■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談スレ その37

1 : 未熟者 :2014/05/03(土) 16:49:31
このスレは雑談スレです。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してくださいナ。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

◆前スレ

雑談スレ その36
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1398157809/

雑談スレ その26
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1384571129/
雑談スレ その27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385223356/
雑談スレ その28
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1386056101/
雑談スレ その29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1387373417/
雑談スレ その30
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388886611/
雑談スレ その31
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1390672970/
雑談スレ その32
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392534112/
雑談スレ その33
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393858598/
雑談スレ その34
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395494039/
雑談スレ その35
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1397050708/
雑談スレ その36
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1398157809/


2 : トゥ!ヘァ! :2014/05/03(土) 16:58:41
建て乙


3 : Monolith兵 :2014/05/03(土) 18:08:29
乙です。


4 : SARU携帯 :2014/05/03(土) 21:57:54
新スレ乙

なんと聞こえの良い言葉か――!

それはそうと車田御大ェ……
十年前であのCGなら凄いかも知れないけど、今の基準だと微妙


5 : yukikaze :2014/05/03(土) 22:21:07
新スレ乙。

>>前スレ955氏
基本的に疲労マークが出るようには出撃していないです。
キス島沖でのレベリング以外では、1回出撃したら基本20〜30分はおいていますんで。
何というか、伊勢型に主砲×2 12.7cm連装高角砲×1 瑞雲×1してからというもの
弾着観測はでまくるんですが、なぜか攻撃力が下がりまくっているような。
決戦支援艦隊(扶桑型2隻、古鷹型2隻、白露型2隻)も、決戦海域に出現すらしないし・・・

>>4
聖闘士星矢は何というか、作成側の「愛」が碌に見えないんですよねえ。
この前終わったΩも「取りあえず前作青銅組出しときゃいいだろ」的な
部分が強すぎて、光牙達が全く魅力的なキャラにならなかったし。

ロストキャンバスや聖闘士星矢 エピソードGでは、そういったのはなかったんですけど
どうも車田御大が出馬するとこうgdgdになるのか・・・


6 : 名無しさん :2014/05/03(土) 22:43:33
Gはあれだ、岡田節全開だし……絵はすっかり劣化しちゃってるけど(白目)


7 : 名無しさん :2014/05/03(土) 23:05:51
これがやりたいって長年温めてきた作品が未完な時点でもうね…


8 : 名無しさん :2014/05/03(土) 23:11:17
そういえば男坂が連載再開するって話を最近見たような


9 : 名無しさん :2014/05/03(土) 23:21:34
>>8
mjd!! というか事実だとして需要あるのか?


10 : 名無しさん :2014/05/03(土) 23:36:12
雷鳴のザジの続きはまだか……と言ってももう今の車田御大には期待できん気もするけど


11 : 名無しさん :2014/05/04(日) 00:16:40
100年残す価値のあるニュースサイトさんから絡まれてさっそく発言をねつ造されたでござる(´・ω・`)


12 : 名無しさん :2014/05/04(日) 01:44:00
>>5
弾着観測射撃は必中っぽいんですが、ダメージは主砲×2の連撃の方が上です。
夜戦も考慮すると副砲より電探か砲弾積んだほうがよろしいかと。
あと、支援艦隊は旗艦だけでもキラ付けしておくと来る確立上がります。


13 : yukikaze :2014/05/04(日) 02:08:34
>>12
副砲外して電探積みますか。
梯形陣組んでいるせいか、とにかく戦艦が夜戦で主砲外しまくって、
誰かがクリティカル食らって大破→撤退のパターンになっていますから。
かといって複縦陣にすると、命中率は上がりますが火傷する危険性も大きくなる訳で。
おまけにル級改が硬すぎて、最後の一押しが足りない状態。

もう燃料が4000切る所まで来たぞ・・・
ボーキはまだまだ潤沢だけど、鉄鋼と弾薬も6000近くになったし。


14 : 名無しさん :2014/05/04(日) 02:47:43
>>5
決戦支援が来なかったことはないなぁ
旗艦をキラ付き豪運艦(時雨改二、雪風あたり)にしてみては


15 : 名無しさん :2014/05/04(日) 09:27:23
前スレ
988 :名無しさん:2014/05/03(土) 20:18:33
相棒の映画の最新作を見に行って大後悔してる。
事前にネットで評判を調べておけばよかった。
プロパガンダ映画に1800円も費やした事が悔してく仕方ない。

995 :名無しさん:2014/05/03(土) 21:32:08
>>988
相棒は、前回もそうだけどチョイ役達が揃いも揃って馬鹿なのが残念。

前回のトレーダーも、仮にトリプル大暴落したら世界中の通貨が紙切れになるのに儲けを気にしてるし。
あれが、儲け度外視でトレーダーとしての腕を証明したいとかなら多少は納得出来るんですが…

今回のも八丈島署の刑事は何故あれで事故と思うのか…
明らかに事件だろうに。



ところで2代目相棒の神部くんだけどクロー人間編で右京さんに反旗をふったのはカッコ良かったが
つか地元の連続再放送(1期〜9期)見てたらあまり言いたくないが右京さんの正義感が独善的過ぎてちょっと…

「正義は守られた…」はいいかもしれんが「国益、とか類するもの」が、パァ…とかだとやばいんじゃないか?とか思うし…
それにこの人「正義(右京さん主観)」が守られるならたとえその結果が「○秒後に地球壊滅…」な結果になりそうでもやりそうな恐ろしさが…
いや…さすがにそんなレベルなら相棒が「・・・ここは断腸の思いで・・・」とかで止めるだろうしな・・・(小波感)


16 : 名無しさん :2014/05/04(日) 09:40:37
>>15
官房長が死んで、無理が出てきたから録に見てないけど、
二代目の神戸では無理。
三代目の彼って止められるの?


17 : 名無しさん :2014/05/04(日) 10:14:00
>>12
金剛型以外は主砲・主砲・徹甲弾・水上機で昼戦では連撃と観測射撃の二択、
夜戦でも連撃でいけますからねえ……
主主徹水は威力倍率1.5倍、主副電水は1.2倍なのも地味に大きいかと
まさかの航空戦艦の時代が(汗)
……って言っても長門型や大和型でもいけるんですがw


18 : 名無しさん :2014/05/04(日) 10:28:07
>>5>>13
今wikiを見てみたら、主主副水の観測射撃は倍率1.1倍になってますね……
それは必中でも攻撃力下がる(汗)
しかもその組み合わせだと夜戦で連撃は出ず、いちかばちかのカットインのみ……
副砲外して電探で正解でしょう


19 : 四〇艦隊の人 :2014/05/04(日) 11:04:49
ありのままに先程起こった事を話す。
嫁がデイリー建造でいわゆる重巡レシピを回していたのだが……、
結果、雪風、雪風、島風、愛宕。
そして、それを見た嫁の発言。
「あ、ハズレだ」
……やっぱり彼女の運はどっか狂ってる。


20 : 名無しさん :2014/05/04(日) 11:11:27
雪風いいなぁ……まだでない


21 : 名無しさん :2014/05/04(日) 11:56:52
>>19
もはやそのレシピはレア駆逐レシピではなく、潜水艦レシピ(もしくはZ3レシピ)だからなぁ
雪風がきても対空があげられるなぁ、程度にしか思わなくなってしまった

>>20
E-1周回おすすめ、初風やまるゆも出るし


22 : 名無しさん :2014/05/04(日) 12:38:32
>>16
そうかな?
むしろ政治的な深読みとかできる神戸くんならかえって止めそうな気がするが…
むしろ「何の考えなし」って最初の亀山なら脳筋だから「難しい事は右京さんに任せますっ!()」・・・とか


憂鬱日本の相棒だとどんなかんじになってるやら・・・w


23 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/04(日) 13:51:04
雪風は最初に出たからラッキーと思ってましたがその後は引きが良くないです……
三川艦隊も第六戦隊も南雲機動部隊もそろわないし……島風? 知らない子ですね。

2−4も艦隊が壊滅して敗退したしE−1も攻略は難しいですかね……一回だけ
撃破できたんだけど撃沈までは(汗)


24 : 名無しさん :2014/05/04(日) 13:57:32
>>22
神戸が止めた所で、強行されるじゃん。
脳筋亀山だと、多分流されるだろうけど
仮に周囲から、右京を止めてくれと説得されたら
無理矢理にでも止めそう。


25 : 名無しさん :2014/05/04(日) 13:58:54
私は何度やっても大鳳さんがこないですね・・・殆ど飛龍になってしまう
お迎えできたら不幸艦隊つくりたいのに・・・


26 : 名無しさん :2014/05/04(日) 15:09:58
大鳳は実装されてない。いいね?


27 : 名無しさん :2014/05/04(日) 15:12:55
アッハイ(大鳳ケッコン済み)


28 : 名無しさん :2014/05/04(日) 15:44:55
E-5攻略完了。達成感より安堵感
燃料3K、弾薬6K。ボーキは23Kあるのに
疲れた・・・


29 : 名無しさん :2014/05/04(日) 15:52:17
大鳳は今5-4で鶴姉妹と一緒にレべリング中だぜ


30 : 名無しさん :2014/05/04(日) 16:09:05
ランキング狙いで消耗した資源がようやく回復したのでE5攻略開始
試しで二回やってみたけど、三重キラのおかげか、それとも運か、二回連続でボス撃破。好調な滑り出しだ


31 : 名無しさん :2014/05/04(日) 17:34:03
韓国沈没船だが、船長だけでなく、他の乗組員も私服に偽装したうえで
逃げ出した事が明らかになったらしいぞ


32 : 名無しさん :2014/05/04(日) 17:55:11
やっぱり決戦支援は出さないときつそうだね。
E5ボスまで一人中破のみでいけたのにフルボッコにされたし・・・。


33 : 名無しさん :2014/05/04(日) 19:12:47
流れぶった切って
美味んぼは編集部は責任をカリーに丸投げ
本人はこれは真実、次回はもっと悲惨と宣言、非難した人間は発狂物と挑発
共に炎上商法で雑誌ごと消滅か?
韓国や中国に取材に行けば良いのに(ボソ)


34 : 名無しさん :2014/05/04(日) 19:33:17
>>33
雑誌ごと消滅は勘弁してほしいなあ。
くーねるまるたにはまだ続いて欲しいんだ。


35 : 名無しさん :2014/05/04(日) 19:40:15
>>33
カリーが書いた物で非難してくれる人間がまだいたんだ……
10年前ならまだしも、今の人は誰の名前かすら知らないじゃないかな


36 : 名無しさん :2014/05/04(日) 19:55:47
皆が良くカリーのこと批判するから、いろいろ調べちゃったぜ。
たぶん、此処を出入りしているで若い人でもそこそこの人は知っているんじゃないかな?


37 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:01:42
しかしカリーは福島の人達を励ましたいのか、トドメさしたいのかどっちなんだ?


38 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:02:57
福島には興味なくて
とりあえず反原発の俺KAKKEEEEがしたいだけだろ


39 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:03:57
雑誌消滅はヤメテ

とめハネ見たいから


40 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:04:32
自分の金とイデオロギーの礎にでもなればいいんじゃねえのって程度の認識じゃね?


41 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:15:46
福島をダシにして自分を語りたいだけだよなカリー。


42 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:17:34
自分の害にならず日本を叩けるなら後は全部二の次というだけなんじゃないかなぁ…(なのでダブスタなんて当たり前)
大二病をこじらせて持病にしちゃった感じ


43 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:20:15
>>37
自分が良い気持ちになりたいだけ
一種の選民意識に浸りたいタイプ


44 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:44:25
俺以外は全員愚民と思ってるのが丸わかりだからなカリーは
隠すつもりが無いのかあれでも隠してるつもりなのかは知らんが


45 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:54:24
隠さなきゃいけないもんだと認識してるかどうか


46 : 名無しさん :2014/05/04(日) 21:51:35
そのカリーだが今回の騒ぎの大きさに驚いただけでなく「私は真実しか書かない」と言ってるらしい


47 : 名無しさん :2014/05/04(日) 21:52:34
神風特攻に対する考えって両極端やなと思う

ある作者が沖縄戦中に沈んだ船が33隻しかないから、無駄で犬死にと評価し
ある作者は損傷368隻も入れて、恐るべき最強の攻撃と評価している


48 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:00:10
パイロットの養成もまともに出来なくなった末期国家で考えるなら
有効な攻撃手段なんじゃね?


49 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:06:30
>>47
いわゆる愚策だったのは間違いないんだが、じゃぁ、全く戦術的効果が皆無だったかと言われれば
疑問符が付く……と言うのが神風じゃないかな

少なくとも、アメリカが恐れたのも事実だし、沖縄戦で住民が濠の外に出て、水汲みとか出来る
わずかな時間(米軍の艦砲射撃やら爆撃やらが止まる)瞬間って、たいてい神風来襲だったそうやし


50 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:10:21
沖縄住民が艦砲射撃から逃げていると、ふと止んでいるのに気づき
沖合を見れば先程まで艦砲射撃をしていた、艦隊が対空砲火を上げていて
その合間に特攻隊が突っ込むのが見えたと証言していますね


51 : トゥ!ヘァ! :2014/05/04(日) 22:14:21
健全な軍隊がやるとしては愚作。

命の価値が極めて低いゲリラ(しかも人的資源が多いならなおよし)などが行う作戦としてはまだ上等な部類。

と言う評価を何処かで聞いた覚えがありますね。
一概には全てその評価通りとは言えませんが


52 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:21:53
末期の米帝を大量に撃沈破出来るのは相当凄いと思うがね

そういった効率性とはまた別の意味で、俺は特攻隊や当時の兵隊さん達を非難する人は嫌いだ
思い、悩み、苦しんで、それでも命をかけていった人達がいて、その人達がいるから俺達がいる
その『結果』の俺達が命をかけていった人達をけなしたら、その人達の想いは一体どこへ行ってしまうんだ?
死んでいった人達と、それで助かった人達には、何よりも物語が必要なんだよ
「あの人達は立派な人でした」って

「誰かを守る為に命をかける」
それが「正しい」と人々が信じ続けてきたから今があるはずだ


53 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:35:36
神風特攻に関しては
そもそも米軍の防空能力が上がりまくって
まともに攻撃しても落とされまくっておまけに命中率も低くなるから敵にろくにダメージを与えられないから
それなら爆弾抱えて特攻した方がマシという試算結果がでていたなあ。
それに非装甲の空母の甲板に命中すると大穴開いたりしていたり
神風対策を米軍がわざわざやっていることから何だかんだいって短期的には効果的な戦法ではある模様。


54 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:39:38
向こうからすれば自分の攻撃を避けて怯まず突っ込んでくる爆弾。

そりゃトラウマにもなるわ(汗


55 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:42:29
統率の外道なのは事実だけど、
いまだにテロだとか言ってる輩も居るしな。


56 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:42:43
まぁ左翼なんて↓みたいな自分だけ助かろうとする屑揃いだから「誰かを守る為に命をかける」のが理解出来ないんだろう

進歩的文化人
ttp://kenjya.org/kokunai1.html

>今年(2013年)8月15日に、BSフジ・プライムニュースの「若者に聞く戦争観」というテーマで、古市憲寿氏(28歳 東京大学大学院総合文化研究科博士課程)と、
>最近講演活動などで注目の山本みずき氏(18歳 慶応大学法学部1年生)との討論があった。そのときの山本氏の感想

>例えば外国から侵略があった場合どうするかと問われ、私は後方から自衛隊を支援すると答えましたが、古市さんは「逃げる」と答えた。
>私は自分だけが助かるという発想はなかったので、古市さんの回答には驚いてしまいました。司会者がどこに逃げるのか聞いたが、そこはうやむやに…。


57 : トゥ!ヘァ! :2014/05/04(日) 22:51:25
個人的には国のために戦った人達を貶す気にはなれませんね……


58 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:54:33
最後まで戦い続けるか特攻に参加するかは分からんな

俺が太平洋戦争にスリップして生き延びてベテランパイロットになった場合


59 : 名無しさん :2014/05/04(日) 22:58:33
さすがに特攻で死ぬ気にはなれんかな……

相手がナチスだったり中国人だったりロシア人だったりしたら覚悟決めにゃならんかもしれんが


60 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:21:22
特攻を拒否した美濃部少佐だって単に特攻以外にまだやれることがあったから夜間空襲を
やったんであって他に手が無かったら自分も特攻をやったと言ってましたよね


61 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:27:20
>>56
「人には戦わねばならない時がある。そのときに支柱となるのが伝統や歴史に裏打ちされた誇りである。」byド・ゴール
戦後にはこの支柱の部分に全人類に普遍的で科学的なものとされた某思想と平和主義が入ったのでしょうけど、冷戦終結後に理想は色あせ、誰のためかわからない平和第一というお題目のみが残ってしまったような気がしますね。
歴史も、理想もなくなった時残ってしまったのがただ自分だけというのも歴史上の皮肉でしょうね。


62 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:29:49
特攻は映画の永遠の0見て主人公の祖父が旧式の二一型で敵空母一隻中破に持ち込んだとこ見てすごいと思った
元一航戦+特攻機のエスコートで米国の防空の癖を見てただけあるなと感動した


63 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:30:21
>>31
それどころの話じゃなくマズイ事実が明らかになってきてる件

なんか救命筏が使えない状態なの船長以下把握してて
それをごまかすために乗客に船室待機を指示してたとか……


64 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:43:48
少なくともヤバくなったらソッコー日本から逃げると言いながら議員になった輩や、そんなのに国の未来を託すとか言って当選させた支持者よりは遥かに好感は持てるかな、個人的には
しかし、そういう人達にこそ生きて欲しかったというのもある訳でな…


65 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:44:57
戦後は比較的に優しい統治政策だったが、それは完全に後知恵だし。

当時は今、我らが身命を賭して未来の幸福の為に白人から日本の自由を勝ち取るか。
安易ながらも白人に搾取される植民地としての未来の2択のみだったと十分考えられる。
然らば、友の為・祖先の為・残された家族の為にこの命を捧げるのも不思議でなく、寧ろ必然だったと言えよう。
そして、祖国の為にその全てを捧げようとせぬ方が可笑しな話である。

そして、今は彼らがその命を捧げたが故に私たちの今があると言っても過言ではない。私は彼らの行いを蔑むことも批判することもできない。
ただ、感謝の念があるのみである。そして、彼らの犠牲を無駄にせぬように生き、彼らの名誉に泥をなげつけることはできない。

彼らの犠牲なく、国力が必然的になくならなければ朝鮮半島は独立しなかったかもしれない。
日本が国力を残していれば、アメリカは容赦なく統治の為弾圧したかもしれない。

私が特攻しか手段がなければ私もしただろうな。
泣いて泣いて泣き叫んで、口では大口叩いて、必死に最後の矜持を守り通して、生きたい生きたいと思いながら特攻するだろうな。


66 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:48:17
うらやましいですね。

私は、特攻に対する迷いがあるのに、そうも真っ直ぐに行ける所が


67 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:51:22
>>63、それもホントかどうかわからんあたりが酷いw
もう何がホントなのやら


68 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:55:34
今と昔じゃ意識も違うしな。
今の人は民族主義とか自立とかであちこち独立していって国が増えてるの見てるけど、
昔の人は白人との戦いに負けた→植民地搾取って言う見本が世界中にごろごろしてるの見てたから。


69 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:56:45
>>67
内容があまりにひどすぎたけど一応日経ソースだからそれなりに信用できるかなって思った
↓これね
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400F_U4A500C1000000/?dg=1


70 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:57:38
植民地から独立国へ もしくは 独裁か、民主主義へ これでgdgdになった例も沢山あるというのがまた…


71 : 67 :2014/05/05(月) 00:00:07
>>69、信頼出来るならもっとひでぇ…


72 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:01:51
とりあえず、特攻する側ならまだ耐えられるけど
特攻を指示する側には絶対に回りたくないな


73 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:12:52
セウォル号事件で韓国人が得た教訓は地下鉄衝突事故で早速活かされた。
その教訓とはズバリ「非常時には関係者の指示に従わず速やかに脱出すること」


74 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:13:43
たしかにね。
数字だけで見るくらいで居ないと精神病むよ絶対。
自分だけなら命もかけられるだろうけど他の人へはなぁ。

負ければ亡国必至でそうなればどうなるかってのは誰よりも当時の人は分かってたはずだからねぇ。
唾棄すべき戦術だと思うけど実際に往った人は讃えられるべきだとおもうよ。


75 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:15:17
>>70
アメリカ「日本は戦後我が国手動で民主化出来たから中東も余裕で出来るはず!」
アジア・アフリカ・中東「ねーよ」


76 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:18:01
最初の一歩で成功したのがまずかったな


77 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:29:41
単に焼け野原になった先進国を再び先進国にしただけだしなあ
ただの後進国で同じことやって上手くいくはずがない


78 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 00:29:44
大きな成功体験ってのは簡単には忘れられませんからね…


79 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:30:06
戦前の日本も一応立憲君主制だから。
米大統領と同じく邪魔な議員を暗殺などしたりしてもクーデターで政権を握ったりしていなかった。
普通選挙の経験もあったのになぜ戦後初めて民主国家になったと主張するのか不思議。
この間のクリミアの国民投票より遥かに公平な選挙だったのに。


80 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:33:55
>>75
そもそも、あんたらが成功したとかいう日本は一応、一時期自力で他国の力だのなんだの
一切借りず議会制民主主義の元、議院内閣制を実践してたことがあるんだがwww(大正期とか)

なーんで、そのあたり考慮しないのか本気でよくわからん。
天下のアメリカ様が行けばなんだって解決する……とでも本気で思ってそうだよね。
どっかで見た……ってレベルの話だけど、なんかのNGOがアメリカの行政機関はインドネシアなみ
の民主主義とか評価してたらしいけど。


81 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:38:12
アメリカって緻密に計算して行動しているように見えて、クッソ雑な事して大ポカやらかしてる印象がある


82 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 00:41:09
モンロー主義で引きこもっていた頃が全盛期なのではなかろうか………w


83 : 名無しさん :2014/05/05(月) 01:02:42
>>80
インドネシア並ってのはたぶんそんなに外してない評価だと思う
市場ってのはカネこそが力(だから民主主義とは対立する関係にある)で、アメリカは市場主義が極めて強いところだし

そしてアメリカの強みは巨大な矛盾を圧倒的な軍事力や資源で誤魔化してしまえるところにあるからね


84 : 名無しさん :2014/05/05(月) 01:11:43
力が強ければ何でもできるって上から下まで思ってる部分があるって事だよね。
間違っては居ないけど間違っていないだけだしねぇ。


85 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 01:15:13
それだけの力ってのは羨ましいものがありますがアメリカみたくぐだぐだにはなりたくないなあ…


86 : 名無しさん :2014/05/05(月) 01:26:51
アメリカが民主主義掲げてるのって
共産主義国家が平等掲げてるのに似てるかもしれん


87 : 名無しさん :2014/05/05(月) 01:27:45
キャップ「アメリカの正義は何処へ行った……!建国の理念は絶えたのか?もう無いのか?そんな物は最初から何処にも存在しなかったとでも言うのか……!!」


88 : 名無しさん :2014/05/05(月) 01:37:06
ゴールドラッシュの経緯とかリアル北斗の拳だしなw


89 : 名無しさん :2014/05/05(月) 02:29:01
>>86
日本だと、今一イメージしにくいけど、アメリカの選挙は名簿登録制。
自治体の名簿に自分の名前を登録して初めて投票権が与えられる仕組み。

で、今、アメリカの名簿登録は年々へっとるそうで……民主主義何処行った……
選挙人による大統領選挙(間接投票)くらいはまだわかる。
が、猟官制は本気で意味分からん。

大正期の日本が、時の政権が官僚機構の人事に大規模な干渉しまくって
行政機構をそのまま、集票マシーンとして運用しようとして痛い目を見たのに
アメリカさんにはそういうの本気でないのか心配だわ。


90 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/05(月) 05:41:27
東京で震度5とか焦った……、また東北大地震クラスかと(汗) 幸い、今回は
本とかは落ちてきませんでしたが一発で目が覚めましたわ(汗)


91 : 名無しさん :2014/05/05(月) 05:58:43
東原のデスブログ、誰かが解読してたな…

膝の内側半月板損傷

東京のお膝元で地震が起きる

と…


92 : 名無しさん :2014/05/05(月) 06:00:03
実際の所アメリカの民主主義はかなり危機的な状態

議会の2013年の(業務遂行)支持率は平均14%という酷さまで落ち込んだ(2001年は56%)
『交渉して妥協する』のが政治の基本だけど、現在のアメリカの選挙システムでは対立だけが残っている状態

10年ごとの選挙区変更をしながら、各政党が自分の利害の為に特定の人種や所得水準の人々を一ヶ所に無理に押し込むという無茶をやる
そんな風に選挙区を細切れにしたせいで、85%以上の選挙区は特定の政党の票田になった
だから実際の選挙じゃなくて党内の予備選が全て
政治家も妥協じゃなくて対立的な論調になるし、マスコミも中立な人ではなく対立を煽る政治家を支持する

あれだ『ゲリマンダー』の進化形態だな


93 : 名無しさん :2014/05/05(月) 07:00:37
E5で6連続ボス撃破
やべぇよやべぇよ……順調過ぎて逆に怖い……
これが三重キラ付けの効果なのか? 戦艦棲姫を昼間で沈めたり凄い事になってるんだが


94 : 名無しさん :2014/05/05(月) 07:32:37
>>93
すごいですね
私は姫を沈めたことは、道中含めて一度もありません


95 : 名無しさん :2014/05/05(月) 08:20:44
>>94
現時点で戦艦棲姫を二回昼間で撃沈。大和と武蔵のクリティカルで100以上のダメージを与えて止めを刺した
本隊、前衛支援、決戦支援全て三重キラ。
現時点の自艦隊の最強編成、最強装備に加え、三重キラと運が功を奏したのだろうか?
一日2ゲージずつ削ってイベント終了ギリギリにクリアするつもりだったのに、もう残り2ゲージだよ


96 : 名無しさん :2014/05/05(月) 08:36:19
のんべえ先生が降臨されたぞーっ!!w


97 : ひゅうが :2014/05/05(月) 09:54:02
>>89
ああ、あの内務省とか警保局人事関連のお話ですか。
なるほどそう言われてみればよく分かりますね。
だから「○○担当次官補」というよく分からない存在が妙に偉かったりするわけですか…


98 : 名無しさん :2014/05/05(月) 10:51:19
今日早朝に関東で震度5の地震があったが、Twitterとか見てたら「何だ震度5か」で済ませて二度寝してる奴がかなり多い
これは何か間違ってないだろうか?


99 : 名無しさん :2014/05/05(月) 11:11:24
そんなもんだ

前に愛媛で真夜中に震度5の地震が起きたが、津波が来ないと確認すると寝たし


100 : 名無しさん :2014/05/05(月) 11:19:13
震度5程度なら余程の事がない限りは日本の家屋は耐えますからね
震災後は「怖いのは地震の後にくる津波」という意識が増えたけど


101 : 名無しさん :2014/05/05(月) 12:49:30
震度5じゃ壁にヒビも入らんからなぁ日本家屋は
基本設計に振動による負荷を分散して逃がす機構が組み込まれてるから直下型や震度8とかでないとダメージにすらならない

元々地震に強かったけど、阪神大震災からの教訓で建築技術が徹底的に見直されたからね


102 : 名無しさん :2014/05/05(月) 13:11:35
特に東京はバブル時の地上げとか2000年前後からの都心回帰の影響で
昭和56年以前の旧耐震基準の建物は随分減ったからねえ


103 : 名無しさん :2014/05/05(月) 13:31:07
クネ「無限の責任を感じる(責任をとるとは言っていない)」


104 : 名無しさん :2014/05/05(月) 13:42:25
海外における震度5はどんなレベルなんだろうか?


105 : 名無しさん :2014/05/05(月) 13:51:19
震度は観測する国によって基準が違うらしいです

一応マグニチュードで当てはめてみますと、今回の地震のマグニチュードは6.2、震災前にニュージーランドで起こったカンタベリー地震がマグニチュード6.1
その時の被害は
死傷者数 185人死亡
300人以上が負傷、200人以上が行方不明
被害総額 約200億NZドル(前年9月の地震との合計、2011年2月28日時点
(ウィキペディア記載よりコピペ)


106 : 名無しさん :2014/05/05(月) 13:55:00
地震多発地帯の震度5と地震がめったに無い地域の震度5じゃ比較にならないから何ともいえない。


107 : 名無しさん :2014/05/05(月) 14:22:53
学者が捕まった事で有名な2009年のラクイラ地震が大体同規模かな
マグニチュード6.3・メルカリ震度Ⅷ(気象庁震度五相当)
死者300人強、避難者6万人強

このあたりは結構地震が起こる地域だけど歴史的な建物が多い為
耐震工事がほとんど出来ないらしいので比較対象にしづらいけど


108 : 名無しさん :2014/05/05(月) 14:41:06
だいたいマグニチュードと震度は物差しが違うからなあ……
マグニチュードは地震自体のエネルギー、震度は局地的な揺れ具合


109 : 名無しさん :2014/05/05(月) 15:15:56
なんにせよフォッサマグナ付近が揺れたのはただ事じゃないっす


110 : 名無しさん :2014/05/05(月) 16:59:26
>>107
日本の場合歴史的建造物でも約築千年を越えると現代並みの耐震能力だったり…
イタリアで歴史的というと、ローマ由来でしょうし。
そんなに脆かったのかな?


111 : 名無しさん :2014/05/05(月) 17:06:34
法隆寺は耐震性に関してはオーパーツだと思うの


112 : 名無しさん :2014/05/05(月) 17:10:01
そういや、合戦中、戦争中に地震が来て、歴史が変わったというのはあまり聞かないなー
太平洋戦争中に大地震で名古屋の飛行工場が壊滅になって、流星や烈風の運命を変えてしまったが


113 : Monolith兵 :2014/05/05(月) 17:37:02
>>110
あそこら辺は、キリスト教的でない、悪魔の建築物とか言われてまともに維持もされずに、放置されるか破壊されるかしているものが多いらしいから。
それ以前に、技術が継承されていないから日本みたいに維持管理が出来ないんじゃないのかな?


114 : 名無しさん :2014/05/05(月) 18:09:16
単純にローマ建築でも耐えにくい揺れ方だったんだろうね。

>>113
ローマ時代の建物で本当に使えるものは教会は積極的に再利用していますがね。
単純に技術の継承に失敗しただけですわ。


115 : 名無しさん :2014/05/05(月) 18:17:34
>>114
一応イタリア半島やギリシアは地震地帯だから、それに応じた建築技術が
発達していたはずなんだけどねぇ。1000年時代を逆行させてしまったから……。


116 : 名無しさん :2014/05/05(月) 18:34:05
SARSコロナウィルスの2349本ものサンプルがフランスで紛失だってさ。
リアル憂鬱アメリカ東海岸にならなきゃいいが。


117 : 名無しさん :2014/05/05(月) 18:36:01
フランスェ・・・


118 : 名無しさん :2014/05/05(月) 19:36:29
本当にあの国はナポレオン以降碌な事しないな!


119 : 名無しさん :2014/05/05(月) 20:55:10
中東でもコロナウィルスが流行っているな…
フランスが流出させたのと全く関係ないと思うが。


120 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:25:23
>>118
じゃあナポレオン以前はなんか碌なことしてたのかよあいつら
とマジレスしてみるテスト


121 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:33:23
どっかの島国と違ってまともな料理を創作した


122 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:36:24
美味いワインを作り上げた


123 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:37:00
>>120
民法の概念とか、メートル法の策定とか。


124 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:42:48
>>121
創作したというのはちとオーバー。イタリア料理という元ネタが基礎にあった。
王様の嫁がイタリアから連れてきたコックが作った料理が長い時間をかけて
独自進化を遂げたのがフランス料理。
日本の懐石とかの料理文化とかの方がよっぽど独創的といえる。
薄味で素材のうまみを引き出すダシ文化とか日本以外には碌に無かったもの。


125 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:49:21
イギリスのメシマズは産業革命時に一般庶民層の料理文化が破壊されたのが原因。
まぁ、それ以前も元々食材的に貧相な土地というのもあって独自の料理というものがあまり育たなかったのも確かだが。


126 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:49:46
でもフレンチをイタリアンと言う人間は居ないからフランス料理は偉大な食文化の一つやで


127 : 名無しさん :2014/05/05(月) 21:58:46
フレンチが偉大なのは同意。ただ創作というほど無から作り上げたものではないってだけ。
日本のカレーライスも偉大だが、日本の創作ではなく、元ネタは英国カレーだし、そのさらに元ネタはインドにあるし。


128 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:27:08
報道ステーションが東京書籍の教科書をディスってるな。


129 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:29:27
そりゃアカヒの宗主国の嫌がる内容だものw


130 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:56:41
高村副総裁らが会いに行った中国のNO.3も相変わらず日本が悪いのテンプレを垂れ流してるし
「交流しないカード」はもう効果が無いってまだ理解できないかね


131 : 名無しさん :2014/05/05(月) 23:00:12
今のうちに距離をおけるので望むところです


132 : 名無しさん :2014/05/05(月) 23:06:37
E 5 攻 略 完 了

☆ボス撃破 ◎ボス削り ○ボス削れず ×大破撤退

1☆  2☆  3☆  4☆  5☆  6☆  7☆  8☆

全8回出撃中8回ボス撃破という凄まじい成績。幸運の女神の祝福を受けた戦いだった

[本隊]

陸奥114 大和82 武蔵116 加賀115(爆戦/烈風/烈風改/女神) 赤城112(爆戦/烈風/烈風/女神) 瑞鶴96(爆戦/烈風/烈風/女神)
戦艦は全員46cm×2 三式弾 観測機

[前衛支援]

比叡 榛名 蒼龍 千歳 島風 時雨

[決戦支援]

金剛 霧島 翔鶴 飛龍 夕立 ヴェールヌイ

以下感想

・装甲空母姫は瞬殺してきた。この戦いにはもうついていけそうにないからな。
・昼間で戦艦棲姫を三回撃沈。こいつこんなに弱かったっけ? 君じゃ話にならないからもっと強い深海棲艦呼んできて、どうぞ。
・夜戦で異常な確率で離島棲姫を狙ってくれた。うちの艦娘、そんなにもゴスロリが好きなのかよ〜。
・支援艦隊が来てくれなかったのは道中支援の一回のみ。それ以外は全部来てくれた。
・彩雲は不要。道中のT字不利を封じる産廃装備だってはっきりわかんだね。
・道中で大破しないのを祈るぐらいならダメコン積んで大破進撃すべし。高難度海域では大破は当然と心得よ。
・三重キラ付けは神。キラキラ教入信不可避。†悔い改めて†

流石に次はこうも上手くいかないだろう。次回のイベント(恐らくミッドウェー)でも油断も慢心もせず全力で挑みたい。
きっと信濃が待ってるからね、しょうがないね


133 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 23:07:28
おめでとう!


134 : 名無しさん :2014/05/05(月) 23:55:02
おめでとう!
っくゲージは削りきったのに撃破できなくてはや4戦・・・。


135 : 名無しさん :2014/05/06(火) 00:20:40
>>132
よう、雪風提督

キラ付けはcond53以上を維持すればいいという説もあるんだぜ


136 : 名無しさん :2014/05/06(火) 00:21:49
「アオイホノオ」TVドラマ化だってさ

東テレで主人公の焔燃役を俳優の柳楽優弥が演じるとのこと


137 : 名無しさん :2014/05/06(火) 00:47:04
最近のセウォル号事件の記事、日本が悪い論から脱却したね


138 : 名無しさん :2014/05/06(火) 00:56:04
島戦争最新話更新されたけどやっぱり虐殺されたな
ローリダも日本も三年前の開戦の切っ掛けを何も学んでいないよな。


139 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/06(火) 01:01:10
日本は降伏が相手に絶対的なフリーハンド与えるとか敵司令官がまともなら
大丈夫だろうとか楽観視しすぎだしね。


140 : 名無しさん :2014/05/06(火) 01:05:42
もし今回の虐殺を米帝様相手にやってたらローリダはどうなっただろうか?


141 : 名無しさん :2014/05/06(火) 01:28:12
世論が激昂、汚物は消毒だーと言わんばかりの報復じゃね? そもそも、米帝様ならその前の戦争でローリダを滅ぼしてそうだが(汗

ところで、某やる夫スレでトゥ!ヘァ!氏がネームを外し忘れて、それを見たここのスレ民がミンシュシュギに基づき裁判だなって言ってるの見て吹いたw


142 : 名無しさん :2014/05/06(火) 01:59:02
>>141
ミンシュシュギのために詳しい情報ぷりぃず


143 : 名無しさん :2014/05/06(火) 02:25:14
>>141
某小説サイトでも見かけた記憶がある


144 : 名無しさん :2014/05/06(火) 03:16:28
タイトル言って大丈夫かな?
やる夫が艦娘の艦長となるスレッドなんだが、それの現行スレである第四艦隊の253レス目。


145 : 名無しさん :2014/05/06(火) 03:39:00
2回も虐殺とか
核武装して焼野原ぐらいしないと収まらんな


146 : 名無しさん :2014/05/06(火) 04:04:48
これが唐突日本ならさぞや素晴らしい末期戦(ローリダ視点)を楽しめただろうに


147 : 名無しさん :2014/05/06(火) 04:10:03
島戦争は日本が馬鹿すぎて切ったなぁ。


148 : 名無しさん :2014/05/06(火) 04:10:33
ローリダは会談や条約を一切守らない武装組織であり国家の体をなしていない
彼らに唯一意味を成すのは軍事力のみであるってことにいい加減気づいてよ、島日本国民は
現実日本なら平和原理主義者以外は認識を改めるレベルだろ
そもそも、最初の行いでこいつらは文明国じゃないことは丸わかり
島日本内で比較対象にされてる北朝鮮がかわいそうなレベルでローリダは野蛮


149 : 名無しさん :2014/05/06(火) 06:16:32
>>146
唐突日本なら、初回の海保虐殺で報復虐殺が行われるから末期戦は無理だな。

相手が、ルールを持って戦争をしてるから
唐突日本も付き合って戦争してあげてるのであって、
相手が戦争をする気がないなら、唐突日本も容赦しないでしょう。


150 : 名無しさん :2014/05/06(火) 07:18:31
お互い本気だったらもう終わってるのに
両方手を抜いてるからだらだらするのってもやもやするよね
史実米帝様は手を抜いてすら日本をフルボッコにできたというのに


151 : 名無しさん :2014/05/06(火) 07:24:44
というか初期スロリア戦で他国の観戦武官なんぞっておったんかい・・・


152 : 名無しさん :2014/05/06(火) 07:28:01
島戦争世界の国は日本も含め頭おかしいのばっかだなぁ

しかし、ローリダ連中はこの先どうするか考えて・・・いないんだろうな


153 : 名無しさん :2014/05/06(火) 07:45:56
・・・ふむ・・・、

・グナトスも敵国認定でよし
・遅かれ早かれ「ロリもテクノロジーレベルは日本と同じ」の脅威度と認識せんと危険

だな

リゲリオン小銃ってH&KのG11イメージか?


154 : 名無しさん :2014/05/06(火) 07:59:26
グナトスはロリと一緒に殺してくれ…と言ってるようですw

たかが海牛の事で・・・


155 : 名無しさん :2014/05/06(火) 08:49:45
>>152
まあ、じっくりと時間をかけて国内世論を捌き切れなくなって覇権国家への道を爆走する日本というのを描きたいのかもしれんがね?


156 : 名無しさん :2014/05/06(火) 08:54:35
個人的には地域覇権ぐらいまでだったら、目指せるんなら目指しておいて損はないと思う
所詮日本人のポケットには世界なんて大きすぎて入らないんだから、その辺で止めておくべきだけど


157 : 名無しさん :2014/05/06(火) 09:30:26
世界の覇権なんて握っても衰退するだけだからなぁ・・・
適当に安定してもらって貿易で資源が入ってくる程度でいいよ、本当。
経常収支もトントンの方が面倒が無いし。


158 : 名無しさん :2014/05/06(火) 10:14:02
しかし、あそこの感想欄に時々書き込んでるペルセウスって人、一体どういう人なんだろうな
なんか日本語が不自然だからもしかしたら外国人なんじゃないかと思うんだが


159 : 名無しさん :2014/05/06(火) 10:19:31
「平和主義者が戦争を引き起こす」
サー・ウィンストン・スペンサー・レナード=チャーチル

「私の平和主義者の友人の多くと付き合っていると、彼らの見解にはもちろん共感するんだが、戦争の廃絶について私をほとんど絶望させることがあまりにも多い。というのも、彼らの熱烈な平和主義の中にある好戦的な要素が目の前にちらつくからだ」
サー・バジル・ヘンリー・リデル=ハート


160 : 名無しさん :2014/05/06(火) 10:31:26
日本にいる自称平和主義者たちは東シナ海の通行料を安くしようと必死だもんな


161 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:07:05
それが他国に対してか、自国に対してかの違いはあるけど
どこの国の平和主義者も自国を平和にしようとして国際的な軍事バランスを崩そうとするという点では同じだよ

結果バランスを崩して戦争を起こすのだ


162 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/06(火) 12:09:15
平和というのはね…
戦わなければ自動的に手に入るような「安物」ではないんだ
大昔から連綿と続く数え切れないほどの人々の
数え切れないほどの努力と命…
想像すら及ばない莫大過ぎる血と汗と骨を
積み上げて積み上げて…
ようやく得られた殺しあわずとも
生きていけるだけの富と軍事力…
その上にはじめて成り立つ「尊すぎる財産」
それが「平和」だ
誰もが欲しくてたまらない「この上ない贅沢」…
それが「平和」なんだ
分かるかい?
だから皆「平和のために殺しあう」んだよ

ージロウ・スズキ


163 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:15:13
>>160
通行料どころかさ、米軍の代わりに中国軍が日本に駐留すればアジアは平和になるとか突き抜けてキチなことをガチで考えてる輩までいるよな。


164 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:19:10
そう思う根拠を示せ、と言いたくなるな…


165 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:20:42
トゥ!ヘァ! ミンシュシュギ とかけたところ、検索に出てくるしw


166 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:20:57
ああいう人たちの心の祖国は中国だからさ、マジキチと認識するしかないんだよ。
そういうロジックなら、アジアの平和のためには、中国軍を解体してその予算の全てを
日本の自衛隊につぎ込める仕組みにした方がマシなのに。
自衛隊は自分から発砲することも禁止されているけど、中国軍は自国民でも他国民でも
お構いなしにガンガン虐殺して侵略してきた実績があるからな。


167 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:22:17
演習での出来事
昼戦でミスがでまくり敵味方の被害合計小破1中破1程度、
夜戦に行っても戦艦が一桁ダメージを繰り返して敵味方の大破が合計3個増えるだけで戦闘終了

なんじゃこりゃ


168 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:26:49
連中の言い分では中国が必要のない軍拡を続けるのは自衛隊が莫大な軍拡をしていてそれに警戒してるかららしい
だから本来は中国の国民のために使うべき予算を軍が使わざるおえず、国民は苦しい思いをしてるとか。

…この僅か二行を書くだけで果てしない精神力を使わされたんだが、どんな神経をすればこれを信じることができるようになるのだろうか


169 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:31:06
売国奴の精神は理解できませんわな


170 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:31:37
金太郎飴のように切っても切っても(何度否定され、論破されても)同じ顔(意見)が出てくるような神経だと思う


171 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:33:07
>>167、乱数が荒ぶっているなぁ…


172 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:39:55
>>168
SAN値直葬すれば信じられるんじゃね?
特亜三国は基礎教育レベルでSAN値直葬してるでしょ。


173 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:40:18
>>168
連中は、もうぶっ壊れているため支離滅裂。

ぶっ壊れているC言語なんて解読なんかできないだろ?

それと一緒だ。


174 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:40:28
AMX40 を押す人がいたので、見てみたが・・・・なにこのかわいい戦車は?


175 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:54:52
黄色く塗るとお風呂のアヒルに見えてくるあの戦車かw


176 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:02:47
ほのぼの じゃないのか?


177 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:10:31
り陸奥たか?w


178 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:17:09
>>AMX40
大戦略でボコった記憶しかない……


179 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:31:34
>>168
そうさな
年間数千万数億単位の鼻薬嗅がされたら信じた「ふり」くらいはする輩もいるだろうな


180 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 13:36:57
何故あそこに居たことがばれたし(白目)


181 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:38:24
あなたの名前はそれしかないでしょうに

で、サイバンは受けたのですか?


182 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:41:29
あらら・・・
セウォル関連だけど
捜査潜水ダイバー、水中で一人殉職みたい・・・


183 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:42:22
トゥ!ヘァ!様、イオンとかシンジにもいました?
俺も読者w


184 : 名無しさん :2014/05/06(火) 13:44:33
神出鬼没w

もう、他スレでもトゥ!ヘァ!でいいんじゃないかなw


185 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 13:57:59
流石に他スレどころか板が違うとこじゃしませよ(汗


>>183
いましたよw

逆引きとかに当たってコメント読み込めない時に再度ネーム外すの忘れて書き込んでしまう事故(白目)


186 : 名無しさん :2014/05/06(火) 14:04:52
聖マルコ、全話復活した模様


187 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 14:37:14
おおめでたい


188 : 名無しさん :2014/05/06(火) 14:43:45
さっき相棒劇場版を見てきた。いや、色々とねーよと思った。


189 : 名無しさん :2014/05/06(火) 15:14:24
渋の感想板でも見かけた記憶が


190 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 15:24:49
気のせいですよ(棒)


191 : 名無しさん :2014/05/06(火) 15:26:35
>>186
全話じゃなくて最新からの5〜6話じゃないですかーっ!!wヤダーっ!!(泣


192 : 名無しさん :2014/05/06(火) 17:11:04
島戦争、さすがにここまでやられてまだ最低限の反撃にとどめるってことにはならんと思うだが、どうだろう。
中途半端に叩く状態にまた日本政府が決めたらいくらなんでも非現実的だけどなあ。日本の世論も激昂しそうだけど、どうなるか?
ベースソロモンの予算の横流しは結局何に使ってたんだろう、気になる。
ロートは面目を潰されたどころじゃないから、司祭と部下にどう処分を下すのか、なんてことを思っていると次の更新が待ちきれない。


193 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 17:58:32
そろそろ来ますかね……一章のころみたいな表立ってデカい戦争が


194 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/06(火) 18:00:00
来るだろうな。おまけに南ランテアの子飼い部隊も引き上げた以上サンドバック決定でしょう。


195 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:00:21
韓国の沈没船を捜索してた民間ダイバーが捜索中に死亡したってさ。


196 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:00:43
それよりも
「本国やトクグラムが(何故か)虐殺の戦果をロートの大戦果…という事になってしまい
ロートが引くに引けなくなってしまい…」

・・・もしこんな状態でロートがまた捕虜になったら
「あれは本国の謀略だ!」と叫んでも(事実だが…)エライことに…


197 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:02:57
ま、今度の主敵はグナトスだよ…
下手に「技術力が一緒」というのはものすごい脅威なんだから…


198 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 18:04:47
久しぶりの戦争ですね

さてどんな感じになるんだろう


199 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:08:57
>>196
もしそんなことになったら
ロート的に逃げることって可能なの?
・・・確か養女が人質になってたっけ?

ロート「(ほ…本国は一体何を考えてる?…(汗)」


200 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:14:24
ま、ローリダ(グナドス)の海外への戦力投射手段を完全破壊しない限り安心出来ない、というところまで行きそうな気もするがどうなるかな?


201 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:23:48
wotやってる人いる?


202 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:24:49
しかし島戦争も水面下の戦争の季節が終わるのが意外と早かったな。


203 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:31:16
WoTは今回のアプデでやたら重くなったからあまりINしてないな
T57HやE3、E100駆が目前だから2倍だけは消費してる
9.1で改善してくれるといいんだけど


204 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/06(火) 18:35:13
変態仮面が暗躍してるからね「世界が壊してくれと言ってるんだ!!」って
どこぞの黄金の獣殿ばりの厨二的破滅主義だし。


205 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 18:37:12
厨二病患者に能力と権力を持たせた結果がこれだよ(白目)


206 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:38:22
しかしロートは前作といい今作といい報われないポジションすぎる
ローリダ軍人としては視野狭窄もなく優秀なのに


207 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:44:05
なまじ有能だからこそだろうねぇ
物語を動かす上で使いやすい


208 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:47:09
>>203
グラフィック低いにすれば快適w

始めてまだ半月くらいなんだけど、やっと慣れてきたけど、これまで負けが込んでて、50%がすっげ遠い
車両別勝率では今メインで乗ってるのはあとチョイで50%になる
虎乗りたいけど、乗り換えたらまた慣れるまで負けが込むと思う
いまのままで遊んでた方が、自分も巻き込まれる周りも幸せかな?


209 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:49:50
戦争から縁遠かったから戦の識置き忘れてる平和教患者日本と、やったこともない覇権国家になる為に手探りで模索してるローリダだからな
ローリダがあらゆる意味で未経験な事を失敗してから確かめてる相手に受け身の日本が選ばれてるツー状況
すげぇストレス溜まるw核持った幼稚園児とかなんだよそれ

刃牙の徳川さんの世界最強の男を目指して何が悪いってアレそのものなんだけどローリダ
失敗には取り返しのつかない事も有るっての教えるべきなのに、日本はしないからな、あれは大人の態度とはいわん


210 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:08:55
>>209
まあ、そんな日本が相手だからこそローリダが二度とうかびあがれないまま衰退していくのかもしれんがね?ローリダの衰退が不可避なのはサブタイにも表れてるしな。


211 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:36:42
しかし島戦争の日本はいつ地球時代の価値観から脱却できるのだろうか。


212 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 19:44:17
日本どころかどこの国ももといた世界の価値観で今だに動いているよね(汗

今の現実を受け止めた若い世代とかが社会の上に上がっていった後くらいじゃないかな。
少なくとも地球に居た頃から重役にあった人々が居る間はそうそう簡単に脱却できないと思われ。


213 : 名無しさん :2014/05/06(火) 19:55:48
>>208
虎はこのゲームだと割とクセあるよ
同Tierに対虎用に開発されたT29とかISがいるから自慢の装甲もあり意味が無いし
半年ってことは試合数は3000くらい? それくらいなら勝率は拘らなくていいと思う
まずはMAPの定番ポイントを覚えると動きやすくなるからWikiをじっくり見るのをオススメする

あと照準MOD(特にズームMODが入ってるもの)とミニマップMODは入れておくと漲る


214 : 名無しさん :2014/05/06(火) 20:04:36
>>213
視界距離ミニマップ表示とx1〜x30の可変ズームがあるとまじで戦いやすい


215 : 名無しさん :2014/05/06(火) 20:11:17
マップの定番ポイントを覚えようとしてるんですが
バージョンアップでマップが変わるから
定番ポイントを覚えているマップと覚えてないマップの差がすごい事に
皆さんはマップ変更時の定番ポイント覚えなおしはどうやってますか?


216 : 名無しさん :2014/05/06(火) 20:29:01
>>213
ごめん、半年じゃなくて半月なんだ
まだ試合数1000行ってない感じ
やっと慣れた戦車でスキル上げ優先してる
虎最終砲を積むまで慣れた戦車でって思ったけど、覚えたての六感がめちゃ便利だったから、
さっくり死ねる状況の虎はちょっと放置してる
ほかのスキルも覚えるのと、立ち回りをもっとよく出来るよう場数こなしてる感じ
スキルに納得が行ったら、改めて経験貯めて変換して、最終砲とりに行く予定
…TDもちょっと惹かれてるけどw

MODはXVMとか色んなの一揃いにしてくれてる人のを使ってて凄い助かってる
9.0なったとき凄い焦った
マップ覚えるのは、痴呆で病院行こうかと悩む程度に記憶力にすっげ問題ありで、いずれはと思って放置してた
やっぱwikiみて勉強してみる


217 : 名無しさん :2014/05/06(火) 20:45:54
すまん半月だったかw
このゲームの本番はTier5からだからそれまでは勝率は無いも同然
Tier5からはMAPも低Tier用のは出なくなるし

MAP変更は使う車両のクセを考えて戦術を組み直すかな


218 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:01:06
>>209
ロリがいた世界って、
紀元前から最近まで、
何処の地域にも世界帝国が存在せず、
列強複数な進んだ二次大戦前の地球。

ってな感じだから、ロリは過去の歴史の中にすら世界帝国の見本がない状態。
それを、自分達の想像のまま世界帝国建国目指して邁進してるから軋みが生じる。


219 : トーゴー :2014/05/06(火) 21:35:42
E-5クリア〜

編成は長門改59 金剛改二93 比叡改二86 翔鶴改96 赤城改93 加賀改93(クリア時)
消費は燃料約15k 弾薬約20k 鋼材約10k ボーキ約5k
長門が足を引っ張るかと思いましたが、旗艦にしたせいかそうでもありませんでした。
今後はE-1で初風や鬼怒、瑞鳳探そうかな…


220 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 21:36:07
おめでとう!


221 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:37:46
最近コンビニでも随分と日本海軍の艦艇関連の本が目立ってきたけど、やっぱりきっかけは・・・なんだろうなw


222 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:47:58
艦船模型も売り上げが伸びてるらしいからね


223 : 名無しさん :2014/05/06(火) 21:55:44
メーカー各社も嬉しい半分、
今年中は兎も角、来年以降何時までこの流れが続くか
読めないから戦々恐々としてるとか。


224 : 名無しさん :2014/05/06(火) 22:15:48
やっとE-5クリアー。
ゲージ削りきってからが本番だったわ〜。


225 : 名無しさん :2014/05/06(火) 22:28:46
>>222
艦これがブームになってからプラモの売上が五倍になったらしい
しかも生産が追いつかず品切れ状態の品も結構あるとか


226 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 22:37:58
おめでとう!

確かに近所のプラモ屋で軍艦関係のプラモの量が昔と比べて明らかに減ってたわ


227 : Monolith兵 :2014/05/06(火) 22:38:43
艦船模型に手を出そうと思って調べたら、タコマ級やフラワー級が高すぎてワロタ・・・。海防艦や松型も高いか売り切れって…。
だったら前弩級戦艦をと思ったら無かった…。orz
装甲巡洋艦で満足しとくか。(´・ω・`)


228 : 名無しさん :2014/05/06(火) 22:38:59
>>225
近くのプラモ屋に大和のキットは無かったのもそのせいなのか

10隻も作ったし流石にもう要らんやろって神のお告げなのかと思ってたわ


229 : 名無しさん :2014/05/06(火) 23:09:04
ようやくE-5クリア、資材が約3万、バケツが250ぐらい吹っ飛んでダメコンも10ぐらい使ったけど、
キラ付けなしでもなんとかなった…
谷風、浜風、雪風、8ちゃんとドロップしてくれたので御の字です。


230 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/06(火) 23:22:27
2−4クリアのためにレベルアップを2−2で頑張ってたらアッという間に鋼材が
枯渇しました(汗) 遠征もそんなにまだ解放されてないし潜水艦も全くでないし
地道に警備任務を繰り返すしかないのでしょうか……(汗)


231 : 名無しさん :2014/05/06(火) 23:37:52
さあ、1-5で潜水艦を拾って2-4ゾンビアタックだ!


232 : 名無しさん :2014/05/06(火) 23:41:50
2-2は空母を入れないと7割で補給艦のほうに行くからレベリングしやすいんだけどね。
まぁ、空母のレベル上げるなら他に行ったほうが良いけど。


233 : 名無しさん :2014/05/06(火) 23:47:20
レベル上げは2-4-1に空母と雷巡を連れて行って島風掘りつつやるのが1番じゃない?


234 : 名無しさん :2014/05/07(水) 00:27:25
>>227
たまーに新聞とかの広告に載ってる超デカイやつどかどうよ?
元乗組員の方も大満足の圧倒的なリアリティとサイズ!
そんな1/100赤城さんは1,655,000円なり〜


235 : 名無しさん :2014/05/07(水) 01:02:34
>>230
遠征「長距離練習航海」「警備任務」を低燃費でひたすら繰り返しつつ、
2−2を低燃費艦隊でひたすら出撃させる。ドロップもそこそこ良く、全エリアで扶桑と山城が出るので解体すれば鋼材50ほど入ります。
「大鳳」以外の空母系×2を入れればそれなりにBOSSに行けるようになりますのでクエスト消化も可能になりますよ。


236 : 名無しさん :2014/05/07(水) 01:05:41
>>230
レベル上げをするなら2−3もオススメです。
ボスエリアで正規空母4隻(赤城、加賀、飛龍、蒼龍)がでますので。
BOSSルートにそれても輸送艦に確実に遭遇しますのでデイリークエ消化にも使えます。


237 : 名無しさん :2014/05/07(水) 01:17:36
E2難航中・・・。3重キラした榛名(Lv95)がワンパン大破ってどういうことなの・・・おのれエリカ級め

3-2-1に着くまでは2-4-1を空母3+雷巡1+お好みで島風2隻お迎えするまでレベリングしてたっけ。


238 : 名無しさん :2014/05/07(水) 01:46:09
未だにE-4がクリアできない俺が通りますよっと。

ところで今度フランスと防衛装備品(兵器とは言ってない)の共同開発の交渉を始めるらしいけど、
仏で装備品ってなんか良いのあったっけかねぇ? 範囲が広すぎて思いつかない。


239 : 名無しさん :2014/05/07(水) 02:17:30
装輪車両でそこそこ高いレベルの製造・設計経験なかったか?
機動戦闘車のタイヤもフランス企業じゃなかったっけ?
他は平均的な国だと記憶してるなあ


240 : 名無しさん :2014/05/07(水) 02:26:52
資源が底をついたんでE3を諦めた

しかし3ー4…
一発でボスへ行けたからクリア逝けるかと思えば開幕大破で攻撃力不足で敗北。
ままならぬ


241 : Monolith兵 :2014/05/07(水) 02:45:37
>>234
前弩級世代の艦艇や護衛艦艇が好きなのよ。
WW2の主力艦はあまり好きではない。
正規空母よりも護衛フリゲートやコルベット、護衛空母の方が好きという異端なのだ。w


242 : 攻龍 ◆N7DVv.HogQ :2014/05/07(水) 03:06:57
>>241
あ〜、同好の士がおられた〜\(-o-)/


243 : 名無しさん :2014/05/07(水) 06:49:18
>>241
前弩級艦と言うかドイッチェラントのようなシンプルなデザインが好きですな。
必要な機能を必要最低限盛り込んだコンセプトにロマンががが


244 : 名無しさん :2014/05/07(水) 08:25:26
E3堀りで谷風初風浜風出てきたので満足しました
今回のイベントはドロップよかったですね


245 : 名無しさん :2014/05/07(水) 10:24:42
>>238
E4は
旗艦航空戦艦対潜装備
にして道中支援かけて
あとは駆逐5に対潜ソナー爆雷応急修理委員(女神でなくて良い)で
ボス前駆逐1隻2隻位なら大破しても進軍できるってのは余裕がでかい
自分の場合、最後まで応急修理委員の出番は無かった


246 : 名無しさん :2014/05/07(水) 11:14:34
鳩山由紀夫
「『最低でも県外』を総理時代に実現できなかったことは残儀に耐えない
 しかし発想が間違っていたとは思わない」

仮にも政治家が実現できない発想を公の場で口にしたことは恥じるべきだと思うよ


247 : 名無しさん :2014/05/07(水) 12:27:39
最低でも県外って要するに沖縄の代わりに人身御供さしだすってことだよね


248 : 名無しさん :2014/05/07(水) 13:02:29
そりゃ一度は県内続行を承諾した沖縄の人だって、総理クラスから他所に移転しますと言われたら飛び付きますわ

一度纏まりかけたものを吹き飛ばした挙げ句にグダグダへ追い込んだことを考えると鳩山の罪は重い


249 : 名無しさん :2014/05/07(水) 13:32:25
まぁそれを言うなら、その鳩山率いる民主党に投票した日本国民の罪も重いんですけどね。


250 : 名無しさん :2014/05/07(水) 13:32:53
その恥知らずのアレ具合は、自分が大失敗した事を全く性懲りもなく繰り返してる事だわな
沖縄知事戦に出るとかいう噂も出るけど、マジだったらそもそも恥の概念がないんだろうね


251 : Monolith兵 :2014/05/07(水) 14:44:35
>>249
あの時期はあれ以外選択肢が無かったような気がする・・・。
まあ、そんな事言っても国民の無知がもたらした罪が無くなる事は無いけれど。
それよりも、今まともな政党が自民と共産しかない事の方が怖い。
共産が最大野党になってしまう可能性…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


252 : 名無しさん :2014/05/07(水) 14:50:19
>>251
昔から仕事をする政党なんて自民党か共産党しかないしな


253 : 名無しさん :2014/05/07(水) 14:54:09
いや、単にノリとふいんきで「自民党でなければ犬の糞でもかまわない」風潮だっただけ

自民党に有利、ないし民主に不利なデータや情報、予想推測そういったものからは
目を逸らすのが「流行り」だった


254 : 名無しさん :2014/05/07(水) 14:58:57
そして赤痢に罹ったごとくダメージ食らって教訓を得ましたけどね(泣


255 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/07(水) 15:03:11
そして今度自民がチョンボして共産烏合の衆党が与党に・・・。


256 : Monolith兵 :2014/05/07(水) 15:14:24
共産は烏合の衆とは連合しないでしょう。
その時々によって与党を叩いたり野党を叩いたりするし。
昔社民が「自衛隊が存在する今は違憲状態だ」と共産党に言っても無視されて放り出された事があったはず。


257 : 未熟者 :2014/05/07(水) 15:14:46
自民は余計な事もするが仕事はしますからね…


258 : 名無しさん :2014/05/07(水) 15:25:32
共産党は、何というかもうちょっと「与党としての政策」を用意していただきたい
今のままだと自民しか政権を担える党がいない(汗


259 : 名無しさん :2014/05/07(水) 15:58:12
共産党は分量を厳密に守って使わないと甚大な副作用がありそうなのでいまのままでいいのでは。


260 : Monolith兵 :2014/05/07(水) 16:06:46
共産党は野党としては期待してるけど、与党になったら地獄のふたが開いてしまう。
野党としてまとうに働いている今のままが一番。
間違って与党になってしまったら、一党独裁や大虐殺起こしそうで怖いし。


261 : 名無しさん :2014/05/07(水) 16:09:14
そりゃ無理だ。

共産党が政権握った所で自衛隊がその命令に従わんよ。

中国じゃあるまいしそもそも日本の共産党にそんな度胸があるとも思えん。


262 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:23:22
>>260
それは飛躍のしすぎだな。

それを出来る法的根拠もないし、自衛隊も警察も全く従わんよ。
徹底的に違憲判決を受けて無力化されるのがオチだ。
共産党自体にもそんな度胸はほぼ全ての議員にないし、そういう事を悪だと強く考えている人たちが多いから自壊する。


263 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:36:40
そこまで破滅的にはならなくとも、政府運営能力には欠けるだろうからずるずる崩壊していきそうにはあるけどね
尤もそんなこと言い始めたら日本に自民党以外の政府運営能力がある党が存在してるか微妙だけども
自民党以外は圧倒的に経験が不足してるし


264 : 名無しさん :2014/05/07(水) 17:59:00
アメリカみたいに与党が何度も変わってたら少しは違ったかな


265 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:00:58
有能な売国奴が増えていた可能性も


266 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:25:16
>>264
二大政党制もなぁ〜一時期、議会制民主主義のもっとも安定した優良モデルとして
持ち上げられたけど、ぶっちゃけ我が国って、大正期に失敗してるわけで。
おまけにイギリスの二大政党制も今や少数派内閣になって事実上、2つの巨大政党の
政権争いと言う形態が崩れちゃったわけで……

一党優位制はなんだか危なっかしく見えちゃうけど、現実自民党の一党優位制はまだまだ
続きそうなんだよなぁー


267 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:36:10
A.信頼できる人間込みのシステムとか存在しない、自分で選べ

ここ数年で多大な犠牲を払って分かった当たり前にして最大の教訓


268 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:37:51
自民にも不満は十分にあるけど
gdgdしてまともに政治しないよりはましだからな
ただ、自民一強ってのも色々不安を感じたりしないでもない

外交でしくじったりせず、若者と未来を殺さない政治やってくれるんならどこでもいいんだがなぁ


269 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:43:58
中選挙区制復活で自民党内のどっちの派閥を支持するか
みたいな風にしてほしい

自民党が誰出しても結局「他の党よりはマシ」って理由で支持せざるを得ない場合がほとんどだからなあ
それこそワタミブラックみたいなのでもない限り


270 : 名無しさん :2014/05/07(水) 18:45:21
>>266
二大政党制といっても英国は自由党と保守党だったのが労働人口の増加で労働党にとって代わられたりしているしね。
二大政党制といわれても実態は多数政党制の場合が殆ど。


271 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:09:29
むしろアメリカ式二大政党制は政策や人事の振り幅が異常なまでにデカイうえに、国内対立を引き起こして過激な事ばかりやらせる危険な方式だと思っている


272 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:26:32
結局運用するのは人ですからねぇ
あと中選挙区制は今の状態だとグダグダ度がかなり増すから(中選挙区だと落としたいひとを落とせない)
むしろ参議院の中選挙区制を全国比例にかえればいいのに


273 : 名無しさん :2014/05/07(水) 19:49:29
いや、中選挙区を全国比例にすると最悪タレント議員だけになるぞ。
参院選は基本的に知名度は低くとも重要な人を落とさない事を優先してるんだから。

それよりも族議員の復活をだな。
官僚の手綱握るには専門知識を持った族議員は非常に有用だったわけだし。


274 : Monolith兵 :2014/05/07(水) 20:01:57
族議員になれるほどの頭持った人が今いるのか?
そして、それほどの人が国会議員になろうとするのか?
正直今の状況じゃ、火中の栗を拾う行為にしか思えないけれど。
そんな頭と行動力を併せ持つ人が今の世の中いるのだろうか?

先日、高校時代の仲間10人ほどで担任も呼んでミニ同窓会したんだけど、今時の高校生はとにかく覇気が無いと愚痴ってた。
自分で何かをやろうという考えが無くて、全て親任せ。将来の夢は公務員か銀行マン…。
人間が人間を育てず、工業製品を作ろうとしている…。


275 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:12:35
>>274
二階みたいな昔の族議員の生き残りもいるから
ただ二階は媚中かつ地域利益至上主義者なので個人的にはうーんだが


276 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:23:05
>>274
それは若者が夢ややる気を出せると胸張れるような社会があって言える台詞だな
そもそも安定職とか昔からずっと人気だろう
若かろうと一辺コケたら立ち上がる事が難しいんだから今じゃ


277 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:29:27
その辺は育てるしか無いでしょ。

あと、覇気があればいいという物でもないと思うけど?
なんでも自分でやる必要は無いし、人に任せられることを任せられるというのは協調性が高いと言える。
将来の夢にしても公務員や銀行マンのどこが悪いの?
どっちも立派な仕事じゃないか。
ちゃんと自分で考えているということなんじゃないの?


278 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:32:02
ここの天照や憂鬱、他所だと銀河連合日本みたいな日本が優位になるSSってなにかありますかね?


279 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:32:25
>>275
そもそも、自民党は、族議員以前に農村型政党ですし、地域利益を重視するのはむしろ
政党の形態から言って自然。
むしろ、官僚出身者=族議員と勝手に定義すれば
民主党が、まさに族議員で出来た政党だったぞ。まぁ、アレは都市型政党だったけど。

中央が金稼いで地方にばらまくのが農村型政党(大きな政府指向)の自民党。
そうじゃなくて、中央の大都市で金稼いでそのまま都市で還元するのが都市型政党(小さな政府指向)で
日本での代表例が、民主党やかつての社会党。

個人的には、世襲議員も族議員も、成り上がり議員も比例した数だけいてほしいけど
現実には、そうじゃないしなぁ〜


280 : 名無しさん :2014/05/07(水) 20:37:25
>>278
日本人が日本語で書いてる歴史改変系って半分ぐらいそうならね?


281 : Monolith兵 :2014/05/07(水) 20:44:11
>>278
>>280の言うとおり、日本人が書いているネット仮想戦記だとたいてい日本ツエーになってる。
帝国戦記、はつせの世界、帝国召還・・・。
太陽帝国とかでは日本がフルボッコにされる作品もあるけれど。


282 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 20:55:27
>>278
優位っていうとどれくらいのさじ加減で優位な作品でしょうか?

タイムスリップなどで一方的で圧倒的なまで系?
憂鬱のように知識のみで努力重ねて一歩リード系?

色々ありますね。


283 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:09:04
きっちり史実レベルでやっても優位だチートだ火葬戦記だと文句つける奴はいくらでもいるので、気にしないことだよ


284 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:09:06
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますたも基本それだねぇ>日本が優位
まぁ、あそこはどの作品とは言わんが方向性を見失ってそのまま迷走しまくったのもあるからなぁ(遠い目)
エルフとかエルフとか、あとエルフとか(ボソッ


285 : Monolith兵 :2014/05/07(水) 21:11:48
宇宙人と日本人が結託して世界征服というものもある。

宇宙戦争1904
日本人と火星人が同盟を組んで世界中と戦う。トライポットで旅順要塞破壊したいと思って妄想してた。
ただ問題は、火星人が病原体で全滅した後に、日本人が世界の敵になる事なんだよね。


286 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 21:12:06
んだんだ

結局好きな作品を読んで棲み分ければいいべ


287 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:16:18
そういうのに喜々として噛み付いてくるのがいなければもう少し平和なんだけどな


288 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 21:19:10
本当そうなれば少しは平和になるんですけどね……


289 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:20:39
美味しんぼの鼻血問題、とうの双葉町からも抗議が来たらしい
双葉町や近辺で鼻血が止まらない人はいないし、掲載されてから町役場には福島産の野菜は怖い、福島には行けないといった電話もかなりあったとか


290 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:25:15
>タイムスリップなどで一方的で圧倒的なまで系?
>憂鬱のように知識のみで努力重ねて一歩リード系?
大体この二つかなぁ、極端すぎますけど、どちらも捨てがたい・・・


291 : 648 :2014/05/07(水) 21:27:45
>>289、これか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000095-it_nlab-sci


292 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:42:27
憂鬱も史実と比較すると一歩リードどころの話じゃなくね?

もちろん文字通り「一歩リード」程度じゃ史実の流れはそうそう覆せないだろうし
未来人をたくさん投入してることを踏まえると控えめな変化だとは思うけどさ


293 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 21:44:57
完全チート系と比べて一歩って表現しただけなんや(震え声)


294 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:50:12
>>293
と言うか憂鬱は仮想戦記でもトップレベルのチートに入りますな
これより上のチートはもうファンタジーになってくる
初期のチートでは同時期の紺碧を越えかねないし
(紺碧はその後がトンでもだけど)


295 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:55:12
>>291
カリー:「2年間取材した結果だ!」
双葉町:「いや、あんたウチに来てないし何言ってんの?」

だよなこれ。


296 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:56:06
>>295
sage忘れた?
ゴメン。


297 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 21:56:20
だって未来から直接とか無限に資源が湧く装置やら、超兵器てんこ盛りとかよりはまだ現実的な戦記だから(震え声)

・・・思ってみればトンデモ系ばっかでリアル系としては比べられないやん(汗


298 : 名無しさん :2014/05/07(水) 21:59:37
>史実レベルでやっても優位だチートだ火葬戦記だ
史実米帝
「まったく失礼な話だな」


299 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:02:13
一体、あの御仁は何処にどう取材をしたのやら


300 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 22:07:25
自分の信じている世界(妄想)に取材しにいったんじゃないかな…


301 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:08:32
「政府は震災と津波がおきることを知っていたのに公表しなかった、私も知らされていたが怖くて公表できなかった」という元町長(本編登場)
やら放射脳で有名な自称研究所の所長とかに取材した模様。
というかのりこえねっとでつながりのある反原発派の面々にしか取材してないんじゃないかな…?


302 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:09:32
カリー「私は真実しか描かない(キリッ」


303 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:09:35
>>298、各固有名詞だけ変えたオリ世界で史実を再現したら日本も米国も確実に感想板炎上クラスのチート国家扱いだよな


304 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:11:17
真実というのは自分の描くこと、という認識なんだろうな


305 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 22:12:07
思えば全盛期の英国やソ連、元なんかも結構なチート国家ですよね(汗


306 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:16:42
史実がどうだったかも知らずに噛み付く輩は数えるのもメンドイ
ルーズベルトが亡くなった時に弔意を述べる日本とそうでないドイツ、というネタで日本ageガ〜、ドイツsageガ〜と喚く奴は一定数以上湧くし
多少戦中について調べればすぐに出てくるネタだっつの


307 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:38:08
そもそも、今、G8って呼ばれる国々もちょっと時代を変えればG8じゃなくて
列強と呼ばれる国々だしねぇー

100年以上、列強やってます! って国々が何処かチートな面や時代が全くないって事の方が
ある意味異常かもしれんw

なんだかんだで、日本も大昔から大国だし……文明が集まる場所って意味では辺境に位置してた
から小さく見えちゃうだけで


308 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 22:47:07
そりゃそうかw


309 : 名無しさん :2014/05/07(水) 22:52:33
ていうか、強いところや凄いところがあると すぐにチートだチートだと囃し立てる風潮はどうにかならんか


310 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:00:42
言葉変えただけで昔から似たようなこと言われ続けているから無理やろ


311 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:12:25
もはやチートの意味合いもだんだん変わってきてるしな。


312 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:19:23
まぁ、そうやってすぐ、現実に起こったことに対してまで、チートだぁ〜って叫び出すっていうことはだ、
有史以来「祖国(もしくは心の祖国)」に一度もそういう黄金時代が無かった奴らなんだよ。きっと。
じゃないと、自分の国の黄金時代は他から見るとチートな訳で、騒ぐとブーメランになっちゃうから。


315 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:26:07
チートってバグ技とかそういうのつかうズルだったのに、今じゃ強い奴皆に当てはめられてる気がする


316 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:29:24
中二だのチートだのと矮小化するのはオタの習性なので無理


317 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:31:55
オタじゃないDQNも最近は普通に使ってきているけどな


318 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:33:55
ネット小説叩く時の万能スラング扱いになってる節もあると思う


319 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:35:17
と言うか騒ぎたい奴らがその時代にあったそれっぽい言葉を見境なく使っているだけでは?


320 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:36:04
いわゆる世にいう「ネトウヨ」と同じだな


321 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:37:50
大体そう言われて思いつく単語を掲示板とかでF5検索するとそういう奴の特定が容易過ぎて草も生えんよな


322 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 23:39:19
時代によって使われる言葉や意味も変わってきているのですかねえ


323 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:48:20
チートの直訳は「ずる」だからね。発言者の価値観からすると「ずるい」事には見境なく使われちゃう。
でまあ、すぐに騒ぎたてるっていうことは、発言者自信のレベルの低さや事実や世間を知らない事の証拠。


324 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 23:49:46
なるほど


325 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:53:02
Tueee系のようなチートであることが前提の作品に対してチートだって噛みつくバカも多いしな


326 : 名無しさん :2014/05/07(水) 23:58:55
噛み付くために作品漁ってるんだから、そういう奴の中では問題無いんだよ、あくまでもそいつの中では、だが
それ受け入れた上で読んでる方としてはたまったもんじゃないが


327 : トゥ!ヘァ! :2014/05/07(水) 23:59:55
困りますよね


328 : 名無しさん :2014/05/08(木) 00:16:08
>>噛み付くために作品漁ってる

そんなネガティブなことに情熱を傾けられる神経がわからんなぁ


329 : 名無しさん :2014/05/08(木) 00:24:55
だから友達居ないんですよw


330 : 名無しさん :2014/05/08(木) 00:32:29
アンソロジーはおろかアニメでオリジナルストーリーが追加されることすら受け付けない、と言ってるくせに二次創作を漁る奴もいますし


331 : 名無しさん :2014/05/08(木) 00:54:12
でも島戦争で言われてたよな
この間まで刀さしてちょんまげしてた国が、日露戦争とか太平洋戦争みたいに国力が10倍だとか30倍だとかを相手にして勝つとか善戦するとかなんて、空想科学小説家だって書かない、みたいな事


332 : 名無しさん :2014/05/08(木) 01:04:50
条件がそろえば、その程度は起こり得る位には「現実は小説より奇なり」ってこった


333 : 名無しさん :2014/05/08(木) 01:07:30
冬戦争やヴィスワ河も(兵士達の奮闘に拠るものとは言え)割と奇跡に近いですからね


334 : 名無しさん :2014/05/08(木) 01:10:59
その太平洋戦争だって、戦い方次第では勝てはしなくとも、もっと善戦出来た筈。
全身全霊を尽くしてこれ以上工夫する余地、考える余地が無いってんなら話は別なんだけど、ああすればよかった、こうすればよかったと思う要素があまりにも多い。
だからこそ仮想(火葬)戦記が山のようにあるんだけど。


335 : 名無しさん :2014/05/08(木) 01:12:28
実際の所、江戸日本は未開の土人国家ではなく、文化が違うだけの先進国だっただけですからね。
強いて言えば、異文化でも有用ならガンガン取り込んで魔改造するって習性がチートだw
世界中を見回しても、異文化はとりあえず否定・排斥するってのが普通だし。


336 : 名無しさん :2014/05/08(木) 01:25:02
火葬戦記は敗者側でこそ大輪の花を咲かせる。後知恵的にw
さらに、WW2時の米帝様は大概な事をしても受け止められる実力のあるヒール役ですし。


337 : 名無しさん :2014/05/08(木) 01:33:57
>>335
足りないのは産業革命だけだったんじゃないかってぐらいにはちゃんと時代に追いついてたもんなあ

明治維新は変わり身が鮮やか過ぎてチートチート言われるけど
地に足の付いた進歩を積み重ねていった結果だと俺は思ってるわ
確かに出来過ぎた面があるのも否定できないけどさw


338 : 名無しさん :2014/05/08(木) 01:40:09
某ゲームでも明治維新イベントがチート呼ばわりされてましたよね。確かに世界史的に
見てもたかだか半世紀ちょいで資源も無い封建国家が列強の端くれになるってのは異常
ではあるけど


339 : 名無しさん :2014/05/08(木) 02:25:54
多少本を読んだ程度ですが、父いわく
「明治維新とは関わった人たちが絶妙に、精巧なパズルのように己の為すべき事を為した結果起きた奇跡」

アレはチートではなく奇跡と呼んでよいものだと思います
ただ、天からもたらされたソレではなく人が血を吐き地獄のような労苦の末にたどり着いたモノかと


340 : 名無しさん :2014/05/08(木) 02:51:30
明治維新がチート(ずる)と言われるのは白人達の視点からでしょ
白人にしてみれば、神の恩寵を受けた最も優れた人種たる白人が世紀単位の積み重ねで至った高みに、劣等土人の国の筈の日本がたった数十年で追い付くとかあり得ないことだったろうね。それこそ悪魔と契約するみたいなズルでもしなければ不可能と思っても不思議じゃない


341 : 名無しさん :2014/05/08(木) 05:18:13
>>331、ローリダの成り立ちと腐敗ッぷり、更にあの世界に転移した国々が前の世界の価値観を頑なに維持してるのが何よりのチートだと思う
個人ならまだしも、国家が異世界に飛ばされて『変わらない』って相当よ


342 : 名無しさん :2014/05/08(木) 05:48:18
>>280
天照や銀河連合みたいないきなり超技術が手に入る系と
憂鬱みたいな地道に底上げして一歩リード系のお勧めをそれぞれオニャシャス!!


343 : 名無しさん :2014/05/08(木) 06:58:49
>>342
最終的に「日本TUEEEEEEE」が見たいんなら、太陽帝国っていうサイトで扶桑かつみ先生が書いてる「天孫降臨」がいいかな
最初は周りの列強に気づかれないようにやるから、加速し始めるのはちょっと遅いけど


344 : 名無しさん :2014/05/08(木) 07:14:57
天孫降臨好きでした


345 : 名無しさん :2014/05/08(木) 09:40:17
史実大日本帝国もチートだけどね相手がイギリスだけなら第二次大戦でも完勝してたし。

開国から80年余りの太平洋戦争開戦時に戦艦10隻正規空母6隻とかねぇ


346 : 名無しさん :2014/05/08(木) 10:26:37
完勝っつってもインド洋までだろうけどね

それより向こうは遠すぎて兵站が持たん


347 : 名無しさん :2014/05/08(木) 11:26:41
>>345、実際にやれたことをチートチートと言われてもねぇ…


348 : 名無しさん :2014/05/08(木) 11:41:21
アメリカの生産力の二倍はないと現実世界ではチートとはいえないな。


349 : 名無しさん :2014/05/08(木) 12:00:28
>>348、特に理由や根拠は無いけど、と上につけば完璧


350 : 名無しさん :2014/05/08(木) 12:48:54
現実でやれたことはチートじゃなくて、努力と研鑽を対価として得られた正当な成果なわけだけど、
努力はしたくないけど成果は欲しいという奴らは、成果だけ見てチートだってわめくんだよね。


351 : 名無しさん :2014/05/08(木) 12:48:55
>>346
うーむ、ディーゼル戦艦大和の世界はやはり夢か
枢軸大勝利で楽しかったんだけどね
(あまりにも帝国海軍が圧倒的なんで脳内BGMがデスラー襲撃になったのは秘密)


352 : 名無しさん :2014/05/08(木) 13:10:27
>>351
アレは大陸の泥沼で国力消耗しなかったってのが大きいと思うよ
あとアメリカの連合国への援助が低調だったり
そしてそこから生じる戦力バランスの変化から欧州戦線も枢軸側が頑張ってたし


353 : 名無しさん :2014/05/08(木) 13:40:25
古い作品だけど第五航空戦隊奮戦録みたいな感じでドイツに空母機動部隊が義勇艦隊として
参戦してたら面白そうだけどね。零戦にDBエンジン搭載したヌルとか好きだったわ


354 : 名無しさん :2014/05/08(木) 14:44:04
まあ、米帝様もチートといわれては居ますが、その実情としては割りとそれなりに厳しい懐事情だったというのも事実ですからね
ただ他の国に比べたら圧倒的に恵まれてるだけで、それ以上ではなかったという話ですし


355 : 名無しさん :2014/05/08(木) 14:46:26
>>353、確かロンメルが関西弁になってたやつか


356 : 名無しさん :2014/05/08(木) 17:42:49
ttp://www.youtube.com/watch?v=0MWlwk8GleU

とりあえずこの妙に明るい女は誰だ


357 : 名無しさん :2014/05/08(木) 17:43:49
>>343
太陽帝国、天孫降臨でググってもでてこなかったけど、サイトを調べたら天孫来航って奴が
宇宙人が来訪するって奴だけど、もしかしてこれのことですかね?


358 : 名無しさん :2014/05/08(木) 18:47:08
>>357
「天孫来航」が正しいな

そういえばラモント式強制循環型ボイラーってどういう性能なんだかイマイチ分からない
重量とかスペースとかそういうの
圧力的には飛鷹で420℃、40?s/平方センチメートルらしいが

※島風……400℃、40?s/平方センチメートル
フレッチャー……454℃、43?s/平方センチメートル


359 : 名無しさん :2014/05/08(木) 19:04:24
>>355
いやもっと前の青山智樹氏の初期の作品ですね。「英国艦隊撃滅す―第五航空戦隊奮戦録」という
タイトルなんですがもう20年も前の作品なのか……真珠湾攻撃せずに英蘭にだけ宣戦布告した
日本で角田覚治が五航戦の司令官になってインド洋からスエズ、地中海、大西洋で独軍と
協力して戦う内容で角田がロンメルを背負い投げしたり酒盛りしたりする楽しい作品でした


360 : トゥ!ヘァ! :2014/05/08(木) 19:13:25
おお、面白そう


361 : 名無しさん :2014/05/08(木) 19:17:00
一番トンデモなのは、 旭日旗、征く だと思うの

だって、韓国がまともで、自力で機体開発・エンジン生産・空母運用できているし


362 : earth :2014/05/08(木) 19:17:04
>>359
その作品まだ持っています(笑)。
暗殺されたはずの山本長官がドイツにいたり、アメリカ東海岸を第5航空戦隊で
奇襲したりと色々と愉快な作品でした。


363 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:12:11
90年代以前の仮想戦記には色々凄い設定があったなぁ(遠い目)
搭載機数200機、40センチ砲搭載の空母とか零戦に体当たりされても超高高度を飛べなくなるだけで平然と飛び続けられ、高度5000メートルから単機の水平爆撃で航行中の艦艇に次々通常爆弾を命中させられ、地図にも載らないような孤島にちょっとした秘密基地を作れば日本どころか周辺国家にも気づかれないように数百機単位で用意出来てしまう爆撃機とか


364 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:26:22
楽しそうだなそれ


365 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:34:07
戦艦空母が流行した時代もあったよね……


366 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:35:14
艦隊シリーズとか要塞シリーズとか今読み直すと笑うしかないなあw


367 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:39:05
超零戦というように、超と付けられるのが流行ったなあ


368 : トゥ!ヘァ! :2014/05/08(木) 20:44:28
超戦艦…超空母…


369 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:45:35
新型戦闘機っつったら超零戦か零戦改のどっちかだった時期もありました


370 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:48:17
飛燕と紫電改が世界最強の戦闘機だと思っていた時期がありました


371 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:51:07
戦艦に第三艦橋あると思っていた時期もありました。


372 : 名無しさん :2014/05/08(木) 20:57:24
戦艦にドリル♂が付いていると思っていた時期もありました


373 : 名無しさん :2014/05/08(木) 21:03:02
B-29は無敵だと思ってました


374 : 名無しさん :2014/05/08(木) 21:04:14
空母がどんでん返しで大砲を使うと思っていた時期もありました・・・


375 : 名無しさん :2014/05/08(木) 21:10:39
とにかくいっぱい兵器を搭載してれば強いんだと思っていた時期もありました


376 : 名無しさん :2014/05/08(木) 21:16:14
潜水艦は最強だと思っていました
あと新型機の開発は簡単でポンポンと実戦投入できるものと信じていました


377 : 未熟者 :2014/05/08(木) 21:42:10
現実のアメリカそんなにチートじゃないと思ってました


378 : 名無しさん :2014/05/08(木) 21:45:51
燃料は無視できると思っていました。また、ハ43は日本最強のエンジンだと思っていました


379 : トゥ!ヘァ! :2014/05/08(木) 21:47:07
零戦が最強の戦闘機だと思っていました…


380 : 名無しさん :2014/05/08(木) 21:49:54
陸軍の戦闘機は海軍の戦闘機よりも雑魚だと思っていました


381 : 名無しさん :2014/05/08(木) 21:58:18
空母の主砲は役に立つもんだとおもっていた時期もありました


382 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:02:02
ヘルキャットの装甲は零戦だと跳ね返し、何故か零戦改になると通用しますのを常識だと思っていました


383 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:07:03
疾風と紫電改を空母に乗せれば最強の機動部隊になると思ってました


384 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:09:12
航空戦艦は強いと思っていた時期もありました


385 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:23:10
常温核融合が達成できて無双できるはずが、なぜか京極が乗り移った井上成美が
大活躍する作品もあった


386 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:29:17
南シナ海で中国とベトナムが文字通りぶつかってるが、これ共産党も制御できてないのでは?


387 : 名無しさん :2014/05/08(木) 22:44:24
>>386
未だに、体当たりや放水の掛け合いですよね?
この程度だと、外から見てる分にはなんとも。
指示下にあるとも、見えますし。
暴走してるとも、見えますし。


388 : 名無しさん :2014/05/08(木) 23:14:26
何十隻もの軍艦使ってやるとは、中越の水かけ祭りはド派手だねぇ(違


389 : 四〇艦隊の人 :2014/05/08(木) 23:21:12
報告、わが艦隊はE−5攻略を断念せり……。

秋に続いて最終面の攻略に失敗するとは……。


390 : 名無しさん :2014/05/08(木) 23:48:37
>>389
現状kwsk


391 : 四〇艦隊の人 :2014/05/08(木) 23:52:02
現在敵ゲージ約50%、燃料25k、弾薬20k、鋼材32k、ボーキ60k。
ただし、明日仕事で6時出発。


392 : 名無しさん :2014/05/08(木) 23:56:58
徹夜覚悟ならいけるはずなんだけどなあ

仕事ならしょうがないですね


393 : 名無しさん :2014/05/08(木) 23:58:11
>385
ラストは何故か海軍が菊の御紋が付いた常温核融合駆動惑星間宇宙船作って1990年代に
火星有人探査を成し遂げるんだよなあ。
いろんな意味であの世界の帝国海軍はカオスなことになっている模様。


394 : 名無しさん :2014/05/09(金) 00:03:34
最後の止めが何が起こるかわからないから、6時までだと諦めが肝心かな。
まあ阿賀野型は大型最低値だからそんなに心配しなくても大丈夫のはず。


395 : 名無しさん :2014/05/09(金) 00:04:44
勲章3が惜しいよな
5-5は人外魔境過ぎてアレだから勲章三か月分だぜ


396 : 名無しさん :2014/05/09(金) 00:27:04
5-5は今回のアップデートでだいぶ楽になったけどな
弾着観測射撃で戦艦の火力が向上したので、今ではレ級を仕留めるのは難しくない
運が良ければエリレも昼戦で倒せる


397 : 名無しさん :2014/05/09(金) 00:37:55
3戦目エリレは昼倒せるけど4戦目エリレは倒せたためしがない


398 : 未熟者 :2014/05/09(金) 00:53:17
イベント本格参加してわかったけれど時間が足りない
平日に一日5時間出来るかどうかじゃ2週間じゃ到底足りない
資源と資材がむなしく残るばかりだ・・・、せめて3週間は欲しい!!
資源も資材もあるのに4までクリアが限界だったのが悔しい


399 : 名無しさん :2014/05/09(金) 00:59:14
当方なんか今からE4攻略ですぜ・・・。3重キラ付面倒すぎる。
資材がまだ余裕あるので前線支援に大和引っ張り出してごり押してます。


400 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:03:23
平日に1日5時間とか出来たら余裕だって。
某やる夫スレの作者なんて攻略に24時間かかってないよ。


401 : 未熟者 :2014/05/09(金) 01:03:29
むーんイベント日数は前回秋イベントの延長くらいが調度良かったなぁ


402 : 未熟者 :2014/05/09(金) 01:05:54
>>400
あなたははリアルラックを舐めている(怒)


403 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:10:40
>>399
前スレ>>775で紹介している五月雨戦法ならキラ付けも支援も不要だよ
数十隻の中大破艦が出るので修理にかなり時間が掛かるのが欠点だけど


404 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:11:53
リンガのクソザコ中将だけど一日4時間やって
初日  1,22突破
二日目 3突破
三日目 4突破
4日目 5削り
5日目 5突破

計算上一日五時間やれば4日で行けるハズ…
※先行組の情報支援のおかげだけど


405 : ザザ虫 :2014/05/09(金) 01:12:17
正直、艦これはレベルじゃなくて自身が雪風に成れるかどうかだと思います。

>>399
E-4は70代の駆逐艦が5隻居ればかなり楽ですよ。
E-5? ……出撃する前に諦めました


406 : 未熟者 :2014/05/09(金) 01:12:44
>>403
と言うか全駆逐艦のレベルもある程度いりますねこの戦法


407 : 未熟者 :2014/05/09(金) 01:16:45
>>404
運が可笑しい、スッゴイ可笑しい
E-2でクリティカルとカットインでワンパン大破し続けた私から見ると可笑しい
後削った後にボスにだけ攻撃が行かなかったりしたりした私


408 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:18:49
E-5で詰まってる人は空母3編成にダメコン積めば何とかならない?
それだったらほぼBOSSまでいけるはずだけど……


409 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:19:36
E4攻略五月雨戦法

編成は駆逐5 航戦1。キラ付け、支援無し

航戦はあるならカ号×3+ダメコン。無ければ瑞雲×3+ダメコン。
駆逐艦はレベルの高い順から適当に爆雷、ソナー、ダメコンを装備。
出撃して損傷した艦から装備を引っぺがして別の艦に装備。損傷艦は放置(高速修復剤節約の為)
パパパっとやって、終わり!


410 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:20:39
運が悪いと駆逐艦が全部損傷しただけで終わるがな!!


411 : 399 :2014/05/09(金) 01:22:35
>>407
3重キラ付直後の榛名が1戦目でワンパン大破した時は心がボキッと折れた。

>>405
自身が雪風に成れるか・・・それだ(泣
艦娘の運なんて飾りなのです!

>>403
バケツ1.6kあるからやってみっか。


412 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:25:47
>>411
キラ付てる資源があれば出撃だ!の精神で行けば…
削りと撃破も試行回数で数こなせばそのうち…
後は三式弾を主力分と支援分用意できるか否かで決まると思う


413 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:27:39
>>406
駆逐艦は改以上(20レベル)ならそれでオッケー。体感だけど睦月型でも他の駆逐艦でも大した差は感じなかった。
重要なのはダメコンは必ず装備する事。
記録は取ってないけど、E4攻略は大体10回くらい出撃して、一人も大破せずにボスに辿り着けたのは一回のみ。
クッソ単純に考えてダメコン無し状態での到達率は10%。ダメコンが如何に重要かはっきりわかんだね。
高難度海域、それも駆逐艦中心だと大破して当たり前。ダメコンを積まずに大破しないのを祈る、なんて甘えた考えは捨てた方がいい。


414 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:28:45
>>413
それ運悪いやつだとダメコン直ぐ無くならね?


415 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:32:44
>>414
二戦目大破で進撃ならそうそうダメコンは発動しないよ


416 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:35:58
>>414
E4はダメコン戦術使ってもそんなに消費しないよ、自分の場合はゲージ破壊までは2個消費しただけだし

その後の三隈・谷風掘りのために周回して、大体50周位したけどダメコン消費は7個ですんでるね


417 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:37:45
E-4は全艦にダメコン積んどけば、一戦目で大破しなかったらボス確定。
これがもし三戦必要だったら……と思うと、運営の有情を感じずにはいられない。


418 : 未熟者 :2014/05/09(金) 01:41:40
アレ?大破進撃ってダメコンが必ず無くなる物じゃないのか?(死んだ眼)


419 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:49:04
高難度海域攻略で必要な心構えは「中破は無傷、大破は当然」
自分は幸運の女神の祝福もあって>>132でE5を最低戦闘回数でクリア出来たけど、この8回中に道中で空母が三回大破している。
もし空母にダメコンを積んでなかったら、攻略に8回以上出撃しなければならなかったのは確定的に明らか。
ダメコンの重要性。これを決して忘れてはいけない(戒め)


420 : 名無しさん :2014/05/09(金) 01:59:22
後は運よく敵をふっ飛ばしてくれるかどうかですな
性能はダメコン積む分である程度犠牲になるから上手く決まるのを祈る


421 : 名無しさん :2014/05/09(金) 05:26:07
E4さっきクリアできた
なんつーか時雨&叢雲&ヴェールヌイ様々だった
毎回中破しながらもタ級ヲ級改の攻撃を引き付けきってくれた時雨と叢雲、S勝利難しい時に限ってボスをスナイプしてくれたヴェールヌイ。おかげで資材ほとんど使わずストレートクリアだった



しかしそれはそれとして浜風と翔鶴でねぇ


422 : 名無しさん :2014/05/09(金) 07:58:30
3Dプリンターで拳銃を製造して逮捕された人が出たそうだ。
誰かが試すとは思っていたけど実際に作れるもんなんだなぁ…
こんなノリで誰かが列車砲とか作らんだろうなぁ(冗談半分)


423 : 名無しさん :2014/05/09(金) 08:28:13
韓日ハーフ 相互理解の架け橋になりたいと自称

日本人の障がい者には、選挙権が有ります。
それなのに、在日コリアンには選挙権が有りません。人の権利に上下は無いはずです。
それなのに、在日コリアンは障がい者以下の扱いなのでしょうか?
 
日本人の人権意識の低さには呆れ果てましたね・・・



ひょっとして世界的にはこういう考えが普通なのか?
というか障碍者云々の前に選挙権ってのには国籍が重要だと思うのだがそれは俺が間違ってるのか?


424 : 名無しさん :2014/05/09(金) 08:28:44
後の南斗列車砲である


425 : 名無しさん :2014/05/09(金) 08:34:39
>>422
あの拳銃に関してはアメリカで設計図を公開しているのがいるから。
銃を持つのは人権だみたいな事言ってる人が。

その結果3Dプリンターが規制されたら元も子もないんですけどねえ。


426 : 名無しさん :2014/05/09(金) 08:40:12
>>425
逮捕された奴も同じ思想持ってて、銃の所持は人が生まれ持った権利だとTwitterで主張していたそうだ
銃所持の権利を主張するのは勝手だがそれを他人や他国に押し付けないでもらいたいものだわ


427 : 名無しさん :2014/05/09(金) 09:02:11
>>423
韓国人は障碍者の一種であるというブラックジョークですかね?

大切なのは国籍のはずなんですが


428 : 399 :2014/05/09(金) 09:59:49
ワレ、E-4海域ヲ攻略セリ!
何とか間に合った〜。ダメコン1個に収まったけど発動した時は本当ヒヤヒヤした。


429 : 名無しさん :2014/05/09(金) 10:27:36
もうすぐメンテ、2-2ずっと回してたけど卯月ちゃんドロップ増量中に来てくれてほんとに良かった。


430 : 未熟者 :2014/05/09(金) 10:34:34
>>428
おめですー、しっかし一番辛かったのがE-2ってどういうことだろう
イベント記念でためしにE-5アタックしたら相手がそんなに強くないし

何だったんだあのワンパン大破の日々は

拾ったのは長波位だなぁ私は


431 : 名無しさん :2014/05/09(金) 10:36:03
>>422
しかし樹脂製の銃なんていつ暴発するか分からんもんよく持つよな。


432 : 未熟者 :2014/05/09(金) 10:37:19
イタリア製赤い悪魔<えっ?


433 : 名無しさん :2014/05/09(金) 11:02:01
>>430
霧の艦隊イベのときもキリクマがいた第2海域の方が辛かったなぁ・・・。
今回のE−2は敵の陣形が火力発揮しやすく、夜戦マスとか制空権確保のために
開幕雷撃や航空戦など先行して潰せる手段が封じられていたせいでしょうね。


434 : 名無しさん :2014/05/09(金) 11:18:28
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cmd-Limnats
この秋から放送されるリメイク版「Fate STAY/Night」PVです


435 : 名無しさん :2014/05/09(金) 11:24:57
新しいfateの格ゲー出ないかな。


436 : SARU携帯 :2014/05/09(金) 12:28:39
>>431
グロック「(ガタッ)」

いやまあ機関部まで樹脂はないよね
『刑務所の前』で金属製の銃身を取引したのを思い出した


437 : 名無しさん :2014/05/09(金) 12:33:53
える(うん、とってもあぶないよねー)


438 : 名無しさん :2014/05/09(金) 12:48:21
とにかく日本が悪いニダー、って言ってるだけじゃん
これだけで中身と心の祖国がどうか良くわかるわ


439 : 名無しさん :2014/05/09(金) 12:58:49
3Dプリンター銃で逮捕された男のツイッターが公開されてたけど内容が完全にキチレベルだった。
逮捕されてなかったら間違いなく銃乱射事件とか起こしてそう。


440 : 名無しさん :2014/05/09(金) 13:11:40
私はゴルゴ13で一発だけ撃てるプラスチック製の拳銃を使った後で風船に括り付けて空に飛ばして処分した話を思い出しました。


441 : 名無しさん :2014/05/09(金) 15:20:03
>>436
一応、樹脂の種類によっては強度を満たせるから厄介なんだよね。
更に鉄を含んだ物を使えば尚の事、ちゃんとした銃器が作れてしまう。

こういうのがいるから規制が強まっていってしまうんだよなあ。


442 : 名無しさん :2014/05/09(金) 16:34:05
3Dプリンターは正しく使えば凄い機械なのにね


443 : 名無しさん :2014/05/09(金) 16:56:20
某マンガ雑誌で3Dプリンター銃でハイジャック、というネタがリアルタイムで掲載されてるな、そういえば。


444 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:03:01
少なくとも何らかの形で規制していく方向性になっていくんだろうなあ。
実際に殺傷能力がある銃が作れてしまうと言うのは規制する十分な理由だよ。


445 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:06:47
うーん、恐ろしいな…


446 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:11:26
合成樹脂銃、とか銀英伝での暗殺ネタにあるネタですな


447 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:13:11
ネタが現実になりえる恐ろしさ……
そしてそういうのを造るのが居るから本来は非常に役立つ物がどんどん規制されるかなしさ。


448 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:28:06
まあ、そんなもん気軽に作られたらまくらを高くして眠れないから仕方ないっちゃ仕方ないんだが…


449 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:36:40
樹脂製では金属探知機なんて何の役にもたたんし、X線検査での判別も困難だろうしな
グロック17ネタで有名なダイハード2のセリフが現実になってきた


450 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:38:09
>>448
逮捕されたマニア曰く皆が銃を持てば逆に治安が良くなるそうだ


451 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:40:23
その場合弾丸も合成樹脂なのでしょか
そうだとすると確かに金属探知機は役に立ちませんが

ちなみにⅩ−MENでは「磁力を操る=この世全ての金属を意に従わせる」マグニートー対策に
プラスチック製の銃弾とかが実用化されています


452 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:40:51
バネや弾までは流石に樹脂化するのは難しいのが唯一の救いですかね。


453 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:46:30
>>450
正直素面で相手にすることができない事言っているからね。
そういう奴のせいで色々規制が入るのは毎度の事だが、まあ大きな事件になる前に規制が入りそうで良かったと言うべきかもしれんね。

事件が起きてからでは冷静に規制の議論も出来ずひたすら厳格で厳しい規制しかでき様がないしねえ。


454 : 名無しさん :2014/05/09(金) 17:50:15
この犯人ツイッターでオタクにも触れてて、オタクは軽蔑されるだの差別されるだの言ってるけど
お前みたいな極一部の癌細胞のせいで他の健全な者まで白眼視されるんだよと言ってやりたい


455 : Monolith兵 :2014/05/09(金) 18:05:57
こういった異常な犯罪者は正直二度と塀の外に出てこれないようにしてほしい。
ついでに、ネオナチの連中も。
ああいうのはキチガイに刃物だ。


456 : 名無しさん :2014/05/09(金) 19:00:52
キチガイってのはナチュラルボーンだからねえ
何の影響受けたとかそいつがキチガイであることには関係ないよ

そいつが何かやらかす時にやらかし方は変わるかもしれんけど


457 : 名無しさん :2014/05/09(金) 19:01:28
正直あの手の連中って出てきてもまた同じことするし
もはやブサヨと同じレベルで死んで物理的に口が閉ざされないと黙らないんだよな


458 : 名無しさん :2014/05/09(金) 19:03:25
中国海警がベトナムの領海でベトナムの船に体当たりしたらしいね

中国報道官の広報では「ベトナムの船が171回体当たりしてきた」といっているが証拠や根拠は一切ない模様


459 : 名無しさん :2014/05/09(金) 19:38:17
>>458
証拠 船長の証言。
根拠 船長の証言。
中国は此れで押し通すつもりなんでしょう。


460 : 名無しさん :2014/05/09(金) 19:43:17
ベトナム「中国の船が我が国の船に体当たりしてきた映像がある」
中国「ベトナム側から衝突してきた。証拠?我々の証言が証拠だ」

尖閣で味をしめたのかね


461 : 名無しさん :2014/05/09(金) 19:44:41
一色さんが内部資料を世界中に暴露しなかったら何処まで調子に乗ってたんだろうな、こいつら


462 : 名無しさん :2014/05/09(金) 20:37:20
>>440
同じくゴルゴ13で、一発だけ撃てる特殊合金製の銃を
コンロで加熱してるスープの鍋に突っ込んで処分した話を(ry


463 : 名無しさん :2014/05/09(金) 20:54:29
>>450
まぁ、銃社会=治安がやばい! ってわけじゃないのは確かだしね……
カナダとかは、アメリカに負けず劣らずの銃社会で流通量も相当な物だけどアメリカと比べれば
めちゃくちゃ銃犯罪が無いし。

とはいえ、だからと言って、銃を今まで特に必要としてない社会に
「銃が無きゃ治安がやばいんだよぉぉおお!」はさすがに論理が飛躍しすぎて理解不能


464 : 名無しさん :2014/05/09(金) 20:59:42
美味しんぼ のが責任は私にあるといったらしいぞ

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw1060535?ver=video_q


465 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:01:56
責任は私に有る(責任を取ると入っていない)


466 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:13:14
>>464
フラゲ情報によると
「美味しんぼ予告通り凄いこと言ってる…大阪でガレキ処理する施設の近くに住む1000人に聞いたら800人が
体の不調を訴えたからはじまって、福島で具合が悪くなるのは被曝したからですよ福島には住んではいけない
と断言してる除染しても数値は変わらない、除染作業すると必ず丸一日寝込む、などなど」
マジだったらすげーと思う


467 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:14:07
どういう責任なのかも明言してないし。福島県、双葉町が迷惑したなんて微塵も思っちゃいないだろうさ。


468 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:21:33
被曝して体調悪くなったなら、そりゃさっさと病院に行って専門の治療受けなきゃヤベェレベルだろう
そして除染しても値が変わらないって、変わらないのが何の値か明確にした上でどのような根拠と理由で変わらないのか説明してほしいな
まあ、責任云々はヒダリな人にありがちないいカッコしいだろう
こう言っておけば自分を支持してくれるだろう、という魂胆が見え透いてる(理解出来る頭があるなら、あんな内容は描かないし、調査した、とか言わない)


469 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:22:31
>>465
責任取らせるべく訴訟待ったなしやな


470 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:23:16
カーリーの妄言は、モーニングで連載中の福島第一原子力発電所での作業ルポ漫画「いちえふ」に比べると説得力がまるでない。

あれは作者の竜田一人氏が事故後の福一で実際に原発周辺・内部での各種作業に携わっていたから説得力が強かった。


471 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:42:06
僅か数日福島にいるだけで体に異常をきたすほど放射線が高いならとっくに大問題になってるだろ


472 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:46:06
>>463
>素手で人を殴り殺せる人間がうようよいるのに、そいつらから身を守るための銃が規制されているのは明らかにおかしい

銃規制に対する反論の一つだけど全く理解不能だったわ


473 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:46:30
>>469
裁判起こしてどこに行って誰に取材したかをはっきりさせたほうがいいな
自分の脳内妄想以外で取材なんぞしたとは思えんが


474 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:49:00
この竜田氏は2011年の原発での水素爆発以降に志願して福島に行って、既に3年働いているけど漫画描いているし体調の不良もないそうです
3号建屋での作業も年間放射線被爆の基準一杯まで働いていたそうです。年間線量が基準一杯まで溜まると、次の年度の4月まで原発での作業に従事できないそうな


475 : 名無しさん :2014/05/09(金) 21:50:36
>>473
被爆して死亡したというに決まってますよ。取材対象者個人の名誉のために名前は明かせない(キリッ)、と言う言い訳をするのが目に浮かぶでしょwww


476 : 名無しさん :2014/05/09(金) 22:42:40
もう、あいつを訴えようよ


477 : 名無しさん :2014/05/09(金) 22:48:32
軍艦にアルミ合金が駄目なのは実は間違いでダメコンが悪かったせいって時々聞くけどじゃあなんで米軍や自衛隊はいまだに使用してないのかわからない
Wikiにはアルミ合金はダメで今ではみんな使用してないって書いてあるけど・・・。
韓国等のトップヘビー丸等の例外は除く。


478 : 名無しさん :2014/05/09(金) 22:52:00
アルミは燃えやすいからね
火が付くと消えにくい

鋼なら難燃塗装しておけば簡単には燃えない
ちなみに海保の巡視船も今は鋼製


479 : 名無しさん :2014/05/09(金) 22:57:44
そういや、アルミ製の艦艇は磁力式の機雷に引っかかるんだろうか、


480 : 名無しさん :2014/05/09(金) 23:03:20
>>471
というか人間以外の生命体もピンピンしてるよなぁ


481 : 名無しさん :2014/05/09(金) 23:04:07
イギリス軍は以前にアルミ合金製の骨材を使用した掃海艇を保有してましたが、今は強化プラ製が主流で木製も同じように使い続けられているようです


482 : 名無しさん :2014/05/09(金) 23:04:32
ttp://sve.2chan.net/may/b/src/1399631196324.jpg

>>473
大阪の方は現地在住のお母さんらしい。
多分反被爆系の団体だと思うがまともな取材対象じゃないよなぁ…
確か2/1に試験焼却、なのに誰かが1/30に試験焼却開始と呟いたらはなじが〜とか歯茎から血が〜と
体調不良を訴えたような人たちの集まりだし…


483 : 名無しさん :2014/05/09(金) 23:07:18
>>480
住民が避難した時に解き放った家畜の食牛を何度も見たそうで、震災後に生まれた子牛(タグをつけていないから見分けは簡単)も一部の放射脳バカの主張するような、放射能によって奇形になった子牛はみたことがないと書いていましたね


484 : 名無しさん :2014/05/09(金) 23:10:26
だったら医者に行って診断書貰って来いよw と行っても絶対にいかんだろうな、嘘がばれるからw


485 : 名無しさん :2014/05/09(金) 23:15:56
海自はえのしま型にになってから繊維強化プラスチック製になってるな。
木造船よりも水中放射雑音が大きくなるだろうけど大丈夫なのかな?


486 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/09(金) 23:41:49
FRP船体は雑音問題はあるけどその分、木造よりも倍以上の寿命と良好な燃費が
期待できますからね。雑音はソナーなどの装備品のレベルアップでなんとかするつもり
なのかも


487 : 名無しさん :2014/05/09(金) 23:51:15
んーやっぱアルミ合金は無問題ってのはデマか


488 : 未熟者 :2014/05/10(土) 00:15:12
と言うか鼻血は兎も角歯茎からの血ってちょっと強めに歯磨きすれば出る程度・・・


489 : 名無しさん :2014/05/10(土) 00:18:57
リンゴを齧ると歯茎から血が出る人もいるしね


490 : 名無しさん :2014/05/10(土) 00:19:30
結論 カリーは救いようがないバカ


491 : 未熟者 :2014/05/10(土) 00:21:45
本当に自分の思想抜きで書いていれば普通に面白い漫画描けるのに・・・


492 : 名無しさん :2014/05/10(土) 00:23:08
カリーは原作者だから漫画を書いているのは別の人


493 : 未熟者 :2014/05/10(土) 00:29:38
漫画=話、と考えてくれれば
美味しんぼで傑作選があるけれどかなり面白く読めたりするのが多いのにビックリ


494 : 名無しさん :2014/05/10(土) 01:22:16
>>485
木造船の建造には職人が必要だけど、その職人の確保も困難になってるらしい


495 : 名無しさん :2014/05/10(土) 01:26:00
カリー原作の漫画とかをネットで調べてみたら内容があまりに酷いものばかりなんだが
現物の確認が出来てないんだけど、これはいくらなんでもネットの誇張が入ってない?


496 : 名無しさん :2014/05/10(土) 01:39:43
世界史コンテンツの美味しんぼの嘘を暴けは為になる
見た事のない人は見とけよ見とけよ〜

美味しんぼの嘘を暴け
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/sekaisi.html


497 : 名無しさん :2014/05/10(土) 01:49:48
プラシーボ効果という可能性
ていうか、放射能がガチで原因でそうなってたら今頃ツイッターどころじゃない騒ぎになっとるわ


498 : 名無しさん :2014/05/10(土) 02:55:40
カリーがファンタジー作家で、美味しんぼの舞台は架空の世界と考えれば問題無さそう


499 : 名無しさん :2014/05/10(土) 07:45:45
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/6/367021d2.jpg
フラゲしたヒトがアップした「問題のページ」

「被ばくしたから」と言い切っちゃってますよ奥さん

「大阪で受け入れたガレキを処分する焼却場の近くに住む住人千人ほどを対象に
 お母さんたちが調査したところ放射能だけの影響と断定できませんが目や呼吸器系の症状が出ています」

ここまで断定してかまわないのか?
っていうかそろそろ「原発は悪い」だけじゃなくておいしい食べ物の話が見たいな
あと「原発停止しても電力に影響がない」のは火力発電をかなり無理して動かしてるからだからな
貿易黒字が減少したのもその燃料である原油の輸入が増加したのが理由だからな

そもそも「エコロジー」「化石燃料への傾倒から離れる」というのが原発が進んだ理由の一部なの忘れてるだろカリー


500 : 名無しさん :2014/05/10(土) 07:54:56
おっしゃ、こんな時はクッキングパパ見ようぜ!(暴論)

カリーはポイ―で


501 : 名無しさん :2014/05/10(土) 08:21:47
料理漫画なら食キングが大好き


502 : 名無しさん :2014/05/10(土) 08:22:54
でわ話題を変えよう

朝日新聞
歴史認識問題などをめぐって日韓関係が悪化するなか、日本では「嫌韓」が、韓国では「反日」が高まっているように見える。
だが、韓国では歴史認識問題や領土問題を除いては、日本に対する認識、イメージは決して悪くないことが
「コリアリサーチ」が実施した世論調査結果から浮き彫りになった。

3月15日に実施した世論調査では、「韓日両国が互いに助け合い、協力し合う関係に発展していくべきだと思うか」という質問で
88・3%が「そう思う」と答え、「そう思わない」は11・2%だった。
「日本が韓国にとって重要な国だと思うか」では、「重要」が76・2%に対し、「重要でない」が23・1%。
「韓日の政治外交的な対立と、経済・文化・民間交流は分けて考えるべきだと思うか」との問いには、78%が「そう思う」と答え
「そう思わない」は21・1%だった。
「日韓首脳会談が行われるのが適切 か」では「適切」が66・4%、「適切でない」31・8%だった




あいつら「金よこせ」って言ってるだけだから
あと「歴史認識問題や領土問題を除いては」
なんで最重要項目というかわざわざ連中が一番怒りをぶつけてくる事柄だけを除外するの?


503 : 名無しさん :2014/05/10(土) 08:37:00
>>500
いきなりそっちかw

孤独のグルメも中々いい。


504 : 名無しさん :2014/05/10(土) 09:25:00
「ジャンプ打ち切りセレクション」なるTVアニメが製作されるそうです

惑星をつぐ者 4話予定
賢い犬リリエンタール 10話予定
かおす寒鰤屋 3話予定
ライトウィング(インターハイ編) 7話予定


大丈夫なのかなぁ、いろいろと


505 : 名無しさん :2014/05/10(土) 09:26:07
中華一番、やきたてジャパン、ミスター味っ子を見ようか。


506 : 名無しさん :2014/05/10(土) 09:34:45
援護射撃がキタ

東京電力福島第1原発を訪れた主人公らが鼻血を出す漫画「美味しんぼ」の描写で
小学館に抗議が寄せられている問題を巡り、作品に実名で登場した前福島県双葉町長の井戸川克隆さん(67)が
9日、東京都内で記者会見し「実際、鼻血が出る人の話を多く聞いている。私自身、毎日鼻血が出て、特に朝がひどい。
発言の撤回はありえない」と述べた。

>>505
現役たる「食戟のソーマ」を忘れないでもらおうか
あと「包丁人味平」も


507 : 名無しさん :2014/05/10(土) 09:47:19
>>506
まあ吐いた唾は呑み込めないって事でずっとこの主張を続けてくしかないんだろうな。
しかしこの前町長さん、現在どこにお住まいかね?(棒


508 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:18:09
精密検査結果を提出してからモノを言ってくれって感じだな。

中華一番はアニメでみてたな、懐かしい。
ぱんだ豆腐とかおかゆの回とか覚えてるわ。


509 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:27:12
中華一番は無化してみたけど確かに面白かったw

最終的には精密検査出してみろ、といわれるところまで追い詰められたら大したもんだわ。
社会的信用を全てなげうってここまでやるとかという呆れが強いけど。


510 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:31:22
精密検査しろと言っても「そんなことをしても都合の悪いデータは圧力がかかり消される」とか言いそう


511 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:32:47
中華一番か懐かしい、あれ読んだ後は中華が食べたくなって仕方なかったな


512 : 名無しさん :2014/05/10(土) 10:35:34
>>511
本当においしそうに描写していたからねえ。
中華食べたくなるのにも同意だわ。

>>510
そこまでいったらムーとかの領域扱いやな。


513 : 名無しさん :2014/05/10(土) 11:02:41
いかん、腹が減ってるときに中華一番を思い出して抗えん
ちょっとラーメン食ってくるw


514 : 名無しさん :2014/05/10(土) 11:16:02
>>513
記憶が飯テロになったのかw


515 : 名無しさん :2014/05/10(土) 11:19:45
そこでねこやですよ皆さん!


516 : 名無しさん :2014/05/10(土) 11:22:49
中華一番か…

デブの役人がカービィよろしくチャーハンを吸い込んでゆく話
がやたら印象に残ってるなw


517 : 名無しさん :2014/05/10(土) 11:35:15
他の方も言っておられたけど本当にあの作品を見ると中華が食いたくなるw


518 : 名無しさん :2014/05/10(土) 11:37:41
たまにはスーパーくいしん坊のことも思い出して上げてください。


519 : 名無しさん :2014/05/10(土) 12:06:09
中華一番は、まああの時期のアニメには良くあった事だけど
作品内容にかすりもしない歌を「主題歌」というか「ただのOPソング」にしてたのが
すっげやだった

まあルネッサンス情熱もそうだったけど、アレはその「嫌」をケシ飛ばすようなエネルギーと勢いが
作品にあったから


520 : 名無しさん :2014/05/10(土) 12:19:03
>>516
うん、あれは印象に残る。
子供が見たらぎょっとするわw


521 : 名無しさん :2014/05/10(土) 12:24:09
中華は(日本のは日本人向けにアレンジされてるから当たり前だけど)白いご飯との相性が良過ぎるからなぁ
今日の昼飯は中華にするか…


522 : 名無しさん :2014/05/10(土) 12:54:19
>>516
確かに、モブもモブだったのにインパクトが凄かった
あとあの回に出てきた梅干し入りチャーハンが食欲をそそって…て、ダメだ!ラーメン食ったばかりなのにチャーハンまで食いたくなってきた
休憩も終わりだからもう…もう…ご飯残ってたな、梅干し冷蔵庫にあったな、ネギと卵もあるな…あれ?昼飯食べたばかりなのに夕飯のメニューが決まってしまった


523 : 未熟者 :2014/05/10(土) 13:09:10
後は麺超大好きな裁判官とかいましたね


524 : 名無しさん :2014/05/10(土) 13:29:50
昔アニメ版で見た話だけど、なんでカニを使った料理対決で蟹玉評価されていたのか
今でも理解できない


525 : 名無しさん :2014/05/10(土) 13:43:35
>>524
あれ確かカニ玉に添えて出したスープが
カニの甲羅とかを煮詰めて出したカニの旨み超濃厚スープで
他の料理からカニの旨みを感じられなくなるとかいう仕掛けだったはず
このスープを飲んだ後に食った料理からはカニの旨みが消えてしまう
素材の味を引き出した料理ほど不利になるという裏の外道技


526 : 未熟者 :2014/05/10(土) 13:49:11
味の濃すぎるものを先に食べたからその後に同じような味の物の味を感じられないと言う外道戦法っすね


527 : 名無しさん :2014/05/10(土) 13:54:36
マガジンはメシネタのマンガが多かったけど、将太の寿司は寿司食いてえとは思わなかったな


528 : 名無しさん :2014/05/10(土) 13:56:09
七星刀(名前うろ覚え)対決のアレですね


529 : 名無しさん :2014/05/10(土) 13:56:24
味をしつこくせずにそれができると言うのは実際に腕もあることの証明ですしねえ


530 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:00:34
>>524
あれはかに玉の前に出した「カニのうま味を濃厚恐縮したスープ」を飲まされて
審査員たちの舌が一時的に濃厚麻痺させられて
主人公チームの料理が「淡白な味わいが売り」だったためそれが殺されかけたため


531 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:01:22
中華と言えば、鉄鍋のジャンではなかろうか?


532 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:02:18
将太の寿司ならマグロ尽くしか海鮮リゾットなら食ってみたかったな


533 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:02:43
結果、油っこさだけが残るんだっけか


534 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:05:35
カリーの糞馬鹿野郎が悪いんであって山岡さんたちが悪いんじゃない…orz

実際ザーサイのウーロン茶づけとてもおいしかったし・・・
やってる人いる?


535 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:06:57
気色悪いからやってない


536 : 535 :2014/05/10(土) 14:10:16
ヤバイところで切れたorz
これでは喧嘩売ってるととられても仕方ない…
烏龍茶に限らず、お茶と他の食材を合わせるというのが、どうにも受け入れ難くて…
抹茶入り云々ってスイーツすらダメなもんで


537 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:17:27
台湾では美味い茶葉料理出す店が多いよ


538 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:28:03
ケーキとかに紅茶の茶葉で香づけするのもよくあるよね。でも日本じゃあまりその手の
調理法が無いのは日本茶は発酵させてないからなのかな?


539 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:31:43
永谷園が出してた冷やしウーロン茶漬けは結構美味かったんだけど、
今近くでどこにも売ってねえ……
前は夏限定で近くのダイソーに売ってたんだがなあ


540 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:40:24
ケーキとかキットカットとか抹茶系はなんか物凄く沢山あるんだけどね


541 : 名無しさん :2014/05/10(土) 14:43:09
冷やしウーロン茶漬け自分も好きでした。

ただ1シーズンで終わったようで、その後普通の茶漬けのもとを使った冷やし茶漬けの作り方がのってました。


542 : 名無しさん :2014/05/10(土) 15:06:33
ちょっと面白いものみつけた

ttp://livedoor.blogimg.jp/shake1728/imgs/5/2/521824eb.jpg
歴代スパイディのコスチューム比べですってよ奥さん


・・・・・・・・・意外とイロモノ多いな


543 : 名無しさん :2014/05/10(土) 15:40:57
スタンダードライクの物以外イロモノしかねえよw
おっと、見慣れてるだけでスタンダードも充分イロモノだって正論はカンベンな!


544 : 名無しさん :2014/05/10(土) 15:54:34
メシネタで盛り上がってるけど、自分にとってこだわりの料理とかある?
自分はたまに鶏ガラ買ってきて自家製清湯スープを作ってる。
鶏ガラは安いから元手もそんなにかからないし、ストレス解消になるし、そのスープをカレーの材料にしたらかなり美味い


545 : 名無しさん :2014/05/10(土) 15:57:48
ベーコンとたまねぎとニンニク刻んで炒めて
水とコンソメ入れて沸かす

ただそれだけで結構おいしいスープが出来るよ


546 : 名無しさん :2014/05/10(土) 16:01:46
>>545
あ、塩胡椒で味調えるのも忘れないでネ


547 : 名無しさん :2014/05/10(土) 16:39:25
フライパンで炊くパエリア、ピラフ。
後リゾット


548 : 名無しさん :2014/05/10(土) 16:55:46
味噌汁かな
自分で作った味噌が一番口に合うんだよな〜


549 : 名無しさん :2014/05/10(土) 17:20:53
>>545
それに近いスープに冷やごはん投入っ!
金があるときはシャウエッセンと卵ぽっとんw

豪華な雑炊スープ


550 : 名無しさん :2014/05/10(土) 17:26:51
あと以前トマトじゅーす
180cc缶沢山もらった時に
トマトリゾットつくったな・・・

生米を鍋に油引いて透通るまで炒め
そこに水300ccとコンソメキューブ1こ
少しかき混ぜてからトマトジュース1つあけていれて塩コショウ
20分弱火でコトコト…(たまに焦げないようにかき混ぜること)
時間立ったら米の固さ見て好きな硬さになったら
皿にあけてとろけるチーズを敷いて完成


551 : 名無しさん :2014/05/10(土) 17:31:47
あとまあカンタンちょー美味食として

1.ニンニクを刻みそれなりサイズのベーコンと炒める
2.十分火が通り油が流れたところで卵を落とす ぶっちゃけベーコン目玉焼き
3.目玉焼きが出来たら炊き立てご飯の上に直接投下
4.ショーユをかけて  さあ召し上がれ


これは地上最強クラスの美味だと思う
異論は認めない


552 : 名無しさん :2014/05/10(土) 17:33:33
細切れトマト缶+キャベツお好み+玉ねぎお好み+ニンジンお好み+ベーコンお好み+コンソメで簡単に栄養が取れるスープが出来上がり


553 : Monolith兵 :2014/05/10(土) 17:54:57
やっぱカレーかなぁ?
ルーは市販のものだけど、生姜・ニンニク・赤ワイン・トマト缶・キドニービーンズと定番の肉と野菜を入れたら凄くおいしくなる。
後は肉の味噌漬け焼き。味噌・生姜・みりん・醤油・ねぎ・酒を混ぜ合わせて肉を入れて一晩寝かせるだけの簡単なものだけど、結構おいしい。


554 : 名無しさん :2014/05/10(土) 17:57:15
しかしリゾットの作り方を覚えて思うのだけど、お米って本当に便利な穀物だなあと。
お腹に溜まる料理が簡単に作れる。


555 : 名無しさん :2014/05/10(土) 18:24:25
まったく同感

パンってイマイチお腹に溜まらないんだよね

カリーは嫌いだけど「作物を収入にたとえるほど執着した国家は他に存在しない」と
政府による米農家保護を主張したのはとても良いと思う


556 : 名無しさん :2014/05/10(土) 18:28:48
料理を作るときの台詞は当然アレだよね!

「ゲーハッハハ!食材どもよ、わが力によっておいしくなるがよい!」


557 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 18:52:34
見ていてお腹減ってきたw


558 : 名無しさん :2014/05/10(土) 18:56:14
???「苺飴はいかがですかお〜」
???「怪物料理は任せるお!」


559 : 名無しさん :2014/05/10(土) 18:57:12
ゆでたパスタに
辛口レトルトカレーぶっかけ・・・・

異論は聞かないw


560 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:03:00
ほう・・・
ゆでたパスタに…シリーズ的に
ツナ缶+七味+醤油+味の素+マヨ

だぜ


561 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:20:24
ちなみに今でも欧米では「うま味成分」という概念に懐疑的な人がわりと多いそうな>味の素


562 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:22:07
紅茶 in 味の素
これほど危険な組み合わせは早々無い
ソースは母、原因を作ったのは自分


563 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 19:35:43
なにがあったんだそれ(汗


564 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:40:17
ああ、ここや○夫スレ住人多いよね……(某所の誤爆をチラ見しながら)


565 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:42:03
器に入った角砂糖に、私がイタズラで味の素を大量に振りかける

角砂糖を使った後、底に残っていた白い粉を「角砂糖の砕けた粉」と思い紅茶に入れる

グルタミン酸入り紅茶完成
以上


566 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:42:11
うん、ここの住人で誤爆した方をリアルタイムで見たときには噴いたよ。


567 : トゥ!ヘァ! :2014/05/10(土) 19:45:22
ハハハ そんなこともあるもんだ(棒)

>>565
うわ…(汗


568 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:45:49
そういや、昨夜某ゾンビの所でNew氏が鳥つけっぱなしで出没してたなw


569 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/10(土) 19:46:48
よんだ〜?


570 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:54:01
反応早!59秒ってwww


571 : 名無しさん :2014/05/10(土) 19:54:52
www
書き込もうと思ったところでNew氏を発見したからなあw


572 : 辺境人 ◆8D9w8qm5Zc :2014/05/10(土) 21:44:47
ヨクアルコトデスヨネー


573 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:45:53
・・・そうだ・・・
ここのお歴々のお知恵を借りてみよう・・・

すいません、ある安価ゲーで
「希望厨」って言葉が出たのですが、どういう意味なのでしょうか?
ググってみてもとあるアニメのキャラの事しか出てこないし…
ソファラマカッサルキャラのことみても地元でやらなかった未知のアニメの為
ちんぷんかんぷんです。
なんか安価ゲーの何かの比喩か何かだと思うのですが
どうか解りやすいお知恵をご教授下さい。


574 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:47:32
×…ソファラマカッサルキャラのことみても地元でやらなかった未知のアニメの〜
○…そのアニメキャラの〜


575 : 名無しさん :2014/05/10(土) 21:58:48
>希望厨
たぶんだけどスーパーダンガンロンパ2というゲームの狛枝凪斗というキャラが
元ネタじゃないかと。どんな絶望的な状況でも希望は失われたりしないんだという
発言が嵩じてやたら希望にこだわる危険人物っぽいキャラ付けされた作品もありまして
……やる夫スレのFate作品である「彼女は『8番目』として戦うようです」とか
読むと分かりやすいかも。あの作品が元なのかどうかは知りませんが自分はあれで
狛枝凪斗を知りました。


576 : 名無しさん :2014/05/10(土) 22:05:08
言い忘れましたが「彼女は『8番目』として戦うようです」は「やる夫は聖杯戦争に挑むようです」という
同作者の前作品が伏線として使われているのでそちらを読むと更に楽しめます。長編だから読破するの大変だけどねw


577 : 名無しさん :2014/05/10(土) 22:06:25
上の評を見てまっ先に思いついたのがからくりサーカスのフェイスレスだった件(汗)


578 : 名無しさん :2014/05/10(土) 22:09:45
語感からして「安価に際して自分の希望を採用するように粘着する人」かと思った。
違うのか。


579 : 名無しさん :2014/05/10(土) 22:15:36
希望と聞いて思い出すのは小説の仮面ライダー1972「希望」
絶望のドン底に沈み、仮面ライダーを辞めようとまで考える本郷
そこから復活して覚悟完了してからの本郷があまりにも強過ぎて涙が出てくる


580 : 名無しさん :2014/05/10(土) 22:57:33
粘着という意味では間違ってない。自分の希望を採用するように粘着するのではなく、
君は希望なんだからこれくらいで死ぬはずがないと試練を与えるべく粘着してくるw


581 : 名無しさん :2014/05/10(土) 23:57:50
希望と聞くと、最後の希望を思い出す。

海は蒸発しつくし、地上の全生命が死滅した。


582 : 名無しさん :2014/05/11(日) 00:22:15
しかし、人類は死滅していなかった!


583 : 名無しさん :2014/05/11(日) 00:38:03
そこは死滅しとけよJK


584 : 名無しさん :2014/05/11(日) 01:33:48
世紀末救世主伝説(希望)


585 : 名無しさん :2014/05/11(日) 01:55:12
救世主あらわる! しかし、救いを求める人々が生き残っているとは言ってない!


586 : 名無しさん :2014/05/11(日) 02:41:53
救世主(産めよ殖やせよ地に満ちよ的な意味で)


587 : 名無しさん :2014/05/11(日) 02:52:08
北斗の拳世界の日本政府首脳な夢幻会を想像


588 : 名無しさん :2014/05/11(日) 07:10:27
>>573
ハルナの辞典 第1版

「希望厨」・・・

「希望の光溢れる英雄的行動と結末を」見たい一心で、
「不特定多数の他者を意図的に絶望(逆境)」に陥れたりする、
他者依存の一種。
        
自己満足のために 「制御不能な惨劇を準備」したりと 
正直、迷惑この上ない性質

ゼークトいわく
「即刻殺さなきゃいけない「無能の働き者」」の、
更に斜め上の「無能のハイパー・ワーカーホリック」という分類

無能で惨劇を起こすんじゃなくて、意図的に状況を悪くして
「君達なら頑張れば大丈夫なはずだっ!(根拠無し)」って言うので
むしろ「工作員」「裏切り者」「癌細胞」の方が近い




タグ添付…分類:記録・・・。


589 : 名無しさん :2014/05/11(日) 09:54:47
ネット架空戦記を叩こうスレを見て思ったけど、艦魂の擬人娘との架空戦記は叩く癖に
艦娘の架空戦記は叩かないんやなと


590 : 名無しさん :2014/05/11(日) 10:14:24
あのスレは架空戦記好きは見ない方が……せっかく隔離されてるのに


591 : 名無しさん :2014/05/11(日) 10:24:04
>>589
架空戦記として認識されてないんじゃないの?

そういえば「煉獄のサイパン」には主人公を大和の艦魂だと思い込む水兵が出てきたなあ……
あれが書かれたのがそういう時代だったということなんだろうか。


592 : 名無しさん :2014/05/11(日) 10:49:04
>>591
読んだことないけど、作者が割とそういうの行けるタイプだからじゃないですかね


593 : 名無しさん :2014/05/11(日) 11:24:12
話の流れぶち切って悪いが。
まさかの島戦争更新。
エピソード2は次回更新で終わるらしい。


594 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 11:47:53
ということは島戦争はそろそろデカい戦争の季節ということですかね


595 : 名無しさん :2014/05/11(日) 11:53:15
>>590
隔離されているところに突っ込むのは地雷原に突っ込むのと同じ覚悟が必要ですからねえ。


597 : 名無しさん :2014/05/11(日) 12:46:22
・・・春だなあ


598 : 名無しさん :2014/05/11(日) 12:48:10
こちらもぶった切るけどDropboxってすっごい便利だな

パソコン上で普通のファイル同様に使えて上書きや復元も出来るし
無料版だと2GBしか入らんが、文書のバックアップには最適


599 : 名無しさん :2014/05/11(日) 12:50:21
>>594
冷静に考えてみてローリダはアホなんだろうか?
近代国家でテクノロジーが発展していてミサイルも発展している国が本気を出せば
飽和ミサイル攻撃でC兵器をぶちかますだけでいいっていう事実に普通は気が付くよな
しかも国際条約とかない世界線でやらかすとか日本だからいいがアメリカとかなら有無言わさずつかってるだろう。


600 : 名無しさん :2014/05/11(日) 12:51:45
ローリダは日本に対して唯一優位に戦える戦争を自ら放棄するか……


601 : 名無しさん :2014/05/11(日) 12:54:28
>>599
それどころか核の火祭り連日ウィークリーフィーバーだろ?w


602 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 12:57:14
アメリカ相手ならそもそも二度目なんぞあったもんじゃないででしょうねw

日本だからこそ二度目があったと言うべきか


603 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:00:38
>>601
B-52あたりが核投下+護衛機はF-22とかいう素晴らしく豪華なものがみれそうですな


604 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:02:05
ソ連とか共産中国が転移して赤い大陸戦争だったら……

ローリダとは水と油どころか弾薬庫でキャンプファイアーだな


605 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:02:09
>>601
いや全然違う
「マンスリーフィーバー」だ・・・(白目

もはや動いている生物の最大レベルがゴキブリになるまで
まんべんなく・・・


606 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:02:18
>>603
空中投下式の核兵器は全部退役しとるよ。
行うとしたら戦略原潜若しくは陸上の核ミサイル基地から発射だろう。


607 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:06:43
>>604
ソ連や中華が転移してたら、全方位に向かって広がるだろうから、10年持たずにロリは殲滅される。


608 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:07:29
退役したとはいえメタルギア3みたいにアラスカとかで保存してんだろたしか?
使って消費・・・wとか


609 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:08:55
>>606
ロマン的におもしろくないけど。
最初の段階で核殲滅対象かな?


610 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:11:52
>>606
まだB61とB83だけは残ってなかったっけ?
延命兼改良プロジェクトはほぼ絶望的らしいが


611 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:13:43
島戦争の日本は破局の章で首相を殺されても戦争反対を訴える輩がいたけど、今回もやっぱりそうした輩が出てくるんかね


612 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:14:13
>>610
確か解体中じゃなかったか。
残されるのは大陸間弾道弾と水中発射式の弾道弾だったはず。


613 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:21:50
>>611
少なからずいるでしょ。
言いたかないが、人間誰しも賢いわけじゃないし。
ただ、俊二はタナの事を振り切ったか。
こりゃ下手したら、ユウシナと再開しても人狼のごとく
「狼は赤ずきんを食べた」
なんて展開があるかも…


614 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:22:48
>>608
あのさ、それじゃあ条約履行したことにならんのだよ。
退役というのは、弾頭だけ保存され、後は完全に解体されること。

使って消費なんて無理。弾頭だけでどうする(汗


615 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:23:32
>>612
でもLRS-Bは核運用能力を持つからなぁ
数は確実に減っていくだろうが、完全に軍から消えるのは当分先になりそう


616 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:26:25
>>611
それはどうしても出てくるだろうし、それ自体は責められるべき物でもない。
ただ……ああいう連中ってどうして一般人が受け入れ易いまともな言動が出来ないんだろうな?


617 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:34:15
>>616
出来ないから爪弾きにされて更に先鋭化する
あとは(連中にとっては)負のスパイラルだな
一般人にとっては内患である基地外が浮き出て見えて近寄らないで済むからいい事なのかもしれないが


618 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:36:17
>>615
B-52自体が核兵器運搬機ではなく巡航ミサイル母機に生れ変わりかなり改修に金がかかっていて核兵器投下に向かわせられるような機体じゃないからなあ。

まあ、B-2という手もあるけど、結局誰も犠牲にならずに実行できるICBMか戦略原潜から撃つだろうね。撃つことが決定されれば。


619 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:36:18
核兵器にも品質保持期限があるという件


620 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:39:13
そもそもローリダ相手に核とかもったいなくね?


621 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 13:42:50
核使わなくとも十分に潰せますからね


622 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:47:53
むしろ在庫処分としてミニットマン当たりの古い弾道弾を大量に使用したりするかも。


623 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:50:41
一番効率良い手段を使えば良いさ
通常弾でもABC兵器でも、コスパの良い物を


624 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:51:47
自国の兵士ができる限り死なず、的に的確な打撃を与えられる兵器を選択すればいいだけですしね。
アメリカにはそれができる制度があり、装備もある。


625 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:54:37
ところで島戦争ネタでたまに出てくる米帝様より凄いことする日本てなんのこと?


626 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 13:55:51
一切合財容赦ない唐突日本のことですか?


627 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:56:08
海に出る手段を閉ざせばそれで事足りるからねえ。


628 : 名無しさん :2014/05/11(日) 13:59:27
>>526
確かそれだと思うけど、そんなに容赦ないの?


629 : 628 :2014/05/11(日) 14:01:19
失礼、>>526ではなく>>626だった


630 : 名無しさん :2014/05/11(日) 14:11:14
ちょっと話題が変わるけど、今火狐立ち上げたらバージョンアップでスキンが変わってて「ファッ?!」って叫んだ件w
せめてアップデートの内容くらいは知らせてくれよ……(汗)


631 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 14:11:37
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板にある「物語は唐突に」ってssに出て来る日本のことっす。

敵対勢力の井戸と言う井戸に毒入れて干からびさせようとマジで考えて在日米軍将官をドン引きさせたり、
敵の民間人ごと城とその一体を徹底的に爆撃したり、現代技術に関する情報を漏らした日本人ごと敵の城を爆破したりと色々やってる。

あとは政治犯や犯罪者は収容所に放り込んで強制労働させていたりと全盛期のソ連染みたこともしていた気がする。


632 : 名無しさん :2014/05/11(日) 14:22:20
あれほどスカッとする異世界召喚は中々無かったな
相手が美少女だろうが何だろうが武器持って抵抗してたら「敵が美少女?逆に考えるんだ、敵を倒したらたまたまそれが美少女だったと考えるんだ」と撃ち殺すスタイルは素敵だった


633 : 名無しさん :2014/05/11(日) 14:38:41
あれは読んでいて気持ちが良かったな。
正しく男女平等でジェンダーフリー、種族やら人種や外見の美醜に関係なく。
相手のおこなった行動を見てきちんと対処しているから。


634 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 14:44:57
戦争だもの当たり前だよね


635 : 名無しさん :2014/05/11(日) 14:47:47
駐屯地にドラゴンけしかけたり、難民に強制メガ○テ発動させる石を持たせて自爆(他爆)テロ起こしたキチピーエルフ達への報復も素晴らしかった


636 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 15:37:15
あそこまでキチピーなエルフも読んだ当時は珍しいと思ったもんだw


637 : 名無しさん :2014/05/11(日) 15:39:26
なろうファンタジーとかだと、大抵人間よりマシじゃね?的な扱われ方をしてますもんね、エルフ


638 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 15:44:08
あとは元祖の魔法、剣術なんでもござれのスーパーエルフくらいですかね。

他だとTRPG関連やゲーム関連の魔法優位エルフくらいしか知らなかったからなあ


639 : 名無しさん :2014/05/11(日) 15:52:25
某とあるおっさんのハイエルフはキチピー度合いが高すぎた


640 : 630 :2014/05/11(日) 16:08:10
火狐でサイト見てて何か違和感あると思ったら、ツールバーとタブバーの配置が上下逆に……orz
こういうのをいきなり変えられると、慣れで操作するようになってるほど違和感や操作ミスが酷いんだが
これ上下の入れ替えが出来ないんでしょうかね?
オプションからの設定だとコンテンツの上下での配置入れ替えしか出来なくて……


641 : 未熟者 :2014/05/11(日) 16:18:01
何、ニコニコ動画(GINZA)よりはマシさ


642 : 名無しさん :2014/05/11(日) 16:40:28
原宿スタイルは神。はっきりわかんだね


643 : 名無しさん :2014/05/11(日) 16:48:01
その原宿も(9)と比べると使いにくいって言われてたからなぁ


644 : 名無しさん :2014/05/11(日) 16:48:39
原宿のことを忘れることで納得しようとしてるんだ
だからGINZAのことは触らないでください何でもしますから


645 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 17:20:42
ん?今なんでもって


646 : 名無しさん :2014/05/11(日) 17:27:10
原宿スタイルにページレイアウトを変える奴があったんだが
運営が謎の対処して意地でもGINZAをユーザーに使わせようとしたからな

某宗教の動画群が一斉に削除されたりしたあたりから徐々におかしくなった印象


647 : 未熟者 :2014/05/11(日) 17:30:55
13年には静画を変更して大不評で修正したら社員が香ばしい発言をして問題にとか


648 : 名無しさん :2014/05/11(日) 17:53:28
新verになるごとに使い難くなってる印象があるんだが


649 : 名無しさん :2014/05/11(日) 18:20:42
顧客が説明した要件「ゴテゴテしてきて使いづらくなった、昔の方が良かったな」
プロジェクトリーダーの理解「ならばそろそろ新バージョンを造るので原点回帰してみよう」
アナリストの設計「原点回帰・・・一から作り直せって事かな?」
プログラマのコード「じゃあ今までの要素っぽいのは全部ポイーで組むか」
営業の表現、約束「ニコニコ動画を原点回帰させた新バージョンを作成中です!!」
プロジェクトの書類「昔の奴は参考にしないで新しくするぜ!」
実際の運用「誰も使わないよこんなUI、今のバージョンで十分だわ」
顧客への請求金額「新要素を追加!もっとお金をかけて遊べるようになったよ!!」
得られたサポート「じゃあ使えるのを新バージョンのみにしましょう」
顧客が本当に必要だったもの「?」ナンダロウナー


650 : 名無しさん :2014/05/11(日) 18:41:53
>>640
アドオン入れるの嫌じゃなければClassic Theme Restorerは?


651 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:28:05
海犬がやっぱり自分の立場を理解してなかった

西オーストラリア州政府は、過去3カ月にわたって展開してきたサメ駆除作戦で172匹を捕獲し、50匹を殺処分したと発表した。
同州沿岸では人がサメに襲われて死亡する事故が相次いだことから、遊泳客らでにぎわうビーチの周辺に餌を付けたロープを張り巡らして
サメを捕獲する作戦に乗り出した。
捕獲したサメのうち、体長3メートルを超すイタチザメやホオジロザメは処分できると定めた


が、シーシェパードが「ホオジロザメはほとんど網にかかってないじゃん 鮫も殺しちゃダメ」と噛み付いたそうな
現状が自分たちにキビしくなり、政府レベルではほとんどオーストラリアしか味方がいないってのを
理解してないぞこいつら

ただ、「イルカは殺しちゃダメだけどサメは殺していい」などというブレを見せてないのは正直意外だ
ほんのちょっとだけ見直したぞ
今年の鯨優勝可能性くらいは見直した
鯉優勝可能性ほどは見直してないがな


652 : 630 :2014/05/11(日) 19:35:31
>>650
入れてみました、タブの位置だけでなくあの妙に違和感のある丸っこくなったタブも戻せていい感じです
教えていただきありがとうございましたm(_ _)m


653 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:38:26
>>651
鯨はまだしも、人を襲撃して死亡事故を頻発させる生き物を殺しちゃダメとか……(白目)


654 :  テツ :2014/05/11(日) 19:39:11
>>ほんのちょっとだけ見直したぞ
今年の鯨優勝可能性くらいは見直した

可能性ほぼ無しじゃないですかね・・・(震え声


655 : 651 :2014/05/11(日) 19:43:49
>>654

そんなことないぞ!
ノリが真面目に働いて本塁打60本くらい打って三浦が三十勝くらいすれば
可能性は大きくどーんとはねあがる!
はねあがるったら跳ね上がるんだい!


・・・・・・・・・・・ズルいよ鯉
世の終わりまでずっと一緒に肩を並べて歩いていこうって約束したじゃないか・・・・・


656 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:44:33
ブレなさは認めよう ブレなさだけは
少なくとも はやぶさ が出発した時と帰って来た時で掌返したような輩よりは
ちなみに、自分は掌返した奴です


657 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:45:40
>>653
日本も笑えない
人里に出てきて人間を恐れないヤヴァイ熊討ち取ったら可哀相だの残虐だの抜かすアホも居るんだ
お前、1回熊嵐呼んでこい、それで同じ戯言ヌカせられるのかと


658 :  テツ :2014/05/11(日) 19:46:42
>>655
去年HR60本打って15勝を上げた新人が居たチームは順位的にはどうなりましたかねぇ・・・(震え声


659 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:50:11
同じようなことぬかしてるバカップルがクマにモグモグされてしまう一部始終がビデオに映ってしまうって事件を小耳に挟んだんだが、都市伝説の類かな?


660 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:55:53
>>659
あれはマジモン(滝汗
俺は熊だと叫んでた電波野郎が、恋人連れてPR活動してたら食い殺された
最後は流石に恋人に逃げろと叫んだ様だが、時既にお寿司だった様子


661 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:57:13
バカップルじゃないけど、ロシアで
自分が熊に「いただきます」されてる所で家に電話かけて家族に別れを告げたって話は
聞いたことがあるな

「娘からの声」が聞こえなくなり焦った母親が「どうしたのか」と呼びかけたら
聞こえてきたのは咀嚼音だったそうな


662 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:57:39
連中的には本望だったんじゃないかな


663 : 名無しさん :2014/05/11(日) 19:59:21
うーん、リアルと空想の区別が、というより、空想上の野生動物と現実の野生動物は違うと、そもそも知らなかったのか何なのか…


664 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:01:03
>>661
日本でも似たのがあったな
凶暴化した熊に山寄りの一軒家が襲われ、その家の女房が引き摺られったんだって
最初は悲鳴や哀願が聞こえたらしいが、最後は念仏を唱える声だけになったらしい
残された連中の耳に、ゆっくりと遠ざかっていく念仏の声がいやに焼きついたそうだ


665 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:01:33
>>662、いや、本望なら恋人に逃げろ、とは言わないでしょう


666 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:02:31
>>665
皮肉ですから


667 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:05:05
>>664
それは熊嵐の元となった三毛別熊事件のかな


668 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:06:01
>>660、事実って都市伝説より怖いのね


669 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:08:59
人死にで皮肉を入れるのはやめた方が良いと思うが。

まあ、野生動物は基本危険だというのを何処かに忘れて来た人が多いんだよなあ。


670 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 20:10:08
現実では痛いじゃすまないのにね


671 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:12:19
しょうがない。
都市部に住んでるとどうしてもそうなる。
野生生物の危険性なんて教えないし、考えないからな。
小学校から野生生物は基本的に危険というのを実例付きで教えでもしないと。


672 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:13:58
触れ合う機会が無くなったからかな
だから子供の頃に見たディ○ニーとか森のク○さんのイメージしかないまま大人になったようなのが増えたと


673 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:15:59
火傷をしないと火を本当に恐れる事ができず
指を切らないと刃物を扱いきる事が出来ないっていうのにね


674 : 666 :2014/05/11(日) 20:17:08
すまんの、普通に熊が毎年出没する地域だから、舐めている人間そのものが気に食わんでな


675 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:17:56
ああ、確かに味わったなぁ
奥飛騨に行った時、帰りのバスが2時間後だとか巫山戯た間が開いてたんだよ
しょーがねぇ、バスが来る頃合いまで下の方まで歩いていくかと周り見渡しながら歩いていった訳
ブラブラと人気のない国道をなんかして行ってふと山の方を見てみたら何かこっち見てるんですよ
半立ちでこっちを興味深げに見ている熊さんが居たんだよ
……テレビで言ってた「目線を逸らさず、決して走らずゆっくりと後退しろ」で姿が見えなくなるまで移動した
本気で背中が汗でびっしょりになったわ 向こうは「あ、人間だ」程度でもマジコワイ


676 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:19:46
よくご無事で(汗)


677 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:22:34
ところで話が変わってすいません

「地球から60光年離れた惑星」に

・最高速度、基準光速の300万倍/時
・最高速度、基準光速の180万倍/時

だと各々どのくらいの時間に到着でしょうか?


678 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 20:23:59
ああいった人達って犬に噛まれるだけでも恐ろしく痛いのに熊に噛まれたらどうなるか想像もできないんですかねえ(汗


679 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:24:25
平均速度を出してくれ
最高速度だけじゃどうにもならん


680 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:27:01
・・・・・・・・・・アインシュタインの「相対性理論」では
現実において(三次元空間と言い換えてもよい」光速より上の速度は絶対に出ません

「光速は絶対」が相対性理論の根源のひとつです

相対性理論を打ち破る理論が発見されない限り光速を上回る速度で動く物体などありえません、あってはいけません

故に申し訳ないのですがその質問は質問自体が認められない、といわざるを得ません


681 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:27:05
いや、平均でなくこの最高速度でお願いします

とりあえず平均は半分で・・・


682 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:27:55
・10分+加減速にかかる時間
・16分+加減速にかかる時間


683 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:30:22
ttps://twitter.com/m_roszkowski/status/455766364620197888/photo/1
熊と聞いてこの写真を思い出したな。


684 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:30:37
この宇宙船はエンジンを吹かした直後に最高速が出せて
まったくのノーモ−ションで即座に停止するのですか?

非常識というか異常すぎるにもほどがあるのですが・・・・・・・・・


685 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:36:34
とりあえず仮設定で
「1秒ごとに1×2×2…と行って光速度の 300万倍 =
8.99377374 × 1014 m / s」…に、減速するときは半分→半分→半分→…って設定で(汗


686 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:38:32
ですからそもそも「光速より上はありえない」んですよー


687 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:42:27
我々の世界ではありえないかもしれないが
>>677が想定している世界は物理法則が違って光速を超えることが可能な世界なんだろう


688 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:42:48
半分なら、前者は1230.336秒、後者は2102.4秒


689 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:45:46
>>687
それではこの世界の物理法則に従って質問する意味がない

答えを知りたい、というのも判らないではないけれど
「加速減速まったく無視」「燃料減少による加速度変化」といった要素全く無視ってなら
ここでわざわざ質問するより普通に電卓弾いたほうが早いし自分見たいなのに
絡まれる事もない


690 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:51:29
スピードで素直に光を超えるのはありえないから
次元跳躍だのワームホールだのと、フィクションでもそれなりの工夫してるわけで

というか、光速をそのまんまの意味で超えちゃうと時間が逆行するとかじゃなかった?知らんけど


691 : 名無しさん :2014/05/11(日) 20:58:30
話題を変えてみよう

警察庁が発表した資料「H24上半期来日外国人犯罪の検挙状況」によれば
日本の自動車窃盗犯でトップに挙げられているのは「カナダ人」だ。

自動車盗で検挙された在日外国人のうち、カナダ人は49%の比率を占めている。
犯罪数の多い中国人や韓国人に比べ馴染みの薄いカナダ人が自動車盗に限るとほぼ半数を占める、というのはかなり特徴的だろう。
カナダ人単体の犯罪手口比率では、なんと95%が自動車盗だ。


ただし、国籍を移しただけの「韓国系カナダ人」「中国系カナダ人」がほとんどらしい

移民ってのはこういうリスクも負うって理解してるのかな移民賛成派は


692 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:00:02
物質をタキオン化したのでしょうきっと。
そうすると今度は物質が光速以下の速度では移動できなくなりますが。


693 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:00:33
確かマップスネクストシートの主人公の船がそんなだったような……(汗)
10万光年先に作られたこっちの銀河系のコピーの銀河に行く時に、
「普通に加速していけばOKです! 光速の100万倍くらいで!」とか言ってたはずw


694 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:00:43
移民は素晴らしい。「多少の」不具合は発生するかもしれないが移民は正しい。

ってのが連中の主張ですから


695 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:01:30
移民賛成派の方々の頭の中はヨーロッパが移民受け入れ始めたころくらいで止まってますから


696 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:03:43
宇宙のスカイラークシリーズでは、普通に加速しつづけていけばそのうち光速を越えられる。
超光速機関なんていらんかったんや…


697 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:09:01
>>690
光速超える前に加速に必要なエネルギーが無限大になるので超えられません。

まあ、超空間を経由して時空間を飛び越えた際の時差とでもしておけば話はできるんじゃないかな。
1光年飛ぶ毎に数時間ずれるから実質的には光年/時で表せるとか。


698 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:10:37
>>695 ソイツらが散々歴史認識を見習えってウザいドイツは、その移民でオオモメなんだよね
    あの敗戦で人口比率や逃散やら東西分裂で人口激減りしました=移民で解決
    こいつらドイツに馴染もうとしません、むしろ乗っ取りかけてきます
    な感じだものね……


699 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:11:25
ドラゴンボールの宇宙船も超光速で動いてるよな。
あの世界、ワープの類ないし。
瞬間移動は技というか術。


700 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:13:41
某大首領様の所に誤爆した奴がいるっぽいんだが。
先生、怒らないから名乗り出なさい。


701 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:27:45
それ絶対怒るパターンじゃないですか!
ところで某大首領て誰?


702 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:32:04
アメリカで退役空母が1セントで売却されたとか。


703 : 名無しさん :2014/05/11(日) 21:35:49
裏でマッコイじいさんが動いとるな


704 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:17:13
ノーフォークのドックでホコリを被ってるのか


705 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:19:02
>>698
北欧でも苦労しているみたいだしね。国になじまないって。
だから難民や移民要件を厳格化しようとしている/している国もある。


706 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:28:29
>>702
エンタープライズが退役したときもそうだったが、関連スレやヤフコメにスクラップにするぐらいなら日本に売ってくれと主張する奴が結構いるけど
半世紀前に就役し、20年以上前に退役したガラクタで何をしろと?


707 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:29:37
光速以上に加速することは不可能。
ワープの類いでそれを可能にしているのなら、そのワープの設定を開示してもらわないとなんとも言えない。

ニュートン物理が成り立つ繭を被って等加速直線運動を行う技術がある、と言って貰えばそれで計算できますし
二次関数的に空間を歪曲させてショートカットすると言われても、この場合最高速度の定義が必要ですが答えられます


708 : トゥ!ヘァ! :2014/05/11(日) 22:33:19
それに空母ってのは維持するだけでもお金かかる代物ですからね(汗

一隻だけじゃ意味も余りないし。


709 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:34:29
夏冬大戦の会場・・・・・・・・・・


710 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:34:51
>>706
中国流のハッタリと中身の研究じゃね?
アレですら威嚇効果デカイし

日本が持ったら中国はさぞ吠えてくれるだろう


711 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:47:57
>>710
その金が何処から出てくるのか。後、人員はどうするのか。等々問題だらけだからね。


712 : 名無しさん :2014/05/11(日) 22:54:59
日本の場合は空母運用する必要性ないから中身の研究はあまり価値無いし
ハッタリとして使うには金がかかりすぎる

これが中国だったら本気で欲しがるだろうけど


713 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:05:31
いずも型配備で「空母運用できるかもしれない」「それで運用実績を積んで将来本格的な空母を持つかもしれない」と思わせることは出来るでしょうが


714 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:20:56
んなもん買うくらいなら旧式化した艦艇を刷新しようや、という話になるよね


715 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:28:13
中古より新品。はっきりわかんだね


716 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:30:33
※ただし特亜製品を除く


717 : 名無しさん :2014/05/11(日) 23:58:24
なんか、今度は初音ミクとキスができる装置が開発したらしいぞ


718 : 名無しさん :2014/05/12(月) 00:01:09
あぁん? 野獣先輩とキス?(難聴)


719 : 名無しさん :2014/05/12(月) 00:08:10
そしてだんだん大型化する全通甲板型のヘリコプター搭載護衛艦に発狂する特亜であった。


720 : 名無しさん :2014/05/12(月) 00:36:57
まずは揚陸艦を作ろうか


721 : 名無しさん :2014/05/12(月) 00:41:16
かつてアメリカには船体そのものが衝角で覆われているカターディンなる軍艦が計画されたという。
支那畜どもが嫌がらせの体当たりを繰り返してくる今こそ復活のときか


722 : 名無しさん :2014/05/12(月) 00:47:57
>>677
時間=距離÷(平均)速度
で、お望みの答えが出るから。
ちなみに、相対性理論は超光速は否定していないが、質量を持ったまま光速で運動することは否定している。
だから、物体は超光速か光速未満かでしか運動できないとされている。
なお、超光速で運動したからといって時間を逆行したりもしない。
時間を逆行するケースは、速度がマイナスの時。


723 : 名無しさん :2014/05/12(月) 00:48:28
超巨大ドリル戦艦「荒覇吐」を建造しよう!(提案)


724 : yukikaze :2014/05/12(月) 01:05:38
>>714
そろそろ「きり」型の代艦必要だしねえ。
あの段階で「あめ」型と「なみ」型を量産していてくれて助かったよ。
しかし次の艦名はなにになるかねえ。
「つき」系列を対空重視護衛艦に使った訳だから、「かぜ」系列を
汎用護衛艦に回してもいいと思うんだが。


725 : 名無しさん :2014/05/12(月) 01:14:48
「ひびき」と「あかつき」はよ!
と思っているT督さんたちは多そうですがw

「ひびき」は既に音響観測艦でありますけれどもw


726 : 名無しさん :2014/05/12(月) 01:17:56
次期汎用護衛艦にLCSをベースに設計するって話があったけど、その後どうなったんだろうね?
LCSは米海軍でも不満が多いと聞くけど


727 : 名無しさん :2014/05/12(月) 02:11:25
多機能護衛艦ね。
あれはコンセプト的にLCSを参考にしている部分はあるけど、LCSベースというわけではないよ。
というかいつの間にか船体の設計能力が大幅に劣化してたアメリカの設計をそのまま採用するわけもなく。


728 : 名無しさん :2014/05/12(月) 03:27:24
日本に設計させてアメリカ軍が採用したほうがいいんじゃあねぇ?


729 : 名無しさん :2014/05/12(月) 03:59:55
一体アメリカの造船業界に何が…


730 : Monolith兵 :2014/05/12(月) 04:19:34
>>725
暁は女神の服を脱がすために女神のところに向かっているよ。


731 : 名無しさん :2014/05/12(月) 04:20:18
>>729
長らくオリバーハザードペリー級とアーレイバーク級ばっかりだったから
劣化したってどっかで見たけどホントかな?


732 : 名無しさん :2014/05/12(月) 07:03:20
>>729 冷戦が終わったのが悪いんや


733 : 名無しさん :2014/05/12(月) 08:40:53
おいおい、フォード級は大丈夫なんだろうな?


734 : 名無しさん :2014/05/12(月) 10:23:08
最初LCS見たとき、ゆき型より足速い以外劣ってるの今更造ってどうするんだよ、って思ったな。


735 : 名無しさん :2014/05/12(月) 10:53:24
>>733
大型艦に関しては新型艦の建造も行っているから船体構造に問題は出ていないから大丈夫。


736 : 名無しさん :2014/05/12(月) 10:54:50
>>734
アレだ。連中贅沢に慣れきってるから、「節約」と「安物買いの銭失い」の
区別がつかないのだと思われ。省力化を試みると必ず性能低下ってのは……(w。


737 : 名無しさん :2014/05/12(月) 11:01:20
>>734
アメリカにすると目論見が外れた、開発予算が高騰した、という話だね。目論見通りに行けば低コストで沿岸部における多様な任務に対応した艦が出来る筈だったんだが。
ただまあ、予定されたコストに対し求める物が多すぎで、外部から見るとフリゲートを素直に造れ、と言いたくはなるんだけどね。
結局、フリゲートの新規建造の話が持ち上がる羽目になってるし。

中型艦艇や大型艦艇ではこういうミスは少ないのに、アメリカは小型艦艇では上手くいかないんだよなあ。


738 : 名無しさん :2014/05/12(月) 11:22:14
>>737
アメ車と同じだな。ユーザーがどいつもこいつも馬鹿みたいな排気量と超高燃費のゴージャスでデラックスな大型車が大好きで、
メーカーが小型車を開発しても見向きもされず、結局メーカー全部がつぶれるまで小型車の必要性に気づかんという……。


739 : 名無しさん :2014/05/12(月) 11:38:15
なまじO・H・ペリー級がフリゲートとして完成度が高すぎたんじゃね。


740 : 名無しさん :2014/05/12(月) 11:53:47
>>733
船体は改ニミッツ型の系譜なので問題はないかと。


741 : 名無しさん :2014/05/12(月) 12:22:20
>>739
それは言われているよね。
素直にOHペリー級の後継艦を建造しておけばよかったのに。


742 : 名無しさん :2014/05/12(月) 12:31:50
問題なのは新規設計能力。(アメリカは他の分野でもこれやってる)

アーレイバーク型フライトIIIで搭載する予定の新型レーダーのAMDR-Sの消費電力がでかくて、もともと超カツカツになってる船体の余裕と相まって、運用をさらに制限するか、船体を拡大するかになりそうという話。

で、ここで船体の設計能力の問題が首をもたげてくるわけで。サイズだけならズムウォルト型の船体があるが今度はでかすぎてコストが。
「いっそあたご型の船体設計図をライセンスしてあげたらいいんじゃね」といわれてるw


743 : 名無しさん :2014/05/12(月) 12:39:25
日本人は兎に角コンパクトに纏めたがる性癖ですからねぇw


744 : 名無しさん :2014/05/12(月) 12:51:58
>>742
純粋に延長・幅増量で対処しようとはしているみたいだけどね。
日本から何かの引き換えにあたが型の船体設計図を買った方が手っとり早いのは同意w


745 : 744 :2014/05/12(月) 12:53:15
あたが型ではなくあたご型です。

>>743
纏められないと今度は大きくなりますよね。
とはいっても無駄に大きくなったわけではなく必要最低限に大きくなっているのもまた日本らしいw


746 : 名無しさん :2014/05/12(月) 13:10:39
延長や幅増量ですまそうとしても安定性や速度、運動性能等に影響がでるのは避けられませんしね。


747 : 名無しさん :2014/05/12(月) 13:19:42
カリーが案の定フルボッコ


748 : 名無しさん :2014/05/12(月) 13:19:54
結局艦橋を大きくしたりする等日本製イージス艦みたいになりそうなんだよなあ。
最悪タイコンデロガ級の船体の設計を流用したりし出して名目アーレイバーク級、実質タイコンデロガの再設計とかになっても驚かん。


749 : 名無しさん :2014/05/12(月) 13:23:31
まぁ10の容量しか船体規模が無いのに20の兵装積みたがるのはどの国も同じだから(震え声


750 : 名無しさん :2014/05/12(月) 13:40:40
お、そうだな(空いてる部分に兵器ガン積み鋼鉄の咆哮感)


751 : 未熟者 :2014/05/12(月) 13:48:34
>>750
リアルに考えて積もうとするともっと大きい艦が欲しくなるよね


752 : 名無しさん :2014/05/12(月) 14:29:42
今こそ超兵器の開発を、手始めに超高速巡洋戦艦ヴィルベルヴィントでも


753 : 名無しさん :2014/05/12(月) 14:29:57
せやな 余裕を持たせた船体を設計しても、余裕があるなら何かしら積みたくなる


754 : 名無しさん :2014/05/12(月) 15:43:07
あぶくま型DE護衛艦はRAMを載せるスペースが確保されているけど、とうとう載せずじまいになりそうなw


755 : 名無しさん :2014/05/12(月) 15:54:05
あぶくまは主砲下ろしてターター乗っけたほうがいいと思うの(O.Hペリー? 知らんな)


756 : 名無しさん :2014/05/12(月) 16:11:53
>>747
当たり前でしょうな。
「医学的な断言ではありません、1キャラクターの意見ですm9(^Д^)プギャー」と返すつもりかもしれませんが
取材を元に書いているならノンフィクションとして大多数の読者は読むでしょうし
ああいう風に書いている以上書かれた側からの抗議・反論の類も当然あると雁屋氏も確信し、準備していることでしょう。
これから雁屋氏がどのような決着をつけるのか期待するものです(ゲス顔)


757 : 名無しさん :2014/05/12(月) 16:24:27
>>755
速射砲はかなり有効。
旧式化したターターつむよりかは多用途に使える速射砲の方がマシ。


758 : 名無しさん :2014/05/12(月) 16:33:46
ガチの対空戦闘だけなら対空ミサイルの方がつおいかも知れんが、実際のところ、
近付いて、脅して(警告して)、お引き取り願う、という用途には速射砲の方が有用だしね。


759 : 名無しさん :2014/05/12(月) 16:48:29
>>756
菅官房長官までコメント出した。
もうカリーが頭下げて収まる話じゃないような気がする。


760 : 名無しさん :2014/05/12(月) 16:56:46
これで小学館に対する不買・返品運動にまで発展すれば、小学館もカリーを切り捨てるでしょうかね?


761 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:12:59
>>758
任務を考えれば速射砲を廃止してターター積むよりか速射砲の方が有用ですからね。


762 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:23:24
当方大阪に住んでるが美味しんぼの発言内容なんて今日初めて聞いたぞ
カリーはどこを取材したんだ?


763 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:29:50
福島だと


764 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:36:31
間違いなく取材源の秘匿を錦の御旗に逃げを打つぞカリーの馬鹿は。
そんな逃げが通用するかどうかはともかく


765 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:39:21
>>761
流石に冗談よw
まさかミサイルで直接照準のちぶち込むわけにはいかないからねぇ


766 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:40:43
取材源云々じゃなくて既に漫画で所在地出しちゃっているから問題になっているんだよなぁ

しかもそれが酷い内容だとかでね


767 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:44:33
まあ、楽しみではあるよね。


768 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:50:51
最悪日本から逃げれば良いとか考えてそう


769 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:52:26
日本が嫌になってオーストラリアに移住してなかった?


770 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:52:41
>>768
またオーストラリアに行くんだよな?(期待に満ちた目)


771 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:54:14
>>770
豪州もいやになったらしいから今度は中華なり半島なりに行くんじゃない


772 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:56:36
T豚SのNスタではコメンテーターの森永豚朗がカリーを弁護してたな


773 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:57:14
そして今度は半島も中華も嫌いになり欧州に逃げるのですねわかります


774 : 名無しさん :2014/05/12(月) 17:59:50
双葉町から避難した住民の発言も捏造してたみたいだしね
「1メートルでも1センチでも双葉町の近くに住みたい」と言っているのに、本では「福島に来るな」と何を取材したのかとw


775 : 名無しさん :2014/05/12(月) 18:02:55
オーストラリアは日本なんかとは比べるべくもない素晴らしい国で、一度住んだら二度と日本なんかに住めなくなる、と言っていたな
向こうの差別の厳しさを身を以て体験した結果、日本に逃げ帰って来たんだっけか


776 : 名無しさん :2014/05/12(月) 18:04:46
彼の耳から脳へ伝わる過程で、そう翻訳されたのではないかと精一杯の擁護をしてみる


777 : 名無しさん :2014/05/12(月) 18:14:36
埼玉県に真っ先に逃げた上に勝手に会議に欠席したりした人物に聞いたこと書いてもねえ。
福島で〜、というがあなたが取材して書いている人物は真っ先に埼玉に逃げた人でしょうと。


778 : 名無しさん :2014/05/12(月) 18:17:55
在日朝鮮企業wの小学館には今回の件による全ての風評被害に対して謝罪と賠償をしてほしいねw


779 : 名無しさん :2014/05/12(月) 18:25:50
正直、美味しんぼは料理にだけ集中していたらよかったと思う。
究極vs至高を続けるか世界に飛び出してインフレ料理バトルとか。


780 : 名無しさん :2014/05/12(月) 19:22:37
もうカリーは、自分の理想とする国なんて現実世界には存在しない、ということを心と体に刻み込むまで世界中を放浪していればいいよ。


781 :  テツ :2014/05/12(月) 19:46:51
ヤクルトの畜生ペンギンつば九郎がザックジャパンに落選したのをブログで嘆いていた

日本サッカー協会の関係筋に聞いたところ「鳥はヤタガラスで間に合ってます」と言われたらしい


782 : 名無しさん :2014/05/12(月) 20:12:11
>>鳥はヤタガラスで間に合ってます

不覚にも吹いたw


783 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:14:24
美味しんぼに出てる前町長が鼻血が出てる画像を公開したらしい
しかしその鼻血に関する診断書等は一切ないそうだ


784 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:17:40
震災後の同時期の福島と福岡で鼻血を出した子供の統計を取ったところ、福岡は全体の25%で福島は3.5%というデータがキッチリでてるんですよね


785 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:20:45
中年の鼻血画像なんて誰得だよ
原発のせいにしたいなら診断書出せ、診断書


786 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:21:44
放射性物質の影響が「ほんとのところは」どの程度か知らんけどさ
ちょろっと興味本位で立ち寄ったオッサンが速攻で鼻血だ何だってなる程ひどい状況なら
あそこらに住んでる人ら、とっくにエライことになってるだろ、普通に考えて


787 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:25:01
あの程度で死ぬなら実際原子炉から数十メートルの距離で原発作業員や自衛隊員はとっくに全員名誉の殉職してるワイ


788 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:26:04
鼻血なんて何ともなくても出るしな
鼻かんだだけでも出るときゃ出る


789 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:31:11
シャワー浴びててもでる時はでる


790 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:36:10
カリーの理屈では鼻かんで出た鼻血もシャワー浴びて出た鼻血も全て放射線が原因になるんじゃない


791 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:37:44
ならカリーの顔面にパチキかまして流れた鼻血も放射能が原因になるんですねw


792 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:39:35
美味しんぼ、テレビのニュースになったな?www


793 : ハニワ一号 :2014/05/12(月) 21:42:23
仮にカリーの言う事が事実ならなんで今まで野党や朝日や毎日などのマスコミがその問題について政府を追及しなかったんでしょうね。
不思議ですね(棒)


794 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:43:33
今回の騒動で福島や大阪などから抗議を受けた編集部の回答
「来週号で特集を組むので抗議するならそれを見てからにしてほしい」

ここまで騒ぎ大きくしてまだ足りないのか?


795 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:46:44
見終わったあと、抗議が訴訟に変わっても知らんぞ。


796 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:47:11
全て国が悪い。で終わらせると思うなw
そう書いておけば全て許されると思ってる連中だし


797 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:47:36
すでに小学館が莫大な示談金を払うことになってもおどろけないレベルなんですが。


798 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:48:08
訴訟するための準備期間をくれてやってるとしか思えんwww


799 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:50:27
橋本に賠償金請求の訴訟依頼したら喜んで引き受けそうなんですけどね
カリーが裁判で勝てる要素がほぼないし


800 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:53:08
>>741
ohp今作り続けていても問題はないのでは?
>>744
というか日本のメーカーをかませて要求仕様を出してコンペで作らせたほうがましなのでは?
>>759
もうどこかに隔離でいいきがするよ。
>>770
犯罪者引き渡しで引き渡されるカリー


801 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:54:49
こりゃ中の人も「不当な圧力ごときに屈しない俺たちって最高にかっこいい!青春の日々の夢よもう一度!」と年甲斐もなく濁った目をきらきら輝かせているのでは、と思ったり


802 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:55:49
取材したと明言した上で人名も地名も全部実名で出してるんだからフィクションという言い訳も通用しないだろうに。


803 : 名無しさん :2014/05/12(月) 21:59:14
ああ、国家権力による迫害(本人主観)という勲章が欲しい訳だ


804 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:02:15
維新の支持率が落ちている橋下にとっては今回の騒動は天の恵みだろうね。


805 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:05:24
僅か数日福島に行っただけで鼻血が出た
福島にいると鼻血が止まらなくなった
瓦礫の焼却処理をした焼却場の周辺では1000人中800人が体の異常を訴えていた

どれもこれも本当ならとうの昔に大騒ぎになってるものばかりなのに、マスコミでもネットでも全く聞いたことがないのは何故なんだろうね


806 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:09:47
>>805
そういうお告げをヒアデス星団に存在する黒きハリ湖の方から受け取ったんじゃない?


807 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:17:26
政府が隠蔽しているから、と答えると思う。
このネット時代にそんなことができるって、どんな超時空政府だ。


808 : 風吹けばやる夫 :2014/05/12(月) 22:20:55
どんだけ優秀な機密保持ができる政府だよw


809 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:22:25
なお当の橋下氏の反応は要約すれば以下の通り
「訴訟はしないがフィクションにしてもやりすぎだ、事実なら対応しないといかんからソース出せ」


810 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:30:02
>>808
どこのマイライフから来たの?


811 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:31:04
>>805
こんな絶好のネタがあったらマスコミが連日連夜で政府批判の大合唱やってるだろうに
今まで全く無かったのはなぜなんですかねぇ


812 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:38:56
そりゃまあ当時の政府は  あっ…(察し)


813 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:42:02
マスコミがこぞって、ねつ造ネタを出しに来るぞw


814 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:50:36
>>813
訴えられる思う。


815 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:52:52
ソースについては関係者のプライバシーを守るため報道しない自由を行使します
とかもっとひどい対応とか想像を超えた斜め上行ってほしいなー


816 : 名無しさん :2014/05/12(月) 22:55:27
>>815
それ無理。
訴えられたときにそれ提示できないと敗訴、謝罪広告や謝罪番組を行わされるし、賠償金も支払わされる。


817 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:07:12
そもそも、元町長とか思いっきり本人が出ているみたいですし、隠蔽も何もないのでは?
本編見てないんでただの推測でしかないですけど。


818 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:10:01
このことに限らず、ああいう連中が無茶苦茶な批判らしきものをするから
本当に何かあった時にまともな人が問題点を指摘したり批判しても
ちゃんと聞いてもらえなかったりするんだよ、いい加減にしろ


819 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:12:59
>>817
その元町長が証拠もなく言っているんだよなあ(汗)
webであの人のニュースを疲労といい加減にしろ、と言いたくなるタイプ。


820 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:36:03
美味しんぼ内で井戸川は中間貯蔵施設に関する会議に呼ばれず、いきなり議会に不信任案を提出され辞職したみたいに言ってるけど
あんたその会議には自分から欠席してただろ


821 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:36:41
昨日の事なので知ってるかも知れませんが、
ロシアの副首相が沿ドニエストル共和国を政府機で訪問したら、
ルーマニアとウクライナが帰り道の領空通過を認めず、副首相は民間の定期便で帰国。
帰国後「次はツポレフ160で行く」と書き込みました。

なんと言いますか、思わず流石はロシアだと感じましたわ。


822 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:37:08
町民見捨てて自分だけ逃げた卑怯者の言うことですから


823 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:38:27
>>821
行間を読んだら凄いこと言ってるよねw


824 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:51:53
アメリカでドラえもんが放送される事になりまして、当然いくつかの設定が変更されることになりました

名前については、のび太はNoby(ノビー)、しずかは本名は変わらないものの、呼び名がSue(スー)
ジャイアンはBig G(ビッグ・ジー)、スネ夫は名前が“あざ笑う(sneer)”という意味も込められたSneech(スニーチ)になる。
また、ジャイ子はLittle G(リトル・ジー)、出木杉はAce(エース)に変更されるほか
ひみつ道具もどこでもドアが「Anywhere Door(エニウェア・ドア)」、タケコプターが「Hopter(ホプター)」
ほんやくコンニャクは「Translation Gummy(トランスレーション・ガミー)」として登場する。

作品の舞台も「アメリカの架空の場所」という設定のため、オムライスがパンケーキ、はしがフォーク
石焼きイモの屋台がポップコーン販売のトラックに変更されるほか、日本語で書かれた看板が英語表記になったり
のび太の0点のテスト答案も落第を意味する“F”の文字が追加されたり、のび太が手にするお小遣いもドル紙幣にされるなど
映像も編集・加工が施される。
また、日本版でしばしば登場する「タヌキに間違えられて憤慨するドラえもん」というエピソードも、米国の視聴者が理解しやすいように
「アザラシに間違えられて怒るドラえもん」というエピソードに変更される。

そのほか、「健康的な食生活を推進すること」が放送基準の一つとして挙げられている米国の基準に合わせ、ドラえもんがたくさんのどら焼きをほおばるシーンを短縮したり
のび太のおやつをフルーツに変更するなどの修正が加えられる。
しかし、数多くの名前や設定が変更される中で、ジャイアンの“決めぜりふ”である「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」は「What’s mine is mine.What’s yours is mine!」と意味を変えずに使用されるという。

あとドラえもんの好物はピザになるそうな


825 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:53:35
タイトル「ピザえもん」に変えろw


826 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:54:29
スーパー戦隊シリーズのアメリカ版であるパワーレンジャーシリーズは上手い事改編出来たと思うがこれは・・・


827 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:55:03
ジャイアンの決めセリフだけ変えないのは如何にもアメリカらしいな


828 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:55:29
>>824
途中迄は「まあアメリカ版だし…」と思って読んでたが、
最後の好物がピザになるって見て、なんだか残念な気持ちになったわ。( ´△`)


829 : トゥ!ヘァ! :2014/05/12(月) 23:56:22
ピザか…ちゃんとコーラもつけなきゃ(使命感)


830 : 名無しさん :2014/05/12(月) 23:57:35
あと日本人好みの友情、人情ネタよりはアメリカ人好みのアクションバリバリなエピソードが優先的に放送されるらしい

ドラえもんでアクションバリバリ?あったっけそんなの


831 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:00:11
全然関係無いけど好物がピザ、でニンジャタートルズを思い出した。


832 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:00:28
つ劇場版


833 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:01:08
ビッグジー、ショータイム!!(錯乱)


834 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:01:13
劇場版ののび太とか?


835 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:01:18
ドラえもんなら大長編の方がウケそうではあるけど


836 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:01:48
あとアメリカといえば「ワンピース」

悪魔の実は、例えばアメリカなんかでは「akuma-no-mi」 ゴムゴムの実は「gomugomu-no-mi」という表現されてるらしい
日本人しか理解できないっぽい駄洒落で引っ掛けた実はどうやってるんだろうね


837 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:04:53
>>833
あぁん? これの事かな?(すっとぼけ)

THE Big-D
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8839407


838 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:34:09
規制による変更はなぁ……

タバコ駄目→チュッパチャップスくわえてる
裸駄目→悟空の上半身にモザイク
足の裏を見せるのは駄目→転んだシーンの足の裏にモザイク


839 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:42:17
美味しんぼの井戸川でググってたら想像以上のキチだった
去年の参院選での街頭演説で「2011年の震災8日前の3月3日に地震津波が来ることが分かってたが、政府や原発等が圧力をかけ発表されなかった。こんな事は決して許されない」とか述べてやがる


840 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:45:20
2011年の政府はミンス政権だったんですけどねぇwww


841 : 名無しさん :2014/05/13(火) 00:46:58
そうだな、民主は許されない。


842 : 名無しさん :2014/05/13(火) 01:03:42
美味しんぼの焼却場周辺の健康被害が早速つっこまれてる
該当の施設は此花にある大阪市環境局舞洲工場なんだが、ここ埋立地にある施設で周りには住宅地なんか一軒もないんだよね。
一番近い住宅地でも一キロから二キロ離れてる、一体どこに周辺住民が1000人もいるというのだろうか?


843 : 名無しさん :2014/05/13(火) 01:13:41
カリーの脳内。
またはルルイエからのお告げ。


844 : 名無しさん :2014/05/13(火) 01:21:04
あれだ、20万人いるところで30万人殺したら残りが逃げなかった人だけで25万人になったのと同j…おやこんな時間に誰だろう


845 : 名無しさん :2014/05/13(火) 01:29:09
福島の会津地方に在住のものだが、今回の鼻血騒動ははっきり言ってねつ造。
私のところに避難してきた双葉町の人から鼻血が常に出たという話は一度
も聞いたことはない。そもそも、白血病や甲状腺がんも殆ど発症していないし、
原発の敷地内はともかく、周辺の放射線量は日本橋の上と大して変わらんぞ。


846 : 名無しさん :2014/05/13(火) 01:33:29
原発内部での原子炉停止作業している人ですらそういう事起こってないのにね


847 : 名無しさん :2014/05/13(火) 01:34:47
>>845
カリーの中では、カリーの発言がこの世の全てに勝って正しいんですよ


848 :  テツ :2014/05/13(火) 01:41:35
カリーの糞戯けのせいで熱くなった頭を冷やす動画発見

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23483409

鯉のぼりって高度三万メートルまで上げられるんだなぁ・・・


849 : 名無しさん :2014/05/13(火) 01:43:04
鯉のぼりは上がり鯨はあがらない・・・・・・・・・


850 : New ◆QTlJyklQpI :2014/05/13(火) 01:56:44
すげえw。でも最後は赤いのしか残らなかったw。


851 :  テツ :2014/05/13(火) 01:59:11
ttps://fabcross.jp/category/make/20140505_koinobori_01.html

ノーカットの二時間版はコッチを読み進めていけば見つかりますよ


852 : ひゅうが :2014/05/13(火) 02:00:25
マジレスすれば粘膜からの出血が放射線被曝が原因なら眼球結膜や胃粘膜、または腸管粘膜からの出血も同時に起きていなければおかしいかも。
もしくは放射性塵が鼻腔に沈着した?そんな濃い濃度の放射性塵がその辺を漂っているのならとうに半致死線量に達していないとおかしい?
なお、医学的影響がみられるのは250ミリシーベルトを短時間に浴びる以上でないと「確認できない」ことがICRUの現時点での統一見解です。

まとめると、鼻から血だけが出ているなら心理的な原因由来の高血圧か何かでは?
(なお、医師ではありませんから断言はできませんし診断もできません。)


853 : yukikaze :2014/05/13(火) 02:01:55
>>849
まだマシじゃねえか。
うちは伏竜のままで今シーズン終了しかねないんだよ・・・
もう山本昌が帰ってくるのを待つしかねえ。


854 : ひゅうが :2014/05/13(火) 02:02:37
>>848
おお!
いいですねこういうのは…
こんな高さをSR-71は飛んでいたんですねぇ。空が深い群青色で吸い込まれそう。


855 : 名無しさん :2014/05/13(火) 02:41:18
日本以外全部沈没なんて映画あったんだなw
今見たら笑える


856 : 名無しさん :2014/05/13(火) 02:58:35
>>853
名古屋にもプロ野球球団欲しいよなー(棒


857 : 名無しさん :2014/05/13(火) 03:19:20
確かにカリーの宣言通りにまともな判断力や当時の町長の行動を知っている者にとってはSNA値が直葬物のトンでも理論と主張のオンパレード、確かに発狂か腹筋崩壊の二択。
特集という名の言い訳も編集部はどんな墓穴を掘る事やら。


858 : 名無しさん :2014/05/13(火) 03:20:29
>>857
正直謝罪と賠償したほうがましだとおもうけどね。


859 : 名無しさん :2014/05/13(火) 03:32:53
もう謝罪と賠償ですむレベルを超えてるような


860 : 名無しさん :2014/05/13(火) 03:35:59
>>859
出版社のね。
まあ相当内部の粛清しないとだめな気もするけどさ


861 : 名無しさん :2014/05/13(火) 04:00:00
そんなこと自発的に出来るなら、こんなことやらかしてないと思う


862 : 名無しさん :2014/05/13(火) 04:20:47
最低でもスピリッツは廃刊かな


863 : 名無しさん :2014/05/13(火) 06:29:17
ここで話題を変えてみる

日本が誇る漫画の中でも名作の誉れ高い「スラムダンク」

バスケものなのでアメリカでも受けがいい、と思いきやあっちじゃあんまり売れてないらしいです
いくつか理由があるのですが
(あっちじゃ街中、公園どころか路上にすら普通にリングがあるので「学校でバスケ出来なかったらやる所が無い」という苦悩が理解できない)
最大の理由が主人公である桜木花道

主人公というかヒーローにはハナっからのズバババン、ドッキュゥーンな活躍を期待しており
初心者が地道な苦労と努力と鍛錬の末に少しづつ成長していく様、というのは受けないそうな


864 : 名無しさん :2014/05/13(火) 06:58:21
アメリカでは俺tueeeee(not敵yoeeeeee)系の作品の方が受け入れられやすいのかね。


865 : 名無しさん :2014/05/13(火) 07:02:26
というか少なくともMANGAでは地道な鍛錬のシーンは「退屈」らしい

実写、例えばロッキーなんかでは生卵を飲んでトレーニングするシーンはウケてたと思うんだけどなぁ


866 : 名無しさん :2014/05/13(火) 07:53:30
びっくりした

ハーメルンに提督の憂鬱が出たから
艦これのssだったけど


867 : 名無しさん :2014/05/13(火) 08:01:23
あの漫画はインパクト大きかった

けどよく考えてみると「でっかいバイオリン」てただのチェロなんだよねー


868 : 名無しさん :2014/05/13(火) 08:13:04
何か今ラノベ板と軍事板に入れない・・・
またシナチョンのF5か?


869 : 未熟者 :2014/05/13(火) 08:25:44
まぁアメリカのヒーローってほぼみんな最初から強いからなぁ
もっとも最初から強いからこそ、その歪さに苦悩するみたいなんですが


870 : 名無しさん :2014/05/13(火) 08:55:43
シャッハさんは最高。はっきりわかんだね


871 : 名無しさん :2014/05/13(火) 09:07:22
どこにでもあるような地味な鍛錬シーンが続くと退屈になるのは明らか
生卵を飲むのがウケてたのは目新しさとインパクトがあったからこそ


872 : 未熟者 :2014/05/13(火) 09:16:08
スラダンは鍛錬のシーンを何回も変えて演出しましたからね
一度やったのとかは設定上はちゃんとしてるけれど劇中で描写をほぼしない
桜木が初心者なのも相まってただの鍛錬が映えて見えた


873 : 名無しさん :2014/05/13(火) 09:33:18
各駅(次の駅)に乗らないといけないのに慌てて快速急行(4つ先の駅)に飛び乗ったときの絶望感


874 : 未熟者 :2014/05/13(火) 09:46:24
>>873
2時間1本の田舎じゃ考えられねぇなwww


875 : 名無しさん :2014/05/13(火) 10:02:01
美味しんぼの鼻血被災者や専門家から完全否定されてるな
被災者「ストレスで鼻血が出た人はいるが、鼻血が止まらなくなった人など見たことも聞いたこともない」
専門家「科学的に有り得ない、その程度で鼻血が出るなら放射線技師や宇宙飛行士にそうした人がとっくに出てる」

しかし美味しんぼ問題で橋下がいきいきとしてきたな


876 : 名無しさん :2014/05/13(火) 11:20:23
確かに宇宙飛行士だと体中の穴という穴から血が噴き出てないとおかしいよな


877 :  テツ :2014/05/13(火) 11:23:05
知人の放射線技師も「その程度で鼻血なんかでねーよ、馬鹿が」と言ってました


878 : 名無しさん :2014/05/13(火) 11:30:01
でさ、鼻血が止まらなくなった人が実在するとして、なんで国や東電を訴えないんだろうな?


879 : 名無しさん :2014/05/13(火) 11:32:45
>>橋下がいきいきとしてきたな

こっちは正論を返すだけで良いし、向こうは火病って支離滅裂な妄想や下品な人格攻撃しかできないから
あの人にしてみれば楽に支持率回復に利用できるしな


880 : 名無しさん :2014/05/13(火) 11:33:27
しかし橋下が生き生きする気持ちも分かるな。何せマスゴミとのプロレスがほとんど唯一の取り柄なだけに。


881 : 名無しさん :2014/05/13(火) 12:09:21
>>879
人を集めて訴える準備もしてるんじゃあない?
一応弁護士だし


882 : 名無しさん :2014/05/13(火) 12:13:20
亀レスになるのだけどアメリカの造船能力の劣化てどのくらい深刻なのかな?
造船技術者にろくな人材が居ないとかなら劣化の理由も分かり易いだけれども。
LCSやズムウォルトとかは計画段階から破綻しているので、純粋に造船能力の劣化の所為だとは言い切れないと思うし。


883 : 名無しさん :2014/05/13(火) 13:08:46
改ニミッツ級のJRフォード級建造において問題は発生していない。
またアーレイバーク級も建造中の艦艇で問題は生じていない。
大型艦艇建造能力には劣化が生じているとは言えない。


884 : 名無しさん :2014/05/13(火) 13:46:18
造船能力ではなくて、船体の新規設計能力。
国内設計のLCS-1は古典的なモノハル船体なのに安定性、抵抗ともよろしくなくて問題になってた。

二番艦で手直しして若干改善したけど。


885 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:03:09
>>876
事実ならレントゲン室には死体が山積みされていないといけないレベル


886 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:05:57
>>882
アメリカ伝統の小型艦設計の下手さの可能性が微レ存


887 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:14:42
現存品の改良・量産でその場をしのぎすぎて技術の断絶がおきるのは希によくあること。

NASAはもっと深刻なことをやってた。

冷戦中からスペースシャトルとデルタに注力しすぎて、若い衆が「ロケットの新規ビッグプロジェクトとかどうやったらいいんすか」状態になってて、あわててアポロ計画にも携わったおじいちゃんたちを召集して伝授する羽目に。
年齢的にぎりぎり間に合ったとか。

ドラマみたいだね(小波感)


888 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:15:01
>>882
LCS-1フリーダムでは浮力が足りなくて急遽船尾にフロートを取り付けたりといった問題があった。


889 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:18:37
>>887
技術維持のために潜水艦を一年に一隻建造して一隻退役させてた海自はあながち間違ってなかったわけだ。


890 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:23:39
>>889
後はいざって時に、「レーン閉じたので修理部品がありません。」
見たいな事を防ぐ役割も期待されてる。って聞きますね。


891 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:25:10
>>889
61式・74式・90式・10式
F-1・F-2・心神
の流れもそうだな
海外は色々とグダッてるみたいだ


892 : 名無しさん :2014/05/13(火) 14:32:52
>>890
以前イギリス海軍が川崎重工に補修部品発注したな

英海軍「補修しなきゃ。ロールスロイスさん部品下さい」
RR「ごめんなさいもう作ってないんです。川崎重工さんがライセンスで作ってるんでそちらをお願いします」

英海軍「川崎重工さん部品下さい」
川崎重工「輸出して大丈夫ですか?」
日本政府「別に構わない」


893 : 名無しさん :2014/05/13(火) 15:52:39
武器輸出三原則が厳しくなったのって、89式の元銃の一件で英国から抗議があったからじゃなかったか?


894 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:04:33
>>865
>例えばロッキーなんかでは生卵を飲んでトレーニングするシーン

あの場面って、スタローン、あの場面を取るためだけのギャラを望んだと言われてるそうだぞ
それくらい、アメリカでは非常識なシーン。要するにトレーニングと言うよりインパクト溢れるシーン


895 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:20:33
日本人からすると精をつけるために蛇の生き血を飲むようなもんなんだろうな


896 : 名無しさん :2014/05/13(火) 16:33:03
アメリカでは「それほどまでに勝利を渇望している」という決意の表れなんだそうな


897 : 名無しさん :2014/05/13(火) 17:09:55
コンシェルジュでも生卵に触れてたな
ゲテモノ好きでイナゴの佃煮を普通に食べるアメリカ人が日本人の卵かけご飯を見て絶叫してた


898 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:01:27
海外だと卵は加熱して食べるのが基本らしいしな


899 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:09:15
生食を想定してないから賞味期限も一ヶ月以上あるらしいし


900 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:18:57
じゃあ海外では卵かけご飯できないのか


901 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:22:14
ニューヨークには「卵かけごはん専門店」があるらしい
当然日本資本

だけど基本生卵を食べるのは日本ないし日本食のみと考えて良いと思う


902 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 18:26:41
専門店まであるのか


903 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:29:25
まあ、ただただ「生卵が食いてえ」というそれだけのために狂ったような安全基準を設定したり、頭おかしいレベルの衛生管理を導入する俺らが異端なのかもしらんね

なお、中学時代の家庭科教師曰く「生卵なら冷蔵庫で適切に保存すれば半年は保つ」とのこと
もちろん加熱調理前提だけど


904 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:31:30
あとフランスでは「卵かけご飯専用醤油」が目玉焼きやサラダ用のソースとして
バカ売れしてるのだとか


905 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 18:32:39
フランス何があった…w


906 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:38:53
醤油は旨みエキス濃縮液だからね。隠し味的には結構認知されていたというのを見たことがあるよ。


907 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:42:03
いや、さすがにG7クラスの国なら、生食できる卵は手に入るよ。
一部の好事家向けの高級品だけど


908 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 18:44:54
今じゃそんなに海外でも認知されていたのか醤油


909 : 名無しさん :2014/05/13(火) 18:48:58
二、三十年位前にはフランスの権威ある料理コンテストでエビの照り焼きが優勝したこともあるそうだから
醤油というか「ソイ・ソース」はかなり認知度高いよ


910 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 18:52:43
ほうほう。そういや海外だとソイソースだったねw


911 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:00:35
日本人は江戸時代から卵かけご飯くってたらしい。


912 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:10:14
鎖国してた時代に醤油がフランスに輸出されて料理で隠し味として使われてたって
聞いたことがあるな。ルイ14世が伊万里焼の小瓶に入った九州の醤油を料理に
かけてたとか


913 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:22:53
セウォル号は沈没事故が無かったら、フィリピンに売却された可能性があるらしいな
改造して復原力が悪くなっている事を隠して


914 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:40:03
醤油・酒の輸送によく使われたコンプラ瓶は波佐見焼だそうです。
オランダ東インド会社が発注した伊万里焼きもあったので、見栄えを考えて入れ替えたんでしょうね。


915 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:43:55
オランダ商人は流石やで


916 : 名無しさん :2014/05/13(火) 19:55:08
平常運転の地元の中(二病が)日(常)新聞。
電力会社からの原発広告を無かった事にして反原発特集ばかり載せていたが、今回の美味しんぼの抗議の記事の横に元岐阜大助教授の医者が全て事実と他の否定的意見を無視して掲載。
反権力、反大資本のオレカッコイイを拗らせた編集部にスプリッツと同じ匂いがする。


917 : SARU携帯 :2014/05/13(火) 20:00:40
>>903
ビール純粋令「屋上」


918 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:02:31
>>916
今確認したら確かに載ってたね。いやもう何というか……
どいつもこいつも報道の力で世論とやら煽れた古き良き時代を忘れられないという事かね?


919 : ぽち :2014/05/13(火) 20:09:18
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/c/ec9edb22.jpg
韓国で完成直前のビル


920 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:12:06
>>919
レゴブロックですかなこれは?


921 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:13:15
>>920
レゴブロックに失礼だろう


922 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:18:52
>>919
最初に画像を見たときは合成だろと思ったらマジだった


923 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:20:04
池の埋め立て地で、杭打ち等の基礎工事もせずに建設したらこうなったらしい


924 : 未熟者 :2014/05/13(火) 20:21:40
安いポリゴンのCGに見えた・・・


925 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:22:28
>>919
元々こんな設計なんだよね、さすがに。


926 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:25:54
美味しんぼで松本人志がマンガは原作者が神、周りがごちゃごちゃ言うのは神への冒涜であり表現の自由の侵害とか言ってるな
事実をねじ曲げて書くのは表現の自由とは言わんぞ


927 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:29:21
>>926
カリーの援護に見せた自分の映画のアッピルである可能性が微レ存?


928 : Monolith兵 :2014/05/13(火) 20:33:36
>>919
こういうアートな建物があるから、これもそうだと思ったら違ってた。
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/01/news003.html


929 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:35:34
このビルむしろ建設中よく保ったな


930 : 名無しさん :2014/05/13(火) 20:53:43
ピサの斜塔的なアート建築物じゃないの?


931 : 名無しさん :2014/05/13(火) 21:12:16
これ、建設中から徐々に傾いてたんでしょうねえ。
気づかなかったかあるいはそのうち止まると高をくくっていたか…


932 : 名無しさん :2014/05/13(火) 21:15:29
>>923
日本だと池を埋め立てた宅地は地盤が柔いから一戸建てですらやめとけって言われてるのにな


933 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:10:04
>>926
100%混じり気なしの嘘だろうが、現実捻じ曲げてようが、表現するのは(正気の沙汰ではないが)一応自由。
た・だ・し、それによる被害に対する責任をきっちり取るのがセットで最低限の義務だけど。
ただ、こういう輩に限って義務や責任には知らんぷりなんだよなぁ。
今回の件は 小学館に 全ての風評被害に対する損害賠償と名誉回復をさせなくてはいかんな。


934 : トゥ!ヘァ! :2014/05/13(火) 22:11:01
その表現を他人が支持してくれるかはまた別問題ですしね


935 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:12:44
>>921
たしかにこりゃレゴブロックに失礼だw


936 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:18:45
今日立ち寄ったコンビニは全てスピリッツが売り切れてた
販売数を伸ばしたいという考えが編集部にあったのなら、その考えは成功したんだろう。その代償がどれだけ高くつくかは知らんがな


937 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:31:14
報ステでおいしんぼが出たw
案の定擁護してやがった
アサピはカリーの同志だから、批判するわけもない


938 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:39:17
小学館も内部で責任の押し付け合いが始まってんじゃね?
カリーに丸投げしたつもりなんだろうが出版社は無関係なんて通るわけなかろうに
閣僚にも不快感を示す人が出てるし、かなり大事になりそうな

カリーにしてみれば国家権力に抵抗する俺kakkeeeeeeeeeeってヘブン状態なのかもしれんが


939 : 名無しさん :2014/05/13(火) 22:57:09
連中がいかに無責任であるかは、常々連中が「自分達には国民に真実を伝える義務がある!」ではなく、「国民には真実を知る権利がある!」と言っていることから見ても明らかさ


940 : 名無しさん :2014/05/13(火) 23:38:24
戦争が起こったら自分だけ逃げまーす! とか平気でほざくサヨクに責任なんぞある訳もなし


941 : 名無しさん :2014/05/14(水) 01:43:50
ホロコースト回顧録ねつ造の作家、出版社に23億円返還命令
【AFP=時事】ナチス・ドイツ(Nazis)によるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)についての「回顧録」が世界的なベストセラーとなりながら、後に作り話だったと認めた女性作家に対し、米国の裁判所は、出版社に2250万ドル(約23億円)を返還するよう命じた。

日本ではまだかなぁwww


942 : 名無しさん :2014/05/14(水) 01:53:41
防大で中韓の浸透工作問題が出てきたな。
コピペだけども
浮上した疑惑・事実など
・幹部自衛官を養成する防衛大学校の学生が無断渡航している。
・学生が借りているアパートに不特定多数の人物が出入りしている。
・防衛大学校の講義で、政府方針に反する「アメリカに依存しないアジアを形成するためにアジア共同体建設が必要」と講師が話している。
・防衛大学校の講義で、政府方針に反する「尖閣諸島を海洋保護区にするという提案を中国にしてみてはどうか」と講師が話している。
・防衛大学校の講義で、政府方針に反する「竹島に関して行き過ぎたナショナリズムによって国益を損なわないことが重要」と講師が話している。
・防衛大学校の講義で「国境にとらわれず、他の民族や異文化に対する内なる壁を取り壊せ」と講師が話している。
・これら不審な内容の講座は、一般財団法人ワンアジア財団(ttp://www.oneasia.or.jp/a/index.html#university)の寄附講座、
「アジアにおける域内安全保障協力の現状と課題―アジア共同体創設に向けての展望−」(ttp://www.oneasia.or.jp/pdf/nda2013.pdf)であること。
これは2013年度に開講され、第三学年・第四学年の38名が受講した。

とのことで。


943 : 名無しさん :2014/05/14(水) 02:00:06
山本太郎の自称放射能鼻血画像、コラだとわかってもあいつならやりかねねぇな、と思った


944 : 名無しさん :2014/05/14(水) 03:38:14
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-1138.html

きもいブログ発見

記事もコメ欄もほぼ太郎を英雄視する信者の放射脳という悪夢w


945 : 名無しさん :2014/05/14(水) 07:16:42
>>942
どうせ国家同士で融合するなら
種みたいに中国と一緒に東アジア共和国の一部ではなく
OOのユニオンみたいにアメリカにくっついていきたい


946 : 名無しさん :2014/05/14(水) 07:24:05
アメリカも嫌だなあ
あの格差社会押し付けられたくない
中国よりはずーーーっとマシだけど

東南アジアとかのほうがよくないかね


947 : 名無しさん :2014/05/14(水) 09:18:14
>>946
東南アジア単独では無理っしょ。
もしも世界がブロック化する場合にはインドに組するか中国に組するかで踏み絵を迫られかねない。

まあその場合は他人には口出ししないインドを選びたいけどね。

後、アメリカと連合になってもカナダの様に徹底抗戦して国内制度を守ることも十分にできる。


948 : 名無しさん :2014/05/14(水) 09:54:51
>>942
やはり今までの災害派遣や民間交流等の尽力で、世論が自衛隊を受容し始めたとみて
中韓も過去の自衛隊叩きから、人気となった自衛隊自体の乗っ取りにシフトし始めたか

国民に受け入れられたり応援されたりするのは、今までの自衛隊の努力の賜物だし
どっかの連中がそれに目を付けて、その人気を悪用したり汚そうとするのは我慢ならんな

スパイ防止法等でそういった邪な連中の叩き出しが出来ればいいんだがなぁ


949 : 名無しさん :2014/05/14(水) 10:05:06
>>948
うけた連中、全員自衛隊の方でチェック済みということだろう。
むしろこれを受けた肩受けていないかでその人物がどういう人物かの良い判断基準になっているのやもしれん。


950 : 名無しさん :2014/05/14(水) 10:06:17
だからこそ特定秘密保護法もできたんだけどね
反対してたのどこのどいつかなー(棒)


951 : 名無しさん :2014/05/14(水) 10:31:57
なろう版腕白関白が更新
書籍版と明らかに流れが変わり始めてる


952 : 名無しさん :2014/05/14(水) 11:39:34
>>951
俺的にはなろうで
戦国夢幻絵巻を復活してもらいたい…マジで(涙

誰か4話か5話だったか?の
「六角は滅亡しました」のくだりからの部分と六角戦の時の進撃武将一覧、
持ってる方コピーでいいから見せてもらえません?


953 : 名無しさん :2014/05/14(水) 12:35:26
理想郷で掲載していたのをなろう移すだけではつまらないから少しずつ変えていくと言ってたな


954 : 名無しさん :2014/05/14(水) 12:38:53
昨日話題になった韓国のビル案の定基礎から手抜きしてたらしい
内装なら後でどうとでも出来るが、基礎を手抜きしたら直しようがないのに


955 : 名無しさん :2014/05/14(水) 13:31:20
>>942
>・防衛大学校の講義で、政府方針に反する「アメリカに依存しないアジアを形成するためにアジア共同体建設が必要」と講師が話している。
>・防衛大学校の講義で、政府方針に反する「尖閣諸島を海洋保護区にするという提案を中国にしてみてはどうか」と講師が話している。

まぁ、この2点程度、あくまで考察する範囲にとどめるなら別にいいんじゃないかね。
地政学に基づく考察とかだったら、分からなくもない範囲の事柄。アメリカ依存しないアジアとかまさに大東亜共栄圏。
アレだろ? 大東亜共栄圏の可能性の考察だろ?w
問題なのは、ほかの点がそろっちゃったことだけどw


956 : 名無しさん :2014/05/14(水) 13:37:20
きちんと削除されるまで「提督たちの憂鬱について その55」への書き込みを我慢しましょう


957 : 名無しさん :2014/05/14(水) 13:57:18
「必要最小限度」
つまり
「必要になったらその最小限まで拡張して良い」というわけではないのだろうか


958 : 名無しさん :2014/05/14(水) 14:16:32
ワンアジア財団の理事を見ると見事にパチンコ屋ばっかりなんだがなw


959 : 名無しさん :2014/05/14(水) 14:34:30
>>958
そこと関係がある議員を調べるとやっぱりな顔ぶればかりだしね。


960 : 名無しさん :2014/05/14(水) 14:40:58
【速報】中国、戦闘機まで持ち出してベトナムを威嚇!

ttp://japanese.joins.com/article/277/185277.html?servcode=A00&sectcode=A00


961 : ひゅうが :2014/05/14(水) 16:33:55
やっとこさ熱が下がったと思ったら世界は熱いやらカオスになっているようで…


962 : 名無しさん :2014/05/14(水) 16:49:32
【速報】中国、南沙諸島に滑走路建設か

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-00000038-jij-asia


963 : 名無しさん :2014/05/14(水) 18:55:11
滑走路まで作り始めたということは本格的に侵攻する気だな


964 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:03:31
今日は頭が沸いている奴が多いのか?


965 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:07:07
せめて内に向かって暴発して欲しいんだがな中国ェ……まあ、散々言われてた事ではあるが、
ベトナムの危機感は日本の比じゃねーわな。


966 : 二二三 :2014/05/14(水) 20:15:39
内に向かっての暴発は難しいでしょうな〜
内の不満を外に向けさせようと躍起になっているから

ところで広告や意味不明な質問スレやとまた荒らしが沸出してる?


967 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:20:52
で、オバマは仕事する気あんのかね? と言ってモンロー主義に回帰する気もねーし。


968 : 二二三 :2014/05/14(水) 20:28:49
中国ロビー以前に中国が保有するアメリカ国債のこともあるから思い切ったこと出来ないのでは?
中国のアメリカ国債は今日本抜いて一位だったはず


969 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:35:52
動かないと議会からの突き上げが大変なことになる。
だから国務省すら非常に強い口調で批判することになってる。

国債の問題があったとして究極的には内政第一の国だから、アメリカは。
そして今まさにアメリカ議会で民主共和問わず多数派がより強い姿勢を示せとつきあげてる。


970 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:36:16
まあ、ブルーリッジの訓練をスカボローで中国海軍に見せ付けたりとやる事はやってる訳だが……
そろそろ空母機動部隊の演習でもやった方が良いんかね?


971 : 二二三 :2014/05/14(水) 20:40:44
空母打撃群を近くに移動させるぐらいのことをやれば引っ込むはず


972 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:45:55
ベトナムのデモ隊が漢字の看板の企業を襲撃して間違って日系企業の窓ガラスを割ったらしいな。


973 : 名無しさん :2014/05/14(水) 20:51:37
>>971
昔台湾近くに展開したことなかったか?


974 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:00:19
台湾危機で二個機動部隊が出た。
それがきっかけの一つになって中国が第一列島線とかの確保に血眼になってる。
あくまでも切欠の一つだけどね。


975 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:00:41
懐かしいね。あの時はインディペンデンスとニミッツの二隻が台湾海峡に出張ったんだよな。


976 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:00:52
アメリカ此処でキチンと手を出さないと同盟国からの信用失うしな。
口ばっかりでやっぱり助けてくれないんだと思われたら終りだから。


977 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:02:34
つーか西太平洋の権益を中国に渡しちゃって良いのか?という話でもあるしね。


978 : 二二三 :2014/05/14(水) 21:09:56
しかし今回の一件もそうだけど、アメリカの覇権が崩れたらどうなるんだろうか
幾らなんでも未来永劫アメリカが一等国の地位に付いてられるわけないし、歴史を振り返っても永遠に覇権を握り続けた国は存在しない

次に台頭してくるのは今揉めてる中国と、インドだと良く言われてるけど、百年二百年後にアメリカが転落していったとき日本はインドと組むことになるのかな


979 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:14:41
>>976
変な話、信用を失うだけならまだまし。
最悪は、米の情報手土産に中露に味方しようと模索する国が出てくるはず。
現状ではあり得ないことだけと、中国の横暴を口だけ非難のままなら日本がロシアと同盟結びかねない。


980 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:14:46
まあインドだろ
100年経って綺麗になっていれば中華もありだが今のままの中華じゃ永遠に組めんな


981 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:17:48
そもそも今は兎も角、次代やその次の世代の中華は余程血を流さない支えきれなくなってるんじゃないかな流石に(汗


982 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:19:10
アメリカの覇権が崩れても大国であることには変わらないでしょうから、そのままアメリカとの
同盟というのも選択肢としてはありかと

何だかんだ言って大国及び列強国家は昔から基本的に変動してないですし
あくまで大国間での順位の変動があるのが基本ですから


983 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:21:03
抱え込んでいる内憂のレベルを考えると中国が一番性質が悪いしなあ。


984 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:22:42
三百年前はアメリカなかったぞ
三百年後にアメリカがある保証がないとも言える


985 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:27:35
>>980
次スレよろ


986 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:32:23
アメリカが中韓移民に浸透されて変な行動採らないか不安
かつてアカの浸透を許したみたいに


987 : 980 :2014/05/14(水) 21:32:30
ちょっと待って


988 : 361 :2014/05/14(水) 21:35:58
先進国と言える国も19世紀からほぼ変わってないしなあ

都市国家除けばロシアがそうでなくなったぐらい?


989 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:36:31
おっと失礼 名前変えてなかった


990 : 980 :2014/05/14(水) 21:37:39
いかん
何度やってもエラーで立てられない
誰か代りにスレ建てお願い


991 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 21:42:23

やってみよう


992 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 21:48:12
建てました


993 : 980 :2014/05/14(水) 21:48:38
>>991
助かる!


994 : 名無しさん :2014/05/14(水) 21:58:52
やはり、スレ立てマニアやんけ


995 : 名無しさん :2014/05/14(水) 22:01:43
スレ建て職人トゥ!ヘァ!さんだな


996 : 名無しさん :2014/05/14(水) 22:02:25
>>994、980から代わりにお願いします。と依頼があって厚意で立ててくださったのに対して、その言い方はどうかと思う。
スレ立て乙です。


997 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 22:02:31
マニアでもいいじゃないか…誰かの役にたってるんだから(´・ω・`)


998 : 名無しさん :2014/05/14(水) 22:06:37
>>994
頼まれて厚意で建ててくださった人に対してその言い方は拙いでしょう。


999 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 22:09:58
個人的にはそんな気にし取らんからええで

でも他の人にはそんなこと言わんでな


1000 : トゥ!ヘァ! :2014/05/14(水) 22:18:46
>>1000
次スレもみんなで仲良く和気藹々とやっていけたらいいですね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■