■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
「ポケモンショックはピカチュウが犯人」という噂
-
世界最大級の放送事故「ポケモンショック」についての噂
今のネット上でよく言われる「ピカチュウが犯人なのにポリゴンに罪を被せた」という噂がどこから現れて
それがどのように広まってネット上でよく言われるようになったかについての話がメインになります
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1680234721/l50
関連スレ
このスレの462からのレスも参照してください
-
関連スレの467より引用
38話「でんのうせんしポリゴン」放送
↓
画面の点滅で健康被害発生
https://nico.ms/sm30826297?ref=other_cap_off
↓
放送直後にNHKが報道、各社も続く
https://nico.ms/sm21310499?ref=other_cap_off
「ポリゴン」が連呼される
新聞にはピカチュウの写真が載ることも
https://trance-cell.com/db/pspgtsib97/
↓
ワイドショー等でポケモンバッシングが始まる
(番組の顔であるピカチュウが槍玉に挙げられた?)
↓
検証番組放送
4.5秒間に被害が集中していたことが判明
問題のシーンはピカチュウの電撃から始まり、「やったぜピカチュウ」というセリフがある(ポリゴンは映っていない)
https://nico.ms/sm30556353?ref=other_cap_off
↓
放送再開するも、38話は封印される
ピカチュウは続投
↓
無実のポリゴンがいつまで経っても登場しないためポケモンファンが不満を抱く+アニメのピカチュウはゲームより優遇されているためネタにされる風潮があった
=ピカチュウ犯人説定着
こんな感じかな?
-
話としてはコンピューターウイルスを倒すためナビゲーター兼乗り物代わりのポリゴンと電脳世界に入ったサトシ達
元凶を治して解決するもサトシ達ごと消去するするワクチンが発射される(電脳世界内ではミサイルのような描写)
急いで離れる中、逃げ切れないと判断しピカチュウが電撃で遠くから爆破
(この際の演出に健康被害)
あくまでポリゴンはゲストキャラクターで元凶でもないのに長期の自粛措置だったこと、
ストーリー上爆発の原因がピカチュウだったにも関わらず放送再開後も登場し続けたのでネット上でそういう風潮になった
-
これ、ピカチュウが罪を被せたというよりは製作者(テレ東だけじゃなくて本家の任天堂も)が勝手に自主規制した結果だと思う…
ピカチュウ犯人説の発端は自分が知る限りですとニコニコ大百科なのですが、
大百科はネタサイトの面もあるのでこれも「そういうネタ」かもしれないですね
-
「ポリゴンはわるくない!」ですね
この記事は見ての通り全部ジョークのネタ記事なんですけど
投稿された当時から変にマジに受け取ってる人が後を絶たなくて掲示板は荒れてました
(本当にそういう陰謀だと思い込んでる人と、ニコニコ大百科にネタ記事を投稿するなと怒る人がお互い論点整理をせずに入り混じってる)
-
すいませんデータじゃなくて当時の肌感ですが、意外と発生時の新聞の見出しはポケモン表記でしたが、調査から再開の間に「ピカチュウは悪く無い」みたいな子どもからの再開を望む声みたいなのが結構取り上げられてました。実際は爆発時の光点滅の表現でしたが、被害者出ちゃった前代未聞の事例の後のコンテンツを守る自主規制としてはちょっとしょうがないかなあと。(ポリゴン出せって言った人間が、日が浅い段階でいざ出したらネタで子どもがまた引きつけ起こしたとか同じ口で言うかもしれないし)
後どこから拡散とかはあるけどぶっちゃけネタとしては頭ではみんなちょっと考えてたでしょ。。。
-
>ストーリー上爆発の原因がピカチュウ
だから「あの事件ってピカチュウが犯人だよなw」って発想になるのは別に珍しいことではないと思うし
SNSがない時代からその程度のジョークはアニメファンの間で交わされてたんじゃないかな
根拠が!証拠が!とかいう話ではなく誰でも考えつくようなただの雑談ネタだと思うよ
-
こういうのもなんですが、根拠抜きでピカチュウに責任はあるという考えは前提であって、ポケモンショックの話題だとそう考えても仕方がないことなのでしょうか?
-
>>8
あくまでジョークの範囲でしょう
女子学生が家族を◯した事件の影響でひぐらしのなく頃にやschooldaysのアニメは打ち切りになったということがありましたが
特に作品内で事件を想起させる行動を起こしたキャラクターを責めるネタがあったとは見てません
-
結局この件はポリゴンショックでてんかんや引きつけを起こした子供達の被害を重く見た任天堂が過度の自粛をした、って事でいいのか。でもマスコミや陰謀論を垂れ流したい奴らはこれ幸いとばかりにピカチュウ犯人説や過度の自粛をした任天堂を叩く方向に論点をそらそうとしたっぽいんだよな。
-
マジレスするとキャラクターに意思はないので、ピカチュウに一切責任はないです
「フラッシュとポリゴンは無関係なのにアニメ出禁にされている」「マスコミが見出しに『ピカチュウ』の名前を使った」「『ポリゴンに責任をなすり付けるピカチュウ』というネタがネットでウケやすかった」
この辺の要因が今まで語り継がれてる理由でしょうか
-
すみません、sが大文字になってしまいageてしまいました……
-
「マスコミが見出しに『ピカチュウ』の名前を使った」
⇒これがリアルタイムの初報ではあまり無かった印象なんですよねえ
興味ある方は図書館で新聞縮刷版とか調べてみて欲しいんですけど
[ポケモンショック 新聞]で検索だとスポーツ新聞でも
ポケモン/ポケットモンスター表記が多い。年配の人とかはそもそもポケモンの知名度自体が怪しい状態。
-
シリーズ構成の人が書いたポケモンショックの記録
8ページ分ある
http://www.style.fm/as/05_column/shudo158.shtml
「ざまあみろ。あはは」の出典はここ
(放送終了後数時間経ってからの電話なので、真犯人とかではなくただの嫌がらせだと思う)
本来は38話の次に39話として「ルージュラのクリスマス」が放送される予定だったが変更された
再開時用に、人気のあるピカチュウがたくさん出てくる「ピカチュウの森」というエピソードが選ばれた。
「やっと会えたね」というサブタイトルが用意された。
http://www.style.fm/as/05_column/shudo165.shtml
このエピソードは事件後に制作されたらしい
放送再開用にピカチュウがうじゃうじゃ出てくる話をわざわざ作っているので、制作陣にはピカチュウを自粛する気なんて欠片も無かった模様
-
事件を起こしたエピソードは、修正不能なのでなかったことにして、ビデオやDVDからもはずされた。
http://www.style.fm/as/05_column/shudo165.shtml
ピカチュウの罪を隠蔽しポリゴンに擦り付けるためではない(当然)
個人的に、現在までポリゴンとその進化先がアニメ本編に登場しないのはタイミングを逃しただけに過ぎないと思ってる(事件を思い出して欲しくないからとりあえず出さない→20年経過→今更出せなくなった)
-
出本はおそらく2chかポケモンBBSあたりでしょ
-
馴染み薄いコンテンツだとその代表的なキャラクターを作品名と混同することあるから普通に伝わり方の問題だったと思うけどな
うちの親とかもワンピースのことルフィって読んでるし一部の年配の人ってそんなもんだと思う
-
実はポリゴン、ルギアの映画にちょろっと出てきてるんですけどね
本当に背景にちょっとだけ。
進化系のポリゴン2とポリゴンZは完全に出禁になってますが・・・
-
そもそもポリゴン系に対して「冷遇」をしてるのはアニメだけなんですよね
漫画のポケスペではライバルの手持ち、ゲーム最新作でも進化系のポリゴンZは主要キャラの手持ちだしぬいぐるみも普通にゲーセンや店頭に置いてる
事態を重く見たのは任天堂やゲーフリよりも放送してしまったテレ東側で、自粛の引き際がわからないままサトシのシリーズも終わってしまった感じですかね
-
>>19
でもテレ東側が自粛を続けて放置してしまった結果ロストメディアになりかけなのはどうなのか。いい加減アニメにも再登場させてやっても良いと思うけど、局の判断だからどうにもならないんかな。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■