■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ネタの書き込み32

1 :  テツ :2013/08/16(金) 01:19:29
短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。

■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

■前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1375077605/


2 : 名無しさん :2013/08/16(金) 09:54:26
たて乙

>>1000
現状ですらパンク気味なのにこれ以上はw


3 : 第三帝国 :2013/08/16(金) 14:07:36
おつおつ、
>>2そのうち関西と関東とで分散化するかもしれませんね。
このペースで人員が増えるともはやビックサイトだけでは収まりそうにないですし。

ところで憂鬱世界の艦これ、あるいは艦隊擬人化はどうなっているのだろうか?
少なくても将来、あく○ずでは日本の艦娘が優遇される一方で他の(特にドイツのビスマルク)
は可哀そうな子扱いになっているんだろうななぁ…。

追伸
「ダース・ベイダー達が「艦これ」にハマっているようです」

思わず以前連載していたスターウォーズ×夢幻会を連想してしまったwww


4 : 名無しさん :2013/08/16(金) 14:23:12
深海棲艦の正体は大西洋大津波で消滅した旧米国の軍艦………という説がまことしやかに流れそうですね >>憂鬱艦これ


5 : 名無しさん :2013/08/16(金) 14:40:48
>>3
自分も同じく想像して吹きました
その動画の投稿者さんの他の動画も中々自分好みです


6 : 名無しさん :2013/08/16(金) 15:35:35
>>3
インテックス大阪じゃ頻繁にやってるけどね>同人誌即売会等。
企業が軒並み東京なんで大阪でやるの嫌がるから盛り上がらないだけで。


7 : 名無しさん :2013/08/16(金) 15:40:23
憂鬱コミケのスタッフの皆さんがどう見ても首都警特機隊にしか見えない状況だったりして・・・

紅一「こちらアカ、ネコ(徹夜組)の侵入を確認指示を請う」

=こちら本部、ネコが30超えたら各自、包囲撃破せよ=


蒼一郎「・・・包囲殲滅ってゴム弾使用かよ」
翠「大概が軍人さん相手だものいつもの事よ・・・」


8 : 名無しさん :2013/08/16(金) 16:14:14
徹夜組も軍人だらけなのかいww


9 : 名無しさん :2013/08/16(金) 18:06:56
>>6
インテックスの即売会はメインが女性向けというイメージだなぁ


10 : 名無しさん :2013/08/16(金) 18:43:10
憲兵「徹夜組というタブーを犯した輩を引取りに来ました」
スタッフ「いつもご苦労様です」


11 : 名無しさん :2013/08/16(金) 19:06:32
インフラの問題でどうしても東京>大阪になるからなぁ
そしてどうせ参加するのなら大規模な方にというのが個人でも企業でも当然の話だ
大阪でやるのが嫌というよりも、東京でやった方がメリットが大きいという話

分割するのも無理だろうねぇ
参加する人は両方に参加するし、どちらか選べるならより大規模な東京の方に参加する

分割するとかそんなのは理想論にすらなっていないんだよ


12 : 名無しさん :2013/08/16(金) 19:16:50
夜中のコミケ会場周辺はかつてのコソボやサラエボ真っ青のスナイパーストリートになってそうだw
スナイパー(対徹夜組コミケスタッフ)の目を掻い潜って最良の場所を確保しようと蠢く徹夜組…


13 : 名無しさん :2013/08/16(金) 19:18:57
>>11
参加するサークルを強制的に大阪と東京とを順番に出店させればいいんじゃないかな。
それもそのサークルが東京に出店したなら次参加するときは大阪といった具合で。
人気のある大手サークルをむりやり出展させたりすれば文さん若しくは減らすことができる


14 : 名無しさん :2013/08/16(金) 19:30:07
>>13
発想がすごくディストピア


15 : 名無しさん :2013/08/16(金) 19:49:15
>>14
少なくとも記録をとってその記録に従い機械的に判断する分には不完全な人間が介在することはない。
軍の予算を使うとかよりは余程現実的だと思うが?


16 : 15 :2013/08/16(金) 19:50:41
会場を開催者側が指定したするだけで済む。
それも機械的に前回どちらで参加したのかにより次を判断するだけで別段感情をはさむ必要もない。


17 : 名無しさん :2013/08/16(金) 19:59:05
>>15
会場とそれを支えるインフラの規模が違う以上、両者を等価なものとして扱うことは非現実的
つまり機械的に振り分けるなんて不可能

無茶だろうとなんだろうと一か所に押し込めた方が問題は少ないよ
現実が今の形を取っているのはそれなりに理由があるんだよ


18 : SARU携帯 :2013/08/16(金) 21:46:07
会場の近辺に給兵艦を横付けする日も遠くないなこりゃ


19 : 名無しさん :2013/08/16(金) 21:59:47
コミケ船「有明号」


20 : 名無しさん :2013/08/16(金) 23:31:27
取り敢えずはまずコミケで雲が出来ないような環境作りを目指そう


21 : 名無しさん :2013/08/17(土) 01:59:32
この調子だとガルパンの学園艦のみたいな
コミケ会場艦が各地を回ってイベント開催すののも有りか?(マテ


22 : 名無しさん :2013/08/17(土) 02:28:35
有明級、晴海級、インテックス級とかが出て来るのかよww(ネタ)


23 : 名無しさん :2013/08/17(土) 04:10:05
本州の真ん中、関ヶ原のあたりにでもそれ専用の施設を作って、そこでやらせればいいんだよ
インフラ?そんなもの、コミケ用都市として予め計画に基づいて設置すればいいんだ
あと参加者は歩いてくること!巡礼なのだから
それに軍が関与してるのだから、長期長距離行軍を取り入れるのも悪くないだろ
あ、そうそう、帰るまでが巡礼だから、沢山の戦利品を持って電車に……とかは禁止ね♪

これで有事の際の動員も楽になるでしょう


24 : 名無しさん :2013/08/17(土) 07:53:20
琵琶湖運河でも造ってその中央にでも置く?


25 : 名無しさん :2013/08/17(土) 08:07:48
ネタスレだから良いんだけど…現実には不可能なすごいネタ満載になっとる(汗
というかネタで書けるようなことでもしないことには解決できんのか(滝汗


26 : 名無しさん :2013/08/17(土) 10:16:43
>>23
一般客も大勢参加するので却下。
コミケってのは周辺地域の活性剤にもなりえるのでインフラを整えないというのはありえないのです。
軍人だけではありませんし、なにより企業側の考えや周辺地域のことなども考えなくてはならないので
軍だなんど一辺倒で考え開発することは出来ませんよ。


27 : 名無しさん :2013/08/17(土) 10:18:02
もう東京に近い一地域を丸々専用に開発すればいいんじゃないかな…


28 : 名無しさん :2013/08/17(土) 10:30:43
天空の城有明 「コミケは本当にあったんだ!!」


29 : 名無しさん :2013/08/17(土) 10:34:34
前々からビックサイトは二足歩行で動くだすのではないかと思っている。


30 : 名無しさん :2013/08/17(土) 10:44:21
学園艦ならぬコミケ艦を造ってイベントの度に移動させたら?


31 : 名無しさん :2013/08/17(土) 11:49:23
>>30
現実的には何処がその予算を負担する?
まずどこも応じないだろうね。


32 : 名無しさん :2013/08/17(土) 11:54:40
ネタだからそこまで考えて言っている人もいないでしょ。
皆ノリで言っているだけだよ(多分)


33 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:08:37
ネタでも不毛というかアレが過ぎるものは「発展性がない」と否定されます


34 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:11:50
トラックも積める自動車運搬船がスペース的には最も向いてるけど通気性無いのが大問題だな。
トンネル工事とかに使う換気管張り巡らせても賄いきれるかどうか・・・。


35 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:15:46
>>33
不毛とか発展性とかが必要なのでしたらどうぞ本編スレか別スレで。

ここはただのネタスレなのでそういうのがなかろうとも基本はOKなはずですよ?

真面目に議論するのもいいのですがその合間にネタを挟んでのいいのがこのスレですので。


36 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:22:02
おいらもそう思うのだが
「ネタにしても無理やりすぎる 建設的な議論につながらない」と否定された

ネタスレでネタを否定とかどういうんだと思うのだがゴタ起こしたくなかったのでその場は引いたんだ


37 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:27:48
それは(汗)

まあ今の状況のこのネタスレですとそこまでお堅いこと言う人もいないでしょうし、
議論しながらもネタ挟んでもokっぽいですから大丈夫でしょう(多分)

なのでそこまで真面目に考えなくともいいのです!
少なくともここは“ただの”ネタスレですので。


38 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:31:01
その時の空気と議論の内容次第だからそういう事もあるって。


39 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:33:30
はい もうこの話題はロクな事にならなさそうですので忘れましょう


40 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:35:45
はい!先生!
憂鬱日本で巨大人型ロボットはできますか!?


41 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:36:32
では話題転換で
取り敢えずこの暑い時期にはどうすれば涼しくなるのか…

…全裸になっても暑いのは勘弁してほしい…


42 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:40:10
>>40
アニメで沢山見れるよ!!

「巨大コミケロボ ビックサイトロン」
「変形省庁 カスミガセキダー」
「可変系連合艦隊旗艦 ヤマトロボ」


43 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:41:23
>>41
海に行っても泳ぐことよりも貝のニナを取る俺は変人か?


44 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:42:06
何時か必ず作る気がしますが、完成までには大変な苦難が予想されます。
主に何系のロボットを作るか決めるのに(*´∀`*)


45 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:51:24
>>40
多分いつかは作るでしょう。
史実日本でも等身大ガン○ム作るくらいですし。
それが軍に制式採用されるかと問われれば無いと答えますが。


46 : 名無しさん :2013/08/17(土) 13:58:47
三菱かどっかが良い感じのロボットを開発していたね。

そして憂鬱世界では倉崎が同じようなものを……


47 : 名無しさん :2013/08/17(土) 14:00:29
KMFかボトムズがまだ実現性高い?


48 : 名無しさん :2013/08/17(土) 17:09:55
>>29
なにそのビッグサイトロン


49 : 名無しさん :2013/08/17(土) 18:50:38
>>47
ASやレイバーは?


50 : 名無しさん :2013/08/17(土) 19:05:11
ウィスパードに夢幻会が転生とな?


51 : 名無しさん :2013/08/17(土) 19:25:31
ここはガンヘッドだろjk


52 : 名無しさん :2013/08/17(土) 19:58:42
逆行者とウィスパードは、いわゆる「似て非なる存在」だと思う。
本編で行われている「逆行現象」の研究次第では、どうなるか分からないけど……


53 : フィンランドスキー :2013/08/17(土) 20:26:11
ウィスパードは美少年・美少女
逆行者はというと、一般的にニート・キ○オタ・オッサン……


54 : 名無しさん :2013/08/17(土) 20:28:08
>>53
シットッ!!碌でもない現実叩きつけてきやがった(泣)


55 : 名無しさん :2013/08/17(土) 20:29:09
>>53
倉崎見る限りキチ○イや変態、変人、奇人も入っているよな…>>逆行者


56 : 名無しさん :2013/08/17(土) 20:46:26
逆行憑依先が男とは限らないと考えられるのに、なぜか‥‥
まああの頃の時代だと女性の社会進出は非常に限られていたから仕方ないけどぬ。


57 : 名無しさん :2013/08/17(土) 20:49:01
いつから逆行憑依先が男限定だと錯覚していた?


58 : 名無しさん :2013/08/17(土) 20:57:51
本編とか支援とかに出ていないだけで逆行TSした人が居る可能性も微レ存?


59 : 名無しさん :2013/08/17(土) 21:01:18
辻〜ん女性説ってのは前にあった


60 : 名無しさん :2013/08/17(土) 21:06:52
嶋田さんがTSする話なら結構あるね


61 : 名無しさん :2013/08/17(土) 21:07:58
>>58
見える!
ひゅうが氏が全力でSS書いている姿が!


62 : ひゅうが :2013/08/17(土) 21:29:08
>>58
さすがに今は無理っすw
好物である方もいれば苦手な方もいらっしゃいますので納得いただけるネタでないと書けませんので…


63 : ひゅうが :2013/08/17(土) 21:29:43
ミスった。
>>62 氏宛でした。


64 : 名無しさん :2013/08/17(土) 21:31:22
モリさんがいるじゃない。俺妹の


65 : 名無しさん :2013/08/17(土) 21:35:07
>>62-63
ひゅうがさん、お疲れですね・・・
お体は大切に。

そういえば、憂鬱+スカーレットストームネタってありましたっけ?


66 : 名無しさん :2013/08/17(土) 21:39:52
スカーレットストームってなにー?


67 : 名無しさん :2013/08/17(土) 21:49:07
>>66
火葬戦記
第二次世界大戦ごろ男子出生率が2割くらいになったがゆえに女性の社会進出がすすんでいるという設定の話。


68 : 名無しさん :2013/08/17(土) 22:05:24
あれはもう、普通に考えると戦争どころの話じゃないしなぁ………


69 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/17(土) 22:07:56
男子の出生率が2割・・・・男子は政府の監視下で保護されてるだろう。


70 : 名無しさん :2013/08/17(土) 22:14:23
何でその状態であれだけの軍備維持してんの?っていう不思議
ある意味史実以上に無理ゲーというか無茶ゲー

>スカーレットストーム


71 : ひゅうが :2013/08/17(土) 22:27:53
>>65
なぜ労わられたのか今わかった…
確かに少々疲れ気味ですね。しかしうちの親父もこの猛暑の中頑張っているので思い切り休むのはやめときます。
何かネタはないかちょっと考えてみますね。


72 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/17(土) 23:06:40
この猛暑は全く衰えないみたいですし無理はしないでくださいね


73 : Monolith兵 :2013/08/18(日) 05:48:10
>>71
お大事に。
もしネタがないなら、俺妹ネタを書いてもいいのよ?

さて、富永のwikiのネタを思いついたけど、需要ある?


74 : 名無しさん :2013/08/18(日) 07:18:55
>>73


是非是非!


75 : 名無しさん :2013/08/18(日) 10:00:00
>>42
ヤマトをロボにするなら合体巨艦ヤマトだろうが!


76 : 名無しさん :2013/08/18(日) 11:33:59
某アトランジャーと某タイガーシャークがアップをはじめましたw


77 : 名無しさん :2013/08/18(日) 11:50:30
某コダイゴーをディスったらあかんよ
まあ知ってる人ほとんどいないけどなっ

そんで
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/ao_comic/index.htm


78 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 00:50:47
以前から構想していた富永恭次のウィキを投稿します。


79 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 00:55:36
富永 恭次 − wikipedia


冨永恭次(とみなが きょうじ、1892年(明治25年)1月2日 - 1960年(昭和35年)1月14日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。

1.経歴
 医師・富永吉太郎の二男として長崎県で生まれる。熊本陸軍地方幼年学校、中央幼年学校を経て、1913年(大正2年)5月、陸軍士官学校(25期)を卒業。同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第23連隊付となる。陸軍経理学校生徒隊付などを経て、1923年(大正12年)11月、陸軍大学校(35期)を卒業。なお、この頃から独り言を呟いたり、怪我をしてないのに腕に包帯を巻いたりなどの奇天烈な行動をするようになったという。

 その後、昇進を重ね1928年少佐となる。同年12月に駐ソ連大使館付武官補佐官になり、ジュネーブ海軍軍縮会議全権の随員となる。この時、富永の奇怪な言動により各国の参加者たちは振り回され、それによりパラノイアと呼ばれるもその事務能力は一級のものであり、軍上層部は扱いに四苦八苦しながらも重宝したという。

 1932年に中佐に昇進。参謀本部、近衛第2連隊等を歴任し1936年大佐に昇進。相変わらず言動が奇怪ながらも、その卓越した能力により軍主流派の中堅として名が知られるようになる。また、この時期に同士と共に邪気眼派と呼ばれる派閥を作り、”邪気眼”の発掘と布教に努めた。この頃の最大の成果は、陸軍教導学校の教師に幾人かを潜り込ませることに成功したことである。これにより、一時期の教導学校からは多数の邪気眼使いが輩出されることとなる。なお、その事態に気付いた軍上層部は原因である教師を更迭したが、その頃には下士官のみならず多くの兵士にまで邪気眼は浸透していたという。

 1939年中将に昇進。密かに準備されていたフィンランド派遣軍(遣欧軍)に富永は推挙されるも、実戦経験の無さや奇天烈な言動によるフィンランド側との連携の不足を恐れた軍上層部により却下される。富永は参謀本部勤務の時期もあったが概ね事務畑の人間であり、指揮官や参謀としてのキャリアは殆どなかったためとされる。
しかし、この時期から富永は冷遇され始めたのではないか、という説もある。

 1942年、ドイツと講和したイギリスはアメリカの意向に逆らうことが出来ずに、時刻の為に奮闘した日本軍を時刻の勢力圏から追放する。(イギリスの裏切り)遣欧軍の殆どは帰国したが、一部は新たに領土となったカナリア諸島のラ・パルマ島へと向かった。この活火山島に新たに軍管区が作られ、司令官として富永が抜擢される。日本の勢力圏から離れた孤立した僅か4島のこじんまりとした方面軍の司令官は、誰の目から見ても左遷と映ったという。その為、邪気眼派の求心力は一時殺がれ、一部からは「邪気眼派をつぶす為の策だ。」と囁かれたと言う。
 だが、富永はそんな状況にもめげずに指令官職を黙々とこなし、一方では不幸にも部下となってしまった者たちに布教し、邪気眼派を盛り返そうと努力した。

 1942年8月16日、ラ・パルマ島のケンブレビエハ火山が噴火。これを事前に察知した富永はすぐに全員に撤退命令を出した。この噴火は太平洋大津波と呼ばれる有史以来最悪の災害をもたらし、最終的に約2億人以上もの人命を奪った。
 富永はラ・パルマ島を脱出した後、イギリスを経由して帰国する。この時に、欧州各国の人間と接触した。一体何が起きたのか、何故全員無事で脱出できたのか、などと質問攻めにされたが、「俺は未来から来た人間でケンブレビエハ火山が噴火することを知っていた。」「これが世界が破滅する序章となるであろう。だが、俺がいる限りそれは起こり堪えない。」等と答え、多くの人間を呆れさせた。また、ジュネーブ軍縮会議の頃に”パラノイア”と呼ばれていたのもそれを後押しさせ、各国は富永が左遷されただけだと納得した。

 帰国後暫くして富永は昇進し陸軍大将となる。しかし、その数年後に退役し以後は後進の育成や声優活動、また実らなかったものの執筆活動を行い余生を過ごした。


80 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 00:56:14
2.暗殺疑惑
 後年、ケンブレビエハ火山噴火を日本人が事前に知っていたという噂が欧州各国で囁かれる様になった。この話が日本に入ってくると、富永がカナリア軍司令にしたのは火山の噴火で富永を亡き者にする為の軍上層部の陰謀だ、という暗殺説が囁かれることになった。特に当時邪気眼派にいた富永と直接面識のある佐官が、これらの噂をばら撒いたという。しかし、富永自身がその噂を否定し、自分から望んだと説得すると噂は消え去った。しかし、当時の軍上層部が富永のカナリア派遣を機に邪気眼派の弱体化を狙っていたのは確実で、暫く邪気眼派内は不安定な状態となる。


3.評価
 富永恭次の評価は両極端である。その事務能力から常勝将軍と呼ばれた東条英機らほどではないが、有能だったという者は多い。だが一方で、その奇天烈な言動で敵のみならず味方にも混乱や秩序の低下を齎したという意見も根強い。
 また、軍人としてではなく声優として日本アニメ界の発展に尽力し、ツンデレブームを巻き起こした事を評価するものもいる。

 だが、富永の一番の功績は”富永ノート”(T手稿)と呼ばれるネタ帳を書き溜めたことである。残念ながら、生存中に富永は評価を受けることができなかったが、死語になって発見されたこのノートは、以後のファンタジー小説やSF小説に新たな風を吹き込み、現代でも「ネタが尽きたらT手稿を読め。」とまで言われるほど両小説界で名を刻まれている。


4.MMJ
 富永とその有志らが設立した邪気眼派は、その後MMJ(もっともっと邪気眼を)と呼ばれる組織へと発展した。秘密政治結社MMJとよく誤解されるが、全くの別物である。(秘密政治結社MMJについてはこちら。)
 MMJは帝国陸軍と海軍が統合する際に、陸海の確執を取り払うのに尽力し、一時帝国総軍の鏡とされた時期もあった。しかし、徴兵された兵が帰郷した時に奇妙な言動により精神病や狐つきを疑われるなどの事例が頻発した為、軍上層部は教育や前線部隊などからMMJの排除を行った。



おわり


81 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 00:58:53
あんな邪気眼こじらせたおっさんがまともに部隊運用できるとは思えないので、書類仕事無双にしてみました。
本当は色々と書くことが他にもあると思うけど、史実の富永については詳しく知らないし、本編でも余り登場シーンが無いから殆ど想像するしかないわけで・・・。
誰か、俺のほうが上手く書けるぞ!という方はぜひ書いてください。|д゚)チラッ


82 : 名無しさん :2013/08/19(月) 01:02:39
富永ノートは死語になったのか・・・・


83 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 01:06:57
あわわわわ。
×死語
○死後
です。

誤字で酷い内容になってる。www


84 :  テツ :2013/08/19(月) 01:07:38
乙乙

富永www

それはそうとひとつ疑問が
1936年大佐、1939年中将。昇進速度が速すぎません?
皇族軍人ですらもうちょっと遅いんですが


85 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 01:13:20
中将と少将を間違えた。orz
1939年少将に昇進です。中将はカナリア軍司令に内定した時だと補完してください。

やっぱ酒飲みながら書いてると駄目だわ。でも、こんなの素面じゃ書けないの。


86 : 名無しさん :2013/08/19(月) 01:20:43
夏の暑さを忘れるために怪談ネタを書いていたのに、どうしてこうなった?



「なあ知ってるか?ここって『出る』んだぜ?」

 そんな学生定番の言い回しを言ってきたのは、こともあろうに先任の班長だった。

「伍長殿。任務中の私語は不謹慎では?」
「私語ではなく重要な伝達事項だ。それに『出る』と判かってりゃ恥ずかしい失敗もしなくて済むぞ」

 先週配属されたばかりの上等兵は、小馬鹿にしたような笑みを浮かべる伍長の顔を憮然と見て――監視塔の下を眺めるその眼が笑っていないことに気が付いた。

「・・・『ナニ』が出るのでありますか?伍長殿」
「そりゃあお前、幽霊に決まってる。ここで幽霊を見たことない奴なんかいやしねえ」

 曰く――
 息苦しさに目を覚ましたら血塗れの女が顔を覗き込んでいた。
 夜中に悲鳴や呻き声を上げながら行列を作って行進していた。
 風呂場で鏡に映った女が振り向いてもそのままいた。

 典型的な怪談のオンパレードだ。

「自分はそのようなモノ信じられません」

 思い切って留まることなく続けられる怪談を断ち切るように告げた言葉に伍長の顔から笑みが消える。

「なあ、お前がいるのは一体どこだ?」

 不意に真面目な音色を帯びた問い掛けに、視線を落として答えを返す。

 己の不幸と無慈悲な神を呪いながら配属させられた、この場所は・・・

「北米防疫研究所であります」


87 : 名無しさん :2013/08/19(月) 01:22:02
 傲慢なるアメリカ文明のなれの果て。
 津波に砕かれた都市の荒野に囲われた、異常に高い壁をもった施設群。
 薄く煙を上げる煙突が不吉なほど黒々とした影を陰鬱な建物に投げかけている。

 いまだ惨禍の収まらぬアメリカ風邪を研究し、万が一の拡散を防ぐため、大ドイツ帝国が北米大陸に設置した防疫施設。

 アメリカ風邪が蔓延する荒野に設置されたこの研究基地は、日々運行される『特殊防疫車両』と、週に一度だけ出ていく一台の『廃棄物運搬車』によって成り立っている。

 この基地の中で何が行われているのか彼は知らないし、知りたいとも思わない。

 毎日運び込まれる厳重封鎖された車両の『荷物』のことも、週に一度だけ出ていく『廃棄物』の量ではこの狭い敷地が『荷物』で一杯になっているはずだという事も考えたくない。

 疫病への恐怖が肯定した現代の腑分け場。
 栄光あるドイツ国防軍が厳重に管理する存在しない実験施設。
 その陰惨な施設の警備が彼に課せられた任務だった。

「まあ、あの中に比べたら・・・外に出てくる幽霊なんざ、かわいいもんだ」

 慰めるように呟かれた伍長の言葉に、上等兵は一刻も早くこの任務から解放される事を神に願った。


88 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/19(月) 01:23:45
乙w。富永wwソ連駐在時は大変だったろうな。
太平洋大津波→大西洋大津波
死語→死後
ですね。


89 : 名無しさん :2013/08/19(月) 01:25:22
そして、神は人間の馬鹿さ加減にふて寝していた。と


落ちが付かなかった上に
憂鬱世界のバイオの導入部みたいだ・・・


90 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 01:25:25
誤字がうがががが。
大変だったのはむしろソビエト側だと思うの。


91 : 名無しさん :2013/08/19(月) 01:32:10
>>79-81 Monolith兵様乙です!
富永さんなにやってんすかwww
そして憂鬱日本の邪気眼はこうして広まっていったのか……

>>86-87 乙です!
ある意味怪談よりも怖い現実ですな(冷や汗)


92 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/19(月) 01:33:00
更に乙。そりゃ出るなあ・・・。


93 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 01:34:49
ドイツは狂気の科学者しかいないのか。(戦慄)


94 : 名無しさん :2013/08/19(月) 01:36:43
日本も(ある意味で)狂気なマッド連中ばかりですけどねww


95 : 名無しさん :2013/08/19(月) 02:09:04
乙です
追撃ですみませんが誤字めっけた
時刻→自国
ですな


96 : 名無しさん :2013/08/19(月) 02:10:07

富永さんのは ×時刻 ○自国 なんかもそうですなw>誤字

>>86-87
幽霊よりも人間の方が怖いでござる(ガクブル


97 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 02:11:10
やmて!私のライフはもうマイナスよ!!


98 : 名無しさん :2013/08/19(月) 02:12:59
マイナスに入れるのならまだまだ下がれますな(ゲス顔)


99 : 名無しさん :2013/08/19(月) 02:14:32
ナイア「じゃあ僕らも参加して良いかい?」<まだ下がれる 人間のほうが怖い


100 : 名無しさん :2013/08/19(月) 02:17:35
やったね!Monolith兵さん。邪神と友達になれるチャンスだよ!!


101 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 02:22:59
イディエーカムニア。
マシェー・・・。


102 : 名無しさん :2013/08/19(月) 02:26:12
ささっ SAN値チェックをどうぞ


103 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 02:27:53
ンーマツオバショー・・・。


104 : 名無しさん :2013/08/19(月) 08:07:45
太平洋大津波ってどうやって大西洋からワープしたんだが?


105 : 名無しさん :2013/08/19(月) 08:34:12
>>104
おいィ、何でブロント語調なんだw


106 : 名無しさん :2013/08/19(月) 09:13:15
津波「おもえ達が思ってるより自然の都合がとてとての最も最上をゆくのは確定的に明らか」


107 : 名無しさん :2013/08/19(月) 11:48:54
おお!なんと混沌めいたことになっているのだろうか。


108 : 名無しさん :2013/08/19(月) 13:48:04
しかし邪気眼派の思想は選民思想的というかナチ的な部分があるんで戦後は衰退していきそうだ


109 : 名無しさん :2013/08/19(月) 13:55:31
選民思想というかただ痛いだけなんではw?


110 : 名無しさん :2013/08/19(月) 13:57:01
選民思想自体は間違って無いけどね、やっぱりそれを理想どおりに実行できないだけで


111 : 名無しさん :2013/08/19(月) 14:08:35
>>109
そこまで深く考える人ばかりなら、むしろ邪気眼は広まらないでしょ


112 : 名無しさん :2013/08/19(月) 14:14:05
むしろ選民思想的って本格的に理解している人ってそこまでいるのか?


113 : 名無しさん :2013/08/19(月) 14:15:32
「「「邪気眼に貴賎無し」」」

「邪気眼は来る者は決して拒まない! だが、去る者は………」

「「「決して許さない!!」」」


114 : 名無しさん :2013/08/19(月) 14:19:00
ただのノリじゃねえかwww


115 : 名無しさん :2013/08/19(月) 15:59:18
「すみませーん、可愛い彼女ができたので邪気眼やめたいンすけどー」


116 : 名無しさん :2013/08/19(月) 16:01:26
構成員B「脳内彼女(スタンド)に目覚めたかAよ」


117 : 名無しさん :2013/08/19(月) 16:09:00
「えへへー そんなこと言うなよ友よー」(さりげなく彼女と撮ったプリクラや写メを見せる)
「お前もガキじゃないんだからいつまでもこんな事やってないで早く彼女作れよー」

「き、貴様ァ・・・・・・半年前までその『彼女がいるヤツの上から目線』を死ぬほど憎んでなかったか」
「はっはっはー あの時はそうだったけどさー ようやく悟ったんだよ結局は幸せなヤツが勝ちなんだってなー」テレテレ


118 : 名無しさん :2013/08/19(月) 16:13:14
そしてそんなAはクリスマスの夜に彼女に振られましたとさ


119 : 名無しさん :2013/08/19(月) 16:14:09
初デートにディ○ニーに行ったせいでな・・・・・


120 : 名無しさん :2013/08/19(月) 16:14:21
「プレセント受け取ってはいさよならーはないじゃないかよー」


121 : 名無しさん :2013/08/19(月) 16:42:23
そしてエロゲー片手に忍び寄る邪気眼派と

それとは別に忍び寄るツナギを着たいい男…


122 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 18:12:01
あの・・・色々とあれでしたので改訂版出したいんですがよろしいでしょうか?
今度は酒を一滴も飲まずに書きますんで・・・。


123 : 名無しさん :2013/08/19(月) 18:20:22
おk


124 : 名無しさん :2013/08/19(月) 18:22:25
イインダヨー


125 : 名無しさん :2013/08/19(月) 18:31:15
グリーンダヨー!


126 : 名無しさん :2013/08/19(月) 18:37:49
汝の為したい事をするが良い


127 : 名無しさん :2013/08/19(月) 19:56:16
>>122
酔いがさめてから誤字チェックするよう気を付ければ
酒飲んで書いてもいいんじゃないですかねー?


128 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 20:36:31
酔った時でなければ書けない文章がある、とも言いますけどねw


129 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 21:30:22
富永wiki改訂版投稿します。
今回は一切の酒を立って書きました。何か頭が痛い。


131 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 21:33:12
富永 恭次 − wikipedia


冨永恭次(とみなが きょうじ、1892年(明治25年)1月2日 - 1960年(昭和35年)1月14日)は、日本の陸軍軍人,声優。最終階級は陸軍大将。

1.経歴
 医師・富永吉太郎の二男として長崎県で生まれる。熊本陸軍地方幼年学校、中央幼年学校を経て、1913年(大正2年)5月、陸軍士官学校(25期)を卒業。同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第23連隊付となる。陸軍経理学校生徒隊付などを経て、1923年(大正12年)11月、陸軍大学校(35期)を卒業。なお、この頃から独り言を呟いたり、怪我をしてないのに腕に包帯を巻いたり、真夏なのに黒いマントを羽織高笑いするなどの奇天烈な行動をするようになったという。

 その後、昇進を重ね1928年少佐となる。同年12月に駐ソ連大使館付武官補佐官になり、ジュネーブ海軍軍縮会議全権の随員となる。この時、富永の奇怪な言動により各国の参加者たちは振り回され、それによりパラノイアと呼ばれるもその事務能力は一級のものであり、軍上層部は扱いに四苦八苦しながらも重宝したという。
 また、駐ソ連大使館付武官補佐官時代には、接触してきたソ連のスパイにでたらめな事を吹き込んだり、邪気眼の布教に努めたりもしたという。その為、一時期はソ連のちょう報員の一部で眼帯や包帯を巻くのが流行ったという。

 1932年に中佐に昇進。参謀本部、近衛第2連隊等を歴任し1936年大佐に昇進。相変わらず言動が奇怪ながらも、その卓越した能力により軍主流派の中堅として名が知られるようになる。また、この時期に同士と共に邪気眼派と呼ばれる派閥を作り、”邪気眼”の発掘と布教に努めた。
 この頃の最大の成果は、陸軍教導学校の教師に幾人かを潜り込ませることに成功したことである。これにより、一時期の教導学校からは多数の邪気眼使いが輩出されることとなる。なお、その事態に気付いた軍上層部は原因である教師を更迭したが、その頃には下士官のみならず多くの兵士にまで邪気眼は浸透していたという。

 1939年少将に昇進。密かに準備されていたフィンランド派遣軍(遣欧軍)に富永は推挙されるも、実戦経験の無さや奇天烈な言動によるフィンランド側との連携の不足を恐れた軍上層部により却下される。富永は参謀本部勤務の時期もあったが概ね事務畑の人間であり、指揮官や参謀としてのキャリアは殆どなかったためとされる。
しかし、この時期から富永は冷遇され始めたのではないか、という説もある。

 1942年、ドイツと講和したイギリスはアメリカの意向に逆らうことが出来ずに、時刻の為に奮闘した日本軍を時刻の勢力圏から追放する。(イギリスの裏切り)遣欧軍の殆どは帰国したが、一部は新たに領土となったカナリア諸島のラ・パルマ島へと向かった。この活火山島に新たに軍管区が作られ、司令官として富永が抜擢される。日本の勢力圏から離れた孤立した僅か4島のこじんまりとした方面軍の司令官は、昇進し中将になったことを差し引いても、誰の目から見ても左遷と映ったという。その為、邪気眼派の求心力は一時殺がれ、一部からは「邪気眼派をつぶす為の策だ。」と囁かれたと言う。
 だが、富永はそんな状況にもめげずに指令官職を黙々とこなし、一方では不幸にも部下となってしまった者たちに布教し、邪気眼派を盛り返そうと努力した。

 1942年8月16日、ラ・パルマ島のケンブレビエハ火山が噴火。これを事前に察知した富永はすぐに全員に撤退命令を出した。この噴火は大西洋大津波と呼ばれる有史以来最悪の災害をもたらし、最終的に約2億人以上もの人命を奪った。
 富永はラ・パルマ島を脱出した後、イギリスを経由して帰国する。この時に、欧州各国の人間と接触した。一体何が起きたのか、何故全員無事で脱出できたのか、などと質問攻めにされたが、「俺は未来から来た人間でケンブレビエハ火山が噴火することを知っていた。」「これが世界が破滅する序章となるであろう。だが、俺がいる限りそれは起こり堪えない。」「世界に破滅を齎す魔王を倒す為に俺は仲間を見つけ出さなければならない。」等と答え、多くの人間を呆れさせた。また、ジュネーブ軍縮会議の頃に”パラノイア”と呼ばれていたのも富永の評価の低下を後押しし、各国はこんなんだから富永が左遷されただけだと納得した。また、何でこんな奴を首にしないのだと、帝国陸軍の上層部に疑問を持ったものも多かったという。

 帰国後、富永は昇進し陸軍大将となる。これは後に暗殺の口止めのための昇進であると噂が生まれることになる。
 富永は終戦して数年後に退役し以後は後進の育成や声優活動、また実らなかったものの執筆活動を行い余生を過ごした。


132 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 21:39:08
2.暗殺疑惑
 後年、ケンブレビエハ火山噴火を日本人が事前に知っていたという噂が欧州各国で囁かれる様になった。この話が日本に入ってくると、富永がカナリア軍司令にしたのは火山の噴火で富永を亡き者にする為の軍上層部の陰謀だ、という暗殺説が囁かれることになった。特に当時邪気眼派にいた富永と直接面識のある佐官が、これらの噂をばら撒いたという。しかし、富永自身がその噂を否定し、自分から望んだと説得すると噂は消え去った。しかし、当時の軍上層部が富永のカナリア派遣を機に邪気眼派の弱体化を狙っていたのは確実で、暫く邪気眼派内は不安定な状態となる。


3.評価
 富永恭次の評価は両極端である。その事務能力から常勝将軍と呼ばれた東条英機らほどではないが、有能だったという者は多い。だが一方で、その奇天烈な言動で敵のみならず味方にも混乱や秩序の低下を齎したという意見も根強い。
 また、軍人としてではなく声優として日本アニメ界の発展に尽力し、ツンデレブームを巻き起こした事を評価するものもいる。

 だが、富永の一番の功績は”富永ノート”(T手稿)と呼ばれるネタ帳を書き溜めたことである。残念ながら、生存中に富永は評価を受けることができなかったが、死後になって発見されたこのノートは、以後のファンタジー小説やSF小説に新たな風を吹き込み、現代でも「ネタが尽きたらT手稿を読め。」とまで言われるほど両小説界で名を刻まれている。


4.MMJ
 富永とその有志らが設立した邪気眼派は、その後MMJ(もっともっと邪気眼を)と呼ばれる組織へと発展した。秘密政治結社MMJとよく誤解されるが、全くの別物である。(秘密政治結社MMJについてはこちら。)
 MMJは帝国陸軍と海軍が統合する際に、陸海の確執を取り払うのに尽力し、一時帝国総軍の鏡とされた時期もあった。しかし、徴兵された兵が帰郷した時に奇妙な言動により精神病や狐つきを疑われるなどの事例が頻発した為、軍上層部は教育や前線部隊などからMMJの排除を行った。


おわり


133 : Monolith兵 :2013/08/19(月) 21:43:49
何か掲示板が不安定で二重書き込みになってしまいました。ごめんなさい。
削除依頼出しておきます。

昨日は発泡酒350mm2本、ラム酒のダブルを200mmグラス2杯、ウイスキーのダブルをグラス2杯ほど飲んでいたので・・・。
正真正銘の酔っ払いの書き物ですよあれは。


134 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 21:51:41
乙でした。実は切れ者なのか夢幻会の同志ですらいまいち判断がつかない富永氏ですが
エキセントリックすぎるので適当なところで退役してくれんと怪しすぎますよねw


135 : 名無しさん :2013/08/19(月) 21:54:55
修正乙ー
今日は重いので仕方ないですな(汗)


136 : 名無しさん :2013/08/19(月) 21:55:06
乙でした。邪気眼派は帝国軍内に結構な勢力を持ってるんですねw
誤字報告

富永 恭次 − wikipedia

冨永恭次→冨×富○

時刻の為に奮闘した日本軍を時刻の勢力圏から追放する。

時刻×自国○


137 : 名無しさん :2013/08/19(月) 22:23:47
しかし衝号後の各国の対応は酷いな
あのレベルの大惨事から間一髪で助かれば、
どんな人間だろうと多少は運命とか神秘論とかにかぶれるだろうに


138 : earth :2013/08/19(月) 22:25:05
ガンダムで一発ネタを投下します。


139 : earth :2013/08/19(月) 22:26:30

 サイド6『リーア』の政府庁舎の一室に数名の男が集まっていた。
 政府高官であったり、財界の有力者であったり、あるいは情報機関の人間であったりと身分は様々だったが、社会的影響力が強い男達が暗がりの部屋に
集う光景は嫌でも不穏なものを感じさせた。
 
「『1年戦争』開戦まで、あと1時間……いよいよですな」
「親ジオンを演じることで、ジオンからは中立を認められている。あの無差別攻撃からは逃れられるだろう」
「そうでなければ困りますよ。キシリア閣下と話をつけ、サイド3に食糧を輸出して、更に木星船団や月の財界とも繋がりを持っても攻撃されたら
目も当てられません」
「C兵器で殺戮されたら堪らないからな」

 この台詞に同意するように一同が頷く。  

「まぁ正直に言ってあのような無茶な攻撃は他のサイトが対象でも、やめてもらいたいがね」
「ジオンは自分たちの力では今の地球圏全てを支配できないとわかっている。だからこそ、破壊するのだろう」
 
 ジオン公国の戦争計画を把握している男たちは、これから起こるであろう惨劇を考えて苦い顔をする。

「まぁ今の我々なら第一波攻撃は何とか防ぎきれるでしょうが……次が来ると対応は厳しいでしょう」

 サイド6は中立を謳っていたが、陰では自警組織の名目でひそかに軍備を整えていた。
 勿論、ジオンや連邦の目から逃れるため大々的に軍備を揃えることはできなかったが、質の面ではジオン公国を凌駕する分野も存在していた。
 そこにはこの世界ではまだ開発されていないはずの技術によって成り立った装備も存在している。  

「何度も転生を重ねた甲斐があったというものですな」
「それにほかの世界でも似たような経験をした同志と巡り合えたことも大きい」

 別世界で弧状列島の国土を持つ国の首相を務めた経験を持つ男は、別世界の地球連邦を銀河列強の一角にまで押し上げた男を見る。

「我々としては一年戦争後の世界も考える必要があるでしょう。中立を標榜し富を蓄えた我らは恨みと妬みの視線で見られることは確実です。
 特に連邦政府はジオンの手前、控えていた税の徴収を再開、いえこれまで徴収できなかった分も名目をつけて奪っていくでしょう」
「それに戦後は特需で成り立った好景気も終わる。そして史実どおり戦争が終わればサイド3と月というライバルも立ち塞がることになる。凋落するリスクは高い」

 この意見に反対意見はなかった。実際、史実の一年戦争後のサイド6は凋落している。 
 コロニー再生計画で、サイド6は事実上消滅しサイド4にまでされていることからもどれだけ扱いが軽いかわかる。
 尤も彼らがその気になれば、彼らとその親族だけでも生き残り、余裕のある余生を送れる見込みは十分にあった。
 しかしこのままでは宇宙世紀の人類が衰退して、最後には文明そのものが瓦解することを知る人間としては現状を見て見ぬ振りはできなかった。
 またティターンズの跳梁によって死ぬ危険も無いわけではない。歴史がいかに難物であるか、予想がつかない物であるかを彼らはこれまでの経験からよく理解していた。
 故に彼らは能動的に動くことで自分たちの安全を確保し、同時に史実と違う歴史を紡ぐことを決意したのだ。
 地球連邦とジオン、この二大勢力が繰り広げる一年戦争の影で、サイド6政府の暗躍が始まる。


140 : earth :2013/08/19(月) 22:29:39
あとがき
久しぶりにガンダムネタで書きました。
1年戦争後はあまり出番がないサイド6が主人公です。
さすがに波動エンジンはありませんが、技術水準はそれなりに高いという設定です。
サイド6製のラー・カイラムが宇宙に浮かぶかも知れません。
勿論、一発ネタですので、そこまでは書けませんが(爆)。


141 : 名無しさん :2013/08/19(月) 22:33:49
earth様乙です!
にしてもサイド6単体でどこまでやれるのか…面白いことになりそうですw


142 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/19(月) 23:10:11
乙です。文字通りの独立戦争がw。


143 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/19(月) 23:33:43

サイド6を使うという発想にやられたので>>139を支援します。
暫くハッシュタグ付けるの忘れてて思い出せないので適当に付け直し。


***


 『1年戦争』の始まりである『一週間戦争』が幕を開ける前夜……
ジオン公国軍の中でも最大規模を誇る宇宙艦、グワジン級戦艦グワリブ。

 その一室で、公王デギン・ソド・ザビの長女にして突撃機動軍司令、
キシリア・ザビ少将は半ば安堵したようにそのマスクを外して椅子へ腰掛けた。


(兄上はサイド6への攻撃だけは中止してくれたか……流石にその程度の損得勘定はできる男のようだ)


 彼女が危惧していたのは、彼女らがこれから始めようとしていた人類史上に残るであろう戦争、
その戦場の1つとしてサイド6が巻き添えになるのではないかというその1点である。

 サイド6は数あるスペースコロニーの中でも数少ない、いや唯一といっていい、
ジオンに対して敵対的態度を――消極的な表現方法ですら――取っていないコロニーである。
サイド3に対する積極的な食料輸出からむしろジオン寄りであるとさえ言えた。

 流石に工業生産力に関してはサイド3に劣るとはいえ技術力では侮れない面がある。
ジオン公国情報部からの報告では、サイド6の産業用ロボットやミノフスキー粒子に関する技術は、
『適切なアイデアマンさえいれば我が国以外で最も早くモビルスーツを開発できるだろう』
と言わしめるレベルのものだ。故に彼女の兄ギレンも、サイド6が連邦側に付く事を懸念すること極まりなかった。


144 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/19(月) 23:34:19
(向こう側から接触してきたのは幸いだった。これが兄上を説得する上で最後の決め手になった)


 サイド6が秘密裏にキシリアへ接触し、ジオンへ敵対する意思は無い事を直に伝えたという事は、
キシリアのサイド6に対する印象を決定的にしていた。連邦に組しないサイドが1つでもある事は単純に公国の利であり、
また最初のコンタクトの相手としてサイド6が自分を選んだという事も彼女の自尊心を満足させている。

 勿論キシリア自身、サイド6がこのまま親ジオンで中立を続けてくれるとは甘く考えていないため、
政治的駆け引きに強いマ・クベを初めとする腹心をサイド6へ送り込みその上層部の懐柔を続けていた。
このような努力をしておけば、味方にならないまでも講和の仲立ちぐらいはしてくれるだろうという腹だ。
彼女は兄と違い、戦争を殲滅で終わらせようとは考えていない。勝つつもりではいたが……


「キシリア閣下」


 艦橋からの不意の呼び出しに、キシリアはさっとマスクを付ける。
時計を見ると、その短針は間もなく12時を指そうとしていた。戦争の幕開けは間もなくだ。


 ジオン公国が果てしない破壊の渦に身を投じるまで、余り時間はない。


                〜つづける気は今のところない〜


145 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 23:34:19
乙でした。サイド6という選択が素晴らしいです。コスモタイガーとザクが戦うのでしょうかw

なんかあてられたのでお蔵入りした地球連邦IN夢幻会を投稿してもよろしいでしょうかw


146 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/19(月) 23:34:55
>>143-144で投下終了です。


147 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 23:37:30
あぶなっ!? あやうくコアブロックするところでした……(汗)
というわけでこちらも投稿させていただきます


148 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 23:39:58
(……またか)

 男は布団の中で妙に達観したような表情で心中呟いた。

 前世といって良いのか分からないが、すでに男は前の人生において転生を果たし、同士たちと共に歴史を変えようとした経験を持っていた。あれこれあったものの、なんとか天寿を全うできて永眠したと思ったら、また違う人間の身体に入っていた。しかもどう見ても未来、いや眼前に広がる光景からしてSFな部類の世界であること分かった。なにしろ、室内の壁に置かれた大型スクリーンに広がっているのは宇宙空間に遊弋する巨大な宇宙戦艦だったのだから。

 さすがに動揺もしたが、いいかげん精神年齢は老人の域を超えた仙人並なのであからさまに動揺するほど若くはない。まずは落ち着いて以前のようにこの身体の持ち主の知識や記憶を探る……が、結果として更に動揺する羽目になる。

(……勘弁してくれ)

 ジャミトフ・ハイマン。それがこの身体の名であった。


<提督たちの憂鬱三次創作作品「総帥閣下の憂鬱」>

 宇宙世紀0082年

「それでは、定例会議を始める」

 地球連邦軍本部ジャブロー。そこに集まったメンバーは地球連邦軍総司令官コリニー大将、宇宙艦隊司令長官ワイアット中将、参謀総長エルラン少将、参謀ジャミトフ大佐など作品は違えどガンダムにおいて無能とか悪役になったメンバーである。ここにはいないが他のメンバーにはゴップ元大将、ステファン・ヘボン少将、バスク・オム中佐、ジャマイカン・ダニンガン少佐、ナカッハ・ナカト少佐、ベン・ウッダー大尉、フランクリン・ビダン中尉なども同志として動いていた。

 そしていずれも前世において大正時代や昭和時代に転生し、夢幻会という組織に加わっていたというまさに魂レベルの同志ともいえる繋がりもあってただでさえ軍閥化が進んでいた連邦軍において一年戦争において多くのポストが空席になった関係もあって連邦軍の最大派閥を築くにいたっていた。

「宇宙の方はどうだ?」

 コリニーの言葉に、ワイアットが苦い顔で答える。

「一年戦争で発生した大量のデブリ問題も解決する目処は全く立たないし海賊も多い。それにやはりスペースノイドの連邦への反感は強いのでまだまだジオン残党の一掃にはほど遠いな。バスクやジャマイカンも頑張ってはいるんだが、なんせ軍事力では対症療法にしかならんし軍もデブリ対策に駆り出されて士気がいまいち上がらん。政治畑の同志がアデナウアー・パラヤしかいないのがつくづく悔やまれるよ……アニメじゃ連邦の政治家なんてほとんど出てこなかったしなぁ。ゴップ大将が政界に進出してるけど、あの人も典型的な黒幕タイプだから……折角、軍縮して民需復興をしてるのに政治家がリベートを取りまくりやがって。原作で軍事関係者ばかりが政治を語ってるのもト○ノ神の政治音痴だけが原因じゃないんだと思えるくらいだ。現状ではそうした政治家の弱みを情報部を使って把握することで操ってる状況だな」

「おかげで地上も宇宙も苦労してる。新造艦はわずかな改ペガサス級だけで、一部の対ジオン残党用の特務部隊を除けばほとんどが一年戦争時代のサラミス級やマゼラン級を改造しつつ使ってる有様だしな……バーミンガム級もドゴス・ギア級も結局建造中止になったし」

「軍艦はラー・カイラム級やクラップ級を参考にしたMS運用能力を重視した次世代艦の設計だけは一応しているさ。まぁ原作のラー・カイラムなどよりも量産性重視なのでグワダン級なんかとタイマンしたら負けるだろうが連邦の戦い方はアメリカ方式でとにかく物量重視だからな。王道というか横綱相撲で戦えるだけでも今回は恵まれてると思うべきだろう」


149 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 23:42:04
「まぁジオン公国やアクシズに転生しなかっただけまだマシだろうな……。しかし、原作のティターンズみたいに政治的権限はつけなくともやはり火消し役としての精鋭部隊はファントム・スウィープ隊以外にももう少し欲しい。今の規模じゃやっぱり人手不足は否めないからな。ブライトをアルビオンの艦長にするっていう話はどうなったんだ?」

「アムロを大尉に昇進させてGP01のパイロットに、というスケジュールで考えてたんだが……コーウェン中将がGP計画を手放さないんだ。核攻撃用のモビルスーツなんて止めろと言ったんだがな……原作では軍閥政治を批判する善玉扱いだったが、やってることを客観的に見ると条約違反の核兵器開発推進派ってかなりのタカ派だからタチが悪い。この調子ではスケジュール通りデラーズフリートが動くのも避けられないだろう。だからブライトには別の艦を任せることにした。アルビオンと同じ改ペガサス級の3番艦に沈んだホワイトベースの名を襲名させたホワイトベースⅡだ。ガンダムの方もガンダム・アレックスをベースにした新型ガンダムをGP計画とは別に行っているところだ。できればガンダム開発は一本にまとめたいところなんだかな……まぁメラニーのアナハイムはジオン系技術者を大量に抱え込んで技術の取得をやってる最中なのでスパイも山ほど潜り込んでるだろうからまだこっちの技術を流すわけにもいかんし、しばらくはアナハイムは表向き連邦とは一線を引いた立場でアクシズなどと裏で接触してもらう」

「原作にも無いガンダムか。GP01並に使える機体だと良いがな……」

「開発経緯も中身も違うがムーバルフレームも採用してるし多分これがガンダムMkⅡになるだろうな。反応速度重視で開発させてるのでインコムやファンネルなどの複雑なギミックも無いので開発も順調だ。アムロも開発に参加してるし基本武装も頭部のバルカン砲以外はビームライフルとビームサーベルだけとシンプルだが機動性と反応速度が尋常じゃないからアムロが乗れば無敵な機体になると思うしGディフェンサーやフルアーマーガンダムのような火力強化ユニットも並行開発しているから攻撃力も不足はない。一年戦争の時にジオニックやツィマッドの技術だけでなくフラナガン機関のデータも真っ先に押さえたがサイコミュはさすがにMSサイズに搭載するのが難しいから簡易サイコミュのバイオセンサー……の劣化版くらいには使えると思う。さすがにムラサメ研の強化人間研究は非人道的すぎるっつーことでサイコガンダム計画もろとも潰して予算を奪った上で、そっちの人材もこっちに回してるしな」

「他のMSの開発状況はどうなってるんだ?」

「MS開発だけは戦後も予算を削らずに進めてるせいで順調だ。当面は一年戦争に大量に作られたジムのアップデートを最優先で開発させている。具体的にはジェネレーターと冷却装置、そしてセンサーなどの強化で全体の出力を底上げして強力なビーム兵器などを使えるようにする、という方向だな。ビームスプレーガンじゃザク相手でも苦戦しかねんからな。開発中のビームマシンガンが使えるようになれば火力で敵を圧倒できるしすでに生産したジムの部品交換などで数を揃えられるからな。開発自体は終わってるから今は改良部品を生産してジムをジム改にしてるところだ。ジム・カスタムも強化されてるから多分、原作よりも強化されてジム・クゥエルよりマシくらいの性能にはなってるはずだ」


150 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 23:43:27
「ジオンの技術をベースに開発してるっていうMSはどうなってる? やっぱりハイザックになるのか?」

「いや、あれは政治的にジオン残党を刺激しすぎるだろうってことでデザインをジムにさせて設計させてる。原作のハイザックは中身がジムなザクだったが、こっちだと中身がゲルググなジムってことになりそうだな。外見がジムだし、多分これがジムⅡになるだろう。とりあえずはガルバルディαを改良したガルバルディβを優先して開発させてるからうまくいけばデラーズ紛争でガルバルディβを使える。まぁ機動性重視で装甲が薄い欠点があるからベテラン向けになるだろうが……。それ以外は海軍向けにズゴックEを連邦規格にしたのを細々と生産中、ペズンで連邦とジオンの技術を合体させた新MSとしてガンダムセンチネルのゼクシリーズの開発が始まったばかり、アドバンスドオブZのヘイズル計画はサイコガンダムみたいなコスト度外視のMAもどきのTR−6まではやりすぎだが技術試験としては有用なのでTR−5まではやらせるつもりだ。後は原作にも無いが陸戦用としてドムの熱核ホバーを取り入れたジムとドムの合体版のようなMSをアナハイムで試験させている。番外としてシロッコにジュピトリスでMS開発を史実通りにやらせてるのでまぁ量産性は最悪っぽいので実験機扱いとして可変MSのメッサーラを開発中だ。Zガンダムはアクシズからガンダリウムγが入手できないと機体強度的に無理だろうな」

「GP計画の機体はどうするんだ? 記録抹消するには惜しいと思うが……」

「アナハイムはGP計画をどっちかというと趣味の領域で頑張ってるみたいだから原作とは遜色ない機体にはなると思うが、だとしてもGP02はいらんし、GP01もガンダムMkⅡがあれば可動バーニアのデータくらいしか要らんだろうな。だがデンドロビウムは欲しいな。中のステイメンなんていらんから純粋なMAとして再設計すれば拠点防衛用以外にも対艦攻撃機として化け物じみた戦果を上げられるだろう……コストが洒落にならんので量産は無理だろうけどな」

「さすがにデンドロビウム級になると無理だが一度新型MSにも乗って試してみたいな」

「そうだな、俺も基地に置いてあるザクにたまに乗ってるがやはりMSは良い」

 夢幻会メンバーはこの当時、多くの人間がMSの操縦資格を取っていた。男の浪漫である巨大ロボット、ましてやガンダムを操縦するのはオタクにとって一度は夢見たことであり適正が低い者以外はほとんどがMSに手を出しているのであった。ガンダムやGMなどの連邦製MSよりもザクなどのジオン製MSを愛する者の方が多かったのだがさすがにザクやドムを連邦に採用させようというのは政治的に問題がありすぎるということで自重されているのだが、ジオンの血を感じさせるモノアイのMSとしてペズンのゼク・シリーズが期待されていたりとあまり自重していなかったりする。

「デラーズ・フリートの調査はどうなってる?」

「シーマが接触に成功したらしい。ただ、さすがにまだ参加を求められるほど信用はされてないみたいだな。当面は海賊を装いつつスパイ活動に専念してもらう」

 シーマ・ガラハウは0083の登場人物でも人気のあるキャラであり、夢幻会メンバーの中にも当然ながら彼女を救いたいという意見の持ち主も多かった。ちなみに登場キャラへの嗜好の違いから夢幻会内部では「セイラさんは俺の嫁」「シーマ様に踏まれたい」「ニナは氏ねじゃなくて死ね」といった様々な主張がされて時に派閥争いになったり調査という名目で秘密裏に撮影された映像や写真の観賞会が開かれたりしていた(世間一般の基準では十分にストーカー犯罪である)。

 そんな流れでシーマも夢幻会の「コロニーの毒ガス注入は何も知らされずにやったわけだからどう見ても責任は命令した奴にある」という多少贔屓目ではあるが穏健な意見によりシーマと接触、新しい戸籍と立場を用意して人生をやり直す機会を与えることを交換条件にジオン残党への内偵任務を依頼したのであった。シーマとしてもジオン時代の経験から人間不信になっているのでそう簡単には信用していないだろうが戦争が終わって平和になれば心が癒される時も来るだろうと判断されていた。


151 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 23:44:13
「で、GP02の奪取……どうするんです? あらかじめオーストラリアにアムロかユウ・カジマあたりのエースを特殊MS遊撃部隊として配備しておいてガトーを一網打尽にすることもできますが……」

 エルランの言葉にコリニーは悪役にしか見えない笑みを浮かべた。

「まぁ、放置だな。トリントン基地はコーウェンの管轄下だからあまり横槍を入れるのも難しいし……それにコーウェンを排除する丁度良い機会だから邪魔な連中を放り込んでおく。地上で核を撃たれても困るからガトーは宇宙に逃がしてデラーズごと始末しよう」

「きたないさすがコリニー大将きたない、そこに痺れる憧れる!」

「ははは、そんな褒めないでくれ」 

「駄目だこいつら、はやくなんとかしないと……」

「あんたらネタに走らずにいられんのかい!」

 ジャミトフのツッコミに会議は何時ものように笑い声があがり、会議は終幕して各々の職場へと散っていくメンバーたち。一人一人が国家指導者クラスの風格を持った人物の集団は周囲にプレッシャーをかけまくっているのだが、当人たちにとっては畏怖の視線を向けられるなどすでに慣れていたため平然としている。それが誤解を呼び、夢幻会を地球連邦軍最大最強の派閥としての風評作りの一助となっているのだったが当人たちは前世でもそれが普通だったのであまり自覚していなかった。


 それから2年後。アナベル・ガトーによるGP02の奪取とデラーズフリートの決起宣言に連邦軍はまるで待ち構えていたかのようにデラーズの根拠地である暗礁宙域<薔薇の園>に大艦隊を派遣。改良されたソーラーシステムにより暗礁地帯を力づくで啓開し、GP02による核攻撃を受けたものの核攻撃を警戒して密集陣形を取っていない連邦艦隊の損害はわずかなものであった。アムロの駆るガンダムMkⅡによりガトーのGP02は撃墜され、コーウェン中将はGP02を奪取された責任を取って退役することとなる。

「さて、次の問題はエゥーゴとアクシズだな」

「エゥーゴはブレックス准将を引き込んでいるし資金源であるアナハイムも裏でこちらと繋がっている。当面はアクシズ対策を優先して良いだろう。しかし遠征部隊を送るよりは輸送ルートを潰してじわじわと兵糧攻めにして時間を稼ぎつつこっちの経済及び軍備の建て直しを図りたいところだな。NTのクローンやサイコミュ技術などその技術力は侮りがたいので早期に潰しておくのも有りだが……」

「まぁ情報部の調査と政治交渉の進捗状況を見て方針は決めましょう。硬軟いずれにしても作戦は立案しています。ジュピトリスの件もありますし木星帝国なんざ建国されても面倒ですから悪い芽は早いうちに摘み取っておきませんとね」

「そう、地球連邦による人類の統一、パックス・テラーナこそが最終的な目標だ。そのためには最低限、地球の治安を維持し、地球が滅びない程度には環境保護を進める必要がある。そのためには手段を選ばずやっていこう」

「ええ、幸運にも戦火にさらされなかった日本とそのオタク文化を守るために!」

「百年以上昔の古書扱いの膨大な数の漫画やデータしか残ってないアニメなどを収集、観賞するにはまだまだ時間がかかる。そのためにもコロニーや小惑星が落ちてきたりしない平和で安心して引退できる世の中にするためならば鬼にも悪魔にでもなりましょう!!」

 地球連邦を牛耳る強大な軍閥と化した夢幻会。それは宇宙世紀の歴史を大いに変動させ、地球連邦が宇宙を支配するパックス・テラーナを樹立させることとなる。スペースノイドとアースノイドの人種的対立もあったが各コロニーの代表が連邦議会の議席を与えられ時にスペースノイド出身者の連邦首相(当然ながら夢幻会メンバーの一員であった)が誕生するなど政治的バランスを巧妙に取りつつ地球連邦こそが人類の代表機関であるという共通認識を持たせることに成功し、人類の統一を成し遂げるのであるが、その原動力が何であるのかは謎とされるのであった。


152 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/19(月) 23:45:01
投稿は以上です。久しぶりだったので投稿がぶつ切りになってしまい申し訳ありませんでした(汗)


153 : 名無しさん :2013/08/19(月) 23:46:56
おおう・・・・

何だ?何だ?今日はガンダムブームなのか?


154 : 名無しさん :2013/08/19(月) 23:53:33
>>143-144 名無し三流様乙です!
サイド6の方から接触してきたのか。頑張ったんだなー(遠い目)

>>148-151 辺境人様乙です!
ヒャッハーッ!!ゼクシリーズが開発されている!!!

やったぁぁぁぁぁ!!!!

うはうあはうひゃああひゃあっはだslぁkぁkなんをjうぃ!!!!!!
(興奮しすぎて意味不明となっております。)

ゼクシリーズにEx-SガンダムやガンダムMarkⅤみたいなインコム持ち機体が出て来るのなら
アクシズやエゥーゴなんかめじゃないぜ!!!


155 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:01:51
とりあえずアムロにジェリドとカクリコンとエマとマウアーがビシッと敬礼する幻影がみえた

そして妙に馬が合い飲み友達になるアムロとヤザン

あとシャアはガッチンガチンに鎖で括られてハマーンから逃げ出せず、ミネバに近づけない生活を送っておりました


156 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:04:06
アムロさんに修正されられて真っ直ぐになったジェリドとか何それ胸暑w


157 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:04:08
>>154
でもなぁ、ゼクシリーズって専用の運用艦を必要とする汎用性を追い求めた機体って役に立たないじゃん
専用パイロットでないと動かせない汎用人型決戦兵器並みに使えないよ


158 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:05:28
>>157
いつから史実通りのゼクシリーズだと錯覚していた?


159 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/20(火) 00:07:00
乙です。ジオン系に燃える面々の影響で微妙にジオン臭い設計の連邦MS
が続々登場しそうだな。


160 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:07:26
>>157
夢幻会メンバーがそんなことにさせるはずないじゃん。
開発させているのならそこらの問題にも対処させているでしょうな。
ゼクツヴァイもまともな機体に仕上がらせるでしょ。

本編で零戦や隼がどう生まれ変わったか知らないわけじゃないだろ?


161 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:07:33
>>155
シャアは赤き肖像の時期なら適当に取り込めるあたりが


162 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:08:23
使い勝手がよくなったゼクとかそれもうゼクシリーズじゃないやい


163 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:09:28
ゼクツヴァイはデンドロビウムのあおりで開発中止になってるんじゃないかなw


164 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:12:19
>>162
なんでや!!折角出番がもらえるんやで!!今までの苦労がなくなるんや(涙)
本編の憂鬱チハたんみたくなるかもしれんのや!!

>>163
きっとツヴァイはMAクラスじゃなく普通の後継機か少し重装備なだけの機体になっているから(震え声)


165 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:15:02
だからといってこだわりを捨ててしまったあの子が「ゼク」を名乗るのをよしとするのですか!

わたしには・・・・・・私にはできない!

あとジオンスキーだけど「勝ってしまったらジオンじゃないよなぁ」などと思ってしまう


166 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:17:45
ツヴァイは使い勝手が悪すぎる元の通り越して、計画で終わったドライみたいにアインを発展させたのになるんでない?


167 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:17:51
>>165
しかし!しかし“アノ”ゼクが日の目を浴びれるかもしれぬのですぞ!!

我々センチネル派の機体たちが大手を振ってアクシズやエゥーゴと戦えるのかもしれない!!

そんな…そんな夢のような光景が…! まだ可能性だが希望があるのだけでも報われているはずなのです(泣)

私にはそんなあの子たちにゼクの名を捨てろなんて言うことは…できない!!!(涙)


168 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:20:05
>>166
自分も大体そう思うw


169 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:22:53
アナハイムのデンドロビウムにトライアルを挑むペズンのツヴァイ開発チームとか想像するだけで
胸が熱くなるなw 対決シーンを想像すると怪獣大決戦なノリになりそうだがw


170 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:25:06
鉄のサソリ「おれらより有名なんだからいーじゃん」


171 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:25:19
デンドロビウムに対抗するために史実とは違いどんな風になっているんだろw>>ゼクツヴァイ


172 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:26:29
センチネル繋がりでプラン303Eなツヴァイとか?


173 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:28:28
>>171
宇宙を翔けるシャンブロみたいなカンジ?


174 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:30:02
宇宙駆けるシャンブロとか何それロマン///


175 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:46:07
南極条約では核兵器は使用を禁じただけで製造を禁じたわけではないという。
そもそも1年戦争終了で失効してるしな。
あと素ジムも普通のビームライフル使えるよ


176 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:53:49
素ジムさんガンダムさんのビームライフル仕えたのか…

てっきりジムコマクラスのビームガンしか使えないのかと思ってたわ


177 : 名無しさん :2013/08/20(火) 00:56:55
ジャブローで最初に出てきたGMはガンダムと同形のビームライフル持ってる

ただ連邦のMSパイロットが未熟というか経験不足なため弾数の豊富さと命中率の高さがウリな
ビームスプレーガンを装備させている

実際ビームスプレーガンでも当たればザクドムゲルググ十分倒せるしね


178 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:06:56
スプレーガンの威力ってそんなにあったけ?
なんかゲルググクラスやドムには当たりどこ良くないと倒せないイメージがあったんだが(汗)


179 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:11:43
威力があるというよりMSサイズでスプレーガンとはいえビーム兵器を防げる防御力、耐久力がない
さらにはジオンのMSは終わり頃量産のためなのか防御力とか装甲とかかなり薄くなってる

終盤のリックドムなんて60mmバルカンで正面装甲撃ち抜かれて撃破されるくらいだしね


180 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:16:07
スプレーガンは射程はどうなんだろう? なんか拡散するせいで射程が短いイメージあるけど


181 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:16:44
根本のところはガンダムの『戦艦の主砲並みのビームライフル』が過剰性能だっただけの話で
ビームガンの威力不足ではないのですよねコレ
比較対象が良くないってだけで


182 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:18:47
射程は短い
しかし長距離は同行してるボールさんのキャノンに頼るからだいぜうぶ
ちなみにア・バオア・クーでガトーゲルググの右手破壊したのスプレーガンやで


183 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:24:25
ジムってなんだかんだでカタログスペックは優秀なんだよな


184 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:28:32
ガンダムTRPGは設定に忠実であったがゆえに
ガンダムでジムカスやゲルググに勝つことは数字の上から不可能だったな


185 : 名無しさん :2013/08/20(火) 01:38:51
昔のガンダムTRPGだとジムさん最低でもドム以上には強かったんやで
ガンダムの量産型って設定だったからね


186 : SARU携帯 :2013/08/20(火) 02:00:02
高田ドズルが腹筋痛すぐるwww

>>182
火力支援機としてガンキャノン少数量産するお

支援用にしてはオーバースペックだから量産機を土台にジムキャノン作るお

それでも足りないから作業ポッドに大砲付けて全部隊に行き渡らせるお

だもんな……


187 : 名無しさん :2013/08/20(火) 02:05:25
ジムキャノンで足りないとかどんだけ前衛戦力揃えたんだろうな……


188 : 名無しさん :2013/08/20(火) 02:07:37
というかボールさんが近接格闘しちゃうくらい前線に投入するのが気ィ狂っとる


189 : 名無しさん :2013/08/20(火) 02:18:31
連邦のMP(人的資源)どれくらいなんだよ(Hoi脳)


190 : 名無しさん :2013/08/20(火) 02:20:10
「41号作戦」でRGC系MSが大量に失われたらしいのでそれも影響したのでは?


191 : 名無しさん :2013/08/20(火) 02:21:31
しかしアムロが開発に参加したのならバズーカは必須だろう
ほとんどが既存の部品を流用して作ったという設定のνガンダムなのに
バズーカだけは新規開発させた程のバズーカ大好き人間なんだから
多分ビグザムにビームライフルが効かなかったのがトラウマなんだろうな


192 : 名無しさん :2013/08/20(火) 02:36:30
>>191
確か小説版だとアムロはビームライフルよりもバズーカを好んでいましたね。
ビームライフルは直撃させる必要があるから点でしか攻撃できない。
バズーカは爆発に巻き込めるので面で攻撃できる。
だからバズーカの方がビームライフルよりも便利という理由だったと思います。


193 : 名無しさん :2013/08/20(火) 02:39:51
いや、そもそも弾速がビームより早くないバズーカをよくそんなに当てられるよ(汗)


194 : 名無しさん :2013/08/20(火) 03:30:05
まぁ昔の小説版は結構アニメより無茶な描写や設定が多いし


195 : 名無しさん :2013/08/20(火) 03:31:01
確か逆シャアではバズーカをワイヤーで遠隔操作して当ててなかった?


196 : 名無しさん :2013/08/20(火) 03:35:14
連邦は2線級だとチンピラや囚人すら使ってる。
ファーストやIGLOOの素行の悪い奴等がそれに当たる、そして士官さえも2線級だと碌に指揮が取れない。
勿論こいつらは一年戦争で大量に死んだぜ?


197 : 名無しさん :2013/08/20(火) 03:36:56
最終的に射程の短さで被弾のリスクが増えたのでビームガンやライフルになった模様<スプレーガン


198 : 名無しさん :2013/08/20(火) 03:41:37
IGLOOは「ジオン技術仕官の目から見た」ものだからぶっちゃけ連邦への悪意に満ちているといっていい

あれをみて連邦がチンピラの集まりと判断するのはどうかと思う


199 : 名無しさん :2013/08/20(火) 04:01:44
>>198
いや・・・ちゃんと2線級って言ってるんだけど。


200 : 名無しさん :2013/08/20(火) 04:08:16
>>199
はい、ですからこちらも「IGLOOは」と限定しました

まあ地球連邦って「民主主義の悪い所極彩色見本」なんですがね


201 : 名無しさん :2013/08/20(火) 04:22:48
>>IGLOOはと限定
あ、2の重力前線は除くのね
ならおk


202 : 名無しさん :2013/08/20(火) 06:32:13
>>167
だがまってもらおう。
センチネルの機体であるSガンダム自体が消滅している可能性が・・・・
最初からZ2を作るだろうjkって意味で・・・

Zガンダムが消滅しているのでSガンダムが作られない可能性が
>>196
ああ、ジュリドか・・・・。


203 : 名無しさん :2013/08/20(火) 08:19:51
重力前線といえば対戦車ミサイル部隊の話。あれの最後に味方が全部潰されてから出てきたザクは何がやりたかったんだ?


204 : 名無しさん :2013/08/20(火) 08:30:07
連邦将兵の質が悪いのは一週間戦争やコロニー落としで正規の訓練を積んだ将兵が大量戦死したからな気もする。
あと最大の仮想敵のジオンと接していた宇宙軍はともかく地上軍のチンピラぶりは失業者対策なところもあるのかも。


205 : 名無しさん :2013/08/20(火) 10:02:23
徴兵されて数カ月で前線に出るとなるとそれこそ最低限の兵器の運用と命令への
服従を叩き込むのが精一杯だったろうから中身がチンピラのままだったり暴力に
酔ったりする人間が大量に出るのも当たり前な気もする。


206 : 名無しさん :2013/08/20(火) 10:19:45
ジェリドって何で低く見られるんだろうね?

ジェリドが我慢して大人な態度を貫いた結果、ハーレムになったssあるのに


207 : 名無しさん :2013/08/20(火) 10:44:23

パイロットとしての技量も十分エースレベル、顔立ちも険を抜けば十分いい男
だけどカミーユとかかわり合いを持ってしまった事、よせばいいのに大人げない態度をとった事
リア充として生きれたのに単純に運と間が悪いとしか言いようがない


208 : 名無しさん :2013/08/20(火) 11:13:45
撃墜されては新しいMSに乗って登場するというヤラレ役のポジションを確立してしまったのも
あかんかったな。


209 : 名無しさん :2013/08/20(火) 11:19:06
ジェリドとシャアとは何処が違ったのか・・・


210 : 名無しさん :2013/08/20(火) 11:27:05
スタッフの愛?


211 : 名無しさん :2013/08/20(火) 11:43:23
>>206
ある意味で公式で態度が悪すぎたからじゃあねぇ?


212 : 名無しさん :2013/08/20(火) 11:46:52
最初はキ〇ガイ少年に突然襲われた単なる被害者だったのにねぇ……


213 : 名無しさん :2013/08/20(火) 12:02:22
コミック版でDQNにされてるしねぇー
かってに自分のサインを書こうとした馬鹿に・・・
ただ公式でも腕は微妙でなかったけ?>ジュリド
一話でガンダムMK2をコロニーに落としていたりとか
少なくとも自信過剰でそれによってトラブルを起こしていた性格だったな


214 : 名無しさん :2013/08/20(火) 12:32:21
ところでデラーズフリートの根拠地って茨の園ですぜ・・・
薔薇の園だと
デラーズ「や ら な い か」
ガトー「ウホッ、いい閣下」
みたいになりそうで嫌だw


215 : 名無しさん :2013/08/20(火) 13:02:37
ガトーが安部さん化した4コママンガあったな


216 : 名無しさん :2013/08/20(火) 14:51:16
>>214
男だらけだしな……


217 : 名無しさん :2013/08/20(火) 14:52:32
それを言ったら、シーマが姐御じゃなかったら・・・・・


218 : 名無しさん :2013/08/20(火) 14:59:42
ジェリドさんは素材は悪くないんや……恵まれた上官や指南役に出会ってさえいれば十分大成できたかもしれない人なんや

…ただちょっと運が悪かっただけなんや……


219 : 名無しさん :2013/08/20(火) 15:01:00
ジェリドハーレムssってタイトル教えてくだしゃーい


220 : 名無しさん :2013/08/20(火) 15:04:15
トーマ・ガラハウ(♂)、デンドロビウムのおしべ♂に貫かれて爆死かw


「ファックされて爆死」というので、中国のレストランで中国語の料理名に併記された英語の説明文が、
何故か「北京ダック」を「Fuck the duck untill explode(爆発するまでガチョウを犯せ)」としてた馬鹿話を思い出したw


221 : 名無しさん :2013/08/20(火) 15:08:10
おしべ♂はやめいww


222 : 名無しさん :2013/08/20(火) 15:23:52
ジュリド自体はZ初期は名前だけのエリート状態でライラさんのイベントで覚醒したぽい感じはあるな
それ以前のジュリドってぶっちゃけて使いづらい


223 : 名無しさん :2013/08/20(火) 15:52:07
なんかどっかでジェリドとジュドーが混ざってないか


224 : 名無しさん :2013/08/20(火) 15:56:33
ん?どこも混ざっていないみなたいだが


225 : 名無しさん :2013/08/20(火) 16:04:57
>>224
ジ"ュ"リドって誰だい


226 : 名無しさん :2013/08/20(火) 16:08:57
百合ドだろ?


227 : 名無しさん :2013/08/20(火) 16:18:48
マクドの間違いじゃね?


228 : 名無しさん :2013/08/20(火) 16:19:35
いやいや、ミスドだろ


229 : 名無しさん :2013/08/20(火) 16:44:54
霧が出てきそうだな…


230 : 名無しさん :2013/08/20(火) 16:45:28
ミストさん「呼んだ?」


231 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 16:55:43
>>230
今昨日の続きを書いているのでお帰りください


232 : 名無しさん :2013/08/20(火) 17:32:18
ジェリドはTV開始前にかなり大規模な反連邦組織をほぼ単身で殲滅している

そもそもシューフィッターは普通の、まともな腕っこきなんて呼ばれるレベルの人間が回されることなどありえない
もちろん「いっこ手柄立てただけ」とか「縁故」で採用されるなぞ絶対ありえない

本編でもザクマシンガンでピンポイントな遠距離狙撃をこなしたりしてるし
バイアランやガブスレイなどの「これまで乗っていたのとは運用思想からして根本的に異なる」機体を乗りこなしているし

これはもう「最初にアレに関わってしまった運が悪い」というしかないね


233 : 名無しさん :2013/08/20(火) 17:39:25
アレ……

富野御大ですねわかります(


234 : 名無しさん :2013/08/20(火) 17:42:21
バイアランに乗っていた頃のジェリドは凄かった記憶がある。

なのにあの最後はなにだろ……>>爆発に巻き込まれEND


235 : 名無しさん :2013/08/20(火) 17:50:04
ハリケンジャー「アレが復活するだと!?」


236 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 17:58:10


>>143-144をつづける気は今のところないと言ったな、あれは過去だ。


***


 サイド6、リーアでも指折りの実業家として知られるペルガミノ。
彼所有のビルの裏口に、安物の電気自動車が入っていく。しかしその中に乗っていたのは、
電気自動車の価格とはとても釣り合わないサイド6の要人ばかりだった。


「安心してください、このビルは連邦、ジオンの情報部を完全にシャットアウトしています」


 ビルの応接室で豪華な椅子に座るペルガミノが言う。彼の『仲間達』はペルガミノに促されソファに座った。


「ブリティッシュ作戦は"史実"と同じように推移していますが……ペルガミノさん、浮きドックの方はどうです?」

「サラミス・ムサイ程度の艦に対応したドックが2つ、半月以内に稼動します。
 大型ドック『ニューポート』はその気になればマゼラン級も収容できますが、まだ時間が要りますね。
 ただ第一次降下作戦に間に合う事は保障しましょう。造船への転用は勿論可能にしておきます。」


 サイド6はこの時点ではまだ中立宣言をしていない。早すぎれば連邦にどう思われるか分からないし、
遅すぎれば逆にジオンに痛くも無い腹を勘ぐられる。サイド6の首脳は絶妙のタイミングを計っているのだ。

 だがタイミングを計るだけで何もしないという事はなく、戦後の発言力確保も見据えて蠢動を始めていた。
『協力者』であるペルガミノは各所に張り巡らせたパイプを活かして資金を確保し浮きドックを複数個整備している。
またサイド6幹部は秘密裏に産業用ロボット工場の一部を改造してモビルスーツの開発を進めていた。


「大金がかかったとはいえモスク・ハン博士を招聘できたのは幸いでした。
 これでサイド6はいち早くマグネット・コーティングを利用できます」

「産業用ロボットへの導入も順調だが、効率が少なくとも11%は上昇している。まさにジオン十字勲章ものだよ」


 誰かが冗談めかして言うと、応接室の人々はどっと笑う。


237 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 17:58:41


 一同がどっと笑った所で別な者が不安な顔をして尋ねた。

「しかし、モビルスーツはともかくとして浮きドックの方は動きが少し派手すぎやしませんか?
 連邦軍の戦艦クラスを収容できる大型ドックなんて作ったら何かしら怪しまれるのが普通では」

 この疑問をペルガミノは手で制して言う。

「問題ありませんよ。これは『サイド6』ではなくあくまで『私個人』が中心の事業です。
 連邦もジオンも、ついでに月も将来の需要を見込んだ実業家が派手な博打に打って出たとしか思っていません。
 後は自分達の艦の修理のために使わせてもらえればしめたものだ、とね。勿論適切にお金は取りますが」

「ふむ……それでも一方が相手方に使わせないようにするため破壊工作に及ぶ可能性はあるのでは?」

「まあまあ、この辺りの立ち回りはペルガミノさんに任せましょう。
 "前世"で一国の大蔵大臣まで勤め上げた人です、彼の頭脳は私が保証しますよ」

 なおも疑問に思う男を、かつて"彼"と共に一国を率いた男が諫めると、男もようやく納得した。

「次の話題に入りましょうか。モビルスーツ開発までの繋ぎとして配備していた戦闘用ポッドですが、
 どうも連邦軍がこれを使いたがっているようでして……」


238 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 17:59:13


 次に話題に上がった戦闘用ポッドとは、彼らが万が一のために用意したものだった。
簡潔に言ってしまえば『RB-79 ボール』である。しかしサイド6で作られたボールは、史実よりかなり強化されていた。

 まず作業用アームにサブアームが、機体各所にスラスターが追加され、その見た目は0083の『RB-79C ボール改』に近い。
背部にあるプロペラントタンクは大型化、装着方法がザクIII改のようになり、さながら尻尾のような様相を呈している。
攻撃力においても開戦前は2連装180mmキャノンとワイヤーランチャー(第08MS小隊準拠)のみの質素なものだったが、
いざ開戦、サイド1、2、4が虐殺を受けると一斉に改装を受け、連装砲を機体下部に移設、長砲身化。
機体上部には8連装ロケットランチャー(外見は74式アスロックSUM発射機に近い)を増設。
関係者いわく「オッゴなんてブリキ缶メじゃない」という程の優秀な火力支援機となったのである。

 この機体は『CP-78R エグゾセ改』と命名され、小さくとも侮れないサイド6の防衛戦力となっていた。


「万が一を考えてできるだけの戦闘能力を持たせたのですが、それが裏目に出ましたね」

「仕方ないでしょう。ブリティッシュでも相当のダメージを受けていますし、これからまだルウムが控えています。
 連邦宇宙軍が藁にもすがる思いで戦力をかき集めたいと考えるのは当然の事ですよ」


 そしてサイド6を守るエグゾセ改の部隊はその戦力故に今、連邦軍への提供を求められているのである。
これに応じればジオンの不興を買うのは間違いないし、応じなければ連邦は間違いなく悪感情を抱くだろう。
困難な選択に悩む一同に対し、見かねたペルガミノがある提案をした。


「ここはエグゾセの提供の見返りとして、連邦にサイド6駐留艦隊の退去を求めてはどうでしょう?」


239 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 17:59:49


 ジオン軍は最初の攻撃で各サイドの連邦駐留艦隊を攻撃していたが、
サイド6には攻撃を控えたため、サイド6の駐留艦隊だけは無傷で生き残っていたのだ。
この艦隊はサイド6がジオン寄りに傾かないよう睨みを利かせる任務に当たっていた。


「駐留艦隊を追い出すとなると益々連邦から不興を買うのでは?」

「連邦は更なるコロニー落としの阻止に全力で集中しようとしていますし、
 エグゾセが居なくなればサイド6独自の防衛戦力は半分無くなったようなものです。
 『エグゾセは提供する、しかしジオンに本格的に敵視されるとサイド住民を危険に晒すので、
  ジオンを刺激する材料となりうる連邦駐留艦隊には出て行ってもらいたい』
 という事であれば、連邦軍はエグゾセに加え駐留艦隊を決戦に使う大義名分も出来ます。
 現状連邦政府はブリティッシュ作戦で混乱しており、軍人の発言力が大きくなっている。
 政治家を納得させる事ができなくても、軍人を納得させられればこの場は乗り切れるでしょう」

「た、確かに……」


 "前世"で大蔵省の魔王という2つ名を取ったペルガミノは、ここでもその力を大いに発揮していた。
戦力の寡多を判断できる軍人ならば、固有戦力の中心を放出してしまったサイド6が連邦に歯向かうとは考えない。
ならば駐留艦隊を追い出す事に関しても、過度の警戒を招く事はないだろうというのがペルガミノの説明だった。
ブリティッシュ作戦の影響で軍人の発言力が増しているという異常事態だからこそ取れる大胆な策だ。


240 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 18:00:24


「では、連邦側にはエグゾセ改の提供を承諾すると共にサイド6駐留艦隊の退去を求めよう。
 勿論ジオンに対し"過度の"協力行為はしないという事は確約する。事実上の中立宣言だな……
 ジオン側に対しては、『連邦が武力で脅して無理矢理持っていった』という形で言い訳すればいい。
 マ・クベを通してエグゾセ改のデータを渡してやれば怒りも多少は和らげられるだろう」


 男の出した結論に異論は無く、以後は簡単な状況等の確認が行われて会合は解散となった。


 会合では危惧する声もあった連邦駐留艦隊の退去だが、
彼らの予想に反して連邦は意外にもこれを簡単に受け入れた。ペルガミノの読みが当たったのだ。
連邦宇宙軍内部ではレビル将軍やティアンム提督が、サイド6艦隊についてこれが遊兵化していると主張。
ブリティッシュ作戦の後、地球の最終防衛線である事が明白となった連邦宇宙軍の主張に対し、
抑えが無くなる事によるサイド6の離反を恐れた者達も折れざるをえなかった。

 宇宙世紀0079、1月12日。サイド6は自衛部隊の装備であるエグゾセ改のうち8割を連邦宇宙軍に引渡し、
対価として連邦軍サイド6駐留艦隊はサイド6を退去した。サイド6政府は同日、この戦争に対する中立を宣言。


 3日後、ジオンの新兵器、モビルスーツがついにその真の脅威を見せようとしていた……


               〜つづくかは気分しだい〜


241 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 18:01:48
>>236-240で今回の投下は終了です。

当方エンブレムオブガンダムの文章の影響を受けてるので、
不自然な所があるかもしれませんがあしからず。


242 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/20(火) 18:16:27
乙です。案外ジオン側でも使いたいと量産されるかも。


243 : 名無しさん :2013/08/20(火) 18:22:18
乙ー

にしてもボールが恐ろしく重装備に(汗)


244 : 名無しさん :2013/08/20(火) 18:24:44
乙です〜。続きもお待ちしております!!

この世界のボールは優秀な火力支援機として完成していますなあ。
リーア共和国は戦中に上手いこと発展できれば戦後も半ば独立国家として存在できますし、正に重要な時ですな。


245 : 名無しさん :2013/08/20(火) 18:26:17
乙でした

でも紙装甲だから待ち伏せと火力支援にしか使えないんですよね


246 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/20(火) 18:31:57
>>245 逆に言うと正面からの戦闘以外はほぼこなせる縁の下の力持ちですね。


247 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/20(火) 18:32:37
ボールが重装備になってるのはサイド6に連邦程のマンパワーが無いため、
個機優位を目指しているのがあります。というか初代ガンダムのボールが軽装備すぎな気も()

ボールの紙装甲は宿命です。代わりと言っては何ですがプロペラントタンクの大きさと配置を変える事で、
推進剤の容量を増やすのと同時にランドセル部全体を燃料電池に充て、行動時間の延長を狙いました。


248 : 名無しさん :2013/08/20(火) 18:33:55
前線の維持は艦艇やMSに任せ自らは機動性の高い機動砲台として動けばMSは勿論艦艇にも脅威となりますからね。


249 : 名無しさん :2013/08/20(火) 18:37:27
エンブレムオブガンダム……芝村裕吏……うっ頭が


250 : 名無しさん :2013/08/20(火) 18:41:25
そういえば情報提供がジオンに行われていますからジオン軍でもライセンス生産が行われる可能性も否定できないんですよねw
MS戦力を補完する火力支援機としてなかなか魅力的な機体ですし。


251 : 名無しさん :2013/08/20(火) 18:49:06
理想郷にそういうSSあったよね

憑依者だか逆行者だかがボールをジオンに正式採用させて
かつ連邦に採用させないようにして一年戦争を戦うというのだった

ボ−ルを採用しないというそれだけの違いで連邦ぼっこぼこに負けまくり
ザビ家はみんな和気あいあいで仲良しになるという展開
タイトルも思い出せないけど


252 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:04:01
>>247
機動砲台としての側面をより強化した感じですか。
これでリーア共和国独自開発のMSをロールアウトさせていけば原作の様にサイド6が歴史の中へ消えていくことも避けられそうですな。
その代わり月面都市やティターンズ、エゥーゴ、ネオジオン等相手に奮闘することが求められますが(汗


253 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:09:16
タウ・リン「俺を手伝え」


254 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:12:18
リーア共和国独自のMSねえ・・・・

クロスボーン?


255 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:15:40
>>254
まだ、クロスボーン様な小型MS開発には超えないといけない技術的な壁があまりにも大きいのよ。
CCA時代の技術革新を経て小型する技術が確立できる。
単純に小型化するだけならゼクドライの様に行えるけどクロスボーンの様なF91に出てくる小型MSとは別物だと思った方が良いかな。


256 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:24:45
ガワがクロスボーンとうう意味では?

連邦もジオンも外観特徴を似てないという意味で

ザンスカールでもいいけど


257 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:27:29
>>256
了解。
全高18m台で外観は盾を持ったクロスボーン系若しくはザンスカール系MSということですね。
確かに、クロスボーンやザンスカールは見分けがつきやすいですし旗機になりうるMSもありますからアリですね。


258 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:36:33
>>247
ビームライフルとサーベルとシールドを手で持たせるんだ。
>>253
あんたそのときはジオンにいるじゃん
>>255
外見だけならwのリーオーでいいんじゃあない?


259 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/20(火) 19:36:53
一日ですごいコメントですね……さすがガンダムは人気ですねー。お蔵入りにしてたのは設定が膨大で
把握しきれないので絶対にどっかミスがあると思ってたからなんですがやっぱりいっぱいありましたか(汗) 
しかし薔薇の園は設定云々以前の問題ですね……ラビアンローズと混ざったんだろうかorz

とりあえず自分はゼク万歳派です!w 第三種兵装の両肩のドラムマガジンとか陸戦で猛威を振るうのを
想像しただけで最高じゃないですか!? これでホバー移動すればジオン残党のドワッジなど(ry
ツヴァイは……うんまあ、あれはどう見てもMAですしね……しかし個人的にはデンドロよりもツヴァイ(ry

>>236-240
続編お待ちしておりますw ボールの魔改造といえばJRの帰還の機雷散布型ボールとか好きだなあ……
とはいえボールは補助戦力ですし本命としてやはり独自にMS開発に手をつけてアナハイムの座を奪うべく
ジオニックなどの技術者などを終戦前のドサクサに亡命させようとか狙ってそうですねw


260 : 名無しさん :2013/08/20(火) 19:53:03
>>258
リーオは宇宙での運用に向いていないなぁ。
まだクロスボーンやザンスカールの方がコロニー国家だけあって向いている。


261 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:26:48
>>251
たしか・・・機動戦士ボール?


262 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:27:46
リーオーはバックパックが本体、いやマジで
各運用専門のバックパックがあってそれ付け替えて設定いじればどこでも使える


263 : 石人 :2013/08/20(火) 20:28:32
>>148->>151
遅れながら投稿乙です。ゼク・アイン、特にマシンガン兵装大好きな私としては是非
日の目を見て欲しいものですw
>>236->>240
続編待ってます。しかしこの状況じゃアレックス開発の実験所提供とかできないだろうなあ・・・
マ・クベとか腹心をキシリアが送り込んできたのだから、サイド6の機密を知るために
追加でサイクロプス隊を追加してきたら、面白そうだと想像w


264 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:30:40
汎用性も求めるならリーオーはいいでしょ。
宇宙用腰部ブースターやトールギスの用に外装オプションによる性能の最適化を狙えるし。


265 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:32:45
>>259
おお、ここにもゼク派の同志が(泣)
肩ドラムマガジンは正義ですよね!!


266 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:33:58
>>264
リーオーの次にサーペントが来るのなら……


267 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:43:28
というよりもザカスカやクロボンのデザインって普通に難しいから性能と両立させて勢力を分けるとしたら適切なのはと聞かれるとリーオーぐらいしか残らない・・・・。
Xの連邦MSも地味に作りづらそうなデザインだし、宇宙革命軍も同様


268 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:46:50
ザカスカやクロボンに限らないのならseedの連合系とか?

意外とシンプルなデザインなのが多いし。(ゲテモノ除く)


269 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:50:36
米帝戦略が使える連邦だと強化ボールを中心にした物量で押し潰しかねない。
MSが高火力、高機動、紙装甲、生産性、整備性重視とAT化してゆくかも。


270 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:51:15
ジェノアス(小声)


271 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:51:42
ストライクダガーから始まるダガー系、ウインダムはシンプルなデザインですよね。


272 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:52:06
>>269
一年戦争中の二線級の兵士にはチンピラも多かったって話ですからね。

…本当にボトムズみたいな戦場にwww


273 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:52:52
>>269
連邦は原作と変わる理由がありませんよ?


274 : 名無しさん :2013/08/20(火) 20:54:10
>>272
イグルーの事を指しているのであればあれは、判っていらっしゃると思いますがジオン軍側の視点であることを忘れないでください。


275 : 272 :2013/08/20(火) 20:57:07
そこらはわかってますってw

だからちゃんと二線級って書きましたので。


276 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:00:43
>>270
それだ・・・・
>>271
ダガー系はジム系とどこか似通うから
>>274
日本にいる在駐留歩兵連邦兵士の態度が悪かったな
主戦場ではない上に日本海及び太平洋の壁に守られているのにあれだったからな・・・。

あれは中国戦線から逃げてきた兵士だと思うことにしてますが。


277 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:13:59
>>266
リーオーの上位発展型がサーペントでしょう。
多分にガンダムの影響受けてますが。
劇中には出てきませんでしたけれど宇宙用オプションは有るそうですし、ホバーによる高起動戦闘、実弾光学両兵装。
能力としては十分以上でしょう。


278 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:34:03
クロスボーンやザンスカールの頭部だけでも再現できないの?
あのメガネとかネコ眼とか


279 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:35:35
ニコ静画にはデナンのパンチラ(笑)画像があったなー


280 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:41:29
マイナー所でコスト削減かねて小さめに作ったら意外と好評でしたってな感じのジオンの再興のゴブリンとか。
元のままだと急造機だから発展性までは見込めないけど、初出の頃はスツーカって呼ばれてたし武装とパイロット次第では・・・


281 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:45:57
「呼んだかい? あとすまないが牛乳おくれ」

居るとしたらこの人はやっぱジオン系なんだろうな


282 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:46:06
ゴブリン…自分は好きですよあれw

生産コストが安い機体を作ってみたら案外性能が良くて急遽増産されたんでしたっけ?
そんで各部隊に配備されていったはず。
アフリカの砂漠にヨーロッパの平地から北欧?の雪原地帯まで。勿論宇宙でも使われていましたね!


283 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:48:03
>>281
この人も転生していたらヤバいわー(汗)

連邦の被害が尋常じゃなく増えるわ……


284 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/20(火) 21:51:43
ジオン系を愛する逆行者たちが連邦でゴブリンやゼク・ドライを開発生産したら……
敵からしたらジムだけでひたすら押してくる一年戦争時の悪夢再びですなw


285 : 名無しさん :2013/08/20(火) 21:54:55
連邦のMS開発史が大きく変わるなww


286 : 名無しさん :2013/08/20(火) 22:46:35
ゴブリンと聞くとなぜか「でっかい手だけのメカ」が思い浮かぶ
なんか手のひらに目がついてたなぁ・・・・・・・・なんだったっけアレ


287 : 名無しさん :2013/08/20(火) 22:48:38
サムを開発しよう(提案)


288 : 名無しさん :2013/08/20(火) 22:53:29
サクも開発しよう(提案)


289 : 名無しさん :2013/08/20(火) 22:57:09
>>286
そりゃガブリンや
っていうか「宇宙鉄人キョーダイン」って………


290 : 名無しさん :2013/08/20(火) 22:57:58
そして、ジャブローをゴミに埋め立てよう


291 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:09:52
某宇宙海賊「ボール用のガンダムマスクを」


292 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:33:26
ジオンがボールをライセンス生産するならバーターでガトルを手に入れ、ドラッチェをつく・・・っても性能が悪いかな?
個人的には吉野家兵器として使えるのでは?と考えますが・・・


293 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:40:59
それならジムとコアブースターでガンダムMAモードもどきが
造れそうな気がする


294 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:46:31
エンジンに爆弾を抱えてるヅダを買ってそれをガトルと合体させれば問題解決するのでは


295 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:48:02
ドラッツェさん実際にそこまで武装は弱くないはずだと思うの(´・ω・`)

40mmマシンガン?にビームサーベルだし。


296 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:49:50
世の中にはなチンゴッドでザクを撃墜した猛者がいるんだ


297 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:50:48
120mmマシンガンや240mmバズーカを扱うザクやビームガン系を扱うジムシリーズと見比べるとその武装ってなんか見劣りしますね。


298 : 名無しさん :2013/08/20(火) 23:59:14
そんなこと言ったらザクやジムは機動力じゃあドラッツェに追いつけないやん。
ザクはシールドもビームサーベルも持っていないし。

一方向だけじゃなくて総合的に見れば大体ザクⅡF2型よりは強かったはず。
それに初速の遅い120mmマシンガンよりは早いから当てやすいし。
あの無駄にデカい経口のザクマシンガンは対艦前提で作っているので比べる方が可笑しい。


299 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:02:40
確か、ドラッツエの加速力はリックドムに匹敵するんだったか?

実際にモンシアの腕がもげるほどだったし(但し、ぶつかったドラッツエは自爆した)

ただ、その基準のリックドムがノーマルなのか?Ⅱなのか?が気になるな


300 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:03:59
速さが足りない、火力が足りない、何より(監督やスタッフの)愛が足りない!!


301 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:05:54
元々リサイクルMSだしね。

正規軍のジムコマと比較する方が可笑しい。
むしろリサイクルMSなのにここまでの性能を持っていることを褒めるべき。

これでもuc(ユニコーン)の時代まで袖付きで運用されていたくらいには実績がある。
……戦力が少なかったってのが大きいんだけどね(泣)


302 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:06:04
セルでもう一度書いてくれんかな―?


303 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:11:16
リックドムは53tの53000kg

ドラッツェは49tの117500kg

ガトルのスラスターを取り付けたドラッツェの推力はリックドムの三倍強

ちなみにリックドムⅡは79.9tの110,000kg


304 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:14:53
ドラッツェ恐ろしく速いなー(汗)

ヒット&アウェイ戦法重点だな。運用方法はまるでMAみたい?


305 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:15:38
廃品、旧型の再利用であるドラッツェさん。ブースターをそれなりのにすれば十分につかえるよね。


306 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:17:23
シュツルムファウストに無反動ロケットを取り付けれたら、立派な対艦攻撃機ができるじゃないか


307 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:19:56
下半身のスラスターが元は宇宙戦闘機だからかね?


308 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:20:59
しかし、ドラッツエのビームサーベルの元の持ち主が気になるな

もしかしたら、ジムタイプのジャンク品から修理したものかもしれないな


309 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:21:49
でも実はガトル戦爆の方が速いような…
連邦軍はコアブースターをもっと量産すれば良かったんだよ!


310 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:23:38
コアブースターⅡさんは実際強かった!!

……あんま量産されなかったけれど……


311 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:31:17
>>298
ザク2はシールド持ってるぞ


312 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:37:00
>>311
肩のやつ?


313 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:39:17
>>311
1日ザクさんのことじゃね?

ザクⅡもイグル―2では、シールドとして結構使ったな。


314 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:41:02
ザクの右肩のはシールドというより装甲板な気が。ゲルググマリーネのナックルシールドの事かな?


315 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:44:54
あれ、意外と評価高い?
下半身はガトルとして問題は上半身か。
史実ではザクIIだけど、それじゃ色々と刺激するからジムの上半身かな?
幸い、この頃はまだ開発されてないからサイド6で開発中のMSの上半身をくっつけたことにして。
頭部ガンの60mmバルカン(生産性から40mmに統一か)もあるから火力強化にもなるし。

ルウム戦が終わったら、夢幻会メンバーの中にヨルムンガンド購入を言い出すのが出るのだろうか。
コストは高い(1発当たりザクII3機分)けど、抑止力としては機能しそうだけど。


316 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:46:37
イグルーだとザクでも戦車砲発射された後でも結構余裕で回避してたし
シールドで弾いてたなー
ジオフロだとちょいと油断すると61式や攻撃ヘリにモリモリ撃破されましたが
あとガンタンクの砲撃が何気にヤバかった


317 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:47:07
下半身ガトルとか言っているけど、原形あるの?

確実に魔改造しているでしょうに


318 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:47:21
そりゃあリサイクル品なのに結構性能良かったからねー

一時的な高機動戦力や偵察戦力としてなら十分活躍できるからね。

……あくまでリサイクル品にしてはだけど(涙)


319 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:48:20
偵察勢力するなら、アイザック並みに魔改造してほしかったな


320 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:50:03
>>316
あれ一応120mm砲はなんだぜ(汗)>>ガンタンク


321 : 名無しさん :2013/08/21(水) 00:52:27
>>317
魔改造というか下半身吹っ飛んだザクにガトルのスラスター&その他機体からのパーツで作ったのがドラッツァなんだとさ。

だからリサイクルMSww

>>319
UCに出てきた奴はセンサーと武装を強化した高機動偵察型なんだとさ。


322 : 名無しさん :2013/08/21(水) 08:36:28
ドラッツァか
ギレンの野望のデラーズフリート編では初期配置と穴埋め戦力としてしか使わなかったな
あの非力極まりない火力で何度撃ち負けたか(涙

まぁ、廃棄部品とかのリサイクル兵器ってトコはくすぐられるんだけどね


323 : 名無しさん :2013/08/21(水) 08:41:34
ドラッツエは撹乱幕にデラーズ指揮ならめっぽう強かったけどな


324 : 名無しさん :2013/08/21(水) 09:18:21
MSの廃品利用する必要ないなら下駄かフェロウブースター見たいの作ったほうが生存性高いんじゃないかな?


325 : 名無しさん :2013/08/21(水) 09:55:44
MS一の産廃はなんだろう。
グフ重装型かな?


326 : 名無しさん :2013/08/21(水) 10:32:34
今回の話でルウム戦役で連邦がジオンに競り勝ってシャアが戦死と原作ルート崩壊を想像した。


327 : 名無しさん :2013/08/21(水) 10:38:49
それだとMS万歳!論が生まれなくなって、ガンダムが作られなくなるし
更に言えば、南極条約が結ばれないから核を撃ち合う最悪な戦争になるぞ


328 : 名無しさん :2013/08/21(水) 11:23:36
連邦側も被害が甚大となれば南極条約は結ばれるのでは。


329 : 名無しさん :2013/08/21(水) 14:31:58
MS1の産廃か……ガザEとか?


330 : 名無しさん :2013/08/21(水) 14:37:05
>>315
サイド6のヘンメ砲術長を名乗る奴が表れたりして。


331 : 名無しさん :2013/08/21(水) 14:46:59
サイド6はどうなっているんだよww


332 : 名無しさん :2013/08/21(水) 15:19:24
産廃候補・・・素直に戦車かMA使えって声多数のザメルとか?


333 : 名無しさん :2013/08/21(水) 15:23:51
そんなこといったらガンタンク(ビクンビクン)

ゲームじゃあ強いんだぜガンタンクやザメル


334 : 名無しさん :2013/08/21(水) 15:36:51
ザメルというか、コロニーが落ちた大地のゲームに出たジオンのラスボスこそ
寄せ合つめの象徴じゃないか


335 : 名無しさん :2013/08/21(水) 15:40:48
ライノセラスさんだね……ゲームでも出てくるころには使い道がなくてな……耐久値も高くなかったし(汗


336 : 名無しさん :2013/08/21(水) 15:52:36
ギレンの野望ジオンの系譜のマップ上だと、ラビアンローズってサイド6のそばにありましたよね。
ペルガミノの浮きドックはひょっとするとラビアンローズなんてことに・・・


337 : 名無しさん :2013/08/21(水) 15:58:27
そもそもそのラビアンローズがエゥーゴの本拠地拠点扱いだったよなー(懐かしい)


338 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/21(水) 19:51:11
さすがにヨルムンガンドを買う予定はないです。

ていうかどう言い訳すればこの時代にいちサイドがモビルスーツ、巡洋艦クラスの独自戦力持てるんじゃろ……


***


 宇宙世紀0079、1月15日。

 地球連邦、ジオン公国がその最大の戦力を投入して始まったサイド5『ルウム』での戦いは、
モビルスーツに対し未だ有効な兵器を持たない連邦側が記録的な大敗を喫した。これにより連邦軍は宇宙の支配権を失い、
残存艦艇はルナ2に引きこもる事になる。また戦闘における連邦側の指揮官レビル将軍はジオンに捕縛され、
連邦の戦意もその宇宙艦隊同様壊滅状態となっていた。このチャンスにジオンは連邦へ講和(事実上の降伏)を勧告する。


 しかし、事はジオンの思う通りには運ばなかった。


「陰謀説が囁かれてもおかしくない脱出劇ですね、これは」


 サイド6の中心的人物達がテレビで見ているのは、ジオン本国から奇跡の生還を果たしたレビル将軍の演説だ。
後に『ジオンに兵なし』演説と呼ばれるこの演説が、死に体だった地球連邦の戦意を見事なまでに復活させた。


「それにしても予想はしていましたが、エグゾセ改だけではあまり役に立ちませんでしたね……」

「ただ全く効果が無かった訳ではないぞ。ルウムの残存艦艇は史実より少し多いし、
 この分ではジオン側も相応の出血を強いられているだろう」


 サイド6駐留艦隊とサイド6固有防衛隊(エグゾセ改戦闘ポッド)に関して言えば、
彼らはルウム戦役の結末を変える事はできなかった。しかし地味ながら効果を挙げているのも確かだった。

 まずサラミス級巡洋艦が史実より6隻多くこの戦役を生き延びている。
史実になかった艦艇や戦闘ポッドの参戦でジオン側の攻撃目標が分散したのが理由だ。
さらにこれはサイド6高官は知らなかったが、ジオンのMS隊がレビル将軍を捕獲する際、
ザクが1機エグゾセ改の砲撃に被弾、パイロットが左腕を失う大怪我を負っていた。


 後に本国へ後送されたそのパイロットの名前をオルテガという。黒い三連星は早々に二連星となってしまったわけだ。


339 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/21(水) 19:51:57
 さらに史実より少し強化されていた弾幕に邪魔され、シャアの戦果が戦闘艦5隻から4隻に減るなどしている。
その代わりとして、腹いせかは分からないが戦闘ポッド部隊のうち10機がシャアの手で撃墜されているのだが……


「ともあれ、これでジオンは地球降下作戦へ、連邦はモビルスーツ開発へ動くだろう。
 連邦の総力を考えればまず膠着が発生する事は間違いない。そこでサイド6の方針だが……」

「今のところは極秘の独自モビルスーツ開発を進めつつ、連邦とジオンの間を上手く渡り歩きましょう。
 独自艦艇についてはまだ時期尚早なので浮きドックは両軍や民間の艦艇のため使用します。
 この辺りはつ……ペルガミノさんに任せればまず間違いは無いでしょう。」

「できれば大筋は史実通りに進んでくれるのが望ましいが、サイド6の解体まで史実通りではまずい。
 サイド6の発言力を連邦が横暴に振舞えない程度にまで高めつつ、なんとか戦乱の芽が摘まれるようにしなくては……」


 高官の一人の言葉に皆が頷く。

 画面の中で見れば劇的なコロニー落としも、される側になってみればたまったものではない。
「人間だけを殺す機械かよ!」と言うのを聞くのはともかく、誰も言う側になどなりたくはないだろう。

 サイド6の上層部も、将来サイド6が解体されると知っているからこそそれを守ろうとしているのだ。


 彼らの困難な戦いは、まだ始まったばかりである。


            〜誰か適当に続き書いといてくれ、いや割と本気で〜


340 : 名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6 :2013/08/21(水) 19:52:28
>>338-339投下終了です。

雑談に誤爆してもーた


341 : 名無しさん :2013/08/21(水) 19:59:47
乙ですー

黒い三連星がwww

二連星になってしまったらジェットストリームアタックが出来なくなってしまうw


342 : 名無しさん :2013/08/21(水) 20:14:13
乙です〜
ジェットストリームアタックが無くなってしもうたw

艦艇は治安維持をしてくれる戦力が無くなり周辺宙域における航路で海賊等が出没し不安定化したよ。
だから、治安維持の為の最低限との警備用艦艇を建造するよ。
と言うしかないでしょうな。
実際、一年戦争直後のジオン残党が暴れまくることを考えれば戦後も文句の言いようがないですしね。


343 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/21(水) 20:23:25
乙。ドム使いが〜。


344 : SARU携帯 :2013/08/21(水) 20:24:27
逆に考えるんだ>>341、リビング・デッド師団での魔改造フラグだと


345 : トゥ!ヘァ! :2013/08/21(水) 20:30:49
>>344
それなら逆にパワーアップできる!!…のか(汗)

少なくとも原作よりはリビング・デッドの面子も生き残れるかな?

オルテガ「我がァジオンの科学技術は世界一ィィィィィィィ!!!!」


346 : 341 :2013/08/21(水) 20:32:11
>>344
なん…だと!?


347 : トゥ!ヘァ! :2013/08/21(水) 20:34:22
遅ればせながら 乙です。

黒い三連星が減ってしまったのか……


348 : 名無しさん :2013/08/21(水) 20:35:04
>>345
残念。そのまま地上へ派遣されて三連星復活だ


349 : トゥ!ヘァ! :2013/08/21(水) 20:37:08
>>348
それで結局オデッサで全滅フラグですか(泣)


350 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/21(水) 20:49:43
乙でした。三連星から双子星に改名ですか……トゥインクルスターって書くとなんか
妙にかわいらしいイメージがw ジェットストリームアタックも散開して敵を挟み込む
ような戦術になるのかなあ……ここはUCガンダムではないと色々と言われているものの
迫力ある画風で有名なガンダムサンダーボルトのリビングデット師団のように義手をつけて
復帰すればw

とりあえずサイド6が独力でMSを開発するのは無理でしょうから現状では戦場で
ジャンクを漁ってザクⅡをコピー生産でしょうね。外見を変えればパッと見では
分からないだろうしスレでも大人気のドラッツェにしてしまえばとりあえずはまあ
なんとか形にはなるでしょう


351 : 名無しさん :2013/08/21(水) 21:01:02
ドラッツェさんなら手っ取り早く戦力に出来ますものねw

案外本当に当分は主戦力として使われるのかも?>>憂鬱ドラッツェ


352 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/21(水) 21:06:28
そしてサイド6のドラッツェを見た連邦軍はジムの前にセイバーフィッシュの下半身を
つけたガンキャノンを生産するのであったw オリジン設定なら連邦初のMSとして
開戦前にロールアウトしてますしw


353 : 名無しさん :2013/08/21(水) 21:12:47
ああ!あのハンドル?で操作するガンキャノンもどきですか。

あれなら実際にやりそうですなww


354 : 名無しさん :2013/08/21(水) 21:45:45
オリジンのガンタンクはMBT扱いでしたな〜

いや、それが正しいんよ?
少なくともギレンの野望でMS扱いする方が可笑しいって


355 : 名無しさん :2013/08/21(水) 21:49:21
サイド6がルウムで撃墜されたザクを拾うとしたらC型だろうから耐核装備などは
とっぱらって最初からF型をコピー生産するんだろうね


356 : 名無しさん :2013/08/21(水) 21:49:35
実際に車両枠に分類されているガンタンクⅡを開発するのにMS枠のガンタンクと量産型ガンタンクが必要でしたからね(汗)

生産資金450って安すぎませんかね量産型ガンタンクw


357 : 名無しさん :2013/08/21(水) 21:50:26
確かコロニー内での運用を前提にしたMBTでしたな。


358 : 名無しさん :2013/08/21(水) 21:56:00
ガンタンクより通常戦車を強化した方が支援兵器として有効なのが作れそうな気がする。


359 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:03:04
61式の車体にガンキャノンの240mm載せて自走砲にするとか


360 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:03:18
>>358
それは言ってはいけない(戒め)

そんなこと言ったら08小隊などで(全滅したが)色々と活躍したガンタンクさんが泣いてしまうw


361 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:12:30
ガ…ガンタンクさんは腕をマニピュレータにすれば大雪山おろしとか可能だから…


362 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:12:58
ガンタンクⅡは本当にMBT扱いになりましたからな


363 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:13:26
キャトルが現役だった頃から技術の蓄積続けてたら独自開発にもワンチャン無いかな?


364 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:18:07
>>361
それ……中のパイロットは死ぬフラグですやん(泣)


365 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:29:42
ザウート「[壁]_・)チラッ」


366 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:31:43
ガズウートもよろしくな!!(白目)


367 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:33:11
待て一応UCガンダムなんだからここはギガンで!


368 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:37:15
ヒルドルプさんを忘れてもらっちゃあ困るぜ!!


369 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:39:48
…ヒルドルプさんは連邦で運用された方が栄えると思うの(´・ω・`)

実際にギレンの野望連邦プレイの時ヒルドルプさんの設計図を入手して開発、生産したけど
使いやすかった……と言うよりもビックトレークラスの射程と威力を持ってコストはそれ以下で使いやすかったw


370 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:52:44
>>355
既に作業用ロボットがあるのだからそれを利用しないと。
というか、回収することが前提になるのがおかしい。


371 : 名無しさん :2013/08/21(水) 22:57:01
>>370
それでも資源が足りないから回収しているだろう…ってことだと思う(´・ω・`)


372 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:01:26
そこら辺?にデブリとして漂ってくるのなら回収しても損はないでしょう。

だってただの清掃活動ですから(ニッコリ)

え?MSじゃなかって? ボロボロ過ぎてMSだと分からなかったなー(棒)


373 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:07:22
ヒルドルブは全備重量220トンもあるんで、まともに運用できる兵器じゃないんだよな


374 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:08:56
欧州とか東アジアの中心地域、北米で使われたら、インフラが完全に破壊されて後に続く部隊が移動できなくなるなぁ。


375 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:12:35
そして、比較されるであろう、ガンタンクの重量は80トンである

これは・・・・ガンタンクが軽すぎなのか?それとも、戦車の開発が未熟なジオンが悪いのか?
せめて、100トン以内には収めてほしいわ


376 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:18:04
そうなのか…ヒルドルプさん重過ぎるのか(´・ω・`)

ビックトレーとか使っていたしホバーとかになれば使えるのかと思ったてたよ……
そこまでしないよね(泣)


377 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:19:34
まあマゼラアタック使っちゃう人達だし・・・


378 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:24:37
>>338
そもそもサラミス級やマゼラン級は亡命したミノフスキー博士によって作られた最新鋭戦闘艦だったりするしねぇー

連邦もライセンス生産には懐疑的だろうしなぁ・・・
NT-1の受け入れする祭にグレイファントム級の製造とサラミスの製造をもらいます?


379 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:33:49
グレイファントム級は月面都市ですら認められていませんからサラミス級のライセンス生産権を得ることに的を絞った方がいいかもです。


380 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:36:17
メガ粒子砲自体がミノスフキー粒子を用いた装備ですものね(汗)

グレイファントムは最新鋭艦なので無理そうですがサラミスとあとジムのライセンス生産くらいは欲しい。


381 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:36:21
サラミスって下手すればVガン時代にも使えるしな


382 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:41:04
ジオンのパプア級補給艦はミサイル戦艦を改造した艦で、ジオンも持て余しているでしょうからこれを魔改造するのは?


383 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:51:31
さっきから「ヒルドルプ」「ヒルドルプ」言ってますけど、「ヒルドル"ブ"」ですよ。
ソンネン少佐に謝りなさい。


384 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:51:59
>>382
パプア級は発展性が皆無だよ。
それなら上で言っているようにサラミス級をライセンス生産した方が将来性がある。
後、できればジム後期型のライセンス生産も得たいかな。


385 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:57:19
サラミスは原型艦就役から80年近く使われ続けられる超ロングセラーですからね…
大きく分けると初期型の実弾砲タイプ、一年戦争開始時主力のメガ粒子砲タイプ、ビンソン計画により建造されたタイプ。
一年戦争終結後に建造の性能向上型の0083タイプ、Ζガンダム以降のMS搭載改修タイプ、Vガンダム登場のミノフスキークラフトとビームシールド搭載タイプと一杯…


386 : 名無しさん :2013/08/21(水) 23:58:17
あ……ごめんなさいソンネン少佐<(_ _)>

ケジメとしてトリアーエズで突撃してきます!
対艦巨砲主義ばんざーい!!!


387 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:00:30
サラミス級のライセンス生産権とジムのライセンス生産、ここら辺は戦後も見越して確保しておきたいですよね。
純国産MSが完成しているのであればジムのライセンス生産権を確保する必要はありませんが。


388 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:03:54
ジオンと連邦の良い所取りしてハイザックをとっとと作るというのはどうだろう(提案)


389 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:11:07
>>388
ハイザックよりも改善型ゼク・アイン作ろうぜ!(錯乱)


390 : 石人 :2013/08/22(木) 00:11:37
倉崎翁も多分転生していることだし
ここはコンペに落ちたヅダの生産権をもらおう(錯乱)


391 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:12:51
ガザシリーズも・・・・意外に欺きやすい?


392 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:17:08
ガザも元はと言えばただの作業用ロボットを改修した機体でしたね。

…何をどうすればあんな高火力の可変MSに改造できるんだよ(汗)

まあ可変機といっても数回変形すると壊れてしまうみたいですけど>>ガザC

しかしD以降は改善された模様。


393 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:23:34
欺き易いのならアッガイ!

こんな可愛いマスコットが兵器なわけがない!!(俺妹風ネタ)


394 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:24:54
・・・だれもR44さんの事には触れてくれないのか。
ちなみに、サラミス級が80年生き残った最大の理由は

(船体、製造ライン共)作りすぎた。

これに尽きる。でもって宇宙での運用だから海洋船舶の如く
作った傍から錆びて朽ちてく訳でも無し、
宇宙だから重力による撓みなんかも無いもんで寿命も延びる。
当然ながら技術的にも現代よりは成熟してて耐放射線性能も
向上してるからこの手の劣化も深刻ではない。

おまけにガチ量産のビンソン計画+戦後体制整理後のドンパチで、致命的なほどの
船体損耗するような戦争が起きていない。
0087も所詮は派閥争いだし0088も局地戦ばかり
(戦争する気無いせいでコロニーが落ちる羽目になったぐらい)。
後に至ってはお察しレベル。

となれば生き残って寿命も延びるのは当然・・・艦齢いくつだよってのが一杯あるんだろうな。


395 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:34:17
133式ボールは何を考えて作られたのか理解に苦しむ
クロスボーンガンダムの時代にボールってパイロット罰ゲーム過ぎだろ


396 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:34:54
vガンの時代にまで生き残っている艦艇がいましたものね…サラミスさん(汗)


397 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:36:27
>>395
初代の時代でも十分罰ゲーム(死にます)なのにね……


398 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:43:13
欺瞞というなら、ミノ粉をギリギリまで隠しておけばザクだろうがガンダムだろうが『単なるネタ』で通る(キリッ


399 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:49:23
>>394
ティターンズもエゥーゴも艦隊規模は一個艦隊、50隻ほどらしいね


400 : 名無しさん :2013/08/22(木) 00:58:42
所詮は連邦の一部門と一ゲリラ組織。

頑張ってもそれくらいの戦力なのでしょうな(泣)


401 : 名無しさん :2013/08/22(木) 03:06:52
ガルバルディーがよくないか?
どうせギャンは産廃なんだし、ジオンにとっても売れるカードとして使うならおしくないしだろうし。


402 : 名無しさん :2013/08/22(木) 03:11:58
無理じゃね?>>ガルバルディ
だってギャンもゲルググも次期ジオン量産機候補だったから当時の最新鋭機。売ってくれないからデータが手に入んないって。
ガルバルディ自体もαは親衛隊所属になるような高性能機だしβも結局性能いいから連邦が売ってくれないって。


403 : 名無しさん :2013/08/22(木) 03:43:21
いや、ギャンのデータからガルバルディーを作らないかって意味


404 : 名無しさん :2013/08/22(木) 03:57:08
ゲルググのデータないしなー
ギャンも上で言った通り多分売ってくれない。
コンペに落ちたと言っても当時のジオンの最新鋭技術の塊だからね。

だから作れる可能性は低いと思われでゴザル(´・ω・`)
作れても全くの別物になる可能性高し(汗)


405 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:08:01
確か133式の頃は絶賛軍縮中そしてあの時代はボールでも一発当てればMSが墜ちる
そしてサラミスは基本設計が優秀過ぎて改修+一部設計変更を続けてて
外見以外全く別物状態のヤツが造られ続けてた


406 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:11:23
え……あの133式ボールってそんなに火力あったの?(汗)

相手はビームシールド装備前提だぜ(汗)

そして軍縮していようともそこはせめて旧式でもいいからMSにしてやれよ(泣)


407 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:26:24
というか作りまくったジェガンやらヘビーガンが運用可能だったと思われ。>連邦軍
ボールに乗せた方が遺族年金で高くつくとおもうし、実際高く付いたのかVまでに廃棄されているぽいし


408 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:30:35
だったら最初からジェガンやヘビーガンに乗せてやれよ(涙)


409 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:43:27
ジェガンもヘビーガンもあの時にはもう時代遅れ
つーかバージョンアップしすぎて最初と使ってるパーツが違う状態
どっちとも無理に使えば無駄に資金がかかるだろうし
そしてビームシールド以外で当たれば倒せるから
恐らく複数の133式(砲数は3門)で弾幕張って倒す気だったんじゃないか?

133式自体は優秀な新型量産機が出るまでの繋ぎの機体だったんじゃない?
どう考えても派閥や会社の関係でMS関係が迷走状態だったし
力の落ちた連邦としては一時の利益で危ない量産機にかけるより
じっくり見定めたかったんだと思う


410 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:51:13
Gキャノンを近代化するだけで十分役割は果たせたとは思うけどね。
クロボンから接収できたデナンシリーズやベルガシリーズでも良いわけだし
Gキャノンはその系列から当分新型をつくらないだろうからAE社のGキャノン・マグナをつかうかサナリィのGキャノン使うかの二択だし
どっちともRX-91などのシュルエット系の技術でアップデートは可能だろうからね。


411 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:54:48
いや、遺族年金とかも考えるとどう見ても133式の方がダメだろ(汗)
繋ぎとしてももう少しまともにできただろうに……
現場の兵士からも評判悪いだろうし。
そんなこと言ったらヘビーガンに133式の武装つけるだけでいいやん。
弾幕張って倒す気ならまだ機動性と生存能力が高いMSに付けるべきだろ(涙)


412 : 名無しさん :2013/08/22(木) 04:59:55
無駄にMSだけ残しとくと(どこかの国のように)そのままズルズルとずっと旧式機が・・・スパッっと見切りつけないと
そしてあの時期はAEとサナリィがめんどくさくなってた時期、新生クロボンからして企業としてそれだめだろお前って感じだし
少し後の時代にクロボン系の系譜がほぼ消え去ってるところから見ると各企業や連邦自体がやばかったんじゃね?


413 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:09:46
まぁ一年戦争で色々と人的資源が減っているから相当きつくなってるだろうしねぇ
一番の稼ぎ手であったコロニーがなくなっているというのがきつい・・・

正直発展途上国に人間を次々にコロニーに送り込んでしまうべきなんだろうけどね。

あとは結果的には連邦軍のMSのシェアはなにげにAE社が取り返しているあたりFシリーズに何か致命的な欠点でもあったんじゃあないかという気はしないでもない。


414 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:15:15
でも人的資源が無くなっているのなら尚更ボール系はダメじゃね?(汗)

あれ評判悪いって。そのせいかすぐさま消えたし。結局はジェムズガンやヘビーガンをズルズル使い続けていたし。


415 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:15:57
確か聞いた話によるとサナリィ有利だったが企業というか組織としての様々な力がなくて
最終的にAEに負けたんだったか、軍縮中の連邦の注文どおりの数ですら造れない
技術も目新しさが消えるとAEがガンガン有利になるし。

その上やたらコロニー同士で殺しあうし、せっかくの移民がガンガン死ぬし。
つーか量産機でF91採用の時点でおかしいよ!!
しかもあれ一般兵が使いこなせて無いだけで設定上はシーブックの乗機と同じ性能なんだよ!?

僅か半世紀で人の数も全体的な財力も減りすぎてるぜ


416 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:20:39
>>414
まてジェムズガンと兄弟機のジャベリンは新規設計機だ。
本格的な配備はクロボン時代後期で待ち望んだ高性能の量産機だぞ?(当時の奴等とスペックは同じ)

その後何十年もつかっちゃったがな!!
いい加減学習しろよと言いたいが民主国家である以上民衆の意見なんだろうねこの軍縮


417 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:22:15
元々技元が組織化したようなもんだしねぇ>サナリィ
そらぁ製造力はないさ

中枢だけ製造してあとはAE社に任せれば違った結果にもなったんだろうけど


418 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:23:23
>>416
待ってもらおう。ジェイブスが一応設計されて投入されているからぎりぎりで更新時期は逃してはいない>ジェムズガン&ジャベリン


419 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:25:35
ジェイブスなんてほぼ見た目を変えて少し性能上げただけのバージョンアップ機じゃないの!!(暴論)


420 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:27:36
>>416
ジャベリンなんか本格的に映像作品で活躍したのはVガンじゃないか!(泣)


421 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:29:22
結論:連邦の運用やら量産やらはおかしいが・・・他の反抗組織のほうがもっと(技術的に)おかしい


422 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:31:22
つまり連邦に最新鋭機なんぞ期待しちゃアカンという事だな。


423 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:38:33
枯れた技術の機体しか使わないから陳腐化もマッハという斜め上だろうからねぇ
ミノフスキードライブユニット搭載機が本格的に出始めたら連邦が詰みかねないか大量破壊兵器の大量投入による破壊かのどっちかに変わると思う。


424 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:40:05
核やソーラーシステムの乱れ撃ちかいな(汗)


425 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:41:50
連邦最大の問題
一年戦争後は基本的に内部の敵との戦いだから戦力を投入すればするほど元が取れない
つーか損が加速度的に増えていく、その上根本的な解決策は無い
(軍事力を上げるとどこかに無理が来て反乱、下げれば反動勢力の反乱)


426 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:45:01
見本のような詰み方だねぇ>>連邦

どうにかしたいけど、どうにもならないくて、
めんどくさくて手放したいけど既得権益が大きすぎて手放すに手放せないでいる。


427 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:45:50
正確に言うと一年戦争ですら元が取れてないんだよね。
もうコロニー全部破壊しちゃおうぜって感じに舵切っても不思議でないあたりが


428 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:48:10
ぶっちゃけ最初に移民を打ち切って植民地状態を続けたあたりで詰んでるんだよね。
宇宙で生活するもの全てに税金かけてたし、ジオン独立で経済制裁しなければワンチャンって感じの詰み方


429 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:49:36
一年戦争の技術的躍進でもほとんどレビルたちタカ派が主導したようなもんだしねぇ

基本的には一年戦争以前からあまり進んでいない地球連邦。
Z時代のキリマンジャロの防衛部隊に普通に61戦車が紛れ込んでいる所でお察し。
軍縮でティターンズに実権奪われているからってアフリカの重要基地の防衛に61戦車はねーよ(汗)


430 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:50:16
そもそも宇宙移民自体が詰む原因だったのでは?
中国と印度といんどねしあの人口を大幅削減しようか(プチ提案)
ってぐらい酷い状態だったらしいし


431 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:50:44
>>428
地球圏戦国時代は来るべくしてきたって感じなんだな


432 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:51:21
>>429
対MS戦術できたから俺もまだ現役っ!!→7年の歳月には勝てなかったよ・・・

リアルでも割とよくある光景です


433 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:51:48
もう何度か世界大戦でもして人口が減ればそうでもなかったのかねぇ

そしたらモヒカン蔓延る世界になっていたかもでけどww


434 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:52:25
ギレン「せっかく減らした人口です。優秀なものだけを残さなくては」だっけ?
あながち宇宙世紀だと間違いでも無いのな


435 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:52:48
>>432
ガンダリウムと進化した装甲材と機動性を備えたMSの相手はアカン(汗)


436 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:54:04
案外連邦が長生きできたのはギレン主導による大量虐殺のおかげなのかもね


437 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:55:40
>>436
虐殺以前より管理はしやすくなっただろうね。
悪役が居るし、大義名分もあるし、お金かけても怪しまれないし。


438 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:56:54
むしろそれのおかげで加速度的に詰んだんだと思うけどね。
コロニーが6個中3つが壊滅して一応は先進国並みの生活のでき、一応は先進国並みの税収を産みだしていたコロニーが約半分近くになったわけだから余裕なんて軽く吹っ飛ぶんじゃあない?


439 : 名無しさん :2013/08/22(木) 05:58:55
どのみち宇宙で大規模な反乱でも起きたコロニー壊滅か独立にでもなるみたいな流れだしあんま変わらんよ。
十年か二十年早まっただけさ。


440 : 名無しさん :2013/08/22(木) 06:08:38
何にせよ連邦さんは滅びる運命だったと


441 : 名無しさん :2013/08/22(木) 07:19:14
存続させようと思ったら反対意見押さえつけて
宇宙移民を果てしなく推進し続けるしかないな
目指せ恒星間移民


442 : 名無しさん :2013/08/22(木) 07:27:02
つまり理想はマクロスだね!(錯乱)

その前にまずは火星の本格的なテラフォーミングからだね!!


443 : 名無しさん :2013/08/22(木) 07:52:12
そしてドン・サウザーとじょうじの戦いが始まる


444 : 名無しさん :2013/08/22(木) 07:58:00
サイド6といえば、ジオンのフラナガン機関があったけど、サイド6側でニュータイプの囲い込みはできないだろうか?


445 : 名無しさん :2013/08/22(木) 08:17:25
後付け設定だけどレコードブレイカーとV2の関係は中々上手いと思った


446 : 名無しさん :2013/08/22(木) 09:20:42
サナリィ→ベスパ(ザンスカール)でしたっけ?


447 : 名無しさん :2013/08/22(木) 09:26:44
>>444
ララァはサイド5からの被災孤児で心が病んでいる時にシャアに拾われたという説があるから、シャアと出会う前にペルガミノの女学校に入学させるか。
・・・ペルガミノとララァはないよな?


448 : 名無しさん :2013/08/22(木) 09:30:57
ルウムの避難民をある程度受け入れる以外の選択肢がないと思う>ララァ


449 : 名無しさん :2013/08/22(木) 10:27:26
久しぶりに来たと思ったらガンダムスレになってた。
な、何を言って(ry

ちなみにドラッツァじゃなくてドラッツ「ェ」だ!
連邦量産機は…うん、どうしようもないね(白目


450 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:01:23
個人的にボール以上の罰ゲームなのが
撹乱ミサイルを抱えて突撃するパプリカだと思う

あんな重たいもん抱えて一番槍に敵陣に突撃するとか・・・


451 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:16:05
>>450
パブリクだ。
ピーマンもどきじゃないぞ。
ヒルドルブといい、ドラッツェといい、なんか名前間違えているの多くない?


452 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:23:07
間違えて覚えていると言うより間違えて打ってしまうこともあるからねー

ドラッツェと打とうとしたらいつの間にかドラッツァになっていて気付いた時には書き込みボタンを反射的にクリックしていたとかもあるからね。

あとパブリクさんはビーム攪乱幕を売って帰って来るだけの簡単なお仕事です(キチスマ)
……まあボールでジム諸共敵陣へ突っ込めと言われるよりは生き残れますって(白目)


453 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:38:35
seed世界出身MA乗り「メビウスで突っ込むことだってできるんだから簡単だって」

連邦初期セイバーフィッシュ乗り「相手側陣地に真っ先に突っ込んでミサイル撃って帰って来るだけの簡単なお仕事です(レイプ目)」


454 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:47:13
※開戦数日後

コーディ「馬鹿で間抜けで愚鈍で(ryなナチュラルがプラントに攻撃とかwww

 マジ有り得んからwww マwジwワwロwスw」

 ドゴォォォ………ン

「メビウス7破壊確認」

コーディ「」

seed世界出身MA乗り「な、簡単だったろう?」

連邦初期セイバーフィッシュ乗り「人生舐め過ぎだろコーディ………」


455 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:50:14
なんで、メビウス7?ユニウス7だろうが

メビウス8ならイジェークトした後にプラントの重要基部にメビウスをぶつけて壊します


456 : 454 :2013/08/22(木) 11:52:15
素で間違えた 申し訳ない


457 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:57:48
オメガ11は居ないのかオメガ11は!?


458 : 名無しさん :2013/08/22(木) 11:59:38
サイド6が舞台といえば、0080 ポケットの中の戦争だけど、クリスチーナ・マッケンジーはサイド6出身じゃなかったっけ?
夢幻会がMS開発の技術者兼テストパイロットとして、連邦軍入りを阻止しそうだ。


459 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:01:46
>>457
ユージア大陸にお帰りください。
もしくはストーンヘンジに堕とされてください。


460 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:03:07
長距離ミサイルを積んでるから理論上安全圏から撹乱膜作るだけの簡単なお仕事の筈なのに<パブリク


461 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:05:57
クリスは贔屓目に見て技術者としてもパイロットとしても優秀でしたからね。
私的にはコウクラスだと思っています(依怙贔屓!美人だからいいんだよ!!)

是非ともバーニィを引き抜いて二人には幸せになってもらいたい……


462 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:08:00
>>460
そのパブリク狙って撃った後MSが殺到してくるだってさ。
さっさと逃げにないと危ないのは本当らしい(汗)

それと長距離とはいえ真っ先に突っ込むからやっぱり相手の長距離砲撃にやられてしまう奴も少ないないんだとさ。


463 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:26:54
サイド6にアレックスの秘密工場ができないと二人は出会うことがないんだよなぁ。
サイド6側としては外交上色々とまずいし、原作じゃ核攻撃されかけたし。

おまけに造ったら造ったでザクII改とはいえ、ニュータイプ専用機のアレックス相手に戦わなきゃならないかもしれないし、新兵のバーニィではきついだろうなぁ。

そうだ、08小隊のシローとアイナのようにクリスとバーニィの共同作業で戦えばいいんだ。


464 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:27:40
二人とも戦前から探し出してスカウトすればいいんだよ!(無茶振り)


465 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:32:09
そんなことより回収できるであろうザクの残骸とライセンス生産したジムを元手に何か作ろうぜ!(錯乱)


466 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:36:56
ザニー?もしくはハイジャック?


467 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:40:15
いや、原作の登場人物から優秀な人材を集めるのは割と重要なことだぞ。


468 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:42:27
>>466
E-mail欄にsageと小文字で入れておくとスレを上げなくて済むし緑文字にならずに済むよ(´・ω・`)


469 : 468 :2013/08/22(木) 12:44:08
>>466さんじゃなかった>>467さんだった…ごめん<(_ _)>


470 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:45:32
ヒャッハーッ!戦争が起こる前に出来るだけでいいから人材狩りだー!!!
相手が不愉快にならない程度に押しを強くしながらこちらに興味を持ってくれるように仕向けるぜ!!


471 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:45:50
>>468
そんなの普通気にしないし。
レス上げなきゃ埋もれたまんまでしょ?


472 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:48:56
お前は何を言っているんだ(汗)

これはマナーの問題だぞ?
レスなんて時たま上げれば済む程度じゃないか。


473 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:50:29
……夏だからね


474 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:51:55
ここのネタスレはほっといても埋もれないから大丈夫だろjk


475 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:53:08
捨てられたジムって何に活用できるんよ?


476 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:54:03
鋳熔かしてインゴットに………


477 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:54:54
案山子


478 : 名無しさん :2013/08/22(木) 12:56:40
修理パーツor研究材料


479 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:04:01
常に掲示板にあるくらいがちょうどいいしね<ネタスレ


480 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:04:59
ほっといてもそんな埋もれることもないし心配しなくてもいいと思うけど。


481 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:05:20
アウターガンダムの科学者二人引っ張り込めたら面白そうなんだけど


482 : 468 :2013/08/22(木) 13:06:01
少なくともあんな言い方で返されるとは思わなかったよ(´・ω・`)

親切でやったつもりだったんだけど迷惑だったのかな(´・ω・`)


483 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:07:13
ジュドーはどうする?

ハマーンはprprしたい


484 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:09:09
>>483
出来れば拾いたい。
ハマーン様にはハニャーン様にでもなっていてもらいたいprpr


485 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:09:49
どうでもいい細かいことに突っ込むと人はイラッ☆
っと来るので注意、あと顔文字の影響じゃない?


(´・ω・`) は「ガッカリだよ」の意味だし
(´・ω・`) <こういった常識くらい知っておいてよ・・・
に見えなくも・・・やっぱ顔文字の(´・ω・`) は可愛いなぁprpr


486 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:10:01
ハマーンが惚れた相手がシャアではなく嶋田さんだったら?


487 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:10:50
シャアが居るうちはまだデレの部分が残ってるハマーンさまである


488 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:11:39
>>486
嶋田さんの価値観的にどのみち失恋かなぁ・・・(当時14歳)


489 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:12:18
>>482
失礼。
言い方が悪かったです。

ただ、レスが上がるのはマジで気にしないタチでして。
それにEメールがどうのこうのと書いてあるので、抵抗がありまして。


490 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:12:56
>>485
でも人の親切をそうやって返すのは失礼だと思うよ。
これ以上は何も言わないけど。


491 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:13:53
>>489
掲示板でのEメール欄はsageと打ち込む為にあると言っても過言では無い


492 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:14:41
>>490
まぁ見解の相違だよね、これ以上は何も言わないよ


493 : 482 :2013/08/22(木) 13:16:40
>>489
ああ、それなら仕方ない?ですね。
まあEメール欄はただの飾りみたいなもんですからw
E-mail(省略可)って書いてあるから変に考えてしまいますものね。
基本ただのsageと入れておくだけの場所なのでw


494 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:17:18
落ち着け、これ以上は荒れるからやめよう

ハマーン様は一年戦争当時は色々な説ありましたな〜


495 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:19:21
ツインテハマーン様が最高だと思うのw


496 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:19:26
ハマーン様は一年当時はフラナガン機関にいたという話もありましたな〜


497 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:20:05
だが494の直前に既に収束していたっ!!

フラナガン機関にいたんだっけ?


498 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:20:50
ここで荒唐無稽なハマーン様生き別れの姉妹説を押してみる。
もしくは影武者ハマーン様orクローンハマーン様


499 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:21:39
そうだ!NT娘は皆ツインテールにすればいいんだよ!(錯乱)


500 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:21:52
プルクローンの親(遺伝子提供)がハマーン様という説もあったな


501 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:23:05
>>488
嶋田さんの年齢が高齢だと誰が錯覚した!


502 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:23:42
>>493
sagaを打ったら、問題が起きたということはありますか?


503 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:24:41
>>502
終わったからやめろ!

>>501
嶋田さんが若返っている可能性ありますな〜


504 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:25:20
>>501
つまり憂鬱ガンダムの嶋田さんは若いのか!?

…でも中身は爺超えて仙人クラス!!(ビクンビクン)


505 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:26:22
>>502
基本ないですよー

憂鬱ガンダムでの痛い子中隊と富永さんの活躍に期待!


506 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:26:32
嶋田さんは何度も死んでは生きているので、NTの境地に達成していそうだな


507 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:29:11
マブラヴから来た嶋田さんならパイロットとしては鬼強そうだな。


508 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:31:10
>>507
どうせマブラヴ世界の嶋田さんも上役になって書類に埋もれていたさ(白目)


509 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:32:27
>>508
以前のネタにマブラブの戦術機のパイロットの適応能力が高かったから、テスパイロットになったネタ無かった?


510 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:34:30
そういえばあったなー>>マブラヴネタ

でもあの後は結局辻さん辺りに上に引っこ抜かれる予定じゃなかったけ?(うろ覚えすまん)


511 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:37:19
ネタの書き込み28の>>319-320
にあった、引っこ抜く予定はないみたい。つまり、最前線で活躍しつづけるって(苦笑)


512 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:39:19
あらまあ(笑)
最前線で活躍し続けるって死亡フラグってレベルじゃねえぞあの世界は(白目)


513 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:41:15
そして、原作開始(つまり武ちゃんがやってくる)まで、生き延びるとか
つまり、30年間戦い続けるのさ。彼は


514 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:43:47
それってほぼ必ず死んでいるじゃないですかー いやだ〜

よしんば生き残って退役していても、どうせ後方で書類整理に回されるんだろうなー(絶望)


515 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:44:49
そんな、修羅な世界を潜り抜けた嶋田さんなら、一年戦争は楽勝に見えるでしょうな


516 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:46:53
嶋田さんは今度は上役になっているから(震え声)


517 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:46:54
嶋田「「あれは彗星かな…?いや…違うな。彗星はもっとこう、バァーって動くもんなぁ、AHAHAHAHA」 」


518 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:47:54
辻「壊れている暇があったら書類を片付けてくださいね」


519 : 名無しさん :2013/08/22(木) 13:53:43
嶋田さん(´;ω;`) ついに酸素欠乏症にかかってしまって……


520 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:06:18
シロッコ「天才たる私の存在は残業以下なのか…ありえん」


521 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:09:02
だって天才なら残業も沢山こなせるでしょ?


522 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:10:28
天才だろうが天災だろうがヒドインだろうがDQNだろうが、残業の前では皆等しく平等でしかない!!(白目)


523 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:13:47
ギレン「」
レビル「」
シャア「」
ハマーン「」
富永「」


524 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:14:48
>>522
至言だな


525 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:28:04
なんかシロッコ辺りは富永さんに汚染されて中二病に目覚めていると言う電波を受信したw


526 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:52:46
ジャミトフが死亡した際に行った演説シーンで、何故か息継ぎ毎にジョジョ立ちポーズをとる天才


527 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:57:00
そして
拳王を名乗るドズル

むせる次回予告をするギレン

YESロリータ!NOタッチの紳士になるシャア

速さを追求しまくるジョニー・ライデン

段ボールを愛用するガトー

アフガン航空相撲を極めるレビル

いきなり踊り出すララァ

勇気を糧に戦うシロー


528 : 名無しさん :2013/08/22(木) 14:59:21
シロッコ「私だけが残業するわけが無い…貴様も一緒に連れていく…!
       カミーユ・ビダン…!」
カミーユ「あ…残業時間が…広がっていく!?」


529 : 名無しさん :2013/08/22(木) 15:05:38
嫌な道連れだなww


530 : 名無しさん :2013/08/22(木) 15:17:26
ファ「カミーユが残業から帰って来ない(涙)」


531 : 名無しさん :2013/08/22(木) 15:18:37
これには流石のカミーユさんも苦笑い


532 : 名無しさん :2013/08/22(木) 15:18:43
カミーュ「ただいま」
フォウ「お帰りなさい」


533 : 名無しさん :2013/08/22(木) 15:21:02
ロザミア「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!!」


534 : 名無しさん :2013/08/22(木) 15:41:54
ああ、宇宙世紀の登場人物たちが次々と汚染されていく……


535 : 名無しさん :2013/08/22(木) 16:15:21
まとめて片付ければ良い
「ヲヤスミ、ケダモノ!」


536 : 名無しさん :2013/08/22(木) 17:24:41
ルル坊なんか書類の山と格闘してそうだよね、ゼロとしてもルルとしても

生徒会はともかく黒の騎士団というか扇グループにもの考える事が出来そうな人間が一人もいない


537 : 名無しさん :2013/08/22(木) 17:38:57
>>535
ティン!ときた!!

君、バイドルにならないか?


538 : 名無しさん :2013/08/22(木) 17:50:41
残業が重要なギャグ要素とか……たまげたなぁ


539 : 名無しさん :2013/08/22(木) 17:55:41
残業させればほぼすべてのキャラをネタキャラにできるからね。

残業さんは無敵なんや!(目グルグル)


540 : 名無しさん :2013/08/22(木) 18:18:56
残業さんなるユルキャラが作られると見た!


541 :  テツ :2013/08/22(木) 19:14:49
ゆるキャラがぜんぜんゆるくないでしょw
むしろドコゾノ畜生ペンギンばりの鬼畜さで有名になりそうで


542 : 名無しさん :2013/08/22(木) 19:30:29
そういえば棒ラノベで知って驚いたんだけど、ガンダムといえばコロニーでの戦闘で流れ弾で穴が開いて空気が漏れ出して大惨事というのが定番だけど、
実際に設定どおりの大きさの3島シリンダー型コロニーだとたとえ200メートル級の大穴がボコボコ開いてもエアーが抜けて人間が高山病で倒れるまでに数ヶ月もかかるらしいですね。
もちろん穴の近くは台風並みの風が吹くから危ないけどじっくり修理すればいいだけらしいね。


543 : 名無しさん :2013/08/22(木) 19:40:15
嶋田さんはザクに乗って特攻すればいいのよ


544 : 名無しさん :2013/08/22(木) 20:03:49
流れぶった切るようで悪いけど、もし某携帯野球ゲーに夢幻会が存在したならどうなんだろ?
ジオットあたりは夢幻会と渡り合えそうだけど。


545 : yukikaze :2013/08/22(木) 20:37:12
>>541
奴は本物の畜生だからなあ。
しかし中の人よく無事だな。普通ならどこかで粛清されてもおかしくないぞ(汗)


546 : 名無しさん :2013/08/22(木) 20:50:32
嶋田さんはNTに目覚める!


547 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:21:17
>>546
そしてNTに目覚めたところで、書類仕事の処理が早くなるわけではない。
きっと痛い子中隊がNTに目覚めるやつが出てくるんだよ、そして厨二病を
こじらせてしまうんだ。


548 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:23:01
まさにNTの無駄使いww

まあ人間らしくていいですけど…


549 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:25:42
クルト博士を呼んで、NT―Dを完成させないと


550 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:28:35
クルト博士?奴は薄い本により教化されたよ


551 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:40:29
シロッコのクローン作って強化兵(cv島田)の量産とか言ってみる


552 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:52:41
嶋田さんがNTRに目覚めるに空目した
モルダー、私憑かれてるみたい


553 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:53:50
最終鬼畜ナンパ師しまだ

……ダメだw全然想像できんw


554 :  テツ :2013/08/22(木) 21:56:16
どっちかといと、不幸な境遇に居る女の子や、DVとかの碌でもない境遇に居る女性を助けるために行動しそうなタイプのような気が・・・
背負わないでいい苦労を背負ってしまう感じで


555 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:57:52
ララァ、マリオン、ハマーン、アンジュ、プルクローンなどを救うのですね

嶋田さんは


556 : 名無しさん :2013/08/22(木) 21:59:14
ここでも嶋田さんはモテるのか…


557 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:00:31
このメンバーにもてても嬉しくない、というかほとんどシャアポジションになる
んじゃないか、ヤダー


558 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:02:36
マリオンとプルクローンは可愛いだろjk


559 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:13:16
シャアよりも嶋田さんの方がマシじゃないか

後は、シーマ様ですな。アイナはシローに任せるし


560 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:13:38
外見が可愛いのはみとめる。だが、問題はみんなめんどくさい連中である
ということなのである。(精神面・社会面それぞれ)
そして、3角関係や4角関係となり、修羅場となることが目に見えている。


561 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:14:34
嶋田「いけ、ファンネルッ(ピシュンピシュン」
山本「凄い…たった一人で、何人分もの残業を!」
辻  「これはNTの量産まったなしですわ」


562 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:15:57
人型ファンネルにすれば、書類の捌けるスピードが早くなりそうだな


563 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:18:32
このNTの使い方は新しいw


564 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:20:34
ペンファンネル、印鑑ファンネルなどを駆使して、仕事をするのか


565 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:21:38
それってガンダムXのフラッシュシステムじゃね


566 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:21:58
サイド6でサイコミュ研究が盛んになるなw


567 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:24:20
あぁ、Gビットなら人型だから事務出来るしねw


568 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:25:24
新たな人類の可能性とはこのことか!>>残業を早く片付けて家に帰れる


569 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:26:07
フラナガン博士もびっくりするだろうな、軍事用にNT研究していたら
サイド6では事務処理のためにNTの研究していたんだから。
きっとクルスト博士もファンネル駆使して残業こなしているサイド6のNTみて
NT脅威論が虚しくなるんじゃないかな。


570 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:29:52
フラナガン博士「素晴らしい!人類の理想が形を成したようだ!!(錯乱)」


571 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:33:21
そういえばブレイクスルーしやすい技術にサイコフレームというか
MCAなら比較的再現できるんじゃあないか
あれも発想の転換に近い物があるからやろうと思えば多分サイド6でも開発できそうだし。民生転用できればものすごく利益になりそう


572 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:33:23
フラナガン・ブーン「素晴らしい!NTの理想が具現したようだ!」NT専用グラブロを前に


573 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:37:03
クルスト博士「対NTシステム研究?ああ昔やっていましたが今はやめましたよ。
       今の社会の様に書類仕事が主にNTの力を発揮する社会では私の研究は役に立たないからね。
       今じゃあしがない喫茶店のマスターさ。君も一杯飲んでいくかい?」


574 : ひゅうが :2013/08/22(木) 22:45:39
大いなる力には大いなる責任が伴うんですねわかりますw


575 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:45:49
こうなったらカインズ博士連れてきてメイドロボなゼファーを


576 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:52:16
大いなる力(書類整理)


577 : ひゅうが :2013/08/22(木) 22:56:58
大いなる責任(決算)


578 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:59:26
新たなる力(残業)


579 : 名無しさん :2013/08/22(木) 22:59:29
そして、NT用アンドロイド、茶々丸を量産しよう


580 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:00:40
いや、ここはToheartのメイドロボたちをだな……


581 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:05:13
>>576−578を読んで思いついた。
アムロ・レイ
最高のNTの一人、1年戦争では数多くのジオンのエースパイロットを落とし
た。「白い悪魔」の異名をもつ。
しかい、書類と残業と決算の前には無能しかなく、放出するのも危険と
いうことで、連邦の施設に監禁されていた。


582 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:08:38
アムロの書類処理能力はそんなにも酷いのかwww


583 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:09:05
だって、元ニートですから


584 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:12:24
翌々考えれば元ニートが連邦のエースパイロット兼大尉まで出世したのって凄いことだよな(汗)


585 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:12:27
連邦の新型MSのテスパイをやらせる方がマシだと思うな


586 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:15:03
REONはイケメンの執事なんですね、わかりません。

みなさん何故か外部端末による処理ばかりに目を光らせていますが
NTというかサイコミュ最大の特権は

ミノ粉の影響をほぼ受けないオールレンジ(理論上、距離に影響を受けない)対応と無数の端末制御

さぁ、フォウが遠隔でサイコガンダムを動かしたように
ジャブローのオフィスからダカールにラサ、マドリードやらコロニーに至る
全ての端末で同時に電子文書で処理を・・・(レイプ目)



いやまぁ技術的に考えれば現代でも普通にできる程度ですから
戦前は普通にどこのビジネスマンもやってたんでしょうけどね


587 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:17:04
普通に有能だったぽいが>書類整理


588 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:17:30
ほんまミノ粉兄貴は罪なお人やでぇ


589 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:19:22
>>587
そりゃあ大尉まで逝ったのなら普通に有能でしょうな>>書類仕事


590 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:22:07
ブライトさんと嶋田さんには何か近いものを感じる


591 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:22:17
>>586
それをNTがやると確実に脳がオーバーヒートしそう。
>>587
書類整理が有能なのはその後の軍生活などで、尉官としての仕事をしてたから
だと思うよ。1年戦争直後はまともな事務仕事なんかしたことないから。


592 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:28:48
1年戦争の時はジャブローで戦時任官してるけどガンダムのパイロット以外の仕事はしてないだろうな


593 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:31:56
νガンダムを作る時に書類が山ほどいるはずだから、アムロは無能な筈がないんだよな


594 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:35:27
実際はチェーンさんやブライトさんが出していたぽいけどね>申請書類
ただアムロはZや百式やZZの申請書類は出していたぽい


595 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:36:07
そりゃあ軍で大尉まで行けたのなら書類整理能力はちゃんと身についていたのでしょうな


596 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:41:40
アムロって士官学校出てないから大尉より上、佐官にはなれないとか見た覚えが。


597 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:44:48
そんな感じだったね。
あと軍の上層部がアムロのことを危険視していて佐官にはなれないとかもあった。


598 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:45:25
士官としての教育を受ければ大丈夫ですよ
自衛隊だってI幹制度があるし


599 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:46:15
逆シャアで少佐になってなかった?


600 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:47:36
>>599
アクシズ押し戻した後に戦死扱いされたから二階級特進だってさ。
小説版のことだったら読んでいないので分からん(汗)


601 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:52:26
そろそろ、ネタから徐々にはなれてきているので憂鬱ガンダムの話に戻ろう。

シーマ様を保護していたけど、今後MS部隊を作って指揮をとらすのだろうか?
それとも、別の仕事についてもらうのかな。


602 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:53:19
別の仕事でいいやろ。汚れ役のMSに乗らんでもいいし。


603 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:55:03
MS隊の教官役とか上手くされそうなイメージがある


604 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:56:17
>>601
教官役などをやってもらった後に別の仕事じゃあない?>シーマ艦隊の面々
ただ下手するとシーマ艦隊こそがサイド6の最大の戦力になりかねないから地味に使い倒されている可能性もあるけど


605 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:56:49
シーマが教官でヒロインで、MS操縦候補生の主人公とのssなかったけ?


606 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:58:00
ハーメルンにあったね。今もあるかはわからないけど(汗)


607 : 名無しさん :2013/08/22(木) 23:59:15
あったよ・・・・更新はしてないけど。

シーマ様とイチャイチャするSS

だったよ


608 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:01:01
ドっ直球なネーミングw


609 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:01:07
辺境人さんの連邦軍に転生した話(>>148-151)と混ざっていませんか?
シーマはサイド6に所属していませんよ。


610 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:02:52
>>609
それこみで話しているんじゃないの?
もしかして違った(大汗)


611 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:04:40
すくなくともサイド6に今のところシーマ様保護は無かったな。

ただ、嶋田さん達が将来救いそうな気がする。シーマ様の汚点アサクラの証拠を掲げてな


612 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:06:45
と言うよりも何かしらの人材を積極的に引き込まないと


613 : 601 :2013/08/23(金) 00:07:37
>>609
すいません、勘違いしていました。シーマ様保護してたのは辺境人さんのSS
でしたね。


614 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:09:35
人材の引き込みは積極的にやっているでしょう。
1年戦争時は無名の人とかを積極的に取り込んでるんじゃないかな?


615 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:10:45
そんで実際にサイド6でシーマ様を救えるのかどうか


616 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:12:26
ジョニーとか、ジュドーとか、クェスとか、ジョブ・ジョンとか、フランクリンとヒルダ・ビタンとかか?


617 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:13:38
クェスは連邦高官の娘だから難しくないか(汗)


618 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:15:44
>>444
>>447
>>458


619 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:17:54
それ以外の人達もってことじゃない?


620 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:19:13
いや、こういう人達もいるよという意味で挙げました。


621 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:20:35
人材は誰かおりそう?ハマーン様はフラナガン機関に在籍中に救って

お嬢様教育によって野心を育てないようにするとか?


622 : 619 :2013/08/23(金) 00:23:20
>>620
それは失礼しました<(_ _)>


623 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:27:37
フォウとかロザミアとか…


624 : 名無しさん :2013/08/23(金) 00:32:37
ジオンの外人部隊とか……


625 : 名無しさん :2013/08/23(金) 01:46:57
ハマーン様の野心が本格的に育つのはアクシズに行ってからだな


626 : 高雄丸の人 :2013/08/23(金) 03:21:42
話を切って申し訳ない。最近見かけないあのコーラの話を。
長いですが、おつきあいしていただければ・・・

ある年の夏。
軍で行われるようになった合同文化祭から発展した、今や国民的文学の祭典「国民文芸同好祭(コミック・マーケットとも)」が、
今年も開かれようとしていた。
発展元からの軍人たちや文学作家たち、さらには一般人たちによる同人作品の即売会から、出版社など様々な企業の展示スペースなど、
世界最大級のイベントとしての名に恥じない規模であり、日本のみならず世界から日本文化に影響を受けた様々な人間が集まるこの祭典は、
例年100万人規模の来場者を生む。しかし、開催日時は基本的に夏と冬の真っただ中であり、この日も気温30度を超える猛暑日となっていた。
開場を待ち、直射日光に地面からの反射光、そして周囲で同じく開場を待つ人々の熱気という3重苦の中で汗を拭きだしながら老若男女を問わず、
きれいに整列していた。
そんななか、彼らの前に一台のトラックが止まる。トラックの荷台から数名の同じ制服を着た男女が台車に積まれた何かにビンを入れていく。
そして、それが一通り終わると男が台車を押して、女性が声を上げた。
「キンキンに冷えた、コーラは如何ですか?」
ざわめいていた開場待ちの列が、一瞬静かになる。彼らは熱中症にならないよう、自宅から飲み物を持参している。しかし、この炎天下では
家でどれほど冷やしていても無駄なのはわかりきっている。そんな中で、キンキンに冷えているコーラとなれば・・・
とはいえ、この祭典という名の戦場において(趣味人としての)生死を分けるであろう弾丸(資金)をこの場で使ってしまってもいいのか、
という葛藤もまたある。
そんな中、冷たい誘惑に勝てなかった一人が、手を上げた。
「い、一本ください!」
「ありがとうございます。一本ですね」
手を上げた男性に微笑みながら、女性店員は男性店員が氷の入った水槽から取り出し、水気をふき取った一本のビンを受け取り、
それを渡した。
男はビンを受け取ると、女性店員に軽く頭を下げる。と、受け取った手とは反対の手で、軽く抜かれて被っているだけの王冠を取ると、
ビンを口元にやってグイッと一気に傾ける。
周囲にも聞こえてくるのではないかと思えるほど大きな、喉のなる音。数回それが続くと、彼は口からビンをいったん離す。すでに半分以上
減ったビンの中身だが、それでもなおビンは冷えているらしく、結露によって水滴がみずみずしく出ていた。
そんな光景を見せられて、なおも我慢できる人間は少ない。気が付けば彼のまわりから次々と注文を始める人々が現れ始めた。
そんな、毎年の夏の名物。彼女たちが売り歩くビン。その名前は「ペプシ・コーラ」という。

史実において1894年に生まれた治療薬の改良品という出自のこのジュースは、この憂鬱世界でも変わらない。第一次世界大戦ごろには
ボトリング工場を全米25州にまで擁する規模にまで拡大したが、大戦による砂糖相場の乱高下で打撃を受け、1922年に破たんする。

ここで、史実とは大きく道筋をこのペプシコーラをたどることになる。
―続く―


627 : 高雄丸の人 :2013/08/23(金) 03:24:22
―続き―

当時、ブラッドハムはコカ・コーラ社に売却を依頼したのだが、コカコーラ社を買収したばかりのアーネスト・ウッドラフは1ドルの価値もないと拒否。
そこで名乗りを上げたのが、日本企業の株式会社『壽屋』(のちのサントリー)である。
もちろん、当時根強い人種差別的思想から当初ブラッドハムは拒否したのだが、提示された額がコカコーラ社に希望した売却額を大幅に上回る
金額であり、熟考の末にフランチャイズとして壽屋にアジアにおける製造・販売権を与えるという形でまとまった。
もちろん日本側は不満があったが、これ以上の譲歩は難しいとして引き下がり協定を結ぶ。

この協定の裏に、とある憑依者が関係している。彼は1899年から葡萄酒の製造販売する鳥居商店に入社した。史実よりも5年近い速さ(史実では
1907年)で、赤玉ポートワインを生み出した彼は、大正に入るころには社内でも実力派重役として存在感を現していた。そんな彼が、1914年に輸入された
コカ・コーラに衝撃を受けた。つまり、「もうあったのか!」と。
ここで彼は一気に動き出す。社内で海外輸入品のコーラを国産化したいと会議で言い放った。とはいえ、コカ・コーラの原液製造の配分などは極秘であり、
サイダーのような比較的製造の容易なものと違って製造に手間がかかるとし、まずはアメリカなどのコーラを売る小規模企業を買収してそこでノウハウを学び、
そこから独自発展を行うという方針を打ち出した。ところが、ほかの重役たちから大きな反対を受ける。というのも、彼の生み出した赤玉ポートワインは
壽屋の主力として驚異的な売り上げを記録していたが、この背景にある多種多様な宣伝に使用した費用を埋めている途中であり、また企業としては低価格を
売りにしたビールの販売やウイスキーなど事業拡大に向けた準備を進めているため、これ以上手を広げすぎない方が良いと主張したのだ。
外国産のジュースが国内で輸入品として大きな利益を与えるより、それを国産化しようというのは国内需要供給という点で正しいが、同時に手堅く現状で準備の
進んでいる方針を変えずに経営するというのもまた正しい。話し合いはその会議のみで終わらず、さらに何日もかけて行われたが、平行線をたどる。
そしてここで、壽屋の創業者にして社長である鳥井信治郎の「やってみなはれ」の一言で、コーラ国産化に向けて一気に動き出した。当初、コカ・コーラに似せて
作られた様々な種類のコーラから選んでいた彼は、1922年にペプシコーラの経営破たんを耳にすると、ここに一気に目をかけたのだった。

こうして製造・販売権を得た壽屋だったが、彼はそこからさらに改良を行う。史実同様に、味をコーラに近づけ(というよりも、彼の知るペプシコーラの味にしたという
べきだが)、コカコーラと違って国内で製造するため関税がかからないことから価格そのものはコカコーラと同じとして、量を増やす(コカコーラ:約200mlに対して
ペプシ:250ml)とするなど、差別化を図ったのだ。

さらに、夢幻会(当時はまだその名前が正式ではなかったが)の仲介の下、三菱財閥と共同で軽食業界へと打って出る。

―もうちょっと続くよ―


628 : 高雄丸の人 :2013/08/23(金) 03:26:52
―話は最後です―

史実のマクドナルドのように、サンドイッチ(ハンバーガーもサンドイッチの一種である)をメインとして、飲み物に壽屋が提供するという計画である。
当初から全国展開を目指していた彼や夢幻会の面々だったが、さすがに日本人に馴染みの薄いパン食は厳しいと判断。はずは親しみのある
各国外務関係者の多い霞が関、次いで外国人居留者の多い横浜で開店することとなった。
こうして開業した軽食店「霞屋」は、日本食になじみの薄い外国人に好評を得た。挟む様々な具材は開店当初から豊富にそろえ、飲み物にも壽屋が
扱うペプシコーラのほか、店内で豆を挽く本格コーヒーに各種茶葉をそろえて英国仕込みの本格的な紅茶を用意(実際、このために英国から講師を招いた)、
後味の良い烏龍茶や日本人向けにあっさりとしたほうじ茶などもそろえるなど、価格面よりも味を重視した品ぞろえである。
また、憑依者たちにとっても(味の誤差や飲み物の違いはあっても)懐かしい食べ物という事もあって、彼らが率先して食べ始めると彼らの周囲の人間も
つられていき、次第に普及。戦争の影が見え始めるころには、日本各地(といっても、それなりの規模の都市だが)で営業をするほどになった。
戦後の日本人なら日本の物を、という考えから一時衰退したものの、メインであるサンドイッチそのものは原点として古代ローマからインドのナン、
中東のピタなど欧米だけのものではない、歴史ある食べ物とPRすることで再度盛り返し、日本(およびその勢力圏)を代表する軽食(という名のファストフード)
となった。となると、最初期からこの店で出すペプシコーラもまた、高い知名度を持つようになり、気が付けば輸入品として栄えていたコカ・コーラを抜き去って
「コーラと言えばペプシコーラ」とまでの人気となったのだ。
本社のあったノースカロライナは大西洋大津波で洗い流され、その後その権利を継ぐ者もいなかったため、ペプシコーラの権利は壽屋(1933年にサントリーへ
商号変更)へ移され、その後も日本各地のみならず勢力圏へも積極的に輸出。日伊関係の緩和とともにイタリアを経由して枢軸圏へも輸出されるなど、その名は
世界へと知れ渡った。
史実冷戦時代に(デタントの影響があったとはいえ)ソビエト連邦と最初に契約し、ソ連のみならず共産圏諸国でも手に入れられる商品として世界に名を知らしめ、
コーラ戦争において勝利を収めたことを考えれば、勝者と敗者が逆転した憂鬱世界において、このジュースの存在は極めて稀な「両世界の勝者」と言えるのでは
ないだろうか・・・

おまけ

「しかし、嶋田さんはまたBLTですか。たまには季節限定の物とかは食べてみたらどうです?」
「いや。何事も無難が大事だと思いますよ、辻さん」
片手にサンドイッチ、片手にペプシのビンをもって交互に口へと運ぶ、救国の宰相と大蔵省の魔王。

今日も日本は平和である。

―終わり―


629 : 高雄丸の人 :2013/08/23(金) 03:30:49
―あとがき―
という訳で、ペプシコーラです。
最近、私の通うお店で全く普通のペプシが見かけなくなり、ついには近所にあったスーパーからNEXまでなくなる始末。
怒りとともに書きなぐったら、こんな結果になってしまいました。そんな私はペプシが好きです。
もっとコーラについて書くつもりが、ペプシを広めるためのサンドイッチ屋の方に重点が言っている気も・・・

ごめんね、ガンダムネタを切っちゃって。私もガンダムが好き。でもやっちゃった・・・


630 : 名無しさん :2013/08/23(金) 04:19:39
続きって入れない方が読みやすいよ。


631 : 名無しさん :2013/08/23(金) 08:53:54
憂鬱ガンダムネタで、ガワはフリーダムで、内部と動力はUC製のUCフリーダムはできないかな―?


632 : 名無しさん :2013/08/23(金) 09:20:36
乙です!
ペプシコーラですか!自分も好きですよペプシ。
この世界だとコカ・コーラが衰退していく一方で日本のペプシが勝ち上がっていく。
フフフ 日本どころか世界のコーラのスタンダードはペプシとなったのだ。


633 : 雷帝 :2013/08/23(金) 09:31:18
ペプシマーン!
あの声が今でも聞こえてきそう、この世界でもいるのかなw
しかし、スーパーから消えたのは何故ですかね…コンビニには普通にあるのに


634 : 名無しさん :2013/08/23(金) 09:35:35
と・いう夢を見た


635 : 名無しさん :2013/08/23(金) 09:39:54
ペプシは味はともかく、むかしテレビで見た比較広告が・・・・・・・・・

町中がペプシで溢れていて遺跡を調査してた考古学者っぽいおっさんが
コカコーラの瓶を見つけ
「これは何だ?まったくわからない」(考古学者にすら失伝するほど過去にコカコーラが滅んだ、というネタ)

アメリカでは比較広告(嫌いな相手を貶す)がNGではないとはいえこのCM見て
ペプシに決定的嫌悪感を抱いてしまった


636 : 名無しさん :2013/08/23(金) 10:08:00
ペプシのCMといえばどこの国のか忘れたけれど

子供が自販機でコカ・コーラの缶を二本買ってそれを踏み台に手の届かない所にボタンがあったペプシを買うCMとかがあった。


637 : 名無しさん :2013/08/23(金) 10:44:47
>>631
UC仕様だと空飛べなくなり火力はあるが鈍重、もしくは機動力はそこそこたが紙装甲な感じになりそう。


638 : 名無しさん :2013/08/23(金) 10:44:59
ペプシの比較広告は結構面白いのが多いって思うけどね。
感覚の違いなんだろうね。


639 : SARU携帯 :2013/08/23(金) 10:45:23
ペプシの比較広告と言えばMCハマー
曲の合間にコ[ゴニョゴニョ]ラを飲んだら懐メロを歌い出し、客席から差し入れられたペプシで元に戻る

サントリーが現地ボトラーになってからはその販売網の自販機やコンビニが主戦場だから、同じゼロサムでも特定をけなすより自己の優位を喧伝した方が効率的


640 : 名無しさん :2013/08/23(金) 10:58:30
ウチは代々コカ・コーラよりもペプシ派な家でござんす。
でもコカ・コーラ!?(ビクンビクン)


641 : 名無しさん :2013/08/23(金) 11:01:05
面白い面白くないではなく自社製品の優位を訴えるにあたって「自分は凄い」ではなく
「アイツはクソだ」というのが駄目なんです


642 :  テツ :2013/08/23(金) 11:06:21
私なら

Cコーラ飲む → 100対0で負けている試合でソロホームラン
Pコーラ飲む → 逆転サヨナラ満塁場外ホームラン

みたいにしますねw


643 : 名無しさん :2013/08/23(金) 11:34:43
我が家は三ツ矢サイダーはです(キリッ


644 : 名無しさん :2013/08/23(金) 11:41:01
カルピス〜


645 : 名無しさん :2013/08/23(金) 11:45:18
ガラナ派、サイダー派、ドクペ派などの各派を出し抜かなければならない。
ドクペはあの薬臭さが特徴だから絶対に主流になれない確信がある。


646 : 名無しさん :2013/08/23(金) 11:48:08
ヤクルト派参上!


647 : 名無しさん :2013/08/23(金) 11:48:46
ドクペはあの薬臭さがいいんだよ…(ドクペ派)


648 : 名無しさん :2013/08/23(金) 11:51:14
           維力
俺は人間をやめるぞ!ウィリィィィィィィィィィィィィ!


649 : 名無しさん :2013/08/23(金) 12:08:27
カルピスは軍の支給品でもありましたから
アジア地域の一大スタンダードになりそうですね。


650 : 名無しさん :2013/08/23(金) 12:27:16
皆が不味い不味い言ってる物を飲んでみたら、子供用風邪シロップまんまの味で拍子抜けしたなぁ<ドクターペッパー


651 : 名無しさん :2013/08/23(金) 12:28:45
間違いなく富永さんはドクペ派だと思う


652 : 名無しさん :2013/08/23(金) 12:40:16
スイカソーダはゲゲボドリンク扱いされてることが多いけど・・・・・・どう思う?
不味くは無いと思うのだが


653 : 名無しさん :2013/08/23(金) 12:45:25
カルピスもミルトン派との戦いになる。


654 : 名無しさん :2013/08/23(金) 12:48:12
「乳酸菌よぉ みんな乳酸菌飲めばいいのだわぁ さあキラあなたも乳酸菌飲みなさぁい」


655 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/23(金) 12:59:57
乙。日本型コーラが世界を駆け巡るw。


656 : SARU携帯 :2013/08/23(金) 13:05:29
(青汁の豆乳割りを飲みつつ)気のせいか“もう一つのMMJ”が暗躍している様な……


657 : 名無しさん :2013/08/23(金) 13:13:41
ジョル党復活だな


658 : 名無しさん :2013/08/23(金) 13:17:15
ゲゲボドリンクとか久しぶりに聞いたwww
懐かしすぎて泣けてくる


659 : 名無しさん :2013/08/23(金) 14:12:33
ペプシはコカほど爽快感無いなぁ


660 : 名無しさん :2013/08/23(金) 14:17:19
>>631
最低でもUC150あたりでないと実現は無理だと思う。


661 : 名無しさん :2013/08/23(金) 14:47:47
>>660
そんなにUCだと難しい技術だっけ?


662 : 名無しさん :2013/08/23(金) 14:53:28
>>661
空飛ぶのが厳しい。Vガン時代の奴らは簡易ミノクラ装備だったかでいくらか飛べるが。


663 : 名無しさん :2013/08/23(金) 14:57:52
UC150はともかく、ユニコに別の期待のガワ被せるなどという無駄にして無意味なことをするという事は
ホビーハイザックのごとくユニコという機体そのものが一般に払い下げられるくらい値が下がり使用している技術が
流出してもかまわないほど広まってると言うことですからサイコフレームやガンダリウムが
そこまでお安くなっている、と言うことで具体的な年数はともかくかなり未来の話でしょうね

デストロイモードもないといやだ、ってならもう何時になることやら予測もできません


664 : 663 :2013/08/23(金) 15:08:36
すみません、色々と間違っていたみたいです
というかUCを「宇宙世紀」ではなく「ユニコーンガンダム」と見て
「ユニコーンガンダムにフリーダムのガワ着せる」などという意味不明のことを期待してる、と
判断してしまって    申し訳ない

訂正してお詫びしてやり直し
PS装甲関係は置いておいてレールガンって宇宙世紀で実用化されてたっけ?
少なくとも兵器に搭載されてるレールガンって見た事ない

あとミノフスキークラフトを使わずバーニアで無理やり飛行しあの機動性と戦闘継続時間というのは
正直かなり難しいのではないかと


665 : 名無しさん :2013/08/23(金) 15:09:07
>>663
いや、UCフリーダム宇宙世紀の技術でフリーダムを出来ないかという意味と思うよ。

そういやUC100年代後半にはRGM系列で名称がフリーダムがあるんだよね。Gセイバー出てきたやつだが。


666 : 名無しさん :2013/08/23(金) 15:12:36
空飛ばなくてもいいなら結構簡単にできるんじゃね?
宇宙での運用前提のフリーダム。レールガンは別の装備で代用すればいいし。
あと宇宙世紀でもレールガンは実用されています。
陸戦“用”ジムの装備にレールキャノンがあります。


667 : 名無しさん :2013/08/23(金) 15:13:02
>>664
レールガンは一年戦争の陸戦用GM、デザートジムあたりが持っていたはず。
推進剤だけで飛行はバイアランみたいにならないと厳しいと思う。CE技術は謎が多い…


668 : 名無しさん :2013/08/23(金) 15:15:47
一応は飛行試験型グフが飛行をある程度成功させていたが…

フリーダムレベルはミノクラ載せられる時代まで無理だわなぁ。
宇宙だけで使うのなら似たような機体ならできるかもだけど。


669 : 名無しさん :2013/08/23(金) 15:19:51
おおミサカはすでに宇宙世紀に存在してましたか、とミサカは喜びを隠し切れません
教えてくださりありがとうございます

まあPS装甲とあの火力を維持してバーニア噴射だけで飛行するというのはかなりハードル高いでしょう
あとあれだけデコボコあるのに大気圏素で突入とかもかなりキツい

そしてミノ粉がある状態でマルチロックして相手の破壊部分指定とか三百年先でも多分無理


670 : 名無しさん :2013/08/23(金) 15:21:44
NTならそもそもマルチロックとかいらないレベルでの命中率だしねww


671 : 名無しさん :2013/08/23(金) 15:22:36
種だと腕壊されて武器を使えなることはあっても武器そのものに被弾して使い物にならなくなること少なかった気がする。
UC世界とは戦場の攻撃密度が違うのかな?


672 : 名無しさん :2013/08/23(金) 16:25:26
ネタ

MR-1 ガーディアン
サイド6(リーア)がSEEDのアストレイシリーズを参考に独自開発したMS。
ヴァリエーション
MR-1A
脚部の歩行機能をオミットしプロペラント兼ラインディングギアとしての機能に制限した宇宙用モデル。
MR-1B
コロニー内外両用の汎用モデル。

とりあえずこんな感じ・・・
異論求む。


673 : 名無しさん :2013/08/23(金) 16:43:01
追記
↑のMR-1のMは軍正式の意、Rはサイド6(リーア)の意。


674 : 名無しさん :2013/08/23(金) 16:46:00
乙!

ハイ!先生!!元の技術はやっぱり回収したザクの残骸やライセンス生産したジムからですか!
あと武装をkwsk!


675 : 名無しさん :2013/08/23(金) 16:46:41
乙。
あとファンタ生まれたのドイツだから憂鬱日本じゃファンタ(そこから派生したスプライトも)普及しないんだよな。


676 : 名無しさん :2013/08/23(金) 16:48:50
そこは夢幻会がするでしょう

ファンタグレープがないと「立川のジョニー・デップ」が少し困るでしょうし


677 : 名無しさん :2013/08/23(金) 17:01:15
ファンタは意地でも普及させようとする転生者も出て来るんだろうなw


678 : 名無しさん :2013/08/23(金) 17:16:05
>>672
アストレイはモデルにしてはイカンような。機動力はあるがかなり紙装甲、損害が凄そう。
同じSEEDで参考にするならダガー系列、105ダガーかダガーLが良さげな気が。


679 : 名無しさん :2013/08/23(金) 17:31:54
き、きっと見た目だけだから(震え声)


680 : 名無しさん :2013/08/23(金) 17:41:21
MSはミノ粉の開発でレーダーが無効化され有視界戦になったから誕生した。
大気圏内で連邦側の転生者が強化した従来の戦闘機、戦車に駆逐されるMSが浮かんだ。
A-10の発展型に駆逐されるジオン軍
モブ「アレは昨日落ちた筈なのにーーーグワァーーー」
シャア「これが地球の戦闘機か・・・」
転生者「くっ、どこにもMSの姿が見えない」


681 : 名無しさん :2013/08/23(金) 17:44:07
>>680
おいw なんかルーデルまで転生してきているぞww


682 : 名無しさん :2013/08/23(金) 18:05:58
グラディウスとコスモタイガーとR−9を作ってジオン軍MSを迎え撃とうぜ!!


683 : 名無しさん :2013/08/23(金) 18:25:09
TeamR|д゚)チラッ


684 : 名無しさん :2013/08/23(金) 18:27:46
ツインビー&ウィンビー「ボクらにまかせて!しかも基本ギャグ時空の存在なんでバイドだってヘッチャラさっ!」


685 : 名無しさん :2013/08/23(金) 18:39:12
マクロスのバルキリーを作ってサイド6に配備しよう!


686 : 名無しさん :2013/08/23(金) 18:54:27
青葉区にゲインズの陽電子砲搭載型を量産して配備しようぜ!! 母艦は勿論コンバイラで(グリーンインフェルノでも可)


687 : 名無しさん :2013/08/23(金) 18:57:58
リアル青葉区住民歓喜!!


688 : 名無しさん :2013/08/23(金) 19:12:09
POWアーマー貼り付けたバルm…ストライダーを配備しとけ


689 : 名無しさん :2013/08/23(金) 19:13:09
「お前らにそんな玩具は必要ない」


690 : 名無しさん :2013/08/23(金) 19:24:11
オブジェクトお持ちしましたー!


691 : 名無しさん :2013/08/23(金) 19:32:16
うん?嶋田さんがマブラヴ世界のテスパイ転生者なら
UCに戦術機できるんじゃ?あれは元々宇宙戦用と聞いたことあるし


692 : 名無しさん :2013/08/23(金) 20:20:19
だれか、ガラデーザを作る奴はいないのか!?

リーブラでも構わないから誰か、大鑑巨砲主義を宇宙世紀に!


693 : 名無しさん :2013/08/23(金) 20:59:10
バーミンガム「」

ゾディ・アック「」

ZZ「」


694 : 名無しさん :2013/08/23(金) 22:14:17
なんか電波きた・・・書けないけど。
学園黙示録で孫の危機にイズマッシュ・サイガ的な散弾銃にハンティングライフル
、デザートイーグル的な拳銃で武装したアラスカ猟友会の老人達がヘリで降下してくる・・・。
日本版A-10やB-52の火力支援の中舞い降りるRYOUYUUKAIの爺達・・・なんだこれはw


695 : :2013/08/23(金) 22:20:03
ちょっと前に征途憂鬱世界での「綺麗な辻さん」と世界に溢れる「綺麗な辻さん」がネタ話で上がってました。
その時ちょっと引っかかったものがありまして、憂鬱世界史実(earthさんの世界)の辻さんは実に腹黒でした。
カタリナ諸島の原爆火山噴火を思いついちゃってます。
しかし日本愛国者&エコノミックビースト至上主義&アメリカの美少女愛好家でもあろう=「綺麗な辻さん」ならば、
戦争でお金失うのはイヤ&アメリカ美少女を津波に飲み込ませることはないと考えるだろうと。
そして簡単かつ綺麗過ぎる手で「アメリカの野望を打ち砕き、その上アメリカを日本のポチにしちゃうぞ」、と思うだろうと。

よくよく考えれば憂鬱世界でアメリカが日本と戦争したくてもできなくなる手が一つあるんじゃないか、と思っちゃったのです。

「綺麗な辻さん」は「アメリカにいる、ある男を抑えれば戦争どころかポチにできるんじゃないか?」と。

で、この駄文を考えちゃいました。似たような話をどなたかが先に書いていらっしゃるかも。
話は提督たちの憂鬱第16話ぐらいまでさかのぼります。ただし原作破壊でearthさんの引用がほとんどです。
面白くないかもしれませんが、憂鬱世界で「日米戦を避けるには?」の一つの手かもということで…



提督たちの憂鬱ネタSS  〜「脅迫者」〜

1.

 提督たちの憂鬱第16話より

―イギリスが降伏した場合も考慮した戦略については次回に持ち越しとなり、他の議題を優先して審議することになった。

 全ての議題の審議が終わると、出席者達の多くが部屋を出て行く。彼らも色々と忙しく、ゆっくりしている暇はなかった。

 だが多忙なはずの辻は、嶋田や近衛など次の内閣に参加する予定の人間と、
皇族であり海軍元帥である伏見宮と共に部屋に残っていた。


「歴史がこうも変化した状況では、米国との戦いも視野に入れる必要があります。
 ですが仮に日米戦争となれば通商破壊や海上ゲリラ戦だけで押しとどめるのは難しい
……新たな手を打っておく必要があります」


 この辻の言葉に残っていた人間たち、特に海軍関係者は苦い顔をしつつ頷いた。


「だがどうするというのだ? 日本には米本土を、ワシントンDCを攻略する能力は無いぞ」

「米東海岸主要都市を破壊する方法はあります。ただ成功する可能性が高いとは言えませんし、
成功すれば日本は大量虐殺の汚名を被ることになりますので、私も御免こうむりたい手です」

「……何をするつもりだね?」

「二つ手があります…」

 近衛の問いかけに対して、辻は自身の考えを二つ語った。そして全てを語り終えたとき、出席者達は顔面を蒼白にしていた―

― 日本で嶋田内閣が発足し、アメリカとの戦争が現実味を帯びてくると、東シナ海でも日米の緊張は高まっていった。

 日本側はフィリピンや上海に派遣されるアメリカの艦船について、これまで以上に情報収集を行い、状況の把握に努めた。
アメリカ側も台湾や海南島、さらに旅順の日本軍の戦力を把握するために、盛んに諜報員や偵察機を繰り出した。
 そんな状況下で、アメリカの輸送船がフィリピン沖で原因不明の爆発を起こして沈没してしまった。しかもこの船は中華民国向けの軍需物資を運んでいた。
このためにアメリカのメディアはこぞって日本の陰謀と書き立てた。マスコミは日本軍が直接手を下しただの、日本が支援しているフィリピン独立派の仕業だと無責任な記事を書き、
反日を煽った。
 これに対して日本は身の潔白を主張するが、先の第二次満州事変で対日感情が悪化していたアメリカ国民は、日本の主張に耳を傾けなかった。
さらにアメリカ政府は、これを切っ掛けにして一気に日本に優位に立とうと考えていた―


696 : :2013/08/23(金) 22:20:34
2.

「この度の輸送船爆破について、アメリカ政府は日本軍の関与が濃厚と考えております」

(さてさて、喧嘩を吹っかけるための交渉か…)

アメリカ国務長官コーデル・ハルは通訳抜きの野村吉三郎特命全権大使二人きりで芝居がかった口上を述べながら、やりきれなく思う。

若い大統領が野望の為、腹黒いが国際的には平穏無事な国家運営を行っている大日本帝国に対し、
神の恩恵を受けている「アメリカ合衆国」が自国の状況打破の為に言いがかりをつけ、日本を暴発させて戦争をさせようとしているのである。

ハルはやりきれないがハルもまたアメリカ国民である。自国の状況打破に他国を利用するのは世界の常套手段だ。
やりきれなさを憶えつつも、アメリカの為に自分の役目は果たすつもりだった。

「…わが国は以下のことを貴国に要求します」

俗に「ハル・ノート」と呼ばれる対日要求の項目書を野村に手渡す。
(こんな要求を出されたらどんな国でも怒り心頭になるだろう…)
その内容は
1.台湾、海南島、南洋諸島の日本軍基地への査察、2.日本の通信・暗号情報の開示、3.現政権の即時退陣

要求項目書を一読した野村は

「…これが<正義と独立と自由>を標榜するアメリカ合衆国の要求ですか?まるでわが国との戦争を望んでいるかの要求ですな。
わが国に<アメリカの奴隷になれ>といってるようなものですぞ」

「<正義と独立と自由>を標榜している我がアメリカだからこそ、貴国にこのような<正義>の要求を行うのです。奴隷になれといっているわけではありません」

「わが国が貴国の輸送船を撃沈してもいないのに言いがかりをつけ、このような一方的な要求を出すことがアメリカの正義とは…わが国はこの要求には応じられません」

野村は冷静に言った。

「…わが国としては輸送船と貴重な人命を日本軍によって失われたと考えております、この要求が受け入れられなければ、
航海条約の破棄や対日資産凍結などの強硬手段をとらざるを得ません」

そう言いながらハルは(おや?)と思った。
普通、こんな要求項目を出されたら青くなるか怒り狂うだろう、誇りある国ならなおさらだ。
少なくともハルは自分が逆の立場に立たされたら怒り狂って即刻席を立っているだろう。


697 : :2013/08/23(金) 22:21:14
3.

しかし野村は要求書を読んでもきわめて冷静で怒り狂うことも青くなることもない。
それどころか表情には冷笑さえ浮かんでいる。

(おかしい…冷静すぎる…)

いくら日本が礼節の国、あるいはサムライの国といってもこの態度は冷静すぎる。輸送船の沈没が自国の仕業ではないことを確信している以外にありえない態度だ。
もちろん証拠を出されてもハルもアメリカも応じることはありえなかった。もし出してきても「証拠は日本の捏造」で押し通し、日本を戦争に追い込むつもりだ。

「それほどまでにわが国の要求を拒むには何か証拠でもありますか?」

「いえ、わが国が貴国の輸送船沈没に関して関わっていない証拠はありません…」

ハルは野村の言葉を聴いてほっとした。

(明白な証拠がなければ、日本を追い込むのは簡単だ…)

ハルがそう思ったとき、野村が間髪言った

「…証拠はありませんが別のものを出すことが出来ます」

「別のもの?」

ハルは不安になった。
アメリカは今まで日本に何度も煮え湯を飲まされてきた。恐慌、軍縮会議…
その悪い連鎖を断ち切り、日本、いやアジアを手に入れるために今回の罠を日本に仕掛けたのだ。

(それさえもすり抜けるモノを日本は持ってるというのか?)

「それをお渡しする前に、わが国は貴国に要求いたします」

「貴国が要求できる立場では…」

「黙って聞きなさい、わが国は貴国に<今回の輸送船の沈没は事故でアメリカの誤解であったことの表明>、そして<日米は今後も変わらぬ友情を維持することの表明>。
この二点だけです」

「あなたは何を…」

「これらの条件を受け入れられなければ、わが国はこの情報を世界に、というよりもアメリカ国民に公開いたします」

そう言って野村はカバンから二冊のファイルを取り出し、ハルに渡す。

「これは…」

「あなたと大統領に関するものです」

「私と大統領に?」

「先に最初のファイルを読むことをオススメします。あなたのですから」

「私?」

ハルはファイルを手に取り、一冊目のファイルに目を通す。
見る見るうちにハルの表情はこわばり、顔色が青くなっていく…

「こ、これは…」

ハルはファイルから目を離し、こわばった表情で野村の顔を見る。

野村の表情はいたずらっ子がいたずらをかける時の笑いと共に、目には蔑みと侮蔑の色が浮かんでいる。


「私が、通訳も入れないで二人っきりで話しましょう、と言った意味がわかったでしょう?」

「…」

「さて、交渉を始めましょうか…今回の話じゃありません、これからの日米関係についてね」

その言葉を聴いて思った。野村の表情が先ほどとは一変していた

(こいつはまるで…)

野村の表情は冷静な外交官から「脅迫者」の表情に変わっていた―


698 : :2013/08/23(金) 22:21:52
4.
―翌日、ホワイトハウスからステートメントが発表された。

1.フィリピン沖での輸送船沈没は事故であり、日本軍の関与はなかった
2.ゆえに日米の間には何も問題はなく、これからも友情は続くであろう


それどころか中国大陸に展開しているアメリカ軍の兵力削減と、ドイツ・欧州情勢について話し合われることも発表された。


ステートメント発表後、首相官邸の一室では

「やれやれだな」

と嶋田、辻が安堵していた。

「…これで当面の日米関係は改善に向かうことになる、辻さんがカタリナ諸島での原爆使用を言い出した時にはどうなることかと」

「私だって魔王じゃありませんから、人類補○計画を行う秘密結社のボスじゃないし、ジ○ン公国の総帥みたいなことはやりたくありませんから。
それにアレはもう一つの手が駄目だった時の保険です」

「保険ですか…しかしうまくいってこういうのはなんですけど、…にしてはやり方がヤクザみたいで…」

「どこぞの国の人たちが言う<悪辣で狡猾な日本人>のようですが、少なくとも何千万人殺して虐殺者の汚名を着るよりもマシでしょう」

「…まあ、表面上清教徒の国であり、自由と正義を愛するアメリカ国民の指導部の心理をつく、いい作戦だとは思いますが」

「所詮アメリカも権力者ゲームのルールで動いている国です、表ざたに出来ない秘密を暴露されたら権力を失い、落ちぶれることを恐れるのが人間です。
そのために「彼」が、こちらにつくことに全力を注いだんです。唯一つ心残りは、彼を「萌え化」できなくて、これまた権力者の論理で脅迫して落としたことですが…」

あくまでも「対象の萌え化」にこだわる辻であったが、とりあえずは自分と自分の家族の未来の安心が大切な嶋田にとっては当面のアメリカとの交渉が出来、
しかも日本有利な展開で行えそうなことに憂鬱の一端は軽くなったような気がしている。

「彼を萌え化できないのはしょうがないでしょう、それに彼を脅して屈服させたのも男に興味があったからで…」

「心配はそれですね、それにばれたら1970年ぐらいまで使える情報が入ってこなくなる…帝国にとっては重大な損失となります」

「おかげで帝国は全力で彼を守らなくてはならなくなったし…なんですか?「ニンジャ」って日系人が苦労しますよ?赤狩りならぬ日本人狩りが起きそうで」

「彼を守るための架空の組織、お話です。日系人には迷惑をかけるかもしれませんが、彼の盾となってもらいます」


野村大使は交渉の後、ハルから情報の入手先をしつこく問われた。当然本当のことは話せないので

「日本には古来から<ニンジャ>…英語のスペルはN・i・n・j・aですが…と、いうのがおりましてな…」

敵地に「草」として入り込み、情報活動を行うスパイ集団と説明するよう、あらかじめ辻から司令されていた。

当然日本にアメリカでそんな情報活動を行う組織はない。

「…しかし辻さんが「こんなこともあろうかと」とどこぞの宇宙戦艦の技師のような準備をしてたとは」

「相手はアメリカです、最悪の事態を予想しただけですよ。そのために彼が欲しかった、1970年代までアメリカ大統領を脅し続けた男を」

「ジョン・エドガー・フーバーFBI長官を脅して手先にするとはねぇ…まさに<悪辣で狡猾>ですね」


ジョン・エドガー・フーバー
自分の権力を守り維持するためにアメリカ政治界の情報をFBI』を使って探り続け、大統領も脅した男。
その権力欲を利用して辻は彼を同性愛者の情報を使って脅し、日本に寝返らせたのだ

彼を手に入れた辻は彼の秘密ファイルを根こそぎ提供させ、そして今もアメリカ政界の情報を送り続けさせている

「普通そんなことしたら自殺しませんか?国を裏切るんですよ?」

「権力欲が強い人間は自分の権力を守るなら親でも国でも売る、そんな政治家や官僚の姿を我々は元の世界でイヤというほど見てきたじゃないですか。
この世でも実際、ロングとハルはこちらの脅しに屈しましたし。普通に恥を知る人間だったら我々と取引せず、辞任か自殺でしょう」

「人間の業は深いですね…我々も心してかからなければ」

「あ、嶋田さんは大丈夫です。あなたは権力を持って威張るような人じゃないですから」

そう言って笑う辻を見て嶋田は

(オレってそんなに人畜無害に見えるのか?)

と憂鬱になる嶋田であった。


699 : :2013/08/23(金) 22:25:08
以上です。
ベリヤが原作で萌え化してたんで、フーバーだったら?というのがそもそもの思い付きです。
まあそんな簡単にフーバーが手に入るとは思いませんが、転生者なら彼の価値は絶大なので
なんとしても手に入れるに違いないと思って書いてみました。
つまらなかったら申し訳ありません


700 : 名無しさん :2013/08/23(金) 22:37:59
乙でした。

う〜ん、お見事です。


701 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:00:24
乙です!

十分面白かったです!
このままフーバーを日本側に付けさせ続ける努力も必要ですね。
何故ならアノ男、このまま大人しくしていると思えませんので(汗)


702 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:03:17
フーバーにショタ男の娘の同人誌の賄賂送ったんやろか?


703 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:03:15
フーバーにショタ男の娘の同人誌の賄賂送ったんやろか?


704 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:14:07
ぼくとピ○シリーズとか?


705 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:18:06
アメリカ大統領引継ぎの時に「君が大統領になったらたぶん、日本から連絡が入るよ」
特に対日強硬を狂ったように叫んで当選した候補には地獄が待ってるとしかwフーヴァー情報


706 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:22:05
>>705
「君が総理になったらアメリカから…」
昨今の報道を見てるとマジでありそうな


707 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:33:45
???「大統領魂ダァ!!!」


708 : 名無しさん :2013/08/23(金) 23:59:31
スーパーショタタイム?(難聴)


709 : 名無しさん :2013/08/24(土) 05:37:49
ショタと女装と男の娘は似て非なるものだって、それ一番言われてるから


710 : 名無しさん :2013/08/24(土) 10:44:22
①さん、乙です
しかしロング大統領は平和を愛した大統領になるのか
戦争直前になってビビった大統領になるのか
歴史はどう評価するのでしょうね?


711 : 辺境人 ◆WvgPQuc/WQ :2013/08/24(土) 11:03:15
投稿乙でした! 冷戦時代には一国の大統領がスパイだったなんてことも
あったそうですがこのままいくとフーバーが引退間際で大統領になったり
するんでしょうか……恐ろしい(汗)


712 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/24(土) 12:29:34
お見事w。フーバーに握られたハル&ロングの秘密が気になるw。


713 : 名無しさん :2013/08/24(土) 12:37:29
普通に考えてロングは満州事変の真相じゃね?
ハルはわからんが


714 : 名無しさん :2013/08/24(土) 12:45:02
ハルはアカの手先とか?


715 : 名無しさん :2013/08/24(土) 12:54:56
若い時代に書いた黒歴史ノートとか自作ポエムの内容とか?


716 : 名無しさん :2013/08/24(土) 12:55:51
ロリとの……


717 : 名無しさん :2013/08/24(土) 12:58:02
実は女装趣味があったとか?


718 : 名無しさん :2013/08/24(土) 12:58:24
「ドゥーチェ、深夜にひっそりと厨房で啜るナポリタンは美味でしょうね。
 深夜に間食をすると太りやすくなりますよ、それこそドイツのデブ元帥の様に」
「ひっ! ……な、何が目的だ」
「バルボを、日本へ」
「なっ!?」


719 : 名無しさん :2013/08/24(土) 12:59:54
おま!…イタリアからバルボを除いたらほぼ何も残らないじゃないか!(暴論)


720 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:04:44
「僕は……木こりになりたかったんだ!」

ランバージャックソングを歌うフーバー


721 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:05:54
フーバーがドンドンとんでもない人物になっていくw


722 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:09:01
ジャック〜は 木〜を斬る〜♪
へいへいほ〜♪ へいへいほ〜♪


723 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:29:28
>>719
ドゥーチェ「ワシの内政は!?」


724 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:38:47
>>723
ハナマル!


725 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:46:23
「嶋田さん、貴方の風呂好きは広く知られる事ですがいけませんねぇ。
 イタリアの方ですかな? 私邸の風呂場で逢引き等とお盛んですね。
 同性愛は政権の醜聞になりますぞぉ?」
(……まさか古代ローマ人で風呂から湧いてきたとか言えないよな)


726 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:48:00
辻さんなら感づいていそうなww

むしろ同じ転生者だし話せば分かってくれるかも?


727 : 名無しさん :2013/08/24(土) 13:48:52
フーバー「天才たる僕を脅すとかいい度胸でしゅ、ニークラッシュ・ミサイルでも食らうがいいでしゅ!!」


728 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:02:06
フーバーのおかげで歴代大統領の秘密を握った憂鬱日本はかなりおいしい国になるような
憂鬱日本じゃなくてお気楽日本になりそう。

とはいえ満州・台湾・樺太抱えた日本の冷戦もしんどそうではあるが
ソ連・中国と直接対峙になるし


729 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:10:03
本編よりは気が楽かもしれないけどお気楽とは程遠いかな?
近くにソ連がいるし、何よりこれからも弱みを握って日本の弱みは握られないように気を付けないといけないから。
連中だっていつまでも大人しいわけじゃないだろうしね。


730 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:13:22
結局問題の先送りですよねー……


731 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:16:17
>>729
同盟国間でもスパイ合戦ですか、イヤですなぁ
考えてみれば現在の例のアメリカの事件も、
影にいる「21世紀のフーバー」との戦いの一端なのかもw
オバマは握られてるようですがw


732 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:24:50
>>731
>「21世紀のフーバー」
個人じゃないな、官僚組織のどれかだろうなぁ


733 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:30:51
フーバーと言う名前が複数存在しているとかw
コードネームみたいなもんでw


734 : Monolith兵 :2013/08/24(土) 14:32:42
①さん乙です。
フーバーなんて化け物を辻という魔王が飼うお話ですね。とても面白かったです。
でも、もしフーバーが暗殺なんてされたらそこで詰むかもと思ってしまう・・・。
まあ、フーバー自身が生き残りを掛けて色々画策するでしょうが。


735 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:32:56
「やつらに抗するには、ただひとつ、八徳を備えた聖人になる事だ」


736 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:33:14
核が実用化されるまで時間が稼げれば全面戦争は避けられると思う。
被爆国になるのは中華かもしれない。


737 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:39:13
>>731
911があったとはいえ、
ウォーターゲート事件の頃とアメリカ国民の考え方の違いに驚きだわ


738 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:45:20
フーバーの恐ろしいところは有力者の子弟や大学出身の優秀者までスパイしてたこと
ケネディ、ジョンソン、ニクソンあたりは20代の軍時代から目つけられてた
ケネディは海軍時代の愛人情報を握られてて何も言えなかったらしい


739 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:45:47
衝号で島が無くなる程の噴火の誘発or発生した津波が5m以下だったらどうなっていたのか。


740 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:47:32
>>739
タイトルが「提督たちの憂鬱」から「提督たちの絶望」に変わる予感が


741 : 石人 :2013/08/24(土) 14:49:32
乙です。
ただ、時間が経つだけ日本に対する脅威論が増すのはキツイ…。


742 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:55:25
ソ連かドイツをどううまく使うかにかかってると思う、フーバーor津波ルート
ソ連なら少なくともドイツに勝たせ東ヨーロッパブロックを早く作らせて
日本に関わる暇をアメリカ・イギリスに持たせないようにさせる

ドイツなら髭おじさんに原爆情報提供ぐらいの思い切ったことしないとドイツが勝てない


743 : 742 :2013/08/24(土) 14:57:10
訂正
誤:フーバーor津波ルート
正:フーバーor津波失敗ルート


744 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:59:00
島が無くなるレベルだと欧州\(^o^)/オワタなことになるな………

津波が小さく、かつアメリカ風邪無しの場合のIFルートは支援SSにあったような


745 : 名無しさん :2013/08/24(土) 14:59:45
>>741
日本脅威論から日本頼れる相棒論に変えるための工作が新たな憂鬱になりそうですね


746 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:13:42
つまりアメコミヒーロのピンチに颯爽と駆けつけるジャパンヒーロー!!


747 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:15:26
IFルートは津波が10m規模で首脳部は残ったけど造船所、港湾が壊滅。
これは港湾設備が壊滅ほどの被害ではなく大打撃程度で被害が終わった場合。

島が無くなるレベルだと、世界的に何年かは夏が無くなりそう。


748 : yukikaze :2013/08/24(土) 15:23:09
>>747
ただ港湾施設が大打撃を受けると、ヴィンソン・スターク案の艦艇は
軒並み全滅し、現有戦力が失われれば、艦隊再建に10年以上はかかる。
そして夢幻会は一度戦争を始めた以上、徹底的に叩き潰すことを総意にしている。

衝号で東海岸の造船所が大打撃受けた時点でアメリカ終わりなんだよなあ・・・
アメリカ側が全ての非を認めて、決して日本に敵対しないと誓わない限り。


749 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:27:21
島がなくなるほどの爆発

お茶目な冨永中将の消息が気になります


750 : Monolith兵 :2013/08/24(土) 15:28:06
気付いたら日本にいます。


751 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:29:00
なるほど。テレポートか


752 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:29:22
その時の冨永中将の手には、見たことも無い不思議なクリスタルが……


753 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:30:17
ロングは艦隊再建までの時間を休戦ないしは講和交渉で稼がなければならないと。
津波の規模が小さければ生き残る艦船も出るだろうし、米国だと再建まで10年と目算の所を数年で完了させそうな恐ろしさがある。

西海岸、太平洋戦力に勝敗は問わない、出来る限り時間を稼げと命じるわけですか。


754 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:30:29
辻に続いて冨永まで化け物にw


755 : Monolith兵 :2013/08/24(土) 15:32:02
クリスタルの戦士となり、時空魔法を覚えた富永中将・・・。
あかん。


756 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:32:59
>>755
おぉ、クリスタルの戦士もいいですな

ぶっちゃけ俺としてはCC、即ちチューリップクリスタルのつもりでしたがw


757 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:34:49
辻と冨永さんの会話も読んでみたいな
衛号作戦実施の時に「もっと金出せや、オラ!」と辻さんに突っ込んだり
「俺に起動させろ!」と参謀本部に突撃する冨永さんを


758 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:35:23
嶋田「なんで俺、玉ねぎ戦士なんだろ」
辻「LV87まで我慢して鍛えてくださいね」


759 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:41:11
嶋田さんらしくていいじゃないw


760 : 名無しさん :2013/08/24(土) 15:47:11
嶋田さん、ふっきれてからというもの、実に過激にwww
なんだかんだいってもあの辻ーんですら意気消沈してた最悪の状況で一人奮起してたの嶋田さんだけだし。


761 : 石人 :2013/08/24(土) 15:55:16
>>756
CC…? カードキャプター富永?(発狂)


762 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:02:50
>>761
CC富永「レリース!」





ありだな(白目)


763 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:04:42
初老の爺の可愛らしい衣装って誰得ですか。
売れませんよ・・・そんな物。


764 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:06:00
だが、それがいい!(錯乱)


765 : Monolith兵 :2013/08/24(土) 16:09:45
さくら(富)「ふはははは!前世の力を取り戻した今、俺の前に敵はいない!」
やよい(嶋)「どうしてこうなった・・・。」

李(辻)「さくらたんハァハァ出来ない!絶望した!」


766 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:13:02
>>763
俺得じゃーーーー!(SAN値x:-25+15i,y:11-6i,z:15+4i)


767 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:15:33
クッ やはり現れたか全ての美少女の中身を爺に変えてしまう恐ろしい怪人Monolith兵!!

おのれMonolith兵 ! この世界もお前によって破壊された!!


768 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:15:45
ケロちゃん(ロング)「あ、ありのままに起こったことを話す………

 俺は津波に飲み込まれたと思ったらけったいな生物になっていた………

 な、何を(ry」


769 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:35:26
なんとsan値がダダ下がりな状況よ!


770 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:52:13
>>768
気が強すぎるケロちゃん(ロング)とか……


771 : 名無しさん :2013/08/24(土) 16:54:05
発狂しないだけ立派だよ……


772 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:00:28
確かに普通ならsan値チェックが必要になるレベルだよな…


773 : Monolith兵 :2013/08/24(土) 17:11:24
>>767
誤解だ!濡れ衣だー!


774 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:13:54
よーし、なら逆で行こう。

例えば華北政府の主要メンバーに恋姫の原作キャラが憑依するとか(中身美少女、外見ジジイ or オッサン)


775 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:14:07
>>773
ならMonolith兵さんなら、憂鬱版とある科学の超電磁砲の登場人物たちをどうしますか?


776 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:15:02
>>774
それはそれで…その……嫌だ(汗)


777 : Monolith兵 :2013/08/24(土) 17:16:46
>>775
とある科学は読んだ事無いので書けません・・・。(´・ω・`)
とりあえず主人公は嶋田さんor富永?


778 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:17:37
身体能力(知性、補正含む)はガワに引っ張られることを考えると、あんまり問題は大きくならないから大丈夫

………え、問題はそこじゃない?


779 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:19:40
そこでナンデナチュラルに富永さんが出て来るんですかねぇ(汗)


780 : Monolith兵 :2013/08/24(土) 17:20:43
え?だって主人公中二病なんでしょう?


781 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:22:39
いえ。リアル中学生です。……ハッ! つまりリアル中二病!?


782 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:23:40
そんじゃまあ知っている作品で適当に中の配役を決めてみるとか(無茶振り)


783 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:24:00
生憎、実力が伴っていると中二病とは言えない・・・


784 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:24:13
厨二病というか、某セイギノミカタばりに自己犠牲すぎるというかw


785 : 名無しさん :2013/08/24(土) 17:24:16
どうせみんないなくなる……(中身が爺になると言う意味で)


786 : 名無しさん :2013/08/24(土) 18:30:16
中二病と聞くとオカリンを思い出す。彼の中二病はかっこいいよね?


787 : 名無しさん :2013/08/24(土) 18:32:23
最近だと、りっかちゃん。黒猫。小鳩ちゃん。

など女性の厨二キャラが増えている。


788 : 名無しさん :2013/08/24(土) 18:34:38
そして増殖していく富永……


789 : 名無しさん :2013/08/24(土) 18:46:11
>>787
富永「全員俺の玄孫だ。」


790 : 名無しさん :2013/08/24(土) 19:37:20
夢幻会の宮中晩餐会の風景はどうなるのだろうか?
現代の成人式みたいになってたら(ボーゼン


791 : 名無しさん :2013/08/24(土) 19:38:08
>>790
大丈夫だ、そもそも嶋田さんたちが開かせない


792 : 名無しさん :2013/08/24(土) 22:41:53
嶋田「大丈夫だ。問題ない」


793 :  テツ :2013/08/24(土) 23:15:02
陛下の御前でそんなふざけた事を出来る日本人がいたら見てみた


794 :  テツ :2013/08/24(土) 23:21:35
途中送信

居たら見てみたい
憂鬱世界では不敬罪が現役だから、やった瞬間人生終わるよ


795 : 名無しさん :2013/08/24(土) 23:28:11
>>785
なんでこんな事書いた! 言え!


796 : 名無しさん :2013/08/24(土) 23:30:06
>>795
注)ファフナーネタなので、あしからず。


797 : 785 :2013/08/24(土) 23:33:37
や、やっと突っ込みを入れてくれた(泣)
ありがとう!


798 : 名無しさん :2013/08/24(土) 23:37:33
>>797
意図してやってたんかい!!
もう8年くらい前か、ファフナー・・・


799 : 名無しさん :2013/08/24(土) 23:38:14
ファフナー普通に面白かったよね
スパロボで救済されて本当に良かった……
ただしK、テメーはダメだ


800 : 名無しさん :2013/08/24(土) 23:38:31
もうそんなにたったのか……早いもんだなー


801 : 名無しさん :2013/08/24(土) 23:40:34
>>799
ミストさん「そんな!こんなにも俺と地球人との間で意識の差があっただなんて…」


802 : 名無しさん :2013/08/25(日) 00:03:50
>>801
今では貴方もネットの顔キャラですよミストさん!!

本当に将来が楽しみなキャラになったよね


803 : 名無しさん :2013/08/25(日) 00:10:38
ファフナーの救済、聖戦士ショウコ=ハ=ザマには噴いたなぁ


804 : 名無しさん :2013/08/25(日) 00:11:29
某やる夫銀英伝で「アンドリュー・フォーク」やってたなミストさん

凄まじくベストマッチなそのキャスティングに皆驚愕したものだ


805 : 名無しさん :2013/08/25(日) 00:58:11
ミストさんは最近は1周してウザ系愛されキャラだよな、ある意味…キャラが使いやすいしw


806 : 名無しさん :2013/08/25(日) 03:02:17
正論を言うkyな常識人キャラとして愛されつつあるよね
その状況で正論が()になったり(笑)になったリしてるがなwww


807 : 名無しさん :2013/08/25(日) 09:05:45
>>798
「RIGHT OF LEFT」はね。
本編は2004年だからもう9年も前だよ。
懐かしいなぁ〜。


808 : 名無しさん :2013/08/25(日) 18:22:03
まさかミストさんがここまでの愛されキャラ()になるとは思いもしなかった……


809 : 二二三 :2013/08/26(月) 01:51:52
ファフナーがもう懐かしいと感じるようになったのか…
時が過ぎるのは早いな〜


810 : 名無しさん :2013/08/26(月) 14:50:22
19XX年某所
Q:某シカゴ学派バイタリアン幼女「ここはどこだ?」
A
1:日本
2:ドイツ
3:イギリス
4:アメリカ
5:ロシア

どっち?


811 : 名無しさん :2013/08/26(月) 14:54:07
>>809
ラーゼフォンも懐かしいと感じるようになってきましたし時が過ぎるのは本当に早いです。


812 : SARU携帯 :2013/08/26(月) 16:28:17
まさかのTVシリーズ、ファフナーエクソダスが控えてますよ


813 : 名無しさん :2013/08/26(月) 17:11:36
えっ、エクソダスをTVシリーズ化するのですか!?


814 : 813 :2013/08/26(月) 17:13:38
映画版かBDでの販売だけかと思っていたのでうれしいですな


815 : 名無しさん :2013/08/26(月) 22:17:25
どうせ(エクソダスの登場人物たちも)みんないなくなる


816 : 名無しさん :2013/08/26(月) 22:20:44
>>815
一応、しておきますね・・・なんでこんな事書いた! 言え!


817 : 815 :2013/08/26(月) 22:25:11
>>816
突っ込みありがとう!(泣)


818 : Monolith兵 :2013/08/26(月) 22:33:19
つまり、>>815は私にエクソダスという作品のファンになって欲しいということですか?
とりあえずググって見ますね。


819 : 名無しさん :2013/08/26(月) 22:38:12
とりあえず人類軍が相当強化されている事は分かった


820 : 名無しさん :2013/08/26(月) 22:43:36
むしろメインの戦いって人類同士の戦いになっているのでは(汗)>>エクソダス


821 : ハニワ一号 :2013/08/26(月) 22:45:35
もしも富永がデスノートを拾ったらのネタSSを投下します。


822 : ハニワ一号 :2013/08/26(月) 22:46:13
机の上に置かれたノートを前にしてラ・パルマ島司令官である冨永恭次は興奮を抑えきれなかった。

「こ、これはまさか伝説のデスノートなのか・・・。」

副官も連れずに単独でケンブレビエハ火山を見学した富永は厨二チックなセリフを呟きながら奇怪なポーズを構えながらケンブレビエハ火山を高笑いしながら楽しんでいた。
そしてケンブレビエハ火山を楽しんだ帰り道に道端に落ちていた奇妙な黒いノートに興味を魅かれた富永は奇妙な黒いノートを拾うことになる。
帰還した富永は司令官用の宿舎で奇妙な黒いノートを調査することにした。調査が進むにつれ黒いノートを拾う時に感じたもしかしたらの予感は確信に変わっていった。

「間違いなくこのノートは本物のデスノートだ!!」

まだノートに名前を書いて確認していなかったが書かなくとも黒いノートが本物であると富永は確信していた。同時に富永の中にある野望が芽生え始めるのだった。

「本物だとは思うが念のために名前を書いて確認してみよう。」

そう言いながら富永はある名前をノートに書いたのだった。

数日後、ラ・パルマ島は大騒ぎだった。いや世界中が大騒ぎになっていた。
輸送船爆破について議会で日本を非難する演説を予定していたアメリカ大統領が突然、第二次満州事変と輸送船爆破についての真相を暴露した後、騙されたアメリカ国民を侮蔑する言葉を吐きながら銃乱射したのだ。

(ロングは取り押さえられたか。デスノートに書いた通りなら死亡まであと20日ぐらいか。それまで狂人ぶりを米国民や世界中にさらしながら死ぬがよい。張学良にも悲惨な死に様を用意しておいた。帝国をはめようとした罰だ。)
事件の詳細を伝える報告書を読みながら富永はそう思考していた。

ふと部屋に富永しかいないのに何者かがいる気配を感じたが富永は動揺もしていなかった。それどころかようやく来たかと薄い笑みさえ浮かんでいた。来客の招待を富永は知っていた。彼が何者であるのかを原作を通じて知っていたのだ。


823 : ハニワ一号 :2013/08/26(月) 22:46:55
「僕の名は冨永恭次だ。言いにくければトミーと呼んでくれてもかまわない。そろそろ来るころだと思っていたよ。死神リューク。これはお近づきの印だ。」
リュークと呼ばれた死神にリンゴを投げつけながら言った。

「さすがは面白い魂の形をしているだけあるな。お言葉に甘えてトミーと呼ぼう。その様子だとそのノートがどんなものであるかを知っているようだな。」
「死神に隠しても無駄なようだな。前世でデスノートを題材にした漫画が人気で僕も読んでいて知っていたのさ」

突然、現れた死神リュークに臆することなく相対する富永にリンゴを食いながら興味津々に見つめるリューク。

「へえ。その漫画の内容を後で教えてくれ。それでお前はデスノートを使ってなにがやりたいんだ。トミー。」
「デスノートを利用してやりたいことか・・・。それはアレキサンダー、カエサル、チンギスハーン、ナポレオン等といった英雄や大帝国が今まで叶えられなかった夢である世界征服だ。
それが成った暁には統一された新しい世界に新世界の神として君臨するのだよ。」
そういって高笑いする富永。

(ヒトラー、スタリーン、毛沢東といった大量に人を殺した独裁者でさえもこのノートの前には無力だ。超大国であるアメリカでさえもこのデスノートによる死を防ぐことはできない事は
このノートが実証したではないか。世界征服の第一歩としてまずは大日本帝国を掌握することから始めるか。邪気眼派の仲間のうち最も信用できるものを世界征服の同志として引き入れて四天王に
任命して我が手足としよう。帝国支配の最大の敵となりうる夢幻会は大人しく従い我が覇業に貢献すれば世界征服の暁にはこれまでの働きにふさわしい報酬を与えてやろう。従わないときはデスノートで・・・。)
高笑いしながら悪人面でこれからの算段を練る富永。

それを見ながらリュークは思った。
(人間って面白!)

そして新世界の神トミーの神話がはじまる・・・・。


824 : ハニワ一号 :2013/08/26(月) 22:47:37
あとがき
SSを書く時間が取れたのでリハビリに憂鬱とデスノートのクロスネタを書きました。
もしも富永がデスノートを拾ったらキ○ガイに刃物どころではないヤバい話になるんだろうなと考えたことが
このSSのもとになっています。
この後も時間が取れたらリハビリにいくつかネタSSを書いてから日本大陸SSを描きたいと思っています。


825 : Monolith兵 :2013/08/26(月) 22:50:57
乙です。
富永ダメー!正気に戻ってぇー!
でも、富永って性格があれだけど有能そうだから、使うメリットよりもデメリットを重視しそうな予感。
・・・と思いたいです。


826 : 名無しさん :2013/08/26(月) 22:58:10
乙です。
この世界はロング発狂で日米戦が有耶無耶、棚上げ状態。
トミーは
トミー「そこそこ利用させて貰うが、いずれ然るべき相手に捧げるさ…くっくっく」
リューク「まあ、楽しめればなんでもいいがな」
になるかと。

ノートはその後、大分県犬飼町の青年の手に渡る。


827 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:00:13
辻の名前を書いて操ろうと思っても操れなかったり、死神の眼で見た辻の本名を知った
富永が発狂の末に自殺とか


828 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:04:06
デスノートの条件に魂の名前、すなわち前世の名前がいるとか?


829 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/26(月) 23:14:01
というか良いのかトミーそんなに安易で。使ったら天国地獄にもいけないんだよ?


830 : Monolith兵 :2013/08/26(月) 23:15:00
>>829
天国地獄にもいけない。
つまり、再び転生憑依するということなんだよ!


831 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:15:40
あれ、日本にとって都合の悪い言動するやつが次々死んで行って……
ってなったら余計に神に賄賂贈ってる疑惑が出るんじゃね


832 :  テツ :2013/08/26(月) 23:19:20
その前に夢幻会の連中が気づくでしょうね
「アレって、デスノじゃねーか?」と


833 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:21:02
…何故だろう(汗)
どうしてもデスノトミーが辻さんい勝てるイメージが湧かないのは。。。


834 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:23:48
そりゃ魔王ですし
たかが人間や死神ごときが勝てる存在じゃないですよ


835 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:26:25
辻なら、リンゴの流通を富永周辺から断つのはたやすいやろな


836 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:29:31
邪神辻vs死神&トミーコンビ

san値チェック勝負でございます!!


837 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:31:38
>>836
辻〜ん、一点賭けで。


838 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:35:24
辻「私の命のストックはあと108までありますよ? さあさあさあさあ! 意地を見せてくださいよ!!!」


839 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:39:09
そしてドンドン人間離れしていく辻さんw

一体いつ頃から彼は人間でなくなってしまったのだろうか?


840 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:39:40
うーむ、キチガイに刃物そのものだが・・・・まぁこいつ程の精神力が無いと効率的にデスノートは使えないかなww
辻さんなら金儲け中心になるだろうし、嶋田さんもまぁ、なんだかんだ言って使うでしょうがね。
でもその中でもトミーが一番殺すだろうなーwまぁ最終的に国益になるなら良し!
何だかんだ言って陛下の下で世界征服をしようというところは日本人らしいし安心したww乙!面白かった!


841 : 名無しさん :2013/08/26(月) 23:44:26
>>839
辻「転生者になった時点で人間は辞めてますよ。もちろん、皆さんもです。」

転生者達「「「(こいつと同列なんていやだ・・・)」」」


842 : 名無しさん :2013/08/27(火) 00:34:52
「俺は人間を辞めるぞ!辻ィィィィィィィ!」


843 : 名無しさん :2013/08/27(火) 00:41:39
辻「では私は究極生命体に進化しましょうか(ニッコリ)」


844 : 名無しさん :2013/08/27(火) 00:43:23
辻さんの人外進化速度がマッハでヤバいwww


845 : 名無しさん :2013/08/27(火) 00:53:51
辻さんの正体は仮面ライダーBLACK RXだったりしてな


846 : 845 :2013/08/27(火) 00:54:19
×正体
○最終進化形態


847 :  テツ :2013/08/27(火) 00:54:20
むしろ世界の破壊者ディケイドw


848 : 名無しさん :2013/08/27(火) 01:10:19
憂鬱世界各国「おのれ辻正信!貴様のせいでまたしても経済活動が破壊されてしまった!!!」


849 : 名無しさん :2013/08/27(火) 01:15:08
「富なぁが   つぅじの元へ戻れぇぇぇぇぇぇぇぇ
 つぅじならぁ おまえを大きな経済力という名の安心で包み込んでくれるぞぉぉぉぉぉぉ」


850 :  テツ :2013/08/27(火) 01:15:49
「私ですか? 通りすがりの大蔵大臣ですよ」


851 : 名無しさん :2013/08/27(火) 01:20:39
「新たな書類(の山) キタァァァァァァァ!」


852 :  テツ :2013/08/27(火) 01:32:00
「さあ、お前の罪(残った書類の数)を数えろ」


853 : taka :2013/08/27(火) 04:13:05
そういえば1942年で戦争が終わったって事はああいう事なんだろうなとおもった小ネタ


目の前の執務室に座った人物との話し合いを終え、執務室を出る。
また一段と目の下の隈が濃くなり、髪が薄くなったようだ。
次は君の番なんだぞとぶつぶつ呟いていたような気がするが気にはしない。
どの道、正規戦力においては日本軍との差はもはや勝負にすらならないのだ。
あり得ない組み合わせであるが、英伊仏全ての海軍戦力を合わせても勝負になるかどうかなのだ。
出来損ないのビスマルクと僅かな巡洋戦艦、打撃を与える戦力の大半がUボートしか無い我が海軍に何が出来るというのか。
予算の大半が空陸の分野に投じられ、富嶽や核兵器、日本が既に開発したという次世代型戦闘機に対抗すべく注力を注いでいる。
元々ヒトラーは海軍に対する理解が乏しく、第二次世界大戦の最中に置いてまともに活躍したのはUボートだった。
同盟相手であるヴィシーやイタリアに機動艦隊の設立を丸投げしたのも冷遇に拍車をかけている。
我らが提督と競うように痩身になっていく軍需・軍事生産大臣によれば、陸海空全てに予算を投じるのは不可能だとの事。
万遍なく投じていけば、ただでさえ開いている日本との技術力が更に開きドイツの技術力は陳腐化してしまう。
断腸の思いで我慢してくれと言った直後に泡をふき、二匹の熊に病院へ運ばれていった彼を誰が責めれようか。

事実、ドイツ海軍の大型艦は技術開発目的での僅かな建造(予定)止まり。
正規空母は伊仏に任せるとして、大西洋航路における日本の対潜作戦用の艦隊を構築する案が高まっている。
すなわち、今後のドイツ海軍は現在の提督がかつて夢見た戦艦と空母による大艦隊ではなく。
中、小型艦、潜水艦を中核とした用途を限定する事で威力を発揮する艦隊へと変じることになる。
かつては潜水艦で英国を苦しめた自分たちが、今度は日本の潜水艦に怯える側へと転じたわけだ。

「零落れたものだ……いや、元々我が海軍はこんなものだったのだろう。
 北米航路にせよ、日本の機動艦隊が本気で遮断にかかれば手も足もでない戦力だ。
 幸いであるのは、今、あの海軍と我が海軍が交戦状態ではない、ただそれだけだな」

ため息を深々と吐いた男は、自分の執務室の机の上にある幾つかのプレゼントの箱を見て目を細めた。
今日は久しぶりに家族が集う日なのである。駆逐艦に乗り込んでいる長男、試験配備された新型Uボートに副長として搭乗している次男も休暇で戻っていた。

「まぁ、あの二人が無事に戦争を乗り越えられた。それは私個人の幸運というべきかな?」

今日ぐらいはレストランで美味しいものを食べ、気を抜いて家族の団欒を楽しんでも罰は当たるまい。
そう考え、彼は全てを心得た副官に事後を任せると迎えに来た車にプレゼントと共に乗り込んでレストランへと向かった…。


854 : 名無しさん :2013/08/27(火) 05:15:57
・・・嘗ては英国に海戦で勝った欧州最強の一角だったのになぁ


855 : 名無しさん :2013/08/27(火) 06:24:22
二匹の熊って一瞬ロシア人かと思ったがあれか
先生、助けて!シュペーアちゃんが息をしてないのっ!って奴かwww


856 : 名無しさん :2013/08/27(火) 06:48:42
大海艦隊は今は昔か。
ま、WW1で艦艇建造技術を発展させる余地を失ったのが痛い。


857 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/27(火) 08:05:10
そういえばディーニッツの息子さんも死んでないし史実みたく
ナチに傾注しないでしょうね。


858 : 名無しさん :2013/08/27(火) 08:41:08
逆にこれはよかったのでは?
他に予算を採られず、潜水艦隊に注力するならば、原潜部隊を早く創設出来るかもしれないし。


859 : 名無しさん :2013/08/27(火) 09:18:21
技術力が付いてこないからあまり変わらないだろうね。
原子炉の部分でどう足掻いても時間がかかる。


860 : 名無しさん :2013/08/27(火) 09:28:21
乙です

ドイツ海軍の悲哀ですな(涙)
まあここは前向きに敗戦して再度再建の余地が遠のくよりはマシと考えた方がいいのでしょうな(泣)


861 : 名無しさん :2013/08/27(火) 10:13:45
乙です。憂鬱ドイツの海上艦艇って史実海自どころか史実海保レベルになりそう………

優先順位を考えると仕方ないんですが(灰田でも出て来ない限り)


862 : taka :2013/08/27(火) 10:57:14
>>861
憂鬱世界的ジョーク

側近「大変です、我が領海近くにドイツ海軍が!」
嶋田「南雲君、君の出番だ。念願の敵艦隊との対峙ってのが出来るぞ!」
南雲「(´・ω・`)」


863 : 名無しさん :2013/08/27(火) 10:58:08
南雲さんが可愛そうだろw


864 : 名無しさん :2013/08/27(火) 11:01:04
ていうか、海保レベルのフネで遥々地球の反対側の日本までやって来たドイツ海軍が涙ぐまし過ぎるわ!!


865 : 名無しさん :2013/08/27(火) 11:47:30
ドイツ海軍「何だ、日本海軍は我々とは比べものにならないと聞いていたがそんなことはないな、しかしいつ名称を海上保安庁に変えてたのかな?(虚ろ目


866 : 名無しさん :2013/08/27(火) 11:51:03
現実を見るんだ(泣)


867 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:15:35
イタリア海軍(横須賀)「海軍カレーうめえw」


868 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:22:18
仲良いなイタリア海軍(白目)


869 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:26:05
ドイツ海軍は海保と言うより米のコストガードか、現実の現代ドイツ海軍かもねぇ。


870 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:26:06
???「イルボーン、我が帝国艦隊もやってきてやったニダー」


871 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:30:06
動力艇なんてあったのか?


872 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:32:58
帆船じゃね?


873 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:33:58
半島が裏切って枢軸側で参戦して来た?

ほほう、ゴミ掃除が捗るな


874 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:48:35
外洋まで漕げる軍船(木造、手漕ぎ)が有った事に驚きだ。
戦闘に間に合い、目的地に到着しただけでも賞賛に値する。


875 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:53:21
海保の駆逐艦には魚雷発射管あったけな?


876 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:54:23
目的地までたどり着けたってことは航海技術もあったんだな


877 : 名無しさん :2013/08/27(火) 12:54:55
機関銃だけで十分だろ


878 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:08:56
戦闘開始の砲声で逃げ散りそうな気がする。


879 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:14:44
大韓帝国艦隊、停泊地、泊地の海底
まさに不沈艦艦隊である


880 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:16:16
節子…それ既に沈没しとる


881 : SARU携帯 :2013/08/27(火) 13:19:31
彼の国は海軍じゃなくて国軍舟艇隊ではなかろうか(白目)
海軍が存在するとしたら各々駆逐艦×2〜3と哨戒艇×10前後の黄海艦隊と東海艦隊、両者の境界に位置する釜山で敷設艇や掃海艇等を一括管理


882 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:29:35
>>880
海底以上の深度は沈まないじゃないか(震える声


883 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:31:09
>>876
「ウェノムのタグボートに曳航させてやったニダ
 あいつら身に余る栄光に感激のあまり道中ずっとおいおい泣き続けてまったくうっとうしかったニダ
 水も少ししかよこさなかったし食い物にいたっては味も量もわれらの口には到底合わない下賤なレベル
 まったく奴らはもう少し身の程というものを知りわれら高貴な人種への対応を知るべきニダ」


884 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:38:27
ドイツ軍親切だなー(棒)


885 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:54:05
>>881
工業力が絶無に近いから駆逐艦なんて無理っす。
恐らく哨戒艇数隻を中心にした警備部隊だろうね。
釜山に関しては日本海軍との兼ね合いで戦力配備を軍は避けているかもしれない。

福建くらいになれば駆逐艦を主力にできるだろうけどね。
当時でも駆逐艦を保有するのって結構金がかかるもんですから。


886 : 名無しさん :2013/08/27(火) 13:58:14
駆逐艦すら持てないとは……本当に精々魚雷艇程度が限界なのね


887 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:01:14
カリフォルニア海軍の時の話でもあったんですが駆逐艦って維持費高いんですよ。
だから中堅国には駆逐艦を中心に潜水艦、哨戒艇、掃海艇/敷設艇、魚雷艇を中心に戦力を編成しているんですわ。
数すくない有力な中堅国が巡洋艦複数か、少数の戦艦を運用している状況です。

ま、彼の国ならば砲艇や哨戒艇が主力でしょうね。


888 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:02:51
ドイツ国内ではこんな光景があるかもね

Uボート乗りの妻「あなた昨日航海から戻ったばかりなのにまた航海なの?もっと家とと自分を大事にして!」
Uボート乗り「すまない、だが我々の双肩にドイツ海軍の未来がかかっているんだ、分かってくれ」


889 : SARU携帯 :2013/08/27(火) 14:04:46
>>885
やだなあ国産な訳あるわけじゃないですかw
大戦間期に余剰となった明治時代の駆逐艦を供与されて、後生大事にちまちま改造しているに決まっています


890 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:09:50
明治時代の駆逐艦か……それすらも危ういと思ってしまうのは侮り過ぎなのだろうか?


891 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:10:50
潜水艦救難艦などの支援艦艇は最低限持つんじゃないかな? ドイツは。


892 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:12:59
長男「俺は空軍急降下爆撃航空団に配備されることになった 新型の急降下爆撃機は速度も速く大佐殿は牛乳片手にはしゃいでおられたぞ
   ドイツの明日はわれら空軍にあるのだ」

次男「空軍の重要性は否定しないがやはりドイツの大黒柱は陸軍だと思う
   僕はこの度ヴィットマン大尉の部隊に配属されることになった ところでドイツにも大黒柱ってあるんだろうか」

三男「現在のドイツは陸にあり明日のドイツは空にあるのかもしれませんが未来のドイツは海にあるのです
   あのパスタどもに頼る事無く欧州の海の平和は我ら海軍が守って見せますよ」

父親「空も陸も海も良いが、やはり人間に大切なのは家を守り子を為すことなのじゃ
   卑怯でも臆病でもなんでもいい、とにかく無事に帰ってきておくれ」

「「「はい、ムッター!」」」


893 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:16:24
良い家族だなー(泣)


894 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:17:19
>>888
過酷なUボート乗りはちゃんと休暇を貰える筈
戦時中でも一回の哨戒任務(1〜7ヶ月)の後、勤務地か本国で1〜2週間から一ヶ月位の休暇をもらえた。
青白い肌色のUボート乗りがようやく人間の肌色を取り戻したかと思った頃合いにまた任務に出たそうで

あ、八ヶ月ってのは若ハゲのデーニッツの後継者候補が打ち立てた世界最高の哨戒任務期間なんであんまり参考にならんけど


895 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:19:22
>>889
旧式だろうが駆逐艦は駆逐艦です。その維持管理の為にかかる費用はばかになりません。
むしろ旧式な分費用がかかる部分もあります。
ですので不可能です。


896 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:20:38
なぜか>>887をみてこんな光景が脳裏に

「まったくあの村の連中ときたら・・・・・・・
 北の漢民族とやらが混乱して攻め込んでくる危険がない以上われら海軍こそが
 朝鮮を守っているというのに食料や女の提出を拒むとは」
 「報告書はどうしますか艇長」
「そうだな、『売国奴であるスパイどもの隠れ家を発見 我等超優秀な朝鮮海軍が追いつめたところ人質にしていた村の住民を皆殺しにして自決』
 とでも書いとけ」
「金や宝石はきちんと山分けですよ」
「まったく欲深い奴だなおまえは」


897 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:22:30
>>892
息子に無視される父親(ファーター)に泣いた(T_T)


898 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:23:38
親父(ファーター)「あれ?俺の出番は?(泣)」


899 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:23:44
間違えた
お父さんは「ファーター」でした
お母さんが「ムッター」なんですね失敗失敗


900 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:25:34
>>891
軽巡洋艦や駆逐艦、フリゲートと言った護衛艦艇を配備しないと他の枢軸からドイツが批判の嵐を喰らうわ。
ドイツも北米に植民地を持っている以上航路防衛には参加しないと拙い。
そして潜水艦では航路防衛は出来ないからね。


901 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:27:55
そりゃあ幾ら海軍が不遇でも護衛艦やその補助艦、救助艦などは持つでしょうな(汗)>>ドイツ海軍


902 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:41:18
後、象徴として海軍全体で一隻か二隻、建造される主力艦(戦艦、空母)ですな。
この象徴も使える艦艇だったら北米航路護衛任務に駆り出され続けるんだろうなぁ。


903 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:42:54
>>896
一言突っ込みを入れようか。なんで、海軍が陸に上がってんだよ。離島の村でも行ってたのか?


904 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:44:17
使えるのなら絶対に駆り出されているでしょうねぇ(汗)
少なくともイタリアとフランスとスペインの北米航路護衛戦力が整うまでは。


905 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:47:43
海保「人手も予算も足りない。せめてドイツ海保並みの予算、人材をくれ」


906 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:49:08
>>903
漁村を襲撃して帰還した風景、と考えております


907 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:49:41
ドイツ「海保じゃないやい!(涙) 海軍なんだよ!!(泣)」


908 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:51:47
>>903
沿岸の小さな漁村でも襲ったのだろ。
韓国海軍の中央軍と地方軍の仲は非常に険悪(震え)。


909 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:57:54
>>905
流石に戦艦や正規空母を持った海保(会場警察組織)が何処にある(汗
素直に大陸国家の海軍といってやってくれ。


910 : 名無しさん :2013/08/27(火) 14:59:16
ちなみに>>892は永六輔の「息子よ」がイメージです

スゴい笑える歌なのでちょっと調べてみてくださいな、お勧め


911 : 名無しさん :2013/08/27(火) 15:09:30
しかし実際に皮肉の効いたジョークの一つとして>>905みたいなことが言われているかもなw


912 : 名無しさん :2013/08/27(火) 15:15:03
大陸国家の海軍?

中華海軍やソ連海軍並みでいいなら、予算削除してあげますよ。


913 : 名無しさん :2013/08/27(火) 15:29:13
もし、第一次大戦後に世界中の軍艦が艦娘化したら
提督「この娘達を危ない場所に連れて行けるか!!」
乗員「「そーだ。そーだ」」
艦娘「あの・・・その危ない場所に行く為に造られたのですけど・・・」


914 : 名無しさん :2013/08/27(火) 15:33:16
その場合、深海棲戦艦も世界中に現れて結局艦娘が活躍するはめになってしまうかもw


915 : 名無しさん :2013/08/27(火) 16:31:52
そして羅針盤娘に振り回される


916 : 名無しさん :2013/08/27(火) 16:34:54
いや。この場合最悪の展開は現実でも猫が発生すること。

現実で猫が大量発生すると何故かどっと疲れがたまります(汗)


917 : 名無しさん :2013/08/27(火) 17:44:30
憂鬱深海棲艦って正体は大西洋大津波で沈没 or 破壊された旧合衆国海軍の艦艇(未完成含む)ってことになりそう


918 : Monolith兵 :2013/08/27(火) 17:45:56
>>916
あんたのせいで猫と同じ速度で成長する艦娘を想像してしまった。
艦齢1で17歳まで成長して、艦齢5年で36歳相当に・・・。
1945年で艦齢25だから、116歳相当というわけか。
すごい!(あらゆる意味で)w


919 : 名無しさん :2013/08/27(火) 17:48:35
>>913
フューリアス「やめて!また改装する気でしょう!空母みたいに!空母みたいに!」
友鶴「もう・・・入らないよう・・・(ブクブク」


920 : 名無しさん :2013/08/27(火) 17:50:17
>>916
鋼鉄世界「ごめん!大量のダンボール猫(航空機)や生物化した「ねこ砲台」や「にゃんこ砲台」がそっちへむかった!
      なんとかしてくれ!!(テヘッ」


921 : 名無しさん :2013/08/27(火) 17:54:22
妖怪猫吊るしが大量発生しました

至急、ロ号弾及び三式弾の用意を


922 : 名無しさん :2013/08/27(火) 18:18:41
そういえば憂鬱大和が41cm砲艦になったんで世界最大の艦砲装備艦は
史実どおり18in砲装備なら巡洋艦時代のフューリアスということになるよね


923 : 名無しさん :2013/08/27(火) 18:21:53
イギリスのプライドがほんのチョッピリ守られましたなw


924 : 名無しさん :2013/08/27(火) 18:24:13
よし、英国に唯一王の称号を与えよう


925 : 名無しさん :2013/08/27(火) 18:24:55
×英国
○ロイヤルネイビー
の方がいいか


926 : 名無しさん :2013/08/27(火) 18:36:16
ロイヤルネイビーはそれが誇っていいことなのか非常に悩みむでしょうな。
詳しく調べればなんでこんな物造った?と言われてしまうのがオチですし。


927 : 名無しさん :2013/08/27(火) 18:37:03
ギネスブックに永久に残るじゃないですかw


928 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:05:18
一見するとすごいが少しでも調べると笑いの為になる勲章ですか。
ギネス側にロイヤルネイビーが拒否を伝えそうな(汗


929 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:12:45
ドーラ「俺だって船に載れば世界一だ!」


930 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:16:46
ということは、世界で最も巨大な艦砲を積んだ戦艦はビスマルクか
ビスマルクは伊吹や大和よりも1cm大きい艦砲を積んでいるし


931 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:17:44
そうそう、そう簡単にドイツ海軍に諦められるとそれはそれで困るしな(汗)


932 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:21:24
フランス「こっちは潜水戦艦を作ってるんだ、忘れてもらっては困るな(キリッ」


933 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:24:32
日本「(>>932)……お、これSFのネタに出来そうじゃね?」


934 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:28:22
終戦のローレライできるかな?


935 : 名無しさん :2013/08/27(火) 19:30:38
>>932
フランスはある程度安定化したら正規空母を中心にした機動部隊を造る仕事があるからなぁ。
祖霊重尾に植民地軍の整備と強化が必須なわけですけど。


936 : 935 :2013/08/27(火) 19:42:03
祖霊重尾×
それ以上に○
なんだこのミス(汗)


937 : 名無しさん :2013/08/27(火) 20:01:27
フィッシャー提督「後輩諸君、インコンパラブルの封印をとく許可をやろう」


938 : 名無しさん :2013/08/27(火) 20:12:43
フランス現地兵「だったら動く現地民いなくなるまでぶち殺せばいいぜ!
        俺は現地黒豚250匹に水牛100匹ぶち殺したぜ、メチャウマだからよぉ!!
        ホント、アフリカ大陸は暗黒だぜフゥハハハーハァー」


939 : 名無しさん :2013/08/27(火) 20:39:31
フランス現地兵が完全に世紀末化している件について


940 : 名無しさん :2013/08/27(火) 21:05:14
50〜60年代、既に母国に居場所がなくなった旧アメリカ軍将兵が傭兵としてアフリカに
彼らは最終的な本国化計画を実行する欧州各国の暗部となり、汚れ仕事をして生きる事になる
彼らはラジオから流れ出る、母国の懐かしいネズミのマーチを口ずさみつつ火に包まれた街を行進する
火炎放射器で家と人を焼き、逃げ惑う人々に銃弾を浴びせ、外道を行いながら夢の国のマーチを歌った


941 : 名無しさん :2013/08/27(火) 21:19:06
夢の国(地獄)ですね! わかります


942 : 名無しさん :2013/08/27(火) 21:20:18
旧米国将兵はソ連の対中戦争で重宝されそうな気がする。
旧米国将兵「一匹残らず駆逐してやる!」
東トルキスタン「こっちも負けるわけにはいかないな」
ソ連「こっちに送る労働力は残しておいてくれ・・・」


943 : 名無しさん :2013/08/28(水) 08:15:25
>>938
フランス植民地軍は現地民が忠誠を誓っている場合、現地人で部隊(セネガル軍)を編成しているからまた状況が違うよ〜。
より進めて現地人の士官を養成し現地軍を編制したシリア軍の様な場合もあるね。
但し、統一して言えることは統治者に忠誠を誓っている側が鎮圧作戦とかやるとよりひどい惨劇を招く(汗


944 : 名無しさん :2013/08/28(水) 08:38:49
ネタスレなのにそう真面目に突っ込まんでも(汗)


945 : 名無しさん :2013/08/28(水) 08:50:02
>>944
いや、アフリカの場合ネタより酷いことになるという話


946 : 名無しさん :2013/08/28(水) 08:56:26
だからこそのネタなんじゃ?(汗)


947 : 名無しさん :2013/08/28(水) 09:07:52
そんなことよりおうどん食べたい(´・ω・`)
でもそうめん!?(ビクンビクン)


948 : 名無しさん :2013/08/28(水) 09:52:42
>>946
ネタで書かれた以上に激しいという事だからね。

>>947
まだ素麺地獄が続いているんですか?(汗


949 : 名無しさん :2013/08/28(水) 10:03:12
ああ!そうめんが!?そうめんがッ!?


950 : 名無しさん :2013/08/28(水) 10:03:53
伍長「ふむ、これはなかなかあっさりしていていいな」
親衛隊長「小麦と食塩と植物油だけで作った乾麺のようですね」
伍長「パスタの様にして食べても悪くないが、もう少し短めに切ってサラダに和えても悪くなさそうだ」


951 : 名無しさん :2013/08/28(水) 11:30:04
史実半島転移ネタだけど、帝国政府はきっと半島にいる日本人の引き抜きに躍起になると思うの


952 : 名無しさん :2013/08/28(水) 12:03:10
>>947
素麺がまだ消費し終わらないとかなにその量。
自分で流水麺でも良いからうどん買ってきて昼飯にでも食べたら?


953 : 名無しさん :2013/08/28(水) 12:22:41
もやしと一緒に炒めて食べると、大分雰囲気が変わるぞ


954 : 名無しさん :2013/08/28(水) 12:46:20
>>951
史実半島転移ネタでチョロっとSSを書いてみたんだが、この板に置くべきかな?
それとも支援SS板の方がいいんだろうか?


955 : 954 :2013/08/28(水) 12:52:20
>>954
助言を頂いたので、こちらに置かせて頂きます。
13時10分位に投下します。


956 : 名無しさん :2013/08/28(水) 12:55:00
>>953
マジでカ・・・・サンクス!今度試してみるわ


957 : 954 :2013/08/28(水) 13:11:52
投下します。

〜半島転移〜



――時に西暦1960年8月

 大西洋大津波に端を発した世界の大激動。
 幾つものアクシデントを乗り越えて、辛うじて枢軸国との冷戦構造の構築に成功した日本帝国は、次のステップとしての段階的な軍縮への道を模索し始めていた。

『これ以上、現在の軍備を維持するのは非効率というものです。
 どうしても軍縮が厭だというなら、お金と資源が無尽蔵に湧いてくる壺でも探してきて下さい』

 などとうそぶく某大蔵省の魔王。

 救国の大宰相と謳われる嶋田にとっての数少ない鬼門でもある人物の言には、流石の彼も容易には逆らえなかった。
 海軍利権の代弁者とも言える嶋田にも、同時に帝国宰相としての立場がある。

 一国の舵取りをする身としては、不本意ながらも辻の言葉が正論である事を否定出来ず、冷たい戦争を繰り広げつつも、やはりお金が無いと下から突き上げられている某チョビ髭の独裁者と空気読める関係を保ちつつ、徐々に軍縮を進める下地を整えていた嶋田。
 だが、そんな彼の努力を無にする事態は、何の前触れも無く唐突に訪れたのだった。


958 : 954 :2013/08/28(水) 13:12:40
1.災厄は突然に



「……すまん。
 もう一度言ってくれないか?」

 我が耳を疑いつつも、聞き直す第四次嶋田内閣首班こと大宰相・嶋田。
 そんな彼の面前で、やや蒼褪めた顔の情報局長の田中が努めて抑制を利かせた声で、再度同じ報告を告げた。

「黄海上に突如として新たな陸地が現れました。
 しかも、朝鮮半島にそっくりな形の島が………」

 そう言って、つい数ヶ月前に打ち上げられたばかりの偵察衛星が送ってきた荒い画像の写真を執務机の上へと置いた。
 モノクロの写真の中には、やや分かり辛いものの確かに朝鮮半島にそっくりな島が、半島から数十キロの距離を隔ててくっきりと写っている。
 嶋田の背筋を粘っこい汗が流れ落ちていった。

『……おいおい、これはまさか』

 厭な予感というか、想像が彼の脳裏を過る中、それを補強するかのように田中が報告を続ける。

「衛星写真を拡大したところ島内には、建造物らしきものも多数見受けられる事が確認できています。かなり偏ってはいますが……」

 そう言いつつ、朝鮮半島のソウルに当たる場所の拡大写真を差し出す。
 一画には東京もかくやといった高層ビルが立ち並び、別の一画には粗末な民家らしき物が密集している様なソレに、嶋田は厭な予感が現実の物となった事を悟った。

『……転生の次は転移ってか?
 無茶苦茶過ぎるだろ』

 思わず漏れそうになった溜息を噛み殺しながら、帝国宰相としての面目を取り繕った嶋田は、田中に対して情報局の総力を挙げて『新島』及びそこに居住するであろう者達の情報を収集する事を命ずると同時に、国内では新島に関する情報統制を行う事を厳命する。

 常に無い嶋田の気迫に気圧されながら、命令を受領した田中が大慌てで出ていくのを見送った嶋田は、愛用の胃薬を服用した後、会合メンバーへ緊急招集を掛けたのだった。


959 : 954 :2013/08/28(水) 13:14:03
2.会議は踊らず



「……何と言うか、一難去ってまた一難だな」
「我に七難八苦を与えたまえ……などと祈った覚えは無いんですけどね」

 嶋田と近衛は、苦り切った笑みを浮かべながら溜息を吐く。
 それを聞く他の会合メンバーの表情も似たり寄ったりだった。

 あの後、緊急に開かれる事になった会合に合わせるべく超特急で仕上げられた報告書の中身を読み終えた一同の偽らざる感想がそれだった。

「なにが悲しくて、生まれ変わってまで、あの厄介な連中と関わらねばならんのだ……」

 憮然として呟く東条。
 それに同意する様に頷く者達が多数。

「西暦2013年の史実韓国とは……いやはや何とも……」

 あの辻ですら歯切れ悪く吐き捨てながら、頭痛を堪える様にこめかみに指を当てており、そして、それをたしなめる者は居ない。

 実際問題それほどの厄介事なのだ。
 あの反日を半ば国教化している連中は。

 そんな連中が、祖国のすぐ傍に現れたとなれば目も当てられない。
 とんでもないトラブルの火種を、懐に抱え込んだに等しい事を、共通認識として持った会合の面々は、思わず頭を抱え込んでしまいたくなるのだが、そんな事をした所で、事態の解決にはなんら寄与しない事は明白だった。

 それを明確に理解していた会合内で最もリアリストであり、守銭奴でもある男が、場の空気を入れ替える様に強い口調で口を開く。

「どれ程の異常事態であれ、起きてしまった以上、何らかの対処を取らざるを得ません。
 放置しておけば、碌でも無い事が起きるのは明白である以上、早急に対策を整え、対応するべきでしょう」

 連中がどう動くかは分からない。
 だが、このまま大人しくこの世界の秩序を乱さないでいてくれると思えるほど楽観的にもなれない以上、帝国の不利益にならない様に動かねばならなかった。

「……まあ考えようによっては、我々の勢力圏に転移してきただけマシとも言えるな。
 正直、枢軸国側の勢力圏に転移された場合、迂闊に手出しもできなかったろう」

 苦虫を噛み潰した顔付きで、そう呟く近衛に、嶋田を不承不承ながら同意した。
 近衛の言うとおり、もし枢軸国の勢力圏内に転移された場合、こちらからは迂闊に手出しが出来なかっただろうし、場合によっては史実世界の、それも西暦2010年代の技術情報が丸々枢軸国側に渡る可能性もあったのだ。
 そうなってしまえば、現在の帝国の技術的優位が一夜にして崩れ去ってしまう事にもなりかねない。

 そういった視点に立つなら、確かにこれは不幸中の幸いだ。
 ……幸いの筈なのだが、素直には喜べない嶋田だった。

「そう考えなければ、やっていられませんな」

 溜息混じりに呟く彼に、同意する声があちこちから上がる。

 なんとも面倒くさいし、関わり合いになりたくない。
 だが放置しておけば、とんでもない火種になりかねない。

 彼等の認識おいて、この世界における史実韓国とはそういう存在だった。
 そしてそんな存在だからこそ、嫌々ながらも対応せねばならず、帝国の影の政府とも言える夢幻会が動かざるを得ない。

 そうやって彼等は、精神的な疲労を覚えつつも動き出す。
 帝国を守る為に。

 ……だがそれは、一足遅かった。

 無駄にある行動力と後先考えぬ短慮。
 そしてなにより、常に斜め方向への行動を取る半島人の気質を熟知しつつも、どこかで忘れかけていた結果、夢幻会は緒戦で思わぬ痛手を被る事になるのだった。


960 : 954 :2013/08/28(水) 13:15:15
以上です。

続きは早ければ夜にでも。
Wikiへの転載はOKです。

それでは。


961 : 名無しさん :2013/08/28(水) 13:17:12
・・・・すまない。半島が交換すると思ってたんだ。半島の隣に半島が転移するとは思っていなかった。
正直、ギアス版の焼き直しにしか見えない。

いや、この軍備でどれだけやれるかは期待しているよ?頑張ってください。


962 : 名無しさん :2013/08/28(水) 13:19:53
俺も半島交換だと思ってたぜ
満州平野を駆ける朝鮮人民軍は幻となったか……


963 : 954 :2013/08/28(水) 13:24:57
>>961-962
う〜ん、入れ替わると史実側が迷惑被りそうで……
まあ、ネタという事で。


964 : 名無しさん :2013/08/28(水) 13:29:43
入れ替わっても、軍備と経済が無い憂鬱韓国の方がありがたいような。

半日教育もそれほどでなさそうだし。ただし、史実日本に莫大な金を柄わさせそうな気がするが
国際的に巻き込んで、皆で道連れにするとか


965 : 名無しさん :2013/08/28(水) 13:32:36
アメリカが傀儡化して米軍基地を置くのが先か、人民解放軍が進駐して朝鮮族自治州が拡大するのが先か、だな。


966 : 名無しさん :2013/08/28(水) 13:33:24
後、ギアス版にもあったけど、韓国には日本海に面した所に原爆が置いてあるから
福島のようにメルトダウン・爆発する可能性あるよ。


967 : 名無しさん :2013/08/28(水) 13:36:55
もう、何らかの重大な事件が既に起きていても何ら不思議じゃないけどねあの国は


968 : 名無しさん :2013/08/28(水) 13:45:02
乙!

ナゼフタツニフエタンデスカァ! 嶋田さんたちの苦労が増えますw


969 : 名無しさん :2013/08/28(水) 14:38:48
>>966
あれ、史実でも緊急停止してたっけなぁ


970 : 名無しさん :2013/08/28(水) 14:42:19
問題は海が陸地になることで冷却する水が無いこと

つまり、確実に融点越えて爆発する

さらに偏西風の関係で放射能が日本に降る


971 : 954 :2013/08/28(水) 16:24:42
思ったよりも早く書けたので、続き行きます。
16時40分投下予定です。


972 : 名無しさん :2013/08/28(水) 16:32:17
>>970
きっと原発だけは「その時不思議な事が起こった!」な感じで転移してきていないんだよ(錯乱)
多分次元の間にでも消え去ったんじゃないかな?(適当)


973 : 名無しさん :2013/08/28(水) 16:38:48
>>972
実は原発が飛んだ時のエネルギーで、半島が転移したんだよw


974 : 954 :2013/08/28(水) 16:39:16

〜半島転移〜

3.半島事情



「何と言われようと我が国は、大日本帝国などという存在を許容するつもりはありません!」

 室内の空気を掻き乱すヒステリックなまでの大声に、在韓米軍司令官のサマン大将は思わず眉をしかめた。
 同席している駐韓大使も憮然とした様子を隠す事無く、苦々しい口調で反論する。

「しかし大統領、ここは我々の世界ではありません。
 大日本帝国とて、我々の知るそれとは別物なのでは?」
「我が国の国民感情は、大日本帝国の存在を許さないと申し上げているのです!」

 耳に突き刺さる感じの刺々しい叫びに、大使の顔にげんなりとした色が浮かんだ。

 ――政治家が感情で物を言うな!

 胸中でそう罵倒しつつ、バトンを引き継いだサマン大将は、嫌々ながら尋ねる。

「……ならばどうすると言うのですか?」
「決まっています。軍事力によってアジアを、そして世界を脅かす日本を我が国が打ち倒すのです!」

 半ば予想通りの答えに、大使と大将は一瞬の目配せでアイコンタクトを取る。
 順番から、今度は大使の方が重い口を開いた。

「……正気ですか?」

 女大統領の細目が更に細くなる。
 こめかみに青筋を立てながら、泡でも吹きそうな勢いで捲し立てて来た。

「失敬な!
 日帝の圧政からアジアを解放し、そして未開なアジアを指導するのは、我が国の使命以外の何物でもありません!!」
「「………」」

 露骨過ぎる意図に、思わず漏れかけた溜息を互いに噛み殺した同志達は、チラリと視線を交わし合うと同時にダース単位で匙を投げた。
 対して最早語るに足らぬと見限られた側は、どこか自己陶酔気味な雰囲気を滲ませながら、やる気ゼロの聴衆の前で『演説』を続けていく。

「当然、アジア解放には同盟国たる米国の力もお借りするつもりです。
 共に手を取り合い、悪逆非道な軍国主義国家からアジアを、そして世界を救いましょう!」

 そう結びながら差し出された手。
 薔薇色の未来を妄想しているのか、やけに鼻息の荒い相手に、儀礼上の付き合いを強制されるのは外交官たる大使の役目だ。
 数瞬遅れて差し出された手に、大統領の両手が覆い被さる。

 興奮の余り汗ばんだ掌が、ひどく気持ち悪かった。


975 : 954 :2013/08/28(水) 16:41:22


「……閣下、いかがなされますか?」

 基地へと戻るリムジンの中、熱心にハンカチで手を拭っていた駐韓大使にサマン大将が、控え目な口調で声を掛けた。
 それを契機に手を拭うのを止めた大使は、ハンカチをポケットに戻そうとしたところで手を止め、そのままダストボックスへと行き先を変える。
 やや……いや、かなり荒っぽい様子で、ハンカチをゴミ箱に放り込む大使の姿を、礼儀正しく見なかった振りをする彼の鼓膜を、苛立たしげな大使の声が震わせた。

「未だこの世界の事は良く分かっておらん。
 すこしばかり情報を得ただけで戦争を起こすなど正気の沙汰ではない」

 腹立たし気な口調で吐き捨てる大使に、内心で深く同意しつつ首肯する。
 傍受した電波――ラジオやテレビのソレから得られた情報と、極秘にこの世界の半島政府と接触した結果得られた情報。
 継ぎ接ぎだらけのソレ等の検証すらまだ終わってはいないのだ。
 こんな不確かな状況下で、この世界における地域覇権国家と目される大日本帝国と戦端を開くなど無謀過ぎると彼のスタッフ達も判断している。
 今はまず情報を集め、この世界の情勢を把握する事が先決。
 何らかの行動に出るのは、その後というのが、真っ当な判断と言うものだ。

 だがこの国の政府ときたら、今が西暦1960年と聞いた途端、『アジアに圧政を敷く日帝への懲罰戦争』を声高に唱え出した。
 止める暇も無く国民への広報も行われ、今や韓国内は『日帝懲罰論』一色に染まり切っている。

『大方、半世紀近い技術格差があれば楽勝とでも思ったんだろう』

 内心で、そうボヤきつつ、彼等の浅慮に軽蔑の念を覚える。

 明らかに彼等の世界とは異なる歴史を辿っているこの世界。
 乏しい情報からも、この世界の日本帝国が核とその投射手段を保有している事も分かっている。
 そして大変不本意ながら、この世界の祖国が日本との戦争に敗れ、国家解体の憂き目に遭った事もだ。

 その一事をもって、日本への敵愾心を燃やす者も居ないではないが、明らかに彼等の知る日本とは異なる『未知の日本帝国』への畏怖と警戒心を掻きたてられた者の方が圧倒的に多いのが実状だ。
 その内の一人でもあるサマン大将は、胸中で静かに呟いた。

『連中が考えている程、簡単に勝てるとは思えんな』

 少なくとも軍人としてのサマン大将は、そう判断していた。
 そして短期決戦でケリが付けられないなら、この国に最終的な勝利は無い。
 そもそも長期戦を戦い抜ける様な体制ではないし、なにより物資の備蓄が乏し過ぎた。
 半島有事の際は、在日米軍と日本のバックアップを受ける事が前提の在韓米軍も、その辺りはさほど変わらない。
 だからこそ、現時点でこの世界の日本に喧嘩を売るのは、自殺行為に等しい行いと言えよう。

 ……とはいえだ。

「無論、米韓同盟がある以上、この国が外敵に攻撃されれば防衛する義務が我らにはあるが、こちらから攻め入るのに付き合う義理は無い」
「しかしそれで納得しますかな?」

 厭な事を思い出させてくれる相手に、胸中で舌打ちしつつ、問い返す。
 険の強くなった視線が返されるのを感じながら、相手の返答を待った。

「……幸い、戦時作戦統制権は未だにこちら側にある。
 暴発を防ぐ程度の事は出来るだろう。
 時間を稼ぎ、その間に日本と接触を持って事態の打開を図るべきだろうな」
「……それしかありませんか……」

 消極的な対応ではあるが、米韓同盟により手足を縛られた格好の彼らには、今はそうする以外に道が無い。
 とにかく状況を可能な限り把握し、そして自軍の利を最大限に確保して事を納める。
 在韓米軍将兵とその家族、そして保護している自国及び同盟国民の安全をその双肩に背負った男は、このクソッタレで困難極まりない状況の打開に全身全霊を注ぐ事を決意していた。

 ……だが、そんな彼の悲壮な決意も、数十分後には脆くも崩れ去る。

 彼等自身の預かり知らぬ所で、既に取り返しのつかない破滅への引き金は、引かれていたのだった。


976 : 954 :2013/08/28(水) 16:44:39
4.朝鮮無双?



「くたばれ倭奴が!」

 マスクの下で口角泡を吹きながら、興奮し切った叫びが迸る。
 それと同時に発射された一撃が、空中に赤い焔を華を咲かせた。

 北九州市上空で短くも熾烈かつ一方的な戦闘が繰り広げられる中、自分達の圧倒的な優勢を確信した韓国軍パイロット達の雄叫びが通信回線を満たす。

「遅い遅い!
 そんな時代遅れの機体で、このF−15Kに勝てるもんか」

 迎撃に上がってきた疾風改を、段違いの速度差で翻弄しながらロックオンしたパイロットは、舌なめずりしながらトリガーを押した。
 間髪入れず放たれた空対空ミサイルが、必死に逃げようとする疾風改を捕え、再び空中に焔の華を開かせる。

「思い知ったかチョッパリ共!」

 忌まわしき日帝を、圧倒的な力をもって粉砕し、踏み躙る。
 これ以上は無い程に、彼等の自尊心を満たす光景に、性的絶頂にも似た強烈な充足感を覚えながら、血走った眼で次の得物を探す。
 だが既に趨勢が決したのか、北九州市上空にあるのは友軍機のみだった。
 思わず不満の舌打ちを漏らすパイロットの眼に、地上を這いずる様に動く物が映る。
 民間の物と思しき乗用車が、彼等の基準からみればノロノロと形容したく成る程緩慢に障害物を避けながら路上を走っていくのが見えた。

 マスクの下の口の端が、嗜虐的な笑みを湛えて吊り上がっていった。


977 : 954 :2013/08/28(水) 16:46:01
以上です。

それでは続きは今晩か明日に。

後、一応、史実半島は、憂鬱半島から少し離れた位置に転移し、島状態になってる事にしてますので、
冷却水トラブルによる原子炉のメルトダウンは無い……筈です。


978 : 名無しさん :2013/08/28(水) 16:52:16
(史実韓国が)終わったな……


979 : 名無しさん :2013/08/28(水) 16:53:57
乙ー

アメリカが苦労しているw
そして既に戦端が開かれている(汗)
島状態ってどこに?とか海流に影響はとかはネタですしそこまで考えなくともいいですしねw


980 : 名無しさん :2013/08/28(水) 17:10:01
米国が存在しない以上、
国家間の同盟って無効って
言い張れないかな?


981 : Monolith兵 :2013/08/28(水) 17:30:56
乙です。
韓国人マジ頭おかしい。


982 : 名無しさん :2013/08/28(水) 17:49:32
そのうち、燃料切れ、弾薬切れするな
あのアホどもは

というか、キムチイーグルはまともにうごけるのか?

最後のは機銃掃射しようとして地面に突っ込んでしまえ


983 : 名無しさん :2013/08/28(水) 18:03:06
しかし歴史学者が資料や事実より自分たちの国民感情を優先させろと
他国の学者に要求するのがスゴいよね、あの国


984 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/28(水) 18:06:46
乙。アホ・・・・・。


985 : 名無しさん :2013/08/28(水) 18:33:32
国際法はもちろんあらゆる文明国家の法律が”否”とするこのパイロットの行為
韓国の政治も立法も肯定するんでしょうね


986 : New ◆QTlJyklQpI :2013/08/28(水) 18:36:45
製備品不足でまたF5連打するのか・・・。


987 : 名無しさん :2013/08/28(水) 18:42:55
軍事関係や工業製品の基礎部分を自国で真面に生産できないですから、備蓄を食いつぶして終わりそうなw
一時の栄華で後は悲惨と後先考えない通常通りの行動w


988 : 名無しさん :2013/08/28(水) 18:43:07
乙です。
北は中国と総連という命綱総切れで南が夏の虫やらかしたりと踏んだり蹴ったりで、ご愁傷様だわ。


989 : 名無しさん :2013/08/28(水) 18:57:43
乙、備蓄食いつぶした後も平常運転してるんだろうなー

「日帝は我々に補給と謝罪と賠償を行う義務があるニダー!!」って


990 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:02:37
というか自国の港の商船沈められたらおしまいだよな。
対潜哨戒って韓国できないんじゃあ…


991 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:02:45
>>985
韓国の場合、政治>司法>軍で反日キチガイ度が高いよ。

韓国軍はアメリカ軍があるし、北朝鮮という仮想敵があるから、比較的マトモな部類。
政治家が反日を喚きたてることはあっても、韓国軍は失態を重ねるだけで反日はそうでもないでしょ。

今回は海での迎撃が出来ず、民間のトラックがある事から見て、宣戦布告無しの奇襲だったんだろう。
それで当然ながら無双が出来たんで、史実のベトナム同様に、調子に乗ったんだとおもわれ。

まあ、アイツ等からしたら五十年昔の国なんて野蛮人同様なのかもな。


992 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:05:41
連中は弾道弾の存在を考えてないのか…
1現代の技術をもってしても1960年代のものでも迎撃は至難の業だぞ


993 : SARU携帯 :2013/08/28(水) 19:08:21
韓国無双に眩惑された憂鬱朝鮮が例によって事大を画策するも、工業力のある(筈の)イムジン河以北が転移していない事実を指摘されて逆に工作員を供給するとか


994 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:08:56
核だと放射能が日本に届く恐れがあるから米東海岸の如く隔離・消毒と「ゆっくりタヒね!」になるだろうな。
あと在韓米軍脱出までに各種兵器やコンピューターを確実に鹵獲しとこう。


995 : 954 :2013/08/28(水) 19:14:15
そろそろ次を投下しようかと。
軽くシャワーを浴びてから、19時30頃に投下させて頂きます。

〜半島転移〜 5.蜉蝣の如く

です。


996 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:14:15
憂鬱世界の場合、アメリカは生物兵器ばら撒いた奴って認識だから、米軍は受け入れずらいでしょうね。
カリフォルニアはアメリカと決別してるし、現代でいうとナチが蘇って来る映画そのものかも。


997 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:17:49
>>995
新スレを立てたので其方にどうぞ


998 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:28:20
おらワクワクしてきたど


999 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:44:09
とりあえず、埋め。


1000 : 名無しさん :2013/08/28(水) 19:53:22
1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■