■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
リュウPART 38
-
師・剛拳より学んだ技をさらに昇華させ、
日々修練を積む孤高のストリートファイター。
彼の生き様や強さに惹かれる格闘家も多い。
「真の格闘 家」への道を求めて世界を旅していたが、その力を狙う陰謀に巻き込まれることに。
基本的な攻略情報
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3129.html
【前スレ】
リュウ PART 37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1413352474/l50
-
新しく立てました。
前スレがいっぱいになったらよろしくお願いします。
-
おつ
-
もうすぐいっぱいになるのでこっちもよろしくです〜。
-
スパ4リュウの空中竜巻いいなあ
-
ベガは屈大P置いておくと強いよ
-
オメガリュウの葉流しって万能過ぎてヤバいやつかね。既にどう攻めていいかわからねえ感じするわ。
一度高スペック機乗ると、もう旧には乗らないんだよなあ
-
オメガとかオマケやん
本編の調整どうなんだか
-
最初の調整の時とおなじ地味な感じでしょ
2012に戻す調整とか火力体力調整とか
波動の速度調整とかはまずないと思う
-
次の調整では空中真空竜巻の下方向の判定強化して画面端の灼熱とかから全キャラ入るようにしたり、空中真空竜巻の浮きを高くして二回三回入るようにして欲しいな
ここまでやって、初めて最初の実用性に首を傾げたくなる調整も意味が出てくる
-
次の調整とか他キャラの尖った所丸くして終りなんじゃないかなぁ、リュウとか触ってもらえない気がする
5発表前は楽しみだったけどさすがにもうね
-
地上真空竜巻の投げ無敵というか空中判定をもう少し早くして欲しいな。
光って投げられると凹む。
かといって、1F空中は強すぎだからなんともいえん。
-
ココのスレノ奴らは偉いな。
立ち回りで負けているキャラに対してペースをつかめる大足詐欺もなきゃ
当初ヒット確認できれば前ステ滅できるからとか言われて、昇竜セビも
実質使いモンにならなくなったのに継続しているんだからな。
露骨なキャラかぶせに辛抱しきれなくなってウル4やめちゃったよw
俺の陳腐なキャラ愛じゃ、ただでさえ社会的・経済的弱者なのにゲーム上
でも弱者なんて耐えきれないわw
-
社会的経済的弱者なのはリュウってことでいいんじゃないかな(適当)
-
カプコンゲーならリュウ使う
納豆には醤油くらい当たり前なんだよ!(ブチ切れ
-
リュウもテリー・ボガードも好きだった。
主人公なのに貧乏くさいところが…
ちな、俺も社会的経済的に弱者な(核爆
-
俺納豆には付属のタレだわ
-
ネギも入れるとさらに美味いよ。
-
ぜろよ、解説配信にて
「今回のリュウが弱いと言われてるけど、自分はそう思わない。普通に5強まである」
-
キャラは強いけど使い手が下手クソしかいないからランクは低いよ。
-
5強w動画勢w
-
人と違う意見言いたいだけの馬鹿なんだろね
具体的に何がどう強くて5強まであるかちゃんと理由付けて言ってくれれば良いんだけど。
-
質の低いプレーヤーが集まるキャラと質の高いプレーヤーが集まるキャラがあるのはおわかり?
前者の数が圧倒的に多いことも?
-
明日からの調整、近大Kが2段目スパキャンセビキャンかかるのと弱波動が若干遅く、強波動が若干速くだとよ
どの程度速度が変わったかわからんけど弾の調整はまあおもしろいかも
-
それはオメガの調整でなくウル4の調整?
-
http://nesica.net/pdf/ur4_pdf_20141211.pdf
もちろんそうだよー
一覧ね
-
お、ありがとう。
-
これ結構他の弾キャラと差別化できてていい調整だと思うわ
まあ、しばらくはΩで遊ぶけどw
-
波動まじか
ざっくり見たけどリュウが一番面白そうな調整
-
待望の弾速差か
程度によるけどこれで少しは飛ばせて落とすキャラになれるかな
-
ウル4より楽しみ^^
-
近大Kヒット確認からEX赤セビ間に合うなら面白そう
-
近大Kの硬直差ってやばくね?
飛び通ったら中足竜巻繋がるんだが
-
相手側の食らい硬直も伸ばしてるってことは多分赤セビつながるってことだと思うんだよね
なので3ゲージあったら大Kでグラ潰ししろってことかと
あとはEXセイスモ潰した確認で赤セビとか?
-
明日から皆かかと落とし
-
お手軽高火力か
-
しかもガードで+2かよ
うわこれめっちゃ嬉しいわ
近大K重ねとかガードされても中足押せるし
大ゴス行けない確反もかなり火力出るようになるじゃん、そんなないけど
あと安定コンのダメージ上がるから初心者にもちょっとありがたいかもね
問題は中足or遠中P竜巻繋がるキャラがどんだけいるのかってことか
キャミィとか下手したら近大K遠中P大昇龍繋がるんじゃねーか?
-
うわぁめっちゃ嬉しい
もう火力に悩むことも無いし弾も気持ちよく撃てる
やべえ!大足詐欺とか要らないっす
興奮しすぎて連騰しちまうわ!
-
まてまて、興奮するのはわかるがこっちの硬直も2F増えてるから硬直差は変わらんぞw
-
近大K赤セビ滅昇竜の時代がクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
波動に関してはウメハラとふ〜どが言ってた(タイステウメハラ誕生祭)のほぼ丸々採用したんだな
-
とりあえず波動の緩急が付けられるだけで大満足
滅昇竜やら真空竜巻やら色々回り道はしたけど、やっぱリュウといえば波動拳だって開発もようやくわかってくれた
-
近強kで簡単にHIT確認して赤セビ滅昇竜って感じか?
滅昇竜の方が良くなってきたな
-
サガットくらい強弱で緩急つけられるとめちゃくちゃ面白いんだが
まああそこまでじゃなくても弱をケンみたいに使えると熱い
-
近大Kの調整には不満だ
そんな初中級者が喜びそうな技は必要ないんだが
-
>>40
2段目赤セビって補正凄かったりしないの
-
赤セビは普通のセビと違って補正1段階だから薄いよ
でもこれがあるからって滅昇竜の価値が上がるかと言われるとどうなんだろうな
大ゴスコンボでゲージ回収した方がいい状況が多そう
-
1つの技だから2段技だろうが100段技だろうが変わらん。
-
初中級者が使いやすくなるだけで、上級者にとってはたいした戦力アップにはならん気がするな
リュウに赤セビに回すようなゲージはない
-
>>48
百裂系の技って一つの技の中で補正進まないっけ?
まあ特殊な例外だけども
-
>>39
ほんとだ
硬直時間を硬直差と見間違えてた
萎えたわ
-
そう例外。持続百列は追加入力なわけだし。
ジュリのEX疾空が追加入力になって威力が落ちているわけだし。
-
>>52
なるほろ。烈火とかの追加入力も補正かかるしね
-
どうでもいいけど弱波動が遅くなったのなら
到達時間が遅れる分歩いてセビキャンコンボが伸びたりせんかな?
-
バクステ狩りの近大Kが普通に暴れ潰した時とかそのまま赤セビ行けるな。
というのがどうでもいいくらい波動の速度が気になる、これは嬉しすぎるでしょ。
-
近大Kの調整意味ねーな
一部のキャラ除いてこれで滅昇龍使おうとはならんわ
硬直増えたってことは目押しのタイミング変わったんだろうな…
波動の調整はすごく嬉しいけど
-
まあ大Kはおまけだよ
一応相手からしたらグラ潰しのプレッシャー感じてめんどくさいかもしれないから無いよりはあった方がいい
とにかく早く波動うちたいわ
-
しかし他キャラの調整が地味だから暫くオメガに人流れそう
-
>>57 我も早く撃ちたい d(^_^o)
-
そういやオメガ専用の掲示板ってないんだっけ?
このスレでオメガの攻略も始まっちゃうのかな
-
先にオメガをやる「波動デケー」
次にウル4をやる「速度変化がつくね。で?」
と感動が薄れそう。
-
リュウも『TAKAHASHI』が出来るようになったってマジ?
-
今でも端の相手に波動セビ>立ち大Kがつながるレシピあるよね。
滅昇竜つながるレシピなら立ち大Kもつながるってやつ。
波動が遅くなってさらにやり易くなるはず。つまり、
立ちまたは下大P波動で相手を立たせてセビ>立ち大K>下大P
ってスタン値がすごいコンボできないだろうか。
-
あ、もしかして波動到達が1F以上遅れるなら
波動UC2狙える機会増える?
-
つか何気に、殺意の体力900になってるじゃねーかw
これでウメハラもリュウに戻すか?
-
若干てのが気になる
早くするのはどうでもいいけど
弱はケンより遅くしてくれないと納得できん
-
正直弾速が変わった所で糞ゲーは糞ゲーなのである
-
>>63
考えてみたら大P波動ではどう考えても持続当ての距離にはならないな。立ち大Pは論外。
立ち中P、中足先端あて波動で何とかって感じかな。
-
思ったより弱いままだったな…
まぁ波動の程度次第だから強いかもしれんけど
-
弱波動追いかけて間合い詰めたりしたいな。近大K強化でコンボかわるかな?
-
すげーな。俺が妄想で思ってた調整が本当にされてる
リュウキャリア一ヶ月のおれの願いが叶うなんてw
弱と強のスピードは絶対的に変えるべきだったからね
長所のはずの弾で、ケンとの違いがわからないもん今のままじゃ
-
>>65
勘弁してくれ。あいつがリュウやるならまた使いたくなくなる
-
一月にマスターシリーズあるのに
リュウに戻すわけないでしょ
ただ2先の大会でのみリュウでいく可能性はあるかもね
-
凄い変化はなくてもサガット並みの弾の速さとガイルの弱ソニくらいの遅さで十分
-
サガット並ってことはないと思う
コンセプト的には
-
弾速はフレーム単位で比較しない違いがわからん程度の調整だと思うんだが
期待し過ぎな奴が多くて怖いわ
-
近大K強化ってなんじゃこりゃ
赤セビ繋がったらなんなんだよ、全然意味ねーだろ
昇龍繋がるんだから昇龍滅でいい
一部昇龍繋がらないキャラは別だが
どの道滅昇龍選ぶ要素ないわ
-16以下の確反にも大ゴスからコンポ行けますってか
意味ないですね
-
波動が最強のコンセプトだったのに糞弱かったからな波動
まだどんなもんかみないと期待できない
-
弱と強の弾速差がかなり開くんだろうから撃ちわけ楽しみだな
-
結局近大Kヒット時は何フレ有利になるんだ?
中P竜巻とか繋がると熱いけど訳分からなくなってきた
-
使われは算数ももできないのか
-
このキャラは下手に調整すると大多数の低ppの初心者にすぐ叩かれる
逆に低pp帯にはあまりいないいぶき等は据え置きなんだよな
だからもうおもしろい調整はこないだろうよ
-
まあ立ち回りキャラ帯が難しいってのがあるから上にいけばいくほど
難しいキャラになるからね、その分目押しなんかはビタでも他のキャラのビタコン
よりリズム取りやすくて簡単だし、あんまり立ち回りでおかしな技は作れんだろ
-
明確に変化が楽しめる良い調整なのに不満そうなのがいるのに理解できん
少しでも新鮮になり楽しめるかが重要。ローズとか不憫だよ
-
ウメハラリュウに戻さないかな。それだけでもモチベが上がるわ
-
うひょー波動弾速メリハリきたあ!うれしい
-
戦いの中に
-
>>80
少し上くらい読め
-
強くはなるけど有利な相手が増えるってことはなさそうだねぇ
DJ戦とか大分きつくなっちゃったよね
-
近大kの硬直増加は、コデやフォルテへの裏周りネタを無くす目的なのでは?
「硬直時間変更しました」だけでは印象悪いから、
出来ること増えましたよって形をとってるんじゃないかと予想。
弾速はやっときたかーって感じだね。
-
中足波動もド先端でもつながるようになるかもな
端ならセビダuc1まである
-
絶対的には強くなったけど、相変わらず相対的には弱いままだろうなー
上との差は縮まったけど逆転はしてないし、近所は強くなっちゃってるし
結局誰に被せるとしてもイマイチ
ガチでやるには向かないままだな…
でも波動クッソ楽しみだわ
若干てどんくらいだよオラァ
-
>>91
それは絶対無理だろ
中足ヒット硬直の最後のフレームに波動を当てることは今でも可能だもん
-
もっと崩しの要素がほしいんだよね。近大Kだけじゃ厳しいな。
それとも弾速の変化で中足波動が連ガになりやすくなるとか?
-
波動撃つのが楽しくなりそうだな
やっぱ強弱の使い分けにほとんど意味がないのはおかしかった
ネリチャギの調整は意味なし強化
-
何で今まで波動の強弱がケンにはあってリュウには無かったのか不思議なくらいw
-
近強Kは立ち屈関係なくヒットで基本+5Fになるってことでいいのかな
2段目の硬直考えたらもしかしたらEXセビダからコンボにいけるかもな
スタン値含めたらコンボ選択が変わる可能性はある
現時点では分からないけど意味ない調整ってのは早合点だな
-
+5になっても油断はできんよ
今でもカウンターなのに遠中Pは繋がらないとかあるから
波動持続当て滅は前々からいけてるレシピあるけどどうなるかなぁ
-
私たちの完全勝利みたいね。
-
強昇竜セビキャン、逃げ竜巻復活、これで完全勝利
-
結局飛ばれる現実
-
近距離で弾が速いから圧力の読みで飛ばせることができるんだよ
明日が楽しみだ。ガイル戦をなんとかしたい
-
やべぇww
今日GGxrdダウンロードして、熱帯でぶっきら掴んだ瞬間にディレイ2F→4Fって
急激変化が頻発して、この糞ゲー6000円返せと思ってたけど、それを打ち消す喜び!
-
屈中P持続当て弱波動セビ滅とか入らないかなぁ〜
明日が楽しみだわマジで
詐欺飛びにはどれも敵わないだろうけど嬉しいね
-
>>104
明日ウル4のアップデートあるの?
-
もう断言するけど
リュウが一番深いキャラになったね
-
ぐぐったら15日配信開始なのか、結構早かったね。
-
人が大分減ったから戻したいんだろうな。
-
てか、ムック買った人は気の毒だな
-
ムック買い替える程の調整にあらず
-
どうせまたすぐ乞食モードになるから
-
殺意から戻ってきますた
やっぱリュウだよなー
よろしくニキーww
-
波動の弱強の変化でダルシム戦が楽になったりしないかな
-
なんか、家庭用のランクマ、急にリュウ同キャラ戦増えたんだが。
これ殺意に流れた連中が、調整知って、また鞍替えして戻ってきてるのか?
別に自由だとは思うが、なんだかなーって気分だ。
-
リュウとか全然いない
-
やっと波動が遅くなった頃には最後まで弾無敵になりました、な突進で溢れてる悲劇
おらっEXニーてめぇだよ!
-
灼熱の威力を60・60にしてくれたら神調整
-
ウメハラはリュウにキャラ戻すだろうね
ワンチャンケンもあるけど
殺意体力900だと大会で安定して勝てないから嫌うだろうし
-
まあ、ウメ波動復活だしリュウでしょ
-
動画勢きえろ そいつの話はいらん
-
まぁグラ潰しの圧力がめちゃくちゃ上がったのは結構な強化だろう
立ち回りに関しては焼け石に水感あるけど。
波動でシコシコダメージとれたとこで結局中距離で他キャラのダメージと同程度に稼げるのが大ゴスしかないしキツイ
-
まぁ 弱も強も ケン並みサガット並みにはならないでしょ。
弱がケン並みだと リュウの硬直だとかなり横押し強くなるし、 強サガット並みだと 灼熱より速くなっちまう。
あとケン サガットの強み薄くなるし・・・
-
ケン並くらいはあってもいいんじゃない?
-
ウメハラの話をするなってのは無理だろ
目の前に目指すべき正解が転がってたことのありがたみが居なくなって初めて解ったわ
ウメハラには感謝しないとってこのバージョンになって思った
近大K意味ないっていってる人けど
技硬直+2で硬直+3てことは中足or遠中Pから竜巻やら昇龍やら繋がるかもしれないんだぜ
入れ込んでガードさせても5分だ
結構な強化に見えるけどな
アロー確反に近大K>遠中P>大昇龍
こんなん入ったらダメージもスタン値も大ゴスコンと全く一緒なんだぜ
飛び通ったり各種UCの確反や対端スタンへの最大にJ攻撃>近大K>遠中P>EX竜巻>滅
夢が広がるじゃないか
大ゴス行けなくて近大Kが確反に使える状況ってそんなにないけど素直に喜ぶべきポイントでしょう
-
ウメハラネリチャギ好きだもんな
近大Kでグラ潰しってあんまイメージないわ
普通に中Pや強P使ってまう
バクステ狩りで2段目のみヒット時でもなんか繋がるようになんの?
-
空中ヒットなんだから繋がらないよ
立ち喰らいに対しては大幅強化だけどグラ潰しが強くなる訳じゃない
今より相手の安易な行動やミスに大きなリスクが合わせられるようになるかもしれないって調整じゃないかな
波動と合わせてより待ちが強化されたと言い換えられるかもね
せめて状況限定でも、ウルコンへの確反だけでも、飛び通常ヒットから大ゴスの繋がるレシピがあればって何度思い、何度飛びの有利フレームを調べ直したことか…
俺みたいなガン待ち大好きなタイプには嬉しい調整だろうと思う
ありがとうCAPCOM!
-
>>122
別に良いじゃんそうなっても。ケンは遅い波動プラスイカれた空中竜巻、簡単に相手に触れて密着になれる前中k、移動投げ、移動速度も速くなったしリュウも波動強くなっても良いじゃん
-
>>77
頭悪いのがバレるからレスしないほうがいいよ君。
赤セビコンボなら気絶値稼げるし、セビ滅だってリベンジゲージあって
初めて使えるんだからな。
-
若干とかじゃなくて数字を表示してほしいんだけど
例えば、1Fで進む距離を10→9ドットにしましたとか
それよりポイズンの弱体化が嬉しいわ
-
弾速どれくらい変化するか楽しみだね
リュウはもっと波動撃てるキャラにするべきだわ
-
こんな程度じゃ絶対リュウには戻らないから安心しろよw
-
弱の弾速かなり遅い。
おそらくケンと同等。
強は灼熱とほぼ同じ速さ。
面白い。
-
「こんだけの調整じゃ誰も戻らねーよw」→ウメハラがウメ波動で勝ちまくり→リュウが増える→「は?リュウ普通に強いからな?w」
のいつもの流れ
-
遂に滅昇竜の時代来たか
-
下手くそは滅昇龍
この相場は昔から決まっとんねん
-
がっかりする準備はできてる
-
ライアンが生UC決めまくってたけどあれは理想だな
-
ライアンのUC弾抜けはまじでやばいな
音プレイもあるんだろうけど早すぎだわ
あとディカープリのUCへの前ダ昇竜お仕置きはかっこよかった
あんなん知らんかったぜ
-
近大Kセビ前ステで+4みたいです。
こコンボいけます
-
箱のアップデートは確定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org54621.jpg
-
ライアンは横対戦だと反応やばいらしいからな
デヨかなんかにウルコンで確定取ってきたってボンが言ってた記憶がある
-
波動はえーなおい
-
強波動はやすぎわろた
サガットかよw
-
っておいおいおいおいこれやばい
強波動が灼熱と同じスピード?で弱はケンくらいかも!
激アツすぎるw
ではオメガやってくる
-
強波動きもちいいw
-
あれ?
かかと落としからアカセビで滅昇竜完全に決まるっぽい
-
大Kから安定して中足つながる
強波動やばい
-
よく見ると灼熱より強のがはやくないこれ?
-
今、弱だけ比べたらがっかりしたけど強はえーなw
灼熱とほぼ一緒の速さ。緩急が効いてる
-
弱がガッカリとか詰まらん
-
シャクネツより速いよ
速すぎ
-
これ リュウめっちゃつえーわ!
完全勝利
-
オメガの葉流しが多段技も簡単に取れて草
-
昇竜ダメージすごいな
-
弱はどう弱いとか言ってんのは低ppでしょ?
おじさんにはわかるよ?
-
やべえわりゅうの弾が楽しくなってるWWW
これだよ俺がりゅうにもとめてたものはWWW
-
弱で140EXで200出る
-
つまらん調整だな
こんな極端な調整はいらん
叩かれるだけ
-
弾がこんなに強くなるなんて
しかも昇竜も超強い
-
強戻して弱超遅くすればいいやん
-
むっちゃ強化でわろたw
戻ってくる人多いなこれは
-
コアコパ屈大P竜巻から近大K暴れ潰しかグラ潰し通れば3ゲージでカ439(CH+10)/640(+32)/60%でスタンか
近大K大昇龍270/400と比較して、1ゲージ辺り+56/80
大ゴス近中K波動セビコンが+42/40
ゲージ非使用時との回収量差も考慮すると
460と660
+45.7/43.5
+64.0/90.9
ゲージ効率は極めて高いと言って言いかな
竜巻〆なら-24、中なら-30で安定して端まで持っていけるから
スタンから追撃はJ大>近大K>遠中P>EX竜巻から中昇龍4追撃まで入るとして594
208+594の根性無視で802
近大K始動から考えるとスタンは立ちグラ潰すかグラ潰しを通さないと絶望的だが、大技+竜巻の絡んだコンボ後なら強力な選択肢と言えそうだね
-
ワンチャンサガット使いもなだれ込んでくるレベルw
-
>>162
近大KからキャンセルEX竜巻に繋げるのってキャラによって選択する通常技違う
リュウなら小足でしか無理
ハカンなら屈大Pも入る。
-
コパのヒットバックもかなり短くなってるような
-
ターゲットコンボはどうなん?
-
TCとかなくね?オメガ?
-
みんなー!リュウに安定して遠中Pから竜巻までつなぎったぞー!喜べー!
キャミィ遠中P大昇龍ありがとーーーーーー!
みんなでキャラ限調べよう!MUCC順にやるから誰か逆順にたのむ!
>>164
試算だからそんなとこを突っ込まれても困る
百も承知だよ
-
オメガとはスレ分けたほうがいいな。
-
いくらなんでも波動が早すぎるw
-
あーこの波動いいな飛ばせて落とすが出来る
-
画面端付近で波動踏ませて、中昇龍、EX昇龍って前から?
-
どっちの話してるのかわからん。オメガなら主語入れろよな
-
波動はケンの方が弱は遅いね
強はリュウの方が早そうだ
あとでフレーム調べてみよう
-
>>173
ウル4です。
-
強はマジで速い。
サガットくらいあるかも。
これは楽しいね。
-
でもオメガの灼熱見たら遅く感じるね
ウル4とオメガの併用は無理な気がする
分散するねこれは
-
うお!近大K2大p対応キャラ増えてやがる
-
オメガとスト4ってスト4のが強いかと思ったけど
そんなことは全然なかった
てかオメガの目押しやけに簡単につながるな
-
今日、早速タイステ新宿でリュウ使い3人やったwやっぱかなり強化された。まあ前が弱すぎたw
-
この波動の緩急めっちゃいいな真空の使いドコロが増えたから楽しい
やっぱリュウは灼熱より真空打つためにゲージ溜めるのが面白い。
-
殺意よりリュウだわねぇ
-
楽しいからつい波動撃ちすぎてしまうなw
-
なんかオメガの通常技って目押しで繋ぐと後半部分キャンセルして繋がってないかい?
先行入力がめっちゃ効くとかの問題じゃないような気がするんだが
-
波動の緩急だけで予想以上に強くてワロタ
相手が戸惑ってるのが分かる
-
一応スト2キャラは調べ終わったけど
誰も調べてくれてる人いないかな?
さすがに自分で大半やることになるならスレには書かんよ
-
強波動速すぎでワロタww
これOMEGAの強波動取り入れてね?w
-
昇竜ダメアップはオメガの事?
-
カウンター屈中P近大Kセビ屈中大大昇竜392/665 立ちくらいだけどね
-
サガットザンギホーク等のデカキャラに画面端しゃがみヒット限で
近大K2段目>セビキャン前ステしたらすり抜けたw
既出だったらごめん
-
立ちくらいの近大Kが有利フレーム増えてかなり良いね
端で近大K中足波動セビキャン滅昇竜ダメージ528
近大Kしゃが大Pはとりあえず中央である程度やってみた
ザンギハカンヒューゴーアベル本田ブランカダルシム剛拳ダッドリーコーディーに確認
入らずはホークルーファス鬼サガットエレナポイズンロレントディカープリユンヤンジュリいぶきバイソン
基本的に近大K中足は入るけど端でのジュリに中足が繋がらなかったりした
-
強波動が思った以上に速いw
楽しいぞ、これ
-
オメガの通常技硬直すくねーw
大ゴスから屈大P繋がなくなったのかと思ったわ
2Fくらい短そうかな
遠中Pも露骨におかしいw
大昇龍のエフェクトかっこいいけど弱昇龍140大竜巻170で大昇龍160って何に使えばいいんだろ
あと大足詐欺できないと思ったらに受けみとれるようになったから隙へったみたいだね
-
あとは近大K二段目赤セビ滅昇竜などお手軽に滅昇竜を入れやすくなった感
確認が楽なのでわりといいかもしれない
3ゲージ比較
近大KEX昇竜セビ滅昇竜543
近大K赤セビ滅昇竜484
-
>>292
屈大P入るキャラでEX竜巻派生すると変な当たり方してダメージ伸びないね
ノーマル大竜巻だと296
EX竜巻だと306〜326位
-
>>192
アンカーミスった
-
ごめん>>191
-
これ特に立ち回りで滅波動にメリット無いキャラに対しては普通に滅昇竜あるな
-
もう完全に書く気なかったからオメガで遊んでたけど、情報だしてくれる人もいるみたいだからいくつか書いておこう
近大Kキャラ限リスト
キャラによってかなり細かく違ったのでキャラ毎
端は遠中P>波動セビ滅昇龍がほぼ全キャラ入る
入らないキャラには弱強切り替えれば入ったりする
★マーク前バージョンまでの屈大P非対応キャラ
リュウ
遠中P、中足>大竜巻
ケン
遠中P>大竜巻不安定
キャンセル遅れ?orちょい離れるだけで当たらないっぽい
(リュウは離れても安定)
中足>大竜巻
春
★屈大P、遠中P、中足全てから>小~EX竜巻すべて安定
昇龍はEXでも無理
本田
遠中>大EX昇龍、大竜巻
中足>大竜巻
屈大>小~EX竜巻
ブランカ
遠中>大
中足>小~EX
屈大>小〜大、EXカスヒット
屈中P>中~EX昇龍、大足
ザンギ
遠中>中~EX昇龍、小~大竜巻
屈大>小~大竜巻、EX裏回り
中足>小~EX竜巻
遠中P>中~大波動>セビ滅昇龍
-
備考みたいなの書いてるキャラは
、大ゴス中中中足竜巻とか中中中大昇龍入るのにこれ入んないのかよみたいな、ちょっと疑いたくなるキャラ
屈ヒットから中足EX竜巻は前バージョンと今のところ変わってないようなので割愛
書いたなかだとリュウケンのみかな
とりあえずムック順にキャミィまで調べたからあと残りは半分
-
>>200
お疲れ様
-
検証マジでありがたいっす
珍しくアケに人が多くて検証できないから助かる
-
あぁブランカとか必殺技名消えてるのは全部竜巻ね
メモの方で消してもわかるのは全部消してるから他にも補完できてない部分あるかもしれん
あと目押しから中昇龍繋がるキャラは端でアベルみたいにUC追撃できるキャラもいるかもしれないね
出来ても多分滅昇龍だけだと思うけど
-
強弾速すぎ。
大味でつまらんキャラになったな。
強すぎるでしょ、いくらなんでも。
リュウまでクソキャラになっちゃったな。
-
>>204
お前いつもリュウ糞キャラいってない
いいかげん下手くそすぎるの認めた方がいい
-
波動すげーな
これこそ本来のリュウの姿だろ
これだけで間違いなく上位10キャラに食い込めそう
-
ユンに対して弱強波動の緩急でタイミングずらして弾踏ませるの気持ちいい
弾抜け多すぎだし前迄が弱すぎたんだろうなー
-
>>207
ほんとうだよ
リュウだけスト2のままたたかってたようなもんだいままで
-
まだアプデ版触ってないんだけど、リュウ同キャラ戦はおもしろいの?
-
グラつぶし近強Kから赤セビいいな
確かに初心者向けになった
-
それとEX昇竜がすからないでロックオンするようになった
-
近大kバクステもかれていい感じやね
-
波動気持ちよく打ちまくれるな
間違いなくウメハラはリュウに戻りそう
殺意も弱体化喰らったことで勝率下がるだろうし
-
>>211
どういうこと?
-
後報告ないけど滅はどうも弾速かなり早くなってるから前より完全に使えるわ
端で灼熱食らっても当たる
滅昇竜も実践的になったけど結局滅はどうのほうがつよいんじゃない?
-
>>209
少しやっただけだけど波動の処理が難しくなったくらい
緩急でセビにも多少リスク負わせれるから灼熱に回すゲージを真空に回す感じになると思う。
でも足払い合戦より弾打ちメインッて感じかも?
-
端で近大K中Pやら中足波動セビステから近大Kが安定する
2大Pは無理
キャミィにはとりあえず繋がらなかったけど
とりあえずザンギに
近大K>遠中>中波動セビ>近大K>遠中P>大昇龍
451/681
飛びからで 493/800
-
随分遊びやすいキャラになったな
今までが難しすぎたんだろうけど
-
>>218
やれること少なすぎてくっそつまらなかったけど
今回はまあまあいけるとおもう
-
ありがたい強化だけど、単純に技が強くなりましたって感じであまり面白くないかも。まあ面白いけどw複雑w
-
リュウに希望持ったけど
結構他のキャラも強くなってんだなゴウキ強化いらねーだろ!
-
ローズ戦が楽になったね。これまでの緩急のない弾と違ってリフレクトに苦労してる
-
近大K2段目の発生が8+7+2+1=18だから
起き上がりから2Fくらい遅らせてボタン押せば春のバクステでも最遅らせグラを潰しつつバクステ狩りを地上ヒット
調度初段の持続8Fをバクステ無敵8Fで避けて貰って安定して地上ヒットから大足まで繋がって160+起き攻め
良くできてるもんだ
大足詐欺で失ったものがすべて戻ってきたと言っても過言ではないかもな
-
春には距離的にきつそうだ
出来たり出来なかったり
-
リュウ同キャラやると相手波動で気持ちよくなってくるから竜巻パナしたらあたりまくる
-
すっげーなコレ
近大Kガードされてもリスクないし
3ゲージあって当たったら滅昇竜確定なんだけど
キャラパワーがマジで殺意超えた
それでいて立ち回りの強さはサガットがリュウの中足もってるようなもん
一気に一強まできたぞこれww
いままでエレナダルシム殺意使ってたけど
リュウ使うわ。マジ簡単になったw
なにより楽しいw
なにこのタイガーショットw
-
キャラパワーが殺意超えるとかねーから
-
いかにも新規のアホくさい書き込み
-
そんなに強くなってるのか?
波動たしかに強いけど弱キャラから1強言うほどの強化なのこれ
まぁユン殺意が弱くなって相対的にかなり上行くのは間違いないだろうけど
ウメハラが使って勝ちまくったら叩かれるだろうなー
-
226のやつはそこらじゅうでマルチに貼ってるし
小学生みたいなやつだからほっとこう
>>229
リュウ強いだろうけど
最強言うにはまだまだッて感じだわな
-
波動強すぎだろこれ
-
波動は弾抜けあるキャラにはどうなんだろうな、持ってないキャラには強そうだ
大Kはようやくまともな近距離技もらった感じ、今までのグラ潰しは難易度とリターンが見合ってなかった
これで相手の行動をガードグラぶっぱの3種に絞れるからようやく読み合いに集中できる
-
大足から弱竜巻消費で+1だっけ?
ちょい遅らせ近大Kでグラ潰し兼バクステ狩りと投げで2択やな
入れっぱされても対空になるんだけどこれ歪んでない?ww
-
>>223
あ、これだめじゃんよく考えたら
発生8だから無敵終わる頃に初段が発生するのか
発生までに初段の間合い外いってくれるキャラ以外グラ潰しのタイミングで出したら普通に空中hitするかもしれん
-
最強ではないけど間違いなく強キャラ入り
ウメハラも戻ってくると思う
-
>>233
すげえなw パナし以外の行動を全部潰すのか
これ完全に壊れだわ
-
S、リュウ、殺意、いぶき、ユン、ザンギ
いまんとこ5強
-
滅昇龍も少しは選択肢に入るってことか
グラ潰し3ゲージとか実用性低いからどうでもいいけど
-
そうかな?
波動が強くなり
灼熱にまわすゲージを減らせるんだから
火力のためにとっておく選択肢も増えた
-
滅昇竜も使いやすくなったけど
滅波動がかなり使いやすくなってるから、このままかな
-
3ゲージだけど確認開放だから強いと思うよ
取れるラウンドだけ使えばいい
-
スレチかもしれんけど、明日から近大Kからの目押しコンボ練習しようと思うんだけど、
ネット用ラグって何フレに設定してる?ちなみにPS3
-
波動が強くなったから灼熱を使わない?硬直が減ったわけじゃないし普通に灼熱使うから
-
どっちの話してんのかさっぱりわかんねぇ
オメガの話ならオメガって言ってよね
-
オメガの話一切してなくない?
-
>>245
ザンギ5強とか言っててオメガじゃないならアホにもほどがあるじゃん?
-
リュウSランク確定ありがとーーーーーーーー!!
胴着さいきょうだコレ!
-
まーたランクスレの猿のリュウたたきかうざいなあ
-
中足>強波動
かなり連ガになりやすくなってるわ。
中足波動が連ガになりやすいっていう前Verの調整と強波動が早くなったことの相乗効果か。
-
いやさすがに中足波動の距離で弾速の影響はでない
-
リュウ強キャラおめでとうw
-
ゴウキはどう強化とか想像もしなかった
-
強キャラだな、これは。
-
中足弱波動でだけ繋がらない距離とかあるし影響はあるっショ!!
-
灼熱より早い強波動。
弱波動セビステすると笑えるぐらいの有利フレーム。
-
オメガリュウ触ったけど
PXZでのリュウのコンボ(空中EX竜巻>昇竜セビキャン>滅波動)が再現できて嬉しかった
実際には 空中EX竜巻>EX昇竜セビキャン>滅波動 画面端
ブロもどきは面白いね、熱帯でやれって言われたら無理だけど
というかヒットストップ掛からないから多段ブロするのに挑発ボタン(強P+強K) 必須でしょ
あと飛び攻撃をブロしても何も起こらないのがギャグだった
とれた>昇竜←ガードされる
とれた>派生技の一心←ガードされる
大草原不可避
-
中足波動連ガなんて1Fしか猶予無いのに人間にわかるほど変わるわけねーだろ
エスパーかよ
-
リュウ同キャラ戦少しやったけど
地上戦の差し返しとか以上に波動の撃ち分けが大事になった印象
スト2っぽい立ち回りなのかな?
-
オメガのダイゴス後は先行ついてないみたいなんで
君たちゴネといてください
-
リュウがサガットになったってマジ?
-
>>236
大足から調べたら
起き上がりから9F目に重ねた場合、7~9F目3Fコアグラ、8~10Fコパグラを潰すor相討ち>大パン昇龍、19F目で地上判定になるバクステに地上ヒット
地上判定判定19F以前かつ9F目の距離がダルシム以上あるキャラにビタ~1F猶予で成立しそうだ
9F目の距離については無敵終了時8F目の距離を参照するとして
境界はダルシム0.4458とベガ0.4289
ただしエレナ(0.4698)は何故か初段が空中ヒット
データが間違っているのかダルシムの9F目の移動が異常に大きいのか、逆にエレナが短いのか、わからないけど他にも例外はありそう
-
強波動拳はええええ
-
やとまともなキャラになったくらいだな
リュウ戦の中距離で余裕ぶっこいて波動見てから垂直はなくなった
そもそも弾が長所のはずなのに以前がおかしかったんだよ
-
波動をガードしなくちゃいけないから強キャラww
今までの弾なんだったの?
-
お前ら自虐すんなよ
5強確定だから
-
ネリチャギ楽しす
-
大足詐欺がない時点で強キャラはない
-
>>261書き忘れ追記
大足はディカープリ(1.375)には届くがエレナ(1.4661)には届かない
ただポイズン(1.2129)まこと(1.3282)にも届かないからこの辺は喰らい判定の問題もあるのかな
まぁそもそもまことのバクステには近大Kがスカったけど
あとジュリには大足が繋がらなかった
恐らく上半身でぶきゃには早く当たりすぎて繋がらないと思われる
思ったより大分対応キャラは少ないみたいだ
空中判定の短い一部のキャラ以外にはあんまり実用性無さそうかなぁ
-
オメガの滅昇竜ダメージ525じゃないですか、なんでこれをもってこなかったんや・・・
-
>>267
大足詐欺なくなったリュウよりおき攻めでカバーしてたようなキャラがもっと弱体化してるからそれは
-
近大Kグラ潰しがフレーム的に有効と思われるキャラ
バイソン/ヴァイパー/キャミィ/DJ/コーディ/殺意/ディカープリ
セスも大足届かなかった
ガイは繋がったり届かなかったりよくわからん
一番やばいのはヴァイパーかなぁ
-
画面端でフォルテに近立中k波動セビキャン前ステしたらリュウが裏に回って画面端を背負う現象って前からだっけ
-
>>270
弱体化ってなに?具体的にキャラ名を
リュウは ネモ「リュウはDランク」 から少しマシになっただけ
-
オメガと混同してたわ
やっぱ全然殺意のほうが強い
-
リュウおかえり
-
リュウもコーディも言われてるほど強化されてない
両方ともCランク
-
オメガのリュウで挑発みたいなのあるけど
あれ挑発じゃねぇのけ?
-
>>273
ネモ「リュウは5弱」だろ?
-
はっきり言ってこの弾はやりすぎでしょ
-
たまぬけだらけのこのゲームでやりすぎもくそもあるかよカス
-
よっぽど弾撃ちへたくそなんだねw
この調整の意味もわからないとかww
-
ハイハイリュウにやられて発狂してるいつものランクスレのカス君
低レベル過ぎて話にならない
-
雑魚はお呼びじゃないよw
弾抜けあるから変わらない?ww
-
なにがやりすぎなんだよ
これで普通に弾主導で立ち回り出来るキャラになっただけだろ
やりすぎとか言うならいきなりぶっこんできて確定無しの技弱くしろたわけ
-
>>284
本当それな
ランクスレのカスは馬鹿すぎて話にならない
-
まぁ今回一番性能爆上げしたのはロレントだからな。あれやばいよ
-
お手軽リュウ(対戦相手として)がいなくなって悔しそうだな<ID:y4DinooA0
リュウって全キャラに対応されてたもんなあ
ケンのような前足、大昇竜、EX空中竜巻もないんだし許せよ〜
リュウのくせに生意気だぞ?って感じ?w
-
ウメハラ「このゲームには対リュウ用の技が多すぎる」
そろそろ気づきな?今までのリュウの弾の方がおかしかったって事に
-
サガット並みの弾。
サガットよりももちろん強い。
-
それ言ったらサガットの弱弾の遅さにはまだ負けてるしexの性能にも負けてるな。
-
これ調整知らずに対戦した相手ビックリするだろw
-
大大大大竜巻コンボ楽しすぎるwww
-
弾はこのくらいじゃないと面白くないわ
ただ人の多いPSじゃラグ弾が強いとまた叩かれそうでなんかやだな
-
滅昇竜の後上入れっぱで詐欺飛びになるんだな
知らんかったわ
-
これまでのリュウは本当に弱かったからな。
波動拳のリスクが高すぎるわ、コンボ安いわで初代スト2シリーズのリュウの面影が全くなかった。
-
ウメハラのリュウの評価を聞きたい
自虐しないし
-
今までが弱すぎただけ
リュウアンチが最強やらさわいでるのうるさいね
-
強波動の弾速気持ちいいけど
ウメハラが重要視してるのは中足波動の連ガっぽいからやっぱり殺意かなと思う
-
ランクは上がったが何だかんだで中位くらいかな。
弾速強化でダルシムとかにいけるようになればいいが
-
アホチンパン居るけど前から比べたら波動がマシになっただけで全然スタンダードなランクだからね?5強とか抜かしてるのいたが、そもそも玉抜け技、キャラ多いんだし今回でトントンになっただけ。
-
リュウアンチは昔から多いが、一般層に一番受けてたのは、リュウが強い時代なんだよな。
リュウオンラインと揶揄されたが、リュウ弱体化しても、そのプレイヤーがいなくなるだけで、別キャラにはしてくれないし。
-
葉流し派生って、普通にPPP同時押しのしか出ないんだが
2個あるうちの1個はどのタイミングでやるん?
-
>>302
葉流し(成立しないと駄目)にPPP同時押しの一心と、葉流し(成立しなくていい)から出せる徹心
-
ちなみにAE2012リュウ、いまのリュウ強いのは?8
-
システムが違うんだから比較なんかできなくねーか
エンバトで戦うってんならディレスタ取れるし弱体化された部分はないしそら今だろうが
-
リュウ使われの皆さん
有名プレイヤーが強い発言しても今回はブログや配信荒らさないでね
-
同キャラ好きだからリュウが増えて嬉しいなー
-
打ち間違えたw
増えてじゃなくて増えてくれると嬉しいな
-
今までリュウのリの字も無かったヤツが突然リュウについて知った口きいたらそりゃヤられて当然だろ
リュウの山越えてる実力者なんて1人くらいしか思い当たらんが
-
いい調整だけど殺意にはちょい劣るな。ウメハラは戻らないだろうよ。
-
マスターシリーズ楽しみだよな
リュウと殺意どっちを使うのか
-
プロ原が殺意を捨てて戻ってくるわ
-
木の葉流し一心のときって「気絶!」って言ってるの?
-
近強kで択がよっぽど強くなったって騒いでるやついるけど
結局これヴァイパーとか以外基本的につかわないでしょ
-
ヴァイパーだけど今までより更に近大K重ねられるのか…
-
誰かが以前調べてくれた、近大Kからのつなぎ
ttps://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AsoQPXYohrOKdFFaUWc0eE1wVk1Wenk5STdKUzRZTnc
相手がしゃがみくらいだとこの表どおりなんだろうか。
以下、オメガだけど面白かったので。ウメ帰って来い。
ttps://www.youtube.com/watch?v=3pBRndo8qsU
-
マゴもかずのこもヤバイ調整って言ってたな
かなりリュウ使い増えると思う
-
言ってねえだろw
-
毎度思うが何とでも言えるよなそれw
「これが強化点です」って言っただけでそう言えるし
-
言ってたよ
かずのこは調整した奴頭おかしい、馬鹿かとも言ってた
でもリュウ使いの人は良かったねって
-
それ強波動のこと?
強波動なら遅くしていいよ
ただし弱をケンより遅くしてほしい
近大Kはこのままでいいっしょ
ッケイ!
-
俺はかずのこが大分マシになったけど結局勝てるキャラじゃないって言ったの聞いたわ
-
弾がこの性能で70ってのはイイネ
-
熱帯のリュウ強すぎないかこれ・・・
-
ラグステはかわいそうだね。
-
>>320
理由を聞いて来い
-
かずのこ「大分マシになったけど結局勝てるキャラじゃないって言ったの聞いたわ」
-
滅波動拳なんか属性変わった?
-
開発がリュウが弱いと認識してアッパー調整に動いたことが大きい
ウメハラがリュウ捨てたのも影響あるかな。代わりにライアンが使い始めたけど
-
強波動速すぎてガードできないんだけど
これでウメちゃん戻ってきてくれないかな
-
ウメハラがつかったら間違いなく目立つから弱体化されそう
-
これたま抜け激ムズなんだけどw
-
ウメちゃんを応援するなら後の弱体化も受け入れなさい
弱体化とウメちゃん、どっちが大切かは言うまでもないでしょう?
-
リュウ使いって上にあがっても結局”ウメハラ”がいる限り見向きもされないよね
-
ステ眼龍の話はやめなさい
-
中足波動セビキャン滅昇竜気持ち良いな
-
葉流しも普通にアーマーブレイクするんだ
残念
-
時代は赤眼龍だってことに誰も気づいてないだと?
-
>>322
そうなんだ。実際そうなのはやってる奴ならわかるけど
-
なんで他の道着みたいに明確な強みがなかったリュウにやっと強みと言える物を与えてもらっただけでこんなに言われるんだろうな
これでやっと同じ土俵に立ったにすぎないのに
文句言ってるやつはリュウでPP4000いけるんかと
-
ウメハラって強キャラ厨よりライアンに期待。リュウを使い分けてくれることだろう
-
インフィルのリュウも見たいわ
-
pp500の初級者なんですけど、
「差し合いができるようになる」事を目標に1年位いろいろと考えながらやってるんですけど、なかなか難しいです
差し合いの詳しいやり方を手ほどきしてくれるブログとかってないでしょうか?
相手の攻撃を誘ってカウンターをとったり、差し替えしができるようになりたいです
また、差し合いが出来る人は独学ですか?
また、差し合いができる人は独学ですか?
いろいろとやって見て思うんですけど、差し合いって自キャラの歩き速度や相手の反応速度などいろいろと検証した上で何フレーム前歩き、何フレーム目で相手が動くので何フレーム
-
先に対空と反確覚えたほうがいいんじゃないですかね…
-
pp500で差し合いやらんでもいいと思うが
基本コンボしっかりやって飛び通した方がよっぽど勝率あがるぞ
-
まず経験重ねてこのゲーム理解した方がいいよ
差し合いどうこうの話じゃない
-
PP500で差し合いは無理っしょ
自分どうこうの前に相手が差し合いに付き合ってくれない
-
同キャラして思った。弾速くなったと言ってもそんな脅威ではないな・・・wウメはこれだけじゃ帰ってこないわw
-
ライアンなんて雑魚どうでもいい
-
ローズ戦だよ露骨に影響を感じるのは。リフレクトで被弾しまくるから可哀相
あの技ってリュウ戦で余裕ぶっこいてやるのが楽しかったろうにw
殺意戦も体力差も含めて良い影響を感じる。鬼や爺にも良いね
対全キャラに良くなってるはずだけど大きな変動はしない
-
単純に強化と感じられるんだからそれだけでうれしいよ
-
気分は求道者かよw 完成度の高い素晴らしいゲームなんだな〜(棒
こりゃ敷居が高くて一般人は手が出ないな〜(棒
-
刺し合いするゲームじゃないから
刺し合いするふりして上だけ見てる練習しろ
-
てかまず相手の飛びをきっちり落とせて、相手の攻撃にきっちり確反入れれないと差し合いなんて起こらない
-
大足詐欺できなくなった時点でたまだけでどうにかしろという調整
これ最強とかいってる馬鹿なランクスレ住民はの初心者は脳みそ湧いてる
-
周りが弱体してるからだろ
-
相変わらずおまえらのリュウは見苦しいな!
でも俺のリュウはシブイ!
って思うよな。思うだろ。
-
周りって体力900のキャラ?妥当でしょ。それでもクソ強いのは変わらないし
豪鬼の波動硬直が減ったのはキツイわ
-
リュウさん強すぎるよ…
勝てないよ………
滅波動確定多すぎだよ……
-
AE時のランクすれのリュウ使いの言い分
「リュウは地上戦で差し合うキャラ!起き攻め出来るキャラが糞キャラ強キャラでリュウは弱い!
大足詐欺飛びが強いって言ってっけど防げないのはお前がザコだからw」
ウルトラでディレイスタンディング実装後のリュウ使いの言い分
「地上が元々強い?灼熱と中足波動が強化?
いやいや大足詐欺が出来なくなってリュウは弱くなった!
リュウを強キャラって言ってんのは初級者のザコw」
リュウ使いこれほんまええ加減にせえよ
-
【速報】ウメリュウきた
-
案の定
-
おいだれだよ最強キャラいったやつ
パンピーアベルに処理されてんじゃねえか!
-
どう考えても殺意の方が強いよな
どう考えても。このことばの意味そのままだよ
-50で何が変わるってんだよ。立ち回りがクソ強いのに
-
中足波動セビキャン中足→届かず
中足波動セビキャン大足→届かず
このキャラゴミでしょ
-
>>365
殺意でできるやつ全然出来てなかったなw
結局欠陥キャラのママw
-
PP3500の初級者なんですけど、刺し合いについて教えて下さい。
-
たち強kから大昇竜むずかしくね?
-
改めてライアンリュウを全一リュウとして崇めていこう
-
ももちの配信で立ち強kからセビ前ステ屈中P屈大P大昇竜で450あたえてたw
-
基本は対空なんよな差し合い地上戦するふりして殆ど上を見てるっていうね、後は弾撃ちキャラ対かなだからこそ
今回の強化は大きい、ウメハラとかももち観て差し合い教えてってなってるんだろうがきっちり対空でる前提で地上戦
差し合い出来る人なんてかなり少ないよ、ちょっと差し返しとか上手いなって人でも飛ぶと上が通るって感じで
-
今回のリュウマジでつええんだけどw
シコちゃん殺意と使い分けるまである
-
あのアベルも近距離で弾抜けしてたけど
発生は変わらず、他の攻撃面でのプレッシャーもないまま
豪鬼の方が強化されたね弾
-
らんくま隆だらけやん
-
>>364
体力50はかなりでかい
明らかに殺意のが強いは無いね
-
殺意はコンボむずかしいからな
-
大Kのグラ潰しなんて滅多に決まらないのに赤セビ繋がるっていうだけでユン扱いでWINボタン搭載とかほざいてた動画勢うぜえわ
-
>>371
>差し合い出来る人なんてかなり少ないよ、ちょっと差し返しとか上手いなって人でも飛ぶと上が通るって感じで
ああ、そうなんですか
昇竜は未だにうまく出せませんが、対空含めた差し合いの動きを今作ってるところで、煮詰まってしまったのでちょっと質問して見たんですけど、その辺できる人ってかなり少ないんですね
差し合いはネットで検索しても詳しく解説してるサイトも無いようで、これは独学しかないよな〜とは思っていました
かなりハードルが高い感じで出来る人はやっぱり少ないんですね
はずかしながら、有名プレイヤーはウメハラ位しか知らないものでももちという人も差し合い上手いんですね
じっくり動画見てみます
-
やべえ
リュウの戦い方わからんくなってきた
波動無理に撃つ必要ないんだけど
今までの立ち回りから何を変えていけばいいんだろう
-
リュウ同キャラさぁ
やっぱ運ゲーって気がするんだけど
先に波動拳撃った方が有利になるけど、飛びが噛み合ったら3割減るし
こっちから飛ぶと大体対空されるし
波動少な目にしても相手飛んで来なくて波動撃たれまくられるし
差し合いがんばった時期あったけど、適当灼熱と適当大足で折れた
こっちは全力で差し合いやってるつもりなのに運要素結構あるよね?
たぶん俺が下手なだけだけど
共感できる人もゼロじゃないと思う
-
リュウ同キャラは上手い方が連勝するんだよな〜
-
>>377
大Kのグラ潰しあたりまくるぞw
バクステもかれるしつええよ
-
リュウ運ゲーはないわ
-
また否定だけされて終わる流れ?
まあそう言うならもう少し頑張ってみるけど・・・
-
俺もそう思ってたけど、例えば相手が対空狙ってる時にどういう動きになるのかとか考えるようにして克服したよ。ウメリュウなんかが強いのは相手を動かす試合作りをしているから。
-
グラ潰し大kがあたりまくるって今まで何使ってたんだよ
別にこれex竜巻や旋風脚みたいに攻撃判定発生まで足元に判定がなくなるわけじゃないから
ヒットする確率としては普通の小技や中技でつぶすのと変わらんのだぞ?
-
MOVの差合い動画見ると言い
差し合いうまいと無茶苦茶差が出るのがよくわかる
-
リュウ同キャラは言うほど技術の差出ないってのは俺は前から言ってたが
言われてるほどの良対戦じゃなく意外と運ゲー
ただしメンタルの差が出るカード
-
>>386
自分で遅らせることが出来ない人たちで溢れてるのが現実ですよ
-
残念ながらリュウ同キャラはこのゲームで特に実力差でやすい
差し合いから殺意ほど火力がでないために細かい蓄積が重要になる
運が絡む要素はほとんどない
ウメハラがリュウ同キャラでは殺意と違って格下にほとんど負けないのもそう
まあ同キャラでひよりやすい人が多いのはわかるけど、
そんなのはひよらない前提条件があって当たり前だからそのままじゃ勝てないよね
-
>>386
書き込みみろよ
ID:wzSPaJfc0
ダメージ450とか嘘言ってんじゃん
-
そうか・・・ごめん
-
リュウの火力捏造したり、ほんとゴミだな
-
リュウ同キャラが運ゲー?大昇竜パナしてるだけだろお前。
対空、波動、差し合い、弾撃ち、最大ポイント、ゲームメイク、全てが必要なゲームだろ。
-
そういや2012もランクスレだけ強キャラ強キャラ騒いでたな
大量の有名人がいて誰からも裏付けとれなくて結局中の上に落ち込んでてわろたわ
-
>>390
ごめんねウメちゃんに同キャラで4は引けてたわ
リュウ同キャラはお互い結局は波動撃たなきゃいけない組み合わせで、飛びの駆け引きが重要なんだ
差し合いでの細かい蓄積は飛び一発でひっくり返る
で、言ってしまうと飛びの駆け引きってのは差し合いと違ってジャンケンなのね
ジャンケン勝負に必要なのはメンタルの強さ
「上手さ」じゃなく「強さ」が必要なのがリュウ同キャラ戦なんだよなぁ
-
ジャンプ攻撃からは立ち大P大昇竜より
近大K中足大竜の方がへるな
-
対空、波動、差し合い、弾撃ち、最大ポイント、ゲームメイク
トップクラスになるとこのうち対空、最大ポイント、ゲームメイクはお互いにカンストしてるから差はつかない
差し合いでは差がつくけど、それが勝敗に占める割合は低い
あとは弾撃ちと飛びの駆け引きだけど、これ突き詰めるとただのジャンケンなんすわー
俺は2012でウメちゃんに負け越したけど「負けたなー」と思うのは明らかに劣ってた差し合い能力じゃなくてメンタルの強さだった
-
>>396
君の言うウメハラに4引けてたが事実と仮定して、なぜ良くて4しか引けずに一生勝ち越せないかは考えないのか?
ウメハラの動きをよく見てほしいんだけど飛びは本当に少ないよ彼は
長期戦で人読みが入れば飛びはたしかに通るけど、
安定して勝ちたい。運ゲーが嫌だと言うなら飛びは避けるにこしたことはない。
地上で格下に負けない以上どこまで突き詰めても運要素でしかない飛びに心血注ぐのがそもそも間違い。
ちなみに飛びを通せば勝てるという思考のリュウは同キャラ上手い相手に勝つことはできても勝ち越すことはない。
ちょっと対空出る格下相手にもコロッと負ける。
仮に安定して勝ち越してるならリュウ同キャラを運ゲーとは言わない。
縛りプレイ推奨するよ
タイステルールは皮肉だが、
地べたにはりつく練習は本当におすすめ。
弾の処理は飛びだけじゃないよ。その上で君の培った飛びを活かしたほうがいい。
そのままのスタイルは絶対に安定しない。
-
4引けたら2先じゃ普通に引けるレベルだな
それ運ゲーだろ
-
>>398
正しいかどうかはともかく言いたいことはなんとなく分かるわ
リュウの地上戦のリターンと飛びからのリターンがかなり違うのが原因じゃないかな
-
>>399
ウメちゃんが俺なんぞに4も引かれるのはむしろその飛びの少なさのせいまである
>>401
めくり竜巻があるせいで対空安定させるには屈大Pしなきゃいけないのも飛びのリターンの方が勝ってる理由だと思う
ぶっちゃけ飛んだ瞬間に波動撃ってなきゃ切り替えられるし、リュウ同キャラは意地になって飛ばないなんて闘いじゃない
-
実戦でネリチャギ、全く使わず。
減るったってガードさせたら微妙だし
使うとしたら深い飛びが刺さるヒット確認不要の確定状態で、更に大竜巻〆で裏回らない位置で的な?
これマジで効果的な運用あんの?
-
あ、でも強くなるために地べたにはりつく練習ってのには同意するよ
それは結構心がけてる
ただジャンケンの占める割合が大きいカードな以上は、結局どこまでいっても安定して勝てるはないと思う
-
匿名でウメハラに4引けたってドヤって虚しくならないのか
-
このスレでよく書き込むことだけど
リュウ同キャラが撃ち合いだと思ってたら全然安定しない
サガットじゃないんだから弾だけで勝とうとかそんなのは無理
どんなに波動上手くてもリュウは飛び通りやすいんだよ。
だから飛べをしてたらただの運。
実力差出したいならもっと内側で、
波動を足技の一つとして使う距離。
大足先端の距離でセビやら波動潰しの中足置きやらちらつかせて波動を抑止しながら細かいダメージ重て相手を端に持っていく(本命)のが大事。
差し合いでダメージしか見てないけど端に追い詰めることが最大の目的。
特に地上が自分より下手なリュウはわかりやすく下がっていく。
それは下がりが強いと思っているのではなくて実際そう思ってても実際はそれ以外やることがないだけ。
だからどんどん下がる。苦しくて飛んじゃう。
追い返す手段を知らないから。
そこを補うのは結局地上戦なんだよ。
大事だぞ地上戦は。
大味な戦い方は格上にも格下にも勝てない。
ウメハラに1しか引いてない人間が4引いてる人間に勝つのは運が良いからじゃないぞ。
格上に引ける戦い方っていうのはどのキャラにもある。
ウメハラの本を読め。気づけば変わる。
-
こんにちは
http://985.so/eSSy
http://985.so/eSSz
http://985.so/bnrq
http://985.so/bmtM
-
めくり竜巻がつらいってよく聞くが少なくとも自分が書いてる実力差出しやすい距離ってのはアッパーが常にすかしづらいんだよ
中央で入れ替わることに関しては特に気にしないが
端付近は早だしとアッパーはかなり意識してる。
地上竜巻で無理矢理入れ換えてもただで160もらえるわけだから美味しいと考えてる。
入れ換えられても自分が端に押し込められることはないしね
-
そもそも4しか引けない時点で運じゃねーだろ。安定して負け越すわけだから。
運の意味分かってんのか??
-
リュウ同キャラは実力差が出る良ゲーって風潮に異を唱えたいのだよ
あと俺はべつに地上戦放棄のバッタじゃねーぞ、ウメちゃんに比べたら飛びが多いってだけでw
-
実力差でてるやん
-
リュウ同キャラ運ゲーなんていう奴は実力ない
ウメハラはどうキャラは実力でるいうてるし
-
シコちゃん強キャラ厨だから
弱体化した殺意すてて
強キャラになったリュウに戻ってきそうだね(´・ω・`)
-
体力が50減っただけで捨てるとかチャン最低だな・・・
-
かずのこ「これ調整した人やばいんじゃないの?でも強くなってよかったね。リュウ増えるんじゃない?」
ももち「リュウ相当強いでしょコレ」
ボン「今回のリュウはもう相当強い。サガットはB」
マゴ「リュウやばいんじゃないかなコレ」
-
リュウに限らず道義同キャラやローズ同キャラとかは運ゲー要素があるわ。
特に実力差が出る同キャラは春麗かな。
上位同士でガチって10−0がついてしまう同キャラ戦って他に見たことがないから。
-
>>413
さっきリュウ配信で使ってたけど
勝てなくてすぐキャラ変えたじゃん
-
っていうかウメハラに4ひけるってマジなん?
PPいくつ?赤眼とかより強くない?
-
情報出したら特定されかねない程度には上の方よ
それでもウメちゃんが俺ごときに4引かれたらいかんと思ってるわ、冗談抜きで練習時間が一桁違うんだから
つまりリュウ同キャラは言うほど実力差が出る組み合わせじゃないってこと
-
まぁどっちの言い分もわかるわ
飛びのリターンと波動のリスク考えたらどれだけ弾打ち上手くてもひっくり返る事があるってことでしょ
技術に差はあっても勝敗はある程度運が絡むというのはわかる
リュウ同キャラ限らないと思うけどね
-
ウル4がそういうゲームじゃん
だから流行ったんだろう
-
リュウ使いはじめたけど波動マジでいい性能だな あとUC決めやすくて面白いわ
-
ウメハラが使うとリュウやばい
その他が使っても使いこなせないからやばいくない
-
>>423
さっきリュウ使ってたけどボロクソに負けてたけど
-
リュウなんて誰であろうが飛び通せば勝てるからな
相手キャラとしても運ゲーで勝てるから良キャラなんだろう
-
というか注目すべきはウメハラに4引いてるところではなくて
ウメハラに4引いててなお同キャラを運ゲーと唱えるところだよ
それはつまり自分はウメハラに4引いてるのにどうして他のへぼいリュウに安定して勝てないのかってことでしょ
それはつまり同キャラ下手で目先の勝ちを拾う戦い方してるからウメハラにも1引けるし格下(ポイント上)にも負けれるんだよ
それで同キャラは運ゲーという結論に至ったんじゃないのかな
でもそれ同キャラ上手くなる過程でありがちだよ
特にリュウっぽくないリュウで強い人に多い傾向
-
プロは数回負けるだけでボロクソに言われるから大変だよなー
だけど実際はプロになってる実力があるんだよなー
プロに勝てるなら大会にでて賞金稼げばいいのに
-
波動とばれるのが運ゲーなら
波動当ててるのも運ゲーになるよな
この程度の認識でゲームやってるレベルの連中がリュウ使いなんだよね
今回のリュウ
間違いなく殺意より強いです
お疲れ様でした
-
>>428
小学生はランクスレからでてこなくていいよ
-
世界最強王者ももちの言葉
「いや、リュウは普通に強いでしょw」
-
カプコンカップで唯一ももちを追い詰めたのはライアンのリュウだったな
-
「(生UC当てたら)強いでしょ」ってこと? ネモさんの弱キャラ認定の方が信用できるね
-
×信用できるね
○都合が良いね
-
もう末期なんだからリュウで差し合い楽しむのもありなんじゃないかね
-
だって頭いいのネモさんくらいっしょ
-
ロレント5弱主張のネモが何だって?
-
>>434
申し訳ないけど差し合い楽しみたかったら古いカプコンゲーでやりますわ
このゲームは差し合いできる組み合わせが少なすぎるし、やってもリターンが少なすぎて爽快感がない
-
434>>
飛びと波動拳を禁止した同キャラ戦が出来れば運要素がだいぶ減って楽しそうなんだけどなぁ
-
飛びがあるから地上をする意味があるわけで禁止とかワケ分からんこと言うなら鉄拳でもやってろ
-
てか波動撃つのが運ゲー言ってる人いるけど8割がた違うでしょ
それはウメ波動の存在を否定してる
まあ分かるよ、初めたばかりの初心者だと運ゲーじゃねえかってなると思うし
-
波動の弾速強化しても発生硬直が変わらないならそんなワーワー言う強化ではないな
-
たいした強化じゃないなら元に戻す様に抗議してくる。リュウオンラインうんざりなんだわ
-
リュウがかんたんに増えるようなPP帯に居るのが悪いわ
-
全国送料無料
http://1su.net/g635
http://1su.net/g639
http://1su.net/g63E
http://1su.net/g63H
-
増えないぞ絶対。ウメハラが使うなら増えるだろうけど
-
せっかくの面白い調整なのに、
強すぎるってのも意味ないってのも違うだろうと思うわ
-
どこが強すぎるのやら
いっつも調整あるとわく害虫どうにかならんのか
-
いつもの自虐お疲れ様です
-
リュウでPP4000とか絶対無理だからな騒いでる奴らは
そもそもリュウが増えて嫌ならストリートファイター向いてないだろ
アークゲーでもやっとけって話
-
リュウは弱いよ
-
リュウ使ってるけど全然勝てんわ
溜めて波動2ヒットくらいあってようやく中堅下位以下
-
よう下手糞
-
「うめに4ひけた」どヤァ
くソわロたwww
腹いてぇwww
-
セビがある限り差し合いゲーにはならないよ。リュウ同キャラなんかとくにそう。
例えば相手が波動打つ時の先端ギリ当たるとこでセビ構えるのが超強いから。大ゴスも当たらない。セビ当たれば300ぐらいとって相手画面端。このゲーム3年ぐらいやったけど、差し合いよりセビの使い方研究した方が勝てちゃうよ。
セビが強いキャラだけBP高いみたいなプレイヤーは差し合いなんかしてこないでしょ?
セビで全部解決しちゃってるからだよ。
セビ無くしたら相当プレイヤーの序列変わるから。
-
実力差がそれなりにあって3、4割引ければ麻雀レベルの運ゲーと言えるでしょ
-
まだ弱波動踏んでくれる人いるなw
-
>>454
中距離セビバクステしまくる初中級者よくいるけど、リスクあるからな?
ズカズカ歩かれて下がるしかなくなるよ
見苦しいセビ解放なんて昇竜仕込み中足で狩れるんだから
-
運ゲーにしてる人は同キャラの勝率低いってわからんかね
格上に4引いて格下にも4しか引けない人いるんだよまじで
ただ単純に下手なだけ
勝率高ければ運ゲーと言わない
あとセビは今はもうみんな前飛びするよ
-
逃げローズには波動の効果わかりやすいな~。最初の方はゴスゴス喰らってたわ
連戦したら割と慣れてたみたいだったけど。
じゃあ撃たねーわ(カクカクシュッシュ
出来んのもリュウならではだよなー
-
これだけ強化されても自虐してるリュウ使いマジやばいわ
まあリュウ使ってる人って初心者の割合が多いから仕方ないけどね
-
自虐なんてしてないけど
最強だの5強だの言ってる馬鹿はどんだけリュウにやられた雑魚なんだ
-
リュウ強化ってのは同意だけど、波動が捌きづらい・コンボ火力アップ以外に
何ひとつ具体的な話が出てないのはどういうこと?
-
リュウは5弱と言われてる時からそんな変わってないから
-
斬空野郎に波動拳踏ませてからの真空波動・・・ふぅ
-
5強には入ってもおかしくないでしょ
-
飛びからは新要素入れたら30くらいダメージ上がるんだな
-
>>465
でたよ他キャラ使いww
負けて悔しかったのか?w
-
はぁ・・・
-
初心者しか選んでないって強そうに聞こえないからなんか他のにしろよ
-
ちょっと厳しいことを書きますが、自キャラの有利不利やキャラランクとか、どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいです。
愚痴る暇があったら頭を使った方がいいです。
「このキャラには不利だから負けて当たり前」とか
「相手が使ってるのは強キャラだし勝って当たり前」とか
じゃあ自分も強キャラ使えば?としかアドバイスのしようがありません。
しかも不利な理由を聞くと大抵、「相手しててきついから」とか意味不明な答えが返ってきます。
じゃあ相手もきついと思っていたら有利不利はどうなるんですか?
-
天音ク波濤アイスマン ?@iceman_seb 13分13分前
どうしてこのキーディスで中足昇竜になるの(汗)
http://pbs.twimg.com/media/B5DJUDlCcAAacFs.jpg
俺もこれ結構なるんだけど、実際のところなんでなんだ?
ていうかバージョンアップしてから中足波動が中足昇龍に化けることが増えた
-
>>470
リュウ使ってる人で昔からリュウスレ見てる人なら
キャラランクの話は控えてるし対策知りたければ教えてくれるよ、多分
根拠も無しにちょっとリュウに負けたから「リュウ5強」とか
そういう極端な不当評価が気に食わないんじゃないかな…
下手したら彼らはプレイすらしていないかもしれないのにね
>>471
最後斜めだから波動より昇龍出るのでは?
-
>>472
斜め入ってなくね?
-
中距離でリュウの強波動をセビで受けようとして
弱波動をセビで取ったら真空波動が確定する距離があるな。
キャラによってはバクステしても真空ささる。
弱波動の遅さのお陰で、サガットで使う球撃ち詰将棋みたいな
レシピがそのまま転用できるようになってるから、
灼熱でダウンとった後なんかは弱波動始動の攻めで
簡単に画面端追い込めて楽しい
-
今更?
-
同じキーディス再現出来たけど
昇龍出る時もあれば波動出る時もある。ソレは単に前(←)が有効な範囲だっただけやん?
それか、熱帯だべこれ
とりあえず熱帯のせいにしとけ。正解じゃなくても間違いにはならない
-
ローズのしゃがみに大ゴスから大Pと立中Kが全く繋がらないんだけど、これって前から?
なんか明らかにおかしいんだけど
-
ガイル戦は飛びの期待値が違いすぎてキャラ差埋まってないね
ガイル戦なら発生、硬直の方が重要。あの先端でも決まるハイキック削除して欲しい
-
今回のリュウはストシリーズで一番キャラランク高いかもな
前作のサガットぐらいの位置はあると思うわ。
-
言いすぎ
まぁあげてるからどうせ他キャラ使いなんだろうが
言いふらす暇があったら自キャラ練習してこいよ
-
>>471
へたくそだから練習しろ
-
リュウ使いは曲がったことが嫌いなんだよなー
-
今回は中堅上位ってとこかな
キャラコンセプトも立ち位置もエックス時代に回帰した感がある
-
ランクとかどうでもいいのは置いといて、とりあえず今は妙に面白い
ウルトラでの空気っぷりを耐え忍んだ甲斐があったわ
バッチリ飛ばれたとしても後悔しないと言うか気圧されなくなったぜ。気の持ち様って大事だな
-
今回は中堅だな
-
前回が中堅ね
今回は上位だよ
-
飛ばせて落とすのがリュウのコンセプトのはずなのにサガットやらジュリやらポイズンにお株を奪われてたからな
おかげで大昇竜パナすしかない様なキャラになってたから、今回のは良調整
-
前回だって弱かったわけじゃないぞ。
そもそも基本性能は2012よりも向上していて、大足>4フレ詐欺がディレイに出来なくなっただけ。
そのマイナスに対しては、ディレイでかなりハメられにくくなったこととディレイ昇龍の逆択があったわけで。
これまでの勝ちパターンが無くなった反面、例えばいぶきのガー不ループで試合が終わる負けパターンも無くなった。
そして今回はシリーズ最高の性能と言っていいと思う。
あと勝ちパターンについては、大足〆することの意味があまり無いから、アミユ氏が言うように極力竜巻〆にしてラインを押して波動昇龍中足のプレッシャーをあげることだよね。
画面端の強さは間違いなく今までで最強なわけだし。
-
アミユ氏はダメージ重視の昇龍〆よりも、2012に比較して高速化した灼熱と波動を活かすためにラインを上げる竜巻〆がいいって言ってる。
これを意識してからリュウペースの試合をつくりやすくなったわ。
自虐する人は相変わらずいるけど、かなり強いと思うだけどね。
リュウの画面端は豪鬼、キャミイ、ヤン、ユンとかに準ずる強さだと思ってる。
-
アホみたいに強化されたらどのキャラでも叩かれる。リュウに限らないんだわ。
叩かれる=勝ち組強キャラだし、叩かれもしない微妙な調整よりは良かったでしょ。
-
頑張って強キャラにしようと工作してるけど何一つ中身ないなw
-
自虐全一はリュウかジュリだろうな
-
バルログ使いっていう自虐のレジェンドがいるけどな
-
殺意、セス、ユン、ケン、いぶき、ザンギ、豪鬼、アドン、フェイロン、キャミィ、ヴァイパー、ロレント、ジュリ、ポイズン、サガット
この辺に次いでると中堅?じゃあ中堅で合ってるな
本田以外の溜めキャラと同ランク
-
言ってもAリーガーでキャラがえする人とかはいない予感だなあコレ
-
アケ専でアプデ後の強波動の速さは分かったんだけどホームが過っ疎過疎でまだ一回も対戦できてない…
なので実戦での感触を教えて欲しいです
今までは大足先端より1.5キャラ後ろくらいの間合いで波動に反応して飛ぼうとした相手に対して灼熱撃つことでジャンプ移行に刺せてたんだけど、今回強波動で同じことができるようになってますか?
EXバニやEX鉄山などの弾抜けは前より差し返されにくくなってます?
安全波動の間合いが今回の調整で感覚的にどれくらい広がったか教えて欲しいです
-
確かにリュウは強くないね 5弱は抜けれたけどそれまでって感じだ
-
波動はよく刺さるようになったね
強弱の打ちわけで弱に乗りやすくできるのと
近中距離で強弾反応できなくてく喰らわせられることが増えた感じ
相手側は反応を前よりも速くしないといけないから当然弾抜けにもよくなってる
他キャラ使ってリュウと対戦してみると実感しやすい
メインはリュウじゃないけどやってておもしろい
-
>>477
前から
-
>>498
ありがとうございます
ガイル戦でもギリギリソニックで相殺できてた波動が刺さるようになってるんじゃないかと妄想してます
垂直で避けられても画面外に抜けるのが早くなって次弾装填が早いだろうし、わくわくしてます
-
遠距離の大波動の回転率が良くなってゲージも少し溜まり易くなったとおもう。
特に相手が遠距離で波動をガードしたときに最速で次の波動を撃つために離し入力波動を基本使ってる。
もし相手が当たる直前にジャンプしても見苦しい大ゴスがでない。ネットでラグいときに特に有効。
-
自虐やばすぎるな、このスレ
-
どれが自虐にみえるの?
-
>>502
いちいち来んな。死ね。
-
>>502
自虐どころかみんな5強はあるって言ってる。自虐してるのは一部の下手クソ。
-
ジャンプに強波動引っかかるの快感
-
いつもの流れじゃん
俺は大好物だけどね
キャラランク、自虐の話が嫌いなリュウ使いなんて居ないよ
ウメちゃんも何気にその辺好きそうだし
-
ダブルウルコンありだわ
-
ねーよ(即答
-
5強はねーな。
どんだけリュウに勝てない下手くそ多いんだよ。
ウメハラも普通に殺意続行だろうな。
-
ガチャらなくても対空で滅昇竜とっさに出せるから結構つかえるよ
あと削りが確定しないのがでかい
-
???「リュウ5強は、あります!」
-
そもそもリュウ入れて5強って誰を指してるの?
-
5強もあり得るっていう主張だと思うけど、とりあえず強化されたキャラを5強に入れてみるの辞めない?
ロレントとかも
-
5強かどうかは知らないし興味ないけど、そもそも前Verから弱くはないでしょ。
大概自分から下がって追い詰められて端背負って手詰まりなってるんじゃないのかな?
あれだけ技揃ってて、弱いって言ってるのは使えてないだけだと思うよ。
-
今回困って撃つ灼熱が強波動のおかげでだいぶ減ったからゲージが潤沢でかなり調子がいい
真空と昇竜セビに回せるからだいぶ勝ちやすくなった感
滅昇竜使いやすくなったかなと初日は思ったけど結局滅波動だなという印象
-
アプデからまだ何日も経ってないのに○強とかすぐ言っちゃうキャラランクマスターには是非リュウ以外の五強の
四キャラを挙げて、五強のすぐ下にくる他五キャラの十強まで挙げてみせてほしいわ。気に入らないキャラは全部
五強だろうから絶対五キャラ以上五強出るだろうけどw
-
ふふふふ
-
今回はコーディDJいぶきベガあたりが鬼門っぽい感じ。他は全体的に楽になったな〜って感じる。
-
DJ鬼門かな?その他3キャラは苦しいけど。特にコーディー。ゾンクの溜め時間をフォルテのボムくらいにして欲しいもんだ。弾速速くなったとしても撃てないしな
-
お前ら波動撃ちすぎw
-
DJ戦コロコロ変わりすぎだわ
今回は下段無敵かつ4F差ってことで最高に面倒
-
>>520
DJ戦すげー苦手なんだよな。こっちは中足も波動も打ちづらい、上からは起き攻めいけない、でも向こうは好きな技
振ってくる、みたいな。ベガ戦もそうだけど、ずっと向こうに主導権がある感じ。
待つことも攻めることもできず中途半端なところで中途半端なことしていつも負けるわw
-
>>515
リュウ戦苦手だからって変な主張すんなよw
-
>>517
本当これ。
まあ言えるわけないんだけどな。
-
>>523
こないだまで中足ふりまくりだったのにねぇ
まーた立ち回り大幅変更ですよ
-
>>523
下手クソがキャラの強弱を語るなよ。
-
やべぇ!
玉乗せ職人めっちゃ楽しい。
クッソ早い強玉のあと、弱出すと玉乗り職人が見事に乗ってくれるわ
グラ潰し強化もまじでずっとリュウのターンに出来るからほんま楽しい。
えー強化もらったわ
ウメかっえってるまである。
-
弱波動はほとんど変わらんけど、強波動はとくに打ち合いしてるとき面白いね。
より相手に近い位置で相殺された方が有利フレとれるからサガットとかよりはタメキャラ戦の方が恩恵ありそうだ。
中足キャンセルしないで打つ波動とかも相手のジャンプ移行に引っ掛けやすい気がする。
打ち過ぎて飛ばれないように注意だわw
-
弾の速度がここまで重要だとはな
これだけでキャラランク変わるレベルだしな
これほど速度変わるとは思ってなかったけどw
-
皆さん波動撃つの怖く無いんですか?
波動って当たってもダメージ70だし、ジャンプされたら300、400持ってかれて割りに合わないと思うんですけど
-
>>527
本気で分からないんだけど俺キャラの強弱語ったっけ……
-
>>531
波動拳飛び道具の使い方はリュウ、ケンにとってかなり重要な要素だ。
今回はこの波動拳について色々な人に聞いた話を用いながら書いてみようと思う。
ここでの波動はZERO3のリュウの波動ということで。
俺はなんも知らないころ、
「波動拳ってリスクとリーターンが全然あってない技だよなー」
と思っていた。
当たってもたいしたダメージにはならないくせに飛び込まれたら大ダメージ確定。
使う必要なんてあんのか? と思ったほどだ。
しかしいざリュウを自分で使ってみると通常技のリーチが短く、自分から相手に
触っていくのは難しく、波動拳をエサにして相手に行動させていかなくては勝て
ないということを知った。
これが波動>昇竜の戦い方の基本だが、
上級者は攻めの波動を打ってきたり、読むことのできない波動の打ち方をしてくる。
ヌキに波動について聞いた時。
彼は「波動はリーチの長い足払いだ」 と言った。
確かに相手が技を当てに来たところに波動を合わせると減るし、
相手はかなり嫌がるだろう。これが近距離波動拳。
-
しかし中間距離での波動については常にリスクがつきまとうので、
まっ たく飛ばれないというのは俺は無理だと思った。
だが実際、限りなく飛ばれにくい波動を打つことが出来るヤツも存在する。
そういう人間は何を考えて波動を打つのか?
例によってウメハラに聞いてみた。ウメはとりあえず、他の人間がどう考えて
波動拳を打っているかは知らないがという前提の上で話してくれた。
対戦している人ならわかると思うが、戦いの最中にはたまに 「間」ができる。
その「間」は長いものもあれば短いものもある、わかりやすく例をあげると……
相手ともつれてお互い密着でしゃがみガード、何をするか様子をみたいが手を
出せば当たる距離、投げ間合いでもある、しかし両者動けない。
こんな状況は代表的な「間」だと思う。
ウメハラはそういった対戦中にできる色んな「間」で波動を打つと言う。
すべての波動がそうであるというと嘘になるが、明らかに危険な間合いから
自信マンマンで打ってくる波動はこの「間」に打ってきているのだろう。
当然相手は飛べないし試合のペースはリュウ側にいく。
これぞ意識の空白を狙った波動拳。
ただ、話を聞いてやってみようとしても意識してできるもんじゃない。
色々な状況を肌で感じつづけて体得できる技術なのだろう。
ちょっ と応用するとその「間」は飛び込みにも足払いにも使えるだろうし、
ようするにウメのリュウが人と違うのはそういう部分だということらしい。
若いくせにだれよりも対戦経験つんでるからなー。
-
それば極論
-
>>531
たとえ一回飛べたら300でも、その飛びを二回ミスったら昇竜二回でチャラなのよ。
ましてやリュウは中足飛ばれても昇竜間に合うからね。癖読まれてるとかじゃなければ、立ち回りで三回に一回も
飛びは通らないはずなんだよ。それなら飛びなんて恐れずに弾を撃っていく方がいい、って結論になる。
-
有名プレイヤーがヤバイと言ってたのってまだ弱くてヤバイって意味でしょ
-
ところが今までは対リュウケン向きの弾抜け技が多く
対空も判定が極端に薄くなる飛びや軌道変化技によって
地上戦やるより飛びやセビ、弾抜け技を狙った方がリターンが高かった
中距離からでもさくらや殺意のように火力出せるキャラも居て
地上戦()、弾撃ち()って感覚を抱いたプレイヤーは少なくないかと
今回の調整で多少は>>536のいうような展開になりやすくなって
リュウも最前線で戦えるキャラになったと思う
-
>>524
まてまて俺はリュウ使いだからw
俺も下手だけどあまりにキャラが弱い弱い言う人多いからさ
-
>>539
どこのだれがいったの?
お前が勝手に脚色しただけだろ
5強だのまぬけなこと言ってる馬鹿に反発したけど
-
>>540
それは俺の受け取り方が悪かったんだね申し訳ない。
-
波動をガードさせたり消させたり飛ばせたりした後の行動がパターン化しやすいから波動打ったほうがいい
これがたぶん波動は足払いってことだと思いました
-
速くなった波動を体感するためアケへ。
コーディラッシュで弾なんぞ打つ暇無かったよ…。でも大k昇龍は爽快でした。
中足につなぐのは難しかったけど。
-
難しいねこのゲームw
同キャラでもキャラ差あるんじゃないかと錯覚するくらい一方的にやられてしまう時もあるよねw
>>543
知ってると思うけどコディなら大Kの後に屈大P入りますよ。。
-
ヤンがまじきついな
俺の対策不足かなー
-
>>534とりあえずあんたナニモンだよ?
-
近大Kキャラ限まとめ
https://t.co/MPL6ln1Km4
https://t.co/n4BcsWoxT5
-
ひえっ
-
>>547
お疲れ様です、凄いなー
-
心配しなくてもヤンは殺意とかユンより全然きついからな
しかしゲージないときだけは弱波動で少しはましになるかな
こちらの対策は強昇竜当てるとかいう対策が一番現実的だからクソ
-
>>547
おつ!
こういうことが共有出来るのは掲示板のいいところだね
-
>>547
うお、ありがたい。
-
DJ戦こちら画面端で中ソバットとかEXソバットめり込みとかで遠中PEX竜巻すると位置入れ替わって滅入るね
-
俺にお礼したいPP3000以上はキャラ対置いけよ!
わかったな?
-
こんなけ色々調べたりまとめられる奴よりキャラ対詰めれてるとは思えねぇ…
-
フォルテ戦難しくなったねー
ボム・ガードで大竜巻確定なんだけど相手がセビ開放してきたらこっちがカウンター食らう
ゲージあるときはガードしたらバクステとか何もしないって選択肢入れないといけん
中足からボム繋がるってのも火力上がって厄介になった。
-
俺が知ってるかどうかは別にどっちでもいいんだ
昔、大ゴスからのキャラ限や確反集を大量に投稿してくれた人とか前verの近大Kキャラ限をまとめてくれた人だとか
そうやって情報だしてくれる人が沢山きてくれる、建設的なスレになった方がいいじゃん
俺も今回よっぽどスレに投稿しようか迷ったけど、上に書いた人達や以前にキャラ対書いてくれた人達にお礼の意味も込めて書き込むことにしたよ
最近攻略の話があまりなかったし、前みたいにそういう話が増えてほしいと思う
まぁ末期だし仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけどな
-
そろそろLINE勢が水差しに来るだろうけどみんな釣られるなよ?
-
リュウlineで合コンのセッティングとかしてるのかな?
-
>>557
おうよ、良いスレにしていきたいな
こちらもキャラ対を確認の意味も込めて書いてるので
間違ってたら指摘して欲しいし参考になるようなら取り入れて欲しい
-
近大K使ってみると強いね。
足ゴスって感じ。
-
>>557
3000越えたら書くわ
ありがとう
-
いやーリュウ強くなった。
今が理想のリュウだわ。
波動がつえぇ
-
アホみたいなのしか5強を掲げないよね
アホ「リュウ増えた!」実際は低PPしか増えてなかったりするし
-
増えてんじゃん
-
低PPが騙されてるだけって感じだよな。
ランクへの影響はないよ。
-
せいぜい5弱からやっと抜け出せたってぐらいの強さだよ
-
これ以上は荒れるからランクスレ行ってね
-
中の中だと思うよ、リアルな話。
良いキャラなんだろうけど、プロは選ばない。
何故なら、研究しれば色々なキャラに対応できるから面白いけど、微不利が多いからね。
-
コーディー立ちに対して近大K1段目HITセビ前ステで裏に回れたけど(今もできる)
しゃがみに対して2段目HITセビ前ステで裏に回れた
セビ崩れからは再現できなかった
-
リアルな話(笑)
-
>>571
あら。もっと上のランクかね?
少なくともDJには五分以上だと思うが。
-
歩き早くなったって言う人いたけど結局気のせい?
-
>>570
すげえワープだな
知らんかったありがとー
-
>>533-536
ありがとうございます
「波動はリーチの長い足払い」
これ参考になりました
今日一日波動について考えて見たんですけど、皆さんおっしゃっていた「ジャンプに波動をひっかける」をヒントに飛べない波動みたいなものが出来そうな気がしました
飛ばれても2発昇竜当てて盛り返す気で強気に撃ってみます
-
あーダメだリュウ弱い
-
>>576
君リュウ使いじゃないよね?
-
俺がリュウだ
そしておまえもリュウだ
リュウを選んだ時、それはリュウを使ってるんじゃない
それがリュウそのものなんだよ!!うおおおおおおお↑
-
何でリュウ使いてどんだけ強化されても「強くない」って言い張るん?
薄気味悪い自虐癖だな。
-
自○演で暴れるの辞めない?
-
強化されたら強いならDJ最強じゃん
-
世間はもうリュウよりロレントに注目が集まってるというのにお前らときたら
-
今回の調整で強くなったのは間違いないから文句ないけど、これだけで最強級キャラになれるくらいなら前回の時点でとっくに10強だろうに
-
リュウは強いよ
リュウ以上に強い奴が少なくとも10人ばかしいるだけだよ
-
ダウン奪って弱波動重ねの有利フレームええな
強と弱使い分けたら端端でも割とプレッシャーかけられるな
-
弱が遅いのは嬉しいけど強は早すぎんなー
これじゃただの押し付けだわ
-
ロレントに地上起き攻めしたとき、エミリオ大足にexエアレイドやられた。
ロレント側がタイミングよく追加攻撃出せば、小足は無敵ですかされ大足は空中ですかされるのかな。
相手が追加攻撃すぐにだすかどうか読むしかない?昇竜仕込めば狩れそうだけど一点よみだよね。
何かおすすめある?
-
取り合えず投げ重ね
近大K重ねは遅らせバチーンに負けるかな?
-
波動強化でラウンドあたり一発は多くに当てれて
2発は多くガードさせれてるわ。
特に戦い方変えなくても相手の体力マイナス100て感じ。
-
サブリュウ使い「リュウ弱すぎ」
他キャラ使い「自虐うぜぇ」
リュウ使い「リュウ強くなった」
ほんま・・・
-
エレナぶっとばすのに役立つ動画とかないかな?
試合でなく、反確とか対策を解説してくれてるようなヤツ
-
>>547
情報ありがとうございます!
念のため質問なのですが、ド密着立ち喰らいでの確認ですよね?表の○は繋がる、空白は繋がらない、×はどのような意味でしょうか?
-
エレナのノーマルマレットだけどコパの連携からのマレットはガイの浴びせ蹴り対策みたいな感じで中足で透かしたり潰したり出来るねー
EXだとカウンター喰らったりするけどどっちみち立てないしなー。
対戦してて何となくキャンセルの時に中足出したら裏に回って硬直に確反入れれたりしておいしかった。
きっちり調べて無いけど何となく使えるんじゃないかなって思ったから書いてみたけど実用的かは知らない。
-
だいぶ立ち回り楽になって本当によかった
コンボのゲージ効率よくなってゲージストックできるのと相手が波動抜けにくくなって
かなり安心して立ち回れる
ゲージ使っても大した火力出せなかった頃とは雲泥の差だわ
やっぱこの安定感が本来のリュウだよなあ
-
リュウ強くなったのは間違いないけどようやくゲームに参加できる性能になったってだけだしな
ただワンチャン真ん中以上はあるかもしれん
-
>>595
さすがにそれは言い過ぎw
今までは序盤でリードされたら泣くしかなかったしゲージ吐いた後は苦しかったけど
それがかなり緩和されて余裕もって戦えるようになったね
以前はゲージ吐いてスズメの涙ほどのダメージも取っていかないとダメなのが大変だったが
ゲージ温存して戦えるようになって非常に嬉しい
-
いい加減ポジキャンもしつこいわ。やってることは自虐厨と変わらん。
まとめてランクスレに行って、どうぞ
-
リュウが強くなった、弱くなったかなんてどうだっていいじゃん
一番大事なのは自分
自分が強いか弱いかだろ
そんなくだらんこと言ってないで精進しなさい
-
君は波動拳の勉強頑張ろうね
-
強い弱いをわざわざもちこんでるのランクスレのやつだからほっとけ
-
波動拳むずいわー
-
>>592
そういう質問さぁ
作ってくれた人に失礼だと思わない?
ちゃんと全部読んだ?
そもそもちょっとでも自分で試してみようって気があればわかることでしょ
人が調べたもんをただで貰っといて、ろくに読みもしなければ自分はこれっぽっちも労力をかける気がない
お前みたいなクレ厨がいるからこういう人がラインに行っちゃうんだろうな
-
>>602
お前優しいな
でもこういう馬鹿は治らない
-
リュウ立ち回り難しいけどは操作が簡単だから甘えちゃうな
上手い人と対戦しててコマンドミスとかすると相手に申し訳なく感じる
毎日感謝の立ち中P真空コマンド練習するわw
-
リュウは主人公だしかっこいいし最強って事でいい。
波動を撃つのが楽しくなったしリュウ最高。
リュウで勝つと充実感に満たされる。
-
>>604
立中P真空波動って置きで仕込んどくわけ?
-
>>606
いや俺がコマンド下手だからただのコマンド練習ってだけですよ
前に歩いてニュートラで中P出す>キャンセルで真空コマンドの練習に一番良いかなって思ったから。
-
PP1500だけどPP4500がリュウ使ってきたけどわからせたわ
リュウ誰でも使えるとかお手軽とか言われるけど、メインで弾キャラ使ってない人はPP高くても全然使えないよな
-
日本語下手だね
-
同キャラ戦でも微妙に使える知ってる人はどうでもいい微妙にかっこいいリュウの小ネタ(キャラ限
相手画面端>セビ3>前ステ>前J中K(裏)>垂直>空中竜巻(表)>滅波動
相手画面端>大ゴス>屈コパ>立ち大P>弱昇竜>滅波動
J弱Pガードさせてからのグラ潰し生灼熱カウンター確認からのUC1.2or大昇竜
-
>>603
どうせこういうやつは謝りもしないんだろうね
>>607
昔リュウスレに書いてあったな
1P側のコマンド練習の話のときだったかなんかで
俺もやってるわ
-
最近中距離でものすごい飛ばれるから落ち着いて上見てるだけで
昨日今日で随分PP伸びたよ。
ランクマで少しリードするとガツガツ飛んでくる人増えすぎw
ロレントとディカープリが面倒くさくなったなあ。
ここ数日でこの2キャラに吸われたPPが多すぎる。
-
土佐波セビで取ってウルコンで反撃するの超キモチいいわ
-
たしかにめっちゃ飛んでくるね
露骨に波動嫌がってるのがわかる
-
弾速度くらいじゃベガ、ガイル戦が変わらんなあ
このキャラに負けたくないだけに辛い
-
>>592
実戦で密着と誤認する可能性がある間合いくらいまでは少なくとも確認したかな
具体的には小技一発ガードさせたあととか大ゴスいけない密着確反技のあととかね
小技二発刻んじゃうと厳しいね、大体一発+αまで安定
確認した例外はケンとダルシム
書いてあるからそこ読んでくれ
近大Kの認識間合いギリギリでどうなのかとかそこまではやってないけど、俺にとって実用上で問題が発生しない程度の範囲はカバーしてるはず
ただしより強度の低い必殺技が届くキャラや昇龍対応キャラの竜巻はある程度離れても安定すると仮定して基本的に調べてない
喰らい判定のせいなのかなんなのか、ダルシムみたいな小竜届いて中竜届かないなんてパターンもあったあたり例外はいるだろうね
コメント可に設定したから見つけたら報告してもらえれば追記するよ
CH限定に関しては調べてないから密着限定が多いかもね
×についてはよく読んでほしいかなぁ
>>602
データとして不完全だったことは間違いないから俺の落ち度でもあるわ
しっかり見てもらえばわかるかなと思ったから面倒だし省いちゃった
書いといた方がいい?
みんな意見くれー
-
>>616
書かなくても大丈夫だと思うよ。十分わかりやすいし。
-
弾速で緩急つけれるようになったのは大幅強化だが、その副産物としてゲージが余るようになったのがでかすぎる。
本当使ってて楽しい。あとはジャンプ移行に引っ掛ける強安全球をもっと感覚的に打てるようになったらサガットみたい
な感じで安定しそうだわ。
-
初心者レベルだと弾撃つの楽しくなったけど、上のPP帯だと飛ばれるリスクなしには弾撃てないんでしょ?
PPの高い人にも今回の弾の強化って大幅強化だったの?
-
ローズ戦くらいだね弾強化で楽しいのは
他キャラじゃ微々たるもん
-
やっぱりそんなものなのかな
ローズは苦手だったから強化されてうれしいな
-
ジュリも楽になったよきもち
-
ローズは起き上がりに大竜巻重ねてれば楽
ジュリはスパ4のころは近大K重ねてれば勝てたんだけどな〜
-
大竜巻重ねとかするくらいならコパコパ重ねろよ。
-
立ち投げとバクステとソフトリームパンチに勝てるから強いんだって
特にバクステしかやんないじゃんエミリオ効かないし
-
いいよ、一生大竜巻重ねてればいいんじゃない
-
一生は重ねないよ
たま〜に重ねる
-
波動やべーやべー言われてるけど、自分がリュウと対戦しても弾がやばいとは思わない不思議。
結局は慣れなのかね?
-
やばくないってw何がやばいんだよwダメージ、削り、硬直、発生何一つ変わってないんだぞ
-
慣れだろね、結局全体硬直は変わってないしね
-
弾速いじってくれて面白くなったけど
やはり豪鬼の波動の方が上だな
-
弱弾おせーって言われてるけどまだ1回も踏んでないぞあんなの
-
さくらの弾の方が絶対いやだろw
-
そういやゴウキの弾も強化されたんだったな
-
弱強のメリハリが付いた今こそ中波動の使い方が大事
「上級者は中波動の使い方が上手い」ってのはエックスからの定番だけど、今まではたいしてそこでは差がつかなかったからな
-
中とか使ってないw
-
盲点だった
-
中波動なんて三年くらい使ってない
-
今回弱と強だけでいいよなあと思ってたけど調整前の元から使ってなかったわ中波動
-
割合としては弱:中:強=3:1:6くらいでいいのかもしれないけど
でもその1の部分で差がつくんすわー
-
というか今回は中波動を軸にして残りを速と遅で使い分けるのが一番いい使い方だと思ってる。
相手も中波動の速さはこれまでで見慣れてるから、こっちも基本的にはそれを見せて騙しつつ、ジャンプ移行に
引っ掛ける大弾と、踏ませる(処理ミスを誘発する)小弾を突然混ぜていく感じ。
まあ弾の使い方にセオリーなんかないから思うように打てばいいんだけどね。それを考えるのが楽しいんだし。
でもサガットみたいな安全大弾は絶対にものにしたいよね。今まではリスキーだったタイミングとか間合いで大弾を
打てるようになってるはずだからね。
-
中で出すとかありえない
-
中でだすくらいなら自殺するわ
-
中足波動では強より中波動の方がボタンが押しやすいから、無意識に中になる時はある
-
>>588
確かに投げ安定だね。
少し調べてみた。完全に密着しないと、相手が下がるため投げるタイミングがむずかしい。
あまい(遅い)投げかさねで投げスカりを出たら、投げ硬直終了と同時に昇竜すれば、エアレイドに当てられる。
投げ重ね入力後、すぐ昇竜入力。状況をみてPボタンを押すか決める。
相手が追加入力を出してなかったら、無論昇竜はすかるのでやっぱりよみあい。
他には2中P重ね>J仕込>2中Pで、exエアレイドにJ中Pが当たる。
-
中はダメェェ
-
したらばリュウ戦やりたいな
今回波動が強いから、色んな人の弾撃ちを見てみたい
-
サガットは中波動使うの?
-
中足強波動に割り込まれなくなって安心して振れるようになった
あと相手が弾抜け苦労してるのがよく見て取れる
今まで好き勝手抜けてきやがったからすごく気持ちいいわ
-
リュウはバクステ狩り弱すぎてバクステ安定だよな
近大Kの二発目っていくつ?
-
配信でボンちゃんが大k赤セビするくらいなら
セビ前ステからコンボするほうがいいようなことを言ってたんですが
どんなコンボがあるんですか?
-
+4なんで中大必殺技でいいんじゃね
-
近大Kってそもそも決まる?ガードされたらターン終わるし全くしてない
-
「足ゴス」という認識で使うべし
-
大足詐欺入れ込みからの着地ネリチャギがディレイに対してそれっぽいが特に調べてない
-
>>652
相手がしゃがんでいると+3Fしか有利にならないみたいで
ヒット確認してコパ経由と使い分ければいいんでしょうが
ちょっとムズかしい気がします・・・
-
立ち食らいならセビ前ステは妥協コン
-
>>625
コパエミリオ大足でその全てに勝てるだろ
-
>>658
EXスパイラルには殴られるんじゃね
-
EXスパイラルの発生を考えようね
ってか何回この話題繰り返すんだよ
レベル下がりすぎ
-
何かここだと近大Kの有利フレームが前と変わってないみたいに
なってるけどリュウに対してしゃがみでも立ちでも近大Kから
大足中足繋がるのみんな知ってるの?
恐らく他のキャラにも繋がると思うんだけど。
-
恐らくってw
これにはさすがに呆れたわ
ちょっと上も読めないやつばっかだな
リュウ使いなのかも疑わしい
三年やってて近大K二段目のダメージをしたらばで聞くって信じがたいわ
攻略書いてる人が不憫になってくる
ろくに自分で攻略も考えられないような低PPで溢れ返ってそう
-
詐欺重ねの話とか何回ループしてんだよ
2500未満の低PPは自分が話にならないレベルの雑魚だって自覚して質問以外は書き込むのやめてくれまじで
今更詐欺重ねも知らんやつが一丁前に反論してるってレベルが酷すぎるだろうが
そりゃ上級者は見る価値ねーんだからいなくなるわ
-
ヤンがきついなぁ
ディレイ蟷螂の読み合い*もめんどくさいし
近中K対空から200ちょいのダメ+画面端に運搬も痛い…
んで不愉快極まりない画面端の固め…
足もとんでもなく速いしほんま詰んでるわこの組み合わせ
-
このスレPP2500以下は書き込んじゃだめらしい
-
>>664
ヤンきついよねー
-
ヤンには技相性も悪いし本当無理
雷撃だけ無くなれば戦えると思うんだけど3rdのキャラ面倒くさいの多すぎ。
-
低PPが無理だのキツいだの言ってもリュウより中の人間性能に問題があるよ。
-
中足のリーチとハイホイガード後がね。烈火くらいの不利F背負わせても良いと思うんだけどなあの技。むしろ烈火が-5になったのがかわいそうだ
-
自虐だろうがなんだろうがヤンはどうあがいても無理
人間性能とかそういう話じゃない。
きつくても戦えるキャラはいっぱいいるけどヤンはきついだけ
ポイズンもきついけど戦えないレベルじゃないけどヤンはまじで無理だと思ってる
ヤン戦得意なリュウ居たら見てみたい。
-
近大kグラ潰し気持ちいい
これディレスタつく前に実装されてたら大足上いれっぱと相性バツグンだったろうに
-
>>660
なんでスパイラルの時だけ大足止められる気でいるの?
-
他にも疑問に思った人いたのか。
詐欺重ねの時だけコパで止まるテクニックでもあるのかと
-
なにエミリオの新しいテクニック出てきたの?
-
詳しく
-
とりあえず試すってことが出来ないアホしかいないな
>>673なんかは疑問に思ったとか言ってるけどじゃあ試せよ
トレモでローズ1Pでリュウ2P
大足でこかしてからコパエミリオ大足をレコーディング
んで再生してローズでリバサバクステとEXスパイラルやってみろ
-
もう調べる気も無さそうだしお話にならないわ
-
スパイラルに大足漏れる人は2発目の仕込みコパが早すぎるよ
連打キャンセル猶予を利用しよう
-
俺もヤン苦手だわ弾も中足もだしにくいし、勝つ時も体力火力勝ちって感じで対策難しい
-
ヤンはマトモな使い手がいないからなー
今一強さが分からんわ
-
>>680
強キャラ厨のマゴがメインにしてる時点で察そう。
-
マゴブログ100回読んでこい
-
でもマゴ全然ダメじゃん
ヤンで強いプレイヤーいなくね?
キャラが弱いの?プレイヤーが弱いの?
-
プロがメインにするくらいだから弱くは無いでしょ
俺はリュウはヤンを相手してて無理って思ってるだけ。
-
ヤンがきついって話だけで対策の話しはしないんだな
きついきつい言ってりゃ誰かが対策か
いてくれるとでも思ってるのか?
きついきつい無理って自分が何をしてて何が無理なのかも書かないで雑談してるだけ
終わってるわ、こんなレベルの低いキャラスレ他にねーよ
詐欺重ねにエミリオ仕込んで大足出るとかも話にならん
自分が間違ってる可能性を少しは考えろよ
家庭用がなくてもフレーム調べて足し算引き算するだけでわかるんだよ
自分で考えもせず、調べもせずに書き込むな
リュウスレひどすぎる
初心者の雑談スレじゃねーぞ
>>672
お前みたいな四則演算もろくに使えないやつのために初心者スレってのがあるからそっちにいけ
-
うわこいつきもっ……
-
PP4000ぐらいのリュウに同キャラで7、8連敗したんだけど
めっちゃ飛び通されるんだよな
他キャラ使いには格上でもあそこまで飛び通されることないのに
なんで波動バレますかねえ…
-
そりゃ相手リュウ使いだからじゃね
-
ヤンがきついから対策しようじゃないんだよ
良しとする対策がないキャラがきついと言うのであってそこ勘違いしないように
今そこが共通認識なんだねよかったどうしよう誰か良い案持ってる人出てきてくださいね
っていう様子見の段階で「自虐するな」は無粋なんですよ
それを言える人は「こうすれば勝てるんだからそれを試した?」と具体的な例を持ってきてくれないとただ自虐だけしてる人達より核心から遠い荒らしたいだけの奴に見えちゃうんですよ
つまり「〜がきつい」だけのレスしてる人より
「自虐するな」オンリーの人のほうが会話に発展性がない無益な存在なんですよね
-
このながれだと自虐と言われてもしょうがないわな
誰かがなにか教えてくれても調べも試しもしないで文句だけ言う
そんなやつらの集まりの中で具体的な例持って来いとか頭おかしいとしか思わないけどな
-
そんな一部の例で真面目にキャラ対で困ってる奴らを蔑ろにしろっていうのは横暴だね
スレ主動でキャラ対策を練る利点っていうのは不特定多数の答えの集合だからな?
一人で調べものすればなんなくうまくいくようなネタなんてどうでもいいんだよ
こちらが言いたいのは何も知らないくせに偉そうにおべんちゃらだけ垂れて帰るなってこと
何も示さないがために1ミリも説得力なければ一人で調べものしないやつらには教えないとかチラシの裏にでも書いとけばいいのよ
キャラスレにとって最も無意味な書き込み
教えないなら教えないで黙って消えればいいよ
それを抑制したら不特定多数が書き込める掲示板としての機能が消える
気に入らないなら黙って立ち去ってください
-
んでお前はなに教えてくれんの?
-
>>689
まぁまぁ、この流れじゃしょうがないでしょ
「これでいいんじゃねーの?」って詐欺重ねのレシピを提示している人にたいして
調べもせずに「なんでスパイラルの時だけ大足とめられるとおもってんだよ」とか噛みついてるやつがいるのは異常だろ
せめて試してみて「これこれこ〜でうまくいかないんだけど俺どっか間違ってるのかな」とかならわかるけど
普通はまず感謝して試してみるもんだと思うけどな
-
噛み付いてる奴がとか言ってたら不特定多数の人が書き込めるし切り無い
-
個人的に心掛けていること
指摘や他の行動アドバイスがあればお願いしたい
・中足の間合いをいつも以上に気にすること
相手は歩き最速、ガードさせられる状況を今一度確認
キャンセルは毎回する必要はない
・弱波動を踏ませる、雷撃に対するバリアを兼ねて撃つ
・こちらの中足に差し返しや雷撃で狙われてるところに波動
・雷撃は慣れるまでは通常技で、なるべく無理なく落とす
それを嫌がって歩いたり飛んできたら牽制で追い払う
・トウロウをガード後
こちらが微有利
基本は中足、派生してくるようなら読み合い
2ゲージあると無理やり択ってくる可能性がある
EXセビ前ステ後は相手が4F有利なので気を付けること
この局面では投げを捨てても良いかと
・J強K先端間合いなら飛びもあり
・起き攻めは貪欲に
ヤンの無敵技は発生5F、EX快方は投げ無敵無しの移動技
・被ダウン時は受け身無し、遅らせ受け身(→振り向き昇龍)、ディレィもちゃんと取り入れる
・近距離は速さとリーチ勝負
コパグラ、2中Pグラなどで押し返す
1Fの差が明暗を分ける展開が少なくない
・密着で昇龍警戒されている時はしゃがグラや生バクステで
・立ち回りのセビは控えめに
・相手の垂直やセビは波動を嫌がってる証拠
前歩きや大ゴスでライン稼ぎ(相手がミスって大ゴスが2ヒットしたら勿論コンボ)
・画面端
追い込んだら上ガン見
ここでの対空は2強PでOK、慣れたらリターン重視に
こちらが端ならある程度は投げを捨てる選択肢も必要
前飛びは相手の近中Kでおとされない間合いで
相手も逃がしたくないから上への意識はそれなりに高い
-
>>694
それ行っちまったら>>689>>691なんて
不特定多数のきりない意見にたいしてめちゃ長文つかって反論しつつキャラ対しないという
最高に意味のない人になるんだがな
教えてくれたひとに感謝するようなスレなら、教える人も増えるんじゃねーの?って思ったわけだけど
まぁおれも無意味な人だからこれで終わりにするけどさ
-
>>696
うん。だからそういうの言い出したらキリが無いないのよ。
-
>>623
強竜巻重ねなんてローズに対してやったら、こいつチンパンやって思われるだけだぞ。
立ち投げ、バクステ、EXドリル全てに勝つなら屈小P持続重ね大足仕込み。
セビバクステのみに対しては強竜巻は有効だけど、それは読み合いになってからの一点読み行動。
-
キリがないつーか理解する気のないただの揚げ足とりだろ
感謝するやつもいればしないやつもいるに決まってんだよ
一部の悪い例だけ挙げて「教える気ありません」宣言とか無意味な説教とかわざわざしなくていいから黙って消えてってすごくわかりやすい話じゃない?
立ち大Kまとめに対して感謝してる人間は結構いたように見えるがな
全員が聖人になるまで書き込む気ないなら絶対不可能だから諦めて消えたほうがいいよ
ただしキャラ対教える気ないならこのスレにとって存在価値ないよ
揚げ足とりが命な方のためにキャラ対書く?
はい波動避けの雷撃はしっかり大足で蹴りましょうねー
-
松本晃市郎 **@dojyo_matsumoto 1 分1 分前
全国のリュウ使い達よ。ウメハラさんは今回も殺意続行らしい。揺らぎもしなかったとの事…まぁ殺意の方が絶対まだ強いもんな…どう考えてももっと火力を下げるべき。ウメハラさんがまたリュウ使ってくれたらもっとモチベーション上がるんやけどな。
チャン…どうして…
-
そんなの皆分かってたろ。こんな波動の弾速どうこうで使うわけが無い
-
リュウ代表はライアンの方が渋くて良いよ
-
今更帰ってこられても喜ばないと思うよ
インタビューとかであそこまで馬鹿にしてたらリュウ使いの気持ちも離れるわ
-
>>699
無駄に長文でスクロール消費する上に攻略を書かず、煽って意味のないコメントを誘発するあなたこそこのスレに不要なのでだまって消えてもらえませんかね?
-
>>695ありがとうございます
ID変わったけどヤンきついって言ってた者だけど
一応俺のヤンに対しての感想ざっくりと書く
ヤンがリュウの中足当てれる通常技が
*屈中P 屈大P *小足 *立ち弱K *中足 大足 (*=連キャン可)
ヤンのリュウ側のしゃがみに当たる有効な通常技は立ち中K以外全部
ヤンはしゃがむと喰らい判定が立ってる時より何故か薄くなる
リュウ側のヤンの中足に当てれる技は
*小足 *中足 大足
しゃがみに当たる有効な通常技が
中足 大足 大ゴス
移動速度も含め通常技では圧倒的に不利でセビも有効じゃない
フェイロンみたいに烈火に対して有効なセビを潰す対策に対してのコパ烈火に対して釣りのセビ前ダッシュでガードからの不利フレ取って確定反撃の昇竜取ったりとセビ関連の読み合いも出来ない
リュウ側が何でダメージ取るかってなると波動と飛びと大ゴスと中足の差し込と大足位しかない
受けに回ると小技固めとコマ投げと雷撃とめくり中Kと足の速い差し込みと蟷螂と見るポイント多くなる
>>695さんが立ち回り結構書いてくれてるけど
基本的に下がりながら戦う事も難しいしかといって上に書いた通り前に出て攻めるのも難しい
-
しゃがみに当たる有効な通常技で屈中P書くの忘れた。
-
まぁ俺が下手なのもあるけどぶっちゃけやる事無いんだよね。
-
>波動と飛びと大ゴスと中足の差し込と大足位しかない
それ以上何を求めるの・・・
こわ::
-
>>699
なんだこいつ?
自分に喋ってんのか?
-
>>708
メインの技全部書いててワロタわ
-
大足後の起き攻めの手段が詐欺飛びかつEXカイホウケアしたいなら
J大K後後ろ入れっぱで黄色く光ったのを見てから大足or中足大竜巻か中足灼熱
ケアしないなら穿弓腿ガードも出来る近大K重ねでバクステに近大Kが2段目ヒットで転ばせた時の大足が先端以外なら大足まで繋がる安定行動
ディレイなら最速屈中Pで持続当て
近大K重ねでヤンの最速コパと小足にカウンター
-
>>708
波動と飛びと大ゴスと中足の差し込と大足位しかないんだけど相性悪すぎて振りづらい(補足)
-
まぁキツイよねってこと
俺はほぼ諦めてるから他の人は頑張ってね。
-
>>711
まぁこれもだけどこの大足を先端以外で歩き速くて地上強いヤンに対して何処で当てるかって話なんだけどw
-
DJ戦どうすりゃいいんだ・・・
-
中足と2中Pとか連キャン可ってどういう意味?
あとコパ烈火に対してセビ前ステ昇龍ってのもわからん
説明頼むわ
-
ニーショットに中足竜巻しか知らない
-
>>716
あー屈中Pじゃなくて立ち中Pね間違えてたわ立ち中Pも書き忘れて一緒になってた
-
あそう
-
>>716
近距離のセビ見たら前歩きコパ烈火とかするでしょ
まぁ言うたら相手のミスなんだけどセビ最速前ダッシュして
フェイロン側がセビモーション見てコパ烈火だそうとすると反応が少しでも遅れるとガードでコパ烈火がめり込む
それとフェイロンにセビが結構有効なのってシエンの横の判定の薄さもあるんだけどセビ見て前ジャンプ攻撃してシエンしてもリュウのしょぼいバクステでもひきつけバクステですかせるのよね
そこでも読み合いになる。
-
>>718
すまんわからん
連キャンって連打キャンセルだよな?
>>720
ああ解放読みのコパ烈火ってことね
そっちはわかった
-
ヤン戦はリュウの強みである行動(
>>712)が軒並み雷撃や弾抜けと相性悪いのは事実
すぐ端まで運ばれるし飛びは落としにくいしで厄介な相手
けどやることはやっぱり中足波動で追い払って中足なんかに差し返しして
大ゴスや灼熱、ジャンプでセビを抑制して
雷撃には立ち技や弱波動で、それ以外の飛びも頑張って落とすっていう
結局は飛ばせて落とすゲーム展開をしていくしかないかと
前J雷撃だけでは波動にリスクを与えにくい
→通常の飛びや垂直からの雷撃、セビ、弾抜けを考えてくる
→それぞれに対応していく
体力低めで火力も出にくい(出せる状況はある)から
相手のちょっとした行動すら咎めていくしかない
そういう細々とした積み重ねを経て体力・火力差で最後に立ってる感じ
-
>>717
ニーショットと飛びは屈大P
ソバット スラすかに 大足
スラガードで大足 中ソバめり込みで確反 弱ソバガードは−4f
ゲージは真空とセビコンボ
飛びはほぼ要らないちゃんと地上戦出来る組み合わせだから横押しだけで行ける。
-
>>721
あぁごめんね、蟷螂キャンセル可って事
こっちの書き間違い。
-
>>717
アンカーみすったごめん
>>723は>>715
-
>>724
ああ必キャンの間違いか
理解したわ
あと大足詐欺からの近大Kは地上ヒット後大足繋がるか?
大Kガードさせたあとだよな?
今調べてみたけど届かないんだが
ちなみにリバサEX快方は見てれば近中K波動セビ中大大昇龍入るよ
-
>>726
大足詐欺からの近大Kで相手のリバサバクステに近大Kが2段目ヒットで大足は一応つながりますよ。
転ばせた時の大足がど先端なら無理ですけど。
-
>>726
あぁガード後か理解した、それは無理じゃないけどめちゃくちゃ遅らせないと行けないからやる価値ないと思うけど
それに詐欺からガード後の近距離大Kグラ潰しはヤンの小足が強いからやめた方がいいと思う
バクステも狩れて最速小足を潰せる近距離大Kだとバクステには2段目が空中ヒットしておしまい。
-
そこから無駄にゲージ吐いて強引に攻めたかったらセビ前ステで4f以上有利な状況で密着状態が作れる
-
ヤンなんてこっちが昇竜擦るか擦らんかで逆択になりやすいんだから待ってなさいよ。
ヤンが垂直したら立ち弱k置くのと反応出来るなら登り中Pでリターン。
前ジャンプに対しては早だし弱昇竜でオケ。
それ以外は自信ある時以外は前歩きしてガード以外はしない。
深めに雷撃か高めやめくり中kガードで昇竜との逆択にになるから気分で見せとくと逃げやすくなるぞ。
あと弱とか中攻撃からの蟷螂は正直初段には何もせずガード固めとけ、2段目まで出されてガードした時だけこする意識しとけ。
それ以外はガードでオケ。
蟷螂なんて2段目までガードしても25も削れないんだから、ガードで待ってればいいよ。
勝手にディレイかけてこっちの通常技潰そうとしてくるから。
1番ダメなのが1段止めに差し返そうとするのがダメで、ヤンはそこに逆に差し返し狙ってるから。
近距離と飛びはこんな感じで一生ガードからの逆択と確反だけみてなさい。
続くよ。
-
>>727
マジ?全くできないんだが
ヤンのバクステって空中22Fだったよな
もしかしてJ大Kガードさせたあと前歩きいれてる?
もしそうならその近大Kはフレーム的に暴れに負けると思うよ
18F目をバクステ23F目に地上ヒットさせるには5F遅く重ねなきゃいけなくなる
暴れに勝つように重ねた場合は空中ヒット
同様にグラ潰しで重ねた場合も地上ヒットを狙うとグラ漏れの技に負ける
というわけで、俺は大足詐欺のガードバックで離れた距離を使うもんかと思って試してたんだけどそれだとうまくいかないんだよね
もしかしたら一度も目押し成功してないだけかもしれないけど
できればもう少し詳しくやり方教えてくれ
-
>>731
いや勘違いしてると思うけどリバサバクステだよ?
そもそも飛びをガードしてない
-
>>728
え??どういうこと??
すかし飛びから
J大K重ねないでセンキュウガードできる近大Kってことは起き上がりから5F目までガードして6F目に近大K押すってことになると思うけど
これだと発生するのは13F目で何も起きなくない?
-
>>733
ごめん眠くて俺が勘違いしてたっぽい
>>728は間違いだから忘れて
-
>>730
ありがとう。
-
て、徹夜で調べたのに…(´・ω・`)
あと、知ってるかもしれないけど一応言っておくとリュウのセビ解放が届く間合いは烈火に昇龍が確定するよ
-
続きね。
遠距離中距離と起き攻めね。
遠距離は相手のジャンプ見て垂直ジャンプとかしてるならヤンの頂点から下がる位の少し前に波動打つの意識。
これでガードかセビさせる。
してくれたら削りとゲージありがとって感じ。
前歩きにはこっちも前歩きして間合い調整させない。
こっちも前歩きしてる時も常にヤンの前ジャンプと垂直に意識割いて前レスで書いた垂直には立ち弱kと前ジャンプに早だし弱昇竜意識。
中距離は相手がメインで何を振ってくるのかを見る。
下中kならこっちは立ち弱kとかで透かす準備して差し返し狙う。
立ち弱k振って近づいてくるなら付き合わずバクステで距離とったり遠中kでも置いておく。
遠中Pなら蟷螂まで入れ込まないと不利だからガードしてれば良いよ。
中距離で1番ダメなのが何に憧れてんのか知らんけどどうせ跳べないだろとタカくくって波動打ちまくるのね。
これ相手が何も考えないジャンプで噛み合ったら1番痛いの貰うからよっぽど自信ある時以外は玉なんて打たんでよろしいよ。
基本通常技置く以外(それでもあんまり置かない方がいいと思うけど)は待ちに徹するのが良い。
体力リードしたら不利な読み合いしながら近寄ってこなきゃいけないのはヤンなんだから。
で、起き攻めね。
まず頭に入れて欲しいのが、ヤンの多くの選択肢を全部潰すのは無理だからある程度の割り切りと読み合いは大事って事を知る。
起き攻めは大足締めとかで締めて詐欺れるなら詐欺して、ディレイかけられたら後ろ下がりの遅らせ下中p重ねで良いと思います。
リバサ穿弓ガード出来たらおいしいので最大忘れずいれる。
ex快方は反応出来るなら大足で狩る。
自分は難しいのからやらんけど。
それなら投げ重ね行ってセビバクステと快方狩りに行く選択肢とります。
それで穿弓食らったらしょうがないとわりきります。
昇竜か竜巻締めとかなら普通にコパか下中p重ねもしくは波動で削って安パイとる。
投げからは前ジャンプ大p重ねかめくり竜巻のどっちかで択かけて行く。
これも当たったらラッキー位で。
あと起き攻めの時通常技ガードされた時やたら通常技刻んで最後下中k波動する人多いけどヒット確認してからにしなさい。
これ通常技刻みすぎてて良く波動連ガになってなくてセビ前ステとか暴れ食らってる人多いから。
意識するのはそん位。
続くよ。
-
続きです。
最初にも言ったけど全部の選択肢潰すのは無理だからね。
なるべく潰せる行動をするように。
結局は確反や火力のダメ差でリュウが全然戦える組み合わせだと思うよ。
地上戦がめんどくさいだけで不利不利言うのは良くないと思うな。
一応グラマス迄は(今のverは違うけど)行ったことあるけどこれで間違ってると思ったら参考にしなくて良いんで、自分の思うスタイル貫いて下さい。
あくまでこうしてるよってアドバイス程度に受けてくれると嬉しいです。
長々と長文皆ごめんなさい。
-
>>738
お疲れ様です
こういうレスがあると引き締まりますね
質問者ではないですが、色々参考になりました
ありがとうございます
-
>>738
ありがとうございます。
-
強い奴ってここまで考えて立ち回るんだな
強いわけだわ
-
ヤン対策マジ乙です
特に垂直の下り際見て波動とか目から鱗だった
垂直見て弾撃ちは弾キャラ使いが本能的にやる行動だとは思うけど
早いと上から雷撃で踏まれちゃうし、
ちゃんと下り際を意識して徹底出来れば
雷撃持ちに対して相当に嫌らしい弾撃ちが出来そう
対策は頑張った分だけそのキャラと戦うのが楽しくなるよね
-
>>693
それくらいで噛みついてるって思うのって被害妄想もいいとこだろ
普段どんだけ噛みつかれてんのよ
-
アホの本人乙
-
長げぇよ
けどありがてぇな
-
長文なんて誰も読ま..
ヤン対あざっす(._.)
-
短文だと要所が伝わりにくいし細々とした点を後から書くぐらいなら長文でおk
-
対空昇竜の練習してます
しゃがみガード、立ちガードから素早く昇竜コマンド入力出来るよう、ニュートラルから1623p、4623pを最速で入力する練習をしているのですが、全く出来ません
2がどうしても入らないんですけど、コツってありますか?
同じように2が入らなかったけど、こうしたらできるようになったみたいな人いますか?
腕が腱鞘炎になりそうです
-
簡易コマンド知らず?
下要素シコっとけばいいじゃん
-
>>749
自由に歩き回りながら出したいんでシコっちゃダメなんですよ
-
>>750
何時間練習した?
多分足りないよ
-
>>751
対空練習自体は1週間くらい毎日15分程度やってます
昨日の夜に最速入力で昇竜出すと全く出ない事に気づき、練習始めました
2時間くらい練習したんですけど成功率は1割未満です
-
トレモでもでないの?
だとしたらもう素振りするしかないな
実践ででないのは意識の問題
これもまあ意識しながら数こなせばそのうちうまく意識さけるようになると思うけど
-
>>753
はい、実戦はもちろんトレモで出ません
普通に昇竜コマンドを入力するなら全然平気なんですけど、最速でガードなど真逆から6行ってちょっと戻って2の「ちょっと戻って」が出来ません
-
>>750
すまんがしゃがみガードや立ちガードからスッと昇龍だす話じゃないの?
自由に歩き回りながらってつまり立ち回りで出すって話か?
どうにしろしゃがみガードから出すんなら1232が一番早いくね?
さらにリュウに限らずしゃがみから出したほうが引きつけやすいから
とっさに下をシコれるようにしたほうがどうにしろ良いんじゃないの
俺は他の技暴発を防ぐために斜めで止めるのだけ意識して下シコってる
-
>>750
悪いけどスト4シリーズでそういう入力は必要ないよ
-
皆さんありがとうございます
原因がやっとわかりました
殆ど手首だけを使っている入力しているせいで、ガードから真逆へ入力した後、自分の手のひらが邪魔で2へ入れる事ができなかったみたいです
手のひらをなるべく動かさず、指先だけでガードから真逆へ入力したら、2へ戻せそうな感じでいけそうです
-
対ヤンのいろんなレスあっておもろいね
いろんな人が立ち回りのポイント挙げてくれてるけど
垂直雷撃、各種飛び込み、牽制技、前歩き、前ダッシュ、中段、セビ…
とにかくこっちがみるところが多すぎるし、分の悪いジャンケンの応酬になる
正直ヤンのこれらの行動すべてに対応して立ち回るのはかなり厳しいと思っておいたほうがいい
要所で自分にできそうな対策を抑えて意識するように立ち回るのが良いかと…
ランクマやらの一発勝負で勝ちを拾うなら昇竜の逆択と起き攻めで読み勝つ
正直これが最善の策、ほんとクソみたいな策だけど仕方ない…
「読み勝てたら勝ち、それがヤン戦」くらいで考える
キャラ差というかキャラ相性が悪いんだよね
それはアケやエンバトやらで同レベル〜格上のヤンとずっと連戦してるとほんと実感できる
新宿でずっとウメリュウがきょくヤンにボコられてるの見てたから
全然リュウが戦える組み合わせだとは思えないし、まぁしゃーないでしょ
-
>>755
なるべく対応力をもたせるため、歩き出した時に対空できるようになど、合えて難しそうな1623pで練習してます
自分もなるべく斜め下で止めるよう心がけていますが、何時の間にか忘れちゃってますw
-
中足持続重ねからのノーキャン真空波動とか昇龍を実戦で狙ってる人いる?
ディレイに対しては結構狙える気がするんだけど、机上の空論じみてるかな
-
>>748
ニュートラから最速でってのが謎ですな。
最後をガードにして出すとかなら分からなくもないけど、
対空出す前に一瞬ガードを入れる意味がない。
1入れっぱや、4入れっぱからの623入力を練習しましょう。
-
>>761
その通りなんですが、とりあえずニュートラルから1や4からの昇竜ができるようになれば、ガードからの昇竜はできるようになるし、しゃがんだ瞬間、後ろ歩きし始めた瞬間に対空始まる時もあると思ってニュートラルから練習してます!
-
ヤン対策長文で書き込んだ者どけど、立ち回りはそんな全体見る必要無いですよ。
大まかに遠距離(端端くらい)、中距離(相手の地上牽制届かないけど垂直からの雷撃は届く)、近距離(地上牽制が届く)の三段階に分けてその中で何をするか意識すると意外と意識することは少ないと思いますよ。
対策にも書きましたが遠距離ならヤンが歩くのか垂直するのか前飛びするのかの移動だけ見る。
で、歩くならこっちも歩って距離調整させない、垂直なら弱強玉打つ、前飛びなら前歩きで詰めたり雷撃の着地に刺す。
好きな事をさせない。
-
わかったからアゲないで
-
続きです。
遠距離なら3つだけ見れば良いことになるし殆ど後だしで良いです。
中距離は見るところが垂直と前歩きその場での牽制のやっぱり3つです。
垂直なら立ち弱k置き、前歩きなら立ち弱kと立ちコパ、バクステで距離とる。
流石にズカズカ歩ってくるなら下中k立ち中k置きましょう。
ほとんど置かなくても良いとおもいますが。
で、その場牽制ですが、これは少し難しいですが下中kの間合い覚えてその少し外をウロウロする。
すかしたら差し返し、ただ遠大kが長いので食らったら必要経費と割り切って下さい。
逆に空かせれば踏み込み足払いのチャンスなんでむしろ振ってくれるなら助かると考えてます。
-
ageてしまいすいません。
続きです。
近距離はスカッたところだけ見る触られてる時は基本暴れない。
蟷螂の2段目だけ意識する。
間違ってもグラップなんてしない。垂直も前飛びも対空出来ないなら飛びに対して前歩きだけ意識する。
これで逆択が成立しやすくなるから。
見るところは分けたらこんなとこで意外と少ないです。
ただ自分は梅原さんよりは強く無いので>>758さんがそのレベルなら余計な事を書きました。
先の対策の補足だとでも思ってスルーしてください。
邪魔そうなので書き込みやめますね。
連続長文ごめんなさい。
-
なぜ邪魔だと思うの
もっと書いてー
-
久しぶりにリュウスレ見ててよかったと思えたよ
ありがとう
こういうレスでリュウスレから得たものが、自分が投稿に費やした労力と見合ってる限りは、また調べたものを公開したりキャラ対書き込もうと思える
-
回すのに自信があれば、63214789Pで昇竜拳でるよ。
多分1478あたりは省けると思う。
-
やっぱりヤンきついですよねー。バージョンアップされてから戦ってないけど弾の変化で多少楽になってそう。たれ蔵さんが使うヤンに全然勝てなかったな。
-
自分もヤン苦手だなぁ
コパや弱K蟷螂、中足蟷螂で固められて苦しい、ユンほどじゃないけど雷撃もイヤらしい
勝てるの波動がよく当たって、垂直や雷撃を上手く処理出来た時
ユンより苦手だ・・・
-
ヤンはマジきつい。トウロウで二段目ガードしたらショウリュウ届く?届くならカクハンになるから暴れずにガードするんだが
-
詐欺飛びからの近距離大K重ねでヤンの起き上がりバクステに2段目ヒットですけど
ゲージ使うしちょっとやる価値あるのか微妙な所ですけど
バクステ見て2段目ヒットからセビダで+4f?
屈中屈大Pからのコンボ入ります。他のキャラでも流用出来るんじゃないかな。
-
ぼくコーディー対策が知りたいです。
-
>>758
同レベルってどうやってわかるの?
同キャラならわかるけど他キャラと対戦したらわからないよね?
友達と対戦してるのかな?
-
リュウ強くなったけどウメハラ戻ってきた?
-
まだ殺意の方が明らかに強いので戻らないとのこと
殺意がいないであろうスト5じゃないかな?帰ってくるのは。
-
>>775
コマンド入力キャラ対策コンボ選択立ち回りPP状況判断力
見る所たくさんあるけど自分が同LVか格上と判断したらそれはそうなんじゃないですか。
そういう質問は野暮ってもんですよ。
-
>>775
アケなら知り合いとやれるしBPもある、エンバトならPP帯である程度わかる
そもそも対戦してたら、キャラはどうあれ相手がどの程度のレベルなのかわからんの?
お前対戦してて相手がどれくらい強いのか弱いのかわからんの?しかも連戦って言ってるのに?
お前のバカなの?
-
まーじか。
-
ズカズカ歩いて来て垂直するしないからの雷撃、前ジャン、中足ハイホイ、セビ、セビ前ステ、セビため暴れ読み解放、どれも対処法違う上にほぼ同じ間合いからやってくる。そして歩きが早い。そして触られたら暴れ通すまでずっと固められる。こまなげ、見てから弾抜けもあるよ。
対して向こうの見るものは中足、波動。どっちもセビでおk。ダイゴスにちょっと注意。やることなくなって灼熱打ち出したら弾抜けしてあげましょう。
まあダル、ポイズンなんかと同じような組み合わせじゃね。
-
中足波動のレンガ距離は変わったのかな?
103と1.04比べられる条件あるかな?
-
>>782
先端のド先端以外は全部連ガになったよ
中足から波動までの間に割り込んできてた相手もそれができなくなってる
-
>>783
ありがとう
殺意スレで今までより断然変わったって人とそれは変わらんって人がいて
条件さえわかればこっちで検証するよって話
俺には条件思いつかなくて
ともかくありがとう
-
書かないと言ったんですが>>772へ対策の補足しておきます。
蟷螂2段目は距離は見て下さい。
トレモでどの程度近いと昇竜確定するのか試して馴れてください。
それより遠い距離ならセビを少し引っ張って確認が安定行動です。
3段目出したら確定とれるし、出さなければバクステで固め脱出です。
もし必要だと言う人がいるならコーディ対策書きますがどうでしょうか?
-
>>779
例えばわかりやすく言うけどダンで同じPPやBPなら?同じレベルだと思うのか君は?
キャラが変われば難易度変わるのはわかるだろ?
PPBPで判断はアホだわ
-
コーディー対策、是非聞きたいです!
何だか今回よくゾンクに殴られるんですよね…
-
戦いの中に答えはある ( ゚д゚)
-
>>787
今回LV3ゾンクが溜め時間延びた代わりに投げ無敵かつ追撃可能になったのでコデ使いは多用するようになった
以前は中足波動にゾンクで割り込んできたけど今はほぼ連ガになるので強気で撃っていいが波動を継ぎ目なく
撃とうとすると波動の合間に移動セビ前ステからのゾンクに割り込まれるので注意
投げ無敵が付いたことで立グラを潰しながらリターン取ってくるようになったから屈グラや小足暴れもやっていく必要が出てきた
そうするとグラ潰しの脅威が出てくるがそこはもう人読みしかない
まずはガンガードで耐えて投げ続けてくるか屈グラ潰しか立グラ潰しを多用するか見極める
牽制は今までコデの仕込み屈コパや中スラに勝てた屈中Pは控えて中足小足多めにした方がリスクが低くなる
ゾンクばっかり振ってくるアホは下段振っておけば勝てるがちゃんと考えて決め打ちしてくる相手は厄介
とりあえず最初は中足を振れるだけ振ってどんなコデ使いか触診しておくと戦いやすい
-
コーディーには中足波動どころか中P波動すら先端だと連ガにならないぞ
殺意スレによると歩き1f分しか連ガ距離伸びてないらしいし前のverと変わってないと言って良いレベル
-
>>790
2012verと比較してね
-
上で1.03と1.04比較してって書いてあるし2012と比べてもコーディーにほぼ連ガはあり得ない
-
>>786
一生言ってろw
-
>>791
何からのレンガ?
-
自分に対するレスと勘違い
-
ID:eMEid0eA0って昨日のID:b4cbSVek0だろ
昨日完全に論破されてわけわかんねー後出ししたと思ったら眠いから〜とか露骨な言い訳してアホ晒してたくせによく恥ずかしげもなく書き込めるな
>>773の内容見るとお前眠さとか関係なくなんにも理解できてないみたいだけど今も眠いのかな?
フレームの知識もろくにない精々PP2000がいいとこの雑魚だってバレてんたからあんまりわかったようなこと言わない方がいいよ
-
コーディーのしゃがみ食らい判定はかなり後ろに下がるから
普段より気を付けるんだぜ
-
>>794
中足波動っす
-
>>793
間違いを指摘されて言い返せないみたいだな
これにこりたら自虐してないで練習しろよ
-
間合いを測るのってキャラの頭を見た方が良いんですか?
いつも足元見て間合いを測ってるんですけど
-
中足波動連ガになりやすくなってないからね
発生が早くなったわけでもないのに
-
殺意スレでも書いたけど
中足波動を連ガにするには、中足最速
キャンセルから波動発生(orその次)フレームを相手に当てる必要がある
つまり連ガ中足波動が進めるのは長くても1Fだけ
(新波動の1F進む距離−旧波動の1F進む距離)=伸びた連ガの距離
多分コマ送りで見てもわからない
-
まぁ事実上前と同じだよね、連ガの距離
今回の調整の差に比べたら、1Fだけ前歩きした方が遥かに連ガ距離伸びるんじゃねーかな、多分だけど
-
>>799
お前本気のキチガイか?
-
夜中に長文書き込みすいません。
では、需要があるみたいなのでコーディ対策を自分なりので書きますね。
いつものようにコーディでも距離別に分けて意識するところを絞りましょう。
遠距離ではコーディが投げる石の強弱に注目です。
コーディの石は強なら端でギリこちらに届く、弱は画面3分の1、中はその間って感じです。
で、この石に対しては波動なんですが、打ち方に少しコツがあります。
ポイズンの玉処理と似てるのですが、石の落ち際に波動を出すってのを意識してください。
そうすることで石が消えた瞬間に波動が抜けるとコーディ側はセビかガードか自分に近い位置で石で相殺って感じになります。
もちろん垂直で玉避けすることも出来ますがその時は前に歩いて詰めるチャンスになります。
-
>>805
初心者なんですが、前のレスで書かれてた立ちグラというのはどういうタイミングでやるものなんですか?
相手の連携を覚えて暴れ潰しはガード、グラ潰しは投げられるみたいなタイミングでやるものなんでしょうか??
それとも暴れ潰しには負けるんでしょうか?
それか暴れ潰しはガードできてグラ潰しには負けるけどカウンター食らいはしないとかそういうことですかん
良かったら教えてください
-
続きです。
また強の端々での玉合戦なら中央付近で玉が相殺するように出して弱昇竜出してゲージを稼ぎなるだけ灼熱やセビキャンに回せるよう意識すると良いと思います。
遠距離では基本玉でゲージ稼ぎか前歩きしてプレッシャーあたえましょう。
次に中間距離ですが実は近距離が強い筈のコーディさんとは意外とリュウの牽制相性が良くなかったりします。
リュウの牽制に対してコーディも一応の正解が全部あるところがそう感じさせる原因だと思ってます。
玉に対してはゾンクやexラフィ、下中kにはクラックキック、下中pにはストマックや下コパとわりと差し返しや置きが出来ちゃいます。
では中間距離はどうしたら良いかと言うとこれは立って前後移動にセビをちらつかせるのが良いと思います。
こうする事によってまずクラックを置き辛くさせ前後移動で上手く仕込みを出させれば確反を取れます。
もちろん多少は牽制通常技や玉打ったりしなけりゃいけないんですが、コーディは一発が重いので余計なことはしないで上とさっき書いたことを意識して動いてればリスク負わせると思うので頑張って下さい。
-
中足ってクラックに対して相性悪いんだっけか…
2012の頃見てから中足でクラック回避しつつ持続で反撃とかしてたような…
コーディ当たらないからスッカリ記憶の彼方たわ
-
>>796
それは無理じゃないけどめちゃくちゃ遅らせないと行けないからの部分が間違いでした。
>>773は
重ねじゃなくてバクステ狩りの近大Kです。
-
弱クリが-4になってコーディー戦は詰みレベルに感じてるわ。
もちろん上で書かれてる事意識してやってるけどさー。リターンが違い過ぎてなーダメージレースでなかなか勝てない。
-
-5でもミスったら確定もらうし、そうそう狙うもんじゃ無かったよ
-
すみません、寝落ちしてしまいました。
続きです。
近距離はコーディの最も強い距離です。
特に近大pやストマックなどグラップや暴れ潰しが豊富にあるので捕まるとやっかいです。
自分は捕まったら正直ボタンを押さないように意識します。
実はこれが結構大事でコーディの投げからはディレイのおかげでガー不がし辛くなったことと下段は単発系のみ中段も当てて終わりなのがその理由です。
つまり暴れた方が痛いのもらう可能性が高いんですね。
で、最終的にコーディ側はキャンセル石か弱クリしてくると思います。
これはガードで仕切り直しか、弱クリは距離が近ければ立ちコパや昇竜で確反です。
自信がある時はしっかり取りに行きましょう。
あと皆が思っているのはゾンクわすれてない?ってとこだと思うのですがこれは続きます。
-
続きます。
で、ゾンクですが、コレはコーディの近距離での崩しの時に何で崩しに来てるのかを見ます。
ゾンクはコマンドの性質上ボタンを潰して使えなくしてしまいます。
つまり近距離での崩しの時あからさまにそのボタンを使わなくなるんですね。
例えば良くあるのがコパストマックコパ下中pとかコパ近大pコパとかですね。
あからさまに使ってないボタンがありますよね?
こう言う時はコーディが歩ってワザと間を開けたらゾンクしてくるので注意です。
なので確実とは言えないのですが臭ったらゾンク警戒してそれ以外の時はバクステなんかで仕切り直しかゾンクガードしてセビしてもらってゲージ消費してもらいましょう。
ゲージが無いコーディはダメ伸ばせないので美味しいです。
あと先の遠距離や中距離ですがリュウ側はここで以下にゲージ溜めれるかが鍵にもなってます。
ゲージ2本溜まった時点でコーディの得意なグラ潰しにリスクが出て来ますから。
よくリュウ使う人の中にも昇竜セビ弱いって言う人がいますが昇竜無かったらリュウは本当産廃キャラです。
ゲージ2本しっかり貯めて昇竜あるよーってこのゲーム屈指の強技ちらつかせましょうw
話がそれましたが近距離はこんな感じで捕まったら暴れないのと相手の崩しののスタイルとボタンを潰してるか集中しましょう。
もう少しだけ続きます。
-
ええぞ
-
ちょいちょい誤字脱字が目立つけどgj
-
大昇竜が強化されてるみたいだね
アミユが言ってる
-
他キャラでもいろいろあったっぽいけどリュウにも隠し調整あったんか
-
具体的にどう強化されたんだ?
近大Kから大昇竜が繋がるから範囲広がったと勘違いしてるんじゃねーの?
-
ザンギのジャンプ大Pに相打ちになる高さでも一方勝ちするらしい
早めに出してもよくなったってさっきの配信で説明してた
ザンギをガン処理し続けてたわ
-
なるほどありがとう
カス当たりウェルカムで早出しを心がけてみるかな。
-
>>816
マジ?みたい
どこでいってたのか教えてくれー
-
>>819
リロードしてなかったわ
まじか
ザンギ側が弱くなったってことはないのかな
空刃とかにも勝てるようになってたらちょっと困るなぁ
-
>>821
14時半ぐらいのアミユさんの配信で言ってたわ。
タイムシフトあるか分からんけど、ザンギ戦も実演解説してたよ。
>>822
アミユさんは大昇竜が強くなってると言ってる。
-
ランクマで大昇竜オジサンに変身して確認してみるか。
-
>>823
レス見てなかったわ、すまんありがとう
今調べてみたら空刃には相討ちしてくれた
よかったー
-
オメガの話じゃねーか!
-
オメガかい!!
通りで全く実感が無かった訳だ。
-
すみません、子供のクリスマスプレゼント買いに行ってました。
続きです。
で、コーディ戦の守り方ってわけではないのですが自分はこうしてるって奴書いておきます。
起き攻めされた時1番困るのがディレイをかけてのノーマルおよびexゾンク重ねだと思うんですよ。
まず、ゾンクの発生が16〜18fでだいぶ遅いって事を認識してください。なので安定ではないのですがリュウの起き上がり1〜4fくらい体感で構わないのでしゃがみガードしてバックジャンプっていうのがかなり使える行動です。
最初からジャンプでも良いのですがこれだと通常技重ねもらってしまうので遅らせバックジャンプか良いです。
で、コパ重ねならガードで前レスで言った様に投げは捨ててガンガードでしのぐ。
遅らせコアクリなら上手く行くと空中くらいでクリの硬直に反撃、もしくはコアガードで入れ込みのクリガードで昇竜確反取れます。
コレを見せて置くだけでコーディ側はだいぶめんどくさいと思います。
コーディの早い下段が連キャンきかない小足しかなくてよかったなと思ってます。
しかも単発なら不利ってのもでかいですね。
こんな感じでコーディ側にも意識ちらせて逃げられる印象持たせましょう。
あとコーディの飛びは反応出来るなら最速弱昇竜でそれ以外は当然引きつけ昇竜で、通常技対空はあまりしない方が良いですね。
本当はコーディ戦とか動画を見せると良いと思うんですが、環境が難しいので自分はめんどくさいので佐々木君に聞いてしまいました。
多少の間違いとかはあるかと思いますが是非参考になればと思います。
またまた長文失礼しました。
-
>>828
おつです。
-
オメガはオメガって書けよ紛らわしい
-
>>828
サンタパパありがとう
以前ここに対策書いてたけど他の人の考えを知れるってのは参考になるし
同じ対策だと嬉しいし自信にも繋がるよ
-
対策書いてくれるのは非常にありがたいが、
できれば適度に改行入れてくれ 読みづらい
-
死ね
-
別に改行なんかいらん
好きにかけ
-
色々とレスいただいてるみたいなので返しておきます。
>>805
立ちグラもしゃがグラもタイミングは何処で抜けたいかによって変わるので一概にココとはいえないです。
ただそれぞれのメリットについては覚えておくと良いとおもいます。
許可とって無いので貼るのはどうかとおもいますがttp://sp.ch.nicovideo.jp/vorudo/blomaga/ar220628
こちらを読むと良いと思います。
>>808
クラックは上手くこちらの中足の持続に乗ってくれれば良いのですが、むしろこっちの中足スカして投げられるとか硬直に刺さってしまうとかあるので中足にはクラックと小足とかコパで差し返し狙う人多いですね。
あと地味に空中くらいした時こっちのキャンセル漏れるのも痛いです。
>>814
ありがとうございます。
レベルの低い攻略ですが参考になれば嬉しいです。
>>815>>832
読み辛くてすいません。
携帯からの投下なので許してもらえると嬉しいです。
次攻略書く時は気をつけます。
>>831
そう言っていただけると書いた甲斐があります。
自分も書くことで再度認識し直せますし、間違っていたら指摘もらえるので投下しがいがあります。
リュウスレのみなさん、私的なレスしてごめんなさい。
長文は頭悪いのでまとめられないから嫌な方もいるとは思いますが本当に許してください。
これからもアンチに負けない様盛り上げて行きましょう。
-
>>835
立ちグラについてのレスありがとうごさいます
URL読んで理解できたと思います。すごく勉強になりました
前のレスはちょっと書き方が悪かったです、すいません
例えば相手側が+2の状況だったら、5F技の暴れ潰しと10F技のグラ潰しと投げに対応できるタイミングの6~8F目に立ちグラをいれるような使い方が基本かなと思ったんですが、
これは猶予が3Fしかなくて難しいので、下手くそな自分からすると上手い人なら安定するのかどうか想像もつきません
なので状況や相手を見て暴れ潰しを捨てられる時に最速で投げを入れて暴れのように使うべきなのか、どちらが一般的に言われている立ちグラなのかわかりませんでした
上手くなれば前者を安定して使えるものなんでしょうか??
-
質問なんですが、ウメハラの動画見てると、相手リュウの中足みたいな早い技に対して、見てから刺し返すのではなく、刺し返しのタイミングで置きで大足を振っているように見えます
どうして刺し返のタイミングで「置く」のでしょうか?
刺し返よりも、カウンターのタイミングで置いた方がダメージ取れるし、何より刺し返しのタイミングで置いたら、相手がジャンプだった場合、ジャンプ攻撃を食らってしまいますよね
この辺分かる方居ますか?
-
ウメハラは見てからでしょ
勘で出す時もあるだろうけど
-
中足を見てというか相手が動いたのを確認してから大足出すとあんな感じになるよ
-
>>837
前提としてほぼ全ての技には攻撃判定と食らい判定が備わっていて
カウンターは相手の攻撃判定が出る前に食らい判定部分を攻撃しないと成功しない
そして一部の技には食らい判定が薄いor無い部分が存在する
一方で攻撃判定より食らい判定の方が大きい技もある
ヒットしなかった時の硬直、相手の食らい判定が薄い、こちらの食らい判定が先に出る点など
セビられることや飛ばれることを含むリスク考えたら置くべき技じゃない
逆にリュウの大足は発生5Fなので見てから反応しても差し返しやすい方
-
>>837
相手が動いたの見てガード入れながら大足
触りに来てたらガードできるし、相手の技がスカってたり迂闊に歩いてたら大足入る
飛ばれたら〜ってのは 相手が飛ばないタイプだと判断したから出した
理由つけるとしたらこんなもんかな
あのレベルだとそれが勘でわかるのかもしれないけど
-
リュウの大足は後隙がでかいから基本的に置きとして滅多に使わない
ほぼ当て、差し返しに絞られる
中足くらいなら見てから指し返せる
-
「中足」は見えてないよさすがに
トレモで出来たーとか言って勘違いしてるやついそうだけど
-
例えばケンの前中Kのフェイントとかもそうだけど
あれってガードのタイミングで中足押せば前中Kはガードフェイントなら先にこっちの中足当たるんだよね
もちろんスカならこっちが差し返す感じになる
差し返しってそういう感じでやるもんじゃない
-
ウメちゃんがニュートラルから差し返す時はガードしてないし、地上技出したかどうかは見てるっしょ?
灼熱喰らってるのは見た事あるけど
-
ただいきなりスカったのを見て出すんじゃなくて、下がってスカしたりして刺すんだよ
PSだとそれでも厳しいけどね
-
ウメちゃんやももちの差し返しはほんと真似できる気がしねぇ
-
ウメハラとかももちは中足がくるのを先読みしてるんだよ
だから中足だけを見てから蹴れる
単純に、技だしたの確認だとセビにも大足が出ちゃうよ
-
熱帯じゃなきゃ中足読んで中足見てから大足は割と簡単
-
いくら波動が使いやすくなったからって、根本的にはダメじゃね?このキャラ。
はっきりいって、このキャラが個性出すにはもうサガットレベルのシューティングキャラに
するしかねえな。
-
つーか最低でも中足波動を完全連続ガードにすべきじゃね?
それくらいなきゃ戦えない。
殺意ができんのにリュウができないのはおかしいだろ。
-
確かにその通りだな あと足の速さも上げて中足波動から痛いコンボも欲しいよな
あれ・・・?
-
さつ・・・さつ・・・
-
むしろ殺意と差別化するためにもっと足遅くしていいから弾強くして体力上げればいい
でもそれじゃサガットか
やっぱ中途半端なキャラだわ
-
足遅くするのだけはやめてww
-
スパ2とかゼロみたいに、強波動は発生後8Fまでダウンする技にすりゃ面白いと思う
弾キャラとして唯一の特徴を持てるし
-
それのどこが弾キャラなんだよw
嬉しいけどwww
-
波動セビキャンコンボが入らなくなるんですがそれは…
-
弱中波動あるじゃない
-
煽りじゃなくて聞きたいだけなんだけどなんでお前ら殺意使わないの?
-
殺意は正統派キャラ
リュウはぶっぱ厨御用達キャラだから
-
そういやダウンするノーゲージ弾でスキだらけじゃないものって無いんだな
-
リュウから様々なキャラが派生したはずなのに、気づけば一番個性のないキャラになっちまったな
むしろ必然か
-
>>860
殺意は差し合いでリュウに一歩劣るから
あと飛びが強いことやコンボ火力に甘えたくないから
-
>>860
殺意使っても全然勝てないから
うまい人が使って初めて強いキャラって俺らには厳しい
-
>>865
俺らとかリュウ使いの総意みたいに言うなよ。
それはお前の言い分だろw
-
>>864
まあでもリュウは技を当てやすいだけでメインのダメージソースが差し合いか?って言われたらなんか違う気がする
というかこのゲーム全体が差し替えしのダメージが安すぎなんだよ
そりゃ多少のリスクは恐れずにブンブン技振り回して押し付ける行動が多くなるわ
-
>>867
リュウのメインってグラ潰しの押しつけなんじゃないの?
-
それ特別強いか?
-
>>867
差し合いはあくまで奇襲のための布石だよ
別に差し合いで大ダメージ取る必要無い
差し合いがうまいってことは相手の意識配分をグチャグチャにするってことだから
強い技を効果的に振るためにやってることなんだし
ただ強い技ブン回したって勝率は絶対に安定しないわ
-
特別強くないから所詮リュウって感じ
-
>>870
ピント外れじゃない?
>>867
はまともに差し合いしてもどれだけ対応しようが一発入ったら終わりって言ってるんじゃないの?
リスクリターンが合ってないゲームだから荒らし行動と押し付けが強く働く
事実梅原が真面目にリュウやってた時は最初の二回のエボ以外押し付けや強技に負けてるイメージ
差し合いでは勝ってる時が多い分余計目立つ
といっても最近のゲームは全部こんな内容だから今更文句言っても仕方ないんだけどさ
-
殺意の刺し合い弱いとか何時の時代の人なんだろうか
移動投げやらグラ潰しやら
歩きの早い中足の最強リターンとか
もう何もかも違う
リュウの中足だけしか見てない奴はなにもかわかってない
-
>>872
そういうイチかゼロかみたいなこと言われても何ともいいようがない
リュウが差し合いで勝っても試合で負けてるってのは当たり前だろ
リュウはローリスクかつ差し合いで勝ちやすい分他が控えめなんだから
それはあくまでキャラ特性であってそれで荒らしキャラより強い弱いなんて考えても意味ない
今回波動が速くなったしそれが立ち回りにどう影響するかわかるのはこれからだしな
リュウを選ぶ理由なんて人それぞれだと思うがそういう戦い方がしっくりきたり強いと考える者が使ってるんだろ
別に結論急ぐ必要は無いっての
-
>>873
自分の使ってるキャラをいけるキャラだと思ってない人間がなんでキャラスレにいんの?
それともオレ様が使ってる殺意こそが最強だとでも言いたいの?
単に強い弱い語りたいならキャラランクスレの動画勢どもと思う存分にやってくれ
ここではリュウ使いが「リュウで」攻略するための話題を取り扱ってるんで
-
滅波動の空中ヒット制限1増やしてくれ、それで気持ちよくなれる
-
差し合い有利不利は分からんけど、活きがいい殺意がキツいわ
ゆっくり考えながら試合がしたいのに思考停止させられる
画面見ないセビと前ダッシュ連打に謎に反応が良すぎる弱昇龍、リバサ灼熱とかも混ぜられてそれはもう凄い
-
よく考えたら殺意がキツいんじゃなくて、ガン攻め野郎が苦手なだけだった。
スルーしてくれ。
-
ウメハラが今トパンガでリュウを使っても上手くならないって言ってるな・・
受け中心になるキャラでは技量が上がらないんだって
-
うめはらこのゲーム上手くなるならリュウって言ってたやん・・・
-
おまえは今ウメハラが下手に見えるか
-
相手のミス待ちを狩るキャラだから上手くならないってことを説明してたわ
まだ放送中だぞ
-
ウメちゃん「リュウ使ってても上手くなんないよね、だって攻めてんのは相手なんだから」
悲しいくなったわ
リュウで待ちが上手くなることがゲームの上達の一番の近道だと思って続けてきたのに
ウメちゃんは対応キャラ否定派だった
悲しい
-
たしかに崩すっていう要素のうっすいキャラだからな
もう努力して殺意つかわない?
攻める喜び噛み締めていけ
-
まあプロ目指してるわけじゃないんだから、リュウが楽しいんだからそれでいいさ
ただ他キャラ使うのももちろん大事だと思う
-
攻め手が少ないってのは感じるよね
対戦してて受けばっかりだと相手に申し訳ないなって思うようになったんだけど
攻めるってなると基本的に歩いて中足するしかないんだよね。
3rdの足刀とか必殺技に追加されたら面白いとは思うけど。
-
マゴ、ももち、ときども攻めるキャラじゃなきゃら上手くならないって意見で一致してたな
確かに最近のマゴはTOPANGAリーグの時に比べて勝ちまくってる
ヤンに変えてから本格的に択かけるのとか、相手の対応パターン読んでの攻めの通し方とか凄みを増してる
-
高速での択押し付けしないと上手くならないだろうね
一瞬でも迷うと安くなったり甘えたりしてしまうし
-
このゲームうまくなりたいならユンとか使ってたらいいよ
格ゲーなんて最近はみんなこんなもんよ
昔も一部を除いて大概だったが
-
>>874
なんでなんとも言えないかわかってるよ
当たり前すぎる事で考えが違うんよ
君みたいなウル4プレイヤーの方が正しいんだけど
-
あの梅原ですら球打ちだけじゃ飯が食えない
リュウは弱いって言い放ったんだから
-
ウメハラwww
ウメハラって元々ガン攻めが本来のスタイルだからな、こっちの発言の方が本音だな
対応型が合ってる人だったら別の意見にもなるんだろうけど
それにしても肌に合わないキャラでよく今まで頑張ってきたもんだ
-
ウメちゃん馬鹿にできる口だけプレイヤー
-
パンピーには関係ない話ですよ
-
なぁ全然関係ないんだけど
昇龍でヒット確認してセビキャンて多分できるよな、トレモなら
安定するって意味じゃなくてヒット時は絶対にボタンを押さないって条件で一回成功するだけなら絶対できると思う
俺PSだけど何度か出来たわ
俺みたいなパンピーにはトレモでしかできんけどトッププレイヤーなら絶対実践投入できると思うんたがなぁ
-
きっと3rdみたいに10年15年経つ頃には確認昇龍セビが必須技術になってて鬼は簡単でいいよなぁみたいな会話がされてる気がするわ
-
セビしてからのガード確認バクステ、ヒット確認滅なら出来るけどそれは・・・
-
守るより攻める方が圧倒的に難しいからなぁ
-
おまえらはガン待ちでパナすだけなんだから違う趣味探しとけよw
-
リュウを強くするなら足払いにキャンセルかけられる様にすれば良いんよ。
そうしたら差し合いがもっと強から
-
中足がローリスクねえ、、、むしろ相手にとって刈れればでかくて刺さっても安いローリスクハイリターンな技じゃんw
波動の強化も歩きが速い殺意の波動のが結局強いし。
じゃなんで使うのかと言ったら結局一番使ってて面白いからだよ。
-
対応&攻めキャラに転向させるなら殺意の扇武脚もといゼロシリーズの旋風脚か3の上段足刀追加するのが既存の技追加としてなら正解だと思うが今作ではあり得なさそうなので5のリュウに期待か?
-
ノーマルリュウは見捨てられたね
人口分散のために半ばわざとやってんのかね?
-
旋風脚はいいけど足刀なんかただのコンボパーツにしかならんだろ
そんなん追加されても何も変わんねー
-
確認無理でも1F自動セビがあるやないか
-
波動の弾速は面白くなったからやれること増やす方向強化して欲しい
大足にキャンセルかかるようになったら面白いのになー
-
ここはPP2000以下の奴しかいないからキャンセル増えても勝てなくて結局またゴネるだけだよ。
-
定期的に湧く大足キャンセル厨はなんなのか。どんだけ差し合い下手くそなんだ。
-
大足なんてキャンセルどっちでもよくないか?
-
お前らウメハラが言ったこと全部鵜呑みにしちゃうんだなw
つーかウメハラとか偉そうなこと言ってるけどゲームが上手いってだけじゃね?
言ってること二転三転してるし、まあ人間なんてその程度お前らのおつむと大差ないわ
-
上手くならないんじゃなくて
単純に弱い
-
大足詐欺返してくれたらもう何も言わない。黙ってずっとリュウ使う
-
ウメハラはりゅうに関してはここの誰よりも詳しいだろ
-
しかしあれだな。弾のスピードだけじゃさっぱり変わらない
リュウは大幅に強化しても強キャラにはならない
移動スピードとセビのリーチは殺意並みにするべきでしょ
-
大分バランス良くなったし、もう調整ないんじゃない?
-
このゲームの荒らしキャラ使っても格ゲー自体はあまり上手くならないと思うのが正直な所
-
>>914
中足も殺意のになるならそれもいいんじゃない?
-
もうそれは殺意使えよ
-
殺意に近づけろってやつ多すぎて草はえるわw
殺意使うって選択肢がなぜないのか
-
>>883
前にもトークで「このいゲームは飛ばせて落とすゲームじゃない」って発言してたし
ウメハラはリュウがスト4シリーズのゲーム性に合ってないってずっと思ってたんだろうね
多分ユンとかセスの方がこのゲームでは基本の動きが学べるしウル4上手くなるんじゃない
-
リープ攻撃と移動投げほしいわあ
もともとリュウに移動投げあったのに
なんでケンについてるのか
-
>>916
でも他ゲー勢でリュウを選ぶ奴いなくね?
リュウというかこのゲームの胴着一般はなんだかんだいってストシリーズ特有のスタイルだと思うわ
-
>>920
スパ4AEから軌道変化キャラや弾抜け技増えたから
スパ4家庭用までは飛ばせて落とすのが主流だったよ
キャラも多すぎるから待ち主体で対応するのも一苦労だし、攻める方がメリット多くなったと思う
殺意も空刃なけりゃ多分使ってないと思うわ
-
なんかここの話聞いてたらリュウ辞めようかなと思えてきた
俺も殺意にしようかな
でも一から始めるのも面倒臭過ぎる
-
リュウから殺意に転向しても劣化リュウになるだけだよね(´・ω・`)
-
そう。だから,今でもリュウ使ってる人は,たぶん知らないだけだと思うんだよね。殺意リュウの楽しさをさ。
-
ウメチャン乙
-
殺意のデメリットって体力900と中足7F位だわ
-
そっか中足7Fなんだよな
リュウの中足より2Fかかるからその分立ち回りも調整しなきゃなんだよな
-
初めてスト4やった時セビ滅できなかったが今はできない人なんかいないみたいなものか
-
足早くなったしリーチもあるしでそこまで苦にならないかと。もともと殺意使ってたけどやっぱ空刃がつえーよ
-
中足単体ならリュウのほうが強いけど連ガとリターンで殺意の中足に軍配が上がるかな
リュウが勝ってるのってほんと体力くらいだよ
-
ウメハラはもうリュウ使わないっぽいね
しかしここ見てても思うけどリュウ強くないよね
トパンガリーグとか優勝してたウメハラって本当に異常だわ
-
>>931
結局このゲーム上から降って荒してくのが強いっていうね
しかも地上も強いとくればもうウメハラはリュウに帰ってきませんわ
-
無駄に盛り上ったと思ったら一転葬式かよ
忙しいなこのスレ
-
リュウはウメちゃんの足を引っ張ってただけ
俺達がウメちゃんにリュウを求めたから使ってくれただけ
ウメちゃんはリュウなんて本当は使いたくなかった
-
verupでリュウ強化
↓
リュウキター!これやばいでしょw
↓
ウメハラ:リュウはこれでも弱い
↓
じゃぁ弱いんだな、もう殺意いくわ
-
波動の強弱が入った所でって意見もかなりあったろ。ウメハラが言ってたとかじゃないでしょ。てかウメハラが中足波動連ガあげてってしかめ面してたのは笑ったw
-
隆も殺意もどっちもリュウには変わりないんだから気にせず使い回せばええやん
隆使いが殺意の連ガくれとか殺意使いが隆の中足くれとか言ってどないすんねん
-
仮にリュウが中足波動連ガになっても殺意使うらしいしな
-
仮に連ガになって、割り込みに苦心せず画面押せて、端に追い詰めて…
結局そうなったら殺意のが強いって事でしょ
実際ウメ殺意が端まで追い詰めて仕留め損なってんのほとんど見たこと無いし
単純にリュウでずっと我慢してたから、リュウにはもう飽きてんだよ。そう言ってるし
-
なに?殺意の足の速さが欲しくて中足も欲しい?
逆に考えるんだ、ゴウキを使えばいいさと
-
スパ4作るときにサガットを弱くするんじゃなくて弾ぬけ大量生産したのがバカだったんだよな
結果的にサガット以下の飛び道具の方がよほど被害被るっていうね
初代ならケンの強波動とかもそこそこ使えたのに
-
普通に強い弱いじゃなくて飽きてんだな
あとゴウキさんはお帰り下さい
-
梅原はリュウに戻ると思うけどなぁ
なんかデカイこと言ってリュウ棄てて殺意が体力減って戻る
この流れがカッコ悪いから意地になってるだけっぽい
-
それは無いw
-
リュウが中足連ガになっても戻らないらしいから、ないでしょ
-
弾速ごときで強さ変わんないよ
ただ面白くなったから良し
-
確かトパンガで殺意使うって言ってなかった?
-
ウメちゃんのリュウはもう伝説になった
決して戻っては来ない
これでリュウの攻略は完全に行き詰まる
遠退くことは二度とないが、誰も辿り着くことはできない
-
ウメちゃんのリュウはもう伝説になった
決して戻っては来ない
これでリュウの攻略は完全に行き詰まる
遠退くことは二度とないが、誰も辿り着くことはできない
ウメちゃんサイキョ!
-
まぁウメハラが出した解体新書に追いつくやつはいないだろうな
-
悲観するほどじゃないっしょ今のリュウは5弱から中堅狙えるくらいにはなったと思う個人的に
-
対サガット想定してつけた玉抜け技が、結局
サガット以下の弾持ちのみを苦しめる結果になるとはねw
開発バカすぎw
アドンに後半弾打てないとかもおかしくない?
だったらアドンも後半ジャガキ打て無くなれよ
-
いやなるでしょ、滅溜まったら
-
>>942
リュウの体力も欲しい
-
玉抜け持ちキャラ使うも使うけど
玉抜けでゲーム楽しいよ
玉持ちキャラは玉封印したふりして攻めて、反応できない距離で撃ったり、通常技で釣ったり
玉抜けないとハドーケンショーリュケンのクソゲーだわ
-
鬼戦が楽しいのはリュウくらいなもんだな
でもセスどうにかならんのあれ。PP帯の影響なのかウジャウジャいるよ
-
>>945
ねーよ
殺意はあのクソ火力亡くならない限り
弱くない
殺意使いが自虐しにきてて最近うぜえ
-
ウメちゃんの殺意はあいかわらず玉打ち上手いし
殺意性能でリュウばりの中距離戦展開してるしで
いまさらリュウにもどるメリットなさそうに見えるな
-
ま〜本人が言ってた通り
ウメハラには殺気に満ちた攻めキャラの方が合ってるのよ
スト4から知った人にはそんなイメージないだろうけど
>>933
ほんとこれ
-
>>954
UCシステムがほんとクソだって思う瞬間だわ
管理もしないで勝手に溜まるゲージのせいで後半動きが制限されまくるってのがほんと面白くない
-
豪鬼の波動が43fだから リュウも44にすべきだと思うの
-
動画勢による梅干しさんネタは該当スレでやって欲しい
もう知ってるんだよこっちも。殺意もリュウも何も変わっていない
キャラランクの変動はない。セスのようにワンチャンで行けるくせに体力900
850でいいくらいだ
-
>>963
リュウも43で良くない?
-
>>954
おまえもうリュウやめろよ
-
>>965
あのさぁ・・・
キリ悪いし40にしない?
-
2012のリュウは強いわ
詐欺飛びや投げからの裏表が効かなくなったのがでかい
-
なんかリュウの移動投げの間合い増えてない?
-
増えてない
-
次スレ立てました。
こちらがいっぱいになったらお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1419561295/l50
-
>>971
乙
-
後ろ投げの間合いは増えたよ
-
またオメガの話か?根拠は?
-
コデ辛い人はトレモでコデ使って
ダミーリュウに波動連発させてゾンクがどのタイミングで抜けれるか覚えた方が良いよ
弱波動は3秒溜めたゾンクじゃないと抜けれなくなったし、
リュウの中足が届かないくらいの距離の強波動は今までより最低2F早く反応しないといけなくなった
立ち回りだけならかなり有利になったよ
-
基本有利らしいがコーディはやりにくいんだよなぁ
グラ潰しの火力で事故るから
-
ヒューゴーがよくわからない
何がわからないって、波動踏んづけてるように見えるのにちゃんと着地ガードしてるとか
いわゆる危険波動のところで弱波動読まれて飛ばれたけどJ攻撃の足だか尻だかが
通り過ぎかけた弱波動に引っかかって転んでるのを良く見たり
一体どういう判定なんだあれ
-
ベガとかもそうだけど、ジャンプ中に技出さない限り絶対に波動踏むことはない(着地してガードできる)っていうキャラがいるよ
-
おい、リュウ強すぎ。
弾の威力70なのにあの弾速はないだろjk
-
ファイヤー波動拳と旋風脚さえ復活したらもうなにも言うことはないよ
-
>>978
なるほど、有難う
ヒューゴーにあるならわかる仕様だけどベガにあるのってなんか不思議だな…
-
>>979
まだ足の速さと中足波動からのコンボ火力が足りない
-
>>982
それなんて殺意?
-
ヒューゴーはその仕様さえ抜かせば当たり判定はバカでかいから>>977みたいなことが起こるわけだ
-
アベルもそうだな
空中で弾セビれる
-
トパンガのウメハラ見てリュウやる気無くなっちった...
そもそもこのゲームやり始めたきっかけがウメハラリュウ見た事だったのに何とも言えない、寂しい気持ちになってしまった
-
カプコンカップのライアン見たらまだまだいけると思ったけどね
ウメハラは新キャラ使ったら前のキャラは忘れてそう
-
昇龍確認セビだけど確かに出来るな
俺は中足真空の確認は全くできんがこれは間違いなく出来ている瞬間がある
出来るから凄いとか、100%できる、実戦で安定するだとか出来るとかそういうことではなくて、人間に可能な技術であることは間違いない
というかもしかしたらウメハラクラスのプレイヤー達はすでに知っていて、実戦では他に何かしら障害があってやってないだけかもしれない
>>978
いやベガは踏むことはある
-
絶対踏まないってのは踏みにくいっていいたいだけやない?
昇竜確認は人によると思う
反応がかなりいい人ならオフラインなら安定すると思う
それよりビタ自動セビでええと思うが
発生後18Fにセビだったかな
-
うんまぁ人によると言ってしまえばそれまでだが
要するに俺自身安定どころか殆ど成功しないが人間に可能な技術であると明言できる程度の再現性はあったってことがいいたかった
波動については正確には弾無敵または完全無敵のようなものがキャラ毎にことなる高度で設定されてるといった方が正確だな
例えばサガットの上弾や剛拳の波動のような高めの弾だけは踏むけど胴着の波動は絶対踏まないってキャラかいたりね
-
殺意火力が違い過ぎてどうにもならない
-
大昇竜セビキャン可で良くない?
-
殺意いきな?
変なリュウ減っていいと思うわ
-
中足から5割取れる殺意きもてぃー
-
スト4シリーズの新技は出さない調整でこのキャラはどうしたら攻めが強くなるかと真面目に考えた結果
大ゴスをX並のスピードにしてガードされて1F有利
これなら攻められる
-
ケンの前中Kが泣くわ
でも立ち回りで触りに行ける打点高めの技がもう一つくらいあったら楽しいなぁとは思う
-
立ち中K弱すぎるよなぁ
-
ダンの立ち中Kの方がキレがある
-
遠大Kの発生速くするとかどうよ
-
波動フェイントつけよう(提案)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■