り去られるw


682 : 名無しさん :2014/05/23(金) 17:00:52
ルーデルのスコアが公式記録が一千機でも、数倍撃墜していても可笑しくない


683 : 名無しさん :2014/05/23(金) 17:46:29
何が恐ろしいかって、スコアの大半が地上のネウロイにとって
豆鉄砲のはずの7ミリ機関銃で撃破されていることだ


684 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:09:19
>>676
杏「そしてとうとう!ついに!やっと!ようやくアッシに訪れる平穏、そして安らぎ」


685 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:10:44
しかしその平穏は破られた!


686 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:14:48
永遠の僚機、杏も公式スコアは千機越えたりして

ハルトマンとバルクホルンが唯一300機越えた感じに


687 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:19:05
>>684
芳佳「じゃあ、出撃しましょう」
ルーデル「休んでる暇は無いぞ、出撃だ!」
杏「出撃回数が倍になりやがったよ畜生!」


688 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:29:03
>>687
・・・・・・・・・・・能面のような表情をして
ヘッドフォンで「オラはにんきもの」をエンドレスで聴き続ける杏


689 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:37:31
モバマスの子たちのズボン姿が見れるところはここだと聞きましたが
間違いございませんか?(ハァハァ…)w


690 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 18:40:21
あながち間違ってないがその不自然な息を治さないと怖い憲兵がやってくるz?


691 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:41:41
九曜ストパンはミニスカとホットパンツ着用だから、ズボン姿は見れないw


692 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:41:44
ネウロイ=サン、コイツ(>>689)です


693 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:42:33
赤グラサン(ふん、>>689の素人が キサマのような輩がいるから我々のような賢明かつ誠実な者達が迷惑を受けるのだ)


694 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 18:44:28
憲兵「ドーモ読者=サン。憲兵デス。ちょっとご同行願おうか」


695 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:48:41
南佳高
「憲兵さん 我々のような善良かつ誠実な者が迷惑を受けないようこれからも頑張ってくださいね」


696 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:54:33
>>688、P「杏、こんなとこにいたのか。さあ、仕事に行くぞ」
杏「人違いだあァァァ!」


697 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 18:55:57
南は公式でアウトなんだよなあ


>>696
ボソッ(もう諦めて真面目に働けばいいのに…)


698 : 名無しさん :2014/05/23(金) 18:58:46
杏は某作品のようにロトの宝くじを当てる他ないな


699 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:01:26
ストパン世界でもロトの宝くじってあるの?


700 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 19:03:02
後世になれば似たようなものが出て来る可能性はあると思う


701 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:05:08
ルーデルがいる限り、杏に安息は訪れない・・・


702 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:07:13
何と言うか・・・ルーデルと杏は、嶋田さんと辻みたいなもんだな


703 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:07:38
杏「あの人のせいだ、あの人のせいでこんな目にあうんだ…(何も入ってない鍋をかき混ぜながら)」


704 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:12:43
つい最近夢幻会ストパン知った者ですが
九曜イメージって何? or どこかにイメージ絵あります?


705 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:14:08
空ナベやめィw よし、杏には嶋田さんみたく成長してもらうか


706 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:16:31
>>704、絵は無い
イメージも決められてない
八雲藍のコスプレしたネタはあったけど


707 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:16:38
九曜さんはキツネ耳と九尾があると考えていいよ

過去作は・・・ネタから頑張って探して


708 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:23:27
>>704>>706
イメージはあるぞ。

その13
495 :影響を受ける人:2014/03/11(火) 22:01:05
変更変更〜 また変更〜♪



ワールド・ウィッチィズ【偽】

九曜葛葉(くよう・くずのは) kuzu no ha・kuyou
年齢385歳(1944年時点で)
1559年
0歳 嶋田転生するも記憶無し。
4歳 記憶復活に伴い床にふせる。
5歳 ウィッチとして修業開始。
9歳 初実戦にて、初めて人(妖怪)を殺す。京都上洛をする織田信長を、遠目から確認する。
10歳 初飛行。
14歳 見合い相手と出会う。 のちの夫。
16歳 夫と結婚 長女を授かる。養育の為、一線を離れる。
19歳 不老長寿になり、人間に戻れなくなる。
20歳 次女を授かる。
21歳 長男を授かる。
23歳 本能寺がおきて救出に向かう。
36歳 夫、流行病にかかり他界。
××歳 子供達の記憶を封じる。記録なし。

・・・
・・・・・・
・・・

1937年
378歳 大蔵大臣に辻正信就任。夢幻会に正体を明かす。この時、陸軍海軍共に上層部70%から60%を占める。

1938年 
379歳 扶桑改事変発生。
8月20日 陸軍所属加藤武子中尉の作戦を、海軍の軍令部総長山本五十六・連合艦隊司令長官堀悌吉が支持、それを骨子により作戦を仕上げる。
8月31日 連合艦隊の大部分を動員しての迎撃作戦展開。戦闘開始。
    強制未来予知により、迎撃中の敵が“囮”であるのを感知、迎撃に出る。
    超大型ネウロイと交戦中、夢幻会と対立してボイコットをしていた重巡部隊と遭遇、全力で退避する艦隊を援護する為、我が身を省みない攻勢に出る。敵を艦隊から離すよう誘導するも負傷多数。起死回生の一撃により撃破。残敵を軍に任せ撤退。
    帰還し報告後、半年の休眠状態に入る。
    同年9月、海軍の大粛清が始まる。及び軍学校の見直しにより、一時軍備が遅れる。
    休眠中、エイラ・イルマタル・ユーティライネン(9歳)と夢の中で出会う。
    休眠後、エイラ能力覚醒後まで夢で会う事は無い。
1943年
384歳 自殺未遂。仲間と子孫(エイラと芳佳(次女憑依))の説得により、死ぬまで生き続けることを決意する。

身長:171㎝
誕生日:9月24日
愛称:白天九尾(地方により呼び名がある。関東ではこの呼び名。)
出身:扶桑国京都
所属:侍従長兼護衛官
階級:無し
使用武器
変化前 術符・刀剣
変化後 無し
使い魔:白い九尾狐(上位の使い魔。)
固有能力
変化前 未来予知(エイラと同じ。)
変化後 未来予知(エイラと同じだが封印。反動で、身近に起きる大災害を、強制的に見せつけられるようになる。応用で遠視も、透視も可能になった。)
念動力(バルクホルンと同じだが、触れずに動かすことも可能 100tまで計測)
全属性(火・雷・凍結・風等々を起こすことが可能。しかし毒といった特殊なものはできない。)
完全制御(魔力による微細な制御も容易にできる。レールガンの要。遠視と組み合わせれば、顕微鏡のように見ることも可能。)
治療魔法(キズ関係ならば完璧に治せる。腕があるならばくっ付けることもできる。しかし、病気や解毒の治療はできない。)
封印魔法(文字通り封じる事が出来る。基本的にシールド魔法の応用。)
飛翔魔法(天狗の下駄を使用して覚えた。移動に超便利。)
魔力無限(尽きない魔力。しかし疲労は別。)
分体生成(式神のようなモノ。魔力の込め方により、分体の能力は変わる。)
魔力整形(例として防御魔方陣を圧縮したり、引き延ばしてブレード状にしたりする。)
覚醒制御(半獣モード、通称ガロンモードになったり、本気モード、通称巨獣モードになる)

ご指摘により変更しました。
他にも、おかしいと思えた部分がありましたら御指摘下さい。


709 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:23:40
>>704、という訳で個人個人で好きなようにイメージしてOKです。しかし、それを他人に押し付けるのはマナー違反です。


710 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:26:05
イメージキャラやイラストが無いだけで、設定はあるんですよね


711 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:26:32
>>709
あるよ。

その13
445 :影響を受ける人:2014/03/10(月) 22:52:34
イメージキャラ入れるの忘れてた。
えっとですね神の感じから選んだのですが・・・

エロくなく、真面目で、胸がそんなにない(Dカップ位)葵喜美です。


712 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:27:43
>>710
改訂時に吹っ飛んでいるけど、

その13 >>483に細かい記載がある。

外見イメージモデル(あくまでもイメージモデルです。)
少女時代:艦隊コレクション『大鳳』
変更点:あんまり変わりません。しいて言うならば後ろ髪が長く腰まであり、首もとで束ねていました。
変化前:境界線上のホライゾン『伊達・成実』
変更点:あんまり変わりありません。後ろ髪を首もとで束ねていました。Dカップから変更なし。
変化後:境界線上のホライゾン『葵・喜美』
変更点:エロくなく、真面目な感じ。簡単に言うなら、彼女の髪型を『伊達・成実』に乗せた感じ。

こんなもんかな?
おかしいと思えた部分がありましたら御指摘下さい。


713 : 709 :2014/05/23(金) 19:28:02
失礼、外見の元キャライメージ、と勝手に思い込んでしまいました


714 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:31:43
>>712、それは改定前の設定のはずでは?
外見の元ネタを無理に決めなくても、という意見から外見のイメージは破棄されたはず


715 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:33:21
とりあえず、押し付けないように

後、ネタの書き込みスレのどれから始まったっけ?


716 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 19:35:55
えっと九曜ストパンってまとめwikiに掲載する場合どこに掲載すればいいのでしょうか?

今のうちから考えておいた方がいいっすかね?


717 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:40:30
ISのように

ゲート、クロスの一項目にしたら良いよ

ただし、別のストパン作品があるから、忘れずに纏めて
九曜ストパン、ストパンと類別すれば良いよ


718 : 名無しさん :2014/05/23(金) 19:45:14
改定後に消えた設定を持ち出してイメージはある、と言われても


719 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 19:48:14
了解しました


720 : 名無しさん :2014/05/23(金) 20:04:34
ルーデルのスコアってどんだけになるんだ?

1950年までに戦い続けるとなると


721 : 名無しさん :2014/05/23(金) 20:35:58
>>708
九曜さん、ガープスサイオニクスのサイコキネシス、パワー814レベル…(白目


722 : 名無しさん :2014/05/23(金) 20:44:05
>>961
つい最近のニワカなのだが…
こ、これは九曜サンのみならず、め、メンバー全…員…?


723 : 名無しさん :2014/05/23(金) 20:45:30
>>722
間違い
>961でなく>>691


724 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 20:47:46
確か扶桑のウィッチはそれがメジャーになってたはずっす。
ただこれ個人の好みとかの問題も含まれているので原作通りの人も幾らかいるかもしれない?


725 : 名無しさん :2014/05/23(金) 20:48:00
>>722
今のとこ扶桑限定
九曜さんが頑張って広めました

後、芳佳とエイラが九曜さんの子孫、サーニャが扶桑の学校にいる
九曜ルーデルは、九曜さんの子孫だったなら?というIFネタ


726 : 名無しさん :2014/05/23(金) 20:51:22
もっさんの軍服も変わっている可能性も。スクル水着は全滅したとか


727 : 名無しさん :2014/05/23(金) 20:55:42
九曜ストパンはネタの書き込み41の>>956から始まって、ネタが加速したのは
ネタの書き込み42の>>102から、エイラが九曜さんの子孫であったことから加速した感じだな


728 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 21:48:25
原作と服装が変わったことを喜ぶべきか悲しむべきか…


729 : 名無しさん :2014/05/23(金) 22:20:19
学徒兵たちが生き延びるための必要事項だ


730 : 影響を受ける人 :2014/05/23(金) 22:27:12
>>スパッツ ホットパンツ
嶋田九曜さんとしては、未来に仲間たちが来るのがわかっていて、女性転生者が困るのを何とか少しでも改善しようとした結果です。
内心「自分の子孫が、あんな恥ずかしい格好をするのはなんかいや。」と考えもあり。

>>九曜さんの容姿
これは完全に個人の想像にお任せすることにしました。
しかし・・・零編にてある特徴を出します。なので印象ががらりと変わるかも。

>>WIKI掲載
だいぶ長いから大変かもしれません。支援SSや、アグレッシブもあるから、より大変かもしれませんね。

>>721
TRPGですか?兄がやっているけど、少しだけしか知らない。凄い事なのか?九曜さんはチートにしてあるけども・・・

>>727
あの書き込みが無かったら、ここまで続かなかったかもしれません。
皆様のご支援と、意見などを参考に頑張っています。


731 : ナハト :2014/05/23(金) 22:38:24
実は、「エイラは嶋田さんの子孫だったりして」をコメントしたのは何を言おう私だったりするw

本当にいい作品を作っていただきましてありがとうございます


732 : 影響を受ける人 :2014/05/23(金) 22:46:37
おおう・・・
そうだったのか(驚愕
でもおかげで頑張って書いています。


733 : ナハト :2014/05/23(金) 22:49:11
あ、私の作品もウィキ掲載OKです。


734 : トゥ!ヘァ! :2014/05/23(金) 22:52:27
毎回楽しみにしております!


735 : 名無しさん :2014/05/24(土) 00:24:44
TRPGはクトゥルフが好きだな
発狂ロールプレイ楽しすぐるw


736 : 名無しさん :2014/05/24(土) 08:33:07
ルーデルは何処までスコア伸びるんやろな?
二番機の杏も


737 : 名無しさん :2014/05/24(土) 09:03:37
公式記録上
ルーデルが1500機以上(本当の記録と言って無い)
杏が1000機とか?


738 : 名無しさん :2014/05/24(土) 09:36:22
ルーデル隊員もこれ幸いとスコアを押し付けられた可能性もあるんだろうなあw


739 : 名無しさん :2014/05/24(土) 09:42:00
ルーデル「今日落とした100機のスコアは皆で好きなようにわけておいてね」
隊員「……」


740 : 名無しさん :2014/05/24(土) 09:51:42
史実のルーデルのスコアもはっきりしてませんしのー


741 : 名無しさん :2014/05/24(土) 11:55:30
魔改造ルーデル・マルセイユ・アウロラ・エイラは、エーリカやバルクホルンとは別枠になるかな?
撃墜スコア的に


742 : 名無しさん :2014/05/24(土) 12:03:36
エーリカ「300機達成したよー」

エイラ「オー、オメデトウ」←400機
マルセイユ「まだまだだな!ハルトマン」←500機
アウロラ「そうだな」←500機
ルーデル「ふむ・・・スコア押し付けれるかな?」←計測不能


743 : 名無しさん :2014/05/24(土) 12:50:00
一般ウィッチ「もうあの人達にすべて任せておけばいいよね?」


744 : 名無しさん :2014/05/24(土) 13:00:59
>>697
杏「ミンシュシュギのダンナはわかってねぇでヤンス
  あっしにぐうたらを目指すな、というのはアジヨシ・ヨーイチに料理をするなと言うに等しい
  オサム・テヅカに漫画を描くなと言うに等しい
  イチカ・オリムラに女心を理解しろと言うに等しい
  カンキチ・リョーツに金儲けのことを考えるなと言うに等しい
  あっしがあっしであるのを否定する言葉でやんす、それは
  だからあっしは・・・・・・

(ナレーション:五十嵐裕美)
双葉杏、職業アイドルでやんす。
正しかるべき正義も時として、盲しいることがある ってやってられねー。
彼女は身に覚えのない仕事を入れられ、過酷なスケジュールを強制される  いやホントつらいのよ
死刑的スケジュールの途中、 幾度となく脱走をたくらむ。
孤独と絶望の逃亡生活が始まる はらへったので。
くうたらがかなわず、重労働に耐えながら彼女は逃げる。
執拗なルー姐の追跡をかわしながら、
現在を、今夜を、そして明日をだらけるために   でやんす


745 : 名無しさん :2014/05/24(土) 14:38:34
九曜ストパンのエースがヤバイがそれ以上にネウロイがヤバイな


746 : 名無しさん :2014/05/24(土) 15:55:16
なーに、数が多いということは、エースのカモが増えたということだ

新兵・一般兵・一般ウィッチには地獄かもしれんが


747 : 名無しさん :2014/05/24(土) 17:09:49
ルーデル「はーはっはっはっ!!アカが多くて楽しいなあ!!」
マルセイユ「ちとキツイがな」
エイラ「ダヨナー」

三人とも軽口をたたきながら、ネウロイを殲滅しています



杏「降ろしてええええええ!!」
・・・・・訂正、生贄も含めて四人で殲滅しています


748 : 名無しさん :2014/05/24(土) 17:12:06
遠くから見つめながら
スコルチェニー「はっはっは、空軍さんは元気だなー」


749 : 名無しさん :2014/05/24(土) 17:23:12
空母アイレ・ムソフトにて
ジェイド・ロス「デタラメなエース達もいたものだ」


750 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 17:24:05
なんだか危ない戦闘機でも運用していそうな空母だw


751 : 名無しさん :2014/05/24(土) 17:27:56
地上ではアウロラが暴れてたとオチがつく


752 : 名無しさん :2014/05/24(土) 17:52:52
でも、他の戦線ではネウロイに突破されると


753 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 17:59:08
お決まりですね


754 : 名無しさん :2014/05/24(土) 18:01:13
ルーデルが可笑しすぎて、他のエースウィッチが弱く見えて困る


755 : 名無しさん :2014/05/24(土) 18:22:04
杏 穴掘って中に埋まった状態で
(そうそう、姐さんがおかしんで、平穏と安定とぐーたらを望むあっしはごくごく普通のまともな少女なんでヤンス!)


756 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 18:29:32
穴掘って埋まるのはゆきぽの得意技なのではw


757 : 名無しさん :2014/05/24(土) 18:31:23

(しーっ静かに 深く静かに潜行するでヤンス もうこんなトコくらいしか隠れる場所がないんでヤンス)


758 : 名無しさん :2014/05/24(土) 18:38:21
アウロラ「何だ?そこの少女何してる?」←スコップ持ってる


759 : 名無しさん :2014/05/24(土) 18:41:21


わたわたわたわたわたわた

人差し指を口に当て「黙っててくれ」とゼスチャー
祈るようなポーズをして「お願い、見逃して」とジェスチャー


760 : 名無しさん :2014/05/24(土) 18:52:30
アウロラ「もうすぐここはネウロイが攻めて来るから危ないぞー
オーイ!ハンナー、子供が迷ったらしいから連れて帰ってくれー」


761 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 18:53:08
ただの善意からくる無情な結末


762 : 名無しさん :2014/05/24(土) 19:02:07
杏に休息はない・・・


763 : 名無しさん :2014/05/24(土) 19:04:59
杏の飲む仕事明けのホットミルクは、苦い………


764 : 名無しさん :2014/05/24(土) 19:20:37
後は海軍に・・・ダメだ。もっさんに目を付けられる運命しか見えん


765 : 名無しさん :2014/05/24(土) 19:26:50
竹井「ほう、この娘か」
坂本「はい大尉 かのルーデルが目をかけているとのことで、さぞや腕が立つのでしょう」

杏 (助けて百太郎!)


766 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 19:55:12
もう大人しく主計課とかそっちの方に行くくらいしか…


767 : 名無しさん :2014/05/24(土) 19:59:14
戦争相手が書類になるだけじゃないですかやだー


768 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:01:15

「もういっそ犯罪でも犯して刑務所に入るしかないかなぁ………
 ダメだ ルー姐が『エンジョイ&エキサイティング!』などと叫びながら迎えに来る姿が見えた
 早乙女博士、今のあっしなら博士の作ってるモノのパイロットに喜んでならせていただきますぜ
 あるいは敷島博士の研究に参加しよっかなー」


769 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:05:39
「ドーモ、杏=サン。如月社の者ですがウチにスカウトされませんか?
週休二日と定時退社を約束しますよ」


770 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:05:57
そういえば古賀博士の研究と敷島博士の研究ではどちらがネウロイに
「より」対応できるかな


771 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:07:18
辻「人型ロボットを作ったら、ネウロイ占領フラグだから、却下です」


772 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:09:09
テム=レイ「そんな殺生な?!」


773 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:09:26
>>769

「あンたントコはルー姐からあっしを守りきることができやすか?
 っつーかその話美味すぎるでヤンス!
 そんな美味しい話なんて、ぜってぇなんか企んでるにちげぇねえでヤンス!
 さあ正体見せぇ前世魔人!」


774 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:13:13
>>771
ジム・ハモンド「わたしも駄目ですか?」


775 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:17:08
如月社「何、ウィッチの魔力にして動く武装核のテストパイロットをお願いしたいだけだよ。
(そのために改造人間的な意味で身体を弄らせてもらう可能性がゼロではないが)」


776 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:18:10
>>774
嗚呼・・・・・・・・・・・キャップがネウロイを殴り飛ばし、青空を駆ける少女たちに
笑顔でサムズアップする光景が見えた


777 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 20:31:24
なら有澤重工での試作兵装のテスターでもやってもらいましょうかの


778 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:32:35
「あっしは平穏に堅実に穏やかにだらだらしたいだけなんでヤンス!」


779 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:34:31
諦めろ。神がそう決めたのだ


780 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:45:56
「ならばあっしは運命に逆らい、神に挑んでやるでヤンス
 万難を廃し、いかなる苦労と犠牲を払うことになろうとも
 まったりだらだら生活を堪能してやるでヤンス!
 あ、でも犯罪行為はなしッス
 そっちに手ェ出すと本気と書いてマヂと読むでルー姐が襲来してきそうなんで」


781 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:47:03
ルーデル「そんな下らんこといってないで、とっとと行くぞ」ガシッ


782 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:48:48
杏「ここまでのハードでシリアスでデンジャーな展開が一行で全否定された?!」


783 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:49:50
杏「ネウロイはもーイヤでち。本業に帰るでち」
モバP「スタドリを大量に購入してきた。さあ、仕事に行くぞ杏!」
杏「鬼!悪魔!Pヘッド!」


784 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 20:52:21
杏は神にだって従わない

彼女こそ無能生存体だとでもいうのか…

課金重兵モバマス 杏飲むコーヒーは砂糖入れ忘れて苦い


785 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:57:33
流石にかわいそうだから涼ちんも(生贄2号として)召喚しようか


786 : 名無しさん :2014/05/24(土) 20:59:39

「冗談じゃありませ〜ん せっかくルーデルお姉さまが杏さんの『教育』に
 熱心でいてくれるんですから〜」
スタコラホイサッサ


787 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:00:26
アウロラ「おう、これはアタシが陸戦ウィッチとして鍛えてやるよ」涼ちんガシッ


788 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 21:02:14
涼ちんの場合ウィッチと言うよりもウィザードなのでは…w


789 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:02:37
涼「僕は女の子じゃありません!ウィッチにはなれません!」
アウロラ「見かけ男に見えないし大丈夫、大丈夫」


790 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:03:12
バレナカッタラ、ウィッチです。しかも、ホットパンツが履けますから、ごまかせれる要素がアップ


791 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:07:11
涼「りゅんりゅん♪」
杏「涼ちん… 哀れな姿に…」


792 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:08:19
アウロラ「オラ!!」←涼にスコップでぶん殴りました


793 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:09:52
涼「はっ?!ここは誰?私は何処?」


794 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 21:10:15
もしかしてオラオラですかぁ!?


795 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:13:10
アウロラ・ルーデル「「オラオラオラオラオラオラ!!」」←トゥ!ヘァ!に向かってオラオラ


796 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 21:17:26
あべしっ!?
(トゥ!ヘァ!再起不能)


797 : 影響を受ける人 :2014/05/24(土) 21:18:14
ルーデル「さあ、いくぞ。」
杏「いやだぁぁぁぁぁ!」

???「待ちなさい。」

ルーデル「え・・・あ、あなたは?!」
杏「??」(え、なんか驚いてる? ていうかこの人だれ?)
嶋田九曜「ハンナ、あなたまたスコアを誤魔化したようね。」
ルーデル「仕方がありません。そうでもしなければ前線に出れない。」
嶋田九曜「はぁ・・・(さすがルーデルだなぁ・・・)他のウィッチの負担を軽くするという気持ちはいいですが、だからと言って偽造はよくありません。」
ルーデル「しかし! 自分にはこれだけの力が、「ですから。」・・・なんでしょうか?」
嶋田九曜「これを作りました。そこに在籍するなら、目をつむりましょう。」←書類を渡す。
ルーデル「なになに・・・特別遊撃隊? 戦域は選ばず?!」
杏(げ! それはさらなる地獄に行く手形じゃないか! に、逃げるでヤンス!!)←ジタバタ
嶋田九曜「ええ。あなたを隊長に、強いけれども癖が強すぎて困る子を集めた総合飛行大隊です。」
ルーデル「すばらしい!」
嶋田九曜(喜んでる、喜んでる・・・これで痛い子中隊を押し付けることができた。最近は腐女子まで参加して、規模を拡大していているから纏められる子が欲しかったのよね。)
嶋田九曜「ああ、その代わりこの子は私が預かります。」←杏を捕まえる。
杏「へ?」
ルーデル「それは困ります。私のパートナーです。「ならばこの話は無しで。」うぐぐ・・・」
ルーデル「わ、わかりました。おしいですが、杏子はあきらめます。」
嶋田九曜「ごめんね。わがまま言って・・・」←優しく包容+尻尾でモフモフ
ルーデル「いえ! それで入ってきます!」←【強化】で全力ダッシュ

嶋田九曜「さて・・・と・・・」←視線を杏に向ける
杏(イヤホンとこの人だれ?)
嶋田九曜「これからあなたには、私のもとで修行してもらいます。」
杏「ええ〜。いやでござる。いやでござる。働きたくないでござる!」
嶋田九曜「そんなにきつくありませんよ? 倉崎でテストパイロットしてほしいだけだから。」
杏「え? じゃぁなんで修行を?」
嶋田九曜「・・・細かい制御を習得するだけです。あの子に付き合ったせいで、大雑把になっているから。」
杏「ううん〜」(これはいい話か? 姉さんから離れられる絶好のチャンスだけど・・・)
杏「わかりました。うけましょう。」(地獄から解放されるんだからいいよね♪)
嶋田九曜「そう? なら扶桑に帰りましょう。」
嶋田九曜(いや〜よかった。倉崎の爺・・・最近やたら変なストライカーや、武装作って他のテスパイ嫌がってるんだよね〜)
嶋田九曜(辻直伝の勧誘術と、書類で絡めたから逃げられない。安全な後方に行くんだから、これくらいしてもらわないと・・・)
嶋田九曜(ご両親や先生方、上官の人から、くれぐれもお願いしますとお願いされたから、容赦しないわよ・・・ナマケモノ ハ ユルサン・・・)

ドナドナ ド〜ナ〜


798 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:22:16
結局働かされるのねww

痛い子中隊もルーデルの無茶ブリに真人間に更生されるんじゃ?


799 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 21:27:12
地獄を潜り抜けた杏を待っていたのは更なる地獄だった

杏は果たしてこの地獄の連鎖を生き残ることができるのか!

次回 課金騎兵モバマス 地獄の倉崎テスター にこうご期待


800 : 名無しさん :2014/05/24(土) 21:28:30
フルスキン装甲+ジェットストライカーでネウロイと戦うのか


801 : ナハト :2014/05/24(土) 21:38:56
ルーデルに連れまわされた後かw

ルーデルの相棒と評価された後何だろうなあ。
で、残されたアーデイルハイドが能面になっている可能性が


802 : 名無しさん :2014/05/24(土) 22:00:53
その遊撃統合航空団の名前はなんになるんだ?


803 : 影響を受ける人 :2014/05/24(土) 22:03:00
ゴースト・ペイン遊撃兵団


804 : 名無しさん :2014/05/24(土) 22:03:41
ゴースト・ペインか・・・

ファントム・ペインではないのねw


805 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 22:05:26
幽霊が痛みを感じるとな(すっとぼけ)


806 : 名無しさん :2014/05/24(土) 22:07:18
ファントム・ペインって幻痛ではなかったのか?


807 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 22:11:03
幻痛って意味ですか。

なるへそ。


808 : 影響を受ける人 :2014/05/24(土) 22:13:35
ファントム・ペインでもいいのですけれど・・・種であったからなぁ・・・
区別したかった。


809 : 名無しさん :2014/05/24(土) 22:14:53
ファントムペインというのは元々病気の名前で

例えば、事故で脚や腕を無くしたとする。すると、無くしたはずの腕や足のつま先が痛く感じるという
無いはずの痛みを感じると言う意味で幻肢痛(ファントムペイン)が付きました


810 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 22:21:30
ほうほうそんな意味でしたか。

勉強になります。


>>808
そこら辺の組織名などは考える時出来れば区別したいと思ってしまいますよねw


811 : 名無しさん :2014/05/24(土) 22:39:00
ゴースト・ペインになるのか。


812 : 名無しさん :2014/05/24(土) 22:44:12
ミーナ「最近、前線から奇妙な報告が来ているの。報告に無い撃破されたネウロイが急増しているの」
もっさん「ふむ・・・・亡霊が破壊して回っているかもな?はっははは!!」


813 : 名無しさん :2014/05/24(土) 23:27:49
>>808
せっかくスト魔女なんだしゴーストウィッチーズかファントムウィッチーズの案を推します。


814 : 名無しさん :2014/05/24(土) 23:36:45
ヘルズエンジェルズ(ぼそっ)


815 : 名無しさん :2014/05/24(土) 23:37:25
統合というからに、通常部隊も混ざっているかな?
地上襲撃機みたいに


816 : 名無しさん :2014/05/24(土) 23:40:00
誰も杏の心配してねえw


817 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 23:45:26
彼女なら生き残ってくれるさ(信頼)


818 : 名無しさん :2014/05/24(土) 23:47:48
ガシッ

ルーデル「なら、トゥ!ヘァ!も一緒に行こうか?」キラーン


819 : トゥ!ヘァ! :2014/05/24(土) 23:57:01
ドナドナドナ〜(白目)


820 : 名無しさん :2014/05/24(土) 23:58:36
無茶しやがって・・・・


821 : 名無しさん :2014/05/25(日) 00:04:37
次のトゥ!ヘァ!はきっとうまくやってくれるでしょう


822 : トゥ!ヘァ!二号 :2014/05/25(日) 00:11:23
戻ってキタで


823 : 名無しさん :2014/05/25(日) 00:18:19
お帰り〜

ネウロイはどうだった?


824 : トゥ!ヘァ! :2014/05/25(日) 00:20:16
小型はともかく大型洒落にならないと思った(小並感)


825 : 名無しさん :2014/05/25(日) 08:10:52
・・・・・ルーデルが今度行かれる部隊は隔離部隊では?


826 : 名無しさん :2014/05/25(日) 08:16:02
ルーデルが出向した部隊は、各部隊では厄介者・癖ありすぎた者が掻き集められた左遷部隊だった
しかし、ルーデルが全員を集めて演説した言葉は

「倍返しだ!!」

この言葉通り、倍返しにスコアが跳ね伸びることとなった


827 : 名無しさん :2014/05/25(日) 09:11:56
杏「あ〜、久しぶりの扶桑はやっぱいいなぁ〜。もう少し赴任までの休暇欲しかったけど、いままでにくらべればマシかな」
杏「しかしテスパイねぇ〜。やることやれば休めるだろうから、早く片付けよう。あとは同僚がまともならいいんだけど……」
その頃倉崎
?「にょわ〜。これが今度来る新しい娘かぁ〜」
杏「なんか寒気がするんだけど、働きすぎかな?もうちょっと休もうかな」


828 : 名無しさん :2014/05/25(日) 09:56:57
グラスゴー脚てか試験してんだろうな
倉崎は


829 : 名無しさん :2014/05/25(日) 10:38:44
九曜ストパン世界に「魔法科高校の劣等生」の司波兄妹が転移しますたw
妹様のズボンすが…(マテリアルバースト)w

「クリムゾン・プリンス」にマジコーヒー噴いたw


830 : 名無しさん :2014/05/25(日) 10:44:08
杏「もう、働くのは嫌だー!!」


831 : 名無しさん :2014/05/25(日) 10:44:08
>>826
上層部「最近君の部隊のウィッチ達は怠けているのではないのかね?」
隊長ウィッチ「お言葉ですが、我が隊の戦果は先月のスコアより20機増えています。ウィッチの自覚を忘れ怠けるような軟弱者など我が隊には一人もおりません!」
上層部「過去の記録などどうでもいい!左遷部隊のはずの奴らの戦果は君の隊の三倍以上、隊長に至っては君の十倍以上のスコアをだしておるのだぞ!君は部隊だけでなく私の面子まで潰す気かね!?」
隊長ウィッチ(それはあの部隊が異常なのよ!)


832 : 名無しさん :2014/05/25(日) 10:50:36
カールスラント上層部「君ー、隊長のルーデルが居なくなった途端に戦果が50分の1減ったのはどういうことなんだ?」
アーデイルハイド(・・・ルーデル隊長が異常なだけで、私達が普通なんです・・・。私達も隊長の所に転属しようかな?)


833 : 名無しさん :2014/05/25(日) 11:21:49
ヒデェw


834 : 名無しさん :2014/05/25(日) 11:36:16
いらん子中隊の強化版だな


835 : 名無しさん :2014/05/25(日) 13:31:41
こうして、設立した九曜さんに、また逆恨みが増えると・・・


836 : トゥ!ヘァ! :2014/05/25(日) 13:41:16
中間管理職は大変だ…


837 : 名無しさん :2014/05/25(日) 13:44:07
サボリ癖のエーリカが入ってくる可能性があるのか


838 : 名無しさん :2014/05/25(日) 13:55:54
>>837
さぁ行くぞハルトマン!出撃だ!!
今日も明日も明後日も明々後日も出撃だ!最低一日3回だぞ!


839 : 名無しさん :2014/05/25(日) 14:10:17
エーリカ「えー!ヤダーヤダー!!」ジタバタ


840 : 名無しさん :2014/05/25(日) 15:01:46
杏「アッシと一緒にサボリ道を目指そうでヤンス」


841 : トゥ!ヘァ! :2014/05/25(日) 15:06:51
ここに夢のタッグ()が誕生した


842 : 名無しさん :2014/05/25(日) 15:10:12
バルクホルンとルーデルは・・・相性わるそうだな

ミーナとだったら、面倒な書類作業を押し付けて出撃しまくるな


843 : 名無しさん :2014/05/25(日) 15:27:35
ミーナ「あなたそんなムチャな出撃ばかり続けてよく死ななかったわね」
ルーデル「凄腕の救護兵がいてくれてね、彼には世話になったよ」


844 : 名無しさん :2014/05/25(日) 15:34:45
ミーナ「あら?その人は誰なの?」
ルーデル「彼は(ドオオーーン!!)おお、爆発か。気をつけんとな」
ミーナ「何呑気な事言ってるの!?救護班急いでちょうだい!」


845 : トゥ!ヘァ! :2014/05/25(日) 15:41:22
最早呪われているとしか思わないww


846 : 名無しさん :2014/05/25(日) 16:01:08
ミーナは必ずクルトの名前が聞けない。


847 : 名無しさん :2014/05/25(日) 16:18:51
クルトの呪いだな


848 : 名無しさん :2014/05/25(日) 16:31:05
ここまで来ると、逆に感心するな〜


849 : 名無しさん :2014/05/25(日) 16:34:50
この修正力に打ち勝ち2人が出会えるのは何時になるのか


850 : 名無しさん :2014/05/25(日) 16:50:27
神の思し召しです


851 : 名無しさん :2014/05/25(日) 17:07:00
本編ではなにをどうしようが絶対に会えないが、ギャグ編のスピンオフでは1話目からばったり会えるような気がしてきた。


852 : 名無しさん :2014/05/25(日) 17:15:10
>>849、このスレの住人がこの一連のネタに飽きるその日まで、もしくは再会ネタが投稿される日までさw


853 : 名無しさん :2014/05/25(日) 17:16:26
>>845、実際呪われているさ
我々のネタという名の呪いに


854 : 名無しさん :2014/05/25(日) 17:17:38
影響を受ける人様ぐらいじゃないかね?

クルトとミーナが再会できたのは


855 : 名無しさん :2014/05/25(日) 17:43:20
手紙に関する痴話喧嘩ネタだけどな


856 : 名無しさん :2014/05/25(日) 18:18:47
二人にこんな呪いをかけたのはどいつだw


857 : 名無しさん :2014/05/25(日) 18:21:12
軍の検閲で手紙が遅れたと書いたのは俺やけど、こんなになるとは思わなかった


858 : 名無しさん :2014/05/25(日) 18:33:19
ネタの呪いを打ち破るのは困難だなあ

クルトが再会しても、ミーナが撃墜されて意識朦朧なんてのもあった


859 : 名無しさん :2014/05/25(日) 18:45:49
>>856、我々さ!


860 : 名無しさん :2014/05/25(日) 18:53:09
直接会うのもダメ、手紙もダメ…そうだ、電話だ!
電話なら呪いを打ち破れるのでは!?


861 : 名無しさん :2014/05/25(日) 18:55:40
トゥルルー・・・トゥルルー・・・

ただ今、おかけした電話番号は使われていないのか、出ることができません


862 : 名無しさん :2014/05/25(日) 19:02:13
と言うかアフリカからイギリスに電話線繋げるのか


863 : 名無しさん :2014/05/25(日) 19:04:29
無線電話なんて無いしな

無電で知らせてみたら、都合の良い時にネウロイがジャミングとか


864 : 名無しさん :2014/05/25(日) 19:15:15
狼煙を上げて合図を…


865 : 名無しさん :2014/05/25(日) 19:17:28
狼煙で内容分かるかよw


866 : 名無しさん :2014/05/25(日) 19:25:46
もはや藁をすがるレベルw


867 : 名無しさん :2014/05/25(日) 19:52:45
なら最強の伝令兵ヒトラーに手紙を託せば…


868 : 名無しさん :2014/05/25(日) 20:03:29
乙女型ネウロイを手なづけて手紙を運んでもらうとか


869 : 名無しさん :2014/05/25(日) 20:04:11
ヒトラー「うっかり、目を離したら、手紙が風に飛ばされて焚火の中に突っ込んでしまったよ」


870 : 名無しさん :2014/05/25(日) 20:45:15
戦場で、とある少年兵とであったヒトラー

ヒトラー「怪我してるようだが大丈夫かい?」
少年兵「はい、多少でしたらなんとか」
ヒトラー「無理はいけないよ」
少年兵「あの、すみませんが僕と友達になってくれませんか? 何かあなたとは運命を感じるんです」
ヒトラー「衆道はイカンよ それはともかく君の名前は?」
少年兵「ヨハン・シュミットといいます」


871 : 名無しさん :2014/05/25(日) 20:49:57
自分で持って行くという最終手段を


872 : 未熟者 :2014/05/25(日) 20:52:59
>>870
レッドスカルの本名(暫定)www


873 : 名無しさん :2014/05/25(日) 20:55:17
ヨハン・シュミットって何のネタやねん


874 : 名無しさん :2014/05/25(日) 20:56:02
サイレントハンターのツイテいないヨハンか?


875 : 870 :2014/05/25(日) 21:01:32
ヨハン・シュミットはレッドスカルの本名です
未熟者さまが一発で当てちゃいました


876 : ぽち :2014/05/25(日) 21:37:04
ところで突然ですが、杏とルーデルのネタはわたしが「名無しさん」でちこっと
書いてみたのがはじまりです

それがこんなにユカイなことになるとは・・・・・・・・ゴメンね杏
お詫びとしてトゥ!ヘァ!さまがキミを主役にしたSSを書く可能性がちこっとくらいはあったらいいなぁ


877 : 名無しさん :2014/05/25(日) 21:38:16
ss待ってますよー


878 : ぽち :2014/05/25(日) 21:42:21
ぢつは、現在一番筆というかキーボード進んでるのがモニカSSだったりする

ナンか書き易いんです彼女
あーゆーキャラ設定にしたんでどんだけヒドい目にあわせても苦しめても×××が***で○○○な
状況に追い込んでもまったく心が痛まないしね


879 : 名無しさん :2014/05/25(日) 21:43:48
あーぽち様の憂鬱ギアスのね。

あんまり、過激なのは轢くので注意お願いしますね


880 : トゥ!ヘァ! :2014/05/25(日) 21:44:06
ファ!?


881 : 名無しさん :2014/05/25(日) 21:44:59
おめでとうw

とうとうコテハンからオリキャラに出世しだぜw


882 : ぽち :2014/05/25(日) 21:47:29
はい、「憂鬱西南戦争」も進めております    なんかごめんなさい


883 : 影響を受ける人 :2014/05/25(日) 21:49:01
トゥ!ヘァ!様・・・頑張って・・・
ぽち様、SS待っていますよ!

そして自分のSSもできました。10分後に投下予定。


884 : 影響を受ける人 :2014/05/25(日) 21:59:17
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第十話 ―真実・現実 五―



救援を受けて北郷隊は最低限の武装をし、狐火隊は最大限の準備をしてむかった。
昔はろくでもない通信機だったそれは、今では鮮明に言葉を伝えてくれる。
便利ではあるが、時には聞きたくない言葉も伝える。

『こちら〇〇陣地! 新型ネウロイの爆撃を受け、陣地は滅茶苦茶だ! 救援を乞う!!』
『くそ! 撃て、ウテェェェェェ!!』
『ギャァァァァ!』
『痛い・・・痛いよぉ・・・』
『あはははははは。腕、腕が取れ・・・あはははは』
『負傷者を下げろ! 学兵急いで逃げろ!』
『弾薬が足りない。急いで持ってきて!』

「っく・・・!」
「こりゃ、本格的に不味いわね。」

幸い、地獄の叫びを聞いていたのは隊長と副隊長のみ。
チラリと後ろを見るが、誰もが真剣な眼差しで飛行している。
視線に気が付いたサエは、速度を上げて章香の横に並ぶ。

「・・・学兵は下げるか?」
「いや。連れて行く。」

苦虫を潰した顔で答え、智子は溜息をつく。

「今から戦場の厳しさ・・・というか、“よくある光景”を見せるの?」
「ああ、早いか遅いかの違いでしかない。」

章香はきつく唇をかみしめ・・・

「これは、ある意味通過儀礼だ。」

と言った。
その決意を見た二人は内心で「無理しちゃって」などと考えつつも否定はしなかった。
すると基地から緊急連絡を受けた圭子が声を上げる。

「爆撃隊が出撃したって! 海軍陸軍合同で、地上をはう敵を叩くらしい!」
「なら、私たちの任務は残っている航空型の排除ね。」
「頼むぞ。穴吹隊長。」
「任してよ。」

自身に満ち溢れていても油断をしていないその様子に、昔も今も頼もしく感じる。
順調に飛行していくと、頭上を通常の戦闘機隊が進撃していった。
恐らく彼等も緊急出撃したのだろう。
通常戦闘機は防御できないから、ネウロイの攻撃でたやすく落とされることもある。
だが、ウィッチが持てない大口径機銃を詰めるし、大量に弾丸をばらまけるのである意味羨ましい。
軽く手を振ると、バンクしてくれた。

そして彼等と、彼女等の向かう先に黒煙が吹き上がる戦場が見えてきた。
北郷隊は高度を下げ地上に向かう。
狐火隊は上空から落ちてきた敵をタコ殴りにする。
徹子や凛、美緒も何か言いたかったが、訓練で隊長木の言う事は聞く事をよく言い聞かせられているので、何も言わずについていく。
そして到着すると、ホバリングしながら後退する兵士たちの手伝いを開始した。

「ひどい・・・」
「これは・・・・・・」

初めて目にしたそこは、血だらけの兵士と、鉄の棺桶と化した戦車が燃え盛る台地だった。
醇子は思わず口を手で覆い、美緒は絶句する。
話には聞いていた。
新聞も見ていた。
だから知っていた・・・つもりになっていた。


885 : 名無しさん :2014/05/25(日) 21:59:42
40艦隊氏しぶりんまってますー


886 : 影響を受ける人 :2014/05/25(日) 21:59:49
自分の目で見た目の前の光景は、自分の想像を絶していた。
思わず燃える戦車の中を見て、後ずさった。

「ひっ!」
「美緒、どうした?!」
「ひ、ひとが・・・」

いつの間にか震えはじめていた手で、ユックリと燃える戦車を指差し・・・

「人が燃えてる・・・」
「え・・・」

徹子は指差した先を見た。
穿たがれた場所から燃え盛る黒いモノが見える。
それは五つの曲がった突起があって・・・

「ぅっ・・・!!」

目を背けて口を押える。
燃えているのものがわかってしまった。
さっきから硝煙の匂いに混じっているモノの正体がわかった。
急いでその場所を離れ、負傷者を運ぶのを手伝にむかう。

「頑張って下さい!」
「ぅぅ・・・」

別の場所では醇子が、里子共に重症の陸戦ウィッチを運んでいた。
頭から血を流し、腹部の血が止まらない。
ストライカーは脱げているのにやたら重く感じる。

「すぐ、後方に下がって治療が受けられますから!」
「きばるっす! 生きるんっすよ!」
「ぁ・・・ぅ、うん・・・」

息も絶え絶えのウイッチは、何を思ったのか手を上げて呟く。

「・・・、・・・・・」

か細い声は戦場の音で消され、何も聞こえない。
しかし醇子は聞いた。聞いてしまった。
最後の力を振り絞ってあげた手は、力を失ってだらりと下がる。

「もう少し・・・もう少しなのに・・・」

目の前には衛生兵が詰める半地下の救護施設が見えていた。
しかし負傷していたウィッチには耐えられず。そのまま死亡した。
涙があふれ、何度拭っても流れ落ちる。
章香から「決して安心させるな。一度でも気を緩めさせると・・・死ぬ。」と聞いていた。
だから安心はさせなかった。

けれども間に合わずに死んでしまう兵士もいる。
醇子と里子は二人目の死亡を確認していた。
それでも運び、指定された場所に遺体を置いて手を組ませる。
死者に対してこれしか彼女等にはできない。
悲しみに暮れる二人の頭上を、弾薬を急いで運ぶ凛と小毬が通り過ぎた。

「弾薬まだか!」

倉崎製陸戦ストライカーを履いたウィッチが吠えるように叫ぶ。

「今持ってきましたわ!」
「こ、これでいいですか?」

重機関砲弾をばら撒いて敵を粉砕しているその横に、限界まで積載した二人が到着する。

「機関銃ちょうだい!」
「弾倉が足りない。十寄越して!」
「対戦車ライフルは無いのか?」
「倉庫が吹き飛んでしまって、ありませんわ。」
「ちっ・・・円盤型手榴弾があるか。これでいく。」
「携帯飲料水もありますけど・・・」
「「「「全部くれ!!」」」」


887 : 影響を受ける人 :2014/05/25(日) 22:00:27
集合した陸戦ウィッチは群がって、欲しい物をあらかた奪い去る様に持って行ってしまった。
その勢いに呆然とした二人だが、大急ぎで戻る。
弾薬を欲しがるのはここだけではない。
近くの弾薬庫は破壊された。だから遠くから持ってこないといけない。
その輸送に遅れが出てはいけないのだ。

前線では章香とサエが、低空飛行で見事な回避をしつつ敵を削っているが。
それでも弱くなっているこの陣地を抜こうと、敵は殺到してきていている。
撃っても、撃っても、減る気配がない。
彼女等が基地に帰れたのは、他の応援の部隊が到着し、稼働可能な機体全部をつぎ込んだ爆撃機群の爆弾の雨を降らせ始めた時だった。

―――――――――

宿舎の一室。
空いていた部屋に海軍所属の学兵達は、詰め込まれて暮らしている。

「・・・」
「・・・はぁ・・・」

彼女等は戦場の無慈悲さ、惨劇を知った。
そして本当の過酷さも知った。
簡単に消えていく命。無慈悲な敵。
空とは違う緊迫した空気・・・
肉体的な疲れと、精神的な疲労が蓄積し、誰もが無言だった。

静かな部屋に美緒はいない。
惨状を思い出して吐き気を催して外に出て行ったからだ。
胃の内容物を全て吐いてもなお吐き続け、頭から水をかぶって何とか気持ちを落ち着けた。
しかし部屋に戻る気も起きずに、宿舎の壁にもたれかかる。

「・・・」

ぼ〜っと少しだけ暗くなり始めた空を見上げる。

「どうした。」
「・・・ぁ」

声をかけられて顔を向けると、ミチルが立っていた。

「戦場はどうだった。」
「・・・酷い所でした。」

本当は“酷い”という言葉だけでは言い表せられなかった。
もっと言いたい。叫びたい。でも言葉にできない・・・

「そうか・・・」

一言つぶやいてミチルは去っていった。
訓練をしていた時・・・

『ここは子供の遊び場ではない。
 ここは最前線だ。即戦力だけが必要とされている。死にたくなければ・・・帰れ!』

・・・と、言われた。
今ならわかる。自分はまだ子供だった。
まだ子供だと言い訳していたのかもしれない。
ならば除隊するか?
その誘惑に、美緒の心には少しだけ迷いが生まれた。

近くの林まであるいてきて、、懐から出したのは・・・タバコ。
そこから一本取り出すと火をつけ、不機嫌そうな顔で受けつつ空を見上げる。
思い浮かべるのは前の部隊・・・泣く時も、笑う時も一緒だった仲間達、厳しくも頼りになった隊長陣。
彼女等は、もういない・・・
ミチルの顔は不機嫌そうな様子は無く、寂しくて、悲しくて、今にも泣きそうな顔だった。


888 : 影響を受ける人 :2014/05/25(日) 22:01:09



以上となります。
今回書きたいこと書いたら長くなってしまった・・・
そしてようやくタバコが出せたぜ!
戦場の様子が出せているかな?もうちょい グロイ ほうがよかったか?
そうすると読む人選ぶし・・・だめか。

【倉崎製陸戦ストライカー】
倉崎重工初の陸戦ストライカー。モデルはエステバリスの脚部。
陸戦ストライカーは足首を後ろにまげて、キャタピラを引き出して走行するのだが、これは踵にキャタピラを集約させたタイプ。
変形させないから頑強性が売り・・・なのだが、重量があるため小回りが利かず、重量級に指定されている。
しかし出力は今出ている陸戦ストライカーでも最大級。
装備できる砲も最大級で、大戦初期の中型サイズなら一撃で仕留められる性能を誇る。
シールドも強固なので陣地に籠って、移動するトーチカ代わりに活躍している。
さらに改良・・・重量増加・出力向上して重戦ストライカーの制作を狙っている。

【円盤型手榴弾】
フリスビーの様に投げる手榴弾。
何を血迷ったのか、開発部が作った珍品。
ウィッチの向上させた馬鹿力で投げることが前提で、ピンを抜くという手榴弾らしいところもある。
自分でばら撒く地雷の様な使い方しかなく、不評で終わった。
ツワモノは全部繋げて、チェーンマインの様にして使用していたとか。


889 : ナハト :2014/05/25(日) 22:12:42
乙ー

本当に戦場ではよくある光景ですね。芳佳ちゃんも見ないといけないでしょうが、海の上で防空戦なので、そういう経験は少なさそう
そして、地獄であるが、これはまだいい方だともっちゃんは知らないんだろうなあ

これからも楽しみにしています!


890 : トゥ!ヘァ! :2014/05/25(日) 22:16:27
乙です

空海と違って陸は今も昔も悲惨な現状が直でみられますからね。
戦場での通過儀礼じゃ


891 : 名無しさん :2014/05/25(日) 22:20:32
戦車は1式中戦車でしょうが、ネウロイ相手にはまだ厳しいですよねえ

陸戦ウィッチに配属された学徒兵も毎日同じような地獄を見ているんだろうな


892 : 名無しさん :2014/05/25(日) 23:11:53
タバコもやる瀬ない彼女の心境を表してるようで良かったです


893 : 四〇艦隊の人 :2014/05/25(日) 23:47:25
影響氏乙。
陸戦が海戦、空戦と決定的に違うのはここですよね……。
海戦は海行かば水漬く屍、のとおり死体が帰ってくることは稀ですし、空戦は死体が戻ってくる確立はゼロに近い。

>>885
もう少しお待ちを、今ちょっと仕事が洒落にならないほど忙しくて……。
あと投下中の割り込みには気をつけた方が良いかと。
いらぬ火種になりうるので。


894 : トゥ!ヘァ! :2014/05/25(日) 23:59:31
リアル優先これ大事。

気長にお待ちしております


895 : 名無しさん :2014/05/26(月) 07:02:14
聞くのと見るのは大違いですよね。我々もそうですが
もっさんの試練でしょうな


896 : 名無しさん :2014/05/26(月) 12:30:11
ルーデル←ウォーミングアップしています


897 : 名無しさん :2014/05/26(月) 13:31:35
>>810
遅レスですが「ファントム・ペイン」(幻肢痛)は
松本零士の戦場まんがシリーズ『衝撃降下90度』や「仮面ライダーSPIRITS」46話「双頭の牙」で
ネタとして使われてます


898 : 名無しさん :2014/05/26(月) 13:49:12
戦場の闇と言えば

薬物汚染、倫理崩壊(ウス=イ本のネタ的な

もあるんですよね?


899 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 14:23:20
メタルギアの最新作でもネタとして使われるようですね。>>ファントムペイン(幻肢痛)


900 : 名無しさん :2014/05/26(月) 14:52:12
MGSはガチで4が最終作だとばかり…(小並感)


901 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 14:54:59
自分もそう思ってた(´・ω・`)

今度のはビックボスのやつだって。
ザンジバーランドの前のやつだとか。


902 : 名無しさん :2014/05/26(月) 14:57:11
自分はメタルギアというゲームはほとんど知らないので
「メタルギア」と聞くとやはりスナッチャーを思い出す


903 : 未熟者 :2014/05/26(月) 18:05:55
MGS4はソリッド・スネークが主役を張る作品の最終作ですなぁ
まぁあの時点でビッグ・ボスや雷電の物語も全然出来上がってなかったから続編が出るとは思ってた


904 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 18:08:06
ビックボス編の方も徐々に時代も進んできましたし、武器も色々と出てくるようになりましたね。


905 : 名無しさん :2014/05/26(月) 18:34:56
エステバリス型陸戦脚とか大丈夫か?
それとはべつに97式のがあるんだろうな


906 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 18:41:27
エステのデザイン見る限り割かし大丈夫な方かと


907 : 名無しさん :2014/05/26(月) 18:45:15
で、KMF脚に進化すると

最終的にはドムみたいにジェットボバーになると見た


908 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 18:49:28
個人的にはティーガー脚みたいな感じでデカい方も開発されてると嬉しい


909 : 名無しさん :2014/05/26(月) 18:53:02
ジ・オ?Uだな


910 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 19:03:29
ジ・オ2ですか…アフリカで実地試験しなきゃ(近藤風)

ストパンだと大陸(元中華)で実地試験かな?


911 : 名無しさん :2014/05/26(月) 19:05:52
脚が戦闘脚できるなら、腕も戦闘腕できるんと違うかな?

40ミリアサルトライフルで


912 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 19:08:23
そういやどうなんだろう?

ティーガーユニットでは腕も機械だったからアハトアハトぶっ放してたけど。


913 : 名無しさん :2014/05/26(月) 19:10:02
ティーガーユニットは、脚だけで上半身は他の戦闘脚と変わらんよな


914 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 19:12:21
と言うかあれ腕と言っていいものだろうか(汗

単にまんまアハトアハト付きの砲塔付けただけったし・・・うむむむ(汗)


>>913
剥き出しでしたね


915 : 名無しさん :2014/05/26(月) 19:16:32
こんなのは?
ttp://danbooru.donmai.us/posts/1177048?tags=ogitsune_%28ankakecya-han%29
ttp://danbooru.donmai.us/posts/1177051?tags=ogitsune_%28ankakecya-han%29


916 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 19:30:40
ああこんな感じのがいいかもしれませんw


917 : 名無しさん :2014/05/26(月) 19:56:14
なんかここまで逝くとAFWとかヴァンツァーでも
良さそうな気がすw。
軽量化か接地圧か機動性の問題なんだろうとは思うんだけど、
切れたら終わりのシールドの防御力に基礎防御すら依存する
設計思想は兵器としては狂気の沙汰としか思えんw。

魔力だったかが切れたら置物になって弾片防御すら無くなるって
まともに考えたら技能者の使い捨てだよな?。

普通に考えたら機動力か防御か両方に非常用に魔力に頼らない、
APU的な何かを付属させると思うんだが。


918 : 名無しさん :2014/05/26(月) 19:58:24
あの世界1940年代、またはそれ以前なんだが、どんな技術チートですかそれは


919 : 名無しさん :2014/05/26(月) 20:02:38
なんだけど、ウォーロックを登場させてしまったんだよなあ。
あれが一番の技術の謎


920 : 名無しさん :2014/05/26(月) 20:04:03
>>ヴァンツァーを作れ
カレンデバイスを量産するんですねわかります


921 : 917 :2014/05/26(月) 20:13:24
確か史実では人間サイズに動力を小型化するのに
失敗して米国も独逸でもこけたけれど、
重量をごまかすにも魔力を使っていない限りこれでまともに動くのならば
全周か前面に追加で薄い装甲板を張る位は出来るかと思われますよ?
史実のナースホルン位なら。
それでも足りなければ射撃・機動・防御で分業して、
非常時の移動だけ何らかの内燃機関に負担させる手もありますし、
単独では戦闘に投入できないウィッチでも分担方式なら
適合者が増えるかと。


922 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:15:04
>>917
今のところの技術力じゃ無理っす。

てか中型以降のネウロイのビーム相手だとMBTでも多分1,2発でオシャカです。

今のところあれを正面から防げるのがウィッチのシールドだけなのでこのような形の兵器となっているのです。


>>919
アレ大半をネウロイコアのみに依存している代物なのでガワだけならあれくらいは作れるみたい。


923 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:18:44
>>921
人間サイズのはエンジンと基金技術次第っすな。
魔力無しでやると技術的に出力が足りず多分まともに動きません。
動かすこと事態に魔力喰っているので根本的に余り意味がないみたいです。


ウィッチの役割分担しているのは戦車とかでありそうと前に話されていました。


924 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:21:19
因みにじゃあ副動力炉として魔力無しの通常エンジン付ければいいじゃないと言うと、

それだけじゃティーガーみたいな機体は重くてまともに動きません。
魔力を魔導エンジンで増幅させて動かすこと前提に作られているので通常のエンジンじゃ動かないっぽいです。
(てかそれで動かせるのなら既に本編で似たようなのが量産されているはず)

通常エンジンに関しては史実と同じくらいぽいっす。


925 : 917 :2014/05/26(月) 20:23:19
>>918-920
あ、指摘されていたのはそっちか(汗)

でも本編でもウォーロックって謎技術の産物が
出てきているんだから、アピオニクス関連や稼働率、
生産性と予算を無視すればヴァンツァーは流石に無理でも
AFWは逝ける気がするw。最大の問題は接地圧と最高速度・
連続稼働時間だと思うけどw。

最も装甲板を張っても謎ビームを食らったら意味が無いけれど、
小型・中型ネウロイ相手ならばやらないよりはまだ生存率が
上がると思うんだけどどうかね?
空戦はともかく陸戦ならばやたらに攻撃偏重にするよりも
多少は意味があると思うんだけど。


926 : 名無しさん :2014/05/26(月) 20:25:53
成程…、つまり戦闘脚の技術を応用して脳みそ以外の肉体を異世界に置くことでウィッチの脳みそを直接接続した魔力供給型ヴァンツァー(カレンデバイス搭載)というのを考えたのだが、これは意味が無いということか


927 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:28:49
>>925

小型は普通にokです。
戦車の装甲でも防げるみたいなので。

中型は相手ごとの攻撃によりますね。
戦車型とか相手だと火力高すぎて無理っす(汗

あとウォーロックはネウロイコアで無理くり出力を得させていたみたいなので、
通常エンジンとかだとそもそも起動できるかどうか(汗

ネウロイコアは異常なまでの高出力みたいで魔導エンジン使っても碌にアノ性能に追いつけないと思います。

あとは仰る通り生産性と予算を無視すればガワだけなら近いものが作れそうですが上で言った通り出力不足で満足に動かない代物になる可能性が高いと思われ。

ウォーロックや二期での大和クラスの戦闘力を得られないのなら作らない方がいいかもしれません(汗


928 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:30:48
>>926
うーん。載せる魔導エンジン次第だと思われ。

アレウィッチの魔力を増幅させる代物でもあるみたいなので。

ヴァンツァーを満足に動かせるだけの出力を得られるエンジンを開発できたのならば可能だと思われ。


929 : 名無しさん :2014/05/26(月) 20:33:35
ケイズ・リポートではネウロイ相手の対ビーム防御として、
間にエボナイトムースを充填した艦船用の装甲とか出てきたな。
他にも木材を挟み込んだ装甲とかも発案されたそうだが今のところ一番マシだったのがエボナイトらしい。
当然何度も食らったら貫通されるけど一撃でやられるよりいいよな。

……なんか敵の攻撃に一回は耐えられるようになったブルースワットのハイパーショウを思い出した。


930 : 917 :2014/05/26(月) 20:36:56
>>922-924 (トゥ!ヘァ!さま)
んーやはり似たような事はすでに検討済みですか(汗)。
史実で確か昭和18年位にガソリンエンジンで全高
3メートル位の二足歩行フレームの機動に成功しているんで
かなり技術加速されているっぽいこの世界ならば、
と思ったのですが。

APU自体は軸流燃焼タービンでどうにか。
発電専用ならばそれほど燃料消費もひどくならなかった筈、
ですし。

>>923-924
装甲版が着いて履帯で移動できるだけでも生身で戦場に
曝されるよりかは大分ましだと思うんですが、だめかね?やはり。


931 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:38:55
おおそんな便利なものが!

まだ艦船用だけなのでしょうか?
戦車などに導入されればかなり生存率が上がりそうですね。


因みにわかりやすく言えばウィッチとは盾発生装置&ガソリン(魔力)発生源みたいなもので
ウィッチから発生するコレ(魔力)を魔導エンジンにガソリンみたくくべて動かしているんだと思われ。

魔導エンジンはまんま戦車や戦闘機などのエンジンで、魔力はガソリンやら軽油みたいなものなのでしょうかね。

個人的には将来的に技術力さえ上がればヴァンツァーやレイバーモドキも夢ではないと思っていますがw


932 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:45:51
>>930
いやそれがそこまで基本的な技術力は加速していないのみたいなのです(汗

魔導エンジンとウィッチによる魔力と言う別途のファクターが存在しているだけで、
基礎的な技術力は年代+数年くらいでしょうか。

なので魔導エンジンとそのエネルギー素であるウィッチを除いた場合それ程現実でのその年代の技術力と変わりはしていないみたいです。

ウィッチを戦車などに載せ役割分担させるのはアリです。
適正で落ちたウィッチでも戦えるようになりますので。
ただ人や時と場合によっては戦車ではなく生身の方がいいかもしれません。

ネウロイにも歩兵型と言うのがいるみたいなので(戦線によって確認できない所もあり)

と言うか歩兵の役割してくれるウィッチなどもいないと戦線が支えきれないみたいっす(汗


933 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:49:02
あとはアレです…作中の技術力でどこまでコストダウンできるかにかかっていると思われ。
現実でもそうですが早期に実現できても当時の技術力の問題でコスト高が解決できず量産は後世に見送られた代物ってのは意外と多いので。

結局は戦場に幾らほど届きどれ程稼働してくれるかによります(汗


934 : 917 :2014/05/26(月) 20:49:16
>>927
そもそもの発想は、陸戦ストライカーユニットを
装備すれば単独で戦えるウィッチの負担を減らして
消耗を抑え、戦力充足率の問題を解決できないまでも
減らす、と言う所からの発想でして。

何で数と出現率が多い小型種相手で余裕、中型ならばなんとか
相手できる程度の装甲と機動性と武装に加え、継戦能力があれば
それなりに戦える装備にならないか?とw。
戦車や自走砲等のAFVと一部役割が重なりますが。


935 : 名無しさん :2014/05/26(月) 20:50:01
まあ、九曜ストパンは夢幻会があいるから、稼働率と補給に関しては保障だけはするよな


936 : 917 :2014/05/26(月) 20:52:52
>>929
戦国時代の竹束や大楯の様な運用なら
結構いけそうですな。

しかしこう考えるとネウロイよりもまだBETAだったか
の方がましですな。
どっちも相手にはしたくないですがw。


937 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:53:49
>>934
それなら適正に落ちたウィッチを戦車などに載せる案がいけますかね。

極論すると一般兵の乗る戦車にシールド役のウィッチ一人つけるだけでも相当変わってきますのでw

純粋に今の原作技術力ですとウィッチ無しでは史実年代に出てきた兵器と同程度しかできないと思われます。
ウォーロックは決戦兵器扱い(巣を一機で落とす程の)ですので完全な例外です(白目)


938 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 20:54:52
>>936
BETAは傷は回復しませんし、レーザー級以外ではレーザーも撃ってきませんからねw


939 : 名無しさん :2014/05/26(月) 21:00:49
BETAなら多少チートしても無人機(またはラジコン機)と支援砲撃部隊の整備するのが戦闘面で打てる手段としては限界か
これで二次創作作ると『BETAはすぐに対処してきて云々』と感想板が炎上しそうだが……
これ(ほぼ原作で確立されていた対BETA戦術)にBETAがすぐに対応してくるなら原作が成り立たんというに(汗)


940 : 名無しさん :2014/05/26(月) 21:02:19
BETAは置いときましょうよ。

ネウロイの場合は小型でもビームを打ってくるから厄介なんですよね


941 : 917 :2014/05/26(月) 21:03:56
>>937
なんか補助戦力としてはそっちの方が速いし確実な気がしますな。

後は戦車・陸戦ストライカーユニット用のトランスポーターや
支援部隊を完全機械化装備にするなどの地味に効果的な
手段で消耗を抑えて戦線復帰を早める、とかで。


942 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 21:04:31
すいません(汗

ネウロイの場合は小型でも火力高いやつは高いですからね(汗
一番怖いのは耐久力紙でも機動性と火力のみ異常に高いネウロイが大量に出て来ること…

物量戦では人類側が不利ですので(汗


943 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 21:06:39
>>941
そんな感じに落ち着きそうですね。

ですがティーガーユニットなどの発展型としてヴァンツァーモドキやレイバーモドキなら多分2000年代近くにならウィッチ付きでしょうけど、
実験機か試作機辺りが実現されているかもしれませんw


・・・それくらいの夢は見てもいいよね……


944 : 名無しさん :2014/05/26(月) 21:11:53
扶桑にも大型ユニットは欲しいよね。

一人乗りではなく、二人ないし三人で


945 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 21:14:51
ロストプラネットでそんな感じの機体があったなあ(懐かしい)

負担考えるとそれくらいが丁度よさそうですね(できれば二人乗りで済ませたい…)


946 : 917 :2014/05/26(月) 21:27:26
BETAに関しては筆じゃなくって指が滑りました(汗)。申し訳ない。
>>943
いろいろ問題はあるけれどレイバーの最大の問題は、
高張力鋼でも「やわらかすぎる」事なんで、
技術の発展に期待、ですな。


947 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 21:40:31
そこんところは仰る通り技術の発展に期待するしかありませんね。


948 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:14:07
やわらかネウロイか


949 : 影響を受ける人 :2014/05/26(月) 22:16:04
感想返信・・・の前に差し替え
>>887の、

近くの林まであるいてきて、、懐から出したのは・・・タバコ。
そこから一本取り出すと火をつけ、不機嫌そうな顔で受けつつ空を見上げる。
思い浮かべるのは前の部隊・・・泣く時も、笑う時も一緒だった仲間達、厳しくも頼りになった隊長陣。
彼女等は、もういない・・・
ミチルの顔は不機嫌そうな様子は無く、寂しくて、悲しくて、今にも泣きそうな顔だった。

上の文章を、

そんな美緒を尻目にミチルは近くの林まであるき。少し入った所で歩みを止めて、懐に手を入れた。
取り出したのは・・・タバコ。
そこから器用に一本取り出すと火をつけ、不機嫌そうな顔で吸いながら空を見上げる。
思い浮かべるのは前の部隊・・・泣く時も、笑う時も一緒だった仲間達、厳しくも頼りになった隊長陣。
彼女等は、もういない・・・
ミチルの顔は不機嫌そうな様子は無く、寂しくて、悲しくて、今にも泣きそうな顔だった。

に変更です。


950 : 影響を受ける人 :2014/05/26(月) 22:16:39
そしてここから返信。

>>889 ナハト様
>>本当に戦場ではよくある光景ですね。芳佳ちゃんも見ないといけないでしょうが、海の上で防空戦なので、そういう経験は少なさそう
>>そして、地獄であるが、これはまだいい方だともっちゃんは知らないんだろうなあ
そうですね。今回の戦場はまだいい方でしょう。守れていますから・・・
撤退戦で、民間人護衛なんてなったらもっと酷いでしょう。

>>890 トゥ!ヘァ!様
>>空海と違って陸は今も昔も悲惨な現状が直でみられますからね。
>>戦場での通過儀礼じゃ
洗礼受けてグロッキーです。これを乗り越えられるかどうかだ!

>>891
>>戦車は1式中戦車でしょうが、ネウロイ相手にはまだ厳しいですよねえ
>>陸戦ウィッチに配属された学徒兵も毎日同じような地獄を見ているんだろうな
戦車は時期的にそうですね。扶桑海事変ちょい前から以降にかけて、夢幻会の意向により兵器は憂鬱に近くなっていきます。
無論、他国の事も考えてですけど。

>>892
>>タバコもやる瀬ない彼女の心境を表してるようで良かったです
おお、有難うございます。
今回どうしても書きたかったシーンでして、そう思っていただけると幸いです。

>>893 四〇艦隊の人様
>>陸戦が海戦、空戦と決定的に違うのはここですよね……。
>>海戦は海行かば水漬く屍、のとおり死体が帰ってくることは稀ですし、空戦は死体が戻ってくる確立はゼロに近い。
死体がある分はまし、遺骨が帰ってくるから・・・
なにもないと、「戦死していた場所に落ちていた石です。」という史実の様な事に・・・

>>895
>>聞くのと見るのは大違いですよね。我々もそうですが
>>もっさんの試練でしょうな
零編の主人公の一人で、揺れ動くさまを彼女で表現したい!
・・・でもうまくいくかなぁ(不安

>>896
>>ルーデル←ウォーミングアップしています
すみません。かえって・・・

>>898
>>戦場の闇と言えば
>>薬物汚染、倫理崩壊(ウス=イ本のネタ的な
>>もあるんですよね?
あるでしょうけど、狐狸大隊と北郷隊周辺には無いぞ!
他は依存している可能性が高いけど・・・

>>905
>>エステバリス型陸戦脚とか大丈夫か?
>>それとはべつに97式のがあるんだろうな
主力は97式です。
エステ脚は【鍾馗】と同じ扱いです。
陸戦ストライカーって、なんか・・・脆そうに見えるんですよね。
だから頑健性を上げてみました。大きさ的にはティーガー脚よりも小さくて、通常よりも大きいです。
後になったら中型サイズとなるのかな?
むろん。ティーガーサイズの大型ストライカーも製作中ですwww

>>ホバー脚
KMFの方で大きさ的に無理とわかっているので無いです。
申しわけありません。

>>915
>>こんなのは?
ttp://danbooru.donmai.us/posts/1177048?tags=ogitsune_%28ankakecya-han%29
ttp://danbooru.donmai.us/posts/1177051?tags=ogitsune_%28ankakecya-han%29
うぉぉぉぉ!! かっこいい!
逆関節イイでないですか! こういう脚部もありですね!

>>陸戦ウィッチ
個人的に彼女等って・・・

燃費がいい・防御力は重戦車並(個人差はあるけど)・火力は中戦車・機動力はオフロードバイク並・どんな地形でも走破可能

だと思っています。
長距離移動も空港があれば部隊全員でひとっとびですし。
空挺訓練を受ければ即戦力としても魅力的です。

>>分担制
戦争中は無理でも、事変を過ぎて落ち着いたら考えそうですね。
考えてみます。

ゲイズリポート読み終えた。少しだけだったけど、扶桑海事変がわかってよかった。
意外と圭子とマルセイユが可愛く思えた。圭子結婚してくれ。


951 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 22:18:19
やったティーガーみたいのが出て来るんですね!


952 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:21:44
ストパン世界か九曜ストパン世界に
「魔法科高校の劣等生」の司馬兄妹が転移…
九曜さんとどっちが強い?


953 : 影響を受ける人 :2014/05/26(月) 22:25:19
「魔法科高校の劣等生」を知らないのでわかりません。
ノーモーションで攻撃できる人と対戦ですけど、その兄妹はかてますか?


954 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:27:11
>>952、世界法則の違う世界の魔法は使えない、に108ペリカ


955 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:30:33
司馬さんはとりあえず
「コンマ0.9秒」で「超広域殲滅系分子崩壊型魔法」を「糞連射」可能…とスレで聞いた(白目


956 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 22:31:59
魔法の発動式や質が全く違うので単純な比べあいでは異なる方式のぶつかり合いになると思われ

あとは個人戦でやるか兄妹vs九曜さんの2対1にするかどうかによっても大きく変わってくると思われ。


957 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:33:06
>>952
前から思ったけど、とにかくクロスさせたいなら、自分でss出してよ
多くの人は自分でss出しているぞ。


958 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:34:05
>>955
魔法科高校の劣等生というアニメは
所謂主人公無双アニメなのか?


959 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:37:00
俺TUEEEE作品の極北。
主人公は「決して苦戦せず常に敵を超圧倒。」
そして妹や他の取り巻きが主人公のスゴさを褒めて解説。

一人なら一人でも結局何とかしそうな気もする。
要するに、この作品は
「主人公が苦戦しそうなハラハラドキドキとは無縁、
常に「主人公が敵を圧倒する」という安心感が溢れているという事
(白目w


960 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:38:25
九曜ルーデル「ふむぅ・・・・ようするに私やオバサマのような感じか」


961 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:38:35
そうだね。原作見てみると正直主人公だけいらない


962 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:39:50
主人公は
「兄1人で国とかを滅ぼせるくらい強くて、作中でも基本苦戦する事なし
けど、なんか最近は原作で「主人公単体だけじゃ勝てない奴」が出てきたが、
「最強の主人公」より「もっと強い敵が出てきた」ってだけで、
「主人公が無双する」作品という事に変わりはありません(笑


963 : 影響を受ける人 :2014/05/26(月) 22:41:37
>>955
幾らなんでもひどすぎる・・・


964 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:42:08
ワンパンマンみたいなイイ感じの無双感のは本当に少ないよなぁ


965 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:43:01
魔法の射程距離内に入る前に、呪殺されない事が勝負になる前提条件だと思う。


966 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:43:53
・・・なんかマジでマブラブオルタのクロスで無双できそうなキャラが出てきて
オラわくわくしてきたぞ?!w


967 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:46:01
とりあえず、俺TUEEEEEしたいなら、九曜さん並に苦労してから来なさい


968 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:46:17
そしてこの兄、基本的に妹以外に
欲情しない(ちょっと語弊があるが基本的に妹以外の裸とか見てもマジ無関心)
ストパン世界にうってつけだな


969 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 22:46:48
wiki見てきましたが近距離戦だとマテリアルバーストも簡単には危なくて使えなさそう?

だったら純粋な身体能力の差で九曜さんが勝てると思われ。
分解の能力も魔法の発動条件が違うので無効化できませんし。

しかし分解関係の魔法が厄介ですので(物質を元素レベルの分子に分解する)
それに九曜さんがどれだけ抵抗出来るor干渉できるかによると思われ。

抵抗できない場合はヤバいので知覚出来ないようにするなど別方向からのアプローチが必要になりそう?
それも対処できるのなら司馬兄の勝ちかもしれん。

つまり両者ともに勝てる可能性はある。

メタなこと言えば書き手の解釈と書き方次第でどうとにでもなると思われ。


970 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:50:41
司馬兄
「この世界の女子のドレスコードは扇情的過ぎて困る…ここではそれが当たり前なのか?
深雪は絶対真似するんじゃないぞ?「はい、お兄様…」(イチャコラ×2)」


971 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:52:10
>>969
たしかこの兄、通常肉弾戦も変態レベル並みに強くなかったか?


972 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:54:51
無限再生能力持ちだしね


973 : 名無しさん :2014/05/26(月) 22:55:45
うーむ・・・・ルーデルと比べて魅力さが無いのはなぜだろう?


974 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 22:59:21
かなり肉弾戦でも優秀みたいですね。

しかしそれは同じ系統の技術を使う人間相手での評価なので単純には比較できません。

ここで人外たる九曜さんの方が魔力での身体強化も込みで、格上と仮定し、
あと積み重ねてきた努力の量や生きてきた長さによる経験も加味した場合近接戦では九曜さんに勝敗が上がると予想しました。

ただ司馬兄も馬鹿ではないので魔法による対策を講じて来るでしょうからそれを九曜さんがどう捌き切るかによるかと思われ。

結果一方的ではないにせよ、どちらにも勝てる可能性は十分ありとしました。


975 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 23:01:49
>>972
再生の方はまあ九曜さんなら何か対策打てるのではないかと思って除外しております。
てか九曜さんも十二分にチートですので(長く生きてきた間でそんな敵も居ただろうし)十中八句手札持ってると思われ。

調べたら疲れた(´・ω・`)
ぶっちゃけ書きたいように書いた方が勝つんで(無責任)


976 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 23:08:14
丁度良い感じなんで次スレ建ててきますね

上での長文失礼


977 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 23:13:05
一足早く建ててきました(`・ω・´)

あと今更ですが上の文は個人的に妄想した結果を書いただけなので絶対の確定なんかじゃありません。
細かいところ込みでワロスワロスと流してくださいお願いします(´・ω・`)


978 : 名無しさん :2014/05/26(月) 23:27:11
九曜さんが苦労しているのに、悠々と手伝わなさそうな兄は要らんな


979 : 名無しさん :2014/05/26(月) 23:53:44
超再生っていうことは…
インフィニティシリンダーにでも巻き込まないと倒せないということだろうか。


980 : トゥ!ヘァ! :2014/05/26(月) 23:58:18
なんでも傷ついたそばから新しいフィルター(と呼ばれている)だかを掛けて最新の状態を維持できるんだとか。


981 : 名無しさん :2014/05/27(火) 00:17:32
>>931
>戦車などに導入すれば
多分素材だけじゃなく厚さが重要っぽいからそのままじゃ史実チハたんの二の舞かもしれませんぜ?
まあもっと有効な新素材が発見されれば外付け装甲に採用できるかもしれませんが。


982 : 名無しさん :2014/05/27(火) 00:30:59
ネウロイのビーム相手にシュルツェンは有効なのかな?


983 : 名無しさん :2014/05/27(火) 06:52:35
戦車は歩兵のお共です


984 : 名無しさん :2014/05/27(火) 07:52:21
・・・アイルー戦車?


985 : トゥ!ヘァ! :2014/05/27(火) 08:37:05
シュルツェン程度じゃ焼け石に水じゃないかなあ…


986 : 名無しさん :2014/05/27(火) 09:04:07
知ってたか…?
司馬兄さんはあれでタダの俺TUEEEE、coolバトル野郎なだけでなく
知的インテリジェンスな超技術者的側面もあるんだぜ?…
なんかマテリアルバーストの逆の応用とかで精知してる物体なんかを
物体創造する…なんて事をしたとかしないとか?(汗


987 : 名無しさん :2014/05/27(火) 10:06:01
大洗チームが死にかけるな


988 : 名無しさん :2014/05/27(火) 11:17:26
タンクデサントとしてシールド張り専用のウィッチ(交代制)で乗せておくとか


989 : 名無しさん :2014/05/27(火) 12:02:18
中の人的に桃ちゃんだな。杏もええけど


990 : 名無しさん :2014/05/27(火) 12:13:18
杏「何で!あっしがあああーーーー!!」
桃「柚子ちゃあああーーーん!!」

↑戦車の外でシールド貼ってます


991 : 名無しさん :2014/05/27(火) 12:32:08
ガンバ


992 : 名無しさん :2014/05/27(火) 12:33:20
ここの書き込みを読む限り、戦闘シーンを工夫しようとして空回っているイメージ

俺tueeeeeeeな無双キャラにとって、戦闘はネタですから、
普通にコミカルなのかシュールなのかはともかく、ひたすら笑える方向にいくか、
戦闘までの流れを鬱屈としたものにして、スカッとする方向を目指すかだと思うのですが


993 : 名無しさん :2014/05/27(火) 12:38:45
???「神(読者)は言っている。此処でサボれる運命ではないと」


994 : 名無しさん :2014/05/27(火) 13:07:32
魔法科兄、今ニコ動の最新見てきて笑ったが
原作もこんな感じか?

☨ ク リ ム ゾ ン プ リ ン ス ☨はコーヒー牛乳マジ吹いたw


995 : トゥ!ヘァ! :2014/05/27(火) 13:08:54
せめて外じゃなく車両の中に載せてあげてw


996 : 名無しさん :2014/05/27(火) 13:12:26
>>994
…しってるか?・・・こんな満を持して登場なのに…
原作でも瞬殺なんだぜ?(錯乱)w


997 : トゥ!ヘァ! :2014/05/27(火) 13:19:36
個人的に思ったのは司馬兄と同じような強力な実験体を他の国では作れなかったのかという疑問・・・

探せばあと何人か同じくらい強い奴がいそうじゃね?


998 : 名無しさん :2014/05/27(火) 13:55:57
先祖が世界最強の魔法使いになる子孫が産まれるような魔法を作って使ったのではないかと妄想


999 : 名無しさん :2014/05/27(火) 14:07:58
杏「戦車に乗っかってシールド張るだけの簡単なお仕事って甘言に釣られた結果がこれだよ!」


1000 : トゥ!ヘァ! :2014/05/27(火) 14:08:59
空飛んで直接戦うよりは楽な方だと思うのw


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■