■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

遊戯王反省点雑談スレ

1 : 名無しの決闘者 :2019/05/08(水) 03:09:28 t93VpkPE
遊戯王の反省点について雑談するスレです。

□ここはこうして欲しかった・こうすればもっと良くなるなどを書き込んでいきましょう!
□OCGやアニメについて詳しくなくても大丈夫です! 視聴者やプレイヤーについてお互いに情報交換していきましょう。
□誰かがこのスレに書き込んだ内容は間違っているかもしれません。見かけた場合はそっと指摘してあげましょう。


2 : 名無しの決闘者 :2019/05/08(水) 07:26:53 iS.Eb1U2
生まれてきてごめんなさい


3 : 名無しの決闘者 :2019/05/08(水) 13:17:03 ZI.i/3/2
最近はスピード早くなって残念ですね
昔みたいに戻って欲しいですね


4 : 名無しの決闘者 :2019/05/09(木) 10:40:48 OHUBbEQ6
遊戯王は秘伝のソース(IT用語)並に継ぎ足し、継ぎ足して複雑なルールを擁してるから
最初からルールをある程度柔軟に決めておくべきだったと思う

少なくとも「ダメージステップの11要素」を半分以下にするべきだと思うな


5 : 名無しの決闘者 :2019/05/09(木) 11:18:12 xUKbZTIc
煩雑なだけで何が面白いのか全くわからないクソゲー
遊戯王って名前付いてなかったらとっくに潰れてそう


6 : 名無しの決闘者 :2019/06/02(日) 14:48:17 dmK3zSWw
第1期遊戯王について

1、融合召喚は「フィールドの該当モンスターを墓地へ送って行う(《融合》は必要としない)」
2、《融合》はカードの効果で融合召喚を行う。手札のカードも融合素材にできる
3、融合素材モンスターが装備していたカードは融合モンスターに継がれる

これぐらいの要素があったら、もうちょい面白い環境になったんじゃないかな
昔環境では「装備カードが重要だった」「《融合》が手に入りにくく、持っている人は青眼も持ってた」らしいので


7 : 名無しの決闘者 :2019/06/05(水) 17:57:07 E0W593zY
儀式モンスターの定義は「儀式魔法で出すモンスター」として、
儀式魔法はレベル以外の条件もあるデザインにするべきだったと思う
例えば、〈拘束解除〉とか本当は儀式魔法だったんじゃないかと


8 : 名無しの決闘者 :2019/06/06(木) 16:11:33 DFtJkrgE
ヒロインのデュエル回1年4回以上のペースで安定させて欲しかった
そのためにも女性デュエリストをヒロイン1人にして欲しい
真澄みたいなヒロインの対戦相手って扱いなら他にいても良いけど


9 : 名無しの決闘者 :2019/06/07(金) 15:55:33 l0bJmnHI
遊戯王全体が抱えている問題なんだけど未OCGの多さ
せめて来年からコレパを年に2回にしてくれ
出来たら今年の11月あたりにコレクターズパックVRAINS編を出してくれ


10 : 名無しの決闘者 :2019/06/14(金) 15:28:56 jMqR3B2g
装備カードの「重ねる」問題。なぜか新マスでも変わってないみたいだし……

いっそ「魔法&罠ゾーンの1枚としては数えないし、X素材としても扱う」ぐらい言っても良かったんじゃ?


11 : 名無しの決闘者 :2019/06/14(金) 19:37:53 X0gI0b6s
スルーということを知らない
反論できない時の鳴き声が「ブーメラン」

野生のアラサー無職こと連呼マンの有名な習性だから皆さんよく覚えておくように


12 : 名無しの決闘者 :2019/06/15(土) 01:56:12 7mO4wvBU
と特定魔ゼ.アンチが言っており


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■