■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第二
1 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/14(土) 10:38:16 [ ycpEW6dM ]
東方の曲や上海アリス幻楽団のCD曲に、歌詞をつけていくスレです
ネタでもシリアスでも、思い付いたワンフレーズをちょいと投下するのもOK
良いなと思った歌詞には簡潔でもいいので、積極的にレスを付けていきましょう。皆のやる気につながります
歌う人もいるようなので、投稿したら歌ってもらえるかも?

前スレ
東方の曲に歌詞をつけてみるスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1116771534/

詠って歌って唄いましょ ♪

2 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/14(土) 10:50:49 [ DN8GuJr2 ]
>>1
乙であります

3 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/14(土) 11:12:36 [ C8zzZ2TU ]
>>1
まとめは俺には無理だけど、あなたに乙と言いたくて。そんなわけで乙ー。

4 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/15(日) 00:56:02 [ Z6rJQjbA ]
>>1
乙彼様。

5 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/16(月) 23:17:19 [ vWgyYsD. ]
>>1乙カレー

盛大に過疎ってるので歌を投下。前スレ933で、蓬莱伝説。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3666.mp3
この曲好きなんだけど…音外れが多かったかも。歌詞の人すみませんー。

6 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/17(火) 13:52:03 [ 6ENtS5o2 ]
乙かレミリャ

7 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/18(水) 21:45:33 [ 1UD.MAbA ]
1スレ目の歌詞のみだがまとめてきた。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3681.zip
前スレ749氏のhtmソースを流用。

8 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/19(木) 09:25:56 [ JHhfTElY ]
乙。蝶乙

9 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/19(木) 19:47:48 [ zD7W2MFM ]
ブワッ(´;ω;`)

俺の書いた歌詞入ってないんだけど

10 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/19(木) 22:15:04 [ vwrwwb7s ]
なんか一発目がコレでスレ汚し臭いけど思いついたので投下させて下さい

花映塚、お宇佐さまの素い幡
「お縞さまの縞ぱんつ」

0:01 ひらひらり舞い踊るスカート その下に輝いた 縞々模様

0:10 赤い縞 青い縞 綺麗ね
0:13 だけどちょっと こいつじゃちょっと 萌えない

0:15 ピンクの縞 水色縞 芸術
0:17 お兄さん 喜んじゃうね

0:20 僕達の 夢の中 生まれた
0:22 可愛いぱんつ 嬉しいぱんつ 縞ぱん

0:24 空の果て 遠い宇宙 やってきた
0:27 無敵ぱんつ 最強ぱんつだ

0:29 柔い布 伸びる布香るは 君のそう 魂の 温もりの汗
0:37 それが好きなんだ
0:38 この縞は 僕の未来望むは 君のそう 照れた顔 縞々ぱんつ

0:47 赤い縞 青い縞 綺麗ね
0:49 だけどちょっと こいつは君に 合わない

0:52 ピンクの縞 水色縞 芸術
0:54 息子さん 涙しちゃう

0:56 僕達の 夢の中 生まれた
0:59 可愛いぱんつ 嬉しいぱんつ 縞ぱん

1:01 空の果て 遠い宇宙 やってきた
1:04 無敵ぱんつ 最強ぱんつだ

1:06 縞ぱん 縞ぱん 縞ぱん
1:16 縞ぱん 縞ぱん 縞ぱん

1:26 縞ぱん 縞ぱんを奉り 縞ぱんを求め逝く
1:36 そして縞ぱんまで 縞ぱん超えて
1:41 僕らは辿りつく やがて縞ぱんまで

おしまい

風神少女のメロディとベースを縞ぱんだけで歌おう
という計画から派生してできました
縞ぱん好きな変態なんです

11 名前:前スレ970 投稿日:2006/10/19(木) 23:59:27 [ WdUdYKgI ]
個人的に前スレ>>162が神なのですが挑戦してみました


ネクロファンタジア

(0:00)どこへ行くの? 私を置いて 貴方一人 幽玄(有限)の夜
   その日 かけがえのない何かに 初めて気づく

(0:12)そして 終わりのない悲しみの果て 二人きりの 夢幻(無限)の彼方
   幽か 紫苑の縁(ゆかり)たどって めぐり逢えたの

(0:24)現世(うつしよ)の鏡にはもう 貴方は二度と映らない
   藍色の空の中に 幻だけが浮かぶ

(0:47)だからただ 夢だけを見てた 永遠に続くよな 浅い眠りの奥
   橙の世界に包まれ 現実と幻想が いま ひとつになる

(1:12)夢 現 重なりあって はじめて もう一度 貴方に会えた
   過去 未来 二度と来ない刻が再び甦る
(1:36)貴方 私 隔てる境が すべて音をたて崩れてゆく
   生死さえ 意味を失って 永遠に手が届く

(2:00)ああ 花となれ もう決して 枯れることない花となれ
   そう 私は蝶となり 貴方へと飛んでくから
(2:23)もう 離さない 二人きり 小さな無限 手に入れた
   そう 闇と光の中 始まるネクロファンタジア


完成させてみてみたら全く意識してないのに前スレの影響が見えてあせったり…
そして実は本編でこの曲聞いたことないヘタレなのはないしょだorz

12 名前:7 投稿日:2006/10/20(金) 00:21:44 [ P8AztSI6 ]
>>9
それは申し訳無かったです。すみません(;´Д`)
参考までにどのレスでしょうか。失礼ついでに教えて頂けると幸いです。

あと、>>7のソースですが、いっそ自分の個人サイトで管理&更新してしまおうかなと思っているのですが、如何なものでしょうか?
(infoseekなので上下に広告入ってしまいますが……)

13 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/20(金) 00:32:47 [ peYqx1zc ]
>>10
いい・・・やはりこういうおバカ歌詞は癒される・・・

14 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/20(金) 03:12:55 [ 3SIsyrRc ]
縞ぱん縞ぱん書いてて危なくなってきたので別のを投下してみます

紅魔郷、ヴワル魔法図書館
「ヴワル忌法図書館」

0:02 Ah 深く 心繋ぎとめ楔刺して貴方を 籠に容れて
0:12 あの本のようにね

0:17 冷たく ほの暗く 先のない想い だけどねついにそれは今夜叶うの
0:26 つかまえた 身と心 今すぐすべてを忘れ笑い嘆きたいよ

0:31 でもまだ夢 本の中 お話 それでも私感じ悶え狂うの
0:38 指がページ めくれない それがね私を冷めた世界連れるよ

0:44 いつまでも この牢獄で 羽が生えた貴方を待ち続ける
0:57 終わりの来ない物語で 傷つき朽ち逝くこの願いたち

1:10 窓は閉じ 闇 咎 夢 堕ち 羽 裂き 身を 裂き 想い 伏せ
1:39 明くる日の 君 閉じ込め

1:50 Ah 深く 心繋ぎとめ楔刺して貴方を 籠に容れて
1:59 壊れながらね


原曲全体2:02で0:02から曲始まってます
ちょっと最後の方上手いコトバが思いつかなくてショポン

>>11
こういう歌詞は歌いたくなりますねー、素敵です。
きっちり式のお二人も歌詞に登場してるのがテクいw

>>13
ありがとうございますー。
最初がきんもー☆の一言だったら死んでました。

15 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/20(金) 07:53:22 [ IymYDrOo ]
初投稿ー。
ワンフレーズから芋づる式に歌詞が浮かんできたのはカ・イ・カ・ン


風神夢想曲
(東方花映塚 風神少女short ver)

前奏

(0:20) 子どもの頃描いたあの夢は
(0:26) 地平の彼方をただ望んだ

(0:32) 色褪せた記憶の欠片集め
(0:39) 今こそ取り戻そう全てを

(0:44) Wherever you wanna go 翼を広げれば
(0:50) 果てしなき大空を越える

(0:57) 私は今貴方を運ぶ漆黒の風となり
(1:04) そっと手を差し伸べよう

間奏

(1:21) Ah……失くした夢は
(1:28) 過去に縛り付けた幻想

(1:35) 暗く深い心の牢獄から
(1:40) 今こそ解き放とう

(1:46) Whatever you wanna get 見果てぬ想いを掴む
(1:53) その力の源は信じて進むこと

(1:59) 私は船出を祝う漆黒の風となり
(2:06) 強く貴方の背を押そう

(2:12) 凪ぐことなく風は遥かへと
(2:18) 果てしなき大空を越えて吹く

(2:24) Whatever you wanna get 見果てぬ想いを掴む
(2:31) その力を私だけが知る

(2:37) 鮮やかな記憶の欠片を集め向かう
(2:43) 夢見た地平の彼方目指し

Fin

出だしが某アニメと似てしまったのは誤算('A`)

16 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/20(金) 14:49:33 [ 4Z5XtkGI ]
>>12
個人的意見ですが、是非やっちゃって下さい
私もやろうと思ったのですが時間が……

>>11
良いものに影響されるのは決して悪いことではないはずです
私も前スレ>>162好きですよ〜 ってか一日一回唄ってるw
しかしコレもかなり好きです

>>15
英語の部分、1回目と2回目以降で音数違いますよね?
原曲うろ覚えの状態(今聴けない)なので私が間違ってるかも知れませんが
ここがうまく唄えると気持ちいいですねコレ

17 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/20(金) 16:31:04 [ 8JFp4b4E ]
リグル曲投下ー

「蠢々おうこく」


(0:02) 遠く遠いbug cry
(0:05) さざめくnight note
(0:08) 輝き舞う 翡翠の波

(0:14) Ah 今日だけは譲れない
(0:17) 僕と僕達のlast for dance

(0:21) かの河にゆらゆらと
(0:23) 舞い踊り謳うvivid show

(0:27) 灯す火と 共す人
(0:30) 君は常夜人twinkle star

(0:33) 一瞬を 永遠に
(0:36) 羽が落ちる前に

(0:39) 一夜に 一咲く
(0:42) あたたかい涙その光

(0:45) ほつほつと 消えてゆく
(0:48) 命が照らす河

(0:51) だけどまだ 輝ける
(0:54) 夜の宴飛べfirefly

(0:58) busy party noisy carnival
(1:01) beautiful brilliancy 散らせ

fin

元気がいい感じを出そうとして無理に英単語つけたのが間違いだった

18 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/20(金) 18:08:03 [ /CyIQ38g ]
始めまして
前スレからずっと静観させていただいてたのですが、思い切って投下することにしてみました
蓬莱人形の「U.N.オーエンは彼女なのか?」に歌詞を。

(0:29)狂える その牙は 全てを引き裂く矛となり
怯える 貴方は只 骸(むくろ)となり燃える
愉快な 水遊び でもその水は紅(あか)いけれど
綺麗な 水溜り 黒と赤が混ざる

(1:25)世界が無に帰す運命(さだめ)の脆さ
一薙ぎ 砕ける 命の脆さ

(1:38)繫いだ 手と手も いつの間にか無くなっていた
彷徨う U.N.owen 光の絶えた瞳
捻れた 想いは 蔑む闇に染められて
孤独 彷徨って 誰もいなくなった

(2:25)儚く 散り逝く 輝き 祈り

(2:31)怯える 瞳から 流れる涙も幻と
燃え散る 残骸 紅(あか)すら残らない
染め抜く 墨紅 只 その瞳は笑い続け
光無く 笑い 狂気に染まりゆく

(3:27)世界を変えゆく狂気の宴
一薙ぎ 舞い散る 桜の飛沫

(3:40)眩い光が 全てを虚無へと変えていく
たゆたう U.N.owen 穢れを知らぬ瞳
怯える その声 叫び続けて 枯れ果てて
叫びも 砕け散り 誰もいなくなった

お眼汚し失礼致しました…

19 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 01:19:26 [ 2vLdZ0u6 ]
どーも、前スレを読んでみていろいろと感動したので
歌詞を初投稿してみようと思います。
題材は東方萃夢想の「砕月」。大好きな曲です。


1.
さあさあ 小さな酔っ払いのお通りだ!
君のお酒を 狙っているぞ
下手に隠し立てるのはやめておけ
その鼻は誤魔化せない

良く聞け 腕白小鬼のお通りだ!
宴を求めて 飛び回る
その笑顔と 元気にゃ 打ち勝てない
溢れ出る ミッシングパワー!

騒がしいのが 何よりも大好きさ
萃める力よ 世界を包め!
集え 皆で 楽しもう
何度でも笑い合おう!

2.
さあさあ 今宵も宴の始まりだ!
君のお酒を 飲ませてちょーだいっ!
下手に隠し立てるのはやめておけ
萃めてでも奪い取る!

良く聞け べべれけ小鬼の参上だ!
騒げ!笑え!食え!飲みまくれっ!
その力と 元気にゃ 打ち勝てない
理屈抜きの ミッシングパワー!

楽しいことが 何よりも大切さ
萃める力よ 世界に集え!
幻想郷の全てすら 巻き込むぞ
幾度もの百鬼夜行!

3.
さあさあ 今宵の宴会もたけなわさ!
君のお酒は もう残ってない?
下手に隠し立てるのはやめておけ
飲ませないと暴れるぞー!

良く聞け 飲んだくれ小鬼はご不満だ!
何故なら 宴が 終わりそう
誰もが 酔い潰れ 打ち勝てない
ミッシングパープルパワー!

満ち足りることが 何よりも大切さ
萃める力よ 世界を超えろ!
一人で二次会すら 辞さないよ
さあ 酔っ払いのお通りだ!


萃香が飲んだくれながらノリノリで歌ってるイメージで書いてみました。
3部にも渡ってしまったので書き込んだらきっと縦長だろうなあ。

20 名前:19 投稿日:2006/10/22(日) 01:24:10 [ 2vLdZ0u6 ]
ちょっと修正。
三番目の「満ち足りることが 何よりも大切さ」のくだり、
「大切さ」が繰り返しちゃってるんで「重要さ」に脳内変換してくだされ。

21 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 03:23:39 [ sUD/avhc ]
前スレと比べて感想つける人が全然いないね

22 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 16:46:46 [ sUD/avhc ]
過疎

23 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 18:01:17 [ lkubMvt2 ]
そういえば以前友人と話してたんだけど、
アレンジに歌詞つけてみるってのはどうなんだろうか?

24 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 18:15:19 [ 1OihsaTY ]
別にいいんでねーの?
ただし問題は本家に比べてそのアレンジ曲を知ってる奴の数が圧倒的に少ないだろうことだ

25 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 18:31:38 [ L33enK6A ]
どぶさんとかなら結構ポピュラーかも。

26 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 19:13:39 [ l73qwpls ]
しかしどぶウサギさんのアレンジはアレンジと言えるほど差がない曲が多い

27 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 19:40:10 [ lkubMvt2 ]
webで公開してる曲で歌詞を考えてみたらどうだろう?
それならDLしてくればいいだけだし。

28 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 22:13:51 [ oAZE3AiQ ]
それ等のあったページはもう無いよ

今あるのは彼岸帰航、風人少女、東の国あたりぐらい

29 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 22:47:50 [ lkubMvt2 ]
どぶ氏でないなら結構あると思う。
個人的には岸田氏のアレンジに歌詞つけてみたいと思ってるんだけど。

30 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 23:04:46 [ hHopNNxU ]
空気読まずに投下〜
前スレでは誰もやってなかった曲で。

人形裁判 〜人の形弄びし少女


(0:13) (今夜も始まる 裁判ごっこが
    孤独な少女の 裁判ごっこが
    人形相手の 裁判ごっこが
    正義なんかない 裁判ごっこが)*

(0:25)「今宵裁かれるは 蓬莱の人形
    罪は心持たず 人の形(かた)持ちし事」 (*)

(0:50)暗い森の中 始まる人形裁判
   心を持たぬものの 罪を誰が裁くことなど…(できるだろうか?)

(間奏) (*)繰り返す。

(1:40)人は皆誰も罪人(つみびと)であるというなら
   その形(かた)持つ者も ことごとく罪を持つだろうか?

(2:11)裁き 下されて 終われる人形裁判
   人形弄ぶ 少女の罪は誰が裁きを…(するのだろうか?)

(語り)「判決を言い渡す 有罪 首吊りの刑とす
    死ぬまで首を吊れ 永遠に首を吊れ 永遠に…」

()の部分はバックコーラス的に。
タイトルはサイコで好きなんですけどね。曲もふさわしく不気味な感じ。
というわけで詩も不気味にしてみたのですが実際アリスがこんなことやってたら怖い…

31 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/22(日) 23:54:48 [ sUD/avhc ]
>>29
岸田教団いいよね
ネット配布のだとエクステンドアッシュとか

32 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/23(月) 03:07:34 [ uwTnSJQY ]
こんな時間になっちまったが、完成した。
岸田氏の「亡き王女のエクステンドアッシュ」
岸田様ゴメンナサイ。

(0:14)醒めない 夢を抱いて 消えない 痛み抱え 溶けない 氷に凍え 抜けない 棘に泣いて
(0:27)明けない 夜に怯え 癒えない 傷数えて 無くした 涙一粒 久遠の彼方に爆ぜて

(0:43)夢の彼方 囁く声は 迷いの為の鮮やかな歌
煌く星に連れられ 迷い込んで

(0:56)踊り明かす 宴の様な 喪に服した 弔いの様な
一片(ひとひら)の夢幻(ゆめまぼろし) 握り締めて

(1:08)咲き誇る あの花の様になれたなら

(1:21)夜明けと共に 王女は唄う
夜を憂いて 嘆くように Laa...
迷う旅路の 月の光は
ただただ白く 焼きつくようで

(2:25)咲き誇る あの花の様に散れたなら

(2:38)夢の中でも 王女は謳う
夜を待ちわび 祈るように Laa...
醒めぬ夢なら 悪夢を願う
夢など二度と 抱かぬように

(3:04)ありふれた想いなら とうに捨ててしまった
湧き上がる想いは 誰も望まなくて
砕けた心には 詩(うた)さえも届かない
離れた心には 何も繋がらない

「歌いづらい」とか
「気持ち悪い」とか
「訳分からん」とか
「歌詞付けるな」など、
感想お待ちしております。

33 名前:名前がない程度の能力 投稿日:2006/10/23(月) 17:52:17 [ kDHshfUM ]
>18GJ( ゚Д゚)b

34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/23(月) 17:55:02 [ 442VgWrg ]
>>23
歌が付けられるような曲は稀かも。
最近はweb公開も極端に少ないし。

>>26
どブーンについてはどこがアレンジなのか聴きたくなる程
MotifESの機能に任せただけの手抜き代物も混じってるしねぇ。
本家でいいよ。本家がいいよ。本家で書くよ

35 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/23(月) 21:00:26 [ 2IasPqu6 ]
授業中妄想ばっかしてて浮かんで来た。
また岸田氏で「SPEEDGRAPHER」
重ね重ね岸田様ゴメンナサイ。

(0:00)木々が歌い出す 光 降り注ぐ 声 交わすことなく 風に身を任せ

(0:26)駆け出す 風の騒ぐ元へと
   舞い散る 緑の中 優雅に
   木漏れ日 浴び 舞うその姿は
   さながら 風神のようだった

(0:50)幻想を 記憶に 忘れ去らぬように
   飛び舞う その姿は只
   麗しく 華やかな あどけないスピードグラファー
   彼岸の彼方まで…

(1:28)Ah...霧の様に淡く
   雲の様に白く重く
   冷えた手には雨が溜まってゆく
   空は晴れているけど

(1:52)醒めた 意識 褪せた 景色 色無くし
   砂へと変わりゆく歌紡ぎ出したら
   染まるだけのセカイは儚く滲んでく
   闇夜に花が咲く

(2:18)訳も無く叫んでみても世界が変わるはずも無く
   声を枯らし息を切らし叫んでも想い届かず
   吹き荒ぶ風に抗い降りしきる雨に抗い
   それなのに価値など無く叫ぶことしかできずにいる


(2:43)触れられる 筈もない だけど手を伸ばす
   潰されて 砕かれるだけ

(2:57)醒めた 意識 褪せた 景色 色無くし
   極彩のキャンバスと筆見つけ出したら
   華やかに魔法をかけてゆくスピードグラファー
   記憶は永遠に…

(3:35)光の満ちる月の向こう

2:18の所は歌詞つけたくてつけただけだからスルーしていいと思う。

「引っ込んでろ」とか
「出てくんな」とか
「文才ゼロ」とか
「もうやめろ」など、
ご意見、ご要望お気軽にお申し付け下さい。

36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/23(月) 22:18:05 [ 442VgWrg ]
>>35
いいわー。岸田さんの曲に良く合いますね、バンド色が強くて。
ただ最後の五行中上から四行みたいなネガティブな文が見たくない。

37 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/23(月) 23:09:25 [ A5QuGgDA ]
>>32
ゴメンナサイと謝ったりするくらいならいっそ岸田氏に許諾申請してみては如何でしょうかネ。

38 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/23(月) 23:25:50 [ L6z7fY5w ]
>>35
丁度その曲歌ってみたかったので、予約しときますw

39 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/24(火) 00:17:01 [ pdvVGFeU ]
>>36
も う し わ け な い …
普段の生活で虐げられててネガティブヒューマンになったみたいだ。
>>37
web拍手からやるのは失礼だろうか?
如何せん無知なもので…
メールでやった方がいいのだろうか?
許可が取れたら>>38に歌ってもらいたいです。お願い。

40 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/24(火) 07:13:15 [ /NVWYXrI ]
>>35
曲も好きだけど歌詞も中々
>>38に先越されたけど歌ってみたかったなw

41 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/24(火) 08:07:21 [ /NVWYXrI ]
空気読まずにドンと投下
メイドの歌アタリ付け仕様
もっと考えれば面白くできたかもしれないけど無難になった
メイドと血の懐中時計アレンジです


0:35 巷で噂のナイムネ 我らの瀟洒なスーパーメイド
0:44 戦うメイドさ
0:46 愛しの主の為なら 覗き盗撮夜這い
0:57 それは愛ゆえに

1:13 無敵の門番 謎の日陰魔女 デストロイ妹
1:23 ついでに小悪魔
1:25 心強い仲間 それとスカーレットメイド隊 彼女の世界
1:35 (ザ・ワールド)

1:36 炊事に洗濯お嬢様のお世話 護衛に館の警備
1:48 あれれ 仕事全部メイド長がやってない?
1:54 それでも幸せなのね

2:00 たまに辛くなったのなら さあ時間を止めて
2:07 お嬢様に悪戯しよう

2:12 ココロカラダ火が点いたら さあナイフを持って
2:18 働きましょう 私はパーフェクトメイド

42 名前:17 投稿日:2006/10/24(火) 09:27:31 [ /NVWYXrI ]
カキコ三連発になってしまったけど折角なので歌も自演してみた
アカペラというかパソコンの前でショボマイク録り

歌の勉強したことないし一発録りなんで詰まったり声がでなかったり
色々グダってますが初めての習作ということでうpさせてもらいます

ちなみに原曲まんまの速度で歌ったので非常に変な感じorz
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3756.mp3

43 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/25(水) 00:49:46 [ 1UNZMPAA ]
また懲りずに妄想の産物を。
今回は通天氏の「少女綺想曲-Distortion Battle!-」
0:11〜0:31と3:07〜3:17はギターサウンドに合わせて歌って下さい。
なんか歌いづらい感じがするのは私が力不足なせいです。

(0:11)身体 一つだけ 
   それがあればいい
   震える心なら
   捨て去ってしまおう

(0:21)焼きつく想いだけ
   深く刻み込んで
   満ち足りぬ心なら
   置いて走り出せ

(0:31)夜空 翔けてゆく
   流星 雲の下
   消えない灯りを 燈して 翔ける


(0:46)揺れる世界 大気震えるほど
   響く 乾ききった闇に
   月は歌って 風は踊り狂って
   騒ぎ出す 木々の枝葉が

(1:06)溢れて零れそうなほどに
   騒々しい音は群れを成す
   役者は揃い幕が開く(ひらく)
   そして世界は爆音に包まれる

(1:46)放つ ディストーション叫び出して
   音が 境界を捻じ曲げる
   夜に相応しき静寂は
   口を塞がれ 黙るだけ

(2:06)夢も後悔も何もかもが
   一切合切混ざり合う
   つまらないもの全部捨てて
   夜の狂気に身を預ければいい

(2:37)さざめく闇夜に光を燈したならば
   あとは気の向くまま流されていけばいい
   月も風も木々も花も獣の声も
   たった一夜を彩るためのBack Ground Music

(2:57)謳え 夜が明けるまで 孤独はどこにもない
   全ては あるがままに 為すがままに 生きるままに

(3:07)身体 朽ちるまで
   音と 翔けてゆく
   心 折れるまで
   君と 翔けてゆく

(3:17)焼き付く 痛みすら
   忘れて 飛んでゆく
   夜が 晴れてゆく
   夜を ただ望む

3:27以降は歌詞ありません。非常に歌いづらい。

44 名前:名前がない程度の能力 投稿日:2006/10/26(木) 22:54:12 [ 77zHZerQ ]
   ∧_∧
  (´∀`)< ぬるぽ

45 名前:名前がない程度の能力 投稿日:2006/10/26(木) 22:55:25 [ 77zHZerQ ]
∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ

46 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/26(木) 23:33:41 [ 3roHftFU ]
>>41
こういうの大好きwwwwwwwwww

47 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/27(金) 20:50:05 [ AOBNl2mI ]
アレンジばっかやってるのもアレなんで、今回は大空魔術から。
「月面ツアーへようこそ」

(0:26)それは沈み込んだ 暗く深い海の底に似ていて
   それでいて何か光を与えているようで

(0:39)夢の続きを見たいならあの月を見上げて
   そしたら深く深呼吸して大地を蹴ろう

(0:51)さあ 跳び立て今こそ 月面の海原へ
   重力に縛られず あてのない有限の旅路へ

(1:03)行こう 月は広がっている
   旅の意味は何も考えなくていい

(1:15)あぁ 高貴なる月よ 無礼を許したまえ
   今 我らは 無粋なる旅路を始める

(1:51)そこは白しかなくて 穢れを知らぬようで 嫌だった
   白が何かを隠しているようで とても嫌だった
   取り繕った無形は有形に変わり果てていた
   何も無いそこはただ白だけが広がっていた

(2:16)ああ 錆だらけだったよ 月面の海原は
   重力に裁かれて とめどない嫌悪の旅路へ

(2:28)行こう それでも立ち止まらず
   旅は未だ始まったばかりで

(2:40)あぁ 高貴なる月よ その白を染めてやるよ
   今 我らは 貴様に鉄槌を振りかざす

(2:52)下から見てた満月は気品に満ちていて
   時折見せる三日月は笑っていた様だった
   下に見えてる月の大地はただただ白いだけ
   壊してしまいたくほどにそれは無垢だった

(3:16)ああ ここは何だろうか 宇宙の牢獄か
   檻無き牢獄か 我らは罪を被ったのか

(3:29)哀れ 我らの夢よ 月の微笑は妄想に過ぎなかった
   何も 見つからない 何も見つけられないの
   夢の温もりも 白に冷まされていった

(3:53)ああ月よ 穢れ知らぬ 月よ 道を開いてくれ
   行方も 知れぬ 我らの為に 真実を曝け出せ 

この調子で大空魔術全曲行くかー(無理)

48 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/27(金) 23:51:08 [ Uvhb1h6w ]
ここで大空魔術より8曲目「大空魔術〜Magical Astronomy」行きますよ、と。

空に描いた夢は やがて現実となる
科学の描く未来 月も捉えた

手が届かないからこそ見ていた夢は 手が届いてしまえば何になるのか

ああ 今では兎のいない月に 描かれた夢は別の色彩
ああ 幻想葬り去るその手で また次の幻想生み出すだろう

ああ 今では科学の描く月に 託された夢は別の未来図
ああ 魔法を葬り去るその手で また次の魔法生み出すだろう

空に描いた夢は やがて姿を隠す
科学の届かぬ場所 今もひそかに

人の心が夢を見続けるなら 月に遊ぶ兎は決して消えない

ああ 今でも兎隠した月に 描かれた夢は別の意味合い
ああ 幻想忘れ去らぬその瞳(め)で また次の幻想生み出すだろう

ああ 今でも魔法の生きる月に 隠された夢は別の世界に
ああ 魔法を忘れ去らぬその瞳(め)で また次の魔法生み出すだろう

ああ 科学が魔法に追いつく時 現実と夢は混ざり合うだろう
ああ 美しい月を見る時人は 大空に夢を紡ぐ魔術師

ああ いつでも空を彩る月に 紡がれた夢は時代を越えて
ああ 幻想全て消え去る日など 永遠に来ることはないだろう

49 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/28(土) 01:53:53 [ ibaKx/Wc ]
おー、大空から続けて2曲。
>>47
詩がかっこよいです。
ただちょっとCD聞きながら口ずさんでみたらあわせづらい印象。
>>48
こちらもサビの部分がよいなあと思いました。

二人ともGJです。

自分も音楽CDのほうから何か作ってみようかなあ…と卯酉東海道視聴中。
卯酉のオリ曲からは作ってる人少ないし。

50 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/28(土) 17:51:19 [ Vqj.EnM6 ]
感想すらつけてもらえず
埋もれていく曲を救済age

51 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 00:13:06 [ 8ErIZxiA ]
先日「月面ツアーにようこそ」に歌詞つけた野郎です。
>>49
やっぱ合わせづらいよね…反省orz
しかし懲りずにまた大空魔術から。
「天空のグリニッジ」

(0:00)青い 空はすでに 誰かのモノだった
   広がる 星たちは 既に朽ち果てていた
   光る 太陽の 光は私には強すぎた
   何も 私の為に 輝いてはくれない

(0:16)何が本当なのか 誰も教えてくれない 誰もいない

(0:24)狭苦しい この大地で 天空を見上げてる
   地に足をつけた憐れな生き物が見上げてる
   揺れる揺れる揺らめく炎 燃え尽きて 砕け散る
   天空に想い馳せて 砕け散る

(0:40)叫べ 狂ったように

(0:44)身体が軋んでる 心が喘いでる 腕が泣き叫んで 脚が悲鳴上げる
   「モウダメ」「ユルシテヨ」「タスケテ」「コワレチャウ」
   痛みが 支配する 全てを

(1:00)壊れるほどに虐め抜いた意識で
   今こそ私は 天空へと旅立つ
   手にした羽根広げ 優雅に飛び立つ
   誰にも邪魔できない 天空へ

(1:16)青い 空は 誰も触れられない場所に
   広がる 星々も私だけに祝福を
   光る 太陽も私だけを照らしてる
   宇宙が 地上の使者を 私を受け入れる

(1:32)暗い夜空の下で願った夢は叶って 満ち足りたら

(1:40)夢を追い続けた日々よ さあ早々に幕引きを
   夢に溺れる日々よ 永久(とこしえ)に続けよ
   日々を虹に彩る 時間も七色に
   星達のワルツを私も踊ろう

(1:56)奏で 旋律を

(2:00)身体は置いて来た 飛ぶのに邪魔だった
   どれだけ足掻いても 足が付いたままだった

(2:08)心を縛ってた 鎖も振り切った
   煩わしかった 重力を

(2:16)天空へ飛び立てた それが嬉しかった
   ただ飛びたかった 他は何も要らなかった

(2:24)心が躍ってる 心が謳ってる 心が騒いでる 最上に

(2:32)天空に憧れ 天空に惹かれ 天空に焦がれて 全てがそこにあった

(2:40)誰も止められない 何も言われない 止める人はいない さあ行こう

(2:48)両手が翼だ 両足が羽根だ 両目を開いて あの大空へ羽ばたこう

(2:56)もっと高く飛んで もっと早く飛んで もっと優雅に綺麗に 飛んでゆく

(3:04)そうして飛び降りて掴んだ夢の風景
   思ったよりもずっと綺麗で華やかで素敵だ
   煌く星は私を暖かく迎え入れてくれる
   狂った世界を捨てたら道は四方に広がった

(3:20)私は飛び立ったのだ 間違った世界から
   落ちる事で得られたのだ 無上の快楽を
   後悔は欠片も無くて 命など要らなくて
   空を 夢を 見ながら落ちた ただ堕ちていった

何故か飛び降り自殺。テンション下がる歌詞だなぁ…

52 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 04:55:20 [ 3vcuERcI ]
歌ってみたいけどガイドメロ用がないとなかなかむずい;;
どこかに置いてあるとこないかのー

53 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 06:35:38 [ 3vcuERcI ]
>>11
のネクロファンタジアなんですがちと歌詞の読み方を
教えてくだされ
(幽か)と
(藍色)これは普通に(あいいろ)でいいのかな?
(橙)東方的にはチェンだけどここでは(だいだい)?
(現)の4つなんですがはずかしながら
読み方よろしくです

54 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 06:38:06 [ 3vcuERcI ]
(紫苑)もお願いします;;

55 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 10:16:49 [ qE.L2oB6 ]
>>53はこの際だから漢和辞典の引き方を覚えようなw
日常生活ではまず出てこない読みだけど

幽か>かすか
現>うつつ
紫苑>しおん

あとゴミついてますよ つ;;

56 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 11:28:54 [ 3vcuERcI ]
なるほどメモメモ
読み方どうもです

57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 12:04:04 [ d4xjHmNc ]
>>52
ヒント:ポータブルプレイヤー

>>55
まぁまぁ。歌詞とか日本語って時々変な読ませかたとかさせますし

58 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/29(日) 22:16:55 [ TWI4xnzI ]
今日も大空魔術で歌詞を作ってみる。空気←なぜか読めない
0:30の終わりと0:54の始まりで被るかもしれませんorz
「東の国の眠らない夜」

(0:06)明く 夜を知らぬ 都市 東の国 京(みやこ)は今宵も華やかに花を咲かす
   眠らない夜は休むことなくただ愚者に消費される

(0:18)人は気づかない 己の卑しさに 夢に現を抜かしてる
   身勝手な想いもここでは当たり前で今日も灯(あかり)で陽を迎える

(0:30)築き上げた 人の栄え 星を隠して 夜(よ)を照らす 灯(ひかり) 価値はどれほどか

(0:54)灯(ひ)は 人を照らす 陽は 生命(いのち)照らす 火に 怯えた日は何処へ消えていった
   枯れた木たちへ 送るレクイエム 誰一人紡ぐ事無い
   空は汚れて 生命(いのち)奪われる ただ一つが生きるために そのためだけ
   業深き人 罪深き人 東の国の住人たち 

(1:30)傲慢な人格者 偉大な殺戮者 尊敬すべき破壊者達 聞いてくれ
   私達は今 その上で更に 破壊と殺戮繰り返す
   光を無くし 灯(あかり)を点けた 自然が人工に喰われる有様
   愚かに創られた 滑稽に創られた 大地に生きる鬼畜たち

(1:54)愛を謳って 涙も流そう 骨身を削って 演じよう 心を
   その実 薄汚れ 醜く腐って 死んで花を添えられる

(2:12)飽く事だけが 唯一の長所 東の国は今宵も眠らない
   眠らない夜は疲れを知らずただ栄華を照らし続け

(2:24)人は覚えない 己の愚かさを ネオンに面(つら)を醜く曝して
   下衆に笑って 生命(いのち) 貪って 勘違いは加速する

(2:36)嗚呼 光さえも 天から切り離し 
   宇宙(そら)の意義は 星は 月は
   誰の為に輝いている訳でも無いというのに!

(3:01)濡れたその手は見えない赤色 血に染まってる 生命(いのち)を吸うヒト
   暗い恐怖を喰らい生き抜く 賢愚併せ持つ愚か者

(3:13)人は何なのか 人は神なのか 神も人の模造品に過ぎないのに
   光を貪る 眠らないように 都市の眼(まなこ)は閉じない

(3:25)光に守られ 力を造り 脆弱な存在は群れを成して
   東の国の眠らない夜は愚かに照らされ 続いてく

(3:37)Warning Warning Stop the shine...
   Warning Warning Stop artificial shine...
   Warning Warning Stop the prosperity...
   Warning Warning Stop the dirty light...
   Warning Warning Sleep peacefully...
   Warning Warning Sleep forever...
   Warning Warning Sleep inaccurate...
   Warning Warning Warning Ah...

英語の所とか目茶苦茶適当。日本語にすればいいのに。

59 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/30(月) 00:45:10 [ qvhkI6f6 ]
>>58
全曲制覇も夢じゃない勢いですね
大空魔術大好きなんで是非とも頑張って下さい!

60 名前:前スレ970 投稿日:2006/10/30(月) 00:54:28 [ 7OlUl1Kw ]
>>53,54
>>55の通りです。
「藍色」「橙」はまんま「あいいろ」「だいだい」で。
あと特別な読み方としては「刻」=「とき」で
それ以外は普通に読んでください。「永遠」も「えいえん」です。

61 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/30(月) 23:23:59 [ G6JlqBdw ]
さてと気づけば大空魔術4曲目、そろそろ限界が見えてくる頃だ…やめるか。
と思っていたけど
>>59
………頑張ろう。
「車椅子の未来宇宙」

(0:11)枯れた 羽根は どうしようもなくて
   捨てる事も出来ずに 残るだけ

(0:35)白い 羽根は 黒く滲んでいって
   捨てる為に 手は尽くしたけれど

(0:59)微かに息するのは誰の為じゃない
   もう一人では歩けず 月日は過ぎてく

(1:11)大人になっても夢はそのままでいて
   眼を醒まし夢を見て いつまでも羽根を伸ばして

(1:23)車椅子の描く未来宇宙 夢に 満ちた 白い 羽根は 羽ばたいて
   時空を超えて飛び立つ身体 夢の 欠片 拾い集めて

(1:35)枯れた心に水を与えたら それは とても 綺麗に 素敵に 羽ばたいて
   病める身体は切り捨てていこう 重力すら振り切って

(1:47)無限の悲しみ溢れるならば 空を 見つめ 眼を 閉じて 羽ばたこう
   遮蔽物など何も見当たらない 高く高く飛んで行こう

(1:59)折れた翼しかないのだったら 飛べば いいさ その 翼で 不恰好に
   ほら老人も笑っているようだ 柔らかく笑っている

(2:22)裂けた 地図は 役立つことなくて
   捨てることも考えてみたけど

(2:46)裂けた 地図じゃ 居場所が解らない
   歩むことも 一度は諦めた

(3:10)それでも歩いた そう 誰の為じゃない
   髪を撫でる吐息は 白くなってゆく

(3:22)溺れるくらいがちょうどいいこともある
   髪濡らす それはもう 私の意識を支配する

(3:34)暗い夜道を歩いてゆこうよ 夢の境 見つけ出して あなたと
   道は長く遠く暗いけど 貴方となら歩いてゆける

(3:46)未来に向かって飛ばした羽根は ひどく褪せた 色をしてる 紙飛行機
   私にはこれで充分すぎる 無駄な飾りは何も要らない

(3:58)宇宙(そら)に向かって叫んだ言葉は ひどく錆びた 釘のような 鉄屑
   それは届く筈もなく広がって 虚しく空に響き渡る

(4:10)車椅子の想う未来宇宙 あるがままに 綴る記憶 羽ばたく
   折れた羽根と裂けた地図を持って 宇宙(そら)の未来紡ぎ出してく

もう元ネタ思いっきり無視してるorz
それ言ったら天空のグリニッジも酷いけど

62 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/30(月) 23:43:46 [ LGYlSsFs ]
皆凄いペースだな
どこからネタが沸いて来るんだ…
そろそろ限界感じてきた

63 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/30(月) 23:47:29 [ /RJg2sQk ]
みんなと言うよりここ最近大空の人がほとんど一人で引っ張ってるだろw
脳内に電波が渦巻いて、いくらでも言葉が出てきた一時期が懐かしいなぁ

64 名前:38 投稿日:2006/10/31(火) 00:00:15 [ .U4C.Vfc ]
久々に着てみる、>>35の歌詞の件はまだのようで・・・


とりあえず気晴らしに唄った短いヤツを投下してみる

前スレ>>159
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3829.mp3

前スレ>>491
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3830.mp3

音ズレてるし〜テンポ速くなってってるし〜・・・もう駄目ぽOTL

65 名前:38 投稿日:2006/10/31(火) 00:02:18 [ .U4C.Vfc ]
名前書いてなかった;;

前スレ>>159よりアルティメットトゥルース

前スレ>>491よりさくらさくら

66 名前:35 投稿日:2006/10/31(火) 00:14:59 [ bJd8su2g ]
>>64
氏のサイトのdiaryから許可申請書き込んじゃダメかなぁ…?

67 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/31(火) 00:28:41 [ .U4C.Vfc ]
まぁとりあえず書いてみるだけ書いてみてはいかがでしょ?

68 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/31(火) 00:48:01 [ bJd8su2g ]
じゃ書いてきてみます。
許可とれたら歌って下さいませ。

69 名前:68 投稿日:2006/10/31(火) 17:33:14 [ .sGk0r8s ]
許可頂きました。でもメールの方が良かったみたい。反省…orz
それじゃ>>67お願いします!

70 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/31(火) 20:38:05 [ .sGk0r8s ]
大空魔術もいつの間にやら五曲目。やたらと間奏が長くなってしまった…
「Demystify Feast」

(0:22)夜が始まる 闇夜が現る 陽は沈みきって 辺りは見えず
   吐き出す吐息は 白く濁って 闇が広がる 身体を包む

(0:33)夜道に光る 二つの眼 薄紅色の 炎の光
   踊る犬達 騒ぐ鳥達 なにもかも 全て 溶けて 混ざり合う

(0:59)灰にざわめく 宴は続く 何もかも皆 大声あげる
   一夜限りの 宴は続く 手を振りかざし 意識は醒める

(1:11)さあ踊ろうか 舞台は整った 欠けたナイフを 片手に持って さあ
   踊れなくても 心配いらない 冷えた剣(つるぎ)を 片手に持てば 

(1:30)謳え! 宴の参加者達 天まで届くように
   叫べ! 喉が千切れるほど 身体が軋むほど 

(2:05)振るえ! 稲妻を呼び出せ 光よ 降りしきれ
   起こせ! 全ての生命を 全ての感覚を

(2:31)此処で咲いてる 憐れな花は 知らずの内に踏み潰される
   此処で泣いてる 憐れな子供は 知らずの内に燃え尽きてしまう

(2:42)海は震える 月は恐怖する 山は崩れる 星は逃げ惑う
   宴は続く 夜が白むまで 朝霧が夜霧を喰らう時まで

(3:02)散らせ! 名も無き大樹たちの 可憐な枝葉たち
   揺らせ! この地 割れるほどに 人よ 天に足掻け

(3:38)果たせ! 生命(いのち)の義務だけを  眠るなど許さない
   掴め! 果てなく広がる宇宙(そら) 闇に手を染め抜け

(3:50)放て! 無慈悲なる一撃 貫け その身体
   狂え! 月の光浴びて 漕ぎ出せ 狂気へと

(4:14)ただ揺らめいた 炎の行方は 誰の手にも留まる事も無く
   風に流れ 狂気に揺られて 強く光る 霧の様に

俺は確か受験生の筈だが…まぁいいか

71 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/31(火) 21:44:56 [ Hxh7mqrQ ]
ちょっと待て受験生w
いやそりゃ俺だって試験中に考えてたことあるけどそれはただの定期試験なわけでってどうでもいいわ!
何が言いたいかというと先越されたーーーーーーー!!!
あくまで勉強の合間に考えることそれがあなたにできる善行よ

72 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/31(火) 22:32:02 [ gRXEXQ1M ]
>>70
ちょ、受験生だったのか!?
でも大空魔術完全制覇まであと半分、頑張れー!!

学校の授業ちゃんと受けてりゃ
家での受験勉強なんて12月から始めれば大丈夫ですよ
実際にそれまで普通に遊んでて現役で受かった俺がいうんだから間違いない
本当に怖いのは履修漏r(裁かれました

73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/01(水) 09:10:02 [ /KjIIkKE ]
>>70
Cascadeの空蝉辺りでも意識したのかな?
強く情熱的でいいねぇ。

74 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/02(木) 01:32:30 [ OO2GfC.M ]
どうにかこうにか大空魔術#6。
>>71
俺は山田に地獄に送られることだろうw
>>72
ちゃんと世界史は履修済みさ!
>>73
Cascadeってアーティスト?スミマセン、聞いたこと無いです…

いつもの3倍歌いづらいです。これも全て私の力不足故orz
「衛星カフェテラス」

(0:00)香る珈琲の優しい匂い 包まれて息をする 悲しみ今は忘れ 身体 温めよう
甘いものも頼もう 嬉しさ噛みしめよう 涙の理由(わけ)も忘れ 心 温めよう

(0:26)ひそかに 囁く 人の群れ 髪靡く 風に揺れ 影を残している

(0:39)笑いあう 人達と 甘いクリームの匂い 紅茶の紅(あか) 映えて

(0:51)広がる珈琲の優しい味 安堵して息を吐く(つく) 寂しさなどもう消え 至福に包まれ
黒に混ざる白い色 ミルクを黒に零す 甘い砂もすくって 黒に溶かそうか

(1:18)洒落た 衛星カフェテラスで 星を見つめる 苺を煮詰める シェフ達も
闇の中に混ざる 衛星カフェテラス 光の満ちる場所は此処


(1:44)落ちる珈琲の静かな音に 心が落ち着いてゆく 
笑い合う人達 私の何もかも 全てが珈琲に溶けていく

(1:57)此処に要る限り私は 愛も夢も要らない たかが一杯の時間なのにも関わらず
(2:03)揺れる 揺れる 私のゆりかごはこんなにも脆いなんて知らなかった
(2:10)甘くなった珈琲に少しだけ涙を零して
(2:16)波打つ灰色は深く私の心に突き刺さってしまう
(2:23)何もかも忘れ去りたい 想って私はまたカップに珈琲を注ぐ

(2:30)白のカップに映える 深い深い黒さに また白を一つ零す 直ぐに白は溶け
少しの砂糖で直ぐに 黒はとても柔らかく 甘く甘く変わりゆく 別物の様に

(2:55)愚かな私は また湯気の中 涙一つを零す 少し味が変わった そんな気がしたよ
暗い暗い夜には 星がとても瞬いて 涙は吸い取られて 笑顔が零れる 

(3:22)悲しみも辛さも全て珈琲に溶かしてしまおうよ
鳴り止まぬ心のサイレンも今は聞こえないふりをしてしまう

(3:34)何もかも忘れる そんな風に出来たらいいのに
(3:41)過ぎる 過ぎる 至福の時間は私の手から滑り落ちてくだけ
(3:47)珈琲は砂時計のように無くなっていって
(3:54)香りと湯気も薄れるばかり 逃げていってしまう
(4:00)明日もまた来よう この現実から逃れるためのカフェテラスに

私は珈琲はブラック無糖派です。でも私はツンデレではありません。

75 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/02(木) 01:35:30 [ x8jmEXS. ]
でも確かに詩にならないかと思いながら聞いてみたら
衛星カフェテラスって特に作りづらい感じはしますよね。

毎度GJ! でも無理はするなよ〜

76 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/02(木) 23:14:35 [ pe/EUXMU ]
質より量の歌詞人間の大空魔術七曲目。
でもGJは励まされる…
「G Free」

(0:00)駆け出してゆこうよ あの広い宇宙(そら)へと 両手を広げて 羽根を羽ばたかせて

(0:12)透明な空は どこまでも続いて 空(から)の器には 空(そら)が満ちていって
   煌めく向こう側の世界で 何もかも忘れ 何もかもやり直す 

(0:36)誰もが泣きつく 悲惨な世界でも 私は生きてる 重力に縛られ

(0:49)誰も彼も皆 神のゆりかごで 赤子の様に 泣いて

(1:00)重力に繋がれて この地に生きてる こんなものは切ってしまおう

(1:11)Fly!
   Over the sky
   Break my heart every time
   Cry! Cry! Cry!
   Fall rain is the midnight blue sky

(1:17)無重力を夢見て

(1:23)悲しみ携える 雲が流れてゆく 空の海の中 形を変えてゆく

(1:36)旅の亡骸も 果てに燃えて逝って 紙の様に ふわり 風に舞っていく
   空越えた先の世界 見てる 広がる 海原 続く 深い海を

(2:00)懐かしい匂い 満ちていくこの空 鳥の鳴く声も 響いて溶けていく

(2:12)焼け付く大気で 息も出来なくて 身体が軋んで 裂け

(2:23)出来た無重力に 魅せられ 騙され 堕ちて息を吐く 深く

(2:35)Fly!
   Over the sky
   Break my heart every time
   Cry! Cry! Cry!
   Fall rain is the midnight blue sky

(2:43)無重力の先まで

(2:47)狭間に堕ちてゆく 幻想抱いて 背中の羽根は折れて 果てる

(2:59)Fly!
   Over the sky
   Break my heart every time
   Cry! Cry! Cry!
   Fall tear blue sky gravity zero

(3:05)走れ! 無重力 抱いて

(3:12)駆け出してゆこうよ あの遠い宇宙(そら)へと 両手は仕舞って 折れた羽根畳んで

(3:24)闇に心染め 宇宙(そら)に咲く花摘み 星のキラメキを 背にして歩んでく
   何も想わない 折れた羽根伸ばして 重力を外し 宇宙(そら)に身を預ける

ホント英語は適当ですね。ついでに(エキサイトで)翻訳してみた。すると、
「飛んでください!  空の上で 毎回、私をひどく悲しませてください。
泣いてください! 泣いてください! 泣いてください!
秋の雨はミッドナイト・ブルー空です。」
とか
「飛んでください!  空の上で 毎回、私をひどく悲しませてください。
泣いてください! 泣いてください! 泣いてください!
秋の裂け目の青空重力ゼロ」
とかになった。何これ。

77 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/02(木) 23:33:35 [ 60jhoqCA ]
前スレでexciteだけで英詩書いた私が言うのもアレですが
英詩のとこの歌い方が良く判らんです

Cry! Cry! Cry!
で1:15あたりですか?

78 名前:76 投稿日:2006/11/02(木) 23:49:35 [ pe/EUXMU ]
歌い方も歌詞の意味もさっぱりわかりませんよね。すみません。
とりあえず(うちの再生環境での数字なんだけど)
1:11-Fly!
1:12-Over the sky
1:13-Break my heart every time
1:14-Cry! Cry! Cry!
1:15-Fall rain is the midnight blue sky
みたいに1秒ごとで区切ってみて下さい。
ノリでつけちゃったんでノリで歌って下さいな。

っていうか反省しろ俺orz

79 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/03(金) 02:08:57 [ OLHTZsmQ ]
>>74>>76>>78
衛星カフェテラスのあの部分に歌詞をつけること自体すごいですよ
そしてG Freeは……確かに英語の部分は唄いにくいです……
Cry!〜以降はしっくりくるんですけどね、この部分唄ってて楽しいですし

何はともあれ本当に完全制覇できそうですね!
GJ&今後に期待です

>>77
墨染の人ですか?それとも幽霊楽団の人?
英詞は上手く唄えると気持ちいいんで大好きですよ

80 名前:前スレ970 投稿日:2006/11/03(金) 04:03:36 [ 3b/.sITE ]
ども。東方音楽CDに行ってみようかと思ったのになぜかこれ作ってしまいました。
それにしてもまとめ確認してみたら意外と多い…
墨染が一番かと思ってたけど同じくらいあるかも。


亡き王女のためのセプテット


(0:14)この夜を染める 月よりも紅い
   血を浴びて 目醒めるの 私の中の王女(プリンセス)…そう、忌まわしき…

(0:38)紅い悪魔が!

(0:41)永い時の中 あなたがなくした
   透き通るような狂(凶)気 今見せてあげるわ

(0:55)さあ 楽しみましょう 魔性の今宵を
   幻想に 踊りましょう 最期の夜だから!

(1:07)もう逃げられないわ それがあなたの 運命だから
   消えそうな祈りは 届きはしない 絶望の中 Die to the HELL!!

(1:23)散り逝く前の この瞬間は あなたのすべて 私のもの
(1:36)だから最期に 奏でて頂戴 私のための セプテットを…

(間奏…はあきらめました)

(2:29)恐れることなど 何一つないわ
   やすらぎに身を委ね 永い夜の中へ

(2:42)さあ 沈みなさい 永久なる闇へと
   迷わずに 受け入れて 紅色(くれない)の定めを!

(2:56)呪われたこの夜 紅い結界に閉じ込められた
   あなたの魂は もう救えない ああ、残酷な DESTINY!!

(3:10)命でさえも 運命さえも 今宵すべてが 私のもの
(3:23)だから今だけ 奏でて頂戴 私のための セプテットを…


これまた割と狂気です。というか最初のイメージとどんどんずれて行ったような…

81 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/03(金) 11:04:33 [ 7ajwHxNI ]
>>38
お経ですか?

82 名前:76 投稿日:2006/11/03(金) 18:48:49 [ ZbDgt1aE ]
多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて考えた結果、
そろそろやめようかと思ってたけど
ここまできたら後戻りできなくなった大空魔術の8曲目。
「大空魔術〜Magical Astronomy」

(0:23)誰の為の旋律 焼ける吐息を吐いて
   身体に染み付いてる 君の匂いは

(0:47)誰より 何よりも 記憶に残ってる
   波の中揺られてる 遠い記憶に

(0:59)大空を 照らしだす太陽は 絶え間なく 熱を送り続ける
   照らされて 焼きつくこの大地は 溶けていく 私の記憶のように

(1:23)錆び付いた 古い夜の街には 絡みつく 月の光が満ちる
   大空に 想い焦がれる日々は 落ちていく 私の両の手から

(2:11)目の前の風景は 枯れた 世界樹のよう
   空を仰ぐこの眼に どれほどの価値が

(2:34)この広い世界で私は一人で 流す涙も誰も知ってくれない

(2:46)大空に 広がるあの魔術は いたずらに 私の傷を広げ
   嘲笑う 胸に強く響いてく 突き刺さる 遠い日のメロディが

(3:10)逃げられず 炎に焼かれるなら 奏でよう 私だけのこの歌
   銀色に 輝くこの刃(やいば)は 何時の間に 紅く染まっていった

(3:34)さあ 始まる 孤独な夜(よる)が明ける
   太陽に 狂気が奪われてく
   突き立てた 胸に刺さったナイフ
   固まって 身体と同化してる

(3:58)大空が 祈りを奉げている 紡ぎだす 魔法の天文学
   夜に咲く 一片の丸い月 嗚呼 それは 大空の魔術のよう


主題がハッキリしませんね。今まで全部そうか。

83 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/03(金) 18:50:07 [ ZbDgt1aE ]
↑ゴメン名前しくじったorz

84 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/04(土) 01:28:06 [ EaeUKzwc ]
前スレでエキサイトしたの見直したらアレな気分になった
中学の範囲も多分全部覚えてないしなー。お恥ずかしい限りです。
ってことで墨染リベンジ。累計3作目だけどリベンジ。


  幽雅に咲かせ、墨染めの桜

積もる朽ちた花びらを この涙で溶かしましょう…

0:27)
花は咲き時を塗り替えて 傷跡覆い尽した
幕間にまみえた空蝉の面影に辿る誠

0:52)
抱いて 抱いてあげてもこの躯は
熱を帯びることなく空しさだけ残って

1:06)
暮れ行く落日 だけど影は伸びないで
せせらぐ時は あなたを忘れ去った
ごめんね ごめんね その涙に気付けずに
冷たい場所で あなたは一人きりで…

1:31)
桜が隠してしまった古き記憶を 今解き放つ
瓦礫の中 横たう翼の羽音が
やがて私を包んで 花へ甦る

咲いて咲いて 砕け散れ 蒼い空を染め上げて

失くした季節を取り戻そう 終わりを告げる言の葉
紡ぎかけた唇に 薄紅色のくちづけ

泣いて 泣いて一夜に夢を重ね
二重に花と散り逝くこの願いでさえも

貴女は知ってた それが叶わぬ願いと
それでもただ 穏やかに微笑んで
ごめんね ごめんね もう迷いはしないから
せめての手向け この瞬間(とき)を鮮やかに…

乱れ散り逝く 桜舞う世界に一人 取り残されて
疼く 心 ささやく声が聞こえる
『愛し愛され 貴女は今そこにいる』

分ち合った罪と罰 桜だけが時を知る…

長らく放置してたものを一気に仕上げたからちょっとズレてる…
墨染は如何せん投稿数が多いので被らない様に意識したつもり。確認はしていませんが。

85 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/04(土) 22:27:24 [ 2Z25E5N2 ]
今日リボルテックを買いました。
壊れました。
「勉強しろ」という神からの忠告なんだろうか。
どうでもいいですね。大空魔術9曲目です。
「ネクロファンタジア」

(0:25)哂う景色 蔑む世界 此処で死んで また生まれゆく
   生と死の境界でさえも虚ろになってる

(0:36)散らせ 遅く咲いた 大樹の桜 血に染まった 罪の桜を
   壊れる 境の脆さを知っているのならば

(1:12)醒めないで 逝かないで 狭間 絡み付く 言霊が 私を 締め付け
   懐かしい 匂いだけ 彼方 消えないで 飛ばないで ここで笑ってて

(1:36)闇の中 一人 朽ちるまで 矢を受け 穿たれ 血を流す
   突き刺さる 紅蓮の想いは 命の灯火に

(2:00)波の中 たゆたう想いは 沈んで 溺れて 溺死する
   声高く 天まで届くように祈りを叫ぶ

(2:23)嗚呼 夢現 見分ける事も出来ずに同化してく
   さあ 夢の中へ逝こう 目覚める理由はない

(2:47)嗚呼 この中に 望むものなど何も在りはしないよ
   さあ 虚無に身を浸そう 奈落へ堕ちていこう

(3:10)裂ける身体 悶える意識 業火に焼かれ 灰も残らず
   死して 死する 屍となる 無上の皮肉

(3:21)喰らう 甘い蜜は 幼き毒で 無邪気にて身体を蝕んで
   涙 落ちる その眼の景色はモノクロになる

(3:45)貫いた その心臓(こころ) 動く
   儚くて 脆すぎて 柔らかい 生命(いのち)

(3:58)壊れても 壊れても纏わりつく 痛み 月夜に一つ
   壊しても 壊しても離れてくれない この痛み

(4:21)弾かないで その音色は私はとてもとても不快なの
   止めないで 奏で続けてよ 私の為だけに

(4:45)嗚呼 廻るなら 私と永久(とわ)に永久(とこしえ)に踊ってよ
   さあ 踊り続けましょう 脚が千切れてでも
 
(5:08)この世界で 私の想いも祈りも廻るだけ
   終わりなど在りはしない 同じに廻るだけ

(5:54)A{夢の中 幻想に堕ちて 癒えない傷は広がってく
    腕の中 貴方の中で永久(とわ)に眠っていたい}
   
   B{嗚呼 惑いだけ 手にして 歩き続けてく ファンタジア
    さあ 桜の散る方へ 惑い 抱いたまま}

(6:17)A{響く 今 紫(むらさき)の空は 誰が為(たがため) 揺らめき 微笑むの
    燈る 今 紫の(むらさき)の炎 微笑んだ あの華}
   
   B{Sta-y a-n-der the sk-y
    飛んで行く この幻想の彼方まで
    さあ 共に飛んでゆこう 所縁(ゆかり)に導かれ}

最後の方でAとかBとか書いてあるのは好きな方歌って下さい。
Aの方は1:36や3:58辺りのメロディと同じで
Bの方は2:23や4:45辺りのメロディと同じです。

やっぱ前スレの方々には勝てねぇなぁと思いつつ。

86 名前:前スレ970 投稿日:2006/11/05(日) 00:13:59 [ ldxkzNbk ]
今回は誰も作っていないのに挑戦しようかと思い
夢違科学世紀からこの曲です。


科学世紀の少年少女


(0:15)Ah 科学が創りだす 未来に
   Ah 人はただ 現実だけに 生きている
(0:29)Ah 科学が照らしだす 未来に
   Ah 人はただ 現実だけを 見つめてる

(0:44)Ah 科学が創りだした
   Ah 時代は砕いてく 人の幻想を
(0:59)Ah 科学が照らしだした
   Ah 光は消してゆく 人の夢だけを

(1:14)科学世紀の人は 合成の幸福(シアワセ)を
   求めつづけて 忘れかけてる ホントの心 ホントの笑顔
(1:21)科学世紀の人は 合成の悲劇(カナシミ)を
   見つめつづけて 忘れかけてる ホントの痛み ホントの涙

(1:43)Ah 科学が創りだす 未来に
   Ah 少年は旅する はるか 幻想に
(1:58)Ah 科学が照らし出す 未来に
   Ah 少女は夢を見る 魔法 かけられて

(2:13)Ah 科学が砕こうとも
   Ah 少年の幻想は 死なない 永遠に
(2:27)Ah 科学が照らそうとも
   Ah 少女の見る夢は 消えない いつまでも

(2:42)科学世紀の今も 少年少女たちは
   忘れていない 求めつづける 幻想の地を 蓬莱の地を
(2:50)科学世紀の今も 少年少女たちは
   忘れていない 描きつづける 不思議な夢を 魔法の夢を
(2:58)でも誰も気づかない 少年少女たちは
   科学世紀に 侵されている 見る夢さえも 幻想さえも
(3:06)それでも消えはしない 人が生きてる限り
   夢も魔法も 幻想たち 生まれつづける そう、永遠に

87 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/05(日) 00:46:45 [ Fo7.M0zo ]
>>84
「ごめんね ごめんね」が個人的にスマッシュヒットでした
GJ!!

>>85
ついにあと一曲まできましたね!
1曲目から密かに応援していたサイレントマイノリティー(笑)としては
感慨深いというか……毎回楽しませてもらってます

考えてたこと(最後のA、Bパート分け)先にやられたなぁ……(ボソッ

88 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/05(日) 00:50:27 [ 88F4w2Ww ]
勢いで書いて見ました
東方萃夢想よりスタッフロール曲「東方萃夢想」の歌詞です
歌い方などは人に任せます(ぉ

(0:00)遥か彼方に消えた夢想い、萃まり蘇る

(0:16)遠い昔に消えた、人に非ざる者
(0:25)御伽噺のように、剛く真に在る者

(0:32)仰ぐその空、いま黄昏て、今宵も宴に集う
(0:40)空に映る満月は、砕かれ降り注ぐ

(0:48)遥か彼方に消えた夢想い、再び萃まり結ぶ
(0:56)強く密なその絆、人と鬼の絆

(1:04)遥か彼方に消えた夢想い、萃まり蘇る

89 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/05(日) 20:43:48 [ XokEhH/o ]
ついに大空魔術ラストトラックです。
長かったなあ…
「向こう側の月」

(0:00)誰もが痛み 忘れられず
   全てが月に飲み込まれて
   救いも何も現れずに
   ただその中で一つになる

(0:20)ここまで 来れたら 行こう
   貴方が私に追いつけることが出来たら
   どこでも 一緒に 行こう
   貴方が私よりも保てられたなら

(0:48)祈り 奉げ 共に歩こう
   君が つまづいたなら 手を差そう
   此処は彼方の遊園地で
   君は 私と此処の玩具に

(1:14)身体 突き刺す 罪とあらば
   この心を持って受け止めよう
   心 蝕む 罪とあらば
   この器を使い 償おう

(1:27)世界に神がいるのならば
   あまりにも無慈悲に過ぎるよ
   世界が移ろい 巡るなら
   どうか慈悲を 一欠片でも

(1:48)向こうに 見えてる 月は
   眩しく眩むほどの光を讃えていて
   今はそのままでいて 
   陽を受け 照らす 鏡のままでずっといて

(2:16)緑の風が吹き抜ける
   白い雲達は渦を巻いて
   透明な夜が降り注いで
   金色に輝く月は笑う

(2:41)さあ 私の暗い意志と行きましょう どこまでも
(2:47)月は 私達の為 道を照らしてくれている
(2:55)そう この世界に私と貴方が永久(とわ)に築く 此処で育つ為の無垢な証だけを
(3:03)貴方はいつまでも此処で守っていて 世界に染められないように いつまでも

(3:08)向こうの月が紅く染まる
   紅い光を ただ放って
   月の涙は 青白くて
   冷たい雨に 変わりゆくよ

(3:22)奏でる 月が 鎮魂歌を
   向こう側の月が奏でる

2:41〜3:03の部分が歌いづらいです。最後までこんな調子。
『鎮魂歌』は『ちんこんか』でも『レクイエム』でもどっちでも。

いつもいつもこんな稚拙な歌詞なのに応援ありがとうございました…
それではノシ

90 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/05(日) 23:02:09 [ km/8mdhQ ]
おお。とうとう完走しましたか。乙でした。
改めて聞いてみたら月面ツアー、車椅子、衛星カフェ、G Freeが特によいなあと思いました。
それとDemystify Feastがサビの部分以外歌い方がよくわからない…
ちょっと未熟ながらアドバイスを送ると文節の区切りを音を流れを意識して考えるといいかな、と。
とにかくGJ。受験も頑張ってください。

91 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/05(日) 23:05:09 [ 03AsdhWI ]
>大空魔術制覇の人
黙して語らぬ大多数の一人ですが、いやはや本当にやりおおせるとは…お疲れっした!
その上、一日一作ペースで投稿なんて、少なくとも俺にゃあ絶対無理な話で。
さてとにもかくにも、受験頑張ってくださいな。同じ受験組として応援させていただきますぜ!

あ、あと一番好きなのはネクロです。おつかれさまでした。

92 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/05(日) 23:09:06 [ lFleT0ZI ]
ただこの一言を送りたい

乙。そして勉強しろ

おっと二言になっちまったいw

93 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/05(日) 23:49:29 [ pUcc19dM ]
大空魔術全曲制覇おめでとう、そしてありがとう
受験上手くいくようにささやかながら祈っております

94 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/06(月) 00:01:31 [ Q/poTcBk ]
大空魔術全制覇おめでとうございます、ひっそりと歌わせていただいておりました。
受験頑張ってくだし〜。

95 名前:38 投稿日:2006/11/06(月) 22:37:27 [ pM8QHglU ]
久々に・・・ようやく書く暇ができた・・・

許可が出たようなので唄ってみました

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3890.mp3


一応曲にあわせたので途中途切れたりします・・・


唄ったんですが・・・すみませんうまく唄えませんでしたOTL

途中「が」が「は」になったり音があきらかにズレたりしてますOTL

とても申し訳ないです・・どうやら風神少女は向いてないみたいOTL

96 名前:前スレ970 投稿日:2006/11/08(水) 00:54:44 [ l8xtU1NI ]
音楽CD&誰もやってない曲をやろうキャンペーン中。
蓮台野夜行より1曲目。
あと夜この曲を聴くのはマジお勧めできない。


夜のデンデラ野を逝く


(0:34)歩め 霊(たま)の彷徨う野原を 夜がすべてを闇に隠そうとも
   未だ見ぬ彼女に逢うために 未だ見ぬかの塚を求めてゆけ

(1:02)逝け 魂蝶(たましいちょう)の導きのままに 生と死の境 踏み越えて進め

(1:30)歩め 永い妖しのこの夜を 空に月の明かりすら見えずとも
   たとえ長く細いこの道の 果てにただ終焉(おわり)だけがあろうとも

(1:59)逝け 力尽きて倒れるときまで 世の果てを目指し どこまでも進め
(2:12)逝け 力尽きて倒れるそのとき 求める世界は きっと開かれる

(2:17)歩め 霊(たま)の彷徨う野原を 夜がすべてを闇に隠そうとも
   たとえはるか広がる野原に この身 いつか寂しく朽ちゆこうとも

(2:56)魂はきっと この旅の果て たどり着く場所を知ってるはずだから
(3:10)逝け ただ彼女の導きのままに 生と死の境 踏み越えて進め
(3:25)逝け 力尽きて倒れるときまで 世の果てを目指し どこまでも進め

97 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/08(水) 19:58:22 [ qImY1YT. ]
大空の歌詞全部やった馬鹿者です。
皆さんありがとう…マジで泣くかと思った…
真面目に勉強します。          多分
あと、>>95様。
ありがとう…!歌ってくれて…ありがとう…!
いやもう感無量です。
で、今回は「上海紅茶館 〜 Chinese Tea」に歌詞をつけてみました。
分かる人には分かると思いますが、某バンドの歌詞を意識。
…したつもりが、何ですかコレは、という出来。
簡単に言えば酷いので、見ない方がいいかもしれんです。


(0:02)公園 殴る 添えノン賭け
   引き 下乗せ
   グミ 憐れ すぃーおん萩の絵
   ぴーわい これのシューズ ソデ書かせ

(0:17)ぎびらびそ 米の雨
   Be my あんかけ
   下火なら ふぉーえんどっかけーおー
   たか さかうぃん ざか 柿の種

(0:30)戸締りの 山田酒
   Go the ひまわり
   こねる笹 きゅーせんこっこえーおー
   あら 骨のバネ 保健室

(0:43)くめす 起こる 干支と 首なの 込める
   時の 背を ぴぬ 折れる 痛いぞ しゅーえんこっぴろー

(1:10)心に染み込む 雲と陽が 幸生る(さちなる)想いを紡ぎゆく
   奏でる旋律 刻み込む 夢の輝きを忘れぬよう

(1:24)ぎびらびそ 米の雨
   Be my あんかけ
   下火なら ふぉーえんどっかけーおー
   たか さかうぃん ざか 柿の種

(1:38)戸締りの 山田酒
   Go the ひまわり
   こねる笹 きゅーせんこっこえーおー
   あら 骨のバネ 保健室

(1:51)Do え By カード げーえんとーそえー
   来な 殿 笛
   味噌 亀に きょーれーのせへーれー 
   ぴんぽん 魚 絹 Show でん 敬礼
2:04で終り。

別に私の気が違った訳ではありません。いや、違っていますね

98 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/09(木) 09:27:39 [ o8iEV62o ]
>>88
GJ!!
ひっそり唄ってみましたが、なんか唄いやすいですよ

>>97
うん。某バンドですね( ´∀`)bグッ!
あと、勉強がんがれww

99 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/09(木) 23:19:10 [ imPo8WrM ]
「センスない」の一言でもいいのでたまには評価・批判が欲しい…
音楽CD&人があまりやらない曲をやろうキャンペーン。蓮台野夜行より2曲目。


少女秘封倶楽部


(0:00)幻想を求めて 空へと羽ばたこう 夢見る力を羽根に変えて
(0:13)もうひとつの世界 その扉開こう 隔てる境を見出せたら

(0:25)大人はみんな 魔法なんてもうないと信じてるけど
   私たちは知ってるの 「奇跡は起こる」こと
(0:39)そう 私たち少女はみんな魔法使いのタマゴ
   信じていればどんな魔法だって使える
(0:52)星たちが見守る宇宙の片隅で 禁断の扉が音をたてて開く さあ

(1:04)夢ならば醒めないで 幻想忘れた世界抜け出して
   星の導きのままに 命をかけて飛びこむ新世界
(1:17)[広がる不思議な景色 見たこともない空へと手を伸ばし
   強く手を握りしめた 掴んだ奇跡を放したくないから]A
(1:31)幻想をなくしたこの時代を生きる 私は小さな魔法使い

(1:44)星空を見上げて 唱える時の魔法 不思議のありかを教えてくれる
(1:57)結界を見つめて 唱える夢の魔法 知らない世界を見つけ出せる

(間奏)
(2:23)今 始まるの 月の光が照らす奇跡の夜が
   歩き出そうよ 私たちの力信じて
(2:36)夢現 隔てるその境覗けば 誰かの微笑が 私たち誘う さあ

(2:48)夢ならば醒めないで 世界はひとつじゃないと 知っていた
   だから好奇心のまま 迷うことなく飛びこむ新世界
(3:01)[大地にこの身を預け 体中で感じる確かなリアル
   すべてを目に焼き付けた いつまでも忘れないでいたいから]B

(3:34)夢ならば醒めないで 小さな祈りを空へ解き放ち
   そっと 瞳開くとき 小さな魔法が 奇跡を起こすの
(3:47)星の輝き探して 見つけだした境 秘密の扉 
   月の輝きを浴びて 開く隙間 こぼれるまばゆい光
(4:00)A、B繰り返し


サブタイつけるなら「Little Witches' Duet」って感じ。しかし大の男にはちょっと照れる歌詞だ…

100 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/10(金) 20:56:37 [ 3OFVb482 ]
センスない

101 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/10(金) 22:47:58 [ VAo4KkSU ]
魔法少女系アニメっぽくて、男な俺にはとてもじゃないがこっそりとも歌えねぇぜ!
少女秘封倶楽部といえば、前スレで個人的に好きなのがあった気もする。
出来れば、皆がまだ作ってないのとかを探さなくてもいいから
自分が好きな曲で、歌いやすいのを作ったらいいんでないか。

102 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/10(金) 22:51:58 [ OkqIJIB6 ]
じゃあ折角なので…

>>96
求めて《ゆけ》
(1:02)《逝け》
のとこ、メロディーが変わってるのに言葉が重なってると個人的に違和感感じる

103 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/10(金) 23:15:49 [ 41RYCPQs ]
>>100
うらいた逝け

104 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/11(土) 00:03:21 [ B0CXGcXQ ]
批評どうもです。
大空の人の2番煎じに挑戦しようかとも思ったこともあったけど無謀ですね。。。

105 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/11(土) 06:55:17 [ k6pVPuis ]
はじめまして
シンデレラケージっぽい千年幻想郷が出来上がったのでおいときますね

永遠を生くる者には
時はあまりに疾く
戯れは大きな咎となりて
永遠の呪い地に残す

繰り返す命の孤独
人にして人にあらず
屍にして屍にあらず
摩り替り積もる怨み

掌に同胞の血
狂人罪人の得るは
解く気も起こさぬ穢なき地の鎖
終えぬ命の呪い

月姫匿う屋敷
終えぬ月見回廊
閉ざされた扉は皆同じ顔
籠目赤眼逸らすも出来ぬ

真実の月狂いの月月月月月
赤い月青い月月月
銀の月歪む月水鏡に
浮かぶ真ん丸檻の格子の
月月月
月月月
月月月
月月月
月月月
月月月
月月月
つ月きにつあきらつずき

偽りの月と
偽り戯れの檻と
まこと満る月は
いついつ出やる?

明らかに読み辛いのが一箇所ありますが
バラしてステレオで歌えと電波が降りてきてます

106 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/11(土) 12:56:30 [ KG9gg0vk ]
>>105
1分35秒辺りから先が足りてないように見えるけれど、貼り付けミス?

107 名前:105 投稿日:2006/11/11(土) 13:19:34 [ k6pVPuis ]
おはようございます

偽りの月と/偽り戯れの檻と/まこと満る月は?
偽りの月と/偽り戯れの檻と/まこと満る月は・・・
偽りの月と/偽り戯れの檻と/まこと満る月は
偽りの月と/偽り戯れの檻と/まこと満る月は/いついつ出やる?
こんな感じです

いろいろあって貼るだけで力尽きてたので
注釈とか入れ損ねましたが
読みも変なのがあちこちにあるので一応
永遠=とわ 掌=たなごころ 狂人、罪人=くるいと、つみびと
終えぬ=ついえぬ 真実=まこと つ月きにつあきらつずき=月月月と月にあらず同時

108 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/14(火) 22:59:10 [ h/cQCxzM ]
夜中に書いた。今はうとうとしている。

東方萃夢想

0:00彼方に聞こえる 祭囃子は
  真夏の夜に消え

0:16また一つ夏数えて 過ぎた月日を辿れば
  思い出さるる宴は 決して絶えることなく

0:32誰ともなしに 集まり騒ぎ 交わした盃を知らず
  終えた宴の残り香は 今もこの胸の中

0:48人の心も 眺む景色も 移ろう現世(うつしよ)の中で
  いつかに見上げた月だけが ただ変わらずに在る

1:45醒めた夢の名残を惜しむれど
  酔いは微睡み(まどろみ)の中
  消え

109 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/14(火) 23:04:37 [ nTQ18Jm6 ]
UE2A-GAL

110 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/15(水) 23:39:17 [ 1/SXRCJU ]
初投稿失礼します。
前スレからROMばかりでしたが今回思い切って投稿に踏み切りました。

東方萃夢想

(0:00)季節は巡り桜花は散りゆく 淡き香り萃め


(0:17)遠き望(もち)の月の下 野を祭りの灯(ひ)が彩る

(0:25)瞼閉じれば聞こえる 懐かしき宴囃子


(0:33)夢に憧れ 夢を抱いて

(0:37)夢に溺れて 霧の中

(0:40)往けば往くほど遠くなる 泡沫(ウタカタ)の物語


(0:49)人と離れて 人に焦がれて

(0:52)人を求めて 宵の中

(0:56)今は遠き理想なれど 想いはけして朽ちぬ


(1:05)卯(う)の彼方よりて上風(うわかぜ)が吹く

(1:09)伊吹撫ぜる風が吹く 嗚呼



歌詞の中に『東方萃夢想』と『伊吹萃香』の漢字を使って書くという目標のもと(一部遠まわし表現)やってみたが
これは結構無謀だったかもorz
流れがぶつ切りっぽいかもしれないのが少し心残りだったかなぁ。
授業中にやると雑念が入って集中できないそんな高校三年の冬

111 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/16(木) 02:21:50 [ sPZV/hAs ]
じゃあ俺も受験生なんで東方萃夢想いきますか。

(0:00)水面に写る 遠き楽園は 響きあう物語

(0:16)とうに忘れてしまった 夢想う幼き日々
   色付く季節と共に 命 重ね 咎 背負う

(0:32)桜吹雪が優雅に踊り 蟋蟀(こおろぎ)の羽音が響く
   散る葉は紅く鮮やかで 銀の雪が落ちる

(0:48)東に響く 確かに届く 歌は境を越えてゆく
   幼き日の夢 囁く 生命(いのち)が咲き乱れる

(1:04)忘れていたと想っていた夢
   今、萃まりこの胸へ Laa...

この旋律に戦慄したあの日を、僕は忘れない。

112 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/16(木) 12:16:02 [ 76NPpuAQ ]
東方萃夢想はつくりやすいのかねぇ

113 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/16(木) 16:08:54 [ 5z3l9nRI ]
短いし、リズムもわかりやすい。確かに作りやすいということもあるだろうけど
やっぱり好きな人が多いということじゃないかな。

114 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/16(木) 16:28:59 [ gQw9p/E. ]
それに対してアレンジの方はまだ一つ・・・二つ?

115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/16(木) 16:32:01 [ cbgMM3JU ]
>>113
いやー、萃夢想はやっぱりつくりやすさでしょう。
音域が常識的良心的だし変に動かないし。
そう考えると東方萃夢想が東方っぽいのはコードと音階くらいか。
どちらにしても神曲

116 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/17(金) 13:37:44 [ pMiejhAI ]
綺麗な歌詞続きなこの辺でネタ歌詞を投下しお茶を濁してみる
引き続き「東方萃夢想」
今は懐かしき昔の思い出



Easyをクリアした霊夢使い 無謀にもLuna試し

一戦目の対魔理沙 レヴァリエの削りに泣く
気を取り直して対アリス アーティフルの外道さに泣く

二重の苦輪に ハメ殺されて 神閃斬ガードして死ぬ
殺人ドール 弾増え過ぎだ グレイズし切れず撃墜

ハートブレイク ゲージも大破 夜の女王は 鬼畜過ぎ
無限の超高速飛行体 今までが可愛く見えた

苦行の果てに待ち受けるものは 百万の鬼夜行
(小弾多過ぎ厚過ぎ攻撃できなーい)
無ー理ー!!!
(大弾デカ過ぎ引き寄せられて避けれなーい)

即 死 !



調子に乗らずにゆっくりと難易度を上げていきましょう、というお話。

117 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/17(金) 21:24:51 [ QBA6Da4o ]
>>116
ちょっ……
俺を笑い死なす気か

118 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/17(金) 23:10:29 [ 0Cb5YQOw ]
すいません、東方萃夢想の流れに逆らわせてもらいます…
音楽CDのほうを聞いて確認しながらやってたんで無駄に2コーラス。


東方妖々夢 〜 Ancient Temple


(0:48)夢を見てたの 不思議で とても悲しい夢
   御伽の話のような夢を
(1:01)涙 流して 散り逝く桜 眺めていた
   桜に 君の 笑顔重ねて
   
(1:16)どれだけ時が過ぎても 悲しみはまだ消えなくて
   どれだけ涙流しても 君は戻らない...の

(1:29)愛しい君よ 夢の中でしか逢えないなら
   愛しい君よ 夢を見続けよう
(1:43)桜花(さくらはな)よ 遥か空へと還るならば
   桜花よ あの人へと届け
(1:57)春の夢よ もしも願いがかなうならば
   春の夢よ どうか現となれ
(2:10)妖夢(あやしゆめ)よ 心 映しだす幻よ
   妖夢よ 永久(とわ)に醒めずにいて

(3:11)夢の中では いつでも 君は微笑んでた
   忘れることなき その笑顔で
(3:25)君に逢えないこの世で 一人泣き続けて
   それでも 君の 影を探した

(3:39)どれだけ時が過ぎれば 悲しみは消えるのだろう?
   どれだけ涙流せば 私は笑える...の?

(3:53)愛しい君よ せめて私の心の中
   愛しい君よ 永久に消えずにいて
(4:07)桜花よ 私のこの想いを乗せて
   桜花よ あの人へと届け
(4:20)春の夢よ 優しくも残酷な夢よ
   春の夢よ 刹那の幻よ
(4:34)妖夢の たとえいつしか醒めようとも
   君のことは 忘れはしないから


当初妖夢とゆゆ様をイメージを作ってたのに…
なんか全然関係なくなってしまいましたがもういつものことだと割り切ります(マテ

119 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/18(土) 22:36:49 [ IptfjuB. ]
ここの歌詞はともかく、
謳ってる声がきもすぎるんですけど…

120 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/18(土) 22:51:41 [ u9sPKR02 ]
素人だもの・・・

121 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 00:17:42 [ JjdQiTGk ]
素人でも底辺レベルじゃん…
そもそも男が歌っても花がなくて困る

122 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 00:40:59 [ lKKXUm56 ]
聞かなきゃいいんじゃね?
もしくはミュートにして再生するとか

123 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 00:42:30 [ xYPMZnSI ]
>>121
普通に上手い人居ると思うんだがなw
まぁ、嫌なら聴かなければいいじゃないか。

124 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 00:45:18 [ 4Cr7/cU. ]
Realtek AC97とかいうソフトでキー弄ると声が女の子っぽくなるよ

こんな感じ
ttp://a4size.suppa.jp/xunasongs/rec_lyric02.mp3

少なくとも地声で歌うよりキモくないかなって自己満足してる

125 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 04:01:43 [ pDJODNKI ]
ネタ歌詞は敢えてキモく歌うのが正しいと信じている
ぱんつとか舞踏会とか

126 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 05:03:47 [ vqGU3qPE ]
>>119
つーかそんなこというならお前歌ってみろよと

127 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 05:24:27 [ JjdQiTGk ]
>>126
うわー、でた
「○○なら○○してみろよ」ですか
きもいからやめたら?といってるのにそれはないでしょ^^;

128 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 11:44:03 [ EMqkqfgw ]
流れをガン無視で
>>125
ぱんつと申したか

129 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 14:10:21 [ pDJODNKI ]
>>128
ぱんつですとも
あまりにアレな歌詞のお陰で公共の電波に乗せるこ(違)とが禁じられてしまったアレですとも
ちょっと歌って友人に送りつけた後自分で聞いてみたら本当に酷かったwww

130 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 23:14:00 [ vqGU3qPE ]
とりあえず何言われようが唄はやめられない

131 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/19(日) 23:36:04 [ PIa0mzx6 ]
流れ豚切りで。
風神少女で捏造してみた。



 天魔の風(風神少女)

夜風に揺られ踊る黒髪
瞳を永き夢に潤ませ

礫に人の郷(さと)を追われて
見果てぬ時は月の彼方に

人ならぬこの身 幾重に呪いても
夢は幽(かす)かな虚ろに
闇の翼で羽ばたけ 高く 舞い上がれ
総てを切り裂いて

二人 共に在ったあの日
もう二度と 取り戻せないなら

想い出さえ 許されぬのなら
総て焼き尽くしてやる

人の世の 淡く儚(はかな)い想いさえ
千の夜が引き裂いて
闇の翼よ 総てを 喰らえ 薙ぎ払え
天魔の風になれ


それと歌詞割り参考ファイル。
音域があってないのを無理矢理転調して歌ってるので、あくまで歌詞割りのみ。
ヘタレ耐性無い人は触らないこと。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3986.mp3
途中音がメロディと無関係な場所があるけど、そこは普通にベースのメロディ
でも問題ないです。

132 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/20(月) 00:07:43 [ acmZRAqk ]
あら?この声・・・・


えっと、もしやセプテットとかのアレンジを作って唄ってた方ですかな?

133 名前:12 投稿日:2006/11/20(月) 22:33:13 [ RRgnFIn2 ]
 すっかり遅くなりましたが12=7です。
 ひとまず賛成1、反対0の大反響を頂きましたのでまとめページを作成してみました。

 ttp://tsukinami9196.hp.infoseek.co.jp/thsong/index.htm

 御意見などありましたらお伝え下さい。頑張って対応します。

134 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/20(月) 22:49:51 [ kQalZI3k ]
>>133
乙。蝶乙。

135 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/20(月) 23:12:04 [ 8RvS2gR. ]
>>134


ところで書籍文花帖の「風神少女〜full ver(?)」の項が見当たらないんですが・・
確か前スレで歌詞があったような・・

136 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/20(月) 23:14:10 [ 8RvS2gR. ]
アンカーミスったorz

137 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/20(月) 23:20:26 [ P/hDb9vo ]
>>133
お疲れ様です
一つ意見ですが、707の彼岸帰航は卯酉の音じゃないと合わないので分けた方が良いのでは?

138 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/21(火) 00:28:10 [ iOacd2iw ]
>>133
乙です!とても見やすくて助かります
賛成票投じた甲斐がありました!
ところで早速ですが、>>35が載っていないような気がします

139 名前:88 投稿日:2006/11/21(火) 00:29:46 [ Occo3rjg ]
>>133お疲れ様です〜

取り敢えずネクロファンタジアの歌詞を書いて見ました
一回ループなので短いですが^^;


夢まどろむ幻の日々に貴女はどこへ消えたの
現世(うつしよ)に舞う黒き蝶が咎に気付かす

桜の花びら別れを告げる もう二度と会えない事実
知りながらも弱い私目を背けた

映る貴女の姿あの時の夢のよう
叶うならもう一度あの時のように微笑んで

幽冥の楼閣に貴女、何もかも忘れその姿を見せる
貴女といたあの日々の記憶、「思い出して」、切なく願うけれど貴女は―

時重ね、二人いたあの日、幻想の郷(さと)へ葬られ
貴女には、思い出せないもう還らぬあの日

大丈夫、今度こそ私貴女の手握りしめ離さない
頬伝う珠の涙、落ちて夢の様消える


ああ 終わる夢 泡のような幻から目が覚める  
夢の二人 もうここにはいないけど 私覚えてるよ

「もう 離さない」 肩抱き顔合わせ今貴女に誓う
淡い想い告げる曼珠沙華 彼岸に咲き乱れ


イメージとしては幽々子が自尽した時から亡霊として白玉楼に現れた直後までの紫の心理描写です
歌い方にある程度アレンジが必要だと思います;

140 名前:128 投稿日:2006/11/21(火) 01:40:46 [ dZZxV.mA ]
>>129
よろしい、ならばぱんつだ。近いうちに歌う

141 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/21(火) 01:43:26 [ dZZxV.mA ]
あと>>133檄!帝国乙。

142 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/21(火) 08:09:29 [ hAni8RwU ]
そういえばネトラジみたいなネット上での神主曲使用規約の中に
「猥褻な話題の最中に使用しないで」
見たいな事が書いてあるという話だが、アカペラの場合その範疇に含まれるのかな

143 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/21(火) 17:13:29 [ CQ4Dnq2Y ]
そもそも猥談の最中にアカペラを流すという場面が想像しにくくないか?
まぁ…口ずさむぐらいなら、酷く咎められたりはしないと思うが。

144 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/21(火) 17:28:37 [ dZZxV.mA ]
>>142
あれは神主が制作した曲そのもの(WaveなりCDなり)を流す場合の規約だから、他の人のアレンジとか、アカペラは対象外と理解している。
だからといって何でもおkというわけでもあるまいが、まあ、前スレ471くらいは許容範囲かなあと。

145 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/21(火) 20:59:15 [ hAni8RwU ]
ふむ
まあそんな試すようなことはする気も無いしぱんつは身内で歌って笑うものだから構わないんだけどね

>>143
卑猥な歌詞の歌・・・とまではいかなくてもおげれつなぱんつなんかをアカペラで歌ったときの話さー


それはそうとちょっと前の東方萃夢想ラッシュのときに対抗意識燃やして作り始めたアレンジのほうがようやく完成

東方萃夢想(Arrange)

[0:05]
今宵の夢は薄霞 吹けば消えて失せる定め
誰か聞こえる者在らば しばし耳傾けて

[0:42]
月に照らされる闇に 揺れるあの日の影は
誰か気付くことも無く 風に流れ去り行く
かすかに残る思い出 遠いあの日の記憶
誰か捕まえてほしい 忘れられた温もり

[1:14]
あぁ 今 この手に 触れたよ

[1:31]
さあ 行こう 美しい朝陽

[1:59]
集めて
散り行く想い 儚い願い
巡る季節に色褪せた瞳さえ鮮やかに
届いた祈り 重なる想い
朽ちる大樹に芽吹く花 薫りは風に乗せて

このままこの身消えても 想いはここに

[2:41]
降りしきる雨に冷えた唇 漏らす声に震える雫
今は遥か遠い月日を信じて夢を見る
幾千の夜を数えただろう 幾億の星が過ぎただろう
空に沈む言葉重ねて見果てぬ夢を追う

[3:30]
埃塗れの欠けた盃 満たす夜露に映す月
水盃に風を舐め 静かな時が過ぎる
霞む夜空を見上げる瞳 交わる視線 円い月
拾う欠片に想い馳せ 滲む世界は遠く

今宵の夢は薄霞、ただこの胸の中に


テーマは「他の人が気にしないようなところに歌詞をつけよう」(えー
具体的には[1:14][1:31]
思いっきり裏メロディーですw
ちょっとかっこいいかなと調子に乗ってたらただ変なだけになったというorz

146 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/21(火) 23:26:43 [ UitZkxxs ]
>>131
うたってみたりするテスツ。
元のキーにしても下がつらいのは仕様です( ´∀`)
つかぱんつもそうだけど、風神は幅がありすぎス

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_4009.mp3

147 名前:前スレ776 投稿日:2006/11/21(火) 23:35:51 [ c7wd1NUw ]
2ヶ月ほどぶりに投下ー。せっかくだからage。

大空魔術 より 月面ツアーへようこそ
「Secret Journey」

それでも 君の笑顔 取り戻せるなら 何も怖くはない
握りしめた 幼い約束 指し示す道筋
傷ついても 涙が涸れても この身を焦がしても
夢の向こう 月の裏側へ 必ずたどり着く

 記憶に埋もれてた 情熱が目を覚ます
 眠らない夜空に 魂よ燃えて輝け

  行こう この空の果て
  今 そこに 君がいるから

   ああ 遥かなる月よ その光で誘(いざな)え
   僕はあきらめない 同じ夢を追いかける


あれから いくつの街 いくつの荒野を 越えてきただろうか
目の前には 色褪せ崩れる 君のいない景色
躓いても 雨に打たれても 壁に阻まれても
欠けた季節 小さな青空 探し続けていく

 この手に刻まれた 温もりが疼き出す
 たぎる紅い命 火照る躯を駆け巡れ

  行こう この空の果て
  今 そこで 君が呼ぶから

   ああ 遥かなる月よ 立ち込める霧を晴らせ
   二度と間違えない この想い届けるんだ


君の笑顔 取り戻すために 僕は歩いてきた
ただひたすら 振り向くことなく 立ち止まることなく
燃え尽きても 花を散らしても この手を汚(けが)しても
手に入れたい 奪い返したい 安らげる眼差し

 瞼に焼き付いた 想い出が騒ぎだす
 弾む息と鼓動 倒れても想い貫け

  行こう この空の果て
  今 そこで 君が待つから

   ああ 遥かなる月よ 暗い階(きざはし)を照らせ
   確かな明日へと この旅は続いている


僕らはたどり着ける
 約束の秘密の果てへ
  希望の翼広げ飛び立とう
   さあ 夢のかなためぐる旅

     La la la……


※Aメロ繰り返し部のコーラス↓
(In my dream, I can reach the end of secret journey, and)
(I know I can make it true.)

メインメロディより先に始まるから
下手に重ねると持ってかれるんでオプショナル。


前スレ776を前期とするなら後期オープニング風。前スレから考え続けてやっとできたw
とにかく勢いよく気持ちよく作ったつもりだけど・・・
モチーフが同じなんで時間かけた割に変わり映えがしない罠orz

148 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/22(水) 02:07:21 [ ol4lRzkI ]
実歌ファイルもありがたいけどむしろタイムゲージつけてくれたほうが嬉しいかなと我侭
音割りは結構ノリで何とかなるけどタイミング外すとさっぱりだし
それなら歌でもいいじゃんて感じだけど視覚的にわかるとなんか楽だし
ごめん本当に我侭だ

149 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/22(水) 06:32:18 [ 2Gorpl9E ]
>>147
前スレ776氏キタ―――――゜∀゜―――――!!
あの大空魔術に惚れ込んだ自分としては
こいつぁ朝から縁起がいいぜ!早起きは三文の徳!
大空魔術の方は唄ってると創想話28「親友」を思い出すけど
こっちは同じく創想話14〜16「ハネムーン・デイズ」を思い出します
超GJ!……ってか試しに唄ってみたら泣けた、けど困らない

150 名前:131 投稿日:2006/11/22(水) 10:51:32 [ reJEdWfY ]
>132
まーそんな過去が無かったわけでもないですが、1年くらいも昔のことを
よくぞ覚えておられました。
ちょっとびっくり。

>146
激しく感謝!
…って、今度は低すぎるなあ、伴奏が。
音域が広すぎですよね、風神少女…

>148
実歌くっつけた者として、勝手にレス。
次が有るとしたら、以前の書き込みを参考に時間表記つけてみるようにします。
それと、言い辛そうな行間もなんとなくわかります。
音程リズムetcもあるでしょうが、何よりモロッコ逝っても声ばっかりはそうそう
変わらないですしねぇ…。
発表したいのは歌詞であって歌じゃないので、何か策を考えてみます。

151 名前:132 投稿日:2006/11/23(木) 19:56:56 [ M8gaS.3M ]
>>150
いや〜やっぱりそうでしたか〜、特徴的な曲の感じと声が今でも印象に残ってたもんでww

実は>>150氏のサイトが突然消えてたもんで少し残念に思ってたんですよ

あのセプテットと砕月はよかったと思います

どっちも唄いやすくて結構口ずさんでましたww

152 名前:110 投稿日:2006/11/23(木) 22:50:51 [ FxK9lED6 ]
何かが脳内降臨して出来たよくわからない紅楼。
深い意味は特に無い

紅楼

(0:02)夜霧隠(がく)る楼に 徒夢(あだゆめ)願う姫
(0:17)光望みて けして叶わず 一人 常闇(とこやみ)へ

(0:36)甘き果の罠に 紅焔(こうえん)の剣
(0:42)四重(よつえ)の蜃気楼 破滅への四重奏

(0:51)籠中(こちゅう)の鳥 乙女の難題
(0:57)星屑の弩(いしゆみ) 氷州石(ひょうしゅうせき)の凍星(いてぼし)

(1:06)赤時計(せきどけい) 神隠しの問い
(1:12)五百年の問いが 今しかと示された

(1:21)興終わり 華やぐは乙女
(1:27)楼に木霊する 姫君の笑い声


一応フランのスペルを和訳(?)してみたけど正直苦しいすぎるorz
全部のスペル名と由来わかった人ある意味すごいだろうと・・・
最近少しずつ活性化してるようでうれしいかぎりです

153 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/23(木) 23:06:05 [ kVVqNp/k ]
音域の広さをカバーする手段……デュエットとか。転調が起こっても実に自然。
問題はそんな相手がいない、という話で。

154 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/23(木) 23:39:54 [ rC2BkNF2 ]
このスレで有志募ればできるんじゃないか?
幸い女性も居るようだし、原曲にミックスダウンするくらいなら
誰かしらやれるだろ。
俺としちゃ単純に東方デュエットがきいてみたいっつーだけのはなしだがな。

155 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/24(金) 07:55:12 [ kECUohys ]
天空のグリニッジに歌詞つけて投下っと。
題して『永遠標準事』

0:00 前奏

0:16 鮮やかな漆黒 永遠にも似てるから 人を惑わす
0:24 人は有限を知っている 故に永遠を求める
0:28 時は無常でただ無情で 意思を置き去り流れる
0:32 何を残すのか遺せるのか 時は全てを流し去る
0:36 それは無形で それでも確か 未来への指針
0:40 宇宙(そら)へと至る夢

0:44 (yeah)誰もが見た夢 いつか見た夢
0:48 いくつも夜を越え しかし折れることはなく
0:52 数多の先人が 朽ち果て消え散った
0:56 僕はその想いを受け継いで

1:00 誰もが見た夢 いつか見た夢
1:04 いくつも夜を越え しかし折れることはない
1:08 僕にもきっと 叶えられない
1:12 だけどこの想いは受け継がれてゆく

1:16 遠く遥か彼方 既知の向こうを求むは
1:20 人という遺伝子に 刻まれた印章
1:24 遠くへ まだ遠くへ 貪欲に求める
1:28 高みへ至るための 避けられない咎と罪

1:32 果てしなく広がる宇宙 その向こうにさえ いつか至る
1:40 時を経ても崩れはしない 積み上げられた英知と
1:44 世代を重ね受け継がれた 遠き未知への憧れ
1:48 過去を刻む時計は狂い 針は未来を紡ぎだす
1:52 繋ぐ想いは高み目指し そして人は見る
1:56 夢は時さえ越えて

2:00 (yeah)誰もが見た夢 いつか見た夢
2:04 いくつも夜を越え しかし折れることはなく
2:08 数多の先人が 朽ち果て消え散った
2:12 僕はその想いを受け継いで

2:16 誰もが見た夢 いつか見た夢
2:20 いくつも夜を越え しかし折れることはない
2:24 僕にもきっと 叶えられない
2:26 だけどこの想いは受け継がれてゆく

2:32 誰もが見た夢 いつか見た夢
2:36 いくつも夜を越え しかし折れることはなく
2:40 誰かが いつか 叶えるのだろう
2:44 その日まで想いは受け継がれてゆく

2:48 誰もが見た夢 いつか見た夢
2:52 いくつも夜を越え けして折れることはない
2:56 人がヒトである 確かな拠り所は
3:00 永遠すら越えて受け継がれてゆく

3:04 遠く遥か彼方 既知の向こうを求むは
3:08 人という遺伝子に 刻まれた印章
3:12 遠くへ まだ遠くへ 貪欲に求める
3:16 高みへ至るための 避けられない咎と罪

3:20 長い長い旅路導く 太古からの指針は
3:24 ヒトという種族が守る 遺伝子が持つメッセージ
3:28 誰も彼もが歓喜覚ゆ 狂気さえもはらんだ
3:32 誰もが一度目にしている 甘美なる誘惑 ah……


神主繰り返し多いよ!! ……じゃなくて。
もうちょっとシャープっつーかスマートにまとまらないもんかねぇ。俺。

156 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/24(金) 22:37:55 [ kybbxWJ2 ]
なんかの手違いで推薦受かっちゃったんで
久々にアレンジに歌詞を
石鹸屋様の「Selene's light -spread star Magic-」です。
公開されたので。でも歌詞はショボい

(0:11)夜が駆けてく (0:15)立ち止まる事も知らずに (0:20)星の無い夜の淵を
(0:24)星の瞬く夜へと変えてゆく (0:30)少女の色に世界が染まりゆく 

(0:33)恋色の光は 世界を照らし続け
   溢れる星達は 器には収まらない
   開く 神秘の舞踏会
   少女は翔けていく

(0:51)この眼に届く (0:55)闇夜に輝く流星
(1:00)畏れも穢れも知らぬ瞳 (1:03)Ah 無垢な心は星を生み出し (1:09)少女の軌跡が星の海となる 

(1:13)恋色の魔法に 世界が廻っていく
   大きすぎる夢も 少女には物足りない
   空を飛び続ける 一つの闇が闇を照らして

(2:06)無限に降り注ぐ 月の女神の光
   無限の流星雨 消えることない
   注がれる 此処に在る 夢の魔法のその証
   天の川 星の屑 少女の星 

タイトルのとこにイノさんの名前が入っててちょっと泣

157 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/25(土) 00:01:40 [ cniHgFqQ ]
>>156
合格……そしてアレンジの歌詞……
この2つの符合が示すものは1つ……!
もしや大空魔術全曲制覇の人?
なんにせよ合格おめでとうございます

158 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/26(日) 03:30:00 [ 0q4zuDZo ]
皆さんどれくらいで作るんだろう。
自分の場合四六時中考えてるわけではないとはいえ結局最低でも3日ぐらいかかるのだが。

今回は大空魔術から。


G Free


(0:00)Cry 体は大地に鎖で縛られて 翔ぶための羽は儚く砕かれて
   それでも宇宙をあきらめきれなくて 夢を見るたびに思い描いてた
(0:23)ただ 鳥に憧れを抱いた 自由の意味さえわかっていなかった
   空に行ける日をずっと信じていた 幼い憧れ忘れられずにいた

(0:49)そして手に入れた本当の自由 今叶えられた夢

(1:00)ああ だけど此処は何処? 望んだ世界は 幻だったと気づく

(1:11)はるかに広がるあの宇宙を心に感じたならば GRAVITY FREE
そしてそれは偽りの夢の輝き
(1:17)さあ 宇宙の果てへ

(1:24)Cry 残酷なまでの完全なる自由 どんな力にも縛られない心
   誰の手も届かない 誰にも手が届かない どんな言葉さえ私を救えない
(1:47)今 鳥の悲しみに気づいて それでも大地に還ることもできず
   悔やむことさえも許されないままに 宇宙の片隅 ただ彷徨っていた

(2:12)きっと重力の大きさに私は もう耐えられないから

(2:23)ああ 私が望んだ本当の自由 代償はあまりに重く

(2:35)はるかに広がるあの宇宙を心に感じたならば GRAVITY FREE
そしてそれは永い孤独の始まり
(2:42)さあ 果てない旅へ

(2:48)ああ 人は重力を捨てて生きられない たった今初めて気づく

(2:59)静かに佇むこの地球に別れを告げたならば GRAVITY FREE
そしてそれは許されぬ罪の証
(3:06)さあ 裁きの宙(そら)へ

(3:12)Cry 自由を求めて不自由を手にして それでも手にしたものを捨てられない
   罪深き人は大地を捨て去って そして宇宙から裁きを受けるのか?
(3:36)それでも私は後悔などしない 私は自由に憧れただけだから
   涙を見せずに 心の向くままに 果てない宇宙を彷徨い続けよう 永久(とわ)に


何箇所か歌いにくくなってしまいましたが。特に1:11のところは強引…
とりあえず「ダン!ダン!ダン!」と聞こえるところを「GRA-VITY-FREE」とあわせるつもりで作ったのですが。

無重力、果たしてそれは本当に単に甘美なだけの言葉か。ということでこんな感じに。
ところで「重力を受けない」というワードでこの曲は実は霊夢に関連しているのではないかと作成中思う。思っただけですが。

159 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/28(火) 20:44:54 [ u1KXapN6 ]
デス座薬

(狂気の瞳イントロで)
まわせまわせ メスメスメス
まわせまわせ メスメスメス
まわせまわせ メスメスメス
まわせまわせ メスメスメス(×3)

160 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/28(火) 21:38:38 [ CQ.GesAA ]
>>159
兎の黒パンツwwwww

161 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/29(水) 03:36:17 [ H/6YTIZ2 ]
自分のネトラジ内で、ここに上げられてる歌詞で
東方曲を歌いたいのですがいいでしょうか?

162 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/29(水) 12:05:00 [ 6Aq1w43. ]
>>161
どれだか言わんと作者さんも回答のしようがないと思われます、隊長

163 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/29(水) 12:37:35 [ qcNhfANo ]
事後報告でも良いんじゃないかと思う。でも事前に報告すると喜ばれるかもしれない。
少なくとも、やるのは駄目ということはないんじゃないか?
どの曲だかも出来れば知りたいところだが。

164 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/29(水) 17:43:26 [ y71T3PmM ]
是非聴かせて頂きたい

165 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/29(水) 22:49:15 [ 42h1Zq7Q ]
こんばんは
狂気の瞳にやられてる人視点で作ってみました。
兎のようなスタッカートまみれな歌い方だといい感じ。

[00:29]
そ らす もで きぬ  あか い め
月の 兎 まなざし 染み付 く
目の前に赤く 染み付いた狂気の瞳 上下も左右も天地も 揺らして歪めて 狂狂(くるくる)

[00:47]
ゆ らゆ らふ らふ らめ い ろ
迫る 壁が 消えては 逃げて く
消えては ほら目の前に 振り向けば 遠くて近い壁が近づいて来るくるクルと

[01:10]
真っ直ぐに歩けない 見えるものが信じられない
狂い踊るは細道か あるいは私か

[01:20]
とおりゃんせとおりゃんせ
飛び跳ね飛び越えおいでんせ
片道の竹とびは 籠目の模様

166 名前:161 投稿日:2006/11/30(木) 01:49:55 [ qsLn8PcM ]
歌う曲は何曲かは決めてはいるのですが、
その場のノリで何を歌うか、少しはっきりしなかったので
抽象的になってしまいました。

一応、歌ってもいいと判断して書き込みます。

今のところ

・U.N.オーエンは彼女なのか? 前スレ34
・ネクロファンタジア >>85
・月まで届け、不死の煙    前スレ186
・砕月            前スレ302
・竹取飛翔          前スレ452
・Demystify Feast       前スレ974
あたりを歌わせてもらう予定。もしかしたら増えたり減ったりするかもしれません。
ネトラジでの使用が許可されてるCDの曲をBGMにして歌います。

もし何かリクエストがあったらそれも歌うかもしれません。

歌うのが駄目だったら言ってください、
ただ急なので放送前に作詞者さんが気づかないかも。


放送は本日11月30日(木)夜9時から12時ごろまで
livedoorネットラジオで、ジャンルに「東方」が含まれてる番組でやらせてもらいます。
数曲ほどしか歌わない上に、放送経験の乏しい高校生のラジオなので、
大半の部分は退屈かもしれませんがそれでよければ聴いてください。

決して決して、歌は上手くないのであしからず(性別、男)
苦しくなったらネタに逃げます(その為のネタ曲仕込み)

167 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/30(木) 12:18:14 [ mYbUj4zY ]
おもしろそうだな。
俺の好きな歌詞も入ってるし、がっつり聞かせてもらうぜ。
がんばれよ!

ところで、そこでもあがってる前スレ302な。
なんでもアレンジの伴奏付きで歌ってるのがあるって話なんだが、
誰か情報もってないかな?
探してみたんだが、見つからないんだ。

168 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/11/30(木) 22:56:27 [ 7ipVCrqQ ]
あと1時間ぐらいだが>>161の密告

ttp://203.131.199.131:8040/oriradi.m3u

169 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/01(金) 13:22:48 [ 2caevWnU ]
誰もが思いつくであろうネタ。

弾闘士(シューター)霊夢のOP「ネクロ幻葬」みたいな。
…浪人中なのに何をやってるのかな俺は。

『少女幻葬 〜 Necro-Fantasy』

0:01抱きしめた心の回避力(グレイズ)熱く燃やせ
   奇跡を起こせ落とされたままじゃいないと

0:13どこまでも輝く空にお前だけの
   攻略を目指せその日まで負けられないさ

0:25幻想郷に新たな異変が起こる
   蘇る記憶 ひたすらにおまえを呼ぶ

0:36導かれし運命(さだめ)の戦いに独り
   立ち上がる戦士 振り返るな 未来(あした)はそこにない

0:48ネクロ幻葬(ファンタジー)そうさ夢だけは
   誰も奪えない翼だから

0:59ネクロ幻葬(ファンタジー)少女らはみんな
   未来(あした)の勇者 oh yeah

1:12ネクロ幻葬(ファンタジー)奇跡つかみとれ
   神秘のカスり 希望の安地

1:23ネクロ幻葬(ファンタジー)勝利つかみ取れ
   背を向けて Ah 決めボム

1:35敵の弾をかわせ 敵のスペル砕け
   奇跡を信じ飛び込め いざ 気合避け

1:46弾幕という宿命(さだめ)の戦いに独り
   立ち向かう戦士 涙ぬぐえ 過去(きのう)はもういらない

1:59あぁ 熱く猛る 血潮に燃え上がる想いかける少女

2:11あぁ 命懸けた弾幕(バトル)
   誓いあった遙かな幻想

2:23ネクロ幻葬(ファンタジー)そうさ夢だけは
   誰も奪えない翼だから

2:34ネクロ幻葬(ファンタジー)少女らはみんな
   孤独な戦士 oh yeah

2:46ネクロ幻葬(ファンタジー)誰もが夢見る
   自由の翼広げ駆けてゆけ

2:58ネクロ幻葬(ファンタジー)想い燃え上がる
   前を向いて Ah 喰らいボム

3:09ネクロ幻葬(ファンタジー)回避力(グレイズ)澄み渡れ
   最後まで焦がせ 己が魂

3:21ネクロ幻葬(ファンタジー)過去(きのう)はいらない
   未来(あした)求めて進め



うpろだにあげたほうが良かったんだろうか…

170 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/01(金) 23:37:26 [ GP4FChzA ]
>>169
歌詞は熱くて好きだが、浪人中は勉強した方がいいぞ、うん。

171 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/06(水) 14:15:02 [ QQfJ/pqQ ]
歌詞スレも凍るレティの季節がやってまいりました。

172 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/07(木) 00:14:51 [ JKHQNI4E ]
ageるぜ

173 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/07(木) 01:14:10 [ D42Cy8Ow ]
久々に投稿〜 タイトルだけで曲を選ぶのはあまりよくないとはわかっていますが。
タイトルがかっこよかったので(中身も)。蓮台野夜行ver.で


魔法少女十字軍


(0:00)深く 夢の中 飛び込んで 目指すは はるかな時空(とき)の彼方 不思議の国
   もうひとつの世界へ今 道は拓く…!

(0:47)夜空のはるか彼方 月と星を見上げ
   示される道の果て そこに待つは幻想郷
(1:00)煌く光が照らし出す道を 瞳輝かせ勇ましく歩め!
(1:07)今 あふれる勇気を 剣にして立ち上がるの
   私は一人じゃない 仲間(きみ)と歩き続けよう
(1:20)進め! この荒野を 十字軍のように
   夢をさえぎるもの すべてなぎ倒して

(1:34)ああ 始まる この長い旅に 多くの喜びのあらんことを

(2:19)夜空のその隙間に 覗く結界見つめ
   現れる向こう側 そこに待つは幻想郷
(2:33)吸い込まれそうな闇夜の奥へと 心の翼を広げて羽ばたけ!
(2:39)今 夢見る力を 魔法にして空を舞うの
   仲間(きみ)がくれた友情 大きな力に変わる
(2:52)進め! 風を纏い 黒き魔女のように
   世界隠すものを すべて薙ぎ払おう 

(3:06)切り裂け 夜空を 掴め 遠い星を
   開け 夢の扉を 翔けろ 夢の空を
(3:18)戦う勇気を 幻想知る心を
   夢と愛と希望を 胸の中に秘めて
(3:32)彼の聖地求め この世界を征く
   気高き少女たちよ 小さな勇者となれ!


まとめサイトにあったのはマリアリだったのでこちらはCDに沿って秘封倶楽部で。
というかなんか>>99の続編みたくなってしまった。。。
相変わらずなんかアニソンっぽい。魔法少女ものアニメなんて見ないのに…
この曲ってSTGというよりRPGのボス戦っぽい。と思った。

174 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/07(木) 03:11:45 [ BPLWaj3s ]
大空魔術 〜Magical Astronomy

0:23
(昨日見た夢さえも
(今日は色褪せている
(ならば追い駆けようか
(走り出す空

0:47
(天を駆け抜ける風にその身委ねて
(両手伸ばしてみれば 羽ばたけるから

0:59
(大いなる空の向こう側には まだ知らぬ何かが息づくだろう
(あの丘で仰ぎ見てた僕らは いつまでもそこで待ち続けてた
(大いなる風奏でる旋律 瞳 射抜く光を越えて響け
(その中で僕らは見つけるだろう 空が繋ぐ輝き放つ世界


2:11
(届かなかった夢も
(きっと触れられるだろう
(朧雲 突き抜けて
(飛び立った時

2:34
(天を駆け抜ける風にその帆を広げ
(ソラを行く方舟は 辿りつくから

2:47
(蒼い空その先にある筈の 星の海の色は誰も知らない
(だからこそ僕らが描きに行く あの丘で待ち望んだ景色を
(蒼い鳥さえずる唄を聴いて 眼を開けば色付き始めるから
(透明な翼に抱かれながら 太陽さえ追い越して舞い上がる

3:34
(大いなる空の向こう側には... 蒼い空その先にある筈の...
(大いなる風奏でる旋律... 蒼い鳥さえずる唄を聴いて...

3:58
(透明な翼に抱かれながら 太陽さえ追い越して舞い上がる
(その中で僕らは見つけだした 空が繋ぐ輝き放つ世界


  若干、音無視してるところがあるかも。
  …えっと、帰ったらうがいをしましょうね。
  あー。喉痛い。

175 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/09(土) 04:06:50 [ eagEehMM ]
東方のゲーム内の曲をここの歌詞で歌って
ミックスしてここでUPするのは禁止事項ですか?

176 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/09(土) 09:18:01 [ DTgmRz1o ]
よくわからんからやめておこう、ってことで今はアカペラが主流のはず
初期には原曲使ってる人もいた気がするけど

177 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/09(土) 13:23:03 [ eagEehMM ]
アカペラが主流とのこのなのでアカペラでUPしました。男です。
東方の曲に歌詞をつけてみるスレのまとめページから
1-202(上海紅茶館 〜 Chinese Tea 〜東方美人〜)
中国ステージの曲です。
ttp://db1.voiceblog.jp/data/nekozuki/1165638175.mp3
アカペラはごまかしが効かないから難しいのー

178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 01:06:26 [ sh6xpyk6 ]
>>175,>>176
そこら辺については、
神主の二次創作についての注意書き見てらっしゃいなー。

アレンジャーの目に留まるのを淡い期待で待つ位です。

179 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 11:06:34 [ 6flw8sxs ]
ここのスレで作詞
東方ヘタレ音屋の修行スレで作曲して
合体スレにしたら面白くない?
向こうのスレにも書き込んでみます

180 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 13:28:01 [ GjOymjEk ]
歌いたい歌詞があるんだけど、アカペラも寂しいんで、せめてベースとドラムだけでもと思って打ち込み開始。
いつのまにか打ち込みのほうに夢中に・・・本末転倒orz

181 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 15:56:44 [ hE44wLyo ]
アレしかないな
究極鬼畜妹様フルヴォーカルアレンジ(違)風に!

182 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 16:33:56 [ /dl1gF/Q ]
>>179
そうは言うがな、大佐。
ここですら歌う奴に特攻する奴居るんだし、あんま派手に動くとやりづらいんじゃね?
俺の気に入ってたアレンジャー、ここ見ておもしろがって自分で作詞とアレンジやって
歌って自分のサイトに乗っけたら、叩かれまくって界隈からすっかり手ひいちまったし。
静かにまったりやるのもオツだぜよ。

183 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 17:39:41 [ wCzRS4gU ]
>>182
お前の言いたいことは分かるし賛同もする
だが、そのアレンジャーを叩いた連中には裁きを下したい気分でいっぱいだ

俺もアレンジやって歌ってみたいが……音感のなさが恨めしい……

184 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 18:45:53 [ 18eapfWM ]
アレンジできないなら別にアカペラでもいいじゃない

寂しい?しらんがな(´・ω・`)

185 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/13(水) 23:45:55 [ D91C7yZw ]
>>182
なんていうか他人事とは思えんなぁ、嫌なこと思い出したよ。
でもまあ、この東方世界は魅力的さ。
その人も、もしかしたら帰ってくるかも知れないよ。
と言う私は復帰組。
腕も音感も無いけど、愛があるさ(マテ

186 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/14(木) 04:31:56 [ x3grhTEI ]
叩く奴等には愛が無い

そんな血も涙も無い人形のような奴等など(ry

187 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/14(木) 21:53:20 [ M6807L8g ]
>>182>>183>>185
あの方か・・・。
独特の雰囲気で、めちゃくちゃ感化されたよ。
自分の声で歌入れまでしてたなー。
HD飛んで音源がなくなっちゃったのが心から悲しい。
もうサイトなくなっちゃったんだよね。

188 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/14(木) 23:15:17 [ gy.jo4Y2 ]
>>187
あんたの言ってる奴が砕月とかセプテットとかの奴なら
>>131
コイツじゃね?

189 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/15(金) 01:13:17 [ rmamxazw ]
今頃気づきましたがまとめサイト更新乙です

190 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/18(月) 01:42:06 [ 8COvYqWI ]
なんか過疎ってますが。


大空魔術 〜Magical Astronomy


(0:23)遠く空を見つめて あの日描いた夢は
   僕の心の中で 魔法を生み出す
(0:47)無限の空を翔る羽にかわって そして未知の世界へ僕をいざなう

(0:59)さあ行こう 夢の紡ぐ魔法で幾千の星の瞬き越えて
   さあ行こう 不思議に満ちあふれた大空の果てにたどりつくまで
(1:23)さあ行こう 涸れ果てた世界からまだ誰も見たことのない果てへ
   さあ行こう 空の彼方に眠る幻想を見つけ出すその日まで

(2:11)はるか空の彼方に 僕が描いた夢は
   誰も見たことのない 輝きに変わる
(2:34)その夢目指し大空へと旅立とう 夢は夢のままでは終わりはしない

(2:46)さあ行こう 魔法の翼広げ幾億の刹那を数えながら
   さあ行こう 誰の手も届かない大空の果てにたどりつくまで
(3:10)さあ行こう 夢の輝きさえも届かない世界からとびだして
   さあ行こう 空の彼方に光る幻想を掴み取るその日まで

(3:34)幾千の月日が過ぎ去っても 大空は僕を見捨てはしない
   幾億の刹那が過ぎ去っても 僕が見た夢は消えたりしない

(3:58)さあ行こう 大空の彼方には幻想が僕たちを待っている
   さあ行こう 夢を心に秘めた僕たちは空を翔る魔術師


作成自己最短記録(3時間くらい?) なんとなく作りやすかった。

191 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/19(火) 00:41:09 [ VTURaUTQ ]
作ってみたいんだがなかなかリズムにあったMP3かなにかがミツカンねぇ
というかよく歌詞思いつくな、羨ましい限りだz

192 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/19(火) 01:37:35 [ oIp8942g ]
ふたりはマリアリ がツボにはまったんで作詞中
難しいなこれ!

193 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/19(火) 19:54:47 [ iGAdjmwk ]
>>191
リズムに合ったMp3…?
原曲で良いじゃない

194 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/19(火) 21:45:27 [ 7sdWfXns ]
一通り歌って見たけれども
全体的に音程高めじゃね?wwwすぐ駄目になるww
あと破壊的に自分が歌下手だと思った
上げてる人うめえじゃんwwwwwwwww

195 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/19(火) 22:02:02 [ rglm35k2 ]
原曲は歌詞付けて歌うことなんか想定せず作ってるだろうから
歌いにくかったり音域広かったりするのは仕方ない
自分の声の高さに比較的合う曲を探すんだ

196 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/20(水) 00:12:35 [ Gk/2ueqY ]
ちなみに、原曲まんまだと、途中でオクターブ変えないと高いぜ低いぜ辛くて死ぬぜ。
セプテットとか、歌詞が一杯ついてる奴はその辺やりやすい曲と思われ。
音域広い奴だとどーにもならん。

>>194
歌は上手い下手じゃねぇ
ハートだ!
…ごめん、一回言ってみたかった……

197 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/20(水) 00:33:35 [ m.qlsu3A ]
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_4205.mp3
活気づければいいなという事で
短かくて下手で微妙なのは諸事情
ハートをこめて歌ったはずなのにこう言うともある例

198 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/20(水) 10:48:46 [ 6AShOwwU ]
アカペラでないとまずくない?
たしかゲームの音源UPはだめだったと思った

199 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/20(水) 11:42:26 [ m.qlsu3A ]
うは・・そうでしたか
消してきます

200 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/20(水) 13:25:29 [ MLuJi88Y ]
いや、駄目というわけではないけれど、良いとは言えないから
敬遠してたってのが実際のところじゃなかったか?
アカペラでないと駄目ってわけじゃあ、ないだろうさ。
ゲーム音源入りのを上げまくったりとかは、やっぱりやめたほうがいいけども。

201 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/20(水) 13:53:06 [ 9Wvjd0bA ]
ttp://jiyugiga.hp.infoseek.co.jp/about_zun'smusic.html

気にしておいたほうがいいだろうから探してきた

202 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/21(木) 02:32:08 [ 5cizKpDI ]
音声データはエフェクトにカテゴリされるのかどうか・・・
まぁ、耳コピ打ち込みでもいいから自分で用意したほうがよさげ

203 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/22(金) 04:28:57 [ wbXFN/hs ]
ども、なんかまたお久しぶりのぱんつの人です。ていうとわかりにくいから…文ぱん1号です。
あー、今回なんか黒いです。下手だからそうでもないかもだけど。ダメな人はスルーでお願ぇしますだ。


♪U.N.オーエンは彼女なのか?

0:17
一緒に遊ぼう あなたも一人?
二人で遊べば 楽しいはずよ

0:30
愉快な水遊び ぱしゃぱしゃかき混ぜて大笑い
隣のトモダチも 白い歯見せて笑う
陽気に玉遊び ぶつけたボールは強すぎて
倒れたトモダチは ぴくりとも動かない

《間奏》

1:26
壊れたあの子は もう動かない
独りで遊ぼう いつものことよ

1:39
ユカイな水遊び 深紅をかき混ぜて空笑い
長くは続かずに すぐに乾いてしまう
ヨウキに玉遊び 白い歯突き刺さり怪我をする
痛くもないのに なんで私泣いてるの?

204 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/22(金) 04:43:10 [ wbXFN/hs ]
あースイマセン追記をば。
この歌詞のイメージは>>18さんの歌詞の一部から引っ張っております。
というか一部パクっております。ご了承下さいませ。

205 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/22(金) 14:15:02 [ Fr7fmRp. ]
なんか1フレーズだけ物凄い付けたくなって作って、結局全体は作れなくて放置してるのが増えてきた・・・

206 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/22(金) 14:51:51 [ vwxr4vaI ]
>>205
逆に考えるんだ
1フレーズだけで投稿してもいいじゃないか
と考えるんだ

207 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/23(土) 21:02:07 [ N7ZqGqBU ]
既に出てる東方ヴォーカルの曲の替え歌…みたいなものでも
ここに投下していいのかね?
それとも一から作ったほうがいい?

208 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/24(日) 11:54:44 [ LF9WDyCE ]
替え歌ってネタ?

209 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/24(日) 12:27:45 [ 4JOm7/5s ]
既存のに乗せるのは作詞者さんに些か失礼かと…

210 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/24(日) 19:37:02 [ Ds/AvgX6 ]
試しに東方萃夢想に歌詞つけてみた
丁度クリスマスイブなので…… ちょっとそれっぽい物を

(0:00) 白銀に染まる今日という日は ホワイトクリスマス

(0:15)距離を開けて歩く者 手を組み町を歩く者

(0:23)冷たい風に吹かれて さらに距離を縮めてる

(0:31)綺麗な装飾を施され 町もその姿を変えて

(0:39)恋人達の幸せ祈り 町も祝福を

(0:47)雪の降る中 それも忘れて 恋人達は騒ぎ続け

(0:55)2人は幸せそうで 笑顔が絶えずにいる

(1:03)恋人達に幸あれと鈴の音が鳴る メリークリスマス

歌いにくい所が多々(ヲイ
こんな歌詞を、今日部屋に籠もって書いてる俺って一体……

211 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/24(日) 19:38:00 [ Ds/AvgX6 ]
やべ あげちった
すまん

212 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/26(火) 09:49:59 [ fD6Omh7s ]
『亡き王女の為のセプテット』

魂も凍りつく 妖しい夜の下で
独りただ舞い踊る 紅き月

闇を照らし出す 月の光受け
眩む程 その姿 全てを魅了する
この心でさえも

夜を従えて 闇に愛される
永遠の 幼な月 その赤き瞳は運命を映し
緋の輝きを放ち 風にのり軽やかに月下を駆け抜ける

誰よりも気高く 美しくその翼を広げ
夜の支配者は月光の舞台で 奏で続けてる

もう過ぎ去った 古き時代の
亡き王女に送るセプテットを
もう還らない 忘れ去られた
亡き王女の為のセプテットを

空を舞い踊る 紅き幼な月
満月の輝きも見えなくなる程(鼓動を停めて眠りをもたらして)
 
( 間奏 )

もう過ぎ去った 古き時代の
亡き王女に送るセプテットを
もう還らない 忘れ去られた
亡き王女の為のセプテットを.......

Ezel-Ash氏の『亡き王女の為のセプテット』のアレンジを聴いてたら
不意に歌詞が浮かんできて、つい考えてしまった・・・
Ezel-Ash氏、勝手に燃料にしてごめんなさい。

213 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/27(水) 08:18:47 [ 4OE.cLjc ]
いい歌詞ですね

214 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/27(水) 11:02:17 [ xatfstUg ]
>>213
ありがとうございます。
レミ好きな人はこういうの嫌がるのかなぁ、とか思いつつも書き込みしてました。

『千年幻想郷』
( 前奏 )

幼い頃に見てた 遥かな青い星
この地に降り立ち過ぎ去った 時が私を創る
水の青さを知って 風の匂いを感じ
太陽の暖かさに身を委ね 懐かしい想い辿る

見上げる星空は あの日に置いてきた
もう決して交じり合う事のない古い記憶を運ぶ
この身を焦がすのは 忘れたはずの郷愁か
全てを捨てて別れを決めた 夜空に弓を引く

連綿と続いてく千年の記憶は
守るべき人の居る本物の時間
永遠の傍に立つ一瞬を刻みつけ生きてゆく


夜が更ける度に 宙にある月に目を細め
昔見た蒼さをなぞり
夜が明ける度に 過ぎ去った日に別れを告げ
遠き自分の影を放つ
季節が巡る度 美しき世界を感じ
大切な貴方を思う
触れさせはしないと 永遠の供を誓った
この想いを胸に 私は進む

( 間奏 )

千年の道のりを超えて 一瞬を私は生きる
貴方が望むまま 遠き大地で


調子にのってもう1曲。
こっちは原曲を聴きながら考えたものです。
同じような流れの繰り返しが多くて思った以上に苦戦・・・
苦しい感じがあちこちに。

215 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/12/31(日) 22:42:51 [ IrwU40zU ]
大晦日だよ歌詞スレ停滞

216 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/01(月) 07:57:48 [ ZJhk6EDs ]
 あけましておめでとう御座います。
 停滞してるようなので?僭越ながら今年も一年の初めを…


幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble

[0:25]
(何処まで行けば世界は美しくなるでしょうか
(みんなで歩けるだろうか
(何を歌えば世界は耳を澄ますのでしょうか
(広すぎる空に一人きり

(愛するものを全て 守りたかっただけなのに
(この小さな両手では 何もできなかった
(何もかも壊してく 時計の針を止めた時
(運命の輪を廻す 風も止んでしまう

(救いではなかったと気づいた時はもう
(差し伸べた手のひらは見えない傷だらけ
(鮮やかな痛みさえ掻き消すほどの苦痛に
(笑顔を抱いて過ち繰り返す


[2:17](束の間の息 その賛歌 欺く真実の空...
[2:30](終わらない日々 あの散華 さざめく偽りの夢...

(其処まで行けば世界は美しくなるのですか
(小さな夜明けはありますか
(其れに触れれば世界は色を変えるのでしょうか
(何もわからずに叫んでた

(愛するもの全てを 抱きしめたかっただけなのに
(理不尽な世界で 求めすぎたみたい
(あふれ出す血のように零れる涙止め処なく
(足に絡みついた荊の道しるべ

(天使ではなかったね纏った羽根はもう
(黒に染まっている死んだ風とともに
(落日に捕らわれて一人夜へと踏み出す
(生まれたての風頬に感じながら

(涙で朝日濡らすならそっと振り向いてごらん
(虹の橋が空を繋ぐ

217 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/04(木) 11:01:26 [ Xq1udpYk ]
>>161の人のBBSわからなくなったーorz
誰かわかる人おらん?

218 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/04(木) 16:27:43 [ g7KUoJm2 ]
クーリエのうpろだ3にあった
4001のUNオーエンの歌つきのやつがなくなってしまって(ノ∀`)

誰か持ってませんか〜?

219 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/04(木) 22:18:43 [ XkAtWiL6 ]
>>217
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/7869/
近々何かやるみたいだね

220 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/07(日) 09:09:00 [ a82NEtlo ]
このスレ初代の盛り上がってた時期までしか見てなかったんだけどずいぶん寂れてるね
あなたとわたしの幻想郷とか幽雅に喰らえとかみたいなのはもう誰も作ってないの?

221 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/09(火) 13:58:03 [ voiVvXcs ]
ageてみれば誰かが作るかもしれん
今俺も作ってるが、サビがなかなか上手くいかなくてなー

222 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/09(火) 17:06:52 [ 5IUTgDwQ ]
出張続きでそろそろ何かが(何がだよ)爆発寸前。
歌って発散しようにも下旬まで北米…

223 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/09(火) 17:13:15 [ 5IUTgDwQ ]
全然関係ないけど>>131、声質といい歌い回しといい、すごく○本正之。
惚れた。ていうか結婚してください。

224 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/09(火) 21:06:26 [ RXBl/I0E ]
上海紅茶館 last dance


薄霧へ消えてゆく 貴方の影 宵闇に誘われて 踊れ 妖しと星の中

紅き美しき月 波に揺れて 名も無き花は歌う 放つ 光は誰が為に 

待ってるの空の下 息は白く 吹き荒ぶ風白く 染まる 水面の雪化粧 

さぁ踊りましょう 洒落た舞台は無いけど
さぁ踊りましょう 私の足が折れようとも

二人で踊った時は過ぎ 貴方に声はもう届かない
ねぇ行かないでとすがりつく この手に力が入らないの

遠ざかる足音が 響き渡る 無機質な振動が 涙 誘うの堪えてるのに

覚えてくれたのかな 私の名前 もう会う事も無いかもね も一度 言っておくよ「私は・・・」

幸せ待たず終わる 物語は 月の下で果てる 響く 貴方道開く音

時計の音が止まる 私も凍る 起こさないでお願い 夢の 中でどうか躍らせて


切なそうな歌にしたつもりです。内容は
中国「門番かぁ・・・あ、霧の中に誰かいる。
   ついでに湖の上に妖精がいる、名前は・・・なんだろう?
   寒い!何?何?あ!氷!妖精二匹いた!
   
   (霊夢・マリサ到着)
   
   ここは通さないよ!
   
   (撃破)

   待って行かないでお願い!怒られる!
   行っちゃったよ・・・私の名前ちゃんと読めないんだろうなぁ。
   門開けたよ・・・絶対怒られる。そうだ!死んだふり!
咲夜「美鈴?
中国「(きききききききキター)

225 名前:>>224 投稿日:2007/01/11(木) 22:14:35 [ l2uTwLW6 ]
かぶった! 今考えてる歌詞と曲もイメージもかぶった!!
中国のくせに、中国のくせにッ

226 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/11(木) 23:24:24 [ nqcAdtZw ]
>>225
中国だからさ

227 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/14(日) 13:48:11 [ BztVJrec ]
このスレまだあったのか
キモス

228 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/15(月) 22:20:43 [ C9XqzsVE ]
>>227
お前まだいたのか
キモス

229 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/15(月) 23:38:31 [ YiYuju.U ]
自演乙

230 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/16(火) 00:52:17 [ yCDJ/NRc ]
>>227が見えないが気にせず久々投稿


天空のグリニッジ


(0:00)時空 時の迷路 人を惑わすメビウス 迷い込んだら抜け出せない 終わることない幻
   だけど僕らは漕ぎ出すんだ 刻(とき)の大河の彼方へ 誰も知らない「時」を目指し 星の小船に乗りこもう

(0:16)仰ぎ見る夜空に光る星たちは告げる 時の標を

(0:24)刹那重ねて 久遠の時 空を呑みこむ迷宮 それを刻むは時計の針 零れ落ちるは星霜
   回りまわるは月と太陽 それはあたかも歯車 女神の指に繰(く)られるまま 走る機巧(からくり)
(0:40)回り続けるだけ

(0:44)歴史の墓標さえ越えゆくその先 久遠の彼方まで さあ グリニッジの導くまま
   時計の刃さえ届かぬ「時」へと 小船を走らせて どこまでも
(1:00)そしていつの日か無垢なる時間を この手で掴み取る さあ グリニッジの導くまま
   女神の支配さえ届かぬ「時」へと 心の向くままに目指すのさ

(1:16)宇宙 無限の空 虚ろ満たした海原 そこに浮かぶは星屑だけ 果ても知らない暗闇
   だけど僕らは旅立つんだ 地図に載らない天(そら)へと 見たこともない「空」を目指し 月の光路を駆けゆこう

(1:32)星座さえ幻 空を切り刻むための見えない刃

(1:40)月の光が照らす大地 なぜにこんなに寂しい? 人の歴史のエゴが生んだ 白銀(ぎん)の鎖に千切られ
   星の光が描く空は なぜにこんなに切ない? 神を畏れぬ現実主義者(リアリスト)に 楔穿たれ
(1:56)そして静けさだけ

(2:00)星座の灯台を越えゆくその先 宇宙の外延へ さあ グリニッジの導くまま
   大地の瞳さえ届かぬ「空」へと 光も追い越して どこまでも
(2:16)そしていつの日か自由な虚空に 体を委ねたい さあ グリニッジの導くまま
   まがいの光など届かぬ「空」へと 勇気のある限り翔けるのさ

(2:32)誰かのものである世界はいらない 僕だけの世界へ さあ グリニッジの導くまま
   果て無き旅の果て 全てに換えても 時間も空間も手にしたい
(2:48)そして僕の手で世界を染めたい 歪んだ願望を さあ グリニッジの導くまま
   僕だけのリズムで時間を刻んで 僕だけのラインで空を裂いて

(3:04)地球 母なる星 宇宙漂う方舟 僕ら導くグリニッジは高く雄雄しくそびえて
   僕に勇気を与えている 旅へ僕らを導く そして野蛮な開拓へと僕の心を掻き立てる

(3:20)時の大河の向こう側に久遠の彼方求めて 虚ろな空の海の果てに無限の彼方求めて
   舟はどこまでも進んでゆく 終わり知らない冒険 そうさ すべてはグリニッジの導くままに

長っ!!というかおっそろしく時間がかかった(1ヶ月くらい)。おかげで一貫性に欠けるかも…

231 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/16(火) 01:50:12 [ jfXMGAb6 ]
乙。

しかし天空のグリニッジが投下される度に思うんだが、
この曲最大の難点は実際に歌った時に息継ぎをする間が少ないことの希ガス。
以前も何度か通しで歌ってみようとしたが最後まできちんと歌えた例がないorz

232 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/16(火) 02:53:23 [ vwKHKhgg ]
>>227,228
無茶しやがって・・・

『ネクロファンタジア』

(00:00)暗く 深い 奈落の底へ 堕ちてゆくわ私の心
誰の声も届けないで 終わる時まで

(00:12)光射さないような 揺り籠の中 眠る私を抱きしめていて
もう二度と目覚めないように 捕まえていて

(00:24)あなたの声もかすれ消えて 笑顔も思い出せないなら
零れ落ちる水のような 幸福な夢に沈むわ

(00:48)面影をなぞる度になぜか 寂しさが押し寄せて耐え切れず泣いた 
孤独という空白が埋まる それまでは夢の中で手を取って欲しい

(01:13)どうしても思い出すのは 儚く散ってゆく花に似た
苦しみを隠せず愁いを湛えたその瞳
欠けたのは 桜の花が風に乗るように届けてくれた
暖かい春の日のように 穏やかになれる場所

(02:00)ねぇ もう一度 二人で桜を見られる日は来るの?
この望みが叶うまで いつまでも待ちましょう
ねぇ どんなにか あなたの姿が変わってしまっても
この願いがある限り いつの日か逢いましょう

(02:46)遠く 長い 日々の向こうで ちゃんと笑いあえますように
変わらない私で居よう 出会う時まで

(02:57)光射し込む 開けた窓の外詠う世界に埋もれないように
決して見失わないから 微笑んでいて

(03:10)あなたの声がかすれ消えて 長い長い夜がいくら来ても
過去より迎えたい 未来が私にはある

(03:33)思い出をたどる度になぜか 寂しさは消え去って嬉しさが残るの
再開は一度目と同じね 桜の木に囲まれて こう言うわ
初めまして!
 
(03:58)どれだけの季節が廻って 心の隙間を埋めたのか
何年も待っていた 春に戻ってくる時を
苦しみは埋めてきたあなたが咲かせる優雅なその華は
満開の桜を私の胸に届けてくれる

(04:45)さぁ もう一度 あなたと私の出会いを始めましょう
もう二度目は永遠に いつまでも忘れない
ねぇ もう一度 二人で桜を見られる日が来たわ
今ここから二人とも変わってゆきましょう

スキマ退治の最中に考えてみたくなってしまいました。
おかげで見事に抱えおt

233 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/16(火) 22:08:16 [ OiwjA2os ]
クリロダに至極さんの歌ってるのがうpられてるの見て久しぶりに放送BBS行ってみたらスパムが消えてる!
はるばる上海から帰ってきたのか?!

234 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/17(水) 10:21:35 [ PqdTo8WM ]
>>233
>>222メルポξ・∀・)

235 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/18(木) 01:14:08 [ 2LYnHHps ]
どうも最近自分は制作意欲はわくけどアイディアはわかない
難しい曲ばかりに挑戦しがちなんでやさしめな曲で箸休め(?)。


おてんば恋娘


(0:03)いつでもキミを思うと心は走り出す 誰にも止められないよ あたしのこの気持ち
   キミへと届いてほしい だけれどいつだって まっすぐ飛んでいかない おてんばな心

(0:29)ねえ 夢の中でなら 素直に瞳そらさず 「キミが好き」と言えるよ
   だけど目が覚めるとやっぱり まっすぐにならないハート
   なんで抑えられない? あたしの心なのに 今だって強くキミを求め 空回っているのよ
(0:56)凍えてしまいそうな冷たい嵐さえも この燃え上がる恋の心は凍らせられないでしょ?
   あとはまっすぐキミに想いを伝えるだけ さあ しっかりと狙い定めて 恋の矢を放つのよ!

(1:22)おてんばなあたしだけれど キミが大好きだよ!


えーと…チルノのテーマだよなこれ?(汗)

236 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/20(土) 11:39:02 [ /yC.nCYI ]
おてんば恋娘は鯉娘除いてみんな恋娘してていいわぁ

237 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/20(土) 23:56:12 [ 9aAtSUuw ]
製作者が恋娘してるとは限らない罠orz

238 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/21(日) 05:43:32 [ QJ4iONGQ ]
恋符は・

239 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/21(日) 14:39:04 [ Jp4At0ck ]
前スレ82氏の魔女達の百年祭をぼーっと歌ってみたところ
第1弾を1ループ目として第2弾を34秒から2ループ目にあわせてみるとなんか物凄いかっこよく感じた
殆ど歌詞同じだけど、少しの違いで逆に対応性があるような

240 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/22(月) 21:52:18 [ TSqngp.o ]
東方萃夢想 (Arrange)

[0:06]振舞われた神の毒に 気付くも裏切る事はせず
[0:16]契り守るために呷った 契り切り落とす罠

[0:42]朝の香りが広がる 世界が目を覚ましだす
[0:50]追儺の季節は過ぎた 桜も綻びだした
[0:58]施餓鬼に舌鼓打ち 燐火もつい踊りだす
[1:06]オニシバリに誘われて 今宵も宴を開く

[1:30]誠実な 変わらぬ心を
[1:38]見透かして 鬼の様に笑った
[1:46]昔の傷の跡を 涙が撫でる
[1:54]悔しくて悲しくて それでもまだ恋しくて

[2:02]萃まる想い「ただ会いたくて」 萃まる願い「もう一度」
[2:10]紅葉の岩屋を下りて 魂の生糸繋ぐ

[2:18]今夜も宴「ただ見てるだけ」 明日も宴「それでもいい」
[2:26]浮かび上がる疑問の影 忘れられた面影
[2:34]やがて向こうから開かれる天岩戸

[2:42]「鬼は内」招かれたこの宴 「福は内」集まる少女達
[2:50]あるようで無かった境界線 古き友は微笑む
[2:58]星の降る幻想郷の社 瓢箪携えた鬼が出る
[3:06]笑えや笑えや者どもよ 伊吹童子がおる

[3:30]いつか聞こえた 追儺の声も 喜んで払われようぞ
[3:38]幻想の卿の坤軸 私が承ろう
[3:46]萃まる想い 萃まる香り 萃まる暖かさこそ
[3:54]思い描いた宝物 今宵の酒は美味い

[4:02]夜の香りが 空へと昇り 月を満たして−−−

241 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/24(水) 01:56:32 [ PMRVEYck ]
これまた結構作ってる人がいますが。


上海紅茶館 〜 Chinese Tea


(0:02)朝霧に包まれて夢のほとり あなた待つ私は 甘い紅茶の香りの中

(0:17)晴れわたる空の下 白いカップ 二つ並べています いつか会える日 夢見ながら
(0:30)暖かいこの場所で待っています ここにいないあなたを ずっと 一人で待っています 

(0:43)七色の風 私の心を染める
   だけど本当は あなたの色で染めてほしかった…今だって 

(1:10)白いカップに口をつけて ぬくもりを感じて目を閉じた
   紅い滴は優しいけど それでも今はあなたがほしい…

(1:24)木洩れ日につつまれて夢の続き もう一度たちのぼる 甘い香りを胸に抱いて
(1:38)暮れなずむ空の下 紅く染まる 私の涙さえも 冷めた紅茶の滴のように
(1:51)夕闇が降りてくる 今日が終わる 明日こそこの場所で 笑顔 咲いてくれますように…


(表意味)紅茶を飲みながら、いつまでも来ないあなたをいつまでも待っています
(裏意味)客が来ないと門番も案外暇なのよ   こんな感じで。チャイナっぽくしようと思ったけど出来なかった。

242 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/24(水) 18:10:06 [ ntFi/bME ]
ノシ http://jimaku.in/w/QJMWHiSYZ1o/yXAEaWLz_w0

こういったサービス使って作ってみるとわかりやすいかも。

243 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/24(水) 21:55:41 [ FHlX4isI ]
>>241が個人的に好き。入れてる音もそんな無理がなくて歌いやすそうな所もいいけど、歌詞もやっぱ好き。GJ!

ところで皆作る時ってどうやって音数決めてるのかな?
自分は歌詞でたらめに歌って、その歌詞の音を数えて5、6、5、6、9…とかってメモっといて
後でその数に合わせて歌詞つけるようにしてた。

しかし…やっぱ息が続かない曲多いなw
もともと歌付けるようには出来てないから当り前だが…なかなか歌える曲少なくて悲しい

244 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/24(水) 22:37:01 [ tMbYsJDY ]
聞く。ひたすら聞く。時にはツール使ってスピード落として音符弾幕の一つ一つを聞き取る
あとは同じ

そうやって一部だけ当てたDemystify feast・・・埋まらんorz

歌うときは音程は意図的にオクターブ落としたり初めから歌えるところで歌えばなんとかなるけどブレスはきついね
ルナダイアルで思い知ったw

245 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/25(木) 20:06:51 [ aQMlV0LU ]
このスレ気持ち悪いな

246 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/25(木) 22:46:52 [ ZsJbV3b. ]
原曲のまま謳おうとすると相当キツイさー。
適度に変えた方が楽そーねー。音も。

参考音源作ろうにも人によっては無茶部分歌わせたりしてるから難航中〜。

247 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/26(金) 18:33:21 [ gs9L.DHQ ]
>>245 何を今更・・・

248 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/26(金) 20:43:35 [ aoUBbKuI ]
>>245
お前気持ち悪いな

249 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/27(土) 23:14:03 [ I2eujSeo ]
さて・・・また試験の季節がやってきて、勉強しながら垂れ流してるせいで歌詞付けたくなってきたぞ

250 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/01/30(火) 10:16:51 [ hLhzQnew ]
まずパソコンの電源を消そうな>>249

251 名前:幻視の夜 Ghostly Eyes 投稿日:2007/02/01(木) 12:15:04 [ fCBXYJUk ]
[0:12]ありきたりの言葉を 並べても貴方には届かないでしょう

[0:26]伝えたい言葉も 伝えたい思いも 机の中に消えた
届かない手紙が 届かない願いが 雪の様に積もる
[0:52]唇は乾いて 涙も乾いて それでも歩き続け
貴方に近付いて 貴方は遠退いて 背中は霞んで

[1:18]冷たい指先窓の月をなぞり
触れたくて 透り抜けて 愛しくて 泣きたくて
眠れない夜は過ぎてゆく

[1:43]儚く切なく星の様に揺らめき
探してた 隠してた 感じてた 見つけてた
特別になってみたかった

[2:20]月の無い夜の下 探しても貴方はそこにいないでしょう

[2:34]本当の貴方と 本当の私が いつか出会うその時は
本当の言葉と 本当の想いを 伝えられるでしょうか
[2:59]見せかけの自分を 見せかけの心を 捨て去ることができれば
新しい自分を 新しい翼を 見つけられますか

[3:25]響かぬ歌声誰にも気付かれず
歩き出す 道は無く 走り出す 当ても無く
気付けば私は一人きり

[3:50]蛍の光がまるで星空のよう
声は枯れ 足は折れ 目は潰れ 息も絶え
彷徨い続ける幻視の夜


よし!歌いにくい!

252 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/04(日) 10:38:11 [ pt3K/LIw ]
今回ちょっとネタに走ってみる。


恋色マスタースパーク (もしくはアニメ「魔砲勇者 霧雨魔理沙」OPテーマ)


(0:00)さあ 永い夜 明日への戦いが始まる!

(0:11)倒せ!倒せ!全て蹴散らせ! 熱く燃える恋の炎で
   月も星も吹き飛ばすほど あふれる魔力 止まらない

(0:23)ああ 猛る心が叫ぶ 「燃えろ! 吼えろ! 雄雄しく 熱く 強く!」

(0:34)流星よ走れ! この銀河を 貫くほどに
   夜空 突き刺す光となって 闇を切り裂け!
(0:45)そうさ 恋は 究極魔法(マスタースパーク)
   魔砲の勇者 霧雨魔理沙 強く輝け!

(0:54)さあ 終わらないこの夜に立ち上がれ!
   手を伸ばし掴み取れ 無限大の 約束の 希望の明日を

(1:19)太陽のように 強くやさしく光を放て!
   果ての見えないこの夜を 今 照らし出すのさ
(1:30)嵐の中 駆け抜けるんだ
   愛と勇気と希望 手にして
(1:36)必殺の呪文(スペル) 狙え 闇に隠れた悪を
   胸に秘めた熱いその想い 力に変えて
(1:46)そうさ 恋は 究極魔法(マスタースパーク)
   魔砲の勇者 霧雨魔理沙 熱く輝け!


中華王紅美鈴とはたぶん何の関係もありません(汗 一時は「魔砲戦隊マリレンジャー」になりそうだった(爆
しかし少女幻葬作ろうと思ってるのにちっとも浮かんでこない…

253 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/04(日) 22:32:39 [ 572tzBfQ ]


神話幻想〜Infinite Being 

0:00(前奏)

0:24始まり消え行く 世界 映す時が
0:30綺麗に重なる 過去を 刻んで 尚
0:37突然に終わる そして 消える
0:42何処かに辿り着く 事も 出来ず消える?

0:49それが夢だと 願うのなら どうして
0:55人は果てなく 夢を 求めるのか
1:01答え 求めて ただ 眠るだけの
1:07世界 作って 夢に 沈める

1;14悲しみの新世界 ぐるぐると回る
1:20悲しみに閉ざす砂 永遠に溜まる
1:26夢見ても笑っても なくなりそうにない
1:32悲しみが溜まる砂 悲しい砂時計

1;39光無き新世界 ぐるぐると回る
1:45暗がりに灯す歌 永遠に唄う
1:51唄っても踊っても 紛れそうにはない
1:57悲しみで篭る闇 悲しい一人舞台

2:03これが 夢で あれば どれだけよかったろう
2:09涙に滲む 空は依然 暗い
2:16ください ください 神様 愛をください
2:22ほんの少しだけでいい 愛をください

2:29消え行き始まる 世界 満たす朝が
2:34綺麗に連なる 未来 望んだ 時
2:41突然始まる そんな 時代
2:46雲の向こうから そっと 照らす光

2:53それが夢だと 思うのなら どうして
2:59悲しくないのに 涙 流れるのか
3:06答え 求めて 瞳 凝らすとほら
3:12世界に 溢れる 命たち 

3;18萌え出づる新世界 くるくると回る
3:24喜びに走り出す つまづいてコケる
3:30夢見ても笑っても なくなりそうにない
3:36新しい新世界 望んでいた世界

3;42光射す新世界 くるくると回る
3:49慈しみ奏でる歌 全員で唄う
3:55唄っても踊っても 消え去りそうにはない
4:01嬉しさで篭る声 家族に囲まれて

4:07これが 夢で 見てた 待ち望んでた世界
4:14涙に滲む 空はもう 明るい
4:20ください ください 神様 愛をください
4:26言われて笑いかける 娘たちに今

4:32(これは夢じゃない 解ったのは どうして?)
4:39(気づけば頭に ずっと たくましいのが )
4:45(それはきっとそう それは アホ毛…)


まあ色々と妄想入ってますが魔界を作るのも最初のほうは色々大変だったんじゃろうなあとかそんな感じで。
ラストのほうはどんどんシリアスっぽさが抜けてきてますが神綺様の心境を著してるとかないとか

254 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/05(月) 13:09:07 [ /rTVjrVk ]
東方萃夢想「砕月」
ソシドミファーミファソーミドシソミファド
・・・・いく せん ねーんのときをこえ

これだけしか思いつかない。

255 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/10(土) 11:33:26 [ usgnRYzU ]
保守

256 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/14(水) 02:17:48 [ QF4fIFcM ]
歌詞の左のその時間、CDで見てるんですか?

イオシスさん入ってますが
風神少女(short version)で 〜unlimited girl


空を飛ぶ不思議を信じて
手を延ばした幼いころのままで
いつも今でも瞳の先には
限り無い世界が広がるから

夢がかなうと信じる憧れが
私の心を強くする
傷つくことを恐れない命が
幻想の真実を射る

差し伸べる手がなくても あなたは
またすぐに飛び立つ すべを見つける
心の翼は 砕けることなんてない

全てを知りたいと望むこの身が
八雲立つまだ見ぬ故郷へと向かう
今でも私の胸の中焦がれる
想いが突き動かす

風の覚えている自由の彼方へと
霧雨輝く星の海までも
運命と冥府と永遠を越えて
花の映る光の塚へときっと行ける
失うことを恐れない魂だけが
幻想の答えを知る

257 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/14(水) 13:18:26 [ USF4tYok ]
>>256
OK、曲聞きながらでも歌い方がわからないです…リズムがっ、リズムがわからないっ!

258 名前:前スレ776 投稿日:2007/02/14(水) 13:45:46 [ ZxtPVDk6 ]
一部、主に80年代までに生まれた方へ。

東方封魔録(幺楽団の歴史 3) より 博麗神社境内
「博く麗な霊の夢」(ひろくうららなたまのゆめ)


夢を追いかけて 流れ着いた場所で
優しい声に 今は休もう
いつか再び 目覚める日まで


お話はもう終わるけど
この想い 止まらない
ほら胸に咲く睡蓮は
桃色に染まっている

雪が解けてゆく 花が咲きはじめる
傷が癒えたら 歩き出すから
もう少しだけ 眠らせていて


博く麗な日々に つらい記憶が 消えますように

夢を追いかけて 流れ着いた場所で
優しい声に 今は休もう
いつか再び 目覚める日まで


土曜日学校(がっこ)の帰り道
草の上 寝転んだ
あの日眺めた青空は
今もまだ褪せていない

鳥が鳴いている そよ風がささやく
変わらないもの 気づいたのなら
またもう一度 始めてみよう


博く麗な心 新たな夢を 継げますように

ルルル・・・

259 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/15(木) 01:00:52 [ teDLB.0A ]
>>257
スミマセン
時間は他の人のを見ればよかった。
歌いやすいように直したつもりですが・・・
かっつめてるところはやっぱり
音符が無いと説明できないかな…

From 風神少女 (Short Version) 〜Unlimited Girl
(00:00)
------イントロ----------------
パリラリラパラリパ…

-----------------------------
(間奏)
[Aメロ]
(00:21) 空(を)飛ぶ 不思議を 信じていた
(00:26) 手を延ばした 幼いころのままで
(00:33) いつも今でも 瞳のその先には
(00:39) 限り無い 世界が広がるから
[サビ1]
(00:44) 夢がかなうと 信じる 憧れが
(00:51) 私の心(を) 強く する〜
(00:57) 傷つくこと(を) 恐れない 命が
(01:03) 幻想の
(01:04) 真実を 射る〜
(間奏)
[Bメロ]
(01:22) 差〜し伸べる手がなくても あなたは
(01:30) またすぐに飛び立つ すべを見つける
(01:38) 心の 翼は
(01:41) 砕ける ことなんてな〜い
[サビ1]
(01:46) 全てを 知りたいと 望むこの身が
(01:53) 八雲立つ まだ見ぬ 故郷へと向かう
(02:00) 今でも 私の 胸の中 焦がれる 想いが
(02:07) 突き動かす
[サビ2]
(02:12) 風の覚えて(い)る 自由の彼方から
(02:19) 霧雨に輝く星も
(02:24) 運命も 冥府も 永遠も 越えて
(02:31) 花映る 栄光の 塚(へ)きっと行ける
(02:37) 失うこと(を) 恐れない 魂だけが
(02:44) 幻想の
(02:45) 答えを 知る〜
(03:00)

射命丸が自分最高と歌っている姿が格好良く歌っているの
を想像して書いてみました。

260 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/16(金) 00:09:19 [ AbVk2GGA ]
ちょっと尋ねたいんだけど、
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=ut5R9hoRdLabk
↑の動画に張られてる歌詞って、ここの人の作品?
それともどこかの同人の歌なのかな?

261 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/16(金) 01:05:08 [ AduCJORM ]
少なくともまとめサイトには無いな

262 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/16(金) 10:27:33 [ qlhKMP7E ]
>>260
ここの歌詞ではないな。1から見直してみたがなかった。
途中から白字で出てきたのはSync.Art'sの絢爛華麗の歌詞だな

263 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/16(金) 17:59:23 [ AbVk2GGA ]
>>261-262
なるほど、お二方サンクス!

264 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/16(金) 23:14:14 [ LnB7ZOww ]
しばらくぶりに見てみたら
>>161=>>166って入院してるんだな(>>219)
がんがれー。

265 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/17(土) 00:06:38 [ w5Im3K0E ]
三月精の曲「妖精燦々として」より日の出から日の入りの曲

[0:00]果てに 陽は堕ちて
[0:07]夜が  舞い降りる

[0:14]茜の 空は 遠く遠くに
[0:23]沈み 空は 暗く暗く

[0:29]月の 欠片 空に駆け昇り
[0:37]星の 雫 闇夜に零す

[0:45]夜は耀く
[0:51]空 星月の夜

[0:58]夜 朝はまだ遠い
[1:05]人 眠り見る夢

[1:12]夢 妖精の宴
[1:20]泡沫に見る夜

[1:27]夜 星は耀き
[1:34]月 世界を照らす

[1:42]空に朧月
[1:49]今日は星の夜

[1:56]東の 星は 儚く浮かび
[2:05]北の 星は 動くことなく
[2:12]流れ 消える 西の箒星
[2:19]七つ 並ぶ 南星

[2:26]嗚呼 空の 星は 夜を彩り
[3:35]光色に 鮮やかに 
[2:41]けれど 星は 消えゆくのだろう
[2:48]月の ように 沈むことなく

[2:56]星は 消え逝く
[3:01]太陽に 隠されて

[3:08]月 彼方に沈み
[3:15]星 此方に離れ

[3:23]夜 宴は終わり
[3:30]妖精たちは眠る

[3:38]空 星は溶け消える
[3:45]月 地平に沈んで

[3:53]嗚呼 星も眠るだろう
[4:00]東の空は赤く

[4:07]また 陽が沈んだなら
[4:15]星 目を覚ますだろう

266 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/18(日) 01:17:28 [ sq/OcxIA ]
>>260 のリンク先に触発されて
セプテットでひとつ。

[フランパート]
(0:03) はーなーちょうちん はーなーちょうちん ふーくらーんでとーじてく
(0:10) ぱーすうぇいじょん にーどるさしたら どーなるでしょう ぱんっ
[レミリアパート]
(0:14) ひとがきーもちーよくー ねているーとーきは じゃまをするな おまえしけい いもうとーしーけーい
[フランパート]
(0:29) は?なにいってんの?
(0:39) ぷっ、おまえとしいくつ?
[フランパート]
(0:41) それがあーねーにいうー ことばかーこのーばかー としはぜんぜん かんけいない いまはかーんけーいない
(0:56) これまじーできーれた おまえこーろすーわ このあねが おまえころす
[フランパート]
(1:06) うざいよーこのーばばーあ
[レミリアパート]
(1:10) いまからくーりだす ほくとのわーざーは いっしでんしょう
(1:16) もえあがれよこすも ぺ○さすふぁんたーじ そうさゆめだけーはー
(1:20) せなかーをとるなー あしくーびきめるーな あんくーるほーるど?
(1:26) まじではんそく (適当に悲鳴)
(1:30) まじでやーばーいー せんしゅーせいめいー ほんきーでおるきー?
(1:33) おそろしいこ 『ヒャー』

267 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/20(火) 18:10:57 [ KhkEVCwg ]
久しぶり投稿で「蓬莱人形」より

  蓬莱伝説

0:17 紅く光る月が 昇らず眠る夜(よる)は
0:27 あなたのその笑顔が わたしを照らす光

(間奏)

0:53 深く暗い山奥の奥 一人過ぎてゆく日々は
1:02 朝も昼も夜(よ)も この久遠(くおん)へと 焼かれてしまう

1:11 深く昏い(くらい)永夜の中で 星も瞬き(またたき)を忘れ
1:20 草も土も木も この闇夜には 永久(とわ)の運命(さだめ)を
1:29 刻んでしまう
1:34 そんな気がして

1:41 紅く光る月が 昇らず眠る夜(よる)は
1:51 あなたのその笑顔が わたしの月の光

2:01 あなたと 出会ってから 覚める事ない この夢を
2:10 いつまでも いつまででも ずっと
2:18 見続けられますようにと
2:19 永きに渡って 続き続けている
2:21 永く 永く 永いこの闇夜を
2:24 強く 強く 照らすように 祈ろう

2:28 同じ夜を 同じだけ
2:37 あなたと

2:39 深く暗い山奥の奥 二人肩寄せる日々は
2:48 いつもいつの日も この胸の中 灯り(ともり)続ける

2:57 深く昏い(くらい)永夜の中で 星も消えてゆくけれど
3:06 今日も明日(あす)もきっと この月だけは 輝いていて
3:15 いつの夜(よる)でも
3:19 永い夜(よる)でも
(END)

268 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/02/27(火) 23:17:16 [ J6z7.zco ]
  月まで届け、不死の煙

0:00 不死の運命(さだめ)を 燃やし尽くすよに
0:07 月へ届け 命を燃やした この煙

(間奏)

0:25 月が輝く 蓬莱の夜(よる)に
0:31 紅い瞳(ひとみ) 狂気の炎が燃え盛る
0:38 永遠を 身受け(みうけ)たいのなら
0:43 廻(めぐ)らぬ業 煉火(れんか)の輪廻を焼き付けよ

(間奏)

1:38 黎明(れいめい)が 焦がれゆくように
1:44 明けない夜(よる) 狂気の炎が燃え盛る
1:49 永業(えいごう)の 紅(くれない)を纏い(まとい)
1:55 深い闇を 狂気の心で埋め尽くす

2:03 永遠を 燃やし尽くすまで
2:09 月へ届け 命を燃やした この煙
2:15 燃え盛る 瞳(ひとみ)の焔(ほむら)は
2:21 不死をも越え 全てを狂気に染めてゆく

2:27 永遠を 身受け(みうけ)たいのなら
2:33 廻(めぐ)らぬ業 煉火(れんか)の輪廻を焼き付けよ
2:39 永業(えいごう)を 身受け(みうけ)たいのなら
2:45 狂える夜(よ)に 永夜の狂気を身に受けよ

2:50 永遠の 蓬莱のように
2:56 月へ届け 命を燃やした この煙
(END)

間奏が長くて暇な時は
0:13 (萌こ単活用 けーねの萌こ単)
0:49 (萌こ単活用 覚えて歌おう)
1:01 (萌こ単活用 元気に歌おう)
1:14 (もこら もこれば もこるよ もこう もっこもこ)
1:26 (もこら もこれば もこるよ もこう もっこもこ)
とか歌えば脳が汚染されます

269 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/02(金) 01:16:31 [ SkKuoNMo ]
砕月
1.5ループぐらい

長き歳月に月も砕けて 赤い陽(ヒ)もついに燃え尽きて
廻る星は水底に沈み されど時は廻る

愛すべき人も遥か遠くに 守りたい場所の影もなく
吹けば飛ぶ様な残滓だけが この身を動かしてる

瞳は光を失ってなお強く 命の果てを見据えて歩む
風の音もない静寂に 消えぬ息吹ひとつ…

長き歳月に月も砕けて 赤い陽もついに燃え尽きて
廻る星は水底に沈み されど時を廻す…

…んあー

270 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/05(月) 01:49:49 [ ioRYvXls ]
最近まったく感想がないじゃないかっ。
仕方ないからあることないこと書き殴っておきますよー。
あくまで素人の感想だから指摘は鵜呑みにしないでくれ。

>>259
悪いんだけど、どぉしても歌いにくい。
ってか頑張っても歌えない箇所多々。
「いつも今でも 瞳のその先には」
って3音くらい多いんだがどう歌うんだ。
歌詞自体は悪くないと思うので残念。

>>265
叙事的で綺麗だけど、どことなく言葉の並びが不安になる。
夜は暗いやら耀いやら、星は何度消えるやら。
> 日の出から日の入りの曲
逆じゃね?

>>266
なかよきことはうつくしきk

>>267
せつなす。永遠の孤独への恐怖、ふたりで居ることの安堵がよく出てると思う。
1:30あたりの詞が前に繋がってるせいで、曲の印象的に勿体無い気もする。
全体的に好みの詞だ。中盤歌えないけどw

>>268
単語が中途半端に痛げだが歌ってみると気持ちいな。
ヒーローソング的にはこのあたりで。
> 間奏が長くて
もこ台無し。

>>269
西部の荒野っぽい風景を連想して燃える。されど時を廻す主体は自分?
ただ、見据えて歩める瞳は光を失ってない気がして違和感だった。
歳月は「としつき」、静寂は「しじま」でいいのかな。

271 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/09(金) 18:25:11 [ zpXO6z3Y ]
どう見ても色々影響受けまくりです
本当にごめんなさい

  天狗が見ている 〜 Black Eyes

0:00 ああ 翔ける 風の ように

0:12 茜(あかね)に 染まった 風の循環に
0:17 事件の匂いが 今日も紛れ込んだら
0:24 東の果てから 風が吹くように
0:30 あなたのもとへと すぐに飛んでゆけるわ

0:37 あなたが わたしの視線に気づいてても
0:43 天狗の瞳(ひとみ)から 逃げ道は無いわ

0:49 わたしは見ている 見つめてる
0:55 いつでもどこでも あなただけを
1:01 そう わたしは見ている 知っている
1:07 あなたの姿を 捉えてるの

1:13 闇夜に 隠した雲の循環に
1:19 紅く光る夜月が 今日も昇ったら
1:25 東の果てから 夜が来るように
1:31 あなたの姿は もう わたしの瞳(ひとみ)の中

1:38 わたしは見ている 見つめてる
1:44 いつでもどこでも どこからでも
1:49 そう わたしは見ている 知っている
1:56 あなたは わたしを 捉えられる?

2:02 ああ 翔ける 夜(よる)も 越えて

2:14 茜(あかね)に 染まった 闇の循環に
2:20 煌めく瞳(ひとみ)の 影がちらり見えても
2:27 東の果てから 朝が来るように
2:32 あなたのもとから すぐに飛んで逃げるわ

2:39 あなたが わたしの秘密を知りたくても
2:45 天狗の影だけは 覗いては駄目よ

2:51 わたしの姿を 探しても
2:57 いつでもどこでも 闇の中よ
3:03 そう わたしは見ている 知っている
3:09 あなたの心も 捉えてるの

3:16 月夜に 流れる風の循環に
3:21 今日も黒い瞳(ひとみ)は 紅く写るから
3:28 東の果てから 西の果てまでも
3:33 あなたの姿は もう わたしの瞳(ひとみ)の中

3:40 わたしはいつでも 見つめてる
3:46 いつでもどこでも あなただけを
3:52 そう わたしはあなたを 捉えてる
3:58 あなたは わたしを 捉えられる?
(END)

ズバッと感想どもでした勉強になります
…あと、あやちーにストーキングされたいでs

272 名前:269 投稿日:2007/03/10(土) 03:13:31 [ Pt07/kMg ]
>>270
ん〜、言われてみると矛盾してますね
やはり人に指摘されないと中々気付けないなー。有難う御座います。
歳月は砕月に掛けて『さいげつ』
静寂は『おと』『しじま』か『ね』『せいじゃく』どちらでも

273 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/14(水) 20:41:02 [ AyCvtkKo ]
著しく歌えない部分がある曲が多いから、歌える部分だけ抜き出して歌ってしまうというのは
歌詞書いた方達的にアリなんだろうか。
サビの部分を一ヶ所だけ投下、みたいな…うーん。

274 名前:88 投稿日:2007/03/16(金) 11:29:44 [ qn8PsrHY ]
>>273
自分は歌ってくれるだけ嬉しい派

275 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/16(金) 11:30:17 [ qn8PsrHY ]
別所のハン残ってたorz

276 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/17(土) 03:16:30 [ S4l8LgJ. ]
幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Lifeを聴きながらお楽しみ下さい

東方妖々夢より

幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life

(0:01)桜の根に覆われて 眠りにつくその娘
(0:15)春の季節 咲き乱れる 桜の庭の 遥か奥で
(0:21)開かぬ蕾 枝に宿し 佇んでいる 妖桜(あやかしざくら)
(0:27)咲かぬならば 咲かせよう 蕾開くその姿
(0:39)桜の木の下の亡骸(なきがら) 黄泉返らせる為に
(0:52)集めた沢山の春を捧げた 花開くにはまだ少な過ぎるわ これじゃ
(1:05)あの世の 境を 越えた幻想の郷(さと)の 全ての春をかき集めてきたなら
(1:18)必ず 咲くはず 緩やかな眠りにつき いまだに 覚めぬ 夢にまどろう娘
(1:30)例え幻想の郷が冬に閉ざされても そう 構いはしない
(1:42)静かに待つ 桜の花びら舞い散る庭の奥で 蕾開くその時を

(2:08)もうすぐ満開になる なけなしの春を持って
(2:22)桜の花 狂い咲いた 果て無き庭の 遥か奥に
(2:28)ひらりひらりと 入り込んだ 光纏いし 紅白の蝶
(2:34)春を取り戻しに来た 冬を終わらせる為に
(2:46)私にはどうでもいいわ 忘れた故郷(ふるさと)など
(2:59)捧げるべき残りの春はわずか 開花するには後少しだけなのよ だから
(3:12)あの世の 境を 越えて辿り着いた巫女 その手に 握る なけなしの春求め
(3:25)広げた扇が扇(あお)ぐ風 死を運んで 亡霊の蝶 優雅に舞い飛び行く
(3:37)絶えぬ桜の雨の中で華麗に舞う蝶は 強く美しい
(3:49)見惚れそうなほどに輝きを放つ少女 桜色の夢を消し去った

(4:15)そして妖の桜 蕾開き咲き誇り

続けてボーダーオブライフを聴きながらお楽しみ下さい

(0:13)生と死の狭間漂うは 桜に魅入られし姫
(0:26)優雅に舞う 亡霊の蝶 死へ誘(いざな)う連れ人か
(0:39)咎背負いて逝く人に 黄泉の国は見れはせぬ
(0:51)生きていてもなお見えはせぬ 死を望むは幻想か

277 名前:<裁かれました> 投稿日:<裁かれました> [ kXrZ0Hic ]
<裁かれました>

278 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/19(月) 12:34:19 [ 4PfDuNg6 ]
>>276
あれ?孤独犬ポチさん?

279 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/03/20(火) 16:32:20 [ GN33h1Vo ]
もう歌しか聞こえないを聴きながらお楽しみ下さい

東方永夜抄より

もう歌しか聞こえない

(0:25)夕陽が沈み 深い青に変わる
(0:30)夜空を 見上げた 一番星が輝いてる
(0:37)観客は 少しずつ集まり
(0:42)さぁ 開演 私のステージよ
(0:48)眠るには まだ早すぎるわ
(0:53)聴かせてあげる 心鷲掴む 甘い歌声
(1:00)紡ぐ言葉 貴方を虜にする
(1:06)もう 私の 歌しか聞かせない

(1:35)星の海が きらきらと輝く
(1:41)見上げた 夜空を 華麗に舞い飛ぶ少女の影
(1:47)誘うように 翼を広げて
(1:52)星の 照明 天から降り注ぐ
(1:59)絶えず続く 真夜中のコーラス
(2:04)視線は 離れず 夜の歌姫を追いかけ続け
(2:11)甘い声音 心を奪われた
(2:16)もう 耳には 歌しか聞こえない

>>278
自分の事を覚えてもらっていたようで光栄です。
全く作詞をしていないので誰からも忘れられた存在になっているかと思ってましたが。

280 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/23(金) 03:29:13 [ gzRsL2Po ]
皆クオリティ高すぎるから困る

東方永夜抄
プレインエイジア

0:01 おしえてせんせいさん
0:08 おしえてせんせいさん ねえ……おしえて
0:14 おしえてせんせいさん おしえてよ
0:17 おしえてくんないとキモイって言っちゃうぞ
0:21 せんせいさん おしえてよ
0:23 おしえてくんないとキモイって言うぞ

ここで投げた
いや、投げたくなった

281 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/03/23(金) 06:49:13 [ LH9AumiQ ]
妖々夢四作

妖々夢 〜 Snow or Cherry Petal

(0:11)冬が過ぎても変わらない雪景色
(0:37)雪と舞い降りるは 桜の花弁
(0:44)空を閉ざす雪雲 あの向こうに きっとあるわ
(0:51)寝ぼすけな春を 取り戻しに 飛び立とう
(0:59)太陽の光 注ぐ空へ

(1:38)春が過ぎても咲き続けてる桜
(2:03)風と舞い降りてく 桜の花弁
(2:11)庭に咲き乱れてる 桜の木の枝に止まる
(2:18)紅白の蝶が 翅を羽ばたかせて飛ぶ
(2:26)春の風を受け 夢のように

無何有の郷 〜 Deep Mountain

(0:00)春が過ぎて積もる雪 季節忘れたように
(0:18)白く深く覆われた 春の幻想の郷(さと)
(0:25)野山も里も全て 雪に彩られて
(0:31)蕾が開きかけた 桜の木は雪化粧 美しく
(0:38)花びらと雪が舞い降る様は まるで夢を見ているよう
(0:45)春の雪景色は やがて終わりを迎える 
(0;51)雲間から注ぐ陽光(ひかり)が 全て溶かし尽くすでしょう
(0:58)もう少しで消えてしまう 季節外れの雪を 
(1:05)想いを込めて見続ける 永い冬が終わるまで
(1:12)春を越えて続く冬 時が止まったように

(1:30)差し出した掌に 舞い降りた花びらを
(1:36)祈るように胸に添え 静かに目を閉じる
(1:44)心へと伝わる 柔らかな温もりが切なくて
(1:49)瞳から流れてく雫が 落ちて雪に溶けていく
(1:57)積もる雪はいずれ 水となり流れていく
(2:03)時が来ればやがては散る 花の一片(ひとひら)のように
(2:10)季節が過ぎさった後も けして忘れないように
(2:16)想いこの胸に抱き締め 深く永い眠りへと
(2:24)春の郷に降り積もる 白く儚い奇跡

クリスタライズシルバー

(0:10)幻みたいよね 夢のよう
(0:17)遅い春がこんなに 気持ち良いなんて
(0:23)桜の花びらと 雪が舞う
(0:30)氷と冬の精達 楽しげに笑うわ
(0:36)私はただ 離れ見てるだけ
(0:43)春はもう すぐそこよ 雪は散る

(1:09)遅い春は終わり 桜咲く
(1:16)優しい日差し 銀色の大地 包むわ
(1:22)流(なが)る雪解け水 結晶のよう
(1:29)宝石みたいに きらめいて 輝く
(1:35)私は 残された忘れ物
(1:42)冬はもう お仕舞いよ 消えるだけ

アルティメットトゥルース

(0:19)桜 桜 咲き乱れている 広き庭の果てまで
(0:28)季節過ぎて咲き誇る様は 夢のような光景
(0:37)風に流れ舞い散る花びら 何処へ流れ行くのか
(0:46)ゆらり ゆらり 春の風に乗り 遥か遠く彼方へ

(1:14)咲き乱れた 墨染めの桜 魅入るほど美しく
(1:23)遥か 遠く いつの日にか見た 霞む夢の光景
(1:32)命さえも奪うかのような 妖しく綺麗な花
(1:41)ひらり ひらり 散り逝く花びら 人の夢の名残か

282 名前:wonderland 投稿日:2007/03/25(日) 04:21:13 [ nlJo2OPQ ]
ボーダーオブライフ(前半サビ部分)


さくらさくら 咲き誇れ  永久(とわ)に果てぬ 我が黄泉で
さあ ひらりひらり 舞い踊れ  墨染めの 桜吹雪

ゆらりゆらり 黒死蝶  我が僕の 黒死蝶
全ての生ある者達を 永久へと誘(いざな)いたまえ


デビュー作品です(大汗
「西行妖に取り込まれ、暴走を始めた幽々子の能力」というイメージです。

283 名前:wonderland 投稿日:2007/03/25(日) 05:26:53 [ nlJo2OPQ ]
「幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life」  (1ループ)


ひとりきりで 見た桜  あの輝き 今いずこ

ゆらりゆらり 風に煽られ
ひらりひらり 舞い散る桜
ひとつひとつ 枝から飛んで
はらりはらり 落ちて行く ああ

さくらさくら 舞い落ちて  移ろい行く この世なれ
さくらさくら 散り果てて  恨むべきは あの世なり

過ぎる季節 両手を伸ばしても
過ぎる時間 二度と この手には 戻らない

尽き果て 枯れ果て やがて去って行く季節
この手に 少しでも多く残したいの

過ぎ去り 記憶の 彼方へと埋もれてゆく
あの日 見ていた 輝きを忘れぬため

「妖しの桜を見たい」 ただそれだけの 小さな願い

早く 早く 時間は戻ってこないの
この思いが 枯れ果て尽きて消えてしまう前に

(最後にひとつ 残った桜 誰にも渡しも 散らせもしないわ
 記憶の彼方に 輝く花びら あの日見たあの場所に立つ木だから)

ひとりきりで 見た桜  その輝き もう一度……!

----

さっそくデビュー2作目(汗だく
カリスマビーム全開とは行きませんが、どうぞ。

歌いやすいように調整を加えたのですが、
後半の括弧前後でほとんど息継ぎできないので
息がきつい場合は省略でもかまいませんよー、ということで。

解説:
この歌詞における「この世」は「冥界」、「あの世」は「顕界」のこと。
(生きている人間からすれば逆になる)

キーワードは、「幽々子の想い」・「過ぎる時間」。
それを、「散り行く桜」という描写で書いた歌詞。

イメージ的には妖々夢本編ラスボス戦の最中。

284 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/03/25(日) 07:52:39 [ vDIKwnnU ]
恋色マスタースパークを聴きながらお楽しみ下さい

東方永夜抄より

恋色マスタースパーク

(0:12)想うだけじゃ 伝えられない
(0:15)胸を焦がす この恋心
(0:18)遠く 離れ 見つめる私を
(0:21)貴方はどう思っている?
(0:23)天に 光る 星の輝き
(0:29)夜空 見上げ 流れ星に願うの
(0:35)ため息ついて 名前呟く
(0:41)この想いが届くようにと
(0:43)閃光のように 恋の魔法で
(0:48)貴方の心の奥まで伝えて マスタースパーク

(1:20)ため息ついて 名前呟く
(1:26)この想いが届くようにと
(1:29)閃光のように 恋の魔法で
(1:34)貴方の心に奥まで伝えて
(1:37)閃光のように 儚い勇気
(1:42)後一歩がどうしても踏み出せなくて
(1:46)だから得意の 恋の魔法をかけるの
(1:51)私だけを見つめて抱き締めて 離さないで

(2:09)願うだけじゃ 伝えられない
(2:11)胸に疼く 甘い痛みを
(2:14)開く 口を 指で押さえて
(2:17)貴方を見つめる
(2:20)不安ばかり 心にあって
(2:25)貴方の耳に ささやきかける
(2:31)私だけ見て 抱いて離さないで
(2:37)吐息重ね 触れる唇
(2:40)恋の魔砲を 貴方にあげる
(2:45)心の奥底まで貫き通す ファイナルスパーク

>>282
デビュー作のボーダーオブライフと墨染めの桜、中々良い出来ですよ。
自分的に

過ぎる季節 両手を伸ばしても
過ぎる時間 二度と この手には 戻らない

尽き果て 枯れ果て やがて去って行く季節
この手に 少しでも多く残したいの

の部分が良いと思いました。
デビュー作との事なので自分も一番最初に作詞した恋色マスタースパークを。
これ作詞したのもう二年ぐらい前だっけ?
今考えてみればよくこんなこっ恥ずかしい歌詞を思いついたもんだ。

285 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/25(日) 13:21:54 [ F.KbIUnk ]
橙ちぇん

  遠野幻想物語

0:00 孤独に震える夜(よる)
0:05 貴女(あなた)と 出会えた夜(よる)に
0:08 空高く 優しく浮かんでる
0:12 夜空に輝く月を
0:15 どうか どうか 今宵隠さないで

0:28 静かに振りゆく 雪の音(ね) 冬の花びら
0:35 凍えるまつげに 触れて融けてく
0:42 頬(ほほ)へと伝わる 雪の涙は
0:49 あの日の 貴女(あなた)が教えてくれた

0:55 願いが この夜(よる)に 叶うというなら
0:59 遠い日の わたしに 伝えて欲しい
1:02 冬の日々にも 暖かい光が 今確かにある事
1:09 きっと この月が 時間を超えたら
1:13 あの夜(よる)の あなたに 伝えて欲しい
1:16 冬の寒さも 届かない気持ちが この世界にある事

1:23 ずっと この夜(よる)を 優しく照らして
1:26 柔らかな 貴女(あなた)の 笑顔のように
1:29 冬の中でも 暖かい陽射しが この胸にはあるから
1:37 ずっと いつまでも 貴女(あなた)の隣で
1:40 日溜まりに 抱(だ)かれた 仔猫のように
1:43 言葉だけでは 届かない想いを そっと笑顔で伝える

2:11 遠い 冬の 月夜の物語
(END)

春の陽気に暴走した。人生は反省に溢れている

  遠野暴走物語

0:00 おこたが壊れた夜
0:05 途方にくれてる橙の
0:08 前のほう 瞳(ひとみ)のその先に
0:12 藍様もふもふがあった…
0:15 これが 後の 『冬のおこたの乱』

0:28 静かに静かに 抜き足 猫の差し足
0:35 ゆれてる尻尾は 全部で九本
0:42 あれだけあったら どれかひとつに
0:49 抱き付いていても 気付かないでしょ

0:55 目標を 目の前に 捉えて定めて
0:59 ふかふかの 尻尾に 巻き付き開始
1:02 いくら何でも 気付かないわきゃ無い めっさ慌てる藍様
1:09 でも 気にしない てゆーか知らない
1:13 控えめな 悲鳴に 吐息の意味
1:16 誰も知らない 弱点ポイント 性的な意味でも

1:23 ねこ まっしぐらに もふもふ攻撃
1:26 潤んでく 瞳(ひとみ)に 切ない声
1:29 嫌が上にも 高まった期待に みんな総立ち ワッフル!ワッフル!
1:37 橙 凄いぞ! あなたが神か!
1:40 痺れるぜ てゆーか 羨ましいぜ!
1:43 真っ赤な顔した 藍様は限界 ついにスペルが爆発!

2:11 屋根の 消えた 家はとても寒い
(END)

286 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/26(月) 18:24:29 [ o8t6PZsg ]
ニダ

287 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/27(火) 16:04:33 [ e105lH/U ]
ネクロファンタジア

ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりん ゆかり ゆかりんりんりん

ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりんー

ゆっかりん!

ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりん ゆかり ゆかりんりんりん

ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりーーーん

ふーーーんふーんんふふふーーーーーんふふーーーーーんふーーん
ふーーんーーーふーーんふーーんふふふーーーーんふーーーーーん
ふーーんふんふんふんふんふんふんふーーーーーんふーー
(×2)

かっわいいよ かっわいいよ! ゆかりんりん!
少女臭が! 少女臭が! あっががっがが!  ゆっかりんりん!

かっわいいよ かっわいいよ! ゆかりんりん!
少女臭が! 少女臭が! 靴下臭も!  ゆっかりんりん!


ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん(ゆーかーりーん)
ゆーかーりーんゆーーーかーーりーんゆーーかーーりーんりーーーん(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!

ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!ゆあきん!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん
ゆーかーりーんゆーーかーーりーんりーーーん(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!

(必死に)
ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん(ゆーかーりーん)
ゆーかーりーんゆーーーかーーりーんゆーーかーーりーんりーーーん(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!

ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!うじゃりん!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん
ゆかりんは少女臭だっつってんだろダラズ!!(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!

ああ! ゆかりんが 絞めると キシキシ ざわめく 首の骨
ああ!!11 おふぁんつ見えてるよ!! かわいいよ!ゆかりんかわいいよ!!(コキャコキャコキャコキャコキャッ…コ゛キッ

ああ! ゆかりんが 歩くと ほのかに漂う 少女臭!1
ああ!? 加齢臭じゃねぇ少女臭だ!!!ゆかりんは清純派少女だっつってんだろダラズ!(コキャコキャコキャコキャコキャッ…コ゛キッ



ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりん ゆかり ゆかりんりんりん

ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりんー

ゆっかりん!

ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりん ゆかり ゆかりんりんりん

ゆかゆかー ゆかりん ゆかりゆかゆか
ゆかゆかー ゆかりーーーん


ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん(ゆーかーりーん)
ゆーかーりーんゆーーーかーーりーんゆーーかーーりーんりーーーん(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!

ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!ゆあきん!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん
ゆーかーりーんゆーーかーーりーんりーーーん(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!

(必死に)
ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん(ゆーかーりーん)
ゆーかーりーんゆーーーかーーりーんゆーーかーーりーんりーーーん(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!

ゆーかーりーんりーん!(かわいいよ!うじゃりん!)  ゆーーかーーりーんゆーーかりーーん
ゆかりんは少女臭だっつってんだろダラズ!!(ウキ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛キ゛!


ああ! ゆかりんが 回ると ぱたぱた 羽ばたく 卍傘!1!
ああ!!11 おふぁんつ見えてるよ!! かわいいよ!ゆかりんかわいいよ!!(コキャコキャコキャコキャコキャッ…コ゛キッ

ああ! ゆかりんが 負けると 激しく破れる 少女服!1
ああ!? 加齢臭じゃねぇ少女臭だ!!!ゆかりんは清純派少女だっつってんだろダラズ!(コキャコキャコキャコキャコキャッ…コ゛キッ

288 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/27(火) 17:04:39 [ cscOpuVM ]
何故今更ゆかファン
そんなものはスレ設立直後に紹介されていると言うのに

289 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/03/27(火) 22:39:29 [ lH2uR/Oo ]
ネクロファンタジアを聴きながらお楽しみ下さい

東方妖々夢より

ネクロファンタジア

(0:00)始まり終わり 繰り返され続ける生と死は絶えず
(0:07)呪いのように夢と現(うつつ)を行き交(か)えし
(0:12)流れ流れる時と季節越えて在り続けるは金色(こんじき)の
(0:18)光と闇にその身を委ねし八つ雲
(0:24)天原(あまはら)に漂(ただよ)いて夜闇(よやみ)来たり紫に
(0:36)映(うつ)る空の色染まりし衣(ころも)は妖しく
(0:48)夢幻(ゆめまぼろし)の如く在りて 境(さかい)越え たゆたうは 紫の八雲
(1:00)閉じられた目蓋に映るは 現実か 幻か 幻想の郷(さと)か
(1:13)蝶捕らう 張り巡らされた 糸編む蜘蛛棲む禅寺の
(1:24)奥深く 眠り覚めず漂いしは妖々夢
(1:36)黒き蝶 二重(ふたえ)に重なり 寄り添い離れず飛んでいく
(1:48)迷い込み さすらう者を招き寄せ死に誘(さそ)う
(2:00)歩いた道 立ち止まり後ろを振り返り見れば
(2:11)曲がり歪んだ道の 先は遥かな夢の郷(さと)
(2:23)眠り覚めず 幻想に人を誘(いざな)うその腕は
(2:35)新たに誰を招く 八雲の神隠し

(2:46)巡り巡る季節を重ね 大地銀に覆う冬は 桜の花びらが舞いて終わりを告げた
(2:57)絶えず狂い咲いた桜の花は散り逝き 風に身を任す 終わりを迎え舞う様は 死の美しさ
(3:10)差した傘翻して 微笑みは艶(あで)やかに
(3:22)人と妖(あやかし)の境 越え訪れる者
(3:33)無現(なくなりしうつつ)を夢見る 境乗り 腰掛ける紫の少女
(3:45)幽冥の界で迎えるは 黒き魔と銀の犬 そして紅白の
(3:58)蝶が舞う 空越え天(てん)越え 浮かぶ雲の彼方すら越え
(4:10)光帯び羽ばたく翅(はね) 張られた網擦り抜けて
(4:21)夢想い 天に生きるのは麗しき夢の蓮華蝶
(4:33)翅広げ 華麗に優雅に浮かび飛ぶ娘は
(4:45)いつの日にか 永遠に続く眠りに誘(いざな)われ
(4:57)夢と幻の郷 泡のように影は消える
(5:08)嗚呼 死に逝きて 風となりこの空を永久(とわ)に漂う
(5:20)命が尽き果てても 輝く翅は滅ばない

歌詞を見れば分かりますが前半に紫のスペルカード名を詰め込んでます。
後半には夢想天生と夢幻泡影も。

290 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/28(水) 01:02:23 [ e4si/NqE ]
>>289
やっぱりネクロファンタジアはゆかりんのテーマだけあって力作が多い希ガス

ところで静と動の均衡だけ見つかりません><
(八雲藍は「映る空の色」→藍色?強引ですが…)

291 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/03/28(水) 16:27:20 [ QBP1ucR2 ]
>>290
ところで静と動の均衡だけ見つかりません><

随分前に作詞したのに今言われて初めて気付いた_| ̄|○
一回微修正してるけどもう一回修正しなおした方がいいのだろうか。

292 名前:wonderland 投稿日:2007/03/29(木) 03:32:05 [ rGydvQGE ]
「ツェペシュの幼き末裔」  (2ループ)


流れ行く 永久(とわ)の時間を
今夜だけ 止めてみせるわ

沈み行く 夕陽の欠片
永遠の 夜の始まり

さあ 共に歌いましょう
そう 夜明けまで


久々に 夜風を浴びる
満月の 赤い輝き

現れた 挑戦者たち
今ここに 主役が揃う

さあ 皆で奏でましょう
七重奏(セプテット)を


-----------

というわけで3作目!(爆
まさにレミリア戦の寸前ですねー。
というか、一触即発?

あまりに短いので2ループ考えました。
できるだけ歌いやすくした故か、
かなりメロディを無駄にしてる感が強いですね(大汗

293 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/03/29(木) 06:13:12 [ YicBepXk ]
続けてこちらも楽しんでもらえれば幸いです。

東方紅魔郷より

亡き王女の為のセプテット

(0:14)透き通るグラス 唇に寄せて
(0:21)傾けて飲み干した 紅色(くれないいろ)の雫
(0:42)紅き月背負い 微笑む姫君
(0:48)風を裂き 夜を駆け 月明かりに酔う
(0:55)狂おしいほど 輝く満月
(1:02)夏の夜 夢のような 宴が始まる
(1:09)翼広げ踊る 貴女を連れて 楽しむように
(1:15)どんな美酒より濃く 甘いその血で 私を狂わせて
(1:23)風を切り裂き 夜を駆け抜け
(1:29)月の光を 酔うほど浴びて
(1:36)真紅の姫と 紅白の蝶
(1:43)運命のように 惹(ひ)かれあっていく

(1:15)の部分は 二人だけの殺し合い(ダンス) 終わらぬ弾幕(花火) 宴は続いてく
だったのですが気に入らないので どんな美酒より濃く 甘いその血で 私を狂わせて に修正しました。
同様に(1:29)の その身に浴びて の箇所を 酔うほど浴びて に変更しました。
修正箇所、又は作詞そのものに意見や感想を頂けると励みになるかもしれません。

294 名前:2 投稿日:2007/03/30(金) 03:37:22 [ N9hjPH2Q ]
  暫く見てない間になんか盛り上ってるので折角だから投下
  秘封クラブっぽくしたかったけどどーにも失敗…
  メロディ大分無視、それっぽく歌えばそれっぽく聴こえる筈です

「東の国の眠らない夜(文化庁ver)」

揺らぐ雲の先 遥か遠い場所 僕らは辿り着けるの?
水面に浮かぶ 月の裏に 君は何を見据えてるの?
目くるめく光 永き空白に 茜空も涙する
水面に浮かぶ 月の裏に 隔離 隠された世界を


舞い遊ぶ風 消え入るように
気付いた時にはもう
音もなく滲み出す闇夜


願いは空しく 風に霞んで 伸ばす手は空に踊る
まだ覚えてる 澄み渡る空 どこへ消えてしまったの 
望みは儚く されど尽きぬ夢 誰が終わりを 告げるの
まだ覚えてる 澄み渡る空 君が歌った世界を

時計の針を 見つめていれば 人は明日へ進めるの?
当てもなく 彷徨い歩くなら いつまでも袋小路
時計の針は 幾度も夜を この場所へ呼び戻すから
当てもなく 彷徨い歩くなら 眠れぬ夜 繰り返す
まだ覚えてる 澄み渡る空 どこへ消えてしまったの
まだ覚えてる 澄み渡る空 君が歌った世界を


描く夢の先 まだ少し遠い 僕らは辿り着けるの?
瞳に映る 夜の裏に 僕は何を見たのだろう
揺ぎ無い光 追いつけた時 明けの空の色を知る
瞳に映る 夜の裏に 隔離 隠された世界を


微かな光 地平を焦がす
静寂の残響
二人聴いて迎える朝焼け


想いは確かに 形になって 伸ばす手で掴み取れる
まだ覚えてる 澄み渡る空 すぐそこに在るはずだろう
祈りは届かず されど叶う夢 僕らが告げる始まり
まだ覚えてる 澄み渡る空 君が歌った世界を

ここが望んだ 未来ならば 僕らは走り続けるよ
前だけを見て 二人手を繋ぎ 世界の色を変えよう
そこが望んだ 未来ならば 僕らは辿り着けるよ
前だけを見て 二人手を繋ぎ 夢見る朝 繰り返す
(今)僕らの前に 澄み渡る空 何処までも赤く蒼く
(今)僕らの前に 澄み渡る空 君が歌った世界が…!

  ()は息に余裕がある方は是非

295 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/03/31(土) 00:19:20 [ aSvO2KOk ]
紅魔郷四作

ほおずきみたいに紅い魂

(0:19)霧に覆われた夜空に 浮かぶ紅い朧月(おぼろづき)
(0:27)見上げながら歩く 夜の道を
(0:33)風が髪を撫でる 揺れる赤い飾り布
(0:40)光る蝶と魔女が 夜を駆ける
(0:47)両手を広げて 無邪気に踊る こんなに心躍(おど)る夜だから
(1:00)星の見えない 紅い月夜(つきよ)を 宵闇の中 一緒に踊ろう

上海紅茶館 〜 Chinese Tea

(0:02)湖に風が吹く 紅い花の 花弁 風 誘(さそ)われて 紅(くれない)の館辿り着く
(0:16)湖の水面に 夢のように 華麗に映し出される 色鮮やかな虹の雨
(0:30)風なびく紅い髪 麗しく 舞うように空を飛ぶ 彩(いろど)る雫 供(とも)にして
(0:43)紅茶の香り 風に乗り流れてく
(0:56)遥か彼方の 見えない遠くの場所まで(運ばれて)
(1:10)天架(あまか)ける七色の虹が 雫となって降り注ぐ
(1:17)澄み渡った青空に 彩る光が乱れ舞う
(1:24)湖に風が吹く 紅い花の 花弁 風 誘(さそ)われて 紅(くれない)の館辿り着く
(1:37)湖の水面に 夢のように 華麗に映し出される 色鮮やかな虹の雨
(1:51)風なびく紅い髪 麗しく 舞うように空を飛ぶ 彩(いろど)る雫 供(とも)にして
(2:05)華やかな紅茶館 優雅な時 心地良く 鳴り響く 紅く美しい鈴の音

メイドと血の懐中時計

(0:34)時を刻み続ける時計 胸の奥深く しまい続けてた
(0:46)行くべき道を指し示して 歩き続けてた 何も分からずに
(1:13)壊れた時計の針の先は何を指す
(1:25)行く先見えぬ道を前にただ立ち尽くして
(1:35)研ぎ澄ましたナイフの柄を握り締め 絡まる運命(さだめ)の糸を
(1:48)斬り裂く銀色の刃(やいば)赤く濡れて 瞳の色映してた
(2:00)滴(したた)る赤い雫は忘れた涙 とめどなく零れ落ちて
(2:12)壊れ歪む針は時すら止めるのか 古びた懐中時計

蓬莱人形に収録されているU.N.オーエンは彼女なのか?を聴きながらお楽しみ下さい

U.N.オーエンは彼女なのか?(蓬莱人形)

(0:23)暗闇の中に閉じ込められて
(0:29)どれだけの月日が 流れ過ぎ去っていたのだろう
(0:35)汚れない心は 檻の中閉ざされて
(0:41)膝を抱えながら 俯いて涙を流しても
(0:48)手を差し伸べてくれる人は誰もいない

(1:25)希望と夢が詰め込まれていた 箱の中覗いても何も無い
(1:38)壊れた玩具箱 泣きながら腕に抱き締めて
(1:45)零れ落ちる涙 見る者は誰もいない
(1:51)一人また一人と 背中を向けながら消えていく
(1:57)私だけ残して 誰もいなくなるのか?

(2:25)幼い頃信じた物語
(2:31)待ち続けていても 誰一人迎えに来はしない
(2:37)外れない鎖に 締め付けられてるだけ
(2:44)わずかに覗く窓 星すら見えぬ宵闇の空
(2:50)夢見る事さえも 許されはしないのか

(3:27)絶望は闇よりもなお暗く 心を閉ざす紅い色の檻
(3:40)純白の閃光 檻ごと暗闇を吹き飛ばし
(3:47)差し込む金色(こんじき)の光 心を照らす
(3:53)笑顔で泣きながら 差し出された手を握り締めて
(3:59)暗い部屋から そして誰もいなくなった

296 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/03/31(土) 17:24:59 [ ZXIZhpR6 ]
妖々跋扈 〜Who done it?

(00:29)陽は落ちた 夜が満ち 妖怪の時間が来る
    月明かりの秩序 宵の宴

(00:41)あぁ闇の者は この夜に一瞬の覇を謳う
    弱き者は隠れ 無事を願う

(01:18)遥か空に銀色の月と無数の星を仰いで
    吹き抜ける風の声に誘われるまま 今夜も何処かへ宛てなく彷徨い歩く

(01:31)眩い月明かり妖しの宴 闇夜に浮かぶのは誰の夢か
    遠くに聴こえる夜雀の唄 還れぬ魂を闇に誘う

(01:56)堕ちて行けば這い上がれず 終わらぬ苦しみが狂気を運ぶ
    木々を照らす月の何度見ても 変わらない輝きに恋焦がれる

        ( 間奏 )

(02:46)生ける者は寝静まり 静寂に包まれる
    堕ちた者の世界 夜の宴

(02:57)さぁ弱き者慄け 我々はここに居るぞ
    生ける者を怨み 魍魎が哂う

(03:35)遥か昔に失ったはずの器を求めるように
    亡霊は鼓動の音に誘われるまま 今夜も何処かへ宛てなく飛び去ってゆく

(03:49)幽かな星明かり死者の宴 現世に残るのは誰の嘆き
    命をうらやみ黄泉路を惑う 還らぬ魂が夜に迷う

(04:13)滅びた身を諦めれず 哀しき人魂が空を埋める
    夜明けが訪れるその時まで 黒に染まる世界を妖々跋扈

297 名前:shits 投稿日:2007/04/01(日) 11:32:22 [ beyHGmv6 ]
初投稿な上に出尽くした感のあるネクロファンタジアなぞ。
原曲二週してるのでかなりヴォリュームあるので楽しんで頂けたらと思います。

構成はA→B→サビ→C→A→B→サビ×2です。
コテ使ってる人多そうなのでコテつけちゃいましたけどいいのかな?
ツッコミとか感想とか頂けると嬉しいです。


「ネクロファンタジア」

描くは遠き夜の帳姫百合実るこの月夜に
堕ちし姿戯れの中に揺らいで消えた
恋焦がれ彷徨いゆくは黄昏の花染める色に
追い求め遷ろう影は潮騒の音に

沈く月の輝きに罅ぜし夢の無き跡
穿つ月の愛しきは徒花の驕りか
蝉時雨艶きに紡ぐ曲線は悪戯になぞる傷痕か
指先に灯す温もりは嘲りか慟哭の刃の矛先か

姫空木偽りの夜に赤く染まる不知火の影
編みゆくは名も無き花に奏でる詠に乗せて
富士薊刻む時の背に描き夢のその儚きは
美しく舞い落ちる故に想い永久に馳せて

嗚呼、風に舞い雪に舞う愛しき春の産声よ
染まる華と朽ちた淡き夢の欠片
嗚呼、描きしは歩みしは消せど尚実る喜び
枯れど尚揺れども美しく萌えゆく


眠れ眠れよ願うならば背負いし咎の温もりだけ
狂おしき夜の灯火のように照らして
日溜りの中子守唄は降りしきる雨の様だねと
白い薔薇痛む棘だけで貴女を抱いた

狂おしく玉詠は軽やかに舞い散るなら
映し日の面影に詠う花のひとひら
空蝉のその姿照らす艶やかに空染める白き月の影
彼岸には鮮やかに舞いた鳥の歌涸れ朽ちた声を掻き鳴らし

舞う桜よ戦ぐ風の香は枯れど尚照らす流星の
描き痕か萌ゆる青木にだけ温もりを託す
手鞠月口ずさむ歌に描きは遠き夏の鮮を
騾馬鈿女色褪せぬ姿幾重にも重ねて
富士薊刻む時の背に描き夢のその儚きは
美しく舞い落ちる故に想い永久に馳せて
姫空木偽りの夜に赤く染まる不知火の影
編みゆくは名も無き花に奏でる詠に乗せて

この夢の終わりにはどうか優しき終幕を

298 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/01(日) 22:44:51 [ IOVoV.d6 ]
個人的にあんましコテが乱立するのはどうかなーとも思う。
一人二人ぐらいならかまわないとも思うのだけれど…

>>297
ラバとかウズメとかアザミとか、あんまし一般的でないのには読み方を書いておいて欲しいな。
それと、遷ろうとか罅ぜるやらは、現在使われてる移ろうとか爆ぜるの方が伝わりやすいと思う。そよぐとかも無理に漢字にしなくても…
あとスペースもちょくちょく入れてくれた方が見やすくていいかな。どこで単語切れてるのか読みにくさとあいまって混乱した所もあったし。

知らない単語が多くて、全体的にイメージが伝わりにくかった印象が。
でも頑張ったのは伝わってきました。めっちゃ時間かかったと思います。
次は出来ればわかりやすさの点でも頑張って欲しいですー。

299 名前:297 投稿日:2007/04/02(月) 00:00:00 [ rMWcEIgw ]
レスどもです。とりあえず次からコテじゃなくてデフォでいきますね。
漢字の読みとスペースは気が回らずにすみませんでした。精進します。
ちなみに書き上げるのは修正したり放置したりで二年ほどかかりました(ぇ

300 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/02(月) 00:44:39 [ HVGTe2eY ]
なんか昔書いた奴に雰囲気が似てしまった…けど気にしない。過去は振り返らない。

ほおずきみたいに紅い魂

0:18
闇の包む 夜の帳
夜の中で なお昏く
音もない月夜に 闇が踊る

0:32
深い闇の色に
月明かりも飲み込まれ
愚かな迷い子を 闇が閉ざす

0:44
ほおずきよりも赤い瞳が笑う
夜さえ飲み込む 闇を従えて

0:58
夢見るように 少女は踊る
闇をまとって 夜を染めあげ


ほおずきよりも…の部分は
ほおずーきーよりもあーかーい ひーとーみーがわらうー
みたいな感じになるはず、です。

301 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/02(月) 01:37:51 [ bgV9KkOc ]
>>285はもっと評価されるべき
後半の畳み掛けるようなネタ歌詞に吹いたwww

302 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/02(月) 21:44:27 [ bmpbMK8Y ]
三回ループです。みょんみょんみょん

  妖々夢 〜 Snow or Cherry Petal

0:36 春の風の中で 桜舞い散る
0:44 そっと伸ばす手の平
0:48 ひらり落ちた 白い雪は
0:51 貴女(あなた)が 遺(のこ)した
0:55 春の夢のひと欠片
0:59 幽(かす)かに 触れても すぐに消える

(間奏)

2:03 変わりゆく季節に 時が過ぎても
2:11 遠くいつも見ていた
2:15 妖(あや)し夢の 桜の下
2:18 貴女(あなた)の 傍(かたわ)ら
2:22 この身 全て捧げましょう
2:26 冬にも 寄り添う 花のように

(間奏)

3:30 また廻(めぐ)る季節に 桜舞い散る
3:38 頬(ほほ)に触れた桜花(おうか)の
3:42 風はまるで あの日知った
3:45 貴女(あなた)の 温もり
3:49 その雫(しずく)のひと欠片
3:53 季節が 過ぎても 消えはしない
(END)

ループ無しです。ゆゆ様

  東方妖々夢 〜 Ancient Temple

0:47 春の欠片は 積もった雪の記憶の下
0:55 季節を忘れて 未(いま)だ融けない

1:01 もう 二度とは 会えない 遠い景色の中
1:09 止まった時間は 戻らないけど

1:14 降り続いてる 雪の 花に想い重ねて
1:21 春の桜を 幽か(かすか) に見届けよう…か(見届けよう)

1:27 白い 花に 春色(はるいろ)夢見て染め上げよう
1:34 薄く 紅い 色布(しきふ)で抱(だ)き止めよう

1:40 指に 触れて 儚く散りゆく花びらを
1:47 胸に 抱(だ)いて 空へと舞いらせよう

1:54 いつの 夜(よる)も 温もり求めたこの魂
2:01 妖す(あやす) 夢は 冥夜(めいや)の子守唄

2:07 あの日見てた 春の夢は今ここにある
2:14 雪の中で 幽雅(ゆうが)に咲き誇る
(END)

1:21は「見届けよう…か」「見届けよう」
どちらか歌いやすい方で

>>301
どもです。ネタ的に正直ギリギリかとも思ったのですがw
最近周りのレベルの高さにガクブル

303 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/04/03(火) 00:29:18 [ 7JGI8CVM ]
シンデレラケージ  Kagome-Kagome を聴きながらお楽しみ下さい

東方永夜抄より

シンデレラケージ  Kagome-Kagome

(0:24)並ぶ 竹の林 越えた先
(0:31)人知れず 佇む屋敷が
(0:37)月明かり浴び 静かに誘う
(0:43)望むままに永夜の扉を開く
(0:50)廊下 どこまでも限りはなく
(0:56)先は闇 果てに何がある?
(1:02)迷い 全てを断ち切るように
(1:08)纏う闇 斬り裂くように駆けた

(1:15)かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
(1:24)かごめかごめ 檻の内の姫は いついつ出やる

(1:33)幾ら 待てど けして明けぬ夜
(1:40)欠けた月 眺める赤い目
(1:46)鼓動 速める胸の疼きを
(1:52)吹き飛ばす 轟音轟き渡る
(1:59)遠く 浮かぶ偽りの月
(2:05)背中向け 暗闇 見据える
(2:11)狂気の瞳 射抜くように
(2:18)指の先 月の使者を撃つ
(2:24)かごめかごめ 檻の内の姫は いついつ出やる 夜はまだ明けぬ
(2:36)檻の中に閉じ篭もる姫 連れ出すように
(2;46)永夜の扉を破る

前半は永遠亭に突入したプレイヤー側(自分的に魔理沙とパチュリーのコンビ)、後半はウドンゲの心情を表現してます。
それにしても他の皆さんもいい歌詞作りますね。
ストックも尽きてきたし、そろそろ途中で放ったらかしにしてた人形裁判の作詞を再開すべきか。

304 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/03(火) 01:52:08 [ YDfiGT7E ]
うん、ここで歌詞もだいぶ多くなってきたことだし
前スレ最後でもやってたみたいなお気に入りの歌詞を挙げていく奴をやらないか。
レスもあんまり付かないし。でもちょっと好きかなって歌詞なら、みんな結構あると思うんだ。
ちなみに自分はこんな感じ。いきなりたくさんあげるのもなんだから、3つに絞っておく。
>>116 >>212 >>302

あと、作品投稿する時もsageておかないか…?
なんというか、age推奨とはいえ…このスレはどちらかというとひっそりやった方が安全だと思うんだ…

305 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/03(火) 02:41:05 [ 2bWq3K6I ]
久しぶりに来たら盛り上がってるなぁ
まだざっととしか見てないが

好きな歌詞は >>58 >>105 >>165
あと>>169
>>232はじめましては反則だろ。思い出して泣きそうになったぞ

306 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/03(火) 03:28:46 [ 8nGbd9KA ]
ぁ、232やらかしたの私ですね。
申し訳ない、初めましてだけはどうしてもはずせなかった(@@;

私が好きな歌詞の中からは3つだけ書くと
>>18 >>276 >>285ですね。

無難にしか作れないので285みたいなのが書けるようになりたい今日この頃…

307 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/03(火) 14:12:47 [ DLzMAsxw ]
>>240かな

308 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/04(水) 06:31:33 [ xA0U78FI ]
ちょっとスレの流れからは外れてしまってる感がありますが、投下。

『メイドと血の懐中時計』

(00:23)不吉の気配に身を委ねたまま 霧深い夜に一人誰を待つ
    息をつくことも許さないような 月だけが見てる音のない世界

(00:32)時だけが過ぎる闇色の視界 誰も渡れない日常への橋
    血色の足跡忍び寄ってくる もう引き返せない

(00:42)鋭く張り詰めた冷たい夜の
    空気が何度も彼女の胸を叩いて過ぎる

(01:03)瞳を閉じ 血も凍らせ その手を伸ばす
    掌の上の懐中時計が鼓動に代わる

(01:24)満月の光を銀のナイフに映して その身を剣に変えて
    夜の王に仕える月時計の音だけ 途絶えず夜空に響く 遠く....

(02:15)傷だらけの魂....

(02:25)何もない空に虚しく伸ばした両手
    引いたのは紅い瞳の少女 運命の出会い

(02:46)満月の光は銀の少女に映えて その身を剣に変える 
    夜の王に仕える月時計の音は 何より遠くへ響く

(03:07)誰にも踏み込めない彼女は心のまま 今夜もナイフを握り
    麗しき銀色の髪を靡かせて 時間と世界を止める


Ezel-Ash氏の『メイドと血の懐中時計』のアレンジから。
勝手にネタにしてしまってごめんなさい。
実は紅持ってないので原曲を聴いたことなかったりします。

309 名前:暇が欲しい程度の能力 投稿日:2007/04/04(水) 19:12:42 [ xiLDuPhc ]
東方花映塚より
『花は幻想のままに』

----------------------------------------

(前奏)

[00:15] 幻想に咲いた花々は
[00:19]  ただ穢(けが)れを知らぬ色
[00:23] 永久(とわ)に咲き乱れんことを
[00:27]  誰(た)ぞ望み逝かん

[00:31] 今果てる必要は無く
[00:35]  死人(しびと)は彩る時
[00:39] 清き儚き刹那の光は
[00:43]  少女の夢見る虹

----------------------------------------

310 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/04/06(金) 19:03:49 [ e.UoKt0E ]
竹取飛翔 〜 Lunatic Princessを聴きながらお楽しみ下さい

東方永夜抄より

竹取飛翔 〜 Lunatic Princess

(0:00)星の瞬き 光埋め尽くされた宇宙(そら) 霞(かす)んで見えるほど光輝くのは月
(0:28)煌く夜空 天照らす数多の星が 放つ輝き 穢れ無き球(たま)照らす
(0:40)幻想の郷 竹林(たけばやし)佇む屋敷 静かに照らす 欠けた月から注ぐ光
(0:56)どれだけの時が流れ過ぎたのか 分からぬほどの長い年月を
(1:02)穢れたこの地で生き続けてきた 消えぬ罪をこの背に負いながら
(1:09)見上げた夜空に輝く満月 二度とは帰れぬ遠き故郷(ふるさと)
(1:15)心を狂わす光に身をさらす
(1:22)月から訪れる使者 共(とも)を供(とも)に連れて逃げ続け
(1:28)最後に辿り着くのは 幻想の郷(さと)
(1:35)隠れて住む山奥に 月を逃れ来た白兎
(1:41)歴史は繰り返される 終わり無く
(1:47)遥かな時を重ね 咎なおこの身に宿し まだ
(2:00)追い来る消えない過去 消せない過ち迫り来る
(2:13)地上と結ぶ道を 真実の満月隠してでも
(2:19)偽りの月が浮かぶ 永き夜を

(2:50)穢れ無き場所 誰も訪れない此処(ここ)に 閉ざされた檻 破り現われし者
(3:02)狂おしき珠 真実の月の明かりを 求め来たのは 人間と妖怪の二人
(3:18)見せてあげましょう 五つの難題 幾多の人が敗れた試練を
(3:25)越えた者は無い 嵐の弾幕 あなた達はどこまで耐えられる
(3:31)迫る龍の牙 砕けぬ金剛 尽く事知らぬ炎の衣
(3:37)果て無き業苦に 己の身をさらせ
(3:44)歴史は繰り返される 欠けた玉転がし続ければ   
(3:50)再び元の形に 戻るように
(3:57)どれだけ時が過ぎても 明けはしない空 動かぬ月
(4:03)止まる夜(よ) 変わらぬならば 変わるまで
(4:10)終わらぬ永き夜を 昇る太陽(ひ)大地を照らすまで
(4:22)宵闇飾る光 放つは虹色の弾(たま)
(4:33)嗚呼 月すら霞むほどに 輝きを放つは儚い魂(たま)
(4:41)満月浮かぶ星空 輝く夜

天(てん)照らすの部分はアマテラスとかけてます。特徴といえばそのぐらい。
自分にとっては作詞したのを無かった事にしたい黒歴史。

311 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/06(金) 22:09:54 [ UUi06OFE ]
じゃぁageなくても・・・w

312 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/09(月) 17:17:02 [ 6HQ544zw ]
>>240>>307が悪いわけじゃないんだが
読めないからその歌とばしてた。

313 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/11(水) 18:33:38 [ Avcs0qHU ]
そんな>>312のために、読むのにぱっと見で難儀する可能性のあるのをピックアップ!
作者じゃないので間違いもあるかもしれないが
一応曲聞いて読みをあてはめて歌ってみたから、これで歌えるはず?
規制のおかげでずいぶんとタイムラグは出来てしまったな。

呷った あおった
追儺 ついな
施餓鬼 せがき
燐火 りんか
紅葉 こうよう もみじかもしれないが、歌ってみた感じこっち。
生糸 きいと
天岩戸 あまのいわと(?)
社 やしろ
卿 きょう(けい) 郷ってうちたくて、きょうで変換して間違えたんだとしたら さと なんとなくこっちな気がする。
坤軸 こんじく

…こんな感じ?

314 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/12(木) 10:40:49 [ BF3Dkokc ]
>>310
黒歴史だったのか……
個人的には貴方の歌詞に引き込まれるきっかけとなった詞なのですが

315 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/13(金) 01:27:31 [ s2ncPvOk ]
感想などを

>>308
メイド長かっけえ
鋭い切れ味と冷たさの中に、固い絆の強さを感じるです

>>309
花映塚初プレイ時の、あの何ともいえない
もの哀しくも純粋なような、不思議な感覚を思い出しました

>>310
姫の過去と現在、それぞれが繋がる心情と景色が見えました
ストーリーに沿いつつも綺麗に纏める能力、うらやましです

音速激遅いけど、お気に入りから3つ。他にもたくさんありますがー
>>11
>>84
>>241

ところで、スレの方々はそれぞれどんな風に東方歌詞を作るのか知りたい今日この頃
技術的な事でも感覚的な事でも、自分なりのコツその他でも
投稿・感想の合間にぽつぽつ書いてくれれば、自分的にとっても参考になるです
自分は↓みたいな感じです

【制作期間(実質制作時間)】
1日〜3ヶ月(3〜20時間)。いくつか並行作業的に
【譜割り】
基本1音に1音声。でも気分で変えたり。てゆーかよくわかんない
【音の聞き取り方】
泣きそうになりながら必死に聞き取る。MIDI版やCD版と比較確認してみたり
【制作工程】
曲の感情を頭の中で、なんとなく自分なりにまとめる。心象風景みたいな感じを思い浮かべる
どのキャラで作るか決めて、そのイメージに重ねる。ストーリーや背景があったり無かったり
表情なり風景なり感情なりを、音や曲の展開に合わせて言葉にしてみる
言葉や表現を入れ替えたり、ちょこちょこいじって歌ったり、失敗して不貞寝したりで完成
【悩み所】
「あきらかに音早すぎ口回んないよウワーン」や「メロディ・息継ぎきついよウワーン」な時。ボスケテ
【その他・コツみたいな】
携帯で作詞。暇な時にちょこちょこいじる
頭リセットして見直し作業とか。見直し前にリセットかかると死亡フラグ
スレ作品を歌ったり、抱え落ちしたり、設定資料・絵等を見てテンション上がると作りやすい傾向
メロディを音の階段みたいに見立てて、上がったり下がったり飛んだり跳ねたりを
言葉の切れ目や単語にあわせて作るみたいな
ループ回数適当。曲の構成とかよくわかんない。音楽経験なにそれ美味しいの?
【一言】
まんじゅうこわい

316 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/04/13(金) 06:51:48 [ qlw1Qzjc ]
幽霊楽団 〜 Phantom Ensembleを聴きながらお楽しみ下さい

東方妖々夢より

幽霊楽団 〜レイラの為の幻想即興曲〜

(0:00)大粒の雨が 屋敷を叩きつけていた
(0:08)忘れられない あの日の夜
(0:13)握り締めた小さな手 冷たくて温かった
(0:20)真上指して止まる時計
(0:25)部屋に響くベルの音 別れの時を知らせた
(0:32)ありがとうと囁き そして
(0:38)安らかに瞳閉じて 目覚めない眠りにつく
(0:45)変わらない 笑顔のままで

(0:51)窓の外の雨は いつまで降り続くのだろう
(0:57)震える手の上に 雫が落ちる
(1:03)肩にそっと置かれた手 妹達に振り向いた
(1:10)溢れ出る気持ち この曲に乗せて
(1:16)始めよう 演奏を 涙が尽きるまで
(1:22)雨上がりの朝を 笑えるように
(1:28)虹色の三重奏 雨雲を越えて
(1:35)天国まで届け 三つの想い

(2:18)雨に濡れた大地を 光が照らし出していく
(2:24)待ち望んだ夜明けの時
(2:30)雲間から差し込む光 水面(みなも)輝かせてた
(2:37)緩やかに流れる川を
(2:42)目蓋の奥 浮かび上がる懐かしい日々は
(2:49)色褪せぬ 虹色の記憶
(2:54)地平線の彼方 覗く朝日 眺めていた
(3:01)変わりない 笑顔のままで

(3:08)足元の水たまり 灰色の空が映る
(3:14)見上げれば青く澄んでいるのに
(3:21)川のほとりの屋敷 屋根をまたぐような
(3:27)大きな虹の橋 見つめながら
(3:33)始めよう 演奏を 夕日が暮れるまで
(3:39)あの娘の耳元に聞こえる様に
(3:45)虹色の三重奏 青空を越えて
(3:51)天国まで響け 三つの音色

自分にとってかなり初期の作詞。最初の部分は大きなノッポの古時計を意識してます。
>>314
自分の作詞を気に入っていただけたようで光栄です。
竹取飛翔の作詞はどうにも納得いかない部分が多くて、全部作り直そうと何度も思ったんですけど一から作るとなるとかなりの時間が……。
自分が今まで作詞した中で出来はともかく一番苦労したものですから。

317 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/04/13(金) 07:17:37 [ qlw1Qzjc ]
>>315
作詞の作り方ですか。
あくまで自分のやり方なので他の人の参考になるか分かりませんが。
製作期間はクリスタライズシルバーの二時間が最速記録ですね。長いのだと一ヶ月はかかる事も。

自分の場合、まず左端の時間の部分を先に書きます。
それから何度も繰り返し曲を聴きながら頭に言葉が浮かぶのを待つ。
何十回、何百回と聴きながらクロスワードのように言葉を埋めていく。前後が合うようにしたり変な部分は修正。その繰り返しですね。
後半を先に作って(というよりそっちの方に言葉が浮かんで)後で前半の部分を作ったり、完成した後で前半と後半の部分をそっくりそのまま入れ替えたり、我ながらだいぶいい加減なやり方してるなぁ、と思います。
後は歌詞の内容を曲の雰囲気にちゃんと合わせるようにするぐらいですかね。

318 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/04/14(土) 09:04:14 [ OXNVg9tM ]
新作の人形裁判の作詞、明日か明後日には完成しそうな感じです。
以下作りかけ

(0:26)陽(ひ)が射さぬ森 その奥で静かに
(0:39)打ち捨てられた襤褸襤褸(ぼろぼろ)の 人形
(0:51)手足 千切れ無く 肌は裂け髪は汚れて
(1:03)真紅の瞳が 痛いほど見つめ訴える
(1:41)声は聞こえない だけど片側だけの目が
(1:53)心を抉(えぐ)るような眼差しで 『あいつを殺して』
(2:06)嗚呼 誰かへと 伝える言葉を持たない
(2:18)捨てられ 呪う声 その恨み誰が裁くのか

(2:57)陽(ひ)が射さぬ森 その奥に連れられ
(3:10)
(3:22)
(3:33)
(4:12)
(4:24)
(4:38)
(4:49)誰かが裁いてくれぬなら 『ワタシ』がこの手で……

319 名前:東方ラッパー 投稿日:2007/04/14(土) 16:33:32 [ .311w5U2 ]
かごめかごめ 

ラップ部分リリック


永久の命見つけてもけして謳歌
出来ない無敵の弾幕の効果
高価で尊い月の姫のような
朧な笑み浮かべ今向かう方は
囲める篭目もて一方(いっぷぅ)に
疾風の如く敵一蹴に
して永琳師匠の密集
の Device ならまさに必中

狂える月もて感化
体張ったからには護るからな
兎因幡 白兎と月の民二人
今から生きるか死ぬか
この争いの中で止め処なく流れる愛を知った
綺麗な作り事 幻と現の境の中に今散った

かごめ(かごめ)かごめ(かごめ)
かごのなかのとりは(bounce, homie)
かごめ(かごめ)かごめ(かごめ)
朧月よ(jeah)


メロ部分はどうしようか考え中です

320 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/15(日) 16:43:36 [ RzvaSMxA ]
妖々夢(タイトル曲) 一発ネタ

This Spring Eternal it's spreading from here
can't take that away from me
Cherry petals just keep falling on me
into full bloom you'll see, over my death will be

桜を 散らして 舞い堕とすこの粉雪
霞を 夢見て 捧ぐはこの我が魂

321 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/04/16(月) 09:31:12 [ hbq6i3tc ]
自分にとって久々の新作です。少しでも楽しんでいただければ幸いです。

東方妖々夢より

人形裁判 〜 人の形弄びし少女

(0:26)陽(ひ)が射さぬ森 その奥で静かに
(0:39)打ち捨てられた襤褸襤褸(ぼろぼろ)の 人形
(0:51)手足 千切れ無く 肌は裂け髪は汚れて
(1:03)真紅の瞳が 痛いほど見つめ訴える
(1:41)声は聞こえない だけど片側だけの目が
(1:53)心を抉(えぐ)るような眼差しで 『あいつを殺して』
(2:06)嗚呼 誰かへと 伝える言葉を持たない
(2:18)届かぬ 叫び声 その恨み誰が晴らすのか

(2:57)陽(ひ)が射さぬ森 その奥に連れられ
(3:10)切り刻まれて襤褸襤褸(ぼろぼろ)にされたわ
(3:22)手足 切り裂かれ 何も話せない悲しさ
(3:33)心を抉(えぐ)るように この胸を何度も刺された
(4:12)誰も聞こえない 恨み募る叫び声は
(4:24)虚しく響くだけ 私の心の中だけに
(4:38)嗚呼 物言わぬ 人形(もの)を弄び罪無く
(4:49)誰かが裁いてくれぬなら 『ワタシ』がこの手で……

東方とは関係の無いおまけ

退魔塔神ハチクマTOKより

後半バトル

(0:11)何も分からないまま 走り続けてた
(0:22)先に何が待つのか 考えもしないままで
(0:45)吹き荒ぶ風の道 踏みしめて駆ける
(0:55)今はただ前に行くだけ 振り返らず 膝を突かず 力の限り
(1:08)果てが見えぬ道でも 辿り着くまで

(1:30)暗闇に閉ざされて 何も見えぬ道
(1:41)向かうべき場所さえも 分からないまま駆けてく 
(2:04)夜よりも深き闇 恐れずに走れ
(2:14)今はただ戦い続ける 振り返るな 膝を突くな 命を燃やせ
(2:26)目指せ 闇の果てには 真実がある

更に東方とは関係の無いおまけ

鋼鉄の咆哮3より

『彼ら』のテーマ〜ナマモノ大行進♪〜

(0:07)レッツレッツゴー さあ出発だ〜
(0:11)轟くぞ〜 白い光の咆哮
(0:15)KILL KILL YOU 塵(チリ)すら残さない♪
(0:18)ズンズキュズッキュン ズンズキュズッキュン 波動砲

(0:22)レッツレッツゴー さあ出撃だ〜
(0:26)叩き込む〜 黒き神の怒槌(イカズチ)を
(0:30)KILL KILL YOU 今ブチ殺したる♪
(0:34)ズンドコドコ ズンドコドコ 重力砲

(0:37)波動が海を割るぞ〜 重力 艦(ふね)を潰す〜
(0:45)僕らが最強だ 海を逝(ゆ)くナマモノ大軍団♪

322 名前:東方デスメタル 投稿日:2007/04/16(月) 10:29:23 [ 4nLuJVnY ]
ポチさん完成おめでとうございます!!
後半の歌詞がグッときました

うむ、こうネ申作品が次々とうpされて、ビートとかみ合うのを見ていると
自分のモチベもあがりまくりんぐですね。

>新作
かごめかごめ リリック完成です。 ちょっと(というか、結構)♪とズレますが、
ブラックメタル・デスメタルのデス声風のシャウト用ということで。
1 Verse, hook のみです。ヴォーカル録音に成功したら曲はクーリエにあげる予定

メロディ

Caught in Time, dead and dead again I'm bound to resurrect
Full Moon is here, apostles sent to take me back, they want my death
Now I'm unborn to live a life alive, I want to die, just not to sigh
Circle of sins, I repeat but I wish to kill the FM

サビ

かごめかごめ
Cursed eternity の中で
かごめかごめ
I live a life of a dead a princess

↑文法メチャクチャです。意訳

時というものにとらわれ 死してなお死す。蘇りに縛られて。
望月がやってきた。使者が私を連れ帰りに---それは新たな埋葬。
屍として生まれ その生を生きるために生まれる・・・
いっそ消えたいものだ。ため息などつかない世に。
私は罪の円環を続けてしまう---でも、妹紅だけは「愛で」なければ。

かごめ、かごめ
呪われた永遠の中で
かごめかごめ
死んだ姫として生きる

323 名前:308 投稿日:2007/04/17(火) 16:25:57 [ Fu/qDty6 ]
>>315
308を気に入っていただけたようでありがたい限りですよ〜

歌詞の作り方ですか・・・
全くの素人なので技術的な話は出来ないんですけど。
私の場合はその曲に対して1枚の絵みたいに場面をまず思い浮かべてます。
例えば212だったら「満月の夜空に踊るように舞うレミリア」みたいに。
そこに自分なりのそのキャラのイメージとか、場面のイメージみたいなのを混ぜ合わせて歌詞にしてます。
ストーリー風な流れにするかどうかは、曲を聴いてて思い浮かんだらっていう感じですね。
ロックな曲は思い浮かび易いですね。
性に合うというかなんと言うか・・・。

>>321
新曲作成お疲れ様です!
人形の内に渦巻く想い・・・堪能させていただきました。

>>322
新作お疲れ様です!
ハードロックとかメタルは聴いたことあるんですけど、デスメタルってあんまり聴いた事ないんですよねー。
すごく聴いてみたいので、ヴォーカル録音の方楽しみにさせていただきますよー。

324 名前:240 投稿日:2007/04/18(水) 00:27:22 [ YpS178Hc ]
気に入ってくれた人いたんだ。ありがとう。そしてごめん>>313
天岩戸 あまのいわと
卿 郷の間違い。さと。
紅葉の岩屋 もみじのいわや・・・地名、紅葉っていう鬼女がいたとされる。

スペルカードをたくさん歌詞にしてみたり
鬼に関係あるものをごった煮にした歌詞です。
興味もったら単語を検索して欲しいです。

325 名前:322 投稿日:2007/04/18(水) 15:49:03 [ zNRgnyLw ]
>>323
ヴォーカルつけました。
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_5359.mp3
ミュートぎみのぼそぼそ声→語り→歌 となります。

2章も考えましたが、一章歌うだけでノドがつぶれますw

326 名前:322 投稿日:2007/04/18(水) 16:32:24 [ zNRgnyLw ]
>ポチさん
ネクロファンタジア、歌ってみてよかですか。
終始デス声で1Verseだけになりそうですが

327 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/04/18(水) 23:58:51 [ 7kLEeIDQ ]
千年幻想郷 〜 History of the Moonを聴きながらお楽しみ下さい

東方永夜抄より

千年幻想郷 〜 History of the Moon

(0:22)故郷(こきょう)は遥か彼方 あの大空に浮かぶ
(0:29)丸く大きく輝いている 月を懐かしそうに
(0:36)見つめる瞳の奥 心に刻み込まれ
(0:42)忘れたくても忘れられない 過去に犯した罪は
(0:48)瞳閉じれば浮かぶ 星輝いてた夜
(0:55)赤く濡れた腕を見下ろして 静かに震えていた
(1:01)赤と黒に染まり 変わり果てたその服
(1:08)夜空に光る星座のように 咎を刻み込まれて
(1:15)けして消えない罪を背負い続けても 心には未練も迷いもない
(1:21)自分が信じる人の為 全てを捧げて
(1:37)長い月日過ぎて 忘れそうになりかけても
(1:44)背中振り向いたら 迫る 過去
(1:50)どれだけの時間が 流れても追いかけてくる
(1:57)赤く黒い罪と咎は
(2:03)逃げ続けながら 静かに暮らすだけの日々
(2:09)もう終わりにしよう 全て
(2:15)抗えぬ運命(うんめい) なら逆らい続けるまで
(2:21)引き絞った弓を 月向け放つ
(2:40)抗えぬ運命(うんめい) なら逆らい続けるまで
(2:46)引き絞った弓を 月向け放つ

(3:13)真実の月隠し 地上との道閉ざす
(3:20)偽りの月 夜空に浮かべ 月からの使者を断つ
(3:26)懐かしき月明かり 忘れ去られし光
(3:33)遠い記憶だけに残された 幻の影 現(うつ)す
(3:39)地上との道繋ぐ 歪(いびつ)に歪む鍵に
(3:46)誘(いざな)われ辿り着いた場所に 迎える者は無い
(3:52)穢れ無き大地には 彼らが求める者
(3:59)真実の月夜に護られた 輝きし夜の姫 
(4:06)終わらない永き夜 永遠のように 明けぬ朝待ち続けている
(4:12)欠けた月 止まる夜 いつまでも 果て無く続いて
(4:29)流れる永い刻(とき) 太陽(ひ)が昇らぬ朝を過ごす
(4:35)欠けた月が光る夜を
(4:41)扉を打ち破り 迫る二人の来訪者
(4:48)真実の月を求め
(4:54)狂気へ誘(いざな)う 赤き瞳すらも破り    
(5:00)長い廊下進む者を    
(5:06)幻の回廊 偽りの満月浮かぶ
(5:12)無限に広がる 宇宙(そら)へと誘(さそ)う
(5:31)幻の回廊 偽りの満月浮かぶ
(5:37)無限に広がる 宇宙へと誘う

人形裁判と同じく砕月と不死の煙も途中で放ったらかしにしてるんですけど、どっちを先に作るべきかリクエストとかありますかね?

>>326
いいですよー。歌いにくい場所は好き勝手に改変してもオールオッケーです。
デスメタルの事はよく分かりませんが……確か浩平が七瀬に聞かせてたっけ?

328 名前:322 投稿日:2007/04/19(木) 11:08:24 [ IspM8OLk ]
>ポチさん
どうもですー、

録ってきます

ノシ

329 名前:315 投稿日:2007/04/19(木) 16:30:49 [ S8H/HnRc ]
出先の国からこんにちわ。アイパッチ博士でs(ピチューン

>>317
いやいや、参考になります。ありがとうございます
作詞って言葉のパズル的な感覚ありますよね
曲の枠に部品(言葉)を入れたり取り替えたり
自分はよく弄り過ぎて失敗したりしますががががが

>>323
おお、先に印象的なシーンがフレーズとして出るのもありますよね
そこから膨らませていったら、いつの間にかストーリーになってたりとか
うん、適当ですいません……orz

お二方、ありがとうございました
他の方も、もしよろしければ、今後とももっそり合間に
作詞の仕方等をぽとぽと落として頂ければ、と思いますです
ネクロわくわく

330 名前:322 投稿日:2007/04/19(木) 17:10:55 [ IspM8OLk ]
レティ白石さんが本当に黒幕だった! という衝撃の事実(それなんて二次設t(ry
を歌にしてみました。

Crystalized Silver

1Verseのみ

This Winter Eternal I bring
with massive snow
The frost and the cystals
make the world a place far away much colder
I am the cause of this event
despisin' the Spring
You shan't escape my spell
that bury you in this winter land scape

意訳

この永久の冬をもたらそう 豪雪をもて
霜と結晶でこの地を極寒にし
私こそがこの事件の主犯格
春などはいらない
私のスペルから逃げられると思うな・・・
この冬の情景に埋めてあげるから

曲(全部ダミ声)はのちほどクーリエにて。

331 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/19(木) 21:56:34 [ Tp1/O3gM ]
まとめってどこ?

332 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/19(木) 22:04:05 [ fxMc1Di2 ]
>>133

333 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/19(木) 22:33:46 [ sN5zgsXU ]
>孤独犬ポチさん
すいません…過去スレ見てもらったらわかると思うんですが
少し前に荒れたことがありまして、出来れば目立ちたくないんです…
目に入るだけで嫌、という書き込みをする人もいました。気持ちがわからないでもないんです。
お願いですから、sageてください…お願いします…

334 名前:樫の木人形 投稿日:2007/04/20(金) 15:43:24 [ tWtIc3ws ]
初age
ネクロファンタジア (大空魔術〜Magical Astronomy〜 ver)より
 ネクロファンタジア 〜Ever Promise〜

※(1:12)彼方→かなた (1:24)彼方→あなた
 (1:48)顕界→げんかい (4:10)運命→さだめ
 (4:33)理→すべて (4:45)終→つい
 (4:45)妖→あやかし (5:54)別つ→わかつ
 (6:06)躙り→にじり


(0:26) 扉を開け その向こう側 誰も知らぬ世界に生き
(0:32) 誰もが私だけを残して消えてしまうの
(0:37) 扉を開け 彼方も共に踊れと手を振りいざなう だけれど
(0:43) 誰もがすぐに壊れて消えてしまうの

(1:12) 輪廻無き永劫の彼方
(1:18) 超えぬべき 境界で足掻くのは誰か
(1:24) その場所で踊るのは彼方
(1:30) 踏み込んだ 境界で知ったのは何か
(1:37) 幾度にも この時を踊れるなら 何もかも全て捨てるよ
(1:48) 顕界の 掟さえ打ち破り 私を超えてよ
(2:00) 殺すが良い それでも私は此処に戻り踊り続けよう 
(2:12) 冥界の 扉さえ打ち壊し また廻り合うよ
(2:24) 嗚呼 散り行くは 桜花の命よ 黒夜舞い 消えてゆく
(2:35) そう 華散らす瞬間で 永久に踊りましょう
(2:47) 嗚呼 華麗なる 儚き桜よ 踊り合い 果てなく
(2:58) そう 約束を結んだ 懐かしき境界よ 

(3:10) 境界越え その向こう側 永久に消えぬ思い出と成り
(3:16) 記憶が彼方を残して過ぎてしまうの
(3:21) 時を越えて 再び彼方に会う ただ一つの約束のため
(3:27) 何もが消えた世界の中 願うことなの

(3:45) 輪廻無き永劫の者は
(3:50) たった一人 彼の者を親友と呼んだ

(3:58) 幾度でも この時を踊れるなら 何もかも全て捨てるよ
(4:10) 現実の 運命さえ踏み越えて 私と踊るの
(4:21) 知るが良い それでも私は此処に戻り踊り続けると
(4:33) 幻想の 理さえ踏み越えて 彼方を求むよ
(4:45) 嗚呼 消させぬと 終無き夢 散らぬ桜 妖と
(4:57) そう 記憶無き彼方と 永久に踊りましょう
(5:08) 嗚呼 時廻り 永久の果てに 散らぬ命 桜へと
(5:19) そう 桜花舞う境界で 切れぬ約束と

(5:31) 幾度にも この時を踊れるなら 何もかも全て捨てるよ
(5:42) 終焉の 言葉さえ覆し 彼方を求むよ
(5:55) 別つが良い それでも私は此処に戻り踊り続けよう
(6:06) 絶対の 意味さえも踏み躙り 彼方を迎えよう 
(6:18) 来るが良い 彼方と共に踊るその時 待ち続けよう
(6:29) 約束よ 見えぬとも有るのなら 彼方を待てるよ

335 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/20(金) 17:16:55 [ IGN4iUNQ ]
おk、荒らしか

336 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/20(金) 20:52:19 [ D3v8pmP6 ]
>>335
いや、昨日の22時から書き込みはじめて、今日の15時にやっと完成して書き込んだに違いない
そして今は心地よい疲労に身をゆだねて深い眠りについた。
その後>>334の姿を見たものはいない・・・

337 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/21(土) 18:58:19 [ Z14TIAqc ]
力尽きたのかw

338 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/22(日) 12:25:33 [ wP0.Mefo ]
>>334の歌詞にちらほらとIOSYSの臭いがするんだが。

339 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/22(日) 17:55:17 [ aF6IjZ1s ]
>>334, 1:18のリリックに笑ってしまったのは俺だけだろうか。

340 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/25(水) 00:27:22 [ Hvp9JKAM ]
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_5420.mp3
過疎ってるので久々に歌ってみよう。
>>85のネクロファンタジアより、後半部分。高い所1、2箇所外してるのは、ご愛嬌。

341 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/25(水) 00:37:18 [ BIVpVdIA ]
ないわ

342 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/25(水) 12:22:17 [ FtsV6rwQ ]
>>340
是非ともフルコーラス唄って欲しい俺がいる

343 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/27(金) 02:48:38 [ KltrQBgs ]
いろいろ無理があったです

  U.N.オーエンは彼女なのか?

0:17 独り(ひとり)で時計を 刻んだ部屋で
0:24 過去色(カコイロ)揃えて 四色(ヨツイロ)遊び

0:30 紅色(アカイロ)白色(シロイロ)と 黒色(クロイロ)足したらクランベリー
0:36 魅惑の蜜色(ミツイロ)に キス色チェリープラム

0:42 溢(あふ)れた色がね ヒカリの波紋に反射して
0:48 キレイなナナイロの 虹色(ニジイロ) 壊してくの

(間奏)

1:14 (ねぇねぇ あなたは何色?)
1:20 (紅色?白色?黒色?何色?)

1:26 ねぇ美味しいでしょ? ねぇ美味しいわ
1:26 (紅色?白色?黒色?何色?)
1:32 ジャムより甘くて 何よりキレイ
1:32 (紅色?白色?黒色?何色?)

1:39 誰もいない迷路 いったい何色 映るかな?
1:45 わたしの籠瞳(カゴメ)イロ あなたを捕えてる?

1:52 災厄の月夜に わたしと遊んでくれるなら
1:58 禁忌の恋色に あなたを染めてあげる
(END)

()内の歌詞はフォーオブアカインド中、他の人が暇そうな時にお好みで
相変らずの歌い手さん方の歌の上手さに嫉妬

344 名前:いつかのwonderland 投稿日:2007/04/29(日) 00:27:57 [ Rasa7.lk ]
「アルティメットトゥルース」2ループ

------

ゆらりゆらり 移ろい行く季節
ゆらりゆらり この手に
はらりはらり 散る桜の花弁
はらりはらり 集めて

ゆらりゆらり 過ぎ去ってく時間
ゆらりゆらり この手に
はらりはらり 風に舞う花びら
はらりはらり 留めて


ゆらりゆらり 薄れて行く記憶
ゆらりゆらり この手に
はらりはらり なけなしのこの春
はらりはらり 遺して

時間がない まだ春が足りない
あと少しの 春気が
早く早く もう時間がないわ
満開まで もう少し

------

「ボーダーオブライフ」、「幽雅に咲かせ墨染めの桜」に続き、3作揃ってゆゆ様。
相変わらずカリスマ皆無の歌詞ですみません。

345 名前:2 投稿日:2007/04/29(日) 02:39:43 [ S9Z/rIxg ]
 「MELANCHOLY -魔法少女達の百年祭」

灯された…
いつまでも傍にいて 見守ってくれますか?
いつまでも傍にいて 愛しててくれますか?

忘れさられた約束
止まった時の中 悲しい一人遊び
四角い空は何も映さない
壊れたおもちゃに何度も問いかける
何で動かないの?
0:47)
大きな世界も 小さな私も
いつかは全てが消えちゃうの?
0:55)
心を埋める悲しみに潰されて
壊れちゃいそうで
1:04)
いつまでも傍にいて 慰めてくれますか?
いつまでも傍にいて 抱きとめてくれますか?
いつまでも傍にいて 涙を拭いてくれますか?
いつまでも傍にいて 笑いかけてくれますか?
1:30)
だけど私は知っている
その笑顔の裏にある 私への慄(おのの)きを
こんなにも私は愛しているけれど
伝わらないこの思い あなたへの慈しみ
壊したいぐらいに愛しているけれど
2:04)
この重い扉は 何のため 誰のため
小さな約束あなたは覚えてる?
伝わらないこの思い あなたはもう気付いてる?
壊したいぐらいに愛していることを


 「STEP -紅楼 〜 Eastern Dream...」

止まった時の中 歯車が廻る
次に目を覚ました時に 時計は動き出す…
0:36)
needless , needless pain
needless , needless ill
needless , needless tear
私は負けないから

brand new , brand new feel
brand new , brand new sight
brand new , brand new signs
私は歩き出すよ

precious , precious place
precious , precious days
precious , precious you
私はここで生きる

loving , loving look
loving , loving smil
loving , loving kiss
私はここにいるよ


 343の口ずさんでたら急にフランちゃんで書きたくなった
 私としては343のみたいな漢字が少ない解り易いのが好きです…
 ついでにオナニーソング
 ttp://a4size.suppa.jp/kourou.mp3
 ttp://a4size.suppa.jp/centennial.mp3

346 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/04/29(日) 02:45:00 [ S9Z/rIxg ]
また名前入れっぱなしだ…orz
2じゃないです ついでに言うと294も2じゃないです

347 名前:15時に力尽きた程度の能力 投稿日:2007/05/01(火) 12:15:22 [ 2jCGEGNs ]
風神少女(東方文化帖 Long ver.)

(0:20) ねぇ今、彼方は生きてるの?
(0:26) 私はそれさえも知らない
(0:32)「死にたい」そんな衝動誤魔化し
(0:38)「教えて」この願いを叫んだ
(0:43) 今を生き、今を舞い、今を駆け抜ける
(0:50)「意味が無い」私は誰?
(0:57)「生きてる」それだけを知りたいがために 命舞う幻想へ

(1:22) ねぇ、彼方は何故に
(1:28) そんな楽しそうに笑う?
(1:34) 何故それほど夢中になれるの?
(1:40) そんな笑顔、作れるの?
(1:46) 今を生き、今を舞い、今を駆け抜ける
(1:53) そんな彼方は星となり (消えていった)
(1:59) レンズに残ったあの笑顔だけは今でも消えてない
(2:11) 今を生き、今を舞い、今を駆け抜ける
(2:19) それは桜花のような時で
(2:24) 今を生き、今を舞い、今を駆け抜ける
(2:30) まるで蜻蛉 彼方は居た (確かに見届けた)
(2:37) レンズに残ったあの笑顔は今も私の手元に

(3:28) 今を生き、今を舞い、今を駆けて行く
(3:33) 命は華麗に咲く桜

(3:39) 桜花舞い 過ぎゆく刹那の季節
(3:46) 今を生き、消えゆく時 (すぐに過ぎゆき)
(3:52)「生きてる」それだけを知りたいがために 命舞う幻想へ
(4:04) 今を生き、今を舞い、今を駆け抜ける
(4:11) 私は今此処に生きてる
(4:17) 命舞い 蜻蛉の時間を知った
(4:24) 瞬きの間の季節 (刹那の時間)
(4:30) レンズに残ったあの笑顔は今も私の手元に

(5:33) 桜花舞い 過ぎゆく刹那の季節
(5;39) 私は今此処に生きてる
(5:45) 彼方の残したレンズを片手に持ち 今、風が舞い踊る

348 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/06(日) 04:37:39 [ UQh5R9yk ]
久々に見たら自分の歌詞を好きといってくれる人がいて感動
うかれつつ
バカ歌詞投下

赤より紅い夢

ZUN......飲みすぎ注意
ZUN......身体は大事に
ZUN......大酒飲みだよ
ZUN......新作まだかな
ZUN......
博麓神社の 神・主・は
ポッキリいかないか 心・配・だ
ビール十本から 本・番・さ
肝臓丈夫だ チ・タ・ン・製
幻想神主ZUN......(以下ループ)

ガンフロンティアのコイン投入音もZUーN・・・って聞こえるよね?ね?

349 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/10(木) 19:37:30 [ 4Jx9L9JI ]
>>347
激しくワロタwww

350 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/10(木) 19:38:53 [ 1n4aAPoA ]
ミスった……orz
>>348の間違い

351 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/11(金) 01:04:55 [ zb7H1P0c ]
おもてうらゆめゆめ

  ネクロファンタジア (大空魔術版)

0:00 まどろむ闇の中 幻想(げんそう)の夢を見てる
0:12 歪(ゆが)んだ 幻は 全ての夢の死の果て

0:25 まわる世界 鏡の中の あなたに境(さかい) ひとつあげるわ
0:31 ひとつあげて ふたつ隠して 紅茶はいかが?
0:37 揺れる水面(みなも)に 揺れる月の欠片
0:40 あなたの見る 夢のその先
0:43 いつまででも 安らぎの中 夢の続きを

0:49 夢見て 堕ちてゆく 沈んだ世界の中で
1:00 夢見た 幻は 紫(むらさき)の 闇の花

1:12 生まれゆく 永遠の中で
1:18 いつまでも 終わらない メビウスのように
1:24 廻(めぐ)りゆく 季節の景色に
1:30 許されぬ 罪の花 その色で染める

1:37 埋もれゆく 幾千の 闇の隙間に 夢見た蓮花蝶(れんかちょう)
1:48 抱きしめて 見せてあげるわね わたしのこの闇を
2:00 あなたにも 見えるでしょう?歪(ゆが)んだ幻 この幻想(ファンタジア)
2:12 永遠に 続く甘い死を あなたに今あげる

2:24 ああ 眠れない 眠りの中へと あなたを誘(いざな)って
2:35 そう 眠れぬ夢の中 安らぐ夢を見て
2:47 ああ 還(かえ)る場所 忘れて漂(ただよ)う 迷子のその夢は
2:58 そう わたしの腕の中 久遠(くおん)の夢を見る

3:10 割れた世界 鏡の向こう あなたに罪を ひとつあげるわ
3:16 ひとつあげて ふたつ壊して お味はいかが?
3:21 揺れる水面(みなも)に 揺れる過去の雫(しずく)
3:25 あなたの見る 夢の死の先
3:27 いつまででも この闇の中 夢の続きを

(間奏)

3:58 夢を見る 夢の中でさえ 夢まどろむ 夢の幻葬(げんそう)
4:10 あなたにも 見えているでしょう?無限の夢の死が
4:21 悠遠(ゆうえん)の 夢の中で歪(ゆが)んだ幻 死の幻想(ファンタジア)
4:33 永遠に 閉じる闇の中 わたしにさあ見せて

4:45 ああ 眠れない 眠りの中でも わたしの 手を取って
4:56 そう 眠れぬ夜(よ)の夢は 現(うつつ)との境界
5:08 ああ 還(かえ)る場所 忘れて漂(ただよ)う 迷子のその夢は
5:20 そう 失(な)くした過去の中 貴女(あなた)との約束

5:31 埋もれゆく 幾千の 闇の隙間に夢見た 蓮花蝶(れんかちょう)
5:31 (ああ 眠れない 眠りの中でも あなたの手を取って)

5:43 抱きしめて 見せてあげるわね わたしのこの闇を
5:43 (そう 眠れぬ夢の中 安らぐ夢を見る)

5:54 夢を見る 夢の中でさえ 夢まどろむ 夢の幻葬(げんそう)
5:54 (ああ 還(かえ)る場所 忘れて漂(ただよ)う 迷子のこの夢は)

6:06 あなたにも 見えているでしょう?無限の夢の死が
6:06 (そう わたしの腕の中 貴女(あなた)との約束)

6:18 悠遠(ゆうえん)の 夢の中で歪(ゆが)んだ幻 死の幻想(ファンタジア)
6:18 (ああ 眠れない 眠りの中から 生まれた 幻想(ファンタジア))

6:29 永遠に 続く甘い死を 全ての夢に死を
6:29 (そう 眠れぬ夢の中 全ての夢に死を)
(END)

0:49とかでメロディの境界が曖昧だけど気にしないでくださいorz

352 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/11(金) 12:19:44 [ H1S0iVow ]
>>351
最後の2つのメロディが重なってる部分の歌詞が
最後の最後にぴったり一致するのがなんか感動した

353 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/18(金) 00:48:06 [ X.nC0UX. ]
…巫女難し

  永遠の巫女 (蓬莱人形より)

0:02 強く 降り頻る 雨の夜(よる) は
0:10 そっと 想い出を 伝えて

(間奏)

0:42 ああ あの日見た 茜色 は
0:48 今も 遠い日の 幻
0:56 薄く 降り積もる 桜の花
1:03 夜(よる)の 雨音(あまおと)に 消えてく

1:12 ああ 今
1:18 風になる 刻(とき)でも 過ぎ去る 季節も
1:26 いつかは 貴女(あなた)と 過ごした 日々に
1:33 出会うと 信じてる 小指の先に
1:42 結んだ 遠い 約束

1:49 瞳(ひとみ)に 映りこんだ 白い月
1:58 昏(くら)い闇夜でも 淡く光る
2:06 雨に 震えてる 紅い華
2:14 抱(だ)いて 包むよに そっと触れて

2:21 ああ あの日見た 茜色 は
2:28 今も 遠い日の 幻
2:36 薄く 降り積もる 桜の花
2:44 夜(よる)の 雨音(あまおと)に 消えてく
(END)

>>352
そこは微妙に苦労した部分でもあるので、そう言って貰えると嬉しいです

354 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/05/20(日) 01:30:57 [ BiYtbtwM ]
少しでも楽しんで頂ければ幸いです

東方紅魔郷より

紅楼 〜 Eastern Dream

(0:02)紅い霧の郷(さと) 紅い魔の館
(0:17)幻のように霞(かす)む 真夏の夜の夢
(0:35)深く暗い闇 氷の湖 七色に光る 虹の雨降り注ぐ
(0:51)塵(ちり)積もる 古い本の棚 針が動かない 銀色の時計塔
(1:06)月を背に 翼を広げる 幼く可憐な 紅(くれない)の姫君
(1:21)霧が晴れ 夢から目覚める 紅い紅い魔法 霞む幻の夜

自分はどうして上手い作詞が出来ないのかと悩みながら作詞して、今回の作詞もそうで、恐らく今後もずっとそうでしょう。

紅(くれない)の姫君の部分は曲にそのまま合わせると最後が一字分余るので、くれないをくれなーいと伸ばして下さい。

>>351
このネクロファンタジアは素晴しいの一言。自分が作ったのを含めて今まで見てきた中で最高の傑作です。是非とも貴方の作の墨染の桜が見たい。

355 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/20(日) 23:24:20 [ IYdys.kc ]
>>347 の風神が実に素敵に切なくて感動した!
私の中の風神少女のイメージが大きく変わったですよ。

 「風神少女(文化庁ショート)」
この眼に映る世界はひとつで 私はこの世界の欠片で
心の数だけ世界があり 私はその全て射抜きたい

0:44)more and more!
0:45)dash! rush and dash!
0:46)fly! high, high, high!
0:48)exceed sonic speed!!
0:50)天を駆ける風のリズムで
0:57)幾重に連なる世界を蒼い風で綴じて
1:03)明日の空へ羽ばたいて

ah 朝凪の間に世界はその姿を変える
消えてしまった世界を見つめたい
1:40)therefor, i fly to fact again and again...

1:46)more and more!
1:47)dash! rush and dash!
1:49)fly! high, high, high!
1:50)run through the darkest sky!!
1:53)時を越える風のリズムで加速する空
1:59)全てを壊す時計の針さえも追い越していく
2:06)鮮やかな軌跡描き

2:11)Longing for...
Ah 無限の世界を見つめたい 幾億の笑顔の花束を

2:24)more and more!
2:25)dash! rush and dash!
2:27)fly! high, high, high!
2:29)exceed sonic speed!!
2:31)天を駆ける風のリズムで口ずさむ歌
2:27)幾重に連なる世界を蒼い風で綴じて
2:44)次はあなたの空へと…

サビが一人だとキツイ感じ。
本当は歌えないのは好きじゃないんだけどまぁ、割愛
なんか言葉が浮かばなくて以前の物からフレーズ引っ張るのが多くなってきた

356 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/21(月) 19:35:57 [ dcwBFHvo ]
東方風神録 より 芥川龍之介の河童〜Candid Friend

「胡瓜慕情」

カッパッパ ルンパッパ にーとりー

☆カッパッパ ルンパッパ きゅーうりー
 わたしは カッパッパ にーとりー
 カッパッパ ルンパッパ きゅーうりー
 わたしは カッパッパ にーとりー

好きよ 愛してるのよ 狂おしいほど
ああ好きよ 愛してるのよ 食べてしまいたい

かっぱ巻き かっぱ巻き きゅうりを巻いた
すっかり夢中な お寿司なの
かっぱ巻き かっぱ巻きが 大好きよ 大好きよ
離れたくない味

かっぱ巻き かっぱ巻き きゅうりを巻いた
とっても素敵な お寿司なの
かっぱ巻き かっぱ巻きが 大好きよ 大好きよ
忘れたくない味

 ☆繰り返しx2

かっぱ巻き かっぱ巻き きゅうりを巻いた
うっとり魅惑の お寿司なの
かっぱ巻き かっぱ巻きが 大好きよ 大好きよ
離れられない味

かっぱ巻き かっぱ巻き 心を奪い去ったのは
ばっちり無敵な お寿司なの
かっぱ巻き かっぱ巻きが 大好きよ 大好きよ
忘れられない味



誰かがやらねばならないと思った。
後悔はするはずもない。

357 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/21(月) 19:46:24 [ dcwBFHvo ]
スマン、貼ってから気づいた、いろいろネタばれなのかコレorz

358 名前:351 投稿日:2007/05/21(月) 22:42:23 [ VvqqymlE ]
>>354
…そ…そこまで誉められると、どこかのスキマに埋もれたくなりますが、気に入ってもらえたようで光栄です
墨染の桜は過去に作った事があるのですが、それこそ黒歴史の恐怖でして、そのうち大幅にリメイクしてみようかなと思ってはいます
実は今回のネクロもゲーム版で没ったものを、しばらくしてから大空魔術版で再構成したものでして
しかして、自分の場合は作ろうとして作詞ると大抵は没ってしまうので、気長に待って頂ければいつかは出来るのではないかと…

359 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/21(月) 23:03:41 [ M73FJCFI ]
>>357
まぁそのなんだ、ドンマイ

360 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/05/22(火) 01:13:09 [ HFOVLXDo ]
上海紅茶館 〜 Chinese Teaを聴きながらお楽しみ下さい

東方紅魔郷より

中国のテーマ

(0:02)夕焼けにカラス鳴く 地平線の彼方飛ぶ姿 膝を抱えながら眺めるの
(0:16)視界がぼやけてるわ なんでかしら 理由は分かってるわ ただ認めたくないだけなの
(0:30)苦しく悲しくても 平気なのよ でも涙溢れちゃう 私 女の子なんだもん
(0:43)朝の挨拶 にこやかな笑み浮かべ
(0:56)お嬢様は言う 愛らしい小さな唇で 中国と
(1:10)嗚呼 何度言ったら分かるのよ 私の名前は紅美鈴
(1:17)皆(みんな)どうしてそう呼ぶの もう中国中国呼ばないで
(1:24)名前を忘れないで お願いだから 中国と言わないで 私 悲しくて泣いちゃうわ
(1:37)紅美鈴 紅美鈴 紅美鈴 ほんみりん違うのよ 我的真名 紅美鈴
(1:51)名前を覚えていて お願いだから 中国と呼ばないで 私 苦しくて死んじゃうわ
(2:05)紅美鈴 紅美鈴 紅美鈴 べにみすず違うのよ 我的真名 紅美鈴

随分前に真面目な作詞よりこんな感じの方が受け入れられるのかと思い実験的に作った作詞。
ちなみに自分は中国実は超強い派。頭にGS美神の小竜姫みたいな角が生えててそれを帽子で隠してるんですよ、きっと。
>>358
気長に待って楽しみにしてますよー。
……自分も竹取飛翔の作り直しやらないと……

361 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/22(火) 01:17:30 [ DsdD9Zy. ]
おいおい自重しろよww

362 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/22(火) 17:45:45 [ 4QqJidt. ]
どうも新作新作で気持ちだけが先走り、他の人の事を全く考えてない人があちこちに見受けられるな はぁ

363 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/23(水) 05:01:08 [ zKZ696d6 ]
まぁまぁ、気持ちの先走っちゃった人の事も考えて今回は水に。

364 名前:357 投稿日:2007/05/23(水) 09:48:28 [ VCjI51Hg ]
ホントすまんかった。
言うとおり、ノって書いてる時って周りが見えなくなってダメだな。
書き込み終わって冷めると気づく。
しばらく新作封印して頭冷やすよ。

365 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/23(水) 16:02:34 [ 3u7mCeMs ]
>>355
射命丸は元気なイメージが強いので受け入れられないと思ってましたが…
むしろ貴方の方が風神って感じで良いと思いますよ。
ただ、英語のサビはDive into the skyを連想する俺orz

確かに飛ばし過ぎですね、申し訳ない

366 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/23(水) 22:18:25 [ yOITN8nM ]
作った歌詞みただけで何がネタバレになるのかいまいちわからない。

367 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/23(水) 23:24:54 [ aj.YONHU ]
曲名がわかる。ボスの種族がわかる。一部名前もわかる。

368 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/24(木) 00:44:07 [ y2cO3d1s ]
という書き込みが一番のネタバレじゃないかと思う俺

369 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/24(木) 00:46:19 [ /4S0jYtg ]
まぁインターネット自体ネタバレのすくつ(なぜか変換できない)だからなんとか自分をKOOLに保つのが一番

370 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/24(木) 01:06:07 [ MHnsM.o2 ]
>>357
まぁ、フライングはドンマイだが。
むしろ新作発表されて間もないのにもう詩ふりとか吹いたw

371 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/24(木) 07:47:17 [ 8ujZWVNw ]
この手の話題も瞬間的に落ち着くこのスレが大好きだ。
web版発表されたら新作も一個投下したいな。
しかし間に合う気がしない。

372 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/24(木) 21:08:52 [ wYVu0ERg ]
>>369
そうくつ(巣窟)じゃね?

373 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/24(木) 21:14:48 [ y2cO3d1s ]
>>372
いい事を教えてやるぜ

「(なぜか変換できない)」がついた誤表記レスは全てネタ

374 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/24(木) 22:45:50 [ 85ReEtCY ]
>>373
なんという優しさ・・・
レスを読んだだけで涙があふれてきた
この気持ちは間違いなくあなたへの乙 (^o^)

375 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/25(金) 18:32:07 [ Fvtwd3/Y ]
>>372-373
ごめん、したらばで2chネタ使う俺のほうがアレだったな

376 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/25(金) 20:38:43 [ n8PtcUtc ]
>>373
ありがとう。いい事教えてもらった。
少し勉強してくるぜ。

377 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/25(金) 23:06:30 [ 8deRVW2A ]
エンドレスループです。六十年くらい

  花は幻想のままに

0:00 花は ひらり ひらり 芽吹き ひらり ひらり 狂い咲く(くるいざく)
0:08 花は ひらり ひらり 風に ひらり ひらり 舞いて散る

0:16 溢(あふ)れる 想いは花の 幻(げん) ひらりひらり 乱れ咲き(みだれざき)
0:24 哀しき 想いは夢の 中 ひらりひらり 消えてゆく

0:31 二色(にいろ)の 蓮花(れんか)の蝶は 今 ひらりひらり 闇に舞い
0:39 無縁の 塚の花映の 夢を ひらりひらり 鎮めてく

0:47 花は ひらり ひらり 芽吹き ひらり ひらり 狂い咲く(くるいざく)
0:55 花は ひらり ひらり 風に ひらり ひらり 舞いて散る……

みんなの優しさに泣いた

378 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/26(土) 00:42:31 [ aG0o4zqs ]
歌詞どころか詩すら書いたこと無いけど
某所の影響でどうしても河童巻きが頭から離れないので何かカッコいい詩を頑張って作ってみる

379 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/26(土) 11:06:30 [ 0zvpUaIk ]
河童ということは新作なんだろうが、しばらくは我慢してくれるとありがたい

380 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/26(土) 16:23:38 [ mPL0WTJA ]
そういえばスレ住民的には新作音楽の歌詞解禁は何時頃スタートが良いんだろうか。
上海アリスで体験版のWEBダウンが出来るようになったらでいいのかな。
それとも夏コミ以降なのか。あるいはそれから少しスパンおくのかな。

381 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/26(土) 16:32:33 [ M9Mlp5mw ]
WEB体験版が出ればおkだと思う

ただ問題はWEB体験版がMIDI仕様で微妙に音楽が違ったときなんだが・・

382 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/28(月) 11:30:25 [ SkwYh0aQ ]
今までの流れからいって風の体験版はいつごろ出そうですか。

383 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/28(月) 19:06:10 [ 0.MRGNNo ]
(選考体験版発売から)1ヶ月くらいあとじゃないっけ?

384 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/29(火) 10:45:54 [ zOy7doKk ]
ということは、来月末か7月末くらいだろか

385 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/29(火) 18:51:13 [ VpyFuKFk ]
>>384
そんな感じかな
あとここはsage推奨なのでよろしく頼むぜ

386 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/29(火) 21:36:14 [ xzYZejcw ]
>>381
MIDIはもう出さないだろうなぁ。出す必要も無いし。
と思うMIDIぶっこ抜き編曲を目の当たりにした音屋であった。

387 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/30(水) 17:48:54 [ 9KitDsIE ]
sage推奨になったのか?

388 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/05/30(水) 18:40:28 [ 7Uy7skzw ]
>>387
>>304,333あたりの意見があって、特に反論なかったしな
誰が決めたわけじゃないが、無駄な衝突を避けることに異存はあるまいて

389 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/01(金) 23:24:22 [ 3ETJRN2w ]
1:27あたりはもふもふ適当に歌って下さい

  妖々跋扈 〜 Who done it!

0:29 黄昏が 沈むよに 堕ちてゆく 午(うま)の刻(こく)
0:35 金色(きんいろ)の 九尾が 闇夜に降りて

0:41 堕ちてゆく 堕ちてゆく 全ての闇と共に
0:47 妖かしの時間を 示してゆく

(間奏)

1:18 くるりらくるりら廻(まわ)って落ちる
1:21 闇夜の落ち葉のように

1:24 今 今 今宵の 夜(よる)だけ
1:27 くるりくるりらら くるりららりら 狂わされて(ゆ)く

1:31 明(あけ)の星にも似た その瞳(ひとみ)は
1:37 闇の奥の闇を 見据えてゆく
1:43 宵の星にも似た その瞳(ひとみ)は
1:50 深い闇の中で 紅く光る

1:56 ああ 今宵 夜(よる)が降りて
2:02 僅かな隙間さえ 闇夜に埋めてく

2:08 闇の中でさえも 昏(くら)い闇を
2:14 夢に迎えるよに 踊り舞いる
(END)

人生に疲れた時に

  妖々跋扈 〜 Kakae oti!

0:04 (もう)
0:05 (抱え落ちだよ また抱え落ち)
0:07 (抱え落ちだよ ああ抱え落ち)

0:10 (抱え落ちだよ もう抱え落ち)
0:13 (抱え落ちだよ また抱え落ち)

0:16 (抱え落ちだよ ああ抱え落ち)
0:20 (抱え落ちだよ もう抱え落ち)

0:23 (抱え落ちだよ また抱え落ち)
0:26 (抱え落ちだよ ああ抱え落ち)

0:29 弾幕が 鬼のよに 襲ってくる そんな時
0:35 もふもふを 幻視で 現実逃避

0:41 堕ちてゆく 堕ちてゆく 全てのボムと共に
0:47 本当の地獄は こーれぇからだー

0:53 (抱え落ちだよ また抱え落ち)
0:56 (抱え落ちだよ ああ抱え落ち)

0:59 (抱え落ちだよ もう抱え落ち)
1:03 (抱え落ちだよ また抱え落ち)

1:06 (抱え落ちだよ ああ抱え落ち)
1:09 (抱え落ちだよ もう抱え落ち)

1:12 (抱え落ちだよ また抱え落ち)
1:15 (抱え落ちだよ ああ抱え落ち)

1:18 あちこちあちこち 惑(まど)って逃げる
1:21 ネズミーマウスのように

1:24 もう もう 無理だよ だめぽよ
1:27 アヒャヒャアヒャヒャヒャ アヒャヒャヒャヒャ アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   (ピチューン!)

1:31 唐突に響いた そのSE(ねいろ)は
1:37 きっと何かの スタンド攻撃
1:43 窓の外さえずる みすちーの声
1:50 慌てるな まだ そんな時間じゃない

1:56 ああ 今日も 夜(よる)が明けて
2:02 僅かな時間だけ 枕を濡らすよ

2:08 もし夢の中なら かわせたかな?
2:14 そして見た夢でも 抱え落ちさ
   (ピチューン!)
(END)

390 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/03(日) 14:46:59 [ tIK5li3s ]
「ゆきうさぎ」
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/hiroki-i/sp/sacd5012/index.html

オリジナル曲の

■09 Wish under the blue sky
 Vocal/美里 Lyrics/Hal=Pel & 清姫


お願いします

391 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/03(日) 15:15:36 [ 3HoViP4M ]
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_5893.mp3 のリリック

ラストワードネタを入れてみました。英語ドイツ語文法めちゃくちゃですがご愛嬌ということでw

"Die Lezte Wort" (最後の言葉)

Like a butterfly in the storm, they gotta be blind
Sippin' on liquor, check this girl Lorelei
Sun rise and decisions, 網の中の蝶と red eyes で cause divisions
E'rytime I set die beste occasions, ウサギの欺瞞に満ちてる Ancient
受けて夢に想う blaze a star, この lezte Spell で 今 graze da scar

Das lezte Wort 抱いてる鼓動 胸ん中のこのいたいけな魔法
Das lezte Wort わかってんでしょ? 最後まで戦い続けること
Das lezte Wort 抱いてる鼓動 胸ん中のこのいたいけな魔法
Das lezte Wort Dies' ist beste World, die Heim der Phantasie, Spell card der laste Word

392 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/03(日) 22:42:13 [ OtuHs68g ]
>>389
全俺が泣いた。

393 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/07(木) 00:13:26 [ cvIjJSTA ]
今日はルーミアの日
いろいろ音落としちゃったけど、2回ループです

  妖魔夜行

0:14 闇を飛び
0:17 浮かぶこの 両手に
0:21 わたしの
0:23 闇夜だけを 抱き寄せて

0:27 あなたにあげるね 暗闇あげるね 受け取って はいどーぞ
0:34 月明かりも 星の光も 届かない 妖魔闇(ようまやみ)

0:41 あなたにだけ 教えてあげるね とっておき この闇を
0:47 見掛けたなら もう帰れないの 妖夜行(ようやこう)

(間奏)

1:07 闇を飛び
1:10 映すこの 瞳(ひとみ)に
1:14 あなたの
1:16 視線だけを 釘付けて

1:20 あなたにあげるね 暗闇あげるね 欲しいでしょ? はいどーぞ
1:27 夜(よる)が過ぎて 明ける時までは まだ遠い 妖魔闇(ようまやみ)

1:33 あなたにだけ 見せてあげるわね とっておき この笑顔
1:39 知ってしまえば もう戻れないの 妖夜行(ようやこう)
(END)

夜中に炊飯器とレンジとドライヤー使ったら、ルーミアに襲われました

394 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/07(木) 17:23:33 [ ijhs/WZQ ]
永夜抄BGMプレインエイジアの2ループで
旧うpろだの2600のを多分まったく弄らずに取ったはずのWavの長さぴったりのはずです

間奏部分は慧音の弾幕タイムなので、適当に幻視してください
昔の引っ張り出してきたものだし、1ループ目と2ループ目で延ばし方が違う所があるけど
歌詞そのものは結構泣ける感じでお気に入りです。



時まだ満ちぬ 
儚き身には まだ

歴史に仇なす愚かな者達よ
我が守護すを知っての事か?
神威を畏れぬ者達よ
その弱さを分を知れ!

(間奏)

神代に住まいし光の神は
その儚く弱き身憐れみ泣いた
其の身を未来に残し
ただ一人去る日を知る故に

去るもの決して戻らず
ただ見守る者のみ残す
いつかその身に時が
抗う力を与うまで

月満ちぬ
それでも勝てぬ なら

月に狂う夜を恐れぬ者達よ
妖々跋扈を知っての事か?
不死の身求むる者達よ
定破りし罪を知れ!

(間奏)

我が力超え抗いうるなら
我が身は今在る意味も無し
この手に抱きし歴史を
あるべき所に還すだけ

長き時越えこの身に
悔いも未練もあるはずも無し
我が身が育てし者達を
去りし神達よ御照覧

我一人
引き止める者 など

何ゆえ我が身に縋りて泣くのか
御身は育ちて我が身を越えた
歴史を食らいて生きる
この身に何望むのか

395 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/08(金) 19:18:24 [ vKn8Gj2g ]
今昔幻想郷

花香る この場所に立ち 空見上げて
花弁に ひとかけらの 想い込めて
空仰ぎ 風に舞い散る その役目は
この想いを 届けるための 儚き花

夢 幻でも構わないよ
空 風に舞い上がる花吹雪
この 手の中をすり抜けてゆく
もう 還らぬ人へのメッセージ

花よ舞え そして新しい 風が吹く
もう 曇り空はなく 晴れ渡る
ああ 孤独悲しみ吹きとばす
さぁ この思い届け 幻想へ

巫女が飛ぶ 今日も異変をまた探して
魔女も飛ぶ いつも楽しい事探して
幻想郷 博麗神社また宴会
今日は何処で異変が起こる?
また空へ舞う


最後は幽花関係ないけどタイトルも今昔幻想郷ってことで巫女魔女いれてみた。
この歌すごい好きだけどあんまり人気ないのかなぁ、ヴォーカルCD出てないから残念。

396 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/15(金) 16:29:30 [ XVtHDG1M ]
恋色マスタースパークに英詞付けてみた。
初めてやったので色々至らない気もする。



Distributin' the star like the confetti candy.
and the smile and the trouble also.


Now I can't reaches outside ranges, but no matter what I go. I'll overtake
you. Can't know result become when, but I'll reach surely.
I'll overtake you.


I know it sometimes there're not goin' right, but no matter what I go.
I believin' myself. I can do.


Goin' on my own way, anyway I go straight ahead.
There's not stoppin' to here.
You're goin' on, still not overtake.
I wanna advance to you.
but when I'm stoppin' me.
you gonna goin' on further.
there's no stoppin' me.
I'll advance to you.

397 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/19(火) 19:31:47 [ BMo3vVKA ]
久しぶりに聞いたらスパっと歌詞が決まった

お宇佐様の白い幡
[0:01]
誰のもの 誰のもの 見つけた
楽しいもの 嬉しいもの 小さな幸せ

[0:10]
草の中 藪の中 隠れた
草分けて 掻き分けて 擦り傷
どこに行った どこに行った いいもの
見失った どこかに行った

[0:20]
石の陰 枝の上 どこかな
しゃがんでも 見上げても 見えない
どこだろう どこだろう いいもの
今度こそ 捕まえよう

[0:29]
君のもの? 僕のもの? どうだろ
楽しいもの 嬉しいもの もっといい何か
誰のもの? 誰のもの? いいもの
楽しいもの 嬉しいもの 小さな幸せ

[0:47]
もっと向こう ずっと向こう 見つけた
つまずいて 転がって 切り傷
どこに行った どこに行った いいもの
見失った どこかに行った

[0:56]
石の陰 枝の上 どこかな
しゃがんでも 見上げても 見えない
どこだろう どこだろう いいもの
今度こそ 捕まえよう

[1:06]
帰れ 迷わないで
奥に行けば迷う

[1:26]
眠る迷いの森から今すぐ抜け出して
閉じ込められないで 泣き出さないでいて
今すぐ帰りなさい 幸せなおうちへ


考えるのも久しぶりなのに超安産
同じフレーズの使いまわしだけどw
イメージとしては竹林に入り込んだ里の子供を心配するてゐの図
うん、なかなか考えらんねぇ
[1:06]のところはスローテンポな裏メロディーのほうでよろ

398 名前:161 投稿日:2007/06/22(金) 23:26:31 [ l3fN0ko2 ]
お久しぶりです、半年ぐらい前にこのスレの歌詞を歌うラジオをやったものです。
本当にずいぶんと間が空いてしまいましたが、明後日、今度の日曜の午後9時ごろに
第二回を放送しようと思います。
デスクのPCが直って突発的にやろうと思ったのでまだ歌いたいものや詳細が決まってないので、
決まったらまた書き込みます。

前回歌った
・U.N.オーエンは彼女なのか? 前スレ34
・ネクロファンタジア >>85
・月まで届け、不死の煙    前スレ186
・砕月            前スレ302
・Demystify Feast       前スレ974
さらに突発で
・前スレ435のオーエン
・前スレ509 紅楼 〜 Eastern Dream... - 二色紅白蓮華蝶 -
・前スレ776の大空魔術

を勝手ながら歌わせていただきました、ありがとうございました。

>>264
心配してもらえてうれしいです、ずいぶんと前に退院して元気してますのでご安心を〜。

期待してた方々へ。
本当にお待たせしてすみませんでした。

399 名前:161 投稿日:2007/06/22(金) 23:54:32 [ l3fN0ko2 ]
って今見たらすし〜さんのところと放送時間が被ってる……ずらしたほうがいいでしょうか。

400 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/23(土) 00:18:44 [ p9rxl3m2 ]
まかせるんだぜ

401 名前:161 投稿日:2007/06/24(日) 15:57:00 [ mAnVybcs ]
まかされるんだぜ、ということで予定通り本日の夜9時に放送で。
一応五分前から入り、終了時間は大体12時を目安にしております。
時間になったらライブドアのネトラジのページで
「おりらぢ」もしくは「東方」のキーワードで検索してみてください。
ttp://live.ladio.livedoor.com/

今回は
・ほおずきみたいに紅い魂  前スレ300
・少女幻葬〜Necro Fantasy  前スレ249
・竹取飛翔 -Lunatic Princess- 前スレ200
・お宇佐様の白い幡   >>397
・「東の国の眠らない夜」   
「東方不眠舞踏会〜dancing all creature」 前スレ453
・蓬莱人形「U.N.オーエンは彼女なのか?」 >>18
を予定しています。歌唱力は期待せずー。
基本的に一人雑談メインの番組です。
お暇でしたらどうぞお聴きください〜。

402 名前:161 投稿日:2007/06/24(日) 19:58:51 [ mAnVybcs ]
すみません、
・ほおずきみたいに紅い魂は前スレじゃなくて今スレの >>300でした(汗

403 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/27(水) 00:20:55 [ iW347WN6 ]
>>354
ようやっと、できた気がします。2回ループです

  幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life

0:00 さくら さくら 散り舞いて 紅く灯(とも)る 妖々夢

(間奏)

0:27 幽世(かくりよ)と現夜(うつしよ)の境(さかい)
0:34 夢 うつろう 今宵には
0:40 染めて 高く 舞いらせよ
0:46 死して 咲かぬ この華を

0:53 紅い 色を 亡くした 胡蝶蘭は
0:58 昏(くら)い 闇の 底へと堕ちて 儚く消える

1:06 凍える 記憶に 指の先で触れてても
1:12 舞い散る 華は 雪のように白くて
1:18 ひとつ ふたつ 歌うように数えても
1:24 あの日の 夜(よる)は 闇の奥に消えてく

1:31 ああ ああ 彼岸(ひがん)に舞う 冥府の歌
1:37 白い 華を散らせて
1:43 ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ む なな やっつ
1:50 全て 亡我(ぼうが)の色へと 染めてゆく

(間奏)

2:08 さくら さくら 散るならば 見事咲かせ 墨染に

(間奏)

2:34 幽世(かくりよ)と現夜(うつしよ)の空に
2:41 高く舞いる 桜花抄(おうかしょう)
2:47 咲かぬはずの 夢を見て
2:53 春の 宵に 染まりゆく

2:59 白い 華を 咲かせた 胡蝶蘭は
3:05 闇に 迷う 妖夢の中で あなたと出会う

3:12 見つけた 光を 妖(あや)すように抱(だ)いてても
3:18 失(な)くした 色は 幽(かくり)へ消えるけれど
3:25 ひとつ ふたつ 瞼(まぶた)の裏に浮かべた
3:31 桜の 華を 雅(みやび) 舞いて咲かせる

3:37 ああ ああ 狂い咲(ざ)いた 冥府の華
3:43 蓮(はす)の 紅(あか)より昏く(くらく)
3:49 昏く(くらく) 昏く(くらく) 昏々々々々々(くらくらくらくらくらくら) 昏く(くらく)
3:57 全て 幽雅(ゆうが)に 今宵を 染めてゆく

(間奏)

4:15 さくら さくら 散るならば 全て染めて 墨染に
(END)

404 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/27(水) 01:29:44 [ pglOmVU2 ]
あっはっは・・・このスレ内で告知されたラジオ初めて聞き逃したぜorz
日曜9時なんて就活行った先で羽根伸ばして温泉浸かって酒かっくらってぜばーろー

そして告知の範囲で俺の2曲も歌っていただき感謝の極み

405 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/28(木) 01:38:09 [ Lno0z3DE ]
>>403
おや、懐かしい。昔口ずさんでましたぜ
ロングverとはこれまた息が切れそうな。覚えてみようかな

406 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/06/28(木) 23:50:18 [ sD7j49/Q ]
どぶウサギ氏アレンジ おてんば恋娘



 前奏中
「レティ! マイク繋がってる!?」
「ええ」
「うおっし、準備OK! てーかこれでいいんでしょレティ!?」
「……ええ。……ふふ、ほんと馬鹿みたいね」
「あにい? あたいが馬鹿だってぇ! 馬鹿にすんなー!
 ……あ、始まる? もう始まんの!? だーもう行くわよ!」
「はい。行ってらっしゃい」

いくわよ! 『おてんば恋娘』!





00:30

 臆病な 恋娘
 愛しい あの笑顔に
 ただ ちらちら降り積もる雪の ように想い重ねている

 静かな 恋心
 痛む 淡い想い
 ただ 咲く咲く花の向こう側 貴方の笑顔が見たくて

 真っ白な 恋の花
 哀しい 淡い色
 世界 全てを覆い尽くして 私の心に籠もる

 貴方の 声を想い
 貴方の 背を想い
 未だ 一人、私は一人 貴方の傍に独りぼっち

 おてんばだった子供の 恋の成れの果て


 間奏


 01:38

 たゆたう 夢の中でぎゅっと手を握り締めたら
 愛しさ哀しさ寂しさ愛しさ哀しさ寂しさ愛しさ全てが 全てがいっぱいで
 小さな胸に いっぱいで
 涙の中で もう一度眠って
 夢の中でまた貴方に会う
 愛しく哀しく寂しく虚しく愛しく哀しく寂しく虚しく

 夢見る 恋娘


 02:06
 貴方と 出会う為に
 私は 生まれてきた
 なら もう少しもう少しだけ 背伸びしようと思うの

 輝け 恋心
 激しく 吹き荒べ
 ただ 散る散る花の向こう側 貴方の心に届け

 輝け 恋の道
 愛しい その笑顔に
 ただ ぱらぱら舞い降りる雪の ように白く美しくあれ

 真っ赤な 恋の花
 激しい 紅い色
 世界 全てを覆い尽くして 私の心が弾ける

 今から伝えに行きます 私のこの想い



 えんど。
(チルノがステージに立って歌ってる場面を妄想して、つい)
(昔ダウンロードした曲だから聞けない人ごめん)
(勢いだけの歌詞で、音あってなくてごめん)

407 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/07/04(水) 02:21:33 [ OL0IfYjM ]
歌いたいけど音痴な俺orz
ビートまりおクラスの歌唱力がほしいよ

408 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/07/06(金) 00:11:30 [ bmK1XKdY ]
季節外れに、1ループちょっとです

  春色小径 〜 Colorful Path

0:04 芽吹き咲いた 春色の季節に
0:10 色取りどりの花が咲いてゆく
0:16 芽吹き咲いた 春色小径(はるいろこみち)には
0:22 色取りどりの花が咲いてゆく

0:29 風香る 春の日差しの中
0:35 花の息吹は 空を踊るけど
0:42 儚げに 散りゆく 花は
0:47 現(うつつ)の夢の 幻と消える

0:54 空を飛ぶ 二色(にいろ)の影は
1:00 紅色(べにいろ)の 夢に浮かんで
1:07 夜(よる)に舞う 胡蝶のように
1:13 春色の 空 を流れる

1:19 芽吹いた 春色小径(はるいろこみち)には
1:25 色取りどりの花が咲いてゆく
1:31 芽咲いた 春色幻想に
1:37 色取りどりの花を咲かせてく

1:44 風香る 春の日差しの中
1:50 花の息吹は かすみ消えるけど
1:56 華やかに 咲きゆく 色は
2:02 今宵に春の 幻想を刻む

2:10 空を飛ぶ 二色(にいろ)の影は
2:17 紅色(べにいろ)の 夢を映して
2:23 夜(よる)に咲く 蓮花(れんか)のように
2:29 春色の 夢 を抱(だ)いてく

2:35 芽吹いた 春色の季節に
2:41 色取りどりの花が咲いてゆく
2:48 芽吹き咲いた 春色小径(はるいろこみち)には
2:53 色取りどりの花が咲いてゆく…
(END)

409 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/07/27(金) 12:08:27 [ cBLd3GdI ]
ネタバレ解禁age

410 名前:364 投稿日:2007/07/27(金) 13:32:32 [ E78/OXR6 ]
封印してた新作がやっと楽しめる(涙)

411 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日:2007/07/27(金) 23:09:45 [ FLVCFbgo ]
明日にでも投下しようかなと思っている

412 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/07/29(日) 01:40:25 [ Fw4e8NwM ]
すごく悲しい曲だなーって 思った

  芥川龍之介の河童 ~candid friend
0:09
軋む針の音は  いつも何か壊して
震える手でたどる 細い糸をほどいた

0:26
不変を望んではない 歩を進めて
踏みしめた道が受け入れられなくて

0:43
変わりたい 変われない それでも僕達は
変われることを信じてるよ
もう一度 もう二度と 同じにはなれなくても
信じ続けてるよ
気付きたい 気付けない それでも君達が
気付ける時を待っているよ
懐かしい水の音 今はもう水底に
消えてしまったけど

1:16
何をすればいいの 誰を見ればいいの
何処に行けばいいの それでも僕達は

1:34
軋む針の音は 今日も何か壊して
失うのは知ってる 拒めないのもわかる

1:50
届けたい 届かない それでも僕達は
何度も呼びかけているよ
もう一度 もう二度と 心ではわかってても
呼び続けているよ
変わりたい変われない それでも君達は
どうして変わってしまった
懐かしい笑い声 今はもう夢の果て
消えてしまったけど

413 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/07/29(日) 13:06:37 [ TaOs8n9s ]
なんという光り輝く水底のトラウマ。
それにしてもやっぱりこのスレでも河童が真っ先に来るんだな

そんな俺は雛様萌えだがあえて運命のダークサイドを避けて道中で行くぜ



厄神様の通り道 〜Dark Road

0:06 通りゃんせ 通りゃんせ 通りゃんせ 通りゃんせ

0:18 ここはどこの細道じゃ 厄神様の道
0:23 故に 此処は通しゃせぬ 凶の果てよ
0:30 厄神様の通り道に 愚かものが往く
0:36 されど 此処は通しゃせぬ 流れた果て

0:43 通りゃんせ 通りゃんせ 通りゃんせ 通りゃんせ 
0:55 回りゃんせ 回りゃんせ 回りゃんせ 回りゃんせ

1:08 くるくる回る雛人形 お内裏様は居ぬ
1:14 故に 我らが逝き添うぞ 川の果てまで
1:21 くるくる回るお雛様 かんばせは笑み
1:26 されど 忌みて見送れよ 此の世の果てまで

1:33 ここはどこの細道じゃ 厄神様の道
1:39 故に ここは通しゃせぬ 凶の果てよ
1:45 厄神様の通り道に 愚かものが往く
1:51 されど ここは通しゃせぬ 流れた果て

414 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/06(月) 14:06:02 [ pHa1nFmw ]
解禁されたようなのでこちらにも投下

厄神様の帰り道 〜 Dark Road
(0:06)
 誇るのは 被る汚名
 遠くには 笑い声
(0:12)
 黒い厄 影を落として
 その息吹 耳澄ます
(0:19)
 災いと笑顔の調律をずっと紡いで
 今も目に映る世界 私はただ見守る
 陰りを見せたのなら そっと私を流して
 不幸でおめかしをした 雛流して


(1:08)
 今なお語り継がれている その黒い姿
 だけど誰も知らないの 黒い雛の禊を
 何か嫌な事があるなら 私に着させて
 凶と厄で着飾らせ 黒く染めて

(1:33)
 災いと笑顔の調律をずっと紡ぐわ
 まだ笑顔残る世界 私は見ていたいの
 陰りなど拭うからどうか 私の名呼んで
 不幸でおめかしをする 私だから


最初の被るはこうむる、凶はまがとでも。
40秒あたりの雛流しては「ひななー が、してぇー」と言う感じでなんとか。

415 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/11(土) 16:59:44 [ HvFOz7Sk ]
すまん添削厨を気取るわけでもないんだがいくつか気になった部分が。
あんまり人の詩に口出すのもアレだけど、こういう考えもあるよ程度に思ってくれると嬉しい(´・ω・`)

>>412
全体的に良い雰囲気をかもし出してるんだけどちょっと語呂が悪いですな。(主にサビ)
字余りと字足らずが多いと曲のテンポ掴みずらいから今ひとつ曲に入り込めない感が。
文字数は合ってても実際なぞってみると言葉の伸びとかでおかしくなるとこもあるからそこらへんも意識してみると良いかも。
曲の解釈も意味合いも変えずに語呂調節とか代わりの言葉持ってきたりすると良いとオモフ。
「〜て」とか「〜よ」のせいで語呂崩れてる部分も多いけど、そこら辺は削ったほうが印象強くできる事もあるから上手く調整してみると良いかもしれない。

詩のサビの中で大きなテーマが僕達の思いと君達への呼びかけの二つに分かれてるけど、ここは僕達の思いに統一してしまっても良いと思う。というのは、ここでいう僕達と君達は歩みを止めた幻想と歩み続ける人間を表してると思うんだが、「僕達」は「君達」が歩み続けている事を嘆いているのではなくて、「僕達」と「君達」の関係が変わってしまった事をこそ嘆いていると思うんだ。だから、「君達」を一方的に非難するよりは、少しでも良いから「君達」に振り返って欲しいという「僕達」の願いという解釈にしたほうが詩として深みを増すと思う。語呂も悪いしね(´・ω・`)ソコカ

あと「変わる」という言葉を少し酷使し過ぎな感を受けた。変わるっていう言葉は便利で進む事も戻る事も表す事が出来るんだけど、両方の意味を同じ詩の中で同時に使ってしまうと意味的に混乱してしまう感じがする。おまいらは変わりたいのか変わってしまった事を嘆いているのかどっちなんだと(ry

なので0:43は「変わる」じゃなくて「戻る」を使用する事を推奨。
戻りたい 戻れない 戻れる事を信じてる 語呂も変わらないしね(´・ω・`)ダカラソコカ
ラスサビの「どうして変わってしまった」は物凄く良い味出してました。変わるをこの一言に収縮するともっと良いんじゃないかと。

416 名前:415 投稿日:2007/08/11(土) 17:01:02 [ HvFOz7Sk ]
>>412 続き
いくつか俺なりに添削してみたので参考にしてくれると嬉しいです。
と、いっても俺のようなペーペーの言う事だからヌルーしてくれても全然構わないですが(´・ω・`)

0:43
変わる→戻る 僕達は→ぼくら 信じてるよ→信じてる 同じにはなれなくても→重ね合う時をただ 信じ続けてるよ→信じ続けている もう二度と→ もう二度とと 君達が→ぼくら 待っているよ→待っている 水の音→水の音も

1:16
誰を見ればいいの→何を夢見ればいい それでも僕達は→それでもぼくらはまだ

1:34
二行目→失う事はほら こんなにも怖いから

1:50
僕達は→ぼくら もう二度と→もう二度とと 呼び続けているよ→叫び続けている
変わりたい変われない→戻りたい戻れない 君達は→ぼくらは 笑い声→笑い声も


芥川龍之介の河童っていうテーマの捕らえ方も上手く出来てるし、詩自体の主題もストレートでいい感じでした。なんせまだ弄りがいのある詩だと思うので色々試してみて下さい。特に0:26の一行目なんかはヘタすると曲の解釈事態を狂わせかねないのでまるごとすげかえてみても良いかも。と、偉そうに色々言ってしまいましたが次回も楽しみにしてます。


>>413
俺自身の曲の聞き込みがたらないせいもあるのが多少うにゃる部分もありましたが、全体的にスムーズに曲に乗れました。非常用のフレーズも妖しい雰囲気を上手く出せてるし、とうりゃんせとまわりゃんせのエンドレスループの変化球も良い感じに機能してますな。一個だけむりやり突っ込むとしたら「流れた果て」を「流れの果て」にすると上手く川の恒久感がでるかなと思いました。


>>414
せっかくの作品に難癖をつけてしまうのも忍びないですが全体的に詩として未成熟な印象を受けました。
日常的に使わないような言葉は上手く使えば良いスパイスに成り得ますが、配合をちょっとでもミスると全体のイメージを崩してしまいかねないです。会話調の単語もしかりですが。まぁ、これは自分で色々試して失敗して体で覚えていくしか無いので、あまりアドバイスできる事は無いです。

曲や詩にはその人の人生が現れます。そして東方の曲には主題となる人物(妖怪?)がだいたいいます。そして我らが神主様はわりと外道なのでたいてい重苦しいバックストーリーを表に出す出さないは別として、それは重苦しいバックストーリーを詰め込んできてます。この曲だと雛様ですな。彼女たちの人生もまた右から左のような直腸的なものでは無かったはずですし、彼女たちがどんな道を歩んできたのか。どんな出会いがあり別れがあり何を思い長い時間を紡いで来たのか。そこから丁寧に掘り下げて行くのが立派なお笑い芸人になるための第一歩です。俺もまだまだペーペーですが、お互い幻想郷チックにぬるく頑張っていきましょう。

417 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/11(土) 19:56:11 [ T1HspG/s ]
おー、久しぶりに批評が

ありがたいことだ

418 名前:412 投稿日:2007/08/12(日) 02:23:46 [ amirw2Bc ]
>>415
なんか長々と書かせてしまったようで申し訳ないです。
国語の授業でもこんなに言われたこと無いですよ。ありがとうございmす。
んー。いつも脳みそ回さないでフィーリングで歌いながら書いてるから、なんだろう論理的なこと言われるともっともすぎて耳が痛い。
しかし改めて自分の力不足というか、悪い癖というか、実感させられるわー。
最初に浮かんだ1フレーズが凄い気に入っちゃって、意味わかんなくなったり矛盾したりしても直せないんだよねいつも。
この河童だと”変わりたい変われないそれでも僕達は”。
これからの課題かな。気をつけなければ・・・。
んー。一度完成って決めたものを修正出来ない性質なんで、これはこれで・・・妥協。今後の糧にさせていただきます。
えっと、語呂悪いかな〜・・・⑨よくわかんない。音とあってないってことですか。

折角なのでアドバイスをふまえて(ぱくって)同じネタで即興一曲書いてみた

  神々が恋した幻想郷.txt
 0:01
ここにいる僕達を まだ覚えていますか
戻りたい 戻れない もう夢の果て
 0:15
繋いだ はずの手は いつの間にか 空っぽで
解(ほど)けた 糸の端(は)はどこか遠くへと
 0:55
何を夢見ればいい 自分に問いかけてみたけど
声はただ揺らぎ 水泡(みなわ)の影に消え
背中をかする針に 急かされ歩を進めていく
 1:08
踏みしめたこの道は 君達とは違う
戻りたい 戻れない 笑いあえた日々に
広すぎる空の下 まだ覚えていますか
懐かしい 水の音(ね)も 今はもう水底・・・
 2:03
一人きりで歩む 君達の手にあるはずの記憶
なのにどうして ずっと振り向かない
軋む針の音に 壊された思いの欠片
 2:29
踏み出したこの道は 間違ってないけれど
戻りたい 戻れない 肩並べた日々に
変わりゆく時の中 まだ覚えていますか 
懐かしい 微笑みも 今はもう幻想 
今はもう幻想・・・

419 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/12(日) 05:49:07 [ gtOdn4qU ]
>>417
415ですが2,3行ずつレスを返すつもりが無意味に長くなってしまいました。
まぁ、こんなので良ければ言ってくださればいくらでも。(´・ω・`)ア、イラナイ?

>>418
いや、まぁ暇だったのでというのもあるというか、ちともったいなく感じたので。
ちなみに俺自身も文学を専攻しているわけでもないので、こういう感じ方もあるんだぐらいに思ってて頂ければ。
色々言いつつ、内心明後日な事を言ってないかガクガクしてたり。自分の言ってる事が論理的かどうか一番わかってないのは俺自身だったり。
癖って言うのはやっぱりなかなか抜けないものだけど、癖を上手くコントロールする事が出来れば武器にもなるし。
一瞬のフィーリングを余すことなく形にするにはやっぱりある程度論理的なものも考えていかないとですが。
語呂悪いといったのは歌詞としてみるとという事なので、俺のはあくまで詩なんだーならそれほど気にしないで下さい(´・ω・)
変えないのならそれもアリだと思います。譲れないエゴがあるなら譲らないのもまた一興。
それと新作も乙です。対句ならぬ対歌攻撃って感じでずっと俺のターン(自重)、、、、って感じで良いと思います。
あと一個、あんまり口うるさく追加攻撃すると、それこそずっとになってしまいますが。
「・・・」は「…(さんてんりーだー)」にすると良いと思われです。「てん」変換で出てくるはず。
……とか…………みたく二の倍数で使うのが一般的らしいです。―(だっしゅ)もそうですが。

では、あんまり批評ばっかりしてても。アレなのでこちらも負けじと新作から投下。と思ったら曲かぶりワロタ。
批評で思わず熱く語ってしまったからタイミングを逃してしまった。まぁ、それもまた一興。

神々が恋した幻想郷

[0:15]
雪解けのなか彩る 沈(しず)く星の輝き 
ひとつは 歩む軌跡の果てに揺れて
古ぼけた絵画のよう いつも色褪せてしまう
刻む足跡 消えてしまう前に
この一瞬でさえ 閉じ込めてしまえれば良い

[1:08]
例えば春の夜空を 照らす桜の姿
咲き誇り散れどなお 今も夢見て
真夏の日差しの下で なびく風の歌声
またひとつ またひとつ
季節は巡って


[2:03]
痛みだけ紡(つむ)いでゆく 重い枷だけ残して        
夕焼けの中 歌う鳥のように
この傷跡でさえ 飲み込んでしまえれば良い

[2:29]
秋には甘い果実を 染める淡い紅
柔らかい子守唄 絶えず奏でて
燻(くゆ)らす吐息は白く 遠く降り積もる雪
またひとつ またひとつ
季節は巡って 貴方を忘れてく

420 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/24(金) 02:39:28 [ l37IvPTY ]
 新作が発売されたというのになんという過疎…
しかし手に入ってない人も多いから、4面以降の曲はまだ封印かな?

421 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/24(金) 20:10:19 [ o4xV1OHM ]
自分は過去にネタばれ前科持ちなので、委託開始まで自重中。

とは言い訳、ほんと全くひらめかないー。
このスレ常連な方々は、どんなときに思いついたりするんだろう。

422 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/24(金) 21:33:30 [ nmIfW0aQ ]
最近東方曲全く聞かないでナツメロに近いJ-POPしか聞いてないかつての常連が(ry
やっぱり聞かないとなんも浮かばねぇ。当然だがw

423 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/25(土) 01:30:19 [ 6TaAXtIo ]
4面以降は自粛で良いかと
3面までは体験版も出てるから遠慮する必要はないよー
自分も近いうちに上げたいと思う。思うだけ

424 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/08/26(日) 18:44:14 [ d4WbWcRs ]
よーしなら俺遠慮も懲りもなくまたぞろ雛様のテーマに歌詞つけちゃうぞー
雛様といいみすちーといいメディといい神主のゴスロリセンスは妙に好きだ



運命のダークサイド

0:06
おしまいね あなたと歩んだ この 長い道のり
0:12
行き止まり もっと一緒に ずっと そばにいたかった
0:17
過ぎ去って 振り向いて 悔い抜いて
0:21
もう一度 願っても もう二度と
0:24
戻らない 戻れない あなたとは
0:27
愛してる 愛してる? 愛してる!
0:30
それでも 帰れない ひだまりのあの日々に
0:36
だけれども 構わない この想い 伝わるのなら
0:41
この胸を 切り裂いて 確かめて
0:44
突き刺して 繰り抜いて この心
0:47
見えるでしょう? 熱いでしょう? この鼓動(ちしお)
0:50
愛してる 愛してる 愛してる

425 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/03(月) 22:28:11 [ .7950rbU ]
はろろ〜ん。久しぶりの投稿
旧作、東方夢時空よりカナ・アナベラルのテーマです
ただし旧作やったこと無いんでPMD聞いた感じとタイトルからのイメージで書きました
持ってない人は、リンクは消えてるけどURL直打ちで飛べるんでDL推奨
本山各ページの「html/***.html」の***のところをpmdにすればおk


夢消失 〜 Lost Dream

[0:13]
何も見えないほど深い霧にいつか溶けていく様で

[0:26]
行けども見えない長い道の最果て
つまづき傷つき今も歩き続ける
止まれど見えない長い道の始まり
流した涙の跡も乾き消えゆく

[0:51]
あの日この手こぼれた 夢の欠片をそっと想い描いて
見えぬ空に願いを唱えたその瞳 光は届かなくて

[1:17]
Wish your dream comes true. And never follow me, just my hope.
たとえ行方に谷が現れても絶対
橋を架けよう 虚ろな体懸けて
ただ消えてしまう前に

[1:41]
落とした光 砕けた夢の粒
溶けて消える 旅路に影さえ残さずに
どうか誰かの道を紡ぐ力に
Last dream, my lost dream for you... ただ一つ


はやくあきゅCD夢時空出ねぇぁかなぁ・・・

426 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/06(木) 02:12:03 [ s6Eb3PqM ]
久々に唄う。なんとか製品版委託に間に合ったかな?
聞いて浮かんでくる切ないイメージを並べたらこんなことに。


芥川龍之介の河童 〜candid friend


(0:02)忘れないよ ずっと。

(0:09)夢の中でしか もう 会えない二人だけど
   私の胸の中 今でもあなたはいる。

(0:25)本当は 出会わなければ よかったのかな…?
   でも 私 あなたに会えて 幸せだった。

(0:42)会いたいよ 会いたいよ 今でもずっと
   この心 壊れそうなほどに
   悲しくて 切なくても きっといつか もう一度
   会えるって 信じてる。

(0:59)会いたくて 会えなくて こぼれる涙
   風に乗り 空へと還って
   いつの日か 雨となって あなたへと降り注げば
   この想い 届くかな…。

(1:15)違いすぎる二人 許されない友情
   だけど確かなもの あなたと私の絆。

(1:32)川の水面見つめ 映る私の顔は
   あなたの胸の中 今でも残ってるの?

(1:50)会いたくて 会えなくて 時は流れて
   いつの日か この身が朽ちても
   あなたへの この想いは消えないと信じてる
   だからまだ 生きている。

(2:06)忘れない 忘れない あなたのこと いつまででも
   遠い日の 眩い思い出
   戻れない それでもなお 輝きへ手を伸ばし
   今日もまた 夢を見る。

427 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/14(金) 23:25:52 [ mFJxo4/U ]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1056391
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0470.zip.html

これって、ここの?

428 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/15(土) 00:43:26 [ jt6rJy.6 ]
URL出てるからみたいだねぇ

どうせならおいらが作ったヴォヤージュ1969を歌って欲しいけど・・・・・
無理か
全編韻を踏みづらい英詩だし

429 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/15(土) 01:18:15 [ h6iQywQM ]
>>428
Are you there? there it there?
のやつか?
ド下手でもいいなら歌うけど

こういうのって勝手に歌ってニコニコとかあげていいのかな?
もし俺が歌ったときは一応こっちに宣言はするつもりだけど

430 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/15(土) 01:38:42 [ jt6rJy.6 ]
>>429
やるなら和詩のほうがいいかもね・・・・
実は両方とも頑張ればやれるというウワサ

431 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/15(土) 03:03:32 [ WDyyyyN6 ]
sm1056391の者です。報告もなく勝手に歌ったことを、前スレの
>>253 様と
>>349 様に
謝罪致します。申し訳ありません。
今後、こちらのスレッドの歌詞を使いたいと思った場合は、しっかりと報告し
許可を取ってからにします。ニコニコにupした動画は要請があれば、即刻削除致します。

432 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/15(土) 06:42:03 [ DmNJ.TFA ]
>>431
まあ、そこまで難しく考えなくていいと思うよ。ちょっと過疎ってるぐらいだしw
正直にうまいと思ったし、これからも応援してますよ。

433 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/15(土) 17:21:20 [ triPLXGg ]
>>431
いや、歌うだけなら事後報告でも良いと思うんだが。
アレンジCDで使いたいとかならちゃんと話したほうが良いがw
とりあえず上手かったです。良い声だ……

434 名前:431 投稿日:2007/09/15(土) 20:09:02 [ ylOps84k ]
>>432
>>433
そう言って貰えると気が楽です(´ω`;)

来週辺りに、前スレの>>364様の歌詞で歌ってみようと思っているのですが、
何せ2年も前のレスですので、、、 364様、もしまだこのスレを見ていらしたら、
お返事下さい。

435 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/15(土) 21:55:17 [ 3VRNszvs ]
伸びたタイミングがこんなんだからラジオの予告かと思って期待してしまったorz
ニコニコ登録してないしなぁ

前回聞き逃したから余計に生歌聞きたくなってきた

436 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/16(日) 00:45:25 [ PDmCwf6Y ]
聞いてると、ヘタレだけど歌いたくなったな…でもそんな暇はないから
また歌詞でも書いてみようかな

437 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/17(月) 01:03:49 [ 250EKIT6 ]
前スレ637さんの歌詞をお借りして…

『東方萃夢想』“鎮魂「大江山千年祭」”
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1189958250.mp3

練習中の身でコソコソうp。
お耳汚し失礼しました。

438 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/17(月) 04:44:12 [ jw.t1pU6 ]
恐らく一発録りなんだろうな、よく息が続くもんだと感心。
歌ってみたことあるが、この曲歌いやすいけど息継ぎ場所が微妙に遠かったりで辛かったような。
これからも色々歌ってくれると嬉しいんだぜ。……でも歌いにくい曲多いのよね、原曲だと。

過疎ってたけど、どんどん人が戻ってきて欲しいものだ

439 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/17(月) 06:50:36 [ 55pm1bt6 ]
おお、いつの間にか伸びてる。
こういうの見て(聞いて)ると、自分も何かやってみようかって気になるなー。
で、録音してみたら絶望的に音が取れてなくて泣いたorz

440 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/17(月) 19:52:42 [ Q5y/db9. ]
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1190026205.mp3

便乗して歌ってみたりして

441 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/17(月) 20:21:51 [ jw.t1pU6 ]
>>440
…DLpassと歌詞番号はー?w

442 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/17(月) 20:38:53 [ Q5y/db9. ]
DL passにも何か入力してましたorz

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1190028898.mp3
これでいいはず

443 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/17(月) 21:22:23 [ jw.t1pU6 ]
あ、その萃夢想は俺が書いた奴じゃないか。
最後のところを「惜しめども」にしないと日本語おかしいじゃねぇかと思ったのも、懐かしい思い出。

歌についての感想は、ちょっと棒読みな歌い方になってるのが残念かな。
音は基本間違ってなくて良い感じなので、一回気持ち悪いぐらい感情込めて歌ってみるのもいいかも。
で、そこから中間取れるまで頑張ってみるとか…うん、出来たら苦労しないな、ごめん。
あと「眺む」は「ながむ」って読むんだ、わかりにくくてすまん。

444 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/18(火) 08:06:26 [ Zox6tgkE ]
流れに乗って録音してみようと思ったんですが、どうも上手くいかない。
皆さんはどうやっているのでしょうか?

445 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/18(火) 10:48:28 [ cx4YAL/U ]
「歌ってみたをまともにする方法」
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_31212.zip.html (Pass dtm)

某所から転載

446 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/18(火) 19:53:40 [ oMhZAx7E ]
↑には無いですがaudacityも結構使い勝手は良いと思います。
音量ブーストすると、すぐ音割れしますけど・・・。
そこはフリーソフトの限界かなぁとか思ってます。

447 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/20(木) 01:01:48 [ KZiOCytk ]
昔作って放置してたのを発掘してみる。東方萃夢想より

  東方萃夢想

0:01 忘れ去られた鬼の幻想は 東の彼方へと

0:16 暮れなずむ紫苑(しおん)の影 一人佇(たたず)む少女は
0:25 月の夜(よる)にまた一人 何を思うだろうか

0:32 宵(よい)の息吹は 遠く離れた 宴祭(うたげまつり)を 響かせて
0:40 風の香りは 音も無く 記憶だけを伝える

0:48 水面(みなも)に映り 光る夜月の 影を萃める者はなく
0:56 一人微笑み 酒を飲む 静寂(しじま)だけが残る

1:04 御伽の国の 鬼の萃夢想 眠らぬ夜(よ)の夢の 宴(えん)
(END)

448 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/20(木) 09:52:21 [ R89.uYbU ]
もしかしたらお久しぶりです。僧じゃない人ははじめまして。
>>419さんの神々が恋した幻想郷を歌ってみました。
が、都合によりクーリエ物置に置きづらい代物なので別所へうp。
風神録の曲の中で一番好きな曲ですー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0682.mp3.html

449 名前:<光学迷彩> 投稿日:<光学迷彩> [ gnMDoKlg ]
<光学迷彩>

450 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/20(木) 19:33:43 [ R89.uYbU ]
なんか一曲歌ったら久しぶりに作りたくなってついでっちあげてしまいました。
墨染の桜、どうぞ。

♪優雅に咲かせ、墨染の桜

[00:01]さくら さくら 散るならば
せめて美味しく いただこう

[間奏]

[00:28]さくら さくら さくら肉
とろける美味しさ さくら肉
栄養豊富な ぼたん肉
チルノはさくらのもみじ肉

[00:52]すき焼きやステーキに 牛のお肉
豚さんは生姜焼き ぴりり と炒めましょ

[01:05]とりかわ 手羽先 レバー つくね ササミ ハツ
ボンボチ ねぎま マツバ セセリ チューリップ
照り焼き からあげ グラタン チキン南蛮
水炊き そぼろ 治部(じぶ)煮 名古屋コーチン

[01:30]「ああ ああ おなかが減ってきちゃったわね
そうだ うなぎ食べよう
あそこはいつも サービスで鶏肉ついてくるの
妖夢も いっしょに食べにいきましょう」

[01:55]「せめて私もあなたのように 何も考えずいれたなら
こんな思いをすることもなく ついて行けたのでしょう」

[02:08]さくらさくら 鰻屋の
屋台の店主が 散ってゆく


はい、気付いた人はいるでしょうか。
前スレ>>349さんごめんなさいごめんなさいごめんなさい

451 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/22(土) 00:09:50 [ k7MGW/dA ]
製品版買ってきたので、風神録を表面だけ触った風味(というかそのまんま)なのを衝動的に書いてみた。

音数が掴み難くて苦戦した挙句、なら逆に無理も利くだろうと開き直った。反省はしていない。
最後の一句は本気で詰まった。自分で歌える範囲だとあそこに詩が付けられないな。



♪稲田姫様に叱られるから

[0:00]
紅[あか]き 椛[もみじ] 纏[まと]う深山[みやま]を
赤き 巫女は 登りて行く

[0:06]
暗き 禍[まが]の 満ちる谷間を
黒き 魔女が 飛びて行く

[0:11]
妖怪 八百万の 神と
火花を 散らせて進め
異変が あると言うなれば
日頃 取り返せ

[0:23]
紅[くれない] 飛沫[しぶ]く滝 抜けて
頂[いただき] 神の社[やしろ]へ
暮れ行く 秋の陽[ひ]の傍[はた]で
神と 会い見[み]える

[0:34]
進め 進め 神の 風に敗[ま]けず
翔[か]けよ 翔[か]けよ 神を 祓[はら]え祓[はら]え祓[はら]え

452 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/22(土) 09:25:10 [ xSammhZw ]
前スレ>>323
>>279
>>282
ニコニコにVOCALOID2、所謂初音ミクにて作成したものをUPした事
歌詞をお借りしたことをご報告とともに感謝いたします。
また、若干一部歌詞を改変、歌詞の読み間違いをしたことを
お詫びします。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1087186
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1101456

453 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/22(土) 17:34:42 [ afcckXgE ]
>>419
僧侶吹いたwwwwwwそしてよく見たら俺ので二回吹いた。
あと書き忘れたが紅はくれないで読むんだ。すまん(´・ω・)

454 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/22(土) 18:10:02 [ W.7uhFIs ]
とらに頼んで風神録がこないので、ついかっとなって以前作ってお蔵入りした歌詞をうp

蓮台野夜行より『少女秘封倶楽部』

0:00)見知らぬ現を夢に見て 凝らす目に 世界に蔓延る境の網
0:13)見知った夢を見る 現を映す目に 世界を抱き込む夜空の幕

0:26)世界に隠れ秘められている境を探す
0:32)禁じられてる結界の中を見てみたい
0:39)窓から覗く向こう側の景色 色鮮やかに
0:45)遊べるのは夢の中だけなんてつまらない

0:52)一人で探すのは途方もないことだけど
0:58)あなたと一緒なら あっさり見つけられ……そう?

1:04)網膜に映る幻想 目の前に広がる見知らぬ世界
1:11)鼓膜に響く現実 揺るがすのは他ならぬあなたとわたし
1:17)指に触れてくる幻実 ここにあるのは紛う方もない
1:24)言葉になった現想 色の付いたまほろば 幻想の地

1:31)モノクロに見慣れた 瞳の裏側に まばゆく輝く空が見えた

1:44)秘められて隠れた 深山の奥深く 佇む姿は幻想のよう
1:57)封ぜられ隔れた 端山よりも遠く ただ在る姿は現実なの

2:22)ふいに見える影は切り裂いてく無何有の空を
2:29)まばたく間に未知が消えゆく 夢のおしまい

2:35)引き戻されたのは嘘に塗れた世界
2:42)虚実取り混ぜた ある意味幻想の世界

2:48)網膜に映る現実 目の前にいる友の姿を見て
2:55)鼓膜に響く幻想 揺るがされたのはわたしとあなた?
3:01)指に触れていた現想 紛う方もないそれは真実で
3:08)言葉に変わる幻実 あなたと共に見つけた 幻想の地

(以下歌詞なし)

455 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/22(土) 21:38:02 [ DGRF.cAg ]
もうじき中秋の名月という事で、酒を呑みつつ書いた砕月です
3ループ構成、幻想曲抜萃では尺が足りません、萃夢想の音楽室で聞いてください;
音楽に教養が無いので韻とか気にせず書いたため結構歌い難いかもです、特に3ループ目
まぁその辺は歌い手様次第という事で(ぁ

(00:02)振りかざした腕に篭める想い 今宵の満月穿ち砕く
(00:10)宴に萃まる者達に 彼らの姿は無く
(00:17)互いの想い重ね 開かれる 人と鬼との楽しき宴
(00:25)今は杯交わさずとも 記憶に幽かに在る 
(00:31)杯傾け今一人思う あの日の宴の楽しさを
(00:39)されど今はここにいない 見放された者達

(00:47)俯いた視線の先は地に 今宵の満月見ることは無く
(00:55)記憶の片隅にも 彼らの姿は無く
(01:01)気高き闘いに結ばれる 人と鬼との強い絆
(01:09)今は失われていても 心に幽かに在る
(01:16)空を仰いで今ふと思い出す あの日の宴の懐かしさを
(01:24)されど今はここにいない 忘れられた者達

(01:32)今再び会い見(まみ)える二人 今宵の満月光るその下で
(01:40)宴に萃まる者達は かつての姿を見せ
(01:46)時を越え 今確かに蘇る 人と鬼との萃夢想
(01:54)遥か昔に失われた 二人だけの関係を
(02:01)決して互いの姿は見えぬけど かつての想いに杯交わす
(02:09)だから今も夢に見る 遠い昔の友を―

456 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/23(日) 09:16:20 [ 18oumM8Q ]
こっそりと2曲目うp。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2246.mp3.html
(DLpass=phantasm)
歌詞を>>296さんから拝借して、『妖々跋扈 〜Who done it?』です。
ショートバージョンにつき、歌詞を少々置換させて頂きました。
未だ歌唱と編集の訓練中につきアラが目立ちますが、平にご容赦を。

>>438
遅ればせながら…
原曲で歌ってみると想像以上に難しいですね。
ブレスや言葉の繋ぎ方なんかは苦労します。
そんな中、東方萃夢想は異例の歌いやすさ…特に男声に優しい。

>>451
まさに「34秒で解る風神録」
こういう叙景詩は大好物です。

457 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/23(日) 15:11:48 [ THy97lRE ]
明日ハレの日、ケの昨日の神主コメント見てから道中パターン化開発していたらこんなの思いついた



えびせん、わたあめ、みずあめ、やきそば、
たこやき、いかやき、げそやき、おこのみ、
みんな買ってきて
みんな食べるんですか?

今日は楽しい雛祭りー♪(歌いながら近付かないでください)
妖夢 おさけの用意は出来た?(うるさい)

458 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/23(日) 21:31:44 [ KaTRFUN6 ]
「厄神様の通り道」で「くるくる流し雛」

(0:06)
 くるくる回るお雛様 左へ右へろーりんぐ
 くるくる回るお雛様 リボン揺らしてろーりんぐ

(0:18)
 黄色と赤に色づいた森の中 陽気に回る回ってる厄い神様
 見ててね ほらこれが魅惑のY軸回転 妖気も厄もえんがちょも集まってきます

(0:43)
 くるくる回るお雛様 左へ右へろーりんぐ
 くるくる回るお雛様 リボン揺らしてろーりんぐ
 くるくる回るお雛様 赤いドレスでろーりんぐ
 くるくる回るお雛様 白い歯キラリしゃいにんぐ

(1:08)
 よおこそ素敵な厄落としワールド 不幸なことがあったらいつでもおいでよ
 くるくる 回るお雛様を右に動かせば あなたも笑顔で今日からハッピーカムカム

(1:33)
 えんがちょよけのえらい人も言ってたよ 陽気にするにゃくるくるがとても大切
 だからね 回る回れば回るほど福来たる 代わりにあふれ出た厄はわたしのものね


(2:03)
 くるくる回るお雛様 左へ右へろーりんぐ
 くるくる回るお雛様 リボン揺らしてろーりんぐ

(2:16)
 おやそこのアナタ近付きすぎちゃダメ とても恐ろしい事が起きてしまうわ
 例えば 新品の下駄の鼻緒が切れるとか まあなんて不幸なことでしょ 罪な女ね

(2:40)
 くるくる回るお雛様 みなさん一緒にろーりんぐ
 狐も猫も回り出す 超高速でろーりんぐ
 通りすがりの吸血鬼も 623+Aでろーりんぐ
 そばを飛んでるメイドさんは 「回す方ですくるくるる」

(3:06)
 人間も妖怪でもおいでなさい 厄神様は誰でも構わず食っちゃう
 ところでどうして厄をためこんでいるのかは ヒミツよ そうしとく方がカッコいいから

(3:30)
 どなたもウェルカム厄落としワールド 陽気でイケてるお雛様が待っています
 くるくる回る回って止まってまた回り出す くるくる回れば明日もきっと幸せ


※「623+A」は「ろくにーさんえー」と読んで下さいませ。

 風神録はボス曲より道中曲が熱い気がします。このスレ的な意味で。

459 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 00:04:54 [ wyU3Jhr6 ]
確かに3ボスはいわずもがな5ボスとかもかなり神曲だし
6ボスもEXボスもいじりようによっちゃかなりおいしくなりそうだけど
道中が今回かなり熱いよな。このスレ的な意味で。

460 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 09:33:54 [ xds8J1JI ]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1129637
歌ってみました。

461 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 11:35:22 [ Vz8A8W16 ]
ニコニコでプレイ動画とか上がりまくっちゃってる現状で今更だけど
原曲使うのはNGなんじゃねーの

462 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 14:37:37 [ MRMOUs3g ]
でもアカペラだと寂しいのも確かだしなぁ
誰かがスレ専用のカラオケファイル作ってくれると助かるよね
いや俺はそんな能力ないんだけどw

463 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 16:57:28 [ R47A/Aiw ]
0:51-0:53の旋律が非常に気に入ったので作詞。道中が熱いという空気を読まずにBoss曲連続。(>>451と同一人物。)
神々の休憩所のコメントにある様な二面性を表現してみた。
なんちゃって英語が唐突に入るのもその一環。

0:51が音数怪しい以外は合わせてるつもりなので、その点では歌い易いと思う。
サビで息が続くか、舌が回るか(1:00と1:11)は別問題。




♪ 双面の風 〜 Complex Feelings
       / 妖怪の山 〜 Mysterious Mountain

#0:17
秋に駆けて風 妖[あやかし]吹く風
#0:21
神奇[しんき]の霊山に 風躍[おど]る

#0:26
空[くう]を裂いて風 草葉[くさば]散らす風
#0:30
透[す]いた水簾[すいれん]は 風の中


#0:34
嗚呼 強く迅[はや]く 風 (風)
#0:38
嗚呼 疾[と]く鋭く 嗚呼

#0:43
嗚呼 舞う彼女は 風 (風)
#0:47
嗚呼 和風[かふう]の様[よ]に Ah...


#0:50
Live Like Wind
#0:51
So Lightning 誰より 早く速く 天狗
#0:57
and Little Ghastly 霊峰に 幻想風靡に 天狗
#1:02
手に 葉団扇[はうちわ]と 写真機持ち 活きる彼女 天狗
#1:08
個[こ]と組[そ]との狭間で 揺れ動く 風神少女は 天狗
#1:13
嗚呼

464 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 17:05:17 [ wyU3Jhr6 ]
ちょっと気になったからログ漁ってみたが、自重しようって流れになってきてたな。 >>198->>202
>>462が言うみたいにオケファイルあるとベストだけど曲が膨大すぎて作る奴確実に死ぬなw
俺も楽譜読めないクチだから耳コピでも良いから音源自前しろというのはちょい酷な気もしないでもないが。
できればフリーソフトとかで音源自前して、駄目だったらアカペラが良いかなぁと思う。
あとアカペラでも聞く奴がthxxBGMとかと一緒に流して重ねて聞いたら寂しくないんじゃねとふと思った。

465 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 18:07:25 [ MRMOUs3g ]
メロディーラインだけなら自前で拾って並べられるんだろうけど
伴奏、コード進行なんてさっぱりわからないからなぁ
音楽の勉強まじめにやっとくんだったと今更ながらに思うよ

それ以前に歌の練習しろって? スンマソン

466 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 18:39:33 [ mgcv9hME ]
そこで最終鬼畜全部声

467 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 20:28:17 [ .wQYfwpY ]
最終鬼畜を試みたことがあったが俺には無理だという結論に至った
まりおマジすげぇ

468 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 21:50:53 [ VDxTfskE ]
アカペラだと自分の声の酷さが際立ってマゾな俺はビクビクッ

469 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/24(月) 23:58:54 [ PrGSGmqs ]
>>458さんの歌詞をお借りして
「厄神様の通り道」で「くるくる流し雛」
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1190645360.mp3
リズムと高音が・・・。
耳コピも打ち込みもできないのでアカペラです。

470 名前:458 投稿日:2007/09/25(火) 20:17:12 [ 1vu.0t7U ]
>>469
お疲れ様です。
譜割はそうなってしまいましたかー。「陽気に」で4音取ってる以外はメロディ通りにしたつもりだったんですけれども。
取り方おかしいのだろうか自分……。

一応本来はこんな感じということで自分でやってみました。アカペラで一番のみ、レス番取り違えるドジつき。
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1190718731.zip

471 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/25(火) 20:52:29 [ .wxbFDnY ]
>>470
なるほどーそういう風に歌えばよかったのかー。
譜割に関しては自分が失敗してるだけだと思います。

472 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/25(火) 22:29:39 [ 8gMFXDwc ]
>>456
296投下してった者です。
久しぶりに戻ってきたら、歌っていただいていたようで
どうもありがとうございます。
流れてしまっていたようで聴けてはいないのですが、歌詞の置換全然おっけーです!
ありがたやありがたや。

473 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/25(火) 23:00:15 [ uc.CUVoA ]
皆さん月はもう見ましたか?今日は「中秋の名月」です。月見酒美味しいです
そんな訳で酒呑みながら短めのものを一つ。(別に今日は満月ではないんですが(満月は27日)、そこら辺はノリで…

後半の「(」の部分は好きなタイミングでもふもふして下さい。(一応、1:17から繋がります


『Eternal Dream 〜 幽玄の槭樹』

0:16
(月の光 夜空を染め上げ
(月の光 幻想を映し
(月の光 幽玄の空に
(月の光 我らを包んで
(月の光 全てを照らして…

0:36
今宵 空の満月は 気高く美しく
光纏い 夢のように 現を染め

(月の光 館を染め上げ
(月の光 冥界を映し
(月の光 竹林の空に
(月の光 彼岸を包んで
(月の光 深山を照らして…

474 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/26(水) 14:31:37 [ yT8bYdHY ]
まとめサイトから来ました。
歌詞職人がゴロゴロしてる…すごいスレですね。

魔女達の舞踏会が好きで、原曲聞きながら歌ってたら
いつのまにか口ずさむくらいに覚えてしまいましたw

でもアリスが可哀想な歌詞…
アリスのファンなのに…

あの…魔女達の舞踏会でアリスが不幸でないverとかありませんか??
もう少し心痛まずに歌いたいんです!
自分で考えてはみたんですが何せ閃きも技術もないド素人で
断念してしまいました。

知ってる方、もしくは「作ってやんよ!」という神がいれば
よろしくお願いします…

475 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/26(水) 20:23:03 [ ONHz3BVs ]
>>447
東方萃夢想は自分も考えてたけど、考えてるのがすっとぶぐらい良い感じでした。
特に0:32からの一節は見事の一言。自分にはとてもこんなの書けないです。
0:40は記憶じゃ無くて想いにしたほうが良いかなと思ったけどそれだと0:25の思いとかぶるんだよなぁ。難しい。
あと「伝える」じゃなくて「奏でる」を使うと、響くにかかって良いかなと思ったり思わなかったり。
0:48のは意図的かもしれないけど、意図的なものじゃなかったら「映り」じゃなくて「映る」にしないと意味が切れちゃう感が。
1:04のフレーズに「鬼」のキーワードが出てくるとちょっと積み上げた雰囲気を破壊しかねないのでオブラートに包んだほうが良いかも。
それは御伽の国の萃夢想〜って感じに。
宴を「えん」で読むのは語呂もあるけど「縁」とかけてるのもあるのかと思ったけどここは素直に「うたげ」で読んでも良いかなと思いました。
個人的にかなり気に入りました。次も楽しみにしてます。

>>450
あえて言おう吹いた。試しに音楽と合わせて聞いたらほぼ合ってて余計吹いた。
チューリップだけ語呂の合わない感がしないでもなかったけど、胸肉とかで代用できないかな。かな。
肉はそんなに詳しくないから上手い言葉が見つからないんだすまんOTL

>>451
何故この曲でそれをーとやると作品事態否定してしまうので割合(ぇ
所々語呂が合ってないような感じを受けたので代変案出しときますね。
[0:00]登りて行く→登りて [0:06]飛びて行く→駆けて飛び行く [0:11]散らせて→散らし 日頃→日頃を(ひごろでおk?)
[0:23]頂神の社へ→頂く神の社 (頂くの表現が正しいかは不明) 会い見えるは「あいまみえる」
あと素朴な疑問なんだが神は祓うものなのだろうか。

476 名前:447 投稿日:2007/09/27(木) 01:06:02 [ AFQjErOY ]
>>475
ぱぱっといじってみました。ver1.2という事で

  東方萃夢想

0:01 忘れ去られた鬼の幻想は 東の彼方へと

0:16 暮れなずむ紫苑(しおん)の影 一人佇(たたず)む少女は
0:25 月の夜(よる)にまた一人 何を思うだろうか

0:32 宵(よい)の息吹は 遠く離れた 宴祭(うたげまつり)を 響かせて
0:40 風の香りは 音も無く 流(なが)る刻(とき)を奏でる

0:48 水面(みなも)の天蓋(そら)に 光る夜月の 影を萃める者はなく
0:56 一人微笑み 酒を飲む 静寂(しじま)だけが残る

1:04 御伽の国に 伝う萃夢想 眠らぬ夜(よ)の夢の 宴
(END)

いやぁ、的確なアドバイスどもです。正に悩んでた部分がズッパリです
0:40(想い)・1:04(鬼)(宴)の部分で詰まったため、長らく放置してたのでした
最終調整を一人でやってると、あっちを立てこっちを立てで「可能性は無限大☆もうどうにでもな〜れ♪ 」になってくるので、こーいうアドバイスは実にありがたいです。次もがんがります

477 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/27(木) 01:42:19 [ 6h8JjEPI ]
何処かに張った気がするけど、歌詞スレじゃなかったらしいの二曲。
歌詞を見てる分には気付かないけど歌ってみるとなんか違和感があるので
なんか気付いたら教えて欲しいかも。


恋色鬼想曲〜永夜抄「恋色マスタースパーク」

あぁ、古き血に 刻まれし 忌まわしき 記憶を
そんな これが 人だと言うのか
卑劣 姑息 卑怯な手段で
我ら 鬼と 遥かな昔に 道を違(たが)えた相手
何時も 何時も 遥かな先へ
前へ 前へ 何処まででも進む者
鬼の力も そして 古き誓いも 無しに
その身一つたゆまぬ努力で
共に在る為 そして 友で在る為 故に
想い束ね 前だけ見つめて 人を超えゆく
あぁ、この者に 会えた事 その定 喜ばん
共に生き 死を嘆き 子を愛でる それこそ
長き命の 故に 暗き未来を 照らし
世界満たし永久に輝く
弱き命の 故に 明き未来が 放つ
光それに恋に落ちたの
鬼の力も そして 古き誓いも 無しに
その身一つたゆまぬ努力で
共に在る為 そして 友で在る為 故に
想い束ね 前だけ見つめる 恋色の君に



厄神様への帰り道〜風神録「厄神様の通り道」

(0:06)
愛する人よ 涙を拭いて
愛する人よ 泣かないで
その身に負いし 不幸の種は
私が山へ 返しましょう

私は共に 在れぬけれど
あなたを想うわ
だから あなた涙結(なみゆ)いて
前を向いて 明日へ
あなたは人と生きていくの
私は要らない
厄は切れた縁(えん)の外
それがサダメ

あなたの想い 伝わる心
この身を呪う 八百万(やおよろず)
力は時に その身を縛る
愛する事が 既に罪
愛する人よ 涙を拭いて
愛する人よ 泣かないで
あなたの為に 作った雛を
あなたの為に 流しましょう

あなたと共に 在れぬけれど
想いは変わらぬ
だから 私涙結いて
前を向いて 明日へ
私は神で 人ではない
救いは要らない
厄は切れた縁の外
それがサダメ

深まる秋に 沈む心
初めて気付いた
独りそれはこんなにも
辛く刺すの 心を
深まる秋に 響く声よ
わたしを呼ぶ声
あなた何故に帰り来ん
厄の元へ

478 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/27(木) 20:47:06 [ vMW1p2iY ]
『信仰は儚き人間の為に』に、戦闘前後の会話とスペルカードから想像したストーリーで、歌詞を七割くらい振ったところで小休止。
そこでゲームの方やったらクリア出来ちゃって、エンディングとExとキャラ設定見た結果、歌詞の方向性がまるで見当違いだったオチ。
クリアもしてないのに考えるんじゃないってことかw
ここまでチラシの裏もとい前フリ。(長い。)



>>456
他のBoss曲で考えるとキャラストーリー風味になるのに、何故か叙景詩になった稔子さんのテーマでした。


>>475
一面の話だけ書くつもりが、うっかり二面に入ったことに気付いて、開き直って色々詰め込んだ結果です。 >何故この曲で〜
助言ありがとうございます。そのまま反映してるのは殆どありませんが、参考にして再考してみました。
「会い見える」は「アイミエル」で読まないと音数が合わないので無理矢理でした。書いておけば良かった。
あと、0:10は何度聴いても五音にしか聴こえないので五音合わせのままです。
「祓う」は「倒す」のは何か違うと思ったものの、良い案がなかったので無理矢理その二という。

---


♪ こんな関係ないネタで書くと稲田姫様に叱られそうだけど80秒で分かる風神録
                                    / 稲田姫様に叱られるから


<0:00>
紅[あか]き椛[もみじ] 舞い散る丘を
赤き巫女が 奔[はし]り翔[か]け行く

<0:06>
暗き厄の 満ちる谷間を
黒き星が 飛びて行く

<0:11>
景色に融け混ざる 水魔[すいま]
目途[もくと]を阻む 水流
胡瓜・皿・川流れ
全て 避けて行け

<0:23>
妖怪・八百万の神と
火花を 散らして進め
異変の予感があらば
勘で動き出せ

 #間奏

<0:43>
秋に飛沫[しぶ]く 九天[くてん]の滝で
星は 山神と戯[たわむ]れて

<0:49>
坂は終わり 境内[けいだい]入[い]りて
巫女は 風を打ち負かす

<0:54>
高嶺[たかね]に 構[かま]いたる社[やしろ]
神湖[しんこ]を 眺むる社[やしろ]
御堂[みどう]に 風神 降りて
少女 相対[あいたい]す

<1:06>
即ち 始まるは祭
弾幕 閃く神事[しんじ]
彼女の 祈りの形
それは 神遊[かみあそ]び

---


注釈とか言い訳とか。

・一般的に使わなさそうな単語で作中に出ないものは、語彙不足な所為なのでお許しを。

・星:魔理沙の暗喩。魔女は何か違うと思った。
・水魔:河童を水魔としている話を何処かで読んだ気がするので引っ張ってきた。
・九天:基本はキュウテンらしいですがクテンとも読むらしいので、音数の都合で後者。
・山神:天狗の意味で。
・構いたる:文語なので「構いたる」で合ってる筈。
・眺むる:同上。

<0:11>からの一節はもうちょっと何とかしたいと思うけど思いつかない。
<0:29>は「イヘン ノヨカンガ アラバ」で区切って歌えば合います。

479 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/27(木) 23:19:18 [ 7Q3ve5S6 ]
最近伸びが良いですねー。

 [妖怪の山 〜 Mysterious Mountain]

 瞳に映る世界はひとつだけ
 こんなにも狭いこの視界
 霞む空と地の境界の先を
 思い巡らせて眼を閉じる

 幾 重に連なる思 いを 蒼 い風で綴じて
 いつ か駆け抜けるその 空
 この 羽根で羽ばたく
 だから

 つまらないルールに縛られている私じゃない
 移り行く もっと鮮やかな色を見てみたい
 勇ましい風を導いて明日(アシタ)の空へと
 目指す場所が陽炎に揺れる砂の城でも


 心の数だけ世界は息衝く
 あなたの空は輝いている?
 めくるめく美しい光射して
 携えた風が放つ色

 幾 重に連なる思 いを この翼に乗せて
 今 加速してく その 空
 漆黒の瞳を
 開く

 まっすぐなレールを辿るだけの道はイヤ
 生まれ来る ずっと新しい風を感じたい
 駆け出した私の背中を追い越していった
 まだ見ぬ明日(アシタ)はこの羽根の舞い上がる方に


>>355の焼き直し。 勇ましい風は多分マリサ。

480 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/27(木) 23:35:28 [ 7Q3ve5S6 ]
小出しにするのもアレなんで連投。

 [少女が見た日本の原風景]

 瞬く星より脆く 残した足跡は風に消えてゆく
 穏やかなる 時の流れも 散り芽吹く花の様(ヨ)に 速く

 ねぇ 君の目 何を見ているの
 …そう それでも幸せならば
 いいけれど

 信じること 傅くこと さえも忘れて
 人は生きる 何に生きる 私はどこに
 星が高く 見下ろしてる ことも忘れて
 君は笑う 私はなく すれ違ってる


 キセキ描く風のオト 誰を振り向かせることも出来ないで
 めぐる季節 に取り残された 祝福の歌は 遠く

 ねぇ 私は 消える光なの
 …もう 私は 一人きりでは
 歩けない

 信じること 傅くこと さえも忘れて
 人は生きる 何に生きる 私はどこに
 星が高く 見守ってる ことも忘れて
 君は生きる 私はなく すれ違ってる

 失うこと 拒めぬこと それは知ってる
 だけど私 一人ぼっち 歩み出せない
 同じ星の 下で生きる 遥かな君よ 
 私を見て 手をつないで 歩いて欲しい

>>412を流用したり。やっつけ。Aメロがなんか変だけど妥協。
ここんとこ忙しくてスレの歌詞歌ってみる暇が・・・orz

481 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/28(金) 00:17:40 [ Xfe5mcfs ]
椛さんへ。やっと出来たので投下ー。


東方風神録 フォールオブフォール〜秋めく滝 より
「Fallin'」


(前奏 約26秒)

あゝ 高鳴る胸の
あゝ さざめきを集めて
流れて 行き着く先は
あゝ 秋めく滝

翼あこがれ 追いかけてきたけれど
今秋の空の高さを仰ぐばかり

ほら椛が染まる 色あざやかに
帰れない 道と知りつつ落ちてゆく
Fallin' like the fall of fall
それでもいいと 大空に 舞った


あゝ 荒れ狂う河
あゝ 終焉(おわり)へと向かって
流れは 加速してゆく
あゝ きらめく滝

もしもあなたの カメラ奪えたのなら
そのこころだって閉じ込めておけるかな

ほら椛が踊る 風に遊ばれ
戻れない 涙の滝に落ちてゆく
Fallin' like the fall of fall
色めく想い 届かずに 散った

(コーラス la la la... 約24秒)

椛よ染まれ 色あざやかに
報われぬ 恋の限り朱く熱く
Fallin' for the following flow
また春の日に 花をつけるために

482 名前:419 投稿日:2007/09/28(金) 07:28:35 [ 9dtLfcZE ]
神々が〜を歌い、さくら肉をふと思いついてしまった僕です。

>>453さん
くれない、でしたか……僕が歌うと毎回なにか読みを間違えるのですw

あとやはりすぐ消えますねぇ
僧侶も(僕が)楽しかったけどクーリエに置けるようなものを歌った方がいいですね

>>475さん
とりかわ〜チューリップの流れは全部焼き鳥屋で出てくる鶏メニューになっています。
なんだかマニアックな香りにした方がゆゆさまらしいかな?との勝手な想像で
即席で調べてばばばっと書いたのでリズム的にあまり親切でないかもしれませんw
いくらでも変えていただいて構わないのですが、僕の構想だと
「ボンボチーっ ねぎまーっ マツバセセリチューリップーっ」
と後半詰める感じ、もっと言うと
マツ【バセ】セリ【チュ】ーリップ(【】内が最も高くなる) となり、
「ッ」が一番低くなります。これでハマると思うんですがどうでしょう?

というかどっちかっていうと「ぴーりりーっと炒ーめっまっしょっ」
のところがわかりにくいかなーと思っていたのでちょっと意外な質問でした

因みに誰にも聞かれてないけど一応
さくら肉→馬肉 ぼたん肉→猪肉 もみじ肉→鹿肉 のことです。
わからなくても歌詞6行目で2/3ピンときた方は多いでしょうがw

483 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/28(金) 22:43:14 [ vPDxt1hc ]
>>419
コテつけてくれ

484 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/29(土) 01:49:49 [ 6aZLXkV6 ]
いやコテとかいらないから

485 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/29(土) 03:07:12 [ txiwTBJE ]
>>476
確かに一人でやってると詰まりますわなー。
語彙も蓄積してても肝心な所で出てこなかったりするし。
(欲を言えば酒を飲むの下りがちょい直喩すぎるかなーとも)
次も楽しみにしてます。

>>478
焼き直し乙。あと語彙に関してだけどこの辺は人によって考えかたが違うので聞き流してもらって良いんだが。
語彙が不足してるというよりは一定の方向に傾きすぎてる感はあるかなとふと思った。
東方らしさへのアプローチとしてだと思うんだけど東方=和っていう縛りを作っちゃうと可能性を摘み取っちゃう事もあるからそこら辺も少し調整を挑戦しても良いかも。
普段使わないような文学言葉で縛ったりひょこっと対極の英語使ったりするのはその辺のバランス感覚がまだ危ういのかも。
難しい言葉を使うメリットには雰囲気が出るっていうのもあるんだが、逆に難しくて雰囲気にのめり込めなくなるっていうデメリットもあったりするし。
もうちょい勇気を出して普段使うような言葉を骨組みに組み込んでみてもいいかもーと少しオモタ。
とかいう俺もまったく発展途上なわけだが、そこはご愛嬌という事で(´・ω・)たまに趣味全快で書いたりもするしね。。

>>482
スレの狭さにびびりつつ俺の歌詞にそんな効能があったなんて初めて知ったぜ。
紅は読み間違いというより俺の書き忘れなので気にしないでおくれ。
あと歌い方はなんとなく把握したw無粋なツッコミスマソ。

>>483
俺たちには立派な名前があるじゃないか

486 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/09/30(日) 23:55:59 [ ijsZS7rs ]
新作じゃなくてすまぬ。ごくごく個人的にだが蓮台野夜行はもっと評価されてもいいと思ってる。


   古の冥界寺

(0:07)いつから この場所はここにあったのでしょうか
(0:16)時の狭間に いつしか取り残されたの 迷い子のように …………

(0:53)深い夜の帳の向こう 静かに佇むのは 禁じられた世界への扉
   Phantasia そしてそこに広がる 幽雅な夢を見てた 花の中舞う蝶のように

(1:21)(For a long time I've looked for the ancient temple in the other world...) (×4)

(1:27)いつしか 世界からも取り残されていたの
(1:36)誰からも 忘れ去られてしまったの そんな孤独を …………

(2:13)冥い闇の扉の向こう 儚く広がる空 それはまるで幽かな幻
   Phantasia そして私は目指す いつの日か見た夢の その続きの景色を求め

(2:40)そう 誰も知らない世界 誰も見たことのない 私だけが知ってる景色
   開け 禁断への扉よ そして古の日の 幻想へと私をいざなえ

(3:07)(For a long time I've looked for the ancient temple in the other world...) (×4)

(3:33)ずっと夢に見ていた ずっと探していた 
   忘れられた幻想 古の世界を
(3:46)やっとたどりつけたの やっと見つけられた
   今甦る幻想 そして夢の中へ


英語部分は [For^a]-long-time-I'-ve-look-ed-for(2音) (the)(読まない) an-cient-temple-[in^the]-o-ther-world(2音) で強引に。
ストーリーどおり(?)に。

487 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/02(火) 18:24:24 [ XxNc7CBM ]
短いけど 「フォールオブフォール 〜 秋めく滝」
ストーカー女の歌っぽくなってしまいました。

前奏約3秒

椿の花咲く頃
貴方への思いは穢れ
私をおいていくのでしょう
遠い遠い世界へ

ひぐらしなく頃
鳳仙花に包まれ
貴方を見失うの
陽炎のように

あんなに二人愛していたのに
私の思いは今でも届きますか?

今、会いに行きます。一人の夜に
寂しい 悲しい声が聞こえる
今、会いに行きます。貴方の夜に
両手には椿

488 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/02(火) 18:40:17 [ XxNc7CBM ]
また短いですが、連投します。
「信仰は儚き人間の為に」
どうみてもストーカーにしか見えない私の歌詞

前奏約12秒

黄昏に空が染まる頃
南の窓開けて私は叫び
もう再び、戻らない人へ
声がむなしく町に木霊する

あぁ、あんなに愛していたのに貴方
あの日の、私の心を返して

信仰は儚い夢のように
まるで傀儡と同じ姿ね
貴方と過ごした 日々が愛しすぎて
あの日の私へ今すぐ届け 偽りの愛の唄

489 名前:478 投稿日:2007/10/03(水) 09:15:23 [ LyQR12TM ]
>>481
歌詞の流れというか展開というかが、明瞭で気持ち良く感じました。
特にサビが英詞の部分も違和感なく通っていて、歌って楽しかったです。


>>485
ということで今回は逆に、出来るだけ日常的な語で収まる様に縛ってみました。極端に逆に突っ走るのは練習ってことで。
作中の用語が若干と、造語に近い言い回しが少し入った他は、概ね予定通りに行けたんじゃないかなーと。


>>487
鉈を持った人が見える。(ネタレスですまそ。)



===

 ♪ 妖々演舞
      / 妖々跋扈 (東方妖々夢)


<0:28/道中1-1>
弾が飛ぶ 玉が舞う 弾幕の簾が降る
<0:35>
異端の道 今日は 番外編

<0:41/道中1-2>
精は落ちて 霊が出る 路傍から猫も出る
<0:47>
好き勝手に 駆けて 収まりなく

 #間奏

<1:18/道中2>
耀[かがや]かしい妖催[あやかしもよお]し 人の知らぬ祭
<1:25>
一つ二つ 舞に加わる 三つ四つ また(加わり広がり終わらぬ夜遊び)

<1:32/中Boss>
式の狐の式 凶兆の子[こ]
<1:38>
回り回る回れ 回るは猫

<1:44/Boss-1>
式の猫の師の式神九尾
<1:50>
式輝[しき]にて式鬼[しき]敷いたら 四面楚歌

<1:56/Boss-2>
錦成[にしきな]す 式の宴
<2:02>
酔う様[よ]に舞い踊り 宵闇に騒ぐ

<2:09/全編>
桜 咲かぬけれど 潜みはせず
<2:15>
妖々[ようよう]に跳ね飛び 初夏彩[しょかいろど]る


=== 解説とか

・妖々夢Exやってるところなので、Exの内容を押し込んだ感じのを。
・なのでPhでなくExの方の妖々跋扈で。
・出来るだけ日常レベルの単語に纏める様に意識して書きました。
・<1:18>以降は、意味を通すことより韻を優先。
・"道中" とか "Boss" とか書いてあるのは節の指すところです。順番にならなかったんで。
・広い範囲で見れば音数丁度の筈、言葉の区切りと音の区切りが一致しないけど歌えると思う。
・<1:28>時点の括弧内は無理そうならカットで。

490 名前:sage 投稿日:2007/10/03(水) 17:35:29 [ zlQ3QoWE ]
報告をば
>>447様の歌詞をお借りして、厄神様の通り道
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1191400382.mp3
pass=0000

491 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/03(水) 17:40:12 [ zlQ3QoWE ]
sageまちがえt

492 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/03(水) 18:22:18 [ svdeLrzk ]
>>447は東方萃夢想だが・・・、>>477か?

493 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/03(水) 21:23:46 [ 4XYTRxgQ ]
>>477だった
ごめん

494 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/03(水) 22:45:51 [ svdeLrzk ]
>>493
素敵な歌声聞かせていただきました。お世辞抜きで結構好きです。

ただ一つだけ
<あなた何故に帰り来ん
<厄の元へ

の「帰り来ん」の部分。 「かえりこん」じゃね?(俺が間違ってたら、このレスは川に流してください)

495 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/03(水) 23:05:37 [ qJLY4.uM ]
>>494
作者じゃないけど。それが日本語として正しい。

496 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/03(水) 23:06:09 [ wdr9XVdI ]
>>490
ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。

と、表示されるんだが、如何すれば聴けるんでしょうか?

497 名前:490 投稿日:2007/10/03(水) 23:21:33 [ 4XYTRxgQ ]
帰り来ん→「かえりこん」でした。
ごめんなさい、素で間違えました。・゚・(ノД`)・゚・。

>>496 アップロードの過程でファイル名が文字化けしてしまったみたいです。
ファイル名が 『フ饋タヘヘ。。・「・ォ・レ・・mp3』とかになっていると思うのですが
ファイル名変更で『厄神様.mp3』の様な感じに、mp3の前に「.」を入れると普通に聞けると思います。

498 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/03(水) 23:31:32 [ wdr9XVdI ]
>>490
…ん、何故かパスを入れてDLを押すとすぐにプレーヤーが開いて先ほどの文字が出るんです。
保存が出来ない…私のPCがおかしいのだろうか……。

499 名前:477 投稿日:2007/10/03(水) 23:40:19 [ zldVBqAs ]
>>490
素晴らしい歌声をありがとう。
ほぼ完全にイメージ通りに歌っていただいて嬉しいです。

帰り来んの部分は・・・無駄に漢字使ってすみません。

500 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 00:25:24 [ o04vIzy2 ]
>>490
うまいな。

自分も譜起こしから東方アカペラやってたが先を越されてちょっと悔しい。
つーか、出直してきます・・・。うますぎだよウワァァァァン

501 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 00:46:14 [ 5eUHI2Qw ]
>>490
ファンになりました・・・次回作すごく楽しみにしてます!!

>>496
直リンクで行くとDL失敗しやすくなるのかな、ウチもそうだった。
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader
からDLしてみてー。

502 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 00:49:57 [ t7b0KoUk ]
>>498
Shift押しながらダウンロード押してみるといいかも

503 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 01:37:29 [ .uFgWRzo ]
>>500
youも歌っちゃいなよ。
歌う人もどんどん出てきて欲しいな。上手さ関係なく

504 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 01:41:35 [ BpQOV2I. ]
あれ消えた?

505 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 01:55:14 [ t7b0KoUk ]
>>489
見逃してた。>>481だけど、感想ありがとう。
とにかく歌った時に心地良いこと目指して作ってたから、その感想がうれしいな。

語彙が少ないんで韻を踏んだ美麗な詩は作れないけれど、
「見る・読む」んじゃなくて「歌う・聞く」時に説得力のある歌詞が作りたいなと思ってる。

506 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 02:10:13 [ BA5bT3fM ]
歌いたくても環境がうわーん

507 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 02:23:06 [ 5eUHI2Qw ]
>>506
つ「初音さん」

508 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 02:28:10 [ XQxXBy22 ]
>>490でうpされてるデータ消えてます?
>>501で出てるアドレスから探しても見つからないんですが…

509 名前:501 投稿日:2007/10/04(木) 02:36:47 [ 5eUHI2Qw ]
あやややや、消えてるっぽいねぇ。
きっと紫色で少女臭の可憐なお方が隠してしまったんだよ。
Ω ΩΩ(ry

510 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 03:03:08 [ Sps5JjVI ]
某動画サイトでもうpされてるな
消えてて聴けないって人は探してみるといいかもしれない

511 名前:508 投稿日:2007/10/04(木) 03:06:53 [ XQxXBy22 ]
やっぱり消えてましたか。
これだけ説明読んでも見つけられない俺ってなんて⑨なんだと凹むところだった。

>>510 (おそらく)その某動画サイトでこの曲をみかけてこのスレに歩いてきました。
仕方ないので動画からmp3抽出するのに挑戦しようかと思います(´Д⊂ヽ

512 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 07:47:22 [ .uFgWRzo ]
できれば砕曲も最うpしてくれないかなあ・・・orz

513 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 08:30:06 [ xcRgHpbY ]
>>490で盛り上がってるさなかに空気を読まず。
>>487-488に触発されて昔書いた詩を発掘して弄ってみた。
というかどうみてもストー(ry

亡き王女のためのセプテット(原曲2ループ)

[0:15]口笛に踊る道化師のようね
[0:21]賛美歌を響かせてカトレアは咲いていく

[0:42]硝煙のように霞んで消えてく
[0:49]黒猫がその地図を広げていたから
[0:55]白い薔薇の棘は雪解けの色だけ
[1:02]切り裂いてその傷に埋もれていくだろう

[1:08]ほら声を聞かせてその香りだけ感じていたい
[1:15]触れる白い素肌赤い口紅僕を狂わせて

[1:23]吐息燻らせ描く色だけ君の声だけ僕を狂す
[1:36]まるで宝石の輝きのような甘い棘に似た君の温もり

[1:49〜間奏]

[2:29]幼い日に見た歪んだ空のよう
[2:36]夕凪に染まってく月の姿さえ
[2:43]君はまた一人で微笑みを見せては
[2:49]あの星の輝きに何を願うだろう

[2:56]揺り篭で眠るの硝子細工の日溜りの中
[3:03]割れた窓の向こう投げ込むビター甘く溶け込んで

[3:10]緩く弧を描く流星の残した甘い痛みだけ僕を潤す
[3:24]降りしきる雨になぞらえてみせた真夜中に咲いた向日葵の花
[3:38]吐息燻らせ描く色だけ君の声だけ僕を狂す
[3:50]まるで宝石の輝きのような甘い棘に似た君の温もり


1:15の口紅だけテンポに合わなかったけど何か上手いのが見つからなかった罠。
3:10以降は少し先走るぐらいの感じで進めないとおいてかれるかもしれない。
3:38以降のは表のピアノソロじゃなくて裏で鳴ってるアレです。
そんなこんなの夏でした。読めない漢字はたぶん無い……と思う。

514 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 09:00:08 [ q0VXdWMY ]
ニコニコのおかげでここにも活気が戻るかな?
そろそろ俺も歌詞を作ってみようかな

515 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 09:30:01 [ KHK1GToY ]
ニコニコをみて辿り着いたお!
歌詞は作れんから下手クソなりに歌うお!

516 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 09:59:22 [ o04vIzy2 ]
>>481の歌詞、自分も気に入ってる。
頑張って練習してるから、聞かせられる歌になったら・・・。
声を思いっきり出せる環境が欲しい。

>>503
そんなものなのかな?とちょっと気になる自分が。

517 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 10:34:50 [ vcIx0qw6 ]
なんか初代スレからほとんどROM勢だったけど
すごい活気もどってきてるな記念でカキコw
wktkしてますぜ

518 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 11:18:06 [ 6M4gI5zI ]
>>516
おせっかいだけど時間帯考えて出来るだけ思いっきり声を出して歌ったほうがいいよ
マンソンなんかで声抑えて歌ってると上達しないどころかヘタになる  実体験より

519 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 11:41:29 [ xcRgHpbY ]
>>518
中学の頃とか風呂で思いっきり歌ってたもんだが。
この歳になるともう恥ずかしくてできんもんだなw

520 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 12:00:02 [ fRxgUATk ]
竹取飛翔はやっぱりむずかしいね…
前スレ524さんの歌詞が好きだから歌ってみたんだけど
高い音はくるしいし速い所はかむしgdgdでした


>>私は死ねなくなった '何度も何度も処刑され続けた'
>>すべてが崩れていった あの時から
>>永琳 永琳 あなたはいいの '私が命令したのが悪いのだから'
>>あなたは従っただけ 私のせい……

この’’のところ、みなさま歌えますか??
なんかコツとかないのかなorz

521 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 12:01:03 [ vcIx0qw6 ]
>>513さんいらっしゃったwwww

>>513さんの歌唄ってみたいんだけどいいですかね><
活気でてきたんで自分もUPしたくなってきたもので、、w

522 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 12:33:28 [ xcRgHpbY ]
>>521
いや、こんなのでよければどうぞw
所々歌いにくいところがあると思いますがwktkしとります。

523 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 13:15:35 [ vcIx0qw6 ]
>>522
ありがとうございます〜
早速歌ってみました

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1191470963.mp3/

524 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 14:13:55 [ xcRgHpbY ]
作業早すぎワロタ。やっぱアカペラだと少し寂しい気もしないでもないなw
音程がちょい不安定だけど基本的に良い声してると思うのでこれからも頑張って下さいな。
1:15の行は、おお、これだと収まるのかとちょっと吃驚しつつ。
1:36は(ま)るでほーおせきのーかがやきーのよーおなー(あ)まいとーげににたーって歌う事を想定してたんだが分かりづらくてすまんw
ともあれ、こんな分かりづらいの歌ってくれてありがとうです。今度から歌い手に優しい注釈入れるようにしまふ。。

525 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 14:19:03 [ KHK1GToY ]
何曲か原曲聴きながら口ずさんで見たけど、
なかなかどう歌えば収まるのかわからない…難しいですね。

526 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 14:32:48 [ vcIx0qw6 ]
お、サツマイモ煮つけてる間にありがとうございます〜

>>524
息続かなくて無理してうたって裏返りかけのところとか原曲聞きながらでないので
ところどころ自分で歌いやすい風に歌ってる部分があるなぁと思っておりましたw
1:36はそう歌うんですか…(´・ω・`)勘違いしててハズカシス+ごめんなさい

527 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 15:22:40 [ 5JSGkABM ]
神寂びた古戦場〜風神録「神さびた古戦場」

(0:22)我を呼びて 何を望む 我が力に 限り無し
(0:34)星よ 示せ君が好機を
(0:39)海よ 裂けて我を通せ
(0:43)風よ 吹きて飛ばせ障りを
(0:47)雨よ 注げ此処に恵(めぐみ)を

(1:14)我を讃え 我を崇(あが)め 我を祭れ 我が敵よ
(1:27)旧き者
(1:33)土地の者
(1:39)國が為
(1:45)受け入れよ
(1:51)赤かる 鉄を掲げ抗う事は愚か
(2:02)我がフジの あぁ 徳の違いよ

(2:36)我を想い 我と遊ぶ 祭祀の主 人の子よ
(2:48)モーセ  それは古き祝よ
(2:52)ジーザス 星が示す救世(ぐぜ)
(2:57)セチェン 迫る強き世祖(せいそ)よ
(3:01)皇極   祈り雨を降らせる

(3:29)我を讃え 我を崇め 我を祭れ 我が民よ
(3:42)盲(くら)き世に
(3:47)輝ける
(3:53)天津風
(3:59)吹かせよう  
(4:04)タタラを 踏みて捧ぐ歌声それを永久(とわ)に
(4:16)我が徳で あぁ 恐れ除かん



自信満々な神奈子さんが大風呂敷広げてるイメージ。

0:42 1:26 2:56 3:41 あたりで音飛ばしてます。息継ぎにでも使ってください。
(2:02)の行や(4:16)の行の「徳の〜」と「恐れ〜」は後ろに二字押し込む方が歌い易いと想う。
(0:34)からの四行と(2:48)からの四行は・・・頑張れば何とかなるかもしれない。
でも、「皇極」は「く」発音するのは無理な気がする。

セチェン:フビライの尊称らしい。字数的に・・・ね。
皇極  :皇極天皇、雨乞いの実績があります。

(赤かる鉄〜、タタラ〜)
古来諏訪では褐鉄鉱を用いた製鉄を行っていた所を
藤の笊で磁鉄鉱をタタラで加工する技術を持った人が攻めたという
神話解釈を準用。



歌いづらい、間奏が多い、用語に解説が必要
歌詞としてはあまり優れてないような気がしないでもない。

528 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 15:30:08 [ o04vIzy2 ]
>>518
確かに。一応、思い切り声を出せる環境に行ける日もあるんだけど
やっぱり基本は家になるからなぁ。

アドバイスありがとう。頑張ってみる。

529 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 18:05:39 [ vTYUV0UU ]
ニコニコから流れて来てみればカッコいい歌詞ばっかり・・・!
ああ、歌ってみたいけどマイクがない・・・

530 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 18:15:42 [ Sps5JjVI ]
イヤホンをマイクジャックに挿せばいいと思うよ

531 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 18:21:00 [ xcRgHpbY ]
メンテ開けたからニコニコで>>490探したら総合4位で吹いた。
なんか平沢思い出した。上手いなぁ。

532 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 18:59:45 [ vTYUV0UU ]
>>530
やってみたら本当に反応した・・・
暇が出来たら歌ってみるぜ

533 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 19:25:01 [ RD2fXSZo ]
某動画サイトで素晴らしい曲を聴いて辿り着きました。
素敵な歌詞と曲をありがとうございます

534 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 20:36:06 [ /I1qcUv. ]
 正直に言う。やりたかっただけなんだ!!
 音数と字数もあっていないところ多々。マジですいませんでした。

 厄神様の通り道=風神録=

(0:07) 災厄まみれ この地にそっと
(0:10) 一陣乱れ 秋嵐(あきあらし)
(0:13) 緋色に染まる 絨毯踏んで
(0:16) 無邪気な声に 山染まる

(0:20) 厄を身に受けるのが私 それ以外は無い
(0:25) 故に なにをしに来たの 危ないから(お帰り)

(0:32) 子どもの高い声を聞いて 遠くで眺めて
(0:37) 秋の山の帰り道 楽しかった?

(0:44) ヒトのための 誰かの為の 役に立たねば 雛の意味
(0:50) 誰かの為に ヒトの為に 厄を断たねば 雛の意義
(0:56) 子どもが笑い それを聞いてる 雛の身には 余りある
(1:02) 幸福ずっとこの腕抱いて 厄へとこの身 浸しましょう

(1:09) 子どもの高い声を聞いて 遠くで眺めて
(1:15) 秋の山の帰り道 さようならと
(1:21) 家で待つ 優しい母に抱きつきお眠り
(1:27) 厄は 全部受け止めて あげるからね
(1:34) 子どもが帰る姿見つめ 微笑み浮かんで
(1:40) あなた大きくなってね 楽しみだわ
(1:46) 家路を急ぎ笑う声が 遠ざかっていく
(1:52) 見送る私気付かれず そして消える

535 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 22:25:56 [ 1dTGmMUw ]
>>534
作詞というのは詞(詩)を作るという言葉通り、ストーリー性があるのが望ましい
あと口語と文語を混ぜる時はそれなりに気を使わないとバランスが崩れるよ

536 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 22:43:37 [ SGZ6GtsE ]
自分は>>534はストーリー性あると思うけどなぁ

537 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:22:54 [ xcRgHpbY ]
>>534-535
バランス悪い感じを受けたのは0:20〜0:25の一節の事かな。
故にはたぶん0:20のとこにかかってると思うんだがそれでも繋がりが危うい感はあるかも。
ストーリー感は結構良いとこ行ってると思うけど、ストーリーになんらかの比喩詰められるともっと良いかも。
原曲添えて聞いてないのでなんとも言えないけど詩的に基本的な言葉回しは上手いので自分なりのバランス感覚作れるとおいしいと思いまふ。

538 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:24:11 [ 1dTGmMUw ]
>>536
いやね、>>534を見る限り初挑戦って感じがしたから一応のアドバイス

以下は推敲までとはいかないけど気になった点を現文チックな観点から

> (0:07) 災厄まみれ この地にそっと
> (0:10) 一陣乱れ 秋嵐(あきあらし)
ここら辺微妙に意味が繋がらないから練り直しをお勧めする

> (0:20) 厄を身に受けるのが私 それ以外は無い
「〜が私」と人称代名詞が来たから後に指示語の「それ」を使うのはきついかも
> (0:25) 故に なにをしに来たの 危ないから(お帰り)
前の文章(0:20)が断定じゃなくて曖昧な形(〜以外は・・・)だから"故に"は不適
あとここら辺口、文語が曖昧だから各個内は口語としてもどっちかに統一すべき

> (0:32) 子どもの高い声を聞いて 遠くで眺めて
> (0:37) 秋の山の帰り道 楽しかった?
子供のはしゃぐ声、とかが個人的にはいいと思うけれどまあ置いといて、
"楽しかった?"の前の名詞が、本来かかる対象(この文だと"秋の山の帰り道"を
堪能したかな?的な意味に取らざるを得ない)と違うから、ここも修正が必要

> (0:44) ヒトのための 誰かの為の 役に立たねば 雛の意味
> (0:50) 誰かの為に ヒトの為に 厄を断たねば 雛の意義
二番があるのなら是非後者をそっちに持っていきたいところ
一番onlyならこの二文、内容がやや重複してる部分もあるから再考の余地あり

> (0:56) 子どもが笑い それを聞いてる 雛の身には 余りある
> (1:02) 幸福ずっとこの腕抱いて 厄へとこの身 浸しましょう
ここの歌詞が一番の盛り上がりというか濃いところというのかな?
もっと深みを持たせるために"雛の強い意志"を散りばめるといいかも

> (1:15) 秋の山の帰り道 さようならと
形式に拘ると文語の後だから 「さようなら」と が好ましい

> (1:21) 家で待つ 優しい母に抱きつきお眠り
これ言葉通りだと母親は一緒に寝るためだけに待ってるかのようにもとれる

> (1:27) 厄は 全部受け止めて あげるからね
優しく包み込む感じを強調するために厄という言葉を別のものに変えると尚良し

> (1:34) 子どもが帰る姿見つめ 微笑み浮かんで
帰る子供の姿は雛視点だから、文をそのまま変えるとすると「微笑み浮かべて」
が正しい。まあ個人的に変えるとしたら「不意に笑みこぼれ」かな、やっぱり

> (1:40) あなた大きくなってね 楽しみだわ
ここ曲のCryMax直前だから口語の使用は控えた方がいいと思われる

> (1:46) 家路を急ぎ笑う声が 遠ざかっていく
笑う声よりも笑い声の方がいいかと思われる

> (1:52) 見送る私気付かれず そして消える
厄を背負うと決心した者の心情とは思えないよね。わざと矛盾を持たせるなら最後だけは駄目

539 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:35:44 [ 3s4z3ADY ]
東方萃夢想の仰空で一本
萃夢想に秘封は関係ないですが、秘封の二人をイメージして書いて見ました

(00:00)夜空を二人仰ぎ並んで語り明かしたよね
(00:09)何時までもこの時続いてくと信じていた
(00:15)朝靄の先 もうあなたの姿はここには無い
(00:21)今はただここで待ち続けてる ツミホロボシ?

(00:27)時は 酷に 流れ行きて
(00:31)巡る 季節は あなたを 忘れさせ
(00:34)けれど 私 忘れはしない
(00:37)私だけのあなた

(00:40)多くの境界越えて 色色なトコ旅したよね
(00:47)何処でも二人なら大丈夫と信じていた
(00:53)夜霧の先 もうあなたと歩む事は出来ずに
(00:59)今はただここで見守ってる ワタシノツトメ?

(01:06)越える 境界(さかい) その先に
(01:09)二人の 居場所は 既に無くなっていて
(01:12)けれど 私 忘れはしない
(01:15)私だけのあなた

サビの合わせが難しすぎ…;
歌詞と言うか語のような感じで書いたので相当歌いづらそう
一応は蓮子とメリーパートと分かれて書いたつもりですが…分かり辛そう

540 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:36:48 [ 9ulDD05I ]
初音さんに今日手を出した俺が無謀にもUpしてみるテスト。
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1191508055.mp3
音数的に合わせ易そうだったので>>450さんの歌詞を借りました。

ところでこのスレ的には、初音さん使うならどういう方向性がいいんだろう?
ただ歌わせても面白味に欠ける気がするのは、自分が未熟だからかなあ。

541 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:37:09 [ 1dTGmMUw ]
>>538一部訂正

>(1:21) 家で待つ 優しい母に抱きつきお眠り
これ言葉通りだと母親は一緒に寝るためだけに待ってるかのようにもとれる
要は時間が、現在と未来が混在してて分かりにくい


>(1:40) あなた大きくなってね 楽しみだわ
ここ曲のCryMax直前だから口語の使用は控えた方がいいと思われる
↑何故かというとCryMax前に何気ない普段の会話などを入れてしまうと
特別意味が込められていない限り蛇足となってしまうから

542 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:40:31 [ 9ulDD05I ]
ていうかスレ進行超加速ふいたw

543 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:46:06 [ v1tOc6IU ]
ニコニコ効果すげー

544 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:48:11 [ y4fnWuuM ]
歌ってみたいんですが、伴奏に原曲そのまま使っちゃうのはアウト?

545 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:49:05 [ KtBT72Q6 ]
>>543
正直勘弁して欲しいと思ってるのは俺だけでいい

546 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:49:37 [ W4BVfK1s ]
アウト?ってきかれれば「アウト」としか答えようがないのです

547 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/04(木) 23:52:17 [ y4fnWuuM ]
>>546
わかりました
ありがとうございます

アカペラでがんばります

548 名前:534 投稿日:2007/10/05(金) 00:20:21 [ t7ohLj1w ]
 す、数時間でいきなりなにが。というくらいの加速にびっくり。

 皆様、添削ありがとうございます。
 がったがたぐっちゃぐちゃのをこんな丁寧に気にかけていただいて、感謝です。
 もうちょっとマシなもん作れるくらい頑張ります。

549 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 00:24:31 [ cnDjRs4E ]
今回は何であんなに盛り上がってるんだろう…

550 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 00:29:23 [ .SF95YU6 ]
>>549
単純に歌詞の完成度とID:4XYTRxgQの歌唱力が高かったからじゃないのかな

551 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 00:29:41 [ sbf52OTA ]
メンテナス等の影響で、ランキングにのったところに東方ファンや、歌ってみた好きが入り込んだんだと思う。

まあ、スレ住人が多くなるのは非常に嬉しい。過疎なのは余りにも寂しい・・・

552 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 00:38:03 [ PAJZ.SB6 ]
ニコニコの話題とかどうでもいいだろ

553 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 00:38:11 [ BUUJmJl6 ]
一年ぶりに帰ってきた、まさかあそこでこのスレを思い出すとは思わなかったよ
今からスレ全部読み返すわ

554 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 01:03:57 [ d3lP6YF2 ]
ついカッっとなって書いた。今は反省している。
スレ的にどうなのか迷いつつ、きっと波平の髪の毛は幻想郷に行ったんだと自分を納得させて投下。

波平夢想 原題:東方萃夢想より「萃夢想」

[0:09]嗚呼、髪の毛
[0:28]生えてこいよ

[0:33]会社帰り買ってきた新育毛剤
[0:41]胸の高鳴りの中で頭に塗りつけ眠る

[0:49]嗚呼波平は(毛が残り一)
[0:53]嗚呼海平は(毛が二本)
[0:57]そよぐ風に なびく髪が負てしまわぬように
[1:05]またいつの日か(嗚呼ふさふさに)
[1:09]その希望さえ(消えうせて)
[1:13]ガックリと肩を落とした
[1:17]おじいちゃんの背中

[1:21]ゆらり ゆらり ゆらり
[1:25]ゆらり ゆらり ゆらり


これだけだとあんまりなのでついでにもう一個書いてみた。
たまにネタ歌詞書くとさりげなく楽しい事に気がついた。

腋巫女夢想 原題:同上

[0:09嗚呼、腋巫女
[0:28]おもちかえりー

[0:33]参拝客いないのに開ける賽銭箱
[0:41]何も入って無い事に頭を抱えて唸る

[0:49]嗚呼、腋巫女の(その巫女服は)
[0:53]嗚呼、エロスさえ(漂わせ)
[0:57]誰も彼も虜にする腋下の曲線美
[1:05]生えてくるのか?(剃っているのか?)
[1:09]その姿だけ(幻視して)
[1:13]鼻血堪えていた頃が俺の青春の日々

[1:21]わきわき わきわき わきわき
[1:25]わきわき わきわき わきわき

555 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 01:07:39 [ RZ7djBNc ]
つーか、ニコニコにUPすんなとは言わんが、
「スレの歌詞借りた」って書くのはやめて欲しいんだが。

先にこっちで許可とって歌ってUPするってんなら
どっちにも問題はないと思うんだが。

ニコニコの人が流れてくるのは正直勘弁して欲しい。

556 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 01:10:54 [ sbf52OTA ]
>>555
まあ、確かに言う必要はないわな。
けど、ニコニコから流れるといっても、荒れてないから別にいいのではないか?
歌詞を作る人も歌う人も、原曲は間違いなく聞いてるだろうし。
新規に入ろうとする人を締め出す必要もないだろう。

557 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 01:16:00 [ hnK0B3uc ]
>>548
>>538 のような指摘は、結局一個人の感想なんで、すべて真に受ける必要はないよ

自分的にどうしても気になったのは(0:25)の「故に」だけ。
「厄を受けるのが私 なので 何をしにきたの」という通りの悪い流れに。
>>490に倣ったんだと思うけど、やっぱりここだけは変に感じるな。

逆にほかの部分は、それはそれでアリだと思う。
意見はあくまで参考に、自分の感性を大切にね。


いや、ちょっと>>538の指摘の方に違和感感じる点が若干あってね。
あと×CryMax ○Climax。ランドストーカーがやりたくなった。

558 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 01:17:33 [ d3lP6YF2 ]
>>555
まぁ、今回のは事故みたいなもんだからな。
まさか>>490もここまで大事になるとは思わなかったろうて・・・。
現状ちょっと活気がありすぎるような感じもあるけどしばらくしたら落ち着くと思うぜ。

559 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 01:20:24 [ c.yZncrg ]
こういう作品製作スレは流れが速いとまともに見られずに流されちゃう作品が出てくるから・・
ちょっとだけ自重してほしいぜ

560 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 01:34:06 [ Ect1kZUc ]
とりあえず

ニコニコ等にうpする時にこのスレの名前を出さない(「某スレ」とかも禁止でいいかな)
このスレでも「ニコニコ」「某動画」はNGワード(ニコニコ経由で来た人は弁えて下さい)
作詞は自由(イ○シス、ゆかりん、まりお、その他2次作品からの流用は自重。詞を作るんだから自分で考えて下さい)
歌うのも上手い下手関係無しに自由、ただし伴奏に原曲使用はNG(アカペラなり自分で伴奏するなりして下さい)

こんな感じか?


後は、言わなくても分かってるだろうけど
いろいろありましてsage推奨、ネタ系は空気を読んで投下、みんななかよく

561 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:00:53 [ PAJZ.SB6 ]
>>560
概ねは了承したけど個人的に肝心なのが抜けてる

原作愛を持って活動してる人

これがあんまり感じられない方は俺はお断りです、誰とは言わないけど
好きな方はもちろんウェルカム

562 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:06:40 [ hnK0B3uc ]
>>560
あまり引きこもりすぎてもそれはそれで不健康。
タコス氏の影響は逆に良い傾向だと思うな(あくまで今のところ)。
上2件、一辺倒に禁止しちゃうのは過剰反応じゃない?

スレが一時期みたいに荒れるのは勘弁だけど、
歌詞書いてる身からすると本音は、
やっぱり多くの人に歌って欲しい、だったりして悩む。

563 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:08:18 [ Q3tHDTBE ]
> 伴奏に原曲使用はNG

\(^o^)/オワタ

564 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:08:59 [ hnK0B3uc ]
>>559
そんなときのまとめサイト
ttp://tsukinami9196.hp.infoseek.co.jp/thsong/index.htm
って最近更新されてなさげ?w

565 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:17:51 [ hnK0B3uc ]
連投ごめん、訂正させて。あとは黙って寝るからw
>>548=>>534
>>557で指摘した「故に」は>>490=>>477じゃなくて>>413だった。すまん。

566 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:49:11 [ d3lP6YF2 ]
>>560
ちょっと過剰反応に過ぎないか?
俺も数ヶ月このスレにいるし、普段まったりしてるのも知ってるから。
今回ちょっといつもと違う空気になってるのは理解できるが。
今回たまたま目立っちゃっただけで>>490も前からニコニコに投下してたしな。
今回こうなったからっていうにしても、このスレの名前が売れちゃった以上今更無意味だと思うんだが。
あと、さっきネタ歌詞投下したのは俺だすまん。あの時点でまさかこういう話になるとは思わなかったわ。

567 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:53:37 [ CtbZrWrQ ]
アカペラかー
環境整ってないから歌だけにしよ\(^o^)/

568 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 02:54:25 [ X2id2ptM ]
俗に言うニコ厨とかはこのスレにそこまで興味示さないんじゃないかな。
ニコニコ見てる人=ニコ厨じゃなくて、なんというかうんほら。ごっすんごっすんとか。

569 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 03:07:40 [ AfukdmzI ]
ニコニコからの人にご遠慮願いたい気持ちも分かるし、過剰反応だと思う気持ちも分かる。
こういう議論で変な空気作らないでくれって気持ちも分かる。
今はあれだ。石の裏でのんびり生きてたら、突然石をひっくり返されちゃった団子虫な感じだ。
多少あたふたするけど、一見さんが多いだろうからしばらくすればまた戻るさ。

570 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 04:31:41 [ Ect1kZUc ]
確かにみんなの言うとおり過剰反応かもしれん。確かに引きこもりは体に悪い
>>559の言葉は重く受け止めたいと思う

>>569のとおり急にレスがいっぱいついてビックリしたんだよな
いつもと違うから緊急事態だと思って「何か対策を立てないと」
と思い取り急ぎ作ってみたが、どうみても空回りです。すいませんでした。

・・・えーっと、とりあえず様子見ということでよろしいでしょうか?

今回の件は台風みたいなものだと思います。いい意味で荒れてくれればいいな、と
たまにはこういう刺激があるのもいいのかもしれない

571 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 05:12:00 [ .S57WEu. ]
幻想郷の気まぐれ異変か
なんかあったらもそもそ丸まるさ。団子虫だもの

572 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 05:16:28 [ LW623vkQ ]
490氏の歌は確かに良い

荒れるのは簡便だが、逆に考えると
ここで挙げられた歌詞に、ニコ関係の音作成者+歌う人
で、自分達が満足できる作品ができるかもしれないという期待はある

573 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 07:58:38 [ GrtRLk/I ]
   \良スレ!/
      人 
     (__)
    (__)
    ( ^ω^)

574 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 07:58:53 [ jBkdf1IQ ]
>>560を参考に空気を読んで、って感じかね
言うまでもなさそうだが


>>561
>原作愛を持って活動してる人
>これがあんまり感じられない方は俺はお断りです、誰とは言わないけど
もしかして自分のことじゃないかと不安になったりする
いや愛はあるんだけど、それを表現できているかと言われると難しい

575 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 13:01:35 [ ngUOX7F6 ]
東方ってやったことなんですよね(笑)とか言う子だろ

576 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 13:52:08 [ LW623vkQ ]
>>575
風神をまだやってないってことじゃないか?
他の歌詞作成曲も歌ってるし、東方自体はやってるだろ
少なくとも東方の音楽は彼は好きそうだが

577 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 14:10:05 [ AL/tNFv6 ]
>>576
タコスじゃなくて紫香花のあの人のことだろ?

578 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 14:17:14 [ d3lP6YF2 ]
もうそろそろ意見も出尽くしただろうし、この話はこれで終わりにしないか。
原作愛云々かんぬんももう良いだろ。変に敷居高くすんものどうかと思うし。
東方全くやった事の無い奴は流石に勘弁だが別に全作品プレイしてなきゃいけないってのもアレだし。
ネタでもシリアスでもちょっと思いついたワンフレーズを投下するだけでもOKって趣旨だし。
ニコニコから来た人も挨拶だけじゃなくて作品にコメント残してやってくれると嬉しいな。
あとはsage推奨と歌う人は原曲使用はNGって事だけ理解してもらえれば。

ところで埋もれてる歌詞がいくつかありそうなので昨日の夕方あたりから投下された歌詞をピックアップしてみた。
投下タイミング悪かったからといって皆の目に触れられないのはちょっと可愛そうだw

>>527 神寂びた古戦場〜風神録「神さびた古戦場」
>>534 厄神様の通り道=風神録=
>>539 東方萃夢想の仰空(秘封二人をイメージ)

こんなもんかな。見逃しあったらすまそ。

579 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 14:24:31 [ hnK0B3uc ]
おまいら落ち着け、荒れる前から自分たちで雰囲気悪くすることもないだろうw
・・・と書いてたら先に書かれた。>>578GJ

こういうときはあれだ、過去作品でお気に入りをあげてみるとかどうだ。

580 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 17:25:41 [ P499Q2Z. ]
久々に見にきてみたら、人が多くてびっくりした。

歌詞職人様が多いのに、歌い手が少ないんで
音痴ながら歌ってみようと思うんだけど今うpするのは空気読めてなかったりする?

581 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 17:57:48 [ .SF95YU6 ]
>>557
>>538のやつさ、英単語のスペル間違ってるのはともかくとして
文系の俺から見ても国語的な指摘は的を射てると思うよ

582 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 23:22:36 [ /xP9Hg3g ]
>原曲使用はNG
別件で録音環境揃えたから歌ってみようと思った俺涙目。

583 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/05(金) 23:40:05 [ 0csJ5jFc ]
>>582
うpした後残るわけだから、音源使用は不味いのさ。
アカペラでも>>5とか>>340とか、初期の人等はけっこう頑張ってたぞ。
為せば成る 成さねば成らぬ 何事も。アカペラでも音が取れるぐらい聴き込むんだ、ファイト。

584 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 00:02:38 [ JwnDxJFg ]
>583
ううむ。そう言われるとそんな気もしてきた。
とりあえず最終絶叫全部俺、な気持で頑張るわ。出来上がったら貼りに来るぜー。

585 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 00:04:55 [ hpLh8sU6 ]
詩を作れる人はすごいなと ここで初めて思った

586 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 01:11:45 [ l6mH3bz2 ]
まとめサイトの中の人です。
ここまで多分全部掲載させて頂きました。
>>559
小町ばりにサボってました。すみませんすみません。

>>406
もし見られてましたら曲の出典について詳しく教えて下さい。

>>578
>>554追加で

587 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 01:16:17 [ 9zEs6pD6 ]
久しぶりに書いてみる・・一年ちょっとぶりかな・・

東方靈異伝 vsサリエル戦
「いざ、倒れ逝くその時まで」

(前奏)
私は一人 ただ前 目指ーす 振り向きはーしーない 拳を握る  
Ah 貴方という壁を 突き崩し 踏み締め 乗り越えー その思い 心へ 刻んで (※早口なのでてきとーに流し読み推奨)
夢見る場所が 同じとこなら 私は引かぬ あなたも引かぬ
Ah 出会いを 間違えなけれーばぁ 私たちは 隣 に並んでいた

いざ倒れ逝く その 時にはまた ね。 二人笑える時がくるーのかな?
さあぶつけよう 思い 時間 賭け て 出せる力 限りを尽くし 命 背負──う



細かい時間がわからないので伸ばし棒とかつかって判りやすいように努力してみたけど・・大丈夫かな
それにしてもこの曲は燃えるよね

参考
東方靈異伝 魔界ラスボス:サリエル
http://jp.youtube.com/watch?v=qGV0JSVWWu0

588 名前:539 投稿日:2007/10/06(土) 01:31:07 [ PLQyPJNI ]
追い詰められてる時に原曲聴くと歌詞が浮かぶ
東方妖怪小町に詰めに詰め込んでみました

〜00:24まで間奏

00:25〜
今宵見せてあげるわ 乙女の本気
このスペルカードに ありったけの思いをこめて
00::37〜
季節はずれの桜舞う 暗がり先の日の光
嘘か真か それとも時の狂気か
00:49〜
運命の流星が 蓬莱の人形(ヒトガタ)を打ち
上がる不死の煙は 蜘蛛の糸のように絡み
01:02〜
月を穿つ双剣が 今結界を破る
夢想い描いてく 理想の先

歌詞に意味は無いです
ぶっちゃけ、ごった煮状態
ラストワードは個人的にそんな感じ

589 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 01:43:31 [ tgKNFq82 ]
>>586
激乙なんよ
次スレのテンプレには必須だな

ってまだ半分超えたとこ、しかもここまで1年かかかってるけど

590 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 15:04:47 [ nR8YMqcc ]
>>586
乙。いつもありがとう。助かってます。

591 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 19:26:58 [ .t52rFPs ]
この手のスレにしては珍しく? 作る側の数に比べてコメントが少ない傾向になっていることに気付いた。
ということで最近のに感想を。長々と書くとクドくなりそうなので簡単に。



>>527
こういう最強オーラみたいなの大好きです。出したかったであろう雰囲気は伝わってると思います。
間奏部分が多いのは確かに気になりますが、特殊用語出て来るのは題材上仕方がないかとも。



>>534
細かい突っ込みは既に出ているので、逆に全体で見た話を。
ストーリー的にも言葉的にも、二転三転していて統一感を欠く印象を受けました。
(勿論、そういう変化をする歌詞もアリでしょうが、それにしたって脈絡は欲しいという意味で。)

あと、この歌詞には直接関係ありませんが、『厄神様の通り道』の詩はどれもやたら似通っている気が。
これは良くない傾向かなと。



>>539
秘封に触れたことがないので内容的なコメントは他の方に任せます。
ただ、音数がかなり合っていない様な。こっちの方面で「歌い難く」なるのは勿体無いと思います。
(例えば、0:27の「時は」「酷に」の部分は、原曲がそれぞれ二音なので違和感なく合わせられない感が。)



>>554
カッとなり過ぎw



(失礼ながら、靈異伝知らないので>>587はスルーで。)



>>588
どう頑張っても音が合わないと感じるのは私だけではない筈。
でも上手いことしっくり嵌ってるところもあるので(「ありったけの思いをこめて 」とか)、ワンフレーズ思いついてから埋めていったのではと予想。
もしそうなら、折角自然発生的に湧いてきたフレーズの良さを殺さない様に、他も嵌る歌詞が思いつくまで粘った方が良いんじゃないかと。
想像で言ってるので、まるで的外れだったり、そもそも実は音数合ってたりするならごめんなさい。

592 名前:591 投稿日:2007/10/06(土) 19:34:03 [ .t52rFPs ]
>あと、この歌詞には直接関係ありませんが、『厄神様の通り道』の詩はどれもやたら似通っている気が。
>これは良くない傾向かなと。

今一通り見直したらそうでもなかった。撤回。

593 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 19:40:30 [ .t52rFPs ]
三連投申し訳ないです。

どうも足りないと思ったら>>477の厄神様がまとめサイトに拾われてなかった。
マスタースパークの方は登録されてたので、意図的に外した訳ではないだろうから報告。(他所でした方が良いのでしょうか。)

594 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 20:00:12 [ 2bGQb4Y6 ]
東方は体験版しかやった事無いけど音楽が好き
こんな自分でも歌っちゃって問題ないんでしょうか

595 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 20:05:41 [ 2bGQb4Y6 ]
本当にごめんなさい少し前のレスも読めてませんでした…反省します
空気を乱す前に退散しますごめんなさい

596 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 21:06:37 [ b0wMujYc ]
>>527
技術的な事よりもむしろ全体像として気になった部分がいくつかあったので。
諏訪の神話解釈を準用しているという事は諏訪の歴史に沿って歌詞を展開してると思うんだけど。
フビライや皇極天皇なんかは時代的にも接点的にもそぐわない感じがしないでもない。
なんらかの意図があるのかもしれないけどちょっと唐突すぎる感じもあるかな。
まぁ、神奈子も天皇族寄りの神だし皇極天皇が出てくるのも頷けない事もないけど。
フビライが出てきたのは調べ足りないのかもしれないけどちょっとわからなかった。解説キボン。

藤の笊で磁鉄鉱をタタラで加工する〜のあたりの解釈流用は良いセンスしてると思いました。
諏訪神話の鉄の輪と藤の枝の解釈だけは未だに何を表してるのかようわからなかったので後で詳しく教えてくだはい。

>>534
描きたい事はなんとなく伝わるのですが、すでに突っ込まれてる通り色々ツッコミどころは満載だったりもします。
もっとも歌詞というジャンルは全てを文学的に構成してもそれはそれで物足りなくなってしまう所はあるので
自分にとって有意義だと思う意見、自分にとってはそうでも無い意見というのを見極めて自分なりのスタイルというものを確立していくと良いと思います。
題材的にも悪くはないですが、文章的な流れが所々破綻してしまっている印象を受けましたのでその辺はもう少し調整してみても良いかもしれません。
何が足りないのか、自分のイメージは読み手に正しく伝えられているだろうかをもう少し煮詰められるとおいしい歌詞になるかと。

>>539
なんかPOP的なラブソングの流れも組み込んでる感じを受けるというか>>487-488と同じかほりを感じるw
境界を越えてっていう下りがちょい直喩過ぎるかな。サビはもうちょい弄りがいがありそうなので色々試してみると良いかも。

>>554
正直すまんかった。

>>586
激乙です。>>554は個人的にもどうかと思ってヌルーしたんですが拾って頂けたようで。
やっぱ他作品のネタを絡めるのはマズったなぁと一人苦笑い。

>>587
靈異伝はとてもじゃないけどクリアできる気がしない俺が(ry
ぱっと聞いた感じですが、腋の人のどことなく子供っぽさの残る傲慢さが表れてて良いかなと。

>>588
俺のトラウマ曲キター。ごったがえしてる雰囲気は良く出てます。確かにそんな感じ。
ただ音を合わせずらい感じを受けたのも確かなので、その変はもうちょっと気を配れると良いかも。

597 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 21:41:33 [ X3ESBKDA ]
>>586
>>406ではないが
旧musicページの「おてんば恋娘 〜 The Foolish Girl」と推測。
dBu music → 掲示板
にアドレスがあった。

>>591
>>587
旧作スレを隅から隅まで見ると聞けるかも(スキマ

微妙に空気読めなくてスマン。

598 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 21:56:49 [ Hkr4mmgI ]
>>588に触発されて、勢いで作った。

0:01(好きなラストスペルを連呼しよう)

0:26 ここまで来たあなたに 見せてあげるわ 弾幕ごっこの真髄 その全てを魅せてあげる
0:39 その目、その耳、その肌で 思い知るがいい これが幻想少女達の Last Spel
0:50 今から放つ弾は 云わば「奥義」かな パワー・スピード・美しさ その全てが至高の技
1:01 そろそろ準備はいいかしら? 逃げ道など無い あなた程度にこの弾が 見切れるかしら?

「見せてあげるわ」のあとに一音残ります。「見切れるかしら?」は合ってません。なんとかしてください。

0:01〜0:26の間で全ラストスペルを言うプランがあったのですが
文字ではどうやっても音のとり方が伝わらないので消しました。(ちなみに、一小節に3〜5ずつ言っていきます)


おまけ 永自機キャラでパート分けしたらこんな感じ・・・?

(霊夢)ここまで来たあなたに 見せてあげるわ (アリス)弾幕ごっこの真髄 その全てを魅せてあげる
(レミリア)その目、その耳、その肌で 思い知るがいい (全員)これが幻想少女達の Last Spel
(魔理沙&妖夢)今から放つ弾は 云わば「奥義」かな (咲夜)パワー・スピード・美しさ その全てが至高の技
(幽々子)そろそろ準備はいいかしら? 逃げ道など無い (紫)あなた程度にこの弾が 見切れるかしら?

599 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 22:03:58 [ Hkr4mmgI ]
連投スマソ

「Last Spel」だと思っていたのですが、Wikiを見てみると「Last Word」と書いてあります。
Last Wordが正しいのでしょう。脳内補完よろしくお願いします

600 名前:586 投稿日:2007/10/06(土) 23:38:01 [ l6mH3bz2 ]
>>593
ご指摘ありがとうございますorz
作業の際レスの頭の方しか見てなかったので見落としていました。
>>477さんには深くお詫びいたします。

>>598
まとめの方ではSpel→Wordに修正しておきました。
ちなみにSpelではなくSpellです。

601 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/06(土) 23:41:08 [ ZxnGLLnE ]
>>951
>>596
先ず、感想ありがとう。好きだって言って貰えれば嬉しいし、批判は参考になります。

>フビライや皇極天皇なんかは時代的にも接点的にもそぐわない感じがしないでもない。
>なんらかの意図があるのかもしれないけどちょっと唐突すぎる感じもあるかな。

仰るとおりです。
海と星と風と雨の奇跡を揃える為のある意味こじつけですね。
私の知識と検索能力ではこれくらいしか適当なのが見つからなかった・・・。

フビライは元寇の神風を意識してます。
時代的にも場所的にも、一番直接神奈子さんが手を出してそうな件かなと思わないでもない。

なんで唐突にこんな名前が出てきてるかというと
モーセも紀元前1000年以上前の人なので
きっと直接の接点は無いと思うんですね。
だけど、早苗さんのスペルに「モーゼの奇跡」がある。

神奈子「モーセを助けたのも、キリストの出生を知らせたのも、
    皇極天皇の祈りに答えたのも、元寇で神風を吹かせたのも、
    他にもあれもこれも、全部私の神徳なのよ!」
早苗 「そうなんですか!」

みたいな会話があったんじゃないかな〜、と。
ただの妄想です。すみません。

>諏訪神話の鉄の輪と藤の枝の解釈

http://kamnavi.jp/en/sinano/suwahon.htm
大体このページの真中あたりに書いてある事で伝わるかな。
今見直したら笊じゃなくて筵でした、失礼。
後、タタラ場は鉄の加工の重要な一施設で、
連続した長時間の多くの人の労働を必要とする為に
神事的側面を強く持っています。
http://kamnavi.jp/en/sinano/suwahon.htm

602 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/07(日) 00:23:45 [ dMDnFl36 ]
なんか、頭の中流れてきたので初投下。
「歌詞内容、東方関係ないねw」と失笑で一笑してくれればよろしいかと。

使用曲: 明日ハレの日、ケの昨日


(前奏)

(0:13)明日は 晴れるよ 春山 桜
吹き抜け 過ぎ去る 春一番

(0:25)もう一度 会えたね
今度は 手握ろう

(0:38)明日も 晴れるよ 夏山 青葉
飛び散る 水しぶき 川原 海

(0:50)今日も会えるかな
いつかは伝えたい

(1:02)「叶わない」 涙出た
「サヨナラ」 もう一度
もう泣かないと決めたのに
止まらぬ涙
幾ら喚いても
その声 届かない
もう二度と会えないと
そんな気がした

(間奏)

(1:39)明日は 晴れるよ 秋山 もみじ
夕暮れ さよなら 芒原(すすきはら)

(1:51)もう涙は見せない
「さよなら」 もう慣れた

(2:04)明日は晴れない 雪 枯尾花
晦日に 降り積もり 雪だるま

(2:16)もう答えは出ている
それだけは伝えたい

(2:28)夢に見た この出会い
出会えた 喜び
「今こそ笑え」と言われても
止まらぬ涙
手をとり喜びを
伝えて笑おう
もう二度と会えないと
思い込んでいた


2ループ分だけですが…

603 名前:586 投稿日:2007/10/07(日) 00:35:55 [ r.uWH8x2 ]
>>597さん
情報ありがとうございました。
タイトルが同じなので紅魔狂詩曲収録のものを聴いてみました。これのようですね
出典をこちらに変更しておきます。

604 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/07(日) 10:22:17 [ 3BrEuIeI ]
なんかニコニコから〜で討論になってたみたいだけど
そんなのかんけーねっと初投稿。短い上に歌いずらいとこカットしてますが。

懐かしき東方の血 〜Old World 使用
忌わしき白澤の血 〜Stranger

(00:14)
降(くた)つ高天原
その眼(め)には何を映す?
界の狭間として生い
伴(とも)に歩むは禁忌か?

(00:39)
無何有の日頃は今は無く
流らう言の葉身を穿つ

(00:52)
されど この手は 貴方を掴もう
傷付く身を鏡に移し
軋む心を剣で支え
想いを勾玉(たま)に 愛しき者


(多分)意訳
幻想郷の日暮れに
私は何を想うだろう?
人とは違う身において
人と交わるのは罪なのだろうか?

無垢な心で触れ合えた昔も今は無く
投げかけられる言葉に心を締め付けられる

だけど私は人と一緒に生きよう
傷付いてもめげず
挫けそうになっても支え合い
この思いを大切に 愛する者と


語呂合わせしてたら中二くさい言い回しになった件
古語なんて習ってないから間違いを指摘して文型のエラい人\(^o^)/


>>602
季節が過ぎてまた会えるという詞の流れが秀逸ですね
あと個人的には多少語呂が合わせずらいかなと思いました。俺だけかもですが

605 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/07(日) 11:35:58 [ X4hd2Iu6 ]
あまりクオリティ高くないけど>>479で初音ミク
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1220754

606 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/07(日) 11:45:30 [ .oUSj/BM ]
>>605

なんていうか、すごくみっくみく、ピアノかっこいいな

607 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/08(月) 16:28:09 [ MRvEJhng ]
>>99>>173で秘封を歌った者ですがまた秘封をテーマに書いてしまいました。
というか「少女秘封倶楽部」と「魔法少女十字軍」を
見事にアニメソングっぽくしてしまった前科があるのに懲りてないのかと。
でもそれと比べればまだ普通に…変わってないか?


月の妖鳥、化猫の幻


(0:00)世界は廻りだす 動き出す
   妖しの月の下 貴方を見つけた日から
   始まる物語 抱きしめて

   (間奏)

(1:08)あの時 貴方と巡り逢って すべてがはじまった
   鈍色の世界が 鮮やかな色で輝きだした
   心の中 きっと ずっと探していた
   秘密分かち合える 存在をいつだって求めてた
   貴方を知ったこと 偶然なんかじゃない
   確かな運命だと 星の輝きが教えてくれた
   奇跡が目を醒ます 魔法が踊りだす
   世界中のすべて 二人を祝福してた

(1:52)鏡を見てるように 貴方は私に似てる
   だから解りあえる 信じあえる

(2:18)すべてを変えたくて 貴方を待ち続けてた
   魔法が消えてゆく この世界で
   奇跡を生み出せる 心 繋がれば そして
   星たち ひそやかに 照らす下
   今こそ旅立つの 世界の禁忌の先へ
   貴方と二人なら 怖くない

(3:38)妖しく闇の中輝く 双対(ふたつい)のまなざし
   秘められた禁断 魔法の力を誰も知らない
   私は空見つめ 時の流れを知る
   私は夢見つめ 隠れた世界の扉を叩く
   誰もが信じなかった 誰もが否定してた
   貴方一人だけが 私のことを信じてくれた
   そして変わってゆく 二人が変えてゆく
   二人の見る夢が 確かな現実になる

   (間奏)

(4:42)夢見て私は妖鳥(あやしどり) 照らすは星と月
   大きく羽広げ はるかなこの空さえ越えてゆく
   私は化猫(あやしねこ) あやつるは幻
   見えない網の目を 音もなく潜り抜ける

(5:04)いつかはこの魔法も 失われてゆくの?
   だから私達は 隠れた世界を探し続ける
   いつか見つけ出せる きっと辿りつける
   信じ続けながら 今宵も魔法唱える


そういえばこの二人って他に仲のいい友人ってどうなんでしょうか??わからないのをいいことにかなり妄想。
駄目出しでもしてくれるとありがたいです。

608 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/09(火) 00:35:55 [ /sMFxCTQ ]
夜が怖いなら眠ればいい
朝が待てなければ眠ればいい
季節が過ぎても
想いは変わらず

一人が嫌なら歌えばいい
皆が嫌なら歌えばいい
川原で野山で
歌声響くよ

もし明日が消えたら 昨日はいつだっけ?
昨日が消えるならば 私は誰だろう?

秋の空遥かに 両手をすり抜け
届かない涙声 忘れられた歌


空が暗いなら 笑って見せよう
空が泣くのなら 共に泣こう
蛙が鳴くから
私も歌うよ

風がそよぐから 歩いていこう
風が踊るから 会いに行こう
想いと一緒に
忘れた心に

もし明日が晴れるなら 前を向いていこう
昨日と同じならば 前を向いていこう

毎日晴れるなら 笑っていられるね
明日ハレ、仮(ケ)の昨日 私は私だ

609 名前:608 投稿日:2007/10/09(火) 00:37:55 [ /sMFxCTQ ]
書き忘れ。
明日ハレの日、ケの昨日です。

610 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/10(水) 23:16:00 [ sFS9MFyE ]
良スレ!
>>447さん
今日から練習して歌わせてもらいます。<(_ _)>

>ニコニコ等にうpする時にこのスレの名前を出さない(「某スレ」とかも禁止でいいかな)
>このスレでも「ニコニコ」「某動画」はNGワード(ニコニコ経由で来た人は弁えて下さい)
>作詞は自由(イ○シス、ゆかりん、まりお、その他2次作品からの流用は自重。詞を作るんだから自分で考えて下さい)
>歌うのも上手い下手関係無しに自由、ただし伴奏に原曲使用はNG(アカペラなり自分で伴奏するなりして下さい)

把握

611 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/10(水) 23:36:28 [ YYffoQJM ]
あとなんか自主的sage推奨なんて話もかつて出た気がする
別に>>610を責める訳じゃないんだけど、一応ここ変なのの集まりだから
最近また人が増えたようだし一応ね

偉そうに言っといて俺自身本当にそんな話あったかどうかうろ覚えなんだけど、誰か確証ある人いない?

612 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/10(水) 23:47:58 [ whDibE/k ]
>>611
>>385-388

613 名前:610 投稿日:2007/10/11(木) 00:08:43 [ dfAo9M0A ]


>304 名前:名前が無い程度の能力 投稿日: 2007/04/03(火) 01:52:08 [ YDfiGT7E ]
>あと、作品投稿する時もsageておかないか…?
>なんというか、age推奨とはいえ…このスレはどちらかというとひっそりやった方が安全だと思うんだ…

流れみてると確かにそうですね・・・すみませんorz
以後気をつけます。
E-Mailのところにsageって書くだけだったよねたしか・・・
あってるかな(^^;;

614 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/11(木) 11:45:44 [ Dcyo0CIU ]
「歌詞なんか作んなキモイ」って奴がわざわざ歌詞スレに流入してきて
大荒れ模様になったことがあるんでな…基本的にはsage推奨。

615 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/11(木) 12:21:04 [ o6zds7rw ]
俺はどうせネタ歌詞ばっか書いてんだろうな
って思ってこのスレ嫌ってたな

616 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 01:56:38 [ rDoHPl56 ]
>>608
涙腺にきた。
素敵な歌詞を、ありがとう。

617 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 21:59:21 [ u1OLZPn2 ]
いまさらな感じだが、ネクロファンタジアを。
ゆかりんに食べられたいという妄想を爆発させてみた。

「たべちゃいたいほど だいすきなのよ」

メロ:
いつ行けるかな 君のとこに わたしの想いとともに 
ゆらめく風のように 切ないこのきもち
たとえ雨に打たれて 体中を冷たい闇包んでも
ただ届けたいのよ スキマの間覗いているわ

逢いたくて 逢いたくて 今日も
胸に手を当てたなら わかるこの鼓動
こんなにも高まる心は 
食べたい程いとおしい あなたのか・ら・だ

サビ;

求めてる あなたのすべて
喰らいつくし わがものとするの
そう君は わたしだけのひと
神隠(かく)してあげるわね

X2

あとでミクに歌わせてみます。

618 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 22:02:18 [ u1OLZPn2 ]
訂正
Xこのきもち
Oこの恋するきもち

619 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 22:40:13 [ 6zBf8d12 ]
ミク向けかなーと思う歌詞を書いてたりはするが、一つ問題がある。
ミクを持っていないことだ。

ところでこのスレの人たちって玄楽団の歴史(よう出ない)もしくは旧作とか持ってるのかな?
まとめWiki見たところではあんまり好まれないように見えるけど・・・。

620 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 22:45:05 [ 36nQnGcA ]
俺は持ってるよー
やっぱりいろいろな曲を聴いてるとインスピレーションが沸いてくるし
メロディがはっきりしてるからいろいろ考えれるのかね

621 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 22:45:51 [ 36nQnGcA ]
書き忘れた。ようがくだん(何故かry)ね

622 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 22:56:36 [ ZiGW8vEw ]
幺楽団や旧作にも素晴らしい作品はいっぱいある

あれ・・・、歴史1が見当たらない・・・

623 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/12(金) 23:42:12 [ 7l01nGoY ]
日々夢時空を待ってる俺がいる
そりゃDLできるPMDは保存してるけどさーいちいちプレイヤー起動すんのめんどいのさー
さくさくTabura rasa と夢消失とStrawberry Crisis聞きたいよぅ

624 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 02:06:43 [ r4LzUBy6 ]
よーがく等の曲も大好きだ
けど旧作やれてないからイマイチ歌詞書けない俺涙目

625 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 15:33:56 [ Ir3Przhc ]
>>477
これって「かえりこん」なの?
「深まる秋に響く声よ わたしを呼ぶ声」ってあるから、
「あなた」はもう帰って来てると思うんだけど。
過去の動作に「む」を使うのはおかしいから、完了の「ぬ」の撥音便で
「かえりきん」が正解じゃね?

「わたしは神で人ではない 救いはいらない」
「厄は切れた縁の外 それがサダメ」と自分に言い聞かせていたのに
「あなた」が帰って来たので「どうして帰って来たのか」と問いかけてるんじゃないの?

「あなた」が帰って来てるなら推量は間違いだろ。
「あなた」が帰って来てないなら、じゃあ誰が呼んだんだ?と言う事になる。

「わたしを呼ぶ声」が想う余りの空耳だとすれば、
「もしかしてあなたが帰って来たのだろうか(いや、そんなはずはない)」じゃないとおかしい。
でも、「あなた何故に帰り来ん」だとそんな意味にはならない。

もしかして「あなた」ってのは遠くの人と話す能力とか持ってんのか?
それで「今からお前のとこに帰るよ」って話しかけられて
「なんで帰って来るつもりなんだろう?」と考えている、と言う解釈なのか?
だとしたらごめんよ。俺がバカだった。

というわけで「かえりこん」は日本語として間違っているし、意味も通じない。
これは「かえりきん」である、と言うのが俺の見解なんだけど、如何に?

626 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 16:15:43 [ y8Xs65FM ]
>>625
撥音便の意味さえ分からないど素人だが


<あなた何故に帰り来ん
「あなたは何故帰って来ないのか」という意味だと思ってた

<わたしを呼ぶ声
「わたしを呼ぶ声」は想う余りの空耳だと思う。もしくは、(あなたを匂わせる)まったく関係無い第三者の声
空耳だとすれば、
「(もしかしてあなたが帰って来たのだろうか(いや、そんなはずはない))、あぁ、何故あなたは帰って来ないのか」

というね。ごめん意味分かんないね。失礼しました。

627 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 17:19:28 [ DTc631rc ]
>>625
俺もそこ「む」じゃ意味通じないよなぁってずっと気になってた
完了の「ぬ」で「なぜ帰ってきたのか」でいいと思う

628 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 19:07:32 [ qPp0zAL6 ]
最後が「厄の元へ」とマイナス要素なんだから、
普通に考えて「何故帰ってきたの」じゃないのか。

629 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 19:19:39 [ /9SPRZaE ]
古語では「来」の未然形は「こ」と「き」なんだがな

630 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 20:02:42 [ oP0p6lCk ]
>>625
よくわからんが帰り来んだと現在形みたくなるのかな。
なんかこう「あーどうせ帰ってくるんだろうなー」みたいな諦めっぽい達観だと思ってたんだが。

631 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 20:51:41 [ scNwo69A ]
別に文法なんかこまごま気にしなくたっていいじゃない・・・と思うのは駄目だろうか?
俺も英詩入れるとき結構無視するし

632 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 21:06:45 [ oP0p6lCk ]
>>631
正しい形が把握できてないのと、わかってて崩してるのでは意味合いが違うw
一文字違うだけで全然意味が違っちゃうもんだし書く側としてもそういう誤解が読み手に生じてしまうのは望むとこではなかろうて。

633 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/13(土) 23:08:40 [ J/iQVbI. ]
作者はさっぱり考えていないに一票

ってか、それがために投稿萎縮しちゃうよりは気にせず投げて欲しいし。

634 名前:610 投稿日:2007/10/13(土) 23:51:38 [ ToFN/wEU ]
>476 名前:447 投稿日: 2007/09/27(木) 01:06:02 [ AFQjErOY ]
>
>『東方萃夢想』
>
>0:01 忘れ去られた鬼の幻想は 東の彼方へと
>0:16 暮れなずむ紫苑(しおん)の影 一人佇(たたず)む少女は
>0:25 月の夜(よる)にまた一人 何を思うだろうか
>0:32 宵(よい)の息吹は 遠く離れた 宴祭(うたげまつり)を 響かせて
>0:40 風の香りは 音も無く 流(なが)る刻(とき)を奏でる
>0:48 水面(みなも)の天蓋(そら)に 光る夜月の 影を萃(あつ)める者はなく
>0:56 一人微笑み 酒を飲む 静寂(しじま)だけが残る
>1:04 御伽の国に 伝う萃夢想(すいむそう) 眠らぬ夜(よ)の夢の 宴
>(END)

610ですが、こちらの歌詞を使用して歌わせていただきました。
かなり半端なところが多いのですがちょっと疲れてきたのでアップしてみます(汗

ttp://dontcoi.com/suimusou.mp3

635 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/14(日) 00:17:55 [ fI.bKOYE ]
>>625
結論から言うと「厄の元へ」の「や」を二重に使って反語って事になる・・・のだろうか。
実際のところ、歌詞作ってるときには言葉のイメージで作るから
細かい文法まではそんなに考えてないのだけど。

意味としては「どうして帰ってくるというのか、いやそんなはずは無い」
って意味になるはず。

一応、歌詞を作った時点で想定してる絵は、
============================================================
「あなた」が帰ってきて雛を呼ぶ。
その声を聞いて雛は、迎えに出ようとして扉に手を掛けた所で逡巡する。
============================================================

歌詞は雛の一人称だから、この時点では本当に「あなた」が帰ってきたか
それともただの空耳なのか、解らない。
解らないから、「帰ってくるはずが無い、帰って来てはいけないのだから」と逡巡する。

と、歌詞を作った当時を思い出しながら今解釈するとこうなります。

ただ、ネットで調べてみた感じだと「来めや」を音便で「来んや」にする用法は見当たらなくて
「来んや」は催馬楽で意思の意味で使われてるのしか引っ掛からないんだよね。

そもそも、私が反語に対して抱いてるイメージの「強すぎる否定故に願望を暗示する」
ってのが的外れかもしれないし・・・。

あんまり古文法得意じゃなかったから変な事言ってるかも。
おかしかったら教えてください。

636 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/14(日) 03:53:32 [ Cn/FyYLY ]
古文なんてもう忘れて久しいので、今まで何の疑問も持たずに歌っていましたが
前後の流れから「私とあなたは一緒にはいられないのに、どうして帰ってきちゃったの?」
と言う意味で理解してました。

「帰り来ん」はリズムがいいし繋がりもスムーズで
とてもなめらかに歌いやすいので気に入ってます。

もし変更されるのであれば、かわらぬ歌いやすさであればいいなぁ…と
口ずさむ側としては思いますね。

637 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/14(日) 22:33:47 [ H5CUClhU ]
>>634
いい声w

俺も何か歌ってみようかな。

638 名前:610 投稿日:2007/10/14(日) 23:25:38 [ ytiQnR8E ]
>>637さん
おーレスついてるw
アザース!<(_ _)>

初めてやってみたのですがバックミュージック自分で作ろうとすると
スキル不足のせいで、どーしてもしょぼ〜くなってしまいます(^^;
是非ジャンジャン歌いやしょ〜w

639 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/15(月) 16:56:51 [ LNk3kyog ]
この過疎リ具合、歌うには絶好の機会!
>>463前半だけ歌わせていただきました、精進します。
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7294.mp3

640 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/15(月) 17:02:18 [ LNk3kyog ]
しまったh抜くの忘れてしまいました・・
申し訳ない・・

641 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/15(月) 21:39:47 [ o3GSrO7E ]
ようやくどれだかわかったぞ
>>479かw

いい声してますねぇ・・・やっぱり見合った伴奏が欲しくなるなぁ

642 名前:610 投稿日:2007/10/15(月) 22:52:40 [ eFar7MVE ]
>>639

うめーw めっちゃいい声ですなw
高い声も出てるし羨ましいっすw

ちょっと風邪気味のため喉がやられますた。orz
なおったらまた何か歌わせていただこうかなぁ

643 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/15(月) 23:15:43 [ 8hoTk5tg ]
>>636
そう言って貰えるのは嬉しいです。
多分・・・よっぽど致命的なミスがない限り変えないんじゃないかな。
あそこは「そう聞こえた」部分だから・・・。

644 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/15(月) 23:33:36 [ bBMDhqNk ]
センター試験思い出してむずがゆくなったヘタレ理系からすると
完了の「ぬ」で「なぜ帰ってきたの」としか解釈してなかった(反語なんて思いもつかなかった
文系すげえ

>過疎り具合
こっそりROMしてる人間もいたりするガンガンやってほしい

645 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/16(火) 00:15:45 [ KDG0wqXU ]
原曲使用NGきついなあ
自分の声で音とってボーカルと合成する技術なんてないわ・・
原曲じゃないフリーのMIDIとかならOKなの?

646 名前:610 投稿日:2007/10/16(火) 00:29:34 [ g5r4vPyc ]
原曲使用できないとやっぱ結構さみしいですね〜(^^;
自分で演奏できればいいんですが、ちょっと(いやかなり)難しい
友達にやってくれーって頼んで見たもののメンドイで片付けられたし
(○`ε´○)ノ <ハクジョーモノメー

自分でバックコーラス声で作るとマジ歌いしててもワラッチャイますよw
ニヤケがとまらないっすw
それはそれで歌うの楽しいし、いいっちゃいいんですが
誰か作れる人巻き込めるとよいですね〜

647 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/16(火) 01:28:12 [ mV6DdUIQ ]
>>645
フリーの奴なら良いんじゃないか
でも本当にフリーの奴で、HPで公開してる奴を適当に拾ってくるとかはナシな

ただし、書き手は原曲に合わせて歌詞つけてるから
リズムがあわなかったり、音足りなかったり余ったりするから、結局使えんのだけどな

648 名前:625 投稿日:2007/10/16(火) 01:30:37 [ A15vo0as ]
>>635
回答ありがとうございます。
なるほど、そういった風景を思い描いていらしたのですね。
了解ですー。

あと、終止形に接続して反語的な疑問を表す事はありますので
かえりこめや、にする必要は無いと思います。

649 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/16(火) 12:57:15 [ NJxw4vGg ]
今になって五段活用とか音符の読み方とかもっとちゃんと勉強しておけば良かったと思ってるのは俺だけで良い。

650 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/16(火) 19:13:34 [ sa11piKs ]
砕月

深い詩を作るのが苦手なのでわんやわんやといった感じの賑やかな雰囲気にしました。一番しか作れませんでしたが…
日本語間違い多々あるかもしれませんが雰囲気だけでも伝わってくれればと。



(頭サビっぽい部分)
天に丸々月が地を照らし 夜の陽(ひ)に彼等が騒ぎ出す
風の音肴に酒を盛り 静夜(せいや)砕く歌声

(サビループ)
照らし出される影に角二本 我ら人の影夜の者
十万百万鬼と集まれば これが最後の祭

(中間メロ部分)
人に裏切られて尚歌詠う 悲しみに涙を流すまいと
それが鬼の誇りだと 叫ぶように詠う

(最後サビ)
丸々月が雲隠れし夜に 鬼の影夜の影消えていく
我ら人の影を辞めると 残し去る卿の果て

651 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/16(火) 22:47:37 [ dijDbKYk ]
文系やら歌詞職人は豊富だけど音楽ソフトや演奏に弱いこのスレw
ニコニコからそっち方面の技術者が流れて来んかなーと密かに期待している。
荒れないでお互いのいいとこ取りができるような交流をしてみたいですね。

652 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/16(火) 23:04:02 [ .VWrDWuo ]
>>647
逆に考えるんだ
フリーで公開している曲に歌詞をつければいいじゃないか

653 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/17(水) 00:07:44 [ iBpd/yAg ]
まあ、「東方の曲に歌詞を付けてみるスレ」だしな。
歌ってくれる人がいるだけでも奇跡だろ。

歌詞付けて歌う時にBGMに原曲使わせてもらえないかダメ元で神主に聞いてみようかな。

しかし、今作ってる歌詞は歌い手の事など全く考えてないひどい歌詞。
それでもミクなら、ミクなら何とかしてくれる・・・持ってないけど。

654 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/17(水) 00:08:49 [ oUTuTu.k ]
あまり深く考えずに作ったのでタイトルを曲解してるっぽいですが。


信仰は儚き人間の為に


(0:13)ねえ 信じて まっすぐ私を
   この 残酷な 世界の片隅で
   たった一人 戦うあなたを
   いつまででも 見守っているから

(0:36)儚いこの世界で 確かな約束を
   心は いつでも一緒にいると

(0:48)もしもあなたが 闇に迷うなら
   私は 道を照らす星になる
(0:59)もしもあなたが 勇気を失ったら
   私は その背を優しく押す風になるから ねえ…


(1:23)ねえ 信じて 奇跡の力を
   どんな苦難に 負けそうになっても
   捨てないで 希望の光を
   そう 未来は 決して消えはしない

(1:46)奇跡は 起きないと嘆くものじゃなくて
   信じる心が生むものだから

(1:58)もしもあなたが 孤独感じたら
   私は あなたを包む海になる
(2:09)もしもあなたが 雨に打たれたなら
   私は 灰色の雲を払う風になる


(2:21)もしもあなたが 涙流したら
   私は 涙ぬぐう風になる
(2:33)もしもあなたが 道に斃れたなら
   私は 魂を優しく擁く風になるから ねえ…

655 名前:610 投稿日:2007/10/17(水) 00:55:36 [ faq4G.1M ]
>>651
実は僕もニコニコから
たこすさん探してたらたどり着いた人だったり。。w

歌うのは好きだけど演奏は学生時代に挫折。。。。
カムバーーーック!学生時代orz
ドラムは押入れの肥やし
ギターは今でも部屋のインテリア(ぇ

656 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/17(水) 00:59:10 [ faq4G.1M ]
というか気づいたら名前が610固定になってた
消して今度から投稿するようにします。orz

すんませんなれてなくて(^^;;

657 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/17(水) 13:42:32 [ Kk4xerTs ]
信仰は儚き人間の為に
中途半端に前半だけ・・。

0:13
人の信仰 忘れられた世界
私 ここで信仰を集める
人も妖怪も見なさい この奇跡
その目に焼き付けて 信仰しなさい

0:36
ああなぜなの 私の力 ここでは無力?
どうして 博麗神社の巫女強い!

0:48
人の世界を捨てここへ来た
私の力があれば...楽勝
だと思っていた 甘かった
加奈子後はあなたに任せるわごめんね

658 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/17(水) 21:55:42 [ .2i/KGJA ]
>>654
いい歌詞Gj!!
音とズレてるとこなくて歌いやすかったです。
しかしサビだけうろたえてしまうorz
ここが難しいのはこの曲の仕様ですね…。
要練習でした…。

(2:33)もしもあなたが 道に斃れたなら

斃れた
が読めませんでしたので調べてみました。
「たおれた」であってますか?

659 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/17(水) 23:56:50 [ LUKSCYqk ]
どうでもいい質問だが聞いてくれ。
歌詞書いてる人どれくらいいる?
どんぐらい書いてる?

自分は上海、東方萃夢想(アレンジ)、幻視、明日ハレの4曲。

660 名前:654 投稿日:2007/10/18(木) 00:00:21 [ IptDX6Zc ]
>>658
感想ありがとうございます。
作るときはとりあえず「歌いやすいように音に歌詞を割り振る」
をいつも心がけてます。なのでこの曲のサビみたいに
リズムがとりづらいところは結構すっきり作れなくて悩んだりしますね…。

斃れた は「たおれた」であってます。

661 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/10/18(木) 00:25:52 [ Q6ZMFFto ]
>>659
東方だけなら今までに20ぐらい作詞してます。
作詞者の数は自分も知りたいですね。
最初に始めた頃はあまりいなかったから作るの楽だった……
今は他の人が作ったのと被らないように検索して調べたりする作業が面倒過ぎる。

662 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 00:28:33 [ IptDX6Zc ]
ノシ
数えてみたら20くらいいってた…
しかし作り始めの頃のはなんか自分で見ててもどかしくなる。

663 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 00:30:57 [ 1SKxWXXc ]
東方ネタで、ってことだよな当然。
スレに上げたのが4つ、スレに上げずに慧音的に無かった事にされたのが同数くらい、
作成中が2つ、目星つけてる曲が2つ。

664 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 00:56:46 [ t9OCGVSA ]
作った数       21
スレで発表した数   2

・・・誰かオラに勇気を分けてくれ

665 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 01:20:29 [ kDn8tjYI ]
スレに上げたの 25くらい
作りかけ 15くらいあった

この前全歌詞データ入ってた携帯、洗濯しちゃったよ!\(^o^)/

666 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 07:04:09 [ BtAyolHY ]
>>481氏のフォールオブフォールが気に入ってしまったので
歌ってしまった

Fallin'(ver全部声
ttp://wwwww.vip2ch.com/www1621.mp3

BGMで笑わないでくださいね(´・ω・`)

667 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 09:48:20 [ YqATezo6 ]
>>665は携帯を捨てないで枕にして寝るんだ。きっと、きっと発掘できる。
俺は何書いたっけな。このスレだと最初にネクロで神々で亡き王女か。意外と書いて無いな。
後はお蔵入りなレトロスペクティブに六十年目と幽雅に〜あたりか。昔の書き直してみるかなぁ。
ボス曲ばっかやんというツッコミは無しでw

668 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 16:32:51 [ n0BC3src ]
>>666
ごめん無理www
前奏でジワジワと、まるで針で微妙に痒いくらいの痛さを味合わされた後に『あぁ〜!』で爆発。

669 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 18:10:16 [ E.TUv8dM ]
>>666
前奏聞いて、大丈夫だと思ったけど
コーラスの時、微かにバックから聞こえる「トゥルルトゥルル」で死んだ

670 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 19:39:47 [ /kyUahKI ]
>>666
吹いたw
チッツンチッツンチッツンチツンチッツンチツンチツンチ
頭からはなれないww
なんだこの流れww笑ったら死亡スレになってるww

671 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 21:56:26 [ nzoZAq8w ]
>>666
死亡しますたw


でもがんばってる!!ってのはとても伝わったし明日は我が身だし
やっぱり歌詞だけ読むのと実際歌ってるの聞くのは受けるインパクトがかなり違って
うん、良かったんだぜ。

672 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 22:19:28 [ Dy79JB46 ]
>>666
頑張ってるのは分かるんだが、ボイスパーカッションの技術があるとかじゃなければ、メインの歌部分だけの方が良く聴こえると俺は思う。
間奏多い場合はちょっと苦しいけど。

673 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/18(木) 22:37:52 [ VlWy6hrw ]
>>419 さんの歌詞お借りしました。

神々が恋した幻想郷をお酒のんで気持ちよくなってきたから
勢いで歌っちゃったいやした

正直最後のほうグダグダな感じなのは見えてるのですが
明日になると消したくなっちゃうのでこれはこれでいいやって事で
勢いまかせでアップします。
419番さんすみませんでした。<(_ _;)>

ttp://dontcoi.com/071018vocal_only_lonely.mp3

674 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/19(金) 00:42:30 [ AKtlx5pc ]
>>666
すまんがわろたww さすが獣の数字。
ちなみに>>669と同じ症状だったw


で、とにかく気持ちよさそうに歌ってもらえて嬉しい限り。ありがとう。
やっぱり歌ってもらえると報われるっていうか創作意欲沸くな
おかげで週末のTRPGのシナリオが書きあがったよw

で、歌い方について一個。
「大空に 舞った」の「大空」はちょっと前に1音ある感じで
[ おー|おー、ぞーらーに|ー ]
と想定してましたっす。

>>673
テラエロい

675 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/19(金) 00:43:43 [ AKtlx5pc ]
あ、名前入れ忘れた。>>481っす。

676 名前:666 投稿日:2007/10/19(金) 11:13:45 [ mxOmhNHc ]
笑って楽しんで貰えたり作詞者さんのモチベアップに繋がるなら
歌い手冥利に尽きる?です(`・∀・)

>668
自分でも無理でしたwwww

>669
自分で録った癖にBGMのトゥルル探して見つけて死にましたw

>670
チッツンチッツンって何だ?って聞き直したら耳から離れなくwwww

チッツンの音量おおきすぎですね・・

>671
良かっただなんて・・・(///
精進します。

俺もスレの歌ってみた人の聞いて「こー歌うのか!」とか感心してたんで
サンプルみたいになったら嬉しいです。

>672
ボイパとか四年くらい前に流行ってる時に練習してたっきりですねw

メインだけでうpしようと思ったのですが
BGM歌ってみたいな〜とノリでやりました^^;

色々と試してみます!

>674-674=>>481
楽しく歌わせて貰いました!

歌い方ですが、また歌って変えてみますね!

そして、さり気なく一番最後の行の歌詞を間違えてることに今気付きましたorz



長文すむません!のついでに
>>602さんのハレケの歌詞を歌わせて頂きました。

明日はハレの日、ケの昨日(ver全部声
http://wwwww.vip2ch.com/www1644.mp3

BGMは自重しました

677 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/19(金) 11:23:37 [ Pb3hA4Qg ]
あぁ、h消し忘れorz

昨日>>673さんのURL開こうとしたら表示できません、ってなったんですが自分だけですかね?

678 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/19(金) 20:14:06 [ PWzCARQw ]
妖怪の山
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7338.mp3
竹取飛翔
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7339.mp3
>>666に触発されて口笛で音録ったけど歌乗せる勇気が無かった
ノイズもひどいですがそれ以前に高音が不快すぎるので
頭痛起こさないように注意してください

679 名前:673 投稿日:2007/10/19(金) 20:59:49 [ Yi4OucwQ ]
>677さん
すみません自宅サーバにアップしてるんですけど
DNSの更新きれちゃってて見れなかったみたいです。

今は見れると思います。

680 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/19(金) 23:14:15 [ 54d85rTM ]
>>673
今、聞きました!
なんというイケメンボイスwww

曲のふいんき(なぜか変換できない)に合ってて凄くいいですね〜

681 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/19(金) 23:42:29 [ XgrP4njQ ]
みんなよく息が続くよな、と思う。

とりあえず曲作ったはいいが、ある意味ネタ曲なので
出来れば歌ってるのを聞いたほうがネタがしっくり伝わりそうなんだよな。
1ループ50秒分だし頑張ってみる。

682 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 02:21:48 [ whfD.Tq. ]
歌いたいけど高音でない+なぜか録音できない
歌詞書きたいけど思いつかない

みんなすげーと思いながらいつも見てる

683 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 02:46:09 [ 7HY5dVnw ]
一ヶ月ぶりに来てみれば、なんじゃこりゃ



なんというか、変わったね。
まぁ、これはこれでいいのかもしれない                …多分。(歌い手増えすぎw

684 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 03:35:55 [ 5cqbr3iQ ]
今までが歌う人少なすぎただけw

685 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 05:14:30 [ mQpgH.dk ]
>>147を歌ってみた。
とりあえず、1番だけ録った時点で力尽きたので放流…。
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7349.mp3

686 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 05:30:05 [ mQpgH.dk ]
…うpろだの曲名間違えてるしorz 笑って見逃してください。

687 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 05:31:48 [ mQpgH.dk ]
さすがに恥ずかしすぎたので上げ直し。3連投スマソorz
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7350.mp3

688 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 07:21:48 [ PRUba7vI ]
歌詞うpが少ないとこに歌う人が上げてくれてるからスレが止まって無いしいいのでは?

そんなU.N.オーエンで作詞中の俺。

689 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 10:45:00 [ 5cqbr3iQ ]
    _, ,_ ∩
  ( ゚∀゚)彡 オーエン!オーエン!
   ⊂彡

690 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 12:41:49 [ JDnhSTo6 ]
>>687
いいね〜 ただスレの流れ上バックミュージックって
使うのオッケーだっけ?(・_・?

691 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 13:04:17 [ n48qXpCw ]
自作アレンジトラックに載せたらOKなのでは?

692 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 14:43:44 [ hQDOgOMM ]
そもそも原曲NGってのがただのスレ内ルールで、しかも理由は>>176程度のことだから、
いままで議論に上がってない部分についてはOKもNGも無い。
著作権だの気にするなら同メロディ耳コピも原曲もかわらん。

693 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 15:10:37 [ FgU7CxG6 ]
神主が原曲直使用禁止にした背景は二次創作も「創作」であることを楽しんで欲しい。
ってことらしいから、創作の主眼が歌詞にあるこのスレの場合別に原曲使ってもいいんじゃないかと思っていたりはする。

694 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 15:39:41 [ mQpgH.dk ]
これはあくまで自分の解釈なんですが、「原曲NG」は、いわゆる神主ガイドラインの
>・データを含めて再配布しないこと
> これはいかなる場合においても禁止です。
> 勿論データの一部でも駄目です。
これを援用したルールで、耳コピーは、
> 例え耳コピでも人によってアレンジの仕方が変わります。
> 作品によって色々な味がある方が私は良いと思うのですがどうでしょうか?
という神主発言を(都合のいいほうに)解釈させてもらって、OKなんじゃないかなあと。

695 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 15:42:36 [ hi8dRAZA ]
昨今の流れで原曲開放してしまうと
「東方の曲に歌詞をつけてみるスレの歌詞を歌ってみるスレ」になりそうな気がしてならない

696 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 16:07:16 [ hQDOgOMM ]
>>694
文脈からして、その「再配布」はここで貼られているような公開とは違うと思われ。
>曲等の内部データの使用に関しては、余り推奨は出来ませんが
>以下の条件を満たしていれば問題ありません。
とある訳だし。

とはいえ
>・データの改変を行わないこと
> 曲データなど、リアルタイムのエフェクトなども禁止します。
には引っかかるな。

とりあえずテンプレとして曲の抜き出しツールと、
曲を二つ同時再生が出来るツールでも用意すれば良いんじゃね。

697 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 17:35:25 [ pw8iR4d6 ]
神主自身が余り推奨できないって言ってるんだから、原曲は使わないでいいんじゃ?
どうしても曲に乗せたい人は、自分で演奏するなり打ち込むなりでいいかと。
個人サイトで公開されてるものの使用に関しては、
アレンジした方に許可をちゃんと取れば俺はいいと思いますが。

698 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 17:41:55 [ 48D5RJTQ ]
>>695
もう別でそのスレ立てちゃえばいいんじゃね

699 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 21:18:41 [ yz/0C8DQ ]
ふ…多数のROM勢からの「ヘタレが歌ってんじゃねーよ聞き苦しい」という
心の声が聞こえてくるようだぜ…っ!

700 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 22:38:02 [ i15/k3Ic ]
>>699
多数のROM勢が思ってること

sageろ
そう思うなら歌うな。うpするな。
いちいち、自己否定カッコ悪い。

口が悪くてスマン

701 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 22:46:58 [ j893EMAw ]
>>700
age、sageは関係ないだろ
vipと混同してんの?

口が悪くてスマン

702 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 22:50:46 [ yz/0C8DQ ]
え、俺歌ってないよ?w
sageに関しては悪かったとしか言えない

703 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/20(土) 23:04:23 [ kAqQBBgo ]
別にスレ立てて過疎ってもあれだしなー

スレには流れがあるし、今は歌詞うpより
歌のうpが集中してるんだろ。

同じ流れはずっと続かないものだし別にいいのでは?
あ、ついでに原曲はNGな方に一票。
BGMを自分で作るのも楽しみだと思うので。

704 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 04:42:42 [ rjecJeB. ]
最後の二行がどう繋がってるのかわからん。

705 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 04:54:09 [ OanIazD6 ]
え、わかるだろw

706 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 10:20:58 [ z28844KE ]
「ついで」って書いてあるから別につながって無くてもいいだろw

707 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 11:59:48 [ KxPdLQvk ]
>>695の言う流れになることは想像に難くない。

歌メイン化→空気の変化で詞衰退→詞が減ったので歌衰退→何も残らない

という展開になるのはスレ的に宜しくないと思うから、歌う人は空気を読んで歌って欲しい。アバウトですまんが。
歌専じゃなくて、別に歌詞を投稿しつつくらいなら均衡はある程度保たれるんじゃないかと思う。

708 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 13:47:14 [ OanIazD6 ]
ニコニコの歌ってみた動画みたいな雰囲気は勘弁…。
だけど歌ったらいけない歌詞スレになるのは嫌だ。
やはり「歌詞」は歌うことでより深くリアルな感情が吹き込まれる思う。
雰囲気や伝わり方も変わると思う。

と言う訳で俺は空気読みつつほどほどに、と言う>>707に賛成。
他の作詞者さんはどう感じてるんだろう?

709 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 14:44:12 [ WzOSWkII ]
やっぱり自分の歌詞が歌ってもらえるってのは嬉しい物じゃない?
少なくともその一人は自分の歌詞をそれなりの手間かける価値があるって思ってくれたって事だからね。

別に歌が次々上がってるから詞を上げないのではなく、
一つ作りかけで詰まる→別のネタを作ったはいいがちょっとはっちゃけ過ぎたかと思って軌道修正しようとして詰まる
のコンボにはまってるだけだから・・・。

710 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/10/21(日) 16:36:16 [ nFOeV3Ao ]
元々歌ってもらう事前提で作詞しているので自分としては積極的に歌ってほしいですね。
作った歌詞の自分では気づかなかったおかしい箇所を修正するにも必要ですし
>>709の言うように自分の苦労して作った歌詞を歌ってもらえるのは嬉しい。

711 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 18:38:27 [ gQS1.juY ]
となれば、やはり別スレだろうか。

作る側からしても、歌ってもらえるのは光栄だ
しかし、ここは作詞スレ。歌メインになれば、>>695の通り
作詞は作詞。歌は歌。繋がってはいるが土俵が違う。それぞれルールもあるだろう。
BGM云々もそっちで一から議論してもらえればいいと思う。

このスレで続けてもいいが、こういう話でスレを消費して
結果、お互いが遠慮しあって何も生まれなくなるのが一番怖い。

712 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 18:43:37 [ wYXK48BM ]
別でこのスレの歌詞で歌ってうpスレ、を立てた方が良さそうだね。

BGM云々もそっちでやればおk


UNオーエンの作詞に行き詰まった・・・いっそのことネタに・・・

713 名前:前スレ776=481 投稿日:2007/10/21(日) 18:47:07 [ faN6OaLQ ]
>>709に同意。
作詞側としては、同じくどんどん歌って欲しいな。
歌詞は歌うために作られる/作ってるんだし、スレの趣旨は「詠って歌って唄いましょ」だし。

投稿しない時は単にひらめきが無くて出てこないだけで、
歌が増えてモチベーションが上がることはありこそすれ、空気を読んで自粛ってのはありえないよ。
・・・ついでに感想もダメ出しも積極的にして欲しい。

原曲使用については、出るたびに軽い議論で空気悪くなってるし、
少なくともココでは現状禁止でいいかと思う。他所ではそこのルールで。
>>653に期待してるんだが、結果まだ?w

714 名前:前スレ776=147 投稿日:2007/10/21(日) 19:00:08 [ faN6OaLQ ]
そして>>687
デュエット燃え。いろいろパーフェクトっす。感謝。
無責任にもフルVerに期待w

ちなみに原曲云々は、耳コピなら完全白だと思うですよ。

715 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 20:04:15 [ lsefnNZY ]
673です

>>707 さんのおっしゃるとおり
このスレは「東方の曲に歌詞をつけてみるスレ」なので
ポンポン歌うのは控えようと思います。
すみませんでした <(_ _ ;)>

>>687さん
すごいかっこいいw
耳コピできるのは羨ましいですな〜w
声も音もとってもよかったです(⌒▽⌒)b

716 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 21:23:22 [ 8c0sd6FQ ]
原曲使用の話は歌スレ立ててからにしようぜ

717 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 21:25:07 [ 0cGRcNEw ]
え、歌スレ立てる方向なのか?

718 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 21:26:35 [ 8c0sd6FQ ]
ああ、でも立てるほどの数じゃないかもだ

719 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 21:44:56 [ 43nvNyCY ]
こっちは純粋に作詞と歌詞について話し合うスレにして
歌スレ立てて歌や原曲について話せばいいと思うよ

歌か歌詞かの流れがはっきりしないとお互いうpしにくいだろうし

720 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 22:08:55 [ LEXXM6h2 ]
別に作品投下に流れとか関係ないと思ってる歌詞側の俺は
別のスレ立てるほどのことでもないんじゃないかと思う。
内容がリンクしているんだから同じスレ内でやった方が分かりやすいし。

721 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 22:25:23 [ faN6OaLQ ]
>>720
同意。もともと投稿自体の少ないところ、別々にしたらさらに士気が下がるべ。

>>719
> 歌か歌詞かの流れがはっきりしないとお互いうpしにくいだろうし
遠慮してうpしにくいんじゃなくて、単にネタがひらめかないか、完成してないだけだと思う。少なくとも俺はそうw
作詞側で、歌が多すぎて困るとか思ってる人がいるとは考えにくいんだけど・・・

722 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 22:32:33 [ haeamJNc ]
同感
もともと足の速いスレでもないし適当で良いじゃない
どれだけ歌の流れでも完成すればガン無視して投稿するし

幺楽団でいろいろ頓挫中・・・
旧作難しくね?やったこと無いからイメージしづらいのもあると思うけど

723 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/10/21(日) 22:57:19 [ N8JCbpsY ]
わざわざ歌スレを立てる必要は無いでしょう。
歌と歌詞は二つで一つ。
今まで片足だけだったのがようやく両足が揃いつつあると考えていますが他の皆さんの意見はどうですか?
歌う方達には遠慮など一切せず、スレに投稿された全ての人の全ての歌詞を歌うぐらい徹底的にやってくれればいいと思っています。

>>712
諦めたらそこで試合終了だよ。

724 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/21(日) 23:32:38 [ 0cGRcNEw ]
歌詞書いてる人は、歌ってもらうとやる気が出る印象
ただ・・・まぁやっぱり全体的に歌い手のレベルは低いわけで、そんな中で慣れあってるとちょっと引く

歌詞が気に入ったから歌うとかならむしろ推奨なんだが
聴いてもらいたくて歌うとかなら勘弁してもらいたい、という俺は>>708に同意する

725 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/22(月) 00:05:19 [ 5VN5lUn6 ]
>>713
ごめんよ、例の講演会で聞こうと思ってた。
直接会ってそれで聞きたいなって思ったから・・・。
抽選制になったからちょっと確実なことがわからないんだよな。

という訳で私に任せると結果はどうあがいても11/3以降にしか出ないのです。
メールとかで聞いた方がよかったかな?

歌があると歌詞出し辛い、って話は出るけど9月頃までの進行速度から考えると
そこまで気にすることないんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?

欠点があるとすればスレの歌詞比率が下がって見辛くなる事だけど、
歌詞は特徴的で適当に捲って探しやすいし、まとめスレもある。
この視点からは、問題はないように思うな。

726 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/22(月) 00:38:04 [ XQkH7DYA ]
では、歌詞も歌も今までどおりまったりと行く。
と言う感じかな。

話し合ったうえで今までどおりと言うのは割と意味があるのではないかと思う。

727 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/22(月) 00:50:13 [ F2CyEoaM ]
>>724なんかでも言われてるけど、歌いたい詞があったから歌うんじゃなくて、歌いたいから歌う、ってのはこのスレの主旨から逸れるから嫌だな。
仮に自分の詞が歌われても、それだと嬉しくないっていうか。

そろそろ作品投稿が欲しい空気だな、しかし俺ときたら一向に完成する気配がないw

728 名前:<光学迷彩> 投稿日:<光学迷彩> [ gnMDoKlg ]
<光学迷彩>

729 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/22(月) 21:04:55 [ VEfJa5c2 ]
歌った方が深みが出るとか以前に、
どう歌ったら良いのか分からない歌詞多すぎね?

730 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/22(月) 21:14:34 [ OGyeGCzI ]
>>729
たとえば728とかなw
まぁ、そう思ったなら遠慮なく指摘するといいんじゃね?

確かに>>724の言うように馴れ合いになるのも好ましくないし、
俺も思ったこと言ってみようかなと思った。

731 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/22(月) 22:49:15 [ 5VN5lUn6 ]
音の拾い方解らないのは確かにあるんだよな。
というか、昔自分の作ったのが音どう拾ってたのか解らなくなる例も・・・。

作った歌詞は歌って示せればいいんだろうけど、
やっぱり歌うなら腹筋でしょ、って腹筋やったら翌日から痛くなったw


まあ作詞者的には、此処解んない!って指摘してくれればありがたい。
歌い方を示せる場合もあれば、歌詞を修正する場合も、最悪開き直る場合もあるだろうけどね。

732 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/22(月) 23:51:40 [ Q/jPqVQw ]
流れも読まず一曲投下しますね、短いけど

プラスチックマインド

誰より強い心、たくましい言葉
あなたの傍らで恋は生まれたの
でもこの身が人ではないからかしら
あなたの見せる笑顔、私を通り過ぎる
ねぇ神様教えて、どうして恋は苦しいの
作り物の心が何故こうも痛むの
もし私が人形のままでいられたのなら
涙流し続けることもせずにいられた
ねぇ神様教えて、どうして私を作ったの
作り物の心が何故こうも痛むの
ねぇ神様教えて、どうして心をくれたの
作り物の心がこんなにも痛いよ

開始は19秒くらい
メロディは結構捏造しないと歌えないかもしれない…

733 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/23(火) 08:12:03 [ ohsyfz7k ]
>>732
私は「傍ら」だけどうにも処理が困るかな。
他は大体解る。

旧作設定を受けているような雰囲気が出ていると思う。
やってないから解らないのだけれどw


ところで、玄(何故か〜)楽団の歴史のプラスチックマインドを4ループに直したいのだけれど
そういうツールはあるのかな?
自分で切り張りする他無い?
切り張りに便利なフリーソフトorXP標準組み込みソフトがあれば教えて欲しい。

734 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/23(火) 11:04:41 [ V/bKjP0A ]
>>729
確かにな。漢字の読みとかならまだ振り仮名ふれば良いんだけど歌い方で共通認識持つのって結構ムズイよね。
自分はわかってても他の人からみるとサパーリだったり違ったりするものだと何回か歌ってもらって痛感したw
注釈みたく乗せかたも説明できれば良いんだが全部を全部ってわけにもいかんしやっぱ書く側としてはわからんとこ聞いてもらいたいかも。

735 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/23(火) 15:16:48 [ udFTTUME ]
ひらがなで注釈みたいにつけると便利かなと思うのですがどうでしょう?
「あたなが好き」→「あーなたがすーき」「あたなーがすきー」
みたいな感じで…

魔女達の舞踏会の歌詞を探している時
歌いにくい所をサポートして書いてくださってるのに助けられたので。


一部抜粋しときます。

さめない熱 髪揺らして踊る  燃えゆく心を忘れない
きれいな爪 食い込ませて踊る もぅ決して貴女を放さない

>>・サビの音とりは
>>              わすれ なぁい
>>も  け  して あなたを はなさ なぁい
>>こんな感じでよろしくお願いします。

736 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/23(火) 15:22:13 [ udFTTUME ]
>>513のセプテットも最後どうしても歌えなかったのが
>>524のレスで「あぁ、こうやって歌うのか」と理解した。

737 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/23(火) 19:24:22 [ nxqoOho. ]
音とりは伺かの歌詞カードが使えれれば一番いいと思うんだけどなぁ・・遊撃姫に歌わせれば雰囲気も出せるし


何がきついかって圧倒的に知名度が無い事かな

738 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/24(水) 03:38:10 [ 2fiZuixg ]
東方風神録より「明日ハレの日、ケの昨日」で初投稿。
神奈子と諏訪子、本当は仲良しで、本当はさみしがりやさん。
ご意見や気になる所ありましたら、ご教授よろしくお願いします。

(0:13)
明日はハレの日 誰と遊ぼう
昨日のことは 忘れてしまおう
遠くに 鐘の音
茜の 夕暮れ
(0:37)
おいでよおいで みんなで遊ぼう
ひとりまたひとり 人が集う
明日は お祭り
たのしく 遊ぼう

(1:01)
ねぇ明日も 晴れるかな
響く笑い声
明日も 晴れるでしょう
ふたり帰る道
(1:14)
おいでよ 共にいよう
昨日にさよなら
明日も その明日も
続くこの日々よ

(間奏)

(1:39)
月日は流れ 人も移ろう
影踏みあいし 昨日はいずこ
山から 街へと
こどもは おとなに
(2:04)
ひとりまたひとり 人が去りぬ
見送りやがて 足音絶えぬ
風吹き 雨降り
寂しや さみしや

(2:28)
ねぇ明日は 会えるかな
叶うことならば
もう一度 遊びたいの
ずっと待っている
(2:41)
明日も ハレの日ね
終わらない昨日を
飛び越え さあ行きましょう
懐かしき日々へ

739 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/24(水) 15:18:23 [ 1RInVuBM ]
>>738
言葉の選び方と構成が巧いな

詞の中の流れも綺麗だし俺程度からは訂正場所柄ないw

740 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/24(水) 15:25:31 [ cApHTEz2 ]
>>738
すごい歌いやすいですね

741 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/24(水) 16:45:13 [ M1v7GakQ ]
>>738
ゆったりとした郷愁が心地いいな。なぜか諏訪子と萃香が浮かんできた。

以下はあくまで個人的好みなんだけど、
懐かしさを煽るには、もう少しだけ具体的風景を散りばめてもいいかもしれない。

あと、2番でいきなり文語的いいまわしになるのに違和感があったかな。
無理に小難しくしないで、全部優しく歌い上げた方が雰囲気に合うかも。
 影踏み跳ねた 昨日はどこへ // 人は帰り // 足音絶えて みたいに。

実は自分も同じようなネタでこの曲作ろうとしてたんだけど、
「遠くに 鐘の音 / 茜の 夕暮れ」 の部分がほぼ丸々かぶってて驚いたw

742 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/24(水) 21:39:14 [ MZOW2fZc ]
>>738
政のハレと天気の晴れをかけたのか。
自分も思いついてはいたものの、先に形にされたぜ

743 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/24(水) 22:51:41 [ 7vR/LFqI ]
なんか風神録曲調が難しいな・・・
歌詞つけてる人たちすげぇ

744 名前:738 投稿日:2007/10/25(木) 02:32:14 [ w8MEVa4k ]
ご意見ご感想下さった方々、本当にありがとうございます。
緊張ガチガチの初投稿でしたが優しいお言葉を頂けて嬉しいです。

>>741
ちぐはぐな語調については最後まで気になっていたものの、
良い言葉が出ずに困っていました。ご指摘&アドバイスありがとうございます。
ほぼ丸かぶりw部分は、当該箇所のメロディが夕暮れ的ですよね。

作成時、特に懐かしさを煽ろうとは思っていませんでした。がしかし、
「一番単純な未来/過去である明日/昨日」を作成テーマとしていたのですが
そういう時間感覚に付随するはずの「郷愁、懐かしさ」の背景描写を
ないがしろにしていたと気づきました…精進します。

>>742
仰るとおり、宗教的なハレと天候の晴れをかけています。そして勝手な解釈ですが、
「人間が親交(=信仰)してくれる」時と「神が人間を信じることができる」時、
その信頼関係こそが彼女達にとっての「はれ」である、という曲解を加えました。

長々と失礼しました。

745 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/25(木) 07:54:51 [ fx8sQLcI ]
>>738
巧いなあ。時期を逸した感があるけどコメント。

0:43と2:04の(特に前者はかなり)「ひとりまたひとり」が歌い難い。
音数は合ってるんだろうけど、音の切れ目と語の切れ目が一致していないような。

1:39からの四行は惚れた。この手の比喩はよくあるけど、「山から街」は新しい気がする。

746 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/25(木) 11:58:56 [ l3XR8JyA ]
いざ投稿と思ったら微妙に被ってて噴きましたwしかも、良質の歌詞。
しかし、特に真似したわけでも何でも有りませんので、あしからず。
前の人と同じ曲を投稿と言うのは少々空気を読めていない感じもしますが、初投稿させていただきます。

【明日ハレの日、ケの昨日】
[0:13]
明日ハレの日 神社で夏祭り
明日はお祭り 楽しい祭り
綿菓子片手に 金魚を掬う
[0:37]
祭囃子と 花火と屋台
子供は浴衣で 境内を駆ける 
お面をかぶって 団扇でチャンバラ

[1:01]
見も知らぬ誰かと 笑顔で手をつなぎ
時間を忘れて 遊び明かした
[1:14]
夜が更けて別れて 夢でまた遊ぶ
いつかの再会を ただ祈りながら

(間奏)
[1:39]
幾年か過ぎ 子どもは大人に
なって 幼い祈りを忘れ
夢は現に 花火は枯葉に
[2:04]
また幾年が過ぎ 幼い手を引いて
祭囃子に 向かって歩く
忘れた日々へ 懐かしい夢へ

[2:28]
誰かに呼ばれて 振り返り見れば
瞳に映るは あの日の笑顔
[2:41]
いつまでも変わらない
境内を駆ける 浴衣とお面の子供の姿

747 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/25(木) 12:38:47 [ nMls2B02 ]
ムシャムシャしてやった
今では物凄い後悔している

【稲田姫様に叱られるから】

焼き芋 焼き芋 石焼き芋
焼き芋 焼き芋 美味しいよ
焼き芋 焼き芋 石焼き芋
焼き芋 美味しい 焼き芋

※九里四里 美味しい 十三里
 焼き芋 石焼き芋
 焼き芋 美味しい焼き芋
 焼き芋 石焼き芋

※繰返し

748 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/25(木) 17:09:03 [ WBYbF3p2 ]
>>746
私の拾い方が悪いのかもしれないが、所々歌いづらい気がするぜ。
>>747
焼き芋だからってムシャムシャするなよw

さて、ハレケが続いてるから原点回帰で紅魔郷でも。
ごめんよ、タイトル見れば解るとおりネタ歌詞なんだ。
「宴の為さ」を詰めて歌うのと、「退屈しちゃう」の後に息継ぎ用に一音落としてるの以外は
音そのまま拾ったから引っ掛かる所は無いと思うんだけれど、
もしちょっとでも引っ掛かる部分があったら教えてください。

二人のランの宴の準備〜紅魔郷「U.N.オーエンは彼女なのか?」

(0:18)四人になれども孤独は癒えぬ
(0:23)館の奥にて一人で遊ぶ
(0:30)世の隙間開いて出でて来たるは狐の子
(0:36)何をしに来たの?楽しい宴の為さ
(0:42)先ずは、紅茶の準備 それならメイドに頼みましょ
(0:48)彼女の淹れる茶はとっても美味しいの

(1:14)まだかな おそいな まだかな こないな まだかな 退屈 しちゃう
(1:26)それならお次のメニューの用意 今度は鶏肉シチューにしよう
(1:40)ことこと煮込むよ じゃがいも崩れて解けるまで
(1:45)ニンジン嫌でも しっかりと食べなくちゃ
(1:53)お肉はたっぷりとね 皆がお肉は好きだもの
(1:58)じっくり煮込んだら ほらこれで出来上がり

749 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/25(木) 19:39:19 [ xJVpXWEI ]
>>746
テーマと全体の流れは悪くないと思う。
やっぱりこの曲はお祭りだよねぇ。
前半は子供時代、後半は大人になって。今でもお祭りは胸踊るもんだ。
特に[2:04]からの節がかなり胸にくる。

で、詩的には前半の「子供は浴衣で」が個人的にかなり違和感を覚えた。
自分も子供視点で描いてるとしたら「子供は」は気分をそぐかなと。
対案出すなら「浴衣おどらせ」・・・かなぁ。イマイチ?

あとはやっぱり、>>748の言うように、文字数が歌にあわせにくいと思う。
もしも意図的に詰めたり伸ばしたりしてるなら、
その旨指定してくれると嬉しい。方法が難しいけど。

仕方なく妥協してるなら、もう少しだけこねくり回してみて欲しいかな。
多少のことで心地良さがずいぶん違ってくると思うから。
例によって勝手に好みで少し改案とか出しちゃうけどw
 あしたハレの日 神社の祭り / あした夏の日 楽しい祭り


# ところで試しに色々書いてみてるけど、こういうレスってあるとウザいもの?
# 自分もずぶの素人だから、見当はずれなこと言ってそうで怖いやw

750 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/25(木) 19:59:34 [ /H2vn56Y ]
>>746
>>748に同意、音数が合ってないと感じる。(原曲でなく、それ用の若干アレンジでも作れば無理のない範囲だとは思う。)
内容的に気になったこと↓
0:31の「金魚を掬う」が物理的過ぎて違和感を覚える。
1:39の節で流れを大きく変えて、直後に2:04の節でまた変わるのは良くないと思う。
曲の尺が足りなくなったのかもしれないけど、1:39の流れをもう少し引っ張れたらその方が。

>>747
「芋」って字がゲシュタルト崩壊起こした。

>>748
確かに(何度か聴けば)歌い方分からないところは殆どなかった。原曲がアレだし、この調整は上手いと思う。
(「出でて来たるは狐の子」、「じゃがいも崩れて解けるまで」、「しっかりと食べなくちゃ」は聴き直した。
 「しっかりと〜」だけはもう一音欲しいと感じた。仮に自分が歌うなら「食べなくちゃね」にすると思う。)
ただ1:14の一行は、何の音に合わせればいいのか分かるまでにかなり時間が掛かった。
ストリングス?に合わせるのでいいんだよね。

751 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/25(木) 21:05:50 [ CF6nuXcg ]
初のネタなんだけどどうだろ?
魔法少女達の百年祭


いい男やらないかいい男 いい男やらないかいい男
やーらーーなーいーかー
いい男やらないかいい男 いい男やらないかいい男
いい男やらないかいい男 いい男やらないかいい男
やーらなーーいーかーいいおーとーこー
ウホホホホウホホウホホホホホウホ ウホホホウホホウホホホウホホホホ
ウホホホホウホホウホホホホホウホ ウホホホウホホホホー
やらないかやらなやらないかやらなウーホーやらないかー
いい男やらないかいい男公園のトイレでッ
いい男やらないかいい男 いい男やらないかいい男
いい男やらないかいい男 いい男やらないかいい男
いい男やらないかいい男 いい男やらないかいい男
いい男やらないかいい男 いい男やらないかいい男
いーいですとーもやーりーまーしょーアッー
いい男やらないか いい男 やらないか
いい男やらないか 公園のトイレでー(ウホホウホウホ)
いい男やらないか いい男 やらないか
いい男やらないか 公園のトイレでー(ウホホウホウホ)
いい男やらないか やらないかウホホやらないかー
アッーアッーアッーいーい男やらないかー
いーい男やらないかーいい男ーやらないかー
いーい男やらないかー公園のトイレでー

752 名前:746 投稿日:2007/10/25(木) 23:12:38 [ l3XR8JyA ]
>>747
むしゃむしゃ、ってw

ところどころというと・・・
1.[0:13] 神社で夏祭り→「夏祭り」の語呂が悪い
     あと1行目の明日は「あした」なのに2行目は「あす」なのもややこしいですかね?
2.[1:39] 子どもは大人に→早口でないとやや遅れる(恐らく字数過多)。
3.[2:04] また幾年が過ぎ 幼い手を引いて→全体的に若干字あまり感がある。
4.[2:28] 誰かに呼ばれて 振り返り見れば→「誰かに呼ばれて」をかなり伸ばさないとずれる。
5.[2:41] 浴衣とお面の子供の姿→伸ばしどころが難しい。「お面」の「ん」を伸ばし気味にすればなんとかなるけど・・・。
あたりでしょうか?自分で目に付いたのはこの辺りなんですが・・・。

指摘された通り、1番?の子供時代の歌詞に「子供」を放り込むのは確かに違和感を感じます。
あと「金魚を掬う」の違和感は指摘されてから見返すと「これだけ祭りの情景ではなく、具体的な動作」である事に気づきました。
1:39と2:04の急展開はまさにご指摘のとおり、尺が足りなくなったからです。
もう少し日々の生活に追われて子供の頃の思い出を忘れていくような描写を入れられれば良かったんですが。

>>749
参考になるので寧ろ助かります。
あと、修正案とかも出していただけるとこれまた参考になるのでありがたいですよ。
「あしたハレの日 神社の祭り / あした夏の日 楽しい祭り」とか、そのまま使いたいくらいです。

753 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/26(金) 00:20:47 [ JsS77hTc ]
オリエンタルダークフライトサビ?オンリー

[1:10]あたりから
風が 踊る 星が飛ぶ
魔法使いが空を行く
黒い影が駆け抜ける
魔法使いが今日も行く

光る 響く 吹き飛ばす
魔法使いが暴れだす
深い森が騒ぎ出す
魔法使いが暴れてる

星が落ちる 地が割ける
空が真っ赤に燃え上がる
どんな妙な事件でも
魔砲一発解決だ

今日も行くぜどこまでも
飛ぶぜ箒の向かうまま
今日も明日(あす)も明後日も
行くぜ 霧雨魔理沙が行くぜ!


最後の霧雨魔理沙だけ詰め詰めでどうぞ

754 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/26(金) 01:25:21 [ ZE1vNe7w ]
いろいろありまして2パターン(1番2番じゃなく)あります。


妖怪の山 〜Mysterious Mountain     (SIDE A)


(0:18)木々荒ぶ風が 交わる この場所
   人ならざるものの 住まう山
(0:26)その山の命 抱きしめ 私は
   黒き風を纏い 立ち上がる

(0:35)翔べ 木の葉舞い上げて 今
   征け 嵐のように
(0:43)この山を乱す者 全部
   ただ 薙ぎ払うのさ 覚悟!

(0:52)疾風迅雷 戦う様 風雅にして無双
   秋の空を狭しと 翔ぶ姿すらも天真爛漫
(1:03)そう 私は山の守り手 風神少女 天狗
   強き絆を胸に 疾風(はやて)のごとくに 駆け巡る



妖怪の山 〜Mysterious Mountain     (SIDE B)


(0:18)木々荒ぶ風が 交わる この場所
   人ならざるものの 住まう山
(0:26)その山の息吹 受け止め 私は
   黒き翼広げ 風になる

(0:35)翔べ どこまでも遠く 遠く
   翔べ 誰より速く
(0:43)ずっと 狭い籠の中 じっと
   おとなしくしてなど いられない! 

(0:52)疾風怒涛 遷り変わる世界は万華鏡
   風靡なる幻想を翔ぶ その姿すらも電光石火
(1:03)そう 私は自由な黒き風の化身 鴉
   古き鎖 断ち切り 心のゆくまま 駆け巡る



実はSIDE Bを元々考えたんですが途中でゲームのミュージックルームの曲解説を読んで
「あ!これじゃ新聞記者・射命丸文じゃん!」と思い「天狗・射命丸文」をイメージし部分的に変えてSIDE Aを作りました。

755 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/26(金) 01:42:08 [ s5Dp.GF6 ]
>>750
意見ありがとう。
※(1:14)の行
ストリングス・・・弦楽器の事なんだね。初めて知ったw
多分それで合ってます。

「たーたーたーたー たったったったっ たったったったっ
 たったったったっ たったったったっ たったったったっ
 たったったっ<Font Size="1">たっ・・・</Font>」
流石にこれじゃ伝わらないよな。

※「出でて来たるは狐の子」、「じゃがいも崩れて解けるまで」、「しっかりと食べなくちゃ」
それぞれ「いーでてきたるはきつねのこ」「じゃがーいもくずれてとけるまで」「しっかーりとたべなくちゃー」
ですね。
これでもまだ一音足りないかな・・・?

指摘されるまでちゃんと一音に一音当ててるつもりでいたあたり
やっぱり先入観は怖いな。
(1:14)あたりも拾う音はこれしかないだろ、って勝手に思い込んでたし・・・。



>>752
思うことを幾つか並べてみる。あくまでも参考意見なので其のつもりで。
というか自分の作詞に影響て音の拾い方がきっと偏ってる。


(0:12)〜の頭の部分は4文字で拾うほうが歌い易くない?
そうすれば一行目二行目が「あしたは」で統一できる。

一行目後半の「神社で夏祭り」は「神社で」を落として「夏祭り」だけにして
「なーつっまーつっりー」って感じにする手もある。
ただし、他との整合性など知った事無いな修正なので、やるならある程度覚悟が必要。

「金魚を掬う」
二順目の末尾にチャンバラが置かれてるから私はそんなに違和感を感じなかったかな。
ただ一音足りないような気がする。

「境内を」ここは一巡目が4音だから「を」を落とした方が自然かと思う。

「子供は大人に」:「大人」に特にこだわりが無ければ「子供は育ち」の方が自然かな?

「また幾年が過ぎ 幼い手を引いて」:「時は流れて幼子連れて」あたりだと字数が会う気がする。

「浴衣とお面の:「浴衣とお面着けた」で字数が合うかもしれない。私だけかもしれない。


>>753
花のBGM切り出し持ってないから一発勝負で聞いたけど、あわせやすくていい感じだね。
でもやっぱり「霧雨魔理沙」はちょっときついぜw

756 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/26(金) 03:42:51 [ uLOoB5I6 ]
>>748
(0:48)彼女の淹れる茶はとっても美味しいの

この「茶」の部分がちょっとひっかかった。
お抹茶っぽい感じがしたり、紅茶のことを「茶」っていわなさそうって気がしたり。
「彼女の淹れるお茶」や、前の行に紅茶とあるから「彼女の淹れたの」とか…
のほうが違和感ないかな?と思ったのですがどうでしょう?

その他の所は歌っててたのしかったですw
1:14はあわせる所は解ってるのになかなか合わなくて
ちょっとてこずりましたが…
「しっかり食べなくちゃ」の部分は「食べなくちゃね」より「食べなくちゃ」のほうが歌いやすかったのです。
レス読んでから歌ったからかなぁ

そして、シチューのじゃがいもが無性に食べたくなった。

757 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/26(金) 12:18:43 [ kUbxnqq2 ]
運命のダークサイドを聞きすぎて頭の中でループし始めた
歌詞を付けられる曲がループしてくれないかorz

758 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/26(金) 13:57:30 [ s5Dp.GF6 ]
>>756
なるほど。
確かに「茶」だと多少違和感があるかも。
上げてもらってる通りに「彼女の淹れたの」にするか、
無理して音楽教室風に音を捏造して「彼女が淹れてくれると」にするか・・・。
ちょっと修正案考えてみます。

759 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/26(金) 18:49:47 [ /uHYhkuA ]
「紅茶」を伸ばすように「こぉうちゃ」に、または「とっても」を「とぉぅても」にして一音増やして
「彼女の紅茶は」でもいいかもしれない

760 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 03:19:42 [ MAmecXKc ]
>>746
世代が変わっても変わらない子供の世界、いいですね。
「花火は枯葉に」が時間の経過と季節の経過を掛けてて上手いと思いました。
すごく個人的な例外ではありますが、1:39〜「夢は現に」が
1:14〜「夢でまた遊ぶ/いつかの再会を〜」の後にあるために、
夢は現実に=再会を果たした、と勘違いしてしまいました。
どのような意図の「夢」「現」なのかがはっきりすると良いかも。

>>747
頭から離れません。どうしてくれるw

>>753
歌い出しの一連が原曲のきらきらした音とあいまって素敵です。
音の運びが自然で、口に出して歌いやすいですね。
詰め詰めの部分だけは歌うときついかも。噛んだ…

>>754
全体的にそうですが、特にサビの語のハマリ具合がぴったり!お見事。
ただ、0:52〜「〜すらも天真爛漫(電光石火)」は意味があっていないような?
以下は素人の意見ですが、
「すら」は現代語では、否定を強調したり逆接的に使われる例が大半と思います。
(目玉焼きすら作れない、怒った顔すらも可愛らしい、等)
なので、「(日常的・平凡な動作で)翔ぶ姿すらも(格好いい)」
という形であればしっくりくると思います。
黒き風、疾風迅雷、風雅、無双…とスマートで力強い雰囲気なので、
それを引き継いで「勇ましく」などの形容詞がくると良いのではないでしょうか。

761 名前:738 投稿日:2007/10/27(土) 03:56:47 [ MAmecXKc ]
>>745
表現を褒めて頂けると素直に嬉しいです。ありがとうございます。

コメントとても参考になります。
「ひとりまたひとり」の部分が歌いづらいとの事ですが、
自分だけでは推測の域を出ないので、もしよろしければ詳しく教えて下さい。
(0:37)〜の一、二行はおなじメロディなので、参考のために並べてみました。
4拍ごとに斜線で切ってます。

おーいでーよ/おーいっでっみん/なーでーあーそー/ぼーう
ひーとりーま/たーひっとっりひ/とーがーつーどー/うーー

最後の拍に次のメロディの冒頭がめりこむのは、ポップスなどでは
よくある手法と思って気にしていませんでしたが、
そのせいで真ん中にある2文字の「また」が真っ二つに
分断されてしまったのがおかしいでしょうか?

762 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 12:19:32 [ VXG4v7rg ]
ゆうだちがとおりすぎて  ふうりんのおとすずやかに
ひとのわすれたれきしに されええどひとはしる

あいいろにそまあったそらに あまたのほしがちらばる
きおくのおくそこにいいある  きざまれたとがのあと

さかずきかたてえにうたいあかそう すぎゆくなつをみおくるよに
ただつよくあり ゆえにとおくあり   ひとのいきるよをはかなみ


なんとなく良く聞くたこすSummer night festivalと
同じく良く聞く石鹸屋end of strongを音で並べてみたら違いすぎワロタ。

end of strong聞き慣れた奴がSummer night festival歌詞だけ見て歌おうとすると混乱するだろな。

763 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 15:26:23 [ wLfqsiVA ]
>>748 修正稿
と言っても、三文字しか変わってませんが。
直前が対話系だから真中で一度切ればいいという事に気付いた。

>>762
そもそも同人のヴォーカルは大抵曲もアレンジしてるから原曲ままとは
そもそも合わない場合も多いと思うが・・・。




二人のランの宴の準備〜紅魔郷「U.N.オーエンは彼女なのか?」
(0:18)四人になれども孤独は癒えぬ
(0:23)館の奥にて一人で遊ぶ
(0:30)世の隙間開いて出でて来たるは狐の子
(0:36)何をしに来たの? 楽しい宴の為さ
(0:42)先ずは紅茶の準備 それならメイドに頼みましょ
(0:48)彼女が淹れるとね とっても美味しいの

(1:14)まだかな おそいな まだかな こないな まだかな 退屈 しちゃう
(1:26)それならお次のメニューの用意 今度は鶏肉シチューにしよう
(1:40)ことこと煮込むよ じゃがいも崩れて解けるまで
(1:45)ニンジン嫌でも しっかりと食べなくちゃ
(1:53)お肉はたっぷりとね 皆がお肉は好きだもの
(1:58)じっくり煮込んだら ほらこれで出来上がり

宴の為さ    :詰めて頑張る。
出でて来たるは :いーでてきたるは
(1:14)の行  :弦楽器に合わせる。最後1音落とし。
じゃがいも崩れて:じゃーがいもくずれて
しっかりと食べ :しっかーりとたべ

764 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 15:38:17 [ cNmmI.vI ]
おおおお
すげぇよくなってる

765 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 20:35:04 [ a13wH/Fo ]
初めまして。
東方に限らず、曲に歌詞を付けるという事を
今まで考えた事がなかったのですが、
風神録の曲を聞いていたら何故か付けたくなりました。

それで、そういった場所は無いのかと探していたら
偶々ここを見つけたので投稿させて頂きます。

まずは1曲目…
風神録から、「フォールオブフォール 〜秋めく滝」で。

(0:03)
此は妖怪の山
紅く染め上がる崖に
滝は静かに聳える
瑕疵無き要塞
策謀は水面下

(0:27)
舞い散る葉を楯に
降り頻く飛沫を剣に
山に 訪る侵攻
今命下される
秋めく景色 沸き立つ金城湯池
彼の誇れる 其の防人 出陣の時
下っ端哨戒天狗
犬走 椛
翔け抜けろ
あの高い空を 高い空を
白狼天狗
犬走 椛
斬り崩せ 敵を

(1:26)
あゝ 任務をこなし
願う一途な想い
背中 剣携えて
仲間守る為
今日も滝の裏で 侵入者を待つ
待ちぼうけで 日が暮れても 誰も来ない
生真面目忠誠天狗
犬走 椛
耐え抜けよ
この長い時を 長い時を
犬走ちゃん
犬走 椛
見通すよ 明日を

(ピアノ部:間奏)

(2:48)
白狼天狗
犬走 椛
翔け抜けろ
あの高い空を 高い空を
犬走ちゃん
犬走 椛
走れ 走れ 走れ

766 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 20:36:19 [ a13wH/Fo ]
歌い方優先ver.

こーは ようかいのやーまー
あーかーくそーめーあがる がーけーにー
たきーはしーずかにそーびーえーるー かし なきようさい("ようさい"で2音)
さーくぼうーはーすーいーめんかー

まーい ちるはをたてに
ふーり しくしぶきを けーんーにー
やまーにー おとずるしんこうー
いーま めいくだされるー
あーきめーくけーしーき わきたつ きんじょうーとうち("とうち"が忙しいかも)
かのほこれる そのさきもり しゅつじんのとーき

したーっぱしょうっかいってーんぐー("しょうかい"で2音)
いぬばしりもーみーじー
かーけぬーけーろー
あのたかいそらを たかいそら
はくっろっおーてーんーぐー
いぬばしりもーみーじー
きーりくーずーせー てきをー

あー にんむをこなしー
ねーがう いちずな おーもーいー
せなーかー けんたずさえてー
なー かままもるためー("かま"が忙しいかも)
きょうーもたきーのうーらーで しんにゅーうーしゃーをーまつー
まちぼうけで ひがくれても だれもーこーない

きまじめっちゅうっせいってーんぐー("ちゅうせい"で2音)
いぬばしりもーみーじー
たーえぬーけーよー
このながいときを ながいときを
いぬっばっしっりっちゃんー
いぬばしりもーみーじー
みーとーおすよー あすをー

(ピアノ部:間奏)

はくっろっおーてーんーぐー
いぬばしりもーみーじー
かーけぬーけーろー
あのたかいそらを たかいそらを
いぬっばっしっりっちゃんー
いぬばしりもーみーじー
はしれー はしれー はしれー

<補足>
長い音のところが歌いにくいと思いますが、
それは音が切れるところに文字を2つ目の文字を挿入しているためです。

例えば、「舞い散る葉を楯に」は、最初は音に合せて
「まー、ちるはをたてにー」と
伸ばした後の音(ここでは「い」)を略して歌ってから、
慣れてから「ち」の直前に
「い」を入れるような感じで歌うと歌いやすいかもしれません。

※なんで明日を見通すの?
心情としては、「ああ、明日もまたきっと暇なんだろうなー」
という感じでしょうか?
そんな感じで明日を見通しているのだと思ってください。

*この歌詞は他所でも一度晒した事があるのですが、
最初の注意書きには見当たらなかったようなので。

767 名前:765-766 投稿日:2007/10/27(土) 20:37:35 [ a13wH/Fo ]
2曲目は完全ネタに走ります。
イントロしか思いつきませんでしたが
曲は風神録の「ネイティブフェイス」で。

(前奏)
(0:14〜)
私はケロちゃん
カエルの神様
雨が降ると鳴きたくなるの ケーローケロケロケーロッケロ!

私は洩矢神
土着の神様
だけど神社は乗っ取られちゃったの あーうーあうあうあー!

-------------------------------------------------------

わ、たしー はケロちゃん
カエルーのかみーさまー
あめがーふるとー なきたーくなるのー ケーローケロケロケーロッケロ!
(直後の2音無視)
わ、たしー はもりやしん
どちゃくーのかみーさまー
だけどーじんじゃー はのっとらーれちゃーったーの あーうーあうあうあー!

------------------------------------------------------------
いかんせん経験が無いのでかなり無理があると思いますが、
「ここをこうすると良い」など、ご意見ありましたらお願いします。
それと、3連投してすみません。

768 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 21:35:10 [ ZYkN2A3U ]
ちくしょう
どっちもかわいいw

769 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 22:04:00 [ Di0uKteQ ]
>>767
歌い方の説明は、全部ではなく自分で歌いにくいなーって思う所だけでいいと思う
あとは実際に歌う人から質問等があると思うので。

1曲目も2番目からネタになってないか?
「犬走ちゃん」でニヤニヤしてしまった

770 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/27(土) 22:34:45 [ 0xp8MvhI ]
東方風神録より「ネイティブフェイス」で諏訪子のうた。
>>767とかなり被ってて、考えることは皆同じだなぁと涙目で実感。
でもインスパイヤではない、と一応断らせて頂きます。
どうにも難産で、まだ納得いかないところも多いので
ご意見やアドバイスをよろしくお願いします。


(0:14)★1
ぴょこぴょこ ケロちゃん
雨にも負けずに
今日も歌うよ 川のほとりで
あーうーけろろ  けろりろりん
(0:26)★2
ぴょこ、ぴょこぴょこ ケロちゃん
風にも負けずに
今日も遊ぶよ 湖の上
ぴょんぴょん けろけろ

(0:38〜0:49)※

(0:50)
ぴょこぴょこ ケロちゃん
カエルの神様
みんな遊ぼう 鉄の輪っかで
じゃんけんぽんの けんけんぱっ
(1:02)
ぴょこ、ぴょこぴょこ ケロちゃん
子供じゃないもん
ミシャグジさまを 侮らないで
祟るかもよ?

(間奏)

(1:36〜1:58)※

(1:58)
「いくよっ!ミシャグシさま!」

(2:00)
かえるの ケロちゃん
へびには負けても
まだまだ強いぞ 見せてあげる
土着神の 底力
(2:12)
ほら、神社に ふらふら
人がやってきた
今日のお祭は 洩矢諏訪子
わたしのため

(2:24)★1、(2:35)★2 繰り返し


※部分の「タタン/タタン/タン」を繰り返すピアノパートは、
「ケロッ/ケロッ/ケロ」「ぴょん/ぴょん/ぴょん」
をお好みで繰り返して力の限りカオスに。
1:58〜のところは分かりづらいですが、
1:58〜2:00のメロディラインで「ミ・シャ・グ・ジ・さ・ま」
その直前に「いくよ」を詰めた感じです。
上記のピアノの拍に合わせると「タタン/タタい/くよ」となるはず。
あまり拍に拘らず、台詞っぽく言った方がいいのかもしれません。

771 名前:754 投稿日:2007/10/28(日) 01:04:53 [ iUodcp6w ]
>>760
コメントありがとうございます。
指摘の仕方がとても参考になります。お褒めの言葉もうれしいです。

指摘の部分、細かい日本語はやっぱり無意識に
間違った使い方をする可能性があるから指摘いただけるとうれしいです。
それに「天真爛漫」は確かに意味のつながりというよりも
「(浮くかもしれないけど)語感・ニュアンス的に入れてみたい」
と思ったから入れた、ってのが強いんです。
やっぱりストーリーの流れを意識するのが大事だな、と反省。

あと今更ながら「荒ぶ」は「すさぶ」です。
それと「疾風(はやて)のごとくに 駆け巡る」は「〜駆け抜ける」のほうがよかったかなあ。

772 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/28(日) 02:03:44 [ sJM4QGpc ]
温暖化で色々大変らしい。という記事を読んで作ったネタ。
東方関係ないねw
まあ、せっかく作ったので・・・みたいな。
一箇所妥協。


産土様に叱られるから〜風神録「稲田姫様に叱られるから」

(0:00)人よ 何故に 滅びへ
(0:02)向かう 罪は 還り 己を
(0:05)害し 時は それを 裁きて
(0:08)曰く 故に 悪は 滅びんと
(0:11)秋めく山を彩るは
(0:14)狂い咲きの桜
(0:17)花弁を罪に染め上げて
(0:20)戒めむ 声を聞け
(0:23)霜降に暦はなれど
(0:26)聞こえぬ百舌の声
(0:29)語らぬ事で示される
(0:32)産土 願う事

(0:43)人よ 何故に 滅びへ
(0:45)向かう 罪は 還り 己を
(0:48)害し 時は それを 裁きて
(0:51)曰く 故に 悪は 滅びんと
(0:54)月満ち輝ける夜に
(0:57)欠けたる 在るべき物
(1:00)咲かぬは君の驕り故に
(1:03)祝いは許されぬ
(1:06)我が声もはや届かぬか
(1:09)改めむ事も無いか
(1:12)返りの風は今吹きて
(1:15)贖い 其を求む

狂い咲きの桜 :くるいざーきのさくーらー
声を聞け   :こえをきーけー
在るべき物  :あるべきものー
驕り故に   :オゴりゆえにー


花弁(かべん)
返りの風(かやりのかぜ)
産土(うぶすな)
贖い(あがない)

(0:14)(0:26)の後半は5音
(0:57)(1:09)の後半では同じ音を6音で拾ってます。

773 名前:765-767 投稿日:2007/10/28(日) 07:39:23 [ jL22FuP. ]
>>768
>>769
レスありがとうございます!
歌い方の説明、了解しました。
以後もう少し省略・工夫を心がけたいと思います。
2番からネタ
―実はサビの所が最初にできて、「これは歌詞を付けるしか!」
と思って付け始めて一番初めにできたのが
「今日も滝の裏で〜」の部分だったりします。
でもその一方で「瑕疵無き要塞〜」あたりができてしまい、
「じゃあ1番は真面目2番はネタに」という流れになった次第であります。

774 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/28(日) 18:48:30 [ /V69Ivwo ]
おお、なんか詩書きも増えてきたなぁ。まぁ、スレが活気づくのは良い事だ。そんなこんなで久々に投下。
西洋の怪しげなカルト宗教の伝承を信じるなら人は知恵の実を食べたせいでうんたらかんたら。
そんな中で夢と現実の狭間に生きる例の少女二人はそんな光景を見て何を想うのだろうかとかそんな感じ。
未来には青い薔薇も普通に植林されてるかもね。ちなみに蛇に唆されて知恵の実を食べたのはマリアではなくイブ。
ZUNCD曲の需要ってどんぐらいかなと思いつつ、サビの「てた」は「ていた」が正しい気が駿河、口ずさみやすさ優先にして省略。
そんなこんなの秋でした。

原題:大空魔術

[0:23]揺れる琥珀の色に響く白鷺(しらさぎ)の声が
[0:36]ほら、雪解けの中遠く溶けてく
[0:46]ああ、霞んでしまうその夢の終わりに
[0:53]燻らせる想いだけ閉じ込めていた

[059:]マリオンの赤いドレスを纏(まと)い笑い出す君はとても静かに
[1:11]嘲(あざけ)りの言葉だけを紡いでマリオンの亡骸へと手向けた
[1:23]日溜りの花のように冷たくマリオンは全てを見渡してた
[1:35]幹虫(からむし)の囁きに絆(ほだ)されてマリオンはその翼を散らせた


[2:11]甘い吐息をなぞる細い指先のように
[2:23]また、色褪せてゆく脆い揺りかご
[2:34]ああ、手首を伝う青い薔薇の棘は
[2:40]この喉の渇きさえ切り裂いていく


[2:46]マリオンの十字架にひれ伏して泣きじゃくる君はとても綺麗に
[2:58]血溜まりに濡れた髪を刻んでひび割れた子守唄を奏でた
[3:10]降りしきる雨のように優しくマリオンは全てを見渡してた
[3:21]凍てついた風の腕に抱かれてマリオンは瞳を閉じて歌う

[3:57]マリオンの赤いドレスを纏いあの空に焦がれた日を夢見た
[4:09]知恵の実の快楽に絆されてマリオンはその翼を散らせた

775 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/28(日) 21:02:47 [ 1j.4EiIQ ]
ヤクを集めると聞いて歩いてきました


厄神様の通り道

一役二役 まずは軽めに
三役四役 はい、満貫
五役六役 6000オール
三倍 数え ダブル役

卓の上には136 赤・花抜かせよ
四人集め始めよう まずはサイコロ 振るぞ
親から切るぞいらない牌を ツモ切り最悪
上手く役を組み上げて 高くアガろう

一役二役 まずは連荘
三役四役 振り込んだ
五役六役 じりじり減るぞ
七役八役 四苦八苦

九役十役 次こそ勝つさ
11・12 三倍満
13・14 数え役満
もってけドロボー 金返せ!

半荘もせず尽きる点棒 もう一勝負だ
席を変えて始めよう ツキも変わるさ きっと
いきなりいい手ダブルリーチ 今度はいけるぞ
裏目 だけど戻れない 早くアガろう

ようやく来たぜ それでアガリ 裏ドラ何かな?
だけど何と頭ハネ ダブロン無しかよ ちくしょー!
親は流されアガれもせず 点棒減るだけ
振込みはしてないのに 何故か最下位orz


・・・まあ、微妙に音合ってなかったりですけど気にせず勢いで乗り切ってください

776 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/28(日) 22:29:03 [ RjJnJRLo ]
東方妖々夢より、幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble

[00:00]lalaさあ歌おう 大空に 歌声響かせながら。
[00:08]さあ歌おう みんなで 一緒に
[00:12]lalaさあ歌おう この空に 想いを 伝えるように
[00:20]さあ歌おう 恥ずかし がらずに
[00:24]lalaさあ歌おう この歌を 大空へ 響かすように
[00:32]さあ歌おう 想いを 伝えよう
[00:36]lalaさあ歌おう あの歌が 大地へ 轟くように
[00:44]さあ歌おう 心を 伝えよう

[00:51]歌声を響かせよう お腹の底から声だして
[00:58]想いを響かせよう 本当の想いを
[01:03]歌声を響かせよう 言葉なんて必要ない
[10:09]本当の想いなら 言葉なんていらない

[01:16]この想い響かせよう この世界の総てに
[01:22]この想い伝えよう 遠く遠く届け
[01:29]この心響かせよう この世界の何処かに
[01:34]この心伝えよう 高く高く届け

[01:53]さあ歌おう 一人で 二人で みんなで歌おう
[01:59]さあ歌おう みんなで 歌おう

初投下、1ループ分なのでどこか物足りない気もする。
批評、突っ込みなどお願いします。

777 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/28(日) 22:44:54 [ 1j.4EiIQ ]
今更初見で歌ってみたんだけど
>>458
しゃいにんぐで呼吸困難になったwwwwwwww

778 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/28(日) 22:50:17 [ vaQ5m4uU ]
改めて>>458見たけど無謀だろwww

779 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 00:15:38 [ kwVUsiHE ]
>>772の補記
同じ記事読んだはずの家族に歌聞かせてから元ネタ話したら「なるほど!」って反応だったので・・・w
作ったネタそのものが通じないほど悲しいことって無いよね。

桜の狂い咲き:これはまあ、そのまま。猛暑の影響か所々で見られるらしい。
百舌の初音 :秋の風物詩。これも遅れてるらしい。百舌の初音から75日後に霜が降るという民間伝承がある。
霜降    :二十四期の一つ。10月23日。
在るべき物 :ススキの事。丁度中秋の名月を避けるように早咲きと遅咲きに分かれた。
返りの風  :呪術の反動の事らしい。某ラノベ以上の知識は無い。


>>776
一番気になったのは「歌声を響かせよう」の後に「言葉なんて必要ない」が繋がってる事かな?
まあ、考え方次第なんだけど。




776聞きながら何となく最初の方だけ考えた。
============================================================
[00:00]この想いを 貴方に 伝える事を夢見て
[00:08]夜空に 歌声 響かせて
[00:12]この震える 心を 届けて輝夜散る星 
[00:20]誰より 一人を 想うから
============================================================
[00:00](-2) (-1) (±0)
[00:08](-2) (±0) (+1)
============================================================
案外ずれる物だな。

780 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 00:41:27 [ MtPWietA ]
>>479
いい感じだったので口ずさんでたんですが
サビ部分ラストの
「目指す場所が陽炎に揺れる砂の城でも」と
「まだ見ぬ明日(アシタ)はこの羽根の舞い上がる方に」が
字足らずといいますか、テンポが合わないといいますか。
自分にリズム感がないだけのような気もしますが。
後者は、羽根の舞い上がる方にと〜、又は、舞い上がる方へと〜
で、個人的にはしっくり来るのですがいかがでしょうか。
前者のほうは・・・・いじれませんでした・・・

781 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 01:06:53 [ GSH0hok2 ]
そういえば東方のピアノ演奏用の楽譜をよく見かけますけど、あれを歌うのに利用するのは不味いですかね?
あれなら歌い方の説明にも使えそうだと思うんですが・・・?

>>746をある程度皆様のご意見を取り入れつつ、改良?してみました。

【明日ハレの日、ケの昨日】
[0:13]
明日(あす)はハレの日 神社の祭り
明日(あす)はお祭り 楽しい祭り
綿飴片手に 金魚と格闘
[0:37]
祭囃子と 花火と屋台
みんな浴衣で 境内を駆ける
お面をかぶって 団扇でチャンバラ

[1:01]
見も知らぬ誰かと 笑顔で手をつなぎ
時間を忘れて 遊び明かした
[1:14]
夜が更けて別れて 夢でまた遊ぶ
いつかの再会を ただ祈りながら

(間奏)

[1:39]
幾年か過ぎ みんな大人に
なって 幼い祈りを忘れ
綿雲は空へ 花火は枯葉に
[2:04]
祭囃子は 喧騒の中に
あの日の浴衣は 押入れの中
記憶と一緒に 埃をかぶる

[2:28]
日々の暮らしに追われて ずっと忘れてた
もう戻る事のない あの日の笑顔
[2:41]
立ち止まって振り返り 引き出し開けても
祭りの思い出は 雲間に霞む

(間奏)

[3:31]
また時が過ぎ 幼子連れて
手と手をつなぎ 浴衣で歩く
ビールを片手に 綿飴手渡す
[3:55]
祭囃子は 今日も賑やか
花火は夜空に 美しく咲く
失くした思い出 この胸の中に

[4:20]
誰かに呼ばれて 振り返り見れば
瞳に映るは あの日の笑顔
[4:33]
いつまでも変わらない
境内を駆ける 浴衣とお面の子供の姿

1曲分じゃ足りないので1.5曲分にしてしまうと言う暴挙に及んでみました。
ところどころ相変わらず歌いにくいところはありますが、それでも以前よりはましになったはず?
ご意見・ご感想等は遠慮なく仰ってください。

782 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 09:40:21 [ jSZ2VMqk ]
少し見ない間に凄く賑わってるなー。
コメントの方で活性化に貢献を目指してみる。歌詞でもないのに長いのは許して下さい。


>>753
軽いノリが、花映塚の雰囲気にも合っていて良かった。
最後の行は「行くぜ・霧雨・魔理沙が行くぜ」で歌えば、それほどでもないと感じた。
曲の締めってことで、若干崩れてる方がすっきりしそうだし。
特に「今日も〜」「飛ぶぜ〜」の二行が気持ち良かった。
(魔理沙一人称系のって「〜ぜ」がくどいのが多いんだけど、それがなかった。)


>>754
SIDE-Aがえらい最強モンスターに聞こえるw
AもBもぶっ飛び過ぎてる(誇大な)感はあるけど、二次創作的な解釈と考えれば、これくらいでもいいのかなとも。
そういう意味ではAとBが両方あるのは良い感じ? 狙った結果ではないようだけど。
ただ、10行目の「すら」は>>760でも言われているように違和感を覚える。


>>755
言われても何度試しても「しっかりと食べなくちゃ」が嵌らないなー。私がズレてるんだろうか。


>>761
言われてみれば確かに嵌った。歌い難いと感じた理由はそれで合ってる筈。 >「また」が真っ二つに分断
音数が合ってない訳じゃないけど、私の感覚で言えば、歌う側としてはこういうのは少ない方が有難いかな。
聴く側ならどっちでもいいけど。


>>765
「下っ端哨戒天狗」以降、「今日も滝の裏で」以降とそれまでとのギャップが凄いw
ネタ(というかギャグ系)としてはこれで面白いと思うけど、もしシリアスで通そうとしてるならマズいかな。
最初にサビを思いついたなら、サビの雰囲気で全編が統一することを考えた方が纏まりが出易い。
開始〜「出陣の時」までの言葉選びがえらいことクドいのは、初?っぽいので仕方ない気もする。

歌い方の話としては、最後の行の「走れ 走れ 走れ」が、それまで拾ってる音に合わせると「走れ 走れ」の二回分しかないような?
拾う音変えてるなら、唐突にそういうことされると分かり難いので、せめて注記くらいは欲しい。


>>767
「ケーローケロケロケーロッケロ!」、「あーうーあうあうあー!」の発想がイカす。感動したw


>>770
全般にアニソン(ていうかキャラソン?)ぽいね。1:58の台詞でそれが確定してるかな。狙ってるならこれは巧い。

2:09の「土着神の」、2:20の「洩矢諏訪子」が、他の雰囲気と乖離している印象。
原作用語使うにしろ使わないにしろ、周りの語に合わせた語に差し替えた方が良いと思う。

祭の流れで来ていて、★1、★2を最後に持ってくるのは唐突に感じた。
(それとも★1、★2は(ケロちゃん的な)「祭」の情景を指しているんだろうか。)

783 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 09:41:20 [ jSZ2VMqk ]
長過ぎるエラー様に叱られるから分割。


>>772
内容的に特に気になる点はなかった。
歌い難いところとしては、0:08の「滅びんと」、0:17の「罪に染め上げて」、0:20の「戒めむ」、0:51の「滅びんと」、1:00の「驕り故に」、1:09の「改めむ」。
(全部音多いと思う。)


>>774
大空魔術はちょっと聴いたことがあるくらいでしかないから、原作との兼ね合いは分からないけど、歌詞単体での完成度は高いと感じた。
強いて突っ込むとすれば、4:09の「知恵の実」がストレート過ぎる気がする。他が一捻り入ってるから浮いて聞こえた。


>>775
誰の視点なのか気になった。


>>776
そのまま歌ったら、0:00-0:50の間に息継ぎが皆無だから殺害出来る気がする。
というかそもそも原曲が凄まじく音重なってるんだよなあ。一人で生で歌えるようにするなら、結構細工しないと駄目かもしれない。

内容的な話。
「本当の想い」という語の設定が、歌詞からは分からなかった。ので唐突に感じられる。
後は>>779と同じく、「言葉なんて必要ない」、「言葉なんていらない」が気になる。
“言葉がなくとも想いと音(声)だけで伝わる”みたいな解釈なら意味は通らなくもないだろうけど、それにしてももう少し分かり易い方が良いんじゃないかな。


>>781
凄く良くなったと思う。前のが酷かったという訳じゃないけど、何というか別次元だw

金魚の件は単に解消しただけでなく、「綿飴片手に 金魚と格闘」と「お面をかぶって 団扇でチャンバラ」で対になってるのかな。上手いと思う。

幾つか気になった点を。代案までは揃えられないけど。

 「祭囃子は 喧騒の中に」 → 「喧騒」は直感的に伝わり難い気がする。次の行の「押入れの中」に掛かってるのは良いね。
 「なって 幼い祈りを忘れ」 → 前回で突っ込んでなかったけど、「祈り」は周りの日常的な雰囲気から浮いている感。
 「祭りの思い出は 雲間に霞む」 → 「雲間」は直感的にとかそういうのを通り越して苦しいような。
 「花火は夜空に 美しく咲く」 → 「美しく」は感情が掛けた印象を受けるので、「綺麗に」等の表現の方が良いかも。意図的に無感動さを出しているなら別だけど。

784 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 15:38:08 [ jeu2le4o ]
>>725
おおおなだが、講演会で聞くのは自重したほうがいいんじゃないかな。
ああいう場での質問は、周囲の大多数が聞きたがっている内容にするべきじゃないかと。

講演会の題目にしたって、
製作者サイドによる「創作の継承」であって、二次創作についてではないわけで、
なるべくそれに即した質問をするべきなんじゃないだろか。

早い話が空気嫁。
ただでさえ攻撃対象になりやすいスレなんだし、
進んで衆目に晒されに行くのは愚行としか。

785 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 17:06:13 [ N66yNp4Y ]
そんな神経質にならんでも

786 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 17:59:08 [ kwVUsiHE ]
>>783
レスを見た私の心境「あー・・・うー?あーっ。」

「戒めむ)→「戒む」、「改めむ」→「改む」です。
それぞれ送り仮名に「める」振って漢字変換して一つしか消さなかったらしいw

「滅びんと」は最後の「と」を拾うと息継ぎの猶予が0.5秒程度しかないのを頑張れば拾えないかな?
「と」の音に当てるつもりの音は11秒の頭にある一音なんだけど・・・。

「罪に染め上げて」だけひっかかる?
(0:17)つみに そめあげて
(0:29)ことで しめされる
(1:12)かぜは いまふきて
全部同じメロディを同じ音数で拾ってるはずなんですが。

「驕り故に」:妥協した一箇所w
       頑張れば押し込めるけど、やっぱり余るよね。



一応修正版。

産土様に叱られるから〜風神録「稲田姫様に叱られるから」

(0:00)人よ 何故に 滅びへ
(0:02)向かう 罪は 還り 己を
(0:05)害し 時は それを 裁きて
(0:08)曰く 故に 悪は 滅びんと
(0:11)秋めく 山を彩るは
(0:14)狂い咲 きの桜
(0:17)花弁を 罪に 染め上げて
(0:20)戒む 声を聞け
(0:23)霜降 に暦はなれど
(0:26)聞こえぬ 百舌の声
(0:29)語らぬ 事で 示される
(0:32)産土 願う事

(0:43)人よ 何故に 滅びへ
(0:45)向かう 罪は 還り 己を
(0:48)害し 時は それを 裁きて
(0:51)曰く 故に 悪は 滅びんと
(0:54)月満ち 輝ける夜に
(0:57)欠けたる 在るべき物
(1:00)咲かぬは 君の 驕り故に
(1:03)祝いは 許されぬ
(1:06)我が声 もはや届かぬか
(1:09)改む 事も無いか
(1:12)返りの 風は 今吹きて
(1:15)贖い 其を求む

狂い咲きの桜 :くるいざーきのさくーらー
声を聞け   :こえをきーけー
在るべき物  :あるべきものー
驕り故に   :オゴりゆえにー


花弁(かべん)
返りの風(かやりのかぜ)
産土(うぶすな)
贖い(あがない)

(0:14)(0:26)の後半は5音
(0:57)(1:09)の後半では同じ音を6音で拾ってます。

787 名前:458 投稿日:2007/10/29(月) 20:27:57 [ 2wli3lMA ]
>>777
ご指摘どうもです。しかしそんなきついでしょうかね。
一息で歌い切るのにそれほど辛い長さではないと思ってるんですけれども。

一応補足しておくと、
くるくる回るお雛様 あかいどれーすーで ろーりんぐー(息吸う)
くるくる回るお雛様 しろいはきーらーり しゃいにんぐー(ここまで一息)
です。
一節前のろーりんぐを「ろーおーりーぃん」という風に伸ばしてしまうと、すぐに次のくるくるが来て息吸えないのでご指摘の通り歌い切れませんが、それは自分の想定している歌い方でないので何とも。


>>778
どの辺りを無謀と感じたか詳しく教えて頂けると大変助かります。

788 名前:776 投稿日:2007/10/29(月) 20:41:12 [ .FVWitnU ]
>>779>>783
批評ありがとうございます。
>息継ぎ。
言われて始めて気がついた…
歌詞上必要の無いlalaの部分総てか、外しても意味の通る、
大空に/この空に/大地への部分を割愛して息継ぎにするとかどうでしょうか。
個人的には前者が良いけどちょっと短いかな?
>言葉なんて必要ない
解釈については>>783の解釈で正しいですが、やはり唐突感は否めないですね、
[01:03]歌声を響かせよう 心の底から声上げて
[01:09]心を響かせよう 真実の心を
に変更します。

出てきたアイデアが一ループ以上二ループ以下、程度の量だったので正直消化不良間は否めません、
またしばらくしていいアイデアがわいたら再挑戦してみたいです。

789 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 21:13:30 [ 0GbiIALk ]
思うに>>787はちゃんと声出していないのではないか?
音が響くのを気にして歌う時と普通に歌う時では息の持ちが全然違うことが稀によくあるらしい

790 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 21:35:04 [ tMiOEttU ]
>>787
いや待ってくれ、違う、違うんだ!
ブレスのほうは全く問題ない
なんで呼吸困難かって、歌詞確認しないで歌ってたらいきなり想定外の言葉が出てきて笑い死んだってことなんだ!
ちくしょー言葉って難しいッ!

791 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 21:46:41 [ dh/J.Ick ]
>>787
呼吸困難や無謀ってのは多分、構造的にじゃなくて吹いちゃって無理っていう事かと。

ただし、音数あってない部分もあると思う。
>赤いドレースーで
の長音どおり歌おうとすると、「お雛様」の後に2音残らないか?
初見だとメロディライン1音ずつに当てはめてく場合が多いし、
1音のプラマイも結果的に大きな違和感になるよ。

792 名前:787 投稿日:2007/10/29(月) 21:47:14 [ 2wli3lMA ]
>>789
言われてみるとそうかもしれません。
自分でチェックしてる時はそれなりに出してるつもりでやってますが、なにぶん集合住宅住まいなもので無意識にセーブしているのかも。
声の使い方は人によって異なりますしね。大変参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに稀によくあるって本当のところどれくらいあるんでしょう。

>>790
( ゜Д゜)

(´∀`)ノ ドンマイ あとサンキュー

793 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 21:47:58 [ tMiOEttU ]
よく見りゃもひとつマジレスがorz

>>783
ネタに突っ込まれても困るという物なんだが・・・
強いて言えば役を集めてもらおうとお守りにしたら厄ばかり集まってしまった誰かということで
ほら・・・振り込んでないのに最下位なんて体験誰でもあるでしょ・・・

794 名前:787 投稿日:2007/10/29(月) 22:04:13 [ 2wli3lMA ]
>>791
どうもそうみたいですね。自分が読み間違えてたようで、お恥ずかしー。

>「お雛様」の後に2音残らないか?
はい残ります。
なので、お雛様は「おーひーなーさーま」("なーさー"は付点八分音符)と歌っていただくのが自分の考えている歌い方です。一応。
と、こういったところは本来ちゃんとフォローしなければならない部分なので本当に汗顔の至りです。

795 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 22:05:13 [ kwVUsiHE ]
>>789
自分ではちゃんと歌ってるつもりなのに録音して聞いてみたら、
息継ぎの数が想定の倍くらいあった私に救いは無いw

せっかく「歌ってこそ」の曲作ったんだが、あまりの酷さに絶望した。

796 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 22:20:48 [ vaxU58iw ]
>>794
ドンマイwあと横レスだけど、
基本的に息が長く続くのは高い音。
高音を出す時は声帯が引っ張られる=喉を通る空気量が少ないから。
口笛を吹く時、低い音と高い音のどっちが息長く続くかってのと同じかな。

どれだけ稀かは分からないけれど、高校レベルくらいの合唱曲
(特にコンクール自由曲レベル)には男女問わず厳しい低音も多い。
高→低→高の激しい変化なんかもね。
(声帯を動かす労力と、その際漏れて無駄になる空気量が大)

…上記2つ、ZUN曲にもかなり当てはまる気が。

797 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 23:01:55 [ kwVUsiHE ]
>>796
あー・・・なるほど。
つまり息の持続は、高音>低音>高低混交ってことか。

798 名前:暇が欲しい程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 23:43:30 [ 9KagxsUc ]
東方萃夢想より
『夏明き』

----------------------------------------

(前奏)


[00:17]昔、
[00:21]鬼達(わたしたち)は
[00:26]夢想(ゆめ)を萃め宴た

[00:35]そして
[00:39]時代(とき)は流れ
[00:44]唯、独り淋しむわ



----------------------------------------

p.s.
以前に『花は幻想のままに』
の歌詞をつくった“暇が欲しい程度の能力”です。

ニコニコ動画で歌ってくれたのをきっかけに、やる気が出ましたw
URL:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1310548

今後も“暇が欲しい程度の能力”は、がんばりますw

799 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 23:48:43 [ tMiOEttU ]
ネタ歌詞ってのは1フレーズ浮かんじゃったらアウトだな
こんなことしてる場合じゃないのにorz


稲田姫様に叱られるから

空高く馬肥ゆる秋
食べ物 美味しい季節
新米、焼き芋にお鍋
少女が困る季節

お残しは許しまへんで!
神様に怒られる
こっそり残す ごめんなさい
体重増えちゃったの


怒るのは神様です。食堂のおばちゃんじゃありません

800 名前:暇が欲しい程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 23:54:07 [ 9KagxsUc ]
東方萃夢想より
『夏明き』

----------------------------------------

(前奏)


[00:00]遠き日々に亡くし

[00:06]彼(か)の時に捨て

[00:13]淡い
[00:16]純情

[00:20]拙い
[00:23]懇願

[00:26]あの人に届け

----------------------------------------

801 名前:暇が欲しい程度の能力 投稿日:2007/10/29(月) 23:55:59 [ 9KagxsUc ]
↑のは、Intermezzoです。
間違えました。サーセンorz

802 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/30(火) 00:33:58 [ Ym1zehws ]
>>801
お前本気出してE-mail欄にsageって書き込んでいいぞ!

803 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/30(火) 00:46:04 [ PQ2XduIQ ]
まぁ、久しぶりに来たならちょっと頑張って過去ログ読んでみるとかね。
早く新作投下したい気持ちも分かるが

804 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/30(火) 09:03:05 [ 9kgL8vIw ]
厄神BGM好きで>>458>>775を歌う練習してます。

>>775は「役神様の通り道」とか勝手にタイトル付けてますサーセンw

歌詞が頭から離れない〜

805 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/30(火) 19:26:41 [ Ma4cIFVA ]
初投稿でお目汚し失礼します。
恋色マスタースパークがあまりに好きすぎるので思わず書いてみました。
魔理沙視点でなんとなくそれっぽい言葉散りばめてみたり。
一番最後はファイナルスパークでもいいかもしれません。
…しかし書いたはいいけど高音すぎて歌いにくいですね、この曲orz

いちおう気をつけて書いたつもりですが、
ここ語呂が悪いよ!とかこの漢字読めないよ!とか
音数合わないよ!とかとかあったら教えてくれると嬉しいです。
ちなみに多分1ループ分しかないです。短めでごめんなさい。


[0:12] 紅(あか)い 霧の 湖を越えて
[0:15] 雪に 舞った 花びらを撒(ま)いて
[0:18] 永く 続く 夜を駆け抜けて
[0:20] どこまでも行くぜ
[0:23] 黒と白のドレス ひるがえし
[0:29] 朝を 昼を 夜空を翔ける

[0:34] 煌け 星の光よ
[0:37] 幻想の流れ星
[0:40] 往(ゆ)く道を映し出せ
[0:42] 月明かりさえ その身に纏(まと)い
[0:46] 舞い踊る風になれ
[0:49] 止められない私だけの恋心
[0:52] マスタースパーク


[1:20] 狂い咲く花
[1:23] 終わりのない宴(うたげ)も
[1:25] すべて私だけの色に染めあげて
[1:29] 燃えたぎる夢
[1:31] めぐる 空の理(ことわり)
[1:34] 尽きることのない想い重ねあわせ

[1:37] 止められないぜ
[1:40] たとえ神様だって
[1:43] はやる心は飛び立つ
[1:45] 龍のように天へと登る
[1:48] 褪せることのないパワー
[1:51] この胸に宿りし恋色の魔法
[1:54] マスタースパーク

806 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/31(水) 00:55:32 [ fjQ2V.Og ]
明日ハレの日ケの昨日の雰囲気を少ししっとりさせてみました。
さて、上手く行ってるのかどうか・・・。

曲の頭から終わりまでで多分20年以上経過してます。

歌い辛い所、意味の通じ辛い所、その他感想があったらお願いします。



明日ハレの日ケの昨日〜黄昏草〜風神録「明日ハレの日ケの昨日」

(0:12)心に染み入る 蝉時雨
(0:18)少しの涙は 許してね
(0:25)もう 君には会えない
(0:31)ああ それでも会いたい

(0:37)我が子の私を呼ぶ声に
(0:43)泣いてはいられぬ母だもの
(0:49)そう 君なら言うよね
(0:56)もう 明日を見なきゃね

(1:01)君の一つ 残すもの
(1:05)毎日輝いて
(1:08)次の代へと繋ぐもの
(1:11)育てる喜びよ
(1:14)優しげに微笑んで
(1:17)前だけ見据えてる
(1:20)父の名も知らずとも
(1:24)心は似るんだね

(1:39)今年も聞こえる 蝉時雨
(1:45)君にも見せたい 晴れ舞台
(1:51)今日 あの子が嫁ぐよ
(1:57)そう 輝く明日へ

(2:04)命は移ろい流れ行く
(2:10)君へと届けよ梓弓
(2:16)ああ 八千代の末まで
(2:22)そう 残り香薫るよ

(2:28)君の声が 聞こえるよ
(2:32)ココロに居るものね
(2:35)幸せ皆この胸に
(2:38)覚えているからね
(2:41)優しかった 君だもの
(2:44)ちょっぴり待たせるよ
(2:47)君の香が 残る内
(2:49)この地を守りたい


残したもの    :のこすもーの
次の代へと    :ツギのよえーと
優しげに     :やーさしげーに
父の名も知らずとも:ちーちのなもしらずともー
聞こえるよ    :きこえるーよ
幸せ皆      :しあわせみーな
優しかった    :やーさしかーった
君の香が     :きーみのかーが

明日(あした)
梓弓(あずさゆみ)
八千代(やちよ)

※梓弓
出産の際の魔除けの道具。

807 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/31(水) 02:01:35 [ 02.VPeuQ ]
>>805
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7476.mp3
あまりに個人的に好きな歌詞だったので・・とりあえず前半だけですが
BGM無しじゃ早いテンポで歌っても疾走感も迫力も欠けるし
こういう歌い方のが自然かなあと、でもやっぱり寂しいですね..
東方の曲は聞いても歌ってもホントに楽しいなあ

808 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/31(水) 17:54:00 [ eb4zOagw ]
>>805
この恋色マスタースパークすごくいい!
乙女と男気のミックス具合、せつなさと力強さのバランス
絶妙に魔理沙だ。
そして音が多いとか少ないで歌いにくい箇所ない。

[0:49] 止められない私だけの恋心
[0:52] マスタースパーク

[1:51] この胸に宿りし恋色の魔法
[1:54] マスタースパーク


ここ歌ってて気持ちよすぎるんだがw
そらアリスも惚れるわ。

809 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/31(水) 23:38:26 [ kYAoxaeY ]
>>802

sageって何?

810 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/10/31(水) 23:52:48 [ 3VBdWEaw ]
何も考えずにこのスレッドに投稿するときにメール蘭に半角でsageと入力すればいい

811 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/01(木) 00:19:16 [ eo8KemMs ]
>>805
詞がキャラにもメロディにも合ってて、すごく良いね。
けど、たくさんの要素を入れすぎたせいか音や語に少し違和感もある。
(1:25〜29〜、1:34〜37〜が、音は連続的なのに詞は区切れてるとか)
あと0:40〜の「映し出せ」の主語は「流れ星」だよね?
順当に考えて、「照らし出せ」等明るさ・光の表現の方がいいのでは。
何らかの意図があるなら別だけど、ここは初見だと違和感があった。

0:49〜の音がすごく取りにくいんだけど…自分だけかな?
何度聞いて音数数えてやってもずれる。
小節ごとに区切った場合、↓で合ってる?
/ーとめら/れないー/わたしだ/ーけのこ/いごころ/


>>806
こういうしっとり、すごく好きだなぁ。
ハレとケの概念を流れの中に自然に取り込んでるのが巧い。

ただ、
2:32〜ココロに居るものね
が、言葉数足りなくて浮いてる気がする。
「君はまだ存在して居る」のをアピールしなくても、
「私の中には今も君がいる」だけで十分通じるのでは?
一行前の「聞こえるよ」を受けて、「ココロの奥から」「私の中から」とか。

812 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/01(木) 07:08:26 [ e6CFFhGw ]
曲と歌詞の雰囲気の合致がいいね!

切なさMAXで泣きそうになったw

813 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/01(木) 08:34:56 [ JU2P7DiE ]
ぎゃーまさかレスもらえるとか
微塵も思ってなかったからすごいうれしい。・゚・(ノ□`)・゚・。

>>807
さっそく歌ってもらえてすごい嬉しいです!ありがとうー!
確かに疾走感の大事な曲だと思いますが、
こういう感じも雰囲気出てて良いんじゃないかとー
なんかこう、若干哀愁漂う感じで。

>>808
うわあーものすごくもったいないお言葉いろいろありがとうございます(つω;)
可愛いすぎず男前すぎず普通の魔法使いな魔理沙が個人的に好みなもので、
必然的にそんな感じになりました。ぶっちゃけ趣味です。
歌いにくい箇所なかったみたいで良かったですー。
いちおう考えながら口ずさみはするものの、やはり不安なので…。

選んでくださってる箇所は個人的に自分でもお気に入りというか
歌詞の肝というかな感じなので気に入っていただけてよかったです!
過去ログで作詞なさってた方もその部分を
マスタスパークにしてたので、被るしなぁとちょっと迷ったのですが、
やっぱりそれが一番気持ち良かったので…。

>>811
ご意見どうもありがとうございます〜
見事に自分が迷っていた箇所ばかり言い当てられてびっくりです…すごいw
特に1:25〜の部分はあまり良い言葉がはまらなかったところなので、
自分的にも納得いかないところでして。まだまだ改良の余地ありですね。
「映し出せ」の件は、ええと、ものすごく私情でアレなのですが、
照らし出すという表現があまり好きじゃないだけでした!w
でもやっぱり普遍性を考えるとそちらのほうが良いですね。反省。

えーと音についてはどう説明すればよいのやら。
区切るところは多分間違ってないと思うのですが、
0:49になる手前のところから半テンポくらい早めに
入ってもらったら多分大丈夫じゃないかと…?うーんどうだろう。
うまく説明出来なくてすいませんー文字だと難しいorz


感想いただけて嬉しかったからって調子に乗って
またこっそり貼りにきてたらすいません…。
生暖かい目で見てやってくださると幸いです。
長文で失礼しました〜

814 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/01(木) 13:53:44 [ Wl.QVkOM ]
「映し出せ」の部分、あまり違和感が無かったんだけどなぁ。
個人的な解釈だとこんな感じなんですが…↓

「煌け 星の光よ」の星は実際夜空に輝いている星で
「幻想の流れ星」は魔理沙の魔法の星。
実際の星に「煌け」と魔法なのか呪文なのか命令なのか
とにかく魔理沙が呼びかけて、魔法の星の軌道を映し出すよう仰いだ。
星の輝きを鏡に映すような魔法と言うか…。

最初からこんなごにゃごにゃ思いながら歌ったわけではないですけど
そう言えばなんで違和感がないんだろう?と考えてみると
自然とこう受け取ってたんだな、と言うかんじ。


あと、1:25〜や他の音と詩の部分
これも結構すきなんですが…感覚が変なのかなぁ。
息つく暇のないテンポが魔理沙の速度と合ってる気がするんですよ
でも実際歌うと音に対して言葉が多すぎたりせず、ちゃんとおさまる。
そのピッタリ来る所が歌うと気持ちいい。
そして何よりありがたいのが、息つく暇もない雰囲気は出てるのに
歌うとちゃーんと息が続く所(笑)
これがほんと助かってて…
今までの恋色マスパは好きなのに歌えないと言う悔しい歌詞が多かったので…。
これは歌唱力不足なんですけどね。
だから音は連続的なのに詞は区切れてると言うのも、悪い部分ではないなぁと思います。

本当に個人的な好みでしゃべってしまいすみません。
私はそう感じた、と言うだけですので。


黒と白のドレス ひるがえし←何気にここもかなり好き

815 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/01(木) 23:05:56 [ LFD12AzY ]
もうすぐ冬で氷霧は綺麗だけど-15℃以下はマジ寒すぎてビクッビクッ、な歌

  クリスタライズシルバー

0:03 (冷たい氷の愛を ああ)

0:11 月夜も凍らせる 白銀の
0:17 色がついた空気を あなたには 見せたげる
0:24 心も凍らせる 永遠の
0:30 氷の温もりを あなたへと 今あげる

0:37 きらきら きらきらと降り注ぐ
0:43 光の 欠片が降るよに

0:52 (冷たい氷の中へ そう)
1:02 (あなたを捕まえてあげ る)

1:10 季節も凍らせる 純白の
1:16 色がついた世界を あなたには 見せたげる
1:23 時間も凍らせる 永遠の
1:29 氷の約束を あなたは ねぇ してくれる?

1:36 きらきら きらきらと凍りつく
1:42 あなたの 吐息も全ても

1:51 (冷たい氷の中で そう)
2:01 (永遠が終わるまで ああ)
(END)

0:17 色がついた空気を(いろがついたくーうきを)
0:30 氷の温もりを(こーおりの、ぬくもーりを)
1:16 色がついた世界を(いろがついたせーかいを)
1:29 氷の約束を(こーおりの、やくそーくを)
みたいな感じですが、文字にしたらよくわかんなくなってきたので適当気分で

816 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/01(木) 23:14:15 [ yytHbXyc ]
>>815
おお上手い、感動した
メモ帳に保存させていただいた

817 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/02(金) 01:43:27 [ R91UfZeI ]
>>811
確かに四行は割き過ぎな感はあるんだよね。
一行変えて何とかならないかと1日頭の片隅で考えてみたけど、イマイチしっくりこなかった。
四行まとめて弄る事も視野に入れて、もうちょい考えてみます。

818 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/02(金) 21:26:33 [ isKGSxmQ ]
ごめんまだいた(´・ω・`)

>>814
何かとても気に入ってくださってるようでありがとうございます…感涙。。
個々の解釈も楽しみのうちだと思うのであまり補足するのも考えものですが、
自分的には「煌け星の光よ」は魔理沙の通常弾幕で、
「幻想の流れ星」は魔符「スターダストレヴァリエ」っぽいイメージ。
「往く道を映し出せ」は、魔理沙の突き進んでる感じというか、
とにかく目の前を阻む敵を蹴散らしつつ突っ走りつつ、
道なんてもんは私が歩いたあとに出来るんだぜー!
みたいな感じだといいなぁとかいう妄想なのでした。
映し出せ、というよりは創り出せ、という感覚なのかも…。
なら最初からそうしとけよって感じですがorz

文章に関してはいちおう実際歌うことを想定しつつ言葉を並べたので、
詩として見るとちょっと繋がりとかが変かもなぁ〜とは思います。
でもまあ、これはあくまで詩ではなく歌詞なので、歌いやすさ優先で。。w
本当に息をつく暇もないような疾走感のある曲ですが、
言葉を詰め込むよりも止めるとこは止めて伸ばすところは伸ばしたほうが
歌うにも聴くにもメリハリがあって気持ちが良いかなぁと思ったので、
アクセントになりそうな大事な音だけ残して後は無理しない感じになってるはずです。。
とはいえ0:34の煌け〜や1:37の止められないぜ〜は元曲の構成上、
そのままでも歌えないことはないけどちょっとしんどい感じなので、
別撮りで被せ気味に入れたほうが良いかもですけどね。
特に1:37〜は雰囲気も若干変わりますし…。



次回は風神録でも特にお気に入りな曲で作ってみよう!と思ったら
なんか想像以上に難しくてなかなか形になりません…あやややや。
も、妄想が足りない…orz

819 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/02(金) 22:21:07 [ MrF1/1fg ]
短いけど書いてみるんだぜ!



クリスタライズシルバー

(0:10)今年も厳しい冬の はじまりを
(0:17)告げる白い花が 幻想郷を包み込む
(0:23)地を飾る白い冬 がはじまり
(0:30)全ての生物を 死の幻想へ 誘った

(0:36)美しい 冷冽(れいれつ)の 結晶は
(0:43)厳冬を 幻想へ 誘う

(1:02)夢の世界へ ようこそ…



お粗末さまでした…

820 名前:811 投稿日:2007/11/03(土) 01:15:10 [ .dYJy08s ]
>>814 >>811に向けてのレスだよね?一応言い訳させてもらうと。
そもそも>>811もこのレス自体もまったくの私見であり
「自分は違和感があった」という一意見。
また、文字だけで音を伝えようとすれば無理が出てくるのは仕方ないし、
どちらの感覚がおかしいんでもなく、意思を伝達できてないだけだと思う。
(ちなみに自分は>>813の、0:49を半テンポ早めにという説明を受けて
そこに注意しつつ歌ったら、すんなり解消できた。)

あと>>814のような解釈も頭を掠めてはいたから、言いたい事は分かるつもり。
そして作者のこだわりや意図によってそうなったのか、と想定して
「何らかの意図があるなら別」とも書いてる。
惜しむらくは、自分に理解力が無いためか
この歌詞から(>>814がしたような)イメージによる補完がしきれなかった、
もしくは作者の意図がはっきり読み取れず、結果として違和感になったこと。

歌う時は、単なる音じゃなくてメロディに見合った言葉の塊として詞を意識してる。
(ネタや単語羅列系なら意識しない事もあるけど、これはストーリー仕立てだし。)
1:23〜のを例にすると、メロディの大きな区切れは//の所だと考えてるんだけれど
>//狂い(略)宴も//すべて私だけの色に染めあげて/燃えたぎる夢//
ここで「〜宴も」を主語「染めあげて」が述語、と受け取ってたら、
「燃えたぎる夢」によって「すべて〜」が「夢」の修飾語としか考えられなく
なってしまった。結果として「〜宴も」の立ち位置が不明になったのが違和感。

これまた個人的なことだけど、詞に違和感を感じていると歌う時も
その違和感が拭い去れない。歌いやすさとかキャラのテンポに合ってるとかの
問題じゃなくて、つまづくような、歌の世界から急に現実に引き戻される感じ。
前半の情景描写が良かっただけに、余計それが残念で口を出してしまった。

そろそろうざいと思うので引っ込みます。
>>805自体はかなり良い線いってると思う、がんばって。
もしスレの流れを止めてしまっていたなら申し訳ない。

821 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/03(土) 10:34:29 [ Vx5181xU ]
まぁ、歌詞職人養成スレ的な趣きもあるし気になったら意見はガンガン出していくと良いと思うんだぜ。
歌詞書きも全部を全部吸収しようとしなくても良いし自分なりのスタイルみたいのがあるならそれはそれで良いと思うし。
そんなこんなでテキストドキュメントともう二ヶ月ぐらい睨めっこしてるけど一向にネタが浮かばない俺が通り過ぎてみた。

822 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/04(日) 02:53:41 [ m28DiUS2 ]
うう・・・マジで頭痛い。
どう見ても飲みすぎです。

一応スレ住人の一番気になるところだけ報告しておく。


※ヴォーカル曲に対する原曲使用について

同人CDとかで出すなら問題だけど・・・Webで公開するのは止めようが無いしね。
でもやっぱり曲も自分で作って欲しいな。


とりあえず明日朝酒が抜けたら音楽作成の方法勉強します。
出来るかは別問題。

823 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/04(日) 14:27:42 [ UZOtZdZ2 ]
[冒頭]

一度は 夢にまで見た
美しき 幻想の郷(さと)

神々が 恋をした
麗しの郷(きょう)

(間奏)

[1番]

溢れ出る 想いよ (変わりなき日々よ)
終わりなき 永夜の宴よ

飲めや 歌えや
神の杯を仰ぎ

いつまでも眠らず
騒げ 踊れ 祭囃子

一度は 諦めかけた
愉しき 交わりの時

神々が 夢に見た
儚き 幻想(うたげ)よ

人妖(ひとあやかし) 交じり合い
宴は 祭りに変わる

神々が 夢に見た
愛しき 時よ

(間奏)

終わりなき 宴よ (永久[とわ]に続けと請う)
妖(あやかし)と 人との楽園よ

舞えよ 踊れと
弾む 神楽歌よ

今宵も 杯(さかずき)をと
我を呼ぶは何処の人ぞ?

一度は 夢にまで見た
美しき 幻想の郷

神々が 恋をした
麗しの郷

人妖 交じり合い
宴は 祭りに変わる

神々が 夢に見た
愛しき 時よ

終わりなき 宴よ…

[2番]

溢れ出る 願いよ (変わりなき絆よ)
神と人 共に歩む日々よ

人恋し神様
愛しき巫女に乞い(=恋)

神崇めし少女
奉り 願い そして賜う

一度は 失いかけた
愛しき 平凡な日々

神々が 恋をした
麗しの娘(こ)よ

人妖 交じり合い
宴よ 祭りに変われ

神々に 信仰を
少女に 報いを

(間奏)

変わりなき 日々よ (永久に続けと請う)
平凡な 愛しきひと時よ

たとえ いつかは
終わり あるとしても

来たる その日まで
幸福という名の奇跡を

幾度も 夢にまで見た
愛しき 平凡な日々

神々が 恋をした
麗しの娘よ

人妖 交じり合い
宴よ 祭りに変われ

神々が 希う
少女の 笑顔

終わりなき 日常(うたげ)よ…

――――――――ここまでまた歌詞――――――――

1番と2番でストーリーが乖離している。
そんな謎歌詞。

俺の脳内では、早苗は必要な時だけ奇跡を求められて、後は知らん振りされる『外』の博麗的存在。
だけどそれじゃあ巫女業一筋っぽくて、仮に信仰が失われても現代人として生きていけるっていう設定が生きない。
どうしたものか。

それでも、必死で神奈子と諏訪子のために信仰を集めようとする彼女に奇跡(こうふく)を。

神様は神様で、健気な巫女を気にかけている、みたいな。

歌うとしたら、1番の「杯(さかずき)」とか、2番の「人恋し神様」の「人」とか、「奉る」とか、所々早く歌わないとリズム取れない。
2番の「幾度も 夢にまで見た」は「幾度も 夢に見ていた」の方がいいような悪いような。

あと、「我を呼ぶは何処の人ぞ?」の「何処」はリズム上「どこ」。
普通、神様が言うなら「いずこ」だと思うけど、そこは仕方がないということで。

……2分割にするべきだったかな。見辛くてすまねぇ(´・ω・)

824 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/04(日) 18:33:41 [ dOB4hA86 ]
>>823
おk、とりあえず落ち着いて改行を控えろw
ちなみに何の曲なのかしらー

825 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/04(日) 19:06:55 [ 31/ckQq2 ]
>>823
これは力作。
風神録の、「神々が恋した幻想郷」かな?

826 名前:823 投稿日:2007/11/04(日) 20:22:04 [ UZOtZdZ2 ]
うは、原曲忘れるとか俺不覚。

>>824
うん、改行しすぎた。反省(´・ω・`)

>>825
そのものズバリ「神々が恋した幻想郷」。

3面道中のくせに、にとりじゃなくガンky……オンバシラ全開(
でもいいか、「神々が恋した幻想郷」なんだぜ。

827 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/04(日) 20:46:17 [ hnGIPejw ]
妖怪の山で考えていたのだがなかなか浮かばず、
ふと気分転換にネタっぽいの考えてみたら何か即出来てしまった…。
激しく今更感漂ってるけど、せっかくだし一応投下しとく(´・ω・)
多分2ループとちょっと。最後のはおまけ。



(あっやっや〜 あっやっや〜 あっやっや〜 ぶんぶんまる)
(あっやっや〜 しゃっめ〜いまる〜)

射命丸 ぶんぶんぶん
射命丸 あっやっや〜
私は天狗 射命丸文
新聞の名前は「ぶんぶんまる」だけど
私はぶんじゃない あやややや〜

ネタ 探し飛び回る(ぶんぶん)
この 幻想郷を
いま 見つけましたカモ(まるきゅー)
バカ もといチルノを

あややや さすが妖精
痛い目見ても 懲りもしないのね
蛙を凍らせて溶かす
ずっとぐるぐるぐるぐる同じこと
飽きないのかしら?
何が楽しいのか理解出来ない
まあいいわ そんなことよりも
何かが起きる予感ね スクープよ★

(文々。新聞の号外をお届けです)
(一面は「諏訪子の報復!?」)


射命丸 ぶんぶんぶん
射命丸 あっやっや〜
烏天狗です 射命丸文
新聞記者なのに 上司に呼び出され
組織に属すのも 楽じゃない

一体 なんなのかしらね(まったく)
暇 なんてないのに
あら? 意外な顔発見(なんで?)
でも 通せないのよ

あややや おかしいわね
手加減してあげるなんて言ったけど
いつのまにか本気だわ
だって不思議ね こんなに楽しいの
「誰か」じゃなくて
「私」が主役の弾幕ごっこ
たまにはいいわね こんなのも
だから思わずハッスル 許してね?

(あやや 意外 こんなに強かったとは)
(でもね まだ余裕!)


最後に皆さんに 文からのお願い
文々。新聞を 捨てないで…

828 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/04(日) 23:04:20 [ 8DmWazIs ]
>>774
あなたの詞を見てCDに興味を持ちました。
幸いなことに友人から借りることが出来、結果お気に入りの曲が増えました。
CD曲の需要は少ないかもしれませんが、こんな人間も居ます。

音数、言葉などに無理がなくて、すごく歌いやすいです。
旧約聖書の物語をベースとした?歌詞も、
イメージがしっかりしていて引き込まれます。
ところで「白鷺の声が / ほら、」「指先のように / また、」の部分は、
音的にはぴったりつけて歌っていいんでしょうか?

>>782
>>770です。的確に迷っている部分を指摘されて、感服するばかりです。
「電波、ネタ的アニソン、N○Kみんなの○た」を足して割ったイメージで作りました。

「土着神の底力」はこの歌詞を作り始める前から入れたかった言葉、
「洩矢諏訪子」はケロちゃん連呼なのでせめて一回くらい本名を出してあげたい、
という理由で、強引にねじ込んだ部分です。
また、出来るだけ原作用語を出したいというわがままもありました。
どちらも、他の部分との調和を重視しようと思います。

★部分はケロちゃん的お祭(神遊び)の描写として最後に持ってこようと
思いながら書いた部分でしたが、割とキャッチーなので
まだ出来ていなかった冒頭にも流用してしまえ、と不精しました。
今見るとまったく逆、ラストというには違和感がありますね。
もう少し考えを練ってみようと思います。ご指摘ありがとうございました!

>>815
レティはおっとりした感じなのでうっかり忘れちゃうけれど、
雪の精とか雪女というものは大抵の場合、美しくも冷たく恐ろしい存在。
綺麗で響きの良い言葉と、それとはうらはらな情念の描写が
すごく上手だと思いました。歌っても違和感なく、心地良いですね。

>>823
詞を見る限り良さそうなのですが、秒数などを書いてもらえると嬉しいです。
(どこまで間奏か、括弧内をどこで歌うのかなどで迷っています・・・)

829 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 01:28:45 [ SNNQvvtM ]
>>770のミクが良かった
歌詞GJです

830 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 01:53:41 [ 4zxWsvZA ]
久しぶりの休日で電波が混線した。今は反省よりも脳の再インストールが必要です

  明日ハレの日、ケの昨日
 (明日ハレ晴れ、ケロ曜日)

0:12 明日ハレの日 ケロちゃん曜日
0:18 昨日の雨も ハレ晴れ愉快
0:25 なぞなぞ みたいな
0:31 弾幕 解いたら

0:37 明日ハレの日 魔法以上に
0:43 素敵な事が 限りなくある
0:50 不可能じゃ ないケロ
0:55 ユメユメ 好きでしょ?

1:01 明日また会 う時には 笑ってハミング
1:08 嬉しさ 集めるケロ 信仰なんかより
1:14 明日ま た会おうね 笑ってバイバイ
1:20 明日は 雨の日でも ハレ晴れケロ曜日

1:39 明日晴れの日 それならいいね
1:45 明日雨の日 それでもいいね
1:51 昨日のケの日も 明日のハレの日

2:04 明日ハレの日 ケロちゃん曜日
2:10 昨日の雨も ハレ晴れ愉快
2:16 お祭り みたいに
2:22 毎日 ケロケロ

2:28 明日また会 う時には 笑ってハミング
2:35 嬉しさ 集めるケロ カンタンなんケロよ
2:41 明日ま た会おうね 笑って指切り
2:47 明日は いつの日でも ハレ晴れケロ曜日
(END)

831 名前:孤独犬ポチ 投稿日:2007/11/05(月) 01:55:20 [ C4EiScSI ]
前々から気になっていた事柄なので出来るだけ多くの人に答えて欲しいんですけど、皆さんが作詞を始めたきっかけはなんですか?
自分の場合、だいぶ前に何処かで恋色マスタースパークのボーカルを聴いて興味を持ち、クーリエのうpろだに投稿したのが最初の作詞でした。

832 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 02:10:22 [ PVZnxvIw ]
いつものように、上海アリスを聞いていたら、いつの間にか口ずさんでた。
それを文字に起こしてみようと思ったのが1年半くらい前。

作詞を始めたきっかけ:なんとなく

833 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 03:14:16 [ PRJt3Pjs ]
作詞を始めたきっかけ・・・黒歴詞?w

絢爛華麗の試聴のセプテット聞いて、男声歌詞も欲しいなと思って作った。
当然のように黒歴史w

そういえば原点は男声歌詞が欲しい、だったんだよな。
今積んでる分が終わったら久しぶりに作ってみるかな。

834 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 06:42:48 [ eFgZ0dJw ]
結構前になるが神々歌ってくれた人がいたようで・・・普通に見落としてたスマソ。
次を楽しみにしてまふ。

>>783
結構悩んだんですが、あえて浮かせてみました(´・ω・)てへ

>>828
そういって貰えると全俺が感涙の海で溺れかけてます(ぇ
ちなみにアレのオリ曲は天空のグリニッジとか衛星カフェテラスと(以下略)がお気に入りです。ネクロもかなり聴き応えアリ。
ちなみに仰ってた部分も主旋律のメロに音数と伸ばし方合わせてるので素直に歌ってもらえればと

前後の感じでいうと
「ひーびーくーしーらーさーぎ・の・こ・え・がーほーらーゆきどけーのなかー」 (・の表記はイメージです)
「とーおーくー とけーてーくー(ドラムのタカタカタンタンタ(適当))あーあーかすんでしーまう」って感じでふ(伝わるか不明)

>>831
俺はあれですな。ゆゆさまとイチャイチャ(弾幕的な意味で)してたら脳裏を変なフレーズがよぎってそっから必死こいて構築したのが始まりですな。
何曲か書いてるうちに大分詩作の方向性も手法も変わってきましたが。
当の幽雅に〜は書き始めてからニ年以上経つのに未だに完成してないという自分史七不思議。
フレーズ浮かんだ瞬間は「うはwwww俺先駆者wwww」とか思ったのは今では良い思い出。
(当時すでにヴォーカルアレンジがわりと一般的なのを知らなかった)

835 名前:823 投稿日:2007/11/05(月) 20:22:48 [ j5kajaqg ]
原曲:神々が恋した幻想郷

[冒頭]

(0:00) 一度は 夢にまで見た
(0:04) 美しき 幻想の郷(さと)
(0:07) 神々が 恋をした
(0:11) 麗しの郷(きょう)

[1番]

(0:42) 溢れ出る 想いよ (変わりなき日々よ)
(0:49) 終わりなき 永夜の宴よ
(0:56) 飲めや 歌えや
(0:58) 神の杯を仰ぎ
(1:02) いつまでも眠らず
(1:05) 騒げ 踊れ 祭囃子

(1:09) 一度は 諦めかけた
(1:12) 愉しき 交わりの時
(1:15) 神々が 夢に見た
(1:19) 儚き 幻想(うたげ)よ
(1:22) 人妖(ひとあやかし) 交じり合い
(1:25) 宴は 祭りに変わる
(1:28) 神々が 夢に見た
(1:32) 愛しき 時よ

(間奏)

(2:03) 終わりなき 宴よ (永久[とわ]に続けと請う)
(2:10) 妖(あやかし)と 人との楽園よ
(2:16) 舞えよ 踊れと
(2:18) 弾む 神楽歌よ
(2:23) 今宵も 杯(さかずき)をと
(2:26) 我を呼ぶは何処の人ぞ?

(2:29) 一度は 夢にまで見た
(2:33) 美しき 幻想の郷
(2:36) 神々が 恋をした
(2:39) 麗しの郷
(2:43) 人妖 交じり合い
(2:46) 宴は 祭りに変わる
(2:49) 神々が 夢に見た
(2:53) 愛しき 時よ

(2:56) 終わりなき 宴よ…

[2番]

(3:27) 溢れ出る 願いよ (変わりなき絆よ)
(3:34) 神と人 共に歩む日々よ
(3:40) 人恋し神様
(3:43) 愛しき巫女に乞い(=恋)
(3:47) 神崇めし少女
(3:49) 奉り 願い そして賜う

(3:53) 一度は 失いかけた
(3:57) 愛しき 平凡な日々
(4:00) 神々が 恋をした
(4:03) 麗しの娘(こ)よ
(4:06) 人妖 交じり合い
(4:10) 宴よ 祭りに変われ
(4:13) 神々に 信仰を
(4:17) 少女に 報いを

(間奏)

(4:47) 変わりなき 日々よ (永久に続けと請う)
(4:54) 平凡な 愛しきひと時よ
(5:01) たとえ いつかは
(5:03) 終わり あるとしても
(5:07) 来たる その日まで
(5:10) 幸福という名の奇跡を

(5:14) 幾度も 夢にまで見た
(5:17) 愛しき 平凡な日々
(5:20) 神々が 恋をした
(5:24) 麗しの娘よ
(5:27) 人妖 交じり合い
(5:30) 宴よ 祭りに変われ
(5:34) 神々が 希う
(5:37) 少女の 笑顔

(5:40) 終わりなき 日常(うたげ)よ…

――――――――ここまで時間付き歌詞――――――――

>>828で言われていたので、時間を振ってみた。
あくまで目安なので、場合場合によって早くした方がいい箇所があるやもしれない。


>>831
時々何かの拍子で口ずさんだり、思い浮かぶフレーズやら情景があったりなかったり。
大体は既存のヴォーカルアレンジやネタだったんですが、自分勝手に改変してみたりしなかったり。
だけど完全な形で仕上げた事は一度もなかった。
ぶっちゃけて今回が処女作です。

3面道中曲なのに神様一家なのは、曲名はもとよりやはりクーリエ絵版の影響。
絵師たちの絵はインスピレーションを与えてくれる。

836 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 21:57:07 [ YtA7FV46 ]
初めまして。一介の創想話作家です。
いま執筆中の話に取り入れようと、作詞に初挑戦した次第。
批評があれば聞いてみたいので、歌詞だけ先行して公開してみます。

―亡き王女の為のセプテットより―

(前奏)

闇がざわめいて 眠れぬこの夜
窓を開け 羽根広げ あなたの元へ翔ぶ

(間奏)

渦巻く夜風と 二人の瞳が
待ち侘びた この刻の 始まりを告げて

月はなお紅く あなたを染め上げる
その首の 熱き血を 透かして映すように

今 永遠に重なり 口づけ合おう 心向くまま
そう それがさだめと 悟る時まで 紅き夜は続く

今宵はヴァンピリッシュナイト あまねくスカーレットナイト
言葉も罪も 霧へと消えて

甘くこぼれる 雫の先で
想いはいつか 契りに変わる

―終わり―

「さだめ」を「運命」
「ヴァンピリッシュナイト」を「Vampirish Night」
と表記しようか、読みづらくなるか……と迷ってたり。

よしなに。

837 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 22:00:50 [ uqJydkAY ]
>>831
もともと文章を書くのが好きなので、
曲を聴いて浮かんだ情景を文章で表現するのがすごく楽しいなーとか。
特に東方の曲はどれも素晴らしいですし、やりがいもひとしおです。
あとは反応してもらたりして嬉しいからとか、他にも理由は色々。

838 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 22:53:58 [ 9BxUYtbg ]
新参なんだが、いままで幽霊楽団に歌詞付けたことってあるか?
疾走あんさんぶるに歌がないのがもったいなくて

839 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/05(月) 23:02:46 [ D0.pLAag ]
>>838
新参といえば全て許されるわけじゃないぞ?
何の為にまとめがあると思ってるんだ?ログ読み返せ。>>564辺りを重点的にな


歌詞の基本は原曲。アレンジに歌詞はまたちょっと違うから気をつけて

840 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 00:28:52 [ wOcxRbmM ]
>>836
軽く口ずさんでみた限りだと、
[今宵はヴァンピリッシュナイト あまねくスカーレットナイト]
この節だけ言葉が多めで忙しない感じがした。
その次の同じ節とも統一感が取れてないように聞こえる。

表記については、「ヴァンピリッシュナイト」は英字で構わないと思う。
「運命」は「さだめ」と読むか「うんめい」と読むか一瞬迷うので、
漢字表記ならルビを振る事を勧めたい。
同様の理由で「永遠」も「とわ」とした方がいい気がする。というか自分は最初「えいえん」と読んでアレって思った。

>>839
気持ちは分かるけどちょっと肩の力抜きましょう。
こういうところでツンツンしてても良い事ってあんまりないし。

841 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 01:04:53 [ EWI.wYTc ]
>>831
普段から色々やってて作詞にも興味を持ち始めた頃、夜中に上海アリスの曲聴いてた
そしたら突然、ものっそい勢いでイメージ湧いたのを徹夜で書き上げたのが初作詞
他にも同じ事やってる人っているのかなとググったら、ここにたどり着きましたよ

詞を「作る」よりも「作らされる」感覚を大事にしたいと思う初心この頃

842 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 01:34:18 [ ZakpoigA ]
>>836
〜ナイトは私はそこまで引っ掛からないかな。

寧ろ「あなたを染め上げる」と「透かして映すように」の方がひっかかるかな。
多分無理する必然性がないのに、真上との統一感にかけるから。

それにしても、意見が欲しいって言われた時に、自分が普段妥協してるような所まで指摘したくなるのは悪い癖。
分相応、分相応。

843 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 01:39:15 [ qgvLbA02 ]
初めて投稿します
なんだか脳内が電波状態になってて自分でも困るw


参考BGM「もう歌しか聞こえない〜Flower Mix」
タイトル「難儀な小骨」


(0:01)小骨って小骨て小骨て小骨て言うな
(0:07)小骨て小骨て小骨て小骨て
(0:10)小骨て小骨て小骨て言わないで><
(0:13)私は小骨なんかじゃないよ
(0:16)私の名前はミスティなんだよ〜

(間奏)

(0:25)皆からは、小骨って言われるよ
(0:30)たまにはみすちーって言われることもあるけど、どうでもいい
(0:37)それよりもさ、私の歌声を聴いてくれないと・・・私怒っちゃう!

(0:49)歌を作ったんだ、あの人の為の歌
(0:53)皆聴いて、リグルへの想いの歌なんだ
(1:00)ララララララ〜
(1:03)ララララ〜ララララ〜
(1:05)どうだった?私の歌声、よかったでしょ?

(1:12)小骨だっ!
(1:15)増し増しだ!増し増しだ!増し増しだ!増し増しだ!
(1:18)こ〜ぼね!こ〜ぼね!こ〜ぼね!こ〜ぼね!
(1:21)みすち〜!みすち〜!みすち〜!みすち〜!
(1:24)こ〜ぼね!みすち〜!こ〜ぼね!みすち〜!
(1:26)や〜きとり〜はな〜んこつが〜いい〜♪

(間奏)

(1:49)リグルからも〜小骨って言われたよ;;
(1:54)リグルのことこんなに好きだったのに報われないんだね
(2:01)どうしよう・・・私にはもう・・・
(2:06)焼き鳥になる運命しか残ってないのかな?
(2:13)あぁ、でも好きな人・・・リグルにだったなら
(2:18)食べられてもいいなんてちょっと思っちゃった、恥ずかしい///(性的な意味で)
(2:24)あぁ、もうどうしよう、私もうダメだ
(2:29)リグルの為だったら焼き鳥でもいい

(2:37)小骨っだ小骨だ小骨だ小骨は美味しいよ
(2:43)小骨は小骨は小骨は小骨は・・・・・・・・・(フェードアウト)

844 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 02:21:27 [ NxLJGUlw ]
BGM「少女が見た日本の原風景」です

(イントロ)
00:00

(サビ)
00:13 風の詩が 満ちる郷に 一人立つとき
00:19 見捨てられた 夢の声が 私をつつむ

(Aメロ)
00:26 真昼の空 輝くは 
00:32 私が帰る ただ一つのふるさと
00:39 限りの無い 失望の先
00:45 いつか たどり着く

00:51 いつもいつでも 繰り返し
00:58 戸惑い続けて歩いた道の果て

(サビ)
01:04 風が満ちる 草が語る 精霊の郷
01:11 幼い日に 忘れてきた 面影を見た
01:17 風の歌が 集う里に 恋を映して
01:23 終わりのない 旅の日々に 我が身を染める

(Aメロ)
01:30 光の射す 黄昏(誰ぞ彼)に 
01:36 私は見送った あなたの背中が
01:43 生きる強さ 教えていた
01:49 ただ一人だけでも

01:55 どんな時でも聞こえていた
02:02 誰もが探しているぬくもりの場所


(サビ)
02:09 風の詩が 満ちる郷に 一人立つとき
02:15 見捨てられた 夢の声が 私をつつむ
02:22 二人見てた 秋の空に 想いあずけて
02:28 時がくれば 風の声は いつか届くと

(Bメロ)
02:35 答えは どこにも見つからないけれど
02:47 忘れ得ない過去の日々が見せた真実がある 
02:54 時が満ちて 風は流れ いつか帰ると

845 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 10:21:24 [ K4c0hxZ6 ]
>>840
わざわざレス番貼ってるところから、>>839はツンツンではなくツンデレと見た。
どうでもいいですね。


クリスマスに向けて一曲書こうかなぁ

846 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 11:04:39 [ qgvLbA02 ]
寝起きそうそう作って見ました
さすがに昨日今日と作って疲れたんで少し休憩しまふ・・・orz


原曲:信仰は儚き人間の為
タイトル:想いは儚き貴女の為に


(間奏)

(0:13)淡色の風が空を見る
(0:18)黄昏た世界を見るでしょう
(0:24)私に何ができるのだろう
(0:30)この美しい星の様になれたらと

(0:36)あぁ、貴女の為に私は風を呼ぶわ
(0:43)貴女の為に海(道)を裂く(拓く)でしょう

(0:48)それでも、もし貴女が
(0:53)私(後ろ)を振り返るならば
(0:59)神の風、優しく微笑んであげるから・・・ねぇ

(間奏)

(1:23)蒼色の空が風を知る
(1:28)滲んだ世界を見たのでしょう
(1:34)私は貴女に尽くすだけ
(1:40)それだけでいい、それだけがいいの

(1:46)あぁ、貴女がもし事を問うたのならば
(1:52)私は全てを知り、全てを成す

(1:57)貴女が、示す事できたなら
(2:03)いつか一緒に歩いてみたいな
(2:09)虹色の空、海神の架け橋を
(2:15)空見上げ、その手で仰いだ・・・

(2:21)もし貴女が、空見上げ
(2:26)微笑み見せたなら、もう何もいらないから
(2:32)もし貴女が、首擡げ
(2:38)涙見せたなら、私が包み込んであげるからね・・・

847 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 16:46:25 [ O87aLpH. ]
>>786
>「滅びんと」〜
一秒ズレて把握してた。吊って来る。
音の区切りが「人よ〜向かう」、「罪は〜害し」以下略だと思うのは私だけだろうか。
そのつもりで行毎に振ったから誤解した、と言い訳。

>「罪に染め上げて」〜
同じメロディに振る音数が同じでも、手前の流れで詰めたり伸ばしたりしちゃうんだ。言い訳その2。


>>815
これはいい黒幕レティ。
0:24の行と1:23の行が「永遠」で一致しているのに、0:11の行と1:10の行が「白銀」「純白」で一致していないのが微妙に違和感。
(狙ってやってるならアリだと思うけど。)
どちらも一致させるか、どちらも一致させないかで統一する方が自然ではあるかなーと。


>>827
「あっやっや〜 〜」で激しくわらたw 歌ってみると気持ちいい。
1ループ目の終わりと2ループ目の終わりの()内をどう歌えば良いのか分からなかった。
語りっぽい感じでいいんだろうか。


>>836
本質に何の関係もないけど、大まかな時間を表記して貰えると有難い。
全般に気合入れて歌わないとズレそうな感じ。セプテットのメロディ自体がその気があるから仕方ないかもしれないけど。
ただ、「透かして映すように」はどうやっても合わないような? 一音多い?

ノベル等で使うなら、最低限音数合わせて、後は歌い易さよりも字面や意味を優先した方が良いかも。


>>843
ネタだとしても、展開の仕方に脈絡が足りないと思う。ついでに全体の統一感も。
開始〜最初の間奏までの詞は気に入った。


>>844
言葉の選び方は面白いけど、今一つストーリーが見えない。私の理解が及んでないだけならどうでもいいんだけど。


>>846
えらく猟奇的な詞だなあw
>>487-488辺りに漂っていたのと同様の雰囲気を感じた。

848 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/06(火) 18:19:25 [ Gl5LGDco ]
>>836
個人的には「あなたの元へ翔ぶ」のところが物足りないかな。
前半のサビ…というか、そこは盛り上がってほしいところ。
もう何文字か欲しい。

逆に、最後の「契りに変わる」は音に合わせると
 ♪ちぎりに かわ るー
って間延びしちゃうから、最後の音は切って、たとえば「契りになる」とかで
 ♪ちぎりに なる (余韻)
とするのはどうだろう。

>>847
「透かして映すように」はむしろピッタリ合うけどな。
 ♪すかしてー うつーす よぅーにー
って感じかな。「よう」をくっつけて歌えばバッチリ決まるかと。

849 名前:836 投稿日:2007/11/06(火) 22:32:07 [ yrsYA3uQ ]
多くのご指摘、ありがとうございました。
やはり「ちょっと引っかかるけど、まあいいや」って思ってたところにグサグサきますね。
SSの展開と合わせるために妥協した部分もあったりします。
「透かして映す」か「透かして見る」か、とか……うーむ。

推敲のうえ、作品に使いたいと思います。

850 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 00:47:49 [ Jc/LXlgU ]
>>836=849
映像が浮かんでくるし、歌ってかなり気持ちよかった。

特に「こよいはばnpりっしゅな あまねくsかーれっtな」の英語部が素敵。
自分は歌う時英語の音節なら英文字表記、1文字1音ならカタカナって書き分けるかな。

ついでに件の「まあいいや」っぽい部分、
勝手ながら原詞なるべく壊さずに音にあわせてみた。

 月が あなたを 紅く 染め上げる
 その首の 熱き血を 透かし見るように

月を直接紅くしないと、ずいぶんとそっけなくなった・・・センスないねorz

851 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 00:51:19 [ omza5KOQ ]
こよいはばnpりっしゅな あまねくsかーれっtな>>

一瞬なんの呪文かと・・・

852 名前:815 投稿日:2007/11/07(水) 02:55:20 [ TXRpy166 ]
>>847
ご批評どもです
>0:24の行と1:23の行が「永遠」で一致しているのに、0:11の行と1:10の行が「白銀」「純白」で一致していないのが微妙に違和感。

ここらへんの部分は統一させるべきか統一させないべきかで微妙に悩んでました
結局どちらにする必然性も無さそうだったというか、面倒になってきたのでそのままでw
レティの氷はいつでも永遠の絶対零度、みたいな感じなんでしょうか

自分は歌詞の基本型を作る時、あまり全体を意識し過ぎると形だけになってしまう悪い癖があるので
むしろ一部分一部分にベストな形を心がけて、結果として全体が揃えばオッケーな手法を取ってます
最終的には調整も入れるのですが、言葉を音的・意味的のどちらにするのか、右脳・左脳どちらで判断するのか
ここらへんのさじ加減がいつも悩みの種です

853 名前:843と846 投稿日:2007/11/07(水) 03:11:27 [ PkFx56Lc ]
>>847
みすちーの方は書きながら自分でもこれは自己中・・・というか
自分だけのイメージが強いなぁと考えながら作ってましたしね
ちょっと歌詞が唐突すぎました、次頑張ります

もう一つの方が猟奇的なイメージというのは驚きました
特にそういうことを考えていたわけではないので
ただ、こういう歌詞は考えてて楽しいですがw

そしてまた作ってみました
今回は自分でも濃いなぁと思いつつ書いたので苦手な人とかいそうな気がしますw


使用原曲:東の国の眠らない夜
タイトル:東の国の悲しき少女



(0:06)時は巡り過ぎるわ 今を語り歩くのよ
(0:09)過去を還り見るべきじゃないのよ

(0:12)時を眺め笑うのよ 今を生きればいいのよ
(0:15)過去に後悔を縛られはしないんだから

(0:18)時に泣く時もあるわ 今も泣いているのよ
(0:21)過去に戻れたらいいなと泣き叫ぶわ

(0:24)それでも私は 負けてなんかられない
(0:27)今を後悔なんてしたくないんだから

(0:30)暁の空を この翼で
(0:42)自由に飛べたらと 願うわ
(0:49)切なる想いを乗せ

(0:54)心の叫びは今も届かないわ
(0:57)まるで雲を掴むかのように

(1:00)心の想いは何時も届かないわ
(1:03)まるで幻想を見るかのように

(1:06)心の嘆きは誰にも届かないわ
(1:09)まるで虚構を演じてるかのように

(1:12)それでも私は 諦めはしないんだから
(1:15)今を大事に生きていきたいのだから

(1:18)貴女をこの写真の中に
(1:22)収めていいかしら?記念にしたいのよ
(1:24)ねぇ・・・・・・お願いよ
(1:26)私の愛しい人・・・一緒に写真に写りましょうよ

(1:30)乾いた涙は空を舞うのよ
(1:33)所詮私はただの天狗だから

(1:36)塗れた想いは大地に流れるのよ
(1:39)歪な私はただの天狗だから

(1:42)錆付いた記憶を押し戻す指先は微かに震え続けるのよ
(1:48)貴女を想う心、雨のように降り続けるわ、どうすればいいの・・・

(1:54)後悔なんて絶対しないと誓ったはずなのに、私何故か後悔しているわ
(2:00)過去も未来も全て投げ捨てて、私今を生きたいわ・・・

854 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 03:22:48 [ 6ahTiMaU ]
>>847
意味的には切れ目はそうなるんだけどね。

元の曲の強い音を基準に行を切るとこうなるし、
歌う時も息継ぎするならこの行の隙間にならないかな?

私の感覚の問題かもしれない。
「驕り故に」は「咎故に」にすれば字数は合うんだけど元ネタとちょっとずれちゃうんだよな。
さて、どっちがいいか。

855 名前:843と846 投稿日:2007/11/07(水) 03:23:52 [ PkFx56Lc ]
連投すいません
ちょっと前に作ったやつも載せてみます

使用曲:幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life
タイトル:それは舞い散る桜の様に



さくらさくら、舞い踊り
夢を語る幻想郷

生と死を別つモノよ ここに在れ
全ては舞う 桜の如く
儚き過去 残酷な現実(いま) 全てを解放つ

嗚呼、さくらさくら、舞い散らせ
永久に消えぬ運命(さだめ)へと
嗚呼、さくらさくら、舞い踊れ
友への想い、反魂蝶

桜の風に頬を撫でられた
それはまるでかつての友の様に、掠め

私は亡き骸に手を重ねた
想いは還らず、空をただ仰いだ
舞い散る桜が貴女を染め始める
それは優雅に咲き誇る桜のようへと

命が消えて、そしてまた生まれていく
それは輪廻瞬くように
朱いさくら黒く染まりゆく
閉じたさくら咲き誇らん、想い告げるように

(間奏)

さくらさくら、舞い踊り
夢を語る幻想郷

856 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 17:46:04 [ A6WtR2Y6 ]
壊れてます?

857 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 22:36:57 [ x4OoYzX2 ]
東方萃夢想

[0:15]
恋煩う夜の端(はた) 痛めど胸は熱く
予(かねて)てより秘めし想い 重ねど音は零れず

[0:31]
愛しき者よ 今宵は如何(いかが) 健やかなるか 病えるか
溢れる心飲み下し 朝(あした)の光に吐く
愛しき者よ 想いは如何 一途に在るか 迷えるか
どうか心患わずに どうか健やかにと

[1:03]
想う言葉は 夜空に溶けて 星の光と共に……


今の心情を鬼の想いと混ぜて現すつもりがほとんど心情だけにorz
恋患ってるさどちくしょう
最後「光と共に」は「ひかりと"と"」までで主旋律消えますけど流れで「光と共に〜♪」と
寝るまでにもう短いの何曲かいけそうだなぁ・・・

858 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 22:47:15 [ 9a6y9O9E ]
なんかやけに健康祈願な歌に聞こえるなw

859 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 23:10:06 [ x4OoYzX2 ]
健康祈願てw
むしろ俺のビビリな恋心が滲み出ちまったつもりでいたのに・・・

860 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/07(水) 23:39:23 [ Jc/LXlgU ]
>>857
>>858のせいでもう健康祈願にしか思えなくて吹いた
責任とってもらえw

861 名前:857 投稿日:2007/11/07(水) 23:52:16 [ x4OoYzX2 ]
ちくしょー責任とって俺の貞操持ってけ>>858!w
国語能力の低さを実感する瞬間です。頑張ろう

862 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/08(木) 00:39:37 [ .jrIW42s ]
乙女心と恋色秋空マスタースパーク

  恋色マスタースパーク

0:01 ああ 風よりも 雲よりも 月よりも 彼方へ

0:12 遥か遠く まっすぐ飛びたい 上を向いて 目をそらさないで
0:18 願いひとつ それだけ抱いて(いだいて) 明日(あす)へ飛び立とう

0:23 空は いつも そこにあるから
0:29 飛んで 行ける どこまで でもど こへでも

0:35 強く願って 想い高く 目指せば
0:40 いつかきっと 見える 手に届くはずさ
0:44 遠いあの日の 夜(よる)に願い かけてた 流れ星を
0:50 今度はわたしの腕で 掴み とりたい

0:55 ああ 風が吹き 雨が降る 嵐でも 星達が
1:08 またたいた あの場所へ 胸の星 煌めいてけ

1:21 空を翔け抜け 想い描く(えがく)光は
1:26 虹に恋の 魔法を かけたみたいに
1:29 星の予感に 頬の色を 染め上げ
1:34 銀河渡り 空光る川のように

1:38 いつか輝く 夜(よる)をいつも夢見て
1:43 星の光 よりもっと速く速く
1:46 月をかすめて 銀河越えて 飛び行け

1:51 そして心 飛び立ち 一番星を 目指しスパーク
(END)

0:31あたりに入ってる「キュッキュ」音はミニ八卦炉の音とかなんでしょうか

863 名前:770 投稿日:2007/11/08(木) 01:34:39 [ fQXVkhUE ]
>>770「ネイティブフェイス」の修正版…といっても少しの追加変更のみですが、
ご意見、アドバイス等ありましたらどうぞよろしくお願いします。
ミクに上手に歌ってもらえて何だかこそばゆい気分です。

(0:14)
ぴょこぴょこ ケロちゃん
雨にも負けずに
今日も歌うよ 川のほとりで
あーうーけろろ  けろりろりん
(0:26)
ぴょこ、ぴょこぴょこ ケロちゃん
風にも負けずに
今日も遊ぶよ 湖の上
ぴょんぴょん けろけろ

(0:38〜0:49)※

(0:50)
ぴょこぴょこ ケロちゃん
カエルの神様
みんな遊ぼう 鉄の輪っかで
じゃんけんぽんの けんけんぱっ
(1:02)
ぴょこ、ぴょこぴょこ ケロちゃん
子供じゃないもん
ミシャグジさまを 侮らないで
祟るかもよ?

(1:13)
子孫には 忘れられた
けれど泣かないもん…
(1:25)
神社は 乗っ取られた
けれど平気だもん!

(1:36〜1:58)※

(1:58)
「いくよっ!ミシャグジさま!」

(2:00)
かえるの ケロちゃん
へびには負けても
まだまだ強いぞ 見せてあげる
土着神の 底力
(2:12)
ほら、神社に ふらふら
人がやってきた
今日のお祭は 洩矢諏訪子
わたしのため

(2:24)
ぴょこぴょこ ケロちゃん
カエルの神様
今日はお祭だ 久しぶりに
人間と 遊びましょ

(2:35)
ぴょこ、ぴょこぴょこ ケロちゃん
愉快な神様
こんな暮らしも 悪くないわね
楽しみましょ


※部分は「ケロッケロッケロ」「ぴょんぴょんぴょん」等をお好みで連呼。
(1:13)(1:25)の後はそれぞれ5秒ほど余ります。ピアノが格好良い部分なので、
lalalaとかハミングで歌うと寂しくないかもしれません。

基本はメロディラインですが、微妙な所もあります。(以下4拍ごとに斜線入り)
(1:13)/し-そ-んにーはっ/わ-す-れら-れ-た/
/け-れ-どな-か-な/いーーもんっ/(「もん」詰まる感じ。一つ後も同様)
(2:06)/ーーまだ/まーだつ/よーいぞ/
/み-せ-て/あ-げ-る/どーちゃー/く-し-んの/そこぢからー/(「んの」詰まる感じ。)
歌いづらい時は、お好きに合わせてしまって下さい。

(1:13−1:25)は悲しげ(いじけ気味?)に、(1:58)から活き活き歌うと良いかも。
「土着神」「洩矢諏訪子」が雰囲気から乖離している、という件に関しては
実際に聞いてみて問題ないと思ったので変更止めにしました。

864 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/08(木) 01:47:44 [ ZhCiEex6 ]
>>811
一応修正したのを・・・。
字として綺麗な「天を仰ぎ」にするか歌い易い「空を見上げ」にするか非常に悩む所。
いずれにしても6音で拾うことになるので「残すもの」→「残したもの」も変更。

他の修正点は無いと思う・・・多分。



明日ハレの日ケの昨日〜黄昏草〜風神録「明日ハレの日ケの昨日」

(0:12)心に染み入る 蝉時雨
(0:18)少しの涙は 許してね
(0:25)もう 君には会えない
(0:31)ああ それでも会いたい

(0:37)我が子の私を呼ぶ声に
(0:43)泣いてはいられぬ母だもの
(0:49)そう 君なら言うよね
(0:56)もう 明日を見なきゃね

(1:01)君の一つ 残したもの
(1:05)毎日輝いて
(1:08)次の代へと繋ぐもの
(1:11)育てる喜びよ
(1:14)優しげに微笑んで
(1:17)前だけ見据えてる
(1:20)父の名も知らずとも
(1:24)心は似るんだね

(1:39)今年も聞こえる 蝉時雨
(1:45)君にも見せたい 晴れ舞台
(1:51)今日 あの子が嫁ぐよ
(1:57)そう 輝く明日へ

(2:04)命は移ろい流れ行く
(2:10)君へと届けよ梓弓
(2:16)ああ 八千代の末まで
(2:22)そう 残り香薫るよ

(2:28)高く抜ける 天を仰ぎ
(2:32)涙は零さない
(2:35)幸せ皆この胸に
(2:38)覚えているからね
(2:41)優しかった 君だもの
(2:44)ちょっぴり待たせるよ
(2:47)君の香が 残る内
(2:49)この地を守りたい


次の代へと    :ツギのよえーと
優しげに     :やーさしげーに
父の名も知らずとも:ちーちのなもしらずともー
幸せ皆      :しあわせみーな
優しかった    :やーさしかーった
君の香が     :きーみのかーが

明日(あした)
梓弓(あずさゆみ)
八千代(やちよ)

※梓弓
出産の際の魔除けの道具。

865 名前:770 投稿日:2007/11/08(木) 02:20:58 [ fQXVkhUE ]
>>829
ありがとうございます。
ついさっきミク動画を拝見したばかりで、まだ動揺しています。
ぴょこぴょこカオス部分に腹筋を殺されつつ脱帽です。
その直後に修正版書き込むとか…空気読めてなくてごめんなさい。

>>844
優しい言葉で、テンポも良く、良い雰囲気出ているように思います。
個人的にとても好きです。 が、ちょっと表現があやふや過ぎる気もします。
箇条書きにしますが、以下3つがどうにも分かりません。
・書き分けられている郷(読みは「さと」?)、里、ふるさとのそれぞれの意味。
(幻想「郷」と、今までいた「里」、本来の故郷である「ふるさと」?)
・(1:04)の時点で、冒頭で一人立つ「郷」=「精霊の郷」が目的地と思っていた
のですが、すぐ終わりない旅に出る。どこに「帰る」ためなのか?
・(1:30)〜Aメロがどこかぎこちない(和訳文っぽい語順のせいかも)

866 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/08(木) 08:00:13 [ h/PeUkDo ]
>>861
すまん、非常にすまんw
こうなったら開き直って健康祈願の歌詞に書きかえたらどうか!
今までないぞこのテーマw

867 名前:857 投稿日:2007/11/08(木) 22:21:47 [ Krzz9sJM ]
健康祈願じゃないが作ってやったぞ!
原曲改変しようと思ったら全く違うのが浮かぶ浮かぶw


東方萃夢想−鬼は健康志向−

[0:00]
動悸 息切れ 喘息 リウマチ 萃めて塵に帰す

[0:15]
頭痛 発熱 鼻水 駄目だよ無茶をしては
引き始めが大事だよ たかが風邪されど風邪

[0:31]
食欲は無いかもしれないが できれば食べてよく眠れ
一日三食欠かさず 食べれば病知らず
全部信じちゃ駄目みのも○た 摂り過ぎたら体に毒
食事 運動 睡眠を いつも きっと ずっと

[1:03]
元気でいよう 健やかでいよう いつもいつまででも
きっと!


朝までネットやってないでちゃんと寝ろよおまえらーw

868 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/08(木) 22:41:47 [ ZhCiEex6 ]
魔法少女達の百年祭ただし非カプで、ってことなので偶には恋歌以外作ってみようとしたんですけどね。
最後の四行で台無しw

一応二人用歌詞です。高音パート息継ぎ辛いけど。
試しにMIDIで歌詞準拠でメロディとか打ってみたけど、和音とか全然合ってない気がします。
一応琴の音が高音パート(〈〉内)、ストリングスが低音パート([]内)です。
後、時間は原曲準拠なのでこのMp3には合ってません。

http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7584.mp3



魔法少女の百年祭〜東方紅魔郷「魔法少女達の百年祭」

(0:02)〈積もりて 集えよ 魔道の 力よ〉
(0:05)〈この身に 刻みし 禁忌の 盟約〉
(0:08)〈力を 得るため 痛みを 恐れず〉
    [願わく]
(0:11)〈自由を 得るため 神すら 畏れぬ〉
    [ば]
(0:15)〈望みを 喰らうが 悪魔の 狡猾〉
    [愚かゆえ 騙される]
(0:18)〈力を 望めば その身が 呑まるる〉
    [知らぬ故 抜け出せぬ]
(0:21)〈自由を 望めば 自由に 縛らる〉
    [何よりも 誰よりも]
(0:24)〈それ故 私は 知識を 望む〉
    [賢くば 騙されぬ]
(0:28)〈[あらゆる 知識 我が手に]〉

(0:47)〈[我も 未だ 見ぬ]〉
(0:49)〈[彼も 未だ 見ぬ]〉
(0:51)〈[誰も 未だ 見ぬ]〉
(0:52)〈[世界へと]〉

(0:54)〈[四大(しだい)と 五行を]〉
(0:57)〈[この手に 修めて]〉
(1:01)〈[七曜 を統べる]〉

(1:04)〈輝く 光に 十字を 祓いて〉
    [深遠を 覗く者]
(1:07)〈四方に 聖なる 四神を 配して〉
    [汝また 覗かるる]
(1:10)〈鏡の 奥まで 呼び声 届けて〉
    [穢れ持ち 臨む者]
(1:14)〈迷いを 排して 望みを 示して〉
    [強き意志 持たぬ者]
(1:17)〈五芒の 星より 彼の地へ 返して〉
    [深遠は 其を喰らう]
(1:20)〈その名に 儀式を 次元を 破棄して〉
    [己が身に 陽を満たせ]
(1:23)〈再び 祓いて 穢れを 還して〉
    [強固なる 意志を持て]
(1:27)〈禁忌の 扉を 今こそ 開く〉
    [深遠を 従えよ]
(1:30)〈[ああこの身 満たす 力よ]〉

(1:37)〈[闇に 浮かび 白く]〉
(1:40)〈[輝ける 狂い月]〉
(1:44)〈[静き 夜に 捧ぐ]〉
(1:47)〈[音無き 二重奏]〉
(1:51)〈[雲を 染めて 赤く]〉
(1:54)〈[烈日の 日輪よ]〉
(1:57)〈[全て 灰へ 還す]〉
(2:01)〈[四頭(しとう)の 神裁き]〉
(2:05)〈五行 繰りて 整えて  それは 知の欠片〉
    [五行 繰りて 整えて 石と為す 知の欠片]
(2:11)〈[心 の 奥まで 映し出す]〉
(2:18)〈[望み 叶う 其の先に]〉
(2:21)〈[何がある 誰が待つ]〉
(2:25)〈[焦がる 想い それは]〉
(2:28)〈[果て無き 恋心]〉

869 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/09(金) 14:19:35 [ GBqt./ps ]
旧作をほとんど知らないのに旧作のことを考えながら作ったせいか
なんかわけわからない感じのにできあがった感じです
だが後悔はしていない



使用原曲:ブクレシュティの人形師
タイトル:御伽の国のアリス



(前奏)

(0:51)心の扉に触れた
(0:54)忌まわしき過去が時を語るの
(0:58)貴女が持つその鍵で
(1:01)全てを閉じ込めてしまいたい

(1:04)闇の夜を踊り続ける Rabbit of fantasy
(1:07)月の夜を追い続ける Mysterious girl
(1:10)過去の夜を思い出すわ the Grimoire of Alice
(1:13)還りたい忘却の彼方へ・・・さぁ
(1:17)返してよ私の心の鍵を
(1:20)閉じたいの、忌まわしき過去だから
(1:23)幻想郷、そこは不思議ナ御伽ノ国
(1:26)人形が踊り続ける・・・Permanently・・・

(1:33)少女が一人部屋で泣いているわ
(1:39)どうしたの?貴女は誰なのかしら?
(1:45)掠れた声で少女呟いた
(1:52)貴女ハ私、私ハ貴女ヨ・・・

870 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/09(金) 18:17:51 [ bsywgnuQ ]
初投稿です!
ぶっつけの初作詞なのであれこれおかしいかもしれませんがどうぞ!

東方風神録 〜 Mountain of Faithより
『信仰は儚き人間の為に』


〈0:13〉
あなたと 私は違うから
産まれて来た 時から既に違うの…
もう会うことも ないと思うから
ねぇ… お願い… 私を忘れて!

私も 普通の人間がよかったな…
嗚呼そんな 願いも虚しかった

人間(ひと)であり 人間(ひと)ではあらず
この一族に 産まれて来た
この運命(さだめ)は 決して変えられない 
現人神としての 使命を捨ててみたい… 嗚呼

奇跡起こす 力を使えば
私は人間(ひと)として 生きていける
でもそれは 運命(さだめ)を受け入れる
ことと同じだと知ってしまった…

この矛盾に 立ち向かえる 勇気あれば
私は 奇跡を奇跡で 消し去る

この願い 儚きものよ…
葬られたのも同然だわ…
あなたはもういない…世界には…
もう悔やむことなど 何もないというのに!

けど なぜか 涙止まらない
私は叫ぶ 声が枯れ果てても

海が割れた 私の悲しみを
庇うかのように 奇跡起こしてしまった 嗚呼


一応解説をば!
とりあえずテーマは勝手に考えてみた、早苗の過去です。
それとスペカの開海「海が割れる日」
これが色々とトラウマなので、がんばってみました。


ご指摘とかあったら、お願いします。

871 名前:<光学迷彩> 投稿日:<光学迷彩> [ gnMDoKlg ]
<光学迷彩>

872 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/09(金) 20:34:03 [ MAyNpY9A ]
>>870-871
sageよろ。

873 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/09(金) 23:36:04 [ oQ1AgLzo ]
本当は別の曲を考えていたのですが、
こっちを聞いてみたら突発的に思いついたので作ってみました。

曲は東方風神録より、「御柱の墓場 〜Grave of Being」で1ループ分と、短めです。

シチュエーションは…
現代と訣別してすぐのある夕暮れ時、
早苗と神奈子様が外の世界を顧みての一コマ、でしょうか。
視点は早苗の視点で。
…高く聳えるビルに人が眠るならば、
神社は果たして神様の安息の場所となりうるのか?

(0:00)
紅い 陽炎(かげろう) が照らす石塔(ビル)群 黄昏に 映る影

(0:22)
もう 戻れぬ 遠いあの世界は
今日 明日(あす)にも 風のように移ろう
(0:33)
時流(とき)に埋もれた 神社見て「寂しく 無いか」と尋ねる 私に「大丈夫」と
(0:44)
そう 言った貴方は 振り向き笑った でも何故 涙が その頬(ほ)に伝うの?

若干音取りに迷いそうな場所に少し補足を。
(0:22〜)
世界は→せかーいはー
風のように映ろう→かぜーのようーにうつーろうー
(0:35〜)
無いかと→なーいかと
私に「大丈夫」と→わ、たーしに だい・じょう・ぶと
伸ばす場所は上のような感じだと楽?かも知れません。
"だい・じょう・ぶと"の4音がリズム良くいけると気持ち良いかも知れません。

874 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/11(日) 23:36:57 [ Og/RyeL. ]
ども、初めまして。初投稿です。
何となくワンフレーズ思いついたので、そのまま全部書いてみました。

『東方萃夢想』
[0:00]
笛の音色に空を仰ぎ見て
祭を思い出す
[0:15]
提灯(ちょうちん)の灯りが点(とも)り
太鼓の音が響く
何もかもが楽しかった
子供の頃の思い出
[0:31]
あの神社へと歩いてみると
懐かしさがこみ上げてくる
かけっこで競い合って
笑ったあの日々が

駆けてゆくように過ぎて行く日々
変わらぬものはこの世に無い
夜は益々更けていく
宴は盛り上がる

萃いて始まる宴覘(のぞ)いて 今宵を盛り上げよう。

875 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/13(火) 01:43:42 [ HjwFBQuA ]
そろそろ秋も終わりですね

  神々が恋した幻想郷

0:00 小春の 陽(ひ)が降る郷(さと)に 響け ほら恋の歌
0:06 山を越え 谷を越え 空に響いてく

0:15 揺らいだ 川の水面(みな も)に 映り込む 秋空
0:28 ゆっくりと 廻(めぐ)る季節へと 溶け てゆく

0:42 流れてく雲に 吹く風を その手に抱(だ)きとめ
0:55 人が恋しき 八百万(やおよろず)の神は
1:02 稔りゆく季節に 今もずっと恋をしてる

1:08 小春の 陽(ひ)が降る郷(さと)に 響け ほら恋の歌
1:15 山を越え 谷を越え 遠く響いて
1:21 色づく 紅葉(もみじ)の色に 染まれ ほら恋の歌
1:28 風のよに 鳥のよに 空を翔けてく

(間奏)

2:02 流れてく雲に 遠い景色 瞳(ひとみ)に映して
2:16 東(あずま)の風に 揺れる蒲の穂(がまのほ)手に
2:22 過ぎてゆく時間を 今もずっと見つめている

2:28 落ち葉(は)の 散り舞う郷(さと)に 響け ほら恋の歌
2:35 山を越え 谷を越え 遠く果てまで
2:42 ほおずき 茜(あかね)の色に 染まれ ほら恋の歌
2:49 いつまでも いつまでも 空を翔けてく
2:55 暮れゆく 秋空に
(END)

876 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/13(火) 13:36:22 [ EXtlR6OE ]
>>847
まさか>>827を歌う人がいるとは思わなかったんだぜ。ありがとうな。
あっやっやーとかあややーやーやーは何気なく口ずさむと気持ち良いとは思う。
()内は、一呼吸おいた後に入る高音に合わせて
コーラスっぽく歌うといいかなぁってイメージでした。
秒数で言うと1ループ目なら1:22くらいからかな。
2ループ目はフェードアウトしてしまうのと思うので、その辺は適当に。
最後は心の叫びなんで哀愁漂う感じでアカペラでどうぞ。
リズムは射命丸ぶんぶんぶんーの部分と同じのハズ。

877 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/13(火) 20:18:47 [ FpSCaHV. ]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1515732   ニコでみつけた。結構いいとおもうんだが

878 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/13(火) 22:27:02 [ oUEG9ePo ]
いいと思うって言われても別にそうですか、としか言えん
作詞者がこっちに投下するなら添削なり感想書くが

879 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/14(水) 04:50:38 [ .ItWZ6hw ]
なんとなく>>805の恋色マスタースパーク改変してみた。
あまり変わってないような気もするけど。
本当は2ループ分くらいに伸ばそうかなぁと思ったんですが、
元曲の構成的にちょっと微妙そうだったのでやめときました。

作詞してる本人はこの部分はこんな風に歌ってー、とか
こんな効果かけてー、とかいろいろ想像してるから良いけど、
見てる人はそうじゃないから難しいよねーとか最近思ったり。



[0:12] 紅(あか)い 霧の 湖を越えて
[0:15] 雪に 舞った 花びらを撒(ま)いて
[0:18] 永く 続く 夜を駆け抜けて
[0:20] どこまでも行くぜ
[0:23] 黒と白のドレスひるがえし
[0:29] 朝を 昼を 夜空を翔ける

[0:34] 煌け 星の光よ
[0:37] 幻想の流れ星
[0:40] 往(ゆ)く道をきりひらけ
[0:42] 月明かりさえ その身に纏(まと)い
[0:46] 舞い踊る風になれ
[0:49] 止められない私だけの恋心
[0:52] マスタースパーク

[1:20] 狂い咲く花
[1:23] 終わりのない宴(うたげ)も
[1:25] すべて私だけの色に染め記す
[1:29] 泡沫(うたかた)の夢
[1:31] めぐる 天の理(そらのことわり)
[1:34] 幾度重ねても変わらぬ情熱を

[1:37] 止められないぜ
[1:40] たとえ神様だって
[1:43] はやる心は飛び立つ龍のように
[1:46] 彩り架ける
[1:48] 褪せることのないパワー
[1:51] この胸に宿りし恋色の魔砲
[1:54] ファイナルスパーク

880 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/14(水) 12:51:19 [ 1pAPF73A ]
ネイティブフェイスを電波っぽくない感じの歌詞にするのは

かなり難しい・・・というか無理ですよね^^;

881 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/14(水) 14:52:15 [ /CWDQ3Rw ]
>>880
全然無理じゃないと思うけど?
電波歌詞が有名な曲でシリアスな詞を作る人は沢山いるし、
ネイティブフェイスだけが例外とは思えない。

>>767>>770とミクを見たら電波って刷り込まれるのも
分からんではないが、まだここではこの2作しかないし
>>863の修正版を見ると、後半の内容は電波じゃないし。
(童謡っぽい幼さは感じるけど、それを電波と定義するかは人によるかな)

結局作り手の意識の問題じゃね?
あ、でも発狂ピアノの扱いは難問かもしれない。

882 名前:880 投稿日:2007/11/14(水) 18:22:46 [ 1pAPF73A ]
>>881

貴重な意見ありがとう御座いました。

ネイティブフェイスに歌詞を入れて歌いたいのですが
どうしても電波っぽい歌詞しか思い浮かばず全く
歌詞の作成が出来ないでいます。

もしこのスレを見ている方でネイティブフェイスに電波っぽくない
感じの歌詞を付けてくださる方いましたら、スレ違いで申し訳
ないのですがお願いします。

883 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/14(水) 19:17:10 [ rz1NLH52 ]
ネイティブフェイスチャレしてるがピアノ発狂の扱いがしょぼーん

884 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/14(水) 22:31:25 [ 6pVsr90o ]
前々から考えてきたものがやっとできたので投稿させて頂きます。
曲は風神録から、「神さびた古戦場 〜suwa foughten field」で。

イメージはスペルカードに並行する諏訪の歴史。所々オリジナル解釈を加えてあるのでエセ風味。

(間奏で多少前後していますが)曲の時間とスペルカードの流れも
大体プレイ時の流れに合わせてみました。
また、上に則って全体の長さも大体神奈子様を倒せる1ループ半くらいという設定です。

ご意見・ご指摘等ありましたら、宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
(0:00)
名も無き 深山の 気高き 樅の木 里へと下りて 神となる
四方の 御霊(みたま)と 神話の 梶の木よ

(間奏)

(0:22)
エクスパンデッド ・オンバシラ 天穹(あめ)を穿つ その剣(つるぎ)
(0:34)
群雲 千切りて 降り立つ
青 嵐(あお あらし)吹く坂に
人 萱(かや)に予見(み)ゆ 穣りを
我 授けよう田の栄(さか)

(間奏)

(1:14)
御射山神事 矢の如く 駆ける風 闌(た)ける信仰
(1:26)
弓競(くら)べする 兵者(つわもの)は 我先に 鏑(かぶら)射る
(1:50)
戦世(いくさよ)に 我が大祝(ほうり)は露の様に消えて逝く
天穹(あめ)を伝うは 我が涙か?

(間奏)

(2:37)
神湖の地に 聳え立つ マウンテン ・オブ・フェイス
(2:48)
幽明 異(こと)にする 蒼赤(あおあか)
其を 取り結ぶ境
清 き山河の 青翠(せいすい)
かく 祀られる弥栄(いやさか)

(間奏)

(3:29)
末代まで 人は称(たた)う "Mountain of Faith"――


歌いにくそうな所の補足を。
(0:22〜)エークス、パーンデッドーオ/オーン、バーシーラーア…と最後の音をもう一度拾う感じで。
以下、同じ音の所は基本的に同様です(6音使う所も少々あります)。
(0:34〜)ちぎりーいーて…と「ちぎりいて」と伸ばして5音分にしています。
(1:14〜)神事のしん、信仰の各々の計3つが1音分で拾っています。
(1:26〜)最初のピアノの2音も拾っています。
(1:50〜)音が詰まっていて急降下する部分は、最後の伸ばす部分に
「てーゆくー」を合わせるような感じです。
「わーがーほーー、おりはつゆのよにきえ てーゆくー」のような感じですが、
物凄く早くして詰め込む、と言うほど忙しくないかと思います。

以下、裏ストーリー。
(0:00〜)
太古の昔。高木が茂る山に感銘を受けた人々は、
そこに"神"を見出し、祭り始める。
四方に御柱を配して聖域に、梶を神木としてそこに"神"を呼び寄せた。
そして、「御柱祭」が生じ、神社は開闢の時を迎える。
(0:34〜)
青嵐 ―草木の生長する気― が満ちた山に"神"が降り立った。
農耕を営む人は"神"が鎮座する山の草(=萱(かや)→かゆ)に豊穣を予見する。
ここに、山の"神"は雨雲を以って田に豊穣をもたらすという契りを交わす…
こうして、「筒粥神事」が始まった。
(1:14〜)
鎌倉時代。世は武士の時代。
時の権力者の寵愛も得て、武神としての性格を持っていた"神"はその信仰を全国へと広めていく。
隆盛の波に乗り華やかになる「御射山御狩神事」。弾幕も勢いを増す。
(1:26〜)
力と権力の時代、やがて均衡は崩れ戦乱へ。
武士達は我先にと戦乱の渦中へと飛び込んでいく。
(1:50〜)
諏訪の権力者…神の子とされる大祝(おおほうり)も例外ではなかった。
しかしこの時、上社・建御名方神側の大祝と下社・八坂神側の大祝の間に軋轢が生じてしまう。
その不和はついに2勢力間の争いとなり、結果、下社側の大祝は根絶してしまう。
弾幕はこれを暗示するかのように自らの姿を消しながら放たれる。

つまり、八坂神の子孫は永遠に絶えてしまったのである。
…それを嘆く八坂神。涙雨のように降りしきる「お天水の奇跡」。
(2:37〜)
生命の"赤"、死と静寂の"蒼"。
その境界の色、"紫"。
山の"翠(みどり)"、水の"青"…
この五色に彩られたスペルカードは、繁栄を意味する"弥栄"と音を類するその名を語る。
人々は、悠久に続く神話と歴史に畏敬の念を込めて彼の山をこう呼ぶ。
――崇められる神の山(マウンテン・オブ・フェイス)――と。

※なお、最初のフレーズ「深山の〜神となる」は
御柱祭の木遣り唄から一部改変して引用しました。
参考文献:
ttp://www.vill.hara.nagano.jp/pages/31/509/522/691/4267.html
ttp://park14.wakwak.com/~systemheart/suwataisya/ 他

885 名前:東方妖々夢 投稿日:2007/11/15(木) 00:42:04 [ 3IdyhZls ]
(:48秒ぐらいからスタート)

淡い絵の具でぼんやり姿を描いても
貴方の儚さ描ききれずに
黒い絵の具を集めてどんなに濃くしても
貴方の悲しさ映しきれずに

ただ傍にいる 非力な私が悲しくて
でも傍にいる その身を支えたく て

桜 散るも 小さな両手が掬い取る
どうか どうか 散らずにいておくれ
その手 溢れ 集めた桜は空に舞う
どうか どうか 咲き誇っておくれ
月を 覆う 淡い桃色の花吹雪
どうか どうか 夜空を染めてくれ
星に 代わる 小さな小さな宝石よ
どうか どうか 空に溶けないでくれ


筆は進まず描くは桜の姿だけ
どんなに貴方を想っていても
混ざる絵の具は私の心を映してた
貴方に似合わぬ未熟な想い

ただ悲しくて この手は刀も持てぬだろう
ただ悔しくて 頬を伝う涙 に

なぞる 指は 私の非力な皮じゃなく
緩む 笑顔 自然と伸びた指
止め処 なくし 思わず顔を伏せてしまう
緩む 笑顔 自然と抱きしめる
絵の具 隠し 描きかけの絵は見せず終い
緩む 笑顔 囁く蝶の歌
腕の 中で 気付く足りない優しい色
緩む 笑顔 夢幻に舞う桜

886 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/15(木) 21:31:55 [ NUyudM.2 ]
>>853
歌詞よりもまず、息の続かなさが殺人的な件について。
「過去」「後悔」というワードで展開しておきながら、最後に「未来も全て投げ捨てて」となるのは違和感を覚えた。


>>855
ゆゆ様のストーリーでいいんだよね。
とすると、「輪廻」絡みを入れるのは設定的にどうなのって気も。
あとは「夢を語る幻想郷」というフレーズが他部分と関連がない気がする。


>>857
発想を明後日の方向にカッ飛ばすんだ。鬼が恋患ってることにしよう。
鬼っていうか「恋」「星」「光」の字を見ると魔理沙に聞こえる。
言葉の選び方がすっきりしている印象。歌い易くて好かった。


>>862
一人でなく二人で歌うと良さそうに感じた。意味の連続性が短い単位で纏まってるからかな。
そしてキュッキュ音が気になってしょうがなくなった。


>>863
上手く纏まってるなーと。何か突っ込み所を探したけど見つからなかった。
原作Extraに完璧に準拠してる感じが好印象。


>>864
歌ってみた限り「空を見上げ」の方がいいと思う。いやまあ悩ましいところだけど。
歌っている時に(感覚的に)詰まる箇所があるとどうにもノりきれない人なので。


>>867
大酒豪が健康志向を唱えるファンタジー。
0:31の「食欲は無いかもしれないが」辺りが凄く生々しくてツボに入ったw


>>868
統一感とテンポがあっていいですね。
ただ、二人で歌うことを考えると、1:37以降が殆ど二人なのはちょっと飽きるかもしれない。(聴く側的に。)


>>869
私も旧作は殆ど知らないから内容はさておき、1:04からの三行が発声的に苦しい。
音は分かるんだけど口が回らない罠。回る人は回るのかもしれないけど。


>>870
詞から見える設定と原作設定で、矛盾が生まれる気がする。
仮にそれはぶっちぎるとして、「海が割れた」の捻じ込み方が強引過ぎると思う。
これがテーマの一部なら、これを中心にして組んだ方がいいかもしれない。
後は「あなたはもういない…世界には…」は“あなたのいない世界には”という意味なら、「あなたが」にした方がすっきりしそう。


>>873
0:22より0:35より0:00の歌い方が全く分かりません。一行落としてるんじゃないかと邪推したくらい。
こういう神奈子さんもアリかもしれない。


>>874
「懐かしさがこみ上げてくる」のところ、二音(一音?)多くないですか?
内容面では、ストーリーを明確にした方が良さそう。
(「今宵を盛り上げよう」が“今を生きよう”的ニュアンスで、「変わらぬものはこの世に無い」という振りへの解答になっている、
 と一応想像してみたけど、これで合ってるのかしら。)


>>875
えらく自己主張の強い恋の歌だなw (「山を越え 谷を越え 空に響いてく」とか。)でもそんなものかもしれない。
視点が不透明に思えるんだけど、これは敢えて不透明なのだろうか。


>>876
おお、歌い方が分かった。サンクス。


>>880
開始〜0:15くらいまでの流れをベースに組めば、シリアス(っていうかnot電波)になると思う。


>>884
うわー凝ってるなあ。変態だ。(褒め言葉。)
練り込みが凄いし、特に気になる点もないので、そういう方面のコメントは申し訳ないが出来そうにない。
ただこれだけは言わせて貰いたいのは、
裏ストーリーの方が面白かったw こういう設定とか語り口とか大好きだ。


>>885
男性Vocalが合いそうな印象を受けた。
詞の中でストーリーが開始から終了まで上手く展開し、且つ纏まってますね。
以下、言い回しや表現に違和感を覚えたところと、代案ぽいの。
(03行目)「どんなに濃くしても」→「どんなに合わせてもor深めても」
(19行目)「この手は刀も持てぬだろう」→「この手は刃を振るうだけ」(まるで意味逆になるけど。)
(21行目)「私の非力な皮じゃなく」→「非力な私のものじゃなく」(「皮」って日常会話で使う皮のことだよね。)
(22行目)「自然と伸びた指」→「自然と伸びる指(or腕?)」(前後が現在形なので統一。)

あと最後の「夢幻に舞う桜」はそれまでの流れから見て飛躍している気がしないこともない。

887 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/16(金) 05:38:36 [ cokPSXzc ]
レス数がもう900台に突入しそうだなー。最近あんまりスレに参加できてないからサミシス。
とかいったところで悪あがきで昔書いたのをそのままスレに放るのも癪なので弄ってみた。
セルフリメイクってのもやってみると案外楽しいかも。六十年目もリメイク( ̄ω ̄;)ゴクリ

六十年目の東方裁判

[0:55]曇りがかる空はやがて降りしきる雪に埋もれてしまう
[1:09]あの月の陰りさえ霞んでいくと嘆いては何も残さず

[1:19]嗚呼、変わりゆく青は紅色
[1:28]嗚呼、飲み干してしまうから
[1:38]嗚呼、曲線に描くその歌に
[1:47]嗚呼、この喉の渇きさえ

[2:11]眠れ眠れよその痛みを抱いて
[2:23]遠く輝く星屑と並んで

[2:35]灯す火が全て照らしてく
[2:47]ほら罅割れた空に射すあの光りに満たされてゆく

[3:00]嗚呼、濡羽色陽だまりの中
[3:09]嗚呼、温もりは凍てついて
[3:18]嗚呼、喜びは枯れた花のよう
[3:27]嗚呼、この喉を潤して

[3:37]眠れ眠れよその痛みを抱き
[3:48]あの十字架に刻まれた想いでさえ朽ちてゆくなら

[4:01]眠れ眠れよその痛みを抱き
[4:12]ほら罅割れた空に射すあの光りは甘い刺のよう


備考
音数合わせてあるので歌ってやるぜとか奇特な方いらっしゃったら適当に裁いてみて下さい。
タイマー表示はCDverで合わせてますが、ゲーム曲も前奏と尻尾以外は一緒だったりなんだり。
ちなみに「濡羽色」は「ぬればいろ」です。つかエンマ様なのに十字架って、十字架って(´Д`;

888 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/17(土) 00:35:40 [ Br4CMCAQ ]
>>886
メロディ的に盛り上がってるから大丈夫だよ・・・多分。
まあ、0:47〜と1:37〜の歌詞は歌いたかったんだよ。


>>882
絵は大体揃ってたし、作ってみた。
前に作ったハレケの歌詞で使った絵とか引き継いでるから
これ単体で見るとちょっと意味取り辛いかもしれない。

タイトルは2ループ目の歌詞に入れるはずの絵が関係してるんであんまり気にしないで。
貴方と貴女が混じってるのは誤変換じゃないです。


君にその最初の笑顔を〜風神録「ネイティブフェイス」

(0:00)帰らぬ 貴方に 焦がれて 想いは 募る

(0:14)貴方に 逢いたい けれども 逢えない
(0:20)総て 若き 日の 愚か さ故 無思慮こそ 呪う
(0:26)冷たく 刺す 夜風に この身を 晒して
(0:31)痛み それをもて 永久(とわ)に刻む 消えぬ罪を

(0:49)白みて 明け行く 夜空を 仰いで
(0:55)西に 沈む 月 淡く 浮かび 心まで 照らす 
(1:01)輝き 増す 朝陽に 想いを 重ねて
(1:07)明日を 見据え立つ 強き 神を 演じる為

(1:13)貴方の 描く 未来 それを 創る 為に

(1:24)貴方に 立てし 誓い それを 守る 為に


(2:00)この地を 守りて 幾年 過ぎたか
(2:06)やがて 人は そう 忘れ て行く 神の居た 日々を
(2:12)神無き 世に なるなら 私は要らない   
(2:17)終に 役目終え 君の 許へ 行けるのかな
 
(2:24)親しき 友へと 別れを 告げよう
(2:29)この子 残し逝く それが 一つ 気にかかる けれど
(2:35)貴女に なら 私は 任せて 逝けるわ
(2:41)旧き 戦より 鎬 削る 戦友(とも)の故に

889 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/17(土) 22:59:59 [ vPkVAUdk ]
なんとなく考えてみたらさくっと出来てしまったのでせっかくだから投稿。
東方花映塚よりオリエンタルダークフライト。多分2ループぐらい。
…書いてみたはいいけど、歌うにはしんどい曲だよなあ。
けっこう字余りだったり足りなかったりしますが仕様です。
ちなみに一応書いておくと一人称は魔理沙で、対戦相手はたぶん霊夢辺り。


[0:00]―宴が始まる―

[0:07]―広がる大空 舞い散る花びら
[0:19]季節の垣根を 乗り越え咲く花
[0:31]花見も団子も 霞むほどの絶景
[0:43]星屑散らして 飛び立つ影ひとつ
[0:56]異変の理由を 探すは求むるは―

[1:09]それいけ進め 翔けろ
[1:11]花に惑わされ集う妖精
[1:14]蹴散らしながら(邪魔だぜ!)
[1:16]撃つと動く! お決まりの台詞
[1:19]返事も待たずに奇襲で一発(くらえ★)
[1:22]撃ち返された弾幕結界
[1:25]余裕顔して華麗に避けろ(甘いぜ!)
[1:28]遊びだって手加減はしない
[1:31]それはいつでもお互い様じゃん?(いくぜ!)

[1:35]―空気が止まり 合図と花の舞う―

[1:46]撃てど避けど終わりの見えない
[1:49]真剣勝負さ 弾幕ごっこ(やるじゃん!)
[1:53]当たらないぜ まだまだ余裕だ
[1:56]本気出して さぁ かかってこいよ(…まじかよ!?)
[1:58]逃げる?まさか!人聞きの悪い
[2:02]これはいわゆる戦略的撤退(さらば!)
[2:05]縁があればまた会えるだろうさ
[2:08]そのときまで勝負はおあずけ(ツケな!)

[2:11]―湖上にさえも 花々は芽吹き
[2:23]どこかで響くは 夜雀の歌声
[2:35]浮かれた兎の飛び跳ねる物音
[2:48]誰もが惑い 行き場を失い
[3:00]高見の天狗は その様を見下ろす―

[3:13]ようやく辿り着いた異変の中心
[3:17]三途の川辺は幽霊だらけ(満員!)
[3:20]サボる死神 こらしめてやるぜ
[3:23]ちょうどいいとこで上司が登場(閻魔?)
[3:26]長い!長い!説教が長い!
[3:29]そりゃあ幽々子も紫も逃げる(納得)
[3:32]わかりました 嘘はもうつかない
[3:35]私は素直なよい子だからな(ほんとだって)

[3:38]―宴は続くよ 花は咲き誇り―

[3:50]ひとつひとつ 魂を宿す
[3:53]季節外れの花々が咲く(見物だぜ)
[3:56]危険なんてひとつもないなら
[3:59]あるがままにそう楽しめばいい(だよな?)
[4:02]めぐるめぐる生まれ変わるとき
[4:06]それがまさに今だというなら(レアだぜ)
[4:09]楽しまなきゃ 損ってもんだぜ
[4:12]この美しい幻想郷を(みんなで!)

890 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/20(火) 01:31:07 [ PB7Ud7v6 ]
>>266のミク版フイタ
具体化すると一層凄さが

891 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/20(火) 22:35:51 [ e3FbXlJA ]
とにかくアレンジしにくい事で有名な咲夜さんの音楽に挑戦。
なるほど、コレは確かに難しい・・・ってか無理だわ、と納得しつつも気がつけばなんか出来てたので載せさせて頂きます。
かなり無理があるところ(C,D,L,M,P,Q,Y,Z)が多々ありますが、適当に早口で行けば何とかなります。もはや歌と呼べる代物ではありませんが・・・。
Kの「えーりんsaid」は直前の「スキマに」を言い終えるのと同じくらいのタイミングで最後まで言えればあとの「何も出来ない〜」に余裕ができます。

愚痴時計〜ノロケ・ダイアル〜【月時計〜ルナ・ダイアル〜東方萃夢想ver】
A[0:00]私の名前は十六夜咲夜 紅魔館のメイド
B[0:04]完全で瀟洒な メイド達のリーダー 趣味は手品よ (タネ無し)
C[0:10]私の特技はナイフ投げと時空間の操作 すごくJOJOです
D[0:17]最後に一応言っとくけれどPAD長は禁句
E[0:21]誰か 私の 話を 聞いて

F[0:28]最近 悩みの種が 色々増えて 困っているの
G[0:35]腕振り上げ 助けてえーりん って叫びたくなるくらいなのよ
H[0:42]5つの難題より辛い 5つの悩み とてもかわせない
I[0:49]お願い少しだけでいいの 話だけでも聞いてちょうだい

J[0:56]1つ目 お嬢様のカリスマの暴落 どうしようもないほどカリスマ不足だわ
K[1:03]妹様に舐められ スキマに利用され えーりんsiad「何も出来ないただのお子様」
L[1:10]私は悪魔の狗 お嬢様はかませ犬で 主従揃って犬キャラなんて そんなの嫌だわ
M[1:17]紅魔郷時代の溢れるカリスマ 何処(いずこ)へ?

N[1:23]2つ目 シエスタばかりの門番 とんだ腑抜けだわ
O[1:27]3つ目 魔理沙に夢中のもやし こっちは骨抜きだわ どっちも働け (働け)
P[1:33]門ごとマスパで吹っ飛ばされて情けな過ぎるわ中国 門は死守なさい
Q[1:41]のん気に見惚れる暇があるのなら本を守ってパチェ
R[1:44]ついでに 心も 盗ま れてる

S[1:51]4つ目の悩み事は 紅魔館の家計の危機
T[1:58]消える一方のお金は 砂時計の砂の如し
U[2:05]逆立ちしても 小銭の一枚も 落ちて来ないわ
V[2:12]仕方なく ナイフけちれば 弱体化して瀟洒さ激減

W[2:19]最後の悩み事 少し照れるけれど 何だかんだ言って私 この場所が好きなのよ
X[2:26]お給料は出ないし 休暇も無いけれど ここには私の 大事な人が居るわ
Y[2:33]私を包み込む 穏やかな日常は どんな弾幕よりもきっと かわすことが出来ない
Z[2:40]湖上に浮かんでいる 真っ赤な館が 私の家

愚痴っているようで実体はノロケ・・・タイトルの安直さに泣いた。
好きでやってることなのに思うように行かなくて愚痴りたくなると気ってありますよね?
内容的には咲夜さんなので紅魔郷をメインにあと永夜抄と儚月抄のネタがちらほらって感じです。

・・・身の丈に合わん事はするもんじゃないなぁ・・・。

892 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/21(水) 11:32:28 [ At7uYu8o ]
絶望した!
おれの好きな曲に歌詞がついてないことに絶望した!

というわけで書いてみた。
突っ込みどころ満載だが気にした時点で負けだと思ってる。

人恋し神様 〜 Romantic Fall

0:14 あぁ この秋がはじまる あらゆる祈り乗せて
吹きすさむ赤い風 ほら紅葉が踊る

0:28 あぁ この秋が始まる あらゆる実りのため
人々の願い乗せ 私たちはどこかへ

0:43 木の葉 赤く染まれ 舞い踊れ
木の実 人々の心 満たせ

1:03 さぁ 始まりの宴 この神々にささげ
行く年来る年に 皆健やかであれ

1:17 あぁ この黄昏の緋 二人手をかざしては
この止まらぬ季節 ただ少しかみ締め

1:31 あぁ これが神々の 定めだと言うのなら
この優しい時を この胸に刻もう

1:45 あぁ 人々の歌が この空に響いてる
私たちは祈ろう ひと、皆の幸せ

893 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/23(金) 12:11:57 [ irVyn3Ls ]
稲田姫様に叱られるから

00:11〜
木枯らし捲く空の中へ、飛び立つ鴉さへ
(こがらし まくそらのなかへ とびたつ からすさえ)
散らした紅葉は忘れぬ、極彩色の夢
(ちらした もみじはわすれぬ ごくさい しきのゆめ)
00:23
災い祓う巫女の告げ、川を流れ届ける
(わざわい はらうみこのつげ かわをな がれとどける)
祈りは守の御身達、稔を結ぶまで
(いのりは かみのおんみたち みのりを むすぶまで)
〜00:34

下のが読みでスペースのとこで区切って歌うと文字数が合う予定。
過去の偉人に倣って稔、川、紅葉(椛)、鴉、巫女、守の御身。とキャラ示唆させる単語入れたけど大した意味は無い、シチュエーションは考えるな、感じてほしい。

894 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/25(日) 22:46:36 [ j608EY9s ]
>>887
自分の持ってる六十年目だと出だしがどこかわからなかったからなんともいえない・・・スマソ。

>>888
特に歌いにくい部分は見当たらないし、いいんじゃないかと思うんだが・・・。
『前に作ったハレケ』がどれなのかわかるようにして欲しかったかな?

>>889
[0:07]〜[0:56]と[1:09]〜[1:31]のテンポの落差に一瞬戸惑うけど、歌えないことは無い。何度か調整していけば十分歌える。
ただ、[2:48]の「行き場を失い」は花映塚のストーリーを踏襲してるこの歌詞から浮いてると思う。
あのストーリーから考えると「行き場を失う」というより「行き詰る」ってイメージ。音合わなくなるけど。

895 名前:894 投稿日:2007/11/25(日) 23:07:15 [ j608EY9s ]
>>891
>>266のアレンジを聴いた後に見て噴いた。
C、D、P、Qは適当なところで一呼吸するのと最後の三文字を合わせるために全体を調整すれば歌といえるかは確かに怪しいけどなんとかなる。
M、Zは音を何度か合わせれば歌えたけど、どうしても原曲だとLとYが安定しなかった。

歌詞に関してはEで「話を聞いて」と言っているのにIでまた「話だけでも〜」といっているのが少ししつこいかも。
悩み2の門の破壊と悩み3の本の盗難が悩み4の家計の危機にかかっているのは面白いと思う。
あと、「砂時計の砂の如し」から「逆立ちしても〜」は砂時計なのにひっくり返しても戻ってこない、って言葉遊びかな?

>>892
本当になんとなくで申し訳ないが「あらゆる」になんとなく違和感を感じたかも。

>>893
短っ!?このスレ史上最短なんじゃないか?
でも、短い分綺麗にまとまってる。紅葉は静葉のことだと思った。

896 名前:862と875 投稿日:2007/11/26(月) 00:38:26 [ hDpOfoo. ]
>>886
感想どもです。亀レスですが

>>862
>そしてキュッキュ音が気になってしょうがなくなった。
最近は「月まで届け〜」32秒付近の「ニャーニャー」声が頭から離れまs

>>875
>視点が不透明に思えるんだけど、これは敢えて不透明なのだろうか。

視点は固定しようとして結局固定できなかった孔明の罠です
「幻想郷の秋の風景はきっと神々が幻想郷に恋したせいなんだ」と妄想してたらこんな結果に
ここらへんは自分の課題です

897 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/27(火) 02:03:45 [ 8mgRsqKk ]
東方萃夢想より

  仰空

0:01 広がる あの空の雲の向こう側には 何がある?
0:08 そっ と瞳(ひとみ)を 閉じたら ふいに浮かぶ 懐かしい日々
0:15 あ の月の夜(よる)に 共に歌った この歌は
0:21 そう 今でも 小さな胸の中で 響いてる

0:27 ゆら ゆら 揺れるように 一人(ひと り)で 気ままに歩いても
0:34 ずっと 今も向かう先は あの頃見た景色

0:39 広がる あの夏の雲の向こう側には 何がある?
0:47 ふっ と凪いだ 風の中 空を仰ぐ 夏の向日葵
0:53 い つまでも いつまでも 共にある この宴(うたげ)
0:59 そう 今でも 色褪せる事はなく 続いてる

1:06 ゆら ゆら 揺れるように いつ でも 気ままに見る夢を
1:12 ずっと 今も掴んだまま 萃めて離さない

1:17 広がる あの空の……
(END)

1:17以降を歌い続けると無限ループの恐怖です

898 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/27(火) 23:44:07 [ Eq1hlRP6 ]
初めて投稿してみる


稲田姫様に叱られるから


00:11)収穫をたたえよ祀れよ 稔りのこの季節の
   祭に捧げる供物は稲田姫のために

00:23)採れたよ 獲れたよ 喜べ 秋の大地の恵みが
   米 麦 栗 とうもろこし 葡萄に さつまいも


収穫祭のイメェジ。

899 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/11/29(木) 02:02:49 [ M8oJrIFg ]
神社引っ越し前の一場面、みたいな青巫女さん。

  信仰は儚き人間の為に

0:13 一人きり 照らす月の下
0:18 零れ落ちる 銀色の欠片(かけら)は
0:24 この腕に 強く抱(だ)いてても
0:30 遠い 希望を 求め明日(あす)を目指す

0:36 吹き抜ける 夜風が 全て消し去っても
0:42 瞳に 映る光は消せない

0:47 今よりも 遠い場所へ 飛んでゆけると 言うのならば
0:59 ここよりも 遠いあの空へ 羽を広げ 飛んでゆきたい

(間奏)

1:22 風祝(かぜはふり) 祈る月の下
1:28 降り注いで 消える欠片達(かけらたち)は
1:34 ありし日の 姿この胸に
1:40 そっと 残して 別れを告げてゆく

1:46 荒(すさ)ぶる 風の音(ね)が 声を掻き消しても
1:52 溢(あふ)れる この想いだけ伝えたい

1:57 今よりも 遠い場所へ 飛んでゆけると 言うのならば
2:09 この胸に その想い乗せ 風を切って 飛んでゆきたい

2:21 昨日よりも 遠い未来 羽を広げ あなたと
2:32 いつまでも どこまでも 飛び続けたい ずっとともに
(END)

900 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/02(日) 15:53:17 [ Kh03pois ]
初投稿です。
かっこいい早苗さんな歌詞だったので899氏の信仰は儚き人間のためにを歌ってみた。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7842.mp3
アカペラでPCのまえでのただのマイク録りですが。
サビがとっても難しいですね…。

901 名前:899 投稿日:2007/12/03(月) 01:52:51 [ wkhQRAPA ]
>>900
わお、ありがとうございます。やっぱこの曲は女性の声のがめっさ栄えますね
声の伸びと「飛んでゆけると」部分の声の使い方に惚れた

ほぼ想定通りの歌い方でした
歌いにくかった部分は変なリズムの譜割りでごめんなさい
いちおー以下みたいな感じでしたが、語呂は結構アバウトに変えたりするんで、適当に歌詞変えて歌っても吉だと思います

0:36 吹き抜ける 夜風が 全て消し去っても
(ふー、きぬける、よかーぜが、すー、べて 、けし、さーぁってもー)
0:59 ここよりも 遠いあの空へ
(こーこー、よーりーもぉー、とーいー、あのそらへー)
1:46 荒(すさ)ぶる 風の音(ね)が 声を掻き消しても
(すー、さぶーる、かーぜの、ねが、こー、えを、かき、けーしてーもー)
2:09 この胸に その想い乗せ 風を切って 飛んでゆきたい
(こーのー、むーねーにぃー、そーのー、おもいのせー)

レス数900突破!

902 名前:863 投稿日:2007/12/03(月) 05:58:10 [ uJq/E.kI ]
>>886
ありがとうございます。なんとか及第点をもらえたようで、嬉しいです。
風神録ではまだExまでたどり着けていないので、
一番恐れていたのが原作用語の誤解・誤使用でした。
下調べはしていたものの、問題ないようでホッとしています。


ヤンデレ風味になってしまった幽霊楽団。1ループ分です。
ご意見やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble

(0:02) 夢をみたの あなたが 私の 首に手をかけて
(0:09) 愛をさ さやきわ らう夢
(0:14) 咲き誇るは なの色染 め上げた 頬でうなづき
(0:21) 受けたひ とひらの 口吻け

(0:26) 夢をみたの 旅立つ あなたを 一人見送って
(0:33) 涙に 埋もれる 悪夢を
(0:39) 目をひらけば 隣で 微笑ん でくれるはず、でも
(0:45) どうして あなたは いないの?

(0:52) 舞いおど る 花吹雪
(0:56) 目覚めて 知った空の果て
(0:59) 全てが わ るい夢と
(1:02) 思い込みたかった

(1:05) 両手で わ  が身抱いて
(1:08) ぬくもり を追い求めても
(1:10) 名残さ え 消え失せて
(1:14) 思 い知る 孤独

(1:17) ねぇ
(1:18) まだ 軋むこの 手は あなたを 探しているの
(1:24) あぁ どこにいる? 恋し、愛しき人
(1:29) 今も
(1:30) また 出会えるの なら それだけ で良いのに
(1:35) この
(1:36) 身を 裂くような 嘆き、散りゆく花
(以上)

(1:14)部分だけ低い方の音に数を合わせてます。
男女間の愛情ととれる描写もありますが、強すぎた家族愛のつもりです。
レイラが亡くなる事は、それこそ魂の双子(四つ子?)であった彼女たちには
自分を亡くすのと同義のひどく悲しい出来事ではなかろうか、というイメージ。

903 名前:863 投稿日:2007/12/03(月) 06:04:15 [ uJq/E.kI ]
>>857
実家からの仕送り(米や漬物その他)に添えられた手紙、って感じ(笑)
曲の郷愁を誘う雰囲気もあってか、この季節によく合ってると思います。
最初から5行分が、発音に無理が無くてとても歌いやすいです。

>>885
絵を描く、という題材で一編通したのは新鮮な気がします。
「桜 散るも 小さな両手が掬い取る/どうか どうか 散らずにいておくれ」
がすごくしっくりきました。

>>884
堂々たるイメージに似合った歌詞に仕上がってますね。
ほぼ全てに違和感が無くて、コメントする隙もないくらいです(笑)
説明、補足、考察までしっかりしてあって、とても楽しめました。

>>888
メロディラインの悲しげな部分を上手に使ってますね。
前半のおかたい口調と後半のひとりごとっぽい口調の
文体の差に、長い時間の経過を感じました。
意識して行ったのなら上手いと思います。

>>898
かわいらしくまとまっていて好きです。「稲田姫のために」が素敵。
本当に細かい所だけど、とうもろこしは夏野菜な気が…

904 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/04(火) 16:23:23 [ D5lRe71A ]
スレ違いで申し訳ありません

初音ミクで「もう歌しか聞こえない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1679897

この歌詞を作った方はここのスレの方ではないですよね?
誰か作詞をされた方をご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか…?

905 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/04(火) 17:23:04 [ Nv7RXnFc ]
>>904
まえすれ

906 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/04(火) 17:58:08 [ d1D6Vw.6 ]
これは懐かしいwwww

907 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/05(水) 02:45:31 [ jqSb2bEw ]
再生数稼ぎのキワモノ歌詞ばっかを初音ミクに歌わせてるアレか

908 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/05(水) 07:29:34 [ AcYRhWKw ]
>>897
歌いやすさは抜群。一発目で歌えた。
ただ、全体的に「夏の青空」のイメージが強いせいか「月の夜」と「あの宴」が若干浮いてるように思えた。
それと、細かい事ではあるが向日葵は夏に咲くものだかた「夏の向日葵」って表現は不適切かも?

>>904
知ってるかもだけど、歌詞をまとめているサイトがあるから探してみ。

>>907
まぁ、いいんじゃないか?
あのネイティブフェイスなんか人間じゃまず歌えんわけだし。
アレはアレで面白いと思うぞ。

909 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/05(水) 08:17:06 [ yc75nXsk ]
>>904
っていうかあのシリーズさりげなく調教上手いよね。
ここの住人基本匿名だから書いた本人を探すのは難しいかも。

910 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/05(水) 15:21:44 [ q/BPpTt. ]

>>905 >>908 >>909
有難うございます!(_ _)

>>歌詞をまとめているサイト

以下のサイトのことでしょうか??
ttp://tsukinami9196.hp.infoseek.co.jp/thsong/index.htm

もう歌しか聞こえない の歌詞で検索をしたのですが
それらしいものが見つけられず…orz

>>909

調教も上手いですけど歌詞が凄く好きです^^
何気に是非自分のアレンジした楽曲に歌詞を付けて頂きたいなぁと…
匿名なのが残念です…;;

911 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/05(水) 15:34:11 [ uZkeAoZM ]
>>910
リンクが直接張ってある奴だよ?

ところで、たこすさんってまだ此処見てるかな?
ちょっと相談したい事あるから、もし見てたら返事ください。

912 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/06(木) 00:04:09 [ 9yudMvXQ ]
妄想が猛りすぎて、自重できなかった。
風神録「神さびた古戦場」の歌詞おいていきます。

(0:00)the wind come from the land of the rule and strong
from the sunlight comes in through the gap
the dice was thrown,not make bad to you
follow by my plan

(0:11-0:22)間奏

(0:22)now you better stop and rebuild all your ruins
(0:28)for peace can win the day despile of all you're losin'

(0:34)山囲まれ静かなる森に よそがみが挑み惑わす
(0:43)和の静寂(しじま)を破る者に 諏訪の民は渡せぬ

(0:52-1:14)間奏

(1:14)now you better stop and rebuild all your ruins
(1:20)for peace can win the day despile of all you're losin'

(1:26)語り継がれる 神の戦(いくさ)
(1:39)全ては民の 営みのため
(1;51)今には残る跡は何もないが
(2:02)神渡(みわたり)走り 建つる御柱(おんばしら)


※ピコピコな部分は歌わない
※英詞はラップ。日本語詞とは対等かそれ以上。感じ的に一番ぴったりなイメージはScooterのH.P. Baxxter。次点はハートマン前任軍曹とかマッカーサー少佐。全然違うけれど、要は威圧的なカリスマを出せるかどうか。
※しょっぱなの英詞は出だしのみ。リズム無視で宣戦布告する感じで。最後は絶叫するくらいでいいと思う。
※日本語詞はリズムに合わせて歌うかんじで。英詞が動とするならこっちは静。「山囲まれ〜」と「語り継がれる〜」は立ち位置が違います。

913 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/06(木) 16:14:13 [ PK/jnbtU ]
>>911
ちょっとした騒ぎになったから静観してるのやもね。気にしなくて良いのに(´・ω・`)
あの美声が聞けなくなるのは地味に痛い。

914 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 01:59:30 [ V/gRh.jk ]
>907
俺もキャラをコケにする系の歌詞はニコニコで使って欲しくないけど
まぁ仕方ないんじゃないかな。普通の歌詞歌わせるより人気出るし

915 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 04:20:11 [ 1uxUWp2w ]
>>914
『キワモノ=キャラをコケにしている』というのはちょっと短絡すぎやしませんかい?

せめて歪んだ愛情と言って欲しいと思っている俺は某ぱんつ返して!で爆笑して歌おうかと悩んだバカ

916 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 07:56:21 [ yE.p.rK6 ]
>>915
同意。言っとくが「ぱんつ返して!」の方じゃないぞ?
畏敬の念?を込めて咲夜さんと呼ぶのも、PAD長とネタにするのも等しく愛だよ。

あと、ミクは真面目なのは歌わせにくいから、その辺の事情もあると思う。

917 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 08:03:57 [ pmel0a6Y ]
あのシリーズ調教もなかなかだし、ただ流すだけじゃなくて視覚面でも(特に最近は)
なかなか凝っていて、良い動画だと思う。好きか嫌いかと言えば、大好き。

でも有名になるうちにまったく関係ない他動画で原曲なりアレンジなりが流れる度
それはもー嬉しそうに歌詞を書き込んでいく子と、
それに対して「自重しろwww」とかデレばればれのツンデレコメントを
やっぱり嬉しそうに残していく子とが、大量に発生する未来を幻視してしまうのが難点。

もう居るけどorz

918 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 08:40:02 [ 0eyyBezM ]
つまり、ぱんつは僕らの心の中にあるんだよ……と

919 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 13:23:48 [ SjG7.qTE ]
>>915
同意。言っとくが「ぱんつ返して!」の方だぞ?
歌ってみたけどひどい出来だったので封印した・・・

920 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 17:01:09 [ Q7zyH.dw ]
>>915
むしろ歪んだ愛に溢れてこそ幻想郷。電波歌詞書けるやつは素ですごいとオモ。
>>474に挑戦しようとしたけど俺には無理だった。昔の職人レベルたけぇw

921 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 17:35:24 [ PbXMmCXA ]
電波歌詞の定義が人によって違う気がするぜ。

私はそう意図して作ってるわけじゃないけど、電波だって言われれば
そういえない事も無いような歌詞も多いからな。


そして私は>>474が何を求めてるのか解らなかった。

あの歌詞を一部弄って結末を変えてくれって事なのか、単純にアリマリカプの舞踏会の歌詞で良いのか・・・。

922 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/07(金) 19:00:30 [ 1DatvCeM ]
>>917が念レスしてくれてら
作品自体は好きだ、だからぜひ「またお前か」と言わせて欲しい。
あとは所かまわずネタを持ち出す厨に、せめて自分がならないよう自戒すると。


ついでに感想一個 >>897
ただただ優しく、自然に流れるように歌えるのが心地良くて好み。というかちょっと感動。
0:15 と 0:53 が1音足りないように思うのは歌い方違ってるのかな。
0:27 の最後と 0:34 の頭、直結して歌うのは間違ってないよね?

歌詞的には>>908にほぼ同意。夜とか宴とか、全体的な澄んだイメージが崩れる気がする。

923 名前:897 投稿日:2007/12/08(土) 01:37:48 [ SJXXk27Q ]
ご感想どもです

>>908
>ただ、全体的に「夏の青空」のイメージが強いせいか「月の夜」と「あの宴」が若干浮いてるように思えた。
これは作成初期段階でのイメージ統一がちゃんとできていなかったせいですね。キーワードを安直に繋げてしまった。反省

>それと、細かい事ではあるが向日葵は夏に咲くものだかた「夏の向日葵」って表現は不適切かも?
なんという二重表現。幽香の罠です。嘘です。安直その2

>>922
>0:15 と 0:53 が1音足りないように思うのは歌い方違ってるのかな。
自分の耳とリズム感が間違ってるだけかもしれまs

0:15 あ の月の 夜(よる)に 共に歌った この歌は
(あ、のつきの、よっるーにともにー、うたーぁった、このうたは)
0:53 い つまでも いつまでも 共にある この宴(うたげ)
(い、つまでも、いっつーまでも、とーもにーあーる、このうたげ)
だったような気がします。同じラインでも文節によって適当に切ってしまう癖がある程度の能力です

>0:27 の最後と 0:34 の頭、直結して歌うのは間違ってないよね?
です。間違いないと思います

「仰空」は好きな曲だから、時間が空いたらもう少し弄ってみよう……

924 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/08(土) 02:48:42 [ FWap6Glg ]
>>923
922っす。
「このうたは」の直前に1音あるかどうかって話みたい。
私の耳はあるって言ってるw

あ、のつきの|っよっるっにとも|にっうたっあった|っ☆このうたはっ
参考までにー。

925 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/08(土) 09:56:24 [ I3YRnM76 ]
物凄く遅レスですが…
前回の裏ストーリー付き神さびた古戦場にレスを下さった方々、
本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
実地調査に行ってその場の空気を吸ってきた甲斐があったというものです…

さて、今回も風神録から投稿させて頂きます。
曲は「少女が見た日本の原風景」で。

読者の近所の、何の神が祀られてるか判らないような寂れた小さい神社を
イメージして頂けるとより深みが増すかも?
 ちなみに裏ストーリーを読むと判りますが、
歌詞自体のイメージは引越し前後の早苗さんのイメージ。

(イントロ)
(0:11)
夢の様に 狭霧(さぎり)の中 霞む影が 独り揺らめく
想い乗せて 何処(いずこ)に吹く 神々の風
(0:25)
玉瑞垣(たまみずかき) 朽ち果てて 藤の蔦(つた)をまとう 鳥居のある場所
苔生(こけむ)した灯籠 光る木漏れ日 閑(しず)かなお社に
(0:50)
時は過ぎ去る 人は顧みず もう 誰かが 祀られてるか 判らないよ

(1:04)
痛み流す 涙拭い 神楽舞う巫女 神さびては 音も鳴らぬ 弥栄(いやさか)の鈴
遠い昔 思い出すは 神々の影 色褪せては 御伽噺 消えてしまうのか?

(1:29)
神代の風 蘇る 桔梗の花を結う 柱のある場所
月も無い夜(よ)に 星が眩(まばゆ)く さざめく湖に
(1:54)
風は吹き行く 水は流れてく もう 戻らぬ 静かな日々に 頼らないと

(2:09)
痛み流す 涙拭い 神楽舞う巫女 神さびては 音も鳴らぬ 弥栄の鈴
遥か彼方 聞こえないの 神々の声 閉ざされては 夢路(ゆめじ)の中 消えてしまうのか?
(2:34)
夜明けが 扉開く 無何有郷(むかうきょう) 幽(かす)かな 祈りを 辿りて行き着く 理想郷
(2:54)
想い乗せて 此処に響く 神々の風

<歌う際に関して>
(0:25)玉瑞垣(たまみず"か"き)→ 本来の発音は"が"と濁るのですが、
   濁ると歌いにくいと感じたのであえて変更しました。
(0:25〜)藤の蔦 & (1:04〜)弥栄(いやさか)の鈴→ 藤の蔦は八坂神と洩矢神が戦った際に
   八坂神が用いた武器で、キャラ.txtにある通り。 弥栄の鈴は以下サイトを参照。
   諏訪大明神の末裔・大祝が神事の際にこれを持って公の場に現れたという代物です。
   名前が八坂と似ているので、八坂様を祀る為の神具として登場して頂きました。
(1:29〜)桔梗の花→ 最初の藤と同じ様に植物の名ですが、
   イメージは「清明桔梗印」で、五芒星のつもりです。
   柱は御柱、という事で神が降臨する際のヨリシロです。つまり柱のある場所=神が降臨する聖域。

多少歌いづらい場所は適宜補完や添削をお願いします。
無理は無いようにしたつもりですが、
私自身としては、(1:04)(2:09)などサビの部分が少し歌いづらいので…(汗

<以下、裏ストーリー>
・視点は読者がその場にいるという風に想定。歌詞は第三者客観視点で読者なしですが。
・長いと言われたので泣く泣く切り離しました。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/indexs.html

― 参考資料 ―
http://www.tiny.jp/~arugacom/suwakou/misakuti.html (藤の蔓について)
http://www.ccmall.jp/m/main/spot/02_maemiya/maemiya.html (文章3行目に弥栄の鈴についての記述)

926 名前:925 投稿日:2007/12/08(土) 10:44:51 [ I3YRnM76 ]
投稿してから裏ストーリーのリンク先間違えてる事に気が付きました…orz
正しくはこちら。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7889.txt

ついでに参考資料の方直接貼ってあるし…(凹

ちょっと神の風のど真ん中に突っ込んできます…

927 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 01:32:11 [ 1Jo6esc2 ]
>>922
>「このうたは」の直前に1音あるかどうかって話みたい。
>|っ☆このうたはっ
>|っこのうたぁはっ
あー、下みたいにやっちゃってたんですが、後ろに詰めた方が良さそうですね。直しが増えたー

感想観想
>>902
自分も幽霊楽団でレイラへの想いの歌詞書いたのでなんか共感。しかし自分のは未完
>(0:21) 受けたひ とひらの 口吻け
>(0:56) 目覚めて 知った空の果て
こういう表現、好きです。夢と現実との境界が曖昧になってる表現が面白いと思いました。なんというヤンデレ

>>912
(0:22)からの英詞の迫力カッコヨス。英語で全然書けない自分としては羨ましい限り
日本語詞とのギャップがカリスマの迫力と神々しさを上手く使えてると思います

>>925
>痛み流す 涙拭い 神楽舞う巫女 神さびては 音も鳴らぬ 弥栄(いやさか)の鈴
なんか、このフレーズがとてもいい感じ。全体にキーワードを散りばめつつ、ちゃんとイメージの柱に繋がってるのが巧いと思いました。情景がふんだんな所も好きです

928 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 18:21:28 [ 1hKfvq2A ]
ふと思いついた文字の羅列を拙作ながら小生が。

作詞 俺
BGM 人恋し神様 〜 Romantic Fall

前奏約13秒

嗚呼 四季の風 命よ
産まれ 天の恵みよ
花よ 咲いて羽ばたけ
秋色の 世界へ

嗚呼 時に光眩(まばゆ)く
美しく 咲き狂え
命産まれ 称えよ
私の御名(みな)の下(もと)

時に 見えぬほど 小さき
息吹 声 秋の風 それすらも 我が神徳の子

嗚呼 時よ止まれ この地
永久(とわ)に 穣(みのり)の四季を
人よ祭り 戯れ
私の膝の下

嗚呼 響け乾(いぬい)の風よ
奏(かな)で 天の讃歌よ
この地照らし 彩(いろど)れ
秋神の名の下

嗚呼 時に光眩く
美しく 咲き狂え
命産まれ 称えよ
私の庇護の下

嗚呼 四季の風 命よ
産まれ 天の奇跡よ
花よ 咲いて羽ばたけ
豊穣の 大地へ

929 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 22:03:06 [ Y9Yl1TtM ]
お前らJOYの公式ページ見ろ!!!!!
たこすの厄神様の通り道が交渉中になってんぞ!!!!!!!

作 詞 者 出 て 来 い   お 願 い し ま す

930 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 22:37:14 [ pID.poL2 ]
>>929
ソース出せ

931 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 22:46:45 [ Y9Yl1TtM ]
>>930
一応ログアウトはしたが、個人特定できるかもしれない
もし俺が誰か分かっても悪用はしないでくれ

ttp://joysound.com/ex/utasuki/request/sorry.htm

932 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 22:46:48 [ KONRB36s ]
俺はたこすの東方萃夢想を毎日車の中で聞いている
でも短いので2番が欲しい
とりあえず2番を冬系にして投下する
たこすさん、とりあえず2番も作ってくれ

遠くきらめく 淡きみぞれ雪 幻冬(げんとう)の茜空(あかねぞら)
小春の陽を身にまとい 凍てつく幻夜を忍び
朱(しゅ)に染まった西の空は はるか遠き 春想う
杯片手に踊り明かそう 過ぎ行く日々は名残惜しく
重ねし齢(よわい)が智恵を知り 朧(おぼろ)の月夜(つきよ)つつむ
山よりかえし 鐘の響きが 水面(みなも)に映る月を揺らし
妖(あやかし)集いし黄泉(よみ)の夜(よ)に 焔(ほむら)のあかり放つ
露(つゆ)と消えにし 極めし栄華
酔いしれて乱れ散る華

933 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 22:51:34 [ Y9Yl1TtM ]
>>931
あれ? うまく繋げなかったか?
真ん中の検索窓に「たこす」って入れてみてくれ

934 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 22:52:47 [ AOLYy0RQ ]
まぁなんにせよ取れあえずsageれ

935 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 22:56:49 [ Y9Yl1TtM ]
すまん興奮しすぎた
自重するorz

936 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/09(日) 23:49:02 [ oeNBPcC. ]
権利者は神主とこの歌詞の作詞者になるのかな。
アレンジは色々と配信されてるが原曲使ってるのはないよな?
配信されると嬉しいが交渉は難しい気が・・・。

937 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 00:33:38 [ 5IORzA.o ]
てか下手に騒がれたら益々他の曲歌いにくくなるような…

938 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 00:39:15 [ yJQK6rfg ]
おー。最近のカラオケはどこまで行くのか。
利用規約当たってみたけど、発言の権利の所在に関する記述がみつからないね。

作詞者(あのレスを書いた個人)に権利があるとしたら、
一企業が特定できるもんなのかね。
これ以降の発言じゃ騙り判別つかないし。

ってこれ以上はスレ違いかな。

939 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 00:54:17 [ 6wQH3RiE ]
正直いい加減にしろって思うわ

940 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 01:16:53 [ DpPmsfgY ]
ほんとにね。
てか上の方でたこす氏に話があるって言ってたのはまさかこの件じゃないだろうな。
(ヴォーカルCDに呼びたいって線もあるだろうけど)

正直交渉も何も、曲は神主だからいいとしても
歌詞は交渉のしようがなくね?トリでもつけてないと誰が名乗り出ても確かめようがないし。
IPから特定の方法もあるとは思うけどそこまではしないだろうし…
まさかたこす氏に交渉でもすんのかね(たこす氏もその辺の良識は持ってると信じたいが)

941 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 02:02:50 [ z82Df7ME ]
ニコニコからたこす氏の曲が全部消えた・・・
なんだかんだ言っても、あの人の歌声凄くすきだったのに orz

942 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 02:21:50 [ 6wQH3RiE ]
>>940
本気でボーカル参加して欲しいとかならmixiとかのがいんじゃね
やってるか知らないし興味もないが
マジでカラオケ化でもあの人歌ってるだけだし作詞者次第になるんじゃない?
>>941
へー、だから?
別にたこすの動向見守るスレじゃねーだろ、いい加減にしろよ

943 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 02:25:13 [ z82Df7ME ]
>>942
目くじらたてすぎだろ。
ただ、歌い手が減って残念がっただけだろが。普通にレスもうてんのか

944 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 02:34:24 [ yJQK6rfg ]
歌い手を無視したら歌詞として成り立たない罠
いちいち有名になるたび叩いてたら、誰も歌ってくれなくなるべな

945 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 02:41:10 [ 5IORzA.o ]
ニコニコやつべで歌ってくれなんて誰も頼んでないけどな

946 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 02:42:41 [ p1HdK8II ]
>>940
確かに
たこす氏から許可をもらえても結局作詞者から許可が無けりゃ意味無いよな
それ以前にたこす氏が許可するとは思えんが

947 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 03:07:29 [ UrMorUks ]
ひとまず落ち着いて様子見ようぜ。
以前ニコニコから大勢流入してきた時と同じで
わざわざ荒れてたら沈静化しないよ。

ニコニコ関連で来た人、このスレは動画消失もカラオケも
直接関係は無い。ので騒ぐなら他を当たってくれ。

住人も過度に反応したり、自分から荒れる必要は無いから
嫌な話題はスルーの鉄則。こういう時こそ投下&感想求む。

次スレも近いし、>>560から>>578あたりで話題になった
ルールについてもうちょっと考慮するべきかもしれないね。
個人的には現状維持が望ましいと思うが、
最近できたアレンジ・耳コピスレのまとめみたく
著作権の許可範囲や表示あると便利だなーと思ったり。

948 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 03:27:01 [ yJQK6rfg ]
>>947
> 著作権の許可範囲や表示
俺もそう思って探してた。
ttp://touhou.dontcoi.com/
確かにこれ、便利そうだねぇ。

テキストだから大仰なとも思うけど、
荒れを防ぐためにも、作者側からのスタンスアピールは必要なのかも。
とりあえず鳥でもつける? 向こうのスレの人に協力仰ぐ?
それとも歌詞まとめサイトの人に頑張ってもらう?w

949 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 05:46:55 [ v8TXvQbU ]
>>941
だから迷惑なんだよ死ね

950 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 06:30:15 [ sAObZO96 ]
いいからsageつつマタールしようぜ
だからニコ厨はって言われるんだよ

951 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 06:59:07 [ BMpa4V1s ]
>>947
まあニコだなんだは置いといて、3スレ目になるんだしわかりやすいテンプレルール的な物をまとめてみる時期なのかもしれない
自分としてはスレに上げた時点で色々とコントロールは不可能だとは思うけど、スレとして作詞者の意思や選択肢が入る余地はあってもいいんじゃないかとも思う。ニコ嫌いな人もニコ好きな人も興味無い人もいるし
ちなみに自分は発表した時点で、自作は自分の手を離れた子供みたいなもんだと思ってる
見守ってても、手は出さない方針

952 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 07:23:42 [ zixOu03I ]
ニコ動画は良いコミュニティだと思う、でもニコ住民の九割九分は嫌いな俺ガイル。
矛盾して聞こえるかもしれないけど、こういう人も居るってことで。

>>942の、
>別にたこすの動向見守るスレじゃねーだろ、いい加減にしろよ
ってのは的を射ていると思う。
一部の作詞者や歌い手を、盲目的(或いはそれに近い雰囲気で)持て囃すのは、スレの発展において有害じゃないかな。


ニコ動画については、否応なしに影響力大きいし、且つ極めて独特の空気があるから、このスレに限らず、基本的には距離を保っておくのが妥当だと思う。
「ここの歌詞を誰かが勝手に歌ってUpする」くらいは、作詞者が拒否ってない限りは止めようがないけど。


取り敢えず、作詞者が方針を明文化することと、後から作詞者を特定出来る様にすることで、問題の大部分は解決出来そう。
後者は「(スレまとめ的な)CGIか何かに登録しておいて(その時にPass付けておいて)、後で何かあったらコメント欄を編集する」とかで何とかならないかな。

953 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 07:46:18 [ UrMorUks ]
>>948
それそれ。
そのまとめが出来るまでも含めて参考にできないかな、と。
スレの今後の方針によってはとりあえず、投下の際は鳥付け推奨とか
歌詞まとめに作者情報申告、みたいな暫定案があると安心?かな。

>テキストだから大仰なとも思うけど、
確かにそうなんだけど、ある意味曲より重要では?とも思う。
曲の場合は、「作曲:ZUN アレンジ:○○」って形になるし、
何より今や音源が作者情報もともなうから、著作権云々は
常識と各々の良心で判断してきた部分がある。

歌詞の場合、完全に文字情報のみで作者の情報がない。
特にここは匿名だし。だけど、曲に合わせて作ったとはいえ
「詩」という一個の創作物なんだから、全権利は作詞者にある。
これは尊重されるべきじゃないかな。
極端な話、「投下した時点で権利完全無視、誰にどう扱われても文句なしです」
なんて、作詞した人ないがしろにしたら投下もなくなるだろうし。

>>951
>自分としてはスレに上げた時点で色々とコントロールは不可能だとは思うけど、
>スレとして作詞者の意思や選択肢が入る余地はあってもいいんじゃないかとも思う。
耳コピスレのまとめを見て思ったんだけど、
まとめにアップして連絡先やらなにやら公開する人もいれば、
従来どおりアプロダ使って名無しの人も居る。
発表の時点で作者側がある程度作品をコントロールをするのは重要だと思った。


色々言っといてアレだけど、可能な限り現状維持を希望したい。
>思い付いたワンフレーズをちょいと投下するのもOK
っていう感じを、ゆるく気軽に楽しみたい。

954 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 18:24:26 [ lhI3RYkU ]
まぁ何にしても、ニコ厨も嫌ニコも過剰反応イクナイ。
ニコの話題が続いてたとはいえ、別にID真っ赤にしてるわけでもないのに氏ねとか言われた>>941はちょっと(´・ω・)カワイソス

955 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 20:45:00 [ GDFxCWj. ]
前からこのスレにいる身としては、後からわかるようにするってのには出来れば反対かな
こういうところでトリ付けだすと色んな意味で痛いことになりかねないし
気軽にぽん、とかネタ歌詞とか書きにくくなっちゃわないかと思うのね

そんな面倒なことしなくても作詞者を騙るような人もいないと思うけどな…
歌ってみた動画とかの趣味の範疇なら原則OK、カラオケみたいに商業絡んだら原則駄目
なかなか無いとは思うけど、同人でアレンジCDとかに使う分には、投下時に是か非か書いておいて
是ならスレに事前報告すれば本人が名乗りでなくても可、非なら禁止みたいな感じで良くないか?
タイトル相談したいとかなら、呼びかけて一定期間反応がなければ勝手にすること、みたいな。

正直今回みたいな事態になった時、カラオケ使用にGOサイン出したりしたら
このスレも歌い手さんもボコボコに叩かれるだろうから、禁止にしちゃって良いと思うんだが、どうか。

956 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 20:46:20 [ opgJeQHE ]
とりあえず斜め読みして見なかったことにしたんだけどさ
そろそろ次スレ考えてもいい時期じゃね?

957 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 20:55:03 [ cITMm17E ]
気がつけばもう950超えてるのな。

ここはあくまで東方音楽に詩をつけたりそれを評価したりするスレだからなぁ・・・。
誰かがここで発表された歌詞を使っていたことを話題にしても問題ないかもしれんが、
特定の誰かの話をするのは確かに少々お門違いだと思うな。

とりあえず即席でできる対処法となると歌詞を載せる時に「利用可」「利用不可」「要相談(+相談の仕方)」を記載するくらいか?

天狗が見ている(利用可。ただしありえないと思うが商業利用は不可)

[0:12]
面白いネタ探して東奔西走 縦横無尽にあちこちを駆け巡る
(おもしろいネタさがしてとうほんせいそう じゅうおうむじんにあちこちをかけめぐる)
[0:24]
けれど事件の匂いは五里霧中 往返徒労に終わる取材もたくさん
(けれどじけんのにおいはごりむちゅう おうへんとろうにおわるしゅざいもたくさん)
[0:36]
そんなときゃ切り札 事実無根の捏造 漫言放語もいつか真実になるわ
(そんなときゃきりふだ じじつむこんのねつぞう まんげんほうごもいつかしんじつになるわ)
[0:49]
ばれなきゃOK!さあ急げ 隠蔽工作 時間が無い
(ばれなきゃおっけー!さあいそげ いんぺいこうさく じかんがない)
[1:01]
ばれたらさっさと責任転嫁 ⑨あたりに擦り付けちゃえ
(ばれたらさっさとせきにんてんか まるきゅーあたりになすりつけちゃえ)

[1:13]
それでもダメなら平身低頭 誠心誠意謝るのが一番よ
(それでもだめならへいしんていとう せいしんせいいあやまるのがいちばんよ)
[1:25]
改邪帰正 開心見誠 回心転意 本音はともかく形だけは繕うのよ
(かいじゃきせい かいしんけんせい かいしんてんい ほんねはともかくかたちだけはつくろうのよ)
[1:38]
改頭換面ばれたなら 起死回生の奥義を使うの
(かいとうかんめんばれたなら きしかいせいのおうぎをつかうの)
[1:50]
公序良俗くそくらえ 厚顔無恥に開き直るわ!
(こうじょりょうぞくくそくらえ こうがんむちにひらきなおるわ!)

空気読まなくてすまん!

958 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 22:09:44 [ 6wQH3RiE ]
あんまガチガチにしてもあれだし商業利用は不可、ぐらいで
あとは現状でいいと思うかなー

959 名前:前スレ219 投稿日:2007/12/10(月) 22:49:36 [ dJSp6LJg ]
お久しぶりです。
キワモノ系の歌詞ばかり作っていた前スレ219です。
また作ってみましたので、壊れ系が好きな人に見ていただければ幸いです。
 
 
ティアオイエツォン(withered leaf)
   〜好奇心は色々殺す〜
 
 
(0:01) ちょっとした 好奇心 紫さまの
(0:07) 靴下を 嗅いでみよう
 
 
(0:14) やめておけばよかった
(0:17) コレはやばすぎるよね
(0:20) アタマ痛いよ 死にそう
 
(0:27) 試しに 飢えた巫女に
(0:30) 珍味と嘘をついて
(0:33) 食べさせてみたら 死んだ
 
 
(0:40) 流石に 紫さまに怒られちゃうかな
(0:46) 寝てる隙に 顔の上に 靴下置いておく
 
 
(紫の生命が)フェードアウト...

960 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/10(月) 23:09:31 [ K2zeSAH. ]
おまいらたこすがどうのうこうのでもめようとしてる意見があるが
ここから出た歌詞が「交渉中」なんだろ?たこすなんて関係なしに、このスレに直接関係あるんじゃないのか?

961 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 00:07:56 [ U753xwQA ]
このスレのことだからこのスレで決めるべきなんだが、あんまりそういう話をここに持ち込んでほしくない俺がいる


>>959
巫女死んだのかよw

962 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 00:52:57 [ VUaadv4E ]
 まとめサイトの人です。

 自分はcgiとか全くサッパリなので>>948みたいなカッコいいまとめサイトは未来永劫期待しないで下さい(苦笑)
 じゃあ自分がやってやるって方はエニタイムエニウェア募集中です(投げ出したいわけでもないのであしからず)。

>>948
 何を頑張れと仰るのか分かりませんがw
 仮にまとめサイトで使用範囲等ガイドラインを表示するなら俺一人もしくは少人数の独断ではなく、一定数の職人様からコンセンサスを得る必要があると思います。
 でも、スレに作品投下したいけど作成したガイドラインに沿えられないという人が出た場合に取り扱いの問題がありますし、そもそも今までに投下された作品については表示についての確認が(ほぼ)出来ないという問題も。難しいですねえ。

 議論の流れになりそうなら早めに次スレを立てて、このスレの残りを充てるのが良いかもしれないですね。


>>910
 ちょっと音速遅いですが、まずまとめサイトとして至らぬ仕事のあったことを陳謝します。
 アップローダを参照してる歌詞についても内容を直接載せた方がやはり良いですね。近日中に修正させて頂きます。ありがとうございました。

963 名前:耳コピまとめの人 投稿日:2007/12/11(火) 01:04:35 [ zVdd7YoY ]
>>962
まとめの人ファイトっすo(*⌒O⌒)b
僕は貴方のおかげでこのスレに来ることができた。
感謝してます。

このスレでもいくつか歌って投稿しましたw
耳コピまとめを作るきっかけもスレで原曲NGがでたからってのもありますw
またチラチラ覗きにきま〜す

964 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 01:17:41 [ IzFhFXoo ]
>>962
出来ればこの話題は次スレのテンプレに反映すべきだと思う
このスレは消費が遅いから、今を逃すとテンプレ修正の機会がずいぶん先伸ばしになってしまうので
次スレを早々に立ててしまうのは反対

それと商業利用については歌詞職人の主義主張がどうあれ
スレにとっての不利益となりうるのでこれはアウトの方向で進めるべきかと
俺も自分の歌詞歌ってもらえたら嬉しいけど、カラオケとかになると常識的にどうかな、と思うので

965 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 01:24:27 [ Qw9G1.wI ]
スレにとっての不利益って何だろう、とふと思った
何とか権的なエトセトラは書いた当人にあるわけで、他人がアウトだの何だのを縛るのは難しい罠
一番無視しちゃいけないものを「どうあれ」してないかい?という感想

966 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 01:44:36 [ 3hwxAFZw ]
なら、こちらをいったん止めて、議論スレに移らないか

967 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 02:05:06 [ rSdrtMLA ]
好きで気楽に書くのが、商業利用されるってわかると
商業目当てで書くことになりそうでそれが嫌、かな
容認しちゃうとそれこそ一番大事なものを捨てる感じがしてね

968 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 08:19:41 [ Rb5jkRJw ]
気安く投稿できることと純粋な娯楽性がこのスレの魅力だからな(少なくとも俺にとっては)。
商業利用は不可、その他の利用は発表者が自分の意思を併記が個人的には理想かな。
あと、今までに投稿された作品の取り扱いも問題になるんじゃない?

>>957
意味調べんのがめんどくさかったぞw
「⑨あたりに〜」は「アイツはバカだから責任押し付けるには都合がいい」ってことか?
何度かやれば音は取れたから特に問題ないが四字熟語の意味も併記して欲しかった。

>>959
霊夢、よっぽど飢えてたんだな・・・

969 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 10:37:24 [ CpPlcvTI ]
たこす死ね

970 名前:長文スマソ 投稿日:2007/12/11(火) 12:16:01 [ xadiSyBg ]
>>965
書いた当人がどう思っているにしろ、著作権なんてないに等しいだろ。匿名掲示板だから。
それに誰かが後から自分が書いたやつだって主張しようにもIPでしか特定できず、
書いた人がランダムIPとかだったらどうしようもないだろ。
その著作権のない、自分の趣味で書いたやつで好き勝手に儲けられて自分のところには何にも来ない、ってのが不利益。
金銭的にではなく精神的にな。自分の作ったやつがカラオケにいってみたらあったとか、匿名のところでさらした自作ラノベが気がついたら文庫化されてるとか。
書いた当人は一々カラオケのリスト漁って自分のやつないかとか探すわけないから、その場で知って驚くしかないだろ。今回は騒がれてるから商業化される覚悟をする期間はあるが。
>>965が自作歌詞をどう思っているにしろ、ものばっか広まって自分の名前が広まらないのが不愉快に感じる人もいるんだ。
ここに自作歌詞投下したのはここのような限られた小さい範囲でのみ伝わるから。もし歌ってもらえるとうれしいなあ程度の思いで投下するやつもいる。
プロがここに書き込んでいる可能性だってあるんだ。

今交渉中のがもし商業化したら、大きな前例ができたわけだからどんどん匿名歌詞のカラオケが増えてってしまうと思う。
書いた当人がどうあれでなく、商業化されそうのが出た時点で、このスレ全体としての体勢が必要だと思うのだが。
俺個人としてはこんなの商業化するんじゃねえよ、と断固商業化を反対する。
やっぱり>>967が言うみたいに、それ目的でやるやつが出てきて、活性化&スレの趣向が変わってってしまうからな。

971 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 12:37:11 [ MK/VQTCo ]
最後の二、三行で充分だな
だからもう商業利用不可でいいんじゃないの、みんな。

>>959
幻想郷終了w

972 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 15:16:47 [ G6Nos.us ]
たこすを叩いてる奴が意味わからんのだが俺だけか?

973 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 17:34:39 [ FeA6bEkk ]
>>972
ニコ嫌いは多いからね……
もしたこすがカラオケを許可したっていうんなら
(ZUNと作詞者のことを考えたらそれ自体がおかしいが)
叩かれても仕方ないけど、歌ってただけで叩かれるのもなあ。

自分は商用禁止に賛成。
売り込みたいんだったら自分の曲で、そうでなくてもせめて自分の同人サークルでやれ。

974 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 17:51:06 [ iZYSyWgM ]
叩くならたこすよりもJOYにリクした馬鹿を叩くべきだと思うのは俺だけ?

975 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 18:10:15 [ 3hwxAFZw ]
>>974 同意。

>>973 匿名のまま商用利用禁止すると、
作者も(自作証明できないから)利用権利捨てなきゃならなくないか。
それとも同人はセーフ?

作者「歌詞スレに投稿した歌詞を歌ってCDにしてみました」
てゐ「それ書いたの私だウサ、人の歌詞で勝手に儲けるなウサ」
作者「ΩΩ Ω<」

976 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 18:17:45 [ GguPKK/6 ]
商用利用する気があるならそもそもこんなスレに匿名で書かないだろ…

977 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 18:26:58 [ J7.PaYUw ]
たこすは悪くなくね?
>>974の言う通り悪いのはJOYにリクエストした馬鹿だろ…

978 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 18:29:46 [ oG9gcSxA ]
>>975
すまん補足
「自分の曲」=「自分の歌詞」
「自分の同人サークル」=まりおとかイオシスとか

979 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 19:02:05 [ n4wIyLB6 ]
>>977
申請した奴がわからないんだから名前の出てる奴がスケープゴートになるのは仕方ないだろ
名前ついてるってつまりそういうこと「でも」あるわけだし

980 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 19:16:56 [ lR6dMCnY ]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11032.png.html
これも見るといい

981 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 20:17:00 [ Qw9G1.wI ]
>>970
カラオケ会社の公式HPには「交渉中」とだけあって、作詞者のことを無視する意向は表されていないんだけどな
>>970の意見は企業側が作詞者の権利を無視することが大前提となってるが、今は誰の権利も無視されてはいない
交渉を検討するのも、任意のタイミングで権利者にコンタクトを試みるのも企業の勝手だからな
主観だが、商業利用不可と書いて守ってくれる企業なら、始めから書いた奴の許可を得ようとするだろうし、
逆に許可なしで商業利用するような企業なら、商業利用不可とされていても使うんじゃないのかな


こういうのが嫌ならトリップ使うのはどうだろうと思った
ペンネームみたいに同じ酉を何度も使いまわすんじゃなくて、その作品専用のトリップをつけて、他の作品にはまた別のをつける
何かあったらそのトリップを付けて作者であると証明するが、それ以外では使わない
こうすれば「作者の証明」と「投稿者の匿名」を同時に実現できる
強制とか推奨とかそういうのではなく、個人レベルでやりたいならどうぞ、という感じでさ

982 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 20:26:35 [ JhxyGNk6 ]
>>981
確かにそれはいいな。一応トリップはつけといたほうがいいと思うし。
後は、みんなには好きに歌って欲しいなあ。別にニコで歌おうがここで歌おうが、どれでもいいから。
頭の中でイメージしたものを、実際に形にしてもらえると少し嬉しいものがあるから。

983 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 20:35:43 [ ngjc.0s. ]
>>980
死ね

984 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 20:38:32 [ Rj5gy9mo ]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11032.png.html

985 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 20:40:11 [ IzFhFXoo ]
というより商業利用について明記してなかったから、こういう事態になったわけじゃないか
まぁ今までそんなことありえなかったし、二次でカラオケとか駄目だろ常考、とまぁ色んな意味で仕方ない気もするけど

とにかく、今後「〜交渉中」とかいう事態ならないようにするためにも、原則禁止とすべきじゃないかな、とね
交渉すればもしかしたらGOサイン出るかも、という形にしておくと
作詞者と原作者と歌い手に交渉しますってことで「現在交渉中」…となって
またこういうことになる可能性も、一度あったんだからないとは言えないわけで

二次で商業とか、ニコ票に押されて東方の曲が〜とかいう流れは、界隈的にNGだろ?
イオシスとかあるけど、良い目では見られてない。スレがそんな扱いになってしまったら、というのが「スレの」不利益

ここには発表の場を借りてるつもりでいるから、そこに迷惑をかけないようにしようと思っているんだ
このスレが叩かれたり荒されたりするような事態は、多分誰も望んでないだろう
そういう「商業で使って!」みたいな歌詞はこういう場所じゃなくて、自分のHPでも作って書けばいいし
ここをこれからも楽しく使っていくために、ここは同人に関してはともかく商業に関しては原則禁止にした方がいいと思うんだ

986 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 20:51:44 [ kkj4y8Vk ]
商業利用の云々はさておいて、後から投稿者本人であることを証明出来るシステムはやはり必要じゃない?
(ならてめーが作れ、ってのは取り敢えず置いといて。仮にそれが容易に手に入るとしたら。)

ある投稿についてのみ証明出来れば良いから、普段とは違う人間を装って投稿することも可能。
>気軽にぽん、とかネタ歌詞とか書きにくくなっちゃわないかと思うのね (>>955)
だからこれ(↑)は解消されるんじゃないかな。

って書いた後でリロードしたら>>981で指摘された罠。


で、商業利用については、スレのスタンスを決めようが何しようが(今回の件含めて)、

 ・神主
 ・作詞者
 (・アレンジ作曲者(いれば))

の許可が全て下りれば、止めようがないような。

許可を出すには本人と特定出来なければならないから、現実的には投稿時にメールアドレスでも置いていくことが必須になるけど。

 A: 原則として二次利用は可能です。但し商業利用は不可です。
 B: 原則として二次利用は可能です。但し商業利用の場合は右記のアドレスまでご連絡下さい。 ( xxxxxx@xxx.xx.xx )

みたいになるのかな。
(でも、投稿時にこれをわざわざ書くのは手間だし、空気も悪くなりそうな気がする。
 Bの場合だけ書くようにすればいいかも? (特にスレが原則商業NG路線の場合。))


>>964
>出来ればこの話題は次スレのテンプレに反映すべきだと思う
同意するけど、この空気だと先に1000まで消費する可能性もありそうなのが難しい。


後続への影響だの何だの言っても、今回の件それ自体が既に「エアーマン」や「大変なものを盗んでいきました」の影響下にあることは確かだし、
それについては諦めた方がいいと思う。(仮にこのスレでどうしたところで、他所で同様の展開はあるだろうし。)

987 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 20:53:04 [ lR6dMCnY ]
>>981の「作品別トリップ」は見事だと思う

988 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 21:11:29 [ Qw9G1.wI ]
>>985
>作詞者と原作者と歌い手に交渉しますってことで「現在交渉中」…となって
交渉すること自体は自由であって、それは否定されるべきではない
受け入れるかどうかは別の問題だけどね

歌詞だけじゃカラオケにはならないんだから、必ず作曲者も絡んでくる
東方の二次曲がカラオケになったとしたら、それは恐らく神主が許可を出したんだろう
神主がOK出しても、単なる好き嫌い以上にうだうだ言う界隈があるなら、俺としてはそこの方が好かんな

>イオシスとかあるけど、良い目では見られてない。スレがそんな扱いになってしまったら、というのが「スレの」不利益
イオシスの歌はイオシス自体が主体となって製作発表しているが、カラオケに関してこのスレはどうだ?
「この詞をカラオケにしよう!」と能動的に動いたのではなく、自分の好きに作詞してたら使いたいって人が出てきただけだろう
神主が自分の好きに作曲してたら歌いたいって人が現れたようにさ
>そういう「商業で使って!」みたいな歌詞はこういう場所じゃなくて、自分のHPでも作って書けばいいし
これも同様
使って欲しくてここに書くのと、ここに書いたら使わせて欲しいといわれたのでは話が違う

989 名前:名前が無い程度の能力 ◆H5wAVi2uhY 投稿日:2007/12/11(火) 21:12:13 [ Rb5jkRJw ]
今のところ・・・
1.商業利用は原則禁止(それを希望する方は自分のHPやサークルでどうぞ)
2.二次利用は問題なし
3.二次利用禁止の場合はそれを明記する
4.上記の3に該当しない場合は自動的に1と2を適用するので既述は不要
ってことでいいのかな?

>>981
確か名前の後に「#〜〜」を入力するんだっけ?

990 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 21:14:47 [ MK/VQTCo ]
てかさあ、えーりんえーりんも元はスレ発祥じゃなかったのか?
なまじ歌い手が空気読んで自重しちゃったのを良いことに、
「ニコだから」気に入らない一部が騒ぎを大きくしてるようにも見えるんだが穿ちすぎ?

「商業利用不可」でテンプレ追加すりゃいいじゃん。長文議論ばっかじゃ歌詞も投下しづらいだろ。

991 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 21:25:54 [ Rb5jkRJw ]
出すぎた真似かも知らんが

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1197375911/

992 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 21:29:43 [ Qw9G1.wI ]
>>989
したらばの説明によるとそうだな、今やってるみたいにw

>>990もだが、俺は書いた奴の意向を最大限汲み取りたいと思ってる
商業だろうと同人だろうと、書いた奴が嫌だといえばその歌詞を利用させないのは当然として、
OKだと思っているなら利用できるようにしたほうが良いという考え

問題なのは是非の意思表示の手段と意思表示しなかった場合の扱いについてであって、
前者を解決しうる手段の一つとして>>981を提案してみたし、後者はテンプレで定めたほうがいいと思う
でも「原則禁止」では、「利用しても良いよ」っていう選択肢を暗黙裡に潰してしまう気がして、それが一番気がかり

>>991

だがなんか妙なんだぜ

993 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 21:35:32 [ IzFhFXoo ]
>>991
スレタイが第二のままなのと、歌詞まとめがテンプレに入ってないのは致命的

>>988
どっちが主体で動いたかよりも二次の東方曲がまたカラオケ入りしたって結果の方が一人歩くのは確実
でも一番最初の3行あたりは正論。わかっていてもね…
そんな界隈なら〜ってのはそうなった時に叩くなら叩け、叩く奴が〜ってことで良いんだよね?
それでもやっぱり、と思ってしまう…まぁいいか。正論は正しいから正論だ!確かに権利は大切だ!

994 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/11(火) 21:43:35 [ a5/ezFak ]
風神録EXで遊んでたら頭に流れ込んできた
しかし流れ込んできたのは00:12と01:39の部分だけで
01:02と02:28は大分悩んだ。作詞って大変だなあ。

明日ハレの日、ケの昨日 風神キャンペーン
00:12
ハガキで当てよう 風神グッズ
ケロちゃんシール 集めて送れ
いろいろ当たるよ 守矢の白粥
一膳二百円 美味しいよ
お昼ご飯に お一ついかが
食べて 美味しい
当たれば 嬉しい

01:02
博麗神社でも買える 守矢の白粥
分社にて販売中 スピード配達
分社からすぐ買える 守矢の白粥
温かいままお届け ホカホカ配達

01:39
夜道も安心 オンバシライト
いつでも一緒 ケロちゃんトート
十枚集めて 当てよう 貰おう
一膳二百円 美味しいよ
お酒のお供 お一ついかが
食べて 美味しい
当たれば 嬉しい

02:28
博麗神社でも買える 守矢の白粥
分社にて販売中 スピード配達
分社からすぐ買える 守矢の白粥
温かいままお届け ホカホカ配達

995 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/12(水) 00:37:48 [ Q9srvOls ]
残業5時間もさせられて、むしゃくしゃして思い付いた。
……いや、もっと残業している人とかたくさんいるだろうけど、長かろうが短かろうが、残業は嫌っすよね。

ニコ厨な糞味噌替え歌です。元ネタは「卑怯戦隊うろたんだ〜」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639267
「東方のBGMに歌詞をつける」というスレの趣旨におもいっきり反してます。ごめんなさい。
=====

大きく輝く「布教」の二文字
あらゆる手を尽くして獲りに行くのさ
立ち上がれ「こちやんだー」 洩矢の巫女よ
この手で輝きを掴みとるために

妖怪多き世界に新しい風が吹く
時計の針はもう動き出すから 今すぐに走り出せ

私のために今 早苗は立ち上がる
布教の限りを尽くして 勝ち進め
きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ
もう魔理沙に止められはしないよ

ああ 私の青巫女「こちやんだー」

大きくはばたけ布教の未来(ソラ)に
獲り続ける以外になにがあるのか
倒れるな「こちやんだー」 現人神(あらひとがみ)よ
その手で信仰を取り戻すまでは

幻想の世界を新しく塗り替える
歴史の波は止まらないから 真っ直ぐに走り出せ

明日のために今早苗は突き進む
覚悟のラストスペルでもうけてみろ!
境目などいらない やりたいようやるのさ
もう霊夢に負けたりはしないよ
ああ私の青巫女「こちやんだー」

神社のために今 早苗は立ち上がる
布教の限りを尽くして 勝ち進め
きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ
もう誰にも止められはしないよ

ああ 私の青巫女「こちやんだー」

※神奈子様が早苗を無駄に煽ってるかんじ。
※歌詞中の「勝つ」は、某創○○会的な意味で。あの人たち、布教活動の中に「勝利」とか使うの好きだから。悪い意味じゃなくて。

996 名前: ◆tmw/1kJpVA 投稿日:2007/12/12(水) 02:48:16 [ dYIpS7oI ]
とりあえず今まで出てきた意見をまとめてトリ練習ついでに叩き台テンプレ作ってみた。
      , -,〜‐‐-‐、
   i ̄/∞〜〜〜ヽ ごらんの通り東方の曲に歌詞をつけてみるスレよ。
  / /\、ノイリハ)リ) ネタでもシリアスでも、思いついたワンフレーズを投下するのもOK
  i /ノ~\!i ゚ ヮ゚ノi´ 良いなと思った歌詞には簡潔でもいいので積極的にレスを付けていきましょう。
   ~   (.(:O::∞iリつ 歌う人もいるようなので、投稿したら歌ってもらえるかも?
      < ::/:::::::::::ゝ
       ~i'_ィ_ァ~
  ____∧_______________
/ まとめサイトはttp://tsukinami9196.hp.infoseek.co.jp/thsong/index.htmよ。
|  貴方達の参加を待ってるわ。


++ルール++
・何も考えずにとにかくsageろ。 ←重要
・同人商業問わず作品化したい時に面倒なので投下する場合は作品別トリップ推奨 ←非強制
・スレ内の作品はフリー公開であるならいくらでも歌ってもらって構わないわ。
・歌う人はアカペラor自作音源作成推奨。原曲使用は黒ではないけど非推奨よ。 ←非強制
・スレ内での商業交渉は御法度よ。やりたければ自分のHPかサークルでやりなさい。 ←重要

997 名前: ◆tmw/1kJpVA 投稿日:2007/12/12(水) 02:54:49 [ dYIpS7oI ]
と思ったらもう次スレできてて吹いた

998 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/17(月) 04:09:52 [ fuYEq7kQ ]
次スレがようやく立ちました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1197824822/

999 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/17(月) 06:30:16 [ OQPes5Ok ]
誘導。

次スレ : http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1197824822/

1000 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2007/12/17(月) 08:53:51 [ NNQ/L.LI ]
誘導しようと思ってたら必要なかった。
1000もらっちゃえー

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■