■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
安倍元首相暗さつに関するオカルト
-
犯罪を容認するわけではないですが、オカルト的見地からいろいろ言われてるみたいなので
転記しときます
※ 安倍元首相のご冥福をお祈りいたします
ーーーーーーーーーーー
http://奈良観光.jp/blog/b161011gyakugobosei/
西大寺:場所が畿内五芒星の中心
西大寺に山上八幡神社てあるんだな
前九年の役の絵が奉納されてて、その役とは
朝廷に安倍一族が討伐されたものらしい
https://twitter.com/2donedone/status/1554126036107132928?s=21
そして西大寺は阿倍内親王が作った寺で
道鏡て坊主でおかしくなったんだよ
そして山上八幡の周りは天皇家の陵に囲まれてる
即位の礼で叢雲の剣の時に雨が降って突風が吹き
自民党の旗は倒れて雨でぐちゃぐちゃになって
そのあと皇居に虹が出た
-
即位の礼ってのはこれらしい
安倍首相の旗が強風で落下…即位の礼で起きていたハプニング
記事投稿日:2019/10/31 11:00 最終更新日:2019/10/31 11:00
「縦長の旗が26本、中庭に立てられたのですが、強風にあおられて3本が落下してしまいました。
そのうちの1本は“安倍首相の旗”でした。『萬歳』の文字が刺繍されていたのですが、
刺繍のもととなる文字は安倍首相が揮毫したもの。儀式の開始時刻5分前の出来事だったため、
再び掲げられることはありませんでした」
https://jisin.jp/domestic/1791421/
-
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659063188/
ここから引用
> 八幡神は、元々は大漁旗を意味する海神といわれ、神社では誉田別尊(ほんだわけのみこと)、
> あるいは応神天皇(おうじんてんのう)の祭神名でまつられています。
> 応神天皇は弓術の達人とされており、武の神や出世開運の神として崇められていました。
山上八幡というだけあって
奉納されてる額も合戦の武功の話が多く武の神様だな
https://narakanko-enjoy.com/wp-content/uploads/2017/12/PB092754-1024x768.jpg
https://narakanko-enjoy.com/wp-content/uploads/2017/12/PB092751-1024x768.jpg
https://narakanko-enjoy.com/wp-content/uploads/2017/12/PB092752-1024x768.jpg
山上八幡神社の、神殿向かって左後方の大杉は天正十九年(1591年)関白豊臣秀吉公が朝鮮征伐の
際に戦勝を祈願し国運興隆を祝して手植えされし由緒のある神木である
ーーー
いいや全ての宗教を疑えという山上の熱情だよ
オカルトで人を騙し金を巻き上げる連中を科学で懲らしめるという快挙だぞ
それをオカルトで汚すな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■