■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

中編以上のネタの書き込み その15

1 : 名無しさん :2014/04/07(月) 20:31:43
ネタスレから発展した中・長編や連載を書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。

投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
過去スレ
中編以上のネタの書き込み ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328089288/
中篇以上のネタの書き込み その2 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328883772/
中篇以上のネタの書き込み その3 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1329468067/329468067/
中篇以上のネタの書き込み その4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1330516555/
中編以上のネタの書き込み その5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1332673887/
中編以上のネタの書き込み その6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1337079156/
中編以上のネタの書き込み その7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1342920278/
中編以上のネタの書き込み その8 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1345471967/
中編以上のネタの書き込み その9 ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/otaku/9191/1355625080/
中編以上のネタの書き込み その10 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1370854985/
中編以上のネタの書き込み その11 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1381238471/
中編以上のネタの書き込み その12 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392823585/
中編以上のネタの書き込み その13 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393945142/
中編以上のネタの書き込み その14 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395579797/

※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。 デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 −   Ver1.02」 更新 2012年 2月28日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

一つ、ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。

二つ、ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。

三つ、ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。

四つ、「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。

五つ、ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。

六つ、ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。

七つ、ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。

また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。

八つ、他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。

九つ、産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。

十つ、みんなで仲良く話しましょう。

次スレは>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。


2 : 影響を受ける人 :2014/04/07(月) 22:17:17
スレたて乙です。


3 : 名無しさん :2014/04/07(月) 23:47:59
いらんこ中隊2巻を読んで衝撃的な事実に気付いた

>キャサリンは智子にパンツを履かせた

>智子にパンツを履かせた

>パンツを履かせた

>パンツを・・・・・


パンツだったのかよ!!ズボンじゃなくて
もしくは、陸軍のミニスカの下はパンツなのかよw


4 : ぽち :2014/04/07(月) 23:50:45
ホットパンツとかそれ系では?


5 : 名無しさん :2014/04/07(月) 23:54:49
それならよかったんだが、下着のパンツってはっきりと書いちゃっているんだよな


6 : 名無しさん :2014/04/07(月) 23:56:58
重ねばきだったんでしょう(しれっと


7 : 名無しさん :2014/04/08(火) 00:00:35
君とツナガル空では、ミニスカの下のズボンは見た目、紐パンだったな

稲垣真美や加東圭子は知らないが


8 : ぽち :2014/04/08(火) 00:05:01
そいつぁ言い訳できねぇなぁ


9 : 名無しさん :2014/04/08(火) 00:05:46
紐パンの上でミニスカかスクール水着とどっちがマシなんだろう?


10 : 名無しさん :2014/04/08(火) 00:08:31
陸軍のは胸はサラシ巻くらしいな


11 : 名無しさん :2014/04/08(火) 00:18:26
ひょっとしてパンツじゃないから恥ずかしくないもんと思ってるのは女性だけで、男性陣は裸の王様のように指摘せず見て見ぬふりをすることが暗黙のルールになっているんじゃ・・・


12 : 名無しさん :2014/04/08(火) 01:26:54
指摘したらズボン履いちゃうかもしれないからみんなが空気読んで指摘してないんだと思ってる


13 : 名無しさん :2014/04/08(火) 01:43:18
そもそも文化的なものだから、社会全般的に「そういうものだ」って価値観が共有されてれば大抵の人間は「そういうものか」と受け入れるかと
日本と外国とかでの文化の違いとか、常識レベルで違うのを幾つか実体験するとそういうこともあるのかなって納得しなくもないですわ


14 : 名無しさん :2014/04/08(火) 01:50:38
そもそも現代で褌を履いている、と言えば珍しがられるでしょうが、戦前なら日本人男性の下着の標準だったわけだし


15 : 名無しさん :2014/04/08(火) 02:08:03
紳士諸君、パンツとショーツは別物だ。
ついでにいえばサポーターも下着ではない。


あとは・・・分かるよな?
クンカクンカが二度三度出来て美味しい世界じゃないか。


16 : 名無しさん :2014/04/08(火) 02:19:21
憲兵さん、こいつです


17 : 名無しさん :2014/04/08(火) 02:25:20
九曜司令版小ぃサーニャではエイラはサーニャに特に執着している訳でもない以上、やらかすのはお姉ちゃんになってしまうのですかね
その場合九曜さんのキャラはやらかしたウルスラやお姉ちゃんをお尻ぺんぺんする役か、なんでも了承な秋子さん化してミーナさんがさらに胃を傷めるのかw


18 : 名無しさん :2014/04/08(火) 06:55:26
宮藤が小さくなって、バルクホルンが拉致しまくるとか


19 : 名無しさん :2014/04/08(火) 07:15:21
エイラがサーニャを執着してないことはいいことなのか、悪いことなのか?・・・


20 : 名無しさん :2014/04/08(火) 07:49:44
本編Wikiでもエイラはガチで惚れていると書いてあったな


21 : 名無しさん :2014/04/08(火) 12:06:03
ガーター勲章がそのものずばり『彼女たちをエロい目で見る者に災いあれ(意訳)』だから、あの世界の男連中はわかった上で尊重してるんだよね
箒で空を飛んでた時代から続く戦士の衣装が、なして女性全般のそれになったかは文化的な謎だけどそこはそういうものだと割り切るしか無い
日本のちょんまげ文化みたいなもんか、戦士の格好を日常的に戦士以下もやるとなると


22 : 名無しさん :2014/04/08(火) 12:14:33
ストパンに置けるパンツや下着の定義が分からん


23 : 名無しさん :2014/04/08(火) 12:35:10
ウイッチ達が軍曹スタートなのはロマーニャのせいだと設定にあるな


24 : 名無しさん :2014/04/08(火) 16:56:16
ロマーニャは仕方ないもんね


25 : 名無しさん :2014/04/08(火) 17:01:05
ロマーニャ(イタリア)だからね(´・ω・`)


26 : 名無しさん :2014/04/08(火) 17:16:31
アグレッシブでないほうのマルセイユは普通なのか?


27 : 名無しさん :2014/04/08(火) 17:34:24
ロマーニャの男性兵士がはっちゃけて、一時期戦線維持に支障をきたすほどウィッチが減ったのが原因らしい


28 : トゥ!ヘァ! :2014/04/08(火) 17:39:52
>>26
九曜さんと接触しているかどうかによると思われ


29 : 名無しさん :2014/04/08(火) 18:20:34
本編マルセイユならエーリカに突っ掛かるも、エーリカがエイラを売るとか


30 : 名無しさん :2014/04/08(火) 19:47:29
そう言えばエイラがサーニャ好きなのって本人の性質(タチ)なのか?


31 : 名無しさん :2014/04/08(火) 19:56:30
底は分からん、後、モデルの人って結構凄かったりするんだよね

被弾なしというのはもちろん、ドイツを除けば、撃墜数が世界一位らしいよ。


32 : 名無しさん :2014/04/08(火) 20:05:51
それだと、九曜エイラが200機撃墜スコア上げても問題ないっすな


33 : 影響を受ける人 :2014/04/08(火) 20:33:55
前スレ>>988
なるほど、事前に強化措置をした。という記述さえあれば何とかなりそうですね。
しかしロケット弾については書かれていないようですので、こちらは取りやめます。

>>17
チビ九曜じゃあかん?

>>サーニャ
エイラのかわりに芳佳嬢がいます。そして気になっているのはサーニャ嬢の方です。

ストパン世界だと、特殊能力もあるから撃墜数も変動するでしょうけど、それでも想定範囲内・・・かな?


34 : 名無しさん :2014/04/08(火) 20:45:38
ロケット弾の歴史って意外に古かったような

日中戦争で中国軍が空中戦で使ったという証言があったり
(もちろん、命中しませんでした)

でも、構造自体は単純なんだよな。問題はロケット弾の弾足と軌道・重量・威力のバランスかな?


35 : 名無しさん :2014/04/08(火) 20:53:56
九曜サーニャって最初からフリガーハマー使用なのかな?

あれって、ウルスラと交流があったから、フリガーハマー仕えたというし


36 : 影響を受ける人 :2014/04/08(火) 21:25:44
>>35
そうですね・・・芳佳と一緒に来るわけですから、ちがいますね。
でも試験運用してほしいという注文さえあれば、持っていてもいいかもしれません。


37 : 名無しさん :2014/04/08(火) 21:46:52
サーニャが20mm機関砲を持つ可能性があるのか

ナイトウィッチは出来る限りネウロイを一撃で倒すために、大火力武器を携帯しますから


38 : 名無しさん :2014/04/08(火) 21:59:55
ナイトウィッチは電探関係を積むけど、夜目が慣れていれば、ナイトウィッチの代替わりはできるぽいな


39 : 名無しさん :2014/04/08(火) 22:15:21
ロケットの先祖は棒火矢だったか


40 : 名無しさん :2014/04/08(火) 22:22:11
ウルスラもいらんこ中隊でロケットを開発しとったな


41 : 名無しさん :2014/04/08(火) 22:30:03
ストパンルーデルのフルネームは、ハンナ・ウルリーケ・ルーデルらしいな

で、マルセイユはもっと長く

ハンナ・ユスティーナ・ヴァーリア・ロザリンド・ジークリンデ・マルセイユ

と長い


42 : 名無しさん :2014/04/08(火) 22:38:21
大火力と云えばルーデルさん発起の37mmモーターカノン×2。
あのサイズを携行ってなるとスーパーメカゴジラの如く背負い方式かな。



・・・イメージはサーニャちゃんWithランドセル+アルトリコーダー&定規側面立てか!?


43 : 名無しさん :2014/04/08(火) 22:47:42
小サーニャ総集編で、37mm機関砲を2丁携帯したバルクホルンおったな。

ルーデルは1丁だが


44 : 名無しさん :2014/04/08(火) 23:13:09
>>42
・・・・フライングお姉ちゃん?


45 : 名無しさん :2014/04/09(水) 06:31:14
サーニャが37mm背負ったらルーデルからスカウト来そうだな


46 : 名無しさん :2014/04/09(水) 07:07:06
九曜さんが猛烈な勢いで止めそうだな


47 : 名無しさん :2014/04/09(水) 07:28:43
ルーデルかー・・・

最初、サーニャをスカウトする時には出番無いとか言ってたのになーw


48 : 名無しさん :2014/04/09(水) 07:48:32
ああ、サーニャが星間飛行の歌を歌いながらネウロイに急降下したネタだったな


49 : 名無しさん :2014/04/09(水) 10:07:55
九曜アウロラ姉さんの話を見て思ったけど、九曜エイラも九曜芳佳ちゃんも
九曜の子孫であると、知れ渡ってないのかな?


50 : 名無しさん :2014/04/09(水) 10:46:43
>>49
欧州に行った子の血縁は遡る方が難しいだろうし
日本だって家系図数百年前からある家が幾つあるかですしな

九曜さん自体が家系図に載ってるかどうか


51 : 名無しさん :2014/04/09(水) 12:14:10
九曜さんも記憶消しちゃったからなー

それでも、エイラと芳佳は知っているんだよな


52 : 名無しさん :2014/04/09(水) 12:30:18
その消えた家系図にはトミーも含まれます


53 : 名無しさん :2014/04/09(水) 13:27:50
>>52
おいおい・・・何が何でも富永を神崎蘭子にしたいのか(汗)


54 : 名無しさん :2014/04/09(水) 14:11:46
九曜さんのトミーネタは見ようによっては転生者の暗黒面覗くことになるからあんまり好かんなぁ
九曜の子孫の人格をトミーが上書きしたんでしょ?
ココ(提督たちの憂鬱)の転生者が無能とか害悪中心で、上書きして乗っ取る対象として消え去ってもさほど心が傷まないからあんまり話題にならないけど
でも嶋田さんは本来の嶋田の交友関係に対して罪悪感感じてる描写有るしねぇ

その辺考えると九曜のトミーに対する感情は、トミーが嫌なんじゃなくて殺人犯見るようなそういう感情何じゃね?


55 : 名無しさん :2014/04/09(水) 15:05:43
神崎蘭子はウイッチでしょうな。痛い子中隊の


56 : 名無しさん :2014/04/09(水) 15:09:30
でも、九曜さんがエイラと芳佳が子孫だと分かったのにトミーだけ分からなかったのは何故だろう?


57 : 54 :2014/04/09(水) 15:18:06
読みなおして殺人犯は言い過ぎだったわ
でも狙って乗っ取ったわけじゃないから事故的なもんだって、双方事情をわかっててもそれで割り切れる話じゃなかろう?
普通に九曜さんに知られないようにする『周りの配慮』が有っていいんじゃないかね?
悪く見るとだけど、「お前の子孫の体の使い心地最高だぜ、ウイッチの血統ありがとうよ」って先祖の前に出てくるとかどこの吸血鬼(DIO)だって状況なのよコレ


58 : 名無しさん :2014/04/09(水) 16:53:41
トミーが中二病だったと流せよ


59 : 名無しさん :2014/04/09(水) 17:08:35
>>58
カメラマン あるいは時報「誰か呼んだ?」


60 : 名無しさん :2014/04/09(水) 17:18:16
深く考えんでもいいでしょ?


61 : 名無しさん :2014/04/09(水) 17:47:16
まあ軽く考えれば、転生の場合前世の記憶に目覚めたという形式だからまだマシではある。
一応ね、目覚める前の人格が基本の場合が多いから(場合によっては過去人格により上書きがあり得るけど)


62 : 名無しさん :2014/04/09(水) 18:07:50
と言うか今回は転生か憑依か判らないんだが…
転生の場合は記憶を保持したまま入るべき器に入ったとも言えるしな


63 : 名無しさん :2014/04/09(水) 18:12:46
転生の場合、過去の記憶を取り戻す若しくは過去の記憶を認識した、というものだよね。
そこから悪いと人格が書き変わってしまうという事態になるわけだけど。

それと、全く無関係の人の肉体を乗っ取るのにひとしいのが憑依で転生とは違うしねえ。


64 : 名無しさん :2014/04/09(水) 18:26:14
転生は記憶が戻ると寧ろ元の人格に戻ったと言うのが正しいかもな
と言うか憑依以前の記憶を持ってたらほぼ憑依じゃなくて転生になるよね?


65 : 名無しさん :2014/04/09(水) 18:26:17
九曜さんの場合は、子供の頃に記憶が蘇った感じですから、転生でしょうな


66 : 名無しさん :2014/04/09(水) 18:39:38
>>64
憑依と転生の違いを区別するなら主人格がどっちか決めたら良いと思います。
肉体が持つ今世の人格と記憶と魂が持つ前世の人格と記憶があるとした場合。
転生の場合は肉体が前世の記憶を思い出すので主人格は肉体側の方にある。
憑依の場合は別の人格を持つ魂が肉体に宿るので主人格は魂の方にある。
そういう解釈が妥当だと思います。


67 : 名無しさん :2014/04/09(水) 20:33:18
神並に難しい定義だな


68 : 名無しさん :2014/04/09(水) 20:39:44
それは何か違わね?
転生で生まれつきの記憶あり(肉体の人格とか無い頃)だったら理屈が成り立たないし


69 : 影響を受ける人 :2014/04/09(水) 21:02:20
特に決めていませんでしたが、転生ですね。
憂鬱世界からの転生者(例:山本五十六)は、子供の時にミ見たことのある、見たことない光景を見て最初はチンプンカンプンですけど、頭脳が成長すると前世を思い出します。高熱でぶっ倒れますけど・・・
二回目転生組の場合は、嶋田さん同様高熱でぶっ倒れて記憶をお思い出します。
これがある意味上書きに見えるというのであれば・・・
魂は同一だと考えていますし・・・う〜ん。
深く考えない方がいいかなぁ(苦笑


70 : 名無しさん :2014/04/09(水) 21:03:44
深く考えない方が幸


71 : 名無しさん :2014/04/09(水) 21:19:33
まあ、簡単に転生だ、として下されば後は読者が勝手に考えますしねw


72 : 影響を受ける人 :2014/04/09(水) 21:28:28
そうですねwww


73 : 未熟者 :2014/04/09(水) 21:50:11
それに当人が悩んでるならともかく納得してるなら外野が勝手にどうこう言ってるだけですもんね


74 : ナハト :2014/04/09(水) 21:52:46
その14>>753の続き、感想返しダナ(・3・)

>>756 ごめんね。運命だと思って諦めて
>>757 そう、お姉ちゃんです
>>758 普通です
>>759 医者も匙を投げます
>>760 エイラは九曜さんの御蔭で頼れるお姉ちゃん化しました
>>761 トゥ!へァ!様ありがとうございます。選択肢としてはありかなと
>>762 カットしました
>>786 影響を受ける人様ありがとうございます。無事なのはウィッチですので、爆発の直前でシールドで防いだと思ってください
エイラは頼れるお姉ちゃんだと個人的には思っていました。腐女子にはさせませんってw

ssを投下するンダナ


75 : ナハト :2014/04/09(水) 21:53:28

ウウウウウウウゥゥゥゥーーーーーー!!
敵襲を知らせる警報です。ネウロイが海峡を越えて、また侵攻してきたのです。

私は急いでブリフーイング室に行くと、すでに皆さんが集まっていました。
皆さんは普段のお茶らけた姿からは想像できないほど、真剣な顔つきをしていました

やがて、ミーナさんがファイルを持ってやって来る

「本日侵攻してきたネウロイは中型10、大型1との報告です」
「ほう、ネウロイも大判振る舞いに来たか」
「ええ、現在高度6000m、まっすぐこちらの基地に向かってきているわ」
「よし!今日の搭乗員割は前衛にエーリカとバルクホルン、後衛はリーネとエイラだ
私は遊撃手、ミーナは全体指揮、宮藤は長期戦も考えられるから、妨害・弾薬係だ。残りは基地待機!」
「「「「分かりました!」」」」
「よし!準備に取り掛かれ!」
その号令と共にバタバタと出て行く。そして私達7人は大空へと舞い上がって行きました

皆さんは機関銃と替えの弾倉だけですが、私は何十個ものの弾倉を抱えての飛行です
さらに、背中には替えの機関銃も背負っています。これが弾薬係のわたしの持ち物です
なんでも、戦闘技術が足りないから、こうなったと言います。はやく上達したいなあ





大空に上がってしばらくすると、目標のネウロイが見えました
そのネウロイは大型ネウロイを中心に周囲を中型ネウロイが囲むように飛行していました

「ミーナ!突撃命令をくれ!」
「待ってちょうだい!ネウロイの数が・・・少し多いわ!」
その言葉を裏付けるように大型ネウロイの腹から複数の小型ネウロイが発進してきました

「今日のネウロイは骨がありそうだな。宮藤!呪歌を頼むぞ!」
「は、はい!!」
私は歌い始めました。すると、ネウロイの動きが鈍くなるのが目に見えてきました

「呪歌が効いているようだな。よし!周りのネウロイから片付けるぞ!全機突撃!」
「了解だ!」「りょーかい」
その声と共にエーリカさんとバルクホルンさんがロール降下しながら突撃していきます


そのエーリカさん達を阻止しようと、小型ネウロイが攻撃してしますが、エーリカさん達は関係ないと言わんばかりに
ビームを遭いくぐって、小型ネウロイ達をMG42で連射させて撃墜していきます。

取りこぼしのネウロイが慌てて反転しようとするけれど、後衛の二人がそうさせじと攻撃して落としていきます
そして、中型ネウロイ1機に取りついたかと思う間もなく、撃墜しました。

「いいぞ!続いては、左側のだ!」
坂本さんが機関銃を発砲しながら、命令を下す


勿論、ネウロイも黙っているわけではなく、中・小型問わず、ビームを乱射していきますが、エーリカさん達は
踊るように潜り抜け、また1機中型ネウロイを撃墜していきました

その様子をしばらく見ていた坂本さんでしたが、突然大声を上げてきました
「スイッチ!!」
その声で、エーリカさん達が下がり、その代わりエイラさんが前に出てきました。
エイラさんも先ほどのエーリカさん達のように小型ネウロイをごりごりと落としてゆきます


後退したエーリカさん達は、私の所に来て
「新人、弾をよこせ」「ミヤフジー、弾を頂戴。ついでに銃身も」
「はいはーい!」
私は要望通りに弾倉と銃身をいくつか手渡しする。ついでと言わんばかりに
バルクホルンさんは背中に背負ったパンツァーファウストを取って行っちゃいましたけど



エイラさんの方を見れば、リーネちゃんの援護の下、ネウロイの包囲の一区を崩していきます
そして、ある時を境目に鋭く旋回したかと思うと、中型ネウロイ1機を撃墜していました

坂本さんも日本刀を抜刀して、中型ネウロイを1機両断しました

「さすがね。本来は難しいはずの接近戦を使いこなせるなんて」
ミーナさんが感嘆の声が漏れる。と、突然目を鋭くすると

「皆!上よ!」
その声に一斉に上を向ければ、小型ネウロイが太陽の中に隠れながら急降下する所だった


それを見た私は、気がつけば体が動いていました。
皆よりも上に出て、巨大なシールドを張ったのです。

巨大なシールドの御蔭で、小型ネウロイのビーム攻撃は防げ、小型ネウロイもシールドに激突して、バラバラになりました
辛うじてシールドを避けたネウロイは、ミーナさんの銃撃によって墜ちて行きます

「いい判断よ!宮藤さん」
ミーナさんが褒めてくれました


76 : ナハト :2014/04/09(水) 21:54:19

そうこうしているうちに、エイラさんがまた中型ネウロイを1機落とすと同時にエーリカさん達と交代しました
エーリカさん達の猛攻で瞬く間に中型ネウロイを2機落としていきました。あ、バルクホルンさんが銃床で殴って撃墜した

「バルクホルン大尉も無茶苦茶ダナ」
補給に来たエイラさんが苦笑しています。


そして、中型ネウロイを掃射すると、後は大型ネウロイだけです。
大型ネウロイは未だに小型ネウロイを吐き続けていますが、その数は先ほどよりも少なかったです

「奴も疲れてきているようだな。コアも確認した。一番前にあった。エイラとリーネは奴の銃座を潰せ
バルクホルンとエーリカと私がコアを破壊する。総員突撃!」
「「「「「「了解!!」」」」」
その言葉に、魔女たちが動きます

エーリカさんとバルクホルンさんが大型ネウロイの表面を舐めるように飛行しながら、銃撃する
時々出てくるビームの銃座は、エイラさんとリーネちゃんが潰してくれています
その周りにいる小型ネウロイはミーナさんと坂本さんが撃墜していく


バルクホルンさんが大型ネウロイを抜きだす時に行きがけの駄賃と言わんばかりに
パンツァーファウストを小型ネウロイ発射口に向けて発射して入口を潰しました

最後は坂本さんが日本刀を抜き出して、魔力を込めると、寸分違わぬに大型ネウロイのコアを両断しました
大型ネウロイがガラスとなって砕け散りました。


私は場違いにも綺麗だ・・・と思ってしまいました。
エイラさん達も余韻に浸かったかのようにその光景を見ていました


やがて、ガラスがすべて消えるとミーナさんが
「大型ネウロイ及び全てのネウロイの破壊を確認、作戦完了とみなし、これより帰投します」

こうして、私の実戦が終わりました。
大変でしたが、私でも役に立つことが実感できました。



もっともっと、頑張って多くの人を救いたいと思っています!!


77 : ナハト :2014/04/09(水) 21:55:11
終わり

戦闘を書いてみましたが、如何でしたか?
次はもっさんの心境について語ってみたいと思っています


78 : トゥ!ヘァ! :2014/04/09(水) 22:33:10
乙です

芳佳ちゃんが原作以上に活躍出来ていますね!w


79 : 名無しさん :2014/04/10(木) 06:38:16
バルクホルン(し、しまった。私としたことがいくら戦闘の最中とはいえ宮藤を新人なんて言い方で呼んでしまうなんて!おのれネウロイ!全てはお前達のせいだ!)


80 : 名無しさん :2014/04/10(木) 07:44:27
こんな真面目なシスコン大尉は偽物だw


81 : 名無しさん :2014/04/10(木) 18:08:25
エイラすげーな、単独で中型幾つか落としているし

そして、バルクホルンはシスコン病が発生しなかったのか


82 : 影響を受ける人 :2014/04/10(木) 21:15:14
答えていなかったので・・・
>>49
教える必要もないですし、教えたら教えたで狙われる理由になってしまいます。
もし彼女の血筋ならば、最強が作れるかもしれない・・・ISで言うところの円のような感じになってしまいます。
自分の子孫を実験体になんてさせたくないでしょうから。絶対言わないでしょう。

>>56
長女の子供はたくさんいたので把握していません。有名処でもなかったので・・・
エイラは能力・長男の遺品でわかり。芳佳は次女の嫁ぎ先が原作キャラと同名だったから、ですからね。

>>75-76 ナハト様
乙です。
本格的な戦闘参加ですね。坂本少佐が凛々しいぜ!SAOのネタも入っていますが、逆に状況がわかっていいです。
先手で動きを鈍らせてからの一撃、後は適宜弾薬補充・・・彼女にぴったりの役目だけど、そこは我慢してほしいですね。
こういう役割も、重要なことだと分かってほしい。
エイラはだいぶ強いな、中型一人で撃墜は本当にすごいと思う。零の高速爆撃機型を見たらなおさら。
そしてさっそく使われたシールドでネウロイ撃破www
芳佳の場合は戦艦クラスだと思う、規模的にwww
戦場ではシスコン病発症しなかったバルクホルンも、芳佳の憧れる的になる・・・かな?


83 : 名無しさん :2014/04/10(木) 21:31:31
バルクホルンも強いはずなんだけどなー。シスコンがマイナスなイメージにしているよな


84 : トゥ!ヘァ! :2014/04/10(木) 21:38:03
シスコンイメージには勝てなかったよ(´・ω・`)


85 : 名無しさん :2014/04/10(木) 21:51:21
エイラとエーリカが真面目になっている分、バルクホルンの残念さが際立つw


86 : 名無しさん :2014/04/10(木) 22:04:52
長女の子供は多くいたのに、よりによって、トミーに子孫が大当たりするとかw

九曜さんにも多少不幸属性ついているんじゃないすか?


87 : トゥ!ヘァ! :2014/04/10(木) 22:07:13
そりゃ幾多の世界でも何時もの面子に捕まってなんやかんや苦労してしまうあの嶋田さんが中身ですし……


88 : 名無しさん :2014/04/10(木) 22:08:21
まあ、ここの九曜さんも最初は孤独という不幸属性とも言えるな


89 : 名無しさん :2014/04/10(木) 22:14:48
エイラも長男の遺品というからには、お守りを持っていたんだろうか?


90 : 名無しさん :2014/04/10(木) 23:28:53
九曜ルーデルがお守りを持っていたというからに、お守りの可能性ありますな


91 : 名無しさん :2014/04/11(金) 06:45:30
遺品が数百年も保ち続けているのは凄い事だな


92 : 名無しさん :2014/04/11(金) 07:40:00
バルクホルンって、よく銃床で殴るけど、あれって銃身が曲がらないか?


93 : 名無しさん :2014/04/11(金) 10:03:29
彼女の怪力とネウロイの硬さが相俟って、絶対銃は曲がりますよねw


94 : 名無しさん :2014/04/11(金) 10:07:03
銃を殴った後に発砲シーンは・・・無かったな。うん

曲がってしまったのかw


95 : 名無しさん :2014/04/11(金) 10:39:41
まあ曲がったくらいならふつうに撃てますし。当たるかどうかは別にして。

そういえば最初から90度曲がった小銃用銃身を開発したのもドイツだったような…


96 : 名無しさん :2014/04/11(金) 12:07:33
当たらぬ銃に価値は無かろう


97 : 名無しさん :2014/04/11(金) 12:52:15
それ以前に、撃ちまくった銃身を持って殴ってるが、火傷しないのかね?


98 : 名無しさん :2014/04/11(金) 12:56:48
>>93
>彼女の怪力とネウロイの硬さが相俟って、絶対銃は曲がりますよねw

「怪力」の固有魔法の影響で、銃自体も頑丈になってるんジャマイカ。

マジに考えれば、「怪力」を用いるときは肉体自体を強化しなければ
ならないでしょう。力だけ強くなってそのまま何かをぶん殴ったなら、
腕の骨が自分の力に耐え切れずに砕けてしまうでしょうから。
従って、その肉体強化の余波で銃そのものもある程度強化されている……?


99 : 未熟者 :2014/04/11(金) 14:46:44
>>98
確か念動力でパワードスーツ的な怪力になってるだけで彼女自身の力が上がってる訳じゃないっすよ


100 : 名無しさん :2014/04/11(金) 15:08:15
真美も同じ感じだったな

あっちはアハトアハトを持てるが


101 : 名無しさん :2014/04/11(金) 17:03:57
まぁ空戦脚と陸戦脚の違いもあるだろうな


102 : 名無しさん :2014/04/11(金) 17:09:18
?真美は航空ウイッチですよ?


103 : 101 :2014/04/11(金) 17:21:38
>>102
えっ!?能力怪力でもストライカーの積載的に無理だよね!?


と思い調べてきたら能力が怪力じゃないっぽいな彼女
お姉ちゃんの怪力の場合、武器の重さはまんまだし


104 : 未熟者 :2014/04/11(金) 17:24:39
稲垣の場合は怪力っつーより寧ろ念動力?


105 : 名無しさん :2014/04/11(金) 17:28:49
お姉ちゃんはストライカー無しでも鉄骨一本引き抜いて持ち上げるからなー


106 : 名無しさん :2014/04/11(金) 17:46:46
付いたあだ名が、ゴリラバルクホルンだったな


107 : 名無しさん :2014/04/11(金) 18:02:30
陸戦戦闘脚でアハトアハトを積むのは、シャーロットの重陸戦戦闘脚ティーガーだな


108 : トゥ!ヘァ! :2014/04/11(金) 19:37:48
真美さん基本的な武器は確か40mmだから(震え声)


109 : 名無しさん :2014/04/11(金) 19:41:03
あれは、応急的ぽかったな。ラノベ版によると

で、40mmボヨードが海軍にあったから、それを貰ったらしい


110 : トゥ!ヘァ! :2014/04/11(金) 19:47:54
へえ。あれは応急処置だったのか。


111 : 名無しさん :2014/04/11(金) 19:58:36
>>110
言っておきますが、ラノベ版しかしりませんよ。同人誌は読んでいませんから、実際はどうかは知りませんよ


112 : トゥ!ヘァ! :2014/04/11(金) 20:04:02
同人版の方だと普通に40mm使っていました。

まあ小説版や漫画版とかだと諸々違っていたりする何時ものアレですね(汗


113 : 名無しさん :2014/04/11(金) 20:04:06
で、遠距離でもネウロイを撃破できるアハトアハトを真美は空中射撃がまだ不得意だと言うから
ネウロイから50mの所で狙って撃ったらしい


114 : トゥ!ヘァ! :2014/04/11(金) 20:28:02
そういや同人版も近づいて撃ってたね


115 : 名無しさん :2014/04/11(金) 20:48:40
なんでも空中射撃練習は第一回目がまぐれあたりしたから、それ以後練習してなかったとか


116 : 名無しさん :2014/04/11(金) 21:05:20
命中する距離まで接近するのは空戦の基本だからね

応急処置のアハトアハトなんて照準器もなかっただろうし、そもそも単射だし
理論上は遠距離から撃破できるかもしれないけど、実際は接近しないと当たらないような


117 : 名無しさん :2014/04/11(金) 21:17:34
近すぎると逆に当たらないけどな

岩井勉が良い例


118 : トゥ!ヘァ! :2014/04/11(金) 21:57:41
距離感が大事なんですね


119 : 名無しさん :2014/04/11(金) 22:05:07
そういえば、とある同人誌で真美さんが列車砲をかついで飛んでいたシーンがあった。


120 : 名無しさん :2014/04/11(金) 22:05:31
岩井勉の例にとると、自機の後ろにヘルキャットが着かれたが、近すぎて
機銃と機銃の弾丸シャワーの間に零戦が入るような感じで被弾しなかったらしい

だから、ドイツでは、近くても絶対命中するモーターカノンを好んだらしい


121 : 名無しさん :2014/04/11(金) 23:17:59
バルクホルンの銃身を握ってをもう一度動画見たけど、発射口近くの銃身握っているな

火傷するぞw


122 : 名無しさん :2014/04/12(土) 01:17:30
確かにヴァールもどきで大喜びしそうですな


123 : 名無しさん :2014/04/12(土) 08:15:05
実際劇場版では熱で真っ赤になった銃身を交換してるんだよね。
魔力は熱も遮断できるんだろうか?


124 : 名無しさん :2014/04/12(土) 08:26:39
うーん・・・そこんとこ分からんなー


ただ、宇宙のネウロイ撃破の時、宇宙班は防寒着を来ていたから限界があるかもな


125 : 名無しさん :2014/04/12(土) 09:14:20
もっさんも過熱で使い物にならなくなった航空機関銃を捨てていたりと、微妙にリアルなんだよな


126 : 名無しさん :2014/04/12(土) 12:04:07
魔力のおかげで空気の薄い、高空や宇宙にも行けるぽいしね


127 : 名無しさん :2014/04/12(土) 14:12:10
熱も魔力で遮断してるんだな


128 : 名無しさん :2014/04/12(土) 14:58:25
まあ、もっさんの言葉を借りるなら、ウィッチに不可能は無い!っとこかな


129 : トゥ!ヘァ! :2014/04/12(土) 15:04:25
まとめwikiでも「魔女の魔力を信じろ」と書いてありますからね


130 : 名無しさん :2014/04/12(土) 16:15:45
フォース見たいだな


131 : 名無しさん :2014/04/12(土) 16:17:10
魔法や魔力が存在する世界だからね


132 : 名無しさん :2014/04/12(土) 16:22:01
現実に近いファンタジー空間だな


133 : ナハト :2014/04/12(土) 16:22:49
>>75-76の続き感想返しナンダナ(。x。)

>>78 トゥ!へァ!様ありがとうございます。元々メンタルと才能が高いからこうなりました
>>79 ネウロイ「逆恨みだー!!(ガビーン)」
>>80 否定してはいけない。生温かい目で見てください
>>81 エイラは凄いです。・・・・本当はシスコン病を発病させようかと思った
>>82 影響を受ける人様ありがとうございます。SAO?・・・・ああ、スイッチね。自分はSAO見てませんので、サッカー漫画から取りました
芳佳は空飛ぶ戦艦ですねwバルクホルンはまだ、先かと
>>83 そうですねw

それではss投稿するンダヨ


134 : ナハト :2014/04/12(土) 16:23:19

大型ネウロイを撃破した夜


ミーナと坂本はミーナの部屋で話し合いをしていた

「今日のネウロイの迎撃戦は上手くいって良かったわ」
「ああ、リーネも宮藤もよくやってくれる。まあ、宮藤は弾薬係に不満があるようだがな」
「うふふふ。誰でもあることよ」
「そうだな」

そういうと坂本は懐からタバコを取り出して、火を付けて吸う
そして、煙を口から吹き出す

「ねえ、美緒?いつも戦闘が終わった後にタバコ吸っているけど、タバコ好きなの?」
「ん?ああ、これか。まあいつも吸っているのもなんだが・・・」
坂本は一息置いて、窓の外を見る

「タバコは苦手だな。むしろ嫌いな方だ」
「あら、意外ね。なら、どうして吸うの?」
「ふむ・・・・ミーナなら教えてやってもいいか」


タバコを手に持ちながら言う


「6年前に扶桑海事変があったのはミーナも知っているよな、その時に私も学徒兵としてウィッチに志願した
私の友達である、徹子はネウロイを全て倒してやるんだーとか言っていたが、戦場は想像以上に地獄だった・・・・」


大陸に着いた私達は、毎日出撃したんだ。ネウロイも固い奴や速い奴などと様々だったが、とにかく数が多かった
私達の様な新米でも猫の手を借りたいほどだったんだ。

多くの戦友も亡くなった。朝一緒に食べた仲間の席が夕方には空席になった事もあった


そんな戦場で隊長の北郷先生は私達に毎日厳しい訓練を施してくれたんだ。私達が少しでも生き残れるようにと
訓練が終了して、バテテ倒れた私達に一人厳しい先輩がいてな

「ここは子供の遊び場ではない。ここは最前線だ。即戦力だけが必要とされている。死にたくなければ・・・帰れ!」

と言ったんだ。その先輩は中学部の志願組で私よりも長い事、戦場にいた人だった
度々、厳しい事を言ったり、出撃割を入れさせてくれない人だった

それでも、先輩に認めてやる!といった感じに頑張れたんだがな


135 : ナハト :2014/04/12(土) 16:23:49


そんなこんなで、ようやく出撃割に加わることが出来て、空に上がれたんだ
空は厳しくも楽しかったなあ。私はあの時浮かれていたんだ。
いつも地べたにいて空を上がる事は無かったからな

気がついたら、避けようがないネウロイの攻撃が目の前にあったんだ
私はそれを茫然と見ていたら、誰かに押されて、攻撃を受ける事は無かった

見れば、あの先輩だった。私の代わりに負傷したのか、腹部から大出血していた
私は先輩を担いで、急いで呪歌使いの人に運んだが、治療の甲斐もなく亡くなったよ

ただ、その時に亡くなった先輩は苦悶の表情ではなく、穏やかな表情だったのが印象に残っているな・・・・


帰ってきて、皆からの厳しい言葉を多く聞いたなあ。それでも生きたねと抱きつく人もいたがな

その先輩は後から聞いたんだが、私達と同じ年頃の妹がいて、妹のような存在を戦場に出したくないからと
反対だったらしい。私が庇われたのも妹を亡くすのと同じくらい、耐えがたいものだっただろうと


先輩の遺品を整理していたら、タバコが出てきたんだ。先輩は酒を飲まない代わりにタバコはよく吸っていたんだ
そこで、徹子が先輩の弔いだからタバコを吸おう!と言って、淳子と一緒に吸ったんだ





坂本は、タバコを吐き出しながら言う
「あの時に吸ったタバコの味は一生忘れん。自分のミスで亡くなったんだ。だから、二度と失なわさせない為に
私はタバコを吸っているのだよ。先輩からの戒めとして」
「そう・・・・私もクルトを失ったから、気持ちはわかるわ」
「ああ・・・・一刻も早く終わらせたいものだな」

二人は窓の外に浮かぶ月を見ながら言う


























某所
「クルト君!あそこまで走るぞ!あそこに隠ればネウロイをやり過ごすことができるぞ!」
「ヤ・・・・ヤボール!!」


136 : ナハト :2014/04/12(土) 16:25:51
終わり

こうなるんじゃないかと思いました。影響を受ける人様の零支援として書いてみました
後、最初に書いておくべきでしたが

未成年者に喫煙シーンがありますが、決して推奨しているわけではありません、法律は二十歳からなので二十歳まで守りましょう

うん、最初に書いておくべきだ


137 : トゥ!ヘァ! :2014/04/12(土) 16:31:44
乙です

もっさんとミーナ、二人の会話の裏で別の二人が苦労しているww


138 : 未熟者 :2014/04/12(土) 16:53:25
何かアフリカにはウィッチ以外の人外達が集まっていそうだwww


139 : 名無しさん :2014/04/12(土) 17:15:59

カールスラント軍人の癖になんてルパン走法の似合う人たち
救助したウィッチ抱えたまま二人で綺麗に足並みそろえて瓦礫を
ぴょーんと飛び越える様が目に浮かぶwww


140 : 名無しさん :2014/04/12(土) 17:52:32
クルトの癖になw


141 : 名無しさん :2014/04/12(土) 19:50:36
で、翌日の新聞で一面を飾る、と


142 : 未熟者 :2014/04/12(土) 19:52:29
クルト「君!大丈夫か!?駄目だ気絶してる」
ヒトラー「急いで手当てをしたまえ!儂は少し先を見てくる」

数分後

クルト「良し、これで大丈夫だ」
ヒトラー「クルト君!もうすぐネウロイ共が此方にやってくるぞ!」
クルト「は、はい!この子を!」
ヒトラー「うむ!抱えて転進だ!!」

そしてすぐに始まるネウロイの猛攻によるビームと爆発の中
そして二人一緒にウィッチを抱えて足を合わせて走り出すと言う訳ですな


143 : 名無しさん :2014/04/12(土) 19:53:25
>>141
だが何故か一番見ないといけない関係者達は全員見る機会がないという不思議


144 : 名無しさん :2014/04/12(土) 20:28:51
二人で担架でウィッチを運ぶのか


145 : 影響を受ける人 :2014/04/12(土) 21:05:37
>>134-135 ナハト様
乙です。
昔語り・・・歴戦の兵士ならではですな。しかしこれでキャラがさらに増えるwww
間の話どうしようと思っていたからちょうどいいや♪
戦場での話は物悲しいのが多いな・・・
そして最後でちょっと笑いましたwww
がんばれクルト君!きっといいことあるさ・・・


146 : 名無しさん :2014/04/12(土) 21:34:51
中学部の先輩はいい人だったに見えるな


147 : 名無しさん :2014/04/12(土) 21:58:09
扶桑海事変のネタねえ

夜間襲撃してくるネウロイを夜間ウィッチで迎撃とか?


148 : 名無しさん :2014/04/12(土) 22:16:29
某提督「ウィッチごとぶっ飛ばせ」

その後→自分が軍(もしくは現世)からぶっ飛ばされました。


149 : 未熟者 :2014/04/12(土) 22:22:02
>>149
確か九曜ストパンだと
「あの女狐ごとぶっ飛ばせ」
になる可能性があるんですっけ?


150 : 名無しさん :2014/04/12(土) 22:23:34
出番ないけど、陸戦ウィッチとの話とか?

陸空共同作戦な感じに


151 : 名無しさん :2014/04/12(土) 22:28:08
チハタンがネウロイへ攻撃に行って吹っ飛ぶとか


152 : 名無しさん :2014/04/12(土) 22:29:04
九曜ストパンだと九七式は史実一式だっけ。


153 : 名無しさん :2014/04/12(土) 22:31:03
で、四式と五式が前倒しに開発されるが、大陸反攻に温存されると聞いたな

アフリカにも派遣するべし意見あったが、整備や補給の問題で無くなったな


154 : 名無しさん :2014/04/12(土) 22:38:11
一式→史実四式中戦車、九曜ストパン二式→史実五式中戦車、というぐあいかねえ。
それとも二式→史実四式、三式→史実五式かねえ。


155 : 名無しさん :2014/04/12(土) 22:51:24
史実三式はさすがにないでしょうね


156 : トゥ!ヘァ! :2014/04/12(土) 22:52:43
アフリカは流石に遠すぎるからね(´・ω・`)


157 : 名無しさん :2014/04/12(土) 23:05:39
チハの活躍を魔改造でもみたいなら・・・

ニコ動アイマス戦記の「鋼の豆タンク」の動画をみては?


※メタルマックス世界のチハですのでご注意を※


158 : 名無しさん :2014/04/12(土) 23:06:38
通常航空機に関しては憂鬱効果で速くなるけどね


159 : トゥ!ヘァ! :2014/04/12(土) 23:10:38
>>157
あのチハたんは魔改造にも程がある奴やろ(震え声)

しかもメタルマックス仕様のやつ(白目)


160 : 名無しさん :2014/04/12(土) 23:28:44
陸戦ウィッチって実際少ないよね

航空ウィッチの時に適性がないと判断されて陸戦ウィッチに回される人が多いはずなんだけどな


161 : トゥ!ヘァ! :2014/04/12(土) 23:32:06
ただ単にキャラ付けされ、表立って漫画やゲームに出てきているウィッチが少ないだけでしょう。

総数では陸戦ウィッチの方が多いはずです(多分)


162 : 名無しさん :2014/04/12(土) 23:33:18
扶桑は北野しかおらんよな


163 : 名無しさん :2014/04/12(土) 23:35:42
北野タケシですか?(すっとぼけ)


164 : 名無しさん :2014/04/12(土) 23:41:09
しかし・・・アウロラ姉ちゃんの活躍見ていたら、フナサカも陸戦ウィッチとして活躍してもいいのでは?と思うな


165 : トゥ!ヘァ! :2014/04/12(土) 23:45:25
きっと元気に大陸戦線で暴れ回っているのでしょう(だといいなー)


166 : 名無しさん :2014/04/12(土) 23:48:53
船坂は男ではなく、陸戦ウイッチとしてだな


167 : 名無しさん :2014/04/13(日) 00:23:34
舩坂弘(兄)と舩坂寛子(妹)でどうだろう
ハンス・ルーデル(従兄)とハンナ・ルーデル(従妹)みたいに


168 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 00:25:49
いいね。戦力も単純計算じゃ二倍だ(戦果も二倍になるとは言っていない)

カールスラントににチート兄妹がいて扶桑にいないはずないじゃないかー

…この調子だとスオムス(フィンランド)の方も兄妹になってそうだw


169 : 名無しさん :2014/04/13(日) 00:28:20
九曜「エイラに兄なんぞいない」


170 : 名無しさん :2014/04/13(日) 00:32:33
エイラじゃなくてヘイヘの方だからねー


171 : 名無しさん :2014/04/13(日) 00:34:33
ヘイヘイホー!ヘイヘイホー!

与作は働き者さ〜♪

毎日〜ネウロイ落としまくり〜♪


172 : 名無しさん :2014/04/13(日) 08:47:06
ヘイヘを量産したら恐ろしいことになるがなw

というか、変に兄にせず、普通に女性ウイッチでいいじゃない?


173 : 名無しさん :2014/04/13(日) 11:25:32
アウロラ姉さんと一緒にライフル銃を撃ちまくるヘイヘか


174 : 未熟者 :2014/04/13(日) 11:32:47
ケワタガモ>>越えられない壁>ネウロイと言うわけか・・・


175 : 名無しさん :2014/04/13(日) 11:34:28
クワタガモが難しくて、ネウロイが簡単ってどういうことだよw


176 : 名無しさん :2014/04/13(日) 11:37:56
北欧にも人外ウィッチが大量に出てくるな


177 : 名無しさん :2014/04/13(日) 11:51:19
アフリカにも人外ヒトラーとクルトがいます


178 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:13:40
腐敗したネウロイ「ヒト×クル おひょほ」


179 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:16:50
ドゴーン

ルーデル「何やら身もだえしたネウロイがいたような気がしたが、気のせいか」


180 : 未熟者 :2014/04/13(日) 14:18:11
>>177
ヒトラー「ん?」<彼女とのショッピングで買った腕時計を嵌めている
クルト「えっ?」<ミーナへの手紙を書きつつ

いかなる二次元の刃もリア充には無力よ


181 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:21:40
そして、相変わらず手紙は届かない


182 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:24:54
>>180
ルーデル「うん?」<ショタ婚約者の写真を眺めている


183 : 未熟者 :2014/04/13(日) 14:34:24
ムッソリーニ「む?」<パスタの湯で具合を見ている、後ろにはワクワク顔のウィッチたちが


184 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:35:47
シャーリー「へ?」<自分のストライカーユニットを宮藤博士と一緒に魔改造中


185 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:36:51
バルクホルン「ハァハァ」<芳佳をストーカー中


186 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:38:00
赤グラサン(そんなローティーン少女ことウィッチたちをがぶりつきでご鑑賞中)


187 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:42:55
憲兵さーん、コイツラです


188 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 14:45:23
憲兵「ドーモ。憲兵=デス」

通報を聞いてやってきました。


189 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:48:11
バルクホルン「ちぃ!」←赤グラサンを殴って逃走


190 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:54:03
もっさん「ハハハハハ!!」<笑い声をあげながら、日本刀の素振り中


191 : 名無しさん :2014/04/13(日) 14:58:29
アウロラ「ぬおおおりゃああああ!!」<丸太で無双中


192 : 名無しさん :2014/04/13(日) 15:42:02
ルッキーニ「エイラお姉ちゃーん」抱きつき
エイラ「はいはいナンダナ」


193 : 名無しさん :2014/04/13(日) 15:56:33
九曜「はい?」<皇族のためにお菓子を作っている


194 : 名無しさん :2014/04/13(日) 16:20:01
山本「ん?」<九曜(嶋田)が扶桑にいないため仕事が激務になり、インスタント麺を食べている


195 : 名無しさん :2014/04/13(日) 18:07:45
>>180
その腕時計を一緒に買ったのはユニティさんですか?
それともエヴァさんですか?
林原ボイス「ヴォォォォォォォォォォォォ!」

>>183
♪今日のメニューはナポリタン


196 : 名無しさん :2014/04/13(日) 18:45:12
ユニティって誰だよw


197 : 名無しさん :2014/04/13(日) 18:56:32
>>196
ユニティ・ミットフォード
イギリスが世界に誇るその名も高きミットフォード家の四女
なんつーか、アレだ 長女は放蕩貴族と色恋の挙句ド・ゴールの右腕と呼ばれる男と結婚し
次女はまあその、いろいろアレだ、スキャンダラスな騒ぎを引き起こし
三女は既婚者でありながらイギリス・ファシスト同盟の党首と不倫関係になった挙句
ヒトラーを立会人にそいつと結婚し
四女ユニティははファシズムに傾倒した挙句ヒトラーの愛人になり(エヴァ・ブラウンを背後から壮烈な目で睨みつけるユニティの写真が現存している)
五女は共産主義にかぶれた挙句チャーチルの甥と故意に落ちて駆け落ち

という壮絶な一族のひとりなのです


198 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 19:06:23
>>五女は共産主義にかぶれた挙句チャーチルの甥と恋に落ちて駆け落ち

共産主義者なのにイギリス首相の甥と駆け落ち…どういうことなの(困惑)


199 : 名無しさん :2014/04/13(日) 19:11:43
>>198
スペイン内戦に国際旅団という義勇軍で参加してたらしい>甥
その後アメリカに渡り夫が第二次大戦でmiaになると戦後のアメリカで
共産主義運動と公民権運動に気張りまくったそうな>五女


200 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 19:15:50
なるほど。と言うか未亡人なのね(汗


201 : 名無しさん :2014/04/13(日) 19:24:46
マジキチやな

ヒトラーはエヴァで


202 : 名無しさん :2014/04/13(日) 19:25:11
旦那が戦死した後は公民権運動の活動家と再婚しアメリカ共産党員になったらしい
詳しくはこちらのウィキ先生を
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A7%89%E5%A6%B9


203 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 19:26:19
サンクス!


204 : 名無しさん :2014/04/13(日) 19:32:05
ちなみに他所の話になるが、かの名作「やる夫がフューラーになるようです」でも
ユニティの話はわかりやすく描かれてるぞ


205 : 名無しさん :2014/04/13(日) 19:59:30
ミッドフォード姉妹の唯一の男子だったトーマスはドイツとの戦争を拒否してビルマで
戦死したそうだけど憂鬱世界だとどうなったんだろう


206 : 名無しさん :2014/04/13(日) 20:25:08
九曜「なんだか、物騒な女性ね・・・・」


207 : 名無しさん :2014/04/13(日) 20:28:57
憂鬱世界ではイギリスとはいえファシスト党員は非難される要因じゃないだろうしなぁ
むしろヒトラーとの接点がある、ということで尊敬はされないにしろ
相応の敬意を払われそうだ

そして五女は・・・・・・・・・まあ共産主義という熱病から醒めている事を祈ろう


208 : 名無しさん :2014/04/13(日) 21:07:13
まあ、当時のある程度頭の良い人だと一回は被れるみたいだしね共産主義は。


209 : 名無しさん :2014/04/13(日) 21:08:34
九曜ストパンは四天王は誰になるの?


210 : 名無しさん :2014/04/13(日) 21:22:55
ヒトラーの彼女はエヴァ・・・
ああ、・・・あのアーカードより年上で氷結魔法が得意な彼女ね


211 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 21:26:31
エヴァ…ヒトラーの二つ名は「疾風」になるのかな?(すっとぼけ)


212 : 影響を受ける人 :2014/04/13(日) 21:54:47
週一のSSが完成しました。5分後に投下予定。


213 : 名無しさん :2014/04/13(日) 21:55:51
つーか話に出たどのエヴァにしろ惚れられてるヒトラーがすげぇよ


214 : 影響を受ける人 :2014/04/13(日) 21:59:19
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第四話 ―勇気か、無謀かⅢ―



衝撃により、悲鳴が上がる壕の内部で行動をいち早く起こしたのは徹子だった。

「落ち着け!」

一括により何とか治まるものの、衝撃は連続して襲ってくるため余裕はない。
隣に並んだ凛と目配せする。彼女が頷いたのを見て美緒に話しかける。

「悪い、外の様子を見てくれるか?」
「わ、わかった。」

徹子が動揺していなかったおかげで、多少冷静でいられた美緒は御願を承諾し、もう一度魔眼で外を透視してみる。
外では二体のネウロイが飛び回って、執拗に赤いビームを結界に叩きつけている。
絶えず高角砲が射撃しているのだが当たる様子は全くない。
その事を二人にだけ聞こえるように伝えると、唸り始めた。

「どうするかなぁ・・・」
「出ていけばお叱りだけでは済みませんわ。」
「かと言って、いつまでも結界が持つわけじゃないし・・・」

確かに扶桑国独自の技術である“結界”は広域を守れるが、それを維持するには十数人のウィッチが必要であり、攻撃を受けるたびに稼働時間が短くなる。
更に他のウィッチと同調せねばならず、一度でも狂えば再展開しなければならないという欠陥がある。
この問題を解決するには・・・誰かが時間を稼がねばならない。
攻撃を受けてそんなに経っていないからまだ余裕はある。その間に先生たちが戻ってくれば、こちらが有利になる。

「私達が考えてもしょうがないよ。とにかく今は待と?」

まだソワソワしている醇子だが、会話は聞こえていたらしい。
徹子と凛も頷いて憮然としながらも椅子に座った。
しかし事態は彼女等が思っているよりも切迫していた。
彼女等の元に再び兵士がやってきて、美緒たちは緊張感と切迫した事態を思い知る。

―――――

美緒達三人とそれに凛と里子、他数名の整備兵が格納庫で作業をしている。
何故作業をしているかと言うと、基地司令の嘆願だったからだ。
本来ならば、民間人は基地から離れた場所に避難するのが決まりなのだが、近隣住民が「ウィッチがいる基地なら大丈夫」と思っていたのでこっちにくる人出が多かった。
その為避難してきた民間人が殺到してきており、気分を落ち着かせるために呪歌使いが奮闘し、警備兵が案内しているが現在上空で攻撃に晒されているという光景にパニック寸前らしい。
何とか追い払いたいが、高角砲で狙いつけるにはネウロイは早すぎて無理。
結界維持にかかる負担はどんどん重くなっており、方法は限られている。
すなわち・・・

「結局、囮作戦か・・・」
「仕方ありませんわ・・・不本意ですけれど・・・」

徹子がストライカー【鍾馗】を履いて調整している横で、凛が防護符を仕込んだ手投げ弾、効果が有るかわからないが煙幕弾を装備させていく。
その隣で飛行士に自ら志願した美緒が、醇子と共に同じように調整しつつ準備を整えている。

「重いな・・・」
「美緒ちゃん、怖いなら・・・」

心配そうに・・・いや、事実心配なのだろう。美緒は醇子を安心させようと少しだけ微笑む。


215 : 影響を受ける人 :2014/04/13(日) 21:59:55

「大丈夫、無理はしない。」
「うん・・・」
「いやぁ。アタイも心配されたいっす!」

里子がおどけていうと少しだけ場の雰囲気が和らぐ。彼女もストライカーを履いて飛ぶが、役割は違う。
戦線から急いで帰ってくるウィッチの弾薬補給をするため、その為に飛び上がるのだ。
銃器も使い物にならなくなっているはずなので、その交換も兼ねている。
段取りは・・・まず対空砲群がネウロイを滑走路から遠ざけるように牽制、次に美緒と徹子が発進して【鍾馗】が最も得意とする急上昇でネウロイを引き付ける。
ネウロイが二人に夢中になったら里子が飛びあがり、一目散に帰ってくるウィッチに合流する。
作戦とは言えないものだが、これしか思いつかなかった。
幸い帰ってこれそうなウィッチに連絡はついている。後は粘るだけだ。

「飛べなくて残念ですけれど。貴方がた二人の実力は認めていますわ。」
「羨ましいか?」

ちょっと自慢げに言うと、真剣な眼差しで徹子を見上げる。

「ええ、羨ましいですわ。だから・・・無事に帰って来なさいな。死ぬなんて許しませんことよ。」
「お、おう。」

気圧されて怯んだ徹子に満足したのか、離れていく。
負けたと思って少しだけブスッとしていると、となりの美緒から準備良しと合図が送られ、自分も慌ててOKを伝える。

「格納庫からの緊急発進だが、大丈夫だね!?」
「「はい!」」

伊達にあの『鬼神』と呼ばれている人に鍛えられていない。力強い返答を返し、意思を確認した兵士は、備え付けの電話に張り付いていた別の兵士に合図を送る。
同時に用の済んだ学兵達は、出撃する共に対して最後のエールを送って退避する。
そして、接近してきていたネウロイに対し、限界まで奮闘しての連続射撃による弾幕が形成された。

「いまだ!」

ネウロイが怯んで退避瞬間、美緒と徹子は一気に飛び出す。
それに気が付いてネウロイが戻ろうとするが、二人を出すために、結界に負担をかけない為に限界まで奮闘する対抗撃砲座の兵士達により無事に飛び立った。

「美緒! ここからが勝負だ!」
「ああ!」

元気よく返事したが、正直喉はカラカラになっている。
飛び上がってそんなに経っていないが初の実戦で、頼りになる指導者がいない状況で、攻撃を避けて時間を稼がねばならないとう言う、極限な状況。
恐らく徹子も同じなのだろうが、空元気で悟増している分、自分よりも良いだろうと思っている。

「離れるなよ!」
「わかってる! そちらも!」

二人は一気に上昇した後、すぐに急降下に移る。
一撃離脱が身上の【鍾馗】は防御力も優れており。通常のシールドで呼称“スズメバチ”と言うネウロイの攻撃を防げる
それでも安全を考慮して防護符入り手榴弾を装備した。
ネウロイは目の前の新たな脅威に対して攻撃を仕掛ける。
もう基地にも、対空砲にも興味を失っているかのように乱射してきた。

「うぉぉぉ!!」
「あぁぁぁ!」

想像していたよりも激しい攻撃に、二人は怯みそうになった。
しかし 根 性 で恐怖心をねじ伏せ、教えられた回避方法で避けていくそして水平飛行に移って敵を誘導にかかる。
加速力だけならばぴか一の【鍾馗】だが、水平飛行となると少々物足りない。
その所為で追いつかれそうになるが、再び急上昇して引き離し、急降下と防護符でもって攻撃を捌く。
そうしている内に基地から離れ、滑走路から里子が飛び出していくのが見えた。


216 : 影響を受ける人 :2014/04/13(日) 22:00:31

さあ、ここからが正念場だ。
志願学兵の中で最も優れた乗り手の二人だが、さすがに新型と言える“スズメバチ”相手はきつい。
最初から攻撃など考えていないとはいえ、苛烈な攻撃は精神をがりがりと削る。

(耐えられるか?)

一瞬だけ弱気な事を考えてしまう。だがここで粘らないと皆が危ない目に合う。
不穏な考えを捨て、ただひたすらに回避する事に集中した。

―――――

あれからどれだけ経ったろうか。

「はぁ、はぁ・・・」

荒くなった息を整えて、後ろに張り付くネウロイを見やる。
瘴気の無い場所では、戦闘時間が限られているという話だがまったくそんな感じは見えない。
疲れなどないのか?
そう思った時、徹子から通信が入った。

『美緒、どうだ。まだいけるか?』
「正直・・・厳しいな。」
『なら、ちょっと良い事思いついたんだが、どうだ?』

彼女の口調はいつもサボる口実を思いついたかのような感じだったが、正直言って今の美緒にはそれにもすがりたい気持ちになっていた。
説明を受けて不安になったものの、何も浮かばず反論も出来なかったため頷いて実行に移す。
二人は適度な距離を保って飛行していたのだが、突如二手に分かれて急上昇に移る。
ネウロイは最初こそ戸惑っていたが、今では普通に追撃してくる。
それを見て良い所まで上昇した徹子は、急降下を開始する。美緒が上昇しているのにだ。

この事態に戸惑った敵だったが、すぐに自分達も分かれて追撃に移る。
二手に分かれた美緒と徹子は、敵の攻撃をかわしつつ水平飛行に入りタイミングを計る。
北郷章香から見れば二人の行動は厳罰モノの動きだった。
しかし二人はそれを気にする余裕もない。
そして、二人の飛行コースが上下ですれ違う時に行動を起こす。

美緒は急降下、徹子は急上昇に入ったのだ。
その機動に易々とネウロイはついていく。もう遊ぶ気はないというかのように今までの乱射が嘘の様に狙いを定める。
そして・・・近づいた美緒達は更に行動に入った。
まず、行動を鈍らせる効果のある符術手榴弾を投げる。そしてタイミングを見計らって今度は煙幕弾を発射した。

中間点でちょうどよく爆発した二つは、後から発射された煙幕弾の煙を拡散せずにいけた。
そして二人が飛び込んでいくのに合わせてネウロイも突入する。
敵の反応は目の前にある。それがどんどん近づいてきて・・・

あれ?なんで近づく??

おかしいと気が付き、ネウロイが慌てて行動に起こそうとした時にはもう時間は消費されていた。
薄い煙の中から黒い物体が飛び出してきた。それは共に飛行していた仲間のネウロイで・・・
回避も出来ずに両者は衝突し、爆発した。

「やったぜ!」
「よかった・・・」

煙幕の範囲から離脱していた二人は、それぞれしたり顔と安堵の表情で、吹き飛んで煙幕が晴れた場所を見た。
徹子が考えた方法は一つ、敵をお互いに衝突させることだった。
正直上手くいくとは思えなかったが、こうして撃破できたのを考えると・・・

「よかった・・・のかな?」

美緒はちょっとだけ親友を見直した。



以上です。
今回で初期戦闘を終わらせるためにだいぶ端折ったうえに、簡略してしまった。
それでも自分で定めた5ページ以上になってしまったけれど・・・
体調がすぐれないので、すぐに寝ます。


217 : ナハト :2014/04/13(日) 22:07:04
乙ー

もっちゃん達の初陣すな、というか軍神から鬼神に昇格しているw
きっと、夢幻会のメンバーがいたら、サイファーと呼びそうだ

後、撃墜する方法が、まんまパールハーバーすな。
体はお大事に、次のss待っています


218 : 名無しさん :2014/04/13(日) 22:08:22
>>208
当時流行ったのはまあ仕方がない。

1
今でこそ共産主義のマイナス点が世界に知られてるが、当時はボロが出てなかった。
2
大戦後&条約締結で反戦&世界平和は実現可能的な考えが広まってた。
3
共産主義の掲げる人類皆平等が中途半端に頭が良い為に、知識層が君臨して導けば可能と勘違いをしてしまう。
4
中途半端に良いいから、天才や馬鹿が気付いた「君臨する導き手」の存在が共産主義と矛盾する事に気付けない。


219 : 名無しさん :2014/04/13(日) 22:10:25
乙です

ちなみに史実エヴァことエーファ・ブラウンの趣味というかストレス解消法は
エルメスなどのブランド店に入り大人買い、というか「あそこからあそこまで、全部頂戴 御代はアドルフにつけといて」
というのだったそうです

ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/n/u/snudge/0621_0001.jpg
エヴァをにらみ付けるユニティの写真


220 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 22:14:20
乙です

ここは円卓の空だったのか(違)

新兵ながらも大分活躍していますね。

…逆を言えば新兵でも活躍せざる得ない程に戦況が圧迫されているということなのでしょうが(汗


221 : 名無しさん :2014/04/13(日) 22:15:53
章香「よし、坂本、お前のTACネームはブービーだ」


222 : 名無しさん :2014/04/13(日) 22:20:36
チョッパーは委員長、エッジは若本、グリムは竹井になるんですね。分かります


223 : 名無しさん :2014/04/13(日) 22:31:46
鍾馗が多いようですな。それほど評価していると

そういや、その開発者の糸河は女性らしいな。イラン子によると


224 : 名無しさん :2014/04/13(日) 22:37:07
しかし鍾馗ってアレだろ?
受験に失敗して自殺したっていうアレ


225 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 22:37:58
ここには紳士(AC風)が多いですねw


226 : トゥ!ヘァ! :2014/04/13(日) 22:40:40
鍾馗は確か魔除けの神様じゃなかったけな?(すっとぼけ)


227 : 名無しさん :2014/04/13(日) 23:00:44
零式が来るかな?と思ったが、鍾馗か

北郷先生たちは96式かな?


228 : 名無しさん :2014/04/13(日) 23:09:34
イエロー14がマルセイユなら、メビウスはエイラか?


229 : 名無しさん :2014/04/13(日) 23:11:11
オメガ11は二パだな


230 : 名無しさん :2014/04/13(日) 23:55:33
二パ「イジェーーーークト!!」←ストライカーユニットを捨てながらベイルアウト


231 : 名無しさん :2014/04/14(月) 00:05:24
「間違えてパンツじゃないもの脱いでしまいマシタ」


232 : 名無しさん :2014/04/14(月) 00:14:21
どうやったら、脱げんだよw


233 : 名無しさん :2014/04/14(月) 03:19:19
チョッパー!! 既に20機は落としてるから多分一機くらい増えても誰も気にしなかったと思う。


234 : 名無しさん :2014/04/14(月) 06:38:53
くそ!空が狭い!


235 : 名無しさん :2014/04/14(月) 07:44:18
弾薬係が必要なほど、大陸戦線は厳しいのか・・・


236 : 名無しさん :2014/04/14(月) 12:24:17
もっちゃんが厳しい大陸戦線を潜り抜けることで遣欧部隊派遣前に
もっさんになりそう


237 : 名無しさん :2014/04/14(月) 12:27:28
>>230
落下地点は地雷原の真ん中でした。残念! でもいつもの事ですよね(w。


238 : 名無しさん :2014/04/14(月) 12:29:37
ついでに陸戦して、ネウロイの一個大隊を潰して帰るとか


239 : 名無しさん :2014/04/14(月) 15:06:14
ニパの超回復はネウロイの天敵化していたな


240 : 名無しさん :2014/04/14(月) 17:15:22
地雷原や大量のネウロイに囲まれた所に不時着しても
アウロラ姉さんが全てを薙ぎ倒してでも救助してくれそうだ


241 : 名無しさん :2014/04/14(月) 17:30:35
クルトが助けに行くのさ


242 : 名無しさん :2014/04/14(月) 17:43:48
あなたはアフリカでしょう?今回のは北欧やで


243 : 名無しさん :2014/04/14(月) 18:20:49
九曜アウロラは覚醒モードが凄かったな


244 : 名無しさん :2014/04/14(月) 18:36:18
赤グラサン「わたしに任せてもらおう」


245 : 名無しさん :2014/04/14(月) 18:44:43
赤グラサンは定期的に湧いてんな


246 : 名無しさん :2014/04/14(月) 19:40:32
>>237
で、どうにか基地に帰り着いたら貴重なストライカー捨てたことに
血の涙を流して激怒するポクルイーシキンさんに正座させられるんだな。
(ブレイブウィッチーズ結成後なら)


247 : 名無しさん :2014/04/14(月) 19:42:19
ああ、クマさんにね


248 : 名無しさん :2014/04/14(月) 20:00:59
>>246
赤グラサン
「待ちたまえ!装備を失ったことよりも彼女が無事生還したことを喜ぶべきだろう
 それを判ってなお彼女を責めるというならまず彼女をフォローしきれなかった私を責めてもらいたい」
(そしてそんなカッコいいわたしに惚れるがいい)


249 : 名無しさん :2014/04/14(月) 20:44:10
>>248
憲兵「ああ君、君。ちょとこっちに来てもらえるかな?」


250 : 名無しさん :2014/04/14(月) 21:26:14
憲兵「そう君だよ。君。ほう、なんという顔だ。ティン!ときた。君は犯罪者だから逮捕する」


251 : 影響を受ける人 :2014/04/14(月) 21:35:36
返信です
>>217 ナハト様
>>もっちゃん達の初陣すな、というか軍神から鬼神に昇格しているw
>>きっと、夢幻会のメンバーがいたら、サイファーと呼びそうだ
二つ名はいくらでもありそうなので、鬼神を追加してみましたwww
鬼のように強いそうだし、ぴったり♪

>>220 トゥ!ヘァ!様
>>ここは円卓の空だったのか(違)
エスコンキャラで、ストパン戦も面白そうではありますけどねwww

>>新兵ながらも大分活躍していますね。
>>…逆を言えば新兵でも活躍せざる得ない程に戦況が圧迫されているということなのでしょうが(汗
そうなのです。都合上ハードモードになってしまう。

>>223
>>鍾馗が多いようですな。それほど評価していると
倉崎初のストライカーにしています。史実の【鍾馗】同様加速力・上昇力・急降下に定評があり、シールドの防御力向上も図っています。
しかし欠点は滑走距離が長い・魔力消費が早く航続力がすこしないです。
それでも弾薬運びや、治療専門の人には重宝されています。

>>そういや、その開発者の糸河は女性らしいな。イラン子によると
ええ! そうだったのか・・・まずいことしちゃったかな・・・

>>227
>>零式が来るかな?と思ったが、鍾馗か 北郷先生たちは96式かな?
零式は最終決戦で出そうかと考えていますがどうした方がいいでしょうか?
北郷先生たちは96式です。前線組も改良型のキ27 97式戦闘脚です。
将来的には共通ストライカーにした方がいいかな?

>>236
>>もっちゃんが厳しい大陸戦線を潜り抜けることで遣欧部隊派遣前にもっさんになりそう
なるかなぁ(汗
頑張ってみます・・・


252 : 名無しさん :2014/04/14(月) 21:51:39
>>251
スト魔女糸川(糸河)
男装の麗人なレズ。惚れた智子に自ら手掛けた鍾馗を使ってもらうべく猛アタックして
ハートを射止めかけるも事に及ぶ際女性だと発覚して破局。
でも鍾馗は引き続き彼女の愛機に。

>まずいことしちゃったかな
夢幻会がテコ入れしちゃったんだからしょうがないですよ。
彼女には別な機体を手掛けてもらいましょう。


253 : 名無しさん :2014/04/14(月) 21:55:57
そういえば、フォッケウルフのスト魔女版フラックウルフも開発者は元ウィッチだとか
そのおかげで、扱いやすくパワーがあるとか

でも、マルセイユは横旋回が弱いから嫌いだと言っている


254 : 名無しさん :2014/04/14(月) 21:58:13
糸河はウルスラと組んでロケット開発とか


255 : 名無しさん :2014/04/14(月) 22:02:32
そもそもストライカーユニットの航続距離とは何ぞや?となるんだが

アフリカの魔女ラノベ版ではストライカー用特殊燃料があって、ウィッチの魔力と混合して空を飛べるようになったと
書いていますが

そういえば、劇場版にもエーリカとバルクホルンの偵察行動の時にも増槽付けていたな
あれが、燃料入っていたんやろな


256 : 名無しさん :2014/04/14(月) 22:08:51
第2期の坂本さん達が載っている2式大艇がネウロイに襲撃した際に救援を要請した際に
航続距離が足りません!という報告もあったよな


257 : 名無しさん :2014/04/14(月) 22:22:12
>>255
>航続距離
ふつうに燃料&魔力が尽きるまでに飛べる距離だと思うが。


258 : 名無しさん :2014/04/14(月) 22:38:39
倉崎初のストライカーユニットがショウキですか。かなり手堅く纏まっていますね


259 : 名無しさん :2014/04/15(火) 06:53:16
防御力が高いのは陸戦ユニットの技術でも混ざっているのか?


260 : 名無しさん :2014/04/15(火) 12:35:02
そういや、扶桑も地上攻撃用ストライカーユニットは開発するのか?
ルーデルがのるスッーカみたいなん


261 : 名無しさん :2014/04/15(火) 15:05:19
地上攻撃ストライカーユニットは鍾馗の改良型でいけそう
防御力があって、搭載力もありますから

唯一の欠点は低空安定性が低い事かな?


262 : 名無しさん :2014/04/15(火) 20:08:21
ルーデル「ほう?私と同じように急降下を愛する同士が扶桑から出てくるのか?歓迎するぞ」


263 : 名無しさん :2014/04/15(火) 20:23:04
痛い子中隊出撃だな。


264 : 未熟者 :2014/04/15(火) 20:27:23
流石の痛い子中隊でもルーデルの指導だったらそんな余裕は無さそうだな


265 : 名無しさん :2014/04/15(火) 20:28:37
痛いをする余裕ですね


266 : 影響を受ける人 :2014/04/15(火) 20:33:18
>>258
堅実に作ってあります。なので現場の評価は高いです。
>>259
ウィッチに邪な思いを抱きつつ、彼女たちに無事に帰ってきてほしい思いにより、設計段階から防御力重視になっています。
ここからの経験を生かして、陸戦ストライカーは制作されています。主に趣味でwww
>>地上攻撃用ストライカー
これも面白そうですね。そういえばシュトルモビクがあるから、それを参考にできないかなぁ・・・


267 : 名無しさん :2014/04/15(火) 20:35:14
戦闘機を地上襲撃機に改造した機体と言えば、マスタングを攻撃機にしたアパッチがあったな

まあ、普通の戦闘機でも爆弾を積めれるんだけどね


268 : トゥ!ヘァ! :2014/04/15(火) 20:41:17
本格的なのはオラーシャとの共同開発とか……>>地上攻撃機

ほら同じ大陸戦線だし…無理ぽ?(汗


269 : 名無しさん :2014/04/15(火) 20:42:59
サーニャのストライカー開発に役立ちそうだな

オラーシャの人が扶桑に疎開しているから、技術者もいそうだね。


270 : 名無しさん :2014/04/15(火) 20:52:28
ルーデル「とにかく、地上攻撃するには生存率が高いストライカーユニットを頼む」


271 : 名無しさん :2014/04/15(火) 21:00:21
整備士「そんな装備で大丈夫か?」
ニパ「一番いいのを頼むよ」


272 : 影響を受ける人 :2014/04/15(火) 21:13:47
>>268 トゥ!ヘァ!様
なるほど、共同開発なら行けそうですね。


273 : トゥ!ヘァ! :2014/04/15(火) 21:37:57
あれ…意外と行けちゃうのか?(汗


274 : ナハト :2014/04/15(火) 21:44:09
すいません、一式戦闘脚(もしくは三式)のエンジンはどうなっているんですか?


275 : ナハト :2014/04/15(火) 21:58:02
エンジンというのは液冷エンジンで、カールスラント製かブリタニア製かが知りたかったので


276 : 名無しさん :2014/04/15(火) 22:49:50
オーシャの液冷エンジンの可能性あるのか


277 : 名無しさん :2014/04/15(火) 23:22:46
魔導エンジンにも、空冷・液冷があったりするんだよな。

見た目は分からんけど


278 : 名無しさん :2014/04/16(水) 06:51:34
乗っているウィッチには太い、細いがあるらしい


279 : 名無しさん :2014/04/16(水) 18:58:51
シャーリーのはラージエーターがあったな


280 : 名無しさん :2014/04/16(水) 19:38:20
ねた
特殊攻撃脚「桜花」
試製噴式戦闘脚「秋水」


281 : 名無しさん :2014/04/16(水) 19:45:43
疾風がジェットストライカーとして倉崎から出てきそうだな


282 : 名無しさん :2014/04/16(水) 19:53:48
ストライカーと聞くと「SHADE」のストライカー司令官を思い出す私はたぶんおっさんなのだろう


283 : 名無しさん :2014/04/16(水) 21:16:20
280
「秋水」ってもうフミカネ氏によって書かれてなかったけ?


284 : 名無しさん :2014/04/16(水) 21:17:07
秋水・・・・わからん、見てない


285 : 名無しさん :2014/04/16(水) 21:23:47
そういや、世界で最も最高なストライカーユニットはどれなんだ?

優秀なのは、P−51だろうけど


286 : トゥ!ヘァ! :2014/04/16(水) 21:28:55
最高……純粋に総合力だとP-51になるかも?

ただ戦場と時と場合によりけりですので一概にこれが最高とは決めつけられない。

P-51なら基本どこの戦場でも活躍出来るでしょうが(ただもう少ししたらカールスラントか扶桑辺りがP-51クラスかジェットストライカーを実用化してきそうではある)


287 : 名無しさん :2014/04/16(水) 21:41:30
Ta−152のストライカーユニットを見てみたくはあるな。レシプロ最高の機体で


288 : 名無しさん :2014/04/16(水) 21:49:37
でも、フラック・ウルフの会社の規模が小さい・カールスラントの疎開が重なって
メルスの機体を置き換えることはいかなかったんだよなあ

ストパン設定だと


289 : トゥ!ヘァ! :2014/04/16(水) 21:52:32
ああ幻の機体になってしまうかもしれないのか…(汗


290 : 名無しさん :2014/04/16(水) 21:54:59
でも、バルクホルンのはFw−190Dだから、エンジンはある

やる気さえあれば、高高度用のTa−152Hは作れるんじゃないかな?


291 : トゥ!ヘァ! :2014/04/16(水) 22:11:12
ああ、エンジンはあるのか…

フォッケウルフ系で再現できる可能性はあるかな?


292 : 影響を受ける人 :2014/04/16(水) 22:21:27
今まで書いていたモノとは全く別なものが出来たので、5分後に投稿します。


293 : 影響を受ける人 :2014/04/16(水) 22:26:57
思いついきのストパンネタです。でも制作者はストパンをチョコットしか知りません。
TSネタがあります。複数のネタが出てきます。
この話は嶋田九曜が積極的に外に出ているパターンで、ネウロイを掃討し終わり、平穏な世界がやってきたという設定です。
現在書いている物とは完全に違い、ついでにパワーインフレを起こしています。
今回のネタは良く知らないのに使用しているので、かなり違うと思います。
あくまでもネタで、超番外編です。あしからず。



【この世界の未来はこうなる?】



ある一室で白い髪の少女が目を覚ました。
ユックリ上半身を持ちあげ・・・しばらくボーっとしていたのだが、誰かが入室してきたので顔をそちらに向ける。
そこにいるのは九尾の尻尾を持った、少女よりも白い女性。

「おはよう。折紙。」
「・・・お早うございます。小母様。」

旧名:鳶一折紙、今の名前は九曜折紙と言う少女は、眠そうな目のまま挨拶をする。
そう言えば今日は休日で、学校から九曜葛葉が住む場所に帰ってきていたのだ。


彼女との出会いは、折紙が両親を失った時まで遡る。
両親を目の前で失い、呆然自失で立ちすくんでいた彼女を、事態を収拾するため緊急出撃してきた九曜が発見し保護したのだ。
暴れていた精霊は結局とり逃してしまったが、哀れに思った九曜は一時的に彼女の保護者になった・・・のだが・・・
彼女は才能が有った。過去の九曜よりもはるかに上の才能。
両親の復讐を胸に秘めた折紙は、九曜に対して指導を願い出た。
平和になったこの世界でも九曜の残した実績は凄まじく、子供ながらも白天九尾のお話は良く聞いていた。
だからこそ、彼女は九曜に魔法を習い、復習したかった。
九曜の返答は、意外にもOKであった。

「復讐するのは構いません。ですが、それを両親が喜ぶとでも?」
「・・・それは、わかりません。」
「おそらくですが、喜ばないでしょう。貴方には悪いですが、もう二人は故人・・・
 その結果を知ったとしても意味は無く、貴方の自己満足にしかなりません。」
「それでも私は・・・!!」

普段寡黙な少女の激情、それを目の前にし溜息を一つ着いた。

「いいでしょう。教えます。「ホントですか!」ですが、貴方には課題を授けます。」
「・・・構いません。それで、力を得るのなら・・・」
「・・・決意は固いようですね。では・・・」


朝食を食べながら、過去の事を少しだけ思い出していた。
そして思う。

(復讐を終えた後の生きがいを見つけなさい・・・か・・・)

これは最近見つけた。
それは通っている学校で男子に気になる子がおり、できればお嫁さんになりたいという乙女チックなものだった。
そこまで考えると ―将来はお嫁さんになりたい― が、自分の願いとなる。

「・・・えへ♪」
「何笑っているんだ?」

ちょっとお嫁さん姿を思い浮かべて悦に浸っていると、いきなり真横に見たくない奴がいた。

「・・・脅かさないで、十香。」
「む、別に脅かしていないぞ!」

元気いっぱいの少女、夜刀神 十香(やとがみ とおか)は抗議するように言う。
彼女は精霊だ。


294 : 影響を受ける人 :2014/04/16(水) 22:27:28
だが、九曜に保護され、今は一緒に暮らしている。
憎い精霊だが、“両親を殺した精霊”ではないので、比較的良好な関係・・・だと思われる。
何時まで経っても来ない折紙を探しに来た九曜が、威嚇しあう二人を見つけて溜息をつく。

「十香、何をしているの。折紙も食事を終えたら座学ですから、いそいでね。」
「・・・ハイ、小母様。」
「うう・・・別に何も「何か言った?」うぇ! 何もしてないよ。お母さん!」

十香は慌てて食堂から出ていくと、道場に向かって走っていった。

「まったく、あの子は・・・」
「アグアグ、ゴックン。・・・ごちそうさまです。」

目の前で食器が浮き上がり、水桶から水が上がってきて、目の前で食器を洗い始めても動じずに急いで着替える。
土曜日曜は修行に当てているから、急がなければ。時間は貴重だ。

―――――

午前の座学が終わり(一緒に受けていた十香は愚だってしまった。)。
昼食を食べ終わると今度は実技となる。

「・・・よろしくお願いします。」
「お願いします。」

九曜と真正面に退治した折紙は、木刀を両手に持って構える。
対して九曜は何も構えない。
いや、シールドを丸く長く細く加工したものを握っている。
両者はしばらく対峙していたが、鹿威しの音で折紙が飛び込んだ。

「しっ・・・!」

右の鋭い打ち込み。しかし九曜は余裕で受ける。
すかさず左で攻めるが、受けたシールド棍の先端で受ける。
両手で猛烈に攻撃する。受け流し続ける。
数分はそうして打ち込みをしていたが、九曜の余裕は崩れない。
一旦離れて呼吸を整え・・・力を、魔力を使う。
頭に犬のような耳が生える。そして御尻からは縞模様の尻尾・・・
普通ウィッチには一匹の使い魔だ。しかし折紙は同時に“二匹の使い魔”を使役する事が可能と言う稀有な才能だった。
これを見た九曜は卑弥呼の再来とまで思い。必死に制御を覚えさせた。
幸い暴走する事は無く、今まで安定している。
更に、不老長寿ではない事にも安堵した(折紙は不満げ)。
話を戻して本気を出した折紙を見て、九曜も本気を出す。
シールド棍をさらにもう一本。滞空させるシールド棍を二本更に作成する。
二匹同時使用の彼女は、もはやアウロラとも互角に戦えるほどのスピードと力を手にしている。
更に完全制御の覚醒まであるのだから、九曜もその才能に嫉妬してしまう。

「行きます!」
「きなさい!!」

その稽古の様子を、暇そうに十日は見ていた。

「楽しそうだな・・・」

―――――

その夜、稽古を終えた三人は風呂に入って汗を流し、何時もなら一緒に夕食をとるのだが、今夜は私用で九曜は出かけてしまった。
なので、十香と折紙だけだ。

「むぅぅ・・・お母さんの料理おいしいな。」
「・・・ふて腐れているのか、うれしいのかはっきりして。」
「両方だ!」

そう言ってカボチャのそぼろ煮をパクつく十香をジト目で見る。

「・・・どうだった?」
「今日の稽古か?う〜ん・・・そうだな・・・」
「ちがう。そのそぼろ煮、私が作った。」
「え!? ・・・お、美味しかった。」


295 : 影響を受ける人 :2014/04/16(水) 22:29:12
「・・・そう。」

少しだけ勝ち誇っている様子に、十香は「ぐぬぬ・・・」と唸る。
しかし同時に思うのは、この生活についてだ。
今まで十香はASTとよく戦闘を繰り返していて、人間不信のような状態だった。
扶桑国に出現した時、急いで駆け付けた九曜に攻撃したこともある。
だが、いつまでたっても攻撃しない九曜に興味を持ち、話しかけたのが最初のきっかけだ。
二人だけで話し合い、別れの際に飴玉を貰って帰った。
そして二度目の時、また九曜に出会って彼女の事を信用し保護された。

彼女は世界を知り、現状を知った。

折紙とは九曜をめぐるライバルであるが、良き友人でもある。
最近は自分と対等に戦うので、良い訓練になる。
後にケィキ屋さんを目指す四糸乃(よしの)。
漫才を極めようとしている八舞 耶倶矢(やまい かぐや)と八舞 夕弦(やまい ゆづる)。
打倒、魔王日高舞を目指す誘宵 美九(いざよい みく)。
等々の精霊とも知り合い、より世界を知るようになった。

(これもお母さんのお蔭か・・・)

しみじみと思っていると、折紙が十香の皿からおかずを奪い取る。

「・・・もらい。」
「ああ!! 私の唐揚げ!!!」

喧嘩するほど仲が良い。

―――――

「お待たせしました。辻さんも元気そうですね。」
「まさかまた再転生するとは思っていませんでしたよ。」
「しかも最初の自分だしなぁ・・・」
「南雲さんも・・・今は海上保安庁勤務でしたっけ?」
「ああ、空母の艦長になれそうだ。」
「それにしても、まさかデート・オア・アライブの世界に通じていたとは・・・」
「私も驚きですよ・・・一人じゃどうにも出来そうもないです。」
「とか言っといて、精霊沢山保護しているみたいじゃないですか?」
「南雲さん。邪まな思いを抱いていませんよね」〔ゴゴゴゴゴ・・・・・・〕
「してない!してない!」
「呼ばれて、飛び出て、じゃじゃ「冨永はシネ!!」ミサカミコトォォォォ!!!」〔星になる〕
「まぁ・・・頑張っていきましょ」
「よろしくお願いします。辻さん、南雲さん。」



以上一発ネタです。
デオラ良く知らんのに、立ち読みしただけで書いてみた。
そしてクロスさせて見たかっただけ。
後悔はしているが、折紙の戦闘服がエロい。精霊状態可愛い・・・
でも撃つみたいなのよね。寝る。


296 : トゥ!ヘァ! :2014/04/16(水) 22:38:53
乙です

あれこの世界ヤバくね?
でも九曜さんいるから大丈夫かw

そしておめでとう南雲さん(涙


297 : 名無しさん :2014/04/16(水) 22:40:54
ネウロイが来ても瞬殺されそうだな。

そして、ハブられるシドー


298 : トゥ!ヘァ! :2014/04/16(水) 23:36:26
シドーは軍に入り、ブシドーにクラスチェンジした!


299 : ぽち :2014/04/16(水) 23:52:47
ああ、うん、あいつはベホマを使う上「会心の一撃」が絶対に出ないからねぇ


300 : トゥ!ヘァ! :2014/04/17(木) 00:08:06
モンスターズじゃジェノシドーと言う進化?まであるんですぜ(違)


301 : 名無しさん :2014/04/17(木) 00:16:32
シドーは湯婆々に名前を奪われ、シドにクラスチェンジした!


302 : 名無しさん :2014/04/17(木) 06:23:49
しかし、何気にアイマスの日高舞もいるのか

凄い多重クロスだな


303 : 名無しさん :2014/04/17(木) 06:43:24
海保って空母を持てたのか・・・


304 : 名無しさん :2014/04/17(木) 08:30:28
いや、普通に海保では無く海軍に所属しているだけでしょう


305 : 名無しさん :2014/04/17(木) 10:07:53
南雲さんは海保にいるぽい


306 : 影響を受ける人 携帯 :2014/04/17(木) 12:25:33
いかん。普通に間違えた。ただの艦長だったはずだったのに・・・


307 : 名無しさん :2014/04/17(木) 12:27:57
ああ、南雲さんの所属を海軍から海保に間違えたのですね


308 : 名無しさん :2014/04/17(木) 12:31:47
折紙と十香が、ジェットストライカー飛行訓練中に、タイムスリップに巻き込まれて
過去の501部隊と九曜さんに出会うのもありそう


309 : 名無しさん :2014/04/17(木) 16:33:52
>>308
折紙というのを見て「デイト・ア・オリガミ」のロボ折紙を思い出した

アンテナが付いているので通常の三倍の速さで主人公の箪笥を引っ掻き回すらしい


310 : 名無しさん :2014/04/17(木) 17:33:17
シドーは妹と仲良くやっているでしょう

・・・フラグは折れまくりだが


311 : トゥ!ヘァ! :2014/04/17(木) 18:10:41
妹大勝利である


312 : 名無しさん :2014/04/17(木) 18:49:53
>>308
九曜さんはアグレッシブでないほうかもね
もしかしたら、芳佳やエイラの事をお婆ちゃんとして会っているかもね


313 : 影響を受ける人 :2014/04/17(木) 20:17:23
>>296 >>311 トゥ!ヘァ!様
>>あれこの世界ヤバくね?でも九曜さんいるから大丈夫かw
扶桑国は大丈夫です。後は知らん(ォィ

>>妹大勝利である
安心なされよ。折紙と狂三がシドー君を狙っております。

>>297
>>ネウロイが来ても瞬殺されそうだな。
技術力が上がっている設定ですので、通常戦力で対処可能です。

>>そして、ハブられるシドー
ごっめんね。このお話だと九曜さんが主人公なんだ。
そのかわり平穏だよ!

>>301
>>シドーは湯婆々に名前を奪われ、シドにクラスチェンジした!
飛空艇でも作るのかwww

>>302
>>しかし、何気にアイマスの日高舞もいるのか 凄い多重クロスだな
他にも・・・
インフニット・ストラトス(魔力仕様) マクロス7(キャラのみ)
を、クロスさせてみたかった・・・一時間製作ではこれが限界。
ちなみに、美九は熱気バサラのライブに乗り込んで勝負して敗北、やけくそになったら日高舞が出てきて完全敗北。
落ち込んでいたら二人に励まされて、アイドルの道を真剣に目指していく。
と、言う感じにしたかった。

>>308
>>折紙と十香が、ジェットストライカー飛行訓練中に、タイムスリップに巻き込まれて
>>過去の501部隊と九曜さんに出会うのもありそう
この時代にはストライカーは全て生産していません。
デアラ本編の装備が、最小の魔力で、高効率の、高馬力の謎システムの恩恵で楽に開発できるので、そっちを配備した方がいいのです。
でも、過去に飛ぶ描写が最新刊に有ったので、それはそれでおもしろそうですね。

>>309
>>折紙というのを見て「デイト・ア・オリガミ」のロボ折紙を思い出した
>>アンテナが付いているので通常の三倍の速さで主人公の箪笥を引っ掻き回すらしい
え?!そんな面白そうなのがあるのですか!!ぜひ見たい(フンス!

>>310
>>シドーは妹と仲良くやっているでしょう
>>・・・フラグは折れまくりだが
妹に襲われるシドー君・・・いいね!

>>312
>>九曜さんはアグレッシブでないほうかもね
すみません。アグレッシブルートです。その方が書きやすかった・・・

>>もしかしたら、芳佳やエイラの事をお婆ちゃんとして会っているかもね
ど、どうかな?二人とも九曜の遺伝子を強くしているなら、かなりの高麗でも生きてそうだ。



あ、そうそう。ちなみに・・・
【ラタトスク機関】
九曜さんが原作よりも早めに保護しまくっているので、規模が原作よりも小さい。
最近資金難で悩んでいる。

【AST】
ウィッチの新世代兵器を主に所有している。
原作同様で主な変更はないが、ISを保有しているせいで女尊男卑の過激派が上層部にいる。
度々事故に見せかけて九曜殺害を目論むが、昔よりも更に強くなっている九曜に何もできないでイライラしている。
現場の隊員には煙たがらられている。

【デウス・エクス・マキナ・インダストリー(DEM)】
原作同様で書くべきところは無い。
しいて言うならば、歴史の証人である九曜を崇拝していることくらい。


314 : 名無しさん :2014/04/17(木) 20:36:09
九曜さんを殺害を目論んだって、恐ろしいこと考えるな(汗)
いくら成果が出ないからといって

後、人工ネウロイコアを使用したウォーロックとかありそう


315 : 名無しさん :2014/04/17(木) 20:51:53
この状況になったことを、かってネウロイ戦争を戦い抜いてきたウィッチ達は軍の腐敗に嘆くかな?


316 : 影響を受ける人 :2014/04/17(木) 21:04:35
>>315
嘆くと思いますね・・・
でも、過激派は極一部ですから、なんとかなる・・・と思います。
一応、折紙嬢も旗頭にされそうになりました。思いっきり拒絶しましたけど。


317 : 名無しさん :2014/04/17(木) 21:16:58
まあ、いつの時代にもウィッチ至上主義者のみならずありとあらゆる勢力からは嫌われていそうですな勝手に
それ以上に擁護者の勢力が大きいですが


318 : 名無しさん :2014/04/17(木) 21:19:01
いつの時代でもそういった連中はいるからね。


319 : 影響を受ける人 :2014/04/17(木) 21:26:39
追加で精霊排除を考える人達もおりますです(汗


320 : 名無しさん :2014/04/17(木) 21:30:54
本当に九曜ヘイトが勝手に溜まるなあ(逆恨みともいう)

ラタトスク機関はシドーと妹の結婚を目指そう機関でいいじゃない


321 : 影響を受ける人 :2014/04/17(木) 21:40:57
>>320
なるほどwww そりゃ良さそうですねwww


322 : 名無しさん :2014/04/17(木) 21:58:40
利権争いって本当に起きますからねえ


323 : 名無しさん :2014/04/18(金) 07:54:15
上にもありましたが地上攻撃ストライカーユニットってどんなになるんでしょうね?
憂鬱の97式双発機モデルかな?


324 : 名無しさん :2014/04/18(金) 10:07:55
貴重な航空ウイッチを割けるのか?という意見もあるかと思いますが、戦闘ウイッチには落第でも
攻撃ウイッチには十分という航空ウイッチもいるかと思われますから、大丈夫かと


325 : 名無しさん :2014/04/18(金) 12:34:37
痛い子中隊出撃だな


326 : 名無しさん :2014/04/18(金) 16:16:28
>>324
>貴重な航空ウイッチを割けるのか?という意見もあるかと思いますが、

おいおい、いらん子小隊シリーズにルーデルの姐さんが登場してるぞ?
それも、地上攻撃用のストライカー(Ju87)履いて。つまり、地上攻撃
は明確な「航空ウィッチを投入すべき任務」と見做されているという事かと。
少なくともカールスラント空軍においては。


327 : 名無しさん :2014/04/18(金) 16:39:59
>>326
他国での運用状況が出てこないとわからないんだよね……
あくまでもカールスラントだけで他国ではそう考えていないという事も有りうる話だし。

何より大陸国家と海洋国家では戦略や運用が全く違うと言う事は十分あり得るからリベリオンやブリタニア辺りじゃないと参考になりにくいのよねえ。


328 : 名無しさん :2014/04/18(金) 17:37:28
攻撃用ストライカーユニットというのが、ルーデルの履く、スッーカしか無いんだよな。今の所

戦闘機用ストライカーユニットが爆弾をいだく事はありますが


329 : トゥ!ヘァ! :2014/04/18(金) 17:39:30
オラーシャやガリアで出て来るかどうかですね。


330 : 名無しさん :2014/04/18(金) 17:46:28
そういや、扶桑のキ45戦闘脚は長距離偵察機だったな


331 : 名無しさん :2014/04/18(金) 17:50:45
扶桑の場合は同じ海洋国家のブリタニア、リベリオンが装備しているかだよなあ


332 : トゥ!ヘァ! :2014/04/18(金) 17:55:32
個人的には配備していてほしい……じゃないとストライカー版A-10の野望が……


333 : 名無しさん :2014/04/18(金) 18:23:59
ジェットストライカーに30mmガトリングにクラスター爆弾満載じゃあいかんか?


334 : トゥ!ヘァ! :2014/04/18(金) 18:27:36
じゃあA10と名付けられているのならそれでいいです


335 : 名無しさん :2014/04/18(金) 18:32:40
やっぱりジェットとかになったら風圧とか魔力のシールドで防いでいるのだろうか


336 : 名無しさん :2014/04/18(金) 18:43:30
バルクホルンお姉ちゃんのは風圧を受けてはいたが、シールド使ってなかったな
シャーリーは使ったかな?


337 : 名無しさん :2014/04/18(金) 18:48:58
>>334
ストライくっイーグル「私は?」


338 : トゥ!ヘァ! :2014/04/18(金) 18:53:00
自分A-10派っすから…


339 : 名無しさん :2014/04/18(金) 18:58:11
マンホールが怖いイーグル「わたしは?」


340 : 名無しさん :2014/04/18(金) 19:00:29
シャーリーにバラされてしまえよ

それに朝鮮はストパンにはない


341 : 名無しさん :2014/04/18(金) 20:23:15
FALKEN「俺の名前を言ってみろ!」


342 : 名無しさん :2014/04/18(金) 20:27:53
>>341
D−1「主役メカの座を返せっ!」


343 : 名無しさん :2014/04/18(金) 20:35:25
モルガン「俺だな!!」


344 : トゥ!ヘァ! :2014/04/18(金) 20:35:52
D-1…ドラグナーかな?(すっとぼけ)


345 : 名無しさん :2014/04/18(金) 22:28:42
>>342
衝撃&運命「俺らの最終回での扱いを見て同じこといえるの?」


346 : 名無しさん :2014/04/18(金) 23:55:20
デファイアント&ロック
「当時は革命的な機体だったんだぞ」


347 : 名無しさん :2014/04/19(土) 00:33:59
>>346
まあ、爆撃機編隊を前と後ろで挟み撃ちにしようって発想は確かに画期的だったよな


348 : 名無しさん :2014/04/19(土) 09:50:27
爆撃用ストライカーユニットが増えてほしいはある。

スツーカ以外は戦闘機用ストライカーユニットで、爆弾を抱えているしな


349 : 名無しさん :2014/04/19(土) 10:51:12
>>348
大陸国家では戦術爆撃任務とかでスツーカの様なストライカーにも意味があるだろうけど…海洋国家ではねえ。
ブリタニアとリベリオンで出てきてその理由が明らかになれば扶桑でも似たような状況が考えられればあるんだろうけど……。

戦略爆撃や大規模な戦術爆撃だと通常の爆撃機が担当するのだろうからそれと上手くかぶらないで使える、若しくは使う任務がある国じゃないと難しいのかなあ。


350 : 名無しさん :2014/04/19(土) 10:54:52
いちおう、扶桑は大陸反攻用に開発できましたと言う理由づけはできるんだけどね


351 : 名無しさん :2014/04/19(土) 10:56:55
>>350
それはブリタニアと同じ状況といえる。
それと各地へ援軍を派遣しているリベリオンにもいえること。

海洋国家が反撃しようとしたら大陸への上陸作戦になってしまう事は大前提だし。
その上で、彼rが運用していれば扶桑にも同じことが言えるし運用していなければ扶桑にも運用しない理由が運用する理由よりも強いという事になる。


352 : 名無しさん :2014/04/19(土) 11:06:37
・・・・モスキートの戦闘脚があったら、木製戦闘脚かなw


353 : 未熟者 :2014/04/19(土) 11:07:48
それに国家共同でネウロイに立ち向かってるから・・・
そっち方面の高い技術を持ってるところに開発を任せる餅は餅屋的な考えですかね?


354 : 名無しさん :2014/04/19(土) 11:24:01
ストライカーユニットは万能でゃないんですよね?一応


355 : 影響を受ける人 :2014/04/19(土) 12:35:53
地上攻撃用ストライカーとなると・・・

1:防御力が堅い
2:それなりの機動性
3:低空飛行性能が良い

が、今の所必要か。
ストライカーはホバリングできるから、戦闘ヘリのような運用もできるんだよね。火力がないけど・・・
となると、以前提案で出されていた異空間倉庫を使用した、バックパックなんかが必要かな?
機関砲を支えるサイドアームもほしくなってしまうな(汗


356 : 未熟者 :2014/04/19(土) 12:51:39
戦闘ヘリとしての運用と考えたら火力役と盾役と弾薬運搬で分けた方がよろしいかと
下手に全部突っ込んだら大惨事に成りそうな予感が!!


357 : 名無しさん :2014/04/19(土) 12:55:33
盾と弾薬係は既にありますから、そこから発展してばいいだけすな


358 : 名無しさん :2014/04/19(土) 13:15:58
ハンナ・ルーデルが仲間にしたそうに見ている


359 : 影響を受ける人 :2014/04/19(土) 13:56:33
>>356 未熟者様
通常のチーム編成になるのか。 弾薬係が二人編成三チームに一人でいい塩梅か?
>>358
貴方は単騎の人ですたい。


360 : 名無しさん :2014/04/19(土) 15:50:25
ルーデル「なんと、こんなか弱い乙女に一人で突っ込めと鬼畜なことをおっしゃるのですか。影響を受ける人殿は」


361 : 影響を受ける人 :2014/04/19(土) 15:53:37
わかった。ならば相棒を付けよう。

チビ九曜「みゅ〜(いってきま〜す)」

これならばどうだ?


362 : 名無しさん :2014/04/19(土) 16:00:05
ルーデル「いいだろう。いざというときは電撃もあるしな」


363 : 名無しさん :2014/04/19(土) 16:10:55
・・・・・突っ込むとこか?ここは

いらん子中隊では乙女と態々強調していたが


364 : トゥ!ヘァ! :2014/04/19(土) 17:34:34
戦乙女ではある


365 : 名無しさん :2014/04/19(土) 19:59:02
か弱い乙女w


366 : 名無しさん :2014/04/19(土) 22:30:47
足怪我してても平然と空飛んで地上攻撃するか弱い乙女な。


367 : 名無しさん :2014/04/19(土) 22:32:11
顔怪我しても平気で出撃するか弱い乙女


368 : 影響を受ける人 :2014/04/19(土) 22:59:13
ハンナ「・・・」←意外と傷ついている
九曜「・・・」←頭をそっと撫でてあげる
ハンナ「・・・」←抱き着いて静かに泣く
九曜「・・・」←とりあえず、雷撃(最大威力)を準備しておく


369 : 名無しさん :2014/04/19(土) 23:06:24
あーあーわかったよ!代わりにC4抱えて突撃してくるよ!(雷怖い、雷怖いgkbr)


370 : 名無しさん :2014/04/19(土) 23:07:00
ショタ婚約者「ハンナおねえちゃーん。だいじょうぶ?」


371 : 名無しさん :2014/04/19(土) 23:10:34
「死ななきゃ乙女だ」


372 : 名無しさん :2014/04/19(土) 23:12:35
ポン

ミーナが同士よという目で見ている


373 : 名無しさん :2014/04/19(土) 23:49:18
よし、避雷針(トゥ!ヘァ!)を用意して、逃げるんだ


374 : 名無しさん :2014/04/20(日) 00:49:00
九曜「サンダーブレイク!」


375 : 名無しさん :2014/04/20(日) 05:54:22
九曜「ライトニング波動砲!」


376 : 名無しさん :2014/04/20(日) 08:32:45
ああ!トゥ!ヘァ!が真っ黒焦げになった!!


377 : 名無しさん :2014/04/20(日) 10:32:57
勇敢なるトゥ!ヘァ!の御霊に……敬礼!


378 : 名無しさん :2014/04/20(日) 10:42:35
敬礼!(AAry


379 : 名無しさん :2014/04/20(日) 11:34:25
ムチャしやがって・・・


380 : 名無しさん :2014/04/20(日) 11:55:12
次のトゥ!ヘァ!はうまくやるでしょう。


381 : 名無しさん :2014/04/20(日) 12:15:12
犠牲になるのは常にトゥ!ヘァ!なのか…


382 : 名無しさん :2014/04/20(日) 12:16:32
被害担当艦である


383 : 名無しさん :2014/04/20(日) 12:18:18
今のトゥ!ヘァ!は何人目なんだ…


384 : 名無しさん :2014/04/20(日) 12:20:35
一から先は数えていない


385 : 影響を受ける人 :2014/04/20(日) 12:38:17
嶋田九曜「撃滅轟雷!!」
トゥ!ヘァ!「え、ちょっ・・・〔ズガァン!〕ぎゃぁぁぁぁ!!」←盾にされて被雷
トゥ!ヘァ!「・・・(プスプス〜)」←黒焦げだけどギャグ補正で生還
嶋田九曜「あ、あら・・・間違えた。仕方ないわね」←膝枕で回復中


386 : 名無しさん :2014/04/20(日) 12:46:44
ギルティ

役得を味わいやがって


387 : 名無しさん :2014/04/20(日) 12:55:03
有罪


388 : 名無しさん :2014/04/20(日) 12:58:23
ジャキジャキ←エイラとマルセイユが機関銃に弾を込めている音


389 : 名無しさん :2014/04/20(日) 13:16:59
「誰の膝枕」とは書いてない

ハガレンのアームストロング大佐みたいなのの膝枕かもしれん


390 : 名無しさん :2014/04/20(日) 13:31:29
九曜さん配下の七霧衆の膝枕か……


391 : 未熟者 :2014/04/20(日) 13:31:48
>>389
人格的にもあの人のような方の膝枕なら嬉しいじゃないですか
とても頼りがいと安心感のある膝枕に違いない


392 : 名無しさん :2014/04/20(日) 13:39:20
そして、ここまでトゥ!ヘァ!本人の書き込みなし


393 : 名無しさん :2014/04/20(日) 13:45:43
>>390
誰?


394 : 未熟者 :2014/04/20(日) 13:52:35
つ花の慶次


395 : 名無しさん :2014/04/20(日) 13:56:24
おう・・・・トゥ!ヘァ!はお尻がやられるのか・・・・


396 : 名無しさん :2014/04/20(日) 14:03:21
>>391
じゃあ漢女な貂蝉さんのでもいいのね?
あのヒト面倒見はいいし親切だし情に厚いよ?

俺は真っ平御免だが


397 : 名無しさん :2014/04/20(日) 14:04:36
おまえらwトゥ!ヘァ!さんにどうしたいんだよw


398 : 未熟者 :2014/04/20(日) 14:09:50
>>396
ホモォな方じゃないほうの貂蝉さんなら別に・・・
寝てる最中に手を出してこないなら割といいかと


399 : 名無しさん :2014/04/20(日) 14:32:08
耳元にうふ〜んという声がかかってくるんですね


400 : 名無しさん :2014/04/20(日) 14:51:43
精神がゴリゴリ削られるなw


401 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 16:48:20
何故か知らないうちになんども臨死体験を…正にポルナレフ状態!?


402 : 名無しさん :2014/04/20(日) 16:50:29
サンダーブレイクやライトニング波動砲に対するツッコミが一切無いw


403 : 名無しさん :2014/04/20(日) 16:52:34
九曜さんならできるでしょう


404 : 名無しさん :2014/04/20(日) 17:05:06
サンダーブレイク:先代主人公をボコボコにした敵を指一本で倒しちゃったチート技
ライトニング波動砲:バッドエンドフラグ、暗黒の森の番犬、Rー13、ケルベロスあたりでググってくだしあ


405 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 17:08:06
サンダ―ブレイクと聞くと某決闘者カードゲームに出てくるトラップカードのことかと思ってた…

ケルベロスはタクティクスでは結構固めの機体で使いやすかった


406 : 名無しさん :2014/04/20(日) 17:13:07
トゥ!ヘァ!は九曜さんのひざ枕を味わったんでしょう?

役得だと思ってマルセイユに○○されなさい


407 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 17:20:55
色々理不尽過ぎる気がする…(血涙)



(それと自分は慣れているのでまだいいですが人様のことをネタにする時は気を付けましょう。
人によってはそれが不愉快に感じられる方もいると思われますので。

……改めて思うと慣れているってなんでだろ…(´・ω・`))


408 : 名無しさん :2014/04/20(日) 17:32:05
やだなぁ、トゥ!ヘァ!さん以外の人なんてネタに出来ませんよ


409 : 名無しさん :2014/04/20(日) 17:34:34
そうそう。これも一種のいじりというんだろうなあ


410 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 17:39:25
それはよか……よかったのか?(汗

これは……なんて言うのだろ…一種の信頼?…の表れなのだろうか…


411 : 名無しさん :2014/04/20(日) 17:49:50
九曜さんに慰めて貰えよ

窓の外に誰かいるかもしれんが


412 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 17:54:06
それってある意味処刑宣告みたいなものでは(震え声)


413 : 名無しさん :2014/04/20(日) 17:56:09
まあ、影響を受ける人様が九曜さんが慰めるネタやったから
ギリセフ?


414 : 名無しさん :2014/04/20(日) 18:37:29
まあ、そろそろ話題を変えよう


415 : 名無しさん :2014/04/20(日) 18:54:32
扶桑海事変に地上攻撃用ストライカーでますか?


416 : 名無しさん :2014/04/20(日) 19:01:47
>>415
上でも議論されているんだがブリタニアやリベリオンが運用しているかわからない限りあるとは言い難い。
ひょっとしたらオラーシャ等大陸国家に任せて役割分担している可能性もあるしね。


417 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 19:09:06
ちょっと質問。

今前に言った扶桑の大陸反攻作戦の序章っぽいものを書いているのですが、

これには扶桑・オラーシャ以外にリベリオンも参加させていいのでしょうか?


418 : 名無しさん :2014/04/20(日) 19:13:11
いいでは?

空母もリベリオンと扶桑の合同の統合航空戦団もありますし


419 : 名無しさん :2014/04/20(日) 19:18:50
特にリベリオンは後方地帯という事を活かして各国へ援軍派遣を行っていそうですしね。


420 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 19:28:33
なるへそ。

返答サンクスです!

これで予定道理リベリオンも巻き込める


421 : 影響を受ける人 :2014/04/20(日) 20:13:37
その前に実績があればより要請がしやすかな?


422 : 名無しさん :2014/04/20(日) 20:20:58
その統合航空団は第508統合戦闘航空団、通称マイティウィッチーズらしいな

リべリオンが中心ではあるが、空母を基幹とするウィッチーズらしい


423 : 名無しさん :2014/04/20(日) 20:28:55
空母艦載機との連携等も訓練しているんだろうなあ


424 : 名無しさん :2014/04/20(日) 20:37:31
ちなみにアフリカの魔女ラノベ版では、扶桑が6隻の空母とウィッチ40人で攻撃を敢行して
リバウ周辺の100kmネウロイが1日で全滅させたほどらしい

その運用方法は数隻の空母から10人前後のウィッチが制空戦闘を行い、その援護の下に地上攻撃するらしい
ただ、扶桑でも普段から6隻同時運用は難しいらしく、2隻で運用するのが普通らしい


425 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 20:41:01
凄いな。流石のネウロイも10人前後のウィッチに制空戦闘仕掛けられたらたまったものじゃないかw

しかも40人ってことはローテーションも組んでいるだろうし。


426 : 名無しさん :2014/04/20(日) 20:47:23
全員が全員ベテランではなく、普通も混じっているでしょうが、かなり技量は高いかと

ちなみにいらんこ中隊ではオヘアがスオムスに飛ばされる前にいた空母ではオヘアを含む
艦載ウィッチは9名配備されていた。(そしてオヘアの事故で飛行甲板にいた7名が負傷した)


427 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 20:49:41
部隊がほぼ戦闘不能状態になっとる(白目)


428 : 名無しさん :2014/04/20(日) 20:52:31
そして、配備されたばかりのワイルドキャット32機が全機オヘアによって破壊されました
(訓練学校時代から破壊し続けたようで、資料によると63機らしい)


429 : 名無しさん :2014/04/20(日) 20:57:46
ちなみに着艦方法は空母がワイヤーを張って、それをウィッチが手掴みで着艦するらしい


430 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 21:02:15
手づかみなのか(汗

>>428
そりゃ左遷されますわ(白目)


431 : 名無しさん :2014/04/20(日) 21:03:22
>>428
ウィッチだから左遷で済んだんでしょうな。
そうでなかったら軍法会議で不名誉除隊+懲役刑ですわ。


432 : 名無しさん :2014/04/20(日) 21:06:56
機体や運用の問題もあったように記憶しています
サッチ嬢はオヘア嬢の名誉回復の為にも問題解決に取り組んでいたそうですし


433 : 名無しさん :2014/04/20(日) 21:08:03
不名誉除隊といえば、芳佳も不名誉除隊だったな。芳佳本人は気付いていないかもしれんが

あと、銃殺されかけたウィッチもいまっせ。エリザベス・F・ビューリングで
82回軍規違反、始末書232枚、営倉入り54回、軍法会議8回、銃殺刑になりそうになった3回とすさまじい
スオムスに来たのも、中尉に上がるのが嫌で、スオムスへ志願した(建前)


434 : 名無しさん :2014/04/20(日) 21:11:07
>>433
それ次やったら銃殺刑ね、とい宣言に等しいな(汗
しかも戦後は戦後で犯罪行為を犯して裁判にかけられそうな(白目)


435 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 21:12:38
ああ、エリザベスの姐さん(汗

あの人、不良軍人の見本みたいな人だったからなぁ…

面倒見は良いから根は悪い人じゃないんだけどね。


436 : 名無しさん :2014/04/20(日) 21:12:42
本人はハリケーンを使って死にたがっていましたからねえ

親友と競争してかばって死んだらしいですし


437 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 21:20:24
多分戦後は戦時中の功績で恩赦。

そのまま表面上は退役というなの追放処分ですかね。


438 : 影響を受ける人 :2014/04/20(日) 22:02:17
SSが完成しました。
10分後に投稿予定・・・

あ、古本屋でようやく アフリカの魔女 購入したよ!


439 : 影響を受ける人 :2014/04/20(日) 22:13:29
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第五話 ―大人達の苦悩―



「・・・以上が“舞鶴海軍基地ネウロイ襲撃”の顛末です。」

充分な明かりの会議室で、山本五十六は目の前にいる夢幻会メンバーに報告していた。
話合いの内容は今回の襲撃騒ぎだ。

「ふぅむ・・・迎撃に出た部隊に戦死者は無し、ですか。」

資料をめくりながら喋る辻正信の顔には、どことなく笑みがある。
戦闘で死者が出るのは前世からわかりきっている事だ。
だが、今回は負傷者こそ出たが死者が0人。喜ぶのは間違いではない。

「お葬式でお金が出て行ってしまいますからね。」
「・・・冗談と言えど、あまり良いとは思えませんよ。」

彼らしいセリフに、隣に座っている近衛文麿が苦言を言うと、さすがに悪いと思った辻は謝った。

「しかし、このネウロイ達はどこから?」
「うむ。推測ではあるが、報告によると敵はこのルートで来たらしい。」

そう言って山本はテーブルに置かれた地図を指揮棒で指し示し、動かしていく。

「韓国・・・失礼、高句麗半島を迂回してですか。」
「えらい大回りだな。」

確かにその通りだ。
この世界の韓国・・・高句麗半島と呼ばれる地域は、不毛の荒野と砂漠であるが地下資源はそのままであることがわかり、開発が進められている地域でもある。
人の住める場所が極端に少なっているとはいえ、ここを通過しようとすればどこかしらで気付くはずだ。
だが今回はそんな事は無く、舞鶴を襲撃された。

「原作、補正でしょうか・・・?」

辻の言葉に会議室の雰囲気が暗くなる。
もしそうならば、自分達は勝てない戦いを挑んでいる事になる。
いくら強化しても、相手もそれ以上に強化されて反撃してくる。
悪夢以外の何ものでもない。
沈黙がその場を支配していたが、不意に扉が叩かれた。

「む、だれだ・・・?」

この場所は倉崎翁が苦心して作り上げた場所だ。
関係者以外立ち入り不可能であり、扉を叩くとなると緊急事態でも起きた時にしかない。
戦闘力の無いメンバーを隠し通路から逃がすため、軍人組が腰を浮かせて扉を睨む。
しかしその警戒は杞憂に終わる。

『済みません。遅れました。』
「嶋田か・・・入っていいぞ。」

近衛が安堵するように大きく息を吐くと、扉を開いて白い女性が入ってきた。
九尾の尾をもつウィッチ。九曜葛葉は、何時もの御茶のお供を持ってきていた。

「どうぞ、試食ですが・・・」
「おお!まってました!!」
「一人暮らしだと、こういう手料理が恋しいからな・・・」
「実家帰れよ。」
「嫁さん、この世界でも欲しいなぁ・・・」
「俺は前の嫁に操を立てている。「お前、この間結婚したろうが!」親の強制にはかなわんのよ。」


440 : 影響を受ける人 :2014/04/20(日) 22:14:03
欠食児童共がさっそく群がって取り合っていく。
もっとも、食べ物を不始末にはしない。やったら九曜の雷撃が待っているからだ。(経験済み
そんな夢幻会メンバーを苦笑しつつ、ちゃっかり自分の分を確保した山本は、最初の頃の夢幻会の醜態を思い出してちょっと頭を抱えた。
まさか自分が転生して、前世で転生者が作ったアニメに酷似した世界に生まれるとは思ってもいなかった。

一応彼等の秘密を転生してから教えてもらい、一応は納得していたが・・・
山本の隣に座った九曜は、置かれている資料をパラパラめくる。
首相時代に培われた流し読みだ。これでしっかり記憶されているというのはさすがだと思う。

「ふむ、戦死者ゼロは良いな。」
「ああ、現場には頭が下がるよ・・・(この沢庵旨いな)」

山本の前だと以前の男口調で喋る癖があるが、これは親友であるという特権のような気がして、少しだけ嬉しい。
決してヤマシイ気持ちは無い。
資料をめくりつつ、器用に能力で全員分の御茶を入れていると、あるページで眉間に皺が寄った。

「この迂回ルート・・・もしかしたら私のせいかもしれん。」
「どういうことだ?」
「いや。へぃ・・・私用で九州の方に行っていてな。自分を感知して進路を変更したのかもしれない。」
「そうなのか・・・ん?ちょっとまて、それはどういう事だ?」
「そうですね。私も知りたいです。」
「「うぉ!」」

急に割り込んできた辻に驚いて振り向く。

「急に出てこないで下さいよ・・・」
「いいじゃないですか。〔ポリポリ〕」
「食べながら言うな。旨いのはわかりきっているが・・・」
「そんな事より、先程“嶋田さんを感知して避けた。”と、仰っていましたが?」
「・・・そうですね。これは機密でしたが、このメンバーであるならば大丈夫でしょう。」
「機密?皇族の秘密になるのか?」
「いや、この国に住む者達に秘密にしてきた事だ。」

彼女から説明された事実は、原作を知るメンバーにとって衝撃的であった。
過去にネウロイ襲撃があったのもさることながら、それをたった一人で迎撃し続けた九曜に対しても驚きがあった。
ネウロイが起こした三度の渡海行動。
国民に要らぬ心配と、不安を起こさせないために秘匿された事実。
皇族が代々秘密にしていた事。

「なるほど、だから彼等は貴方を避けた。敵わないと知っているから。」
「ええ。後、報告書には書いてありませんが、その時に敵の補給を担当していた新型も潰しています。」

襲撃を知り、急いで海上に出たら居たそうだ。
飛行船型のずんぐりした奴で、飛行速度は遅かったらしい。
護衛もいたらしいのだが・・・

「相手になりませんでしたが。」
「ははは、そうでしょうね」
((((そりゃチートだからな。ゴブリン相手にアルテ○唱えるようなもんだ。))))

―――――

軽い食事を終え、席に着いたのを確認して会議を進める。

「現政府が学徒召集を命じたのは痛いですね・・・」
「・・・そうですね。ウィッチ派遣が、裏目に出るとは思っていませんでした。」

視線を落として九曜は呟く。
この命令に、天皇陛下は猛反対していた。

年ゆかない子供達を戦場に出すとは何事か!

九曜も同じ思いを抱いているが故によくわかっている。だが必要であるという事は、冷徹な政治家としての思考でわかっていた。


441 : 影響を受ける人 :2014/04/20(日) 22:14:50
ネウロイの圧力は今年に入って急激に上がっている。
その速さに遠い戦線から戦力を引き抜く事が、どうしても間に合わないのだ。
それに呪歌使い・結界士・は他の国には無く、治療師にいたっては世界最高レベル。
現場が欲しがり離そうとせず、国によっては臨時のウィッチ育成の先生をお願いしている。

現状を訴えれば返して貰えるだろうが、印象は悪くなる。
それでも多少は帰ってきていている。雀の涙ほどではあるが・・・
そんな中、義勇軍を派遣してくれるという話が持ち上がっていた。

「義勇軍ですか・・・原作にはない事ですが、将来の大陸反攻の事を考えると必要な事ですね。」
「ええ、リベリオンからは飛行部隊を主に派遣して頂く予定です。」
「カールスラントからも少数だが来るそうだ。」

観戦武官として赴任している、アドルフィーネ・ガランド大尉が働きかけてくれたおかげだと、山本は笑っていった。

「それに、防衛戦には空母【祥鳳】【瑞鳳】の二隻も投入できる。」
「紀伊級戦艦四隻の砲塔改装も済んでいますしね」

ストパン世界で問題のあった紀伊級戦艦は、砲塔製造経験のある転生者のテコ入れで一年の待ちを無くして就役しており、一番艦・二番艦の砲塔改装も済んでいる。
その砲塔改造を容認する代わりに、夢幻会からの強い押しで和製コロッサス級空母建造を認めさせていた。
この空母は海外転売も視野に入れた空母で、前世でも建造経験がある。
更にその製造を指揮していた転生者数人が関わっている為、建造は思っていたよりも早い。

資金に余裕のあるこの世界では、何隻か同時建造していて、数隻の転売が確定している。
すでに建造されている【祥鳳】【瑞鳳】は完熟訓練を終えており、戦力に問題は無い。
問題があるとすれば・・・

「海軍上層部掌握はまだ無理なのか?」
「うむ・・・奴さんら。権利がよほど惜しいと見える。陸には迷惑をこうむるが・・・」
「なに、こちらとしても大陸を抑えられてないですからね。」

東条英樹が言うと、同じ陸軍所属のメンバーが頷く。
その後も会議は進み、原作で推測される1938年8月31日を目指しての準備が進んでいく。
その様子を見つつ九曜は改めて思う。
今ままでは自分が撃退してきた、だが科学技術が進んだ今ならば、もう自分は必要なくなる。
今はまだ無理でも将来的には大丈夫だろう。

自分に依存してもらっては困るのだ。
確かに自分は強い・・・だが死なないわけでない。
過去の文献で強大な力持っていた卑弥呼が死去した後、邪馬台国はわずか一年で消滅した。
そうなってはいけない。
そう・・・自分は、必要なくならなければならないのだから・・・



以上です。
政治関連は難しい・・・グダグダになったような気がする。
一応義勇軍派遣を決めてみました。
陸戦は将来的に撤退を視野に入れているので無しの方向にしていますが、入れた方がいいですかね?
陸戦ストライカーの名前もどうしようかな。何か言いのありませんかね?


442 : 名無しさん :2014/04/20(日) 22:23:16
乙ー

まあ、陸戦描写は影響を受ける人様の好きな通りにするがよいかと

陸戦ストライカーか・・・・長く使い続けることを願って無頼とか?


443 : 名無しさん :2014/04/20(日) 22:25:46
影響を受ける人氏,乙です.
強大すぎるが故の悩みですね.とはいえ個人に依存した組織の脆さは枚挙にいとまなし.
現在の人たちには頑張って下さいとエールを送ります.
九曜さんにとっては欠食児童相手に気兼ねなくおさんどんやってられる様な状況こそが望ましいのでしょうね.

名称...火山とかどうでしょう?雲仙,阿蘇,有珠とか.


444 : ナハト :2014/04/20(日) 22:27:03


無力な大人たちの描写がしていてよかったです。
海軍は・・・・どうしようもないですね。やはり戦後荒れますな

そして、義勇軍もありがたいことでしょうね。
ルーデルも・・・・いないよね?


445 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 22:32:08
乙です

彼らには彼らの仕事がありますからね…

陸戦ストライカーは奇をてらわず95式や97式など…


446 : 名無しさん :2014/04/20(日) 22:34:03
チハですかい?


447 : 名無しさん :2014/04/20(日) 22:34:30
乙です。陸戦ストライカーなら雷電か炎豪が良いなぁ


448 : 名無しさん :2014/04/20(日) 22:36:27
乙です。
陸戦であれば奇をてらわずに戦車でいった方が良いかと。
他国もそうですからね。

まあ、別に戦車はちゃんとありますがそれで勘違いは起きている様子はありませんしね。


449 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 22:43:14
>>446
チハです(`・ω・´)

陸戦ストライカーとしてのチハは割かし優秀な部類みたいでしたので。


450 : 名無しさん :2014/04/20(日) 22:47:56
装甲の薄いチハですかい?(すっとぼけ)

軍服がビキニ水着な感じの


451 : トゥ!ヘァ! :2014/04/20(日) 22:50:51
まんまストライカーだから足だけで上は軍服なのよ…w


実際冗談抜きで優秀みたいですよ陸戦ストライカーチハ
スフィンクスの魔女5巻に諸々の説明が書いてありますので。


452 : 名無しさん :2014/04/20(日) 23:06:20
九曜さんが静かに決意してんな

大人にも大人の戦いがありますな


453 : 名無しさん :2014/04/21(月) 06:50:58
やはり、大陸戦線は厳しいんやな


454 : 名無しさん :2014/04/21(月) 12:26:19
陸戦ストライカーって扶桑は送れている分野か?
資料が少ないから何とも言えないが

勿論、ティーガーほどにしろとは言わんが


455 : 名無しさん :2014/04/21(月) 12:33:02
九曜さんが言いかけた、へぃ・・・って何だよ?

私用だとごまかしましたが


456 : 名無しさん :2014/04/21(月) 13:16:25
地獄の大陸戦線がある以上遅れてる訳にはいかんわな


457 : 未熟者 :2014/04/21(月) 13:18:35
へぃ(かの頼み)?


458 : 名無しさん :2014/04/21(月) 13:43:28
>>454
十分活躍できる陸戦ストライカーを開発して投入しているよ。
扶桑の陸戦ストライカーのチハは非常に優秀なストライカー。


459 : 名無しさん :2014/04/21(月) 15:06:47
そのチハの詳しいカタログスペックを書くことできませんか?


460 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 15:21:38
詳しいカタスペなんて上等なもんは書いてぬぇだ

と言うよりも陸戦ストライカーは軒並み詳しいスペックは今だ書かれていないぬだ。

どれもこれも○○に置いて優秀だったとか欠点が見られたとかがそれぞれの項目で活躍や開発の経歴と共に書かれている程度やで。


461 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 15:27:37
書かれているのは
「高い機動性と長い航続距離を誇る」

「扶桑海事変が進むにつれ魔導エンジンの出力がシールド強化に比重が置かれているように調整された」

くらいだべ。

他に載ってた「シャーマン」や「マチルダ2」も似たような記述しなかったべさ。


462 : 名無しさん :2014/04/21(月) 16:54:03
それを読むと、最初はシールドは薄かったが、激しくなるにつれてシールドは厚くなった
と読めるのだが、あってる?


463 : 名無しさん :2014/04/21(月) 17:41:44
>>462
シールドが薄かったと明示されていないぞ。
この場合、どちらかといえば単純にシールドを強化する改修なり調整が戦積を元に実施されたという事だろう。


464 : 名無しさん :2014/04/21(月) 17:48:48
いや、元ネタ的に薄いと思ったんだ

九七式中戦車が一式中戦車へと厚くなったかんじに


465 : 名無しさん :2014/04/21(月) 18:13:09
同時期に誕生した戦車に比べれば決して悪くない戦車なんだ、九七式は…
強力な戦車を開発して大量生産出来るほど日本は金持ちやなかったんや… だから戦車は諦めて航空機でカバーしようとしたんや… 自分も戦争しながら他国への援助分作るくらいほぼ全ての兵器を量産しまくった米国が異常なだけなんや…!


466 : 名無しさん :2014/04/21(月) 18:23:14
と言うか開発当時は重装甲高機動高火力だよねチハ


467 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:03:33
ノモンハンの教訓から対戦車砲搭載+装甲強化、その次に75mm野砲搭載版を出すくらいやってれば未だに悪い意味での伝説になるほどではなかったはずさ…


468 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:13:19
>>464
元ネタのチハは開発当時は重装甲高機動高火力でネタになる様な戦車じゃないぞ?


469 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:16:09
まあ、時代が変われば、旧式化するのは当然なのですが、陸軍は置き換える余裕や力は無かったんだよなあ


470 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:24:56
>>469
戦闘機と戦車両方を整備していく金はなかったからねえ。


471 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:27:33
ストパンの戦車開発はまだマシなレベルかと


472 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:30:39
>>471
扶桑は金満国家の一つだしね。


473 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:51:16
やはり、金は偉大だな


474 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:52:42
リベリオン、ブリタニア、扶桑の三大海洋国家が同時に三大金満国家だものねえ


475 : 名無しさん :2014/04/21(月) 19:53:07
>>473
19号か


476 : 名無しさん :2014/04/21(月) 20:06:33
技術以前に金がないとどうにもならんからなあ


477 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 20:24:31
少なくとも陸戦ストライカーのチハは初期はシールドが薄いということではないみたいですね。
このシールド出力重視はどこの国のストライカーでも徐々に推移していったものみたいです。

と言うよりもウィッチのシールドは比較的に個人の魔力量などに左右されやすいものなので。
元々元の魔女個人のシールドでもある程度ネウロイの攻撃が防げるみたいなのでその魔力分配量や増幅量、燃費の調整と言う意味合いみたいですね。

なので元ネタのチハのような薄い防御力と言う物自体が元から存在してはいません。
ストライカーには元ネタの様の戦車のような装甲や砲塔は存在しないので元ネタの戦車と全く同じような性能とは考えなくていいそうです。


478 : 名無しさん :2014/04/21(月) 20:29:30
確かに、宮藤のシールドはかなりデカかったな。同じ零式にのった、もっさんと比べて一目瞭然だし


479 : 名無しさん :2014/04/21(月) 20:30:32
ウィッチが短冊に呪文書いてばら撒けば札束になって帰ってきますw


480 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 20:35:04
因みの初期の扶桑が陸戦ストライカーの技術に劣っていたというのは事実みたいっす。

それが巻き返せて、列強と同レベルになれたのがこのチハからだとか。
性能を比べると当時の主力ストライカーであるリベリオンのシャーマンやブリタニアのマチルダⅡ、カールスラントの四号とそれほど遜色ないみたいですね(各機ごとの特徴などはあるが)


481 : 名無しさん :2014/04/21(月) 20:35:57
まあ、ティーガーを見て比べたらいかんだろうなあ。ホント


482 : 名無しさん :2014/04/21(月) 20:37:23
>>479
きちんと書かないと、内職すらなりませんよねえ


483 : 名無しさん :2014/04/21(月) 20:40:44
>>479
お金にしたかったら信用第一なのできちんと書かないといけない。
内職も仕事だからね。


484 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 20:55:32
>>481
あれまだ試作段階の特殊兵器ですからねw
あれと比べたらどの国のストライカーでも同じようなになってしまうw


485 : 名無しさん :2014/04/21(月) 20:59:41
影響を受ける人様はネタに陸戦ストライカーユニットに、コードギアスのランドスピナーを追加するネタを出しているぽいけどね


486 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 21:00:30
あれ試作品みたいですけどね


487 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:04:06
陸戦ウィッチが携帯できる武器はなんだろう?

大きすぎても弾薬携帯できへんし、小型すぎてもネウロイ撃破できないし

やはり、陸戦ウィッチも弾薬係が必要か?


488 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 21:07:04
航空ウィッチと大体同じだと思われ

ただ航空ウィッチとと違って空飛ばず、地に足付けているので
その分反動の大きな武器や威力の高い武器も装備できると思われ。

あと各国の陸戦ストライカー用?に一応専用装備みたいな手持ち式の砲塔?みたいなのが開発されてる。
(挿絵で見た限り結構小さい)


489 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:09:18
まあ、さすがに真美のようにアハトアハトをもとうと考えるのはおらんだろうなあ
となると、41式山砲を持ち歩くとか?


490 : トゥ!ヘァ! :2014/04/21(月) 21:11:56
そんなホイホイ88mm使えるウィッチが居たら逆に恐ろしいでw


491 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:18:16
ティーガーは固定式ではあるが、アハトアハト仕えるんだよねえ

・・・・もっと大きな砲を積んでええんやで?


492 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:21:55
大洗チームも参加するんだろうか?扶桑海事変に


493 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:28:10
>>492
陸軍は撤退戦の真っ最中だしなあ。
新規に、という意味では参加しないんじゃないかな。
既存の部隊が撤退を実行中だろうし。


494 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:29:06
海岸からズドンズドンと矢をぶっ放す乳のでかい巫女とか……


495 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:30:52
艦娘はお帰りください・・・・・・・でいいのかな?


496 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:32:11
境ホラの浅間?


497 : 名無しさん :2014/04/21(月) 21:42:43
妄想癖がある脳内ピンクのあさまちかな?


498 : 影響を受ける人 :2014/04/21(月) 22:22:59
>>442
>>まあ、陸戦描写は影響を受ける人様の好きな通りにするがよいかと
どうしよう、ちょこっとだけにするか?
>>陸戦ストライカーか・・・・長く使い続けることを願って無頼とか?
KMFwww グラスゴー爺さんかwww

>>443
>>強大すぎるが故の悩みですね.とはいえ個人に依存した組織の脆さは枚挙にいとまなし.
>>現在の人たちには頑張って下さいとエールを送ります.
そうですね。それを知るが故に・・・後は本編のラストにもつながる思いです。
>>九曜さんにとっては欠食児童相手に気兼ねなくおさんどんやってられる様な状況こそが望ましいのでしょうね.
後は陛下のおねだりでしょうかねwwww
>>名称...火山とかどうでしょう?雲仙,阿蘇,有珠とか.
う〜ん、艦の名前の候補に名ちゃうしなぁ(汗

>>444 ナハト様
>>無力な大人たちの描写がしていてよかったです。
一応大人達も現場で動いていますが、現状大物狩りは彼女達に頼るしかないですからね・・・
>>海軍は・・・・どうしようもないですね。やはり戦後荒れますな
でないと夢幻会の掌握が出来ない。
>>ルーデルも・・・・いないよね?
いない、いないwww

>>445 トゥ!ヘァ!様
>>彼らには彼らの仕事がありますからね…
夢幻会「「「「「頑張るぞ!おぉぉぉぉ!!!」」」」」
嶋田九曜「あ、陛下に頼まれ物があるので後はよろしく!」
夢幻会「「「「「おぉぉぉぉ・・・・・・」」」」」
>>陸戦ストライカーは奇をてらわず95式や97式など…
数字の方がしっくりきますね。

>>447
>>陸戦ストライカーなら雷電か炎豪が良いなぁ
炎豪・・・当て字・・・ふむ。

>>448
>>陸戦であれば奇をてらわずに戦車でいった方が良いかと。
>>他国もそうですからね。
ストレートの方がいいでしょうか?

>>452
>>大人にも大人の戦いがありますな
また彼女たちの数話を書いて、一話丸ごと夢幻会のパターンで行こうかと思案しています。

>>455様  457 未熟者様
陛下に前線が見たいとお願いされて、遠視の準備中の出来事でした。
この世界でも報告は受けていますが、陸と海の報告が微妙に違うのと、誤魔化されている部分があると思っているのでその確認です。
しかし、夢幻会メンバーに対してそんな事を言えば、信用されていないという誤解を生みかねないと判断し、私用としました。
実際、ついでに私用もしていましたし。

>>485
>>影響を受ける人様はネタに陸戦ストライカーユニットに、コードギアスのランドスピナーを追加するネタを出しているぽいけどね
あの時は陸戦ストライカーが、どのように移動しているかわかっていなかったんですよね〜
ホバーみたいに移動はしていないようなので、スキーのように移動できるストライカーを開発してみました。

>>492
>>大洗チームも参加するんだろうか?扶桑海事変に
特別出演で出してもいいなら・・・名前だけだと思うけど・・・

陸戦ストライカーですが、扶桑海事変が起きる前までは陸戦試製ストライカー【チニ】と、八九式陸戦ストライカー【チイ】で戦っていて九七式陸戦ストライカー【チハ】は初期型が戦線投入され始めた。
と言う感じに思案してみました。

「高い機動性と長い航続距離を誇る」
「扶桑海事変が進むにつれ魔導エンジンの出力がシールド強化に比重が置かれているように調整された」

と言う情報は、大陸戦線で得られた教訓であり、必要な事であると考えます。
名前を考えて頂いた方々には申し訳ありませんが、ストレートに史実に有った名前にしようと思います。

>>ティーガー
漫画アフリカの魔女でシャーロットが乗っていた奴ですよね。
凄いゴツイwww
近だけでかいと二人乗りの方がいいと思ってしまう。(砲手と運転手)

>>ズドン巫女
嶋田九曜「昔いたわね。一人身だったけど・・・」


499 : 名無しさん :2014/04/21(月) 22:50:56
バレー部一同「はっきゅンが頑張る姿見せるのか!!」

キャプテン「根性!」

バレー部「「「根性!根性!!ど根性!!!」」」


500 : 名無しさん :2014/04/21(月) 22:53:35
大井昌和が吉沢やすみの娘婿だと最近知った


501 : 名無しさん :2014/04/21(月) 22:54:12
HPが回復するんですねわかります


502 : 名無しさん :2014/04/22(火) 06:49:51
ガルパンのバレー部てしょう?


503 : 名無しさん :2014/04/22(火) 07:40:12
そういや、カールスラント陸軍で陸戦ユニットがでているのはティーガーだけだよな。今のところ


504 : 名無しさん :2014/04/22(火) 07:52:26
>>503
原作の話ならⅣ号とⅢ突も出てるよ。Ⅳ号はマークⅣスペシャル版もあった。


505 : 名無しさん :2014/04/22(火) 12:14:11
え?本編に陸戦ユニット出てたの?


506 : トゥ!ヘァ! :2014/04/22(火) 15:12:09
いんや。アニメ本編には出てないね。

アフリカの魔女やスフィンクスの魔女とかには出てきてた。

Ⅳ号戦闘脚こと「アインホルン」って名前。


507 : 名無しさん :2014/04/22(火) 20:56:00
ホルンってどういう意味だったけ?

ナースホルンなどと自走砲にあるけど


508 : 名無しさん :2014/04/22(火) 21:03:15
たぶん「角笛」

そして欧州における「大きく長く太いモノ」の下品じゃない方の象徴


509 : 名無しさん :2014/04/22(火) 21:05:03
すると、アインホルンって

一角笛となるのか?


510 : 名無しさん :2014/04/22(火) 21:06:11
「一本角」とかンな意味になるんじゃないスかね


511 : 名無しさん :2014/04/22(火) 21:08:04
ユニコーンか。可変するのか


512 : 名無しさん :2014/04/22(火) 21:08:34
Ⅲ突はマティルダが履いてるけど彼女は魔戦砲使わないからさっぱりⅢ突って気がしないw


513 : 名無しさん :2014/04/22(火) 21:08:42
可能性の陸戦ストライカーw


514 : 影響を受ける人 :2014/04/22(火) 21:43:24
なんだ?ロトみたいなストライカー出せばいいのか?(困惑


515 : 名無しさん :2014/04/22(火) 21:44:23
普通の戦闘脚でいいでしょう

そんなに構造が基本から変わるわけないでしょうし


516 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:01:02
名前がたまたま、アインホルンで直訳したら一本角になっただけの話ですしね


517 : 影響を受ける人 :2014/04/22(火) 22:01:17
でも、陸戦重ストライカーとなると、それぐらい戦闘力がほしいと思ってしまう。
後は機動力かな?


518 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:03:07
赤い人ではないけど、当たらなければどうということは無い!という機動性はほしいですよね。

シールドの節約の意味で


519 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:06:37
東方や段幕ゲー厨なら段幕ビーム避けは得意そうだなw


520 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:23:28
九曜ストパンって

本編がエスコン4ぐらいだったのが、九曜ストパンがエスコン6ぐらいになった感じかな?

敵の数が


521 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:27:22
多分ウィッチとして転生してそうな痛い子中隊のコールサインをエスコン5にラーズグリーズ○にしよう(錯乱


522 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:49:39
誰かがオメガ11にして、戦闘脚を壊しまくりそう


523 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:56:13
TRT「なら、乱暴に扱っても壊れない戦闘脚をプレゼントしようじゃないか」


524 : 名無しさん :2014/04/22(火) 22:59:24
>>523
・・・すまん、元ネタが分からん


525 : 名無しさん :2014/04/22(火) 23:26:57
元ネタはR-TYPEですねTRT.はTeam R-TYPEの略です
R-TYPEというのは有名なシューティングゲームなのですが、その中に体当たりとパイルバンカーが主武装な頑丈さに定評のあるロマン機体が存在するのです


526 : 名無しさん :2014/04/23(水) 06:59:53
欝を持ち込むんじゃねえ!


527 : 名無しさん :2014/04/23(水) 12:10:37
大丈夫、ケンロクエンはロマンだ!(ドーン)


528 : 名無しさん :2014/04/23(水) 12:12:42
女性ウイッチじゃなくて男性でやれよ


529 : 名無しさん :2014/04/23(水) 12:16:19
ウィザードは血統がなぁ…


530 : 名無しさん :2014/04/23(水) 12:22:04
人体実験を使った違法研究所は九曜さんが潰して回っていそうだな


531 : 名無しさん :2014/04/23(水) 13:09:32
>>530
V.V「な、なんなんだよ君は!?」
九曜 「あ、ごめん間違えた」

九曜 「ごめんね、間違えちゃった」
リツコ「別にいいわ 手間省けたし」


532 : 名無しさん :2014/04/23(水) 15:08:10
別時空の人物を殺すなやw


533 : 名無しさん :2014/04/23(水) 17:04:59
夕呼「・・・・・・・・・」
九曜「メンゴメンゴ 、お詫びにあのへんなの全部滅ぼしといてあげるから許してNE」
夕呼(イラッ)


534 : 名無しさん :2014/04/23(水) 17:11:32
おう、お前は白面じゃないからすんな


535 : 名無しさん :2014/04/23(水) 17:46:59
はまーん「もふもふー」
九曜「そろそろお家に帰らなきゃいけないから離して欲しいなぁ(汗」


536 : 名無しさん :2014/04/23(水) 18:09:14
>>535
亡命アムロ「なんか物凄く『助かった』感がする」


537 : 名無しさん :2014/04/23(水) 18:28:09
ラピス「・・・・・・」(ピトッ)
九曜「ラピスちゃん離れてー」
ラピス(フルフル)
九曜「困ったわねー」


538 : 名無しさん :2014/04/23(水) 18:30:12
>>537
ルリ(新世界の神っぽい笑顔で)「計画通り」


539 : 名無しさん :2014/04/23(水) 19:00:07
違法人体実験をやった世界の人物を殺しまくってんなw


540 : 名無しさん :2014/04/23(水) 19:09:30
白金「ボ、ボクは死なないよ・・・・・・だってボクは『自分を信じている』もん
   信じていれば夢はいつか
九曜「必ず適う、などと寝言ホザきますか?」

こそこそ
ファティマ「見つけましたか?」
馬 麗娜  「いないわね」
ミンシア 「エリ、シャロン、見つけた?」
首を振る二人

鳴海(なんか知らんが物凄く危険な感じがするぜ)
しろがね 「どこへ行こうというのですか?」

むこうでは勝がリーゼや黒賀の三姉妹に首根っことっ捕まっていた


541 : 影響を受ける人 :2014/04/23(水) 21:40:51
>>531
V.V対策は・・・瞬間冷凍&粉砕のちに焼却処分かな?灰すら残さずに燃やし尽くせば、細胞がないから殺害可能でしょう。
もしくは“殺害し続ける状況”を作ればいいでしょう。
リツコさんの場合は同情と、説教ですね。ゲンドウは話し合いの末に処分決定することになる。

>>533
さすがに対処できません(汗

>>535
>>はまーん「もふもふー」
これはまだ白いころの彼女かな?もしそうだとするなら、今のうちにいろいろ教えそう。

>>537
>>ラピス
ナデシコの彼女か・・・状況により変わるかな。アキト保護前ならそのまま連れて帰って養子に、アキト保護後なら涙のお別れ・・・

>>540
白金「うぐぐぐ・・・」(そろそろゾナハ病にかかるはずだ。そすれば勝機があるよ〜ん)
九曜「ゾナハ病に期待していますね?無駄です。」
白金「え?」
九曜「シールドをフィルターのように使えるので、微細機械を封じています。残念ですが・・・」
白金「!!??」(げぇぇぇ!!まじか!!!)

自動人形達「「「「「創造主!!」」」」」
シロガネO「「「「「フェイレス様!!」」」」」

九曜「邪魔!」←魔力砲撃で薙ぎ払い

自動人形達「「「「「のわぁぁぁぁぁぁ!!」」」」」
シロガネO「「「「「うわぁぁぁぁ!!」」」」」

白金「くっ・・・万策尽きたか・・・」(ここはがっくりしておこう。まだ、ダウンロードがあるよ〜ん)
九曜「勝にはしろがねの“生命の水”・・・“柔らかい石”の血を飲ませたし。夢幻会の調査でアジトも全部吹っ飛ばしたし。宇宙ステーションは昨日許可が下りてすぐに落としたし。問題はないですね。」
白金「・・・・・・」(全部対策済みジャン・・・)
九曜「さぁ・・・お説教です!!!」


542 : 名無しさん :2014/04/23(水) 22:22:38
白いハマーンなら、赤いグラサンを遠ざけないと。ついでにミネバ様のお守りも


543 : 名無しさん :2014/04/23(水) 22:27:01
九曜さんなら、連れて帰ってもいいんやで?


544 : 名無しさん :2014/04/23(水) 22:38:11
ニュータイプか・・・エイラを連れてきそうだな。勘な意味で


545 : 名無しさん :2014/04/24(木) 01:59:51
赤いグラサンの性根を叩き直すというのも
ロリ○ン は かっこいいシャア に進化した !
みたいな


546 : 名無しさん :2014/04/24(木) 02:36:49
甘やかしてくれる女に逃げるだけじゃw


547 : 名無しさん :2014/04/24(木) 07:46:40
というか、赤いロリコンは九曜さんに母を見出だすとか?


548 : 名無しさん :2014/04/24(木) 08:18:17
赤グラサン&白金
「だ、だれかに叱ってほしかったんですぅ」


549 : 名無しさん :2014/04/24(木) 09:39:15
>>548
九曜「……(養豚場の豚を見るような目)」


550 : 名無しさん :2014/04/24(木) 10:04:38
九曜ストパンで、芳佳×エイラの百合物って需要ある?


551 : 名無しさん :2014/04/24(木) 11:52:53
>>549
赤グラサン&白金
ゾクソクゾク
「ああっ  も、もっと見下げ果ててください罵ってください踏みにじってください豚丼と呼んでください」


あれ?なんでこのふたりこんなキャラになっちゃったんだろ


552 : 名無しさん :2014/04/24(木) 14:58:53
>>551
とりあえずハートマン軍曹のとこに送っとけw


553 : 名無しさん :2014/04/25(金) 06:38:00
九曜ストパンに百合か・・・需要あるのか?


554 : 名無しさん :2014/04/25(金) 07:09:47
九曜ストパンだとエイラーニャはなさそうだな


555 : 名無しさん :2014/04/25(金) 07:32:58
MMJ所属のユリスキーさんがいるだろうな。


556 : 名無しさん :2014/04/25(金) 07:39:35
いるな。もしかしたら、九曜×原作キャラと邪に考えている奴いそうw


557 : 名無しさん :2014/04/25(金) 12:26:07
うむ!薄い本が熱くなるな!


558 : 名無しさん :2014/04/25(金) 13:13:10
見つかったら殺されかねんぞwww<薄い本


559 : 名無しさん :2014/04/25(金) 13:41:19
柊蓮司
「だ、誰かが・・・・・・・・誰かが俺を人体実験かなんかよくわからないもので
 弄繰り回して俺を『下げて』いるんだ・・・・・・・・・助けてくれ」

九曜
「あー、残念ながらそれは『運命』とか『話の都合』といったもので、私の能力を超えているわ」


560 : トゥ!ヘァ! :2014/04/25(金) 13:48:00
柊力への介入は流石に無理ポw


561 : 名無しさん :2014/04/25(金) 15:27:23
九曜
「・・・・・・・・・・えー、アキラ・トリヤーマから『仕事減らしてくれ』と頼まれまして
 Drゲロが色々開発する前にツブそうと思ったんだけどsyuei-syaとto-eiからNGが出ました」


562 : 名無しさん :2014/04/25(金) 15:52:35
余談だけどアキラ・トリヤーマもマンガゴッドの一人といっていいよね

マンガ究極神 オサム・テヅカ

配下四天王
フニャコ・フニャオ
ショータロ・イシモーリ
ゴウ・ナガイ
サンペイ・シラト

配下ではないがオサムが敬意を払うもう一人のマンガゴッド
ミツテル・ヨコヤマ


563 : 名無しさん :2014/04/25(金) 16:18:12
カルトに信仰されている原作破壊神ケン・イシカワも重要だと思う。

ナガイ神との間ではゲッターロボの無茶な合体のアイデアを「あんな非常識なものを考えついたのは俺じゃない」とおしつけあっていたという。


564 : 名無しさん :2014/04/25(金) 17:30:07
百合といえば、ハルカはガチ百合だが、九曜ストパンでも変わらんのか?


565 : 未熟者 :2014/04/25(金) 19:50:18
そこはしょうがないかと・・・性癖だし


566 : 名無しさん :2014/04/25(金) 19:52:04
というか、左遷された理由が下手っぴではなく、ガチ百合で左遷されそうだな


567 : 名無しさん :2014/04/25(金) 19:55:16
九曜芳佳は・・・・マシになるか?おっぱい星人にならずに


568 : 未熟者 :2014/04/25(金) 19:56:58
と言うかおっぱい星人の理由って何だっけ?
確か使い魔の影響とか推測はあるけれど・・・やっぱり性癖?


569 : 名無しさん :2014/04/25(金) 19:57:44
たしか・・・・第3話でリーネちゃんが抱きついた際におっぱいを顔に押し付けたからか?


570 : 名無しさん :2014/04/25(金) 20:05:19
後は、ラッキースケベ。自分から行こうとしたのはアニメでは殆どなかったような気がする


571 : 名無しさん :2014/04/25(金) 21:03:01
ラッキースケベは主人公の特権の一つだな


572 : 名無しさん :2014/04/25(金) 22:36:23
芳佳は一夏よりかはマシだと思うよ。個人的には


573 : 名無しさん :2014/04/25(金) 22:45:05
ワンサマーは犠牲になったのだ。作者の構成力のな…


574 : 名無しさん :2014/04/25(金) 22:47:14
芳佳はみんなを守りたいんだ!と言う気持ちが押し出しているよなあと思う


575 : 影響を受ける人 :2014/04/25(金) 23:11:53
>>穴吹智子
とりあえず決めているのは・・・

江藤敏子中佐を大隊長に
穴吹智子を狐火隊隊長、副隊長に加東圭子 部下四人(内学兵一人)
加藤武子を狸釜隊隊長、黒江綾香を副隊長 部下四人(内学兵二人)

なので、少し変わっているかも?部下を預かる身なので、そうそう独断専行できないでしょう。

>>百合
好物です。
が、九曜さんが見つけたら雷撃が来るな・・・(ガクブル
もし百合になるなら・・・

エイラ←芳佳←サーニャ

の三角関係に・・・(汗

>>芳佳
基本的に性格は変わっていません。生活に介入していたわけではないので・・・


576 : 名無しさん :2014/04/25(金) 23:21:08
穴吹は死神にならないのか。良かった


577 : 名無しさん :2014/04/25(金) 23:32:01
百合なら、エイラ×芳佳という感じをだな

まあ、バルクホルンのシスコン度が一番怪しいんだがな


578 : 名無しさん :2014/04/25(金) 23:34:58
旦那←九曜←エイラ←芳佳←サーニャ なとか


579 : 名無しさん :2014/04/25(金) 23:40:41
ふむ、こんな関係も面白そう?

         ←マルセイユ
旦那←九曜←エイラ←芳佳←サーニャ
     ←辻     ←バルクホルン
     ←山本


580 : 名無しさん :2014/04/25(金) 23:44:26
テラ、カオスw


581 : 影響を受ける人 :2014/04/25(金) 23:46:08
考えている嶋田九曜さんの身体・・・ちょっと、あれだからなぁ・・・
まず恋愛はしないのよね・・・
したうのはいいけど、その先までは許さない感じ・・・


582 : 名無しさん :2014/04/25(金) 23:48:42
九曜をおばあちゃんと呼ばれたり、お母さんと呼ばれたりすることはあったけど
お姉さま!と呼ばれるネタって無かったなwそういやw


583 : 名無しさん :2014/04/26(土) 06:09:43
穴吹のスオムスは純粋な援軍になるのか?左遷ではなく


584 : 名無しさん :2014/04/26(土) 08:01:28
死神ネタはあったなそう言えば


585 : 名無しさん :2014/04/26(土) 10:06:28
いらん子中隊を一人前に育て上げる任務とか?穴吹は


586 : 名無しさん :2014/04/26(土) 12:19:20
穴吹
「私がお前達の隊長穴吹智子だ。お前達を一人前に育て上げるのが私の任務だ

指導するに当たって、二つ約束してもらおうか。

一つはどんなにつらくとも途中脱落は許さん。途中脱落する奴はネウロイの戦いに役に立つとは思えん

もう一つは・・・




最後まで生きろ」


こんな穴吹智子とか?


587 : 名無しさん :2014/04/26(土) 12:47:46
事変で子供達を何人も死なせちゃったんだろうしねぇ……
映画では導術士学校の空席の目立つ卒業式を外から覗き見て壁に拳を叩き付けるカットとかあるかも知れん


588 : 未熟者 :2014/04/26(土) 13:08:25
欧州とか行ったらますますスレそうだなぁ


589 : 名無しさん :2014/04/26(土) 14:15:59
あの憲兵さんもいそうだな


590 : 名無しさん :2014/04/26(土) 15:08:08
スレ穴吹とスレビューリングか・・・


591 : 名無しさん :2014/04/26(土) 17:42:51
穴吹の胸にはドッグダグを抱いている

今まで戦死したウイッチのドッグダグを・・・


592 : 名無しさん :2014/04/26(土) 18:46:25
>>591
『死者の街』
復讐とはいえ…メロウ、じゃなくて穴吹、今までの手際はあざやかだったぜ
だが、所詮奴らは軍からはじき出された連中だ
今度の相手はちょっとばかり歯応えがありそうだ
なにせブリタニア陸軍にその人ありと言われたルキアーノ大佐が率いる戦車一中隊だ
さて穴吹、正規兵相手にどう戦う?


593 : 名無しさん :2014/04/26(土) 19:26:09
初期のいらん子中隊は、ビューリングと穴吹二人だけ迎撃戦に出て、残りは穴吹が定めた基準を合格するまで戦場に出させないとか


594 : 名無しさん :2014/04/26(土) 19:47:51
穴吹はスレているな−


595 : 名無しさん :2014/04/26(土) 19:50:33
やはり死神穴吹になってしまうのか?


596 : 名無しさん :2014/04/26(土) 19:53:34
書き手次第じゃないんかな?

もしかしたら、影響を受ける人様の案もこの後、穴吹を除いて負傷か戦士で壊滅していたりして


597 : 影響を受ける人 :2014/04/26(土) 20:11:55
う〜む・・・
とりあえず、支援SSを思い出してくれという。
彼女らしくはしたいですけどね。そうすると圭子が大変www


598 : 名無しさん :2014/04/26(土) 20:14:34
来た、見た、死にかけたw

だな。圭子が出す本は


599 : 名無しさん :2014/04/26(土) 20:37:50
>>593
原作だと足手まといはいらない! って一人でバリバリ出撃してアホネン大尉のアシストしたりしてたな。

智子さんが環境の変化で変り果てようと、恋愛面では原作通りチョロインのままであってほしい。


600 : 名無しさん :2014/04/26(土) 20:44:43
糸河博士が来るのか(戦慄)

そして、いらん子中隊のラノベはギリギリエロが多いわw


601 : 未熟者 :2014/04/26(土) 20:50:39
>>599
死神設定でも孤独であろうとしても内心人肌恋しかったりするのじゃね?


602 : 名無しさん :2014/04/26(土) 20:57:21
なるほど、ほむらちゃん状態なんだな


603 : 名無しさん :2014/04/26(土) 22:02:44
穴吹「もう・・・・誰にも頼らない!!」


604 : 名無しさん :2014/04/26(土) 22:12:50
ハルカ「もう、何も怖くない!!(智子さんのおっぱい!おっぱい!)」


605 : トゥ!ヘァ! :2014/04/26(土) 22:44:42
これホムラチャンの役にはハルカさんの方が似合っているのでは…w


606 : 名無しさん :2014/04/26(土) 22:47:45
ルーデル
「さあ、わたしと契約するがよい 契約した暁には月月火木金金なスケジュールの鍛錬で間違いなく生き延びられる腕前になれるぞ」


607 : 名無しさん :2014/04/26(土) 22:55:07
ルーデルはイラン子にも出ているよな?というか初出?


608 : トゥ!ヘァ! :2014/04/26(土) 22:57:55
確か初出だったと思う…同人やゲームも込みだとわからんが(汗


609 : 名無しさん :2014/04/26(土) 22:59:40
スオムスのお話は1939年だから、1942年のアフリカに来ても問題ないな。

撃墜したルーデルを回収しに来るクルトのお話は


610 : 未熟者 :2014/04/26(土) 23:27:03
撃墜[した]のかよwww


611 : 名無しさん :2014/04/26(土) 23:28:21
あ、撃墜されたの間違いだった。

これじゃあ、ネウロイを回収しに来たクルトになってしまう


612 : 未熟者 :2014/04/26(土) 23:30:14
ネウロイがクルトに惚れてミーナそっくりの人型になってしまうフラグじゃないかww


613 : 名無しさん :2014/04/26(土) 23:31:52
うん、ブリタニアに現れた人型ネウロイは穏健派ではなく、ミーナと決闘しに来たネウロイとか?


614 : 未熟者 :2014/04/26(土) 23:33:58
あ、作戦中撃墜されたミーナに乗り移ってクルトに会いに行くとかか?
悲恋で終わりそうだがネウロイに対する観念が一変しそうな大事件になりそうだ


615 : トゥ!ヘァ! :2014/04/26(土) 23:34:09
男を賭けた勝負ですか…これじゃヒロインがクルトだ!!…あながち間違ってもないかw


616 : 名無しさん :2014/04/26(土) 23:36:58
ルーデル「ほほう・・・・たまたま打ち漏らしのネウロイがいたが、面白いことになっているな(ニヤニヤ)」

ヒトラー「なんてすばらしい!これぞ!真のアーリア人である!!」


617 : 名無しさん :2014/04/26(土) 23:46:52
ミーナ「クルト!この子は誰なの!?そして、何で一度も連絡くれなかったのよ!?」
クルト「い・・・いや・・・て・・・手紙を何度も出しだよ・・・」
ミーナ「嘘つき!一通も来ないじゃない!!」

この痴話喧嘩が10時間以上も続いたという


618 : トゥ!ヘァ! :2014/04/26(土) 23:48:42
すぐに振られず10時間も続くってことはミーナさんも内心はヤキモキしてるってことなんでしょうなw


619 : 未熟者 :2014/04/27(日) 00:23:33
何か愛が世界を救ったり侵したりしそうな感じになったなwww


620 : 名無しさん :2014/04/27(日) 00:33:28
そして二人がへばらないよう、さり気なくお茶を出したりお菓子を出したり軽食を出したりしているムッソリーニコック長。

「どうしてなだめてくれないんです!コック長なら気の利いた台詞の一つや二つ!」
「必要なかっただろう。君のことを心の支えにして耐えていたんだぞ。健気で可愛いじゃないか。それこそ男冥利という奴だ。外野がどうこう言うべきじゃないさ」


621 : 名無しさん :2014/04/27(日) 01:19:00
>>620
彼氏を健気で可愛いと言う時点で反論の言葉がねぇwww
実際どれだけ可愛い女の子が居てもミーナ一筋な時点でミーナの負けが確定してるな


622 : 名無しさん :2014/04/27(日) 01:28:54
これクルトとムッソリーニの会話なんじゃないか?

男冥利って言われているし。


623 : 名無しさん :2014/04/27(日) 01:55:08
その想定で書いてました。ネタ的に、クルトとムッソリーニのほうが縁が近いと思いますし。


624 : 未熟者 :2014/04/27(日) 01:58:09
まぁクルトが人と人外両方に好かれて男冥利に尽きる事は変わりないようでwww


625 : 名無しさん :2014/04/27(日) 09:10:48
愛は世界を救うな話になってんなw


626 : 影響を受ける人 :2014/04/27(日) 09:26:03
一瞬クルトが九曜さんの旦那の転生体というネタを思い浮かんだが、侮辱にしかならないと思い断念する。
可愛そうだし、九曜さんに殺されかねない・・・(ガクブル


627 : 名無しさん :2014/04/27(日) 12:10:09
クルトの手紙はミーナ原理主義派のネウロイの手によって海の底に行き先を変えられてましたしね(ネタで


628 : 名無しさん :2014/04/27(日) 12:14:10
配達員は朝にまずは手紙を確認する

クルトの手紙が来ているかどうかだ

クルトの手紙があった場合、当たった人は悲しみの涙、外れた人は嬉しみの涙を流す


629 : 名無しさん :2014/04/27(日) 12:57:04
配達員の妻「あら貴方、どうしたの?こんな朝早くから電話するなんて?」
配達員「いや、君の声が聞きたくなってね。ああマリー僕は君と出会えて幸せだったよ」
配達員の妻「あなたどうしたの?何かあったの!?」
配達員「いや何もないさ、それじゃあ」


630 : 名無しさん :2014/04/27(日) 13:06:08
配達員の後輩「先輩、行くんですか?」
配達員「ああ、最後に妻の声も聞けたし思い残すことはないよ」
配達員の後輩「先輩!今すぐその手紙を焼いてくださいそうすれば「言うな!」(ビクッ」
配達員「それだけは言うな。いいか、俺達が運んでいるのはただの紙切れじゃない。前線で命を張ってる兵士の想いそのものなんだ。だから俺達にはこれを何があっても届ける義務があるんだ」
配達員の後輩「先輩…」
配達員「何、死ぬと決まった訳じゃない、俺は悪運が強いからな帰ってこれるさ」
それがその配達員を見た最後の姿だったという。後の調査で彼は郵便物の殆どを配り終え、最後の手紙を501隊に届ける最中にネウロイに遭遇し、戦死した事が明らかになったという。


631 : 名無しさん :2014/04/27(日) 13:09:04
何イイハナシだったなー(涙) に纏めてんだよw


632 : 影響を受ける人 :2014/04/27(日) 13:09:10
ひでぇwww
死を呼ぶ不幸の手紙じゃないかwwww


633 : 名無しさん :2014/04/27(日) 13:12:55
手紙と一緒にクルトが救助したウィッチをお姫様だっこした写真を掲載した新聞が燃えました


634 : 名無しさん :2014/04/27(日) 13:13:43
配達員を襲ったネウロイが原理派か反クルト×ミーナ派かシット団ネウロイ支部かが(ネタ的に)重要だな


635 : 名無しさん :2014/04/27(日) 13:14:59
クルトに救われてクルトに恋したネウロイの可能性もあるぞ


636 : 名無しさん :2014/04/27(日) 13:19:54
マロニー「今回の大反攻作戦にあたり我々は秘密兵器を用意した。これは詳細は明かせぬがネウロイを引きつけるものである」
クルト「あんなものでネウロイの行動をコントロールできるはずない」

作戦後
兵士一同「やった、作戦は大成功だ!ネウロイが面白いぐらい陽動の秘密兵器に向かってる」
クルト「……(orz」
ヒトラー「クルト君、元気出せ」


637 : 名無しさん :2014/04/27(日) 15:27:18
クルトの手紙はどんだけ恐ろしい魔性があるんだよw


638 : 名無しさん :2014/04/27(日) 17:08:18
仮にこの手紙をヒトラーが運んだらどうなるのだろうか?
死なない伝令兵と死を招く手紙か…。

……むせるな。


639 : 名無しさん :2014/04/27(日) 17:17:13
なんか、矛盾みたいな対決だなw


640 : 名無しさん :2014/04/27(日) 17:59:51
手紙は燃えたが、ヒトラー本人は怪我だけですんだとか


641 : 名無しさん :2014/04/27(日) 18:00:14
ヒトラーは無傷だが手紙は燃えるでFA?


642 : 名無しさん :2014/04/27(日) 18:06:00
まあ、色んな可能性ありますな


643 : 未熟者 :2014/04/27(日) 18:34:48
運送には成功するが受け取った後にアクシデントが起きてミーナが見ることが出来ないでFA


644 : 名無しさん :2014/04/27(日) 18:38:53
ああ、それもありえそうだな


645 : 名無しさん :2014/04/27(日) 18:42:11
愛繋がりで呪歌が新たな可能性を広げるとか


646 : 未熟者 :2014/04/27(日) 19:50:29
一部のネウロイが人類の援護に付いたりするのか


647 : 名無しさん :2014/04/27(日) 19:54:21
エスコン5のACEみたくに

ネウロイ「我々もその歌を歌わせてもらえないか?」

な感じに合流とか


648 : 名無しさん :2014/04/27(日) 19:58:20
ネウロイが味方に回る・・・


歴史家はきっかけは呪歌とクルトであったと言われそう


649 : 名無しさん :2014/04/27(日) 19:59:31
しかし、エスコン5の主人公達ってケストレルから発艦した後、丸一日かけて飛んで戦闘始めてるんだよな?
今更だけどすげえ超人だ…


650 : 名無しさん :2014/04/27(日) 21:01:22
その最終決戦は、人類を滅ぼそうとするネウロイの派閥の巣を破壊する感じかな?


651 : 名無しさん :2014/04/27(日) 21:42:31
曲芸飛行でハミルトンネルをクリアしてコアを破壊しに行くのか


652 : 名無しさん :2014/04/27(日) 21:44:04
赤城トンネルでもいいのよ?

大火力で隔壁を破壊しながらな感じに


653 : 名無しさん :2014/04/27(日) 21:52:57
この動画いいな。ストライクウィッチーズのことを解説してくれている

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/19730209
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/13538157


654 : 名無しさん :2014/04/27(日) 21:57:09
そういや、爆撃型ストライカーユニットはスツーカが出ているけど、ナイトウィッチのハイーリンケ姫のはJu88じゃなかったか?


655 : 影響を受ける人 :2014/04/27(日) 22:48:43
ようやく完成した(汗
5分後に投下予定。


656 : 影響を受ける人 :2014/04/27(日) 22:53:22
この作品にはTS要素が含まれています。
オリキャラ化が含まれています。と言うかオリキャラが出てきます。
最低系である最強要素があります。
それでも良い、という方のお読みください。



提督憂鬱×ストパン+零
第六話 ―真実・現実―



舞鶴基地ネウロイ襲撃事件からしばらくして、学兵の雛たちは船に便乗していた。
目的地は浦塩。

「うぇぇぇ・・・」

慣れない船旅にさっそく吐く娘が一人。

「ぐぇぇぇぇ・・・」

・・・訂正、二人いた。

「徹子さん・・・医務室に行ってよろしいのよ?・・・ぅぷ・・・」
「へ、へへ・・・鈴こそ行ったらどうだ?・・・ぅげ・・・」

醜い、小さな、ろくでもない争いをしている二人を介抱するため、竹井醇子と山田里子が背中を去ってあげている。

((レベルが低いよ二人共・・・))

呆れて同じ思考をまでしてしまう。
しかし御互いの仲は訓練していた時とは違い、かなり良くなっている。。
まず飯島凛は下の名前で坂本美緒等を呼び始めた。
徹子は相変わらず「委員長」というが、名前で呼んだりしているので認めているのだろう。
なんだかんだで仲がいい。

そしてこの場にはいない美緒は、初戦闘で思う事があったのか、北郷章香と話し合っている。
あの戦闘の後、徹子と揃って怒鳴られて拳骨をくらった。
指示どおり時間を稼げばよかったのに、危険な真似をして撃墜した事は、褒められたことではない。
むしろお互いのタイミングがずれていたら、そのまま衝突していたのだ。
死んでいた可能性があった。

だから章香は怒鳴り散らし、二人が無事であったことに安堵した。
基地司令も処罰を下したかったのだが、訓練中の学兵で、危機的状況で無理に出撃をさせた後ろめたさがあり、章香のお叱りで御咎め無しとした。
二人と学兵達は、避難してきていた地域住民に非常に感謝され、全員照れ臭かったのだが戦闘の恐怖を知った数名が更に去ってしまった。

船室にいる章香はそれでいいと思っている。
恐怖を知って下がるのもまた勇気だ。
だが、残った子を何としても親元に帰す。
そう決意している。
だが・・・

ベッドに腰掛けて、先程まで美緒が座っていた隣を見る。
彼女は空を飛びたいからウィッチになったという。
けして戦闘が好きなわけでない。
志願してきた子達の仲にも、美緒と同じ子がいるはずだと思うと気が重い・・・

「隊長、顔がすぐれませんねぇ」
「旭川・・・そうか?」
「ええ、変に決意してるでしょ?」
「む・・・」

同室の元副隊長の目は誤魔化せられないらしい。
ふふんと笑って見せているが、彼女も内心不安だろうと思っている。

「学兵の子達でしょ?」
「そうだ。なんとしても親御さんの元に返したい。」
「舞鶴以外にも志願学兵は訓練していましたし。その全部を守りきれませんよ?」
「わかっている・・・」


657 : 影響を受ける人 :2014/04/27(日) 22:53:53
ふて腐れるようにベッドに体を倒した。
安物のベッドは反発が悪くて痛い。
しかしこの痛みが、少しだけ現実から逃げようとする心を叱咤してくれる。

「前線はどうだ?」
「例の新型・・・【スズメバチ】の他に未確認ながら、また新型が出たみたいですよ?」
「なに?」

それは穏やかではない。
いきなり新人をそんな奴にぶち当てられない。
慌てて起上ると梨奈が資料を渡す。
それをもぎ取るように手に持つと、めくって読んでいく・・・が、

「・・・なんだこれは? 写真は?」

それは推測だけしか書いていない資料で、写真の代わりに絵が付いていた。

「ないです。何でも中央の遠視能力者が念写した奴の、合成イラストみたいです。」
「なんだそれ?」

イラストは二つ、一つは飛行船型、もう一つは双発の爆撃機型だった。
これらは、夢幻会が不確定要素であることを印章付けるために製作したものだ。
飛行船型は九曜が撃墜した話を元にし、爆撃機型は原作から推測したものを書いてある。
と言ってもそこまで詳しく書いてはいない。
章香としては眉唾物の話だ。
それでも情報は情報、しっかり見て記憶する。

「船員の話を聞いた分だと、爆撃機型がちょいちょい、出ているみたいです。」
「・・・被害は?」
「今のところ無し。偵察ですかね?」
「奴らはそんなまどろっこしい事は「でも舞鶴は襲撃されましたよ?」むぅ・・・」

ネウロイが戦術を使い始めているのでは?
この噂は基地にいた時しばらく流れていた。
だが他の戦線はいつも通り硬直状態。
戦術をネウロイが使用したなどと言う話は聞かなかった。

「ここで考えていても仕方ない、前線にいけば嫌でもわかる。」
「ですね。」

取りあえず寝ておこう。
章香は目を閉じて休息に入った。
戦士は休むのも仕事なのだ。

―――――

九州の北部。
そのとある山中に用事があった九曜は、分体を用いずに直接やってきていた。
目的は特殊武器・・・いわゆる防御用術符や、刀剣の製造だ。

刀剣は今でも工房はあるが、その生産数は少ない。
向上で作る物は魔力の通りが悪く、手打の方が良いのだが、職人の数が少なすぎる。
よって九曜が結界で人を寄せ付けない場所を設けて、極秘に製造している。
符術に関しても分体にやらせていた。
まるでコピー機を使っているような、同じ物が大量生産できるうえに、好きにこき使えるので重宝している。
今回は刀剣製造の方だ。

飛行高度を落とし、山中に入っていく。
谷間を超えて洞窟に向かう。
元々ここには、九曜葛葉に対抗意識を持った陰陽士が非人道的な実験をしていた場所で、妖怪が大量発生していたのを九曜が殲滅した場所だ。
もうその時の跡は残っていないが、洞窟はいい感じだったので利用している。
天皇家の隠し財産の一部もここにある。

洞窟に入ると、一尾の成人体の分体達が汗水たらしながら働いている。
その内の一人が本体に気が付くと近づいてきた。

「本体、納期はまだのはずですけど?」
「違うけど、一応どのくらい生産できたか見たくてね。」
「そうですか・・・こちらです。」


658 : 影響を受ける人 :2014/04/27(日) 22:54:28
同じ人物なのに、こういう対応するのは性分だからだ。
分体は基本的に自我のようなモノを持っているが、九曜の事を第一に考えているし、自爆もする。
本当に便利だ。反乱もしないし。

「もう二月も詰めています・・・そろそろ、戻りたいんですけど?」
「・・・もうちょっと頑張って。これ、お土産のお稲荷さん。」

・・・文句は言うけど。

「あ、どうも・・・皆! 良い所で休憩だ! 本体がお稲荷さん作ってきたぞ!!」

「おお、まともな飯だ。」「そろそろ本体に戻りたい・・・」
「ヘビはもういやだ・・・カエルも嫌だ・・・」
「昔はよく食べていたろう?」「ひもじかったもんねぇ・・・」
「自然薯はうまかったろ? ご飯無かったけど・・・」
「白い飯だヒャッハぁー!!」「あ、一人壊れてる。」
「昔のデスマーチ書類仕事思い出すなぁ・・・」
「「「「「「嫌な事思い出させるな!!!」」」」」」

騒がしくなった作業場を横目に見つつ、保管場所のの扉を開く。
そしてその中に補完されている刀剣を見た。

「ふむ・・・37本ですか・・・」
「魔力の通りと頑丈さを重視していますし、玉鋼の在庫を考えるとそろそろ厳しいですよ?」
「隕鉄は?」
「そっちはもっと無いです。」

何もついていない、刀身の刀を持って刃の部分をなぞる。
指先が少しだけ切れるが、離せばすぐに治る。

「良い切れ味ですね・・・普通の刀匠が作ったものと言って配れそうです。」
「それを目指しましたからね。」
「そろそろ此処も潮時ですか・・・」
「・・・開発の為に引き払うと?」

夢幻会がやってきた以上決定していた事だ。
こういう秘密の工房は全国に有ったが、今では片手で数えられるほどしかない。
開発の為には詳しい地形の情報が必要だ。
ならば消さなければならない。

「ええ、今ある分を全部使いなさい。ただし、刀剣は50本までとします。」
「残りはご自分で? ・・・わかりました。出来上がり次第報告します。」

言わなくてもわかる分体はすぐに指示を出すために下がっていった。
残りの材料は自分が使う。
もしものための保険としてだ。
恐らく・・・今回もイレギュラーが出るはず。
過去三回あった渡海行動・・・四度目は近い・・・



以上今回の分です。
九曜さんの秘密工房でした。
次回は大陸戦線です!
そこで坂本美緒達は忘れられない人と出会います!
頑張って書くぞ!!


659 : 名無しさん :2014/04/27(日) 22:59:11
乙ー

もっちゃん達はいよいよ地獄に突入ですな。
戦地にいたウィッチ達が暗い目をして「ようこそ地獄1丁目へ」と歓迎しそうだな


660 : ナハト :2014/04/27(日) 23:02:58


なんて、個性豊かな分体たちだな。
そして、地獄の大陸戦線ですな。若ちゃんも船酔いなれないと母艦乗りにはなれんぞ
大型母艦でも揺れることあるんやで


661 : 名無しさん :2014/04/27(日) 23:05:30


彼女らを迎えた陸軍将兵の内心は非常に苦しいだろうなあ。
岳と出兵の情報も聞き及んでいるだろうし。


662 : トゥ!ヘァ! :2014/04/27(日) 23:52:21
乙です

次は遂に激戦の大陸戦線!

戦争だ!!


663 : 名無しさん :2014/04/28(月) 06:44:24
原作よりも厳しくなってますからねー

エイ型爆撃機も前倒しに出てきそう


664 : 名無しさん :2014/04/28(月) 08:57:32
お稲荷さんに稲荷をあげるとか、だじゃれか?


665 : 名無しさん :2014/04/28(月) 09:20:41
辻「ふむ・・・分身体便利ですね。余分なお給料払わないで済むから、お仕事がはかどりますしね」


666 : 名無しさん :2014/04/28(月) 09:45:28
たこ「ぬるふふふふふ、分身の出し方と暗殺のやり方を教えてあげましょうか?」


667 : 名無しさん :2014/04/28(月) 09:46:08
とりあえず、お前誰?


668 : 名無しさん :2014/04/28(月) 09:59:26
>>666
憂鬱世界にも来てたのか、殺せんせー


669 : 名無しさん :2014/04/28(月) 15:05:34
近隣の住民(特に子供)は稲荷の神様がおわす山とか言われそう


670 : トゥ!ヘァ! :2014/04/28(月) 15:15:47
稲荷神様じゃぁ〜!!!

商売繁盛!五穀豊穣!

あとは呪術安定、一時期七福神にも属していたから福の神とも呼ばれているかも?


671 : 名無しさん :2014/04/28(月) 15:22:15
壁|ひょっこり

ホロ「わっちはおるかい?」


672 : 名無しさん :2014/04/28(月) 15:23:51
秋穣子「秋ですよー!」


673 : トゥ!ヘァ! :2014/04/28(月) 15:29:54
ストパンの扶桑ならどっかに狼信仰が残っているかもしれませんね

使い魔とかウィッチが居る世界ですしおすし。


674 : 名無しさん :2014/04/28(月) 15:34:51
大神が芳佳の使い魔になっていたりしてw


675 : 名無しさん :2014/04/28(月) 15:51:17
真宮寺「そんなことは許しません」


676 : 名無しさん :2014/04/28(月) 16:04:32
そっちの大神じゃねえw

大神という犬やで


677 : 名無しさん :2014/04/28(月) 16:12:29
真宮寺
「大神という犬・・・・・・・・・・・・お、大神さんの首に鎖を繋いで飼おうっていうんですね!
 四つんばいに這わせて皿にドッグフード盛って『さあ、食べなさい』とかやるつもりですね!
 そ、そのようなこと、絶対ゆるひまふぇ
 あ、ごめんなさい、鼻血が」


678 : トゥ!ヘァ! :2014/04/28(月) 16:12:53
落ち着けw


679 : 名無しさん :2014/04/28(月) 16:16:20
芳佳の使い魔が大神・・・・
これかな?

ttp://blog-imgs-51-origin.fc2.com/h/u/k/hukugouzainahibi/2510.jpg


680 : トゥ!ヘァ! :2014/04/28(月) 16:18:41
これは…噂のスーパー宮藤さん?


681 : 名無しさん :2014/04/28(月) 16:20:44
芳佳「はいはい安いよ安いよ本日はもやしが安いよー
    それから15分後に売れ残り弁当半額セール開始するよー」


682 : 名無しさん :2014/04/28(月) 16:22:52
4月30日に発売される娘タイプはエイラの昔話がするらしいな・・・

買いに行かなきゃ(使命感)


683 : トゥ!ヘァ! :2014/04/28(月) 16:25:52
>>681
もやしか…今日の夕飯には野菜炒めを作ろうかな?(すっとぼけ)


684 : 名無しさん :2014/04/28(月) 17:01:55
ちなみに海外では「性的興奮=鼻血」というのが理解できないらしい


685 : 未熟者 :2014/04/28(月) 17:09:29
>>684
そりゃあそうでしょうね、日本では定着しましたが実際は関係ないし


686 : 名無しさん :2014/04/28(月) 17:49:35
ストパンキャラで鼻血ブーキャラいたっけ?


687 : 名無しさん :2014/04/28(月) 18:21:49
ミーナ、エイラ、バルクホルン、とか?


688 : 名無しさん :2014/04/28(月) 18:26:54
ギャグ漫画はよく噴いてたなー

ペリーヌは本編ギャグキャラだけど


689 : 名無しさん :2014/04/28(月) 18:30:30
小サーニャはよく噴いてたね

バルクホルンは噴いた印象がそれほど無いけど


後、小サーニャを先にみたから、ウルスラが本編で微笑むとは思わなかった


690 : 名無しさん :2014/04/28(月) 18:30:39
小サーニャはよく噴いてたね

バルクホルンは噴いた印象がそれほど無いけど


後、小サーニャを先にみたから、ウルスラが本編で微笑むとは思わなかった


691 : 名無しさん :2014/04/28(月) 20:07:37
ウルスラは無表情クールキャラだと思いますからねえ


692 : 名無しさん :2014/04/28(月) 20:12:28
そういや、ストライカーユニットって肩側が破壊されても、飛行は可能なんですか?


693 : 名無しさん :2014/04/28(月) 20:17:57
靴を片方吹き飛ばされるって片足無くなってるってことだから
アレなアレでない限り普通飛べないっつーかまず生きてない

アレは例外だから考慮しちゃいけないから


694 : 名無しさん :2014/04/28(月) 20:24:18
本編だと、サーニャのストライカーが肩側が破壊されているね。でも、飛べず芳佳におんぶしてもらってるよな

というか、片側が吹き飛んだのはこれしかなかったりする


695 : 名無しさん :2014/04/28(月) 21:13:40
本編確認したら、戦闘中はそうだけど、戦闘後では普通にサーニャ片側で飛んでいるな


696 : 名無しさん :2014/04/28(月) 21:18:41
サーニャとナズーリンって似ているよね


697 : 未熟者 :2014/04/28(月) 21:21:07
まぁ片肺じゃ戦闘機動は無理って事と飛行中に調子を整えたってなんだろうね


698 : 名無しさん :2014/04/28(月) 21:24:27
ふと思ったけど、発動機背負い式って、発動機が破壊されたら、ストライカーが無事でも、使えなくなるよな

その点から見ても宮藤博士式は異大やな


699 : 影響を受ける人 :2014/04/28(月) 21:44:23
感想返信
>>659
>>もっちゃん達はいよいよ地獄に突入ですな。
>>戦地にいたウィッチ達が暗い目をして「ようこそ地獄1丁目へ」と歓迎しそうだな
そうですね。次回からちょこちょこ戦闘です。

>>660 ナハト様
>>なんて、個性豊かな分体たちだな。
本体基準ですが、微妙な差異はあるかも? 見分けはつかないですけど・・・
>>そして、地獄の大陸戦線ですな。若ちゃんも船酔いなれないと母艦乗りにはなれんぞ
>>大型母艦でも揺れることあるんやで
大丈夫です。酔っていたのは最初だけ、あとは無事に乗り切っています。

>>661
>>彼女らを迎えた陸軍将兵の内心は非常に苦しいだろうなあ。
>>岳と出兵の情報も聞き及んでいるだろうし。
無力に嘆く大人達も描写できたらいいなぁ・・・

>>662 トゥ!ヘァ!様
>>次は遂に激戦の大陸戦線!
>>戦争だ!!
そうです!トゥ!ヘァ!様が大好きな戦闘です!細かくは書けないけどね!!

>>663
>>原作よりも厳しくなってますからねー
>>エイ型爆撃機も前倒しに出てきそう
エイ型?(ググル)
ホルテンGo229のようなネウロイですか?攻撃方法がわからん??

>>664
>>お稲荷さんに稲荷をあげるとか、だじゃれか?
洒落のつもりでもありますが、自分は疲れている時によくお稲荷さんを食べるので、入れてみました。
お米以外全部手作りのお稲荷さんです。
・・・御幾らになるんだろうか?(皇族も食べるしなぁ・・・)

>>665
>>辻「ふむ・・・分身体便利ですね。余分なお給料払わないで済むから、お仕事がはかどりますしね」
夢幻会「「「「「辻が増えるのか!?いやぁだぁぁぁぁぁ!!」」」」」

>>666
>>たこ「ぬるふふふふふ、分身の出し方と暗殺のやり方を教えてあげましょうか?」
済みません。元の世界にお帰り下さい。

>>669
>>近隣の住民(特に子供)は稲荷の神様がおわす山とか言われそう
ショートピースに出てきた、白い熊の神様みたいな感じですかね?

>>671
>>ホロ「わっちはおるかい?」
嶋田九曜「これはホロ様。こちらにどうぞ・・・アップルパイはいかがですか?」


700 : 影響を受ける人 :2014/04/28(月) 21:48:02
憂鬱扶桑なら、片肺になっても・・・

嶋田九曜「いいですか。慌てずに空気抵抗を増大する、大きめのシールドを張るのです。そうすれば比較的緩い回転で飛行可能です。ですが危険なので離脱に使いなさい。」
候補生徒「「「「「は〜い」」」」」
マルセイユ(これ、何かに使えないかなぁ)
嶋田九曜「マルセイユ・・・なにか?」電気パチパチ
マルセイユ「な、なんでもないです!」


701 : 名無しさん :2014/04/28(月) 22:06:46
エイ型というのは、芳佳ちゃんが初陣の時にでは、ネウロイだと思いますよ
形がエイに似ているから付けられたあだ名かと


702 : 名無しさん :2014/04/28(月) 22:08:26
>>700
ストライカー爆発事件にて

マルセイユ「あ・・・・危なかった。師匠から話を聞いていなかったら、そのまま墜落するかと思った」


703 : 影響を受ける人 :2014/04/28(月) 22:24:00
>>701
なるほど。ありがとうございます。


704 : 名無しさん :2014/04/28(月) 23:19:04
色々ありそうだよな。ネウロイにつきそうなあだ名

山もそうだが、亀とか空飛ぶ杯とか箱型とかあるよね


705 : 名無しさん :2014/04/29(火) 08:37:52
戦艦型ネウロイと呼ばれるのもあったりして


706 : 名無しさん :2014/04/29(火) 09:57:06
あ、アームズフォート型ネウロイはどうだろうか。
軽く絶望するが。


707 : 名無しさん :2014/04/29(火) 09:59:34
某やる夫スレにもアームズフォート型ネウロイあったなあ。

まあ、501部隊なら一蹴できるだろうが、他の通常部隊なら全滅必死だな


708 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 10:04:57
なーにロケット連射かとっつきで速攻よ!(AC脳)


709 : 名無しさん :2014/04/29(火) 10:06:45
よし、フリガーハマーを攻撃員が全員持たせて、楯役と共に強行突破して、フリガーハマー一斉攻撃だな


710 : 名無しさん :2014/04/29(火) 10:11:08
マルセイユ「あれを輪切りすればいいのか?(師匠からもらった魔剣をもちながら)」


711 : 名無しさん :2014/04/29(火) 10:14:58
ブラックグリントがネウロイ化して出てくるのか?


712 : 倶利伽羅 ◆RyMdyu3Dks :2014/04/29(火) 10:46:59
>>705
大和型やスエズのデカブツ、あと戦艦じゃないけど赤城型がそれに当たりそうですね


713 : 名無しさん :2014/04/29(火) 10:51:15
ビスマルクをネウロイが占領して、大和と撃ち合うのも良かったかもw


714 : 倶利伽羅 :2014/04/29(火) 10:52:41
ミスってトリップいれたままだった。orz


715 : 名無しさん :2014/04/29(火) 11:07:07
九曜さんの世界にACやる夫が介入した模様です


716 : 名無しさん :2014/04/29(火) 11:23:42
絶望要素ばかりが増えていくなw

希望を持った要素は無いのか!?


717 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 11:28:15
こちらも対抗してネクスト・ウィッチを…コジマの光を!!(コジマ脳)


718 : 名無しさん :2014/04/29(火) 11:31:38
ACの話題になると飛んでくるなw
ホントw


719 : 名無しさん :2014/04/29(火) 11:32:10
というかネクストが出来るまで何年かかるんだよ。


720 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 11:35:33
貴方の下へ〜飛んでくる〜緑の光〜コジマの使者〜


実際アームズフォート級のネウロイなんて来たらそのたびに全軍上げての総力戦じゃないと無理ポ(白目)

どこもかしこも501のようにはいかんのです(汗


721 : 名無しさん :2014/04/29(火) 11:43:30
緑の光・・・・

0ガンダム「呼んだ?」


722 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 11:46:02
出来ればエクシアがよかったなあw

あとは501のような精鋭集めた部隊を束にしてぶつけることと、九曜さんにでも前線に出張って貰うくらいしか対処法がないべ


723 : 名無しさん :2014/04/29(火) 11:47:06
00ガンダムと芳佳の呪歌の組み合わせなら、分かりあえる?


724 : 名無しさん :2014/04/29(火) 12:49:54
緑の光か・・・

ニューガンダム「ネウロイを押し返してやる!」

ユニコーン「サーチ&デストローイ!」


725 : 名無しさん :2014/04/29(火) 14:10:35
緑の光……
「お前らの祖先を滅ぼしたエネルギーの源だ! もう一度滅びやがれ!!」

「発進しません」ではよくウィッチたちの目がグルグルになってるよね(棒)


726 : 名無しさん :2014/04/29(火) 14:35:28
アムロ「ジークビーム!バズーカシュート!シネェ!!」


727 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 14:51:18
「来たなネウロイ帝国!ウィッチブリーカー!!シネェ!!」


728 : 名無しさん :2014/04/29(火) 14:53:11
(ネウロイビームの直撃を受けて)「悪いが俺の体は頑丈にできてるんでな。このくらいじゃびくともしないぜ!」


729 : 名無しさん :2014/04/29(火) 14:53:48
「見ろ!これがウィッチの力だ!!」


730 : 名無しさん :2014/04/29(火) 15:06:59
鋼鉄のウィッチになってしまうw


731 : 名無しさん :2014/04/29(火) 15:27:47
よろしい、ならばパイルバンカーだ!


732 : 名無しさん :2014/04/29(火) 15:31:26
矢頭「スタンダート波動砲、発射!」


733 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 15:52:02
「グレンキャノンもだ!」


734 : 名無しさん :2014/04/29(火) 16:00:29
社長「俺のガチタンの出番か?」


735 : 名無しさん :2014/04/29(火) 16:40:18
おまえ等のようなウィッチがいるか!


736 : 名無しさん :2014/04/29(火) 16:42:04
まあ、希望を話しているだけですしね


737 : 名無しさん :2014/04/29(火) 17:10:51
?「スターライトブレイカー!」

この人呼んで来れば丸投げ出来そうだな


738 : 名無しさん :2014/04/29(火) 17:12:18
その人で思い出したけど、自分の魔力を箒か杖に込めて魔力弾を打つことはできんのか?


739 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 17:15:45
ストライカーみたく魔力で動くものがあるからそういったものも開発しようと思えばできると思われ。

ただ現状の技術で個人が満足に操れる大きさまで小型化できるかどうかが問題となると思われ。
初期はフリーガーハマーみたいな感じの大きさになるかも?


740 : 名無しさん :2014/04/29(火) 17:22:33
某店主を呼んで来て八卦炉を…


741 : 未熟者 :2014/04/29(火) 18:39:09
淫獣が使ったらサテライトキャノンになりそうだwww<八卦炉


742 : ナハト :2014/04/29(火) 18:42:44
>>134-135の続きナンダナ(のワの)

>>137 トゥ!へァ!様ありがとうございます。ええ、二人は苦労する運命です
>>138 未熟者様ありがとうございます。きっと集まっているでしょうね。ルーデルとかルーデルとかルーデルとか
>>139 ホント似会いますよねwww
>>140 そう言わないであげてw
>>141 飾りました
>>143 そして、誰も見ていない
>>144 一人で運ぶ場合もあります
>>145 影響を受ける人様ありがとうございます。それは良かったです。勝手に書いてよかったのかな?と思いましたから
悲しい話でしたので、笑い飛ばしてやろうと思いましたww

それではss投稿スルンダカラナ


743 : ナハト :2014/04/29(火) 18:43:35

私は、坂本さんに連れてこられてロンドンに行ったのですが・・・
会議が長引いて、町へ観光する暇もありませんでした。

でも、そこにいた兵士達の多く人とお話が出来ました。
何でも、私達のお陰でロンドンが守れたんだと聞いて、嬉しかったです。

結局、会議は夜まで続き、私達は輸送機に乗って帰ることになりました
坂本さんは不機嫌そうに腕を組んでいます

「不機嫌ね、美緒」
「ふん、何かと呼び出せば、予算削減の話だったんだ
馬鹿馬鹿しい話だと思わないか?」
「まあ、私達の活躍に快く思わない人がいるんでしょうね」
「軍人は国民を守るためにあるものだ。政治にあるのではない」

そして、坂本さんは私を見て

「スマンな。せっかくだから、ロンドンを案内してやろうと思ったのだが」
「いえ、私は他の軍人さん達から、お話を聞けましたから」


ラ〜〜ララ〜ラ〜♪

「・・・!この歌声は・・」
私は急いで窓の外を見ます

そこには、サーニャちゃんが歌を歌いながら飛行していました

「サーニャちゃんだ。どうしてここにいるのかな?」
「うふふ。夜間哨戒飛行よ。そして、私達を迎えに来てくれたのよ」

サーニャちゃんがこちらをチラッと見ました

「ありがとう!サーニャちゃん!」
サーニャちゃんは、手を振ってほほ笑むとロール降下していきました





それから、大変でした。
サーニャちゃんがネウロイの発見報告に、攻撃したのですが
ネウロイの姿は確認できませんでした

で、皆が集まって、話しあっています


「ふむ・・・今回は幸いにも誰にも被害は出なかったが、夜間攻撃が多くなるかもな」
「そうね。そこでしばらく夜間戦闘を想定したシフトを敷きます」

そういってミーナさんが私を見て

「宮藤さん、サーニャさん。あなたを暫く夜間戦闘員にします」
「わ・・・私もですか?」
「うむ、ちょうど夜間飛行訓練もしてないだろ?渡りに船だ」
「えー、そんな理由ですかー?」
「他にやりたい奴いないか!?」
坂本さんは私の抗議を無視して、問いかけます

すると、その問いに一人手が上がりました
「ワタシが手伝ってヤルヨ」
「エイラさん!」
エイラさんが来てくれることで、私はパァッと明るくなりました

「オウヨ。だから、そんな情けない顔スンナヨー」
「してませんてば」
そう言って、顔を膨らませると、エイラさんは悪い顔して

「夜の空はクライゾー。もしも、落ちたら救助してやらないカラナ」
「えー、助けてくださいうよう」
そう言いながら、ポカポカ叩きますが、エイラはカラカラと笑ってばかりでした


おまけその1
ミーナの後ろ、バルクホルンが手を上げかけていた。
彼女も手伝うと言いかけたが、その矢先にエイラに取られたのだ。
そして、部屋を出て行くまで、ずっとギリギリとエイラを睨みつけているのであった・・・・

おまけその2
一人の男性が走る
そして、塹壕に入り、射撃をしている女性に告げる

「マイルズ少佐!伝令です!東2kmで部隊が孤立しています!救助願います!」
「了解です!それと、あちらにウィッチが撃墜されました!」
「了解です!」

そういって、男性は撃墜したウィッチに駆け寄る。幸いにも致命傷ではなかったので
応急治療をすると同時にお姫様だっこで後方へ運び入れる

翌日、新聞の一面記事にクルト・フラッハフェルト少尉の英雄的行動が掲載されたが
なぜか、ミーナ中佐を始めとする501部隊には目にする事は無かった


744 : ナハト :2014/04/29(火) 18:44:22
終わり

夜間哨戒の話にしばらく入るぞー
それと、小ネタをちょくちょく入れようかと思っています


745 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 18:47:45
乙です

クルトは着々とフラグを積み重ねていく…w


746 : 名無しさん :2014/04/29(火) 19:00:31
>>738
スーパー宮藤さんなら魔力をビームとして撃てるそうですよ。

ナハトさん乙でした。


747 : トゥ!ヘァ! :2014/04/29(火) 19:03:34
欲言えばスパ藤さんじゃなくとも普通に撃てるような装備を開発したいもんですねw


748 : 未熟者 :2014/04/29(火) 19:10:51
何か最終的にガンダム音が似合うウィッチになりそうな・・・


749 : 名無しさん :2014/04/29(火) 19:17:01
魔力ビーム…………波動砲…………R戦闘脚…………うっ、頭が


750 : 未熟者 :2014/04/29(火) 19:29:31
>>749
全ネウロイが団結して人類にかかってきそうだからやめて!!


751 : 名無しさん :2014/04/29(火) 19:31:46
宮藤が覚醒するかどうかだな

後、クルトがネウロイを救助するかどうかも


752 : 未熟者 :2014/04/29(火) 19:51:40
>>751
何かR戦闘脚を取り込んだネウロイがラスボスになって
味方の人型ネウロイが宮藤を庇って死亡→覚醒
といった流れになりそうな・・・


753 : 名無しさん :2014/04/29(火) 20:11:08
おーし、いらん子中隊にストライクボマー戦闘脚を贈ろう
ハンナ様にはラグナロック戦闘脚だ!


754 : 名無しさん :2014/04/29(火) 20:16:25
とりあえず、知らない戦闘脚を贈るのはやめような。

まともなもん送れよ


755 : 名無しさん :2014/04/29(火) 21:04:24
つ「ケンロクエン」の盾とパイルパンガー


756 : 名無しさん :2014/04/29(火) 21:23:50
こんなのとか?
ttp://danbooru.donmai.us/posts/881187?tags=strike_witches_1991
ttp://danbooru.donmai.us/posts/1177048?tags=ogitsune_%28ankakecya-han%29
ttp://danbooru.donmai.us/posts/1177051?tags=ogitsune_%28ankakecya-han%29


757 : 名無しさん :2014/04/29(火) 21:29:13
ティーガーⅡはともかく、ウォーロックはいらんやろ

そして何気にバイルバンカーがあるな


758 : 影響を受ける人 :2014/04/29(火) 23:08:50
>>743 ナハト様
乙です。マロニーとの会談でしたが、この辺は原作とおり(アニメ確認してない)ですかね?。
対応は議論の中の話通りでしたが・・・
坂本少佐が御怒りになるのも無理はない・・・
そんで帰り道のサーニャ・・・癒しだわぁ・・・←エイラーニャ大好きになりました。
そう言えば言っていませんでした・・・よね?
呪歌はサーニャの方がうまくて効力が高いです。ナイフのような短刀の戦闘もこなせて、何気に魔改造です。
そして相変わらずの残姉ぇ・・・
クルト君もがんばれ!

あ、ネタバレになりますけど、烈風丸を使うことはないと思います。
作中に書いた量産魔導刀【無名】(九曜さん御手製)を愛刀にする予定なので・・・
烈風丸より性能が良いのよね・・・


759 : 名無しさん :2014/04/29(火) 23:22:48
会談に出たのがマロニーとは逝ってないが、予算削減されたからには、マロニーの手回しの可能性が高いですな
まあ、戦争屋やウィッチ以外の空軍を扇動して減らした可能性あるけどね


760 : 名無しさん :2014/04/29(火) 23:39:17
無明刀に烈風丸と付けられる可能性ありw


761 : 名無しさん :2014/04/30(水) 00:11:23
作業してるの全員同一人物だけどこの場合流れ作業で刀打っても数打ち扱いできるのだろうかw


762 : 名無しさん :2014/04/30(水) 09:04:30
ナイフ戦闘が出来るサーニャってすげえな


763 : 名無しさん :2014/04/30(水) 11:22:53
希望ねえ・・・

龍神「撫子」を呼ぶとか?


764 : 名無しさん :2014/04/30(水) 11:26:34
その場合、主人公の男は誰になるんだよw


765 : 名無しさん :2014/04/30(水) 15:31:38
ルーデルが撃墜したとか?


766 : 名無しさん :2014/04/30(水) 17:44:56
どちらのルーデルなんだろう?


767 : 名無しさん :2014/04/30(水) 17:50:45
ミーナ クルト と入れて検索したら、ここの掲示板が出て来る件


768 : 名無しさん :2014/04/30(水) 19:52:07
クルト×ミーナを許容しているのは、ここしかないだけかも知れん
(さらにいえば、クルト生存ssもここしか見たことないような気がする)


769 : トゥ!ヘァ! :2014/04/30(水) 20:05:36
と言うよりも半ば忘れ去られている可能性が……


770 : 名無しさん :2014/04/30(水) 20:06:44
クルトがこんなにも活躍してみんなのアイドル化しているのも、多分此処だけだな


771 : 名無しさん :2014/04/30(水) 20:06:54
恋人から、ただの幼馴染にされたんだよなあ


772 : 名無しさん :2014/04/30(水) 20:09:19
>>770
全ては伍長さんのおかげです


773 : 名無しさん :2014/04/30(水) 20:12:38
>>771、この手の作品では良くあること


774 : 名無しさん :2014/04/30(水) 20:20:18
後は、マルセイユやエイラが魔改造されているのもここだけだな


775 : トゥ!ヘァ! :2014/04/30(水) 20:42:13
本来なら強化しなくとも十分強いキャラのはずだからね


776 : 名無しさん :2014/04/30(水) 20:48:54
>>743
「ミーナ隊長、基地でとってる新聞が一日分抜けているんですけど、どこにあるか知りませんか?」
「え?ああ、その日は新聞が届かなかったのよ。何せここは前線ですからね、常に物資が決まった日に届くとは限らないの、ほらこの日やこの日も抜けてるでしょ?」

情報収集を欠かさないミーナであるが、たまに抜けた日の新聞の一面に高確率である人物が載ることはまだ知らない。


777 : 名無しさん :2014/04/30(水) 20:51:07
お互いに不幸だなw


778 : トゥ!ヘァ! :2014/04/30(水) 20:52:31
これもお決まりになりましたな〜w


779 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:01:07
再開イベントフラグが立つまでミーナはクルトが生きてることを知ることは出来ない、という暗黙のルールがある模様


780 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:19:35
ホント、どうしてこうなったw


781 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:21:33
???「アノフネニアノヒトノテガミガアル、トドケサセナイ」


782 : 未熟者 :2014/04/30(水) 21:22:31
>>781
人外にもてる性質なんだろうか?


783 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:25:00
某煩悩少年じゃあるまいし


784 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:36:53
恋したネウロイの犯行の可能性も


785 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:38:41
>>781、深海棲艦っぽいネウロイを想像してしまったw
ネウロイは海はダメなのにw


786 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:39:56
ネウロイ(あの手紙をげっとしてネトオクにかければ・・・・・・・・・)


787 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:42:41
おい、コラw


788 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:50:30
ネウロイ「ミーナのパンツ。クンカクンカ」


789 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:54:06
マロニー「私の下着や日用品を運んでいた補給隊がネウロイに襲われた?まあ人的被害がなかったのなら良いが、ネウロイがあんなもの持って行って何をする気だ?」


790 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:56:00
お前の要らねえよw


791 : 未熟者 :2014/04/30(水) 21:58:03
その言動を見るにつまり790は先程のネウロイさな?


792 : 名無しさん :2014/04/30(水) 21:59:17
ネウロイ「ナゼ、バレタシ!」


793 : 名無しさん :2014/04/30(水) 22:23:59
>>786ネウロイ
(あ〜ばよ、ウィッチの姐さんがた この手紙が欲しけりゃネトオクでセリ落としてくんな〜)


794 : 影響を受ける人 :2014/04/30(水) 22:28:40
>>761
九曜さんの制作では・・・魔力の炎で玉鋼を熱し、魔力で作った槌で叩き、魔力を込めて振り打ち、魔力で収集した水分の水で冷やし、シールドで研磨し、魔力糸で編んだ布で魔力を込めて拭き仕上げる。
柄や鍔などもすべて御手製、ここまでしているのに九曜さんが作る刀の中では、最低ランクであるという事です。
これを楽にこなせられるのも、魔力が尽きないという特徴を持っているからです。

>>ミーナ クルト
この二人はもうこういうネタですからなwwww

>>アームズ・フォート・ネウロイ
理想郷の芳佳逆行でありましたね。でてきたのは偉大な壁ですが・・・
アームズ・フォート+深海棲艦なら考えたこと有るけどなぁ・・・

イクプリス・ヌ級(雷撃効かない・高出力攻撃)
ランドクラブ・N・ル級(砲撃回数増加)
ランドクラブ・I・ル級(全体攻撃に変更)
ランドクラブ・S・ル級(よく外れるようになる、でも当たれば即死攻撃)
ギガベース・タ級(マップ移動しているのに砲撃してくる。戦闘開始したら開幕連続砲撃(10回)してくる)
スティグロ・チ級(開幕雷撃の上ミサイル攻撃追加(艦載機撃墜能力)回避能力が異常に高い・突進してきてダメージを受ければ無改造の戦艦を90%の確率で撃沈する)
ジェット・リ級(とにかく突進してくる。硬くて撃沈が難しい上に、攻撃はスロットのアイテムを破壊する)
カブラカン・ヲ級(艦載機増加・防御力もあるが夜戦になるとやわらかい。でも夜戦では接近してきて軽巡以下は必ず轟沈させて来る。敵味方が攻撃すると自分も攻撃する。用はターン無視)
グレート・ウォール・ワ級(お前輸送艦じゃない、といわんばかりの攻撃を仕掛けてくる。六スロット全部こいつ。最も本体は攻撃しないし、こいつを落とせばいいのだが、ダメージが表示の四分の一しか通っていない。さらに本体以外を落としても、次の瞬間には新しいのがやってくる。全ての攻撃を繰り出してくるが、戦闘力は低いから大丈夫だよ!)
スピリット・オブ・マザーウィル・飛行場姫(全ての能力が強化されている上に、マップ攻撃まで仕掛けてくる。艦載機に【大型爆撃機】【高速襲撃機】【浮遊戦闘機(戦闘ヘリです)】【高速戦闘機(ジェット機です)】まで追加している。単独で現れるが本体・飛行甲板A・飛行甲板B・飛行甲板C・三連装砲台A・三連装砲台B・脚部をすべて破壊しない限りおわらない。雷撃が効かないのはそのまま。三式弾も効き難くなっている)
アンサラー・???級(SOM姫を倒した後に出現する。重巡以下の攻撃が効かないという特徴を持ち、三式弾も無効化する。艦載機でもダメージは入るが数値の二分の一である。さらに徐々に体力が減る。全体攻撃あり。即死攻撃あり。斃れるか撤退するまで昼戦に固定される。六部位・本体・傘A・傘B・傘C・飛行甲板・砲台を持つ)
アンサラー・ソルディオス・???(本気になった状態。能力はそのままに体力が減るスピードが速くなっている。何度でも復活する浮遊砲台(ソルディオスの代わり)をお供につれている。スロットが増えて本体・傘A・傘B・砲台・浮遊砲台A〜Dである。本体さえ倒せばいい)

という無理ゲーを考えていました。
破天荒すぎて没にしましたけどねwww


795 : 名無しさん :2014/05/01(木) 02:56:03
レ級が生易しい相手に見えるんですが、それはw


796 : 名無しさん :2014/05/01(木) 08:10:50
ネウロイをパワーバランスを崩さないように考えるの難しいな


797 : 名無しさん :2014/05/01(木) 08:34:34
>>794
…………霧に片足どころか頭の先まで使ってません?


798 : 名無しさん :2014/05/01(木) 08:44:16
九曜さんや魔改造したウィッチが必要だな


799 : 名無しさん :2014/05/01(木) 09:25:39
結局人類はネウロイ相手に互角に渡り合ってるの?
押し気味なの?
それともBETAや幻獣相手みたいな状況になりつつあるの?

αナンバーズかなにかに来てもらわないと(現在はともかく)将来的にはでんじゃー確定?


800 : 名無しさん :2014/05/01(木) 09:52:30
>>780、再開イベントを修羅場にした方が面白いとみんな思っているからさ!


801 : 名無しさん :2014/05/01(木) 09:58:18
確実に押し返してるよ

装備・戦術・戦力が揃い始めた1944年後半から、501部隊のガリア解放を皮切りに
1945年夏までにライン河まで解放にせいこうして、1950年までにネウロイ戦争終了する見込み


802 : 名無しさん :2014/05/01(木) 11:19:45
>>799
人類の勝利は確定事項。1950年には勝利で終わる。

まあ、今まで何度もネウロイと戦って人類は撃退してきているのですから今更滅びると言う事はありません。


803 : 名無しさん :2014/05/01(木) 11:53:32
何度も戦ってきてるって事はつまりネウロイが滅ぶ、ということもなく暫く現れなくなるって程度の勝利なのですね

そしてネウロイって結局「何」なんでしょ?


804 : 名無しさん :2014/05/01(木) 11:58:36
古くから怪異と呼ばれているんだけどね
昔は生き物のようで、金属型や航空機型が出たのも第一次ネウロイ大戦の頃とか


805 : 名無しさん :2014/05/01(木) 13:42:14
調べるにしても一部を除けば大戦時の技術力だしな


806 : 名無しさん :2014/05/01(木) 13:50:23
一番オーパーツなのはウォーロックだけどな


807 : 名無しさん :2014/05/01(木) 14:56:34
>>806
暗号解読コンピューター「ボンブ」に開発予算が行かなかった(ネウロイは暗号を使わない)分、
ウォーロックなどという「時代を半世紀どこでなく超越している」と言っても良いくらいの
「良く分からないけどスゴイ兵器」につぎ込んでしまったのかも試練。


808 : 名無しさん :2014/05/01(木) 15:14:48
ネウロイのコアもオーパーツだけどな
大和がネウロイ化とか


809 : 名無しさん :2014/05/01(木) 15:52:07
ネウロイがオーパーツって事になるから少し違わね?


810 : 名無しさん :2014/05/01(木) 16:05:58
まあ、ネウロイ自体も謎だけどな。

ネウロイにコアがあると確認されたのは扶桑海事変から出し


811 : 名無しさん :2014/05/01(木) 16:12:48
オーパーツというのは「場違いな工芸品」って意味だから

「よくわからない謎な物」であるネウロイはオーパーツとはいえないと思う
アレが人口生命体みたいなモンだったらオーパーツといえるだろうけど



生命体、なのか?


812 : 名無しさん :2014/05/01(木) 16:14:55
たとえるなら、エヴァのコアに使徒のコアを使うようなもんか


813 : 名無しさん :2014/05/01(木) 16:35:34
もしくはフォースにバイドの欠片を使うような感じか


814 : 名無しさん :2014/05/01(木) 17:14:16
二次創作にもネウロイの事を色んな解釈しているよね
味方になる作品もあるし


815 : トゥ!ヘァ! :2014/05/01(木) 17:59:42
ストパンの世界だとネウロイは一種の災害みたいな感じなんでしょうね。

意志あり襲ってくる台風や竜巻みたいなもんかな。


816 : 名無しさん :2014/05/01(木) 18:01:30
ネウロイを封じ込める神社があったりしますからねえ


817 : 名無しさん :2014/05/01(木) 18:09:15
邪神ネウロイ「イリス」とか?


818 : トゥ!ヘァ! :2014/05/01(木) 18:12:28
この場合吸収するのは人間ではなくウィッチの魔力と鉄などの資源になるのでしょうかw


>>816
エジプトの遺跡とかにもそんなのがあったね。

人の手で払える分普通の災害よりはマシなのかね…


819 : 影響を受ける人 :2014/05/01(木) 20:30:56
>>795様 >>797
レ級を知る前に考えたネタなのですよ。
でもゲームにするならかなり特殊な戦闘にするつもりです。

・戦闘開始時に艦娘の交代が可能。夜戦時も同様。
・全艦参加なので、艦隊を組んでいない艦娘とも交代可能。
・工作艦【明石】がいれば、修理しながら進撃できる。ただし修理は小破までとする。弾薬燃料補給も通常の三分の一とする。
・一度進撃したルートは敵が出てこない。一方通行なので安心だ。
・渦潮はなく、資材が大量に手に入る。ただし、艦娘ドロップはない。
・AF深海棲艦を撃沈するまで先には進めない。しかし経験値は通常の三倍手に入る。
・深海棲艦の駆逐艦・潜水艦・軽巡洋艦・輸送艦はやられると新しい深海棲艦が加わる(ただしランダム)。
・一度完全攻略したらこのマップにはもう二度とは入れない。一度きりのマップ。

くらいですかね?艦娘の総戦力で挑んでください。

>>817
夢幻会が作りそうだな、タイトルは【白き守護神VS黒き厄災神】ですかね?


820 : 名無しさん :2014/05/01(木) 20:34:05
九曜を激しく憎むウィッチが邪神イリスを召喚するのか


821 : 影響を受ける人 :2014/05/01(木) 20:53:12
う〜ん、どちらかというと個人的に考えているのは・・・

とある導師が、九尾の九曜を見て美しいと思ったのがきっかけ。
あれが欲しい!そう思ったがとんでもない強さを持つし、天皇家に使えているので手出しができない。
ならばと発想を転換して、自分が 九曜葛葉と同等の 存在を作ればいい。そう考えた。
それからしばらくして力のあるウィッチの失踪事件が多発、同時に妖怪の出没およびネウロイ襲撃が増加する。
京都に大型のネウロイが出てきたところで九曜さんが対処に出る。
原因を直接指揮して探っていると、件の導師から辛くも逃げ出したウィッチが報告する。
蛮行を止めようと出撃すると、ネウロイと妖怪の群れに阻まれる。
まだ力になれていないところがあるので少々苦戦するも殲滅する。
導師は自らを材料にして【厄災神・威璃棲】を完成させて勝負を挑む。

です。
SSにするとかなり長くなる・・・


822 : 名無しさん :2014/05/01(木) 20:57:02
なるほど。まあ、そういう邪な考えを持つ人はいます米

反九曜派が九曜に頼らない生物兵器を開発した可能性もありますし


823 : 名無しさん :2014/05/01(木) 21:56:12
艦娘か・・・・知らないけど、戦艦娘を見る限り、陸戦ウィッチとして活躍できるか?


824 : 未熟者 :2014/05/01(木) 22:22:06
艦娘が陸上で戦闘行動できたらウィッチの立つ瀬がないwww


825 : 名無しさん :2014/05/01(木) 22:25:07
やはり、海上でウィッチの代わりに艦隊の護衛になるのか?


826 : 名無しさん :2014/05/01(木) 22:37:14
設定によるが、人型で空を飛び回りながら戦ってる設定にすればウィッチの立つ瀬が無くなるな
擬艦化して戦ってるなら普通の艦艇で十分だろ、となるが


827 : 名無しさん :2014/05/01(木) 22:40:16
よし、廃棄廃棄だな


828 : 名無しさん :2014/05/01(木) 22:46:54
>艦娘
とりあえず足にキャタピラ履かせておけば多砲塔戦車のストライカーユニットだって言い張れるかもしれん。


829 : 影響を受ける人 :2014/05/01(木) 22:50:50
背中の重量がすごそうだwwww


830 : 名無しさん :2014/05/01(木) 22:50:50
ガンタンクだおー!!


831 : トゥ!ヘァ! :2014/05/01(木) 22:56:26
有澤社長大歓喜!w


832 : 名無しさん :2014/05/01(木) 23:08:38
社長、帰りますよ。男臭いものはいちゃあいけないぽいですので


833 : トゥ!ヘァ! :2014/05/01(木) 23:09:25
有澤社長「…(´・ω・`)」


834 : 名無しさん :2014/05/01(木) 23:15:40
\ガッチタ〜ン/


835 : 名無しさん :2014/05/01(木) 23:16:29
野沢さんなら書いてくれるでしょう


836 : 名無しさん :2014/05/02(金) 02:05:00
よし、有澤社長がウィザードに成れば万事解決だ(錯乱中


837 : 名無しさん :2014/05/02(金) 02:12:56
コジマ機関の代わりにうぃ…生体魔力タンクを積んだガチタンを作ればウィザードでなくても大丈夫


838 : 名無しさん :2014/05/02(金) 09:01:22
すると、もう何十年かしたらネウロイ撃退用の機動兵器を某島国の警備会社が所有するのですね

主題歌は「路地裏の魔法少女」


839 : 名無しさん :2014/05/02(金) 09:20:32
キサラギ社だな


840 : 名無しさん :2014/05/02(金) 09:36:21
ネウロイによる戦略級環境汚染兵器、アームズフォートレス「アンブレア」
という電波を受けた

ネウロイがコジマ粒子で悪影響を受けないと人類の危機が危ない


841 : 名無しさん :2014/05/02(金) 09:59:24
誰かが、ホワイトグリント化して、AFを破壊するでしょう


842 : 名無しさん :2014/05/02(金) 13:56:37
コジマ粒子を使わない、綺麗なACなら需要はあるでしょう


843 : トゥ!ヘァ! :2014/05/02(金) 14:07:11
つまりノーマルACですね!


844 : 名無しさん :2014/05/02(金) 14:08:03
つまりACVDのACですね


845 : 名無しさん :2014/05/02(金) 14:10:44
ACを知らないけど、小島龍氏をつかうのが、ネクストからなのか?


846 : トゥ!ヘァ! :2014/05/02(金) 14:16:12
大体その認識でおk

従来のACとは文字通り別次元の強さを持つこととなる。
…ただしコジマ粒子での汚染が付きまといますが(汗


847 : 名無しさん :2014/05/02(金) 14:20:44
「ワイルドに吼えるぜ!」


848 : 名無しさん :2014/05/02(金) 15:50:56
でも、ストパンは人類が勝利できるという


849 : 影響を受ける人 :2014/05/02(金) 15:56:06
零編のラスボス見たら、ウィッチの人たち絶望するかな(汗
一応特注品扱いだけど・・・


850 : 名無しさん :2014/05/02(金) 16:06:20
山でも絶望するのに、これ以上とかは絶望するしかない


851 : 名無しさん :2014/05/02(金) 16:22:58
歌って動かせ


852 : 名無しさん :2014/05/02(金) 16:23:34
芳佳「ひらけー・・・・ごま!!」


853 : 名無しさん :2014/05/02(金) 16:29:48
正確にはちと違うな
ネクスト登場後にコジマ機関に換装したノーマルACというのも出ているから
動力がコジマ機関かつ操縦系統をリンクス仕様にしたのがネクストらしい


854 : 名無しさん :2014/05/02(金) 16:33:44
>>853
アレはノーマルACじゃなくてネクストのプロトタイプ見たいなもんじゃ
プロトタイプネクストとはまた別の試作的な機体だったかな


855 : トゥ!ヘァ! :2014/05/02(金) 16:38:25
だから「大体」ってつけたんですよね。

詳しく言っても説明面倒になるだけですので。


856 : 853 :2014/05/02(金) 16:39:29
訂正、
ネクスト登場後に×
ここイラネ
ネクスト完成前のプロトタイプネクストとかあるし、多分コジマ機関載せたACを制御するために試行錯誤してたはずなので、上記のコジマ仕様のノーマルとかも開発過程であったのではないかと


857 : 未熟者 :2014/05/02(金) 16:59:42
確かAC4の外伝のAZシリーズですね
ノーマルの皮を被ったネクストと言って良い機体
(勿論性能は格段に落ちるけど)


858 : トゥ!ヘァ! :2014/05/02(金) 17:05:05
そんな機体もあるのか…

コジマはまさに可能性を見せてくれる(目グルグル)


859 : 名無しさん :2014/05/02(金) 17:08:46
>>838
急斜面登れなかったり現場でクレーン使って組み立てる中身スカスカ、トタン装甲のロボだな?


860 : 未熟者 :2014/05/02(金) 17:08:51
但し初期の機体なためにコジマ対策も低いとか聞いたり・・・


861 : 名無しさん :2014/05/02(金) 17:09:14
>>852
うんうん、純真な芳佳ちゃんはそのままでいてね


862 : トゥ!ヘァ! :2014/05/02(金) 17:12:27
つまりその機体のパイロットは使い捨てですかのぉ……(白目)


863 : 名無しさん :2014/05/02(金) 17:15:15
まあ、リンクスを生み出す段階でも確実に何人か被験者がいたはずだし


864 : 未熟者 :2014/05/02(金) 17:16:48
>>862
其処まではいきませんが…作中の搭乗者4人のうち3人生きてますし
死んだ一人も戦闘でですから、ただその後は分からないですな
(寿命は縮むかも)


865 : トゥ!ヘァ! :2014/05/02(金) 17:21:37
おお、一応生きているのか。

そりゃよかった

寿命は…まあ4やfaの時代でもリンクスってのは余人と比べ短命みたいですからね…


866 : 名無しさん :2014/05/02(金) 18:47:32
ストパンのラスボスはなんだろうか?


867 : 名無しさん :2014/05/02(金) 18:51:51
ノーメマイヤー型ネウロイにしよう


868 : 名無しさん :2014/05/02(金) 19:03:04
戦闘妖精雪風のラストシーンをジャムからネウロイに変わる感じで


869 : 影響を受ける人 :2014/05/02(金) 20:41:40
ACFA大好きだ←未プレイ
ある程度設定は知っているが、いろいろと詰んでいる世界だからなぁ・・・
宇宙開発を急ぐか、地下で汚染が自然に消えるのを待つか・・・

はっ!!
今までACシリーズで出てきた 生物兵器+ナウシカの腐海 というのはどうだ?!
ネタ的には面白いと思う!!
生物兵器はすべてコジマエネルギーを取り込んで普通に行動できるのだ!!
体内には小さなコジマ炉心!AMIDAも王蟲の様にでっかくなろう!!
AFも餌にすぎないのさ!!(大混乱


870 : 未熟者 :2014/05/02(金) 20:43:11
>>869
それ単に地上が蟲の王国になるだけですよね?


871 : 影響を受ける人 :2014/05/02(金) 20:55:23
あ、そりゃそうだ・・・(汗
でもネタ的には面白いと思うのだが・・・
真っ先に狙われるアクアビットマン見たくない?


872 : 名無しさん :2014/05/02(金) 21:02:27
浄化を司る筈だった蟲が如月によって汚染を撒き散らす新人類の揺り籠となるのか


873 : 影響を受ける人 :2014/05/02(金) 21:21:48
蟲はまき散らすけど、腐海は吸収してくれる設定です。
でも毒性が強い。
蟲は行動できるけどね。


874 : 名無しさん :2014/05/02(金) 21:25:15
>>873
腐海と人の全面戦争待ったなし!!(勝ち目はほぼ0)


875 : 名無しさん :2014/05/02(金) 21:33:55
AMIDAも王蟲の様にでっかくか、ふむん…良いんじゃないか?
だがACFAのJETって王蟲を鼻で嗤う程に大きくなかったけ、レーザーライフルとレーザーブレード乱舞させつつ


876 : 名無しさん :2014/05/02(金) 21:35:07
半生体ACマッドフォレストやセクシーダイナマイトを作って対抗するんですね、わかります


877 : 名無しさん :2014/05/02(金) 21:38:59
???「腐海なぞ、本社の威光でなぎ払ってやる」(汚染拡大


878 : 影響を受ける人 :2014/05/02(金) 21:39:36
AMID飛行種もおります。
しかも自爆するのもおります。
酸は装甲とかすぜ!

ライデン「酸は・・・まずい」

基本的に今まで出たの全部だと思ってくだちぃ・・・
AC4以降に生態兵器が一切出てこないのが悲しいのよね・・・個人的に・・・


879 : 名無しさん :2014/05/02(金) 21:45:10
>>878
AC3の生物兵器はAPが30000と言う酸に弱い以外は恐ろしい奴だった


880 : 影響を受ける人 :2014/05/02(金) 21:56:46
>>879
隠しパーツ取得も大変でしたよね。ブレードでゴリ押しして費用節約して・・・


881 : トゥ!ヘァ! :2014/05/02(金) 22:34:00
みんなのアイドルAMIDAが復活するのか!(違)


882 : 影響を受ける人 :2014/05/02(金) 22:45:15
ACサイズだと小さいけど、人間からしたら象並みにデカいんだよね・・・
あれ?ACV・VDだと機体とほぼ同じ大きさか?


883 : 名無しさん :2014/05/03(土) 04:50:12
ストパンにアミダがでるのか?


884 : 名無しさん :2014/05/03(土) 09:35:59
ストパンに首輪付きモフモフが現れたら501のマスコットになるな


885 : トゥ!ヘァ! :2014/05/03(土) 09:43:13
「よう…首輪付き やらないか?」


886 : 名無しさん :2014/05/03(土) 09:45:48
クルト「やりません!!私にはミーナがいるんです!」


887 : 名無しさん :2014/05/03(土) 10:58:35
ミーナ「クルトは私の心の中に生きてるわ」


888 : 名無しさん :2014/05/03(土) 11:01:05
ただし、手紙やクルトが活躍した新聞が一切届かない


889 : 名無しさん :2014/05/03(土) 11:53:23
通称、不幸を運ぶクルトの手紙


890 : 名無しさん :2014/05/03(土) 12:14:31
輸送隊がネウロイに襲われるとき、荷物の中には必ずクルトの手紙があった


891 : 名無しさん :2014/05/03(土) 12:17:09
そして、マロニーはクルトの手紙を使った囮作戦を思い付いた


892 : 名無しさん :2014/05/03(土) 12:23:14
そして囮作戦は成功し、それはガリア解放戦に繋がっていくのであった


893 : 名無しさん :2014/05/03(土) 12:29:07
この一連のネタも何回目だったか


894 : トゥ!ヘァ! :2014/05/03(土) 12:31:22
もう数えてもいない………w


895 : 名無しさん :2014/05/03(土) 13:06:39
ルッキーニがエイラと一緒にいることで、どう変化するんやろな?


896 : 影響を受ける人 :2014/05/03(土) 20:06:04
シャーリーについていかない。ボッチ旅?


897 : 名無しさん :2014/05/03(土) 20:55:07
エイラが北欧まで連れて帰る可能性あり

更にアウロラ姉さんが巨乳だからルッキーニも問題無し
アウロラも可愛くなくなったエイラと比較して素直なルッキーニを気に入る可能性あり


898 : 名無しさん :2014/05/03(土) 21:12:41
シャーリーは魔改造クラブに入りそうやわな


899 : 影響を受ける人 :2014/05/03(土) 22:42:24
サーニャは芳佳、坂本と共に扶桑へ帰国
エイラはルッキーニと一緒に帰国
シャーリーは倉崎に出入り・・・
あれ?エイラはなんか扶桑によってから帰りそう。


900 : 名無しさん :2014/05/04(日) 04:59:11
オバ様に挨拶か。ルッキーニも


901 : 名無しさん :2014/05/04(日) 08:00:09
クルトが生存した代わりにミーナに死亡フラグが立つとか


902 : 名無しさん :2014/05/04(日) 08:26:02
ミーナがもっさんよりも魔力喪失しそうだよね


903 : 名無しさん :2014/05/04(日) 10:08:59
瀕死のミーナをクルトが救助するもミーナは意識朦朧としていて覚えていなかったとか?


904 : 名無しさん :2014/05/04(日) 12:37:25
「ミーナ大丈夫か?」
「美緒、ええ私は大丈夫よ。意識がなくなる前クルトに会えた気がしたの。バカよね、そんなことあるわけないのに…」
「…ミーナ」

どこまでもすれ違い続ける2人であった


905 : 名無しさん :2014/05/04(日) 12:43:48
ホントになw


906 : 名無しさん :2014/05/04(日) 12:45:27
ミーナ以外の501部隊メンバーはクルトが生存しているのをまだ知らないのか?


907 : 名無しさん :2014/05/04(日) 12:50:48
手紙だろうが新聞だろうが知らせだろうが届かない因果がスレの住人に定められたから無理だな
てか、知ってたら教えるだろJK


908 : 名無しさん :2014/05/04(日) 12:58:35
女は選りすぐりの魔女達を率いて空を舞い、男は不死身の鉄人の後継者として戦場を駆ける
女は男の生存を知らず、男の知らせは女に届かない
幾度も戦場ですれ違い続ける、男と女
新番組、連続ラジオドラマ『君の名は』、お楽しみに!


909 : 名無しさん :2014/05/04(日) 13:09:33
QP「僕と契約して魔法少女になってよ!(代価は恋人の生存報告が届かないで)」


910 : 名無しさん :2014/05/04(日) 13:17:38
黒髪魔女「シネ!」バンバン

QB「キュップイ!!」


911 : 名無しさん :2014/05/04(日) 13:24:47
QBではなくQPなので、契約した少女の任期満了後はその恋人とハッピーエンドが決定しているのである(キリッ


912 : トゥ!ヘァ! :2014/05/04(日) 13:50:30
>>908
数十年後に実際ドラマ化か映画化されそうですねw


913 : 名無しさん :2014/05/04(日) 14:42:19
ミーナ「クルト、私達のような悲しい思いをする人を増やさないためにも私は戦い続けるわ」
クルト「ミーナ、再び君と出会い共に過ごせる日のために僕は戦い続けるよ」


914 : 名無しさん :2014/05/04(日) 14:44:44
そして、これは後世の記述であった


915 : 名無しさん :2014/05/04(日) 15:09:40
オチをつけたつもりなのだろうか


916 : 名無しさん :2014/05/04(日) 17:18:46
ヒトラーともっさんの共同作業による小説だろうな


917 : 名無しさん :2014/05/04(日) 17:35:45
芳佳はクルトとミーナの関係を知らないから、普通にクルトに会っていそうな気がする


918 : 影響を受ける人 :2014/05/04(日) 17:45:54
済みません。連絡です。
いつもしていた日曜投稿が出来なくなりました。
楽しみに待っていた方々、申し訳ありません。


919 : 名無しさん :2014/05/04(日) 17:48:19
気長に待ってます!


920 : 名無しさん :2014/05/04(日) 18:04:03
待ってます!


921 : 名無しさん :2014/05/04(日) 18:46:02
ここまで出会えないと何か呪いがかかってたりして


922 : 名無しさん :2014/05/04(日) 18:50:35
呪いが切れるのは、ミーナの魔女の呪いが切れる時でしょう


923 : 名無しさん :2014/05/04(日) 19:01:59
呪いの元は俺らですw


924 : 名無しさん :2014/05/04(日) 19:14:28
モテナイネウロイのせいです


925 : 名無しさん :2014/05/04(日) 19:57:51
ミーナに手紙が届かないのはどう考えても俺らが悪い!

某タイトル風


926 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:21:58
クルトの生存がミーナにまで伝わらないのを因果レベルにまでした奴出て来なさい、先生怒らないから


927 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:46:36
クルトの手紙が軍の検閲で遅れると書いたのは私だ

でも、宮藤博士の手紙のノリで書いたのに、いつの間にか一通も届かない
不幸な手紙化したのは驚いた


928 : トゥ!ヘァ! :2014/05/04(日) 20:47:30
クルトの手紙は犠牲となったのだ……


929 : 名無しさん :2014/05/04(日) 20:52:18
逆に考えるんだ。手紙がクルト本人の死亡フラグを肩代わりしてるからクルトは戦場で生き残れるようになったんだ


930 : 名無しさん :2014/05/04(日) 21:06:39
伍長が引っ張っている可能性があるがな
生存フラグを


931 : 名無しさん :2014/05/04(日) 21:47:35
>>929
輸送隊「その死亡フラグが丸々こっちに来てるんですが」


932 : 名無しさん :2014/05/04(日) 21:58:02
人的損害がなく、物的損害だけは、流石に無いか


933 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:25:05
輸送隊がギャグキャラ属性に目覚めれば何とかなる、かな?


934 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:29:02
手紙を駆逐艦神風か雪風が運べば、海の上では安全だ


935 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:30:39
雪風を郵便船の護衛につければ良いんだな!(絶望


936 : トゥ!ヘァ! :2014/05/04(日) 23:34:59
雪風“は”沈みません!(意味深)


937 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:38:36
大和に事故が起きたのも、大和に手紙が積んでいたからだという噂である


938 : 名無しさん :2014/05/04(日) 23:40:13
幸福の量は増えないし、不幸の量は減らないのさ


939 : 名無しさん :2014/05/05(月) 00:14:24
雪風は沈まなくても他の輸送船が沈みそうだな。
史実でも雪風と一緒に行動するとこっちにばかり被害が出るから周りからは疫病神と呼ばれてたらしいし


940 : 名無しさん :2014/05/05(月) 03:10:19
それ以前から護衛した艦が片っ端から沈むとか色々あったけど雪風の疫病神伝説は最後の僚艦だった初霜の沈没の際に不動化したしな。


941 : 名無しさん :2014/05/05(月) 03:36:14
回数型の信管がちょうど雪風の次に初霜が触雷して起爆したんだったっけか


942 : 名無しさん :2014/05/05(月) 07:46:04
ストパンキャラに死神や疫病神はいない・・・よね?


943 : 名無しさん :2014/05/05(月) 08:07:28
三度目の出撃で仲間が全滅するウィッチがいたりして


944 : 名無しさん :2014/05/05(月) 08:21:02
S軍曹「私には・・・死顔が憑いているんです!」


945 : 名無しさん :2014/05/05(月) 08:25:41
穴吹が死神ネタはあったな。
まだ、未確定だけど


946 : 未熟者 :2014/05/05(月) 11:41:23
確か、この穴吹だとスオムスに行かなくね?→大陸戦線でトラウマを負ってスタンドプレーするように…
と言う流れにした覚えがありますノシ


947 : 名無しさん :2014/05/05(月) 11:49:04
まあ、いらん子中隊にするための必要な措置かと
アホネンは穴吹を死神とでも酷評するんやろか?


948 : 名無しさん :2014/05/05(月) 12:01:17
いらん子中隊改め痛い子中隊にしようぜ!


949 : 名無しさん :2014/05/05(月) 12:03:29
穴吹の信条は>>586だろうな


950 : 名無しさん :2014/05/05(月) 12:33:24
北欧も地形的に重要地なんだけどな


951 : 影響を受ける人 :2014/05/05(月) 16:42:49
済みません。階級で悩みが出てしまいました。
現在・・・

隊長 北郷章香:少佐 副隊長 新キャラ:中尉 学兵六人:一飛曹

大隊長 江藤敏子:中佐

狐火隊隊長 穴吹智子:大尉 副隊長 加東圭子:中尉 部下四人:上等兵(内学兵一人)

狸釜隊隊長 加藤武子:大尉 副隊長 黒江綾香:中尉 部下四人:上等兵(内学兵二人)

で、考えているのですが、大丈夫ですかね?


952 : 名無しさん :2014/05/05(月) 16:52:37
問題ありませんが、穴吹はいらん子では、少尉でしたので、出世した理由は隊長になったからで宜しいですか?


953 : 影響を受ける人 :2014/05/05(月) 16:58:15
>>952
そうです。体長になったから階級が原作よりも上がっています。
部下の方も問題なさそうですね。


954 : 影響を受ける人 :2014/05/05(月) 16:59:11
あ、誤字・・・(汗


955 : 名無しさん :2014/05/05(月) 17:02:56
しかし、九曜ストパンでは、九曜さんの事をそれほど知れ渡ってなくても
狐の使いであることを知っている人には、コードとして狐の方が重要度ありそうどすね


956 : 名無しさん :2014/05/05(月) 17:28:45
アフリカのケイはどこまで階級上がっていることやら


957 : 名無しさん :2014/05/05(月) 18:09:38
大尉を通り越して少佐?


958 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 18:32:18
少佐殿?


959 : 名無しさん :2014/05/05(月) 18:42:12
加東圭子少佐「諸君!私は真美がアハトアハトを抱えてネウロイに向けて射撃する姿は!だーい好きだ!」


960 : 名無しさん :2014/05/05(月) 19:45:58
二階級特進の前渡しでもあったのか


961 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:30:51
海軍は粛清で有能な人が繰り上げ昇進はあるが、陸軍はないですよね


962 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:36:24
大陸戦線での消耗のせいで回転は早いって話だったかね


963 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 22:37:25
陸軍は大陸での戦いが激しすぎて自動的に優秀で真っ当な人材が昇進していくという話でした。

前線にいる連中は軒並み戦死か戦場ではよくある“事故”に会うとかで消えていき、
上層部も度重なる敗北や撤退などで対処できなかった将官が首になり、結局はそれに対処でき生き残れた優秀な人材が大多数を占めていると言われています。

とは言え全部が全部有能で真っ当な人材にすることは流石に出来ないでしょうが、最終的に生き残れた極少数も文字通りの少数派になってしまうので、
海軍のような最悪の事態を起こせるだけの権力や勢力もなくなっているみたいです。


964 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:38:16
ああ、無能な奴は戦場で消えるパターンね
航空ウィッチ達も数少なそうですよね


965 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 22:42:59
戦場では何が起こるかわかりませんからね(棒)

当初大陸で戦っていた陸軍所属の航空ウィッチもネウロイとの激戦により相当数が損耗しているであろうと言われていましたね。

そのせいで本土の方では一部学徒兵まで動員する始末(白目)


966 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:43:12
>>963
新城直衞「全くだ。事変が起きる前は、僕は一少尉でしかなかったのに終わってみれば
少佐まで昇りつめてしまったよ。おまけに僕の大隊が作られるから更に昇進してしまうし」


967 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 22:48:22
実際に大陸戦勃発当初から大陸からの撤退まで生き残れていればそうなるのもあり得るかと。

いえ、本当優秀でしかも生き残れた人材ってのは大切ですから(汗
無能や害悪になり得る軍人も死んでいきましたが同じかそれ以上に優秀な軍人も死んでいったのが大陸戦線…
その激戦の末に優秀な軍人たちが最終的に陸軍を掌握出来たというだけですので。

新城さんなら実際そこまで昇進するのも無理ないかもしれませんねw


968 : 名無しさん :2014/05/05(月) 22:57:08
ところで、航空機はネウロイ相手には通用しないから
装甲は極限なまでに零にするのでしょうか?


969 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 23:04:24
ああ…どうなんだろう(汗

小型からの攻撃なら現行の人類側戦闘機とそれ程変わらない攻撃力みたいなので
史実程度の装甲は各国の戦闘機ともにするかも?
そして航空機の役はが対地支援か小型ネウロイ相手だけなので。

中型以降は装甲薄くしようが現行の機体じゃ機動力的にも攻撃力的にも太刀打ちできないのでウィッチの仕事になりますで航空機に装甲を施しても住み分け可能かと。


970 : 名無しさん :2014/05/05(月) 23:06:57
それだと、重装甲の憂鬱烈風が出ても問題無いすな


971 : 名無しさん :2014/05/05(月) 23:08:54
アニメ版で、大型ネウロイしか相手していませんからねえ
偏見を持ってしまうのも仕方ないね


972 : トゥ!ヘァ! :2014/05/05(月) 23:09:13
問題ないですねw

中型以降はあくまでウィッチの仕事になりますんで。

憂鬱疾風クラスが出てくれば中型相手でもそれなりに戦えるようになるとは思うんだがなあ(汗
あと航空機に装備可能なミサイル。


973 : 名無しさん :2014/05/05(月) 23:33:51
憂鬱疾風クラスになれば、
復座型にして後部座席に飛行能力は無いがシールドを展開できるウィッチを乗せたりするのかな。
シールド防御だけではなくて、対ネウロイミサイルへの魔力込め要員としてとか。


974 : 名無しさん :2014/05/06(火) 00:20:48
上がりを迎えた後、前に座ってる人と結婚する事例が多いんですね。


975 : 名無しさん :2014/05/06(火) 05:54:38
夢で穴吹が死神!と罵られる夢を見た
これはssを書けというお告げか?


976 : 名無しさん :2014/05/06(火) 09:38:48
>>973
>飛行能力はないがシールドを展開できるウィッチ
陸戦ウィッチだな。
ロマーニャが真っ先に真似しそうw


977 : 名無しさん :2014/05/06(火) 09:45:04
しかし、シールドの長さが足りるのか?
いや、張るのはいいんだよ

問題は、手や体のすぐそばからシールドが張れないから
機体の途中(例えば後席に座ったらウィッチを境目に前部と後部)が無防備になるぞ


978 : 名無しさん :2014/05/06(火) 11:18:37
範囲を調整出来るよう術式をいじれば… 設定的に可能かは知らない


979 : 名無しさん :2014/05/06(火) 11:25:10
今のところ出ている設定を見る限り理論上は困難じゃないか


980 : 名無しさん :2014/05/06(火) 11:27:38
魔改造芳佳のように、離れた所にシールドやらん限り、機体が安全じゃない


981 : 名無しさん :2014/05/06(火) 11:55:50
>>978
無理みたいだよ。どうやっても機体の安全が保証できない。


982 : 名無しさん :2014/05/06(火) 11:56:33
>>980
次スレお願いしますぞ


983 : 975 :2014/05/06(火) 11:59:07
夢を書いてみた。あり得たかもしれないルートです。影響を受ける人様の零に参考にしなくてもよろしいですよ


扶桑海事変が終了した
多くの人々に闇を落とした痛ましい事変だった

そして、1年後、欧州に向かう船があった

「頑張ってー!」「気をつけてー!」
「手紙待っているよー!!」

多くの見送りの人が欧州に向かう魔女達に声をかける
と、ある所に近づくとそれまで上がっていた歓声が鳴りをひそめ
ひそひそと陰口が叩かれる

「あの子でしょ?学徒兵を全滅させた無能隊長は?」
「うわあ、良くもずけずけとでて来れたものだ」
「扶桑から離れてくれて良かった」
「ホント、あの死神隊長は・・・」

だが、陰口を叩かれた人物は気にならないのか、そのままプイッと船内に入る
それでも、陰口は続く


人物は、ラウンジに座ると、舷窓からみる光景をボケーっとみる
と、人物に近づく人がいた

「あ・・・あの!」「ん?」
「あなたは!穴吹智子ですよね!?」
「・・・ええ、そうよ」

元狐火隊隊長穴吹智子大尉は気だるげに答える


彼女は扶桑海事変に参戦しており、彼女と加藤武子と加東圭子と三人並んで
扶桑の三羽烏と呼ばれた、エースであった。

しかし、彼女の評判はある事件をきっかけに落としてしまう
それは、副隊長加東が偶々外していた時に、ネウロイの大群が襲撃してきて
預かっていた多くの学徒兵を戦死してしまったのだ。中には戦死を免れても、五体不満足に
なってしまった学徒兵も出てしまった。

偶々、新聞記者がそれを目撃してしまい、新聞を記事にしてしまった。夢幻会が気づいて火消ししようと鎮静を図ったが全ては手遅れだった。
瞬く間に彼女を「無能隊長」「多くの学徒兵を死なせた殺人鬼」「死神」と呼ばれるようになった

彼女は、反論することなく、事実を受け止め、淡々と最後の決戦にも参加し、終戦を迎えた
しかし、彼女の立場は厳しいものであった。

終戦後のパレードにも参加できず、映画も主演になる事は無かった。
そして、北欧義勇軍の参戦命令に彼女は文句を言う事無く、受け取った

江藤隊長は
「あの戦争は、誰もが死に、誰もが生きても可笑しくない戦争だった。
君がそんなに気に病む必要ない」
と庇ってくれたが、彼女の気は晴れる事は無かった。



そんな彼女だから、目の前にいる少女が可笑しかったのである
「この私に何か用?」「い・・いえ・・・あの・・・」

目の前の少女はモジモジしていたが、意を決して顔を上げる
「私!あなたのファンだったのです」
「・・・・・」

その言葉に智子はため息をつくと
「やめときなさい。こんな私をファンになってもしょうがないでしょ?」
「いいえ!どんなに言われようとも私は貴方のファンで居続けるつもりです!」

智子は少女をじっっと睨み続けたが、折れたのか
「勝手にしなさい」
とプイッとしてしまった



この後、扶桑海事変の映画が公開されて、彼女の評価が変わり始めるが
彼女は長期間扶桑に帰る事は無かった

そして、北欧のとある基地で穴吹智子の姿があった

「私がお前達の隊長穴吹智子だ。お前達を一人前に育て上げるのが私の任務だ

指導するに当たって、二つ約束してもらおうか。

一つはどんなにつらくとも途中脱落は許さん。途中脱落する奴はネウロイの戦いに役に立つとは思えん

もう一つは・・・




最後まで生きろ」


彼女に幸あれ


984 : 975 :2014/05/06(火) 12:01:08
楯といた


985 : 名無しさん :2014/05/06(火) 12:54:21
乙・・・

死神智子はやさぐれていますなー
まあ、多くの子供を死なせたら当然か


986 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 13:18:20
乙です

彼女の人生に幸あれ


>>984
建て乙です


987 : 名無しさん :2014/05/06(火) 14:44:43
取り合えず…埋め?


988 : 名無しさん :2014/05/06(火) 15:10:41
北欧のいらんこで穴吹に共感できるのはビューリングぐらいか?

後は新人だろうし


989 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 16:07:26
ルーデルが原作通り来てくれるのなら彼女もある程度は共感してくれるかも?

その後で且つを入れるだろうけどw


990 : 名無しさん :2014/05/06(火) 16:24:12
このルーデルは惚れる!!

ttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2846752


991 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 16:32:04
>>990
いいなこれ…彼女は正しく英雄であったってね。

にしても最後の少年の名前がウルリッヒとはw


992 : 名無しさん :2014/05/06(火) 17:00:08
ss先のイラストもいい感じだよな


993 : 名無しさん :2014/05/06(火) 17:17:44
ルーデルssがいい感じに思いつきそう

次スレで書いてみようかな


994 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 17:24:37
応援してますよ(`・ω・´)

・・・自分も書かなきゃ(遠い目)


995 : 名無しさん :2014/05/06(火) 17:46:53
ルーデルと穴吹って出会ったら、どう化学変化が起きるんだろうな?

原作では、糸河博士やハルカがルーデルのインパクトを奪い取りましたが


996 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 17:56:16
薫陶受けて更に強くなる穴吹さんに一票

しかし夜戦では…あ(察し)


997 : 名無しさん :2014/05/06(火) 17:58:18
もしくは、ルーデルからショタ婚約者の友達を紹介する


998 : トゥ!ヘァ! :2014/05/06(火) 18:07:36
埋め


999 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:09:20
梅 ストパンssが増える


1000 : 名無しさん :2014/05/06(火) 18:15:37
1000なら、トゥ!ヘァ!を激励しにルーデルが突撃してくる


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■