■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

大阪府の何処かに巣食うカルト教

1 : はるまき :2024/05/03(金) 19:25:57 zKBwnHMA
初めて投稿するので、至らぬ点ありましたらご了承ください。

私は関東出身の20代(社会人)です。
5年ほど前、会社の繋がりで大阪(市区町村の詳細は覚えておりません。すみません)出身の方とお話する機会がありました(以下Aさんとします)。
その際興味深い話を聞いたのですが、その方と関わる機会がなくなったため、真偽も含め詳細は聞けずでした。
どなたかこの方と同じ場所で生まれた方であったり、なにか知っている方がいれば教えていただけませんか。
以下聞いた話を覚えている限り記載します。

・Aさんの育った地域には、巨大な宗教施設があった。
・Aさんの通っていた小学校、中学校では、全校生徒の半分以上がその宗教に属していた。(時々何かしらのイベントがあって、その宗教の生徒は全員早退するそうで、自分のクラスでも半分以上が早退していたようです。)
・大家族が異常に多い。(それこそ大家族番組に出れるくらいの家庭がそれなりにあった)
・その宗教の人は中3になると、高校に行くか、いかずに山(山で何をするかは失念しました)に行くか悩んでいた。Aさんが受験したときには、体感3割位が高校にいかなかったそうです。

Aさんの年齢は正確にはわかりませんが、私とあまり変わらないくらいだったため、おそらく当時で25前後だと思います。

Aさんもその宗教に入っているわけではないようで教えのようなものは不明ですが、Aさんの話が本当であれば驚きとともに、大きな問題なのではと思いつつ。。

なにか知っている方や、その宗教に所属している方がいれば詳細を教えていただけませんか。


2 : The名無し :2024/05/03(金) 19:55:26 BMsYn74c
ほんみちじゃないかな
中学卒業後進学せずに修行するとか子沢山とかの情報が一致してて関西だし


3 : はるまき :2024/05/04(土) 00:17:38 zKBwnHMA
しらべてみましたがほんみちで間違いなさそうですね。ありがとうございます。

今どきこんな宗教が問題になっていないのが不思議なのですが、関西ではなにかなっているんですかね?


4 : The名無し :2024/05/04(土) 13:26:46 JDG.71s.
面白いですね 検索しましたが、こんな宗教があるのは知りませんでした
カルトかは知りませんが情報を見ていて面白かったので備忘のために書いておきます

・みんなの中学情報
 https://www.minkou.jp/junior/school/review/12638/
 「ほんみちという宗教に入っている家庭が多いですが、そちらでは進学しないことが多い。
  そのため中学校の進学率が低く、受験を意識しない子が多い」等

・泉南市 「都市計画マスタープランの改定に関する市民アンケート調査 自由記述 回答一覧」
 https://www.city.sennan.lg.jp/material/files/group/24/jiyuukijyutu.pdf
 「ほんみちに泉南市は侵食されているが、大丈夫ですか
  和泉砂川⇔新家沿線いつになったら道開通するのか 一向に改善されないのに
  アンケート調査したところで・・・」
 「以前から‘ひんみ 5 教‘さんのことで主婦同士で話していますが、
  1.泉南市をいつか‘ほんみち 5 市‘にする。そのために子供を沢山つくり、
   有権者を増やし、市議会議員を増やす。
  2.信者さんが教会奉仕のため給料が低く、税金を協会が食いものにしている。
  3.そのため現在の市民税が高い。
  4.空き家を‘ほんみち 5 教‘が買い取り、信者に貸しており、どんどん
   侵入していて不安。
  などの理由で泉南市には住みたくない若い人が増えていると思います。
  統一教会のことが問題になっていますが、或る意味似ていませんか?」
  *確かに「ほんみち」「泉南市」で検索すると、「ほんみち」と名の付いたアパート等がたくさんあるようです
 
・「ほんみちの実態」というアカウント 「https://twitter.com/honmichihantai
 信達小学校では学年の半分以上がほんみち教。ほんみちの行事があるからという理由で学校を休むことも認められている
 ほんみちまとめ(個人ブログ)
 https://plusone2010.blog.ss-blog.jp/2018-03-19-2


5 : The名無し :2024/05/04(土) 13:31:26 JDG.71s.
・ 奈良県十津川村の山奥にポツンとある「ほんみち花瀬山修道場」の施設
  https://goo.g l/maps/a3kRjJKrRe8b8gjP8

・ 施設周辺まで行った人のブログ(私有地となっており途中から入れない)
  http://mountainclub.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

・ 15歳男子だけが突出した奈良県十津川村の人口ピラミッドの図
  https://ecitizen.jp/Population/CityPyramid/29449
  * 15歳になった男子は、ほんみち花瀬山修道場で研修するため
  人口ピラミッドにはその影響が大きく表れているとのこと


6 : The名無し :2024/05/04(土) 13:32:15 JDG.71s.
・ 爆サイ泉南市雑談「ほんみち」
 https://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=104/bid=3205/tid=7748477/tp=1/rw=1/

・ ヤフー知恵袋  ほんみち信徒の就学、献金、交際等についての質問が複数あり
 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search?dnum=2078297816&p=%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%BF%E3%81%A1&fr=common-navi


7 : はるまき :2024/05/06(月) 03:48:43 zKBwnHMA
ありがとうございます。
正直話半分に聞いていたので、Aさんの話に本当のことが多いことに驚いています。。

半分が信者の学校があるということは、その市に宗教の力が強い地域があってもおかしくなさそうですね。
そんなに人口が多い市でもないようですし、市政にまで影響を及ぼしている可能性は否定できませんね。


8 : はるまき :2024/05/06(月) 03:56:46 zKBwnHMA
>>5
人口の少ない村とはいえ、露骨な人口ピラミッドに笑いましたw
推定しか出来ませんが、100-150人位はほんみちから流入してそうですね。


9 : The名無し :2024/08/27(火) 19:01:41 M.eNiTXk
こんなことあるんですね
地元にも天理教の施設の周りに信者の住宅街があるところがあるがそれどころじゃない感じだ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■