■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

些細なことでも情報募集:子供の頃みた奇妙なもの三つ。

1 : ケイ :2021/03/18(木) 15:06:30
私は筋金入りに好奇心が強い人間で、怖いものを子供の頃からよく見ていました。
例えば、16歳の頃に真っ白なうさぎ耳のマッチョマンがダンスをしているという
YouTube動画を見た記憶があり、やっと最近その動画を見つけました。

でも、自分の力では全く検索をかけても出てこない、
自分が確実に見たり聞いたりしたのだが、出どころが不明なものが三つあります。
①2005~2008年頃の事件。埼玉県さいたま市であった事例でニュースで見た。ピエロ?
(バカ殿様に私は見えました)のような格好をしたパフォーマーの男性
(小学校教員でもあったし、PTAの役員)が少女に性的な行為を強いてしまったが
その不気味な男性が写った張り紙(しかも教育関係)が事件の後も風化した感じで
剥がされないまま大宮駅東口に2枚ほど貼ってあった。
本人はそれを見てからショックで、少なくともバカ殿様は見られないほどにトラウマをもらう。
②Gyaoという動画配信サービスで無料で古い映画が放送されていた時期、2010年ごろ。
イギリスの映画だったが、窓ガラスを突き破って猫背のブサイクすぎる男が屋敷の寝室に乱入。
半裸で眠っている美女を襲おうとするも、その美女はちょっとびっくりしたくらいで
うっとりと彼を優しく受け入れる。ちなみに美乳。1960年代くらいの映画であせたカラー。
ちと子供の自分には過激だと考え、そこで観るのをやめたため、内容は一切不明。
③これは三年か二年ほど前に、YouTubeで②の映画の情報を捜査していたら出てきた
イギリスの映画の予告編(年代は1980年代)ジャンルはSFホラーで②とは無関係。
ETのように少年が宇宙人とコンタクトを取るのだが、その少年の父親(ワンオペ?)がなぜか発狂。
"鉄男"みたいに身も心も変容していき女性たちを襲い始めるので、少年は迷惑極まりない。
冒頭のシーンが印象的で、密林に青い閃光が差し込めると同時に爆風、そして
少年が眩しそうに宇宙人を見つめている、という感じのシーン。

記憶力には自信があるのですが、この三つのものに関してだけは
"詳細は覚えている"でも"名前は知らない"状態です。
子供の頃、すごく不気味に感じたことですから
思い出すたびに知りたくてたまらない気持ちになるので、
どれか一つだけでもご情報をお待ちしております。


2 : ぼろころ :2021/03/18(木) 18:50:54
>>1
③は悪魔の受胎のような気がしますが、子供は登場してないので違うかもしれません


3 : The名無し :2021/03/19(金) 09:29:58
②は猫背の男というキーワードから推測すると「ノートルダムのせむし男」が連想されますが……
https://www.allcinema.net/cinema/17341
1956年の映画で、年代的には近そうです


4 : ケイ :2021/03/23(火) 14:12:48
>>2ありがとうございます!解決いたしましたよ!悪魔の受胎で調べましたら”Xtro”(エクストロ)という映画が出てきまして、こちらでした。とてもすっきりしております。きちんと子ども、その子の父親、犠牲になる女性たちが登場しておりました。

感謝です!


5 : ケイ :2021/03/23(火) 14:21:19
>>3ありがとうございます!私も、お教えくださった”ノートルダムのせむし男”だと考えていたのですが、時代背景が製作当時(つまり、1950~1960年代)のイギリスのお話だったのです…車や拳銃などが出てくるシーンを少しだけ覚えています。また、ヒロイン?犠牲者と思わしきその女性は金髪で色白な方で童顔でした。
年齢規制が無かったので大人向けの映画というわけでもなかったんです…うーむ。ちょっとヒントを頭の中で探してみます…


6 : ケイ :2021/03/23(火) 15:46:05
ちなみに、ピエロ男?のポスターは大門地下道を抜けて近くの"すみれ小路"です。
あと、”Xtro”の予告編の話については二、三年前だったので子供の頃ではないですね...ごめんなさい。


7 : The名無し :2021/03/25(木) 08:17:46
1は2005年に逮捕された大阪のちょっと待ったおじさんに似てるな


8 : ケイ :2021/04/05(月) 20:29:57
>>7あああ…ありがとうございます!まさに!まさに、この”ちょっと待ったおじさん”。寸分違わないポスターが貼ってありました。年代も同じですね。事件に詳しい方のブログに東京と埼玉でも貼られてあったと書いてありますし。
ありがとうございます!それにしても悪夢にでそうなビジュアルですね…マーダー・ライド・ショーのシド・ヘイグを思い出しました…


9 : ケイ :2021/04/05(月) 23:32:02
小学校の教員でPTAというのは同時期にあった別の事件だったかと。なにぶん、小さい頃でしたので。
ただ、ポスターそのものは教育関係の目的で作られていたようでTVでもパフォーマーとして出ていたらしく
子供たちにはとても慕われていたのは事実みたいですね。
懲役は五年だけ、再犯で逮捕されていなければまだ市民として暮らしているんですね...
被害に遭われた子供たちの心を考えると、どんな最も恐ろしい話も可愛く思えます。


10 : ケイ :2021/06/28(月) 17:15:19
②は「影なき陰獣」という映画で間違いないと思います。
イギリスではなく、イタリアでした、あと、子どもが見ちゃいけない系の映画。
古城が出てくるシーン、金髪で色白の若い女性が胸を触られるシーンが
記憶とそっくり同じで、古ぼけた場所に停まっている車も同じでした。
殺人鬼が常に覆面で記憶とは異なりますが、まぁ汚っさんでした...

少し時間がかかりましたが、やっと解決いたしました。
みなさま、ありがとうございました。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■