■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ギャラルホルン監査室9
-
此処はギャラルホルン監査局。
マクギリス・ファリド ◆Montag8HNE
ガエリオ・ボードウィン ◆Vidar.iFgY
らが所属するギャラルホルンの内部調査機関となる。
上記二名のメタを含む雑談やロールが主となるが、他者の雑談による参加も歓迎しよう。
当監査局はアグニカポイント制を採用している。
アグニカポイントには採点基準があり、マイナスとなった場合は退局を命じる。
参加者各位は綱紀粛正を主とする監査局の名に恥じぬよう務めて貰いたい。
以下を基本要綱とする。
・トリップ必須である事
・全レス不要である事
・基本sage進行である事
・平和主義である事(最重要項目とする)
なお、この局内では以下の条件も追加されている。
・IF展開、誰も死なず殺さず裏切らない
・部屋主二人は、表向き一期最初の幼馴染であり無二の親友としての間柄、影では恋仲
・ここへのお客人は同作品・別作品に関わらず、どなたであっても喜んで歓迎する
・特にアルミリアは何人訪れてくれても大歓迎の上(トリップ必須)、最大限の歓待を約束する
これらを了承の上で参加を願いたい。
では、ファリド家の次期当主たる私から、補足をしておこう。
本来、この場はカップルスレだ。
ただし雑談希望者については、我々がホスト役として歓待しよう。遠慮なく加わって欲しい。
だがスレを平穏に進行させるためにも、基本的なルールを守ること。
火種を持ち込む者、持ち込まれたものへ不用意に触る者には、相応の対応となることを断っておく。
アグニカポイントの減点基準についても
「火種を持ち込んだと判断できる場合」「火種を広げるような行為・発言をした場合」
となる。
また逆にポイントをプラスにしたい場合、日々何かと話し掛けてくれるのであれば
ログインボーナスとして該当者への我々の友好度が上がっていくのかもしれん。
有効度が上がっても褒美などはないが、もし不足な場合は、アグニカ・カイエルとバエルの名のもとに
断罪してやろう。
我々からは以上だ。このスレでも宜しく願う。
"
"
-
【前スレ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17097/1536932222/
【専用スレ以外のログ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5556/1500309591/3
【過去ログ】
ギャラルホルン監査局
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5556/1493482502/
ギャラルホルン監査局2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5556/1500309591/
ギャラルホルン監査局3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5556/1507213747/
ギャラルホルン監査局4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5556/1514902851/
ギャラルホルン監査局5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17097/1521214694/
ギャラルホルン監査局6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17097/1526572830/
ギャラルホルン監査局7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17097/1531151580/
-
さて、無事に前の場所が埋まったわけだが。
お疲れ様、ガエリオ。
>>前1000
そうか、ボケも行けるのか。ツッコミはお前の役どころだと思っていたが。
(注:誰も決めていません)
だろう? セブンスターズの関係者だと、他に官舎を使うべき人間が見当たらない。
当主は皆、代々の屋敷に居を構えて当然だろう。
ということで、余計にイオクとカルタは考えられない。あとは御老体(?)だしな。
まあ、そのセブンスターズの当主や後継者がほいほい前線に出てきている時点で、お察しではあるのかも
しれない。
最後のやり取りはどうとでも取れる部分もある。
故に、その後がどのような展開になっても、ない可能性とは言えないのではないかと。
車椅子と容態のよくわからない我々がどうなるのかも、いろいろあるだろう。
―――もっとも、ジュリエッタとは仲が良さそうだったがな、お前(くす)。
ははは、そうだな。それが我々の持ち味ではある。
こちらもいつも感謝しっぱなしだ。ありがとう。
こちらの部屋でも変わらぬご愛顧を。
大好きで、愛しているよ、ガエリオ。
いきなりこんな締め言葉を落とされたら、恥ずかしくて身の置きどころがないぞ?
文句を言っているわけではないが。
-
>>1スレ立てありがとう。お疲れ様。
こちらでも宜しく。
>>3
状況次第ではボケ倒しもそれなりにやるぞ?
確かにな。そういう意味でも官舎を使うのは我々くらいか。
普通ならもしもの時の後継者候補として、兄弟なり親族なり居ると思うのだよなぁ。
まぁ深く考えてはいけない事なのだろう。
ふむ……そうだな。もし続きがあったとしたら、どうなるのかも色々だ。
ああ、ジュリエッタなぁ。元気だと良いな。
楽しいと思えば、どうでも良い事でも大真面目に取り組めるのは貴重だと思う。
これも相性の一つなのだろうが、いつもありがとう。
ふふ、あまり素面では言えないからな。折角の機会なので言ってみた。――ありがとう。
-
>>4
先のスレの締め、お疲れ様。
こちらこそよろしく。
そう言えばそうだったな。お前はその辺りがオールマイティだったか。
普通ならば、必ず万一の場合のスペア(言葉は悪いが)がいるはずと私も思う。
当主の兄弟姉妹などが全くいないわけではないだろうしな。一子相伝ではあるまいし。
だが、お前にはアルミリアという妹がいる。
……近い親族をあたるとかはないのだろうか。
これ以上考えても何の益にもならないし、大人の事情だろうから考えても仕方ないか。
続きがあれば、な。
今の所、公式でそれがない以上「ない」としか言えないのだろうが。
おや、そのくらいでいいのか?
彼女なら言われなくても元気なんじゃないか? ラスタルの秘蔵っ子との話だし。
ははは、そこは否定できない。むしろ、そうだと胸を張りたいところだ。
こういうところまで気があるからこそ、ここまで色々と楽しんで来られたのだろうな。
……素面では言えない、のは同意しよう。
そうか。こちらこそだ。お前に、今までのありったけを込めてありがとう。
なんだかやけに湿っぽいが、まあ場所が移ったばかりで感傷的になっているのだろうな。
"
"
-
>>5
お前もそういうタイプのような気がしている。
うちの場合は、俺にもしもの事があればアルミリアなのだろうな。たぶん。
考えても仕方がないのには心底同感だが。
続だか何だかにおわせていたのは一体どうなっているのだろうな。
あと、小説版くらい出しても良かっただろうに。
本編があまりにもなので手を入れられないのかもしれないが……。
……ふむ。この場の俺だとまだジュリエッタには会っていないのだよな。
機会があれば話してみたいのはやまやまだが。
思えばもう9スレ目だしなぁ。カプスレでこれは凄いと思う。
ふふ、お互いに良く飽きないものだ。
ありがとう。こちらも沢山の感謝をお前に送ろう。大好きだよ。
まぁそんな時があっても良いんじゃないか。振れ幅はあって当然だ。
ところで1時を回ったのだが、そろそろ寝る方向にするか?
体調を思えば休んだ方が良いのではと気になっている。
-
>>6
そうかも知れない。否定はしないでおこう。
まあ、そうなるのかな。私は今の所代理になる者がいないが、やろうと思えばアレは同じことを繰り返すだろう。
やれやれ。
そう言う話もあったよな。どこへ消えたのか。
コミカライズはあれど、小説版がないというのは、あの冠のシリーズではめったにないのではないかな。
……手を入れられない説はありうる。あれをどうしろと言われても、どうにもならない気が。
そう言うことになるな。本部内で顔くらいは見ているのかも知れないが、故人としての認識はしていないだろう。
ジュリエッタなら、願えば来てくれるかもしれないぞ。わからないが。
…………。改めて9という数字に我が目を疑った。スレ立てのときにだが。
カプスレでこれはなかなかないだろうな。続いているところはひっそりと細く長く続いているようではあるが。
全くだ。同じ顔を毎日突き合わせて、それでもまだ話題に事欠かないのだからすごいものだ。
あ……いや、それは、うん。大好きに決まっている。
そう言うこともあるか。前にも言っていたが、人間のやることだしな。
と気づけばこの時間か。すまない。では寝る方向で行こう。
無理を推しすぎて、お前に心配を掛けたり怒られたりするのは本意ではない。
-
>>7
そうそう。あのシリーズとして考えると珍しいのだよな。
あれを元に書けと言われても、全くの別物になるか、そっくりそのままかの二択な気がする。
故人に笑ってしまった。俺は死んでいないぞ。
……冗談はさておき、認識はしていないだろうな。
もし来てくれたら大歓迎と言うところか。その場合は肉を焼かねば(焼肉なのか)
カプスレは細く長くが多そうだよな。
このペースを維持しているのが何とも驚きだ。お互いに余程物好きな……だが、楽しい。
ふふ、ありがとう。嬉しいよ。
そういう事だな。
よし。それでは今日も心はで、さっくりと休んでしまおうか。
俺もじわじわと眠くなってきた。まぁもう少しは持つので見送るぞ。お前も疲れているだろう。
-
>>8
今までのあのシリーズから考えて、ちょっとな。珍しい。
いっそ全く別物にしてくれと言いたい。声を大にして言いたい。
きちんとプロットを組み、きちんとストーリーの展開を考え、書き広げられる書き手はたくさんいるだろう。
設定を投げて、いっそ全部作り直したらどうなるのだろうと考えてしまう。
あ、すまん。変換ミスだな。よりによって個人が故人……。故人なのは私なんだが。
それはともかく、あちらはどう見ていたにせよ、こちらはアウトオブ視界ではあった。
……そういえば、肉をねだられていたな。よし。ここはグラム108円のオーストラリア産大麦豚をだな……。
いやなんでもない。
うん、そう言うものとして捉えていた。だから今自分がしていることに驚くばかりだ。
この濃さでよくまあここまで続いてきたものだよな。物好き結構。楽しければそれでいいのさ。
ああもう。言ってほしいならいくらでも言うぞ。
すまないな、気を使わせてしまった。ありがとう。
自分の体調を顧みずに夜更かししてしまった。自戒しなければな。
では今日はこれでお先に失礼しよう。置きと直接のやり取りで、今日も一日楽しませてもらった。
いつもながらありがとう。楽しかったし、ばったり会ったのも嬉しかったよ。
お休み、ガエリオ。お疲れ様だ。大好きで愛しているよ。どうか、良い休息と目覚めが訪れるように。
また明日にな。
-
>>9
俺もあの設定を元にした、全くの別物が読んでみたい。
素人判断だが、もっと違和感のないやり方はあったと思うのだがなぁ……。
いや、すまん。面白い変換ミスだったので、つい。
はは、それも良いんじゃないか。勝手なイメージだがジュリエッタには量を重視したい。
密度が凄いよな。……色々と大丈夫か俺達。まぁ楽しいのだが。
ふふ、そうかそうか。ありがとう。沢山言って貰うのも悪く無さそうだ。
こちらが随分と締まりのない顔になりそうだがな。
いや、俺も結構眠くなっているので丁度良い。
幾ら休みとは言え、睡眠は大事だ。最近夜更かしが酷いしな。
こちらこそ。今日も楽しかったし話せて嬉しかった。ありがとう、お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。同じく大好きで愛しているよ。
お前もどうぞ良い休息と目覚めを。また明日な。
-
おはよう。
昨日もお疲れ様。それからありがとう。やはり楽しい時間だった。
無事に新しい場所へ移行できたし、まずは一安心してしばらくのんびりできそうだ。
しかし、これだけ他とは違う遊び方をする組み合わせもなかなかいないだろう。
ひたすら喋っているときもあれば、時にはロールを回すことももちろんあるし、かと思えば
わざわざ同じソフトを使って間取り図づくりに精をだしたり、呼称表を作って共有したり……。
それらの遊びがどれも楽しいということも有り難いことだと思う。
今日のこちらは曇りがちなようだ。昼間は暖かいが、朝夜の冷え込みはなかなかのものになってきた。
街路樹の葉も少し色づいて、季節の移ろいを感じる。
―――といっても、夏から急に初冬がきたようなありさまだが。
そちらも冷え込みは同等だろう。風邪など引かないよう、暖かくして過ごしてほしい。
またあとで会えることを楽しみにしている。
それでは、今朝はこの辺で。大好きだよ。
-
おはよう。
>>11
お前もお疲れ様。
そうだなー。これで一安心だ。
9時前くらい、かな。お前の挨拶を見て、ちょっと動いて
再びベッドの中でごろごろしてるのだが、段々と眠くなってきた……。
確かに。羅列すると色々やっているなぁと実感する。楽しくして何よりだ。
朝晩は寒いよなー。こちらも今は曇っているようだし、ちょっと寒々しい。
……だから、ここから出られず眠いのか。ちゃんと動くか寝るか迷う。
まぁ、そんな感じで。今はこれで。
また後でな。大好きだよ。
-
こんにちは。
>>12
今頃はまだ眠っているのだろうか。一度起きた後の二度寝も心地がいいものだ。
かくいう私も二度寝をして、少し前にまた起きた。これだけ寝てまだどこか眠いというのは困ったものだ。
本当にな。他所では見かけないようなことをしているような気がする。
もっとも他所がどう過ごしているかはあまり見ないし、詳細まではわからないが。
どこであっても、双方が楽しく過ごすことができれば、問題はないのだろう。
ああ、ずいぶん肌寒くなった。雲も、お前が言うように寒々しい色に変わってきたなと思う。
こんな頃は、やはり身体も休息を欲しがるのかな。
温かいベッドの中も、うとうとすることも、大きな誘惑のように思える。
寝足りたお前が、すっきりめざめてくれるといいのだが。
私は寝覚めの紅茶でも淹れて来ることにしようか。
今日もいい日になってくれるように。とりあえずここまでで。
また後で。大好きだ。
-
こんにちは。
>>13
ちょっとだけうつらうつらしたが、その後所用で起きていた。
若干ダメージがあるようなないような……。またベッドに戻ってきたが
少しゆっくりしていれば持ち直すだろう。二度寝は良いよな。天国だ。
過ごし方はそれぞれなのだろうなぁ。
問題は無いが、連日あれこれと良くやるなとは、我々だけでなく
きっと見ている人(が居たら)思うのだろうなー。
今日寒いよな。しかし昼も過ぎたし、眠気も飛んだしそろそろ活動せねば。
目覚めの紅茶も良さそうだ。俺も淹れよう。
それではまた。大好きだよ。
-
こんにちは。
>>14
なるほど。意外に午前中も所用があったのか。お疲れ様。
ここのところ夜更かしをしすぎていることもあるし、ゆっくり休むのも一つの手ではあると思う。
それならいいが、無理はしないようにな。確かに二度寝はいい。極楽だ。
これで用事がなければ、ずっと極楽でぬくぬくしていられるのだが、人間生きている以上そうはいかないしな。
そんなものなんだろう。
おそらくは。
純粋にひたすらロールというカップルもいれば、雑談多めのカップルもいるだろう。
だがその中でも、我々は特異なんだろうということは感じている。
ガエリオが言う通り、他人様からみて「なにをやっているんだ、こいつらは」と思うこともあるかもしれない。
だが、我々は楽しくてしょうがないのだから、それでいいのじゃないかとも感じる。
他の誰でもない、我々の場所だしな。
今日は少々肌寒い。私でもそう感じるのだから、普通に寒いのだろう。
そろそろ活動開始か? いろいろあるだろうが、頑張って片付けてくれ。こちらも、ちらちら見つつ
所用を片付けるとしよう。
ちなみに、今日の紅茶はセイロン・ニルギリだ。意味はない。たまたま手に取った缶がそれだった。
温かい紅茶が恋しい季節になりつつあるな。
それでは。だいすきだよ、またあとで。
-
>>15
まぁ些細な事だけどな。少し休んでいたら落ち着いた。
とりあえず遅い昼も済ませて今だ。
ああ、以前言っていたな。ひたすらロールの時もあったと。
こうやって居を構えて気長にやるうえでは、幅広く遊べるのは有難い事だな。
正直肌寒い。
こちらはルイボスティーにした。まぁ別にカフェインが駄目ではないのだが。
カップ片手にPC前だが、さて、どうしたものか。
思い付いた事はちらほらあるが、今日で何処まで出来るかな。
手短だが、まずはこれで。大好きだ。
-
>>16
落ち着いたのか? それならいいのだが。あまり無理はするなよ。私の言うことでもないが。
こちらもだいぶ前に昼食をすませ、親族(アルミリア的立場)へのクリスマスケーキの手配をしていた。
が、だ。今日時点だと、まだ配送日の範囲内に入らない店が殆どで、結局来週に先延ばしした。
恐ろしく疲れた上に徒労だった。
……小さなレディへの贈り物は難しいな(本当にそういうタイプ、背伸びさん)。
そういうこともあった。あれは最初はいいが、だんだん疲れてくる。そのためだけなのか?とな。
この場的には「そのためだけ」は大正義なのかも知れないが、私自身はどうもそう割り切れるタイプでは
なかったようだ。
その点、今は気楽にのびのびやらせてもらっている。幅広く楽しめることがこんなに有り難いとはな。
今日は全国的に肌寒いのだろうか。
おお、ルイボスティーか。身体に優しい飲み物でいいことだ。
ふふ、今頃なにをしているのだろうな。
何れにせよ、思いついたことが少しでも形になるといいと思う。
それでは、今はこの辺で。大好きだよ。
-
>>17
マクギリスー!
――と、見ているかいないか解らんが、顔を出してしまおう。
しかし、何だかさっきからくらくらする。
-
>>18
なんだ?
と返事をしてみよう。
くらくらしているとか、大丈夫か?
気温差で三半規管辺りに問題でもでたか、それとも低血糖か。
落ち着くまで静かにしているといいが。
-
>>19
改めて、こんにちは。
……会えて嬉しい(ぎゅ)
低血圧かなぁと思うが、ちょっと解らん。
一時的にでも大人しくしていれば持ち直すとは思う。
-
>>20
こちらも改めてこんにちは、だな。
思わぬときに会えて嬉しいよ。(ぎゅ、とお返し)
低血圧―――ひいては脳貧血辺りかも知れないな。医師ではないので、推測でしかないが。
少し身体を温めながら、静かにしていれば楽になるだろうか。
冷え込んだせいで、血液の循環が間に合わなくなっている可能性もあるかな?
そんな話を周りでよく聞く。
ついているから、まずはおとなしくだな。
-
>>21
(お返しに嬉しそうに笑って)
ああ、そうか。寒いからか。ちゃんと着てはいるが足りないのだろうな。
わりとこう、やりたい事は多いしその為にPC前にいるが、なかなか足りないものだなぁ。
ん。ありがとう。そうだな、大人しくするかー……。
会えて嬉しいし隙あらば話したいが、たぶん次で落ちる。呼び止めてすまない。
-
>>22
(笑顔で安心したように相手の肩をぽんぽんと叩き)
……そういうことだ。寒いとどうしても血液の循環が滞りがちになるしな。
こういう時は内側・外側両方から温めた方がいい。
はは、それは仕方ないさ。季節的にも微妙だし、つい涼しいくらいならこれでいいかと思ってしまうだろう。
少しでも不安があるなら、落ち着くまで少しまつといい。それこそ温かいお茶でも飲みながら。
それはこちらも同様だし、話したいのもやまやまだが、クラクラしているという相手に押し付けたくはない。
かまわんよ、落ちてゆっくり休んでくれ。
こちらはこの後も、時々覗いてはいるだろうから、何かあれば。
(親友の頭を静かに撫でて、安心させるような微笑を掃いた)
-
>>23
内側・外側両方からか。そうだな、気を付けよう。
特に不安は何も無いんだが。何というか怠いな。
……よし、少し転がってくる。
ありがとう。少しだけだが話せて嬉しかった。お疲れ様。
また夜にでもな。一応おやすみ、マクギリス。
-
>>24
そうするといい。
だるさもあるのだったら、尚更、お茶でも飲んでベッドでぬくぬくしていた方がいいだろう。
眠ってしまっても問題ないのだろう?
こちらこそ。言葉が交わせて嬉しかったよ。お前も今ひとつの体調の中、お疲れ様。
ああ、また夜にでも。お休み、ガエリオ。暖かくしてな。
-
こんばんは。
少し遅くなったが、緩い感じにお邪魔しようか。
【待機開始だ。もし反応が遅くなったらすまない】
-
こんばんは。
>>26
更に少し遅くなった。
あまり無茶をしないように待機ということで。
あれから体調はどうだ?
少しは楽になっているといいのだが。
【待機しよう。お客人はどなたでも歓迎だ。遠慮なくどうぞ】
-
>>27
こんばんは、マクギリス。
先程はありがとう。心配を掛けたな。
それなりに持ち直したついでに、ちょっとした出来心で例のあれを弄っているのだが……。
もう少し時間が掛かりそうだ。寝るまでに見せられると良いのだが。
-
>>28
そうか、それなら良かった。あまり無理はしないでくれ。
ああ、間取りか。ふふ、あれはつい弄りたくなる楽しさだからな。
ではのんびりやったらいい。今夜見せてもらえたら上出来というくらいで。
あまり画面を見つめすぎるのもよろしくないしな。
ついでに明日は平日だ。
-
>>29
ありがとう。気を付けよう。
自分でも嵌り過ぎだと思うのだけどな。
ついつい、しょうもない事ばかり浮かんでしまう。
……う。そうだな。普通に平日だ。
-
>>30
そうしてくれ。
私も人のことを言える立場ではないんだが。
いや、あれはハマるのも分かる。なんだろうな、ある一定層にとってはゲーム以上に面白い。
我々がたまたまその一定層に含まれていたんだろう。
あれもこれもとなるのは当然だろうし、実際工夫を凝らせばできることも多いから、どんどん希望が
広がっていくのだよな。
はは、嫌がらせで言ったわけではないぞ。あまり遅くならないようにしような、という注意喚起だ。
どちらも体調が万全ではないわけだしな。
-
>>31
まあなー。お互い様と言う事か。
だよなぁ。あれは楽しい。
今回は余計な方向に弄り始めた。笑ってくれ。
……と言っても、まだ終わらんのだが。
いや、まぁ。嫌がらせとは思わんけどな。注意喚起も必要だしな。
気遣いをありがとう。
-
>>32
そういうことだ。
うん。素直に認めるが本気で楽しい。シミュレーションゲームと同じ感覚なのか?
いやもっと現実に近い感じか。間取り、というのがとても興味をそそる。
ほう、余計な方向? そう言われたら気になるじゃないか。笑わずに正座して待つぞ。
焦らずともゆっくりやったらいい。いくら早寝を心がけるにしても、まだ時間はあるさ。
それならいいが、万一そう取れたら、申し訳ないと思ってな。
お前の言葉はそのままそっくりお返ししよう。
-
>>33
シミュレーションゲームか。
そういえば昨日civと言っていたが、それもその手のゲーム、で良いのかな。
間取りのゲームと言えば、シムピープルがあったなぁとふと思った。
自分でやった事はないのだが。
了解だ。もう少し時間を貰おう。……あ、期待はしないでくれ。
はは。そんなに気を遣わなくても。
俺はわりと深読みが下手だしな。言葉通りに、そうかーと受け取ってしまう。
-
>>34
ああ、civはCivllizationというゲームだな。国家経営を行いながら、武力、文化力、経済力などのいずれかで
世界制覇を狙う的なものだ。
面白いがこれもひどい時間泥棒で困る。最近は触れていなかったんだが。
シムシリーズも有名だな。あれもやりだすと面白そうだ。そちらには残念ながら触れていないが。
お前もやったことがないのか。……そういえば、あまりゲームなどはしないように思えるな、ガエリオは。
うん、どうぞごゆっくり、というところだ。ふふ、期待はするなと言われてもなあ。してしまうさ。
気を使ったというか、柔らかい言い方をしたら良かったぐらいの感じかな。
深読みする必要などないさ。本来、そんなことをする必要はないはずだ。
ただ世の中には建前と本音がきっぱり決別している者も少なくない。
だから、念のために補足したというわけだ。
……ガエリオ、いい意味で素直さが「ガエリオ」だな。前から思っていたが。
-
>>35
ほほう、国家経営か。何となくお前は好きそうな気がする。
あの手のものは熱中すると相当時間を取られるよな。
シムシリーズは大昔にシティを少しだけ触った。あまり覚えていないがな。
ゲームなー。時期がだいぶ偏っているというか……。もう何年もやっていない。
うっかりMMOなどに手を出すと本気で時間泥棒になるしな。
チャットと言うか、会話を楽しむだけならこっちの方が楽だ。
ふむ。あー……確かにそうだな。しっかり分かれている者も居るな。
俺なー。リアルでも深読みしない方だと言われたりしている。
ああ、でも、なりきりでは一応建前と本音としっかりやっていた時もあった……ような?
と言う事は、今の俺のこれもきっとなりきりの一種なのでは。……違うかもしれない。
-
>>36
かなり好きだな。シリーズが今で6だかまで出ているが、5で止めている。
本当に時間を取られてしまって、ひどい目に会う。学習しろと自分でも思うが。
ほう、シティか。あれもかなりポピュラーなものだよな。興味は持っていたんだが。
だろうな。そのような様子は見ている限りないものな。
任務もそれなりに多忙だろうし、別にそんな遊びをしなくても死にはしない。
MMOもやってはいるが、ひたすらソロプレイしかしないので、全く先に進まない。進まなくても構わないしな。
会話を楽しむなら断然こちらだと私も思う。入力も確認も楽だし、何より気の合う者と話ができる。
リアルでもか。いや、リアルでもあまり深読みしすぎないのは肝心だと思うぞ。
疑心暗鬼はろくな事にしかならない。が、当然相手にもよるし、裏表の激しい相手なら警戒もする。
ふふ、昔はそうだったのかも知れないな。見聞きする限りでそれっぽい様子はあった。
今のそれはなりきりの一種なのか? さて、本人にしかそれはわからないだろうな。
私はお前に対して裏表などほぼないが、場合によっては如実に本音と建前が乖離することもある。
今の私がなりきりの一種かどうかは知らないが。お前はどう取るのかな?
-
>>37
ほう、そんなにやっているのか。余程好きなのだな。
時間はそうだよなぁ……。
うん。この界隈でなりきりを始めるよりも前に足を洗ったな。
単純に時間の都合もそうなのだが……。何と言うかな。平行するのが下手なのだと思う。
興味がある時にはそれなりに熱中するのだが、ある程度頑張って冷めた頃に
他の事に興味が移ると、そちらに一気に行ってしまう。
ゲームだとやはり一緒に遊ぶ人達と育成ペースが合わないと不都合が生じるしな。
ソロプレイか。MMOは何をやっているんだ?
基本的に深読みの度合いが浅い(?)と言うか……。近いらしく楽で良いと、この前上司に言われた。
あー、警戒するのはあまり得意じゃなくてな。正直言って鈍いんだよな。その辺。
まぁ公式で本音を出さない姿ではあったしな。……と言うと、姿のせいにしてしまうのだが……。
うーん。基本的に俺は俺を素直なキャラだと認識している。
なので、少々オーバーになったとしても、なるべく口頭に出すようにはしている。
まぁ深読みは素で苦手なんだが……。言ってくれないと解らないしな。
本音と建前が乖離かー。だが、人間誰しもそんなものだと思うがなぁ。
今のお前か? ううん……。口調的にはなりきりだと思う。当たり前だが。
あと、お前の本心はどうあれ、わりと普通にそのままの言葉で受け取っている。かもしれない。
-
――っと。よし、出来た。
少々ネタに走ったが……間取りについての会話を取り入れてみた。
まぁ今後幾らでも変わるだろうがな。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1684400.zip.html
落としたら教えてくれ。即消したい。
-
>>38
まあな。好きでなければ続かないというのもあるだろうが。
一時はほそぼそとログインのみ、などという時もあったが、今はこの状況だしな。
そうか。ならだいぶ昔の話になるか?
人間などしょせん本来はシングルタスクだから、色々なことを同時に、それもうまく進められるのはそれだけで才能だと思う。
あいにく私もシングルタスクだが。
だから、そういうのはお前だけではないだろう。
そうだな。それはある。他人に合わせてどうのこうのはしんどいので、ソロしかしない。
MMO? 前に言ったことがあるかもしれないが、ナイショだ。
上司にか。それは羨ましい環境だな。やはりこちらは自業自得の部分も大きいのだろう。
なるほど。見ていればなんとなく分かる気もする。
実際ガエリオというキャラは、基本素直で、それゆえにツンデレ化したとも捉えられるな。
だが、言わなければわからないというのは当たり前のことだぞ。エスパーでもあるまいし。誰もがそうさ。
はは、確かに人間は多面性のある生き物だしな。色々な部分があって然るべきだろう。
まあ、口調だとかはそうだが、メタにも程があることを口走ったりするからな。
……そうか。それは良かった。ここに関して言うなら、素直にそのまま言っていることがほとんどだしな。
言葉の裏を探られても、得るものはないと思う。
変な話になったな。……大丈夫か?
-
>>39
見た。
かわいいな、あれ。
-
順番が前後するが。
>>41
ありがとう。消してきた。
思い付いたらやってみたくなってな。
-
>>42
はは、なるほど。ああいう注意書きもいいものだ。
かなり和んだ。
順番はこの場合気にしなくても。
-
>>40
まぁ好きじゃないとな。
うん。だいぶ昔の話になるな。今更また何かやる気はないし、その時間も無い。
そうだなー。シングルタスクだと自分でも思う。まぁその方が熱中出来るしな。
ふむ、そうか。ナイショなら仕方がない。
手が空いたのか解らんが、俺が一人で残っていると時々話しに来る。
まぁ俺もあまり部屋全体を見てはいないので何ともだけどな。
見ていれば解るかー。そうか。じゃあ、そういう事で頼む(何を)
あれはツンデレなのだろうか……。ヤンデレの間違いでは。
まぁ何度か言ったように、個人的にメタには慣れているしな。
そうか。お前の発言が素直にそのままであるなら、俺も一安心だ。
言葉の裏を探るのは不得手でなぁ……。そればかりの付き合いは面倒臭くなってしまう。
いや? 特に問題は無いが。
>>43
そうか。お前が少しでも喜んでくれたのなら満足だ。
筆慣らしをしようとも言っていたしな。一石二鳥でもある。
-
>>44
一度離れてしまうとそういうものだろう。
再開するきっかけというのもなかなか難しいだろうしな。よほどの動機がないかぎりは。
大丈夫だ。私も紛れもないシングルタスクだしな。それはそれで使いようではないかと思う。
すまんな。が、大昔に正解は自分から口にしているぞ。
同じMMO内で、そうとは知らずすれ違っていたかもしれない、ともな。
ふむふむ。なかなかフレンドリーな上司で……ああ、以前の所属先の上司もそうだったな。
なんだか放っておけないと、兄弟のように扱ってくれて、ずっと信頼していた。
その人には今でも感謝している。かなりスーパーハイな技能の持ち主だった。
そういう上司だと、相談事もしやすくていいな。
分かるような気がする……と私は思っている。わかった。ではそういうことに。
……ヤンデレだ。間違えた。なぜツンデレとごっちゃになっていたんだ。
そうだったな。ここはカプスレではあるし、時々気にかけるくらいにはしておこう。
ここで、お前に対しての発言に裏はない。思ったことを言っている。そこは安心してくれていい。
というか、そう思っていない相手と、これだけ密に長い時間、一緒に過ごすことはできない。
それはそうだろうとも。もう腹の探り合いは結構だ。いい加減に疲れたし、人間不信になる。
なりきりの姿を借りてであっても、裏など考えず、気の合う相手と楽しく過ごしたい。
これは心の底からの本音だ。今までのことを知っているお前なら理解してくれると信じている。
うん、それならいい。
大喜びだとも。ああいうものを見るのは大好きだ。
ぜひぜひ、次回作も期待させてくれ(無茶振り)。
そして気づけばまたこの時間だ。全く何をしているのだか。
明日のためにも、そろそろ休むか?
今日は見送るぞ。
-
一段落したから、だろうか。一気に眠くなってきた……。
>>45
あー。あれか。でもあれってMOではなかったか?
なるほど。良い上司だったのだな。こちらは何かとマイペースな人だが。
うん。そういう事にしてくれ。
俺は自分に甘い人間なので、言葉尻を曲解して手厳しい事を言ってくる人より
ストレートに解り易く甘やかしてくれる人が好きだ。
まぁそういう時は、面倒臭さからこちらの言葉も足りていないのだろうけどな。
変な所で説明を省く癖は良くないなと自分でも思う。
字面が似ているしな。ツンデレとヤンデレ。
と言うか、お前の発言に対して特別裏を探ろうと思った事がないな。
ああ、それもそうか。この密度でそんな発想をしていたら心身の消耗が凄そうだ。確実に頻度が下がる。
まあな。腹の探り合いは俺ももう勘弁して欲しい。遊びに来ている場で一体何をやっているのかと思うしな。
出来ればネガティブな方向には考えず、気楽に楽しく過ごしたい。
そうか。ありがとう、嬉しいよ。まぁまた余力があれば、だな。
今後改良していく時にも使えそうだが、どうするかは解らん。
うん。だいぶたらたらと書いていた。夜更けに待たせてすまない。
それでは、お言葉に甘えて先に失礼しよう。
今日もありがとう。楽しかったよ、お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もどうぞ良い眠りと目覚めを。また明日な。
-
無理もない。体調もあることだし、ゆっくり休んでくれ。
>>46
言われてみれば。MOか。
私のところのも、良い上司ではあったがやはり超マイペースな人でもあったぞ。
そう自分の評価を下げるんじゃない。
誰だってそういう人は苦手になるものだし、更にそこへ底意地の悪いのが加わると手に負えん。
今の所属先のことだがな。表向きニコニコしておいて、影でつるんで吐き捨てる。実に見苦しいし嫌な話だ。
とまあ、そんなネガティブな話はやめておこう。
いいじゃないか、わかりやすく言ってくれて、甘やかしてくれる人なら。しかも正直ならなおよしだ。
ははは、お前もそういう癖をもっているのか?
実は私も、相手が苦手(もしくは嫌い)だと、詳しい説明を省こうとして、返って絡まれる。
分かっていても、ついな。直したいところではあるが、もういいか。
はは、似ていると言うか派生と言うか。まあそういうことで。
ふむ、そうなのか。それは光栄と言っていいのだろう。有り難いことだ。
そうだろう? これだけの密度と長さで、お互いに裏を持っていては保つものも保たない。
分かるとも。そういうことはリアルだけでも腹いっぱいだ。胃もたれするくらいにな。本気で俺が壊れる。
楽しむために来ている場所で、なぜそんなことが必要なのかとも思うしな。
ということで、お互いに対してネガティブな考えはやめよう。真摯に提案したいところだ。
ふふ、ではまた余力ができるようになったらでも。楽しみにしておこう。
それはお前次第だし、無理のない範囲で頼む。
いや、この程度は大丈夫だ。遊び人(期間限定? わからん)は寝坊も許される。
そちらは任務があるのだから、優先されて当然だ。
こちらこそ今日もありがとう。楽しかった。それから長時間お疲れ様。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。どうか安らかな眠りと爽やかな目覚めを。
また明日に。
-
おはよう。
今日のこちらは少々雲が多いが、日差しがないわけでもない、という中途半端な空模様だ。
そちらは雨も降ると聞いた。気温もまあそこそことのことで、鬱陶しい週始めだな。
もっともこちらも、夜に通り雨があるかもしれないと言っているので、できれば勘弁してほしいものだ。
昨日もまた遅くなってしまったな。お互い様のこととは言え、やはり申し訳ない。
その分、楽しかったし、色々話せてよかったと思う。
いつもありがとう。
素直に言葉を出して素直に楽しめるというのは、ここであってもやはり希少なことなのかも知れない。
これにはいつも感謝をしている。が、いくらしてもし足りない気もする。
今月、いや今週くらいから、そちらはだんだん多忙になるのだろうか。
しばらくは暖かい日が続くようだが、それも日を追うにつれてまた寒くなっていくのは間違いない。
お互いの持病もある。風邪など引かないよう、身体を冷やさないよう、気をつけて過ごそう。
いつも応援している。私の分まで頑張って、この時期を乗り切ってくれ。
そんなに頑張りたくない? うん、最もだ。
とにかく今週も無事に凌ぎ切ることができるよう、自分のペースで過ごしたいな。
そちらの状況もあるが、また夜にでも顔を会わせられたら。無理そうなら普通に置きで会おう。
今日がお前に取っていい日になるよう願っている。
それでは、また後で。大好きだよ。
-
こんばんは、
今日はちょっと遅くなってな。これから風呂だ。
そちらは解らんが、天気もどうかという感じだし、お前も無理のないようにしてくれ。
それでは、また後で。
-
こんばんは。
>>49
お疲れ様だな。週明けだし、そう言うこともあるだろう。
こちらは今現在で通常どおりだ。そちらこそ無理のないように気をつけてほしい。
では、また後ほど。
-
日付も変わったか。
まぁ少しばかり待機しよう。どなたでも歓迎だ。
-
改めてこんばんは。
>>51
そうだな。そんな日もある。お疲れ様。
今日のそちらは天気も相当振るわずのようだが、大丈夫か?
週初めから疲れていないかと気になっていた。
-
>>52
こんばんは、マクギリス。
天気は確かに。降ったり止んだりだったな。昼前くらいは良い天気だったのだが。
んー。そうだなー少し疲れはあるかなぁ。でもまぁ、何とかなるだろう。
-
>>53
今朝見た朝の天気で、そちらとこちらではかなり違った様子だったのでな。
だが気温はそちらもそれなりに上がったのだったか?
雨が降って気温がそこそことなると、湿度が気になってくるところだが……。
そうか、ありがとう。少し疲れがあるなら休むか?
それとも少しだけ話してからにするか?
何とかなる……な。だといいが、今日は特別サービスで甘え放題でもいいと言っておこう。
-
>>54
なるほど。そうだなー、気温もそこそこ行ったのかもしれない。
日中に寒いとはあまり思わなかったかな。日差しもそれなりにあったし。
今日は少しばたばたしていたので、湿気を気にする余裕がなかった。
ああ、いや。例によって風呂上りなので、まずは寝支度をだな……。
直ぐには眠れなかったりする。
はは、そうか。ありがとう。お前は相変わらず優しいな。居てくれる事に感謝だ。
-
>>55
こちらは夏日一歩手前と言っていたが、確かに昨日より少し暑かった。
昨日はだいぶ冷え込んだものな。それに比べれば今日はだいぶ違ったとは聞いている。
早速多忙の前哨戦が始まったか?
大変だろうと思うが、ここは腹をくくって(無理はしないように)頑張ってくれ。
ああ、それはすまない。
火照ったままでは寝付きが悪くなる。少し冷ましてパジャマを着てからだな。
いや? これでも私なりにはな、優しくしたい日もあるわけだ。
何をいまさら。水臭いことを言うんじゃない。
ほら。
(親友のローブの袖ごと腕を引っ張ると、寝室のソファへ向かう)
(先に自分が腰を下ろし、しっかりと筋肉の乗った腿へハンカチを広げ、ぽんぽんとそこを示す)
ほんの少しだけ、気持ちだけでいいから甘えておけ。
損はしないだろう?
-
>>56
ああ、そちらはそんなに暑かったのか。お疲れ様。
そうだな、こちらは程々に暖かい感じだった。
いや、それとは全く無関係の事でな。しかし少々疲れた。
まあな。体調に気を付けつつ何とかするのだろう。
はは、そこで謝らずとも。
ほほう、そうかそうか。それでは、遠慮なくお言葉に甘えてしまおうか。
――っと。
(袖を引かれながら寝室に向かえば、ソファに腰を下ろした親友は膝の上にハンカチを敷き)
お前、本当にそれについては几帳面だよなぁ。
(親友の変わらぬ気遣いに笑いつつ、自分もソファに腰掛けてから姿勢を崩すと、彼の膝に頭を預けて)
……何だか久し振りかもしれないな。
(逞しい脚の上で小さく息をつくと、淡く笑みを湛えたまま少しばかり瞼を閉じた)
-
>>57
といっても、23,4度なんだがな。半袖の上に薄手のカーディガンでちょうど良かった。
動くと少し暑く感じるくらいと言えばいいかな。
なるほど、そうか。世の中いろいろあるし、毎日毎日ご機嫌で過ごせるなどない。
……時々思うのだが、自分の事を第三者の事のように突き放して言うな。
「体調にはもちろん気をつけるが、なんとかするさ」
くらいに言っておけ。自分を大事にしていないように聞こえて、本気で心配になる。
最初から遠慮など要らないが。
ん? ああ、これか。エチケットいや、習慣かもな。なんとなく。
(立ったまま笑って指摘した親友を見上げ、苦笑いともつかない表情で告げ)
(ようやく自分の腿に重さがかかると、ホッとしたような息をついた)
だいぶ久しぶりじゃないか? 前がいつだったか忘れたが。
お望みなら毎日してもいいぞ。膝枕程度、大した負担でもなんでもない。
―――多少なりとも心の疲れが軽くなるのなら、お安いご用だ。
(微笑んだまま目を閉じる親友を同じく微笑で見守り、視線が途切れると、青く艶のある髪を撫で始めた)
こういう言い方は何だが、ただロール相手としてだけで俺はここにいるわけじゃない。
お前を甘やかして労るためでもあるんだ。
……ったく、臭いことを言わせるな。
(白皙の額を指で突くと、また優しい手付きで髪をなで始める)
-
>>58
なるほど。軽装で動けるくらいが丁度良いよな。
……ん? あー。それ、時々言われる。
わりと無意識なのだが昔からの癖なのかもしれん。すまない。
普通に大切にしているぞ。自分にとって自分の代わりは居ないしな。
そんなに気にしなくても良いと思うのだがなぁ。
(そう言って笑いながらも、それ以上追及するつもりはないようで)
そうだなぁ。かなーり久しい気がする。同じく前回を思い出せないが。
はは、毎日とは凄いな。厚遇にも程がある。
(膝の上で目を閉じれば、親友の手が緩やかに髪を撫で始めて)
……このような時にごく普通の礼しか言えないのが、何とももどかしいものだな。
だが、ありが――っ、自分で言いながら、なんだそれは。
(礼を言い掛けるも、額をつつかれて言葉を途切れさせ、直ぐに笑って)
でも本当に感謝しているよ。ありがとう。
俺もお前を甘やかしたいと思う時はあるのだが、何だかいつも甘えてばっかりだ。
(不公平でいかんなと呟きながら、頭を預けた膝の温もりと撫でる掌の心地良さに)
(随分と寛いだ様子を見せた)
――しかし、時間が経つのは早いなぁ。
-
>>59
まあ、ちょうどいいくらいの気温なんだろうな。
……やはりか。
常にそれが出ているわけではないが、ある一定の条件を満たすとそういう言葉が出てくるようにも見える。
全く、私だけではなくて他の人にもすでに言われているのか。仕方のないヤツだな。
謝ることはない。悪いことをしたわけでもないし、謝られる瑕疵などないからな。
ただ、他人軸ではなくて自分軸で自分を労って欲しいと、私のような者から見れば思う。
それは 当・然 だ。自分で自分を粗末にするなど、誰もいい気分になれはしない。
普通ではなくて、とても大切にしろ。……などと言うと、自分はどうだと突っ込まれそうだが。
うん、まあこれは、一種の癖だと思ってくれたらいい。
(などと誤魔化しながら苦笑を深めた)
だろう。お互いに覚えていないくらい前ということだな。やれやれ、しばらくこういうことも忘れて喋りまくって
いたからか。
当たり前だろう。私がお前を厚遇しなくて、誰を厚遇すると思っている。
(時々撫でる手が、髪を梳くようにも動いて)
普通の礼で十分さ。大体、普通の礼ではない礼とは何だ。
その気持ちは分かるし、とても嬉しい。ありがたくも思う。だが、お前は図々しく今の状況を享受して、
一言ありがとうと言えばそれでいいんだ。
それが私にとって何よりのねぎらいになる。
(笑った親友にほっとしたのか、眉間のシワを少し緩めた)
うん、どういたしまして。
はは、十分に甘やかせてもらっていると思うがな。もっと甘やかせてくれるとは、厚遇どころの騒ぎじゃないぞ。
甘えたらいいだろう。こちらがそれで良いと言っているのだしな。
(やっと少しはくつろげたらしい親友の髪から手を離して)
そうだな。ちょっと早すぎる。が、こちらも返答が遅くなって申し訳なかった。言葉を選ぶのは難しい。
さあ、もう休もうか。明日も任務があるだろう?
遠慮せずに先に落ちてくれていい。ちゃんと心の中では共寝しているからな。
-
>>60
ほう。ある一定の条件か……。その辺りは自分では解らないのだよなぁ。
まぁわざわざ指摘してきたのはごく親しい者だけだがな。
他人軸ではなくて自分軸なー。日頃から充分に労わっていると思うのだが……。
ふふ。まぁそうだな。お前も自分を大切にしてくれ。俺も気を付けよう。
――と、そんな感じで順に返事をと思ったのだが……。
リラックス出来たお陰かな。先程からだいぶ眠い。
以下ばっさりで申し訳ないが、これで休んでしまおうと思う。
今日もありがとう。このところ遅い時間が常で心苦しいが、話せて嬉しかった。
お前の気遣いにも感謝している。重ね重ね礼を伝えたい。
おやすみ、マクギリス。大好きで愛しているよ。
お前も温かくしてゆっくりと休んでくれ。どうぞ良い休息を。また明日な。
-
>>61
そういう癖は自分だとわからないものさ。傍から言われて気がつくことはあってもな。
だろうよ。ただの同僚程度ではなかなか言えることではないと思う。その人の奥に踏み込む話だ。
と言って、私がそこまで踏み込んで良かったかはお前でなければわからないが。
もし無作法な真似だと感じたのなら謝ろう。
……そうだな。お互い、自分と相手をそれぞれ大切にしておけばいいんじゃないか。
無理もない。精神的な圧迫は身体にも影響を相当及ぼすからな。神経をすり減らすわけだし。
少しでも助けになれたなら幸いだ。
眠くて当然な時間でもあるし、もう睡魔に全て任せて、身体も脳も心も休ませてやるといい。
気遣い? はは、言われるほどのことはしていない。以前のときからスタンスも変わっていないはずだ。
ただ礼の言葉は受け取っておこう。
今日もありがとう、遅くまでの時間に付き合わせてしまったな。お疲れ様だ。話せてよかった。
お休み、ガエリオ。ああ、俺も大好きだし愛しているよ。
暖かくしてゆっくり休んで、まずは気を楽にして欲しい。良い休息が訪れるように願っている。
また明日にな。
-
おはよう。
昨夜は遅くにありがとう。お疲れ様。
その後、眠れただろうか。少しでもゆっくり眠ることができたなら喜ばしい。
こちらの朝はどんより曇っている。午後は晴れるようだが、昨夜遅くに雨が降った。
そのせいで今日は肩から上が重くてなかなかつらいものがある。
天気には逆らえないな。
そちらは一日雨と聞いた。お前が少しでも楽に過ごせるよう願っておこう。
お互い色々あるが、お前はお前の考え方やペースを大切にして欲しい。
別れるだの以外の選択肢であれば、私はお前を支持しよう。ふふ。
次第に任務も大変になるのかも知れないが、今だけは少し控えめであるといいのだが。
それでは今日はこの辺りで。お前にとって少しでも明るい一日であるように。
また夜にでもな。顔だけでも会わせられたら幸いだ。
大好きだよ。
-
いつもより少し早い時間だが、待ってみよう。
どなたでもどうぞ。
-
>>64
こんばんは、マクギリス。
今日は今日で遅くなってな。すまないがこれから風呂だ。
寒いというより、若干疲れているので手短に済ませるつもりではある。
日付変更前後になると思うが、大丈夫そうなら宜しく頼む。
それでは、また後で。
-
>>65
こんばんは、ガエリオ。
ああ、別に気にしなくても構わんよ。ああ、忙しい(もしくは大変)なのだろうな、と分かっているしな。
そうか、せっかくだからゆっくり……と言っても、風呂も体力を地味に削るか。
のんびり待っているよ。さっぱりしてくるといい。
また後でな。
-
ただいま。
なかなか疲れた……かもしれない。
まぁ待機しよう。
-
>>67
お帰り。
疲れていると、風呂まで就かれるものだしな。
大丈夫か?
(部屋に戻ってきた親友に声を掛けて、キッチンの方角へ消えていった)
(しばらくして出てきた片手には、ミネラルウーォーターのペットボトルがあり)
まあ、飲んで身体を冷ませ。寝付くに寝付けないだろう?
(言いながら、親友の方へボトルを向けた)
-
【……実はずっと待機だったんだが、言うのを忘れていた】
【間違いなく馬鹿だな】
-
>>63
今朝もありがとう。
良く寝た……のだが、今日の午前はだめだめで使い物にならなかった。
昨日の疲れと天候のせいかなぁと思っている。
……そうか。ありがとう。
別れる気は昔も今も無いな。変わらず接してくれる事に感謝している。
任務なー。控え目であって欲しかったが、ちょっと真面目に頑張らないといかん気がするな。
まぁそれなりに明るい(?)日ではあったぞ。頭の切り替えは一応何とかなる。
>>68
改めて。こんばんは、マクギリス。
ん、ありがとう。助かるよ。
(一度部屋を後にしたかと思えば、親友はペットボトルを手に戻ってきて)
そうだな。寝るにはまだちょっとと言うところだ。
(頷いてボトルを受け取ると早々に口を付けた)
-
>>69
【はは、なるほど。まぁそんな時もあるだろう。気にしなくて良いと思うぞ】
-
>>70
今日も一日お疲れ様だ。
ふむ。まあそう言うこともあるだろうな。毎日気分スッキリとはいくまい。
世の中いろいろあるものだし。
なにを言っているのやら。当たり前だろうが。
その気がないなら良し。少しでもそんな素振りを見せたら殴るぞ?
(笑顔で言い切り)
そっちはどうにもならないな。が、お前のことだ。なんとでもできるだろうよ。頑張れ。
それは何より。一つでもいいことがあれば一日いい日ということにしておこう。
良かった探しは大事だと最近とみに思う。
いや、これはサービスだから云々……は鯖落ちの知らせだったか。
では少しだけ時間を貰うことにしよう。
膝枕なりは必要か?
(親友の隣へ勝手に腰を下ろし、いつもと変わらない表情でそちらを眺めた)
>>71
【それは確かに。一応のアピールだ。何に対してかは分からんが】
-
>>72
気分と言うか、何だろうな。怠くて本気でどうしようもなくてな。
雨のせいかなぁと思ってはいた。午後にはマシになったが。
ありがとう。素直に嬉しいよ。
はは。まぁお前になら殴られても良いけどな。
今日は朝からそんな感じだったので、早めに帰ろうと思ったのだが
上から食事に誘われてな。折角なので美味しく頂いてきた。奢りだったしな。
サービス? 鯖落ち?
あー……どうしようかな。それなりに元気ではあると思う。たぶん。
……いや、まだ家モードになりきっていないのもあるかもしれない。
【なるほどな】
-
>>73
そちらは今朝から小雨が降っているとニュースでも言っていたしな。
影響されたのかもしれない。午後に楽になっていたのなら、可能性は高そうだな。
拒否されたら拒否されたで殴るかもしれないが。
それはともかく、嬉しいと言われる分にはよかったと思おう。
自分からそんなことを言ってどうする。まったく、物好きな。
ほう? それはいいのか悪いのかというところだな。
が、おごりなら美味しい話だ。上司との遣り取りだと面倒もあるが、おごりは素直に有り難いよな。
ああいや、昔、2ちゃんねるで(今の5ちゃん)で板移転があったりすると出なかったか?
「これはサービスだから、まず飲んで欲しい。すまない、またなんだ」
のような文言だった気がする。詳細には忘れた。
それはともかく、ではこのままで大丈夫か。
寝られそうになるまで、のんびりしたらいい。上との食事後なら、まだ緊張のようなものが解けていない可能性も
あるしな。
何、私もさんざん経験済みだ。分かっている。当然か。
-
>>74
そんな気がしている。
……試しに拒否してみれば良かったか(天邪鬼)。
なんてな。ありがとう。
最近元気のない者がいるとの事で、以前から言われていてな。
その人を含め三人で、身も蓋も無い言い方をすれば緩衝材役だな。
まぁおごりは素直に有難いので良しとしよう。
あ、なるほど。言われてみれば……。
……いや、どちらかと言えば釣りスレで見たような……。
バーボンハウスだよな。
そうだなぁ。やはり少しは気疲れしたのかもしれない。
-
>>75
だろうな。
ははは! お前、そんなに殴られたいのか?
困ったさんは子供の頃から変わらないな。三つ子の魂百までだ。
いいや。礼を言われるようなことは言っていないし、してもいない。
ああ、なるほどな。上司がその人にちょっと危険な香りを感じたわけだ。
で、一対一だと話しにくいので、お前もということだな。あるある。
いや、私はどの立場でもないが。単純に夜遅くなって、上司と夕食なりとるとおごりになるというだけだったが。
それなら余計に気疲れもするだろう。お疲れ様。
ああ、そうだそうだ。バーボンハウスだ。思い出した。
釣りスレで、どこかの板に飛ばされた挙げ句にそれ、だったか。
ダム板だとか数字板に飛ばされて、腹を抱えて笑ったことがあった。もう大昔だが。
無理もない。まあ、眠れそうになったら眠ればいい。
付き合おう。
-
【とは言ってみたものの、疲れがそれなりにたまっているようにも見える】
【もし休みたかったら全部ぶん投げて眠ってもいいぞ。その時は見送る】
-
>>76
はは、すまん。まぁ相手次第だとは思う。
憎しみのこもった暴力は出来れば遠慮したいな。
上から見ると、このところその人が行き詰っているように感じていたらしい。
時々聞かれてはいたんだが、俺は立場上、そこまで良く見ている方ではなくてな。
まぁその人も朗らかに笑っていたし、大丈夫だと良いな。
……全く関係ないが、そのうち俺の仕事が少し増えそうではあった。
偶に思うのだが、お前って笑いの沸点が結構低いよな?
腹を抱えて笑うのは良い事だと思う。
ありがとう。すまんな。
だが、お前も無理はしないでくれよ。
-
>>77
【気遣いをありがとう】
【そうだなー。2時には休もうか】
-
>>78
それはあるな。気心知れた相手と、何らかの行き違いくらいで殴り合いならまだしも。
負の感情しかない暴力は不毛にすぎる。
ああ、なるほど。それでか。
緩衝材役だったとは言え、大変だったな。ただ、その折にその人が笑っていたならまだましかな。
もっとも作り笑いという恐ろしい落とし穴もあるし、油断はならないだろうが。
大丈夫であることを私も願おう。
おや、そんなおみやがついてきたのか。要らないおみやだな。どうせならなにかデザートでも(図々しい)。
そうかも知れないな。場合にもよるぞ。職場で鉄面皮状態の時は、ろくにニコリともしない。
周りで笑い話をしていようが、ピクリともしない。
お陰、冗談も通じない、愛想のないやつと思われたらしい。しょうがないな、面白いとは思えない話だし。
うん。心のそこから笑えるというのは、一種心の薬ではあると思う。
もともと笑い上戸なんだが、ついこの間まではそんな傾向さえ出なかったからな。
いや、気にするな。私にできることはこのくらいしかない。
無理はしていないよ。お前こそ、自然な眠りや休息を大事にして欲しい。
>>79
【承知した。できるだけその前後に眠れるように努力しよう】
-
>>80
作り笑いなー。どうかなぁ。
まぁ邪魔にならない程度に声を掛けるようにしようとは思う。
本当にな。それならデザートが良かった。
ふむふむ……。まぁその時の環境や話題にもよるよな。本当にお疲れ様だ。
確かに一種心の薬だと思う。
少しずつお前も笑える事が増えると良いな。
……しかし、いかんなー。頭が回っていないのかもしれない。
これだけ書くのに時間が掛かり過ぎだ。
ぼちぼち次で寝ようと思う。
-
>>81
うん。付かず離れずくらいで、時々声を掛けるくらいが良いと思う。
あまりやいのやいの言っても、ストレスがたまるだけだからな。
はは、こればかりはな。お前は大変だが、上司に信用されている部分もあるのだろう。
その意味で嬉しいおみやではある。
過ぎ去ったことを言っても繰り言にしかならないが、あそこまで気の合わない人間の巣窟というのは
流石に初めて経験した。……あ、小学生時いらいかな。
もともと私自身、職場の風土に合う人間ではないということもすぐに分かっていたが、事態が悪いようにしか
転がらないのには頭を抱えるしかなかった。
それから、悪いように転がしている相手というものに気づいたら、バカバカしくなってな。
あほらしい。自分を削ってまでしがみついたところで、行き着く先はろくな事しかないだろう。
ま、そんなことはともかく。
そうだな。少しでも笑えることが増えるように、心が柔らかくなってくれたら有り難い。
はは、それは仕方ないだろう。時間も時間だし、その上気疲れすることが山とあるんだ。
無理はないよ。
悪いことは言わないから、サクッと休んでしまってくれ。今日もお疲れ様。見送るよ。
-
>>82
そうだな。俺も余計な事はしたくない。
どうかなー。……まぁ良いか。その時になったら考えよう。
……きついなぁ、その環境。
合わないと自他共に一度解ってしまうと、その後が本気で針の筵だよな。
本当にお疲れ様だ。
まぁなんだ。凝り固まったものは、ゆっくりと解していけば良いと思う。
急いでも結果は出ないだろうし、焦らずマイペースにな。
ありがとう。
それでは、今日はこれで失礼しよう。
話せて嬉しかったよ、遅くまでお疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もゆっくりと休んでくれ。また明日な。
-
>>83
無理になにかのアクションを取ることもないだろう。
気づいたら声をかけるくらいで、あまり目立つのもよろしくなかろうしな。
その場その場で考えていいと私も思う。
ははは。いやまあ大昔に同様の環境を味わったので、またかという気もしたが、相手をするのも馬鹿馬鹿しい。
何らかの反応をするだけでもエネルギーの無駄遣いだ。
腹が立つことも多々あれど、しまいには「もうどうにでもなーれ」で済ましていたしな。
向こうの目線からすると、とんでもないナマケモノだし社会の常識を知らない上、性格も暗くてひねくれていると
そんなところだったろう。要は使えないお荷物、人件費だけを食うモンスターということだな。
それならそれで構わない。人に多面性があるということも分からない者に何を言っても無駄だ。
というわけで今に至ったわけだ。いや、自由はいいなと思わざるを得ない。
ありがとう。その心遣いだけでも染み入るよ。そんな言葉は求めようにも与えられるはずもなかったからな。
お前自身、楽とは言えない今日このごろだろう。疲れることばかりかも知れないが、一緒にいて
言葉を掛けるくらいは私にもできる。
絶対に無理はするな。何かあれば、私で良ければいくらでも聞こう。だからしっかりな。
いや、どういたしまして。ゆっくり休んで、明日への活力を養ってくれ。
こちらもそ話せて嬉しかった。いつもながらお疲れ様。
よく休んで、心身ともに少しでも健やかであるように。大好きだよ。また明日に。
-
おはよう。
昨日はあれから、少しはリラックスできただろうか。
きちんと眠っても、目覚めが良くないのはつらいよな。身体の動きに切れがなかったり、それ以前に
起きるのも怠くて大変だったりもする。
立冬の今朝、少しでも楽に起きられただろうか。
そちらの天気も回復中のようだな。気温も変わらずらしいから、過ごしやすくなるといいのだが。
天候・気温が適度だと、それだけでだいぶ身体への負担が変わるような気がするし、何より心地良い。
こちらも変わらず、最高気温は少し高めだが、まずまずの天気になりそうだ。
任務が思っていたより大変になりそうなこと、その他のことで今はストレスも増えているのではないだろうか。
お前が少しでも気持ちよく過ごすことができるように、手助けができればいいが。
あまり心配しすぎるのもいい成人に対して失礼だろうし、ここまでにしておこう。
ただ、いつも、できる限りの範囲で傍にいるし、呼んでくれたら飛んでこよう。私でよければな。
今日は週の中日だ。週末に向けて、ほんの少し気を引き締めつつ頑張れ。
どうかいい一日になるように。
夜にはまたのんびり待っていよう。気をつけて任務についてくれ。
それではまた夜に。大好きだよ。
PS,もし押し付けがましく感じたり、大きな世話だと思ったりしたら、適度にスルーしてくれ。
そんなつもりはないが、踏み込まれたくない部分もあると思う。
こちらの言動で不愉快なことがあったら、すぐに言ってくれ。できるだけ軌道修正しよう。
あと、放って欲しいときだとかも言ってくれたら、落ち着くまで口を閉じているつもりだ。
お互い楽しくやりたいものだしな。
それではこれで。
-
さて。短い時間になるかも知れないが、待機しよう。
お客人はどなたでも歓迎だ。遠慮なくどうぞ。
【目安は一応、日付変更ごろにしておこう】
-
>>86
こんばんは、マクギリス。
すまない、待たせてしまったな。
【同上で頼もう。……日付変更間際だが】
-
>>87
こんばんは、ガエリオ。
いや、忙しいのだろうと思っていたので、気にするほどのことでもない。
お疲れ様だ。
-
>>88
いや、まぁ。家に帰ってから少々気が抜けてしまってな。
風呂に入るのが遅くなった。
短い時間と言っていたが、そちらの体調はどうだろう?
-
>>89
ああ、そういうことか。疲れるとよくあるな。
夜に風呂へ入っていた頃は時々あった。
体調は特に。眠気の問題次第だが、どうかしたか?
-
>>90
まぁ誰しもあるよな。
ふむ、そうか。
いや、短い時間と言っていたので大丈夫かと思ってな。
また少し天候が崩れるらしいし。予報の先取りかと。
-
>>91
あるあるだな。風呂へ入らなければと思っていても、家へついたら安堵して、と言う感じか。
ああ、いつもくらいまでは少々難しいかも知れないが、まだ今のところは大丈夫だ。
明日の夜くらいから金曜に掛けて崩れるそうだな。確かにその予兆かもしれない。
いつもより当社比-30%くらいやる気が無かったというか怠かったというかな。
今はそうでもない(現金)。
-
>>92
そんな感じだな。
了解だ。
あーやたらと怠い時あるよな。出来れば何もしたくない。
ふふ、そうか。それは何よりだ。
まぁ俺も先程まで腑抜けていたが、今はぼちぼちだな。お互いに現金と言う事か。
-
>>93
うん。まさにそんな感じで何をやるでもなく、webのニュースを見ていたりした。
そうかそうか。お互いキャッシュで目出度いことだ。ふふ。
一日お疲れ様だな、ともう一回言っておこう。
今日は大丈夫だったか?
-
>>94
ふふ、あるあるだな。
たぶん、こういう時間が息抜きや気分転換になるのだろう。有難い話だ。
ありがとう。お前もお疲れ様。
まぁそうだなー。昨日程では無かった。ややり天候だろうか。
任務自体は順に一つずつ片付けていれば何とかなるかなぁ。だと良いなぁと言う感じではある。
-
>>95
誰しもあることだと私も思うな。
どんなに忙しかろうと、こういう時間を少しでも持てるなら、それだけでかなり疲れが違うように感じる。
はは、私は何もしてはいないがな。ありがとう。
ふむ、そうか。まあ昨日の辛さが続かなくてよかったな。
天候の可能性がかなり高そうではある。
なんとなく見通しも付きそうなところか? だとしたらそれだけでも心持ちが変わるよな。
そのまま行くといいな。そう願おう。
こちらは本当に今日は気力ナッシングだったので、なんとも。これという成果がない有様だ。
手がけていた手仕事はプラスどころかマイナスに言ってしまったしな(失敗したらしい)。
-
>>96
そうだな。ちょっと慌ただしかったので、そういう意味では助かった。
差し迫っているのに怠いとあっては流石に困るからな。
見通しなー。とりあえず一つは何とかなりそうなのでほっとした。
まぁ他が詰まっているのだが……。順にな。
ふむふむ。まぁそういう日があっても問題は無さそうに思う。
のんびり休めと言われているのだろう?
マイナスになってしまった手仕事は残念ではあるが。
……しかし、マイナスになるものなのか。リカバリーは出来ないのか?
-
>>97
そうだな。やることが詰まっているときに身体が怠かったり思考が鈍くなっていたりすると、かなりもどかしい。
昨日より回復していたようで良かった。今日はいい天気のようだったものな。
ふむ。それは、いわゆる焦らず一つずつ、こつこつやるしかないか。
頑張れ。まあ、無理は禁物だが。
まあ、そう言うこともあるだろうよ。
病気療養中という名目からしても、そもそものんびりすることを前提としているわけだしな。
そっちは現在リカバリ中だ。前日比だと進捗が少し後退したというくらいでな。
期日のあるものだから、少しばかり急がねばならないが、それ以外はなにもない。
心配してくれてありがとう。所詮趣味の領域だし任務ほど厳密ではないから大丈夫だろう。
-
>>98
やはり天気は大事だな。体調もそうだが気力にも直結する。
ありがとう。まぁ程々に何とかするよ。
うん、そうだよな。存分にのんびりした方が良さそうだ。
ああ、なるほど。そういう意味か。直せるのなら良かった。
ほほう、期限があるのか……。趣味の領域とは言え、そうなってくると結構大変だな。
重荷にならないように楽しみながら頑張ってくれ。
-
>>99
意外とな。緊張しているときや、肉体的・精神的に疲れている時は特に影響を受けやすい気がする。
中には私のように、はっきり気象病であろうと言われてしまう人も相当いるし、そんなものだろう。
人間も所詮は自然の一部だしな。
うん。程々に、が大事だ。あくまで程々にこなしてくれ。
本来それが理想のはずなんだが、本気で何もしないでいろとなると難しいものだな。
ああ、あくまでも今日の進捗としてはの話だ。進捗表管理などは流石にしていないぞ?
今日の佳境の所まで来て、昨日の終わり部分まで戻さなければならないと判明した時は、流石に
天を仰いだが。
一応、な。例えるなら、親戚のおばさんのお祝いにとでもいうか。
それで期限はあるが、任務ほどではないということだ。
ありがとう。そこは気をつけるようにしよう。もともと好きでやっていることだしな。過程が楽しくないのは論外だ。
お前の方はどうだ? 色々と大丈夫か?
-
>>100
ありがとう。
そうか。まぁそんなものだよなぁ。謎の罪悪感的なものが湧いたりな。
はは、進捗表管理までしていたら驚きだ。
だが、俺もそういうのやった方が良いのかなぁ。余程几帳面でないと続かなさそうだ。
なるほど。それは大切な期限だな。是非、過程を楽しみながら頑張ってくれ。
まぁぼちぼちだ。最近凄く心配を掛けている気がする。
しかし、お前に会えたからだろうか。
話しているうちに凄く眠くなってきた。次で休もうかと思う。朝への返事もしたいのだが……。
-
>>101
そうそう。皆が通勤する姿を見て、なぜ私は家にいるのかと自問したりな。
任務でもあるまいし、そんなことまではな。大体の目安でこのあたりというのを決めているんだが、
今日は残念でしたということだ。
これが任務なら、日報の確認をして、どこで誰が滞りを起こしそうか検討したり、実際の遅れをどこで
埋めるかだとか頭が痛いが。
いや、任務以外では絶対にやめたほうがいい。成果物より過程が大事になって、目的と手段が入れ替わりかねん。
そこそこ大事ではあるので、できるだけ埋め合わせられるように頑張るさ。
気遣ってくれてありがとう。
ははは、まあそう言うな。それなりに気遣ってはいるつもりだが、大げさに言うほどでもない。
おいおい、私は弛緩剤か? あってリラックスしてくれるなら本望ではあるが。
では寝よう。心でで構わないし、朝への返事も明日まとめてでも忘れてもいいじゃないか。
身体の欲求に従う方が今は先だろう。
遠慮なく、どうぞ先に休んでくれ。
-
>>102
多忙時はゆっくりといつまでも休みたいと思いながら
いざとなると一転する辺り、なかなか難しい心理だと思う。
ふむふむ……。聞いているだけで偉いなぁと思う。……出来る気がしない。
趣味もなー。目的と手段が入れ替わらない程度にきっちりやれば違うのかもしれん。とは言え……だ。
いや、本当に有難い事だと実感している。いつもありがとう。
……弛緩剤かもしれない。何だか今はとてもふにゃふにゃだ。即眠れそうな気がする。
そうだな。それらは明日に回して、今日はもう寝た方が良さそうだ。
今日も話せて嬉しかったよ。寛げた気がする。ありがとう、お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もゆっくりと休んでくれ。また明日な。
-
>>103
人間は矛盾だらけの生き物だとつくづく思うな。
ははは、上げた一例は昔の部署ならと言う話だ。グループ員を数人預かってやっていたので、どうしても。
案外そういいながらもできるものだぞ。俺でもやってのけたのだし。
この場合、上司は大事だが。
うん、時々それが入れ替わってしまう人を見る。趣味にしろ任務にしろ、そうならないように気をつけないとな。
そうか。それはこちらとしても嬉しい言葉だ。
弛緩剤か、そうか。肩こりが治るかもしれんぞ(治りません)。今のうちにすぐ休むといい。
明日でも明後日でも気の向いたときでいいさ。
まずは今は休むことが第一だ。
こちらこそ。今日も話せて嬉しかった。ホッとしてくれたら何よりだ。お疲れ様。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。どうかお前の眠りが良いものであるように。
また明日。
-
おはよう。
昨夜は遅くにお疲れ様。
任務だ何だで大変さが増しているのが、日々分かるようだ。
あれから良く眠れただろうか。目覚めも爽やかなら言うことなしなのだが。
任務に注力するには、休息も不可欠だと思う。
しっかり休んでしっかり食べて、まずは体調を大事にして欲しい。
いつもだが、昨日もありがとう。お疲れ様。
大変な中だろうに、時間を割いてくれてありがとう。ほんの少しの時間でも顔を見られるととても嬉しい。
本当にありがとう。
しつこいようだが、無理だけはしないでくれ。それはこちらの本意ではないし、お前も辛いだろう。
しかしそうでない範囲なら、大喜びで大歓迎しよう。
今週も後半だ。あと二日だ。一息つくまで油断せずに過ごしてくれ。
今日もお前にとっていい日になるように。
それでは、また夜にでも。大好きだよ。
-
こんばんは。
多忙なときに毎日待ち構えているのも負担になるのではないかと思いつつ、少しだけ待ってみようか。
適度に時間を見計らって、今日はさっくり落ちることにしておこう。
【待機を開始しよう。お客人はどなたでも歓迎だ。遠慮なくどうぞ】
-
>>106
こんばんは、マクギリス。
……ふむ、あまり負担には思わないのだが。
素直に嬉しいぞ。
【同上で頼む】
-
>>107
こんばんは、ガエリオ。
今日もお疲れ様だな。
……ふむ、そうか。ならそういうことで。
喜んでくれるなら、続けても構わないか。わかった。
今日は部屋が蒸し暑い。昼も少し暑かったようだが。
そちらは天気も回復したのだよな。体調は大丈夫か?
-
>>108
お前もお疲れ様だ。
うん、普通に嬉しいぞ。いつもありがとう。
天候は確かに、思っていたより晴れ間も見えた。
夜はやはり冷えるので、暖房をさっきまでつけていたが。
今日は中休み的に手抜きな一日だったので、それなりに元気かな。
-
>>109
了解した。よほど何かない限りは、顔出しすることにしておこう。
そちらは昨日まで、少しぐずっていたしな。晴れ間も見えたなら気分も違うだろう。
ふむ、もう暖房の季節か……。考えてみれば11月も半ばに入るのだよな。当然か。
ほほう、気分的に楽であったなら何より。繁忙期にそういう日というのは、ちょっと嬉しいよな。
こちらは今日は眠気にとりつかれたような一日だった。
夕食を食べてしばらくしてから、ようやくしっかり目が覚めたような感覚だ。
今現在は大丈夫だが、生活が逆転しているわけでもないのに眠り病は困るな。
-
少々遅くなったがざっくりと返しておこう。
>>85
寝覚めは本当にその時によるな。まぁ総じてねぼすけではあるのだが……。
立冬だったのだなぁ。冬の到来か。今年は暖冬だと良いな。
そうかな。特に失礼だとは思っていなかったりする。
心配してくれているのだなぁ、有難いなー愛だなぁ、みたいな感じだ。何かと緩くてすまん。
少し考えてみたのだが、踏み込まれた感じもあまりしないな。
お前の言動を不愉快に思った事が殆ど無い。
寧ろ全くないような気もするが、万が一の為に殆どにしておこう(何を言っているのか)
ただ、心配してくれる事を嬉しく思いながらも、好意にきちんと応えられない時もあるとは思う。
それは応えたくないからではなく、場の都合と思ってくれれば有難いかな。
そんなところだ。
>>105
改めて、今朝もありがとう。
増しているのかー。まあなぁ。
とは言え、一時的なものなので何とか乗り切ってしまえば、だ。
ふふ、そうか。お前がそうやって嬉しいと言ってくれる事が嬉しいよ。ありがとう。
そうだな。あまり心配を掛けないように、大変な時は正直に伝えよう。
いつもありがとう。大好きだよ。
-
>>110
そうだなぁ。本当にまずそうな時は事前に伝えるようにしたい。
無駄足を踏ませてはお前にも悪いしな。
ちょっと前から暖房はわりとちょくちょく付けていたりする。ずっとじゃないけどな。
11月も半ばかー……早いな。やる事がたくさんだ。頑張らなくては。
ふむ……。大丈夫か?
明日から天候が崩れるのだったか。そのせいかな。
今は大丈夫であれば良いが、睡魔が来たら無理はしないでくれよ。
……そう言いつつ、俺の方が先に来る可能性もあるか。……弛緩剤め(誉め言葉)
-
これは返事の要らない分だ。
>>111
それはあるかも知れないな。眠っている間の環境変化(気温などなど)のせいで不愉快だったりすることもあるし、
そうではない理由でやはり不愉快だったり、妙に楽しい気分なこともある。
お前は寝坊助だったな。そこだけ、互いに姿と生態が逆だと笑った覚えが。
そう、立冬だった。暦の上では冬なのだな。実際の環境はまだ晩秋くらいのところに思えるが。
……なるほど。参考になる。
いや、緩いわけではないと思うが。そう思ってはくれない者も中にはいる。ネガティブに取られたら、こちらも
辛いじゃないか。
というわけで、大いに安心した。何のCMだったか「愛だよ、愛」というのがあったよな。
あれを思い出した。
それも何よりだ。
ははは、うん、一応殆どにしておいてくれ。曖昧さがないと、逆に驚く。(何をだ)
お前が言うほど応えてもらっていないなどとは思わないが。十分、報われているぞ。
それに、この場や姿や、他にも色々な要因で、したくてもできないことも沢山あるからな。
今で十分だ。ありがとう。
見ていて、明らかに忙しそうになったなとは感じている。感じているだけだが。
一時的なものとは聞いているし、そこを乗り切ればまた少し余裕のある日にもどるのだろう?
心配しすぎるのも失礼に当たるかもしれないな。
お互いに嬉しいと言い合って、それをまた嬉しく思えることは幸せなのだろうと思う。
ふふ、今日はだめだ! というときは言ってくれれば、さっさと寝ることにしよう。こちらへの心配は無用だ。
いつもありがとう……以下はまた後に取っておこうか。
-
>>112
それならそれで、適当な時間に休んでしまうから構わないと言えば……。
連絡をくれるだけの余裕があればそうしてくれると助かるかな。一言で十分ではあるし。
会えなかったとしても無駄足だとは思わん。ついでに置き手紙をおいて、先にベッドへ入るだけだ。
そんなに気を使う必要はないぞ。
他でもそう言っているものがちらほらいるので、世間は寒いのだなあと思わされる。
多分、同じ街でも違いがあるのだろう。前にも言ったが、うちは暑すぎる。本当に真冬でも暑い。
紅葉が見頃になっているようだぞ。早いよな。大変だと思うが頑張ってくれ。
大丈夫だ。散々寝たしな。ただ、このままベッドへ入って横になれば眠ってしまう自信はある。
お前の言うように、天候の崩れだとかの影響も大きいのだと思う。
それは仕方ないだろう。一日疲れて帰ってきているわけだしな。確かな効果だろう?
(弛緩剤との褒め言葉に、若干胸を張るような素振りを見せ)
-
軽く触れてしまうが。
>>113
何と言うかな。姿に引き摺られる時もあってな。
今の俺は、物事をそうネガティブに受け取るタイプではないと思ってもいるので
そういう感じに答えるし、そのように言うと普通にそんな気がしてくる訳だ。単純なのかな。
自己肯定力も高そうだしな、俺。
いや、でもネガティブとは元からあまり言われないか……。偶に拗らせはするが。
そうだな。一過性なのでそのうちまた落ち着く予定だ。
ただ、あれこれと被っているので、この後は更に余裕がなくなって来るとは思うけどな。
休むときはなるべく伝えよう。
>>114
まぁ休むと言っても、余程でない限り一言は来る気がしている。
置きで寝るだけでも気分が少し変わってくるしな。……改めて口に出すと重症だとは思うが。
うん、程々に寒いと思うぞ。家にもよるだろうが。
ああ、そういえば間取りをもう少し詰めたい気もしていた。
紅葉が見頃か。良いな。見に行きた……いや、今度行くのかもしれん。
そうか。まぁ寝てしまうのも有りだとは思うけどな。
はは、そうだな。確かな効果だ。そういえば昨夜はあれから即眠った。
-
>>115
確かに姿に引きずられる部分はあるな。否定できない。
「ガエリオ・ボードウィン」という人物であれば、楽観的かつ言われたことを素直に受け取る一面もあると思うので、
それでいいのではないかな。
単純ではないだろう。その反面で裏を突く鋭さもあるし、悪意に嫌味で返す時だってあったはずだ。
自身も、だからといって言われたことをまるっきり疑いもなく受け入れられる相手は限られるだろう?
自己肯定力は高いと思う。恐らくそうあるべく育てられているだろうし。
ということで纏めると、姿の部分ともともとの部分がその辺、うまく融合しているのではないかと。
素直な良い育ちなんだろう。いいことだ。こじらせるとどうなるかは、見たことがないしわからないが。
こちらはまるで似ていなくてすまない、と謝罪しておこう。
口調はそれなりに学習を重ねて今の形になっているが、もう少しらしくならないかと試行錯誤気味だ。
ずっと忙しいままでは、お前の場合倒れてしまいそうだしな。
余裕がなければないで、そんなときこそ置きやら活用すればいいことじゃないか。気に病むことはないさ。
はは、それはこちらも同じだな。忙しいなどということはあまりない立場だし、休むにしても一言置いていくだろう。
その意見には全面同意するが。重症? 何をいまさら、
そうだよな。多分こんなに暑いのはうちだけだと思う。どれだけ熱を逃さないようになっているのやら。
だが、家の前の並木がきれいな紅色や橙に染まってきている。そういったことで、季節はわかるんだが。
はは、見に行く予定が入りそうか? 行ったらぜひ聞かせてくれ。
そちらだと、T尾山だとかもいいな。もう少しするとj大寺の新そばが美味しくなるか。(何か言っています)
間取りか? 詳細にどのへんが詰めたいのだろう。
そう言うことも有りで、時に応じて臨機応変にいこうか。
ほほう。効果絶大だな。我ながら感心した。ともあれ、役に立ったなら何よりだ。
-
>>116
……何だか姿も俺も随分と褒められている気がするが。
まぁまるっきり疑いも無く全てを受け入れるかと言えば、確かにそうかもしれない。
ちなみに、お前の発言は基本的にそのまま受け取っている。
拗らせるとだいぶ面倒臭い気がするな。ヤンデレが出来上がるのかもしれない。その予定は無いが。
お前らしいって難しいよなぁ……。……いや、そこで謝らずとも。
今のお前も好きだし、寧ろ今のお前だからこそ今の我々があるとも言える。
そうだなー。ずっとでは正直身が持たないと思う。
了解だ。その時はそういう方向で頼む。
ふふ、まぁ今更だ。だgだ、偶には自分を振り返ってだな……。……どうでも良いか(投げた)
なるほど。そういえば緑が多いと言っていたしな。良い環境だ。
うん、その時は適当にぼかしつつ伝えよう。
……T尾山はこの前家族が行っていたな。人も多いが行楽日和で良かったそうだ。
間取りなー。そうだなぁ。
だいたい良い気はするのだが、個室が対面になっていない点とかか?
あとはバスルームが遠いな、とか。最初から直す事になるが。
いっそ寝室の隣にシャワーブースだけ付けるか。……質素は何処に行ったのだろう。
ありがとう。臨機応変で頼む。
うむ、寝付くまで30分どころの話ではなかったな。即だ、即。
-
>>117
褒めているように聞こえたとしたら、それは幸いだ。第三者的な目で見て思うことを書いただけなんだが。
それはそうだ。ある程度の大人が言われたこと全てを丸々飲み込んでしまうのは危険だろう。
私がこの場において言っていることは、100%そのままに取ってもらって構わない。別に疑問をいだいてもいいしな。
こちらもどちらかと言えば裏の真意を見極めたい方だが、お前の言葉はほぼほぼそのままで聞いている。
そうか。やはりヤンデレの道へ行くのか。いかんな。お互いのためにこじらせないように頼む(何)。
うん。正直言って複雑怪奇なので、どの面を強調すればいいのかの判断が難しすぎる。
ここではあえて、後に培った紳士的な面や社交的な面、そういう方面に絞って考えているつもりだ。
若干の積極性はもちつつ、野心の尖すぎる面や、力のみを信奉するところはざっくり落としていたりだとかな。
一番大事なところを削るなよ、という言もあるかも知れないが、なんというか、マイナス方面の要素を取り入れたら、
人でなしの道まっしぐらに思えてならない。
下手の評価を受けたとしても、仕方ないかと苦笑いするしかないな。それらしい部分を削ったのだし。
まあなんだ。「ガエリオ」がそれでいいと言っているのだから、開き直っているところもあるのだが。
と、そんな語りはともかく。
終わりが見えない状況で多忙が続くと、本当に人間でなくなってくるからな。
半ば機械のようになってしまうし、感情なども摩滅する。過労死まであと何歩? はなあ。
早く落ち着くといいな。
いまさらでも私得……いや。ではこれで合意だな。よし、それでいこう(現状維持とも言う)
そうだな、ここの街中では特に緑が多い地域だと思う。まあ、ありがたい環境だ。
ぜひ、そうしてくれ。楽しみに待っていよう。
ほほう、もうご家族が行かれていたのか。あそこも混む時は混むからな。だが、いい日でよかった。
間取りはそのへんの話か。
向かい合わせと言っても、いろいろな形があるしな。自分の部屋の戸口から相手の部屋の戸口が見えるなら、
それで十分意義はあると思うんだが。
きれいに真向かいなら、それはそれで理想だろうが。
……バスルームが遠いのはいろいろとこう……。近くにあるに越したことはない。
シャワーブースのある部屋でもOK、というかいっそユニットバスを(ry
質実剛健はきっと、太平洋高気圧と共に去っていったんだろう。
了解だ。時に応じて柔軟に、は何につけても大事だしな。
ほう。それはまた効きのいいことだ。時間ロスもないし、良かった。
今夜も効いてきたら休もう。時間も時間だしな。
-
>>118
正直結構眠い。いつもすまないが、ざっくりばっさりで寝ようか。
うん、そのまま聞いてくれれば良いぞ。深読みも疲れるしな。
拗らせ系ってヤンデレが多いイメージなのだが……。どうなのだろう。
ああ、なるほど。確かにその方が安全かもしれない。
表向きのお前は――と言うか、一期冒頭は――別に力のみでも無いし
任務上でも有能且つ堅物な感じだったしな。
そもそもそんなに下手などと言う者が居るのか? 随分と物好きだな。
まぁ体調に気を付けつつ、何とかするつもりだ。
間取りの向かい合わせはスペースの都合がな。
一度これで良さそうだと思ってしまうと、まるっきりの別案を考えるのはなかなか難しい。
考え方次第でやりようはあるだろうとは思うのだが……。
だよな。やはりバスルームは近くに欲しい。
ユニットバスで良いか。後日置いてみよう。……贅沢な官舎だな。少しLDを削るか。
と言う訳で眠い! 弛緩剤め(誉めている)
心はで済ませてしまおう。すまない。
今日もありがとう。楽しいひと時だった。話せて嬉しかったよ、お疲れ様。
明日の天候はお前も大変だと思うが、あまり無理せず上手くやり過ごしてくれ。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。風邪などひかぬよう暖かくしてどうz良い休息を。また明日。
-
>>119
この時間だから、眠くても当然だろう。明日もある。ざっくりで正解だ。
この場においては、お互い言葉通りに素直に取ればいいわけだ。わざわざ深読みする必要もない。
さて……こじらせると言っても、色々な方向があるからな。ヤンデレも含みつつ大変そうではある。
一期冒頭では、複雑怪奇な部分は表になっていなかっただろうし(なっていたらあんな仕事には
ついていないはず)、少し堅物だが人当たりのいい御曹司という感じだったのだろう。
後になればなるほど、再現しようがない状況になっていくし、この場にも恐ろしく不向きだ。
ということで、今の感じに落ち着いたのだがな。お前の言うように、安全性も高い。
―――中にはそういう人もいるということさ。甘んじて受け入れはするが、で? としか言えない。
物好きとは何がだ? そういう不毛な批判をするものか? それとも私……ではなさそうだな。
まあ、それはいいとして。
うん。そこはくれぐれも気をつけて欲しい。
それそれ。どうしてもスペースの都合上、きっちり向かい合わせにするのはなかなか難しい。
あっちを立てればこっちが立たずということもあるし、ある程度の妥協もいるだろう。
一度いい案がでると、最初からの別案を考えるのは面倒だろうな。無理はない。
色々な都合(え?)を考えると、近ければ近いほど便利だと思うぞ。
ははは、ある程度は贅沢でもおかしくはないだろうよ。そういう層向けの官舎のはずだからな。
おお、今日も効いたようだな。緊張がほぐれたなら、その間に眠ってしまうといい。
なぜかな? おかしいな。私という弛緩剤は、他の者には効き目がありそうもないんだが。
心はで十分だ。顔を合わせて話しているのだし、そのくらいはなんでもない。
こちらこそ。今日もありがとう、楽しい時間だった。無事に会えたのも嬉しかった。遅くまでお疲れ様。
ありがとう。お互い、明日はできるだけ無理せず、自分のペースで過ごせるように気をつけよう。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。お前も身体を冷やさないよう、暖かくして休んでくれ。良い眠りを。
また明日にな。
-
おはよう。
昨日も遅くまでありがとう。弛緩薬の効き目はどうだったろうか?
安眠の助けになったなら幸いだ。
予定通りの雨の朝だな。窓から微かに、雨粒が木の葉を打つ音が聞こえる。
そちらはどうなのだろう。今日はそちらもこんな天気なのだろうか。
お陰で少し頭痛がしていて鬱陶しい。このあとで、今日は薬のお世話になろうと思う。
そちらはどうだろうか。あまり天気に影響されていないといいのだが。
今週も今日までだな。
なかなかタイトなスケジュールになっているようだが、焦らず少しずつ頑張ってほしい。
持ち帰りがあるのかも知れないが、少しでも楽に週末へ入ることができるよう願っている。
今朝は簡単だが、この辺で。また夜にでも顔が見られたら。
大好きだよ。良い一日であるように。
-
少しばかり遅くなったが、休前日だしいいとしようか。
しばらく待機しよう。
お客人は歓迎だ。遠慮なくどうぞ。
-
こんばんは。
特別早く帰って来た訳でもないのに、思い立ってPC周りの配線を整えてしまった……。
いや、実は昨日から戦ってはいたのだが。お陰でとてもすっきりした(自己満足)
そんな訳で、今から風呂だったりする。遅くてすまない。
明らかに日付変更を跨ぐ予感がするので、眠かったら無理せず休んでいてくれ。
それではまた後で。
……などと言っていたら見事に被ったらしい。
>>122
こんばんは、マクギリス。すまないがそういう訳だ。
-
>>123
相変わらずの被り様だな。
ふむ、そうか。配線周りをいじったとなれば、一風呂浴びたくなるだろう。
配線周りがさっぱりしたついでに、お前もさっぱりしてくるといい。
このままのんびり待っていようか。
湯上がりの飲み物でも用意しておく。
-
>>124
すまないな。変な所で凝り性だと自分でも思う。
それでは飲み物を楽しみにして行ってくる。また後でな。
-
>>125
返事をもらえるとは意外だったな。
ああ、ゆっくり行って来い。焦らずにな。
私はこのまま待機していようか。
(キッチンに足を向けると、冷蔵庫から透明のボトルを引っ張り出し、グラスも二つ揃えて)
(どちらにしようか迷った挙げ句、リビングではなく寝室のソファセットへ向かった)
(テーブルに飲み物を置いて三人がけのソファに腰を下ろすと、肘掛けにもたれかかって目を閉じる)
(眠っているわけではなかったりするのだが)
-
すまん、凄く時間が経っていた……!
出てきてびっくりだ。
-
>>127
お帰り。
そう言うこともある。暖まって来られたならそれでいいじゃないか。
さっぱりもしただろう?
ほら、湯上がり用に今日はレモネードで。
(入ってきた親友に苦笑い浮かべながら卓上のグラスに飲み物を注いだ)
(親友が大好きだと言ってくれる自家製だ)
-
>>128
ただいま。
……そんなに長湯をしたつもりはなかったのだが……。
待たせてすまない。
しかし、温まったしさっぱりもした。
ありがとう。ああ、そろそろそれが恋しい頃だった。
(グラスを見て嬉しそうに笑うと、親友の隣に腰を下ろして)
疲れている時などに欲しくなるのだよな。
-
>>129
いや、風呂に入っているとそう言うことがある。多分皆一度は経験しているのではないかと思うが。
気にしなくてもいい。待っていると言ったのはこちらだ。
それは良かった。多少なりともホコリも出ただろうから、お前としては風呂も入らずには寝られないだろう。
(淡々とそこまで言って、隣にやってきて腰を下ろしかけた親友を見上げ)
ははは、ご希望に添えたようで何よりだ。
まあ、気まぐれに作るものだから、いつ出てくるか分からないしな。
逆に欲しくなったら言ってくれると喜んで作り出すかもしれないが。
(なみなみと半透明の飲み物が入ったグラスを親友に差し出して、自分の分もグラス半分ほど注ぎ)
クエン酸と糖類だからな。疲労にはもってこいだろう。
(我が意を得たりとばかり、満足げに笑った)
-
>>130
ありがとう。そう言って貰えると助かる。
ああ、ホコリか。
一応昨日の時点で粗方掃除済みなので然程でもなかったが、わりと天敵なのだよな。
まぁこれでより日々の掃除がし易くなったと思う。
ふふ、気紛れなのがまた良いとも言える。欲しい時は言うけどな。
(差し出されたグラスをありがとうと言いながら受け取り)
そうなのだよなー。効きそうだ。
――いただきます。
(一声添えてから口を付ければ、恒例の程良い酸味と甘みが口内に広がり)
……やはり美味しい。ありがとう。
(ほっと息をつくと満面の笑みで礼を述べて)
そういえば、ソファがリビングだけでなく寝室の描写にも出てくるのが早速で良いな。
間取り図が役立っていると解る。
あと、近いうちにユニットバスを加えたい。それと、LDが広すぎる気は少しする。
……ああ、でも原典の我々の家のリビングも相当広かったな……。そう考えるとおかしくはないのか。
と、すまん。つい間取りの話を……。
-
>>131
ふむふむ。そうか、そうすればいいのか。賢いな。
先に掃除をしておけば、いきなりホコリが舞い上がって……ということも減るし、アレルギー持ちには多少なりとも
助かる話だ。
順番を変えるべきだったか。
うん、それなら掃除もしやすかろうな。
(心底感心したように、天井へ向かって呟き)
ははは。まあ、その気と時間がなければ、どうしようもないからな。リクエストがあったなら別だが。
疲れを癒やすには本当にちょうどいい飲み物だと思う。
遠慮なくどうぞ。
(自分のグラスを手に取ると、一口傾けて)
いつもどおりだな。作るたびに味が変わっているようでは困るが。
(親友の礼にくすりと笑って応じ、そのまま飲み下す姿をにこやかに眺めた)
(大したことのないものではあるが、それを気に入ってくれるというのはやはり嬉しいものだ)
お前好みの味なら言うことなしだな。レシピは変えずにおこう。
せっかくの間取りができつつあるのに、生かさないのはもったいないだろう。
それに、お互いわかりやすいしな。使わないという選択肢がすでにありえないよ。
その改装案も楽しみにしているさ。ワクワクしながら待っていると言っても間違いではないし。
うん。LDの広さはあまりこだわらなくてもいいのじゃないか?
原典でもそうだったし、そもそもこの部屋に入るくらいの立場にある人間なら、ホームパーティだの祝い事だの
広さが必要な用途も欠かせないだろう。
我々はないがな。
(すっぱりきっぱり切り捨てて笑い)
ん? いや、全く構わないが。むしろこれも楽しくて仕方ない。
謝ることなどないぞ。
-
すまん。何故か結構削ってしまった。
>>132
基本的に掃除はわりと頻繁にやっているしな。
昨日は各種コードを拭いた上でだいたいを済ませてあって
今日は気になっていた箇所の手直しで終わった。床から全部浮かせたので満足だ。
はは、人によっては毎回味が変わる事もありそうだな。
気分や目分量で変えたりな。
まぁそれはそれで面白いから良いが、この味はやはり良い。
ふふ、そうだな。折角だし活かしたいよな。
修正にあたって、他に足したい事などあるか?
あー、本来ならホームパーティくらいしそうだよな……。同じくその予定はないが(きっぱり)
そうか。ありがとう。
トイレとユニットバスは別が良いよな?
-
削ってくれて構わん。要らん表現なども多いだろうし、サクッと行けたらその方が望ましいかも知れないしな。
だから、そう言うことは謝らなくとも(ry
>>133
だろうな。お前はその辺り、とても気にしていると思う。身体のために必要なのもあるのだろうが。
コードをきれいに拭ってあったのなら、ほとんどホコリはないだろう。
しかも、床から浮かせる形か。なるほど、それならホコリのたまり方が変わるだろうし、掃除もさらにしやすいな。
お前らしいと思う。私のことは聞くな。
私も目分量だが、大きく味が変わってしまう人というのは、量るときの基準が曖昧なのかもしれない。
なんとなくでも、これは多いだとか少ないだとか感じるものだが、その辺りは得意・不得意もありそうだ。
わざとレシピを崩すのもありだ。意外な収穫があったりする。
ガエリオのお気に入りということなら、これは変える必要もなさそうだ。
うん。そう言うわけで早速図面をたどって描写したりしてみている。実験的ではあるが、今のところは特に
問題もない。
改装案で出ていたバスルームの件は外せないが、ほかは希望も入れてもらっているし特には。
ああ、そうだ。寝室のバスルームの件はあくまで限られた時(……)、簡易に使うためのものと考えて、
トイレと一緒でも構わないと思っている。
広さはそれなりに必要でも、バスルームやトイレは本来のものがあるしと考えたのだが、お前は逆の方が
いいだろうか。
ちなみに私は本来セパレート派だ。部屋を自分で選ぶなら必ずそうする。
-
色々書けるのも良いと思うのだがな。こちらは日によって違うらしい。
>>134
実を言うと、先日レンタル掃除用具の人が道具を置いていってな。
噂には聞いていたが使ってみたら良過ぎたので、良い機会だと諸々を見直してみた。
何に労力を費やすかは人によるしな。興味の違いだと思う。
ああ、なるほど。量らないからか。
そういえば、人に調味料をどれくらい入れるかと聞いて「適当」と返ってくると
何とも言えない気分にはなるな。
ふむふむ……。得意・不得意か。経験も大きそうだと思っている。
とりあえず自分でやる時は味見をしながら何とかしているが。
うん。無理に変えなくて良いぞ。……意表をついて、その時の気分で変えてきても良いけどな(どっちだ)
ふふ、そうか。俺も描写の際には取り入れよう。
そんなにお前の希望はあっただろうか。記憶が曖昧だ。
そうだな。寝室近くのバスルームはあくまで予備的なものだと俺も思う。
状況が許せば広い方でのんびりと浸かりたいしな。
まぁ逆にしても良いと言えば良いが……。家のあっち側に行かなくなりそうだ。
ああ、俺もそうだな。一緒はなるべく避けたい。
そういえば、洗面についてもホール横の方がお客人も使い易かろうと、そちらにもつけてある。
-
そう言うこともあるだろうさ。機械ではないしな。
こちらは無駄な文章が多いだけだが、それも個性ということで。
>>135
ふむふむ。うちの家族が昔利用していたな。色々便利で使い勝手が良いと言っていた。
現状の家では使っていないが。
興味と、それから必要性の問題だろう。自分の周りが自分にとって快適でないのはやはりな。
きちんとスケールなり、計量さじや計量カップを厳密に使っていれば、いつも同じ味になるはずだからな。
はは、その辺お前はちゃんと「大さじ2くらい」と言われたほうがすんなり取れるのだろう。
そのとおりだと思うな。ある程度の経験があれば、目分量でも大体のところはわかるのではないかと。
味見をしてなんとかなるなら問題ないさ。
真のメシマズは、レシピ通りに作ってもまずいからな。しかもレシピを知らんと言い切ったりもする。
おそろしいぞ、あれは。
(※父方・母方ともに代々メシマズ家系のメシマズサラブレッドはかく語った)
そうだな。これのレシピは基本変えずに、時々アレンジくらいにしておこう。ふふ。
そううなると一層間取り関係が楽しくなりそうだな。
私の希望もあったぞ。個室が向かい合わせだといいとかくだらないことを言ったのは私だし、家事室を取り入れたのも
私ではなかったか?
というわけなので安心してくれ。
うん、寝室のところのは、本当に簡素なものでいいと思う。せっかくこだわりの詰まったバスルームが泣く。
はは、用がないと反対側にあまり足を運ばない。可能性はかなりあるが、それでも困らないかもな。
そこは同じか。やはり浴室とトイレは別でないと、なんだかな……。
それはいい案だな。客人がくる前提の部屋だろうし、そういう気遣いも必要か。
-
うん。お前の文章量はそれで良いと思う。
>>136
うちも昔実家で使っていた。
そうだな。快適であって欲しいものだ。
確かにそうだ。
四角四面に生きているわけではないが、正直そのように言ってくれた方が有難いな。
うん。一応レシピを見ながら、更に味見をしている。
で、その時の好みで足したり引いたり……は出来ないので、引くのは次回だな。そんな感じだ。
真のメシマズにはあまり縁がないかもしれない……。実家は美味かった。
何かの際に怖いもの見たさで、そういう記事だかスレを覗いた事はあったな。激しい世界だった。
うん、楽しそうだ。
ああ、そうか。その辺りはお前だったな。
簡素な物で了解だ。どのように置けるかを後日試してみよう。
あのバスルームはパーツが足りないので、平面図限定でいっそ描いてしまおうかとも少し思う。
うん、必要最低限しか行かない気がするよな。いつも寝に来ているせいもあるか。
一緒だと入浴時に全部洗えると聞いて少し心惹かれたりもするのだが、やはり別が良い。
まぁそういった点に気を遣ったとしても、実際に役立つかはまた別だけどな。
――と、気付けば凄い時間なのだが……大丈夫か?
-
ありがとう。では手間をかけるが、返したいところだけに絞ってくれて構わないからな。
>>137
安心できない場所を、自分の拠点にはできないしな。
だろう? そう思った。だから、レシピもきっちり量を書いてあるものの方がやりやすいだろうし、逆に手描きの
なんとなくレシピだと苦労するのではないかとかな。
ふむふむ。なるほど。一度作ったレシピなら「この前は……」と考えて引くこともできるしな。確実だ。
―――真のメシマズはな。幼稚園児がハンストを起こすぐらいに激しい。いや、恐ろしい。
味噌汁など、箸が立つくらい濃いものでなければまずいと言い切った親族に、私は絶望したよ。
あと衛生観念の問題や、食べられるもの/食べられないものの区別がいささか曖昧だとか、いろいろあった。
きっと私の(かつての)鉄の胃は、それで鍛え抜かれたのかもしれないな。
その親族の料理(と言っていいのか)は、出汁の味や、ほんのり甘い味わい、優しい風味、そういったもの全てが
削ぎ落とされていた。
あの頃はまずいと言われた病院食も素晴らしく美味しかったし、他所の家で戴く食事がとんでもないごちそうに
見えたものだ。
(※名誉のために言うが、母ではない。母はメシマズ家系ながら並だ)
あのスレの殆どは大げさに見えて事実だと思う。もちろんネタもあるだろうが、身にしみすぎる。
まあ、メシマズの話はおいておこう。これを話し出すと止まらなくなる。
実際こうして話していても楽しいしな。ついついあれこれと妄想が広がって困った。
そうだ。だから希望はきちんと入れてもらっているから安心して欲しい。
了解した、それで頼もう。任せてしまってすまないな。時間のある時にのんびりやってくれたら。
ああ、確かに。結構足りないパーツは、バスルームに限らず多いよな。仕方ないか。
無理はしないでほしいが、確かに平面図限定で書き込むのもありと言えばありだな。
……うん、ユニットバス(トイレ付き)は風呂に入ったついでに掃除もまとめてできるから、便利だといえば、。
むしろ他にいいところがない……。私の知る2件はどちらもそうだった。やはりバラがいい。
実際のことはとりあえず置いておこうか。楽しむのが先だしな。
私はまだ行けそうだが、お前は大丈夫か?
ここのところずっと夜更かしさんをしすぎた気がしないでもない。もし休みたいのなら、そうしよう。
-
ありがとう。お前も好きなようにやってくれ。
>>138
何となくレシピは確かに……。一度作ってみないと解らなくなりそうだ。
うん。それで次回の調整の為にも、現時点の分量は把握している方が楽だと思う訳だ。
そういう意味でも計量さじや計量カップは必須だな。
――……それは恐ろしいな。
味噌汁に箸が立つくらい――は具材が多くて立つ……訳では無いのだろうな。
塩分の摂り過ぎで不摂生なのでは。
その環境だと確かに鍛えられそうだな……。お疲れ様。
病院食はなー。幼い頃に俺が食事がまずいと言ったら、別室の子にお塩が入っているだけ良いと
そう言われたのが地味にショックではあった。あの時は幼心に反省したな。
あのスレ凄まじいよな。俺が覗いた時は何かと炭化している話が印象的だった。ちょっと怖い。
はは、まあな。この辺にしておくか。
そうか。それなら良かった。
基本はお前が作ってくれたしな。あれが無ければ俺はイメージを形に出来なかった。
まぁ直接書き込んでしまうのもそんなに面倒ではないのではと思っている。
だいたいが決まってからにしたいが。
なるほど。案外住んだら慣れるのだろうか。でもなぁ。
夜更かしさんだよなぁ……。まぁ明日は休みだから良いと言えば良いのだが。
一応今はまだ大丈夫だが、急に眠いと言い出したらその時はすまない。
-
了解だ。お互い自分のやりやすいように。
>>139
だろう?
私は誰かに料理を教えてもらったことがない(調理実習別)。だが日々の食事は問題ないようだ。
とはいえ、キッチンには計量さじも計量カップも秤もきちんと常備してあるぞ。
恐ろしいよ、実際。味噌汁は実がなんであっても区別がつかない。味噌の味しかしない。出汁? なんだそれは。
筍の煮物。醤油の味しかしない。筍の味はどこに行ったのかわからない。漬物は塩の味しかしない。
焦げるのは当たり前。吹きこぼすのも日常茶飯事。賞味期限てどういう意味? 酸っぱい匂い? 酢が入っているんだろう。
この調子でな。よく子供二人が育ったものだと……。私は幸いにも、母に何かあった時だけだったが。
いい反面教師と言えば……だが不味かった。いや、この世の食べ物ではなかった。
お陰で食事が取れず、えらい目にあった覚えが未だに生々しい。今ならコンビニの余り物だとしても、子供の頃の私には
ごちそうだったろうと思う。
はは、そうか。病気によっては調味料を使えない場合もあるしな。それはなかなかつらい原体験だ。
あのスレはなあ……殺人未遂まで出ているから、本気でシャレにならん。天然でもやっていいことと悪いことがある。
閑話休題。
元を作ったと言っても、あれだしな。参考になったなら幸いだ。どうもこう、自由な発想にかけるよな。
その点お前の図面は、曲線や真四角にこだわらない構造がとても魅力的だった。
そうか、直接書き入れてか。うん、それでも良さそうだ。
もっとも、大元がはっきりこれ、という決定稿にならないと細かい作業もできないよな。それからでいいだろう。
住めば慣れるが、やっぱり心地良いとは言えなかったな。
ははは、仕方あるまい。ついつい楽しくて気がつくと時計が先走りしているんだからな。困ったものだよ。
―――ではこちらが謝ろう。すまん、急に眠くなった。かなりキている。
こうして文字を入力していても、目を閉じてしまったら終わりだ、という感覚になってきている。
申し訳ないが、休ませてもらっていいだろうか。
-
よし、ばっさり行こう。
>>140
奇遇だな。俺もそろそろ限界かなぁと言う気になっていた。
まぁ時計を見れば、それも当然の時間ではあるのだが。
なので、無理せず寝て良いぞ。今日は見送ろう。俺もこの後直ぐに寝そうだ。
-
ありがとう。
>>141
ははは、確かに奇遇だな。こちらはもはや思考が停止しかけている。まずい。
だが、とりあえずの挨拶だけは残させてくれ。
この後、うまくベッドにたどり着けたら、いや絶対に床では寝ないということにして。
お休み、ガエリオ。今日もありがとう、会えて嬉しかったし、楽しい時間だった。お疲れ様だ。
大好きだよ。お先に失礼するが、お前もどうか良い眠りを。それからよい休日をな。
また明日。声が聞けることを楽しみにしているよ。
-
お互い様だ。
>>142
時間が時間だしな。
はは、この季節に床で寝たら風邪を引くぞ? ちゃんとベッドまで辿り着けよ。
今日も楽しいひと時だった。遅くまでありがとう。お疲れ様。
ああ、そうだな。お前もどうぞ良い週末を。
こちらの予定としては、日曜は居ないが土曜は居るんじゃないかなぁ。
いや、少し出るかもしれないが。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。暖かくしてゆっくりと休んでくれ。また明日な。
-
おはよう。
昨夜、いや今朝はゆっくり休めただろうか。いつもながら遅くまでありがとう。
こちらは何とか無事ベッドに入って寝ることができた。
この時期に床で転がっているのは、いくら暖かい家の中でもいささか心もとない。
無事にたどり着けてよかったよ。
そちらはもちろん大丈夫だっただろうが、身体を冷やしたりしていなければいいが。
昨日はメシマズ話で失礼。
いや、あれは子供の頃に体験すると、本気でトラウマになりかねないと思う。
食育は大事だな。
いくら並の腕で自炊できると言っても、しょせんはメシマズサラブレッドだ。
第三者から見てまともな腕であるといいが、おそらくは大丈夫だろう(楽観的)。
予定もありがとう。お前は今日はゆとりがあって、明日はいないか。承知した。
こちらは今日の午後、恒例の診察がある以外は特にない。
また緩く置きやら、会えたら話すくらいでのんびり行こうか。
それでは、今朝はこれで。
大好きだよ。また後でな。
-
こんにちは。
>>144
今朝もありがとう。返信が遅くなってすまない。
ゆとりがあると言いながら、何かとばたばたしていてこんな時間になってしまった。
ついでにこちらも今から出てくるので、お前と同じようなものかな。
帰って来たらまたちょこちょこと覗けると思う。
それでは、また後で。大好きだよ。
-
こんにちは。
>>145
これまた僅差だが、今朝はばたばたしていたようだな。お疲れ様。
今から出かけるとのこと、気をつけて行ってきてくれ。かくいう私もあと30分もすれば出る時間だ。
また帰宅したらこちらも覗くと思う。
また後でな、大好きだよ。
-
こんばんは。
>>146
ああ、見事に僅差だったのだな。ちょっと惜しかった。
まぁお互いに時間は無かったので、あの時に会えてもな。
帰ってから小一時間程過ぎたところだが、何だか結構疲れたなぁと言う感じではある。
あ、でも間取りの修正は進めたぞ。寝室周りだけだが、実用度が増した気がする。
後で会えた時にでも見せよう。
それではまた。大好きだ。
-
こんばんは。
>>147
実はこのレスを書いている時も、僅差だった。
あまりにも僅差過ぎて笑ってしまいそうだったので、夕食やら他の用事を済ませて、今書いているわけだ。
昼はなあ……お互い出かける直前だったろうし、のんびり喋っていられる状態でもなかったろう。
だからこれでいいかとも思う。
帰って1時間か。お疲れ様だ。こちらは5時頃にやはり繁華街の人混みでくらくらしながら帰ってきた。
なぜあんなに人混みというのは疲れるのだろうな。というより、外出そのものがあれなのか……?
流石にそこまでではないと思うのだが(思いたい)。
無事たどり着いて、主治医がこちらの顔を見た途端に、食事と睡眠は取れていますか? と聞いてきてな。
そう言えば朝、顔を洗った時に鏡で見たら、目の下にツキノワグマが一頭ずついたような気がしないでもない。
……と言ったら、登山が趣味の主治医は呆れつつ笑っていた。
ヒグマに育てるのはやめてくださいよ、とのことだったので、少し自重しないといけないか。
寝ているはずなんだが……。
それはともかく。
間取りの修正もお疲れ様。ふむ、実用度が上がったのか。それは見せて貰うのが楽しみだな。
期待して待つことにしよう。毎度、あの間取りを見るたびににやにやするのは私だけでいい。
それではまた後で。大好きだよ。
-
そして今まさに僅差だったりするのだよなぁ。
-
>>149
なんだこれは。どういうことだ。
-
>>150
こんばんは、マクギリス。
食事を済ませて覗いてみたらこうなった。
まぁある程度食休みをしたら、風呂の予定ではあるのだが。
-
>>151
こんばんは、ガエリオ。今日もお疲れ様だな。
ああ、なるほど。そういう時間帯か。では二言三言くらいかな。
食後すぐに風呂は、流石にちょっとなあ。気分が悪くなりかねない。
少々お疲れ気味のようだが、大丈夫か?
-
>>152
お前もお疲れ様。
いや、わりとのんびりしても良いかなぁ。
まだ沸かしてもいないしな。
疲労感が結構あるので、直ぐには入れる気がしない。
あ、今のうちに間取りを見せてしまおうか。
注釈を入れるか少し迷ったが、そちらはまた今度にして。
-
>>153
ありがとう。
ああ、そのうち入ろうか、位の感じだったのか。
疲れていたら、すぐに入浴する気にはならないものな。それは良く分かる。
そうだな。ちょうどいい時に会ったのかもしれない。
注釈が入った分は別に楽しみにして、図面だけでも構わないしな。
いつもありがとう。毎回、ワクワクしながら待って、見てまたワクワクするという一粒で二度美味しいものだしな。
正座して待とう。
-
>>154
そんな感じだ。まぁ寝る前に入るつもりではあるが。
わりと平日などにも、帰宅後に燃え尽きている時はある。
了解だ。
では、こちらで頼む。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1689021.zip.html
落としたら教えてくれ。
-
>>155
見た。
すごいな。(感嘆)
-
>>156
ありがとう。消してきた。
ベッドから水回りへの扉を見たくなかったので、少し考えてこうなった。
わりと良い感じの寝室周りになったのではと思っている。
あくまで贅沢っぽい方向で、だがな。
-
>>157
確かに、ベッドから水回りが見えるのは興ざめだ(何が)。
この方が実際に良いと思う。枕元が窓で明るいのも悪くはないが、壁の方が個人的に落ち着く。
出窓もいいし、ゆったりめで円に近い部屋の構造も、贅沢だが感じがいい。
少々官舎には贅沢かもしれないが、住む人間のクラスを考えると(以下略
これはいいな。もう少し手を入れるのかも知れないが、寝室周りなどは決定でもいいくらいだと思うが。
-
>>158
やはりな。興ざめだよな(何が)。
ベッドの位置はこれまで暫定で窓に寄せていたが、出来れば変えたいとは思っていてな。
窓際ぴったりだと日差しがきついし、何となく寒そうだ。
また、プライバシーを考えてベランダからは見えない位置に窓を置いてある。
贅沢な空間の使い方ではあるよな。官舎……? とは思う。
ありがとう。では、寝室周りはこれで行こうか。
少しは変わるかもしれないが、大まかな配置はこの方向で。
-
>>159
うん、やはりその、目に入るところにあるのはどうかと。
やはりあれは暫定だったのか。枕元が窓だと、夏は暑い冬は寒い、ついでに朝日が眩しすぎるという
三重苦になりかねんからな。
確かにあの角度ならベランダから頑張っても、寝室の中は見えまい。十全な設計だな。
……見られたくないことはそこそこあるしな(意味深)。
そうだなあ。もしかしたら官舎と言っても、フラットタイプではなくて、一戸建てタイプかもしれないし、
可能性は色々あると思う。
実際に軍の官舎もそうだしな。家族持ちとか位階の関係で一戸建てだとかも珍しくない。
どうせギャラルホルンの敷地なんだ。土地は余りに余っているだろうし、差し支えないさ。
了解した。異議なしだ。
寝室周りはこの形、あとは手が入るにしても若干だな。本当にお疲れ様、ありがとう。
文中で記述する時、これがあるとないとでは全然v違うと実感したしなあ……。
-
>>160
前回の案の、トイレを前を通るのも少し気になっていてな。
一体何処のホテルかと。
だよなぁ。寒暖差や朝に弱い者にはきつい。……後者は主に俺だが。
うむ。まぁ立地的にも覗く者は居ないと思うが、やはり一応な(意味深)。
フラットではなく一戸建てタイプかぁ。
……ウッドデッキを試したくなるな。部屋パーツにあったからだが。
はは、まさにギャラルホルンの腐敗だな。
ありがとう。どういたしまして。正直とても楽しい。
あと手を入れるとしたら、どの辺りかな。
まぁ直ぐに意見は出ないだろうし、俺も咄嗟には浮かばない。
なので、また追々でも良いかなとも思う。
また、何となく上半分は行かなくても生活に支障は無さそうな気がしている。
寝に来るのがメインになっているからではあるが。
-
合間に少し触れておこう。ざっくりと一部だが。
>>148
人混みは疲れるよなぁ。解るぞ。
外出自体が疲れるというのも良く解る。体調が万全でないとHPが削られる気はするな。
目の下にツキノワグマか……。お疲れ様。顔に出るのは難儀だな。
あまり俺はその手のが出ないので実際にどうかは解らんのだが
目元を温めると効果的だと聞いた事がある。タイプにもよりそうだが。
……やはり夜にちゃんと寝ないからかな。そろそろ真面目に活動サイクルを見直そうか。
と言うか、食事もなのか? 大丈夫だろうか。
とりあえずはこんな感じで。
-
>>161
……ああ、確かに。どこかのホテルかとも思わなくもない。
それに、枕元はいくらカーテンを引いていても、熱気が全体から押し寄せて来るわ、どこかの隙間から冷気が漂ってくるわ、
夏の朝に至っては余りに眩しすぎて(ついでに暑くて)、余計な早朝に起きる羽目になる。
だからこの案は最適な配置だと思う。
覗くものは流石にいな……分からんか。我々のルームシェアというので、変な興味を持たれる可能性もある。
万が一、そんなことをしている者がいたら、MP辺りに捕まるだろうが。
そう言えば、寝室のまわりのこの感じがどこかで見た間取りに似ていると思っていて、ようやく思い出した。
ウェ○ティンホテルの角部屋スイートだ(そんなに高い部屋ではないぞ)。
ベッドの枕元側にバスルームがあるあたりだとか、よく似た感じだ。角部屋だから二面がほぼ窓でな。
明るくて広々としたいい部屋だ。
うん、そう言えば軍の官舎はいろいろタイプが豊富だったなと。
ウッドデッキか。夏にそこへビーチチェアでも出して、ビールを……どこのアメリカ人だ。
ギャラルホルンの場合腐敗でもあるが、現実の施設でもそういう差はあるしな。
何を言うのやら。ここまで素晴らしい「我が家」の間取りができて、本当に嬉しいし楽しい。
あと手を入れるとすれば……ちょっと今は思いつかないな。
お前の言うように、おいおいでかまわないだろう。
顔も見たくない! だとか、任務に煮詰まっていて一人で作業なりしたい時でなければ、上半分の利用は
限られていそうだな。
はは、それは仕方あるまいよ。日常ロールは買い物の時くらいで、家でなにかするロールはまだ未経験……
だよな?
-
はは、ありがとう。返事はいらない分だ。
>>162
良かったよ、理解してもらえて。パーソナルスペースの問題なのだろうが、人混みは巻き込まれただけでも
キリキリしてくる。ましてや押し合いへし合いだと、もうな……。
学生の頃、7月一杯を掛けてやる超有名な祭りの佳境の日に街中へでかけて、死ぬかと思った。
しかも帰りは7時過ぎにバスへターミナルから乗ったのだが、郊外の家の前についたら夜の12時だった。
いつもは30分ちょっとなのだがな。
門限目の前で泣けた。ちょうど鍵が締まるところで、大家夫人に「あなたがめずらしいわね、どうかしたの?」と
聞かれたのが懐かしい。
と、どうでもいいことに文字を使ってしまった。すまない。
うん、すぐに顔へ出てしまうタイプでな。ちょっと休息が足りないだけでクマが登場する。
持病が発症する前は、毎日エゾヒグマが人を喰いそうな勢いで生息していた。
後で目の辺りを温めてやろうとは思っている。
それだけとは限らないが、若干の早寝を心がけようか。見た目(だけ)が洒落になっていない。
食事はまあ……ちょっと不安定なのだが、胃の調子もあるし、その辺は大丈夫かな。
……とよく見たらいい時間だ。
風呂なり入ってくるか? 一休みしたいだろう。
-
すまん、電話だ。
-
>>165
どうぞ、ごゆっくり。
-
>>166
待たせてすまない。ただいま。
……と言うか、そろそろ入らないとだ。
-
>>167
もうすぐ23時だしな。
ついでに風呂へ入ってきたらどうだろう。
余計に遅い時間になってしまうよな。
-
>>168
ありがとう。
それでは、すまないが一時休憩で頼む。
お前の体調も気になるし、こちらは明日の予定もあるので
今夜は夜更かしはあまりしないつもりだが、また後で覗くつもりだ。
ああ、でもおやすみの挨拶だけでも大丈夫だ。
-
>>169
了解した。できれば顔を合わせて挨拶をしてから寝よう。
というわけでゆっくり行ってくるといい。暖まってな。
-
>>170
そうか。すまないな。
それでは、また後で。
-
ただいま。
湯船の中で何となく思ったのだが
框を複数使えば(使えるのか解らんが)室内で段差が付けられる……かな?
-
>>172
お帰り。暖まったか?
少しは疲れが取れているといいが。
ほう? 確かに言う通り、何段か重ねられたら室内で緩い段差も可能になるな。
やってみないとわからないが。
例えば寝室を数段高い場所にして、今とキッチンはフラット、のような感じか?
-
>>173
ただいま。程良くほかほかだ。
今試してみたが、框単体では鳥瞰図の時にただの焦げ茶の線になった。
段差的な表現は玄関と組み合わせてこそ、のようだ。
あと、交点設定を使っても、框を斜めには設置できないらしい。
ああ。寝室内のベッドスペースだけ数段上げる(または下げる)のも良いかな、とか。
どちらかと言えば、リビングとダイニングの区切りに出来るかとも思ったのだが。
思うだけならまだしも、そのように作るのは無理そうな気配を感じる。
……こうなってくると仕様との戦いだな。
-
>>174
それは何よりだ。
ふむ。やはり、框は所詮框、それ以外の想定はしていないのか。
斜めの框もよく見かけると思うのだが、それも無理とは。
なかなか縛りがきついな。
室内であえて段差を作るという設計はこのソフトの前提にないということなのだろうか。
まさか一階二階とそこだけ分けて作るわけにも行かないしな。
何か打開策になるような例でもあるといいんだが、仕様に最初からないのであればどうにもならんか……。
そのあたり、うまく使うとオープンなままで部屋の区切りがつけられていいのだが。
どこまでが仕様に入っているのだろう。……仕様書を読みたい。
-
>>175
框の他に段差を付けられるパーツがあれば良いのだがな。
まぁ室内に段差があると掃除が面倒臭くなるしな。バリアフリーとしても優しくない。
今ぱっと考えた無茶な方法として、フロア内の段差の低い方を玄関パーツで代用し
床のテクスチャを高い方と同じ物に設定すれば、鳥観図の時点では似た物になった。
木目の向きが合わないが。……これは謎だ。
だが、真上からの間取り図としてみた場合に色の差が厳しいかもな。
それらに目をつむるのであれば、一段なら何とかと言ったところか。
――と、ここまで打っていたのだが。
内装変更から床高を数値入力で変えられる事が解った。
設定が面倒臭いが、やり方次第で行けるのかもしれない。
-
>>176
あとは床の間くらいかな。どこまで床の間を大きく取れるのかはわからないが。
玄関→框→床の間で二段階まで何とかなる……のか、やってみないとだな。
実際にその形だと、お前が言う通り色々と面倒くさい。あと、私のような迂闊者は段差で転ぶ。
それはともかくバリアフリーでないことになるので、アインとの接続を切った後(ry
……そこまで我々は関知しないし、しようもないか。
掃除はルームクリーニングサービスにお任せできれいにしてくれるだろう(人任せ)。
まさか部屋の中にスロープはつけられないだろうし、その辺は微妙だな。
無理やりやろうとすればできなくもないが、想定とは違うものになってしまうということか。
あとは内装変更で床高の調整……なかなかハードな道になってきたな。
-
>>177
話しながら試しにやっていたのだが
平面でも鳥瞰図でも綺麗に見えるように作るなら、やはり内装変更の床高設定が良さそうだ。
ただ、床高変更については、その部屋全体の設定になるので
階段状にしたい場合は、階段部分用のごく狭い部屋の設置と、段数分の数値設定が要る事になりそうだ。
と言うか、今それで3段まで行けた。頑張れば幾らでも行けそうだ。
また、段差自体は何ミリ設定(おそらく実寸)でも框一つでカバー出来るが
部屋は斜めに作れても框はやはり無理のようだ。
床高変更ではなくテクスチャ変更のみで済ませるなら
玄関→(框)→居間→(框)→床の間でも行けると思う。
床の間はまだ見ていないが、玄関共々元から床高の設定が違うのだろう。
つまるところ、最終的なイメージがしっかりした上で(ここ重要)なら
室内での段差を作る事は可能だな。――設定が相当面倒臭いだけで。
-
文章だと解り難い気がしたので、キャプチャを撮ってみた。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1689221.zip.html
空白の部分は部屋の切れ目だ。高低差有りの場合、框が無いと出る。
斜めはどうしようもないな。
こういう作りにしたいのならば直角にやる必要がありそうだ。
-
>>178
お疲れ様。
どこから見てもはっきり分かるように段差を作るとなると、やはり設定での話になってくるのか。
確かにあのソフトで、細かく座標指定だとかができるわけではないし、部屋まるごと設定の方が作る側も楽だな。
仕様上仕方がない。
とはいえ、段差用の部屋の作成、床高の設定、段数の確定と段差高の計算がいるわけか。
ふむふむ。よくやったものだ。細かい設定を作るのも嫌いではないが、これはなかなか高度(めんどくさいとも言う)だな。
やりだせば面白そうではあるが、工程を聞いているだけでうーむと考え込みそうだ。
やはり框の斜め設定はダメか。そこは惜しいな。ミリ単位までカバーしているのなら、さらに惜しい。
フリーソフトの限界というものだろうか。
なるほど。玄関・居間・床の間と框の組み合わせで作る段差だと、多少楽そうではあるが段数制限があるか。
床高の設定は異なっているはずだ。実際の建築現場でも、床そのものの高さが違っていたような記憶がある。
ソフトでどうなっているかはわからないが、実際の建築に寄せてあるのだし、おそらくは。
要はここに何段の段差を何センチでつけるとはっきり決めてあれば、作成もOKなわけだ。
ただし設定で死ねると。
そう言うところを追求していくと、縛りプレイながらなかなかのものだな。
まずは、どこに何段の段差を何センチでつけるかか。
……設定が面倒という前提がある以上、そうそうあちこちに段差をつけるわけにはいかないかな。
検証、本当にお疲れ様だ。
-
>>179
見た。ありがとう。
なかなか大変そうではあるな。
そうか、部屋設定で段差を作っていくと、そういう問題が(斜めは無理)が引っかかるわけか。
段差も可能、ただし直角でというのが答えとは。
だがそこまでフリーでできるのも有り難いと言えば……。
しかし面倒だな(何)。
-
>>180
まぁ随分と地道な作業ではあるな。その分、出来た時の満足感はあるだろうが
しっかり図案を練っておかないと無駄な工程が多くなりそうだ。
まぁ斜め框はさくっと諦めよう。
なるほど。確かにそうだな、実際の建築に寄せてあるのだろう。
そういう事になる。
どちらかと言えば、高低自体は幾らでも変更が効くが
部屋(階段)の形自体は描き直すしか修正のしようがないので
全体の形をがっつりと固めてからの方が良さそうだ。
……やるのなら、だが。
そうだな。
そうあちこちにあるのは、住むのも(何より作るのも)面倒臭いし、お前が段差で転びそうではある。
まぁ将来の俺の事は考えないとして……。
先程お前が言っていた、寝室を数段高いところにくらいなら、たぶんそう難しくはない。
若干の手間がかかる事に変わりはないがな。
>>181
ありがとう。消した。
100ミリずつの設定で試したものがそれだ。
ちなみに玄関は160ミリ設定だった。
高低差のところにソファが埋まっていたりするが、そういうのも良いかなぁと思ったのだがな。
しっかり考えてからにしないと途中で挫折しそうな面倒臭さだな。
――と、すまん。
また話し込んでいるが、大丈夫か? 寝た方が良いよな。
-
>>182
それはたしかに。地道な作業をこつこつ繰り返してできた時の達成感はすごそうだ。
ああ、そうだ。先に紙なりできっちり詰めておかないと、無駄な手順が出てしまう。
もったいない。
それはもう仕方なかろう。ソフトの限界だ。
実際の建築にある程度寄せていなければ、参考にならないからというのもあるのだろうな。
このままで家は建てられないとのことだが(それはそうだ)。
敢えてどうしても部屋に段差を作りたいなら、がっつり条件を固めてからか。
うん、間違いなく昨日の夜のような状態だと転ぶな(絵面だと笑えるかもしれないが)。
危険だし、住んでいてもあれなので、なくてもいいか。
お前のことはともかく、特に寝室も段差をつけて楽しいかと言われたら、リビングとの差別化が云々程度の
理由だしな。
そこまで手間は掛けなくともいいと思う。
お疲れ様。
100mm設定があれか。玄関は160mm……案外低めだがそんなものかな。
ははは、高低差を生かして、そういう家具を配置するのもまたオシャレで楽しそうではあるな。
だが、とにかく作る前の念入りな調整と規格を考えないと死にそうだ。
ああ、いや。こちらも喜んで話していたわけだしな。
もっと話したいのはやまやまだが、そろそろツキノワグマが成長しては行けないので、休んだほうが良さそうだ。
話の腰をおるようですまないが。
-
先程触れ損ねたので。ざっくりとになってしまうが。
と言うか、書き掛けていたはずのものが消えていて地味にショックだ。
>>163
ふむ。我々のルームシェアは興味を引くのか。
……まぁそうか。それぞれが幾らでも好きな部屋に住めるだろうしな。
共に住む理由が謎と言えば謎だ。
件のホテルを調べてみた。なるほど、良い部屋だ。二面が窓はやはり良いなぁ。
間取り図があったが、そういえば寝室にドレッサーは要るか?
ウッドデッキも楽しそうだ。そういうのも良いなぁ。
そうだな。家で何かをするロールは未経験だ。
>>164
確か人混みに揉まれると微熱が出るとも言っていたしな。
それなら尚更に避けたいものだと思う。
ふふ、そうか。懐かしい話も悪くは無いぞ。
なるほど。疲労が顔に出やすいのか。
若干の早寝と言いながら……この時間なのが恐ろしい。
……いや、今日は間取りのせいだが。
-
すまないが、ばっさり行くぞ。
>>183
……これだけ長々と付き合わせておいて、部屋に段差が要るか
そこまで欲しいのかとなると、わりと怪しい訳だが。出来心に巻き込んですまない。
ツキノワグマは心配だ。温める事は出来たのだろうか。
話の腰などは気にしなくて大丈夫だ。どうせ直ぐに結論は出ないしな。
時間も遅いし今日は疲れただろう。見送るので休んで良いぞ。
-
あるあるだな。しかし、かきかけが消えることほど腹立たしいものはなかなかない。
……お疲れ様(他に言葉が見つからなかった)。
>>184
それはそうだろう。一応まだアルミリアとのことも公にされていない頃だろうし、屋敷でもなんでも買おうと思えば
何の苦労もなく手に入るはずの人間が、よりによってあの官舎だからな。
他所から見れば、好き好んでなぜわざわざとも思うだろう。
だろう。あれは地元でホテルを紹介する時のとっておきだ。ただし、友人なり知人なりが2名でないと大変だが。
ホテルの朝食が素晴らしく美味で、行くと食べ過ぎる。間違いなく胃薬持参になる。
うまくバーゲンに当たると、一人頭朝食込みで1万ちょっとくらいで宿泊できる。お得な部屋だ。
他にもいいホテルはあるが、ここが一押しと言っていい。任務で止まるなら別だ。
そちらなら竹芝のインターコ○チが愛用だった。そして推しでもある。
……ちなみに、どこであってもヒルト○はあまり勧められない。好みでしかないが。
ああそうだ。ドレッサーはなんとなくあったほうがいいか、と思って置いていた。我々でも若干は鏡なり必要だしな。
女性ほど必須でないにしろ。
ウッドデッキもいいし、やはり今度は家ロールか? やっぱり家の中か?
悪くない。楽しそうだ。
その通り。今日も少し出たのか、帰ってくるなりベッドで死体化していた。
今はいいんだが、安心はできないな。
はは、受けたならよかった。まああの町はいろいろとあるからな。市内に住んでいても帰宅不可はよくある。
割とそのようだ。ファンデーションだのコンシーラーだの使うわけではないし、余計に目立つのかも知れない。
いやいや、今日はこちらもノッて話していたのだから、良しとしよう。
>>185
いや、そう言う発想もあって良いと思う。いろいろ案を出し合って、より面白い部屋ができれば何よりじゃないか。
巻き込まれるのは大歓迎なので、謝る必要はないぞ。
むしろ巻き込んでほしいかも知れない。こういう話題は興味がつきないな。
ああ、クマの方は寝る前に温めてからと思って、まだしていないな。
ありがとう。ふふ、また続きの話ができれば嬉しい。
お前となら、何の話でも楽しいと言うのが、今までの経験則ではあるが。
さて、馬鹿なことを言っていないで休むとしよう。
申し訳ないが、お前の好意に甘えて今日もお先に失礼しよう。長い時間ありがとう。楽しかった。
明日はまた不在と言っていたな。出かけるなら気をつけて。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。お前にも良い眠りと目覚めが訪れてくれることを。
また明日。
-
ありがとう。
……返したいのだが、とても眠くなってきた……。
>>186
そういえば、何故好き好んで官舎なのかと言われると……自他共に謎だな。
ふむふむ。それは良いな。覚えておこう。
ああ、やはりそうか。それでは少し配置を見直さねば。
ツキノワグマを隠そうとして逆に悪目立ちする話は聞いたことがあるなぁ。
どちらが良いのだろうな。
ありがとう。思い切り巻き込んだが、そう言って貰えると気が楽になる。
それでは、俺もこれで。
今日も長時間楽しかった。ありがとう。いつもながら感謝している。
うん、明日の日中はたぶん居ない。……朝、大丈夫かな(馬鹿)。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もどうぞ良い休息を。また明日な。
-
おはよう。
本気で毎夜毎夜遅くまですまない。毎夜ではないな、毎朝と言ったほうが近いのかもしれない。
だが、とても楽しくて充実しているよ。ガエリオのお陰だ、ありがとう。
昨日もお互いぎりぎりまでよく話したものだ。間取りの件といい、それに付随する話といい、楽しくて仕方がない。
この楽しみが私一人のものでなく、お前もそうであると何よりうれしい。
もっともお前のことだ、楽しくなければそんなにいつまでも話していない、と言われそうだが。
今日も行楽日和のいい天気になりそうだな。気温も昨日と大体同じくらいらしいから、過ごしやすそうだ。
外出をしっかり楽しんで気分転換になったら最高だろう。
気をつけて、秋の空気を満喫してきて欲しい。
こちらはこの天気だというのに、なぜか軽い頭痛がしている。家族も一人、喉と頭が痛くてつらいそうで、
今日の外出は取りやめると言っている。……感染されたか? 戦々恐々だ。
念のために、今日はおとなしく過ごそうと思う。毎日おとなしく過ごしているが。
私の分も楽しんできてくれ。
それでは、また夜にでも話なりできたら。大好きだよ。
いい一日であるよう願っている。
-
こんばんは。
一応夕方遅く(寧ろ暗くなったらもう夜なのか?)には帰宅していたが
所用で覗くのが遅くなった。
とりあえず、これから温まってくる。
また後で顔を出すつもりだ。それではな。
-
こんばんは。
>>189
お帰りと言うには時間が経ちすぎているが、一応お帰りと言っておく。
お疲れ様だな。今日の外出が楽しいものであったならいいのだが。
なに、平日よりは早いじゃないか。
ゆっくり暖まって来るといいさ。
そうだな、お前が戻って来る頃にまた顔を出そうか。
また後でな。
-
……少々疲れた、かな。
(部屋に帰ってくると、そのままベッドに寝転がった)
【待機開始だ。どなたでも歓迎しよう】
-
>>191
こんばんは、ガエリオ。お疲れ様。
(寝室に入ってくると、ペットボトルをぶらぶらさせながら歩いてきて、ベッドの端に腰を下ろし)
お疲れの様だな。大丈夫か?
とりあえず、飲み物でも。ほら。
(どこの居酒屋だと笑いながらボトルを親友に向けた)
(居酒屋などと言う場所は、よほどでないかぎり、もしくはお忍びのお遊びでない限りは行かないが)
【以下同文でお願いしよう】
【某所にK君が来ているな。思わず笑ってしまった】
-
>>188
昨夜も今朝もありがとう。楽しいひと時だった。
……まぁ楽し過ぎて夜更かしが常習化しているのが少々問題ではあるが。
勿論俺も同じだ。楽しくなければ〜は全くもってその通りだな。
確かに過ごし易い良い天気だった。
正直今日はだいぶ楽しかったし満喫出来た。
詳しく話してみたいところだが、あまりストレートに言うと、と言うのが難しいな。
朝から頭痛は困るな。その後どうなったのだろう。
ご家族もと言う事は風邪の引き始めだろうか。
>>190
ただいま。
お陰様で楽しかったよ。気遣いをありがとう。
そうだな、平日よりは確かに。しかし暗くなるのが本当に早くなったな。
>>192
(親友の姿を見れば、ひらりと手を振って)
こんばんは、マクギリス。お前もお疲れ様だ。
いつも気が利くな。有難く頂戴しよう。
(とりあえず起き上がり、ボトルを受け取ると早々に口を付けた)
【マジか……。……マジだ】
【若干行ってみたい……が、そういうのはあまり良くないのかな】
-
>>193
こちらこそ。いつもながら楽しい時間だった。感謝している。
ははは、そうだな。そろそろ反省しないといけないとは思っているのだが……。
ふふ、そこが同意できれば何も言うことはないよ。本当に有り難いことだとは思うが。
うん、お出かけ日和だったろうと思う。
そうか、まあ行き先はともかく楽しめるのが一番だ。気分転換にもなるだろうし。
こういう場所だし、正直に言ってしまうのも難しいからな。
お前が満足したなら、それで良かったということで。
家族は今死んだように眠っているようだ(※さっき見た)。
おそらくはやつが持ち込んだものに、速攻感染したのかなと思わないでもない。
真相はわからないが。
頭痛は今はほぼ収まっている。全く、鬱陶しい話だ。
日暮れは早くなったよな。秋の日はつるべ落としと言うが、本当にあっという間に暗くなる。
なんとも言えない気分になるな。
家で寝コケていたし、おつかれさまと言うには申し訳ない気もするが。
いや、今日は既成品だ。すまないな。
(出したのはジンジャーエールだった。薄い金色に、泡がきらきら光っている)
【何だったら行ってくればどうだろう。あまりない機会だ】
【私は気にしないし、適当に待っていようか。落ちたほうがいいなら落ちるが】
-
>>194
楽しかったし話しくはあるのだがな。
また後日思い出した時にでもフェイク交じりに伝えよう。
なるほど。そういうルートか。
引き始めなら注意しないとな。今日は――と言うか、今日こそ早寝をしようか。
日暮れが本当に早い。
暗くなってから時計を確認し、まだこんな時間なのになぁと良く思う。
不調なら寝こけていて当然だろう。
なに、毎回手作りを求めるような事はしないさ。既成品で充分だ。
(生姜の味と炭酸の刺激を感じながら喉を潤して)
そういえば、お前自身は炭酸飲料を飲まないのに時々持ってくるよな。
(これも気遣いの一つなのだろうかと、親友の顔を見た)
【確かにあまり無い機会ではあるのだが……】
【そんな理由でお前を待たせるのも忍びなく、落ちて貰うのは俺が後悔しそうだ】
【……疲労感もある事だし、またの機会でも良いかなぁ】
-
>>195
そうだな。時間を置いてからフェイク混じりの方がいいかもしれない。
では話を聞くのを楽しみにしていよう。
我ながら情けない。もっとも昨日は人混みに揉まれているし、本当に家族からとは限らないがな。
この間のように、喉が痛くならなければいいが。
今のところは言うほど症状は他に出ていないので、さて、明日の朝どうかというところだ。
そうだなあ。窓から眺めていても、茜空が前のように長く続かず、すぐに青のグラデーション混じりになる。
見ているだけで早いと感じるし、実際暦を見ても、日没の時間が早くなっているのを感じる。
立冬も過ぎたし、しばらくすれば冬至だな。
ははは。まあそれもあるんだが、ちょっとした罪悪感があるのは、例の手仕事が納期に間に合わなそうだと
いうことかな。
まあ仕方ないか。遅れたら遅れたでゴメンナサイの一言を添えておこう。
その当人が昨日我が家に来て、本気で驚愕したのはナイショだ。
……まあ、そうだなあ。あれは気まぐれだからな。
(美味しそうに飲んでいる親友を見ながら腕を組み、片手を顎に添えて考える風だったが)
もし毎日手製でも、というなら対応してもいいぞ。飲むのがお前なら面倒とも思わん。
(いつもと変わらぬ表情ではあったが、若干声が小さかったのは、言ってからそこに込められた意味に気づいて)
(気恥ずかしくなったものらしい)
私が飲まないからと言って、お前が飲まないわけではないだろう?
むしろジンジャーエールやらレモンスカッシュなら、さほど身体に悪いものでもないしな。
気分転換にいいかと思ったんだが……。
(若干首をかしげて、親友の顔を見返した)
【いや、私はいいんだが、なかなかないしな。とはいえ、余計なことを言った。かえって申し訳ない】
【私が落ちて後悔するのか? ……それは名誉なことだと思っておこう】
【ああ、そうだったな。疲れている時にあまり良く知らない人の間に入るのも面倒かもな】
【では、このままでいいか?】
-
>>196
いや、体力が落ちている時は簡単に引くものだしな。情けなくはないだろう。
とは言え、悪化しないように気を付けた方が良いとは思う。
喉が痛くなる前に、うがい薬なども使ってみてはどうか。もうやっているかな。
予防用の漢方薬も良いよな。
そうか。次は冬至か。早いなぁ……。
ああ、例の手仕事か。まぁ遅れても一声添えれば然程問題がないのであれば
無理に間に合わせずとも良いだろう。
それでクオリティが下がったり体調に影響があっては元も子もないしな。
ほう、昨日来たのか。それなら間に合いそうにないのも伝えられたのでは。
(親友の顔を見遣れば、何やら彼は思案する様子で)
毎日手製か?
まぁ普通に嬉しくはあるが、別にそこまでしなくても、とも思う。
偶にだからこその良さもあるしな。
お前の負担がないように、あとお前が楽しめるようにしてくれたら、それが嬉しい。
まぁそうだけどな。
うん、気分転換にも良いのは解る。……そんなに変な事を言ったか?
(何故か不思議そうな表情の彼に同じような物を返して)
【……込められた意味が素で解らない俺は駄目かもしれない……】
【わりと本気で癒されに来ている節があるしな】
【その時間を自分の身勝手で削るのは反省しそうだし、後悔もしそうだ】
【先日から話しているように、夜更かしも程々にしないといけないしな】
【うん。そういう事で頼む。気を遣わせてすまない】
あと、これは【】向けな気もするが。
例によって捨てる紙での心理テストをまた貰った。やってみるか?
-
>>197
それはそうなんだが、あまりにも簡単過ぎて呆れるなと。
もちろん、本格的に風邪に移行されてもこまるので、ここで食い止めておきたい。
うがいはやったかな。予防用というわけではないが、どこかに葛根湯があったはずだ。
寝る前にあれを飲んでおこうか。
間になにかあるような気もするが、すぐに思い出すのは冬至だな。
二十四節気か。ああ、冬至との間に、小雪・大雪が挟まっていた(思い出せないので調べた)。
本当に早いものだ。
大体お前の言うとおりだと思うが、サプライズプレゼントの予定だったので、言うに言えなかった。
もっともご近所にも程があるところにいるので、うちのアレ(※父。念の為)からそれとなく伝えて貰おう。
ここのところ、体調が整わないことも多かったし、集中力がどうも……だしな。
……いや、いいんだ。お前が来製品でも構わないんなら、手作りはとっておきにしておこう。
私は十二分に楽しんでいるよ。だからこその申し出……ではあったんだが、お前らしいな。
(よく分からないらしい親友に、くすくす笑って)
喜んでもらっても良いと思うぞ。毎日毎日楽しんでいるのだから。
いや、変ではないよ。ああそうか、お前はそこで引っかかっていたのか。
あけすけに言うなら、毎日同じようなものでは飽きるだろうから、自分が飲まなくても炭酸飲料をまぜたら
新鮮だろうと勝手に思ってやっていたんだ。私はもちろん飲んでいないが。
(気遣ってくれているのかと暗に聞かれたことへようやく気づき、肯定する答えを返した)
【ははは、本気でお前らしいと思った。いや、対象者限定サービスというか……要は愛情表現というか】
【言葉の意味的には、プロポーズ(いまさら)的な意味もあるなと。それで一瞬言いよどんだりしたわけだ】
【わかったか?(少し拗ね気味、少し恥ずかしい複雑な顔。本来ありえない)】
【それならそれで。癒やしの効果でというなら、まあうん。後悔や反省の気持ちも分かる】
【会っている時間が少なくなる=浪費は避けたいでいいのか?】
【前から会ってみたいと言っていたじゃないか。それだけだ。お前が謝ることはないぞ。勝手な気の回し方だった】
【―――やる】
-
>>198
そうか。念のためにそちらも飲んでおいても無駄はないだろう。
調べてくれてありがとう。
小雪・大雪はあまり意識した事が無いな。
わりと年明け以降に降るような……いや、それも地方次第か。
なるほど。ご近所にいらっしゃるのか。
集中力を維持するのは、それこそ不調時では無理な話だしな。
……ふむ、そうか。
何だろうな、あまり贅沢に慣れ過ぎては……と言う感じなのだろうか。
(自分でも良く解らない感覚らしく、思案気な顔をするも)
だからこそ?
(何やら笑われているようだが、自分の考えも解らないのであれば)
(親友の意図など更に解らずとも当然だと思う事にして、あまり追及はせずに)
――そうなのか。それなら良いか。
(ほっとしたように頷いた)
いや、そこまで引っ掛かっていた訳でもなく。
――ああ。でも、なるほど。そういう理由か。ありがとう。
(何となくこちらも納得が行ったらしい。全般的に頭が回っていないのかもしれない)
【プロポーズなのか。……確かに今更ではあるが、なるほどなぁ】
【ありがとう。良く解った。と思う。……その。あまり拗ねないでくれたら良いのだが】
【何かと鈍くてすまない】
【それは浪費と言うのかなぁ】
【界隈とは無関係の都合は別として、言ってしまえば優先順位の話かもしれない】
【あ、でも。俺がそうだからと言って、同じ事をお前に強いるつもりは無い】
【お前はお前で、その時の気分で好きに動いてくれ】
【確かに好きなキャラだけどな。嫌味もなく陽性に振っているので、見ていて明るい気持ちになれる】
【了解だ。少し書き出してはいたが、もうちょっと時間を貰おう】
【今回は意外と多い】
-
>>199
だろうと思って、用意はしてある。
暦も太陽暦に合わせると少々厳しい気がしないでもない。
そちらもこちらも、雪が降るのは年末から年明け以降、三月くらいまでだろうしな。
そちらに住んでいた時、建国記念日に大雪に降られて、駅までの道のりで遭難しかけたことが……。
あの日は駅が遠かった(普段徒歩10分かからず)。
ご近所の奥様に「こんな日に出かけるなんて酔狂ね」と笑われた覚えまで……。
というのは置いておこう。
近所も近所、同じ敷地内と言うかな……。そちらの方が築年数は1,2年新しいが。
体調が落ち着き出した頃にまた風邪くさいので、まったくもって進みが悪くてかなわん。
……いや、まあ。そう深く考えなくとも。
(どうにもピンと来なかったらしい親友に、どうしても笑いが止まらず、口と腹を抑えながら)
うん、安心していいぞ。
気遣いと言えないこともないが、そう大して深く考えた結果でもないしな。
納得できたなら良かった。私の言葉も足りなかったと思うし、お互い頭がスローリーになっているのかな。
ふふ。
【大丈夫だ、もう拗ねてなどいない。あまりにもお前らしくて、なんだか和んだ】
【こちらも回りくどかったし、わかりにくかったと思う。すまなかった】
【ちょっと0/100な考え方だったか。自分で言っておいて自分が恥ずかしくなった。なんだこの自信過剰というか】
【自己の誇大化というかは。厳に慎まないと】
【界隈でのことなら優先順位だよな。何を極端に考えていたのやら】
【ん? ああ、それは基本同じだし、了解している。一言置きに行くくらいはあっても長々と話すことはしない】
【お前に対して失礼だし、そうでない方にも失礼になりかねない】
【大丈夫だよ、申し訳ないことに、自分のいいようにしているので、安心して欲しい】
【確かにな。見ていて明るい気分になるのは同意だ】
【では、もう少し待っていよう。返って手を掛けさせて申し訳ないな】
-
またせたな。心理テストだ。
その1
昔々日本のある地方に毎年山の神に生贄を捧げるしきたりのある村がありました。
村人A くじ引きでいけにえに選ばれる。Aには病気の母がおり、大変悲しむ。
村人B それを知り、自信が身代わりになる事を決意。Aは大変感謝し、身代わりを頼む。
村人C それを知り「こんな古いしきたりは拒否すべき」と提案。3人は何処かに隠れる。
山の神 いけにえが捧げられなかった事に大変怒り、村を滅ぼす。
誰が一番悪い人だと思いますか?
その2
かもめが飛ぶ海の絵があります。書き足すとしたら?
a.小さな船と静かな海
b.大きな船と静かな海
c.小さな船と波高い荒れた海
d.大きな船と波高い荒れた海
その3
威張っていて周りから嫌われている大富豪がいます。
その富豪を懲らしめる為に、彼の自慢の名画を一点隠す事になりました。どれにしますか?
a.人物を元にした抽象画
b.波間に浮かぶ船の風景画
c.テーブルの上を描いた静物画
d.女性の肖像画
以上だ。答えはお前の回答を見てから落とそう。
-
>>201
いや、お疲れ様。書き出すのは大変だっただろう。
では、早速回答を。
その1
この場合「人」ではないが山の神だな。生贄を要求するなど神であっても却下だ。
その2
……a)小さな船と静かな海 だろうか。
その3
a)人物をもとにした抽象画。実はかなり d)と悩んだ。
ということで以上だが、さて。
-
>>202
お疲れ様。
では、>>201の答えだが。
その1:あなたのお人好し度がわかります。
村人A
いついかなる時も冷静で慎重。問題発生の原因を冷静に見る「慎重堅実人間」
だまされるようなお人好しではなさそう。
村人B
マスメディア情報を鵜呑みにするタイプ。
守らなくてはいけないルールを自分勝手な人情で破るB。お人好し度は低そう。
反面マスメディア情報を頭から信用してしまう甘さもある。
村人C
都合のいい話には騙されるタイプ。村が滅ぼされる最終的原因を作ったC。
物事を深く考えない根っからのお人好し。特に自分に都合の良い事にはころっと騙されそう。
山の神
良い人過ぎて損をするかなりのお人好し。
身勝手な神様の下僕である人間に同情するこのタイプは、性善説を信じているのかもしれませんが
世の中そんなに甘いものではありません。
その2:あなたの心の安定度を表します。
海は「人の心」、船は心をコントロールする「理性」
A.静かな海と小さな船は、心が平穏。穏やかでマイペースな「のんびり型」の性格です。
B.静かな海と大きな船は、どんな時でも対応出来る「肝っ玉母さん」のように大らかな人です。
C.荒れた海と小さな船は、感情の起伏が激しい天啓的な「情緒不安定」タイプです。
D.荒れた海と大きな船は、自分の思った通りに突き進む波乱万丈な「直情径行」タイプです。
その3:誘惑に対する意志の強さがわかります。
A.どんな誘惑にも迷わない堅物
抽象画は観念的な心象風景を表します。
Aを選んだ人は、タブーを犯す事自体を非現実的な事と考えているのを暗示しています。
つまり、誘惑に負ける弱いところは微塵もありません。
B.「いけない」と思いつつ、誘惑に負けるタイプ
波は「心の葛藤」を表します。
Bを選んだ人は、誘惑に対して「いけない」と思いながらも、いつの間にか負けてしまうタイプです。
C.恋人にするには危険な快楽主義者
静物画はどんな時でも心を乱さない「平常心」を表します。
Bを選んだ人は、自分が選んだ事には少しの疑いの心も持たないタイプ。
甘い誘惑に対しても「誘いに乗ろう」と思えば罪悪感など脳裏を過ぎりもしません。
平気で快楽に身を委ねてしまいます。
D.「調子に乗ってしまいつい」誘惑に負ける
肖像画は優柔不断で「気紛れな心」を表します。
自分からは積極的にのめり込まない癖に周囲に勧められると「やっちゃおうかな」と調子に乗るタイプ。
恋人・パートナーがこのタイプなら、早速友人関係を調べてみましょう。
友人を見れば相手の本当の姿が解るはずです。
以上だ。
最後の問題は酷かったな。
ちなみに、俺は1:A、2:AorB(迷った)、3:AorB(これも迷った)だ。
-
>>203
解説をありがとう。なるほど。
orz
分かってはいたが、それはもう昔から痛いほど分かっていたが、お人好しの度がすぎるのか。そうか。
マイペースなのんびり型なあ。てっきりせっかちなCかDかと。
…………堅物。ははははははは。うん、今まで何度言われたか分からん。そんなに堅いか……?
お前は慎重だが心理面は安定しているし、真面目ということだな。
なんだかそれも分かるような。まあ、全ての事柄について、そういった面が適用されるわけでもないのだろうし。
いろいろあるのだろうな。
面白かったよ、ありがとう。こういう系統はやってみると毎度面白いと思わされる。
-
軽い気持ちで書き出したら相当長かったな。
>>200
大雪の日はなぁ……。普段の10分内の道のりで遭難しなくて良かった。
雪口とは靴だけでなく街の整備も違うし、大変だよな。
なるほどな。ご近所だ。
まぁ焦らずこつこつと頑張ってくれ。
やらない限りは終わらないが、少しでも進めていればいつかは終わる。
お互い頭がスローリーか。……そうかもしれない。
……いざと言う時に鈍いのは否定出来ないがな。
【ああ、いや。こちらこそすまん。お前も謝らないでくれ】
【なにはともあれ、和めたのなら良かった】
【……やはり俺は鈍そうだ。浪費と言うと若干不思議な感じがしただけで】
【お前の意見を0/100な考え方とも思わないのだが】
【ふむ。そうか。お互いが好きに動いた結果がこれなら、つくづく有難い話だと思う】
【自分と同様の事を相手に無理に望むのは、物事にも当然よるが、あまりいい結果にならんしな】
-
>>204
いや、あれはどう見ても山の神が元凶だろう。設定的に。
富豪が自慢する程の名画となれば、高そうだしなって事で俺はAにした。
俺は堅物でも別に構わん。Bと迷ってる時点で誘惑に負けている時もあるのだろう。寧ろその方が多いが。
……まぁお互いの傾向として
お人好しでマイペースな堅物と言う事で。気が合うから良いのではないかな。
お前が楽しんでくれたのなら何よりだ。これで遠慮なく紙を捨てられる。
-
>>205
まあな。真面目に遭難しなくてよかった。その日は何度となく交通事故も目にしたし、かなり驚いた。
(その中を出かける方も出かける方だが、自分含め)
こちらのほうが雪は少ないかな。2cmか3cm程度で交通が混乱する。
だろう?
まあこれに関しては仕方ない。諦めてゆっくりやろうと考え直した。
工程の半ばは越えたはずなんだが……。
……ははは。まあ、それもお互い様ならいいじゃないか。マイナスに取る必要もなかろうよ。
誰だってそういう一面はあるさ。どんな天才でも策略家でもな。
【とりあえずその件はイーブンということにしておこう】
【その辺りは言葉の捉え方の違いもある。自分の語彙は他人の語彙と同じではないのだから、表現には】
【十分注意する必要があるのにな。失礼した】
【好き勝手で今の状態に満足できているのなら、この上のことはないだろうと思う】
【同意だ。他人は自分じゃない。そのことは常に肝に銘じておかなければな……忘れがちだが】
>>206
話の内容からするに、同じく元凶は山の神だと思ってな。
生贄を要求する山の神、というので長野県に伝わる狒々の話を思い出した。
結局は隣国にいた特定の犬に退治されて終了だった。
民俗学的によくあるテーマなので、真面目に考えてしまった……と言うのはいいわけだ。
富豪が自慢する名画、というので色々なパターンを考えたのだが、女性の肖像画がある特定の女性(愛人、妻など)とは
書かれていなかったので、一般的な絵画と判断した。あとはお前に同じかな。
Dと迷っている辺りで、どっちだ、と思わざるを得ないが。
まとめるとそう言うことになるかな。結局、これは気があうなでめでたく終了と言っていいだろう。
うん、楽しませてもらった。ありがとう。もう紙は捨てても大丈夫だぞ(おい)。
ところで、早く寝ようと言っていながらこの時間になってしまった。
実際眠気もあるし、そろそろお開きにするか?
-
すまん。またもやざっくりやってしまおう。
>>207
【そうだよなぁ。相手に言われたのでもなく、双方がそのように動いているのだから】
【本当にこの上ない僥倖だと思う】
【他人は自分でないのもそうだし、何度か言っても変わらないなら】
【それを繰り返すのもお互いに辛い事だしな】
長野県に伝わる狒々の話……。まんが日本昔ばなしが引っ掛かった。
まぁそんな感じの話があったのだろうと勝手に納得しておく。
名画の話は迷うよな。
実際には、これらの質問には簡単な絵がついていて、そこから選べという形だった。
そうだな。めでたい話だ。お疲れ様。
こちらも楽しませて貰ったので感謝しつつ捨てた。
そうだな。その方が良さそうだ。正直結構眠い。
次で落ちる。――いや、今でも良いのかもしれないが……。
-
いや、ざっくり行ってくれてありがとう。
>>208
【全くだ。こういうめぐり合わせというのもあるものなのかと感心もさせられる。有り難いな】
【うん。それを繰り返しているうち、いつか破綻するのは明白だろう。そうでなくて本当に良かった】
ああ、まんが日本昔ばなしで取り上げられたことがあったはずだ。
おそらくは正解だと思う。
うん。名画と言っても、作者や年代や色々あるものだし、好みもあるしな。一概に言えない。
参考資料的な絵があったのか。だが、あくまで参考なのだろうな。
はは、面白かったので捨てられた紙には私も感謝しておこう。
我々もいい加減めでたい。が、それを悪いことだとは全く思わないが。
なら、遠慮なく先に休んでくれ。今日くらいは見送ろう。
睡魔のしっぽはしっかり捕まえたほうがいいからな。
-
>>209
ああ、そうなのか。やはりその話で正解なのだな。読んではいないが。
参考資料と言うかごくシンプルな手書きの絵が添えてあった。
ありがとう。それでは今日は先に。
結局まーた遅くまで粘ってしまったが……。
だが、今日も楽しかった。ありがとう。お疲れ様。遅くまですまない。
ツキノワグマがこれ以上育たないと良いな。
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。暖かくしてよく休んでくれ。また明日な。
-
>>210
はは、まあ普通の昔話だよ。いかにもな。
イメージを付けすぎないようにする必要もあるだろうしな。
お互い様だ、気にしないでゆっくり休んでくれ。
楽しいがゆえの夜更かしも困ったものだな。だが、それが癒やしや和みだから仕方ない。
お前こそお疲れ様。遅くまですまなかった。明日は平日だし、朝に影響が出なければいいが。
はは、そうだな。今の所ヒグマにはなっていないので、大丈夫ではないかな。
お休み、ガエリオ。大好きだ。お前も身体を冷やしたりしないようにして、ゆっくり休んでくれ。
また明日に。
-
おはよう、ガエリオ。
昨日も結局あの時間まですまなかった。こちらでもっと気にしなければいけなかったと反省中だ。
しかし、最後まで楽しい時間を過ごせて嬉しかった。ありがとう。
今日は天気が今一つの様だな。
そちらもこちらも、雨が降ったり止んだりの不安定さらしい。
私もだが、お前も今ひとつの日になるかも知れないな。気をつけて一日過ごして欲しい。
忙しくなりかかっているお前には、少しばかりよろしくない知らせだな。
私の方は、午前中に用事があるのを除けば、あとは予定もない。
日中はできるだけ静かに過ごすように心がけるつもりだ。
週初めから少しばかり空の機嫌がわるいスタートになりそうだが、今週もなんとかしのいでいこう。
お互い無理はしないように、いのちだいじにモードでな。
そうそう、今日からは少しずつ冷え込みが強くなっていくようだ。気に留めておかねばな。
それではまた夜にでも。一日頑張ってくれ。
大好きだよ。
-
こんばんは。
少々遅くなったが、これで一息つけそうだ。
……ということで、一応待機してみようか。
【日付変更頃までの予定だ。お客人はどなたでも歓迎しよう】
-
>>213
こんばんは、マクギリス。
待たせてすまない。遅くなった。
-
>>214
こんばんは、ガエリオ。
いや、構わない。
繁忙期で徐々に忙しくなっているだろうことは予想がついているし、そうでなくても色々あるだろう。
気にすることはないよ。
今日も一日お疲れ様だな。
急に気温が下がり始めたし、明日は天気も良くないらしい。
しっかり暖まってきているといいのだが。
-
>>215
そうか。ありがとう、すまないな。
一言か風呂かで迷ったが、今日は風呂を優先してみた。
ちゃんと温まって来たので安心してくれ。
お前もお疲れ様だった。
ああ、確かに冷えるよな。天候も悪いとなれば今日こそ早寝が得策か。
それから昨夜の心理テスト、>>204で俺の回答について慎重とあって
そんなのあったか?とその時は思っていたのだが……。
今日になってログを読んで、>>203で1:Aなどと言い切っていた事に気付いてな。
1についての俺の答えもお前と同じDと言うか、山の神だった。
変な所で書き間違えたらしい。自分でもびっくりだ。
まぁつまり、本当に気が合うぞ、と。それだけなのだが。
-
>>216
互いの大まかな事情は共通認識になっているしな(だよな?)。
だから気にすることはない。
そうか、ホカホカになってきているのなら心配ないな。
今週半ばには、最低気温が10度を下回ってくるそうだから、いよいよ本格的に冬の到来なのだろう。
身体を冷やさないように気をつけてくれ。
そうだな。冷えるようになった上で天気が悪いとなると、軽く呪われた気分になってくる。
安全側に倒して考えるのなら、今日こそ早寝したほうがいいのかと私も思っている。
……ああ。あの一問目の答えは間違いだったのか。なるほど、人が良すぎて終わっているDか。
本当に気が合うものだなあと感心した。
ふふ、どこでどう取り違えたんだろうな。もしかして、相当眠かったせいだろうか。
いや、小さなことでも嬉しいものだ。教えてくれてありがとう。
-
>>217
そうだな。助かるよ、ありがとう。
うん。なので、今はのんびりと寝支度をと言う状態でもある。
……ちょっと調べてみた。本当だ。
ついに冬だなぁ……。服装に気を付けないとな。
最近だいぶ夜更かしが過ぎているので……。
……1時を目安に寝る方向にしよう。それなら遅くとも1時半には休めるだろう。
24時と一瞬思ったが、既に過ぎていた。……どちらにしても早寝ではないが。
俺もあの回答を見た時は笑うしかなかったしな。
眠かったのか疲れていたのか、結構ぼーっとしていたのかもしれん。
まぁ例え終わっていても、二人ともなら少しだけ安心だ(何が)。
-
>>218
いつも言っているが、お互い様だろう。
なるほど。身体のほてりを適度に冷ましてからの方が寝付きもよくなるしな。
今日(いや、昨日か)の天気予報を見ていて、とうとう来るかと思ったんだが、同じか。
服装にはよくよく気をつけないと、体調を崩す原因になりそうだ。
ははは、今日は早寝だと言ってもつい、だからな。
気づけはすでに0時半ちかくになっているし。
お前の提案どおりなら心持ちいつもより早めになるだろう。そのくらいをめどにしよう。
そういう訳のわからないミスと言うのは時々起こるが、なんなんだ。
注意不足と言われたらそれまでのものだが、後になって目を瞠る羽目になる。
―――確かに。一緒に終わっているなら、それはそれで(おい)。
そう言えば昨日の昔話だが、伝わっている地域がけっこう限定的でな。
主役(?)の名前が伝わっている場所で少しずつ違うらしい。そのことは知らなかったので感心した。
昔の記憶を調べ直してみるのも、勉強になるものだ。
これこそどうでもいい話だが。
-
>>219
例え最低気温が低くとも、日中晴れてくれればまだ良いのだが
明日は本当に寒そうだなぁ……。殆ど上がらないらしい。
気力でカバーにも限界があるしな。お互いに気を付けよう。
開始が遅いのもあるとは言え、やはり過ぎていくのが早い。
さくっと全部切り上げて――も偶には考えた方が良いのだろうが
少しばかり補給はしたいという……。
特に何をせずとも、話すだけでも和めるのだよな。
まぁ任務でない限りは、ちょっとくらいはミスしても良いかな。
……寧ろ任務でも、リカバリーできるなら良いかな(適当)。
ふふ。一蓮托生と言う奴だな。……違うかもしれない。
ほう、調べてみたのか。主役の名前――は、狒々が、か?
地域性があるのだろうなぁ。
いや、有りだと思うぞ。話すうちにあっちこっちに行くものだしな。
-
>>220
昼に日差しがあればマシだが、明日は期待できそうにもないしな。
つかの間の暖かささえないとなると、ますます着衣には注意が必要だな。
明日はなにか羽織るものを出しておこう。
薄地のコートはもう出してあるから、用事があっても問題はないが。
お前はもともと冷え性だというし、お互い十分に気をつけよう。
開始の時間以上に、経過の速さが驚きだ。どうしてこうなる。
たまにはそれでもいいのだろう、だが、どうしたわけか声を聞かないとどうにも落ち着かない。
補給が前提になっているな、完全に。
それは同様でな。この和みがあるとないとではかなり違う。
とはいえ、事情もあればそうできない日もあるだろう。やれやれ、どうするのやら(他人事か)。
任務でのミスはまずいが、ここでミスする分にはさほど問題にもならないだろうよ。
ミスの内容にもよるが。
普通は任務でも、リカバリできるなら問題のうちに入らないよな。普通はな。
(笑った。不気味に笑った)
一蓮托生? 上等だ。毒を喰らわば皿まで、死なば諸共、旅は道連れ、なんでもいいが。
個人的には何ら違わないと思うぞ。それともお前は違うのかな?
気にかかったのでな。いや、犬の方だ。早太郎だとかしっぺい太郎だとかあるようだ。
私もそのうちの一つで聞いていたのでな。違和感を感じたわけだ。
まあ、そういうものが雑談というものだしな。ありがとう。
-
>>221
こちらは薄地のコートは既に着ているが、もう少し厚いのにするかなぁ。
いや、ストールでも巻けばいいか。
補給が前提になっているよな。都合で一時途絶える事になったら、一体どうなるやら。
まぁごく一時的と思って我慢するしかなさそうではあるが。
だよな。勿論内容次第だが、ここでのミスはあまり問題視していない。
任務でミスが多過ぎると問題にはなりそうだが、人間である以上、常にゼロは不可能だしな。
はは。まあな。そんな感じだ。
違うと言うのは、言葉的に、かな。気分的にはその通りなのだが、一瞬気になった。
あ。なるほど犬の方か。本当に名前が違うのか。
いやいや、こちらこそだ。
そういえば、ここ暫く書いていないが、間取りだけでなくお品書きも考えた方が良いのかな。
――と、振るだけ振ってぼちぼち寝る訳だが。
じわじわと眠くなってきた。
-
>>222
念のためにもう少し厚手にしてもいいのではないかな。ストールも便利だ。マフラーほどかさばらないし。
そう思う。今はもっぱらそこが心配だな。
いい大人なのだし、そこは一時のことと我慢するよりあるまい。できれば避けたいが。
いいんじゃないか。ここでの致命的な失敗というのは相当限られていると思う。
任務も完璧にできていれば、誰も苦労はしない。ほんの少しのミスでも大騒ぎされるとやる気が萎える。
ふふ、まあなんとなく分かる。ちょっと表現が気にかかったというところか。
そうらしい。昔話などそう言うものかも知れないが。
……すっかり頭から抜けていた。いかんな、そっちもそろそろ考えないと。いい加減詰めておかないと、
何ができる/できないだとかが思い出せなくなるときがある。
時間だし構わないさ。またお互い考えておこうでいいじゃないか。
先に休んでくれ。見送ろう。
-
>>223
もう少し厚手かー。確かに。考えておこう。
俺も供給不足が困るので、あまり考えたくは無いのだが。
もしもの時はすまない。一時的なものなのでお互いに耐えよう。
大騒ぎは嫌だなぁ……。本当に気力が萎えそうだ。
ああ、うん。そういうところだ。……何かと通じ易くて有難い。
なるほどな。
まぁそんなに増えてはいないのだけどな。せいぜい一つ二つくらいか。
思い出せなくなったらちょっとログでも遡れば良いさ。
幾つ目のスレだか忘れたが、何処かにあるだろう。
うん。頃合いだな。それではお先に休むとしよう。いつもよりは少し早い。良い事だ。
今日も話せて嬉しかったよ。ありがとう、和ませて貰った。お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。天候も気になるし、あまり無理はしないようにな。
暖かくしてゆっくりと休んでくれ。また明日。
-
>>224
かと言って、コートばかり何枚も持っているわけでないのが、この辺り調整の難しいところだな。
大人の事情はどうしようもない。そこで我儘を言ったところで、お互い嫌な気分になるだけだろう。
そう言うときは説明(ぼかしフェイクありありでも)して、遠慮なくということにするしかない。
こちらこそ、もしもの時はすまないと言っておこう。
毎日毎回やられると萎えるぞ。萎えるどころの騒ぎでなくなったのが今の私だが。
そうか、解釈があっていたなら良かった。この辺の通じやすさは有り難いとしか言えないな。
それは確かに。演じられるほどに読み込むなりしている作品は限られるしな。
こちらも増えて一つ二つだろう。
必要になったらログでも漁るか。
うん、いつもより確かに早いな。どうぞゆっくり休んでくれ。暖かくしてな。
今日も会えて、言葉を交わせて嬉しかったよ。こちらこそありがとう。遅くまでお疲れ様。
明日の朝、いつもより少しは楽に起きられるよう願っていよう。
また明日。
-
おはよう、ガエリオ。
今日は冷え込んでいるらしいな。
どうやら雨も降ったり止んだりになるようだが、そちらはどうだろう。
いまのところ、倦怠感はひどいが頭痛などはないのが救いかな。
そちらも気象が影響しなければいいのだが。
昨日もありがとう。やはり短い時間でも話ができると嬉しいものだ。心穏やかに眠ることができるしな。
お陰でぐっすりだった。その分、朝早く目が覚めるという副作用が起きたが。まあ問題ない。
そちらもよく眠ることができていればいいのだが。
朝の目覚めが爽やかであるのは、それだけで気分も違うしな。
お前が気持ちよく任務に赴けるよう願っている。
それでは、要件のみになってしまったが今朝はこの辺で。
今日も一日なんとかしのごう。
また夜にでもな。大好きだよ。
-
こんばんは。
今日はなかなかに冷えた一日だったが、そちらはどうだろう。
任務についても多少なり、目星がついていればいいのだが。
ところで今夜だが、申し訳ない。
少々体調が落ち着かないので、悪いが早めに休ませてもらおうと思う。
帰ってきたら潜り込めるよう、ベッドの半分は空けておこう。
声を聞けないと寂しいものがあるが、致し方ない。
お休み、ガエリオ。今日も大好きだ。お前もゆっくり休むことができるよう願っているよ。お疲れ様。
また明日に。
(挨拶をメッセージ用のメモ帳にかきつけると、署名を添えてナイトテーブルに置き)
(面白くなさそうな顔のまま、シーツへ潜り込んだ)
【というわけですまないが、先に休ませてもらおう】
【明日には顔くらい見られたらいいのだが】
【お休み、ガエリオ。大好きだ。今日もお疲れ様。お前もせっかくだし、たまにはゆっくり過ごしてくれ】
【明日な(多分確実なはず)】
-
こんばんは、マクギリス。
>>226>>227
案の定と言うべきか、こちらも相当の倦怠感を伴う一日だった。寒かったしな。
お前はもっと酷いのだろうなぁと思いつつ、先程の伝言を見た後に気が抜けていて今だ。
同じく昨夜はぐっすりだったのだがなぁ。
そんな訳でだいぶ遅くなったが、隣に潜り込んで休むとしよう。
今日も一日お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もどうぞ良い休息を。
(ナイトテーブルに置かれたメモ帳に、手短に挨拶を書き添えると)
(既に寝入っている親友の隣で自分も瞼を下ろした)
【互いの体調を考慮すれば、その判断で大正解だったな】
【明日は双方持ち直している事を願って。おやすみ。大好きだよ。また明日な】
-
おはよう、ガエリオ。
昨日はすまなかった。返事によると、お前も体調は良くなかったらしいが、大丈夫だろうか。
倦怠感は本当に面倒だと思う。具体的に痛みがあるわけでもないのだが、身体は重いし、腰を上げるのも
億劫になるしな。
任務を無事済ませただけでも偉いと思わざるを得ない。
こちらは今朝起きた時点では、体調も持ち直したようだ。夜には通常の状態に戻っていると思う。
>>228
お前の予想通りというべきなのかな。昨日はほぼ一日中、起きられない状況だった。
何をするにも億劫で、例の手仕事も勧められない有様だ。我ながら情けない。
倦怠感はそちらもか……。この中途半端な天気はなんとかならないものかな。
眠ったはずでもこれだから、もし不眠の日に当たっていたら、目も当てられなかっただろう。
遅くまでお疲れ様。あのあとはよく眠れただろうか。
一人で休んだ後、目をさますと隣にお前がいるだけで、ふと顔が緩んでしまうのは重症そのものだ。
いまさらどうのと言うつもりもないが、なんとなく起きてから機嫌がいいのが自分でわかる。
お前も言っていたが、どちらも同じように感じているのなら、幸いだと思う。
長々と綴ってしまったが、そんなところだ。
今日は週の中日、面倒くさい日だが、なんとか一日凌ぎたいものだな。
それでは、また夜にでも。大好きだよ。
(新しい紙を出して書きつけると、それを二つ折りにして親友の枕元に置き)
(上機嫌な様子で寝室から出ていった)
【お互いに都合が良かったなら何よりだ。ありがとう】
【今日はどちらも回復して、一言でも声を掛け合えたらいいな。大好きだよ。良い一日を】
-
こんばんは。
少し遅くなったが、しばらく待機してみよう。
お客人はどなたでも歓迎しよう。遠慮なくどうぞ。
-
>>230
こんばんは、マクギリス。
都合でとても遅くなった。申し訳ない。
-
>>231
お帰り、ガエリオ。
そう言うこともある。今日も一日お疲れ様だな。
遅いのはともかく、体調は大丈夫か?
-
>>232
ただいま。
ありがとう。お前もお疲れ様。
んー、そうだなぁ。今日はわりと普通かな。
昨日の――いや、もう日付は変わったが――倦怠感が嘘のようではあったな。
-
>>233
やはり天気の関係だったかと思っていた。こちらもだいぶんマシになっているので、おそらくは。
身体が重いわでえらい目にあったが、今日はさほどでもなかった。
忙しそうだな。
早く寝たほうがいいのであれば、すぐにでも寝ようか。
もう少し話したいところではあるが、眠気や疲れがあるならそちらを優先すべきだろう。
顔は合わせたしな。
-
>>234
そうか。お互い平穏に過ごせて良かったな。
ううん……。まあなー。忙しくないとは言えないのだが
お雨の余力があるのであれば、もう少し話したい……と言うのが正直な所ではある。
今のところはあまり眠気を感じていない。
……お前と話すうちにリラックスして一気に来る可能性はあるのだが。
-
>>235
確かに。あんなのが毎日続くのはご免だしな。
はは、忙しいのは忙しいのか。それはそうだ。
まだ眠くないのか。なら少し話すくらいは問題ないし、構わないが。
もし眠くなったら、そこでお開きにすればいいさ。
そう言えば、その後間取りになにか動きはあったか?
こちらはお品書きを眺めて唸っていたが。
-
>>236
昨日は本気で使い物にならなかったからなぁ。
まぁ一応はな。なかなかに無茶を言ってくれる。
ありがとう。お前も眠くなったら無理せずに頼む。
あー。生憎と手を付けていない。すまん。
リビングを改善したいと思ってはいるのだが……。あと玄関周辺かな。
壁面収納は実用的で良いが、入って目の前に如何にもな物があるのもどうかなぁと。
壁と一体化出来ればと思ってしまう。
それと、段差案は間取り図からいっそ手書きでイメージを掴んでみようかと考えていたのだった。
お品書きの方は少し考えた。少し増えるくらいだがな。
-
>>237
忙しい時というのはそう言うものだよな。
こちらが必死で片付けている案件があるというのに、ちょっと手伝っての、なんのかんのと。
自分でやれ、と思うようなことも少なくなかったりな。
……現職ではないか。そもそも自分に割り振られた仕事がなかった。
ああ、ありがとう。眠気が来たら知らせよう。
ふむふむ。なるほど。いや、聞いてみただけだから、急かしているだとかそういうことではないぞ。
単純になにか変更を加えているのか知りたかっただけだ。
リビングと玄関周り、あとは壁面収納か……。
段差案も面倒なことを言ってすまない。
それは楽しみだな。こちらは入れたり削ったりで、結局あまり変わらないような気はする。
まだまとまってはいないが。
-
>>238
まあなー。そこまでやっていると間に合わないぞ? と言いたい時はある。
あとはもっと早い段階で言ってくれとかな。
あ、うん。それは勿論解っているとも。気遣いをありがとう。
この前の寝室周りを喜んでくれたのもあって
他の部分でも、もう少し視線を考えてみようかと思ってはいる。
いや、段差案は俺がやってみたいだけだしな。何となく楽しそうだ。あと豪華そうだ(偏見)
ふむふむ。こちらも然程変わりはない……かな。
もうちょっとしたら暫定で出せるかもしれない。
-
>>239
あるあるだな。そのどちらも経験した。
多分、誰しもあることのような気がするが、何度もやられるとうんざりするのだよな。
今繁忙期の真っ最中と分かっていて、焦らせるようなことは避けたい。
あれは本当に、いい造りだと思ったからな。絵心があるせいか、お前はセンスがいいと再確認した。
そうか。それはなかなかおもしろそうだな。
……ということは、家の中のどこで何をしているかわからないと(ry
だが、段差もつけられるというのが実際にやってみて面白かったな。
実は俺も、部屋の中の区切り代わりに段差があるというのは、豪華に感じる組だ(偏見?)。
なかなか出せる品となると、限られてくるしな。
そもそも最近はよほどでないとアニメを視聴しなくなっている。もともとTVは見ないしな。
馴染みのある作品だとか、興味のあった作品ならともかく、全くの新作はなあ……。
おお、もう暫定が出せそうなのか。早いな。
-
>>240
そうだよなぁ。程々にしておいて欲しい。
ありがとう。嬉しいよ。俺もこの配置は会心の出来なのではと思ったしな。
いや、家の中で何をどうかは解らんが……。
とりあえず、玄関周りの生活感を消してみても良いかなぁと。
はは、お前もそうか。偏見仲間で良い事だ。
あまり段差があるとル〇バが飼えないが(ペットなのか)やってみたいのだよな。
出せる品かー。最近に見たものを適当に入れてしまっている。
実際に動かせるかは不明だ。いざとなったら当たって砕けるのだろう。
前のに足しただけだしな。
今はこんな感じになっている。
増えた物がギャグやコメディに偏っているのは、日々に笑いを求めているのだろうか。
ほぼOKなもの---------
鉄血のオルフェンズ / ガエリオ・ボードウィン、ユージン・セブンスターク、フミタン・アドモス
繰繰れ!コックリさん / 狗神
黒執事 / セバスチャン・ミカエリス、グレル・サトクリフ
月刊少女野崎くん / 御子柴実琴、堀政行、佐倉千代、瀬尾遼介
血界戦線 / ザップ・レンフロ、ツェッド・オブライエン
はたらく細胞 / 白血球U-1146番、キラーT細胞(班長)
要再確認----------
宇宙戦艦ティラミス / スバル・イチノセ
桜蘭高校ホスト部 / 須王環、鳳鏡夜
銀河英雄伝説 / ジークフリード・キルヒアイス
シュタインズ・ゲート / 岡部倫太郎、牧瀬紅莉栖
新世紀エヴァンゲリオン / 惣流・アスカ・ラングレー、渚カヲル
TIGER & BUNNY(TV版) / バーナビー・ブルックスJr、ネイサン・シーモア
DEATH NOTE / 夜神月、魅上照
Fate/Zero / 雨生龍之介
HELLSING / 少佐、シュレディンガー准尉
ニッチ過ぎたりするもの----------
アクティヴレイド / ヴァイオレット・エヴァーガーデン / Back Street Girls -ゴクドルズ- /
ここはグリーン・ウッド / この音とまれ! / さばげぶっ! / 少女革命ウテナ / 涼宮ハルヒの憂鬱 /
タヌキとキツネ / はたらく魔王さま! / ヒメゴト / Free! / 魔法使いの嫁 /
メイドインアビス / 輪るピングドラム / ローゼンメイデン / 笑う大天使 /
-
>>241
ははは、みな思うことは同じだよな。
本当にあれは「うわっ」となったからな。思っていた豪奢さだとか、贅沢な作りの洋館の間取りだとか、
そんなものが見事に具現化されているようで、ちょっと目を見張った。と同時に何か嬉しかった。
あれは会心の出来と言っても良いと思う。
そこか。生活感は確かに、来客があることなど想定すると消したいな(ないが)。
ああ、間違いなく偏見仲間だ。昔見たことのある億ションとやらで、そんな作りになっていたような。
……ルン○か。それは困るな、私も飼ってみたいと思っていたし。
それでも、新しいものに触れようとするのが素直にすごいと思う。
どうにも、ここのところは新しいものに食指が動かなくて困っている。何気なく雑談スレなどを見ても
ついていけないことも多い。
一番の理由はソシャゲだろうが、私の端末では不可能だしな。PCでできるものでもやりたくない。
などということもあるが、それにしても……。
というわけで、今回私の分はパスさせてくれ。もう少し考えたい。せっかく見せてもらって、申し訳ない。
-
>>242
はは、そんなに褒めて貰えるとは。嬉しいものだな、ありがとう。
あのリビングの広さを思うと、それこそパリピの気配を感じるのだがな。
まぁ夜毎まったりと過ごすのが主だが。
億ションはそんなイメージあるよな。とは言え、昨今だとフラットなのだろうが。
あ、家の中をぐるっと行けるのはその手ので見た。
ルン〇を飼わずとも掃除はしてくれる者が居そうだがな。
そうかなぁ。その気になった時しか見ないぞ。
ああ、俺も雑談スレはあまり。
ソシャゲなぁ。周りではFGOが大人気だ。だが、面倒臭くて手が出せない。
偉人と言うか歴史に詳しい者だとより面白いらしい。
勿論だとも。のんびりで良いぞ。俺もまた変わると思うしな。
リストに載せながらアニメしか見ていないものや、逆に原作のみもあったりする。
-
>>243
まあ、私にとってはそのくらい嬉しい衝撃だったということさ。
そこは仕方ない。本来はマジもののパリピが入るような家だしな。逆に広くないと人を呼べないしな。
もっとも我々はそんな喧騒など関係なしに、のんびりゆっくりだろうが。
そうだなあ。最近は少し、マンションなどの豪奢さも質が変わってきているような気がする。
ちなみにうちの向かいのマンションは上階が億ションだ。とてもそう見えないが。間取りがすごかった。
ああ、なるほど。動線の関係もあって、家の中が一周できるというわけか。
だろうな、普通の家ではそんなことなど考える余地もないと。
はは、確かに。ル○バをわざわざ飼わなくても良さそうだが、なんとなく欲しい。
個室の方に置いて、動くのを観察してみたい(おい)。
うん、その気になるのが既にすごい。笑ってくれるなよ、今はそのくらいボロボロなのでな。
そうか、仲間がいた。安心した。
FGOか……。そこそこに歴史なり勉強してきた身にはなんとも……。Fateではそこまでショックというか、
違和感は感じなかったんだが。
歴史上の偉人の女体化だの、もはや珍しくもないんだが―――一部性格づけなどが辛い。
あまり詳しくは知らないので、偉そうに語ることでもないが。
すまないな。可及的速やか(国会的)に対処させてもらおう。
ははは、それもあるあるだろう。原作・アニメの両方を知っていれば自信をもって、と言いたいが。
-
おお、近くにあるのか。場所柄を思えば確かにありそうだ。
間取りか。収納などが感じさせないながらもとても効率的な印象がある。
……いっそのこと、その手の間取りを参考にすれば良いのか?
はは、それでは個室や段差のないところで飼ってみよう。
ああ、なるほど。そういう事か。
それは仕方がないので、無理に新しいものに触れなくても良いのでは。
ちなみに、今回増えたものの中で人に無難に勧められそうなのは、この音とまれかなぁ。
王道の部活動もので少女漫画的なノリを感じる。ジャンルは少年漫画だが。
はたらく細胞も面白かったが、言わずとも知っていそうだしな。
あとはギャグばかりだ。
FGOについては、あまり詳しく聞いてはいないので、そうなのかーと言う感じではある。
流行り過ぎていると手を出す気がしないと天邪鬼でもあってな……。
あ、でもそれも状況次第か。
まぁそんなに焦らずとも。いつでも良いぞ。
そんなところで。じわじわと眠いのだが、次で落ちようかと思っている。
だいぶ頭が回らなくなってきた。
-
>>245
真面目に道路を挟んだお向かいさんだ。他にも近辺にそういうマンションがぽつぽつあるらしい。
私には関係ないので、大抵は間取り図を見てふーん、終了だが。
ああ、そうかも知れないな。確かどこかに高級物件のみ扱ったサイトが合ったような。
お前は知っているかも知れないが。
はは、すまないな。ちょっとした我儘だ。間取りとはあまり関連しないし、いいかな。
……まあ、そう言うことだ。
今は新しいものを頭に入れようとしても難しいので、おとなしくするしかない。
ほうほう。部活動物か。取っ掛かりとしては良さげだな。
はたらく細胞は知っていた。見てはいないが、まあなんとなく。
ギャグは疲れた時にいいよな。慰めや和みになるので、私も好きではある。
まあ、FGOについては様々な見解もあることだし、これ以上触れようとは思わないが。
ふふ、わかるぞ、その天の邪鬼。実は私もだ。
ありがとう。もう少し考えたら、まとめて見せることにしよう。
うん、いい時間帯だ。なんとなく眠くて、いつでも入眠できそうな感じだな。
お互いそうなら、そろそろお開きにしよう。
先に落ちてくれ、見送ろう。
-
前のレスにアンカーが抜けていたことに今気付いた。眠いらしい。
>>246
先程お前が言った億ションで調べただけでも色々と出て来た。
少し見ただけだが、複雑な形をしている部屋が多いな。
ふふ、勿論だとも。好きに飼うと良い。その時は俺も観察しよう。
暫くはのんびりしていると良いさ。
筝曲部の話だ。部活物らしく努力は当然しているが、とんとん拍子に行くので
読んでいてストレスが少ない。
はたらく細胞は一時期話題になっていたしな。俺はそれで見た。アニメ→原作の流れだ。
笑いのつぼで変わってくるのだろうが、何となく面白いから良いかーで読んでいる事が多い。
慰めや和みと言う点では、タヌキとキツネは凄いに行きつく。
ふふ、そうか。天邪鬼同士か。気が合う事だな。
了解だ。お前のペースで頼む。
うん、結構眠い。即眠れそうだ。
今日も結局遅くなってしまったが……体調が心配ではあるな。大丈夫だろうか。
だが、ゆっくりと話せて嬉しかったし、楽しかった。
癒されたというか、何となく元気を貰った気がする。ありがとう。お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。お前もどうぞ良い眠りと目覚めを。また明日な。
-
まあこの時間だし、無理もあるまい。
申し訳ないが、バッサリ行かせてもらおう。
>>247
結構探すとあるものだよな。参考にはとてもいいと思う。
では遠慮なく飼うとしよう。お前も自分の部屋で使ったらどうだ。
それとも、一緒に観察するか?
うん、まあその予定ではあるんだが。
ほう、箏曲部とはまたニッチな話だな。
基本、本などと言うものは、面白いからいいか、でいいのだと思う。技術書はともかく。
タヌキとキツネの破壊力は大したものだ。お陰でグッズが……どうしてくれる、という感じだ。
後悔はしていない。
はは、全くどこまでも気の合う話だな。有り難いことだ。
ありがとう。ではそうさせて網羅王。
こちらもかなり眠い。くらくらしている。これはいい感じに眠れそうだ。
ああ、明日たっぷり眠れたら問題ないだろう。大丈夫だよ。
こちらもゆっくり話せて楽しかったし、嬉しかった。こうも楽しいものか。
そうか、それなら良かった。こちらも、なんだか気鬱が軽くなった気がする。いつもながらありがとう。
遅くまでお疲れ様だ。
お休み、ガエリオ。大好きだとも。お前もぐっすり眠って、爽やかな目覚めを得られるように。
また明日に。
-
おはよう、ガエリオ。
今朝も冷え込んでいるようだが、お目覚めはどうだっただろうか。
昨日も結局あの時間になってしまったが、一日開けただけで、いつもの時間があんなに楽しくなるとは、
意外にも程があった。
いや、ある程度は予測していたんだが、ここまでとはと言ったほうが近い。
やはりどうにも病状は重篤なようだ。
そちらも楽しんでもらっていたのなら、本当に何よりだと思う。
お品書きについては、今日もう少しまとめておきたい。
せっかくそちらの分を見せてもらえたのだし、こちらもちゃんとしなければな。
ところで、今日の最高気温もそちらでは17度、こちらで19度と聞いた。うん、十分涼しい。
そろそろ私でも羽織ものがいる時期になってきた。
ちょうどいいジャケットが今ない(先日休みに入った時、一旦スーツは全部捨てた)ので、例の薄手のコートを
着ることになりそうだ。
お前も身体を冷やす事がないように、重々気をつけてくれ。……言うまでもないか。
週も終わりに差し掛かったな。もうひと踏ん張りだ。無理をしない程度で凌ごう。
それでは、また夜にでも。大好きだよ。
-
こんばんは。
いつもよりだいぶ早いが、緩い感じにお邪魔しようか。
【待機開始ではあるが、都合上よそ見勝ちになるかもしれない】
【その時はすまないと予め断っておく】
【……それなら最初から待機するなと言われそうではあるが】
-
こんばんは。
>>250
お帰り、ガエリオ。今日は本当に早かったんだな。
【待機しよう。お客人はどなたでも歓迎だ】
【ただし、私も諸々の理由で返事が遅くなることがあるかも知れない。そこはご了承のほどを】
-
>>251
こんばんは、マクギリス。
まぁじわじわと疲れて来たしな。帰宅の早い日も必要だ。
風呂を済ませたところなので、まずは寝支度をしてから少し任務を進める予定ではある。
でもちょっとくらい腑抜けても良いだろうと、このざまだが。
【大丈夫か? 無理はするなよ】
-
>>252
それはそうだろうな。ここのところ、遅くまで頑張っていたようだし。お疲れ様。
ああ、もう風呂も済ませたのか。では温もってきたんだな。今日は冷えるし、大事なことだ。
持ち帰り分か。大変だが、無理をしない程度にな。
ははは、自宅に帰ったのだから、多少は腑抜けて当たり前だろう。
飲み物でも持ってこようか?
(大変そうな親友にそう声をかけた)
-
>>253
ありがとう。
今日は(も)寒いよなぁ。もう冬だなぁと思う。
まあなー。まぁ程々に頑張ろう。
あー……。迷うな、それは。
だが、まぁ今夜は緩い雑談で頼めると有難い、かもしれない。
折角の気遣いをすまない。
……そんな事を言いながら間取りソフトを開いている訳だが(良いのか)
-
>>254
どういたしまして。
すっかり冬の様相を呈してきたな。流石に五分袖のシャツでは少し寒く感じるようになった。
近所の並木も、葉の落ちた木が多くなった。
そうだな、程々で頑張ってくれ。
ああ、わかった。
その辺りは特に気にしないでくれ。
一種の現実逃避か?
とはいえ、あのソフトを開いたら終わりな気がする。
-
>>255
……それは寒いと思うぞ。本当に暑がりなのだなぁ。
ありがとう。まぁ適当に何とかしよう。
すまないな。大人しく落ちろと言う気もするが
隙あらば少しでも話さないと俺が死ぬ(大袈裟)。
……現実逃避と言う意味では今まさに。
昨夜の話で試したい事が出来たので、そう時間も掛かるまい。と、思いたい。
-
>>256
だから何度もしつこく暑がりだと(ry
まあ、家のせいもあるのだがな。保温性が高すぎて困る。
…………。何を言うのかと思えば。
それはご同様だ。邪魔でないならこのまま居座ろう。
気持ちはわかる。わかりすぎるくらいに分かる。
ほう、それでか。どんな風にいじるのかな。楽しみに待ってみようか。
ああ、急かすつもりではないからな。念の為。
-
>>257
はは、良い家じゃないか。日当たりは大事だ。
ふふ、そうか。
ありがとう。今日も大好きだよ。
まぁなんだ。現実逃避をしても良いかなぁと思える程度には
まだ余裕があるので大丈夫だ。
とりあえずは、あまり迷わない所に段差を入れてみた。
あとは玄関周りの修正と……。
これって最上階の角部屋、みたいなイメージだったか?
しかし、角も何もないような形だよな。戸建てのようになってきている。
まぁエレベーターでも置いてみるか。パーツがあったし。
-
>>258
良すぎるのも考えものだ。だが、24時間全く陽光の届かない家というのも面倒くさい。
礼を言われるようなことはしていないぞ。
心配要らない。昨日も今日も明日も大好きだからな。
ふむ。微妙なところだな。持ち帰りはあれど、現実逃避は多少許されるくらいか。
その辺はいろいろあるだろう。
ほう、それはなかなかおもしろそうじゃないか。玄関周りだとかも感じが変わっているのか。
最初はフラット最上階の角部屋だったが、途中で戸建てもありじゃないのかという話をした覚えがある。
だからあまりその辺は気にしなくてもいいと思うが。
はは。試しにエレベータも面白そうではあるな。
-
>>259
それは考えるだけで辛そうだ。光合成が出来ない。しないが。
はは。いや、心配している訳ではないのだがな。
何となく言ってみたくなっただけだ。
まあなー。一応何とかするつもりではある。
玄関周りを少し変えてみた。
付随して他の部分も多少影響が出たが、まぁ暫定と言う事で。
なるほど。いじるうちに戸建て向きになってきたかもしれない。
エレベーターを置いてみたものの、あまり面白くはないな。
まぁきりがないので、もうそろそろ見せて一旦終わりにするか。
リビングはそのままだ。そのうち考える。
-
>>260
……いつの間に葉緑素を持つ様になったんだ、ガエリオ。
ミドリムシでもあるまいし、動物と植物の特性を持ってどうする。
そうか。そういう気分になって口走ることも確かにあるな。
病気といえば病気なのかと昔から言っているが。
ということは、何とかできる算段があるということか。
それなら心配する必要もなさそうだな。
なるほど、そのあたりをか。どんな風に変わったか、影響が出たかは見てみたいな。
うん、いっそ戸建てなら戸建てでもいいんじゃないか?
その辺りはあまりこだわらなくとも。
何、できている部分だけで十分さ。
ああそうだ、お品書きもできつつある。もう少ししたら上げられるかな。
一部伏せたいものもあったりなかったりして、さほど以前と変わらないが。
-
>>261
いや、普通に持っていないが。
なんだったかな。以前葉緑素のサプリメントがどうのと怪しい話を聞いた事があってな。
突然それを思い出した。
まぁこれも病気と言えば病気か。
何とかなると良いなー的な奴だがな!(駄目過ぎる)。
戸建て風にするのはまた次回と言う事で。
今日はここまでにしよう。
エレベーターは面白味が無かった。そう知っただけでも良しとしておきたい。
あげる準備をしてくる。
ほう、そうか。そちらも楽しみだ。焦らなくて良いからな。
-
>>262
それはそうだ。というか持っていたら珍獣扱いの上、とっくに研究対象だろうさ。
葉緑素は昔からサプリだとか色々あったが、最近はミドリムシのサプリだとか健康食品も出ているな(高い)。
昔顕微鏡で見たアレを口にするというのはなんとなく抵抗感があるが。
まあ病気だろうな。患いという呼び方もあるし。
ふ、ふふ……お前らしいな。だが、それで良いと思う。
思いつめても何もならん。
キリがついたか。お疲れ様。
面白みがないのか、そうか……(ちょっと期待していた)。
よろしく頼む。
こちらもそろそろ上げられるかな、というところだ。後少しか。
-
>>261
ミドリムシのサプリか……。同じくそそられないな。
まぁその人に合っているのなら、それで良いのだろうが。
……微妙にプラセボ効果のような気はする。
エレベータがあると言う事は、室内になるので何というか、な。
また、エレベータ自体に扉を付けられる訳でも無く、普通に四角いスペースになった。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1692991.zip.html
まぁ暫定でこんな感じになった。落としたら教えてくれ。
そんなに大真面目に作らなくても大丈夫だぞ。俺のもまた後で変わるしな。
-
>>264
急ぎで。
パスワードが合わない。思い当たる組み合わせを試したが、だめだった。
なにかいつもと違うか?
-
>>265
あれ? いつも通りなのだが。こちらはDL確認済みだ。
一つずらしてみてくれ。
-
>>266
色々試したが、なぜかダメだな。
もう一度ページを開き直してやってみよう
-
>>267
何故だ? 不思議だな……。
……俺の勘違いとかではない、よな……。不安になってきた。
-
すまない、こちらの勘違いだった。
落とせたので、これから見させて貰おう。手数をかけた。
-
>>269
そうか。良かった、一安心だ。
お前もお疲れ様。
-
>>270
見られたので。
玄関周りあたり、かなり感じが変わったな。これはこれで見た目にいい感じだと思う。
寝室の段差が面白かった。あれはいいな。
酔っ払うと転びそうだが(そんな人は稀です)
トイレが玄関から直接見えない上、見ないままでリビングへ向かえるのはいいな。
やはりこの方が見た目にも悪くない。
うん、いいんじゃないか?
ついでなので、次のレスでお品書きを上げておこう。
こちらもようやくできた。
-
色々考えて、削ったり足したりでこうなった。
もちろん変動ありだ。
ほぼOKなもの---------
鉄血のオルフェンズ / マクギリス・ファリド、クーデリア・藍那・バーンスタイン
Fate/Zero / ウェイバー・ベルベット、遠坂凛、遠坂葵、セイバー、アイリスフィール、藤村大河
Fate/StayNight / 遠坂凛、セイバー、柳洞一成
血界戦線/ チェイン・皇、ミシェーラ・ウオッチ、ホワイト(メアリー)、スティーブン・A・スターフェイズ
タヌキとキツネ / タヌキ
月刊少女野崎くん / 野崎梅太郎、堀政行、瀬尾結月
銀の匙 / 八軒勇吾、稲田多摩子
公爵令嬢の嗜み / アイリス・ラーナ・アルメリア、ターニャ、
ヴァイオレット・エヴァーガーデン / ヴァイオレット、アイリス、カトレア、クラウディア・ホッジンズ
HELLSING / インテグラ、セラス・ヴィクトリア(要確認)
ドリフターズ / 島津豊久、那須与一
魔法科高校の劣等生 / 司馬深雪、七草真由美
繰繰れ!コックリさん / コックリさん
NieR:Automata / 9S、2B
それでも世界は美しい/ ニケ、
ボールルームへようこそ / HUNTER×HUNTER / 銀河英雄伝説 / アルスラーン戦記 / 乙嫁語り / エマ
百鬼夜行抄 / マリア様がみてる
要再確認----------
シュタインズ・ゲート/TIGER & BUNNY(TV版)/ヴィンランド・サガ/鋼の錬金術師/
ニッチ過ぎたりするもの----------
ローゼンメイデン/ここはグリーン・ウッド/笑う大天使/動物のお医者さん/少年魔法士/東京BABYLON
時代劇・時代小説、推理小説(洋を問わず、要問い合わせ)
など
-
>>271
お疲れ様。
一面壁っぽい収納が出来れば良いのだが、なかなかな。
寝室の段差は、ソファスペースと違いはつくにはついたが
泥酔していたら俺も危ない予感はする。まぁそこまで酔わないが。
そうか。ありがとう。ではこの方向で行こう。
リビングの処理が悩みどころではあるな。
>>272
はは、凄いな。色々と出してきたなぁ。
ニッチ欄の問い合わせが来たらそれはそれで面白い。
――で、お前に見せて満足したのか
そろそろ寝るなりした方が良さそうな気配になって来た。
すまんが2時で落ちようと思う。
-
>>273
こちらこそ、手数を掛けてすまなかった。
そうだな。一見壁っぽいが実は収納だとか、そういう形が魅力的だと思う。
うん、お前のことだし、そこまで泥酔することはないだろうが、私の場合は本を読みながら歩いてきて、
などというパターンもあるから要注意だ(馬鹿)。
うん。この形で良いと思うが。リビングな。悩ましいと言えば悩ましいか。
もう少しこう……と言われたらたしかに。
思い当たるものを片っ端から書いてみた。それから、思い切って消したものだとか、まあ様々だな。
いや、来ないだろう。普通に考えて、それはないと思うのだが。
来たとして、ここでご要望の姿での接待はできるが、それ以上は考えていない。
そうだな。時間も時間だ、休んだほうが良いかも知れない。
私も明日は少々面倒な(not病院的な意味で)外出があるので、そろそろ寝るべきだろう。
2時と言わず、このあと落ちてくれても構わないぞ。見送ろう。
-
>>274
そういうパーツがあれば直ぐなんだが、無いからなー。
あー……なるほど。
寝室の段差はなくしておくか? 危ない気がしてきた。
リビングは何と言うか、もうちょっと遊びを入れたくなるのだよな。
でも下手な事をせずにフラットなままの方が安全だし良いのかもしれない。
まぁまた後日考えよう。
ふむふむ。消したりもあったのか。
来ないだろうとは思うのだが、来たら凄いなとも。相当レアだ。
なるほど。ご要望があれば、俺も姿を変えてもてなすくらいだろうな。
……そうなのか。大丈夫か? 先に言ってくれれば良いものを。
それでは、今夜はこれで失礼しよう。
今日もありがとう。楽しいひと時だった。遅くなってしまったが、お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。明日に備えて暖かくしてしっかりと休んでくれ。
また明日な。
-
>>275
あいにくとそこまではない、と言う感じだな。まあ仕方ない。
はは、いや、そのままでも構わないさ。転んだら転んだ時のことで、笑い飛ばしてくれたらいい。
逆に足を滑らせるのも、美味しいネタになるかもしれないだろう?
それだ。リビングがフラットなので、もうちょっとひねりをと思ったんだが、具体的にどうと言われると悩む。
人が集まる時のことなど考えると安全性の問題もあるし、敢えてフラットなままでもいいかも知れないが。
だが、なんだろう。なにか寂しいような気がするな。
後日でいいさ。何も急ぐこともない。
3つ4つは消したぞ。あまり目立たないかも知れないが。
どうかな。そこまで物好きなものがいるかどうか考えると、可能性は低いのじゃないかな。
だろう? まあそこまでが限界だ。
問題なかろう。今日は仮眠を死ぬほど取った。まだ眠気はないくらいだしな。
だが、休んだほうがいいのは確かだ。
こちらこそ、今日もありがとう。楽しかった。遅くまですまなかったな。お疲れ様だ。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。お前も週末に向けて、風邪など引かないように気をつけてくれ。
また明日に。
-
おはよう、ガエリオ。
昨日もなんだかんだで遅くなってしまったが、今朝の目覚めはどうだろうか。
こちらは変わらず、というところだ。
いつもながら、楽しい時間と成分補給をありがとう。
今日は最低気温が、こちらでも
昼はそこそこ上がるようだが、本当に冬らしくなってきたと思う。
どうか身体を冷やさないよう、体調を崩さないように気をつけて欲しい。
そちらは忙しさがだんだん山へ向かっているようだな。
少しでも効率よく任務がさばけるよう、願っている。
こちらは今日、人混みの中へ敢えて突っ込んでいくという用事だ。
久しぶりにただ通過するのではなく、その中に滞在しなければならないという拷問だが、仕方ない。
臨戦態勢で行ってこようと思う。例の微熱が出ないよう、祈っていてくれ。
お互い、困ったものだな。
それでは、今はこの辺で。また夜にでも。
大好きだよ。
-
こんばんは。
時間も時間だが、少し待機してみよう。
お客人はどなたでも歓迎する。遠慮なくどうぞ。
-
>>278
こんばんは、マクギリス。
若干遅くなったがある意味で丁度良かったか。ほかほかだ。
-
>>279
こんばんは。お帰り、ガエリオ。
お疲れ様だな。
ああ、先に暖まってきたのか。賢明だ。
今日は朝晩かなり冷えたしな。
……で、お裾分けを期待してもいいのだろうか。
-
>>280
ただいま。
だよなー。朝晩は結構冷え込むようになったと思う。
はは、勿論良いぞ。
――っと、どうせならこちらで。
(親友の言葉に笑いつつ、まずは落ち着いた場所にとベッドに腰を下ろし)
ここなら直ぐに寝れるしな。
(怠惰な事を言いながら、おいでとばかりに腕を広げた)
-
>>281
本当にな。
今日は昼間から出かけて日が落ちた後に帰ってきたのだが、夕方は肌寒かった。
昼間は少し動くと暑いか、という服装だったのだが、帰宅時には風が冷たく感じてな。
確かに紅葉が見頃になったり、街中の木は葉を落とすはずだなと感心した。
それは有り難い。
(了承の言葉に口元を緩めたのだが、親友がとっととベッドへ腰を下ろしたのを眺めて)
(ひょいと眉を上げた)
……確かに。そのまま寝入っても問題ないな。
(ローテーブルに読みかけの本を置くと、少し低い場所にあるベッドまで降りていき)
(親友の前で腰をかがめハグをした)
(その拍子にベッドへなだれ込む格好になったが、そのままぬくもりを堪能した)
(僅かな湿気を含んだ暖かさが、ローブとパジャマを通して伝わってくる)
寒い時期はやはりこれに限るな。
-
>>282
なるほど。日中の用事と思っていたが結構遅くなったのだな。お疲れ様。
そうだなぁ。日差しさえあればだが、昼間は確かに暖かい。
秋もそろそろ終わりだよな。
俺は怠け者なのでな。
(本を置いてこちらに向かってくる親友に笑い掛け、腰を屈めてのハグに腕を回すが)
(雪崩れ込む勢いに身を任せ、抱き合ったままころりと仰向けに寝転がって)
はは、そうだな。落ち着くとでも言うのだろうか。
(しっかりと密着して湯上りの温もりを伝えながらも、至近距離にある親友の顔を見上げ)
(愛おしそうに頬に手を添えてみた)
【そういえば、ベッドはソファのところより低い方が良い……のかな?】
【高いのと低いの、どちらが良いのだろうと思いながら未確認だった】
【まぁ今の描写で低い方にしようと思ったが】
【リビングなどで床の一部を下げるのはステップダウンフロアと言うらしい】
【中二階のようなものはスキップフロアと言うそうだ】
【そちらは傾斜地や狭小住宅に向いているそうだが、今回は除外だろうな】
-
>>283
昼過ぎに出て、帰ってきて6時過ぎだったかな。
久しぶりの長時間外出だった。……行き先は思ったほど混んでおらず、助かったが。
薄手のパーカーを羽織って行ったんだが、到着時点では若干暑いくらいだった。
日も差していたしな、同行した家の者(冷え性)も「ちょっと暑い」とこぼしていたくらいだ。
それが帰りにはうって変わって、風の冷たさにおののいた。
うん、もう晩秋というより初冬になりかかっているらしい。
この場合は怠け者大歓迎だ。私も怠けたいしな。
(体格のいい成人男性二人が転がっても、軋みすらしないベッドでごろごろ寝転がり)
(それでも腕は相手の背中に掛けたまま)
一日終わりのお楽しみというのか、くつろぎタイムというのか。
貴重な癒やしの時間だな。
(お互いの身体をくっつけたまま親友を見返すと、なんとも言えない表情で頬に手を添えられた)
(その手も、まだ風呂の名残が柔らかい暖かさを持っていて)
(思わず瞼を閉じると自分の手を親友の手に重ねて、暖かさを堪能した)
(嬉しい、気持ちがいい、愛おしい、そんなポジティブな感情だけが溢れてくる)
(ようやく手にした幸せなのかも知れなかった)
【ああ、それは実はどちらでも……と思っていたのだが、なんとなく降りてしまった】
【うん、どちらでもいいとは思うが】
【勝手な思い込みで申し訳ない。―――が、ベッドが高い位置だと、お立ちd……】
【ほう、そんな呼び方をするのか。これは勉強になるな】
【なるほど、傾斜地や10坪住宅だと、貴重なスペースだものな。今回は当てはまらないが】
【なにせ、敷地は意味不明に広いだろうし】
-
>>284
そうか、結構長めだな。混んでいなくて良かった。微熱が心配だった。
ふふ、お前ならその服装でも暑いだろうな。
このところ、日が落ちるとみるみる冷え込んでくる気がする。冬だなぁ。
今日はお前も疲れただろう。だらだらしよう。明日は休みだしな。
そうだな。このような時間も良いものだと思う。
(手入れの行き届いた頬を掌で包むように撫でれば、親友の瞼が降り手を重ねられる)
(穏やかな感情を滲ませる彼の表情を見ていると、自然とこちらも温かな気持ちが湧いてくるもので)
(閉じた目元にそっと触れるだけの口付けを贈った)
【いや、最初提案した時に低い方で考えていたのだが、上がっても良いみたいな発言もあったので】
【どちらにするか決めかねていた。でも、この場合は下がった方が落ち着きそうな気もする】
【はは、そこまで高くする気はしないぞ】
【うん。その話を聞いて、家を建てる系の番組でも良く見かけたなと思い出した】
【まぁそれは別として】
【キッチン・ダイニングとリビングで分けるのは、実際にも結構あるらしい】
【どちらを高くするかで日常における家族との視線がだいぶ変わるそうだ】
【ただ、今回のケースだとキッチンは独立しているし、ダイニングの出番も殆どない】
【なので、リビングで如何に寛ぐかの方向で――つまり、リビングも下げてみようかと思っている】
【――と、間取りの話はこの辺りにしておくか。つい話し過ぎてしまう】
-
>>285
いつも混み合う場所なので、少々警戒気味ででかけたのだが、さほどでもなかった。
バーゲン中の百貨店よりは遥かにマシ、平日昼間の渋谷や新宿あたりの感じだった。
この程度ならあまり大きな負担を感じずに済むので助かる。
中は半袖だったんだがな。それでも暑かった。
冷え性の家族は薄い長袖を二枚重ね着していたが、「暑い」としょっちゅう口にするのが珍しくてな。
仰せの通り。日差しがなくなると、一気に気温が下がってくるな。冬らしいと言えばそうか。
ありがとう。そうだな、だらだらがいい。
休日か……今の私はエブリディのはずだが、やはり何か違うのだよな。習性というやつか。
心を穏やかに保つには、こういう時間は不可欠だと思うぞ。
(目を閉じたまま、なんとも言えない穏やかな心地よさに浸っていると、瞼に柔らかいものが触れた)
(すぐにそれがなにか気づいて、ゆっくり目を開くと)
ありがとう。返礼だ。
(親友の耳朶へ同じように口づけを贈る)
(ついでに戯れで、首の根近くに一つ小さく鬱血痕をつけておく。ここなら制服を着てしまえば分からない)
(独占欲というよりは、単に確認のようなもので)
【ああ、そう言えば。どっちでもいい的な発言をしていたな。悩ませていたならすまなかった】
【なんとなくではあるが、下がるほうが落ち着くというのは分かる。それでよければそうしておこう】
【まあな。お立ち台のような場所にベッドだとか、どこのブティックホテルかと(イメージです)】
【ビフォー・アフター系だとか、そういうのでも良く出てきたかもしれない】
【ああ、そうだろうな。実際に見たこともある気がする。そこもやはり、リビングが下がっていたような】
【段差のところにクッションを並べて、ごろ寝ソファ代わりにしてあったのが印象深い】
【……すまん。ついついこの話題になると、ノってしまう。楽しいせいだな】
-
>>286
ふむふむ。その例えでは結構な人混みな気もするが。いや、比較対象があれか。
バーゲン中の百貨店は俺も行きたくないなぁ。
なるほど、薄い長袖を二枚……。暑いかーそうか。
そうか。気持ちの影響は大きそうな気もする。
本当は平日でも、気兼ねなくのんびり過ごせると良いのだろうとは思う。
はは、返礼か――、こら、くすぐったいぞ。っ……。
(目元に何が触れたか察したのだろう、耳朶への口付けに笑うも)
(ついで首の方へ顔をずらしたかと思えば、きつく吸われて思わず小さく身じろぎ)
お前なー。……まぁ見えないところだから良いか。
(自分で視認は出来ないが、おそらく鬱血痕となっているであろうそこに指先で触れ)
意外と悪戯好きだな?
(相手の意図には気付かずに屈託なく笑った)
【ブティックホテルとは――と、思ったが、日本と海外で示すところが違うらしい】
【段差のところにクッションも良いなぁ。あとは多数来客が来た場合の椅子代わりもあるらしい】
【完全に余談だが、室内の段差の例としては、一段150ミリがあった】
【それを適用すると寝室の段差は300ミリになるな。あとで直しておこう】
【また、階段になると、一般住宅だと多く採用されるのは180〜200だそうだ。駅だと平均165と】
【そう考えると、このソフトでの玄関の基本設定160ミリは妥当な気がする】
-
>>287
まあ、気持ちの問題だ。パーソナルスペースに侵入する度合いの違い、かな。
恐らく会場が暑かったのではないかと思わなくもない。
正直、気持ちの持ちようで違うな。それはもう、全く違う。
ははは。そういう心持ちになれたら、だいぶ解れて来るのだろうな。
未だに目を覚ましてすぐに、シャワーを浴びて、その後どのスーツにするかだとか、考える時もある。
すぐに脱力するが。自分はアボカドバナナだと思いつつ起きると、そんなところか。
はは、すまんな。ちょっと強すぎただろうか。
(耳朶への口づけ、それから首元の強く吸った跡を見て満足気に笑い)
当たり前だ。見えるところにつけたら大騒ぎになりかねん。
そんなヘマはしないさ。
(恐らくチクリとはしたであろうその辺りを指で触れている親友へ、チェシャ猫のような顔を見せ)
おや、いまさら知ったのか?
ずいぶん昔から変わっていないと思うんだが……ふむ。もっともお前以外にはしないか。
(澄ました声で言ってから、くすくすと笑いだした)
(意図に気づかなくてもいいのだ。この場合、自分がした行為に意味がある)
(心の底から、平和で幸せな今の暮らしが、長く続いてくれるように祈った)
【はははは! ああ、調べたのか。うん、海外とでは意味するところが違う、かなり違うと思う】
【だろう? 段差にクッションはちょっと憧れではある。言われてみれば椅子代わりにもなるな。なるほど】
【一段で150mmというと、少し低めの段差になるか。で、二段で300mm。ちょうどいいくらいだな】
【ふむ。玄関の基本設定、160mmも妥当だ。少し低めの段差は、身体の不自由な者にとって】
【かなり違うはずだしな。バリアフリーとは行かなくても】
-
>>288
ふむ、なるほどな。
そうかー。それはなぁ……。染み付いた習慣と言う奴か。先は長そうだ。
そういえば、スーツを全部捨てたと聞いて少し驚いた。
……まぁ、お前がそんなヘマをするとは思っていないが。
(何やら楽しげな様子の親友に苦笑を返し)
むむ……。他の者にもしていたら拗ねるぞ。
(敢えて口ではそう言うものの、深く追求するつもりもなく)
(満足そうな親友を眺めていれば、これはこれでと思えて来るもので)
(首元から手を離すと、今一度抱擁をしっかりと交わし)
少しそんな気もしてきたが、寝ないと流石になー。
……寝転んでいて良かったな。
(とんとんと軽く親友の背を叩く手は、寧ろ自分を宥めているかのようだったが
(やがて小さく息をついた)
【なるほど。今回は日本的な方の意味だったのかな】
【段差にクッションにも惹かれつつ、暫定で弄ったものを見せておこう】
【ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1693869.zip.html】
【最初3段でやったのだが、鳥瞰図での框の表示が少し欠けるのだよな】
【まぁ2段でも怪しいところはあるが……。改めて寝室のは欠ける事のない良い配置だった】
【先程から段差で調べていたのだが、バリアフリーならぬバリアアリー住宅がちょっと面白かった】
-
まずは先に。
>>289
【ありがとう、落とせた】
【今見ている最中なので、もう大丈夫だ】
-
>>290
【ありがとう。消しておいた】
-
>>289
長い間に染み付くと、抜けるにも時間がかかるのだろうなとは思っている。
ああ。この休養に入った時に、全部だ。単品のジャケットとオーダーのフォーマル物は数点残したが。
他のものは全部捨ててしまったよ。驚いたのか?
復帰する時にサイズが変わっていそうだと思ったのと、どうせ作業服兼でもあるから、安物で傷んでいるのも多かった。
それで、気分を変えるためにもと一気にな。
また必要になると頭が痛いが、それはそれで。
だろう? そこは信頼してもらっていいはずだ。
(苦笑を浮かべる親友へ、こちらはご機嫌な様子を隠さず)
―――他のものにはしていない。
(急に表情を改めて、きっぱりと言い切った)
(もちろん、この親友が野暮な追求をしているわけではないのも理解しているが、ここは強く否定して)
(じっと瞳を親友のそれに合わせる)
(気にしていないらしく、再び回された手と同様に自分の腕を相手に回してしっかり抱き合い)
そう言う時間だからな。いくら明日が休みでも、そろそろ寝たほうがいいかもしれない。
お前の知恵の勝利だな。
(背中を規則的に叩いてくれる手に、安堵のようなため息を漏らした)
寝ようか。
もし何なら、心はでも構わない。先に休んでくれ。見送ろう。
【今回は日本的な言い回しだった。が、もう使われていないのだな、あの呼称は】
【見せてもらったが、素晴らしい。段差とソファが一体化していい感じだ。これでダイニングとの線引が】
【キッチリできるな。暫定ということなら、まだ変化が出る可能性もあるのか。それも楽しみだ】
【ふむ。鳥瞰図だと時折そういう部分が出てしまうな。仕方ないが】
【寝室の方は真面目に大満足だな。あれは上手い】
【バリアアリー住宅……敢えて作るのか! なるほど、後で見てみよう。面白げだ】
-
>>291
【手数をかけてすまない】
【が、毎度楽しみなので、勘弁してやってくれ】
-
>>292
そうだろうな。きっと俺が思っているよりも長いのだろうし。
そうだな、わりと驚いた。
だが、痛んでいたりサイズが変わりそうなら、なるほどとも思う。
お前の状況なら、気分を変える方が重要だしな。また揃えるとなると確かに、だが。
(敢えての冗談にもきっぱりと返してくれる親友の気遣いに)
(ありがとうと言外に滲ませるべく、再度背中を優しく叩いて)
ちょーっと最近夜更かしにも程がある気はしている。
もう少し気を付けないといかんな。楽しい誘惑にいつも惨敗だ。
(そう言って苦笑するも、親友の提案に目を瞬かせ)
まあな。時間も思えばそれも妥当な意見だと思う。
そうは思うのだが――。
――折角共にごろごろしているのだしな。
(ぎゅっと一度強く抱き締めると、彼の頬に挨拶の口付けを贈り)
今日もありがとう。相変わらず酷い時間になってしまったが、楽しいひと時だった。
お前も疲れていただろうに遅くまでお疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。お前もゆっくりと休んでくれ。どうぞ良い夢を。
(互いの身体が冷えぬよう、引き寄せた上掛けに包まりながらそう告げると、直ぐに瞼を下ろした)
【はは、やはりそちらだったか】
【そうか。それは良かった……。ソファ周りがかっちりし過ぎかなぁと思いながら見せたので】
【気に入ってくれたのであれば幸いだ】
【鳥瞰図で欠けるのはグラフィックボートの都合……では無いと思うのだよな。たぶん】
【段差が最初の450だともっとソファが埋まっていたのだが少し残念だ】
【欠けを気にしなければ、もう少し重ねたり形も変えられそうではあるのだが】
【寝室はこちらも大満足だ。リビングももうちょっと何とかならんかなー。まぁ気長に考えよう】
【普通にリハビリ向けの記事もあったが、最初はステップダウンフロアで出て来たのだったかな】
【皆色々な趣向を凝らすものだと感心する】
>>293
【いやいや。俺も楽しんでいるしな】
【それでは再度こちらで】
【遅くまでありがとう。お疲れ様。おやすみ、また明日な】
-
>>294
……おそらくな。
スーツを全部捨てたことに関しては、家族すら驚いたようなので仕方ない。
はは、その通り。古いスーツを見ていると職場を思い出してうんざりするしな。
新しくまた揃えるのは面倒だが、必要経費ということで。
(冗談であってもつい聞き流せず、真顔で答えたことに今更ながら若干の照れくささを感じたが)
(そんな居住まいの悪さも、背中を叩く親友の手の感触で次第に消えていった)
ははははは。いや、笑えないし笑っては行けないんだが。
どうにもお互い、楽しい誘惑には連敗ばかりだな。人間の性分とはいえ、少しばかり宜しくない。
なにか考えないとな。とはいえ―――。
(目をしばたたかせた相手に、ん?とばかり問い返す視線を向けて)
……ああ、そうだな。せっかくこうしてごろごろしていたのだし、久しぶりに。
(答える間に、親友の腕が一度強く身体を抱きしめてきて、頬へ柔らかいものがまた触れる)
(共寝する時に必ずするお休みの挨拶)
(そのことにホッとしながら、自分からも一度抱擁を強めてから、親友の秀でた額へ唇を寄せた)
こちらこそ、いつもながらありがとう。もう早朝といっていい時間だが、楽しかったよ。
そちらも一週間の疲れがあるだろうに、すまなかった。遅くまでお疲れ様だ。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。暖かくしてのんびりと休んでくれ。お前も良い夢を。
(すっぽり包まれた上掛けにもぐりながら、小さな声で挨拶を返し、親友の目を閉じた顔を見てから)
(自らも瞼を閉じた)
【そのつもりで言った】
【確かにかっちりしているが、それはそれでいいデザインだと思う。曲線等が使えないなら、こういうきっちりした】
【形も悪くないだろう】
【もちろん気に入ったさ。大のお気に入りだ。どんどん進化して、気に入り度が伸びている】
【グラフィックの件はなあ……諦めよう。間違いなくソフト側の描画周りの話だろうから】
【欠けの部分は割り切って色々して見てもいいし、実験してみるのも悪くはないと思う】
【ふふ、あの部屋は本当にいい出来だ。リビングは色々な例を見て、ゆっくり考えてもいいのだしな】
【ああ、そうか。リハビリ用にわざと段差や傾斜をつけたりするのか。実践的なリハビリだな】
【本当に感心するよ。しかし月あたりの賃料が100万超えのマンションでも、なかなかこれはという間取りがないな】
【普通にマンションでは難しいのかもしれないが】
【……やはり戸建ての官舎か】
【こちらも再度だが、遅くまでありがとう。楽しかった。お疲れ様だ】
【お休み。また明日にな】
-
おは……こんにちは。
昨日は、いや、今朝方はありがとう。とても楽しかった。
が、朝はいつもどおりに起きられるはずもなく、konozamaだ。
そちらはどうだろうか。影響がないといいのだが。
今日も良い天気だ。週初めの予報では、雨といっていた気もするのだが、降らないでいてくれるなら有り難い。
その分、こちらは気持ちよく過ごすことができるしな。
もし、出かける用事などあるのなら、今日はとてもいい日よりだと思う。
間取り図もありがとう。段階を踏むに従って、だんだんと良い物件になっていくのがまた楽しいな。
しかも役立つ。これはなかなかナイスな発見だった。
昨日疲れる予定だったので、こちらは今日は予定を入れていない。
眠くなったら寝て、腹が減ったら食べるという動物的な過ごし方をする予定だ。
まあ、気が向いたら一言もらえると大喜びするだろう。
というわけで。いつも根気よく付き合ってくれることに感謝しつつ。
また後でな。大好きだよ。
-
こんばんは。
>>296
こちらも結局午前はないようなものだったが
その後に出掛けて先程帰って来た。なかなか疲れた気もする。
日中一言も置けずにすまない事をした。
とりあえず温まってくる。また後で顔を出そう。
それではな。
-
こんばんは。
>>297
ははは、やはり同じようなものか。あの時間だし無理もない。
そんなところだろうと思ったが、昨日の私より長時間の外出だろう?
あまり無理はしないように頼む。
では早めではあるが待機しよう。
お客人はどなたでも歓迎する。遠慮なくどうぞ。
-
>>298
こんばんは、マクギリス。
疲れたー。
(出会い頭にそう言うと、親友の手を掴んでベッドに飛び込んだ)
【早々にダイブしているが同上で頼もう。……説得力が無いな】
-
>>299
お帰り、ガエリオ。
お疲れ様だ。疲れても無理は―――おい!
(疲れたとつぶやいた親友が、いきなり手を引っ掴んだかと思えば、その勢いのままベッドに連れ込まれた)
(どちらも揃っていい体格の持ち主で、身長は少し親友より低いくらいの違いなのだが)
いきなり何をするんだ、ガエリオ。
(持っていた本の背で、軽くこつんと頭を叩いてやり)
長時間の外出はそれなりに疲れるからな。行き先にも寄るが。
今日はすぐに休むか?
(本をナイトテーブルに置くと、改めて隣の親友の頭をくしゃくしゃにした)
(いつもなら綺麗にセットしている髪が、今は無造作にシーツへ散らばっている)
【(声を殺し、腹を折るようにして大笑い)】
-
>>300
ただいま。
(疲労感を理由に、問答無用で親友をベッドに連れ込み)
(そのまま抱き着くように腕を回して首筋に鼻先を埋めていたが)
――痛っ。
(本の背で軽く頭をこづかれて)
行き先ー? ……そうだなぁ。
話の流れで今一度お祓いをしてきた。
そのついでにあちこち寄って、今日の歩数計は約14000歩だった。
(日中の話をする筈が、最後は何故かドヤ顔で言うも)
(本を置いてきた親友に髪をかき混ぜられて、直ぐに笑い出した)
【……どうやら笑いが取れたらしい】
-
>>301
(一連の動きに目を瞬かせる暇もなく、気づけば抱きしめられ首筋の匂いを嗅がれていた)
(何を言っているか分からないと思うが自分でももっとわからない)
(……ので、頭を小突いたわけだが)
痛いようにしたんだ。痛いだろう。
(本当はそれほど力が入っているわけでもなく、痛いと言うよりは、ものがぶつかった衝撃くらいのものだろうが)
ああ、そうか。もう一度行ってみたのか。悪いことではないと思うぞ。
ほかも寄って、1万4千歩か。よく歩いたものだな。それは疲れて当たり前だ。
だが、気分はそれなりに良いのではないか? 秋晴れのいい行楽日和だったしな。
(ドヤ顔で語られた歩数に笑い出しそうになったが、それはこらえて、今度は素直に髪を撫でた)
(笑いだした親友は、どう思っているのだろう)
―――まだ、トラブルがあったりしているのか?
【余りの勢いに笑わずにはいられなかった。これではお客人どころではないなと】
-
>>302
うん、痛いぞ。
(実際は然程痛みはないのだが、大袈裟に答えておいて)
まぁ話の流れでな。
何を思ったのか、あちらこちらとふらふらしてきた。
帰りも遅くなったが、季節柄イルミネーションも綺麗だったぞ。
疲労感はあるが確かに気分は悪くない。
(髪を乱され笑っていたが、その手付きが優しく撫でるものに変わると)
(嬉しそうに柔らかな笑みを浮かべて)
ああ、いや。そこまででもない。俺がと言うよりは同行者の希望かなぁ。
折角だからと俺もまた行ったというか。
数か月置きにお参りすると良いと言う場所でもあったのでな。
【……確かにそうだ。だが、そんな日もあると言う事で大目に見て貰おう(誰に)】
-
>>303
はは、それはすまなかった。
(大げさな答えに対して、笑いを添えた軽い謝罪で流し)
なるほど。
そういう外出もいいものだと思うがな。私も元気な頃はよくやっていた。
あちこち出かけるのが苦でなければ、そういうそぞろ歩きも風情があっていい。
早いが、もうあちこちでイルミネーションが始まっているものな。
私の近辺でも数カ所でやっているのは知っているし、通い慣れた道でやっているのもある。
……が、日が暮れてからわざわざそこへ行こうと思わないのだよな。
(堕落だな、と苦笑いを浮かべ)
そちらだとO参道のイルミネーションが綺麗だったのを思い出す。
そんな外出なら疲れはあっても、気分は上々だろうな。いいことだ。
(撫でているうちに嬉しげな微笑みに変わった親友へ、穏やかな微笑を返して)
そういうことか。なら一緒に行くのも悪くない。
ふふ、そこの祭神によっては、定期的にお願いに上がったほうがいいというところも時々あるしな。
ダメ押しのお願いということでいいんじゃないか。
【いやいや、大目に見てもらえるだろう。誰かはわからないが、とりあえずは】
-
【すまない、所用で遅くなった。手短だがとりあえず返そう】
>>304
どちらかと言えば、今日で済むようにあちこち行ったというか、な。
纏めてやってぐったりと言う塩梅だ。
午後から出掛けて、必要な買い物などであちこち行くうちに夜になっただけだがな。
ああ、それは綺麗そうだ。見に行った事はないかもしれない。いや、どうだろう。
うん。まぁそんな感じだ。
厄払いと言うか、そういうのも少し考えはしたのだが、そこまで重く考えなくても良いかと。
人に教わったそこは定期的な祭神らしい。
【まぁそれならいいか】
-
【そういうこともあるさ。気にするな】
>>305
そっちか。出掛けたついでに用事を済ませておこうというのはよくあるしな。
ただ、予定が多すぎるとなかなか大変なことになるわけだが。
聞くだけでお疲れ様、と頭を下げたくなる。
あそこはただでさえ華やかな町だしな。そこの街路樹がイルミネーションで飾られると、なんともオシャレだ。
―――ただし、この時の同行者は同性ばかり5人だったというな……。だが楽しかった。
もし機会があれば、見てみるのもいいと思う。まあどこも同じと言えば同じだが(台無し)。
お祓いを受けるからと、そう重く受け止めることもないと私も思う。
祭神がリピートを進めるのであれば、何度か行ってもいいのじゃないか?
私も先日行ったところへ、機会を見てまた行きたいと思っている。
(目の前にある親友の額へ、軽く唇を押し当てた)
(お疲れ様という慰労の言葉の代わりだった)
【うん。いいんじゃないかな】
-
【ありがとう】
>>306
目当ての物は見られたし、たまたまだがイルミネーションも観たしな。
ああ、あとそうだ。昔に行った店にも何年振りかに寄って来た。変わらず美味かった。
なのでまぁ、疲れはしたが満足ではある。
ふふ、そうか。同性も良いぞ。楽しいものだ。機会があれば行ってくるかな。今月末からだな。
そういえば、去年はS谷の青一色のを見に行った。
いや、祈願内容を考える時にちょっと脳裏を過ぎったのだが、まぁ良いかとな。
そうか。お前も折を見てまた行くと良い。一応は気分転換になるしな。
(鷹揚に頷いていれば、額に口付けが落とされて)
……何となく、最近そんな感じだったりするのだろうか?
それとも、俺が良からぬ方向に受け取っているだけかな。
(ふと目を瞬かせ尋ねてみた)
-
>>307
結果、いい外出になったのなら、何よりのことだな。
ほう、昔行った店か……。変わらずに美味しいというのは、なにか嬉しいような気がするな。
満足できたなら本当に良かったじゃないか。
まあなあ、同性の集団は集団で、男女どちらにしても楽しいものなのだろうが、あの場は周りの目が痛かった。
……O参道のクリスマスシーズンど真ん中にイルミネーションの時間帯とくれば、カップルばかりだ。
(注:その時は)
そうそう、あそこは今月末からだな。機会があれば見て歩いて楽しいぞ。それは認める。
ああ、そこも有名になってきたようだ。任務に着く時の通勤ルートだったのだが、実物は見たことがない。
去年だか、TVで見たかな。
今年はどこかへ出掛け……られないな、恐らく。私の気力が保たん。
まあいいかと思えたなら、それだけで既にご利益が出ていないか?
こちらの行き先は街中から離れた山だしな(正確には隣県)、十分に気分転換が望めるというものだ。
(唇を離すと、何事もなかったかのような顔をしたが)
……は? そんな感じ―――ああ。
(不思議そうな、なんとも言えない親友の視線を受けて、しばらく考えた後に気が付き)
私も人間だし、そんな気分になることだってある。発情期か、というときもないわけではない。
だから、お前が良からぬ方向に受け取っている、というわけではないだろう。
が、今回のはそればかりではなくて、季節柄のせいか人肌恋しい……少し違うな。
好きな相手にそばにいて欲しい、いてくれることを確認したい―――かな。
もちろん、そういう方面もやぶさかではないが。
(考えを咀嚼しながら、珍しく時折つっかえながら、そんな返事をする)
(面倒くさいヤツだなと自分を評しつつ、苦笑いと共に親友を見返した)
-
>>308
そうだな。疲れはしたが良かったと思う。ありがとう。
はは。まぁその時期はそうなるだろうなぁ。
そのうち行ってみよう。ほほう、お前はあの辺りを通っていたのか。
そちらだとK戸ルミナ〇エが華やかと聞いている。まぁ場所柄行った事はないのだが。
うん、まずは調子を取り戻してからだろうな。焦らない方が良い。
……今ふと気になったのだが、こういう話題は避けた方が良いか?
……言われてみれば。それもそうだな。なるほど、これもご利益か。
なかなかに遠方だ。山も良いなぁ。こちらの行き先は平地だしな。
――ふむふむ。なるほど……。
いや、それを批判している訳ではなくてな。
何となく解ったような気はする。俺はちゃんと居るから安心して良いぞ。
(親友の苦笑の意味まで把握しているかは定がではないが)
(彼の言葉を一応理解したつもりになって、再び腕を伸ばすとぎゅっと抱き締め)
こちらはこちらで、疲労感があるとその気になり易いが……眠くもあるのだよなぁ。
(腕の中の温もりを感じつつ、小さく嘆息して)
-
すまない、マクギリス。
言うだけ言って申し訳ないのだが、正直だいぶ眠い。
PC前にいる限り寝落ちはしないつもりだが、横になったら即いけそうだ。
-
>>309
うん、何よりだ。
O参道は行った時期の問題だったろうな。もう少しずれていれば普通に目立たなかったろう。
ちょうどS谷は乗り換えでな。だからちょっと足を伸ばせば見に行クこともできたんだが。なぜだか縁がなかった。
K戸ル○ナリエは華やかだし、凝っているが……まあ何度か行った。しかし、あれはもう行くものではないと思う。
何がすごいと言って、人混みの凄さと来たら。正月のK崎大師か!? G園祭か!? という状況でな。
身動きもろくに取れない。ただひたすら見上げて歩くだけだ。
消灯近くまで頑張って見ていると、帰りの電車もそのままの込み具合になるし、時間帯的に一杯やりながら
食事でもなどと思うものなら綿菓子のように甘い夢だと思い知らされる。
できればそこよりはM堂筋の方が慣れているし、もう少し、いやかなりマシだ。
ん? いや、別になんとも思っていないが。むしろ話すのは楽しいぞ。行けないからと僻んだりはしない。
そういうものだと思っているし、以前に十分楽しんだからな。思い残すことはない(おい)。
気分が切り替わったという何よりの証明ではないかな。そう感じるが。
山の神社へ行くとなると少しばかり遠いな。だが、その道程も楽しいから問題ない。
はは、そちらは日本一の平野の中だから、仕方あるまいよ。
T尾山より手前に、山の中の神社があったような気がするぞ。そこも良さげだが。……あ、T尾山もそうだったか。
ああ、批判されているとは少しも思っていないから、そこは気にしないでくれ。
お前のそういう言葉や態度で十分満たされているとも言えるからな。
ありがとう。
(どう理解したものか、それでも真意の一部以上は伝わっている気がした)
(再び伸びてきた腕が己の身体を強く抱きしめてくれたことに、柔らかい笑みを浮かべて、とんとんと腕を叩く)
(大丈夫だ、と伝えたつもりだった)
前にもそう聞いたな。だが疲労感がある時はつまり、疲れていて眠いということだものな。
まあ無理にそういう方面に持ち込まなくても困ることはないと思うが。ああ、お前が、と言うなら別だ。
(規則的に親友の腕を叩きながら、嘆息する彼にくすくす笑った)
―――で、こんな時間なわけだ。そろそろ寝ようか?
実は先程から頭の回転がまずい。
-
>>310
気づかなくて済まない。こちらも相当来ているので、寝ようか。
心はで十分だし、一刻も早く休んで、疲れを癒やしてくれ。
見送ろう。そのくらいの余裕はまだある。
-
>>311>>312
……寝落ちはしないと言いながら、椅子の上で少し根を閉じたらこれだ。申し訳ない。
夜更けに待たせてすまないが、これで失礼しようと思う。
今日もありがとう。お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前も暖かくして休んでくれ。また明日。
-
>>313
目を覚ましてくれてよかった。そのままだったら、身体を冷やして風邪を引きかねない。
どうかゆっくり休んでくれ。明日は休みだから、多少の寝坊も許されるだろう?
こちらこそ、今日もありがとう。眠いところ申し訳なかった。お疲れ様。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。どうかゆっくり休んで疲れを癒やして欲しい。
また明日に。
-
おはよう。、ガエリオ。
あの後はきちんと暖かくして眠れただろうか。
こちらはあれからしばらく、ちょっとした作業を片付けてから休んだ。
にもかかわらず、6時半には起床していた辺り、なんともだ。
習慣は本気で怖いな。
昨日はお疲れ様。長時間歩いて疲れていたのに、無理をさせた気がする。
今日に疲れが残っていなければいいのだが。
少しでも爽やかな目覚めであるよう、願っていよう。
さて今日の夜から、こちらは天気が下り坂になるらしい。
明日の午前には止むようだが、鬱陶しい話だ。
しばらく天気が安定していたので、余計にうんざりしたくなる。
お前もどうか気をつけてくれ。
多分今日は一日家にいると思うので、時々覗きに来ると思う。
まあ、もし顔を合わせる機会があったらよろしく。
それでは、今はこの辺で。いい一日をな。
また後で。大好きだよ。
-
おはよう。
昨夜は本当にすまない事をした。意識が飛ぶとは……。
申し訳ない。以後気を付ける。怪しい時はもう少し早めに伝えよう。
……根を閉じるってなんだと見直して思ったが、まぁ、うん。
>>315
今朝もありがとう。
……しかし、習慣は凄いな。ちゃんと昼寝をしてくれよ。
俺に付き合って夜更かしをした上にその起床時間では、遠からずヒグマになりそうだ。
天気が下り坂となると、今日は辛い日になりそうだな。
どうぞ無理せずお大事に。こちらも一日大人しく過ごすつもりだ。
これで今日も動き回ったら月曜に響きそうだしな。
俺も合間に覗くとしよう。その時はよろしく。
あ、あとそうだ。先程ネズミ本が届いた。
そして本で思い出したが、先月末話した件もこの前無事に入手出来た。
それではまた。お前も良い一日を。大好きだよ。
-
こんにちは。
何を謝っているんだ、ガエリオ。お前に関して言うなら、あのぐらいで怒ったりはしない。
一見さんやそのシチュだけのお相手ならともかく、1年半以上も長く一緒にいたんだ。信用が全く違う。
昨夜も時計を見て無理はないと思ったし、むしろ疲れていると聞いていたのに申し訳なかったと思っている。
それはこちらも同様だ。お互い危ない時は素直に申し出ることにしよう。
>>316
はは、気遣いをありがとう。昼食を済ませたら少し寝ようかと思っている。
今のところはさほどの眠気もないので、普通に過ごしているが。
ヒグマ? そうだな、出てきたら伝説のマタギでも呼ぶか。どこにいるかは知らんが。
冗談はともかく、目元を温めるだけで違うので、心配ない。まして家から出ないわけだしな。
今はいいが、午後は少し辛くなってくるかも知れない。お互い気をつけよう。
お前もお大事に。おとなしく家で手仕事なり読書なりして過ごすさ。
それは言えている。二日連続で外出を重ねたら、とてもではないが月曜が恐ろしい。
もちろんだ。我々のことだ、またばったり会わんとも限らない。こちらこそよろしく。
そちらは届いたのか。こちらはまだだな。多分、支払いの案内が来ているかくらいなので、やっぱり
2,3日遅れてきそうだ。
先月末の……ああ。取寄せもできるか分からないと言っていたあれか。
それは良かった。入手できるかどうか、とても心配な状態だったものな。何よりだ。
まあ、そんなところで、またあとでな。大好きだよ。
-
こんにちは。
いや、まぁ……俺も逆の立場ならそう言うとは思うのだが
夜更けに待たされるのを考えると寒いし眠いだろうしで、やはり申し訳ないのも事実でな。
まぁ無理せず素直にと言う事で肝に銘じておく。
>>317
昼も過ぎた頃だが、ちゃんと休めているだろうか。
さほど眠気が無いと言っても、睡眠時間を思うと流石にな。
適度に眠りつつ目元を温めながらやり過ごしてくれ。
こちらは今のところ曇り空だな。気温もあまり上がらず寒々しい。夜半に少し降るのだろうか。
お互い体調に気を付けて過ごしたいものだ。
そうか。こちらもまだ開けていない。あとでぱらっとめくってみようと思っている。
うん、それだな。同じくまだなので近日中に読みたい。
……色々な事がまだまだだな!
さて。それではそんなところで。また後で。大好きだよ。
-
こんにちは。日没が早くなったせいで、この時間でもこんばんはと言いたくなるな。
ふふ、そんなに気にしなくても。気持ちは分かるが、本当にこちらは気にしていないので。
そうだな。お互い無理はしない。それで十分だろう。
>>318
気遣いをありがとう。お陰でその頃はぐっすりと眠っていた。
4時少し過ぎにようやく起きて、今だ。よく寝た。なにか知らないが恐ろしく深く寝ていたらしい。
珍しいこともあるものだ。いいことではあるが。
こちらも雲が少しずつ厚くなってきているようだな。空気がひんやりしている。
夜には降ることになりそうだ。真面目な話、お互い体調注意で行こう。
また開いていなかったのか。もう見ただろうか。
もう一冊もまだ……ふふ、楽しみがあっていいじゃないか。
はっ! そう言えば私も先月久しぶりに買い込んだ本が、まだ二冊手付かずだった。
笑っている場合ではない。昔に比べて読書の速度が極端に落ちた今では、大変な話だ。
全く、色々なことがまだまだだ。
我々二人とも、困ったものだな。
今はとりあえずこの辺で。また後でな。
大好きだよ。
-
こんばんは。確かに17時にはもう暗いよな。こんばんはの気分だ。
まぁ、うん……ありがとう。で、良いかな。
>>319
よく眠れたようで何よりだ。珍しいのかー。まぁ良い事としておけば良いさ。
日が落ちて更に寒くなって来たな。
とは言え、気温が殆ど上がらなかった一日だった。
ちょっと別件に追われていたのもあり、まだだったりする。
結局籠っていたので体力的には楽だったが、少し疲労感はあるかな。
はは、お前も積読が増えたか。
俺もじわじわと増えていく。追いつく日は来るのだろうか。
まぁそれも楽しみとしてマイペースに消化してきたいものだ。焦っても仕方が無いしな。
それでは、今はこれで。また後でな。大好きだ。
-
改めてこんばんは。
>>320
おかげさまでな。家族いわく、普段なら起きるような物音をさせても全く起きなかったそうだ。
仰せご尤も。
うん、かなり冷え込んできているようだ。
今日はあまり大きく気温が変動したようでもないな。
晩秋から初冬の曇り空という気がする。
ああ、そうだったのか。かくいう私もバタバタしていてこの時間になってしまった。
なんだかんだしていると、体力的には楽でも、精神的な疲労はやはり変わらないな。
最近じわじわと増えつつあって、ジレンマとの戦いだ。積読など出来ないタイプだったせいか。
きっと追いつく日は来ると信じつつ、未読本を横目に見て、いろいろやっている自分がいる。
そうそう。焦っても仕方がない。マイペースに、のんびり消化していけばいいだけの話だしな。
それもまたよし、だ。
ではまた、後ほど。大好きだよ。
-
こんばんは。
少々遅くなったが。
(何処に向かうか一瞬迷うも、結局いつも通りに寝室に足を運び)
(寝室内のソファをスルーしてベッドに寝転ぶことにした)
【待機しよう。どなたでも歓迎だ】
-
度々失礼。
ガエリオ、すまないが今夜は先に休ませてもらうことにする。
眠気がひどくて、ちょっと頭が回らなさすぎる。
明日は月曜日だし、早めに休むのもいいかも知れない。
顔を会わせられたら良かったのだが、こればかりはな。
お前も最近、こちらに引っ張られて遅くなっていただろうし、ゆっくり休んでくれ。
本当に済まない。
お休み、ガエリオ。今日もありがとう。大好きだ。
また明日。
-
>>322
4秒差ってなんだ。
ギリギリ顔が合わせられたわけだ。
苦笑いしか浮かばないな。
-
びっくりしたな。
>>324
こんばんは、マクギリス。
その事情なら会えただけ良しとして、さっさと休むか。
-
>>323
眠気がきつい時は困るよな。お疲れ様だ。
やはり天候の影響かな。気圧のあれを見ても今日は注意地域が多い。
明日などこちらは警戒マークなのだが、大丈夫だと良いなぁ。
運よく会えた事だし、無理せず寝て良いぞ。見送ろう。
-
心臓が一瞬止まるかと思うくらいに驚いた(大げさ)。
―――というわけで、好意に甘えて挨拶だけで休ませてもらおう。
>>325
すまないな。
眠いのもあるのだろうが、精神的にもハリネズミ状態なので、とっとと休んだ方がいいかと思っている。
雨が降る前の揺れにしても、あまり良い状態ではないし、お前にも嫌な思いをさせるのもな。
というわけで、今日は涙を絞りつつ寝ることにする。
(ベッドで寝転んでいる親友の隣へ潜り込むと、相手の額へ口づけを落として)
お休み、ガエリオ。我儘ですまないが、今日もありがとう。感謝している。
よく休んで、明日からの任務に備えてくれ。
大好きだよ。眠りと目覚めが快いものであるよう願っている。
また明日な。
(いかにも眠そうなあくびを一つ残して、そのまま上掛けに潜って行った)
-
>>326
【いつもながら気遣いをありがとう】
【それでは、この後はベッドに直行するとしよう。お休み。_ノ乙(、ン、)_】
-
>>327
精神的にもハリネズミ状態……? ……大丈夫だろうか。
今日はばたばたしていたというのにも掛かってくるのかな。
俺が嫌な思いをするかは解らんが、何も眠い中を無理に起きている事もないとは思う。
(親友の言葉に眉根を寄せるも、額へ口付けが落とされれば)
(これも彼の気遣いであり、まぁ良いかと思い直して)
我儘などではないぞ。そんなに心配するな。
夜更かし続きはよろしくないとお互い身に染みているしな。
こちらこそ今日もありがとう。置きでのんびりと話せた事も、直接会えた事も嬉しかったよ。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もまずは良く眠ると良い。
どうぞ良い眠りと目覚めを。また明日な。
(一足先に上掛けに潜った親友の頬に軽く唇を寄せてから、自分もその隣で眠りに就いた)
>>328
【お互い様だしな。お前もお疲れ様】
【再度になるが、おやすみ、マクギリス。ゆっくり休めよ。また明日】
-
おはよう、ガエリオ。
昨夜はありがとう。それから申し訳なかった。
声を聞けたのが何よりうれしかったよ。
私的な話で精神的にささくれだっていたのもあって、あれから文字通りすぐに寝た。
そうしたら今朝4時起床だ。笑えない。
心配を掛けてしまったと思うが、私も子供ではない。ささくれだっている時、とっとと寝てしまうくらいの知恵はある。
それ自体はまあいろいろな要因が重なっているのでなんともだが、もう大丈夫だ。
いわゆる「寝逃げ」もこういう時に有効だなとしみじみ思った。
そちらはどうだろう。
また新しい一週間が始まるが、任務も大変になっていくのかな。
無理はしない程度で乗り切ってくれ。私も普段の状況であれば、愚痴くらいいくらでも聞こう。
マイペースで凌ぐことくらいは、お前のことだ。なんとかするだろうが。
今日も冷え込みはそこそこのようだ。風邪など引かないように気をつけてくれ。
それでは今朝はこの辺りで。今日がいい一日になるように。
また夜にでもな。大好きだよ。
-
こんばんは。
遅くなったが少し休むか。
(小さく息をつくとベッドに寝転んで)
【待機開始だ。どなたでも歓迎だが、あまり長居は出来ないかもしれない】
-
こんばんは。
>>331
お帰り、ガエリオ。お疲れ様だ。
(どうやら真っ直ぐに寝室へ来たらしく、パジャマに着替えてはいるが)
(少々疲れた様子で、親友のすぐ傍に腰を下ろし、同じように身体を伸ばして転がった)
……お前もお疲れだが、私も少し疲れた。
【以下同文でお願いしよう】
-
>>332
こんばんは、マクギリス。ただいま。
お前もお疲れか。大丈夫か?
(早々に隣に寝転んだ親友を前に、上半身を起こすと心配そうに顔を覗き込んで)
今日も早寝にしておくか? お互い調子が良いとは言えなさそうだ。
(手を伸ばしてつややかな金髪を撫でてみた)
-
>>333
お疲れ様だな。
少々な。昨日ああ言って休ませてもらったが、今日は私事で大変に疲れた。
気を使うやら何やらで、ただでさえMPが不足していたのに、今日一日でマイナスまで行った。
まあ、一度済ませてしまえば、しばらくは頭を悩ませる話でもないのだが。
大丈夫……と言いたいところだが、言い切れないので困ったものだ。
(心配そうに覗き込んできた親友の顔を見上げ、ふわりと微笑み)
かくいうお前もお疲れのようだな。
うん、昨日ほどでなくても早寝させてもらえたら助かる。お前はどうだろう。
(今度は手が伸びてきて、髪を撫でられた)
(お返し、というわけでもないのだが、自分も腕を伸ばして親友の頬に添える)
(手入れの行き届いた肌は、なめらかで心地がいい)
-
>>334
ふむ……。そうか、マイナスまで行ってしまったか。それは大変だったな。お疲れ様。
本当に疲れている時は無理に大丈夫と言わなくても良いぞ。
細かい事だが、気を遣う必要も無いしな。
その提案に賛成だ。
寧ろそろそろ日付も変わる。昨日に倣って寝てしまっても良いと思うが。
(ゆるゆると髪を撫でていれば、こちらに伸びて来た手が頬に触れて)
ふふ、どうした。お返しか?
(ふわりと穏やかな笑みを浮かべて、からかうように言い)
直ぐに寝付けないと言うのであれば、暫くこのまま撫でてやろう。
いつでも寝て良いぞ。無理だけはするなよ。
-
>>335
ありがとう。そう言ってもらえると有り難いよ。
だがな。
(微笑んだままで頷いて見せたが、カッと表情を変えて)
―――昨日も挨拶のみ、今日も挨拶のみか置きだけというのは、私のMPに大いなる問題が発生する。
よって、お前には申し訳ないがあと二言三言付き合って欲しい。
(その間にも、お互いの手は髪と頬をなで続けて)
ふふ。お返しにならないかもしれないがな。
(そのつもりだよ、と生真面目な声で答えた)
ああ、無理はしないとも。どうせすぐにギブアップだ。
お前もお疲れのところ、申し訳ないが。
-
>>336
(こちらの言葉に微笑んで頷いていたかと思えば、突然表情が変わり)
――ぷっ……。はは、そうかそうか。それは一大事だな。
了解だ。それくらいならこちらも問題ない。
(思わず吹き出してその後直ぐに了承するも、一度緩んだ顔はなかなか戻らず)
(へらりと笑いながら、一頻りそれぞれ髪と頬を撫で合い)
ふふ、充分にお返しだ。
だがまぁ、お前……笑わしてどうするんだと思いはするが。
(一度盛大に笑ったせいか、どうしても締まりのない顔のままで)
まぁそれくらいなら持つしな。
少しでも話す事でこちらも癒されるし、良い事もちゃんとある。
(親友の前髪をあげると、大丈夫だと言うようにその額に軽く触れるだけの口付けを落とした)
-
>>337
何だ。何かおかしなことを私は言ったか?
(吹き出して笑ったあと、どこか締まらない顔でこちらをいなす親友兼恋人に、しかめつらしい顔で言い)
(互いの気が済むまで撫でた後にようやく、しぶしぶと言った体で指先を離す)
そうか、それならいい。
別に笑わせるつもりでやったわけではないぞ。自然の欲求がほとばしり出ただけだ。
(普段ではまず言わないセリフを真顔で吐いて、わずかに眇めた翠色の瞳を親友に向ける)
(親友は相変わらず、なんとも面白そうな顔をしていたが)
うん、こちらもそう持ちはしない。いつ意識が飛ぶのかわからないまま長居をするのもよろしくない。
ほんの一言でも話せたから、多少満足した。
それに、お前の言う通り、話すことでお互いに癒やし合ったり和んだりで、悪いことだけではないしな。
……ああ、そうだ。ねずみ本は今日届いた。が、多忙で開くことは叶わなかったよ。
そんなものかも知れないな。
(淡々というだけ言うと、親友をいきなり固く抱きしめて)
ありがとう。多少気は済んだ。もうこちらは休んでもいいかな。
お前が話したいなら、まだ付き合うぞ。
-
>>338
ふふ、自然の欲求か。それは抑え切れずとも仕方がないな。
(余程疲れているのだろう、滅多に聞けない台詞にこちらの笑みは深まるばかりだ)
(何故こんなにも顔が緩んでしまうのか、その理由に親友は気付くだろうか)
そうか。お疲れ様。
まぁ今にも寝そうなのであれば、下手に逆らわず休んだ方が良いだろう。――っと。
(口付けを落とせば、不意にきつく抱き締められる。これもお返しなのかもしれない)
そちらも無事に届いたか。良かったな。
ちなみに俺もまだ開いていない。明日以降だろうな。週末まではいかないと思いたい。
あっという間に一時間だしな。
話したいのはやまやまだが……今日は早寝を心掛けた方が良さそうだ。いや、もう早くはないか。
(こちらからも腕を回し、親友の背をぽんぽんと軽く叩いて)
一応はまだ持つから先に休んで良いぞ。見送ろう。疲労がきついようなら心はでも良い。
-
>>339
無理はないと思うだろう? 人間の理性を越えた場所の話だからな。
(もはや立派な屁理屈になっている主張をドヤ顔で恥ずかしげもなく披露する)
(目が覚めた後で、こっ恥ずかしさのあまりのたうちそうな状況だが、今は真剣そのものだ)
(そして、親友がずっと緩んだ顔をしていることに、なんとも言えない幸せと満足を感じた)
(理性で理解したわけではなく、感性のみでお互いに同じことを思って、幸せなのだと確信している)
ありがとう。
ああ、もうおとなしく休むつもりだ。このテンションが長く続いた試しはない。
ろくでもない自体を発生させる前に、寝てしまったほうがなにかと安全だろう。
(一度強く抱きしめた腕を開放し、もう一度親友の蒼い瞳を覗き込む)
お互い多忙であったなら仕方がないさ。いくら私でも、やはり週末にはならないと思う。
本当だな。憎たらしい時計だ。ひっぱたいたら少しは真面目にうごくだろうか。
……まあ、仕方がない。寝るとしよう。王早いとは言えない時間だ。
(背中を叩いた手の優しさで、妙に高ぶっていたらしい雰囲気もさすっと消し去り)
(改めて親友を抱えるようにして上掛けを掛け)
―――お休み、ガエリオ。今日はありがとう。話せて嬉しかったし、何より楽しかった。
遅くまで付き合わせてすまない。どうか、いい夢と目覚めをな。
大好きだよ、また明日。
(隣の親友にささやくように挨拶を述べると、バードキスを贈り、ゆっくりと瞼を閉じた)
【今日は本当にありがとう、付き合わせてすまなかった】
【ありがとう。こちらでもお休み。ゆっくり休んでくれ。お前の疲れも癒やされるように願っているよ】
-
そういえば、最近朝の置きに返していなかったのだよな。すまない。
だが、日中にこっそりと眺めて、密かに励まされている時もある。感謝している。
とりあえず直近を手短に触れておこう。
>>330
今朝もありがとう。お疲れ様。
本当に早寝(なのか?)早起きだなぁ……。
4時に起きるとなると、22時くらいに寝た方が良さそうに思えるが。
話が逸れたが、「寝逃げ」は解る。
イライラした時などに寝てしまうのは、わりと有効な手段だと思っている。
言ってしまえばふて寝だな。
任務なー。マイペースに頑張りたいところだが、どうなるかな。
日々何かと冷え込むようになってきたので、確かに体調には気を付けたい。
>>340
ふふ、そうだなぁ。無理はないか。
(真剣な顔で惚気染みた事を言う親友に笑いが堪え切れないが)
(このようなひと時もとても大切なもので)
そうかそうか。お疲れ様。
率直に言ってしまうと、今週はのんびりと過ごす余裕はあまりないかもしれない。
今は何だという気もするけどな。
まぁゆっくり出来そうにない日はなるべく早めに伝えよう。
(背中を軽く叩いてみれば、親友の身体から緊張が解けていくのを密着したまま察して)
(互いに抱き合いながらすっぽりと上掛けに包まった)
――こちらこそ。会えて嬉しかったよ。遅くまでありがとう、お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もどうぞ良い眠りと目覚めを。また明日な。
(バードキスに嬉しそうに微笑み、同じものを返してから、自分も眠りに就いた)
【いや、こちらも癒されたので気にしないでくれ。楽しかったよ、ありがとう】
【おやすみ、マクギリス。お前もゆっくり休めよ。MPが回復する事を祈っている。お大事に。またな】
-
おはよう、ガエリオ。
今日もまた冷え込んできたな。本気でコートの出番になりそうな有様だ。
お前はもうコート愛用なのだろうな。
気温が10度以下に下がったら、衣類は冬物にする目安だそうだ。
昨日は付き合ってくれてありがとう。
寝ぐずりのような変なテンションに付き合ってくれて、とても嬉しかった。
本気で疲れていたので、なにより癒やしになったよ。
問題は、疲れが今日に尾を引いてしまっているらしいことか。
お前は忙しい最中に申し訳ないが、今日は少しゆっくり過ごそうとは思っている。
夜も早寝気味にしようかと思うので、お前も無理せず、帰宅したらゆっくりして欲しい。
会えたらラッキーくらいでな。
それでは、この辺りで。今日もお前にとっていい一日になるよう願っているよ。
また夜にでも。大好きだよ。
-
こんばんは。
>>342
今朝もありがとう。こちらは日差しはあれども寒い一日だったな。
お前の言うように俺は既にコートだな。真冬用ではないが。
気温が10度以下で冬物か……。良い目安を聞いた。遠からず来そうだな、備えておこう。
こちらこそ。楽しかったよ、ありがとう。
寝ぐずりと言う表現に笑ってしまった。面白いのでまた機会があれば存分にやってくれ。
今日は疲れが尾を引いているとの事だが、その後どうだろうか。
少しは楽になれたのなら良いのだが。
今後の天気はともかくとして、気圧のアレを見ると明日明後日が洒落にならないな。
お互い無事に過ごせる事を祈っておこう。
さて。今夜は早寝気味にするとの事だが、ある意味で丁度良い。
俺の事は気にせず先に休んでいてくれ。
こちらはまだやる事があってな。風呂上りになるがもう一頑張りの予定だ。
適当な時間を見計らって後から寝に来るつもりだ。
それでは、少し早いが先に挨拶だけしておこう。今日も一日お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。またな。
-
こんばんは。
それから、遅くなったがお帰り、ガエリオ。
>>343
はは、ついつい毎日書いてしまうのだよなあ。習慣化した行為とはいえ恐ろしい。
そうだろうな。ここ最近の最低気温は10度を切ることも珍しくなくなった。
薄手の軽いコートぐらいは着ていてもおかしくない。
……だが、この時期にそちらやこちらでダウンコートを着ている人を見るのだが、あの人達は真冬はどうするのだろう。
若干疑問だ。
そうそう、目安だが。15度で秋物、10度で冬物ということらしい。春はともかく、夏も教えてくれれば良いものを。
きっと25度くらいの様なきがしないでもない。
それなら良かった。いや、あの訳のわからない言動は、どう見ても子供の寝ぐずりとしか思えない。
いい年をして情けない話だが、笑いを取れたならまあいいか。
存分にと言ってもだな、お前……もっぱら迷惑を掛けまくるのはお前だが、それでいいのか?
お前がいいなら、特にこちらから言うことはないのだが。
……疲れの件だが、多分にまだ尾を引いているにもかかわらず、今日は何を思ったかクローゼットの整理を始めてな。
昨日から少しやってはいたのだが、今日になって何故か本格的に作業をして、1日で終わらせた。
ようやくまともに衣替えをする気になったせいだが、スーツを全て捨てただけで飽き足らず、今度はシャツやインナーなども
任務を思い出させる物は捨ててしまった。
残っているのは、夏冬のカジュアルな服が若干と、パジャマがそれぞれ2組ずつだ。
さすがにこれをやったら、疲労困憊再びで、昼間は頭が回らず難儀をした。馬鹿だろう?
だがとても満足している。着ない、必要ない服をいつまでも置いておくこともないしな。スッキリした。
そういえば、明日、明後日の気圧のことを忘れていた。
明日はともかく、明後日はこちらも雨と聞いていたのに、あのサイトをチェックし忘れていた。やっぱり馬鹿だ。
このよろよろしている状態で気圧が下がって行ったら―――あまり考えたくないな。
いや、怯えているわけではないぞ。単に寝たきりになりそうだと思っただけだ。
お前の体調のこともある。お互い、なんとか少ない影響で乗り越えられたらいいのだが。
やはり忙しくなってきたか。11月も下旬に入った。スパートが掛かる頃だろう。
本当にお疲れ様だ。お前の言葉に甘えて、私はいつもより早めに寝るとしよう。
風呂上がりにもう一仕事とは、なかなかハードだな。できるだけ楽に終わるよう、祈っておこう。
今日は自室で寝ようかとも思ったが、そう言う事ならいつもの寝室の方で休んでおく。
では、いつもより少しだけ早い時間だが、これで先に休むことにしよう。
今日もありがとう。連絡兼返事をくれたのも、とても嬉しかったよ。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。無理はせず、たっぷりと質のいい睡眠をとってくれ。また明日。
-
こんばんは。そして、ただいま。
ちゃんと返したいところだが、今は手短にしておこう。すまないな。
>>344
いや、笑いはお前の表現が面白かっただけで、実際には微笑ましいものだったぞ。
昨夜の件を俺は迷惑と思っていないので、その時々の必要に応じてどうぞだ。
断捨離凄いな。余程なのだなーと思いつつ、しっかりと意識を切り替えるには
それくらいした方が良いのかな。
結構気は晴れるよな。そういう事をすると。お疲れ様だ。
見るからにアレな睡眠時間になったので、明日は天候の影響がやや心配ではある。
お前も気を付けて過ごしてくれ。
と言うか、今まさにだいぶ眠い。
お前の隣に滑り込んで休むとしよう。ベッドの中も温まっていて丁度良いしな。
今日もありがとう。お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。とうに寝ている頃だろうが、どうぞ良い夢を。
また明日な。
-
おはよう、ガエリオ。
今日の気分はどうだろうか。日頃我々の夜更かしがひどいと言っても、任務等であの時間だと疲れ方が
かなり違う気がする。
よく眠ることができていれば、そんなこともないだろうが。よい目覚めであることを願っている。
>>345
ああ、そういうことか。なるほど。
寝ぐずり先がいいと言うのなら、遠慮なく寝ぐずらせてもらおう。しかし、どこの幼児だ、私は。
眠いのをこらえていると意味不明な言動を増えるのはデフォルトなのだろうか。
私だけの個人的な性癖なのか、ちょっと知りたいとは思う。
そのつもりはなかったのだが、実質的に断捨離になってしまったな。
ただし服だけだ。文房具や本についてはなんとも思わないので、減ることはないだろう。
しかし、あんなにスッキリするとは思わなかった。こういうことを続けていけば、気分転換も捗りそうだ。
もっとも、任務に戻る時は大騒ぎになりそうでな。シャツやらスーツやら全て誂え直しか。
まあ、それもプラスの気分のときであれば、楽しめそうな気がしないでもない。
……あのサイトをチェックしたら、お互い今日は午後あたりに死にそうな勢いの気圧だな。
思わず絶句した。
昨夜、任務の夜更かしをしているお前に直撃しなければいいのだが。
ちなみに私は今日も4時起きだったが、既に頭がじんわり締められるような不快さを感じている。
先日来の疲れもまだあるし、午後は本気で寝たきりになりかねんな。気をつけよう。
ふふ、ベッドの中は暖かかったろう? 人間カイロが役に立つ季節再びだ。
それにしても、睡眠の連続時間が4時間程度というのはちょっと困る。主治医に要相談かな。
いや、目が覚めても横になっていればまた眠れはするのだが、それをやると今度は寝坊する。
(※毎日がエブリデイ状態に寝坊は関係ありません)
なかなか難しいものだ。お前はこんなことがないよう、よくよく気をつけてストレス解消をして欲しい。
なに、愚痴くらいなら私はいくらでも聞くぞ。お前が時間に余裕を持てるようになったら、たっぷりと聞かせて
もらおうか。
などと脈絡のないことを、朝の暇な時間帯に延々書いてしまった。朝っぱらからすまない。
今日も、いろいろな意味でお前にとって良い一日になることを願ってやまない。
気温も今日明日でずいぶん冷え込んで行くようだ。くれぐれも気をつけてすごして欲しい。
それでは、また夜にでもな。大好きだよ。任務、頑張ってくれ。
-
こんにちは。
こんな時間にメッセージを書くのはあれなんだが。
https://pbs.twimg.com/media/DsSyRvWV4AAdtEa.jpg
笑え……笑えよ。_| ̄|○
-
アア"……バエルゥ……!バエ……!バエルゥゥゥ!!!
……何の画像だこれ。
こんばんは。
とりあえず今から夕飯なのだが、たぶん今夜もこちらでゆっくり過ごすのは難しそうだ。すまない。
正直物凄く会いたい――が、今は我慢するしかないな。
それでは、また後で。
-
<削除>
-
こんばんは。
ほんの少しだけ待機してみよう。もし会えたら幸運を喜ぶくらいで。
しかし、今日から明日ときつく冷え込むらしいな。
雨も降り出したようだし、なんともはや。
【あまり長居をするつもりはないが、お客人はどなたでも歓迎しよう】
-
こんばんは。改めて触れておこうか。
>>346
今朝の気分はイマイチだったが、まぁ気圧を含めて気にしている余裕はあまり無かった。
そちらはどうだったのだろう。頭痛として表れたのだろうか。
眠い時に変な行動に走るのは、それなりに良くある事だと思うぞ。
俺も脈絡も無い事を言いだしたりするしな。お前の記憶にもあると思うが。
なるほど。断捨離は気分がすっきりするよな。
以前読んだ本では片付けるにも捨てる順序があって、まずは衣類から、だった。
文房具や本は趣味性もあるだろうしな。
そうだな、必要になったらまた選べば良いだろう。楽しみながら出来たら良いな。
あまりに早く目が覚めた場合、そのまま寝てはいけないのか?
程良い時間に目覚ましでもかけておけば良さそうに思うのだが。
――と、ここまで返事を作っていたら来たようだ。
>>350
こんばんは、マクギリス。気遣いをありがとう。
そうか、そちらは雨なのか。
-
……追記をしようと思ったら本人が現れた。
>>351
そうか。体調に影響を与える隙もないくらいに、慌ただしくしているということか。
余裕はなくても、逆に良かったかも知れない。
私の方は最初は頭痛だけで、うまく鎮痛剤が効いてくれて、そこは楽だったんだが……。
夕方から眠気やら何やら少々来ているな。今は眠気も治まっているし、特に何ということもないが。
ははは。眠い時はやはり理性の箍が緩むものなのか。
言われてみれば、お前も似たようなことをしていた気がする。同じか。
おそらくは誰にでもあることなのだろうな。影響の大きさはともかく。
断捨離にハマるという気持ちが少しだけわかった。が、私は衣類以外ではできないな。
ふむ。まずは衣類からか……まあ順番的には正しい(?)ところを踏んでいたわけだ。偶然とは面白いな。
もともとコレクター癖に近い部分もあるので、なかなかだ。
どうせ主流のスタイルだのラインだの変わっているだろうし、いざとなればいつでも選べる。
ああ、楽しみながらできればいいのだが。
(服を自分で選ぶのはあまり得意ではないんだ、と呟きつつ)
いや、むしろ寝ていたほうがいいらしい。……と昔主治医が言っていたような記憶もある。
どうせエブリデイなら寝ておけばいいじゃないかというのは尤もなのだが、どうにも。
なんとなく、落ち着かないというか、な。
いや、気遣いと言うほどのことでもないさ。
うん、ちょっと前に降り出したらしく、車の通る音に水音が混じって聞こえている。
明日の朝までは振り続けるらしいな。
-
>>349
ネタが一瞬解らなかったが、ゾンビランドサガと言う奴か。
思い切り個人を公開しているのが大丈夫かなと思いつつ
まぁ界隈では良くある事ではあるのかな。
しかし……ゾンビランドサガか。面白いのだろうか。ちょっと気になる。
>>352
まぁここまで切羽詰まっているのは、今日明日だけ……だと思う。
明日で少し楽になるかな。だと良いなぁ。
なるほど。やはり色々来ていたか。
うん。そういうものだと思う。その時は緩みまくりで後から恥ずかしくなったりもする。
追及するとあれなので、とりあえずはお互い様としておきたい。
俺も最初は衣類だったな。それから調子に乗って本を電子化して――と。
……その後また増えていく訳だが。
ほう、服選びは不得意だったか。
ふむふむ。そうなのか。
寝過ごしが気になるというのであれば、まずはいつもの起床時間まで寝ておくのはどうだ?
それとも、目が覚めると自然と動きたくなるのだろうか。
なるほど。こちらは気圧はともかく曇りなのかな。
雨の予報は一応なさそうだ。
っと、結構時間が掛かってしまった。寝ないとな。良ければ見送るぞ。
-
>>353
……しまった。確かにそうだ。
うっかりしていたな、申し訳のないことをした。一応、削除願いを出したほうがいいだろうか。悩むな。
私も実はあまり深く知らないのだが、たまたまアレがツボに来てしまった。
同じく気になるので、改めて調べてみよう。
そう言えば今週金曜は祝日だった。しかも勤労感謝の日と来たものだ。
できれば、その前に片付くといいのな。
そんなものかも知れない。
追求したところでいいことはなさそうだし、お互い様で笑って終わりにするのがいいか。
ほう、やったのか。……本の電子化はそこからだったのか、なるほど。
断捨離、というと何か違うのだが、それに近い整理というのか、不要物を一掃するという考え自体は
悪くないことだと思う。
知っていたか? 本は知らぬ間に自己増殖するんだぞ。図書館司(ry持ちの私が言うのだから間違いない。
とまあ、さすがに冗談だが、その勢いで増えていくのは本当に謎だ。
服選びはダメだな。何をとっても似合わない気がして、少し気に入ったものがあってもやめてしまう。
自分に似合う色も良くはわからないし(親族は言ってくれるのだが、今ひとつ分からない)、デザインもだ。
というわけで、いつもワンパターンの格好になっていたりする。
今度はそういう柵を感じずに選ぶことが出来たら楽しそうなのだが。
うん、おそらくはその「いつもの起床時間」まで横になっておけばいいのだろうな。
ついうっかり、目をさますと動き出すのが悪い癖なのだと思う。
じっとしていられないなど、幼稚園児以下だと自覚してはいるが。
そうか、そちらは降らないのか。できればその方がいいだろう。影響は少ないほうがいい。
さて、一言だけでもという約束だったな。いい時間だし、この辺で切り上げよう。
私の返答にも時間がかかった。すまなかったな。遠慮なく、お先に失礼するとしよう。
お休み、ガエリオ。大好きだ。今日も明日も、無理はしない程度で乗り切ってくれ。
週末は三連休のはずだ。
それでは、また明日にでも。
-
>>354
悩ましいところだな。
直接飛べるような貼り方だったら消した方がとは思うが、画像だしなぁ。
さらっと流して終わりにしても悪くはなさそうな……どうだろう……。ちょっと自信がない。
都合上、今日は判断力が低下していてな。
とりあえず明日を乗り切れば連休は普通に休む予定だ。
土曜に出掛ける流れだが、他はのんびり過ごしたい。……持ち帰りがなければな。
最初は電子化までは至らず、もう不要だと結構な量を捨ててしまってな。
その時は確かに部屋も気持ちも相当すっきりしたのだが
その後少々思うところもあって電子化に踏み切った。
まぁ切っても惜しくない本しか切らないけどな。
ほう、本は自己増殖するのか……。だから稀に同じ本が2冊あったりするのだな(馬鹿)。
……本の管理が甘いとごく稀に重複しないか? 俺だけかな。
ふむ……。服選びなぁ。色やシルエットの傾向とかあるよな。
昨今だと骨格診断などか。プロに頼むのも良いが本もある。
あの手のを試しに一冊読んでみるのも、選ぶ指針が出来て面白くはあると思う。
そう言いながら俺自身は相当適当なのだけどな。
目を覚ますと動き始めるのは、良い事ではありそうだがな。
……俺は用事がない限りは時間まで寝直す方だが。
俺も降るのかなと思っていたが、一応は曇りのまま持つらしい。
先に休んで貰っていて良かったとしみじみ思う。お疲れ様だ。
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。どうぞ良い眠りと目覚めを。また明日な。
-
おはよう、ガエリオ。
昨夜はあれから大変だったのだろうか。よく眠れているといいのだが。
今週も今日一日で休みだ。どうかあとひと踏ん張り、無理せず頑張ってほしい。
こちらはいつもの時間より早く目が覚めたが、アラームが鳴るまで横になっていてみた。
特にそれで変わった感じはしないが、きっとこういう積み重ねが身体の疲労を和らげていくのか、とも思った。
さて、昨日の件だが、念の為に削除依頼を出しておく。こちらの管理人氏は仕事が早いし、大丈夫だと思う。
心配を掛けてすまなかった。我ながらあまりの不注意に少々落ち込んでいる。
忙しい最中だというのに、申し訳ない。
今日は昨日よりいっそう冷えて、北風も強まるそうだな。
任務の行き帰りにはしっかり暖かくして、身体を冷やしたり風邪を引いたりしないよう、気をつけてくれ。
私も気をつけてすごすようにしよう。
それでは、今朝はこの辺で。あと一日なんとか無事に乗り切ろう。
また夜にでも。大好きだよ。
-
こんばんは。……なかなかに疲れる一週間だった。
とりあえず温まってくる。
また後で顔を出そう。それではな。
-
こんばんは。
>>357
お帰り、ガエリオ。今週の山場は乗り切ることが出来たようだな。
繁忙期とはいえ、本当にお疲れ様だ。
せっかく一息ついて三連休に入るんだ。のんびり暖まってくるといい。
リラックスは大事だ。
では、また時間を見計らって戻ってくることにしよう。
またあとでな。
-
改めてこんばんは。
そろそろ戻ってくる頃だろう。待機していよう。
【お客人はどなたでも歓迎だ。遠慮なくどうぞ】
-
>>359
こんばんは、マクギリス。
良いタイミングだな。流石だ。
【同上で頼もう】
-
>>360
お帰り、ガエリオ。しっかり暖まって来られたか?
今更何を言い出すのやら。お互いのタイミングの妙については、前からのことだろうが。
……で、三連休は無事にもぎ取れたのか?
-
>>361
ただいま、マクギリス。
ああ、ゆっくりと浸かってきたぞ。ほかほかだ。
はは、まぁそうだな。だが、それが有難くもある。
そうだなー。一応は――と言った所か。
先週末に暫定で出したものが、週頭に少々ボロクソに言われてな。
このやろうと思いつつ相談しながら続けて、今回は即OKが出た。一安心だ。
だが、少し直したい箇所があるので月曜までにやっておこうとは思っている。
そんなに時間は掛からない予定だ。
-
>>362
それは何より。
昨日より今日、今日より明日とだんだんに気温も下がってきているしな。
たまに私でも足先が冷えるな、と思って靴下を履き直すこともある。
ふむ。それなら少しだけ、ご相伴に預かってもいいだろうか。
だろう? まあ、毎度大したものだと(自分たちのことながら)感心するし、有り難いとも思う。
三連休は保留付きか。
そういう案件はあるよな。条件だけ示されて、それに沿って作った案を見せたらボロクソだっただとか。
お前の言った条件は全て満たしているが、何が気に食わないのか、と思うこともしばしばだった。
仮の枠がなにかあるのなら、先に伝えてからにしろと内心思いつつ、ひとつずつ聞きながら作業したものだ。
お前は再提出分が即OKか。うん、よかった。さすがガエリオ。
少々の修正なら気になるほどの時間は掛からないのだろう? 良かったな。
―――私の方は変わらずだな。
土曜日、お前は出かけるかもと言っていたが、私も恒例の外出予定が入っている。
ふふ、気の合うことだ。
-
>>363
そうだな。だいぶ寒くなって来た。
コートはまだ薄手のものだが、ついにマフラーが登場したぞ。
末端から冷えてくるしな。暑がりとは言え、身体を冷やさぬように気を付けてくれ。
ふふ、勿論だとも。ベッドの方が楽かな?
――と、言いつつ冷めそうなので今のうちに。
(小さく笑うと、おもむろにぎゅっと親友を抱き締めて)
まぁゆっくり休むけどな。今週は自分にしてはそこそこ真面目にやった方だ。
実際にそういうのは良くあるよな。
今回はわりと、自分でも暫定過ぎてまずいだろうとは思っていたので
妥当な意見ではあったのだが。その分、精神的にも少しハードルが上がってな。
地味に無茶振りが凄かった。正直ほっとしている。疲れた。
そうだなー。そんなに掛からない……とは思う。
他にもやっておいた方が良さそうな事はあるが、来週で良いかなぁ。
ふむ。そうか。
土曜は丁度良かったな。
こちらはこの調子だと明日の金曜はともかく、日曜は確実に家に籠るつもりだ。
-
>>364
ああ、無理はない。お前ならマフラーの一つもしなければきつくなってきただろう。
こちらもさほど気温に差はないはずなんだが……家が悪いのか、それとも私の暑がりが度を越しているのか、
一昨日まで家の中では半袖だったからな。
ああ、もちろんだ。これでも腹は冷やせないから、少しは昔より気にしているんだが。
―――うん、ありがとう。やはり他の温め方より、このお裾分けの方がずっと心地よく感じるな。
(返事が終わるか終わらないかのうちに抱きしめられ、互いのローブやパジャマを通して、ぬくもりが伝わってくる)
(加湿器のようなものではなく、もっと柔らかくて水分を含んだ暖かさだ)
それがいい。本当に大変そうだったし、休息はゆったり取るに限る。
うん。任務の内容にもよるが、あるあるだな。
なるほど、最初は暫定というかたたき台的な出来上がりだったのか。それを突っ込まれたと。
一度ハードルが上がると、しんどいものだからな。だが無事に終わりが見えたなら、何よりじゃないか。
さっさと済ませられるといいな。明日できるものは明日に、と昔はよく言い訳代わりに言ったものだが。
そういうことになるな。
まあ、前後は当然のように家で腐っているだろうが、時間があるときにでも、ゆるりと置きレスなりできれば
上等だ。
……ああ、そうそう。一応これも報告を。
昨日の件、削除依頼を出して無事に処理も済んでいる。心配を掛けてすまなかった。
-
>>365
はは、家の中とは言え、この時期に半袖は凄いな。
腹はなー。お前は本当に気を付けた方が良さそうだ。
――それは良かった。
(湯上りの温もりも今だけのものではあるが、こうして身を寄せあっていると)
(なるべくなら長く持ってほしいと思えるもので)
このままベッドに行くか?
(何となくそう提案してみた)
そんな感じだな。直ぐ上は理解していたが、その上――と言うか他所はそうではなかったと。
無事に今回の終わりは見えたのだが、上が喜んでしまってな。
来年も宜しく、みたいな流れになっているのが何とも……。
そうだな。俺も合間を見て覗くつもりだ。
ああ。今朝のに返事をしようと思っていたのだった。
お疲れ様。そんなに落ち込む事は無いと思うぞ。
-
>>366
だがそれを気にも留めない家族がいてだな……。
まあな。一生腹は冷やすなと厳命されているし、さすがに腰回り辺りは夏でも気にならなくなった……のだが。
2年前の傷が数日前から爛れていて謎だ。抗生物質入りの軟膏で対処しているが、本気で分からん。
それはともかく。
ああ、やはりお裾分けの熱が一番気持ちよく温もるな。いつもありがとう。
(湯上がりの蒸気を含んだぬくもりだから気持ちがいいのか、それとも相手が親友だから気持ちがいいのか)
(どちらとも答えはつかないが、あえて言うなら両方だろう)
……そうだな。このまま寝転がるか。
(少しでもこの心地よさを長く感じたい。同じことを考えて提案を承諾し、くっついたままで足をベッドに向けた)
それはまた面倒な話だな。うっかり良い成果を出して、直上だけでなくその上まで喜んでしまうと、退く道が
なくなってしまう。
来年もよろしく、というのなら相当気に入ったのだろう。才幹が認められるのはいいことだが、先を考えると
思いやられるというところか?
うん、そのくらいでいいだろう。会えた時はラッキーだと言うくらいい考えておこう。
ありがとう。いや、依頼の手続きやらは大したことじゃない。管理人氏には手数を掛けてしまったが。
落ち込むと言うかな、私は専門分野で一体何をやって身を立てていたんだと考えてしまった。
絶対にあってはならないミスだ。今でこそ現場も何もかも離れているが、かつての意識にさいなまれるというかな。
その道の者として失格だ。いや、失格どころか不適合極まりない。恥ずかしいよ。
(苦笑いして肩を竦め、これだからとつぶやいた)
-
と言う訳で、少し触れておこうか。
>>356
今朝もありがとう。お疲れ様。
あれからか。まぁそこそこ何かあったような気がしないでもない。
結果としては既に話した通りだから別に良いのだけどな。
ふむふむ。横になっているだけでも休養にはなると言うしな。
身体の疲労が抜け切らないというのであれば、少しでも休む時間を取った方が良いのだろう。
今更だが確認した。お疲れ様。
そして管理人氏には、ありがとうございますと、この場で言ってしまおう。
うっかりは誰にでもあるものだしな。そんなに気にしなくても大丈夫だ。
予報を見ていると、最低気温がみるみる下がっていくな。
日曜など一桁前半なのだが……。日中にだいぶ上がると言う事なのか。
風邪と言えば、週の頭にインフルエンザの予防接種を受けて来た。
見事に腕が腫れている。まぁあと数日したら治まるだろう。
そんなところかな。
ああ、そうだ。大好きだよ。……隙あらば言っておかねば。
-
何となく順番を入れ替えてしまおう。
>>367
傷跡が爛れてきているのか?
何かで擦れた刺激からではなく……だと、近いうちに一度見て貰った方が良いのでは。
……最近、食事はちゃんと摂れているのだろうか。何だか心配になってきた。
まー先は多少思いやられるが、こちらに振られるのも仕方がないのかもしれない。
どうせやるなら次はもう少し効率よく出来る方法を探りたいものだな。
ふむ……。専門分野か。
なるほど、そういう事なら落ち込むのも仕方がない……のかな。
だが、繰り返しになるが、うっかりは誰にでもあるし、リカバリーでも出来たので
要は今後気を付けようと言う事で済ませておくのも手かと思う。
極論になるが、この場は任務上の事では無いしな。
――と言う訳で、寝転がるか。
(触れ合ったままベッドに向かうも、途中僅かな段差に足を取られそうになって)
(早速来たかと笑い合いながらベッドにもつれるように倒れ込んだ)
(パジャマ姿の親友はともかく、バスローブのこちらは少々着崩れしてしまうが)
(気にする事もなく、しっかりと抱擁を交わして)
……やはりと言うべきか、段々と冷めて来たな。
そういえば、お前の体調はどうなのだろう。流石に寝た方が良いかな。
-
返事はいらない分ということで。
>>368
お前も一週間お疲れ様だ。今週は特に多忙を極めていたようだし、疲労もたまってはいないか?
だが、最後に良い結果が出たようで、なによりのことだ。
身体を横にするだけでも、とはよく言うな。が、横になっているだけだと暇なのが困る。
うつらうつらできればまだしも、寝入ってしまうのはできれば避けたいし、かといってな……。
私が我儘を言っているのは承知しているが、まあいろいろしがらみというのもあるもので。
そのかわりに昼は寝放題だ。と言いつつ、ノックしながら扉を開けて、起きろ! と喚く馬鹿もいる。
まったくもって油断ならない。着替えをしているだとか、そういう可能性は一切考えないのだろうな。
……考えるわけがないか。
確認ありがとう。うん、お前はここで言えば管理人氏にはきっと伝わるだろう。
そうだな。今はもう、その任務にあるわけでもないし、むきになって考えることもないか。
はは、昔のプライドのようなものが、まだまとわりついているのかな。いい加減に忘れなければ。
週間天気予報などを見ていると、うんざりするな。あまりに綺麗な右下がりのグラフに感動する。
が、過ごしにくくなるのも事実だから笑えない。
さすがに一桁前半は真冬だな。洒落にならな過ぎて、真面目に家から出たくない。
おお、打ってきたのか。さすがだな。私も受けたほうがいいのだろうが、今からで間に合うかが気がかりだ。
予防接種をすると、その部分が腫れたり、微熱がでたりの副作用が起きるときがあるな。
今は少し痛みがあるのかも知れないが、早く引くといいな。
む。それはこちらも同じだ。私もお前のことが大好きだよ、ガエリオ。
-
>>369
そうだ。メスが入った線がな。一部爛れていて、少し傷む。風呂に入るたびに痛いので迷惑だ。
幸いにも12/19が再診予定なので、その時にと思ってはいるのだが、状況によっては予約を早めようと思う。
擦れたりという刺激は起きないようにしているので、本気で何が悪いのかわからない。
食事の方は、ようやくほぼ通常に戻ってきた。若干量は行かないが、きちんと食べている。安心してくれ。
……どれだけお前に心配をかけているんだ、俺は。
そうか。まあ仕事は確実にできるものへ投げるのがセオリーだしな。
効率化は考えてもいいと思う。というか、むしろ考えたほうがいいのだろう。
そう、実は任務の専門に引っかかる事柄だったのでな。
もっとも、そちらの任務から離れて数年経っているし、さらには今現在の任務からも離れているわけで。
あまり考えなくてもいいのかもしれないが。
今後は重々気をつけよう。本当に気が緩むと何をやらかすか分からない自分が困りものだ。
お前の言う通り、ここはその場所ではないし、このくらいの感じで反省しておこう。
そうだな、それがいい。
(おっと、と言いながらバランスを崩しかけた身体を立て直す)
(ベッドとソファの置かれた場所の仕切り代わりに、数段の段差がある。稀に足を取られることがあるのだ)
(予言が的中するところだったな、と笑い合いながらシーツに転がり込んだ)
(親友のローブが多少乱れるのも構わず、抱きしめあって)
……いつもながら、この瞬間が残念だ。もう少し長く保ってくれたら幸せなものを。
仕方ないのは分かっているが。
ん? ああ。そうだな、そろそろ寝なければいけない時間だな。うっかりでまた早朝はあまり褒められたことではない。
(クスクスと笑いながら、上掛けを手に取り、親友を自分を包み込んだ)
【ということで寝る方向に向けてみた。言われてみれば結構眠かった】
-
少し触れるが。
>>370
プライドは大事だ。それは無理に忘れなくても良いと思う。
ただ、それはそれとして、公私共々を同一に扱う必要はないのではと言う感じかな。
詭弁なのも自覚しているが、自責の念に囚われない抜け道があればと思う。
それと。
全く関係ないが、この時間に間取り図をぶん投げるのはやめた方が良いよな?
一旦ここで返そう。
-
>>372
ありがとう。そうだな、私的な場面だし、いいとしておこう。
こういうところが堅苦しいの何のと言われる所以なんだろう。
問題ない。今ぶん投げられても、落として見るくらいの余裕はある。
-
寝る方向の返事を書きつつだが、こちらを先に。
>>373
それが個性と言うものだ。悪い事ばかりではないと思うぞ。
そうか。それでは投げてしまおう。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1698458.zip.html
右下の観葉植物をどかせば、きっとクッションでごろ寝も出来る……と思う。
キッチンに近いけどな。
-
>>374
……そうかな。そうだといいが。
ありがとう。無事に落とせた。
うん、いいな。クッションでごろ寝、悪くない。
というか、どちらかが帰ってきて、そこでゴロゴロ寝ていたら驚くかも知れないが。
床生活の我々には大変有り難い空間だと思う。
-
>>375
そんな気がする。人それぞれだ。
少なくとも俺はお前を堅苦しいとは思わないしな。
諸々の匙加減も丁度いい。
はは、そこで寝ていたら驚くな。
せめて寝るならソファにしておけと思うが、床が好きならそれもありか。
右下の一人用ソファの位置には、ゆくゆくはいつぞやのマッサージチェアでも置きたいと思う。
それと先日思ったのだが、俺が時々先に寝ていてくれと一言残して去るアレだが。
あのような時は個室に籠っているのだろうかと。
余裕があったら、今度からそのように書いてみようかと思った。
-
>>371
なるほど。それは不思議だ……。
中の方で危ない事になっていたらと思うと、早めた方が安全そうな気がしてくるな。
ようやく戻って来たのか。良かったな。
少しほっとしたが、ずっとだったのかと思うと、それはそれで気の毒ではある。
心配は、そういう時もあると言う事で良いのではないかな。
例によって、一応は得意分野だったしな。仕方がない。
今回はつい口を挟んでしまったが、気にしない者は本当に気にしないと思うのだよな。
なので、緩い感じにしておきたいところではある。口煩くてすまない。
まぁ冷えたら冷えたでお前に温めて貰うけどな。
こうしていると、やはり暖かいものだ。
……見事にうっかりな時間になっているが、本当にすまない。
(改めて時間を認識すると申し訳なさそうに謝って)
(上掛けの中に二人ともすっぽりと包まり身を寄せあう)
今日もありがとう。眠い中、遅くまでお疲れ様。気持ち落ち着いたのもあって長居をしてしまったな。
あまり明日に響かないと良いのだが……。少々心配だ。
(大丈夫かなと気遣わし気に親友を見遣ると、その頬に軽く口付けて)
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。ゆっくりと休んでくれ。どうぞ良い夢を。
【と言う事で、こちらは強引に締めてみた。時間も遅いし返事は【】だけでも良いぞ】
【先程から眠いのだろう。遅くまで付き合わせてすまない。見送るつもりだ】
-
>>376
ふむ。まあお前が良いと言うならいいか(このいい加減さ)。
たまたまなのだろうが、様々なことでお互いのさじ加減がぴったりだというのは嬉しいことだ。
ははは、驚くだろうな。さすがにごろ寝はそうそうしょっちゅうはしないと思うが。
寝るなら普通にソファで寝るのが無難だろう。
床が寝転がれるほど綺麗かというと、靴を脱がない文化圏ではかなり怪しそうだ。
置くのか、マッサージチェア。だが、あれは絶対、双方賛成で買ってしまいそうではある。
一人用ソファの位置ならちょうどよさそうだ。
あれか。うん、そうだな。どちらかが先に帰ってはいるのだろうが、メッセージで残されたときというのは
個室にこもって作業中、ということにしていいんじゃないか?
それを見て、こちらは主寝室で休むか、個室に引っ込むかを決める、というような。
機会があったら、それに対応するように書いてみよう。
-
>>378
やはり文化圏的にはなぁ。
でも子供が普通に床で遊んだりしているのを見るとどうなのかな。
いやまぁ、大人はやらんだろうが。
マッサージチェアはお前も欲しいだろう?
片方がチェアで揉まれながら、片方が床でごろ寝も出来るかと思ってな。
……床の清潔さを維持しなくては。
うん、そうだよな。今度試してみよう。
大抵は余裕がない状況なので、そこまで書いていられるかは解らんが
その時はその時で。
-
>>377
それが、中の方は痛みも何もないので、あくまで表皮の話だと思う。
しかし今更なぜ、という疑問は本気である。9月のは、もうすっかり治っているのだが。
今の軟膏で爛れが引けばよし、引かないだとかの異常があれば連絡を入れるということにしよう。
何が原因かわからないが、胃腸が弱まっていたとしか……。
今は普通の食事を三食とっても特になにもないが、少し前までは三食のうち、一回は必ず、ヨーグルトに
シリアルくらいでないと辛かった。
これも何だったのかと思うが、考えても恐らく原因はわからないだろう。積み重なっていたストレスかな。
ははは、なるほど。そういうことか。
いや、それが有り難いんだ。自分が規範を踏み外した、という意識がないままでいては恐ろしい。
お前はそこにズバリを意見を入れてくれるので、いろいろと助かっている(本気で)。
だから謝らないでほしいし、これからもこのままで頼みたい。よろしくお願いしてしまおう。
人間カイロのお役目だからな。喜んで暖めさせてもらおう。
そうだな。二人で潜っていると、寒さ知らずでかつ心地いい。
おや。いつの間にこの時計はまた勝手に動いたのかな。やはりひっぱたいてやろうか。
―――やめておこう。私の手が痛いだけだな。
(冗談交じりに時間を惜しみながら、謝る親友の額へ口づけを贈り、お互いの身体を密着させる)
(この暖かさは他にないものだろうとなんとなく思い)
こちらこそ、今日もありがとう。いつもながら、遅くまで引っ張ってしまって済まない。
ここのところ成分不足気味だったからな。無理も無いのだろう。
私は明日はなにもないし、眠れるだけ眠っておく。お前に影響がないといいが。
(大丈夫だろうよ、と答える頬に唇の柔らかな感触を感じて、口元を緩める)
お休み、ガエリオ。心から大好きだ。お前も今日はのびのびと休んでくれ。いい夢をな。
また明日。
【締めてくれた上の蛇足で、しかも時間を取ってすまない】
【こちらこそ遅くまで申し訳なかった。ありがとう。ではこれでお先に失礼しよう】
【こちらでもお休み、ガエリオ。愛しているよ。良い休息を。また明日に】
-
これだけ追加で。
>>379
うん。靴を脱ぐ文化圏ではないからなあ。
子供はカーペットでころころやっているが、あれはどうなんだ……。
大人もごろごろしていたら、本気で驚くと思うが。
ほしいな。間違いなくほしいな。色々な機能がついていると、更にいい。
ははは! その絵面は悪くない。床は定期的に高圧蒸気で消毒するとしよう。
わかった。今度やってみよう。楽しそうだ。
ああ、こっちで勝手にそう言うことにするかも知れないから、その時に考えよう。
では、今度こそこれで。お休み。
-
……間取りソフトは怖いな。あっという間に時間が過ぎている。
ついでに【】も省略してしまおうか。
>>380
いや、気にしないでくれ。こちらこそ自由に過ごし過ぎた。
夜更けに何をやっているのかと自分でも思う。
>>381
うん。位置も近いし丁度いいかと思ってな。
了解だ。その時はこちらも合わせよう。
さて、それでは再度になるが。
おやすみ、マクギリス。愛しているよ。また明日な。
-
おはよう。、ガエリオ。
タイムスタンプが示しているように、今日は大変ゆっくり休んだ気がする。
が、計算してみるとそうでもないというか、現代人の並くらいと言うのが笑える。
そちらはどうだろうか。ゆっくり休められただろうか。
今週は一週間、本当にお疲れ様だ。
それでも、きりが見えてきたというだけでもずいぶん気楽になったことと思う。
まだ多少やることがあるにしても、気持ちは軽くなったのではないかな。
多忙さはまだ少し続くのかも知れないが、とりあえずは一度、息継ぎでゆっくりして欲しい。
今日のこちらは穏やかな天気のようだが、冷え込みがなかなか強い。
本当に冬になったなと、ここのところ毎日思わされる。
長袖を着ていても、部屋が薄ら寒い(自室は他の部屋より少し気温が高い)。
カーディガンでも羽織るかとぼんやり思いつつ、なんとなく朝の挨拶を綴っている。
今日は特に何かあるわけでもないし、この後また寝ているかもしれない。
気ままに過ごすのも悪くはないだろう。……お互いに。
と、これまた気ままに書いてきたが、今朝はこの辺で。
また時々覗きに来よう。会えたらよろしく。
また後でな。大好きだよ。
-
こんにちは。
>>383
昨夜も今朝もありがとう。
丁度お前が挨拶を残してくれた頃か、一旦目覚めて覗きはしたのだが
食事も摂らずに寝床でごろごろうとうとしていた。
だが、それなりに回復したような気はする。
そちらはどうだろうか。二度寝はしたのかな。
朝方の冷え込みも、この日差しでだいぶ緩和されたように思える。
外に出たら寒そうではあるが。
とりあえず所用を片付けて、何処かで出掛けるかな。未定だが。
それでは今はこれで。大好きだよ。
-
そろそろこんばんはだろうか。
>>384
昼間はありがとう。返事を書こうと思っていたのに、うっかり昼寝を決め込んだら5時を過ぎていた。
寝過ぎだろう。
逆にそちらは、朝私が愛さるを書いていた頃に目を覚ましたんだな。
食事も摂らずに……か。休みならではののんびり度だな。
少しでも疲労が軽くなったのなら、休んだ甲斐があろうと言うものだ。
昼間はそれなりの気温になったようだな。寒くはあるが。
今はもう日も落ちて、また冷え込み始めたようだ。
用事は無事に片付いているといいが。今日はまったくもってお互いマイペースを極めている気がする。
それでは。また夜にでも。
大好きだよ。
-
こんばんは。
タヌキとキツネのうどんコラボの特設キャンペーンサイトは今日の23時59分までだ。
アイコンなどを保存するなら今のうちだぞ。
――何となく、これは言わねばいけない気がした。
あと、5巻が出ていたのを今知った。今日本屋に行ったというのに。
>>385
良く眠れたのなら何よりだ。
こちらもだいぶ自由に過ごした一日だった。あのあと外出はしたのだけどな。
それなりに日差しもあったが、気温自体は肌寒くはあったな。
お互いマイペースで良いじゃないか。のんびりも必要だ。
では、今はこれで。後で顔を出すと思う。大好きだよ。またな。
-
こんばんは。
知らせをありがとう。言ってくれてよかった。
先程、セブンイレブンのページを見に言ったのだが、すでにページが無かった。
コードから読み取って行く方は、日付が変わるまであるのかも知れないが。
おおよそはなんとかなったから良しとしておこう。
しかし、このまま続けてくれても一向に構わん! というキャンペーンだったな。
ああ、つい先ごろ出たらしい(知ってた)。ロフトのサイトで見たのかな。
そうか、もう5巻が出るのか……などと思っていたのだが。
本屋だと、返って他の本にまみれて目立たないかもしれないな。
>>386
おかげさまで。自分でもなんであんなに寝たのかわからん。眠れることは良いことだが。
朝も二度寝して、また午後に爆睡するだとか、何か体調の変化があるのかも知れない。
そういうリズムもあるのかも知れないな。
―――冬眠前の行動だったら笑う。私に限れば冬眠の必要はあまりないはずだが。
外出してきたのか。そうだな、本屋へ寄ったと先に言っているしな。お疲れ様。
かなり肌寒い感じだと思う。外へ出た家の者が、かなり寒かったと言っていたし、室内で長袖の上に
しっかり上着を着込んでいるのは、今シーズン初めてだ。
こうやってだんだん季節が移り変わっていくのだなあ、などと変な叙情を感じた。
そうだな。マイペースで続けられるのも有り難い。これだから一緒に居ても楽なのだろう。
こちらもこれで。また後で会えたらな。
大好きだよ。後で改めて。
-
再々で失礼。
この後、ゆっくりしがてらこちらに来ようと思っていたのだが、ちょっと体調が怪しい雰囲気だ。
申し訳ないのだが、今日は我慢の子で先に休ませてもらおうと思う。
せめてもで、ベッドは先に温めておこう。
大した不調というわけでもない。まあ、なんだか気分が悪いんだなくらいに考えて貰えばいいだろう。
昨日もらった間取りの件も話したかったが……。少々悔しいが、これで。
お休み、ガエリオ。心から大好きだよ。明日はお互い外出だが、冷えに気をつけて出かけよう。
良い休息と目覚めをな。
また明日に。
-
こんばんは。
レスを見た後にあれこれとしていたら遅くなった。……随分と遅いな。
>>387
セブンイレブンの方は確かに早めに消えていたようだ。
コードを読み取る方も、先程アクセスしてみたらきちんと消えていた。
続けていても良いのにとは俺も思う。実際にはそうもいかんのだろうが。
そうか、お前は知っていたのか。まぁ近いうちに買ってこようと思う。
理由は解らんが、身体が睡眠を欲しているのだろう。
不都合が無ければ睡魔には逆らわずにいた方が良さそうだ。
冬眠は俺もしたいところだが。
ちょっと買い出しにな。
目当ての本は無かったので取り寄せを頼んできた。……最近こういうのが多いな。
そうか。今日はしっかり着込んだか。俺も今日は違う上着にした。
明日をどうするか悩ましい。少々遅くなりそうなのだよな。
>>388
連絡をありがとう。
こちらは上記の通りで雑用に追われていたが、今頃ゆっくり休めていると良いのだが。
微妙な不調というのもあるものだしな。気分が優れない時に無理をする事もない。
明日には軽快している事を願っている。どうぞお大事に。
間取りは確かに。だいぶ定まって来たと思うが、もう少し手を加えたくもある。
お前も意見があれば遠慮なく言ってくれ。まぁ後日だが。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。どうぞ良い眠りと目覚めを。また明日。
-
おはよう、ガエリオ。
昨夜はすまなかった。急に体調が悪くなったので何事かと思ったが、寝て起きたら治っていた。
原因も、何だったかもよくわからないが、とりあえず今日は大丈夫そうだ。
心遣いをありがとう。しかし、本当に何だったのかわからない。謎だ。
>>389
昨日はなんだかんだで忙しかったようだな。
タイムスタンプを見ると、ちょうど私が夜中に目を覚ました少し前くらいだった。
その後普通にまた寝たのだが、お前が睡眠不足になっていないか心配だ。
今日の帰りは遅くなりそうだということで承知した。無理はしないように気をつけてくれ。
時間によっては起きているかも知れないし、先に失礼して休んでいるかも知れない。
身体が眠りを欲しているというのは、何となく分かる。やはり冬眠に入りかけているのかも知れない。
それは冗談としても、季節的な変化の影響は否定できないと思う。
時間があいたら休むというのを、しばらく徹底させたほうがいいのかも知れないな。
今日は主治医の診察もあるし、少し話をしてこよう。
買い出しか。どうしてもアレだけはしておかないと、来週に色々と差し支えるからな。
お疲れ様だ。
しかし、お目当ての本がまた取り寄せとは……。他の友人からも似たような愚痴を聞いたことがある。
ここ最近はweb上の書店を利用するものが多くて(私もだが)、地域の書店は苦戦していると聞く。
本はできるだけ手にとって見たほうがいいのだろうな。
と言いつつ、通販を利用してしまうのは、私がこの状態だからだろうな。
話は変わって間取りの件だが、だんだんそれらしく、固まってきているな。
もう後少しで完成だろうか。
出来上がりつつある間取りを見て、ああだこうだと考えては楽しんでいるよ。いつもありがとう。
改めて図面を見て、なにか希望があればまたお前に知らせることにしよう。後日にな。
それでは今朝はこの辺で。
外出は気をつけて出掛けてくれ。今日も肌寒いようだ。
それではまた後でな。
大好きだよ。
-
こんばんは。今帰宅中だ。まぁもうそろそろ着くけどな。
それから所用を済ませてとなると、顔を出すのは23時を過ぎると思う。一応伝えておこう。
それではまた。
-
こんばんは。
>>391
帰宅中に連絡をありがとう。そろそろ家には着いているのだろうか。
遅くまでお疲れ様だ。
ゆっくり用事なり済ませてから来たらいい。急ぐことはあまりないしな。
私ものんびりしながら待っていよう。
ではまた後ほど。
-
こんばんは。
……23時どころか24時を回ったな。遅くてすまない。
待機しよう。どなたでも歓迎だ。
-
>>393
お帰り、ガエリオ。お疲れ様。
用事は済んだか?
(ドアを振り返り、部屋に入ってきた親友を見て声を掛ける)
(両手で新聞を広げている辺り、わざわざ紙の新聞をどこかで買ってきたらしい)
【以下同文でお願いしよう】
-
>>394
こんばんは、マクギリス。ただいまだ。
お陰様でな。……と言うか、反応が遅くなってすまない。
紙の新聞か。また物好きだな。
(親友の手にしているものを見て、つい口を挟んで)
何か面白い記事でもあったか?
-
>>395
いや、気にするな。まだばたばたしていたのじゃないか?
用事が済んだならよかった。それでないと落ち着くものも落ち着かないだろうしな。
たまたま出掛け先で見つけてな。
未だこういう形態でも売られているのかと面白くなって買ってみた。
……いや、特には。ああ、一つあったな。
社交欄のどこそこ家の令嬢と、うんぬん家の令嬢が、お前をめぐって対立している最中だとかな。
あちこちのパーティやらお茶会やらの集まりで、取り巻き共々火花を散らせているらしいぞ。
他人事ならご勝手にだが、よく知っている人物の話だとさすがに面白いな。
(と、人の悪い笑顔で言って、片手に傍らのティーポットを掲げてみせた)
時間が時間だからカフェインレスの単なるブレンド茶だが、飲むか?
(本人の前には紅茶の入ったティーカップがある)
(よく見ればテーブルの隅に、空のもう一客がちゃんと置かれていた)
-
>>396
……それがその。間取りを、つい(馬鹿)。
なるほど。珍しいとそれだけで気を引くしな。
……一体なんなんだその話は。俺は知らんのだが。
だいたい俺よりお前の方が一般的に――いや、兄として婚約後の不倫は許さんが。
(予期せぬ話に面食らったのか、自分自身を棚に上げて余計な方向に思考を巡らせるも)
ああ。そうだな……折角だし有難く頂戴しよう。
(お茶の話を振られれば、そちらに意識を向けて、自分もソファに腰を下ろして)
……今日は良く歩いた。16000歩行ったぞ(ドヤ顔である)。
-
>>397
なん……なんだって? 間取りプランをいじっていた……?
(一瞬目を丸くして聞き返し、次に腹を抱えて笑いだした)
正直だな、ガエリオ。そういうところがなんというのか、お前らしいというのか……。
だろう? 由緒正しい紙の新聞だ。読み終わった後で、フィッシュ&チップスを包んでよし、割れ物を
移動させるのに使ってよし、湿らせてちぎれば絨毯の掃除によしだ。
ははは、お前がそれを知っているわけなどないさ。あちらが勝手にやっていることだろうからな。
お前のつゆしらぬところでそういう諍いが起きている、ということに皆興味を持つわけで。
(こちらの話題も笑いを誘ったのか、そんな風に説明しながら、笑い声を漏らし)
ああ、ああ。もちろんだとも、お義兄さま。
私はもう目星がついているとみなされてアウトオブ視界だろうから、心配いらんよ。
第一、アルミリアより可愛らしくて性格もよいご令嬢など、ほかにいるとは思えない。
(と親友の妹をこの上なく持ち上げたが、恐るべきはこれが本気の言葉であるということだろう)
そうか。……どうぞ。
(空のカップにお茶が注がれて、親友の目の前にソーサーを滑らせる)
1万6千? この間が1万4千だっただろうに、本当に良く歩いたものだ。感心する。
今からでも水分の補給は必要だろう。お茶を淹れておいてちょうどよかった。
(ドヤ顔も無理はないと思いつつ、素直に感心した言葉を述べて)
こちらはまあ、相変わらずだった。なんら進展なしで、まあ、これは時間薬もひつようだろうと言われたよ。
(軽く肩を竦めてみせた)
-
【もし疲れているようなら、無理をせず休むでも構わないぞ】
【それだけ歩いたなら、身体的な疲労もかなりあるだろうし、無理はないと思う】
【【】だけでも一言でもいい。遠慮はいらないからな】
-
>>398
……ちょっと試したい事が出来たのでな。
(大笑いされると少々気まずそうに答えて)
いや、気付くのが遅くなったのはすまないと思っている。
由緒正しいと言いつつ、見事な再利用案に笑ってしまった。
いや、実用的で何よりだ。
まぁ実害のない他人のゴシップには、誰しも興味を持つものではあるが……なぁ。
お前がご令嬢方のアウトオブ視界かどうかは解らんが
アルミリアはまぁ……うん。将来を含めたらあいつ以上は居ないかもな。
(子供だなんだと言いつつも、こういう時はこちらも兄馬鹿だった)
ありがとう。
(ソーサーを手に取ると、カップを摘まんで口元へ運び)
(仄かに湯気の立つ温かなそれを一口含み、喉を潤せばほっと息をついた)
普段はそこまで行かないのだけどな。今日一日色々とやっていたらそうなった。
(親友の言葉に、ふふんと嬉しそうに笑い)
時間薬かぁ……そういうものなのか。
思えば結構頻繁に行っている気がするし、そう簡単に進展はしないのだろうな……。
クマさん含め睡眠については何か言われなかったか? 若干気になる。
-
>>399
【気遣いをありがとう】
【身体的な疲労は確かにあるが、今の所はまだ大丈夫……かな】
【先日のようにまた寝落ちする訳には行かないし、眠くなったら正直に伝えよう】
-
>>400
ああ、それでか。試していたのなら無理はない。
あの手のソフトは、本当に時間泥棒だからな。一回触ったら最後と言うやつだと思う。
気にしなくていいさ。成果はこちらも楽しみにしているのだし。
どれも新聞が一般的になった頃からの再利用法だぞ。この場合は紙であるからこその利便性なのだろうが。
興味の如何は人それぞれだしな。私には誰がどうしようと知ったことではないし、興味もない。
ご令嬢たちの側がどう見ていようと、それも私には関係ないしな。
(くすりと小さく笑い、カップを傾けた)
うん、彼女が成長した暁が楽しみだよ。きっとこの上なく立派なレディになってくれるだろうさ。
他所様のことよりも、クリスマスの贈り物をもっと積み増しするか考えている方が建設的だし楽しい。
(まだ公式発表になっていない段階でも、婚約者馬鹿は健在で、兄馬鹿なセリフに同意する)
いつも飲んでいる紅茶と比べると、なんだか不足な気がしないでもない。
カフェインレスだからだろうか。ほとんど心理学的な話だろうが、不思議なものだ。
(お茶を飲んでようやく息をついている親友を眺めながら呟き)
そうだろうな。1万歩でも十分に歩いたといえる歩数なのが、プラス4千だの6千だのではな。
あれこれしているうちに、と言っても十分にすごいと言えるさ。大したものだ。
……少しは見習おうと思って、散歩用のスニーカーを買ったはいいが、手元にきて二日、まだ履いてもいない。
いつ履くのか自分でも不思議になってきた。
サイズが大きすぎる上、幅狭な足をカバーできるスニーカーとなると、探すのもなかなか難しいのにな。
(ボソリと嘆きのような、自嘲のような言葉を口にし、嬉しそうで自慢げな親友の笑いに頷いた)
そう言われてしまった。焦ったところでどうにかなるものでもないんだろう。
今は何もない限り、2週間に1回だな。それ以上の間隔は開けられないとはっきり言われている。
と言いつつ、次回、次次回は3週間になってしまうのだがな。
長く連続した睡眠でなければいけない、ということはないそうだ。足りなければいつもの昼寝で補充せよと。
トータルで7時間前後、短くても6時間は確保していればいいので、眠れないと焦ることもないらしい。
―――心遣いをありがとう。そんなわけなので、今のパターンでも悪いばかりではないようだ。
>>401
【わかった。では眠くなりかかったら言ってくれ。すぐに休むことにしよう】
-
>>402
昨日お前が間取りの話もしたいと言っていたのを思い出してな。
事前にまた少し手を入れておこうかと。
まぁお前がそういう事に興味を持っていたら驚きだ。
俺もあまり無いしなー。
ああ、あいつへのクリスマスプレゼントか。そうだな、考えておかねば。
まぁお前からなら何でも喜びそうだが。……そういえば、俺にもあるよな?
(兄馬鹿を発揮していたのかと思えば、ふとそんな事を言ってみた)
はは、それはあるかもしれない。
だが寝る前でもあるし、これはこれで丁度良くもある。気分でだいぶ変わるものだしな。
うん、普段だと5桁は行かないな。
別に郊外に行った訳でも無いのだが、これも休日ならではだ。
ほう、お前も歩いてみるか。焦らず無理せず、のんびりで良いと思うが。
大きくて幅狭か。確かに珍しい気がするな。
ふむふむ……。
次から少し空くのか。いつもより気を付けないとな。
お前の場合、連続は難しそうだしなぁ。トータルでなら昼寝を含めれば行けるか。
うん、安心した。日々夜更かしに付き合わせているしな。
精神的には上向くのかもしれないが、それを重視するあまり体調に影響が出ては本末転倒だ。
【ありがとう。お前も同様で頼む】
-
>>403
ああ、時間があるときにでもしたいな、とは思っている。
そうか。それでか。ありがたい話だ。
またワクワクしながら待つとしよう。本当に楽しいからな、間取りのことでうんぬんするのは。
だろう? 今までも興味はなかったが、今はもっと興味がなくなった。
お前もそうだろうな。少なくともその辺りを気にするなら、私の友人などしていないだろう。
社交界とやらにはいるだろう? いかにご令嬢方の興味を引くか、必死になっている連中も山程。
なぜそんなに必死になれるのかわからない。
(家門のために必死にならざるを得ないのか、モテるということでアイデンティティを持ちたいのか)
(その辺は不明だが、こちらを冷ややかな目で見るものも未だにいるのは事実だ)
ああ。アルミリアへお姫様の秘密の休憩所BOXは第一として、他にも色々と贈りたくてな。
何を言っているやら。お前に貰ったものも、アルミリアは喜ぶだろう。
手抜きなどしてみろ、「お兄様は妹がかわいくないのね」などと言われかねんぞ。
―――お前の分?
(ぽかんとして、中空でカップが止まる)
(真剣にこの時、言われた意味が分かっていなかったのだが、すぐに理解して咳払いをし)
そうだな。何が一番喜ばれるかが悩みのタネだが。
(意味ありげに横目で親友を見返した)
請求したのだから、私の分も用意してくれるのだろうな?
あとは寝るだけだから、まあいいとするか。お前の言うとおりだし。
だろうな。通常の日なら、8千歩くらいでも良く歩いている方だと思う。
あちこちへ出向くからこそ、休日はそうなるのだろうな。うろうろと歩いている時間も悪くはない。
……少しだけ、そんな気分になってな。
スニーカーはまだいいんだ。大きさがあっていれば、幅は紐で調整できるし、さほど困らない。
が、そうではない靴だとな……昔はいろいろ試していたが、今は結局オーダーに頼っている。
贅沢に見えるかも知れないが、必然でな。日本では大きさはともかく幅広が普通になっているから。
フェラガモが一番幅のバリエーションがあっていいが、オーダーより高いし、本当のぴったりサイズだと
輸入されていない(もし買うなら一つ上の幅)のがな。
年末年始が関わってくるので、仕方がない部分もある。が、経験則で3週間ならぎりぎり何とかだ。
その後はまた2週間というころになるだろうし。
心配を掛けて済まないな。ということで、昼寝を頭に入れておけば、今のところは大丈夫だ。
はは、そうはならないように気をつけよう。
【承知した。夜更けに長文をダラダラ書いていて済まない。時間の無駄使いだな。ちょっと考えよう】
-
とりあえず今の時点のものを投げておこう。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1700275.zip.html
寝室の一部と家事室・洗面周りを変えてみた。
-
>>405
反応が遅れてすまなかった。
無事に落とせたし、見られた。ありがとう。
-
>>404
寧ろ今でも良いくらいだが、見た感じお前は雑談の気分なのかな。
……まぁ確かに。
そういう者もいるにはいるな。何に情熱を傾けるかも人それぞれだしなぁ……。
下手にこちらを巻き込まなければ好きにやってくれとは思う。
(同調はするものの、群を抜けて恵まれた容姿を持つ親友とは少し違った目線でもあって)
あー……あれか。そうだな。クリスマスには丁度良いか。
よし、あれについては連名で行こう(今まさに手抜きな事を言いだした)。
――……まさか俺の分が無いとは言わないよな?
(呆気にとられたような表情を見て念を押すも)
何が一番かー……。……そうなると難しいか。
ああ、それは勿論。俺も用意するつもりだぞ。何が一番かは考えないが。
(何だか酷い事を言い始め)
8000でも相当良い方だよな。なるべく気を付けようとは思っているのだが。
ふむふむ。それは良い事なんじゃないか? 心身共に。
なるほどなぁ。確かに昨今は幅広が多いよな。広い方が足が楽ですよ、みたいに言われる。
……フェラガモの靴は高いだろう。
我々の姿なら本来は問題無いのだろうが、流石にそれはそれ、これはこれでな。
日常生活に必要なものなのだからオーダーでも仕方がないと思う。苦労するな。お疲れ様だ。
なるほど、ぎりぎりか。
あまり無理をしないように気を付けてくれ。
【いや、別に。お前が長文派なのは知っているしな。こっちで勝手に削るので特には】
【それよりも大丈夫かと言う気はしている。眠くて気付いていないかな?】
【――っと、気付いてくれたらしい】
>>406
ありがとう。お疲れ様。
-
>>407
いや、ネタが来た以上は、雑談でなくてもいいぞ。
(目がキラキラしたのはきっと錯覚です)
そういう連中は放っておけばいい。気にするだけエネルギーの無駄だ。
お前の言う通り、こちらを巻き込まなければ構わん。いきなり手袋を叩きつけられたら、その時考えよう。
(こればかりは各々思うこともあるだろうし、若干対する温度が違うのもそんなものだろうと特に深くは尋ねず)
そう、あれだ。今から頼めば、何とかなりそうだし、そういう細工物の家具が得意な店に聞いてみるか。
連名だな。わかった。お前の方でも知っている店があるようなら当たってみてくれ。
言わないさ。が、お前に渡すに当たっては難しい。
大抵のものは手に入る立場だし、それだけの資産もあるし、人望もある。何がいいやら。
ギリギリまで悩む羽目になるかもしれないな。
はは、私宛は何でもいいぞ。お前がこれと思ってくれたものなら、それで喜べる。
(そんなものだと心でつぶやいた)
うん。かなり歩いている方だと思う。気をつけるに越したことはないしな。
……無理をしない程度に、と考えると、最初はどこまで行けるかわからないが、まあやってみよう。
よくそう聞くな。だが幅狭な足だと、幅広な靴は足を補助できなくなって、結局よろしくない。
普通に高いな。まっとうに買うのはためらうというか、試着だけしてみて帰ってくるザマだ。
姿の方ならともかく、実際にはな。最近はとても手頃な値段のオーダーがあるので助かっている。
こればかりは、先祖からの遺伝子だから仕方がないな。とはいえ、こんな足の遺伝がどこから(ry
ありがとう。そこは自分も辛くなるところなので気をつけよう。無理はしないさ。
【なるほど、そうか。今回はできるだけ削ってみたつもり……なのだが】
【イマイチだな】
【気づくのが遅れて申し訳なかった】
今見たところだと、少しの変化がかなりの効果で変わって見えるな。いい感じだ。
クローゼットが少し狭くなっているのは、洗面室があるからか。なるほど。
ところで、家事室と洗面室から表に出ている部屋?はなんだろう。サンルームというナの物干し部屋……。
ではないよな。
-
すまないが、ざっくり行くぞ。
>>408
そうだな。ひと月あれば何とかいけるか。こちらも当たってみよう。
……あと一か月でクリスマスと言う現実を今認識してしまった。本当に早いな。
ふふ、そうか。俺がこれでと思えば――か。
実を言うと、こちらもそれと全く同じだったりするぞ。
お前が選んで決めてくれた品と思えば、それだけで嬉しさもひとしおだ。
最初はちょっとした買い出しを徒歩で、くらいで良いのではないかな。
言われてみればそうだろなぁ。幅広な靴の中で足が不安定になりそうだ。
手頃な値段でオーダー出来るのであれば良い事だ。
こちらの足はわりと普通なのでそこまで困っていないが、オーダーも憧れる。
【そんなに気にしなくても大丈夫だ】
【こちらでばっさり行った。ある意味で申し訳ない気がしてくるな】
【時間も遅いし、常にリロードしていろと言うのも無理な話だと思う。気にしないでくれ】
最初はクローゼットをそのままに、寝室の方を横に伸ばしたのだが
ベランダ付近の壁が長くなるとその分、窓を増やしたくなってな。
いや、それでも良いのかもしれないが。
……家事を誰かに頼むなら、その者が少しでも楽に出来るようにしておこうかと。
乾燥器は普通にあるだろうが、天日も好きだ。
-
【――すまん、マクギリス。正直に言おう。そろそろ結構眠い】
【上のレスにつけるのを忘れた】
-
ありがとう。助かるよ。
>>409
もう一月でクリスマスということは、年末年始も以下同文ということだな。
早すぎる。まあ、贈り物はなんとかしよう。
はは、気持ちは同じか。そうか。
……ではもう少し気楽に考えてみよう。
一度オーダーに嵌ると、既製靴が履きにくくなるぞ。だがお勧めではある。足のためにもな。
ふむ、なるほど。そういうことか。了解した。
家事室の延長というか、作業室ということか。
寝室は横に伸ばしても良かったかもしれん。窓が増えても問題は……多分、ないだろうし。
できれば洗濯物は天日干しがいいのは同じだ。
>>410
辛いところ待たせてすまなかった。
もう【】だけでもいいし、早めに休んでくれ。見送ろう。
-
>>411
お言葉に甘えて――【】すら省いてしまうが。
そろそろ危なそうだ。がくっと来る前に大人しく引き上げよう。
ああ、いや。ちゃんとベッドで寝ると言うべきか。
ただのサンルームという名の物干し部屋だけどな。
寝室の方は横に飛び出すぎかなぁと削ってしまったが、伸ばしても良いか。
クローゼットいじりはだいぶ慣れて来たので直ぐに戻せる。
ベランダ側から見えるのはちょっと、と話したしな。
それでは、今夜はこれで。
本気で遅くなってしまったが、こんな時間までの付き合いに感謝している。
今日もありがとう。お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだ。お前もどうぞ良い眠りと目覚めを。また明日な。
-
>>412
うん、間に合ったなら良かった。遅くまで―――いや、早朝まで付き合ってくれてありがとう。
しっかり暖かくしてベッドで休んでくれよ。
ははは、それでいいのか? まあ物を干すなりなにかするなりしてもいいし、いっその事ジムルーム(ry
冗談だ。局内にいくらでもそんな施設はあるだろう。
うん、では寝室が横に伸びた場合も見てみたい、と言ったら欲張りだろうか。
何パターンか比べて、全体のバランスなどを見ながら話したいところだ。
……まあ、ベランダから部屋の中がチラ見えしたら、こう……見なくてもいいものが……。
うん、まずそこはお前に任せてしまおう。(全部じゃないか)
長時間お疲れ様。今日は身体的疲労も溜まっているだろうところ、本当にありがとう。そしてすまなかった。
今日も楽しい時間をありがとう。いつもながら、お前の忍耐力に感謝しているよ。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。どうか良い眠りと爽やかな目覚めを。
また明日にな。
-
おはよう、ガエリオ。
いや、もうこんにちはだな。
昨日は(も)ありがとう。ついつい興に乗ると早朝になってしまうのは、お互い困ったものだな。
といっても、休前日や連休の間だし、予定がなければ問題もなさそうではあるが。
よく眠れただろうか。少しでも昨日の疲労が抜けているといいな。
今日も良い天気だ。
気温は昨日より少し上がるらしいが、だからといって暖かいと実感できるほどではないのかな。
外が寒かろうと何だろうと、今日は絶対に家から出ない。
大昔にダイエットは明日から、というフレーズが流行ったが、こちらは散歩は明日からだ。
ところで、昨日の間取り図はとても興味深かった。
また改めていろいろ話をしたいし、取り入れたロール(?)なり出来たらもっと楽しそうだな。
と、楽しみをいろいろ膨らませつつ。
今朝はこの辺りで。今日は一日のんびりしているので、時々覗くとは思う。
お互い、いい一日になるように。
また後でな。大好きだよ。
-
こんにちは。
>>414
昨夜もありがとう。お疲れ様。
あの後はお前のレスを見る事もなく横になった途端に寝入っていた。
そして起きたら昼を過ぎていた訳だ。
……日も短い季節だと言うのに、我ながら何をやっているのやら。
一応所用は片付けたが、どうしたものかな。
とりあえず、曖昧にこのまま少しのんびりしていようか。
-
こんにちは。
>>415
昨夜も今朝もお疲れ様。
結局は私も朝10時過ぎまで寝ていたからな。同じようなものだ。
それから、返しのレスも見られないまま眠ってしまうのもよくある。そこまで待たせて申し訳ない。
まあまあ、それも休みの日の醍醐味だろう。
こちらも大体の所用は済んだ。……が、少しだけまた眠い。
せっかくお前が来ているのに、見逃すのも癪だな。
少しでいいなら、間取りのことなど話したいものだが、どうだろう。
-
>>416
こんにちは。良く気付いたな。
ああ、いや。それは別に。
もう少し早めに切り上げれば良かったのかもしれないが、ついつい。
それでは、間取りについて少しにしておこう。俺もその方が良さそうだ。
-
>>417
たまたまリロードしたら、ちょうど書き込みがあった少し後くらいだった。
間に合うかなと思いつつ声を掛けてみたわけだが。
ははは……。あるよなあ、分かっていながら切り上げられないことというのは。
お互い遠慮するのでなし、言えばいいものをつい……。
賛成だ。間取りが固まった方がお前も安心するだろうし、何よりお互い楽しいからな。
よろしく頼む。
-
>>418
そうか、ありがとう。
全くだ。遠慮とはまた違うのだが、何なのだろうな、あれは。
こちらこそ宜しく。
――で、見せるものは見せたので意見を聞こうか。
いや、昨日の時点で言っていたか
-
>>419
「あともう少しだけ」な、一種の未練というか、物惜しいというか。そんな感じではないかな。
これだけ喋っていて、物惜しいもないものだが、そこが人の妙と言うやつで。
そうだな。簡潔には昨日少し挙げさせてもらったことか。
全体的には今のイメージで良いと思う。
ただ細かいところで、ベランダから寝室が見えないようにだとか、寝室そのものを広げるかとか、
そのくらいだと思う。
個室や、メインの浴室周りに関して特に言うことはなさそうだ。強いて言うなら、キッチンだろうが、
それも今のバランスを崩しそうなので優先度は低いどころか、考慮に置かなくてもいいくらいかな。
と、そんなものなのだが。
-
>>420
はは、確かに。これだけ話していてとなると、な。
時間が許す限り遊んでいたくなるから困る。
なるほど。
ちなみに、クローゼットを元に戻して寝室を引き延ばすとこうだ。
最初は横に出過ぎな気がしたが、ソファをゆったりと置けるメリットもあるのだよな。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1700860.zip.html
個室やメインの風呂か。個室はともかく、寝室周りの環境が良過ぎて
メインの風呂は使用頻度が低そうになってきた気はする。まぁ良いけどな。
キッチンはなー。確かにシンプルだよな。初期から特に変えていない。
-
>>421
見られた。ありがとう。
まずは先に知らせておこうか。
-
>>422
ありがとう。消しておいた。
-
>>421
改めて。
はは、全くな。不思議なほどに飽きることを知らない。何なんだと思うが、こればかりはな。
いいことだ、で収めておくのが良さそうだ。
横に出過ぎとは言うが、このくらいの余裕があっても悪くないとは思う。
アシンメトリーな形になるが、戸建てならそんなものだろう。
気になるのだったら、中庭を作るなどの手もあるが、面倒くさいかも知れない。
個室はそれぞれに使う用途があるから、足を運ばないということないだろうが、メインの風呂だよな。
ほとんど使われない気がするのは同意だ。
起きてすぐシャワーを浴びて、クローゼットで身なりを整えたら、それで済む(私の場合)。
となると、わざわざ正反対の方角にあるバスルームを使うかどうか……。
それこそ喧嘩して個室にこもった時くらいしか使わない可能性もあるな。
客人が訪れるような家庭ならそれでも良いのだろうが。
>>423
お疲れ様。いつもありがとう。
プランの作成を任せてしまって申し訳ない。
-
>>424
そうだな。良い事だ。
結局戸建てになるのかな。
そうするとベランダをきっちりと囲う必要は……あるのか?
中庭なー。玄関突き当りの窓のところを明かり取りに空けてみたが
試しにその空間に木々を置いたら狭苦しかった。
うん、俺も朝の自分を思うと近場で全て済ませたいし、夜も帰ってきたら同じことになりそうだ。
……いっそ室内プールにするか(腐敗の極み)。
ああ、でもお客人が使う可能性もあると言えばあるか。
その場合、個室で休んで貰うのだろうか。客間が要るか……?
そういえばサンルームをジムルームにする案はちょっと面白かった。
それなら距離的にメインの風呂場も活用できるな。
いや、これも楽しんでいるから大丈夫だ。
-
>>425
戸建ての小洒落た家だとしても何の不思議もなさそうじゃないか?(キングオブ腐敗)
そこまできっちり囲わなくとも、家がむき出しということはないだろうから、生け垣なりはあるだろうし、
生け垣には当然セキュリティシステムが仕込んであるだろう。
不法侵入などしようものなら、あっという間に警備班が飛んできそうだ。
だから、ベランダはそこそこの高さに囲う程度でいいんじゃないだろうか。
そうだろう? 誰しもそうしたいと思うし、だから贅沢な家には主寝室にバスルームがあるんだろう。
他の理由もあるだろうが。
室内プールも有りだな。が、基本「そういう層」の住む家となると、やはりゲストが使うためのバスルームは
ないとおかしいだろう。
その場合は個室の一つ、もしくは両方がゲストルームになるのかもしれない。
だが、我々は無関係なのがなんとも。
サンルームがジムルームになったら、嫌でもメインのバスルームを使うことになるだろうな。
……それでいいのか、とも思うが、そこは入居者の自由なアレンジということで。
それなら良かった。そちらにばかり負担がかかっていたら申し訳ないからな。
-
>>426
……確かに不思議はないな。
戸建てとなると二階を作ってみたくなるのが困る。
が、手を加えるのが面倒なので、その時は建て替えよう(さらなる腐敗)
なるほど。では、ベランダはとりあえずこのままで。
だよなぁ。バスルームが最低2つか。プールは次の家(?)かな。
まぁ基本無関係となれば、客室も考えなくて良いか。
……サンルームはもう少し広くしておくかな。家に居ながらにして焼けそうだが。
意見もくれるしな。
共通のソフトを使っているので、そちらでも弄ってくれて構わないが
お前からすれば、それは少しやりにくいのかもしれない。
-
>>427
だろう?
その気持ちもよく分かる。二階は本来ゲスト専用フロアだが、我々は物置代わりにつかっている、とかな。
夢が広がりまくりではあるものの、今回は平屋建て(というのだろうか)がよさそうだ。
もちろんプランとして、2階建てのものがあってもいいだろうし、その辺りは考えようで。
ははは、図面プランだが建て替えるのか。……いや、でももう話の中で出てきているものな。
腐敗もここまで来ると発酵のような気がしてくるから不思議だ。
うん、ベランダはそのままで大丈夫だと思う。
ははは、プールは次のプランでいいだろう。庭にでかく作っても構わないんじゃないか?(腐れ)
生活上必要ない部分はあまり考えなくてもいいだろうとは思う。
ただ、もともとも使い道を考えると……くらいの話だな。
下手な日焼けサロンより良く焼けそうだ。
同じ図案を見ながら、ああだこうだと話し合えるのは大きいと思う。
楽しみが数倍ふくらむと言うか。
こちらでいじっても良いのだが、熟練度が既に違いそうで、眺めるばかりだ。
やりにくいというより、向き不向きもあるかも知れない。
ところで済まない。先程から抗いがたい眠気が来ていて、危険な感じになってきた。
もっと喋りたいのだが、頭の回転も落ちてしまっていて、ちょっと難しそうだ。
一回解散して、また夜でどうだろう。ただし、今日は早めに切り上げよう。
明日は平日だ。
-
>>428
二階を置くとなると階段のスペースを捻出しないとなのだよな。
まぁ今回は平屋にしよう。
二階は物置か。そういえば、収納面積の比率は全体の床面積の1割前後が標準らしい。
計算はしていないが、だいたい近い感じになっているかなぁとは思っている。
はは、腐敗しているな。
そうだな。そもそも描写の為の図面なので、必要なさそうな部分は適当にしておくか。
うん、同じ図面を眺めながらは楽しいと思う。
熟練度か……。導入は今月からだったが、暇さえあれば良く触っていたな。
向き不向きがあると言えばそうなのかもしれない。
よし、今はこれで解散しよう。眠い中お疲れ様だ。
見送るので先に休んでくれ。
-
>>429
ああ、そうか。階段のスペースをひねり出さないといけないか。落とし穴だった。
うん、今回は平屋で良しとしよう。
ほう、平均的な収納の広さか。床面積の1割な。……うまくできているものだ。
なんというか、絶妙の配置とも言えるな。
くされ切っているなあ。
まあ、その辺りも我々の話の都合上だし、良いといことにしておこう。
それで問題なかろう。
同じ資料を見ながらというのが、改めて楽しくかつ興味深いと思い知らされた。
新鮮でいいな、こう言うととも。
ほほう。だったらかなり使い慣れてきているのじゃないか?
向き不向きがあって、どうやら私は不向きに近いあたりだと言われたら納得jしそうだ。
多分その辺は事実でもあるだろう。
済まない。グダグダやっていたら、案外時間がかかってしまった。
気遣わせてもうしわけない。
夜は、また夜で話せたらいいが。
それでは、お言葉に甘えてお先に失礼しよう。
今日もありがとう、ガエリオ。後でまたな。
大好きだよ。
-
>>430
階段のスペースは、ホールかリビングの上部を弄れば出来そうでもあるのだがな。
あと、床面積から見るとトイレを一つ何処かに追加しようかと考えている。
広いわりに少なめだよなと。
主な住人数を思えば、然程おかしくはないかもしれないが。
また、個室を客室にも使う可能性があるならば、ドレッサーをそれぞれに追加しておこう。
……こうして全体的に手を加えていくと、確かにキッチンが気になるな。
今の構造を変えない程度にもう少し何とか出来ると良いのだが。
普段はご都合主義の空間で遊んでいたので、これはこれで新鮮だ。
きちんと創作する場合、住居の間取りを作った方が作画や描写に矛盾が生じないとは聞くが
この遊びでここまでやるとは思っていなかった。面白いものだ。
使い慣れて来たのかなぁ。まぁ修正の仕方を含めて最初よりは迷わないか。
いや、こちらも落ちたのを確認しながらも相当悠長にしていた。
これは本当に際限なく弄り倒せるな。危険なソフトだ。
また夜に会った時にでも見せよう。
それではな。大好きだよ。ありがとう、お疲れ様。
-
先刻はすまなかった。
おかげさまでぐっすり眠ることが出来たらしく、少し前に起きて所用を済ませてきたところだ。
せっかく話せる時間が取れたのに、もったいないことをして申し訳ない。
さて。
>>430
ああ、なるほど。あの辺りなら、無理なく作れそうではあるか。
トイレの追加か。それはいいいな。あの広さだし、我々が住んでいる間はないだろうが、他の者なら人が大勢
集まることもあるだろう。
できれば寝室の方は使ってほしくないし(我々の間は(ryだが)、であれば、もう一つトイレがあってもいい。
むしろないと不便かもしれないな。
ドレッサーもゲストルームの可能性を考えると、置かれていてもおかしくはないし、あって普通かも知れない。
今、その部屋をそれぞれ使っているのが我々だと言うだけで、ドレッサーはあると便利だろう。
その観点で考えていくと、キッチンがもう少し広くて、小さなテーブルくらいはおいておけるくらいだと
理想的かも知れない。
その辺りは好みもあるし、設計上の不都合などなどあるかも知れないし、できればの話だが。
あと、メインのバスルームの活用化かな(必要かどうかは別として)。それは後でもいいか。
とまあこんな風につらつら考えていた。
これからは時々覗いていると思う。適当に時間が空いたら、声を掛けてくれると喜ぶ。
以上だ。
また後でな。大好きだよ。
-
こんばんは。
>>432
良く眠れたのなら何よりだ。
折角の時間と言っても、夜毎話しているしな。体調を最優先で正解だろう。
とりあえず、トイレは全体の配置を考えて家事室付近に押し込んでみた。
キッチンからは行きやすい筈だ。……誰が調理や家事をするのか解らんが。
ついでに個室や洗面周りも少し弄った。
正直ランドリーのある洗面周りは、もっと改善出来そうな気がしている。
キッチンの案も良いな。単身者の手軽な個食用か(違う気がする)。
サンルームやらベランダやらがせり出してきているし、キッチンも合わせてしまおうか。
あー、バスルームは難しいのだよなぁ。
そんな事を先程やりつつ、ちょっと出掛けて帰って来たところだったりする。
ざっと温まってくる。また後で顔を出そう。それではな。
-
こんばんは。
>>433
ありがとう。おかげさまで。
はは、それは確かにそうなんだが、それでも機会を失うのは妙に残念なんだ。分かれ。
(珍しく困ったような笑いを浮かべ)
ほう。図面を見ないと詳細までは分からないが、キッチンから行きやすいというのは大きいな。
パーティ時にしても、誰か家事サービスの者が来ても、便利になるだろうし。
(家政サービスの者がこちらのトイレを使うのかどうかは別だが)
確かにな。ランドリー辺りはもう少し捻っても行けそうか。ひねると言うより改善だろうが。
どこをどう、というのは今すぐにだと難しいが、色々案は出ると思う。
キッチンの小テーブル案は、例えば二人揃って夕食を食べる時、実家やダイナーサービスのシェフを呼んで
フルコースを作ってもらったりする、などという時に便利だろう。
我々の場合、朝食以外は個食になりそうだが、そんな時にもな。
朝食用のファミリールームは、実家や別邸にはありそうだが、官舎にはいらないだろうし。
ははは、必要な広さや施設を足していったら、そうなっても不思議はない。
バスルームはあれでいいだろう。結構な手数がかかっているようだし、あれに手を加えるのは大変そうだ。
今の状態で十分だと思うが。
ああ、そうだったのか。お疲れ様。
ゆっくり暖まって来るといい。また後でな。
-
さて。遅くなったがお邪魔しようか。
-
お帰り、ガエリオ。
お疲れ様だ。
>>435
ゆっくり暖まって来られたか?
昼間はすまなかったな。まったく、これだから毎日がエブリディは困る。
-
>>436
こんばんは、マクギリス。
お前もお疲れ様。
ああ、いや。それは気にしないでくれ。
優先すべき事は明らかだからな。
-
>>437
ああ、ありがとう。
おかげさまで夕寝ができた。なかなか強烈な睡魔だと、逆らえないのがな……。
お前もリフレッシュ出来たのならいいが。
ああ、家の件は上のレスにまとめておいた。既に読んでいそうだが、こちらの所感はあんなところだ。
-
>>438
それは良かった。睡眠は大事だしな。
短時間が常なのなら、昼寝で補うのは必須だろう。
こちらもリフレッシュは出来たぞ。安心してくれ。
という訳で上の返事だ。
>>434
ふふ、そうか。
まぁ気持ちは良く解るのだけどな。
そうだな、とりあえず図面を見せないと始まらないか。
サンルームとの兼ね合いでランドリー周りを弄ってみたが……不思議な事になってきた。
もう少しすっきりというか、機能性を高めたい。
この辺は焦らず少しずつ詰めていった方が良さそうかな。
キッチンの小テーブル案は、なるほどと言う感じだった。
我々にとっても実用性が高そうで良いな。
お前の案を元に、ちょっと弄ってみたいと思う。
バスルームは今となっては然程手が掛かっていないのかもしれない。
でも弄りようがないのだよな。ごく僅かに形が変わるくらいだな。
しかし、これでキッチンを弄り始めると時間が掛かりそうだから
一旦纏めて送るべきかな。
-
>>439
気分転換出来たなら良かった。
いろいろ気遣いをありがとう。
間取りの話は、確かに図面を見てみないとなんともだが、ランドリーやサンルームの辺りは
弄りだすといろいろややこしいかもしれないな。
お前が言うように、一気にやらず、少しずつ詰めながら変更を重ねたほうが綺麗に纏まりそうだ。
なにも急ぎの図面ではないし。
キッチンの小テーブルはな。案外気が付かないものなんだが、あると便利なんだ。
大きめのワゴンでもいいのだが、ワゴンだと可搬性がつく代わりに、そこで軽く食事を、などというのには
向かなくなってしまう。
実際、家具展示場に行くと、60センチ四方くらいのテーブルと、小ぶりな椅子2脚のダイニングセットが
あったりするのだが、そういうちいさなのをゆとりのあるキッチンならおいておくと楽だ。
ちなみに純和風の家で広い台所だと、ちいさなちゃぶ台がおいてあったりだとかな。
少しは私の意見も役に立っているようで喜ばしい。
まあ、バスルームはもうそんなに弄る必要もないと言うか、形が変わる程度でも十分だろう。
どちらでもいいが、一旦今の状況(ランドリー近辺)を見せてもらったほうが早いかな。
手数を掛けてすまないが。
-
>>440
とても途中なのだが、一旦送ってしまおう。
キッチンも適当に広げたらドアの配置が上手くいかなくなった……。
スペースというより操作上のアレなので要修正だな。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1701437.zip.html
なるほどなぁ。言われてみれば便利そうだ。
お前の意見は最初からとても役立っているぞ?
そもそもお前がいなければ、こんな事はやっていない。
そんな訳で落としたら教えてくれ。
-
>>441
取り急ぎ。
無事に落とせたし、今見ている。
-
>>442
ありがとう。消してきた。
-
>>443
お疲れ様。それからありがとう。
いつも手数を掛けてしまって、すまないな。
>>441
改めて見た感じだが、キッチン周りは拡張するのも少し面倒だろうか。
操作上の問題でドアがということなら、そこは修正可能だろうし、あえて触れる必要もないな。
玄関外に駐車スペースができていて、スポーティめな車がおいてあるのに思わず笑った。
まあ、車の一台や二台、あって不思議もなにもないんだが。
一挙に生活しているんだなという感じが出てきて、なんとも言えず感慨深い。
(生活感がある、というのとは少し違うので、念の為)
だろう? 少し大きめな家の広めキッチンならぜひ、というところだ。
メタな話だが、戦前の私の家は相当古い純日本建築だったらしいが、広い土間の台所があって、
更に板張りの数畳の部屋?があり、そこにちゃぶ台があったらしい。
食事内容の確認だとか、惣菜を食事に出す前においていたり、誰かがそこで軽い食事を取ったりと、
まあそのまんまな使い方をしていたと聞いている。
あるとちょっと便利なものらしい。
まあ、そんな話はともかく、修正お疲れ様だ。
これからの修正もあるとは言え、だいぶいい感じにできてきたな。
-
>>444
いや、大丈夫かなとちょっと心配にはなった。
キッチン周りは普通に四角く拡張すれば良いだけのような気もしている。
あー、あれはなぁ。こんなパーツもあったのかと試しに置いてみただけだ。
あれを一つ置くだけで、一気に平屋っぽくなった気はする。
寝室の上は良いスペースだった。
しかし、まずは内部を整えてからだとは思うので、後回しではあるな。
ふむふむ……。
そういえば、こちらでもキッチンの近くにテーブルがあると便利だと聞いた事があった。
お前の話を聞いて、なるほどなぁと感心しきりだ。
ありがとう。折角なのでこの意見を取り入れた形にしてみたいものだ。
扉もそうなのだが、キッチンを置きたい場所があっても貼り付いて上手く動かないのだよなぁ。
良いやり方があるのだろうか。調べなくては。
-
>>445
大丈夫とは何がだろう? キッチンの修正の話だろうか。
ああ、キッチンはそうでもないのか。普通に拡張しても問題はないと。
それは良かった。
一挙に住まいという感じがしてきたなと、微笑ましい気持ちになっただけだ。
実にいいスペースがあったものだ。効率的だし感心した……のは内緒だ(内緒になってない)。
そうだな。内部が固まってからエクステリア周りを……やるのか?
いや、やりたくないわけではないが。
結構そういうことはあるようだ。小さなテーブルは本当に使い勝手がいいらしい。
私も曽祖父母から聞いた話だし、そんな古い家は見たこともない(戦後すぐに引っ越して、
私の生家へ移ったそうだ)ので、実際どうなのかはともかく。
ちょっと考えても便利そうだなとは思ってな。
はは、役立ててくれてありがとう。
ふむ。何か見えないオブジェクトだとかが邪魔をしているのだろうか。その辺りは実際にやらないとわからないし、
やり方も調べないとどうにもなりそうにないな。
お疲れ様だ。こちらは頭を下げるしかない。
-
>>446
まぁそういう事にしておいてくれ。出来心だしな。
うん。住まいっぽくなったな。
エクステリア周りはあまりパーツが無いのが残念ではある。
そういうのを入れようとすると平屋で決定だが。
話を聞くほどに小さいテーブルも良いなぁと思うのだが……。
それくらいのサイズのパーツが無いのだよな。どうしたものか。
しかし古い純日本建築は浪漫があるな。
壁に張り付く仕様だからな。先に区切ってやる事でキッチン自体は置けたが……。
やはり扉がおかしいな。書き直すしかないのだろうか。謎だ。
ところで、3つ目のトイレはあそこで大丈夫だろうか?
-
あ、すまん。扉は無事に出来た。
心配を掛けていそうなので一応報告しておく。
-
>>447
なるほど、わかった。
住まいらしさが増していくのは、何か嬉しいようななんとも言えない気分だな。
そういえばそうだった。あまりパーツもバリエーションもなかったか。
まあ、エクステリアまで凝るなら平屋の方がよさげではある。
はは、そう言えば小さなテーブルがないのだよな。
代用に、ナイトテーブル位ならあったと思うが、あまり見てくれが良くないと言うか、3Dにすると違和感が出る
かも知れない。
やはりもう少しパーツが多いと有り難いが、無料のソフトにそこまで言っては酷だろうか。
聞く話ではロマンもあるし憧れもするが、そんな屋敷は維持費だけでえらいことになるからな。
敷地の広さを考えても、とっくに維持できなくなっていただろうよ。とりあえず私では維持しかねる。
本当は好きなんだがな。そういう家も。
そう言えばそうだった。とりあえずキッチンが置けても、扉がおかしいままなのか。面倒だな。
ああ、トイレの件はあの場所でいいと思う。こそっと行ってこられたりもして便利かもしれない。
◎としておこう(偉そう)。
>>448
できたか、心底お疲れ様。教えてくれてありがとう。ホッとしたよ。
さて、いい時間だが、明日は平日なわけだ。
そろそろ休むか?
-
すまん。またうっかり弄り続けていた。
少し削らせて貰おう。
>>449
無料のソフトだしな。そこまではと言うところなのだろう。
とりあえずダイニングテーブルで代用してみたが……。
小さいテーブルどころではなくなった。
何だか単にキッチン全体を奥に移動しただけな気もするが、こんな感じになってしまった。
やはりダイニングの壁に添わせるべきか……後日再検討が要るな。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1701493.zip.html
そういう家はそうだろうな。老朽化も進むだろうし維持費が大変な事になる。
トイレは◎か。良かった。一安心だ。
……時計は相変わらず壊れていないか? 間取り弄りに没頭しているせいか……。
これだけ送ったら寝るか。
-
>>450
あるあるだ。気にしなくてもいいぞ。
落とした。見ているところだ。
ありがとう。
-
>>451
ありがとう。夜更けにすまない。
そして消してきた。
寝るかなー。気付けば酷い時間だ。
-
>>450
改めて。
そこまでパーツも豊富にというのなら、まあ有料のソフトでどうぞということだろうな。
ははは、ダイニングテーブルだとなかなかの迫力になるな。
だが仕方がなかろう。小ぶりのテーブルセットはないのだし。
壁に沿わせるかどうかは好みもあるが、後日時間をとってじっくり検討でどうだろう。
うん。今その屋敷が残っていたら、故郷の市の文化財かなにかになっていたかもしれないな。
そうなると、市の支援は得られても、建て増しだの改築だのが面倒になるし、やはり仕方ない。
祖父母が移転してくれたことに感謝しておこう。
あの場所はちょうどいいと思うぞ>トイレ
お疲れ様だな。うん、時計はどうやら壊れっぱなしのようだ。朝などは普通に動いているのにおかしいな。
では、今日はこれで休もうか。
見送らせてもらおう。遠慮なくお先にどうぞ。
-
>>453
そうだよなぁ。
寧ろフリーソフトでここまで遊べているのだから有難いとしておくべきだな。
何だか全体的に配置を間違えている気もする。
うん。一旦寝かせて後日にしよう。頭をクリアにした方が良さそうだ。
ふむふむ……。余程の旧家と言う事か。
ありがとう。
朝なー。考えたくないな……。困った話だ。
しっかし3時かぁ。このところ無意識に習慣化しているのも恐ろしい。
いつも夜更けまですまない。断続的にでもしっかりと睡眠をとってくれ。
それでは、お言葉に甘えて今日はこれで。
今日も楽しい時間だった。昼も夜もありがとう。お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。どうぞ良い眠りと目覚めを。また明日。
-
>>454
ただでこれだけ遊べたら、確かに文句など言えないよな。
DIY的に、家具などを作れるツールは……ある訳がないか。
とりあえずは一旦離れて、落ち着いてから見直すのがいいと私も思うぞ。
多分、気が付かなかったことにあれ?ということになるかもしれない。
屋敷は古かったらしいぞ。江戸時代の生活を垣間見られる感じだったようだしな。
朝か。うん。私はいいにしてもお前の方が気がかりだ。
本当に最近こんな時間が常態化しているし、気をつけて若干早く眠れるようにしたいものだ。
……できれば等にしているか。
ありがとう。お前もできるだけ、睡眠に時間を取ってくれ。しんどかったら遠慮なくこちらを休んでくれたらいい。
こちらこそだよ。
昼も夜も楽しく過ごさせてもらった。ありがとう。長時間お疲れ様だ。
お休み、ガエリオ。大好きだ。良い眠りと目覚めがお前に訪れるように。無理はしないで欲しい。
また明日な。
-
おはよう、ガエリオ。
昨日も遅くまでありがとう。そして済まなかった。
楽しいというのは怖いな。時間さえ忘れてしまう。
今朝の目覚めはどうだったろう。少しでも楽であればいいのだが。
少々心配しつつ、今日こそは僅かでも早く眠りたいものだとも思う。
が、その場になると忘れてしまうのはどういうことなんだろうな。
その辺り反省して、かつ楽しむのを忘れないようにしたいころだ。
間取りなどを作って楽しめるのも、お前だからだと思う。
ここまで遊びに突っ込んだのは、本当に初めてのことだ。嬉しくもあり、恥ずかしくもあり、だな。
朝から何をいっているのかと言われそうではあるが、実際にそうなのだから仕方ない。
そのことには大いに感謝したい。
また新しい週の始まりだ。
しばらくはまだ任務も忙しかったりするのだろうが、無理はしないよう気をつけて頑張ってくれ。
それでは、この辺で筆をおこう。
大好きだよ。また夜にでもな。
-
こんばんは。
そして、ただいま、かな。
>>456
昨夜も今朝もありがとう。楽しい時間だった。
しかし、改めてタイムスタンプに注視すると心配になってくるな。
お前の言うように、今日こそは少しでも早く寝た方が良いのかもしれない。
そんな訳で今夜なのだが。
少しやる事――やりたい事か? があるので、暫し個室にこもるつもりだ。
……まぁまずは風呂なのだが。
日付変更前くらいに挨拶を兼ねて一度覗きたいとは思っているが
眠いようなら先に休んでくれても構わない。その場合は後で隣に潜り込もう。
間取りについても、もう少し手を入れたいところだ。
それでは、今はこれで。大好きだよ。またな。
-
こんばんは、それからお帰り。
>>457
こちらこそ。いつもながらの楽しい時間をありがとう。
お互い、姿はともかく頑強な方とは間違っても言えないし、季節も季節だからな。
早寝する日は早寝とするのがいいかもしれない。
了解した。では私も自室の方でちょっとした課題でもやるとしよう。
一応締切のあるものなので、早めにやっておかないと後で困ることになりそうだし。
風呂はゆっくり使ってきてくれ。こういうときこそ、メインのバスルームが役に立つ……のだろうか。
そうだな。日付変更前後であれば、こちらも一度顔を出そう。
遅くなるといけないから、顔を見て一言二言で休むつもりでいる。
まかり間違うと、先にベッドで熟睡中かも知れないが。その辺りは運かな。
ほう、それは楽しみだ。少し課題的なものも出ていたし、出来上がりが楽しみだな。
では、私もこれで一旦失礼しよう。大好きだ。また。
-
こんばんは。
挨拶と言う事で少し顔を出そう。
用件を終えたら数レスで落ちる予定だ。
-
大体こんなものだろうか。
(紙の本とタブレットを持って現れ、寝室にあるソファへ腰を下ろした)
(すでにパジャマも着込んで、いつでも眠れる体勢だ)
しばらく待機しよう。お客人はどなたでも歓迎する。遠慮なくどうぞ。
-
>>459
改めてこんばんは、ガエリオ。私もそのつもりだから気にしないでくれ。
忙しいところ、時間を取らせて申し訳ない。
……で、相変わらずのタイミングなわけだ。
-
>>460
こんばんは、マクギリス。お疲れ様だ。
とりあえず課題を考えてみた。纏まらないので複数入れてある。
ただ、やはりキッチンは素直に壁につけた方が良さそうな気がしてきた。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1702179.zip.html
>>461
いや、この時間があると無いとで大違いなのが何ともな……。
今夜も良いタイミングだった。有難い。
-
>>462
ありがとう。落としたし今見ているところだ。
先に伝えておこう。
-
>>463
ありがとう。消しておいた。
キッチン周りを付け足す程にベランダが狭くなっていくのな。
スペースの都合上、当たり前だが。
-
>>462
なかなか悩ましいところ、ということか。
それぞれを今比較中だが、やはりキッチンの流し台(言い方が……)は、壁についている方がいいとは思う。
そう言ってもらえるととても助かる。すまない。それからありがとう。
>>464
見てみたが、確かにキッチン周りを弄ると、ベランダが狭くなるな。仕方ないことだが。
末尾4のものが、収蔵庫もしっかりあっていい感じかと。
個人的にはそんなところか。
-
>>465
やはりだよなぁ。下手に抗わず壁に寄せておこう。
こちらこそ感謝しているよ。ありがとう。
なるほど、4番目か。
では、これを元にまた弄っていこう。
通路の都合で、元の場所にあったクローゼットがリビングの隅にめり込んだのだが
それはどうだろう。いっそ無い方が良いか?
-
>>466
なんとなくなのだが、カウンターもしくは壁に沿っておきたい気がする。
壁から離れているのも見るが、理科室かとツッコミたくなってな。
それはともかく。
うん、リビングの端の件は了解している。あのくらいなら、よくあるめりこみ方だと思うのだが。
私は気にならないな。
お前が目について……というのなら、いっそなくしてもいいだろう。
要はあれば便利、ないとスッキリする、位の違いかな。
-
>>467
理科室に笑ってしまった。確かにそうだ。
とは言え、今の案も真ん中にテーブルがあるので
その手の教室と言えばそうかもしれない。
なるほど。俺も目に付く程ではないのでこのままで良いか。
そこを削ったとして何がどうなる位置でも無いしな。
何か物を入れる場所がリビング近くにあっても良いだろうとは思う。
家事室周りはこれでもかと細々してきたが、まぁそんなものかな。
あ、あとキッチンの窓が全体的に小さいので一部大きくするつもりだ。というか、今そうした。
次に弄るとしたら……洗面かなぁ。
若干不思議な配置になってきている。また後日考えるか。
-
>>468
だが、理科室や家庭科室はそうだったよな。まあ教室だから当たり前なんだが。
テーブル自体もそう言われてみればそうかも知れないな。
ふむ。お前も気にしないのなら、あのままで良さげだろう。
少しでも収納は多いほうがいいし、リビングやキッチンの近い場所へ収納があるというのは実用的だ。
家事室周りの充実度がなかなかだ。
時間も厳しい中、お疲れ様。
言われてみればそうかもな。もう少し広くても明るくなっていいと思う。
というか、そうしたのか。次に見せてもらう時は広い窓のキッチンというわけだ。
洗面室あたりか。あれも考え出すと大変そうではあるが。
はは、また今度時間があるときにでも纏めて考えよう。どうだろう?
さて、なんだかんだで長話になってしまうので、この辺で私は休むことにしようか。
次のレスで失礼しよう。
-
すまないが、ばっさり行くぞ。
>>469
よし、ここは実用性を取っておこう。
変なところで凝り性だと思う。謎の努力を重ねている気がする。暇なのか。
うん、次回はもう少し明るくなっている筈だ。
後日が良いな。あっという間に一時間経っている。相変わらず早いものだ。
見送るのでお先にどうぞ。お疲れ様。
-
了解だ。いつもすまない。
>>470
いいじゃないか。こういうことに凝ることができる者の方が、楽しみは多いに違いない。
お前はこういうもの自体が好きなのかも知れないな。
それはそれでいいじゃないか。
そうか、ではキッチンも楽しみにしておこう。
ありがとう。それでは遠慮なく失礼するとしよう。
今日もありがとう。少しでも話せてよかったよ。わざわざ済まない。
お前も無理はしないように、体調には気をつけてくれ。
お休み、ガエリオ。大好きだよ。お前がゆっくり眠って爽やかに目覚められることを願って。
また明日な。
-
>>471
まぁ舞台設定を詰めると思えば……凝ってしまうのも仕方がない……よな(言い訳)。
今回の一連の件は、思えば必要とする設定が明確だから出来るのだろうな。
シェアハウスで官舎だ何だと相談したからこそなのだろうと思っている。
こちらこそ。少しでも話せて嬉しかった。今日もありがとう。お疲れ様だ。
おやすみ、マクギリス。大好きだよ。暖かくしてどうぞ良い眠りと目覚めを。
また明日な。
-
おはよう、ガエリオ。
昨夜は気遣いをありがとう。お陰で少し早めに眠れたので助かった。
いつも心配を掛けてすまない。
ここ数日、冷え込みが少し緩んでいるのかな。朝晩の冷えをあまり感じない。
明日は全国的に雨模様らしいし、そんな影響もあるのかもしれないが。
それでも寒くなったことに変わりはない。
風邪など引かぬよう、どうか気をつけて過ごして欲しい。
>>472
確かにそれはありそうだな。我々の舞台設定と思えば、お互いが気に入るまであれこれと試行錯誤をするのも
当然の拘りだろう。
これだけ細かく設定を詰めたからこそ、必要なものが明確になって、間取り図にも繋がっている。
シェアハウスがどうのなどなど、話し合った甲斐があったと言えばそうではあるが、そういう相談をお互いに
気楽に楽しみながらできたというのが大きそうだ。
本当に何もかもを楽しみながら、ここまでやれるというのはめったにないことだと思う。
ひとえに相手がお前だからこそなのではないかと、誇らしく思わないでもない。
まあ、くだらない妄言じみたことをこれ以上言っても何なので、ここまでにしよう。
いつも本当にありがとう。これからもよろしく。
……まさか、これからなどない、とは言わないよな?(こわごわ)
ふふ、冗談だよ。
それでは、今日も一日無理をしない程度に頑張ってくれ。
また夜にでもな。大好きだよ。
-
既に任務についているかもしれないが。
先程震度3〜4の地震があったそうだな。
怪我などの心配はあまりしなくても大丈夫かとは思うが、交通機関などに乱れが生じたら大変だ。
どうか気をつけてくれ。
それだけだ。またな。
-
こんばんは。そしてただいま。
>>473
今朝もありがとう。お疲れ様。ここ暫くいつも遅かったからな。
お前の調子を見ていると、遅くとも1時には就寝を心掛けた方が良いのかもしれない。
最初はそこまで必要か? くらいの勢いで話し合った気がするが
それがあってこそ、あの図面なのだろうな。
こちらこそありがとう。日々楽しませて貰っている。
先日取り寄せた本を受け取りに行ってきた。
全くの別件で参考になるかと思った建築関係の雑誌なのだが
もしかしなくとも、間取り話でも活躍しそうだと気付いて笑ってしまった。
折角なので合間に流し読みでもしようと思っている。
>>474
気遣いをありがとう。それなりに揺れた気がしたが特に問題はなかった。
さて、本題だが。
すまないが今夜も都合で短時間にしておきたいと思っている。
早めの就寝を思うと、日付変更頃の挨拶より23時前後の方が良いだろうか。
それなら24時にはお前が休めるだろう。
こちらは今日は気持ちに余裕があるので、好きな方を選んでくれ。
明日は天候も怪しいようだし、直接の挨拶抜きに先に休んで貰うのでも勿論構わない。
どちらにしても言ってくれればその時間に覗くつもりだ。
一旦そんなところかな。
それでは今はこれで。風呂を済ませてから部屋に籠ってくる。
大好きだよ。また後でな。
-
こんばんは、それからお帰り。
>>475
朝のあれは本当に習慣化しているので、そんなに気にしなくてもとは思うが……。
再々、感謝されているし、こちらからも感謝の意を捧げておこう。
毎朝毎朝、うっとおしくなっていなければ、それで何よりだ。
―――そうかもしれないな。1時というのが大きな壁かもしれない。自分でも気をつけよう。
そのくらいにしつこく話し合ったよな。だが、それも楽しかった。
いざ間取りの図面描きに入ると、これまた別の楽しみになって、ここはああだ、こうだと話をするのが
楽しくて仕方がない。
お互いに感謝を述べあうくらいに楽しいということそのものに、ありがとうと言いたくなる。
建築関係の雑誌か。今ならそれはうっかり読み込んでしまいそうだ。
昔はさほど興味がなかったが、本屋でマイホーム関係の雑誌など見ると、インテリアに見入っていたりする
自分を発見して面白い。せっかく手元にあるなら、読むのも肥やしになるかも知れ合いな。
それもこれも、一緒に楽しんで貰っているからだと思う。ありがとう。
そうか。何よりだ。震度自体もそれなりで、しかも北寄りだったようだから、このくらいなら大きな問題は
あるまいとも思ったのだがな。
時間が時間だったので、一言入れずにいられなかった。馬鹿と呼んでくれていいぞ。
本日の予定も了解した。短時間でも十分だ。
本来ならまだ忙しさの残る時期だろうし、そちらの都合をまずは優先して欲しい。
ただ、私の体調を気にしてのことであるなら(自分でも自意識過剰な気はするが)、感謝するとともに、
気を使わせて本当に申し訳ないと言わせて欲しい。
時間を選んでよいのなら、23時でお願いしようと思う。
もし、その後にお前がなにか作業だとかするにしても、早いほうがお前もゆっくり休めるだろう。
明日がどうなるかはまだわからないが、お互い影響が大きくないといいのだが。
もしこちらの都合でよいのなら、また明日の夜にでも、一言おいておくかどうにかしよう。
重ね重ね、細かな気遣いをありがとう。深く感謝している。
それでは、取り急ぎここまでで。一旦部屋に籠もってから、少ししたらまた出てこよう。
後でな。大好きだよ。
-
さて。眠る前の休憩といくか。
(タブレットを片手に持って、寝室の扉を開けた)
(そのままソファへ直行し、パジャマ姿の足を組んで、タブレット上に映し出されたテキストを読み始める)
【待機しよう。お客人は歓迎だが、さほどの時間はないと了承願いたい】
-
さて、そろそろか。
(一旦個室から出てくると寝室を覗いてみた)
【待機開始だ】
-
>>478
やあ、ガエリオ。ちょうどいいタイミングだったな。
というか、1秒差とはまた……。
(笑い声をこらえながら親友の方を振り向いた)
-
1秒差か。惜しかったな。
>>477>>479
こんばんは、マクギリス。
いつも僅差だが、待ち合せるとこうなるのだなと感心した。
いや、たまたまなのは解っているが。
(ソファに腰掛けている親友と顔を合わせれば、同じく笑みを抑え切れず)
今夜は手短に済ませるとして、体調はどうだ?
-
毎度ながらこの僅差が……。
>>480
改めてこんばんは。
久しぶりに時間を合わせて、となるとこの有様なんだな。相変わらずというか、いつもの事と言うか。
偶然なのは分かっていても、これだけ重なると本当に笑いが止まらなくなってくる。
(タブレットの電源を落としてテーブルに伏せ、身体を捻って親友へ両腕を伸ばした)
ありがとう。体調の方は特別なにも。
明日は雨だそうだが、今の所問題はないな。
-
こういった事も楽しくて良いものだと思う。
>>481
思えば時間を合わせる事自体、久しくなかったからな。
それでも夜毎会えているのが凄いとも言えるのだが。
(タブレットを置いたかと思えば、彼はこちらに両腕を伸ばしていて)
何だ。どうした?
――よしよし。……で、良いのか?
(一瞬目を瞬かせるも、直ぐに笑って親友の隣に座り)
(とりあえずしっかりと腕を回して、試しに抱擁を交わしてみた)
そうか。それなら良かった。
お互いに影響が少ない事を願おう。
と言っても、こちらは降るとしても夜らしいがな。
-
確かにな。
>>482
ここのところはずっと、なんとなく待機しているともう一人が来るというところだったしな。
別に時間の話などするわけでもないのに、毎日でも足を向けると会えるというのは希少なんだろうな。
(一般的な考えからそう語って、また口元をほころばせ)
いや、別に。何ということはない。
……ははは。良い子にされてしまった。
(ただ親友の存在を求めて、手を差し出しただけだったのだが、隣に座った親友は思ったよりも)
(気遣うような態度を見せた)
(何か心が満たされた気がして、抱擁で相手のぬくもりを確認すると、そっと親友を開放し)
ありがとう。十分だ。
こちらでも、降り出すのは午後当たりになりそうではある。だからか、影響はまだ見られない。
そちらは夜に雨か。家にいる間ならば、雨の影響が多少あってもなんとかなるか。
―――ここに無理して来ることもないわけだしな。
しかし、冬に向かう時期というのはあれだな。どうも暗くなっていくような感じがしていかん。
-
>>483
まぁ希少だとは思うが、気楽で良かったけどな。とても有難かった。
(少し振り返ってみるもそんな感想しか浮かばず)
もう良いのか? そうかー。
(しかと抱擁を交わすも、親友は案外簡単に満足したらしく)
(さらりと身を離され、そういうものかと納得し)
なるほど、午後からか。それならまだになるのか。
出掛けている最中に降られると面倒臭いしな。深夜から明け方で済んでくれるなら楽で良い。
……大丈夫か? 言動を見るに、気になる事でもあるのだろうか。
時期的なもので済ませて良いのか迷う。
-
>>484
縛りもないが、かと言って一歩離れているわけでもない。
珍しいあり方だが、お互いにそうであってよかったと思う。
(同じようにこれまでを思い出してみて、親友の言葉へ同意する)
なんだ。もう少ししていても良かったなら、手を離すのではなかったな。
(突然の幼児じみた行動に、親友が戸惑ったり困ったりしているのではないかと、早めに腕を離したのだが)
(どうやらそれは杞憂だったようだ)
(ほんの僅かに唇を尖らせて拗ねたような顔を見せる様は、いい年に似合わない仕草だったかも知れない)
(しかし、こういった表現が素直に出てくるようになったのも、割に最近のことではある)
そうだな。影響が出るとしても、明日の朝に目を覚ましてから自覚するくらいではないかな。
外へ出ているとそうだろう。夜遅くから朝までに止んでくれたら理想ではある。
一番有り難い降り方なんだが。
―――ああ、大丈夫だ。少しおかしな言動だったか。また心配をかけるところだった。
時期的なものも否定はしない。浮き沈みは誰にでもあることだしな。
……私の場合は、浮き沈みが大きすぎるのか……?
(どうなのか分からんとつぶやきつつ、親友を見た)
しかしやっぱり時計が壊れている気がしてならないのだが。おかしいな。朝は正確なのに。
お前の方はどうだ。
-
>>485
うん。待ち合わせも特別感はあって良いのだが、夜毎となるとちょっとな。
自然にこうなっているのだから尚更に希少だと思っている。
はは、良く解らない奴だな。
ここにいる間はお前の好きにすると良い。
(親友の言動を見ていると、困惑よりも微笑ましさが先立つようで)
(拗ねた顔を見せる彼の頭をぽふぽふと撫でてみた)
翌朝に自覚か。出来れば楽に過ごせると良いのだがな。
――ふむ。心配と言うか……なんだろうなぁ。
とりあえず、浮き沈みを素直に表に出せるのは良い事だと思うがな。
静かに溜め込んで突然ぷちっと行くより遥かに有難い。その方がまだ手を打つ猶予がある。
まぁ上手く伝わらない場合も無くはないのだが……。
時間か。休んだ方が良いのであればそうしよう。
こちらは今夜はまだ大丈夫かな。
-
>>486
たしかに。待ち合わせは、今日は特別というスペシャル感がいい。
これが毎夜だと、せっかくの特別感がなくなってしまうだろうし、ちょっとなんともな。
その希少さを発揮できるのだから、我々は最初から運がいいのだろう。
―――そうか。良く分からないか。自分でも今の自分は良く分からない。
普段は結構、はっきりパッキリしているつもりなのだが。
ああ、もちろん好きにさせてもらっている。だからこんな面倒臭くて訳の分からないことをしているのだろう。
(どうやら何かが親友の保護欲的なものを刺激したらしい)
(頭をぽふぽふと子供のように撫でられると、いささか複雑そうな目で親友を上目遣いに見る)
そう、今影響らしきものが見えないのなら、明日朝までには来るだろうな。嬉しくない予想だ。
お互い楽に過ごせると何よりなんだが。
ふむ。そういう見方もあるか。ジェットコースタータイプだと大変かも知れないが、さすがにそこまででは……。
いや、どうかな。ここで浮き沈みを見せてしまっている辺り、アウトなのかもな。
昔は静かに溜め込んで、ということもあったが、もうそんなこともない。
相手がお前なら、我慢より先に疑問を尋ねるほうが早いし、何事も丸く治まる。こんなことは初めてだ。
はは、それは仕方ないさ。エスパーではないのだしな。
うん、少しオーバーしてしまったな。お前もやることがあるならそろそろ退き時だろうか。
寝てもいいのだが……うん。
-
合間に返しておくが。手短ですまない。
>>476
互いに感謝の念を忘れずに。
だが、目安は1時としておいた方が良さそうではあるな。
インテリア雑誌も面白いよな。昔は時々眺めていた。昨今は縁が無いのだが。
今日の本を先程からぱらぱらと眺めているが
住宅や日常生活における様々な物の寸法が書いてあって大変興味深い。
保存版と聞いて買ってみたが納得だ。大切に使おうと思う。
今、茶道に関する基本寸法のページを発見した。勿論流派で違うだろうが面白いな。
お前の体調を気にしているのと、こちらの都合の両方だな。
明日の夜については体調次第で頼む。
何処かで今後の話をしようかと思いもするのだが、何処まで話すか若干迷ってもいるかな。
まずは23時から24時くらいが良いのかなぁと漠然と考えていたりする。
-
いや、合間で上等だ。いつもありがとう。
返事はいらないぞ。
>>488
はは、そのとおりだな。基本の目安は1時だと有り難い。
その目安を超えるのは、休前日くらい、それでも自制しつつかな。
うん、たまに見るとインテリア雑誌も面白い。自分には縁がないとしても、こんな工夫があるのかとか、
こんなアレンジもいいな、などと見ているだけで楽しめる。
ふむ。ものの寸法か。それは結構貴重だな。ましてや茶道に関する基本寸法とは激レアだ。
……ちなみに、東千家流というのは上がっているか? 多分ないとは思うが。
ああ、そう言うことか。それでは仕方なかろう。
わかった、無理そうであれば早めに書き置きを残しておこう。
……何かあるなら、いっそ今聞いてしまっても構わないが、話す境界線がはっきりしていないなら
難しいだろうしな。
そのくらいが本来は妥当なのかもしれない。
あとはお前の都合がどうなるかくらいで、それは私が何か言える立場ではないしな。
-
>>487
このところ、そのスペシャル感を味わう機会がなかったからな。
まぁ基本こちらの都合なのだが……。その点についてすまないと思っている。
ただ、この付き合い方が出来ると言う点でも、運が良いと俺も思う。
そうか。まぁ誰にでもそんな時はあるものだ。
(複雑そうな目で見られても特に気にせず、そんなものだと頷いて)
少しでも楽に過ごせるのを願っているよ。どうぞお大事に。
だいたいお前はいつも正直に言ってくれるからな。
態度で示すだけでなく、口頭に出してくれるのは本当に有難い。基本俺は鈍いのでな。
状況次第とは言え、何が不満なのか解らないなどもままある。
とりあえず、こちらはまだ大丈夫だと言っておこう。
今夜はまだ余裕があるしな。
おそらくだが、そのうち一時的に休みを貰う事になりそうだ。予め伝えておく。
-
>>490
ああ、それはたしかに。
お前が謝ることもあるまい。それでこちらが文句を言うことなどないぞ。不満だとも思っていないしな。
まあ、珍しい組み合わせだったのだろうよ。ありがたく思おう(こればかりだが)。
まあな。この不安定さは、冬を前にしてのものだと思えてきた。病気は少なからずそんなところがあると言うし。
(親友の言葉に、ホッとしたような息を吐き出した)
私がなにかぐずっていても気にしないでくれ。はっきり冬になれば、そのへんも付き物が落ちたようになるだろう。
ありがとう。お前も影響が生活に及ばないことを願っている。
ははは、まあ色々あった上で悟ったというか、気づいたというか。
言わねばわからんというのは基本中の基本なのだが、不思議と「なぜ読み取ってくれない?」になりがちなのは
距離感からのの勘違いというか、そんなものなのだろうな。
心当たりが私にもある。分からないままだと、後々まであの時は、と考え込んだりもする。
そうか、それならいいんだが。
今日は余裕があっても、いつもがそうとは限らないだろう。
―――了解した。それが何事に寄るにしても、無事に済んでくれるように祈ろう。
-
少し触れようか。
>>489
うん。そういう本は見ているだけで楽しい。
寸法話は別件で参考になるかと思ったのだが、単純に今回の間取りでも役立ちそうだ。
はは、すまない。流石にそういった事は載っていない。
住宅内の和室に関わる要素の一つとして、茶道における畳みの広さごとの人の配置図や
道具の名前と寸法が記載されているだけだ。
時節や場面、流派で変わってくるので、必要なら事前に調査しろとも出ている。
ありがとう。お前も無理はしないでくれ。
場が場でなければ話したい事、見せたい事も多いのだが。ああ、マイナス感情な話では無いぞ。
とは言え、無理を強いる気はないしな。
-
こちらもこれだけは返答しておこう。
>>492
うん、あれはあれでいいエンターテイメントだと思う。見るだけなら、どんなイメージのものでも面白がれる
からな。
ああなるほど、そっちの寸法か。確かに、流派等などでかなり違うしな。無理もない。
―――そちらに住んでいた頃、茶道をかじったことがあってな。私の祖父や曽祖父は、茶道華道の師範
だったのだが、何も教えてもらえなかったのが残念だ(とってもメタ)。
ああ、大丈夫だよ。無理はしていない。
そこは全く同意だし、本当によく思うことでもある。もちろんマイナスな話ではない。
この場の枷がありがたくもあり、辛いなとおもうこともある。残念ではあるが。
-
>>491
冬を前にして……か。なるほど、そういうものか。
そう言われも、正直気にはなるがな。他でもないお前の事だし。
ああ、でも、俺が気にするからと無理に感情を抑え込むのはやめてくれよ。
そういう行動を重ねて行くと、後々面倒な事態に発展しそうだ。
言いたい事や聞きたい事があれば言ってくれ。こちらも答えられる範囲で話すつもりだ。
言わねば解らんは、俺も身に覚えがあるからなぁ……。
俺もそんな時は多々考え込むし、振り返ると反省やら後悔ばかりではあるが。
まあな。無事に済むかは俺の頑張り次第だ。……本当に俺次第だな。
楽しそうだからで後先考えずに手を出してしまう癖を何とかしたい。
しかも実際が楽しいかというと……まぁ良いか。
>>493
それは勿体ないなぁ。教えてくれれば良かったのにな。
こちらも上の代まではそういう事柄を習ったり嗜んでいたそうなのだが
何故俺は総スルーだったのか謎だ。実家で道具だけは見た事がある。
この場だからこそなのかなと思わないでもない。
一歩間違えると余計な物が見えてくる事もあるしで、距離感は難しいものだな。
――さて、1時を過ぎたのだが大丈夫か?
-
>>494
人間、というより動物の定めのようなものなのかも知れない。
すまん。こればかりは謝る他の手立てがなくて、できるだけ動揺を抑えたいものなのだが、難しくてな。
それはしないと言っておこう。妙な我慢で失敗した経験だってある。
あと、お前には本音でぶつかっていることがほとんどだ。抑える感情の波がそれほど起きていないというのが
正解だ。安心して欲しい。
何かあれば素直に言って欲しいというのは、私も同じだ。ほんの小さな事でも構わないから、聞いてくれ。
この場で答えられる範囲で答えよう。
誰しも経験があるかもしれないぞ。こういう場だしな。
振り返って反省と後悔に打ちひしがれることもないではないし。
そうか。では頑張れとだけ言っておこう。無事に済んでくれるといいな。
ああ、うちと同じパターンか。うちは父の代から習わせなくなってしまった。アレ個人の資質の問題らしい。
母は華道の心得があるので、やはりそのことは惜しんでいるようだ。アレが全部悪い。(メタです。あくまでもメタです)
道具を揃えるだけでも、それなりの費用が掛かるしな。貴重なものだし、大切にな。
そう思うこともある。この場故に、余計にそう思うのではないかとな。
ただ、それを抜いても、話してみたい、見せてみたい、そんなことは沢山ある……が、仕方ないか。
あるあるすぎて洒落になっていない。本当に距離感というのは難しいものだ。
と、いい加減門限を過ぎてしまったので、今日はこれで失礼することにしよう。
いつも話をしてくれてありがとう。とても楽しいし、支えや和みになっている。
今日も遅くまですまなかった。ここまでお疲れ様。
お休み、ガエリオ。大好きだ。お前の明日が良い一日になるように願っているよ。また明日。
-
すまないが、少し手短になってしまった。
>>495
そうだなぁ……。俺も言いたい事はそれなりに言っているつもりだ。
勿論全部とは言わないがな。どんなに親しかろうと控えるべき事は本来ある筈だ。
全くな。反省と後悔がありながらも現状がこれなので何とも言い難い。
勝手に期待して勝手に落胆するのだから、人の気持ちは手に負えないものだ。
他者の話では無く、自分についても思い切り同じ事が言えるのが笑えない時もある。
お前の浮き沈みとはまた別に、俺も似たようなところがあるのかもしれない。
伝染したかな。改めて、きちんと伝えられるのは良い事だと思う。
こちらの理由は季節なのか何なのか……。いや、予想は出来ているのだが。
今後の都合だけでなく、少し頭を冷やした方が良いのかもな。
今日もありがとう。遅くまでお疲れ様だ。
おやすみ、マクギリス。ゆっくりと休んでくれ。
明日の目覚めが少しでも良いものである事を願っている。またな。
-
おはよう、ガエリオ。
昨日もありがとう。そこそこの時間までありがとう。
あれから、お前も早く眠れただろうか。
今日は見事に傘のマークが並んでいるな。
やはりこちらは午後から、そちらは夜から雨になるようだ。
今のところ、目立った影響はないのがありがたい。
そちらはどうだろうか。
さて。
>>496
言っていいこと、悪いことはあれど、お互いに言いたいことはそれなりに言っているなら、それなりにいいことでは
ないかと思う。
反省と後悔があっても、同じようなことを繰り返してしまうのも人間なのかも知れないな。
それも誰しもあることさ。私も例外ではないし、如何にそれを抑えるかくらいが関の山だろう。
……ほう。人の気持ちというのは色々な面があるもので、それぞれ感じたり考えたりすることも違う。
私のような浮き沈みでなくても、最近のお前に何か不安のようなものがあるのは、少し感じていた。
いや、不安ではないかも知れないな。本当のところが何かまでは分からないが。
原因の予想は出来ているのか? 少し頭を冷やしたほうが、というのは気になる文言だな。
気にかかっていることがあるのなら、こういうときこそ話してほしいが……話したくないこともあるだろうし。
できるできないはともかく、何か感じているのなら私も努力はしよう。もし言えるのなら言ってくれ。
正直、今の状態はほんの少し寂しいと思う。
と朝にふさわしくない話題になってしまったが、私なりの答えではある。
おかしなことで悩ませているのだとしたら、申し訳ない。自意識過剰なだけかも知れないがな。
それでは。今朝はこの辺で筆を止めることにしよう。
少しでも明るい気持ちで任務につけるように祈っている。どうかいい一日を。
大好きだよ。また夜にでも。
-
こんばんは。
こちらは夕方早くに雨が降り出した。そちらは夜からということだったが、どうだろうか。
ちなみに体調だが、今日はたまたま手がすきまくりだったので、寝腐れていたのが奏功した。
頭痛などの不調はまったくなく、雨が降る中でこれだけ調子がいいのは久しぶりだと思う。
ということで心配は要らないが、もしお前の方で都合があるなら知らせて欲しい。
手数だがよろしく頼む。
ではまた。
-
こんばんは。今は手短に。わりと僅差か。
>>498
お疲れ様。
こちらの雨はどうなのかな。とりあえず帰る時は大丈夫だった。
影響が出なくて何よりだ。一安心だな。
とりあえずは温まってこようと思う。23時を目標に戻ってくる。
また後でな。
-
こんばんは。
>>499
そろそろかと思うので、待機していよう。
おかげさまでな、ありがとう。こんなに楽な雨の日はどれだけぶりだか。
今日もさほど長くはならないと思うが、お客人は歓迎する。
-
――さて、と。少しのんびりするかな。
(湯上りに寝室まで戻ってくると、一瞬考えてベッドに向かった)
【待機開始だ】
【……と言っていたら、だ】
>>500
こんばんは、マクギリス。今日もお疲れ様だ。
そうか、そんなに楽なのか。
普段との違いは何なのだろうな。……もしかして睡眠時間か?
-
>>501
お帰りというべきかな、改めてこんばんは、ガエリオ。
ありがとう。お前も今日もお疲れ様だな。
(親友がベッドの方にいるのを見て、ソファはスルーし、そのまま自分もベッドへ向かう)
そうだな、普段の調子と変わりがない。
おそらくは、寝入った時間が良かった。降り出す少し前に寝てしまったようなのだが、起きても何もなくてな。
上手いこと、気圧変化をスルーしたのかも知れない。
それに、ここしばらく早めに休ませて貰っていたからな。それも多少違っていたのだろう。
……これがお前に余計な心配を―――ああ、いや。
-
>>502
ただいま。
なるほど。寝入った時間で変わってくるのか。
あまり早い印象はなかったが、少しでも良い方向になったのなら何よりだ。
いや? 別に余計な心配ではないと思うが。大事な事だろう。
そうであるのなら今日も早寝を心掛けよう。
-
>>503
今までの経験から考えても、どうやらそういう側面もあるようだ。
調子のいい時は全般に影響が軽い。これはもうなんとなく知っているかも知れないな。
今回のように気圧変動が本格化する前に寝てしまったりすると、一種の予防というか、そんな感じになるようだ。
タイミングが難しいんだが、今日は偶然が幸いしたらしい。
まあ、そう……だな。気遣ってくれてありがとう。
今日もなるべくの早寝で、よろしくお願いしよう。
-
>>504
ふむふむ……。
そうなってくると確かにタイミングは悩ましいが
基本的には、怪しい日は出来るだけ寝た方が良いと考えれば良さそうではあるな。
話を聞く分には、心身の疲労に対して回復が伴っていないのもあるのだろうし。
了解だ。暫く早寝を続けて様子を見てみると良い。
-
>>505
影響が出始める前に寝ておかないと行けないわけだから、本気で気圧計でも買おうかと思う。
下降を始めたら寝る、としてしまえば案外楽になるかも知れない。
今はそれが可能な特権があるわけだし。
―――根本にこれまでの疲れがあるのは間違いない。できるだけのんびり過ごしているのだがな。
相当根深いようだ。じっくり取り組むしかないのだろう。
気遣いに感謝しよう。こちらの都合ですまない。
……聞くべきかどうか、未だに考えてはいるところだが……物のついでなので聞いてしまおうか。
最近、少し遠ざけられている、というといい方がきついが、何か薄い幕でも隔てているように
思うことがある。
気分を害するような事でもやらかしていたのなら、教えてくれると有り難い。
ああ、ただの自意識過剰ならばそれでいい。
-
>>506
気圧計か。それで対策が取れるのであれば良い手段だと思うが。
有効そうな物は何でも使ってみると良い。状況が許すのであれば尚更にな。
口振りからすると、お前は結構引き摺るタイプに見える。
件のが根深いのもあるのだろう。だからこそ時間薬と言われたのかなと思っている。
いや? こちらとしても特に問題は無いのだが。
……うーん。そうだなぁ。
書いていたので、合間に少し触れておこうか。
>>497
今朝もありがとう。お疲れ様。
結局こちらも特に目立った影響はなかったな。良い事だと思う。
まあなー。繰り返すのが人間とは言え……だ。
なるほど。如何に抑えるかが課題ではあるが、やはり滲み出るものなのかな。
例によって話したくないと言うよりは――と言う奴だな。毎度すまない。
だが、こちらの都合で寂しがらせるのは本意ではないし、一応打てる手は打っているつもりだ。
それが無効であったとしても、それはそれで仕方のない事なのだと思うしか無いのだろう。
そんな感じだろうか。
そうなると、あとは現状を踏まえて今後どうするかを考えるのかなと。
その結果が薄い幕となったのなら、それはもう俺の不甲斐無さだな。申し訳ない。
基本的にお前は何も悪くない。俺が度し難い自分自身を持て余しているだけだと思う。
-
考えていて、少し時間を取った。悪いな。
>>507
気圧計ならそれこそ、その辺りで売っていそうだしな。多少の参考にはなるかと。
お前の言う通りだな。できる手は打つべきか。
そうだな。引きずりやすいタイプなのかもしれない。自分では認めたくないが、思い返せば事実そのようだ。
女々しいし情けないと思うが、持って生まれた性格だと言われたら納得するしかないな。
時間薬か。……うん、お前の解釈は多分正しい。
お前との間に関して問題になっていないのなら、何よりだしそれでいい。
毎度のことながら、いつも余計なことを聞いてしまっているか。申し訳ない。
だか、気になる部分はできるだけはっきりさせたいんだ。この間柄を少しでも長くと思う故にな。
今回は朝っぱらだから、タチが悪いと自分でも思った。すまん。
……ああ、なるほど。そういう話か。打てる手は打っている……ふむ。そうか。例によって例のか。
ならしつこくは聞くまい。
一つだけ言っておくが、多少のとばっちりがかかろうと、どうのこうのなることはほぼないぞ。
侮ってもらっては困る。いい年の大人を舐めるんじゃない。(※お前に言っているのではないぞ、一応)
ただ、お前はこちらのことを考えた上で、より良い方法を模索してくれているのだろう。感謝する。
だが別れはなしだ。そんなことは前提として考えてくれているのだろうが、敢えて言う。
俺が薄い幕を感じたのはお前の不甲斐なさではないよ。
そうさせている状況が悪いだけだ。この世の中は全く面倒にできているものだな。
大体のことがわかっている以上、それがどうしたと大声で言えたらいいのだが。
では、この話はここで終わりだ。
不愉快な思いや、改めて悩ませたなら謝罪しよう。
ありがとう、ガエリオ。
-
>>508
……何だか余計な誤解を招いた気がするのだが。俺の言葉選びが悪いのだろうな。すまない。
この場は端的に返していこう。
就寝の件は特に問題とは感じていない。
日々の健康を思えば、どちらを優先するかは自明の理だからな。
この間柄を少しでも長くとは俺も思っている。寧ろずっとと思いそうになったのもある。
例によっては、単に場にそぐわぬ話だからだ。お前が想定した事とはたぶん別件だ。
とばっちりはおそらく掛からないが、一時的ではあるもののお前が寂しがる事にはなるとも思う。
そうならない為の手――いや、これも結局は自分の我儘だがな――を打ってみたが
その結果と己を振り返り、正直言って俺は自分が嫌になった。
頭を冷やした方が良さそうだと思ったのは、そういう事だ。
別れるつもりはないが、少し冷却期間が要るとは思っている。
完全に俺の都合だ。すまないとしか言いようがない。
おそらくその感情が薄い幕として感じられたのだろう。
-
>>509
失礼。誤解ならそれでいいが、誤解したことについてはその方面へ謝っておこう。すまない、大変失礼した。
……確かにそうだ。いくら楽しいからと言って、健康を害していては意味がないしな。
―――少しでも長く、とは言ったが、俺はできればずっとと思っているぞ。
お前がそう言えない理由も聞かないでおくが。
わかった。この場で言うべき話ではないということだな。では、こちらから何か言うこともないし言う権利もない。
それならそれで、おとなしく待っていよう。寂しい? いや、またこういう時間が取れるのなら、そんなことも言いはしない。
俺に気を使ってくれていることもわかったし、それ以上の我儘は言わんよ。
なんでお前が自分を嫌になるんだ。なんとなく気持ちは分からないでもないが、そう自己嫌悪することもない。
どういう流れでどうなるのかは知らないが、良い方向へ向かうことを願う。
それで、頭を冷やしたかったのか。突っ込んで悪かった。
冷却期間が必要、というのもわかった。そのぐらい考えてもらって、俺は幸せなのだろうと思う。
どうするか、どうしようかと悩んだせいで、それが見えない幕になっていたんだな。
お前の都合であろうと、双方納得して休息に入るのならそれはそれで構わないし悪いことでもない。
頭が茹で上がっているのはお前だけではなくて、ある意味俺も変わらん。
もっと親しくなりたくていろいろと考え込んでしまうくらいには、お前のことが好きだし、本当の親友のようにも思っている。
こちらの気持ちだけは、一方的だが伝えさせてもらおう。すまないな、こんな馬鹿野郎で。
夜更けに本気で申し訳ない。自分のこういうところが俺は嫌いだ。
では、この話は大体終わりだな。
時間もいい時間だし、気持ちを切り替えておこう。
-
>>510
何処までお前が理解しているかは知らないが、悩んだ末にお前に選択肢を委ねた。
俺が出来るとしたらそこまでだ。そして全面的にお前が正しい。
もっと言えば良かったのかもしれないが、そもそもを見誤っていると言えばそれまでだしな。
たぶん、その一時が寂しいのはお前ではなく俺なのだろう。
建前を述べながら何処までも利己的な自分が嫌になる。
――と、自分を嫌っていても埒が明かないので。
冷却期間の話になるが。
別の都合も含め、来月の大半を休みたい。置きで良ければ夜毎出来るだけ顔を出そう。
順調に行けばクリスマス頃に少しは余裕が出来ると思う。
成分不足が確実に深刻化しそうだが、それもお前の判断でこちらは受け入れるまでだ。
……我ながら一体何処の子供だと思う程で度し難い。つくづく申し訳ない。
ありがとう。その言葉に返せるものを今は持っていない気がする。
まさにただの自爆だが、こんなに自分に幻滅するとは思わなかった。情けない話だ。
以上だ。
遅くまで時間を取らせて本当にすまない。見送ろう。
-
>>511
さて、どこまで理解しているのだろうな。俺自身も分かっていない。
が、自分の選んだ選択肢であると言うなら、粛々とその道を行くしかなかろう。
何がどう正しいのかはわからない。が、お前が俺の選択を正しいと思うのならそう思っていよう。
どこで何を踏み間違えたか分からないし、そもそもの見誤りも分からない。
それでも、お前がお前自身を嫌うことはないと思う。人間の根本など、誰しもそんなものだろうよ。
よほどの聖人君子なら知らないがな。
そう嫌うな。俺の好きなお前を嫌わないで欲しい。……言っていて恥ずかしくなるが。
では、休息期間は大体来月一杯と考えておこう。
置きができるのなら、俺の方も今までどおり、おはようとお休みの挨拶は続けると思う。
どうしても成分不足でしんどくなったら、置きで予定を聞いてくれたらいい。
ほんの短い時間でも、直接顔を合わせて話をすると違うだろう。
まあ、聞かれるまでもなく、大抵は暇なんだがな。
お前が謝ることはないから、そんなに頭を低く(比喩)しないでいい。しゃんと前を向いてくれ。
子供でも我儘でもいいじゃないか。そんなお前を好きなのは俺だし、こんな馬鹿を好きなのはお前だろう。
お互い様だ。
今はそう思えるかもしれないな。だが、俺にとっては、いや私にとっては、お前がいるだけですでに価値がある。
十分だ。情けないなどと思うな。人間、一度や二度、いや何度でも通る道だろう。
ありがとう。話はよくわかった。
お互いに考えて考えて、時間も必要としたのだから、遅くなったのもお前のせいではないよ。
今からゆっくり眠れば、だいたいいつもどおりだろう。
では、お言葉に甘えて休むとしよう。お先に失礼するぞ。
今日もありがとう。そして、色々と考えさせたり悩ませたりですまないことをした。誠実に答えを返してくれたこと、
深く感謝している。ありがとう。遅くまでお疲れ様。
お休み、ガエリオ。ずっと変わらず大好きだよ。明日もな。少しでも安らかな眠りと爽やかな目覚めであることを
願っている。
また明日。
-
すまないが、だいぶざっくりで。
>>512
状況的に一時休止は避けられないとは言え
もう少し前向きな気持ちで伝えられれば良かったのだが。
全く、人がここまで愚かになれるとは……。……他の誰でも無く自分の事だがな。
置きはなるべくやりたいと思っている。一切を絶つと励みの無さから支障が出そうだ。
ただ、状況次第で出来ない時もありそうではある。その時は察してくれ。
……既に考えるだけで少々気が重い。だが、逃げる訳にもいかないしな。腹を括らねば。
泣き言ばかりの置きになるのだけは避けたいものだ。
遅くまで付き合わせて本当にすまなかった。ゆっくりと休める事を願っている。
今日もありがとう。お疲れ様。
おやすみ、マクギリス。どうぞ良い眠りと目覚めを。またな。
-
おはよう、ガエリオ。
昨日は遅くまで、私のせいで済まなかった。変なことを言い出さなければ、何もなく過ぎたのにな。
だが話自体は出来て(こちらは)良かった。
もう少しお前が話しやすくなるまで待つべきだったのかもしれない。
だが、賽を振ってしまった以上は仕方がない。これについては反省している。
昨日の話を引きずって悪いが、一つだけ触れさせて欲しい。
……大分恥ずかしいことを口走ったのに、お前、そこには触れなかったな。
いや、あの状況であの言葉に反応しづらい気持ちはわかる。
だがこちらは―――まあいいか。蒸し返してもな。だが一言くらいは……ううむ。
さて、今日は天気も良さそうだな。少しだけ気温は下がるようだが、晴れるのはいいことだ。
お前の気分も少しは楽になっているといいのだが。
今週も後半だ。そして今日を含めあと二日。
少しだけでもお前の気持ちを、和らげるなりできたらいいが……。
では今朝はこの辺で。少しでも気分が明るくなるような、いい日になってくれるよう願っている。
大好きだよ。また。
-
こんばんは。早い時間だが置いておこう。
>>514
今朝もありがとう。こちらこそ遅くまですまない。一日大丈夫だっただろうか。
タイミングはどうあれ、それが必要な事なら仕方がないと思うぞ。
そんなに気にしなくて良い。元はと言えばこちらのせいだしな。今回も。
ふむ……。あれかなどれかなと思いつつ、触れ損ねたのはすまなかった。
おそらくなのだが、欲しいものが手に入らなくていじけている子供じみた何かと
それが普通で当然の事だと冷めた目で見ている何かが同居している状況でな。
感情と理性が喧嘩している感じだろうか。
どうやら案外思い詰めての行動だったらしいと再認識だ。救い難い話だな。
お前が良く自身の事を面倒臭いと言うが、その比ではないような気がしてきた。すまん。
欲しいものが手に入らない場合、そこまで必要ではなかったと思う事にして
折り合いをつけようとするのは感情の機微として然程おかしくはない気もしている。
酸っぱいブドウと言う奴だ。思えばあれもキツネだった。余談だが甘いレモンもあるな。
そんな訳で心無い言動を取ってしまい、これ以上自分に幻滅する――
――そして、幻滅される前に何とかしたい気持ちも少しある。既に遅いのかもしれないが。
また、直接は関係ないのだが、以前触れた件が再発してちょっと悪化していてな。
先日診察の際に、時間を作って処置した方が良いのではと言う話になった。
とりあえず今暫くは忙しいので薬で宥める方向にしたが、落ち着いたら切ってくる。
多忙とはまた別に、このような事も精神的に少し影響はあるのかなと何となく思ったりしている。
こちらの事情ばかりですまない。
とりあえず今日はわりと早めに、22時頃から動けるとは思う。もし必要であれば時間を指定してくれ。
心身が伴わず先に休んで貰うのでも勿論構わない。お前もお前の都合を優先で頼む。
それでは、また。
-
連れが早めに来ると聞いて。
取り急ぎ待機しよう。
お客人は歓迎だが、もしかすると話の内容によってはご遠慮願うことになるかも知れない。
一応告知しておこう。
-
>>516
こんばんは、マクギリス。
連日すまないな。大丈夫か?
お客人は俺も歓迎――と言いたいところだが、今回はご遠慮願った方が無難かもしれない。
-
>>517
こんばんは、ガエリオ。お帰り。今日も一日お疲れ様だな。
ああ、問題ないよ。一時よりは多少早く寝ているし、ちゃんと仮眠も取っている。
お前こそ大丈夫か心配だ。
思いつめすぎだろう……。まったく、お前は。
(親友に近づくと、いきなり強く抱きしめた)
-
>>518
ただいま。お前もお疲れ様だ。
ふむ、そうか。会えるのは嬉しいのだが、悪影響が出るのは流石にな。
……と言いながら、今まさにその元凶状態ではあるのだが。
…………。
(いきなり抱き締められると動きを止めて)
……正直言って、この一貫性の無さにいい加減愛想を尽かされるのではと思っているのだが……。
(予期せぬ展開に少し考えた後、小声で呟いた)
-
>>519
そこが問題だな。会いたいし会えたら嬉しいのは分かっているが、体調を崩すのは(お互い)本意ではない。
節制しなければ。
元凶状態か。そうかもしれないが、特に今は問題はない。
それより、お前の心中の方が気になるくらいだ。
(動きを止めてしまった親友に、頭を預けるようにして抱きしめ続け)
見くびられては困るな。今の所、愛想をつかすような事柄に心当たりはないのだが。
不安というか、疑問については、昨日できっぱりさっぱりしたしな。
一貫性のなさというのは何だ?
何のことだか、私にはさっぱりわからないのだが。
(作った表情ではなく、自然に浮かぶにこやかさで、親友の心中を推し量りながら、蒼の目を覗き込んだ)
-
>>520
まあな。自制心は大事だと度々思う。
今回などもその良い(悪い?)見本だなぁと内心思っていたりする。我ながら最悪だ。
(とりあえずされるがままに抱き締められていたが)
……ううん。
(目を覗き込まれると少しばかり視線を泳がせて)
まさに因果応報と言うか自業自得と言うか、心情的にはそんな状況なのだが。
ここ一週間くらいかな。諸々を良く見直して貰えれば一貫性の無さは解ると思う。お前なら。
もしかしたら全く気付いていない可能性も無くはないが、そこまでは生憎と読み取れない。
そうなると、つまり――と考える事になってな。
まぁそんな感じなのだが……。言っていて伝わる気がしないな。
-
>>521
自制心は確かに大事だな。色々な場面で試されることが多いが。
そうか、そういうふうに思っていたわけだな。なるほど。
私から見て、それが最悪かどうかと聞かれたら、そこまで行く話なのか? と聞き返すな。
(真正面から目を見つめると、親友は居心地悪そうに視線をさまよわせた)
(やれやれと苦笑いしつつ腕を離して解放し)
その心情はともかく、そうだな。ここ一週間ほどを振り返ってみると……か。
一貫性がないとまでは行かないが、こちらに対してなにか揺らぎがあるようには感じる。
甘ったるい話をしたかと思えば、今度は距離を置きたいのか? と考えるような話になったりな。
そのくらいか、私が感じているのは。
私も超能力者や仙人ではない。だから、見通せるものや時はずいぶんと限られるぞ。
言われなければ、自分の見通しが気づきだったのか、全く分かっていなかったのかもわからない。
何がつまりだ。つまりも何もあるか。お前は俺を一体何だと思っていたんだ。まったく。
もどかしいが、こちらからも言っているニュアンスが通じるのか甚だ不安だな。
(ふ、と小さく息をついて)
-
返事を書いていて思ったが、これはこちらが愛想をつかされそうな事案だな。
……自分の鈍さに腹が立ってきそうだ。
-
>>522
わりと最悪なケースだと思うがな。
何をやっているのかと自分に対してツッコミたくなる。
(腕が離れれば、一瞬名残惜しそうに目で追うも手を伸ばす事はせずに)
……ううん。どうしたものかな。
これはお前の自制心の賜物なのか、それとも本当になのか、どうにも解らない。
お前を何と思っているかと思えば、かけがえのない友なのだが。
大好きではあるし可能な限り仲良く過ごしたいし
苦楽……と言うと些か行き過ぎだが、楽しめそうな事は共有したい。
そして、その好きはライクのようなそれ以外のものでもあるような……。
かと言って、好きが高じてリアルにどうのこうのしたいとかは普通に無い。流石に。
一体何を言っているのかと思われそうだが、疑惑を生みそうなので何となく念を押したくなった。
>>523
ふと疑問が生じたのだが、お前の環境はzip以外の圧縮に対応出来るのだろうか。
-
>>524
……なるほど。俺にはそうは見えなくても、自分で最悪と思うような有様だったのか。
そういう経験もあるし、気持ちは分からないでもないが……。
(親友の視線をなんとなく追ってから、もう一度苦笑いを浮かべて腕の輪を親友に掛け)
自制心か、それとも事態を飲み込めていないのか。さて、それが自分でもわからないものだから困るな。
自分でわからないのだから、お前もわかるまい。……ということは、恐らく事態を飲み込めていないと
言ってもいいのかも知れないな。いいか悪いかはともかく。
もし俺が仮定していることで自制心がうんぬんということであるなら、それはこちらも危ないところだったかも
しれないとは言っておく。
余計に訳が分からないな。俺の頭の中はどうなっているんだ。こんな時に限っていつも以上に役立たずだ。
ああ、そこは分かっているとも。色々なことを共有して、楽しみを分け合って、仲良く過ごせたら何よりさ。
Likeの中に微妙に違うニュアンスが含まれているのも同じだ。
うん、そこも変わらないな。リアルにどうこうというのはない。こちらも流石にないぞ。
ははは、念を推したくなる気も分かるから、心配ない。
こちらか?
zip以外でもかなりの種類に対応できるが。lzhでもtarでも可能だ。かなり豊富ではあるので、書ききれん。
そうだな、使っている圧縮・解凍ソフトはLhaplusだと言っておこう。
-
>>525
お前が何処まで把握しているかは謎だが、普通に最悪だと思うぞ。
……本当に謎だな……。
(釈然としない顔をしつつも再度腕の輪に収まって)
お前に解らないのであれば、こちらがあれこれと考えたところで……だな。
それはそれで有難いような気落ちするような微妙なラインだ。
……お前の仮定がこちらの想定するものであれば
そうなら良かったのにと思いそうになる辺り、俺はやはり駄目だ。
何となく自他共に確認しておかないと要らぬ心配を生みそうだと時々思う。
好きは好きだが……何と言うか、な。ある意味で同志的なものなのだと思っている。
Lhaplusか。それなら最新版なら対応済み……かな、たぶん。
こちらは別のを使っているので昨今のLhaplusは未確認だが。
なるほど。……ちょっと落ち込んで良いかな。
-
>>526
そうか? 全く思いもよらなかったが、そちらが大丈夫かと心配にはなった。
最悪だとかそういうことは考えなかったぞ。
(親友が腕の輪に収まると、またぎゅっと抱きしめ直し)
だから言っただろう。自分でも分からないと。
お互いの想定が何であるか、一致するのかもわからないことだが、同じだったら良かったのか。
ダメではないだろう。なぜそう自分を下げるんだ。人のことは言えないが、ダメではないぞ。
ははは! たしかに。各々はそんなつもりが全く無くても、第三者がどう思うかは分からないしな。
ふふ、それだよ。単純なLikeなのではなくて、もっと同志的というか、それこそ幼馴染のような深い親しみというか、
そういうのがごちゃまぜになっているかな。あくまでも俺はな。
ふむ。そうか。言ってくれたら調べるが?
落ち込むのは構わないが、……何がどうした?
-
せっかく貰った返事なので、触れておこう。
特に気にしなくても、目を通すだけで構わない。……と、それも図々しい頼みかな。
>>515
こちらこそ、今日も返事をありがとう。
特に問題があるわけでもなく、一日普通に過ごしていた。お前は大丈夫だろうか。
そう言ってもらえると少し気が楽になる。ありがとう。だが、こういう顛末はお前のせいだけじゃない。
こちらにも何かしらの問題があるだろう。お互い様だ。
ああ、いや。どこのどれでも別に構わんがどれか一つくらい反応を返してくれ、程度の話だ。
謝ることはない。一人で小恥ずかしい言葉を連ねて、どこのアボカドバナナと。そんな気分になっただけのことさ。
だから深刻に受け取ることはない。
ふむ。欲しいものが手に入らない時の子供か。
感情と理性の対立な。普通の人間であれば、しょっちゅうあることではないのかな。
もっとも、その対立のさなかにいる自分がいたたまれないというのもよく分かる。
欲しいものとは何か、私が与えられるものなのか。―――聞いてみたいとは思うが、お前には迷惑だろうな。
自らの思考や行動を「面倒くさい」と評する人間は少なからずいると思う。その面倒臭さの軽重は実のところ、
それほど差はないのではないかと思うぞ。
酸っぱい葡萄理論も、感情の折り合いの付け方としてはよくあるだろうな。もちろんおかしくはない。
タヌキはカチカチ山か泥舟かだしな。
それはともかく、それで心無い言動を取ったと。心無い、ということはなかったように思うが、それも
お前がそう思ってしまったのならそうなのかも知れない。
だが、こちらはそんなふうに考えはしなかったし、感じもしなかった。ただただ、隙間が広いな、と思っただけだ。
―――それは……。そうか、処置が必要になったのか。余計にのんびりしている場合ではないな。
身体の不調は大いに精神状態へ影響するだろう。察せなくてすまなかった。
こちらの心配はいらない。まずは忙しいのを乗り切ってから、安心して処置して貰ったらいい。
お前のことが心配ではあるが、こちらは大人しく待っていよう。休養中は面倒なことなど考えないのが一番だ。
話してくれてありがとう。こちらはゆったり構えているから、本当に頑張ってきてくれ。
大事にならないことを、心の底から願っている。
どうか、少しでも早く、過ごしやすい状態になってほしい。その一心だな。
-
こんな時だが手短に纏めておこう。
>>527
これは駄目なパターンだと自分では思っている。
……やはり俺にはお前が解らない。
完全に俺の独り相撲なのか、そうでないのかも謎だ。
同じくごちゃ混ぜになっている気はする。多くを望み過ぎなのだろうとも。
全てを見ていて落ち込む理由が解らないのであれば、本当に不思議だ。
お前とは違う物を見ているのだろうか。
こちらのミスか、もしくは最初から俺の勘違いなのか。自信がなくなってくる。
>>528
俺が欲しいものはお前しか与えられない。
だが、それがお前の返事ならもう諦めた方が良いのだろう。
元々そんなものだろうと思いながら、この状況なのが手に負えない。
たぶん、このままだと心無い事になりそうなのでな。今以上に。
隙間とはなんだろう。寝る時のか?
ありがとう。決して大した事では無いんだ。ただ、単純に痛いのと面倒臭い。
察するも何も表に出していないのだから当然の事だと思うぞ。
-
……この状況下で悠長に時間を気にしてすまない。本当にすまない。
既に1時を回っているのだが大丈夫か?
悩ませている自覚はとてもあるのだが……無理せず休んでも良いぞ。
それとこれとは別問題だしな。
-
すまない。どう答えていいのか分からない。
>>529
……原作でもあるまいし。今のお前が分からないのはこちらも同じだ。
こちらが思わせぶりなことを言ったのか、誤解が生じたのか。
それとも、本当に違うものを見ているのか。
全くわからない。いや、わからなくなったと言うべきだろう。
私は今の今まで、お互いにお互いのことは見えている、それなりに理解できていると思っていた。
だが、お前はそうでないと言う。
どこで行き違った? どこでお互いの見ているものが乖離した?
……分かったら苦労はしないな。こんな話はとうに終わっているだろうから。
正直に言う。お前を傷つけるかもしれないし、自分に呆れ果てるかもしれない。
両方かもしれない。
が、ここまで来てしまっては言わないわけには行かない。
お前は何が欲しい? はっきりと言ってくれないか。私だけが与えられる、とはどういうことだ。
お前だけを見ろ、と言うならそれも考えよう。やれることなら、少しずつでも期待に添えるようにしていこう。
だが、そんなことではないのだよな?
ぼかさないで、はっきりと言って欲しい。それを悟ることができるほど、私は察しがいいほうではない。
先程の私の答えに落胆や不満があったのは理解した。
しかし、元々そんなものとは何だ。さすがにそれがひどい侮辱であることは私でも分かる。
そんな程度と思われていたのか。―――悲しいな。涙が出そうなくらいに悲しくて悔しいな。
……これまでやってきて、挙げ句にこれではあまりにもあまりじゃないか。
昨日だったか。お前は私に選択肢を委ねた、と言っていたな。私にはその選択肢が何であるのか、
今ひとつ分からなかった。思えばその辺りもすでにこのことを現していたんだな。
できることなら、この選択肢についても教えて欲しい。私が何を選んだのか、何を取ったのか。
選択肢を委ねられた者として、それを聞くだけの理由はあると思うのだが。
やっぱりわかっていない、と思うならそう思ってくれてもいい。
実際にわかっていないのだからな。
何度も言ったはずだ。言葉に乗せなければ人の気持ちも心も分からない、ちがうか?
少なくとも、こちらは好意には好意を持って返してきたつもりだった。だが、お前にはそうは思えなかったんだな。
私が言ったことは思わせぶりだったのかもしれないし、実のところは一人漫才だったのかもしれない。
そこについては謝罪しよう。心からすまなかった。
この状況では冷却期間が必要なのも当然のことだな。そうか、そんなに追い詰めていたのか。
気づかなかったこととはいえ……。
別れよう、とは言わない。それは絶対に言わない。
袂を分かつには私に覚悟が出来ていないし、できる自信もないからだ。一方的に切られたとしても、きっと
この場所で悩み続けることになるだろう。
冷却期間は1日前倒して今日からでも構わない。お前もそんな状況で顔を合わせたくはないよな。
朝晩の挨拶は、今までどおり残そう。お前が返してくれるかどうかは、お前の気分次第で。
それでいいのなら、そのように。
>>530
無理せず休んだところで、今この状態では眠るのは難しいだろうよ。残念ながら。
こちらこそ、遅くまですまないな。気遣ってくれてありがとう。本当はそんなに気遣ってもらえる立場では
ないのかも知れないのにな。
明日に差し支えるようだったら、そちらが先に休んでくれても構わないよ。
これで一旦送信しよう。
-
……本当にすまない。
悩んで時間が掛かってしまったが……今は必要と思われる箇所を返していきたい。
お前の言葉は受け止めよう。そこまで言わせてすまない。傷付けて本当にごめん。
そして手の平を返す事を口にするが許して欲しい。
>>531
見た感じ、俺の誤解――もしくはお前は本当に気付いていなかったのではと今は感じている。
俺が暈し過ぎたのだろう。すまない。
ただ、冷却期間があろうとなかろうと、元より今後暫く休む予定は変えられないのが実情だ。
あれこれと暈しながらも休みに入る前に何とかしたいと焦った俺が悪い。
……本気で全面的に悪い。心底申し訳ない。
考え過ぎておかしな方向に行っていたのだと思う。……今もそうかもしれないが。
一つ提案をしたい。
ひと月程度の休止予定だが、どの程度返せるか自信がない。
この板にはカプスレのFO判定が確かあったと思う。
暫定で良い。我々で板を作るのはどうだろうか。
俺はお前の遊び場を奪いたくはない。
俺が居ようが居なかろうが、お前が楽しめるように過ごして欲しいのも本心だ。
我ながら矛盾していると思う。謝る事しかできない。
一旦ここで返そう。
-
お前が謝ることはないよ。
こんな内容だ、悩んで当然だし時間も掛かる。それは承知していることだし、気にしないでほしい。
お互いが別の人間である以上、すれ違うのは避けられないことだし、それを何とかしようとすれば傷つくこともある。
それは私だけではない。私の言動でお前を傷つけた部分も大きかろう。すまなかった。
本当に、心から謝らせてくれ。
>>532
いや。こちらも素直に気が付かなかったと言えば良かっただけだ。素直に言わず、実際に素で何がどうなのか、
未だにわからないし、気づいてもいない。
はっきりそれを伝えなかったことが私の問題なのだろう。お前が謝ることはないと思う。
冷却期間―――というより、休止のことは了解した。リアル優先であることは変わりない。どうかこちらのことは
心配せずにやるべきことをやって来て欲しい。
お前が考えすぎて方向を間違ったというのなら、方向を迷わせる真似をした私も同罪だろう。
今回のこれを痛い教訓として、きちんと弁えて行きたいものだ。
とりあえず、自分を責めても仕方ない。お互いに不毛なことはやめよう。
カプスレのFOについては、休止期間を表明していれば、その期間+1ヶ月は保証されていたはずだ。
片方の一人が残った状態で2ヶ月の猶予ではなかったかな。
だが、FO判定があることは事実だ。
暫定でも本気でも、お前が我々の板を作りたいと言ってくれるなら、私は二つ返事で賛成しよう。
他に遠慮をしなくてもよい場所、というだけでこちらは反対する理由はない。
裏つながりもしないとなれば、板を持ったところで何ら問題ないだろうしな。
大丈夫だ。その辺りの心遣いはいつも痛感している。これは嘘でもなんでもないぞ。
いつもありがとう。
これも謝る必要はない。こんな風に寛大に遇してもらえるなど、そうそうないことだろう。
矛盾か。にんげんだもの、と返しておこう。矛盾のない人間はいないさ。
と、取り急ぎ。
-
いや、今回は本気で最初から最後まで俺のせいだ。
……寧ろ今回もか。いつもすまない。
>>533
……まぁ確かに。気付いていないと言ってくれれば……ではあるが
そもそも解り難い言い方しか出来ていない俺が元凶に違いない。
ここは言葉を選ばず素直に謝りたい。ごめんなさい。
ここまで一方的にやらかしても、まだ付き合いを続けてくれる事に心からの感謝を。
本当にすまない。そしてありがとう。
なるほど。今回の場合だと実質2か月は平気か。1月までか……。
板を持ったとしても、お前は気兼ねせずに他でも遊んで貰いたい。
どうせ俺は暫く居ない。……遊んでいられるならいたいのだがな。
……その、泣いてはいないだろうか。
全部俺のせいですまないと思いつつ、だいぶ心配でもある。
-
それは単なる見解の違いだ。
このままだと謝り合いの繰り返しになりそうだな。
>>534
ご期待通り気づいていないな。気づいていたら対応はもっと違っていたはずだ。
正直に分からないと言うのが言えなくて、ぼかしたこちらにも大いに非はある。
そんなに謝らないでくれ。割れ鍋に綴蓋でちょうどいいじゃないか。
とりあえず誤解は解けて、お互い落ち着いたのなら何よりだ。こちらこそありがとう。
そう言うことになるな。すこし微妙と言えば微妙か。
板を用意するならするで、それは了解した。
まあそこそこに、この界隈での遊びも続けることにしよう。ただ、イラッとしたら言っていいぞ。
俺を差し置いて何だ! というくらいの権利をお前は持っていると思う。
そうだろうな。遊んでいたい気持ちはわかるが、そうは行かないリアルの事情は冷酷だ。
頑張って帰っておいで。しつこいようだが待っている。
一瞬、滲んだがな。少しうるっとしただけで、泣いてはいないので大丈夫だ。
だから安心してくれ。号泣してしまうほど子供でもない。多分。
さて、時間が時間だが、板を建てるとしていつにする?
明日でいいなら明日作業をして、ここのスレを倉庫送りなりにしてもらわなければならないだろう。
手続きは私がしてもいいし、お前にお任せでもいい。
それだけ決めたら休もう。さすがにお前の朝が心配だ。
-
>>535
なるほど……。俺は日頃自分を鈍いと思っているが、お前はそれ以上だったのか。
何事も自分を基準にしてはいけないと言う事だな……。
とは言え、心無い事を言うにも程があった。本当にすまない。
……人間は本当に単純だと思う。スルーしてはぐらかされていたのでは無く
誤解だと理解出来たら何だか結構すっきりした……。俺は馬鹿だ。
ありがとう。前向きに頑張ってこようと今なら思える。
……そうか。すまない事をした。
ちなみに俺の方は、ここ暫く度々胃がきゅっとなっていた。全て自分のせいだが。
そうだな……。時間が取れるとしたら明日か。
今日のような時間に来られるかは未定だが顔を出そう。
うん、削除だと寂しいので倉庫送りでお願いしたい。
その口振りだとお前が依頼の手続きだけでなく立ててくれるのか?
-
>>536
……私は恐ろしく鈍いんだが。ただ、時々材料が揃うと直感が働くことがあってな。そのせいで、無駄に
鋭いと思われることも多い。つまり、場合に寄る。
でなければ、私のもう一つの姿の名前はついて回らないぞ。
いや、それは仕方ない。自分のものさしの典型的な例と言うやつだろう。済んだ話だ。気にしないでくれ。
いや、スッキリしたのならそれでいい。
大分恥ずかしい真似をやらかしたが、それでもお前の気が晴れたのなら何よりだ。
うん。ぜひとも前向きに頑張ってきてくれ。いい結果が聞けることを期待していよう。
とにかく良かった。
いや、別にそのくらいは……任務で就業していたときには、帰宅して一人でガン泣きしたこともあるぞ。
家族であってもそんなところは見せないし、ここだけの笑い話だが。
胃はな……ちょっとしたことですぐキリキリするからな。牛乳なりで胃を保護するなりして、大事にしてくれ。
では明日に手続きをすることにしよう。
そうだな、夕方に板を立てて管理人氏に報告し、ここを倉庫送りにする段取りをつけよう。
お前がここへ顔をだす頃に、全部終わっているといいのだが。
ああ、構わないとも。どう考えても時間の自由度は私のほうが高い。
希望する板の名前があれば、先に教えてくれ。案がない場合は適当につける。
さて、早朝になってしまったな。最初はどうなることかと思ったが、着地点が見つかってよかった。
こういうゴタゴタも人間同士ならあるものなのだろう。
今回は無事乗り切れたようで、本当に良かったとも思う。
で、申し訳ないのだが、安心したのと同時に現金な睡魔が取り付いてきた。
今夜はこれで失礼しようと思う。いつも先ですまないな。
明日は報告やら色々あるし、すまないが少しだけ時間を分けてくれ。よろしく頼む。
お休み、ガエリオ。本当にお疲れ様。そしてすまなかった。変わらず大好きだよ。
僅かな時間ではあるが、良い眠りと目覚めを。
また明日。
-
>>537
俺も自分を相当だと思っているので、何と言うか……。いや、良いが。
……あのような時に人の本質が垣間見えると思う。心がさもしくて申し訳ない。
互いの鈍さを思うと、半端に暈そうとしたのがそもそもの間違いだった気もしている。
ありがとう。俺ばかりがすっきりしてすまない。
お前の心も幾らか晴れてくれると良いのだが……。沢山傷付けてしまった。
帰宅後にガン泣きか……なるほど。大変だったな。
俺も昔任務絡みで感情が抑え切れずにボロ泣きした事がある。自分でも驚いた。
そうか。こちらを見る頃には終わっているのか。
削除では無く倉庫送りなら、URLの記載があれば問題ないかな。
希望する板の名前か……。流石にこの時間なのもあって全く浮かばない。適当に頼む。
見事に早朝だな……。こちらこそ長時間すまなかった。お疲れ様。
一時はどうなる事かと思ったな。自分のせいだが。
一度変な方向に拗れると、どこまでもずれていく典型だったと思う。本当にすまない。
こんなに振り回しておきながら、今後も付き合ってくれる事に感謝の言葉もない。本当に有難う。
おやすみ、マクギリス。……現金だと自分でも思うが大好きだ。
どうぞ良い眠りと目覚めを。また明日。
-
おはよう、ガエリオ。
昨日は(今朝か)お疲れ様だった。忙しい中で平日にあれはさすがにつらかろう。
少しでも楽な目覚めであればいいのだが。
体調も本当は無理をしてはいけないはずだし、どうか今日一日、頑張ってほしい。
>>538
いざという時に人柄は現れるものだ。
―――私も器の小ささや情けなさを発揮してしまった気がする。こちらこそ申し訳ない。
……そうだな。お互いここまで鈍いとなると、ぼかす/ぼかさないの加減が難しいようだ。
お前がすっきりしたのなら、言葉の応酬を重ねた甲斐があったのだと思うよ。
こちらのことは気にするな。誤解が解けたことで、傷など簡単にふさがっている。
跡も残さず治るだろう。
帰宅後にガン泣きというのは、結構な割合で経験しているらしいな。しかも性別関係なしに。
考えてみれば、初めて着任したばかりの頃など、思わぬ失敗でそうなることも少なくないものな。
お前もあったか。はは、一度は通る道なのかも知れんな。あれは自分でも驚く。
そうだな。お前がこちらを覗くまでに済ませようかと思ったが、ちょっと予定を変えよう。
用意だけしておいて、お前が顔を出してから倉庫送りの依頼をしようと思う。
なので、気にせずまずこちらへ来てもらえたら大丈夫だ。
長く続けてきたスレの一区切りでもある。できるなら二人揃って幕を閉じたいものだしな。
でなければ、寂しいだろう?
いろいろ考えたが、現在のスレ名を英語表記にでもしようかと思っている。
シンプルイズベストと言うし、わかりやすいだろう。
はは、今までもこんなことは何度もあった。さすがに平日というのは珍しいか。
私はなんとでも出来はするが、お前が大丈夫か少し心配だ。無理はしないように気をつけてくれ。
こじれてよじれて、ウルトラCでの着地とでも言うかな。私も一時はどうなるものかと思ったが。
落ち着くところへ落ち着いてくれて何よりだ。心から安堵している。
やはり、きちんと本音で話し合うということが如何に大事か、改めて思い知らされた。
こちらこそ、おかしなことを言い出したせいで、双方ボロボロになってしまった。すまなかった。
今後も変わらず、と言えたことが何より嬉しいし、深く感謝している。ありがとう。
現金上等。なんだかんだ言っても、やはり大好きであることに変わりはない。
どうか、今日も一日穏やかないい日を過ごしてくれ。
それでは、また夜にでも。
-
こんばんは。今は少しばかり手短に。
>>539
今朝も……と言うか、朝までありがとう。
そちらは仮眠など出来たのだろうか。色々と大丈夫かと気になっている。
少し見直して、そんなものはこちらを指すと思ったが
過ぎた事なので置いておこう。触れてしまったが。すまない。
依頼の件やスレ名も了解だ。解り易い。
何から何まで手数を掛けさせてしまうな。ありがとう。
そういえば、板名はもし後に変えたくなったとしても変更可能だった筈だ。
今日は天気も良く、任務やこちらの事も含めて良い日だった筈なのだが
帰宅後あたりから少し調子が優れない。
これが気圧的なものであれば、お前の方はどうなのだろう。
とりあえず温めてみようと言う事で。
また後で顔を出すつもりだ。23時を目標にしたい。
それでは、また。
-
こんばんは。連絡をありがとう。
>>540
こちらこそ、今朝までありがとう、お疲れ様だ。
私は適当に昼寝をしたりしたが、弱い頭痛はしていたかな。
ただし、今回に限っては気象や夜更かしとの関連ではなさそうだ。
お前は体調がすぐれないのか。うん、まずは暖まってくるのがいいと思う。
ああ、そこか。そちらのことだったとは。こちらのこと含め、そんなことと言われたのかと思った。
これだから言葉は怖いな。まあなんだ、私も相当自意識過剰というか。
いや、指摘してくれてありがとう。素直にこういう遣り取りをしていれば問題も起きにくいのだろうな。
移転先は最低限の準備をしてあるので、お前が戻ってきたら移転の手続きなど管理人氏に
お願いすることにしよう。
体調が今ひとつなら無理はしなくていいので、移転できたか確認が取れたら休む方向で。
ではまた後ほど。ゆっくりな。
-
こんばんは。少し遅くなったな。
>>541
弱い頭痛か。……そうか。別の理由か。
……無理はしていないか? それが心配だ。
温まったら少しマシになった。無意識に冷えていたのかもしれない。
そんな訳で待機開始だ。どなたでも歓迎……出来るのか?
-
こんばんは、それからお帰り、ガエリオ。
一日お疲れ様だ。
>>542
その程度だ。しかもお前の心配とは全く関係ない方向が原因なので、安心してくれ。
無理はしていない。お前も風呂で多少マシになったとはいえ、あまり良い状態ではないのだろう?
お互い様だ。
……うむ、今日は待機と言いつつ、お客人は迎えられないかな。
-
>>543
改めてこんばんは、マクギリス。ただいま。
ふむ……。そうか。
いや、ちょっとふらふらしていただけだ。今は落ち着いている。
まあな。
……お客人を迎えたいと言いながら、結局は逆の事をしている気がする。
だが、基本的に開かれた場所であって欲しいのは、昔も今も変わらない。
無茶を言っている自覚もある。
-
>>544
ふらふらというのも心配ではあるがな。
だが、身体が暖まって落ち着いたなら何よりだ。
無理はしないでくれ。辛いようなら言って欲しい。
一昨日から今日あたりは、お客人を歓待できる余裕もなかったからな。
こればかりは時と事情によりけりだ。
同意しよう。門戸を閉ざすことはしたくない。それは始めの頃から変わっていないな。
はは、無茶でもよかろうさ。中にはクラウスのような――久しく会っていないが――奇特な客人が
あるかも知れない。
その時、扉が閉められていたのでは話にもならんだろう。
新しい場所にも、ローカルルールにその文言を入れておいた。
場所を先に確認するか?
-
>>545
ありがとう。お前も同様で頼む。
クラウス元気かなぁ……。
いつか彼が戻ってきたときの為にも、あちらのお前はそのままで居て欲しい。
いや、それを強いる訳でもなく。……何と言うのかな。
そうだな。板を変えても奇特な人が居たら良いなと思う。
そうか。ありがとう。
うん、見せて貰いたい。よろしく。
-
>>546
こちらこそ、ありがとう。
そうだな。そろそろ顔を見られなくなって1年くらいになるか。
……そうしよう。あちらの私は、旧知の友人と交流しつつ、クラウスのような友人をのんびり
待つつもりだ。
お前には色々と申し訳ないが。
いや、言いたいことは何となく分かる……気がする。
ああ。場所が変わっても、忘れず訪れてくれる奇特な人がいるといいな。そう望みたい。
では、URLを。
Audit Authority in Giallarhorn
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/18086/
ここだ。確認願おう。
-
>>547
1年か。早いな。
嘗ては俺にも待ち人が居たが、何年経ったかもう解らなくなってしまった。
いや、そちらについては特に気にしていない。最初からそういうものだと思っている。
そうだな。そうあって欲しいと思う。
ありがとう。ローカルルール含めて確認出来た。
足跡を残してきた方が良いだろうか。
-
>>548
経ってしまえば早いものだな。
……そう言う話も、この界隈では時としてあるな。そのひとが、どこかで安楽に暮らしていることを祈るしかないが。
なるほど、そうか。ではお前の好意にまた甘えようか。
きっとそうなってくれると思いたいものだ。そう思って、あのローカルルールを書いたんだからな。
そうだな、もし何だったら記念碑的に足跡を残してくれると有り難いかな。
ローカルルールなどに不備はなかっただろうか。
それでOKとなれば、管理人氏に挨拶を兼ねた倉庫送りの依頼をしに行こう。
-
>>549
行ってきた。
そうだな。そう思いたい。勿論、その人以外も。
嘗て関わった人々が何処かでそのように過ごしている事を願いたい。
自分の活動時間外まで拘束するのは、双方にとってあまり意味がないような気がしている。
最初はそれで良いと思っていても、静かに蓄積したフラストレーションから
よろしくない事態を招きそうだ。
ローカルルールは良く考えたなと思っている。
お前なら大丈夫だと思うが、もし面倒を掛けたらその時はすまない。
しかし、表示はブラウザ上と専ブラのローカルルールタブで若干違うのだな。何故だろう。
まぁ些細な事だが。
という訳で、問題は無いぞ。
-
>>550
ありがとう。こちらも目を通させてもらった。
……そういうコンセプトの板だとわかりやすくていいのではないかな。
(視線は何処へ)
―――ああ、会えなくなった人たちが、みな幸せに暮らしているといいな。そう思おう。
お前の言に一理ある。活動時間がピッタリ同じということはないのだから、次第に見えないところで
不満が溜まる可能性は高い。
それですべてをおじゃんにするのは馬鹿馬鹿しい。私の言うセリフではないが。
ありがとう。大事なところのエッセンスだけ抜き出して羅列したんだが、OKなら安心だ。
なに、問題ない。ローカルルールなどにも謳っていることがそのものだ。
何かあったとしても、粛々と処理するだけだ。ここの管理人氏を見習ってな。
ああ、それなんだが。ローカルルールを記入する欄が、したらば側はHTMLを使用しなければいけないんだ。
が、専ブラだとHTMLの記述はスキップされてしまうのだろう。
そのせいで、あんな見た目になるのだと思う。HTMLの本でも発掘するかなあ。
了解した。では、管理人氏に挨拶と倉庫送りの依頼をしてこよう。
これまで、短くもあり長くもあった期間、ここでは快適に過ごさせてもらった。
関わってくれた方全てに、感謝を述べたいと思う。
それからガエリオ。一番肝心なのはお前だよ。これからもよろしく頼む。
ということで行ってくる。
では。
-
>>551
ふふ、そうか。それなら良かったとしておこう。
(逸らされた視線に思わず小さく笑って)
それに、俺はこれから少し休む予定だしな。
その状況でお前の自由を制限しても何の意味もない。お前が拘束され損だ。
うん。必要な事が端的に纏まっていると思う。
ふむふむ……。HTMLは俺も少しなら解るぞ。
ありがとう。と言うか、俺も行かねば。
そうだな。とても快適だった。感謝しかない。関わりある全ての人にも礼を。
そして何よりマクギリス、お前にだな。こちらこそ今後とも宜しく頼む。
では、お前の次に挨拶に行くとしよう。
-
>>552
時々、人が悪くなるな、ガエリオ。
まあ、それもお前のうちだ。よしとしよう。
(少々膨れたような顔を見せつつ)
―――そうだな、小休止もあることだし。
お前も自由にしてくれて構わないから(それどころではないだろうが)、復帰したらまた界隈をふらつくのも
いいかも知れない。
まずは何事もなく戻ってきてからの話だがな。
そうか、ありがとう。安心した。
お前も解るか。ならそのうち休みの間にでも考えてみるかな。帰ってきたらまたそのへんも話をしよう。
管理人氏への挨拶を欠くわけには行かないからな。
見守ってくれたり、訪れたりしてくれた、すべての人々に感謝を。
よし、受けあった。新しい場所でも変わりなく過ごせることを願おう。
お前が戻り次第、あちらへ移ろうか。
-
すまない、待たせたな。
>>553
そうだな。その時に余力があったら考えよう。
だが、何となくその時はお前に全てを注ぎそうな自分が居る。
などと言うと重いだろうか。
一応、それなりにはな。そうだな、そんな話も悪くない。
随分と手短になったが行ってきた。
お前がとてもしっかりと書いてくれたしな。
感謝の念が伝わればそれで良い。
了解だ。若干名残惜しいが、ありがとうと感謝の言葉を置いて移動するかな。
この場に訪れた人だけでなく静かに見守ってくれた人もいるのだろうと思っている。
あちらでも歓迎の気持ちは変わらないので、もし良ければ遠慮なく足を運んで欲しい。
――そんなところだろうか。
それでは、マクギリス。今後ともどうぞ宜しく。またあちらで。
-
いや、気にしなくていいぞ。
>>554
ははは、これはまた最後に恐ろしい惚気をされた気がする。
いや、人によって重いのかも知れないが、私はむしろ嬉しい。ありがとう。
まあ、全てはお前が戻ってきてからだな。
挨拶は大事だし、更に言うなら礼を欠くのは何より問題だ。
お疲れ様。
私も惜しみつつ、感謝をもう一度述べてから去るとしよう。
ここを見てくれていた人が、あちらへ遠慮なく遊びに来られるよう……そうなるといいな。
こちらこそ、今後共よろしく頼む。ではあちらで会おう。
―――関わってくれた方、本当にありがとう。
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■