■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

投資バブルついに崩壊

1 : 名無しさん :2018/02/06(火) 06:57:32 u2eznCyo0
終わりの始まり


2 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/02/06(火) 22:53:51 WZynpy5k0
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ


投資総合スレへのリンクも貼っとけ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1480435355/l50


個人的見解としては、ファンダメンタルズは特に悪化していないので、
目先の株価の変遷による、キャピタルロスの増大、キャピタルゲインの減少にうろたえないことが重要に思う。

むしろ、株価が下がれば配当利回りは高くなるんで〜
ファンダメンタルズが悪化してないってことは減配もしないってことだし。


安く株を買う、あるいは買い増すチャンスだよ
株価の大幅下落はね。

国内現物株式の長期保有か、あるいは永年保有があくまでも王道です


3 : 名無しさん :2018/02/06(火) 22:58:40 vGXuXEzw0
株価が大暴落するのは投資するがわからしたら
良いこと 日経平均かまが5000円くらいまで下がって欲しいよね 底値で優良株を買えるし
長期的に保有すれば数倍になるし


4 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/02/07(水) 00:04:09 WZynpy5k0
>>3
フム・・・・
日経平均が5000円ってのは流石にねw

基本的には、大企業の株式では数倍とかのキャピタルゲインは狙えないものよ

強いて言うならば、住友商事の株価が、ブレグジットショックの折には、1000円を割り込んでいたのが、
最近の暴落前には、2000円オーバーまできてたことが、記憶に残ってるくらいかね

数倍とかのキャピタルゲインがとりたいなら、中小企業とか中堅企業をだな・・・・


大企業のキャピタルゲインは、まあ1.3倍とか1.4倍も取れれば御の字なんじゃない?


三井物産は昨年11月に、1660円くらいだったけど(安値はもっと安い)

最近の高値でも相当上がったが、それの1.3倍にもなってないね


大企業の株式は、あくまで配当金をもらい続けることが主眼かと


5 : 少年犯罪の厳罰化を! :2018/02/07(水) 02:17:01 e6al4Op.0
少年犯罪の厳罰化を!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■