■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
デッキ構築に関してかかっている持病
-
素材が緩い融合モンスターと超融合が入っていないとなんか不安になってくる
-
俺も呪いレベルの持病持ってて、テーマ組むときはそのテーマのモンスターのみしか入れてはならないって考えに支配されるわ…
ギリギリ入ってヴェーラー系とかだから出張テーマとかも使ったことないけど、同じ持病のやつおる?
-
制限じゃないカードはピン積み出来ないマンのワイが通るやで
-
兄が「2積み教」なるものを提唱してて
あえて3積みせず2枚採用に留めるデッキを組むと豪語していたが
調べたら、帝王のカードが3枚積んであった
-
>>4
準制限じゃない限り2枚は意味がない
引きたいなら3枚、引きたくないなら1枚
-
引きたくないカードだけど手札に引いたら困るから2枚ってこともあるぞ
俺のデッキだと孤島でサーチするようのガルドニクスがそれになる
-
日版統一症候群は罹患率高そう
-
>>7
新しく作った使い慣れていないデッキとかだと速攻魔法「すみません、効果を確認してもいいですか?」を自分カードに発動する場合もあるから重要
逆に遊戯王カードで英語やハングルを覚えたリアルボマーもいるかもしれない
-
>>8
日版つかうのは公式的なルールだしなぁ
フリーだとしても前提としてそうあるべきだし
公式イベントのときようにわざわざもう一組、または一部のカードだけもう一回揃えるの手間っちゃ手間かな
説明もちゃんとできないといけないし。日本語のカード群をまとめて印刷してけばいいんかな
-
EXリサイクル症候群
手札誘発アレルギー
ドロソ依存症
お前の持病の数を数えろ
-
同名カードの型番レアリティ統一
-
シナジーのないカードは入れたくない症
うらら単独で入れるのは嫌だけど炎属性やアンデットを手札に戻せるカードがデッキに入っているなら全く問題ない
-
使えそうなカードだけ纏めておいて
デッキ作るときはそっからしかとらない
-
闇テーマだととりあえず超融合とスタヴェ入れちゃう病
一時期酷かったせいでスタヴェ大量にあるわ
-
入れる意味はないと分かっているけど、遊戯王に復帰してから一緒に戦ってきた相棒だから
ゼンマイソルジャーをデッキから抜けない
ストレージに捨てられてたアイツと目が合った時からの相棒だから・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■