■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
変愚蛮怒スレッド その34
-
プレイ日記スレに書くほどでもない記録や、その他変愚蛮怒に関する事柄、
要望や疑問、雑多な話題などを扱うスレッドです。
要は変愚に特化した雑談場として使っていきましょう。
オフィシャルページはこちら
http://hengband.sourceforge.jp/
移行先(SourceForge.jp上のホームページスペース)はこちら
http://sourceforge.jp/projects/hengband/
Ver 2.0以降は移行先のSVNリポジトリにて
Ver 2.0以降のビルド済みファイル配布(非公式)はこちら
http://dl.dropbox.com/u/26625628/index.html
スポイラー
http://www.kmc.gr.jp/~henkma/heng/
前スレ その33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1377920664/
-
過去ログ
その32 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1372073737.html
その31 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1369659308.html
その30 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1366636577.html
その29 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1363485615.html
その28 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1359868107.html
その27 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1353344326.html
その26 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1346045897.html
その25 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1341160493.html
その24 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1335961367.html
その23 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1329369420.html
その22 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1319458809.html
その21 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1308031424.html
その20 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1298044224.html
その19 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1293438303.html
その18 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1288349437.html
その17 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1282115925.html
その16 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1274442040.html
その15 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1266835888.html
その14 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1262602346.html
その13 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1254409056.html
その12 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1244942856.html
その11 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1229154350.html
その10 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1213684359.html
その9 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1202879050.html
その8 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1190521562.html
その7 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1175267541.html
その6 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1152200988.html
その5 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1136379858.html
その4 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1123600643.html
その3 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1107345440.html
その2 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1099617841.html
その1 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1089030479.html
-
>>1乙
建てようとしたらパスワードを要求されてわからんかったニュービーは私です
-
お題影フェアリー自由形かー
-
影フェアリー忍者ならはかぶさを有効活用できるのかな
そもそも忍者をやったことが無いけど
-
剣術家でも面白そう
-
というか剣術家が一番向いてそう
魔法戦士でもやるかなー
-
影フェアリーって結局どういう種族なんだ?
見た目的な意味で
-
もちろん羽が生えた立派なもやし
閃光に弱いし、2mで30kg台とか完全にもやしですわ
-
影だから軽いんじゃないの?
あと身長は触覚もいれてんじゃない?
-
影フェアリー剣術家は、昔からの定番
-
影フェアリースナイパーならきっと★ハラドのヘヴィ・クロスボウを・・・拾えない
-
影フェアリー自由系か
今やっている練気術師終わらせなきゃ(使命感)
-
ごめん純粋に疑問なんだけど影フェアリーと剣術家のシナジーって何?
-
ストームブリンガーやチェンソーを気軽に仕える
-
まあ反感慣れしちゃうと何の気兼ねもなくストブリ振り回しちゃうのでそういう人には影フェア向いてない
-
ダイスでかけりゃいいなら斬鉄ブンブン振り回せばええやんって人にもな
-
妖精は70cmとかなのに影フェアリーは2mとかあるんだな 体重は同じくらいだが
スプライトとフェアリーの違いなんだろうか
-
スプライトは丸い発光体に羽だけ付けたイメージ
-
中の人バレを恐れずに言うと、影フェアリーの特性の最大の利点はメイジでも気兼ねなくストブリカルリスをアクセに出来ることだと思ってる
-
縦に長いダンマーに羽付いてるようなアレなビジュアルを連想してしまう
-
ただメイジは元来両手自由なはずだし
耐久+2とか+5とかがすごいとかいわれても影フェアリー自体が貧弱すぎるから
耐久HD普通の種族で普通の装備したときと大して変わらん気もする
-
ダイスが増えるけど反感が付いてたりするエゴが増えた今やるなら忍者が熱そう
-
モルグルとかも使えそうだな
-
久々定番やるかー
だいぶ前の影剣はヴォーバル拾ってやる気失せてしまったな
-
影フェアリー忍者確かに熱そうだな、俺もやろうかしら
-
>>14
鉄板は、幽霊剣術だよ
-
幽霊で鉄板じゃないのって生命匠プリーストとスペマくらいじゃないかくらいじゃないか?
壁抜けが強すぎるんだよな、賢さ職も問題なくこなせるし
-
幽霊は昔はもっと強かったんだ
これでも弱体してる
-
幽霊は匠3冊目の意義を完膚なきまで潰すから
壁抜け魔法剣という魔法戦士の醍醐味を幽霊剣術ならお手軽に実行できるからなー
しかも地走りまで完備してソニブ涙目
-
壁のむこうで気合い溜めして、壁抜けで隣接してぶちこめるという一点だけでもばかじゃねーのって思う
-
幽霊剣術家は変愚やってて一番好き放題できた職だったな
壁抜けてこない敵は↑の戦法
抜けてるやつもふっとばしてハメられるし
-
>>31
死の大鎌持たせたらあかんw
-
幽霊オンリーかつアイテム運に左右されない必殺技といえば超能力者の壁越し時止め
オベロンだろうと金無垢だろうとテレポートも反撃召喚も許さず一方的に殴り続けられる
-
>>29
まじか
どのへんが弱体化されたのかkwsk
-
Zangband時代の幽霊は賢さが+4だったね
-
経験値修正もそこまで高くなかったはず
-
そんなにすごかったのか、それは強すぎだろ……
幽霊はHD5耐久-3くらいにしても文句言われんと思う
-
種族いかさまみたいな存在だし普通に遊ぶ時は使わないな。別ゲーすぎる
-
幽霊にいかさまが加わることで最強に見える
というか、実際最強なんだけどね
いかさま幽霊で軽く流してこよう
-
幽霊で全職制覇するか
-
幽霊じゅじゅハイはマゾいよ!
っていうかじゅじゅハイがマゾいよ!よ!
-
弱職なんて最初どうせ殴らないから腕力なんて・・・と、思ったけど重量の問題があるんだよなぁ
種族と職業で-9、ちからじまんを選んでも-7 箱入り娘かよ
腕力グローブ・オログ・西方国・パターンのどれかをツモればなんとか・・・
-
ゴーレムで始めてもいいのよ
-
50も行かずに話題かっさらわれて影フェアリー涙目
-
影フェアリーは今プロの皆様が検証してるから!
-
鏡使いも向いてそう
でも他に適任種族多分いるよね
-
影フェアの特徴って反感耐性しか思い浮かばんなぁ
最高の隠密とはいえ、HD7は痛い
難しいのう
-
一応知能高い
-
隠密最高って言っても幽霊さんと1しか違わないし
ある意味最強のクターさんとか超指輪人気のホビットさんとかいるもんね
-
ストームブリンガーとかをデメリット無視して使えるのは素晴らしい
…経験値吸収とかは普通に受けるけど
-
隠密が高いなら弓職という話ではないのですか
プレイ経験なくてわからぬ
-
隠密が高けりゃ何でも出来る
そもそもアーチャー・レンジャーはサーチ&デストロイ出来るから隠密いらないと思ってる
-
スナイパー、レンジャーは分かるけどアーチャもサーチ出来るの?
-
テレパシーあればできるんじゃない?アーチャーなら幽霊屋敷も割と楽だし
影フェアリーの特徴生かすなら、スナイパーで★ハラドを使うとかかな
-
吟遊やろう
-
狂戦士という特性無視の漢の選択
-
>>54
序盤は邪悪感知しつつ見つけ次第射殺 適当なスレイヤーエゴでテレパシー確保してもいい
中盤以降はテレパシーと全感知でGo
ロングボウさえ持っておけば序中盤は困らない
終盤はバルド弓拾ったらさっさと勝利
-
>>58
そんなのは、分かってるよw
それは火力最高って言ってるだけでサーチは弱いじゃん
-
ふむ、ここはセクシー影フェアリーの出番だな
-
では手本でもお願いします!
-
>>59
自前感知じゃないとダメなのか?
他職なら逃げる状況でも見つけ次第潰せるから意味は同じだろうに・・・
-
というか言葉のあやってやつじゃね
-
サーチ&デストロイの定義に差異があるんじゃない
ほんとうは対ゲリラミッションの探し出して潰せって意味だから、見た敵は即殺しにかかるのとはちがう
-
> サーチ&デストロイの定義に差異がある
そうだよ
感知が弱いのは、デストロイヤーって言うよ
-
オーダーは依然として見敵必殺だ!
-
吸血鬼じゃないですかーやだー
-
前のスレにもあったがザルクスラ確定でもらえる混沌の戦士とか
吸血鬼変化する前提の暗黒パラディンとかその辺が影フェアリーに向いてるんじゃないの
吸血鬼になると反感無効が消えるけど深層ならタイミングを選べば問題ないだろう
個人的には影フェアリー騎兵もやりやすかったし
-
反感武器って言っても破壊手段が確保できるともう関係ないんだよなぁ そして燃やされる*破壊*の杖
やっぱり影フェアリーさん最高ですわ
-
射撃だと耐久がプラスで高隠密のホビットがいるし
-
破壊出来るようになれば関係ないのは影フェアリーに限らず全部そうだから
中盤までにいかにメリットが有るかになるよね
今までは反感武器なんて前半に拾えなかったから微妙だったけど
いまなら反感エゴがあるから大分楽しめるはず
鍛冶師なら高ダイスのモルグル悪魔妖刀を拾う楽しみもあるだろうし
-
ラッキーマン鍛冶師を一度やってみたいと思いつつ、あんまり変わらんのだろうなと放置してたがやってみるか
-
そういや妖刀全く拾わないな
かなりレアリティ高いのか
-
破壊してんだろ
-
ダイス目違うから見つけたら気づいてるとは思う
-
高ダイス悪魔武器+2攻のほうがよくない?
-
妖刀は吸血あるからストブリの感覚で物資集めに使っていける
★禁止やった時の妖刀カオブレは物資集めにすごく頼もしかった、元素ワイアーム程度なら躊躇なく殴れる
-
誰ですかアーチャーならカントラス楽勝とかいった人は…
76RQでカントラス出てきてもうしにそう><
-
カントラスが楽勝なクラスなんてねーよwww
-
カントラスシュマゴラスは無理ゲーだよ
-
カントラスはスペマスなら壁生成と壁抜け併用して嵌めれた気がする
-
スペマスは光の剣が怖いよ
-
スナイパー「一撃で倒せばいいんだろう?」
-
呪術「ああ、骨の模型か」
-
破邪ハイならそんなに苦戦しないと思うんだが。
-
カントラスはめんどくさい敵だけど即死攻撃(魔力の嵐・ブレス2連発、破滅の手+α)
がないし、杖吸ってこないから体力多い殴り系ならまあなんとかって感じ
-
混沌の覇者『はぶ』の絶望感
50,60階層に出てくる奴じゃないよねあれ
-
苦戦して長引いてると本来そんなに確率高いとまではないんだけど
全攻撃からすると強い攻撃選択肢の割合が高いから厄介だね
体力も高いし、逃げるし、目覚めるの早いし・・
LOSから飛ばしてしまえば、追ってくることはないからそこだけが救い
-
RQはぶの絶望感は竜窟勢に伝わりにくいのが悲しい
いやまあ鉄獄勢は名前見た瞬間に放棄するんだが
-
竜窟勢は44階ではぶ出ても、
「やっぱはぶさん強いわwww」レベルだから
話がかみ合わないことこの上ない
-
龍窟勢かつRQ放棄派な自分は名前見た瞬間階段登る
-
スナイパー、なまけ忍者、死の大鎌剣術家…
火力高い職って色々あるけど、一撃で1番高いダメージ出せるのってどの職だろうね
-
「一撃」ならサーペントのHP半分削った直後の忍者ヒット7500が最大だとは思う
相手を選ばないという意味だと大鎌剣術家の二刀大鎌虎伏かなあ
あとターンダメージと言う意味ではいいかげんな弓を装備して追加射撃を2つ装備したアーチャーの射撃ってのも暴力的、TD3000近いよ
-
定義にもよるだろう
一発狙いなら棒忍者
安定大ダメージなら倍返しものまね元素ブレス弱点突き
理論厨なら死の光線
スナイパーはどうだろ 棒忍者のアホ火力には流石に敵わないんじゃないか
-
死の光線w
-
限界まで溜め切った超ガメはどうなの?
-
そんなのあったな、忘れてたw
-
>>82
正面に何かを召還して盾としておけばいい
自分は桂馬の位置で壁の中
これで射線が通ってないから怖くない
オベロンもこれで余裕だよ
-
忍者はパワーワイアームを一殴りで殺せるらしいから(もろもろのクリティカルヒットが乗れば)TDならそれが一番じゃないのか?
-
スナイパーさんがスマウグさんに黒い矢を撃ったらどうなるの・・・っと
-
矢のスレイってスナイパーの技とは重複しないんじゃないっけ?
バルド弓とセットでなら、アーチャーでも1発だし多分1発で倒せるんじゃね
-
スマウグさんなんて普通のクロスボウの矢で即死でしょ
-
60階くらいより先のユニークは十分強くなるまでほとんど戦わないから
いまひとつその段階での恐ろしさがわからない
RQも放棄しまくり
-
十分強くなっても戦わない
-
クソ蛇の*を3つぶっとばせるのがスナイパーと聞いたがまだ足りないか
-
J即死まで極めたい!!!
-
俺は全部スルーしていくのも味気ないから最近はある程度無理目の相手でも
気分しだいでは戦うようにしてる
慣れれば鉄獄のみでも物資は余るしね
-
修行僧なら気分次第で目が合ったら殺す事も多いけど
-
初期のスナイパーで貫通弾バグがあったとき、ウィザードモードで検証してて気がついたんだが、
32768を超えるダメージはオーバーフローして0になるので実はサーペント一撃必殺はめっちゃむずかしい
-
J戦ででたらやだなーって奴は全部倒してからいくことにしてて
結局いつも7割くらいはユニークやってるけどレベルと耐久上がりきってれば特に危険を感じないかな
それより弱めのユニークでけちった時がもっとも死んでる
-
大雑把な性格だからユニーク狩りあんまりしないけど狂戦士の時だけはしようかどうか悩んだな
結局そいつら狩るのに物資いるし深層は死の危険が多いから分解持ちの破壊スル者だけ潰したけど
-
こいつ倒したらサーペント倒すための物資集め数時間多くかかるよな…
と考えてしまうタイプなので破壊さんは8割方スルーしてるな
-
つ ミ 体力回復の杖
魔力充填の巻物
反射のアミュレット
-
杖とか壊れるんだけどな
-
遭遇頻度もう少し下げてくれればスルーするのに
-
アウェイ通る時点で探索の邪魔にはなり得ない
-
破壊さんは戦士でも騎兵でも鍛冶師でも射撃で始末してる
AC120反射付きで殴り合いしたら*体力回復*5服ぐらい使っても撤退に追い込まれたし
-
もう呼ばれても単体で出てくる奴で面倒な奴は狩らないわ
カシェイやゴスモグみたいに護衛連れてくる奴はさすがに狩るけど
-
破壊さんは倒した時の徒労感が半端ない
せめてドロップがあれば…
-
なら破壊さん倒したときアダマンタイトやミスリルを100個ぐらいばらまくようになれば満足か
-
それ派手でいいなw
-
破壊さんだけに、周囲を破壊してドロップ爆破とか
-
>>117
多分それはACが低すぎると思う
殴るなら170が最低ラインじゃねえ?
-
ユニークはボーシンさんも殺しません
ちゃんとアウェイして保護します
-
序盤のユニークは終盤のユニーク召喚対策で保護しちゃう
で、結局レベル差で呼び出されない
-
序盤ユニーク残しはたまに出てくるのをみてほっこりするマスコット役
-
最近ボルドールさんを見てない
-
じゃあイーク洞行ってあげなよ
-
oユニークとか出てきて召喚スペース埋め尽くしてくれるとマジ助かる
-
oやO、Tのユニークは残してたりするな
いや、護衛だけ美味しく頂いているだけなんだが
-
うん、ユニークさんだけアウェイするよ
-
PITや護衛のoOTを蒸発させるためだけに力の杖を常時携帯している
-
魔道具術士さんは雑魚の大群キラーやでぇ
力の杖・清浄の杖的な意味で
-
強力発動邪悪存在退散! 転がるドロップ! 楽しい!
-
ハイメイジでお題進行中、破滅1にて防衛者武器を賜り15Fにて☆鎧をツモる。即戻って*鑑定*すると
☆常春の都マリネラの厚布よろい [5,+10] (+4隠密) {+器耐隠赤r劣(耐}
よしよし、お前は何が必要かよくわかってる。グッジョブ!
-
>>134
楽しすぎて闇エルフのネストに無理やり突っ込んでボルトで死んだw
-
スポイラーに妖刀エゴは反テレポやら反魔法の追加能力が付くようなことが書いてあるけど付いたやつを拾ったことがない
バージョンの違いで実装されてないのか階層で制限があるのか運が悪いのか
-
反魔がつくのはモルグルの方だね
-
初勝利いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
おめ
-
おめでとう!
初*勝利*は感慨深いよねぇ
-
俺も10勝くらいだけどこんなに過酷なゲームクリア経験は他になかったわ
-
1ゲームに時間かかりまくるからなぁ
1日に何度も死にまくるって言うより、一月やり続けて死ぬって感じだな
-
プレイ時間短縮で解決
-
ぐあぁぁぁぁぁ
呪術にすると魔力食い消えるのか!
-
魔力喰いながら延々と反魔フィールド展開とか強すぎだろ
-
苦痛を魔力にっていう神スペルがあるんだぜ!
-
破邪パラですら使えるじゃんそれ
-
目には目をと間違えてないか
-
サイキックドレインと同じ系統か?
アンデッドやデーモンには効かないんだよな
MP回復用のペット連れて行くのがいいか
過去に召喚メイン超能力者やったなぁ
-
視界内サイキックドレインとかめっちゃ強いっすね
と思ったけどデーモンとか混じってると反射喰らう?
-
自分も同じく呪術やってるんだが
召喚系DかA呼んで、延々魔力をすい続け
反魔フィールド張ってちまちま殴りで相手を屠る形でやってて思うに・・
結局苦痛魔力用の餌を近くにばら撒くくらいなら
そのままけしかけてもいいような気がしてきたオベロン前
-
反魔フィールド張ってロケット撃ってたmy@ 科学の力の前にオベロンとJはひれ伏した
-
忍者隊おつ
-
科学忍法反魔ロケット
-
かなりこわいなw
-
反魔フィールドなのに、反魔装備とは両立し得ない不思議
-
女にもてないからと言ってゲイではあるまい。
-
反魔で調子に乗って普通に判定を連続で潜り抜けられて死んだときの脱力感
-
簡単なお題だったので初めてお題クリア
影フェアリーやってる時にザルクスラ出るとか美味しすぎました
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?66940
-
おめでとう
ザルクスラってこうやって見ると優秀だな r火乱獄沌がおいしい 見かけなさの割には地味だけど
-
ストブリから耐久と吸血取り去って火力くっつけたような印象
-
お題達成!…したんだけどダンプとるのミスったー!!!
…しにたいorz
復元する方法とかないよね…
とりあえず魔法戦士で、★『災厄を招くもの』ぶん回せてちょう楽しかったよ!…たのしかったy…
-
なぜスコアにおくらなかったのか
-
スコアサーバーにスコアを送るがいいえになってたー
デフォだといいえなんだっけ?
最新verに変えてから初勝利だったから忘れてたよw
ははははははh
-
あれ、引退するときに聞かれるんじゃないの?
オプションとかあったっけ
-
スコアを送らないオプションはあるよ
デフォはいだった気がするけど
-
常に小さい部屋onにしたときにミスったのかなぁ…
みんなも気を付けようぜ!(白目)
-
ナニをパンツから出すwww
-
すまん誤爆
-
えっなにそれは・・・
-
つらぬき丸・・・いや、なんでもない
-
お題終わり
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?66952
今回自身の変愚暦の中でも最高の引きでの進行
ただ逆によすぎたせいで最後に物資集める作業に追われる事に
しかもJ戦が2回撤退でどんどん延長(原因が全復活食べようとするのに空腹充足使うっていうポカミス。しかも両方)
馬鹿すぎたけど終わりよければすべてよしという事で
-
>>172
そちんすぎです
-
お題乙
なんでみんな匠盗賊なんだw
-
隠密最強だからじゃね?
-
勝利おめ なにげにすごい装備してるな
アウレにブランドボウにアミュにPDSMにクロークにいい感じ
-
ボルガ博士お許しくださいしたら2d6のレイピアが出たんで
とりあえず鑑定したらシルバーチャリオッツ
@が騎兵だとしてもこれは大当たりだな・・・
まあ鑑定のロッドも引いてるしなんかしらの事故で企画終了になりそうな予感がするが
-
初勝利記念カキコ
お題とか全く関係なくてごめん
-
おめ
構成晒そうぜ
-
案の定キノコの射性廃棄物ブレスで終了
あいつ~モンスター感知ないと位置分からないのに
あんなことやってくるからなマジでやめてほしい
-
滅多に出ないけど暗闇で出くわしたら事故るけんのう
-
今はダイスの増えた武器を鑑定せずに装備するのはやめたほうがいいぞ
ゲーム開始直後にマゴットを倒して出てきた武器を装備したら強力な呪いが付いていてQy@するはめになった
-
ダイス変更は呪いエゴの可能性があるからな……基本的に未鑑定は何が何でも避けるべき
巻物や薬にしてもそうだ。それで武器呪縛の巻物や爆発の薬にぶち当たって死んだやつを何人も見たよ
-
5d5ロングソードが出て、とうとうヴォーパルかと思ったらモルグルだった、なんてこともよくあるからなぁ
-
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?66977
久しぶりにやったんで疲れた
勝利前に一つの指輪とか拾ったの初めて
-
悪魔シリーズの防具が出すぎだと思う
使えんのに
-
>>186
おつかれちゃん。物資凄いけどどんだけ持ってったんだw
-
>>188
消費したのは体力回復30と*体力回復*2、魔力復活40、テレポ巻25、*破壊*巻10くらいかな?
超能力者初めてだったんでとりあえずありったけ持って行ったが、改めてみると自分でも持ちこみ過ぎたと思っている
-
悪魔エゴは解呪するとどの効果が消えるのかパッと見よく分からなくて困る
-
能力者と忍者は啓蒙が安いからどうしても稼いでしまう
深層ぐるぐるしても死にやすいだけなのになんでだろう
-
それこそが漢のロマンなのだろw
-
もともとローグライクは死ぬのが当たり前で
死ぬまでのスコアを競うものだったのでは
だから深層RQ手前でモラトリアムしてても全然いいよね!ね!
-
なんでもできる→欲出してやりこもうとする→プレイ時間長くなって事故死
おかげで忍者もスペマスも未だ未勝利
-
Jさえ倒せばゲーム終了だよ
-
スペマスはレベル45超えればいつでも勝利出来るからな
-
なるほどつまり人間スペマス最強と
-
たぶんホビット・イーク・エント・妖精・クターあたりの方が
低経験値補正なら向いてると思う
スペマにとってHDはあんまり関係ないからな
-
インプドワーフも忘れないでね
-
や、野蛮人・・・。
-
>>20の持論を証明するために影フェアリーメイジやってる
で、70Fでようやくストブリ先生に降臨頂いたのはいいのだが、
すでにガンダルフ杖とトーリン盾で両手が埋まっててストブリ先生を装備しようという気になれない
カルリスかソウルクラッシュはよ・・・(それでも装備するか微妙だけど)
-
スレのペース速いな(使命感)
-
魔術師こそ武器や指輪で耐久・耐性埋めやすいからストブリカルリスはあまり旨味ないと思うんだけどな
-
しかもフェアリーのもやしのせいで耐久減ってるしな
-
アクセサリーにするなら他にいくらでも優秀な武器あるしなー
-
クロウルやってからこっち来ると解放の宣誓欲しくなるな……
召喚ウザすぎるw まあ穴熊とかいろいろ対策あるみたいだけど。
-
>>198
その中だとホビットがかなりいい感じ
耐久のプラスとか序盤に楽なお買い物とか
最初から超越の隠密とか
-
お題メイジで*勝利*したけど(スコア未送信)
自分は反感無効かなり役に立つとおもったけどなあ
鉄獄縛りとかだとウマイってかんじな気がする
-
メイジ系だと反感無効なんてどうでもいいと思うけどね
-
破壊や他の逃走手段、穴熊で何とかなる力があればいいだろうけど
そーっと探索したいって層もあるから、あればあるにこしたことはない能力
-
反感つけても隠密が結構下がっちゃうのが微妙に痛い
いい隠密装備があればチャラにできていい感じなんだけど
-
>>198
インプも良い。補正15%なのにエルドリッチ無効はお買い得
スペマスだとさっさと埋めて事故無くしたい透明視、序盤のお供の火耐性も付いてくる
-
インプがあわない職はあんまりない
-
人間とかハーフオークとかやってるとインプが
|ω・)チラッチラッしてくる。あると思います
-
慣れてくると序盤の安定さよりレベリングの早さ優先するようになるよね
幽霊アルコンあたりが特に顕著な例
-
ランクエ12階でゴーストQ出てきたけど透明視あるからなんとかなるだろって思ったら
あいつ壁からずっと出てこねえこんなのやめてよ なんかそんなAIでもあんのかな
-
アルコンはそうだけど幽霊はいくらでもレベル上げ出来るから気になんない
-
はいえるふとか人気あるらしいけどはっきり言って地雷だよな
-
20%とか40%くらいのばっかりやってるわ
100%以上の種族はやる気が起きない
-
>>216
あいつ感知範囲が狭いからね
-
>>220
あーやっぱりそういうことなのか
次からあいつと戦うときは油断せずにへばりつくようにしよう
-
竜窟でワイアームつつくの大好きっ子な自分は
次は経験値重い種族で存分に溺れる予定
-
装備がなかなか揃わなくてレベルだけ上がって鉄獄潜れない症候群
-
あなたが私か、しかもランクエ消化派
破壊杖も巻物も揃わないんで、40Fあたりから足踏みしだす・・
-
昔はRQ失敗したくなかったけど鉄獄縛りしてからRQ失敗なんて勲章みたいなもんだと思えるようになった
-
別のバリアントのサーペントのアミュレットがあればなあとつくづく思う
-
RQ挑戦してたらエンゼルがレベルテレポぶちかまして強制失敗になったときには笑った
-
昔は、ランクエ12の後は、城で鍛えて、竜で鍛えて、ルルイエで鍛えて
最後に鉄獄だったな
今はイーク+鉄獄のみが多いけれど、弱職の場合はRQ後回しにしたりする
-
城とルルイエは意味がわからない
-
俺も変愚紹介してるサイトで城がいいって書いてたから潜ってた時期がある
pが出やすいから、ナミとか蛇の舌を探すのに今でもたまに使うけど
竜窟のあとにルルイエはよくわからん スペマス以外で行ったことないや
-
ルルイエなんて大部屋多すぎて破壊がすぐに弾切れ起こすからオベロン直前か直後に直滑降してクト様だけ殺して撤収するもんだと思う
-
城はRQ24を保留して戦うのに都合がいい階層なんじゃないかな?
慣れたらRQ24なんて運が悪けりゃ適当でいいやってなるけど
ルルイエも深い水を渡れないユニークをハメるには丁度いいけど、基本的には長居はしないでクト狩りに行くところじゃないかしら
-
ガチャピン倒せるまで城でアイテム稼いでたら
24RQ報酬なんて別にいらないことに気づいてからは城に行かなくなったな
-
鉄獄以外のダンジョンに長居すると感覚狂うのが嫌なんだよなあ
強いダンジョンで稼いで、鉄獄戻ると敵が弱くなるから油断して
適当に戦って死ぬってことがよくあった
-
破壊手段さえ何とかなるなら、るる家はユニーク狩りに便利な場所だった
深い水渡れない天使デーモン多いから反撃召喚も限られるし
-
具体的にどんなユニークを狩るのだろう
-
カントラス、サウロン、カシェイもそうだったかな
たおす必要は別にないけど、アトラスなんかは一切こっちに攻撃手段がなくなる
あと動かない系の凶悪な反撃召喚やるユニーク
他にもすでにどうでもいい存在になってるかもしれないレベルだろうけど
ジャックも渡れなかったと思う
周りが深い水に囲まれた地形なら
せいぜい召喚されても二重耐性でどうとでもなるリバイアサンやファスティトカロン程度だから
逆に深い水地形入れるペットを目の前においておけば反撃召喚枠がなくなる
真正面から対峙するよりはるかに安全で事故も少ない
-
カントラスとかlosした日には上級アンデッド複数召喚が雨霰と飛んできて余計にウザい予感
-
ただ、以前にトゥールスチャを深い水地形を利用してひたすらlosしたら*無抵抗*で死んで行って笑った
-
ルルイエの便利なところは壁掘ると土の地面だけじゃなくて
浅い水、深い水地形が出ることがあるから
目の前に深い水地形が出るようにLOS通した穴熊地形を作りやすいことだな
上級アンデッドも渡れないやつ多くなかったっけ
-
上級アンデッドとかデーモンが深い水を渡れないのはどういうことだろうか
アレか、吸血鬼が流水渡れないみたいなもんなのか
-
影フェアリー魔法戦士で勝利
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67024
感知のカードで竜窟スカムしてストブリ確保してからはずんずん潜れた
J戦は魔法で行くつもりだから最後までストブリでいいかな〜とか思ってたら如意棒とか拾ったり
魔法戦士は初プレイで、貧弱な種族と組み合わせたからマゾいかと思ったけど匠の三冊目が手に入ると普通に強かった
壁抜け魔法剣が強力だしJ戦も魔力の嵐で戦えるので快適
レンジャーやプリーストと比べてもそれほど悪くない気がした
まぁ秘術は最後の方になるとモンスター感知と罠感知くらいしか使ってなかったけど
結局反感装備はストブリと地獄の首輪くらいしか使わなかったな…
災いを招く者はカオス的効果のせいでちょっと使いづらい
-
おめ
なんかすごい鎧着てるね
-
影フェアでも勝てることにより強職が証明された
-
理想の戦士なら深い水ぐらい越えろや
-
理想の戦士さんは紳士だから
モンスターを押しのけたり殴ったりしないんだぞ
卑怯な@とは大違いだ
-
Oremojとカントラスとスルトとイミルとカシェイとデモゴルゴン?を
2*勝利*ぐらいルルイエの深い水losで嵌めたあとはさすがに使わないようにしてるな
>>242
おめ
秘術はほら、第二を匠にしてるときに啓蒙が使えるとか、あるやん?
-
(コーウィンにとって)理想の戦士だから問題ない
-
龍窟だけに篭る
-
水辺渡りたくても浅い水すら渡れないスルトかわいい
-
せっかくだから溺死させたい
-
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67029
チャー様のおかげもあってとくに苦労することもなくお題終了
反感装備についてはストブリ・首輪の入手が遅くてあまり使えなかったのが残念
-
反感武器といえば4d5のあれだろ!!
-
4d5の反感っていうと吸血付いてるアレ?
-
だいたい怨念も同居してるせいで反感装備を強行する気にならない
-
ショウザマさんに怨念をとってもらおう
-
性格なまけものの元ネタであるドラクエ3のRTAでなまけものは
今は最強の性格扱いなんだな、驚いた。
なにより重要なHPの伸びがトップクラスで力の成長もそこそこ、
素早さと賢さは最低だけど、素早さはバイキルト使いに確実に
後攻する為に低いことが重要、賢さはアタッカーだから不要って
感じでうまく噛み合ってるみたい。
-
へー、いつの間にかセクシーギャル至上主義じゃなくなってたのか
-
一応セクシーギャルはMP増えるから
バラモス戦のアストロンが安定するって面もあるんだけどね
-
変愚のなまけものも勝率TOPの最強性格じゃないか
-
ある程度慣れてる人しか選ばないから・・・
スコア見ると怠け忍者多いなー やっぱり強いんだな
きれものって報告数の割りに勝利少ないのね
魔法の難度が下がるだけでHDマイナスは痛いよなぁ
-
スナイパーの勝率もスゴイからね
-
慣れると死亡スコアあんまり送らなくなるし…
-
ドラクエ3のsfcの方が変愚より先なのかって調べたら変愚2000年スタートでちょっとびっくり
てっきりもっと古いものだと思ってたわ
-
でももう13年の歴史か……ってーとDQ3SFCはもっと前か……うわーこえー
-
スーファミ本体が出たのは20年ちょっと前なんだよな…そりゃ年もとるわ…
-
サウロン「ククク・・・冥界より出でよ我が僕よ!」
アンデッドチョウチンアンコウ「まいど!」
-
パプワくん思い出した
-
影フェアリーメイジにてお題遂行中に拾った
☆鉄冠『万力の衣』 [0,+19] (+4赤外線視力) {+腕知器耐魅赤r酸閃破盲獄恐;活浮[魔}
・・・ねえメイジだって言ってるよね?
-
流石[魔さんだ、羨ましくとも何ともなくなったぜ
……ごめん羨ましいです
-
アンバー冠なら太刀打ちできるかもしれん
-
やたら足の速い魔公がいたので捕まえてみたら+28
加速ばかり上がっていく不具合が・・・
-
捕まえたときに再生成されるとかだった気がしたけどそれは別の話だっけか
自分も育てて乗ってた古代万色が+8で微妙に思ってて
捕まえられるくらい強くなっかたらさっそく捕まえたら+16・・・
差ありすぎだろ
-
捕まえてもそのままだよ
ソースは半タイタン騎兵で鳳凰加速30(うろ覚え)見てから捕まえた俺
-
思い出した再生成はelonaの方だわ
むこうはそれ使ってアイテム狙うとかあったからなぁ
-
捕まえた時の加速がそのままだから
ピットとかで漏れてきたやつを捕まえるときに
先頭集団を破壊しちゃうとあとの奴らが遅い奴らになっちゃうんだよなあ
-
目測でわかるのか、速度が
-
半タイタンはスキャンできるんだっけか
-
半タイタンのスキャン……ウホッ良い乗り物、しか浮かばない
-
目測も何もピットから漏れてきた奴らは先頭の奴らほど早いに決まってるし
実際捕まえてみてもそうだし
-
るろ剣の集団を相手にする時の理論を思い出すな
-
骸骨騎兵で早々にブランドボウでしかも追加r毒とか嫌がらせか
前回より強キャラのはずが進行が圧倒的に遅いとはこれ如何に
-
>>282
どのくらい序盤かによるけど、ブランドボウあるなら古代万色に乗れるくらいまでは歩兵やるのも一興じゃね?
-
嫌がらせって多いよね
ランダムの神様ってホント意地悪w
-
始めてエ姫剣拾ったけどアイアムニンジャー
折れたダガー待ちだなー
-
オベロンもわりと楽勝ムードで倒したし
さっさとJに挑みたいけど早い馬がない
ネンヤがあるから幽体Dに乗ってるけど
3匹育てて23~20だからなあ
25超えの奴は天然ものじゃないと手間か
-
>>285
エオウィンだと混ぜても中途半端な性能にしかならなさそう
>>286
調査のロッドどぞー
-
お題達成報告ー
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67053
なお残念ながら反感装備は一つも使わなかった模様・・・
-
勝利おめ
ストブリカルリスとはいったいなんだったのか
-
ところで種族スペック見比べてたんだが、もしかして影フェアリーって経験値修正が重くて酸耐性を失ってその引き換えに微妙な特性と耐久1を得たイークなんじゃないのこれ?
こう書くとクソ弱そうに見える
-
浮遊と高隠密を評価しないのならそうかもな
-
魅力「あの…」
隠遁の歌を歌いながらストブリ振り回す吟遊詩人はかっこいいとおもいました(小並感
-
隠遁の歌って反感も消せるのかw
-
影フェアリーで隠密のペナルティを隠遁で消すって事じゃないの
-
セクシー影フェアリー吟遊詩人で特性2つ潰して最強スタイル
-
やだ、楽しそう
-
セクシー影フェア狂戦士は普通に強かったな
-
>>290
ホビットさんと比較しましょう
-
ホビットさんと比較すると大抵の種族が…
-
>>297
それはセクシー凶戦士のスペックが異常なわけで
-
ホビットさんとかノームさんが強力過ぎるからエルフさんの立場があやういw
-
結局ハーフ系の種族を消すって流れは無くなったんだろうか
別に消さなくていいんだけど
-
消す方向より上方修正される方向のほうがいいな
脳筋、低器用ハーフ軍団あたりはどれも似たような能力だし微妙だし
-
消すというかとんがった特徴つけるついでに
名前からハーフを抜く流れだったような
-
たまにハーフエルフRPしたくなる時もあるし消されると困る
-
それにつけてもサイクロプス先輩の影の薄さよ
-
ハーフサイクロプスを作ろう
-
(サイクロプスってハーフじゃなかったんだ)
-
特徴が被るんだよな
トロルならhp自然回復量4倍とか、オーガなら賢さでなく知能が上がるとか
-
器用が終わってる=隠密魔道具が終わってる=不人気
-
ハ、ハーフオーガには爆発のルーン設置があるし…
-
狂戦士は職業補正が大きすぎるから他の職ほど種族に左右されずにプレイ出来る気がする
アンドロイドと幽霊は除く
-
Ninjaもそうかな
あとアーチャーさんも
あんまり経験ないけど修行僧もその例にあげられるか
戦士、盗賊、レンジャイも割と出自を問われなさそう
-
イーク修行僧でも普通に強かったよ 職業はでかい
-
むしろ修行僧はレベルアップの速さが命なのでイークはガチな部類だと思う
-
クラッコン以外では生きられない身体になってしまった。
加速と対混乱便利やでぇ……
-
クラッコンは今一つイメージがわかない
仮面ライダーでいいのか?
-
昆虫族ズィンディ
-
個人的に擬人化したGだと思ってRPしてる
-
ハンタハンタのキメラアントじゃないの?今なら
-
そういえば、クラッコンって敵じゃでてこないんだよな
-
敢えて登場しない事で眷属の下剋上を阻止する女王クラッコン
-
俺は二足歩行する人間サイズのアリのイメージだな
主にマスターオブマジックのせいで
-
なんとなく、立てるクワガタみたいなイメージ
-
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67073
お題達成報告
軽いノリで始めたら生命破邪プリと違って武器祝福できないということに気づき驚愕
序盤は完全にメイジで中盤からようやく殴りメインに 第二領域のおかげでなんとかスムーズに進めました
血の呪いを無理やり使ってたら魔力復活の数がやばいことに なんとか勝利できてほんとよかった
影フェア?隠密高いところがよかったですハイ
-
お題 騎兵
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67074
地獄の首輪を気兼ねなく使えるのは実際強い
適度に隠密が下がるおかげでおびき寄せるのも楽になってとてもやりやすかった
HDが低くたって馬にもくらってもらえばいいじゃない
-
続々と勝利報告が出てるな、みんな乙
反感装備使おうと思うとやっぱり殴り職のほうが似つかわしいんかのう・・・・・・
-
案外戦士が一番影フェア活躍できるかもな デュアルだと器用貧乏魔法職だと耐久に悩む
何よりも戦士だと反感無効特性が一番活かせそう
-
戦士は魔道具下手クソだから魔道具アミュ確保まではワンチャン活かせるね
-
あー常時地獄の首輪は強いよなぁ
-
影フェアはクター以上に魔道具得意だから
戦士でも魔道具アミュいらないよ
-
純術師に実用性のある反感付き★って一つの指輪とサノスくらい?
-
ストブリは対人しか無いわけか
剣術ならあらゆる場面で使えるんだな
-
一つの指輪もサノスも怨念が付いてるから常用に向いてないのが辛いな
最終戦限定なら他の種族も気にせず使っちゃうし、アドバンテージがほぼ無いかもしれない?
-
ソウルクラッシュ!
-
サノスは本当に神性能だよな…
怨念の怖さ知らなかった時常用してたわ。
最終戦前から天界地獄まで、引退するまで装備して、幸いに危険な状況にはならなかった。
-
怨念か
怨念装備も意外となんとかなるのかもな
-
太古の怨念付きの装備を使うのって要するに血の呪い受けるリスクを常に背負ってるようなものでいいんだよね?
-
血の呪い
1+d3回の怨念が発生
装備の怨念
10ゲームターン毎に1/200の確率で怨念が発生
-
>>331
魔道具使えて不得意クラスって戦士、剣術家、騎兵、観光客だけか
この中で力任せに戦うクラスって僅か3クラス。あんまり選択の幅ってないんだな
-
怨念も反魔法と破壊があれば怖くないってばっちゃが
-
前にサノスでJ戦行ったら戦闘中に麻痺してJが凄いスピードで接近してきて
恐ろしかったわ、幸い距離開いてたときだったから死にはしなかったけど
だから怨念装備は人にはお勧め出来ない
まあ自分は運が悪けりゃ死ぬだけさで代わりにプレイ時間を短くの精神で
やってるから今後も使うけど
-
彫像化が一番怖いんだよな サイバーデーモン召喚とこいつは同時に起こることはないんだけど
彫像化単体だけでヘタしたら死ぬ
-
怨念で町でもサイバーデーモン来る可能性あるんだっけ?
-
実験室さんのバイナリを使っているのだけど、
Windows8.1(x64)環境でまともに起動しなくなってしまった。
ダウンロードしなおしてもダメ。
Windows8(x64)では普通に動いてたのにな。
自分でビルドするしか無いのかな。
-
>>344
スポイラー見るに65階までなら来ないみたい。だから街では来ないはず
-
Hi Summon経由ならもう少し浅い階でも来た気がする。
どちらにしろ地上じゃでないけど。
-
カオス魔法のファンブルだと出てくるのかな(街では唱えないだろうけど)
カオスや暗黒の失敗効果ってスポイラー読んでるだけで寒気がしてくるんですが
あんなヤバそうなの常用できるもんなんスか
-
暗黒は鬱陶しいけど別に致命的なものではないと思う。
-
失敗しなければどうということはない
-
カオスもたいした影響はないよ。
ログルスのブレスですら強い敵召喚・サイバーデーモン召喚・
太古の呪いのいずれかが起こる確率はわずか4%程度。
もし起きたとしてもすぐ*破壊*すればいいし。
危険度で言えば、ログルスのブレスを100回失敗するよりも、
アンバー1人ぶち殺す方がよっぽど危険です。
-
ファンブル自体発生しないことの方が多い気がする
-
hengband Spoilerって、
変愚蛮怒+キーワードとかだとgoogleに引っかからないね。
タイトルに変愚蛮怒って入れたほうがよいのでは。
-
カオス効果は石の壁より上の奴はもらった覚えがないな
メイジやスペマスは装備品劣化を受け入れながら魔力の嵐を連射する
-
クエ中にマジックロケットミスって警報なった時はさすがに焦った
破滅の矢をおとなしく使っておくべきだった
-
カオスの特異点でマジック・ロケット撃とうとしたら、ライトエリアが発生してやばいことになったことはあるな
まあ、火炎免疫の装備をしていたから、どうにかなったけど
-
クエスト中にカオスのファンブルでトラップが出来て警報踏んだことがある
-
セクシー忍者LV31、感知を使って接近するアーチヴァイルを発見、何気無く火遁をうつ
→うっかりワーロック部屋へ着地、次々に起きて魔力の矢を打たれ瀕死
→即テレポレベル
→まさかのRQ38に突入、闇の審判モーティス
→まだ土遁も使えないし、地獄耐性もないので放棄もありかなあと考えていたが、思い出を見て火耐性の抜けに気づく
→集団殲滅用に持っていたドラゴン火炎の魔法棒LOS連打で一気に弱らせることに成功、
ブレスが怖くなくなったので入り身でとどめ!
EJが落ちなかったしサンクも引かない、宝物庫もハズレで辛いですが、くさびと魔道具、上質武器で頑張ってます……
-
忍者は土遁と毒針揃うまではくさび投げでいいと思う
揃ったら龍窟行く
-
忍者の正攻法だな
-
火遁は反テレポ必須だからなー
-
はじめてなまけもの触ってみたけど思った以上にきついな
いや、全ステ-2に加えてその他もろもろダウン+命中精度ダウン魔法失率アップって考えたら当たり前なんだろうけど
-
>>359
thx!反感で龍窟は怖かったけど、案外余裕だった。さすが忍者
影フェアちゃんでもセクシーの反感は消せないのね
幸いEJを普通に拾ったり、スカイドレイクの人形が出たりしたので大分軌道に乗りました
-
そりゃあなまけものは辛いよ ドゥナダンをちょっと強い人間程度まで弱体化させるし
昔やった時は魔法職だったから何より失率が一番きつかった
-
忍者ならそーでもない
-
装備の不十分な忍者で大型のvaultに突っ込むと最高に楽しいな
死の狭間でギリギリまでめぼしいものをあさってるとものすごい高揚感が
-
禿げしくiPhoneアプリ希望
一生遊びたい!
-
中毒が悪化するだけだからいいわ
-
>>366
タイトロープ最高w
-
>>362
ずっとやってると案外なれるよ、逃げるか突っ切れるか早めに判断下すのが大事
そういう意味では破壊手段手に入れるまでのセクシーのほうが遥かに面倒
さすがに、なイ観とかだと序盤とんでもなく辛いだろうけどね
-
>>366
俺は暗黒領域で高級確定VAULTを周辺抹殺しまくって、ユニークを潰しまくるのが一番楽しいなあ
いやあ、スペマは楽しかった……あれやべえわ
-
もう7-8年、いやひょっとしてZから移行して10年くらいか
heng開始当初からやってるのかもしれないが、いまだ%allで刻む私
固定アーティファクト%で刻む人は、Cで見なくても何の耐性とかわかるのかな
-
ジョージで★集めを何回か繰り返したら使える★の性能は大体覚えてしまった
-
よく出る★はさすがに覚えないか?
耐性抜けると怖いから最後にはもちろんCで確認するけれども
まー新★や滅多に出ない★はどうせ全耐性表示するから、最初っから全部にall刻んだり、オプションでall表示にしたりする方が手間が少ないっちゃあ手間が少ない
-
>最初っから全部にall刻んだり
ってのはもちろん自動拾いで刻むってことねー
-
防具は耐性重視で選ぶことが多いから覚えてるのもあるけど、武器はさっぱりだわ
-
鎧なんかはたくさん手に入れた中からパズルを〜って感じだからほとんど覚えてない
ただしジュリアンのr劣だけは記憶に刻まれた
-
ジュリアンはよく最終装備候補って言われるけどあんま最終装備にしたことはないんだよな
確かにACはめちゃくちゃ高いし+4の腕魅に全耐性あるし暗黒劣化に加えて更に上級の追加耐性 あと発動で抹殺
優秀な要素いっぱいあるんだけど大抵パズルの都合上優秀なアルヴェドゥイとかになっちゃう
-
追加耐性次第では最終装備なんだけどなかなかいい耐性つかないのが現実
r暗は真剣に要らないしr劣はオベロンクトゥルフ狩るとき以外要らないし
pvalも耐久上げてくれないとちょっとって感じで
こないだはジュリアンツモってもイシルドゥアで勝利したし
-
基本耐性まったく覚えてないわけでもなく
ろり援軍のr毒獄(暗はよく忘れてる)、カスパニオンのr毒
アルふぇドぅイのr破、アー伝のr劣、アンバーは実はなんだったか基本耐性抜け
ヒスロミアのr暗、サルケットスのr破、他耐性1-2個のやつは比較的は覚えてるんだけどね
ロヒアリムとかイシルドゥアとか、あのへんは全耐性鎧に力や耐久つくくらいの認識
-
オベロンが劣化殴りしてくる以上、r劣がありがたいのは間違いない
普段使いでもr劣埋められるなら埋めたいし
とはいえ普通は追加耐性付きの鎧からいいのがついたものを選ぶ感じじゃねーかな
大抵はr毒破が埋まりにくい上に必須なので、これがついたものをパズルのメインで考えてる
-
十何勝かしてるのにサーペントが劣化ブレス吐いてくると未だに思ってた
-
> ろり援軍
メンバーについて詳しく教えて下さい!><
-
dddddd<呼んだ?
-
ごめんなさい
★は、全部、覚えてなくて外部記憶装置をサーチしまつ
必ずファイラーを併用してるんで
-
追加耐性嬉しいのはr毒破劣あたりかなー、このへんが強い★の追加耐性で埋まるとだいぶ楽
-
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67144
久々にお題達成
ザルクスラがまさかの粗悪品化
せっかくの影フェアなのに、結局ふつうの装備になっちまったい
-
おいあい、ちょうどr毒破劣+αが揃った鎧があるじゃねーかァ?
しかも耐久と隠密+4とは、………jこれでかんべんしてやる
-
カントラスが来てしまったので
安全な地形を確保してトランプ3冊目からのインスタントD養殖
スペマス卑怯すぎるでしょう・・・
ってかここまで来て吸血頼りでDの準備もしてないのはうかつか
-
ま、オベロンは、ほぼ鴨だからもう勝利じゃん
-
>>237
なるほどつまり水辺でエルドラクを撃った後はルルイエでアトラスを撃てばいいわけだ
-
>>391
トゥールスチャとかゴヂラとかタラスクとか
-
タラスクは深い水を渡れないけどゴヂラは渡れた気がする
ゴヂラの元ネタ的にも海から出てくるし
-
あれゴヂラいけたっけ
長い斜めの通路で適当に撃ってれば封殺できるしなあアイツ、なんかうっかり間違って覚えてしまう
-
オベロンも深い水わたれないし、何よりサイバーが召還されないから
深い水のある一方的にLOSれる地形出るまで粘ればなんとでもなるというね
-
ボルガ博士、遠くから矢が当たらないと思ったら
AC 150もあったのか
-
お題で影フェアリー戦士やろうと思ったら、つらい! つらすぎる!
モンスター感知と二重耐性が無いのがきつすぎる……
二回勝利したけど、どっちもスカムしまくれる職だったからなあ……
やり方がわからん……24階RQもアルベリヒだったから楽勝かと思ったら、金盗まれまくるし……
二重耐性がないのに、魔法具が壊れまくるし……
昔、一度だけ、いいとこまで行ったことがあったけど、
その時はジャッククロークと全感知ロッドを早々にツモって
竜窟でスカムしまくってたからなあ……
俺って変愚に向いていないのかなあ……
-
渦巻き型の格子状バルトって、もしかして高級品以上『しか』落ちてないの?
レベル30手前で見つけて、とりあえず行けるところまで行ってみようと
頑張ってるんだが、あまりのアイテム質の良さに怖くなってきた。
-
その形は高級品確定だよ 入り口付近を漁るだけでも結構美味しい
全部回れば1~2個くらいアーティファクトが見つかるんじゃないかな
-
高級品確定じゃなくて、高級品以上確定であった
細かいけど修正しておく
-
>>399
言うとおりメッチャ美味しかったわ。
壁壊す奴とかいた所為であまり奥まで掘れなかったけど、
それでもトランプ武器とかr毒ウルク鎧とかr獄ボウとか、
今欲しいものが概ね揃ったわ。
ところで★センゲル帽拾ったはずなんだけど、帰ってみたら持ってないなぁ。
落としたかな?
-
>>397
盗み逃げ型の奴に接近戦はよくないぜ。射撃や魔道具を上手く活用するんだ
あと二重耐性を自前で張れない職なら壊れる品は消耗品と心得た方がいいかも
-
>>397
戦士の弓枠は決して飾りじゃない、上質ライトクロスに上質矢程度でも同レベルのメイジ並の火力は出せる
アルベリヒとかなら加速して射撃してたまにショートテレポしてまた射撃ってやってればまず勝てるかと
-
>>398
直接テレポアウェイでもいいし
ロイガーに先行させて重力で飛ばしてもらったり
地震や破壊で部分的に削って消したりすれば意外と奥まで進めたりする
穴掘るやつは飛ばす以外埋められないけどな
-
今カオス仙術のメイジなんだけど、これカオス/自然の方が良かったのか……?
テレポはどうせ巻物持ち歩くし、スピードも鑑定も杖使えるし、
仙術の価値って充填と次元の扉だけな気が。いや両方強いけど。
ちなみに魔力食い用のロッドって何を使うのが定番?
それを充填する場合、やっぱりカオスの充填じゃ厳しい物かな。
-
無傷の球強いじゃん
-
スペマしかやったこと無いが、
ACがそこそこ(125くらい?)ある&轟音耐性がある(トーリン盾で確実に埋まる)
なら、巻物はいらんと思う
ただ、MPが常に50(レベルテレポor次元の扉でいつでも逃げられる)は有るようにしたほうがいいけど
あと、杖と魔力食いつきの魔法や便利さが違うな、無限に使えるし、万が一の魔力吸いもされない
無傷球も強いしな
自然選ぶくらいなら生命の方がいいだろうね、無限体力回復・結界の紋章・究極の耐性が極めて強い
けど、仙術が一番コスパはいいし、充填は強い
自然は石肌はいらんし、全耐性もカオスで破壊しまくれるからそれほどいらん
石壁も遠距離には微妙だし、あとアイテム感知が啓蒙(ライトエリアの効果がついていて面倒)しかないのが
あと、魔力食いのロッドはトラップ解除/XXXXモンスター系/XXXXボルト系あたりが45レベくらいまでは使える
あとはボールロッドだなファイア・ボールが一番使いやすいが、80階くらいまで潜らないとでてこないぞ
-
自然で強いと言われてる魔法がことごとくメイジに向いてない
仙術で加速・次元の扉・無傷の球を使ったほうが有意義だな
-
>>405
最初は自然でいい
3冊目が余り始める頃から変更を考える
-
自然の覚醒はすごい便利なんだがなあ……
-
皆サンクス。
石壁と森林生成が強いと思うんだけど、そうでも無いのか。
確かに409の言うとおり序盤は自然で、仙術三冊目拾ってから領域変更は良いな。
序盤の環境耐性と自然の覚醒だけつまみ食いする感じで。
とりあえずサンダーボルトのロッド拾い集めつつ頑張るわ。
-
全感知が集まってきたら
魔法の鎧で破滅の手や血の呪い対策と魔法を両立できるカオス匠もいいよ!
-
生命の究極の耐性で良くない?
匠の壁抜けは便利だけど、魔法剣は武器の補正を+15まで上げたりするのが意味ないし
それに血の呪いは無傷球で対処できるし
-
無傷球まだ使ったことないからよくわからんけど、血の呪いで魔力消去持ちが召喚されたら危なくない?
-
自然はバランスよく配分された領域だとおもうけどね
1-4冊目どれも使える
-
>>415
411なら、メイジの第二領域に選ぶ場合って話ね。
修行僧なら生命や匠と並べるほど便利だし、
レンジャーだって一領域目が自然じゃなければここまで強くないだろうし。
魔法戦士の第一領域が自然ならもっと強キャラ扱いされてた……かなぁ?
仮にレンジャーの第一領域が秘術だったら……やっぱ強いだろうな。
-
最終的には次元の扉が圧倒的だったなー
次元の扉と自前破壊があるとサーペント戦での心配事が殆ど無くなるし
序盤にテレパシーゲットできて自然か匠3冊目拾ったら
領域変えて龍窟いっちゃうけど
-
変更できるから使い分けるのが定番だわな
俺は最初トランプかな。最後仙術
-
それが知能で魔法を使うものの特権だもの
-
自分はトランプ→龍窟で匠かな
感知は秘術で。言うほど悪くないと思う
-
運が良いのか悪いのかクローン地獄ランダム配置に月光蝶さん
叫ぶ奴が居たらマジで危なかった
-
スカム脳的に開始時の第二領域はトランプが安定すぎるよな、店売り魔法書で一時テレパスは強い
-
新しいモンスターか、月光蝶ってのは
どのくらい危ないのだろう・・
-
攻撃全部が魔力属性でレベル相応にHPが高い
Dを狩ってる最中に見つけても戦うか少し考えるレベルの強さだと思う
-
一撃が少し軽い代わりに出現階層が浅くてテレパシーで関知しにくいシャンブラー
ただし高級品ドロップ
-
月光蝶は体感的にはバイルワイアームぐらいの強さ
-
魔力のブレスが別作品の月光蝶を思い起こさせる火力
-
さすが∀のお兄さん
-
魔力よりも分解なイメージ
-
エレンディルの星に殺された人はじめて見た
-
なんつーかわけの分からんダンプだなw
-
アンバーぶっ叩いたら星が呪われて体力吸収の呪いにでもなったんか?
-
閃光抜けで闘技場で負けてHP0になって光で死んだんでしょ
-
装備の呪いの効果で死んだら変な死因になるのか
-
闘技場で負けた時ってなんか無性に死にたくなるよな
いや本当にQy@なんてするわけないけどね 報酬は結構うまいけどゲームにそこまで影響しないという良バランス
-
序盤で負けたら死にたくなるなさすがに
せめて増強の薬くらいまでは行きたい
-
完全に運ゲーになるクラスもあるしな
-
さーて
そろそろお題をやってみるか
-
暗黒ハイとか仙術ハイとかでグレータータイタン相手にする時ってどうするのが一番いいんだろ
殴れるならパニモンカオスならカオスボルトがあるけどまったく思いつかない
-
暗黒ハイは真吸血でええやん。仙術は戦闘職じゃないからペットか魔法棒ぐらいしか思いつかない
-
敵の加速幅って思ったより広いんだな
調査で幽体Dの+11とか育成ペットでこんな値出たら泣くぞ
-
幽体化、無敵化、好きなのを選べ
-
魔法職のグレータータイタン戦は召喚のせいで結局運ゲーになるしかないのがやばい
-
仙術ハイってそもそもかなりの上級者用ですやん
暗黒ハイってだけでも真吸血までいくの結構つらいはずなのに
-
グレータータイタンはきついけど幸い魔法職の古い城はそこまで報酬が重要じゃないから危なくなったら放棄するノリで行けばOKだよ
普段の探索なら無視安定
-
暗黒ハイなら穴熊して真吸血で回復しながらごり押しできるんじゃね
グレータータイタンの殴りはかなり痛かった気もするから責任もてないけど
-
グレータータイタンは、パニモン効くやん
-
で、穴熊の外に引っ張られる、と
-
パニモン使う時は、隠密確保して穴熊は使わないや
-
グレーターPさん、ニンジャのときに闘技場で出会ったから、
試しに正面から(とはいっても暗闇作成はしているが)殴り合ってみたらかなり絶望的状況だったけど
あきらめて混乱の玉を通したらあっさり倒せた
>>449
そんでフラフラ動かれて周りのPを起こされるんですよね
わかります
まあレッサーPさえ先に倒せばあとはグレーターP2体、交互にパニモンでなんとかなるか
-
こないだワッハマンロケットなるものをやってみたんだが
あれ、なかなかうまくいかない
テレポートバックするやつがいると、Jを隔ててvaultの反対側に来たりするけど
どういう形でやればうまくいくのかな
しばらく前、いつだったか話題にあがってたから1-2時間くらいかけて状況作ってやってみたんだぜ
-
よくわかんないけどグレータータイタンなら魔公捕まえて殴ってもらえばハメが成立するんじゃね
まあ仙術暗黒ハイであれを捕まえるのが現実的かというとちょっと首をかしげるけど
-
グレータータイタン倒すよりきついんじゃないかと思う
死体も落とさないし
-
もうどうせペットでやるなら
ブロンズD何匹か捕まえてやってもらうかすればいいんじゃないか
-
一度目はランダムがウードガルザ・ロキで冷気ブレスで即死、
二度目は女王アリの真横に素リングハーフエルフ⇒有賀ガチャピン起こしてヒドラ召喚
何かずっとクローンで詰まってる気がする。
-
おちつけ
とりあえず致命傷治癒の薬を飲んで混乱を治すんだ
-
どうしてもダメならバイルさんに暴れてもらえばいい
-
クローンでは何故かブレス控えめになるバイルDさん
アリに囲まれながらぼんやりするのやめてよ…
-
一匹だとそれがあるし、変異しそうで怖いから2匹か3匹つれていくとよさそう
-
ゼファーロードがいた時の「あっ、詰んだ」感は異常
それでも一応挑戦はするが
-
シヴァ靴もし手に入らなかったら何装備するの?
-
ドラゴン皮の靴
スロール王
フェアノール
スピード
下駄
好きなのを選べ
-
フローラブーツって結構使えると思うけどどうだろ
まあ順当に行くとスロールかフェアノール
-
フェラ靴が手に入ったらシヴァ靴持っててもフェラ靴選ぶかな
フェア>シヴァ=スロール>フローラ ドラゴン靴とスピ靴はpvalや耐性による
フローラは器用+5にr沌獄麻だから殴りかデュアル職がクローン前辺りでツモると
攻撃回数も稼げて良い J戦にはちょっときついかな
-
せっかく妖刀カオスブレード手に入れたのに追加攻撃付けられないってどういうことだよオラァァァ!!
鍛冶師にした意味が無いだろ!いい加減にしろ!(憤怒)
-
あれ、もしかしてマイナスpvalの武器にプラスpvalのエッセンス乗らないんだろうか
滅邪でもつけといたらどう?ダイス目と切れ味は乗るし
-
鍛冶師やった時はダイス爆発武器拾えるのを期待してプレイしてたけど、
どうもいい武器出なくて斬鉄剣振り回してたほうが強いみたいな事態になって萎えてきて自殺してしまった
-
>>466
邪悪エッセンスが足りないので酸にしてみた
(妖刀)カオス・ブレード (7d5) (+11,+11) (-2) {+知賢r沌;怒|酸吸切/人竜オト巨動, !m!k!k!k}
これでもストームブリンガーの上位互換と言っていい強さだけど・・・やっぱり追加攻撃付けたいなあ
-
斬鉄剣が序盤拾える武器で、スライム・女性モンスター切れないとかデメリットあるものの
どうせ他の職業でも選んで倒すということを考慮したら
強すぎるレベルだしな
エゴだとスレイつけられるとはいえ、常用装備であれを超えるものはなかなか拾えまい
-
鍛冶師で金棒拾っちゃって良かったんだか悪かったんだかな攻略しちゃったな
-
如意棒だった失礼しました
-
今頃になってお題に取り掛かったけど予想以上に虚弱だな影フェアリー…
-
貧弱すぎよね。そしてここで嘆く毎に締め切りが迫るという
-
混沌戦士で序盤に増強もらって肉体の貧弱さ克服して後半は反感無視でザルクスラ振るうのオススメ
-
ハイオンハーン様マジ善神
増強しまくりだわほとんどプレイヤーに有利な事ばかり起こすわ
-
序盤にシャッフル連発、後半は装備呪縛で弄ばれるところまで見えた
-
序盤増強でぬか喜びさせてほくそ笑んでるよなあの神
-
かたや選ばれる事すらまずない神様達
実質2択なのがなぁ
-
自己変容は色々狂っちゃうからな。気分的にも良くない
-
ティーンチとかにめちゃくちゃにされながらプレイするのも、あきらかに不利ではあるが、
そういうモンだと思えば結構楽しめるもんだよ
-
一度マベロードの使いの魔法少女っていう設定でプレイしてみたけどステータスシャッフルに次ぐステータスシャッフルで心が折れた
-
騎兵で反感装備ヒャッハーするのが一番楽だと思うんだ
全感知が数揃うまでは流石にすごくだるいけど
探すあたりでもう速度15くらいはあるから
2本でも足らんのだよなあ
-
そお?剣術に最適じゃないの?
-
サーペント戦でJの視界内で体力回復の薬飲むべき状況ってどうしてる?
召喚される→テレポして立て直し HP800切る→体力回復して攻撃継続 HPめちゃくちゃやばい→*体力回復*で攻撃継続
ってやってるけど人によってここらへん変わりそう Jって削れるときに削らないとすぐ回復するからなぁ
-
近接職ならだいたい俺も>>484と一緒かなあ
バフ含めて付け直したい場合とかはショートテレポ
あと取り巻きを周辺抹殺でなんとかできそうな時もショートテレポ周辺抹殺とかやるか
-
自分も>>484派かな
やばいの召喚されるまではゴリ押し
こっちのが楽よって戦法あったら知りたい
-
>>484+>>485って感じ
(周辺抹殺はしないけど。ロングのテレポで逃げた後に抹殺はすることがある)
あと中盤以降は割と積極的に守ルーンを貼り直すタイプです
(序盤に貼るとせっかく使ったのに…って感じで撤退の判断を誤ることがある。コンコルド効果ってやつ。
中盤以降なら他の物資も集め直しなので手間がそれほどかからない)
近接は守ルーンの巻物あると楽よ
-
分解のブレス「掃除しておきますね」
-
守りのルーンは数が少なければさっさと使ってアイテム枠をあけるかな俺は
まああまりに数が少なかったらそもそも持っていかないんだけど
-
守りのルーンを張った時に限ってしっかり飛んでくる分解ブレス
-
鏡使いレベル29になるまでが辛すぎる
一度スーパーレイの強力さを味わってしまったから余計だ・・・
-
別にホビットでやれば一瞬のような
-
スーパーレイまではほとんど光のしずくがメイン攻撃魔法だからなぁ
鏡の上で使えばビームになるしまぁ最初の攻撃魔法にしては優秀
つらすぎるってほどでもないよ ん?シーカーレイ?あ、そんな攻撃魔法もあったよねうん
-
鏡割りもなかなか使えるけどシーカーレイはあんまり
-
シーカーレイは設置した順番に反射した方が面白いと思う
もちろん威力は弱めて
-
もうあれだ
斬鉄剣で殴れw
-
さてサンタタイムアタックでもするか
-
今年ももうそんな時期か
帰ったら沌戦士でいこうかの
-
そういやサンタ倒すのが目的なバリアントもあったな これ以上は間違いなくスレ違いだから黙るが
-
幽霊狂戦士とアンドロ狂戦士だとかすかに幽霊の方がサンタ速く殺せるな
TASで盗賊スカムすればアンドロの方が早いんだろうか
-
あいつには嫌な思い出しかない>サンタ
-
妖刀ってよく見たらクローン地獄のモンスターのスレイをほぼカバーしてたんだな
X悪魔付けて突っ込んだらLV34で制圧できてしまった。新エゴ様様だわ
-
スレイは本当に強いからな。最序盤でオークスレイ拾った時はスパスパ斬れて面白かったわ
-
序盤のオークスレイとクローン前の酸スレイは優秀
-
電撃スレイと酸スレイは90階くらいまで十分いける
-
焼棄スレイさんと凍結スレイさんは何か強化してやってもいいかもしれんな
序盤のoですらr火とか持ってるやついるし・・・
-
毒殺…は毒耐性アクセサリーでしたね
-
一応発動が強くなってるから序盤は多少はありがたくなっているかもしれない
難易度見てないからその序盤に発動できるかしらんけど
-
序盤の焼棄さんや凍結さんをなめるな
半端ないターンで高レベルのファイアボールやアイスボールが撃てるんだぞ
火炎の指輪持たなくともミミッククエが捗るようになったわ
-
ワイアーム狩りする時とか結構効いてくれる
-
加速が足りなくてボレル公爵ごときが倒せない。
周囲に死の騎士とか達人超能力者とかアーチプリーストを
ガンガン呼ばれるとさすがにアウェイしきれないし。
加速欲しいなあ。
-
あいつ案外あの辺の階層では強敵でしょ
テレポートバックしてくるから穴熊しててもあてにならないし
-
まあそれは承知しているよ。
けどこれではクローンは無理だなあ、と。
スピードの杖1本ならログルス使いでもらえるけど、
一本じゃあ厳しいし。
-
あっそうだ妖刀は反感だから外しとくか・・・おっと所持品いっぱいで落としちまったい
↓
(妖刀)カオス・ブレード (7d5) (+11,+11) (-2) {+知賢r沌;怒|吸
切/Xデ/人竜オト巨動, !m!m!k!k!k}を自動破壊します。
/ ┼ (⌒) / o o ヽ
| ,+、 ( l | ̄| ノ ヽ l
V V ノ ・ ヽ _|_L ⌒ /
-
save刻んどけよー
-
また優秀なベースだな
-
耐性なしで因果混乱ブレス食らった時に七分の一でステータスシャッフル
七分の一でテレポートレベルって言われてるけどこれって本当なのかな
ウィザードで何回も試したけどテレポートしかこない
-
>>517
レベルテレポートとシャッフルは抽選されるとそこからさらに魔法防御で判定がある
-
>>518
あーなるほどそういうことだったのか じゃあシャッフルもらいたいときは魔法防御下げればいいのか
って下げる方法ないか だからなかなかこないのかありがとう
-
このあいだ、シャッフル4回ほど食らったよ
都合悪くなって自殺するのもアレなんで、がんばってやりとおした
殴りから魔法とかプレイ方向が変わるから気分転換にはなるね
-
>>519
クターなら伸びるって手があるけどそのくらいかな?
-
>>520
方針の変更が効くなら進め方を変えればいいんだけどね
あ、魔法戦士さんは帰ってくださいね
-
魔法戦士(Xang)なら優秀なのに……
-
そういや鈍器って妖刀つくの?
修復で妖刀鈍器になることはあったけどあれは名前そのまま反映されてるだけ出しだし
-
ダイスが違う武器はとりあえず保護しておけとあれほど……
-
ダイスが違っても無価値だと破壊というのが罠なんだよね
-
無価値な武器はとりあえず保護
-
正直ちょっと前からの更新ラッシュで自動拾いを見直さざるを得なくなった感じはある
ドラゴンスレイヤーとか龍窟掘りにかなり有用なエゴに化けたし
-
ゴスモグって弱いって言われてるけど、
魔力吸い持ちだから面倒くさいな
遠距離攻撃できない職でプレイする時は魔力吸い持ちはスルーするようになったけど、
こいつは帰還待ちしてる時とかに突っ込んできてうざいわ
ブレスとか召喚で事故死しそうだし心臓にも悪い
-
あらかじめゴスモグ殺す用の物資で潜って殺すだけ殺すのがオススメ
-
帰還中に突っ込んできたら破壊するだけじゃない
まあ、単騎突進だから、楽に処理出来るほうだね
タフさがあるわけでもないし、怖いのはサイバーくらい
-
ゴスモグは何よりも魔力吸いがダルいんだよな
それのせいである程度対策取らないと
-
魔道具術士なら魔力吸いなんてキニシナイ
-
私の場合、その辺まで行ったら岩石溶解もテレポアウェイもロッドにして、持ち歩く杖は破壊と体力回復のみで、魔力充填持ち歩いてる
-
スピードがない職はスピ杖も欲しい
-
たいてい魔道具使いきるのも面倒だからゴスモグに吸わせるだけ吸わせてから殺してる
-
>>535
ゴスモグ出てくる頃なら素の加速結構あるしスピード薬余り始めるから全部薬で工面しちゃう私
-
スピードの薬で思い出したんだけど、スピードのロッドが何の役に立つのか説明出来る人いたら教えてほしい
魔道具能力高めのビルドで運良く序盤に拾えたら壊れないスピードの杖として運用するくらいしか思いつかないんだが
-
ゴスモグはある程度射撃が上手ければアウェイと射撃だけで倒せちゃうのも弱い点
-
それであってるんじゃない
時期やキャラによっては使いどころがあるので
もはや魔力食いにしか使えない(しかも数がそろわないので充填で使い捨て状態の)全復活さん壊滅さんよりはマシな気がする
-
サイバー召喚がめんどいけどゴスモグにはアウェイ通るのが有情よな
tinyのゴスモグに比べれば遥かに戦いやすい
-
全復活はスピードより使えるイメージ
壊滅さんは真面目に使った事がない
-
体力回復のロッドも、それなりの職で数がそろえばともかく、
1本を持ち運ぶ気にはなれないな。
-
体力回復のロッドはそれなりに幸運なら中盤で拾えるから、ビルドによっては1本でも結構活躍する
最終戦用の体力回復の杖温存のためにロッド1本で我慢するとかたまにやる
-
体力回復のロッドは肝心な時に失敗する気がする…
-
肝心なときに使うのがそもそも…
俺は深層のロッド拾わない派だな。未鑑定ロッド拾いにいっても意味がない
-
周りが安全なときはテレポで仕切りなおしてロッド使用だろ
肝心なときにロッド使うバカはいねーよ
-
もしかすると>>545は肝心な時も体力回復の杖を使うヒトなのかもしれない
-
肝心な時に頼っていいのはテレポート・ショートテレポート以外の巻物と薬と失率0の魔法だけって偉い人が言ってた
-
耐性持ちは肝心な時に必ずアウェイされない
アウェイの棒ロッドは、肝心な時に必ず失敗する
以上
-
戦士系(HD>15)ならHPは1000あるから場合によっては杖/ロッドでいけるだろう
-
肝心な時と言ってるのに何故場合によってになるのか
-
ロッドは500回復が美味しいんだよな だからといって最大HPから500減ってから使うのは危ない
ロッドは成功率が悪いからなぁ 杖が500回復できるほうがおいしい そしたら強すぎるけど
-
杖もロッドも、難易度を除けば5%の壁止まり?
だとしたら肝心な時は使えないね。
連続失敗(0.025%)は、1ゲーム中に1回ぐらい起きてもおかしくないし。
-
結構潜るレベルになると、テレポはいかんいかんと思いつつ
レベルテレポ邪魔になって、破壊とテレポート頼りになるな
フロアが狭くてテレポでそのまま同じ部屋に戻る可能性があるとか
もう明らかにまずいというときは薬だな
-
ロッドはさっさと使っちゃう派だな
充填されたら儲け物。枠に困るなら捨ててしまう
-
体力回復の杖なんて強化版致命傷の治癒の薬くらいにしか思ってない
連打の手間が多少少なくて買い漁らなくて済むって意味で
-
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup11988.txt
半タイタン青魔さん*勝利*
はじめて純メイジ職で勝った。
遠距離職の蛇戦は非常に快適で良い。
青魔は魔力喰いがなくてもコスパと火力が高いのであんまり気にならないね。
元素耐性完備の相手と朦朧が効かない奴がめんどいけど。
あと、吟遊詩人に次いでpit潰すの楽しい職だと思う。
pitに横穴あけて毒ブレス鬼連打すんの楽しいわー。
メイジ系で籠手に生成かけるときって麻痺知らずや魔道具UPのバイアスがついた気がしたんだけど
2枚ともハズレ…。
あと無駄にロケ棒が5本も出た。
なんで仙術ハイとかやってる時に出ないんだよw
-
青とものまねは、ピットの四隅の角をあけて、LOSブレス吐くときの楽しいこと
ものまねが特にだけど、カオスハウンドの群れが一瞬で消し炭になるのは癖になる
-
>>558
確か籠手にバイアスがつくと言っても1/4かそこらの確率だった覚え
-
そういえばJ戦でとんと肉弾戦の記憶がないなと過去の勝利みてみたら
戦士でさえ射撃戦というへたれぶりだった
狂戦士、修行僧、忍者、練気の一部でしか肉弾戦していないな
-
しょうがないよ
Jは触りたくないし触られたくない
-
変愚どころかDCやTome4でもほとんど近接でしかクリアしたことのない自分は異端なのか?
しかも、唯一のハイメイジ*勝利*は破邪だったし
-
J戦近接だと準備が大変なんだよ
杖も分離して使わなきゃいけないし
全復活きのことかそんな数そろわないしな
-
アナリオンがうまく装備できればいいんだけどね
-
うまいこと一つの指輪が手に入れば楽なんだけどなぁ
入手がサウロン以外現実的じゃないのが微妙すぎる・・・
-
殴れる職のJ戦はだいたい殴ってるが
そのせいで勝利dumpの大半が力の冠装備っていう
-
槌手王さんにも能力維持がついてくれれば
-
何回も勝利してるけど殴りで戦ったのは戦士、生命練気、匠盗賊、生命メイジ
破邪暗黒パラ、暗黒修行僧、超能力者、呪術ハイくらいかなぁ 赤魔は前半ロケットマンで
削ろうと思ったらそのまま殺しきれちゃったという
-
破邪パラでもホーリーランスで倒したへたれな俺
-
ホーリーランスってどういう攻撃なんだろう
寺生まれのTさん「破ぁ!」
みたいな感じなんだろうか
-
イメージ的には光の剣みたいに光の槍を生み出して相手にぶん投げるイメージ
-
マスターソードを思い出せ
-
私の蛇戦タイプ
近接:戦士(3回中1回)、修行僧、狂戦士、鍛冶師
遠距離では魔法or射撃・近接では殴り:戦士(3回中1回)、超能力者、魔道具術師(2回中2回)
一撃離脱・入身:忍者(3回中3回)
ガチ遠距離:アーチャー、レンジャー、吟遊詩人、メイジ、戦士(3回中1回)
戦士はベルスロクラスの弓あればガチ遠距離十分ある
-
射撃Jといえば騎兵じゃないの?
-
修行僧だけはレベル50なら何も考えないで殴ればいいもんねー
-
騎兵さんは対邪ヘヴィランスで殴りたい欲望のもとキャラメイクするので
射撃が楽でも最終戦は殴りたい
-
魔法戦士とプリはJ戦前に第二領域をカオスにして魔力の嵐で倒したな
やっぱり魔力復活の薬さえ揃ってればクソ楽だった
この2職は殴るより遠距離の方が圧倒的に楽だと思うんだけど、スコアサーバを見た限りだと殴って倒す人も多いっぽい?
殴りは攻撃の機会が少ないだけじゃなく、魔法と違って外れるしオーラダメージ痛いし……
殴りメインの職であっても遠距離攻撃でそこそこの火力が出せるなら遠距離戦一択だなー
でもヴォーパルとか拾っちゃったらちょっと考える(それでも遠距離のほうが楽な気がするけど)
-
ルーン魔法を一番使いこなせる職なんだし、せっかくだから殴りたいだから殴る、ってプレイヤーは多いと思う
-
ゲームは楽しまなきゃね。効率だけじゃない
-
@DBサイトが閉じてはいないけど、バグ状態なのか最近の結果が表示されないが
影フェアリーのチェンソー持ちってほとんどいないんだね
-
ヴォーパル拾った回数よりチェンソー拾った回数のほうが少ないわ俺
-
それはかなり珍しいな
-
ファイル整理してたら数年前に撮った耐J戦のムービーが出てきたので何となく晒してみる
ちょうどチェンソーも使ってるし
http://www1.axfc.net/u/3130164.dat
-
もしかしたら昔一度晒してるかもしれないがまあいいや
-
>>584
幽霊呪術の横綱相撲凄まじいな……
-
幽霊呪術の完全体はなまけ忍者や我慢強いスペマスといい勝負するぐらい強いが
そこに行き着くまでがあまりにも苦行すぎる
-
吸入で悠々と薬を飲みながらで闘技場のパワーDとはぐれメタルを毒針で刺し殺す様はまさに呪術
-
見てる限り安定はしてるが火力が低くて大変そう
-
別にスペマスはキレものでも最初から強いけどね
-
しかしスコア見ると、だいぶ呪術の勝利もふえたね
-
激しく初心者っぽい質問をさせてもらいたいんですが。。。
amvファイルってどうやって開けばいいんですか?
変愚関連のムービーってこの拡張子ばっかりなので見れなくて困ってます
ちょっとぐぐってみたけどPCで見れるのかどうかも分からない……
質問スレの方がいいかとも思ったんですが、丁度ムービーが上がってたので……
-
windows7のPCにしてからどうも動画再生が調子悪くなって
クライアントがすぐ落ちる、どういうことか
1.7.2の時はうまくいってたのに
>>592
クライアント起動して、ファイルから↓の方を見ていくとムービーってのがあります
それをクリックして、amvファイルを選択すれば開始するはず
-
>>593
ありがとうございます、以前そのやり方でうまく行かなかったので自分が何か勘違いしてるのかと思ってたんですが
どうやら本体のバージョンのせいだったみたいです
2.0.0で試してみたら無事再生出来ました
-
お題忍者
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67399
結局あんまりいい武器が手に入らなかったから、日記スレで散々ケチをつけた修理品が最終装備になった。
-
生成品の脇差がめっちゃ強くて笑った
-
おめ
万力の衣さん半端ねーな
+3耐にr破に~感て
-
r劣もついてるし、ジャックが泣いて許しを請うレベル
-
あけおめ
新年一発目は何にしようかねぇ
-
新年らしいプレイを考える
-
午年だし、qに乗って騎兵でも・・・と思ったけど、麒麟以外微妙すぎる
麒麟は馬の蹄だけど馬じゃないよなぁ・・・
・・・ユニコーンから進化するからいいのか?
-
11時間台で勝利してる半タイタンがいるけどレベル上げが速すぎてすごい
-
超能力者だと、念動使ってハウンドやっても結構時間かかるから
ドラゴンブレスとかでまとめてなぎ倒してたのかな、と思ったけど魔法棒ないな
どうしたんだろ
-
トーリン持ってるからクローン棒でバイルD増やして虐殺して終わったら棒破壊だろう
物凄い勢いで上がるぞ
-
午年だし糞馬を一度は倒しておくか
-
>>600
みこみこもーどで
-
そういや巫女パッチなんてのがあったな
追尾破魔矢できるようになるまでがアホみたいに弱かった記憶があるけど
-
糞馬とか2鎌流虎伏と反魔法結界ロケットぐらいでしか倒した事ないわ
-
暗黒ハイ(スッ
なまけ忍者(ガタッ
なまけ騎兵(チラッ
-
狂戦士で天界行くと割りと安全に殴れて簡単に殺せる
-
即死レベルの攻撃がないから、Jと神器3モンスターの中では一番弱いとは思う
-
あれ、秩序さんってロケット通るのか
というのもちょっとなまけもの観光客やろうかと思ってたんだが、秩序さんを倒す方法が思いつかなくてな
ロケット通るならロケット連打しか思いつかんなあ
-
ロケット通らないのは金無垢
-
金無垢なあ…… デーモンスレイヤーのカオスブレードでも拾ってきて殴り倒す?
-
最新版なら*体力回復*と生命の薬を蓄えておいて
金無垢が角のある地形に生成されるのを待ち幽鬼のクロークの壁抜けで急襲して死ぬ気で殴り合えばわりと何とかなる
-
>>611
奴は即死魔法サモン・ノーデンスを唱えるから最高に危険だろ
-
馬狩りを狙うなら前哨戦&露払いとしてノーデンスも狩っておかんか?
-
>>616
それを言い出すなら、Jはモルゴス指輪まで呼ぶじゃねーか
-
変愚で一番危険なノーデンス狩らないと話にならんから秩序は嫌われてるんだろ。
奴に比べれば指輪とか安全すぎてアクビがでる。
-
金無垢とか生成させる所から大変だし
モルゴスはJ避けてやらなきゃだめだし
糞馬は普通にめんどくさいし
全部めんどくさい
J倒した後なら?消化試合で死ぬ気でいけばいいだけだからどうでもいい
-
Jって指輪呼ぶことある?俺見たことないんだが
-
頻繁にお馬さん倒してるけど、最近はノーデンス倒さなくなったな
あえて対峙する方が怖くてね
Jの取り巻き倒すために各ダンジョン潜るかどうかと似たような感じかな
LOSロケットか射撃かで倒してるけど、意外と呼ばれないもので
他のが召喚されて、ノーデンス自体は倒す間に呼ばれないことがほとんどだね
反魔装備でLOSしてるから破滅の手&qからの追加攻撃はよけられるけど
詰将棋的にみると危ういかもしれない
>>621
あるよ
どのキャラだったか、よっぽど余裕のあったキャラだったと思うけど
おかげで探さなくて済んだキャラがあったね
-
馬狩りお題は面白そうだな
-
影フェアリーで追加お題が馬討伐か
-
光エゴって大幅にパワーアップしてたのね。知らなかった。
いきなり半径6だったり、発動でイルミネーションだったりしてびっくりした。
-
超能力者と同じ感覚でJ殴ってたら消し飛ばされたプリースト
守ルーンを過信しすぎたのと時止めが強すぎたのが敗因か
-
プリは結界で召喚封じて魔力の嵐してもいいんやで
-
クローンの右下に本物の女王アリと本物のドラゴンの火炎さんがいて笑った
-
作品のファン同士のリアルでの交流目的ってことでいいんじゃね
ゴロは知らん
-
↑誤爆!
-
2.13?で獣人の突然変異治療の割引消えた?
カオスの特異点クエストは相変わらず受けれたけど
-
あ、勘違いでしたすいません
-
光のヘルメットが超明るくなってる気がする
-
ハゲの突然変異
-
メット被っとったらわからんはずやろ!!!11
-
帰還の巻物を忘れるという致命的ミス
-
魔法で帰還に頼ってて、反魔装備をアンバーの呪いくらって
帰還方法が!!!となった人は案外いるはず
-
反魔アミュ呪われたけどへへ〜ん俺には発動が*解呪*の★アミュがあるんだぜ……あれ?
-
その発動解呪のアミュが呪われてもいいんだぜ
-
アミュが呪われていても、実際には小数点以下の確率で発動できる
-
>>640
絶許
-
反魔アミュが呪われてるから聖騎士のアミュが装備でk…いや、なんでもない…
-
巻物以外に頼るなんて論外ですわ
とか言いつつ結構忘れてしまうのは、*解呪*の巻物の存在感が薄いからであって俺は悪くない
-
アミュがのろわれたら、とかテレパシーがアミュレットでしか補えないとか
反魔アミュ自体が見つかりにくいせいもあって
最近モルグルの良さについて再認識中
-
なんかBMからフェアノールのランプを買うとリアルラックが悪くなって死ぬような気がする
調子乗ってイークの5階から下に潜ったりフィールドで駆け回ったりするのも悪いんだろうけど
-
アングウィルの近くはリアルラックが無いと案外危ないよね
ゲイザーアウルベアあたりに序盤に会うと…gkbr
-
最近はイーク洞で適当に炭鉱夫して噂連打してワープするようになりました、荒野行くのはズル行く時とルルイエ墓地潰す時と龍窟で獲得なりスカムなりする時くらい
-
もう広域MAPいらない時代
-
>646
広域使わずに画面端あるけばええんやで
-
噂の巻物って、役に立つものだったのか!!!!!!
Zからやってて10年くらい・・はじめて知った
-
宿屋でもいいんよ
-
そうなったのはつい最近だ、安心したまえ
-
使える子になってからまだ1歳になってない
-
そうだったのか、てっきり知らずに10年近く過ごしたと思ってたんだぜ
-
>>647
あれ、鉄獄も噂で飛べるようになるの?
-
吸血鬼だと日光対策なしで鉄獄直行できるので重宝する
-
>>655
なるよ
宿屋で噂聞きまくれば鉄獄には帰還が通るしテルモラ・モリバント・アングウィルは宿屋ワープの対象になる
必要金額は多くても1000くらいで全部通るそれに帰還足して1500程度あれば十分
-
わかっているのに体に刷り込まれた習慣で荒野を走っちゃうの
-
噂の巻物が使えるようになった代わりに
役に立たない巻物も追加されたからな
-
アンドロイドで始めて盗賊クエで★クロークツモったらぬるげーになってしもうた
-
まあ、それが醍醐味の一つなんじゃないか、アンドロイドの
-
役に立たない巻物って誰得の巻物の事か?
-
役に立たないが存在意義だから褒め言葉だな
-
たまに強いモンスターの人形出てくるね
あれも当たりとかあれば面白い、いやすでにあるのかもしれんけど
-
はじめは提案したやつ死ねとか思ってたけど
強い人形とか手品師ダガーとか釣り竿を結構だすから序盤の@得の巻物だよあれ
-
へー今まで自動破壊してた
今度から読んでみようかな
-
「今度から読んでみようかな」
それが666の最後の言葉だった
それ以降、彼の姿を見たものは居ない…
-
誰得は羊皮紙を手に入れることのできる唯一のアイテムのはず
いやまあ羊皮紙自体誰得なんだが
-
誰得の巻物から誰得の巻物が出てくるくだらなさが大好き
-
誰得読んで*誰得*出てきたら本当に誰得なんだけどなぁw
-
魔道具術師で召還杖使ったスカムって面白そうだけど清浄とかそろえるのめんどいから誰か試してみて
-
分かった来年まで待って
-
随分前にもそんなことやってた人がいたような
-
龍窟の話だっけ
やめとけ派が大半だった気がする
-
幽霊魔道具ならワンチャンあるかな
-
呼ばれてきたやつが先に動きそうだから嫌な予感しかしない
-
オーククエとか序盤のクエで、もってかえる物を選別してるとき
どうにも鑑定が足りない時に、杖振ってみるか?って振って
ミミックやらデスソードやら、白騎士とか出てきて、いきなりやられるのは今でも味わう
いい加減学習するべきだな
-
振り得なのって魔法棒ぐらいじゃね
薬も*よっぽど*運が悪くない限り死にはしないけど
-
使って識別っていうのは一度もやったことないな
どうせ序盤の未識別品なんて大したもの出ないし、食料油テレポの巻物あたり捨てても持ち帰れないような物は諦めて捨てていく
-
巻物読んでエゴ武器が不良品になって以来自重してる
-
杖は振ってもわかんないの多いしなあ
-
魔法棒は適当に振っても効果分かったりするからたまにやるわ
序盤だから光の魔法棒とかだし
-
未鑑定で使うのはロッドだけだな。トラップ感知は拾ったらすぐに使いたいから。
-
マイナス効果のロッドって反感だけだったはずだしな
-
2.1.3で魔法書から魔法を覚えようとするとどの魔法を覚えるか選択出来ずに
ランダムで勝手に覚えていくんだけど仕様なのかな?
-
それは、知識/魅力依存職か、賢さ職かによるのでは
いや、2.1.3はどうなのかしらんけど
知ったかレスならすみません
-
ひょっとしてプリーストみたいな賢さ職だとランダムだったのか
無知すまん
-
職によってランダムだったり選べたりするよね
-
そうそう
知能/魅力職は、覚えたい物を選べる
かつまたそれを更に習得することで熟練を一気に上げられる利点がある
賢さ職はそれがない
-
プリーストの職業説明なんかには新しい祈りを神からの贈り物という形で受け取るため
どれを学ぶか自分では選べないって書いてあったよ
-
学ぶ魔法選択出来るのが知的な職業の特権階級
-
変愚のスコア置き場には2.1.4verで投稿している人が多い中
ver2.1.3しか見つからないのですが.2.1.4はどこで入手するのでしょうか
-
すいません自己解決しました
-
☆ヌンチャク『殺戮スル者』 (2d3) (+13,+14) (+4加速) {+速賢耐赤;祝|電/邪動(耐}
24FRQグレンデルから
メイジ系なら十二分に最終候補ありえたものを、何故忍者で拾ってしまうかな・・・
-
忍者でヌンチャクで殺戮者だと…!?
大変だ、大変なことが起こるぞ…!
-
アイエエエエ!
-
魔法の技能あげって龍窟入口で空打ちでよかったっけ?
-
制圧済みのクエストで空うちするのがマイフェイバリット
-
マイクロンソフトあたりが階層的にも難易度的にも使いやすい
放棄してもいいし
-
MP使う職、タフじゃない職で初心者向けな組み合わせを教えてもらえないだろうか
戦士とかアーチャーとかは勝利できるんだけどメイジとかすごく苦手なんだ
-
タフじゃないが単純にHD、耐久が低いという意味なら超能力者、魔道具術師はどうよ?
-
生命プリいこうぜ
-
タフじゃない職ってのがよくわからんけど
初心者向けでタフじゃないってのが更によくわからなく・・
耐性はれないって意味までいれると、カオスとか暗黒ハイメイジ?
-
ごめん、タフじゃないというのはHPだけ。単に戦士アーチャー狂戦士以外と書いた方が良かったなすまん
殴るだけ・撃つだけで済む脳筋はいけるんだけど、非脳筋タイプだと途端に死にまくるんだ
とりあえず挙げてくれたやつ試してみる、ありがとう
種族性格が分からんけど全部がまんづよいインプでいいよね
-
多分デュアルのオススメってことだと思うんだよなあ
レンジャー推しとこうかな
-
いや、デュアルでも純メイジでも挙げてくれると助かる
戦士アーチャーは鉄獄縛りでもいけて(多分弓特化ならばレンジャーでもいける)メイジ系入門にお勧めらしい鏡使いでも死にまくるから
非脳筋の基本がなってないんじゃないかとも思ったり。ちからじまんゴーレム戦士のような鉄板組み合わせがあれば…
-
超能力者とか
-
超能力者、練気あたりか
練気は最終的には殴りも出来るけど、こそこそやればやるほど楽しいぞ
-
便利魔法だけ使いつつ殴るだけでも余裕なので超能力は×
同じ脳筋プレイな俺が言うんだから間違いない
やる気あるならカオスメイジかスペマス辺りで慣れるしかないと思われる
-
カオス・トランプメイジと魔道具術師辺りも学べること多いんじゃない?
むしろ脳筋で勝利できるのが羨ましいなあ
80階越えて厄介なユニーク潰してるときに死んでしまう
HPが少し低いくらいの方が緊張感持って戦えるから逆に死なない
-
更新しなかったら709と内容かぶっちった
超能力・レンジャー・修行僧辺りについてもやっぱり>>709と同意見
殴りかかる前に補助全掛けしてぶん殴るプレイになっちゃうと思うっす
-
どういう効果が強いかを有無を言わさず知れるという点じゃ
その辺、特に超能力悪くないと思うけどなぁ
自己強化もそれがあってやっと一流半程度の打撃力だし
それだけでゴリ押しできるほど脳筋職じゃないと思うんだが
-
超能力者とかストブリ拾ってオラオラする典型的な脳筋だよ
-
考える必要がないので効率悪くても殴れる相手なら殴っちゃうからな
その意味だと魔道具練気でもおそらく殴る
殴りじゃあまりにもめんどくさすぎてやってられないわーくらいの状況にしないとあかん
-
鏡使いは?めんどくさいけどこれはこれで楽しいよ
-
鏡は本当に強い
岩石溶解をたくさん集めておくとより楽しめる
-
>>706で鏡使いは死にまくるって言ってるんだよね
俺も鏡はオススメなんだけど
Lv30到達する前は何度となく死んだけど30行った@がそのまま勝利したから
やっぱりスーパーレイは偉大だわ
-
楽しい人はスーパーレイまで辿り着いた人だな
それ以前が地味なんだよな
-
よし、簡単に殴れないように、性格をなまけものにしてしまおうぜ
そうすれば魔道具だろうが、練気だろうが、明治だろうが工夫した遠距離プレイになるよ
かがみでダメだったのは隠密低い準備できないキャラだったとか?
-
かがみんは最終魔法がアレだろうに
-
敵を選ぶのに慣れてないってことじゃないのかな
暗黒か破邪ハイは敵を選ぶ感覚憶えるのにいいと思うけど
-
スーパーレイまでだけでいいなら幽霊でやって地獄吸収使えばいい
純メイジでちからじまんゴーレム戦士のような鉄板は、がまんづよい幽霊スペルマスター
ちなみにこの二つならLOSを一切使えなくてもどうとでもなる
-
結局脳筋の基準は攻撃手段が単調であるかそうでないかなん?
それなら、殴りがメイン火力にはなるけど魔法戦士と赤魔は
地味な魔法駆使して戦う感じであんまり脳筋て感じはしないぞ
聖なる光球連打で進む破邪ハイのほうがよっぽど脳筋くさい
そういう意味だとMPはないけど忍者、スナイパー、ものまねも非脳筋かな
-
色々な手を尽くしたいってことなのかな
それならカオス仙術メイジを推しておく
第二候補に仙術ハイ
-
とりあえずメイジで第1カオスは鉄板だと思う色々便利だし
後は第2を状況に合わせて変えてけばおk
後半はずっと匠で壁抜けしてればゴリ押しでも死ぬ気しない
Jだけ次元の扉のために変えてるけど
-
カオス仙術は相手の耐性抜けチェックしながら
カオスボルトで混乱狙ったりソニックブームで朦朧狙ったりしながら
封殺していけるのが楽しい
有利な戦い方してればそんなに薬使ったりする事態にもなんないしな
初心者向けかどうかは知らないけど相手のデータ意識しながら戦うので
その次のプレーとかには生かせる
-
スペマスは薬なんて買い薬だけあれば何もいらん
ほぼ必勝法も確立してるし
-
テレポート追尾ってenergy消費するのかな?
-
多分だけど、するよ
ヒット&アウェイするだけで勝手についてくるノーデンスに何もさせずに倒せたりする
-
予想以上に話が続いて驚いた。そして質問スレでやった方がよかったと少し悪い気がしてきた
多分だけど死にまくってるのは戦士アーチャー感覚でガンガン進もうとしてるからかもしれない。それに矢感覚でガンガン唱えてよくMP切らすし
>>709,>>714辺りが本当そうだと思う。盗賊とレンジャーで結構進んだ事あるけど射撃ばかりで魔法ほとんど使わなかった
殴れず射撃もできず、弾(MP)切れの心配が他職より少なくて、そして一撃で致命傷になりうるスペマスの方が一番最初としてはいいのかもしれない
それくらいもろい方がちゃんと慎重に立ち回りそうだ
スペマスで頑張ってみるよ。ほんとありがとう
>>728
消費するはず
前に@が追尾した時逃げた敵から攻撃されて驚いた記憶がある
-
もう書かれてたね、ページ更新してなかったすまん
-
やっぱ消費するのか thx
そのわりにはテレポで逃げようとしたらはぶとかに追尾されて死んだっていう話をよく聞くけど、運悪かったのかな?
-
いや、おってきたことで相手も行動エネルギー消費してるはずだが
ある程度の行動エネルギー使用幅みたいなのがあるようだし
単に連続行動されただけかもしれないね
-
はぶあたりから逃げようとして死ぬ状況は
加速自体がそもそも足りてない事が多いんじゃないかな
-
もぅマヂ無理。 ロケット棒とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。
どぉせ観光客ゎ遊ばれてたってコト。 今Jの前で帰還ロッド振った。
ゥチ達は節理も無く禍殃を語る人に心を許さぬ。
齊しく、其れを辯疏する亊にも。
-
アンドロイドJ戦で餓死した… 油つぼ必須じゃないですかー!
-
>>735
笑わせんなw
観光客でロケットさんとお別れするってどういう状況なんだ
-
日記スレと間違えて書いてしまった
>>737
100発ほどこめれば倒せるかなと思って50発ずつ2本もっていったんだけど
鉄獄縛りだったおかげか、クトゥルフやベクナの面倒なお供を何度も処理してるうちに
自然回復量が馬鹿にならないようで
やってはならない普通の充填の巻物を破壊杖と間違えてやってしまった
宝石もない中で苦労して拾ったのに、この後どうすりゃいいんだ状態
-
別キャラで精神的ケア
-
暗黒領域満喫したいんだけどどの職がいいと思う?
「せざるを得ない」ハイメイジは除いて
-
>>738
JがHP30000で高速回復持ち、ロケットが1発400×100で40000
100じゃちょっときつい せめてあと1~2本ほしい
宝石が無いなら啓蒙の薬をかき集めるしかないな・・・
-
素直にメイジか(中盤は匠、幽体覚えたら仙術かな)、
デュアル向きの魔法が多いので多少魔法下手だけど暗黒パラ or 感知欲しければ魔法戦士
プリーストは破邪 or 生命ルートが強いし、暗黒ルートは祝福できないしで微妙な気持ちになるかも。一応メイジよりは殴れるが。
暗黒盗賊は抹殺系が使えない上、真吸血も遅すぎて、満喫という意味ではお勧めしない
案外スペマスも中終盤の暗黒依存度は高いかな? 真吸血、幽体化、抹殺2種は結構使ったかもしれない。
-
真吸血の300HP+はスペマスの命綱だしな
-
ロールプレイ的には興味あるけど
暗黒修行僧と暗黒プリは試す気にもならない
明らかに他領域より劣るだろうから
破邪パラと違って話題にもあまり上らない気がする空気ビルド
-
地獄の業火は難易度もコストも高いから本当に満喫したいなら
ハイメイジしかない気もするけどね
まあ正直暗黒ハイは終盤は満喫ってより作業な気もするけど
-
暗黒修行僧は結構強かったがなぁ
幽体化+狂乱戦士がエグい
中盤まで?殴りだけで充分でしょうよ
-
暗黒修行僧は吸血鬼変化があるから低expペナ種族と終盤の耐性パズルを両立できる
邪悪感知とか鑑定とか地味に便利呪文もあるし結構サクサクすすめるぞ
-
邪悪感知も鑑定も使わないけどな
暗黒練気を妖精でやった人は、吸血鬼変化最高って言ってたっけ
-
難易度高い魔法を重ねて学習できないから暗パラキツい。 魔法戦士の方がましではないか
-
パラディンは魔法戦士より殴りが強いじゃないか
一長一短ってやつだ
-
デュアル視点だと暗黒は
修正が二刀流の両手に乗る狂戦士化
単純に強い吸血鬼変化
使えるなら抹殺
が強い
んで暗黒領域選べて二刀流も使えるのがパラ魔戦盗レン
盗レンで使えない抹殺系もパラ魔戦は使える(代わりに盗はH&Aとスリング、レンは自然と射撃と独自要素持ってる)
抹殺使える2つの職業も殴り強いパラと殴り弱めだけど領域乗り換え出来る柔軟さを持った魔戦
こんな風にちゃんと差別化できてる
暗黒修行僧と暗黒練気は別格だから除外な!
-
強固なパラディンに暗黒補助魔法つけて死ぬ気がしねえ感は凄く楽しい
-
結局、暗黒レンジャー最強って言う結果です
-
重ねて学習の意味教えて
-
空打ちの手間が省ける
-
魔法の錬度を重ねて学習で上げる事が出来る
-
ちなみに暗黒領域っぽいのはパラディンが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
-
>>757
正直パラディンは第二領域で選ばなかった方の領域使えてもばちはあたらないと思う。
それくらいパラディンは使いにくい。弱職扱いされてる魔法戦士の方が大分*勝利*しやすい。
-
ランスは割と強いんだけどね……
-
>>288 で反感装備全く使えなかったのが悔しかったので
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?67671
お題2周めやってきた
ダイス炸裂妖刀こそ拾えなかったものの
ナルシル+虎殺八丁念仏 → ★レイピア『ナルシル』 (3d6) (+10,+17) (+1) {+攻腕r火轟;視怒/X人/オト}
などという*業物*でオベロンを不意をついて深々と突き刺せたので満足です
-
@「いかにオベロン 業物か」
p「斬れませぬ 飾りかと」
@「左様か」
どすっ
その剣は斬るためのものではなく
突くための剣であった
-
その流れだと@が殴り殺されるんじゃ
-
お題はたぶん間に合わないし、職業混沌の戦士固定のランダムロールでも始めるか
-
1月19日
イークの日
-
>>751
こないだすばしっこいエルフレンジャーやったけど、正直二刀流は強敵相手に使える性能では全くなかったなあ
それとも狂戦士化しとけば違ったのかなあ
-
昨日から変愚始めたばかりで初期登録されてるデフォルトの自動拾い使ってるんだけど
これって改造した方が良いのだろうか?それとも当分気にしなくて良いのか。
射撃マクロはなんとか組めたけどこれ休憩マクロとかは文法さっぱりだ
-
自動拾いも最終的には自分好みに改造することになるけど、始めたばかりのときは余り気にしなくていい
マクロもしかり、休憩なんてマクロで組むもんじゃない、手動でやる
個人的にはマクロは、鑑定と感知とスカム用の階段昇降マクロだけで十分かな
射撃マクロも要らないかと
-
休憩は\e\e\eR50\r
で数字の部分はそのときどきで調整して使ってる
というか射撃マクロも攻撃魔法マクロも使わないってそうとうプレイ時間長くならないか?
-
そりゃアーチャーやメイジみたいにそれがメインの職なら組むと思うけど
それ以外なら組まないかなーって感じ
幸い繰り返しコマンドっていう便利な存在もあることだしね
-
マクロは自動拾いファイルに書いてもいい
-
私はモンスター感知→x+とアイテム感知MM(職によっては啓蒙MM)と射撃と鑑定と岩石溶解、職によっては一時加速あたりも組んでる
あとCtrl+Rを休憩の意味合いで、MP回復ある職なら魔力食いなり明鏡止水なり静水なりに、そうじゃないならR100\nにあててる
罠感知周辺感知アイテム感知MMあたりはワンセットにすることも、その場合は視界内のモンスターが動いたら中断、レベルの高いモンスターが動いたら中断のオプションをセット
序盤だと採掘武器と通常武器の切り替えマクロ組むこともある
全部自動拾いの一番上に書いて使わなくなったら消す運用してる感じ
-
Ctrl+移動キーを移動キーに上書きする穴掘りマクロって使ってる人いる?
別ファイルから読み込んでONOFFできるようにしようとしたんだけどOFFが上手く行かずに結局あきらめた
-
Ctrl+移動は穴掘りのみだなあ
テンキー派には何か共有できる悩みがあるんだろか
-
いや、hjklyubn派だけど、いちいち穴掘るときCtrl使うのめんどいと思って
-
いろんな考えの人いるんだな
私結構穴掘り使うけどCtrlで何も不便に感じてない
hjklyubn派です
-
あれ、斬鉄剣さんっていつから矢を切り捨てるようになったんだ
元ネタ的にはそれでいいんだけどロングボウを手に入れて小躍りしてたからとても困る
-
対射撃ACが上がってるだけだからがんばれ
-
だから魔法棒・・・最初だけだったら謎棒でも
-
スナイパーなら集中でAC減らせるから射撃だけで倒せるかな?
斬鉄剣使うかはともかく
-
しかし五右衛門見つけにくいよね
マップ↑↓移動してて、みつけた!と思ったら
そのまま手が止まらず次のマップ移動してしまう
いつもガラスの城の外フィールドが見晴らしがよくいいかなと思ってるんだけど
もっといい場所あるかな?竜窟だと木が邪魔なのと、案外怖いのがいる
-
いつも反攻のフィールドマップで探してるな
下の方は見通しいいし、モリバントから近いし
-
ガラスの方は、探してる間にホワイトdが使えるものをくれたりレベルをくれたりする
近所のモンスターをリストアップするをオンにしてマクロでモンスター表示させてる
-
セクシー暗パラムチ(毒針)縛りプレイ
鉄獄40階で、ジョーンズ博士+ダメージ指輪(+19)で火力が打ち止めになってる…
ワイアーム狩るか…
-
(妖刀)エゴって強いのかな?
-
強いぜ
ダイス増えてスレイもいっぱい、吸血までついてる
-
新verになってから呪いエゴばかり増えて、序盤困るわ、って思ってたけど
使ってみたら案外無双状態で最近期待するものの一つだね
-
けど、呪いエゴは基本的に反感ついてるのがなんだかなぁ…
嫌なら影フェアリー使えって話なんだろうけど
-
反感ついてるのは別にいいんだけど武器屋に売れる程度に価格調整してほしい
-
ムチ縛りは厳しかった
やめよう
-
☆巴御前の棍棒 (1d4) (+19,+13) (+2加速) {+攻速耐r電/オ(耐}
開始まもなくイーク洞のチャー研からのドロップ@魔道具術師
序盤の攻撃力不足が一気に解消した
-
幽鬼のクローク修正0の拾った
エルフのクロークにつくとマイナス修正が相殺されるんだね
うまくするとプラス修正もありうる?
-
>>788
解呪したら普通に売れた気がする
-
*解呪*の元取れる?
-
+2攻撃が付いた悪魔エゴが20000で売れたな
ベースと付加能力にもよるけど取れるときは取れる・・・が、期待しないほうがいいな
-
倉庫に妖刀5〜6本保管してるデータあったから確認したけど呪い解いても売れないな
悪魔は呪い解けば売れた。+攻ついてたからかもしれんけどこっちはいい値がついた
-
反感つきは売れない
-
売れない悪魔が高級品に混ざって出てくるのやめてください
-
幽鬼のクローク強いね
意外と序盤で拾うことが多いけど、一旦拾えられればかなりの場面で役立つね
インベントリ一個つぶしても損はしない程度に
-
幽鬼持ち歩いてたらうっかり炎で燃えたわ
エルフクロークにでも付けば燃えなそうだけど
-
西方国の武器は、ナズグルを定命に貶めるほどの魔力があるはずなのに
変愚のは魔王様を殴る気にはなれないなあ。
-
サウロンのナズグル召喚のオマヌケさはなんどやられても吹く
-
アングマールの魔王さんに対しては、ホビット忍者の超隠密攻撃でたまたまダイスが跳ねただけでしょう。
-
#西方国
って銘つけたスターライトの杖だったんだよ
-
きっとここが西方国なんでしょう
だからどの武器でもまともに殴れる
-
仮に西方国に死スレイがあったとして中盤以降使うかと言われれば怪しいけどな
邪スレイがあっても今は滅邪エゴに邪悪テレパスがついたから微妙
-
大抵パターンの方が有効よね
-
西方国の武器よりグレイスワンダーやワーウィンドルの方が強いってことかな
まぁゲーム的にもそんな感じだけど
-
5d11のモルグル六尺棒拾った。
デメリットが反感の他には弱呪い増加と不死呼び寄せくらいだし、オベロン戦に使えるかな?
-
使えそうだな
人食いのダイスブーストって3倍だっけ?
だとするとダイス目だけで90ダメージか、ヴォーパル超えてるな、胸熱
-
滅人間は2.5倍なんでダイス部分で75だな。殺戮込みのストブリは超えてるか
ただ対人ピンポイントは96点という頭おかしい性能の虎殺七丁念仏がお手軽入手出来るからなあ……
-
アンバーの王族に対しては反魔付けて包丁で刺せばいいのか
-
ってどこから包丁なんて単語が出てきたんだよ俺
-
エミルハチェットやら虎殺やらでお手軽にピンポイントに刺されて
カッとなって呪いをかけちゃったんだろうな、アンバーの一族は
-
デュアルだと★エルミも強いよね
-
エミルじゃねぇ、エルミだったのか
少年の日の思い出かよ
-
元ネタ見たらエルミって全裸幼女だったんやな
-
エルミの元ネタって超人ロックでいいんだっけ?
-
ですな
-
殺人ハチェット最高だからねw
-
名前の響きだけでエリミネーターの斧と脳内変換してる
-
パンツマスクのマッチョ愛用の斧か…
-
もうオルテガさんのことは忘れてあげて
-
★殺人鬼エミリーのハチェット
-
エリミネーターを幼女にしてマスクとって全身タイツはいだらだいたいエルミになる
-
完全に別物じゃないか・・・
しかしあんな変態が闊歩してる世界ってなんか嫌だな
-
勇者もオルテガにそっくりなんだよね
-
つまり女勇者はエルミ
-
>>823
なんとなくキングを連想したw
-
キング?
らんま1/2か?
-
★管理人ジャックのハチェット
-
デフォルトで警告の能力が付く性格or種族or職業
という案を唐突に受信した
面白いかどうかは知らない
-
考古学者はそろそろ実装されても良さそう
-
警告って便利だけど唯一鬱陶しいと思った時は忍者のJ戦の時だった
忍者はやたら敵の前で移動しまくるから警告警告の雨あられで邪魔だった
-
装備品につく能力なら、警と同じような立ち位置にある瞬の方が面白そう
むしろアンバライトはランダムで次元の扉発動ぐらいの能力があってもいいと思う
-
>>833
アイテムに$と銘を彫ると警告が出なくなるぞ
-
既存の中からでも虫の知らせということでクラッコンには警告つけられそう
-
あなたはピンク色に輝いた -more-
-
(;´Д`)ハァハァ
-
おそらく現在本体が警告を得る手段はないが、
「あなたはピンク色に光る物が頭に浮かんだ。」みたいなメッセージはコード内にある
-
|
\ __ /
_ (m) _←ピンク色
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
-
おまわりさんこっちです
-
エーテル製のピンクのパ
-
最近wikiが活発だね。
よきかなよきかな。
-
スパムもやや活発だけどね…
-
練気術師のクローン地獄って5回攻撃になったくらいからでいいのかな
火力が分からない…
-
5回攻撃って45くらいからか
無理だな
-
5回、あげすぎ
3-4回で行ってる人が多いと思う
-
練気殴りやってる?HPが低い?
あと火力に腕力って関係するんだっけ?
-
超カメハメハがあれば楽勝
-
こんなかんじ
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup11999.txt
超カメの失率が32%
適当なダメ指手に入れたら突入しようかと思ってる
-
普通の感覚でいえば、余裕すぎるレベル
よっぽど変な召喚くらったり、ジャックが出たりしないかぎり
-
クローン行く前のレベルで轟音以外のすべての耐性までつけられる方が少数かも
スピード杖とか赤ありに良く燃やされるから、薬がいいかもしれない、多めにね
-
自然だからスピード杖で問題ないし
そのまま普通にクローン行って殴れば終わるでしょ
-
影のジャックも森地形を上手く使えば問題ないだろう、練気には浮遊あるし
地獄耐性まであるから、楽勝すぎるな
-
ありがとうございます
余裕でした
啓蒙と全復活を忘れて古い城に突入したけれどもやっぱり余裕でした
r盲と感をどっち取るか迷いつつ深層行ってきます
-
初勝利記念。
チキンすぎて挑む踏ん切りがつかず、プレイ時間が半端ない事に。
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3755.txt
しかし破壊、次元の扉、無敵化ってこんなに強かったのか。
終盤は一時耐性が無いのが気にならないほど一方的だった。
後ログルスブレス。耐カオス抜けに800アップはヤバイ。
WとかLとかsとか、アンデッド系のユニークにはカオス抜けが多い気がする。
-
おめでとちゃん。終盤のカオスメイジ楽しいよね
-
ナイス勝利
俺も初勝利のときはそんぐらい時間かかったなあ
-
破滅クエ1で魔道士のスピード指9は反則レベルだな
-
おめ
妖精メイジは腕耐低すぎて序盤しんどそうだな
-
皆サンクス。次は気になってた修行僧か忍者やってみるわ。
>>859
実はクリムゾンもそこで拾った
>>860
初期腕力8だったかな、確か。
毒耐性の上からドローレムで即死するようなHPで、40F行く羽目になったり
-
7だと加速だったら妖精、最強なら幽霊、耐久ならホビット、8だけど麻痺ならノーム
この中だと妖精だけ使った事ないや
-
いいよ妖精
弱くて強いよ妖精
-
妖精向きなのは、何?やっぱり練気
-
856だが、実は盗賊、レンジャー、超能力者、魔法戦士でも何度かチャレンジした後だった。
打撃職は能力値の成長次第で序盤だるい。
それで何度か死んだ挙句メイジにした。初勝利は妖精って前から決めてたし。
魔法職はどうせ魔力嵐二回で死ぬし、HD関係ないと考えれば性格きれものでも良いのかも。
影フェア共々、鏡使いあたりが一番余すところなく長所生かせそう。隠密も高めだし。
-
メイジ向け反感装備が殆ど無いんで影フェアリーメイジ系って今一特性生かせないのよな
いや反感無効なんぞオマケって話なんだろうが
-
今ホビットでスペマスでもやってみればいいよ
格の違いが体験出来ると思うから
-
「今」はタイプミスです
-
>>865
魔力の嵐二発で沈むってhp設定もどうなんだろうねと
70勝近くして今更ながら思うこともある
何をあがこうと二連続行動が発生するときは発生するしね
ボール系が最終攻撃手段とすると面と向かって攻撃せざるをえない場合もあるから
避ける方法もそれ以外のロケットに頼るなり限られるしなー
まあ、弱職と言われるデュアル、弱い種族、なまけものすきなんですけどね
影フェアリー、剣術と組み合わせると強いな
-
HD10くらいの種族のがまんづよいメイジだとライフレートしだいでHP1000に迫るタフさになるんでログルスブレスが楽しい
半タイタンとかだともっと上行くんだろうけど
-
レベル=強さに直結するメイジ系は経験値ペナルティがでかい種族は面倒だな
ログルスのブレスまで上げられたら無双出来そうだけど
-
そこでアンドロイドですよ
-
>>867
ホビットは特徴無さ過ぎてつまんない。
イメージ的に魔法使いって感じしないし。アーチャーとかの方が似合うような。
>>869
最終がボール系でも、バルトのあるマップ選べばLosできるから楽よ。
召喚で即死も少ないし。
-
アンドロはMP-25%がきつそう
というか、レベルの為に装備整えると重量ペナルティがきつそうだけどどうなんだろう
-
アンドロはそうでもないよ
肉体的な強さ耐久もあるし、レベルアップは案外早いし
-
>>873
vaultでそんな都合のいいボール使えるマップあったかな・・
動かない相手ならvaultじゃなくてもどうとでもできるけど
-
ぶっちゃけ永久壁があればいい。
破壊で掃除してから、俗にいうオオゲイマの位置で一発撃って逃げれば。
壁掘らない敵なら破壊後の地形で出来るけど、Jは壁掘ってくるから、
永久壁に当てて炸裂させる為にバルト選んでた。
でも次元の扉ないと無理っす。
-
そうなんだ?
スペマスでも堂々と正面で撃ち殺してたけどな
-
アンドロイドで魔法職やるとして一番適してるのは、何だろうね?
-
トランプハイ。ペットが経験値をとっても問題ないから
-
魔道具術師に一票
-
魔道具術師って魔法職なの?
-
アンドロイドって敵を避けることが肝要なこのゲームで戦闘せずに進めるから
基本、感知強い職ならなんでも強いよね
-
アンドロスペマス!?
-
いいよ、レベルが開始時いきなりあがるし
-
苦痛のグレイブって何か元ネタあるのかな?
-
練気勝利
テレポートの巻物が45枚くらいでぎりぎりだった…
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12001.txt
装備制限でなかなか耐久と賢さと加速が両立出来ず、
殴るにも物足りない火力で結局ちからじまんのくせに練気術で最終戦
どうせ光速移動は魔力消去対象になるだろうから加速も22で、耐久もMaxいかず、わりとぐだぐだに終わった
練気強いことは強いけれど、最後の爽快感は無かった
-
朦朧殴りだから殴りで十分なハズだけど、乙
溜めるのを失念してたとかじゃないよね
-
俺は練気術師のJ戦は高速移動使ってたなぁ
練気って終盤強いんだけどJ戦はあんまり強くないよね
超かめはめ波は遠距離戦できそうに見えて結構使い勝手が悪いし
-
まあ、ためて撃つというならスナイパーというその上のような存在が出来たしね
-
でも超亀抜きだと練気のメリットがあんまりないよね
ただ殴るだけなら修行僧が圧倒的だから
-
修行僧が規格外すぎる
光速移動超かめはめ波くらいしか勝ってる要素がない 終盤に行くまでも修行僧のほうが楽だし
魔法の難度も一緒 練気だけ破邪領域が使えるけどお察しなことになるだろうし
-
まあ、最終的に破壊がいつでも出来るとおもえば
そんなに破邪が悪いわけでもないかと思う
-
破邪領域は聖戦で召喚スペースを埋めるもの
でも地震打撃は勘弁な!
スターバーストは・があるかないかで威力が倍以上違うとか泣ける
-
J戦は魔力消去くらっても召喚くらっても余程やばそうじゃなければ超カメぶっぱしてから逃げる
って徹底してからは結構楽だった
いちいちテレポしてた時はすごい苦戦したな
-
もちろん溜めて殴ってはいたけど、紙耐久でHP900、素のTD300じゃあ殴る気も起きなくて
-
それともみんなそれくらいの火力で殴るのかな
追加攻撃つけられたら殴ろうとは思ったのだけど
(連投失礼します)
-
昔のdump見たら追攻+2つけてTD600弱だった。貯めたら1200ぐらい。余裕で撲殺した記憶がある
-
生命領域だけど5回攻撃TD344でも物資にめちゃくちゃ余裕持って殴り勝てたよ
生命ってのがデカかったんだろうけど
Jの行動はデレてもいないしきついってこともなかった 光速移動魔法防御ヒーロー聖唱歌貼って守ルーン貼って戦ってた記憶
つけれたら追加攻撃つけるのが一番かもね
-
いやだからそれは最強のルーン使っちゃってるし
-
守ルーン練気ってJうろうろ攻撃出来ないターン多いですやん
-
生命ってのがでかいってあらかじめ書いてるじゃん
まぁ確かに俺も練気のサーペント戦はきついと思う
超カメハメ波戦法だと自然回復させずにしっかりさっさと削っていくのが大事な気がする
-
意外とあいつの自然回復ばかにならないよね
すばやく回復でhp30000だとどうなるんだっけ・・100ターンで600回復?
広いマップでまごまごしてると、*が一つ回復されてるだけでなえる
-
サーペントから自然回復抜いたら強さが0.7倍くらいになりそう
自然回復はどの職でも厄介だからなぁ
-
ロケットで殺すときは45000ぐらいダメージ与えるつもりで持ち込むから
10000ぐらいは回復してるな
-
サーペント戦は確かにHP40000で計算してることが多いな
ちょっと多く見積もってるかなとは思うけど 敗走して物資失うこと考えたら
万全を期しとかないと怖い
-
すこし話は変わるけど、啓蒙使えるなら物資っていっても体力回復か魔力復活くらいで、どうとでも集められるから、敗走する勇気って大事だよな
-
はいそうですね
-
冷機免疫があるから無意味だ
-
匠や秘術、仙術ハイの人って序盤どうされてたの?
やっぱり射撃魔道具?
-
ソース見てて気づいたんだが、パニモンかけて殴るときは武器のカオス効果でないんだな
カオス領域使ってるなら混乱した敵にトドメとかで使うタイミングは無いでもないかもしれない
-
でも1ヒットで効果切れて残りの回数全部カオス効果付きで死ぬまで殴るんでしょ?
-
>>910
射撃魔道具はつかいますねー、
あと大事なのはペット
昔は序盤はエルドラク先生が使えたし、
運ゲーで★つらぬき丸特攻もあったからもう少し助かってた
今は序盤のペット何がいいかなー
-
エルドラクを捕獲するだけなら今のバージョンでも余裕だけどね
無限ペチでやたらレベル上げるのは無理になったけど
-
ペットかー
ちまちまサンダーボールと邪悪存在退散、追加射撃指はめてスリングの日々ですわ
-
>>883
ま、アンドロイド忍者が最強だよね
最強感知+超隠密、速駆、壁抜けでほぼ完全に戦闘回避できる
-
アンドロやってるとスラ帽がきても微妙に評価が低いせいでなんか喜べない
28から26ってバシリスクの金の冠どんだけ評価高いんだよ・・・
-
冠ってだけで評価高いからね
案外ベースアイテムも大事
-
まー防具屋に9割引きで2800円で売ってたエルフ鎧
マゴット殺しが間に合って買えたんだけど
これだけでレベル29になるからね
開始数分だしね♪
-
妙に特徴的な書き方する人は自分がどう見られるかとか考えないのかな
-
全然
-
視線恐怖症の変異でもうけたか
-
losトリックのやりすぎじゃね?
FPSにハマりすぎてもそういうことを気にし始めるらしい
-
>>920は特徴的な書き方するのやめろってことを暗に言ってるんじゃないの
俺にはそう見えるけど
-
ははっ、考えすぎ考えすぎ
-
>>924
分かった
それなら特徴を消すけどさ
どうせそうじゃないでしょw
-
いや>>919に気持ち悪いからやめろってのを遠回しに書いただけなんだけどなにこれ
やめときゃよかったこんな本物に触るの
-
>>927
スレチだから消えろよ
-
Q.妙に特徴的な書き方する人は自分がどう見られるかとか考えないのかな
A.俺は嫌な思いしてないから
-
あなたは感覚のずれを感じた
-
わーお!全てが敵に見える!
-
ちなみに、妙に特徴的、とはどこらあたりが特徴的に感じて気に入らなかったの
見過ごせばすむだけのような話でもあるけど
いったいどこが気に入らなかったのか、まさか♪?それとも円表示とか?
-
どうみても>>927が本物に見えるが・・・
-
変愚スレ終了のお知らせ
-
俺が本物だニャン
-
はい、はい、そうですね。
ではあなたの子供時代について話してください。
-
なぜに>>927が本物扱いされてるのか分からんのだが…?
何も変じゃないと思うが
-
やれやれ、ここはユニークモンスターのすくつですね
-
>>919程度の書き込みで気持ち悪さを感じて
しかもそれを遠まわしに皮肉る書き込みをわざわざするところじゃないの
あまつさえ自分の意見に同意してくれない人は本人認定
-
スレも終わりに差し掛かってきたしお題の話でもしよう
-
本人じゃなくて本物だよね
その程度でってのは確かにあるかもしれんが、俺はそれ以上に>>927に同意できてしまうな
逆に>>927の事が気に入らないから本物呼ばわりしてるとしか見えん
全体のレス見てるとどっちが本物でどっちがまともなのか明らかなのに
-
本物→感知繋がりで超能力者
-
誰だよクローン・モンスターの魔法棒振ったの
-
よしお題の話でもするか
-
>>1000なら経験ペナ合計-5以下!
-
ハイメイジ自由系
(仙術・匠・自然・生命・呪術・秘術推奨)
とかどーでしょ
-
わかった。つまりケンク狩人をお題にすればいいんだな(幻覚
-
午年になったことだし騎乗職とかどや
-
結局影フェアリー混沌戦士で散々波乱万丈な様子を楽しんだ挙句
適当なところで死んでお題自体を忘れてたわ
-
映画も近いし初心に戻ってホビット盗賊仙術
-
初心者モードON+αでワーストスコア目指すってのはどうかな
-
お題のケンク風使い最初ののフロアすら生き残れる気がしないんですが・・・
-
それはcrawlや!
crawlスレに序盤のことを書いておくわ
-
>>941
自演が酷い
-
まだこのスレのお題達成できてないよ
やはり慣れた職でやるべきだったか…
-
影フェアは殴り職魔法職デュアル職の3つで勝利してみないとイマイチ全体像を掴めなさそうな感じの種族だったな
デュアル職で勝利した感じは隠密の高さがめちゃくちゃ役立った HPは終盤魔法メインだったし気にならなかったかな
殴り職だと反感無効と隠密の高さが役立つし魔法職はHPの低さだけが一番の問題
なんだかんだでどの組み合わせでも同じくらいな気がする 個人的には魔法職が3つの中で一番向いてるように感じた
-
>>954
自演じゃないから。俺は>>924,>>937,>>941,>>945だけだから
もうちょい客観的に物見ろ
影フェアリーは確かにメイジ系が一番向いてる感じだけど、隠密はクター+1なんだよなぁ
せっかくの反感無効を生かしたいと思うと戦士系選びたくなっちゃう
-
スルーすれば終わるのになんで釣られるかね
反感持ちをスルー出来ないと(このスレを使うのは)難しい
魔法職だけど耐久のためにストームブリンガーを持ちたい!でも反感は嫌!
そんなあなたの為の影フェアリーでございます
でも反感でモンスターを釣れないのは面倒臭いと思いました
-
影フェは反感無効と言っても反感装備だとだいぶ隠密下がるから、隠密厨の自分としてはなかなかストブリ使いづらかった
魔法職って隠密無いと結構辛いから余計にそう思う
ジャッククロークとか拾えるようになったら反感装備つけても卓越〜超越くらいは維持できるようになるが
-
影フェアリーは経験値ペナルティが軽いのと魔道具能力が高めなのも結構優秀
イメージ優先で始めたけど剣術家だとレベル上がるの早いので無想まで持っていくのが楽、しかもそこまでストブリ1本でも余裕、
最終的に魔道具アミュ不要とかなり噛みあってた印象
-
>>957
自演し過ぎで自分のレスも忘れたの?
-
お題、混沌の戦士とか獣人はもうやってる?
まだなら混沌の戦士or(and)獣人の変異治療縛りとかどうだろう
-
どっちも面倒そう
-
あれ、無意識で言ってる本物とだと思ってたが分かっててわざと言ってるのか
ならもうそれでいいよ
恥かくことになってでも知りたいなら管理者にでも聞いてみれば?
-
いつまでやってんだバカちん
-
影フェアリー鍛治師ってどうかなぁ
ダイス増加系って反感付き呪いエゴが大半だし
-
いっそ開き直ってセクシー鍛冶師になろう
-
つまり影フェアリーセクシー鍛冶師だな!?(混乱)
-
>>962
面白いから好きだけど未勝利
深層で下手にLV上がると即死するのが
-
>>964
低脳さん・・w
-
呪術ハイってもうやったっけ
限定がすぎるか
-
最近よくされてる鉄獄縛りとかどうだろう
-
逆に、オベロン・サーペントを倒す時まで鉄獄に入らない縛り(入る時はトランプの塔で98Fまで飛ぶ)なんてのはどうかな
-
オベロンとサーペントを倒す時以外は鉄獄に潜れない「鉄獄禁止プレイ」
普段行く機会の無いオーク洞等を探索する事になるので新鮮な気分で遊べる
しかし定番の竜窟やガラスの城で稼ぐ事になればあまり意味が無いのだった
しかも結局サーペント倒さないといけないからダンプでは判別できない
初見プレイ時は火山やら海底やら色々ダンジョンがあってワクワクしたもんだが、慣れてくると潜るダンジョンが固定化されてくるのが少し寂しい
主な稼ぎ場として使われるのは鉄獄、城、竜窟、反魔反攻あたり?
毒針のための森、血戮狩りのための墓地、生成読みやユニーク狩りのための金鉱・ルルイエもちょいちょい行く機会はあるな
自分は使った事ないがガラスの城もスカムに適してるらしいね
書いてる内に内容被ったし長文になったけどまぁいいや
-
TobandとTome2がそんな感じだった>終盤まで鉄獄に入れない
しかし他のダンジョンはどうしても鉄獄に比べて特殊になってしまうので、
結構ストレスが溜まった。
変愚はかなりうまくやっている方だと思う。
-
dumpで判断するなら他ダンジョン制覇(最低3つ)縛りくらいで
暗闇の洞窟とか入ったことない人も多そう
-
>>976
3つだと迷宮と竜窟とルルイエか…あれいつもとかわらねえな
-
竜窟はボスおらんで
-
最下層までいくと!マークつかなかったっけ
あれが制覇印だと思ってた
-
ごめんち。ボス撃破の意味で制覇って言ってたわ。最下層行けば!つくね
-
不殺なんかもお題になかったタイプだな
全く倒さないのは至難レベルだから、勝利まで2000以内とか
ピットつぶして物資稼ぎも難しくなるし、少し隠密の意味も出てこよう
-
オベロン・サーペント以外のクエストクリア禁止とか考えたけど、これだと以前の荒野なしと若干被るんだよね・・・・・・
-
影フェアリーは今レンジャーでやってるが隠密が凄い事になるな。
966と同じ理由で忍者も行けそうだ。
良修正のエルフクローク一枚で反感カバーできそう。
-
忍者って忍者ヒットの計算上反感状態か否かでダメージ期待値変わるんだっけ
-
お題に荒野なしってのが既にあったのか
-
>>983
修行僧だと鬼のような隠密だよ
-
>>974
究極だと竜窟だけで十分だし
竜窟縛りやってみようかな
-
オベロン・サーペント以外のクエスト禁止ってのを考えたけど
ショートカット手段とか確定報酬クエとかを制限されてただただストレスがたまるだけだよね
職業人気21位以下(魔法戦士・鏡使い・青魔道師・観光客・練気術師・赤魔道師・スナイパー・ものまね師)
未勝利もしくは勝利経験の最も少ない職推奨
とかあんまりだるくなくてなおかつ今まで食指が伸びなかった世界に足を延ばすきっかけにならないかしら
あと参考までにお題履歴
その15:お題スタート、ハーフオーク自由形
その16:ものまね師自由形
その17:混沌の戦士、チャードロスとハイオンハーン以外推奨
その18:妖精自然ハイメイジ
その19:塔縛り(クエスト「宝物庫」終了の報告をしないで放置)、悪夢モード自由形
その20:クター自由形
その21:種族ゾンビ固定、職業戦士、アーチャー、騎兵、狂戦士、鍛冶師、忍者、スナイパー以外
その22:種族、職業、性格をランダム選択 あれば魔法領域もランダムで
その23:剣術家EXPぺナ100以上
その24:幽霊以外でセクシーギャル
その25:常に空っぽのアリーナレベルを生成オプションON
その26:鍛治師自由形
その27:荒野無し
その28:常に普通でない〜以外の鉄人オプションを1つ以上on
その29:吸血鬼自由形
その30:人間戦士ふつう
その31:アンバライト自由形
その32:パラディン自由形 元ネタありor痛生い立ち推奨
その33:ロールプレイ自由系 縛りでも既存キャラでも痛ダンプでも
その34:影フェアリー自由形
-
いかさま自由形 ……あかんな
-
幽霊・アンドロイド・狂戦士以外でタイムアタック
-
アンドロイド自由形で
-
ハーフ種族自由形
-
半タイタンはハーフ種族に入りますか?
-
ハーフのつく種族でデュアル
デュアルの定義は各人に委ねる
-
踏み台
-
金髪ハーフがいいな
-
銀河鉄道
-
ところで次スレは?
-
なまけもの自由形、三種の神器ゲットまで
-
アンドロイドでメイジ職
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■