■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

幻のアーケードゲーム

1 : The名無し :2023/08/17(木) 01:15:16 G7rMuIZs
PSから移植されたアーケード版ウンジャマラミーって本当にゲーセンに出回ってたんですか?
調べても情報が全く出てきません。
ゲーセンで見たことがある方教えてくださいオナシャス


2 : The名無し :2023/08/17(木) 02:05:26 4nkkyivo
the lost media wikiで参照してるノワーズのVOL.27の画像は
ナムコ・ワンダーシティ京都南に置いてあるところ
https://www.bandainamcoent.co.jp/corporate/bnours/nours/vol27/pdf/27_31-34.pdf


3 : The名無し :2023/08/17(木) 07:22:57 pY8sCEwc
かなり昔に地元のゲーセンで見た覚えはあるよ。プレステのゲームがアーケードにもあるんだって当時は思ってた
筐体の値段が98万円もするし出回りも少なくて現存している筐体ももうほぼ無いんじゃないかな?


4 : The名無し :2023/08/17(木) 07:33:48 93lrClEA
子供のころゲーセンでやったことあるよ
幻扱いになってんの?


5 : The名無し :2023/08/17(木) 15:43:53 NCGmivlM
アーケードゲームというと子供の頃デパートでピラミッドが舞台のガンシューティングゲームを遊んだって言ったら友達誰も知らなくて妄想扱いされたことあったな

最近気になって調べたらザ・メイズ・オブ・ザ・キングスってゲームでちゃんと実在したゲームだった


6 : The名無し :2023/08/17(木) 17:56:37 pY8sCEwc
>>4
当時の音ゲーはコナミの一人勝ち状態だからウンジャマラミーの筐体はかなり少ないと思う。ウンジャマラミーの筐体買うならDDRの筐体買ったほうが儲かるからね店側からすれば


7 : The名無し :2023/08/17(木) 19:44:41 m0xsL7uY
当時の写真があるわけではありませんが…
20年ほど前にお台場のメディアージュ(現・アクアシティお台場)に「スターアドベンチャー」というソニーとナムコが提携したアトラクションがあり、
アトラクションの最終地点となる「ドレミストア」というショップ内にウンジャマラミーのアーケード筐体が2〜3台ほど置いてありました
恐らくソニー&ナムコ(アーケード版の販売はナムコだったため)つながりで置いてあったものと思われます


8 : The名無し :2023/08/17(木) 22:43:50 SSSgY03E
おそらくロケテスト止まりで本発売はしなかったパターンなのでは? アーケードゲームは本発売の前に直営店や贔屓にしてる店に試作機を置かせてもらって実際に遊んで貰って反応を見て本発売に踏み切るかやめるかを決めてるらしいですね。


9 : The名無し :2023/08/18(金) 10:28:51 4FChTMYM
20年ほど前です。ドラゴンクエストソードのように剣を振って遊ぶゲームで、店内で体験(?)ゲームが出来ました。プレイステーションや任天堂のようなハード機ではなかったです。途中微エロなシーンがあったのでプレイしてる人も周りの人も苦笑いしてました。RPGのような世界観だったと思います。


10 : The名無し :2023/08/18(金) 13:18:21 NCGmivlM
>>9
「魔斬 -MAZAN-」かな?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■