■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

検証、仮説スレ11

1 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 10:36:37 IMKBSZYE0
避難所内各所や本スレなどでは流れが速すぎて難しい、
様々な仮説やそれについての検証を蓄積していくスレです。

検証の役に立つデータであれば、取得方法については違法行為じゃない限り問いません。
ただし、他者が取得したデータを伝聞した、などの場合は必ずその一次ソースを併記するようにしてください。
一次ソースが無い場合は無用の混乱を招く元になるので、なるべく控えましょう。

現在検証中のさまざまな仮説について、断定的な書き込みは控えましょう。
誤解によって検証が中断してしまったり、誤った説が流布してしまう可能性があります。
また仮説の論争は構いませんが、煽り合いなどでスレを消費しないようお願いいたします。

スレッド外での伝言ゲームを防ぐために、現在はまとめのようなものは設置していません。
書き込む前には過去スレッドを検索してステップとなる過去の検証や議論の流れをなるべく把握するようにしてください。

また、轟沈関連の検証や仮説は扱っておりません。

・前スレ
検証、仮説スレ10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/

・仕様に関する質問スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1389257633/


2 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 11:07:28 dae8olCE0
>>1
そろそろもう轟沈云々はなくてもいいかもね


北方鼠
多摩改48
弥生改33
如月改25
潮改35
霰改35
朧改32

に全員ドラム缶を持たせて2回連続通常成功


3 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 13:52:53 vQVF7qjQ0
>>1乙です

前スレの995だけど、北方ネズミは何が関わってるだろ
今のところ8/8で大成功
ついでに訂正

天龍改 42
皐月改 31
弥生改 27
睦月 11
如月 11
文月 7


4 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:06:35 9ndGW2Dc0
ドラム缶とキラキラ両方関係してるような(体感)


5 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:20:57 ckiLnp0Q0
ドラム缶絡みの遠征は
キラの有無、ドラム缶の数(各艦いくつか)
までしっかり書いたほうがいいと思う


6 : 3 :2014/02/28(金) 14:28:18 vQVF7qjQ0
天龍改 42
皐月改 31
弥生改 27
睦月 11
如月 11
文月 7

キラ無しドラム缶各1
大成功8/8


7 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:29:38 FaW336Ko0
キラ作業無しで大成功するのが利点だからなー
ドラム6で今のところ全然大成功しないが8/8の人とかはキラありなんだろうか


8 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:29:59 dae8olCE0
>>5 せやな

北方鼠
多摩改48
弥生改33
如月改25
潮改35
霰改35
朧改32

キラ全員無ドラム缶各1
大成功0/3


9 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:30:51 FaW336Ko0
っとキラ無しか。
単純に運なのか
軽巡60 駆逐50×5 全員ドラムで大成功 0/8
何がアカンのか


10 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:31:28 iOFiAlQU0
旗艦球磨改51
多摩改41
夕雲改43
巻雲改53
秋雲改44
長波改38
ドラム缶各1、計6、キラ無し

これで成功・・・だったから普通にキラ付けでいいよ…と思ったが、
一応ドラム缶18個作ってガン積みして出したった
2時間半後が楽しみだ(白目)


11 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:41:26 vQVF7qjQ0
んー、どうやら大成功8/8は運だけじゃないっぽい?
ついでにドラム缶無しだと無条件で失敗するね
あと50分ほどで戻ってくるのでその時にまた
ドラム缶の生産が間に合わなくて5-4掘りと平行出来ないのがネックだ


12 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:47:09 dae8olCE0
一応北鼠は3隻、東京急行は4隻にドラム缶つんでるのは
最低限の成功条件のはず、もうこれ以下に関してはいいんじゃないかな


13 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:47:29 u0Qr/Utc0
北方鼠のデータはうれしいけどさすがにもうちょっと
試行回数を増やしてから上げてほしい


14 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:50:05 tH/rld4Y0
>>13
なんでもかんでも数揃える必要があるってわけでもねぇっぺよ
大成功が確率じゃなくて条件があると仮定するんなら
1件の大成功報告、成功報告でも欲しい


15 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 14:55:34 3U2ZIfHw0
大成功
旗艦天龍改60(ド1)
睦月改56(ド1)
弥生改20(ド1)
時雨改99(ド3)
Bep99(ド2)
如月改50(ド1)

ドラム缶計9 キラ無し 合計レベル384


16 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 15:28:51 3U2ZIfHw0
>>14と同じ構成で成功


17 : 3 :2014/02/28(金) 15:30:06 vQVF7qjQ0
大成功8/9
慢心してました・・・


18 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 15:57:56 WMPI1rQkO
まだデータ収集途中だけど今からしばらく忙しくなるので

探照灯の味方艦隊の全艦艇の夜戦命中率upについて検証した
漣に探照灯を装備させ旗艦にし、2番3番に愛宕鳥海を配置
二人の装備は15.5主x2
5-3-Cで命中率を調べた
探照灯なしのデータは前回のもの

探照灯あり 87/130 66.9%
探照灯なし 345/538 64.1%

若干上がってる程度だけど全員対象だからしかたないかな


19 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 16:15:13 dae8olCE0
探照灯なし 345/538 60.0%〜68.2%
探照灯あり 87/130 58.8%〜75.0%

あがってるはずなんだが確率がかぶってて上がってるように見えない・・・
これ検定かけたら有為差でるかな


20 : 10 :2014/02/28(金) 16:43:09 iOFiAlQU0
北鼠

旗艦球磨改51
長波改38
巻雲改53
夕雲改43
秋雲改44
白雪改32
ドラム缶各3、計18、キラ無し レベル合計261

…成功

もうこれ、ただの運じゃね?


21 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 18:18:08 IMKBSZYE0
俺も気合入れて15個作ったけど、成功だったな


22 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:24:09 .bAl6XeM0
>>http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/994
回数は少ないけど俺がやったよ↓否定というほどでもないが検証内では大きな差を確認することはできなかった
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384022047/604
他の編成・装備・ステータスでならまだ可能性はある

ブレについては、http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/475
大成功&ランダム要素以外に確認されてるのかな?


23 : 10 :2014/02/28(金) 19:39:52 iOFiAlQU0
>>20おかわり
…やはり成功止まり、
ドラム缶マシマシしてもキラほどの確実性はないな


24 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:49:23 mDsAiGZ60
>>19
>60.0%〜68.2%
>58.8%〜75.0%
書いてるそれ95%信頼区間の範囲じゃないの?
どっちにしろまだ有意差ないんだけど


25 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:06:14 dae8olCE0
>>24
信頼区間が被ってても、端の方で当たってる程度なら
検定(この場合はカイ2乗検定かな)で有為差が出る可能性もあるからああいう書き方をしただけ
信頼区間の範囲が被ってて判断できないのは自分で書いてるんだから分かってるよ


26 : 6 :2014/02/28(金) 20:24:44 vQVF7qjQ0
大成功10/11

なんだろ?弾薬燃費が関係しているとか?


27 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:41:37 nxGZBg860
ID:vQVF7qjQ0は睦月型多いな


28 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:22:54 J.cqqiukO
持ち越し戦果検証するけど、21時と23時の提督経験値と稼いだ戦果と3月1日0時の初期戦果を照らし合わせればいいの?


29 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:00:41 XjAwjJL20
北鼠 大成功1/1
旗艦駆逐Lv81 旗艦のみキラ付け
残りLv1駆逐+軽巡
ドラム缶:計10個載せ 

北鼠 成功1/1 
旗艦駆逐Lv40 
残りLv1駆逐+軽巡
ドラム缶:各艦に1載せで計6

旗艦だけキラ付けとけば艦隊支援みたいに大成功しやすいのかな?
試行回数増やしてまた報告します


30 : 10 :2014/02/28(金) 22:24:53 iOFiAlQU0
北鼠

旗艦夕張改39
長波改38
巻雲改53
夕雲改43
秋雲改44
鈴谷改63
ドラム缶ガン積み合計20、キラ無し 
レベル合計280

成功


31 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:27:15 ckiLnp0Q0
>>29
上のやつ旗艦はドラム缶いくつ載せました?
私も試したいので教えてください


32 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:45:07 7rApQ72Q0
戦果は0時締め、3時のランキング更新は持ち越し戦果(提督経験値/50000)+1日0時〜2時の獲得戦果
だと思う
とりあえず2月1日の持ち越し戦果は、小数点以下も含めるとこの計算で合ってた
一応今日も確認の予定


33 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:50:34 h8BfVwOo0
>>31
>ドラム缶ガン積み合計20、キラ無し 
って書いてるやん

夕張改 4
長波改 3
巻雲改 3
夕雲改 3
秋雲改 3
鈴谷改 4 

要するにスロット全部のせて20個


34 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:51:45 h8BfVwOo0
>>33
失礼、レスアンカー見間違えた。


35 : 29 :2014/03/01(土) 00:18:34 OA/N1VYk0
>>31
上編成は旗艦にド3 軽にド2 残りに1~2ずつ載せて行かせました・・・が
2回目先ほど帰ってきたところ大成功ならず
なので遅くなってしまったが行かせてはだめだ!
次なる編成を考えねば


36 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 00:45:08 zlWa65Qc0
艦種じゃなくて、まさか睦月型の数とか関係ないよね


37 : 6 :2014/03/01(土) 01:03:21 q4utzzhs0
大成功12/14

>>36
ドラム缶最低限で試してみるわ


38 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


39 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 02:35:50 iusYpNhQ0
>>18,19
http://www.quantitativeskills.com/sisa/statistics/twobytwo.php?n11=345&n12=193&n21=87&n22=43&CI=95
カイ二乗検定でp=0.549385…うーん


40 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 03:08:28 frxUiPbA0
とりあえず月締めだけど少なくとも22:00以前みたい
経験値/50000より多い分が22:00-23:30にちょっと出撃した分(戦果9)とだいたい一致した、日付変更以降はキラ付けくらいしかしてない


41 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 03:18:23 UWPsETY20
俺も昨日の22時以降に稼いだ分が午前3時のに加算されてる
締めは何時か分からんけど引き継ぎ開始は2月末日の22時以前のどこかだな
21時代に艦これ触ってなかったのが悔やまれる


42 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 03:33:46 AtJqhayM0
21時から、1時間毎に提督経験値をチェックして、
その間5-4を数戦して差をつけていったデータより
(◯時の提督経験値/50000+その後稼いだ提督経験値/1400)-実際の戦果
21時 +10.8
22時 +1.8
23時 -7.6
24時 -14.4

22時が最も近い感じ その一周後なら22:21〜22:32付近


43 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 03:45:26 5Ll1nDCQ0
前スレでは21時や23時の意見が出てたが今度は22時前後か
月によって変わったりしてんのかねー


44 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 03:51:38 frxUiPbA0
去年の11月12月も観測してたけどその時は確かに21時っぽかった (今回は20:00-22:00はプレイできてない)
ここまで不安定だと結局は日付が変わるまでは稼ぐしかないね


45 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 05:32:24 SLe4GHcs0
東京急行は旗艦レベルが大事っぽい?

成功
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up287839.jpg

大成功
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up287796.jpg


46 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 05:33:58 SLe4GHcs0
追記:ドラム缶は各艦に1、計6個


47 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 05:58:35 lQ8od2sE0
昨日は15時過ぎくらいまで戦果を稼いで出かける前に提督経験値だけメモり、帰ってきたのが日付変わってからなんで演習と遠征だけして寝たんだが
今日朝の提督経験値 / (今の戦果 - 昨日の14時〜出かけるまでに稼いだ戦果) を計算してみた所
60024(端数は多分遠征と演習と更新時間にまたがって戦闘してた分)になったんだが
今月の引き継ぎ戦果って提督経験値 / 60000 + ランキング〆時間までに稼いだ分ってことでいいのかな?
なんか人によって提督経験値を割る数に違いがあるような


48 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 06:16:02 UHv7jO7I0
うちは20時から2時まで放置して
引継ぎ戦果は50だから、提督経験値/50300だな


49 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 06:23:13 UHv7jO7I0
人によって違いがあるとしたら
・鯖によって違う
・司令部レベルによって違う
・前月順位によって違う
どれかだと思うけど他に考えられる要素ってあるかな


50 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 06:28:01 M3sgqUP20
15時以降は遠征と演習くらいしかしてなかった
引継ぎ38だったから
累計190万/5万であってるわね


51 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 06:28:45 lQ8od2sE0
すまんなんか素で勘違いだったわ、普通に提督経験値/50000だな
47の計算だと昨日の14時〜2月作戦締め時間までに稼いだ戦果が3月作戦最初のランキングにも加算されてしまう


52 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 06:37:14 lQ8od2sE0
>>42見る限り月末22時くらいが各月の作戦の締め時間みたいだから月初めの戦果は
月末22時までに稼いだ提督経験値 / 50000 + 月末22時〜翌2時までに稼いだ戦果 という感じなのかな


53 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 07:06:32 yQbSrdaw0
自分の記録だと23時っぽい

今のランキングで[経験値/50000]+7
22時〜23時の戦果が9.7
23時〜0時の戦果が6.5
0時〜3時は出撃してない


54 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 07:19:39 QQx//b860
ドラム缶遠征の大成功条件って、他の兵站行動が関係してるとかないかな?
妄想だけど
1回ごとに5-4の燃料マスを踏む必要がある、とか
燃料弾薬系の遠征を成功させておく必要がある、とか


55 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 07:24:10 is4.6SR.0
今の所長距離のバケツの偏りと同程度の報告しかないので
普通にランダムと考えておくほうが合理的だと思う。

当面はバケツの合計搭載数ごとに大成功率を統計してみるのが方向性としてはいいんじゃないかな。


56 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 08:13:26 YQbUc2SI0
取り敢えず今は成功条件さえ満たせば6,7割程度で大成功する感じだと思ってる
捨て艦利用してもそれぐらい大成功するするなら効率跳ね上がるから、暫くそっちの方向で回数重ねようとは思う


57 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 09:17:59 rqf3iwBc0
話の流れぶった切り&自分のブログの画像で申し訳ないが探照灯カットイン率と被弾率調べの途中経過投下しときます
まだ数少ないんで分析等はお任せします

探照灯有りのデータの画像
ttp://blog-imgs-63.fc2.com/k/a/n/kankoregouchin/20140301075906a84.jpg

探照灯なしのデータ(以前に調べたものなので味方編成などが違います)
ttp://blog-imgs-63.fc2.com/k/a/n/kankoregouchin/20140301075908d8a.png

MAPは5−3の高速ルート1戦目、2戦目。味方カットインデータは1戦目のみ記録、被弾は1、2戦目共に記録。疲労度はcond49で出撃。装備は4連装魚雷×2+旗艦神通は探照灯、他は缶。艦隊の序列は常に固定、陣形は敵味方すべて単縦陣。初戦で大破しなかったら2戦目へ、但し疲労度がバラバラになるので「念のため」2戦目の味方カットインデータは検証から除外。また探照灯を積んでいる神通がHP1になったらそれ以降のデータも除外。小破以上のダメージで攻撃機会が来たら無傷の時とは別に記録。被弾データは被弾艦の損傷・疲労度を考慮せずすべて記録。「miss」も被弾として扱う。「かばう」発動したら旗艦の被弾とする。連撃・カットインは1回被弾扱い。


58 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 09:24:42 nKXFNuJ20
まだデータ少ないけど、かなり確率違うな


59 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 09:25:11 rqf3iwBc0
>>57追記
艦名の横の()は運の数値。Lvは上から91,92,97,91,92,53。2戦目で複縦陣引いたらそれも除外。ヴィールヌイは文字数の都合で響改二の表記にしてます。


60 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 10:13:00 pGnhD3ko0
>>57
乙です 探照灯の効果と検証方法が気になっていたので参考にします


61 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 11:16:55 jvSMg6Sk0
>>54
それはないな
とりあえず出かけてる間に北方鼠いかせて放置したら大成功して帰ってきた
5回ぶりの大成功である


62 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 13:22:04 epSJBGjg0
北方鼠輸送作戦 11回 大成功2回 成功9回

五十鈴改二 ドラム缶 ドラム缶 ドラム缶
睦月改 ドラム缶 ドラム缶 12.7cm連装砲
如月改 ドラム缶 ドラム缶 12.7cm連装砲
皐月改 ドラム缶 ドラム缶 12.7cm連装砲
文月改 ドラム缶 ドラム缶 12.7cm連装砲
あきつ改 ドラム缶 ドラム缶 大発動艇

安定しての大成功は狙えないんじゃないかなぁ
あるいは他に条件でもあるのか


63 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 13:23:12 q4utzzhs0
北方鼠でちょっと気になる事が起こってるんだけど、
装備スロットにドラム缶1本のみを持たせると大成功率上がるんじゃないかな?

>>6の時の装備スロットの内訳は
天龍改、皐月改、弥生改が 主砲 主砲 ドラム缶
睦月、如月、文月がドラム缶のみだったんだ

次に睦月、如月のドラム缶外して2度行かせたら2度とも成功で、
大成功の時と似た条件を考えて天龍改、皐月改、弥生改、文月をドラム缶1本のみにし2度行かせたら2度とも大成功だった


64 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 13:30:54 nKXFNuJ20
試行回数が少ないから偏ってるだけと思う
1個積み艦隊でも成功大成功ばらついてたし

15個積んで1日回したけど大成功は4/9だった
たぶんランダムだろうから、これにキラ2隻とかで大成功安定したらいいんだけどな


65 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 13:34:53 7vnu6ROU0
軽 駆逐4 あきつ丸 ドラム缶各1 キラ4人の状態でスタート

大成功
大成功
大成功
大成功
大成功
成功
大成功
大成功
成功
成功←ちょっとずつ剥がれていってこの辺でもう全員剥がれてはいたとは思う
成功
成功
成功
大成功←ここから全員キラついた艦娘と交換
大成功
大成功
大成功
大成功

まあちゃんと詳しく取ったデータではないけど参考に


66 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 13:48:54 sMMo3oq60
しかし他の遠征でキラ無しが混ざるとほぼ成功止まりなのに、
鼠輸送型だけ半端なキラ付けでいいということがあるのかな?
まあ実際に検証するしか方法は無いが


67 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 13:52:51 hOfj2YoA0
これもうわかんねえな


68 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 14:02:27 Lvc63YRA0
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/46255.jpg
とりあえず10回、大成功7/10
ここからはドロップ艦で回していく


69 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 14:07:34 nKXFNuJ20
>>66
例えばドラム缶での大成功率が+50%だとして
キラ付けの分もその確率に単純な加算がされたら半端なキラ付けでいいと思う
まあ検証するしかないな

東京急行も結構データが溜まったんであげとく
6隻各ドラム缶1 キラ無し
大成功 6/15


70 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 14:53:16 woomgEEU0
すっかり別の話題になっちゃってるが戦果引き継ぎ
20時から1時まで一時間ごとに記録取ってたけど
自分のとこも提督経験値/50000+22時以降の戦果になってるっぽい


71 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


72 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 15:45:32 q4utzzhs0
北方鼠

天龍改 43 ドラム缶 空き 空き
皐月改 32 ドラム缶 空き 空き
弥生改 28 ドラム缶 空き 空き
文月 9 ドラム缶 空き
睦月 12 空き 空き
如月 12 空き 空き

キラ無し、大成功3/3


73 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 15:48:56 hPwBISwM0
皐月30
長月改21        
卯月6(現在)
那珂9
弥生28
如月33

ドラム缶は各艦1ずつ6個積み
旗艦の皐月のみキラつけで大成功(5/6)

長月を抜いた時(ドラム缶は5隻各1の計5個積み)大成功(0/1)
皐月を菊月20に変えた時(ドラム缶は6隻各1の計6個積み)大成功(0/3)


ドラム缶装備一隻につき○%(最大△%)
キラ付き一隻につき◎%(最大99.9%)大成功率がupしているんじゃないだろうか…

ドラム缶6隻6個積みキラ2隻辺りでほぼ100%かなぁ
>>65の成功がどのあたりで出たかが気になる…


74 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 15:59:04 60ao96hU0
>>57
ルのカットインが荒ぶってる以外は結構効果出てる?
まぁ雪風が微妙だったりまだ試行回数不足かもしれないけど期待はできそう


75 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 16:07:48 z6boaAvM0
>>73
雪風50
天龍改43
漣改34
*睦月改35
*皐月改34
*菊月改42
全員にドラム缶1
下の三隻のみキラでcond85スタート
キラ剥がれるまで全部大成功なのは確認した
キラ4で成功出るのは気になるな


76 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 16:27:13 sMMo3oq60
遠征名ちゃんと書いたほうがいいと思うの。条件照らせば分かることもあるとはいえ


77 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 16:29:46 3cMk.sCY0
>>72
すごいね


78 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 16:45:20 hPwBISwM0
>>76
すいません書き忘れました
>>73は北方鼠輸送です


79 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 16:57:04 Mhui7Uu.0
5-3攻略ついでに探照灯の狙われ効果?を計測
単縦、1/2戦目のみ 合計被タゲ回数 40回
駆逐※探照灯 11回
軽巡 6回
軽巡 7回
金剛 7回
霧島 4回
駆逐 4回
(かばう発動は旗艦が狙われたものとカウント)
回数少ないけど明確に被タゲ率が上がる。回避の高い艦にタゲを集めるとかが有効と思われる


80 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 16:57:18 XAn6ECxo0
北方鼠
球磨改52 三日月改40
叢雲改40 皐月改40
睦月改27 望月改33
各ドラム缶3 計18個
大成功5 成功6 計11回


81 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 16:58:44 XAn6ECxo0
>>80は全部キラ無しにて


82 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 17:26:03 6HvE35520
21時から24時まで経験値推移を記録してみました。
結果、>>42さん>>70と同じく22:00付近で〆ていそうでした。

21:00 3974302 (108)
22:00 3987630 (99)
23:00 4004024 (89)
24:00 4017897

で、次の3:00時点での戦果が101です。
()内は前月分戦果/50000+獲得戦果/1500の数値です。
/1400だとすると22:00の時点で100なのでちょい近くなります。


83 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 19:07:48 ne.FnAFM0
爆雷ソナーシナジーの火力補正やってみた
ソナー1爆雷1、装備による対潜:18、素の対潜:30
・小破以下,横
カ,同航   シナジーなし:57〜62,与ダメ:69,70
カ,反抗   シナジーなし:43〜48,与ダメ:51,53
エリカ,反抗 シナジーなし:51〜65(C),与ダメ:65
エリカ,反抗 シナジーなし:25〜39,与ダメ:33,37
カ,反抗   シナジーなし:70〜74(C),与ダメ:84
・大破,横
カ,有利   シナジーなし:22〜27,与ダメ:29
エリカ,有利 シナジーなし:20〜34(C),与ダメ:28

能代 est/75(検証10,957)
複縦同航戦 7/46 21/c60 => 66

装備の対潜+3(基礎73)→不適合
+4(基礎75)→適合
+5(基礎77)→不適合

1,1の場合装備の対潜値に+4?

検証10,961
76叢雲 対潜51 三式爆/三式ソ/三式ソ
複縦 丁有利 中破
フラヨに53ダメ
装備の対潜値+7〜適合

検証10,957
夕張/64 ソナー2爆雷2 est/113
複縦同航戦 7/68,c107 => 125
複縦丁不利 7/37,40 => 122,130
単横反航戦 7/93 => *125
単横同航戦 7/97 => *104
対潜+6〜9で適合

ソナー3爆雷1、装備の対潜38、素の対潜62
・小破以下複縦
エリヨ,同航 与ダメ:44
カ,同航 与ダメ:70
エリカ,同航 与ダメ:57
カ,有利 与ダメ:86,87
対潜+8〜11で適合

ソナー1爆雷3、装備の対潜34、素の対潜62
・小破以下複縦
エリカ,同航 与ダメ:47,57
カ,同航 与ダメ:65
・小破以下横
カ,反航 与ダメ:71
エリカ,反航 与ダメ:59
対潜+8〜10で適合

1,1装備で+4、3以上装備だと+8って感じ?
まあ爆雷1に残りソナーでよさそう


84 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:10:55 .wvcWz1.0
北鼠

旗艦 睦月 レベル40 ドラム缶1
残り拾ったレベル1の駆逐3と軽巡1
ドラム缶を3隻に一つずつ載せ,ドラム缶計4つでやった結果
5回中2回は大成功がでた

確率はわからんが完全にランダムっぽい


85 : 72 :2014/03/01(土) 20:20:29 q4utzzhs0
大成功5/5
流石にもう少しやり続けないとなんとも言えないけど、
やっぱりランダムなのかなあ


86 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:47:40 OA/N1VYk0
思考停止してキラ付6隻にして大成功やってたけど
>>72の編成を参考にしてこっちもやってみるか


87 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:06:40 SB1X7le60
やっとわかった
どうもドラム缶で疲労追加効果があるだけっぽい
昨日と同じ編成なのに帰港時の -3 の影響をしっかりとってだせば
今日は朝9時頃から5,6回全部大成功

3分に1回の疲労回復が帰港時〜補給〜遠征出しなおしのタイミングに入った時だけ大成功
入らなかったら成功になってるだけじゃないかな

つまり大成功してない奴はマクロやタイマーできっちり遠征だしてる奴だろ


88 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:11:32 nKXFNuJ20
たまたまだろ
そもそも遠征の成否判定は母港帰投時で、その間もcondは回復するから
んで非常に間隔をあけた俺の遠征艦隊でも大成功ならん時もあった


89 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:12:24 jvSMg6Sk0
>>87
マクロとかタイマー関係なく
帰還時(成功、大成功表示時)に疲労するから普通皆疲労なんて気にせず送る
ついでにそれでも大成功はしてる


90 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:13:49 YmYMpxwM0
>>87
レベル1の使い捨て駆逐艦で大成功だったり成功だったりするしそれはない


91 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:18:52 q4utzzhs0
>>86
お願いします
私はしばらくこれでやってみて、その後面子変えてみようかと思います


92 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:19:51 x3T9aoVc0
北鼠

島風60 ド××
初春55 ド××
子日55 ド××
雪風52 ド××
秋雲51 ド××
長良32 ド××

※×は装備なしの意味

大成功 1/1

とりあえず、成功が出るまで繰り返してみる


93 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:21:23 SB1X7le60
>>88
出撃中の回復分は帰港時にしか反映されないから
遠征もそうなってる可能性はあると思うけど?
というか帰港時にキラキラはがれても大成功なんだから
出撃時点で成功大成功はすでにきまってるってことだろ

>>89
だから補給から出撃出しなおしまでの間にたまたま3分に1回の回復タイミングがくるかどうかでしょ
気にしてなくても人によって確率でおこるのはありえるでしょ

>>90
それがひろって10分以内の艦なんだったら確かに否定されるね


94 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:22:45 q4utzzhs0
>>93
つーか疲労はどの遠征でもなるだろ・・・


95 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:25:27 jvSMg6Sk0
>>93
そこ否定してるんじゃなくて
なんでマクロとかタイマーになるんだよっていってるんですが


96 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:27:20 QnPnew3Q0
アクティブ中に戻ってきたら即出すんだから、マクロやらタイマーやら全く関係ないな
お馬鹿さんが墓穴掘っただけじゃないの


97 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:27:57 sxUYwK2s0
遠征中に疲労回復してるから


98 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:32:37 5ZBYPJh20
>>93
まず、その結論を出すに至った疲労46のときに出して一度も大成功していないデータを出してもらえませんか?


99 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:38:43 3jOTYHdA0
北鼠 もう法則分からないから、実用的な確率を見ようかなと。

旗艦長良改54 他拾い駆逐lv1*4ドラム各1 この辺で50%大成功なら充分おいしいでしょ。
現在 成功1回:大成功1回で 飽きるまでやってみます。


100 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:38:45 SB1X7le60
>>97
遠征中の回復分は先に反映されてから帰港時の -3 が反映されるから
即だしなおせば疲労は 46 のままになるはず

>>98
すみません
昨日までが戦果かせぎに忙しくてデータとらずに即だしなおしてたから成功率が3割ぐらい
今日はドラム缶の数を変えながらだしてたらなぜか全成功したから仮設としてありえるかなと

それにドラム缶1個で疲労何分分なのかもわからないから46とは限らないかも
普通1分もかからないから1個で2分分ぐらいあるんじゃないのかな

まあ自分もまだ回数が少ないだけかもしれないし
疲労49でだして失敗したらすぐ否定できるんだから
即出しなおしてる人は根拠もなく否定してくるのはどうかと思うよ


101 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:41:02 e.PHvxP.O
いきなり人をマクラー扱いしたら
そりゃ何言っても否定されるわ


102 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:43:17 SB1X7le60
検証スレなのに事実以外の部分で否定するとかくだらないな
実際人によってほぼ成功とほぼ失敗にわかれてて半々ぐらいの人があまりいないのは
プレイスタイルに依存する部分があるってことを裏付けてるかと


103 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:45:45 jm6IfAAQ0
いいからお前は人のことを根拠もなくマクロ扱いしたことを謝れよ
話はそれからだ


104 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:45:53 q4utzzhs0
>>102
検証スレで何妄想ぶっこいてるんですか・・・
私は帰投即遠征でやってますけど?


105 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:46:24 nKXFNuJ20
>遠征中の回復分は先に反映されてから帰港時の -3 が反映されるから
>即だしなおせば疲労は 46 のままになるはず

意味わからん
46で出撃しようが49で出撃しようが0で出撃しようが、2時間もかかる遠征なら帰投時には49-3で46になるんだが


106 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:46:57 Lvc63YRA0
専ブラで逐一確認してるけど、cond82が2隻、cond49の捨て艦4隻で成功出てる
>それがひろって10分以内の艦なんだったら確かに否定されるね
これの意味がよく分からないけど


107 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:47:25 nKXFNuJ20
>>106
拾った艦はcond40固定


108 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:48:01 q4utzzhs0
>>106
確か拾ったばかりの艦はコンディションが40じゃなかったっけ?


109 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:48:21 3jOTYHdA0
遠征から帰って出すのにどれくらい時間を置くかは性格等からの個人差が大きいからな。
直感的にダメそうで、協力者が出無そうだけど頑張って。


110 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:48:53 Lvc63YRA0
>>107
>>108
そうなんだ、全然知らなかった


111 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:49:13 9cUiN5IU0
>>93
>出撃時点で成功大成功はすでにきまってる
決まってないだろ


112 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:49:17 Ol63vQLQ0
けど確かに 50% 前後の人がいなくて
人によって全成功と全失敗に近い人に分かれてるのは謎だな

ただ疲労仮説の場合 北鼠の遠征時間が 140 分で 3 の倍数じゃないから
3 分以上かけないと全成功が 3 連続することはないはずなんだよな


113 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:51:34 p9QqOshs0
怪しい仮説ではあるが
いまのところ否定側の方が無知なだけで確実に否定できる根拠はない
一応だめもとで3分待ちで出しなおしてみるか


114 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:53:07 q4utzzhs0
cond49が成否の鍵になっているかどうかは十分検証に値するネタではあるけど
叩かれてるのはそこじゃないからなあ


115 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:54:21 lqy40z5U0
cond40で出して大成功しないのを確認した方が早いんじゃね?逆に大成功したら終わりだし


116 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:56:03 e.PHvxP.O
いきなり人を違反プレイヤーのレッテル貼って
謝らずに開き直ってる時点で検証以前に人間としてどうなんよと
ごめんなさいも言えない人間は・・・


117 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:56:32 P2L5GBBs0
まあ人力なら結果確認 補給 出しなおしで操作やアニメーションで1分近くかかる場合が多いのに対して
マクロならパケット送信だからそれを1秒かからず再遠征することも可能だからな
そこに違いがある可能性も否定はできない
まあ人力でマクロ扱いされればいい気はしないだろうけど


118 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:58:11 7vnu6ROU0
condの合計とかで見てたらキラ付けの意味も出てくるか
まあ即出しできるかもっていうだけだが


119 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:58:12 3jOTYHdA0
戦闘でドラム缶持った艦の疲労回復が遅れるなら、5−4でみんな積んでるから騒ぎになってるよね?

だから「戦闘ではドラム缶積んでも特に疲労は大きくならないが、遠征だけ運ぶと疲労する」
そうとう頭が弱い人間の想定で、こんな意味不明なことをやるだろうか?(直感的に駄目と言った推測の理由)


120 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:59:05 jvSMg6Sk0
>>117
遠征帰ってきてすぐに第1艦隊旗艦と入れ替えたら
cond46のままキラ付け作業開始してしまってて、1回多く出撃するハメになったことは何度もある
3分ってかなり長いからな、遠征に送りなおすくらいなら演出込みでも15秒だし


121 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:00:12 F2J8//uA0
疲労が遅れるんじゃなく疲労+2分のボーナスがつくってことじゃね
大成功する以上は「何らかのキラキラに近い効果」がでてるのは確実なわけだし


122 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:00:39 frxUiPbA0
出撃時に成功判定するよりも帰投時に判定の方がスマートっぽい気がするなーとは思うけど仮説としては面白い


123 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:01:01 nKXFNuJ20
5,6回連続で大成功したっていう根拠の薄いものを信じるならそれでいいかもね


124 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:01:28 x3T9aoVc0
ID:SB1X7le60の主張って

1.遠征は帰港時ではなく、実行時に結果が確定
2.北鼠(or東京急行)は最低条件を満たしたうえで、実行時にCondが49であれば大成功が確定する

ってことでいいの?

「ドラム缶で疲労追加効果」ってのがよくわからないんだけど


125 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:05:00 5ZBYPJh20
wikiの報告とかみてると、全員キラ付きなのに大成功していない報告もあるんだよね
もしそれが本当の報告なら、単純なcond値ボーナスとはいえなくなる


126 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:05:36 s6uTE4bk0
cond値が関係すると考えるよりはただ単に乱数の問題と考えた方が自然だと思いますが


127 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:06:38 9cUiN5IU0
ドラム缶追加疲労説はガン積み夕張と缶無し艦でキラが剥がれるタイミングが同じことから明確に否定できる
実行時に成否判定説はアルペジオイベの終了処理(霧艦がいない状態での成否判定になる)から明確に否定できる


128 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:06:44 F2J8//uA0
判定のタイミングはともかく
疲労は出撃時をみてるのはキラはがれても大成功だから間違いないかと
ただ3分に1回の疲労回復タイミング依存というには大成功が多すぎるかと


129 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:06:51 Yb2dua3I0
>>124
6艦全艦cond50以上で原則として大成功する(遠征共通)前提で
ドラム缶には積載した艦へのcond+1の効果がある

ってことかと


130 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:07:21 3jOTYHdA0
自分はドラム缶と編成とレベルの条件を満たした後はランダムと仮定して、拾い艦で安い構成で
どの程度まで大成功するか追求する。のんびりやってるから10分置いて出してみる。


131 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:08:06 x3T9aoVc0
>疲労は出撃時をみてるのはキラはがれても大成功だから間違いないかと

ルーチンが判定→疲労処理の可能性は?


132 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:08:06 4gNormo60
丁度戻ってきたから一応やるよ
cond49駆逐4隻にドラム缶、キラ軽巡、キラ駆逐の6隻
ドラム缶に+3程度の効果があるならこれで6隻大成功判定ってことだよな?


133 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:08:50 jvSMg6Sk0
>>128
キラがはがれるのを想定済で帰還時にcond47以上で大成功という判定方法を取ってる可能性もあるよ
アルペジオイベントのときに条件満たして出撃して
帰ってくるときに霧艦がきえてたら失敗っていう例からして、出発時に判定はしてるように見えないんだけど


134 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:08:46 BdwkHNd20
もういなくなったみたいだけどID:SB1X7le60横から見てるとこいつやっべぇな
検証スレに於いてデータは出さないわ、他人をマクロ判定するわ


135 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:09:02 nKXFNuJ20
>>128
違う
帰投時に成否判定→condに-3する→帰投時のグラフィックに反映

>>132
その条件でも何度もやっているが、大成功なんて運だ


136 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:09:22 q4utzzhs0
>>129
それは>>72で否定できるよ


137 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:13:40 x3T9aoVc0
>>129
トン
疲労の追加効果っていうから悪い方での効果かと思ったw


138 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:13:51 frxUiPbA0
>>133
そういやそんなことがあったな、帰投時判定っぽいかなー?


139 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:16:35 Yb2dua3I0
>>136
5隻必要な遠征に6隻で出して内4隻がキラキラだった場合
大成功することはない(もしくはまれである)ということなら
否定でいいんじゃないかな
元々根拠薄すぎるし


140 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:18:02 5ZBYPJh20
全員cond値46ですぐ出撃させた後の大成功報告がでれば、この件は即終了になるんですけどね
今はドラム缶以外はずしての条件を試しているので出来ません;;


141 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:18:24 YmYMpxwM0
IDSB1X7le60の>>100
昨日までが戦果かせぎに忙しくてデータとらずに即だしなおしてたから成功率が3割ぐらい
即出して成功と大成功が混じってるなら自分で否定できるんじゃない?


142 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:20:27 F2J8//uA0
即出しっていっても人力なら30秒〜1分はかかるから
その間にたまたま疲労回復がされてるって話でしょ
いい加減文脈を理解しようよ


143 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:24:10 Q/UG90Do0
>>142
アホか、普通に遠征出した後に艦隊情報受け取った時の艦隊のcond値見れば、
出した時に確実にcond値が46だったかどうかぐらいわかるわ。
それぐらいもわかんないのに書き込むなよ。


144 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:25:02 lqy40z5U0
>>136でほぼ終わってる話だからもうどうでもいいよ


145 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:25:46 hPwBISwM0
全艦cond値49でドラム缶各艦1つずつ6個積みで大成功じゃなくて成功でたけどこれは否定になんないの?


146 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:26:48 izcnYgGw0
自分用に記録していた北鼠のデータを投下
5隻編成だから検証のノイズになりそうならスルーしてね

天龍51、望月改37、長月改36、文月改35、潮改35
全員キラなし、ドラム缶は駆逐艦に1個ずつの計4個
9/15で大成功

↓データの一部だけど、終了1分前に帰還させて間髪入れずに再度遠征に出してるけど大成功してる
2014-02-28 09:14:07 大成功 北方鼠輸送作戦 480 405 0 0
2014-02-28 11:33:41 大成功 北方鼠輸送作戦 480 405 0 0


147 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:26:48 jvSMg6Sk0
>>143
>>141の指摘のIDSB1X7le60の>>100
condの減るタイミングすら余り理解できてないようだったから
それこそ出した時のcondを確認できない、かつ後で確認できない状態だったって言う話じゃないかね

ちなみに俺も後になってから出したときの艦隊情報(cond値)を確認できるモノは使ってないな
今の所必要なかったからだけど


148 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:27:21 F2J8//uA0
なるよ
はい 終了

ただいままで疲労抜きして遠征出してるって話はなかったから
仮設としてはありえたってだけ


149 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:30:26 BdwkHNd20
帰等のタイミングで判定だったよな
遠征中の疲労って回復しないっけ?って思って今母港に戻って長距離の艦隊の疲労見たら46→49に戻ってるな
疲労46説はちょっと無理がありそう


150 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:33:32 nKXFNuJ20
ID:SB1X7le60=ID:F2J8//uA0 なのか?
変に全角数字使う癖といい、根拠の薄い説を猛プッシュしてる感じといい、書き込み時間といい


151 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:34:34 ZVzi4Wxs0
ゲームを造る側のサイドの視点から考えればcond値みたいな盗み見してる人だけ優遇するようなシステムにするかねえ


152 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:35:11 8k7Thr8Y0
時雨15 12.7砲 ドラム缶
初霜11 同上
潮14 同上
霞12 同上
球磨10 14砲 ドラム缶
で今のところ5/5で大成功が連続してる


153 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:36:06 jvSMg6Sk0
まぁ本人はもう現れないだろうからいいや
日付変わった頃にしれっと現れるかID変えて居座ってるだろう
といおうとした所に>>150の指摘だった


154 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:37:33 DYZzAZbE0
アフィカスに釣られすぎ
だいたい5回程度でぐだぐだ言ってんじゃねえよ


155 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:37:37 jvSMg6Sk0
>>152
5人で大成功5連続か、もうわかんねぇな


156 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:40:26 hPwBISwM0
>>152
キラなし?


157 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:41:20 BdwkHNd20
これアレじゃね?前にいた「いつもの人」じゃね?


158 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:42:57 VltTg7JA0
>>87と同じことは考えて
キラ無し大成功したことあるメンバーで
遠征帰投後待機してcond49にしてから送り出したけど大成功にならなかったよ
多分関係ない


159 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:44:20 8k7Thr8Y0
>>155>>156
キラ無しです
偏りによるものなのかなんなのかまだわからないですが、大成功が続いている人と成功に終わる人がいるみたいなので参考になればと思って


160 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:45:30 L9JOqyKk0
>>127,133
「霧艦がいない状態での成否判定」って結局実装できなかったから
明確に否定はできないだろう

プランナが帰還時に判定のつもりで仕様きってたけど
プログラマが実行時に判定だしてたから不可能だった、って憶測もできるし


161 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:49:17 Yb2dua3I0
>>149
遠征中の疲労はもちろん回復するので
帰投時はほぼ49まで戻ってる
遠征帰投演出のあと母港に戻るとき-3

なので補給して即出すときは46になっていることが
ままあるのは確か

短時間遠征+キラ付ループで
あ、まだ46じゃん
ってのはよくある


162 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:51:25 frxUiPbA0
>>160
あれ、そうだっけ?と思ったら事前告知と違って遠征キャンセル対応になったんだったか、勘違いしてたわ


163 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:52:55 F2J8//uA0
>>150
なんで同一になるか意味わからん
>>128で否定してるわけだが
ただ説自体を理解してない奴にこういうことだろって補足しただけで同一とか笑える


164 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:57:14 ACS0Tkuo0
連続○回大成功の報告が目立つけど、連続○回成功のデータは無いのかな


165 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:59:32 hOfj2YoA0
現在北鼠大成功に再現性はありません
ガチツーラーですがマクロ使ってません
ぬるぽ


166 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:04:09 ewWOMfNE0
>>160
潜母が空母系でなく潜水艦として扱われるようになった時も
メンテ前に条件を満たしていたMO作戦がメンテ開け帰還で失敗したってのがあるから
判定は帰還時だろう


167 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:06:33 L9JOqyKk0
>>166
そういうこともあったのか。それなら帰還時判定は間違いないっぽいね
その当時やってなくて知らなかった


168 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:19:50 ZVzi4Wxs0
編成変えてるから色々書き込まなくても
ここの成功失敗談を参考にしながら自分なりに手探りで色々やってる人に対して

自分は数回成功したから他の奴はマクロ!
とか言い出したらそりゃ荒れるよね

正直キラなしドラム缶マシマシで100パーセント大成功は無い気がしてきた


169 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:27:18 sMMo3oq60
>>151
cond52-53の回避があるじゃん?


170 : 10 :2014/03/01(土) 23:34:57 FoFI2yEc0
うちの報告は全部cond49で出発だよ
ドラム缶作ったり載せ替えたりで連続出撃なんて出来てないし


171 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:48:11 /eGgiLq60
>>160
あの説って、以前にバグで遠征中の艦を編成し直せて、そこで必要艦をはずしちゃうと帰投時に失敗になるとこから出てたんじゃなかったっけ?


172 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:59:00 sMMo3oq60
【遠征】
(前回の続き)
長距離練習航海を艦種適当、艦隊4隻、キラ0隻、cond46でバケツは167/309=54.05%

ちなみにcond46の連続最高記録は52回でした


173 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 00:00:18 5wdNVQjM0
あ、大事なことを忘れてた
マクロとか無しの手動で、です


174 : 92 :2014/03/02(日) 00:28:34 iwpfNPV.0
2回目も大成功だった
2/2
後は明日以降で


175 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 00:31:23 2L7BTz9s0
北鼠の大成功、うちの艦隊では旗艦にlv50以上でcond75以上の軽巡か駆逐
以下lv1程度のキラ無し軽巡か駆逐で確実に大成功になってるな
たぶんドラム缶は規定数以上で旗艦の高いcond値を見てるんじゃないかな


176 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 00:34:02 Wt.YXo0.0
>>175
とりあえず8連続大成功の後同編成で通常成功っていう例がこのスレの頭にあるから
10連続大成功くらいするまで「確実」って言葉は使わない方がいいと思われ


177 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 00:34:27 oeCWKN2o0
何回で確実っていってるの?
100回とかなら確実っていっていいけど
10回やそこらで確実とかいってるとしたら恥ずかしいよ


178 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 00:44:43 2L7BTz9s0
ごめんなさい
同一艦隊でcond値が76までで大成功が続き、73になると途端に成功になっちゃうから
旗艦のcond値が重要じゃないかと思って書き込んだだけなんだよ


179 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 00:49:37 Wt.YXo0.0
旗艦のcond値っていう例は支援艦隊であるから
可能性ゼロではないけど
cond75っていう高い値なのがちょっと不自然(支援艦隊は旗艦キラならよかった)なのと
現状全員cond49以下でも大成功はしているから
今出ている大成功の条件絞込みとは別ベクトルのアプローチっていう所があるな


180 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 00:56:41 J1Gsukpg0
>cond値が76までで大成功が続き、73になると途端に成功
それぞれ何回起きたかが知りたいんですよ
2回ずつぐらい?


181 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:00:43 5wdNVQjM0
そういう条件なら、
85から76まで全て大成功、73から52まで全て成功
これが連続3回起きたら興味持つ


182 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:01:48 2P6mtscw0
キラがついている(condが高い)っていうのが1隻いるだけで、単純に大成功率あがっているだけかもね
一応こっちも5,6隻目にキラ艦を用意して鼠行ってるけど、今の所2回中2回大成功
キラが取れる12回程度検証してまた報告するよ


183 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:06:39 6xNE59Qw0
http://gyazo.com/eae548287ca8b5ef5cbf243e699d4992
とりあえずcond46で出撃してみたよ
ここまでは大成功7/7
これで大成功しない事が続くとドラム缶はcondに直接関係なくてあくまでトリガーのみって仮説が成り立つね
ドラム缶持ってる奴のcond+1か2じゃなくて、ドラム缶が必要数を満たしていれば全員にcond+1か2って感じで


184 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:08:45 Wt.YXo0.0
>>183
もうその話は諸々の理由で終わったんじゃなかったっけ


185 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:13:39 6xNE59Qw0
>>184
あくまで推論でしかなかったからね
この遠征だけ特殊だってことも考えられるし

まあ大成功出りゃそれでおしまいですから


186 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:14:43 oeCWKN2o0
そもそもツールの疲労度取得っていつの時点なの?
3分に1回の更新のタイミングで疲労度送られてくるわけじゃないから
最後にshipよんだときの疲労度なんだよね
遠征出す前の最後の母港時点でshipはよばれるけど
そっから遠征出撃選択までの間にも疲労が更新される可能性はあるんじゃないの?


187 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:18:01 Wt.YXo0.0
>>186
例えば秘書を変更してから母港に戻らずに工廠にいった場合
ボイスが変更前の秘書だったりするのも同じだけど

3分に1回処理はするけど、それを実際に反映するのは母港画面に戻ったタイミングだけ
(そのタイミング以外そもそも通信自体していない)
ので、後で更新されたとしても、その時のcond値で出撃している可能性が高い

後、出撃後に一旦母港に戻って、その部隊のcond値みれば
出撃選択の間に疲労が更新されたかどうかは分かるな


188 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:22:03 oeCWKN2o0
>>187
だよね
つまり49で確実に出すことはできるけど
46で確実に出せてる保障はないってことだよね


189 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:23:18 Wt.YXo0.0
>>188
だからcond46で出撃→母港に帰った時点でもまだcond46なことを確認
これで確実に出せてるよ、保障つきで


190 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:24:41 6xNE59Qw0
>>186
物資や疲労回復のタイミングって一律だっけ?
たとえば帰投後3分じゃなくて0時3分の様に決まった時間に回復といった感じに
だとしたらSSツールの都合上、名前消すの面倒だからって時計撮らなかったのは失敗だったかなあ


191 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:25:31 oeCWKN2o0
>>189
そうか それだけでいいんだね


192 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:26:36 Wt.YXo0.0
>>190
一律やね
編成画面で放置してたり、編成画面から母港経由せずに移動してても読み込まないね
物資は母港に帰った瞬間、condは入渠でも回復してるようにみえるけど、これは取得してるツールの問題かもしれない

でも俺が今cond46をちゃんと>>189の手法で確認して送ってるよ


193 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:28:36 oeCWKN2o0
蔵時間はずらしたりPCによってはNTPの間隔によって1分ぐらいずれることはよくあるし
SSつけても何の証拠にもならないかと
うちもわりとずれて建造や入渠が時間マイナスになってもおわらないことがたまにある


194 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:30:26 Wt.YXo0.0
資源回復は寝る前に時報ボイス消すために編成とか入渠画面で放置してる人なら
母港に帰った瞬間にガツンと増えるのを見たことがあるきがする


195 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:30:40 2P6mtscw0
condは入渠、母港画面で更新される
遠征艦隊帰投の際には母港画面を表示するわけだから、元が40だろうが46だろうが更新していなかろうが、49になるよ


196 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:33:02 6xNE59Qw0
>>193
いい加減邪魔だから消えてくれないかな?


197 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:33:35 oeCWKN2o0
いきなりどうした?


198 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:34:49 5wdNVQjM0
例えば赤疲労状態で十分な時間放置しても、母港経由せずに出撃すると赤疲労のまま戦闘に入る
という検証があったよね
それを踏まえると、母港経由後すぐに更新タイミングが来ても、46のまま遠征に出される可能性はある
参考までに


199 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:37:20 Wt.YXo0.0
>>198
やな
一応>>187でその指摘はしてるけど、納得いってないようだから
確実にcond46であることの確認方法も併記はした

まぁどちらにせよ帰還時のcond値を見てるっぽいから関係はないだろうなぁ・・・


200 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:38:18 MagY5Lc.0
大成功の為の必要キラキラ艦の数が通常遠征に比べて優遇されてるだけじゃないのかなあ
キラ無しの編成でもある程度大成功の確率を持っていて、キラ艦が増える毎に確率が上がっていくみたいな
>>75の12回連続は何かありそうだし、 >>65がどの時点で誰のキラキラが剥がれたか詳細が分かれば何か分かりそうなもんだけど


201 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 01:41:15 aAcS49SE0
北鼠 大成功 1/1

べるぬい81 ド××
木曽33 ド××
敷浪1 ド×
陽炎1 ド×
朝潮1 ド×
涼風1 ド×

※×は装備なしの意味
べるぬいと木曽だけキラ付け
成功になるまでバイト駆逐4の編成でまわしてみる


202 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 02:14:38 MOLWDx3Y0
ドラム缶の鼠遠征はドラム缶総数で大成功率がある程度上がり、+キラ3隻で100%近くまで上がるんじゃないの?
四隻以上は100%以上のキャパシティ超えて逆に大成功率が落ちるとかね。あくまで妄想だけど


203 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 02:47:16 p.e27Jbk0
北方鼠 大成功 2/2
龍田改34 ド××
睦月改30 ド××
如月改30 ド××
望月改24 ド××
弥生改27 ド××
全員cond値49

このままドラム缶以外装備なしで続けてみます


204 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 03:43:30 2P6mtscw0
北方鼠 大成功 2/3
天龍29 ドド
初風改74 ドドド
夕雲改61 ドドド
千代田甲20 ド大大
秋雲改51 ドドド(キラ)
皐月改48 ドドド(キラ)

2連続大成功の後に成功
成功が出てしまったので、以降 夕雲61→巻雲40(キラ)に切り替えてみます


205 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 03:45:13 Wt.YXo0.0
>>192の続き(>>189の方法でcond46を確認しての出撃)で大成功確認

ま、予想通りだったな


206 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 03:47:08 2P6mtscw0
当然だな
というか、俺も書き込みしてるけど49以外でも大成功出てたし


207 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 04:24:17 aAcS49SE0
北鼠 大成功 1/2

べるぬい81 ド××
木曽33 ド××
叢雲1 ド×
敷浪1 ド×
曙1 ド×
深雪1 ド×

べるぬいと木曽だけキラ付け
バイト艦もcond49確認してから遠征行かせたけど成功が出てしまった
もうわけわからんw


208 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 05:02:01 5wdNVQjM0
対潜装備の遠征経験値増加検証と同じ印象を受ける


209 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 05:12:34 qrLDYKAQ0
>>160
初期艦を遠征に入れて1艦隊を霧のみにしていた場合初期艦が遠征組みからはずされて第1艦隊に移動されて遠征失敗になってたから明確に否定できる


210 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 05:39:06 Cv5CHjSg0
この話はもうやめようぜ
試しに5隻で出してた海上護衛の編成弄って軽巡抜いてみたら失敗した
成功判定は帰還時だと思うよ


211 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 10:59:58 wKVZsWes0
さすがに不正ネタはやめーや

210 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 05:39:06 ID:Cv5CHjSg0
この話はもうやめようぜ
試しに5回軽巡で抜いてみたら失敗した
成功判定は駆逐だと思うよ

よし


212 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 11:17:19 fWwsOGow0
そんな難しく考えなくても
遠征○回成功させろ任務のカウント&達成タイミングを見れば帰投時に成否判定してるのは一目瞭然じゃん


213 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 11:25:51 q.cUygWI0
>>212
正否判定と発表のタイミングが別なだけと言われたら終わりじゃない?

166で終わりでしょ。


214 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 15:22:34 EdTia70c0
旗艦軽巡 (球磨56、長良54あたりを適当に交代)
他新品ドロップ駆逐 ドラム1装備 4隻 この条件を守って
大成功、成功、大成功、成功

このくらいなら測定してても損な感じはしないから、20回、50回くらいまでやってみる。
なお消費は軽巡の燃料20、弾薬21


215 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 16:12:34 Hqsu0JMg0
北方鼠 大成功5/8(×○○○××○○)

睦月改 Lv35 ※旗艦、キラ
卯月 Lv6
弥生 Lv11
三日月 Lv6
球磨改 Lv21 ※キラ
朝潮 Lv6

・全員にドラム缶1ずつ装備
・キラ艦はcond53以上
・遠征完了→即遠征

キラきれそうなので報告
二人キラならほぼ大成功じゃね?と思ったけどそんな甘くなかったぜ
今度はキラ無しでやってみようかな


216 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 16:15:03 EdTia70c0
>>214 は全部キラなし


217 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 16:44:21 p.e27Jbk0
北方鼠 大成功 5/6(>>203含む)
龍田改34 ド××
睦月改30 ド××
如月改30 ド××
望月改24 ド××
弥生改27 ド××
全員cond値49

5人キラ付けと同じで、低確率で成功も混じる?という勝手な憶測のもと、
次から6人ドラム缶1のみ装備でまわして成功が混じらないか試してみます


218 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 17:47:21 XVPVQ5m20
5-3終わっちゃったので中途半端だけど探照灯検証投下
5-3の1,2戦目、旗艦に探照灯、全部単縦、かばうは旗艦への攻撃とする
5-3探照灯検証
被攻撃回数 52
電 15
那珂8
球磨7
金剛10
霧島6
雪風6

大体2倍くらいタゲられる模様。誤差では済まないレベルの差がある。


219 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 17:51:22 IbgjYoVI0
>>218
ついでにかばった回数も数えてくれるとうれしい


220 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 17:58:26 Ho54N0QM0
>>218
旗艦は電でいいんだよね?


221 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 18:02:29 XVPVQ5m20
旗艦&探照灯は電、かばうは全部旗艦にカウントしたから数えてないです


222 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 19:09:44 p.e27Jbk0
>>217続き
北方鼠 成功
龍田改34 ド××
睦月改30 ド××
如月改30 ド××
望月改24 ド××
弥生改27 ド××
卯月改52 ド××
全員cond値49

6隻に変えてすぐに成功が確認できました


223 : 92 :2014/03/02(日) 19:12:20 iwpfNPV.0
北鼠

島風60 ド××
初春55 ド××
子日55 ド××
雪風52 ド××
秋雲51 ド××
長良32 ド××

※×は装備なしの意味

大成功 2/4


224 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 19:31:54 F6X46Vvw0
北鼠、ドラム缶は全て1つづつ、他装備は微妙にバラバラなのでとりあえず略
・cond85の駆2隻+cond49以下の軽駆駆駆
→1回目大成功、2回目成功 大成功1/2
ここから
・cond79の駆2隻+cond85の駆1+cond49以下の軽駆駆
→8連続大成功、9回目で成功(9回目は出発時cond55が2隻、61が1隻) 大成功8/9
キラ3隻いても100%ではないって事だけは分かった


225 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 19:49:57 Xy91Dm7A0
北鼠
天龍改 55 ド××
雷改   53 ド××
電改   52 ド××
五月雨改51 ×××
睦月改  51 ×××
叢雲改  47 ×××
ALLキラキラ状態
成功

みんなキラキラでも成功になるなんてあるのね


226 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 19:57:56 MOLWDx3Y0
キラキラ+全艦にドラム積載は大成功率が上がる基本かな


227 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:07:15 YL6ijIus0
不思議なんだけどなんでみんな一試行ずつ投稿すんの?


228 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:07:59 WO8UtRVQ0
東京急行 5/12大成功
雷  65 ド砲魚
天龍 36 ド砲魚
皐月 30 ド砲魚
文月 28 ド砲魚
長月 25 ド砲魚
菊月 26 ド砲魚

キラなし、帰還即再出発なのでcond48以下


229 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:22:30 2P6mtscw0
北方鼠 大成功 6/7
天龍29 ドド
初風改74 ドドド
巻雲改40 ドドド(キラ)
千代田甲20 ド大大
秋雲改51 ドドド(キラ)
皐月改48 ドドド(キラ)


230 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:23:06 IbgjYoVI0
一試行に時間がかかるんだからこれで問題ないだろう。
やり貯めてる間に同じ実験を他がすりゃ遅れた情報になるし


231 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:30:06 oeCWKN2o0
確定条件はないにしても
ドラム缶の数で確率上昇があるかどうかだけでもつきとめたいけど
あまり差がでてるようにみえない

編成は 天龍旗艦 睦月型4人 全員LV50台 千歳甲LV19 大発3積み

ドラム3 1/3 駆逐3人に1つずつ
ドラム4 3/3 駆逐4人に1つずつ
ドラム5 2/3 軽巡+駆逐4人に1つずつ
ドラム6 2/3 駆逐1人に2積み
ドラム7 3/3 駆逐2人に2積み


232 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:35:22 YUdGrtgg0
呉スレにも書いたけど
北方鼠  キラ無しドラム缶全積み(計13個)
大成功 5/16
鬼怒改 39→40 ドドド
綾波改 42 ドドド
敷波改 42 ドドド
望月 1→6 ドド
弥生 1→6 ドド


233 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:38:58 jIqYwnO.0
ドラム缶の数が大成功要因かと思ったが、ガン積みでも安定しないところをみると
そうでもなさそうだなあ


234 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:41:44 MOLWDx3Y0
LV総数+ドラム総数+キラ(補助)という複数の要因がいるかもな


235 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:46:28 2P6mtscw0
ドラムで大成功率があがるとしても、上限があると思うよ
ガン積の恩恵全く感じないし
ただ、キラが3人いると大成功率がかなり高くなるね


236 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:47:26 M4UdwY0w0
そんなめんどくさい条件を実装するとは思えん
最終的にすべて無関係で一定確率で大成功に落ち着きそう


237 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:50:20 YUdGrtgg0
呉スレでドラム缶積み2人でキラ1人分じゃないかって話が出てて
そうかもなーと思ったり


238 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:52:33 Wt.YXo0.0
でも既にキラ3人+ドラム缶6で失敗が>>224で報告されてるからなぁ・・・


239 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:53:38 Wt.YXo0.0
訂正、失敗 → 通常成功
いかんな、大成功じゃなきゃ失敗に頭がなっている


240 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:55:26 qrLDYKAQ0
それだとキラ3人で6艦全部に1本ずつで成功がほぼ出ないことになるけどそうでもないからなぁ
ありえるとしたら2艦でなく3艦で1艦分ってところじゃないかなぁ


241 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 20:59:23 KZMX2Y4o0
それだと全員キラなしで大成功するのが気になる
これだけ特殊といわれればそこまでだが


242 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 21:01:52 YUdGrtgg0
うーん大成功率自体の上限が有ったりするのかなぁ
とりあえず俺はキラ無し5隻全積みでしばらく続けてみるかな


243 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 21:03:20 EqY.Q/3s0
論者すると失敗するから最低限の個数チェックしてるのは間違いないだろうけど
キラキラ効果と別枠でクエストの成功条件満たしていれば一定値で大成功するだけな気がしてきた


244 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 21:03:53 F6X46Vvw0
キラキラ艦の数による大成功確率の上昇はありそうな気もするけど
そもそも艦隊合計Lv30前後でドラム缶3のキラ無しっていう最小構成の報告が少なすぎて
あんまり比較になってない印象はある


245 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 21:15:42 d1si.4Ck0
>>243
全員キラキラで大成功でなく成功が出てるのは?
全員キラキラも確か100%ではなかった筈だけど、それでも成功に落ちてる報告が多い気もするんだが
キラキラも含めて、今までとは違うルールな気がするなぁ


246 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 21:31:55 8mAQMl720
全員キラキラで成功ってwikiでちょっとしか報告されてなくない
レアケースの1%引いただけって可能性は


247 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 21:47:00 fWwsOGow0
北鼠10回目が終わったので
球磨41:主主電(旗艦)
叢雲32:主主ド
舞風25:主主ド
陽炎38:主主ド
白露32:魚魚ド
時雨62:副副× / 響71:副副×

全員改(時雨のみ改二)で全キラで出港→帰投時にキラ維持で大成功10/10(時雨6回、響4回)


248 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 21:59:07 iwpfNPV.0
>>237
2缶×6積みはすでにやったが2改連続で成功が北
3缶6は資材が足りなくてドラムが作れないw


249 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 22:12:40 IFL7aie.0
東京急行 全員キラキラ 大成功4/4
球磨75:主主ド
吹雪71:主主ド
曙65:主主ド
白露65:主主ド
叢雲64:主主ド
涼風64:主主ド

鋼材欲しいから回したけど、ドラム缶が必要な普通の遠征だと思うことにした


250 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 22:13:48 PpLRy.Cs0
>>245
条件調べるのめんどいから全員キラキラでやってるけど、ここ数日で成功一度も見てないな


251 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 23:05:23 u0n9uQTg0
北鼠
1・2回目1隻キラ(球磨)残り全部キラなし
大成功11/18
最初の4連成功からどんどん50%に近づいてくる
鬼怒22
球磨改34
初風20
舞風20
巻雲21
夕雲20
途中でレベル上がったやつがいた気はする
装備はドラム1と残り空です

東京急行 大成功7/13
1〜3回目神通キラ1回目Bepがキラだった気がする残り全員キラなし
神通改65〜66
吹雪改81
Bep70
雪風改71
時雨改65
夕立改64
こちらも各ドラム1後空

なんかキラなし50%からキラ付けで上乗せの気がしてきたがどうなんだろう


252 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 23:17:35 u0n9uQTg0
あ東京は1回目大成功2回目成功3回目大成功です
連続ですみません


253 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 23:18:17 yic0JLmU0
>>80の続き
キラ無し 帰還してすぐ出してる
軽1駆5ドラム缶18
大成功9 成功8 計17回


254 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 23:55:15 5wdNVQjM0
>>246
通常遠征キラ6成功例よりは全然多いと思う


255 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 00:03:09 RDqFXj6M0
北方鼠 大成功 1/1
木曽35 ド××(キラ)
如月改46 ド××(キラ)
菊月改51 ド××(キラ)
睦月改46 ド××
弥生18 ド×
伊19 魚(キラ)

3隻キラ付け+各1ドラムの成功例があったので4隻以上キラ付を試すことに
同条件でキラ付6人にした場合12/12で大成功確認済み


256 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 00:23:20 6OlPa/rc0
北方鼠
軽巡1駆逐4
ドラム缶合計3(3隻)
レベル35〜50
cond値70以上
大成功9/10

いつもどうり成功は出るね


257 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 00:43:34 gGouHaXU0
と言うか6隻キラキラ状態で大成功じゃないって実際に起こるのか?
大型辺りからcond調整してキラキラで回し続けて、最低限でも1000回位は遠征してるはずでも未だに見たことないんだが
回してる間に一人剥がれて大成功にならない、とかじゃないのかね
過去スレとかにちゃんとした報告があったら申し訳ないが


258 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 00:50:59 dFbAKIQk0
北方鼠 大成功4/10
龍田49:主主ド(キラ)
如月49:魚主ド
文月49:魚主ド
長月49:魚主ド
弥生6:主ド
卯月6:主ド

東京急行 大成功5/10
五十鈴86:ソ爆ド(キラ)
三日月49:魚主ド
睦月48:魚主ド
皐月48:魚主ド
菊月47:魚主ド
望月47:魚主ド

うーん


259 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 00:53:03 P3RTyFbcO
6隻中5隻がキラで遠征出して、成功で帰ってきて
1隻キラが剥がれてるのは今の帰還で剥がれたのだからキラ6隻で(送り出したと勘違いして)失敗した、みたいなのはありそうだな


260 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 00:59:06 e8QMIAkA0
非ドラム系遠征は6隻キラで100%大成功だと思ってる


261 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 00:59:26 a9timfIE0
ちょうど艦これ時計が死んでてKCRDBに乗り換える間に
全員キラ遠征で北方鼠か東京急行が成功で帰ってきたことあったよ
condいつも確認してるからキラつけ忘れではないと思うが証拠までは提示できないわ
wikiの報告見ても無視できない数で全員キラの成功止まりの報告あるよね


262 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 01:03:28 a9timfIE0
>>261
追記しておくとちゃんと6隻キラでやってた
それでも成功で帰ってきたからもういいやってなって今はキラ遠征してないので追試はできてない


263 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 01:11:07 a9timfIE0
wikiの報告見ると東京急行だけでも全員キラで成功止まりの報告が6件くらいあった
wikiの精度に難があるとしても、全員キラならほぼ(限りなく100%に近く)大成功する通常遠征とは違う基準があるようにみえる


264 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 01:14:18 7EQGTeKo0
たまたま大成功しないときが来ただけかもしれないし、まだ断言すべきじゃないね


265 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 01:31:30 /dOWVgio0
ドラム缶ガン積み+キラ付けでもリミットがあるってことなんかね
潜水艦終わったら枠空くから検証するか


266 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 03:57:07 7EQGTeKo0
>>255
その結果気になる
こっちもこの編成でキラ4人で行ってみるよ
装備変えるのめんどいし、ドラム缶をガン積みする意味が無いと確定させたいんだよなあ

北方鼠
天龍30 ドド
吹雪改36 ドドド(キラ)
望月改38 ドドド(キラ)
千代田甲20 ド大大
文月改41 ドドド(キラ)
満潮改37 ドドド(キラ)


267 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 04:50:16 RDqFXj6M0
>>266
北方鼠 大成功 3/3
木曽35 ド××(キラ)
如月改46 ド××(キラ)
菊月改51 ド××(キラ)
睦月改46 ド××
弥生18 ド×
伊19 45 魚(キラ)

今のところ3/3です
引き続き成功が出るまでまわしてみます


268 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 07:42:31 4TZ1hdvU0
専用報告スレあったほうがいいんじゃないかってくらいスレ進むね


269 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 09:37:14 3H4VdOgA0
下のスレとうまく使い分ければいいんだけど、難しいね
遠征スレ 1航海
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1382516467/


270 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 11:02:38 dFbAKIQk0
あ号消化のついでに睦月型キラキラさせてキラ6人でやってみるか
上手いこと成功になってSS取れればいいけど


271 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 11:19:24 vfqO6dps0
遠征検証自体スレ違いってわけじゃないんだけど、一件ずつの報告だとさすがにこれだけでスレが流れ過ぎちゃうな
遠征スレはどっちかといえば遠征の運用上の効率なんかの話だから、むしろそっちの方が拒否反応出そうだしな

一回の遠征が長いから一件ずつでいいんじゃないのって話もあったけど
せめて一日分くらいまとめてもいいんじゃない?


272 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 11:26:25 e8QMIAkA0
遠征スレでも今鼠検証してるしあっちでいいと思うけどね
検証し出す前は沈みそうな過疎スレだったし


273 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 12:10:33 prUck0sE0
重要な報告は1回でもほしいから
必ず1日にしろっていうわけでもないし難しい所
目下これくらいしか検証ないんだしスレが進んだらあかんのか?とも思うし


274 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 12:24:36 khc0Kpzw0
1日1スレ消化でログ追えない、とかなら考えるべきだが
余裕で2週間以上持つペースなんだから何の問題もない


275 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 12:24:31 swsmV8D.0
なんか一定のパターンを試して4〜5回はやって大成功だけだったのか、成功だけなのか、混じるのか
これだと、そのパターンを追検証する奴も出てくるだろう。

ある仮説を破るのなら一回でも良いが、もう少し考えて投稿した方が良いと思う。


276 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 12:33:42 prUck0sE0
後、これくらいなら検証らくだからってことで参加してくれてる人もいるだろうから
折角参加してくれてるのにイチャモンつけて投稿するなって言いたくはないのもある

>>274も言うようにそれほど早いペースでもない(一番早いのが>>100前後の荒れた頃)し
1〜5件でも溜まれば参考になるデータになるんだから俺はむしろ小数でも積極的に入れて欲しいけどな
俺はメモとって溜まってから出すつもりだけど、1回が長いからしばらくこんな感じで文章だけになってしまうし


277 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 12:44:07 wOczppkQ0
もう少し考えろとか言われる位なら単発報告でもウェルカムなwikiに報告するだけでいいやってなるな


278 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:11:24 6TMx1dWg0
数多すぎて見づらいから報告用テンプレくらいは決めて欲しいかな


279 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:20:22 5u1cikOU0
北方鼠
成功 由良改43(ド) 深雪改51 潮改47(ド) 如月改47(ド) 村雨改35(ド) 皐月改35(ド) 深雪改のみキラ
大成功 木曽26(ド) 長月24(ド) 三日月24(ド) 初春24(ド) 子日24(ド) 大潮24(ド)
成功 木曽26(ド) 長月24(ド) 三日月24(ド) 初春24(ド) 子日24(ド) 大潮24(ド)
成功 木曽26(ド) 長月24(ド) 三日月24(ド) 初春24(ド) 子日24(ド) 大潮24(ド)
大成功 木曽26(ド) 長月24(ド) 三日月24(ド) 初春24(ド) 子日24(ド) 大潮24(ド)

新仕様実装後に伸びるのは当然という印象
何が要因になってるのかもまだはっきりしてきてないから
テンプレ化は早いんじゃないかな


280 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:23:27 UNhUqGKs0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1382516467/
報告はこっちでもよいんじゃない?


281 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:24:28 UNhUqGKs0
おっとリロード忘れ
すでにかかれてたね


282 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 14:43:09 SyuIfPlI0
テンプレなんて決まる頃には報告も落ち着くだろ


283 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 15:38:37 L5Ldk2Fk0
wikiの報告を参考にするのはいいと思うのだけれど、
Wiki情報は0か1かという事実の有無の情報として扱う方がいいかな。
「Wikiだと○○の確率が高く存在する」というのは実装直後のシステムについては特に危険。
大型建造の結果なんか見ればわかるように、レア事象の報告例が特に増えるので
確率としては数倍以上のレートで水増しされやすい。


284 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 17:24:41 vfqO6dps0
wikiの5-4のドロップ報告にヴェールヌイがあったのは笑ったな
大和武蔵も当然ありましたけどね


285 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 18:46:47 1ff2EQew0
空気を読まずに話の流れぶった切りで申し訳ないですが、探照灯検証の途中経過投下しときます。
探照灯有り http://kancolle.x0.com/image/46508.jpg
手順などは>>57
十分な数とは言えないので分析はお任せします。

一つ気になったのは雪風のカットイン率で、他の艦は「運+α+各種補正(損傷・旗艦・探照灯)」でなんとか説明できそうな感じなのですが、雪風だけはちょっとかけ離れすぎてる気がします。
ここからは妄想ですが「運+α」の時点で何かしらキャップがかかって、そのあとに各種補正が加算されるんじゃないかなーと。試しにネットをさまよってwikiなどを調べましたがそれなりの試行数で小破未満で70%超えてるデータが見当りませんでした。
もしそういったデータ見たことある方いたら教えてくれるとありがたいです。とりあえず長文妄想はやめて、次は探照灯無しで対照実験して貯まったらまた投下しにきます。


286 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 18:50:55 prUck0sE0
>>285
少なくとも俺が運75旗艦でやった分には
90%を軽く越える発動率を記録してるので、運+αにキャップがあるにしても
70%やそこらにはない


287 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 18:54:52 1ff2EQew0
>>286 あら。過去スレにデータあります?なければ貼っていただけるとありがたいです


288 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 18:56:40 prUck0sE0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/875

後はそこから適当に遡って


289 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 18:58:36 1ff2EQew0
>>288 ありがとうー手が空いたらもう少しその辺も数重ねてみます


290 : 257 :2014/03/03(月) 19:32:52 gGouHaXU0
>>262
今しがた全員キラ、ドラム3隻1個ずつで北方鼠が成功起きたわ
流れ的にタイミング悪かったけど、6隻全員キラキラで大成功起きないことあるのか、って言ったのは
キラキラなしでもドラム効果で大成功が起きる鼠系統以外での話のことね

ただ、↑の内容で大成功起きなかったとなると、鼠系統は元々6隻キラキラでも大成功以外があるのか
それとも全遠征にも大成功以外が起きる可能性があって、ドラムは元の確率に+効果じゃなくて、別判定で更に抽選されるって形かも知れんな
6隻キラキラで99%、ドラムa〜b個で40%、c〜d個で60%…みたいな判定とかあり得そうな気がする


291 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 22:02:54 RDqFXj6M0
北方鼠 大成功 9/9
木曽35 ド××(キラ)
如月改46 ド××(キラ)
菊月改51 ド××(キラ)
睦月改46 ド××
弥生18 ド×
伊19 45 魚(キラ)

向こうのスレに移動したほうがいいのかな?
とりあえず今日の分は6/6で大成功でした


292 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 23:31:46 L5Ldk2Fk0
6隻キラキラ遠征での通常成功止まりは新遠征以外でも稀に遭遇する。
ただ、確率的には1%より高いことはないだろう、くらいだなぁ。体感では。
1日10回弱キラキラ遠征してる環境でも数週間に1回くらいしかお目にかかれない。


293 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 23:40:24 a0ToADPg0
>>292
今年に入って6隻キラ500弱で一回も成功を見てないんだが本当に出てるのか?
去年にさかのぼったらもっと増えるけど一度も見たことがない
キラ付いたまま成功になったSSとってくれよ数週間に1回も出るんだろ


294 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 23:42:11 lrq3ffU.0
>>293
呉10だけど今までに2回ほど
でもSSは撮ってないから、次出たらKCDBRの画面とかもろもろ同画面に入れてSSうpるわ
気長な話だけど待ってて


295 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 23:46:02 a0ToADPg0
>>294
サンキュー頼むわ出来れば前回からどれくらいで出たのか分かればなお良い感じ
こっちは北鼠出たおかげで偵察しなくなっちゃったからペース落ちるけど引き続き見て行きたい


296 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 00:37:11 nzSuKVmM0
北方鼠 大成功 8/8
天龍30 ドド
吹雪改36 ドドド(キラ)
望月改38 ドドド(キラ)
千代田甲20 ド大大
文月改41 ドドド(キラ)
満潮改37 ドドド(キラ)

>>291
少なくとも4隻キラ状態ならドラム缶ガン積するメリット無さそうだね


297 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 00:39:51 OqE7l5qU0
>>292-294
SSやKCDBRとかはないけど手で履歴をとってる
どっちかというとキラ5隻が主眼
http://kancolle.x0.com/image/46604.png

5隻は95%は割り込んでる気がしてきた


298 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 01:35:42 NIPUYssI0
5隻で 1087/1124=96.71%
4隻で 466/576=80.90%
6隻で 256/256=100%

5隻は↓の500回分を含んでます
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/472


299 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 02:55:05 gIOEZLyE0
>>285
フラタのカットイン率は?と思ったけどそうか、旗艦補正がある感じなのか

味方のカットイン率上昇はしょぼそうだなぁ。敵艦隊は結構抑制出来てるっぽい?


300 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 05:10:29 qSrYNvGs0
北方鼠 通常成功
矢矧27 ×××(キラ)
巻雲24 ×××(キラ)
吹雪改54 ××ド(キラ)
長波改33 ××ド(キラ)
霞改54 ××ド(キラ)
満潮改22 ×××(キラ)

やっぱり北鼠とかはキラ6でも通常成功になる確率そこそこあるのかね?


301 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 07:52:15 QupU6brU0
自分も昨晩都市伝説だと思ってた全部キラキラ状態での成功が北鼠で始めて出たな
丁度それと同じくギリギリのドラム缶3つにしたタイミングだった
勿論悪い目を引いただけかもだが
上の方でも3積み全キラ通常成功報告有るし、もしかしたらドラム缶最低値だと上限には足りてないかマイナス補正が有る可能性も?


302 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 10:04:50 ppzBRgnY0
北方鼠 大成功1/5 成功4/5
菊月改23 ××ド(キラなし)
望月改24 ××ド(キラなし)
白露11 ××ド(キラなし)
皐月13 ××ド(キラなし)
天龍4 ××ド(キラなし)

北方鼠 大成功8/10 成功2/10
天龍改41 ドド×(キラなし)
電改31 ド××(キラなし)
五月雨改39 ド××(キラなし)
雷改34 ド××(キラなし)
雪風改32 ド××(キラなし)
菊月改24 ド××(キラなし)

北方鼠 大成功3/10 成功7/10
天龍改41 ド××(キラなし)
電改31 ドド×(キラなし)
五月雨改39 ド××(キラなし)
雷改34 ド××(キラなし)
雪風改32 ド××(キラなし)
菊月改24 ド××(キラなし)

一気に投稿でスマソ。ここみっけるのが遅かった。
個人的な調べだとこんな感じ。考えうる条件としては
「旗艦軽巡Lv40以上・合計Lv200以上・旗艦にドラム缶2個積み」あたりだと思ってる
まあ運が悪かっただけって考えもできるっていうかそれが濃厚だが
単純に北方鼠は大成功率に上限あってだいたい60%くらいってだけなんじゃないかと思い始めてる今日このごろ


303 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 11:23:04 kJSpwhUk0
いつもロムっているので初投稿
KCRDBログ単純貼り付け

ドラ5キラ6 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp 552/465/0/0 [家具箱(小)]x1 [那珂改二](68),[Верный](83),[巻雲](19),[夕立改二](77),[時雨改二](75),[千歳甲](36)
ドラ5キラ6 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp 552/465/0/0 [家具箱(小)]x1 [那珂改二](68),[Верный](83),[巻雲](19),[夕立改二](77),[時雨改二](75),[千歳甲](36)
ドラ5キラ6 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp 552/465/0/0 UseItemなし [那珂改二](68),[Верный](83),[涼風改](54),[夕立改二](77),[時雨改二](75),[千歳甲](36)
ドラ6キラ4 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp 480/405/0/0 UseItemなし [鬼怒改](38),[島風改](73),[時雨改二](75),[電改](70),[夕立改二](77),[Верный](83)
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp 480/405/0/0 UseItemなし [鬼怒改](38),[島風改](73),[時雨改二](75),[電改](70),[夕立改二](77),[Верный](83)
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[夕立改二](77),[島風改](73),[初春改](46),[霞改](56),[電改](70) 480/405/0/0 [家具箱(小)]x1
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[夕立改二](77),[島風改](73),[初春改](46),[霞改](56),[電改](70) 480/405/0/0 [家具箱(小)]x1
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[島風改](73),[初春改](46),[霞改](55),[長波改](36),[電改](70) 480/405/0/0 [家具箱(小)]x1
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[島風改](73),[初春改](46),[霞改](55),[長波改](36),[電改](70) 480/405/0/0 UseItemなし
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[島風改](73),[初春改](46),[霞改](55),[長波改](36),[電改](70) 480/405/0/0 UseItemなし
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[島風改](73),[初春改](46),[霞改](55),[長波改](36),[電改](70) 480/405/0/0 UseItemなし
ドラ6キラ2 [北方鼠輸送作戦] 成功 HQ45exp [島風改](73),[鬼怒改](37),[初春改](46),[霞改](55),[長波改](36),[あきつ丸改](25) 352/297/0/0 UseItemなし
ドラ6キラ2 [北方鼠輸送作戦] 成功 HQ45exp [鬼怒改](37),[潮改](45),[初春改](46),[霞改](55),[長波改](36),[あきつ丸改](25) 352/297/0/0 [家具箱(小)]x1
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[島風改](73),[潮改](45),[初春改](46),[霞改](55),[長波改](36) 480/405/0/0 [家具箱(小)]x1
ドラ6キラ3 [北方鼠輸送作戦] 大成功 HQ90exp [鬼怒改](37),[潮改](45),[長波改](36),[初春改](46),[島風改](73),[霞改](55) 480/405/0/0 [家具箱(小)]x1

今後ドラ5(軽巡1隻に1個、駆逐5隻に1個)+千歳(千代田)甲(大発3)で
継続しますが、キラ増減可能です。要望があればどうぞ。

要望なければキラ3あたりで大成功率検証を継続し、
皆さんの報告例フォーマットの流れを見て
テキスト置換して文字列短くして報告します。


304 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 11:26:54 PlIy5B0Q0
東京急行 大成功1/10
各艦ドラ1のみ積んでx6
すべてcond46なのを確認しつつ遠征に出した
cond46だと大成功率下がる感じがしたけどまだわからんな


305 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 11:34:27 V15L4zc60
マジで全員ドラム1以上旗艦だけキラで大成功安定したりしてな


306 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 12:32:48 nzSuKVmM0
>>296の続き

北方鼠 大成功 11/12
天龍30 ドド
吹雪改36 ドドド(キラ)
望月改38 ドドド(キラ)
千代田甲20 ド大大
文月改41 ドドド(キラ)
満潮改37 ドドド(キラ)

今日はキラ3隻で12回やってみます。


307 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 12:35:59 ppzBRgnY0
北方鼠 大成功9/11 成功2/10
天龍改41 ドド×(キラなし)
電改31 ド××(キラなし)
五月雨改39 ド××(キラなし)
雷改34 ド××(キラなし)
雪風改32 ド××(キラなし)
菊月改24 ド××(キラなし)

>>305
旗艦龍田ちゃんLv56(キラ)ドラム缶2でやったことあるけど成功で帰ってきたことあったから安定ってことはない気がする
てかこれ多分キラキラによる大成功率にもドラム缶によるものにもキャップあるよね。問題は通常のキラ6よりも大成功率が低いってことだ
通常キラ6でもキャップに抵触してしまうのならいっそキラキラつけないで送り出したほうがいいのかな
っておもってキラキラなしで一番大成功する構成検証してるわ
なんか要望あったらよろしく頼みます


308 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 12:47:01 vsBMUL5s0
今回新しく「艦隊全員のレベル合計」という概念も追加されたから
できるだけ高レベル艦を揃えれば大成功率UPとかいうのもあるのかも知れない


309 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 12:48:37 Rmg8R3cc0
既出だと思うけど、さきほど北方鼠を全員キラ付きで、「成功」がきました。
旗艦はドラム缶持たせておらず、ドラム缶の数は必要数のみでした。
ただ、これまで似たようなことしていて初めてだったので、大成功に必ずならない条件に引っかかったんでしょうか。


310 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 13:03:28 RzoHGsUg0
北方鼠 大成功 10/10

天龍改77 ド
暁改83 ド(キラ)
雷改83 ド(キラ)
電改83 ド(キラ)
如月改21 ド

1日終わりにcond85までキラ付して
睦月型だけちょこちょこ変えてやってる


311 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 13:35:30 8xb1PamE0
現状はドラム缶1x6隻にキラ3隻が最適解かな
駆逐3をキラ付けしつつ軽駆駆をドロップ艦で済ますのが資源効率的にベストか


312 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 13:36:52 8/gWu7K2O
>>310
北鼠って5隻で十分だったのか?


313 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 15:20:09 NIPUYssI0
ここでも何度も5隻報告出てますよ


314 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 15:42:20 3EZBj4rcO
全キラ通常成功
今まで話には聞いてたがなんかドラム缶遠征は無視出来ない確率で出てないか?
この短期間で報告が2、3件て今までなかった気がするんだが


315 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 15:46:55 8/gWu7K2O
>>313
そいつは失礼した
ちゃんと書き込み読めて無かったわ


316 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 15:51:46 gQCzfCSg0
北方鼠はキラ無しだと5隻ドラム各1と6隻各1ではかなり大成功率に差がある

でもキラ付け混在だとドラムは4つでもそこそこ安定したりする

キラが混ざる時とそうでない時で大成功の発生条件や確率変わってそう


317 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 16:00:59 QrCk4U/U0
この流れは・・・完全ランダム・・・


318 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 16:04:39 95P.tpSI0
>>316
具体的には4隻と5隻と6隻でどれくらいの数字になんの?
もったいぶらないで試行結果も投下してくれよぅ


319 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 17:42:23 Rz3yhcJI0
北方鼠 大成功 13/13
木曽35 ド××(キラ)
如月改46 ド××(キラ)
菊月改51 ド××(キラ)
睦月改46 ド××
弥生18 ド×
伊19 45 魚(キラ)

ドラ6キラ3の編成で成功を2回目に引いてしまった(別編成)ので早々に4隻キラに切り替えましたがその後はずっと大成功が続いてます
ただ似た編成の>>306で1度成功が出ているので100%大成功にはならないのかな
とりあえず成功が出るまで4キラ編成継続してみます


320 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 18:15:01 kV8YCujI0
普通の遠征も4隻キラなら普通の成功止まりってそんなに頻繁に起こらないからなあ


321 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 18:27:25 3qtWBZfo0
6隻で出して1隻でもキラはいってなかったら
半分以上の確率で通常成功じゃなかったっけ?

4隻で出しての4キラなら大成功率高いけど


322 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 18:29:04 NIPUYssI0
通常遠征は1隻でもキラ入ってなかったら大成功0%


323 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 19:09:35 gXFiZUVg0
全2隻(キラ2隻)だと大成功の可能性はあるけど全6隻(キラ5隻)だと成功のみってのはわかるけど
キラじゃない艦が成功判定に関わらない場合でも同じなのかな?


324 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 19:16:35 wurCncd20
>>322
そうだったっけ?
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty137195.jpg


325 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 19:19:29 7PJti4Aw0
その画像だけじゃなんとも言えないんだけど


326 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 19:28:09 NIPUYssI0
>>324
遠征結果の画面でキラ関係の証明はできないからあまり意味のない画像だとは思うが

0は言い過ぎたかもしれんが、非キラ込みで大成功というのは見間違いかバグじゃないかというくらい報告が少ない
非キラが1隻でも入ると大成功確率が急激に下がるのは確か


327 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 19:49:34 NIPUYssI0
>>323
自分の例だと、最低2隻艦種不問の練習航海にキラ5隻を含む駆逐6隻を出して大成功0/3


328 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 19:49:30 wurCncd20
ああ成否判定してからcond-3なのか
すまん勘違いしてた。


329 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 20:31:20 7XLCvAsw0
>>232の続き
北方鼠輸送 キラ無しドラム缶全積み(計13個)
大成功 7/13
鬼怒改 40 ドドド
綾波改 43 ドドド
敷波改 43 ドドド
望月 6→9 ドド
弥生 6→9 ドド


330 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 20:46:02 4R1D316w0
東京急行30回 大成功率は15/30 大成功が○ 成功が×

○○×○×××××○×○○○×
×××○×○○○○×○×○×○

終了時 天龍改63 睦月改60 如月改58 皐月改61 文月改61 長月改61
全員にドラム缶ガン積みで3*6の18個構成
スタートと比べてレベルアップにより合計レベルは4上昇している
最初失敗続きだったけど後半盛り返して結局50%ちょうどになった


331 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 21:47:20 oVtqVKvc0
2日ほど水上レーダーやらタービン積んでいろいろ試したけど
ここらへんも関係ないかねえ


332 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 21:51:40 VXzwIypM0
>>251の続き
北方鼠
大成功16/30
鬼怒
球磨改
初風
舞風
巻雲
夕雲

東急9/18
神通改
吹雪改
Bep
雪風改
時雨改
夕立改

>>251以降全部キラなし
東京急行は資源面の都合でいったん休止
レベルはまぁいいかとここ以外行ってないんでほぼ代わってない


333 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 01:47:43 t6JZbuYo0
北方鼠輸送
川内改36 長月改40 菊月改36 三日月改37 望月改35 秋雲改35
各艦ドラム缶1づつ condは46-49(帰投後すぐに出しているので確認していません)
大成功は○ 成功は×

○×○×○×○○×○○○×○×
××××××××○○
大成功 11/25


334 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 11:24:14 .gHPw1RA0
北方鼠 大成功 7/8
天龍32 ドド
長波改46 10 10 ド
長月改40 12.7 12.7 ド(キラ)
舞風改45 10 10 ド(キラ)
五月雨改37 10 10 ド(キラ)
千代田甲22 ド大大
現在キラがついている艦のcondが49以下になれば、ドラム缶3キラ3での大成功数を見てみます


また、下記に自分が遠征に行かせたものの大成功数と成功数を簡単にまとめました
ドラム缶は各艦に1個以上は積んでいます
・北方鼠
キラ0 艦娘6隻(ド15) 4/9
キラ3 艦娘6隻(ド15) 6/7
キラ3 艦娘6隻(ド7) 7/8
キラ4 艦娘6隻(ド15) 11/12

・東京急行
キラ0 艦娘6隻(ド6) 6/15


335 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 11:25:40 t6JZbuYo0
東京急行 メンテ前に帰ってきたぶんまで
那珂改二53 如月改42 皐月改41 文月改40 睦月改43 舞風改30
各艦ドラム缶1づつ condは46-49(帰投後すぐに出しているので確認していません)
大成功は○ 成功は×

×○××○×○××○×××○○
×○○○××○×
大成功 10/23


336 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 13:45:24 LKbnqcsc0
駆駆駆駆駆軽ドラム缶4つ(駆4隻に1つづつ) キラなし 旗艦lv57- 合計lv311-
試行30中、大成功17、成功13

wiki含む今までの報告を見た感じ
キラなしの場合は、遠征成功の最低条件さえ満たしていればドラム缶の数やレベルに関係なく50%前後の確率で大成功するのでは
キラありの場合は、全員キラでなくても大成功報告があることから一般の遠征とはやや違う挙動をするものの
6隻中4隻キラで高い大成功率、6隻キラなら100%ではないがほぼ大成功しているようなので、キラあり艦の数は大成功率に関係あるんだろう

あとレベルが関係している可能性を考えるなら、皆でレベル統一をしてるわけでもないのに単発や数回の試行で報告されても役に立たないんだよな
特殊な例、例えば最低成功条件を更新するような反証とかならともかく


337 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 14:08:18 YhbxHKEg0
lvうんぬんは東京急行が艦隊のlv総数を判定に使ってるから色々、憶測が浮かんでしまうんだよな


338 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 14:51:20 wkAVpF..0
50%が最低保証になってる以外は普通の遠征と同じ大成功率、ってくらいに見えるな今のところは


339 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 17:43:45 Bn.vvmmQ0
大成功確率は基本50%で、艦隊のcond値が+3(49=±0)毎に10%上がっていくとか?


340 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 18:02:26 .gHPw1RA0
>>338
普通の遠征じゃキラ艦3じゃこんなに大成功起こらないよ

>>339
condは関係ないと思うけどな。
80台で成功になる時もあるし、50台でも大成功しか出なかったりもするし


341 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 18:30:18 R5sWfCCk0
いままでのデータ全部集めて

キラ人数  ドラム数  LV  あたりで重回帰分析やってみればいいんじゃないの


342 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 20:30:26 6YuqMzUw0
線形な変化じゃなく、ある点で急変する境界条件があるようなのは、重回帰やってもあまり・・・


343 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 21:13:53 R5sWfCCk0
増えたり減ったりしない限り正の相関があるかどうかぐらいは分かるかと
どうみてもありそうにないけど


344 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 22:07:47 ta19SFQw0
>>334
そのまとめは大成功率?それとも大成功/成功?


345 : 10スレ>>742,>>744,>>835 :2014/03/05(水) 22:57:14 0DHG0yyc0
こんにちは。
以前、スレ10の>>614でカットイン検証をされた方が提示されていた「カットイン率は運+15%、さらに旗艦+5%、小破+10%、中破+20%」という仮説について、
私は「カイ二乗検定で有意傾向が出る」と主張していたのですが、これは誤りで、正しくは有意傾向なし(p=0.350)であることが判明しました。
というのも、以前の自分の検定を見直していたところ、使用していたデータにミスがあることに気がつきました。
(「- 艦これ-轟沈検証-」とスレ10の>>614氏のデータをまとめてくださった方がいらっしゃった http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar451304 ので、お借りして検定に使用していたのですが、そのデータ内で、Bepの運が本来20であるところ、一部26になっているのを八卦ンしました)
そこでその点を修正して検定した(詳細は https://verniy.jottit.com/cut-in においてあります)ところp=0.350となりました。
以前に「有意傾向が出る」と主張してしまっていたことを深くお詫び申し上げます。ご迷惑をおかけしました。
とりあえず現時点では「カットイン率は運+15%、さらに旗艦+5%、小破+10%、中破+20%」(ただし発動率はある数値を超えるとでキャップされる)という仮説を否定するような材料は全くないと言って良さそうです。


346 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 22:57:49 .gHPw1RA0
>>344
大成功率(大成功数/総遠征回数)
説明間違ってたね


347 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 23:45:43 8803Wg.g0
>>345
データ取得時期がわからないので、ヴェールヌイの運26については
まるゆで実際に上昇した状態のデータという可能性もあると思うのだけど、
運20に修正して使用したのか、26とされてるものについては除外したのか、どっちで扱ったんでしょう?
まぁ、データ取った本人の答え待った方が早いのかもしれないけど。


348 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 00:27:04 YhdHTOB20
ドラム缶による大成功判定とキラキラによる大成功判定がそれぞれ別に行われてるのかな


349 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 00:55:52 BVMOX9R20
>>347
運20に修正して使いましたが、その点は大丈夫です。説明不足でしたね。
スレ10の>>614氏が後で貼ってくださった元データの検証3-3では、もともと運20と明記されていた (http://gyazo.com/297e9e15b3c7547d088bac848ae10f63) ものが、
http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar451304 からリンクされていた cut_in.csv では運26となっていた http://gyazo.com/da2f62e92e3163688c1ac70ce0e59b40 ので、運20に修正して使用しました。
(おそらくは、Bep・平常・備考Aの発動数「26」を、誤って運の欄に入力してしまったものと思われます。/ 他の箇所もすべてチェックした訳ではないので、もしかしたら他にも入力ミスがあるかもしれませんが…)


350 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 01:22:30 6vNRwKuM0
他の遠征と同じように成功判定に関係のない+α艦にキラ付けしたら大成功率が上がるんじゃないかという妄想
明日1日ぶん回してみてまた報告します

北鼠3/3大成功
天龍改62 ド1 (キラ)
睦月改46 ド1
菊月改51 ド1
如月改47 ド1
弥生19 ド1
伊58 44 (キラ)


351 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 05:45:48 cWYC.4MA0
某まとめサイトで未キラでドラム缶ガン積みと一個積み比べてるけど大差ないみたいだな


352 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 06:16:03 jfiQ8N4E0
>>351
ここでの報告見ててもガン積みの恩恵は無さそうだからね


353 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 09:37:13 pkpDQil60
北方鼠 全員ドラム缶1個
x:成功 o:大成功
全キラ無し6隻
xxoxx xxxxo xxxx 2/14

旗艦軽巡のみキラ6隻
xxooo ooooo ooxoo ooxoo ox 17/22

旗艦軽巡のみキラ5隻
ooo 3/3

うちだと全キラ無しの大成功率が低い


354 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 11:38:51 dzBBD4jk0
北方鼠、キラなし大成功に
旗艦のレベル、艦隊の平均レベル、艦隊の最低レベル
みたいなものは関係ないのかな?


355 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 14:21:26 XnXFzzEs0
>>354
あると思う。合計Lvいくつで成功ライン、いくつから大成功率上昇ラインみたいな感じで。
あと旗艦にのみドラム缶ガン積み恩恵ありそうなんだけどなぁ・・・
てかここって検証仮説言ってる割には報告テンプレみたいのがないからどうも集計しにくいね
とりあえずここでの報告で集計とってみるけど


356 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 14:46:05 v0PGvb520
何言ってんだこいつ


357 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 15:52:21 XlvpUY2M0
外部サイトのノリで雑多な報告レス投げて集計するスレだと思ってるんじゃ…


358 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 16:39:45 XnXFzzEs0
えw違うのw
じゃあなんのために存在してるのこのスレ・・・


359 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 16:50:17 /xy5EsYg0
>>1


360 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 16:51:21 /Fto49Ik0
いいからさっさと集計しろや
>>355 の上2行がただの妄想だってことが自分で証明できるってことだろ


361 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 16:51:39 kONQXA2M0
やっぱり遠征については報告から検討までまとめて別のスレでやった方がいいんじゃないかなあ
こういう人が来ちゃうし


362 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 16:57:11 jiQf94Hc0
>>355
仮説を立てるのはいいけど、そういったレスに対してロクにデータも集まっていない、集めていない状態で言うと
>>100みたいな気がする仲間で同意しあったり、反論を出したり、そういった流れにうんざりしてるんだよ
集計する事や傾向を出す事自体はデータが増えるって事だから良いと思うよ


363 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 17:11:30 5pfA3mx60
食いつきやすい(手っ取り早く優越感に浸りやすい)相手を見つけると過剰に噛み付くスレ思いの方々のせいでスレが見難くなる現象はどーにかならないんですかね


364 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 17:26:15 Hbo4U4T.0
ガン積みでも旗艦キラでも結局50パー付近に収束してる
旗艦だけ高レベル(90)とか使っても変わらず

全艦キラだと必要最低限のドラム缶数でほぼ大成功してるから
ここからキラ艦を少しずつ削っていって実用的な必要最低限のキラ艦数を出す形に落ち着くのかな


365 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 17:28:58 yRdMVEN20
ドラム缶の数、及び5隻か6隻かは無関係であると仮定して
適当にスレ内を鼠で検索して集計
集計しにくいもの、重複っぽい報告は可能な範囲で適当に除外

北方鼠輸送作戦
全員キラなし 大成功111 成功149 大成功率42.69%
1隻キラ 大成功36 成功18 大成功率66.66%
2隻キラ 大成功12 成功9 大成功率57.14%
3隻キラ 大成功31 成功3 大成功率91.17%
4隻キラ 大成功31 成功1 大成功率96.87%
5隻キラ 大成功9 成功1 大成功率90.00%
6隻キラ 大成功22 成功2 大成功率91.66%

6隻キラは失敗もあるんだよ報告があった気もするからちょい低くなってるかも、まぁ件数も少ないけど

大成功率が、1隻キラ>2隻キラなのは、2隻の件数が少ないから当てにならないのか
あるいは、1隻キラ(旗艦)な方が率が高いのかは不明

試す意味がありそうなのは、2隻キラは本当に60.00%前後程度なのか、
3隻キラは90.00%前後なのか、旗艦のみキラの価値はってあたりかな
一方で全艦キラなしでの、大成功率は思いのほか低そうではある

とりま自分は旗艦のみキラを試行中、楽だしね
大成功3、成功0、ドラムを駆逐4に1積み、6隻編成、このデータは未集計

繰り返しますが、ドラム缶の数は大成功率には無関係という仮定で話をしています


366 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 17:47:51 nBVWLPi.0
ここは検証人のメモ書きと多数のゴミレスで構成されるスレだよ


367 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 17:49:17 pTNJazXI0
>>360
こういう奴が一番邪魔


368 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 19:23:04 9/aMqt.o0
きちんと記録取り始める前からずっと回してるが成功判定はなかったな
取り敢えず記録してる範囲で 6隻キラ11回連続大成功、成功判定無し


369 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 19:57:13 iyThHLbY0
必須5艦+大発要員の計6隻全員キラで今の所52連続大成功だよ


370 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 20:06:01 6vNRwKuM0
北鼠8/10大成功
天龍改62 ド1 (キラ)
睦月改46 ド1
菊月改51 ド1
如月改47 ド1
弥生19 ド1
伊58 44 (キラ)

2隻キラで思ってたより大成功しましたがここからは試行回数増やすしかないですね
Lv1艦を使わないのであれば4隻以上にキラ付けするのが期待値高いのかなー


371 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 20:13:45 OJ0Zyxvk0
キラ3隻で大体4隻でほとんど大成功してる感じだなぁうちでもそうだし
軽巡あまってるならこれを捨て艦に当てれば良い感じになるかねぇ


372 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:01:00 W5EgUiOw0
必要分はドラム大成功で、余分なのはキラかどうかで判定されてるんじゃないのか?


373 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:09:32 /Fto49Ik0
>>367
こういう奴が一番邪魔


374 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:18:29 iyThHLbY0
元からキラ4隻での大成功率は8割↑あることもお忘れなく


375 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:20:22 cWYC.4MA0
未キラとキラ混じってたら基本大成功しないでしょ


376 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:31:20 beq7gz.U0
北方鼠輸送作戦の成功/大成功判定はドラム缶とキラでは別のテーブルなのかもな。


377 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:38:15 HuFMpods0
数が少ないしドラム缶の個数もバラバラで何とも言えんが
北方鼠固有の大成功判定とキラキラの大成功判定は独立してると思ってたけど違うみたいだね


378 : 225 :2014/03/06(木) 21:49:43 k2TNBtPQ0
叢雲47→漣46に入れ替えた編成でまた成功が出た
これは本格的に分からなくなってきた


379 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:58:52 jiQf94Hc0
>>334の続き
北方鼠 大成功 10/11
天龍32 ドド
長波改46 10 10 ド
長月改40 12.7 12.7 ド(キラ)
舞風改45 10 10 ド(キラ)
五月雨改37 10 10 ド(キラ)
千代田甲22 ド大大


今度はドラム缶数を最低の3 キラ3で実験
北方鼠 大成功 8/12
天龍32 ド20.3
電改46 1010×(キラ)
雷改47 1010×(キラ)
暁改51 1010×(キラ)
千代田甲23 ド大大
長波改46 ド1010


ドラム缶3だとキラ数は同じでも大成功率は低くなった
しかしこれぐらいなら普通に偏るレベルだと思うので、もう一度キラ3ドラム缶3で遠征行ってみます


380 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 22:59:43 gerFO/Yg0
カットイン検証
https://pbs.twimg.com/media/BiC6RAPCIAAQv6K.png:large

まだサンプルが欲しいところですが、資材が底に近いので打ち止め。
>>285のデータと比較して現段階からうかがえる考察として

・探照灯は+5程度。
ただし、時雨の中破が71連発していることから、
旗艦もしくは装備艦は+10?、基本式にズレがある?などの可能性が考えられる。
・魚雷×2と主砲×3は差が無さそう。
・20.3主砲に補正は無さそう。
・上限値は不明だが、70×3連発する程度には高そう。


結論を出すには、もう少しサンプルが欲しいところ。


381 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 00:14:59 njdWniM.0
北鼠で計算してみると、
6隻6キラ100%大成功 と 
5隻1キラ 90%大成功 でトントンくらい。(両キラつけ資源含む/ドロップ解体・入渠資源含まず)

キラつけ労力を考えると5隻1キラ80%大成功(燃-15弾-10)くらいでも俺はそっちを選ぶかな。


382 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 00:19:32 9SH7L59I0
>>380
旗艦は元々+5%or+10%の補正があるんだけど
それは考慮してる?


383 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 00:28:23 MGHk7Vtk0
>>382
理論値よく見てみ。ちゃんと旗艦は他より+5されてるよ


384 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 00:35:43 9SH7L59I0
>>383
ああ、ほんとだ

しかしこれwikiもそうだけど+5%で確定してるような記事みるけど
+5%を否定する要素もないけど前にあった+10%を否定する要素もまだないのに
5%って決め付けて大丈夫か?


385 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 00:44:36 owEg0xV20
>>384
別に決め付けてるわけではなく、便宜的にどちらかを使わないと次の検証に進めないから、ってことじゃないかな。
次のステップの作業でどうしても合わない部分が出てきたら遡ってどちらかに確定できる可能性もあるわけだし。


386 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 01:16:37 9SH7L59I0
>>385
それもそうか、とりあえず仮定しないとすすまんもんな
俺が悪かった忘れてくれ


387 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 01:46:38 CNtIkHQE0
そもそもそのカットイン率の計算式は、>>380さんが提供してくれたデータを元に作られた計算式だからね
その計算式を検討する意味でもデータ収集をしてくれているんだろう

データ収集おつかれさまです


388 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 03:55:30 XGf1bTGo0
初めまして。
カットイン確率の推定について、既に>>345さんらによる検証で有力なモデルが構築されていますが、
直線的な性質のモデルであるため、やはり確率1付近の扱いが焦点になるかと思います。
現状、検証による確率1のパターンは存在している?ようですが、キャップの仮説も含め、
この領域はサンプルの集め辛さに対し相当数必要であることからも、なかなか判断は難しいです。
そこで少しアプローチを変え、この手の問題ではテンプレですがロジット及びプロビットの回帰を試してみました。
データ等は>>345のttps://verniy.jottit.com/cut-inから全て利用させて頂いてます、この場に変えてお礼申し上げます。

仕様ソフトはR、結果は以下(コードはデータ生成まで同じなので割愛)
kancolle.x0.com/image/47284.jpg
kancolle.x0.com/image/47285.jpg
kancolle.x0.com/image/47286.jpg
3つ目は回帰をもとに推定確率をプロットしたものです(見辛いですすいません)
使用したデータが同じだから勿論、とも言えそうですがグラフを見る限りでは
通常想定される運の範囲での直線近似の有効性が確認出来ると思います。
また同範囲において中破+20、小破+5、旗艦+10%程度で、重回帰分析の結果を概ね支持しています。
この分析の可否に関わらず、有意義な議論に少しでも役立てて頂ければ幸いです。


389 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 05:47:45 .nu.pSxw0
北鼠のキラ無し大成功が昨日の朝からぱったりと出なくなったんだけど偏りなのかな
一昨日は2回に1回くらいで出たのに7回連続成功だからびっくりしたわ
旗艦に使ってる97の雪風とそれ以外のドロップ艦にドラム缶各1積みは変えてないんだけどな
流石にキラ無しで大成功はやりすぎたとかでこっそり修正されたとか・・・ないよね


390 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 06:04:10 njdWniM.0
俺は初日から無キラ大成功率激低だったから50パーとか出てるほうが信じられん。


391 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 06:18:20 owEg0xV20
単純な確率事象がだいたいの傾向に収束し始めるには50回くらいは欲しいし、
ちゃんとした数字を出してくるには100回200回と必要になる。
長距離のバケツで10連敗以上する人だっているわけだから、
10回程度の限られた範囲内での偏りでは慌てず騒がず淡々と記録を続けるべき。


392 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 09:50:17 kZ8HXvDw0
5-4中ルート1戦撤退のレベリングしてて思ったんだけど、
3-2-1でレベリングしてたときと比較してドロップする率自体が高い「気がする」
まだ30回ちょっとだから3桁になるまで試すけどこれ収束するのかな

比較用に貼っとく

3-2-1(13年・ドロップ率100%バグ期間除外) 873/1233 70.80% 68.27%-73.34%
3-2-1(14年1月〜) 444/631 70.36% 66.80%-73.93%
5-4-1 30/33 90.91% 81.10%-100.72%


393 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 10:14:13 JQLBh7Og0
>>392
自分もまだ余り回してないけど
Sで67%(32/48)、Aで48%(12/25)、合わせて60%(44/73)
更に>>392と合わせて70%(74/106)
3-2-1と変わらなそうだけどまあもっと回さないとなんとも言えんね


394 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:04:07 GiyDT4xY0
つか鼠系の話題や報告は遠征スレあるんだしそっちでやったほうがいいんじゃない。
見てると報告民と住人の肌があわないんだなと思うし。

遠征スレ 1航海
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1382516467/


395 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:08:47 owEg0xV20
>>394
そこはどっちかというと遠征全体の効率とかを考えたり好みを話したりするスレで
単一の遠征における大成功率とかを調査するのはやや趣旨が異なる。
あえてやるならドラム缶スレとかを別に立ててやるのがいいんじゃないかな。


396 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:10:37 cUTJ5Ghk0
話題としては別にこっちでもいいと思うよ
やってる人の雰囲気が普段の検証スレと違うから戸惑われてるだけだと思う
なんか大型スレみたいなんだよなあ


397 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:15:12 GiyDT4xY0
>>395
全然使われてないみたいだし乱立よりはいいかと。

>>396
荒れそうなレスがちょいちょい出てきてるし先に対処しとかんと
スレが機能しなくなるで。


398 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:15:32 QppJTe0I0
ドラム缶スレ、いいんじゃない?


399 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:16:16 hTMPki6k0
ここまで来てまともな対潜シナジー検証がないのは何でだろうね?


400 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:17:57 hdnjgVNM0
お前が検証してないからないのさ


401 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:19:06 7PIOJgnE0
ダメに1.1倍っぽいけど正直わからん
コモン対潜でフラヨでも殴れば確定するんだろうが面倒


402 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:21:49 MnWPCYu20
>>399
>>83

検証、仮説スレ 10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/#957ー


403 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:30:12 hTMPki6k0
>>400
俺も検証人だったが、5-4で膝が萎えてしまってな……

>>402
前スレ957はまさに俺だが
言葉変えるか、殆ど進展してないと言い換えよう


404 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:36:04 QppJTe0I0
>>401
単純にダメージに定数倍ってのは無いと思うぞ
キャップ到達時は明らかに効果なくなってたから、補正があるのはキャップ前


405 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:50:19 DQShMR3.0
今はここ遠征検証の空気だしなぁ。自分も効率気になるから北鼠検証してるし

基本気になる人が検証しないと進みませんぜ


406 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:54:40 7PIOJgnE0
>>404
やっぱキャップ後は効果ないのかな
ホロソナー2爆雷実対潜火力89の卯月が有利引いて演習で168殴っても普通に引き算だったんだよな
装甲乱数考慮し始めるともうわけわからんことになる


407 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 12:03:30 hTMPki6k0
そもそも
1・爆雷のダメージが上がる
2・ソナーのダメージが上がる
3・最終ダメージが上がる
のどれかも知らないし、比例で上がるか定数で上がるかもわからんからな


408 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 12:04:21 u2ht3/Ic0
>>404
なるほどな
ってことは夕張以外が大幅に強化されたから相対的に夕張が弱体化しているな


409 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 12:08:28 swzP4dUk0
まぁメロンはメロンで4スロ活かしてドラム4積めたり連撃装備しながら対潜装備2個できる利点は変わらないし


410 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 12:23:35 u2ht3/Ic0
対潜要員としての夕張が弱体化された代わりにドラム缶要員という新たな役割を得たわけか
なるほど


411 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 12:23:42 Y4XIuJPY0
むしろ対潜装備二つの場合の威力も上がったからメロンちゃんはますます使えるようになったんじゃ


412 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 12:25:59 u2ht3/Ic0
そもそもソナーガン積みできるような状況だったら夕張じゃなくても良かったから、
シナジー効果はむしろ夕張に有利に働いてるわけか


413 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 14:54:14 WOuQD/IA0
>>392
ドロップ率調べるならSABは別で集計したほうがいいんじゃない?


414 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:19:17 eCx79mJ60
キラ3ドラム缶3での北方鼠遠征結果を書こうと思いましたが、ふと気になって
低レベル、最低ドラム缶数、キラ無し
この条件で北方鼠を試してみました

すると全く大成功が出ないという結果に

北方鼠 大成功 0/11
朝潮改21 10 12.7
望月8 12.7 12.7
弥生5 ド 12.7
霞5 ド×
阿武隈7 ド×

たまたま偏っただけかもしれませんが、キラ無しPTでもキラ以外の要因で大成功率が変わる何かがあるかもしれません
引き続きこちらのPT編成で実験していきます


415 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 21:45:31 pTrWi5VQ0
カットインの旗艦補正については、いくつか可能性は考えられますが、
単純に+10だと考えるにはちょっと否定材料の方が多いように思えますね。
特に運75平常旗艦で65/70(92.8%)と、推定値100とするには少し低いかと。

とりあえず、サンプルの多い、「15+運+中破20」まではあってると仮定すると、
思いつく仮説以下あたり。
・旗艦補正は+5で、探照灯で旗艦か装備艦に+10されている。
・旗艦補正は+5で、探照灯は全員+10。
・旗艦補正は平常+5、中破+10と分かれている。
・旗艦補正は+10だけど、15+運の部分にキャップがある。

切りの良い数字だろうという前提ですがね。
まぁ、何にせよデータが増えないことには話が進まないので、
気になる人はデータ取ってくるしかないですね。


416 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 22:20:36 K.JmtmIk0
夕張は単縦でフラ潜落とす化け物になったな


417 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 22:42:45 9SH7L59I0
>>415
運75調べた本人だけど
小破していても27/30なのよ
それに小破旗艦でのカットイン失敗も確認してるしね

なのでほぼ確実に95%だか90%だかのキャップにかかってると考えられるんで
+5%であることを証明するにも+10%であることを証明するにも材料にはならないと思います
少なくとも私の運75旗艦カットインは現状「キャップ確率推定」にしか使えず
旗艦の発動補正への材料としては使わないで頂きたい、というのが個人的な意見です


418 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 00:35:32 KTM4lv0I0
>>57>>285の続きで探照灯検証の結果投下しておきます。今後大きな変化が無い限りは最後の投下ということで。
表 http://kancolle.x0.com/image.php?id=47431
グラフ http://kancolle.x0.com/image.php?id=47432

>>299の方のレスをみて敵艦も旗艦・随伴艦分けれるものは分けて集計してみました。探照灯無痔にはかわりに12㎝30連装噴進砲つんでます。


419 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 00:53:22 RTPTIK/k0
ざっくり見た「印象」としては
・被弾配分:全艦1/6均等(6隻時)→搭載艦25%他15%均等(6隻時)
・味方カットイン率:5%以下の上昇
・敵カットイン率:10%程度の低下
って「感じ」の変化が生じる「ようだ」ってところですかね。

物凄い効果があるわけではないけど、思ってたよりはキッチリ仕事してくれるんだな、という感想。
それぞれの効果は小さくても累積してトータルではかなり効いて来る、というような。


420 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:14:08 qJQRlroY0
>>418
お疲れ様です。
つまらない質問で大変恐縮なのですが、雪風(60)というのは雪風改(運60)or運上げした未改造雪風(運60)のどちらでしょうか?
(というか、雪風の探照灯有り・無し双方での発動率の低さに驚き、もしや未改造雪風(運50)の誤記ではないかと一瞬思ってしまったのですが、そんなことはないですよね…。)
また、敵のカットイン率は、敵が小破・中破している場合も込みでしょうか。
突然すみませんが、教えていただければ幸いです。


421 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:24:46 .nZIlpq.0
どういう計算で25%にしてるんだろうな
個人的には1/6(16.7%)に分母分子プラス1して2/7(28.6%)にするのが楽だと思ってたけど微妙に違うのか


422 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:36:38 xcnq.Zug0
>>413です
まず、大事なことを書き忘れてるのと、そのせいで本来の意図が全然伝わらなくなっているので
レスくれた人本当にごめんなさい

413のレスの数字は全部S勝利でのドロップ率で、従って>ドロップする率自体が高い「気がする」
じゃなくて[S勝利のドロップ率が高くなった「気がする」]です

まあ3桁になるまで試しましたが、S勝利35回過ぎたあたりから急激に収束し始め
71/100 71% 信頼区間を出すまでもなく7割のブレの範囲内ですね
というわけでどうみても完全に気のせいでした 本当にありがとうございました


423 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:37:57 xcnq.Zug0
ぶ…安価間違えてる
422は >>413ではなくて >>392です 本当に度々すいません


424 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:39:12 KTM4lv0I0
>>420
雪風は雪風改でまるゆはつかってないです。敵のカットインは味方と同様に小破したら別に記録してるので、>>418の数字は小破・中破込みではないです。雪風に関しては>>285に書いた通りに自分では妄想してますが、雪風に限らずこの程度の試行数では単純に偏った(もっと言えば何かミスってる)可能性も十分あるので、数字をどうみるかはお任せします。とはいえ雪風は気になるので追試予定です。


425 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:40:24 RTPTIK/k0
>>421
もし私に言ってるのなら私のは単なる印象論。
そうではなく、どうやって25%前後まで上げてるのかという純粋な技術面での疑問なら、
それは3隻とか2隻とか編成隻数を変えた状態でのデータを集めてみないとわからないんじゃないかと思う。


426 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:53:41 5TYk/gK20
明らかに目に見えてねらわれ率は上がっているが、
>>418だけだとまだどういう仕組みかはわからないね

現状俺が考え付くのは>>421>>419と同じく下の2つかな

1)探照灯を持ってるキャラが+10%
  (90%を人数割りした上で探照灯持ちだけ結果に10%足す)

2)探照灯持ちが他の2倍
 (6人の場合探照灯持ちが2/7 、残りが1/7)

恐らくこれの差が分かるのは2人のときだけじゃないかな
3人だと誤差の範囲に入ってくる可能性が高い気がする
(2人だと前者は55%/45% 後者は67%/33%
 3人だと前者40%/30%/30%  後者は50%/25%/25%)


427 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 03:20:29 qJQRlroY0
>>424
なるほど、どうもありがとうございます。>>380を見ても確かに雪風にキャップがかかっているような印象を受けますね…。(検証スレ10>>614のデータでは小破未満の旗艦雪風が 61/72=84.7%発動してたりするので難しいところではありますが。)


428 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 10:27:43 pwqNnv7E0
>>303です

ドラ5キラ3の続報です。
大成功19/成功3です。詳細は下記のとおりです。

なお途中キラ外れは入れてません。

大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 能代改59,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲21
大成功 天龍改52,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲21
成功 天龍改52,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲21
大成功 天龍改52,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲21
大成功 天龍改52,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲20
大成功 天龍改52,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲20
大成功 天龍改52,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲20
成功 矢矧改66,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲20
大成功 矢矧改66,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲20
大成功 矢矧改66,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲20
大成功 矢矧改66,電改71,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲20
大成功 天龍改52,白雪改51,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
大成功 天龍改52,白雪改51,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
大成功 天龍改52,白雪改51,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
大成功 天龍改52,白雪改51,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
大成功 天龍改52,白雪改50,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
成功 天龍改51,白雪改50,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
大成功 天龍改51,白雪改50,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
大成功 天龍改51,白雪改50,雷改53,子日改56,霞改56,千代田甲25
大成功 那珂改二68,夕立改二77,雷改53,子日改56,霞改56,千歳甲36
↑上記並び順 旗艦軽巡キラ+ドラ1、駆逐キラ+ドラ1、キラなし駆逐3(ドラ各1)、キラ千代田(千歳)甲(大発3)


429 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 19:26:29 XQ2mgZyU0
> なお途中キラ外れは入れてません。

一応確認したいのだが、単純にキラが切れたら艦娘を入れ替えたということ?
それともcond52以下になったら入れ替えたということかな

それとこれ、上が最新なんですね


430 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 20:31:50 9Cz7G7VQ0
>>429
集計に入れてないってことでは


431 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 20:48:20 YBCEUwEI0
>>414の続き

北方鼠 大成功 2/22
朝潮改22 ド××
望月9 ド×
阿武隈8 ド×
三日月6 ××
文月8 ××

大成功率 昨日は0/11 今日は2/11
やはり極端に大成功率が低いという結果になりました

今度はドラム缶を増やして実験したいと思います


432 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 22:05:17 pwqNnv7E0
>>428です。

>>429
>>430

返信おくれてすいません。

上が最新となっております。

私の場合cond85でキラ部隊を遠征に投入するので
同時キラ外れが発生し、なぜか北方鼠ではことごとく
大成功→成功になります。

他の遠征では大成功扱いになるので新遠征では
大成功条件のキラ判定タイミングが異なるかもしれません。

そこで今回の試行ではできるだけcond52以下になると
入れ替えしており、キラ外れがデータに混入するのを
事前防止しております。
また忘れた場合はデータから除外しています。

100%近い大成功方法が確定したらcond53,52,51,50,49で
どうなるか追加試行したいところではあります。


433 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 00:55:19 HFDqvWg.0
探照灯装備のカットイン検証

http://kancolle.x0.com/image.php?id=47636

5-3で響のレベリングついでに探照灯のデータを集めたものです。
他の方が調べた探照灯効果と大きく違う部分があったので報告。
旗艦の響と探照灯を装備した古鷹が理論値を大きく越えてカットインを50%程度発動しています。


434 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 03:35:31 caTKCKe.0
>>433
またしても雪風の調子が悪いのも気になるな


435 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 12:41:44 RMDbI.pI0
atwikiは去年の12月から編集者のIP、PASSとか盗み放題らしいな。とりあえずググれば色々分かる。


436 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 13:07:12 AwEAGHHk0
【開発】
三式爆雷・ドラム缶・15.5cm副砲の複合を狙い、10/30/50/10/軽巡を検証しました。結果は以下の通りです。
三式爆雷は出ませんでした。よって、弾薬は20で、10/20/50/10/軽巡で十分と思われます(要検証)。
ドラム缶は3.98%・15.5cm副砲は2.32%出ました。
また、10cm高角砲も8.74%出ました。

10/30/50/10/軽巡 *79/904 *8.74% (*6.98%-10.77%) 10cm連装高角砲
10/30/50/10/軽巡 107/904 11.84% (*9.80%-14.12%) 12.7cm連装砲
10/30/50/10/軽巡 *36/904 *3.98% (*2.80%-*5.47%) 12.7mm単装機銃
10/30/50/10/軽巡 *89/904 *9.85% (*7.98%-11.98%) 12cm単装砲
10/30/50/10/軽巡 *71/904 *7.85% (*6.18%-*9.80%) 14cm単装砲
10/30/50/10/軽巡 *26/904 *2.88% (*1.89%-*4.19%) 15.2cm単装砲
10/30/50/10/軽巡 *21/904 *2.32% (*1.44%-*3.53%) 15.5cm三連装副砲
10/30/50/10/軽巡 *16/904 *1.77% (*1.01%-*2.86%) 15.5cm三連装砲
10/30/50/10/軽巡 *10/904 *1.11% (*0.53%-*2.02%) 20.3cm連装砲
10/30/50/10/軽巡 *40/904 *4.42% (*3.18%-*5.98%) 25mm連装機銃
10/30/50/10/軽巡 *55/904 *6.08% (*4.62%-*7.85%) 61cm三連装魚雷
10/30/50/10/軽巡 *28/904 *3.10% (*2.07%-*4.45%) 61cm四連装魚雷
10/30/50/10/軽巡 *35/904 *3.87% (*2.71%-*5.34%) 7.7mm機銃
10/30/50/10/軽巡 *36/904 *3.98% (*2.80%-*5.47%) ドラム缶(輸送用)
10/30/50/10/軽巡 *28/904 *3.10% (*2.07%-*4.45%) 九四式爆雷投射機
10/30/50/10/軽巡 *26/904 *2.88% (*1.89%-*4.19%) 九六式艦戦
10/30/50/10/軽巡 201/904 22.23% (19.56%-25.09%) 失敗

次に、さらに三式爆雷の複合を期待して弾薬最大になるように、10/51/50/10/軽巡を検証しました。結果は以下の通りです。
三式爆雷は1.39%と出るようになりました。逆にドラム缶は出ませんでした。
15.5cm副砲は1.89%で、10/30/50/10/軽巡と同程度出ると思われます。
また、10cm高角砲も3.91%と、10/30/50/10軽巡の半分程度ですが出ました。

10/51/50/10/軽巡 *31/793 *3.91% (*2.67%-*5.50%) 10cm連装高角砲
10/51/50/10/軽巡 *18/793 *2.27% (*1.35%-*3.56%) 12.7cm連装高角砲
10/51/50/10/軽巡 *41/793 *5.17% (*3.74%-*6.95%) 12.7cm連装砲
10/51/50/10/軽巡 *29/793 *3.66% (*2.46%-*5.21%) 12.7mm単装機銃
10/51/50/10/軽巡 *38/793 *4.79% (*3.41%-*6.52%) 12cm単装砲
10/51/50/10/軽巡 *30/793 *3.78% (*2.57%-*5.36%) 14cm単装砲
10/51/50/10/軽巡 *16/793 *2.02% (*1.16%-*3.26%) 15.2cm単装砲
10/51/50/10/軽巡 *15/793 *1.89% (*1.06%-*3.10%) 15.5cm三連装副砲
10/51/50/10/軽巡 *32/793 *4.04% (*2.78%-*5.65%) 15.5cm三連装砲
10/51/50/10/軽巡 *17/793 *2.14% (*1.25%-*3.41%) 20.3cm連装砲
10/51/50/10/軽巡 *18/793 *2.27% (*1.35%-*3.56%) 25mm三連装機銃
10/51/50/10/軽巡 *37/793 *4.67% (*3.31%-*6.37%) 25mm連装機銃
10/51/50/10/軽巡 *46/793 *5.80% (*4.28%-*7.66%) 61cm三連装魚雷
10/51/50/10/軽巡 *27/793 *3.40% (*2.26%-*4.92%) 61cm四連装魚雷
10/51/50/10/軽巡 *22/793 *2.77% (*1.75%-*4.17%) 7.7mm機銃
10/51/50/10/軽巡 *76/793 *9.58% (*7.63%-11.85%) 九四式爆雷投射機
10/51/50/10/軽巡 *11/793 *1.39% (*0.69%-*2.47%) 三式爆雷投射機
10/51/50/10/軽巡 289/793 36.44% (33.09%-39.90%) 失敗

http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar474635


437 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 14:09:55 n9M02Ql60
>>436


ドラム缶4%も他と大差ないし、複合でねらいたいならって所か
しかし三式爆雷がでないのは意外


438 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 14:19:19 EfwrDsZM0
鉄最大で 94式爆雷はでるのに 3式でたって報告ないよね
同種の装備はだいたいコモンがでればレアホロもテーブルにはいってると思ってたけど…


439 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 14:29:21 n9M02Ql60
>>438
まぁ32号電探、46砲、後期開発落ち艦載機3種みたいな例もあるから
可能性はゼロではなかったけど

ソナーとの複合レシピでは出ただけに、ってとこだな


440 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 16:21:09 cqrDHzzc0
>>434
確かにそうですね。
自分1人だけなら運が悪いという理由で片づけられるのですが、
他の方のデータも雪風のカットイン確率が理論値より低いことを考えると何か要因があるのかも。


441 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 16:28:37 n9M02Ql60
>>440
一時期いわれてた運の平方根の方で近似したらどうなる?
あの式だと運がたければ高いほど+n%よりも低い数値が導き出されるはずだけど


442 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 17:05:57 cqrDHzzc0
>>441
平方根を使った計算式とは10*√運%のことでしょうか?
これだと運60の雪風の理論値は77.46%になるのでさらに差が広がります。
これではなく他の計算式のことを言ってるのでしたら計算式を教えて頂けると助かります。


443 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 17:08:19 n9M02Ql60
>>442
それのこと
そうか+15くらいだと60じゃまだ平方根の方が高かったか


444 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 22:47:09 TPsRHIj.0
先月言ってたキラ4~6艦の大成功確率確認のための追検証
1月から今日までの分(4艦のみ事情により2月から今日までの分)
大成功:成功
4艦 370:78
5艦 468:16
6艦 228:0
少し運が良いくらいで概ね言われてるとおりだね6艦の成功はいつ拝めるかな


445 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 22:55:10 4.U4xVtM0
ケッコンカッコカリによるカットイン確率上昇について
最近嫁の運を上げながらカットイン率をメモってるんのですが暫定式(15+運+旗艦補正+5)より高く出ています
もしかしたらケッコン補正あるかもなーと思ってしまったのでちょっと気にしてもらえるとうれしい


446 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 00:44:34 yAKqc7e60
>>445
その発想は無かったなー、もしそんなものが存在してたら激アツなんだが
俺もちょっと気にして数値取ってみるか


447 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 01:12:34 icZNgaho0
結婚で上昇した運はちゃんと計算いれてる?


448 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 03:16:09 SXPtFC/.0
>>445
たしかに>>433(探照灯アリだけど)でもケッコンした古鷹が理論値を大きく越えて発動してますね


449 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 07:41:03 aIDZb5ps0
>>446,447,448
先日よそで貼ってもので申し訳ない、うちの嫁のカットイン発動率は
推定値=0.57=15+運37+旗艦5ですが実成功率は32/43=0.74
試行回数から求めるこの実成功率になる確率は1%未満
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/48725.jpg

だからずいぶん高いなぁと思いまして、メモってみると面白いかもよ


450 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 17:07:19 nPGfujvU0
うちのケッコン雪風(81)は逆にカットイン出さない事が多い…
演習旗艦で艦首、4連酸素、3式ソナー装備
相手に探照灯エフェクトなしと言う感じ

次回からメモってみよう…


451 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 20:31:36 LDxrCEKE0
嫁が(今のところ)夜戦できない空母や軽空母だと、
もしそういう補正があった場合、完全に死に補正になるからちょっと考えづらいなあ
別にだからといってそういう補正がないと根拠づけられるわけじゃないけど


452 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 11:54:12 1dBgMeCg0
>>433
重巡に20.3主砲(三隈も?)ってカットイン補正あるみたいな事を運営がヒで言ってなかったっけ?
アレって命中だけか?


453 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 12:14:39 D66bAEzA0
07▽【夜戦】における【重巡洋艦】戦闘力向上!
※重巡及び同派生艦)の戦闘補正値を若干上方修正しました。
※同艦種の夜戦時の命中率及び回避率が向上しました。
※特に20.3cm砲及び同派生火砲の運用がポイントです。


454 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 12:25:58 t.xGfIGk0
戦闘補正値っていうのが夜戦命中回避だけなのかはなんともいえんな


455 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 17:00:54 7pMhiABc0
現在の式も暫定だからな、ありきで考えちゃダメよ
式とあわない、だからなんか未知補正がある!じゃなくて暫定式がそもそも間違ってる可能性もあるって考えないと


456 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 18:33:30 3yxxJnwY0
ケッコンとカットインの関係について
>>445さんの書き込みを見て古鷹改(Lv117,運18)でカットイン検証。
装備 3号砲 4連装酸素魚雷 缶×2 の古鷹を旗艦にし、まるゆを随伴させ1-2で夜戦。

結果100回中55回カットイン発動 理論値との差は17%に。
99%信頼区間に理論値が入っていないため単に運が悪いというわけではなさそうです。
試行回数200回越えたらもう一度報告しにきます。


457 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 18:35:20 EJpQGiv60
>>380で20.3砲×3+缶の高雄、利根のカットイン発動率はそこまで大きく上昇していない(探照灯の効果による上昇とみられる程度)ように見えるので「20.3砲によるカットイン補正」説は今のところ微妙かなあ。もちろんもっと条件をそろえた検証をしない限り否定することはできないけど


458 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 18:58:14 3yxxJnwY0
>>456に補足
condは間宮が消灯してる40〜49の間で出撃。
結果は小破未満時のみを集計。
あと理論値を大きく越えてるのに運が悪いってなんだ。
運が悪いんじゃなくて頭が悪いよもう。


459 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 21:35:32 0ON9ZAcI0
>>428続き

北方鼠輸送作戦ドラ5キラ3 大成功21/成功1

大成功 川内改47,雪風改85,涼風改55,子日改57,霞改57,千代田甲29
大成功 川内改47,雪風改85,涼風改55,子日改57,霞改57,千代田甲29
大成功 川内改47,雪風改85,涼風改55,子日改57,霞改57,千代田甲29
大成功 川内改47,雪風改85,涼風改55,子日改57,霞改57,千代田甲29
大成功 天龍改53,白雪改51,涼風改55,子日改57,霞改57,千歳甲23
大成功 天龍改53,白雪改51,涼風改55,子日改57,霞改57,千歳甲23
大成功 天龍改53,白雪改51,涼風改54,子日改57,霞改57,千歳甲23
大成功 天龍改53,白雪改51,涼風改54,子日改56,霞改57,千歳甲23
大成功 天龍改52,白雪改51,涼風改54,子日改56,霞改57,千歳甲22
大成功 天龍改52,白雪改51,涼風改54,子日改56,霞改57,千歳甲22
成功 天龍改52,白雪改51,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲22
大成功 天龍改52,白雪改51,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲22
大成功 天龍改52,白雪改51,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲22
大成功 天龍改52,白雪改51,涼風改54,子日改56,霞改56,千歳甲22
大成功 球磨改49,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
大成功 球磨改48,時雨改二75,涼風改54,子日改56,霞改56,千代田甲26
↑上記並び順 旗艦軽巡キラ+ドラ1、駆逐キラ+ドラ1、キラなし駆逐3(ドラ各1)、キラ千代田(千歳)甲(大発3)
なお最新データが上に来る逆順で並んでいます。

>>365
の方が集計されたとおり、
3隻キラ 大成功率91%前後に集束しそうです。

個人的に興味があるのは100%に近い成功率なので、
次回からall cond85から同時遠征投入による
旗艦軽巡キラ+ドラ1、駆逐4隻キラ+ドラ1、キラ千代田(に千歳)甲(大発3)
100本ノックの大成功率が
100%なのか/途中全艦同時キラ外れのみ成功になる/100%未満
の結果報告をします。

報告様式は結果のみレスで記載し、もし要望があれば詳細を
KCRDB-missionresult.logから北方鼠輸送作戦のみ抽出したものを
アップローダーに上げる予定です。


460 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 23:47:59 DxU7CakU0
>>456
データ取りお疲れ様面白い結果をありがとう

うちの嫁も変わらず絶好調で
夕張(lV123,運37,53cm艦首魚雷,61cm五連魚雷, 他カットインに関係ない物)
カットイン成功率:39/53=0.74, 暫定式との差0.17
偶然ではあるが暫定式との差が>>456さんと同じになっているのはおもしろい

今後、まるゆの使い方参考にさせてもらって試行回数を早めに増やすつもり
暫定式の追証も時間作って試したいところ


461 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 02:14:41 Lw2aXvwA0
>>460
いえいえつたない検証ですが何かの参考になれば幸いです。

ただ検証を進めるにつれカットインの確率上昇はケッコンではなく、
装備によるものなのではないかという考えが浮かんできました。
実は>>456の裏で夕張改(Lv81、運17)を古鷹改と同じ装備にして同じようにカットイン確率を取っているのですが、
16/25の64%の確率でカットインを発動させているんです。

とはいえ試行回数が少ないので、これだけなら運の偏りだと思うところなんですが、
>>433のデータの響は>>460さんの夕張と同じカットイン装備なんです(艦首魚雷+5連装酸素魚雷)。
そして響のカットイン発動率は理論値と17.7%の差…、これは偶然なんでしょうか。

もともと>>433は探照灯という装備のカットイン率上昇効果を調べるものでした。
なら他の装備にもカットイン確率を上げる効果があってもいいのではないでしょうか?

まあ、あくまでも仮説なんですけどね。
とりあえず>>433のデータに各艦の装備構成をいれたものをアップロードしておきました。(代わりにデータの少ない小破は消しました)

http://kancolle.x0.com/image.php?id=48242


462 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 10:00:00 OboDPbEo0
装備の差を出すなら、火力値か命中値が大きく関係してそう
電探2個と魚雷2個でカットイン率が高ければ重巡の時代か?


463 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 14:32:20 klOigQWM0
>>462
現実問題を考えると昼火力も雷撃能力(100に届かない)も両方捨てて
夜のカットインだけに賭ける装備にできるかっていうのはあるけどね

検証としてはもちろんアリだけど


464 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 16:21:38 rx.3Sucw0
カットインごとの発動率に差があるかどうかって未検証だっけ
未検証だっけ?なんか初期にチラっとあったような気が差がなかった気が


465 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 16:41:11 PHkgau.E0
周知されるほどでないなら結果的には検証してないのと変わらないのでは


466 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 18:41:48 E6ZB/Uro0
誰か偵察機による索敵成功時の命中回避のデータってもう出てるっけ?
あと気になるのが偵察機による成功時における中大破率なんだけど
昨日から10〜15あたりの潜水艦含む艦隊でで3−2と5−4回ってる時の一発で大破する確率が
偵察機から経由したときとそうでないときで結構な幅が出てるんだが
なんか偵察に関するデータとかないかな?


467 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 18:58:28 gIDIc/5o0
何もわかってないので結構な差が出てるなら頑張ってデータ化してください。


468 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 19:16:02 E6ZB/Uro0

そうか・・・んじゃ頑張って調べてみるよ


469 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 21:26:43 nhBkO0yg0
期待してます


470 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 00:10:17 w9zfo/Z60
ケッコンとカットインの関係について2
ケッコン済の古鷹改とケッコンしていない夕張改でケッコンとカットインに関係があるのか検証しました。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=48348

データによるとおそらくケッコンとカットインには関連性はない、あっても少ないような気がします。
それと信頼区間に理論値が含まれていないため私の中では暫定式の信憑性はかなり低いです。


471 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 02:05:00 DMNT0jiU0
これは結構カットインの種類による発動率の差はあるかもしれないね
うーん


472 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 08:26:48 4RmA/bJE0
>>470
おつかれさま、おもしろいね
うちの夕張にも装備させて試してみよう


473 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 09:01:48 OBruWnuE0
単なる妄想だし無いとは思うんだけど、随伴艦の状態で旗艦のカットイン率上がったりとかしないのかね


474 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 09:36:59 QXeMM58w0
秋イベントで潜水艦で掘りしてたときはあきらかに全体的なカットイン率が悪かったんだが
5-4ではカットインよくするんだよな
58がほんとに50%↑あるのかってくらい発動してなかった感じ
50戦闘くらいしてだるくなってやめちまったんでデータないけど…

変化としては全部の潜水艦すべて魚雷を5連装だっけに変えた(火力+10*2)→(火力+12*2命中+1*2)火力+4命中+2くらいなんだよな


475 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 11:34:55 hDPUehAQ0
カットイン率がやたら高いのは重巡の主砲補正かもしれないと思っていたけど、>>470を見る限り違うっぽい。


476 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 14:53:01 HwnOoE6U0
例えば判定を複数回してる可能性とかは?
魚雷2積みだと魚雷2カットインの判定1回で3積みだと判定2回してる、見たいな

最近まるゆがでなくて雪風カットイン検証が進められないので妄想しかできねー


477 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 17:57:51 JuHqWsXE0
レベルやキラキラの影響も見直した方がいいのかな。カットイン


478 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 19:26:43 0INFMMH60
あまりあれもこれも見直し対象に入れたら収集つかなくなっちゃうけどね。
現状、雪風以外の駆逐艦と軽巡では仮説式は概ね機能してるしみたいだし、
まずは艦種補正の有無・カットイン種別による補正値の違い、というところから潰してみないと。


479 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 19:30:33 g2Obe8Zg0
北方鼠輸送作戦
旗艦:軽巡のみ(キラ) 睦月型4隻ドラム1積み
大成功21回 成功19回

キラ1隻だとやっぱり、効果が感じられないなぁ
キラ2隻にしてダメそうなら3隻で安定かねー


480 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 19:36:02 bBuX41cc0
北方鼠はキラ3ドラム5で大成功8〜9割
東京急行はキラ4ドラム6で大成功9割以上で安定してるわ


481 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 19:48:03 N4kBa2Q.0
たくさんのレスありがとうございます。
今もデータ収集は続けているので各艦の試行回数が200前後になったらまた報告します。

それとケッコンがカットイン発動率と関係なかった場合、
発動率を上昇させているのはカットインの種類か装備によるものだと考えています。
wikiや過去スレを覗いたところ「カットインの種類で発動率は変化するのか?」
という趣旨の発言はありましたが検証結果は見つけることができませんでした。

ただ検証スレ4の968と検証スレ5の216に 3号砲、15.5副砲、32号電探、5連装酸素魚雷を積んだ
鳥海と夕張で混合カットイン検証を行っている方のデータを見つけました。
小破未満の鳥海は31/49の約63%、夕張は25/53の約47%という結果で>>470に近めの数値が出ています。

暫定式を導き出したデータは4連装酸素魚雷×2の魚雷カットインが大部分を占めていることから
カットインの種類による補正や装備補正は入っていないのではないかと推測しています。

もし興味がありましたら一緒にデータの収集をお願いします。

それと>>470で1-4に出撃と書いていますが1-2の誤りです。すみません


482 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 22:06:38 4RmA/bJE0
想像はいくらでも膨らみますが最初一歩を正しく踏み出さないと
思いもよらぬ遠回りになることもあるのでひとつづつやっていきましょう

こちらは嫁夕張なので軽巡を中心にデータ取りしていく予定です
1:艦首、五連による雷撃カットイン
2:4連酸素魚雷×2による雷撃カットイン
ここから装備による違いがあるか見えるでしょう

その後、他の軽巡で同様に試しケッコンの影響を探ろうかと思います
カットインの種類、艦種による違いは他の方のデータと見比べて考えます


483 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 22:23:35 VqmaIynA0
10%の差を見るなら300発×2種とかでも、おおよそ検討がつくけど、
5%以下となると300発×10種とかくらいは最低でも打たないと、
憶測の域を出ないので、あまり早合点はしないようご注意を。

とりあえず、旗艦補正は5〜10程度のブレは十分考えられるので、
ケッコンや装備種別とかの補正を調べたいのなら僚艦でやるか、
先に旗艦補正を厳密に調べてからの方が良いかと。
高めに出ているのは、単に旗艦補正が実は10だった
というだけの可能性も有りますので。

あと今の暫定式の大半のデータは、四連酸素魚雷×2(+缶)、夜戦マス、Cond49程度で
出しているので、一気に条件は変えない方が正確なデータは取れるかと。


484 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 23:13:29 N4kBa2Q.0
>>482,>>483
確かにそうですね。少し熱くなりすぎてた気がします。
wikiを読んでどのようなデータをどのような条件で取るのがいいかよく考えてから検証したいと思います。


485 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 00:25:57 5uuviBFs0
>>484
そちらのデータ取りが非常に早いので
言いだしっぺとしてはなかなか有用なデータをお見せできず心苦しいところ

一人ですべてのデータをとるのは大変ので持ち寄って確認しましょう
わからないことが見えてくるかと思うとワクワクしますね(そして今日も嫁は絶好調だった)


486 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 01:43:44 5jlQksuw0
東京急行遠征
全艦cond46で 9/25大成功
旗艦のみキラ、他cond46で 14/24大成功
全艦cond49で 16/24大成功


487 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 01:49:15 kxJqrL.60
cond46って出撃時?帰還時?


488 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 01:50:47 5jlQksuw0
>>487
出撃時
つまり遠征帰ってきて即補給して出した場合のcond46ってことです


489 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 02:03:05 5jlQksuw0
わかりにくかったかな……
>>486の記録は
・遠征から帰ってきて即補給して再出撃(全艦cond46)で9/25大成功
・旗艦のみキラにして遠征から帰ってきて即補給して再出撃(旗艦のみキラ・他cond46)で14/24大成功
・遠征から帰ってきた後にcond49に回復するまで待機してから再出撃(全艦cond49)で16/24大成功
ってことです

艦隊構成は変えず、ドラム缶は全員1ずつ装備
雷Lv66 皐月Lv33 文月Lv31 長月Lv29 菊月Lv30 天龍Lv37

もうちょっと全員ドラム缶装備・cond49出撃の際にどうなるか記録とってみるつもり
「キラなしだと大成功がだいたい半分くらい」という説を有意に超えてくるなら意味あるかなと


490 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 02:07:09 hGkr7wkg0
そもそもcondが出発時に反映されるっていうアホな説は明確に否定されてるんだからどうでもいいと思う


491 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 04:31:29 VFfDA7vM0
・帰港時にキラキラはがれてても大成功
・アルペジオのときに霧艦が消えてて失敗→実際は遠征キャンセル対応
・潜母が潜水艦として扱われるようになった時はMO作戦がメンテ開け帰還で失敗
・初期艦を遠征に入れて第1艦隊を霧のみにしていた場合初期艦が遠征艦隊から第1艦隊に移動されて失敗
・海上護衛の編成弄って軽巡抜いてみたら失敗

このスレにあるやつまとめてみたけど、少なくとも編成判定は帰還時なんだな
condについては別なんじゃないかという提案

鼠輸送型でない通常遠征に条件を満たした6隻艦隊(キラ5隻+初期艦非キラ)を送って
上記の霧艦代替移動が起これば、cond判定のタイミングが分かったかもね
3回分データ取れればほぼ確定できただろうし


>>490
出発時cond50を6隻送った時に大成功することへはどう反論するの?


492 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 04:55:31 Sr6osyH20
>>491
普通に帰還→現在cond(50)で大成功判定→cond値差し引き(-3されて47) じゃいかんのか?


493 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 04:58:50 WGyaH/lM0
そういやcond0の子で短時間遠征とか行かせたら失敗するんだろうか


494 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 04:59:54 CvSsvdyo0
>>491
帰還時に
cond値による成功判定
遠征帰還によるcond値-3
表示(剥がれたように見える)

この話はもういいから


495 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 05:48:16 VFfDA7vM0
>>494
ああそうだった。-3より前なら帰還時でもいいね
でも出発時が否定されてるわけじゃないよね

>>494
剥がれたように見えるとか、その話はしてないんだが


496 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 05:55:52 CvSsvdyo0



497 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 06:21:31 bRCaPERU0
全く頭がおかしい


498 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 06:34:56 VFfDA7vM0
>>495の上は>>492さんに向けてもでした


499 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 06:57:31 OV1DOfo20
一応wikiみると疲労による失敗もあるらしいから
cond0で1時間以上の遠征にだしてみりゃ
出発時の判定がどうなってるかは検証できるんじゃないの


500 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 07:01:36 WGyaH/lM0
ttp://i.imgur.com/EDohOnd.jpg

旗艦のみ2〜3回キラつけでキラ切れるまでいってるんだが
切れるまで残り2回の時の大成功率がやたら低いのが気になる


501 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 07:33:43 VFfDA7vM0
>>500
一応、3単位ではなく1単位で細かく記録した方がいいんじゃね?
まとめるのは後でもできるし


502 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 09:59:22 knN8mcBM0
>>466
回避命中検証関係で索敵成否の比較データは出てないっけか


503 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 10:38:30 cPndooPA0
現状はアニメーション表示のために判定を分けてるのでは説が有力だった気が
艦載機でも水上機でも判定分けてないってのがわりと根拠


504 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 11:19:26 eCm7/C6o0
戦闘中の回避率ではcond52以下はキラ無し扱いだったっけ?
フツーの遠征だとcond50でも大成功出せるけどドラム缶遠征はここも違ったりするのかな。


505 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 11:22:25 hGkr7wkg0
こっちはcond50でも何も問題なく大成功出るけどな
キラ艦3だけど

たまたま偏っただけじゃない?


506 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 11:57:16 bRCaPERU0
3分おきの更新に引っかかってるかも説あったな


507 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 13:53:09 juTH9XCQ0
>>506
それももうない

荒れたときにかなりの人がcond46をちゃんと確認しての大成功を確認してるし
逆にcond49での成功も確認されてる
ついでに言うともう終わった話だから投稿しなかったがcond30台で送っての大成功も確認してるよ


黒い話なんで触れたくはなかったが
遠征中に必須艦を抜いたら失敗するっていう報告もあるし
成功判定は帰還時で「確定」

もうこれについての追検証は人間が哺乳類でることに疑問を持って検証始めるレベル


508 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 13:55:27 juTH9XCQ0
>>504
ドラム缶遠征はcond50どころかもっとキラキラしてても
通常遠征よりは通常成功が確認できるようだ
遠征スレとかを見てても、ちょっと今更遠征で勘違いとはいえないんじゃない?
っていう数の全キラ通常成功報告がある

全キラ通常遠征が99%〜100%くらいだとしたら
90%〜95%くらいなのかもしれない


509 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 14:46:06 bRCaPERU0
>>507
いや回避向上効果がcond52まで確認できなかった検証のことを思い出してたんだ
ちゃんと書かずに申し訳ない


510 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 17:03:15 LX16.kV20
ドラム缶遠征系は
ドラム缶1隻あたり+10%
キラ1隻あたり+10%
ぐらいで予想してるが


511 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 19:57:13 w4AUTN8Y0
下手な予想はよそう


512 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 20:45:58 KlrtYQ4s0
東京急行弐って何これ
失敗すると思わなかった、ドラム足りないのか、必須艦種足りないのか
キラはcond70くらいはある

旗艦ヴェールヌイ93 10cm/ドラム/ドラム キラ無し
天龍61 20.3/ドラム キラ有
弥生改65 12.7/12.7/ドラム キラ有
卯月改55 12.7/12.7/ドラム キラ有
文月改62 12.7/12.7/ドラム キラ有
睦月改60 12.7/12.7/ドラム キラ有


513 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 20:49:32 h5s0lPUs0
七個は少ない 八個はいるらしい


514 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 20:57:25 zK4RKzVA0
旗艦、名取改60、ド1
他睦月型LV39か40で
3隻にド2
2隻にド1
ドラム合計9で失敗

旗艦にドラム多め?レベルが足りない?


515 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 21:01:53 hGkr7wkg0
>>512
総合レベルじゃない?


516 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 21:08:17 zK4RKzVA0
航空戦艦運用演習
扶桑82、山城82、長良60、陽炎、不知火、黒潮44
成功


517 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 21:15:37 K1qrTgVc0
2chの方にあったので申し訳ないが
龍田(73) 文月(38) 長月(29) 菊月(25) 三日月(30) 望月(48)
装備は全スロドラム缶で成功だったらしい


518 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 21:24:23 VFfDA7vM0
合計243なのか


519 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 21:26:44 zt01WAI.0
報告見た感じでは旗艦70合計300全艦ドラムで8個以上が条件っぽいかなあ


520 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 21:39:31 lqrEhPpw0
ドラムは二つ以上が安定かな? 一応ドラム3つ281で成功


521 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 21:40:35 lqrEhPpw0
wikiでは合計LV250な


522 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/14(金) 22:37:10 juTH9XCQ0
>>512
8個以上かも?で7個は検証されてなかった気がするから
それで失敗なら8個以上で確定かなー?


523 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 01:44:22 jDxWirrM0
東京急行弐
五十鈴改二(79) キラ付きドラム缶無し
皐月改(48) ドラム缶2
文月改(47) ドラム缶2
如月改(51) ドラム缶2
望月改(53) ドラム缶2
睦月改(56) ドラム缶2

これで大成功だったから全員にドラム缶持たせる必要は無いみたいだ。


524 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 05:42:37 QnWYn.w20
東京急行弐
駆逐6、全員キラ、大成功
旗艦65、合計335、ドラム8

旗艦ド
他5隻ド、ド、ド、ドド、ドド


525 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 06:44:24 qFZ8YB8Y0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨


526 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 08:17:20 /xc8SiEo0
勢いでワロタ


527 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 12:00:06 sdI/73BI0
東京急行弐 成功
旗艦軽65 駆51 51 51 52 54
軽と駆だけド2、他1 計8
旗艦の軽が63の時失敗だったのでレベル上げたら成功


528 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 17:40:02 P9Wmhf/60
ケッコンとカットインの関係について3
>>470の検証で各艦の試行回数が200回になったので報告。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=49142

検証途中から近い数値が出ると予想していたがまさかの同値。

この検証はここでいったんとめて次はwikiにある五十鈴改二の検証の装備を変更して
装備補正があるかデータを集めてみるつもりです。


529 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 22:21:56 KhlTGkvs0
少なくとも現状の暫定式とは全く違う形か


530 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 23:33:39 HtjgUIeg0
これまでのデータ洗い直しかねー
とりあえずはカットイン種別ごとに分けて


531 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 00:36:03 MYtFVBFo0
夕張嫁で100回魚雷カットイン試したからデータおいておきます
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/51579.png

>460時点で50回試行、成功率70%を超えていた嫁が
その後なぞの不調により、最終的に暫定式に近い値になりました
50回毎にこんなに変わるとは思ってなかった、たまたまだといいけど

次は砲撃カットインを使ってみたくなったので20.3,20.3,15.5三連副砲で100回試すつもり


532 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 10:08:47 s/jj9PPE0
>>531検証お疲れ様です

>>528の結果も含めて考えると残念ながらケッコン補正はなさそうですね


533 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 14:17:04 2ueRZWjo0
>>531
39/53→62/100 ということは、後半は23/47の50%切りですか

自分のデータ長距離1300回程度での連続50回バケツ獲得数を見てみたけど、
平均25.62/50のところ、最少で12/50、最多で36/50だった
やっぱブレるもんだねえ

統計には詳しくないけど、その暫定式で39/53や23/47というのも1回2回なら無くは無いと思う


534 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 14:47:07 zq0Z4iLA0
試行回数が100回だと一回の試行が1% 50回なら2%の重みがある
例えばたまたま5回成否どっちかに偏るだけで100回だと10%、50回なら20%の差がでる
なのでとりあえず200回、理想は1000回やってから考察しないとわけわかんない事になる


535 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 15:28:38 F6Sc0ILI0
>>534
いやいや、さすがに統計はそこまで適当じゃないよ
一番ずれやすい50%でも100回中で5回偏ったくらいなら95%信頼区間には余裕で含まれるし
100回中40/60くらいに偏ったって99%まで信頼区間広げたらちゃんと50%を含む(つか95%でも49.9%くらいまで算出する)

200回がいいとか1000回がいいとか目的もなく単に数字を出すだけのサンプル数に意味はない
サンプル数をどれだけ増やしても増えるのは精度であって確度じゃない

適当な精度の段階で仮説を出して、条件を変えて絞り込んだ方がよほど確度が高くなる


536 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 18:49:27 vsLW1My60
ドラム缶遠征の大成功って艦隊の合計レベルに関係してたりしないかな?
規定レベルをどれだけ上回ってるかみたいな感じで
・・・という妄想

両方共キラ無しドラム缶最低限でやってて、
北方鼠はほぼ大成功なのに比べて、レベルギリギリの東京急行2が一度も大成功出てないんだよね


537 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 18:51:22 lp.Gdpew0
>>536
検証よろしく


538 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 18:54:01 2ueRZWjo0
データ取らんとただの言い合いだからな


539 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 18:57:28 vsLW1My60
ああ、試す前の妄言をと思っただけ
とりあえず回数こなしてみるよ


540 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 18:57:33 7H7Wu6YQ0
前にも似た話を見た気がしたが>>414>>431
回数少ないけど確かにギリギリだと大成功率低いように見えるね


541 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 18:59:17 vsLW1My60
既に先駆者が居たか
頑張ってみる


542 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/16(日) 19:14:14 LI6.bDYU0
wikiに報告済で数少ないけど3月頭の北方鼠データ
全員きらなし、装備はドラム缶1個のみ、全員未改

大成功:睦月46(ド) 如月15(ド) 望月14(ド) 弥生21(ド) 天龍1(ド) 龍田1(ド) (家具箱小1)
大成功:睦月46(ド) 如月15(ド) 望月14(ド) 弥生21(ド) 天龍2(ド) 龍田2(ド)
成功:睦月46(ド) 如月15(ド) 望月14(ド) 弥生21(ド) 天龍3(ド) 龍田3(ド) (家具箱小1)
大成功:睦月46(ド) 如月15(ド) 望月14(ド) 弥生21(ド) 天龍3(ド) 龍田3(ド) (家具箱小1)
大成功:睦月46(ド) 如月15(ド) 望月14(ド) 弥生21(ド) 天龍4(ド) 龍田4(ド) (家具箱小1)
成功:睦月46(ド) 望月14(ド) 如月15(ド) 弥生21(ド) 龍田4(ド) 天龍4(ド)
大成功:睦月46(ド) 望月14(ド) 如月16(ド) 弥生21(ド) 龍田4(ド) 天龍4(ド) (家具箱小1)
成功:睦月46(ド) 望月14(ド) 如月16(ド) 弥生21(ド) 龍田4(ド) 天龍4(ド)
成功:睦月46(ド) 望月14(ド) 如月16(ド) 弥生21(ド) 龍田4(ド) 天龍4(ド) (家具箱小1)
成功:睦月46(ド) 望月14(ド) 如月16(ド) 弥生21(ド) 龍田5(ド) 天龍5(ド)
大成功:睦月46(ド) 望月14(ド) 如月16(ド) 弥生21(ド) 龍田5(ド) 天龍5(ド)
成功:睦月46(ド) 如月16(ド) 望月14(ド) 弥生21(ド) 天龍5(ド) 龍田5(ド) (家具箱小1)
成功:睦月46(ド) 如月16(ド) 望月14(ド) 弥生21(ド) 天龍5(ド) 卯月1(ド)
成功:睦月46(ド) 如月16(ド) 望月15(ド) 弥生21(ド) 天龍5(ド) 卯月2(ド)
成功:睦月46(ド) 如月16(ド) 望月15(ド) 弥生22(ド) 天龍5(ド) 卯月2(ド)
成功:睦月46(ド) 如月16(ド) 望月15(ド) 弥生22(ド) 卯月2(ド) 天龍6(ド) (家具箱小1)


543 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/17(月) 01:47:09 gS11ZYlk0
東京急行と東京急行(弐)の記録
レベルやcondが影響してるかもと思ったのでとりあえず記録してるが
まだまだ試行回数少ない

大成功 東急 夕立改二97/61ド 不知火改54/56ド 吹雪改54/62ド 荒潮1→2/49ド 時雨1→2/49 五十鈴1→2/49
大成功 東急 夕立改二97/58ド 不知火改54/53ド 吹雪改54/59ド 初霜1→2/49ド 若葉1→2/49 北上1→2/49
成功 東急 夕立改二97/55ド 不知火改54/63ド 吹雪改54/56ド 雪風1/49ド 由良1/49 黒潮1/49
大成功 東急 夕立改二97/52ド 不知火改54/60ド 吹雪改54/53ド 敷波改54/50ド 深雪改52/50ド 那珂改二54/50ド
大成功 東急 不知火改54/57ド 吹雪改54/62ド 敷波改54/53ド 深雪改52/61ド 那珂改二54/61ド 白雪改55/62ド
大成功 東急 不知火改54/54ド 吹雪改54/62ド 敷波改54/59ド 深雪改52/58ド 那珂改二54/58ド 白雪改55/59ド
大成功 東急 不知火改54/63ド 吹雪改54/59ド 敷波改54/56ド 深雪改52/55ド 那珂改二54/55ド 白雪改55/56ド
大成功 東急 不知火改54/60ド 吹雪改54/56ド 敷波改54/53ド 深雪改52/53ド 那珂改二54/56ド 白雪改55/53ド
大成功 東急 不知火改54/57ド 吹雪改54/53ド 深雪改52/62ド 那珂改二54/53ド 白雪1/49 雷1/49
大成功 東急 不知火改54/54ド 吹雪改54/50ド 敷波改54/50ド 那珂改二54/50ド 霞1/49 曙1/49
大成功 東急 不知火改54/63ド 吹雪改54/50ド 敷波改54/50ド 那珂改二54/50ド 霞2/49 曙2/49
成功 東急 不知火改54/60ド 吹雪改54/49ド 敷波改54/49ド 那珂改二54/49ド 涼風1/49 村雨1/49
成功 東急 不知火改54/57ド 吹雪改54/62ド 敷波改54/61ド 那珂改二54/62ド 三日月1/49 磯波1/49
大成功 東急 不知火改54/54ド 吹雪改54/59ド 敷波改54/58ド 那珂改二54/59ド 満潮1/49 望月1/49
大成功 東急 不知火改54/62ド 吹雪改54/53ド 敷波改54/53ド 那珂改二54/53ド 満潮1→2/46 響1→2/49
成功 東急 不知火改54/59ド 吹雪改54/49ド 敷波改54/50ド 那珂改二54/50ド 霞1→2/49 村雨1→2/49
大成功 東急 不知火改54/56ド 吹雪改54/60ド 敷波改54/50ド 那珂改二54/53ド 長月1→2/49 皐月1→2/49
大成功 東急 不知火改54/53ド 吹雪改54/57ド 敷波改54/78ド 那珂改二54/50ド 初雪1→2/49 霰1→2/49
大成功 東急 不知火改54/50ド 吹雪改54/54ド 敷波改54/76ド 那珂改二54/59ド 霞1→2/49 磯波1→2/43
成功 東急 不知火改54/59ド 吹雪改54/51ド 敷波改54/73ド 那珂改二54/56ド 時雨1→/43 子日1→/43
大成功 東急 不知火改54/56ド 吹雪改54/59ド 敷波改54/70ド 那珂改二54/53ド Z1Lv10/85 望月27/50
大成功 東急 不知火改54/53ド 吹雪改54/56ド 敷波改54/67ド 那珂改二54/50ド Z1Lv10/82 望月27/50
東急 不知火改54/50ド 吹雪改54/53ド 敷波改54/64ド 那珂改二54/61ド Z1Lv10/79 涼風改35/50

成功 東急2 夕立改97/68ドドド 那珂改55/56ド 吹雪改54/55ドド 敷波改54/56ド 綾波改63/49ド 不知火改55/51ド
大成功 東急2 五十鈴改二71/61ドド 綾波改63/61ドド 白雪改55/50ドド 島風改62/61ドド 電1→2/49 雷1→2/49
大成功 東急2 五十鈴改二71/58ドド 綾波改63/58ドド 白雪改55/61ドド 島風改62/58ドド 敷波1→2/40 菊月1→2/49
大成功 東急2 五十鈴改二71/55ドド 綾波改63/55ドド 白雪改55/58ドド 島風改62/55ドド 時雨1→2/40 朧1→2/49
成功 東急2 五十鈴改二71/52ドド 綾波改63/52ドド 白雪改55/55ドド 島風改62/52ドド 敷波1→/49 曙1→/46
大成功 東急2 五十鈴改二71/61ドド 綾波改63/61ドド 白雪改55/52ドド 島風改62/61ドド 電1→2/49 敷波1→2/43
成功 東急2 五十鈴改二71/58ドド 綾波改63/58ドド 白雪改55/62ドド 島風改62/58ドド 電1→/49 時雨1→/40


544 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/17(月) 05:25:30 Pz3.ST3E0
命中率検証のために1-1-1のデータをある程度とったので上げる。

・1-1-1を、睦月型以外の1-1ドロップするレベル1駆逐(cond49、小破未満)で測定。睦月型は能力が低いため別途集計。

駆逐総計 命中 ミス 合計 命中率
駆逐イ級 75 21 96 78.13 (回避14)
駆逐ロ級 62 10 72 86.11 (15)
駆逐ハ級 83 20 103 80.58 (16)
合計    220  51 271 81.18

とりあえず前にどこかで見たとおり、80%あたりで落ち着きそう。
別途、損傷ペナルティ(小破、中破)、遭遇状況補正、火力差(睦月型かそれ以外か)、艦種別も測定中。
ある程度数がまとまったら随時あげていく予定。
200ぐらいあれば有用なデータになるのかねえ。


545 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 08:18:44 QkbnSxqQ0
【建造】
Z3建造に秘書艦の影響があるのかを検証しました。
あらかじめ「海外艦との接触」任務を達成させ、Z1を入手しています。また、Z3もすでに建造済みの状態です。Bismarckは未建造です。
Z1・Z3はどの艦隊にも加えず、第1艦隊旗艦に那珂改二レベル49を編成した状態で建造しました。なお、司令部レベルは100です。
結果は以下の通りです。112回回しましたがZ3は建造できませんでした。
この場合のZ3建造率の95%信頼区間は0.00%-3.24%になります。まだZ3が出ないと結論付けるにはサンプルが足りないと思われます。
もし興味があれば他の方も回していただけると大変助かります。

250/30/200/30/那珂改二 **1/112 *0.89% (*0.02%-*4.87%) 阿武隈
250/30/200/30/那珂改二 **2/112 *1.79% (*0.22%-*6.30%) 愛宕
250/30/200/30/那珂改二 **2/112 *1.79% (*0.22%-*6.30%) 伊8
250/30/200/30/那珂改二 **1/112 *0.89% (*0.02%-*4.87%) 衣笠
250/30/200/30/那珂改二 **2/112 *1.79% (*0.22%-*6.30%) 羽黒
250/30/200/30/那珂改二 **7/112 *6.25% (*2.55%-12.45%) 加古
250/30/200/30/那珂改二 **2/112 *1.79% (*0.22%-*6.30%) 球磨
250/30/200/30/那珂改二 **5/112 *4.46% (*1.47%-10.11%) 古鷹
250/30/200/30/那珂改二 **7/112 *6.25% (*2.55%-12.45%) 五十鈴
250/30/200/30/那珂改二 **2/112 *1.79% (*0.22%-*6.30%) 高雄
250/30/200/30/那珂改二 **5/112 *4.46% (*1.47%-10.11%) 最上
250/30/200/30/那珂改二 **4/112 *3.57% (*0.98%-*8.89%) 神通
250/30/200/30/那珂改二 **4/112 *3.57% (*0.98%-*8.89%) 青葉
250/30/200/30/那珂改二 **1/112 *0.89% (*0.02%-*4.87%) 雪風
250/30/200/30/那珂改二 **7/112 *6.25% (*2.55%-12.45%) 川内
250/30/200/30/那珂改二 **6/112 *5.36% (*1.99%-11.30%) 足柄
250/30/200/30/那珂改二 **3/112 *2.68% (*0.56%-*7.63%) 多摩
250/30/200/30/那珂改二 **4/112 *3.57% (*0.98%-*8.89%) 筑摩
250/30/200/30/那珂改二 **6/112 *5.36% (*1.99%-11.30%) 長良
250/30/200/30/那珂改二 **3/112 *2.68% (*0.56%-*7.63%) 鳥海
250/30/200/30/那珂改二 **1/112 *0.89% (*0.02%-*4.87%) 天龍
250/30/200/30/那珂改二 **1/112 *0.89% (*0.02%-*4.87%) 島風
250/30/200/30/那珂改二 **4/112 *3.57% (*0.98%-*8.89%) 那珂
250/30/200/30/那珂改二 **5/112 *4.46% (*1.47%-10.11%) 那智
250/30/200/30/那珂改二 **3/112 *2.68% (*0.56%-*7.63%) 北上
250/30/200/30/那珂改二 **4/112 *3.57% (*0.98%-*8.89%) 摩耶
250/30/200/30/那珂改二 **3/112 *2.68% (*0.56%-*7.63%) 妙高
250/30/200/30/那珂改二 **3/112 *2.68% (*0.56%-*7.63%) 名取
250/30/200/30/那珂改二 **5/112 *4.46% (*1.47%-10.11%) 木曾
250/30/200/30/那珂改二 **2/112 *1.79% (*0.22%-*6.30%) 由良
250/30/200/30/那珂改二 **4/112 *3.57% (*0.98%-*8.89%) 利根
250/30/200/30/那珂改二 **3/112 *2.68% (*0.56%-*7.63%) 龍田

http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar485161


546 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 08:50:25 .ZMogyyU0
おつだけどマルチはマナー違反
どっちかにはってリンク誘導でもすればいいのに


547 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 09:01:32 QkbnSxqQ0
>>546
どちらに貼ればいいのか、自分で判断ができませんでした。
どちらが適切だったでしょうか。


548 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 09:14:36 sjuttAe60
どう考えても開発建造スレ
むこうの>>1ぐらい読め


549 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 09:16:59 3Dhhjl2o0
あえて両方に書いて協力者を得たい、というのであれば、
開発建造系のデータは開発建造スレに貼る方がより喜ばれるだろうから
向こうに貼ってこっちには「こんなことしてます」的な誘導、というのがいいんじゃないかな。


550 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 11:11:47 vJwqbxGA0
鼠輸送型遠征、たまに1隻だけcond値が6減ってることがある
なんぞこれ


551 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 13:01:28 8L8SdkcQ0
対潜シナジー検証

明らかに効果がある&キャップに引っかかるっぽいけど、式の推測までは辿りつけなかった
データ
ttps://onedrive.live.com/redir?resid=42ADC18F8D58FA36!938&authkey=!ABF2ZIuf_4obK_w&ithint=file%2c.xlsx

とりあえず一定値増加じゃない
方向性ぐらい見えないと、どう検証すればいいのかも分からないなぁ


552 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 13:23:03 VhFx.cUA0
>>551
レベル99cond49単艦で1-5-1を単縦陣で
相手の開幕雷撃が当たらなかったときだけ
集計して命中と与ダメージを検証

と思ったけど自分じゃやりたくないなあ


553 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 14:39:21 8L8SdkcQ0
単艦じゃなくてcond85夕張+バイト2でやってみた
全部三式装備で、Lv93で素対潜66
hは夕張中破状態、cは貫通弾

ソナー3爆雷1
エリカ:有h22 同c66 32 h25 反29
カ級:有64 同c80 c82 hc54

ソナー1爆雷3
エリカ:有44 同31 35
カ級:同49 反35 36

ソナー2爆雷2
エリカ:同32 31 31 反20 26
カ級:有62 同c78 h33

ソナ−4
エリカ:反16
カ級:反37

爆雷とソナーが両方あればいいっぽい?1−3と2−2と3−1に明確なダメージ変化がない
対潜威力が大体12とか13とかそこら辺上がるっぽい?(九四式ソナー1個分ぐらい?)


554 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 18:47:46 XeRzuZ2.0
別に2スレくらいならマナー違反とか言うほどでもないと思うけどな
こっちでも唐突に開発検証始めたりするし

そもそもあっちの開発建造スレは検証という雰囲気でもないし・・・


555 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 19:32:43 .ZMogyyU0
無言マルチは何スレだろうとマナー違反
ひとこと○○でもはりましたがこちらでもはっておきますとかあればいいだけ


556 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 23:59:25 P.v38NNM0
まあそうかもなあ


557 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 21:43:26 kY1tQ7gY0
旗艦(ビスマルクLV6)に探照灯4つガン詰み
他キラなし軽巡駆逐5隻(Lv93/70/65/27/27)

5-3に遠足へ行ったら2戦とも艦隊無傷
ちなみに陣形はどちらも複縦陣
しかも5-3-2ではこちらが相手をろくに落とせなかった所為で
6回も攻撃を受けたがあの黄色い連中が全員カットインせず

これはと思いもう1度出撃
5-3-1でまたも無傷
5-3-2では…敵旗艦フラ戦カットインで旗艦ビス60ダメ中破
その後敵カットイン未発動、他の味方船は全弾回避で無傷
なお今回も陣形は2戦とも複縦陣

…ところが4戦で16回攻撃を受けて旗艦が狙われたのはまさかの1回(かばう発動0回)
どういうこっちゃ誰か推測してくれ


558 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 21:46:32 TJ5m76Do0
たった16回程度で結論を急ぎ過ぎとしか言えない
敵のカットイン率も高い高いと言うフラ重ですら3割程度らしいし


559 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 21:50:46 KXECj8o20
とりあえず最低100回やってからまた来てね


560 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 21:56:46 Y8teLq.E0
探照灯4つ……すげぇな。
複数装備の効果は是非知りたい。2隻以上に積んだ時の分散率の変動とかも気になるもんね。
是非是非頑張ってデータ増やして欲しい。


561 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:00:19 kY1tQ7gY0
>>559
それって100被撃?100戦?

つか未改装船混在じゃあかんよな
LVも均等の方が良いだろうし…
何かこういう条件で試してみたらってのはあるか?


562 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:00:57 mkgPElHI0
属性として処理される→1つも2つも変わらないと予想
探照灯2つ以上とか持ってないから頑張ってくれ


563 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:09:57 KXECj8o20
>>561
もち100戦
検証自体は興味深いから頑張ってくれ


564 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:24:18 TJ5m76Do0
>>561
何を調べたいのかによるんじゃないかそこらへんは

特に貴官の場合は複数所持という稀有なものがあるので

・一隻に複数装備した場合のタゲ率、相手から及び自カットインへの一個との効果の違い
・複数隻にばらけて装備した場合の以下同文

あたりが興味の湧く検証分野になると思う


565 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:32:57 kY1tQ7gY0
ふむふむ、まぁ個人的には全員に1個ずつ装備させて

「夜戦なら」「俺達に」「まかせろ」「なのです!」

みたいになればなぁとか思ってたのよ
大型で資源疲弊しているから落ち着いたら色々試してみるよ


566 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:35:19 TJ5m76Do0
一隻に複数装備して自カットインへの効果とか5スロ実装まで無理じゃんね…orz
微妙に寝言混じってたすまぬ


567 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:38:36 u9exc2ew0
夕張なら不可能ではない


568 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:40:18 u7aSau2w0
>>566
重巡航巡めろんちゃんに魚雷2探照灯2でいけるだろ


569 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 04:53:18 0r78X.sk0
>>550
それ俺もあったわ
なんなんだろうなあれ


570 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 12:00:42 OTNEJveo0
他スレで、偵察機の対潜は素対潜に足されるかの話が出たので調べたぶん。

ttp://i.imgur.com/iYviw7q.jpg
同航戦・単横・小破以下・2戦目
伊勢改 素対潜0 カ号9 観測機4*2+偵察機2=10
潜水カ級 装甲7 乱数幅4〜9

偵察機対潜は除外した場合の実質火力
 素0+カ号9*2+艦載機対潜10=28

偵察機対潜が素対潜に足されるとした場合の実質火力
 int(素0+偵察10)/5+カ号9*2+艦載機対潜10=30

=int(実質火力*1.5)-敵装甲乱数考慮
偵察除外時クリ時期待ダメ      最小33 最大38
偵察を素に入れたクリ時期待ダメ   最小36 最大41

実際出たダメージ:33(CL2)

結論
偵察の対潜は素対潜に足されないと思われる。
計算間違いがあれば指摘してね。


571 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 12:13:23 rRCTicBo0
>>570
そこも言ったけど、艦載機対潜基本威力は9じゃなかったっけ?
8または9って計算だったけど、10確定のデータあったっけ


572 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 12:51:01 OTNEJveo0
>>571
ほんとだ。9以下でないと千歳航改二 → 潜水カ級 42ダメージ(CL1) がでないな。
ttp://i.imgur.com/Tt73nlT.jpg

>>570は 艦載機対潜9の場合は
偵察を素に入れたクリ期待ダメ 最小34 でまだ有効

載機対潜8の場合は
偵察を素に入れたクリ期待ダメ 最小33 で崩れる


573 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 15:53:11 KxApqiq.0
その乱数幅ってのは切り捨てられることが確定してるの?


574 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 18:02:14 XElvy/dY0
api_houmとapi_raim。これは砲撃の命中と雷撃の命中となっているようだ。
副砲を装備することによって上がる命中は砲撃の命中だけとなっており、
艦攻雷撃には影響していない。一方で電探はどちらの命中も上昇する。
さらに、流星を装備することによって大幅に上昇する。
艦攻が流星と流星改しか無いので他はわからないが、
流星のapi_raimは56である。しかし、流星改はapi_raimが0となっている。
これはどういうことだ???もしかして、艦攻雷撃の命中率を上げたかったら、
流星改がん積みよりも流星を適度に混ぜたほうがいいのかもしれない。
しかし、api_raimが使われていないステータスであるということも
考えられなくはない。本当に流星を積んだほうが命中が上がるなら、
わたしが発見するより先に誰かが見つけて検証しているだろうし。


575 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 18:09:14 CGcFmh0I0
>>574
流星が流星改よりも命中がいいのでは?って話が出たのはこれのせいか
その説の正しいのかどうかは俺は知らんが


576 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 18:21:51 CL8n1kcc0
九七艦攻と天山にもついてるよ
流星が一番高いけど


577 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 18:22:25 rRCTicBo0
>>574
未使用パラ
終了


578 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 18:36:49 t.js.V5M0
この前のアプデで飛行場姫のapi_raimが40→50に変更されたらしいな
何に使うパラなのかは置いといて近いうちに再登場するんか?


579 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 20:24:50 VIezIV8Q0
>>577
断定できるソース


580 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 20:28:27 7YlFsf9.0
でもさすがに56と0ならすぐ分かるんじゃね?これで体感で分からないなら命中なんて無意味なステになっちゃうしなぁ


581 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 20:37:38 GlECEjMg0
>>579
解析スレのログでも読んだら


582 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 20:55:57 CGcFmh0I0
>>580
体感って相当いい加減だぞ
キラキラの回避効果ですらオカルト呼ばわりする人がいたくらいだし
ましてや流星改と流星なんてこまめに使い分けるようなもんじゃないし体感での判別は厳しいだろう


583 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 21:04:24 7YlFsf9.0
>>582
体感がいい加減なのは分かってるが
キラ回避の効果はオカルト呼ばわりされても仕方ないつい最近までCond52以下に効果が無いなんて分かってなかったからな
いらん艦載機全部処分しちゃったからなぁいくつか作れたら3-2-1で試してみるか


584 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 21:05:47 VGypGU7Y0
ぶっちゃけるとログに航空戦検証のついでに流星改と流星の命中率の違い検証してなかったっけ?気のせいだっけ?
あれで命中全部5割っぽいとか言われてた気がするんだが
面倒だからログは漁らないけど


585 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 21:20:25 F3FuHtko0
敵艦でいじるからには、なんらかの効果はあるか、あったんだろうな。

開発環境鯖だけで有効で、実環境鯖に移行の際、マスクデータに置き換えられてしまう死にデータで
担当者のミスで、流星改や艦娘では更新の際に消去したが、深海凄や流星の時は消去しなかった 
なんてあたりが考えやすいな。
今は無きmapcellの確率表記みたいなもので、参考にはするが根拠にはしない・・・ってあたりが妥当だと思う。

妄想だけどな


586 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 22:24:22 GlECEjMg0
>キラキラの回避効果
演習1回程度のキラキラじゃ意味が無い、敵の命中が低いとほぼ無意味、こちらの回避が高いとほぼ無意味
オカルトと感じられても仕方ないものの代表のような。俺は逆にあの検証見てて、キラキラに関しちゃ体感も割と正確だったなと思ったよ
体感がいい加減ってことには同意するけどね


587 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 00:36:49 NZf6IrDI0
キラキラ付けると回避が上がるってのは大分前、夏くらいには言われてたからなぁ
その後に昔からある迷信みたいに扱われてた時期もあったし

raim(雷撃命中)に関しては3/14アプデで敵の数値だけいじられて一律5くらい上がってるがサイレント強化かもね
味方の数値は0だし味方の方は死にパラ説を支持するけど


588 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 01:08:21 rna5gd0w0
話の腰を折ってしまいますがカットイン検証のデータを置いておきます。

装備とカットイン発動率の関連性

五十鈴改二と古鷹改を使用し装備によってカットイン発動率が変動するか調べました。
五十鈴改二の4連装(酸素)魚雷×2のデータはwikiから引用させていただきました。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=50558


魚雷カットイン、混合カットイン共に差はありますが運の偏りによって説明できる程度の数値であり、
装備によって発動率が変動するという仮説は成り立たなそうです。

古鷹改のカットイン発動率が暫定式に合わないのはカットインの種類によるものと考えるのが本命かなと思います。


589 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 02:14:36 k0Vl5E/A0
>>588
興味深い結果ですね。 お疲れ様です。
ダメージが低い分、発動率が高いのか、水雷戦隊のみの優遇措置か、といったところでしょうか。

となると、暫定式の15の部分はカットイン種別の補正で、
魚雷×2や主砲×3は+15で、魚雷+主砲だと+20〜25程度という風に考えればスッキリしそう。
(陣形もまだ未開拓が残ってますが)

自分も時間ができたら5-3でデータ取ってきたいところ。


590 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 02:26:53 k0Vl5E/A0
>>589
魚雷+主砲だと+25〜30 の間違いだった。
少なくとも+10はされてそう


591 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 08:39:40 1PJxcFJs0
重巡補正の可能性もあるかな?


592 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 10:49:39 TyzPFHcg0
>>457というのもあるし、>>528のおかげでケッコン補正と重巡補正が一気に否定されてる感じ
その古鷹は>>461でも同じくらい発動してるし、偏りではないと思うんだけど
ただし摩耶はLvのせいか探照灯のせいか、ちょっと低いよね

なんなんだろ。ジグソーパズルは慎重に埋めないとな…


593 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 11:09:36 QuMTvdlQ0
>>588
次は主雷・雷雷・主主主・主主副別々での検証になるってことかー


594 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 11:11:12 JyxUmY0M0
重巡+20.3cmの特殊ケースとかじゃないことを祈る。


595 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 16:23:27 EJTt/Oeo0
>>593
ちょっと興味あるから試してみたいけど、各100回って少ないかな?


596 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 16:28:23 EjgD.Kxw0
重巡のカットイン補正は否定されてないっけか


597 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 16:39:52 QuMTvdlQ0
>>595
方法が正しければ各100あれば大丈夫


598 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 17:11:05 sDR.PTwg0
東京急行弐
陽炎改Lv68キラ
那珂改二Lv50ドx2
時雨改二Lv76ドx2
村雨改Lv54ドx2キラ
文月改Lv48ドx1キラ
曙改Lv57ドx2

成功7 大成功0
どこかのスレで東京急行弐はキラ3隻あれば9割大成功すると聞いてやってみたが
今の所成功しかしねーな
ドラムの数はあんまり関係ないと聞いてるからただ単に運が悪いだけなのか
まぁ回数少ないからもうちょっとやってみよう


599 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 17:12:19 EJTt/Oeo0
こんな感じで検証しようかと思ってます。
艦名:北上改二 運:30

装備:
 14cm 三連装
三連装 三連装
14cm   14cm  14cm
14cm   14cm  15.2副砲

・使用した艦は北上改二(Lv95〜 運30)
・装備は用意できる最低ランクのものを使用(ただし主砲は中口径)
・空きスロットには何も装備しない
・以下は>>588に準ずる
 ・装備によってカットイン発動率が変動するかどうか検証を行った
 ・検証用の艦(北上)を旗艦に潜水艦を随伴艦に編成して1-2に出撃 1戦するごとに撤退
 ・旗艦は間宮が消灯しているcond40〜49の間で出撃
 ・出撃毎に補給 ただし潜水艦は弾が尽きるまでは燃料のみ補給 これは潜水艦が駆逐艦を倒すのを防ぐため


600 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 17:13:21 EJTt/Oeo0
追記:三連装は61cm三連装魚雷です。(最低ランクの魚雷)


601 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 17:40:06 QuMTvdlQ0
>>599
いいんじゃない?北上のレベルいくつ?


602 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 17:43:13 EJTt/Oeo0
>>601
検証開始時点でLv95です。


603 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 18:38:57 QuMTvdlQ0
梯形・単縦・単横って本当に雷撃回避効果あるのかを検証しようと思って1-5-1に出撃したら
Lv1艦じゃどの陣形もほぼ100%被雷するという当たり前のことしかわからなかった
一応回避80の大井っちを突っ込めだけど、単縦10回中9回命中、梯形4回中4回命中、単横5回中5回命中という
「お前検証の仕方間違えてる」と言われた
どうすりゃいいんだこれ


604 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 18:45:26 HYLkhOFc0
とりあえず各陣形の検証回数を100回にするところからだな


605 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 18:47:56 QuMTvdlQ0
>>604
疲労問題があってどうやって単横と梯形を100回するの?って話


606 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 18:51:07 HYLkhOFc0
15分起きに出撃すればいいだろ…
検証しようってんだから手間と時間がかかるのはしゃーない


607 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 18:55:06 78heF9UQ0
>>605
どうするも何も疲労抜くなり複数同じ艦を用意するなりして条件揃えればいいんじゃないの?
それが嫌なら手軽にできることやって類推するしかない
突っ込みは多数きそうだけどwww


608 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 18:55:54 m9YNO.CU0
旗艦に雷撃食べさせたい子を置いて
あとは3隻潜水艦にすれば良いんじゃないかね。
MVP取るからcondそこまで下がらんし、潜水艦の疲労は無視して良いだろうし


609 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 19:00:26 QuMTvdlQ0
>>608
お前天才だな
それでやってくる


610 : 599 :2014/03/21(金) 19:02:16 EJTt/Oeo0
こっちも夜戦突入率(特に中破未満の場合)が低くて時間かかるから気長にやっていくしかないか


611 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 19:12:14 7sO4sxOk0
>>606
>>607
自分で検証しない上に他人の検証にも貢献できないのに、口だけは出す害悪の鑑


612 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 20:21:43 eaRLe2zMO
単発がいちゃもんの時点でいつもの人でしょ
少なくとも2台持ちだからログは荒れて見えるけど

冷静にNG


613 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 20:31:32 r7gljgLY0
東京急行弐
キラ6ドラム8で成功ってホントあるんだな


614 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 23:11:11 I57tREiI0
>>613
それ何が原因なん?


615 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 23:31:19 5TFdGFmA0
東京急行弐に限らずドラム最低必要数ぴったりだとレベルがどれだけ高くても
キラ6成功は発生するっぽい
少なくとも数%程度は発生するから、100周ぐらい回せばほぼ誰でも確認できる

どこまで増やしたら発生しなくなるか、あるいはどれだけ積んでも不可避か
レベルが低いことでも発生し得るかなどは不明
ドラム系遠征検証組のほとんどがキラ節約での高確率大成功ラインを
探りにいってるようだしね


616 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 00:49:18 s.I9.VGY0
鼠輸送型は極稀?にcond値が6減ることがあるけど、
この6減りが発生したからって大成功が成功になったりする訳じゃないっていう…
なんかよーわからんわ


617 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 01:23:47 NJjmNJSE0
装備によってカットイン発動率は違うのか?という話題について。
「深海棲艦の側の」カットイン発動率を見ることで何かわかるかも、と思ったので、http://kankoregouchin.blog.fc2.com/blog-entry-13.html の「探照灯なし」のデータをお借りして、軽くまとめてみました。
(※敵艦船のデータ(運・装備)は http://www51.atpages.jp/kancollev/kcdb.php を使わせていただきました。このサイトのデータが信頼できるものなのかは存じませんので念のため)

http://gyazo.com/3fd11299f738cc9acac69586ad79c40e

なんか何とも言いがたい微妙な値が出てくる結果に…。
混合カットインは暫定式よりちょっと出やすいのかな、という感じはしますが…とりあえず、艦娘側のカットイン率について考える際に敵側のデータを参考にするのは難しそうですね。


618 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 01:34:02 XhSk25tM0
対雷撃陣形検証途中経過
1-5-1をレベル94→95の潜水艦3+大井っちが缶缶ソナー(回避101)で周回
単縦、梯形、単横を集計、先制雷撃+通常雷撃の被雷率:

単縦 18-2(90%)
梯形 22-6(79%)
単横 17-5(77%)

うーん………とりあえず各50回取ってから複縦や輪形を取ってみる
どっちかというと単縦雷撃強すぎワロエナイのがきつい、どうあがいても少なくとも75%以上は当たりそう


619 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 04:40:54 UQzV.5FE0
カスダメも被弾に含んでるん?


620 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 08:51:49 7itfb1OY0
ログが珍しく流れていると思ったら、突っ込み来そうで煽る例の人着てたのか

>>603
批判に負けず、頑張ってください


621 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 11:21:16 phsTMY/60
ダメージ幅も調べといてほしいな。


622 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 11:27:06 jBahL40c0
Lv116運89雪風 配置2番目 単縦陣
5連酸素、艦首、探照灯
演習夜戦4戦連続カットイン出ず、相手に探照灯エフェクトなし、昼の被ダメは0~3

数少なすぎるけどこんな事があったんだ程度に報告


623 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 11:48:40 g1ZzI8Bg0
運79ゴーヤを使ってて思うこと
昼戦開始と夜戦開始は率がなんか違うんじゃないかと
まああくまで体感です


624 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 11:52:19 Y2OO/GKU0
>>622
カットイン上限が95%と仮定すると、16万分の1の確率か
かなり運が悪くないと発生しない確率だけど、有り得ないと否定するほどでもない

でも運を上げた雪風が推定理論値より大分カットイン率低いって話もあったし、
上限がもっと低い可能性もあるねぇ


625 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 12:07:57 hosOZizc0
上限もカットイン種別によって異なる可能性も考慮しないとな


626 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 14:17:15 jBahL40c0
艦これの確率は恐ろしく片寄る派だから(開発レアや建造艦種等)連荘した事事態はそこまでの確率引いたって感じはしないけど
こいつ生かして何か検証参加できる事ありますかね?
資材とバケツ枯渇してるからあまり大層なことはできないだろうけど、その辺抑えようと思うとやるネタもでてこないもんで


627 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 18:04:53 fAXSRBAs0
>>618
手間じゃなかったらこっちの攻撃の命中率も記録できるかな?


628 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 21:09:18 s03KnVgs0
>>418 の雪風追試のついでに装備変えてやってみたので参考までにどうぞ。
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/54272.jpg
①は>>418の探照灯無しで取った時のデータ。②は今回取ったデータです。
5-3初戦のみ。全艦常時cond49。単縦陣vs単縦陣。攻撃前に小破〜中破した艦のカットインは除外。


629 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 22:08:33 46evMEbk0
401未所持、ゲージ破壊後の5-4をまるゆを入れた編成でどの程度戦果を稼げるかメモをとっていたんですが、
出撃100回ボス到達82回の内、ボスフラ軽有り編成時の開幕雷撃で一度もフラ軽に対して雷撃がいっていないのはたまたまでしょうか?
フラ軽の攻撃痛いから雷撃いかないかなーという軽い気持ちで見ている程度だったのでフラ軽有り編成が84回の内何回あったかは不明です。
自分の知らない仕様等がありましたらすいません。


630 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 22:39:29 Y2OO/GKU0
>>628
お疲れ〜

でも気になるのが、雪風のカットイン率の低さだね
理論値よりも8%〜14%も低いってのは、その試行回数からすると異常

5-3ってことは、もしかして当たらなかったら不発扱いなのか?
カットイン率上限説は、相手の回避が高過ぎて避けられている可能性が微レ存・・・?


631 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 22:55:02 fAXSRBAs0
>>630
魚雷カットインでもカスダメは有るからそれはないだろ


632 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 23:10:35 Y2OO/GKU0
>>631
そ、そうだよな(汗)

ってことは、5-3初戦の相手は運がほとんど20(flagship全般)でエリートのみ10なのが怪しいか
相手の運の分だけ発動率下がるとか?


633 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 00:17:20 0jFIsgn.0
>>632 うちの雪風がおかしい(集計など何かミスってる)可能性とか単純な試行数不足とか小破〜中破状態のデータ除外した影響とか623の方が言ってるように夜戦開始と夜戦追撃で少し違うとか色々可能性はあるのでなんともいえませんね。次は夕立とヴェルヌイの装備入れ替えたり北上大井をキラキラさせたりしてやってみようかと思ってます。


634 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 00:59:28 uQUDt1jA0
回避の式と同じように、
カットイン率=運/(運+定数)
ってなってるかも?


635 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 01:51:07 YJBwy7ik0
>>626
まずはその致命的に間違ってる確率の考え方を直さないと検証は無理かと思われる


636 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 01:57:32 YJBwy7ik0
>>621
>>627
ツールでやってるから生データはあるよ
輪形梯形も50回になったらそこら辺も解析してみる
複縦陣はバケツがなくなりそうなのでパス


637 : 599 :2014/03/23(日) 02:00:01 YFzypEQQ0
北上改二によるカットイン率調査ですが、まだ14cm+三連装魚雷のサンプル数すら取れてない状況です。(小破未満17、小破38、中破50)
ただ、中破時のカットイン率が誤差かもしれませんが15+運30+旗艦5+中破20の70%より高い傾向になっています。(現在のところ46/50)

日によって結構偏りがあるようなので、1日毎にバックアップを取って後で差を比べてみようかと思います。


638 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 02:09:32 oro7blac0
>>634の可能性もあるかもね
通常定数が30とかだけれど、旗艦中破時だと定数が5になるとか


639 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 02:22:04 YJBwy7ik0
対雷撃陣形検証途中経過、>>618の続きだが先制雷撃のみ集計

単縦 46-4 (92%)
輪形 22-4 (84%)
梯形 22-6 (78%)
単横 53-14 (79%)

真ん中二つはともかく、単縦と単横の命中率差はありそう
13%になってるけど、これぶっちゃけ単縦時の命中率頭打ちもありえるから、敵が梯形の時で集計するのがよさげ
そんな気力もバケツもないけど(;´Д`)

これも命中率の式の定数に影響する形かなぁ……単横はキラキラと同じ効果とか


640 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 06:54:42 Gx4c0RKA0
カットイン率自体にキャップをかぶせるんじゃなくて、
計算に使用する運の値自体にキャップ(50くらい)をかぶせて
結果的にカットイン率自体が一定の範囲内に収まるようにしている可能性というのはどうだろうか。


641 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 07:41:49 3xoEdgns0
火力キャップと同じ方式ね
でも交戦形態や陣形でキャップ超えにも意味がある火力とは違うからなあ
もしそれが正解だとすると、カットイン以外にも使われててカットインに使うときはキャップ有りと考えるのが妥当か
まこれは仮説の上の仮説だから考えても仕方ないな


642 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 08:36:36 XatkNLpY0
>>640

検証、仮説スレ 10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/614
>運60+旗艦+中破で70/70発動

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/867
>運75+旗艦で47/50発動

旗艦補正が+5%〜10%、中破補正が+20%として、
旗艦補正と損壊補正を適用する前(既存の理論では運+15%)のキャップは、あるとしても確実に60〜70%以上の値だと見られる

まあ、計算式に相手の運も掛かってくるとなると、また少し違ってくるけどねぇ
個人的には、こんな程度じゃないかと考えてる

( {自艦の運 − 敵艦の運} ※キャップ70、最低でも0 )% + 最低保証15% + 旗艦補正10% + 損壊補正(小破5% , 中破20%)


643 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 09:56:27 zSePpdJU0
>>642
もしそうなんだと仮定するとエリートレ級はカットイン耐性まで持ってることになるな…


644 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 10:40:17 45BZfoF20
94長門
115武蔵
85大和
105伊19伊8伊58

これに道中決戦両方いれて出撃
伊8のみ中破でボス突入して支援で駆逐も落としてこれはもらったかな?
と思ったらフラヲ改2隻に武蔵大和大破させられて昼戦終えて夜戦入っても返り討ち食らって
戦術的敗北Cになってしまった 資源ボーキ以外40k溶けていい加減心折られた


645 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 12:18:09 YJBwy7ik0
>>639の続き、とりあえずこれで撃ち方止め

単縦 46-4 (92%)
輪形 39-11 (78%)
梯形 39-11 (78%)
単横 53-14 (79%)

輪形と梯形が同じ値になったのは多分偶然
こちらの命中率はエリカの回避が5しかないのでほぼ命中
単縦49-1、輪形48-2、梯形50-0、単横64-3
命中キャップでたまたまミスが散らばっただけだと思われる

ダメージ詳細は
ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/5736424/KanColle/output.html
分析は誰かに任せた


646 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 12:29:53 h3A9a5KQ0
カットインは、中破のデータを含めて見ると線形じゃないとほぼ説明がつかないような結果が出ているし、
(運60旗艦中破で70/70、運50旗艦中破探照灯で71/71)
運50あたりまでは理論値とほぼ変わらない数値が得られている。

命中や敵の運に寄って差が出るという仮説は、雪風だけ低めという結果の説明にはならないかと。
仮にそうであるなら、全体が似たように低くなるはずだから。
上の方ほど顕著にでるというのなら、中破でほぼ100%発動にはならないかと。

現状可能性が高いと思われるのは、攻撃力みたくどこかからキャップがかかっているあたりでは?
色々憶測はできるけど、運80以上とかをもっと詳しく調べてみないことには結論を出すのは難しそう。
持っている人が少ないのが悩みどころだけど。


647 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 12:35:36 V.r7jMcw0
中破で全部カットインしたってことは
損傷状況でキャップが変わるって可能性もありそうかな?


648 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 12:38:24 YJBwy7ik0
>>646
その理論値は夕張と重巡の検証で否定されてるんじゃなかったっけ


649 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 13:35:32 XatkNLpY0
>>628>>418の雪風のデータが理論値から離れ過ぎてるのが問題なんだよなあ
捏造とか疑い始めると、何も信じられなくなって議論出来なくなるし
運60の艦娘(not旗艦、小破未満な)カットイン率のデータを集めて、薄めるしかないのかねぇ

あとは、運80超えの艦娘を、旗艦ではなく(=僚艦)、小破未満な状態でのカットイン率データがあれば、
ある程度キャップの存在を特定出来る・・・か?


650 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 13:55:15 YJBwy7ik0
>>649
自分でデータを集めるというアルティメットアートがあるよ


651 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 16:11:55 KKx4RSYg0
古鷹改を使ってカットイン検証しているものですが
今4連装酸素魚雷×2、缶×2の魚雷カットインを検証していて27/55 49.1%でカットインが発動しています。

運の偏りも考えられますが>>628さんのデータを見ていると
種類も発動率を大きく変動させる原因にはなりえないんじゃないかという疑念がでてきました。

もっとデータを取りたいのですがこれから艦これをプレイできる時間が不定期になるので
今までのようなペースでデータをお見せするのは難しくなりそうです。

とはいえ今のままだと暫定式に難癖つけただけで終わってしまうので検証自体は続けていくつもりです。


652 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 19:00:39 8JS18gQg0
陣形別の雷撃命中補正効果の調査を行ってみました。

雷装max+四連装(酸素)魚雷装備の改造前伊8、伊19、伊58、伊168それぞれ2隻づつを4隻2組でローテして1-1-1に出撃。

まれに発生する索敵成功時の攻撃は除外。
Cond値は43-49の状態で出撃。
Lv、雷装値、交戦形態の違いは平均化されるという希望的観測で雷撃100回分の攻撃結果から命中率を算出。
記録はKCRDBを使用。

自陣形:命中数/攻撃数 命中率(95%信頼区間)
単縦陣:97/100 97%(93.7 - 100%)
複縦陣:82/100 82%(74.5 - 89.5%)
梯形陣:49/100 49%(39.2 - 58.8%)
単横陣:17/100 17%( 9.6 - 24.4%)

複縦は雷撃が外れる、梯形はそこそこ当たるという体感を見て調べてみましたが、それなりの結果な感じでしょうか。


653 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 19:08:49 XatkNLpY0
>>652
細かいけど、95%信頼区間の命中率100%はないんじゃないかなw
違和感があったので突っ込んだけど、業界では普通のことならスマン


654 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 19:59:39 8JS18gQg0
>>653
統計とか素人なんで教えてもらった数式で計算しただけだから使い方違ってるかもです。


655 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 20:16:21 GKVruAQI0
ロジット変換せずに計算したから95%信頼区間は大雑把ってことかな


656 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 20:30:50 XatkNLpY0
なんか齟齬があるような
命中率100%だと仮定すると、1発も外す可能性はないから、
3発外してる時点で100%は絶対になさそうな感じがそこはかとなく・・・

99.9%なら問題ない(多分)


657 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 20:47:46 bWo2q0xQ0
>>656
1/1000の確率のハズレを100回中3回引いてることになるぞ 平均の30倍の勢いだ


658 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 21:32:54 uQUDt1jA0
>>652
97%はおそらく命中上限だね。
潜水艦組のLvはいくつでした?


659 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 22:10:05 AHkzJdk60
【遠征】
北方鼠輸送作戦の大成功報告から、大成功に必要な要素は何かを線形回帰分析にて調べました。
分析した要素は以下の8つです。

・旗艦レベル
・合計レベル
・旗艦のドラム缶の有無
・ドラム缶を装備している隻数
・旗艦のドラム缶数
・全体のドラム缶数
・旗艦のキラの有無
・キラの隻数

分析の結果、影響があると推定された要素のは旗艦のドラム缶の有無とキラ隻数の2つでした。
この2つの要素により、大成功率は以下のように推定されました。

大成功率 = 16.29%
旗艦がドラム缶を装備していれば +37.65%
キラの隻数 ×8.58%

http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar489263


660 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 22:27:04 6qaZY0gk0
命中検証である程度数がたまったのでとりあえず。

http://kancolle.x0.com/upend.php?id=51357

条件は、
・1-1-1をレベル1駆逐で出撃して、睦月型とそれ以外の駆逐(1-1で拾えるもののみで、能力値はすべて同一)砲撃命中を測定。
・cond49、HP小破未満

睦月型の命中率のほうが高くなってるけど、二項検定の結果がこれぐらいなら有意差なしって見なして大丈夫かな?
睦月型のほうが150回ぐらいの時は二項検定が0.96ぐらいで有意傾向ありになってたんでちょっと焦った。
もう少しで損害状況別(中破、小破)の分も200回たまるので、またあとで出す予定。


661 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 23:15:31 d.IRdQTc0
>>659
今は遠征スレメインだしそっちの方がいいデータ揃ってると思うよ

そのデータざっくり見る感じだと
旗艦にドラム缶なし≒ドラム缶数少(3とか4)のパターンがほとんどだし、
向こうのスレも加味すると、旗艦ドラム缶の有無じゃなくて
ドラム缶一定数以上で大成功率+αの可能性の方が高いと思う


662 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 23:16:39 8JS18gQg0
>>658
lvは結構ばらけてます。

伊8 11-13 65-66
伊19 36 59-60
伊58 39 57-58
伊168 43 66-66

陣形ごとの差を見るのが目的だったので命中率自体は参考に為る様な物じゃないかもです


663 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 23:19:26 3A80ZJCQ0
なぜGIFアニメ


664 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 00:29:23 /Dj9DJ9Q0
>>661
その人、スレを読んでればまずやらないような間違った考察してることあるから、答えを求めることには興味ないんだと思う
分析をすること自体が目的なんじゃないかな


665 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 00:35:40 U3GCywtc0
>>652
前のと同じ結果だよ、単縦が命中率頭打ちしてるけど


666 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 00:48:44 eyEyt3TA0
>>664
単なる読み物であって、検証スレとは関係ないもんだと思ってるわ


667 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 01:39:00 j9wjs8oo0
>>659
旗艦にドラム缶の確率アップはどうだろなぁ 今んとこ自分の最近のデータでは
旗艦ドラム缶キラ軽巡+キラ無し4 大成功58.6% 17/29
旗艦大発3キラ水母+キラ無し5 大成功93.7% 15/16

人数増えたから比較にならんけど旗艦にドラム缶なくても今んとこ大成功しまくってる


668 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 07:43:08 VodLzd8o0
>>659
このCSVの総数ってなんぞ?この組合せで何回北鼠に出したかで良いのか?


669 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 08:59:04 VodLzd8o0
ゴメン純粋にまとめただけなのね、早とちりしました


670 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 09:00:59 pVqRl1..0
遭遇状況別の命中率測定の途中経過をとりあえず。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=51454

条件は、
・1-1-1をレベル1駆逐で出撃して、遭遇形態別の砲撃命中を測定。
・cond49、HP小破未満
・二項検定はデータの多い同航戦のものが基準値

今のところ、T字不利のみが優位に命中率が高くなる、という結果に。
まだデータ数が足りてないので偏ってるだけな感じはあるけど。

それよりもT字不利の出現率が今までの検証結果と比較して異様に少ない(8%)なのが気になったり。


671 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 09:48:33 jJePLaPw0
交戦形態ごとの回避率は↓とか有る。参考にどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/12394/storage/1387515725.html#648


672 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 11:30:38 Dn.z4uz.0
>>661
遠征スレの方ものぞいてみます。ありがとうございます。
旗艦ドラム缶ありとなしで約38%の差が出ているので、さらにドラム缶を積むことで大成功率が上がるとしても影響は相対的に小さいのではないかと思っています。

>>668
はい、その組み合わせで北鼠に出した総数になります。


673 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 13:13:37 n0K860JM0
>>672
このスレ内ではドラム缶5個以上且つ旗艦ドラム缶なしのデータが1つもない
>>659のデータ上では>>73が該当するが該当レス見る限り集計ミス)

旗艦ドラム缶なしのデータがそもそもドラム缶数が圧倒的に少ないデータしかないせいで
その統計分析上は旗艦ドラム缶の有無で38%の差が出てるようにみえるだけで、
本当はドラム缶4個以上が条件になって+38%されてるんじゃないの?って指摘でしょ

実際、遠征スレ>>117>>127あたりみると旗艦ドラム缶なし4個積みキラ付けなしでも
大成功率50%ぐらいだし、旗艦ドラム缶の有無で判定してるとは考えにくい
4隻以上が条件なのか、3隻に4個でもいいのかはさらにデータ取らないと分からないし、
そもそも3個積んでるデータ少なすぎてホントに4個が閾値なのかも分からないけど


674 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 13:47:52 jDbFzxMo0
ドラム缶5個以上且つ旗艦ドラム缶なしのデータなかったのか。
自分はそれでしばらく出してるけど失敗してないと思う。
キラ3の6隻編成で1回成功になったのでそれ以来キラ4ドラム缶5(旗艦なし)にしてる。
構成は軽巡1駆逐5か軽巡1駆逐4水母1
またログ見て書き込むよ。


675 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 13:54:14 .p6fQwOo0
北方鼠輸送数えてたやつだけど参考になる?


旗艦:天龍改53(ドラム3)
僚艦:五十鈴80(ドラム3)
   吹雪改50(ドラム3)
   白雪改50(ドラム3)
   初雪改50(ドラム3)
   深雪改50(ドラム3)
キラ:無し

1、大成功 16、成功   31、成功
2、大成功 17、大成功 32、成功
3、大成功 18、成功   33、成功
4、大成功 19、成功   34、成功
5、成功   20、大成功 35、成功
6、大成功 21、成功   36、成功
7、成功   22、大成功 37、大成功
8、成功   23、成功   38、大成功
9、成功   24、成功   39、成功
10、大成功 25、成功   40、成功
11、成功  26、成功  
12、大成功 27、大成功 
13、成功  28、成功  
14、成功  29、大成功 
15、成功  30、大成功


旗艦:天龍改54(キラキラ)
僚艦:五十鈴80(キラキラ)
   吹雪改51(キラキラ)
   白雪改51(ドラム3)
   初雪改51(ドラム3)
   深雪改51(ドラム3)

1、大成功 11、大成功 21、大成功 31、大成功
2、大成功 12、大成功 22、大成功 32、大成功
3、成功   13、大成功 23、大成功 33、成功
4、大成功 14、大成功 24、大成功 34、大成功
5、大成功 15、大成功 25、大成功 35、大成功
6、大成功 16、大成功 26、大成功 36、大成功
7、大成功 17、大成功 27、大成功 37、大成功
8、大成功 18、大成功 28、大成功 38、大成功
9、大成功 19、大成功 29、大成功 39、大成功
10、大成功 20、大成功 30、大成功 40、大成功


676 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 13:59:12 Dn.z4uz.0
>>673
ご指摘の集計ミスを修正しました。
その上で、旗艦ドラム缶の有無かつキラ数・合計ドラム缶4以上かつキラ数の2通りでそれぞれ分析をかけてみました。
大成功率 = 17.59% + 旗艦ドラム缶の有無 × 35.89% + キラ数 × 8.59%
大成功率 = 17.66% + 合計ドラム缶4以上 × 35.52% + キラ数 × 7.59%
結果、割と似たような推定になりました。
最尤法による評価では依然として旗艦ドラム缶の有無かつキラ数の方がよく推定できていましたが、割と僅差なのでサンプルを増やせばまた結果は変わるかもしれません。
遠征スレのデータも含めて再度調べてみたいと思います。
(誰か集計してくれませんかね。集計作業だけで半日つぶれるのは勘弁願いたい


677 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 14:23:43 tVgV5fZk0
自分のデータでは6隻キラ旗艦以外にドラム缶3で
大成功98成功4

17.59+8.59*6=69.13
17.66+7.59*6=63.2
うーん


678 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 14:43:39 lCbVSz9Y0
これだけ変数があるんだから母体データ群が各変数に対してもっと網羅的に広がらないと
データ群自体の傾向は出せても実際のゲーム内事象と合致することを何も保証されないんじゃない。

>>677同様、うちでも6キラ旗艦ドラム缶無しだけど、大成功率が9割切るようなことは絶対にないかな。


679 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 14:55:31 1jV/hqZE0
総試行回数が459、うち旗艦ドラム缶無しが58回、ドラム缶総数は3〜4個、
さらに大きく影響があると思われるキラ人数で分かれて、キラ0で37回、6で21回
さすがにちょっと少なすぎませんかね


680 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 18:07:51 Dn.z4uz.0
>>678
>>679
それらに関しては、またデータを増やしたうえで同様に分析してみようかと思っています。


681 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:09:16 FMoh58660
>>666
これが読み物で検証スレと関係なかったら
じゃあ何が検証なんだろうな?

絶対に間違えてはいけないところまでデータ集めないと検証してはいけないとか?


682 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:15:16 FMoh58660
検証スレのデータを集めた統計分析が間違った結果になるのであれば
間違ってるのは検証スレの検証方法であって、
結果は数式が導きだしてるんだから罪はないわな


683 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:18:42 jJePLaPw0
データの集めかたが悪いんじゃねえの


684 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:18:45 1C2ZuREs0
"絶対に間違えてはいけないところまで"とか言っている暇があるなら統計学の基礎くらい勉強しなよ


685 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:23:08 lCbVSz9Y0
>>682
今までのデータを解析してそのデータについてどういう傾向が表れているかを調べる、というのは
検証における途中過程としては確かに正しい手法の一つだと思う。
ただし、それはあくまでも「データ」に対する検証であって、そこから導かれるのは
「このデータはどういう性質をもっているか」ということでしかない。

だから、今回の場合でも、「今の所集まっているデータでは旗艦ドラムによる差が大きいと出た」
というのは、最終的な結論としてしまってはいけないんだよね。
表れた式にが実際の事象に合致しているか、というのを改めて検証することで式の妥当性を調べ、
式が事象と合致しないのであれば、式の元になったデータ群に不足がある、ということだから
今度はその不足している点についてより多くのデータを集めよう、という
大きな流れの中の1ステップという位置づけで受け止めないといけない。


686 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:25:04 fp7Ykk5w0
検証の数式を採用する際、仮定を満たしてるかどうかの検討はしてるのかな?

変数の独立性や依存の線形性など、ある程度の仮定の上で成り立つものを
とりあえず当てはめてみて、結果が大きくずれたら、仮定を検討しなおし、変数を変える。
そういう作業を繰り返す必要があると思うが。

その作業をせず、機械的に当てはめる事を繰り返すのだったら、読み物に
なってしまう。


687 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:28:24 8CRpNim20
>>685
だれも>>659の内容を「最終的な結論」にしてないだろ目を覚ませ

まあ、はたの素人からしたらただの数字いじりでオナってるようにしか見えないからどうでもいいんだけど


688 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:58:14 89/A7F4g0
ここは個人サイトが趣味でやってることの中身を検証するスレじゃねえだろw


689 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 20:14:57 di.WzpWE0
>>659は別に結論づけているわけじゃねーだろ。
ここにある情報を集計結果を情報の1つとしての提示してるだけ。
それに異を唱えるなら、自分で集計して検証すればいい。
内容だけ見て文句垂れるだけの奴が多すぎ。
>>688
艦これ検証で飯食ってる奴いんの?w アフィサイト?w
ここにいるやつ全員「趣味」でやってんだろw


690 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 20:28:44 89/A7F4g0
>>689
レスの意味がわからん
もしかして当該サイトの人が客寄せに自演でやってんの?


691 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 20:42:40 5M6cNz4.0
ここで検証するのも仕事じゃなくて趣味だろってことかな

"ここは個人サイトが趣味でやってること "
"ここは個人サイト"が"趣味でやってること "
後者で区切れば>>689のつっこみも理解できる


692 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 21:22:27 89/A7F4g0
余計な修飾付けずに「個人サイトの中身を検証するスレじゃねえ」って言えば良かったか


693 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 22:58:29 n0K860JM0
個人サイトの中身を検証スレでないのは確かだけど、
わざわざ宣伝しにきた上に自論展開してる以上相手にしないわけにもいかない

>>659の問題は分析結果を結論付けてることではなく、
そもそものアプローチの仕方(統計の使い方)がおかしいこと
つまり、交絡因子やバイアスに対する考察もなく、
>>676のように分析結果だけを評価しようとする態度に問題がある

例えるなら、発癌率調査をしたらライター所持者の発癌率が高いことが分かった
ライターを所持すると発癌リスクが高まると推定されます、と言っているようなもの
(本当はライター所持者≒喫煙者であり喫煙により発癌リスク増加)

今回の場合、ドラム缶数が多い→旗艦ドラム缶ありという因子が絡んでいたため、
「僅差なのでサンプルを増やせば」とかいう見当違いの発言する前にちゃんとデータ集めるべき


694 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 23:02:47 /YlnfzJA0
開発でも100回回して46砲1本のときもあれば5本のときもある
出現率で5倍は違ってしまう
大方あてになる率を出すのなら検証1000回は欲しいな


695 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 23:48:19 2KIT6vq20
>>659
気になったので少し調べさせて貰いました
勝手ながらデータ、データ生成コードをお借りしております、この場に変えてお礼申し上げます

結論から言うと、自分は分析結果に否定的です
理由は>>673>>693に指摘がありますが、ドラム缶装備関連の変数同士で相関が高いこと
つまり、旗艦のドラム有無が有意になったのはそれ自身で無く、
それに影響を及ぼした変数が根拠になる可能性を否定できないということです

反例として、旗艦要素を排除して回帰を行なった場合、
合計レベル・合計ドラム缶隻数・合計キラ隻数の有意を確認出来ます
勿論こちらも同様の問題を抱える事になりますが、より直感的な解釈ではないかと思ってしまいます

…まぁ、結局はデータの不十分さ、と言えなくもないんですが
色々弄って面白かったのは、寧ろ合計ドラム缶装備数の影響は無いかも、ということでしょうか

kancolle.x0.com/image/51632.png


696 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 23:54:15 Dn.z4uz.0
>>686
>>693
最初に強制投入法で全説明変数に対して分析を行い、おおよその傾向をつかむとともに相関係数を見て多重共線性が起きていないかどうかを見ています。
その上で変数選択基準にBIC、変数選択法に変数増減法を用いて最終的な変数を選択しました。
おおよその検討法は上記の通りです。他、質問やご指摘等あれば答えます。


697 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 23:55:55 eXHAfhQE0
とある目的で一週間ほど前から戦艦ル級flagshipに対する与ダメージを記録していたのですが、
ついでにクリティカル率を算出してみたところ48/230(20.9%)となっており、95%信頼区間は15.6%-26.1%でした
なお、「割合ダメージが発生しない」「ダメージの値からクリティカルか否かを明確に判断できる」という条件下の攻撃によるダメージのみを記録しています
キリの良い数字を用いているとすると、wikiに記載してある15%という暫定値よりも少し高い20%が実際のクリティカル率である可能性が高いと言えそうです


698 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 23:58:59 8vYKB6cI0
>>696
NGするからコテつけてくれない?


699 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 00:09:39 ZvURGvcU0
>>695
挙げられている反例に関しては私も気になっていましたが、この問題の根本はご指摘の通りサンプルデータ自体が持つ共線性の問題であるので、今回はBICが最も低くなる旗艦ドラム缶の有無を採用しました。
確かに合計レベルや合計ドラム缶隻数の方が直観的でありそうだとは思いましたが、かといってそれを理由に変数を採用すると恣意選択になりかねないため今回は控えました。
今後旗艦にドラム缶を載せなかった場合のサンプルデータを増やすことで、今回の分析結果を肯定ないし否定できるかと思います。


700 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 00:51:33 17nhp9QE0
>>699
控えました、じゃなくてその可能性も想定してたなら最初からそう書けばよくね?

結果を導くのが目的じゃなく、統計ソフト使って数字弄りしてたいだけなら
自分のブログに引きこもって出てこなきゃいいのに


701 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 01:04:00 gpCGNFcI0
ここのスレに報告されたデータを使うのは問題ないし、そこから仮説をだすのもいい
ただその仮説を基に自分で検証するでもなく、正しいかすらわからないものをここに持ってくれば煙たがられるよ?
大型建造みたいな1人ではきついものならともかく、遠征ぐらいなら自分で条件ふって取ったデータを基に話そうよ


702 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 01:27:30 SZbiZmOU0
問題視されている点は措くとしても(私個人は別に気にならないけど)、
個人的には集計データとRのソースコードが貼られているという点だけでも十分助かるけどなあ…。おかげで >>695 みたいに他の方も追検証できる訳だし
まあ、とりあえず私も今からデータお借りして軽く調べてみます


703 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 02:04:18 VqWjmKgk0
この分析をたたき台にして、検証の方向性を絞ることが出来るっていう面で役に立つけど
この人は毎回分析で終わるから微妙に違和感持たれるんだろうな
仮説スレのがあってんのかな


704 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 02:06:28 vGbKt8I60
>>699
テンプレ的手法に情報統計量でモデル選択を急ぐのは、如何にも分析屋さんらしさを感じてしまうのですが、
このスレの趣旨に沿うのであれば、排除出来ない可能性があるなら、
やはりそれを例示するなりくらいの配慮はして欲しい所です
>>659の書き方は、旗艦のドラム缶有無とキラの隻数だけが影響を与えるものと誤解し混乱させてしまいます
勿論それが本当に正しければ良かったねで済みますが、そうで無かった場合の、
間違った情報を流布させることのリスクを一応は顧みましょう、ここを参考にする人は多いのですから
ま、情報提供自体は有難いし、ROM勢の自分が余りあれこれ言う事も無いのでこの辺で
>>695に対する回答、了解しました


705 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 02:09:54 0xYFmr9E0
もしURL貼ってなかったらそんなに叩かれてないような気がする
体感だけど


706 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 05:05:37 SZbiZmOU0
とりあえず>>695が有力説に思えたので、>>695で影響があると推定された条件ごとに(6隻で遠征しているデータ限定で)集計したのですが,
とくにデータの多い「合計キラ隻数0, 合計ドラム缶隻数(=「ドラム缶を1個以上積んだ艦」の数)6」に注目したところ
http://gyazo.com/9dff4cb747a7e18875b40e79f853957a
のようになったのでこれだけ見ると合計レベル関係ないのでは? という感じもします
キラ無しというだいぶ特別なデータだけで推測するのはどうなのかという気はしますが、条件をもう少し変えたデータとなると数が足りなかったのでひとまず報告まで。
(※Rubyで集計した http://textuploader.com/13ts のでプログラムのミスによる集計ミスなどありましたらごめんなさい。)


707 : 706 :2014/03/25(火) 05:14:04 SZbiZmOU0
>>706
あ…画像の「成功/大成功」となっているところはそれぞれ「大成功/総数」が正しいです。手入力したときミスりました。すいません


708 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 07:07:34 H3hddZKI0
データの記録程度しかできない自分は正直どういう分析してるかすら分からんけど
検証スレ的に結論出さないで分析結果だけ吐き出すのは別に叩かれるようなことではないと思うよ


709 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 08:58:04 KF2UhqRA0
なんつーか、本当に追検させる気があるのかな って思う
別に高いスキルがあること自体は悪いことじゃないんだけど
回帰分析の手法を理解できる人間がどれだけこのスレにいて
その中でどれだけの人間が分析に切り込んでいくかってこと考えると
明らかとは言わずとも、正直場違いというかオーバーテクノロジーみたいなもので
そんなのを置かれても扱いに困る

分かる人にだけ分かればいいというならそれが衒学的だとか
検証自体の自己目的化だと思われてもしゃーない部分もあるんじゃね


710 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 09:46:50 M1QDw2zQ0
難解すぎて俺には理解不能なものは出すなってのも酷い話だと思うが。
理解できないなら素直にスルーすればいいんじゃね?
ライター発癌性の例え話やここを参考している人云々って話もあるが、
ここに書いてあることをホイホイ鵜呑みにする奴らこそスルーして、
検証・仮説を煮詰めていけばいいのに。正答だけほしいやつ多すぎ。


711 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 09:49:48 az7k5N4M0
未だにここが検証分析人のメモ置き場だってことを理解してない人がいるのか(困惑)
理解できないのならおまえ向きに書かれてないからスルーしとけってことだよ


712 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 09:56:19 ZITvUrfg0
>>709
純粋な好奇心だけど
今までこのスレのどの検証にメイン参加してたの?


713 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 11:02:47 l3Xg58NI0
とりあえず>>685が死ねばいいと思う


714 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 11:08:07 23Xd.Bao0
とりあえず個人サイトの人はコテ付けてくれない?
そもそも、強制投入法を使うのは構わんのだが、独立変数が確定してるのは誰が保証してんの?
その状態で共線性がちゃんと見れんの?

なんかイマイチよく分かんねーんだよなぁ。
別に報告書みたいにまとめろとは言わないけどさ。


715 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 11:43:39 ZITvUrfg0
実績ある検証人が一斉にコテ付け始めるというのなら俺参加するよ?


716 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:06:51 uWAJ9q/g0
そんなにコテ付けたいなら勝手に付けろよ


717 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:36:29 mQig0vKY0
とりあえずお前らみんな>>1でも読んで
煽り合いなどでスレを消費しないようお願いいたしますよ

ついでにびいかめとか言う人も今後もこのスレに顔出すつもりなら
>>1にあるとおり断定的な書き方するのは控えて欲しい
あくまで推定してるだけで断定はしてないだろ、とか言う反論はナンセンスなのでやめてね


718 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:42:13 RnY02mLk0
>>1に則ってないのは明らかに非難(批判ではない)してる側だろ


719 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:45:22 l3Xg58NI0
悪貨は良貨を駆逐する、ってまさにこれだな。びいかめさんはじめ検証班がかわいそう


720 : 674 :2014/03/25(火) 13:01:27 crHoLylQ0
昨日の674です。北方鼠輸送でパターンは以下の2パターン。

旗艦軽巡改キラ 駆逐改キラド 駆逐改キラド 駆逐改キラド 駆逐改ド 駆逐改ド
旗艦軽巡改キラ 水母キラ大発2ド 駆逐改キラド 駆逐改キラド 駆逐改ド 駆逐改ド

大成功 22/22


多分同じ判定をしてると思われる東京急行も
旗艦軽巡改キラ 駆逐改キラド 駆逐改キラド 駆逐改キラド 駆逐改ド 駆逐改ド

大成功 17/17

さすがに旗艦ドラム缶の有無で30数パーセント大成功率が違うとここまで出ないんじゃないかと。


721 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 13:10:50 17nhp9QE0
>>718
>>1に則ってない断定的な書き込みにみえる>>659が根本原因だろ
最初から>>699とかの説明があればこんなに荒れてないと思うわ


722 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 13:29:34 q3DSR0ck0
転載する人や、戦略を採用する人にとっては、659の記述の方が嬉しいだろうw
フォローする人がいるのもわかるw

しかし、追加検証しようという人にとっては、推定に至る過程を記述してくれないとやりづらい。
696,699の過程を最初に具体的に述べてくれたら、補足や修正の提案等もらえただろうし、
他の人も659の方法に基づいて検証をやってみるという形になったと思うよ。


723 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 14:07:22 M1QDw2zQ0
件の分析者が出してるのは、結論や断定じゃなくて、
このスレに散らばってる報告の単なる集計データだろ。
それに関する具体的な過程やら説明が知りたければ、本人に聞けばいいだけの話。
投下したらあとは完全放置ならともかく、質問には答えるスタンスっぽいし。

普段ROMってて何もしない連中が、
こういった集計やら分析に時間かけてる人に対してあれこれ指図してる方がこのスレ的に有害だと思う。


724 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 14:08:03 l3Xg58NI0
またひとりの貴重な検証人がスレを去り、廃墟と化していくのか。
ここの住人はろくにデータを出さないわ、せっかく他人が出してくれた検証結果にもケチつけるわで本当にクズばかりだなしねばいいんじゃないかな


725 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 14:56:26 RnY02mLk0
>>721
何故>>1で断定的な主張を控えさせているか、よく読んだ方がいいと思います
その上でなお>>659を諸悪の根源として糾弾するのであれば、あなたこそこのスレに相応しくない存在であると言うほかありません


726 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 15:08:35 Ua3Z/9sY0
929 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 22:35:32 ID:ke8BOe.s0 [2/2]
>>927
被ダメは知らんが砲撃戦の回避は陣形関係無しって検証スレ10にデータあるでしょ
単横の試行数がちょっと少ないけど

930 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:00:51 ID:.jL2o5y20
>>929
あれ白状すると俺が面白がって嘘報告したのが大量にある
すまんかった


727 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 15:18:05 G7d/lafk0
他の記事も拝見するに数値を入れて出てきたものに対して淡々と列挙してるだけなんだろうけど
文体とあいまって、あれだけを見ると断じてると捉える人がいてもしょうがないと思われ
データに対してそういうアプローチがあるんだとか拾えるとこは拾えばいいし、気に入らないならスルーしとけばいいんじゃないの


728 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 15:59:05 q3DSR0ck0
統計の取り方なんて、素材の性格考えて慎重にやらんといかんのに、他の人と違う方法で、「淡々と」やられて、変な推論され、
スルーされまくって否定されず、伝言ゲームの素材にされると、それは困る。

このスレの内容だけでは精査できんから質問したり、リンク元にいったりしてるが、時間かかるから、とりあえず、伝言ゲームの
素材にならない様、スレの内容だけでは、?な内容だぞ・・・と印つけてる。

659の方法を熟知してる人が、熟知してない人にもわかるようにフォローするのが一番早いんだがな。


729 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 16:05:07 Ycf.HlJs0
こう推定されたからその検証に有用なデータをお前ら取ってねってことでしょ
嫌ならスルーすればいいが、書き方に噛み付くやつ出るのもまあ分かる


730 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 16:08:45 ZITvUrfg0
>>728
>スルーされまくって否定されず、伝言ゲームの素材にされると、それは困る。
何が困るの?


731 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 16:16:41 y4sYqRns0
>>728
お前さんが考える「正しい方法」をまとめてどっかに上げてURL投げればいんじゃない?
ここは各々が有益だと思う情報を持ち寄るところでしょ
「やるな」って喚くだけなら荒らし扱いされてもやむなし


732 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 17:34:56 VqWjmKgk0
伝言ゲームなんてする人が悪い
伝言ゲームに配慮したらこのスレ全部無くすしかない


733 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 20:02:06 23Xd.Bao0
別に件の人が断定的な書き込みをしてるようには見えんが。俺目悪いのかな。
ただ、ここに置くなら他の奴らが読むんだから、おい俺らエスパーじゃねぇんだぞって
状態はできれば避けて欲しい。

もうメモ置き場と考察場所は分けたほうがいい気がしてくる。
前にも似たようなこと書いた気がするけど。


734 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 20:33:44 nd/.JToQ0
考察・検証する側は、自分の理解の限度を越える統計学的理屈の説明と仮説・結論が出てきても
「あれは内容が理解できないから自分の考察では考慮してません」か
「言ってること分からんけど有用そうだからここの部分を平易な言葉で誰か頼む」で特に問題なくね

名有りにワッといきなり難しい言葉で喋られてとにかく気に食わないって人しか現状困ってなさそう


735 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 20:42:57 1EHBex520
検証過程が理解できなくても、出てきた推論を
自分で検証くらいはできるはずだしね。


736 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 20:47:03 h7UBdstc0
>>726
938 :名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/03/18(火) 10:51:24 ID:8L8SdkcQ0
砲撃戦の陣形回避データは俺が上げたんだが
>>930のような奴は一体何が楽しくてこういうことやってるんだが


737 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 04:06:59 6EcJe5uY0
分析君のドラム缶数はほぼ関係なく旗艦のドラム缶が影響する説だが俺は否定的だ
というのも俺の実データではドラム缶数4と6で東京急行の大成功率がかなり変わっているからだ

東京急行1 全6隻キラ3名 ドラム缶の数以外は同条件(レベルがちょい上がったりはしている)
ドラム缶4つ(1x4隻、旗艦含む) 大成功率14/25
ドラム缶6つ(1x6隻、旗艦含む) 大成功率25/29
既に相当差がついてるので俺の運がよほど偏ってるわけでなければドラム缶数の影響はあると思ってる
遠征検証は遠征スレの領分かもしれんがいちおうこちらにも書いておくよ


738 : 706-707 :2014/03/26(水) 05:40:56 m5UExN4A0
>>706-707です。(データは前回同様プログラムを使って整理しているのでミスがある可能性をあらかじめお断りしておきます。またやはり前回同様6隻編成のデータのみ使用してます。)
前回の結果を受けて「合計キラ隻数」と「合計ドラム缶隻数」のみに絞って集計したらこうなりました。
http://gyazo.com/e75a444714a9636e6f1230c28f1bd051
これを見ると、「合計キラ隻数0,合計ドラム缶隻数6」と「合計キラ隻数6,合計ドラム缶隻数4」で大成功の率はいずれも半分程度。にもかかわらず、その「平均」である「合計キラ隻数3,合計ドラム缶隻数5」で90%以上の成功率をたたき出しています。
つまり、仮に「合計キラ隻数」と「合計ドラム缶隻数」のみが大成功に関わる要因なのだとすればですが、大成功率は線形モデルに当てはめられないことになります。
じゃあ「ドラム缶5隻以上」が条件で確率アップするのでは?とも思ったのですが、すると今度はキラ0のときにドラム缶4隻で 5/5 出ている(し、遠征スレもちらっと見たらドラム缶4隻で5割くらい出てる(5隻編成だったりするけど))のに、ドラム缶6隻でも5割程度しか出てない、というのが説明できなくなります。
となると、そもそも大成功率の計算式を推測するのは不可能に近く、それぞれの場合について実際にデータをとって調べるしかないんじゃないかなあという気がしたりします。例えば、大鳳を建造しやすいレシピを推測する時と同じように。
勿論、私が気づいてない何らかの要因があり、それを考慮にいれればすっきりした計算式を導けるというような可能性は否めませんが。


739 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 12:04:49 ruMTrIlA0
ドラム缶遠征の大成功率については
・(キラキラ1隻あたりの大成功率×キラ隻数)+(ドラム缶1つあたりの大成功率×個数)
・(キラキラ1隻あたりの大成功率×キラ隻数×ドラム缶1つあたりのキラキラに対するボーナス係数)+(ドラム缶1つあたりの大成功率×個数)
みたいな感じだと思うんだが、キラ6で成功が出るなら、通常遠征に比べてキラキラ1隻あたりの
大成功率が低いと考えられるし、成功の最低条件にドラム缶が入ってるせいで前項が計算しづらい。
(俺はドラム缶遠征キラ6で失敗したことがないので半信半疑)

んで前項を無視した、全艦キラ無し・ドラム缶成功最低数〜10(手持ち最大)までのデータを取ってるが、
ドラム缶の数による大成功率の増加はありそう。あとキャップもありそう。
試行回数の多いパターンでも30程度だから、「ありそう」としか言えないし、
各50回程度でも出揃うのはイベント前くらいだと思うわ。誰か同じ試行やってないかな?

それと、ドラム缶遠征の検証って結局向こうでやることになったの?
それなら向こうに移るんですが。


740 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 12:13:28 ruMTrIlA0
>>738
書き忘れましたが、こっちのデータだと東急1の全艦キラ無しドラム缶4で
大成功/成功=4/23 です。
5回で判断するのはさすがにどうかと・・・(23回もどうかと思うが)。


741 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 12:46:19 embK7tWQ0
東京急行2全6隻
ドラム缶各2×6
旗艦のみキラ
大成功0
成功22


742 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 15:05:56 uH/WrqFE0
>>738
そのデータ見て気づいたけど、>>659のデータのうち>>247の集計が間違ってる
本当は6/6と4/4であるところを6/10と4/10で集計されてるからおかしなことになってる

遠征スレにも少し書いたけど、
合計ドラム缶数による大成功率の増加上限が
遠征成功条件+1個程度で頭打ちになってるから、
合計ドラム缶隻数が判定条件になってるかを調べたいなら
合計ドラム缶数を絞った上で合計ドラム缶隻数を変化させて
データ集め直さない限り答えでないと思うよ


743 : 706-707,738 :2014/03/26(水) 15:38:36 m5UExN4A0
>>738
すいませんこれ全面的に撤回します;
「合計キラ隻数6,合計ドラム缶隻数4」で大成功率が10/20になっていたのですが、正しくは「10/10」でした。これは>>659からお借りした 北方鼠輸送作戦.csv の集計ミスに由来しています。
北方鼠輸送作戦.csvの50行目と51行目で、 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1393551397/247 の「大成功10/10(時雨6回、響4回) 」が誤って「大成功6/10」と「大成功4/10」に分けてカウントされていました。
ちょっと一から考え直します。取り急ぎ訂正まで
(あと、遠征スレ見たら http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1382516467/350 に「東京急行1だけど…積載艦数じゃなくて純粋にドラム缶合計数しか見てないと思う」「東京急行1はドラム缶数による大成功率の増加が6個?で頭打ちになっていてそれ以上積んでも大成功率に影響してないせいで、積載艦数に比例して大成功率上がってるようにみえてるだけじゃないかな」
という話があったので、この辺も再検討します)


744 : 706-707,738 :2014/03/26(水) 15:40:49 m5UExN4A0
>>742
更新せずに書き込んでいたせいでいろいろと被っているのに気づきませんでした; ありがとうございます


745 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 19:00:21 YzQVRF3wO
批判してるのは
参考にする、とか途中推論として利用する、て事すらできん痴呆だけだろう

旗艦が気になるという推論なら
旗艦にガン積み、他最低限のデータと
逆に旗艦に一切積んでないデータを集めて改めて比較検討するだけなのにな


746 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 23:03:35 Q77Moq3k0
体感スレにも書いたが、なんで他人のデータを馬鹿にすることしかしないんだろうな

他人がいくら言おうが自分で再現できなけりゃ何も意味がないんだから四の五の言わず試すか、否定する材料用意してから書き込めよ

おまえらの為にやってんじゃないっことを理解しような?
タダでデータ拾って、あげくにイチャモン付けるとかゴミカスなだけ


747 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 23:26:14 s6n4NHB60
せっかく分離したのに更にスレを分離しないといけないのか


748 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 01:17:57 KiWtFC220
せっかく沈静化したのにイチイチ喚き立てて何の検証結果も残さない人が一番いらないです。


749 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 07:45:46 /N.fbTm20
>>748
ブーメラン発言は不毛な争いになるぞ

何かの理由を持ち出して叩くだけの奴がいるから、イチャモン付けた奴を追い出すか黙らせかしないとデータ投稿専用スレを用意しなくてはいけなくなるのは、そう遠くない

試行回数増やせって言うだけでもただのイチャモンと同じ行為だからな
その内の1回のデータも提供してないわけだし、少ない試行回数であろうと判断材料(提供者と同じ検証をするかしないかという)にはなるわけで、最低でもデータしての価値はあることをお忘れなく


750 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 08:44:20 wJce3kmM0
で?


751 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 09:04:19 QlMPiTgc0
まだここに残ってる検証人はそういうイチャモンもブーメランも完全スルーして淡々と検証結果を投下してるから割とどーでもいい


752 : 697 :2014/03/27(木) 10:24:20 gDJIDqIM0
>>697の標本数がちょっとだけ増えてクリティカル発生は57/274(20.8%)となりました
このときクリティカル率の98%信頼区間は15.1%-26.5%と求まります
最近のアップデートを「境にクリティカル率が上がった気がする」という声を多く聞くようになったことも考慮すると、
以前は15%であったが20%(あるいは25%?)に変更されたと考えるのが妥当ではないかと思われます


753 : 697 :2014/03/27(木) 10:27:30 gDJIDqIM0
鉤括弧の位置がおかしいですね
最近のアップデートを境に「クリティカル率が上がった気がする」という〜
です
念の為に補足しておくと、攻撃側に九一式徹甲弾は一切装備していません


754 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 11:13:49 dFrho5aw0
>>752
クリティカル率(1.5倍撃)については全然検証が進んでないため
出来れば検証条件(艦種や装備など)をもう少しはっきりできないかな?

wikiの15%というのも過去の少ない試行による推定をそのまま引用されただけだと思うので、
そもそもクリティカル率を変動させる要因の存在の有無すら不確定なままのはず

ちなみに、10スレ目の命中回避検証データを基にした仕様スレでの調査
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1389257633/759

この前後にもクリティカル率に関する検証があるけど
それをみる限りでは安易に実際のクリティカル率を推定するのは危険かと


755 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 11:29:07 VFfFOSFc0
>>752
詳細データ頂戴


756 : 697 :2014/03/27(木) 12:53:28 gDJIDqIM0
>>754->>755
http://www1.axfc.net/u/3206527
遅くなってすみません、こちらが詳細データです


757 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 13:07:01 VFfFOSFc0
>>756
サンキュ
んー………これなら貫通率は20%前後と言っていいと思うが
98%信頼区間に15%が入ってるし、信頼区間の性質上「限界ギリギリだからそれっぽくない」というわけじゃないし
そもそも15%も大体の数字だったし、更に言うと5%の差を体感出来るわけねーだろw複縦陣の命中率上昇すら体感されなかったんだぜ

データと20%は大丈夫だけど、変更されたとかクリ率が上がった気がするとかはちょっとアレ


758 : 697 :2014/03/27(木) 13:27:02 gDJIDqIM0
>>757
クリティカル率上昇の話題が出たのは戦果稼ぎに5-4を周回しているプレイヤー間でのことで、
・以前に比べ大破撤退率が上がった(気がする)
・5-4は道中の敵が強くないため、大破撤退の原因の殆どがクリティカルによるものである
という2点から容易にクリティカル率上昇の可能性が推測されました
仮にクリティカル率が15%から20%にあがったとすると、2回被弾してクリティカルを引かない(≒大破撤退しない)確率は72%→64%、3回では61%→51%となり、
もとの上昇幅である5%よりも強く影響してくるため、その差を体感してもおかしくはないかなと思います


759 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 13:34:03 cvM6Kb420
大破撤退率・・・上がったか?
強くないというか道中に敵戦艦が少ない→命中率がそこまで高くないってだけで
あたりさえすれば大ダメージだと思うが


760 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 13:51:37 E8Evzmcw0
味方のクリティカル率の話をしていたと思ったら敵の話になっていたでござる

敵のクリティカル率ってそもそも検証されてたっけ?
データ自体に問題はないのに話がトンデモすぎて理解できない

とりあえずその手のオカルト話はスレチ
仮に真実であっても変化があったとされる以前の確固たるデータがないので気のせいとしか言えない


761 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 13:56:24 V0sp0UJU0
まだ味方クリティカル率15%も試行回数少なくてとても断定出来ない状態でそれは少し焦り過ぎかと。敵のクリ率は言わずもがな
体感の話をしたいのならここだとスレチかもしれませんねー


762 : 697 :2014/03/27(木) 14:13:13 gDJIDqIM0
体感してもおかしくない差異を体感したこともデータから説明できるかもしれませんねというだけで、別に体感それ自体の話がしたいわけではないです

>>760
恐らくひっかかっていらっしゃるのは、敵のクリティカル率が上がったと推測しておいて何故味方のクリティカル率を調べるのか、という点だと思います
これについては>>697で述べたとおりあくまでも「ついで」だからです
身も蓋もない話で申し訳ないのですがご容赦ください


763 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 14:19:59 Hy.7H9co0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1395384446/


764 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 14:51:16 dFrho5aw0
>>756
データありがとう

軽く確認してみたけどキャラ別でみると軒並み20-30%のなか
赤城さんが41回中クリ1回(クリ率2%)で1人だけ浮いてるのが面白い
所詮41回分だからただの偏りなんだろうけども


765 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 15:05:02 u2QCJHNY0
自分もある時期以降5-4撤退率上がった感して参ってたけど
そういう話他にも出てたんだな
ネトゲの裏パッチ検証は以前のデータ無いとお手上げになるのが辛い


766 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 15:19:30 VFfFOSFc0
むしろここの事案だった

きょうの裏調整
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1391312832/


767 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 15:25:14 Ih4x24bU0
暇つぶしにここ一週間の戦歴の5-4-19の敵戦艦→味方のCL1/CL2/ミスを数えてみた。
タもルも中破も大破も混ざってるから参考程度
CL1(通常命中) 72
CL2(1.5倍命中) 17
ミス         61
計         150回攻撃

1.5倍命中割合 17/150 11.3%


768 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 15:51:25 VFfFOSFc0
妙に気になったのでこちらも5-4潜水艦回しを数えてみた
潜水ガールズ全員Lv80以上で5-4、キラキラ状態はまちまち
雷撃全部ごちゃまぜで 1254 回攻撃中命中 1093 貫通 180 ミス 161
命中率 87.1% 貫通率 16.4%

>>767
それって17/89の19%という表示の方がいいかと思われ


769 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 15:59:02 VFfFOSFc0
戦艦だけ抽出

先制雷撃
目標 回避値 総数 命中 ミス 命中率 貫通 貫通率
戦艦タ級F 55 53 47 6 88% 9 19%
戦艦ル級F 40 98 85 13 86% 12 14%

通常雷撃
目標 回避値 総数 命中 ミス 命中率 貫通 貫通率
戦艦タ級F 55 80 68 12 85% 15 22%
戦艦ル級F 40 90 75 15 83% 13 17%

完全にただの偏りの範囲内だね


770 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 17:51:07 .T4rfjjQ0
5-4はデータ取りながらやっているが、結婚艦のLvが上がってカスダメ安定でござるwwwになった分一撃の印象が大きくなっただけじゃね?という感じではないかな


771 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 20:48:22 KqgV6SQY0
カスダメは装甲を貫けない時の割合ダメージだから、Lvとは関係ないのだが
そもそも5%の差を体感できるとか寝言もいいとこ


772 : 697 :2014/03/27(木) 21:21:04 gDJIDqIM0
データも出し、体感してもおかしくないロジックも書いた(し、そもそも体感について語りたいわけではなかった)のにこのような扱いを受ける理由が全くわからないです・・・
ただ経験上、場違いな人間というのは得てして自分が何故場違いかを理解していないものなので、当分の間はROMることにします
>>756のデータはもともと装甲乱数の分布を調べるために取ったものなので、そちらにも利用してもらえるとありがたいです
とりあえず、離散型の分布と仮定したときの乱数幅は1/99以下である、ということは言えそうですね


773 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 21:27:13 AlygX45o0
>>772
ちょっと気の毒なんで

検証系スレ(最近は避難所全体だけど)に2台以上でIDコロコロ変えて粘着して荒す輩がいるのね
んで、そいつ自演でレス付けて荒らすもんだからすっごい荒れて見えるの
何が言いたいかって言うと気にするだけ無駄、単発ばっかりだからNGしんどいけど


774 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 21:55:43 dS4kU2cE0
>>697には何の問題もなかったが、>>752の結論がナイーブなところに触れちゃってた。
以前が15%であるというのはそれなりの検証がちゃんとあっての推論ではあったけど、
全体像が把握されてのキッチリとした結論だったわけじゃない。
今、ある条件で検証して20%と推測される、という結果との矛盾については
その矛盾自体にいろんな可能性があるので、とりあえずはそのまま置いておくとよかったかな。
「システムが変更されているようだ」という結論は極めて荒れやすいので
矛盾の説明として採用する場合はそれ自体の検証をしとかないと恐いことになる。


775 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 22:43:01 bzwgTLwo0
交戦形態別の命中率データの数がある程度たまったのでとりあえず。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=52320

条件は、
・1-1-1を、レベル1駆逐(1-1で拾えるもの)で砲撃戦の命中を測定。
・cond49、補給フル、小破未満
・二項検定の結果は同航戦は総計との比較、その他のものは同航戦との比較

現状だと、T字有利とT字不利は5%ほど命中が高くなる、ということになりそう。
まだ数が少ないかもですけど、そのあたりどうでしょう?
統計学には無学なので、どなたかに判断してもらえると助かります。

データ数が十分なら次は32号*2で命中+10の時の命中率測定を。
不十分ならこれの続きをする予定です。


776 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 23:33:19 IqFYQWsY0
>現状だと、T字有利とT字不利は5%ほど命中が高くなる、ということになりそう。
敵のHPが15以下の時、攻撃力<装甲になった場合 割合ダメージで miss と表示される可能性もあるんだけどそこは考慮してる?


777 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 23:54:09 bzwgTLwo0
>>776
それは考慮してなかったです。
が、1-1-1は最低でも敵のHP20ありますし、単騎突撃なので敵のHPは満タンで測定してます。
よって、その点については問題なさそうです。


778 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 00:59:16 bnYMU8rs0
>>776
間違ってたらごめんだけど、7以下じゃなかったでしたけ

>>775
敵の回避値微妙に違うので適切では無いですが、データ数も勘案して
合計同士(157-28,388-94,268-74,86-14)をカイ二乗検定にかけた所、
p値は0.168、95%有意での棄却は出来ませんでした
つまり、統計的にはこの4交戦形態において命中率が同じであることを否定できない、と言うことです

仮に、この比率のままデータが増えた場合、上記を覆すのに必要なサンプル数は1.6倍程度でした
簡単に回してみた報告ですが、参考までにどうぞ


779 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 07:40:59 KZRlbt220
>>778
それは常にミスが出る数字
カスダメは6〜14%らしいから(7〜14だと思ってたけど)16からミスが混じって7以下は確実にミスしか出なくなる
でいいはず


780 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 17:26:05 F0PE8zmA0
>>778
検証どうもありがとうございます、大変参考になりました
あと1.6倍となると、2000戦ぐらいですからあと800回ですか…
さすがにしんどそうなのと、交戦形態の5%の命中差よりは電探の命中効果のほうが需要が高そうということで
先に33号*2の200本を試してみます
交戦形態の追検証はその後ということで


781 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 19:41:29 3gs57ed20
>>775 >>778
いっそ
T字有利 + 不利 243-42
同航 + 反航 656-168
でカイ二乗検定すれば一応 p=0.035811 で5%有意にはなりますね http://www.quantitativeskills.com/sisa/statistics/twobytwo.php?n11=243&n12=42&n21=656&n22=168
恣意的というか、多重検定感があるのでアレですが。敵の違いも無視してますが参考程度に

ところで、合計が合わないので元データをよく見たら
T有利 + 同航 + 反航 + T不利 でイ級への命中回数 61+142+95+31= 329 のはずなのに
一番下の「駆逐総計」だとイ級への命中回数が 359 になっていたりするのですがなぜでしょうか…?


782 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 19:53:59 yZ11wCaU0
解体したときに貰える資材がおかしいのはこのスレでええんか?
装備枠全部埋めて解体すると貰える量が減るんだが


783 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 20:03:00 imoosOSw0
バグ・不具合報告スレ使えばいいじゃん


784 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 20:04:13 6xDCAQ6w0
>>782
だが、何?
どういう状態でどうなるはずがどうなったのかくらい書かないと
そもそも質問スレ案件な気がする


785 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 20:09:00 yZ11wCaU0
じゃあバグスレに書いとくわ


786 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 20:14:45 F0PE8zmA0
>>781
駆逐総計のほうは、交戦形態別の形でデータ採り始める前に採取した1-1-1データの分が少し入ってます。
航戦体形のものと条件は合わせており、総計に使えるのでデータ数の足しにしている形になります。


787 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 20:27:31 F0PE8zmA0
http://gyazo.com/fef67cbe85e3ec266490b10b29a3bd92
一応前のデータを除いた分も上げておきます


788 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 23:01:38 3gs57ed20
>>786 そういうことでしたか、ありがとうございます。


789 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 19:26:15 g/VpoX.I0
電探装備時の命中率データがとり終わったのでとりあえず。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=53124

条件は、
・レベル1駆逐(1−1で拾えるもの)に33号電探*2積み(命中+10)して1−1−1の砲撃戦の命中を測定
・cond49、フル補給、小破未満

今のところ、命中+1でそのまま命中率+1%上がってるような感じがします。
前にも同じような結果になってる検証なかったでしたっけ?
さて、次は何のデータを取りましょうか。


790 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 23:01:22 lpuu.kXk0
>>789 乙 p=0.0002だから
対水上電探が少なくとも砲撃戦命中を向上させるだろうと考えても良いのだろうけど、
そうすると対空電探の命中や副砲の命中、艦首魚雷の命中が
ある艦の攻撃全体に掛かるのか、副砲なら砲撃戦、魚雷なら雷撃戦のみに掛かる
命中かも気になるところだね


791 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 23:55:15 cDpIhk1A0
>>790
解析的には電探だけが全部にかかるらしいがまぁ要検証だな


792 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 00:39:27 GP6mjinY0
砲撃が決して強くないflagイ級が水上レーダーmk.IIIを持ってる辺り、
電探の命中補正が艦隊全体に及ぶ仮説は有力そう


793 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 00:40:15 gm.ANyp60
あれは全体というか潜水殺し用だと思われ


794 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 00:50:49 mvEZsXAY0
>>792
電探の艦隊全体への命中補正はこんな調査結果が有る
ttp://jbbs.shitaraba.net/netgame/12394/storage/1389257633.html#824


795 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 02:44:36 XLw9y2Co0
>>792
命中+1がそのまま命中率+1%になるのかどうかは興味深いですね
電探の組み合わせを変えて+1〜8を埋めてみるのは有力かもしれません
3スロあれば概形とかキャップとか考察できそうなものですが
現状入手困難なZ型しかいないのが辛い所…
後は艦種(射程)を変えての再現、lv・cond・燃料を動かしての比較、とか
…此方も試行回数を稼ぐのが大変そうですが


796 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 10:50:32 YKbnB0tgO
32号2つで+16%だったのどっかになかったか?


797 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 16:59:34 HB7wEksA0
カットインの種類と発動率の関連性
カットインの種類が発動率を変動させるかどうかを古鷹改で検証しました。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=53319

またも理論値よりも高い発動率を出すという結果に。もう訳がわからない。

とりあえず今までの検証まとめ
探照灯検証で古鷹が理論値より高い発動率を出す。
・ケッコン補正?
  →>>528からケッコン補正の可能性は少なさそう。また重巡補正もなさそう。
・装備補正?
  →>>588では差はあるものの運の偏りで説明できる程度でありこれも可能性は低そう。
・カットインの種類によっては発動率が異なる?
  →今回の検証では魚雷カットイン、混合カットインのどちらも理論値よりかなり高いという結果に。


ここまで仮説が外れると新しい仮説を立てるより、暫定式の追検証行ったほうがいいのかも。
元気があれば運20〜30前後の艦を旗艦にして発動率とってみます。


798 : 599 :2014/03/31(月) 17:15:20 GSIDRMBM0
>>797
乙です。こちらは艦これのモチベが下がってたのでサンプル数が集められてないのですorz

こちらでは主砲+魚雷のカットインにて、運30の北上改が中破状態にて77/91とやはり理論値より若干高い傾向にあります。
小破以下はサンプルが少ないのであくまで参考ですが、小破未満にて15/25、小は状態で32/54となっています。

さて、また1-2周回でもしますか。


799 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 18:29:45 qB/qTTzQ0
>>797
こちらでも主砲+魚雷のデータを取っていますが、600発程度撃った感じでは
おそらくカットイン種別による補正はなさそうという結果になりそうです。
仮にあったとしても+5がせいぜいかと。

詳細はもう少しデータを貯めてからにしますが、参考までに。

5-3 僚艦
衣笠+那珂+神通(運13) 20.3砲+四酸魚
 平常 90/307(29.3%) +1.3
 中破 77/165(46.7%) -1.3


昼マスとの対応や旗艦補正のデータは不足しているため、
未知の要因があるのかもしれません。

昼のデータはオリョクルついでにぼちぼち取れるんですが、
なかなかそこまで手が回りませんね


800 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 19:30:15 wInCZoTw0
本日、月末で戦果持ち越しの日でございます
以前から変化があるかもしれませんので検証に参加頂ければ助かります
9時説11時説など色々ありますが先月は10時前後と言うことでした


801 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 04:08:39 nVYr05tY0
帰ってきてすぐ寝てしまって15時〜3時まで戦果0で
提督経験値/50000+2だったわ
+2はなんだろう、勲章ひとつ持ってたけどそれかなあ?


802 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 04:29:24 .xqFS9XM0
勲章一つで+2だったらゴミすぎる


803 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 08:15:33 MuSTG36w0
22時以降に経験4000稼いで
1-5を23時にクリアして5-5未クリア
司令部/50万+4の初期戦果だった


804 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 08:30:55 Haxpk/fQ0
21時以降未プレイで司令部/50000+8の初期戦果だった
勲章は1-5と5-5の2つ


805 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 08:37:06 Rq3OarqM0
勲章じゃなくてゲージ復活時に1-5なら+2、5-5なら+6、とか?


806 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 09:09:14 j10J6Vl20
こちらは142(710万)→149、関係あるか分からんが勲章は2個
固定値なのか%加算なのか


807 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 09:13:14 j10J6Vl20
sage忘れ申し訳ない
21時以降未プレイです


808 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


809 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


810 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 15:04:33 j6fTJm0A0
1430時に1-5突破するも1500時戦果には反映されず。


811 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 15:52:40 1Xyqqm2M0
>>810
15時戦果は14時集計分だからしゃーない


812 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 17:40:22 kcETwXSA0
>>810
14:30はもう集計終わってて次の2:00集計分だぞ


813 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 20:41:27 PTuSOIbc0
カットイン率の運の係数が、そもそも1でない可能性もあると思って、
このスレに上がってるデータを線形近似して、そこから以下の式を思いついた。
 カットイン率 = (運 + 20) / 1.2
割と良く合致する。運99でほぼ100になるという形(端数切捨てなら99)。
ほか補正は調べ中。
それでも>>797の発動率の高さは謎。
まさか随伴まるゆに上昇効果とかないよなぁ……。


814 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 16:04:11 w9IXzLz20
カットイン確率に関して、レベル補正項がある可能性を考えてるんだけれど、なかなか厳しい
運が同じレベル1と150とで取るしかないのか


815 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 19:43:00 L3KfH6Ko0
電探装備時の命中率データがとり終わったのでとりあえず。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=53850

条件は、
・レベル1駆逐(1−1で拾えるもの)に33号電探*1積み(命中+5)して1−1−1の砲撃戦の命中を測定
・cond49、フル補給、小破未満

もうこれわかんねえな。
とりあえず電探の装備データはこれぐらいにしておきます。
どなたか、この隙間の1〜4と6〜9を埋めていただけると。
さてはて、次は何を取りますか。


816 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 20:12:57 dRCpoa0o0
戦果周回ついでに集めてたデータ
5-4周回、ルートは固定(wikiのAEHMOルート、戦闘はAHOのみ)で彩雲装備

出撃1000回戦闘回数は出撃*3の3000回で戦法が以下
同航戦 452
反航戦 2358
T有利 190

あくまで5-4での話だけど、彩雲のT不利回避効果とは言えあからさまに反航戦が多い
他でデータ集めたら同じ結果になるかは知らん


817 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 20:41:27 tO97icmw0
こっちは彩雲切ってるけど同じルートで最近20戦が同航13反航6不利1だわ
なにそれこわいというか本当なら羨ましい、いくらなんでもそりゃないだろーと半分思ってる


818 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 20:57:35 y5APlUjE0
巷で言われてる

横の回避率上昇 複の防御上昇

って検証データある?過去スレであったんなら申し訳ないけど


819 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 21:02:21 Iwi/osk60
>>818
>>1
・仕様に関する質問スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1389257633/


820 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 22:33:00 rNKhzk1Q0
カットイン検証
https://pbs.twimg.com/media/BkN-5YWCMAAdIE3.png:large

・カットイン種別に補正はなさそう。
・旗艦補正が想定より高そう。
・雪風(僚艦)が想定より低そう。

あたりをこちらでも確認しました。

現行モデルでは矛盾が大きくなってきたので、新たなモデルを立ててみました。

 0.85 * 運 + 配置(僚艦15、旗艦30) + 損傷(小破10、中破20) + 探照灯5

これなら不整合は小さいと思います。
ちなみに、雪風(旗艦、中破)で101、時雨(旗艦、中破、探照灯)で97.5、運99で99.2です。

とりあえず地道に穴埋めするしかなさそうですかね。


821 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/03(木) 03:15:40 xGn5926Q0
演習彩雲無し13/12/30-14/03/14

同航 300
反航 186
有利 96
不利 92


822 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/03(木) 03:43:14 BXE8u4620
東京急行弐
キラ5+キラ無し1(ドラム積み駆逐5体キラ有り+大発3あきつがキラ無し)
大成功 30/34
成功 4/34


823 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/03(木) 09:39:16 DRvWbqJs0
>>815
普通に命中1に付き1%アップに見えるけど
回避の式を見るに、あくまで「この状況」ではだけど
回避が高い相手だと変わりそう


824 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/03(木) 11:16:02 lzxfxZdM0
カットイン検証
運99の雪風(cond49、無傷、旗艦、探照灯、魚魚カットイン)を5-3-1でループ
カットイン発動 34/35

初戦からカットイン不発起こしたから何事かと思った


825 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/03(木) 19:23:53 sNQoE4Ys0
>>824
命中と同じように97〜98%あたりに上限がありそうだね。


826 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/04(金) 07:51:48 W9ky7tVQ0
逆に
カットイン判定→発動→命中判定
ではなくて
命中判定→命中→カットイン判定
という可能性も

これは計算上のカットイン率100%くらいの艦でカットインが出ないケースの命中率を見ればわかるかな?


827 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/04(金) 08:40:01 vjqaXPLA0
アルペイベの時にイオナがボス以外へのカットインばっかり成功してたから
そういう行程もあるんじゃないかと考えた事はある


828 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/04(金) 10:03:28 AQP7sNjs0
俺もそれ考えたけどカットインでカスダメがでることあるから
カットイン発動後にも回避判定があるっぽいんだよな


829 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/04(金) 10:21:07 aWiwLCCo0
なんかデジャブがすると思ったら、似たような流れがしばらく前にもあったな
>>630-649

理論値からの誤差じゃ済まないデータがあるんだっけ


830 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/04(金) 11:23:03 nkTL7LyM0
cond30台(マークなし)の被弾実験ってデータある?


831 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/04(金) 11:42:13 PQx9CYSA0
命中で差が有るなら、Lvの高低や1-2と5-3の検証結果に相関関係が得られるはずだけど、
Lv1からLv99まで使って検証しているけど、それらしい兆候は感じられないね。
雪風のは、係数を0.85程度と考えれば誤差の範囲に収まる。

連撃同様、99%程度で上限があると考えるのが自然では?

データも増えたので、またどなたか回帰分析とかしてみればおおよそ検討が付きそうなのではと。


832 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/04(金) 12:04:33 y3A4Gy6I0
>>830
前スレの609 zip内のdata3


833 : 832 :2014/04/04(金) 12:33:20 E99FLwmk0
ごめん>>832は与だめのでーただった


834 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 16:06:49 Ub6qwrG20
東京急行系7回のクエ壱と弐両方遠征に出してるとダブルでカウントされてないか?
4回遠征帰ってきたら達成になってたんだが
残ってる人居たら検証頼む


835 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 16:37:57 la5b/Naw0
”系”だからそれでいいんじゃないの?


836 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 16:43:55 t1f4j5hw0
2回ずつで4回って言ってるならうちじゃそんなことは起こらないから何かがおかしい
4回ずつであわせたら8回のことを4回と言ってるなら当然正しく進んでる
どっちだ?


837 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 16:45:42 Ub6qwrG20
片方遠征中でもう片方が帰ってきたら2回分カウントされてないか?っていう話


838 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 16:46:51 Ub6qwrG20
2回ずつの計4回です


839 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 16:49:19 t1f4j5hw0
あーそうかうちじゃ基本寝る前に出すから帰還は同時なんだよなぁ
月曜に復活したら試してみよう


840 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 16:56:03 TBY7LQgQ0
俺も試してみるかな
あの任務はたしか前提の任務の1回も含めて7回だよね


841 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 17:09:03 Ub6qwrG20
流れをちゃんと書いておくと

7回のクエを受けて遠征を両方出して寝る

起きて同時に遠征帰還 両方再度出す

壱帰還 再度出す

弐帰還 クエ終わってた


842 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 17:12:54 t1f4j5hw0
>>841
その前に2回やってたとかいう落ちは絶対無いのかな?


843 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 17:13:21 8jrwB2GA0
補給艦クエもカウントがおかしくなる時あるよな
あれ全く直されてないけど(というかプレイヤー有利なんで直さなくていい)


844 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 17:21:28 mamZKMmo0
レベル10での命中データ採りとかその他もろもろの途中経過をとりあえず。

http://gyazo.com/0135cdef6dcdfff79d839f7b555e9ab5

軽巡や重巡はある程度データ採って駆逐との命中差はなさそうかなーと思ったので、見切り発車で牧場のついでにレベル10でのデータを取ってみました。
まだ確定とは言えないので、参考程度に。
ぱっと見た感じ、レベル1で0.7%ぐらい上がってるのかな?

それと、お聞きしたいのですが潜水攻撃の命中率に関して、何かしら検証はされていましたっけ?
潜水と砲撃の命中計算が同じと仮定すると、回避1のカ級なら駆逐との回避差が13〜15あるので、回避値の命中率への影響を調べるのに有用かな、と思ったので。
1-5-1で確定で単縦のカ級一体が出るので、データ採りが容易になりましたし。


845 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 17:22:46 Ub6qwrG20
>>842
ごめんなさいログ確認が甘くて月曜に3回やってる形跡がありました
お騒がせしてすいません


846 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 17:41:08 t1f4j5hw0
>>844
万一同じだと仮定すると輪形陣が本当にごみ屑になっちゃうからねぇ
違う可能性を考慮したほうが良いかもしれない
まぁ完全な防御専用の陣形と考えればおかしくは無い訳だけどさ

>>845
これにて一件落着w


847 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 21:35:59 fVbP7sew0
cond0で出撃S勝利だとcond4になることから
戦闘開始で-3勝利で+4という説があったけど
この追検証のためcond1またはcond2出撃をやりたい

この方法として以下以外のやり方あるかな?
演習相手がガチ六隻とかでなかなか上手くいかないのよね
cond0にして3分待機→cond3にして演習BorC→3分経たない内に即出撃S勝利


848 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 21:44:25 Pn9cnWDc0
開始時マイナスはつじつま合わないことばかりで終了時にマイナスから先に計算されてるほうがあってるって結論出てなかったかそれ


849 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 21:50:27 pfEHtldY0
>>847
cond30未満の戦闘は-9だからCond9以下ならS勝ち後4になるはず


850 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/05(土) 22:17:02 faTnVmSI0
戦闘開始してからリザルトまでの間に落ちると母港に戻ったときにcond-18されてるし開始時点でcond-3だと思ってた


851 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 00:04:36 wbIDQssI0
機銃装備による航空戦時の回避上昇効果の有無の確認を軽く調査してみました。
機銃は航空機を撃墜するのでなく軌道を逸らすのが主目的云々ってやつです。

機銃を装備した編成と機銃を装備しない編成で5-4の南側ドラム缶ルートへ出撃し1戦目のフラヲの艦功、艦爆で調査。
1艦に攻撃が集中した場合、判別が困難のため除外
記録はkcrdbを使用

出撃時の状態
コンディション値:43-49
耐久値:小破以下

機銃装備(lv、対空値は開始時の値)
編成:秋雲改30、五月雨改20、曙改20、若葉20、初霜20、子日20
装備:改造済み艦にドラム缶各1、25mm三連装機銃各1、12cm30連装噴進砲各1
装備なし対空値平均:22.5

機銃装備なし
編成:夕雲改30、綾波改20、敷波改20、叢雲20、深雪20、朧20
装備:未改造艦にドラム缶各1、空スロ全てに61cm四連装(酸素)魚雷
対空値平均:22.5

結果
機銃装備
艦功:被弾 10/被攻撃回数 25 /率 40%
艦爆:被弾 15/被攻撃回数 25 /率 60%
total:被弾 25/被攻撃回数 50 /率 50%

機銃装備なし
艦功:被弾 13/被攻撃回数 25 /率 52%
艦爆:被弾 9/被攻撃回数 25 /率 36%
total:被弾 22/被攻撃回数 50 /率 44%

レ級の爆撃に対抗できるのか知りたかったのですが期待できそうにないです。


852 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 01:52:34 Biy8KPWE0
開始してからリザルトまでの間と言っても、サーバー的にはリザルトまで行ってることになってるから…


853 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 01:59:04 9vT0enmU0
>>852
なってない、夜戦に行くかどうかの選択があるからまだサーバー側でも結果の確定が出来ない
(このタイミングで落ちると、戦闘で受けたダメージはきちんと反映され、経験値は入らず、燃料弾薬の消費もないって状態になる)


854 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 02:10:07 lkupjE/w0
経験値に関してはF5対策であえて入らないようにしてあって、燃料弾薬も元々消費していたのを、純粋に落ちた人にとってはきつすぎるデメリットということで緩和したところだから
処理として例外の部分だろうからこの話題の参考として挙げるには誤解を招くところではある


855 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 02:48:14 9vT0enmU0
確かに例外処理すぎて微妙かもしれん
開始時-3だとcond53の説明が付くんだけどcond19-20境界のストッパーと矛盾するのか、わけわからんねこれ


856 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 02:56:41 aRn/2r720
そもそも戦闘の処理自体はされてるから終了時に-が適用されてること否定するものじゃないしな


857 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 04:13:05 VLld6DMk0
どうなんだろうね
終了時に-処理だとすればわざわざそんな実装のしかたをする意味がよくわからん
なんにせよ現状、開始時か終了時かは不明か


858 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 05:04:07 rBJQebVQ0
戦闘開始時(陣形選択後)も、戦闘終了後(夜戦選択前)も鯖的には一緒じゃね。
昼戦闘処理と同時なんだから。


859 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 05:24:57 IEBrT9Rg0
そういう話じゃないと思うけど
鯖側の処理でcond値引いてから戦闘処理するのかとか処理の順番


860 : 858 :2014/04/06(日) 05:40:55 rBJQebVQ0
>>859
ああ、そうか。
すまん理解した。


861 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 08:51:02 NY9h2CGU0
戦闘用に一時的にステータス複製して操作・参照するってのはゲーム一般としてよくある手法だから
読み込んで使うデータと結果として反映されるデータが別々に存在するということは可能性としてはありうる


862 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 12:47:35 LlB.77MwO
昼疲労の可能性としては4パターンだよな
●昼戦→●追撃選択→●夜戦→●リザルト
この●のいずれかに処理がある感じ


863 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/06(日) 23:32:34 IEBrT9Rg0
>>861
処理的には出撃時点でユーザーから見た帰還時疲労の値を計算してる可能性もあるね
出撃中に猫った場合の挙動的に


864 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 07:02:26 FULuM6Xs0
陣形選択→●昼疲労→昼戦闘→追撃選択
陣形選択→昼戦闘→●昼疲労→追撃選択

のどちらかという話


865 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 07:47:07 mNIDWl9U0
>>864
上だと夜戦スタート時に5も減ってることになるし下でも3減ってることになるから結局は戦闘終了時以外はありえないと思うがね


866 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 11:03:40 nS2U/8P20
見当違いなことかもだけど
cond49で演習やって夜戦なしB勝利で母港戻ったらcond49だったんだよね
戦闘終了から母港に戻るまで3分掛かってないから戦闘前にcondが減算されて戦闘中に回復してるのかと思ってた


867 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 11:22:09 vziijNbc0
>>866
回復するよ
状況にかかわらず3分ごとに回復する
(戦闘開始からとか終了からとかではなく全艦一斉に3分ごと)

赤疲労出撃で最終戦闘終了後シャッターで
数十分放置してから母港に戻れば
condは34になる
49まで回復してから母港に戻ることにより-15ね


868 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 13:40:41 nrSzE/jM0
普通に考えれば帰還時に疲労じゃなくて出撃で既にcond値-15の値を持ってるよね


869 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 14:11:15 qHSv6mis0
どういう普通だよw


870 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 14:47:58 tA.3xPVg0
実装覗けない限りどんな検証しようと答えでないんだからここでする話題じゃないでしょ
これこそ「仕様推測」じゃないの


871 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 15:19:41 vziijNbc0
>>870
このスレはサーバーからのデータ見るの許容するよね?
だったら>>868みたいなのは単に間違いだと言いきっていいんじゃない?


872 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 18:43:35 5BxcRzzs0
>>865
下の昼で3減ってることになるから
cond50〜52のキラ付けが意味ないんじゃねって話なんじゃ


873 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 19:06:29 7HbcIxFs0
演習では100まで上がるけど戦闘では85止まりなんだから一番最後に-15で決まりでしょう


874 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 19:07:29 izWItNZg0
JSONの値だけ見るなら、渦潮踏んだ次の戦闘って
踏んだ後の次の戦闘終了するまで燃料弾薬減ってないんだよね。
鯖上で減った分が回避や火力に反映がされてるかどうかは試してないけど

Cond28出撃だと外れまくるのに対しCond30出撃だとまぁ普通に当たる。


875 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 19:09:22 MY4h.ATs0
通信があった部分は信用出来ても無い部分は信用出来ないからな


876 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 19:32:02 z301U/FI0
>>872
だとしたらcond53〜54出撃での追撃夜戦もキラ付けの効果が無くなってる可能性が


877 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 23:13:00 M0Ei1XbQ0
対戦命中のデータがある程度集まったのでとりあえず。

http://gyazo.com/5a2af90932bb1f9dd0c052792fa189e2

条件は、
・1-5-1の潜水カ級エリート(回避5)にレベル1の睦月型以外の駆逐で攻撃、潜水攻撃の命中を測定。(睦月型は対潜16とほかの駆逐の20〜21と大きく離れているので一応除く)
・cond49、補給フル
・対潜攻撃をした際の損傷度別に記録

参考に駆逐が1-1-1の駆逐(回避14〜16)相手の時の、中破時と無傷時の命中も置いておきます。
回避が10近く違ってるんでもっと当たってくれるものかと思ったのですが、むしろ当たってないですね…
回避値の影響がよくわからない。


878 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/08(火) 09:43:56 eiyiKTps0
>>876
その可能性はある。
検証が必要な部分だけど。


879 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 18:10:42 nzWy39FEO
-15が帰還時というのは言い切れるが
-3は確かにどのタイミングともいえないな


880 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 11:22:45 K1477qao0
ただの予想になっちゃうけど、行動選択時に鯖で計算されるというか
戦闘計算式に戦闘開始のcondマイナスと戦闘結果condマイナスが入ってるんじゃないかな
で、戦闘計算してリザルト後にcondと耐久の値が返ってくると

はっきりさせたいならcond53で夜戦検証するしかないような気がするけど
実プレイに於いては、お祈りみたいなもんでcond55で出撃するって回避方法もあると思う


881 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 19:24:24 UzgV5Sjo0
S勝利で+1だから夜戦の-3も最後にまとめて処理じゃないかと思う。わざわざ戦闘途中でマイナス処理しないとは思うが確定するにはデータとるしかないかもね


882 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 01:14:39 VYRA1i4k0
北方鼠輸送の大成功条件を某所でキラ4ドラム缶4と見てやってみて実際やってみて七回ほど大成功
ならばもっと楽にならんかとキラ3ドラム缶7でやって今三連大成功

誰か検証手伝ってくれないか?
考えたらキラ3ドラム5とかからにするべきだったかもだが東京急行はやらないから手持ち全部つぎこんだ


883 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 01:28:56 3pBUBXwI0
今まで出ているデータから推測すると、北方鼠キラ3ドラム大量だと
大成功率80〜90%ぐらいに収束すると思う
たぶん10回かそこら回せば成功が出るだろうから、もし数十回単位で
全て大成功したら改めて報告よろしく


884 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 23:37:24 omqHA.I60
平均Lv90の6隻と平均Lv50の6隻、構成全く同一、近代化改修は全部済み
この2艦隊で2-2と、5-4をブン回すと、勝利結果に有意な差は全くないのだが
入居時間を見た場合にLv90のほうが圧倒的に長くなっている

もしかしてLv上げって意味ないのか?ってほぼ確信しつつあつ


885 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 23:43:16 7NlofxmY0
そう・・


886 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 23:46:25 NSzN4UQc0
バケツ使うから入渠時間などどうでもよいのだ


887 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 23:52:31 opMScGbM0
レベル90のがはるかに強いしな


888 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 23:53:23 kCv3pfr60
さすがにその結論は頭悪すぎだが  まぁおまえがそうなら好きにやれよ


889 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 23:57:56 haqM96Pg0
どちらもS余裕な海域だから差がつかないんじゃないの
修理費用とかはどうなのさ日向


890 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 23:59:46 Kbsjclcg0
さすがに釣られすぎ


891 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 00:22:52 Zx79UPPo0
>>628の続き 装備差とキラキラとカットインについて少し調べたので投下しときます。

今回の分:http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/62437.png
5-3の初戦のみ。北上はcond80〜85。それ以外はcond49。単縦VS単縦。小破〜中破時の攻撃は除外。Z1は無改造で改修はMAX。下の棒グラフは>>628,>>418との比較

今まで取ってきたデータを整理したもの(味方):http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/62438.png
今まで取ってきたデータを整理したもの(敵):http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/62439.png

装備差はこのくらいにして今後はもう少しキラキラ調べようかと思ってます。


892 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 03:02:22 GZiiwQ860
航空戦や雷撃戦において、攻撃対象が重複した時のカスダメ算出って検証されたことある?
全てのダメージが最初の残り耐久力から算出されるのか、順次ダメージを与えていく形なのか知りたいんだけど
もしないならやってみようかなぁと


893 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 03:44:06 wRmt4F/I0
検証は見たことないなあ
飛行場姫に航空支援16発ぶち当てても300ダメとかだったし、順次だとは思うけども


894 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 03:48:40 wRmt4F/I0
いや飛行場姫1隻だけ残るってことは無いから16発全部が向かったわけじゃないな
発言撤回しとく


895 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 03:53:17 so45/HvM0
検証するとしたら演習の5-5潜3構成に弱い潜水艦隊ぶつけるとかかな


896 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 08:51:39 KhCHtwG60
敵補給艦を3隻撃沈せよ!と敵輸送船団を叩け!を同時に引き受けて5-4を2周した所、
前者が達成になって後者が80%達成になりました
念のため、交戦ログより今日は2隻しか輸送船を撃沈させていない事も確認しています
まだ今日の任務を進めていない方がおられましたら、追検証して頂けないでしょうか?


897 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 08:54:18 N8cUWH3A0
随分前に検証されてるけどダブってカウントされてるよ


898 : 896 :2014/04/12(土) 08:55:33 KhCHtwG60
>>896
すみません、忘れて下さい


899 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 08:43:26 b0Zx/FAo0
エリカ200本ノックが終了したのでとりあえず。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=56220

条件は、
・1-5-1でレベル1駆逐(睦月型以外)単独で潜水エリートカ級(回避5)に攻撃、対潜攻撃の命中を測定。
・cond49、補給フル

前の測定では、回避14の駆逐ハ級に80%が出てるので、対潜攻撃は命中計算が違うのかな?


900 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 09:07:55 9L8qxLak0
昔見た命中検証でも中、大破時に数%命中が下がってるの見たけど
損傷も命中に関わるのかしらん


901 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 09:42:06 s7IOetq60
損傷補正で装甲抜けずにミスという可能性は?


902 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 09:43:39 b0Zx/FAo0
>>900
大破はデータを取るのが難しいので不明ですが、中破はおそらく下がりません。
取っている途中のデータですが、

http://gyazo.com/2a1648c3adf9cbaac1d33883b9a1f064

こんな感じになっているので。
レベル1とそれ以外で別れてるのは、それ以外のほうはレベル2と1のデータが混在しているため。
今のと無傷だと899に書いた通りなので、中破で命中が下がるとは思いがたい。


903 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 09:47:35 b0Zx/FAo0
>>901
装甲抜けなかったらミスではなくカスダメになるんではなかったんでしたっけ?
HP15以上あればカスダメが1以下になることはないはずなので、HP27のエリカだとたぶん大丈夫、のはず。


904 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:22:25 yxLTw0pk0
ここって開発の検証結果も大丈夫ですか?
やったんで載せたいんですけど。


905 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:24:16 EvlmfMr.0
開発スレが別個にあったろ


906 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:26:31 yxLTw0pk0
>>905
ありがとうございます。


907 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:29:06 qYAGULGY0
何らかの目的があっての具体的な検証ならここで歓迎される。
特に目的はないけど大きくデータ取ってみた、的なものなら開発建造スレの方が喜ばれる。


908 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:34:22 yxLTw0pk0
>>907
零観レシピ21/10/10/20の確率でてるか知らないから自分でだしてみたんですけど…


909 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:44:10 UkzUd/4A0
>>908
特に新しい情報でもないし、開発スレでいいんじゃない


910 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:48:27 yxLTw0pk0
>>909
やっぱデータ既出でしたか…ありがとうございますー


911 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 22:56:46 fn1Y0wOQ0
データが既出というか、一つ一つのレシピの確率なんかは開発スレで
開発がどういう仕組になってるかを探っていくようなのはこっちって感じかなー


912 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 07:49:52 TZsoBgGg0
レベル別の命中率がある程度採れたのでとりあえず。

http://kancolle.x0.com/image.php?id=56354

条件は、
・1-1-1で各レベルの艦(駆逐、軽巡、重巡)による砲撃命中を測定
・cond49、補給フル
・命中up装備、偵察機(索敵を失敗させるため)は取り外す

ぱっと見1レベルで0.5%づつあがってるっぽい?
これ以上レベル30のデータを取るのは大変なので、よろしければどなたか協力していただけると助かります。


913 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 07:52:52 W1M6B54M0
桁が二つほど足りてないんですがそれは


914 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 09:09:15 cO3WVGYQ0
敵に対潜シナジーが適用されるかどうかを調べてたんだけど、フラ軽に一発ストッパーしか出されなくて調べようがない件
これどーすればいいの


915 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 09:13:19 6ErbVZes0
大破してる艦を使えばストッパー出ないんじゃね


916 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 10:16:04 cO3WVGYQ0
その発想はなかった
むしろ要らなかった


917 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 11:49:13 W1M6B54M0
>>915
5-5にlv1駆逐を6隻連れていけばすぐに大破艦が集まるし、いいね!


918 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 11:51:09 xHJHlhGw0
ダメコンたくさん用意すれば大破艦失わないし
毎回用意する手間も省けるよ!


919 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 11:51:15 Mcb3KF2A0
繰り返し使えば赤疲労なり大破なりになって
ストッパーも発動しなくなるんじゃないかな
少なくともそれの検証にはなるよね
混ぜるな危険、という側面も出てきちゃうけど


920 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 11:53:36 Mcb3KF2A0
ああ
1-5に単艦でストッパー検証したいのに
大破してたら出撃できないじゃん


921 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 12:06:50 W1M6B54M0
>>920
つ 旗艦潜水艦


922 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 12:13:28 cO3WVGYQ0
敵の対潜シナジーを調べる=こちらが潜水艦を出して攻撃を受けるんだけど
>>917>>919が何を言いたいのか俺にはわからない……


923 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 12:54:41 Mcb3KF2A0
ごめんね、寝ぼけてるわ


924 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 13:21:34 SlcNCJFUO
赤疲労ならストッパー発動率が減るはずだから、Cond0でやればデータとりやすくなるんじゃね?


925 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 13:23:09 L2RGvxmo0
中程度に丈夫な潜水艦がこっちにはいないからねえ


926 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 13:23:28 dSrT8b3Y0
まず沈めまくれる程の潜水艦を用意しないとな


927 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 13:46:17 njQk/53k0
イオナ帰って来てくれー!
資源マッハになるけど
ケッコン401でも駄目?


928 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 14:54:33 68/p5NJQ0
ぶっちゃけフラ軽の攻撃はオーバーキルでストッパーばかり
って事でもう検証しなくてもよくね?

検証してもどうせバーキルする事実は変わらんし
ソレを防ぐ術もない


929 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 15:03:02 HSKiUdXI0
なにいってんだこいつ


930 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 15:08:39 lCMXcihY0
検証せんでもステから割り出せるんじゃないの


931 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 15:11:10 m7wHgACY0
敵の装備考えたらオーバーキルしないわけないじゃん
検証しようと思い立ったのが凄いと思う


932 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 15:15:22 cO3WVGYQ0
いやほら単縦陣の時とか


単縦陣の時のシナジー効果とか誤差範囲よね、そもそも味方のシナジーだって詳細が出てないよね


933 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 15:17:14 X6J8j7aE0
一応フラ軽ならこっちの三式ソナー三式爆雷より弱いものを装備している
が、味方潜水艦は回避の値は高けれど装甲耐久は無印ヨ級に毛が生えた程度なのでね…


934 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 15:29:44 VtF.F7e20
敵の潜水艦が堅すぎ
キチガイレベル


935 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 16:53:07 bs0QfSLc0
>>891
亀レスだけど乙。電探積んでも変わらなそうなら前に出た命中判定→カットイン判定ってのはなさそうなのかな。
キラキラはーまだなんともいえんか。あったら他の人のデータも見直さなきゃいけないから大変だけどw


936 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 17:38:58 TZsoBgGg0
>>913
傾向を見る程度にも、まだデータ足りないですかね?
どれぐらいサンプル数があれば役に立つでしょうか。


937 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 17:43:18 vEADibmc0
>>936
変なのには触らない方がいいよ


938 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 19:30:15 XyTOeQOI0
>>924
ストッパー発動率が減るんじゃなくてストッパーが1に変わるだけ


939 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 19:53:42 FoM8.Lqg0
んじゃ前スレで命中回避を大量に上げてくれた人のデータ(meityuakag.xlsx)から、推測した式をおいときます。

命中率=[0.5 + (40 + 自Lv / 2) / (80 + 自Lv / 2)] + 0.1 - 敵回避/(40 + 敵回避)

・自陣が単縦陣かつ索敵成功。複縦・単横の場合は(40+敵回避)を(80+敵回避)に
・赤疲労のときは[ ]内を半分に
・謎の+0.1(自艦隊を有利にするための項?索敵関係?)
・敵艦隊の命中は前半部分([ ] + 0.1)を1.0とする
・電探効果は赤疲労の影響を受けないが、自艦Lv上がると効果が落ちる傾向が見られる
 命中上昇効果 = 電探効果/(100+Lv*2)でおおよそ合う
 敵艦はLv自体無いため、電探効果はそのまま加算でいいと思われる。
>>936さんが上げてる命中率はこの式よりちょっと低め。索敵失敗のせい?


940 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 21:49:18 1Z6ygcXo0
ここにいる確率に詳しい人に聞きたいんだが、この前提条件で有意の結果を得るためにはどれくらい試行回数必要?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4997826.txt


941 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 06:21:32 djDOwifo0
そんなもん個々のさじ加減一つ


942 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 06:22:38 lPKoUE5Q0
マジで言ってるのかw


943 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 06:38:48 8j0zIKmM0
有意差が出るまでとしか


944 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 09:48:00 hA1GfkU20
>>939
お疲れ様です
陣形効果は回避はなく命中のみ、と言うことになるのでしょうか

>>940
内容的には恐らく平均値の差の検定、でいいと思いますが
タゲ被り、敵回避値の不一致もあるのでどうなんだろって感じですね…

仮にこれらを無視できたとした上で、
最大4?で100%、(分散を等しく1.5として)、平均命中数が
10%↑ならば各々50回程度で片側5%の有意となります
5%↑ならば同条件を満たすのに各々200回程度必要になります
正直分散で必要数は結構変わってしまうのですが、参考までに


945 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 10:26:30 GBIhoBR.0
阿呆はこのスレ見ても意味無いだろうに……


946 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 10:41:13 1aIJuJpM0
>>944

成程、どうもです

やはり結構な回数が必要みたいですねー


947 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 10:51:01 MbTjBms60
まぁよほど偏るものでもなければ
各50回でギリ有意差が出ると思ってOK


948 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 10:57:28 g9Rp5YSY0
自艦4隻が敵艦6隻にランダムに攻撃すると考えて、
4隻中4隻命中の場合、期待値として敵艦3.106隻が被弾。
同様に、
3隻命中(命中率75%):敵艦2.528隻被弾
2隻命中(命中率50%):敵艦1.833隻被弾
1隻命中(命中率25%):敵艦1.000隻被弾

被弾させた数カウントして、内挿することで命中率を推定するしかないかな。
命中判定と対象選択で2回確率処理するから、
電探の差を調べるには相当数の検証回数が必要かと思います。

>>944
「砲撃戦」に関しては、陣形による回避効果は見られませんでした。
あと、電探効果の自艦Lvによる低下は見られないものもあるので、とりあえず保留とします。
そのまま加算か、8割程度加算で検証してみます。


949 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:10:13 MbTjBms60
>>948
それ以前に支援艦隊は4隻じゃないといけないの?
駆逐2隻だけじゃあかんの?


950 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:12:51 1aIJuJpM0
>>948
アドバイスありがとうございます
ただ「かばう」システムのせいでそのあたりの正確な確率が出せないのが痛いんですよね…

とりあえず各100回ほど試行したら出直してきます


951 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:15:16 1aIJuJpM0
>>949
これは個人的な話なのですが、5−4浜風掘り、戦果稼ぎと並行していまして…

遠征枠一つ使うならちとちよ入れてボスS取りやすくしたいと考えた次第です


ちなみに今のところボス30回ほどでsは18回ほどだったような


952 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:27:21 PQzljiAA0
>>940
>>951
レベル1の扶桑と山城(伊勢+日向)でやればすぐ結果出せないか?
秋イベントで数十回しか試してないのでデータはないけど、
電探なかったらmissしか出なかった記憶しかない。
弾補給しなけりゃ2回出せるし、装甲以上の火力がないと
missになるのかカスダメ(至近弾)になるのかも調査できるんじゃないかな


953 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:35:23 1aIJuJpM0
>>952
やってください、どうぞ

僕はあくまで自分の都合のおまけでデータ取ってるだけなので、
レベル1の戦艦何百隻も集めて検証する気はありません

また、そのデータを撮っている理由も自分が5−5に行く時電探を載せるかどうかの参考にするためのものであり、
5−5の支援には主力しか連れて行かないので僕はその検証方法に魅力を感じません


954 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:39:31 1aIJuJpM0
装甲以上の火力はカスダメになるものだと思っていたのですが、どうなんでしょう
T不利でも3発とか当たっていたので、おそらくはそうだと思います


955 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:46:33 2fHwUW4Y0
陣形等を考慮した上での最終ダメージが相手の装甲*乱数を下回ればカスダメまたはmiss
missは相手のHPによって発生する確率がある


956 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 11:50:20 1aIJuJpM0
確か敵残存耐久7〜13%のダメを与える、という話でしたよね
そしてその割合が小数点以下になるとmissになる、と

>>940の方法だとそこは考慮しなくて問題なさそうですね


957 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 17:09:52 xPVL.LMQ0
>>939
お疲れ様です。これで命中データを取るための方針が立てやすくなりました。
索敵の影響については、今までのデータから何らかの推測は立ちますでしょうか?
推測が立たないなら、どういったデータがあれば立ちそうでしょう?
また、梯形と輪形についてはまだ検証データがないですかね?ないならそれを優先して取っていこうかと思いますが。


958 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 18:34:17 VdkekhEw0
いまさらですが、大量の実測データを上げてくださった方に深く感謝します。

>>957
自分自身で出したデータではないので、はっきりとはいえないですが、
回避に関しては、索敵成否での影響は無いかもしくは微小なもののようです。
データ出した方もそのように見ているようです。

命中に関しては索敵による影響はまだわかりません。

梯形と輪形の砲撃命中については、やはり同じ方がデータを上げております。
それによると、複縦・単横に命中補正があって、他の陣形は補正なしというものでした。

あの式は、駆逐イロハ級相手のデータから出したものなので、
高回避の相手にも適用できるか3-3-1あたりで検証する予定です。


959 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 19:19:20 xPVL.LMQ0
>>958
陣形別砲撃命中の元データを見てみましたが、敵→味方の砲撃命中のデータで、味方→敵というわけではないのですね。
味方→敵の場合でも陣形による命中修正が同様に働く、という実測データはすでにありますでしょうか?

あと、データ数は少ないですが、味方→敵でも複縦の場合は敵と同じ補正になっているっぽいです。

http://gyazo.com/d8f9b11d667840f33b4017be7cfd246f

索敵失敗時な点がそちらの理論式とは違いますが、かなりいい感じになっているのではないかと。

これからは索敵を成功させて>>939さんの式の追検証をするか、それとも今まで通り失敗させて索敵の影響を検証するデータを取るか、悩ましいところ。


960 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/16(水) 23:31:15 MluaAMoE0
2/26メンテからの爆雷ソナーシナジーを検証したので置いときます。
方法は爆雷とソナーを両方装備した艦で1-5-1のカ級eliteへ攻撃しダメージを記録。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1iY9PXnP2d6tDSZHofO3gt0rEujEx0qaKv4OdGqHi93U/edit?usp=sharing

シナジーの条件は「爆雷とソナーをそれぞれ一つ以上装備する」、
効果は「基本攻撃力に25を足す前に1.2を掛ける」だと思う。

式にするとこう。
基本攻撃力 = (floor(素の対潜 / 5) + 装備対潜 × 2) × 1.2 + 25


961 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/17(木) 03:56:28 auvlKWq.0
輸送ワ級の回避は http://www51.atpages.jp/kancollev/kcdb.php によれば1だそうだけど、だとすると >>939 の式が完全に正しいならワ級相手だとレベル1捨て艦でも(単縦陣・索敵成功・疲労なしなら)missはしないという計算になりそう? >>955-956 の話に出ているような敵の残りHPが低いことに起因するmissは別として
(まあmissがあったとしても命中には上限値があるのかも、ってことになるだけだろうけど)


962 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/17(木) 09:45:24 /ku5QlAQ0
>>960
>>551のデータだと思いっきり上にも下にもはみ出してるね、その式


963 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/17(木) 09:52:43 pbOl2K4.0
>>962
あのデータは4戦目の弾薬補正を忘れてるんです……
でも中破Z3が上にはみ出すのは気になる


964 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/17(木) 20:33:16 dSuL5J7k0
>>959
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/12394/storage/1387515725.html#745


965 : 960 :2014/04/18(金) 03:10:32 G9iSpKKg0
>>963
駆逐4隻で1-5へ出撃し、今度は3戦目までのデータを取った結果、
こっちでも上に最大2ダメージはみ出す事を確認。>>960の式は間違ってるっぽい。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1iY9PXnP2d6tDSZHofO3gt0rEujEx0qaKv4OdGqHi93U/edit?usp=sharing
(データ追加してあります)

>>551の中破Z3に対潜値が近い低レベル駆逐で回ってみたけど、大きくははみ出さないね。他の要素がある?


966 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 10:17:39 7WozRhJc0
>>965
反航・丁字不利だったけど関係あるかなぁ


967 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 12:01:13 LZQskgfA0
ちょっとシコシコエクセルにぶっこんでみたら電探全然仕事してないってのがわかった
っていうか深海がレベ1なのもあってフライレーダーが仕事しすぎ
これもしかしたら5-5は電探適当論者でも大差ないのかもしれない


968 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 12:02:10 ep4lV5z.0
基礎攻撃力の定数倍や定数除外版じゃあ、必ず上下どちらかにはみ出るんだよなあ
素対潜と装備対潜の倍率が違うのかな


969 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 12:03:17 LZQskgfA0
誤爆


970 : 940 :2014/04/18(金) 17:44:51 5Kx.k1w20
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5003009.xlsx.html

とりあえず30回ずつ検証してみました
あれ…支援電探の効果ってやっぱり微妙?


971 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 20:48:46 7WozRhJc0
詳細なしにこれだけ置かれても


972 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 21:39:31 f98RWJ9I0
詳細は>>940です


973 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 23:38:42 KLYNONFE0
>>940
お疲れ様です
t検定の結果は有意に出ていませんが、このままサンプルが増えたとして(倍でも)
命中を上げた方が命中数は低い、という仮説をフォローしそうなので
もし続行するのであれば、念のため記録項目を増やした上で慎重に考察された方がいいかと思います
(交戦形態、誰に命中した、与ダメ等)


974 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 23:54:35 dVOOj2eI0
目的である電探の効果がかなり小さいことがあらかじめ予測される(10%以下であろう)上、
変数要素がかなり多いので、その凸凹を無くして電探の効果だけを浮かび上がらせようとすると
かなりの力技になってしまって、試行回数がすごく必要になりそう。

>>973の言うとおり、細かく1回1回の試行について詳細を取っていって
変数要素ごとに整理・比較できるようにした方が有望そう。


975 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/19(土) 10:20:55 8hOy.4tE0
>>973>>974

もともと「支援電探に目に見えるほどの効果があるか」を確かめるための検証だったので、
30回ずつ試行しても電探の効果が目に見えなかった以上電探の効果はないかあっても微小、と考えてもいいですかね

詳細なデータは取れる範囲でとっていきたいと思います


976 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/19(土) 11:02:27 LQ./1qbk0
その結論で満足できるなら、艦これの装備とかレベルとかキラキラの効果はほとんどが「効果はないかあっても微小」になっちゃうよ


977 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/19(土) 11:05:26 LQ./1qbk0
実際問題として、装備とかレベルで劇的に効果があるわけじゃないから運用上問題ないんだけど、
せっかく面白そうな検証してるんだから、そんなに結論急がなくてもいいんじゃないかなぁ


978 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/19(土) 15:25:52 FtElSGJQ0
うーん、「30回ずつ試行しても電探の効果が目に見えなかった」だけならまだ「たまたまこの30回が運悪かっただけで実は電探積む意味もそこそこあるかもしれない」って思えるかもしれないけど、むしろ今のところ電探をつけたほうが命中が低くなってるからなあ…(有意ではないとはいえ)
940氏はあくまで実用目的で検証してるっぽいのでこれ以上無理してやることはないかなとは思う。他のことも並行して検証する(支援到着率など)とか、前提条件を変えてやる(電探を更に増やすとか? 実用性あるのか分からないけど)ならまた別だろうけど

>>939によれば、普通の砲撃戦ではレベルが上がるほど電探の効果は相対的に下がる傾向にある
支援艦隊にも同じことが成立するかもしれない、と考えると、仮に実用目的でなく純粋な興味で電探効果を検証するなら、(高レベルの支援艦隊における電探の効果が見られなかった以上)今後は>>952の人が書いているようなレベル1を集めての検証に切り替えた方が手っ取り早いと思う(940氏はやるつもりがないと明言しているので誰か別の人が)

>>940
お疲れ様です。検証の詳細を書いたテキストファイルが消失してしまっているようなので再度upするかここに直接書いて頂けるとありがたいです(貴重な記録だと思うので)


979 : 940 :2014/04/19(土) 15:54:15 oT2OQBfw0
>>978
指摘ありがとうございます このあとここに直接書いていきますね

どうやらこの検証にも需要はあるみたいなので同じ条件でもうしばらくやっていこうかと思います
100回ずつ試行するか何か新しいことがわかるかしたらまたここにうpします


980 : 940 :2014/04/19(土) 15:57:07 oT2OQBfw0
支援艦隊の命中率について

1,前置き
 ここでは支援艦隊(支援射撃)における電探効果を5−4潜水艦隊+低燃費資源で検証する。
 支援の特性上どの艦娘がどの敵艦に砲撃したか分からず電探による正確な命中率の上昇値を検証することは困難なため、支援射撃が命中した敵艦の数を記録することで「支援の電探に意味はあるのか」程度の検証ができれば満足である。


2,準備
 ・電探ナシ支援(旗艦のみキラ)
   雪風132レベル   (12,7B型砲 12,7単装砲×2)命中補正+2   
   夕立79レベル   (〃)                      
   千歳航改二94レベル(彗星一二型甲×3 Ju87C改)命中補正+1   
   千代田航改二95レベル(〃)                    

 ・電探アリ支援(旗艦のみキラ)
   雪風132レベル   (12,7B型砲 33号電探×2)命中補正+10  
   夕立79レベル   (〃)                      
   千歳航改二94レベル(彗星一二型甲×2 32号電探 Ju87C改)命中補正+9   
   千代田航改二95レベル(〃)                   

 この2つの条件ではそれぞれの艦について命中に8の差がつき、その点では問題ないと思われる。火力が若干変わってしまうが、命中率に火力は関係ないという前提で検証をすすめる(カスダメも命中にカウント)。
 旗艦キラ度による命中率差を極力減らすため、旗艦のキラが消えたら装備変更する。

 ※潜水艦隊については、168,58,19,8,401の5隻で回していく。


981 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/19(土) 20:49:32 kRjjWd620
乙ですイベント前という時期もあり非常に興味があるので期待しています


982 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/19(土) 21:45:42 /YsW2WF20
雑な記録だけどこの前道中支援について仕様質問スレの189に少し貼ったから
参考程度に見て貰えると嬉しい
非クリでダメ150とか越えたら感覚で2ヒット扱いにしちゃってるけど


983 : 940 :2014/04/20(日) 01:25:09 ScWDZQnY0
>>984
見てきました

編成がほぼ同じでびっくりですw やっぱり支援電探の効果は薄いんですかね…


984 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


985 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/20(日) 14:31:29 e6/tGlgE0
30回じゃデータに全くならん


986 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/20(日) 20:59:52 R0TEJ6cM0
データにはなるが


987 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/20(日) 21:00:34 PTdFBUQE0
>>985
いやいや
30回じゃ有意差が出ない
というのを示すデータも有用ですよ
最大でもこのくらいの差しか出ない見込み
という予測は導出できるデータ量だ

そんなの初めから分かってるじゃん
ってのは経験則に過ぎないわけでね


988 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/20(日) 21:07:09 RdAsh3jw0
>>985
仮説段階なんだから、これも有力データ。回数重ねるかはこれからだろ


989 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/21(月) 00:23:33 jZQWs2/Q0
少なくとも命中+30%とか50%とかではない、ということは言えそう。


990 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/21(月) 09:18:04 eCjFEq.U0
>>939さんの計算式だと高レベルで1-1に行くと容易に命中率が1.0越えするけれど
命中率にキャップってないのかな

なにか勘違いしていて見当違いなことを言っていたらごめん


991 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/21(月) 09:25:36 IeBNdAPI0
カットイン率でも似たような話はありましたが、
命中率キャップというか上限は97〜98%辺りにあると予想されてます。


992 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/21(月) 19:08:27 9J1Qi24s0
とりあえず次スレ建ててきます


993 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/21(月) 19:13:27 9J1Qi24s0
次スレ(とりあえずテンプレそのままにしておきました)
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/12394/#1


994 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/21(月) 19:14:32 9J1Qi24s0
ごめんなさい、次スレのURLこっちでした

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1398075091/


995 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/23(水) 12:33:52 r28Yod3k0
埋め


996 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/23(水) 12:57:41 r28Yod3k0
埋め


997 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/23(水) 12:58:14 dcr9oWQE0
梅酒


998 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/23(水) 12:58:58 DOLwM.xM0
ume


999 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/23(水) 13:01:03 r28Yod3k0
埋め


1000 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/23(水) 13:02:30 r28Yod3k0
埋め


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■