■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ネタの書き込み39
-
短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1382958341/-100
-
>>1乙
-
スレ立て乙です。
-
>>1
乙です。
-
>>1
建て乙です
-
立て乙です
-
ふと思いついたISネタです。ツッコミ所はたくさんありますが初心者なので出来れば大目に見てください。
デュノア社社長(辻)「ふむ。・・・まあ、こんなものでしょうね」
一夏(嶋田)「ご期待に添えたようで何よりです、社長」
デュノア社社長「いけませんね。ちゃんと『お義父さん』と呼んでくれませんと」
一夏「うぐっ・・・。・・・お、お義父・・・さん」
一夏(どうしてこうなった・・・)
ことの発端は一夏の学生時代に遡る。
一夏が美少女たちからのアプローチに耐え続け、IS学園卒業を間近に控えた頃。
突然辻が入っているデュノア社社長から、明日の正午にテレビを見るよう言われたのだ。
翌日の正午、指定されたチャンネルに合わせた一夏は盛大に噴出した。
何故なら、見覚えのある髭もじゃの男と姿をくらませていたはずの某天災が並んで映っていたのだ。
男「全世界の皆さん、驚かせてしまい申し訳ありません。しかし、私と篠ノ之博士の新たな作品を発表するのにこれ程相応しい演出は無いと思ったのです」
「現在最強の機体として君臨するIS。しかし我々はそれに代わる存在を作り上げたのです!」
誇らしげに語る男からカメラが移動し、その後ろに立つ鋼鉄の巨人を写しだす。それは、サイズこそ異なるものの転生者ならばほぼ確実に知っているであろう機体だった。
一夏「○ンダムかよっ!」
男「このモビルスーツは男性であろうと操縦できる、ISに対抗し得る兵器です。MSは必ずやこの世界に大きな変革をもたらすことでしょう・・・!」
興奮気味に語る男。一夏はその男に、かつて数多の変態機を作り上げた同志の姿を幻視した。
一夏「辻さん、あれはどういうことですか?」
デュノア社社長「ISがある限り、良妻賢母は減り続けてしまいますからね。幸い転生した技術者を多数確保できたので、ISに代わる新兵器を作ってもらいました」
この世界には大勢の転生者が存在していた。それに一夏が気づかなかったのは、デュノア社社長がそれらを片っ端からスカウトしていたためである。
倉崎「よもやモドキとはいえモビル○ーツを造れる日が来ようとは・・・ふはははははは!」
束「女尊男卑という闇に包まれた世界に夜明けを齎す!私の右手が(ry」
デュノア社社員「これが完成しない限り、大和撫子は減り続ける・・・!全ては我らMMJ、永遠の楽園の為に!」
謎の英国人「これでパンジャンドラムをMSに装備できる・・・!ひゃはははははは・・・フゥーハハハァー!」
・・・もっとも、常識人の嶋田にとっては知らない方が幸せな人種ばかりであったが。
一夏「それでできたのがモ○ルスーツですか・・・ところでどうやってあの天災を引き込んだんです?」
デュノア社社長「ああ、彼女も転生者でしたので。もっとも、不完全な転生でしたがね。彼女の加入で我が社の技術力を大幅に上げることができました」
一夏「そしてデュノア社はMSを売り捌き大儲け、というわけですか」
デュノア社社長「それは開発資金を出した以上当然の権利でしょう。それに、これでようやく大々的に女学校を作れるというものです」
一夏「結局はそれですか・・・」
-
MSの登場は世界を徐々に変えていった。
ISと異なり性別を問わず操縦が可能で、量産もできるMSを多くの国が導入。特にISの登場で世界に冠たる軍事力を抑制されていたアメリカは、再び世界の警察官たる超大国を目指しMS部隊を量産していった。MS導入に消極的だったドイツも時代の流れに逆らうことは出来ず、IS至上主義者を左遷しMSを導入した。
これまで女性優越思想の柱だったISの権威が失われたことで、女性による要職独占などは解消され一部の強硬な女性至上主義者も失脚していった。本来なら大混乱になり内乱や戦争が起こってもおかしくなかったのだが、大きな戦乱などなく数年でIS登場前の価値観に戻った。これを見ていた一夏は「原作補正か」とぼやくしかなかった。
ISの価値の下落によって一夏へと向けられていた各国の視線はMSに移り、ようやく一夏は平穏な日々を過ごせると思ったのだが・・・
シャルロット「〜♪♪♪」
一夏(どうしてこうなった・・・)
MSの登場はIS学園にも激震をもたらした。
当然ヒロインたちも右往左往することになったが、父からモビルスーツのことを聴かされていたシャルロットは平然としていた。
むしろ恋敵たちが動きにくい今こそチャンスと父に焚きつけられ、一夏の平穏な日々を粉砕するが如く動き出したのだ。
一夏(の中の人)を知り尽くしたデュノア社社長のアドバイスに基づいて猛烈にアタックしてくるシャルロットに、各国の思惑がーという大義を喪失していた一夏は耐えきれず・・・陥落してしまった。
シャルロット「・・・ねえ一夏、責任・・・取ってくれるよね?」
顔を赤らめ、上目づかいでそんな事を言ってくる美少女に、一夏は「はい」と言うしかなかった。
堅牢な要塞も、内部に突入されてしまえば無力なものである。
禁欲生活を強いられてきた一夏に、積極的な上に辻によって良妻属性が強化されたシャルロットは危険すぎた。元より一夏とて男、美少女に尽くされて悪い気がするはずもない。二年以上にわたる餓えも伴い、一夏はシャルロットにのめり込んでいくこととなった。
このままでは辻と家族になってしまうと分かっていても。
そして現在。デュノア家に婿入りした一夏は、今や世界的な大企業となったデュノア社の若き幹部としてその手腕を振るっていた。
デュノア社社長「恥ずかしがらなくてもいいんですよ。家族なんですから。そしてゆくゆくはこのデュノア社の社長に・・・」
一夏「勘弁してくれ!」
おわり
-
ISにMSね……絶賛エタり中の「ELS様がISをみてる」を思い出すなあw
しかし他のヒロインたちがどうなるか気になります。
-
(……あれ?
束さんの中の人=マッド倉崎@未覚醒だと思ってたんだが……
俺の解釈が間違ってたのか?)
-
>>9
千冬(ルーデル)は未覚醒の転生者軍医(ガーデルマン)と出会い、
眼と眼が合った瞬間に互いに記憶が戻るという運命の出会いのようなナニカを経験し、またドイツに行ってます。ラウラ(総統)大喜び。
ラウラ(総統)は前世の同志を集めようとしてます。そして真っ先に見つかり奔走する羽目になるシュペーア・・・
イタリア人の候補生(ドゥーチェ)は今日も元気にナポリタン食ってます。
みたいのを想定してますね。
>>10
「我が求めるのは世界の混沌!秩序の崩壊!」とか言ってる邪気眼なので束=富永と解釈したんですが・・・taka様に問い合わせないとですね
-
残念だが大和撫子は幻になったのさ……
あなた達のSAN値を殺しにかかる手練れな女刺客ばかりなんだよ!
>>おっさんが中の人系ヒロイン
-
くそ!なんて世界だ!!
-
乙ー
…重要なのはこの世界で初めて量産されるMSが一体何なのかということだ!(違
-
ACじゃなくてMSなのか、残念だ
-
>>15
ならそのssを書けばいいじゃない!(暴論)
-
残念ながら、自分の文才ではMS関連の単語をAC関連の単語に入れ換えただけのパクりにしかならないのです(泣)
-
>>12
とりあえず私のとこのシャルには転生者は入っていませんよ?
そのため嶋田さんは純粋に自分を好いてくれているシャルを捨てられずに
ズルズルとデュノア社社長への道を歩んでしまうのです。
夢幻会メンバーは各国の政治家、経済人に転生し辻による世界(経済)征服を助けています。
嶋田さんも学園卒業後にめでたく魔王の眷属の仲間入りをしました。
>>14
MSの種類は特に決めてないです。
>>15
まあMSにしたのに理由があるわけではないので。
ラウラ(総統)の下に集った欧州枢軸系転生者集団のドイツ人技術者とイタリア人ゲーマーたちが
MSに対抗するために協力して作ったりするかも・・・
私は文才ないしメカニックに疎いしAC未プレイなので書けませんけど。
-
フロム脳だ!フロム脳を全力稼働させればどうにかなるはず!…ひ、h狩が逆流する!? ぎゃあああああああああ
-
私なら、逆にこう…
千冬:嶋田
他に夢幻会の仲間がいなかったので富永@束の面倒を見る羽目に。家事もそれなりに出来、仕事は丁寧かつ熱心、責任感は強い、などと完璧超人化。無自覚に影響力を振りまきまくる。
「なんで私が富永の面倒を見ないといけないんだ…」
束:富永
天災的頭脳+中二病=災厄。白騎士事件自体は起こさなかったが、何故か起きた第二次日中戦争のさい、千冬を白騎士で出撃させたらこの有様。
「ちーちゃん!これは因果情報の流入なんだよ!」
摩耶:辻
癒やし系腹黒。IS学園の理不尽は、だいたいこいつのせい。
「乳のせいで肩が凝って仕方がないんですが、何とかなりませんかね?」
一夏:中身変更無し
完璧超人の上、人格も練れた姉に憧れすぎて真・シスコン化。姉への感情と理性の狭間で悩むことも多し。
「近親相姦!そういうのもあるのか…いやいやいやさすがにだめだろ!」
モッピー:中身変更無し
やたら実力と実行力のある中二病の姉の下にあって、様々な意味で複雑な真・苦労人。
「悪い人じゃないんだ。あれでも……中二病さえなければ…」
チョロイン:中身変更無し
売り言葉に買い言葉で日本をdisったら、ちょっと大人げなくなった千冬さんにボコられた。ショック療法で『きれい』になったらしい。
「ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ……」
酢豚:中身変更無し
台湾代表候補生。友人である一夏を近親相姦の道から引き戻そうと必死の努力をしているが努力は往々にして空回りする。
「ロリコン方面を試してみるべきかしら。それともケモミミ属性?」
あざとい:中身変更無し
千冬さんにより速攻で女だとばれる。偽装下着の上から骨盤のサイズ・形状や内蔵の配置を一目で割り出されたらしい。
「あ、ありのまま今起こったことを話すよ!織斑先生に任せたら、翌日デュノア社の株が暴落して買収され、IS学園直属企業として再編された。な、なにをいってるか(ry」
眼帯:中身変更無し
千冬さんがドイツにいた頃、『責任もって』育成されたが、なんだかすり込まれた。ドイツ軍?どうでもいいよ!
「ラウラ・ボーデヴィッヒだ。趣味はお姉様とのお出かけ。好きなものはお姉様だ。私の将来の夢は、お姉様のような(ry」
-
>>20
なにそれ面白そう
-
>>20
さあ、早くその設定でssを書く作業に戻るんだ!
-
嶋田さんの内臓ボロボロにして何が愉しいんや(戦慄)
-
>>23
様式美というか、嶋田さんは苦労してこそ輝くからでしょう。
苦労させなかった場合、他の面子と違って嶋田さんはただのんびりするだけで話にならないでしょうし。
他の夢幻会メンバーはヒマなら同人誌書いたり映画を撮ったり女学校作ったりしそうですけど。
あ、私のとこの嶋田さん(一夏)は私生活では甘ったるいことになってるので苦労ばかりさせてるわけじゃないですよ?
-
夜、長い嫉妬というナイフを持った男の集団が一夏(嶋田)の部屋に雪崩れ込む事件が発生
本件はこの出来事を「長いナイフの夜」と後に名付けられることになる
-
>>20
さあ、私のように嶋田さんをハッピーエンドに導くんだ!
>>25
襲ったのはMMJの方々ですか?それともチョロインたちですか?
前スレ1000
>1000 名前:名無しさん 投稿日: 2013/11/08(金) 16:45:17
>1000なら嶋田さんハッピーエンド。
俺妹ネタでハッピーエンド思いついたから書きますね。(´・ω・`)
貴方のおかげでネタが思いついたの・・・。
-
>>26
ダウト!!!
-
>>襲ったのはMMJの方々ですか?それともチョロインたちですか?
では、両方で
-
襲う(性的に)と襲う(物理)の二つですね わかりますw
-
前者の場合一夏が目を覚ましたときは全てが終わってそうだなw
-
男の中にはやらないか?な男が混じっている
-
普通に考えるとMSはミノ粉とヘリウム3、そして木星まで往復できる船の三つがそろって初めて実用化できるのですが
-
ヘリウム3は月でも取れる。
というか、ヘリウムは全宇宙的に極めてありふれた物質なんで、地球のようにヘリウムが少ない場所のほうが珍しい
ガンダムでヘリウムを木星まで取りに行く理由は、需要が大きすぎるから
ヘリウムを馬鹿見たいに浪費する社会じゃなければ、月で取れる量で充分だよ
-
「あー、休日だってのに落ち着かない。と言うかここが比較的落ち着ける場所ってだけで泣ける」
「いちいちブツブツ言うな、食事がまずくなるだろう」
学食の片隅の席に腰掛けるカップル()が1つ。
BGMが気に入らない所為か、ラウラは耳にヘッドホンを付けながら食事をしている。
流れている曲は革命歌のインターナショナル、前はワルシャワ労働歌だった。
食堂で働いているヨゥシフおばさん(女体化したグルジアの靴屋の倅にサザ◯さんヘアーを追加した感じ)が情操教育のためにと流しているそうだ。
憤慨したラウラがリクエストしたホルストヴェッセルリートや征露進軍譜が流れる事もあるらしい。
「しかし、よく野菜ばっかり食べてるよな」
「人間は菜食を中心に摂った方が健康に良い。肉は日にソーセージ2〜3本程度で十分だ」
ベジタブルサンドを食べ、ミネラルウォーターで流し込んでいるラウラを見てカツ丼を食べていた一夏はウヘェと呻く。
「姉さんの教育で魚が中心だったけど、肉食べたいという欲求はないのか?」
「私だって肉は食べるさ。菜食が中心というだけだ。豚のレバーソーセージは好きだぞ」
「あ、食べるんだ。てっきりヴィーガン(完全菜食主義)かと思った」
「……博士の宣伝は徹底し過ぎだな。そのような印象がついていたとは」
そんな、休日の昼下がりをテーブルを挟んで食事をするという羨ましい()光景を嫉妬の視線で見つめる4人の影が。
「く、悔しいですわ……あんな仲睦まじく」
「ぼ、僕だってあんな風にイチャイチャしてみたい」
「……私なら手料理作ってあげれるのに、一夏の馬鹿っ」
「モッピー知ってるよ。あれってイチャコラどころか実は逃避行為の一環だって事」
最後のはさておき、4人は顔を付きあわせて考え込んだ。
何故最後の方になってやってきたあのドイツの少佐と一夏が急速に親密になったのか。
「それはな、ガルガムの仕業だ!」
「「「「せ、生徒会長!?」」」」
天井にぶら下がって恐怖逆さ女になった生徒会長がフッとニヒルに笑う。
スカートがぶら下がってパンツ丸見えだが中身が中身なので気にしない。
「何故急速にあの二人が男女として接近したか……それには悪の組織ガルガムの意思がある。
ガルガムとはこの世にバカップルを量産し、女性を男性に腑抜けにさせ今の女性優位社会を崩壊させようとする恐るべき秘密結社!
一夏を誑かしラウラ・ボーデヴィッヒとバカップル化させマチズモ復活への足がかりにしようとしてるんだよっ!!」
「「「「な、なんだって―――!!??」」」」
「わかる!私にはわかる!この世のどこかにバカップルを量産する悪の組織がある!おのれ、ガルガム(仮称)!!」
言うだけ言うと生徒会長はジョジョ立ちのままISを部分展開してその場から飛び去っていった。
残された4人は、パニック状態のまま騒ぐしかなかった。
「ガ、ガルガム! そんな組織にあの方が狙われていただなんて、今直ぐに本国と連絡を取らねば!」
「お、お父さんに連絡しないと、僕の一夏をそんな組織の思惑でどうにかされて堪るものかっ」
「バカップル量産………な、何とかソイツ等と連絡とって私と一夏をバカップルに……!!」
「………あ、姉さん。ちょっと話があるけどいいかな? ガルガムについてだけど」
なお、最終的に国連まで巻き込む騒ぎとなったガルガム(仮称)は生徒会長の妄言だったという。
「何やら騒がしいな」
「い、何時ものことだよ……な?」
「むぐむぐ……ナポリタンうめぇ!」
-
>>34
taka さま、投下乙です。
が、なにこのカオス(汗)と言うか国家社会主義と
共産主義で洗脳合戦の巷となってないか?ここw。
後この世界でもゴルゴム…じゃ無い、ガルガムの仕業だ、
が流行ったり…しませんよね?(汗)。
-
最後のドゥーチェw
-
乙です。安定のドゥーチェw
-
乙です。
一番暴走しそうな箒が真実に気付いている・・・だと?
そしてさらっと「僕の一夏」と言ってるシャルw
ヨゥシフおばさん・・・一体何者なんだ・・・(棒)
この分だと苦労症の事務員ファリハックスさんとか
調子に乗ってはボコられる用務員のルングさんとかいそうだw
-
SS感想:前スレから〜
>>946 taka様
>血液中の鉄分が常人の3分の1以下で色々大変っした、影響の方、お返事遅れてすまぬっ、すまぬっ・・・・
なんと!Σ(゚д゚;) ヌオォ!? た、体調管理は大事です。
しっかり治してください。なんだか支援SSだったのに、催促したような感じになってしまった。
>一夏(嶋田)の悩み
一夏(嶋田)にとってラウラ(ヒトラー)が唯一安らげる場所になるなんてwww
でも外見は美少女だから、邪推されて更に胃を痛めることになるわけかww
ラウラ(ヒトラー)も意趣返ししようと企んでるし。休まる事が無いな。
>>989
>イタリア人候補生
投稿SSで一番の自由人じゃないかこの人?
>一夏入学時の生徒会長祝辞
あかん、あかんて!主義者の生徒が居たらどうすんの!!
これにより、更に内臓関係がやられるのか・・・
>更識簪さんは心労で倒れ入院しました。
か、カンチャァァァァァン!!!
今スレ〜
>>34 taka様
>学食の片隅の席に腰掛けるカップル()が1つ。
ああ、もうある意味公認なのですね。外堀が埋まりつつあるじゃないですかやだぁ(棒
>「く、悔しいですわ……あんな仲睦まじく」
>「ぼ、僕だってあんな風にイチャイチャしてみたい」
>「……私なら手料理作ってあげれるのに、一夏の馬鹿っ」
>「モッピー知ってるよ。あれってイチャコラどころか実は逃避行為の一環だって事」
ヒロインSも大変だな。と言うか箒よ、キャラが変わっているぞ。一応当たっているけどww
>生徒会長の妄言
富永旋風ぅ!説明しよう・・・富永旋風とはネタをバラクまでばら撒いて、更に現場を混乱させ、混沌を放置して立ち去る(逃げるともいう)行為である!!(嘘
>「むぐむぐ……ナポリタンうめぇ!」
ナチュラルに混じってるな。あとナポリタンがうまいのは否定しない。
>>7-8様
デュノアエンドですね。まぁ一夏(嶋田)は一時は国を動かせるほどの人でしたから将来は安泰ですね。
更に知り合いの転生者たちもいるから、体調に気をつければ天国と言えるでしょう。
精神的には地獄だけどwww
Taka様のSSを見ていたら、もう一人できそうだと思いました。
書いてみようかな?でも、書きたいのは別にあるし・・・
-
>>taka様乙です
ヨゥシフさんまでこっちに来てるのかwww
そして安心安定のドゥーチェw
-
taka様乙です
>生徒会長の妄言
簪さんは別の意味でコンプレックスを持っていそうだな……
-
簪「私の姉がこんなに中二病なわけがない!というかなんで俺が富永さんの妹なんだよ!(泣)」(山本さん)
-
あ、カンちゃんの中身って、山本さんなんだ。
-
確か姉が厨二なのに絶望して、持ち前のギャンブルの腕で旅費を稼ぎながら家出中だっけ? >>山本さん(in 簪)
-
先代楯無「上の娘は厨二病、下の娘はギャンブラー、どこで子育てを間違えてしまったんだろう?」
-
ある意味凄い家族だw
-
……何か、艦コレしてたら
『欧州艦ムス達の憂鬱・2ch編』なる変な電波を受信したんだが……
誰もそんな物発信してませんよね?
憑かれてるのだろうか……
-
なら書けばいいじゃない!(暴論)
-
欧州艦ムスたちが2ch風にチャットでもしてるのかww
-
提督「よし全艦隊に無線封止を命じる」
司令部員「はっ、直ちに!」
ガタッと無線封止
娘「……」F5キー連打
-
>>47
アメリカ版があったら間違いなくお通夜状態になってるな(白目)
東海岸にいる新造艦が一斉に音声不通、徐々に悪化していく戦況、ハワイへの道半ばで連絡が途絶えるアジア艦隊
そして運命のハワイ沖海戦
最後まで残った艦の精神状態が心配だ(汗)
-
テンプラとノースカ姉妹とホーネット辺りが死にそうだな
-
>>51
逆にシグルイ状態になってるかも
-
艦コレとはシグルイなり…
-
>>52、姉妹艦が戦没して呉で大破着底したまま終戦迎えた榛名とかクロスロード作戦に引っ張ってかれた長門や酒勾みたいな艦が無いだけ良いんじゃない?
ハワイ沖から逃がされたは良いけど、その後カリフォルニアでは(維持費等で)厄介者扱いされてるというのは別の意味で悲惨っちゃ悲惨だけど >>ノスカロ姉妹やエンプラ
-
>>55
そして賠償金のカタとして日本に連れて行かれて、その後英国に売り飛ばされ(一応レンタルだけど…)
カリブ海で戦うことを強いられるのか
生き残ったのが幸運なのか不幸なのか…
-
扶桑姉妹のネガネガした感じを更に酷くしたキャラになるのか。
眼が死んでいる金髪美女の艦娘…これはこれで良いかも。
-
>>57
台詞が全部沈んだ艦に話し掛けたり当時の記憶がフラッシュバックしてそうだな
-
>>58、ほ、ほら、テキサスに引き取られたニューメキシコ級と仲が悪いとか、そういうネタも使えるし………(震え声)
-
夜戦や潜水艦、航空攻撃にビビりまくる艦娘達……… これはこれで有りか
-
戦艦のくせにハムスターっぽいビビリキャラか…
米帝の勝ち気な艦娘って居るのかな?
敗戦よりもっと酷いアレな環境だから、生きててごめんなさい、とか口癖になってる艦娘ばかりになりそうな。
-
それはそれでいい…
-
サウス・ダコタ等「夜戦はイヤ! 夜戦はイヤ! 夜戦はイヤーーー!!」
みたいな感じで
-
アイオワ「千早が怖い・・・・千早が怖いんだーー!!」
-
>>64、アイオワは誕生すら出来てない……
-
第参帝国様のss支援ネタにあったアイオワでは?
-
輸送船「呂号潜水艦が怖い。鼠が・・・モーツアルトが・・・・千早が・・・・怖い」
-
>>61
ほ、ほら、ハワイ沖海戦で扶桑相手に奮戦したコロラドとか…(震え声)
霧島とサウスダコタのライバル関係みたいなネタになってるかも…
-
奮戦× フルボッコ◎
-
マイクチェックされたのですね わかります
-
>>69
なんでや!扶桑の第三砲塔叩き割ったやろ!
数に勝る相手に、しかも複数艦から集中砲火喰らいながら中破状態まで持っていけば十分奮戦と言っていいと思うんだ…
-
アメリカ戦艦「千早怖い・・・・千早怖い・・・・」
-
おい、なんかトラウマになっているぞw
-
史実日本艦ムスが潜水艦に対してトラウマ持ったのと同じやろな
-
公式の4コマで潜水艦の絵が出た時怯えて震えていた子が沢山居たが……
この艦娘たちは皆逃げだすんじゃないかw
-
憂鬱日本の駆逐艦ズだと「ヒャッハー!潜水艦だー!!」と飛び掛かりかねないなw
-
電(ぷらずま)「悪い子は皆殺しなのです!」
-
>>71
米戦艦群の最大の戦果が扶桑の第三砲塔を叩き割ったことなのか、なんか切なさを感じてしまうな。
-
一方アメリカ潜水艦が挙げた最大の戦果が中国大陸から、スティウェルを無事に脱出に成功したこと
-
まるでモヒ艦だ…
-
悲惨すぎる憂鬱米軍・・・。
世界最強の日本海軍と、それに痛打を浴びせたイタリア海軍と言う史実から見たら笑える展開になるとか。
英国海軍?落ち目でしょ?複葉雷撃機を未だ運用しているなんてさぁ。
-
アメリカ空母だけが戦果がないな。
-
アメリカ空母は七面鳥小屋と言われるかもね
-
護衛空母の艦むすはもはや悲惨という有り様では言い表せないような……
-
>>82
たぶん瑞鶴みたく七面鳥って言葉に異常に反応するんじゃない?
あと、ホーネットが引き籠り娘になりそう(雷撃喰らってドッグ入り、ハワイ沖海戦に間に合わず)
-
>>81
イタリア海軍の大型艦艇部隊も憂鬱世界では決して馬鹿にされることはなさそうですね。
-
>>84
潜水艦に対して恐ろしいトラウマを持っていそうだな
-
護衛空母A「潜水艦怖いです、真っ先に殺しに来るんです……」
護衛空母B「何時も何時も皆から馬鹿にされて罵声を浴びせられます、この役立たずって……」
護衛空母C「私達の姉妹は沢山居ます。でも、皆いなくなっちゃうの……」
-
怯えてる女の子ってかわいいよね
もっといぢめたい
-
千早提督なら潜水艦や空母を中心に組んで、戦艦は一枚も入れないと思う
-
RJちゃんが喜ぶな!
-
>>88
呂号潜水艦「悲しいけど、これ戦争なのよね」
-
伊19「魚雷がウズウズするの〜(ゲス顔)」
護衛空母「ひぃっ!?やめて、撃たないで!」
-
魚雷をぶち込む(意味深)
……薄い本が厚くなりますね(ゲス顔)
-
何人もの潜水艦から寄ってたかって魚雷を打ち込まれる護衛空母たち……
駆逐艦A「潜水艦何処……?見えない……聞こえないよ……」
駆逐艦B「海が静かになったら、今度は空から飛んでくるの……守ってくれる飛行機はいないの……」
駆逐艦C「私達は誰も守れないの。空母も、戦艦も、輸送船も……」
駆逐艦D「守れない、死んじゃう……誰か、助けて……」
-
アイオワ級(未完成)は津波で流されてたし「波コワイ」だったりしてw
-
>>96
海が怖くて港から出てこないのか。
で、実は港にいても津波が来るのは薄々分かってるから布団をかぶってガタガタ震えてるわけだw
-
小豆が箱の中で流れる音とか聞かせたくなってくるな
-
憂鬱日本の駆逐艦娘と呂号娘の演習なんかすごそうだな
-
>>95
烈風「駆逐艦だ!殺せ!!」
ロケット弾「ハッハハー!!」
流星「お代わりもあるよ!!」
ロケット弾「ヒーハー!!」
-
モヒカン戦闘機たちwww
-
駆逐艦娘「ふぇぇ…そんなに多くは無理だよぉ…」
-
あかん、これでは全員イジメられっ娘属性持ちになってまう………
-
イタリアって魚雷艇と潜水艦のイメージあるけど、艦これでは魚雷艇出るのかな?
-
>>103
大丈夫、日本の艦娘ならいぢめっこ確定だし
-
>>104
恐らく憂鬱世界では大型艦艇も血みどろの戦いをしているだろうから結構血気盛んになっているかもね。
-
敵に対してはひたすらにドSな電(ぷらずま)ちゃん……… アリだな
-
日本潜水艦(下からそ〜っと近寄って……)
「わっ!(魚雷)」
日本潜水艦「おぉ〜、沈んでやんの」
-
イギリス艦艇は腰を折った娘が多数だろうな
(津波で竜骨折れた船が多い筈)
-
だとすると、アメリカには半身不随ならマシ、な
娘がゴロゴロといるわけか。
-
日本艦艇「一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやります!!」
米国艦艇「ふぇぇ(;;)」
実際こんな感じだったしなぁ
-
米国艦娘「らめぇぇぇぇ!壊れちゃうのぉぉぉぉぉお!!」
-
ハワイかどっかじゃ、一方的にフルボッコされてた米国艦艇。
-
アイオワ「誕生すら出来ませんでした」
エセックス「同じく」
ニューヨーク、テキサス、アーカンソー「ごめんなさい、役立たずでごめんなさい………」
空母レンジャー&護衛空母「誰か私達のこと覚えてくれてる人はいますか………?」
-
ビスたん「沈む、沈まない以前に家(キール)からお外(外洋)に出させて(出港)貰えないの」
-
>>115
箱入り娘ですか?
-
戦艦ビスマルクはヒトラーによって女から男になりました。
-
>>116
むしろ港入り娘?w
-
憂鬱の扶桑姉妹は艦これに出る時は、
霧島ネキみたいな姐さん!キャラになるんですかねぇ…
-
水雷戦隊なんぞ普段は潜水艦だの水上機に魚雷取られてるから……
いざ本番になったら一番苛烈に攻めてくるんじゃないか?w
-
苛烈に責める(意味深)
-
>>120
潜水艦を見てヒャッハー
魚雷発射時もヒャッハー
大変だな
-
>>122
敵戦闘機を見て対空射撃時もヒャッハー
-
駆逐艦がモヒ艦状態にwww
-
モヒ艦娘……想像するとビジュアル的にアレだな
-
俺の脳裏に引きこもり(出撃無しな意味で)なうえ、プライドは高いのに実際はポンコツ欠陥戦艦なヘタレ艦娘憂鬱ビスマルクさんが降臨したのだがww。
-
>>126
Pixivでもニコニコ静画でも何でもいい!早くそのイメージを書き起こして投稿するんだ!
-
>>モヒ艦娘
隼鷹「誰か私のこと呼んだー」
-
北斗の拳のモヒカンたちに駆逐艦娘たちのコスプレさせているのか……w
-
日本艦娘:礼儀正しくおとなしく、但し戦闘時はサディスティック且つ粗暴
アメリカ艦娘:全員が潜水艦&波にトラウマ持ちで立派なのに気弱、普段強気でも被弾などでスイッチ入ると一気にヘタれる
イタリア艦娘:血気盛んで陽気なイタリア女と言う感じの艦娘
イギリス艦娘:やたら伝統をアッピルしてくるが没落スイッチ入ると自嘲の言葉が止まらない
ドイツ艦娘:普段はプライド高く高飛車な弁舌屋、だが実戦となるとテンパリ始め泣き声が混じる
一応性格分けは出来るな
-
ロシア艦娘やフランス艦娘は?
-
>>131
ロシア艦娘「海軍か?私たちって海(軍)なのか?」
フランス艦娘「まともに強化されるのが戦後よ・・・」
-
フランスは、反英感情の塊じゃね
-
ス、スペイン艦娘(震え声)
-
「ねえ、こいつら殺っちゃっていい?」
とのたまう天使が大発生するのか
-
スペイン海軍は…地味だな。
-
日本艦娘に特別に千早という潜水艦が登場するとか
戦艦を相手にすると魚雷の破壊力が倍になる戦艦キラーとか
-
しかしまな板である
-
くっ・・・
-
くくくくっ
-
史実ではソ連はガングート級とか再就役させて運用してたけど
憂鬱世界ではやる余裕あるかね?
-
>>133
全艦パルスィか。
-
艦娘に千早がでたら、巨乳娘を最優先に攻撃してきそうだな
-
RJちゃん魂の友を得てヘブン状態!
-
やってね龍驤ちゃん!仲間が増えるよ!!
-
アメリカ艦娘はイメージ的に総じて巨乳だろうから余計千早が荒ぶるな。
まさに『地獄の壁』だな。
-
>>144,145
憂鬱のRJは排水量15200tの航空工作艦と別物だからまな板じゃない可能性高いぞ。
-
>>147、せやけど、それはただの夢や
-
>>148
いや、そもそもここは、「提督たちの憂鬱」という、earth様の作った夢について語る場所ですし
-
ネタスレだからね 難しく考えずに気楽にいこう
というわけでRJちゃんprpr
-
RJさんの『すわ、巨乳化!?』ネタにはこう返すべきかな、と
ちっぱいも良いじゃない
巨乳は好きだけど、それだけではダメなんだ!(ぐるぐる目)
-
ネタスレだからね 深く考えずにいこう
というわけでロリ巨乳伊19ちゃんprpr
-
千早「・・・ちっ」
-
おっぱいおっぱいってそんなに欲しけりゃシリコン入れな!
って偉い人が言ってた
-
ひんにゅうひんにゅうってそんなに欲しけりゃまな板でも愛でな
っても偉い人は言ってた
-
黙って聞いていればやれ貧乳だ巨乳だと……まったく、阿呆かお前らは?
たかが乳風情が大きかろうと小さかろうと、究極的に女体そのものが全体として美しいバランスを保っていさえすれば、そこには何の問題もなかろう。
かの金子みすゞ女史も「みんな違ってみんないい」と言っておられるではないか。
無益な争いなどよせ、ただそこにある美を愛でろ。そういうわけで長門ちゃんprpr
-
私はアホでもいい……ロリ巨乳を愛でたいのだ…そういうわけで伊19ちゃんprpr
-
じゃあ私は叢雲の黒ストッキングを愛でていよう
初期からずっと相棒じゃ……
-
知らない男に物理的に舐められてる艦娘ちゃんを想像したら実にけしからん
-
スツーカー娘「え?日本の新型機を撃墜してた?敵艦を潰すのに夢中になって気づかなかったよ」
・・・閣下の愛機だとあり得そうで恐い
-
春閣下「だらしないわねえ。たった爆弾一発じゃない。これだけで沈むなんて根性がないわね」
-
だらぁしねえなぁ♂
-
真は駆逐艦でドッグファイトしそうなイメージだな
-
雪歩「う・・・・怖いです・・・穴を造りまくってしずめますぅ〜」
-
日本駆逐艦「ふええ、痛いの嫌だから、痛いことされる前に皆殺しにするよぉ」
-
>>165
米国潜水艦「」(失禁)
-
_,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
// , /\ .i i V〈
/ / ∠ム/ ー-V l 「ヽ <やられる前にやるのです!
j v、!● ● i ' ├'
/ 〈 ワ / .i y'
/ _ ,.イ , `ーゥ t-!,、_У
´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈 「| 「|
/ `央ー'j \_|:| |:|
,/ー、{,_ノ /ー、! \::::]
-
アメリカ潜水艦「やっと輸送船一隻沈めたぜ!」
駆逐艦・呂号潜水艦「「倍返しだ!!」」
アメリカ「」
-
これは電(ぷらづま)ちゃんですねぇ……w
-
>>168
たった二隻を沈めるだけなんて意外と優しいじゃないか
-
水上機「探知範囲から逃げられると思うなよ!?ああんっ!?」
-
チンピラしかいねぇwww
-
呂号1「一発殴られたら十発殴り返すのが向こうの流儀らしい」
呂号2「ならばその流儀に則り………」
呂号3「いやいや、それでは足りない」
呂号123「「「更に十倍、百倍返しだ!!」」」
-
百倍返しで殴り返す……つまりは北斗百裂拳!?(錯乱)
-
えるしってるか柳田理科雄教授によると理論上は北斗百烈拳より火中天津甘栗拳の方が強いんだぜ(発狂)
-
富嶽「やられたらやり返す、万倍(TNT換算)返しだ!!」
-
>>175
なん…だと…!?
-
柳田理科雄先生ねぇ………、最初期は腹筋が崩壊するほど笑わせてもらったもんだが、最近露骨に余所の作品を笑い者にしてやろうって意図が見え見えでなあ………何故ああなってしまった
人気が出たからって安易に続ければ良いってもんじゃないね(嘆息)
-
>>172
スケバンな艦娘はお嫌いかね?
-
まああのヒトの考えでいうなら最強の武術は17条拳法となってしまうのだが
山本弘いわく「科学考証とSF考証の違いがわかってない」
-
理科雄はアレ、特撮を無理矢理に解説してるのがなぁ
-
何となくで解説してくれればそれでいいのにね…
-
>>180
あいつ高校物理も怪しいぞ。
限定された状況でしか使えない公式を一般的に使うという無茶苦茶をやらかしてる。
-
本当に「怪しい」ならばまだマシ
その辺を理解してて、槍玉に挙げた作品を侮辱するためにわざと誤った使い方をしてる可能性がかなり高い
-
スパロボやろうとしたけど断念したって話には笑ったな。
それ絶対F,F完だろうなと。
-
夢幻会がゴッドイーター世界に転生したらどうなるのっと
-
理科雄はSFや特撮を科学考証してみるというネタを私たちに提供してくれた事は評価する。
まあ、あくまでネタだし。本人は真面目かもしれないけど、読んでるこっちからしたらネタ本でしかないし。
-
光子力エネルギーを電気に変換、とかやってるからな、あのオッサンは。
-
>>186
ヒロイン?や可愛い女性キャラは軒並み中身が男になる
例えば誤射姫の中身が富永さんとか…
-
>>189
富永さんはむしろアリサじゃね?
初期の態度的に厨二っぽいし
-
閃いた!
憂鬱日本に妖怪猫吊るし見参!
嶋田さんの胃は大丈夫か!?
-
夢幻会TSネタを読み返してふとあるネタが浮かんだ
夢幻会主要メンバーを攻略する乙女ゲーって未来の憂鬱世界で出るのかな?
と。
-
>>192
たまげたなぁ。
あの富永や辻を攻略したいと思っている奴が出てくるとか。
-
乙女ゲーなんて代物考える人たちは、相手が人間以外でもイケメン化して攻略対象にしますぜ
-
そういえば鳩を攻略する乙女ゲーがあるのを思い出した・・・。
-
>>193
黒い面や厨二病な面はきっと表には出さないだろうし……(震え声
三国や戦国の武将がTSしていたり美化されている現代日本、ましてや夢幻会がオタ文化を推進している日本じゃ
夢幻会なんて格好の題材でしょうw
-
まて、辻を攻略すれば、世界経済を支配したも同じ・・・。(;゚д゚)ゴクリ…
-
>>186
ゴッドイーターに限った事じゃないが、"人類"には転生しない方が面白い気がする。
トランスヒューマニズム的に考えて。
アラガミ夢幻会が人類文明の残滓にトドメを刺して生き残りを家畜化し、ポストヒューマンとして君臨する。
それがあの世界を出発点として成しえる、もっとも豊かで希望に満ちた未来だと思う。
もちろんアラガミの全てが知的に優れているわけではないから、人間の自我をアラガミに接続する技術はとても有用だろう。
人間存在そのものは滅び行く旧時代の霊長類に過ぎないとしても、"科学"、"文化"、"自我"は継承されるべき偉大な遺産だ。
というか、メタな話をすると、夢幻会のテンプレは非人類側でこそ輝く。
・当初は協調路線
・交渉を拒絶され理不尽な戦争を挑まれる
・だから手段を選ばず叩き潰す
・人間の恥部、あるいは人間に対するおぞましき所業の数々を記録した冒涜的な異端の書物『ウス=異本』
これを実現するためには人間をやめていた方が何かと都合がよろしい。
-
JRAのアレも大概だし(恋愛もの
-
>>198
わりとバルタン星人っぽいよね。ポジションが。
-
つーか設定的にイ・スの偉大なる種族(未来から過去の存在に憑依するクトゥルフ神話生き物)の親類だな
-
神話生物やホルマリン漬けの標本だってエロゲのヒロインになれる時代だし
-
>>202
・・・それは昔からじゃね?
-
飛行場周辺に集まった、潜水艦艦娘達の目の前に一機の飛行機が降りたと同時に歓喜の声が沸く
すぐ様、タラップが取り付けられて、扉が開くと、中から呂号艦長の英雄千早がクールに降り立つ
そして、千早が帽子をとって手を振ると、大歓喜が爆発したのである
ベルリン解放をモチーフにしてみた
-
「千早ちゃん元気だね〜
あたしはホラ、『働いたら負け』とか思ってるしさ〜
なんか『寝てるだけでお金が延々とお財布に入ってくる仕事』ってないかな〜」
-
杏は核ミサイルでしょう
寝ているだけで維持費の金が入ります
-
むしろ戦艦? まあ、核戦争対応のニュークな奴だったらグースカ寝ててもらった方が確かにいいですが………
-
空母艦娘も千早を歓迎してそうだな
-
RJさんディスるのはそこまでだ!改弐になれば・・・!
-
つ高射砲塔
-
・・・何で高射砲塔なんだろうか?
杏という意味か?
-
肉の高射砲塔(ボソッ
-
高射砲塔は西洋の城塞のように土台が大きな「豆腐型」の構造です。だから…あっ…(察し
-
なるほどネオアームストロングジェットアームストロング砲か
-
完成度高けーなオイ
-
>>212
その7.7mm機銃仕舞ってください
-
その屋上に72cm高射砲が積んでいるのですね
-
>>212
龍田「切り落とされたくなかったら、その粗末な12cm単装砲をしまいなさい」
-
>>218
46cm単装砲である可能性も微レ存。
ただし前装砲だがな!
-
76mm速射砲とか?(すっとぼけ)
-
たまげたなぁ…
-
そんなことを上の口で言っても、“ここは”喜んでいるぜ?
-
なんだここは…ホモばっかじゃないか!(憤慨
-
連装砲だとどうなるんだろ
-
そりゃあ二つに増えるんでしょう
-
>>225
なんと奇遇なッ!
-
蛇だか蜥蜴だか(謎)
-
知ってるか、蛇や蜥蜴は二本なのに鰐や亀は一本なんだぜ……何がとは言わないけど
-
第三帝国様の支援ssに投稿した千早をネタにしてみた
「彼女ですか?ああ・・・・はい知っています
話は長くなりますが・・・・古い話です。
ところで、艦長は3つに分かれるということを知っていますか?
教科書に忠実な艦長
戦況が読める艦長
大胆な行動をする艦長
この3つです。彼女は・・・・艦長でした」
彼は艦長の副官だった男。彼女の戦闘をもっと知る男であった
『艦長、ここの海はいいですね』
『ここから見れば、どこも大して変わりは無いわ』
私は彼女を追っている。『深淵の狼』と呼ばれた彼女を
「あれは雪が降る寒い夜でした」
『エリアA72』で大規模輸送船団!
『深淵の狼へ帰還は許可できない』
『でしょうね。酒の量を上乗せお願いします』
『こちら、ネズミの新城だ。可能な限り援護する』
『沈むなら、私が見えない所で沈んでください』
『ババア 後掃除よろしく』
―――太平洋戦争には謎が多い。
誰もが正義となり、誰もが悪となる
そして誰が被害者で、誰が加害者なのか
一体『平和』とはなにか?
『アメリカ護衛艦接近しています!』
『全艦撃沈し、制海権を握ります』
『玄関でお出迎えね』
エリアA72、ハワイとアメリカ本土を結ぶ航路――通商『狼の狩場』
艦長たちに与えられた舞台
『狼狩りだな』
『深淵の狼だ!気を付けろ!』
『深淵が何だ!俺がやってやる!』
「戦場にはルールは無い。ただ敵を殺すだけ。
この戦いはどちらかが死ぬまで終わらないわ」
人は彼らを「艦長」と呼んだ
「受け入れなさい。小僧
これが戦争なのよ」
変わる世界
『ジャップの犬が!』
変わらない世界
『撃ってきなさい!臆病者!』
交戦規定はただ一つ
『私たちは生き延びます』
SURVIVE(生き残れ)
-
>>226
それ画像検索すると未だに元ネタが出て来るんだよね……某パロロワと同じ十年選手なのに
-
>>229 乙ー
これエスコンネタやないかいw
-
乙です。
元ネタが解らない・・・。
あ、でも、最後はカップヌードルですね。
-
>>229
乙
>>232
エースコンバットゼロが元ネタですなー
-
そういや、PJのポジションが鼠艦長だ。
死ぬんじゃね?(死亡フラグも立てたし)
-
>>224
言わせんなよ、恥ずかしい…
-
ラウラの中の人が日本に来るまで、千冬に扱かれた期間を除いて何をしていたかのSS
-
ドイツ、陸軍某基地の格納庫内
普段は無骨な兵器が殺伐と並んでいるだけの格納庫は今、熱狂の渦で満たされていた。
「こうして第◯回党大会は終わりを迎えることとなる。
党外の戦勝国に飼い慣らされたドイツ人は、この党大会を知れば眉を顰め国粋主義者の蛮行と見なしただけかもしれない。
しかしこの党大会は、意志を共にする戦士達にとっては、それを遥かに超える意味を持つものである!」
格納庫の壁際、設えられた壇上に立つ少女は拳を振り上げ演説する。
それを清聴する千人近い兵士・整備兵、司令部要員、清掃員、食堂のおばちゃんは彼女をじっと見つめ続けている。
「意志の勝利には男女の差は存在しない。私のような存在でも、それがあればこそこうして闘争の場を設ける事が出来た。
現在のドイツには無いものだ。敗戦国として常に地面に頭を擦り付けられ貶められ嘲笑を受け。
EUの如き烏合の衆には財布代わりに使われ、米英には使い勝手の良い手駒の軍として利用されるのみ!」
『Genau! Genau! Genau!』
拳を突き上げ叫ぶ聴衆を掌をかざして鎮め、少女は再び声を張り上げる。
熱を帯びた目付きで少女の弁舌を、赤い帯の入った帽子を被り、黒と赤と白で構成された腕章を付けた群衆は見守る。
「私は諸君らに問いたい。我らが祖国、ドイツがこのままで良いのかと?
主体無き存在、仮初の器、他国の思惑で生殺を与奪される偽物の国家。それが今のドイツだ。
女性主体となり新世界となった今もその扱いは変わらず我々は何も変われていない。
進歩、進化すら敗戦国というだけで妨げられているのだ、これを暴挙と言わずなんと言うのか!?」
『Genau! Genau! Genau!』
群衆は壇上の隻眼の少女に、その後ろに張られた旗に向かって拳を突き立てる。
赤地の上の白円の中に黒の兎を印した巨大な新しい信念の旗だ。
赤は社会的理念、白は国家主義的理念、黒ウサギはアーリア人種の勝利と党首たる少女への萌えを意味していた。
「我々は幸運にも、新世界への変換によりドイツの未来が完全に我々のものだと知る事ができる。
そのための計画は着々と整えられ、私も諸君らもその準備に何ら余念はない。
勝者の押し付けた価値観に屈した古き世代が進めなくなった時には、新しき者達が全身全霊を捧げて進んでいくのだ!
我が党は、全員の力を総動員し、国家社会主義の理想の最高の具現者とならねばならぬ。
そしてその時、党はドイツ国民と第四帝国にとっての永遠で不滅の支柱となる!」
『Wunderbar! Wunderbar! Wunderbar!』
党旗を両手に掲げ持つシュヴァルツェア・レーゲンを背に、少女は演説の締めの言葉を発した。
その後ろにはシュヴァルツェ・ハーゼの同僚機2機と、更に演習を名目にこの基地へ来た2機のドイツ軍ISが党旗を恭しく掲げている。
この党大会に、ドイツが所持するISの内半数が存在し、彼女とその党を支持している事をドイツ軍上層部もドイツ国首脳部も全く知らない。
「今この時にも既に何万もの党員がこの国を行き交いしている。
ある者は自らの思い出や願いに浸っている事だろう。
またある者は次回の召集に備えている事だろう。
例え敗北の辛酸を舐めようとも勝利への意志が存在する限り、何度でも人々は集い、堅固たる意志を秘めて去ってゆく。
そして彼らは新たに統制され、鼓舞され、奮起する。
なぜなら、勝利の意志とこの運動は我が国民の強烈な自己表現であり永遠の象徴であるのだから!
ヴェルサイユ条約で縛り付けてもドイツが意志までも屈しなかった様に、二度目の敗戦と隷属の鎖ですら我らを妨げる事は出来ない!!
国家社会主義運動万歳! ドイツ万歳!」
割れんばかりの大歓声と敬礼に、少女は肘から指先までを上に挙げる答礼で答えた。
『Sieg Heil!! Sieg Heil!! Sieg Heil!!』
そんな栄光に溢れた場と少女を、背後に控えていたクラリッサ・ハルフォーフは鼻血を垂れ流しながらハンディカメラで撮影していた。
ちなみに、彼女の所持するラウラの画像及び動画データは既にヨタバイトに迫っていた。
やおい
-
乙です。
クラリッサ、歪みねぇなw
-
乙ー
総統ラウラ何やってるwww
そしてクラリッサさんは原作と変わらねえwww
-
ヨタバイトって初めて見たぞw
どんだけ動画データ貯めこんだんだw
-
>>229
千早が主役としたエスコンネタか。よくあってんなー
ピクシーには海江田が似合うかもな
>>236
今回の総統は男女平等でも目指してんのか?
-
>アーリア人種の勝利と党首たる少女への萌えを
おいw。
-
ブレねぇなこの二人wwwwwwwww
-
ジーク!ジオン!
-
>ISの内半数が存在し、彼女とその党を支持している事をドイツ軍上層部もドイツ国首脳部も全く知らない。
おい、ドイツ終わってないかW。
-
>>245
何を言っているのだ同志?
終わってなどいない。ドイツはこれから始まるのだ!
-
乙です。
>>245
ドイツはこれから新生するのだ!
確かに今の共和制ドイツは終わるかもしれない。だが、第4帝国になったドイツは世界が羨むほどの栄光を手にするだろう!!
-
ファシズムなのか、ファンシズムなのか……
-
>>248 >ファンシズム
ガラッ
イタリア代表候補生「すなわち、私の出番と時代って事だね負けないゾ☆ミ」
-
イタリア代表候補生の名前確定、以後はムッチリーニ・ベニスで
ISの操縦技術はスゴイぞ、ほかはてんで駄目だけど
-
中の人が得意な書類仕事(内政)は!?
-
「アイドルだからそんな事やってる暇なんてないゾ☆ミ」
-
でもナポリタンは食べるんでしょう?w
-
>>250
料理はできるだろ?
だって前世でナポリタン自炊してたじゃないかw
-
>>254
おい、貴様消されるぞ……
ドゥーチェはナポリタンなんて食べない。いいね?
-
食べてるやん
-
この世界では彼女だ。そして彼女はドゥーチェなどではない!
イタリア代表候補生ムッチリーニ・ベニス!! 今イタリア国民が熱狂している我らがアイドルだ!!
…だからナポリタンだって食べられる!!
-
>>255
はっはっは何言ってるんだ君ぃこんなところまでカノッサの手が届くわけないじゃないか。
こうして大声で叫んだって聞こえやしまい……ドゥーチェはナポリタンがお好き、さあご一緒に!
ドゥーチェはナポリタくぁwせdrftgyふじこlp!?
-
こんなドイツとイタリアの代表候補なんて痴艦にでも会ってしまえ。・゜・(ノД`)・゜・。
-
痴艦確認!砲雷撃戦始まるよ!!
-
>>259
原作ばりに嶋田(ワンサマー)が事ある毎にラウラやムッチリーニにラキスケかますんですねわかります
嶋サマー「こんな運命ばっかり原作準拠しなくていいのに!」
ラウラー(誤字に非ず)「何を訳の分からない事を言ってるんだ?(全裸)」
ムッチリーニ「うーん男の時はそうは思わなかったが女になると自分で触ってみただけでも感じるものなのだな(オッパイプルンプルン)」
-
鼻からではなく口から(胃から)血を吐きそうだなw >>嶋サマー
-
そして木陰からそれを見つめるその他原作ヒロインズ……
-
原作ヒロインを蚊帳の外に嶋田、伍長、ドゥーチェのトリオか……。
しかたないね。オッサンになるとオッサン同士でいるのが一番楽だからなーホント。
-
おっさん(見た目青年)とおっさん(見た目美少女)やないかw
-
そのうちかんちゃんこと山本さんも連行されて来てカルテットになるさ
-
>>266
連行……執行者は村中か?
-
現盾無(富永)か先代盾無(親)のどっちかじゃないか
-
どの道嶋サマーの胃は甚大な被害を負うと…
やめたげてよぉ!
-
そんな嶋田にニヤニヤ笑いながらそっと胃にやさしいお粥を差し出すヨゥシフおばさん(スターリン)
どんだけカオスだよこの空間!?
-
ふむ、つまり嶋田・ヒトラー・ムッソリーニで夏休み編書けと
押しかけ女房二人、しかも外人の美少女とかウラヤマシス一夏
クラリッサ「計画に問題はありません。スク水も既に用意してあります」
-
時代は遂におっさん萌になったか…
良いことじゃないか
-
>>272
女子用制服やらスク水やらを着た中身を想像してみ
萌えれる?
-
>>273
なぜ萌えられないと思うの?
-
一発ネタ――「竜宮市長閣下の憂鬱」
今や国土の大半を純粋水爆で焼かれ、生き残った人々も人類軍に強制徴用されて捨て駒にされ続けている日本人の、その正当な後継者であるのだ。
――彼らが目覚めたとき、そこは未来の日本国だった。
それなりに発展した未来日本で呆然としていた彼らだったが、彼らは聞き捨てならぬ単語が研究者たちの間から上がってくることに気付いた。
「瀬戸内海クレーター」「情報集積光子結晶体ミール」。
「「「ファフナーかよ!?」」」
転生者たちは悲鳴を上げつつも奔走した。
だが、彼らにとってもできることは限られる。
せいぜいが、北海道や瀬戸内海の島嶼に国力を注ぎ込み来るべき時に備えるか、宇宙空間で招かれざる来訪者を迎撃する準備をする。
あるいは、万が一の時に備えて文化や技術などの情報をかたっぱしからアーカイブス化していくこと、遺伝子バンクに同じく片端から日本人のデータや生態系のそれを投入していくらいであった。
そして、2114年、ある程度の警戒がなされていたとはいえ、某国の余計な行動もあって北極に光子結晶体が落下。
世に云う、「第一次フェストゥム襲来」である。
あれよあれよといううちに国連は崩壊し、そして受胎能力が失われた日本人を「変質させられた宇宙人の手先」と見た新国連――主に日本の技術を狙った諸国――は2118年、核攻撃を実行した。
と同時に莫大な海外の日本資産は接収され、その死肉の上から新国連軍は質量ともに拡大を遂げていく。
東京とともに日本政府は意地を示すかのように消滅していったが、当時転生者たちの死にもの狂いの行動で官房長官にまで出世していた嶋田は政権継承順位に基づき政府を掌握。
残された日本国の軍事力・工業力・そして技術力を「箱舟」へと移転させていったのであった。
このとき、日本人の大脱出計画「アーカディアンプロジェクト」は日本の最後の希望となった。
敵となった同じ人類と同様、フェストゥムと戦ううちに、転生者たちは奇妙なことに気付いた。
自分たちは、フェストゥムの読心能力にあまりとらえられないのだ。
-
「魂が変質しているのか?」
「ミールにナニカサレタ?」
ともかくもこの事実をもとに生存を図るが、すぐに新国連はこの事実をつかみ、「兵器として」の日本人の一部を欲し始める。
欲望は限りがないという格言を思い切り実感しつつ、嶋田たちは偽装鏡面に守られた島――を偽装した「要塞艦隊」とともに脱出に成功したのであった。
以来、この2146年に至るまで、「竜宮諸島」はおおむね平和裏に力を蓄え続けている。
来るべき日を待ちながら。
「あなたは、そこにいますか?」
「おう。いるとも。だがお前たちには屈しない。断じてな!!」
かつての「前世」よりも若いが、それでも壮年期に入りつつある嶋田は目を見開き、虚空からきた問いに向かって獅子吼した。
空には、なぜか「アイ○ス」のキャラを描いた戦闘機や無人機たちが舞い始め、緊急警報とともに岬の先端から艦隊が出動していく。
辻が竜宮本島の皆城市長に連絡を入れつつあるのを横目に、嶋田は地下へ向かった。
彼にはやるべきことがあるのだ――
なお、出撃した痛戦闘機をモニターごしに見た皆城市長が思い切り胃を抑えたり、山本という名の男性がその横で同類を見るような目で肩にポンと手をおいたことを付け加えておく。
-
【あとがき】――というわけで一発ネタ。でも続かないw
-
>>275 に最初の部分が抜けていた。
一発ネタ――「竜宮市長閣下の憂鬱」
「いよいよですね。」
「ああ。早かったというべきか原作通りというべきか――」
「まぁここまできたらなるようにしかならないですよ。本当。」
南国の日差しに照らされたオフィスビルの中で、嶋田繁太郎は扇でパタパタと胸元をあおぎながら執務室にたむろする連中に向けて苦笑した。
蝉がなきはじめている外は、昼の休憩時間を迎えてドックや工場の中から工員たちがわらわらと出てきており、周囲の食堂に向かって流れる人の波やうれしそうな笑い声がここまで聞こえてくるようだった。
「で、辻。『わが社』の現状は?」
「少人数運用型に改良した護衛艦隊はいつでも投入できます。海底鉱床群にはまだまだ余裕がありますので補充としても十分かと。」
「うん。我々のような『特異体質』は数が少ない。投入できるときには防御がしやすい方がいいからな。」
「あの『痛い子』たちも準備万端です。今度こそ奴らに目にもの見せてやると。」
「あいつらか――というかあいつらがアニメの初回特典によりにもよって真空管ラジオを持っていなければ今回の襲来はなかったのではないか?」
「・・・原作補正ですかね?冲方神の呪いかもしれませんが。」
なら俺はモブキャラとして虚無に帰るのかね。
そう嶋田は引きつった表情を浮かべた。
伯方ドック社長にして竜宮市副市長 嶋田繁太郎。
そして竜宮市助役 辻政信。
彼ら、かつて日本帝国を列強トップに押し上げた男たちはなぜかそんな地位にある。
そしてそれは世を忍ぶ仮の姿(笑)である。
日本国臨時政府――臨時大統領。
-
>>278 >>275-276 の順です。
投下ミスをしてしまいすみませんでした。
-
>>278 の続き。見やすいように再投下します。
今や国土の大半を純粋水爆で焼かれ、生き残った人々も人類軍に強制徴用されて捨て駒にされ続けている日本人の、その正当な後継者であるのだ。
――彼らが目覚めたとき、そこは未来の日本国だった。
それなりに発展した未来日本で呆然としていた彼らだったが、彼らは聞き捨てならぬ単語が研究者たちの間から上がってくることに気付いた。
「瀬戸内海クレーター」「情報集積光子結晶体ミール」。
「「「ファフナーかよ!?」」」
転生者たちは悲鳴を上げつつも奔走した。
だが、彼らにとってもできることは限られる。
せいぜいが、北海道や瀬戸内海の島嶼に国力を注ぎ込み来るべき時に備えるか、宇宙空間で招かれざる来訪者を迎撃する準備をする。
あるいは、万が一の時に備えて文化や技術などの情報をかたっぱしからアーカイブス化していくこと、遺伝子バンクに同じく片端から日本人のデータや生態系のそれを投入していくらいであった。
そして、2114年、ある程度の警戒がなされていたとはいえ、某国の余計な行動もあって北極に光子結晶体が落下。
世に云う、「第一次フェストゥム襲来」である。
あれよあれよといううちに国連は崩壊し、そして受胎能力が失われた日本人を「変質させられた宇宙人の手先」と見た新国連――主に日本の技術を狙った諸国――は2118年、核攻撃を実行した。
と同時に莫大な海外の日本資産は接収され、その死肉の上から新国連軍は質量ともに拡大を遂げていく。
東京とともに日本政府は意地を示すかのように消滅していったが、当時転生者たちの死にもの狂いの行動で官房長官にまで出世していた嶋田は政権継承順位に基づき政府を掌握。
残された日本国の軍事力・工業力・そして技術力を「箱舟」へと移転させていったのであった。
このとき、日本人の大脱出計画「アーカディアンプロジェクト」は日本の最後の希望となった。
敵となった同じ人類と同様、フェストゥムと戦ううちに、転生者たちは奇妙なことに気付いた。
自分たちは、フェストゥムの読心能力にあまりとらえられないのだ。
-
「魂が変質しているのか?」
「ミールにナニカサレタ?」
ともかくもこの事実をもとに生存を図るが、すぐに新国連はこの事実をつかみ、「兵器として」の日本人の一部を欲し始める。
欲望は限りがないという格言を思い切り実感しつつ、嶋田たちは偽装鏡面に守られた島――を偽装した「要塞艦隊」とともに脱出に成功したのであった。
以来、この2146年に至るまで、「竜宮諸島」はおおむね平和裏に力を蓄え続けている。
来るべき日を待ちながら。
「あなたは、そこにいますか?」
「おう。いるとも。だがお前たちには屈しない。断じてな!!」
かつての「前世」よりも若いが、それでも壮年期に入りつつある嶋田は目を見開き、虚空からきた問いに向かって獅子吼した。
空には、なぜか「アイ○ス」のキャラを描いた戦闘機や無人機たちが舞い始め、緊急警報とともに岬の先端から艦隊が出動していく。
辻が竜宮本島の皆城市長に連絡を入れつつあるのを横目に、嶋田は地下へ向かった。
彼にはやるべきことがあるのだ――
なお、出撃した痛戦闘機をモニターごしに見た皆城市長が思い切り胃を抑えたり、山本という名の男性がその横で同類を見るような目で肩にポンと手をおいたことを付け加えておく。
-
【あとがき】――というわけで、>>278-282 まで、読みやすいように再投下いたしました。
ご迷惑をおかけしました。
-
乙w。どこにいっても痛い子はw。読心が効かないとなると航空戦力の痛い子らは
かなりの戦力にw。
-
>>273
ロリババアだって中身はババアだけど、かなりメジャーなジャンルだよ
-
>>283
彼らなりにフェストゥム呼び込むきっかけを作ってしまった責任(某エ○ゲの初回特典:真空管ラジオ)は感じています。
ですので士気は高い感じです。
なお、嶋田さんちは某主人公のお隣で神社の神主。剣術の稽古をつけていたりする…かも?
一番エンジョイしてるのは南雲さん(表向きは海上保安官として本島に駐在中)だったりしますかね?
ちなみに東条さんは校長先生。トミーは売れっ子漫画原作者として島の皆さんに親しまれていたり…
-
村中くんは二重スパイで活躍中とか。
でもこうやってもL計画は遂行するんだろうな。
-
>>286
「(言えない・・・L計画やってもぎりぎり生き残った子たちが治療の時を待って冷凍冬眠中だとか、痛い子たちが頑張ったとか、一部「汚染」されてるとか…)」
-
羽佐間 「一騎×総士・・・ハアハア」
春日井 「翔子・・・・(T_T)」
-
>>288
いや、某L計画に参加した先輩が中二病に走ったり、奥の深い胸囲道について開眼したりとか…
(大惨事です)
-
この手の汚染を防ぐためにも新国連に追われているんだよ!
-
うわぁ…
って実は新国連事務総長が腐の耽美な文化に造詣が――とか想像してしまったじゃないですか!
禁断症状が出そうだから新作のために竜宮諸島へ侵攻しようとしたとか。
(具体的には某コ○ケ会場に海兵隊が上陸)
-
スパロボUXのファフナー勢は優遇されてたから記憶に新しいな。一騎無双や飛鳥先輩や聖戦士とか色々あったしww
K?知らない子ですね。
-
ミストさん「直訴も辞さない」
-
>>293
切捨御免
-
ミストさん「アイエーッ!!」
-
アトリームスレイヤーによるバイオシュジンコの虐殺が始まるのだった
-
>>289
それは酷い。
まあそうでもしないと耐え切れない状況ではありますが・・・・・・まあ痛い子たちが子供たちを守ろうと必死に助けに行ったのでしょうねえ。
その結果、さらに感化されてしまった可能性が否定できないのですが(汗
そういえば要塞艦隊となるとアルヴィス級要塞艦が多数あるのかな?それともアルヴィスそのものが巨大化した?
-
>>271
千冬「お泊りは禁止だしその場の雰囲気に呑まれて貞操を捨てるなよ?」
ガサゴソ
千冬「だがまぁ、お前も年頃の男だ。万が一という事もあるだろうからこれを持っていけ」
つ明るい家族計画
千冬「中身の処理は一緒に同封してある溶液で手順通りにしてくれよ。まぁ、お前が理性を保てば問題ない事だが」
一夏「千冬ねぇの心遣いで涙が止まらないよ(白い目」
-
千冬「子供はどうやってできるかだと?毎日牛乳飲んで、体操すれば、できるさ」
-
要塞艦隊ということはアルヴィス級要塞艦が多数存在している艦隊ということかなあ。
それか、市となる以上数十万から数百万人は居住してるはずだから原作よりも非常に巨大化して建造されたアルヴィスを中心に中小の要塞艦からなる艦隊かな。
-
>>300
前者でありましょう。
ただし大型化は日本国が核攻撃を受ける前から建造準備が開始されているために進んでいるというような感じでしょうか。
防御システムは比較的余裕のある転生者のみなさんが頑張っているということで…
-
>>301
ありがとうございます。
原作より大型化したアルビス級要塞艦複数による要塞艦隊であれば確かに数十万人から政令指定都市程度なら人口を維持できますな。
後、防衛における切り札となりうるファフナーは原作開始時点ではザルバートルモデルのように大人が乗れるようになっていそうですね。
そして新国連というか外の国々に対しては針ねずみと。
-
>>302 原作で発見された頃…
新国連「人類の義務として――」
竜宮諸島「われわれを一度滅ぼしておいて、また最前線に送り込もうというのか? 後ろから核弾頭が降ってこなくとも願い下げだ!!」
でしょうねw
-
>>303
核攻撃を食らってなお、人類の義務と買い割れたら普通切れますわw
しかも懐に入られなければ反応兵器の攻撃を防げるだけの防御力をアルヴィス級は持っていますから無視しても問題ないしwww
原作のように人類同士の戦闘を厭いはしても避けはせず仕掛けてきたらたたき出すでしょうなあ。
-
と買い割れたら、はミスです。
とか言われたら、です。
-
>>304-305
そりゃだれだって怒りますw
原作本編で新国連事務総長とテレビ会談が行われるときに
「生きていたのですか。シマダ臨時大統領」
「そういうそちらもです。事務総長。南アフリカの穴倉でくだばってはおられなかったようで。」
とか胃の痛くなる会話を展開してそう。
-
>>306
周囲の人間が下腹部を抑えているでしょうねwww
最初から議論が成り立たないことが目に見えてますからなおのこと。
大統領となっているということは陛下は完全に政治から引かれて本当の意味で象徴という扱いなのかな。
-
>>307
さすがにそうでしょうね。
島内には転生者たちの暗躍で海外に出されていたために受胎能力持ちの方もいるでしょうが、下手にその方面にメスを入れるととんでもないことになりますから。
-
ファフナーの竜宮島は(貿易相手とかが不要な)社会的に完全閉鎖系の生態系を築いているので、
外の世界をすべて核で焼き払っても困らないのですよね。
そりゃ、新国連側は胃が痛くなるでしょう。
何時自分たちの上に核が落ちてきても不思議ではないということを理解してしまうのですから。
-
>>309
原作ですらそれなのに、原作以上の大型化したアルヴィスクラスの要塞艦が複数で行動しているのですからねえ。
完全閉鎖系の生態系を抱え込んだ都市国家でしかも尋常じゃないほど技術が進んでいて自分たちを憎んでいる、となれば怖くて仕方がないでしょう。
-
>>310
某バーンズ氏「行けぇ!あの島を滅ぼせぇ!!」
(ぽちっと戦略艦のミサイル発射ボタンが押されました)
戦略潜水艦隊(元日本国自衛軍)「来たな。報復攻撃実行!!」
大型ミサイル母機(同上)「コード受信、目標、南アフリカケープタウン、新国連本部!!」
事務総長「なんてことを・・・!(今年の新刊が読めなくなるじゃないの!!)」
-
>>今年の新刊が読めなくなる
大丈夫、来年も再来年も、そのまた次の年も新刊を読むことはなくなるさ
-
┌(┌ ^o^)┐<アナタハソコニイマスカ
↑しまいにはこんなフェストゥムが出てきたらどうするんだww少しは自重しろwww
-
…同化されてまで己のサガを受け入れ行動できているとは…ヒト(腐)の業は深いな――
-
……腐男子夢幻会
-
>>315
それはやめて(汗
-
夢幻会にホモの嵐が吹き荒れるのか
辻ーんが発狂するな、間違いなく
-
フェストゥムですら逃れられない腐の連鎖…
-
ア ナ タ
フェストゥム「腐女子は、そこにいますか?」
-
「僕らは目指した〜シャングリラ(同人即売会)〜」
ですね分かります。
-
>>317
それはそれは見てみたいですねぇ(ゲス顔
-
僕ら(註:NIHON☆BUNKAヲタの新国連&人類軍のみなさん)は目指した〜、東館〜(註:竜宮市有明区の市民ホール、通称ビッグサイトの一部)でしょうかw
-
シャングリラとは一体…うごごご
-
※ アルヴィスは偽装鏡面があっても油断などしなかった。人類群の動向とフェストゥムの出現状況を収集すべく、「定期船」と呼ばれるステルス船舶によって各国に諜報員を放っていたのだ!
むろん、人類群による警戒はあった。しかし、彼らは忘れていた。「いい機会だからあのHENTAI文化を根絶やしにしよう」と某大陸国家と某半島国家とともに核ミサイルを撃った「良識的な」人(ア○ネスというかどうかは知らね)たちとは真逆の心理がこの世には存在することを!
諜報員「ほら、約束のブツだ(今年の新刊)」
人類軍将官「ふおおおお!(百合の花が咲き乱れている本にヘヴン状態)。パーフェクトだ!!これが約束の――」
諜報員「へへへ、あなたもワルよのう。」
人類軍将官「いえいえお代官様ほどでも。」
――需要があれば供給が生じる。そして供給が滞れば製品の付加価値は上昇する
――宗教は、アヘンである。
(byカール・マルクス)
-
まさに宗教www
乙です
-
>>325
国連のトップ層が根こそぎ同化されちゃった隙をついて日本を滅ぼすという宿願を果たした人たちに間接的に復讐しているわけです。
というか各国軍って、あと同盟国や友好国の将帥はもともといろいろと「浸っている」人も多いそうなので(汗
で、調子に乗って過去の映像を抹殺&改ざんした連中に対しオリジナルを持っている嶋田さんたちはご親切にも本物を提供しているわけでw
-
これぞ伝説の性と腐と欲の地アリアケに伝わる異教の魔典ウ=ス異本の魔力である。
-
>>327
ほかにも伝説のタイガーホールなる地では、世界から失われたはずの伝説の魔宝「エ=ロゲ」が普通に販売されているという…
-
「羅針盤」と称される古文書を扱う専門店でも気軽に購入でき、
「瓜書房」でも同様に失われて等しい各種経典と魔道書を手に入れることができるのか
-
「祖父真布」とか「都礼駄」とかいうところもありますからより取り見取りですよ。魔導士諸氏w
-
なんてこった…竜宮諸島は魔道大国だったのか!!
-
30歳から始まる魔道の道 初級編
-
魔境リューグウ諸島に入ってはならぬ。
禁を破り踏み入った者は皆戻らぬ。
禁忌を貪る異境の民『腐書きものども』の餌食になるか。
魔典ウ=ス異本を求め狂いさ迷う狂乱の群『オトコツナミ』に呑まれるか。
あるいは『キマシ塔』から降り注ぐ百合色の光の中に消えるか…。
-
ふっと思ったんだがフェストゥム達が萌えや燃えを理解し、感化してしまったら
どうなるだろうか?
-
萌えフェストゥム「あなたの好きなジャンルはなんですか?」
-
朝から失礼します。
>>335様のセリフを見て、嫌な妄想が・・・
-
途中送信してしまった。
続き
フェストゥム=富永
だったら嫌だ。
-
>337
作者繋がりで楽園の研究者が富永になっていたり
特甲児童の装備開発者の一人に富永がいるかも知れない。
-
今回は普通の日本人として憑依した嶋田さん。
住んでいる場所が東京都立川の安アパート(風呂なし・ペット禁止)の一室だったが。
-
>>339
もしかして、お隣にはあのお二人が住んでたり?
-
引っ越しの挨拶で蕎麦と実家から送られたわさび漬け渡したら食事時に茨の冠が発動
凄く怖い人が嶋田さんの部屋に殴りこんでくる「イエス様を迫害したのは貴様か!」
-
ウ○エル自重w
-
「嶋田家の胤はもう永遠に実は結ばぬよう!」
-
マリオ:嶋田
ルイージ:辻
ピーチ姫:嶋田ワイフ
クッパ:ガーナー
クリボー:米内(キノコ王国を裏切った悪いキノコの為)
-
>>344
クッパ配下の魔法使い→ハースト
鉄球犬→ハルゼー
キノピオs→日本人
-
ノコノコは?
-
パタパタやゲッソー、プクプクにハンマーブロスもだな
-
ふさたんの次回作が「エロマンガ先生」だと言う話が・・・。
しかも、今回も兄妹物で、主人公はラノベ高校生作家とか・・・。
妹が絵師とか・・・。
何このカオス・・・。
-
リアルで、
兄 角川系のラノベ作家
妹 アニメ化漫画作家
って居なかったっけ?
-
現実は小説よりも奇なりとはこの事か。
ふさたんの新作は名前がアレ過ぎるし、また妹物というのが・・・。俺妹を超えられるとは思えない。
はぁ、またヒロインの中の人を爺にする仕事が始まるお。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
-
妹物と言ったらキスシスか妹CD集だな。
俺妹? ああ、そんなのもあったね。
-
俺妹は妹なんてどうだっていいから瑠璃ちゃんとあやせちゃんを攻略すべきやったんや…
有象無象の幼馴染(黒)やメイン妹(笑)なんていらんかったんや!!
-
妹……お兄ちゃんのことなんかry や お兄ちゃんだけど愛さえあればry
の方が妹もの仕立て気がする……おれいもは正直妹よりも黒猫とかバジーナの方がキャラ立ってたし…
-
>>349
あかほりさとる兄妹がそんな感じだった。
妹の漫画がアニメ化されてたかは知らんけど。
-
>>349
「あの」あほさることあかほりさとるですね
妹は奥谷かひろ
ちなみに嫁さんは漫画家の北川みゆき
まあ家族親族揃って漫画家業界人ってのは新谷かおるや大島やすいち、柴田昌弘に
小山田いくなどそう珍しくない
-
>>355
双子で漫画家というのがあってだなあ
古くは大橋姉妹、近年でも上北ふたごとか岸本兄弟とか
ところで漫画に近い声の御仕事業界で“双子の兄弟姉妹”と聞くと()を付けたくなるのは一体……
-
銀英伝と夢幻会のクロスネタはたくさんあるのに同じ作者のタイタニアと夢幻会のクロスネタはないよなあ。
もしもタイタニアとクロスする場合、大日本帝国と夢幻会はどのような立ち位置にしたほうがいいのかな。
ヴァルダナ帝国が起こらず大日本帝国がその代わりになるとか星間都市連盟最強国家として大日本帝国が存在するとか・・・。
-
>>356
大橋って、大橋薫さん?
あの人双子だったの?
-
>>357
ネタが銀英伝ほど知名度がないのが実情やからな。
…だからハニワ―さんが書いてもええんやで?
-
>>357
星間都市連盟最強国家だろうねえ。
星間都市連盟も底上げされてヴァルダナ帝国に本当の意味で対抗できる勢力になっているかもね。
-
>>359
タイタニアはドクター・リー以外の主要登場人物が下半身に正直過ぎるのが読者受けしない一因出汁
-
>>357
知名度の問題と完結していないという問題かも
銀英伝のように田中芳樹の作品って真面な国家が存在するなら主人公勢の国家とかでは相手にならないことが多い気がする
そう言えば星界の断章の新作がSFマガジン10月号に掲載されたようですし、さらにSFマガジン2014年1月号にて再び星界の断章の新作が掲載されるようで。
これは本格的に星界の紋章シリーズが復活した予兆なのでしょうかね
星界の戦旗の第一部終了で第二部へ向けた動きなのでしょうか
-
>>358
無視されてるwww
-
>>363
大した質問でもないから別にいいんだよ
銀河単位の宇宙勢力とのクロスなら宇宙一の無責任男タイラーシリーズと夢幻会なんてのもありじゃないかな?
-
その場合には惑星連合の有力加盟国としての日本になるのかなあ。
-
スタートレックの惑星連邦・・・。
第3次世界大戦で地球の国は軒並み滅んでるから可能性は低いな・・・。
いや、優勢戦争で(ry
-
惑星連合の高官にはミフネ中将・フジ参謀総長など日本をルーツに持つ人多いけど、夢幻会が入ったら更に日本系の発言力が増すことになるだろうね
-
よし、地球連邦の興亡でどうだ
-
HALOの国連加盟国の日本もアリかな。
植民惑星を日系人主体で複数確保しておけばUNSCへの発言力も強化される。
但し、UNIと情報局の暗闘が凄まじい事になるけど。
-
>>358
「大橋薫 楠桂」でggr
古参の元ろーでぃすとならみな知ってる
漫画家デビュー前からな
-
楠桂は知ってる
絵が似てるなとは思ってたけど大橋薫と双子だったのか…
-
そういやSWでも宇宙空母って輸送艦かスターデストロイヤー兼務以外に正規宇宙空母ってあったんだねえ。
-
アイザックアシモフのスペーサー・ワールドなんてどう?
上手くスペーサーの没落を回避できれば長期にわたる繁栄が約束されています
-
>>373
夢幻会が頑張ろうとするある種の基盤である日本が無いからね。
-
>>373
登場人物に憑依とかで頑張るんですねわかりますw
>>374
日本なくてもあんまそこらは関係ないよ。
紋章世界に転生とかスターウォーズ世界に転生とかも日本ないしね。
-
紋章世界はアーヴが日本の一派の末裔だったぞ
-
末永なだけで日本自体はないくってるやん。
文化さえ広められればあんま関係なくね?
-
コミケが残っているんだっけ?
-
紋章世界はコミケは確か残ってた。
スターウォーズ世界はオタク文化でヒャッホイするためにどうにかして皇帝倒して、生き残って文化を広める気でいた。
-
どんな形だろうと夢幻会のメンバーがいればいいと思う
主人公は日本じゃなくて嶋田さんたちなんだから
-
んだんだ。
-
”日本”がどのような存在なら”日本”であるのかという考え方にもよるかと…日本の有る・無については。
血統が日本なのか、精神的に日本であるなら日本なのかとか。
紋章世界は日本文化の末裔
長期間の宇宙放浪生活で大分変化したようですが
血統的にも日本であるなら、同じく紋章世界のトヨアシハラ市なんてどうでしょうか
最初のアーヴたち(断章の創世)が宇宙にて独立後で、トヨアシハラ市襲撃前なんて絶望的かと
何せ相手は会話が成立するような存在ではないですし、アーヴの執念深さから逃げ切れるとも思えない
-
う〜ん。このネタは面白いかな?
ロックマンゼロで・・・
ゼロ (Zero) =富永:仕事はするが、中二病な事ばかり発言するのでいまいち信用がない。でも成功率は高く、任務は必ずこなす。
シエル (Ciel) =倉崎翁:有り余るヲタク精神と、機械弄りのせいでたびたび爆発させるはた迷惑な技術者。でも優秀。
オリジナルエックス (Original-X)=コピーエックス (Copy-X) =嶋田:オリジナルが休もうと、休まなかろうと、仕事をし続ける苦労人。時折出撃してストレス発散。
アルエット (Alouette)=辻:経済を自由に回す幼女として恐れられている。しかし果断な所はかわらないため、頼りにはなる。
四天王と部下=痛い子部隊:痛い、常に痛い。しかし統率力と、チームワークがすごい。
エルピス (Elpis)=南雲:民間の警備を担当している。時折嶋田の手伝いをするが、基本的に逃げる。
クラフト (Kraft) =東条:主に守備部隊を統括している。その人柄に人望が寄せられている。なぜか女性にもてる。
・・・なんか面白くないな。
眠いので寝ます。
-
お休みなさい。
十分に面白いと思いましたww
この世界皆同じ勢力っぽいし宇宙から帰ってくるオメガ御一行に対して以外は基本平和なんじゃないだろうかw
-
憂鬱とは関係ないけど、ISが扱えるのは原作では女性だけだったけど、閉経後の女性だけという設定のネタ考えてしまった。_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
これは嶋田さんの出番?
-
むしろ、処女だけって方じゃね?
-
まぁ国家は文化と国民よな、血統は大事だが・・・日本でさえ結構混ざってるしね(人種が近いから気にならないが)
-
ヤマト×アルペジオの動画を見つけた。
違和感無いのが凄い。
-
>>386
それだと、大人の連中
つまり、千冬や麻耶やナターシャも行き遅れになっているぞ
-
一度でも国家代表になってモンド・グロッソに出場したIS乗りともなると、もう結婚は不可能だと思うな………
政略結婚なんて言葉を出した瞬間に政府が袋だたきにされかねないし、自由恋愛による結婚なんて、それこそ有り得ん。
-
IS起動条件がわからない以上起動「させやすい」人間同士の婚姻を
国家が推し進めるのが当然、となるでしょうね
具体的には娘や妹など親族で起動させたのが多い男性が起動させた女性と結婚というか
子供を作らされるというか
そう考えてみるとイチの字はもっと壮絶かつえげつない争奪戦にさらされてるはずなんだよね
まああの世界はわずか十年で一般の意識というか概念そのものが根本から書き換えられるような
面妖な世界だからその辺普通の意識で思考していいものかかなり迷う
-
結婚も出産もゴメンだと『権利』を主張するのはどうなるんだろうな………
-
抗議団体とか沢山居そうではあるね
-
なんか手っ取り早く2x2配合が可能な組み合わせが……
-
クローン作れるんだしそれでいい気がしなくもない…
-
あの世界の現状見ると人権団体とか存在してなさそうな気がする
>>394
待て!それは危険思想だウス=異本レベルの発想だ
>>395
でも能力が随分ランダムというか、戦闘力はともかく脳のアレ具合がひどすぎるぞあの世界のクローン
-
そんなの最初から催眠かけておく人としての人格を育てなければいいんだよ(ゲス顔)
兵器に感情なんていらんでしょ?
-
>>397
雑すぎるだろ一山幾らの兵器じゃないんだぞ
-
むしろあったら色々困るね
あいつは好きだから殺さず帰すとか、投降して来たけど何かコイツ嫌いだから殺すとかされたら、ねぇ?
-
別にそんなことしないでも普通に兵士としての自覚を持たせればいいだろ
-
あの世界の軍人が軍人(笑)なのしか出て来てないからなぁ………
-
>>398
じゃあどうすんの。あの世界のIS持って兵士たちあまり自覚もってないぞ?
-
>>400
そんな兵士あの世界にいないやん。特にIS関係には。
-
原作ラウラの暴挙を見るとな………
-
幼少のころから強力な暗示か催眠でも掛けながら自意識事態をあまり持たない様に教育してけばワンチャン?
-
ラウラよりクラリッサのアレ具合が・・・・・・・・・
-
つーかまずあの人達はまともに軍の教育を受けたのか?
能力あるから一般人から即抜擢とかにしか見えん
-
・世界唯一の男性IS搭乗者に出会い頭に手を上げる
・ブリュンヒルデに『ドイツに戻って来るべきだ』とあからさまな引き抜きを行う
・英国、中国の代表候補生を生命の危険が発生するレベルでボコる
・専用機に世界的に条約で禁止されてるVTシステム搭載
………よく原作でIS学園に残れたよな、ラウラ
-
ユズルだからね 仕方ないね
-
クローンでISを(高確率で)動かせる存在を一からそれなりの数育てられるなら、
適格者に軍人としての意識を植え付けるのも可能だろ
先天的な才能である日突然超エリートに抜擢されたら、あれぐらい増長するのがむしろ普通だ
生まれた時からそう育てたほうがまともになる確率が高い。
後は歩留まりだな
かなり高ければ軍人としての育ててもいいが、不良品が多いようなら、部品として扱った方が問題が少ない
-
イズルで思い出した
マジェプリに夢幻会がINしたらどうなるんだろ
アサギが嶋田さんなのは確定だが、胃痛的に考えて
-
まぁ研究次第だよな、遺伝子なのか他の何かなのか
-
ラウラの場合、色々とコンプレックスがあって
それのせいで、あんなお馬鹿になった可能性も。
つか、あんなのでも少佐階級ってのが怖い。
-
ISの腕だけでの階級なのかもな
-
少佐っていうと 赤い彗星 戦争大好き少佐 猛獣使いな魔王新城 って感じがある
-
>>411
どうせ女性キャラの大半は中身おっさんなんやろな……
-
AC世界みたくIS乗り=傭兵みたいな感じの方がマシな気がして来た………
-
てか、IS操縦出来るから少佐、かもしれんな。
redEyesのミルズも少佐だが、アレはたたき上げだったし。
-
AC4のリンクスとかみたいに扱った方がいいと思うんだが
-
まあ女性はなにがなんでも優遇されるし天才ばかりですからな
男性向け作品しかり
その逆の女性向けの男性優遇もまたしかり
-
>>419
一夏が首輪付きで 古王が「やらないか?」って誘っている場面まで思い浮かんだw
-
>>420、仮にヒロイン達の性別変更して主人公にしたら『主人公補正w』とか『主人公TUEEEEはもう飽きた』とか『現実的に考えて有り得ない〜』と炎上するわな
-
>418
redEyesとISは全然違うでしょ
主題がガチの戦争物に戦争という名のスポーツときな臭い陰謀劇だし
-
>>419、亡国企業って名前は国家解体戦争を暗示していたんだよ!
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
-
>>423
まぁね。
両作品だと、軍隊と兵士の意味も違ってるだろうし。
-
>>424
つまりAC世界とはIS世界の未来だったのか!!!
-
IS世界に関しては、あのウサミミ博士が白騎士事件と同じときに
こっそり全人類の脳味噌にナニカシタとか言われても納得できる気がする…
-
???「ナニカ サレタヨウダ」
-
正直に言うと、亡国企業の陰謀で発生した戦争を食い止めたのが白騎士事件で、
その後、亡国企業の追手を振り切るためにウサミミ博士が姿を隠し、陰ながら
亡国企業と戦い続けている……みたいな展開なら燃えたのですが(苦笑)。
この場合、ISが女性にしか使えないのは、男性が使うとISの戦闘力がより増すみたいな
理由が良いですかね。
男性がISを使って戦争すれば地球が危ないとみて、男性には使えないように博士がロックした。
こんな理由なら、キ○ガイ扱いされなかったと思います。
-
なるほど、それなら一夏が変に強かったりするもの頷ける……
-
完全にマッド路線が確立されたウサミミさんは何処に向かうのか…
-
ついでに一夏がISを起動できたのも、ウサミミ博士の陰謀にしときましょう。
男でISを起動させるための条件をカモフラージュするために起動させたような感じで。
物語なら最初はウサミミ博士の駒みたいな存在だった一夏が、本当の意味でISの操縦者と
して覚醒して、亡国企業による世界を揺るがす巨大な陰謀に仲間たちと共に挑む……。
でも実際、こんな展開を書くとするとかなりの労力がかかりそうです(笑)。
-
うさみみ「私は戦わなきゃいけないの、ゴルゴムと」
-
>>433
つまり、ウサミミ博士が黒いISを駆り、一夏が白いISを駆ってダブルISライダーになるのか……
ISコアフラッシュ!×2
-
といいますか、常識的に「一夏がISを起動できる理由=ISが女性にしか起動できない理由」は、
あの話を作る上で最大のキーになるはずなんですけどね
-
突貫工事のSSが完成いたしました。五分後を目途に投稿したいと思います。
-
>>435
イズルがそんなこと考えていると思うか?
-
>>432
その場合、IS自体がそもそも一夏のなにかをモデルに開発したモノなんでしょうね。
一夏が起動できたのはむしろ当然というか、男性は弾くようにしたとはいえ一夏にすら起動できなくするのは無理だったと
-
では投稿いたします。投稿中はageで行きます。
-
IS×憂鬱 VSゴーレム・ワn・・・あれ?前篇
taka様のISネタを使用いたします。
クラス代表戦です。こんなに転生者がいて、まともな展開になるわけがないと妄想しました。
TSネタがあります。ご注意ください。
ISがうろ覚えなので、おかしい所があるかもしれません。
-
織斑一夏は緊張していた。
なぜならば今日、クラス代表戦だから。
中の人である嶋田繁太郎は、一応イベントは覚えている。
しかしうろ覚えの上、知っているキャラが未覚醒の転生者であるという事実も知っている。
なので・・・非常に今胃が痛い・・・
「一夏、顔色が悪いが大丈夫か?」
「一夏さん、体調が悪いなら・・・」
「ああ・・・大丈夫だ。何時もの胃薬は飲んでいるから。」
心配して声をかけてきた幼馴染みと英国子女に、軽く手を挙げて答えた。
正直言えばきついが、一夏の胃はダメージを頻繁に受けているので意味はない。
昔から暴走しがちな姉のフォローや、近所迷惑の謝罪や、家事全般をこなしつつ最初のイベント起こさないように努力をする日々・・・
きつい日々だった。修正力に負けたが・・
それに、慣れと言うモノは恐ろしい。
そして今日、イベントが起きるのを知っている。
内容は覚えていないが、そこはアドリブで行くつもりだ。
「じゃぁ行ってくる」
「ああ、勝って来い」
「頑張って下さい」
――――― 管制室 ―――――
織斑千冬が愛飲しているホットミルクを飲みながら、モニターを見つめている。
見つめている先では、画面越しに自分の弟とセカンド幼馴染が、お互いの技術を出し合って競り合っていた。
「織斑君、つよいですね。初見の衝撃砲を躱した後は、張り付いて撃たせない様にしています。」
「まぁ、そうしないと勝てんからな。」
ぶっきら棒に言う千冬だが、弟の善戦に心なしか喜んでいるのか口が緩んでいるのが見える。
それを目ざとく見つけた副担任の山田真耶が苦笑した。
なんだかんだ言っても信頼をしているのだろうと予想でき、その絆が羨ましくもあった。
「未だ私に一太刀も浴びせられないのだ。まだまだだ。」
実は一夏の練習相手はファースト幼馴染と英国子女ではない。
実の姉である千冬が直々に施している。
ついでに射撃の訓練(躱すのがメイン)では真耶が、担当している。
「織斑君も必死にこなしていますから、いつかは追いつくのでは?」
「君の射撃さえ逃げる事が出来ないのでは無理だ」
「私は只、練習しているだけなんですけどね」
苦笑している山田真耶だが、同期の候補生の中では射撃戦・・・特に狙撃が巧くて強く、白い塗装とスーツを選んでいたせいか“白い死神”“死の妖精”と言う異名があった。
しかし、代表には選ばれなかった。
と言うか自分から辞退した。なんでも「私は只練習しているだけですし、他の方が良いかもしれません」との事だった。
無論猛烈な引止めがあったが、そのまま教師になるべくこの学園に来たのだった。
閑話休題
二人は他愛のない話をしており、試合は白熱しているが特に異常もないので管制官も力を抜いていた。
そんな和やかな雰囲気の中・・・いきなりアラートが鳴り響く。
「なにごとだ!」
素早く千冬がレーダーの画面を見ると、海上を猛スピードで移動してくる物体が映されていた。
「“正体不明IS”が急速接近中!!」
「海上の護衛艦に指示を出せ!十中八九、敵だ!!」
管制官が慌てて確認をしている横で、千冬は学園を守る護衛艦に指示を出していた。
元々学園には教材用とはいえISを多数保持し、更に代表候補性が所有するISもある。
更に今季では世界初の男性操縦者もいるのだ。
襲われる理由はいくらでもある。
-
――――― Unknown ―――――
それは海上を時速2000キロの速度で突進していた。
機体の後方では、巻き上げられた海水が渦を巻いて霧となって空気中に飛び散る。
もし織斑一夏がこの“Unknown”を見たら頭を抱えるだろう。
なにせ・・・劇場版機動戦艦ナデシコの【ブラックサレナ】とACFAのVOBを足したような機体だったからだ。
連絡を受けた護衛艦だったが、今は僚艦と自艦の二隻しかおらず。効果的な迎撃は不可能と判断していた。
しかしそれでも学び舎を守るために、迎撃ミサイルを発射した。
あまりにもスピードが速いので、迎撃はミサイルの他に、主砲とCIWSが一瞬攻撃できるかできないか。
部の悪いかけにもほどがある。
発射したミサイルは敵を撃墜せんと真っ直ぐに向かう。
しかし“Unknown”は気が付いていないのか、そのまま突進してくる。
ミサイルは四発発射されており、それがたった一機に殺到した。
轟音が海上に鳴り響いたが・・・
“Unknown”は何事もなかったかのように爆炎を突き破って出てきた。
だが機体後方に火が見える。
どうやらブースターに被害が出たようだ。
回避もしなかったがゆえに、破片が傷つけたのだろう。
しかしそれでも突進をやめない。
護衛艦二隻は主砲とCIWSを起動させて弾幕をはるが、シールドバリアーに阻まれてダメージが通らない。
必死に攻撃するが、奮闘むなしく“Unknown”の間をする抜けて行った。
“Unknown”はVOBを切り離し、その反動を利用して一気に急上昇を開始した。
――――― 試合会場 ―――――
“Unknown”が現れる前、アリーナでは決闘している両者が武器を叩きつけ合っていた。
「ちっ、一夏やるわね!!」
「鈴こそ。一年で候補生になるだけはあるな!!」
離れてしまった一夏は、すかさず放たれた衝撃砲を何とか躱し、再び突撃していく。
それに鈴は衝撃砲を乱射して迎え撃つ。
「せい!」
「っは!」
お互いの獲物がぶつかり合い、衝撃音と金属音が鳴り響く。
しかし一夏はまともに鍔迫り合いをするつもりなどない。
何せ相手は青竜刀を二本持っており、連撃が可能だからまともに打ち合えば負ける。
だから一度ぶつかるとある程度離れるのだが・・・
「よっ」
その場で逆さになり、なる勢いで再び雪片をぶつける。
「くっ」
何とか防ぐが、相手はすぐに回る様にして何度も攻撃してくる。
それも場所を問わずに。
彼女にとって、厄介極まり無い戦い方だ。
鈴はどうしても二次元の戦い方になってしまうのに対し、一夏は無重力有間の様に三次元で戦うのだ。
自分もISの戦闘が三次元だとは理解している。しかし、どうしても足を地面に向けて戦ってしまう。
これは認識の差なのかもしれないが、このアドバンテージを生かさない一夏ではない。
-
果敢に攻めるが、ここぞという隙を与えてもらえない為、零落白夜の発動が出来ない。
早く終わらせたいという焦りもあり、なかなかうまくいかない。
お互いがお互いに手詰まりであり、どうしようと思い始めた時・・・
「あれ・・・鈴、ちょっと待ってくれ」
「何よ一夏。降伏するつもり?」
「なんか・・・雑音が入り始めてないか?」
「油断させるつもりならもっとましな「いいからチャンネルを繋げてみろ」・・・わかったわよ」
臨戦態勢はそのままに、しぶしぶ言うとおり繋げてみるのだが・・・
「あれ、管制室につながらない?」
「だろ、これって・・・」
訝しむ二人だが、一夏の方はすぐ気が付いた。これはイベントではないかと・・・
だとしたら不味い。すぐに彼女を避難させなくてはと思い、口を開こうとしたとき、大音量のアラートがアリーナに響き渡った。
驚く観客と二人を尻目に状況が一気に変わりはじめた。
アリーナのシールドレベルが最大になり、ピットに戻る扉も閉じる。
更に通路の隔壁まで下り、完全に閉じ込められた形となってしまった。
「ちょっと、ちょっと!」
「鈴、何が起こるかわからない。なるべく近くにいよう」
「そ、そうね。」
閉じ込められた二人はすぐにアリーナの中央からずれた場祖に陣取った。
そしてそれを待っていたかのように、上空から何かが落下してきたのをセンサーで感知し、二人は急いで上を見上げる。
そこには機首を下にして急降下してくる“Unknown”の姿があった。
“Unknown”はそのままシールドに突撃を敢行し、接触した際にエネルギー同士の接触で起きる火花と、放電をさせながら無理やりぶち抜いた。
ひしゃげた機首は、他のパーツ共々パージし、機体をすぐに180°反転させ、脚部が丸ごとブースターなっているのを利用して急制動を掛けた。
前身から摩擦熱による湯気を出す全身鎧の機体に、鈴が思わずつばを飲み込む。
そしてその機体を知る一夏は頭痛と、胃痛が起きているのを必死に無視。
巨大な鎧を纏った敵が、両腕の銃をこちらに向けてきた。
-
以上です。
唐突に浮かんだネタだったので急いで書き上げました。
まだ描きたかったのですが、明日仕事なのでそろそろな寝ないといけない(汗
後編は一週間後かな?
予定は未定としていてください
-
おつ
怪鳥ケワダガモはISでもきついんだろうか
>>437
あのイズルが常識的な思考をしているとおもうのか?
-
>>445
じゃあそんな常識的なこと考えないな。
-
おつ
一夏のISがブラックサレナだったらってSSが理想郷にあったな
ピーキー過ぎてまともな飛べてなかったが
-
乙でした。
>>445
イズルカント様のお考えは、我々ごときには理解できないのです!
-
>>影響を受ける人様乙です
黒いゴーレムがブラックサレナになっとる(汗)
…さ、流石にボソンジャンプはしませんよね?
-
摩耶の中の人ヘイヘかよwww
-
千冬はルーデル、マヤはヘイヘ……どこかに舩坂もいるはずだ!
-
乙っすー
>>451
学園長の中の人になっていることに、花京院の魂を賭けるッ!
-
乙です。
私もネタ書きたいけど、風邪引いて気力が出ない・・・。
-
>>452
グッドだ。
花京院はとばっちりだけどw
-
一夏、原作よか強くなってそうだな。
-
だって中身嶋田さんだし…千冬は中身ルーデルでマヤは中身ヘイヘ…この二人に扱かれているんだぜ?
強くもなるさ。
-
>>456
というか、強くならないとやっていけない生活だったろうな。
-
原作の『身内だからって特別扱いしない〜』ってのは可笑しいよな
世界唯一の男性IS搭乗者がIS学園に送り込まれて、その訓練に『担任が関わらない』ってのはどう考えても可笑しい
-
千冬的には、特別扱いしないって言いたかったんだろうけど、
男の身で、あんなトコ行かされてる時点で特別扱いだよなぁ。
-
ていうか、『世界唯一』の『男性IS搭乗者』を特別扱いしないってのが不思議を通り越して不可解だよな
どっかの国が一夏の扱いを主導したら角が立つからって理屈でのIS学園送りなのに、そこで一夏の訓練をしてたのがクラスメート(代表候補生含む)ってねぇ………
公になったらIS学園の教師陣が吊るし上げ喰らって済むなら幸運なレベルだと思う
-
唯一の男性操縦者の身の安全の確保を無視してるよな、あの学園って。
護衛が付いてる形跡も無いし。
もしかして、あんま重要じゃなかったのか?男性操縦者ってw
-
実は各国が既に何人か確保していてそれを表に出さなかっただけなのかもしれない…
-
アイルランドには、ニール・ディランディって男性操縦者がいたとか?w
-
まさかと思うが、教師陣が全員、そこらへんを『理解してなかった』んじゃ………
全員、ISの操縦、整備関連は一流だけど、それ以外はパーも良いところでした、的な
-
イリヤたん押し込むなら誰がいいだろうか?
フィンランドで無双した拙著版ですが。
-
オータムあたりでFA
-
ISは女尊男卑な世界だから、有力な女性陣が自分たちの立場を維持するために教育に手を抜いて事故や病気や何らかの問題が起こるのを期待しているとか。
なにせ、現時点で力を持っている理由がISは女性にしか操縦出来ないという理由だけだからな。
男もISを操縦出来るようになるなんて(女尊男卑主義者にとって)悪夢でしかないだろうから。
-
成程、福音戦で密漁船が作戦区域にいたのもそういう理由か
-
>>464
下手すりゃ、教師どころかIS委員会やら国家も理解出来てなかったかも知れんな。
一夏に平手したドイツの娘っ子が退学にならなかったとこを見ると。
-
>>467
2次創作だと、そういう話が出てくるんだよね。
ただ、現状では男性操縦者は1人しか確認されてないから
そこまで警戒はされてない気もします。
-
>>469、いや国家は理解してると思う
そうでないとIS学園行き自体が決まらない可能性が………
-
>>471
「あ、君ね、動かせたからIS学園ね」
こんなノリだったらどうしよう?w
-
>>472、そんなノリだと『(実験対象として)ウチに来てくれ!!』と世界中からのラブコールを止められなくね?
そういう世界中からのラブコールにうんざりした結果が、名目上は『何処の国家からも干渉されない』IS学園送りだったと考えた方がSAN値的にいい………と思う
-
>>473
学園に行かなかったら、どっかのマッドな研究者に
拉致られてた可能性あるもんな、あのハーレム野郎は。
-
>>474 そして某研究所へ送られ再教育、そして映像付き電話で姉と再会
「い、一夏、その姿は……」
「千冬ねぇ、俺だ。今、Dr.篠ノ之と共に行動している。
“機関”はまだ俺が千冬ねぇに連絡をつけた事に気がついていないらしい。
今のうちに世界を救う方法を伝えさせて戴くとしようじゃないか。千冬ねぇ、俺は…
何?! そんなバカな……既にアキバ☆ソ◯マップが陥落!?
ちッ、仕方ない! まずは肉の◯世まで退却して万かつサンド(\680)を購入する。
ああ大丈夫だ千冬ねぇ、すべては運命石の扉(シュタインズ・ゲート)の選択のままに。(ブツ
-
>>475
そんな一夏は嫌や!(血涙
-
>>476、ANGEL PAC と リンクス を足し合わせた(脳みそオンリーでネクストに接続されてる)状態になってるのとどっちが良い?(キチスマ)
-
>>477
せめて、スプリガンのCOSMOSレベルで。
-
>>477
team R-type的思想でISを改良していくと、結局そうなるんじゃね?
というのをどこかで見た。
-
アリーナに乱入した無人ISが演算能力向上のために人間の脳髄を搭載していたってSSが理想郷かハーメルンにあったな
-
>>465
珍妙で怪しげなステッキを押し込む隙間も探しましょう
-
>>480
にじファンにあったよ。ただ、削除されたけどね。
-
>>480 >>482
ただ、人間か何かの脳髄を使って(クローン複製かもしれないが)
反応や演算能力を上げたとしても恒常性の問題が立ちはだかるので
結果的にかかる手間の割りにペイできなさそうだと思うんだけどね?
確か一人前の戦車乗りを育成するのに現代日本でも90式の3名で
最低限度で8億〜9億位掛かると聞いたような気が。
ISとやらがどの位機械システム依存の兵器システムかは知らないが、
どう考えても搭乗員を使い捨てに出来るシステムではないだろうと
思われるので、どう考えても搭乗員のコストで破綻しているような気が。
ましてや機体も再生産が事実上不可能なISコアだったかの所為で
使い捨てに出来ないだろうし。
-
確かにISと言うのは個体性能では強力な機体・兵装システムなんだろうけれど、
劇中の描写を見る限り、ガンダムOOのソレスタルビーイングだったかのMS
みたいに飽和物量で押し包めば良いだけなのでは?と思わないでもない。
何か話が脱線した上に割り込んだ形になったのでこの辺で。
長文・雑文多謝。
-
俺、最初、ISの題名を見てアイス、つまり覚醒剤だと思った
-
ラノベのタイトルに覚醒剤はちとマズイな
-
>>483、そういう話をするなら、そもそも500機足らずのISで世界を変えるとか無理だろ、という話にもなるしな
-
世界設定に関してはチラシの裏に過ぎない代物だからな
-
世界を変えるのはともかく、たった500機かそこらで人類殆どの「意識と常識」を
変えてしまってるのが怖い
しかも光学兵器とかどこからともなく武器やら何やら取り出してくるとか
わずか10年でサードパーティが設立して巨大化して没落してるとか気色悪いにもほどがある
-
肥大化したとか伸び悩んでるとかならともかく、デュノア社とか既に『落ち目』になっているからなぁ………
どんだけ回転速いのかと
-
まあそういうのはどこでもISをまともに議論するといわれていることですからね
-
でもここでもSSが出るあたり、なんだかんだで皆さんIS好きなんですね
-
キャラは魅力的といっていいからね
-
設定がいい加減な方が色々と妄想、もとい想像の余地があるしな
-
原作者がアレでもここまでISの評価が高いのはアニメスタッフの功績が大きいのだろうな。
-
相川さん可愛かった…w
-
元の世界設定はそこまで悪くないんだよ。
ただ時間経過やISコアの数とか登場人物たちの行動とか細かい所でダメになってるんや…
これもどれもイズルが悪い!
-
元の世界観にも変なところは多いがな
ISがもっと汎用性が高くて圧倒的なマルチツールなら、色々変わっただろうに
四次元ポケット(中身入り)ぐらいの
まぁいずれにせよディストピアにならざるを得ない世界観ですが
-
あれくらいの世界観に文句つけたらラノベや架空戦記なんて読めんがなww
要は使えそうな設定が幾つかあればいいんだよ(暴論)
-
それっぽい世界観とそれっぽい兵器とそれっぽい登場人物さえあれば
あとは適当に独自解釈や改定設定とかをすり替えればいいだけだしな。
ようは二次創作しやすい下地さえあればそれでいいんだよ!
-
後は二次創作に規制入れるような生臭いことしなければ良いんだよ!
-
変なとこを突き詰めて理屈をつける楽しみもあるんやで批評も文句も称賛も自由さ
-
ISはアレだ、もっと突拍子もない、誰も追いつけないような性能にしとけば良かったんだ
・通常速度が光速、巡航速度は第二宇宙速度(単独での大気圏離脱・再突入可能)
・シールドエネルギー無限、同じシールドエネルギーを纏った武器でないとダメージを与えられない
・絶対防御の使用回数無限
これだけでも、既存の兵器や生身の人間じゃ勝てないスペックになるで
-
そもそも既存の兵器が通用しないすごい武器で、
既存の価値観をひっくり返し世界を支配するというのは、
悪役のたち位置でしょう
政治的な決め手が無いと微妙さは変わらないかと
-
そんなの二次創作してしまえばいいやん
-
>>502
最近はそれを何を勘違いしているのか関係ない相手にまで押し付けて来る連中がいるから困りもの(汗)
-
>>504、ガンダムとかACがそんな感じだな
-
結局はどんな兵器も政治のために動くもんだからね
-
兵器ってのは普通国家が扱う物だし、国家を動かすのは政治だからな
-
なーに、世の中には機数が二桁ちょっとで全ての国家を解体に追い込んだ兵器があるんだ
三桁あれば世界くらい変えられるよ、余裕余裕(慢心)
-
だってあれはネクストだし(震え声)
-
あれは確かネクストで国の中枢を叩き潰したんだっけ?
-
流石に二桁で国家解体は無理
…と思っていたが某ラインの乙女を見て掌返した
あれは国家解体ぐらい余裕ですわ
-
>>503
>>通常速度が光速
これ一つだけで十分以上な気がする。必要な速度つけて石塊一つ投げつけるだけで、原爆並みの破壊起こせるだろうし。
-
>>通常速度が光速
適当に大気圏内を飛び回るだけで大惨事になるよなぁ………
-
>>513
ソレスタは、一桁で国家を潰してたな
-
>>516
潰したと言うよりも変えただけだけどな。
あとは結局一期の最後は壊滅させられたし。
二期では戦う相手が連邦全体じゃなくてアロウズとイノベイターたちだけだったしな。
-
>>513
VDで黒グリと戦ってもわかるけど、あれの5のACくらいの戦力で黒グリ以上の性能の機体が二桁とか
全国家解体されても仕方ないですわ……
-
>>517
切欠にはなったな。
-
国家を解体した後、世界を再編するまでの計画を立ててたってのも凄いよな
-
結局ソレスタは企業のネクストみたく全世界の国家相手を解体したわけじゃないからな。
変わる切っ掛け作っただけだし。
-
戦車より硬く艦艇より高火力でヘリコプターより小回りが効き航空機並みに速く歩兵並みに融通が効くのがネクスト
しかもそれが地上をすっ飛んでくるって言うんだから
-
しかも軽く音速超えてくるんだぜ?
トップクラスだとマッハ10とか叩きだすからな…
-
ネクストに対抗しようとしたら国家側もネクストを保有していないとどうしようもない罠
-
いやぁ、ラインの乙女は強敵でしたね……(白目)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8966328
-
>>523、ミサイルが振り切られるな(白目)
-
足の遅いガチタンタイプでも軽くマッハ3とか出せるからな(白目)
しかも生半可な攻撃は減退されて碌なダメージが通らなくなるバリア付き…なんぞこの超兵器(汗
-
>>525
そういやこのラインの乙女の製作者さん。
最新作のVDでもラインの乙女VD版を再作中なんだとか。
UPされてるのはまだまだだけどこれから忍耐強く育てていくそうだ。
-
地上付近でマッハ10とか出されたら、それだけで周囲一帯壊滅するな(汗)
しかもコジマ汚染まで発生するから、破壊には持って来いな兵器やでホンマ………
-
ネクストは乗り手からしてナニカサレタヨウダ済だし
前史文明の戦闘兵器の末裔がIS乗りでどれだけ先祖返りしたかがIS適性とか
で、ISはその戦闘兵器用の兵装とか戦闘兵器として完成させるための補助輪みたいなものとか
そんぐらいぶっ飛んだ設定をでっち上げれば
社会の急激な変化も過去を伝える集団が支配者層にあれがどんなものか伝えたとか
女性だけが乗れるのも戦闘兵器が女性だったため、ワンサマーは突然変異
生身でISを制圧できるのも戦闘兵器として覚醒したからとか
色々と説明がつくw
これぐらいでっち上げなければ説明がつかない時点であれだけどw
あれ、これ超帝國後の騎士とかアマテラスがとんずらこいた後のファティマだw
-
ほんと純粋に破壊のためだけに作られた兵器だよな・・ネクスト・・・
-
こうして見るとフルメタのASは、まだマトモだったんだな
-
まともというよかは普通の兵器やな…少なくとも超兵器扱いはされないし、十数機で全国家を解体もできない(白目)
-
レーバテイン「十数機で全国家を解体とかドン引きですわ」
-
>>533
人間での戦力比だと、第二世代4機で第三世代三機だったしなぁ、リアルではある?
-
確か26機じゃなかったか
まあ、脳みそパイロットや四肢切断パイロットを採用して、月まで届く武装を搭載してたり、単独で恒星間航行が可能な戦闘機に比べたらネクストですらマシさ
-
>>536
Rの系譜は狂気の産物だからな……
-
>534
あんたは稼働時間が短すぎるでしょうにww
あと根本的な性能だってワンオフだからでしょうが!w
-
そこまでやったR戦闘機をも越える性能を持つシルバーホークも凄いと思う
-
>>535
少なくとも現実のF-22キルレシオ伝説よりはリアルだとおもう(白目)
-
>>537
そうまでしないと生き残れない世界ですからね
-
東宝自衛隊の装備も何気にチート揃いだと思う、相手がそれ以上にチート過ぎるせいで目立たないが………
-
怪獣王ゴジラ相手だからね 仕方ないね(白目)
-
>536
だけどACVDのアーカイブ見ると名のあるリンクスのクローン作って
戦闘狂になるように教育施した上で人格をAIに転写した代物を作ったり
人間の形を辛うじてとどめる程度の徹底的なサイボーグ化を施して
体内に超高出力のコジマ機関詰め込んで対ネクスト用兵器に仕立て上げたりとろくでもない代物が
続々と出て来たりしている。
-
東宝自衛隊、BETA相手くらいだったら絶対に負けないよなぁ………、特に機龍とかが配備されてた頃なら
-
>>544
本来ならAC世界はそれくらいのこと結構してるんだよな…
リンクスだって実戦に耐えられる人作るまでに一体何人の犠牲があったとか考えるとさ…
あ、あとアミダ。
-
>>544、ACの主人公の設定がほとんど無いのは実は主人公がAIだから、だったりしてね
-
>>539
シルバーホークは宇宙滅ぼせる力だから(震え声)
-
シルバーホーク以上の超兵器となると、後は宇宙戦艦ヤマトとイデオンくらい?
-
>>547
ACfaのホワイトグリントとかはAI説がよく言われてるよね
-
>>545
東方自衛隊が、BETAの光線をダイヤモンドコーティング使って
はじき返している動画がニコニコにあったなぁ
-
こういうとんでも設定を仕込んでくれるから辞められないw
-
>>547
それだとエスコン3のNEMOさんじゃないですかーやだー
-
>>551、ゴジラ閣下の熱線を耐えるダイヤモンドコーティングが相手じゃ、光線系統は完全に死にスキルだよな
-
>>549
ガンバスターなんかもイケルんじゃね?
-
フロム脳が加速する!!
-
>>538
Λドライバ使わなくても変態的な出力だったけどね、レーバテインはw
-
カレンデバイス……(ボソッ
-
>>540
ドライバ搭載機だとおかしくなるw
-
>>557
アムダ含めての出力でも及ばないネクストって一体……(白目)
レーバさんはあの時代ではアムダ覗いても完全なオーパーツ扱いされても仕方ないw
-
なおフルメタアナザーにてUNACから死神部隊隊長ぐらいにまで進化しそうなAIが登場。
-
>>559
あれだけ完全にファンタジーレベルだからなwww
空想具現化みたいなもんよあれw
-
GフォースのMOGERAなら地下からハイブを攻撃できるさ。
そして地球と月の掃除が終わったらマッハ14の速さで火星まで行ってマーズゼロまで攻略してくれるはず。
-
>>560
ネクストの真骨頂はコジマだから…
-
>>561
あれそこまでは行かない。
アルがアレの完成形だけど全く劣っている代物。
-
>>564
あ、いやアムダ含めたレバさんの出力でもコジマ使ってるネクストの出力には及ばないんですよ……
ネクストの出力桁可笑しいから…
-
>>566
うん
だからコジマ技術がその異常な出力差を生む理由というかなんというか
-
そりゃあ……コジマだからだろ あの神聖な緑色の光ゆえにだよ(目グルグル)
-
コジマだからとしか言えない(震え声)
そしてそれに何故か納得してしまう自分がいる……これがコジマ汚染!?
-
YAMATO2520のモノポール砲・・・。
確か一発で恒星破壊してたはず。
YAMATO2520はヤマト以上の超兵器が普通に戦術兵器としてある恐ろしい世界。
-
そりゃあヤマト世界の未来ですから。
-
昔の大型主砲が今じゃ主力戦車主砲のメジャーな大きさになったのと同じだべ
-
>>567
君もコジマに染まればきっと判るよ!
-
>>566
ちなみに、レーバテインの出力はνガンダムを上回ってる。
-
>>574
因みにネクストは大体出力の桁が万単位からある。
-
>>575
これが、コジマの力かッ!
-
ネクストは文字通り桁が違うからね…w
レバさんはウィキみて4000以上あって驚いたけどww
νガンだって2000代なのにw
-
まぁ、レーバテインは、その大出力のジェネレータのせいで
欠陥M9になってしまったんですけどねw
-
最大稼働時間が30時間じゃねwww
M9が150時間、アーバレストが100時間だってのにこれじゃ欠陥機扱いされますわ(汗
-
>>579
しかも、ECSもECCSも搭載されてないとゆ〜w
-
>>562
本編で、かなめが対ラムダドライバ用の装備をしたASならラムダドライバなくても、
4、5機あればつぶせるとか言ってなかったっけ、
-
>>581
言ってた。
ミスリルクラスの腕利きだと、2機でも倒せる。
-
>>581
あ、いや既存兵器で対抗できる云々の話じゃなくてラムダドライバの能力に話。
イメージが実現化するなんてファンタジーだろwww ってこと。
-
中々にフルメタ世界も将来有望だなw
-
人型兵器が、155mm砲をぶっ放す世界だからな、フルメタは。
-
ロボットが出て来る小説や漫画じゃよくあることだべ。>>155mm砲ぶっ放す
-
スーパーXなんか300ミリ榴弾砲を搭載しているぞw
-
どっから300mmなんて調達したんだよ陸自ww
-
マゼラアタックの175mm砲をザク用の武装に改造したマゼラトップ砲なんてものもあったな
-
ちなみに、レーバテインはドライバ無しで
165mmをぶっ放したら、腕が吹っ飛んだw
-
西側系のASって、設定上のオプションで作中での運用は無かったはずだけど
あのクソデカいフェニックスでも何本か背負ってぶっ放せるとか。
SFモノのミサイルって不条理なぐらい沢山積めて撃ちまくるよね。
ショートレンジのAAM-5ですら100kg位あって赤外線シーカーの冷却やらで
運用に制限がかかっててオマケに一発5000万円するのに、
物語の主人公どもは詰みっぱなしで動作が怪しいとしか思えない代物を10発以上もバカバカ撃ちまくる、と・・・。
スーパーXシリーズの特殊性は触れても無駄、X2は海に潜って魚雷だって撃てるんだぜ
-
だってラノベや漫画、ゲームとかの架空世界だもん。
そんなん言ったら楽しめないじゃないかww
-
そこまで言ったら考察じゃなくてただの難癖だからね(汗)
楽しむためにも気にしない気にしない。
-
redEyesに出てくるミサイル搭載型のSAAも結構、狂ってたな。
殆ど等身大なのに、ミサイル数発を纏めて撃つんだから。
-
ガンダムシリーズじゃあ90mm〜120mm弾なんてフルオートでばらまくもんだからな
-
>>595
ザクマシンガン「怖いわー」
マシンキャノン「ほんとほんと」
ブレストバルカン「限度があるでしょ」
-
>>596
レーバテイン 「全くです」
ブレイズ・レイヴン 「本当にです」
-
>>594
S−1「全くだな」
フェンサー「限度ってものがあるよな」
-
>>598
御神苗優 「せめて、M2ブローニングを立射とかにしとけっての」
-
>>595-597
戦術機「・・・・・・」
-
>>600
南雲慶一郎 「デザートイーグル両手撃ちって、常識の範囲内だよな」
てなワケで、慶一郎が憂鬱世界に転移したら。
-
>>524
虎鉄「え?なに?俺らそんなに高い評価されてんの?」
-
IS世界は、核ミサイルによる相互抑止は終わったと思っていいのかな。
少なくとも、IS装備者を交代で24時間体制で配備しとけば、白騎士事件みたいな飽和攻撃にも対応できるみたいだし。
-
>>603
既存の兵器の大半は無効化されてるでしょうね。
てか、国家間のパワーバランスも愉快な位に変わってそうだ。
-
>>601
教師にはなれないな、あのDQNぶりでははねられる。
二次SSのネタを引っ張ると格闘家としてもビミョー、引っ張らないならまあ出来る格闘家?ただ社会に需要がないな。
軍隊で役立てるには性格があまりに難がありすぎる。
……現代知識で旨い事やろうとして夢幻会に見つかり、本人の性格で喧嘩売って粛清の流れか?
-
案外面倒見いいし道場開くか料理学校に雇われるかメイドガイになるか、そのあたりじゃね?
非常勤講師なら教師への道も開かれる
-
>>605
土方護よかタチの悪い社会不適合者だもんなぁ。
しかも護と違って、善悪の価値観すらズレてるし。
上手くコントロール出来た場合は、怪獣として利用出来るが
出来なかったら被害が拡大する。
使い道無いな、アレw
-
>>606
「南雲道場」
何故だろう?某梁山泊よか危険な気がするのは。
てかアイツ、自分を武術家とか考えて無かったような?
-
同じ教師なら、まだ藤沢真吾の方が教師らしい。中身は殺し屋だけど
-
例え敵だろうと、生徒は助けてたからなぁ、藤沢先生は。
-
でも生徒に危害を加えるやつには容赦は全くしないというね
-
「砂塵航路」と、「死がふたりを分かつまで」じゃ
マジに襲撃者を殺した、殺しかけてたしな、藤沢先生。
-
楯雁人も一時期教師やってましたっけな、藤沢真吾と同じ学校で
最強の楯と最強の殺し屋のタッグw
-
ぬーべーはもっと容赦ないぞ(大体が妖怪相手だけど)
-
>>608
あれって悪い奴の敵
暴走している人型怪獣だろ
人類の敵がいる世界には相性良さそうだけど
体制側からみれば危険物だな
-
ニーチェの精神的超人であり肉体的にも超人
-
発狂する脆弱性ははたして超人の要件を満たしているのだろうか
-
>>613
護と三人でテロリストをボコッてた事もあったなw
-
襲ってはいけない学校24時
ジーザス(担任)
闇のイージス(体育)
土方護(生徒指導)
キートン太一(歴史)
ネイサン・ドレイク(歴史)
南雲慶一郎(英語)
ブルース・バナー(校医)
トニー・スターク(科学)
ケイシー・ライバック(学食のおばちゃん)
-
国語の教師は坂田銀時だなw
-
体育で被りそうだがジェド豪士さんも追加で
-
ジョン・K・飛葉も忘れないでやって……
-
待て
用務員に「大貫善治」も入れてくれ
あと学食のおばちゃんではないがコックにスティーブン・セガールを
そして学食のおばちゃんは戦闘力はともかく料理の腕前で京塚 志津江さん以外考えられない
-
学食のおばちゃんが一人だけだと何時から錯覚していた?
-
ドッグソルジャー懐かしいwww
あ、飛場で思い出したけど学食の職員に飛場大陸も加えよう(提案)
-
ちなみに教師に「チャールズ・エグゼビア」を入れれば授業内容をすべて
テレパシーで頭の中に流し込むことができるので暗記に限れば最高
体育教師にタスクマスターを
彼は“写真的反射”(フォトグラフィック・リフレクシズ)という記憶能力を持っている。
これは一度見た相手の技や身のこなしを完璧に覚えることが出来るというもので、それらを訓練した後に自分のモノに出来てしまう。
ただし、記憶しマスターが可能なのはあくまで生身の人間に再現できるレベルであり、ミュータントのような特殊能力はコピーできない。
また、実際に見た技を使えるようになるまで、訓練を挟む必要がある。
現在までに、スパイダーマン、デアデビル、ブラックパンサーの身体動作と(デアデビルからは棒術も)
エレクトラ、アイアンフィスト、シャン・ツィーの体術、ブラックナイト、シルバーサムライ、ソーズマンの剣術、
キャプテン・アメリカのシールド投擲術並びに防御、ホークアイの弓術、パニッシャーの銃器並びに近代兵器の取り扱い、
ブルズアイの暗殺術などの習得が確認されている。
この中の何人かはMARVEL世界でも屈指の技巧派とされているため、その技術を全て覚えているタスクマスターの能力の高さが伺える。
また、一度戦った相手の動きを見切る事にも長けており、総合的にタスクマスター本人も戦闘技術においてはトップクラスの技巧派である。
彼の能力の真骨頂は“写真的反射”能力で覚えた技や技術を他人に的確に教授出来ることにある。
元々ヒーロー稼業は金にならないという理由で雇われヴィランとして活動していたが、アヴェンジャーズとの戦いで収監された際に
「直接戦うよりも人に教えた方が楽かも」と気付き、試しに同房の囚人達にヒーロー達の技を教えたところ、これが思いの外上手くいってしまう。
以降、優れた鬼教官として数多くの超人やミュータントを一流ヴィランやヒーローの偽物に育てている。
特に人間であるタスクマスターには再現できない技術も、教え子側が似たような能力の持ち主なら教えられるというのは大きい
-
てかこの学校は生徒を何に育て上げる学校なんだよwww
-
ジャパニーズビジネスマン?
-
ビジネスマンとは一体・・・・・うごごご
-
世間の荒波に立ち向かう大人の後姿を見せて立派な成長を促す・・・・・・・・・
むしろ少年院とか刑務所にふさわしいよな、こいつら
「悪事働いたり脱走したりしたらここの教師たちが追いかけてくるぞー」
ああ、ボクシング部の顧問に丹下段兵を
歪んだ青少年を正しく立ち直らせる腕前は天下一品だぞ
-
>>630
そこに音無隊長も追加で
-
>>629
古人いわく「24時間働けますか?」、法によれば8時間労働以上は違法らしい。
ということは、24時間働いたのと同じ仕事をすることと解釈できる。
つまり、「労働効率を平均3倍にする」ことこそジャパニーズビジネスマンの必須スキルだったんだよ!!
-
な、なんだってー!!!(AAry)
-
通常の三倍…つまり赤いのか!
-
ジャパニーズスタンダードビジネスマンってあれだろ
サイレントウルフとか呼ばれるような奴だろ?
-
>>633
日本の異常な成長を見た某カンパニーは必死の努力でその穴を探した。
そこで、恐るべき陰謀を仕掛けたのだ!
その名は――「ZANGYOU」――8時間労働に最適化されたスキルにボディーブローのように負荷をかけ、ついにはビジネスマンを「KAROUSHI」に追い込む恐るべき毒だ!!
しかしそれを「NENJIKAIKAKU☆YOUBOUSHO」という名のよくわからない横文字にしたところ、横文字にヨワい日本の経営者はよくわからないままこれを飲んでしまった!
つまり不景気や競争力の低下は――カンパニーの陰謀だったんだよ!!
-
そしてヤマトナデシコの代表格が「笑う女豹」になるのか
-
な、なんだってー!!!(AAry)
-
まあ、現実からして「誰もいない。しかしジャパニーズビジネスマンは居る」
とか言われるから(ry
-
ビジネスマンの皆様いつもお疲れ様です
-
・・・・・・・・・・・「道尾幸司物語)という漫画で「姿を見せず誰にも気づかれず何時の間にか契約を取ってくるセールスマン」というキャラがいたな
-
ビジネスマン セールスマンとは一体……うごごごご
-
企業戦士です
-
不可能を可能にするだけのKANTANなお仕事です。
-
??「通りすがりのサラリーマンさ……単身赴任のね!」
-
>>645
無能力の人間最強候補じゃねーかwww
-
サイレントウルフとかけて、辻さんと説く、その心はどっちも最強
-
>>無能力の最強
サイタマ「ん?なんか用か?」
-
>>619
保険医は、伊藤健介で。
-
>>648
ハゲマントの強さは実際可笑しいww
-
大陸日本ネタにハマり、
挙句空気を読まずに「衝号ぬきの太平洋戦争」を投稿します。
-
ヒャッハー!待っていたんだ!!
-
衝号ぬきの太平洋戦争〜第9章「ミッドウェー海戦Ⅰ」
日本海軍は潜水艦の第6艦隊、
さらにはありったけの偵察機を出して米艦隊を探索していたが先に艦隊を見つけたのは米軍の方であった。
ガトー級潜水艦5番艦『グラニオン』がミッドウェー島北西250浬(約470Km)で進撃する小沢艦隊を補足。
そして、夜明け前にミッドウェーの航空隊、約100機が即座に出撃。
また太平洋、回航された大西洋の両艦隊は日本艦隊がミッドウェーに集中しているすきに、
痛打を与えるべくミッドウェーの航空隊が出撃してから間を空けて、空母8隻からの全力攻撃に打って出た。
正規空母
「エンタープライズ」
「ワスプ」
「レンジャー」
軽空母
「インディペンデンス」
「プリンストン」
護衛空母
「アンツィオ」
「コレヒドール」
「ミッション・ベイ」
から1次、2次と五月雨式に出撃した合計350機近くの攻撃とミッドウェーの戦力を合わせれば450機を数え、
さらに戦艦数では遥かに優るため日本の空母を叩いて、エアカバーを排除した後に水上戦を仕掛けるべく両艦隊は日本艦隊に接近。
いささか、蛮勇すぎな点があったが航空機の攻撃で、
最低でも空母の半分は使用不能とさせることが可能であると判断したからである。
ハワイの航空隊は航続距離と時間の問題上、参加できなかったがこれまで負け込んでいたのは、兵力が分散している隙を突かれ、
各個撃破されたためであり、一度にこれだけの兵力を叩きつければあの恐るべきオザワ・タクスフォースの魔力もなくなるだろう。
確かに練度では特に軽空母2隻に至っては、船も搭載している航空隊もかなり怪しい所があったが、一種の飽和攻撃をもってすればそれなりに戦果をあげる。
そして、全ての機が発艦した直後に日本軍の偵察機に見つかったがまだ勝機はこちらにあると確信していた。
そう考えたのは無理もない、何せこれほどの規模の航空攻撃なら普通ならばただでは済まない。
が、異分子たる夢幻会はがそうした物量攻勢に対して万全の構えを整えていた。
-
第1、第2、第3艦隊は偵察機の報告により米艦隊を補足。
大西洋艦隊まで持ち込んできたのがこの時点で判明し、先手を打たれたのと想定外の戦力もあり攻撃か防御で迷いが生じた。
神参謀、角田中将などはこちらも攻撃機を出して全力で殴り合うべきと主張したが、
VT信管に速射砲といった新機軸の防空装備が更新されているので、ここはむしろ防空に徹して、
逆にアメリカ側の航空戦力をここで消耗させてしまおう、といった意見が通り全力で防衛することに決定。
各空母から予備機を含めたありったけの『烈風』、
さらには雷撃機や爆撃機相手ならばそこそこ戦えると判断して『流星』に空対空ミサイルを搭載させて出撃。
艦隊より100浬先に派遣されていた電探哨戒艦(レーダーピケット艦)からの報告にしたがい直衛機は直ちに配置についた。
米軍の第1波であるミッドウェー航空隊の構成は、『B25』や『TBFアベンジャー』などと陸軍と海兵隊の混成部隊であった。
護衛は『F4Uコルセア』と最新鋭の機体が揃っていたが、太陽を背にして逆さ落としに突っこんできた『烈風』に一気に数を削られる。
奇襲もあって真っ先に護衛の戦闘機が食われ、おまけに自分たちより多い数の戦闘機が殴りかかってきたため、
ミッドウェー航空隊は自分の身を守るために逃げるか、日本側にスコアを献上うるかの二択を選ぶことになった。
数の暴力もあって、戦闘開始から30分以内に空は日の丸の翼がしか見なれなくなった。
がすぐさま第2派、第3派と長蛇の列を作って空母攻撃隊が続々と突入してきた。
ここで『F6F』と『烈風』と史実ではついに実現されなかった夢の対決が勃発、激しい航空戦が展開された。
『烈風』と比較して『F6F』は同じ2000馬力クラスの戦闘機としてやや重すぎで動きが鈍く、
電探と戦闘指揮所から誘導された『烈風』による高高度からの一撃を再度受けたため日本側に押され気味であった。
雷撃機や爆撃機も密集した編隊に空対空ミサイルを放つ『流星』に削られ、
少し前の戦闘機並みの速度と武装をしていたのでそのまま戦闘に突入していいようにやられた。
それでも、とにかく数が多いのと味方の戦闘機が血路を開いたお陰で次々と日本艦隊に辿りつき、
いよいよ各機が腹に抱えた爆弾や魚雷をたらふくジャップの艦隊に食わせてやろうしたが、彼らはこれまでにない砲火の歓迎を受ける。
元々夢幻会派にして転生者の嶋田繁太郎主導の下、対空防御にダメージコントロールに注意を払っていたが、
MI作戦でようやく史実で散々特攻機を落とした『VT信管』、『7.6cm速射砲』などのハードが揃い。
これにボ式20ミリ機関砲、ボ式40ミリ機関砲、12.7センチ高角砲と近中遠の各距離をカバーしてしまい。
電探で正確な距離、速度、高度を割り出してCIC(戦闘指揮所)の管制で火力を一点に集中させることが可能であった。
駄目押しに編隊が崩されてバラバラに攻撃してきたため、
航空機の集中してこそ攻撃力を発揮する法則が崩され、艦隊は次々と飛来する目標に集中砲火を浴びせた。
直援機の戦果も含めると結果として後世に『ミッドウェーの鴨打ち』と揶揄される損害、300機以上の撃墜に成功。
日本側の損害は
空母『隼鷹』:中破、飛行甲板は応急修理で使用可能。
空母『天城』:小破、飛行甲板は応急修理で使用可能。
戦艦『霧島』:小破
戦艦『金剛』:小破
巡洋『愛宕』:小破
巡洋『妙高』:小破
航空機:未帰還29機
と極めて軽微で逆行者の草鹿少将は思わず自身が体験したマリアナ沖海戦を連想した。
そして、直衛機を収容すると直ぐに攻撃隊を編成、一連の防空戦のせいで既に昼は過ぎており、
帰還時には夕方〜夜になってしまい、燃料切れなどが心配されたため攻撃隊を出しつつ米艦隊へ直進。
今度はアメリカが耐える番になった。
-
以上です、今回は本編40、41話と基本的展開に変化はないですが、
幾つかのフラグのせいで次回以降水雷屋大活躍!!な海戦が勃発すると明記します。
では
-
千早「・・・・・今回は譲ってあげましょうか」
-
乙です!!
アメリカ…あと10隻くらいいたら情報処理能力が飽和したかもしれないのに…
-
ああ、アレだよね
米帝を相手に戦争ってナンかに似てると思ったらアレだ
BETA相手にするようなモンだ
-
水雷派「俺たちに・・・・光が当たるのか!?(咽び泣き」
-
乙です!
これで米艦隊の航空戦力は壊滅しましたね。
逆襲が楽しみだww
-
>>659
しかし、これが最初で最後の水雷派の活躍であった
-
その後水雷派の姿を見た者は誰もいないという……
-
>>第三帝国様乙です!
アメリカ航空隊が壊滅……これで制空権はほぼ日本のものに!
-
第三帝国氏乙。
さて、何隻生き残れるか……。
-
水雷派「艦型他駆逐艦を増やしてください!」
上層部「はいどうぞ」つ松型駆逐艦
水雷派「」
艦隊決戦になっても
水雷派「ようやく悲願の艦隊決戦だ!」
空母部隊「一番手は貰いました。できるだけ沈めてきます」
水雷派「……」
夜になって
水雷派「ようやく夜戦だ!俺たちの本領発揮してやる!」
戦艦「電探射撃で沈めるから、護衛よろしく」
水雷派「……」
海戦後
水雷派「残存艦隊への追撃の許可を!」
潜水艦部隊「既に網張ってあるので大丈夫です」
水雷派「……ババア後掃除y」
大砲屋・対潜屋「「ヤツを止めろおおおおおお!!!」」
-
乙です。
米海軍フルボッコ。ww
この海戦が終わった頃にはワシントンはお通夜だな。w
-
お通夜で済めばまだいい方だとおもわれ…
-
乙w。アメリカ陸海軍は大事なパイロットの損耗で恐慌状態ですね。
そして攻撃機が攻撃機に食われるという悪夢・・・。
-
米攻撃機パイロット1「助けてくれ!後ろに戦闘機が食いついてやがる!!」
米攻撃機パイロット2「よく見ろ!そいつは攻撃機の流星だ!俺達は同じ攻撃機に追われているんだよ!!」
-
乙です!
しっかし、この時代に空対空ミサイルって作れたっけ?
-
パイロット3「さっきはF4Fが流星に食われてたぞ!」
-
552km/hなら史実の零戦二一型やF4Fより速いしな………
-
552km/hってへたしたら、全力爆装状態かも
つまり、軽荷状態の流星はカタログスペックよりも速かったりするんだろうな
-
史実ではBETAみたいにBETE(ベーテー、米帝)が攻めてきましたからね。
-
>>670
対空ロケットなのかもしれない……
-
>>670、空対空ラケーテなら問題無い
-
>>674
巧いこというw
-
この戦闘でエンタープライズが生き残ったら奇跡の幸運艦扱いされそうだな。
-
>>670
無誘導のミサイルです、参考は本編34話
しかしながら迎撃に出たF4Fは、まず出会い頭に烈風から空対空ロケット攻撃を見舞われる。
F4Fのパイロット達は慌てて避けようとするが、5機のF4Fがロケットの直撃を受けて撃墜されて
しまう。無誘導のロケット弾にしては中々の成果と言えた。
しかしこの様子を見ていた烈風の搭乗員の一人は不満げな顔で呟く。
「近接信管を搭載したロケット弾ならもっと撃墜できたのに」
彼の名は都井睦雄。夢幻会の一員にして、冬戦争でもエースとして活躍した戦闘機搭乗員だ。
ちなみに史実では八●墓村のモデルである津山事件で三〇人を殺した人であるが、この世界では現代人が
憑依したことによりすこぶる健康な好青年になっていた。
-
でしたら、ミサイルと書かずにロケットと書いた方が良かったのでは?
誤解を招いてしまったようですから
-
>>678
千早「ふむ・・・・空母が傾いていますね。沈む様子はありませんが、命令ですものね
情けは無用です!発射管6門全て!信管は艦底起爆!発射角度1度!取り舵10度!」
こい・・・・こい・・・・・今だ!撃てえ!急速潜航!前に走れ!急げ急げ!」
この後、6発の爆発音が聞こえたとか
-
>>680
そうでしたね(汗)ではもしもウィキに掲載する場合は
>>654
〜戦えると判断して『流星』に空対空ミサイル
〜雷撃機や爆撃機も密集した編隊に空対空ミサイルを放つ『流星』に削られ
を空対空ロケット弾に変更します。
あ、あとひゅうが様大陸ねた乙です!!
-
>>639
それ本当にあった話だからね。
スエズ運河の拡張工事中に中東戦争が勃発して他国の会社は即避難したけどね日本のゼネコンは爆弾が降る中入札書を手渡しに行ったらしい。
-
>>683
プロジェクトX 漫画版で読んだな、それ。
上空を戦闘機が飛ぶ中、入札所に行くために車を走らせた
日本の企業の入札担当者。
-
それ手渡されて方も困るやろ(汗
-
>>685
流石に、その場での入札は延期になったらしいw
んで、企業が忘れた頃に国から連絡が来て工事の権利を貰ったとか。
-
さすがジャパニーズビジネスマンやでぇ・・・
-
入札決まって、工事始めてからも大変だったらしい。
スケジュール通りに航行しない大型船に巻き込まれそうになるダイバーやら
やたら硬くて土を掘るツメが負けるわ、
挙句に果てにゃ、運河に沈んでた不発弾がドッカン!
-
日本人「スケジュール表通りに航行する」
エジプト人「スケジュール表はあくまで目安」
スケジュール表一つとってもこれだけ認識に差があったらしい。
-
まさに企業戦士w。
-
スケジュール、予定表のとおりに運行されてる日本の方が
異常、なんだろうな、世界的に見たら。
-
>>690
「スエズ運河を拡張せよ 五洋建設の挑戦part3」
で、ググってみますとねぇ…。
まさに戦士w
-
日本のビジネスマンだけでなく標準的なサラリーマンも規格外だよね
阪神大震災や東日本大震災のような空前の災害が起きても次の日には会社に出勤するんだから
それも被害の軽い地域の人間だけでなく被害の大きい中心部の人間が寸断された交通網を歩いて出勤するんだからね。
-
>>693
阪神のアレは、当時の会社員の声ってのを
何かで見たんだが、会社行ってた方が安心するっつう
何かを間違えた精神だったかと。
-
>>693
もろに被災地域だったけど、私も次の日は出勤してましたよ
ただ停電していたのと、首都圏や他の地域との交通網が寸断されていたので殆ど仕事にならなかった
-
京都のゲーム開発会社が震災当日にマスターアップ
名古屋の任天堂まで届ける為に途中まで歩いたりヒッチハイクしたりで悪戦苦闘したみたいだね
-
徒歩とヒッチハイクって、京都から名古屋まで何キロあると…
-
そもそも任天堂は京都の企業じゃなかったっけ?
-
>>694
というか、人間は非日常な環境に置かれると日常を求めるものなんだよ。
金を稼ぐためとか会社のためとかではなくて
一種の現実逃避として会社に行ったほうが安心するってことだよ。
-
ある意味知人の安否確認にもなるよな
-
世界が地域大国しかなかったらどうなるのかな?
-
米中露印が細分化されて超大国が存在しえないって意味なら、憂鬱戦後編がそれじゃね?
-
当にそうですよね。
列強という名の地域大国による睨みあいですから。
-
>衝号ぬきの太平洋戦争〜第9章
遅ればせながら投稿乙でありました。正面からの対決だと戦艦だけじゃ取りこぼす
だろうし水雷戦隊まで動員せねば殲滅は難しいでしょうね。そして流星はこうした時の
迎撃機としても使えるように設計されていたのだとまことしやかに万能機としての
伝説が作られそうですw
-
そして、各国が万能機を作ろうとして自爆する
-
万能機は正に全世界の軍が夢想する夢だからなぁ…現実には不可能に近いんだがそれでもやっぱ夢なんだよなぁ……(涙
-
P-47がわりと万能機に近いと思うんだけどな
対地攻撃に良し、戦闘機相手にも良し、高高度爆撃機の迎撃にも良し、長距離護衛にも良し、生産性も良しと
カタログスペックだけ見れば万能機ですよ
-
>>707
人はそれを器用貧乏という。
どうしても、それぞれの役割に特化したものと比べると性能的にはおとるから
数合わせとしては良いかもしれないが、主力にはできないという欠点がある。
-
その器用貧乏を二世代前に持ってくればあっという間に万能機に早変わり。
つまり技術の総合力の結晶である代物が、各分野技術とリンクしない形で完成形として生まれ、
何故か他の要素に偏らせることができない形で高度にバランスした時に万能機が誕生するんだよ。
……かうぷらん?(白目)
-
つまりあのF-111だって第一世代ジェット戦闘機として考えれば最高のマルチロールファイターなのか。
あれがエセックス型の飛行甲板から颯爽と発進している……
うん、見えるんだきっと…
-
万能機ってのは夢や幻想じゃなくて単なる時代に見合わない高性能機なんだよ
-
>>711
漫画でいえば高橋留美子の作品のギャグ要素が後々に萌え要素になったのと同じか
-
>万能機
時代に見合わない、というかどうしても中途半端にならざるを得ない
火力を推し進めれば継戦能力が落ちずにはいられないし補給・整備面でもウザっちいのになるのを避けられない
防御力を上げれば燃費が悪くなるし機動力も下がる
予算、部品などを下げた低コストを目指して高性能なんてありえない
万能機というのがありうるなら例えば現代のテクノロジーでバランス取れた
欠点がない代わりに長所もないような「普通」を過去のと比較した場合・・・・・・かな?
一年戦争時から見てジェガンは実に万能機に見えるでしょうな
まあそんなカンジ
-
日「流星は攻撃機です」
多国「「「「嘘つけ!あんな足が速く、機動性がいい攻撃機なんてあるか!?万能機なんだろ?」」」」
認識違いです
-
疾風「攻撃機だろ」
超烈風「攻撃機ですね」
流星「なんで万能機なんていわれてるの?」
-
彗星(和風A-4)「せやな」
-
烈風改「むしろ俺に雷撃能力持たせるほうが万能機っぽくね?」
ファイアブランド「ガタッ」
ワイバーン「ワンチャンあると聞いて」
-
ソードフィッシュ「だれか呼んだ?」
-
いい加減複葉機は退役させてあげてよぉ〜(涙
-
Fw190は雷撃や八百キロ爆弾を複数携帯しての攻撃できる万能機じゃ?
-
F4U「それなら俺だって」
史実零戦「各シリーズを集めれば僕こそ万能機と呼ばれるべきだと思う」
P63「雷撃能力があれば僕も要らない子扱いされずに済みますか?」
-
AD−1「お前らやめとけ、便器運ばされるぞ」
-
憂鬱世界には、同人誌の新刊を運んだ戦闘機とかあるかもな
-
あの便器中にちゃんと炸薬を詰めてたんだってね
-
表紙は美少女のエロ本だが、中身はゲイのエロ本という精神攻撃をするのですね
しかも、中には本物を混ぜるという嫌がらせも
-
実は、本編14話のレニングラード空爆で……
-
遅れに遅れた感想返信
>>445様
>怪鳥ケワダガモはISでもきついんだろうか
恐らくシャドウ・ボクシングのような、仮想標的だとおもわれ。
そしてイージーモードではない標的に変貌している可能性大です
>>447様
>一夏のISがブラックサレナだったらってSSが理想郷にあったな
あ、しっています。連載中断・・・と言うか放棄しちゃっていますね。
>>448様
有難うございます。
>イズルカント様のお考えは、我々ごときには理解できないのです!
誰もあの人の考えはわからない。
>>449 トゥ!ヘァ!様
>黒いゴーレムがブラックサレナになっとる(汗)
最も、最初に浮かんだ黒い機体がブラックサレナでした。ゴツイ感じも似ていていいかと・・・
>…さ、流石にボソンジャンプはしませんよね?
・・・ニヤリ
>>450様
>摩耶の中の人ヘイヘかよwww
千冬の相棒的存在ですからね。なので来ていただきましたwww
>>451様
>どこかに舩坂もいるはずだ!
探せ!探すのだ!!
>>452様
>>451 学園長の中の人になっていることに、花京院の魂を賭けるッ!
学園長さんは普通にしたいですね。胃が頑丈な人でwww
>>453 Monolith兵様
>私もネタ書きたいけど、風邪引いて気力が出ない・・・。
書きたい時に書くのがいいかと思われます。最近寒くなってきましたので、お互いに体調管理をしっかりとしましょう。
>>455様
>一夏、原作よか強くなってそうだな。
中身が違うのと、指導者が違うので、原作一夏と戦えば楽勝で勝てます。
私はそう思っています。
-
>>723 フィンランドスキー様
それはいくらなんでも私的流用すぎませんか(汗
-
しかし世の中には爆撃機でアイスクリームを作った連中もいてな……
-
憂鬱大和が当初あれだけ巨大な設計だったのは、実は船内に輪転機を……
-
ラムネも勿論完備しております!
-
お風呂もあります
-
Su-34「大口叩くのはトイレとキッチンを搭載してからにしろ」
-
以前、憂鬱日本の主力機でF-15とSu-27のどちらを目指すかという話題が合ったんだが
Su-34も良いかも知れない。軍務をこなしつつ、コミケの原稿を仕上げるスペースもあるという……
-
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00008105-1383927999.jpg
コイツ等、こっちでも不憫だったような。
-
シーダート(米)、ライトニング(英)、マルート(印)
「俺達を採用してくれ」
-
シーダートはともかくライトニングは航続距離と搭裁量以外ならかなりいいんだけどなあ・・・
-
高速双発戦闘機も一時的には、高速で、長距離飛べて、爆装できると
万能機扱いだったよな。主にBf110とか13試戦闘機とか
-
>>734
Su-34的機体は大型爆撃機の補完戦力として出てくるかもしれませんね
海軍も新世代の陸攻という扱いで欲しがるかも
-
>>734
確かその話題にかんしては最終的にはSu-27のようなF-15になるかもしれないという話になっていたような。
もしくはアメリカ系とロシア系のミックスとか。
-
あ、そう言えばIS世界なら伍長の将校コンプレックス治ってるかも
ラウラ「だってもう少佐だからな。もちろん軍部掌握の為に将官は目指す。もう、ヒンデンブルクに伍長呼ばわりはさせんぞ!」
ヒンデンブルク「儂、もう既に死んでますがな」
-
東条「私は最終戦争さんに上等兵呼ばわりされてます」
-
>>742
ドイツだと伍長は一番上の上等兵だよ?
-
ラウラ少将とか大将と呼ばれるまで出世する気なのかww
-
以前、earth氏が陸攻の後継はキャンベラ相当の機体、連山の後継はTu-16かB-47相当の機体を
考えてるとコメントがあったな
-
幼女大統領w
そして全国民に黒ウサミミと眼帯の着用を義務化。
-
そして首都の広場に堂々と幼女の銅像が立つと………いいね素晴らしい!!
-
そして、スターリン像やフセイン像よろしく倒されると
-
偉人の銅像=過去の功績を称えるため。
権力者の銅像=権威の象徴。
嶋田の銅像=同人即売会会場の目印。
どうしてこうなったwww
-
嶋田の銅像=同人即売会の普及に尽力した偉人の銅像=同人即売会会場の目印
という方程式が成り立つから問題ない
-
最高峰の彫刻家さんが制作したから文句も言えない嶋田さんハァハァ
-
年々美化された嶋田さん銅像が出来る、と。そしていつしか女体化…
-
ああ…銀鬱伝の時代じゃ女体化されてたっけ?
-
ああ、萌神さまって呼ばれてた。地球教の……何派だ?
-
>>754
ひゅうが氏曰く「萌神派」だったかと
-
萌派にきまってるだろいいかげんにしろ!!
-
ミミミン ミミミン ウーサミーン!(挨拶)
うん、黒歴史だな。銅像を壊してまわりたくなる気持ちもわかるわ(違う)
-
>>746、大統領になる頃にはラウラ伍長改めラウラ少佐が40代オーバーになっている可能性を忘れるなよ
それこそオールド・スネークよろしく外見が70代相当になっている可能性も
-
銀髪に眼帯でゲルマン顔でいぶし銀系のどSおねいさんとな?
如何見てもご褒美じゃないですか
-
(ここに建てた病院が)逃げやがった……
-
健康に気をつける伍長なら良い歳のとり方するんじゃないか?
つまりおばあさんになっても一向に構わん
-
エターナル・ロリ(ボソッ
-
>>エターナル・ロリ 生涯現役という名の老害ですね、わかり(ry
ターン(、´・ω・)┻┳一 ( ゚д゚)・∵.
-
(、´・ω・)▄︻┻┳═一 >>763( ゚д゚)・∵. ターン
ビューティフォー(byモリゾー
-
よくやった諸君。任務完了だ。褒美として職人にはラウラ大統領写真集最新版をお届けし様。
-
>>758
何故か眼帯つけたセルベリアが思い浮かんだw
そして嶋サマーは将来の大総督の恋人(誤解)として新たに世界に知れ渡るようになるのか…
-
チッパイのままではなくバインバインに成長するのか……
-
一夏とラウラの挙式はいつですか?
-
ヒロインズ「そんなものは存在しない 裏切り者死すべし 慈悲は無い」
-
イタリア代表候補生ルートがある可能性も微レ存……
-
簪(in覚醒山本さん)ルート、もしくはのほほんさん(in未覚醒陛下)ルートという可能性も………
-
なんで会長(in富永さん)ルートがないんや!
-
そのルートの場合、この二人が逃げ道になり得るので
-
ヒロインの定義が乱れる!?
-
まぁ、あれだ。
オナチューの相川さんってのもいるんだぜ?
in元嫁。
-
予告していたモノが出来ました。
急いで書き上げたので荒いです。
五分後を目途に投稿いたします。
-
では投稿したいと思います。
投稿中はageで行きます。
-
IS×憂鬱 VSゴーレム・ワn・・・あれ?後篇
taka様のISネタを使用いたします。
クラス代表戦です。こんなに転生者がいて、まともな展開になるわけがないと妄想しました。
TSネタがあります。ご注意ください。
ISがうろ覚えなので、おかしい所があるかもしれません。
-
黒光りする巨大な敵が、銃口をこちらに向けてきたのを見て、二人は臨戦態勢を取った。
「一夏・・・」
「わかってる」
出口が封鎖されて、逃げようにも逃げられないこの状況。
取れる選択肢は少ない。逃げ続けるか、相手を倒すかだ。
獲物を握りしめ、二人が行動を起こそうそした時、先程までアラームを流していたスピーカが別の音声を流してきた。
『二人とも聞こえるか!』
「「織斑先生?!」」
驚いて行動を中止した二人は、慌ててもう一度構え直した。
『こちらにはお前達の音声が届いていない。よって一方に伝えることにする!
現在、何者かによるハッキングで出入口が封鎖、およびエネルギーシールドが最大にされていてお前達を逃がす事が出来ん。
更に観客席の出入り口まで封鎖されている。三年の生徒や、整備志望の生徒達がソフトとハードから開錠を試みている。
心苦しいが、お前たちには避難が済むまでの時間稼ぎをしてもらう。
時間の稼ぎ方はお前たちに任せる。山田君が敵機を分析し、お前たちに逐一情報を送る。
鳳鈴音、軍属として織斑一夏を護衛せよ!
織斑一夏は鳳鈴音の指示に従い行動せよ!
これから私は他の教師と共に“物理的に”開錠していく。
生き延びることを第一に考え、時間を稼げ!!
・・・生き残れば勝ちだ!』
きびきびした指示と、最後のエールに二人は気持ちを引き締める。
「これは絶対に守らなきゃね」
「ああ、もし破ったらいつも以上に厳しい修行が待ってる」
気持ちを新たに引き締めた二人に、敵は無感情に発砲した。
――――― 管制室 ―――――
戦闘を開始したアリーナの様子を見ず、千冬はアリーナに届くマイクとは違うマイクを掴む。
対応に当たっている教師の様子を知るためだ。
『こちら隔壁を物理的に破っている所だ。無駄に頑丈なせいで梃子摺っている。
両腕のリボルバーパイルが、予備を含めて全弾使い切るまでには、突破してみせる』
『ハッキング対応をしているが芳しくない。しかしわかった事もある。
妨害をしているのはアリーナの奴じゃない。別の奴がいるみたいだ。』
『こちら外周部担当。報告を受け、探索中・・・まだ見つからない。ステルスを最大にしている可能性がありますね。
根気よく探します。』
弩の報告も微々たる進展しかない。
しかし、それでも進んでいるのはわかった。
確認をし終えた千冬は席を立った。
「では、後を頼む。」
「はい。」
山田真耶が力強く答えるのを背に、自動ドアの所まで歩き。
「ふん!」
僅かな引っ掛かりを利用して一気に開いて出て行く。
その一部始終を見ていた管制官は空いた口が開かなかった。
(あの自動ドア、ロックが掛かっていなかったけ?)
呆然とする彼を無視し、真耶は戦闘を繰り広げているアリーナに目を向けていた。
「攻撃方法は両手の銃・・・これはハンドレールカノンですね。デュノア社製に似ているけど、形違う改造品かな?
近寄ると連続瞬間加速による突撃。単純だけど、質量があるから侮れない。
ぶつかるまで突進するけど、後ろから近付く敵に対してメイスみたいなテールで攻撃。
各部にスラスターがあるから、機動力もある」
-
ブツブツと独り言を言っているが、生来の鋭い観察眼から行動パターンがわかってきた。
行動1:敵が近くにいない時は射撃する。
行動2:敵が射撃をするとテールで迎撃
行動3:敵が近付くと、射撃で怯ませてから一気に突撃
行動4:それでも切り掛かってきたら脚部のブースターで一気に離脱
敵は、分析した四パターンの決まった行動しかしてこない。
まるで機械の様に決まった行動しかしない敵に怪しんだが、今自分の役目は有力な情報を伝えるのが役目だ。
あちらもある程度は気が付いているかもしれないが、しっかり伝えておかなければならない。
――――― アリーナ ―――――
「このぉ!!」
鈴が衝撃砲を放つと、敵は高速回転で強引に圧縮砲弾を叩き潰す。
そしてピタリと止まり銃口を向けてきた。
そこに一夏が切りかかる。
山田先生から得た情報により、二人は攻略方を見つけて仕掛けたのだが・・・
〔Powaaaaaaa…〕
「あぁぁぁぁ!!また消えた!!」
「鈴音、叫ばずに避けるんだ!」
悔しがりつつ、失されて慌てて移動して“後ろからの銃撃”を避ける。
“目の前に”いたはずの敵は、いつの間にか後ろにいて銃口をこちらに向けていた。
攻略法見つけた二人をあざ笑うかのように、敵は光ったかと思っていたら“別の場所にワープ”していた。
(くそ!本当にボソンジャンプしているのか!?)
元ネタを知る一夏=嶋田は、内心で未覚醒のはた迷惑な転生者に罵詈雑言を吐きつつ、敵から十分に離れて体勢を整える。
その横に鈴音が飛んできた。
「ああ、もう!どうなってるのよ!!」
「さぁな・・・自分にもカラクリがわからない」
「ワープするなんて反則じゃない!」
同感だ。内心で同意したが、現状は変わらない。
なにせ管制室に詰めている山田先生自身も驚くぐらいだ。
ピンチになったらワープする敵にどうしたらいいかわからない。
その所為なのか、先程から黙ったままだ。
「一応“二人で喋っていると攻撃してこない”のは利用できるわね。」
「そのおかげで時間稼ぎが出来ているけど・・・」
避難は先程始まったばかりだ。
結局物理的な開錠により避難路は確保されたが、避難用の穴はまだ一か所のみで人一人が通るのがやっと・・・
喋りつづけるのも、山田先生の分析と指示であり。
敵は同じ会話をしていると興味が無くなるのか、また攻撃してくるので違う話題でごまかせねばならないのが厄介だった。
「とにかく、今自分達にできることは・・・」
「時間稼ぎだけ」
「指示は?」
「とにかくツーマンセルを崩さない事。それだけね」
まだまだ戦いは続く。
-
――――― ピット ―――――
「一夏・・・!」
篠ノ乃箒がピットにあるモニターを凝視して、苦戦している幼馴染を見つめている。
その横では、ブルーティアーズを展開して演算能力を使用し、開錠しようとするセシリア・オルコットもいた。
「くっ、だめですわ!」
「そんな、何とかできないのか!!」
食って掛かる箒に、セシリアも苛立ちと焦りが混じった顔を向ける。
「私だって何とかしたいですわ!しかし・・・」
己の能力の無さを痛感して、唇をかみしめる彼女を見て箒は己の配慮の無さを恥じた。
「済まない・・・」
「いえ。お気になさらないでください」
何とか冷静になった二人は、物理的開錠を目指している同クラスの整備志望の女子メンバーの様子を見る。
メンバーは、なんと布仏本音が指示をしているのだ。
何時もののんびりとした口調だったが、意外に的確であり、その雰囲気から緊張感を程よく緩和していた。
「そちらはどうだ?」
「う〜んとね〜、油圧を切れば良い所まで来たよ〜」
「それはすごいですわね・・・」
思わぬ進展ぶりに顔を見合わせる二人、しかし本音の眉間には皺が寄っていた。
その事に気が付き、聞いてみると。
「この扉は防護壁も兼ねてるの〜。でも、このままでていってもどうにもならないよ〜」
「むぅ・・・」
本音が言いたいことはわかる。
たまたま置いてあった打鉄を纏う予定の箒も、ワープする敵を相手にしては足手まといでしかない。
それはセシリアとて同じ、ビットを操作すると子は足を止めてしまうので格好の的だ。
分析の音声はこちらにも届いている。答を得るまでは、ここから出られない。
ピットのメンバーは頭を寄せ合って考え込む。
――――― 管制室 ―――――
敵を分析し続ける山田真耶は、通算16回目の再分析を終えた。
行動パターンは変わらない。
避難も進んでいない。
織斑先生が隔壁解放に回ったので、先程よりはルートが増えたがそれでも遅い。
どうにかして敵を行動させないようにしなければならない。
つまりそれは、今なお戦っている生徒に対して「倒せ」と言うものだ。
ワープと言う特殊技能のせいでここまで不利に陥る。
何とかこの状況を打破しなければ、二人の命が危ない。
ワープと言う非常識を使用していて、足が全てブースターと言う特徴から(信じがたいが)無人機であるという確証はある。
だからなんだ?
打破できない自分が情けない。
17回目の再分析をしようとモニターに目を向けた時、妙な違和感を覚えた。
(・・・あれ?)
-
録画ソフトから今の場面のみ引き出し、モニターの一角に移す。
ちょうど敵の左肩が見える位置だ。
その左肩には無傷のように見えて弾痕がある。
護衛艦の攻撃が通じていた証拠だ。貫通せずに凹んだだけのものだが・・・
その肩の弾痕を見つつ今戦っている敵の肩を見る。
今は右肩が見えるが、反対側のカメラに切り替えて左肩が映る様にする。
そして拡大・・・
「え・・・」
拡大した映像に驚いた真耶だったが、すぐに微笑の笑みを浮かべた。
その笑みは獲物を前にした。
死神のような笑みだった。
――――― アリーナ ―――――
山田先生からの指示は唐突だった。
『織斑君!敵の、 “テールが向いている先を”攻撃してください!!』
それは敵が再びワープする直前。
慌ててテールの先端が向いている方向を見た。
その時しかいに何かが映る。
疑問に思う前にそれは起こった。
視線の先で光が生じて・・・敵が現れた。
「はっ?」
振り向いてみるとそこには消える直前の敵がいて・・・
もう一度振り返ると“先程現れた敵”が滞空している。
『敵はワープなどしていなかった。これが答えです!』
「ど、どういう事ですか先生!!」
『敵は元から“二体”いたのです。
敵はワープする直前でテールから機体の一部を切り離します。
そして一部が安全な場所についた時点で元いた機体は格納、そして同時にもう一機を展開する。
これがワープするカラクリです!
大規模な妨害のせいで気が付いていませんでしたけど、レーダーもハッキングされていたんです。
片方が完全に消えるまでレーダーに映らない様にしていた。
派手に登場する事で“敵は一体”と印象付けた。
ですがリアルタイムでの画像と、録画までは手が回っていなかったのが敗因です!
ばっちり左肩に“弾痕がある機体”と“綺麗な機体”になっていました!!』
言われてみるとなんだそんなことかと思うが、基本的な機能のみ使用した意外な戦法だった。
「種さえわかれば・・・」
鈴音が青竜刀を構え、
「攻略したも同然・・・」
一夏も雪片を正眼に構え、
「一夏!」
説明を理解した箒が油圧を切ったピットを打鉄でこじ開け、
「今までの鬱憤を晴らさせていただきますわ!!」
こじ開けた隙間から飛び出したセシリアが、中に飛び上がってデュノア社製レーザーライフルMWG-XCW/90を二丁構える。
四対二の・・・一体ずつしか出てこないので実質四対一の戦闘が開始された。
-
――――― 一夏の部屋 ―――――
疲れた。
その一言と言える一日だった。
避けられないイベントと化したクラス代表戦。
速攻で倒すと決めたのだが、意外な鈴音の奮闘に機会を逃した。
「いや・・・まだまだ自分の実力が無いんだろうな。」
本音を呟いた後、思いっきり溜息を吐く。
どんな敵だったか忘れたためにパニックはそれほどでもなかったが、それでもネタ機で来るとは・・・
中身を知っている時点で予想しておけばよかったと反省する。
最後の方はみんなで集中攻撃し、そのままボッコボコにして破壊した。
その後すぐに妨害していた無人機も破壊され、無事に解決された。
敵は瞬間的な格納と展開に割り振っていたせいなのか、中身が無かったのが幸いだった。
あったら第二ラウンド開始になっていただろう。
エネルギーが持たないし、気力も限界近くだった。
山田真耶がフィンランドの転生未覚醒者だったお蔭で、銃撃に対する訓練が出来、今回対応できたのも勝利の要因だろう。
・・・織斑千冬のしごきも、耐久力上昇に繋がっていたのかもしれない。
「もう考えるのも億劫だ。寝よう・・・」
そう言って、入学当初から一人部屋の電気を消して寝た。
本当に疲れていた一夏はすぐに眠りについたが・・・この時、起きていた方が良かっただろう。
なぜならば、篠ノ乃箒がノックしても開かない扉を前にして困り果て、手紙を書いてドアの隙間に差し込んでその場を立ち去った。
その手紙がちゃんと差し込まれておらず、なんだろうと思った生徒に拾われ、中身を改められなければ後々の騒動にはならなかっただろう。
歴史の修正力は油断ならないのだ。
-
はい、後編完成です。
ですが・・・長くなっちゃった。
戦闘シーンは相変わらず苦手です。ですので、今回はなるべく省くよう努力しました。
また敵=ブラックサレナの能力に関してですが、当初は追加装甲の方で行く予定でした。
中身はACFAのラーイルコアのみが出てきて、後付で頭・両腕・両足が付いて、武装面は動画『ラインの乙女』のラストに出てくるガチ装備で起動も同じ・・・
鬼畜使用でした。でも、これだと勝てないので今の設定になりました。
やりすぎはいけないね!!感想返信は翌日の夜にしたいと思います。
出したかった先生
舩坂ユム : 船坂弘
※『不死身』『アンデッド』の異名を持つ。戦闘は突撃思考の近接戦闘のみ。しかし動物的本能と危機感知・反射神経がずば抜けていてなかなか落ちない事で有名。
織斑千冬に師事されてこともあり、同じ打鉄同士で二時間も粘る健闘を見せたが、敗退した。リベンジの為、学校の教師をしている。実技担当。
オルガ・クレッチマー : オットー・クレッチマー
※『沈黙のオルガ』と言われるほどのサイレントファイター。第二世代にもかかわらず、ステルス特化仕様のISを着込んで第二大会出場し、織斑千冬との激戦の末敗退した。得意なのはミサイルにプログラムを打ち込んで、あたかもレーダー誘導に見せる高度な予測攻撃。しかしこの大会を期に引退。教師になる。既婚者。座学担当。
アリーシャ・ガーランド : アドルフ・ガーランド
※『陽気な撃墜王』と言われる射撃部門の王者、予測射撃がうまく、高速起動していても確実に当ててくる。山田真耶が狙撃主ならば、彼女は射撃主と呼ばれる。
主に実技担当
ジュリアス・サッチ : ジョン・サッチ
※『マルチ・パートナー』の異名を持つ人物。個人的技量は普通だが、どんな相手でも、どんな距離でも対等に戦える。
中でもタッグ戦が一番強く、相棒の特徴をよく引き出して戦うため、学園ではチームワークについて教えている。主に座学担当。
-
>>影響を受ける人様 乙です
ボソンジャンプじゃなくてジェリド戦法とはww
そして何ぞこの教師陣は……舩坂だけではなく他の連中まで……(白目)
こりゃあ探せば他にもハルトマンやビットマンとかもいるな。
-
さらっとACネタがあるな
しかも3系の型式番号と来た
N系だとWR05L-SHADEというやつの
VI的にいえばミラージュC02-URANUSのレザライといえば分かるかな?
-
あかん。
朝、見に来たら舩坂が千冬の師匠になってる。
逆です逆!
-
>>786
あんた詳しいな(汗)
元レイヴンかい?
-
>>788
勿論。ただ、リンクスにもミグラントにもなれない佐世保提督だよ
-
今は提督かw
-
>>783
おつです、何やらモッピーが爆弾を投下したようで、
嶋田さんがどんな風に胃を痛めるか次回が楽しみですw
あと、人外連中のヒャッハー!を自分は期待します!
あ、衝号抜きの太平洋戦争を投下します
-
衝号ぬきの太平洋戦争〜第10章「ミッドウェー海戦Ⅱ」
アメリカ艦隊の受難は水面下からの攻撃から始まった。
艦載機を発艦させてしばらくして突如、第5任務部隊旗艦『ノースカロライナ』に4本の水柱が立った。
いくら戦艦でも潜水艦の魚雷4本、しかもキールをへし折る磁気信管設定だったせいで直ぐに総員退艦を命じなければならなかった。
当然のことながら戦艦を沈めた潜水艦を艦隊総出で探索したが、
犯人である呂号潜水艦は既に悠々と離脱しており、駆逐艦は放出した『ボールド』に延々と爆雷を浴びせ無駄弾を浪費し、
挙句試験的に導入した接触自爆式自走デコイに引っかかり、潜望鏡に体当たりをしたつもりの駆逐艦が1隻沈んでしまった。
久々に海水浴をする羽目になったハルゼーの血圧を上げ、
対する周囲は縁起を担ぐ軍人としてこの不吉極まりない始まりに、
攻撃隊の安否に嫌な予感を誰もが感じ取り、そしてそれは正に現実のものとなった。
無線通信から届くのは悲鳴のみで直衛機に常に先回りされ、
編隊にロケット弾を放ち、攻撃機のクセに戦闘機並みの速度で攻撃してくる逆ガルの機体。
そして、時間が経過すると徐々に悲鳴や罵りの音声の数が減少していった。
450機の航空機がたった一度の出撃で消滅。
その事実に誰もが戦慄してそれが嘘でもなんでもない事実であるのが、
よろけつつ帰還した艦載機はたったの50機程度であったのが語っていた。
そして、午後3時40分。
旗艦『サウスダコダ』のレーダーがついに日本艦隊が放った艦載機を捉えた。
その数約200機、それも自分たちのものよりも遥かに早い巡航速度で向かってきた。
残存する戦闘機を全て飛ばしたが、倍以上の数の『烈風』に取り囲まれて『F6F』はただ逃げることしかできず、
逆ガルのスマートな外見をした攻撃機と爆装あるいはロケット弾を搭載した戦闘機が艦隊に一気に襲いかかった。
米軍側は対空砲火を浴びせて追い払おうとするが、
史実で猛威をふるった対空システムはないためこの時の日本軍ほど圧倒的な威力を発揮していなかった。
だが、アジア艦隊が航空機の攻撃で壊滅したことを受けて各艦は可能な限り対空火器を強化しており、
特に戦艦はプラットフォームが広いお陰で俄かに防空艦として発揮して、猛烈な弾幕を張った。
しかし、未だ世界最高の練度を有する第3艦隊の空母航空隊はまずは外環の駆逐艦、
巡洋艦に次々と爆弾、ロケット弾、機銃掃射を浴びせ対空火力の斬減を行う。
500キロ爆弾が直撃して大破漂流する駆逐艦。
「駆逐艦の斉射の相当する」ロケット弾の斉射を艦橋に受けて迷走する巡洋艦。
甲板にいた機銃員が20ミリ機関銃の掃射で腕や足をもがれのたうち回り、
そうして開いた穴に本命の魚雷や800キロ爆弾を抱えた『流星』が艦隊の内部、空母に向けて突撃を敢行。
先にやられたのは大西洋艦隊の空母『レンジャー』で、
『流星』の800キロ爆弾が4発直撃、ならびに至近弾多数で爆破炎上、浸水開始。
距離900程度の至近距離で魚雷が両側から16本も投下され、合計7発もの魚雷が命中。
いくらダメージコントロールに優れた米軍でもこれには耐えきれず、艦首を上げてたちまち海の底に沈んだ。
空母『エンタープライズ』も『レンジャー』同様正規空母で目立つ目標ゆえに『流星』が殺到する。
必死に回避行動を取るが800キロ爆弾3発、魚雷2本が直撃して飛行甲板がめくれ上がり大爆発。
大破炎上して酷い傾斜と黒煙を吹き出し沈むのは時間の問題と思われた。
空母『ワスプ』には魚雷3発、爆弾2が命中。
この衝撃で消火栓が故障したせいで有効なダメージコントロールが行えず誘爆を繰り返して大破。
-
これを見てこれ以上の攻撃は無用と余った魚雷、爆弾を軽空母に叩きつける。
軽空母『インディペンデンス』は命中した500キロ爆弾が艦底で起爆、「く」の字に折れて轟沈。
『プリンストン』は爆弾1発、魚雷2発が片方に直撃した時点で傾斜、
出来たばかりで未熟な水兵が多かったためダメージコントロールに失敗して横転してしまった。
嵐のような一撃が過ぎた後には、
艦隊のあちこちから黒煙が昇っており主たる損失は、
空母3沈没、2大破。
巡洋艦3隻沈没、2隻大破
駆逐艦8隻沈没、3隻大破
で、その他小中破の艦艇を合計するとさらに増加する。
特に護衛の駆逐艦、巡洋艦の被害は多く戦闘力が著しく低下していた。
また、戦闘機や攻撃機の機銃掃射で各艦では負傷者で溢れかえっていた。
無事なのは戦艦と攻撃を正規空母と護衛の艦隊群をメインにしていたため、攻撃から免れた護衛空母ぐらいであった。
なお、日本側に与えた損害は未帰還20機、全体の約1割。
損傷機は全体の4割に達しており決して米軍が弱いわけでなかった。
特に戦艦が俄かに防空艦として弾幕を張ったのが大きい、もっともそのせいで旗艦『サウスダコダ』には、
帰還が望めない損傷した機による自爆攻撃でレーダー全損の被害を被ってしまう。
また、逆に日本側としてこの程度に損害を押さえられた要員として、
数による飽和攻撃と護衛艦船への攻撃による被害局限戦法、さらには日本艦隊が米艦隊との距離を詰めつつある。
加えて帰還が夕方になるため水上機による誘導など重度の損傷で帰還が望めない機でも何とか帰れるように努力を重ねたお陰だ。
そして午後17時25分。
日本側は帰りが夜間となるが距離を大分縮めたため再度合計200機の攻撃を出してきた。
しかも第1次攻撃で護衛の艦隊の大部分を撃破したと判断したためこの攻撃のメインは残存した空母、戦艦であった。
低速紙装甲の護衛空母3隻を一瞬で沈め『ワスプ』に止めを刺すと、いよいよお待ちかねの戦艦群へ思い思いに抱えた爆弾魚雷を投弾。
戦艦『ワシントン』は爆弾5、魚雷4の命中で大破。
艦歴30年クラスの戦艦『アンカーソー』は防御力に難があったせいで800キロ爆弾が弾薬庫に直撃、轟沈。
『インディアナ』に至っては戦艦殺しの800キロ爆弾が3発、魚雷が砲塔真下に命中して爆沈。
籠マストで有名な戦艦『カリフォルニア』も集中打撃を受けて傾斜停止、後を追うように沈み出した。
新鋭戦艦の『アラバマ』は魚雷3、爆弾4の打撃を受けて大破してしまった。
第2次攻撃が去った後には徐々に暗闇が海面を支配しつつあったが、炎上する艦船の炎が海面を照らしていた。
大破沈没した艦船以外に戦艦『メリーランド』と『ウエストバージニア』『サウスダコダ』『マサセッチュー』は中破、
重巡洋艦『サンフランシスコ』と『インディアナポリス』等が小破しその他巡洋艦クラスも何らかの被害をこうむりアメリカ艦隊は半壊状態であった。
沈没 大破 中破
戦艦3 戦艦2 戦艦4
空母4 巡洋艦2
巡洋艦2
駆逐艦2
残存艦隊
戦艦13
空母1
巡洋艦15
駆逐艦39
-
一見なかなかの数の艦艇が残ってはいるが、
中破、大破の艦がかなり混じっており、特に戦艦は無事なのは7隻程度であった。
空母『エンタープライズ』は自走していた『ワスプ』と違い、
しばらく炎上停止、漂流していたお陰で止めを刺す必要もないと第2次攻撃から無視され、
将旗を移したハルゼー中将自身やコックまで動員して攻撃が去った後になんとか消火と自走に成功。
しかし主たる甲板要員の過半が戦死し、飛ばせる航空機もなく損傷が激しいため本土への帰還が決定。
また空母戦艦の轟沈爆沈が相次いだせいで人員の被害も甚大で、
さらに艦長クラスの人材が日本軍の被害局限戦法で相次いで戦死している。
将官クラスでは大西洋艦隊司令長官であるアーネスト・キング大将が機銃掃射を受けて意識不明の重体であった。
そして、陣頭指揮をとっていたハズバンド・キンメル大将は撤退を決断するが、
偵察の結果、思いのほか日本軍が接近――――キロにして距離100を割り込んでいた。
これは米軍側は当初ジャップの空母を叩いた後に水上決戦でケリを付けるために接近していたのと、
日本軍側は攻撃が昼〜夕方になり帰還の際には夜間となりその際の損害を嫌って全速で米艦隊に接近したせいである。
悪い事に米軍側は損傷のため速度が出せる艦が少なく、また太陽が昇れば再度の空襲で本当に壊滅してしまう。
それに向こうは自分たちを逃してくれない、現に日本側はこの機会を逃すつもりはなく夢に見た夜戦のために前進していた。
ハズバンド・キンメル大将は自らが殿となることを決断、残存する艦を再編成すると迎撃のために前進。
1943年1月、ミッドウェーにてジェットランド沖海戦以来の大規模な艦隊決戦の幕が開かれた。
-
少々盛り過ぎな気がするけど、
本編でも大体こんな感じだしいいや!
と自分に言い聞かせて次は水雷戦隊の夜戦タイムです。
次回もよろしくお願いします。
追伸:しばらくジムに行ってきます。
-
乙です。アメリカ艦隊終了のお知らせ。なんとかエンタープライズは生存したけど
・・・人的損害が酷すぎて後方で海軍関係者が卒倒してそう。
-
戦艦ノースカをやった犯人が彼女かと思ってしまうw
-
乙です。
アメリカ軍最早再建不可能ですな。
k炉絵だけの人員を失ってしまえば戦力再建は絶望的。
しかもこれだけ死んでしまうと国民の厭戦感情も大爆発しますからさあ国内情勢が大変なことになるでしょう。
-
>>第三帝国様乙です
アメリカの人的被害が大変なことに(汗)
これ航空機や艦船を用意出来ても満足な人員の補充が出来なくなりますね…
そしてお次は艦隊決戦。楽しみに待っております!
-
戦艦を殺った呂号潜水艦艦長は千早だなw
しかし、人材はどうするんだろうな。立派な船があっても人がいなかったら置物と変わらんよな
-
水雷派「神様、仏様我々が行くまで大物が残っていますように!」
-
投稿乙です! 決戦だと本編には登場しなかった艦載型の電子戦機とかも登場したり
しませんでしょうかw 電子戦で圧倒した状況での夜戦……いやあ夢が広がりますねえ。
-
防空にも使える攻撃機とかアメリカにとっては悪夢でしょうね。
キングは取りあえず生きてるみたいだけど腕か足を20mmで持ってかれてるかも。
-
艦隊決戦と言っても訓練もまともに積んでいない素人集団ばかりのせることになるなあ。
つまりまともに艦隊運動は愚かに戦闘も行えない的ですな。
-
未熟を補うべき数押しも今は不可能ですからね。
しかもこれほどの死傷者が出ると大統領への追及も強くなる。
-
アメリカに戦争をやめさせることへの最適解はアメリカンボーイズの命を大量に奪う事と言われていますからね。
数で押しつぶす事もできず素人集団では最早艦隊ではなく海の上に浮かぶ鉄塊ですわ。
完全に単なる的若しくはそれ以下の実弾演習場になり下がります。
-
相手も一応は売ってくるから実弾演習は言い過ぎかな?
ただまあ苦戦する程じゃないとは思うが手加減したり舐めてかかる理由はないな。
-
>>802
ただ最早ド素人が運用する艦隊になり下がってしまうでしょうから一方的になってしまうでしょうねえ……
-
>>807
狙いの荒い対空銃座を備えた露天陸上陣地への攻撃に近いかもしれませんね。
-
ドイツや海上自衛隊は人材が残ったから再建できたが
アメリカには人材が無いから再建できなくなりそうだな
-
アメリカ海軍壊滅のお知らせ、乙でした。
果たしてアメリカは海軍を再建することはできるのだろうか・・・。
-
衝号抜きだし、アナポリスが健在なら、時間をかければなんとか。
-
>>812
その時間をかけけることがアメリカ政府には許されないからね。
そして今の状況下で決戦を強要されるだろうから訓練をそこまで積んでいないアナポリスの士官候補生たちがそのまま戦場に引っ張り出される。
それで壊滅すれば如何にアナポリスといえど空白が出来てしまいその穴はかなりの時間をかけないと埋められない。
-
軍限定ではあるが学徒出陣みたいなことが起こるのかな
やろうとすえば世論が大騒ぎしそうだが
-
ロートルや民間人も引っ張りだしそうだな
その結果、再建が遠退くと
-
学徒出陣はどこの国もやってたような。日本は比較的遅い方だったらしい
-
>>814
このまま引けば政権崩壊、せめてもう一回開戦をやって勝たないと現政権を維持できないからね。
そうなると政治の要求で幹部候補生をフル動員して投入するしかない。
それに一般学生を徴兵するのと違い海軍幹部候補生だから世間は其処まで反応しないよ。
壊滅してほとんど帰って来なければ批判の声を大きく上げるけど。
-
>>816
飽く迄も海軍軍人のひよこの動員だから学徒出陣とは全く違うね。
-
元々ROTCみたいな制度がある国(1868年制定)だから、ある程度まとまった下級士官は確保できるんじゃないかな?
鬼畜ルメイもROTC履修者なのは、今さっきウィキ先生で調べてしった
-
投稿乙です。
アメリカ海軍の長期休業もしくは部分営業が確定しますた。
そして、殿部隊に襲い掛かるのが状態万全で、メンタルが背水の陣状態の水雷屋と大砲屋ですから悲惨以外の言葉が無いです。
-
技能集団である海軍で人材喪失は結構痛手。慌てて再建のための人材を確保しようとして
輸送船の護衛艦隊の奴と取り合いになってるかも。
-
>>819
大型艦艇を動かそうとしたら、護衛艦艇の乗組員分も分捕らないといけなくなって航路防衛が疎かになるんだよねえ。
そして、何より次が無い。
-
>>821
奪い合いになりそうですよね。
そして最後の艦隊にとられたら本当の意味でアメリカ海軍終了のお知らせ(汗
-
日本潜水艦隊のお仕事が今以上に捗ることになるな
-
護衛艦艇を動かす人材が居ないのですから通商破壊が非常に容易になるでしょうね。
最終的には完全封鎖状態になるかもしれません。
そしてそうなった場合アメリカ経済は破綻します。
-
乙です。
殿、まさに合衆国海軍の意地ですね。
ふと口をついて出たので思ったのですが、日本側戦艦部隊に乗る誰かが「湊川だ…」と史実野中さんの台詞を言いそうです。
この上は、楠木公を前にした足利尊氏公のように結末にも礼を尽くされる日本側海軍軍人の多からんことを。
-
海軍がこのレベルで壊滅したら、講和できても植民地は維持できないな
政府は政権のため、国民は意地と惰性で戦うとして、財界は何のために戦争を続けるのだろう。
-
>>826
湊川の後は捨て奸
本体もちゃんとした扱いを受けられることを……
-
>>795
>少々盛り過ぎな気がするけど、
>本編でも大体こんな感じだしいいや!
本編で米軍が脆かったのは津波で兵站崩壊+将兵の士気がガタガタ等の
マイナス補正が山積みだったというのがあるんですけど……。
-
でも>>813みたいなことになれば、まず政財界が騒ぎ出すんじゃないかな?
確か、アメリカの士官学校は上流階級の登竜門的な所でもあるんで、政治家や企業経営者の子弟も多かったはず
教育完了後に戦場に出るならまだしも教育未了で戦場に出されて死傷しましたでは、いくら戦争とはいえ納得しない
親御さんも多いんじゃないかねぇ
-
通商破壊激化によって、兵站は崩壊しているんですけどね。第三帝国様のは
-
太平洋艦隊失った時点で手打ちしてればドテラガンマンへの道もあったかもしれないけどねぇ。
-
>>830
そういう人達は戦場に出さないようにしてるんじゃない?
親のコネとか使ってさ。
-
>>831
それは承知しています。
ただ本編の場合は後方の官僚機構を含めた崩壊(消滅)ですので。
あと私にとって違和感を覚えたのは第三帝国さんの話が「衝号なし」で戦う
以上、本編での戦いの結果を言い訳のように使うのはどうかと思っただけです。
結果的にキルレシオが本編に近くなっても、特に文句は言いません。
私も第三帝国さんのお話は楽しみにしていますから。
ですが本編とは前提条件(衝号の有無)が違うのに、本編で「ああだったから」と
言われるのはどうかと思っただけです。
-
>>843
ジムより帰還。
まさかのearth様が自分の作品を見て頂けるとは感激です!!
いつもこの掲示板でお世話になっております、今後ともよろしくお願いします。
>>違うのに、本編で「ああだったから」と言われるのはどうかと
不愉快な事を言って真に申し訳御座いませんでした。
衝号抜きで憂鬱日本が勝つにはどうしてテコ入れが必要で、
その点を突っこまれるのを恐れてこんなことを言ってしまいました。
本当にすみませんでした。
-
千早「戦艦をもっと沈めたかったけど、命令で止められたから、ノースカで我慢するわ」
-
>>835
こちらこそ、色々と言ってしまってすいません。
今後も頑張ってください。
-
>>836
なら輸送艦沈めればいいじゃない!
-
呂号艦長「最近は輸送艦も見かけなくなったな」
-
呂号艦長「そうだ。西海岸の港に行こう。そこには獲物がたくさんいるはずだ」
-
ここからはチキンレースか?
日本が国力の限界迎えるのが先か
アメリカが人的資源損耗と財界の損失に耐えられなくなるのが先かの
-
西海岸「何だか悪寒がする…」
-
アメリカが戦力立て直す or 日本の国力が尽きる 前にアメリカを叩き潰せるかの時間との戦いになりそうだな
-
アメリカの人的や日本の国力が限界迎える前に大統領の首が飛ぶだろうけどな
-
物理的に飛ぶな
-
艦橋への集中攻撃で各艦の司令部に甚大な被害が出たことで以後のアメリカ海軍の艦艇はCICの設置や装甲化が進みそうだな。
-
そして、トップヘビーとなって転覆する船が多くなると
-
>>837
ありがとうございます、
自分もearth様の今後一層のご活躍をお祈りいたしております
あ、あと今後の展開については、
このまま大統領の首が飛んで講和なんて面白くないないので、抗戦が続きます。
次回もお楽しみいただけたら幸いです、では。
追伸:史実ではF6Fを夜戦用に改造した機体があったそうですね
-
ただ、まともなレーダーがあるのか?特に小型なもんで
-
トップヘビーといえばアメリカ海軍は台風の洗礼を受けてないんだよな。
これが後々に響いたりして。
-
輸送艦船員IN西海岸「おれ、この戦争が終わったら巨乳な彼女と結婚するんだ。」
-
デスノボリが立ちましたね!
-
それは輸送艦船員に? それとも西海岸にいるであろう巨乳の彼女に?
-
無論輸送船員の方にww
-
巨乳と西海岸というワードから、彼女もヤバイ可能性が微レ存ということもあるかな、とw
-
輸送船員「オレ明日初めて船に乗るんだけど、道中は海軍の護衛がつくから安心だって社長が言ってたからなんの心配もしてないんだ
-
千早「許せません。沈めます」
-
鬼!悪魔!まな板!
-
>>858
千早「最高のほめ言葉です。ですが、まな板について、少々話合いしましょうね」
-
かなり遅くなりました。感想返信です。
>>785 トゥ!ヘァ!様
>>ソンジャンプじゃなくてジェリド戦法とはww
敵がブラックサレナの為、再現をなるべくしたかった結果・・・ああなりました。
実際、無人機ならやって来そうな可能性が高い戦法ですからね。
>>そして何ぞこの教師陣は……舩坂だけではなく他の連中まで……(白目)
教師陣営は最強にしたかった。異論は認める。
しかし、批判が怖かったので無名にしました。
>>786様 >>789様
>>さらっとACネタがあるな
前篇にVOBを投入したので、後編にもACネタが欲しくて投入しました。レイヴン時代の愛銃の一つでした・・・
>>勿論。ただ、リンクスにもミグラントにもなれない佐世保提督だよ
提督!!艦これは兄がやっているのを傍で見ているぐらいです(汗
>>791 第三帝国様
>>何やらモッピーが爆弾を投下したようで、
原作でもあった「付き合ってくれ」と言うやつです。
しかし、一夏=嶋田さんは手紙の存在を、最後まで知る事は無いのでした。
恐らくタッグを組むのは、ラウラ=伍長になる可能性が高いからです。
>>あと、人外連中のヒャッハー!を自分は期待します!
いやぁ・・・あの人たちが暴れるとなると、亡国企業が侵入した時点で捕縛されてしまうか、ボッコボコにされるかしかないかとwww
>>792-794
おつです。まさにフルボッコですね。
高血圧になってブルさん、死ななければいいけど・・・
キンメル長官も大鑑巨砲主義者として、責任者として、殿を買って出ましたが・・・生き残ってほしいなぁ。
スプルーアンスさんはどうなっているのだろうか?戦死しているのかな?
会社の旅行で、帰り道で渋滞に巻き込まれてこの時間になってしまい、申しわけありませんでした。
感想が少ないのは私の努力が足りないからでしょうか・・・
精進します。
疲れ切っているので、ここで落ちさせていただきます。
お疲れ様でした。
-
>>792-794
遅まきながら第三帝国さん乙です。
艦隊決戦で更なる被害が出るでしょうし、事実上アメリカ艦隊は終わりですな。
後は回復させる猶予を与えられずに一方的に消耗してゆくだけですね。
次回の艦隊決戦を楽しみにしてます。
-
最後の水雷派の活躍か・・・・・
-
水雷派「神様、仏様我々が行くまで大物が残っていますように!」
をコメントした番号が>>801だったw
魚雷で敵艦のケツを掘るのかw
-
薄い本が厚くなるな!
-
日本の水雷戦隊や潜水艦に寄ってたかって太いものを打ち込まれるアメリカの艦むす達……
薄い本が厚くなるな
-
妖怪首置いてけみたいなのの集まりな日本艦隊によるアメリカ艦娘達のR−18G本がこの年のコミケで人気になるのか
-
普通のR-18じゃダメなんですかね(震え声)
-
千早「巨乳艦娘死すべし。大和撫子を広めるべし」
-
日本の艦娘は脱ぐと股に主砲が生えているのがデフォになりそうな悪寒が…。
-
>>868
巨乳大和撫子とか出てきたどうすればいいんですかねぇ(震え声)
-
戦艦娘はどこの国でもでかいんじゃないかな?
なにがとはあえて言わないけど
-
>>869
薄い本が厚くなるな…!
-
雷「悪い子は皆殺しだよ!」
電「やられる前にやるのです!」
米艦娘達「………(燃料漏れ)」
こんなことになるのか。
-
米国艦娘深海棲艦化待ったなし!
-
>>869、フ〇ストファッ〇というのも(錯乱)
-
古葉美一先生がアップをry
あと艦船は基本的に女性格なのに掘るとか特殊性癖すぐる
>>863
新谷かおるの戦場マンガでソードフィッシュの後席員が「でもビスマルクって男ですよ。なんか野郎の尻を云々」と言うのを思い出したw
-
>>875
それはアカン(白目)
-
>>874、米艦や乗組員の怨念から発生した深海棲艦を取っ捕まえて艦娘を作り出した可能性も
-
>>878
色々したんですかね?(意味深)
-
艦娘「ナニ カサ レタ ヨウ ダ」
-
TeamR-TYPE「頑張りました!」
-
キサラギ「頑張った!」
-
空母と戦艦達によって身動きもままならない状態にされた米戦艦の尻に駆逐艦ズが手にした太い魚雷を? 薄い本が(ry
-
>>883
魚雷と書かれたぺ○バンとか
-
手っ取り早く手を直接……(錯乱)
-
まさか艦娘が深海棲艦と戦うのは仲間を増やす為なのか…
-
さあ諸君、憲兵団がお待ちだ
-
ま、待て!我々をただ同人誌のネタを考えただけで逮捕するというのか!?
そんなことをすれば上は華族から大臣、や将軍、下は一般市民までを巻き込んだ大事件に為るぞ!
-
ケンペーくん、こいつらです
-
千早「こいつらを捕まえていいわ」
-
特別警察「相手は民間人の時は我々の出番です!憲兵隊のみなさんは軍人をお願いします!!」
-
これが帝国を揺るがす大獄舎事件になるとは、この時はまだ誰も予想していなかったのである……
-
裁判官「判決、被告人全員を同人会からの追放とする」
-
>>792
乙です
米国商船はあまりの損害率に保険をかける事が出来なくなりそうですね。
-
今回の同人会を巡る事件で一体何人の首が切られたことか……
-
嶋田「離せ!俺は無実だ!周りから押し付けられたんだ!」
-
>>886、敵を倒すと新しい艦娘が仲間になることがある理由はそれか
-
主上「あんまり可愛い子を虐めてはいけない。汝等はそれが分からぬとは思わなかった」
-
>>896
山本「嶋田まさかお前までとは、見損なったぞ
-
嶋田さんとばっちりすぐるw
-
>>894
イギリス政府「誰か助けて!ロイズが口から魂が出て息してないの!」
-
魂押し込めばまた息吹き返すんじゃね?
-
ロイズ「そうだ大使館を通じて日本に取引を持ちかけよう!(提案)」
辻さん「それはまた……(困惑)」
-
輸送船船員「え?不安は無いかって?そんなものないさ、船に乗るって行ったら女房のやつが俺のためにって何個も保険をかけてくれたんだ、その上帰ってから旅行に連れて行ってくれるつもりみたいで今から色々調べてくれてるんだぜ、いつも喧嘩ばかりだけどちゃんと俺のことを愛してくれてるって分かったんだ」
-
>>904、ありそうだね。保険が無事に下りるかは知らないが
-
そして、なぜかその船員が乗った輸送船は攻撃を受けなかったという
-
>>906
幾度となく生還したせいで「こいつと一緒の船なら生きて帰れる!」と他のクルーが一喜一憂するわけですねわかりますw
-
他の船の船員から死神呼ばりされそうだなw
-
雪風のように思われるのかもね、あれ今でこそ幸運艦と言われているが戦中は雪風と一緒に出撃するとこっちにばかり攻撃が来ると周りからは嫌われてたらしい
-
その船員が降りた瞬間に輸送船は撃沈されるかもな
たった一時間の用事で船を降りたら、港に襲撃してきた潜水艦が乗っていた輸送船が撃沈されたとか
-
魚雷が突き刺さるも不発、彼が降りた途端に魚雷が爆発して……てな感じですか?
-
そんなかんじだろうな。もしくはいつの間にか敷設した回数式機雷に
彼が乗っていたときは大丈夫だったが、彼が降りた瞬間爆発するとか
-
そして嫁が住む都市が壊滅………!
-
男は皮肉にも生き延びましたとな
-
そして男は人類が滅亡したのちも生き続け、魂の存在になってもまた地球が生まれ変わり、新たな命を誕生を担い、神として崇められた
-
この男こそ、人類史において初めて観測された『異能生存体』である。
と言ってみかったがルーデルとか船坂とかいるしな〜。
-
ルーデルさんが100人いたらドイツはソ連に蹂躙されずにすんだのだろうか。
-
>>917
100人も居たらオーバーキル過ぎるだろう
10〜15人で十分だ
-
彼らを満足させるための補給が出来ればの話だがな
-
『ための』じゃねぇ『だけの』だ…… orz
-
まあ、10人もいれば教官組と前線組でローテーションを組んで史実アルゼンチン空軍のようなパイロットを次々育成、とか悪夢のようなことも可能だな(ゲス顔
-
>>846
>艦橋の装甲化
史実米駆逐艦ではシムス級(DD-409〜、1936年計画艦、1,500t級)が艦橋の装甲化を試みました。
13ミリのSTS防弾鋼板を艦橋に装着していましたが、やはりこの程度のサイズには厳しかったようでトップヘビーに苦しみ、魚雷発射管の削減等と合わせての復元力回復工事で撤去されました。
後に米駆逐艦は装甲板を追加するのではなく、構造材そのものを準装甲化(HT)することで対応しました。
…やっとPCが復調できた\(-o-)/
-
最大の問題が、戦訓を伝える人がいるのか?ということだ
-
>>918
そうするとガーデルマンレベルにタフな後部要員も同じ数だけいるが、そんな人間を揃えられるか?
-
ルーデル一人で2万人殺傷したとされてるから、100人いたら200万か。
ソ連赤軍が1000万とも2000万とも言われてるからきついところだな。
戦車が500両だからルーデル100人で5万両か。大体T-34の生産量だな。
これ考えたらなんとかなる・・・か?
-
後部要員は皆基本無理くりつき合わされたりした人の中で適正あった人がルーデルの相棒になっただけだから
全軍探せば結構いるんじゃね?中には従軍記者だか写真家だかの人も後部要員やってたし。
-
戦車をどうにかしてしまえば、後は機関銃でどうにか………
-
あっちの車両が消えてこっちの車両が残るから倍率ドンになるぜ
-
地上攻撃機の改良が進めば更に倍率がエライことになりますね!
-
総統「次期攻撃機はルーデルの意見を取り入れたジェット機にしよう」
ドイツ版A-10誕生の瞬間であった。
-
<<930
つ エンジン性能
-
ドイツ版P47………
-
ゲーリング「急降下爆撃が出来る6発ジェット超重爆を作りましょう」
-
ホラー系ネタSS「M.V.Z」
※本編47話からの分岐
その日、夢幻会は都内の某料亭で会合を開いていた。その中で、アメリカの崩壊スピードが早いために星一号作戦の中止やアメリカ諸州への離間工作を行うことをさっさと決定した後、寒冷化に対応するために食料の備蓄を進めるとともに冷害対策を進めることを全会一致で決定した。
そして、彼らは本題へと入った。
ひとしきり議論が終わり、田中局長はアメリカ風邪の報告を始めた。
「アメリカ風邪ですが、これは本当に理解しがたい疫病のようです。致死率は高く、潜伏期間も短いようです。急激な体温の低下や心拍の低下、仮死状態となった後、蘇り人を襲い始めるようです。狂犬病の一種だと思われますが、感染力が強いようで急激に感染地域が増加しているようです。」
田中の報告を聞いた夢幻会メンバーは(なにそのゾンビ)と心の中で呟いたが、狂犬病の一種だと聞き、まあそういう病気もあるかのか、と気を取り直した。
「致死率は?」
「正確にはわかりませんが、仮死状態にはほぼ100%なるようです。そして蘇って人を襲うようになるのも。ただ、狂犬病と違い理性は残っているようで、銃火器を使い人を攻撃する場合もあるという話です。」
「100%・・・。」
「いや、それよりも狂犬病なのに銃火器を使い人を襲うというのも変な話では?」
発症すれば100%仮死状態となり人を襲うようになると聞き、メンバーの中でどよめきが広がる。だが、それより銃火器を使ってまで人を襲うようになるというのも理解しがたい話であった。
「その、人を襲うようになって連中と意思の疎通は可能なのか?」
「出来るのではないかと思います。一部ですが会話をしているという報告があります。ただ、見つかれば絶対に襲いかかってくるようです。」
杉山の疑問に田中は顔を引き締め答えた。
「疫病が原因で人を襲うようになった?信じられん・・・。」
「アメリカ政府は対応を取っていないのか?」
「まともな対応策と言えぬものばかりです。銃撃しても死なない、必要に頭部に噛み付こうとしてくる、引っかかれたり噛まれたりしたら100%発症するなど、ゾンビ映画のような話ばかりが出てきます。
ですが、総研の研究の結果、疫病ではない可能性も出てきました。おそらく一種の化学物質による精神異常をきたしたものではないかと思われます。また、非常に分解しにくいようで、死体を焼却した煙を吸って発症したという話もあるようです。」
ここまで田中の説明を聞いていたメンバーのうち、一部の顔が引きつり始めた。それを目ざとく見つけた田中は「どうしたのですか?」と問いただした。
「そ、その感染者たちは「脳みそくれ。」などと言ったりはしていませんでしたか?」
「そういう報告もありました。あまり関係ないと思って報告しませんでしたが・・・どうしたのですか?」
嶋田を始めとする何人かの顔色が急激に悪くなっていく様子を、不審に感じた田中は声をかけたが引き攣った顔をしたまま嶋田たちは、ぼそぼそと同じく顔色の悪い辻や近衛などと小さな声で話を始めた。
流石に他のメンバーたちもおかしく感じたのか、声をかけたが「少し待ってくれ。」と言われ口を噤んだ。
「そ、そ、その首がもげたり上半身だけの人間が這いずり回っていたりとかは・・・?」
「ゾンビ映画じゃないんですよ?そんな馬鹿な話があるわけ無いでしょう。ただ、異常にタフになり銃で撃っても倒れないという話はあります。しかし、これが麻薬にも似た化学物質であるのならば、そういった話は真実である可能性があります。」
田中の言葉に杉山はひきつった顔で「はははは・・・。」と壊れたレコードのように笑い始めた。これを不気味に感じたメンバーたちにざわめきが広まった。それを沈めたのは、話し合いが終わった近衛だった。
-
「こほん・・・。今回の疫病、いや薬害?の原因だが、私たちに心当たりがある。」
近衛のこの言葉にメンバーたちは静かに聞き入った。
「おそらく原因はトライオキシンだ。そして感染者たちは、いや暴動を起こしている連中はゾンビ・・・バタリアンだ。」
その単語を聞いた途端、料亭の一室に驚愕の声が上がった。これまでの話で理解できなかった者たちも、その名前を聞いたとたん顔色を悪くした。ただ、一部には顔に喜色を浮かべたものもいた。
「ゾンビ相手に戦争とか俺得すぎる。」
「アホ!バタリアンは頭吹き飛ばしても死なないんだぞ!それどころかミンチにしても動き続けるし、燃やせばさらにゾンビを増やすんだぞ!!しかも死人どころか剥製や標本まで動き出してしまうんだぞ!!」
だが、そんな能天気な者も、バタリアンの詳細な情報で反論した他のメンバーによってすぐさま地獄に落とされた。
「だ、だったらどうやって倒せばいいんだよ!」
「落ち着け。確かに連中は人間と変わらぬ知性を持ち、不死の肉体を持ち、燃やせばバタリアンを増やしてしまう悪魔のような連中だ。だが、連中にも対処法がある。高圧電流を奴らに流せば倒せる!」
近衛の言葉にメンバーたちは勇気づけられたように拍手を送った。これで、連中に対抗できる。そう思い自信を奮い立たせた。
その時だった。
「すいません、緊急の報告が。」
部屋の扉を開いたのは外務省の職員だった。
「なんだ?今は・・・。」
「緊急の用件です!イ、イギリスでアメリカと同じような疫病が確認されたとのことです!?」
そして、夢幻会のメンバーたちは奈落の底へと叩き落とされた・
おわり
-
夢幻会がバタリアン(ゾンビ)と戦争を始めるようです。をお送りしました。
まあ、こんな連中相手に戦争とか死亡フラグしかないよね・・・。
イギリスで確認されたのは、イギリス船籍の船を手に入れてイギリスに渡ったバタリアンたちということで補完してください。
本当は電話ネタも入れたかったんだけど、「今のアメリカ大統領は?」「リンカー・・・いやジョンソン。」はこのネタに入れづらかったので断念しました。
-
お、乙です。
いや元ネタ知らないけどこれ…どう足掻いても絶望な気が………(汗
-
核殲滅以外の選択肢がなさすぎる
-
乙です。
つかあの世界、学園黙示録も誕生しそうだな。
-
乙
と言うかあれトライオキシンとやらはウィルスじゃないから医療アプローチ効きませーん、
太陽表面なみの火に曝しても全く変性しませーん、
普通の焼却炉で焼くだけで成層圏まで達するほど分子量が低いでーす、
水溶性だから海だって越えまーす、おまけにごく微量でもすぐさまバタリアン化するんでーすとかいう訳のわかんない
「ぼくのかんがえたさいきょうのぞんびせいぞうぶっしつ」
だったわけで。
ぶっちゃけ発生した時点で地球生物終わりでござろ。
-
乙。とりあえず消毒作戦は自殺行為。
-
しかもゾンビ化しても人間の知能と知性を持ってるから道具使いこなすしなぁ
それこそゾンビ同士の共食いでもさせんことには・・・・・・・・・
-
バタリアンが発生してしまった以上は地球滅亡までカウントダウンだからねえ。
これは転生者だろうがどうしようもない(汗
WWZとかのそれなりにまともに考察されたゾンビであれば放置していくと脳を残して腐って無害化できるとか対処可能なんだけど。
-
映画版バイオのゾンビも似たようなことになってたな。
ゲーム版はその内共食いするんだけど映画版は無限に動くとかわけの分からんことになっとる
-
それこそ直視の魔眼かドグラでももってこないと無理だな
-
大量発生しちゃったら、GS美神のコスモプロセッサとかドラえもんのもしもボックスとかの世界書き換え系アイテム持ってくるしかないかも……
-
ハルヒ「何あれ 気色悪い キショい」
-
>>944
ゲーム版は腐敗していって動けなくなって死?というべき最後もあるしね。
-
>>ウィルスじゃないから医療アプローチ効きませーん、
太陽表面なみの火に曝しても全く変性しませーん、
普通の焼却炉で焼くだけで成層圏まで達するほど分子量が低いでーす、
水溶性だから海だって越えまーす、おまけにごく微量でもすぐさまバタリアン化するんでーす
よくもこんなキチ〇イ物質を!!
-
>>946
それ以外では地表をガラス化するレベルの高威力の大量破壊兵器が必要だろうねえ。
一定範囲を事実上消滅させるといっていい純粋水爆とか反応弾とかは必要かな。
-
この ぼくのかんがえた〜 っぷりを見るに、そういう風に『手っ取り早い方法』での解決は絶対にできないように設定されてると思う、メタい意見になるけど
-
>>952
さらにその上をいくご都合主義で対処するしかないということかな。
ドラえもんの道具やGSとか、それ以外にもあるけど完全なご都合主義道具ならメタだけど何とかなる。
そもそも世界の書き換えだからね。
-
この手の設定を考える奴は、自分が考えた方法以外では絶対に対処できないようにするのが基本ですからね
それしかないと思います
-
最悪、まったく別の神(作者)のいる世界の設定を持ってきて書き換えるしか方法がないのよね。
クロスさせて解決方法がある世界を上書きしてしまう。
メタでいうなら、クロス作品にして無理やり解決法を置いてしまう。
-
注
バタリアンは「コメディゾンビ映画」です
-
そうだ、時間稼いで地球を捨てよう
→遥かなる星ルートへ
-
>>955
コメディ映画ほど解決策を発見するのが難しいのよね。
それこそ笑うしかない方法で助かる場合もあるから。
まあ、神である作者の枠外の転生者や転生者の血を引く人間は感染しないとかの可能性もあるわけだけど。
-
・・・・・・・・・1951年に発表されたウェスタン・ソングを聞かせると崩壊するとかですね
-
>>958
有り得そうだから困る(汗
-
紙一重どころか向こう岸のキチ○イに対抗させれば…
年齢的にまだ40〜50歳だと思うひ…アメリカでゾンビ化してる可能性もあるが
-
影響を受ける人に負けてられないのでネタ投下
◯日
今日も一夏は忙しなく学生生活を送っている
よくラウラと一緒に行動してる
ボクもあんな感じに一緒に行動できたらなとはいつも思う
■日
シミュレーションの訓練で久しぶりに一夏と組めた、やった!
悔しそうなオルコットや鈴音、落ち込んでる箒を見てるとちょっと優越感
ラウラは好戦的だけど全然悔しそうには見えない、なんでだろ?
◎日
イタリアの代表候補生も一夏になんだか馴れ馴れしい
元アイドルだかなんだか知らないけどああも絡んでくるのはやっぱり国家絡みなんだろうか
一応パパに連絡に連絡しよう、上手く牽制してくれるかも知れない
そう言えばあの元アイドルがIS乗りに転向したのってアイドル番組の企画で乗った時にいきなり持ち歌の振り付け踊ったからなんだよね
その場のノリで「国家代表目指しちゃうゾ☆ミ」とかふざけてるよねホント
△日
オルコットに押し倒され、顔を胸で潰されている一夏と廊下で出会う
慌てて離れてたけどさ、顔真っ赤なのは本当に窒息しそうだっただけなのかな?
その割にはむやみに恥じらう彼女の胸チラチラ見てたよね?
ボクだって胸それなりにあるのに きれいなぴんくいろなのに
形だって自信あるのに 鈴音やラウラよりはよっぽどボリュームあるのに
?日
パパにくやしいのでそうだんする
ボクはえりーとなんだ、しゅくじょとなるべきそんざいでいちかのおよめさんにもなるべきなんだ
発情した気位とバストが高いだけのジョンブル女になんか負けないんだ
!日
パパから返信メールが来た
カードの一枚目を切りました、とだけあった。パパは偶に訳の分からない事を象徴的にいうから困る
一夏は相変わらずラウラと一緒に居る事が多い
正直ムカつくけど、どうにもおかしいとは思うことがある
なぜなら、あの二人を見てるとカップルというよりは男友達のような気がする
違うかな、友達というよりは悪友かな? イタリア候補生ともそれと似たような感じがするかも
何故ボクがこんな事を考えてるかというと、箒と一緒に一夏を見てると偶に変なツッコミが入る事があるんだ
そのツッコミがなんというか、的確でひょっとしてそーなんじゃないかなぁと思えてくる
後、なんだかその声って箒に似てるような気がするんだけどな
◆日
決戦兵器が届いた
中には特注品のエプロンが入っていた
こ、これだけで料理作って一夏に振る舞えって……ありでしょJK
「会長の介入と先手はありえませんので安心しなさい。それで2回美味しく食べて貰えば我々の勝利です」
だ、大丈夫だ、ちゃんとそっちの作法だって学院で習ったし!
あうう、恥ずかしいけど一夏との将来のためだし! ボクだって女の子なんだよって視覚的にも知って貰うんだ!
ん、決め台詞?
「わたしにします?わたしにします?それともわ・た・し?」
よし、さっそく料理を作って、一夏の部屋で着替えて待ちぶせしよう!
その後、一夏の部屋で起きた大事件は一夏の知り合いの女性全てを巻き込んだ筆舌に尽くしがたい有り様だったとか。
更に自室と女子寮から死力を尽くして脱出したその逃避行を「織斑の退き口」と言われたという。
-
乙。ま、まさにデュノアの罠w。
-
カール=クラフト・辻クリウス「厄介なことになりましたので、やり直しっと」
-
乙、嶋田さんが中の人になってもラッキースケベは健在かw
回避出来る物は回避しようとした結果、フラグが巧妙化してそうだw
-
>>963
洒落になんねぇ人達が合体してるwww
そしたら獣殿の中身は嶋田さんかねぇ……w
-
乙ー
「織斑の退き口」ってwww
正面突破でもしたんかい!ww
-
>>961
ゆうべは、おたのしみでしたね(棒)
流石あざとい、期待を裏切らないあざとさだ。
けど、手を出したら面倒事もあるけど、
辻を養父として対応しなければいけないから嶋田さんの胃がマッハにw
よし、こうなったらいっそ中身総統なラウラと偽装結婚すれば・・・いや親衛隊が殺しにきそう。
あ、衝号なき太平洋戦争を投稿します。
-
衝号ぬきの太平洋戦争〜第11章「艦隊決戦前の解説」
米軍は
空母『エンタープライズ』
戦艦『ワシントン』『アラバマ』『マサセッチュー』
空母1
戦艦3
巡洋艦10
駆逐艦21
に負傷者と将来有望な若手士官を収容して、何れ再建されるであろう合衆国海軍の未来を託した。
第1任務部隊のパイ中将、さらに太平洋、大西洋艦隊の幕僚も本人達の抗議にも関わらず強引に移送させた。
これはキンメル大将は何れ来る反攻の時に備えてここで責任を取るのは自分だけでいい、と言い切ったゆえの判断だ。
ハルゼー中将は同期の決断に黙って聞くとただ一言、死ぬなと言って残存艦隊を率いて全速でアメリカ本土へ進路を向けた。
ハワイではなくアメリカ本土へと向かったのは、
あまりにも損害が大きいことと、日本軍の潜水艦がうろついているハワイ周辺は危険だと判断したためであった。
そして、殿部隊は。
戦艦
『メリーランド』『ウエストバージニア』
『サウスダコダ』『コロラド』『テネシー』
『ニューメキシコ』『アイダホ』『ミシシッピ』
『ニューヨーク』『テキサス』
重巡
『サンフランシスコ』『インディアナポリス』
『ペンサコラ』『ミネアポリス』『シカゴ』
を筆頭に戦艦10、巡洋艦5、駆逐艦18で、
戦艦の数が多いのは『サウスダコダ』を除けば例え無傷でも最高速度20ノット程度でとても逃げ切れないためである。
悪いことに頼りのレーダーも『サウスダコダ』に自爆機のせいで全損しており先手は日本軍に取られることが予想された。
ゆえに最初から距離1万5000、場合によって1万以下まで肉薄するとこを前提として、
持ちうる水上観測機を出して照明弾を投下し、先頭に立つ『サウスダコダ』はサーチライトで相手を照らすことになった。
だが、夜戦でサーチライトを照らすのは史実でもわかるように相手から集中攻撃を受けることになる。
しかしながら、こうした肉を斬り骨を絶つ戦術でしか日本軍に立ち向かえなかった。
-
対する、日本側は水上電探がアメリカの姿を捉えるほど接近していたため、
小沢中将は当初一度距離を取って翌朝再度航空機の反復攻撃を与えて殲滅するつもりであったが、
今日の戦闘で攻撃隊の2〜3割を完全に損失し、残りの4割が何らかの損害をこうむっており、
空母艦載機の攻撃力が減退している点を指摘した高須中将は未だ戦力を残す水上艦隊にまかせるべきだと主張。
前世では散々艦隊カチコミ作戦を立案した狂・・・好戦的な参謀であった神参謀も、
史実のソロモン海戦やレイテ沖海戦の失敗を繰り返せないために、このような機会は2度と訪れないことをひたすら強調し、
「敵を見たら直ちに突撃すべし」とするネルソンの故事を持ち出すと小沢中将はついに決断した、すなわち水上艦隊による追撃と。
この命令が全艦隊に行きわたると戦艦に水雷戦隊は両手を上げて歓喜の声を挙げた。
何せ今まで新聞やニュースで潜水艦のハンターエースや航空機のエースパイロットが派手に宣伝されていた一方で、
今日まで空母のお守りと地味な役割に甘んじる他になく、
アジア艦隊を殲滅していらい空母マフィアの鼻息が荒く自分たちの存在意義が問われていたからだ。
いい事にアメリカも一部を分離させ、逃げるどころかこちらに突進してきており、
鉄砲屋と水雷屋は『ビック7の力を侮るなよ』『電の本気を見るのです!』など、と思い思いに叫び、
今まで技術を磨いてきたのはこの日のためにあったと戦意を上昇させた。
戦艦
『長門』『陸奥』
『伊勢』『日向』
『扶桑』『山城』
『金剛』『榛名』『比叡』『霧島』
『伊吹』『鞍馬』
重巡
『那智』『鳥海』『高雄』『愛宕』
『青葉』『衣笠』『加古』『古鷹』
『妙高』『羽黒』
軽巡
『利根』『筑摩』『最上』『三隈』
『大井』『北上』『米代』『木曽』『矢矧』
『球磨』『川内』『阿武隈』『那珂』『神通』
を中心に戦艦12、巡洋艦10、軽巡洋艦14、駆逐艦64で臨時に編成された合計86隻の艦隊で挑む。
加えて念のために『烈風』に電探を搭載した夜間戦闘機によるエアカバーが数は12機程度だが提供されている。
F6F-3Nを参考に翼に電探を搭載しており、相手の観測機を妨害するつもりであった。
当然こちらも観測機を飛ばして目視での観測もするつもりである。
そしてアメリカ軍が逃げもせず突進した来たのを確認すると、
戦艦と重巡洋艦で丁字に待ち伏せて電探による砲撃を浴びせてそれに気を取られている隙に、
各軽巡洋艦に率いられた水雷戦隊が距離7000〜6000から一斉に雷撃を浴びせて殲滅する計画を立てた。
早い話、史実のスリガオ海峡海戦の西村艦隊と同じ目に会わせようとした。
「勝てるな」と高須中将は呟き、周囲も浮かれ出しどことなく楽勝のムードが漂ったが無理もない話であり。
結果として、合衆国海軍の意地を思い知る羽目になった。
-
『解説』
本編と違い戦艦の数が増えており(6隻⇒10隻)
劣勢を意識しているため本編と違い当初から至近距離での殴り合い上等。
と覚悟を決めているので、うまくいけば日本側に思わぬ被害を与えるでしょう。
しかし日本側は本編ではミッドウェー攻略部隊の護衛をした第2艦隊が、
中華民国の早期脱落により最前線にいるため、巡洋艦駆逐艦の数が増えています
次回にまたお会いしましょう。
追伸:あ、MI作戦編成表の手直しが後少しです。
突っこみどころ満載なSSですがよろしくお願いします
-
乙です
おい水雷屋!www
何言ってんだww
-
乙です。日本艦隊がフラグ建てまくってやがるぜ………(汗)
そしてT督がいっぱいいやがるな
-
辻「ふむ・・・・やはり、駆逐艦用の魚雷は削減ですね。資材・資金は潜水艦用に回しますね」
-
>>973
水雷屋「鬼!悪魔!辻!」
-
乙です。文字通り死兵の恐ろしさを身をもって体感するんでしょうね。
-
辻「水雷派も最後の花道を飾れたことですし、以後の資金と資材は潜水艦と航空機に回しましょう」
-
提督(あるいは司令官)がいっぱいwww
てか下手したら水雷屋最後の大仕事になりかねないんだよな
-
水雷派「俺達に未来での救いはないんですか!」
-
>>978、イージスシステムが完成すれば問題無いはず
-
>>934-936 Monolith兵様
乙です。世界滅亡へのカウントダウンじゃないですか〜やだ〜(ネタ先原作知らない
>>961 taka様
シャルロット・・・それは逆効果過ぎる。刺激的すぎるのはよくない、いくら若いとはいえ・・・
それに、嶋田さんはね・・・一夏はね・・・後ろのお父さんが嫌なのだよ。心理的に・・・
嶋田も大変だな。下手に主人公体質(トラブルメーカー)だと、普通の人では耐えられん。
SSどうしようかな・・・最後に書いたイベントは例のトーナメントの奴だし、時系列的にtaka様より先になるし(戦闘シーン
>>968 第三帝国様
乙です。殿に残った艦隊の決意が涙を誘う。日本の水雷戦隊は何か混じっているけどなwww
最後でアメリカの意地を見せるという事ですが・・・勝って兜のを締めるのが普通だというのに、日本艦隊は油断してるから手酷いダメージを受けそうだ。
少しはアメリカにも白星をあげたいからいいね。
-
スレ建てヨロシクオネガイシマス
-
スレを建てましたが、なにぶん初めて立てたので大丈夫でしょうか?
明日早いのもう寝ます。では〜 ノシ
-
スレ建て乙です。おやすみなさい ノシ
-
建て乙ー
おやすみなさい〜 ノシ
-
第三帝国さん乙です。
戦友を逃がすために殿を引き受けたキンメル提督は漢ですな。
キンメル提督を応援したい気分になって困るw
-
イージス艦が水雷派の天下だとか言っているけど、魚雷ないのに?
-
水雷派「夢くらい見させてくれたって良いじゃないですか………!!」
-
魚雷→(進化)→ミサイル
と変換すれば強ち間違っていないはず!!
-
・・・・・うん、何も見なかったな。あの現実逃避はな
-
43歳子持ち水雷屋男性「なのです!」
-
さて現実に戻してやるか
水雷派「イージス艦、イージス艦さえ出きれば再び俺達の天下に…」
砲雷長「複雑になった火器を統括するため新たに砲雷長という役職が新設されました。あっ、水雷長も砲雷長の指揮下だから」
水雷派「話が違う!!!」
-
水雷長っていまもいるのかー。
-
海上自衛隊の砲雷長の下に砲術長はあるけれど、水雷長は水雷士になっているようです
-
まあ重雷装巡洋艦も魚雷として扱われるハープーン装備してるし
対艦ミサイルも水雷の領分だ!(錯乱)
-
対潜魚雷で対水上艦攻撃するわけもなしw
-
うめ
-
う
-
梅昆布茶がおいしい季節になりました
-
998
-
ずれたw1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■