■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE2012】ヤン part14
-
祖父に叩き込まれた中国拳法を駆使して戦う、香港の若き格闘家。
双子の兄であるユンに付き合って旅に出る。
兄とは対照的に沈着冷静な性格。戦いの最中でも常に相手の数手先を読むことのできる深い洞察力を持ち、
常に工夫や研究を怠らない努力家の面もある。
wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3165.html
前スレ
【AE2012】ヤン part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1380640779/
-
【AE2012】ヤン part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1373422504/634
634 名前:管理[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 09:52:55 ID:???0
以降、ヤンスレでの調整に関する話題は原則禁止とし、削除・規制の対象とします。
調整スレでどうぞ。
【ver2013】ヤンの調整案
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1366521387/l50
-
ごめんなさい。>>1の前スレタイトルミスりましたorz
【AE2012】ヤン part1 → part13です
-
>>1
乙!
>>998
かなり火力が違うからね
それなりにラグが安定してる相手には
そこそこ安定して来たよ。
腕が釣りそうな程、とりあえずは練習してるけど、次がアケの台が変わるから弱P辻出来るか心配ですわ。
転身→立ち強P→中白虎セビステ→立ち弱P→近立ち中K→前ステ→UC1
ダメージ約480だからね。
中央や端での中足→中白虎からのセビキャンコンボ減りが違う
ヤン使いには悪いが本キャラにはなる事はないが頑張って練習してる。
髪型がスネ夫じゃなければなぁ〜
-
毎回ラグが違う相手に安定させるのは無理だから熱帯向けではないんだよな あと次は転身からだと補正入るから減らなくなるね
-
転身からのビタコンなら近中K前ステUC1で良くない?
-
>>5
熱帯向けじゃないのがなぁ〜痛いね
あっ!転身ダメージ+1って補正かかるようになるんだ。
まあ、追撃可のコマ投げあるだけ強いから仕方ないか残念
>>6
まあ、ノーゲージでUC決める時は良いと思うけどね。
たかがダメージ50〜60だけど後々に響くからね、UC入れない場合は約330ぐらい行くし気絶値も500越えたはず。
-
>>5
熱帯向けじゃないのがなぁ〜痛いね
あっ!転身ダメージ+1って補正かかるようになるんだ。
まあ、追撃可のコマ投げあるだけ強いから仕方ないか残念
>>6
まあ、ノーゲージでUC決める時は良いと思うけどね。
たかがダメージ50〜60だけど後々に響くからね、UC入れない場合は約330ぐらい行くし気絶値も500越えたはず。
-
最近ヤンを使い始めたんですけど
対空の穿弓腿って弱、中、強、EXどれを使うべきなんですか?
-
弱
-
確かにビタコン出来る人と出来ない人じゃ火力がダンチだから
とれるとこで最大とっておきたいよな 特に火力不足はネックだから
何回攻撃当てりゃいいんだよって現象は相手が弱いかヤンわかってなきゃ
それでもいいけど知ってる相手だと少しのチャンスで出来る限り減らしていかないと苦しいわ
-
>>1乙
強Pの配分変えて初段を90に…いや80でもいいんで…
ないかorz
-
確かにあの強P単発技ならどれだか良かったか…
星影中だけ威力低めとかにして
しかも近大P大体のキャラ対空強いのにヤンは糞弱いという差別…
-
ノーゲージの反撃火力の安さのせいで相手にもプレッシャー与えられないしぶっ放しリターンの方がでかいからぶっ放しよくされる方になる仕組み
-
このキャラ難しくない?
操作ももちろんだが勝ち続けるって意味でかなり厳しく感じる
-
勝てるキャラじゃないよね…
勝ちにこだわるなら上位互換に近いユンとかフェイロン使ったほうがいい
転身間合いがなんでユンに負けてんだ…あと遠中P遠大K交換してほしい
-
難しさの割に見合ってないキャラかな 他キャラ触った後だと特に思う
火力少ないから読み合う回数増えて
それに毎回打ち勝っていくのはエスパー要求されるようなもんだから勝ち続ける難しさはあるはず
昨日も10万越えのヤンの人が大して
対策もやってなさそうなマスター本田に百巻と頭突きだけで負けたのみてちょっと虚しくなった 難しいことやってんのにって思ってしまう
まあそういうキャラだからかっこ良くても使う人が少ないのもある意味納得出来た
-
技は多彩だけどどれも甘えられない性能多いからそこが難しさでもあり楽しい部分でもあり辛いとこでもある
-
キャラ評価の割りに強くてめんどくせえんだよ
プレイヤー少ないからよかったけど、次で大幅強化されて増えまくるんだろうな
コマ投げと雷撃も普通に糞だし削除してほしいわ
-
豪鬼が苦手です
阿修羅ってどうやってかってますか?
-
>>20
軽くトレモで調べてみたけど、コパンに中快方仕込むのがいいっぽい。
各種蟷螂、ウルコン1,2、大足、EXセンキュウが確定。(ウルコン2はたまにガードされる時もあったから良く分からん)
EX快方を仕込めば中足が届くからそこから蟷螂でも白虎でも。
サブで触ってるだけだから見当違いな回答かもしれん。
間違ってるところあったら本職の方訂正お願いします。
-
ありがとうございます
早速練習してみます
-
快方仕込みやってみたけど
P阿修羅なら問題ないがK阿修羅の場合は立弱Pとかにかえなきゃいかん
猶予はあっても6Fくらい
しかも問題はPとKがわかりにくいこと…
-
ウル4どんな感じになるんだろうね
歩き早くなる、嬉しい強化点
遠中Pにキャンセルがかかる端の近中Kから白虎後の遠中Pキャンセル快方裏回りとか強白虎持続重ねや弱白虎でフェイントとかが出来れ有り難いよね。
メクリ中Kがメクリ易くなる、今より良くなれば強そうだ。
転身が補正がかかり最大ダメージが減るのは痛いね、コマ投げ事態強いから仕方ない
弱攻撃のダメージアップや強燈籠のダメージ10アップ、大したことなさそうだが当てる機会が多いから重要
EX赤セビ関連、転身からの強P→中白虎からが簡単で現実的だが補正考えたら必要なさそう
中足→燈籠からもする意味ないよね
-
ヤンはそこそこ強化された感じがしますね。
ただコマ投げの補正と自動セビができなくなるのはちょっと残念です。
まわりは昇竜セビステの−5Fで騒いでるけどもともと−4Fだから気にしないし。
相変わらず一部キャラにはきついけど今よりは上位キャラな気がします。
遠中Pキャンセルによってさらに攻めのバリエーションを増やせるのが楽しみです。
-
今より性能は悪くはならんが
全体からみての強さは稼働して暫くせんとわからんかな
結局新キャラや他に強化入ったキャラにいけるか次第だから システムも変わるし
歩きの速さは実感出来るほど変わってないからあんまり変わらんよ
もうちょっと変化わかるぐらいになって欲しかったが元々遅い方ではないのでもういいけど
-
センキュウが弱いのとコマ投げ弱体は確かに痛いけど火力減る分通常技が僅かに火力UPはしてるのでまあギリギリ及第ってことで
-
遠中Pキャンセル普通に強そうだよな。
発生6でリーチもあるから確反増えそうだし蟷螂仕込みも絶対強い。
歩きって全体でみたら現状でも速いほうだよね?
-
なぜ一番の強化点立ち弱K4Fを飛ばしたし
昇竜セビはマイナスフレームの変化はたいして変わらないけど
ガード時のみセビキャン出来た自動セビが無くなるから大幅弱体化だよ
-
そもそもこのキャラ昇竜の判定弱すぎだわ 何回すかったり相打ちになったかわからん
防御に関しては弱体かなりきてると思う
-
足速くなったのと中Kめくりマシになったのが重要な強化点だろ
てか弱体化したとか釣りだよな?
-
ちゃんと読んでからいえよ
-
EX快方、バクステ、3F小足と優秀な防御手段を持ってるんだから
センキュウの弱さなんて最初から全く問題じゃない
-
ゲージ吐いて投げられ判定のある拒否技はないよりマシでも優秀ってほどには感じない 低レベルのうちは重宝出来るけどな
-
センキュウの判定がアパカ並になるならEX快方削除でもいいよ
-
今日のみぃちゃん楽しみ
-
EX快跑、バクステどっちも狩る選択肢はなかなか難しいんだけどな
投げられるのは完全に読み負けだしEX快跑自体はかなり強いと思うけど
-
逆に投げられ判定なかったら1ゲージで高速阿修羅あるようなもんだしなー
今のEX快方自体強いと思うし、読んだりバクステ仕込みからなら確定取られるくらいには遅くてもいいと思う
-
EX開放なんかいらんから
削除して昇竜ニ翔ばりに判定強化してくれ
-
やっぱ初心者にヤンは無理そうだなあ
-
サブで使ってみようと思って触ってみたけど、このキャラ難しいなぁ。
個人的には使ってて楽しい部分があるから頑張れるけど
-
>>41
熱帯だと基本コンボすら安定させきれないんだよなぁ、殺意より難しい
立ち回りも簡単じゃないから難しい慣れるしかないね
アケなら中白虎セビキャンセルコンボや星影は
普通に出来るのに熱帯だと無理
-
熱帯まじでコンボもミスるわ重くて対空も出ないわで酷いんだけど
環境はみんな同じなのはわかるがヤンでコンボミスは命取りすぎるw
あと星影も熱帯だと処理落ち酷くないか?カクカクして出来なくなるんだけど
-
>>43
対空は出るんだが重たい相手には基本コンボすら出来なくて辛いなぁ
今日とか酷かった。
セビキャンタイミング違って来たり灯籠追加入力もままならない。
星影も熱帯だと無理に近いんで超簡単で減るのをしてるが見栄えが悪いww
コンボミスを補えるほど立ち回り強くないからね、大変だよ。
-
度合いによるけど重たい相手だとリュウ使ってても対空昇竜出なくて切れそう。アケなら出るのにって思うとヤキモキする。
星影もビタコンも全部熱帯不向きだからアケの方がヤンは見栄えがよくなるね。
-
>>45
他のキャラなら熱帯でもどうにかコンボや対空は安定する時はするがヤンは安定しないのが辛い。
慣れでどうにかなるのかも疑問だわ
ブラウン管でしてるのに‥
星影とか、場所問わず転身(j強P)→立ち強P→中白虎→星影→UC1
端なら中白虎→星影→微歩き強P→UC2とかで妥協してるけど見栄えが悪いわww
相手も、おっ!星影コンボ出来るのか?
と思わせて超短い星影たから恥ずかしいww
まあ、Maxウルコンなら両方とも5割以上は持って行くのだけが救い
アケでもしてると本当にこのキャラ熱帯向きじゃないなと殺意以上に感じるわ
-
星影はステージとキャラ次第では
アケでも処理落ちするから
ヒューゴー相手に星影は諦めてる
本来こういうキャラ相手にこそ使っていきたいのに
-
回線が問題なんじゃないの
PC版だけどアーケードより熱帯でラグは感じない
そもそも端ですら星影コンボ妥協って最早相当な糞回線とみた
-
アケは回線の問題じゃなくね?
図体大きいキャラやオーラエフェクトあるキャラに重いステージでやると処理落ちは結構あるな
PC版は知らんが箱PSでも星影は長いコンボは無理な相手も多い
こういう性能と違うとこで制限かかるの勘弁して欲しいわ
-
アンケート出す時に処理落ちの件は言っておいたよ
改善されるか知らんけど
-
ゴミスパコンだなw
-
風水みたいに長い時間使えないけど
補正切り成功すれば7〜8割減らせて勝てたときは最高だよ
ヤンがゲージすぐ吐くから溜まりにくいのが玉に瑕だけど
-
>>48
ブラウン管+光りの良い回線何だけどダメだ、田舎だからかもしれんがww
昨日も端星影を4回ぐらいしたが星影→微歩き強P→前ステ→立ち弱Kの立ち弱Kが一回も繋がらない。
妥協するのはあまり好きじゃないが
星影→中足→弱快方ループで妥協してみる事にした
>>52
補正切り決まった時は最高だよね
火力出すためにゲージいるからね〜
-
みんな結構星影使ってんだな。
ゲージマックスでも蟷螂セビやってるわ。どっちのがいいんだろ
-
相手によりけりじゃね?
星影は時間が短いからノーゲージ無敵がある相手だと割に合わない
ガードしても星影生かしたコンボ時間が短くなるからね
理論通りに完璧に連ガで固め続けられたとしても
下段ガード崩すためには連ガを解かなきゃいけないわけだし
ただ拒否が弱い相手にはやっぱ強いというか強すぎると思うよ
確定ダメージ取るためだったらセビキャンコン×2の方が効率いいだろうし
セビから投げ択で崩しにいけるから崩し面も申し分ないし
だから星影は発動時間長くなれよと
-
発動したら死ぬまで精鋭でいいよな
-
星影でコンボすればするほど補正がかかりすぎて星影→生UCとダメージがほぼ変わらないのがなぁ〜痛いね。
補正切りをしてくださいと言わんばかりに
最終補正をもう少し緩和して欲しい
それかEX技使い放題、セビキャンセル可にして下さい、それは流石に不味いわな
-
最近強化されたヤンより弱体化食らったユンのほうが強そうに見えてきた…
-
さすがにそれはない
-
いやユンは弱体化されただけじゃないし、強いの確定してるけど、ヤンはまだわからんよ
-
ユンの弱体化って大二翔と転身だけやん
転身に関しては転身持ちは全員食らってるから差別化されないし
雷撃が今のまんまならウル4になったとしてもユンの方が強いと個人的には思うが
-
転身の弱体いっても補正は共通だが間合いとかミリ程度しか狭くなってない まだあれでもヤンより間合い広いよ
火力はあっちも主力通常技二種類が10ダメUPしてるし雷撃は据え置き
二翔がどう響くか次第だけどそこ差し引いてもとんとんかユンの方がまだ強そう とにかく雷撃の差がでかすぎだし絶唱とか諸々触りにいける能力は相変わらずだしな
-
ヤンは赤セビとかで主力技を潰されそうで怖いんだよなあ
まあ何度もいってるがまだ出て暫くしてみないと本当にわかんないから今回は
2012の時と違ってシステムも増えるんだから 未知数すぎるわけでどっちも決め付けるのはまだ早すぎ
-
赤セビは大丈夫じゃない?
こちらの中足見てから出せれる訳ではないし2ゲージ使うから気軽に出す訳には行かない。
灯籠ガード後ディレイ出して行く時には気をつけるぐらいじゃない?
星影強化ないのか‥
立ち強Pの一段目を+10にしてくれればなぁ
端の星影を中央でも出来るなようにして欲しいよか
ユンやら元とかはどこからでも簡単に入ってUC追撃が出来るのにな
-
最近ヤンを使い始めた者です
ウルコン2の後にガー不があると聞いたのですがやり方がわかりません
教えてつおいひと
m(__)m
-
ダメー^^
-
最初は強いと思わせて徐々に
下がるパターンとみた
-
最終調整はいつ発表されるんだろう。
ほとんどβのやつ据え置きなのかなぁ。
UC2の発生6Fは無くなったらしいが
-
え、7F?
-
もう発表ないっしょ
そのまま稼働だと思うよ
判明するのは稼働時
-
UC2ヒット後もディレイ受け身が出来るんだろうなぁ〜かなり死活問題ですわ
-
起き攻めやセットプレイ頼りの奴は困るだろうね
-
ヤン初心者ですがハイホイハイがスムーズに出せなくて安定しなくて途中でガードされることが多いのですが(特に2P側)皆さんは何持ちでやってますか?自分はウメハラ持ちでやってます
-
持ち方なんてできたらなんでもいいし、人それぞれです。
スムーズに出せないってのは、あせってコマンドが
グチャグチャになってるからだと思います。そんなに早く打たなくても
猶予はあるので、正確にコマンド作ることを意識すれば大丈夫だと思うよ。
-
ゆっくりやってるとディレイかかって連続ヒットにならんのだろ
ひたすらトレモで練習するしかない
自分はかぶせ持ちだが出しにくいと思ったことはないので
持ち方を一回かえてみてダメならなれてる持ち方で出るまで毎日練習して下さい
-
>>74
ありがとうございます。まだ始めたばかりなので色々な持ち方で練習してみます。
で>>74さんは何持ちなんですか?
-
1P側ではかぶせ 2P側では軽いウメ持ちです。
別に意識しなくて勝手に変わってますね。
ってか かぶせ持ちっていっても人それぞれ形が違うと思うけど・・。
-
使い分けてるんだ。色々試してみます!
-
DJにボコボコにされる。
ガーフもあるけど、受身とらないだけで終わりだし
上見てても、Jひざだと弱センキュウで落とそうとしても
詐欺飛びみたいにガードになったり
地上通常技もジュリ並みに相性悪く感じる。
やってることは、ゲージため見せて相手に攻めさせてなんとか
画面はし入れ替えることぐらいなんですけど
みなさんDJ戦ってどうされてます?
-
ふっ・・・避けられなかったようだな
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
速報 転身穿弓腿6F
-
だから何って程度しか思わないんだけど1F速くなることで恩恵あるの?
-
その調整αの時点で発表されてたよ
-
反応遅い俺には発生早くなるのは嬉しいかな。
ダメージも上げてくれたら嬉しかったけどそんな上手くはいかんか。
これで中の上くらいのキャラ性能にはなったのかしら
-
マハケンの無敵延ばして…
せっかく上見てたのにザンギのJ大Pとかと相打ちになると萎える
-
防御は弱体してるから今まで以上に事故死が増えそうだな
やられる前にやるしかない
-
ガイのEX武神が2Fで範囲増えるみたいだけど
まさか、弱トウロウ1段止めに確定しないよね・・・・。
-
確定するでしょ
ゲージあるガイに入れ込み蟷螂はNG
-
誰もDJ対策答えられないの?
-
このスレで聞いても解決しないって事はよくあるからなぁ
-
一回こかしさえすれば切り返しろくなのないし相手からすればかなりきついと思うけどなぁ
起き攻めはコパ重ねがほぼ安定だし、固めにたいしてもかなり無力だろ
地上はほとんど付き合ってないけど遠大Pとかダメなのか?
-
蟷螂1発目と3発目もセビ前ステのとき強が一番有利なのかな
-
螳螂ウルコンが苦手な自分には発生6Fはかなり嬉しかったりして・・・
-
ぶっちゃけそこまで変わらんよ
-
転身穿弓腿は発生してからコロコロが遅すぎて確定なんて
そうそうないからなぁ。
発生速度よりコロコロの速さあげてほしかったわ。
EXサイコ密着でガードして確定ってのは
1F早くなったぐらいじゃ無理だからなぁ
-
端での強千九→強千九からの転身千九体が拾いやすくなるかもしれんww
-
強穿弓腿→強穿弓腿→EX穿弓腿→転身穿弓腿とかAEは出来たんだよな
-
ウルコン2発生6fってセビウルコン安定してる人には強化じゃないよね。
近距離中Pカウンターhitで繋がったりするならロマンあるかもってぐらい。
あと大白虎空振りのゲージ回収10のまま?持続も減ったって聴いたけど。。。
-
正直1Fなら難易度殆ど変わらん
大白虎の持続減ったって隠し弱体?
ゲージ増加量は変わらず10だな
-
セビウルコンミスる時って
・そもそもウルコンが出ない
・EXセンキュウに化ける
・セビステ失敗
こんなもんじゃね?発生が間に合わなくてガードされることはあまりないと思う
-
2P側は安定して出せるが1P側は出ない
そんな私(´Д`)
-
アマチュアだな
-
ホラ、ホラ、ホラ!気持ちよかったでしょ?
-
>>102
ナカーマ(笑)がいた
自分も2Pならトウロウセビ前ステマッハケンとか近中K前ステマッハケンや安定するが1Pだと無理だ、レバー持ち方変えたからかな
ケンやガイみたいにもう1つなんか隠れ強烈な強化あると良いんだけどね
-
3F立ちコアが欲しかった
バイソンとやるのつまらなすぎだろ
-
>>104
マチュアじゃん
-
ジャストハイホイとか
タイミング良く繋げるとハイホイハイホイ…って無限に繋がり結果相手は死ぬ
-
一番欲しかったのはやっぱ遠弱K3Fだよなー。
強蟷螂持ってるヤンがこの技持ってたらまずいのは分かるが、他のキャラも結構アッパー調整されてるし
あってもいいじゃねーか!とも思う。
-
AE性能に完全回帰したもんは
ひとつもないからな
コアですら威力は戻ったが喰らい判定は大きいままだし まああれは修正きて当然だが
過去に使って2012で捨てた連中が曇った意見気味な時点でさほどってのもわかる
-
間違いなく次は強いとはおもうんだけど、乗り換えるほど強いかっていうので悩みどこだな
-
いや、ヤンが好きなら戻ってくるに値する性能にはなったよ
そもそもヤンってAEの時にキャラ変えして辿り着いた人が多いから
今って大抵は古巣のキャラに戻ってるんだよね
だから、ウル4はヤン+○○って二枚看板になる人が多いと思う
-
サガットにいけるなら使いたいけど厳しそう あとザンギはマシになってもホークがきつそう
投げキャラに苦しいキャラってストレス溜まるわ
素直にサガットやれってことか
-
投げキャラよりも溜めキャラにキツイのがキレそう
ダッストに対して何の確反も無いからな
ユンは屈コパ立ちコア大二翔とかできんのに
-
ウル4は複数使うのが主流になるんかな?
-
>>113
サガット今よりは行けると思うよ
多分、個人的にAEからより弱くなってるのは間違いないしな。
アパカセビバクステからのキャノンが主流になるだろうしダメージ下がってるみたいだし個人的には行ける感じはするね足早くなれば今より前に行けるようになるだろうから
17日初日からプレイ出来るから色々と試して欲しい事があれば言ってね
-
ちょっと危惧してるのは、対サクラだな。
サクラ側のヤン限定コンボの春風ループ*4から
最後の咲桜を赤セビ→再度春風ループ→大足〆。
次の一撃でピヨになるんじゃないかと・・・。
スタン値0かた一発ピヨになりそうで怖すぎる。
-
え、それはEXしょうおうで同じ事出来るし多分赤セビよりスタン値高いと思う
-
>>116
試して欲しいことは隠し弱体化と噂の強白虎の持続。
これが減ってたら私泣いちゃう;
-
新ステージどれも重そうなのばっか
星影処理落ちして使えないんだろうなあ
-
強Pに何らかの強化加えて欲しかったなー。
発生でもダメージでも。コマ投げの後の強P始動が地味に難しい
-
ウル4に向けてヤン練習してたら乱入してきたザンギにボコられたんだけどこれどうすれば良いの?
-
サガット被せるんだ
ウル4でもサガット強いしオススメ
-
稼動日休みだから初日からやれると思っていたら地元のゲーセンに入荷するかわからんと言う状態(T_T)
ヤン使いてぇよ〜
-
ゲーム速度UPがマジネタなら、
ヤンには相当な追い風になるよな
-
転進センキュウが1F早くなって何が変わるか考えてたんですが
相手のバクステにエミリオで仕込んだら確定するの増えたら
いいなぁと思ったんですが、他になにか考えられますかね?
あとアカセビコンボは、雷撃からコパコパ アカセビぐらいですかね?
-
ワンチャンコマ投げから生ウルコン…いや流石にそれはやりすぎか
-
>>126
自分的には中足白虎セビ前ステ立ち弱PからのUC2猶予2Fあるから行けると思うMAXUCでダメージ460だからね
屈コパ暴れから立ちコパからUC2かな
意識すれば行けると思う
>>127
1F猶予だけど先行入力出来るから安定させれるかもしれんね。
転身から補正かかるけどMAXUCどのくらい減るんだろう
約400減れば使って行きたいね
-
コマ投げからUC2は発生4のときでもできなかったよ
-
画面端のコマ投げからでも無理かな?
-
無理でしょ
-
流石に繋がらないかw
繋がったらひたすらセビってウルコン溜めてコマ投げ二回通すだけで勝てる糞キャラになってしまうしな…
-
もし繋がったとしてもそんなんでかてねーよ
今だってコマ投げからマハケンで4割弱だせるし
-
アマチュアは最低ヤンで3000試合やってから言え
コマ投げに幻想持ってるようだがそんなのすぐに壊れるから
-
EXハイホイが最後まで出せなくて俺はヤンを諦めた
-
EXハイホイなんか確定反撃とたまに一段目ガードさせて展開早くするくらいしか使わないし
次は立ち弱K4Fになって確反にもほぼ使わなくなるからどうでもいいよ
-
>>133
凄いどうでもいいことだけど400越えるダメージのことは400弱とは言わないぞ
-
ヤン初心者なんだけど中センキュウタイ〆めくりに対してのねっぱは何すればいいの?
-
教えてほしいなら俺を満足させてみろ
-
多分ユンの方が強いよなぁ
-
強キャラにされても糞キャラ糞キャラ言われるだけだし中堅ぐらいあればいいよ
勝ちたきゃユン使えばいいだけの話
-
結局新システムと他キャラのアッパーがどう影響するかわからんから
まだ全然位置的にはわからんのよな 前予想よりは全然微妙な気もするしな
-
ヤン「抱いて」
-
まず服を脱ぎます
-
結局めくり次第
立ち回りで強化されためぼしいのってそれくらい
足の速さもそんな期待できないし雷撃が良くなったわけでも
中足が長くなったわけでも立ちコアが3Fに戻ったわけでもない
強化して欲しい部分を挙げればキリがないよこのキャラは
立ちコパの下判定とかもデカくして欲しいし
-
@ACQUA0316: ヤンめくれないんだが
はい、解散
-
AEの感覚でやってんじゃないの?
2012でヤンメインだった人のロケテ証言だと普通にめくれるって言ってたぞ
-
隠し調整で削られた可能性は?
-
めくりやすく(簡単にめくれるとは言ってない)
-
センキュウ〆後とかの起き攻めめくりや、画面端では
簡単にめくれるようになってる
気のせいかもしれないけど、遠中pのリーチというか
前進距離が短くなってると思う
-
なんかすげー微妙
キャミィユンの方がまだいいような
-
そりゃキャミィのガつおいわ
-
ももちケン VS 金デヴヤン
https://www.youtube.com/watch?v=VhSOebGsEdI
-
ケンの中足めっちゃ強いやん
-
ホークがキツすぎるんだが
-
ウル4の動画見てると牽制で全部中pにしてるけどなんでなんだろう
中足のほうがダメージ多いのに
-
判定強いんじゃないの?
-
全然めくれる
小足立ちコア体感繋がりやすい(0Fだよね?)
エレナ立ちコパ当たらない
ポイズンもちょっと離れたらすかる
ロレントの屈大P?にやることない
10回もやってないけど感想
-
まだキャミィの方が強かったw
-
>>156
遠中Pの方がリーチ長いから
-
エレナのセービング足元の判定薄い?後ろに下がってる?ような気がする。
中足蟷螂しようとしたらスカッた。
遠中P蟷螂にしたら問題ないけども。
-
ほとんど分かってたことっしょ
稼動初日で言うのもあれだけど10強にすら遠く及ばないよ
そのくせキツイキャラも多いしで使用人口も増えないっしょ
次のバージョンは3F立ちコアと大センキュウのダメージを20アップ
立ちコパの判定を下にも拡大、EXセンキュウの速度をEX鉄山並みに
白虎の発生をAE同様で今より2F早く
このくらいは最低やってもらわないと無理っすわ
-
10回ほどやって来た感想
立ち小足と遠中パンはいいかんじ
めくりは間合い覚えないとキツイ動いてる相手にはあまり狙えないね
火力はマシになった気がする
というかケンがキツすぎワロタ
-
ケンは2012でも道着じゃ一番キツいしなぁ
-
まあ前評判からそれほどでもないって言われてたような
元がゴミだったしな
めくりに幻想もった馬鹿が過大評価してただけ
強キャラ厨が満足する強さではないからさっさと他のキャラいけば
まだキャミィフェイロンのがつええわ
-
>>160
長くないよ
-
上がった火力も他が上がりすぎてて結局ジリ貧に感じるんやけど
-
>>166
いや、長いし
近中P中足が無理だけど近中P遠中Pは届くって状況結構あるでしょ
ヤン使いなら常識だと思うんだが
-
そうだよね遠中pも中足もリーチほとんど変わらなかったはず
立ちとかセビの足元が薄いキャラは遠中pのほうがいいけど
それ以外中足のほうがいいのになんでと思ったからさ
-
だから遠中Pの方が長いっての
-
それなにを見て言ってんの?ウル4で変わるとか?
近中pは届くってとこもよくわからないし
-
あー中p遠中pか のけぞりの関係かしらないけど
トレモで離れてどこまで届くかやったらかわらなくないか?
-
>>171
>>168は、近中P>中足は届かないけど近中P>遠中Pは届く間合いがあるよって言ってるだけだろ
あと、>>169で間合いは「ほとんど」変わらないって言ってるけど「ほとんど」って何?
厳密にどちらが長いか調べもしてないのに中足でよくない?とか言われてもな
仮に間合いが同じだとしても遠中Pの方が全体フレームが少ないから遠中Pでもいいだろ
-
近中pからの目押しで中足当たらない距離でも遠中pが当たるってことじゃね?
あれ地味にひどい
-
今まで何度もトレモでやったし今さっきも確認したから言ってるんだけどね
そんなに発狂されても・・・
確かにコーディに中pグラ潰ししたあと中足すかったことあったの思い出したけど
-
遠中パンのおかげでコマ投げから安定して火力出せるよね
まあまだミスるんだけど
-
画面端で、近中k>大百虎>遠中pキャンセル快ホウでの裏表いいね
中快ホウだと裏周り確定だけど、弱快ホウだと遠中pで
拾った時の微妙な高さの差違でやってる方も表か裏か
あまり判断出来なかった
-
なんか思ったより強くなかったわ
-
>>175
さっき家庭用でコーディーの友人に中Pグラ潰ししたら中足すかったわ。
蟷螂も二段目すかったりしてたけど、ウル4では当たるようになったのか?
確認できた人います?
-
稼働前の評判は当てにならないからねw
めくりは調整するならいっそAE仕様にしてしまって良かったと思うな
目玉調整みたいになってたけどこれじゃ拍子抜けだよ
めくりに限らず調整が全体的に中途半端だよね、今回
色々ネガってしまったけど、ヤン程動かしてて楽しいキャラはなかなかいないから、
今回のバージョンアップを機に使う人が増えてくれたら嬉しい
>>179
今日それなりにやったけどスカりは変わってないっぽい
-
歩き速度はどんなもんだった?
前歩きと後ろ歩き両方の速度アップなら、総合でバルに次ぐ速さになると思ったけど
-
遠距離中Pの威力55しかないんだな
他のキャラで遠距離中Pキャンセル可になったキャラもいるが威力80とか90なんだよなあ
コマ投げ補正も含めてこのキャラは他キャラに比べて火力不足に一生悩むキャラっぽいな
-
>>173
足元のヒットボックスの違いじゃないの?
リーチは中足くらいだと感じるが
-
前回弱体化され過ぎたから今回の調整に満足してしまうマジック
でも他キャラスレみたらもっと尖った調整欲しいと思った
-
歩きあんま変わってねえ
-
元々が早いから体感分かりにくいね。
-
強くなったとは思うけどそこまで強くなったわけでもないよね
転身が補正かかるようになったし
強キャラだろうけど最上位争いには入らないかな
-
強キャラなの?聞いてるかぎりそんな感じはしないけど
あとウルコン2が1F早くなったのはどういう意図なのか気になる
本田の頭突きに確ったりするのかな
-
確実に入らんと思う
同じ系列キャラでも既にユンキャミィの方が上
今回赤セビコンボが火力ありすぎてヤンの蟷螂UCのようなことを殆どのキャラが可能でかつ火力も高いから
結局このキャラ火力不足が否めない
いけると思うならジュリサガット諸々他の強キャラ言われてるキャラの強い人とやってみたら目覚めると思う
-
雷撃は弱いままだから強引にもいけないしな 分かってる相手にはやられる
多分最初はそれなりにいるがだんだんいなくなるっていう俺の予想は当たりそうだわ
-
他キャラで話題になってるけどこのキャラはレッドセビどうなんだろう
-
中足中白虎赤セビキャンUC1の減りとUC2の減りどんな感じ?
とくにUC2は螳螂セビからだと減らないから使い道あるとデカいな
-
>>192
・中足トウロウ2段目セビ前ステUC1=429
UC2=398
・中足(60)+中百虎(120)+赤セビ(63)+UC1(248)=491 ダメ差62
UC2(227)=470 ダメ差72
中足百虎はヒット確認する猶予が多少ありますけど、
画面中央/端 問わず、中足先端百虎からだと赤セビが
スカりますね (ダメ計算間違ってたらさーせん・・・)
-
ヤン「抱いて」
-
実用性は不明だが、ユンみたいにコマ投げから大P中百虎赤セビEX百虎とかかっこよくない?
最後に前ステマハケンを入れたら減らなくても満足。
-
火力上がったいってもコア刻みから以外ちょっとだけだしコマ投げの補正やディレイによる起き攻め不安定で取れないダメージ引くと結局低い気がするな
ゲージ増加量増える強化も欲しかったわ
-
>>193
乙
少し踏み込みして中足中白虎届くね
中央だとUC1択だ。
ノーゲージ火力がないのが痛いわ
端なら中足中白虎赤セビ前ステ立ち中K大白虎遠中Pキャンセルから一気に気絶に持ち込めるかもしれん
端まで持って行くまでにトウロウやセンキュウとかで気絶値が蓄積されてるかもしれないからね。
>>195
自分もそれ考えたけど、EX白虎がゲージ使うからゲージ回収を合わせてほぼMAXゲージいるからね
見た目は良いけど補正でどのくらい
でダメージが気になるね
-
赤セビは補正は2発分かかるの?
-
センキュウ相変わらずよえーな
これならスタン耐久1000に戻してもいいだろ
-
とりあえず近強Pのネタみたいなダメージ直してくれ。
一段目のダメージとスタン値がksすぎる
-
>>200
自分も強Pを一段化でダメージ90気絶値100とか来たら最高な強化だけど
星影が減りすぎるからダメ何だろうかな、別に良いじゃんと思うけどね
-
星影中だけ性能変えればいいじゃんって思うよね
他の技は星影中威力下がってるんだし
-
思ったよりめくれねぇ
-
昨日触ったんだが、他キャラもアッパー調整されてるからか、
そこまでの相対的強さは見込めなそうだった。
いや、まだ全然触れてないんだけどね
とりあえずリュウは強い と感じた
-
あと、ウルトラコンボダブルは使いどころありまくるが
あまりに火力に乏しいので選択の価値を疑うレベルだった
-
火力の低いヤンにはある意味UCWは合ってるな
さらに火力ダウンって意味で
-
結局他がアッパーされてるせいで
キャラパワーの足りなさを感じる
-
小足10ダメうpはかなりうれしい調整だけど
コマ投げのダメージ下がった分相殺されるんだよなぁ
自動セビも消えたし
そのかわり立ちコア4Fとめくりとかで以前よりは強いのは分かる
-
コマ投げは今でちょうど良いというか今でも強いでしょ
-
俺が下手くそなんだとは思うけどうまくめくれないのよね(´Д`)
-
胴着とかのめくりは持続も判定も優秀だから適当でもめくれるのになw
-
でも雷撃持ってないけどな
-
ヒューゴにコマ投げから大パンしたら遠大Pになった
マハケン前ステ>前j中Kのセットプレイが道着系めくれなかった
-
2012でもめくれたのに今めくれないなんてありえん
タイミングミスってんだよそれ
-
ウルコンにもディレイ効くらしいからそれじゃなくて?
-
ユンのコボクのゲージ回収があがったらしいけど、なんでヤンの白虎は10のままなんだよ。。。
-
ヤンはリュウのライバル、ケンのような位置じゃなくて、ユンを引き立てるための下位互換っていう位置づけなんだろうな。
まぁ弱くはないんだけどね。
-
コマ投げの威力は今までがおかしかっただけで補正かかってちょうどいい
ただユンは中pの威力があがってそこまでかわってないんだよなぁ
結局損したのはヤンばかり
-
今までがおかしいとか強すぎとかいってる馬鹿はどんだけやりこんでいってんだよ
次にやっぱり空振りカウンター付与でもされたら目でも覚ますんか?
-
大幅に差があった兄貴と若干縮まったものの結局越えれてない印象
まあ開発がそこは拘ってんのか絶対そうやってみたいだし
同じような技の調整で割食うのはいつも弟の方
結構プレイしたが蟷螂スカとセビ裏落ちは全く変わってないと思っていい
ゲージ増加アップの隠れ強化とかもないかな
通常技とか10アップ欲しいな 強大Pの1段目や近中Kとか
あと弱穿弓腿やEX蟷螂の強化とか
新技追加が一番いいけどこの開発状況っぷりじゃ期待できないからしょうがない
-
まだ触れてないんだけど、
近中K>降りJ大P>めくりJ中Kくらいはできるようになってるかな
-
>>219
転身の補正は超痛いがコマ投げがあるだけ有りがたいとは思わない?
コマ投げ嫌がって打撃がささる可能性もあるし投げれば打撃が入るんだから強いよ、あるだけマシと思わなきゃ
その分、後ひとつぐらい強烈な強化が欲しかったけどww
やっぱ強P強化が欲しかったなぁ〜と思う、ローズに火力負けするとわww
-
>>221
できない
-
ヤンが火力低いのはめくり中Kや遠弱K等による確反が強かったからなのにね。
それらが無くなったのに火力が据え置きはキツイぜ…
まぁーウル4では火力が多少は戻ったようだしこれからも使っていくがな!
-
>223
マジか… 俺の唯一のノールックガチャ昇竜対策が復活したと思ったのに
-
>>219
転身があるから2012ではがんばれば中堅あるって感じだったのにね
そこが弱体化されたから強化されても実際はちょっとの強化って感じ
-
>>220
ぶっちゃけ2012で使ってた連中の要望はあまり通ってないみたいだねw
萎えるわぁ
-
蟷螂スカは遠中Pから出せばある程度は解決するとして、対空セビの裏回りをなぜ修正しなかったのかホント謎だわ。
このキャラただでさえ対空に難があるのに
-
セビは直してほしかったね
-
アンケ送れるなら、白虎のゲージ増加量とめくり判定もう一超えくらいは送りたいな。
-
白虎はゲージもだけど置き技のくせに当てて五分、ガードされて-7Fなのが終わってる。
ダメージも120でリターンが薄いから立ち回りで死に技になってる。
ダメージ130で当てて+1、ガードで-5ぐらいに調整しないと割に合わん。
あとロケテで某プレイヤーが言ってた端近中k>大白虎>遠中pキャンセル大白虎持続重ねが何回やってもできないんだけど。。
-
できないなら持続が重ならないってわからんのか
-
ヤンは昇竜セビ前ステガード時一律-5調整に含まれてないな。
まあもともと-4だけどさ。
-
しょうりゅう発生3Fにしよう
-
見てなくて219に返信できなかったけどコマ投げに補正がなかったのは
強すぎたよユンみてて思うウルコンいけるコンボあったりするし
逆にヤンにコマ投げがあってあれっていうことに気づいた方がいい
-
つーか>>173といい>>219といいなんで俺が書き込んだ時ばかり叩かれてんの
ほとんどの時も厳密にデータとして見たら違うのかなと思ってつけただけだし
コマ投げもユンとかフェイロンを見て言っただけなのに
そんな書き方悪いかなぁ・・・
-
どうでもいい
-
人を叩くときは叩かれる覚悟で書きこめってことだ
-
本意が伝わりにくいんじゃない?書き方が乱暴とか??
-
どうでもいいから日記帳ならよそで書いて
-
>>236
少し言葉が攻撃的なんでね?
チラシ裏にでも書いてなさい
-
>>234
贔屓された技なんかいらない
-
近距離立ち弱Pが新しいモーションでしゃがみ相手にあたってほしい。
ってないことは置いといて
コマ投げからコパUC2って入るらしいね。
試したことないから、嘘かもしれませんが、そうだったらすいません。
-
他人が書いたときにはスルーされて自分が書いたときだけ叩かれるなら
それは原因があなた自身にあるんでしょう
配慮が足りないと思われるのでここに限らず注意したほうがいいでしょう
-
スパ4でずっと画面端中K大白虎遠中Pやってたんだけど、中Pの近距離認識伸びてたりするのかなんかウル4になってミスりまくる…
-
ヤンのきついきゃらってだれだ?
サガットの不利キャラにいけそうだからつかおうともうんだけど
-
元、ダルシム、ジュリ、ごうけんにいけるこのキャラ?
-
全部ユンの方がいけるから被せたいならそっちんがいいかと
このキャラ被せ出来るぐらいのキャラパワーもお手軽さもないから気安くサブでやろうとして練習してるうちに折れるぞ
-
ポイズンきっつい
-
248
そうか普通につかいやすいけどな火力がちと弱いけど
立ち回りもつよいし技はそろってるwww
-
うる4でもっとつよくなるんならやばいなWWW
このキャラ簡単だからサブにちょうどいいなWWW
-
ポイズンのどこらへんがきつい?
-
これたろちゃんだろw
-
ヤンは簡単じゃないと思う
クズタロは無視安定ってことで
-
雷撃出せるの早くなってると思うんだが気のせいか。
-
ウル4を機にメインをヤンにしようと練習を始めて、コンボは
UC絡めた物も含めてそこそこ安定し、立ち回りで使っていく
各種技もなんとなく把握出来てきたのですが、コマ投げや
カイホウ裏周りとかで荒らしていくタイミングや状況が
いまいち分からず、勝ちきれない事が多いです
おすすめのコマ投げタイミングや、近中k>追い討ち後以外での
裏周り荒らし連携等があれば幾つか教えて欲しいです
あと、投げキャラ以外だとバイソン戦が異様にキツくて吐きそう
ヤンプロのみんな助けて・・・
-
このキャラ赤セビコンボの恩恵殆どないね 普段出来ないルートから入るのが魅力だと思うから蟷螂セビからちょっと増えてもあんまり意味ないんだよな
-
ウルコン2を選択してたら火力物足りないけど赤セビ使えたら中足中白虎から火力だせるから道着とサガットには使えるよ。
あとこのキャラ立ち回り弱いよ。
通常技の性能微妙だし判定よわい。
-
赤セビEXコボクだけはつよいんじやないの
-
コボク?
-
めくりが微妙過ぎるから後一個良い強化欲しいわな
-
>>247
ダルシムとごうけんにはいける
元はきつい ジュリはいい勝負って思ってる
-
2012基準でいうなよ ウル4でそいつらの強豪と対戦してから書けば
-
やっぱ火力足りねーわ
補正で減った分を補う火力強化欲しい 強パンの威力もっとあげてくれ
-
1クレ100円いれてやりたいほどのモチベが出る調整でもなかった
面白くなるアプデ来るまで放置かな
-
ヤン面白くなってなかったな
ユンのほうが爽快感ふえてた
-
赤セビ使わないしなこのキャラ
数値弄られただけで2012とやること変わってないから
アケで金入れる価値が見出せないわ
-
まだ調整がくるらしいから、それに期待しようぜ。
最低でも対空セビは直してもらわんと。
あと屈強Pがヒット時+3か4Fとかなったら面白そう。
-
新しい面白い調整加えて欲しい
新技が増えるぐらいの
遠中Pキャンセルも思ったより出来ることも増えなきゃ発生も特に速いわけでもなく威力も低いから中足でええやんって思うとこ多いしな
-
2012とそこまで変わってないことに気づいた
-
ユンの赤セビコンボの優遇ぷりと爽快感がやばい 幻影よりもゲージ少なくて高火力出せるしヒット確認から簡単に入るw
これ2012の時よりも相手しててキツイんだが 逆転されやすくなった
-
なんか急に失速したな
だから稼動するまで分からないっていったんだ
システム恩恵もらえる方じゃないと踏んでたからこうなると思ったけどw
-
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!
-
上位陣の意見だとヤンはユンより強いらしい
このスレなんかお通夜ムードだけどなんで?
明らかに強いだろ今のヤン
-
コマ投げのリーチ減ってない?
-
>>274
上位陣って誰?かずのこがヤンやめてユンにとんぼ帰りしてるのに?
-
あくあもジュリ始めたっぽい
今のとこ目立った強さが感じられないこのキャラ
-
大して強くなってないなんて稼動前から分かってたことじゃん
立ち回りの強化点なんてめくりが若干強化されたのみだぞ?
火力もコアコア蟷螂くらいしか上がってないんだから
2012の性能で勝てないなら現調整でも勝てないよ
-
まあネモさんもヤンより春に興味深いし今バージョンも冬到来じゃなきゃいいけどね
兎に角この値段でやりたいゲームじゃないから家庭用調整待ちでいいや
-
キツイキャラが結局キツイまんまで微妙
-
螳螂三段目なんて火力上がっても補正かかりまくってて意味ないわ。
小足の火力上がったのは結構でかい。
強パン何とかしろよダメ70スタン100ってどこの中攻撃だよ…
-
遠中Pはダメ55という驚きの低さ
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
ユン使ってたらサガット、バイソン、ガイル、ベガ、バル、フェイロン、ホークあたりキツイけど
調整後ヤンはどのキャラきっつそう?
-
せめて80/40の150/50とかだったら良いのにね>大P
本当は二段技の意味が全くないから単発にしてほしいけど
-
遠中Pが発生5Fでもっとリーチあったらなあ 強Pは1段技にして威力90あったら最高なんだが
-
ヤンでPP3000いかないぐらいなんだけど、
強くなるためのアドバイス欲しい
特に困ってるのがゲージの使いどころとコンボ選択
蟷螂2段目セビステのあとはほぼ全キャラ運びコンにしちゃってるけど、
近中K→J攻撃で着地攻めした方がいいの?
ゲージの使いどころはほぼ蟷螂セビステと攻められたときにEX快方のみ
端でヒット確認したらEXセンキュウなりEX蟷螂でダメ稼いだほうがいいのかな?
-
赤セビコンボが思った以上にきつい
これほんと2012よりきついあるわw
-
ヤン強いヤン強いって言われてたけど蓋を開けてみればなんとやらか…
いつになったらAEの強いヤンは帰ってくるんですかね?
-
やっぱ火力が足りんわ
火力これ以上あがらんのなら
立ち回りの強化欲しい
-
なんだかんだ10強には入るっしょ
-
ユンは入りそうだがヤンは厳しいかと
-
ケン以外は波動系の胴着には良い感じだわ、溜めキャラキツいなぁ〜
-
たかが小足とめくりが若干良くなったくらいで10強とか舐めてんのか
ダッストガードしたときの確反0やぞこのキャラ
-
−1なんてほとんどのキャラが反確とれんだろ
-
-1ってマジっすか
-
それロケテの時だけだよ
-
キャラ限コンボだけど
中足蟷螂2段目EXセビ2EX白虎EX白虎大センキュウ
これで368くらいしか減らんからな
小技一切挟んで無いのに4ゲージ使って400いかないって終わり過ぎでしょw
ユンみたく中足からドカッといけたらどんなに楽か
-
自虐ばっかだなほんとw
-
誰か>>284まじで教えてくださいー
-
なんでこんな自虐ばっかなの?
普通に今作ヤンつえーだろ
J中Kでめくれるようになったんだから基本は中昇竜〆でよくなったのはデカい
足がかなり速くなったから立ち回りも全然楽になったわ
自虐されると他のヤン使いにまで迷惑かかるからおとなしくお兄ちゃん使っとけ
-
元格ゲー中毒プレーヤーだけど、ロックスミスをマジでおすすめしたい
こういうゲームないかなって探してた人にはオススメ
①洋楽好きな人、ギター初めてみたい人
②いつまでもやり込めるスルメゲーがやりたい人
③格ゲーの息抜きに音ゲーやりたい人(音ゲーやってる格ゲーマーは強い)
Q1 ロックスミスって何?
A 洋楽・邦楽ROCKを音ゲー形式で覚えられるようにしたソフト
Q2 始めてみたいんだけど何買えばいいの?
・ロックスミス2014(PS3か箱がいい、PC版はエラー多い)
・エレキギター(アイバニーズのRGかSシリーズがオススメ、エピフォンも悪くないと思う)
・ピック(オニギリ型がおすすめ、幅は08mmくらいが使いやすい)
・ストラップ(安物でOK、ピンを+ドラではずして5円はめて固定する)
セット販売のやつ http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/33493
Q3 曲が難しくて弾けないんだけど
・リフリピーターでパートごとに区切って覚えていこう
・難易度はすべて100%にしておく
・スピードを0%下げてプレーしてできるようになったら10%ずつ上げていく
・複雑なパートはノートに単音ずつメモして覚える
・リズムパートはソロが無いから簡単だったりする
・ベースは簡単、オプションでベースのエミュレーター有りにすればできる
Q4 集合住宅であまり大きな音は出せないんだけど
・エレキギターは生だと音が小さいからマンションでも弾ける
・アケコンを床置きでプレーするとすぐに下の階の人が苦情言いにくるけどギターだと来ない
Q5 じゃあどんな曲があるの?オススメ教えて
・blink-182 Dammit
・Oasis Supersonic
・Green Day Basket Case
・ストレイテナー ROCKSTEADY
・ゴールデンボンバー 女々しくて
Q6 本当に弾けるようになるの?
・一曲を一日二時間一週間集中してやればその曲は見ないで弾けるようになる
・三ヶ月くらいで十曲は何も観ないで生演奏できるくらいにはなる、個人差は多少あると思うけど
-
10強には絶対入らんわこれ
-
それに比べて鬼の火力の凄まじさな
強P弱羅漢セビキャン屈中P4中PTC弱羅漢セビキャン屈中P屈大P強竜巻
これで501ですわ
おまけに投げだの中段だの1回入れば即スタンwww
スタンさせてJ強P屈中P屈大PEX竜巻強竜巻で402
わずか2回の読み合いで体力900キャラは終わりです!終わり!
-
今回の上位キャラに対して辛いの多い
-
溜めキャラマジできついや
今のところ端に追いやって
星影円舞無理やり発動してグチャグチャにして勝ててるけど…
その過程がなかなかキツイし
ワンミスで水の泡になるからな…
-
やはり体力火力がネックなキャラだな
-
>>301
受身取らない相手にどうしてるの?
足かなり速くなってる?
ケンとホークは変わってるのわかるけど
あんまり変わってないような気がする。
-
足は元からそこそこ速いほうだから一目で分かるほどは速くなってないよ。
なってるような気がする…程度
-
元から使ってりゃあんまり変わってないことにもすぐ気づくよな
-
リュウ春ヤンスレ名物の自虐は今作でも続きそうだね
-
画面中央で本田のEX頭突きに反確取れる?
-
ヤンて弱くもないけど強くもないよね
-
変わってないからね
-
自虐すんなって他キャラにもいるだろうにね
-
普通くらいやろな まぁ
-
まあまあ強いかなぐらい
いつもの中堅上位ぐらいやろ
-
弱くもないし強くもない が妥当としか思えん
自虐でもなんでもない
まぁ俺は使うけど
-
結局まわりの強化と火力レースに
ついていけてないって感じ
予想してたよりしょぼかったのは間違いない
-
雷撃弱くて火力もないんだからめくりAE仕様で良くね?
なんでヤンでやりたいことが全部キャミィでできて向こうが上位互換なんだよ
-
なんでめくりは戻されたのか
-
うーんもうちょっと強化欲しいな
尖った調整がないせいで結局前とあんま変わらん
2012でこれだったら結構強かったんだろうけど
ウル4だと下手すると最終的に2012より下がる可能性すらある
それだけ冷静にみればまわりの強化とシステム変化が顕著だわ
上位候補にあがるキャラと相性苦しいしキャラパワーも足りん
こんだけマイルドな調整ならもっと火力あげてもいいと思うけどなローズみたいに
-
あともう一箇所だけ強化くれるって言ったらどこがいいよ
俺は体力950が欲しい
-
ローズ並みの調整はさすがに上げすぎだろ一気に豪鬼並みのポテンシャルを持ってしまうわ
大センキュウのダメージを20上げるだけでいいかな
今のままだと飛びからのノーゲージ火力が低すぎるんだよ、春麗以下やぞ
欲を言えば蟷螂の補正を緩くして欲しいけど蟷螂セビウルコンの火力がとんでもないことになりそうだから難しいだろうな
そのせいで他のコンボが糞安くなってしまったけど
でもやっぱユンみたいな中足からの火力が欲しいというか、それが足りてないよこのキャラは
中、大白虎の硬直をAEと同じく今より2F短く中白虎ガードで-4、弱白虎の硬直を大幅に減らして起き上がりの釣り技として使わせてくれ
立ちコアも3Fに戻してEXセンキュウの速度を強化
これくらいの調整が来たら10強いけるわ
-
白虎強化に加えて火力か立ち回りの強化がいい
家庭用出るまでアケでやりたいほど
モチベの出る調整じゃないから
あともう一回テコ入れ頼む
-
EXハイホイの補正どうにかしてほしいな
-
次の調整のときには、立弱Pダメ30、遠中P65、大P1段目90、しゃごみに蟷螂スカるの修正
これでいこう。
-
このキャラ補正切りしやすいから火力は今のままでいいと思うけどなぁ
-
雷撃もうちょいマシな性能にならんかのう
-
やることあんま変わってない上で
強さも微妙で1クレ100円は高い
-
それはほとんどのキャラがそうだろうな
みんな家庭用待ちですわ
-
ヤン「あんた強いな、約束どうり俺のカラダ好きにしていいぜ」
-
バルログが一番きつい
中距離無理ゲーなんだけど
雷撃含め飛べば余裕で落とされるし
-
バルログが余裕で落とせるわけねえだろ
お前がワンパなんだよ
-
煽るなら具体的な対策もつけてやればいいのに 他キャラ使いなら帰って
-
俺は中央EX白虎からの火力を伸ばして欲しかったかな。EX白虎ヒット時快方キャンセル可とかで
そうすりゃ赤セビも使えるし
なにより使ってて楽しくなりそう
-
バルログはヤン普通にいけるだろ。
高度制限+スピードの緩いヤンの雷撃は大K先端距離を維持してれば安定して落とせる。
そうするとヤンは地上からしかいけないから中足差しこみたいけどくっそ長いバルログの牽制に
負けまくって地上戦どころではない。ソバットにセビをドンピシャで合わせても
こちらの謎判定のせいでソバットの下をくぐりぬけてスカることもある。
コカせばガン有利だけどコカすまでがかなりキツイ
-
今の性能でもいいけど欲を言えば穿弓腿はちょっと強くしてほしい
強くなるどころか自動セビキャンもなくなったしさ…
-
ヤンの雷撃って中足で触りに行くのを嫌がった牽制を踏むものじゃないの?
-
中堅ぐらいやな
-
せめて穿弓腿は減ってほしいよね
小150で大200とか
-
まぁ中堅キャラで良調整ということでいいのかな
欲を言えば体力か火力どっちかの微UPが欲しいわ
2012と変わり映えがないの一言
-
今作もヤン見る機会は少なくなりそうだな 残念 家庭用で面白い調整待ちで新キャラ触った方が新鮮味あるだろ 変わり映えしなさすぎ
-
ヤンが有利つくキャラって誰だと思う?
こいつには有利!ってキャラいるのかな?
-
ハイホイセビUC1って猶予あります?
ホイは大Pで出してます
-
>>344
ダッドリーには確実に有利。
あとはまことチュンリーとか急降下系に弱いキャラにも微有利〜有利じゃないかな。
>>345
強蟷螂二段目セビ前ステで+10だから2F猶予あるよ。
-
雷撃はカスいままだからな
チュンには不利になったかも
-
春ローズとか2012から五分ぐらいだろ 真面目に強い相手とやってる奴ならわかる
今回だと不利つくかもね
踏んでるだけで勝てるとかいってるような動画勢ぽい意見は参考にすんな
-
このキャラ実践値でやったら相当ダイヤ低いと思う
体力火力低いから立ち回りで勝っても火力負けや事故で終わることが非常に多いからな
理論値は高いけどエスパーのように何度も読み合いに勝っていくのは無理だろ
-
いざ稼働したらコア30以外でかい調整なんもなかったな
コアのダメージあがっただけって感じ
-
新キャラとやってみたが
ポイズンロレント結構しんどい
エレナはいけそう
ヒューゴーもいけそうだけど
事故死も多かった
-
ヤンの削り最大って
大蟷螂セビ小足大蟷螂セビ小足大蟷螂で合ってますか?
-
>>346
thx
ド安定レベルの猶予あるのね
このキャラって入力忙しい割に目を疑うほど減らないけど楽しい
-
某配信者が配信しないなーと思ってたらウル4やってたのね
-
大蟷螂前ステの有利変わったの?
変わってないなら2段目セビ前ステUC1は猶予0Fだよ
先行入力効くからそんなに難しくはない
2F猶予あるのはUC2のほうじゃないか
-
個人的には遠小Kと遠中Pの調整は結構影響あったんだけど
みんなは違うのかなぁ?
-
小kは3Fだったらでかかったかな
遠中pは正直ちょっと便利程度で
でかいとは感じない 火力もあがらんし
-
もう家庭用のエディションセレクトでAEバージョンで遊ぶ安定じゃね?
-
遠弱Kを3Fに戻さなかったのは意味不明
フェイロンの屈コパを4Fにするようなもんでしょ
生命線奪われてるしおまけにこっちは体力900
雷撃も急降下技持ちのなかでも最弱の性能だし火力も端以外微妙
家庭用までの最終調整で最低限3F遠弱Kだけでも戻すべき
他にも色々強化して欲しい部分があるが本当にこれだけは絶対に戻せ
-
雷撃ホント弱いな
ばれたら潰されるわカクハンとられるわで終わりって思う
喰らい判定の塊だし
初級者相手にわからん殺しは出来る程度ぐらいだわ
-
PP3000程度だからスルーしてもらっていいけど、
5弱K3Fは魅力的だけど流石に強すぎでしょ
確反に強すぎる
雷撃は最弱ってユンと比べてるだけだよね?
他の空中起動変化と性質まったく違うし
なんかゴネるとこちがくない?
-
>>355
ビタじゃなくて1F猶予あるはずだけど
-
体力900キャラで大して火力も持ち合わせてなく
ファルコーンにもEXストにも劣る急降下持ちが
3Fの確反持つだけでぶっ壊れで強すぎるってマジ?
一体どこがどう強いの????
今ですら溜めキャラほぼ全部に不利ついてんだけど????
わっかんねーーーーー
-
火力体力ない分固めや手数はもっと強化していいと思うな
それやらないならもっと火力欲しいけど 体力はユンがいるから正直諦め気味
-
今はセスの空刃のほうが弱いと思う
-
雷撃は全ての急降下の中で比べても弱いと思うけど 1番良心的まである
-
まだ2012の方が強かった気さえしてくるの気のせい?
キャラ自体の強さってより全体の中で見ての感想
-
あんな雷撃で十分だの強いだの言われるくらいなら削除してもらって体力1000にしたほうがこのキャラ強いと思うんだけど
マジで
コパ劣化で確反とれない足の速いフェイロンとして生きたほうがまだ活路あるよ
-
まぁネガティブ論より少しでも攻略進めようぜ。
中足ー中白虎ー赤セビーUCってダメージいくつくらいだろ?セビキャンよりも難易度下がるし威力次第では使っていきたいね
-
さすがにそのくらいは計算しようぜ
-
>>369
スパ4使って赤セビのダメ90の補正1で計算してみたけど、UC1だとおそらく541ダメ。
中足>中白虎>EX赤セビ>(弱快砲)>EX白虎>前ステ>UC1がおそらく605ダメ、弱快砲入れるのは画面端時。
中足先端>中白虎>キャンセルセビが届かないキャラがいるが、遠中Pだと届くかも。
小K先端くらいの距離で中足白虎すると大足など確るが、キャンセルセビ即解放することでカウンターとれるからありっちゃありかも。
-
>>371
スタン値ってどれぐらいになるかね?
-
コンボからウルコンに繋げやすいのがこのキャラの一つの魅力なのに、
赤セビのせいでそのありがたみが薄れちゃったね。
EX赤セビ使えば誰でもウルコンまでいけちゃうのが悲しい
-
誰でもできるようにしたんだよ
ウル4はどんなヘタクソでもウルコンまで繋げて楽しめますw
いやークソゲーだな
-
しかも簡単で減るっていうのがね
体力900のヤンには厳しいわな
-
あともう一声というか、近大p1段化と遠中Pの威力、中白虎の調整とEXハイホイの補正にテコを入れてほしい。
欲をいうとUC2のコロコロのスピードと中足の硬直か発生も。
あげだすときりがないw
-
その辺の強化欲しいね
-
最低限欲しい調整
・3F立ち弱K
できれば欲しい調整
・中強白虎の硬直をAEと同じ
・中白虎ガード時-4
・EXセンキュウの速度をかなり速くする
やってくれたら面白い調整
・弱白虎の硬直をほぼ無くす
火力はもうこの際いらんから上から4つまでの要望が叶ったら全然戦えるキャラになると思う
転身の補正はヤントッププレイヤーになればなるほどキツイ調整だっただろうね
今まで転身中Kマハケンとかで火力の低さを誤魔化してたのがリベンジゲージマックスでも389くらいしか減らなくなったし
-
今回の調整は上にいくと多分折れる
転身や自動セビの弱体を補いきれてない これならもっと火力あげるか小k3Fにして固めや反確あげないと割に合わん
別に比べたいわけじゃないが
ユンは転身弱体入っても転身コンボに使う通常技の中攻撃がどっちも10ずつあがってるからそこまで影響ないんだよな 加えて赤セビコンボの強化がでかい
2012の時もユンだけは雷撃にこっそり2F軽減救済とかスタン値下げられてないとか見るとなんかモヤモヤするんだよなw ヤンの扱い酷くねって
-
カプコンはね、せっかく自社のゲームを愛玩して
長年やりこんだプレーヤーを不快な思いにさせて期待を裏切る会社
そういう会社だったって事ですよ
調整した人は社内の利益しか考えてない
責任者やプロデューサーはたくさん給料とボーナスもらっていい女を抱くんですよ
悔しいと思いませんか?
こんなゲームを続けるのはむなしいとおもいませんか?
-
>>372
赤セビってスタンも1.5倍だっけ?そうだとすると
EX白虎の時点でスタン値は545。
大穿弓で追撃で438ダメのスタン665。
画面端なら後ろ下がり近中K大穿弓で455ダメのスタン705。
そういえば>>371の画面端時の弱快砲EX白虎繋がらなかった、レベル3で検証してたっぽい、すまぬ。
画面端はEX白虎ちょい前歩きUC1でいけた。
-
ヤン脱落者1号
あくあ ?@ACQUA0316 4月19日
ウルⅣヤンわかってきた。強い面、弱い面あるけど上位キャラにきつそうだ…。
ヤン脱落者2号
ねも ?@GOOD_NEMO 12時間
2012よりもヤンは辛そうになってたな。あれで上位キャラ食えると思えない…
そして、ver2012で唯一人結果を残したプレイヤーも.....
きょく ?@kyoku0926 2 時間
@corsair428 できることは色々増えたけど、できなくなったことが致命傷レベルなので、現時点では総合的な判断が難しい。今後の伸び次第。
これでウル4ヤンを10強だのなんだの予想してた奴らは二度とキャラランクについて語るなよ
あと今作のヤンをいけるだなんだこのスレに書いてる奴らも二度と口出さないでもらいたい
-
うへ〜
-
まあこのスレ前からそうでもない派多かった気もするんだが
ろくにマスターすらも維持出来んような連中が強すぎ強くするなって言ってたのは見たことあるぜw
よく言うわって毎回思う
どうせ偏ったキャラしかいないとこか強キャラの猛者いないとこでやって勘違いでもしちゃってんだろう
-
きょくさんは自虐ってほどの発言じゃないように見えるけど、他の人はいまいちな反応だね
-
まず直すべきは対空セビの裏回りだな。
あとは穿弓腿もしくは白虎の全強度と、UC2をAEの性能に戻して
屈強Pの二段目に引き寄せ属性付けてガードで-2/H+4〜5
-
書き込みミスった
まず直すべきは対空セビの裏回りだな。
あとは穿弓腿もしくは白虎の全強度と、UC2をAEの性能に戻して
他にも屈強Pの二段目に引き寄せ属性付けてガードで-2ヒットで+4〜5Fとかにすれば強キャラ入り出来そう
-
白虎なんてAE時代のに戻るわけないだろ
-
出来なくなった致命的な事ってなんだろう
-
俺らパンピーには分からん事なんだろうなあ
-
憶測だけどきょくさんのプレイスタイル的に転身からの高火力が望めなくなったのは相当痛い部分なんでしょ
その代わりに中足白虎赤セビから火力を狙えるようになったけど
コンボ難易度は大幅に下がったけど転身に比べてゲージ回収率もよく無さそうだしトータルで差し引きマイナスなんじゃないかな
実践値は上がったけど理論値が下がった調整っぽい印象
-
>>390
考えられる点は赤セビや遅らせ起き上がりの点だろうな、結構投げからのセットプレイは便利だったからね
蟷螂セビ2からも投げまでいけたし
今回の調整では確実に強くなったけど他キャラの殆ども同じくらい強くされてるし
めくりは今でも微妙らしいからやっぱり雷撃の方強くして欲しかったわ
俺は過去スレではめくりを戻すなら雷撃の方強くしろと主張してたんだけど
雷撃強くしたら詰むキャラいるだろとか言ってた奴がいてホントわかってねーなーって感じだった
-
致命的なのはセンキュウ自動セビの修正でしょ
-
センキュウとディレイスタンディングだろうね
-
上級者の考えは聞いてみないとわからんけどな
-
なんっーかこのキャラ中途半端なんだよね
でもおもしろいからサブで遊ぶくらいがちょうどいいんじゃない
-
安くても択れるコンボを使った方が勝てることに気付いた
もう火力を気にするのやめるわ
-
今作も弱い方くせえ
-
>>397
そんなんsakoやxian見てたらとっくに気づいてもおかしくないわ
まぁウル4でそれが出来なくなるけど
-
ウル4だと昇竜弱くなってるから
択にいきやすくはなったよね。
次回のアプデではステップ強化してくれたらうれしい。
立ち回りかなり強くなると思うし。
-
この際、弱蟷螂ガードされても反確ないようにするとか
ぶっ飛んだ調整欲しいな
-
ユンが強くてヤンも強いと飛んで降りるキャラ増えるし今ので十分
-
火力より立ち回り強化のがいいんかな
-
遠弱K3Fになればそれだけで一気に強くなるよ。
火力不足を手数で補えるようにしてほしい
-
EX蟷螂を3rdぽくしても面白そう
-
遠中Pからの中昇竜がいぶき相手にすかった。
CPU戦で試してみたらいぶき相手だとどの間合いでもすかるっぽい
他にもこの現象起こるキャラ知ってる人いたら教えて欲しい
-
家庭用発売のアップデートに期待して今から調整案を送るべき
ユン 弱雷撃のめくり判定削除(ディレイの効果無し+赤セビとの相性が最高の実質強化)
ジュリ EX疾空を元に戻す(軌道は一定に、ガードで確定反撃可能に)
サガット 弱Kを元に戻す(キャンセル不可に)
ダルシム 中Kを元に戻す(ほぼ詰むキャラが存在する)
フェイロン UC1最終段を元に戻す(ほとんどのキャラに高火力コンボが入る+赤セビとの相性がよい)
逆に、このまままったく調整しないのも有る意味期待したい
一強と呼べるほど壊れたキャラがおらず強キャラが5キャラ以上おり
これでもバランスは良いほうなので
-
もうええわ
辞めるにはいいきっかけになったわ
-
2kほど突っ込んで触ってきたけど
雷撃ガードされた後の密着立小Pが
胴着のしゃがみにこんなにスカるもんだったっけ
-
>>408
まだ調整入るかもしれないぞ
http://www.4gamer.net/games/225/G022539/20140428008/
杉山氏:
ゲームバランスについては,どうしてもしばらく遊びこんでいただかないことには見えてこない側面があります。
なので,現在は寄せられたご意見を蓄積し,整理することに努めています。
ただ,アップデートによる調整はもちろん視野に入れていますので,引き続きご意見をいただけるとありがたいです。
-
他キャラの弱体化よりヤンの強化要望送りまくろう。
雷撃硬直減、コパダメージUP、穿弓腿強化あたり欲しいな
-
雷撃はこの際もういいっしょ
あれが多用できる強い技になるとにわかに使い始める奴や他キャラ使いからのヘイトも溜まるだろうし
他で戦える部分を良くしたほうがいいんじゃないのって思う
とりあえず白虎の硬直減、3F立ち弱K、EXセンキュウの強化
最低限これだけやってくれれば火力は今のままでも文句無いわ
-
ウル4の調整してる時期は割と大人しかったのに急にどうしたお前ら
-
いやいや全然ささやかな要望っしょ
自分の強化案でも10強には入らない程度だと思うよ
ただ上手い人が使えば上位キャラにもワンチャンあるキャラになるよねって程度で
-
思った以上に弱かったから危機感感じてんだろw
ゴネ得だからゴネれるだけゴネとこう
-
めくり強化頼みます
-
あとはあれだな
このキャラが強いめくり技持つと一気に超お手軽ゆとりキャラになるんだわw
それがめくりも大したことない調整に落ち着いたから
それなら結局ほとんど2012の頃とやること変わってないしむしろ弱くなってる部分のほうが目立つよねっていう
だからできることを増やす調整にしないとキツイっしょ
-
もう雷撃とめくりの性能以外AEに戻しちゃえよ
-
火力っしょ
-
火力増えたと思ったら、転身の火力減で結局増えて無くて
めくりも大したことなくて
センキュウセビキャン弱体化で前回より確かに弱いかもなこいつ
-
無能開発が使ってない奴の意見を安直に聞いた結果がこれ
蟷螂セビからうるコンが赤セビからでも出来るようになってヤンの強みが消えた
-
さらに困ってるのは前評判が無駄に高かったこと
まぁもういいけど
-
家庭用で調整入ること考えたら今弱いのはいいこと
-
さっきAEヤン触ってみたけど凄まじいな
強P中白虎セビキャンUC2で500減りますわw
セビ3バクステEX白虎強白虎大Pもスタンとダメも今よりあって
端で近中K中白虎大センキュウが余裕で入るwww
ついでに中PTCも結構火力あって使えそうな技だったw
星影も時間長いね。ありゃクソ技だわ
いやーなにもかも奪われたのがよく分かるよ。笑えるね
-
つかめくりも遠kも中途半端な性能でアッパーならどっちか完全にAEに戻す方が良かった 技揃ってても半端な器用貧乏よりも強みが一点尖ってるキャラの方が格ゲーにおいては強いから
前評判無駄に高くしてたやつはまじで見る目ねーなって思ってた
家庭用でテコ入れ入らんならもうウル4はやらんでいいわ
-
ゲージとスタンあげて欲しい
ゲージ足りない
赤セビ恩恵ないキャラつまんないな
-
ちょっと考えれば分かるようなことも分かってない開発だからな
-
起き上がり調整来たのにめくりは微妙に弱くするとか割とアホだよね
-
めくりは今回のでもいいけど
立小K元に戻して欲しかったなー
あと星影中の田植えと大Pの威力戻してほしい
星影の時間元々減ってんだしさ
-
とりあえず転身補正で減った分の火力増加は必須
-
>>425
このキャラ出来る事が多いけど、肝心かつ基本的な部分が強くないんだよなぁ
対空(弱穿弓)・セビ・しゃがみにスカる立ちコパ等…
体力の低さは言わずもがな、転身が弱体化された挙句赤セビとの相性もイマイチなせいで火力も標準以下なんだから、上記の三点くらいは標準以上の高性能でないと釣り合わないよな
-
公式ブログにゴネれるだけゴネとこう
-
自動セビ削除したせいでセンキュウのヒット時の音がダサくなった
前の方が絶対良かった 弱センキュウ弱すぎるから攻撃判定もっとよこせ
-
弱穿弓腿の横に短いのはなんとかして欲しいね…。コパのダメージあげてくれー
-
開発陣が強化に及び腰になるのは仕方ない。
AEではユンに次ぐ糞キャラでやりたい放題やってきたんだから。
AEの二の舞だけは避けたいんだよ、分かるかお前ら?
-
コパもいいが近強パンの威力あげてほしいわ 転身で使うコンボの火力が少しでも上がれば
-
火力って大事だな
-
大事だね
-
フェンリルいわくヤンはバイソンに有利らしい!
フェンリルがバイソン使ってる時にキツイ!かぶせるな!って言ってたから間違いない!
-
あいつは相手キャラが全部有利だから
-
あれの言うこと真に受ける方がおかしいでしょ
-
ダッストに確反持ってないキャラが有利ってマジ?
開発「火力火力うるせーなー。上げてやるからこれで文句言うなよ!」
・屈中Pのダメージを80に戻しました。(星影中のダメージは60のまま)
-
王道のユンを使わず敢えてヤンを使って職人気取りしたいしヤンはこれくらいの強さでおっけ〜よ
適度な自虐もしたいしな
-
雑魚の職人気取りほど害悪な存在はない
-
このゲームで職人キャラなんて元と百裂使う春麗くらいっしょw
まだ殺意のほうがムズいんちゃうw
-
使い手も増えてほしいし
何より上位キャラともっと戦える性能にしてほしいから
強化してもらうように頼むのは普通だよな。
-
今作でヤン始めてた連中が続々とキャラ変え検討し始めてるね
そういうことなんだろうな
-
2年くらい使ってる俺もキャラ変え検討してるよwww
Ver2012当初マゴがユンはもう終わり、ヤンはまだいけるとかいう言葉だけを信じて使ってきたんだけどなwww
あいつが今言ってる春麗とかもどうせ大したことないと思うよww2012ヤンより弱くはないと思うけど
ジュリでも使うかwww
-
もう一回調整入るらしいから今くらいの位置が一番おいしい。
ジュリケンとか間違いなく弱体化されるだろうし今のうちだけ暴れさせておこう。
サガ豪鬼は一生強キャラのままだろうけど
-
そういうこと〜
-
ひとつふたつ強化されてランクが上がるキャラじゃないしあんま希望持たないほうがいいと思うけど・・・
何かの間違いか開発がトチ狂ってこの中で一つでもあったら確実に強キャラ、お手軽キャラまでアップする調整を挙げると
・雷撃強化
・めくり強化
・星影時間アップ
・UC2発生4F
それ以外でこのキャラが劇的に変わる調整って無いと思うわ
最低でも3,4つ(これだけじゃ済まないと思うのが本音だけど)めぼしい強化点が無いと10強論にも入れないしユン以上は無い
-
調整前提で有料ロケテとかアホらし
頑張った分が無駄にされるし
強くなるならいいけど万が一でも分かってない開発が余計なことやらかすって考えたらやる気なんか起きん
-
≫376に加えてユンの立ち大Kみたいな足元の判定薄い技がマジでほしいわ、ウル4になって道着の中足強くなりすぎ。
遠大Pを発生を2F速くして硬直+1で足元のくらい判定薄いとかそんな感じで頼むよ。
-
>>451
星影の強化なんていらねーよ
昇竜の横判定を広げてめくりと雷撃強化すれば強キャラでしょ
まあ、雷撃強化だけはなさ気だから、まだまだ強化はいりそうだけどね
-
雷撃はなぁ ユンの影響があるから難しいだろうな
性能だけでみたらばれたら相当しょぼいんだけど一緒くたにされるのがな
火力とセンキュウ強化あると結構良くなりそう 立ち回り強化でいくなら通常技特殊技TC諸々たくさん弄ってもらわんと足りん
-
火力ないなら、中足と遠中Pの発生少し早くして欲しい。
コパンも全キャラしゃがみに当たるとか。
-
立弱Pは全キャラしゃがみに当たるようにしてほしいな
これと立弱K3Fあればかなり満足
-
近距離の固めで、しゃがみコパ>立ちコパ>立ちコアタゲコンが連ガになるから使えるのかな。
ジャンプキャンセルして攻め継続できるし出し切っても微妙に反撃されないから、トウロウ一段目で密着で不利フレーム背負うよりいいかもしれん。
タゲコン二段目もしゃがみに当たりやすくなってならいいんだけどよくわからん。
-
地上通常技とセンキュウの性能だけAEに戻せばみんな満足だな
-
センキュウの性能をAEに戻すってやばいなw
中が弾抜けとして使えてセンキュウセビ前ステが-2になるのか
地上通常技の性能戻すなら屈コアのくらい判定も減って
中PTC2段目の不利フレームも−3になるのかー
熱いねーうん、なんの不満もないよ
-
せめて攻撃判定だけでもセンキュウ戻して欲しいよ そうすれば追撃できる機会も増えたり悲しみの空振りも減る
屈コアの喰らい判定は今のでいいから2012で減らされた分の通常技諸々の発生や火力が戻るならかなり熱いね
-
今でも中堅なのにそんなに求めちゃう??
-
いや下位キャラでしょさすがに
ダッドリーよりマシってレベルだと思うけどw
-
下位はさすがに?
-
中堅下位ってことでいいんじゃないの?
-
2012も中堅〜中堅下位だったと思うからあんま位置が変わってない
-
隠れ調整なんかないの?
情報オナシャス
-
立ち強Pを初段をダメージ80
弱千九を無敵1F増加、攻撃判定増加
星影の時間をアップ
立ち弱Pを全キャラ屈みに当たる
中白虎ガード時-4F
EX燈籠ダメージ10アップ中央でも遠強Pや遠中Pで追撃可
これなら兄貴に若干近づけるはずww
雷撃とめくりをいじると変わりすぎると思うから個人的にこのままで良い
-
>星影の時間をアップ
>立ち弱Pを全キャラ屈みに当たる
これらはいらんかな別に なくても困らん
新しいこと増やしてほしいんだが難しいか 赤セビに持っていけるような調整がいい
-
兄貴越えたいとか最強キャラにして欲しいとまでは思ってないし、無理だってことも分かってるし
ただもうちょっとどうにか強化欲しいな
-
やはり多少は強くないと人が来ないから攻略もネタも出てきにくい
愚痴ばかりになってしまう
しょうがないんだけど
-
立弱Pがしゃがみに当たるようになるのは個人的に超欲しい。
チュンリーとかめっちゃスカるし
-
座高が低いのはキャラの特性だから、一部のキャラに立ちコパがスカルのは気にならないや
コンボができなくなるとかだったら困るけどしゃがみコパでできるからね
穿弓の横方向拡大は欲しい
-
相手を端に追い詰めた時に、相手のバックジャンプってどう落としてます?
特にザンギとか地上戦時の相手の中P間合いより近くになかなかいけないので
ジャンプ見てから、空ジャンプとバックジャンプ大P両方に勝てるような、踏み込んで穿弓と近中Kってのがむずかしくて
いつも端のジャンプを見送ってしまいます
-
遠中pがキャンセル化になってなにが変わるのか考えたんだけどさ
もし大穿弓が遠でも入るんだったら
今までの基本コンボ
コパ立ちコパ中足蟷螂 ダメ 179 スタン 285
ウル4ヤンの基本コンボ
コパ立ちコパ遠中p大穿弓 ダメ 179 スタン 320
このスタンの差はでかくない?しかも穿弓だから起き攻めできるし
遠中pから大穿弓が入る前提だけど近中pから入るからいけるかなと思って
-
さくらの立ちコパが異常すぎるが当たったりすかったりは別にいいわ
-
当たると当たらないとでは蟷螂バクステ狩りに影響あるから当たってくれ
-
いつになったらこのキャラ
溜めキャラ投げキャラにいけるようになるんだか 前よりきつくなったキャラもいるしあまり変わってないの多いんだけど
今回待ちキャラ強いから更に萎える
-
ガイルとかマジでゲロ吐きそう
-
ヤンホークとか9:1はあるんじゃね?w
リュウ使っても普通に負けたし対空も辛かったんだけどwww
スパイアが出し得技過ぎてキッツw
-
リュウ使って負けるのは下手なだけだろ
-
初見であのスパイアの硬直の無さに対応できたら天才だと思うけどw
はーマジキツかったわw
-
エレナなんか2弱Pさえスカるしな。
小足にしたらいいだけなんやけど
-
3F立ち弱Kが戻れば中段当てたあと3Fの技で相手触れて固められるって強いな
絶対欲しい技やなw
-
火力まじあげてほしい
くるしー
-
次の調整でセンキュウをガードされたらロレントのコロコロみたいに距離離れるようにしてくれ!!
-
やっぱ皆が必要とする調整ってだいたい同じなんだな。
ブログのコメントみても、皆同じようなこと書いてるし。
ヤンはこのまま火力上げるか。
火力そのままでスピード上げるかしないとキツイよな。
-
コパ20はきつい。30にしてくれー。大Pも1段技で100にしてくれー。
-
火力無理なら体力50アップしてくれ
-
・立ち屈コパのダメ+5
・近中kのダメ+10
・遠中pのダメ+5
・近大pの初段ダメ+10
・蟷螂の削りダメとゲージ増加量を各+5づつ
・めくり中kをもう一段階ほどめくり易く
・屈大kの発生を1F早く
他にも弱センキュウの横判定拡大とか欲しいけど、
兎にも角にもユンより圧倒的に触りに行き辛い分、
触れた時のリターンを上げて欲しい
-
>>474
落とすだけなら前J小Kの飛び蹴りの彼は一応強い。距離によっては前J大Pで落とせなくもない
真横に長い斜めJ大攻撃持ってるキャラはそれだけでバックジャンプも強いし羨ましい…
-
ザンギ相手にめくりが強化されましたって見せられても・・・w
2012のときからめくれてたしwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=FklWk0y_Xgg
-
立ち小足ダゲコンの最後を必殺技キャンセルできる調整と吹き飛びを調整して白虎で相手の着地に重なるようにしてくれたら熱いんだけど。
端の固めが強くなるし、中央でもトウロ出し切って連ガ。
目新しい調整がないとモチベ下がるわ。
あと昨日本田とやったんだけど前よりキツくなってない?
-
>>491
ありがとうございます
J弱Kの強さは気がついていませんでした
早いし判定も強くていいですね。落とした後の事も考えてがんばってみます
-
キャミィのジャンプ大キックみたいな技が欲しくなるよな
-
>>492
いろいろツッコミどころはあるけど、解説がマゴさんだから許せた。
技の構成をみればもっと初心者増えてもいいとおもうんだけど、増えないんだよなぁ。
-
マゴの知識の泉は信用するなよ
マゴ自体AEヤンで既に折れた奴だし
トパンガの初心者に教えるヤン対策もお粗末過ぎてツッコミ処ありすぎだった
-
2012出た当初のマゴ「ヤンはまだいける。ユンはもう終わりr」→全く逆でした
ウル4出た当初マゴ「春麗は10強、もしくはトップまであるかも」→後に最強はない、10強入るかも微妙と発言
ヤンのPVでのマゴ「火力やめくりが強化。前のバージョンよりも強くなっています」
↓
きょく「できなくなったことが致命的」
ネモ「2012よりもヤンはキツそう」→ロレントへキャラ変え予定
あくあ「上位キャラにキツそう・・・」→ジュリへキャラ変え予定
マゴの発言の正確性とかガバガバだから当てにしないほうがいいよww
-
ジュリサガットとか他の上位キャラでガチ勢いないとこならいけるんじゃね
マゴさんはよく強いいって外れること多いから大目に見てやれ
-
ゴミ
-
キャラ紹介の分で微妙ですとか
言えないわなw
-
良くも悪くもプロだな
-
ヒューゴーに転身から大Pしたら遠大Pになるんだな
-
>>496
初心者は大体雷撃めりこんで死ぬか小足蟷螂の目押しミスってぶっぱされて死ぬから
さっさとやめていくんだよな 火力もないから読み合い多い時点で引き出しの少ない初心者だと
そのうち擦られて死ぬから ユンという手軽な存在がいるのもでかい
-
PVではああいうしかないだろw 螳螂の火力について触れてたけど最終段が10上がっただけで火力不足の弱点を補えるようになったとか言ってたし。
全ヤン使いが「ねーよ」って言うわ
-
上がったの5だしな。
ウルⅣ調整の話出てるが、ヤンは全く見ないなー。きっとヤンの火力があがってると信じるしかない
-
結局増えてないよね
勝ててる人もAEからずっと続けてる
ごく僅かな人らだけや
微妙って分かった途端にわかは一瞬で消えたな
-
チャイナエディションから贖罪期間長いよね、ユンはしれっと強いままだから余計にいらつく
兄貴が弟に罪を全てなすり付けようとしてるに違いない
まぁ今回そこまで弱くはないからど真ん中ってかんじはするけど、じゃあ他キャラ触るって人が多いよね
-
>>504 まさに自分でワロタw
格ゲー初心者でディージェイ使ってて、操作が単純で使いやすかったんだけど
色々できて面白そうなヤン使ってみたら。>>504の負け方でPPガタ落ちw
ずっとトレモに籠って練習してるけど安定しないわぃwまだユンまで手出してないけどね
-
キャミィスレの意見
780 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 14:29:40 ID:pbZqlU5M0
ヤンに勝ってるところがウルコン以外無い
雷撃蹴もコマ投げも回避技も運び性能も刺し合いも削りも。
ホイホイから2ゲージでUCフルヒットするしコンボ単価も入れるシチュエーションの数も。
-
キャミィ使いっつーかただのキ印な方じゃねーかw
そういや調整前までこのスレにいたヤンにめくり戻すなとか、研究()したことが意味なくなるー
とか一人で大暴れしてた奴はめっきり姿を見せなくなったなw
小野のツイッターに粘着リプライとかしてたくらいなのに
-
めくりは微妙でも少しは戻って良かった
やはり助かるシーンが多い
ディレイあるから起き攻めだけ
研究しても今回はダメだね
普通に立ち回りの地力も要求される
新キャラが分からんすぎてやばいな
特にロレントとか
-
>509
コパコパが連キャンきくのとコパコアがフレーム的に連ガだから、小技こする相手にはコア刻んで、拓をかけるならコパで触って無敵あばれの様子見かグラ潰しかコマ投げって感じで攻めるのがベターだよ。
-
薄々気づいてたけどDJ不利だこれ・・・
-
ねも ?@GOOD_NEMO 4 時間
アメリカでヤンは一番弱いキャラらしい\(^o^)/
はい、最弱キャラの称号ゲットしました
なにが中堅じゃコラ
ハカン、ダッドリーに並ぶ弱キャラじゃコラ
-
上手い人が頑張って中堅だから
合ってんじゃね 最弱は言い過ぎだが
実際2年ぐらい期間あったけど他に新しい強い人なんて全く出てこなかったし
海外でも誰も使わんって思ってたが
使いこなせる人も使いたいと思わせるキャラパワーもないんだろ
だから今の上位の人って本当にすごいと思うよ
-
新しい人どころか辞めていった奴だらけだろwww
最終的にまともにスパⅣやってるヤン使いで残ったのはきょくさんだけという・・・w
-
ネモさんは開発力まじ凄いし
AEの時の攻略メモは相当レベル高かった
言うことも正直で好感が持てる
ロレントも見たことないけど絶対やばそう 彼が開発するまで弱いって言われてたのに
-
とりあえず家庭用と追加調整待ち
内容によってはもうエディションセレクトで遊ぶだけのゲームになるかもね
-
ロレントきつくない?
-
小足の火力が上がって蟷螂の火力が上がったってことは
小足擦っていけってことですかね?
なぜこのキャラはユンと同じレベルに立てないのか。
やっぱり嫌われてんの?
-
兄より優れた弟などいないを開発が忠実に守ってるから
-
ウルⅣ調整のはなしが出てるけど、ヤンの話はさっぱりでてこないな。パッと見でわかるような変化はなさそうだが、火力があがってるといいなぁ…
-
誰も注目してないほどどうでもいい
空気キャラってことっすね ハイ
-
でも正直弱いとは言えないよね
どっちかっつーと強い
-
まあ中堅下位ってところかな
-
アメリカ評価最弱キャラが中堅下位ってマジ?
-
ウルトラの話な
しかも良くて中堅下位って感じ(本音は下位
2012は最弱確定っしょ
-
本気でそう思ってたら引く
-
中堅下位って強くねえだろ
弱すぎるほどでもない位置って程度
-
力を合わせてごねましょう
-
最強候補のユンに対してヤンはユンより弱いから強くしろは意味不明だな
最強キャラにしろって言ってるようなもん
-
それぐらい気持ちでごねないと弱体されるんだよ いい加減学ぼうぜ
大袈裟に言って損はない
-
近距離キャラなのにこの火力の無さ、体力の低さはおかしい。ゲージ使わないとローズよりコンボ火力無いんだぞ…
-
どう考えても弱くされる位置のキャラじゃないんだがユンのとばっちりの転身補正の件があるからね
しっかり意見だしておかないと
-
フェイロンの大P烈火3段が250ダメージ
ヤンの大P蟷螂3段が196ダメージ
比べる対象おかしいけど、せめて210くらいにはなってほしい。
あ、2012のダメージね。
-
どうせ追加調整っていっても元に戻しましたとか
微調整程度でしょ 新要素は期待できないとなると転身で減った分の火力あげてもらうのが
1番いい気がする それか赤セビ恩恵にもっていけそうな通常技必殺技をセビキャン可にするとか?
-
>>536
そのかわりセビキャンできてUCもはいるじゃん
-
>>538
それも赤セビがあれば誰でもウルコンいけるしなぁw
-
火力ゲー加速しすぎてこのままの
火力体力では生き残れんだろ
下がることはあっても上がることは
なさそうだから積極的に声出したんがいい
-
ホークザンギ ゲロ吐きそう
-
>>511
いるよ?
システム変わったんだから文句つけようがなくなった
ま、結局総合的に見てランクは同じくらいみたいだけどな
めくり戻すなら雷撃強くして欲しかったわ
荒らし方面で強くしても結局微妙なんだから立ち回り刺しあい面を強化した方が良かったな
-
蟷螂セビの強みも赤セビで意味薄れたし
-
うわあ 基地まだいるのか
-
こんな感じにまともな会話も出来ない挑発する馬鹿のせいで荒れたんだよなぁ
なんだっけ?雷撃戻ったら詰むキャラいるだっけ?2012で雷撃のスピードも落ちてヒット時の有利がユン以下の雷撃なんだから強くしても良かったんじゃね
まぁシステム変わった時点で調整どうこう言えないんだけどね、どうなるか分からんし
-
ま、いざウル4でたらめくり戻せと喚いてた奴も結局一生自虐続けてるし
どっちがキャラの見る目無く喚き散らす基地かようやく判明して良かったよ
-
何でユンフェイロン使わないんだろ
-
それめくりたいならキャミィ使えって事も言える
こういう別キャラ使えって言うの無意味で不毛
-
自虐するくらいならキャラ変えればいいのに
-
面白さ爽快さ強さも含めて
今回は完全にユンの方がいいから
無理にこのキャラ使う必要ないと思う
-
EXカイホウや昇竜セビ、無敵がなくならして雷撃を強くして火力あげてもらえば?
自虐ばっかでさすがにひどい
-
ヤン「抱いて」
-
雷撃のヒットガード時の有利フレーム増やすか着地硬直を減らしてくれれば一番いいと思うけど無理かな
-
高度制限の軽減でもいい
まぁ雷撃強くしすぎたらつまらんから小技強化のが嬉しいな
立ちコア3Fは理想、立ち強Pの強化は当然だと思ってる
-
立ち強Pはもう一段技にして威力100でいい 弱昇竜はこの性能なら70・90の160ダメージでいいよ
-
>>546
そりゃこのスレ内だけで愚痴ってるのと、このスレのみならずツイッター使って小野にまでひたすら粘着してたのと、どっちがキチガイかなんて明らかだろw
-
このスレだけで愚痴って何か改善すると思ってるほうが基地じゃねぇかw
-
意思疎通できる場があるんだからそこで何か声出さんとね
まぁロケテくらいしか参考にしてないと思うけどwカプコン馬鹿だから
-
EXセンキュウの速度強化希望してる人ってあんまおらんのな
ガイルDJの弾抜けにどうしてもそこ強化して欲しいんだけどなぁ
-
EX穿弓より転身穿弓の突進速度をキャミィのジャイロ並にして、弾抜けしやすくするのと穿弓セビバクステからも繋がるようにして欲しいわ。
つーかヤンに限らず何がしたいのかわけ分からん調整ばっかで不安しかないw
-
コーディーに試しただけだけど端で強センキュウ地上くらいからウルコン2が繋がった。
キャラ限コンボで遠立ち中P>大センキュウからノーゲージで繋がるからこの辺は喜べるとこなのかな。
EX地上くらいから繋がるかは分からん。
-
うーん浅ない?
EXセンキュウが早ければ例えば大白虎で端付近で吹き飛ばしからそれだけ入る距離が伸びたり色々面白いと思うのに
他にも追撃で色々狙える機会が確実に増えるけど結局考えてやってる人が少ないんやねこのキャラ
-
画面端でEX蟷螂から近中K繋がったら面白いと思うんだがどうよ。
近中Kから拾えるのは小足と遠中Pだけにしてさ。
-
563だけど
EX蟷螂から小足で拾えるわ。
忘れてくれ…。
-
>>562
いや、お前がガイルDJに弾抜けしたいからとか最初に自分でいってんじゃん
大体今のEX昇竜の弾抜け*追撃性能で困ったことないし
ガイルDJに苦戦してるヤンのがよっぽど浅いわw
-
今ガイルきついやろ
DJはウル4になってから対戦できてねえから知らんが
-
前よりもっときつくなっとるわ
-
マジでタメキャラ全員きつくなったと思う
-
公式に火力UP要望書いてきた。みんなも頼む。
-
ウル4やる気しなくて
家庭用で星影で遊んでたら
カッコいい補正切りができたので投下
既出とか未出とか全く気にしてないのでごめんね
(画面中央)中足蟷螂→星影→大Pループ×4→近中K→キャンセル前J大雷撃→近中K→小快炮→UC1
ループからの近中Kは残像のも当たって2ヒット
その後の大雷撃は本体のはスカるけど残像のが当たる
裏に落ちるのですぐ近中K
これは残像2体目のだけ当てる
そこから小快炮出しつつ残像近中Kのヒット確認して、
当たってたらそのままウルコンで拾う
ゲージMAXでだいたい700ちょっと
ガードされてると快炮で裏に回ってF的には不利て
展開の速さでごまかせたらいいな、
とか思いながら小足でも
昇竜こすってたらどうなるかは
ごめん、特に確かめなかった
-
ごめん、始動書き間違えた
まぁわかると思うけど
中足中白虎ね
失礼しました
-
ユン「スネオの癖に生意気だぞ」
-
>>570
なんか目新しい要素ある?
カイホウ入れ込みもよくわからんし
-
端でめくれるんじゃない?
初見じゃ見えないと思う
-
トンガリ「俺のこともたまには思い出してくれよ」
-
星影の大Pカイホウループでカイホウが出にくいんですが、なにかコツがあれば教え頂きたいです。
-
通常時より必殺技キャンセルの猶予が短いから、速くしっかり入力するのが大事かと
-
ピアノ押しして改善しなければ完全にタイミングがおかしいからできるまでやれ
-
ユン基本三択 ダメージ、スタン値、ゲージ回収
①コア、立ち弱P×2、中P、強二翔 D182 S330 G138
②転身、中パン、中P、強二翔 D207 S320 G185
③めくり雷撃、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 D232 S380 G138
ユン赤セビ関連
①中足、弱鉄、赤セビ、中パン、中パン、中P、強二翔 D396 S640 G108
②中足、弱鉄、赤セビ、強鉄、強絶 D380 S610 G99
③(端)中足、弱鉄、赤セビ、中鉄、強絶 D398 S610 G99
④(中央)中足、弱鉄、赤セビ、EXコボク、弱鉄、強絶 D469 S785 G84
⑤(端)中足、弱鉄、赤セビ、コボク、近中K、雷撃 D396 S653 G90
ユン赤セビウルコン
⑥中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶 D522 S455 G30
⑦(端付近)中足、弱鉄、赤セビ、D、D、揚砲、弱鉄、強絶 D559 S540 G69
⑧中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶、EX二翔 D562 S535 G30
揚砲、強絶、EX二翔安定キャラ
ダルシム、バイソン、セス、キャミィ、フェイロン、さくら、ローズ、DJ、アドン
赤セビからの基本三択でスタン値900のキャラ群は即スタンする
前バージョンと比べて格段にスタンさせやすく非常に期待値が高い
-
>>576
大P236小Kで一つのコマンドとして入力すると簡単かも
キャンセルのタイミングが揃うので
-
ユンの赤セビはここが強い!
①赤セビがあると殺しきるとき幻影より1ゲージ節約できる
②赤セビでスタンさせた場合幻影よりダメージ、ゲージ回収共に高い
③3ゲージで出せる=幻影より1ゲージ分殺すチャンスが増えたということ
④3ゲージで出せる=ゲージ満タンからのゲージ回収0状態が少なくなる=ゲージ効率UP=火力強化
⑤幻影陣からの揚砲は猶予3Fだが、赤セビからはダッシュを2回はさむ余裕があり大安定、ミスを減らせる
⑥中足からの幻影暴発ミスや鉄山からの幻影が出ないミスは上級者でもたまに起きるが
赤セビにはそれがほぼ無い、ボタン三つ押すだけでOK、超お手軽で超強い
⑦赤セビからのスタン狙いが実質幻影陣の期待値を上回っている、どんなキャラも一回スタンさせれば火力差で勝てる単純なゲーム、超強い、強すぎる、終わってる
⑧幻影陣のコンボは毎日の練習が不可欠、高難度レシピは安定しない
だが赤セビは練習不要、いつもの中パン始動や強鉄始動でOK、小学生でもできる
-
ユンアンチ沸いてるな。ユン弱くなるととばっちりでヤンも弱くなりそうだから別にええわ
-
ゲームの掲示板のマルチって何歳くらいの人がやってるんだろうね
-
適当に赤セビとか作るからこういうことになる
しかも恩恵受けてないキャラが多すぎ。
-
ヤンの個性も赤セビのせいで薄くなっちゃったしね
他にも面白いキャラが増えたのはいいのかもしれんけど
ヤンの楽しさが薄れてしまったのは残念
しかもそれでいてこっちは恩恵ほぼないからな
地上赤セビもデメリットしかないしこっちは
-
いや別に他キャラでもヤンの持ち味の一つができるようになったからってヤンの楽しさは薄れてないだろ
-
どのキャラも自虐酷いみたいだな
プロ見たく俺の使ってるキャラはつえーみたいな人おらんの?
-
プロも隠したり自虐してんじゃん
ときどとか豪鬼自虐凄いから
かずのこボンちゃんは自虐してないけど実際キャラが強いしな
その2人よく考えたらプロじゃなかったw
-
ときどはどう考えてもネタで言ってるだけだろ。
ガチで自虐してるのはボンのほう
-
最強キャラは自分で使うわけで、次に強いキャラを最強キャラに仕立て上げ弱体化を計る。
こんな情報操作常識だと思ってたんだが、プロが言えばなんでも鵜呑みにする奴もいるんだな。
最強最強と言われながら、そのキャラを使っていないのは何故か?
とマジレス。
-
なんかちょこちょこ名前を聞く666とかいうヤンプレイヤーの試合初めて見たんだけど(話ではヤン全二?とか)
PP1000みてえな処られ方してて吹いたわwww
これが全二ならこのキャラもう終わりっしょwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23487943
-
ああ、お前みたいなのがこのキャラ使ってたら確かに終わりかもな
-
雑魚に限って1試合だけでガタガタ言う
シコハ.ゲ.シコハ.ゲ言ってる奴らと一緒
-
おじさんって殺意やってんだな
-
殺意とアベルだった
-
>>586
蟷螂セビ雷震魔破拳みたいならいいんだけどね
赤セビ→ウルコンはセビ滅より簡単だから誰でも練習なしでできるし失敗もしない
クソだよ赤セビはw
-
赤セビはキャラによって恩恵うけたりうけなかったりするのがまたクソ要素
-
まぁ通常のセビも差が激しいけどな
発生や判定が違ったり有利フレが全然違ったり
全キャラ共通のシステムなのに性能が違いすぎる
せめて発生くらいは全キャラ同じにするべきだな
-
通常セビには差があっていいわ
こんだけキャラ数多いと共通システムにも差を設けなければキャラによっての個性が薄れる
赤セビも仕方ないと思ってる
ディレイスタンディングはマジで削除してほしい
-
ヤンはセビの性能も赤セビもどっちも良くないしディレイも
追い風になってないから今回のシステムとは相性悪いわまじで
起き攻めで食おうにも安定せんし
といってなしで勝てるかっていうほど火力もないし ほんと微妙
-
ヒューゴにコマ投げ後、近距離強Pが遠距離になってしまうのは既出?
-
既出ですね
-
ヒューゴには転身後は遠中Pか中足?
-
ヒューゴーに結構負けるんだが
やはり投げパワー系の大型キャラに
弱いわ
-
ヒューゴのコマ投げは3?2?
-
ヒューゴーにJ大P?の先端で飛ばれると穿弓腿で落とせないっぽいのが結構苦しい
-
最弱とか言われてるキャラに苦戦するとか悲しくなった
-
そらアメリカ評価最弱キャラだからな
日米最弱代表だよ
-
体力多いキャラはセットで火力も高いからヤンみたいに体力少ない火力低いキャラは相性悪いわな
-
ユンブログ開設致しました
次バージョンはユンであなたのプレーヤー性能を
思う存分発揮しませんか?
ユン☆ユンパラダイス
http://59344622.at.webry.info/
-
>>605
フゴのムーンは3F
-
発生7Fぐらいでいいから置き技で使える屈中pがほしいです。
火力はいままで通りでいいので体力1000にして下さい。
-
体力、火力のどちらかは欲しいよな
またはリュウ並の中足でも良いよ
-
屈中Pキャンセルできるようにしてほしいわ
あの技5Fで判定も下段技に対して強いから重宝する
-
カイホウの終わり際をジャンプキャンセルできるようにしてほしい。めちゃ楽しそう。
-
ユンの屈中P絶唱仕込みとか見てると虚しくなる
くれよ
-
次の調整次第では余裕で2012より下がる可能性あるよな
ヤン使い少ないから声出していこ
結局中途半端な強化じゃこのキャラ上にはいけなかったんだな
-
EX蟷螂をEX劣化と同リーチへ
近強pのダメを90・30、スタンを150・50
弱昇竜ダメ90・50
EX昇竜に打撃無敵12F
空中タゲコンをJ弱k雷撃へ
また調整あるなら純粋強化頼むよ
2012で最弱候補からの自動セビキャン不可、コマ投げ補正の致命的な弱体化
そして赤セビの恩恵なし
2012ヤンvsウル4ヤンで戦ったら2012ヤンが勝つ可能性あるぞ
-
ヤンは弱体入ったとこがどっちも
痛すぎるんだよ
結局強くなったように見えて
偽装強化みたいな形になってる
特に火力ね
-
地味に中央で500とれてた転身強P中白虎星影ウルコンが火力下がったしなwww
赤セビでユンでも転身からウルコン簡単にいけるしヤンにとっては本当につまらない調整になったw
MODで検証したら転身強P中白虎赤セビUC2で391、中白虎星影UC2で431だった
-
大Pよりまずは弱PのダメージUPだって。相手に当てる回数考えてみたら弱Pの20がかなり響いてる。
もちろん大Pも90は欲しいけどね…
-
遊びで使う分には相当楽しいキャラだね
ガチで使うと折れるけど
-
>>620
転身中kウルコン1で438
-
転身からの立大p大センキュウが約30ダメージ減ってコア3蟷螂が約30増えて本当に±0だなw
転身UC絡みのコンボ計算したら
確かに火力前より減ってんじゃねえかw
-
転身自体に補正ついたんだから当たり前だろ
補正あっても転身はつえーよ
-
ケンの中足欲しい
-
>>623
?
前も書いた気がするけどあくまでMODで検証しただけだけど
転身中Kマハケンはもう400も減らないよ
今やったら392だった
スパ4なら438で合ってるけど
-
転身からの火力が減ったのは仕方ないとも言える。転身は強い。
だがせめて立コパだけは30にしてくれ…
-
総合的にみたら火力減っててわろた
-
火力は結果的に減ってるし投げからのセットプレイも死んだので立ち回りも弱体化
代わりに与えられたのはクソどうでもいい立ちコア4Fだけw
ネモの言うとおりやねw 2012のほうがマシなんじゃないかって話
さすがはアメリカ評価最弱キャラですわー
-
めくりも小kも強化は嬉しかったが
どっちもすげー中途半端にされたせいでしょ 最初に発表された時はテンションあがったのになあ
-
ぶっちゃけ星影も中段からスパキャンできるとかしてくんないと割りに合わんわw
4ゲージ使うんだからそんくらい強くてもいいだろw
センキュウ自動セビキャンも無くなったし本当目ぼしい調整ないとマジでつまらんわw
-
>>632
だよな、スパコン性能ぐらいは兄貴勝たせろwww
中央で牽制中足→中白虎→星影→前ステから立ち強Pが2F猶予で当たるようにして欲しいわ
中白虎ガード-4Fで中足超先端でも当たるようにリーチアップと星影中立ち強P一段目をダメ50かな。
EX燈籠後、吹っ飛びを緩くし浮きを若干高くして中央でも中千球やEX千球やUC2カス当て出来ようにか
EX燈籠1〜4段目止めで+5Fにして密着になって立ちコパ→遠中Kが入るとか面白い調整だと思うんだけどね
-
見るからにわかりやすい火力の底上げ強化もいいけど
追い討ちとか入ったりするような研究しがいのあるマニアックな
強化でもいいよね
-
試しにユンを使ってみたら
勝率が5%ほどアップしました
やはり格ゲーは火力ですね
-
せめて前飛びのフレームくらいユンと同じにしてくれw
-
もうキャラランクのスレでもこのキャラの名前さっぱり見なくなったな
10強入りそうなキャラの話からも随分前から除外されてるw
なんだったんやろねヤン強キャラ強キャラ騒がれてたのはw
稼動前から分かってたことなのに理解できてないアホが多かったなぁあの頃は
-
めくりが戻ったらAEの悪夢が再び!
AEのころからどんだけ弱体化されてると思ってんねんアホか
-
つーかめくりが戻っただけでAEとかいってるやつはガチでバカ
あれは喰らい判定が消えた有利フレ取れる雷撃とセットで強かった技だから
AEの頃にヤンやってないのが丸わかりなのである
-
空気キャラっすなあ
-
がんばって公式に声あげてこ。また火力UP要望書いてくる。
-
転身補正で減った分考えれば
火力強化は正当な要望だよな
-
サガットバイソンきっつい・・・
-
でもめくりは歪み糞だろ
-
殆どのキャラが持ってますけど
-
てかめくりがAEに戻ったらぶっ壊れになるとか言って暴れてたのなんて、ヤンスレじゃ一人しかいなかったけどなw
でもそういう奴に限って声だけは一丁前にでかいという…
-
雷撃とめくりAE仕様に戻して!
-
今は火力強化が最優先
めくり難しいけど一応強化されたんだから我慢しろw
-
>>645
雷撃持ちは簡単に表裏できるから他キャラとは話が違う
キャミィの起き攻め見えないだろ?
-
さくらとかも見えませんけど
-
雷撃持ってなくても見えない表裏もってるキャラなんて一杯いるだろ
視野が狭すぎる
-
前にこのスレで転身に補正は絶対響く やばいって指摘してたやついたけど本当にその通りだったな
AEから2012になる時も小足のダメージと蟷螂のダメージ減ったの絶対まずいって指摘してる奴がいて本当にその通りだった
ヤンスレたまに先見の明を
持ってる奴が出てくるよな
-
先見も何も補正がかかるのは絶対に響くのは誰でも分かる事で声高々に言わないだけでは…
崩す手段の1つのダメージが下がるんだし。もしかして書いた本人?
火力低いヤンに補正付いてダメージ響くのは間違いなく辛い点だけど
ユンほど吸わないが3rdすら存在したコマ投げに補正がかからなかった今までが異常だったとは思う。
でも、これを補うのが蟷螂、小足、立小Kと遠中Pと歩きにJ中Kに若干のめくり性能復活。
文字列だけ見ると凄い強化されてるように見えるけど周りも火力上がっててそう感じないのが今。
-
転身弱体化はされて当然って言うか、それまでが強過ぎたからなぁ。
強化点がそれを補い切れていないという
-
火力かスピード強化は必要
やっぱ火力かな
-
贅沢は言わないから遠弱K発生3FとJ中Kのメクリ性能を胴着くらいにしてくれ
-
頼む、俺も生まれて初めて公式に要望書きにいくから誰かも続いてくれ。
強化されようがされまいがヤン使い続けるけど
もう少しだけマシなレベルでヤン使いたい
-
ヒント・ヤン使いは絶滅危惧種
-
ヤンの対戦動画みてモチベあがるけど
ランクマでわからされる
-
ほんまこのキャラ難しいな
火力あるキャラ使った後だと
マゾすぎてやる気なくなるw
-
今回で俺も初めて公式に要望書いてる。
今まではROM専だったけどな。
まこと使いさん達が頑張ってるから埋れそう。
-
近距離立ち中K
攻撃判定を下方向に拡大し、しゃがんでいる相手に当たり易く
転身穿弓腿
攻撃発生を「7F」⇒「6F」に
この2項目なくていいから代わりになんか強化いれてくれい
-
したらば住人のみなさん、ユン対策はお済みですか?
当ブログはユン対策も充実しております
ぜひ他キャラ使いの方々も御覧いただいて、知識を蓄えていってくださいね^^
ユン★ユンPARADISE
http://59342622.at.webry.info/
59342622の文字列を半角に直してご入場ください☆
-
申し訳ありません、リンク先を張り間違えてしまいました(汗)
正しいリンク先はこちらでございます↓
http://五九三四四六二二.at.webry.info/
五九三四四六二二の文字列を半角英数字に直してご入場ください☆
-
>>662
前者は個人的に地味ながらいる。
あと近中Kも対空としてかなり強いんだが距離調整やタイミングミスもあるだろうけど
端を嫌がって前J攻撃してくる相手のめくり判定ある技出されて滅茶苦茶
変な当たり方する時があるからムックで判定見たらそりゃ変な当たり方するわなと思ったよ。
百鬼もたまに待ち構えててもこれが起きるからw
攻撃判定もいいが食らい判定弄って欲しいは甘えかな?
-
めくりは今のままでいいから
せめて雷撃だけAEに戻して欲しいって
要望出そうよ
-
周りが強化されてんのに
実質弱くなってんじゃ話になんねーよ
-
>>666
もう雷撃強くしてもらうか
急降下は絶対強化無理だと諦めてるんだけど
1Fぐらいの硬直軽減ならありだと思うんだよね
めくりも中間で調整したんだからさ
でも1Fじゃ結局めくりと一緒で微妙かね?
-
今のヤンは動き自体は弱くないから、本当に火力が必要。何度かブログに書いたけどみんなも是非頼むよ。
最優先→弱P30、大P90.30
出来れば→弱穿弓腿強化
いいの?→雷撃強化
って感じかな。
-
キャミィ使った後ヤン使ったら涙が出てきた
-
人気があるキャラは弱体化されないされても知れてる
人気がないキャラは弱体化されたらひどい目にあうw
こういうキャラはヘタクソに嫌われるんだよ
-
ヤンの火力はおかしくないよ。周りがおかしいだけ
-
俺も669さんの言ってる感じで強化くれば嬉しいから初の投稿しとくか
まあ使用率低いキャラは蔑ろにされやすいだろうね 今回のセスキャミィの調整の差をみても思った
強さ的にもキャミィの方が上なのに
セスの方がずっと酷い弱体されてるし 声の大きさって大事なんだろう
-
一方キャミィはストの硬直戻ったかもしれない
-
>>652
ん?主力のダメージ源減らされたらヤバイヤン?
-
中央で近中kを2回入れるコンボなんですが、Jc雷撃スカシ中kとステップ中kはどう違うのですか?
Jcして空かす雷撃は強でいいの?中の方が着地まで早くないですか?
-
近中Kステップ近中Kじゃ2回目の近中Kがステップじゃ当たらない奴がいたと思う。
前J軌道からなら中も大も雷撃スカなら大して影響ない気がするけどキャラ毎に
複数覚えるのしんどいから自分は雷撃スカしから近中Kにするようになったかな。
あんまり参考になる事言えなかったけどすまん。
-
中雷撃で着地でいいと思いますよ。
自分は自信無いときはステップにしてしまうことがよくあるなぁ。
-
>>677 >>678
ありがとう!
ステップやめて中雷撃で練習します
-
火力強化頼むでまじ
ないと思うが弱体化なんてしたらウル4もうやらん
-
コーディーとダッドリーはステップだと近中Kが届かないことがある、気がする。
この2体は吹っ飛びが横に広い気がする。
-
Xbox360版のスパ4AEが6月に無料配布決定!!
無料で手に入れたスパ4AEのDL版をウル4にアップデートすれば、ディスクレスでウル4が遊べるようになるという素晴らしいチャンスです。
http://chigenga.doorblog.jp/archives/38817692.html
-
本田、ダッドリー、コーディー、ガイル、アドンは中Kステ中Kスカるよ。新キャラは知らん
-
雷撃ミスってもいいように中Kー大雷撃ー中Kにしたほうがいいよ
-
白虎関連だと中白虎ヒット時セビキャン前ステを+5fとか
大白虎のゲージ増加をコボクと一緒にするとか
EX白虎の発生を大と同じにするとかこんな感じ?
あとはトウロウがすからないようにとセビを対空で機能するようにしてほしい
-
この感じだとウルⅣよりアッパーになる可能性はほぼないな…
-
もう海外だとDL版出るまで2週間くらいだしな
アケ稼動からの短期間の調整で大幅な強化は期待極薄だな
せいぜい3F立ちコアが貰えたらいいほうで火力アップや新しいことができるとかは無いだろうね
-
転身の短縮コマンド2経由しなくても出るの修正してほしいの俺だけ?
対空中Kが化けてよく死ぬんだけど。
-
わかる
-
ザンギ「俺のほうが強い」
-
もう強化ないならこのキャラだめだな まわりの攻略があがればキツくはなっても楽にはならんだろうな
システム相性最悪だし
似たようなキャラで勝ちたいなら
素直にユン選んだ方がいいね
-
歩く速度究極に速くしてほしい
もう雷撃は兄貴に譲るから兄貴より優れた部分くれよマジで
-
自虐しかあらへん
-
>>688
画面端でセビ見せてから前ステ近中Kで垂直狩ろうとすると転身に化けまくるわ。
俺のコマテクがないだけかもしれんが
-
ヤンは据え置きか…
-
ザンギにはいまだ不利だわ
ホークには詰んでるし
弱体化した豪鬼と元にフルボッコとか
このキャラ未来ないわ
-
追加調整あるだろ
ゴネるしかない
-
ずっと使い続けてます。個人的な意見は凄い良キャラだと思うし、何より使ってて楽しいです。
3rdから固めが強いキャラだし、ゲージも溜まりやすい。
遠中Pキャンセルできるようになったのは強みだと思います。
火力?そんなもん気合いでなんとかしやしょうよ!でも頑張ってとったダメージも、暴れの昇竜一発で返されるのは流石に萎えるけど
まあ、 アッパーできるなら、屈中Pの有利Fを伸ばして欲しい。
あと体力+50
-
トレモステージでヤンVSサガットで対戦したんだけど、
ヤン側が右画面端で相手を壁側に押し付けていて、
セビ3>近中K>近中K>強雷撃(当てる)>立強Kとした時、
最後の立強Kの際に腕以外が画面外(右端)に消えて、
その後すぐサガットの目の前(画面左側)に現れるってバグが出た。
ちょっと分かりにくいけど、これって既知のバグですか?
あと、ウル4で修正されますか?
-
懐かしいネタだな
-
裏当て表落ちをバグって言ってるレベル
-
画面外に出入りできるのは全体仕様に反するからバグだと思う。
別に足だけじゃなくて体の7割は画面の外にでてるから。
-
自分の無知をバグ扱いにするサガット使い消えろ
-
ははっ・・・ワロス
-
今まで使い続けてた人はずっと火力を気合いでなんとかしてたんだよなぁ…。
その"気合い"ってのが全員じゃないだろうけど、コマ投げ通すことだったんだよ。
そこの火力下げられちゃ、ちょっとねぇ…。
-
zSidFDuE0
みたいなアホはスルーしとけ
>>705
大Pの一段目強化されればバランス取れると思うんだけどな
-
それはあるねー。
それと合わせて守りに入った時はオートセビキャンで切り返して攻める機会増やしてたのが出来なくなったからちょっと辛い
弱穿弓セビ前ダッシュからのリターンが高かったらまだ我慢出来るんだけどね
-
近中Kのダメ70か75になれば火力不足は解消されるのになぁ
近強Pより使い所多いし
-
強pとコパが威力あがってほしい
-
近強Pのダメアップが欲しいね
普通のキャラはまあ、行けるけどね
本当に溜めキャラが泣きたくなるわ
近強P10近中K5弱P10アップしてくれれば、これで…僕はまだ戦える!何だがね
-
やっぱり近中K雷撃空かしコンボ難しいです><
蟷螂セビキャンからするとミス多くて勝ち確逃しまくる
もう近中Kから直でウルコン行った方がいいのかも
-
俺このバージョンのはちょっと折れそうになったけど結局慣れ
トレモでノーガードの相手にずーっとやってればすぐ出来るようになるよ
-
近距離大Pのダメージ上げてほしいってのはヤン使いのほぼ総意ぽいな。
ところで、近距離大Pのダメ変えずに2段目キャンセル可能ってのはどうだい?笑
-
ダメ変えずには流石に高すぎるから
ダメ100にして2段でもいいと思う
ヒット確認もしやすくなるし
センキュウで4ヒットが気持ち良さそう
-
無駄に2段にする意味もわからないから1段でダメ100でもいいと思う
-
かいはつ「ヤンの近大Pの威力を上げてほしいとの要望が多かったので2段目を100にしました^^」
ってなことになりそうで怖い
-
どなたか調べてたらお聞きしたいんだけど、昇竜セビにリバサEXセンキュウで前ステもバクステも安定して確反とれます?
即解放にワンチャン負けるかもしれないけど。
-
ダメアップしても判定、フレーム面が強化されないと結局戦えない気がする
例えばこんな感じ
小蟷螂1段目ガードで-1F
小蟷螂2段目ガードで-3F
中白虎の当たり判定、持続延長
小穿弓の当たり判定拡大
転身の間合い拡大
-
中白虎より大白虎の持続を伸ばして欲しい
んで、画面端で近中K>大白虎>遠中P>大白虎(持続重ね)
とか出来るようにしてくれ
-
赤セビがあるから中白虎のほうが強化してほしいな
持続より硬直か出を速くしてほしい、できれば範囲も
あとEX白虎に飛び道具無敵付いたら狙い所できるんだけどなぁ
-
白虎の威力もあげて欲しいわ
-
火力よりかは移動技とかの翻弄系の性能上がると嬉しいかな
相手にとっては糞ウザだろうが
-
端でユンの中足赤セビ食らったらそのあとの屈中pコンボで
スタン値1000以下は即ピヨリらしい
-
この間、フレンドのユン使いが「最近、アケでも家庭用野良でも
誰もまともに対戦してくれない・・・」って嘆いてたわ。
-
ユンは下位キャラに強いからな
火力もスピードも半端ないから2012の時よりキツイキャラはキツイやろね
ヤンも2012よりユンがキツくなってるのは見なくても分かる
-
雷撃がヤン位の性能ならユンもここまで叩かれないけどユン雷撃が性能高すぎんだよ
ブロッキングありの世界なら別に問題ないけどスト4の世界ではオーバーパワーだし
着地してからも楽々目押しとコマ投げ択あるから優位な状態での攻めが継続しすぎ
ヤンがパッとしないのはヤンでしか出来ないことが特にメリットになってないから
ヤンは地上戦が得意で、ユンは地上戦が極めて不得意 位の差異があれば良いけど
実際はユンがなんでもかんでも出来てヤンは出来ないことあり だもんそりゃバランスおかしいよw
-
単に技の火力上げただけじゃつまらんから
屈コパを3Fにして屈中Pのダメージを80に戻して屈中Pキャンセル可能に
屈コア屈コパ屈中P蟷螂3段で210くらい減る
それ以外にも近中P屈中P蟷螂3段でノーゲージで248いけるしやってくんないかな
近強Pは80・50にしてスタン値を150・50
とにかく火力面さえまともにしてくれれば上手い人なら勝てるからそこをなんとかして欲しいわ
-
不満は一杯あるが最低限でも火力は上げてもらわんとやる気起こらないね
-
火力は据え置きで各技のスタン値を上げて、3rdみたいに択が通ればあっという間にスタンさせられる様にしてほしい
スト4のコンボ補正なら考えてスタンさせないとその後のコンボがカスダメになるけど
上手くやれば一気に持っていけるキャラにしてほしい
-
火力アップ←必要
F面の強化←出来れば
って感じかな?
なにか新しい要素が尚更やる気が起こる。
EX穿弓腿を中強で順来の、弱中で切り返し用のとか。
弱穿弓腿の強化版的な。
-
セビ3<白虎<ウルコン1 で中央でも552いくって、結構火力あるのねヤンって
-
兄貴のとばっちり弱体うけそうな嫌な予感しかせんの俺だけかね
-
ポイズン対策誰かわかります?
ジャガキ面倒なのと愛されボディでたまに蟷螂が当たらないし弾抜け辛いからめちゃくちゃ厳しく感じてます。
-
ヤンの調整動画きたな。何も変わってない模様。
-
小足の調整のってないけど大丈夫だよね?
-
>>734
マジ?探したけど見つかんないんだけど…
-
コンボフィーンドが解説してる一連の動画内容は、6/3に出すDL版で
確定してる調整部分の「一部」だけだと思う。
キャミィのコア4Fやベガ弱ダブニーのガードFとかについて
も紹介されてないからね。
(裏を返せばコンドルスパイアとか、まことの弱中剣他は確定
なんだろうけど)
ヤンの動画だとコアのダメージアップに触れてないけど、触れてない
からこそ、逆にワンチャン各種通常技のダメアップに期待したいね。
大荒れしそうなケンやガイル辺りはいつ公開するのかなw
-
url貼っとく
http://www.capcom-unity.com/combofiend/blog/2014/05/19/usfiv-character-change-videos-batch-ii
-
立ちコアは4Fのままっぽいね・・・
これで火力強化他に無かったらマジでつまらんぞ・・・
-
一瞬、ユンの屈大Pに確定してるのかと思ったけど、
よくよく見返したら屈中p→屈大PのTCガード後だった・・・。
-
これ多分最終調整ではないと思うから継続して声あげてこ
ユンと一緒にされたら堪らない
-
>>738
これ歩きの比較みても変わったの?って言いたくなるぐらい
本当に微量すぎない?もっと変わるなら目に見えてわかるぐらい変えてほしかった
あとセンキュウの調整とか、-4Fだったんだから2012から確定してるだろ なんでこれピックアップしてるの
まさか開発がそこ知らないとかないよね? 火力あがってないと厳しいなこれ
-
これセンキュウタイ前ステ-5Fに弱体されてる
-
>>743
殴ってるのTCか 中Pと間違えた
だから2012と比較してるのか 地味に小さいが弱体してた・・・
-
違うやろ
-
なにも強くなってないように思えるんだが大丈夫かこのキャラ
もうDL版まで2週間だぞ
-
このスレの評価通り微妙だよ
今回の調整は現行アケとほぼ変わってないから
次のアプデは周りのキャラの調整次第
他キャラのアッパーが多いなら今よりよりキツくなるだけの話
-
きょく ?@kyoku0926 9 時間
@YIAZ_M 強化部分は魅力的だが、弱体化部分の影響はとても大きい。火力増加が欲しいので、家庭用の発売日に変化があることを期待しています。
どうすんだよこのキャラ
ついにきょくさんまで火力が足りないって言い出したぞ
最低でも転身のダメージ1無くせよ
-
ヤンだけ転身補正なしにしてくれたら最高だけど、ユンのとばっちり半端ないから無理っぽいよね。
-
今強いって言われてるキャラと
相性あまり良くないものが多い
新キャラもよくわからんし
この組み合わせ楽になったのってある?タメキャラ相手とか楽になったどころか前よりキツく感じるけど
-
他が全体的に火力があがってるキャラ多くて結局低いって評価
2012なら残ってたなってとこが倒しきれたシーンもあるから全く無意味って
わけでもないんだけど足りないとは思う 特に高体力相手はコンボ妥協してたら勝てん
あと新キャラだとロレントは端に追い詰めてもすぐ逃げられるのが困る
-
86:俺より強い名無しが呼んでいる 2014/05/20(火) 20:20:27ID:R8BjCw7w0
ヤンがきつい
コロコロに三段確定っぽいから嫌だな
-
EXコロコロ当たったらUC入るのが痛い
-
こいつのセビマジでどうにかしろよw
相手キャラが地上からちょっと浮いてるだけで下潜ってくぞw
-
隠れ調整で弱Pのダメージ30になってるのを願うのみ
-
一瞬でもユン越えた作品が一回もないのはすごい
ヤンは低リスク低リターン調整するなら
ユンのリスクもっとあげるべきだろ鉄山といい地上目押しからの赤セビといい低リスク過ぎんだよ
-
3rdも露骨にユンの方が強く作られてるからな カプエスに関してはユンのみで超必殺演出のおまけにしか出てこないw
元々ユンの2P扱いから派生したキャラだし モリガンリリスみたいに
絶対に元主を越えちゃダメみたいな暗黙の了解なんだろ
どっちか消されるってなったら確実にヤンは消される側確定なんで
-
とりあえず対策とかネタの話は家庭用でてからが本番?
-
強P中白虎赤セビ中K中K大センキュウで355のスタン545 ゲージ回収量は約半分
中P中足〜は345のスタン560
強P中白虎セビ前ステ立ちコパ中K中K大センキュウは339のスタン520だから一応わずかだけど火力面は上がるのか
あとはセビ崩れから前ステ2回できるから距離はセビキャンのコンボより前ステ1回分くらいの距離が稼げる
まぁどっちも中央から画面端に持っていけるくらいだから大差ないしゲージも1本多く使うけど赤セビのほうが簡単だから重宝するかも
後は強P中白虎赤セビEX白虎大センキュウで404のスタン値605
強P中白虎赤セビEX白虎前ステマハケンが地味に熱い
星影キャンセルだと527のスタン値250のところがこれだと530のスタン値505
(転身からの場合ダメージは星影のほうが30くらい上)
転身の補正が無かったら火力面はあまり不満なかったかもなこれ
なんとかならんかね
-
画面端で中K→j大P着地に中Pで表のやつマジ見えないね
-
このキャラ勝つの難しいわぁ
PP無くなってしまう
似てるような戦法だとジュリかなぁ。う〜ん
-
ヤンの立弱K速くなったんか
-
早くなったって、今のアケ版と変わらないよ
-
@JWonggg: @GOOD_NEMO yang top tier?
@GOOD_NEMO: @JWonggg no.
今のところネモさんも上位じゃないって評価
-
他のキャラの調整みてると
こりゃ期待出来んな
なんでアッパー方向でやらんのか
面白くねーな
-
調整動画の歩き比較笑った
誤差程度の変化しかない
-
そういやウル4のヤン見て動画勢どもが「歩きめっちゃ速くなってる!」とか言ってたな
-
そもそもヤンの前歩きはAEの頃から上位二番目のグループだった気がする
それが今回バルに並んでトップになったんかな
後ろ歩きの速さはどうなってんだろ?
-
後ろは変わってないんじゃね
比較にも出してないし
6/3にアケもアップデートされるっぽいよね もうすぐやん
-
>>768
豪鬼ほどの歩きの速さには感じないならまだ第二グループぐらいの位置じゃないかね
動画で比べたらごく僅かしか変わってないから
明日には全キャラの調整リスト公開されるらしい
-
アケもアプデされるのかぁ
コンボ安定しない。穿弓自動セビがかなり有難いと思ったのに
削除されてるんでしょ
マゾキャラなんでしょうか
-
ユンが大二翔の無敵復活
絶唱がAEになってめくり中kも強化とか(笑)
ヤンはほぼアケと変わらず
ユンがここに来てまさかの大幅強化で笑った これはもう勝ちたきゃ兄貴使えってことね
あれだけお願いしてもヤンはどの技もAE性能に戻してくれない癖にユンはあっさり強化すんだね 萎えたw
-
6/3最新調整
・移動速度アップ
・遠近立弱kの発生を4Fに
・近立中kの下方向への判定拡大
・遠中pがキャンセル可能技に
・屈弱kのダメージを30に
・斜めジャンプ中kのめくり判定をAEと2012の間くらいに拡大
・弱中トウロウ3段目のダメージを65に
・強トウロウ3段目のダメージを70に
・全てのトウロウの下方向への判定を拡大
・弱センキュウの自動セビ削除(ガードされた時セビ前ダッシュで-5F)
・前方転身のダメージ1
・UC2の発生が6Fに
・セービングアタックの下方向への判定を拡大
-
ユンを比較対象として考えるのはやめろって
あいつがおかしいだけだから
-
Mantis Strikeってセビなの?
調べてもまったくでてこないんだけど。
-
ユンと比べたらヤン使う価値ぶっちゃけない
-
また2012の時みたいな酷いとばっちり弱体されるのが怖い
完全に別キャラとしてみてくれないからいつも巻き込まれるの勘弁して
-
めくり中Kとかヤンのお株奪いすぎだろw
-
もうユン使おうか
-
調整内容みたけど
なんで蟷螂の攻撃判定拡大が2回書かれてるんだろうね
それほど推したい調整なのだろうか
-
てかヤンに限らず今回の調整酷いなwバランスで言ったらAEに次ぐ酷さじゃね?
迷走ってレベルじゃないw
-
どうしてこうなった?
-
ヤン変わりばえなくて微妙か
まあ調整入るまでユンで遊ぶからいいよ
-
後ろ歩きは目に見えて速くなってるだろ。プレイしてない奴が適当なこと言わないで
-
ソース出せ
-
自分で調べろ
-
ユンサガットフェイロンジュリにいけるキャラじゃなきゃ意味ないからフェイロンやるわ
ホークザンギに事故らされるのも嫌だし
-
http://usf4.nesica.net/sozai/2014Ver101_battle_balance.pdf
ワロタwww
ユンにめくりついたw
-
てかやっと蟷螂スカがなくなる調整来たんだな
今更すぎて開発無能
-
やっぱりセンキュウセビダ-5Fになってたか
-
微妙だったから強化が狙えるかと思ってたらまさかのユンフェイロンキャミィの方が強くなってたw
-
ユンのほうがヤンよりめくりやすいとか、平気でありそうだから困る
-
ヤンのJ中K持続どんなもんだっけ
-
周り強化されすぎだろ、カプコンどこまで無能集団なんだ
これ2012より辛くなりそう
-
わずかでも希望を挙げるとすれば
蟷螂の攻撃判定が下に増えたことで中足に勝ったりその他牽制技に勝てれば一応立ち回りはかなり良くなったかもしれんな
8Fの牽制技でリターンも取れる
どうせなら上方向にも強くなって欲しかったけどなぁ
たまにトレモで遊ぶんだけど蟷螂対空してから大Pで追撃するのが結構面白いんだけど基本潰されちゃうから
-
ヤンはやたら控えめに中途半端にする癖にユンには随分思い切った強化入れてきたな これが声の大きさの力
-
>>793
持続5
-
ユンにめくりつけるのも頭おかしいしヤンの手抜き調整
まじで何なの
-
ヒューゴのコマ投げ2Fになったっぽいね
弱蟷螂の確反だりー
-
ヤンにすべき調整をユンにしてる気がするわ・・・
-
人気あるキャラをしっかり贔屓する
人気ないキャラは適当調整
次回作品の売りあげに影響する
商売だからな
-
ほんとふざけんな
-
まぁなんにせよ蟷螂強化は良かったよ
ずっと待ってたからな
-
画面端でJ大P→近大P→中白虎赤セビバクステ→EX白虎→近中k→強センキュウ
これで次の雷撃ヒットでスタン ユンの鉄山始動赤セビコンボのスタン値-10
ヤンいけるやん(震え声)
-
ユンに勝つとリアル挑発したくなる
リアルではP負けしそうだからやらんがな
-
ま、このスレの人も雷撃あるなかのめくりの強さが分からない人結構いるからな
どこもかしこもまともな調整案なんてだせないだろうな
-
火力足りてないよこれ
よえー
-
リプレイチャンネルでも穿弓締めで起き攻め持続する人少ない
ついつい蟷螂出しちゃうんだよな。強、強、強で
別キャラかって動きするから
上級者のリプレイ見た方が効率良さそうだなぁ
-
それ端よせ重視なだけだから
-
ちょっと動画観た感じ
きょくさんも画面端の称号付ける位だから鳥カゴ戦法が勝率良さそうだな。
中足蟷螂の良さが生きるのがそこなんですね
-
2P側では燈籠し〆
1P側はセンキュウ〆
2P側だと中足昇竜コマンド苦手やねん
-
りゅうがキツい 無理だ
-
ウル4だとリュウは多分やりやすくなるよ
中足の刺し返しに蟷螂で刺し返せるからな
今までだと二段目がスカってたけど
-
ごめん
思った以上にゲロキツかった
死ぬほど練習しないと無理だこれ
-
この十五分程で彼の身に何が・・・
-
>>813
元々中蟷螂で刺し返しと言うか牽制は出来るんだが?だいたい2段目スカりもしないし
中足見てから必殺技で刺し返しなんて無理だから・・・
てか2012でもリュウとか胴着じゃやりやすい方だろw
-
まぁ自分で気づいたらしいから許してやれよw
発生5Fのリュウの大足で差し返せるかどうかって感じだから発生8Fの必殺技じゃまず無理
-
地上下段牽制が強い相手には雷撃機能するだろ、蟷螂で刺し返しとかアホか
このキャラ連ガ少ないせいで火力もないし昇竜で逆択されまくってダメージレース勝てないのはどうかと思う
真面目にやってんのがバカらしくなる
-
ハカンきちー
投げキャラやっぱきちーね
-
ふごも2F投げになるし きついキャラ増えていくわ
火力を下さい 火力・・・
-
昇竜釣っても最大が安すぎるんだよな
そりゃ相手も昇竜擦るわって感じ
-
ユンじゃなくヤンを使うのはなぜ?
-
総合スレ曰く、自虐してるらしいぞおれら
-
まあヤンは弱キャラだよ
-
ユンを使わないのはもはや甘え
勝ちたいならユン
ヤン使うなんて舐めプ相手に失礼だろうが
-
勝利は諦めてる所ある。
いかに納得できる課程が出せるか。
セビキャン雷拳とex白虎雷拳が決めてみたい。
ロマンだな
-
自虐ってほど自虐じゃないだろ。
火力不足なだけで、いいキャラだから使ってるわけだし。
その火力アップも、少しあげるだけででいいんだよ。
大幅に上げろって言ってるわけじゃないだろ。
-
自虐じゃなくて事実だから
使ってみれば分かるわ
火力なさすぎだろ
-
よく「ヤンって純粋強化だろ?弱キャラはねえだろ」って意見みるが弱体化部分のがでけえよと
ディレイスタンディングは恩恵あるかな、このシステムあってもなくてもヤンの起き攻め弱いし
-
ゲージも火力も足りん
どっちかは強化いるだろ
-
ユンとヤンはリュウとケンの関係じゃなくてリュウとダンの関係に近いんだよなぁ
そこまで酷くないけど「ユンに出来ずヤンで出来ること」が無さすぎ
ユンがなんでもかんでも出来ちゃうからユンの性能落とすのが一番だろうけど
-
火力の低いヤンの転身に補正かけることがまずいっていうの開発なんもわかってない
ユンもやったからじゃあヤンもってことなんだろうけど、絶対考えてない
いい加減切り離してヤンだけ補正なしとか、体力950にするとかそういうのやってほしい
セビダ-5Fだって対空にも優秀でバクステからもUC入るサガット他とかと同率に考えるの
やめてほしい これだけ弱い昇竜他にないだろって思うぐらい弱いのに
ポイズンもかなり弱いけど次で強化されるみたいだし、ヤンは弱体化だけさせて相変わらず放置
開発は一回ヤン使ってレベルの高いゲーセンで3000試合ぐらいやってみてほしい
-
昇龍セビステ-5は文句ないだろ…無敵で暴れたら反確で当然だから
-
センキュウ自体強くせんままは不満
-
性能があがれば-5Fも別にいいんだけどな
-
いっそセビからマハケン当たってもいいんじゃね
-
結局増えてないしシェアも低いし
火力もないから人気出ないな
荒らしキャラに弱いのがきつい
-
サブキャラでユン使って
いつのまにかメインになるパターンやなこれ。
それを懸念してサブは殺意リュウにすっか 状態
-
空中TC、雷撃、赤セビコンボ、ついでにアプデでJ中Kにめくり判定付くらしいし
ヤンが勝ってるのないんだよな・・・
なんか弟のが勝ってる部分欲しい
-
殺意はガチでオススメ出来る
ヤンの火力不足の鬱憤も晴らせてテクいしかっこいい
-
ヤンって海外でも弱キャラ扱いらしくて日本でもそうなんだけど、コンボフィーンドの調整によって微妙な強化しかないキャラ。
つまりユンみたいに開発愛されてなくてずっと弱キャラが決定したようなキャラ。
開発に愛されてるかどうか、でキャラ性能は決まる
-
ヤン使いって性能同じでもマリオじゃなくてルイージ使いそうだよな
-
マジこのままの性能で海外版でちゃうんかよ
でちゃったら最低一年は性能調整されないし地獄やん
-
でもまぁ弱体化してるわけじゃないしヘイトもほとんど無いキャラじゃん?
強キャラということで使ってるわけじゃないだろ?
-
いや弱体化のとこ痛いから
-
もはや2012の調整で、
・蟷螂のすかり緩和
・めくり中K若干当たりやすく
だけで良かったんや。大PとコパのダメUPは諦めるからこれで折り合いつけよう無能開発よ
-
考えるヤンの調整案は割と謙虚だと思うんだがな…。
完全に「あ、なんかこんなキャラもいたな。」って感じで調整されてる気がする。
ついでな感じ。
-
ヤンの楽しさって密着気味の有利フレームからの多彩な発生の技でのリスクリターンの乗った読み合いだと思うから方向性として不満は俺はあんまりないのだけれど、
それにしても2012から変わらなすぎたりEX蟷螂死んだままだったりヤン単体で見るとバランスの良い火力でも他キャラと比べるともう少し全体の火力伸ばして欲しいとこがあったりはもーちょいなんとかして〜
-
リスクリターンの乗った?そのリターンが少ないから文句言ってるだろ
リスク>>>リターンの読み合いが面白いならドMとしか言いようがない
密着するインファイターなのにこれじゃ厳しいだろ
-
相手を動かすんじゃなくて
自分から接近していかなきゃ
いけないキャラなのに体力火力が
低すぎて事故死多すぎ
-
>>842
ルイージの方がジャンプ力高くてブレーキが利きにくいんだぜ?
-
いっその事めくりもったユンにめくられまくって
雷撃持ちがめくりもったらどんだけ糞なのか実感して欲しい
-
バルログもめくりついたよ
-
>>849
ヤン単体で見るととてもバランス良くて楽しいんだってば
ゲームが悪い
-
システムに愛されなかったのが
駄目なんだよなぁ
次で火力UPぐらいはやってもいいだろ
-
リターンないけど投げキャラ以外に対してリスクも低いでしょ
-
頑張ってちょいちょい減らしてきたところでぶっぱに台無しにされるキャラの代表格
-
ウル4直前で今更だけど、PSでPP5000到達
保持勢になってエンバトしてるけどPP2000〜3000のサガット筆頭にちょくちょく負ける
やっぱ火力差で事故りやすいわ
-
>>854
これは割とそう思う
接近性能は高くコマ投げもある
無敵技は若干微妙だけど使える部類
近距離では安定したコンボがある代わりにあまり減らない
近距離は比較的安定した立ち回りができるものの起き攻めや崩し能力はそこまでじゃない
ユンがいなければ割といいキャラだったんじゃないかなって思う
-
ヤンはコマ投げのダメージ1を削除したらちょうど良くなる
-
自動セビとコマ投げ補正がいらない調整だったね
おかげで強くなっても位置的には今とあまり変わらん
-
自動セビキャンは歪んでるからいらない
コマ投げはむしろユンと同じく持ってる方がおかしいから納得できる
J中Kの強化は十分
火力面の強化と体力ノータッチがゴミ
-
別に歪んでねーよ
昇竜セビのリターンが昇竜全ヒットと同じくらいしか無いヤンには自動セビが丁度良い
セスとは違うんだよセスとは
-
じゃあ昇竜を強くしろヨ
-
自動セビなんかなくていいけど、対空性能をユンと同じにして
-
どうせなら近中Kになる間合いを広くして近中K対空狙いやすくしてほしい
コマ投げ、雷撃めくりとか荒らし要素はユンだけでいいかな
空中TC(垂直も)、近中KJcとかはヤンだけにして
カイホウをいぶきのはやがけ?みたいに攻めに使えるようになれば楽しいなー
-
火力が1番上がって欲しい
ダメなら体力950で
-
火力アップも欲しいし、新しいこと出来るようにして欲しい。
ワガママかもしれないけど、2012から変化がないから何がウルトラなにか分からん。
-
めくれますと遠中Pと立ち小K
なかなかうーんだね
-
前髪に攻撃判定そろそろつけろや
-
遠中Pはなかなかウルトラだと思うんだ
-
俺は「全部読めていた」でアングリーチャージみたいに時が止まる技がほしい
-
普通に火力負けばっかだわ…。
明らかにこっちのが攻めてるのに負けてるってのが悔しい…。
自分が下手くそだからコパン暴れ潰しきれない…。
-
しゃがみ中Pがキャンセル出来るといいんだけどなー
-
俺は近中Kキャンセル快方がしたい
格好良さ的に
-
そこはjccや!
-
小足と蟷螂のダメージあがっても、火力出そうとしたらコパ始動だし、
コマ投げで崩しに行っても補正追加でダメージ結局下がってるし、
めくり中Kも追加されたからセンキュウ締めにしたいけど、
そうしたら結局火力アップの恩恵少ない
てかむしろ減った
強化点あるのはわかるけど、なんかちょっとズレてるんだよなー
純粋に嬉しいのは歩き速度ぐらい
-
ごく僅かしか上がってない歩き強化が1番良いってもうぶっちゃけほぼ変わってないようなもんだなまじでw
火力くれー
この赤セビ含めた火力加速ゲーについていけてねーよこのキャラ
-
https://www.youtube.com/watch?v=jL-FNPmOwp8
この動画の最後の赤セビコンボでわざわざ
転身絡めてるのくっそ笑ったわww
なんで優しいんだよwww
-
無駄にゲージ使って火力も下げてる
-
ユンのめくり中Kがヤンと同じくらいめくれてるんだが。
これマジで使う意味ねーわ
-
雷撃持ちにめくりあってもチープで浅いキャラになるだけなのにね
ヤンもチープ差が強化されてユンに限ってはもう頭おかしい
-
ユンの雷撃の強さであれつけるのは凄いな どうみても2012ヤンよりめくれてるわ
-
二翔の無敵削除の代わりどころか打撃無敵復活させた上に絶唱をAEにしてめくり中キック追加と転身間合拡大って
中パン火力強化も赤セビ関連も変更なし ヴァイパーはしっかりスタン値弄られたのにユンはお咎めなし
雷撃も速くて強くて超めくれる性能そのまま
もはや意味がわからないレベルw
-
誰が金払ったんだろうな
-
まあ、ともかくこのキャラを詰めるしかないべ。
詰める部分とか残ってるのか知らんけど
-
次でユン使わない奴は舐めプ
-
詰めるならどこ詰めるべきなんだろうね…。
新しい要素の遠中P周りしかないっぽいけど
-
初級者だけど遠中Pキャンセルはすごく楽しいわ
-
中白虎がガードされて−4で中足先端でも確実に当たるように攻撃判定拡大してセビキャン前ステで+1で
良いわ
-
歩きも早くなったし固め中のちょい下がり中Kより遠中Pのが安定して暴れ潰せるし近距離は結構択りやすくなったね
遠中Pキャンセルはウルトラな調整だわ
-
立中Kで浮かせてから遠立中Pキャンセルカイホウ強すぎww
昇龍擦られて終わるけどorz
-
ユンは転身からのノーゲージコンボの火力上がったのにヤンは下がってるんだよなぁ・・・
マジで糞だろ・・・
-
ユンのように誰かが金を渡さないと一生兄より弱いまま
-
3rdのしゃがみ食らい位EX蟷螂が減ればもう後は要らない
-
ユンのEX二翔が190減るんだからヤンのEX蟷螂も190くらい減ってもいいのにな。
アッチはさらにウルコン繋がるし
-
ヤンもUC2ならカス当たりで繋がるよね?ダメは増えてほしいけど
てか>>896のIDすげー
-
>>896
眠そうだな
寝てもいいんじゃよ
-
ダメージよりディレイでめんどくさくしたいなー
それこそ赤セビに弱いけど
-
誰か早くカプンコに金渡してきて
もうこのキャラ火力低すぎて
我慢の限界やでw
-
>>896
IDマジですごいなww
遠中Pの使い方で伸び代ありそうな感じだね。
自分はセビの足元判定薄いキャラに遠中P蟷螂で割るくらいだわ。
-
チュンリーがマジできついんだがwww
これ有利のはずだよな?orz
-
EX蟷螂に使う価値が欲しいってのは前から言われてるよねぇ
最高にカッコいい技なのに
-
EXハイホイはセスの百烈みたいにヒット時に自動で補正1個分の乱舞になる単発技にして、ガードされても+1〜2Fでど密着
くらいにならないと使い道なさそう
-
>>904
それいいな
ロックEX蟷螂で演出もよくなり画面端ならEX蟷螂後に近中Kが入るくらいになるとなおいい
中央ではUCとか入っちゃうとあれだから横に吹っ飛ぶようにすればバランスも良さそうだし
-
>>902
五分くらいっしょ
2012の場合だが
対策煮詰めた者同士な
-
eventhubsを流し見してたら移動コマ投げの記事が有ったので
少し気になったんですけど、移動転身ってみなさんガッツリ
使ってたりします?
ユンは色んな技で移動転身が見つかってますけど、ヤンでも対象の
空キャン技っていくつかありますかね? そのeventhubsの記事内
動画だと波動入力からの虎撲フェイント空キャン?(236214弱PズラしK×2)
を挙げられてたので、ヤンでも同じように波動入力から百虎フェイント他
から練習すれば結構安定して出来るのかな? 散々既出なネタだと
思いますけど、もし詳しく分かる方いらっしゃったらオススメ空キャン技等
教えて下さい。
-
EX蟷螂はリーチ伸ばして欲しいわ
烈火みたいに確定反撃に使えるようになってくれ
後ちょっと足りない
-
もうフェイロンでいいよね
-
ユンとフェイロン使えば安泰だと思う
面白くて強いの選ぶなら殺意オススメ
-
話ぶったぎるけど、グラつぶし何使ってる?
中Pとか中K?
-
>>911
近中Pと近大Pを使ってる。
小足>ちょっと待って近中P>中足蟷螂
コパン>近大P>大白虎
とかでやってるよ。
-
>>912
近中Pと近大Pか。ありがとう
-
ローズの強スパイラル→屈中pソウルスパイラルの連携どうしたらいいの?
コアシで確反とれる距離にもならないしコアシで割り込んでもカウンターとられやすいし
-
ガードしなよ
-
それだとループだろスラもやられるし
-
どうしようもないんだろうな このキャラローズもきつい気がする
スラとか雷撃でふんでくしかなさそうだけど垂直置きたい距離の置き大kがやっかいだし
ローズってユンに対してもけっこういけるらしいしなあ
-
お前格闘ゲームの基礎中の基礎もわかってないだろ
強い行動があるならそれに勝てる択を知って逆にその択が負ける対の択を知る
格闘ゲームが突き詰めたら運ゲーと言われるのはそういう部分
-
ガードがヤン側勝ちって言いたいの?
正直ガードさせてもローズおいしいと思うけど
あとガードしてるとせっかく押してた画面も追い返される
ごめん言いたいことが違うならまたいってくれ
-
お前の言う強スパイラル>中P>スパイラルは連ガなのか?間は何F空いてんの?
どう考えても強スパイラルの後の中Pは雷撃で踏むなりバクステで拒否るなりパナすなり出来るよな?
本当に調べたの?自分でトレモしたか?
ただローズにボコられて愚痴りたいなら相手のローズが上手くてお前が弱かっただけだからもう黙れよ
-
スパイラルのあとに雷撃はやったよだけどけっこうローズの技にひっかかった
だからリスクが高くてあまりできないなって感じた
バクステはなくはないけどより画面が押されてうーんって感じ
トレモでもやったしローズスレでも質問した 先端だったらローズ有利もとれてるかもって言われた
だから自分の中で答えはでなかったからここで意見をもらいにきた
そんな感じ
-
普通に昇竜で割り込むかガードで仕切り直ししろよ
-
脳内解答すごいな
-
>>921
じゃあお前が引っかかるというそのローズの技を潰す択はないのか?
そもそも強スパイラルをそんな先端当てされるほうが悪いとは考えないの?
あんまり相手がしつこいようなら垂直多めにするとか色々対策あんだろ
もういいからユン使えw
-
それがわからないから聞きにきてるのに上から目線の名人様は何なんだろ
-
垂直もタイミング次第でスパイラルがかみあっちゃうときあるよなー
-
ローズの弾とスパイラルは
弱中強の順番に発生が早く、
強中弱の順番に不利Fがでかい(ローズ側の)
中パン単発からキャンセルする場合は隙の少ない強で出したがるから、
セビ置いて中パンとったら解放でリスク与える
弱でキャンセルしてくるならガードで立ちコアからしっかり反撃
生スパイラルで割られ始めたら垂直撒いたり
垂直刈られます、スパイラル中パンきついは単調で読まれてるのと最速小足が下手なだけ
強スパイラルの後に立ちコパ置くと機能するよ
-
さすがにトレモで試しもせずにキツイはゆとり
-
>>925
わからなくて聞くのはいいけど自分でどうしようもないと結論付てたらただの愚痴だわな
-
言い方悪すぎだろ
いちいち馬鹿にしないと気が済まないなら書き込むなって
-
流れ悪いから自分なりに攻略書いたつもりだったのに煽るの止めない?
-
ローズのスパイラル後の中pで詰むみたいな流れなんだよ
バカじゃねーの
-
性格悪いの多いね
-
わかったユン使うわ
じゃあな みんなお休み (´・_・`)
-
嫌な奴多くてすまん
お疲れ様
-
ガード後の状況なんてフレーム表見たら大体分かるだろ…
フレームの知識もないのにキツイとか言われてもそ、そうか…としか思わんわ
ローズのスパイラルは弱-8中-6強-4で持続が6なので、ガード後ローズ側有利になるには、強スパイラル持続最終でガードさせる必要がある。それでやっとローズ+1。
ローズの中パンは発生4Fなので、+1状況から最速で出しても最速3F小足とは相打ちになる。フレーム上はね。判定とか間合いは知らんけど。
小足が潰されるなら恐らく最速じゃないってだけ。
-
>>936
多分そういう事だと思う。
ローズ側はドリルガード後ヤンの小足が刺さったり2中Pが相打ちになったりしてくると安定して下段を潰せる立ち中Kを振るかEXドリルぶっ放し、またはバクステで離れるようになる。
ローズに安定して2中Pを振らせないようにする事が大切かなと。
-
いや小足は届かないんでしょ? 結局しゃがみ中パンがないから困るんだよね
先端ガードした時点で読み合いとしてはやや不利で垂直とかまぜて頑張るしかないと思う あとは立ち小足とか
-
ローズがユンに結構いけるとか初耳なので、方法を教えて欲しいです。割とマジです。
ローズ慣れてない人はドリルの弱中強の判別がなかなかつかないみたいなので、トレモで自分でドリってみるといいと思う。
基本強はガードしてから対処するタイプの技ではないよ。
-
ここヤンスレなんだけど
出て行こう、な?
-
>>938
うーんどうだろ?
ドリル先端ガードさせた後ガンガードしているローズはほとんどいないのでヤンの小足が普通にスカってる所見た事ないんでなんとも言えないかな。
垂直はリターンが大きくなりそうなのでアリかなと。
-
いや、上でそのヤン使いが言ってた話なんだろユンローズの話は。
-
かずのこに勝ってるローズがいて
そのローズ使いもユンにいけるって
言ってるらしいからその話じゃないの
-
つうかザンギが立ち中K中Pコアバニとかのコンボが増えて火力上がってんのに
何でヤンはこんな調整で済まされてるのかマジでわかんねえ
屈中Pのダメ10上げ+キャンセル可能、近大Pの火力上げくらいしてくれないと本当に割りに合わんわ
間違いなく下位キャラでしょ
ダンガイフォルテハカンDJと一緒に最下位争いしてるキャラ
-
確かにまわりの火力が上がりまくっててこの調整はないわな
こっちなんか補正でむしろ下がってて強化部分と完全に見合ってない
-
中白虎って持続の最後重ねたらヤン側の有利フレームいくらかわかる方居ます?
ちょっとフレームの計算わからないもので。。。
-
ガードで+1ヒットで+8じゃないかな
-
かずのこが
ヤンいないですよね、コンボ簡単なのに言ってたんだが
どちらかと言うと難しいんじゃないかと思ってたんだけど、かずのこレベルだと容易いんだろうなぁ。実際にウル4稼働当初使ってたみたいだし、何も言えない。
このキャラで勝ち方わからないけどユン、フェイロンとかに移りたくない。どうするかなぁ
-
ヤンで難しかったらどのキャラのコンボが簡単なんだ?
-
どのキャラって言われるとどのキャラも癖がありますね。
ヒット確認とコンボ選択が多い所に難しさ感じるのかな。
-
たまにこのキャラが職人キャラ扱いされる風潮なんなの?
初心者が使って難しいって定義ならそうかもしれんが
ヤンが使えないならユンもフェイロンも無理でしょ
-
ユンの方がもっと簡単だと思うけど
-
>>944
五種類の必殺技+急降下+ターゲットコンボ+地上中段を持つヤンが下位キャラはさすがに無いっしょ。
-
下位キャラじゃないならなんでかずのこがヤンいないですよねなんて言ってるんだろうな
なんで強化されてネモはキャラ変えしたんだろうな
不思議だなー
-
まあ最下位は無いと思うけどな
-
あれだけ使いたがってるあくあさんが断念してる時点で強い訳がないんだよね
-
ユン隠し弱体もなさそうだな
もうユンでいいね
-
アメ公に最弱認定されてるの知らず?
-
流れを読めず申し訳ないですが非常にケン戦に困っております。
しゃがみ中kと前中kによりかなりやりづらいです。見てから差し返しは一応立ち弱kやしゃがみ中kでやろうとはしてるのですがこれで対策はあっているんでしょうか?
当方家庭用ではPSで4000代スパ4アケではBP32000くらいでした。その辺を考慮して対策や皆様方の戦い方などを教えていただけると幸いです。なお質問が非常に簡単にしか聞いておらず、ざっくりとした質問ではありますがお願いします。
-
俺もケン戦苦手だ
前より更にきつく感じる
-
>>960さん
2012の時からケン戦苦手なんですよね。
知り合いに聞いたら火力差が辛いとは言われたんですが火力差よりも立ち回りもヤン側が結構窮屈な気がしますね。
波動見てからExセンキュウタイで立ち回りはダメージ取るように頑張るべきでしょうか??
-
>>954
いやいやフォルテやらザンギとかは話題にすらならないって。それにユン使いがヤンの話するのは自然な事なんじゃないかな。
じゃあウメハラがリュウ捨てた時点でリュウは下位なのかって話でさ。有名プレイヤーは日本一やら世界一を目指す人達だからそりゃあ一番を狙えるキャラを使ってくよ。
ユンは残念な事に多分一番はとれないと思う。5強どころか10強にも入れないと思う。だからといって下位に属するとは思えない。
と、いうのが自分の意見。色々書いたけどもしムカつかせたらスマン。お互い頑張ってヤン盛り上げましょう。
-
>ユンは残念な事に多分一番はとれないと思う。5強どころか10強にも入れないと思う。だからといって下位に属するとは思えない。
_,,,ィ-‐‐--、_
,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、
,r'" ゙ヾ、.
/ .:.:.ヽ.
/ _,,,,_ .:.:.:.:\ ...-二ミヘ、
.レ;ソ''"'ヾ;;、. ,,;;=≡=;;、 .:.:.:.ヾ; l゙.!、 .! .!
r'゙;rt':ァ‐、ヽ: ‐ 、r _,,,,,,、 ゙ヾ、 .:.:.:.:.:| !,,_,,! ./ . /
ノ ゙‐''‐‐' ;' :. ノヾソ `ト' .:.:.:.:.| ./ ,/
/ ´ .ノ ...:;;i ` ⌒ ´` .:.:.:.:.:.| .l゙/
/ ,( ,、ヾ. :.:.:.:.!、 .!/
| ,,ゞ'yr'ヾ!.,) .:./´⌒!、 ./^';
| .:;;:;ッ‐=-=ー、;:;,. :;;'::、 .:)/ ゝ-′
,イ ''"ゞ-ー一‐-ァ゙;:;, ..::;'ー'ヾ、i:|
(_| ´ヾ-===一' ゙'; .:i;;;,´.i l |
ヾ:.;:.: ' ´ ⌒ ` ` 、 r'´ヾノ/´
ヾ;::.;,. ,;;:,. .:;;:. .. `・ ;イ´ ノ
ヾ;:;::;::.:;:;::;;;::..:::;,..: ..::ノ´`ト-'´
゙ト、;::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;;;..::,...__,,ッ'´::. |
| ``゙ー--‐一'"´ ̄ :. |
-
ゴメンユンじゃなくてそこヤンすわ。肝心なとこ間違えてスマン。
-
立弱K3Fになるだけでランク変動あるくらい違うんだけどなー。
-
次スレ新しく立てておきました。
いっぱいになったら使ってください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1401673801/l50
-
こんな中身のないスレだらだら続けるの意味あるか疑問だけどなw
もうなくていいんじゃねってレベル
-
ウル4見越してユン対策するのもいいんじゃない?
たしかに調整内容見たら強いし、戦う機会も多くなると思う。
2012の家庭用でも最近ユンが一気に増えたし。
-
見なきゃいいだけなのでは
-
>>967宛ね
-
遠中Pキャンセルできるようになったけど、しゃが中Kより使うメリットある?
-
あまりメリットなさそうだよね
リーチもそんなかわらんし
-
使い方次第で飛び防止にはなる。
-
相手の足元の判定が薄い時は遠中Pのほうが使いやすいかな。
殺意の遠中Kとか
-
とりあえずキャンセルできるようにしました程度なんかな。発生5fとかも一緒にしてほしかったわ。兄貴ばかり優遇されすぎだな。
-
殺意の中K判定強いし喰らい判定後ろに下がるから中Pは使えんくね?
サガットとかも同じ
下段無敵のセビに対しては使えるが
発生威力がいまいちで使い辛い
-
>>971
追い打ち出来てキャンセルも出来る
-
トウロウ一段目ガードさせた後は中足振るより遠中Pのが多くなりそうかな俺は
後は遠中Pカイホウ
-
キャラ使いごとの攻略LINEが流行ってる今って
もう匿名掲示板で攻略を期待は
難しいかもしれんね
-
どうせ蟷螂スカ修正とかいって空ぶるんだろ
-
煽り抜きで、ユンに勝ってるとこあるの?
-
いっそ君たちもユンに乗り換えて大暴れしちゃえ!
-
いよいよ明日か
アプデ来るまでユンで適当に遊んでもいいけどね
-
>>958
あいつら見る目ないからな
最弱な訳無いじゃん
見る目あるジャスティンランクのが正しい
-
>>979
そんなんあるの?
でも間違いなくしたらばより過疎だな
-
ジャスティンはさっさとヤン使えや
-
他キャラで攻略LINEの人員募集かけてるのをよくみたのでヤンのもありそうと思ったけど人少ないからやっぱりなさそう
-
ここにラインID晒す猛者おらず?
-
遠中Pは発生5Fなら強かった
-
つまりユンですね
-
ユンなら発生も速くて威力も高い遠中Pあるよ
しかもキャンセル鉄山から簡単赤セビコンボ入ってリターン美味しすぎ
-
えんちゅうPってもしかして中足と相性悪いんじゃねーの?
-
これほんと酷いな
ヤン使い馬鹿にしてる
流石の俺もブチ切れたから
ゴネてくる
-
納得はいかないがゴネる性能でもないと思うんだよなぁ
-
火力足りないだろ
それに他を弱くしろなんて言いたくないし
-
ユンにめくりついたせいで兄貴に唯一勝ってた個性もなくされたんだな
-
もうユン使お?
-
ユンのめくり普通にヤンよりめくれてるかもしれんw
もうどうでも良くなってきたな
-
>>998
マジで?
なんで同じじゃねーんだ…
やっぱりコンボ賄賂貰ってるな
-
さっさとユン使おう
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■