■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
怖いコント 元ネタ 捜索依頼
-
https://w.atwiki.jp/kowai-neta/pages/265.html
https://w.atwiki.jp/kowai-neta/pages/165.html
(>578についてのスレまとめ)
こちらのオカ板まとめウィキで紹介されている「今日、豚汁」の>578が話している内容の元ネタについて探しています。陣内さんが実際に披露されたのは>581のネタと思われますが本人or別の芸人さんの実際のネタかどうかは判明していないため気になってスレ立てしました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
-
一応内容のコピペを貼っておきます
578 :名無しさん :05/03/12 17:23:50
陣内がリアルに豚をしめるところからネタは始まる。
のほほんとした口調で激しく暴れる豚をいさめながら手際よくお肉にしていく。
小道具や豚役は無しのパントマイムのような一人芝居コント。
そしてそのお肉を使い三分料理のていでクッキングしておいしい豚汁の完成。
最後に豚汁に話しかける陣内。「えー、それでは食材に感謝して頂くことにしましょう。
いつも豚と言ってすいませんでした、生みたくもない僕を生まれたくもない世界に生んでくれてありがとう、お母さん。」
ここで豚をいさめてるときにちょいちょい引っ掛かっていた言葉が繋がる。
豚足を箸で摘まみ、「つくった人にも感謝しましょう。初めて食べる、お母さんの手料理。」
で「いたーだきーます。」
-
578の生きてる豚を実際に殺すのをコントにするとは思えないですが・・・強烈ですね。
581はただ豚汁のことを誰かに電話しなきゃ不幸になるという不幸の手紙系話のコントですね。
-
578の創作ではと疑ってはみたのですが陣内さんのネタには
警備員(陣内)が屋上で遺書と共に揃えられた靴を連日見つけてはツッコむ(いつものスタイルのネタ)
→数日後本物の警備員に陣内が捕まる(警備員を装い夜な夜な自分で靴を置いてはツッコんでた)
といったブラックなネタも散見されるのであり得なくも無いのかなとは思ってます
581も強烈では無いにせよ不気味なオチと思います
-
確かに陣内はブラックなネタもやりますね。しかし生きているブタをコント中に殺すでしょうか・・・
コントということはテレビで放送したり舞台の上で客に見せるわけで、たぶん放送倫理規定なんかに引っかかりそうですね。
-
>>5
578の証言によるとパントマイムで小道具および豚に該当するものは使用されてないとのことです
テレビでは難しいネタですが舞台公演ならある程度過激なネタもできるかなとは思います(売れてる芸人さんでもDVD・配信がないライブは今もざらにある)
DVD何本か持ってる方に話を聞いてみたのですが当該作品はなさそうなんですよね…
ただ単独公演DVDに陣内さん扮する野良猫が慕っていた人間に調理されて食べられるネタが収録されてたらしいので舞台のみでやってる可能性はありそうです
-
>>6
ああなるほど、パントマイムですか。じゃあべつに問題ないですね。豚を屠殺するパントマイムがないかグーグルで探しましたが、なかなか情報がありませんね。
-
ブラックだなー。見てみたい
バナナマンの留守電とかラーメンズの採集とか、死を扱った舞台コントって流行ってた時期あるよね
陣内さんはTwitterとかやってないのかな。運が良ければ答えてくれるかも
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■