■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
You Tubeに上がっている収骨映像について
-
You Tubeに、百万回以上再生回数のある、火葬場の収骨の映像と思われる動画が投稿されております。
たまたまオススメに上がってきたので(なにを考えてオススメしたのか…)冒頭の数秒だけ見て戦慄しました。
日本の火葬場で親族の骨上げを撮影したとおもわれる内容で、黒い喪服に身を包んだ親族たちが沈痛な面持ちでお骨の前で火葬場職員の方から箸を受け取っていた記憶ですが、、
この動画をご存知の方へお伺いしたいのですが、あれはやはり実際の火葬後の実際の拾骨の映像でしょうか?
そのような動画
-
すみません、書き込み途中で投稿してしまいました汗
そのような動画は、倫理上の観点や、You Tubeの規約と照らし合わせて問題ないものでしょうか。
仮にYou Tubeが問題ないと判断しても、わたくしは、そもそも火葬場の撮影がいいのかどうかもわからないですし、他の遺族の方の許可も気になるしなにより骨って裸を見られるようなものではないでしょうか?生前に本人から許可を取っていたとかなら話は別だと思いますが…
すみません、安易にオカルトや心霊と結びつけるのは好きではありませんが、葬儀場や火葬場などあの世へのターミナルみたいな場所のことになるといろいろ考えてしまいスレ立て失礼いたしました。
この動画に限らず、You Tube上にて削除されていないけど放置または黙認されている、信じられない内容の動画をご存知の方はいらっしゃいますか。
もしよければご紹介いただければ幸いです
-
いつ頃見ました?最近ならアカウントの履歴から辿れます
-
>>1
https://youtu.be/R0RXgi5WKQA
これではないですか?
-
>>1です。
直接urlを貼ると晒し上げのようになってしまうかなと思い控えますが、You Tubeで「収骨」と検索すると相当の再生回数のあるそのような動画があがってくるのを今確認しました。
そもそも式中の火葬場の撮影が可能なのか、関係者全員の許可とか降りてるのかやはり気になってしまいました😅
-
基本的にだいたいの火葬場は撮影禁止している所が多いです。もしその収骨の映像がある場合、撮影OKで事前に参列者や職員に許可を取って撮影している(他家を映さない、施設内をできるだけ映さない等の配慮)のではないでしょうか?禁止されている所で撮影しているなら盗撮の可能性があります。そこの施設次第なので何ともいえませんが……
-
収骨だけでYouTube検索するといきなりサムネで御骨が出てきましたね…
元火葬場職員の下駄華緒さんの見解動画があったので拝見しましたが再生回数が多いことから何かしら需要もあるようですね…
https://youtu.be/e7ixI_J27To
-
漫画や小説で収骨シーンを描くときの参考にしたりとか?
-
以前、パリピッぽいというか、半グレっぽい人たちが棺桶に入った
遺体と記念写真?みたいな集合写真(複数の友人)があったので
個人の感覚の違い?って感じがします
ある人にはあり得ないけど、ある人には故人の記念としてみたいな
-
なるほど
かなり古いですが「お葬式」という映画があり、
その辺の感覚のギャップを描いたシーンを思い出しました
ある参列客は、故人との親しみを示して記念とする趣旨なのか
棺桶の回りにみんな笑顔で集まらせて写真を撮ろうとするのですが、
主人公は非常に違和感を感じて、いぶかしげな顔をしているシーンでした
-
多くの方の書き込みにて見解を、ありがとうございます。
業界に携われた方や映画の例をあげていろいろな考えをかいていただきありがとうございます!
個人の考えの違い、お葬式や死に対しての価値観、とらえ方のちがいを多くの方が上げてくださりました。
確かに、法律などで建物内の映像をアップロードしてはいけないという決まり事は無いと思いますし、盗撮などではない許可を得た上で堂々とあげられたのなら、亡くなられた方の最後の姿、見送りの記録を残し、多くの方へ公開したのかなという捉え方をできるようになりました。
私ももっと多くの価値観を想像できるようにならないとなと勉強になりました。ありがとうございました。
もし差し支えなければ、葬儀・火葬などに関する考え、思い出や豆知識、オカルトチックな恐い話など何かございましたら引き続き書き込んでいただけたらうれしいです^_^
-
>>11
ふと思い出したのですが、「デスファイル」シリーズというモンタージュ形式の奇病や事故映像、奇習を扱ったドキュメンタリー映画があるんだけど、その中にも日本の収骨の映像が納められてたなぁ。 あと、収骨とは逸れるけど、タイでは1年に1回、土葬した骨を掘り起こして水で洗って清めるという風習があって、ボランティアのおばちゃん達が和気あいあいと芋掘り大会みたいに頭蓋骨とか肋骨を掘り起こしてる映像も収録されてるよ。そう思うと、こういうセンシティブな儀礼の映像って貴重だよね。
-
>>12
なるほど、死への受け止め方捉え方の違いですかね…
日本でも、洗骨という、骨を海で洗っておさめる文化があるそうですね!それもYou Tubeにあがっていたかも…?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■