■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ネタの書き込み38
-
短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1381674872/
-
>>1
乙。
-
建て乙です
-
>>1
乙です。
-
ロング大統領がうっかり、胸を揶揄ったことで、ニューヨーク港が火の海に染まったな
日本海軍は処罰は無しの方向?
-
前スレの続き
警備の海兵隊員「市長、ホワイトハウスでござる!ホワイトハウスでござる!!」
デューイ「ええい、離せ!せめて、せめて大統領に一太刀!」
-
>>6
デューイ市長にはこれをやろう
つマグナム44
-
戦果さえ上げれば命令無視の独断専行しても処分されない。という前例は作りたくないから、処分はするでしょうね
-
撫子に胸の話題を触れると、逆鱗化するのですね。分かります
-
>>8
そのために本土帰投の上で、潜水艦学校の教官になるのですね
-
そのムネは平坦であった
-
ハースト「なぜ私が飛行機で取材に行かなければならない。大統領と目が合うたびにいつも撃墜されれるのに。」
-
目と目が合う〜瞬間〜スキだと気付いた〜
-
ネタにいろいろ言うのもなんだが、独断専行する奴に権限は渡せんからな
ただでさえメリケン相手はどれだけ有利に見えても一瞬も気が抜けないのに個人的コンプレックスで
ホイホイ挑発に乗られてはかなわん
-
まあネタだからね。
…幾ら真面目なこと言ってもネタだからとしか言えんよ。
-
大統領の不用意な一言で歴史が動いた!
あなたはその瞬間を目撃する
-
ネタ的な千早への処分考えた
島田総理の筆頭秘書官とか
-
>>17
辻ーんとの海軍予算獲得係とか
-
まあ、千早は教官行きでしょうな
-
太平洋側呂号部隊「俺たちも頑張るんで、今後ともよろしく」
太平洋艦隊「お願い、帰って(´;ω;`)」
-
……胸のある訓練生相手での教官とか………
-
>>20
――数か月後
太平洋艦隊「一撃で1万トン級の軍艦が轟沈!?も、もしかして新型の爆薬ができたんですか・・・?」
呂号部隊「No!NO!NO!」
太平洋艦隊「そ、それじゃあ磁気信管?」
呂号部隊「NO!NO!NO!」
太平洋艦隊「じゃ、じゃあ誘導魚雷!?」
呂号部隊「NO!NO!NO!」
太平洋艦隊「え?…もしかして、全部?」
呂号部隊「YES!YES!YES!!」
太平洋艦隊「ぎにゃああああああ!!」
-
全部ですか(白目)
-
水上機「俺達を忘れてもらっちゃ困るな」
水雷戦隊「割り当てを!もっと割り当てを!」
-
三式弾道弾「俺達の出番残しとけよ!」
富獄「んだんだ!」
-
空母航空隊「魚雷がいいかい?徹甲爆弾がいいか?ああ、焼夷榴弾もあるぞ?それとも機雷がいいかね?」
-
英国「米国が自国に掛かり切りでドーバー海峡の向こうがヤバイ………」
-
アメリカ海軍「やめてください!死んでしまいます!!」
-
米国政府「いずれ日本の三倍、五倍の戦力を揃えられる! そこまで耐えれば必ず勝てる!! 諦めんな(ry」
米国海軍「その前にクルーがいなくなってしまいます(´;ω;`)」
-
決戦には千早も第一戦に復帰していそうですな
-
教官時代に鍛えた千早Jr.達を引き連れてか
-
保険業界「米国船舶への保険は一切下ろせなくなりました……」
海運業界「船員達がストを起こして船に乗ってくれません(´;ω;`)」
-
>>31
皆胸が平なのか…
-
大胸筋があるだろ
-
男だから胸が平坦なのさ
-
>>32
戦艦「船員を安心させるために戦艦で護衛する羽目になりました…なんでジョンブルと同じ真似をs」
輸送船「日本人が狙うとしたらまず戦艦。つまり我々は狙われn」
日本潜水艦「欲張りなので両方いただきました☆」
-
そろそろ内陸部の田舎もん州がやかましくがなりたててくる頃か……w
-
陸軍ばっかりが無事でも本土上陸しない限り意味無いような
あ、輸送中に撃沈されるのか。
史実の日本陸軍みたいに輸送中に撃沈される兵士が多くなりそうだな
-
むしろ
日本潜水艦1「戦艦は他を片付けた後でいくらでも喰えるから、先に輸送艦を喰ってしまおう」
日本潜水艦2「たまには水上部隊にも華を持たせてやらなくてはな」
米戦艦「護衛艦無しでどう対処しろと」
-
>>39
ドレッドノート「あきらめんなよ!!」
-
米戦艦「爆雷がありません、艦載機もありません。
これで潜水艦や航空機に対処しろと言われても………」
-
>>38
弾道弾搭載伊400「ほう…」
-
>>899様
中身がアレなので、こういう結果の方が面白いかと思い一気に書きましたwww
原作でも公式チートですからね。
>>900様
爆弾持たせればもっとマスターになれる・・・かも?
>>901様
原作8巻はまだ購入していませんが、二次作品でそこまで書いている方などを見ているので「やっぱりチートなんだ」とおもいましたねwww
>>902様
ですね〜 山田先生も御強いのですが、本職にはかなわないでしょうし・・・
>>903様
>>白騎士乗ってた時はどんなだったんだ?
さ、さぁ・・・どうだったんでしょうかねぇ(汗 気合と根性で奮闘したかもしれません。
>>904様
一応原作基準ですよ。ただIS暮桜が出力調整して、シールドバリアを削る武器になっています。
>>905様
だが被害者は一人だけになった!!
>>906様
大丈夫です。一夏君相手なら十分戦えます。
>>907 トゥ!ヘァ!様
暮桜は本当にいい子ですよ。最初の犠牲者のISコアから苦情が殺到していた事でしょうけどwww
>>908様
>>まさか姉弟だから、同じくらい危険だとISが判断したんか?w
可能性は有りますね(汗
ですが、一応理由付けは考えてありますよ。
>>909様 >>910様
白式は束製と言ってもいいですからね。
>>911様
いつの間にか天災に改造されていたと!?
>>912様
>>時に千冬さんがマスター級のGファイターだとすれば、
>>日本総攻撃を防いだのは実はISの力ではなく素の地力で防いだ可能性が…
とすると・・・腰布でミサイルを撃墜していたのかな?
>>913様
>>主人公補正
流石束博士ですねぇ。ああ、だから一夏君(の貞操)が狙われるのか。
>>914様
制御リミッター:白騎士
>>915様
想像してしまうと妙に似合っているwww
>>917 フィンランドスキー様
>>デッドプール・千冬
ネタが解らんとです・・・
>>918様
簡単に言うと主人公だから・・・なんですけど、確かに彼もチートですよね。
織斑一族は高町家と一緒なのか!?
>>920様
変な力持っているわけではないから、確かに普通ですね。
異様にもてて、異常なほど鈍感ですが・・・
>>919>>921 919様
女性に関して、身体的な事は言ってはいけないという教訓ですね。
大統領の毛根に攻撃を仕掛けているのが何ともwww
>>944 taka様
>>お返事SS
待っています。
>>二期
アニメ第二機には待望の更識簪が!!
当初私はセカンド党だったのですが、彼女が出てから更識いもう党に移動しました。
>>945様 >>947様
>>946様 >>948様 >>949様が仰っている通り、SS内にて記載しております。
さて、ここで私なりの解釈ですが・・・
嶋田さんはおおよそのストーリは覚えているでしょうけど、細かな部分は覚えていないと思います。
何せ人生三回目。前世では大往生で亡くなったとしても、かなりの年月がたっていますから記憶も風化しているはずです。
それは他の記憶持ちで覚醒している転生者も同じでしょう。
その為、細かな詳細を照らし合わせるのは困難で、行き当たりばったりな対応にならざる負えないでしょう。
そんな状況下で心労著しい彼が、ラウラ伍長の前でうっかり「創作の世界まで苦労するなんて・・・」とつぶやいてバレ、「なんだそれは?前々から違和感のある世界だと思っていたが・・・詳しく言え。協力はしよう」と言う話を経て協力者になっているというものです。なのでラウラ伍長も大まかなストーリーを知っています。
ただ自分が嶋田一夏に惚れるという内容は知りません。そんなことになったら嶋田一夏が大変です。
そして投稿したSSでは、訓練に付き合ってくれる友人になっているという想定です。
そして白式の能力についてですが、独自解釈で行きます。
白式は能力を省くと、どう見ても第2世代機です。しかも近接武器一つだけの欠陥機。
ですが能力のお蔭で第3世代行という事は・・・白式の設計コンセプトは“ワンオフアビリティの再現”ではないかと思っています。
その再現の為に拡張領域が埋まってしまっているのではないか?
そして日本が有する能力は零落白夜だけです。これを再現できるというなら、競技においてかなり有利になるのではないでしょうか?
これが私なりの解釈です。
突っ込み所が多いですが勘弁してください。
今日は突発で残業が入り、夕食を終えて大急ぎで感想返信を書きました。
もう眠いのでこれで終わりです。
では〜・・・
-
>>41
ドレッドノート「まだ最後の武器が残って…ってえ?衝角ないの?」
-
某プレステ2のなぜか二式大型飛行艇が使えない大戦略で、
ひたすら船団護衛をするマップを思い出したw
確か敵に本拠地も司令部も無いんで、ひたすら潜水艦を索敵して
撃破するしかない非常に疲れるマップだったが、
現実はそれよりひどいんだろうなぁ。
特にこの話の米国海軍は。
-
これ、米軍内じゃ海軍は陸軍から同情されるのかそれとも馬鹿にされるのかどっちだろうなあw
-
>>40
唯一の戦果が体当たりで沈めた潜水艦の戦艦乙。
-
武蔵「………」
-
アメリカ「超大型の輸送機を千機ほど造ってピストン輸送しよう(虚ろ目)」
-
モンタナ「艦底防御を強化した!もう魚雷なんて怖くない!」
千早「巨乳なんていらないわよ」
残念!モンタナは撃沈してしまった
-
>>49
途中で機動部隊が散開して待ち伏せしています
-
>>49、
烈風「大型機美味しいれす(^q^)」
-
アメリカ「こうなった全長200Mの輸送専門の潜水艦を作ろう(レイプ目)」
-
>>53
水雷派「爆雷・山嵐美味しいです」
-
海上護衛隊「うずうず」
護衛空母「うぇるかむ」
-
安全な輸送手段がもうねえw
しかも暗号通信が解読されているから、秘密の航路の意味がないw
-
>>53
こんな具合で一つ。
アメリカ陸軍「海軍がまともに護衛してくれないから、潜航輸送艇を作ろう(ぐるぐる目)」
アメリカ海軍「いいアイデアだからパクッて輸送潜水艦を作りました(錯乱)」
夢幻会「マルユかよ!」
-
アメリカ「チクショウメェー!!どうすりゃいいんだよ!?」
-
>>53、元海自の転生者達が前世の鬱憤を晴らすべくヒャッハーしそうだな
英国「我々は今日、米国の潜水艦こそが本物の潜水艦だと理解した(沈んだらそのまま的な意味で)。
今まで我々が潜水艦だと思っていたのは可潜艦であった」
-
内地に引きこもればいいじゃない。
ハワイとミッドウェーは見捨てて
-
>>58
夢幻会「そもそも俺らはお前らの下でNO2で良かったんだよ!なんで喧嘩ふっかけてきたんだよ!(血涙」
-
それでも足りなくて…
アメリカ「潜水艦をタグボートにして進む運架筒作りました(レイ○目)」
日本「やばい、奴ら弾道ミサイルで本土攻撃を狙ってる!?」
となって元海自の対潜哨戒機乗りたちが熱くなったり・・・
-
>>53
むしろ小型潜水艦で多頻度運輸を‥
-
かの独逸は初期は潜水艦乗りは志願制であり士気も高かったと聞くが
……この有り様だと米兵が反乱起こして亡命するぞw
-
アメリカ「そうだ、開発中の高高度爆撃機を輸送機に改造しよう、そうすれば撃墜されないはず」
-
その前に、ロングが首になってガーナーが大統領になって日本に降伏する可能性あるぞ
-
>>65
元海自転生者「奴らやるつもりだ!機雷散布と都市部無差別爆撃を!」
元空自転生者「やられる前にやれ。そういうことか‥‥(無表情)」
-
>>65、輸送出来る先が限られ過ぎるわw
-
>>64
本編にしろ自分が今書いている物にしろ、
確実に言えるのが潜水艦に対空火器をごちゃごちゃ載せて航空機に対抗しようとするだろうなー
まあ、憂鬱日本なら対潜誘導魚雷を持っていても不思議ではないか(ゲス顔)
-
そういや、あの超重爆撃機は既に完成している可能性あるな
-
フィリピンが落ちてるから、今のところあっても使い道が………
-
アメリカ「半端な数で輸送するから被害が大きいんだ、一万隻の船で船団を組んで輸送すれば物資を送れるはずだ」
-
>>43
つか白式って、ワンオフ無かったら第2世代以下なんですよねぇw
燃費悪いしw
-
アラスカに運んで皇居へ片道攻撃とか
ニューヨークの報復とか言って
-
>>72、一隻あたり100人で動かしても100万人必要な計算になるぞ
-
>>66
降伏は出来ないっしょ。
史実で、同時多発テロにキレてた連中だし。
-
良くて講和だろうね。
悪くて本編のように列強による分割。
-
>>72
それ船団の真ん中に核落としてもいいレベルじゃね
-
しかも、メキシコを援助して、陸軍にも負担掛けているから、アメリカで余裕あるのは航空軍だけ?
-
出番が無いだけともいう
-
ハワイとミッドウェーは餓えていそうだな
-
どっかの架空戦記で、兵糧攻めにされた米兵に食料をパラシュートで空中投下する日本軍。って話があったような
-
>>81
「航空燃料足りないれす(^q^)」
「哨戒飛行も訓練飛行も制限中れす(^q^)」
-
ハワイの肉や穀物の自給率はめちゃくちゃ低いから……配給制になるだろうなあw
-
ミッドウェー・ハワイ「「・・・・・・降伏してもよい?」」
-
餓島再びってか
島の施設を適当に破壊しとけば消耗も加速するな………(ゲス顔)
-
輸送船の何パーセントがハワイにたどり着いているんでしょうね?
-
30%くらいか?
-
10%という時もあっただろうな。で、30%を超えたら、むせび泣くレベル
-
ミッドウェーやハワイで白骨死体が腐乱する……てのは流石にないか
-
イギリスに倣って芋を植えるのが励行される、とか。
-
10〜30%か、食料も弾薬も燃料も足りるわけがないから……
備蓄がどの程度あるのやら
-
開戦当時の真珠湾の弾薬は足りなかったらしいよ。戦車もフィリピンと比べて旧式ばっかりだったとか
憂鬱は中国に重点に置いているから、ますます旧式の武器ばっかりになっている
そして、慌ててハワイ防衛に武器を輸送しようとしていても群狼が喰い荒らされているとこだね
-
史実の沖縄戦よりも酷いことになりそう。下手したら、サイパンの守備隊以下になるかもしれない
-
まあ、そこまでなる前にメリケンだったら降伏すると思います。
と言うか日本人の忍耐が異常過ぎる
-
航空機「ガソリンありません」
艦艇「重油がありません」
兵士「飯と弾がありません」
島嶼戦は補給が途切れると、どうしてもこうなるからなぁ………
-
そうなるといかなハワイといえど日系人への略奪暴行が横行したり酷い時には軍部隊による事案が横行しそうで…
戦後はどす黒い怨念が生まれてそうですねぇ
-
日系人か……そういえば史実に比べてどうなってんだろ
-
憂鬱世界では日系移民そのものが少ないようですから(震え声
-
でも日系人が絶無じゃないでしょうねぇ
日米同盟を目指していたわけですし、市民の対日感情をよくするためにも
それなり以上のレベルの日本人移民を相手の社会に送り込むのは上策ですし
-
立場の弱さや心理的な面も合わせて、後で問題になりそうな部落とかの人間ばかりを強制移民させたりしてそうだな。彼らもそのほうがチャンスが掴めていいかもしれんし。
-
>>100
衝号作戦実行後に、日系人がそれなりに死んだって書かれてたような。
-
本編3話の記述を見ると移民の必要性が下がってて史実より少なくなってたのは確実だろうけどまったくいないわけではないだろうしね
-
第三帝国氏の支援SS投稿しまーす。
結構長いし、色々あれですけど頑張って読んでね♪
-
ネタSS「とある中隊長の奮闘」
あの冬戦争は結局冬戦争の敗戦で終わった。しかし、フィンランド軍の勇戦は日本人の心の琴線に触れ、日本とフィンランドの距離は近くなった。その為、官民軍共に積極的な交流が持たれ、多くの人々が両国を行き来する事になった。
だからだろうか。このような事になったのは。
「何で俺こんなところにいるんだろ・・・。」
そう呟いたのは、フィンランドで8千のソ連兵相手に奮闘し、見事撃退した奇跡の小隊を率いた小隊長改め中隊長だった。彼はフィンランドでの戦功を認められ見事昇進を果たし、同時に中隊長に任命されていた。そして、当然イリヤ・ジェルジンスキーや船坂弘も彼の元にいた。
だが、今回彼の元にはそれ以外にも超人たちがいた。
「中尉殿。そんな浮かない顔をしてどうしたのですか?」
そう中隊長を気遣ったのは日本人ではなかった。ニュカネンと言うフィンランド人だった。
日本はフィンランドから撤退後、連合国として対独戦を戦った。しかし、イギリスはドイツとの戦争にギブアップし、アメリカからの支援を受け入れるのと引き換えに日本を連合国から追い出した。
そして、アメリカは目論見どおり日本を暴発させる事に成功し、日米戦争が始まったのだった。しかし、戦争が始まって以来アメリカは負け続けていた。中国は降伏し、米アジア艦隊は壊滅し、グアムやミッドウェーは日本に占領されていた。
また、日本潜水艦の跋扈によりハワイと米本土の補給戦こそ何とか保たれているものの、それ以外は鉄の鯨の餌場と化しており、その為にアメリカは艦隊保全主義に走った。主力艦や護衛の駆逐艦や軽巡の数が揃うまで、何とか海軍の将兵を死なせないようにするためだ。そうしなければならないほど将兵の損耗は著しかった。
だが、日本にしてみればそれは都合が悪かった。ハワイは太平洋艦隊の根拠地に相応しい防備を持っており、連合艦隊の総力を持ってしても早々落とす事はできない。そこで、日本海軍は米太平洋艦隊をハワイから炙り出すために様々な策をめぐらす事になった。
その策のひとつの為に、彼と彼の率いる中隊はここにいた。
「いや、なんでもない。」
本心ではこれからのことを思うとこれでもかというほど憂鬱なのだが、それを部下に話すわけにもいかない。彼は中隊長なのだ。部下を動揺させるような事は言えない。
その時、海軍士官が中隊長に声をかけた。
「・・・着いたのか?」
「はい。予定海域に到着しました。これより浮上しますので準備願います。」
彼らが乗っているのは潜水艦であった。彼らの目的地はハワイ。彼らの目的は、ハワイで破壊工作を行い艦隊をハワイから離れさせる事であった。もっとも、誰もその成功を信じてはいなかった。当の中隊長もだ。ハワイには10万近い兵士がいるのだ。むしろ、混乱を引き起こした後に行う重爆による夜間爆撃の方がメインだった。
その為に、彼らは10隻近い潜水艦に分乗しハワイ近海でゴムボートに乗りハワイに上陸する予定であった。これまでの調査により、アメリカ側はかなり近づかない限り潜水艦を補足することは出来ず、ゴムボート程度ならばレーダーにも映らない事がわかっていた。だが、上陸できてもそれ以降はほぼ運頼みであり、全滅する可能性が非常に高かった。
だが、彼らはその作戦に選ばれた。もっとも、彼らが選ばれたのは夢幻会上層部の意思があることは疑いようも無かった。何といっても、某仮想戦記の登場人物の幾人かが彼の中隊に配属されたからだ。それのみならず、殺戮の丘で共に戦ったものもいた。そう、シモ・ヘイヘを初めとした超人たちもだ。
暫くして、潜水艦は浮上しゴムボートに中隊長たちは乗り込みオアフ島を目指し漕ぎ始めた。
-
wktk(全裸ネクタイ待機)
-
オアフ島へ上陸して数日。中隊は無事合流を果たし、次々と戦果を挙げていた。
主要な施設こそ襲撃していなかったが、飛行場のガソリンタンクに迫撃砲を打ち込み爆破したり、持ち込んだり奪ったりした地雷を用いて各地に地雷原を作り米軍を混乱させたりもしていた。また、各基地周辺で火事を起こしては薄くなった防備を突いて襲撃しては武器弾薬を奪い、更に地雷原を増やしたり迫撃砲を至る所に打ち込んだりしていた。
これに対し、米軍も手を拱いていたわけではない。無いが、ハワイの住民の要請により彼らの不安を解消する必要があった。その為、各地に兵士を配置し、巡回規模を大きく頻度を増やすなどをせざる得なくなり、中隊長は薄くなった防備を更に突く事が可能となっていた。
「よし、今回はここを襲撃する。」
そういって中隊長が地図上で指差したのは、太平洋艦隊の一大根拠地「真珠湾」だった。各小隊長や中隊幕僚はみな真剣な顔をしており、誰一人として反対の声を上げなかった。これまでの作戦の数々が全て成功に終わり、あまつさえ1000近い損害を敵に与えたのだ。天狗になったわけではないが、ハワイでの作戦は”殺戮の丘”に比べれば天国と地獄と言っていいほど、彼らにとってはたやすい事であった。
その中で、一人の大男が手を上げた。イリヤ・ジェルジンスキーだ。彼はあの冬戦争での功績により特務少尉に昇進し、第2小隊長を率いていた。彼の元には船坂弘とシモ・ヘイヘが配属さえていた。
「狙うならでかいのを狙うべきだ。」
イリヤは獰猛な笑みを浮かべながら、地図を指差した。そこにはこれまでの偵察によって1隻の戦艦が停泊している事が解っている場所であった。
「戦艦は無理だ。乗り込むまでどれだけの警備を掻い潜らなければならないか。下手を打てば全滅だ。」
だが、イリヤは一言だけで答えた。
「俺だけで行く。」
その言葉に中隊長だけでなく、幹部会議をしていた全員が驚いた。だが、中隊長はその一方で可能性はあると考えてもいた。何と言っても、原作(?)では戦艦を沈めているのだ。
「・・・いいだろう。だが、船坂とヘイヘ、ニュカネンを連れて行け。」
中隊長がそう言うと、イリヤはニヤリと悪魔のような笑みを浮かべた。
そして、作戦実行日の深夜。真珠湾は炎に包まれていた。イリヤたち4人を支援する為に、中隊は各小隊に散らばって時限爆弾や地雷を仕込み陸軍基地の警備を散らした。また、簡易の自動発射装置をつけた迫撃砲(鹵獲品)を大量に設置し、あたかも陸軍基地を大兵力が攻めるように偽装した。
一方で、これまで海軍基地には一切手を出さなかった為、海軍基地では比較的士気が緩んでいた。そこに陸軍基地の襲撃である。海軍兵たちは「またか。」「陸軍の連中なんてたいした事ないな。」などと言い合い、立ち上がる煙をただ見るだけであった。
「なんてチョロインだ。」
その中を中隊長たちは海軍基地内に侵入していた。イリヤたちは既に別れていた。後は、時限爆弾をそこら中に仕掛ければ終わりだ。部下と手分けをしてとりあえず手近にあるとある建物に侵入した彼らは、運よく弾薬庫を見つけ本物もダミーも何十も仕掛け、さあ撤収という時になって巨大な爆音が当たりに響いた。
「やった!」
そう、イリヤたちが戦艦を爆破したのだ!そう思い中隊長は窓から外を見た。すると、赤々と燃え上がる巨大な炎と天高く間で上がる黒煙が見えた。だが、何やら場所が海上ではなく陸上に見えた。すると、再び轟音が響き、また違った炎が立ち上った。それを見た中隊長は直感的に理解した。
「爆発しているのは戦艦じゃない。重油タンクだ!」
そう、燃え上がっているのは重油タンクだった。イリヤは戦艦ではなく重油タンクを爆破したというのだろうか?その疑問は次の瞬間氷解した。重油タンクから立ち上る炎と黒煙、その向こうから一瞬炎が見たのだ。発砲炎だ。
「おいおい。あいつら戦艦乗っ取ったのかよ・・・。」
何とイリヤたちは戦艦を乗っ取ったのだ。と言っても、主砲塔だけだ。そして、主砲を重油タンクに撃ったのだった。無論、弾薬庫には時限爆弾を設置しており、後は逃げるだけだった。
暫くそれを見ていた彼だったが、騒がしくなってきた為に部下たちを慌てて集めて撤退を開始した。途中で幾度も無く敵兵と鉢合わせしたが、その度に撃退し、無事海軍基地から脱出する事に成功した。
-
その翌日の夜、中隊は再び合流した。だが、前日の戦闘で幾人も戦死してしまった。また、行方不明者も少なからず出ており、これ以上の作戦の続行は不可能ではないかと思われた。行方不明者の中にはイリヤ・ジェルジンスキーも含まれていた。
「ジェルジンスキーは、私たちを逃す為に甲板に出て敵兵を引き付けましたが、戦艦の主砲に撃たれて・・・。その後、戦艦は爆発沈没しました。」
船坂曹長の話に中隊長は天を仰いだ。あの化け物が死ぬなど有り得そうも無かった。しかも、原作で出てきた話である。ひょっこりと現れて暴れまわるだろうと考え、頭を振ってため息をついた。
(結局俺たちはイリヤの引き立て役か・・・。だが、それも面白い。)
そう考え笑みを浮かべた彼は、撤収までの作戦を説明し始めた。潜水艦が中隊を拾いに来るのは今日の深夜になる。その間で出来るだけ敵に見つからないようにしなければならない。仮に見つかった場合は潜水艦での脱出は不可能となる。
その為に、隠していたゴムボートを引っ張り出すまでの間、敵をこちらに来ないようにしなければならない。敵の目を引きつける為に、彼らは最後の襲撃を計画していたのだ。とはいえ、実際に襲撃するわけではなく、自動射撃装置を付けた機関銃や迫撃砲などの重火器による基地や軍官舎の攻撃だ。その仕込みは既に終わっており、後は時間が来るのを待つだけであった。
だが、それは不幸にも叶わなかった。巡回中の米軍兵に見つかり戦闘に入ってしまったのだ。不幸中の幸いと言うべきか、増援が来るまで時間が掛かりそうだが、撤退はほぼ絶望的と見てよかった。
「皆、良くここまで私について来てくれた。もはや撤退は不可能だ。アメリカに降伏しても、不正規戦を行った私たちはまともに捕虜として遇されないだろう。この上は最後の一兵まで戦い、日本軍恐るべしと奴らの脳みそに焼き付けてやろうではないか!」
冬戦争で何度も死線を掻い潜り、ここオアフ島でも死闘を続けてきた中隊長は、以前とは見違えるほどの成長を遂げていた。もはや彼に迷いは無かった。
「俺たちの名前は未来永劫軍事史に輝き続けるだろう!僅か120名足らずで敵兵5000以上を葬り戦艦を沈めたのだ!もはや我らが生涯に一片の悔い無し!」
その言葉と共に、啜り泣く声がそこかしこから聞こえた。中隊長は毀れそうな涙を堪え、最後の命令を下そうとした。
「総員我に・・・。!?」
続け、と言おうとしたその時、遠くで何かが爆発する音が聞こえた。木々の隙間から真珠湾の方角から巨大な炎と黒煙が上がっているのが見えた。
「もしかして・・・。」
その時、車のエンジン音が聞こえてきた。全員身構えたが、ジープに見覚えのある顔があることに部下の一人が気付いた。そう、イリヤ・ジェルジンスキーだ。運転席には彼と比べると小柄な男がおり、イリヤに首元を押さえられていた。どうやら米兵を脅してここまで運転させていたようだ。
「遅くなった。さあ、帰ろう。」
米兵の顔を軽く殴り気絶させたイリヤはそれだけを言って敬礼をした。中隊長も多くは言わず返礼をした。
「中隊長、潜水艦から連絡が。我々は撤退できます!」
通信兵の言葉に中隊全員が歓声を上げた。慌てて中隊長はそれを制止したが、イリヤが近くにいた米兵たちをミンチにしてきたと言うと一層歓声が上がった。
「本当に、お前はたいした奴だよ。」
そういって中隊長はイリヤの体を叩いたが、ただ掌が痛いだけだった。
-
結局、彼らは無事日本へと帰りつけた。日本への帰路に潜水艦の中で聞いた話だと、最後の爆発音は真珠湾にいた艦艇が爆発した音なのだという。無論それをなしたのはイリヤ・ジェルジンスキーだ。イリヤは海中に逃げた後、隠し持っていた時限爆弾をそこかしらの艦に仕掛けまわったのだという。
彼は時限爆弾を8個ほど持っていたはずで、実際には戦艦3隻空母1隻が沈んだようだ。沈んだと言っても遠浅の真珠湾である。その内にサルベージされ再就役するだろう。
だが、それまでに連合艦隊はハワイ攻略を仕掛けるだろう。太平洋艦隊が事実上壊滅した今、連合艦隊を止めることができるのは陸海軍航空隊だけだが、質量共に連合艦隊に劣り、潜水艦による締め付けにより更に戦力に差が開く事は疑いようが無かった。
誰にも期待していなかった彼らは、誰からも切望と尊敬を受ける英雄となったのだ。
そして、この戦いはその後伝説となった。僅か一個中隊で10万以上の敵兵を敵地で翻弄し、戦艦4空母1を沈め、重油タンクを破壊し、飛行場や陸軍基地を攻撃し5000人以上を葬り、オワフ島を地雷原に仕立て上げたのだ。
日本に帰還した彼らは東京で凱旋パレードを行い、天皇陛下直々に勲章を授与され、全員が2階級特進することになった。彼らの功績は未来永劫歴史に輝く事になるのだ。
一方、ここは夢幻会が会合を開いている料亭である。
「もしやとは思っていましたが、・・・こんな事になるとは。」
「彼らは良くやってくれました。ええ、非常によく。だからと言ってこれは・・・。」
嶋田と伏見宮は2人とも項垂れていた。
「ま、まあ、そう気を落とされずに。」
「東条さんはいいですよね。オアフの奇跡で陸軍の株は鰻上りですもんね。」
東条が嶋田に慰めの言葉をかけるが、嶋田はただ東条を恨めしそうに見るだけだった。
「まま押さえてください。」
珍しく辻が2人の仲を取り持った。流石に気が引けたのだろう。
「今回のことは申し訳ありません。戦時中だというのに・・・。」
辻がこれまた珍しく嶋田に頭を下げた。嶋田は顔を歪めながらもそれを受け入れた。
「まさか、海軍不要論が出てくるとは・・・な。」
そう、中隊長たちが特にイリヤが奮闘した結果、米太平洋艦隊は壊滅した。これをなしたのが陸軍の僅か1個中隊だったと言うのが、全ての原因だった。とある国会議員はそれを嶋田に突きつけ、巨大な海軍は不要ではないのか。海軍は陸軍の輸送と護衛だけすればいいのではないかとぶつけたのだ。
これを言った議員には与野党問わずに非難が飛び事なきを得たが、陸海軍の外で陸軍派と海軍派が争うなどと言う奇妙な事実は夢幻会を困惑させた。過激な新聞社の中には陸軍と海軍とを比べて、海軍は陸軍よりも攻撃精神が弱いという記事をぶち上げたりもしていた。
その為に、件の過激な陸軍びいきの議員ではないが、海軍の予算を削減しそれを陸軍に回すべきだという議員が少ないながら増え始めているのだ。
「本当にどうしてこうなった・・・。」
結局、独裁者嶋田繁太郎(笑)の力で何とかしたのだが、これで陸軍と海軍との間に小さいながらも溝ができてしまったのは、仕方の無い事であった。
おわり
-
疲れた。
イリヤたん無双です。
名前だけ原作メンバー増やしました。でも、活躍したのはイリヤだけ。船坂もヘイヘも空気です。ごめんね(∀`*ゞ)テヘッ
東洋のヘラクレスは伊達じゃないぜ!と言うお話でした。
色々盛りすぎましたけど、寛大な心でお許しください。
-
乙ですw
しかしその議員殿にイリヤたんの戦歴をご披露したらなんというだろうw
-
おつおつ。
コレは間違いなく後々アニメ漫画ゲーム映画小説とあらゆる所で語り継がれる英雄譚になるw
そして途中透過を邪魔してしまったorz
-
乙
回り海に囲まれた日本で海軍不要論とか現実見えてないってレベルじゃねーw
その議員は平和を語る鳥類的な名前の何かが乗り移ってしまったのか・・・
-
乙です。
…この部隊に、相良宗介と南雲慶一郎を入れたら
中隊長はストレスで死にそうだなw
-
乙乙w。イリヤは12回殺されないと死なないのだw。
これに対抗してドイツでブランデンブルグが活躍しそうだ・・・。
-
つか輸送艦を撃沈されたら終わりって事に
何で気付けんかねぇ?
こんな馬鹿がいるから、村中さんが暗躍する事になるんじゃね?
-
米海軍はお葬式状態だな。キンメルは決戦前に艦艇が超人集団に沈められて
完全にorzしてるだろうし。
-
これに刺激されて海軍でS特が編成されたりして
-
あるいは千早を咎めにくかった理由の一つが、この海軍不要論なのかもしれませんね
海軍側の英雄が必要なタイミングでちょうどよくやらかしたので、
海軍が陸軍に対抗してたてた作戦ということにしたんではないでしょうか?
-
キンメルの現状を考えてみた
「フッハハハハ見たまえ、ジャップの艦隊が燃えているぞ。これで勝てる、ウッハハハ」
真珠湾で燃える艦艇を見ながら高笑いを上げるキンメル、だが当然燃えているのはアメリカ海軍の艦艇であり日本の艦艇ではない
太平洋での度重なる敗北、潜水艦での通商路の破壊、そして温存していた主力艦隊が破壊された事で遂にキンメルの精神は限界を超え壊れてしまったのだ。
『長官……』
「フッハハハハ」
高笑いを上げ続けるキンメルを部下達は哀れみを込めて見続けていたという。
-
部下、これで精神分析(物理)をどうぞ
つ名状し難いバールのような物
-
>>121
「レンタル料金は真尋さんとのイチャイチャイベント90分でいいですよー」
-
>>122
止めろ。
中身を辻ーんにされるぞw
-
>>120 「見ろよ・・・あのブルが泣いてるぜ」
-
何と言うことだ
嶋田さんの胃を犠牲にコミケや運動会を開いて陸海軍の溝を埋めて来たのに
イリヤの馬鹿のせいで溝ができるとか
というか普通に真珠湾攻撃した方がよかったんじゃ?
燃料が無くて訓練が足りてないなら
-
もし全員で行っていたなら、戦艦を丸ごと乗っ取ってそのまま日本へ帰還しそうだ。
-
うん、最悪な結果ともいえますね。
せっかく築いてきた関係をたった一人の馬鹿のせいで溝が復活するとか。
イリヤをどうにかしないと今後さらに溝が広がっていく可能性も高いぞ、コレ。
-
>>125、安心しろい、これはネタだから
四人で戦艦の主砲塔占拠するまでは超人だからで済ませても、いくら超人でも四人で戦艦の主砲を動かすなんて絶対に無理だから
-
こんな議論が出たら、さすがに陛下が「お前は何を言っているんだ?」と仰有るはず。
-
海軍不要論は核と戦略攻撃万能論に通じる物があるな
-
WW2の連装砲塔搭載戦艦の場合、乗組員が一五〇〇〜二〇〇〇人だとして、五五〜六〇%が主砲を撃つための要員だとか何とか
-
感想ありがとうございます。
某議員の話が人気のようですが、議会で総すかんを食らいましたからね。海軍不要論なんてぶちまけてしまって、これからは肩身の狭い生活をしそうです。
海軍不要論と書きましたが、陸主海従と言う程度の話ですので。それでも海軍国の日本で唱えるような話でもありませんが。
米海軍では精神に以上きたすような人が多数出そうです。下手したらハワイから太平洋艦隊が撤退する可能性も・・・。
後、イリヤたちの目的はオアフを混乱させる事ですから、十分に任務は達成しました。それを馬鹿な議員や記者のせいで陸海軍の間に溝が出来てしまいましたが、それが無ければただ陸に対抗心を燃やして奮闘する海程度の構図になったでしょうね。結構仲良いみたいですし、憂鬱陸海軍は。
あくまで、溝が出来た原因は馬鹿な議員や記者のせいです。決してイリヤのせいではありません。
戦艦の主砲を乗っ取って主砲撃った話ですが、装填済みだった主砲を旋回させて撃ったという設定ですので、4人でも可能かなと思い書きました。色々複雑な操作が必要だと思いますが、あくまでネタですので。ネタですので。
127㍉砲なら何とか4人で動かせそうですけど、威力不足で重油タンクは破壊できないと思いました。まあ、ネタですから。それでも戦艦を乗っ取るなんて無理です。ボイラーを動かすだけで100人くらい必要そうだし、皆陸軍軍人だし。
某議員「こうなれば!イリヤ・ジェルジンスキーを量産するのだ!!」
-
果たして、憂鬱本編と第三帝国様のと、どちらがアメリカ将兵は幸せなんだろうか?
-
本篇よりは第三帝国様版の方がマシかとw
特に東部出身兵にとっては家族の心配しないでいいですし
-
津波のせいで負けたと言えるがないない尽くしで絞殺されて挙句の果てには国が滅亡する本編
実力で叩きのめされ下手すると核攻撃まで喰らうが(多分)国は滅亡しないだろうIF
……うん、どっちもどっちだけれどまだ未来がある分、後者のほうが幸せなんじゃないでしょうか
-
未来……有るかなあ……
下手に国力残すと間違いなく逆恨みの復讐戦かましてくるから……
-
実力で叩き潰したらアメリカは立ち直れないぞ
本編は不運だったで済ませれるが
-
だからと言って国力ゼロにするような攻撃ができるかといわれると……。
核使ったってどこもかしこも半永久的に更地にできるわけじゃないですしね。
つまり日米には仲良く核ミサイル向け合う平和な未来がきっと待ってる! ……平和?
-
やっぱり列強抱き込んで植民地化するしかないね!
-
侵略戦争? NO、NO、NO! これは国家解体戦争さ!!
-
アメリカという国家が存在して
力を持ってて
自分たちの取り分を要求してくる
というのが、ほかの列強にとって迷惑極まりないからしょうがないね
-
互いに疲れ果てるまで殴りあって復讐とかどうでもよくなる境地にたどり着いたらワンチャンあるで
それをやったら近いうちに双方共に国が崩壊するがな!
-
アメリカ本土では豊富な燃料・部品の元、潤沢に訓練できたが
燃料が途絶えたハワイでは訓練不足とかになっていそう
-
間違いなくなってるだろうな
訓練に使う物資も半端ないし、補給の見込みも無い状態で尚且つ何時来るかわからない日本軍に備えなきゃいけない訳で………
-
外道作戦は・・・・まだ早いか。戦力が充実している今は。
-
体当たり作戦は最後の最後でしょうな。
MI作戦で消耗しつくして、ハワイ上陸の時に体当たりでしょうな
-
最後に彼らは何を思う・・・・
-
日本だと靖国で待っているぞ!というのがあるが、アメリカとかはあるのだろうか?
-
>>148
アーリントン墓地でしょう。
-
「アーリトンで会おう」「アーリトンで待っているぞ」
「アーリトンでやらないか?」
-
おいwww
それ以前に物資不足でハワイが降伏する可能性は無い・・・よね?
-
耐え切ったらアメリカ本土からエセックス大艦隊が救援が来ると
信じって、徹底抗戦するとか
-
軍はどうにかなるかもしれんが、市民はどうだろうね
-
市民代表「物資不足でサヌキウドンのマルガメが閉店の危機です 日本に降伏しましょう」
-
閉鎖してもいいような
物資を大量消費するし
-
市民代表「戦争のせいで日本の芸能人が正月にやってきません 日本に降伏しましょう」
-
市民代表「戦争のせいで冬のコミケに行けませんでした。降伏しましょう」
-
>>155
おいお前、ちょっと表に出ろ!
-
イタリア兵のパスタネタ臭がするな
-
なんか戦後に流行るジョークっぽいなあ
-
戦後の歴史家は千早の戦いをどうやって書くんだろうなあ?
-
財界代表「これ以上戦争続けたら戦後にツジに丸裸にされる、早く講和しろ」
-
>>161
先手を打っておこう
お前らツルペタ、ちっぱい、ナイムネといったおっぱいネタは禁止だぞ
-
とりあえず、サイレントエースの成績がどれだけあるんだろうな?
海江田とか千早とか新城とか
-
中立国の船まで沈めた史実ドイツ海軍とちがって、日本海軍はそういうことしないでしょうから、どうしても個人スコアは落ちるんじゃなかろうか
ただ一人平均のスコアは高そうだけど
-
戦艦や空母も喰いまくるから排水量も比例するように増える?
-
チームで船団を攻撃した場合は、撃沈トン数は頭割り?
攻撃の役割分担で、空母と護衛艦を攻撃した場合はどうしても差がつくけど
-
一番貢献度が高い輸送船を撃沈したものの評価が低くなる傾向があるので
その辺をなんとかする基準を考えないとなぁ
-
教育済みじゃないのかなあ。主に嶋田さんや南雲さんからやっているだろうし
-
そういう戦闘を想定して戦力やドクトリンを整えていた訳だしな
-
でも
まず護衛空母潰す
次に護衛艦潰す
その後に船団を狩る
ってやり方は、間違いではないんですけどね
脅威度の高い順番に無力化するわけですし
-
護衛空母全て沈めたら
百隻だから百万トン以上?
-
>>171、最後の一つが最終目標だと忘れない限りはそれで良いっすよね
-
周りの輸送船は、処刑待ちされる気分だろうなあ
いっそ、一思いに殺してくれー!な感じに
-
しかしこんなに輸送船を沈められたらミッドウェーはともかくハワイでは民間から物資を徴用しろと命令が出たりしそうだな。
-
仮装巡洋艦が複数周辺海域にいるなら、大砲突きつけてホールドアップ。で降伏もさせられるんでしょうが、潜水艦じゃ無理ですわな
-
総員白旗用意 or 総員死に方用意
どっちを選ぶかは自由だー!!
-
では、泳いで逃げます(泳ぐ方向は日本(薄い本を手に持って
-
降伏されても困るんですよねー
潜水艦じゃ大して収容できないし、潜水艦で船舶を牽引しようとすると米軍に発見されるリスクが高くなる
一応、ハーグ協定でそのあたりの記述もあるようですし、まさか降伏した相手を37564にはできない。「国際法の最優等生」「信義を守る国」の看板掲げている憂鬱日本としては
-
ハワイに近いなら、船を自沈処分させて、船員に十分な食料を渡すとか
-
白旗上げられても鹵獲する事はできないから総員退艦を待ってから沈めるのかね
艦長は「これだけの物資があれば」ともったいないと感じならが沈めるのかも
-
仮装巡洋艦なら元が客船や貨物船だから「捕虜を収容するスペース」ってのがあるんですが、狭い潜水艦じゃねぇ・・・
-
この当時の避難用ボートには小型の帆が付いていましたから、帆走で走れます
-
とりあえず、最終的に何千万トン沈むんだろうなあ?
アメリカの船は
-
史実のイギリスがww2までに保有していた船舶は2000万総トンです
-
そしてアメリカはどれだけ日本の船を沈められたのかな?
-
潜水艦は、ほぼゼロに近い?
数万トン以内?
(イタリアの航空機に沈められまくっているけどな)
-
日本海軍「枢軸でたっぷり練習を積んでレベルアップしたおかげで、アメリカではベリーイージーです」
-
レベルを上げて搦手で殴り続ける
日本「まだだ、まだ終わらんよ!」
米国「良くわかんないけど決定的にニュアンスが違うような、ウボァー!」
この威力!
-
この威力!
-
アメリカ潜水艦乗りの評価基準
日本の船舶に雷撃を行えたら一流
日本の船舶を沈めれたらエース
日本の船舶を沈めて対潜部隊の攻撃から生き残ったら伝説級
-
アメリカ「ふふふ・・・・ハハハハ!」
日本「何を笑っているんだ!」
アメリカ「計算してみたが、海軍力は最終的に我が国が上回る。貴様らの頑張りすぎだ!」
日本「ふざけるなよ。たかが空母・戦艦ひとつ、千早が沈めてやる!」
アメリカ「馬鹿なことをやめろ!」
日本「やってみなければわからん!」
アメリカ「正気か!」
日本「貴様ほど絶望しちゃいない!」
アメリカ「空母・戦艦の大量建造は始っているんだぞ!」
日本「千早は伊達じゃない!」
-
しかしアメリカの潜水艦部隊も大変だよな
海軍関係ファンの転生者のヘイトを一身に引き受けてるわけだから
-
チヒャー頼りかよwww
-
アメリカ海軍「何故だ、何故ジャップはこれほど執拗に我々を攻撃するんだ!?我々が何をしたって言うんだ!」
-
海兵(転生者)「我が軍の潜水艦に擬態したイオナがいるぞ!」
-
やがて味方潜水艦たちが千早に感化されて、集結して艦船を沈めていくのですね、分かりますwww
-
ヘイトというか対策用意してないとどんな目に合うかわかってるから史実と違って
最初から準備万端整えたうえで確実にぶち殺しにかかってきてるというか。
どちらにしろ大変なのは変わらないが。
-
>>195
だって一度主導権渡したらずっとお前らのターンで終戦じゃないかw
-
>>195、
日本海軍「お前は根本的に勘違いしている
『何かしたから』じゃない、『何かする前に』沈めるために攻撃しているんだ!!」
-
>>195
戦争仕掛けてきたじゃん
-
>>192
千早「くっ・・・・そろそろきついわね」
海江田「援護するぞ」
新城「我!援護に馳せ参ずる!」
千早「これは・・・どういうことなの?やめて頂戴!こんなところに付き合う必要ないのよ!」
深町「千早だけいい思いさせませんよ」
千早「しかし!そのガタついた潜水艦じゃ」
千早「伊号潜水艦まで!ムリです!下がってください」
シグルーン「日本が滅ぶか滅ばないかの瀬戸際なんだ」
隻眼艦長「やってみる価値はあるさ」
千早「だけど、傷ついて、浸水して、爆沈している潜水艦だってある!みんな下がってちょうだい!」
だけど、艦長一同は否と答え、千早と共に敵艦隊に突撃した・・・・・
-
敵の艦隊何者なんだよwww
-
米国海軍「あの、盛り上がってるのは良いんですが、明らかにこっちの方が阿鼻叫喚状態なんですが………」
艦長一同「知るか」
-
バウラ「死者の声にも・・・・・・耐えてみせるっ!」
-
傷ついて、浸水して、爆沈している潜水艦はアメリカ側の方ですね わかります
-
>>202
というか、ニコニコや漫画世界の凄腕艦長達を呼ぶなやw
-
痛い子中隊「ちひゃーのピンチだと!?こうしちゃいられねえぜ!」
艦隊司令「番犬共を狩り出すぞ」
米国海軍「やめてくださいしんでしまいます」
-
貴様もう死んでいる
-
「……これは何かね?」
「海軍における遺族年金の諸費用です」
「ゼロが二つ三つ多くないかね?」
「いえ、この金額であっています」
アメリカではこんな会話も交わされてるかもね。
-
神宮司大佐「予定よりずいぶん早く完成したので・・・・・・」
-
そして誕生する深海棲艦(憂鬱版)
ただし見かけは全員クトゥルフチック(NOTニャル子)
-
擬人化すればイケル!!
-
>>202
この場合、アクシズは何になるんだろう?
(そして、どういうシチューエーション?)
-
ハワイや東海岸へ押し寄せる深海棲艦達
深海棲艦「※<〇■#&¥〜(訳:よくも我々も犬死にさせたな〜)」
米国「な、何だこれは?日本軍の生物兵器か!?」
-
恨む相手は祖国の方かよwww
-
戦後に中国人に騙された上そそのかされておまけに米国から喧嘩売ってたとかバレたら祖国恨むかもしれぬw
-
一部の深海棲艦たち
深海棲艦「※<〇■#&¥〜(訳:それでも俺は日本に復讐するぞ!)」
日本兵「なんだアイツ?……食えるかな?」
-
千早の下に集うとかすごいなw
-
謎の粒子になっても構わないというくらいロリコン盗撮ロボにヤンデレてる千早はともかく
潜水艦艦長の千早は実力とカリスマを持ち合わせたなかなかの優れものだからな
もっとも優れもの過ぎたせいでオンナには逃げられたみたいだけど
-
それ、別の千早とちゃうんか?
第三帝国様のは如月千早やで
-
アメリカ海軍「日本人は黄色い猿で、人まねしかできないと言った奴は誰だ!?話が全然違うじゃねえか!」
-
千早(猫)
-
今のところ矢面に立って大被害受け続けているのはアメリカ海軍だよなあ
陸軍は中国とフィリピンのは消滅したけど
-
情報部が吊し上げを喰うのは確実……と言うか海軍将校辺りは何人か殴りこみに行ってませんか?w
-
お次はハワイにいる陸軍だな。
-
>>225
ブルの親父辺りはカチコミしているかもしれんなwww
-
そして、一部がイギリスにとばっちりが向かいます
-
情報提供下だよなあ。
イギリスは
-
ブル「今から一緒に、これから一緒に殴りに行こうか~」
-
ブル「今から一緒に、これから一緒に殴りに行こうか~」
-
デューイ「私も参加していいか?大統領のバカ発言のせいでニューャークが火の海なんだが」
-
ステルウェル「命からがら帰ってきたら凄いことになってた。あ、その殴り込み私も参加していい?」
-
ブルが情報部に殴り込んだタイミングで日本海軍がハワイにやってきました
-
>>207
TAS提督「私の出番はまだかなー?」
-
いくらイジメても瞬殺されないあたりさすがアメリカ
-
潜水艦で足技小技連続喰らわせて、空母と戦艦という昇竜拳ですね
-
>>235
TASさんの乱数調整はいらんでしょwww
-
そして、千早の年齢が気になるな。
最年少潜水艦艦長になったとしても何歳なのやら
-
>>235
あんたが乱数調整したら本土占領してしまうわw
-
>>239
千早「全発射管に魚雷装填、完全に沈めなさい」
-
TAS提督の乱数調整は回避確率が0でなければあらゆる攻撃を回避し、こちらの攻撃は命中確率が0でない限り必ず命中する運命を手繰り寄せるからなwww
-
その後>>239の行方は誰も知らないという……
-
>>242
リアルにTASったら
敵航空機が全機エンジン故障で発進せず
なんてことになってしまうな
-
>>239ェ
-
・・・・・・・・つまりTASとやらは異能生命体ってことでおk?FA?
-
実際問題、最年少潜水艦艦長って何歳なんだ?
-
>>239
如月千早 48歳(公式準拠)
-
>>248
どの千早の年齢を言っているんだろうな?
-
TASさんが指揮を取った軍は異能生存体になるな
たとえば歩兵だったらどんな激戦でも舩坂並の生還率だ
-
軍曹どころか自由に乗った准将様並の生存率ですな
-
>>249
もちろん、アイドルマスターの如月千早さん(巨乳)のことですよ?
まな板? 知らない娘ですね……
-
目的のためならあらゆる犠牲をいとわない苛烈な部分もあるけどな>TASさん
目標の一つとして「短期決戦」というのがあれば、
最後に一人でも立っていれば良いという条件で、最速での勝利を目指すし
敵の攻撃を全部回避する為に必要な労力と、
部隊を生き残らせる事で得られるメリットと、それによって生まれるアドバンテージを秤にかけて
部隊を自滅させた方が早いと判断したら、わざと部隊を壊滅させることもある
TASさんに指揮をとってもらう時は、最小被害のスーパープレイを目指してもらわないと
-
よし、ではTAPさんを呼ぼう(提案
-
TASさんは目標設定が重要だな
ただ、ゲームと違って物理法則の制約以外存在しないからな
最も都合の良い「次の瞬間」を引き当て続けるので……
-
ゲームより現実の方がイージーモードって何それ怖い
-
TASさんなら敵航空部隊が出撃できないように天候を雨にするとかやるだろうしなw
-
「おかしい!核物質が凄まじい勢いで発熱しているぞ!ああ!白熱しだした!」
「ありえない!この農奴でこんな速度で連鎖反応が起きるはずがない!!」
確率的に発生する放射性物質の崩壊が「なぜか」有り得ないくらい偏ってロスアラモス研究所全滅。
-
どこか近傍の超新星が爆発して高エネルギー素粒子が突き抜けたか、マイクロブラックホールが飛来して瞬間的に相互作用を起こして中性子ハザードが起きたんですねわかりますw
-
わけがわからないよ(震え声)
-
>>258、農奴って濃度のことかな?
-
うん。ごめんね。
-
誤字とわかってはいたけど、「もう我慢できねぇ。一揆じゃ!」と研究所を囲む水飲み百姓たちの姿が思い浮かんでしまった
-
巨乳な千早なんていねえよ
-
つパッド
-
東豪寺麗華じゃないのか?
パッドな千早は
-
巨乳ではないがゼノグラシアの千早は胸があったな
-
>>247
史実独国のUボート艦長で言えば最年少はこの方
ハンス・ゲオルグ・ヘス予備役中尉 終戦時には22歳
U-995(ⅦC/41型)を指揮し6回の哨戒任務を実施、末期の最悪の戦況で6隻の護衛艦を撃沈している
鉄十字勲章授与者でイケメン、ラボーのUボート博物館に彼の指揮したUボートがある
-
22歳!?若ッ!?
-
大戦末期という特殊な状況ですからね
普通では平均年齢はいくつだろう?
-
全盛期でも30前後の中尉か大尉が艦長やってたみたい
-
ということは千早の年齢は22〜30歳の間?
-
ロング「大西洋にはチハヤというお嬢さんが暴れているようだ
おっと、三十路にはお嬢さんではないな。ババアですな。HAHAHAHAHA!」
-
呂号が大動員されて今後も増える状況だから、若手の将校にお鉢が回る可能性は大
しかし前にも指摘されてたが呂号300隻ローテーションなんて憂鬱日本でも大変だろうw
マジで他の科の動員とかにしわ寄せがいくレベル
確かにアレぐらいでないと米国の補給路は締め上げられないが
デーニッツ「だから私が大戦初期に申し上げた300隻体勢は正しかったのだ」←戦後の公演で
-
まあ軽空母とか水上艦艇よりは少ないと考えれば許せる範囲でしょう。
それにアジアからアメリカ締め出したから当分は護衛艦艇の比率を下げれるし。
-
千早も大量動員による若手将校組なんだろうなあ
更に、女性でも艦長が務まるかの実験していたんでしょうな
-
まあフィクションじゃなきゃいろいろ問題があるんだけどね。
米軍が女性兵士を艦艇に乗せたらわずか一年で全員が妊娠、退役したって話があるし。
まあフィクションなんだから面白いほうに話を転がした奴が正義だww
-
>>273
次は何処襲撃されるんやろなw
-
>>278、パナマなんてどうよ?
-
戦後の呂号艦長の評価について
「えーマジ撃沈数五万トン以下!?」
「キモーイ」
「五万トン以下が許されるのは終戦半年切ってまでだよねー」
「キャハハハハハハ」
-
撃沈数が20万トン以上がデフォかも
そうするとトップエース達の成績が凄いことに
50万トン以上撃沈しているとか
-
日本の潜水艦はどんだけ米艦を沈めたんだとツッコミたいところだが、あえて言おう
米国はどんだけ船を造ったんだ!!
-
沈めた船以上に作った。100から先は数えていない
-
リバティ船だけで、大戦前のイギリスの総保有船舶トン数(2000万総トン)並作ったらしい
-
君は今まで食べたご飯粒を数えれるかい?
-
>>284
的だけは困らんな。個人エースに100万トン撃沈の人が出てくるかも
-
300隻でローテーションしてて20万トン以上撃沈がデフォって、合計6000万トン以上沈めてる計算に………
-
だがアメリカならそれぐらい作ってそうだと思える罠。
-
主計員「魚雷の製造補給が追いつかない・・・」
-
>>289
アメリカによる的の大盤振る舞いは日本の補給線や生産力に過大な負担をかけて経済や補給を破たんさせるための壮大な作戦だったんだよ!
-
ちなみに第二次世界大戦のUボートトップの艦長であるクレッチマーの成績は44隻256,684トンらしいな
ということは、20万トンデフォはUボートトップ艦長並らしいな
-
日本海軍「酸素魚雷の生産が追いつかないから戦時量産型の通常魚雷を作ろう」
-
日本の酸素魚雷って簡易酸素魚雷になってなかったか?
取り扱いが楽な過酸化水素魚雷と海水電池・酸化銀電池で空気式並みの性能である電池式魚雷
を製造していそうだな
-
戦争から数十年後太平洋を一隻の調査船が航行していた。
乗っているのはトレジャーハンターの集団、彼らの目的は第二次大戦で金塊を載せたまま沈められた輸送船のサルベージである。
「船長、沈没予想地点に金属反応です」
「遂に見つけたか!」
「日本の記録は正確だから助かるな」
「これで俺達も大金持ちだ」
歓喜にわく船内、しかし次の瞬間には冷や水を浴びせられることになる
「待ってください、他にも金属反応があります」
「他にも沈没船があるのか?まあいい、ゆっくり調べていけばいい」
「いえ、これは・・・・・・」
ソナーや水中カメラの映像を見ていたクルー達が凍り付く、海底はまさに沈没船で埋め尽くされていたのだ、沈没船の上に沈没船が乗るという稀有なはずの光景すら何ヶ所も見受けられる。その数は百や二百では済まないだろう。
「あの、どれが目的の船なんですか・・・」
「多すぎるわ!日本はいったいどれだけ沈めたんだ!!!」
調査船にトレジャーハンター達の怒号が響きわたった。
将来こんな光景があったりして。
-
アイアンボトムw
-
あり得そうだから困るw
-
ネタ投下
大奥(よしながふみ)みたいに男女比が偏った憂鬱日本(よしながふみ風)だったら・・・。
だめだこれ以上ネタが出てこない・・・。
-
>>294
文句は船を造りまくったアメリカに言ってくれ
-
憂鬱世界の日本海軍が通商破壊を意識してたなら、職人芸で作る魚雷よりも生産性を重視するだろ
特に艦の数を増やして消費を多くするなら特に
広報映画『轟沈』を見た事があるならナレーションで動員された勤労労働者が魚雷作ったっていう一文があるんだよね
憂鬱日本の魚雷製造はもっとまともだと思うが
-
夢幻会がきっちり工業規格制定して量産しやすくしてると思う
-
部品を作って、パーツごとに組み立てるという、流れ作業をとったら、できるんじゃないのかな?
-
欲しけりゃくれてやる、探してみろ(見つけられるものならな)
という感じだなw。
-
>>294
ハワイ本土間が鉄底海峡ならぬ鉄底航路になりかねんw
-
広い海域に100隻以上の沈没船があるって、どんだけ沈めたんだw
そして、その狭い範囲内でどんだけ繰り返し沈めたんだよw
-
そんだけ沈められてると「人が乗らなくても動く船を造れ」と誰か叫んだりして
-
そして、動く無人艦の管制艦を沈めた後は、乗っ取って物資を日本海軍がいただきます。
無人艦自体の発想は標的艦摂津のようにあるぽいね。ただ、コントロールする必要はあるけど
-
この世界戦のトップエースの成績が非常に楽しみすぎるw
ドイツは日本海軍のせいで成績不振だろうな
-
沈める船が無いしな
-
本編では阿賀野型を筆頭に被害が出ていると語っているが、どこからやられたんやろな?
-
イタリアからじゃなかったか?
-
地中海で独伊海空軍と遣り合っていたようですからね
-
>>309
イタリア海軍だろうね。
-
真珠湾にはよく、450万バレル(トン数になおすと60万トン)の燃料があるといわれているけど
太平洋艦隊は戦闘時で1カ月あたり50万トンの燃料を消費するという報告があるから
真珠湾の艦隊は燃料不足になっていそう。
ここまで通商破壊戦が激しいと
-
日本海軍を最も沈めたといわれるのはアメリカではなく、イタリアといわれるのか・・・・
-
日本海軍を最も苦しめた存在と評価されるのイタリア海軍だろうね。
なお、フランス海軍とスペイン海軍は送りだした戦艦部隊が叩き潰されて終わっている模様。
ドイツ海軍はそもそも息してない。
-
>>313
燃料不足・訓練不足・食糧不足・物資不足
もはや、降伏してもいいですか?状態だな。
太平洋艦隊の前線基地であるはずなのに艦隊がボロボロとか
-
まさにボッコボコにされてるよ〜♪
ですな
-
政治的な配慮がなかったら、安全なサンディエゴに下がっていいですか?レベルとか
-
「西海岸に、行きたいかー?」
「おー!!」
-
呂号「サンディエゴが安全だと誰が決めた?
-
>>318
防衛がし易い地形のシアトルやサンフランシスコ湾に撤退する可能性もあるね。
-
そういえば風船爆弾は飛ばさないのかな
-
藪蛇にならない?>風船爆弾
-
何の因果かアメリカ風邪が発生したら、日本の所為にされてしまうよ
それに、はっきりと届くか分からない兵器よりも三式弾道弾があるから
資源・資材はそちらに集中すると思うよ
-
嫌がらせにはなると思ったんだが、確かにアメリカ風邪の犯人にされるのはマズイな
-
水雷派「弾道弾を生産するから、ますます、魚雷の生産用資源が取られた。ちくしょうめー!」
-
憂鬱の呂号潜水艦はたまたま浮上航行中だったアメリカ潜水艦も撃沈させていそうだな
-
伊507「潜航中の潜水艦だって沈めてやるさ
一度に一隻限定で」
-
日本海軍「イージスシステムさえ完成すれば君たちの天下だからもう少し耐えてくれ」
水雷派「そうだ、イージスシステムさえあれば…」
日本海軍(イージスシステムが出きる頃には今の水雷派の人間は殆ど退役してるってのは言わない方がいいよな
-
Uボート艦長「大戦で10万トン沈めたのに周りからは「何サボってたんだ日本海軍をを見習え」と言われるだけで評価されません」
-
水雷派「この怒りは米国の潜水艦に向けてやる、手を組もう!!」
対潜水艦部門は何派ってすれば良いんだろう
-
対潜水艦部門は主に海保のお仕事です
-
>>330
アメリカ潜水艦長「沈めただけでもマシだろ!俺たちは何十隻も犠牲にしてやっと1隻沈めれたんだぞ!」
-
>>329
それにしても日本が最初にイージス艦を開発したら「醜の御楯」とか「防人の盾」
みたいな名前をつけられたりするんですかね?
-
ちなみに第二次のUボートエースの平均を取るとこうなる
超エース
20万トン〜26万トン。
クレッチマーが26万トン、リュートが253,000トン
エース級
10万t〜20万t
エーリッヒ・トップの197,460トン、ヨアヒム・シュプケの155,882トン
映画Uボートの艦長も10万t越えのベテランエース
ちなみに、10万t近く沈めると大概デーニッツから肩を叩かれる。
肩を叩かれると本国の潜水艦学校に教官や教師として赴任したり、訓練艦の指導教官になったり、司令部のスタッフになる。
クレッチマーや現場に残ることをこだわる連中はあれこれ理由を付けてデーニッツを回避してたそうでw
日本の潜水艦エースはどうなるんだろうか
史実では出る程戦果は上がらなかったし、潜水艦に対する理解が低かっただろうし
-
海のルーデルが多かったのか。
ちなみtaka様の支援に出た艦長はすでに10万トン沈めていたりする
トップエースが2倍の50万トン沈めてもおかしくない気がするw
-
そりゃ何人かは新人の教育にあたってもらうんじゃないか?
-
千早もニューヨーク襲撃後には教官に回っていたな。
-
人材は育成しないとだしなぁ
-
ただ、事故以外で戦死した艦長は少なそうだな
チート潜水艦のお陰で
-
戦死者が増加したドイツとは事情が違いますな
-
なぜ、日本海軍に潜水艦エースが続出したのかは
黒い人「ティン!ときた。君、潜水艦艦長をやってみないか?」
黒い人がスカウトしまくったお陰だとか
-
呂号艦長「今回の任務で一万トン沈ました(本当は五万トン程沈めたけど教官職とかの後方にされるのは嫌だから戦果を過小報告しよう)」
司令部「そうかよくやった」
後日
司令部「報告された戦果と情報収集での戦果が合わないんだが?」
艦長一同『さあ?わかりませんね』
-
おい、ルーデルがいるぞw
-
ウルフパックでの包囲攻撃の場合、重複しやすい戦果を同僚艦に押し付けあったりしてな
「いや、あのタンカーは君の艦が沈めたんだよ」
「違う違う、私の艦が沈めたのは小型輸送船であり大型タンカーじゃないな」
「何を言ってるんだ、アレを沈めたのが君であれば、司令部の幕僚に栄転じゃないか」
「そういう君こそ海軍潜水学校の教職が待っているぞ。後進を育てるのも立派な仕事だろう」
「君が」
「違う君が」
「シャイセ!」
-
結果、戦果の過小報告が発生
大本営発表『先日の攻撃で敵輸送船団の二割を撃沈することに成功しました』
米国「逆だ逆!! 生き残ったのが二割だ!!」
-
こうして、正直に報告した千早や海江田がトップエースになるのか
-
突然思ったのだが
あの青狸と同居してるメガネ小僧が潜水艦の艦長とかになった場合
やっぱり、あの狂気のレベルを超越した狙撃スキルを雷撃にも適用してしまうのだろうか
-
出来るとして、どんな狙撃やるんだ?
弾薬庫真下か機関室真下とか雷撃するのか?
-
一発の魚雷が四隻くらいの輸送船のスクリューを打ち砕いた揚句五隻目を爆沈したら
その炎が引火してもう二隻くらい沈めてしまう、とか
-
それはもう田須提督レベルや
-
そんな魚雷ねえよw
-
>>350
流石に不可能。
-
酸素魚雷の頭悪い超射程を利用してどー考えても標的目視すら不可能そうな遠距離から
確実に全部致命的な場所に一隻一発ずつ命中させてくるくらいしか思いつかない。
-
どちらかと言うとスナイパーの方が性にあってるよな。
この前のイリアたんと愉快な仲間達のハワイ襲撃辺りに一緒に参加してそうだし。
-
「正規空母相手はさすがに不安なので同じ場所に二発時間差で打ち込んでおいた
-
そういや、護衛空母でも艦底に艦底起爆魚雷6本とオーバーキルしているけど
正規空母でも6本は十分オーバーキル?
-
正規空母だろうと戦艦だろうと余程のことが無い限り六発も喰らったらおしまいだと思うぞ(汗
-
大和型の船体を使用した信濃でも5本立て続けに喰らって沈没してるはず
空母どころか戦艦ですらオーバーキル
-
米軍のダメコン能力考えるとあてられるだけ当てて確実に沈めないと生き返りそうなのよね。
確かミッドウェイで大破させた空母が帰還中の修理でほぼ自力航行可能なくらいまで回復してたとか聞いたことが。
-
あいつは二丁拳銃で0.1秒で両手で別々の的を射抜く化け物だぞ。
煙突型信号砲を使った対空砲火で百発百中の化け物でもあるけど。
-
信濃は未完成状態だというのをお忘れなく。後、4本です
まあ、戦艦だと、バーラムが3本、金剛が2本命中して沈没しているな。
空母だと、ワスプが3本、雲竜が2本、大鳳が1本、翔鶴が4本、アークロイヤルが2本、カレイジャスが2本、イーグルが3本
と潜水艦が原因で撃沈した本数だな
-
そんなのび太だけど、リアルの女どもからは好かれていないようです
100人からアンケート取った結果、84%が「恋人にはしたくない」と答えてる
-
そりゃあリアルと仮想は違うもの
-
>>362
まあ、様々な要素が絡むから一概には言えないけどな。
(例えば、雲竜は積荷の桜花が爆発した、金剛は魚雷を受けた後に増速して浸水量を増やしたなど)
-
>>364
ただし実写版のノビ太なら可。だそうだ
TOYOTAのCMに出ていたイケメン俳優
-
魚雷一本で船団中央に位置する弾薬運搬船に直撃・誘爆させて、周りのタンカーや弾薬運搬船が巻き込まれて
誘爆、大惨事になる位だろ?
-
>>348
のび太の潜水艦艦長、か
艦長:のび太
先任:ドラえもん
水雷長:スネ夫
機関長:ジャイアン
聴音:しずか
同期のトップエース艦長:出木杉
うん、面白そうだw
-
出木杉さんは何の盛り上がりもなく淡々と数をこなしてる姿が見えるw
-
出来杉はあだ名で、本名が海江田とか
-
皆大事なことを忘れている。
潜水艦の雷撃には計算が必要だということを。
-
のび太は狙撃にしろ、そういう難しい計算したか?(弾道や風向きとか敵の速度とか距離とか)
のび太は何となくで当たるやろな
-
きっと出木杉さんは敵が出たり罠がありそうなフラグを全部気づいて事前に回避してそれでも発生するあらゆる状況を即座に
解決法を編み出して最短で事件を解決もとい敵艦を沈めていくのだろう(ってドラえもんの作者が言ってた)
-
>>372
狙撃の計算と雷撃の計算は勝手が全然違いますよ。
-
確か、AOZの計算をやって雷撃をするんだったか?
-
>>347
千早「ううっ、教官職に回されてしまったわ。やっぱりもっと多めに過小報告しておくべきだったかしら、でも魚雷の使用数を考えるとあれ以上の過小報告は無理だったし」
-
千早「ニューヨークでついカッとなって襲撃して、平文も打ってしまったし、どうしようもないわね」
-
>>374
対空砲火の計算や、鼻糞を指で弾く計算も、何となく出来るんだから、
雷撃の計算も何となく出来るだろう
-
>>376
過小報告で教官職って、本当は何万トン沈めたんだ?
-
そういえば劇場版だと照準器もない対空砲一門で初弾命中させてたな………
-
>>379
72万トン
-
戦後にひそかにメモした撃沈総トン数を書いた戦記の本を出版するとか
-
敵船舶の未来位置の計算って、トランジスタとかで計算してたりして簡単になってるのかな?
-
>>381
いや、93万9393トンかも知れんぞ
千早「まあ、何でもいいですけど
-
どっちも多すぎるわw
どんだけ沈めたんだよ。千早は
-
アメリカ「お前達が沈め続けるというのなら、それを上回るだけ作り続けるだけだ」
-
でも乗る為の人は作れませんよね?
-
造船業界「造船ラッシュ美味しいれす(^q^)」
海運会社「商売あがったりです(T-T)」
保険会社「戦時中でよかった」
-
実際マリアナ沖の米海軍は熟練不足新米だから、かなりピィピイ状態だったらしいからな
-
大西洋艦隊は訓練的にまだマシ?
-
日本はじっくりと訓練が積み重ねれて、アメリカは通商破壊で訓練出来ずな感じか
-
ぶっちゃけ無いと思うよ>のび太が潜水艦長。
艦長って個人の腕より、いかに上手く部下を使うかだし、
のび太に潜水艦長やらせるよりは、戦艦か重巡洋艦の砲術長にでもした方が役に立つと思う。
-
カナリア諸島を拠点に、大西洋でも暴れ回っているので、
ハワイという出城がある分、むしろ太平洋のほうがマシなのかも。
ただしハワイ航路を除く。
-
ネタにそんなこと今更突っ込んでもな。
-
ロタール・フォン・アルノー・ド・ラ・ペリエールの艦みたく第一次なら活躍出来るかもね
あの艦も艦長の伝手で超優秀な砲手チーム取り揃えていて、あの馬鹿みたいな世界一のスコアの大半を彼らが叩きだしている
-
といっても潜水艦の本分は潜水して、魚雷攻撃という隠密なわけで、M級潜水艦やシルクフークは邪道なんだよな
更に言えば、呂号潜水艦は水中速度を重視して、抵抗となる砲は搭載していないわけですし
-
日米共に新米教育はソ連式スパルタ法ですかね?
上官「教育を終えたヒヨッコ共、今から実戦訓練に入る!
五回出撃して生きて帰ってこれたら一人前だ!!」
-
何故だろう、同じ台詞でも意味合いが違うような気がする
-
「大統領、ようやく駆逐艦と護衛艦の量産体制に入る事が出来ました。これからは月に何十隻かはできるでしょう。護衛空母も同じく」
「そうか。ようやく、ジャップの潜水艦を撃沈することができるんだな?」
「大統領・・・・・・それが・・・・・・・」
「潜水艦は撃沈できていません。それどころか返り討ちにあい、護衛空母も真っ先に沈められました」
(プルプル・・・)「ジャップの潜水艦を沈めるのは余裕だぜ!といった奴残れ」
バタバタ・・・・ガチャン
「どういうことだよ!この有様!サル真似で潜水すらできない潜水艦とか言わなかったのか!
一隻も沈められずに、こちらの被害が大量に出ているのだぞ!分かってんのか!
お陰で野党や財界から槍玉上げられているんだぞ!」
「しかし、大統領自身が、開戦前に短期間でジャップは一ひねりだから、決選兵器を優先させて
護衛兵器を後回しにすると決めたじゃないですか」
「うっさい!バーカ!お前らの情報を信じた結果がこれだよ!お前らは無能だ!」
「いくら大統領でも、それは侮辱です」
「そんなに言うなら、お前らが現場に行って潜水艦を沈めて来いよ!」
バン(ペンを叩く)
「ちくしょーめええええええ!!!」
-
これで艦隊決戦したら大統領倒れるんじゃね?w
-
ヒトラー 最後の一週間が 大統領 最後の一週間になるのか
-
>>349
大砲でもやっていることから相手が回避する場所にピンポイントで命中させると思われ
-
大統領 最後の12日間はどう行動するんやろな
最後は不信任案がでて大統領は解雇か
-
幾ら対策を練っても、政治は結果が全てですからね
普通なら解任されるでしょうね
しかも自作自演で日本に喧嘩を売ったのがばれたら、弾劾裁判どころか命も危ない
戦死した兵士の遺族がガバメント片手にカチコミかけるかもしれないし
-
1944年に大統領選挙があるし、このままいけば大統領予備選挙の段階で現職大統領が落とされる可能性も
-
>>396
>シルクフーク
前にも名前が挙がった気がしたんでちょっとググってみて、前スレしか引っかからなかったんだけど、
シュルクーフやスルクフと呼ばれてるやつの事だよね?
-
建前上自由と正義が売りの国なのにマッチポンプで罪なすりつけて戦争したとかなったらそりゃー国民激怒ですわw
-
そのうえで、大量の商船・人が死んでいるからなー
-
ハワイやミッドウェーでは下手すれば餓死者が出かねない状況だしなー
-
まあ、少なくとも南北戦争以上の戦死者、
60万人以上は出さないと米帝様の世論は動かないかと。
まあ、だから自分のSSではもっと殺すつもりですけどー(ゲス顔)
あ、更新は明日か明後日辺りにできそうです。
-
全裸待機 そして翌朝そのまま出勤
-
へ、変態だ―
-
wkwktktk
-
馬鹿者!
靴下とネクタイを忘れるとは、なっとらん!!
-
>>411
すまん、明日の晩か明後日の晩のどちらかです
-
では明日の晩と明後日の晩に全裸で待機しております。
-
とりあえず、千早のニューャーク襲撃やボーグ級の真っ先に撃沈も第三帝国様公認?
-
アメリカ海運会社の求人広告
『人材求む!未経験者大歓迎!
船に乗って南の島に物資を運ぶだけの簡単なお仕事です。
アメリカ海軍の護衛があるので安心です。
時間があれば魚と戯れることもできます。』
-
>>418、超ブラック企業じゃねーかw
-
>>418
補足:救命胴衣は我が社で用意します、ご安心ください。
入社までに海で泳げるよう練習をしておいてください。
-
イギリス「泳げないほうが逃げ出されなくて都合がいいですよ
-
商船が安全に航行できるのは日本だけなような
-
機関員のお給料は他の部署と比べて高そうだな
-
土俵際の砂かぶりみたいなポジションだものな
艦底爆発の直撃をダイレクトにいただける
-
機関部は沈没する時に一番脱出しにくいってことで(下手すると隔壁閉鎖されて
出られないし)末期戦だと士気がかなり落ちたそうですな
-
タイタニックでも船員の死亡率がダントツだものね>機関室長以下大半が死亡
でも、艦内の電源が落ちたらそれこそ助かる命も助からない
だから最後まで踏み止まらなければならない悲惨具合
映画でも凄まじい傾斜具合になった機関室で必死に電源を維持しようとするその姿は涙ぐましい
-
もはや人材が無くなったら機関員には無罪などを餌にした死刑囚を乗せるとか
-
逆に考えるんだ 機関が無くても走る帆船を使えば良いんだ、と
-
技術職必須の部署に素人はまずいw
-
アメリカ最大の客船・油槽船は何だろう?
(イギリスならクィーンメリーだが)
-
日本だと、富山丸か?
-
機関室が船体上部にある船を造るとか
-
外輪船の時代が再来、か!?
-
そして、意味あるのか?(撃沈されるという意味で)
-
こうなりゃ、絶対に撃沈されないという意味で氷山船を造るしかない!(グルグル目)
-
氷山空母ってコスパはメチャクチャ悪そうだが、一度作られたらどうやって沈めればいいんだろうか
46砲の直撃も耐えそうだし……
-
ロング「こうなったらアメリカの総力を結集してアメリカからハワイそしてミッドウェーを繋ぐハイウェイを造ってしまえ!」
-
>>437
???「そんなことを言う子はどんどんしまっちゃうからね」
-
_((()_
/∴ `ー'|
ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∵ <__入 ___) < さァ、どんどんしまっちゃうからね
〉∴ ヽ――' ) | | \____________
(∵∴ く/⌒) / | |
//、__, /_ノ |_|
⊂ノ L| [ ̄
-
>>437
ガーナー「酸素欠乏症なんざにかかってんじゃねえよ若造!!」
-
ロング「船が沈められるなら空を飛べばいいじゃないか」
高官「は?」
ロング「ハワイまで無補給で飛べる大型機を作ればいい。効率が悪くても海に全部沈めるよりはマシだろう」
高官「えーと」
ロング「それが駄目なら、ハワイまで届く大砲を作って、砲弾に詰めて物資を送るんだ!!アハハハハハ!!!」
高官「……もう、駄目だな、これ」
-
>>441
ロングの戯れ言を聞いて、スプルースグースを前倒しで量産しようとするハワードヒューズが見えた
-
旧式である伊号潜水艦の撃沈報告に大統領や海軍上層部はぬか喜びしたんやろうなあ
-
ロング「なに?船が沈められる?なら飛ばせばいいじゃないか」
軍人達「?」
その後、空を埋め尽くすような飛行船の群れがハワイへ・・・
-
>>444
なお風船の中身は水素の模様
-
ロープが地面についた『瞬間』に爆発するんですねわかります
-
>>444
なんか、ハワイ沖の七面鳥打ちという単語が浮かんだwww
-
爆発の誘爆が怖いから遠距離でロケット攻撃かもな
-
アメリカはヘリウムの産出量がダントツし、ヒンデンブルク号事件もあるから水素ガスの飛行船をわざわざ飛ばすわけがない
-
そもそも飛行船の輸送効率ってどうなの?
-
>>450
通常は足遅い、浮力の関係でそこまで重い物は多く乗せ慣れない。
-
結局、安全な輸送ルートが無くて、ハワイは孤立ですな
-
話が変わるが漫画版ゲート最新話呼んでたら、
ヴォーポルバニーの里滅ぼそうとしてる帝国軍を偵察中の日本軍が逆に殲滅するというゲートネタが思い浮かんだ
だって憂鬱世界の日本軍なら女の難民めぐって米海兵隊に喧嘩売って勝ったイタ公バリに切れそうじゃね?
-
ゲートクロスネタがそんな流れになってなかった?
-
>>453 ヴォーリアバニーですね。
-
>>454
ちなみに偵察中だったその部隊の中に憂鬱世界の伊丹が混じっているというオチ
-
唐突日本「帝国軍が集まってる? よし、纏めて空爆で片付けよう!!」
そこにいたのがこの日本と自衛隊じゃなくてなにより
-
数十年後のアメリカでこんな光景があるかも
若者「フザケんな!こんなキツい仕事できるか!!」
熟練者1「最近の若い奴は根性も何もないな」
熟練者2「俺達が若い頃は日本の潜水艦に攻撃されても必死になって荷物を運んだものだ」
-
商船乗りの生き残りとかいるのかなー
逆に宗谷や雪風のような幸運艦でてくる?
-
奇跡の潜水艦アルバコアと幸運の空母ヨークタウンみたいな
-
残念、ヨークタウンはアジア艦隊で撃沈済みだ
-
何百隻もいるし、一隻、二隻くらいはいるかもね。
-
一、二回輸送に成功したのではなく、十回以上の輸送に成功するとか
-
>>460
ちなみに史実だと、ヨークタウン級エンタープライズな。幸運艦は
同じように開戦前から生き抜いたサラトガは決戦に参加できなかった不運艦扱いですね
-
史実では「昼間雷撃を三回やった者はいない」と言われてたそうな
そう考えると「輸送任務から3回帰還したヤツはいない」となるのか?
船乗り不足が深刻化しそうだ
-
そのうちゲン担ぎや霊感商法紛いの
『ご利益のあるお守り』
なんてのが流行るんだろうなぁ・・・。
神に祈るとかなら簡易教会と従軍牧師or神父がいるけど
土着・風土系とか新興・都市伝説系がどこまで出て来るのか、
こんなネタで戦後のミリオタ雑誌やオカルト雑誌が盛り上がるんだね。
カラー特集:『私はこの※※で生き残りました』
なんて
-
マブラヴネタが出来たんで投下します。
-
※マブラヴオルタネイティブとのクロスです。
※オリジナル設定なども多分に入っております。
欧州各国がパレオロゴス作戦の失敗により未だ混乱している中、更なる衝撃が東欧から生じていた。
ドイツ民主共和国の英雄と言われたアルフレート・シュトラハヴィッツ中将による軍事クーデター。
電撃的かつ的確な要所制圧にシュタージの武装警察軍も対応が遅れ、更に内応したハインツ・アスクマンに
より昨今のシュタージ体制を作り上げたエーリヒ・シュミットなどの要人が捕縛されたことで
残存の敵戦力は降伏、もしくは逃亡し異例なほど短期の内に東ドイツはクーデター軍により掌握される
こととなった。
「クーデター成功おめでとうございます。これで東ドイツは安泰ですなあ」
「・・・嫌味かね同志ハインツ?」
未だ銃痕や血糊が処理されていないシュタージ本部の一室でシュトラハヴィッツ中将は友人でもある
フランツ・ハイム少将と共に笑顔を浮かべるアクスマンを睨み付けていた。
仮にもクーデターで出来た政権なのだ。実質軍部が東ドイツを支配することを周辺国が積極的に支持するとも
思えず綱渡り状態の国家運営となるのは確実だった。
「この騒ぎの中で無駄な殺生をしていたようだな?」
アクスマンがクーデターの最中、シュタージや共産党員の一部を直々に処刑していたことを
知ったハイムは咎めるが当人は眉を微かにつり上げて反論した。
「処刑して当然・・・・・党や省の権力を利用していたいけな少女らを食い物にした罰ですよ」
「・・・それも極東の友人からの教えかね?」
「いいえ此方は※シベリアの同志たちですよ」
「極東といい、シベリアといい、良い友人に恵まれてるな、君は」
「全くです。彼らに諭されなかったらと今思うと・・・・」
シュトラハヴィッツの皮肉も効かずに過去の己の所業を振り返り
自嘲までするアクスマンに”こいつ脳味噌でも改造されたのか?”と若干引く2人。
その残虐さと手腕から”褐色の獣”と呼ばれていた男は近年は女性、特に未成年に対する扱いが
紳士的になり、一方では性犯罪、特に権力を翳して乱暴を働く輩をさっきのように直々に処刑、
プロフィールや仕出かした犯罪をばら撒くなど容赦のなさには磨きがかかっていた。
その影響でシュタージのハニートラップ要員の年齢層が上がって若干支障が出ていたが
BETA大戦の影響で重視されつつある女性層からの支持が高かった。
「(しかし、この獣を介して我々の蜂起を支援するとは・・・日本、いや夢幻会は何を目論んでいる?)」
嘗てあの米国にも互角に渡り合った極東の島国に存在するとまことしやかに囁かれている”影の政府”
が実は「カティア(ウルスラ)ちゃんの父親を救え!」「あの獣をMMJの手で”修正”してやる!!」
「政治に煩わされない柴犬見たい!」という極めて俗な理由でクーデターを支援したなど思いもよらず
シュトラハヴィッツ中将の考えは堂々巡りを繰り返していく。
-
ネタSS 〜日本帝国はBETA大戦を戦います その3〜
1979年は東欧、特にポーランドにとって最悪の年と言えた。
ミンスクのハイヴ攻略の失敗に報復のようなBETA群の大攻勢。パレオロゴスで失われた戦力を回復していない
NATO・WTO両軍は為すすべもなく敗退、防衛線は瓦解し首都であるワルシャワは蹂躙、更に政府首脳陣を
乗せた輸送ヘリを光線級に撃ち落され指揮系統は完全にマヒ状態に陥った。
加えてあまりの損害に耐えかねたNATO軍が”戦力の再編”を理由に東欧から非難を浴びつつ後退、
ソ連からの援助途絶に国家間のパレオロゴス失敗の責任の擦り付け合いにより東欧各国の関係悪化、
などの要因も重なりポーランド失陥は避けられない未来として現実になりつつあった。
「バアアアアルカン!!」
そして、そんな地獄の真っ只中で戦うアイ●スキャラの絵を描いた戦術機がいた。
「まだまだいけるぜ、メ●ツェェェル!」
「歓迎しよう、盛大にな!」
肩部のGAU-8 36mmガトリングモーターキャノンと両腕にある※77式120mm速射滑腔砲を駆使して
突進してくるBETAを撃破しているのは前大戦から活躍する”痛い子”中隊所属、※77式戦術歩行攻撃機
A-10J 凄鉄であった。
「・・・・さ、流石、噂に名高い中隊ですね」
「腕はいいんですよ。残念ながら・・・」
監視役としてポーランド軍から派遣された政治将校の引き攣った顔を見て自身も暁に乗り※73式中隊支援砲を
構えつつ、目の前で繰り広げられる痛い子の雄姿に顔が引き攣る嶋田。
NATO軍と入れ替わる形でポーランドに到着した日本帝国遣欧軍は到着早々、早速WTO軍の火消し役として
オーデル川沿いに構築された防衛陣地の救援に赴いていた。
東側の露骨な監視やBETA戦でのPTSDの発症に悩まされつつも今まで研究してきた戦術機による戦術や
実地試験とセールスも兼ねて大量に持ってきた新兵器のお蔭もあり今日まで戦力を維持していた。
「何はともあれ、取りあえずこの戦線は突破されずに済みそうだ」
原作ではこのオーデル川の防衛線が崩壊、後方にあるヴロツワフが包囲される形になり2カ月
近く耐えたものの、救援部隊がBETAの奇襲により壊滅することで数十万の軍民と共にBETAの群れに
飲み込まれたがこちらでは崩壊は何とか食い止められそうであった。
「ここを突破されればヴロツワフは避難民諸共BETAに飲まれていたことでしょう。
あの忌々しい西側諸国とは違い物資の援助や有力な戦力の派遣の数々、
ポーランド人民を代表して心より感謝を」
取り繕う余裕もないのか、あるいはこれがポーランドの政治将校だからなのか、
イメージに似つかわしくない誠意ある感謝の言葉。その中で”あの忌々しい西側諸国”
の下りに明らかに嫌悪の感情が込められているのを確認した嶋田は思わず苦笑する。
「我が国も一応”西側”だよ?」
「こ、これは失礼いたしました!」
「(やはり西側諸国との関係改善には時間が掛かりそうだな)」
-
戦力の再編が必要とはいえ、実質ポーランドを犠牲にしたNATO軍にポーランドだけでなく
東欧各国でも激しい非難と怨嗟の声が上がっていた。とはいえソ連の支援無きWTO軍では
BETAの攻勢が抑えられないため再編したNATO軍を頼るしかないのだが感情的なしこりは必ず残る。
NATOに恩を売りつつ、東西陣営の関係改善のため今回の派遣は”西側諸国からの要請に応えて”
という形にするらしいが前線の将兵の反応を見る限り根本的な関係改善にどれくらいの手間が
掛かるのか分からず嶋田は溜息を吐く。
ふと、目の前を3機のMiG21の編隊が通過する。
「行くわよ、カーヤ!シルヴィ!」
「うん!」
「イレナ、待って!」
回線に流れるまだ幼い声に驚く嶋田に政治将校は説明する。
「第303戦術機大隊の衛士たちですね」
「まだ子供じゃないか・・・・」
「ええ・・・パレオロゴスでほとんどの人員を喪失しましたから。
徴兵年齢もこれから下がる一方でしょう」
「(あと20年も経たずにこの光景が日本でも・・・・)」
自分らもいずれ、少年少女を戦場に出さなければならないと実感し気が沈む嶋田。
自身がその時に総理に任命されることが勝手に決められ、また目の前を後のシュヴァルツェスマーケン
のメンバーの1人が通過したことも知らず、嶋田は痛い子らの支援(お守り&ストッパー役)を
遂行する。
〜余談 後の通信にて〜
「嶋田あああああ!!何で写真撮ってないんだよおおおお!!」
「知るか!そこまで原作知識ないわ!」
「ヴロツワフ包囲がなくなったからシルヴィアも気弱なままか」
「でも理想求めすぎのイレナと現実につぶれたカーヤの間だと原作に似たことが起きそうな・・・」
「・・・幸薄キャラに変わりはないか」
「ともかく今度会ったら写真取れ!」
「あ、それならアイリスも!」
「ファム姉も願います!」
「無茶言うなああああああああ!!」
-
※シベリアの同志
通称ベリア派、「イエスロリ!ノータッチ!」が信条。
特に性犯罪に対しては容赦しないその姿勢から西側諸国から”赤い紳士”とも呼ばれており
(まだマシな)良識派と認識されている。
※77式120mm速射滑腔砲
対中大型種用に開発された兵器。AA-12をモデルにしている。
元々36mmと120mmを2つ携行する突撃砲では120mm弾の弾薬搭載量が少ないとして
120mm砲のみの銃器として開発された。ドラムマガジン状の弾倉で30発近い弾数を誇る。
数的に多いのが小型・中型種なので36mmで十分として必要性に疑問符が投げかけられたが突撃級に
弱いA-10や要塞級へ効果的な攻撃が見込めるとして前線からの評価は高い。
※77式戦術歩行攻撃機A-10J 凄鉄
原作A-10。こちらではフェイアチルド・リムパリックと光菱が共同開発したことで
配備が前倒しにされている。A-10Jでは武装は変わらないが爆圧スパイク機構ジャベリンを
下半身に限定し代わりに胸部に対小型種用旋回機銃、着脱可能なコンフォーマルタンクを
各所に装備することで稼働時間を向上させている。
※73式中隊支援砲
暁の装備として開発した戦術機用の支援重火器。CISウルティマックス100をモデルにして開発され
ストッピングパワーに優れた57mm弾・76mm弾の2タイプが存在する。原作のラインメタルMk-57より
弾種のバリエーションが少ないがその分小型・軽量で取り回しが効くため非力な第1世代機でも
十分運用できる。
-
痛い子中隊もいるのかよw
そして、嶋田さんは何かフラグ立ったのか?
-
>>460
アルバコアは転生者のヘイト稼ぎ過ぎててアウトじゃね?
-
おつおつ。あゝ痛い子中隊よ。今日も世界に日本の誇りと恥じを晒すのか……
>>473
暗号筒抜けだから暗号解読されて護衛艦隊が我先にと沈めに来そうw
-
指名手配潜水艦w
アルバコア以外にもありそうだな
-
そしてそんな夢幻会の前に降り立つ異次元からの救世主αナンバーズ
・・・・・・・・・・連載再開を待ち望んでおります
-
ガヴァラとかレッドフィッシュとかダーターとかアーチャフィッシュとか
沢山ありますな
-
痛い子中隊は世界に名を轟かすか……
月詠さんや、狭霧大尉とかはどんな目で見ているかなww
実際、腕は良いし戦火も上げているし……
ポーランドやシベリアでも「痛い子部隊」が創設とかされたりして……
-
大三帝国様の憂鬱日本が大暴れして、あれほどの戦果をあげたら、潜水艦での世界一はドイツではなく、日本と認識されそうだな
-
「日本の潜水艦は世界一!」
「米国の輸送艦も世界一!(カモ的な意味で)」
こうですねわかります
-
潜水艦ランキング
日本>イタリア>ドイツ=アメリカ
な感じになりそう。イタリアは本編での戦火から、ドイツとアメリカは最優先でマークされて戦果は少なそう
イギリス?知らんよ
-
そういや、イギリス海軍の具体的な戦果知らんな
-
暁って何ですか?
前に説明って出てましたっけ?
-
確か憂鬱マブラヴ日本製のオリジナル戦術機だった気がする
-
イギリス潜水艦で有名なのは、足柄撃沈ぐらい?
後は、特殊潜水艦で妙高やティルピッツを艦底爆破とか
-
>>468-471 New様乙です
柴犬が純粋な戦記ものにw
そして僕らのA-10出て来るのが早すぎるwww
-
>>468
乙wwwwMMJは世界の少女幼女を救うのかwww
しかも、東側MMJが西側から承認されておるしww
あと、さすがは俺たちのA10兄貴、そこにしびれるあこがれ(ry
あ、衝号ぬきの太平洋戦争を始めます
-
衝号ぬきの太平洋戦争〜第7章「アメリカの決断」
そして大統領は決断した、攻撃と。
この返答にウィリアム・ハルゼー中将はウェーク島沖海戦の報復がようやくできると鼻息が荒く、
戦艦を率いるウィリアム・パイ中将は顔を強張らさせたが、ワシントンから戻ってきた、
太平洋艦隊司令長官兼合衆国艦隊司令長官のハズバンド・キンメル大将は開戦以来ジャップの通商破壊に海戦の敗北で、
酷く落ち込み、悲観的な見解を抱いていたが、この時は妙に顔色が良く同期の変化に怪しんだハルゼーだったが、
彼は大統領から最高のプレゼントがある、と言うなり一通の命令書を見せた。
いぶかしむハルゼーだが、命令書を見た瞬間「確かに最高のプレゼントだ、これならお盛んなジャップを叩ける」と呟いた。
「独逸ト相互不可侵条約ヲ締結セリ、大西洋艦隊ト共同デ日本艦隊ヲ撃滅スベシ、艦隊ノ所在地ハ…」
開戦直後、日本がカナリア諸島から展開できた潜水艦は距離の関係上5隻だけであった、
たった5隻とはいえ相手が単独航行でしかも灯火管制、無線封鎖もしていなかったせいで鴨打ち状態であった。
また護衛がいれば敢えて浮上して聴音に引っかからないようにして、
電探と連動して酸素魚雷の長射程を生かして遠距離からの雷撃を行ったりした、
ひどい時は夜間ニューヨークに侵入した挙句、摩天楼の明かりを背景に一度に数万トンの船舶を沈めた例もある。
他にも大西洋艦隊の根拠地であるノーフォーク港や、流通路であるパナマ運河付近に機雷をバラまいたりと実に好き放題暴れ回っていた。
そして、機雷が磁気、音響、と海自転生者の努力のせいで実にバリエージョンが豊富で、
戦艦が損傷を受け、挙句掃海艇自身が被雷する有様で大西洋艦隊はしばらく身動きが取れなかった。
やっと動けるようになり、いざカナリア諸島の攻略を考えても、
元々衝号のために最低限の人員しかおらず、夢幻会としてもわざわざ大西洋の僻地で玉砕させるつもりはサラサラなかったため、
少数の陸戦隊と潜水艦を支援する潜水母艦程度しかないこともあり、とてもアメリカの矜持を満たす獲物とは言い難かった。
しかも日本通商破壊のせいで市民は恐慌状態で、
市民に安心と団結をアピールするために大西洋艦隊の駆逐艦、
空母はしばらく船団護衛に潜水艦狩りに従軍せねばならず、貴重な時間が過ぎてしまう。
何度も空母『レンジャー』が被雷しそうになり、代わりに重巡洋艦が1隻、駆逐艦が数隻撃沈されてしまう。
なお、邪気眼派の富永恭次中将は衝号がなかったためフィリピン攻略に参加
そのまま統治を担当し、今はフィリピンで省庁の垣根を越えたスタッフと共に統治している。
そしてこの時の若手のスタッフには内務省官僚に後藤田正晴、鷲巣巌(元ネタ:アカギ)と戦後日本を牽引する逸材に、
文官のまとめ役として南満鉄から岸信介と、実に濃い面々だったがそんな彼らを毎日電波で翻弄させるがたぶん語られることはない。
-
話を戻そう、
さらに大西洋艦隊が動けなかった理由としてメキシコで『ヤンキー、ゴーホーム!!』を合言葉に、
全メキシコでゲリラ戦が勃発したため、陸軍と協力して威圧と制圧のためにしばらく駐留せねばならなかったからだ。
この叛乱には日本の諜報員が深く関わっており、
「魔王」の異名を頂く結城中佐が采配したものである。(元ネタ:ジョーカー・ゲーム)
叛乱自体は一か月半で鎮圧されたとはいえ、
大西洋艦隊はまた時間を浪費した上に鎮圧の過程でメキシコ人に再度深い憎悪を染み込ませることに成功し、
以降も不健康極まりないゲリラ戦が延々と続く悪夢にアメリカはうなされる事になる。
かくして、大西洋艦隊がもたもたしている間に42年の末なり、
その間に日本海軍がミッドウェーに押し寄せて来る可能性が非常に高く直ぐにでも移動させるべきとする意見があったが、
政府と議会は欧州に対する影響力の行使について迷っていた。
つまり、伝統的にイギリスを取るかケネディ大使のようにドイツを取るかハッキリとした意見が纏まっておらず。
また、すでに空母『ワスプ』戦艦『ワシントン』と大西洋艦隊の一部は太平洋に居る上に、
この上、例え一時期だとはいえ、大西洋を空にするのはいかがなものか?
などと意見が纏まっていなかったが、
財界の意見としてまずは小癪な猿を打倒することを優先するべき、と考えており。
さらには弱体化したイギリスなどは、さらに弱体化させるのが望ましくむしろナチスに飲み込まれた方が良い、
そして、全欧州を飲み込んで喘息気味のドイツを日本との大戦が終結した後戦力がピークであることを利用して、
カナダに亡命した政府に市場開放を条件にイギリスを解放、できることならそのまま欧州を解放して全世界の市場を我がものとする。
と妄想か妄言としか表現できないことを構想していたが、アメリカの国力はそれを可能とさせていた。
そして、財界はロング大統領にドイツとの不可侵条約を秘密裏に締結するように『要請』し、
ロング大統領それまで主張していた、日本への宣戦布告要請の代わりに資源供給を餌に欧州への不可侵を約束した条約を提示した。
このドイツにとって利点しかない条約にヒトラーは、
自分がかつてしたように所詮紙切れ条約であり、
アメリカを牛耳る国際ユダヤの陰謀で日本を打倒した後にドイツに刃を向けるだろう、
と、解釈は違うが正解に近い回答を出していたが目先の金と資源がないため即座に条約に同意した。
日本とイギリスはアメリカが妙にナチスと接触している、
という所まで掴んだが掴み切れず、判明したのはミッドウェー海戦後のことであった。
閑話休題。
そして、11月末にアーネスト・キング大将率いる大西洋艦隊は全艦隊が太平洋へ移動を開始した。
またその際に史実日本の真珠湾のと同じくらいに情報漏えいに気を使い、目立つパナマ運河は通過せずホーン海峡を経由して太平洋へと向かった。
本来のアメリカ海軍のドクトリン的にあり得ない運用であったが、
海軍作戦部に所属していたニミッツは潜水艦の運用を知る者として日本が稼いだあまりに莫大な戦果に、
自分たちの暗号が既に解読されている事を疑っており、パナマ運河経由でいけばむざむざ相手に撃沈ポイントを稼がせるだけと判断。
急きょ密かに暗号を変更し、さらには多数の偽電に偽装情報を流した上で、
今や貴重と成りつつある高速タンカー、さらに工作船を付随させた上で南米周りの航路を取らせた。
結果、いくら史実よりうんとマシな諜報体制を揃えていたとはいえ、
アメリカ本土の諜報員は戦時下のためFBIの執拗な捜査に追い込まれており、
加えてアメリカの暗号がヘタに筒抜け状態であったため、大西洋艦隊の所在地について却って騙される結果となってしまい、
大西洋艦隊が太平洋入りしていることが判明したのは「MI」作戦が発動され、現地の偵察で偶然発見されたからだ。
(※本編30話:トランジスタ式コンピュータと史実知識、そして夢幻会主導の下に行われた入念な情報収集の
結果、日本軍はアメリカの暗号を解読することに成功したのだ。
開戦前にロングが日本軍の能力を危険視して暗号の改訂を行ったが、それとて長くはもたなかった。)
-
「MI作戦」に対抗可能なアメリカ海軍の空母8隻
正規空母
「エンタープライズ」
「ワスプ」
「レンジャー」
軽空母
「インディペンデンス」
「プリンストン」
護衛空母
「アンツィオ」
「コレヒドール」
「ミッション・ベイ」
「MI作戦」時の日本海軍の空母15隻
正規空母
「翔鶴」「瑞鶴」
「赤城」「天城」
「蒼竜」「飛竜」
改装空母
「隼鷹」「飛鷹」
軽空母
「祥鳳」「龍鳳」「瑞鳳」
「大鷹」「雲鷹」「神鷹」「海鷹」
が、アメリカの空母8対して日本は空母15とやや不利である。
さらに、アメリカに残存する全ての空母航空隊は飛行時間こそ平均的な技量を有していたが、
どの航空隊もほぼ戦闘処女で新鋭のF6Fを装備していてもその新鋭機自体がこれから初めての実戦を迎える。
上海事変でチャイナの空軍と戦い、冬戦争で赤軍の航空隊を駆逐し、
バトル・オブ・ブリテンでルフトバッフェと死闘を演じた日本の陸海軍航空隊と比較すれば役不足としか表現しようがない。
未だ消耗せず、その眼で欧州やアジアの空を見た熟練の飛行機乗りが温存されており、機体の性能差以上に実戦経験差に大きな差があった。
対して戦艦は大西洋艦隊のを回航して17隻
「ノースカロナイナ」級戦艦「ノースカロナイナ」「ワシントン」
「サウスダコダ」 級戦艦「インディアナ」「サウスダコダ」「アラバマ」「マサチューセッツ」
「テネシー」 級戦艦「テネシー」「カリフォルニア」
「コロラド」 級戦艦「メリーランド」「ウエストバージニア」「コロラド」
「ニューメキシコ」 級戦艦「ニューメキシコ」「アイダホ」「ミシシッピ」
「ニューヨーク」 級戦艦「ニューヨーク」「テキサス」
「ワイオミング」 級戦艦「アンカーソー」
(※本編22話:ロングは大西洋艦隊の大半を太平洋に回航して、日本海軍を押し潰す気だった。
加えて1942年8月の段階で、ノースカロライナ級戦艦とサウスダコダ級戦艦あわせて6隻が戦力化されている。
アイオワ級戦艦、エセックス級空母も順次戦力化される予定だ。勿論、建造されているのは戦艦や空母だけではない。
巡洋艦、駆逐艦、潜水艦なども続々と建造されている。仮に太平洋艦隊が壊滅したとしても2年程度で再び今以上の艦隊を編成して日本に差し向けることが出来る。)
-
日本の戦艦12隻、
戦艦「長門」「陸奥」
戦艦「伊勢」「日向」
戦艦「扶桑」「山城」
戦艦「金剛」「榛名」「比叡」「霧島」
戦艦「伊吹」「鞍馬」
であり、アメリカが圧倒的に有利だ。
しかもアメリカの「ノースカロナイナ」級「サウスダコダ」級戦艦は新時代の戦艦で、
主力を占める今年で20、30年クラスの「扶桑」「金剛」等と比較すればあらゆる面で優っている。
特に16インチ砲、つまり40センチ砲を搭載した艦だけをカウントすると、
アメリカ:9隻
日本 :4隻
で、戦艦同士の殴り合いなら間違いなくアメリカに軍配が上がるだろう。
(※本編40:キンメルが言ったとおり、太平洋艦隊の戦艦は11隻に過ぎないが、
そのうち9隻が16インチ砲搭載戦艦であった。これに対して日本艦隊で16インチ砲を搭載しているのは長門型2隻と伊吹型2隻の4隻に過ぎないのだ。
水上砲戦に持ち込めれば勝ち目はある、とキンメルが主張するのも無理は無かった。)
「これならお盛んなジャップを叩ける」とハルゼーが呟いたのは無理もない戦力であった。
普通なら、例え日本が勝利して大打撃を受けても可笑しくもないものであったが、後に戦場の女神は日本に微笑んで見せた。
-
乙ー。大西洋を空っぽにしてでも、大勝負に出ましたか。
しかし、錬度という点からしてみるとアメリカがやや不利ですが、
航空機はミッドウェー・ハワイが使えますので、下手したら、疲労という点からしたら、活路を見いだせるかもしれないですね
そして、千早はニューヨークに襲撃したのかw
-
乙。これで壊滅したら一体どうする気だろうか(>_<)
ニューヨーク・・・やはり彼女が・・・。
-
今回はネタを結構まいています。
支援してくれた嬉しさのあまり千早ニューヨーク襲撃ネタもとか使ってみました。
あと>>417さん、公認するしないというよりこの作品を元にSSを書きたい、という人はどうぞご自由に。
好きなように書いて、想像してearth様の本編を巻き込んで盛り上げていきましょう。
さて、今回の回を読んでいて「おや?」と思ったかもしれません。
実は、とゲロりますけどぶっちゃけ大西洋艦隊の戦力を今の今まで考慮するのを忘れていました(汗)
だから、これより以前の話で空母稼働数で矛盾が出ています。
なのでどうか『太平洋における可動空母数』と呼んでください。
ついでに、この章は7章ではなく8章でした、すみません。
あと前回で間違ってい艦隊の編成表はもう少しお待ちください。
-
なんか、日本軍に暗号解読されなかったのがフラグになりそうな気がしてならないw
てかニューヨーク壊滅www
-
乙です。
これ艦隊決戦に負けたらアメリカ側はもう戦力らしい戦力なんて存在しなくなりますねw
新しく艦や戦闘機は作れても人材の補充が効かなくなりますし……
そして大西洋は空っぽ…見捨てられたイギリスと将来必ず攻め込まれることを確信している枢軸。
こりゃあ本編みたくアメリカに乗りいる可能性大ですわw
-
乙。
全裸待機している甲斐があった
-
ニューヨークで派手に暴れたら株価とか大暴落してるだろうに。
-
乙乙
戦略的には本当は今決戦したらあかんけど、戦略の外側ではやるしかない状況ですもんなぁ。
忍耐をさせてもらえない政治環境がどう事態を転がすか。
そしてピンチはピンチだが、ある意味美味しい口実が転がり込んできたイギリスであった……。
-
決戦に敗れたら、2年間戦力ゼロって恐ろしいな。
そして、太平洋に散らばった呂号潜水艦の群れがハワイ周辺に集まります
-
アメリカ駆逐艦「敵・・・来ないね」
アメリカ護衛艦「くるよ。そのうち」
アメリカ護衛艦「う・・・うわあ!ま・・・前!」
そして、大量の魚雷で殲滅される、駆逐艦・護衛艦
-
そして、レンジャーが撃沈されていないというのは凄いな。
太平洋でまっ先に沈みそうだけど
-
内容よりも千早の感想の多さにワロタw
千早は開戦時から大西洋にいた、最古参だろうな
-
皆、千早(まな板)のことが好きなんだよ!
-
それでもアルバコアさんやグロウラーさんなら何とかしてくれる!
なんとなく最優先で徹底的に狩り立てられてそうな気がするけど!
-
クククッ 私を倒そうとも第二第三のアルバコアが貴様らの前に立ちふさがるだろ
-
とりあえず、インディペンデンスが実用化しているけど、錬度は大丈夫か?
エセックスはさすがに予備か
護衛空母も、この当時の装備はヘルキャットの運用は難しいでしょうな。
まだ、ワイルドキャットかも。(カタパルトがあれば、魚雷装備のアベンジャー発艦出来るが)
-
第三帝国様お疲れ様です。
F6Fがついに登場ですが、まあ憂鬱の烈風相手では難しいですね。
2000馬力級の中では割と低速な機体ですから、いくら頑丈でも、容易く喰われるでしょうね。
-
米軍的に戦訓でその辺きっとパワーアップするよ。
問題は乗れるパイロット根こそぎいなくなってる可能性があるってことくらいで……。
-
まさか、陸軍のパイロットが艦載機を務めるわけにもいかんしな。
-
熊猫と対等に渡り合える機体だしなぁ、烈風、コルセア持ってこれたとしても、あれはあれで問題ありまくりだしなぁ
-
P−51もマーリンエンジン売ってなさそう?となると、烈風と対等に戦えるのがP−47しかないことに
-
米「ごめ〜ん、ミッドウェーで戦艦や空母が壊滅しちゃってさ☆君のところの
戦艦・空母売ってくれない?」
英「売れるか!(不足気味なのに)」
伊「売れるか!(国家の威信的に)」
独「売れるか!(欠陥を曝け出すなんて)」
-
むしろ、アメリカが壊滅したのを見て、欧州一同がアメリカに宣戦布告するレベル
-
ターボブロップのすごさは知らなかったが、支援ssのイギリスを見て、ターボブロップって
同じ出力ながら、重量が軽いから、速度が上がれるエンジンなんだな
-
×ターボ「ブ」ロップ
○ターボ「プ」ロップ
-
ターボと重量と出力は、車でも同じだったような。
GT-Rなんかは、あのエンジンで5リッタークラスと同等の出力だったかな。
-
ほぼ同時期にジェット……つーかターボジェットがあるから地味だよねターボプロップ
低速機:ターボプロップ
高速機:ターボジェット
つー棲み分けは出来てたんだが……
-
ターボプロップがスーパーチャージャーで
ターボジェットがターボエンジンって感じかな?
-
>>515
乱暴な言い方をすると、ターボジェットの軸に減速装置をつけてプロペラを駆動させるのがターボプロップです。
レシプロに比べると軽量大出力で、一万馬力クラスのエンジンも実用化されています。
ジェットエンジンと同じく燃料はケロシンで安価に澄むのが利点です。
>>518
技術的にはジェットエンジンの派生技術なので、目立たず地味と言われてもしょうがないですね(苦笑
ジェットエンジンに比べると低速ですが、その分長く飛行出来るので、速度を必要としない輸送機や、長時間滞空する必要のある哨戒機のエンジンとして主流となっています。
-
今じゃターボジェットもターボプロップも一部除いてターボファンに収斂したからなぁ
-
低速で長距離飛ばしたい機体にはもってこいなんですけどね
C-130とかP-3Cとか
開発中のエアバスA400Mもそうだった気がしますしジェットエンジンがなくならない限りターボプロップも残るかな?
-
その代わりヘリコプターのエンジンに派生したじゃないか。
どっかの日本国有鉄道みたいに鉄道車両に「直接駆動」させる
真似をした戯けと言うかごじゃっぺじゃ足りないでごじゃ共もいたが。
せめてターボコンパウンドとは言わないから、
開発目的的にもターボエレクトリックにすれば未だましだったものを。
-
>>515
ちゃう。レシプロエンジンのように高高度で出力落ちないし、、排気に推力があるから結果的に高速になる。
>>517
88年のホンダF1ターボなんか1.5リッターで685馬力だよ。
ターボプロップもジェットをプロペラ回す力に変換する分ターボジェットよりタービン枚数(レアメタル使用量)が多くなるとか
レシプロより出力のコントロールがしにくい点があるけどね。
-
よく考えたら、この場合大西洋の艦隊もってきちゃたら大西洋の護衛艦とか空っぽ
なんじゃない。
また、ニューヨークやパナマがまた潜水艦に襲われそうだな。
最悪、ニューヨークの港に残存潜水艦で総攻撃されそうな予感。
-
護衛艦は最小限残すでしょうが今までとは雲泥な差になりそうだな
そして、ノーフオーク、ニューヨーク、ワシントンDCに襲撃されると
-
「どうしてカナリアを放置したんだ!」と世論が叫んでそうだな。
「カナリアだとパフォーマンス的にパッとしませんでした」では済まないし。
-
千早によるニューヨーク襲撃の影響はそれほど無かったのか?
-
ロング「千早は左遷されたって聞いてたのに。」
カナリア島潜水艦乗り一同「カナリア島の潜水艦は千早だけではない。」
-
「大統領!」
「言わなくても分かっている、我が艦隊が忌々しいジャップの艦隊を沈めたのだろう」
「いえ違います!ニューヨーク港が日本の潜水艦に雷撃を受けた上、多数の機雷で封鎖されました!」
「ファ○ク!!!」
カナリアを無視するとこんなことになるかもね。
-
ニューヨークって何か軍艦を建造していたっけ?
-
ニューヨーク造船所とブルックリン海軍工廠がありますね
対戦中、前者は戦艦サウスダコタやインディペンデンス級軽空母、後者は戦艦アイオワなんかを建造してます
-
ということは、インディペンデンス級やアイオワが港内で無残な屍を晒すのかw
-
ロングの頭が薄くなるな・・・
-
イギリス「憎き裏切り者のアメリカを倒すために英日同盟の再締結をしましょう」
日本「寝言は寝て言え!」
-
イタリア「仲良くしようぜ。良いライバルは裏切り者より友情を育めるっていうし」
ドイツ「(^_^メ)」
-
戦後にはこんな疑問が浮かび上がるかな
なぜ、超大国を降伏できる力をもちながら、ドイツを全力で滅ぼせなかったのか?と
そして、沸くイギリス批判
-
ロング「イギリス(連邦含む)・ドイツ・フランス・ソビエト他全世界の白人国家で反日救世連合作ってジャップを叩き潰す。」
各国「こっち見んな。」
-
イギリスならアメリカの海軍力がゼロになって、ドイツと不可侵条約を結んだなんて知ったら、ドイツと講和して
アメリカを経済的に追い詰めてくるんじゃないかな。
例えば、ドイツのUボートを装ってアメリカの輸送船を襲撃したりとかしてさ。
それに、ドイツも不可侵条約の情報をわざとイギリスにリークして連合国側を仲たがいさせて弱体化させるんじゃ
ないかな。
-
ドイツとアメリカの不可侵条約って信用なるのか?
ドイツとソ連の前例があるが。
まあ、大西洋という距離の壁があるからなあ
-
ただのアメリカ式マッチポンプだな。
今はお互い戦力を蓄える時間稼ぎのために不可侵→ヒトラー的にはユダヤがトップに首輪をつけてる国だし当然撃滅対象→いざドイツが突っかかってきたら「ルール無用の悪の帝国ドイツ!正義はアメリカにあり!」
-
でも、アメリカがボコボコにやられて降伏したら、アメリカがマヌケ扱いだけどな
-
ニューヨーク攻撃で思い出したが、潜水艦にカチューシャ積んで浮上→ロケット砲撃で
後方と油断してる地域を叩く話を何処かで聞いたが、あれって実際にはどうなんだろうな?
個人的にはセンセーショナル起こせると思うんだが、技術や戦術的観点から見た場合が気になる
-
多分単独だと「アホスwww」で終わると思うよ。
だってカチューシャは大量に撃たないと意味無いし
それに値するほど潜水艦大きくするか艦隊組むか
-
それよりもニューヨークにはゴジラを襲撃させようぜ
-
それよりもニューヨークに風船爆弾ばら撒こうぜ。
風向きしだいじゃニューヨークの中心部まで爆弾がいきわたるぜ。
-
あのねえ、風船爆弾は生物兵器が搭載可能だから、万が一アメリカ風邪が発生したら
日本が世界の敵扱いされるから使えないよ
-
嫌がらせとか、政治的な意味では効果が高いと思う。
自国の海軍は自国の沿岸に潜水艦が浮上ぶっぱなされるまで気がつかなかったって事だし。
でもカチューシャをつける位なら、もっと他にやり様があるだろJK
-
千早が既に暴れてたけどな
特にラジオで千早を簡単に沈めてみせる!と豪語しながらも
ニューヨーク襲撃された揚句に平文で名乗り上げた揚句に
逃げ切ってるし、友軍を誤って撃沈させてるし
-
そういう、政治的な状況の下、カナリア諸島を攻略させないんだよねえ
後の歴史家が大統領は政治的判断を誤ったと評価されそう
(ニミッツはカナリア諸島を攻略するべきと進言しているし)
-
>>547
たしかにアメリカ風邪は開発されているだろうから、風船爆弾は危険かも。
-
というかよくよく考えたらニューヨーク港への攻撃ってアメリカ本土への直接攻撃でロングへの政治的ダメージはアジアでの敗北の比ではないよね。
-
第三帝国様では、サラっと流しているけど
政治的には後がなさそうだな
-
アメリカ風邪云々いってるけど、この話では発生してねーしそんなの誰にも先読みできなくないか
風船爆弾否定するなら他の理由ないと
-
コストもある程度まで工業化が進んでればさほどかからなくなるし、デメリットが基本的にないな。惜しむらくは史実の工業力のなさだ
-
ニューヨークというより東海岸への攻撃は効果的ですね。
-
風船爆弾て史実でも嫌がらせ程度の効果しかなかったのにやる価値ないでしょ。
-
届くか分からん風船爆弾よりも確実に届く三式弾道弾の方がいいじゃないのか?
-
>>557
その嫌がらせが大切なのがわからんと戦争は語れないって。
存在や被害を秘匿するためにかかる金や人員の量を考えてもみな。撃ち落すためにどれだけ戦力を国に貼り付けなきゃならんかも。
ばれた場合に支持率の低下その他の影響やそれを考えるがゆえの政治家のと、ばれた後の危険にさらされる一般市民や銃後を脅かされる兵士の精神的プレッシャーや、それがもたらす諸々をさ。
重要なのは戦略だよ。
-
風船爆弾ってどれぐらいコストかかったんだろう
そんなに高くないならやってもいいと思う
別に風船爆弾やったからといって三式弾道弾使わないわけじゃないし
-
>>559
いやだからさ、史実での日本は風船爆弾を使うぐらいしかアメリカ本土への攻撃手段がなかったわけだけど
こっちでは潜水艦による攻撃はかなりの効果を上げてるし、開発中の弾道弾による攻撃とかの選択肢があるわけだから
アメリカまで何発届いてどこに落ちるのか全くわからない風船爆弾を使う必要性は無いだろ。その分の予算をそれらに回したほうがよっぽど効果的だよ。
-
和紙と蒟蒻のりが大量にいる
-
風船爆弾の生産コストが現在の値段で一億円だとか
ちなみに零戦は一億四千万円だから、零戦一機分だね
-
というか本編でもネタでも全く出てないんだから使われなかったんでしょ。
-
風船爆弾なんて爆薬詰めてもネタにしかならんが本気運用すると大量破壊兵器になるからなあ
まあ手を出さないほうがいいでしょうねえ
-
千早のニューヨーク襲撃後のアメリカの反応が気になるな
サラっと流したけど
-
ウォール街が大暴落で何人か紐なしバンジーやってるんじゃないかw
それでニューヨークが襲われたってことはウチもひょっとしたら……って事で大きい港が有る街がパニック状態に?w
-
アメリカ経済大崩壊w
西海岸や東海外の港はビクビクしているでしょうな
-
>>545
アヴェンジャーズが迎撃します
キャップはいないけどソーはゴジラと互角の腕力です
-
海運関係の経営者が何人飛び降りたのやら
-
ウォール街「大統領を殴りに行きたいか~!!」
投資家「オオー!!」
-
史実ドイツ海軍以上に暴れていますよね。
潜水艦部隊は
-
デューイ「これか〜ら 一緒に♪」
ガーナー「き〜みと 一緒に♪」
「「「(ロングを)殴りに行こうか〜!!!」」」
「「「ヤーヤー ヤーヤー ヤーヤヤヤー ♪」」」
-
>>573
アクエリ吹いたw
-
雪降るニューヨークの広場に、46人の同志とともにデューイは立っていた。
「そうだ、私はニューヨークの仇を討つためにワシントンDCに行って吉良上野介ロングを討ち取らねば!」
「行きましょう、大石デューイ介殿!」
同志がデューイ介に決断を迫る。
「おお、行くぞ同志たちよ、討ち入りじゃ!」
おお! と声を上げて一斉に駆け出す、目指すは上野介ロングただ一人!
-
>>575
ロッキー鹿流の陣太鼓を打ち鳴らすのですねわかりますw
-
>>576
だが、将来ニューヨークとワシントンに原爆を落とす予定の作者であった(ゲス顔)
-
>>569
そこは、ジプシー・デンジャーの出番だな。ハイ、皆さんご御一緒に
「「エルボー・ロケット! ナァウッ!!」」
……アレ? ギレルモ監督って確かメキシコ出身だったよな
-
>>577
鬼!悪魔!辻!
-
他に襲撃甲斐のある港はどこかなー?
-
>>577
「大統領!!日本がニューヨークに新型爆弾を・・・大統領どこですか!?」
『旅に出ます探さないでください』
「あのクソヤロー逃げやがった!!!」
こうなるんですねわかります。
-
サンフランシスコー
-
第47代大統領「ふむ、私自ら日本軍を迎え撃つか!」
-
ブッシュやケネディは戦死していそうだな
ブッシュは雷撃中に撃墜、ケネディは機雷を掃海中に爆死とか
-
>>584
なんかのちにハーロックを名乗る変な魚雷艇乗りが出てきそうw
-
ロングが自殺して、ガーナーに回っても全然うれしくないだろうな。この状況ではw
-
>>586
史実戦後の吉田茂ポジションを狙い…年齢的には無理かw
-
カナリア諸島に侵攻しても、嫌がらせのように大量の機雷・地雷が埋めてあったり、ペスト患者収容所とか書いていそうだな
-
憂鬱世界のことだからいかにも遺棄されたっぽい日誌に伝染病蔓延の様子を克明に書いておいて「もはや隔離病棟では収まりきらない」と日本語で書いてあとから解読した米軍をあわてさせるとかw
-
>>589
最後は「かゆい、うま」ですね分りますwww
そのネタ、使ってもよろしいでしょうか?
-
さいごにかゆうま・・・・と〆ている
-
>>590
どうぞどうぞw
-
おー、すげえ。シンクロしたな。
カナリア諸島の呂号潜水艦は、攻略部隊に嫌がらせ攻撃した後は全力で撤退していそうだな
-
そして、カナリア諸島をアメリカが占領した後に、なぜか噴火するとか
-
>>594
辻「いや〜地下弾薬庫から搬出できそうにないので嫌がらせで爆破してみたんですが思いのほかうまくいきましたね。(チッ)」
他「「「(絶対他に何か狙ってただろ!?)」」」
-
>>589
「忌々しいジャップの基地も我々が本気を出せばこんなもんよ」
「隊長、ジャップの極秘資料らしきノートを発見しました」
「日本語の読めるやつが部隊にいたな、そいつに読ませろ・・・て何青くなってる?」
「・・・・・・内容はペスト患者の大発生とその隔離についてです」
カナリア攻略軍は大混乱に陥ったという。
こんな感じですかね。
-
確か史実でも似たようなことしたんだっけw
-
潜水艦 千早と聞いて これを思いだした
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10211341
-
>>597
キスカ島撤収作戦でですね。
軍医のいたずらだったそうですがw
-
>>598
イタタタ・・・・・さすがに、ここの千早は蒼く塗装はしてはいないでしょうに。
-
この潜水艦は蒼く塗らねえのか?
-
この千早はまな板じゃねえのか?
-
紅く塗るのさ!
-
「敵艦!目標アイオワ級!距離2000、速度18ノット!」
「発射管全門用意!艦底起爆信管使用!攻撃パターンC!」
「発射用意・・・・・撃てぇ!」
. -―- 、
-=ミY :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ ⌒ 、
/.:.:/.:.:.:., .:.:.//:,:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:\\ ⌒ヽ :.
.:.:.:/.:.:.:./.:.:.//:/V\:.:.\:.:.:.:、:.ヽ:\ミ=ー-- :. }
.:.:.:.i:i :.:.:i:i.://:.:{ Y: i|:.:i: :i:.:.:i、:.:.\ } /
{:.:.:.l:|:.i斗i-ミ、八 八j|斗-|-|:|: :Y⌒ヽ / . '
{:.:.:.l:|:.|:.:|从八\, //リ八:ノ八! 八 丿 / /
:.:.:从从{ィ筏冬ミ ィ筏冬ミ 从j/:.:. \ / / ___________
V:.:/{ 八 'Vrり 'Vrり ん'人三二ニ=ー─ ──==≦辷≦三三二二ニ=ー - . `ヽ
V:.:乂,ハ\ ゝ ハ(三≧===ー─ ──‐===ニ二二三¨¨ ̄ ̄ ̄ > 、 `Y }
V:.: ノ人 , --, 仁三二ニニ==ー ─=ァ气辷彡〜===ニニ7⌒ーァ〜< ___ \ ノ 丿
\:.:.:.个:.. ′ノ /_彡/ ̄/⌒>=ァー====イ / / 〈____/ ` < ___
\/「 ̄>. . イ ̄ Y/ / / / // ,/ /「 ̄ ̄{_廴 く⌒ヾ 、ー―ー ′
/  ̄ ̄ ∨ /^Y.: : : :.∧ 八 {/ / ___八 \..ノ^Y├┤r、\\\
/ j / :| : : : / ∧/ |/ _ -==ニ二三三三ヽ_/⌒ヽ し || \\\j
. / V / |: : :./ ,′ | / ..<三三三三二ニ=ー─ ___ \ 八j. \j
/ ∨ }.:/ ' 八/ ..<三三三二ニ=ー=ニ二¨¨ ̄... _ ` 、
. 〈\ \,/ 〃 , / ヽ 斥三三二二ニ=ー ... _ ` 、 ` . \
. / \\i{ {{,/ / /\ \ー=ニ二三... _ 、` 、 \ \ ヽ
/ ノ八 {{ / / \ \ ` . \ \ \ ヽ }
. / / ∧ }},/ / / \ \ \ \ \ i
/ ///イ ,ハ }} / \ \ 、 . i | | /
. // / .} ./.:}} / , / \ . i | | |i/
. j / | / }} / ./ ′ } ヽ \ |i | | / 八
′ / .j }} / / ,' .i 、 八 } / /
/ / ′ , }} } / .| i . / 八 ' /
. / / / / }} / xく / | | i . / / /
// / ∧\ _}}____彡 / イ / .| | | i /
/ / / \ _,}}____ /'小、 ' 八 |
-
>>601
貴様!塗りたいのか!
-
アイオワ級「グワァー!!」
-
>>604
おお、このカットインはかっこいいな
-
>>605
へへっ 冗談だよ
-
そして、大さん帝国様の千早は青い髪か?黒い髪か?だな
-
蒼い胸か黒い胸か?(難聴)
…どうせどっちもまな板だろう……
-
「魚雷発射用意!6門全部使用!目標>>610!用意・・・・撃てぇ!!」
-
>>604
この千早はニセモノだよ、胸があるじゃないか
-
>>610に唯一王改め一発王の日照りジュエルフレアドライブ!!
-
そ、総員退艦ッ〜!!
-
>>612
千早の胸はそれぐらいあるやろ
-
あるのか!?
-
な、ななじゅうになのはじゅうろくの時だし……
年取った今ならもうちょっと大きくても……(ry
-
RJさん「………」
-
>>616
これとか、これとかみたら胸あろう
ttp://idolmaster-cinderellagirl.net/%A1%CE%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%B8%B0%E1%C1%F5%A1%CF%C7%A1%B7%EE%C0%E9%C1%E1.html
ttp://idolmaster-cinderellagirl.net/%A1%CE%C0%A9%C9%FE%A1%CF%C7%A1%B7%EE%C0%E9%C1%E1.html
-
千早はやはり、艦長服を着た姿が一番似合うな。
-
そんな胸があるなんて……
-
魚雷の信管の信頼性は大丈夫なのだろうか?
-
Dあるもん!
-
Dは無い!
-
Aの間違いだr・・・おっと誰だよこんな時間に!!
-
AAだと思う。
さすがにAAAという事はないだろう
アンダーが65より上というのはないでしょうし、
逆に62以下というのも考えにくい。
-
さっきから>>625の姿を見ないんだが誰か知らないか?
-
>>625だったら貧乳神の生贄になったらしいですよ?
-
>>622
史実日本での教訓で感度弄れないようにしてあるだろうね。
-
とりあえず、千早が大活躍したのは、間違いないんだな
-
千早の士官学校時代には胸を揶諭した奴は月のない夜で夜討ちしたんやろな
-
司令部「最近友軍が消息不明になることが多いのだが、何か知らんかね?」
千早「知りません。私が沈めたのは『敵』だけです(ニコリ」
-
あずさはいないよな?
-
鼠「ババア、後掃除よろしく」
-
それは部下が勝手に送ったやつだろwww
-
「あらー?(ガシッ)」
-
千早「さあ!無事に帰ってきて、成果をたくさん上げたから、酒を奢るわよ!海軍上層部からご褒美に頂いたわ!
そこの棚にある、酒をすべて持ってきなさい!お代は嶋田さんにつけてちょうだい」
潜水艦クルー「「「「「ゴチになります!」」」」」
そして、胃を痛める嶋田さんの姿が見られたとか、見られなかったとか
-
嶋田「これ経費でおちない?」
辻「無理です(キッパリ」
-
あずさ「あらあら〜?魔王を一升瓶ちょうだいな」
鼠 「や・・・やめてください!今月はきびしいんですよ〜(泣」
-
酒屋「あ、水雷さんは活躍してないので、酒の割り当ては減らしてくださいと、辻さんからお達しがありました」
水雷派「畜生めえええええ!!!!(涙」
-
水雷派が冷や飯食わされ続けてるとさ
水雷長「ようやく艦隊決戦だ!魚雷用意!今までの鬱憤を晴らしてやる」
艦長「魚雷積んでないから主砲しかないよ、砲撃戦用意!」
水雷長「………(返事がない、まるで屍のようだ」
みたいなことにならんか?
-
い・・・一応、艦隊決戦用のはきちんと保管しているだろうし(震え声
魚雷だって、潜水艦用のとは規格が違うし
-
目端の利く奴は将来の潜水艦の脅威を認識して対潜研究に力を入れてるかもね。
-
駆逐艦の突撃雷撃は時代遅れとなるのか
-
千早が沈めた艦船数は72隻沈めていそうだな
-
720の間違いじゃね?
-
将来
他国潜水艦「この執拗な攻撃は何なんだ、上の奴は俺達にうらみでもあるのか!」
水雷派「お前達個人に恨みはない、恨むなら潜水艦に乗ってしまったお前自身の選択を恨め」
-
他国から、千早の活躍から、何と呼ばれて恐れるんだろうな
-
・・・蒼い狼?
-
沈めるのは72隻の護衛空母じゃね?
千早「目標撃沈数720万㌧!」
-
72隻の戦艦はむりか。
千早「巨乳撲滅!巨乳撲滅!」
-
戦艦を72隻造れる国がどこにあるんだ?
-
アメリカだろ。もしくはイギリス
-
第二次世界大戦の場合流石にアメリカでも戦艦の価格が上がってきているし人も必要だから無理じゃないかな…だよね?
第一次世界大戦なら貯めていた前弩級戦艦も合わせれば普通に達成できるはず。
-
アラスカを戦艦化させて量産戦艦とか
-
>>637
嶋田さんの胃と懐が大打撃w
-
>>649
「蒼き狼たちの伝説」ってアニメになるな(確信)
元ネタ(ryん?誰かきたな
-
>>657
「青いまな板」に決まtt・・・ん?おかしいな宅配なんて頼んだ覚えないのに
-
ブルー・バキュラ(ボソッ)
-
>>655
最初から戦艦を作れと言う話になる。
しかも人員の問題等は一切解決していないしね
-
薄狼とか
-
何が薄いんですかねぇ(震え声)
-
>>660
あの手の2線級戦艦は、戦艦戦力が劣勢である国においては利用価値あるけど
戦艦戦力が充実していたら建造する必要性ないですからねえ。
-
千早ネタはつきないなぁwww
クロスといえば、火葬戦記物クロスで転移して来ても困るモノってなんだろうか?
『超超超弩級戦艦:土佐』なんかきても困るな。デカイから場所とるし、整備できないし、燃料馬鹿食いだし、砲弾用意できないし。
逆に来てほしいのは『超空母出撃』の超巨大空母「紀伊」「土佐」かな?
-
超弩級空母大和世界の最後の決戦にでた宗方の艦隊とか
超弩級装甲空母大和にドイツ製レーダー、エンジンとかあるし
-
千早「さっきから失礼な事を言うわね!私の胸は板じゃない!多少あるもん!」
ロング「いや、板だろ?」アメリカングラマーを見つつ
-
ちはやさんがボカスカ撃ってる憂鬱世界で某かわぐち「やまと」が浮上してきたら・・・
堅いし響かないしずっと潜れるとか・・・デーニッツさん夢広がりんぐだねw
着いた勢力がミッシングリンクレベルにブレイクスルー確実。
でも中の人が過激に優秀だからなぁ・・・。
-
>>666
大和撫子の侘びさびのよさがわからん奴やなー
-
>>664
>>665氏の意見以外だと、内田作品の『血まみれの破壊神』たる大和と
装甲空母機動艦隊かねえ。(最終決戦時の第二次ユトランド沖海戦では、
日本海軍の空母機動艦隊の大半は大型装甲空母)
後は佐藤の御大のRSBCでのイギリス奪還時での連合艦隊。
大鑑巨砲主義者も空母マフィアも絶頂する程のラインナップですし。
逆に困るのは紺碧・旭日艦隊でしょうか。
あれは本当に使い勝手が悪い艦がそろっていますので、安心して利用できるのが
建御雷と装甲空母信長位でしょうかねえ。
-
陸上戦艦大和(ボソッ
飛行戦艦大和(ボソッボソッ
-
宇宙戦艦ヤマト(ボソッ
-
紺碧世界の兵器はネタとロマンばっかしだからなぁ………
大型爆撃機迎撃用のガンシップとか、二五mm機関砲と爆雷しか武装がない駆逐艦とか、半潜水型戦艦とか
-
紺碧世界の仕掛けっぱなし魚雷があったら偉いことになるな、間違いなくw
アレは便利というか卑怯だw
-
デュアルパシフィックウォーの富士型戦艦や大和型戦艦とか
-
>>672
映像化された方では建御雷は憂鬱の大鳳型みたいなものですしね。
日本尊もまだ原作よりはマシになっていますし。
-
海底に置いておけば勝手に反応して魚雷や機雷ばら撒くあれかww
確かにアレは欲しいなw
-
>>676
アレさえ有れば港という港を封鎖出来ますからねえw
いつ仕掛けたかも分からないしいつ発動するかもわからない恐ろしい兵器w
……辻ーんが悲鳴あげそうだけど
-
グラーフ・ツェッペリンを沈めたやつか、確かにあれは反則(チート)やw
-
あの仕掛け魚雷でドイツはグラーフ・ツェッペリン沈められるわ、マダガスカル島の港を封鎖されて補助艦艇沈められまくるわと散々な目にあってたな。
あれ?これって衝号なしのアメリカじゃ?
-
紺碧と旭日の艦隊はチートすぎる・・・欲しいけど。
不沈戦艦『紀伊』もいらないか・・・改装するにしてもなぁ。
「最強戦艦 魔龍の弾道」の大和級戦艦は・・・対空装備付ければいけるかな?
-
デュアルパシフィックウォーの各国の新型戦艦は軒並みチート臭い(最低でも近接伸管標準装備)ぜ!
-
浮沈戦艦紀伊を造ろうと思ったら、二隻の戦艦の主砲をゼロ距離で受けようと、列車砲の砲撃を受けようと、数十本の魚雷を受けようとビクともしない装甲から造らないといけないな
-
正直、イラネェ!と思ったのは
どの作品か忘れましたが、戦艦大和が主砲を取っ払ってその跡に高角砲を山ほど積んだ防空戦艦だな
戦艦であるという意味が無いよな?
-
紺碧や旭日では戦艦にVLS付けてるけど、これってよくよく考えたら狂気の沙汰だよな。
-
>>682
同じ艦橋付近への攻撃でも沖縄では8インチ砲にあっさり貫通される謎装甲
-
>>682、にもかかわらず8インチ砲を受けたら被害が出る不思議装甲ですね
非常に取り扱いに困るのと言えば、独立日本艦隊の戦艦「坂本」とか
暁の鎮魂歌の楔艇とかどうよ(マジ〇チスマイル)
-
千早に持たせたら、困るチート潜水艦はやまと?
(憂鬱ネタのでもチートだが)
-
双胴戦艦ハリマとドリル戦艦アラハバキとか……
-
>>683様
確かに戦艦は主砲あってのものですからね。そんなのが転移してきても使い勝手が悪そうだ。
戦闘機ならジェット機の蒼莱改(噴式蒼莱)は来てほしいかな。
未来のために欲しい(ジェットエンジンが)。
-
黎明の艦隊の高千穂型戦艦なんかは割と使い勝手良さそう
-
>>687
千早「原子力機関で浮上の必要がなくて、水深1000mまで潜れて、水中50ノット出せるばかりか直立したり空も飛べる潜水艦なんて腕がなるわね」
-
やーめーてー。海江田よりもマシが、あなたのような深淵の狼に持たせたら、アメリカが死んでしまうよ!
-
おお、千早にいい二つ名が!深淵の狼とか。
まな板とか、薄狼よりもいいじゃないか
-
海月(と書いてわだつみと読む)とかどうよ?
-
>>690
あれって大和型の主砲を41センチ砲に換装しただけで排水量が−1万3000トン、速力3ノットうpという素敵仕様だから
でも実際、それって可能なん?
-
千早がデダナンを受領したら。
-
???「欲しいなら差し上げますよ さーサガラさん朝から次の朝までらぶらぶいちゃいちゃしまくりな生活を送りましょうね
原作?そんなもの知りませんだって私のほうが人気高いんですもの」
-
>>694
節子…それわだつみやない…クラゲや…
-
>>698、はい、正しくは『海神』と書いてわだつみでした
-
>>691様
おお!カッコイイですね・・・青く深い海の戦士らしいネーミングですね。
そんな千早艦長には海賊潜水艦から『海神』かを上げよう。
-
>>691
アメリカ駆逐艦「魔物だ、この海には魔物がいるんだ!!!」
海軍上層部「バカ者!聖域たる大西洋でただの潜水艦を何時までのさばらせるつもりだ。怯える暇があるなら早く沈めろ!!」
-
>>697
このテッサは真黒やでぇ…
-
千早「わたしが乗るのは『インベル』以外ありえません!!」
-
>>703
この千早は胸がある。偽物だよ
-
>>695
あれ大和型の艦体そのままでしたっけ
大和型をベースに41cm砲仕様に小型化したという設定だったような…違ったか?
-
>>699
いえいえ。
時々私も間違えるんです…
軍艦マーチの歌詞を書いてたら「わだつみの」が「くらげの」と間違っていたんで覚えただけでした(汗
-
千早の二つ名って、深淵の狼なの?それとも海神なの?
-
「絶壁」もとい「鉄壁」がふさわしいと思うんだ
-
まな板じゃね?(すっとぼけ)
-
>>708様
魚雷を撃ち込まれますよ。個人的には深淵の狼が彼女にふさわしと思います。
-
鉄壁のチヒャー……なんか銀英伝にいそうな名前にww
-
つまり>>708さんが空を飛んでいれば魚雷も怖くない?
-
わたしに磁界王にでもなれというのか
では>>709さんにはデッドプールになってもらうとしよう
-
俺は死ねない男になってしまったのか……マスク買いにいかなくちゃ!
-
閻魔「ここでの脅しは…… 殺さぬぞ、だ!」
-
>>711
鉄壁の二つ名を得るにはミュラーと似たような功績を挙げれば・・・
って乗艦を三回沈められるとか潜水艦では無理だ
-
魚雷の直撃を胸部で反射!
-
無尽合体キサラギ で実際にその胸部装甲でミサイルを逸らしていたなww
-
イオナと千早が手を組んだら、最強だな!と、ふとおもった。
-
まな板と幼女の共演か
-
そんじゃあ紅の艦隊の方には春閣下だな
-
いや、紅の艦隊は黒井にジュピターだろ
-
そして紺碧の艦隊を指揮するのは嶋田さん
そして発狂する設定マニアども(含む俺)
-
アルペジオ世界は一体どうなってしまっているんだよ!?
-
>>719
いやいや、そこは西住殿でしょうに、
みぽりんならば、どんな苦境でも逆転可能だし、
あと、中の人的にもペアを組むといいと思うんだ。
-
つまりは千早と西住殿と原作主人公がそれぞれ霧の潜水艦に乗り込んで暴れ回るのか……
…丁度三隻姉妹だから大丈夫だね!(白目)
-
潜水艦道に西住達のアンコウチームと千早達の765チームがダックを組むのか
-
白鯨には海江田艦長が乗るのですね、分りま(ry
-
そこで何故か艦娘を率いた嶋田さんが!!
中身?とうぜn(ryものりすヒュウガ
-
その艦娘達、>>218を取っ捕まえて洗脳&魔改造して作り上げた成れの果てですね、わかります
-
西住殿が乗って超重力砲で無双するのか。
「霧の艦隊を壊滅させます」
「両方どころか全部やる気だよこの人!!!」
-
>>218を× >>218の深海棲艦を
これだと218さんを改造することになっちまう
-
取り敢えずそろそろ落ち着こうか。
あまり他所の事を話題にし続けるのもどうかと。
-
ネタを振り続けたので、お詫びにSSを投稿したいと思います。
十分後を予定して、投稿中はageで行きます。
-
IS×憂鬱 シャルロット・デュノアの内心
taka様のISネタを使用いたします。
そういえばデュノア父が辻さんだというので、出会いはこうなるのではと思いました。
設定もないようなので、勝手に作ってみました
TSネタがあります。ご注意ください。
ISがうろ覚えなので、おかしい所があるかもしれません。
-
母さんが死んだ。
急に様態が悪化して病院に運び込んだけど、間に合わなかった。
私は泣いた。
いつもそばにいてくれて、優しく接してくれた母さんが居なくなってしまった。
悲しみに暮れつつも葬儀は進み、その最中にその人はやってきた。
初めて父親とこの時出会った。
父は有名なデュノア社の社長だったのだ。
「君がシャルロットだね」
「は、はい」
「君は知らないだろうが、彼女とはそれなりに連絡は取っていた。
だが彼女が不治の病にかかっているという事を、知る事は出来なかった。
済まない・・・彼女の異常に気が付いていれば・・・」
そう言って父は私に頭を下げた。
慌てた私は気にしないで欲しいと言うと、何とか顔をあげてくれた。
「彼女が私の妻に最後の手紙を送っていてね。内容は君に関する事だった」
「私・・・ですか?」
「ああ。これからの生活だ」
確かに、今ままでは母さんが働いたお金で暮らしていたけれど、これから日常を過ごすとなるとお金を稼がなくてはいけない。
でも自分の年齢ではまだ働くなんてできない。
だから自分を引き取るというのだ。
最初は迷惑になると思ったのだけれど、真摯に話を聞いてくれて諭してくれる父についていくことにした。
さらに今まで住んでいた家は、定期的に掃除してくれていつでも帰ってもいいという約束までしてくれた。
あまりの好意に恐縮していると、ここで初めて自分が父親であると明かしてくれた。
私は驚いた。だって父には奥様・・・母さんとは違う人と籍を入れているのだから。
驚いている私に父は事情を話してくれた。
何でも母さんとは友人としての付き合いがあったのだとか。
そして奥様とも親友だった。
学生時代はそれでよかったのだが、社会に出るとあえなくなり、電話で連絡を取ったり。
他の仲間を誘って食事会を開いたりするぐらいだったらしい。
仲間内では、母さんはマドンナ扱いだったのだけれども、父はそんな扱いをせずにいたらしい。
確かに女性として扱うけどもアイドルの様には接せず、同性の友人の様に付き合ったのだとか。
自分に自信のあった母さんは、そんな父の対応に戸惑いを覚えていろいろアッタクを敢行したけれど、結局変わらなかったらしい。
その時に母さんは奥様と知り合い、親友になった。
そしてある日、奥様に言った。
『私・・・彼の事が好きみたいなの』
もちろん奥様は複雑な思いを抱いたとの事だった。
喧嘩をして、ほぼ絶縁状態になったらしいけど・・・結局一回だけ行為を認めることにしたという。
その一回をした後、受胎しようとしまいと住んでいた町から離れて暮らす約束となった。
奥様の精一杯の譲歩だったのだろう。
そして母さんは見事、私を受胎した。
母さんはある意味泥棒猫だった・・・ショックだ。
父の豪邸に向かうと、奥さまが出迎えてくれた。
事情を知った私は「この、泥棒猫!!」と言われて叩かられることを覚悟していたけれど、一瞥すると何もせずに奥様は奥に引っ込んだ。
奥様と父の間には子供がいない。
相性が悪いのかまだいないから、母さんの子である私を見ると複雑なのだろう。
自分は産めなくて彼女は産めた。
-
女性としてみれば、愛している人の子供が産めないとうのは辛い。
だけどその日の夕食で、ぎこちなかったかけれど・・・
「まだ整理できていないし、複雑だけれど・・・
彼女の最後の約束を破るつもりはないわ。
今はまだあなたを“自分の子供”としては見れないけれど。
家族として、これからよろしくお願いね」
そう言ってくれたのがうれしくて、また泣いてしまった。
それからは充実した毎日が始まった。
田舎ののんびりした感じとは違うけれど、このせわしない都会の生活も楽しい。
奥様は淑女たれと厳しい稽古を指示するけど、私も頑張って奥様・・・御母さんのために努力をする。
父は堅実な運営と、時には大胆なやり方で会社経営をしている。
まるで魔法使いの様に経済を渡り歩く姿はとてもまねできず。自慢の父として尊敬できる。
なによりも家族を大切にすると言う思いが、小旅行に言ったり、買い物に付き合ってくれたり、サプライズパーティーを開いたりしてくれるから強く伝わる。
IS開発に興味があった私は時折触らせてもらっていたけれど、テストパイロットの人から「筋がいい」と褒められた。
その日から私は父にお願いをして、開発に携わるようになった。
もっとも、休日の予定の無い時に限ってだけれど。
少しでも私は父に恩返しがしたかった。
新しい家族になってくれてありがとう。
新しい生活をくれたありがとう。
楽しい思い出をくれてありがとう。
母さんとの思い出を大切にしてくれてありがとう・・・
母さんを愛してくれてありがとう・・・
私は父の・・・御父さんの子供であれてよかったです。
ただ、お母さんから「貴方は本当に彼女とあの人の子ね・・・はぁ・・・」って溜息ついちゃったけど。
私は御父さんに似てちょっと悪戯好きなのだ。
御父さんとの繋がりみたいで、ちょっと照れくさいのだけれど。
だからお父さんと共謀して初のIS男性操縦者にサプライズを仕掛けるのも了承した。
言葉使いと一人称まで変えて仕掛ける。
国には父が交渉して了承を取り付けたらしい。無駄に行動力があるよねぇお父さんは・・・自分もだけど♪
まさか自分が一夏に惚れてしまうなんて、この時は考えていなかった。
父とは違うタイプだけれど、大人な雰囲気が良く似ているからだろうな・・・
でもね、お父さん・・・
…
……
………
「パァイィィルバァンカァァァァァァ!!!」←転生者A
「主任砲作ろうぜ!主任砲!!」←転生者B
「コジマは・・・コジマはまだかぁぁぁぁ!!」←転生者C
「ああ、バイドつくりてぇ・・・」←転生者D
「ドリルを取り付けるのだ!!!そして熱血ぅぅぅぅ!!」←転生者E
正直言ってこの変態な技術者等はどうにかなんないの!!!
これぐらいぶっ飛んだ考えが無いとだめって、それだけは納得できないよ!!
僕のラファール・リヴァイブ・カスタムⅡに変な改造しようとするし!!
この人たちを社員として扱ってるのだけは認められないよぉぉぉ!!
以上支援SS第二弾でした。
今回初めて一人称視点で進めてみました。
至らない点がありましたら、どうぞ仰って下さい。
今度からは、ネタ版の方で短編連載を挑戦したいと思っています。
今回はtaka様の御許可が無い限り、掲載不可とさせていただきます。
-
乙。痛ISになってなければいいが・・・。
-
乙、です。
そして転生者DやめろWWW
-
辻さんなら、そういう無駄な機能を経済の無駄と切り捨てるでしょうな。そして、いつの間にか提案者も消えると・・・・
-
乙。
そして転生者共は……。
>>741
ある程度の無駄は開発段階においては必要なんよ。
最初から10を目指すんじゃなくて、まず15を作ってそっから10まで無駄を削り落とすのが開発って作業だから。
-
乙。
せめて、ビームサーベルにしとけよw
-
乙、しかし、バイドとコジマはあかん。
ていうか、転生者Dがどう見てもTeam R-TYPEな件について
-
>>739
ttp://blog.over-lap.co.jp/bunko/wp/wp-content/uploads/2013/04/FELT%E5%B7%A6%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88.jpg
-
サイレントハンター伝統の酒屋襲撃は、千早達にもあるのかな〜?
-
>>746
オイタが過ぎて飯を食べていたサラリーマン風の男にアームロックをかけられる
「モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで・・・」
-
独りぼっちの方が寂しいと思うがな
-
ゴローちゃんは一人静かにボッチメシするのが好きなんだよ
-
千早という女性艦長が出たけど
戦闘機パイロットとかに女性士官とかありそう?
-
半ばネタだけどやっぱりいるんじゃない?
-
ソ連じゃ、狙撃手から戦車兵にパイロットまで女性が入ってた
総力戦というプロパガンダもあっただろうが、実際人的被害が酷すぎて素養があるなら女性でも実戦投入しないと追い付かない状態だった
-
アメリカだと輸送機や標的機に女性パイロットが務めてたね
-
この世界だと輸送艦や駆逐艦に女性士官や人員が配置される可能性が微レ存?
-
まあ、ありそうなレベル。アメリカはさすがに女性船員はいないだろうなあ
人員不足でも
-
千早って酒豪だったけ?
-
MMJ「女性が軍務につくなんて断固反対!」
女性陣「男女差別反対!」
嶋田「頭が痛い…」
-
本編でも女性士官はいたような気がするんだが。関東大震災をきっかけに
-
少なくとも、同人誌で紳士が増えている海軍なら、女性士官が妊娠という不祥事は無いだろうな
-
兵や士官ではさすがにいないだろう。タイピストとか事務系の仕事に女性が入ってきた
段階じゃないかな
-
史実では、被服の繕いとかで地元の女性を雇っていたりしてました
その時が野郎所帯の軍隊で数少ない女性と接する機会だったとかw
-
>>760
仰る通り、本編では女性の兵士や士官はいません。
彼女たちはあくまで後方勤務です。
-
軍人ではなく、軍属や雇人なんでしょう
-
ハニトラ仕掛ける要員はどんな扱いになるんだろう。
-
男性社会に女性が割って入るのは並大抵の努力じゃ通用せんからなぁ
男勝りの女性じゃないとやっていけないのかね?
まあMMJの人はそんな女性があまり好きそうではないだろうが
-
>>764
憂鬱世界なら少なくとも軍部での扱いや福利厚生はしっかりしてそう
任務達成のために性交渉を持った場合は帰還次第きっちりと健康診断を受けれて手当ても出るとか
-
>>765
人材を活かそうという観点からは好き嫌いでは判断しないだろうけどね。
実際に男性社会に割って入るだけの実力を持っていてさらに伸びるのであれば後押しするだろうし。
そこら辺は安心できるのも夢幻会。
-
逆にフェミみたいなのがはこびらないように気をつける必要もあるが、そこら辺は最優先で対策してるだろうしな
-
>>767
もう一つ疑問
ヲタの集合体の夢幻会と一般女性って話合うの?
逆行や転生した女性ならともかく
-
夢幻会がオタの集合体っていう認識自体が間違い。
彼らは転生者の集まりであり、そのトップたる会合には各業界のトップ陣が参加している。
そんな彼らが偏狭な考えを持っていたりはしないよ。
話が合う合わないはただ個人間での問題にしかないないね。
組織レベルの問題には発展しないから安心だよ。
-
お互いの趣味を否定しないという不文律を暗黙の了解として、ある程度距離を置いたお付き合いをしているのでは
-
夢幻会は個々人の趣味やらで技術向上やら政策決定や制度制定を決めるのはあんまりないもんな
あくまで趣味がきっかけであれやこれが誕生するって話だわな
>>770->>771分かりました、ありがとう
-
濃い戦史オタや軍オタ歴史オタもいれば、アニオタもいるし、鉄道オタや航空機オタもいるし、映画・特撮オタや美術オタもいれば、浅く広くなヌルオタもいるわけだしな
数学オタや物理オタも普通にいるだろうし、探せば美食や料理、ファッション建築、スポーツから、将棋やパズル、天文学やら考古学までなんでもいるだろう
マニアとかオタという人種を一くくりに考える事に無理がある。
-
ふ、普通のオタじゃない人だって転生者の中にはいるだろうし(震え声)
-
技術オタクや数学オタク、暗号解読オタクや電気オタクは間違いなく役に立っているオタクw
-
美術方面は時代先取りしまくれるでしょうねえ。
先取りし過ぎて受け入れられない面も有るだろうけど当時としては斬新なデザインが大量に出て
かなり注目されるかも?
-
本編で、ジャンルやのめり込み具合の違いこそあれ、転生者はみなオタ気質だと言われていたような
-
アニメや漫画のネタが理解できる程度でもオタ気質に入るといえば入るわけだし
その程度ならまだ十分に一般人でしょw
-
嶋田さんとか南雲さんとかは割かし普通の人だし(震え声)
-
廃墟オタクとか東海岸の調査に加わってはしゃいでいるんだろうな
-
>>廃墟オタク そういうのもあるのか!
-
>>781
北朝鮮の廃墟ホテルにタマラン魅力を感じる連中だとか。
-
山中や郊外の廃墟とかには何とも言えないロマンを感じることは何となくわかる…
-
隠れ家的な魅力を感じることはあるなw
-
鉄道オタクも特撮オタクもそうだけど、一括りにすると「それは違う」と言う人たちがいますけどね
-
???「それは違うよ!」
-
そりゃあそれは芸術家と言って絵描きも彫刻家も全部一括りにするのと同じようなもんだからねぇw
-
航空JA官「そうだ、職業航空自衛隊です、というと必ず「パイロットなんですか」って括ってくる」
-
実際違うんだから違うと言っているだけなのにね
-
まあでもカテゴリーが別々にしろ非オタからの視点ではオタって所属で一括りにされがちなんだよな
-
テレビに出てる専門家とかだって実情はオタクとあんま変わんないのにな
-
総統「なー、ちょっと思いついたんだけどさー 対戦車用特殊歩兵部隊設立しない?」
シュペーア(ちらりと総統が抱えてる本を見て)
「焼硬鋼のランタンでも用意しろと?
火焔放射機運用部隊はある程度実用化されて運用してますが「翼無き降下兵」なぞいったいどんな部隊にするおつもりですか?
「死灰を撒く病兵」なんぞ運営実験しただけでも日本怒らせますよ?
向こうが理不尽に怒るならともかくこの場合は完全にあっちに理がありますからね」
「・・・・・・・・・・・きみも日本の漫画とか読むんだ」
「毎日毎日がアレでコレでソレですからね
もう日本の漫画と学研の付録くらいでしか心を癒せないんです」
-
総統が深淵の狼、如月千早の活躍を見て
総統 「ウチも、女性艦長のUボートを作ろう」
宣伝相 「私に任せろ」
デーニッツ「予算がないです」
-
ドイツの高官も読んでいる日本の漫画!皆も読んでね!!
-
てかこの時代でカボチャハサミの漫画描いている人がいるんかいなww
-
一番共感を呼びそうなのは、戦争からの復興の困難さかもしれんねw
-
乾燥偏芯
>>739 New ◆QTlJyklQpI様
やろうとしていると思いますよ。デザインしても塗らせてもらえないでしょうけど・・・
>>740 第三帝国様
>>転生者DやめろWWW
彼はどこからやってきたのでしょうか?転生者と書いただけで、“どこから”とは書いていません。うひひひひ!
>>741様
無駄は省くでしょうけども、良いアイディアなら取り入れるかもしれませんね。
開発の苦労と投資は知っているはずですし。
よほどひどいのでなければ大丈夫だと思われます。
>>742様
化学力が発達している世界だから皆はっちゃけています。本編で能力が上がっているのが事実になっているので、さらに手におえないくなって・・・
>>最初から10を目指すんじゃなくて、まず15を作ってそっから10まで無駄を削り落とすのが開発って作業だから。
必要経費とはいえ、無駄に消費はしたくないから難しいですよね。
>>743様
この世界ならビームサーベル位お茶の子さいさいですね。
>>744様
>>バイドとコジマはあかん。
>>ていうか、転生者Dがどう見てもTeam R-TYPEな件について
最後は遊んでみましたwww
>>745様
痛チャリ!!痛車はよく見かけるけど、こちらは見かけないなぁ・・・
痛車の人は本当に好きじゃないと乗り回せられない・・・
以上です。
>>796様
昔の人は東京を焼け野原にされても、そこから復興させるガッツがあります。
それがあれば何とか・・・ッ!
-
そして、SAA部隊を作ろうとする総統閣下
-
ラファールリブァイブ見ると何故かキュリオスを連想するんだよなぁ
-
色と羽根つき
あと基本武装が銃だからか?
-
>>745
これで下手に手を出すと、新車のカローラが買える位のがごろごろ(大汗)。
しかもフレーム単体だけで軽自動車の新車が買えるのも一杯あるし(汗)。
-
>>776
数学方面も先をとれるぞ。
高校生LVの数学を憶えているのなら名
-
>>799様の文を見て、リボーンズを嶋田さんにすると面白いかと考えた自分がいます。
書けませんけど・・・
-
リボーンズじゃガンドゥムになっちゃうよ
-
>>802
数学オタクなら、自分のイチ押しな公式なら完全に証明できるからな。
高校レベルの数学ぐらい当然覚えている。
-
ミス
リボーンズじゃ嶋田さんがガンドゥムになっちゃうよ
-
イノベイドって疲労とかに強かったような。
嶋田さん、また過労の日々ですか?
-
算額と合わせて数学にこんなに強いんだ!って世界に発表するかな?
どっかの数学ヲタはw
-
嶋田「イノベイドになっても仕事の日々、過労死しそう」
辻「大丈夫ですよ嶋田さん、死んでも問題ないよう新しい体を用意済みです」
嶋田ベイド「「「「「「トランザム、トランザム」」」」」」
嶋田「ヤメロ!!」
-
辻 「疲労回復には、GN粒子を浴びるといいらしいですよ、嶋田さん」
-
>>808
むしろ未来知識でブーストした事実の怪物日本人数学者達がレベルアップする方が恐ろしいw
-
知識さえあれば何とかなりそうな大発見は色々ありますからね。
化学の分野でもフラーレンなんかは戦前でも合成可能だし
-
合成は簡単でも、それがフラーレンであるという証明は難しいんじゃないか?
まぁ、これはフラーレン以外の化学物質もそうだろうけど。
-
フラーレンは化学的に珍しい特製を多数持っていますから、証明は可能でしょう。
分子量とその分子量に見合わない高い安定性だけでも、化学者を驚愕させるのに十分ですし。
史実だと予見されたのが60年代、実際に発見されたのが80年代、
なんとかなるでしょうし、仮にその時点では証明できなくとも、いずれは証明されるでしょうし
カーボンナノチューブとかに繋がる分野ですが、そっち系の応用はさすがに早すぎるでしょうけど
-
合成宝石もさっさと作っていきたいな。
レーザーや半導体分野だとダイヤ、ルビー、サファイヤ、エメラルドがどうしても必要になるし。
-
まずはダイヤだな。研磨剤で。
-
>>812
とはいえ、戦前の薬品の純度だとな・・・
戦後すぐの頃、アメリカの発表を聞いて、トランジスタを作ろうとシリコンの精製をしようとして、
精製に必要な不活性ガスの純度を上げてくれと化学メーカーに言ったら、純度が9割以上は無理と言われた話とか
戦後直後の日本の産業製品の精度について調べると絶望的な気持ちになってくる。
-
その点憂鬱日本の転生者達は頑張ったんだな
-
>>816
戦後の憂鬱日本は主要なダイヤモンド産出国である英国(南ア・カナダ他)、
ソ連、ベルギー(コンゴ)等に太いパイプがあるからあまり優先順位は高くな
さそう>人工ダイヤ
-
シベリアにも有望なダイヤ鉱床がありますし
-
天然ダイヤだと微妙に炭素同位体や不純物があるから品質が安定しにくいんだよね。
工業面だと人工ダイヤがどうしても欲しくなるとう面も。
取り合えず製造技術だけでも持っていれば輸入の際に足元を見られなくて済むというメリットもあるし。
-
前スレのニューヨークの悲劇の続きを書いてみた。
蛇足かもしれないが、ふと思いついたんや。楽しんでくれれば幸いです
-
千早は緊張していた。
なぜなら、軍令部に呼び出されていたからだ。
やがて、目的の一室を見つけ、ノックした
「入れ」
「失礼します」
千早は断りを入れて入室すると、上司が書類仕事をしていたのか、書類が山ほどとなって机に積まれていた
上司はその作業を休めて、千早を見ている
「如月千早中尉です!軍令部の命令より、出頭しました!」
「うむ・・・・今回、なぜ呼ばれたか分かるな?」
上司が鋭い目で見る。それに千早は怖気ずに口答する
「は!軍の物を勝手に使用して、ニューヨークに襲撃して潜水艦とクルーの危機を陥れたことです!」
「その通り。今回呼ばれたのは、その処分だ。申し立てはあるか?」
「いえ、ありません。この行動は私の独断行動です。責任は私にありますので、クルーには罰を与えないでほしいであります」
千早が答える。上司は満足したかのように頷いて、口を開く
「今回の事は・・・・・予備役いりなどと意見があったが、軍令部から事前に秘密命令が出しており
この任務を遂行したので、独断行動の事実は無い。お咎め無しにする」
「!」
千早が信じられないという顔をして上げる
「ま・・・待って下さい!」
「うん?」
「わ・・・私が勝手に行動したのですよ!なのに、処罰がないというのはどういう事なのですか!?」
「そういうと思った。これは色々と絡んでいるのだが・・・・」
そういと上司は窓の外を見て遠い目をしながら
「前日にラジオで放送した、ロング大統領の安心宣言を如月中尉がニューヨーク襲撃することによって、破綻されて、国民は大統領に不信感を与えたり
ニューヨークを襲撃したことで、アメリカ経済に大打撃を与えたり、海軍や陸軍との連携を乱すこともできた。
さらには、アメリカの戦略もカナリア諸島占領しに来るであろうとかなり、戦略の幅を狭める事に成功した。
そのことを諸々と考えれば、不問にする他なかったんだよ。もちろん、処罰は受けてもらう。数か月棒給はカットしてもらうよ」
千早は、理屈は納得できた。しかし、感情が許さなかった
「ですが!私のような例を作れば、後々に悪い例となってしまいます!」
「うむ、表向きには処罰を受けたことにしている。更には、もう一つ任務を渡す」
「任務ですか?」
千早は訝しげに任務を聞いて行った・・・・・・
-
数ヵ月後、一つの映画が上映された。
タイトルは「深淵の狼」であった
開始して、数分後にはどこかの学校が映り、生徒達が受講する姿が映る
そして、教壇には如月千早がたっていた
彼女は、船団攻撃、潜水艦運用の基礎・応用を厳しい声で叩きこむ。
更には、わざと難しい問題も出して、ミスらせるのを忘れない
場面が変わり、外の様子が映る。3時間連続マラソンや潜水艦内を想定した狭い場所や
数トンの物を運ぶ訓練、遠泳などが映し出される
人が死ぬかもしれない、厳しい訓練に泣きごとと恨み声が上がるが、千早が一喝する
「泣き言言うな!私だって厳しい事をしたくは無い。だが、厳しい事をする理由はお前達が死なせないためだ!
残された家族を無事に帰れるようにするのが私の仕事だ。家族に悲報を届けたくないだろう!?」
こうした、千早の内心に一同は黙ってしまった・・・・
年月が過ぎ、千早が潜水艦艦長に、通商破壊戦をする様子が映しだされた。
潜望鏡を覗く千早がキビキビと命令が下る。
この日も大型タンカーを一撃で沈めた。
しかし、運が悪く、ハンターに見つかってしまった。
「敵艦!後方より速度を上げて接近中!」
「機関最大速!取り舵35度!近くに掴まりなさい!」
しばらくして、駆逐艦のスクリュー音に爆雷の震動が来る
「揺れは大きくないね。被害報告!」
「こちら、機関室。異常なし」
「こちら、魚雷室!浸水はありません」
「分かりました。深度を潜望鏡深度へ!いつでも上がれる準備をしてください!」
「了解です!」
しばらくして
「潜望鏡深度です。いつでもどうぞ」
「敵の位置を確認します」
千早は素早く敵の位置を確認する
ハンターは駆逐艦2隻で1隻は回頭中、1隻は遠方でこちらに向かってくる途中だった
「回頭中の駆逐艦をまず沈めます!発射管1番用意!発射角度20度!信管は艦底起爆!」
矢次早に命令を下し、潜望鏡を覗きながらタイミングを計る
-
(来て・・・・チョイ調整・・・・もうすぐ・・・・よし!)
「今だ!魚雷発射!」
. -―- 、
-=ミY :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ ⌒ 、
/.:.:/.:.:.:., .:.:.//:,:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:\\ ⌒ヽ :.
.:.:.:/.:.:.:./.:.:.//:/V\:.:.\:.:.:.:、:.ヽ:\ミ=ー-- :. }
.:.:.:.i:i :.:.:i:i.://:.:{ Y: i|:.:i: :i:.:.:i、:.:.\ } /
{:.:.:.l:|:.i斗i-ミ、八 八j|斗-|-|:|: :Y⌒ヽ / . '
{:.:.:.l:|:.|:.:|从八\, //リ八:ノ八! 八 丿 / /
:.:.:从从{ィ筏冬ミ ィ筏冬ミ 从j/:.:. \ / / ___________
V:.:/{ 八 'Vrり 'Vrり ん'人三二ニ=ー─ ──==≦辷≦三三二二ニ=ー - . `ヽ
V:.:乂,ハ\ ゝ ハ(三≧===ー─ ──‐===ニ二二三¨¨ ̄ ̄ ̄ > 、 `Y }
V:.: ノ人 , --, 仁三二ニニ==ー ─=ァ气辷彡〜===ニニ7⌒ーァ〜< ___ \ ノ 丿
\:.:.:.个:.. ′ノ /_彡/ ̄/⌒>=ァー====イ / / 〈____/ ` < ___
\/「 ̄>. . イ ̄ Y/ / / / // ,/ /「 ̄ ̄{_廴 く⌒ヾ 、ー―ー ′
/  ̄ ̄ ∨ /^Y.: : : :.∧ 八 {/ / ___八 \..ノ^Y├┤r、\\\
/ j / :| : : : / ∧/ |/ _ -==ニ二三三三ヽ_/⌒ヽ し || \\\j
. / V / |: : :./ ,′ | / ..<三三三三二ニ=ー─ ___ \ 八j. \j
/ ∨ }.:/ ' 八/ ..<三三三二ニ=ー=ニ二¨¨ ̄... _ ` 、
. 〈\ \,/ 〃 , / ヽ 斥三三二二ニ=ー ... _ ` 、 ` . \
. / \\i{ {{,/ / /\ \ー=ニ二三... _ 、` 、 \ \ ヽ
/ ノ八 {{ / / \ \ ` . \ \ \ ヽ }
. / / ∧ }},/ / / \ \ \ \ \ i
/ ///イ ,ハ }} / \ \ 、 . i | | /
. // / .} ./.:}} / , / \ . i | | |i/
. j / | / }} / ./ ′ } ヽ \ |i | | / 八
′ / .j }} / / ,' .i 、 八 } / /
/ / ′ , }} } / .| i . / 八 ' /
. / / / / }} / xく / | | i . / / /
// / ∧\ _}}____彡 / イ / .| | | i /
/ / / \ _,}}____ /'小、 ' 八 |
-
潜望鏡を覗き続ける千早の目の前に魚雷が命中し、真っ二つになる駆逐艦が見えた
「いいわ!急速潜航!100mまで潜るわ!今ので、自艦の位置を見失ったのでしょうし!
ここを離れます!面舵20度!機関を3分の1に落として」
千早は静かに離脱していった。
遠くに爆雷音が聞こえるが、艦体に致命傷を与えるには至らない
夜を待って、浮上し、今日の成果である1万tタンカー1隻と駆逐艦1隻の撃沈報告する
凪いだ海をバックに艦橋甲板に立った千早はコーラスを歌った
千早のソプラノ音は艦内にいた人誰もが酔いしれ、やがてエンディングロールが流れだし
千早が歌い終わると同時に、「終」が出てくるのであった。
これは、千早が数カ月教官として潜水艦学校に行き、その傍らで映画撮影をしていたのであった。
輸送艦や駆逐艦などは円谷の特撮班の協力もあって、臨場感あふれる映画となった。
機密保持上、潜水艦は旧式の伊号で撮影されたが、十分であった
こうして、如月千早の知名度は上がり、深淵の狼と呼ばれるようになった。
また、千早が劇中で歌ったことで、通商破壊戦の現場で、魔性の歌が聞こえる、ローレライの声が聞こえる
などと後の架空戦記における表現が増えたのは余談であろう。
こうして、映画撮影、教官職を終えた、千早は呂‐72に再び乗艦し、決戦に参加したとも言われている・・・・・
-
乙。
円谷さん、何してますか?w
-
乙です!
-
千早はやはり、深淵の狼が似合いますね
-
乙。ドゥーチェからファンレターが来るw。
-
ドゥーチェはリッチャンファンだろw
-
>>831
いや、ドゥーチェのことだから律子はあくまで一番好きなのであって
自分は全てのアイドルを等しく愛しているとか言いそうじゃないですか?
-
イタリア人たるものかくあるべし、だなw
-
リッチャンハカワイイデスヨ
-
実際に嫁に貰うならりっちゃんだろ
-
大奥(よしながふみ)風に『女性人口8割』な世界(の日本)に夢幻会の面々が転生したらどうなるのかな?
-
>>471
第三計画のA-01の運命や如何に?!
-
A:転生した夢幻会の面子の女性になっている
-
千早は「絶壁の孤狼」とか「鉄壁の孤狼」のほうが似合うと思う
-
没日の憂鬱(提督たちの憂鬱×大奥(著:よしながふみ)の赤面疱瘡などの一部設定)
設定
夢幻会(というよりその前進の一部転生者集団)の尽力により赤面疱瘡の予防接種が完成より男性人口が回復の兆しを見せるが幕末から始まる幾度の戦乱により再び男性人口が激減。
その為他国では類を見ない『女性主体の軍隊』を構築。
その後の対外戦争(日露・第一次大戦)時に白人の血が(遺伝子的に)流入。
此処までしか思いつかなかった・・・。
-
「魚雷発射用意!6門全部使用!目標>>840!用意・・・・撃てぇ!!」
-
おっと、ミスった。スマン、こっちだった
「魚雷発射用意!6門全部使用!目標>>839!用意・・・・撃てぇ!!」
-
>>842
えーなんで?
「鉄壁」って格好良いじゃん
-
,,-< ̄ ̄` ̄>、
/:::::::::/::fミ ヘ:::::::::::::::\
/:::::::::l::::l:::/ .l:::|:::::::l::l::ハ
||:::|::::|:::j:::i |:::|ヽ:::|::}::l::l
||:::{:::j|/|/ 八_ |/ ∨ノ::|::|
リ|::|/、_ >‐┬┐|:|_ノ::|
ヽ|::l |::::}ヽ.......|:::::ノ / |トノ:::|
く. |:::〉`U´ 、::::: ̄Uu/リ::::::|
: |:::ヽu_ヘ -ェ‐''::::::::::::::::|
: l::::::|:::::::,イヘ||F',ヽ::::::|:::::::i
ッ |:::::|::::く_}コ>| <l]_」::::l::::::/
/::::/::::|/ :| |:::::|:::/
 ̄ ̄ ̄Tヽ_/lヽ/|‐┴'
|_>‐┴-、:_|
l/ ヽl
-
なーかした、なーかした。いーけないんだ。いーけないんだ。せんせーにいってやーろ
-
おいおい、せっかく深淵の狼といい二つ名をつけてあげたんだぜ。
もう、いいかげん壁呼ばりはやめようよ
-
Uボートエースの二つ名って少ないよな。
オットーが、徹底的に音を落として襲撃したから、「静かなるオットー」とつけられたが
-
じゃあ壁呼ばわりやめて「スペルゲンの千早」
「スペルゲン反射鏡」が名の由来
-
>>848
名前変え忘れた
-
>>471
78式戦術歩行戦闘機『飛鷹』
倉崎が開発した73式戦術歩行戦闘機『暁』の改修型。
元々は次世代技術(OBLや空力制御など)の実証用に開発された実験機(米国のX29相当)。
純国産戦術機を欲した斯衛軍からの要望により実戦使用への改修後採用された。
名前は日本の客船改造空母『飛鷹』から。
-
こうして、潜水艦乗りの志願者が増えて、水雷派の割りが食わされると
-
水雷派「ちくしょう!こうなったら俺らも奇跡の駆逐艦物語の映画を作ってやる!」
-
>>852、罠カード発動、予算却下!
-
水雷派「上は俺達に恨みでもあるのかよ…」
-
>>853
水雷派「自主制作なら、自主制作なら予算使わないから(震え声」
-
上「恨みはないが、目下の所必要な所に予算を集中するしかないんだよ………、米帝みたく全ての分野で兵器大量生産なんて不可能なんだから」
-
で、どの駆逐艦を主役にするの?
雪風も無いだろうし
-
太平洋呂号部隊「潜水艦乗りの映画まで出来たんだ、今まで以上に頑張らないとな
-
総統が深淵の狼の映画を見て一言
ヒトラー「我が第三帝国も潜水艦映画作るか?」
シュペーア「予算がありません」
-
ロング「我々の潜水艦が日本の戦艦を沈める映画を作れ!!」
ハリウッド「そんな映画誰も信じませんよ」
-
水雷派「駆逐艦乗りは女性にもてるとか護衛に当たる商船の乗員と仲良くなれるから婚姻率が高いとかそんな内容にしよう
あとついでに派手な大型艦の日常を支えるけなげな縁の下の力持ち、という内容」
-
奇跡の駆逐艦といえば、綾波があったな。ここのネタで
-
米潜水艦A「味方に沈められた俺達の悲哀を描いた映画を作れ!」
米潜水艦B「んだんだ!!」
-
アメリカ海軍「味方に沈められた我が軍の潜水艦?そんなものは存在せんよ(棒」
-
ニューヨークを襲撃した千早を何が何でも撃沈させないと、アメリカの威信に関わりますからねえ
敵味方を確認する暇は無かったでしょうしな
-
動く潜水艦は全て敵だ!な感じの心理的状況でしょうな
-
太平洋の呂号潜水艦乗りが頑張っちゃダメw
-
史実にも味方に沈められたアメリカ潜水艦は存在するぽいな
-
嶋田「木村と田中の両提督から水雷部隊に配慮をと言われたよ」
山本「こっちは醍醐くんや小松くんから潜水艦の拡充をと言われたよ」
-
とりあえず、目下必要なのは、軽空母に潜水艦に護衛部隊か?
衝号作戦抜きだと
-
艦隊決戦用の駆逐艦は今のところ必要ないですよねえ
-
水雷派「艦隊が他駆逐艦を増やしてください!」
上層部「はいどうぞ」つ松型駆逐艦
水雷派「」
-
艦隊決戦になっても
水雷派「ようやく悲願の艦隊決戦だ!」
空母部隊「一番手は貰いました。できるだけ沈めてきます」
水雷派「……」
-
水雷派「ようやく夜戦だ!俺たちの本領発揮してやる!」
戦艦「電探射撃で沈めるから、護衛よろしく」
水雷派「・・・・・」
-
トドメくらいは刺させてもらえるさ、多分、きっと、恐らく
-
大破して遺棄された船のとどめ役?
-
水雷派「残存艦隊への追撃の許可を!」
潜水艦部隊「既に網張ってあるので大丈夫です」
水雷派「……ババア後掃除y」
大砲屋・対潜屋「「ヤツを止めろおおおおおお!!!」」
-
潜水艦乗りの映画が作られたのは、潜水艦の大量建造に対して、人員が必要になったからでしょうな
志願者を呼ぶための映画ともいう
-
呂号潜水艦の原形であるU−ⅩⅩⅠは5カ月で1隻作れたそうですから、しばらく時間はかかるでしょうな
(ただ、ブロック工法を工夫すれば、短縮は可能かもしれないが)
-
呂号潜水艦300隻体制だったか?
消耗分も入れて一月に何隻就役することやら
-
呂号300隻体制をデーニッツが知ったら嫉妬しそうだな。
-
千早が大活躍してんなー。
海江田とか鼠艦長とかもいるだろうに
-
じゃあ彼らの活躍を書けばいいじゃない!(暴論)
-
鼠艦長「ババア、後掃除よろしく」
-
千早の前に「アメリカネ○ミ」が立ちはだかった!
戦闘になると描写しなくてはならなくなるため千早艦長は即座に撤退を宣言
-
ちひゃー「アメリカネ〇ミの描写は出来ない、でもディ〇ニー本社を描写するのは問題無いわよね?」
-
>>882
ソナー手「艦長! 真下からモーツァルトが! カイエダです! 急いで爆雷を!」
医者「――また彼か」
看護婦「戦中は軍人だったんですか?」
医者「ああ、すこぶる優秀だったらしいが……
モーツァルトを鳴らしながら攻撃してくる潜水艦に友軍を全滅させられてから精神を病んでしまってな……」
元ソナー手「見ろ! カイエダの潜水艦が飛んでるぞ!」
-
>>887 モーツァルトが流れるたびに症状が現れるんだな。
-
可哀想に(泣
-
モーツァルト以外にも、歌が聞こえたら、いつの間にか撃沈されるローレライです
-
日本の潜水艦乗りはそんな奴らばっかか!ww
-
千早は歌は歌わないだろうなあ。歌うキャラといえども
ただ、ワザと暴露して、よってたかった時に音響魚雷で沈めるかも
-
歌を歌って沈めるなんてまるでセイレーンじゃないか
迷信好きの船乗りは軒並み発狂するぞ
-
セイレーンはカルパッチョでも食ってろ
-
「あ・・・ああ・・・か・・海中から唄が聞こえます!魔性の唄が!」
「落ち着けー!あの噂はデマだ!」
「ら・・・・雷跡!左舷です!」
「何!取り舵いっぱーい!」
「間に合いませーん!」
次の瞬間、着弾して、艦体が真っ二つに切り裂かれながら轟沈していった・・・
海中では唄を唄い続けた。哀しい調べと共に・・・
-
何だこのホラーな戦場の伝説は
-
アメリカ駆逐艦「敵・・・来ないね」
アメリカ護衛艦「くるよ。そのうち」
アメリカ護衛艦「ま・・・前!」
そこには大量の魚雷が走っていた
アメリカ駆逐艦「う・・・うわあ!!」
こうして殲滅される、駆逐艦・護衛艦であった
-
学徒兵でも乗っていたのか?
-
アメリカ護衛艦「ニューヨークが壊滅した!艦船の維持ができないぞー!!」
アメリカ巡洋艦「我々は、どこで止まればいいんだ!?」
アメリカ護衛艦「我、推進力無し!」(スクリューが吹き飛ばされた)
アメリカ駆逐艦「だ・・・誰か!弾を!弾をよこせ!」
-
嘘予告 「提督たちのヴァルキュリア」
征暦1935年3月、東ヨーロッパ帝国連合は豊富なラグナイトを産出するガリア公国へ
戦線を布告、圧倒的戦力を有する帝国軍がガリアを蚕食する中、大陸の極東にある島国
大東亜共和国がガリア公国への支援を発表、大規模な義勇軍の派遣を行うことを決定した。
「大東亜共和国ってw」
「セルベリア相手に勝てとかなんつうムリゲー」
「というか誰だ悪役●号持ってきたのはw」
「何で海軍のオレが指揮官なんだ!頼むから交代・・」
「「「頑張れよ〜(^.^)/~~~」」」
異世界に再転生した夢幻会メンバーはガリアの地で何を得て、何を失うのか・・・。
続かないよw。
-
大東亜共和国w
-
悪役一号www
これ使うからには女の子攫わないとね!(ゲス顔)
-
>>902 ガリア公国へ献上→悪役大佐の代わりにダモン搭乗という可能性も。
-
あの悪役大佐のような魅力が感じられないw
-
嶋田さんとセルベリアにフラグが立つんですね。そして、セルベリアが亡命と
-
>大東亜共和国
ああ、あの専守防衛の
-
大東亜共和国「専守防衛軍(大嘘)」
-
大東亜共和国「ただし、引きこもりライフを邪魔したらコロス」
あと、>>823様今さらながら乙であります!!
-
共和国だと憂鬱ネタSSに頻出の「あの方」が出演できないじゃないですかー!
-
総統「あ、そう」
-
??「フグおいしいです」
-
????「雑草ということはない」(どんな草にも名前はあり、人間の都合で邪険に扱うような呼び方をすべきではない)
※だたし外来植物は例外
-
>大東亜共和国
収容所では帝国兵捕虜がガダルカナル22号を着けられて虚ろな目してるのか・・・
-
>>912
あの菊が外来植物だという突っ込みはNGですかね
いや中国から輸入する前にも日本に菊は有ったらしいんですが
-
多分安定性のあるソロモンシリーズと思うぞw。
-
潜水艦ネタで盛り上がってるので思ったんだが
憂鬱では伊401潜は建造されないからアルペジオが作られるとしたらイオナの船体は呂-72になるのかね。
-
>>916
名前がローナになってしまう・・・
-
まて、呂ー157号かも試練
-
※このSSにはTS要素が含まれています。ご注意ください。
※この作品はラブコメです。
ネタSS「憂鬱日本でのキョンの憂鬱な日常」
キョンはこれまで平凡に、それこそ掃いて捨てるほど存在するごく普通の高校生だったはずだった。成績普通、スポーツは水泳がちょっと上手い程度、ルックス中の中。ごくごく平均的な男であったはずだった。・・・前世の記憶を持っていて、意図的に平凡な振りをしていると言う事を除けば。
だが、現在彼を襲っている現象はこれまで平凡な振りをしてきた彼の努力をあざ笑うかのように、容赦なく彼を非日常へと導いていた。
「チクショー!何処に逃げればいいんだよ!!」
キョンは必死に逃げながら力の限り叫んだ。今彼は全力で逃げ回っていた。正確に彼ともう一人、鈴宮ハルヒも一緒だった。
「ねえ!ねえ!あれ何なの!宇宙人?超古代文明の遺産!?なんて面白いの!!」
キョンと一緒に逃げいている、正確にはキョンが引っ張っているハルヒにとっては、白い巨人”神人”の破壊活動は完全に娯楽にしか過ぎなかった。
(畜生!何で俺がキョンに転生してるんだよ!?)
キョン、前世の名を嶋田繁太郎と言う少年は、何故か再び生まれ変わった先が鈴宮ハルヒの憂鬱と言う世界だと言う事に嘆いていた。ただし、過去に自分たちが活動した形跡はあったし、日本は大日本帝国のままであったが。
「と、とりあえずここまで来れば大丈夫・・・。」
キョンとハルヒは校舎を離れ校庭の真ん中まで走ってきていた。
(このままでは世界は閉鎖空間に飲み込まれてしまうはず。それを防ぐ為には・・・。)
キョンはチラッとハルヒの方を見た。横顔だけだが、彼女の顔は喜びに満ち溢れており、世界を破滅に導いている等と言う自覚はなさそうだった。
「ねえ、何なのかな、あれ?この変な世界もあの巨人も・・・。」
(お前の妄想だよ!)
とっさにキョンは心の中でそう突っ込みを入れてしまった。だが、それを口にしてしまうとどのような結果に終わるか解らず、恐ろしかった。
(俺が、やっぱり俺がどうにかしなくちゃいけないのか!)
キョンは閉鎖空間から脱出し、世界を救う方法を知っていた。だが、それは思春期を迎えている彼にとっては気恥ずかしい代物だった。
「あれって、味方よね?邪悪な感じしないし・・・。そうよ!あれはあたしの味方なのよ!」
(どうやったらそう思えるんだよ!)
キョンは思わず頭を抱えたくなってしまった。このままではあの手段をとらなくてはならない。
(そうだ。この世界は現実世界では夢のようなもの。夢の中でキスをするんだからノーカンだし、ハルヒのファーストキスを奪った事にはならないはずだ。)
キョンが渋っていたのは、ハルヒのファーストキスを中身爺の自分が奪ってしまう事だった。前々世ではキョン×ハルヒを支持していた彼だったが、いざキョン本人になってしまうとどうしても躊躇してしまうのだ。しかも、ハルヒとは玄孫並みに精神年齢が離れているのだ。
-
「ハルヒ。・・・元の世界には戻りたくないか?ここには長門も、朝比奈さんもいない。飯を食う事も出来ない。飢え死にするぞ?」
「うーん、不思議と・・・そんな感じしないのよね。それに今チョー楽しいし!」
「(まだだ!)SOS団はどうする?皆をほったらかしにするのは団長失格だろ?」
「いいのよもう。今楽しいし。」
(さ、最近の若者は・・・。)
自身も最近の若者である事も忘れて、キョンは心の中で毒づいた。
「ねえ、キョンも不思議な世界でこのまま「俺は戻りたい!」え・・・?」
ハルヒの言葉を遮ってキョンは強く言った。そして、自分の気持ちを、恐らく思春期の少年として正しいであろう感情をハルヒにぶつけた。
「俺はこれまでの生活が愛しい。朝比奈さんや長門や小泉、クラスの皆。家族や近所の人たち。皆俺にとってかけがえの無い人たちだ!もう二度と会えないなんてそんなのは嫌だ!俺は皆と一緒に生きたいんだ!?」
「えー?会えるよきっと。この世界でも日はまた昇るだろうし。「違う!」・・・?」
「この世界じゃない!元の世界だよ。」
キョンが諭すが、ハルヒは冷たい視線をしてキョンの頬を叩いた。それは侮蔑を含んだ目だった。
「あんな面白みの無い世界なんて!?今私は最高に楽しいのよ!」
(やっぱり、やっぱりあれしかないのか!)
いくら言葉を重ねても、ハルヒの心は一向に動こうとはしなかった。ここにきてキョンは心を決めた。
「ハルヒ。・・・俺はお前と元の世界に戻りたい。俺って実はポニーテール萌えなんだ。もう一回見せてくれよポニーテールをさ。」
「はぁ?あんた何言ってんの意味わかん・・・!?」
キョンはハルヒに皆まで言わせず、その唇を奪った。そして、一瞬、ほんの一瞬だがキョンはハルヒをいとおしく思ってしまった。そう、女性として。
(これでもとの世界に戻れるはず!)
だが、一向に閉鎖空間は崩れる気配を見せなかった。そうこうしているうちにハルヒがキョンの胸を押し、キスは終わった。ハルヒは数歩離れたところで顔を俯かせているだけだった。
「ハルヒ・・・?」
「・・・あたし、何で忘れていたんだろ。こんなに大事な事。」
ハルヒはゆっくりとキョンの真ん前まで歩き、その胸元を握り締めた。少し苦しかったが耐えた。それよりもハルヒの言葉の方が重要だったからだ。
「あ、あたしね・・・・・・そう、富永恭次だったんですよ、嶋田元帥ぃ。」
そして、ハルヒ、もとい富永恭次はキョンに強烈なキスをした。
-
「うわああっぁぁっぁぁぁぁぁl!?!」
とても大きな叫び声と共にキョンはベッドから飛び起きた。暫く恐慌状態に陥ったが、冷静になってみると自分がいる場所が自室だと言う事に気がついた。
「な、なんて夢だ・・・。ゆ、夢?夢だよな?そうだよ、そうに違いない!」
ハハハ、と乾いた笑いをあげる彼だったが、誰かが部屋の扉をノックする音で正気に戻った。扉の方を向くと、誰かが扉を開けて部屋に入ってきたのが解った。入ってきたのは妹だった。
「もぅー、キョン君煩いよー。」
「ああ、すまん。ちょっと変な夢を見てな。」
「悪い夢?だったらさぁ、キョン君と一緒に寝てあげるー。」
エヘヘと笑う妹に、一瞬反論しかけたキョンだったが毒気を抜かれて「ほらっ」と布団の端を持ち上げて入るように誘った。妹は扉を閉めて飛び込むようにキョンのベッドに上がった。
「久しぶりだね、一緒に寝るの。」
「そうだな。結構前のような木もするし、最近のような気もするし。」
「むー。結構前だよ。キョン君が高校入る前は結構一緒に寝てくれたのにぃ。」
「そうだったっけ?」
他愛無い会話が、あの悪夢を忘れさせてくれ、キョンの心、ひいては胃を癒してくれた。
「そうだよー。」
そう言いながら妹は、キョンの頭を撫で始めた。
「おいおい。撫でるなよ。」
「こうすれば悪い夢なんて見ないよ。なんってったって、こんな美少女が撫でてあげてるんだから。」
「ませてやがる・・・。でも、ありがとう。いい夢見れそうだよ。」
ああ、幸せだ、とキョンは心の中で呟いた。こんなに心優しい女の子に育ったとは、自分の教育は間違っていないと自画自賛していたときだった。
「うん。いい夢見れるよ。だって、・・・・・・私が撫でているんですからね、嶋田さぁん。」
「え・・・?あ、ぁぁぁあああ!?」
「私ね、辻政信だったんですよぉ、嶋田さぁん。」
その目つきと口調は間違いなく辻政信のものであり、キョンは妹の招待を正確に理解してしまった。
そして、深夜の住宅街に悲鳴が上がる。それは、これからの喜劇の始まりを告げる汽笛のようだった・・・。
おわり
-
誰得SSシリーズ最新作をお送りしました。
最初は長門を辻にする予定だったんだ。でも、何故か辻ーんは妹キャラと言う天啓が降りてきてしまい、妹ちゃんになってしまいました。
あと、キョンの母親が辻乃だという設定も考えたけど、そうすると辻ーん×2になってしまうから止めました。俺妹とクロスしたかった・・・。
とりあえず妄想のままに書きましたが、続ける予定はありません。・・・今のところは。
-
>>919-921
早朝から乙です。
嶋田さんはどこへ行ってもこうなる運命なのか?w。
もはや辻さん(の魂)が「這い寄る名状しがたい何か」にしか
見えなくなっている件についてw。
この世界で嶋田さんに平穏が訪れる日が来るのか?w。
この世界でも首相になったら、
異世界に転移する事になったりして(違)。
-
Monolith兵氏
乙でした。
もうやめてw
這いより過ぎる混沌www
嶋田さんのSAN値は0よwww
毎度毎度のホラーwでしたwww
-
乙
特徴に水泳が入ってたとこで「あ、中の人嶋田さんだな」と思ってしまったのはMonolith兵さんの話にそれだけ親しんでいるということなのかw
そしてまた妹かよ、辻ーんwww本気で魂が何かで縛られてるんじゃないのかwww
ハルヒは冨永さんだし嶋田さんは何もかも投げ出してどこか遠くへ逃げても許されるんじゃないかな(震え声)
あと鈴になってるけど涼宮ハルヒでっせw
-
乙です
ま た あ ん た か !!!www
今回の嶋田さんはキョンに転生ですか…そして辻さんはその妹に…
ハッ!こう何度も妹に転生するということは辻さんには元から妹属性が付いていると言うことか!?
-
乙。ま・た・かw。
-
>>925
キョンが知っている、ハルヒの世界とは違うんだと暗示しているんだ。
言わせんなよ。恥ずかしい
-
>>918
呂‐107とかは?頭文字取れば、イオナだ
-
イオナは可愛くてイイオ、ナー…なんちて
-
ギルティ
-
〉〉929
素で間違えた・・・・
-
乙です。
………ハルヒは……結局ハルヒには中の人などいないんだよな?
そうなんだよな!?
わかったこれはハルヒのトンデモパワーとは関係ないただの嶋田さん個人の悪夢なんだそうなんだろ誰かそう言ってくれ(錯乱)
-
しかし“あの”Monolith兵さんだぞ?油断はできない(戒め)
-
ヤギとかな
-
ヤギはもう許してやれよw
-
涼宮じゃねw
-
感想ありがとうございます。
>>923
嶋田さんは常に夢幻会と共にあります。w
あと、異世界に行く為にはハルヒと結婚しなくちゃならないじゃないですかー。ヤダー。www
>>924
嶋田さんのSAN値はまだ0じゃないです。0だと転生してしまう。www
あと、ホラーじゃないですよ。ラブコメですよ。
>>925
そんなに読み親しんでいただきありがとうございます。
逃げようにも家も学校も安息の地ではなく、遠くに逃げても機関(笑)と情報統合思念体(笑)に連れ戻されてしまいます。www
>>926-927
はい、また私です。
何か俺妹ネタを通じて、辻ーんは妹キャラがはまり役だと思えてしまって・・・。
多分これが神の意思なのでしょう。
>>928
すいません。素で間違えてました。涼宮を辞書登録しました。
>>933
ハルヒの中の人?ナニイッテルンデスカネーコノヒトハー?
ハルヒはハルヒですよ?
>>934-936
私にどんな偏見を持っているんですか!
ヤギはただの悪ふざけですし、このSSもネタですよ?
誰もこの手の書いてくれないから、自分で二番煎じ書かなくてはならなくなってしまった・・・。
>>937
これからは間違えないよう気をつけます。
書くことがあればですが・・・。
-
富永ハルヒの優越ですね。
-
>>939
誰が上手い事言えと。www
次書くときはその題で書こうかな・・・。(´・ω・`)
-
期待してますよ( ̄▽ ̄)
-
さて…一体今度は誰が誰になるかな?
取り敢えずみくるちゃんと長門は中身が居そうな気がするが…あとささきー
-
佐々木:山本さん
ポンジー:東條さん
周防:杉山さん
橘:村中さん
こんなのが浮かんだ
-
美少女の中の人が中年・老年の大政治家・軍人ですか
またがあつくなりますな(狂気)
-
キョン:嶋田
キョン妹:辻
ハルヒ:??
長門:伏見宮
朝倉:南雲
古泉:尾崎
鶴屋:倉崎
喜緑:阿部
佐々木:ヒットラー
橘:ムッソリーニ
藤原:ロング
周防:シュペーア
とりあえず適当にこんな事考えた。でも、これはあくまでも適当に作ったもの。参考にもなりませんよ?
後、衝撃の事実。
実は涼宮ハルヒシリーズは消失までしか読んでない。しかも殆ど内容忘れた。
そして、本は実家にある・・・。どうしよ?
-
血液中の鉄分が常人の3分の1以下で色々大変っした、影響の方、お返事遅れてすまぬっ、すまぬっ・・・・
ホント、短いけど繋ぎとして……と言うかそろそろ全巻読み上げてスレ移動しないとw
一夏(嶋田)の悩み
彼は非常に悩んでいた。勿論、女性関係である。
元々原作の展開を大まか知っていたが、これ程キツイとは思わなかったからだ。
オリジナルの奴は朴念仁というか甲斐性が人格から抜け落ちてないかと言わんばかりの人間性だった。
だからこそあれ程女に、しかも極上の美少女達に付き纏われても平気だったのかもしれない。
だが、だが、嶋田は……立派にKENZENな日本男児だった。
前世だって少なくないプライベートの時間を使って生涯連れ添ったカミさんと【検閲】してたのだ。
独身時代もそれなりにだったし、人類の半分がどんな存在なのかは人並み位には知っている。
だからこそ、だからこそヤヴァイのだ。
考えて見て欲しい。
自分の周りに好意をあからさまに見せた美少女が据え膳を手につきまとったらどんな気持ちか。
幼なじみのこれぞ大和撫子だけどバストやピップは外人並のツンデレ美少女とか。
デレたイングランド人のタカビーお嬢様でやっぱムチムチのバインバインとか。
コケティッシュでメシウマなこれまた幼なじみ(酢豚の件に関しては満漢全席にハードルを上げて逃げた。が、今回になって回りこまれた
かつての同胞が送り込んで来た僕っ子淑女系美少女、恥じらう仕草と上目遣いがシャルあざとい実にあざとい! ツジオマエノシワザダタノカ!
日々迫り来るイベントやトラブルを回避しつつ、彼女達を相手に富野サーカスしなくてはならないのだ。
リアルとき◯モなんてしたくない、しかもドンドン爆弾がでかくなっていくだなんて冗談じゃない。
一夏としてはうまく付き合い、うまく逸し、うまく誤魔化しながら学園生活を過ごすしか無いのだ。
勿論、彼女達の思いに答えたり肉体的な接触など論外だ。
彼女達自身が純粋な好意を持っているとしてもその背後や一夏の立場は非常に厄介だ。
ISを使える男の精子は非常に有用な実験素材となるだろうし、母親が誰にしろ、一夏の血を引く子供は好奇の対象になるだろう。
4人の出自が全てIS先進国であり、代表候補生という立場もかつて政治家だった中の人からすれば思惑が透けて見えすぎる。
「だから、私の所に来るのか。はた迷惑ではあるな」
「しょうがないだろう。それに……君の所の上も同じ思惑なんだろう?」
「そのとおりだ。わざわざ私を寄越したのも軍部の所有品である私であれば、【その後】の管理も隠蔽も楽だからだろう」
シャルとラウラの相部屋には、低い音量でワーグナーの名曲がランダムで流れている。
(シャルが在室時や深夜の時間帯はヘッドホンで聴いている)
『本当に萌える! 源氏物語』とタイトルされた本をパラパラと捲りながら、ラウラは冷ややかな横目で一夏を観る。
一夏にとって彼女は嫌し、そして癒やしの存在だった。何せ、女性を欠片も感じさせないからだ。
外観こそ人形じみた美貌と整ったボディを誇る、他の4人に負けず劣らずの美少女。
だが、一夏は知っている。その中身がかつてユーラシアを席巻し、自分が生きた時代の間対峙し続けた独裁者である事を。
例えばの話、彼女の華奢な身体と接触したりしても、中身の顔を思い出せば色々と一瞬で萎えるのだ。精神的にも肉体的にも。
だからこそ、安心してラウラと付き合える事が出来る。立場こそあれだが、前世程敵対的でもない。
今後の事も踏まえて、あくまで協力と信用は出来るはずだ、イギリス人程度には。そうジョークを飛ばしたらスゴイ笑顔で凄まれた。
そういうこともあって、実は一夏とラウラが共に過ごす時間は五人の中で一番長いのだった。
(しかし、その分の弊害は気にしないのかねヘル・嶋田? 女性の嫉妬は怖いぞ……)
チラリと窓の外を見やるラウラの視線の先に、木々に隠れて爛々と光る4人の目があったのだった。
(本人にその気が全く無くても付き合いが密接であれば邪推もするだろうに。まぁ、その辺もきっちり利用させて貰おう。
君達日本人には前世で色々歯噛みさせられたからな。その点、意趣返しをさせて貰おう。実利も兼ねてね)
意地悪く口の端を歪め、ページを捲るラウラの中の人であった。
やおい
-
乙です。
夢幻会がなくても面倒事から逃れられない嶋田さんw
頼りにすべき夢幻会の同志が辻ぐらいしかいないのも痛いですね。某天災の中の人は不完全な転生のようですし。
いっそ愛娘を勧めてくる辻なら対策を考えているだろう対策をぶん投げてシャルをぱくっと・・・
って嶋田さんが辻に全てを委ねるなんて無責任な博打をするわけないですよね。
そういえば一夏(嶋田)をストーキングしていたナポリタン好きの少女が姿を消していますが、
原作ヒロインズに説得(物理)でもされたのでしょうか・・・
-
takaさん乙です。それからお大事に
中の人山本五十六な簪ちゃん早くw
-
乙です。
>>947
シャルの父親が辻ーん。つまり、シャルとくっつけば一夏の義父となる。
・・・母親になるよりかはまだましだよね!うん!
-
乙。誰だって美少女の中身がちょび髭の中二病おっさんならw。
-
乙ー
>>947
彼女(ナポリタン)なら食堂で我関せずにナポリタンを頬張っているよ……ヒロインズからの餌付けでな!
-
更新乙www
しかし伍長殿は男から女になってしまった葛藤や苦悶はなかったのだろうか?
-
伍長は女性だったという説もあったな
-
ルーデルさんも転生しているかが気になる
あの人は素で創作世界のチートキャラとやりあえそうだからな
-
>>954
転生しているよ…千冬さんの中の人としてな!
…まだ意識と記憶が覚醒していない半覚醒状態だけどね。
-
>>954
千冬に入ってるけど、記憶はまだない。ただ性格と才能は受け継いでいるので
元々高い千冬の戦闘能力がさらに向上している模様。
一夏(時には総統閣下も)に超人用の訓練を課す。
記憶が戻ってないため総統閣下でも止められず、「ガーデルマンの転生者はどこだ!」状態。
-
ガーデルマンの転生者は真耶だったりしてww
-
乙です。
嶋田さんェ……本人たちの意思を無視して強制的にくっつけられてしまう可能性は考慮してないんだろうか(汗
-
その時は究極の決断だな
辻〜んを義父と呼ぶか、政略結婚を受け入れるかの二択
-
>>959
……いや、総統閣下(inラウラ)との可能性を考えてたんだ。
だってほら、あの二人傍から見れば友人以上恋人手前のカポーにもみえるわけで(汗
-
あ、気づかずにageてたわ…すまん
-
でも誰かと結婚したとしてもそれで他国が諦めるとは思えないんですよね・・・
たとえ正妻がいても愛人にと、あるいは奪い取るつもりで美少女たちが送り込まれてくるかも・・・
やはりここはシャルを選び、謀略からは辻に、物理的干渉からはルーデル閣下に守ってもらおう!
二人の魔王が手を組めば大抵のことはなんとかなる!
辻を義父と呼ぶのは抵抗があるかもしれんが、シャルと結婚できるんだから我慢しろ!
-
中身が総統とはいえラウラもそこら大丈夫さ!
何せ中の人が意外と目が効くし、いらぬ手からはドイツ軍が守ってくれるしな。
勿論ルデ冬が教え子たちと警備につく!
見た目とはいえラウラと結婚できるんだから我慢しろ!
-
ラウラと結婚したらもれなく各国からロリ○ン認定されそうだなww
-
大丈夫だ、5年経てば適齢年齢同士の結婚だからw
-
一応名目上は同い年扱いのはず(うろ覚えスマソ)だから、されるとしたらロリ扱いじゃなくペド扱いだろう。
あんまり関係無いけど、ペド扱いされたら肉体的に女性らしい魅力の認められない女性を社会に出すのは危険だ!という運動を起こすべきだと思うんだ。
具体的には永久子供として男子禁制な施設で一生を安全に過ごしてもらうべき
-
>>963
ルーデル閣下は多分覚醒しないと日本人のままだから総統閣下の味方にならんぞ・・・
何といっても中身が総統閣下なのを知ってる以上、辻を義父と呼ぶどころじゃなくハードルが高い。
もし嶋田さんが総統閣下と結婚させられそうになったら全力で逃げる、というか他のヒロインとくっついてでも緊急避難するんじゃないかな。
-
嫌な中の人ネタなら
マドカ:米内
楯無:ロング
簪:ガーナー
チェルシー:ハリファックス
中国の候補生管理官:張学良
-
千冬さん原作と同じでドイツに教官として出向いてなかったけ?
それの伝手でいいんじゃない。
それいったらシャルロットと結婚しても千冬は日本人のままだから付いてこないぞ。
辻さんこっちじゃフランス人だし。
-
どれも嫌すぎるわww
-
>>967
ぶっちゃけこのままでいくと他のヒロインたちも何らかの拍子に中の人が出来る可能性だって……
-
確か生徒会長さんの中身が富永で、簪の中の人が山本って話が前にあったような
-
セシリアの中身がヘイヘさんって話もあったね。
その調子でいくと箒の中身は東条さんで鈴の中身は南雲さん辺りか?
-
Monolith兵さん呼んで来なきゃ(震え声)
-
のほほんさんの中の人があのお方だったというのは此処のネタだったか
「あ、そう」
-
ヒロインたちの中で中身が原作のままと確認されてるのは今のところシャルだけだからね。
セシリアや鈴の中身が夢幻会になっている可能性は大いにある。
-
>>975
簪の中身の山本さんが卒倒しそうだww
-
そして、そのシャルロットとて何らかの拍子に憑依されないとは断言できない……
-
「あの、のほほんさん。その口癖は何なんですか?」
一夏は入学以来本音のとある口癖が気になって仕方なかった。その口癖が前世におけるとある御方の口癖と重なってしょうがないのだ。
「う~~ん、特に意識してないんだけどお姉ちゃんやお母さんが言うには物心つくころから言ってたみたいなんだ。それよりもオリムーて学園に来る前に私と会ってなかった?どこかで会った気がするんだ」
「……イヤホンネサマトハココデハジメテオアイシマシタヨ?」
本音の前世に確信が持てた一夏は己の境遇に涙するしかなかった。
-
〉〉974
呼んだ?
is読んだこと無いから書けないよ?
-
〉〉974
呼んだ?
is読んだこと無いから書けないよ?
-
Mが大文字になってない……貴様さては偽者か!
者ども出会え出会え、この者はMonolith兵閣下を騙る不届き者であるぞー!!
-
おい誰かターミネーターこと船坂氏呼んで来い
-
980過ぎているので代わりに板ます。
よろしいでしょうか?
-
>>984
お願いします(流れるようなゲザー)
-
>>980-981は私ですよ。スマホから投稿したから変になった。
酉付けようかな・・・。
とりあえず私が書くとしたら、
一夏:嶋田
千冬:伏見宮
束:富永
モップ:山本
メシマズ:南雲
カエル:辻
ジャガイモ:栗田
酢豚:尾崎
あんま詳しくないからこれくらいしか思いつかない・・・。
富永はロープ(束)さんがはまり役だと思うんだ。
女尊男卑の世界になった世界を救う為に立ち上がるのだ、などと一夏を炊き付ける姿を幻視した、
-
これは酷い(白目)
-
やっぱりノリノリじゃないか!
-
>イタリア人候補生
暇さえあればパンチョに入り浸ってます。店内でエキサイトしてぼっち飯食べてた営業マンと口論になりアームロック寸前までいきました。
うめネタ
一夏入学時の生徒会長祝辞
今ここに、諸君等有望なる新入生を迎えて大いなる期待を禁じえない。
時代は現代(いま)、新たな局面へと向かいつつある!
いかなる局面へか!?
女性史の偉大な発展への局面である!!
女性が全ての業種へ進出することによって我々は無限の可能性を手にした。
誰の可能性か!?
人類の半分のか!?
否!!
我ら女性にのみ許された可能性であるっ!!
ISに乗れるという新しい能力こそが男性により停滞した人類史を打破するのである!
有志以来の男尊女卑という困難な時代を経て、絶えず男の影にいなければならなかった女性達は選ばれた性別となった!
期せずして人類史の最前列に立ったのだ!!
我ら女性の力の象徴たるISパイロットを目指す諸君は更にその前衛である!!
選ばれたエリートを自負することに躊躇するな諸君!
エリートの頂点たる国家代表を目指す諸君はエリートだ!
選ばれた女性の中から更に厳しく選抜されてここにいる諸君らこそ女尊男卑社会の守護者であると共に新人類のリーダーである!
奮起せよ!
未来の国家代表を目指して邁進せよ!我が学園と我が生徒会に加われ!!
※上記のヤヴァすぎるアジを、唯一にして初めての男性パイロットである一夏の眼前でぶちかましてます。
正体に気づいた一夏君は胃壁とSAN値をゴリゴリと削られました。
後、アジった本人は某総帥の真似をしたかっただけであり、本文の内容なんて1㍈程度も信じてはおらず鼻で嘲笑ってます。
その後、学園関係者やら政府関係者に説教を喰らいそうになり、「シベリアで森林浴してくる」と言い残して数日間消息を立ちました。
更識簪さんは心労で倒れ入院しました。
-
ならばこれはどうでしょうか
一夏:嶋田
千冬:近衛
束:辻
モッピー:東条
チョロイン:富永
酢豚:北
あざとい:ドゴール
ラウラ:モルヒネ元帥
楯無:スターリン
簪:ベリヤ
弾:総統
蘭:軍需相
厳:陛下
マドカ:嶋田の奥さん
-
束が辻ならあんな世界観にならんとおもうなぁ
世界経済的にはえげつないこと起きそうだが
-
むしろこう………
一夏:嶋田
千冬:ルーデル
楯無:富永
簪:山本
本音:陛下
弾:米内
マドカ:ロング
オータム:ガーナー
-
一夏:嶋田(憂鬱)
千冬:ルーデル(一人だけなんだかおかしい)
束:そのまま(千冬(ルーデル)に振り回される苦労人に…)
モップ:山本
メシマズ:南雲
シャル:辻(親父を脅迫して男として転入。嶋田さんに恥ずかしいセリフ吐かせた後でネタ晴らし。以後も勿論男として同部屋で生活。)
ジャガイモ:ガーデルマン(ルーデル千冬が教官としてやってくるまで平穏無事な生活を送っていたが……)
酢豚:東条
-
埋め 一夏は静かに眠りたい
-
埋め 一夏クローンが大量に作られる
-
埋め
一夏クローンには皆嶋田さんが憑依するのですね。
-
埋め
嶋田さんは不憫&苦労人キャラなんですねどこのヒロインだww
-
埋め 嶋田は猫に転生したい
-
埋め 嶋田さんに静かな老後を
-
1000なら嶋田さんハッピーエンド。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■