■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ゼアルの最後って結局

1 : 名無しの決闘者 :2019/11/21(木) 19:00:46 FpXt26I2
遊馬とアストラルのお友達だけ都合よく生きかえらせたってことだよな
関係ないところで死んだ人とかいたとしても無視されたんだ


2 : 名無しの決闘者 :2019/11/21(木) 19:04:09 FpXt26I2
人なんて毎日死んでるのに
事故だったり病気だったりで死んだ人だってまだまだ生きたかっただろうに
ずるいなあの連中だけ


3 : 名無しの決闘者 :2019/11/21(木) 20:40:10 52qCm.No
ドン千達も生き返らせろ論が論破されまくって学習したのか新たな妄想したのか今度は関係ない人生き返らせろ論ですか


4 : 名無しの決闘者 :2019/11/21(木) 21:05:20 VZYLxoo2
死んだキャラが簡単に生き返る展開好きじゃないわ
GXからずっと使いまわしてるけどいい加減飽きた


5 : 名無しの決闘者 :2019/11/21(木) 21:54:48 NTwhSuxk
>>3
どんな風に論破されたの


6 : 名無しの決闘者 :2019/11/21(木) 23:59:46 TiUiCouc
>>4
GXでもゴッズでもゼアルでも毎回生き返るから緊迫感ないんだよな
AVも最初からカード化だから、どうせ助かる感あったしVRも同じ
これなら最初から命を賭けたデュエルとかしなくてもいいわテンポが悪くなるだけだ


7 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 09:12:16 Z/chWbLg
>>3
連呼マンってゼ.アンチガー!で論破したつもりになってるのか…


8 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 14:55:44 G80j29Bg
連呼マンとなぱこの追っかけに全振りしてアニメすらろくに観ていないゼ.アンチには何も分からないだろうけど、この手ので訳ありでも無い純粋な悪人な復活したのってないんだよなぁ


9 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 15:20:23 M0yLpsQ2
リボルバー はい論破


10 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 15:35:54 D5C3mBV.
>>9
論破できてねえよタコ助

ゼアル放送以前の作品を対象にして「前例がない」って言ってんだろうが
放送後の作品の話しされても関係ねえよ


11 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 17:28:57 G80j29Bg
というか遊戯王に限らなくても前例はないんじゃないかな・・・勿論後例もないが
後リボルバーは純粋な悪役ではないから論破にすらなっていないという


12 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 18:53:48 GF58RSBg
そもそもアストラルがヌメロンコードを使った世界の仲間達の後日談にドン千達が映らなかった
ア○チ「ドン千達が蘇ってない!遊馬は差別主義!」
信○「映ってないだけで蘇っているかもしれないだろ!」
中立「アストラルが使ったんだから遊馬は関係ないよね」
ア○チ「遊馬ガー!遊馬ガー!アストラルっていうのはなしな」
だから話がつうじてないんだよな


13 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 19:01:32 NTeXeSUc
ヘルカイザーとかなんで生きてたのか
後の扱いを見るにダークシグナーとか生贄の人たちはそのまま死んでてもよかったのでは
ゼアル最後は適当な在庫処分にしか見えない

これら全部単なる気絶とか一時的な戦闘不能とかでいいだろ


14 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 21:33:56 UJA6N/9w
ズァークに負けた連中が特に消滅せずに仲良く観戦してたのは画期的だったわけだ
本当にただみてるだけで情報共有も何もしなかったけどw


15 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 21:36:16 JFzlSaJE
キャラ殺すとオタクくんはうるさいからね


16 : 名無しの決闘者 :2019/11/23(土) 22:08:17 MFJKom5s
なんでカードゲームで負けただけで死ぬんですか?


17 : 名無しの決闘者 :2019/11/24(日) 00:32:15 g4LDaEGc
>>14
気絶とかなら情報を共有できない利用付けにもなったのになぁ…


18 : 名無しの決闘者 :2019/11/24(日) 01:58:15 c/WmrsVk
キャラ全ての言動がサイコ化して矛盾の塊であるVRに比べればゼアルなんかかわいいもんだ


19 : 名無しの決闘者 :2019/11/24(日) 08:59:07 lBVopIBQ
>>8
なんでドンが純粋な悪人なんですか?


20 : 名無しの決闘者 :2019/11/24(日) 18:14:45 StTvnkXw
アストラルが使ったから遊馬の考えと違ってても問題ない派は遊馬とアストラルの絆を何だと思ってるんですかね


21 : 名無しの決闘者 :2019/11/24(日) 18:18:44 4XDVnZz.
まだ素直に死んだ佐藤先生や長官、ドンはマシだろ
中途半端に生き残ったヘルカイザーとかやダグナーと生贄の奴ら、ゼアル終盤の在庫どもは何なんだ


22 : 名無しの決闘者 :2019/11/24(日) 18:24:41 kQ8FP3y2
カイトは死んでてほしかった


23 : 名無しの決闘者 :2019/11/24(日) 20:48:59 g4LDaEGc
ヘルカイザーとカイトは意味わからん
物理的に死んでたのに


24 : 名無しの決闘者 :2019/11/25(月) 00:57:04 7KnKi2yA
>>18
なおサイコの意味は分かっていない模様


25 : 名無しの決闘者 :2019/11/25(月) 11:47:47 nMwnXoTA
>>16
遊戯王初めて3分しかたってないのかな?
いずれわかるさ…いずれな…


26 : 名無しの決闘者 :2019/11/28(木) 12:27:18 N80T7z02
>>20「ヌメロン使用後の世界はアストラルが考える遊馬の理想の世界!ちなみにアストラルは絆パワーで遊馬の理想を完全再現できる!」って意味だと思うけど
アストラルが考える遊馬の理想の世界(ヌメロン使用後の世界)と遊馬の理想の世界(遊馬の考え方)が違うならまずアストラルがわざとそうしていないとか考えないか?
それに遊馬の理想の世界にしたか不明だし…


27 : 名無しの決闘者 :2019/11/29(金) 02:26:15 hrghNmS2
アストラル世界とバリアン世界の抗争に巻き込まれた人を復活させたんじゃないの?
ドラゴンボールのセル編(だっけ?)にあったやつ
あとカオス=ドン千で考えてたから、最後ドン千も蘇ってるもんだと思ってたけどそういや不明なんだな
いや、ドン千のことだし復活してそう


28 : 名無しの決闘者 :2019/11/29(金) 08:35:57 ZJ0bfn8.
ご都合で生き返る展開好きじゃないど、
ARCの最後は遊矢シリーズと柚子シリーズの6人は人として生きてて欲しかった


29 : 名無しの決闘者 :2019/11/29(金) 10:00:49 XA75uFVQ
ご都合で生き返る展開が嫌いな貴方の為に漫画版AVでは兄弟全員ぶっ殺しましたぁ〜
気が済んだか?w


30 : 名無しの決闘者 :2019/12/06(金) 12:53:10 fN6lNDXY
まぁそこは漫画版の落ち度やな、アニメでもそこは叩かれたんだしそこだけは変えるべきだったな


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■