■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
旅人と妖狐
-
ちょっとストーリー性のある感じのssです。
面白くなかったり、つじつまが合わなかったりするかもですが、
そこはスルーでお願いします。
"
"
-
そして出会った
男「くそっ狼どもめ……!!」」
男(このままじゃ追い付かれる!!)
狼「ワウッ!!」
-
男「くっ…」タタタタタタタタ
男「…!!」
男「…こんなとこで滝か…しかも高い」
狼「「「ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ」」」
男(囲まれた…)
-
男「…クソッ!!!!」ピョン
男(食われるより生き残れる確率が高い…下は水だ!)
男「うゎぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…」ザブン
……………
男「…………」プカプカ
男「…………」プカプカ
?「……………」
-
?「…………」ジュゥゥゥゥ
男(何だこの音…というか生きてる…のか?)
男「…………」
男「ここは…?」
"
"
-
グツグツグツ
?「…………」トントントントン
男(…何だあれ…耳と尻尾?)
男(それになに作ってるんだ?)
男「あの…」
-
?「…もう起きたのか…!?」
男「あ、あぁ…痛っ!!」
?「足が折れておる、動いてはならぬ」
男(これは酷い…一か月は駄目か…)
-
男「この包帯…あなたが?」
?「そ、そうじゃ…?」
男「?どうした」
?「いや、思ったより騒がぬと思っての」
男「…あぁ、その耳と尻尾か?」
?「うむ…」
-
男「俺は世界中旅をして、魔族とかも見てきたからな」
?(…わしを怖がらぬか…いや、油断は出来ぬか)
?「そうか…わしは妖狐の狐娘じゃ」
男「…狐娘さん」
狐娘「…さんはいらぬ」
-
狐娘「これを飲め」
男「あの…これは?」
狐娘「…食べられる物じゃ」
男「…(見た事のない色に見た事のない具材に嗅いだ事のない香り…)」
男「い、いただきます」ゴク
-
男「にっが――――!!!!!!」
狐娘「ま、薬じゃからの」
男「先言え!!!」
狐娘「ふむ…じゃが失敗のようじゃな…」
男「実験台か!!??」
-
狐娘「味じゃ、改良したのじゃが…」
男「これで…だと?」
狐娘「本来寝てる時に飲ます薬じゃからの」
狐娘「…初代を飲んでみるか?」
男「遠慮しよう」
狐娘「あれは悪夢じゃった」
-
狐娘「所で、おぬし」
男「男だ」
狐娘「ふむ、では男はなぜあのような場所におったのじゃ?」
男「…ふもとの村の薬草が足りないらしくてな、採りに来たんだ」
狐娘「…主は薬に詳しいのか?」
男「あぁ、俺は世界中を旅してるから、知識がついてくるんだ
-
狐娘「…旅の者が見知らぬ者のためにここまでくるのか?」
男「ま、色々あってな。お前は薬屋か?」
狐娘「いや、この薬は趣味じゃ」
男(大丈夫かな?)
-
狐娘「で、必要なものは採れたのか?」
男「…いや、一つだけ無かった」
狐娘「何が欲しかったのじゃ?」
男「こんな薬草なんだが…」
-
狐娘「む…確かにこれはなかなか見つからぬはずじゃ」
男「そうなのか?」
狐娘「うむ、徹底的に怪しいところを見なければ見つからぬのじゃ…」
男「それを、見つけられたのか?」
狐娘「水浴びをしているとき偶然にの」
-
狐娘「それは急がなければならぬ類なのか?」
男「いや、そこまで急じゃない」
狐娘「うむ、ならばわしが機会を見計らって採って来よう」
男「本当か?」
狐娘「うむ」
男「助かる!」
-
狐娘ちゃん可愛い
-
狐娘「じゃが、当分は足の事を済ませておこうかの」
男「足の事?」
狐娘「うむ、見せてもらうぞ?」
男「あ、あぁ」サッ
狐娘「…ふむ、この位かの」スタスタ
男「?」
-
狐娘「出来たぞ」
男「これは…?」
狐娘「添え木じゃ」
男「だが、この複雑な部分はなんだ?」
狐娘「関節で曲がりつつ、立つのを支えるために必要な部分じゃ」
男「凄い技術だな」
-
狐娘「ま、後は薬を飲んで、安静にしておくことじゃ」
男「あぁ、すまないな」
狐娘「気にするでない(一人でいるよりずっとましじゃからの)」
-
狐娘「さて、もうそろそろ寝たらどうじゃ?」
男「あぁ…掛け布団無いか?」
狐娘「なるほど…もう秋じゃからな…じゃが生憎と無いのう」
男「そうか…」
狐娘「寒いかの?」
男「…本音を言うと寒い」
-
狐娘「仕方ないの…この尻尾でよければ貸すぞ?」
男「いいのか?」
狐娘「あぁ、怪我人に風邪をひかせるわけにはいかぬからの」
男「そうか」モフッ
-
男「…物凄く…温かいな(…それに触り心地がいい)」モフモフモフモフ
狐娘「んっ…これ、あまり強くするな」
男「す、すまない」
男(本当に触り心地がいいな…疲れもあるかもしれんが…眠く…)
男(…………)
-
男『月の年、月の日、月の時間だ、忘れるなよ』
男(…………)
男「……朝か…」
男(そう言えば今年、月の年だな…急がないと)
-
狐娘「起きたか」
男「あぁ…お早う」
狐娘「飯は出来ておるぞ」
男「すまないな」
狐娘「きにするでない」
-
男「…所で、妖怪って妖術みたいの使えるのか?」
狐娘「まぁ、普段は使わんがの」
男「で、妖術を見せてもらえないか?」
狐娘「ふむ…まぁよいが…何故じゃ?」
男「魔法って知ってるか?」
狐娘「…まぁ、名前くらいならの」
-
男「そっちはよく見るんだが妖術ってのは見た事がないんだ」
狐娘「うむ、まぁ良いじゃろう…主の足の痛みを無くそう」
狐娘「…では、」スッ
狐娘「………出来たぞ」
男「…本当に痛みが無くなってる…」
-
狐娘「わしの妖術は術式と言われる技での」
男「術式?」
狐娘「足を見てみよ」
男「これは…文字か?」
狐娘「うむ、そこには 痛覚遮断 と書いておる」
狐娘「ちなみに四角形に文字を書いて囲むとその中に効果が顕現する。」
-
男「なるほど…ならこの怪我とか治せないのか?」
狐娘「…………」
男「?」
狐娘「い、いや治せぬ、」
男「そうか…」
-
狐娘「ひ、昼飯を作ってくる」
男「…どうしたんだ急に?」
狐娘「…男はいい奴じゃ…じゃが…」
-
申し訳ないですが、今日はここまで。ほぼ毎日アップしていきます。
-
ロリ体型なのか大人体型なのかどっちだ!
-
ロリに一票
期待
-
↑友が勝手に書き込んでしまいました。申し訳ありません。
-
狐娘「出来たぞ」
男「ありがとな」
狐娘「次はわしに魔法について説明してくれぬか?」
-
男「おぉ、魔法っていうのは自然を操る力なんだ」
狐娘「…なんと、それは凄いの」
男「あぁ、だがあくまで操るだけだ、それに限定的にしか操れない」
狐娘「どういう事じゃ?」
男「たとえば、炎を操る奴は炎しか操れない、水を操る奴も水しか操れない、って事だ」
-
狐娘「そのような力がある者に他の者は対抗できるのか?」
男「ま、対魔法みたいなのも開発されてるしな」
狐娘「対魔法…どのような物なのじゃ?」キラキラ
男(凄い好奇心だな…さっきまで冷めた表情ばかりだったのに今は生き生きしている…)
男「あぁ、それは…魔王を倒す旅をしていた勇者が 瘴気の洞窟 という所でな…………
-
男「という事で対魔法用防具が完成したんだ」
狐娘「勇者は…?勇者は無事だったのか?」
男「…………さぁ」
狐娘「…単身で敵地に乗り込むなど…無茶しおって…」
男「ま、単身じゃないんだがな」
狐娘「なんじゃと?」
男「あぁ、勇者には戦士、魔法使い、僧侶という仲間がいたんだ」
-
狐娘「詳しいいのう」
男「……まぁ、常識だ」
狐娘「おっと、もうこのような時間か」
男「どうした?」
狐娘「夕飯じゃ」
男「そうか」
狐娘「待っておれ」
-
狐娘「出来たぞ」
男「おぉ」
狐娘「のう、もっと旅の話をしてはくれぬか?」
男「ん?…そうだな…俺はお前の話を聞きたいんだが」
狐娘「…わしの話などつまらぬぞ?」
男「そうなのか?」
狐娘「…うむ」
-
狐娘「出来たぞ」
男「おぉ」
狐娘「のう、もっと旅の話をしてはくれぬか?」
男「ん?…そうだな…俺はお前の話を聞きたいんだが」
狐娘「…わしの話などつまらぬぞ?」
男「そうなのか?」
狐娘「…うむ」
-
男「それでもいいから、お前について話してくれよ」
狐娘「…そうじゃな、わしは狐の妖怪じゃ」
男「あぁ、立派な尻尾だよな」
狐娘「そ、そうか………?///」
男(尻尾褒められるとうれしいのか)
男「友達とかいないのか?」
狐娘「わしは一人でおる」
男「お、おう…」
-
男「でも誰かと一緒に居たことはあるだろ?」
狐娘「一緒にいる、という程一緒にいたことは…ないの」
男「なんでだ…?」
狐娘「主は違うが、ほれ、」ピョコピョコ
男「耳と尻尾か…」
狐娘「…昔助けた人間になんと言われたと思う?」
男「…化け物…か?」
-
狐娘「それもあるがショックを受けたのは、殺される、じゃ」
男「うわ…」
狐娘「恩を着せるつもりではないが、助けたものに殺されるとは失礼とは思わぬか!?」
男「確かにひどいな」
狐娘「何回かそんな事を繰り返して、あることを堺に諦めたのじゃ」
男「ある事?」
狐娘「禍狐(わざわいギツネ)討伐…そう村人は言ってたの…」
-
男「…狐娘」
狐娘「む、やはり主の話の方が面白いの、聞かせてくれ」
男「…辛かったんだなぁ」ナデナデ
狐娘「これ、子ども扱いするでない」
男「すまんすまん、いい位置にあったから」
狐娘「それは暗にわしの身長が小さいと言っておるのか?」
-
男「…………」
狐娘「そろそろ寝るかの」
男「あぁ」
男「…こんな所に一人でずっと…?」
男「俺には我慢できないな…」
狐娘「…スー…スー」
男(……寝るか)
-
朝
狐娘「…術式で治せないか…」
狐娘「…ま、こ奴になら少しくらいなら良いか…」
狐娘「回復の術式は疲れるんじゃ、感謝せよ」
………………………………
狐娘「…さて、今日はこれくらいにして、朝飯でも作るかの」
-
男「あぁ、それで狼と戦うより滝壺に飛び込んだ方がいいとみて落ちたんだ」
狐娘「おぉ…何じゃか格好いいのう」
男「そうか?」
狐娘「じゃが、確かあの滝の中の空洞が壊れだしておるはずじゃ…崩壊してこなくて良
かったの」
男「中の空洞?」
狐娘「あぁ、そこにお主の見つけたがっていた薬草があるのじゃ」
男「壊れたら取りに行けないじゃないか!!??」
狐娘「まだ当分は大丈夫じゃろう。亀裂が入ったというだけじゃ」
-
男「…………」
狐娘「それにまずいと思って種を庭にまいておる。いざという時はそれを使えばよいじ
ゃろ」
男「用意周到だな」
狐娘「当然じゃ」フンス
-
男「…………」
狐娘「…な、なんじゃ?」
男「…………」ジーーーー
狐娘「何かあったのか?」
男「い、いやなんでもない(胸を控えめに張ってて可愛いかったな…)」
狐娘「…変な奴じゃな」
-
>>35
お、そうだな
-
男(…そういえば、初めの頃は中々感情を表に出さなかったけど…少し見せてくれるよ
うになったな)
男(…やっぱりこいつは一人でいちゃダメな気がするな…)
男(旅に誘ってみるか?)
男(しかし、一応急ぎの旅になるんだが…)
男(それに、時と場合によって危険にもなりうる…)
男「ま、足を治すのが先だな」
狐娘「??」
狐娘「本当に変な奴じゃな…ほれ、飯じゃ」
男「おぉ、ありがとうな」
-
激エロ!!風俗エステの現状
http://hptop.jp/rirakudoll_y/
-
狐娘「…できたぞ」
男「いつもスマンな」
狐娘「けが人は黙っておれ」
男「…ん?これ」
狐娘「?」
男「いつもの味じゃない…というか間違えてないか?」
狐娘「?」パクッ
狐娘「まずい…すまぬ、作り直し
フラッ
男「おい!」ガシッ
狐娘「…おかしいの」
-
男「…熱があるな」
狐娘「主よ、あまり立ってはならぬ」
男「こういう時位しょうがないだろ」ストッ
男「今日はおとなしく寝るんだな」
狐娘「…じゃが」
男「飯は俺が作っとくから」
狐娘「…すまぬ」
男「いつものお返しだ」
-
男「出来たぞ」
狐娘「…これは」
男「お粥だ」
狐娘「あの薬草を混ぜた…」
男「…すまん、ただのご飯だ」
狐娘「…何じゃその手は」
男「あ〜ん」
狐娘「…」ハムッ
男「素直だな」
-
狐娘「む?」
男「…あれ、意識あるか?」
狐娘「…むぅぅ」ギュッ
男「うわっ…こりゃ飛んでるな」
狐娘「〜〜♪」スリスリ
-
男「はい、寝ておきなさい」
狐娘「む…!!」グイッ
男「…俺も寝ろってか」
狐娘「……スー…スー…」
男「…ま、いいか」
狐娘「いっしょ…じゃ」
男「…………おやすみ」
-
期待
-
狐娘「ん…」
男「起きたか」
狐娘「うむ」
男「どうだ?」
狐娘「…まぁまぁ良くなったかの」
男「そうか…ほら」
狐娘「…これは?」
男「薬粥だ」
狐娘「…上手いの」
男「ありがとな」
-
男「…さて、また寝るんだな」
狐娘「…確かにもう遅いからの」
男「あぁ」
狐娘「…これは?」
男「…熱を下げるための氷だ」
狐娘「なるほどの」
-
狐娘「…これが看病というものか?」
男「あぁ、そうなるな」
狐娘「…初めてじゃ…体調の悪い日にこんな安心しておれるのは」
男「そうか」
狐娘「…あぁ…ありがとう…」
狐娘「スー…スー」
男「…どういたしまして」
-
男「ふっ!!」パキン
狐娘「これ、何剣振っておるんじゃ」
男「体がなまる」
狐娘「まだ駄目じゃ」
男「…いいだろ少しくらい」
狐娘「…なぜ、お主は狼に後れを取ったのじゃ?」
男「ん?」
狐娘「見た限りなかなかの腕前じゃ」
男「この山の狼は凄まじい連携で攻めてきて厳しかったんだ」
狐娘「…なるほどの、大神に会ってしまったのか」
男「大神?」
-
狐娘「この山にすむ、わしのように自我を持つ手前の狼の事じゃ」
男「そんな奴がいるのか」
狐娘「そ奴は中々頭がキレるからの」
男「…お前って何歳だ?」
狐娘「なんじゃ急に」
男「いや、気になって」
狐娘「おなごに年を聞く物じゃ無いぞ」
-
男「……結構足治ってきたな」
狐娘「…もう起きたか早かったの」コトッ
男「あぁ、おはよう…これは?」
狐娘「食べられる物じゃ」
男「そうか」
男(あれ、このやり取り前にやったような気が…)ゴクッ
男「ブゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!」
-
狐娘「これ、しっかり飲め」
男「舌が!!!!舌が爆ぜる!!!!」
狐娘「…粥を頼りに改良したのじゃが」
男「もう勘弁してくれ…」
狐娘「…ふふっ…さぁ、どうじゃろうな」
男「ん?お前…」
狐娘「な、なんじゃ?」
男「…笑ってる顔初めて見た気がするけど、可愛いな」
-
狐娘「なっ…」///
男「どうした?」
狐娘「な、何でもない」
男「そうか?顔赤くないか?」
狐娘「赤くなどない、はよ飲め!」グイッ
男「ギャ――――――――――――――」
-
男「ごちそうさま。美味かったがあの薬は勘弁してくれ」
狐娘「必要な物じゃ」
男「はぁ…」
狐娘「ふふっ…可愛いか…」
狐娘「では、そろそろ主の足も治ってきたし薬草を探して来るかの」
男「あぁ、すまない」
狐娘「きにするでない」
-
ガラッ
男「…足は…触ると痛いな…でもこの分なら明日には動けるか」
男「しかし、俺の見立てではっもっとかかると思ってたんだがな…治りが早いな」
男「この分ならまた旅に出れる日も近いか…」
男(…旅、か)
狐娘「フフフッ…可愛いか…わしが…」
狐娘「…///」
狐娘「こんなに長く誰かと共に過ごしたのは初めてじゃ…」
狐娘「…足が治ったらまた旅に行ってしまうのかのう…?」
狐娘「………………」
-
もう結婚してしまえ!
乙
-
狐娘「…確か、ここの裏側じゃったの」ザバッ
狐娘「相変わらずこんなとこに洞窟があるとはいまだに信じられぬ」
狐娘「お、これじゃな」サッ
狐娘「さて、帰るかの」
ガラッ
狐娘「しまっ!!??」
狐娘「キャァァ―――――――!!!!」
男「遅いな…何かあったのか?」
男「…ちょっと外でてみるか」
ズキッ
男「っ…!!ま、我慢できないほどじゃないか」
-
ズキッ
男「っ…!!ま、我慢できないほどじゃないか」
狐娘「う…ここは…」
狐娘(そうか、滝裏の洞窟で踏み外して…)
狐娘「…くっ…油断した…」
狐娘「随分とおとされたの…」
狐娘(この様な所に縦穴があるとは…岩は水によって削られてツルツルしておる…)
狐娘「…これは手で登れそうにないの…」
-
狐娘「仕方がない、術式で…」
狐娘「………使えぬ…」
狐娘(…男の治療に使い過ぎた…このような緊急時に…!!)
狐娘「駄目もとで登ってみるかの」
ズキッ
狐娘「っ!!腕が…踏んだり蹴ったりじゃ…」
ピシィッ
狐娘「!!」ビクッ
狐娘「じょ、冗談きついの…(男の世話をしとる間に亀裂がこんな所まで…)」
狐娘(これは…まずいの…)
狐娘「…男…はよ来るのじゃぁ…」
-
男、はよ行ったれや!!
-
ガラッ
男「狐娘〜〜!!!おーーい!!!」
男「困ったな…見つからないぞ…」
男「…………」ザッザッザッ
男「…まずいな…暗くなって来た」
男「どこだ?」
男「…とりあえず滝に行ってみるか」
男「…そう言えば滝の場所知らないな…」
-
男「…暗くて見えないな」
男「…………」
男「仕方ないか…(見つかる危険があるからあまりやりたくないんだが…)」
男「暗殺者(アサシン)滝を探してきてくれ」
暗殺者「…………」コクリ
男「さて、俺も探すか」
男「狐娘〜〜!!!」
-
暗殺者「…………」スッ
男「…………そっちか、助かった」
暗殺者「…………」スッ
男「あった、ここか」
男「確か裏側に…あった、ここが洞窟か」
男「薬草を…摘んだ跡…」
男「ここに来たのは間違いなさそうだな」
-
男「さて」
グラッ
男「うおっぶないなこの縦穴…ん…あれは…狐娘!!!」
狐娘「!!」パクパク
男「滝でなんて言ってるのかわかんないな…」
男「待ってろ!!」
男「念のために持ってきていた縄が役に立つなこりゃ」
男「掴まれ!!」
狐娘「コクコク」
-
男「…ふぅ、無事か?」
狐娘「…………」ダキッ
男「どっ…どうした!?」
男「…不安だったか?」
狐娘「…そんなはずなかろう」
男「そっかそっか」サスサス
-
男「落ち着いたか?」
狐娘「うむ……」
狐娘「そ、そうじゃ、はよここから出ねば!!」
男「なんでだ?」
狐娘「ここは結構危ない状況じゃ」
男「な、何!?」
狐娘「亀裂がかなり進行しておる!」
男「よ、良し出るぞ!」
-
ガラッ
男「…疲れた」
狐娘「すまぬ…今日はもう寝るかの」
男「あぁ」
狐娘「…そういえば主はこれからどうするのじゃ?あと少しで歩けるじゃろ?」
男「………また旅に出るさ…」
狐娘「そうか…」
男「…………」
狐娘「…………」
男「…なぁ、良かったら俺と」
狐娘「スー…スー…」
男「…はぁ…全く…俺も寝るか」
-
旅人なんだよ暗殺者ってw
-
狐娘「…………」パチッ
狐娘「〜〜〜〜っ!!」ノビ〜〜
狐娘「ふぅ、少々遅かったかの…男はもう起きたのか」
ガラッ
狐娘「すまぬ、遅くなって…男?」
狐娘(荷物が…無くなっておる…)
狐娘「どこに行ったのじゃ?」
-
狐娘「……戻ってこんの」
狐娘『…そういえば主はこれからどうするのじゃ?もうすぐ歩けるじゃろ』
男『………また旅に出るさ…』
狐娘「まさか…」
狐娘「…………」
狐娘「…………」
-
狐娘「…寂しいの」
狐娘「…一人は慣れているはずなのじゃがな」
狐娘「…………………」
狐娘「…一緒にいたい…一人は嫌じゃ……」
狐娘「…男…」
男「只今」
狐娘「きゃわっ!?」
-
男「なんだその驚きようは?」
狐娘「ど、何処に行っておったのじゃ!!??」
男「ちょっと、村まで薬草をな」
狐娘「何故わしに言って行かなかったのじゃ!」
男「いや、起こすのも悪いかと思って…」
狐娘「わしがっ…どんな気持ちで…っ!!」ポロポロ
男「狐娘…いや、なんかすまん」
狐娘「…出てく時はちゃんと言ってから行くのじゃぞ…」
-
男「あぁ、それにこの足じゃまだ無理だろ。町まで行くのが精いっぱいだ」
狐娘「…確かに、そうじゃったの」
男「リハビリに付き合ってもらうぞ」
狐娘「うむ」
狐娘(さっきのは聞かれなかったようじゃな)
男「よろしくな」
-
男「っ…」
狐娘「まだ痛いか?」
男「この添え木がないと厳しいな」
狐娘「まぁ、こればかりはどうにもならんからの、…わしは飯を作ってくるから、頑張っておれ」
男「おう」
狐娘「…あ」
男「…どうした?」
狐娘「…いつも火は術式で起こしていたのじゃが」
-
男「そういえば昨日も何で使わなかったんだ?」
狐娘「…主の怪我の治療に使っておったらいつの間にか限界が来てしまったのじゃ」
男「治りが早いと思ったらそういう事か」
狐娘「こうなっては数日は使えぬのじゃ」
男「なら、こうやって起こすしかないな」
狐娘「木と板…摩擦か?」
男「あぁ」
狐娘「承知した」
-
狐娘「男〜〜!!」
男「どうした?」
狐娘「火が起きぬ」
男「…………」
狐娘「手が痛い…」
男「…何やってるんだ?」
狐娘「何って…火を起こしておるのじゃが」
-
男「…そりゃ側面と側面を擦り合してちゃ出来んわ」
狐娘「なんじゃと!?」
男「いいか、ここの窪みに棒をはめて、擦るんだ」
狐娘「おぉ…煙が出ておるな」
男「んで、ここで葉っぱとかを入れて」
ボォッ
男「火が起きる」
狐娘「おぉ〜〜」
男「な?」
狐娘「後は任せるがよい」
-
狐娘「出来たのじゃが…」
男「なんだこれは」
狐娘「…………」
男「…どうしたんだ?」
狐娘「火加減を誤っての」
男「…………わかった、俺が作ろう」
狐娘「すまぬ」
-
ガシャーン!
男「な、なんだ!?」
狐娘「…皿を割ってしまっただけじゃ、驚かせてすまぬ」
男「…どうしたんだ?調子悪いのか?」
狐娘「いや、そういう訳では…」
男「ん…その腕、怪我してるじゃないか」
狐娘「む…」
男「何で言わなかったんだ?」
狐娘「…………主に」
男「ん?」
狐娘「主に好い格好したかったんじゃ…」
男「…え?」
-
狐娘「…主の怪我はもう治っておる…もう旅に出るんじゃろ?」
男「…あぁ」
狐娘「それまでに、わしも使えると認識されればその旅に
ガラガラガラガラガラガラガラガラ!!!
男「な、なんだ!?」
狐娘(むぅ…最悪のタイミングじゃ)
狐娘「どうやらあの滝が崩れたようじゃな」
男「凄いおとしたぞ…ちょっと見てくる」
狐娘「あ、わしも行く!」
-
男「…あれ、扉があかない」
狐娘「…ここまで岩が落ちてきてる様じゃ」
男「この家は大丈夫なのか?」
狐娘「術式の防御幕を張っておるからの」
男「…これどうする?」
狐娘「こっちから出られるの」
男「裏口があったのか」
-
男「…あれ、扉があかない」
狐娘「…ここまで岩が落ちてきてる様じゃ」
男「この家は大丈夫なのか?」
狐娘「術式の防御幕を張っておるからの」
男「…これどうする?」
狐娘「こっちから出られるの」
男「裏口があったのか」
-
狐娘「これはもう駄目じゃな」
男「ん?なんだ?」
男「…こいつは」
狐娘「大神…酷い怪我じゃな」
男「…少し手当してやるか」
狐娘「…そうじゃな」
大神「ワォンッ」
男「うおっ…包帯まいたとたんに飛んできやがったな」
狐娘「…やさしいの」
男「…そうか?」
狐娘「うむ。主はこ奴に殺されかけたもんじゃぞ?」
男「…そうだっけな」
-
狐娘「しかしどうした物かの…」
男「何がだ?」
狐娘「家じゃ…これはもう移動するしかないの」
男「…………」
男「…それなら、俺と旅しないか?」
狐娘「え…?」
男「い、嫌ならあれだが…」
狐娘「そんな…わしが付いて言ってもよいのか?」
男「俺が頼んでるんだぞ?」
-
狐娘「…わしにはこの耳と尻尾が…」
男「気にすんな」
狐娘「主にも被害があるかもしれぬぞ?」
男「そんときゃ何とかするさ」
狐娘「…じゃが」
男「それに…この帽子とマントで隠せるだろ?」
狐娘「そんな物で…」
男「…嫌なのか?」
狐娘「…そんな事はない!むしろ嬉しいのじゃが…」
男「変な心配すんな、誰がどう迷惑するとかじゃなくて、来たいんなら来い」
狐娘「…いいのか?」
男「当然だ」
-
狐娘「…男…!!」ポロポロ
男「…泣く奴があるか」
狐娘「一人は…もう嫌じゃ…」
男「…………そうか」
狐娘「主は…温かいの」ギュッ
男「…俺からしたらお前の方があったかいよ」
男(…やっぱ、放っておけないよな…巻き込まないように気をつけなとな)
-
と、なんだか見直すとぐだぐだってますが、一応続いてきます。
みてくれてるとには感謝しますm(__)m
-
よかった
-
ええな
-
子作りはいつになりそうですか?
-
いずれ書きましょうw
-
夜
狐娘「そう言えば主は何故旅をしておるのじゃ?」
男「…やる事があってな」
狐娘「…それはなんじゃ?」
男「…いろんな人を救う事さ」
狐娘(…これ以上は教えてくれそうにないの)
狐娘「まさかとは思うが、人助けの一環とか言わぬじゃろうな」
男「そんなはず無いだろ。一人旅は物悲しいからな」
狐娘「…寂しかったのか?」
-
男「…お前がいてくれれば全然寂しくないから大丈夫だ」
狐娘「…それはこちらのセリフじゃ」
男「…にしてもこの尻尾温かいな」
男「お前がいれば、冬場いい布団になる」
狐娘「…失礼なことを言うな尻尾貸さんぞ」
男「ごめんなさい」
狐娘「…………」
男「…………」
-
狐娘「そういえば、主の故郷はどういう所だったのじゃ?」
男「…それが、俺には昔の記憶がないんだ」
狐娘「そ、そうじゃったのか」
男「一般的な事とこのたびの目的は覚えてるんだがな」
狐娘「主にもいろいろあるのじゃな」
男「まぁな」
狐娘「…………」
男「…………」
-
狐娘「のう」
男「…そろそろ寝とけ」
狐娘「む、すまぬ」
男「明日旅立つからって寝れないのか?」
狐娘「う、うむ…」
男「子供かよ」
狐娘「しょうがないじゃろ…」
-
男「とりあえず目瞑っておけ」
狐娘「そうじゃの」
男「お休み」
狐娘「あぁ」
狐娘(…もう…一人じゃないのじゃな)ギュッ
狐娘「ふふ…ふふふ」ニヤニヤ
男(なんか尻尾越しに抱きしめられてる…これは徹夜だな)
-
一人だった妖狐
村人「ば、化け狐だ!!」
村人「またか!!」
狐娘「…出会った瞬間矢を射かけるとは、非常識じゃな」
村人「逃がすな!!」
狐娘「…」
村人「クソッ…何で当たんないんだ?」
狐娘「…当然じゃ」
-
狐娘(術式は強力な幻術、元をただせば幻術じゃ、少し認識をずらす事くらい朝飯前じ
ゃ)
村人「待て!!」
狐娘「さて、そろそろ術式空間に入るかの」
村人「な、なんだこの霧は!?」
狐娘「さらばじゃ」
狐娘「ふむ…ここも駄目そうじゃの…」
狐娘(そろそろ場所を移ってみるかの)
-
ガラララララララララララ!!!!
狐娘「!!…がけ崩れか?」
狐娘(あそこは確か…崖にひびが入ってた所かの…?)
狐娘(この頃少し補強しておったが…遂に駄目に…)
狐娘「…少し見に行ってみるか」
------------------------------
狐娘「…二人倒れておる…」
狐娘(…これは繋がりを持つ絶好の機会かもしれぬの)
-
狐娘「…っと(何とか運んでは見たが…ひどい傷…このままでは死んでしまう)
狐娘「…難しいが、妖術で何とかするしか無いのう」スッ
痛覚遮断、これは人の脳から発せられる電波を通さないだけで出来る簡単な物
じゃが、傷を治すという事は複雑な事をしなければならぬ。
まず、形そしてそこから一つ一つ機能を治していかなければならぬ。
その二人を助けた時、わしはすべての力を使い果たしていた
-
狐娘「フゥ…(くらくらする…少々頑張り過ぎたかの)
村人「うぅ…」
村人2「ここは…」
狐娘「起きたかや!?」
村人「な、なんだあんたは!!??」
村人2「ひっ…ば、化け狐だ!?」
狐娘「な、違う!いや違うとは一概には言えぬというか…まぁ違くはないんじゃが…」
村人「逃げろ!!」
村人2「逃げろ!!」
ダッ
狐娘「あ……」
-
狐娘「…まぁ、傷は大丈夫らしいの」
狐娘(…じゃが駄目だったようじゃな)
狐娘「ま、仕方ないの」
数日後
ゴォォォォォォォォォォォ
狐娘「ゴホッゴホッ…なんじゃ、この煙は!?」
村人「出てけ禍狐!!」
村人「お前が昨日のがけ崩れを起こしたことは知ってんだぞ!!」
村人「何人もそこでお前の姿を見てるんだぞ!!」
狐娘「何もわかっておらぬではないか…」
-
村人「殺せ!!禍狐討伐だ!!!」
狐娘「く…とりあえず逃げねば…」
狐娘「!!術式が使えぬ!?」
狐娘(そうか…この前で限界だったか…)
狐娘(まずい…このままでは…)
狐娘(それにしても術式は一度限界に達したら使えるようになるまで時間がかかりすぎ
る…)
-
狐娘「く…(周りを炎で囲まれて…突破出来るか…?)
」
狐娘「っ!!!!」ダダッ
村人「あ!待て!!」ブンッ
狐娘「ぐっ…」ズシャァ
狐娘「うぅあっ!!」ダダダ
村人「追え!!」
狐娘(行ける!!)
狐娘「…何とか、逃げ切れたの」ハァハァ
狐娘(…どこか非難できる場所を見つけねば)
-
数日後
狐娘「ふぅ、完成したの…応急じゃが、雨風は防げるじゃろ」
狐娘(術式も何とか使えるの)
青年「あの…」
狐娘「なっ!?」
青年「あ、勘違いしないでください、僕はあなたが怪我しててるから…包帯を」
狐娘「え…」
青年「あの、手当てしていいですか?」
狐娘「う、うむ」
-
青年「酷いですねいきなり襲うなんて」
狐娘「まぁ、仕方…」ドスッ
狐娘「…え?」
青年「やった、やったぞ!!」
狐娘「な…」
青年「やっぱり、化け狐でも油断すんだな!」
青年「簡単に殺せたよ!!」
青年「皆に知らせないと」
-
狐娘「……………………」
狐娘「…行ったか」ムクッ
狐娘「念のため家の周りに防御術式を張っておいて正解じゃった」
狐娘「そうでなければ、包丁が刺さってしまう所じゃった…」
狐娘「ま、…兎にも角にも移動せねばな」ザッザッ
『これはどれ位前の話か…あれから今まで一人で暮らしておった。誰かを助けたこともあった
が、眠っている間に誰もいない所に移動させる事にするようになった』
-
狐娘「…………」
狐娘(最悪の夢を見てしまったの)
男「どうした?顔色が悪いぞ」
狐娘「…いや、大丈夫じゃ」
男「…そうか?なら行くぞ」
狐娘「うむ」
-
支援。子作りまってますw
-
狐娘にはこのまま幸せになってもらいたい
-
はしゃぐ妖狐
狐娘「ま、待つのじゃぁ」
男「お前…あの山から出た途端体力落ちすぎじゃない?」
狐娘「疲れたわけじゃない…足が痛いのじゃ…」
男「同じような物じゃないのか?」
狐娘「全然違う、多分道が歩き辛いのじゃ」
男「あぁ…確かに舗装された道は硬いからな」
-
狐娘「痛い…」
男「背負ってやろうか?」
狐娘「いや、大丈夫じゃ」
男「本当か?」
狐娘「うむ」
男「あと少しで宿だ。我慢してくれ」
狐娘「了解じゃ」
-
狐娘「うぅぅぅぅぅぅ…」
男「…大丈夫か?」
狐娘「痛い…」
男「術式って使えないのか?」
狐娘「…これに頼ってばかりじゃ駄目になってしまうからの…それにいざという時に使えぬ様
になってしまっては困るからの」
男「なるほどな」
狐娘「…足を引っ張るようなら治すが」
男「いや、問題ない」
-
狐娘「すまんの…」
男「いや、慣れない道って歩き辛いからな」
狐娘「うぅ…先が思いやられるのう」
男「全く…荷物片付けとくぞぉぉぉぉぉぉ!?」
狐娘「どうしたのじゃ?」
男「おっも!!なんだこの鞄!!??」
狐娘「薬草と器具じゃ」
男「超重いんだけど…」
-
狐娘「だ、駄目じゃぞ!!大事な物なんじゃ」
男「明らかにこれのせいだろ」
男「えっと、…薬台持ってきてんのかよ」
狐娘「長年愛用してるんじゃ」
男「はい、粗大ごみ」
狐娘「いやじゃぁぁぁぁああ!!!」
男「これも持ち過ぎだな」
狐娘「にゃぁぁぁぁぁああ!!」
男「にゃーって…」
-
狐娘「鬼め…」
男「旅ってのは身軽さが命なんだ」
狐娘「…だからと言って殆ど捨てる事無いじゃろ?」
男「全く…とりあえず寝ておけ」
狐娘「…………」
男「まだむくれてんのか?」
狐娘「知るか馬鹿者」
狐娘「…………」
-
男「…寝たのか?」
狐娘「…………スー…スー」
男(疲れてたようだな)
男「さて、俺も寝るか」
-
狐娘「ん、ん〜〜」ノビ〜〜
男「おはよ」
狐娘「うむ」
男「朝飯は作っておいたぞ」
狐娘「すまんの」
男「いや、お前は疲れてるだろ」
-
男「食ったか?」
狐娘「うむ」
男「さて、行く…
「た、大変だ!!!!」
バタンッ
男「!!ど、どうした?」
村人「婆が倒れた!!」
男「これは…医者はいないのか?」
村人「今日は休みなんです…くそっ」
-
狐娘「…ならば、わ…私が診てあげましょうか?」
村人「あ、あなたは医者ですか?」
狐娘「あぁ、私は医者だ」
男(口調が安定してないな)
村人「そんな小っちゃいのに…」
狐娘「誰が小学生並みじゃぁ!!??」
男「落ち着け!!小学生って身分この世界にあるのか!?」
-
狐娘「…これは…まだ間に合うな」
村人「本当ですか?」
狐娘「あぁ、じゃがすぐに薬を作らねば」
-
狐娘「…ふぅ…ま、大丈夫じゃろ」
村人「ありがとうございました!」
狐娘「きにしないでいい、偶然持ち合わせがあったから」
男「…後、ちゃんと安静にしてろ、って言ってたぞ」
村人「はい!!」
-
狐娘「…薬台役に立ったのう」ニヤニヤ
男「じゃ、これからずっとそれを背負って行くのか?」
狐娘「むぅ…確かに…それを言われると弱いの」
男「…お前ツボとかも知ってたんだな」
狐娘「ま、文献もあったからね」
男(あ、口調戻りきってない)
-
狐娘可愛い
-
狐娘「所で…なんか活気が薄くないか?」
男「ん?」
狐娘「もっとワイワイしててキラキラしてた気がするのじゃが…」
男「ん…いつの頃かは知らんが、それは祭りじゃないか?」
狐娘「祭り?」
男「あぁ、歌とか踊りとか音楽とかやってなかったか?」
狐娘「おぉ、そうじゃそうじゃ…楽しみだったんだが…」
男「それは特殊な行事の時だけ物のなんだ」
狐娘「そうなのか…」
男「だが、確かにちょっと活気がないな…」
男(まさか奴らか…?)
-
狐娘「そうなのか?」
男「あぁ、ここまではあんまり無いな」
狐娘「どうしたのかの?」
男「う〜む…」
村人「あれ…お二方?先程はありがとうございました」
男「あぁ…さっきの」
村人「どうかしましたか?」
-
男「いや、活気がないと思ってな」
村人「あぁ、今日は祭りがあるんですよ」
狐娘「はっ(祭り!?)」ピクッ
男「こら、耳が動いてるぞ」ボソッ
狐娘「す、すまぬ」ボソッ
村人「どうかしましたか?」
男「どんな祭りなんですか?」
村人「稲荷祭りですよ」
狐娘「稲荷…祭り」バッサバッサ
男「おい、尻尾…」ボソッ
狐娘「す、すまぬ」
-
男「で、何でそれが活発でない理由に…?」
村人「あぁ、皆準備しているんですよ」
男「皆?」
村人「来てくれればわかりますよ」
狐娘「私、は行く。男は?」
男「…わかった、行こうか」
村人「こちらですよ」
狐娘「もしかして、今日医者が休みって言うのも」
村人「はい、この祭りで」
男「なるほどな…お、あれですか?」
村人「はい」
ワイワイワイワイガヤガヤガヤガヤ
狐娘「確かに、こういう事か」
村人「今夜に向けて皆作業してるんですよ」
男「なるほどな(どうやら勘違いだったようだな)」
-
村人「では、私はここで」
狐娘「助かった」
男「ありがとうな」
狐娘「さて、屋台とはなんじゃ?」
男「あ〜…見ればわかると思うぞ」
狐娘「む?」
-
夜
狐娘「おぉ〜〜!!」キラキラ
狐娘「あの白い毛玉はなんじゃ?」
男「やっぱそれに食いつくか」
狐娘「ん?」
男「食べ物だ、甘〜い」
狐娘「食べ物なのか?」
男「食ってみるか?」
狐娘「良いのか?」
男「あぁ、金はあるからな」
狐娘「なら、良いか?」
男「あぁ」
-
狐娘「な、なんと…意外とべた付くの」
男「これは砂糖だからな」
狐娘「なんと」ハムハム
男「うまいか?」
狐娘「うむ…口がべとべとなのが問題じゃな…」
男「あ〜わかるな」
狐娘「ふむ…珍味ではないが、食感が初めてじゃ」
-
狐娘「なんじゃあれは?」
男「あぁ、リンゴだよ」
狐娘「それは分かるのじゃが…リンゴを反対に刺しておるだけじゃろ?」
男「なら、食ってみるか?」
狐娘「うむ」
-
狐娘「ハムハム…食えぬぞ」
男「リンゴ飴だ」
狐娘「飴?」
男「あぁ…舐めて食べるお菓子だ」
狐娘「舐めて…」ペロペロ
男「どうだ?」
狐娘「ほいひいの」ペロペロ
男「物を食べながら話すな」
狐娘「おぉ…すまぬ」
-
男「投擲とかやってみるか?」
狐娘「むぅ…あれはなんじゃ?」
男「あぁ、型抜きか?」
狐娘「型抜き?」
男「まぁ見てみ」
狐娘「む?」
男「このプレートに線が書いてあるからこの針で割れないように抜き取るんだ」
狐娘「なるほどの」
男「…やってみたいのか?」
狐娘「うむ」
男(渋いな)
-
男「どれがいい?」
狐娘「…」
狐娘「む〜〜〜…」
店員「なんでしたら自分で書いてもらっても構いませんよ?」
狐娘「本当か?」
男「何がいいんだ?」
狐娘「ふふふ…」
-
男「これは…」
狐娘「流石にわかるかの」
男「…俺か?」
狐娘「うむ…では削るかの」
男「じゃ、俺もやってみるか」
狐娘「…………」カリカリカリカリ
男「…………」カリカリカリカリ
狐娘(む…これは…)
男(予想以上に…)
狐娘(地味じゃな)
男(地味だな)
-
狐娘「…み、三つ目にしてようやく完成じゃ」
男「ふっ…俺はもう二つ作ったぞ」
狐娘「速いのう…何を作ったのじゃ?」
男「ほら」
狐娘「これは…わし、じゃな」
男「あぁ、んでこれはお前の」
狐娘「むっ…ならばわしも男のも作らねば…」
男「…時間がかかるからお前が絵をかいて俺が削ろう」
狐娘「うむ、わかったのじゃ」
-
男「…っと、ほら」
狐娘「なんじゃ?このひもは?」
男「えっと、この腰のあたりに…付けて」
狐娘「おぉぉ…」
男「ってな感じで付けるんだ」
狐娘「お揃い、という奴じゃな」
男「あぁ、無くすなよ」
狐娘「承知したのじゃ」
-
男「さて、どうだ?お祭りは?」
狐娘「うむ、楽しい。こんなに楽しいのは初めてじゃ」
男「そういえば…店員が言ってたな…」
狐娘「何をじゃ?」
男「こっちだ」グイッ
狐娘「な、なんじゃ!?」
男「いいから」
-
ヒュゥゥ〜〜…ドンッドンッ…ドンッ…
狐娘「何じゃあの火の玉は!?」
男「花火だ」
狐娘「…綺麗じゃの」
男「そうだろ?」
狐娘「うむ…」
男「…………」
狐娘「…花火、と言うたの」
男「あぁ」
狐娘「ずっと山の中から見ておったが…近場で見ると格別じゃな」
男「…そうか」
狐娘「うむ…」
-
男「…そろそろ戻るか」
狐娘「そうじゃの…周りの者達も帰りだしておるしの」
男「あぁ」
狐娘「今日は…いや、主が来てから楽しい日々じゃ」
男「ん?」
狐娘「…………」ギュッ←腕を組む
男「な、どうした?」
狐娘「…気にするでない」
男「歩き辛いんだが」
狐娘「良いじゃろ」
男「…まぁな」
-
狐娘「そういえばわしのせいで留まってしまったが、良かったのか?」
男「お前がいなきゃもっと遅かったからな」
狐娘「…情けは人の為ならず、という奴じゃな……」コクリコクリ
狐娘「……スー…スー…」
男「おっと、今日はいつもより早いな…」ナデリナデリ
男(…つい連れてきてしまったが…危険な旅ではないとはいえ、慎重に行かないとな)
男(…だが、あまりゆっくりしてもいられない…確か)
男「…こいつを危険に巻き込んでしまったらどうするか」
狐娘『今日は…いや、主が来てから楽しい日々じゃ』
狐娘「スー…スー…」
男(…眠くなってきたな…今度考えるか)
-
④
-
旅人の目的
狐娘「これが海…」
男「あぁ、この港からこの町に行くんだ」
狐娘「ふむ、案外遠いの」
男「ま、そうだが船旅も悪くないぞ?」
狐娘「そういうものかの」
男「ちなみに俺たちが乗るのはあの大きな船だぞ」
狐娘「ま、主がそういうのなら楽しみにしておくかの」
-
男「ま、まだ出航の時間じゃない。ゆっくりしてこう」
狐娘「うむ!」
狐娘「おぉ…ここは賑やかじゃな…」
男「あぁ、様々な国から人と物と金が集まるからな」
狐娘「ほう…しかしこうも賑やかだと困るの」
男「耳と尻尾か?」
狐娘「うむ…何処からも見られているようじゃ…」
-
男「ま、大丈夫だ。いざという時はコスプレですって言うんだぞ」
狐娘「こすぷれ?」
男「あぁ、コスプレだ」
男「だが、極力ばれないように、目立たないように行こ…狐娘?」
男「…あれいない」
狐娘「見よ主!!こ〜んな大きな魚がおるぞ!!」
男「目立たないように……ま、いいか」
-
男「おっと、そろそろ時間だな」
狐娘「船か?」
男「あぁ、準備しろ」
狐娘「ふふっ、楽しみじゃ」
-
狐娘「…………」
男「すまん、まさか…」
狐娘「うぅ〜〜…」
男「船酔い体質だったとは…」
狐娘「ぎ〜も〜ぢ〜わ〜る〜い〜」
男「薬は作れないのか?」
狐娘「材料はあるんじゃがこの体調では…」
男「確かに…」
-
男「よし、船医に頼んでみるか」
狐娘「繊維?」
男「船にいる医者、船医だ」
狐娘「う〜…頼む」
-
グラグラグラグラ
男「な、なんだ!?」
狐娘「う゛〜〜〜〜」
男「大丈夫か!?」
狐娘「この揺れはなんじゃ…?」
男「…ちょっと見てくる」ダッ
男「ここから見えるな…」
海賊「おらぁ!金目の物は全部盗めぇ!!!」
男「…タイミングが悪いな」
男(海賊が船を衝突させた時の揺れだったか…)
-
男「えっと…これか酔い止め」
ガチャ
男「これ飲め」
狐娘「うむ…何があったのじゃ?」
男「どうも海賊に襲われたらしいな」
狐娘「大丈夫かの…」
男「さぁ、だが逃げる準備はしておかないとな」
狐娘「助太刀しに行かなくていいのか?」
男「あぁ、危険だ」
-
狐娘「…その危険という言葉がわしに向けられた言葉じゃったら怒るぞ?」
男「…だが」
狐娘「わしの事は気にするでない。自分の身は守れる」
男「…はぁ…わかった、助けてくる」
狐娘「そうせよ」
男「お前は俺をいい奴と言うが、お前の方がお人よしだ」
狐娘「そうでも無い。お主だってわしが居なかったら助けに行ったじゃろ?」
男「…さぁな」ダッ
-
船員「くそっ」
船員「負傷者は何人だ!?」
男「…」
船員「い、一般人は危険です、それ以上は…」
男「大丈夫だ」スパスパァン
海賊「「」」
船員「つ、強い…」
男「助太刀に来た」
-
頭「囲め囲めぇ!!強いのはあいつだけだ!!」
男「…狼の方がましな連携をしてくるぞ」ズバァ
海賊「頭!!っ人質になりそうな娘がこの部屋にいますぜ!!」
頭「く、速くその娘を連れてこい!!」
男(そこは狐娘のいる部屋!?)
男「まずい…!!」
海賊「「うわぁぁぁぁぁぁぁ」」ドシン
頭「ど、どうした!?」
-
海賊「こ、この娘化け物か!!」
狐娘「化け物とは、酷い言われ様じゃ」
海賊「くらえぇ!!」ブンッ
狐娘「無駄じゃ」
カキンッ
海賊「なっ!?」
ドシッ
海賊「ぐぁぁっ!!」
男「見事な回し蹴りだな…だが妖術使えばもっと楽に倒せたんじゃないか?」
狐娘「あまり見せたくないからの」
男「…奥の手って訳か」
-
三人衆「「「どけ!俺たちがやろう!!」」」
海賊「あ、あれは海の三連船、三人衆だ!!」
三人衆「「「食らえ、ジェット・スクリュー・アタック!!」」」
狐娘「うるさいの」バシッ
三人衆「せめて踏み台の下りやらせて…」ガクッ
狐娘「体術には少々自信がある」
男「…期待してるよ」
狐娘「では、行くか!!」
男「おう!!」
-
海賊「か、頭…このままでは…」
頭「く…こいつを食らえ!!」ヒュッ
男(こ、これは…)
男「ば、爆破魔法陣!?」
狐娘「なんじゃそれは?」
男「とりあえず爆発する…騎士、守れ」
騎士「了…解…」ガッ
ドカン…
狐娘「の…飲み込んだの…」
頭「な…なにぃ!!??」
男「終わりだな」
?「あいつ…」
-
狐娘「う〜〜〜…」
船医「本当にありがとうございました。おかげで助かりました」
男「いえいえ、こちらこそ付きっきりで」
狐娘「酔い止めとは案外持たぬものじゃな…」
男「いや、いろんな薬を作って、使ってきたお前だから効力がすぐ無くなったんだ」
狐娘「…どういう事じゃ?」
男「要するに、習慣性って事だな」
狐娘「むぅ…確かに野草は片っ端から試しておったからの」
男「…それって危なくないか?」
狐娘「わしは猛毒でもなかなか死なぬからつい試してしまうんじゃ」
男「子供か」
-
男「でも、それならこれからお前に毒味をさせようかな」
狐娘「冗談きついの」
男「そういえば、お前中々の体術だったな」
狐娘「暇じゃったからの」
男「戦い慣れしてるようにも見えたが」
狐娘「わしは常に戦ってきたからの」
男「…なるほどな」
狐娘「それにわしは狐じゃ、動体視力に少々自信がある」
男「あぁ、なるほど」
-
狐娘「主の方こそ、あの巨大な鎧さんはなんじゃ?」
男「あぁ…あいつは友達だ」
狐娘「友…?」
男「俺の記憶がある時から俺を守ってくれてるんだ」
狐娘(…この鎧…不思議な力を感じるの)
男「あと四人いるんだけどな」
狐娘「紹介はしてくれぬのか?」
男「…ちょっとここでは」
-
狐娘「それはあ奴の事か?」
男「…あぁ、ずっと俺たちの事を見てる奴だろ?」
狐娘「なにか心当たりはあるのか?」
男「…無いとは言えないな」
狐娘「あ奴に見覚えは?」
男「残念だが」
狐娘「では、その心当たりとは何じゃ?」
男「それは…」
狐娘「…言えぬのか?」
男「…………」
-
狐娘「わしに危険が及ばぬよう、とか理由じゃったら起こるぞ?」
男「あの、だな〜…」
狐娘「…男…」
男「…スマン」
狐娘「まぁ…良い。じゃが、わしは主の味方じゃ」
男「…ありがとな」
狐娘「…で、どうするのじゃ?」
男「様子を見る」
狐娘「わかった」
-
男(奴らが動き出しているのか、それとも別の奴なのか…)
狐娘「どうしたのじゃ?」
男(とりあえず奴をとらえるまで距離を置いて…)
狐娘「?」
男「あぁ、すまん」
狐娘「変な奴じゃな」
男(今夜、捕えるか)
-
狐娘「スー…スー…」
男「…行くか」
男「…暗殺者、奴を探してくれ」
暗殺者「…………」コクリ
暗殺者「…………」シュッ
?「…何故か知らんが、あいつが勝手に離れてくれて助かったぜ」
?(……み、耳と尻尾!?どうなってんだこいつ)
狐娘「スー…スー…」グルグルグルグル
?「…ま、クライアントからの命令だ、傭兵は気にしちゃいけないな」
-
暗殺者「…………!!」
男「!!そっちが狙いか!!??」
男「ちぃ…!!」ダッ
男「暗殺者…狐娘を助けろ、その後変わり身を頼む」
暗殺者「…………」コクリ
-
傭兵「ここだな…」
暗殺者「…………」ドッ
傭兵「うっ………」ドサッ
ズシャッ!!
暗殺者「…………」サッ…スゥ…
?「…あいつは…暗殺者…間違いない奴か」
?「こいつは餌になるな」タッタッタッタッ
-
男「…暗殺者のメッセージか」
男「…深魔族がいるのか」
男「ん…これは」
『化け狐を返してほしければ格納庫に来い』
男「……結局巻き込んじまったな」
狐娘「ま、気にするでない」
男「お前、嬉しそうだな」
狐娘「この事は後でよーく聞かせてもらうからの」
男「…ま、しょうがないか」
-
?「よく来たな」
男「…………」
?「まさかあんたが生きているとはな…これで俺も出世できる」
男「…お前は深魔族か」
?「あぁ?俺は手下、専攻部隊の部隊長だ」
手下「…じゃ、とりあえず何もすんなよ」
男「何でだ?」
手下「は?こいつがどうなってもいいのか!?」
-
狐娘「準備完了じゃ」
手下「な…何でそこに…!?」
男「悪かったな」
狐娘「しっかり守って貰うからの…主の秘密を教えて貰うからの!!」
男「…ま、今回は俺が悪い。わかったよ」
手下「おいおい…じゃこれはなんなんだ!?」
男「暗殺者、俺の友達だ」
暗殺者「…………」シュッ
男「こいつの特技は索敵と隠密、そして変装なんだ」
-
手下「く…ならここで殺してやる…お前は本気で戦ったらまずいだろ?」
男「お前、残念な奴だな、狐娘」
狐娘「うむ…術式、起動」
手下「死ね!!」グンッ
手下「ぐぁっ…!!」ドサッ
男「何もできないのはお前だったな」
手下「な…何がどうなって…」
-
狐娘『術式結界、重力空間!!』
手下「…な、なんでお前ら立ってられるんだ…まさか俺にだけ
狐娘「この空間では動くごとに重力が増されるのじゃ」
手下「ひ、卑怯じゃねそれ!?」
狐娘「そうでもないぞ、この術式空間は術式強化の空間を使わねば作り出せぬ上に時間がかか
り過ぎるのじゃ」
手下「く…そ…」
-
狐娘かっこいい
-
狐娘「で、こ奴は何じゃ?」
男「…こいつは深魔族、魔族の住む魔界より深い場所にすむ魔族だ」
狐娘「…何じゃそれは?」
男「えっと…とりあえず強い力を持つ魔族だ」
男「昔、暴虐の限りをつくし、旧勇者と旧魔王そして精霊王が協力して封印したんだ」
男「その後魔王がこいつらを封印し続けてたんだが、この頃勇者との戦いでな…」
狐娘「では…勇者のした事は…?」
男「悪いが、余計な事をしてくれた」
狐娘「…何じゃか可哀想じゃな」
男「んで、俺はそれの再封印をするために旅をしてたんだ」
男「月の年、月の日、月の時間に丁度な」
-
狐娘「教えてくれればよかったのにの」
男「…危険が及ぶかもしれなたから」
狐娘「心配し過ぎじゃ」
狐娘「じゃが、何故主はそんな事を知ってるのじゃ?」
男「…それがわからないんだ」
狐娘「忘れておったな、主の記憶は…」
狐娘「…ならば、それは間違い、という事はないのか?」
男「…その考えはなかったな」
狐娘「…そ、そうか」
-
男「…それでも、やるしか無い」
狐娘「まぁ、それだけわかれば十分じゃ」
男「…何が十分なんだ?」
狐娘「主に着いて行く理由じゃ」
男「…狐娘」
狐娘「主の記憶がどうであれ、わしは味方じゃ」
男「…ありがとな」
狐娘「気にするでない」
狐娘「…それに、主の役に立ちたいんじゃ」
-
狐娘「で、こいつらは強いのか?」
男「力こそが正義と思ってる奴らではあるんだが」
狐娘「力こそが正義、ということか…という事はこ奴らは相当強いのか?」
男「ま、ピンキリだな」
狐娘「こ奴は…雑魚臭が漂っておるが」
男「まぁ…名前が手下だしな」
狐娘「こ奴の何倍くらい強いと見ればよいのかの」
男「…さぁ…少なくともこいつを1秒で片付けられる位に思っとけ」
狐娘「了解じゃ」
-
狐娘「…じゃが主はもしかしたらわしと同じような物なのかもしれぬの」
男「なんでだ?」
狐娘「わしも昔の記憶などほぼないんじゃ」
男「…じゃあなんで狐の妖怪と?」
狐娘「主と同じじゃ、わしは自分の事をそれでしか説明できんしの」
男「…選択肢がないって事か」
狐娘「むぅ…主は何者なんじゃ?」
男「今の話を聞くとお前も何なんだ?」
狐娘・男「「…………」」
男「よし、こういう事はあとで考えればいいさ」
狐娘「そうじゃの」
-
広がる謎
狐娘「陸じゃ!!!」
男「ふぅ、やっと着いたな」
狐娘「だ、大地の恩恵をわしは受けておる…」
男「そんなに言うか」
狐娘「仕方ないじゃろ…船ではずっと気分が優れなかったんじゃ」
男「ま、また乗るんだがな」
狐娘「…わかっとるわ」
-
狐娘「しかし…この町はなんじゃ?」
男「…ここは深魔族と戦うために作られた場所、要塞都市だ」
狐娘「要塞…この荒れた空気はそういう事じゃったか」
男「…まだ敵襲はないが、皆常住戦陣の心構えでいる」
狐娘「まぁ、今は平和という事であればどうでもよいかの」
狐娘「で、ここではやる事はあるのか?」
男「いや、特にはないな」
狐娘「そうか、ならば観光じゃな」ニッ
男「はいはい」
-
狐娘「む…」
兵士「何してる!!もっと右だ!!」
兵士「この剣をむこうに持ってってくれ」
兵士「大砲点検終わったぞ!!」
狐娘「やはりなんだかおかしくないかの?」
男「…確かに、何があったんだ」
狐娘「お主の言った情報から推測するに、その深魔族がここに来ておるという事ではないかの
?」
-
男「すいません」
兵士「あ?」
男「この町に何があったんですか?」
兵士「ちょっと前、精霊が仕掛けてきたんだ…不運だったな」
男「精霊…」
兵士「あぁ、速く逃げるか戦ってくれ!」
狐娘「…………」
男「…………」
狐娘「気になっておるのか?」
男「あぁ…精霊は確か人間には協力的なはず」
狐娘「先に言っておくが、確かめに行くならわしも行くぞ」
男「…すまない」
狐娘「当然じゃ」
-
男「この要塞は魔界から繋がる道、死道からの進軍を警戒して作られたものだ」
狐娘「案外魔界とは近いんじゃな」
男「ま、そうかね」
狐娘「確かに、魔界の底の封印を行う為の場が魔界から遠い訳ないの」
男「この球体の世界の一か所に穴があってい界に繋がってる。効果を発揮するには三か所の封
印をしなければならない」
狐娘「…月の時間に三か所封印準備せねばならぬ、ということなの」
男「あぁ」
狐娘「何とも気の長い話じゃの」
-
男「すまん」
狐娘「毎回言っておるじゃろ、気にするでない」
男「ならお前ももう謝るなよ」
狐娘「む…承知じゃ」
男「さて、そろそろ警戒して行こう」
狐娘「…ここに防御術式を敷いて置くぞ」
男「あぁ、すま…ありがとな」
狐娘「ふふ、それで良い」
-
男「…暗殺者、こい」
暗殺者「…………」シュッ
狐娘「む、こ奴はあの時の」
男「あぁ、こいつは暗殺者。俺の友達だ」
狐娘「…あの四人の内の一人じゃな」
男「あぁ、俺の力で呼び出してる」
狐娘「…なるほどの」
男「こういう力がなかったら自分が何か探す旅をしなかっただろうな」
狐娘「…ま、この女が使えるのならどうでも良い」
-
暗殺者「…………」スッ
狐娘「む、握手か?」
暗殺者「…………」コクコク
狐娘「よろしくの」
暗殺者「…………」コクリ
男「さて、暗殺者、敵を見極めてくれ」
暗殺者「…………」コクリ
狐娘「…のう」
男「ん?」
狐娘「………わしらは待つだけか?」
男「ま、そうなるな」
狐娘「…………帰ってよいか?」
男「駄目」
-
狐娘「むぅ…選択を誤ったかの」
?「おい、あそこにいるのは…」
?「こんな所に…どうするよ」
?「まず、確かめねばな」
?「お、了解」
狐娘「…暇じゃ」
男「お前、ずっと一人でいたにしては…」
狐娘「主がおるんじゃ、楽しくて当然じゃろ?」
男「なんだその買い被り」
狐娘「ま、期待しておるぞ?」
男「なんのだよ」
狐娘「決まっておるじゃろ、面白いことじゃ」
男「無茶振りだな」
-
おつです
毎回楽しみにしています
-
ピカッ
男「っ!!」
ヒュンッ!!
ガキン!!!
狐娘「な、何じゃ!?」
男「敵か…」
?「あら、こりゃ防御壁か?」
-
狐娘「急に攻撃してくるとは、非常識じゃな」
男「お前はなんだ?」
聖騎士「俺は聖騎士、四大精霊の一人」
隠者「我は隠者、同じく四大精霊の者」
男「精…霊…?」
聖騎士「やっぱ、あの時記憶を失ってるか」
男「…お前まさか…」
狐娘「お主達は男を知っておるのか?」
-
隠者「…お前は我が見定めてやろう」スゥッ
狐娘「っ!!」
狐娘(速っ…)
隠者「…………」ヒュッ
狐娘「じゃが、見えなくもないのう!!」ガッ…ブンッ
聖騎士(あらあら、あれを防いだ上で反撃したよ…あの娘やっぱり)
隠者「ほう…見事な蹴りだ」スッ
狐娘「悪いが、主の速度ではまだ見えるの」
-
隠者「見えていても貴殿の反撃は当たらない…だが、貴殿は防がなければならない」
隠者「さて、不利なのは貴殿だぞ?」
狐娘「…それはどうかの」
聖騎士「おやおや、あっちはもうやってるねぇ」
男「…なら、俺らも始めるか?」
聖騎士「心配はしないんだな」
男「心配してた方がお前を倒すのは遅くなるからな」
聖騎士「な〜る、急がば回れってね、んじゃ行きますよい」ブゥンッ!!!
-
男「っ!!!」ガキッ
聖騎士「いい反応だねぇ…でもこっちが留守だな!!」サッ
男(っ…二刀流か!)
男「騎士!!」
ガキン
聖騎士「来たか」
スッ
聖騎士「おっと、首は切らせんよ」
暗殺者「…………」サッ
男「良く戻った!」
-
男「行くぞ…!!」
聖騎士「おいおい、今さら出し惜しみすんなよ」
男(こいつ…この4人の事を知ってるのか?)
男「…賢者、剣帝、来い」
聖騎士「来たな…」
男「行くぞ」
聖騎士「来いよ」
-
隠者「ふぅぅぅぅぅぅぅ」ススススススス
狐娘(こ奴の動き…速いだけでなくわしの目の死角に入ることでより速く認識させておる…)
隠者「シッ!!」
狐娘「ハァッ!!」ガッ…シュッ
隠者「っ…ほぉ…思ったより弱体化しておらんな…だがこれでどうだ??」シュシュシュシュシュシュ
狐娘「くっ……(刃に触れぬよう反らすのはきついの…)」
狐娘『即効術式、硬化』
キンキンキンキン
隠者「な…!?」
隠者(切れぬ!?)
狐娘「くらえ!!」ブゥン
隠者「チィ!!」ガッ
-
狐娘「…どうも防がれたようじゃな」
隠者「…貴殿…やはり…」
狐娘「そんじょそこらの格闘家と同じにしてもらっては困るの」
隠者「…」
狐娘「わしは、強いぞ」
隠者「…傲りだな」
狐娘「主ほどではないわ!!」ダッ
-
隠者『毒苦無』シュシュシュッ
狐娘『乱気砲!!』
隠者「グォッ!?」
隠者(…何か飛び道具を…気を打ち放ったのか?)
狐娘『廻転伝脚!!』ドスッ
隠者「グッッ…」
狐娘「終わりじゃ…」
狐娘『乱転投げ!!』
ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン…ドシン!!
-
隠者「が………」
狐娘「ふぅ…見事空中七回転半じゃ」
聖騎士「はぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」ビュンビュンビュンビュン
騎士「無…駄…」キンキンキンキン
賢者「凍てついて…」キィィン
聖騎士「おっと」
暗殺者「…………」スゥ…
聖騎士「危ない危ない」
男「はっ!!」ヒュゥン
聖騎士「チッ…こりゃ数には勝てないな」
-
剣帝「……見えた」ビュ……ゥゥゥゥゥゥゥウウン!!!!!
聖騎士「ぐぉっ!???」
剣帝「駄目だった…か」
聖騎士(流石強いねぇ先輩らは…)
聖騎士「でもやっぱ弱まってるな………」
-
狐娘「主よ!!こちらは……
隠者「…………」ヒュッ
狐娘「なっ!?」
隠者「良く躱した」
狐娘(…何故…ここに倒れておるのは…)
隠者「背中が留守だぞ」キィン
狐娘「くぅっ!!!!」
狐娘(どうなって…三人目じゃと!?)
-
隠者『分身万華』
ヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュ
狐娘「な、何人おるんじゃ!!??」
隠者「我が絶技を以て相手しよう」
狐娘(…こ奴…本格的に強いの…)
男「狐娘!!」
聖騎士「急がば回れじゃなかったか?」スッ
騎士「だから…無駄」キィン
聖騎士「おっと、堅いねぇ、まいったまいった」
-
聖騎士「まぁ、あいつもやったし、俺も良いかな?」
聖騎士『俊光突』----------シュンッ!!!!!!
男「っ!!???」
男(い、今までに比べ物にならないくらい速い!!!)
男「くっ!!!!」
キィィィィィィィィン
賢者「………残念ね」
男「賢者…!」
聖騎士「ほう…この状況で防御しているとはね」
賢者「貴方は最初から何か隠してると思ったから、予備の結界を張ってたの」
賢者「案の定だったね」
-
剣帝「油断したな…」ビュ……ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウウウン!!!!!!
聖騎士「ちぃぃっ!!」ガキイィィィン
暗殺者「…………」シュッ
聖騎士「しまっ!!」
狐娘「クッ………」ススススススガッスススス
隠者「まだ耐えるか…」
狐娘「…………」
隠者「どうした…もはや声も出ぬか?」
-
狐娘「主は強いが、敵を下に見るのが弱点じゃな」
隠者「なんだと?」
狐娘「主の負けじゃ」
隠者「何を馬鹿な事を」
狐娘「今にわかる…術式起動」
隠者「ヌッ!?」
隠者(体が…動かぬ!?)グンッ
-
狐娘『術式結界、重力空間!!』
隠者「か…体がぁ!!」
狐娘「この空間では激しく動けば動くほど重力がかかる」
隠者「く…『分身万華』」
シュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
隠者「どうも、新しく増えた者はまだ効いてない状況のようだな」
隠者「ならば、今度は動きを緩めれば」
狐娘「じゃから、詰みと言っておる」
狐娘『追加術式、反撃封じ』
-
隠者「これは…」
狐娘「この空間では、攻撃する者には厳しいぞ?」
隠者「…この空間で重力が一定以上に達した者は攻撃を停止す…こちらは我本体に影響がある
ようだ」
隠者「…我の敗北か…」
隠者「やはり、貴殿は…」
狐娘「男!今援護に…」
聖騎士「あ〜悪い、もう終わってるんだなこれが」
暗殺者「…………」←取り押さえてる
男「ま、そういう事だ」
狐娘「完全勝利じゃな」
-
すごいことになってた!
-
ほのぼのかと思ったら違うようだ
だが支援
-
隠者「…」
聖騎士「…俺らをどうする?」
狐娘「…殺意のない者を殺す程暇では無い」
聖騎士「あら、わかってた」
男「で、何がしたかったんだ?」
隠者「…貴殿を試そうとした」
狐娘「どういう事じゃ?」
聖騎士「あんたらは
?「大変よ大変!!」
?「危険、察知、警告」
男「だ、誰だ!?」
-
隠者「仲間」
?「人間がこっちに来てるわよ!!」
聖騎士「おっと来たかい」
男「…この人たちは?」
聖騎士「おっとすまん、こいつは四大精霊の魔女と剣聖だ」
魔女「あら、よろしく」タユン
狐娘(こ奴は敵か)ペターン
-
剣聖「…懐かしい、久しい」
男「どこかであった事があるのか?」
魔女「あら、あなたは…
ドシーーーンドシーーーン!!!!!
狐娘「な、何じゃ!?」
隠者「む…近づいてくる」
聖騎士「何故かしらんが、人間さんは俺らを奴さんだと勘違いしてやがる」
-
男「…深魔族を知ってるのか?」
隠者「あぁ…封印の事まで知っている」
聖騎士「この地図の印のとこに行け、船がある」
狐娘「主らは来んのか?」
隠者「我らこの場にはある任務を受け来ている」
聖騎士「ま、そういう事だね」
隠者「貴殿らは離れよ」
-
男「…あの軍はどうするんだ?」
隠者「死人が出ぬよう配慮しよう」
男「…わかった、行くぞ!!」
狐娘「うむ!!」
魔女「あたしの魔法陣で飛ばすわよ!!」
ビュンッ!!
-
狐娘「…主よ」
男「なんだ?」
狐娘「今の魔法はなんじゃ?」
男「あぁ、魔法陣の事か」
狐娘「魔法陣…そういえば海賊が爆発物を使った時も確か…」
男「あぁ、あれは複数の魔法をつかえる奴が属性を組み合わせて作る、魔法陣だ」
狐娘「それは魔法をいっぱい持てばかなり強力じゃな」
男「ま、そんな単純じゃないんだ」
狐娘「何がじゃ?」
男「重ねる魔法が多ければ多いほど威力が弱まるんだ」
-
狐娘「何がじゃ?」
男「重ねる魔法が多ければ多いほど威力が弱まるんだ」
狐娘「む…やはり便利な物には弱点があるのじゃな」
男「そうなのか?」
狐娘「先程使った重力空間を見ておるか?」
男「あぁ…あれか」
狐娘「あれには追加術式、反撃封じを仕込んだんじゃ」
男「?」
狐娘「その術式内である行いをしたものを条件で縛るんじゃ」
男「…それは着ければ着ける程元の力が弱くなる、という奴か?」
狐娘「うむ、あまり使いたくないんじゃが、奴めなかなか強くての」
-
男「…しかしあの四人何者だ?」
狐娘「結局話は聞けなかったの」
男「手掛かりが見つかっただけいい」
狐娘「そういう見方もあるかの」
狐娘「で、そろそろではないか?」
男「ん…この地図何か書いてあるな」
『この地図の所に行ったら暗号を唱えろ。暗号は』
狐娘「…暗号はなんなんじゃ?」
男「えっと…」ガサガサ
猫耳ヘッドバンド
狐娘「…………」
男「…………」
-
狐娘「なんじゃこれは?」
男「これをつけてニャーと鳴く、らしいぞ」
狐娘「…主がするんじゃぞ」
男「普通女がやるだろ」
狐娘「わしは狐じゃぞ、ニャーなどと鳴く物か」
男「いや行ける」
狐娘「何が行けるんじゃ!?」
-
男「と言うか冷静に考えたらお前これなくてもいいんじゃないか?」
狐娘「…た、確かに」
男「という事で任せた」
狐娘「待て、だからと言ってわしがする理由にはならん」
男「じゃ、ジャンケンで決めよう」
狐娘「む、望むところじゃ」
男「じゃーん」
狐娘「けーん」
-
狐娘「に、ニァァァ…」///
男「声小さくないか?」
狐娘「わ、わかっとるわ!」
狐娘(くぅ…何故このわしが…あの時チョキを出しておれば…)
狐娘「ニ…ニャァァァア」///
パラッ
狐娘「…何か落ちたぞ」
男「ん…何々」
『ps、冗談はさておいて、船を一隻用意しておいた、それに乗って行け。聖騎士』
男・狐娘「「…………」」
狐娘「主、殴ってよいか?」
-
狐娘「大丈夫じゃ、たださっきの記憶だけ抜き取るだけじゃから!!」
男「おい、目が怖いんだが」
狐娘「くぅぅ…このわしがニャァだと…」
男「まぁまぁ」
狐娘「まぁまぁではないぞ!主がしっかり見んからじゃ!!」
男「いや、それは悪い」
男「お、船ってあれじゃないか?」
狐娘「はぐらかすでない!この馬鹿者!!」
-
男「あれか?船は」
狐娘「どうもそうじゃの」
男「む…どうも動かし方がわからないな」
狐娘「何故じゃ?」
男「これは精霊界の船らしい」
狐娘「なるほどの」
男「……この地図か?」
狐娘「…行き先を指定せよと書いてあるぞ?」
男「わかるのか?」
狐娘「うむ、わかるぞ」
-
男「おせばいいのか?」
狐娘「いいかどうかは分からん」
男「…よし、押してみよう」
ピッ
ウィィィィィィイイイイン
狐娘「お、男急に動き出したぞどうするんじゃ?」
男「と、とりあえず何かに掴まれ!!」
狐娘「…これは目的地に向かっておるのか?」
男「あぁ…だが…」
-
狐娘「なんじゃ?」
男「ここから先は…」
狐娘「だからなんじゃ?」
男「…リヴァイアサンの棲む魔の海域…だった気が」
狐娘「それはまずいのか?」
男「縄張りに入ったら」
狐娘「で…この船は…」
男「まぁ、お察しの通り」
男・狐娘「「…………」」
-
男「お、おい術式でどうにかなんないか?」
狐娘「う、うむ少々やってみ…うっ………」
男「ど、どうした!?」
狐娘「きもちわるい…」
男「えっ…ちょっと待て、術式は…」
狐娘「キュ〜〜〜」パタリ
男「ちょ、ちょっと待て〜〜!!」
-
グォォォォォォォォォオオオオオオオ!!!!!
男「まずい…!!」
男『まずい…!!』
男(!?…今のは?)
男『おい、何とかならないか?狐女?』
狐女『きゅ〜〜』パタン
?『狐女!!せめて突破方法位託して倒れないか!!』
狐女『だめじゃ…目が回る…』
-
男『これは自力で何とかするしか…狼娘、お前魔法とか使えないのか?』
?『…ちょっと苦手だ』
男『何でだよ!?魔王なんだろ?』
狼娘『無理な物は無理だ、妾は狐女の術式のような特殊な力のおかげで魔法を使えない…』
男『どうした?』
狼娘『使う必要ないなこれ…』
男『わかるように言ってくれないか?』
狼娘『元ある魔法に手を加えるだけで良いって事だ』
-
狼娘『う…これはこう書きかえるしか道はないか…』
男『どうだ?』
狼娘『行ける!!』
男(…何だ…この記憶は…)
男「今そんなこと言ってる場合じゃないな」
男「こんな風に書き換えてたな…」
キュゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウ
男「な、なんだ!?」
シュンッ!!!!
-
なになに?
-
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
男「うわぁぁぁぁぁぁ!!!」
狐娘「なっ…なんじゃぁ!?」
ドサッ
狐娘「な、どうしたんじゃ?」
男「わ、わからん…とりあえず状況確認を』
狼娘『落ちつけ、私が魔法陣を転移魔法にしたんだ』
男「…(またか)」
狐女『いや、本気で助けられたの』
狼娘『と言うか、ちゃんとしておけよ死ぬところだったぞ』
狐女『仕方ないじゃろ、こっちの世界の事は…主?」
「主?何じゃボーっとして?」
男「…………」
狐娘「主!?どうしたんじゃ?」
-
男「ハッ」
男「…あ、いやさっき魔法陣に手を加えて転移魔法にしたんだ」
狐娘「なるほどの」
男「怪我はないか?」
狐娘「うむ」
男「よし、じゃ位置の確認するか」
狐娘「船の地図でわかるか?」
男「あぁ、多分な」
-
男「…………」
狐娘「…どうじゃ?」
男「…どうも厄介なことになったな」
狐娘「何がじゃ?」
男「ここは最後に訪れる予定だった封印場所の近くらしい」
狐娘「…どこら辺が厄介なんじゃ?」
男「かつて聖都と呼ばれた都だ」
狐娘「かつて?」
男「あぁ…今は
?「魔物の都、魔都、だろうな」
-
敵と味方
男「…誰だ?」
魔王「私は魔王、瞬間移動の気配を感じて私が招待した」
狐娘「…何故じゃ?」
魔王「君たちに話したいことがあってな…こっちに来てくれ」
男「………わかった」
狐娘「…良いのか?」
男「あぁ、情報はこうやって手に入れないとな」
狐娘「おぉ…綺麗な街じゃな」
男「あぁ、元聖都だからな」
-
魔王「ここだ」
男「…魔王城って所か?」
魔王「いや、ここは只の家だ」
狐娘「い、家って…どう見ても城なのじゃが…」
男「城って家なんだけどな」
狐娘「む、確かにそうじゃな」
魔王「まず、君たちは君たちを知ってるかね?」
男「…知ってるのか?」
魔王「あぁ、知っている」
狐娘「…それは教えてくれるのか?」
-
魔王「あぁ…ここで、夕食を食べていてくれ、私には少々準備があるのでな」
狐娘「うむ」
男「あぁ、わかった」
狐娘「…変な奴じゃな」
男「確かにな、さて、どうするか」
狐娘「ふむ…ま、とりあえず食うかの」パクッ
男「あぁ…じゃ、頂こうか」
-
ガシャン!!
男「っ!!…な、なにを!?」
狐娘「ゴホゴホッ…ど毒…じゃ!!!」
男「何!?」
深魔族「かかれ!!!」
男「…っ!!(そう来るかあのじじぃ!!)」
男「…暗殺者!!狐娘を頼む!!」
暗殺者「…………」コクリ
-
あてになる味方がいるってすごいね
-
暗殺者「…………」コクリ
男「逃げるぞ!!」
「こっちに来たか?」
「向こうを探せ!!」
男「ち…町中が罠って事か」
-
暗殺者「…………」サッ
男「抜け道か?」
暗殺者「…………」コクコク
男「よし、行くぞ」
暗殺者「…………?」
男「どうした?」
暗殺者「…………」サッサッ
男「…気配があるのか?」
暗殺者「…………!!」
-
魔王「…ばれたか」
男「お前…」
魔王「だが、もう遅い」
男「それはどうかね」
魔王「強がるな、あの四人は呼べないだろ」
男「…………」
魔王「元々あの四人はお前の力ではない…そいつ一人が限界だろう」
-
男「……あぁ」
魔王「知っていたのか?」
男「薄々な」
魔王「残念だったな…ヤレ」
男「ち…」
男(…どうする…どうする…この数じゃ…)ズバズバズバッ
男「きりがない…!!」
-
深魔族「「「行くぞぉぉ!!!!」」」
男「増援か!?」
深魔族「おらぁ!!」
ズバッ!!
男「ぐッ!!!」
狐娘「お…とこぉ!!」
男「大丈夫…だ」
男(…こりゃちょっとヤバいな…))
-
深魔族「死ね!!!!」ブンッ
男「しまっ…!!!」
「ワウッ!!!」
ザクッ!!!
深魔族「」ドサッ
男「お前は…!?」
-
誰だ?
-
大神「…………」
男「大神…なんでお前」
大神「ワウゥゥゥゥゥゥゥン!!」
狼「「「ワゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」」」
深魔族「な、何だこいつら!?」
魔王「うろたえるな、所詮犬っころ」
-
狼「ワウッ!!!」
深魔族「な…何だこいつ等…強いぞ!!」
深魔族「ギャァァァ!!」ドサッ
深魔族「喉元を狙ってくる、気を付けろ!!」
大神「…ワゥ」←借りは返すと言ってるように見える
男「…すまない」ダッ
暗殺者「…………」タッ
-
魔王「く…喧しい犬め死ね!!」
大神「…!!!!」
魔王『闇魔法、重力球』
大神「ワウッ!!」
狼「「「ワオォン!!」」」スッ
深魔族「な、なんだ?狼たちが…」
魔王「…なんと…機を見るに敏…良い引き際だ」
-
男「…狐娘!おい!」
狐娘「だ、大…丈夫じゃ…」
男「何の毒かわかるか?」
狐娘「わ…からぬ…この状態では…」
男「…お前がここまでやられるなんて、相当強い毒なんだな」
?「多分、毒魔法の類だな」
男「誰だ!?」
?「久しぶりだな、男…とはいっても覚えてないか」
男「お前は…狼娘…?」
-
狼娘「思い出してるのか?」
男「いや…なんとなくしか」
狼娘「そうか…まぁいい、今は解毒をしよう」
男「解毒できるのか?」
狼娘「あぁ、確か…」
男(あれ…何か嗅いだ事のある匂いだな)
狼娘「これを飲め」
狐娘「…………」コクッコクッ
-
狐娘「にがぁぁぁぁぁぁ!!!!」
男「だ、大丈夫か?」
狐娘「何じゃこの劇物は!?」
狼娘「そこまで言うな、狐おん…娘、お前が作った薬だ」
男「あ、やっぱり」
狐娘「…そういえばこんな味じゃったの」
狼娘「と言うかそんなに不味いのかこれ」
-
男「まぁ、とりあえず助かった」
狼娘「気にするな、妾はまだお前達の仲間のつもりだからな」
男「大神はお前が連れてきたのか?」
狼娘「いや、あいつが連れてって欲しいって来たんだ」
大神「…………」サッ←借りは返したと言わんばかりに去って行く
男「助かった!!」
大神「…ワゥ」サッ
狐娘「…まさかあ奴に救われるとはの」
-
狼娘「…さて、そろそろ主たちについて説明しようか」
男「知ってるのか?」
狼娘「あぁ」
狼娘「かつて深魔王を封じた三人がいた」
狐娘「む、その話ならば男から聞いたことがあるの
男「あぁ、勇者、魔王、精霊王の事だろ」
狼娘「そこは覚えているのか…ま、話が早くて助かる。妾はその三人の一人、魔王だ」
-
おお!!
-
狼娘「もう分かるるな?」
狼娘「お前たちはその時の仲間」
狼娘「狐娘、お前は精霊王、男は勇者だった」
狐娘「そんな馬鹿な…」
狼娘「…深魔王を封印する時」
「精霊王が毒魔法で殺された」
狼娘「毒魔法とは、体の機能を徐々に蝕んでいく魔法、そしてこの薬は体の機能を活性化させ
る薬」
狼娘「強力だが、掛けるのが非常に難しい魔法、完全に不意を打たれた」
-
狐娘「死んだ?」
狼娘「お前はその生まれ変わりだ」
狐娘「…誰にやられたんじゃ?」
狼娘「それがわからないんだ」
狼娘「まさか生まれ変わりであるお前がこんな薬を作ってるとは思わなかったが」
男「記憶とかは引き継がないのか?」
-
狼娘「…きっかけがあれば思い出しただろうが、どうも人々の里から離れて一人でいたから」
狐娘「きっかけすら生まれんかったという事じゃな」
男「…だが、俺も記憶が無いんだが、それは」
狼娘「わからん…妾もその時、手一杯だったんだ」
狐娘「なら精霊王が死んだと何故知っておるのじゃ?」
狼娘「……妾が看取った」
-
狐娘「…なんか…すまぬ」
男「だが、何で狐娘が生まれ変わりだと?」
狼娘「術式は精霊王の妖術だからな」
狼娘「で、大神に頼んでお前達を引き合わせたんだ」
男「なるほど」
狐娘「…という事は男が死にかけたのは主のせいじゃと、いう事じゃな」
狼娘「う…そうとも言えるが、まさかあそこまでやるとは」
-
男「気にしてない、おかげで出会えたんだろ」
狐娘「…確かにそうじゃな」
狼娘「とにかく、ここは後回しだ…ここら辺だな」
男「何がだ?」
狼娘「転移魔法陣だ」
シュッ!!!
-
狼娘「…着いたぞ」
男「…ここは」
狼娘「お前達の目指していた封印場の一つ、精霊の森だ」
狐娘「…で、封印はどうするんじゃ?」
男「封印の大樹に力を流す」
狼娘「それがあの泉の中心のあの木だ」
-
男「じゃ、準備を」
狼娘「ちょっと待て」
男「ん?」
パァァァァァァァァァアアア
狐娘「な…何じゃ?」
?「…遅かったの、狼娘」
男「お前は…狐女か?」
狐女「うむ、まぁ精神体じゃがの」
-
狐娘(…なんと…ボッキュッボンではないか…それに比べわしは…)
狐女「む、これが転生後のわしか…何と言うか」
ダキッ
狐娘「なっ何するんじゃ!?と言うか触れるのか精神体と言うのは!?」
狐女「可愛いのう可愛いのう」カイグリカイグリ
狐娘「ニャーーーッ!!!!!!」
狼娘「ニャーって…」
-
いいね
-
狐女「ふぅ、堪能!!」
狐娘「うぅ…おとこぉ…」
男「お疲れ様」
狼娘(…そういえば妾もやられたな……)
狼娘「お疲れ…」
-
狐女「そうじゃ勇者、四大は元気にやっとるか?」
男「四大…?」
狐女「む、完全に昔の事を忘れておるのか」
狼娘「もう狐娘が呼ばばいいんじゃないのか?」
狐女「そうじゃの…皆、来い」
シュッ
男「あ、お前ら」
狐娘「剣帝に暗殺者、賢者に騎士じゃったか?」
-
狐女「うむ、こ奴らは主に預けた元四大精霊じゃ、見るに既に力を失っておるようじゃな」
男「何のだ?」
狼娘「呼び出すための、だろ?」
狐女「うむ、前にわしが分け与えたのだが…もう限界の様じゃ」
男「…そうか…もう会えないのか?」
狐女「いや、こ奴らはまだ生きておるんじゃ、また会える」
男「だが、こいつ等には世話になりっぱなしだったからな、俺大丈夫か?」
狼娘「安心しろその為に妾はここに招待した」
-
男「そのため?」
狼娘「あぁ、その力は借り物だが、お前にはお前の力がある」
男「俺の力?」
狐女「では、早速始めようかの」
狐女『術式空間、修行部屋』
狐娘「な…この様な大きな術式を…」
狐女「この一週間、ずっと練り続けた術式じゃからの」
狼娘「本当に助かる」
-
男「…で、この空間は?」
狐女「時間の流れを6分の1、空間を6倍にし、傷の回復を速くする術式じゃ」
狼娘「で、ここで妾の力を使いお前の力を開放する」
男「お前の…そういえば、そのせいで魔法が使えないとか…」
狼娘「…あぁ、妾の力、原始解放によって」
男「原始解放…?」
狼娘「要するに潜在能力を極限まで引き出す力、その代りに先天的でない物は使えなくなる」
狐女「それは他人にも掛けられる、そういう事じゃ」
-
おつかれさま
-
男「…俺の力は先天的な物なのか」
狼娘「ん、違うな、例外、お前の力は後天的だが、潜在意識まで刷り込んでる」
男「それを呼び起こすって訳か」
狼娘「まぁ、そうなるな」
狼娘「では、始めるぞ」
狼娘『原始解放!!!』
-
男「これは…」
狼娘「さて、行くぞ」
男「ゆ、行く?」
狼娘『魔王拳、乱気砲!!』
男「ウオッ…な、何を…」
狼娘「ただ掛けただけでは取り戻せない、戦いの中で思い出せ!!」
男「そういう事ね!!」ブンッ
狼娘「そういう事だ!!」カキン、ブンッ
-
男「っ…鋭い蹴りだな」
男(だが…これはどこかで…そうだ、狐娘みたいな戦い方だな…)
狼娘(狐娘のようだ、とか思ってる頃か…だが)
狼娘『魔王拳、廻転断脚!!』←狐娘は廻転伝脚
男「ぐはっ…!!!」
狼娘「ふむ、残念じゃが妾は狐娘より体術は得意だ」
男「…今の構えは確かにまえ狐娘が使ってた…だが狐娘はカウンターとして使ってたはず…」
-
狼娘「妾の体術は武器、だが狐娘は防具みたいなもの、完全に同じ技ではない」
男「狐娘よりは攻めのスタイルってとこか」
狼娘「元々、狐娘はカウンタースタイルだからな」
男(だが、根本は同じ、戦えるな)
狼娘「今のままじゃ無理だ!!」ブンッ
男「っ…(こいつ…心を読めるのか?)」
狼娘「フフフ…さぁどうだろうな」
狼娘(さぁ、着いて来い!!)
-
狐女「いい感じじゃの」
狐娘「そうなのか?」
狐女「主の戦いを見ていたせいか初めから狼娘に着いて行っておる、あのペースなら」
狐娘「何故、わしのを見たせいなのじゃ?」
狐女「わしと狼娘は同じ師に技を習ったのじゃ」
狐娘「なんと」
狐女「それが主にも引き継がれておるのじゃろう」
狐娘「それより記憶などを引き継げば良いのじゃがな」
-
狐女「所で、」
狐娘「ん?」
狐女「主は男が好きなのか?」
狐娘「な……な……な…」
狐女「……………」ニヤニヤ
狐娘「な…なな何をいいい言っておるのじゃぁぁぁぁぁぁ!?」
-
まとまったお金が欲しい人はこちらへ
http://www.fc-business.net/qgesw/
-
リヴァイアサン ←こいつだけ違和感ハンパ無い
-
動揺する狐娘かわいい
-
狐女「かっかか!無駄じゃ無駄じゃ、わかっておる」
狐娘「じゃ、じゃから…な、何の事かさっぱりじゃが?」
狐女「あくまでしらを切ると言うのならこちらにも手があるが?」
狐娘「…何じゃ?」
狐女「ふふふ…」ジリジリ
狐娘「な…何じゃ…怖いぞ狐女」
-
狐女「逃げれぬぞ」
狐女『術式空間、呪縛牢』
狐娘(う、動けぬ!?)
狐女「さてさて、どれ位で吐くかのう?」ワキワキ
狐娘「な…何じゃその手は?」
狐女「それはもう…こうするのじゃよ?」サワッ
狐娘「ヒャッ…」
-
狐女「やはり…弱いの?狐娘」
狐娘「な…何がじゃ?」
狐女「くすぐりじゃよ」
狐娘「な…ま、待っ
狐女「こちょこちょこちょこちょ!!」
狐娘「ひゃっ…や…やめよ狐お…ひゃひゃひゃ」
狐女「ほれほれ、早めに吐いた方が身の為じゃぞ?」
狐娘「ニャーーーーー!!!!」
-
狐女「かっかか!!やはりそうじゃったか!!」
狐娘「…覚えておれよ」
狐女「で、どうじゃ?」
狐娘「…どうとは何じゃ?」
狐女「男の反応じゃ」
狐娘「…さぁ?」
狐女「色仕掛けとかしてみたか?」
狐娘「色仕掛け…?」
-
狐女「…………」
狐娘「…………?」
狐女「夜裸で誘えば流石に襲うじゃろ…」
狐娘「…襲う?」
狐女「性的にの」
狐娘「性的に…?」
狐女「…………」
狐娘「………?」
-
狐女「性行為を知っておるか?」
狐娘「……聖行為???」
狐女「…………」
狐娘「………?」
狐女「あ〜も〜!なんじゃこの可愛い生き物は!?」ヒシッ
狐娘「やっ…は〜な〜せ〜!!!!」
狐女「すまぬすまぬ、つい」
-
狐娘「どうしたと言うんじゃ?」
狐女「まさかこの手の話を知らぬとは…」
狐娘「聖行為という奴か?」
狐女「うむ、性行為と言う物はじゃな……ゴニョゴニョ…
狐娘「男性器?」
狐女「これ、大声でそういう事を言ってはならぬ」
狐娘「そういう事?」
狐女「む…これは一から教えねばならぬか」
-
狐娘「〜〜っ///」
狐女「かっかか…初心じゃのう」
狐娘「じゃが…そんな大きなものが入るのか?」
狐女「まぁ、入るんじゃろう」
狐娘「…………」
狐女「では、確かめてはどうじゃ?」
狐娘「ん?」
狐女「これから風呂でも作ろう」
狐娘「確かめる確かめない関係なしにいい案じゃな」
-
狼娘「今日はこれで終わりにしよう」
男「あぁ、わかった」
狐女「…おぉ、終わったか?」
狼娘「あぁ、終わったぞ」
狐女「そうかそうか」
狐女「向こうに風呂がある、汗でも流してくるといい」
男「…あれ、ここにそんなのあったか?」
狐女「さっきわしと狐娘で作ったのじゃよ」
男「…術式って便利だな」
男「ま、ありがたく使わせてもらうよ」
-
男「…夜に着いてかなり修行したはずなのにまだ夜か」
男「でもその間でこの地味に広い風呂場を作ったのか…凄いな」
男(…だが…俺はその力とやらを使えるのだろうか…)
男「これから旅をする上で必要か…」
男(…ま、後で考えるか)
-
狐娘「…確か大きさは…これくらいじゃったか…」
狐娘「…入る訳なかろう…面積でこれほどの差があるとなると体積は…」
狐娘「む…とりあえず胸や…ここを弄って濡らす…じゃったな」
狐娘「………?」
狐娘(気持ちいいと言う話じゃったが……)
-
狼娘「…ん?」
狐女「どうしたのじゃ?」
狼娘「狐娘はどこだ?」
狐女「かっかっかっか!!やっと気付いたか」
狼娘「…?」
狐女「ちょいと狐娘の手伝いをしようと思っての」
狼娘「…なるほど、お前昔からそういうの好きだったな」
狐女「かっかか…明日が楽しみじゃ」
-
ん?
乙
-
狐娘「…特に気持ちよくはないの」
狐娘(狐女の話だと気持ちよくなってぬれるということじゃったが…)
狐娘「仕方ない、シャワーでも浴びるか」
男「ふぅ、流石に汗をかきすぎた、服が脱ぎ辛すぎだ」
男「早くシャワー浴びないとな」
-
ガラッ
狐娘「…………」
男「…………」
狐娘「…………」
男「えっと…スマン」
ガラッ
男「…やられた」
-
狐娘「…………」
狐娘「…………」
狐娘「…な…な…な」
狐娘「なんじゃそれはーーー!!!!!!!!!???????」
狐女「かか…どうやら上手くいったようじゃな」
狼娘「悪魔かお前は」
-
GJ乙
-
男「狐女め…結局男湯とか作ってあったんじゃないか…」
狐女「かか…風呂はどうじゃった?」
男「…次やったらシばくからな」
狐女「狐娘の悲鳴は可愛かったのう」
男「悪趣味だな」
狐女「む、どうもとげとげしいの」
男「胸に手を当てて考えてみろ」
狐女「かかか…寝室は向うじゃ、今度は変な仕掛けはしておらん」
男「当然だ」
-
男「はぁ…今日は失敗したな」
男(狐娘大丈夫かな)
男(顔真っ赤にして、ぽか〜んとしてたな…)
男(…あれは尻尾洗おうとしてたのかな?)
スルルル…
男(ん?)
-
狐娘「おとこ〜…寝ておるか〜…?」
男(あれ、こんな時間にどうしたんだ?)
狐娘「…寝ておるな」
男「あいや、起きて」
狐娘「チェストーーーー!!!」
ゴォォォォォォォォォ
男「ギャーーー!!!!」
狐娘「ち、避けおったか」
-
男「な…なにを!?」
狐娘「大丈夫じゃ、たださっきの記憶だけ抜き取るだけじゃから!!」
男「ちなみにどうやって?」
狐娘「頭に強い衝撃を…
男「全然大丈夫じゃないじゃないか…」
狐娘「えぇい問答無用じゃ!!!」
-
乙
-
馬鹿になってる狐娘もかわいい
-
案外面白いと思った期待ですね
-
男「はぁ…はぁ…」
狐娘「ハァ…ハァ…」
狐娘「しぶといの…」
男「こっちの…セリフだ…」
狐娘「じゃがこれまでじゃ!!」
狐娘『忘却転怨脚!!!』ズルッ
狐娘「なぁっ!?」
男「お、おい!」
-
ドサッ
男「イタッ」ゴチン
男「だ、大丈夫か?」
狐娘「う、うむ、すまん男」
男「何やってるんだまったく…」
狐娘「し、しーつに足を取られてしまった…」
-
男「で、…どうだ?」
狐娘「どう?とはなんじゃ?」
男「落ち着いたか?」
狐娘「う、うむ…すまんの本当に」
男「いやいや、俺も無用心に開けて悪かったよ」
狐娘「…どうせ狐女じゃろ?」
男「…まぁ…多分」
狐娘「分かっておった…じゃが気が動転してしまっての」
-
狐娘「…無意味な事をして汗をかいてしまったの」
男「俺もだ」
狐娘「…もう一度風呂に入ってくるかの」
男「おぉ、行ってこい」
狐娘「主も入るか?入るなら温めるが」
男「それは助かる」
-
男「…………」
男「…………」
男「…おれはそういう性癖はあったのか?」
男(狐娘の裸が頭から離れない…)
男「あ〜……さっさと汗流して寝よう」
-
狼娘「今日は違う趣向で行くぞ男」
男「違う趣向?」
狼娘「あぁ、狐女、頼む」
狐女「うむ」パンパンッ
剣帝「…………」スッ
男「剣帝?」
-
狼娘「剣帝にお前の剣技を真似てもらう」
男「そんな事出来るのか?」
狼娘「剣帝は一度見た剣はある程度模倣できるんだ」
男「…前の俺の剣か」
剣帝「…難しい…殺したらすまん」
男「…………」
狼娘「…さて、始めるか」
男「おい!」
-
剣帝「行く…………」ダッ」
男「あぁ」
剣帝『天ヲ裂ク剣』
剣帝「フッ!!!!」キッ
男「っ!?」
男(本当に真似てんのか!?)
剣帝「まだ…行くぞ…」キッ
男「チィッ…」
-
狐女「鋭い居合いじゃな」
狼娘「…ここまで再現するなんて、やっぱり剣の帝王だな」
狐女「剣聖にもここまで成長してもらいたいの」
狼娘「こいつの弟子なら大丈夫だろう」
狐女「では、わしは狐娘を見てくるかの」
狼娘「わかった、こっちは任せろ」
狐女「うむ、任せるぞ」
-
狐娘「フゥゥゥゥ………」
狐女「やっておるの」
狐娘「うむ、確かに主の言った通り面白い術式生成じゃ」
狐女「集中力を極限まで高め、長時間かけて作る最強の空間じゃ」
狐娘「じゃが、戦闘中に使えそうではないのう」
狐女「ふむ、確かにそこは何もいえぬが、訓練しだいではより強い条件も付与可能じゃ」
狐娘「主はどこまで出来るんじゃ?」
狐女「…本気なら時間を十分巻き戻すことが可能じゃ」
狐娘「凄いの…」
狐女「自然をも騙すだけではない、自然を超越するのが術式空間じゃ」
-
賢者「…近づいてる」
騎士「………」
暗殺者「…………」
狐女「む、遅かったの」
狐娘「主ら、どうして」
賢者「偵察、どうもこの場所がばれたよう。多分明日らへんに来そう」
騎士「………」コクリ
暗殺者「…………」コクコク
狐娘(賢者だけでいい気が…)
-
男「」
狼娘「お、男…」
剣帝「…生きてる」
狼娘「そ、そうか」
狐娘「お、男!?」
男『あぁ…狐娘か…』
狐娘(脳内に直接じゃと!?)
-
男「そろそろ死ぬ気が…」
狐娘「狐女のおかげで短時間で凄まじい特訓をしておるからの」
男「剣帝、あんなに強かったんだな」
狐娘「やはり、主が呼び出すのと違うのか?」
男「あぁ、段違いだ」
狐娘「出来たぞ男」
男「お前がご飯作ってるの見るとあの山小屋を思い出すな」
狐娘「あぁ、確かにの」
男「では、いただきます」
狐娘「お粗末じゃがの」
狐娘「ふふっ」
男「どうした?」
狐娘「いや、何でも(夫婦みたいじゃ)」〜♪
男「どうしたんだ本当に?」
-
男「でも…」
狐娘「ん?」
男「やっぱり美味いなお前の作るご飯は」
狐娘「え……」
男「本当に料理上手いな」
狐娘「そ…そうか…」カァ---ッ
男「…ご馳走様」
狐娘「かっ…片してしまうの」
男「あぁ、何もかもすま…ありがとうな」
狐娘(すまないと言うなと言ったのはわしじゃが…心臓に悪い…!!)
-
pc故障により約一週間更新できませんでした…
その上うpも遅く申し訳ありません(TT)
-
おつかれさま!
-
いやいや、十分楽しませてもらってる
-
男「…よく考えたら今の恥ずかしかったか?」
ガラッ
狐女「いやいや、今のは良かったぞ男」←押入れ
男「狐女!?いつの間に…というかいつからそこに」
狐女「かか…気にするでない」
男「気にするしないの問題じゃない気がするが…」
狐女「さて、とっとと用事を済ませてしまうぞ」
男「用事?」
-
狐娘「む、狐女、いつの間に来たんじゃ?」
狐女「かか、気にするでない」
狐娘「む、まぁそうじゃな」
狐女「それで用事というのは狐女はもう聞いたが、」
狐女「魔王がここを見つけおった」
男「あいつか…」
狐女「明日には来るそうじゃ」
男「急だな」
狐娘「そう言えば今日言っておったの」
-
狐女「で、男、調子はどうじゃ?」
男「あぁ…正直結構掴んでは来てるんだが」
狐女「では魔王の相手は主がせよ」
男「え…」
狐娘「何故じゃ?」
狐女「まぁ、いくつかあるが、なんやかんや実践に勝る修行はありはせん」
-
男「だが…」
狐女「それに、狼娘が後ろでいつでも助けにに入れるように待機させる」
狐娘「わしは…?」
狐女「主は術式空間を作り、戦況に応じて変化させ続けるんじゃ」
狐娘「…はい?」
狐女「こっちもしっかりわしが後に控えるからの」
狐娘「…むぅ、了解じゃ」
狐女「ま、用事はそれだけじゃ、では、明日に備えて寝ると良い」
-
ガラッ
男「…あれ」
狐娘「あそこは確か…」
男・狐娘((押入れのはず)じゃが…)
男「…深く考えないでおこう」
-
乙
-
狐娘とイチャイチャするほのぼのかと思ったらガチバトルものになっててわろた
-
魔王「…ここで奴らを始末せねば…」
部下「魔王様、準備が整いました」
魔王「よし、はじめるぞ」
魔王『闇魔法、冥落』
ズォォォォォォォォォォォォォォオオオ
魔王(これで終わればいいのだがな)
魔王「…魔王様、私に力を貸してください」
-
男「…!!」
男(なんだこの魔力は!?)
ガラッ
狐娘「男!!」
男「あぁ、分かってる!!だが、範囲が広すぎる!!」
狐娘『即効術式、簡易結界』
狐娘「気休め程度にしかならぬが、ないよりましじゃな」
オオォォォォォォォオオオ
男「くそ…」
-
狐女「…まずいの」
狼娘「…これは…闇魔法、冥落か」
狐女「冥落?」
狼娘「あぁ、昔、部下が編み出した技…これほどまでに成長していたとは…」
狐女「それはまずいわざなのかの?」
狼娘「…まず、二人は死ぬ」
狐女「…」
オオォォォォォォォォオオ
狼娘「…効果範囲は10mほどが精一杯だったのだがな」
-
暗き闇の底
男「…ここは」
狐娘「気づいたか」
男「なんだ…ここは」
狐娘「どうもさっきの力が原因の様じゃな」
男「……狐女達も落ちたのか?」
狐娘「何はともあれ、やることは…」
闇『』
男「こいつらを何とかすることか」
-
あけましておめでとうございます。
今年も楽しみにしています。
-
男「…数が多いだけだな」
狐娘「じゃが、ずっとここにいると力尽きそうじゃ」
男「脱出法…か」
狐娘「正直、わしは見当もつかぬ」
男「…こういう広域の魔法には必ず核があるはずだ」
狐娘「核…?それを壊せばいいのか?」
男「まぁ、そうだろうな」
狐娘「ならばその核をさっさと見つけねば」
-
男「そうも行かない、こういった魔法は核を巧みに隠している」
狐娘「…ま、そんな上手くは行かん物じゃな」
男「まず、核を破壊するとこの世界自体が消滅しだす」
狐娘「…それではわしらも消えてしまうではないか」
男「いや、そこでこの世界に綻びが生じ、そこから逃げられるんだ」
狐娘「…とりあえず、探してみぬか?」
男「そうだな、とりあえず行動をしよう」
-
男「だが…こうも暗くてはな」
狐娘「む、ならば」
狐娘『即効術式、光源』
スゥゥゥゥゥッ
男「お見事」
狐娘「ふふっ、当然じゃ」
男「じゃ、行くぞ」
-
ズバッ…ズバッ
狐娘「男!!こっちからもじゃ!!」
男「…チィ…キリがないな」
狐娘「出来るだけ体力をとっておきたいんじゃが…」
男「くそ…どっから湧いてるんだ!!」
狐娘「もしかしたらこの光に反応しておるのかもしれんの!!」
男「確かに、その可能性は高い!!」
-
男「よし、とりあえず光を消そう」
狐娘「うむ、そうじゃの」
パッ
男「…やっぱり暗いな!!」
狐娘「ならばわしに任せよ、夜目は効く!!」
男「わかった、前は任せる」
-
男「チッ」ズバッ
狐娘「…男…」
男「なんだ?」
狐娘「…なんかとても大きな光の塊が前から来るんじゃが…」
男「…何だあれは!?」
狐娘『即効術式、簡易結界』
シュゥン
狐娘「吸収されたじゃと!?」
男「うわぁぁぁぁ!!??」
-
----------------------------------------------------------
狐女「どうじゃ?」
狼娘「中の構造はどうも同じようだ」
狐女「それはよかったの」
狼娘「…どうも妾達を仕留めにきた様だな」
狐女「二人は死ぬ、と言う奴か?」
狼娘「…だがその前に、男達は大丈夫だろうか…」
狐女「大丈夫じゃろ、この程度」
-
狼娘「いや、こんな闇は取るに足りない」
狐女「では、何が不安なんじゃ?」
狼娘「…冥落はただも足止めや殺す魔法ではない」
狐女「では、何なんじゃ?」
狼娘「冥落は精神干渉魔法だ」
-
狐女「…じゃが、わし達は何も無いではないか」
狼娘「来たとき、光が迫り、変な心地にならなかったか?」
狐女「あぁ…それならば感じた」
狼娘「それが冥落の本体、精神体である妾達がその耐性が高い、その為聞かなかっただろう」
狐女「…じゃが、奴らなら大丈夫じゃろ」
狼娘「…そうだな」
-----------------------------------------------------------
-
男「…なんだったんだ…今のは」
男(不思議な感覚だ…頭の中に直接何か入り込んで来るような…)
男「狐娘、大丈夫か?」
男「…狐娘…?」
狐娘「…………」
男「おい、どうした!!?おい!!!」
男「どうなってんだ…?」
-
狐娘『…ここは…どこじゃ?』
「死ね化け物!!」
「ここから立ち去れ!!」
狐娘『過去の記憶…じゃな』
「ば、化け狐め!!」
「ひぃぃぃ喰われる!!!」
狐娘『…うるさいの、全く…助けてやったと言うのに』
-
「ば、化け狐だ!!」
「ここから出てけ疫病神!!」
狐娘『…本当に煩わしい』
「死ね!!」
「去れ!!」
「消えろ!!」
「ここから居なくなれ!!」
「化け物め!!」
狐娘『黙れ』
-
『皆殺しだ』
『全員殺せばいい』
『そうすれば黙らせられる』
『殺せ』
『殺せ』
狐娘『…殺す』
「おい、狐娘」
狐娘『殺す…』
「狐娘」
狐娘『殺す…?』
「狐娘!」
-
狐娘「…ハッ」
男「大丈夫か!?」
狐娘(なんじゃ…今のは…)
男「よかった…速く行くぞ!!」
狐娘「う、うむ」
狐娘(…何か全く思い出せぬが、嫌な感じじゃ)
-
男「…またあの光が来る!!」
狐娘「…く…どうにかならんのか」
男『天ヲ裂ク剣』キッ
シュン
男「やっぱり切れないか」
ピカァァッ
男「チッ…!!!」
狐娘「っ!!!」
男「…またか、狐娘!!」
-
乙
-
そろそろいかがでしょうか
-
狐女「お〜い!!」
男「狐女!!狼娘!!」
狼娘「やはり、これを追っていれば会えると思ったぞ」
狐女「さすがじゃ」
男「丁度良かった、狐娘が…」
狼娘「…やはりあれを受けてしまったか」
-
男「これは何なんだ?」
狼娘「精神を悪に染め上げる力の波動…何度受けたかわかるか?」
男「二回だ」
狼娘「…一回目で暴走しないとは、流石だ…だが」
狐女「わしの出番じゃな」
狼娘「あぁ、頼む」
-
狐娘『殺せるはず無いじゃろ…』
『何故、殺してはいけない?』
狐娘『…男に嫌われる』
『男も殺してしまえばいい』
『いつ他の女に取られるかわからない…ならば永遠にしてしまえばいい』
-
狐娘『な、何を…』
『いつか居なくなってしまう…なら…』
狐娘「……!!!」
狐女「起きたか」
狼娘「狐娘よ…大丈夫なのか?」
狐娘「…だ、大丈夫じゃ」
狐女「顔色がヤバめじゃぞ」
男「本当に大丈夫か?」
-
狐娘「ッ!!」
男「どうした?」
狐娘「な、何でも…気にするでない」
狐女「…まぁよい、さっさとこんな所出てしまおう」
狼娘「そうだな、準備はしてある、こっちだ」
狐娘(…男…そういえば男とわしは寿命も違うんじゃな)
狐娘(この旅が終わったら…男はどうするんじゃろうか…)
-
乙
-
待ってたよ!
-
保守
-
待ってるよ♪
-
支援
-
この旅終わらないんじゃないのか…
-
保守
-
age
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■