■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
詳細不明のアーティスト
-
初めてスレ立て、レス投稿させていただくため不手際があるかもしれませんがご容赦頂けると幸いです
You Tubeで「ミソラシ」というアーティストのアルバムジャケットが目に入ったのですが、何か妙な感じというかインディーズにしても無機質なアートに違和感を覚えGoogle検索しました
その結果ミソラシが計9つのアルバムを出しており、アルバム名が「〜〜ウォール」というタイトルで統一されていること、そのどれにも24、25曲入っていて、かつ配信日が全て今年からになっていることが分かりました(特に5/16、17に連続して配信されています)
何よりミソラシというアーティストがそれまで活動していたという様子は見当らず、どういった人物が作成したのかも分かりませんでした(検索が甘かったのかもしれません)
個人的には誰かがAIで生成した曲やイラストをそのまま配信してみただけのように感じなくもないです
皆さんのご意見が聞ければ幸いです
-
レコチョク、タワレコ、オリコン、music.jp、ヤマハにSpotifyと幅広く取り扱われてますね
試しに聴いてみたら、色んな楽器でのインストゥルメンタルな感じで
でも切望的〜とか素晴らしい〜とか静かな〜ってタイトルが多いから、
機械翻訳っぽくもあり、
お店やツクールで使うBGMみたいなサンプル音源的な軽い印象を受けました
-
>>2
中でも「大きいハッスル」って何ぞwと思ったら、
big hustleで大騒ぎという意味なようで
AIか海外発のモノではありそうです
-
>>3
Google先生
ジャンル: 子供のための音楽
つべ
Provided to YouTube by BIG UP!
Auto-generated by YouTube.
Big Up!と提携とか自動生成とか
どうやらBig Up!(avex系)に登録したら手軽に多角展開できるみたいなので、
AIで量産した楽曲をそこにブッ込んで、
結果マルチポストっぽくなった…という感じではないかと思われます
-
>>2〜4
調査ありがとうございます
配信代行サービスを利用してたからあれだけ多くのサイトで配信されてたんですね
安い音楽ソフトで打ち込んだような軽い音、雑に翻訳されたタイトル、連続した配信日……粗製濫造としか言えませんねこれは……
サブスクで視聴された分アーティストに金銭が還元されますし、それで小金稼ぎしてるんでしょうか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■