■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ネタの書き込み44
-
短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1391057300/
-
たて乙です。
早速SSを載せていきたいと思います。
-
思いついたネタです。
ストパンネタです。でも制作者はストパンをチョコットしか知りません。
TSネタがあります。キャラも出てきますが、よく知らないので違ったらごめんなさい。
独自設定もありますが、それでもよろしければどうぞ。
あくまでもネタです。あしからず。
リベリオンやブリタニアとの交渉を終え、その成果を天皇陛下にご報告するべく、参内していた夢幻会御一行。
「……となります。」
嶋田繁太郎が、九曜葛葉として天皇家に仕える侍従長として存在するこの世界では、首相の負担は近衛文麿に重く圧し掛かっている。
しかし、前世とは違って明確な“世界の敵”が存在し、尚且つアメリカに相当するリベリオンが友好国家として存在しているので、比較的楽だと言えば楽ではあった。
そのうえ、資源を容易に調達できる要地を確保していることも大きい。
なによりも前世で問題ばかり起こしていた“中国”と“韓国”が無い事も大きいだろう。
夢幻会がこの世界を古来より知る九曜に聞いたところ、昔は確かの両国とも存在していたらしい。
だが、度重なる戦乱とネウロイという脅威が、中国と韓国を度々分散させた。
その所為か“中華思想”が育たず、韓国が宗主国としてあがめる事もなく、ネウロイに対する戦闘で保有していた“ウィッチ”の血統と技術が、次第に数が少なくなり今では完全に失われたのだという。
その為、ネウロイの襲撃が防げなくなり・・・国家樹立が出来なくなったのだとか。
今は扶桑国が、一部だけ保護している状態で、後は他国が分割して統治しているのが現状だ。
ただ、“中華思想”“誇大主義”が無いというだけでも有り難いモノであるというのは間違いなく、非常に助かっている。
ココだけはネウロイに感謝してもいい。
既に報告が終わり。あとは陛下が一声かけて退室されるのを待つばかりとなったのだが・・・
『九曜よ。済まぬが外してくれぬか?』
「…主上?」
思わぬ発言に一同は驚き、簾の向こうの陛下を見る。
『なに、たいした事でない』
「なれば、ココにいても…」
『男の話がしたいのだよ。』
陛下は前世の昭和天皇とは違うが、おちゃめな所まで違ってほしくなかった。
自分は護衛も兼ねてここにいるのに、傍から離れては本末転倒である。
『この者達は信用できるのであろう?そなたが推薦したのだから、安心できよう。』
「…では、他の巫女は『その方たちも外してくれ。分体を置く事も禁ずる』…心得ました。」
九曜の視線が近衛等に一瞬向く。
確かに信頼しているし馬鹿な真似はしないという確信もある。
こころの中で溜息をつくと、軽く手を叩いて巫女たちと共に退室していった。
―――ガチャン―――
扉が閉まり、異常な事態にただひたすら緊張する男どもと、簾奥の陛下だけが残った。
-
『緊張するな…と言っても無理であろうが、力を抜いてほしい』
「主上…いったい如何なるごようでしょうか?」
代表として近衛が口を開くが、硬いままだ。無理もないが。
『なに。一度そなた等と個人的に話してみたいと思っていたのだ。』
「それでしたら。後日にでもよかったのでは?」
『ううむ。それも一理あるのだが…何せ、あの九曜が積極的に動いたのは初めてなのだ』
「初めて…で、ありますか?」
『うむ。朕が知る限りでは…扶桑国の立役者である信長公救出、術士学校設立、それに付随する関連ぐらいなものだ』
「そうなのでございますか?」
『うむ』
恐らく九曜は動きすぎると皇室に迷惑がかかると思い。その事柄のみに集中して力を入れていたようだ。
それでもアドバイスなどで、ある程度政治的に介入はしているみたいではあったが・・・
『そんな事よりもだ。』
陛下の声から柔らかさが消えた。
自然と姿勢を正す。
『そなた等の誰に九曜が惚れたのだ?』
「……はぃ?」
一気に気が抜けた。
『先ほども言ったが、九曜が積極的に動くのは珍しい。
今の朕には妻がいるが、小さい頃は九曜に惚れていた。
九曜は小さい頃から朕の面倒を見てくれていた。』
尻尾もモフモフさせてもらったと陽気に笑うが、正直ついていけない。
『わが父も、祖父も、おそらく曾祖父も、九曜が初恋の人だろう。
だが、九曜は壁を作って朕たちは深くかかわらない様にしているように見える。
不老故にだろうが…それでも、あの者には幸せになって欲しいと思うのだよ。
400年…長い年月を一人できるのは辛いはず。
誰も彼も、あの者を置いて先に逝く。
朕とて同じよ…それでもだ。あの者が選んだものがいるならば…朕は喜んで祝おうと思うのだ』
朗らかに仰る陛下だが、聞いているこっちは穏やかではない。
九曜が、嶋田が自分達に惚れている?
それない。
断言できるのが悲しいが、彼女が自分達に対してそんな感情を抱いていないのはわかっている。
あくまでも“転生仲間”としてだろう。
なので、否定すると困ってしまったのか唸っている。
『ううむ…そうなのか。
最近は様子がおかしいので、てっきりそうなのかと思っておったのだが…』
「…どのようにでしょうか?」
『どこか遠くを見たり。昔の思い出を話したり。今まで話さなかったものと話したりであるな。』
―――
――――――
―――――――――
-
『緊張するな…と言っても無理であろうが、力を抜いてほしい』
「主上…いったい如何なるごようでしょうか?」
代表として近衛が口を開くが、硬いままだ。無理もないが。
『なに。一度そなた等と個人的に話してみたいと思っていたのだ。』
「それでしたら。後日にでもよかったのでは?」
『ううむ。それも一理あるのだが…何せ、あの九曜が積極的に動いたのは初めてなのだ』
「初めて…で、ありますか?」
『うむ。朕が知る限りでは…扶桑国の立役者である信長公救出、術士学校設立、それに付随する関連ぐらいなものだ』
「そうなのでございますか?」
『うむ』
恐らく九曜は動きすぎると皇室に迷惑がかかると思い。その事柄のみに集中して力を入れていたようだ。
それでもアドバイスなどで、ある程度政治的に介入はしているみたいではあったが・・・
『そんな事よりもだ。』
陛下の声から柔らかさが消えた。
自然と姿勢を正す。
『そなた等の誰に九曜が惚れたのだ?』
「……はぃ?」
一気に気が抜けた。
『先ほども言ったが、九曜が積極的に動くのは珍しい。
今の朕には妻がいるが、小さい頃は九曜に惚れていた。
九曜は小さい頃から朕の面倒を見てくれていた。』
尻尾もモフモフさせてもらったと陽気に笑うが、正直ついていけない。
『わが父も、祖父も、おそらく曾祖父も、九曜が初恋の人だろう。
だが、九曜は壁を作って朕たちは深くかかわらない様にしているように見える。
不老故にだろうが…それでも、あの者には幸せになって欲しいと思うのだよ。
400年…長い年月を一人できるのは辛いはず。
誰も彼も、あの者を置いて先に逝く。
朕とて同じよ…それでもだ。あの者が選んだものがいるならば…朕は喜んで祝おうと思うのだ』
朗らかに仰る陛下だが、聞いているこっちは穏やかではない。
九曜が、嶋田が自分達に惚れている?
それない。
断言できるのが悲しいが、彼女が自分達に対してそんな感情を抱いていないのはわかっている。
あくまでも“転生仲間”としてだろう。
なので、否定すると困ってしまったのか唸っている。
『ううむ…そうなのか。
最近は様子がおかしいので、てっきりそうなのかと思っておったのだが…』
「…どのようにでしょうか?」
『どこか遠くを見たり。昔の思い出を話したり。今まで話さなかったものと話したりであるな。』
―――
――――――
―――――――――
-
少し前に知り合ったエイラ・イルマタル・ユーティライネンさん。エイラさんは沢山敵を撃墜したエースと呼ばれる飛行士さんだったみたいです。
寮に帰り、理事長室に案内してしばらくしたら、エイラさんがやってきました。
「しばらく、コッチデ厄介にナルゾ!」
「え…それってどういう…」
「体験入学ノ許可が下りタンダ。それで、芳佳達のトコロにトマル事にナッタ。よろしく!」
「ええ!!」
大声で叫んだら隣の部屋から、みっちゃん…山川美千子(やまかわみちこ)…が慌てて駆け込んできた。
騒動になりそうだったけど、何とか落ち着いてもらって事情を話した。
「そうなの?もう、驚かせないでよ。最近変質者がうろついているみたいだし」
「うう、ごめん」
「内職の防御術用符の制作、やっている時だったんだから」
みっちゃんは、家系上の従姉妹に当たります。
魔法力を僅かですが持っていて、幼馴染の同級生で、一番の親友です。番号はつけたくないけど、二番はサーニャちゃんです。
筆使いが上手で、魔力の載せ方もかなりうまく、内職で防御術用符を制作して入ったお金を実家に届けています。
そんなこんなで始まった共同生活。
食事の時・・・
「うわぁ…エイラさん。御箸の使い方上手いなぁ」
「教えてクレタ人がイテ、今じゃぁコッチデ大体食べているナ」
(ムム、私より上手……)
織物の時・・・
「う、クソ!うまくデキナイ!!」
「その織り方だとだめですよ」
「あぅ…」
「サーニャちゃんまで…」
(芳佳、ごめん……)
魔力を高めて、抑え込む瞑想の時・・・
「………」(微動だにしない芳佳)
「………」(御日様のせいで寝そうなサーニャ)
「………」(何かを我慢しているエイラ)
「…む、せい!」(見回っている先生)
「いた!」
「うぉ!」〔ブッ!〕
「あ、あら(汗」(思わぬことにあせる先生)
「アゥアゥ(///////)」(顔が真っ赤になるエイラ)
((ぷくく…これはひどい))(笑いをこらえる生徒一同)
えっと……楽しい時間でした!!
エイラさんの故郷の料理を教えて貰ったりして、お互いに得るものがありました。
あ・・・(フラァ・・・)
「芳佳、大丈夫カ!?」
「芳佳…!」
いけない、また倒れそうになちゃった。
最近私は変です。熱もないのに頭が痛くなったり。
何かを思い出そうになったりします。
でも、何を思い出すのか全く分かりません。
更に最近では胸騒ぎが酷く、食事も受け付けない・・・
「今日ノ授業は、休んだホウガ良いゾ」
「うん…なんだか、顔色も悪いし…」
「でも…」
「迷惑を掛けたくナイナラ休むンダ」
私は、結局休むことにしました。
皆勤賞、逃がしちゃった。
―――
――――――
―――――――――
-
「芳佳…寝ちゃった」
「ヨッポド疲れてイタンだろウナ」
芳佳…この国で出来た私のお友達。
右も左もわからなかった私を、美代子共にいろいろ教えててくれた。
だから芳佳が困ったときは、絶対助けようと思っている。
本当は付きっきりでいてあげたいけど。
自分は授業に出なきゃいけない。
「コンナ事、今までアッタノカ?」
「(フルフル)…ない」
エイラも心配している。
最初は芳佳とすぐに仲良くなって、なんだかモヤモヤしていたけど今は感じない。
でも、芳佳が病気になるなんて考えられない。
実家が病院という事もあって、人一倍健康に気を使っているのに・・・
そういえばエイラも様子がおかしい。
朝起きたら・・・
「なんで、会えないンダ?今までヨリモ近いノニ…!」
とか、
「会えないハズはナイ。オバサマが…イトテキに避けているノカ?なんで…」
とかいっている。
ブツブツ言っているけど、頭大丈夫かな?
卒業生が戦場に出る子が多くなったから、初めて導入されたストライカー訓練の日なのに・・・
―――
――――――
―――――――――
扶桑国で初めてのストライカー訓練は、物足りなさが残った状態で終わった。
実戦仕様を扱っているエイラにはどちらにせよ、物足りないのは仕方がない。
夕食事時に起きていた芳佳は、まだ体調が悪そうだったので早くに寝かし、自分も寝る。
-
明日の授業をこなし、明後日は休日で。皆とお店巡りをする予定だ。
その機体を胸に秘めて、眠りについたのだが・・・
目の前には、一面黒い世界が現れていた。
そこらへんに、枯れ木が疎らに生えているという、あいも変わらず寂しい世界。
一度だけ聞いたこと事がある、夢とは…その人物が思い抱いている事…だという事を。
だとしたら九曜葛葉の心は、どこまで枯れ果て、冷たいのだろうか?
「オバサマ!」
エイラは駆けだした。
最近、積極的に会おうとしていたのにまるで連絡がつかなかった。
だからその理由が知りたかった。
しばらく走り続けると、一つの屋敷が見えてくる。
エイラと九曜が、最初に出会った屋敷の情景だ。
屋敷は輪郭がわかる程度で完全に真っ黒であり、唯一庭先で花咲く椿だけが色を付けている。
そこに九曜葛葉は立っていた。
「オバサマ!!」
「エイラ…どうしたの?」
「どうしたのじゃナイゾ!夢で会おうとシタノニ、全然会えないカラ心配したンダゾ!!」
「ごめんなさい。ちょっお最近考え事をね…」
そう言って笑い掛ける九曜だが、エイラにはどこかおかしく見えた。
何時もとは違う、何かが・・・おかしい。
「オバサマ…ナンカ変だぞ…?」
「そうかしら。」
やっぱりおかしい。笑っているのに、笑っていないような感じがする。
どこか遠くを見ていて、無機質に見える。
「ねぇ…エイラ」
「ナニ?」
「お姉さんは大切にしている?」
「ウン。イツモ元気だ。」
「お友達は元気?」
「二パの事か?アイツも元気だと思う…そうだ!今扶桑にいるんだ!!」
「え…そう、なの?」
やっと別の表情が見えた。だが驚いた表情はすぐに戻ってしまう。
「ウン…今泊めてモラッテいるんだけど……」
エイラは話した。
扶桑に来てから体験したことを、友達となった芳佳やサーニャの事を、とにかく話した。
なぜかは知らないが、九曜がどこか遠くに行ってしまう、そんな気がしたから。
話を聞き終えた九曜はそっと頭をなでる。
「それだけ沢山の大切な人たちがいる。だから悲しませてはだめよ。」
「ワカッテル。ダカラ忠告通り、能力にはアンマリ頼らないヨウにスルヨ。」
「さぁ…おいきなさい。もうすぐ夜明けのはずだから。」
撫でる手を収めた九曜は僅かに離れる。
起きる前の行動だ。何時も通り、何時も通りなのにエイラの焦りは、いつの間にか大きくなっていた。
いかせるな!
目を離すな!
手を離すな!
何かがそう自分に言ってくる。
だからもう一度声をかけようとしたとき…
「……え」
あり得ないものを幻視して、その世界から去った。
―――
――――――
―――――――――
-
その日、九曜葛葉はかなり早く起き、机から言一つの封筒を取出して上に置いた。
そして引き出しの奥に、厳重に保管されていた長方形の物体を取り出す。
これはたった一つ、自分に残した思い出の品。
今は亡き夫が身に着けていた短刀。
自分が贈った護身刀。
子供達が夫にねだった短刀。
手元に唯一残したそれを持ち、九曜は皇居から姿を消した。
彼女は思い出の地に立つ。
京都が良く見える、昔住んでいた屋敷跡。
子供たちが遊んだ庭で、死に装束を纏い、今なお咲き続ける思い出の椿の前で、短刀を首筋に当てた。
-
以上です。
かなり駆け足ですけど、次回最終回。
原作からの変更点・捏造点ですが
1:扶桑国を作ったのは信長。
これは調べてみたら鎖国をしていないという事、森蘭丸が女性で“ウィッチ”であるという事を受け、生存して日本統一を目指して成功したものとしました。
原作でもそうならば、意味ないですけどwww
2:山川美千子(やまかわみちこ)が“ウィッチ”である。
登場させてあげたよ!ついでに九曜さんの遺伝子があるお蔭で“ウィッチ”になれたよ!でも戦えるほどじゃないよ!
3:天皇家の教育係も務めていた。
嶋田九曜さんの仕事です。よく悪戯で尻尾を引っ張られたりしていたでしょうwww
4:中国・韓国の扱い。
出すのが面倒(本音 これは考察と捏造的なものですね。昔は中国から文化がやってきたのは事実ですし、これが無いと日本文化が発生しないと思われたので、衰退してしまって吸収されちゃったことにしました。
いやぁ・・・書いていたら長くなってしまった。
改訂版は分割しよう。
-
マルセイユ「師匠ー、今日の訓練はどうするのですか?」
嶋田九曜「そうね、キン肉バスター習得とマッスルスパーク完璧版習得とどっちがいい?」
-
>>11
キン肉バスターじゃなくてキン肉ドライバーでした てへぺろ
-
マルセイユ「師匠ー、私の出番はあるのでしょうか?」
九曜「そうね、作者がやる気を出せば出番はあるでしょうね」
-
何という気になる幕引き
ここで、ヒロインが登場するんでしょうなあ
-
うん、中華なんてなかったんや。万里の長城のごとく、ネウロイの防壁として国家を全うしてくれたんや
というか、三国志などで男や女のウィッチを減らして、五胡ネウロイの襲撃で壊滅したと考えたら、自然に思えてきた
-
中国あたりの消滅に関しては作中でも詳しくは述べられていないような
はるか昔には国家があったとされておりますが
小説では土地ごとないですし…
-
この設定だと昔の中華は大英雄のパレードになってそうだwww
アジアの(ネウロイに対しての)盾であり矛ですな
-
なんだかずいぶんと前に怪異(生物型ネウロイ)の襲撃やらなんやらで地域ごと吹き飛んだみたいでね>>中華や朝鮮
ストパン世界で削られている地域は大体が同じように昔々に怪異にヤラレて土地ごと滅んだ。
-
蒙古襲来はネウロイ襲撃に変わっていそう。日本中の武士・ウィッチが北九州を防衛する感じに
-
今までのネウロイは生物で柔らか皮膚だったのか?
第二次世界大戦からは金属ネウロイになったから苦戦したのか?
-
>>20
昔々に存在していたと言われている怪異と呼ばれているものがネウロイと同類っぽい。
有名処だとストパン世界のヤマタノオロチとか。
総じてこれらは怪異とか生物型ネウロイとか呼ばれている。
-
そういやアニメのアバンで出たヤマタノオロチ、目が赤ヘックスの集合体になってたな
-
実際テントウムシみたいなネウロイも二期に出ていましね
-
ネウロイって時々面白いもんに取り付くよなと思う
劇場版では潜水艦だし
-
劇場版での地中からの侵攻とかアンタ等どこのキメラだww
って思いましたね。
-
地中侵攻型って今までいなかったの?
-
今までも幾らかあったようですが劇場版程の巨大なものは存在していなかったみたいです>>地中進行型ネウロイ
-
これは、いわゆるアルデンヌの森をモチーフにしているのか?
第四期はベルリン解放だな
-
第三期は短期間ながら、濃い防衛戦が期待できるかも!
-
むしろOVAで本編前のドイツ・フランスからの撤退戦とダイナモ作戦やってくれないかなぁ
主要キャラ全員出すの難しい上、完全に一部の人向けだから無理なのはわかってるけどさ
-
ルーデル「私の出番だな!?」
-
クルトさんが死ぬ所が映るのですね。分かります
-
九曜ストパンがOVA化する!・・・・・・・・・・はないか
-
ベルリン解放……なんだかエスコンみたいだww
-
ベルリン解放されたことに沸く、ミーナ達
しかし、海上では、氷山空母に占領されたネウロイが同化して、ベルリンを弾道攻撃を敢行する
ミーナ達は最後の力を振り絞って、氷山空母ネウロイを破壊しに行く・・・
な感じ?
-
「天使とダンスだ!」ならぬ「ウィッチとダンスだ!」になるんですねw
>>35
氷山空母!? 英国製なのだろうか…
-
この場合、シャムロック役はミーナさんかバルクホルンだな
で、最後のコアを破壊するのも芳佳と
-
芳佳の真電が痛機にされそうだw
-
エクスキャリバーのようなネウロイは出ましたよね
-
ストーンヘンジやシャンデリア、バラウールで迎撃されたりして…w
-
マロニーのような反ウィッチなら、こういう兵器は考え付きそうだけどな
実際、大和もネウロイ化したし
-
どこかの要塞島メガリスがネウロイに占領されたりして
-
>>41
マロニー将軍は未来に逝きすぎたのだ…
…でもストパン世界何気に基礎工業力や技術力がオーパーツ並になっていたりするから恐ろしい(汗)
-
九曜ストパンはそういう基礎工業力・技術力なら本領発揮できるでしょうな。倉崎は
-
というか、ウォーロックのネウロイのコア以外の部分の技術がかなり気なるな
ジェットエンジンを安定的に使えているし
でも、なんで輸送機はユンカースおばあちゃんを使うんだよw
リべリオンのダグラスじゃないのかよw
-
カールスラントの「ティーガー」なんかも魔道抜きで見ても結構高い技術力で作られていそうですしね(汗)
-
劇場版を見ると普通のティーガーも作られているぽいな
-
重陸戦脚を見ると、6mサイズの魔導エンジンを搭載したロボットもありかと思ってしまう
ガンナーと操縦の2人組にして
-
まあ、陸よりも空と海重視でしょうな扶桑は
-
海洋国家だからね(´・ω・`)
-
>>48
現状が装甲?何それ美味しいの?ですからねぇ・・・
-
片方が魔道エンジンとシールド役のウィッチ。
片方が操縦や火器管制などをする一般兵にすれば上手く役割分担できるはず!
…じゃあ戦車乗れって?…それじゃあロマンが無いでしょうが!!(迫真)
-
戦車よりもコストが安く、陸戦ウィッチ並の機動力があって、陸戦ウィッチよりも火力があるとか
-
・ネウロイ相手に装甲は無意味。ウィッチのシールドが装甲替わり。
・コストは安い方がいい。整備性も高ければなおよい。
・火力と機動力の両方を高い次元で両立させる
……あれ、これって条件的にATが当てはまるんじゃね?
-
>>54
と言うか戦闘脚履いたウィッチがシールド持ったATみたいなもんですから・・・
将来的には大型の火器の装備のために腕力補助や固定武装の方に走る方がいいかも?
-
遠い将来には魔道式ISになると妄想したことならありますww
-
多分そうでしょうね(汗
最ももっとミリタリーチックな装備や形状になるかな?
-
競技用や量産の効かないものではなくガチの戦争仕様になるでしょうしね(汗)
>>ストパンIS
-
人型ネウロイな感じになりそう
ストパンISは
-
>>18
「怪異にやられて消滅」というのを見てゆうきりんの「ヴァルキュリアの機甲」を思い出した
あれに出てくる謎の怪物が倒されるか現臨して一定時間たつと爆発する
ちょー強力な爆弾生物という設定だった
爆発させずに倒すことができるのはとある遺跡から発見された巨大な槍であり
それを扱えるのはヴァルキュリアと呼ばれる巨大人型兵器のみだった・・・・・・というラノベ
「サクラ大戦」の影響からロコツに影響受けてるというかパクリ一歩手前ですが面白かったと言っていい
もうちょっと話題になってよい作品だと思うのだが
-
将来、さらに大型の魔力エンジンと誘導弾・魔力式レーザーなどの強力な武装を搭載するため
ストライカーユニットが戦闘機型になり、ウィッチはパイロット兼生体魔力炉となる…というのは妄想したことがあります
-
試験管型コクピットで搭乗するのですね。
-
>>61
のーみそだけ取り出されるんですねわかります
まあそれは冗談にしても能力発現要因が不明である以上
良いのが生まれそうなウィッチ男女をブリーダー気分で掛け合わせるしかないから
現役にしろロートルにしろのーみそほじくりだしてる余裕なんか人類にはないでしょうね
彼女たちの現状はなんか「トップをねらえ!2」にでてきたトップレスたちを思わせるわ
-
>>60
あいにくあの頃は二番煎じというかパクリに対する反感は今よりずっとまともに高いものだった。
話題になったら何だパクリか、そしてパクリ作家として烙印押されて終了だったよ。
話題にならなかったのは残念でもないし当然の流れ。
-
V ゝ 、 _ _/lムf' \
/丶 ヽ>、 _´ _ .ィムf'ムf'、 .\
,イ|丶 、__\=}ハ{=ムf'ムf'ムヽ ヾ \
,イ:.|∧ ヽ//// _∨./ムf'ムf'ム:::::::、 ヽ \
/ |\//ヽ .i__/////ム/.〉fイノ///. 丶
/ _{`´./У/ /、 ムマ ´ム/三ミヾ =ニ¨i / .i
/.. _ - ´,イ///ヽフ| |三ムマ _ム{三三三 =ニ¨:∧. .ヽ あいつのことか。ああ、覚ええいる
/ /. . ,イ//、{./{//||三ム<///`ヽ三ニ==' _;|、. 丶 ところでウィッチは3つのタイプに分けられる
/ /. . /⊥///ヽ._-=///////////|ム┐/´ .`ヽ.i ヽ 固有魔法に頼る奴、ストライカーに頼る奴、己に頼る奴
/../. /,. ' ∨////////////」ム/-/ ∨ヽ ヽ の3つだ、あいつは・・・・
//. / i ∨/////_//-=. .'´///. } , i
/ ./ .| 、∨ァ/.////////// , | .i
/ ,イ / | / ヾヽ/;/;/;/;/;/;/;/ ヽ | i\ \
/. // / | i .|7´ムf'三三=- 、 i .| | \ ヽ 彼女は『アフリカの星』と呼ばれたウィッチ
/.../ .|/ | / ヽムf'三三三r_┘ .i | .| \{ 『彼女』のライバルだったウィッチ・・・・
l.../ . | | / 彡'ヽ三三/ 〃 i |i .|
l/ | .| / ∨ムマ手了 .i .| ノ
| i ,イ -Vマ \ .i.` i -‐´
ヽ i / l ムマ-r'´ヽ `┐ .| .i i
. ` i / | .ム三=-| \/ i .i i
r=ニ∨三/ヲ‐- .ム三 | lム=-.マ三三|/〉〉
マム:::|::::://::::::::∧ .ム三 | .∧ム:::::::::::マ:::::::|//
〉ム:|:://::::::::/ `ー、ム三 |ヽ、 _ノ ヽ:::::::::::.マ::::|/{
..<><>::::ィ{ ム三 |  ̄ }:::::::::r フ<>
,>=≠ 、\: : : | ム= ' | ト、::::ヽ'/ =ニ三\
/三三三ニヽ: : /{. ム ヽ |ミヽ::/=ニ三三三ヽ
{三三三三ニ〉彡' ム三ニ=- _ / `ー〈=ニ三三三三}
` =三三=- ' ` ̄ ̄` - 、/ ヽ=ニ三三三ノ
-
銃を握っているから、妙に似合うわw
-
>>63
掛け合わせるっていっても、妊娠から出産まで1年近くかかるからウィッチの腹使うのは非効率じゃないか?
ここは卵子だけ取り出して、募集した女性の腹に借り腹させて産ませよう。
卵子だけ取り出すなら1ヶ月に一度取り出せるし、それ専用の薬を使えば、一回で何個も卵子が取れるし、
ちょうど、生活苦の女性には事欠かない世界観だし、
-
>>65
原作ならエーリカ、九曜ストパンならエイラだな
-
マルセイユ「師匠ー、今日はどんな訓練するのですか?」
九曜 「そうね、手に魔力を込めて螺旋丸を習得しましょうね」
-
マルセイユ「師匠ー、今日はどんな訓練するのですか?」
九曜 「そうね、『努力と根性』を習得するために………
鉄下駄でランニングと『ウィッチ要請ギプス』を装着するのとどっちがいい?」
マルセイユ「重いコンダラ!」
-
>>67
魔力減衰を起さない芳佳が狙われ、自分の血が戦争に使われ苦悩する…
まで想像余裕でした
アカン(白目)
-
>>72
けど自分の娘が、ウィッチの数が足らなかったせいで、強制的に兵役に就かされるよりましかも、
-
むしろ、上がりを迎える前のウィッチを母胎にすることで、子の能力や現役期間の長さが向上するとかのほうが
いろいろとやりきれない気分になってよいと思う
-
感想返信でござる。まずは前スレ
>>989様
うひひひひ・・・次回をお待ちになって下さい。
>>990様
>>楽しい学校生活が一転して、鬱な生活に・・・・
一番血が濃い芳佳嬢に異常発生です。布石なんですけどね。
>>991 ナハト様
>>鬱エンドだけは避けたいところですな
基本ハッピーエンドが好きですので大丈夫です。でも、憂鬱エンドや、Badエンドも見たりするので・・・
>>エイラとサーニャは織物が下手くそですか。
サーニャ嬢のはわざとです。何かとエイラのお世話をしているので、軽い嫉妬がでているのです。
>>994様>>996様>>997様>>998様>>999様>>1000様
スレ埋めご苦労様です。
>>九曜さんはハッピーエンドに終わる。
某御方の影響を受けて、安易なハッピーエンドは考え物だと考えています。ですが今回は自分に正直に生きたい・・・なぁ。くひひひ。
>>エイラが暴走する
どう暴走するのやら・・・使い魔の暴走ならば、以前言った通りな展開に・・・
>>バルクホルンお姉ちゃんが体育座りする
エイラ「ドウシタンダ?」
バルクホルン「なんでもない・・・(私の立場が・・・)」
>>スーパーエイラに覚醒する
既に魔改造されているのでないかと?
>>マルセイユが登場する
何とか出番作ってあげたいですね。捏造でもいいかな?
>>長女が登場する
既に亡くなっていますので、どうかな?
今のスレ
>>14様
>>ここで、ヒロインが登場するんでしょうなあ
展開構想はしっかりできています。お楽しみに。
>>15様
私の想定と捏造では、おっしゃる通り防壁として全うしました。
そのかわり思想が文化ごと軒並み潰されています。都市を作ればネウロイの襲撃が・・・
>>三国志などで男や女のウィッチを減らして、五胡ネウロイの襲撃で壊滅したと考えたら、自然に思えてきた
ですね〜
>>16様
>>小説では土地ごとないですし…
このSSでは土地はあります。ですが、他の国々に分割統治されているうえに、民族的に少数でしかいません。
>>15様にお答えしましたが、人が集まるとネウロイの標的になりやすくなっていました。
>>17様 未熟者様
>>この設定だと昔の中華は大英雄のパレードになってそうだwww
そうですね。恐らく劉備のような指導者たちも先祖返りで“ウィッチ”だったのかもしれません。
中華大陸全盛期の英雄達は、まさにアジアの盾となって散っていったものと思われます。
-
話題
>>陸戦重戦闘脚
一応構想はありますけどね。
:大型バイクみたいにして、高機動と火力を優先したタイプ。
:エステバリス砲戦フレームモドキ
:ガンタンクR-44か、D-50Cロトをモデルにする。
でしょうかね・・・人がはいる所はスカイガールズ式か、IS式になりますな。
>>61様
それ自分も考えたことあります。
より正確には・・・
未来においてネウロイを駆逐した人類は宇宙に出た。
しかし一度は結束した人類だったが、争いは結局残った。
そこで考えられたのが量産可能となった“クローン・ウィッチ”が宇宙戦争の代理兵士となって勝負を決めるというモノだった。
クローン兵ならばいくら使い潰してもいい。どうせ早期成長促進の上“ウィッチ”で有れる期間は短い。
必然的に肉体改造が施され、まさに機械兵として戦場に出ていく。
経験を積んだ“ウィッチ”が高い戦績を残すようになると、娯楽としての戦争に移行しつつあった宇宙戦争は“ウィッチ”でいられる期間延長に走り始めた。
エースとして華々しく戦う乙女たちに喝采を上げる民衆。
兵器としての性能と技術力をアピールする企業。
勢力園争いをゲームのように楽しみ始めた政治家。
逆らう事を脳手術で排除されている彼女等は戦場となる宇宙空間に出ていく。
彼女達はこう呼ばれた。
【武装神姫:アルティメット・ウェポン・ヴァルキリー】
有る惑星国家に所属していたアンヴァールMk.2改『アルヴァリア』は己の部隊【疫病を振りまく天使】を率いて進軍していた。
だが・・・時空乱流に巻き込まれて消失してしまう。
彼女が気が付いた時、その視界にはあまりにも古い・・・骨董品と言っていいストライカーをはいた、乙女達が戦っている戦場だった。
遥かな過去に来てしまった【疫病の振りまく天使】部隊はどうするのか、上位命令者がいないこの世界で彼女たちは自己判断に迫られる。
と言ったものです。
クロス先としてはIS・武装神姫・リリカルなのはで進める予定でした。
でも、ストパン知らないのにすすめられない上に、どう考えても原作破壊に進んでしまうという状態で没になりましたwww
-
おいおい(汗)
嶋田九曜さんをどうする気だよ(汗)
-
エイラ「オバサマを死なさせねーヨ!!」ガトリング銃を影響を受ける人様に向けている
-
マルセイユ「師匠を守るのは私だ!!」妖刀を影響を受ける人様の首筋に当てている
-
バルクホルン「妹達の願いを叶えるのが姉の役目だ!!(やっと・・・お姉ちゃんらしいことが!!)」MG42が2丁共影響を受ける人様を狙っている
-
「うん、なにかいたか?」←作者
エイラ・マルセイユ・バルクホルン「「「ガルルルルル…」」」
「出番なくそうか?」
エイラ・マルセイユ・バルクホルン「「「すみませんでした!!」」」
-
リーネ「え、えーと・・・・いいのかなあ?」ボーイズMk1装甲ライフルを影響を受ける人様に向けている
-
芳佳「や・・・やめましょうよ」
ミーナ「(しくしく)胃が痛い・・・胃薬頂戴。エイラとマルセイユはともかくトゥルーデまで暴走するとは思わなかったわ」
もっさん「はっはっはっはっ!それだけ、九曜さんのことが好きだからなんだろう!!」
-
>>80
よええええw
もう少し粘れよw
-
Happyendが隙だがそうなるとは限らない、時にはBaidendとかもありえるのか……
-
>>84
team R-type「ふむ、我々の出番だな」
-
幼体固定ってこの世界にあったら便利かも
-
>>86
そんなことしたら、いつまでたっても次世代のウィッチが産まれないだろ?
手段は問わずたくさん産まれるようにしなきゃ。
-
まあぶっちゃけbetaであっても樹雷皇家(というか運命の三頂神 あるいは柾木天地)が参戦すれば
さほど恐るるに足らんだけどな
-
チートな人(世界規模)な人たちにとっては、BETAなんて雑魚にしかならんとですよ。
どっかのSSだと苗木持って突撃した転生者(パンピー)が無事ですし。
-
>>88
間違いbetaじゃなかったjam
-
バルクホルン「ジャムだろうが・・・ネウロイだろうが・・・全てを倒すのが私の存在意義だ!!」
-
ガッツならあの剣一本でジャムすら倒しそうな気がする
リヴァイ兵士長とコンビ組んだりしたらそりゃもお!
-
>>87
戦士である事、母胎である事、親である事はそもそも同時に両立しない。
幼体固定で生殖能力を失った事が問題になるとしたら、それはおそらく再起不能になった時か、老いた後だ。
出生数という観点で言えば、戦士に幼体固定を施したか否かは社会全体の出生率にほとんど影響を及ぼさない。
少なくとも、何人の女性を兵士として徴用したか、という問題ほどには。
それはそれとして、軍で戦い続けるために幼体固定されるって、どう考えても奴隷制度だよな。
成人になる権利を明示的に剥奪されている。戦闘員以外の職に就く権利を明示的に剥奪されている。
まぁ、戦う義務以外の点で物質的には優遇されるイェニチェリめいた制度なんだろうけど。
-
BETAは上位のヒーローやスーパーロボット連中なら雑魚ですからね
-
いつのまにやらここはウィッチーズスレになったようですね・・・・。
-
>>93
ああ、死ぬまで戦線に縛り付けとくってわけじゃなく、産後の復員を考慮しての固定化か、納得。
けど安定的に次世代を産む層確保しとかないと、次第に減ってきそうな気が、
やっぱり卵子だけ取るのがいいのかね。
そうすれば、ほとんどのウィッチを戦線に張り付けといても問題ない。
-
MuvLuvなら、「ちーとはじめました」の
>ハンス=ウルリッヒ・ルーデル大佐(二周目)
の表記がすごいインパクトだったな〜
-
艦これネタ書いていたら、恐ろしい事実に気がついた。
艦娘は女、深海棲艦も女、つまり、駆逐イ級も女・・・。
つまり、深海棲艦に敗北した提督たちは・・・。
-
>>98
やめて!私にエロい事する気でしょう!ウス-異本みたいに!(ダミ声
-
マルセイユ「師匠ー、今日はどうするのですか?」
九曜 「そうね、母艦型を攻略方法を学んでもらいます。武器は機関銃だけで」
-
「だ・・大丈夫だよ!、『搾薬を電子励起爆薬に変えれば』
12.7㎜クラスの手甲炸裂弾(弾重量50g、搾薬10g)でも搾薬5キログラむ相当の爆列弾並み…(震え声)」w
-
>>95
じゃあ早く他のss投下しろよおらぁ!(ゲシゲシ
-
ルーデル「九曜おば様、今日は何するのです?」
九曜「そうね、重機関砲を抱えて急降下からの攻撃方法を編み出してもらいます」
-
>>98
どうせその深海棲艦の中身もジジインなんでしょう!
-
くちくいきゅうだけはあんな感じのマスコットでいてほしい…w
-
マルセイユ「師匠!いつの間にかスレが立っています。私はどうしたらいいのでしょうか?」
九曜「そうね、管理人さんの判断を待ちましょうか」
-
>>101
500倍の火力か…50キャリバーの弾が5kgのTNTの爆発力…と言ってもピンとこないが
同じ5キロの内包爆薬の実弾って何の火器があるの?
rpg-7対人榴弾か普通の手榴弾と同じ位?
-
TNT5キロを使った爆破実験の動画がつべに有りましたのでペタリ
自動車を跡形も無く吹っ飛ばせる程度?
ttps://www.youtube.com/watch?v=zhTiRYwJqHY
-
マルセイユ「師匠、ネタスレの時計が止まってしまいました。どうすればいいんでしょうか?」
九曜「そうね、earth様が来るまで、待ちましょうか」
-
これだけパンツネタが続いたら、独立させるのも仕方が無いと思う。それか、中篇ネタにいくか。
>>105が駆逐イ級とケッコンカッコカリをするようです。
-
>>105
おめでとう!
-
>>105
おめでとう!
-
駆逐イ級ちゃうねん!
くちくいきゅうやねん!!w
-
口食い久弥?
駆逐イ級の口で・・・。すごい・・・上級者です・・・。
-
>555 :創る名無しに見る名無し:2014/02/17(月) 09:32:21.72
>敵国以外でも、島戦争で基地外でない国が珍しい
>ローリダとの開戦前に高飛車だったのに戦勝後に掌を返してきた諸国とか
>「日本が助けてくれなかった!」と恨み言を言うノドコールとか
>腐敗した政権と宗教基地外(前者の方がまだまし)で内戦の「友好国」とか
>縁故でテロリスト支援国家とか、勝手に日本を国防計画に入れる「友好国」とか
>19世紀レベルの癖に偉そうな破産寸前牝鶏国家とか
憂鬱世界も希少環境やら何やらで大変だけど
島世界もカオス過ぎるわな…w
ま、憂鬱日本なら島日本なんぞとは全然覚悟完了してるから
こんなもの屁でも無いが…。ですよね?(汗
-
憂鬱艦これのスレが立ちそう
-
>>115
(憂鬱)日本の最大の問題点は資源の自給ができないこと、ですからね
史実日本よりも有利な点は……
・外交のカードに「軍事力」が存在する
嶋田さんや辻あたりが顔をしかめそうですが……
・軍の引き金が軽い
相手が撃ってきたらこちらも直ぐに撃てる、というか撃たないと議会と国民がキレる
・食糧・物資を配給制に移行しやすい(史実日本なら大騒ぎ確定)
・戦略兵器(具体的には核ミサイル)を保有
ぶっちゃけ、アメリカです。
-
自前で完璧に資源供給できるのならどれ程いいものか…
まあ世の中自前で全て揃えられる国なんて今のところ存在しないんですがねw
-
日本が縛りプレイ過ぎるっていうのもあると思いますけどね
・ほとんどの地下資源と食糧の多くを国外に依存
・軍事力の行使に否定的な国民感情
・自衛隊も海外展開(侵略)をあまり想定していない
・国民の多くが中産階級(使いつぶせる貧困層が少ない)
だからこそ面白いんですが……
(アメリカが島戦争世界に転移しても結果が見えすぎていて、あまり面白くないでしょう
相手側の核兵器の存在を確認したら、「やられる前に」殺りにいきます)
-
アメさんは核撃ちゃあ取り敢えずは勝てるからなぁww
…その後は色々と悲惨で面倒だろうがw
-
島戦争世界でも憂鬱日本なら「世界の裁判官」くらいにはなれるでしょうね
米帝様みたいに「世界の警察」として地球に蔓延るマフィア達を悉く敵に回すことはしないでしょうが
-
わざわざ関係ないのに好き好んで手の届きにくいところまで逝く余裕も考えもありませんしねw
-
ただし、アメリカはゴムがとれない
-
憂鬱日本では戒厳令も法律によって規定されてそうですよね
-
>>117
史実と比べてのデメリットとして、
1 拳を振り上げたら、必ず下ろさないと威信が傷つき、英独に対してなめられる。
2 紛争地帯であろうとも日本人対象の誘拐事件でも起きたら、報復活動を行う義務が生じる。
3 引き金が軽いので、拳を上げないで済む名目を常に考えさせられる。
4 史実米帝がいない&庇護対象が存在しない為軍備軽視不可能な為史実以上に予算配分が難しくなる。
5 史実以上に大勢の軍人が存在するが、彼らの再就職先を民間を圧迫しない程度しかしきっちり全て用意しなければならない。
とりあえずこんな感じですかね?
他にあるかな?
-
>>125
4番訂正。
4 史実米帝がいない&庇護対象が存在する為軍備軽視不可能な為史実以上に予算配分が難しくなる
-
パンピーな知人たちが自衛隊の話してて「もしどっかからミサイル打ち込まれたらどのタイミングで反撃出来るの?」といってたので
話に参加しまして自分の意見を開陳
・打ち込まれたことを確認
・売ってきた国を確認
・その後国会で反撃準備を始めることを会議
・反撃の準備を始めることを決定
・準備につぎ込む予算について会議
・予算について決定
・その予算をどの部隊に使用するか会議
とここまでで「もういい」と遮られました
まあ実際は「売ってきた国に抗議」とかぶち面倒くさい前置きな手順がもっと沢山あるのだろうけど
-
ところで俺達何を話題に話していたっけ?w
-
艦これのエロじゃなかったか?(すっとぼけ
-
憂鬱艦これで起きそうなこと
・無かった事にされる護衛駆逐艦(いったい幾つ造ったんだろう)
・「処女」という言葉に敏感な大和級(戦闘処女)
・雷装の影が薄い
・空母の消費資源量が更にやばくなっている
・影の薄い戦艦娘(空母が殆ど敵を喰らってしまう)
-
潜水艦娘が強くなっている(特に呂‐72とか)
-
むしろ潜水艦娘が艦隊から居なくなっているかも……
潜水艦って艦隊行動するための船じゃないから
-
運の値が極端に低い艦娘がいない
あーでもハワイ沖海戦で沈んだ駆逐艦4隻は低く設定されてそうだな
-
今、上がっているスレを確認しましたが、何やら大変なことになっていたようですね。
個人的にネタスレを盛り上げればと思っていたのですが、earth様にまで迷惑をかける事態に発展してしまい。残念と思うと同時に、速く中編に移行すればと反省しています。
最終回は中編にてあげることにしました。
皆様にご迷惑をおかけする火種となってしまい、申し訳ありません。
今後も作品を作る上で、連載が三作以上になり次第中編にてあげていこうかと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
そしてearth様、改めて謝罪いたします。
ご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ありませんでした。
-
115ですけど
「覚悟完了してるから
こんなもの屁でも無い〜」云々は島世界に転移してから…の事で
米英の事は無視して良いですよ?w
-
阿賀野は長女が生き延びて、妹が死にまくっているよな。
艦これ的に
-
>>135
気にするな、多分>>125は島戦争を読んでない人なんだ
-
まぁ割と唐突で何の話かわからなかった私みたいなのも居る
-
対潜装備でモヒ艦と化す駆逐艦s
-
2chのF自スレの最近の書き込みだね
あそこは時々けっこう面白い議論があったりする
-
・予算という概念が追加
・全体的に攻撃的な言動が増える
・明らかに世代の壁が感じられる
-
戦闘や劇的な艦歴の艦が少ない分一部のマニア向けで終わりそうなのがのぅ・・・<憂鬱艦これ
-
・アルバコアの実装
-
憂鬱艦これの相違点はこんな感じですかね。
戦艦に高速戦艦の伊吹と鞍馬の二隻が増えている。
伊勢と日向が伊勢型ではなく扶桑型の3番4番艦になっている。
大和型が戦艦ではなく高速戦艦になっている。
航空戦艦は存在しない。
重巡洋艦は古鷹型と青葉型は存在せず妙高型以降の艦だけ。
高雄型も存在せず妙高型の数が倍に増えている可能性が有る。
軽巡洋艦は夕張型が存在していない。
最上型が重巡洋艦ではなく軽巡洋艦になっている。
利根と筑摩が利根型ではなく最上型の5番6番艦になっている可能性が有る。
航空巡洋艦も存在しない。
空母加賀が存在せず空母天城が存在する。
赤城型が天城型になり赤城が天城型の2番艦になっている。
飛龍型は存在せず空母飛龍は蒼龍型の2番艦になっている。
-
そして金剛姉妹だけが代わらないとw
-
金剛っつーと筋肉番付に出てきたアレを思い出す
アレがムキムキのまま女の子になるのか
そういえばストロング金剛はどうしてるんだろう
・・・・・・・wikiを見た
あ、芸名ストロング小林に戻してるんだ
-
金剛番長…
-
艦これネタ投稿します。
金剛姉妹好きな方は注意かも?
ちなみに、予告していたとおり、富永鎮守府物です。
-
ネタSS「富永恭次が鎮守府?に着任したようです」
「俺のこの手(というか指)が唸って光る。勝利を掴めと轟き叫ぶ! 必殺エターナルフォースブリザード、発動承認!!」
1942年8月16日、 ラ・パルマ島にある日本軍基地で富永恭次中将は人類史上初めてとなる原子爆弾の起爆スイッチを押した。その瞬間、莫大なエネルギーがケンブレビエハ火山のマグマ溜まりを刺激して、永い眠りから烈火の龍を呼び覚ました。
「ははは、来たれ! 世界を切り裂く者よ!! 混沌を齎すものよ!!!」
凄まじい揺れが富永を襲うが、それを気にせずに富永は一人上機嫌に邪気眼派のトップに相応しく大きな笑い声を上げていた。
「計画は成功だ。撤退するぞ。」
一頻り笑い声と叫び声をあげた為、満足したのか富永は素面に戻り部下たちに指示を出した。
だが、それは一歩遅かった。撤退の命令を部下たちに命令した次の瞬間、基地に火山弾が直撃したのだ。
あれからどれくらいの時間が経ったのだろうか。、富永は意識を取り戻した。
「俺は一体?」
そう言った所で、火山の噴火の直後に意識を失ったことを思い出した。すると、ここは基地の中なのだろうか?薄暗い中富永は首を左右上下へ振り、回りを確認した。
(そうか。火山の噴火の影響で意識を失っていたのか。)
それに気付いた富永は自分の五体が満足である事を確認すると、立ち上がり声を張り上げて誰かいないか探し始めた。
「おい!誰かいないのか!」
しばらく声を上げていたが、誰からも返事が無い事を理解した富永は流石に途方にくれた。いくら邪気眼派のトップとはいえ、このような事態では弱気にもなるのだ。
「ヲッ?」
暫くうな垂れていると、背後から誰かの声が聞こえた。慌てて振り返ると、そこには一人の少女が立っていた。頭には変な被り物をかぶっており、身体は白いレオタードで包まれており、なにやら色気が感じられた。
「女?ここには女はいないはずだぞ!」
「ヲッヲッ!!」
予想外の事態に富永は焦り声を荒げてしまったが、すぐに冷静さを取り戻した。(ただし邪気眼的に)
「ヲッだと!それにその格好は・・・。」
その時富永の脳裏を掠めたのは、前世で気に入っていたブラウザゲームの事だった。
「お前は・・・空母ヲ級なのか・・・?」
「ヲッ!」
少女はそのとおりだ、と言わんばかりに腰に手をやり仁王立ちをした。顔は心なしかドヤ顔であった。
「そうか・・・。クックック。どうやら俺は異次元から混沌を齎すものを召喚してしまたらしいな。」
そう言うと、富永派ヲ級に歩み寄った。
「他に仲間はいるのか?」
「ヲッ!」
両手で大きな円を描いているが、どうやら沢山仲間がいるらしい。
「俺は何だ?」
「ヲッヲッ!!」
そう聞くと、ヲ級は嬉しそうに富永の周りを飛び跳ねた。
「俺は提督なのか?」
「ヲーッ!」
ヲ級は右手を勢い良く真上に突き上げた。
「よし、俺を皆の所に連れて行け。」
「ヲッ!」
任せろとばかりに、ヲ級は胸を叩いた。
-
暫く歩くと崩壊した基地から外に出ることができた。そこからまた暫く歩くと、海岸へとたどり着いた。
「オオッ!」
そこには、海上を埋め尽くさんばかりの多くの艦船が停泊していた。そして、周りを見るとモンスターみたいな外見の駆逐艦や軽巡洋艦が数多くたむろしていた。少数ながら軽空母や重巡洋艦や雷撃巡洋艦、戦艦も見受けられた。どうやらヲ級は隣にいる彼女一人だけのようだ。
「諸君!」
富永は近くにあった岩の上に上り、声を張り上げた。すると、海岸にたむろしていた深海棲艦たちが富永の方を向いた。
「私が富永恭次である!諸君らを呼び出した提督だ!!」
すると、深海棲艦たちから歓声が上がった。それを右手で沈めた後、富永は演説を始めた。
「諸君らは何の為にここにいる?そう、戦う為だ!?」
再び歓声が上がる。
「諸君 私は戦争が好きだ。
諸君 私は戦争が好きだ。
諸君 私は戦争が大好きだ。
砲撃戦が好きだ。
雷撃戦が好きだ。
航空戦が好きだ。
潜水艦戦が好きだ。
退却戦が、撤退戦が、掃討戦が大好きだ。
海上で、空中で、海中でこの地球上で行われる戦争が大好きだ。
艦列を並べ主砲を敵艦に撃ち込むのが好きだ。
魚雷が敵艦に突き刺さった瞬間の事を考えると胸が躍る。
駆逐艦の5インチ砲が、軽巡の6インチ砲が、重巡の8インチ砲が、戦艦の16インチ砲が敵艦を粉砕する瞬間が好きだ。
20インチ魚雷が敵艦を真っ二つに叩き折る瞬間など体が震え踊るくらいだ。
泣き叫ぶ水兵たちに銃撃を加えるのが好きだ。
接舷して敵艦に切り込むなど考えるだけでたまらない。
哀れな敵商船が貧弱な機関銃でけなげにも反撃してきたのを16インチ砲で木っ端微塵に吹き飛ばした時など絶頂すら覚える、
敵の潜水艦に雷撃され竜骨を折られるのが好きだ。
必死に守るはずだった輸送艦を目の前で沈められる時など身体は振るえとてもとても楽しいものだ。
アメリカの物量に圧倒されながらもけなげに反撃するのが好きだ。
アメリカの空母機動艦隊に圧倒的な航空攻撃で虫けらのように潰されるのは屈辱の極みだ。
諸君、私は戦争を、地獄のような戦争を求めている。
諸君、私に付き従う勇敢なる艦隊諸君。
君たちは私に何を望む?
更なる戦争か?
情け容赦の無い地獄のような戦争を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くして、七つの海を埋め尽くさんばかりの火炎のような戦争を望むか?
戦争!戦争!戦争!
よろしい!ならば戦争だ!
我々は戦争を、一心不乱の戦争を望む!
我らは僅か100隻にも満たない艦隊に過ぎない。
だが諸君らは一騎当千の艦だと私は確信している。
諸君らを現世に引きずり出さざる得なかった原因を作った連中を叩き起こそう。
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう。
連中に制海権を失う恐怖の味を思い出させてやる。
前艦隊出師準備をせよ!我ら深海棲艦の艦隊で七つの海を埋め尽くしてやろう!
抜錨!抜錨!
深海棲艦艦隊出陣だ!
目標!大西洋及びカリブ海!
アメリカに誰に喧嘩を売ったのか思い知らせてやろう!
征くぞ諸君!
今日こそが我々の真の誕生の日、独立記念日だ!!」
その瞬間、割れんばかりの歓声が海岸に響き渡った。ただし、富永の演説を理解できたものは殆どいなかった。とりあえず大声を上げるべきだと声を上げたに過ぎなかった。
「イーッイーッ!!」
「リーリーリー!」
「タタタ!タタタ!」
「ルル!ルッ!」
「ヒャッハー!」
「ボリボリ」←只管ボーキを貪る音
「ヲッ!ヲッ!」
それを満足な顔で見ている富永は、右手を上げて皆を静めた。
「さあ出撃だ。楽しい戦いが、糞みたいな戦争が、襲って欲しいと航行している商船団が諸君らを待っているぞ!!」
富永は大きく腕を振りかぶり全深海棲艦に出撃を命令した。それに一際大きな歓声を上げた深海棲艦達は一目散に自分の艦へと戻っていき、我先にと出師準備を始めた。
富永はそれを満足げに見ながらヲ級に乗り込むべく、歩き出した。
その日、大西洋を航行する艦船は謎の大艦隊に次々と襲われた。それは、後に悪夢の始まりとして後々まで語り継がれる序章であった。
-
おまけ
一方その頃、太平洋上を航行する2隻の艦があった。
「金剛お姉さま、後どれくらいで日本につくのですか?」
「後1日もすれば着きマース。そうすれば補給もデキマスし、深海棲艦とも本気で戦えマスヨ。」
「さっすがお姉さま!明日のことを思うと力がわきあがってきます。」
「肩の力を抜きまショー。今から力んでいたらバテテしまいマスよ?それに、他にも艦娘が着ているかもしれないノデ、楽しみデース。」
「はいっ!」
そんな他愛も無い会話を続けながら、2隻の装甲コルベットは帆を全開にして日本へと向うのであった。
おわり
-
憂鬱世界で艦これやってみた。
これまでの艦これネタとは繋がっていませんのであしからず。
深海棲艦は原作と変わらないけれど、艦娘は憂鬱世界で沈んだか解体された艦だけという鬼畜縛りモード。(原作でも沈んだか解体された艦のみ)
最高クラスの艦娘でもドレッドノートクラスとか、16インチ砲戦艦相手じゃ無理ゲー過ぎて泣けるかも。でも、旧式艦で敵の最新鋭戦艦を撃破するとかロマンだよね。(´・ω・`)
そして、初期艦はコルベットクラス。ちなみに、金剛型コルベットを選んだのは、エルトゥールル号遭難事件を調べていたら出て来たからです。w
ちなみに、この後日本にたどり着いた金剛姉妹は、夢幻会のめちゃくちゃな会議の後南雲さんのいる海上保安庁に配属される事になりましたとさ。(´・ω:;.:...
-
乙です。しかし、この縛りだと未完成艦を含まないにしても多数の艦艇を失ったアメリカが有利っすね
-
あれ?蒼龍型がなくなって飛龍型2番艦になったんじゃなかったけ?
-
乙です。
これはあれか、人類側が制海権ほぼ喪失した辺りでようやく「使える」……と言ったらアレだけど、どうにか戦力になるレベルの艦娘が登場(元世界では被解体)するわけか
-
艦これとえば今回のMMD杯にかなりの数投稿されてるけど
IGLOOの時空のたもと使った使ったやつは泣ける。
-
>>144
第23話で飛龍型とありますから、蒼龍型が逆にないと思いますよ。
あと、古鷹型はあるのでは?
じゃないと条約の保有枠が余りますよ。
-
もしかして、富永深海提督ルートだと人類側に回天とか蟠竜とか、果ては千代田形とか出てくるのか……
三景艦や鎮遠は早すぎか?
-
>>144
利根・筑摩は最上型5,6番艦じゃなく、利根型軽巡洋艦1,2番艦やね
伊勢・日向が扶桑型に含まれるかはまだ未確定
あと、妙高型(史実利根型準拠)が航空巡洋艦になってるかも(艦これだと重巡だけど、性能的には利根型(憂鬱妙高型)は航巡)
-
乙。富永がいなくなったことに悲しみよりもほっとしている面々が多いと思うのは
気のせいか?
-
>>157
>>159
確かに23話を見ると飛龍型と利根型は存在しているみたいですね。
史実を考えると最上型があれば利根型は必要ない気もするんですが。
艦隊編成の第1航空戦隊の天城型と第3航空戦隊の翔鶴型ではネームシップが最初に書かれているですが。
第2航空戦隊では蒼龍が最初に書かれています。
ここだけ他と表記が違うから変な感じです。
それとも史実通り飛龍型とは別に蒼龍型も存在しているということなんでしょうか。
それから妙高型の外伝を読み直したら妙高型は4隻と書いてありました。
そうすると憂鬱日本海軍では重巡洋艦は妙高型の4隻しか存在していない可能性があります。
だとすると憂鬱艦これでは重巡洋艦という艦種自体が無くなっている可能性がありますね。
正確には巡洋艦が重巡洋艦と軽巡洋艦の2つの大分類に分かれず巡洋艦だけになっている可能性があります。
その下の小分類として重巡洋艦と軽巡洋艦が存在する形になるでしょう。
原作の空母艦娘の正規空母と軽空母みたいな感じというとわかりやすいかもしれません。
-
>>161
日本の重巡洋艦には妙高型の跡に建造された吾妻型重巡洋艦がありますよ?
-
訂正します。
高雄型重巡洋艦、吾妻型重巡洋艦が妙高型の後にありますね。
-
吾妻型巡洋艦の主砲は何センチだったけ?
富士は30センチなのは覚えているけど
-
憂鬱版利根型軽巡洋艦は航空巡洋艦ではなく憂鬱版最上型軽巡洋艦の発展形。
史実とはそこらへん全然違うから確認した方が良い。
-
>>161
艦艇スレのyukikaze様の解説を見るとわかるけど、憂鬱では最上型は6in両用砲を搭載(その代り雷装全廃)した艦なんやで
でその6in両用砲が性能微妙&高コストの上、アメリカの巡洋艦群に火力で対抗できない
ということで近づけさえすれば一発逆転の雷装を重視した生まれた艦が利根型
>>164
吾妻型は20cmやね、要目を見る限り重火力と重雷装の両立を狙った艦かな?
あと、富士型は36cm砲6門やで
-
富士型は事実上の超甲巡ですからね。
結構どころかまるで史実と設計思想が異なっているから名前だけで判断すると大変。
-
こうして見ると史実とはあまり変わっていませんね。
個々の艦の性能は変化しているのでしょうが艦隊編成には大きな変化はないみたいですね。
史実日本海軍の艦隊編成もそれなりに合理的だったということでしょうか。
憂鬱艦これの重巡洋艦は古鷹型と青葉型が存在せず吾妻型が存在する。
そして最上型と利根型は軽巡洋艦になっている。
この2点が大きな違いですかね。
-
ところで元はなんのネタで話していたんだっけ?w
-
>>169
「全部読む」とか「最新50」をクリックすればよかろう
-
>>168
古鷹型は存在するよ、第43話でハワイ沖海戦で中破した艦の中に”重巡”古鷹がいる
あと、第40話で第6戦隊として青葉、衣笠、加古、古鷹が編成されてるから、青葉・衣笠も重巡として存在しているんじゃないかな
-
>>170
マジレスよくない(´・ω・`)
-
>>172
わたしとしてマジレスじゃなくて
「スレタイとずれた話題してるわけでもないのに水差すな」と言いたいのですが
-
>>173
ネタスレなんだから誰かがボケルくらいやるのは仕方ないやろww
水差されたくなかったら別のスレでやらんと。
ここネタスレだから幾ら真面目にやってもボケやネタ入るもんだよ?
-
>>173
ここネタスレだから別段水差したわけでもないな。
だってネタスレだもん。ボケやネタ挟んでも問題ないスレだし。
-
>>172
あのね。
そういうこともあるからスレ分けされているの。
ここネタスレなんだから(汗)
別にここで話すなとは言わないけど一々水差されるのが嫌ならそれこそ設定スレや艦艇スレに行かないと。
-
あ、アンカー間違えた(汗)
>>172じゃなくて>>173ですハイ。
-
間違えて雑談にレスってしまった・・・
とあるアイマス×HOI動画見てるんだが
ゆないてっどふるーつって凄くこわいやつらなんだな
それでふと思ったんだが
島戦争のスロリアってロリの奴等からしたら南米的扱い?とティンと来た
-
南米&中東って感じと個人的には思った
裏庭&何かしらの実験場
-
>>178
日本・ローリダ・スロリアの関係は、WW2前夜のイギリス・ドイツ・ポーランドの関係に近い気がする
実際に蓋を開けて見れば、戦闘は短期間で決着。ローリダは陸海空軍に何れも手痛い損害を受け、経済に大きな混乱を生じ、植民地の維持も困難に……
日本は、国民が諸外国に不信感を募らせたり、右翼左翼が口げんか中だったりするが、経済的な安定を維持
という、史実第二次世界大戦と正反対な結果になりましたが……
-
ローリダ「押せば押すほど引く奴だから楽勝だと思ったのに…」
-
日本「米帝様が居れば、ローリダをテロ支援国家として潰してくれるのに……」
-
共和党「そうだ、自分たちが米帝になればいいんだ!」
実際のところ、日本の地力では憂鬱本編の「列強筆頭」ですら荷が重いんじゃないかと思う
逆行者無しで問題なくこなせるのは列強次席ぐらいまででないのかと
-
そこらは物語だからね。作者が上手くやるんじゃない。
-
では、発想を逆転して憂鬱地球の太平洋にローリダ帝国が転移してきました
-
時代や転移した場所にもよるだろうけど、基本日本とアメリカに挟まれフルボッコやなw
……丁度、日米の中間くらいに来てくれれば適当に分断して、
両国にとっての代理戦争相手になる可能性も…
-
憂鬱の大西洋に転移して世界中からフルボッコにされたSSはあったな。
-
>>185
一応、2000年代に転移が起きたものとし、第三次世界大戦やアメリカ風邪のパンでミックが起きなかったと仮定
話し合いだけで済んだ場合……ローリダ共和国が農業国家になるように誘導する。華北人の惨状を見れば下手な振る舞いは避けるだろう……
話し合い以外での交渉付きの場合……史実太平洋戦争の焼き直しになるか?ローリダも資源の完全自給が出来ない以上、軍事力を使って資源を確保する必要があるはず。
史実と違う点は、海上封鎖以上と戦略爆撃で手を打つことか?
-
>>185 発想を更に飛ばして米大陸の”上”にローリダ本土が転移とか・・・。
「明白なる天命」で旧米国民浄化とか皮肉すぎるw。
-
>>189
場所や時期にもよるが、ペストでローリダ国民が「浄化」されそうだ
異世界の人間がペストの抗体を持っているとは考えられないので、爆発的に広がるでしょう
第二のインディアンだな……
-
史実の1940年代大西洋に原作ローリダ転移なら相当なカオスになるな
-
>>191
最初は技術的優位から順調に侵攻を進めるも、人的資源の不足とパルチザン大発生で消耗していく未来しか見えないんですがそれは…
-
連合軍VS枢軸軍VSロリとか誰得なの?
ロリ上陸戦でソ連とナチスが蹂躙しまくる?
-
ロリ上陸戦とかロリを蹂躙するとか聞くと…フフフッ
…失礼ですが文字だけ読むとあらぬ妄想がね……
-
「なんていうか……その…下品なんですが…フフ…………
勃○……しちゃいましてね…………」
「スイッチを押させるなァーーー!」
「いいや限界だ!押すね!」
-
>>194-195
この変態共め!
お前らはまとめて富永鎮守府送りだ!
-
パァンツァダスト!
-
鎮守府憲兵隊です
変提駆除のついでにこいつらも始末いたしましょうか?w
(憂鬱日本から輸入した2式自動小銃を構えて…w)
フト思ったが
ローリダ艦の艦娘ってどんなんだろ?w
-
ふと思ったが、あのくーるびうてぃーなナードラ女史にもそれこそロリな少女だった時代があるんだよな
-
>>196
おま、ヲ級ちゃんや戦艦棲姫さんと合えるとご褒美じゃないか!!
-
>>198
憲兵サンご苦労様です。
ローリダの艦娘は皆選民意識が高いのがデフォになってそう。そして、態度の割にスペックが低い。ww
>>199
ロリ生まれの女性は皆ロリ少女だった時期が。w
-
うぐぐぐ・・・ロリーダがわからん。←にわか野郎
火葬戦記かなんかか?調べてみるべ・・・
-
>>202
「島戦争」こと「the island war」という「小説家になろう」で連載されてる仮想戦記
しかし失礼ながら受ける人さんほどここが長い人がコレを知らないとは思わなかった
-
>>202
ローリダ共和国 島戦争 でググれ
-
>>201
い、一応ミサイル装備だし並のWWⅡ型艦艇よりは強いはずだから(汗
なお、作者によるとローリダ海軍は予備艦として史実アラスカ級的な「超巡洋艦」を保有してる……という設定があるらしい
-
結構好き嫌いがあるのですよ。というか食べず嫌い。・・・最近なろうを覗いていなかったなぁ。笛吹きは見てたけど。
>>203様>>204様教えていただきありがとうございます。
-
>>206
ちなみに前半がだいぶ鬱展開ですが(日本さっさと反撃しろ的に)、その分後半での自衛隊大進撃でスッキリさせる仕様なので心を強く持って読み進めることをお勧めします
-
>>205
対艦ミサイルの威力低い、対空ミサイルなし、砲戦力も20センチと低い、戦艦も空母も無い。ベトナム以前朝鮮以降の技術レベルと言う中途半端さ。技術も色々いびつだし。
それ考えるとロリはWW2の米軍に軽くひねり潰されそう。日本やイギリスにも苦戦するかも。
まあ、現代国家でもあの時期のアメリカに勝てる国は無いけど。(´・ω・`)
-
>>207様
おおう、そうなのですか!
根気よく読んでいきます。ゲートも読まなきゃ。
-
島戦争はネット仮想戦記だと定番やね
多少突っ込みどころはあるけど、あそこまで続いていて、続きが期待できるのはもうほとんどないし
-
時々思うんだが、島戦争の世界に転移したのが扶桑かつみ氏の「帝国21世紀」の日本(大陸・南洋の勢力圏丸抱え)だったらある意味面白そうだよな
具体的に言うと、初手から戦術核が敵性兵力上空で炸裂的なノリでw
-
それって米帝様じゃね?w
-
俺も島戦争読んでないっす
-
>>211
正直、核を持っている宗教軍ってだけで相当ヤバイからね
そのヤバさを理解できて、なおかつ対抗できる国力を持つ国なら問答無用で滅ぼすんじゃないかな?
-
米帝と中国とインド転移、どれがロリにとって嬉しいだろうか?
-
ぶっちゃけロリの対空・対艦味噌ってロシアモチーフぽいけど
何が何に対応なんだろ?
-
>>215
何時頃の三国?
-
ロリにはソ連と陸続きになったら面白そうだがな。
何かの拍子にソ連をブチ切れさせて「嵐」演習クラスの侵攻を受けて国家が消滅しそうだけれども。
-
航空機や艦船ならある程度のスペックは設定されてあるから考察できるけど、ミサイルの詳細な設定は
公開されてないからわからないなぁ
-
>>215
インドと中国、どっちがローリダにとってマシな相手かだな
陸戦なら中国の人の波、海戦ならインド海軍は空母持ってる
-
グスカード=グラニート?
後は知らん。露助のミサイルは興味外だ。共産趣味者の先生方宜しく
-
>>211
その同じサークルの同人誌の「世界の戦艦」シリーズお持ちですか?
俺それの2.4.5.6.7集もってますが…もしお持ちなら、1、.3、7以降?ってなにかご存知ですか?
-
>>220
インドもその気になれば人の津波可能。露助は言わずもかなw
-
>>217
現代。
>>218
それって何処の朱い帝国。ww
>>220
中国も一応(練習)空母持っているから。
そして、両方とも核とミサイル持っているという。www
-
>>222
残念ながら持ってないが、FANKY企画のページに情報があったんでよければこれを
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/hakobutu_n_0.html
-
>>202
どうでもいいがロリーダではなくローリダね
しかし文字の並びが一つ違うだけで全く別物になるなこんな感じに
ロリーダ「我々に服従せよ!」
島日本(……誰か教えてやれ)
-
紺碧ドイツ、史実米国(2020)、東宝日本を転移させよう
-
>>226
なろうで感想書いてる読者の中にすら間違えて覚えてると思しき人がいるからなぁ……
>>227
超技術枠ならギアスのブリタニア帝国にレッドアラートの旭日帝国、狂犬枠ならバトロワの大東亜共和国も追加で
-
>>207
どっかで聞いた話だと、転移直後に近隣の国を滅ぼして奪った技術が元になってる為色々と歪な事になってるそうな>技術
しかし、連中の発言聞いてると「鏡見ろよ」って言ったら駄目なゲームか何かかと思っちまうのは俺だけだろうか
-
ミス、>>208
-
>>191 転移後に滅んだ文明や収奪技術で強化された軍備も多いので
40年代の欧州枢軸陣営でも戦えそう。
-
ローリダにとってマシなのは圧倒的に中国だろうね。
米露の軍隊はガチで戦えるし強いし、インド軍だってパキスタンとかとガンガンやりあってる実戦派だけど、
人民解放軍だけは武器を持った敵に勝ったためしがないから。
ただし、米露印よりトリガが軽そうだから何かの拍子で核の乱れ打ち&敵人民をこの世から解放になりそう。
-
>>208
言われてみれば俺もミサイルにばかり気を取られてた…
15?クラスじゃWW?のギリギリ軽巡〜駆逐と撃ちあえるレベル!?
…犠牲を覚悟で数で取り囲まれたらアウトじゃん…
確かローリダ海軍、読者作者コメで50隻位(駆逐以下の小型艦含まず)って・・・
-
>>233
作者曰く大戦時のドイツ海軍相当。
-
これが第一次大戦時のドイツ海軍相当である可能性も微レ存?
-
誰か憂鬱ウィキに米の欠点(ゴム・他のとれない事等)を記録しといて貰えませんか?
-
あのssってwikiにまだ載ってなかったけ?
-
ネタスレのssの大半はウィキに乗ってなかったはず
というか、全体的に追いついていないんだよな。大陸もギアスも
すぐ終われるのは、ISと支援ssぐらいじゃないか?
-
ままならないもんですね(汗)
-
作者コメの現在のロリ海軍残存艦艇数
巡洋艦 島1期 島2期現在
レ‐バーゼ級 : 4隻就役。うち1隻中破。
クル‐グゲラ級:10隻就役。うち5隻喪失もしくは損傷。
キノ‐ベード級: 6隻就役。うち3隻喪失もしくは損傷。
駆逐艦 島1期 島2期現在
リゲロ級 :6隻就役。うち3隻喪失もしくは損傷。
ハ‐デナラ級:8隻就役。うち4隻喪失もしくは損傷。
カナロ級 :4隻就役。うち2隻喪失もしくは損傷。
デ‐ケンロ級:8隻就役。うち4隻喪失もしくは損傷。
・・・レ‐バーゼ以外はほぼ半減だな…
悪のアメリカ的国家モチーフなら生産力の高さっぽいとこ位、見せて貰いたいもんだが…
(その製品の「品質」まで責任もてんがw)
-
あいつ等もとは陸軍国家だったんかな
-
>>240
ハードはともかくとして、ソフトがボロボロだからなぁ。あの国は
空軍……スロリアに送った部隊が精鋭部隊を含め、消滅。戦果が無人偵察機のみという悲しい状況
海軍……植民地艦隊が消滅。白鯨艦隊も半壊した。水兵の多くが技能職のため育成に時間がかかる。
陸軍……貴重なベテラン下士官層が壊滅したためインテリ層で代用。一般兵も促成栽培でその場をしのいでいる。
それ以外にも
・捕虜の扱いに問題があるため敵兵の降伏を望めず、戦闘が泥沼化しやすい
・上とは逆に宗教的な都合で、返還された捕虜を軍に復帰させられない。傭兵として使うか、すり潰している
・仮想的No.1のニホン軍の捕虜待遇以下の一般兵の待遇。ちょっとしたことで士気が崩壊しかねない
HoI的に言うとマンパワーがガリガリ削られている状態
-
核爆弾は所有してるけどただ単に「いりょくのでけーばくだん」としてしか認識してないっぽいよねローリダ
他から奪って自力開発ほとんどないってどっかで聞いたなぁとおもったら
ディンギルがそれに近いんだ
-
>>242
重箱の隅をつつくようだが
×白鯨艦隊
○白獅子艦隊
>HoI的に言うとマンパワーがガリガリ削られている状態
なお、ローリダはこの状況で莫大な予算を食いつぶす弾道ミサイル開発に邁進しているもよう
……米欄でも散々言われてるが、これもう下手するとノースコリアまっしぐらじゃねえかな(汗
-
日本との消耗もそうだけど今までの武断政策に加えて反対側にノルラント同盟と対立
してるからある意味四方敵だらけなんだよなあ。
-
>>243
「神の火」と表現してはいるけれども、放射能汚染や電磁波障害に関する知識などもなさそうなところを見ると、まさに「デカイ爆弾」としか思ってないかもね
そういえば、史実アメリカの最初の核実験であるトリニティ実験の時は、電磁波障害に対して対処するだけの知識なんてなかったはずだけど、電子装置への被害はどうだったんだろう?
-
きっと文明人のいないところで実験したんでしょう。
ええ、彼らの言う文明のかけらも無いところに・・・。
-
ただ、この程度で済んでいるのは史実日本がハト派(ヘタレ)であるというのも大きい
憂鬱日本が島戦争世界に転移した場合、考えられる流れ(原作に沿うためのご都合主義あり)は
転移前
⓪冷戦終結。日独英が融和路線へ
①「転移」の発生が判明。少なくない人口が海外に流出する一方、海外の兵員を内地に戻す。
②転移が発生。(ここでは転移する場所が日本の直接支配の及ぶ場所・地域と仮定する)
転移後
①外交の基本方針そのものは史実とあまり変わらない(日本の国力だと世界征服は無理。よって融和主義)
②クルジシタン内戦。陸軍が軍事干渉
③「スロリア事変」発生。海上保安庁、及び海外協力隊(仮)に被害。海軍は潜水艦を撃破、陸軍はスロリア亜大陸西部に展開開始
④外交で決着つかず。ローリダの出した「最後通牒」に日本世論が激怒。世論に押される形でスロリア亜大陸の軍事力による平定が決定
⑤日本海軍による無制限潜水艦作戦。ノドコールを海上封鎖。日本陸軍は西進、空軍は航空基地に爆撃を敢行。爆撃によってローリダ側航空基地が使用不能になる
⑥「ゴルアス半島沖海戦」ローリダ植民地艦隊は艦対艦ミサイルで壊滅。その後、日本陸軍の別働隊が上陸。ローリダ軍は挟撃され、艦載機の脅威も加わる
⑦ロート「軍団」独断で降伏。補給線の整理のため、日本陸軍は侵攻を一時停止。戦況の打破のため、ローリダの本国艦隊が投入される
⑧「アラスカ沖海戦」本国艦隊は日本の潜水艦に捕捉され、日本艦隊に包囲されて全滅。
⑨ローリダの一部が和平交渉を開始しようとするが、日本は世論が否定的であったため失敗。両国共に好戦派が主導権を握る
⑩日本陸軍が侵攻を再開。それに応じるようにノドコールで暴動が多発。ローリダは「神の火」の投入をするが迎撃される。結果ノドコール「解放」
⑪撃墜した爆撃機の残骸から放射能を観測。ローリダの核保有が判明し、日本は自国の安全のため、「限定戦争」から「全面戦争」への移行を決定
…………
て言う感じですかね。なんだか漂う米帝臭……
-
多分スロリアだけでなくほかのローリダ植民地にも通商破壊しまくってるだろうな。
-
大日本!大日本!
-
憂鬱日本「一罰百戒という言葉がウチにはあってだな」
-
そもそも核攻撃がバレた時点で報復攻撃がされてもおかしくないもんなあ
核を知らない世界だからこそ核の存在を知らしめる必要も出てくるだろうし
その意味ではメキシコ以上に核攻撃を正当化できる悪役としてローダリは
相応しい
-
×ローダリ
○ローリダ
現実の日本にはミサイル防衛網と言うものがあってだな・・・。まあ、EMPには効果なしだけど。
憂鬱日本だと、撃たれる前に撃てか、軍事力を前面に出して頭抑えようとするだろうな。
-
「しかし全面核攻撃は諸外国への政治的影響が大きすぎるので、直接攻撃は軍事拠点及び核開発関連設備のみとし、あとは敵勢力圏全体に対する高空核爆発にとどめよう(棒読み)」
ローリダレベルの技術水準でも通信・発電インフラ等が全滅ですが。
-
ローリダ「我々の神の火で焼かれたくなければ直ちに降伏せよ」
憂鬱日本「よかろうならばお前たちの言うところの神の雷をお見せしよう」
-
ろ、ローリダの技術力はトランジスタが広まる60年代以前のレベルだから……真空管ならEMPには耐えられるはずだから……(震え声
-
破局の章で日本の文化の資料にアダルトコミックを選んだり、海軍艦艇として巡視船の映像を入手したりとローリダ情報部はどんな無能揃いだと思ってしまうな。
-
信仰心と選民思想のダブル色眼鏡で現実見えなかった連中が上に多かったんだろう>諜報部
-
>>256
その発想はなかったww
-
憂鬱日本「これは核攻撃を想定して真空管を多用しているに違いない、技術力が低いと油断するところだったが我々も全力で挑まなければならんな」
-
>>260
台詞の最後に(棒読み)が抜けてるぞw
-
>>256
残念ながら真空管もEMPには無力らしい。
対処するにはかなりの電磁防御が必要らしいけど、ローリダの技術力で可能かどうかは解らない。
-
なんだか、憂鬱日本が一方的にローリダを殴っているように見えますが、提督たちの憂鬱的に考えると、勝つのは当たり前として
・ローリダの植民地をどこまで日本の勢力圏に組み込むか
・戦後処理をどうするか(国民感情がヤバくて戦争の軟着地が難しい)
・すり寄ってくるローリダの「元」友好国をどう扱うか
という難題に挑む日本の上層部に焦点が当てられそうです
黄金期が過ぎているとはいえ元の世界の1/3を支配した国家ですから、地力は史実日本以上に有るから楽勝でしょう(資源以外)
-
楽勝って・・・後ろから嶋田さんらが来るぞw
-
大丈夫、黄金期が過ぎてるとなれば現役だったとしても嶋田さんは本編のフシミン枠だから
-
>黄金期が過ぎているとはいえ元の世界の1/3を支配した国家〜
ソースどこ?
-
あ、ごめん
憂鬱日本の事か・・・ロリの事かと思ったw
-
衝号無しは議会に誤爆…って42スレ以降からしんさくありました?
-
>>262
特に電話網と送電網はそれ自体が長大なアンテナ的役割を果たすことで、集線ポイントである局設備や変電設備等がどかんとやられるようですね。
ちなみに核戦争を想定した軍用設備は素子の硬化処理や遮蔽などの技術的対策の他に、電磁パルスで死んだところをがちゃんと入れ替えれるという構成になっているとかで。
-
というか転移後の旧日本陣営がえらい悲惨なことになってそうな・・・。
-
よし、ならば日英枢軸が揃って転移したことにしよう
-
>>271
今と変わらねww
-
>>271
旧アメリカ各国「今こそかつての栄光を取り戻すとき!!」
-
>>273
?「はいはい、すぐに調子に乗って、そんなこと言っちゃう躾のなっていない国々は、しまっちゃおうねー」
-
憂鬱日独英で異世界に飛ばすなら、英国一番面白いかも
英国面と魔術の合体とか、英国紳士の繰り広げる火葬戦記ならぬ「外交戦記」とか
なかなか面白そう。
-
外交しようにも、英国には戦力が・・・。
戦後かなり経ってからじゃないと無理そう。
-
単純に日本TUEEEにしたくないなら、ライバルとなる国家も一緒に飛ばせば良いじゃない、と
実際、一時的に共闘させるなり牽制させあったりと物語として選択肢を増やしやすいし
-
ベジータ枠か…「まるで国家のバーゲンセールだ!」
-
》国家のバーゲンセール、日英枢軸に加えて、史実米ソ(1960)も転移して来たことにしようか
-
島各国「我々はなんて世界に来てしまったんだ!元の世界に帰して!!」
島世界の多くは文明が中世から近代レベルか軍事力が警察並しかない国が多いんだよな
-
更なる絶望が島各国を襲う!
首脳部に史実ミ○スの重鎮達が憑依
-
「この島世界は色んな意味でルナティックモードだった…」
14へ行け
-
>>281
文字通り、ハト派か
-
曽祖父か祖父辺りに転生するくらいならいいんじゃない?
ただ、ぽっぽは相続した資産を背景に政治家やってるから、それがないまま過去に戻ってもほぼ全くといっていいくらいに政治力なさそうだけれど
-
随分とまあ緩いハト派になりそうですね…(いろんな意味で)
-
ハトだけにぶっ飛んだ方向にいきそうだけどな!
-
その奇怪な言動で列強の攻勢をかわし切るルー○ー
-
>>279
島戦争で日本はローリダを国家扱いせずテロリストと定義しても捕虜には寛容な扱いをしてたけど、憂鬱各国や史実米ソならテロリストに情け無用と殲滅戦をしそうだな。
-
ていうか、冷戦期の史実米ソ相手に不意打ち気味に殴りかかろうもんなら、とことんニュークな文字通りの火葬戦記にならないか……
-
憂鬱日本世界(WWⅡ)に「銀河連合日本」のヤルバーン転位…
となったら事情を知ってる夢幻会は絶対に友好を取得するだろうな…
そしたら夢幻会的にハイクァーン原器手に入れたら
まずどうするつもりだろ?
-
>>290
なにはともあれ
・HOI的に生産物資大量作成→国民慰撫
・とりあえず「ヴァズラー」1個師団分作成&パイ育成の急務
(こいつ、「「何のオプションも無し」に第四世代戦車の砲弾30発喰らって、やっと判定撃破扱いw)
・とりあえず金銀作成&プール?
この位しか思いつかん。
もっと頭のいい人、「アレ」の憂鬱世界日本の
効率的使い方考察してみてよ。
-
>>291
過去にearth氏がハイクァーンより上位互換な装置を日本が手に入れたSS書いていたからそれ読めばいいんじゃない?
-
あれは確か1基しか無く不安たらたらな感じで
腫れもの扱う様な感じだったじゃん
こっちの方がアフターケア含めて色々安心して使えそうなイメージなんだけど
-
地球上でなら、海水とかに含まれる希少元素が大量にあるから、あとはエネルギー供給さえあれば何でも際限なく作れるようになるんですよね
ヤルバーンの支援があるならエネルギー供給のシステムがないわけがないので、恐ろしいチートになりますわ
-
「お兄ちゃん……」
妹が静に口を開いた。
「……なんだ?」
「わたし、憂鬱×銀河連合日本ネタが見たいよ。」
「ネタか。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、笑ってこう答えた。
「【本編か衝号ぬきで貸与&作成ヴァズラーの大群に為す術も無く
阿鼻叫喚しながらに蹂躙され捲る米中独ソ(笑】がみたいよお兄ちゃん」
w
オプション全込みだと恐らく戦艦主砲の直撃も大丈夫だろ?アレ(白目
-
懐かしいなこのネタww
-
>>290-291
頭よくないけれど考察してみる。色々と偏見が入ってるけど。
ハイクァーン原器を貰っても、現代じゃ使いこなせない。
そもそも、貨幣経済の資本主義社会じゃ、世界を滅ぼす可能性すらある危険な代物。
軍事力も、現物は作れても、より強力な代物は作れないから、技術の発展が止まる。
金銀作ってプールしても、それ自体はあんま意味ない。公表しないと経済になんら影響はでないから。ただ、政府と中央銀行の中の人たちの心の余裕が大きくなるだけ。
放出すれば世界経済が死んで世界大戦フラグ。かといって工業原料にしても、諸外国から怪しいと思われたら世界経済が死ぬ可能性が・・・。
あれを大々的に使うには連合と同じように、共産主義体制に移行して貨幣経済から脱却しないとやばい。しかも、地球全部で。
これって、夢幻会の嫌う世界征服をしなきゃならない可能性がある。
秘密裏にするにしても限度があるから、ヘソクリみたいに少しずつ現在の技術の向上に使うしかないんじゃないかと思っている。
実際、ティエルクマスカもかなりの間技術的進歩が無いようですし。進歩が無い世界って想像できない。
結論として、世界征服しないとおおっぴらには使えない。隠して使っても性能を十分生かせない、と言うところかな?
まあ、かなり偏った考察だからあんま参考にはならないと思うけれど。(´・ω・`)
-
ま、HOI的に
・金+5000
・物資+5000
・核弾頭、未来的師団、艦ユニット
を対価無し(白目で作れる…ってことか…
-
>>298
それ+宇宙艦ユニットも。
-
>>297
単純に戦争時の
・全ての火器・兵器の予備、弾薬・物資。
簡単な話だけど「砲兵が「後ろ」を気にせず弾幕射撃、
砲身命数尽きたら気にせず予備の砲に交換…
航空機にしたって被弾が酷かったら予備のピカピカに即交換…
簡単な話だけど、かなり違う
-
>>295
>>1をよく読め。
-
>>297
資源の自給自足ができるのは、戦時経済にとってはかなり有りがたいと思いますよ
史実日本みたいな「資源獲得のための戦争」をやらずに済みますし、資源輸入に必要なシーレーンの維持の負担も軽減できる
国民負担も軽くなり、国家としての継戦能力が段違いになりそうです
憂鬱世界ならイギリスの顔を見ずに戦争が出来るようになります
超技術が手に入っても、基礎技術が追いつくまで止まっているように見えるだけで、目に見えない形で進んでいくと思いますよ
発明は、欲望と必要の合いの子に過ぎない以上、技術の進歩を止めるには人間から欲望を切り離す必要があります(つまり無理です)
-
…あれこれってお付き合いとして必要な分以外は基本引きこもれるようになるんじゃね?
-
>>303
輸出を自粛して軍事力を完全な専守防衛体制へ移行。
内需主導経済を構築するものと思われる。
日本人の夢、鎖国時代再び!
-
HOIはアイマスアイドル昭和日本しか知らないんだけど
ハイクァーン使った的描写で
「国内インフラとICを急上昇って可能?
-
まずはハイクァーン使って現代のノーパソとかのPCやエクセル等を作って
そして量子コンピュータ等を作って国内防備完全にだな
ヴァズラーは夢幻会直轄部隊装備にして嶋田さん達専用機も有った方がイイね
(嶋田さん達もナノマシン等未来機器でテコ入れ…
やったね!?処理能力と疲労を気にしなくて済むよ!w)
金塊銀塊は「秀吉の黄金、家康の黄金、信長の…」等の
マスクストーリーでっちあげるしかないな
-
辻さんが喜びそうだ…w
-
そもそも海外からむしる必要が無くなる訳になるんだよな?
>ハイクァーン使用、内需超拡大
すると、ひきこもりつつ…どうすればいいんだ?調略関連…傍観?
-
そもそもハイクァーンってどの位の能力なんよ?
-
貴金属に限らず、工業的な価値のあるレアメタルなら国産する価値は有りそうですが……
金の量産が出来れば、電子分野にとって福音でしょうし……
-
作品読んだ限りではハイクァーンって「現物コピー機」ってイメージだな。
あちらさんのトンデモ機器をバンバンコピらせてもらえるならなんでもありだけど、
そうでないなら見掛け上、量産コストが0になるだけって感じ。(これだけでも十分すごいが)
それに、あちらさんの全面協力が無いと合成用素材の各種元素やハイクァーンを
動かすエネルギーを工面しきれないとかのオチがありそうな。
-
TRPGのガープスにレプリケーター(TL16)の項目があったので参考に・・・
・工業用ユニバーサルレプリケーター
機器の大きさは5平方m。中央部に1.5m四方の壇があり
ここに作生物が現れる。重さ1t
使用エネルギー 家庭用/工業用電源(使用無制限)か、パワーセルEパック20固(150秒分、使用可能)
10秒毎に250kgの任意の物質を作成可能。
液体を作る場合は容器も作成しないと機械が液びたしになるので注意。
あとテーブル大の型、アタッシュケース、腕輪サイズも有るが割愛
-
ガープスか…懐いな…
文庫のサイバーパンク持ってるが、Eパックは一つ2kgだから
常に20個作りつつすれば永久機関だなw
-
原作9話段階で、イージス艦、攻撃型原潜、地対艦トマホーク部隊の山、
トライデントICBM群・・・そして可能なら軍事衛星・・・
うん、十分ひきこもれるね!?w
-
地球から脱出して、新天地に移住した方が楽なような
面倒くさい地球の諸外国との交渉ごとから完全におさらば
これで嶋田さんも有給消化が可能になるでしょうw
-
ヤルバーンからのプレゼントは確かハイクァーン10基の他に
確かあと二つ、何か無かったっけ?
-
ヤルバーンやらハイクァーンとか・・・開くスレ間違えたかとw
まあ、ヤルバーンがやってきたら嶋田さん(外交関連)以外は喜びそうだね。
ドイツのちょび髭の伯父さんは発狂間違いなしだけどw
-
まぁ、現代と違って情報が即座に回る訳ではないかと…
しかし相模湾だと米の奴等とかに目につくからヤルバーンには内陸にでも…松代とか?
-
■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
で、今の話題はどのSSに関係あるの?
銀河連合日本の作者の許可はとったの?
-
普通に誘導すればええやん
-
ssにもしていないでただ話題にしているだけなのにそれすら許可がなのかwwwww
まあ雑談版でやるほうがいいってのは賛成だが。
-
このスレ今までずっと「SSになるかもしれないネタ」とかを話して
結局SSにならなかったとか割とあったような・・・?
-
何時もの事ですねー
-
まあ、ネタスレの話題が異常に伸びたネタはあるけどね
-
ガチガチに「雑談は〜」にし過ぎてもアイデア浮かばなくなるし匙加減が重要だな。
-
>>300
どれを他の国にばれないように出来たらいいよね。
>>302
上にも書きましたが、他の国にばれないように出来るのならばそれでいいと思います。
ただ、ばれた場合は最悪ハイクァーンを奪う為に各国が戦争吹っかけてくる可能性が・・・。(´・ω・`)
そして、ハイクァーンによる生産を中心にすえた場合は経済的混乱がかなり酷い事になるかもしれません。最も、最悪の場合ですけどね。
あと技術の発展が止まるというのは、ハイクァーンだけを手に入れた場合の事です。余りにも技術格差が酷すぎて手のつけようが無く、その便利さに堕落しそうな気が・・・。まあ、これも最悪の場合ですけど。
ただ、つっかっ糧来る連中まとめて返り討ちにする事ができるなら、あなたの言うようなことは出来るでしょうね。その場合は世界征服という言葉が国民から出て来る可能性もありますけど。
>>303-304
鎖国したら共産主義体制への移行待ったなし。www
-
日本は遺伝性の「とりあえず自力で再現してみる」病や「魔改造」病に罹患している技術者や職人が多いからなぁ。
止まるかぁ?技術の発展。むしろ新しいおもちゃを手に入れたかのごとく喜々としていじり倒しそうな。
-
何せ稀少な原材料も山ほど手に入るからな普通は出来ない実験も嬉々としてやれるな。
-
政府がハイクァーンで資源精製して格安で販売すれば共産主義にはならないな。
-
>>329
その場合、名目は「国家資源庁」が調達して
販売すると言う形になるのですかね?
いや担当省庁の名前は適当ですが。
序に、「資源エネルギー庁」的な何かも立ち上げて、
「有機液体燃料(硫黄分ゼロ)」各種や、
無煙炭レベルの無公害「有機固形燃料(硫黄分ゼロ)」、
「有機液体工業原料」「有機気体工業原料」も
販売すれば良い感じに国内工業の競争力が高くなりそうですな。
無論、必要量を完全充足するかどうかは政府が決定するか何かで。
-
いや今現在の現状で、鉄鉱石やボーキサイトなどの資源でも、
レアメタルと同様価格調整が南米や豪州などの海外企業間で
されている可能性があるので、それに対する対抗手段にならないかな、と。
無論、現状での交戦相手国相手ならば、そんな回りくどい事をしなくっても
例えばキャーティア製の「ナノマシンクラフター」か何かを一定数
敵性国家の資源地帯にばら撒ければそれで終了するだけの話なのですが。
-
>>330
対外的には宇宙人の技術協力による国内資源開発の結果にしないと世界中の資源輸出国がヤバくなるな。
-
>>332
無論対外的には、「友好的な宇宙人の皆様の技術協力で」
資源として採算割れしていた為に廃坑になっていた廃鉱脈から
「採算が合う様に成った為に」採掘が再開されたり、
資源回収の効率が高くなった為に「都市鉱山」の効率が高くなったり、
採掘コストと手段の問題が解決された為に「海底資源」の開発が
進んだ結果、と言う事になりますし、少なくとも嘘じゃ無いw。
個人的には、最低限「機動戦艦ナデシコ」だったかの「木連」の
プラントレベルで良いので遠慮なく使えるレベルの数が
コバッタとチューリップ付で欲しいですが。
本音ではマクロスシリーズの「工業衛星を作る工業衛星」が
欲しいのですよ?w。
-
いい加減雑談池
-
>>334
ネタを書き込んでから書け
-
>>335
誘導するのにはネタを書きこむ必要はないのではないでしょうか。
今のところまだネタ論議だと自分は思いますが。
-
同感
-
安価番号間違えただけじゃね
-
衝号無しの続きはまだ―?(チン、チン・・・
-
まだだねぇとりあえず猫耳装備して待ってようか。
-
SUS×銀欝伝とか考えてるけど、基本的に日本側が滅多打ちにされちゃう。(´・ω・`)
-
銀鬱対BETAとか?
-
BETAはどう考えても宇宙で撃退できるでしょう。
それよか次元潜行可能な機動要塞とか・・・。
-
と言うか銀欝どころか原作の銀英でも物量でBATA圧倒できるでしょうしね
-
降着ユニットまともに迎撃できる世界なら脅威になりませんし
-
どう考えてもBETAよりも銀英伝の方が科学力高いから銀英伝側の圧勝でしょうね。
対してSUSは銀英伝の数倍(数十倍?)強力な艦艇を千隻単位で運用できるという。
流石に数を投入したら対抗可能だろうけれど、通商破壊されたら銀英伝側はかなり苦戦するかも。
-
BETA対銀鬱日本(の、首都星「宙京」…の「弧状列島な首都島」がマブラブ世界の日本と入れ替わり)
だとどの位戦えるかな?
つか銀鬱伝の大気圏内戦闘戦闘描写はルの字関連でしか見てないし…w
-
多星系国家であること前提の首都でしょうし・・・詰みじゃないですかね?
-
えっ?、首都の本丸の本丸なんだからそれこそ
最新鋭の最精鋭がいるものでは?・・・
-
補給が続かないし必要な資源を入手できない
宇宙時代だと必要な資源量も桁違いだろうし
何より、他の星系との交易を前提に開発してるだろうから、飢餓地獄に落ちる・・・
-
補給が続かないし必要な資源を入手できない
宇宙時代だと必要な資源量も桁違いだろうし
何より、他の星系との交易を前提に開発してるだろうから、飢餓地獄に落ちる・・・
-
それに対人類の陸戦兵器や装備だと押し負けますからね
あいつらは数メートルから数十メートルが万とかの数で来るし
-
EDFの装備の強化仕様並の物が地上部隊で採用されてりゃ別だが、そんなことはあり得ないしな
-
すると俺が妄想してた
「平成世界の日本の東隣に>>347氏の
銀鬱日本(の、首都星「宙京」…の「弧状列島な首都島」が転位…」なのを妄想してたけど
いいハンデになるのかな?
-
>>354
宇宙戦艦郡が数郡有るだけで地球側を十分無双出来る筈
それに近衛師団位いる筈だろ?
-
威力大きすぎて地球が危ないレベルでは……
-
アーヴ×銀英伝なんてどうでしょうかね
銀英伝側は原作標準
アーヴ側は、アーヴが日本文化の継承者という設定から、夢幻会入り
アーヴ原作よりも日本の継承者を色濃く出し末裔という感じで
-
RーTYPE×銀英伝とかどうよ
-
>>354ネタはマジで考察してみたいな
-
>>357
それ銀鬱伝の派生で前にあったぞ
さあwikiをのぞいてくるんだ
-
とりあえずBATAは
「惑星に取り付けて」「ハイヴ建設できて」「大量破壊兵器で駆除されない数まで増えて」
「航空機に対する対応としての掘削級転用光線級派生できて」
それでようやく
「いつまでたってもまとまれず」「開発リソースを複数目的に無駄食いし」「人的資源を逐次投入などですりつぶすのが趣味で」
「自分の足場もろとも吹き飛ばすのもだいすき」
な人類とようやく拮抗する勢力です。
宇宙空間で戦闘可能な艦艇複数持ってるだけで脅威足り得ないです。
だから宇宙文明持ってくるともうアカンでしょ(ノ∀`)
-
>「いつまでたってもまとまれず」「開発リソースを複数目的に無駄食いし」「人的資源を逐次投入などですりつぶすのが趣味で」
>「自分の足場もろとも吹き飛ばすのもだいすき」
・・・改めてマブラブ人類が如何にアホ臭い連中…って実感できるわ…
レビューした貴方凄く天才(マジ褒め)
このアホ臭さ、島戦争日本と比較してどちらがアホなんだろ?
-
ならばご都合主義で
「惑星に取り付けて」「ハイヴ建設できて」「大量破壊兵器で駆除されない数まで増えて」
「航空機に対する対応としての掘削級転用光線級派生できて」…までされちまった場合の
宇宙文明はどう考察する?
-
成程。確かにその通りだww
まあ様々なサイトで検証されている通り人類が一致団結しちゃうとBETAとか簡単に地球上から駆逐できちゃうみたいなだから物語上ね…
-
あんま言い過ぎると厨が反発するからやめとけ
戦術機がガンダムやネクストより強くて、
BETAがガミラスや幻獣やフォーリナーやバイドを超える創作世界史上最強最悪の敵として扱われないとぶちきれて
ツッコミ入れるスレに突入してきて荒らしまがいなことまでやる奴がたまにいるから
-
どこかで聞いた格言ですが、「勝ちに不思議はあるが、負けに不思議なし」という言葉は良く言ったものです
大凡、負ける場合内部対立によって、最善の行動をとれなかったことが殆どですし
-
>>366
納得の言葉ですね。
-
>>363
世界観によるけど、かなり厳しい。
大抵の宇宙系世界は、居住地として惑星が最重視されてるため、惑星表面もろともが出来ない。
その為、地表で惑星を傷付けない程度にチクチクやりあうしかない。
-
ボトムズやスタートルーパーみたいな感じですね(汗
-
>>368
ジオン「知らなかった…」
企業連「そんなの…」
-
>>365
ホントにマブラブ厨って何考えてんのかよく判らん時があるわ
「戦術機はガンダムやネクストより強いっ!」…って言ってる割には
BETAがガミラスや幻獣やフォーリナーやバイドを超える創作世界史上最強最悪の敵として扱われて
ボコボコらされるのを喜んでいる「マゾの変態」…としか思えん時があるわ
-
そういうのを軽々しく口に出す人はおおむね読んでる創作物の世界が狭くて話にならないことがあるから聞き流すのが良いんじゃ無いかなぁ
-
>>370
コロニー落としと自分達で空塞いじゃった連中はしまっちゃいましょうね〜
>>371
一部の連中が過剰騒いでいるだけだから普通のファンまで悪く思わないでもらえると嬉しいの(震え声)
-
>>366
野村克也監督の「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」ですね
ホントあの人は性格的にはともかく能力的にはもっと栄光の輝きを浴びるべき人やわ
最近は星野の前座ばっかりだけど
>>371
ガンダム厨といい月厨といい、「厨」と呼ばれる領域に達した人は皆他者からは理解できない人ばかりですよ
「鉄厨」とか「AKB厨」とかね
-
>>373
ならば、「ご都合主義に拠らない、常識的にBETAを超えれると思われる戦術・化学・科学・魔法・超能力等を駆使した
マブラブ世界踏み台」状況」を見ても文句はありませんなっ!?w
-
>>375
個人的には嫌いじゃないので大丈夫ですが…
人によってはダメな人もいるからやり過ぎには気を付けてね!
-
ま、少なくとも銀鬱日本+銀河連合日本の技術状況なら
例えいきなりハイブ橋頭保とられても大丈夫でしょうな…。
-
>>371
その馬鹿どういうのよ。
戦術機って基本的に戦車にすらまけるとおもうぞ。
-
時たまそういうのいるんだよ……
大多数の人はハイヴとBETA攻略用の兵器だと認識しているのに。
-
SW銀河帝国「地表と言わず星ごと粉々にすればいい」
-
戦車や機動兵器よりも圧倒的な耐久性能を誇り、ビルをぶっ飛ばす爆発や、プラズマ兵器の直撃を食らっても、平然と立ち上がるEDF隊員&市民という存在のせいでフォーリナーさんはいまいち戦闘力が計りにくい。
-
>>358
R-TYPE世界「じゃあ、異層次元から次元消去弾頭を使って星系ごと吹き飛ばすね。
艦隊戦?R戦闘機を数百機、用意して亜空間からの一撃離脱を繰り返せばOK
艦隊は別空間で待機させれば損害は無いしね」
多分、一方的な蹂躙で終わります・・・
-
あの世界の市民はGGや礼讃の直撃受けたりボルカニックナパーム貼り付けられてもマジで死なないからな…
》371、あれは多分、自分が好きな作品に登場するキャラが(敵でも味方でも)一番じゃなきゃヤダヤダ!ってだけだろう
フリーダムやストフリがやられ役にされて噛みつくのと同じよ
-
少なくともマブラヴを愛してないなそいつら<戦術機とBETA最強
-
主人公と仲間達が異常なだけで、基本戦術機って砲兵がBETAを安心して砲撃するための壁役ってのが公式だったはずなんだが
-
んだんだ。
味方からの支援砲撃がないとかなり脆いべ(機体的にも)
-
>>377
仮にいきなりバイブが出てきたら、惑星の3割〜5割位が制圧されるまでは防戦一方だと思う。
それまでは、市民の財産や権利を軽視してまで大規模反撃は出来ない。
3〜5割制圧されるまでは、市民達も故郷を諦め他の惑星に引っ越さないだろうし。
-
>>387
HALOであれば恐らくMAC射撃でハイヴを中枢までぶち抜くなどして対処するだろうなあ。
コヴナントだったら当初からガラス化させてしまうだろうけど。
-
やはり、スーパーX2とスーパーX3を呼ばないと駄目か
-
>>387
そこまで増える前に駆除しきると思うぞ。
宇宙文明なら惑星ひとつならせいぜい地方自治体程度になるでしょうから足の引っ張り合いは起きにくいだろうし。
-
>>389
そんな動画がニコ動にあったねえwww
スーパーX3が光線級のレーザー跳ね返してBETAをまとめて吹っ飛ばしたりしているやつがw
-
あ、ごめん。>>391のはスーパーX2だった(汗)
-
メーサー兵器はそもそも生物殺しの為の物ですからね。
本領発揮してメーサー兵器以下対ゴジラ兵器群で蹂躙できてしまいます。
-
電子レンジでチン☆ ですな
-
FJ-Ⅲが完成すればBETAも撃退・・・・・・・・・出来るかな?
-
レーザーをはね返すのはX2な
まあ、上で言われてるような連中なら例えゴジラ閣下やメカゴジラ相手でもBETAがやられ役になったら噛みつくだろうが
-
>>387
精密攻撃で対処可能
光年単位が基本的な移動距離になる宇宙時代、精密攻撃攻撃も発展しないと敵に当てることができませんから
-
>>395
イクサーシリーズに出てきたやつですかw
-
MSやACより戦術機が強いって連中、両者のスペック比較すらせずに否定意見に噛みつくからな
レーザー種の誕生経緯も公式設定が存在するのに、一切鑑みずにBETAがチート進化するって聞かないし
連中が言うくらいのチート進化を一年足らずで起こすなら、あの世界の人類内ゲバする前に滅んどるっちゅーに
-
>>388 HALOはHALOでフラッドがいるからなぁ
-
フラッドは嫌だなぁ…あいつ等HALO版ネクロモーフもしくはバイドみたいな連中だから(汗
-
>>ゴジラ閣下やメカゴジラ相手でもBETAがやられ役
ゴジラvsBETAのネタなら理想郷にそんな作品があったな。
-
>>401
一応、旧人類帝国は対処法を発見していたらしい。
旧人類帝国を滅ぼしたフォアランナーがその技術も含め全て人類技術を破壊した結果フォアランナーは対処法を最後まで発見できずに自殺行為をしないといけなくなったけど。
-
惑星連合(スタートレック)vsBATEならどうなるだろ?
ボーグがBATEを同化したりして。
-
>>390
仮に惑星=村1つと仮定しても、ベーターが居座ってる中には私有地が含まれます。
私有地に対して、例え100%私有地を傷付けないとしても、法的根拠なしに攻撃は出来ません。
まず、ベータを災害か侵略者か自分達に有利な方に国に認めるように働きかけて
家が壊されてるから、保険関連も考えて…と前例が無い為役所も民間も色々考えてじゃないと動けません。宇宙規模で見た場合、被害が小さい為、国の動きも遅いでしょうから
惑星が最大5割制圧されると考えました。
-
>>403
フォアランナーェ……
そういえば最新作?でフォアランナーの生き残り?だったかが敵として登場したんですよね!
-
>>405
初期状態で地元住民からの通報で、地元警察が動いて事件解決
精々、夕方のニュース番組で報道されたり学者や野次馬が集まるくらいで終わってしまったり
地元地域にしてみれば、新しい観光資源確保で内心ニンマリかと
-
超人ロック世界のM弾(神経系を破壊する)とX弾(電子機器を破壊する)、どっちが効くのか気になるな。
炭素系って話だからM弾のたぐいで情報処理系をぼしゅんとやってしまえそうな気がするが。
-
>>407
バイブってそんなに小さいんですか?
キロメートル級だとばかり…
あと、いくら宇宙国家規模でも、さすがに一般警察程度でじゃ無理な気も?
特殊部隊か軍隊じゃないと、厳しくないですか?
-
そんな感じのやる夫ssがあったなぁ。
当初は圧倒的なまでの技術力で地表を焼いて終了。
しかしそれだけじゃつまらないので態々趣味で二足歩行のロボットを作り地上に降りて戦う。
それに様々な企業まで便乗して参加型のゲーム企画にしていく。
中にはわざと価値のない惑星にBETAの巣を作らせてそこで戦域をわけ(無双戦域、リアル戦域、歩兵装備戦域、玉砕戦域など)
参加者募って遊ぶ。
なお参加している人員は全て遠く離れた惑星から遠隔操作で操っているボットの模様w
-
>>409
ハイヴです!ハイヴ!!
何だか放送用語に引っかかるような言葉になっています!!(汗)
-
>>410
これは失礼を?ヌ。
濁音があるのと無いのでは、意味が色々と変わりますからな。
しかしキロメートル級のバブ…
使うのは、何処まで巨体何だろう…
-
>>412
>キロメート級のバブ
湖が丸ごと温泉になりそうですな(すっとぼけ)
-
まぁ建設初期のハイヴだったら銀河英雄伝説の技術力ならすぐに終わりますね
ですが流石に一般警察や特殊部隊じゃ無理ですよ、軍を使わないと
それにあいつ等炭素生物に無差別攻撃しだすから害獣として駆除理由は十分立つし
(動植物関係なく全部採取していく)
-
BETAってヴィジャーの出来損ないってイメージがある。
あれも最初人間の事を有機ロボットの一種と勘違いしていたし。
ふと思いついた最悪の転移物。
マブラブ米国と憂鬱米国が入れ替わり。しかも、憂鬱米国は本編終了時で。
どちらの世界も阿鼻協賛になるな。
-
二次でBETAはオリ主がチートするとそれに対抗するようにチート化していくが、数ヶ月単位で最強系オリ主に対抗できる進化速度があるなら、戦術機が出て来た直後くらいにはG弾や核みたいな大量破壊兵器を撃ち出す種や空を飛ぶ種が誕生してなきゃおかしいと思う
-
>>379
二次創作でありがちだがなぜか戦車よりも戦術機の強化に躍起になるんだよな。
人類の主力は機甲部隊だってのに
>>383
さすがにアムロinνがキラ ストフリごときにやられたら噛みつける自信はある。
-
鬱はブレイクする物
という訳で紺碧日本とマブラヴ日本が入れ替わりとかどうだろう
-
≫417、それは噛みつくべきだと自分も思います。
種厨の連中と壮絶な戦いになる予感がしますが…
-
>>417
戦術機の強化自体は正しいんですけどね、ただMSみたいな恐竜的発展はない
原作だと各国ごとの設計思想に洗練されていくような強化内容ですし
まぁ戦車とか艦船とか強化し始めたら偉いことになって別物になりそうですからwww
-
戦車の強化か… BETA相手だと装甲はあっても気休めにもならないし、機動力と砲撃力の強化になるのかね?
-
つまり・・・あれ?装甲が対人種に対応できる程度だったら自走砲でいいんじゃ
対人種以外は接近された時点で終わるし
と言うか装甲があまり意味なくなってる時点で戦車の価値が大分下がってるんだな
-
まあ砲撃力上昇ぐらいしか選択肢はないでしょうね。
あとは接近防御用に戦術機の突撃砲部分を最初から組み込むとかぐらい?
-
>>422
日本帝国やソ連が重戦車を配備する理由はわかるけどね。
対人戦闘が両者とも起こり得るから
-
まあ、壁役が戦車でなく戦術機だから考えてみれば当然かもしれません
となると、東宝自衛隊のポムポム砲も役に立てる?
-
戦術機造れるなら戦車の機動力ならうさぎ跳びだってできますよね。
装甲に関しても組み付き対策ならネットを張っておけばある程度はどうにかできますし。
最悪リモコン操作の装甲重機でも使う方がコスト的にはいいと思いますし。例:キルドーザー
あとはロケットや砲撃ですかね。
-
>>424
ただ戦いの殆どが対BETAになってるからそこが痛いんですよね
>>423
もう戦車じゃなくて新しい種にしたほうがいい気がするね
-
>>426
戦術機関連の技術と戦車関連の技術は系統が違うから無理じゃないか?
と言うか戦車をどうやって飛ばす気だそして戦車を飛ばして何がしたいwww
少しの装甲があれば対人種は問題にならないだろうが戦車級以上はどう対策してもどうにもならんし
-
>>428
足回りに使う素材。
あんな華奢な足で飛び回るくらい頑丈なら戦車にそのまま使えばそのくらいの衝撃には耐えると思う?
そしてなぜか日本は主力戦車で回避行動としてうさぎ跳びの最中に砲撃して命中させるのが当たり前になるのだ!(物理的に無理だろうけどw)
-
>>426
いや無理(汗)
それ戦闘機だってそれ飛べるんだから戦車だって飛べるはず!と言っているのと同じだから。
というか飛ばすなら戦術機みたいな三次元的機動を描けるようにしないと壁役はできないんだから。
結局は似たようなものにしかならないって。
…てかマブラヴで戦術機の存在否定してどうするww
-
>>429
中身がたえられなくなるだろうな
-
>>429
あ、それも意味ない。
そもそも足は衝撃を吸収して和らげる構造を(素材込みで)多角的に組み込んでいるから耐えているだけ。
少なくとも同じ素材使っても戦車じゃ中身がオシャカになる。
よしんばそれが可能な構造にすると既にそれは戦車じゃなくなる。
人型戦車だかよくわからん見た目の兵器になるね。
それ造るよか既存の戦車の砲撃力と機動力を上げた物を作って揃えた方が何倍も効率がいい。
-
>>423
あれ結構デカいから主砲と別途で組み込むのは難しいっす。
やったらヤッタで大型化が避けられず機動性が確実に落ちます(汗
-
>>430
二足歩行と無限軌道だと接地面積や形状からして無限軌道のほうがかかる負荷が分散するので無理ではない!
アクティブサスを強化して出力と耐性が上がれば可能だと思う。
>>431
戦術機で耐えられるんだから、戦車でも大丈夫!(だといいなw)
>>432
現実の戦車でも足回りは衝撃吸収できるように造ってあるのである程度の落差から落ちても平気なようにできてる。
それを拡大発展させるだけ、いけるいける。
-
>>429
戦術機は素材じゃなくて機構と軽量化でやってるだけで
別に頑丈な素材じゃないんじゃないかなぁ?
-
>>434
いや、その機構と戦術機の機構は別物だから・・・
と言うか文字通り飛行して落下しても大丈夫な足回りの戦車ってドンだけ足回りにリソース食わせる気なんだ!?
ここまで来ると無限軌道の意味がなくなってくるがな!!
-
素材は基本同じもの作っているはずですね。
戦術機だからっていう特別な物は基本なかったはず。
>>434
だから飛ぶ高さを考えなって(汗)
既存の戦車が耐えられるように作られている衝撃を超えるってば。
拡大発展させても大型過ぎて逆に飛べなくなるデカさになるだけ。
あと戦術機はパイロットは高いG適正がある人間を選んでいる。
そしてGを軽減するための構造やシステムをコックピット周りや機体に積み込んでいるの。
それ戦車にまで積み込んだら機体面積足りなくなって今の形とは完全に別物になる。
てかGのことや三次元機動のことも考えてあの世界の既存技術で一番効率よく考えられたのが戦術機。
戦車という分類のままじゃあ、アレを超えるものは作れないってば。
というか完全に新機種を開発するのと同じだから金かかっておじゃんになる。
-
>>436
無理です。
衝撃を分散させる構造と機能が別物すぎます。
あと戦車に使われている構造を拡大発展させてもデカさと重さ的に満足に飛べなくなり
機動性が大きく失われます。
あとそもそもそれ戦車の役割じゃないんでやる必要ありません。
その分のリソースを砲撃力と機動性の強化に注いだ方が効率的で効果的です。
戦車にヘリや戦闘機など別機種の役割を持たせようとするのと同じですよそれ(汗)
-
あ、間違えた。
>>438は>>434さん向けです。
すいません<(_ _)>
-
どう考えても無限軌道じゃ構造的に無理なんだよなぁ
問題は重さの分散じゃなくてショックを吸収できる高さを持った機構だから
-
それ、要するにMGS4の月光じゃね?
-
戦車でその構造再現したら現状の技術じゃ足みたいの生えますからね。
ぶっちゃけ二足歩行ロボモドキの誕生ですw
てか戦車にそんな役割させんなw
戦術機が既にあるんだから素直に砲撃力と投射時間短縮を強化しなってば(汗)
-
>>441
その通り!ww
でも戦車の主砲をそのまま持たせると自重的に破綻しますww
ですのである程度威力を下げたものにする必要性が出てきて戦車の強みが失われます。
マブラヴ世界の戦車の強みはその砲撃力と弾種さえちゃんとしたのを使えば
正面からでも突撃級や要塞級を撃破できる火力です。
-
現状戦車がかもられる理由が機動力だからそこら辺何とかすればって感じですね
BETAがあんなサイズで速過ぎるんだよ!!特にタンク級が!
-
見た目に寄らず早いものねぇ(汗)
最低限逃げ切れるだけの機動性…というかスピードは欲しい所。
あとは対空戦車辺りが十分な数随伴してくれていると安心できる。
戦車級薙ぎ払うのに丁度いいのよアレw
-
対空戦車は主力戦車より高いので・・・
主力戦車の主砲を35mm機関砲×2にするだけならまだ安くなるかな?
-
>>445
ただやっぱり処理能力を超える数が来ちゃうんですよね
それにレーザー照射は戦術機以外はどう頑張ってもよけられないし・・・
重金属雲も限界がありますからねぇ
-
数多いですもんねぇ(汗)
レーザーに関しては三次元的な動きが出来ないとどうしても回避できませんしね。
しかもそれも完璧ではないというのがまたね……
>>446
主力戦車より高いの!?
-
対空戦車の名称も対戦車級戦車なんかに変わりそうだww
-
まぁあの世界はBETA襲来と歴史の違いで少し技術の系統樹や発展が別に行ってるだけですから
所であの世界電力さえ何とかなれば荷電粒子砲が実用化されてるんですよね
どのくらいの出力が必要なんだろうか?
-
>>448
たとえば87式自走高射砲は74式戦車の車体を使っていますが、それでも一両14億〜16億円します。
最新の10式でも9億円程なので・・・
-
てかBETAから取れるG元素により限定的な重力制御装置が開発可能ですね。
スサノオで使われている荷電粒子砲は確か重力制御を行なう際に生じる莫大な余剰電力により
運用されていたはず。
………多分最低でも原発くらいは必要かなぁ…(汗)
理論上はML(ムアコック・レヒテ)型抗重力機関を搭載した兵器なら使えるようになるはず…多分…
-
>>451
ひえぇぇ(汗)
なんじゃそりゃ……87式2台で10式を3台揃えられるんかい…
-
>>452
ふむ・・・つまりG元素さえあればアニメ版のデスザウラーも夢ではないのか
-
理論上再現出来ますねww
まあスサノオクラスじゃないの載せられないほど大型なんですけどね(汗)
(スサノオは約130m以上)
個人的にはそれよりも電磁投射砲を運用出来るような戦車や艦船が欲しい…
…まあアレ将来的にある程度量産できるようになるんで難しいことではないんですがねw
-
大丈夫ですアニメ設定では最大200m以上はありますからあの魔獣www
自重の問題も重力制御できるなら問題解決だし
まぁ流石に山[脈]消したりするほどの威力は出ないでしょうけど
-
…少なくても山は消し飛ぶな。
だってスサノオの荷電粒子砲は一発で山みたいなハイヴの上層部消し飛ばすほどの威力あったし(白目)
-
アニメ版デスザウラーはデカいからなぁww
-
>>457
いえ、アニメ版の奴の荷電粒子砲は数十発に拡散させてなお一つ一つが山[脈]を吹っ飛ばすんです(滝汗
-
人型兵器が有りなら獣型兵器だって…
しかし、ゾイドはホント不思議な生物だよな
-
猫型ロボットとな!?
-
そういえば珪素生物に当たるんですよねゾイドは
-
アニメみたの随分前だからうろ覚えだったが…そんなトンデモ威力だったのか(汗)>>アニメデスザウラー
-
シールドライガー「僕ドラえもん!(cvのぶ代)」
-
アニメのウルトラザウルスも555mあるし、アニメゾイドは主要ゾイドを巨大化させすぎだ(汗
因みにアニメで撃ってたグラビティキャノンの口径は2000cmを超える超口径砲
と言うか発射システム自体が300〜400mはあるし・・・しかもこれ3分に一発は撃てるんだぜ?
-
ハハッ
原作?ゾイドも結構なぶっ飛び具合だったがアニメ版それに拍車がかかっているぜ!(震え声)
-
ここまで読んで思ったんだけれど、議論されている「戦車」って、
一番条件が近いのが「ガンダム種」のザウートの武装を
(なぜか片側にしか搭載されていない連装副砲を両側配備、
なぜかゲーム中では再装填が遅かったので出来れば両舷共に
三連装にしたいけど、それに加えてジンの重突撃76,2ミリ機銃を
両腕に持たせるか何かで)左右対称にして、それで強度その他が
不足するのならばジンのフレームをベースにすれば、ってそう言う話じゃないか。
ただ、最高速度もどう見ても変形時路上120キロ以上は出ているっぽいんで
戦車と自走砲と戦術機の穴埋めに使える機体じゃないかと思うのですよ。
逆に言うとこの位無茶な機体じゃないと突撃級相手に陸上車両では
詰みそうなんですが。
重量もこの図体で90トン逝ってないんで、後は適当に後付けで
バクゥの多連装ミサイルランチャーか連装レールガンか、
ラゴゥの連装ビーム砲ででも乗っければいいんじゃないかな、と。
必要に応じて自衛用の斬機刀と盾でも持てる様にして置けばなおよし、
と考えるのですが、考え落ちでしょうか。
-
>>451
何が高いってFCSを初めとした電子装備が高いんですよね。
最も90式戦車も電子装備関連が確か4億円ぐらいすると
聞いた事がありますが。
あと、BETAに個別性能で対抗しないのならば、ランクル40か
何かの足回りを強化して、12.7ミリや20ミリの機関砲を連装以上積んだ
車両と多連装ロケット砲を搭載した車両を組ませて、自動車化歩兵の
支援をさせる「テクニカル」を大量に編成する、と言う手は流石に外道でしょうな。
-
流石にサイズ的にデカイ重い磨耗が酷い燃費悪いになると思われます
と言うか設定的に砲の威力と連射能力及び機動力が上がれば戦車はBETAに対して凄まじく有効なので
寧ろガンダムで言うなら目指す理想系は61式戦車だったりします
(不整地時速90km、主砲の155mm連装砲は自動給弾と交互撃ちによる火力を確保)
改めてみるとなんだこのチート戦車!?
-
>>468
テクニカルだけ大量に編成しても人が・・・後あいつ等にミサイルやロケットはあんま通用しない
いや効果がないわけじゃないけどそれでも本来の用途目標よりは効果が薄いのです
上手くふっとばさないと怪我(損傷)で終わって動き続けるから、
それにタンク級は自動車より速い上に数が半端無い
-
>>467
確かにそれなら行けそうだが…問題はマブラヴ世界の技術じゃあ
ビーム兵器は18mに装備可能なものが存在しないってところなんだ。
レールガンは最近になって装備可能になってきているが燃費が酷くてね(汗)
そしてレールガンを装備させるのなら、それくっ付けた戦車でいいやんってことに…
結論いうと技術的にはビーム以外出来そうだけど、それなら戦車に超電磁砲付けたもんで済むよね!
という話に(血涙)
-
>>471
まぁあの超電磁砲は流石に戦車に乗っけるには大きすぎますから
重量は兎も角サイズの関係で戦車への搭載は無理でしょうね・・・なんせあれレールマシンガンだし
専用車両を作るかヒョイヒョイ飛び回っていい位置取りが出来る戦術機に搭載するかって感じですし
-
>>469
61式戦車5型だったかも考えたのですが、不整地最高速度の問題
(突撃級を振り切れない)と、懐に潜り込まれた時の近接自衛能力に
不安があるもので。戦車としては物凄いチートなのですが。
最も近接支援は作業用のそれこそKMFやTAサイズの機体に任せて、
BETAを捌くのはMSや戦術機に、間接砲撃は自走榴弾砲や
出来ればガンタンクにでもお任せして、ひたすら155ミリカノン砲による
水平射撃を投射すれば良いのかも知れませんね。
地中進行が無ければレオ2の時点で砲撃能力はハイブ攻略を
考えないのならば問題無い様ですし。
-
>>468
効果的だろうが…問題は人でね…ただでさえ人的資源が結構マッハな現状なんだ…
具体的に言うとマブラヴでは女性兵士が、所に寄っては少年、少女兵も珍しくないってレベルでね…
…うん。元からいた男性兵がやられまくっちゃていてね…人的は特に余裕ないのよ…(汗)
ただ戦闘が終わった後の戦場での残敵相当には使えそう>>テクニカル兵
-
>>473
それが理想の布陣だよね!
…問題はそれを実現できるだけの資源や人的の余裕を持った国が少ないことか……
因みにKMFやATみたいは原作から居たりする。
強化外骨格というまんまな名前で2〜3mくらいのパワードアーマー。
これをチョちょいと改造すればKMForATモドキの完成ですw
-
>>473
お待ちなさい、至極普通にMSを出撃させるんじゃありません
あくまでマブラヴで作れるものにしてください(汗
まぁ61式はあくまで目指す目標として提示しただけなので
それにその突撃級を止めてもらう為の戦術機ですから
時速90kmもあればその間にすばやい移動と位置取りができるようになりますよ
実際無限軌道だとどのぐらいまでが速度的にありなんでしょうね?
-
>>470
それを中東あたりに大量販売して資源を手に入れつつ、「時間稼ぎ」
出来ないかな、と。
ミサイルやロケット砲は通用しにくいのはわかりますが、
榴弾砲はさすがに載せると機動性が低下しそうですし、
かと言って間接火力が無いとそもそも積みそうですし。でロケット砲、なのですよ。
中東辺りだと大元の教育水準などの問題から、人的資源的に戦術機乗りの
大量調達は難しそうだし、かと言って防衛を放棄できないし、と。
突撃級と戦車級に関しては地形障害と戦車と穴埋めのテクニカル、
後虎の子の戦術機で押さえている間に榴弾砲の集中砲撃で対処する位しか
手が無いのでは?と。
-
言ってしまえば外道ですねぇ…でも嫌いじゃないわ。
実似たようなことをやっているマブラヴssが理想郷に既にあったりします。
まあ時間稼ぎとしてはいい策ですね。
こっちは時間と金が入って嬉しい。向こうは戦うための戦力を手に入れて嬉しい。
win-winの関係ですね。(まあそれよりも戦術機売ってくれとせがまれそうではありますが)
-
>>477
それでも相手の数的に難しい火力かなぁ・・・
後中東は本編だととっくに取られてるから過去の話です?
そうなると戦術機自体がまだ性能低いし戦術も練磨されて無いし
それにあの地域は地形的に障害がほぼ無くて光線級の的だったんですよ
-
>>477
時間稼ぎとしてならやってみる価値があるかも?
まあ売った後は現地努力次第になりますね(汗)
-
G元素を使用すれば荷電粒子砲搭載のジェノザウラーもどきを作れる?
凄い胸熱だ…w
-
テクニカルの群れに向かってなぎ払え!される光線級&重光線級のレーザーか・・・
-
寧ろデス様すら行ける!!
問題は乗っけるOOユニットがデス様化しないかということだ
-
>>477
中東な・・・初期段階ではもっとも質に優れた戦術機を配備してるぞ。
ぶっちゃけるとF-14とF-15がデフォで配備されているのが中東
>>479
F-14&F-15「あのーわれわれはオイルマネーで中東にいったのですが。」
-
テクニカル自体なら簡単に作れるのでまだ中東やアジア、欧州が落ち切っていない時代あたりに売ればいけると思われ。
焼け石に水でしょうがこっちに少しでもお金が入れば儲けものでしょう。
実際は戦術機かせめて戦車を売ってくれとせがまれるでしょうが(汗)
-
マジでスーパーX2が必要になるなw
ていうか、ダイヤモンドコーティングだけでも良いんで助けてください… という絶望っぷりだ
-
むしろよくやっているよね中近東あたりは(汗)
だって本編時間の2000年前後辺りでも今だにアフリカへの本格的な進行を許していないし。
戦力に恵まれているからってよくもまあ持つもんだよ(汗)
-
>>484
ほぅ・・・(現在の中東の地図を見る)
ふーむ?(チラッ
優れた・・・か(地図を見直す)
実際武ちゃんが三次元機動を確立してからが戦術機の本番ですよね
-
>>484
それでも中東はよくもつよな(汗)
あの全くと言っていいほど障害物らしい障害物がない地形でさ……
-
>>471-472
マブラブ世界の技術縛りだと、基本発想が足回りを簡潔にして
稼働率と生産性を確保、なので、戦車は61式戦車基本で前エンジンの
装甲車両汎用車体に取り合えず105ミリ戦車砲か155ミリ榴弾砲を
搭載した支援車両と90式戦車の間にTAやKMFっぽい
全高5メートル内外の人型の何かで隙間を埋めて、
着弾観測手段は無人観測機を打ち落とされるよりも多く飛ばす位しか。
戦車にレールガンを搭載しても反動を吸収できない気がしますし。
>>474
そもそもの発想が、装甲が意味の無い状況で戦車と歩兵の穴埋めと、
歩兵の火力強化・火力支援、でしたので。
どうせ死ぬのならばせめてもまだ「多少は」無駄じゃない死に方を
させられないかな?と言うだけの発想ですし。
-
MX3の早期開発と世界的普及が必要だ(必死)
-
>>490
レールガン戦車については専用車体でも開発するくらいしないとね(汗)
でもまあ実際に開発されて量産に成功するころには、
レールガンを主砲に添えた戦車の開発くらいは成功していると思いますよ。
そっちの方が基本安上がりですし、技術的にも可能です。
無人観測機は最悪気球やラジコンでも言い訳ですしねw
-
>>399
だからオルタキチってバカでアホで糞なんだよな…
いい加減スペックで戦術機がリアルに
毛が生えた程度だって事を認めちまえばいいものを…(と殺する豚を見る目
あいつらマジでアポトーシスもんだわ
-
>>寧ろデス様すら行ける!!
なら、荷電粒子砲搭載型ゾイドを量産して迎え撃てば!(ぐるぐる目)
-
しかし東宝自衛隊やGフォースが来るとあっという間に方がついてしまう
ゴジラ強すぎなんだよ!!
(VSゴジラの熱線の威力は10〜100万度
そしてスーパーXシリーズやメカゴジラMOGERAはこれに耐える)
-
ゾイド…量産したいよねぇ(涙
-
>>493
そういう輩はどんな作品にでもいるから…取り敢えず落ち着いて(汗
-
MOGERAがいたら火星のマーズゼロまで潰せちゃうしね
ついでに、スーパーXは300mm榴弾砲を装備しているしとんでも兵器だし(汗)
-
>>493
と言うかオルタの設定を碌に知らないかガン無視してるみたいだから
オルタキチというよりも自分の妄想設定野郎ですよ
-
>>494
問題はG元素とOOユニットが余り無いことだ
作れるのは1つが限度っ!!
-
ゴジラと比べちゃあ幻獣やエイクリッドだって楽な方さww
-
あの怪獣王でも怪獣としては中堅なんですよね・・・あっ怨霊ゴジラは除いてくださいね?
-
>>496
ゾイドはインフレ地獄になるから暗黒大陸編(新旧ともに)はマジで封印したい
知ってるかい?ゾイドって暗黒大陸に行くと手も付けられないほどインフレするんだぜ
ライガー0だって最新鋭技術でブレイドライガー程度に抑えた新型にしておけばよかったのに。完全野生体とかいう設定盛ってるし。
-
ぼくのかんがえたさいきょうのへいきとてき
ならぬ、
ぼくのしってるさいきょうのへいきとてき
かよ…
せめてオリジナルで考えろ
-
ウルトラシリーズに出て来る怪獣は文字通り宇宙規模だからね…ぶっ飛んだ能力の奴も多いし(白目)
-
>>503
バトフロですっけ?セイモス過ぎた辺りから物凄いインフレしだしましたよね
-
493や499を見ての書き込みです、念のため
-
>>503
カノントータスも後半では荷電粒子砲使えるようになるしね(白目)
-
>>475
唯でさえ兵力の逐次投入になってますしね。
強化外骨格は戦術機の技術を投入出来ればボトムズの
スコープドックから少し落ちる位のもう少し「まし」なものに成るとは思うのですが。
>>476
マブラブ世界の技術縛りだと、非常に地味になるのですが(汗)。
いや地味な話、好きですがw
後現実的な技術だと、最高時速は70キロ位になるのではないかと。
>>478
ま、はっきり言って外道ですよね。でそれで確保した資源と開発資金で、
数がどうしても揃わない戦術機と戦車の間の機体、戦術機適正が足りない
人材を転用出来る逝ってみれば「火力支援機」、多分激震系列かF5系列の
機体の部品を多用して、4脚の足回りを有した火力の権化と、戦車の
足回り設計を流用した簡易版の2系統になると思われますが。
後戦術機自体もそうですが、運用する為の支援組織に加えて、
戦術機の搭乗員自体も基礎教育その他で揃わないのではないかと思われるのですよ。
>>479
本編の過去をどうにかするなら、ですね。すみません。
実際あそこまで無策というのも考えにくいので。
-
インフレ地獄は大体の場合訳のわかんない方向に突き進むから嫌だな
敵を強くし過ぎて勝てなくなって打ち切りとか、設定考える時って余程異常なテンションになるんだろうか?
-
しかし銀欝にハイヴのネタからこんな路線に突っ走るなんてカオスじゃのう
現在はオルタ×ゾイド(機体のガワのみ)×ゴジラ(東宝自衛隊のみ)
これに憂鬱日本を混ぜる・・・いや寧ろオルタ世界の夢幻会を世界規模に?
-
ゾイドや東宝自衛隊はロマンだからね、仕方ないね
-
憂鬱マブラヴなら出来れば日本は戦場にしたくありませんね。
…中国や朝鮮辺りで抑えられればいいんだが…最悪でもイギリスみたく水際で阻止せんと。
列島の形や周辺地域の形から言って一度拠点作られると守るのが非常に面倒ですから(汗)
-
地雷を埋めまくって足回りを損傷させて遅滞させてるうちに砲撃しかないからなマブラヴ最初期のベータ戦、要塞陣地作るにしてもベータの進撃路が特定されないと厳しいし何より冷戦中で戦力配置も西側と対峙中で各個撃破されそうだし。
-
>>509
ただでっかい戦術機のような火力支援機を作るよりも戦車と砲で十分とも
大きさの割りに機動力が微妙すぎるから光線級がなぁ・・・
戦車の小ささでBETAの陰に隠れて当たらないのがサイズゆえに当たるようになってしまいますから
-
ええい!技術以外は基本マイナス要素ばかりじゃないか!(涙
日本一国テコ入れした程度じゃどうにもならんぞ畜生(血涙)
-
>>516
米帝に夢幻会の面々が転生すればいいんだ(オイ
-
>>516
しかものその技術も一部は史実に遠く及ばない
(系統樹が別方向に行ってたり研究される切っ掛けがなかったりするから)
-
>>506
いや、新は地味にライガー0やバーサクヒューラーのあたりからインフレしまくってた。
それまでは順調に同じぐらいだったんだけどね。
で、暗黒大陸に入り込むとオーガノイドで強化したデス様がマッドサンダーよりも強くなったりしてたし
>>513
憂鬱マブラヴだと月面で抑えるために核を使わない理由がないから100年ぐらいは大丈夫じゃあね?
-
>>519
それだ!>>月に核
-
人類側が本気を出せば勝てる程度の敵であの絶望的な世界観を出すために人類側の協調性を削ってますからね
日本一国のテコ入れで出来ることの少ないことよ(T . T)
-
>>517
それが一番正解かもしれない……
-
R戦闘機を作って波動砲を大量に打ち込めば…
-
寧ろ漸くバランスが取れたとそれは思います<デス様とマッドサンダーが互角
と言うかマッドサンダーも結構なインフレ機体だな
基本的にマブラヴ世界の日本転生憑依だと考えると大国の茶々で月で核使えないだろうなぁ
仮に憂鬱とマブラヴオルタがミックスに進むとしたら・・・あかん、やっぱ日本一国じゃ無理そうだ
-
マブラヴオルタ世界はほぼ世界大戦以前の価値観なんだっけか?
各国が協調性無くて自分勝手なところとかはそれが原因だとか
-
中途半端に人道的なのもこの場合は拍車かけているよね…残念ながら(汗)
あそこまで追い詰められているのだからTeamR-TYPEやロボット残党兵くらいのことはやっていても可笑しくないのに…
ソ連さんも思っていたよりは手ぬるいし…
-
書き込み途中で飛んで消えた(汗)。
>>480
あくまで外道な時間稼ぎですな。搭載する武器弾薬は
他から調達する事になるでしょうし、販売以降は現地勢力の
自助努力に期待する事になるかと。
>>482
それがあるのでそもそもの母数を増やすという発想になったのですよ。
>>484
質は高くとも、数と密度の問題が。なので数を水増しする手段を、と。
>>485
基本的に時間稼ぎですよね。戦術機はま、置いといて、輸出用戦車も
結構難しい問題なのですよ。弾薬と主砲はどうにかなっても、FCSや
発動機・変速機や足回りの問題が付き纏いますので。
>>487-489
良くやっているので更に梃子入れをする、とすると、で、某米国(企業)が
問題視しない支援手段を考えると結局「テクニカル」ぐらいに落ち着く次第で。
>>488 >>491
戦術機の本番は確かにそうなんですよね。設計思想的にも。
ただ、多分XM3採用以後は最悪出撃一回でオーバーホ−ル、に
なりかねないのですが。
>>492
結局そう言う結論になりますよね。ただ、経費がえらい事になりそうな気も。
-
そして肝心要の日本は国内ですら協調性が絶望的という
-
>>525
世界大戦じゃなくて冷戦期の価値観っすな。
だから元西側と東側で連携ガタガタ。
米も米で好き勝手やらかすし、日本も悪い意味での大日本帝国面が幾つか出ているからそれが足引っ張ている。
欧州はイギリス以外全部陥落してようやくそれらしく纏まった感じ。
アジアもインド、中国共に叩き出されているからそれなりにまとまっている。
どれくらいかというと二つの中国が台湾で仲良く共同戦線張れるくらいには。
-
つまりアレか、マブラヴの人類が現実を舐めプ(当人達限定で真剣そのものだが)してるのが、滅亡三歩手前のあの状況と…
-
まぁ日本も「海あるから大丈夫だって!!」だったし
それに明治からのいざこざをずっと引き摺ったり
大陸に行った人と国内で暮らしてた人の差異とか
撤退の時の諸問題とかもあって色々な面が重なって国内で対立してたみたいね
-
火星から月へ、月から地球へやって来た連中が日本海を渡れないと思い込める頭が信じられんわ…
-
まさに舐めプですね、まぁ後方の国にとっては対岸の火事で前線に物売れて嬉しいわー程度の認識ですからな
-
>>532
まぁ海と陸で行動できるからって空を飛べるわけ無いよな!って感じな安心感だったんでしょう
実際は相手の適応能力がカーズ様以上だったわけですが
-
>>534
一応イタリア半島からアフリカやフランスからイギリスへの防衛線の動きからの対応だったんだけどね>日本帝国の対応
-
>>530
まさにその通り。
人類の悪い面がここぞという時に出てきてしまった場合と言えます。
なお良い面だった場合はサッサとBETAさんを地球上から追い出し、
月と火星攻略に向けて色々と準備している頃……にもなれたんや(涙
-
>>513
火星は仕方が無いが月面に着上陸させる事は多分無いかと。
ただ、それとは別口で地球に着上陸を目指すユニットが来るかもしれませんが。
>>514
機動散布地雷ユニットと機動旅団の編成がはかどりますな。
機械化工兵を方面軍規模で配備しても防御陣地の建設が
間に合うかどうか微妙ですが。
>>515
その辺は機動回避での生存性に期待する位しか。
汎用兵器は在っても万能兵器はありませんし。
>>516−518 >>522
日本国内の内憂はどうにか出来るかも知れませんが、
結局米国及び米国企業の皆様の問題が、ね。
結局最大の問題は技術や開発・人材の再配分の問題だったりする、
と言う非常に救い様が無い問題になったりする訳でして。
>>519-520
普通はそうなると思うんですがね?不思議ですね。
-
火星といえば…ナデシコ、BETA、テラフォーマー、カーズ様!
-
戦術機より生存率低くなりそうだな<重いデカブツで機動回避
-
マヴラブの話題は盛り上がりますね
過熱しすぎる時もあるけど
-
まあ今のところは大丈夫でしょう…多分…
>>539
だからか世代が進むごとに軽量化していき機動性を高めるんですよね!
-
>>541
問題は火力支援機と言う特性上ある程度の重量が居ると言うことに・・・
戦術機みたいに重心を上に上げて軽量化して機動性を高めるってのは機体的に余り出来ない
これ戦術機サイズだとやっぱり大きすぎるなぁ
-
KMFクラスのサイズならいいのかな?
第七世代級の火力(ビーム兵器)があれば、押し負けない気もするし。
-
>>524
マッドサンダーはデス様を徹底的に研究しての『天敵』として
産み出された機体だしインフレとは……
これまであの手この手で絶大な犠牲を出しながら凌ぐしかなかった
デス様が手も足も出せずに蹴散らされていくカタルシス最高だったやろ?
-
更に小さくしてどうするw
-
マブラヴ厨の酷いのになるとマブラヴ世界の人類の行動にツッコミ入れられることにすら噛み付いてくるんだよな…
-
もう「マブラヴ厨=きちがい」と言っても過言じゃないな・・・
-
基本、連中マブラヴ原作の公式設定すら顧みませんから
-
>>548
二次創作書いている人間によくいるな
-
ローリダの聖書世界引き籠り連中みたいだな>マブラヴ厨
-
マイノリティだったのが突然メジャーになったせいかねぇ
あと関係ないけど、まりもちゃん事件は未だにトラウマだ
-
マミさん(ボソッ)
-
首から上を丸ごとパックんちょ、の方がまだマシ(震え声)
-
似たような奴等に
ソードアートオンラインでもあったな
影の主犯&ラスボス?のカヤバ某の開発したカーディナルとか何とか云う
プログラム最強ーッ!!・・・な、きちがい共で
2次クロスでハッキング系の別作品のはなしになったら
「カーディナルは最強。ありとあらゆるものはそいつに阻まれてゲー世界から消滅w」とか
上記にあったベータ最強説唱えるきちがいどもと同じ感じだった…
明らかに科学レベルの離れた作品とのクロスでの議論には完全に逃げてる&火病ぶちかましてて
「明らかに作品時代が違う」「同、世界軸が違う」
「あくまで現代レベルで縛り状態でクロスするんだ」と無茶苦茶だったわ
-
いざ対日英戦争となった時、日英のラインであるパナマ運河を攻撃したいが
手持ちの戦力だと、英国の抵抗を撥ね退けながらパナマ運河まで辿りつくのは厳しいので、見つからないように行く必要がある
↓
水上艦で見つからずに行くのは不可能なので潜水艦で行く必要があるが、通常動力潜水艦だと航続距離に不安がある
↓
潜水艦に原子力機関を搭載すれば、航続距離がほぼ無制限になる!
こうして、ドイツで原子力潜水艦でパナマ運河まで行き核魚雷をぶっ放す、という計画が持ち上がった……
完全に妄想ですけどね。
-
違うサイトの二次創作の話は流石に板違いだからこの辺にしておこうか。
-
>>555
紺碧の艦隊で出た、原子炉を動力源兼原子爆弾にした自爆潜水艦思い出したな
-
ところで憂鬱日本のWW2時の
「軍装戦闘服とヘルメットと足回り関連」なんだけど
正史とどのくらい変化・テコ入れ・強化たんだろう?
自分、正直あのカーキ色と戦闘服の脚の「ゲートル+サラリーマン履くような革靴」スタイルが
ダサくて好きになれない…
洗練されてスタイリッシュ且つカッコイイ感じになって欲しい
希望的には
・ティターンズカラー
・戦闘服はグリーン系迷彩・都市迷彩先取り
・独野郎をぱくる訳じゃないけどフリッツヘルメット
・カッコいい足首までのブーツ。ダサいゲートル不可
ウィンドブレーカーみたいなゴミ埃入らない様な足首占める感じの奴ズボン
で
-
銀河連合日本最新話みてきたが
これが地球と全く関係ない宇宙恒星間文明国家だからこんな感じなんだよな?
・・・これが内郭国家連合(銀鬱日本)だったらまた違った反応なんだろうな…w
-
アニメとエロゲのネタなら入らないのに、小説の話には出てくる自治厨・・・。
>>555
原子力技術をドイツが持てる様になるのは果たして何年ごろなのだろうか?
憂鬱ドイツが持てた頃にはイギリスや日本との差が更に広がっていそう。
そして、地味に強化された北欧とか。
-
>>558
迷彩服は染料をたくさん使うから、本格的なやつは一部部隊用になりそう
下手に凝った軍服を作っても、生産効率が落ちるだけ。生存率に影響を及ぼさない範囲で簡略化するはず
ゲートルには、足を保護したりズボンの裾を抑えたりする役目があるから、そこそこ合理的。高温多湿な環境だと、シラミ類の温床になるが……
つまりは、戦後にご期待ください
-
憂鬱日本ゲートネタで平成にも拠点があるネタが有ったが
本編開始前から銀河連合日本のヤルバーンと交流・同盟化してたら
戦略・戦術が激変するだろうな…
彼らが作中で自在に転位・転送してるみたいだけど
灰田さん出てくる超空シリーズだと「基地ひとつ」を転送してたけど
これを応用したら凄い事に・・・
(基地・駐屯地で戦闘態勢!、→敵地に転送!、→やばくなったら「基地に退避」→「内地に転送退却」、勝てたら基地そのままで
内地から物資等、転送…と)
-
>>561
戦前の染料ってドイツの土壇場じゃなかったっけ?(うろ覚え)
もしかすると、ドイツから毟り取った技術の中に染料関係があったりして。
-
>>560的には>>554はスレ違いな内容「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談に当てはまらないのかな。
それが板違いにならないなら他の二次創作の小説の例だしてこのスレで叩いても問題ないってことになるが。
-
確かあった筈
-
>>559
地球とは現状の情報では全く関係性ゼロであり、現地地球を尊重する立場であり政治制度が先進諸国に同じ民主制であること、
倫理観が地球側と似通っている等の様々な幸運がありますから
内郭国家連合の場合、
・地球との関係性あり
・地球の一部諸国家の集団である
・遺伝子改造やサイボーク化が行われているなど地球側との一部倫理観のずれがある
・”帝国”や”王国”等立憲君主制国家が多数である
ことなど物凄く反発する集団もいる一方、それなりに上手く交流しようとする集団もいるでしょう
但し、内郭国家連合側に地球と積極的かつ好意的接触と交流をする理由が乏しいですが
-
>>565は>>563ね
>>554は確かに同感…なんだが、済まんがスレ違いだ
なんとか憂鬱と絡めてくれ
確かにこいつらもマブラブ厨なみに困った奴等だけどな
-
>>564
二次創作は別だと思う。
ネット小説が駄目なら島戦争も駄目になるから難しい所だと思う。
線引きが難しいからどうすればいいのか解らないのが本当のところ。
-
>>566
少なくともミンス・夜盗・左巻・シナ・南北チョンが
身の程知らずな行動…でしょうね…(溜息
-
ここだけの話だが
攻殻の素子がSAOに…の場合どっちが強いんだろう?
ま、聞くまでも無いが…w
-
まぁ、俺も憂鬱日本の戦闘ユニフォームは
現代風なカッコいい感じがイイ
カーキ色がダサ…古風と言う所は同感(笑
-
>>568
556なんだが突然自治厨呼ばわりされたから何か不味かったかなと思って>>564で聞いた。
-
茶色系の服が好きな私はダサいのか・・・。
ボーイスカウト入ってたからか、コートやジャケットも茶色系が多い。
-
戦車兵は、ドイツの親衛隊のように真っ黒の制服なんだろうか?
-
地元の田舎の敬老会のじじe…おじいちゃんたちが茶色ばっかだったのと
前に茶色着てたら姪たちに「ジジ臭いw」(ショック死)と言われて
妹からもっとカッコいい色にしなさいと怒られてしまったんだ・・・
-
>>569
日本だけの事ではなく、遺伝子改造とサイボーク化が”神の真似事”と猛反発する原理主義者もいるでしょうし
嫌悪感があるが実際の行動には移さない人もいるかと
ドイツが上手い事存続できていた時間軸だと、幾ら1500年以上昔の出来事とはナチス及びヒトラーはドイツ及び欧州世界の救世主な感覚の
銀鬱伝側とそれに反発する人
アメリカ・中国などの悪名名高い汚名とかありますし
-
>>568
認知度の差かと。
ゾイドやマブラブsaoは大半の人が知ってますし。
島戦争は、仮想戦記ですので此方に来る人達なら長し読みも含めればやっぱり知ってます。
ですが、銀河連合日本は読んでる人が少ないから。
実際私も読んでません。
認知が低いから、自治が行われ荒れます。
島戦争見たいに、一度自治を行う人が割り込めない位にひたすら話題にするか。
なのはや型月系見たいに、荒れる為、ネタでの話題を禁止するかの2択かと。
-
>>570
あ?、あんなネトゲー如きに素子が負けるわけねーだろ?
あんなモノ、1ピコ秒で秒殺よ
-
>ジジ臭い
そこはそれ、渋いとかそういう方向に脳内変換をだな
オリーブドラブってかっこいいよねと言ってみるテスト
-
皆酷い。(´;ω;`)
-
>>577
投稿するかも知れないネタSSの設定を分かりやすい設定を使って話し合ってる事にしてこのスレで話し合い続行すれば良かったかもね。
-
と言うか自治厨に反応したら負け
-
まぁ話が脱線し過ぎて帰って来れなくなると誰かが戻さないとスレの方向性が明後日の方にいっちまうがな。
後喧嘩してる奴も注意しないと余計にスレが荒れるからさじ加減が難しいよね。
-
「基地ごと転送」…が可能と仮定して…
輸送のタイムラグが無いのは超脅威だな
ぶっちゃけ
「清々堂々と宣戦布告して1分後に
敵首都目前に基地・要塞・沿岸に大艦隊ワープアウト」w
うん、何かオラ色々妄想がワクワクしてきたぞ?w
-
あ、>584は>>562宛てですよ
-
あ、>584は>>562宛てですよ
-
何かどこもかしこもよく荒れてるようだね。みんな仲良くしたらいいじゃないか……
-
私怨で何でもかんでも自治厨って言う屑もいればこれまた私怨で何でもかんでもルール違反だスレ違いだっていう屑もいるからなそれゃ荒れるな。
皆で仲良く楽しく議論や雑談やSS投稿出来れば平和で良いんだがね。
-
>>588
この言葉は捨てておこう ポイッと(´・ω・`)ノシミ屑
-
>>584
確か、ジオンは地球連邦に宣戦布告して三秒後に攻撃してなかったか?
-
>>584
これなら現状自衛隊でもアメリカWW2に勝てそうだな
・・・戦後統治がある意味大変かも知れんがw
-
転移系は防ぐ手段が無いと指令部に爆発物転送で指令系統ズタボロにされて終だと思うの。
-
>>589
ミ屑☆( `д゚)ガッ
-
>>589
>>593
ポイ捨て、ダメ絶対。
えーしぃー♪
-
ギレン「せめてもの慈悲だ三秒だけ待ってやろう」
実際には宣戦布告前に戦力動かしてることを察知して対策しないと無能呼ばわりされるんだけどね。
-
自治厨って誰かに似ているなーと思ったら
山岡士朗ににているんだな。パーティーで料理のイチャモンの付け方が
-
ドメル将軍がアップを始めたようです。
-
このネタは失敗策だとても食べられないよ。
ですかねw
-
>>597
最終的に自爆するのですか…
-
山岡士朗はちゃんと対案なネタを懇切丁寧に出してくれるだけマシ
自治の野郎は追い出すだけだして後は放置の焼け野原
-
アレは無意味に見下してる訳じゃなくて「本物を教えてやるよ」って言った後に
本当に本物を持ってくる奴だし、本人自体も凄腕の料理人の設定ですからね
-
ただ、素人料理パーティーのコピペ無かった?
山岡士朗がやってることを説明したコピペ
-
山岡士郎から料理の腕と懇切丁寧な対案を抜くとあら不思議アドバイザー様に様変わりするな。
-
>>562 >>584
それに加えて、敵性国家の資源地帯に基地ごと転送して、
資源を根こそぎ貯蔵施設ごと撤去、撤収して、
なんだかんだ非難されたら「爆撃で無差別殺戮するよりは人道的」と
返す、という手が思いつきますな。
如何考えても人的被害が敵のも殆ど出なさそうな点からも。
-
アレは本人が実際に経験をしていて実行を出来るから許されるのだ(迷惑ではあるが)
-
>>604
資源地帯の鉱脈を戴いてしまえれば話が早いんですけどねぇ・・・
あとは港湾施設や商社なんかの貯蔵資源も狙う?
-
山岡士郎も海原雄山も含めて、あの作品の登場人物はなんか全員おかしいw。
と言うか、実在したとしたら山岡四郎だけでも極力係わり合いになりたくないw。
-
自治厨自治厨とはいうものの、基本的に>>1の遵守を求めてるだけじゃないの?
過去にネットSSとのクロスで荒れたのも事実でしょ
むしろ話題を続けようとする方が自治厨認定厨と化してないか?
-
実はそんなことなかったりする。
普通にルールに則り話あっているだけなのに騒ぎ出す連中がいるのよ。
ssにもしていない。ただ話題として話しているだけ。
それなのにいきなり過激な口調に言ってくるような連中が自治厨認定されている。
-
憂鬱の首脳陣が幸せになれる世界って何処だろ今のところ出ている世界だと心労が重なる世界ばかりだな。
(話が脱線してるから戻そうと思っていたが自治厨と認定されそうでとても言い出せなかったとはいえない)
-
>>606
資源地帯は鉱脈を頂くとして、民間施設を如何こうすると後が面倒そう
なので、最低限インフラや軍事施設を丸ごと頂戴して、
相手に使わせない方向でひとつ。
別作品に出てくる「ナノマシンクラフター」ででもあれば、
敵性国家の資源地帯にばら撒いておいて時限作動させて
事後に回収で済みそうなんですが。
結局の所、敵性国家・団体に対する嫌がらせですからな。
この手の行動の基準は。
-
>>608
話題を続けるもなにも問題ない範囲の話しているのになんで厨認定されるんですかねぇ
ただ一部両方の過激派が騒いでいるだけなのにまとめて厨認定とか自治厨認定厨と同じことになってんぞw
別の話題にしらいのなら柔らかく話題を出せばいいし、
今はなしている話題よりも乗りやすかったらそっちに話題がいくだけだし、それに乗らなかったらただ皆興味なかっただけって話でしょ。
-
仲良し厨の自分にはみんなで仲良くしようとしか言えない
>>610
ギアス板の休日世界が一番幸せに近いんじゃない?
ルートにもよるが基本平和だし
-
マインクラフト世界は平和で穏やかに暮らせそうな世界だったなぁw
-
>>613
wikiでちらっと見たぐらいですがあの世界なら平和でいいですよね、殺伐と憎しみあうよりも皆が笑いあえて嶋田さんがいじられるぐらいなら。
-
>>612
あ、言葉足らずだった。
話題を続けようとして(自治厨自治厨言ってる人が)自治厨認定厨と化してるぞ
って読み替えてください。
それで、銀河連合日本の話題の場合、ネタSSを書こうとするとかネタSSを前提とした雑談議論なら
>>■クロスオーバーについて
>>ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
に引っ掛かるし、そうでないなら
>>*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
>>→雑談スレへの移動をお願いします。
に従って雑談スレで話せば良いんでは?
-
人類の歴史は争いの歴史だからね、仕方ないね
-
>>610
そもそも現世だろうがなんだろうが、三千世界・三界並べて火宅の如し、ですからな。
ある程度戦乱が無く落ち着いている様に「見える」世界であっても、
なかなか安穏・平穏とは行かないでしょうな。
-
>>611
前々日もその単語聞いたけどそれ何? どうか詳しく
>「ナノマシンクラフター」
前は自治厨のゴタゴタで聞きそびれてたけど
>敵国「物資集積民間施設」の職員
取りあえず
「基地、乃至、強襲施設接収部隊転位→麻酔弾等で無力化→
取りあえずコイツラごとに位置撤収→全員ふんじばって領収書(笑)『ごっつつあんです←英語でw』貼り付けて
元の場所に送り返す」でw
-
憂鬱日本が紀元前に転移するか、資源豊富などっかの惑星に日本事転移するかすれば最初は超絶苦労するが未来は楽できるかも。
-
>>616
それで雑談いくと今度はネタスレいけと言われたことあるんですがそれは…
-
>>616
ネタスレの場合は「既存のネタ的なSSの話題」「ネタSSにする前提の話題」以外にも
現状は「ネタになりそうな話題(かなり手広い)」も話されてますからね
二つ目と三つ目はねたの内容を話すだけ話してSSにならずに終わったってのが割りとあるので
それが琴線に引っかかる人が居るんじゃないかなぁ?
-
>>616
基本ネタ版じゃあss投下された時以外は基本雑談みたいなもんだし、
そう固くならずにいいんじゃない?
騒いでいるのは一部の過激な連中だけだし、スルー安定。
雑談行ってもそういうのはネタスレでやれって返されるだけだしね。
まあ現状はそんなに荒れてもいないし無理に板を移さなくてもいいと思うよ。
-
>>616
ネタに関する話なら問題ない…と雑だの知識人の方からの
お墨付きは、得ているよ?
-
本当にネタスレの規約どおりにしたら雑談版がネタ一色になってしまうからな
基本的にネタ的な話をするときはこっちでやるもんでしょ
-
>>619
それだと転位装置戦術の一端を
敵性国民に見せる事にならんか?(汗
-
>>626
無論、全員意識を落としてから…ですよ?(小声
-
>>621
そういうのこそが自治厨なんじゃ?
ネタスレで言うのもアレですが、結局スルーして管理人の判断を仰ぐことになるのでしょうね。
-
スタッフが美味しくいただきました。
って紙貼っとけば良くね。
-
>>628
普通に「あれ?ネタ系の話題なんだからネタ版でやりなよ」って反応しちゃった人が多くてね
「ネタ版で指摘されたから移ってきた」→「いや問題ないからネタ版でやりなよ」って流れが出来た時がある
-
価値観のずれからくる難しい問題だね(´・ω・`)
-
スルースキルが無さすぎだな、他の良く行く掲示板では昔良く荒らしがでたんだがワンレスたりとも反応がなくいつの間にか該当レスが削除されてたんだ。
-
スルー安定だね(´・ω・`)
-
>>620
憂鬱世界の主要国家がそれぞれ別の遠い惑星(居住性及び資源などは地球標準)に転移すれば
再び飛ばされた諸国が宇宙進出して再接触するまでの数百年以上は皆平穏
ただ、主要諸国が抜けた地球がどのようになっているかは不明
もしかしから地球連邦とか結成して彼らなりの方法で上手くいっているかもしれません
-
>>619
検索してもでてこないので記憶で書き込みますと、小説「あそびにいくヨ!」
世界の異星人、キャーティア謹製のナノレベル(と言うか実質的にピコレベル)の
工作機械の集合体で、発想と使い方如何で可也凶悪な事が可能な道具。
何せ、普通の民家の庭先の土から、高度なアンドロイドをプログラム込みで
複数作成できる時点で性能はお察しレベル。
正確には「ナノレベルクラフター」だったかもしれません。
少なくとも元素抽出と自動精錬、分子合成は出来るので、
敵対勢力の資源地帯や穀倉地帯に散布して時限作動させて
回収したら結構面白い事が出来そうな代物。
実際には危険な事は出来ない様にリミッターか
機能制限が掛けられている可能性もありますが。
-
>>619
もう敵性国の構成員は最低限「安全であろう場所」に放置で良いのでは?
こちらの拠点に連れて行く危険を考えますと。
-
どこで見たんだったか、爆弾を空中に出現させてマンハッタン計画を爆砕するってのがあったな。
-
>>635
なるほど…サンクスです
・・・流石に「人食い的使用」は出来ませんよね?(汗
回収と言う事は自立行動もとれる機械群?
(例:アリゾナの石山をガリゴリ食べちゃって
「自律行動で太平洋横断→東京に帰還」…
フト思ったけど、そもそも「ナノレベルクラフター自身の体積以上の物質」は何処か異空間か何かに保管?)
-
時空間転送装置が開発されたらどんな国でも世界征服できてしまうなあ
「大統領、A国が核を発射しました!」
「よし、ならばこちらは100年前のA国首都に核を転送投下だ!」
チートどころじゃない……
-
タイムパトロールがUPを始めました。
-
>>639
そのシチュエーション
アウターゾーン巻頭カラーにあったな。
タイムマシン関連の物語だったか確か・・・w
-
流石に対米戦で使う場合は白い家に500キロ爆弾連続転送は不味いな…
交渉テーブルが無くなっちまう…
-
>>638
多分「生物」には使用出来ない様リミッターが掛かっていると思う。
「生物だったもの」には使用できる可能性が在るけど。
大体生物相手には、別に「生体ナノマシン」や「医療ナノマシン」が
設定されていた…筈(汗)。
確か生成した物品に指令を出して自立行動と事例に対する判断能力も
「可也」高かった筈なので、北米大陸や欧州・豪州に散布して、成果物を
生成・生産、輸送手段も最悪燃料ごと生産して自力で最終目的地に
帰還できたかと。
「ナノレベルクラフター」自身の体積自体肉眼では微粉末レベルらしいので、
生産物にむしろ取り込まれるか付着して移動と保管する物と思われます。
能力的にはある程度時間があれば豪州の某砂漠を丸ごと資源化して
一個艦隊と塩・真水などに加えて資源を確保して自力で帰還できるレベルと推定。
自己増殖も必要とあれば出来るような記述もありましたし。
某DG細胞よりは物騒じゃありませんなw。
-
>>642
デスラー戦法ですか?w。
-
>>638
自律行動機械と聞いて
自律行動機械が遠い場所へ送り出されたが、ある時祖国が滅ぼされてしまう
自律行動機械は祖国が滅びの際送信した最後の指令”我々の後継者として文化・伝統・歴史を引き継ぎ存続させろ”というものが送られる
その後自律行動機械は祖国の最後の指令を遵守するため、行動を開始するのであった
…とまあ、よくありそうなSFネタが浮かんできた
-
なぜドメルが編み出した戦法なのにデスラー戦法なのだろう
-
そりゃあもちろん独裁国家にありがちな
「部下の功績は親分の物」
「親分の失敗は部か…(シュイン!←ドーデム・ゲルピン食糧庁長官みたいに突然穴があいて落下w)
????「ガルマン・ガミラスに余計な事を言う男は不要だ…(怒」
「「「ガーレ・ガミロン!×3、デスラー双頭万歳っ!!」」」
-
>>641
そう、それを思い出していた。もしあんなことになったらパラレルワールド的な世界分岐をしない限り無敵になってしまうんだよ
未来の日本が開発したら日本は永遠に安泰。でも日本に復讐を誓った元アメリカ人科学者が開発したらジ・エンド…
-
独裁体制の国家では、好むと好まざるを問わず独裁者に阿ねらねばならないものでしょう
-
これは「位置」を転送するテレポート転送機だから
過去・未来敵転移なタイスリップ的使い方って出来ないのでは?(汗
-
>>647
双頭も相当疲れておりますですなぁ?w
-
ちなみにナデシコのボゾンジャンプは基本タイムスリップ
数分後とかに「移動している(かもしれない)場所」に転移するというシステム
だから大雑把に言うと「時間」「場所」とともに「可能性」を操作している
-
>>650
時空間ではなく空間転送装置だとしても保有している側が絶対的優位に立てる
-
>>651
ガミラスに下品な男は不要だ。(カチッ)
-
>>652
ナデシコと言えば劇場版から話が広がると言う話もあったのに…なあ。
-
え、あれって、ボゾン粒子化して、移動先まで移動して、
そこから移動を開始した時間に戻るものじゃなかったでしたっけ?
そのせいで、適性がないとボゾン粒子から戻れず消滅したり、
安定していないと戻る時間を間違えると認識していたんですけど・・・
-
>>655
その代りナデシコはネット上で話が広がったね
劇場版アフター、主人公魔改造、逆行…
あの設定だといろいろな二次創作が見れて面白かった
自分がネット小説にはまったのもナデシコの名作二次小説からだし
-
ナデシコCのアンカーからの逆行は創作だったの?
-
流石にワシントンDC強襲は維持出来ないんでね?
それともルーズベルトとっ捕まえた後は無理やり講和宣言とらせるだけ?
-
>>659
大統領に無理やりやらせても議会承認が得られなければ空文。
むしろ脅迫したという行為だけが残ってしまい外交的に不利になってしまうよ。
-
うーむ・・・
せっかく大規模灰田さん式転位が出来ても
爆弾転送→交渉テーブル消滅
上記大統領捕獲→上記の為、無意味?
・・・やはり、「大規模押し込み強盗&工業地帯破壊&即撤収」で
ちまちま行くしかないか?
-
その灰田氏の世界はどのくらいの技術水準を有しているのか
一応日本とは言うものの平行世界といういままで関係性がなかった国家に対して
同じ日本だからという理由で物凄い技術を無償提供
金持ちのポケットマネー程度の費用なのか
流石に国家予算を使用すると問題ありそうですし
-
ナデシコ・・・そういえばearth様は、アフターで書いていたな。
彼に転生すれば、楽勝で変られるというイージーモードだったけど・・・
-
>>662
灰田シリーズは結構読んでるけど灰田の日本は途方もない未来の日本で時間停止や時空跳躍も行えるし、タイムゲートを開いたりできる科学力を持っていることが判明してる
二次大戦時の兵器は言葉通りの工作みたいな物で簡単且つ大量に作れることから数千〜数万年単位先の未来じゃないかと考えてる
-
灰田さんか・・・憂鬱世界だと、アメリカに協力的なホワイト氏が来てから来そうだが。
-
あ、そういえば敵対者としてホワイトもいましたね
-
灰田シリーズの世界だと、少なくとも日本とアメリカが数千年以上の未来でも存続している模様
憂鬱世界軸の灰田シリーズだと、日本の敵対者はドイツでその協力者登場とか
数千年〜数万年の未来でも国家間の対立はあるようで
-
>>646
「デスラー」の名は言わば単なる指導者や王を越えた神の名のようなものであり(神云々はガルマン時代だけど)、その名がつくというのは大変な名誉である、とか考えたことがあるけどどうだろ
-
よく国として残っていたもんです(汗
-
基地や戦力ごと転移、って聞いて「レッドアラート3」の連合軍の「クロノスフィア」とゆう
範囲内の戦力をMAP内(索敵班内限定)の好きな場所に移動できる特殊技術を思い出した。
あれで何度、対戦で敗北したか・・・
-
タイムマシン物の仮想戦記だと巨艦伝説の後半がすごかったな・・・
物質は送り込めないので情報だけ送るとか、敵国の首都に核兵器で直接攻撃すると不利になるとか・・・
-
テンプレの一部の変更を提案します。
理由としては、
・ネタ系の雑談がOKなことが解りづらい
・分離したスレについても触れたい
となります。
一年半以上も変更されなかったのに驚きです(汗
以下テンプレ案
ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)、
若しくは、ネタ系の雑談を投稿するスレです。
トラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
■スレ違いな内容
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。
*現実の内容など「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへ
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ ネタの書き込み44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392465498/
-
携帯より追伸
元々初期の頃は問題に合わせて皆さんでテンプレを更新していたので、
適宜変更等していったらいいと思います
もちろんearth様の趣旨の範囲内でです
そもそも雑談スレが大震災後にリアル系の話題が増えたことで分けられた事を、知らない人も増えていそうかな?
-
ノ
と言うか最終回近くまでこの掲示板を見てなかった
サイト掲示板は結構地雷が多くて見るのをためらうから
-
>>672
そのテンプレ変更案の
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
ですが、一定の基準を設けるべきではないかと思います。
私案ですが、中篇以上のネタの書き込みへの移動若しくは誘導を行うのは、SS10話以上若しくは同一のネタのが300程度連続する場合とするのはいかがでしょうか?
これは私個人の案なので、他により良い案があれば提案お願いします。
*現実の内容など「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへ
後この項目ですが、SSにはなりそうに無いネタ談議も可能とするべきかも。
ネタスレの多くのスレがSSにならなかった話題だから、この事を明記しないと荒れるかもしれない。
この部分も他の方に良い案があればぜひ提案してほしいです。
-
>>667
>ドイツの協力者
灰田、ホワイトときたからヘル・シュヴァルツとか?
-
ソ連にもパープルという協力者が現れたことがある
流れ的にシュバルツとかが良いんじゃね?
-
ぶっちゃけ灰田さんの詳細ってどうなってるの?
詳しく出てるならちょっと詳しく知りたい。
自分灰田さん超空シリーズは
1作目の青っぽい本全5巻と
2作目の緑色っぽい本土激ヤバ状態スタート物
3作目の日本占領下?のを数冊立ちパラ読み程度しか無いんだけど・・・
何か「凄い超未来の日本人?」位しか知らない
-
ごめん、そもそも田中光二の作品は灰田さんが出てきたら閉じるようにしてるから俺も知らない。
どうもなあ……なまらすげー未来人or宇宙人のなまらすげー超技術で援助されて勝っても面白くないと思わんか?
-
灰田さんたちはひょっとしたら俺たちが火葬戦記を考える見たいに未来人の火葬戦記ものを実際に過去の世界でやってるのかもしれんな。
-
あるいは、実は灰田たちはウォーゲーマーだったんだよ!とか?
-
確かパラレルワールドを作って因果を強引に捻じ曲げるというようなイザナミだか第二魔法染みた真似も出来るが(これを実際にやったのは彼のクローンだけど)、未来でもタブーに近い行為だってくらいしか知らないな
-
>>681
うろ覚えで悪いんだけど、確か超空シリーズでの灰田は、太平洋戦争に負けなかったか、そもそも戦争が起きなかった歴史を辿った世界の考古学者だったはず
そして、平行世界を観測していて、太平洋戦争が起きて、そして悲惨な状態となつった日本を発見したとか、なんとかだったと思う。
ホワイトは、そういった「不自然な介入」があったことを知って、アメリカ側に介入したとかだったはず。
-
ミスターグレイin辻ーん。
-
ホワイトの事は初耳です
そいつシーズン何からのキャラ?w
-
うろ覚えで悪いが、ホワイトじゃなくてパープルだった様な気が
-
一番凄いと思ったのは、柔らかいゴムならどんな高い所から卵を落としても割れない
という理屈の下、空母の飛行甲板にゴム張りして爆弾を防ぐというネタ
あれって時限伸管ならアウトでは?更に艦載機が着艦して大丈夫なの?
-
昔、通販か何かであったな卵を高いところから落としても割れない奴が。
-
>>685-686
出てたのが確認できた作品では超太平洋戦争には、ミスター・ホワイトがアメリカ側で介入していたんだが、別作品では、ミスター・パープルも確認できたので、作品によって違うのかもしれない。
-
自分まともに読んでたの
超空の艦隊+ファイナルカウントダウン、決戦5まで(ここから地元本屋に架戦来なくなった。要注文に…)
だからここからの超空ってどう言うのが有るか全然判んないんだよね…
-
>>686
「強固な装甲で防ぐのではなく柔軟なゴムで弾く、まさに逆転の発S…」
「着艦しようとしていた機が甲板に弾かれて待機中の機と激突しました!」
「爆弾の信管が無効化できていません!しかもゴムが燃えて甲板が火と煙の海になっています!」
「こんなバカなアイデアを考えたのはどこのどいつだ!」
こんな光景しか浮かばんわ
-
逆に考えよう。タイヤのゴムがなくなった代わりに、甲板がゴムタイヤになったのだと。
-
衝号作戦無しアメリカ「そのゴムよこせー!!」
-
潮風と直射日光に晒されてボロボロになりそう
-
シリコンゴムなら多少は……
-
>>692
それ、アメリカでやったはず。
世界の珍飛行機だかで見たがもちろん不採用だった
-
ソ連邦の協力者もいたような
現代の戦記ものだと、中国の核攻撃をシールドで防いでいましたし
空間と時間軸の転移にシールド防御や記憶を受け継いだクローンも簡単に可能なようで
灰田シリーズの世界はどのような戦争形態なのか気になるところ
-
>>697
パープルがソ連の協力者だったはず。
-
俺が覚えてるので笑ったのは、戦艦の両側に半分に別れた空母が合体してる航空戦艦だな
電磁石で合体してるので、何時でも戦艦機能と空母機能を合体、分離可能という…
-
鋼板と鋼板の間に硬質ゴムを挟んだ多層構造の飛行甲板ってネタが、昔読んだ架空戦記にあったな
-
俺はコルクと発泡スチロールを艦首に詰めて不沈化させる奴だな
-
氷山空母でいい気がしてきた
-
「独立愚連艦隊」シリーズの「複合和紙装甲」
2枚の鉄板で和紙を挟み、それを重ねて使用する。
-
左右に展開して安定翼になるセラミック複合装甲なら知ってるが……
-
>>699
鋼鉄の咆哮に出てきた超兵器でしたっけ?w
-
某D装備武蔵(大和、信濃合体ver)「呼ばれた気がした」
-
私が一番笑ったのは航空戦艦土佐だな
-
播磨を忘れちゃダメだったわ
-
>>706
まて
しかし、架空戦記での大和型っていろいろすごいよな……
主砲が50cm級ぐらいならまだ大人しい方で、原子炉積んだりイージス載せたり、航空戦艦だったりそもそも戦艦ですらなかったり、果ては陸を走るわ空を飛ぶわ。
-
私が笑ったのは、まず志茂田の作品
タイトルは忘れたけどマッハで疾走する船ってなんだよはっきしいってそれだけで世界滅ぶよ
そしてなんといっても霧島那智 もっともどの霧島那智かは不明ですが(霧島那智とは4〜6人の作家による合同ペンネーム)
もういちいちあげる気にもならないくらいすげー 設定マニアを悶絶させる破壊力を誇るぜ
-
このまま逝くとすれ違いと言われんか?
いや、空気読めよなのは分かりますが、前のような人が出てきそうで
-
ただの雑談だと? …流石に否定出来ん
-
商業ものは地雷作家の著作は買わなければ良いんでわ。
まぁそろそろスレ違いだから戻らないとね、何の話してたっけ。
-
提督の憂鬱世界で、トンデモ設定架空戦記が出るとしたらどんなお話になりますかねwww
皆さんの敵である辻さんがいない世界でw
-
少し前はマブラヴとゾイドと東宝自衛隊の話だったか?
-
憂鬱世界では架空戦記流行らないよ、勝者の立場だから。
-
米国版紺碧の艦隊ネタは前にもあったな
日米開戦せず、とか?
-
憂鬱同人誌ネタとして、架空戦記はありそうだな
-
憂鬱日本では架空戦記より高い城の男みたいな歴史改変IFがはやるんじゃないかな?
-
>>716
ロマン派が広げるんじゃない。
あとカルフォルニア辺りでは流行りそう
-
自分たちが架空戦記みたいに時代改変してるなかどんなチートがあれば楽できたかと想像するのか。
-
憂鬱世界なら、大和を宇宙に飛ばして一隻で敵の宇宙艦隊を壊滅させ母星を吹き飛ばすぐらい滅茶苦茶やらないと
流行らなそうだな。
-
むしろ枢軸や英国で流行りそう
-
スティーブ・ロジャース
「世界がアメリカにとって都合よく動いた歴史、か・・・・・・・・・・
むなしい妄想だ
そしてなにより、そんな歴史などあってはいけないというのに」
-
>>720
負けた立場ならどうすれば勝てたと考えて著作活動出来るけど圧勝してるから、これ以上の勝利は難しいから大西洋大津波がなかったらとかイギリスが裏切らなかったらとかドイツを早期に叩きのめしていたらとかしかネタが。
いや結構あるな。
-
日本人の増長を少しでも防ぐことを意図して、夢幻会の息のかかった新聞社(社名をど忘れした)からの出版で「もしも、大西洋大津波が起きなかったら?」といった題材で、太平洋戦争をシミュレートした作品なら、出そうではある
-
カリフォルニアで出版された架空戦記の内容が史実と酷似していて、夢幻会の一同が苦笑い……とか?
いや、誰が情報を漏らしたかって犯人探しが始まりそうだ
-
「余が政治家とならず画家となりウハウハ売れっ子になってエーファやユニティと浮名を流す
平和で穏やかで強大でなにより誇りを失ってない偉大なドイツを描く物語、とか売れんかな」
-
>>728
三十年戦争以前からやり直してください
-
架空のヨーロッパに似た世界での架空戦記とか
フランスをガリア、イギリスをブリタニアと表現した感じに
-
流石に架空戦記が史実みたいに商業ベースで売れるかはわからんがね。
-
架空戦記の三種の神器と言われた零戦、大和、山本五十六が憂鬱世界だと
F6F、モンタナ、ハルゼーになるのか。とりあえずのその3つが活躍してれば
売れる、と
-
エンプラかもしれんが。
-
もしF6Fが開戦時に量産されていれば、もしエセックス級が量産されていれば、
もしデューイが大統領になっていればとか色々とネタはありそうだよね
-
もしも、日本を開国させなかったら
-
その場合はおしよせるハルゼーたちをグルンガストやゲシュペンストが出迎えるのだろう
-
もしも日本がなかったら。
もしもヒトラーがいなかったら。
もしも1930年に開戦してたら。
とかのイフシリーズか。
-
アメリカが共産主義の陰謀で赤く染まったら?
-
ならハルゼーたちはリオンやガ-リオンか…
-
>>738
節子、それはクリムゾンバーニングや
-
もしも各国の指導者が妙齢の女性だったら。
-
もしも英領日本帝国が成立していたら
もしも日英同盟が存続していたら
もしもアメリカが早期に対日戦争に踏み切っていたら
etcetc
-
ペリー提督による日米戦争勃発、南北戦争が起こらずその軍事力を日本に
集中することによりアメリカ領日本の誕生とかも楽しそうだ
-
>>722
宇宙戦艦ヤマトとかよりも、宇宙英雄嶋田とかの方が流行りそうな気がする
地球(日本)が大ピンチになった時登場するのは兵器ではなく、過去から蘇った救国の大宰相嶋田とか
-
宇宙宰相嶋田繁太郎ですかw
-
アーサー王よろしくどこかで眠りについてるんですねわかりますw
-
それこそ銀鬱伝じゃねえかwww
-
眠りから復活したときはもれなく不老不死となっているでしょう
-
銀鬱ゲート史実日本+銀河連合日本で見てみたいシチュ
何やかや紆余曲折でイゼイラ以外の銀河列強数か国の
「上海租界誘致」に成功したが
何時ものシナクオリティで民衆に恩恵が逝かず
暴動を起こした民衆に乗っかる様に、嘗ての歴史に起こった動乱を再び起こす…
「第二次義和団の乱」と揶揄されて馬鹿にされてるw
-
>>749
おい…幾らなんでも中華の奴らがそこまでアホとは…やるな(白目w
-
>>741
とりあえずイタリア無双は間違いないですね
-
美女に率いられたイタリアは強い(確信)
-
ライオンに率いられた羊の群は羊に率いられたライオンの群に勝るという……
ライオン……メスが狩をする………あっ(察し
-
いや、イタリアはあれだ「縄張りに相手がいない限り働かない雄ライオン」だよ
雌ライオンの為なら全力で縄張りに入ってきた相手と戦うんだよ
-
なお、縄張りは各人ばらばらです。
-
>>755
そのおかげで、仲間内で喧嘩してボロボロな模様
-
そういえばライオンって男の子が生まれた場合自力で餌取れるようになったら追放するらしいですね
そして成長した雄は大抵現時点で成立しているハーレm……コロニーのボスである雄を殺しコロニーを乗っ取る
それが実の父親であっても
そしてその場合雌は全部新たなボスが面倒見る……それが実の母親であっても
-
753
中国(国民・共産・北京)軍将校に率いられた日本軍部隊と日本軍将校に率いられた中国軍部隊なら?
-
ライオンキングのような微笑ましい話ではないのか
-
前者が勝つとしか思えない……
-
>>758
中国軍将校が金銭持ち逃げして日本兵が手持ちの武器だけで吶喊
日本軍将校が喚いても叫んでも命令してもいうことを聞かず渡された武器や食料を持って逃亡する中国兵
将が居らず自分の判断で敵に挑む日本兵部隊と兵がすべて逃げ出し単身立ちすくむ日本軍将校
彼らが協力して逃げ出した連中を狩る未来しか見えん
>>759
盗作の名など上げてはいかーん!
「ジャングル大帝」といいたまえ
-
手塚治虫は手塚治虫でディズニーパクってるけどね。
-
でも訴訟起こして相手の作品ツブしたりシラ切ってたりしてないもーん
-
手塚治虫の人格破綻者ぶりを知らんの?
-
知ってますよ
陰険、ではないにしろ無茶苦茶で締め切り破りで嫉妬深い
水木しげるの「一番病」も読みましたよ
だけど相手を直接ツブす様な真似はしてない
一回石の森先生に対してやっちゃったけど後から訂正して取り消した
あくまで作品で戦う人だった
カリーや江川みたいな人格破綻者ではあってもあれらとは違い作品で結果をきちんと出す人だった
-
アニメ制作と声優に関わってる人たちには未だに手塚恨んでる人多い
-
「急いで安くアニメを作るため」にアニメーターの賃金を異様に低く設定したのがいまだに尾を引いてるからなぁ
アレも「自分が日本最初のTVアニメを作るため」だったとか
-
ちなみに1979年時の手塚の反論
「しかしね、ぼく個人我慢ならんのはね、こういう声があるんだよ。手塚があのアトムを売る時、べらぼうな安値できめてしまったから、現在までテレビアニメは制作費が安くて苦労するんだと。
冗談じゃないよ。」
「あの時点での制作費はあれが常識なんで、あの倍もふっかけようもんなら、まちがってもスポンサーはアトムを買わなかったね。そうしたら、テレビアニメ時代なんて夢物語だったろうね。」
「たしか四十何万が制作費で、ぼくの持ち出しは二十万くらいでしたかね。
ところがアトムがべらぼうにあたったんで、アニメ番組はあたるということで、それから半年ほどあとには、アニメものがたちまちバタバタとできたんだ。
その制作費は、なんと百万ですよ!つまりそれだけ出してもモトがとれてお釣りがくると企業は踏んだんだ。
それから先はご覧の通りですよ。
現在制作費は五百万円が下限で、六、七百万円ぐらいはスポンサーが出しますよ」
まあ値段がコレほど安くなかったらこんなにジャパニメーションは盛り上がってなかったろうなぁ
-
手塚治虫ってそんな性格だったのか……知らなかった
-
水木しげるが「ゲゲゲの鬼太郎」で人気が出たとき
「僕でもこういった(妖怪)漫画は書けますよ」とわざわざ言いに来たらしい
他にも彼の嫉妬深さを物語るエピソードはけっこうある
そして彼が書いたのが「どろろ」
それで水木しげるは「一番病」という「どうでもいい事で一番になりたがる精神を病んだ人」という漫画を書き
「手塚治虫がモデル」と公言している
他にも藤子不二雄が解散したときも喜んだらしい 「これでようやく対等に勝負ができる」と
藤子Aには「物凄い才能の持ち主」藤子Fは「もう手がつけられないくらいの才能の持ち主」と絶賛
ただ悪口も他人に言わず自分の中に留めるだけにし、嫉妬も自分の次の作品のモチベーションにしているので
「陰気」ではあっても「陰険」という評価だけは絶対にない
いちど口が滑ったせいで石の森氏の作品を掲載中止に追い込んでしまった時もきちんと謝罪し
再掲載をお願いしている
-
どう考えてもブラックジャックがモデルになったドクターKとかだいぶ嫉妬してただろうなぁ・・・。
-
ディズニーは「丸パク&アメリカナイズ」まではまぁ、アメリカで売るためにはいたしかたなしかもだけど、
「オリジナルをツブして自分がオリジナル顔」はないわぁ、って思う。チョンじゃあるまいし。
-
スーパードクターKは北斗の拳+ブラックジャックというコンセプトだったそうだw
-
>>773
世紀末救世主医療伝説って、キャッチでしたから、あれ。
-
でも読んでみて意外と面白かったなぁww>>ドクターK
-
オヤジの死因がまんまトキたった件。
-
話は変わるが、アイザックアシモフ氏の銀河帝国興亡史の漫画のⅠ巻が発売されていたことに最近気づいたので、
読んでみるととても面白い
という訳で、憂鬱風銀河帝国興亡史はどんか感じになるのだろうか
-
ごめん、地球連邦の興亡なら読んでるんだが……
-
あれは面白いんだけどこんだけ未来になってるのに宗教がいまだに強い影響力を
持ってるのかと日本人の視点からすると違和感感じましたね。アメリカ人の視点
からすれば当たり前なのかもしれないけど
憂鬱版だとセルダンが辻ーんになって嶋田さんたちが振り回される構図しか思い浮かばないw
-
狙い目の楽なポジジョンはソラリア人だと思ったり
ソラリア人、すごい点は2万年近く後の時代でもしっかりと存続していること
あの世界で最古参だったりしますし
-
とはいってもソラリア人、最終的に惑星ごとに別の種族と成り果てちゃってるんだが
-
>>777
嶋田さんは相変わらず書類仕事で埋没するにファイナルアンサー。
皆様お久しぶりです。
突然ですが久々に衝号抜きの太平洋戦争を投下します。
-
衝号抜きの太平洋戦争〜第22章「復活、日英同盟」
日米戦争におけるカナダの立ち位置は基本中立であり、
俄かにアメリカが国内で気が遠くなるほどの兵力が出現したことに、
史実と違い別に同じ連合国でもなんでもないためやや警戒したが対抗して動員は行わなかった。
なぜなら、この戦争はあくまで日米間の戦争に過ぎず、カナダにとっては他人ごとに過ぎず、
むしろ、陸続きの隣国ということもあり五大湖の工業地帯へ資源を提供すること一種のバブル景気の恩恵にあずかった。
しかし、戦争が大勢の見方と違い日本が常に戦場で勝利を重ね続け、
アジア、ミッドウェー、パナマ、西海岸と彼らが誇る連合艦隊は常に合衆国海軍を海の底に沈め続けた。
そして43年夏にはとうとうアラスカへ上陸し、カナダはようやく戦争が身近な存在であることに気づかされた。
本国は徐々にアメリカに対して冷たい対応をしつつあり、
アラスカとアメリカ本土の間に挟まったカナダは今更ながら自分の立ち位置に危機感を覚えた。
何せ一歩対応を誤れば即座に自国の領土が戦火にさらされることは、先のナチスドイツの例のように明らかだ。
しかし、カナダとして取りうる手段は限られている。
もしもカナダが巨大な軍事力を有する国家ならばここで講和の呼びかけか、
あるいは、どちらかと同盟を結び自国の安全を保障することができたが、残念なことにそれは不可能である。
国家の独立こそ31年のウェストミンスター憲章で独立しているが、
国王陛下を君主と仰ぐ以上、外交ではどうしてもイギリスの意向を完全に無視するわけにはいかない。
人口は1200万人、その気になれば100万人程動員可能だが国内の工業力、動員可能人口はとてもではないがアメリカに対抗できない。
日本は日本で陸軍はせいぜい10個師団程度であるが、
どれも高度に機械化されている上に、空からは『富嶽』による核攻撃という手が存在する。
つまりこの戦争で下手に下心を見せた瞬間カナダは問答無用に破滅する運命であることに間違いなく、
ゆえに、カナダ政府は『武装中立宣言』を行い、いかなる勢力もカナダ領内に侵入するのを拒んだ。
国境では俄かに無数のトーチカが建造され、国内では続々と動員された兵士が監視の眼を光らせていた。
しかし、それでもなおどことなく日米戦争に関しては他人事の気分が抜けていなかった。
『武装中立』といっても五大湖の工業地帯への資源の供給は民間の商業活動として黙認していたし、
日本がアラスカに来たら来たで売れるものなら何でも売りさばいている有様であった。
そしてそれゆえ、西海岸に集結していたアメリカ軍が丸ごと殴りかかって来たのに対して対応が遅れたのだ。
動員していたとはいえ、総人口の限界まで動員していたわけでもないし、
軍の機械化は本国の凋落と同様遅れに遅れていたし、戦車もイギリス名物「どうしてこうなった?」な代物揃いで、
対戦車砲こそM4シャーマンに対しては多少対応できる6ポンド砲の存在があるが数が少ない。
全体的に兵器は対岸にナチスドイツがいるせいで、本国へ優先配備されていた。
結果、国境は短期間で突破された。
カナダ軍は冬戦争のフィンランド軍のようにゲリラ戦を仕掛け、
多少なりとも効果はあったがアメリカ陸軍はソ連のように軍が弱体化しておらず、
数の暴力と合わさって、焼け石に水に過ぎない。
アメリカ軍の侵攻ルートは五大湖に近い首都のオタワ。
そして西海岸沿いにカナダの先のアラスカの州都ジュノーの2本立てで侵攻中である。
-
日本側はまさかアメリカの方から2正面戦争の危険を冒すとは思わず、
驚くと同時に北米で最低20〜30個師団と正面から殴りあう可能性が出たため、更なる陸軍の増派が決定される。
そして、いくら戦時量産体制が極めて良好であるとはいえ、補給にかかる膨大な費用に頭を抱える羽目に陥った。
何せ太平洋の先の北米まで物資や人員を運ぼうというのだから消費する燃料だけでもすごいことになる。
現在展開している師団は8〜10個、
最低10〜15万人の胃袋を満たす必要があるし、
ここからさらに人員を送り込むとなるともっと物資を送らねばならない。
さらに頭が痛いのは、
これまで皇国の矛として東奔西走してきた連合艦隊は先の海戦で傷つき、
その戦力を大幅に減退させており、出来ることは限られている。
期待の噴進機、もといジェット戦闘機の『疾風』の実戦配備は春〜初夏を待たねばならない。
『流星改』についても夏〜秋にようやく実戦配備が始まるとされている。
(※本編では流星改は出ていません)
従来の艦載機による肉薄攻撃でアメリカの強化された対空砲火の前では、
被害甚大を覚悟せねばならないのはこれまでの戦訓から判明している。
ゆえに、和風フリッツXは切り札の一つとしてあるが、それだけでは心ともない。
空対艦ミサイルの開発もまだまだ時間は掛かり44年中の実戦配備は流石に無理である、
特に艦載機サイズのはもう少し時間がかかるが、代わりにロケット滑空式の誘導魚雷が44年中盤から実戦配備される。
既に各種誘導魚雷については実戦配備されていたが、小型化に時間がかかりようやく完成の目処が立ってきた。
外見はロケットに魚雷を抱かせたような姿で、敵艦の5キロまで接近してロケットで滑空。
自動的に切り離し後は誘導魚雷に任せるという代物で、空対艦ミサイルの中継ぎとして期待されている。
ただし、搭載重量が増えるため『流星改』での搭載が前提でそれ以前の機体ではかなり厳しい。
空対空ミサイルはもう少し時間が掛かる。
いくら分野によっては史実より10年進んでおり、
戦争によって湯水のごとく資源と資材を投入しているとはいえ、
流石に赤外線ホーミング技術には手間取り44年間の投入は無理である。
(※本編15話:日本の技術水準は分野によっては10年以上進んでおり、国力も3倍以上(鉄鋼、造船、機械工業は約4倍にまでなっていた)
が、艦艇搭載型の対艦ミサイルは出来つつあった。
ミッドウェーの夜戦で水雷戦隊はその真価を発揮したが、
電探技術の向上により至近距離からの雷撃はいつか集団自殺行為になる。
という点については戦前から予想されていた事実であり、
艦載機に搭載できるまで小型化しなくてもいい艦対艦ミサイルは今年の末には完成する予定だ。
対空ミサイルについても艦対空ミサイルの『奮龍』の開発が進展しており、これもまた今年の末に完成する。
そして対空ミサイルを搭載した新鋭防空駆逐艦『島風』型は45年に竣工する予定で、
さらに進歩した電探システムと両用砲、対潜魚雷を装備しておりどことなく海自の護衛艦に似たデザインをしていた。
(※島風型駆逐艦なるものは本編で登場しておらず、作者の妄想です)
これにより、既に配備されているギアリング級を参考にした『松』型駆逐艦と共にさらなる鉄壁の防空網を敷く。
-
対艦装備についてはスーパー北上様こと『北上』
そしてガチレズの『大井』には酸素魚雷ガン積みから、
対艦ミサイルをガン積みし、ミサイル巡洋艦のハイパー北上様へパワーアップする予定である。
(※本編第16話:新型ジェット機の開発に並んで、ミサイルの開発も推進された。
陸海軍それぞれの思惑もあり、ミサイル技術の開発は強力に進められた。
海軍としては太平洋戦争中盤から後半にかけて米機動部隊の防空能力は飛躍的に向上することで、
航空攻撃が犠牲の割りには戦果が出せなくなることが判っていたので、
アウトレンジで米軍を攻撃できる対艦ミサイルは必須だった。
日本版フリッツXの開発も進めているが米軍と戦うには心もとない。
出来れば艦載機に搭載できるサイズのミサイルが欲しかった)
また、アメリカがまだまだ戦うことを諦めていないため、
さらなる核兵器の量産、そしてその威力の拡大を全力で推進させている。
特に水爆の研究開発が最優先事項として資本を投入しているが、それでも46〜47年になると予想されている。
また、原子潜水艦の研究開発もやや時間がかかり46〜47年になると予想される。
まだまだ核兵器を運搬するには爆撃機が必要であるためその研究開発には一切妥協を許しておらず、
『富嶽』の次として発動機を改良強化させ時速を900キロ近くまで改善させる『富嶽改』は恐らく45〜46年。
倉崎重工主導でジェット爆撃機の『飛鳥』については流石にもっと先であるが、
戦争で資金資材に困ることがないため、もしかすると47〜48年には完成するかもしれない。
以上、「これは一体どこの紺碧の艦隊だよ?」な状態であるが、
残念なことに紺碧の艦隊、そして各種仮想戦記で主役を張っていた『大和』型戦艦の生産は44年もそれどころか45年もない。
「戦艦を作るくらいならば空母を数隻、
または『富嶽』を100機作った方がまだまし、というかそんな余裕はない」
とは嶋田繁太郎の言である。
ここまで新兵器の大盤振る舞いしたため戦艦建造の余裕はなかった。
それに古賀峯一を筆頭とする戦艦派としてちっとも面白くない事態であるが、
史実を思えば仕方がないと納得し、今年の半ばに完成する超甲巡2隻でしぶしぶ我慢することになる。
陸軍は陸軍で105ミリ砲を搭載し、
ドイツの動物戦車シリーズとの殴り合いを想定した四式重戦車が採用された。
砲塔正面200ミリ、前面20+130ミリ(60度)で「不敗戦車」と自ら呼称するに相応しい性能を有していた。
しかし、アメリカのカナダ侵攻で圧倒的多数のアメリカ軍と戦わなければならず、
性能差はともかく、数で押し切られる上に直ぐにM26パーシングのような重戦車を投入してくるのが予想される。
「北米で陸戦なんてまるでレッドサン・ブラッククロスだ」
とは夢幻会のボヤきで、
北米で陸戦とは架空戦記としてはロマン溢れるものだが、
実際するとなると、消費する物資と人員で国家財政がその重みに耐え兼ねないものになりかねない。
最悪北米から撤退してしまい、
陥落したハワイを拠点にひたすら持久戦をする事も考慮しつつも、
当面は増援を送り込んで何とかアラスカの拠点を保持する方向へ夢幻会は決定した。
-
そしてアメリカ、カナダ侵攻報告に何よりも驚愕したのは宗主国のイギリスであった。
当然、議会は方針をめぐって大混乱に陥り誰もが今後の行方について思いつかなかった。
しかし首相のエドワード・ハリファックスが全ての責任を取る形で辞任。
変わりに史実でもチャーチルの後に戦後のイギリスを牽引したアンソニー・イーデンが首相に就任。
史実で彼はスエズ危機の対応のまずさから大英帝国を凋落させる原因を作ってしまったが、
逆に言えば前任者のハリファックスと違い好戦的な政治家であり同時に政府、
というより円卓一同はもはや大英帝国の凋落は防ぎ得ないと結論付け、開き直った。
1月10日。
大英帝国はドイツとの講和を発表。
ヒトラー総統がロンドンでアンソニー・イーデン首相と握手を交わす姿に世界は唖然とした。
当然、自由フランスを始めとする亡命政府は抗議したが、これを完全に無視する。
イーデンは欧州で戦乱が遠ざかったことを高らかに宣言した上で、
血の代価を払いながら英国を助けた友人日本を連合国から追い出したのは明らかに失策であるとし、謝罪を表明。
そして、アメリカ無理難題を日本に押し付け戦乱を起こした点、さらに日系人に対する非人道的扱いに痛烈に非難。
挙句の果てに戦争の原因とされる鉄道爆破は、中華民国の自作自演であることを懇切丁寧に話し、持つべき友人を間違えたと皮肉る。
しかも、今度はカナダ政府とは別であるという理由で宣戦布告なしで大英帝国に戦端を開いたのを非難。
たしかに我々はクラウツには負けたかもしれないが、ここで法も義理もない新大陸の植民地人に負けるわけにはいかない。
ここでもう一度負けてしまえばもはや大英帝国は三流国家として生きてゆく以外ない!
大英帝国は改めてアメリカ合衆国へ宣戦を布告。
日本の連合国への復帰と再度同盟の締結に向けて努力してゆくことを明言。
英連邦にはカナダを助けるために兵力の供給から資源、国債の購入など協力を呼びかけてゆき、
インドに対しては勝利した暁には名ばかりのインド統治法を完全に改善し、独立を大英帝国の首相として約束すると発表。
そして今度こそ我らは最後まで戦い続ける。
カナダで、太平洋で、大西洋で我らは戦い、復活した自信と力をもって空でも今一度戦う。
たとえいかなる犠牲を払っても、我らは祖国をその尊厳守り抜く覚悟である。
浜辺で、滑走路で、野原や街路で、丘陵で我らは戦い、断じて屈服しない。
そして例えもし、ブリタニア全土或いはその大部分が征服されて飢えに苦しむ事になった暁には、
我が帝国は艦隊に護られつつインド洋を越え、太平洋で日出る本の国と共になおも戦いを継続するであろう。
この戦いは、神の試練のあまねく中、新しい大英帝国がその強さと力とを以って、
古き大英帝国に救済と自由、尊厳をもたらさんと、やってくるその時まで継続されるのである。
「リメンバー・カナダ!」
かくして議会は万雷の拍手を以って新たな強力な指導者を歓迎した。
この宣言と同時にアメリカの占領下にあったカナリア諸島を本国艦隊が強襲、これを占領。
アイスランドを拠点にイギリスの潜水艦がアメリカ東部で通商破壊を開始、
日本ほどではないが相応の被害を与えることに成功してアメリカの船舶を眼減りさせた。
さらに日本に対して『富嶽』の発進基地としてアイスランドの基地提供の用意があると通達した。
夢幻会は一連の英国のラブコールに感情面でいまいち釈然としなかったが、
状況は既に日米戦争から日英米の三カ国の戦争に突入した事実を受け止め日英同盟締結に動いた。
かくして、日英同盟が復活。
戦争は新しい段階へ以降した。
-
以上です、
我ながら書いていて思ったけどなんつー酷い妄想だ。
44年にジェット機、45年に対艦ミサイル登場とかどんな火葬戦記だよ(汗)
(だが、大和の出番はない)
まあ、うはwwワロスwwワロスwww
と笑って見ていただけたら幸いであります。
現在奮闘記を完結させストパン憑依SSを書いている最中なので、
以前より更新速度が遅くなりますが、それでもマイペースに更新してゆきたいと思います。
そして、この素晴らしきSSを執筆されたearth様もどうかマイペースで頑張ってください。
では
-
乙です。開き直ると強いとはどこぞのダーブロウ少佐だw。
カナダは半ばヤケクソでゲリラ戦継続するだろうな。
ただ別の意味で開き直ってるロング君が何をすることやら・・・。
-
毒ガスをばら撒くとか、もしかしたら歴史の皮肉として強化ペストをばら撒くとか
-
第三帝国氏乙です。
久々のSSキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・`)━(ω・`)━( ´ ・ω・`)でもこんなに都合よく行くのかね?
-
古賀さん達、泣きたいだろうなw
でも、史実の前倒しで戦艦が不用になりつつあるしなぁ。
-
乙ー
イギリス開き直りやがったww
そして所々に散りばめられる艦コレネタw
>>790
これは物語だ。そして物語とはえてして何割かは必ずご都合主義で出来ている物なんだ。
つまりは深く考えてはいけない。
イイネ?
-
なんというかナポレオン戦争時の英国じみた開き直りっぷりw
-
まぁ現実だって都合よく行くことあるものね
-
すげえ展開!これ世界中で目玉飛びださかった人いないでしょww
コペルニクス的展開、もといコペルニクス的転会的な展開だなww
この世界では
「外交革命」(1)第二次世界大戦次のイギリスによる外交
(2)フランス・オーストリア間の外交
ってなるかもね
-
ガチレズ言うなwww
-
艦これしらんから、ネタが分からん
-
乙です。
うわぁ。英国開き直りやがったw
夢幻会本心では英国をボコボコに殴りたいだろうに・・・。
-
艦これでは北上と大井は2隻しかなかった雷巡同士仲がいいんです
ただ北上が普通の友情っぽいのに大井はどう考えてもキマシタワー系列
-
第三帝国様乙です。
イギリスの参戦でとうとう太平洋戦争が世界大戦っぽくなってきましたね。
あとは暇なドイツ海軍が何時動くか…
-
第三帝国さん乙です!!
毎回毎回楽しみにしております。いやー良い妄想力だっ笑
-
オオウ!英国クソビッチねー!
まあ裏切り寝返り鞍替えは世の常ですからねー。
英国側から見ても、結局虫のいい話ではあるんですしね。問題ないと思いますよ。
いやーしかし、これで益々アメリカは孤立無援ですねw序盤とは打って変わって、
多方面に戦線を抱えてしまったのはアメリカのほうですねぇ。
そして北米で陸軍の大決戦ですか・・・。本当に熱い展開すぎて今から次回が楽しみ過ぎます。
乙!そして乙!
-
四式戦車が街道上の怪物として居座りそうですね。
-
>>773
なお、ケンシロウと違ってちゃんとアフターケアもしていた模様
そのせいで過労死しちゃったけど
-
流石はイギリス、外交をやらせたらこれ以上なくポイント稼いでますなぁ
戦況や世界状況の変化で勝ち馬に乗るではなく、しっかりと理由と根拠をもって自分から動いて世界情勢を変えてる辺りが抜け目ない
なにより、日本側から謝罪とか要求を出す前に出すべきものは先に出してるから、感情的にはともかく理屈としては拒否する事も難しいという
まあ北米での今後の戦闘を考えたら、日本単独での講和ないし勝利が難しい以上、ここで欧州を味方につけない手はないですからイギリスはツキに恵まれた感じでしょうか
-
>>804
漁船を守ったために寿命を縮めた男。
-
乙です
イギリスも本気?出してきましたねw
そしてここにきてアメリカとの大規模な陸戦勃発か?
-
この調子だとアメリカは遠からず、毒ガスも生物兵器も使うだろうな間違いなく・・・・。
当然帝国側もそれを見越して対BC戦装備でガチガチに固めてるだろうが・・・。
ヤバイ戦争になりそうだ。
-
乙です!
イギリスΣ(゚Д゚)スゲェ!!。対米戦で日英同盟復活とか言うのはもしかして仮想戦記で初めてなのでは?
そして、イギリスが日本と同じ陣営でアメリカと戦うと聞いて、支援SSをとても書きたくなってきた。明日実家に戻って帝国の聖戦持って来よう。
>名ばかりのインド統治法を完全に改善し、独立を大英帝国の首相として約束する
当然の如く約束を破って反乱が起きるのですね。解ります。
-
>>809
日本への信頼回復を賭けた状況で、その中身の一部を約束破りは流石にやらんでしょう
名誉ある英国連邦の一員としての独立か、もしくは内部対立とかインド側から約束を反故にさせるか、もしくは分離独立させて影響力を残すとかするのかも?
-
ロングも狂った判断をしたもんだ
加えてそれを止められないアメリカもアメリカだよな
一応不可侵結んでいるドイツだけど、もうアメリカの事見限るかな
まぁ、貰うもんだけ貰って、後は見殺しだろうね。先にヨシフ倒さないと行けないし
-
>謝罪とか要求を出す前に出すべきものは先に出してるから〜
・・・ゴメン、具体的にライミー野郎は「何を出して」くれたのか
箇条書き説明お願い…
いまちょっとライミー野郎の調子の良さにファイナリアリティ気味で
落ち着いて読解思考出来ない・・・
-
サッサと謝って、米国の宣戦布告して実際に戦っている。
これだけ。
これだけだけどこれが戦時中、しかも戦いが完全に決まりきっていない
時期ににやったからいやらしい。
何にせよちょいと厳しい今の時期に実際に手を貸してくれるようになったから
表だって大々的に批判することはできなくなったってことやな(皮肉も言うし、万全の信頼も置けないが)
更に戦況が完全決まりきっていない今の時期で正式に謝罪したってのもポイント。
本編と違って対米戦が決着仕切る前にサッサと向こうから謝られたから頭ごなしに罵倒できなくなったね。
皮肉は言えてもここで大々的に批判するのは外交的にも外聞的にも戦況的にもよくない。
ここで蹴り上げるのは簡単だけどその場合マイナス要因しかないんや。
心情的にで納得できなくとも手を取ることには現実的な実利があるんやな。
そしてそれを受け取らざる得ない状況だからこそ無下にできない。
流石英国。いやらしぃ
-
投下乙です
腹黒紳士流瀬戸際外交炸裂の巻w
日本側からしたら、土壇場で裏切っといて今更擦り寄ってくるとか
ふざけんなこの蝙蝠野郎!ってレベルかと
ドイツが呆れて見てる光景が目に浮かぶww
日vs米vs英の状況になっちゃってるから仕方なく同盟結ぶにしろ
戦後に改めてキッチリ落とし前付けてくれなきゃ指導層は元より国民だって
納得しないだろうな……戦後の大英帝国は茨の道だぁ
-
それでも本編よりはまだマトモな状況になりそうなのがこの英国。
いやらしい……
-
>>813
・・・納得できんが取りあえず理解・・・さっさと亜光速で東海岸に突撃して
意識を3正面(日・カ・英)分散しろ…
実際戦ってる言うても「軍だけ揃えて東海岸手前・カナダ国境でファニーウォー」…なんかされそうで胃がイテェ・・・
-
東南アジアの英国植民地の権益で日本に大幅譲歩を余儀なくされそう。
英国の腹黒さだと米国からそれ以上むしりとるんだろうが。
-
落ち着いて見直したが、まだ潜水艦通商破壊レベル程度か…
正直アイスランド空港提供はフガク見せる事になるから余り気が進まないんだけど?
(アラスカより米本土が遠そうな気がするんだが気のせいか?)
-
空港爆撃隊の取材で米殺意全開フルスロットルなとこを取材させて
爆弾に悪戯書き書いてるとこで「米を殺せ!を殺せ!!!大陸は昆虫以上の生命体の存在を許すな!!」とか
「米の所をわざと英と書いて『おっと間違えちまったぜw・・・なんだその眼は?ブラックジョークってしってるか?ジョンブル(笑顔』って言ってやりたいw
-
と言っても断るよりはメリットの方がでかいし
・・・それに日本は見た目では余裕綽々でアメリカをボコボコにしてるから
日本からイギリスに軍を積極的に戦わせろって[弱み]を見せにくいかな?
それこそイギリスの思うつぼにされそうだ
-
ここでメキシコ民兵も放棄したら4正面だなw
-
実際に富嶽を配備する必要はないんだ。
大事なのはアイスランドにも富嶽を配備できるぞ!
英国は日本に協力しますよ!っていう事実。
事実アイスランドからの方が東海岸へは近いからね。
それだけでアメリカを圧迫できる。
そしてイギリスが日本に対して誠意の一つを見せたという事実もね。
実際ここに富嶽を置くと英国本土だって爆撃できるようになるから。(実際には色々と面倒なことがあり簡単にはいかないが)
イギリスは日本には敵対しませんよっていうパフォーマンスの一つってことやね。
全部英国の対日本外交戦略の一つかと。
いやらしい…
-
別段「アイスランド貸してやる」言われても
・特に嬉しい訳でも無いんだろ? & 「アラスカで足りるわ!、鰻ゼリーでも食ってろヴォケ!、さっさと東海岸逝け!」レベル!
-
そりゃあ英国のパフォーマンスだもん。
実際使うか使わないかは別よ別。
でもこれ無下に断ることもできないのも事実。
外聞的にね(汗)
精々皮肉混じりに断るくらいだと思われ。
-
>色々と面倒〜
具体的に何?
フガク防諜の意味なら陸軍部隊も一緒に来させて
「この機体は超国家機密である。敵はもとより『例え友軍・同盟国』でも実力排除の対象になりますので御注意を…」
「空港使用に関しては有難く使わせていただくが空軍戦闘機等の護衛は不要!(空中写真撮影防止)」
「同じく空港半径20キロは日本軍が責任持ちますので防衛隊の提供も不要!(スパイ防止)」
この位か?
他に何の問題あるの?
-
実際使うとなると(戦略爆撃に必要なりソースを考えると)補給体制を再構築しなきゃだから、主に外交的シグナルだね。政治的意味合いが強い。
-
ついさっき裏切って自分を窮地に陥れた元敵を攻撃範囲に治めるのが面倒事を呼ぶとか?
日本国内じゃ国民が「英国も叩き潰しちまえ!」とか言ってるんだろうなぁ
-
アラスカで事足りるから。
実際に富嶽を向こうに一々送ってやる必要が無い。
それに“万が一”何か起きたらアイスランドだと対処のしようが難しいからね。
あとは主にあと国民や軍部の声だね。
一度裏切った相手を信用してその領土に最高機密であり切り札でもある富嶽を預けるなんて
反発必至よ。
-
アメリカの戦力が集中出来なくなる東海岸の航路に脅威を与えられる資源供給も望めると色々メリットがあるしな。
裏切った代償は戦後に話し合えば良いしとりあえずアメリカを先にどうにかせんと。
-
>>829
しかし、肝心の東海岸攻撃の戦力の英軍が
さっさと行ってくれんと意味無いんだろ?
上で言ってるたらたらされてたら余り意味無いんじゃ?
-
何より>>825で提示していることをアメリカ以上に遠いアイスランドで全て満足に用意するこだけの余裕が今の日本にはないべさ。
だったらまだ補給や防諜が楽なアラスカで運用するさね。
あとは大体>>828
人が納得しないし、一々イギリスのパフォーマンスに乗ってやる必要もないしね。
皮肉交じりに「心遣いだけはありがたく」云々いって否定するのが吉。
-
英国と同盟するデメリットって何?
-
>>830
そこらはある程度やってくれるんじゃないかな。
自分であんな啖呵切っていしまっているし。
これでタラタラなんてしたらただでさえどん底な英国の威信と外聞が落ち込んでしまう。
何よりプライドの高い英国国民自体が許さないから市民からの反発必須よ。
それでも動かなかったら流石に知らん。
-
>>832
特にない。強いて言えば国民や軍部の一部が心情的に納得できないだけ。
カナダや大英連邦諸国も正式に参戦してくれるしね。(実際に動いてくれかはまた別の課題だが、多分動くはず)
だから実際に同盟を再締結したわけだしね。
-
これでタラタラやってたら流石に知らないけど物語の流れ上はある程度は期待してもいいんじゃないかな?
-
アイスランドから「連山改で」米国北東部を爆撃でも心理的効果は十分にあるだろうし、
燃料弾薬も英国持ちってことにしてもらえばいいだけじゃないか。
そうカッカしなさんな。
-
現状メキシコ中南米どうなってんだっけ?
-
ゴメン今一度確認したいんだけど
現状の憂鬱陸・空の兵器って何が何だっけ?
例
憂鬱97式戦車→史実T-74
こんな感じで主要兵器でどうかお願いします
-
というよりもアメリカに勝てばどのみち英国は戦後日本にすり寄ってきて本編に似たような展開になるだろうし、
関係改善がいち早くし易くなったと思えばいいことよw
今本編で嶋田さん達首脳陣が英国との微妙な関係で悩んでいるのを
こっちでは少しは軽減できたかもしれないと考えれば…
全体的に見れば悪い話じゃないのも事実だから(震え声)
-
南米は見切りカウント入るんじゃね
メキシコは爆発カウント入っているだろうなぁ
-
>>837
中米辺りがまだ親米派がいるらしいけど、南米は距離取り始めている。
メキシコ辺りは色々と鬱憤が溜まっているだろうし、気を見て反逆する可能性が高い。
-
戦後にアメリカどうすんだろこの状況だと。
-
本編みたく州ごとに独立してバラけるか、
領土の過半を分捕られるか独立させられるかで縮小かなぁ
-
個人的にボッチだった島風に姉妹がたくさん出来そうでよかったと思った
-
だがスピードに拘るキャラでは無いだろうな
-
両用砲ちゃんと誘導弾ちゃんがくっついてるのか
-
ワラワラ居るから姉妹で「お姉ちゃんの誘導弾ちゃんが紛れてたよ!」とか言うのか
所で憂鬱の米艦実装があればサウスダコタを私は希望する!
-
霧島ネキ「ああぁっ…?(ギヌロっ!!)」
-
こっちじゃ誘導弾ちゃんか……儚い命になりそうな子だ…
-
どっちかと言うと「誘導弾ランチャー」ちゃんでね?
>>848
姉貴、どうか落ち着いてw
-
ロング視点で「裏切った」イギリスへの報復予想
1:残留諜報員を使った王族・政府高官の暗殺
2:在米イギリス人の強制収容・資産接収
3:潜水艦(残ってたら空母+B25)での毒ガス散布
開き直ったロングなら「白人としての神聖な義務を放棄し猿に媚びる・・・」とか演説してトンでもないことをやらかしそう。
-
黒人反乱待ったなし!
-
そろそろロングは後ろからバッサリやられそうな気がするの…
-
バッサリというか、アメリカ的にズドンというか……
-
下手したら「クーデターを成功させたが英国が激怒を通り越しててまともな交渉ができない!」状態になる可能性があるしね。
-
メキシコでの超大規模蜂起。
本編屈指の悪役ダビット少将は救国の英雄となれるのか?
-
遅ればせながら乙でした。いやあ英国にとっては天佑ですよねアメリカから
イギリス連邦に一方的に侵略してきての宣戦布告とか火事場泥棒呼ばわり
されずに勝ち組につけるわけだしw
アイスランド提供はまあ実際には配備されないでしょうね。そんなとこよりも
直接カナダに富嶽の基地を提供した方が楽だし確実でしょうし
-
ハリウッドゴジラの予告編見たら憂鬱×ゴジラのSSが見たくなってきた……
今まで映画作ることはあっても実際に出てくるSSはなかったですしね
-
どうやって対抗すんだよ?スーパーXシリーズを量産すんのか?
それにGフォースにしても、設立できないだろうし
-
原爆の悲劇の影響で生まれた作品だから舞台がメキシコになったら……メキシカンゴジラ?
なんかルチャ(プロレス)を使ってきそうなゴジラだw
-
憂鬱日本の軍事力でも全盛期のナチス・ドイツでも変態の英国でも対応できないゴジラ……
素晴らしいとは思いませんかね?(ぐるぐる目
-
やっぱりここはメカゴジラか轟天号に期待を託すしか…!
-
はい!三式機龍が好きです!
平成のよりも好きなのですが、周りは分かってくれません!
-
日独英の三カ国が開発した対ゴジラ兵器、ドイツはスーパーXを作った、日本はメカゴジラを
作った、イギリスは超大型パンジャンドラム搭載オキシジェンデストロイヤーを作ったw
-
それイギリスが一番ヤバいの作ってね?w
>>863
三式機龍カッコいいよね!
個人的にはMOGERAがスキー…
-
個人的には頑丈すぎる平成メカゴジラよりも、攻撃して壊れる機龍のほうが好みです!
なんというか戦ってボロボロになっていく様が兵器ぽくって
-
>イギリスは超大型パンジャンドラム搭載オキシジェンデストロイヤーを作ったw
その発想は無かったわwwwwwww
-
>>865
でも橋から落っこちて壊れる程度だぜ………
自分は昭和メカゴジラがいいなっ
あの無意味にしか見えない手のひら返しがなんか好き
-
>>868
それモゲラの方やー!!w
MOGERAはロシアと一緒になって開発した平成版の方w
-
MOGEROは、ミサイルでスペースゴジラのあれをへし折ったのが良かった
-
どうせ勝てないんだから、逃げることだけ考えるしかないね
-
平成MOGEROさんは怪獣相手に頑張った方でしょう
-
MOGERAさんや機龍、平成メカゴジラさんは頑張ったほうやで…
…少なくとも今までみたく蹴散らされるだけじゃなくある程度やり合うことが出来てたし(震え声)
-
ゴードン大佐 「お前ら根性見せろ」
ミュータント軍団「まったくだ」
-
ん?MOGERAとMOGEROがあるけどどちらが正しいんだ?
-
二代目は未来人が余計な事さえしなければ抗核バクテリアで勝てるよね
初代ですか?
芹沢さんを抱え込んで水中酸素破壊剤を開発してもらうことで何とか・・
ミレニアムシリーズでGMKの設定世界だったら物理じゃ勝ち目ないし…
-
MOGERA(モゲラ)が正しい。
…モゲロはリア充に使う言葉……w
-
「……オキシジェンデストロイヤーに託すしかありませんね。」
「たとえ後世に火種を残すことになるとしても、今を生き延びるにはこれしかありません。」
とか夢幻会でこんな会話が行われるか……w
-
しかし、酸素分子を破壊されると、液体と言うか気体と個体になるのでは・・・?
骨が残るのは正しいっぽいけど、水も油も残らないから説明にある液体化とはなんだったんだろう?
-
昔の映画だから(震え声)
-
冷凍メーサー戦車はよ
-
憂鬱キングコングはゴジラに丸焼きにされそうだな
-
>>879
オキシジェンデストロイヤーは骨ごと溶かすぞ。
機龍のはもし骨が残っていたらというIF設定。
原理はデストロイアでは水素脆化に近い現象ではないかという示唆があった。
-
>>883
ああ成る程。他の物理現象も一緒に色々起き得るのは間違い無いですね。
と言うか、破壊された酸素がどんな物質に変わるのかも解らんしね。新たな化合の可能性もあるし。
酸素破壊剤が酸素を破壊して有機物を破壊出来る事と、影響下にあった有機物が液化する事はまた別の事象か・・・・。
酸素が破壊される=液化 では無いって事ですな。結果が液化なだけで。
-
90式メーサー戦車はかっこよかった。
それに対して機龍ときたら・・・。
-
メーサーヘリこと93式メーサー攻撃機はカッコよかったなぁ
-
あまりにもヘリそのままの形状でよりSFっぽい外見のメカと比べても
飛ぶの無理あるだろと幼心に突っ込んだメカでもあったが
-
架空の兵器で秀逸な自衛隊の兵器と言うと、攻殻機動隊が真っ先に思い浮かぶ。
ジガバチとかマジスゲえって思ったわ。砲塔積んだヘリとかヤバすぎでしょ。
-
>>887
そうか?アレ両脇の吸入口がジェットエンジンの物だったら、普通に飛べるっぽいと思ったけど。
音速出るような構造はしてないけど、対地攻撃機としてはそれなりにリアルな設計じゃね?
-
>>888
タチコマとかカワイイと実用性の両方が両立されていていいと思うの
-
3式機龍改カスタムを量産して第1機龍師団…
-
>>890
あの世界の多脚兵器軍はリアルさが凄いですよね。タチコマの可愛い挙動をよく観察してたら、
坂道を歩行で登ってる時は、一々車輪を横向けて登ってると言う芸の細かさですよ。
腕部マニュピレータの動きもリアルですし、パイプ状の前腕を出し入れする構造も秀逸でしたし。
多脚強化スーツも格好良かったですね・・・。少佐に対物ライフルでボコボコにされましたけどw
-
>>890
タチコマの核ミサイルへの突入シーン(アニメ版)は感動もの
攻殻機動隊のクゼ・ヒデオの計画、アニメでは失敗してましたが実際成功したらどうなったのでしょうかね
-
エアフォースワン嶋田さんVer見たい
再転生
冷戦終結後
ハイジャック犯は元ドイツ軍人
また働かされる上に酷い目にあいすぎかな?w
-
タチコマもそうですが攻殻はほんと芸が細かい。
タチコマは可愛い、登場人物はカッコいい、技術はクール、多脚戦車などのロマン
などなど色々と揃っている
-
>>894
たしか、ネタSSで似たようなのが投稿されていたはず。
-
そんなんあったっけ?
覚えがない…。
-
嶋田さんの奥さんが政府専用機を操縦する事になるSS。
確かwikiにあったはず。
-
あれって、比翼のなんちゃらだったけ?
ハイジャックというより、パイロットが食中毒で全滅したんじゃなかったか?
-
あれ?そうだっけ?
結構前に読んでいたから、記憶違いしていたのかな。
-
ひゅうが様の「比翼連理」ですね。
操縦士と副操縦士が泡吹いて倒れただけでテロリストが侵入したりとかはなかったかと。
-
>>891
機龍は元の素体が一品ものですからねぇ・・・
それに量産配備してもあの世界じゃ機龍が新たなゴジラ倒したらもう戦う相手がいない(汗
-
今更ながら第三帝国氏乙!
米軍内部の視点も見たいです(小並感
そろそろ中編以上のネタ板に移った方が良いような気がします(個人の感想です
-
確かに投稿間隔が1スレに1つか多くて2つ
もしくは0だったから気にならなかったけど大分長続きしましたね
また餌を与えて妙なのが湧くのもアレですし
移動を考えてみてはどうでしょう?
-
今中篇ネタはパンツアニメオタの巣窟だから・・・。(震え声)
-
と言うかその前は俺妹しかなかったじゃないですかwww
この際移せるものはドンドン移してあのスレを盛り上げた方がいいかも
-
そしてこの板が過疎るんですね、わかりますん。
-
>>905
おう。ヤマト中毒者兼TSジジイン作者が言えることかww
-
ジジインはこれから流行る。きっと、たぶん、おそらく、めいびー。
そういえば俺妹も結構パンチラしていたような・・・。
つまり、辻ーんはパンチラすることが好き?
-
いや辻自身がパンチラすることに喜びを見出したのやもしれん…
-
いや、一発ネタやネタ話がある限りこのスレは滅びんよ!!
-
>>909
おっさんのままの辻がセーラー服きてパンチラしている姿を想像してしまったではないか(憤怒)
起訴不可避(八つ当たり)
-
計画通り!(・∀・)ニヤニヤ
-
こいつ確信犯だ!!
ええい、こうなったらMonolith兵さんを
「あなたをにょたいかしたったー - 診断メーカー」に掛けてやる!
その結果がこれだ!!
「Monolith兵さんは金と銀のオッドアイ、深紅のさらさらショートの髪で、服のメインカラーは黒色です。」
-
>>914
何だって!
すごい嬉しい!
幼稚園の頃や小学生の頃はよく女の子に間違われていて嬉しかった。
-
・・・こいつホモじゃないのか?
-
>>914
Monolith兵さん、オッドアイとか厨二病発症しちゃってるじゃないですかー、やだー!
-
どうしよう…案外手遅れっぽい(白目)
あと診断した結果が結構富永さんっぽいなと思ったのは内緒だ!
-
>>916
両方ともイケル…つまりバイかもしれない(意味深)
-
皆そんなに引かないでよぉ。(´;ω;`)
ただの冗談なのに。それに┌(┌ ^o^)┐じゃないよ。ただのネタ好きだよ。
男相手は駄目。でも女相手も駄目、な気がする。
-
わかってますってばw
みんな悪乗りしただけだと思いますよ?
-
えっ?
-
えっ?
-
男もダメ。女もダメ。つまりMonolith兵さんはケモナーか!
-
>深紅のさらさらショートの髪
いつか髪を染められる日が来るのかな・・・。(´・ω・`)
>>924
ただのヘタレです。
-
Monolith兵さん女体化ネタのせいで、何故かtakaさんが執筆された、エスコンの某エースパイロットを扱ったネタを思い出してしまった。
┌(┌^o^)┐なんて言うから!
-
しかし、どうして中編ネタ板への移行を提案しただけでこんなネタにつながるのか
わけがわからないよ。
-
ネタスレ故仕方なし。ここはカオスの国なんや(震え声)
-
あ、因みに私は┌(┌^o^)┐好きです
但し美しい場合に限る、絡み合いに雄雄しさの象徴たる筋肉などいらぬ!!
-
この場合は美しい┌(┌^o^)┐←この生物のことが好きなんだろうか(すっとぼけ)
-
でも、自分がもし女性だったらと言うのは皆考えると思うの。
>>926
当方では責任を負いかねます。
以前知り合った人は彼女に┌(┌ ^o^)┐小説のネタにされていたと言うけれど、女体化ネタにされたのは中々できない経験のはず。・・・いやな経験だなぁ。(´・ω・`)
-
>>929
本物が紛れていた・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
>>928
某宇宙人「いつも、あなたの隣に這い寄る混沌!」
-
ニャルラトMonolith デス!
-
いくら探しても帝国の聖戦が見つからない。
これはもう、おぼろげな記憶を元にSSを書くしかないのだろうか・・・。
-
ガンバ ノシ
-
>>929
あ、同志がいた。
BLって腐女子専用のイメージがあるけど男が読んでも面白いよね!
ちなみに俺は百合も好きだがこっちの仲間はおらんのか?
-
男の娘なら多いんじゃないか?
-
男の娘も百合も嫌いじゃないわ!
でもガチムチはちょっと…
-
私は美しいものなら百合もいけますよ?
絡み合いの美しさやエロさが基準であって男女の区別はないです
ある意味雑食ですが壊れそうな感じがある美しいことが大前提です。
筋肉とかの太さがあるとどうしても頑丈そうでいけない
壊れそうな滅びの美学がある退廃した絡み合いじゃないとね!!
(主に初音お姉さまのせいですが)
-
あらここ丁度いい感じの贄(アトラク=ナクアファン)が一人w
-
>>940
わかる、その美学は非常によくわかる。
例えば近親相姦なんか「世間にバレたら二人して人生が終わる、でもこの想いを止められない」的な綱渡りの感覚がいいわけで。
共依存型の破滅的な恋愛とかも、そういう意味ではいいよなあ……一歩間違えば破綻する関係とか。
-
ここには(お尻の穴的な意味で)危険な人たちが数多くいるんだなぁ・・・。
-
と、(ジジインとか別の意味で)危険な人が申しております。
-
武田信玄とリチャード一世がみなさん(のお尻)を狙っているようです。ご注意を・・・
>>935
「東の太陽 西の鷲」をオススメしましょう 第2次大戦開始:日独伊ソ連vs米英 第2次大戦中盤:日独伊英vs米ソ連になります。
-
やっぱり裏切るのは主に英国とソ連なのか?w
-
伍長「同盟破るとかこれが人間のヤルことかよぉぉぉ」
-
ガルパンHOIスターリン「そうだよ。約束は守らないと」
-
史実日本「約束破られてばかりです…」
-
まあ日本も大概条約破りはやってるけどね。
終戦後はそんなことも出来なくなってしまったけど。
情報化と国際化が進む前は、正に勝てば官軍負ければ賊軍の世界でしたしおすし。
これは世界共通やね。
まぁ今でもそういう側面はあるにしても、昔よりはマシかな。勝者が固定化されただけとも言うが。
-
戦艦を生き残らせるために色々考えていたが、出た結論が「的を安くするしかない」だった
ミサイル艦に対する戦艦のアドバンテージが、弾の威力あたりの価格が安くいことと、見た目上の威圧感くらいしか思い当たらない……
やはり、超物理的な現象で異世界に飛ばされるか、タイムスリップするかしないと戦艦の生き残りは難しそうだ
-
つ超弩級大型巡視船
-
ぶっちゃけ活躍させようと思えば活躍出来る・・・が
戦艦が活躍する戦争を国としてはしたくないからハブるしかないのが戦艦
拳を振りかざしたり振り回したりが許された世界情勢だから活躍出来た艦種だよね
え?核兵器ですか?威力とリスクが高くて振りかざす専門の兵器はちょっと・・・
-
憂鬱では第2次上海事変は無い状態?
あるアイマス架空動画で余り知られてない様な事になってるみたいだから…
国府軍か馬族レベル以上のドイツ式装備&傭兵ドイツ指揮官多数で
3ヶ月で40000人の犠牲が出たのによくどいつなんぞと同盟したもんだ・・・
-
いや、英連邦の協力無しで、どう終わらせるんだ? 太平洋の通商破壊
だけじゃたかが知れるし。英連邦の資源がこっちで独占できて、向こうの
大西洋、カリブ海通商路破壊の基地が期待できる。これ以外の決め手は
日本の国力的に無理だろ。
-
あ、今更ながら第三帝国氏乙です。
-
何かキングクリムゾンしてる人がいるな。
-
>カリブ海通商路破壊の基地
どこかあったか?
俺、大西洋のライミー関連は恥しくも無いが全く無知でな
-
>>958
速攻で再奪還?されたカナリア諸島とか?
-
ドミニカとかグレナダとかセントキッツとかじゃないの?(適当)
ポートロイヤルで覚えた名前だけど。
-
キングクリムゾン……クリムゾン……赤………うぐっ頭が
-
逆にきくが。大西洋以外の通商破壊って戦略的価値あるの? 英連邦通さないで
破壊部隊を設置、維持できるの? たとえ好意的中立でも戦略資源の輸出に制限
を掛けられるんだよ? 日本の国力で健全なアメリカを焼け野原に出来んの?
-
>>955,962
ごめん、君は一体どの話に対して疑問を呈しているんだ、衝号抜きの太平洋戦争の話をしたいのであれば、それを明示するのが、筋じゃないのか?でないと君の疑問を解消することも叶わないと思うんだが?
-
>>963
ごもっとも。衝号抜きの太平洋戦争の話でした。なんか、英連邦が味方に就くこと
がどれだけ大きいか、妄想日本の未来兵器で英連邦イラネみたいな暴論につい熱く
なってしまった。
-
といってもね
日本の機動艦隊攻撃を基準にした対空砲火に、日本の潜水艦を基準にした対潜技術に、日本の戦闘機を基準にした戦闘機
とか、今更にイギリスは不利条件多いんじゃ?
-
>>964
まったくドジッ娘さんだなぁ。
-
すいません。
その衝号抜きの太平洋戦争ですが
最初から見たいのですがどこからスタートですか?
それとうぃきまとめしてありますか?
-
Wikiに纏めてありますよ
ネタの書き込みの第三帝国様にありますよ
-
>>965
だ、か、ら、アジア、インド、中東、それにアフリカの資源をアメリカに渡さない、
それらを通して部隊を大西洋にすら展開できる。それ以上のメリットが有るのか?
-
史実とは逆にアメリカが世界の敵になりうる、これ以外じゃアメリカは倒せないし、
戦後世界だって有利になるだろう?
-
一応は日本一国でアメリカを倒せるプランを夢幻会は計画し立案しているので日本のみでも倒せる可能性は低くないみたいですね。
ですが英国が参戦するのなら更に楽になるのでありがたいですね。
-
永遠の友好国はないが永遠の敵対国もないって誰か言ってた。
憂鬱本編だと、どこぞの国みたいに英国は1000年許されないとか日本人がいう可能性も高いが
それが減らせるなら今回の話は受けたほうがいいと思う、
-
つ永遠の敵対国朝鮮
-
んだな。本編戦後での苦労が少しでも減るだろうから受けた方が得やな。
それにアレだけ大見得切っているんだから動かないっていう選択は取れないし。
取り敢えず大西洋辺りで少なくない戦力を釘づけしておいてくれるだけでも凄く助かる。
-
英仏国民がノルマンコンクエストがどーだとか百年戦争がどーだとか時々ちくちくやりあうみたいに、永遠に忘れてもらえないだけさ。
日本人はそんなに執念深くないし、世ほどのことがない限りいわないだろうけど。
-
何より好きなだけ叩ける相手は目の前にいますしね。
…暴露後の中国やソ連とか
-
スターリン「俺は無実だ!!」
-
赤は敵だ(ゲス顔)
-
メトロ ラストライトでウチのアルチョムに酷いことしたからね!
-
ソ連は叩かれるというよりも嬲られるって感じに近いかな?
中国、アメリカみたいにほぼ一撃で仕留められて、バラバラに解体されるのとどっちが幸せなんだろう?
-
英国の裏切りからの表返りネタは戦後のエスニックジョークでは定番になっているでしょうね。
-
欧州や日本の戦国時代ではわりとある話なんだがな。
-
無意味に高い自尊心でむちゃくちゃやらかすDQN国家などまあ昔はそれなりにあったのに、あのころにあの位置でやらかしたことによりエスニックジョークでバカの代名詞扱いが定着した史実ポーランドみたいなものかと
-
>>982
戦国期の日本では裏切らない男は一人前になれません。
-
>>980
次スレよろ ノシ
-
>>980 さんが気づいていないっぽいので、私が次スレ立てようかと思います。
>>990までか10時までに問題点がなければ、
以下の案でとりあえず次スレを立てようかと思います。
Monolith兵さんご指摘ありがとうございます。
以下テンプレ案(>>672の修正版)
ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
■投稿範囲
・ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)
・ネタ雑談
■スレ違いな内容
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。
*「ネタに関する話題」以外の雑談
*現代の事件・政治等に関する話題
→雑談スレへ
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
*同一のネタを題材とした話題が300レス以上連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ ネタの書き込み44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392465498/
-
今のところはなさそうなので次スレ立てます。
-
というわけで立てました。
ネタの書き込み45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393506139/
反応がなくてもさみしくなんかないやい(´・ω・`)
-
しょうがないから乙って言ってあげるんだからね勘違いしないでよ。
-
建て乙です
反応がないのは特に改修点が無かった証拠だから(震え声)
-
こ、これは乙じゃないんだからね!AK74なんだからね!
AAが見つからない・・・。
-
>>989-990
ありがとうございます。
次変更加えるときは多分2レスに分けないといけなくなりそうです。
問題が起きた時はその都度どうぞ(ドリフ風
-
>>991
ありがとうございます。
(数年この掲示板にいるのに銃に詳しくないなんていえくぁwせd(ry
-
(大まかな種類や名前は兎も角、更に詳しいことになるとそれこそ好きなもの以外はそれ程詳しくなれないものだからしょうがないと思うで(´・ω・`))
-
ここの住人でガープス3版のウルトラテック持ちの方居られませんか?
-
AK74は良い銃だよ。安いし軽いし頑丈だし。
何より狙撃銃としてもそれなりの性能を誇るから使い勝手がいいんだよ!
でも、私はAKMSが1番好き。
-
小銃なんて安くて頑丈で軽くて整備性が良くて威力が大きくて命中率が良くて携行弾量が多ければ何でも良いじゃない。
-
そんな自分はFN F2000。
理由?…見た目かな…(小並感)
-
38式歩兵銃
-
64式「・・・」
89式「・・・」
L85「」
AN-94「ヨシッ!」
M-16「よしっ!」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■