■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

XPERIA 改造スレッド
1名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 20:59:07 ID:xeCR0YXo
515 :XPERIA 管理人★:2010/06/28(月) 04:27:48 ID:???
root化できたんでざっくり手順書いておきます。

※64bitのWindowsマシンでは出来ません。

用意:
Java
http://www.java.com/ja/
と、update serviceをインストールしておきます。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/
そしてこちらからファイルをDLします。
http://www.multiupload.com/37ZHSBAPQU (2shareが待ち時間なくDL速度が速いです。)

手順:
step1
一度デバッグードにしてPCに繋いでおく(電源OFF→BACKキー押しながらUSB挿入)
レジストリエディッタを起動(スタート→ファイル名を指定して実行→regedit)
ctrl+Fを押し、USB\Vid_0fce&Pid_adde\をペースト、エンター。
出てきた値のUSB\Vid_0fce&Pid_adde\***** ←*この部分をコピー。
step1フォルダの中のdevieID.txtに書き込んで上書き保存。
終わったらXPERIAをデバッグモードにしてstep1.cmdを起動。
結構時間かかるので放置します。
コマンドプロンプトにfinishと出たらUSBケーブルを抜き、XPERIAを起動します。
壊れたかと思うぐらい起動に時間がかかりますが放置。
無事起動したらstep2に移ります。

step2
XPERIAが無事起動したらUSBデバッグをONにしておく。
step.cmdを起動、XPERIAの画面に勝手にボタンが出るので、上から六番目のを選択、
XPERIAを再起動すると見たことない画面が出ますが放置、これも結構時間かかります。

step3
これはX10i用なので無視

step4
最後にstep4.cmdを起動、放置。

終わり。

2名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 21:07:24 ID:fbJkJxSk
setcpuってのいいね(?∀?)
2chくらいならクロック半分くらいでいけるかな?どんだけ節電できるか楽しみ。

3名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 21:08:17 ID:fbJkJxSk
文字化けした(′・ω・`)
フォント変えたい…

4名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 21:12:43 ID:6JdgVAIQ
rootとかカスタムROMとかならわかるけど、改造スレッドて名前なんかおかしくね?
ぱっと見わかりにくいと思う。

5名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 21:24:33 ID:hbhC8VUs
何度やってもピンボケしてしまうので
親のデジカメぱくって撮影してみた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org993402.mp4.html

フォント変更挑戦してみようと思うんだが
お勧めフォントとかあるのかな?

6名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 21:28:40 ID:fbJkJxSk
>>5
メイリオとかじゃない?
あとはヒラギノとか?
いろいろ試したけど俺のスキルでは無理だった。成功したらやり方教えて下さい。

7名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 21:39:13 ID:l52mtt1c
HT03-A は、
使いたいフォントを DroidSansJapanese.ttf にリネームして
/system/fonts
に置けば良かったけど、それだけじゃダメなんかな

8名無しのXPERIA:2010/06/28(月) 21:46:11 ID:fbJkJxSk
>>7
なんかプロテクトかかってるらしい

9名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 00:07:43 ID:thejykrc
ほんとだ、フォント変更はHT-03Aと同じ手順だと駄目なのかな。
adbでフォントファイルのリネームとかできるんだけど。

10名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 00:11:16 ID:zVHlXXU6
>>9
それってシステムの方フォントのリネーム?

11名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 00:15:52 ID:thejykrc
>>10
そうだよ。パーミッションも問題なしだけど、外から持ってこれない。
いまは無理なのかな??

12名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 00:19:26 ID:ikfEQkus
>>11
step4v2いれた?
suのバイナリが変更されてSuperuser.apkが追加されてるけど。

13名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 00:30:17 ID:thejykrc
>>12
ダッシュしてダウンしにいったら、帯域制限きたこれw

14名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 00:38:09 ID:ikfEQkus
>>13
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=6976975&postcount=2
これでちゃんとrootになるsuが入ると思う。
step4v2内のバイナリもここに書いてるsu-2.1-cd-unsecure-signed.zip内のものと同じだし。

15名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 01:24:35 ID:bLib3X0Y
twitterとかでもフォント変更したスクショとか載ってたし、出来る事は出来るみたいだな

16名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 01:25:14 ID:rTxcNkuI
>>14

試したけど駄目だった。
step4v2も入れてみたけど駄目だ。
rootじゃないと使えないアプリ使えてるしわからん。
もう一回やり直しかな。

17名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 01:57:48 ID:RPnnDfFw
SIMロックとかはどうですか?

18名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 02:31:36 ID:/qUxgnXQ
>>17
マルチしてんじゃねーよw

19名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 02:47:08 ID:XvoEqQbo
>>15
> twitterとかでもフォント変更したスクショとか載ってたし、出来る事は出来るみたいだな

マジで??何回かやってみたけど上手くいかねぇorz

20名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 03:15:03 ID:zVHlXXU6
コムギさんのとこだとstep1の後に電池外すとかあるな
twitterの人はコムギさんのとこの手順でやったって書いてある

21名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 04:43:37 ID:WFVKtfr.
こういうことか
http://dl6.getuploader.com/g/Xperia_home/611/Xperia_home_611.png

超見づらいw

22名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 04:45:19 ID:WFVKtfr.
連投すまん
電池は外した記憶はない
出来ないってのはパーミッションの問題だけだと思う
SDからコピーするだけではだめみたいで
コピー後にパーミッションの変更をして再起動する必要あるみたい

23名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 05:01:32 ID:nA/DvMjM
>>21
おお!フォント変わってるw

24名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 07:34:19 ID:XvoEqQbo
どうやってフォント変えた!?
教えてエロイ人

25(・_-)☆ ◆AvoH3XlFPM:2010/06/29(火) 07:41:30 ID:eVRGFkrA
>>5
M+ +IPAはどうでしょ
デスクトップではイチオシなんだけど。
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/

26名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 08:08:32 ID:PPruuSaw
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up58782.png
やっとできたぁぁぁぁ

27名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 08:11:39 ID:gMmtpKSo
kkkkkwsk!!!

28名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 08:29:57 ID:PPruuSaw
俺のやり方

SuperuserPermission必須 ちゃんと入って動作していること
SUFBSを落とす
SUFBS起動
system/fonts に行き 田を押すmount system RWをタッチ
SDのフォント入れた場所に移動 入れといたttfを長押しcopy
system/fonts のfontsフォルダを長押しペースト これでフォントが中にコピーされる
後はリネーム もとのフォントは語尾にsでも付けて保存

これでだめなら
ルート失敗してるか頭が悪いから諦めろ

29名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 08:47:40 ID:UukcnkkU
>>26
いい感じやん!

30名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 09:08:56 ID:WFVKtfr.
起動時のdocomoロゴ変更or削除
フォント変更
設定→端末情報のモデル番号に表示する文字列変更 ←非推奨

今確認できたのはこれだけだが
もっと他にも出来ることあるんだろうか・・・

31名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 09:21:51 ID:zVHlXXU6
>>28
できた!さんくす!
http://userimg.teacup.com/userimg/6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000137.png

32名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 10:00:05 ID:zVHlXXU6
ミスった
拡張子大文字だとだめなのね
http://i.imgur.com/nc4ix.png

33名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 12:25:36 ID:UwfP2ZKk
SUFBSのバージョンっていくつ?
強制終了してしまう。
Superuserpermissionも動作して、SUFBSも登録されてるんだが。
あと一歩なのに。

34名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 14:34:01 ID:uJQjETD6
SIMロックの解除方法は過去スレでわかったので
キーの業者でお勧めがあれば教えてください

35名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 14:52:46 ID:f13zX36g
>>26
フォントの名前なんてやつ使ってますか??

36名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 14:56:12 ID:ikfEQkus
adb経由でコマンドたたきゃSUFBSなくてもいけるんじゃないの?
ls -lで元のフォントファイルのパーミッション確認して
自分で入れたフォントファイルも同じパーミッションにするだけだよね?

37名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 15:17:22 ID:.em3e8mE
そだーよ。特別なことはない。

38名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 16:50:45 ID:PPruuSaw
>>36
空気嫁よ・・・
俺のやり方はターミナル、adb使わない
ほとんどがアンドロイド初めてだし
コマンドも知らないぜ

まぁ俺もにわかだがな

39名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 17:03:09 ID:f13zX36g
>>36
俺はht-03aのやり方しか知らん・・・
みんながみんな詳しくないぞ

40名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 17:16:12 ID:DLW6B/Cg
>>39
Cookbookのフォント変更の通りにすればできるよ

41名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 17:27:02 ID:dyEqtC0s
バックキー押しながらUSB挿しても、デバックモードってのになってないっぽいんだけど、これって何かコツとかあるの?

42名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 17:30:45 ID:ZM.2Wxvc
swap取れるかな?と思ったけどうまくいかない。誰か取れた人いる?

43名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 17:39:18 ID:f13zX36g
>>40
その通りにやってもいかないんだよねぇ。。
打ち間違えももちろんないし・・・orz

家帰ったらエラーメッセージ載せるので良かったらアドバイスください

44名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 17:53:53 ID:oX6HomL2
>>42
swap取る必要あるの?

45名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 18:02:21 ID:DLW6B/Cg
>>43
root権限でやってますか?

46名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 18:09:07 ID:zVHlXXU6
和文はメイリオで落ち着いたが欧文フォント変えると文字化けする。化けない欧文フォント教えてくれー

47名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 18:23:17 ID:f13zX36g
>>45
もち!!
can't create的なエラーだったはず。。
sufbsからは問題なく出来るんだけど・・・

もちろんremountもしてるよ(´Д⊂

48名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 18:53:18 ID:XvoEqQbo
47です。
can't create '/system/fonts/DroidSansJapanese.ttf': File exists
ってなエラーが出ちゃいますorz

49名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 19:05:05 ID:46FajfcA
先にリネームしとけばいいんじゃね?

50名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 19:10:44 ID:2IwnHnwg
今のところroot化による弊害は、OTAできなくなる事だけって認識で良いのかな?

51名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 19:16:55 ID:ToykY5VQ
>>50
SEUSで元のファームに戻せるっぽいし、戻してからOTA出来るんじゃね?

52名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 19:20:41 ID:ikfEQkus
そういやデフォルトのままだとshがsuid rootになってるみたいね。
変えないとセキュリティ的にやばいよ。

53名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 19:27:47 ID:dyEqtC0s
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone4/ftp-box/img20100629192658.png

この画面が出ちゃって、step1すら達成できないorz

いったい何がいけないんだろうか

54名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 19:37:03 ID:zVHlXXU6
>>53
デバイスIDが間違ってるかjavaがおかしいかどっちかじゃない?
俺はjava再インストールでいけた

55名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 19:51:26 ID:dP7tpuZk
メイリオにフォント変えたけど、
すばらしいぐらい文字が読みやすくなった。
やっぱrootedはいいね

56名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:05:48 ID:zVHlXXU6
>>55
でも一部のアプリで文字化けしない?
ADWのドロワーの名前が長いアプリのラベルの後半が□になっちゃう

57名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:07:32 ID:dP7tpuZk
>>56
ADWいれてなくてhomeはdxtopなんだけど、
文字化けとか無いよ?
いまんとこ自分が入れてるアプリで文字化けは無い

58名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:10:46 ID:2IwnHnwg
>>51
かな。
特に文鎮化した人はいなさそうだし、俺もrootにチャレンジしてみるよ

59名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:18:10 ID:9oMAS.LQ
>>58
Step2に行くための起動時に気をつけろ
起動しないからって何度も電源を入れると壊れるぞ

まぁSEUSで事なきを得たが

60名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:21:12 ID:dyEqtC0s
>>54
レス有難う
いまjavaインスコしなおしてみたけど効果ないっぽいorz
インストールするjavaのファイルって
http://www.java.com/inc/BrowserRedirect.jsp?locale=ja&host=www.java.com
であってるよね?

61名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:36:29 ID:zVHlXXU6
>>60
それでいいと思う
あとドライバ何回も入れ直してたらデバイスIDが増えてた事あったから一応レジストリ見直してみるといいかも

62名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:40:41 ID:dyEqtC0s
>>61
うう、たびたびありがとう。
デバックモードって←キーを押しながら起動だけでいいんだよね?
設定>アプリケーション>USBデバックモード
にチェック入れるとかない?

デバックモードにすると画面変わったりとかするのかな?

質問厨でほんとごめんorz

63名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:43:35 ID:9RSRqovg
>>62
起動って言うか、←押しながらUSBさすだけ。
デバイスIDも疑ったほうがいいかと。

しかしまぁ、フォント違うと何か新鮮だな
定期的に変えるようにしようかなぁ

64名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:45:34 ID:zVHlXXU6
http://i.imgur.com/iYa1o.png
既出かもしれんがShootmeでスクショ撮れた

65名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:49:17 ID:zVHlXXU6
>>62
デバイスID間違ってるとflash mode入れないよ
とりあえずソニエリのツールでflash mode入ってからデバイスID調べる方が簡単かも

66名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:54:53 ID:dyEqtC0s
>>63
デバイスIDも変わってないっぽいんだよね・・・

電源切る→←キー押しながらUSB接続→LEDが緑に点灯

ここで、レジストリエディタで「USB\Vid_0fce&Pid_adde\」を検索

でいいんだよね?

なんでできないんだ・・・

67名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:57:21 ID:dyEqtC0s
>>65
やっぱりそれなのかな・・・

>ソニエリのツール
kwsk

68名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 20:59:14 ID:ZrsCESck
ところで、
rootedした俺のぺリアで通話したあとcom.androidが強制終了してpinロックかかるんだけど、
俺だけかな?

69名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 21:04:00 ID:zVHlXXU6
>>67
公式にあるアップデートツールだよ

70名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 21:07:14 ID:JTaefzXo
>>66
別に接続してなくてもDeviceID は探せたはずだが

Step1のdeviceID.txtになんと書いてるのかも気になるな

>>68
今通話してみたけど何ともないな

71名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 21:17:14 ID:X2ZmA8t.
>>70
そうか・・・
どうやら「com.andoroid.phoneが予期せず停止しました。やり直してください。」
で調べてみたら、バージョンアップで治ったXPERIAの不具合らしいけど、

なんだろう、初期化めんどくさいしなぁ・・・

72名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 21:29:11 ID:/qUxgnXQ
Step 1で詰まるやつ。
俺がエスパーしてやろう。

騙されたと思って

Step1.cmd実行して、コマンドプロンプト待機状態へ
    ↓
←キー+ケーブル接続
    ↓
接続直後充電インジゲーター緑点灯
    ↓
すかさず、Enterキー叩く

これでできるはずだ。やってみれ。

73sage:2010/06/29(火) 21:36:44 ID:2EfrUP/g
>>67
昼間俺も同じ感じになってたけど、>72のやり方でできたぜ!

74名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 21:38:35 ID:SsOAvvtc
どうやら古いverの電話帳appがrootedの時にはいってたみたいで、
それ消したら直りました。

7568:2010/06/29(火) 21:39:36 ID:SsOAvvtc
すんません68です。

76名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 21:41:41 ID:zVHlXXU6
http://i.imgur.com/q2k4w.png
Xdaに対策書いてあった

7748:2010/06/29(火) 22:22:38 ID:XvoEqQbo
リネームってファイル名を??
みなさますんなりやってて悔しいorz
いまだにSUFBS使わないと㍉

78名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 22:33:46 ID:JTaefzXo
>>77
フォントは頻繁に変えるものでもないし、
変えれるなら特に問題ないんじゃない?

変えるのは元のフォントファイルの名前のことだと思う

7948:2010/06/29(火) 22:37:55 ID:XvoEqQbo
>>77
う〜ん・・・ちゃんとDroidSansJapanese.ttfに変えてるんだけどなぁorz

80名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 22:43:02 ID:JTaefzXo
>>79
そっちじゃなくて、/system/fontsの中のほう

読み込み権限しかないファイルだと上書き出来ないから
コピーしようとしても、既にファイルがあるから作れないって言われてるんだと思う

81名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 22:47:24 ID:2IrzVh7o
HT-03Aのrootedスレの初期状態だなw

82名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 22:47:59 ID:DLW6B/Cg
adb shell つかってるならフォルダ名はDroidSansJapanese.ttfでおk
ただCookbookのコードは変えたいフォントの.ttfがsdcard直下においてある時のやつだよ

83名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 22:55:11 ID:aB1Kb6mE
USB認識しなくなって充電もできなくなった\(^o^)/

8448:2010/06/29(火) 22:56:55 ID:XvoEqQbo
/system/fontsの方のリネームがググったけどわっかんねぇorz
adb shellでできます??

85名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 22:57:27 ID:zVHlXXU6
Step4v3きた
なんかstep1からやらんといかんらしい

86名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 22:58:17 ID:JTaefzXo
>>83
それはrootedしてから?
rootedが原因だとしたら、どのタイミングでそうなったのかが気になるな


ショップ持っていっても保証は利かないだろうな

87名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 23:27:00 ID:y5VrXbcY
漏れが詰まったとこ
step1.cmd実行する時は必ずコマンドプロンプト起動してstep1.cmdがあるフォルダをカレントディレクトリにしておくこと
Explorerで直接step1.cmdを起動してはダメ

88名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 23:29:11 ID:y5VrXbcY
しかしSUFBSが堕ちるのは何故?

89名無しのXPERIA:2010/06/29(火) 23:48:31 ID:WFzvO29w
>>81
今のうちなら情弱の俺でもついていけそうなヨカーンw

90名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:02:15 ID:sGZKseNU
step2で端末にあの画面が表示されない。

91名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:09:33 ID:yovoZkOc
一回目はすんなりルート取れたが二回目やろうとしたらstep1から進まんなくなったよ
OS復元したら行けた
デバイスIDなぜか2つに増えてたしわけわからん

92名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:11:12 ID:N7/ukZUI
SUFBSのv3.1は駄目でv2.1だと動いた
無事フォント変更完了

93名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:17:57 ID:T8qcI78E
みんな優しいな

レジストリには
USB\Vid_0fce&Pid_adde\6&23c67e70&0&8
って書いてあるから
DeviceIDには
6&23c67e70&0&8
改行なしで保存してるんだが・・・

>>72
そのやり方でやってるんだけど、
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone4/ftp-box/img20100629192658.png
から一向に動かないんだよね・・・

94名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:18:57 ID:N7/ukZUI
>>84
/system/fontをrwでマウントしてからコピー

95名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:20:22 ID:wuBdIeaM
レジストリにはの部分が意味わからないんだがw

96名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:21:20 ID:N7/ukZUI
>>93
それ失敗

実行時のカレントディレクトリがおかしいのでは

9783:2010/06/30(水) 00:21:26 ID:tE0KzhX2
ステップ1の作業おわった後にUSB認識しなくなったのでroot作業のせいかと
思ったけどコネクタ差し込んだ後に少し力んでコネクタ寄せたら認識するのでハードの問題っぽいです
とりあえずショップ持ち込んでみるけどハードの問題でもネット検索する限りUSBコネクタの破損は
全損扱いで5kでの有償見たいですがとりあえず明日ショップに持ち込んで見ます
スレチすいませんでした

98名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:36:10 ID:sGZKseNU
で、step2の端末にソフトウェア更新のあの上から6番目とやらを選ぶ画面はどうやってだすんでしょうか?
デバック有効にしてからUSB接続→step2起動?

99名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:37:45 ID:wuBdIeaM
それであってる

100名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:43:52 ID:sGZKseNU
それが全く起動しないんだよな・・・
コマンドプロントにもerror: device not found とやら出てるし・・

101名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:47:14 ID:wuBdIeaM
今までにスクリーンキャプチャとかとったことある?
ドライバが入ってないとかじゃないかなぁと
なにもしらない俺が勝手な妄想

再起動とかやってみたら?

102名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:47:41 ID:R.jjh6ik
>>100
pc再起動

103名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 00:58:41 ID:sGZKseNU
おーー!!!
再起動でマジ動いた!感謝ですー

104名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 01:22:02 ID:T8qcI78E
>>95
字足らずですまん
レジストリエディタで覗いてみたら
だな

カレントディレクトリか
やってみる!

105名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 01:33:00 ID:636xtKYY
Linuxとかのコマンドがまったくわからんのですが
adb shellからmvでsystem/fontsのファイル名は変更することが出来ます。
しかし、SDカード直下に置いた変更したいフォントをsystem/fontsにコピーしようとすると
「cp: cannot stat '/sdcard/azuki.ttf':Permission denied」
と言われてしまいます。
コピー後にDroidSansJapanese.ttfに名前を変更して再起動するものと思っていたのですが、
やり方が間違っていますか?
それとも本当はroot取得に失敗しているのでしょうか?

106名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 01:41:14 ID:/uFbC2BQ
はい

107名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 01:48:30 ID:/lv5wZlg
>>105
俺も引っかかったけど、コムギさんのところにずばり解決法が載ってるよ
※だたしきちんとrootがとれていることが前提

108名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 01:50:09 ID:HdMC8reY
みんな優しくて涙でてきたorz

>>94
それって下記とは別にやる必要があるってことですかね?
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cp /sdcard/DroidSans.ttf /system/fonts
# cp /sdcard/DroidSans-Bold.ttf /system/fonts
# cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts

もしよかったらコマンドをどなたか教えて下さいorz

109名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 01:59:00 ID:636xtKYY
>>107
コムギさんとこですか・・・
Xperiaの所は読んだつもりでしたが、もう一度見てみますね。

SETCPUが使用できているので、勝手にroot取れているものと思っていましたが、
rootも取れているのか不安になってきました。

レスありがとうございました。

110名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 02:08:54 ID:JrE8LUhU
>>108
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
cd /system/fonts
dd if=/sdcard/DroidSans-Bold.ttf of=./DroidSans-Bold.ttf
dd if=/sdcard/DroidSans.ttf of=./DroidSans.ttf
dd if=/sdcard/DroidSansJapanese.ttf of=./DroidSansJapanese.ttf
これでいけるはず。

111名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 02:25:46 ID:HdMC8reY
>>110
ありがとうorz
今rootからやり直したら#じゃなくて$になって焦り中orz

HT03Aのときはこんな焦らなかったのに。。

112名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 02:35:41 ID:VLuKEmxU
root を取ろうというなら unix の基礎知識くらいは勉強したほうがいいと思うがなあ

113名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 02:43:26 ID:yovoZkOc
UkのROMがrootedって書いてあるけど、これがカスタムROMってやつ?

114名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 02:47:54 ID:HdMC8reY
>>110
できました!!
suをやった気になってた・・・吊ってきますorz

115名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 02:48:19 ID:636xtKYY
>>107
コムギさんとこ更新されてたんですね。
HT-03Aのカテゴリとかずっと探してました。
root取得したらシェルでは最初からsu権限だと思ってました・・・。
ありがとうございました。

116名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 03:19:11 ID:4RgjM9vU
>>113
今までのrootedはSO-01B(R1EA018)のROMをベースにしてた。
それがX10i(R2BA020)ベースになった、みたい。
SO-01Bユーザーとしては、あんまり嬉しくない・・・

117名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 03:23:40 ID:yovoZkOc
>>116
なるほど、そういう事か
POBOX派には痛いね

118116:2010/06/30(水) 03:31:23 ID:4RgjM9vU
ベースはR1FA016みたい。
でもrootedのstep2 and 3でR2BA020相当になるのかな。
まだファイルが落ちてこないから詳しいことは分からないけど。

どっちにしろSO-01Bユーザーには関係無いや。

119116:2010/06/30(水) 03:45:24 ID:4RgjM9vU
確認した。
step2のfota.pkgが別物になってるから、これでR2BA020相当になるみたいね。

どっちにしろ(ry

120名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 07:32:06 ID:eQ1VehYs
http://twitter.com/kvadratmeter/status/17366768203

121名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 07:34:28 ID:MMl85t.2
X1とな

122名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 07:36:57 ID:eQ1VehYs
あ、ほんとだ・・・

123名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 08:05:45 ID:rmK5xvBY
X1はアンドロイドじゃないだろ。

124名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 08:20:17 ID:ntu83DIQ
X1ってなんぞ?

125名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 08:32:33 ID:Lk7e5gPQ
X1はういんも

126名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 08:34:58 ID:MMl85t.2
けっこう前の端末だった気がする

127名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 08:39:00 ID:ntu83DIQ
そうなのか、じゃあ関係ないかな?

128名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 08:40:43 ID:MMl85t.2
WMなので

129名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 10:26:17 ID:BfwW8DnA
suep1が前述の方と同じくうまくいかない
涙目な俺に助けの手をどうかm(__)m

130名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 10:32:29 ID:WmqUM/pE
1から始めたい情弱な俺のような猿でも解るroot とりを教えてください

131名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 10:34:52 ID:r7zS/kpQ
>>129
どんな風にうまくいかないのかわからないと助けも何もないんじゃないかと…


>>130
正座して誰かがカスタムROM作ってくるまで待っとく

132名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 10:46:11 ID:WmqUM/pE
>>131
わかりました
いい子にしてますので
よろしくお願いします

133名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 11:04:34 ID:CvmuFYvs
コムギドットネットさんのsteo4cを使ってroot化すると、moxierとか残ったままになるけど、謹製アプリを削除できるroot用アプリってあるの?

134名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 11:14:38 ID:QA97C4rA
>>133
SUFBS使え
小学生でも消せる

135名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 11:20:22 ID:CvmuFYvs
>>134
あざっす!

136名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 11:24:31 ID:JaC.E.ZM
メイリオかOSAKAかと思ってたけど>>25のやつも良いね。フォント迷うわw

とりあえず我が子達が喜ぶ様にとシャッター音を
ピカ○ューとポ○ャ〜にしたらすげー食いついてきた。

137名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 14:31:09 ID:T8qcI78E
昨晩、step1が実行できないといったものですが、原因が分かりました!
HUB使ってたのがいけなかったんだorz

何とかStep1は実行できました!みんなありがとう!!

ただ、これUSB抜いてからすでに15分以上たってるんだけど、一向に起動しないだが普通・・・?

138名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 14:34:13 ID:QA97C4rA
>>136
http://i.imgur.com/AHGZz.png
我ながら気に入っているw
フォントフォージで弄ったからなあ

139名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 14:45:16 ID:rFeMZofw
>>138
そのフォントで>>132みたら、可愛く見えるなw

ちなみに俺はしねきゃぷしょんっていう映画字幕フォント使ってるぜ

140名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 14:58:58 ID:T8qcI78E
30分以上たっても起動しない・・・
本当に壊れてんじゃないのこれorz

141名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 15:00:31 ID:rFeMZofw
>>140
自分で電源入れたり電池抜き差しとかはしたんだよな?

142名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 15:04:50 ID:JaC.E.ZM
>>138
おーいいですね!自分で手を入れると愛着もひとしおでしょうね。

>>139
これもいいね!Nice Infoでござった!試させて貰おうっとw

>>140
入れたつもりが電源入ってないとか・・・?

143名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 15:16:13 ID:T8qcI78E
>>141-142
うーん。振動は確認したんだけどね・・・orz

いま、電池抜き差しで再度起動中

144名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 15:53:09 ID:j9anlf6g
>>143
一度SEUSで初期化してみたら?

145名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 15:54:16 ID:T8qcI78E
何とか画面はついたんだけど、今度はエクスペリアに!マークのついた画面が表示されたんだけど、これって正常なの?

146名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 15:58:26 ID:j9anlf6g
>>145
それって黄色い三角の真ん中にエクスクラメーションマークが出てる?

147名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:00:01 ID:rFeMZofw
>>145
確実に異常だ

初期化からやったほうがいいな

148名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:00:42 ID:T8qcI78E
>>146出てる出てる

>>147やっぱり異常か

ちょっと初期化してくる

149名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:02:36 ID:I6XUrVb6
bootanimationって出来ますの?

150名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:03:40 ID:j9anlf6g
>>148
フラッシュ時に異常があるとそれがでてくる
俺が出たのはUKファームに書き換えした時
君のはSTEP1の書き込み中に何かあったんだろうな
初期化で直ればいいが・・・

151名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:03:42 ID:I6XUrVb6
bootanimationの変更って出来ますの?w

152名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:05:51 ID:iFYcFl0c
step1の再起動は5分ほどで終わるな。
それよりstep2にハマった。何度やってもデバイス無しで悩んだ。
結果DEBUGのドライバがちゃんとインスコ出来てなかった所為だった。
ドライバーインストールは起動時に←を押し続けて新規デバイス見つけて
インストール終わるまで押してた方が良いかも。
ちゃんと入ってないとデバイスマネージャに!マーク付きがあるので注意だな。

153名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:33:02 ID:aWpZllmA
7 64bit の XP モードじゃ無理かな?
互換オプションのアレじゃなく、エミュレータの方

154名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:34:52 ID:j9anlf6g
>>153
たしかXDAに64bitOSの方法書いてあったよ

155名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 16:39:54 ID:aWpZllmA
>>154
愛してる

156名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 17:05:22 ID:ls/k0RdY
コムギさんとこの手順でやったんだけど
SuperuserPermissionが動かないなぁ
なんでだべ

157名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 17:09:15 ID:j9anlf6g
>>156
どう動かないのかな?
SetCPUを起動してもSuperuserPermissionのダイアログが出ない?

158名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 17:15:09 ID:ls/k0RdY
でないねー
SuperuserPermission開いても無反応だし
SUBFSでsu打ち込んでもpermission denied

失敗したかな

159名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 17:22:24 ID:E8bcgwyw
2.2のカスタムROMはまだ?
2.2来たら本気出す

160名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 17:44:00 ID:T8qcI78E
いいいいいやっふぉおおう!
ついにできたよ!!
みんな愛してる!

ShootMeで記念キャプチャ
http://userimg.teacup.com/userimg/6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000138.png

次はフォント変更か・・・
ぶっちゃけどうやればいいんだろう

161名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 17:46:23 ID:cF0ELahU
>>160
いいなあ
情弱にも恩恵を!!

162名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 17:46:45 ID:rFeMZofw
>>160
少し上辺りにいろいろ書いてるよ

とりあえずはお気に入りのフォント探しだな

163名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 18:18:02 ID:T8qcI78E
>>161
漏れなんかでよければだが、
とりあえず
・USB HUBは使うな
・確実にやるなら、初期化してから
・ドキドキしても辛抱すること
これだけ気をつければできるんだぜ!

やり方はコムギさんとこのと一緒だよー

ボカロ統一なんでかわいい系フォントにしたいなー
>>138のフォントってなんて名前なのかしら

164名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 18:27:38 ID:D3RCcLvM
すいません。教えてください。
wireless tether動いた方いますか?
何か追加で入れる必要があるでしょうか。

あとTimescape消すと電話帳の詳細が出なくなるので
いっそのこと電話帳も消そうと思ってますが、
他の電話帳アプリが入っていれば、データは残りますか?

rootは取れてフォント変更等は出来ています。

165名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 18:33:18 ID:cF0ELahU
>>163
ありがと
まだ、踏ん切りがつかないから
正座やり直すわノシ

166133:2010/06/30(水) 18:43:47 ID:CvmuFYvs
> SUFBS使え
> 小学生でも消せる
SUFBS使ってみた。
試しにmoxier削除トライ。
/system/app内のmoxier.apkを
削除したらアプリ一覧から消えた!

てっきりアンインストーラーが
起動するものだと思っていたけど
cleanup.shと同じことやってるわけで
若干不安だけどこれでいいのかな?

167名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 18:49:38 ID:hHRQRYK2
そもそもバックキー押しながらUSBケーブル挿すと、
PCがフリーズして一切の操作を受け付けないんですが、、、何が原因何でしょうか、、、。

先日のアップデートも公式ツール経由でやろうとしたけど、
何度やってもフリーズするのでドコモの配信を待ったという経緯もあります。

168名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 18:52:16 ID:wd4UGrNs
>167
PCの問題でしょ

169名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 19:02:01 ID:T8qcI78E
SUFBSってみんな買ってるの?

170名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 19:19:27 ID:yovoZkOc
横幅が狭いから幅の狭いフォント探してるんだけど、なんかいいのないかな?
今は和文にmeiryoke_UI、欧文にarial narrow使ってる。

171名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 19:44:19 ID:MMl85t.2
win7x64でできるようになるのはいつの日かー

172名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 20:24:06 ID:bcjDfKxc
>>171
XDA にやり方が乗っているらしいけど、どれのことかはさっぱり

173名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 20:28:01 ID:MMl85t.2
>>172
調べようにも英語もさっぱりだしなぁ
友人のネットブック借りてくるかな。買ったはいいがほとんど使ってないらしいし、
x86がいるのよーっていえば分かってくれるはず

174名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 20:32:01 ID:rFeMZofw
>>169
むしろ買わずにどうするの?
ってSUFBSが何かわかってないけどなw

175名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 20:49:23 ID:wQjFdB0g
>>172
俺は32bitOSだからわからんけど、
>>76に書いてあるやつと違うの?

176名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 21:21:45 ID:wQjFdB0g
えっなんか俺変なこと言ったかな
何で書き込み止めるんだよ皆(つдと

誰かスワップ試した人がいる?
効果あるならやってみたいんだけど

177名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 21:27:08 ID:rFeMZofw
>>176
ここは掲示板であってチャットではない


とりあえずやってからレビュー頼むよ

178名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 21:34:36 ID:5eFhQiJM
>>176
掲示板はこんな感じだよ

179名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 21:57:49 ID:vyDI04/w
>>167
おれの場合PCのウイルス対策ソフトが引っ掛かったw

180名無しのXPERIA:2010/06/30(水) 23:56:43 ID:oebO0EYM
defaultに入っているソニエリ起動動画(というか紙芝居)が使えました。
これで起動がかっこよくなった。docomoの文字だけだとツマンないし。

181名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 00:00:32 ID:CtnzfXhk
俺はとりあえず、ネットで適当に探したWindows7の画像を表示させてる

そのうち画像集めて紙芝居にしようかと思ってる

182名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 01:39:21 ID:Jw0Vr/RE
step2で
failed to copy 'fota.pkg' to '/sdcard/fota.pkg': Permission denied
な感じになってるんだが、Explorerでfota.pkgを端末にコピーして、
USB引っこ抜いてUpdate by package〜しちゃってもいいのかな?

183名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 01:43:03 ID:Jw0Vr/RE
あーすまん、USBマウントは解除しないといけないんだな
doubleTwistのばかー!

184名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 01:54:53 ID:U0NY6TEQ
>>138
その自作フォント欲しいです

185名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 02:39:54 ID:l3xg6AbI
>>177
Swapは何度やっても
Function not implement ってなるわ…
成功者がいたら教えてくれ

186名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 03:06:21 ID:JeM5EZUw
XPERIAにJavaV8だけ対応させるとかって出来ないのかな?

187名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 03:16:59 ID:5wXjZY06
JavaV8ってなんぞ?

188名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 03:27:57 ID:WQO8Cb3s
rootedしたらtimescapeにtwitterを表示出来なくなったんだが、
俺だけかな?

189<削除>:<削除>
<削除>

190名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 09:27:38 ID:1xkFsS82
なんだよ。
改造とか偉そうな
スレタイだから覗いたら
フォントの話ヴァッカw

191名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 09:51:54 ID:qPq6XRtg
>>190
じゃあ、これで満足か?
http://i.imgur.com/rrIqp.png

まぁ、完全にネタだけど

192名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 10:38:09 ID:g1w6UIfM
>>191
何これ
システム情報だけ書き換えたの?
それとも・・・?

193名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 11:12:47 ID:C77zgui6
>>190
まーrooted ktkrっつても現状は出来る事が相当限られてるから
まだまだ遊び要素で我慢って所だね。

>>192
情報だけ書き換えてる。>>191自身がネタって書いてるしね。

194名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 11:17:06 ID:ye800BbU
>>193
ご名答

>>192
/systemの中のdefault.propとbuild.propの書き換えしただけ

することによってアプリが正常に動かなくなったり、
ソフトウェア更新でネットワークエラーが必ず出るようになったりと
お薦めできるものではないがな

195名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 12:14:54 ID:g1w6UIfM
>>193
>>194
やっぱりかw
ホッとした様な残念な様な・・・

196名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 12:24:03 ID:yxS3Eb.2
フリーダムガンダム

197名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 13:40:44 ID:wV.HLEdY
ぬぬぬ
フォント変更がうまくいかないな

コマンドプロントでadb.exeを起動するまではいけるんだが、adb shellの呼び出し方が分からない・・・
カレントディレクトリとかなんか関係ある?

198名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 13:58:46 ID:iBThWnh6
>>197
ファイルを検索して実行でadb shell
その後
#su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cp /sdcard/DroidSans.ttf /system/fonts
# cp /sdcard/DroidSans-Bold.ttf /system/fonts
# cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts

これで出来ないか?

199名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 14:00:32 ID:qivGyBmE
>>198
mtdblock2じゃね?

200名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 14:16:55 ID:Q2HipL46
STEP1でどうしても
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone4/ftp-box/img20100629192658.png
になってしまう
上のほうのレスを頼りにいろいろやってみたけどだめだ・・・orz
たすけてくだしあ

201名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 14:34:25 ID:RQrFaj9s
>>200
DeviceIDなどはすでに取得して、ファイルに書き込んでいると想定して手順としては・・・

step1を開いた状態で待つ。まだエンターキーは押さない。
PC側にUSBを挿し、Xperiaの電源を落とす。
←を押しながらXperiaにUSBを挿し、緑LEDが点いた瞬間に、step1の方で即エンター

変に待ち時間を作ったりするとその画面になったことがあったな。

202名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 14:42:39 ID:offupFj2
>>200
xperiaが起動してソニエリのロゴが出る前にEnterを押さないとダメみたいだよ

203名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 14:50:56 ID:BPwUla2.
>>197
コマンドプロンプトで
>adb shell
以下shellで
$ su
# mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
# mv /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf /sdcard/DroidSansJapanese.ttf.bak
# cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
# chmod 644 /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
# reboot

204名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 14:56:10 ID:C77zgui6
>>197
adb shellしたときのペリアはUSBマウントOFFで繋ぐだけにしてる?

>>200
step1実行させたDOS窓をアクティブにしたまま
BACKキー押しながらUSB挿してペリアの緑ランプがついた瞬間に
PCのエンター押す!くらいの勢いでいいと思われます。

205名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 15:00:38 ID:BPwUla2.
あーしまった。
xdaで配ってるのはmvとかシンボリックリンクしてないんだっけ。
komugiさんが配布してるStep4C人用です>>203
というか、xdaのはシンボリックリンクしてなさすぎ。

206名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 17:44:27 ID:wV.HLEdY
>>198>>203
レスありがとう

とりあえずなんとかshell起動まで行ったんだが、
http://userimg.teacup.com/userimg/6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000139.png
の画面でつまづいちゃうんだよね
cannot createってなんだよorz

207名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 17:59:55 ID:SSW0X75I
>>206
俺の予想ではmtdblock3だと思うんだよねぇ
mount の行は>>198さんので、それ以後は>>203さんのでやってみたら?
mvもcpもこけてるっぽいから

ってUNIXコマンド知らんけどw

208名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 18:00:54 ID:qivGyBmE
>>207
何言ってんだ、おまえ。

209名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 18:01:30 ID:C77zgui6
>>206
うぉーい、シェル入って最初のsuコマンドの後、ペリア側にPermission Deniedっつって拒否られてるよ。

suした時、本体にSuperuser Requestの画面が出ると思うがすぐAllow押したかい?

210名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 18:22:38 ID:wV.HLEdY
いいいやっったあああああ
>>209
愛してる!!111!
完全にそれだったわ
変更記念パピコ

http://userimg.teacup.com/userimg/6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000140.png

ただ文字の縦詰めが少し狭い気がするぜorz

211名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 18:31:30 ID:EAeuL8/I
root本格的に取れたら、ロック画面任意のやつにできたりすんのかな

212名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 18:38:34 ID:meiKl2VI
>>210
何でスクショ撮ったのか気になるw
スゲーボケボケw

213名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 19:21:06 ID:DFUj0lZE
>>28

今更ながら参考にさせてもらってフォント変更出来ました!!

SUFBSすばらしー!

214名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 19:27:56 ID:wV.HLEdY
>>212
ほんとだwww
多分画面反転の瞬間が撮れたんだとおも

再うp!!
http://userimg.teacup.com/userimg/6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000141.png
フォントはカワイイ系が好きだわ

ちなみにadb shellってもしかしてモクサーアプリ消せたりする?

215200:2010/07/01(木) 19:44:39 ID:5QXc92zU
レスありがとう
しかし何度もやってみたがやはりだめででした
くやしいな

216名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 19:54:01 ID:meiKl2VI
>>214
なるほど、回転途中でも撮れんのかw
モクサーは消せるよ
あと欧文フォントに和文のフォント使うと縦に文字が伸びて表示変になるみたい

217名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 19:58:23 ID:kAZKQsyQ
>>214
208-211のレスが消えてるけどフォントの影響?

218名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:04:27 ID:rn4Y5J6o
>>217
Tuboroid 使ってるなら、それはアプリのバグ
俺のもたまになる
キャッシュ消すと直るよ

219名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:05:29 ID:wV.HLEdY
>>200
漏れでもできたんだ!頑張れ!!
PC周りの環境見た?
HUBとか介してるとできないよー

>>217
これは壺ろいどのロード中にキャプチャしちまったからなんだぜ
画面ではちゃんと見えてるよー

>>216
mjdk
モクサー邪魔臭いんだけど
消すコマンドって教えてもらえたりする?

欧文フォントにはSansation_Regularっての使ってるんだけど、これ欧文フォントじゃないのかな?

220218:2010/07/01(木) 20:06:06 ID:rn4Y5J6o
>>218
ごめん、違ったかも

221名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:19:28 ID:meiKl2VI
>>219
@adb shell rm /system/app/mox*
壷のバグでおかしくなってんのかな?
俺は全部メイリオにしたら縦に伸びて芋煮の受信BOXの表示が
件名、名前、日付だけ上半分みたいな感じになった
欧文フォントをarialにしたら日付までちゃんと表示できるようになった

222名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:19:29 ID:1KBJSDc2
なんだよなんだよぉ
みんなおいていくなよぉ~
情弱だけがおいていかれるなんて辛すぎるぜ(T-T)

223名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:31:07 ID:kAZKQsyQ
>>219
Thx
うちもフォント入れ替えやってみようかな
でもフォント選びに迷いそう
暇な時でいいんで田→設定の画面上げて欲しいっす

>>220
うちの壺でもたまーーーに飛んだので高速スクロールの☑オフで落ち着いたみたい

224名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:33:32 ID:wV.HLEdY
>>221
㌧くす

うちのSansation_Regularちゃんは、画像見てもらえばわかるとおもうんだけど、リンクのときにマージンが減ってる気がするんだよね・・・
URLだけ詰まってる感じみたいな?

これは仕様と思うほかないかしら

225名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:41:13 ID:wV.HLEdY
>>223
漏れのキャプが最後の一押しになってくれるんならうれしいっす

http://userimg.teacup.com/userimg/6607.teacup.com/gazou_up/img/bbs/0000142.png

われながら、かわいい画面だwwww

とりあえずキャプチャ時は画面回転はオフにしないとダメだねw

よしじゃあもくさー消してくる

226名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:42:02 ID:meiKl2VI
>>224
http://i.imgur.com/bJW9f.png
メイリオUIとarial narrowでこんな感じ

227名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:49:25 ID:1wD/X8ds
>>219
消さないでバックアップ取ってからの方がいいんじゃない?
俺は全部/sdcard下にコピーして、それから消した。
消すと関連アイコン全部消えて、すっきり!

228名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:51:13 ID:wV.HLEdY
>>226
なるほど
つまりうちの欧文フォントのフォント幅自体が問題なのかな?

>>227
バック・・・アップ?
とれないってはなしじゃなかったっけ?

229名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 20:54:02 ID:WB09Gyg6
普通にrmする前にcpとかするだけじゃないかと

230名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:02:34 ID:meiKl2VI
音声検索けしたらウジェットとかの反応速くなった
芋煮メインだからGメールとEメール、チャットも消した。タイムスケープとメディアスケープも消した。
色々消してたらマーケット起動しなくなった\(^o^)/

231名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:02:55 ID:wV.HLEdY
>>229
バックアップは
cp /system/app/mox* /sdcard
とかでいいのかしら?
rmかけようとするとRead-only file systemとか拒否られるんだけど
ぺりあのツンデレっぷりは異常

232名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:08:38 ID:65Wbx1Xw
フォントの置き換えとかって、本体を初期化しないとできないんですか?

233(・_-)☆ ◆AvoH3XlFPM:2010/07/01(木) 21:13:14 ID:NfiJXJ.w
XperiaユーザーのLinux使用率って妙に高そうな。

234名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:16:08 ID:1wD/X8ds
>>231
普通にcpコマンドで、app以下まるごとバックアップできたよ。
root権限になってる?
idで確認してみればわかるよ。

235名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:19:29 ID:wV.HLEdY
>>234
uid=0(root) gid=0(root)
なってるんだよねー

なんでだろ

あとappまるごとってどうやった?
cp /system/app /sdcard
だと
omitting directoryっていわれちゃうんだけど

236名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:22:55 ID:IRUc01v2
>>231
suしてシステムマウントしないと出来ないよ

237名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:46:32 ID:1wD/X8ds
>>235
手っ取り早く、SUFBS買っちゃえば?
便利だよ。単体でコピーとかもできるし。
でもコマンド打った方が楽かな。

238名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:47:39 ID:kAZKQsyQ
>>225-226

あれこれ見ると悩んでしまう
簡単に設定できたら気分で変えたりするんだけど・・・
和文と英文のバランスもあるしHT-03A復活させて色々試してみる

MarketEnabler入れれたので海外マーケット見てるけど時々面白そうなアプリがあって面白い

239名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 21:52:25 ID:0uHILSgI
懐かしいフォント入れてみたw
http://i.imgur.com/z08V6.png

240名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:00:31 ID:BPwUla2.
>>235
/system以下を変更する時は必ず
# mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
が必要。
通常/systemはreadonlyでmountされてる。

このまま放置しとくと/systemが書き込み出来る状態のままになるので必ず
# reboot
して、readonlyに戻す。
まあrebootじゃ無くてもいいんだけど、めんどくさいんでrebootで。

241名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:04:56 ID:9WlDZgiA
そろそろまとめてくれ

242名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:06:08 ID:BPwUla2.
このスレ全部見てわからなければ無理じゃね?

243名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:18:26 ID:n8AKkCpI
助けてください。
コムギさんのトコに書かれているStep4v2が落とせないんです。
今step1終わったトコですがこのままでは先に進めません。
どこか落とせるサイトありませんでしょうか。
ググってもファイルサイズが違うようなstep4v2.rar.torrent (5.91 KB)とかしか見つけられません。
どなたか助けてください。お願いします。

244名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:21:39 ID:BQ7cC6UI
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up58915.png
悩ましい・・・

245名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:22:49 ID:AhAv0.3I
>>243
トレントファイルがあるなら、それで落としてみれば?

246名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:24:27 ID:meiKl2VI
>>243
下の方にコムギさんが編集したstep4あるよ

247名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:26:25 ID:wV.HLEdY
>>240
ありがとう。おかげで無事もくさー消せたよ
かなり快適になったなー

もっと勉強して、最終的にステータスバーのアイコンとか変えられるようになりたいわw

248名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:28:22 ID:ua1tV9CM
>>245
多分トレントが何かすらわかってないんだと思う

249名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:30:39 ID:n8AKkCpI
>>245
ありがとうございます。やってみます。

>>246
おー、これでやってみます。

>>248
ごめん、今ググって学習しました。>トレント

250名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:32:41 ID:8g2pnhpU
/system/default.prop 内の ro.camera.sound.forced=1 を 0 に変えると
カメラメニューのサウンド設定に「無音」が登場する。

251名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 22:34:17 ID:8g2pnhpU
>>247
アイコンリソースを入れ替えたらできるんちゃう?

252名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 23:00:25 ID:xqgYOBxk
>>250
おぉ、すばらしい情報をありがとう

253名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 23:05:16 ID:meiKl2VI
UK版でルート取るとマーケットでプロテクトかかってるアプリが引っ掛からんね
ドコモベース版に戻すか…

254名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 23:10:57 ID:n8AKkCpI
243です。
無事root化完了しました!
いろいろありがとうございました!!

255名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 23:17:49 ID:8g2pnhpU
X10で動くSUFBSはここから
ttp://download.pandaapp.com/?app=soft&controller=android&action=show&psys=&f_id=1039

256名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 23:22:08 ID:kAZKQsyQ
邪魔だったmoxierも消せたしカメラに無音の項目も出た。感謝!
久々でUNIXコマンド忘れてるなぁ。。再勉強しないと

257200:2010/07/01(木) 23:53:14 ID:fZPC.KEU
初期化からなにからやれることは全てやってみた
過去レスも何度も見直した
だがダメだorz
涙目で心が折れそうだ

258名無しのXPERIA:2010/07/01(木) 23:58:09 ID:rn4Y5J6o
>>253
market enabler使ってみたら?

259名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 00:03:55 ID:ANFSJcV6
>>257
USB繋ぐ前にバッテリー外して5秒待って←押して接続・・・ってのもやってみた?
うちの時はこのやり方でうまく出来たよ
コムギさんとこも参考にしながら頑張って!!

260名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 00:13:53 ID:5fz.waWw
>>255
ぬぬ
なぜかDL出来ない。
誰か落とせた方再うpしてもらえませんか?

261名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 00:24:44 ID:Ux4NAUfQ
>>257
backキー押しながらUSB刺して、緑に光った瞬間にbackキーを離してEnter。
自分はこれで出来たけどなぁ。

262200:2010/07/02(金) 01:15:21 ID:IESlfz2g
ありがとう
コムギさんのところも過去レスも全て何度も試してみたんだ
心が折れたよw
日を改めてまたトライしてみるさ

263名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 01:26:37 ID:vVCwvqMY
>>260
ttp://www.megaupload.com/?d=WK1XVW35
P:xperia

264名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 01:26:46 ID:5fz.waWw
だれか・・・
SUFBSを再うpしてくだしあ・・・orz

265名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 01:28:41 ID:5fz.waWw
>>263
なんという時間差
ありがとう!

266名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 01:30:01 ID:nhacK3uI
とりあえずこことコムギさんとこでstep4まで終わった。
そのあとのsuするってなんでしょうか?
どうやるんでしょうか?

267名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 01:47:57 ID:cb4b5TgI
>>266
コマンドプロンプトにadb shellって入れて#が出たらsuと入力
するとsuper permissionがxperiaで立ち上がるからおk押す
あとは
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cp /sdcard/DroidSans.ttf /system/fonts
# cp /sdcard/DroidSans-Bold.ttf /system/fonts
# cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
#
# reboot

268名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 01:49:26 ID:5fz.waWw
あれ?これSUFBSでdefault.propの編集ってどうやるんだ?

269名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 02:04:41 ID:nhacK3uI
『'adb'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。』
なるんです。adb shellですよね。真ん中はスペースでOK?
ぺりあ普通につなげたままでいいんですよねー::

270名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 02:05:20 ID:c5Zu3UdM
busyboxのvi
だけどすんごい使いづらいので
pullしてローカル編集

271名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 02:15:28 ID:vVCwvqMY
>>268
CHMOD

>>269
Android SDK

272名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 02:16:06 ID:wH3qYf.Q
SUFBSでフォント書き換えてたら間違ってFontsフォルダ消してしまった…
誰かFontsフォルダコピって上げてくれないでしょうか

273名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 02:59:41 ID:5fz.waWw
>>271できたぜ。ありがとう

>>272
http://www.rupan.net/uploader/download/1278007139.zip
ほい。passはxperia

274名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 02:59:47 ID:O7RFqqEQ
>>267
> >>266
> コマンドプロンプトにadb shellって入れて#が出たらsuと入力
> するとsuper permissionがxperiaで立ち上がるからおk押す
> あとは
> # mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
> # cp /sdcard/DroidSans.ttf /system/fonts
> # cp /sdcard/DroidSans-Bold.ttf /system/fonts
> # cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
> #
> # reboot
全く同じやり方なのにいかないorz

275名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 03:00:26 ID:wpPmwWWs
>>272
ファイル元に戻るから、もう一回step 1からやりなおせ

276名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 03:06:15 ID:btu5xdl6
ここ見てると情弱でもやれそうな気がするw
暇ができたらチャレンジするっす!
その際にはみんなの元気だまと優しさおながいしまふ!

277名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 07:52:14 ID:uOncwRi2
なんか今月半ばにアップデートがある可能性があるらしいのでroot奪取はその後にするぜ!
本当はここでやってることが全然わかってないんだけなんだけどね!

278名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 08:38:19 ID:sCIvUjg.
>>276
大丈夫、俺でもできたから。
フォント替えるほうが難易度高かったよ。

279名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 09:06:29 ID:btu5xdl6
>>278
戻せるとわかった時点でやろうと思ったけど、時間がかかりそうだからw
余裕があるときにしてみたいと考えてるよ
フォントの件、躓きそうな感じなんだね
不安だが、ここの優しさに頼ろうと思ってるけど、それまで居てくださいなw
いつか同じかたがやって来るときには代わってフォロー返ししていきたいです

280名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 10:01:05 ID:kJwx6m82
なんだろう、この、初心者スレ。
わからんならrootとらんほうが身のためだろ

281名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 10:02:42 ID:sCIvUjg.
>>279
コマンドプロンプトとかshellとか普段pingとかで黒い画面見るくらいだったけど、先人の作られた手順通りにやれば大丈夫だよ!

週末に手順をまとめてみようか考え中。

282名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 10:12:57 ID:vuH3/fd2
>>281
サンクス!有り難いです

283名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 10:34:40 ID:DDTnfvng
正直、Howto.txt読んでも理解できないなら
Rootはしないほうがいいと思う
中学生レベルの英語しかわからない俺でも
Howto読めばrootは取れるし、
UnixとかLinuxとか全く知らない俺でも
rwxの意味さえ知ってればフォント変更は出来る

現状全くわからないとか出来ないっていってるのは
理解力が低いか、自力で理解しようとしていないようにしか見えないんだが

284名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 10:51:56 ID:.6BScpx2
起動ロゴだけをDoCoMoから
ソニエリのアニメーションロゴに変えられないのだろうか?
なんだか味気ないよね。

285名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 10:59:05 ID:X0dYNxW6
まあ、自分がroot化に成功したら初心者を見下したくなる気持ちも分かるけど、
大目に見てやりな

スキル別のスレッドを立てていないんだから、様々なレベルの人が集まるのはしょうがないことでしょ

286名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 11:05:46 ID:VBD8G8ts
>>284
/etc/semc/startupshow/custum
の中だったかな。

000.pngがドコモロゴ
000、001、002…って連番で配置すれば
連続で表示してくれる

287名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 11:06:35 ID:APj4j1lY
please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
'java' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
続行するには何かキーを押してください . . .

ってstep1の段階で表示されるのですが、これは何が原因なのでしょうか?
javaが原因なのかなと思い、再インストールしてみたのですが、
またこの表示が出て次に進めません。

かなり初心者な質問だと思うのですが、わかる方おられましたら教えて下さい
お願いします。

288名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 11:21:41 ID:kJwx6m82
>>284、286
普通にcustomフォルダ消せば標準のソニエリのboot画面が読まれて
あの例のかっこいい起動画面で起動するよ。

289名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 11:21:48 ID:APj4j1lY
すいません、自己解決しました

path変更してたみたいです。。。

290名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 11:29:51 ID:.6BScpx2
>>286
マジでか!!
ありがとう!!試してみる!!

291名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 11:38:05 ID:SIC20w.2
>>286
それさがしてたんだよ thx
customを消したらソニエリのsplashになったよ!

292272:2010/07/02(金) 12:27:04 ID:wH3qYf.Q
>>273
サンクス!
すげー助かりました!

>>274
情報サンクス!!
どうしようもなくなったらやってみます!

293名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 12:39:55 ID:ICe2J3s6
ここまでで報告があったのって
フォント変更
シャッター音変更
内部プロパティ変更
起動画面変更
だけ?
他にもできそうだけど確かxperiaもリモートコントロールあるし
PSPみたいにファームウェア情報が保存されてるのかと思うと怖いんだがどうなの?

294名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 12:42:18 ID:VBD8G8ts
Custum消したらソニエリのやつが表示されるってマジ?
手順公開された日にrootedしたんだけど、
最初にソニエリの名前がでて、
真っ黒な画面でそのまま起動って感じだったから、
Custumフォルダ残すようにしたんだけど…

まぁ、別に困ってはないからどうでもいいな。
今はこれ表示してる
http://i.imgur.com/es4sg.png

295名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 13:12:06 ID:klJfk3vA
>>294

なにか理由が出てこないけど、なにかが嫌だ

296名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 13:13:10 ID:uOncwRi2
壁紙をリンゴマークにすれば夢のコラボが実現するな

297名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 13:13:54 ID:RKEsp.gs
>>295
3.1じゃないからだろう

298名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 13:35:02 ID:X4za8te2
>>281
まとめを避難wikiに書けば便利だと思う
wikiよくわからないならココに書いてくれれば転載するよ

俺はrootしてないから詳しく知らないけどw

299名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 13:47:55 ID:LPATSjHQ
step3で
failed to copy 'fota.pkg' to '/sdcard/fota.pkg': Permission denied
Starting: Intent { act=com.sonyericsson.android.fota.action.DEBUG_ENTRY }
"select option 6 SDCARD UPDATE"
続行するには何かキーを押してください . . .
と出て6番目の「Update by package in SDcard (For debug)を押しても
Failed to copy file from SDcardとでてその先に進めないのですが、
どなたか詳しい人教えていただけないでしょうか?

300名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 13:51:29 ID:LPATSjHQ
あ、再起動できたら出来ました。スレ汚しすみませんでした。

301名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 15:47:25 ID:.6BScpx2
起動ロゴを変更しようと思って
/etc/semc/startupshow/custum
にpngをコピーしようとしたんだけど
「Read-only file system」って言われちゃう。
どうしたら良いのかなぁ?

302名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 15:52:22 ID:5c7fXma6
>>301


303名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 15:59:33 ID:.6BScpx2
>>302
もうすでにsu済み
whoami で uid 0である事も確認済み。
コピーしようとすると
「cp: can't create '/etc/semc/startupshow/custom/000.png': Read-only file system」
って出るんだよね。

304名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 16:07:44 ID:pwexE72A
てかmountしてないだけじゃ・・

305名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 16:12:39 ID:ANFSJcV6
>>301
custumじゃなくcustomだったと・・・

306名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 16:14:30 ID:.6BScpx2
>>304
そう言う事かーーーー!!
ありがとう。上手くいきましたorz

307名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 16:41:11 ID:pwexE72A
>>306
おー良かったね。かっこいい起動画面にしてあげてね。


とりシェルに入ったらsuしてmount。これ俺との約束!

あとスレ内でmtdblock3 /systemの記述が
所々見られるがそれ(たぶんw)某DevPhoneだよ!

/dev/block/mtdblock1 /cache
/dev/block/mtdblock2 /system
/dev/block/mtdblock3 /data

慣れてきたらXperiaの中覗きまくると楽しいよ!ぢゃまた!

308名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 16:44:01 ID:P1jZWijU
起動ロゴ変更しようとして
/etc/semc/
を表示させたらstartupshowフォルダが無い・・・・
起動させるとソニエリの白い文字だけが表示されて
あとは真っ暗のまま起動してしまう。
rootとったときに消えたかな?

同じ現象の人いますか?

309名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 16:48:06 ID:pwexE72A
ごめん、帰ったつもりで帰ってきた(?)

>>308
その通りです、それrooted作業時のstep4v2のcleanup.shで消されてる。

ぢゃ、こんどこそまたの!

310名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 16:58:01 ID:P1jZWijU
>>309
やっぱり!
シェルスクリプト確認すればよかった・・・・
ということはフォルダ作成してファイル置けばいいのかな
やってみま〜す

311名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:27:03 ID:HIjbJTfo
>>308
http://balsat.hopto.org/builds/seX10-system/index.php?dir=../seX10-system/dir/system/etc/semc/startupshow/default/

312名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:37:44 ID:ADEo3LiA
しもたぁぁ!
元のフォントを消してもうた・・。
まぁいいかww

313名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:42:22 ID:5fz.waWw
これHTC用のカスタムROMが使えない明確な理由ってあるの?
ぺりあたんでリカバリーモード起動でいけたりしないのかな?

314名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:43:23 ID:cb4b5TgI
R2BA023って夏に来る予定のやつだよね
バッテリーとスピードが改善されたらしい
UK版にもPOBOX入ってるし、フリックも出来るから日本版待つ必要あんまりないかも

315名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:44:51 ID:NIqKQXJ2
詳しい知識とか全くないけど、PS3でWiiのゲームって何で動かないの?ってことじゃね?

316名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:53:10 ID:p8/B2w0I
アストロ分かりました
ありがとうございます

317名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:54:13 ID:cb4b5TgI
>>313
ドライバとかの問題じゃないの?
なんかbootloader突破できたらしいからソニエリ用ももうすぐ来るんじゃね?

318名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 17:57:29 ID:kJwx6m82
>>312
aliceuploader.ddo.jp/up5/dl.cgi?24

319名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 18:01:25 ID:G98M3HOg
>>313
AndroidケータイでWindows動かないの?って聞いてるぐらいアホな質問

320名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 18:14:47 ID:X0dYNxW6
>>317
>>bootloader突破
kwsk

321名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 18:37:48 ID:P1jZWijU
>>310
自己レスします。
フォルダ作成して、表示したいファイルを000.pngにしたら表示されました。
画像サイズ400x800にしないと勝手に拡大するのね。

322名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 18:38:29 ID:cb4b5TgI
>>320
よく見たら次はブートローダーだね!君なら出来るよ!みたいな会話だった…
http://i.imgur.com/cLk72.png

323名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 18:55:53 ID:X0dYNxW6
>>322
自分でもxdaをちょっと覗いてみたら、ブートローダーを変えずにカスタムロムを読み込む方法って興味深い書き込みがあったよ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=712456

motorola milestoneでも似たような方法が確立されているらしくて、
案外froyoがxperiaに来るのもそう遠くないかもね

324名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:04:55 ID:dz.H38Ag
>>307
てゆーかただのブロックデバイスなんだし
どれにマウントしてもいいんでないの?

325名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:30:53 ID:Vi/GurVg
誰か教えてくだされ・・・
step2でどうしてもハマってしまいます、

ここのスレで出てきたPC再起動も失敗し、
ドライバもOKなはずです。

あと激しく今更かもしれないのですが
このrootはR1EA018に対応でしょうか?

お願いします。

326名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:35:50 ID:Vi/GurVg
すまん、sage忘れてしまった

327名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:37:17 ID:NIqKQXJ2
>>325
別に問題はないと思うが、どんなエラーなのかがわからないと…

328名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:46:42 ID:6HHp4nXQ
現状2.2載せられるわけでもないから見送ってたんだけど、rootedするメリットって何がある?
フォント・root必須アプリ・起動ロゴ・デフォアプリの削除
rootedした人に理由を聞いてみたい

329名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:49:22 ID:Vi/GurVg
すみません、とりあえず症状を

step1まではできたのですが、
step2になるとこんな感じに

何かの英文1
何かの英文2
error: device not found
error: device not found
"select option 6 SDCARD UPDATE"
続行するには何かキーを押してください . . .

step1終了後、PCからxperia引っこ抜いて
起動&設定USBデバックにチェックいれて
PCに繋げてstep2.cmdを立ち上げるといつもこんな感じに。
もしかして方法がおかしいのでしょうか?

330名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:51:23 ID:m5E.rngg
>>329
デバイスドライバーがちゃんと入ってない。
デバイスマネージャで!マークが付いてるはず。

331名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 20:55:43 ID:cb4b5TgI
>>328
あなたの挙げてるものに魅力を感じてる人もいるって事
いちいちルートは見送るだとか興味ないとか書かなくていいよ

332名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:02:12 ID:vVCwvqMY
>>328
フォントとスクショと知的好奇心

SEUSで復元できるんだから
ちょっとでも興味があるなら試したほうがいいと思うよ
経験、知識は邪魔にならないし

333名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:08:48 ID:nhacK3uI
昨日もカキコしましたがSuのとり方がわかりません。コマンドプロンプトにadb shell入力しても『'adb'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。』
なります。どなたか助けてくださいー

334名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:11:27 ID:Vi/GurVg
>>330

たぶんそれかもしれない、
概出だったものを見落としてしまった
わざわざありがとうな。

ドライバってmicroSDに入っていた奴か?
購入初日に消した/(^o^)\

335名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:15:15 ID:cb4b5TgI
>>333
271が回答してんじゃん
ちゃんと読めよ

336名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:16:10 ID:MQNYtr6Y
>>333
Android sdk導入してますか?

337名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:26:22 ID:vVCwvqMY
敢えて言おうggrksと

338名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:31:31 ID:nhacK3uI
>>336
しらべて入れてみたんですが、Setupしようとしたら、
Failed to fetch URL https://dl-ssl.google.com/android/repository/repository.xml, reason: HTTPS SSL error. You might want to force download through HTTP in the settings.
とでてエラーなります。

339名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:34:58 ID:uGFlzL9A
>>334
http://developer.sonyericsson.com/community/docs/DOC-3328

340名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 21:43:37 ID:Vi/GurVg
>>339

うおぉぉぉっぉおっっぉぉぉぉおおこぉ!!

マジでありがとう!!(´;ω;`)ウッ…
早速挑戦してみる

341名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:03:11 ID:MQNYtr6Y
>>338
http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html

http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2FAndroidSDK%E5%B0%8E%E5%85%A5%28Windows%29

上のurlから落とせばおk 下は解説 あとはがんばってください

342名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:06:48 ID:W7RU3iCE
>>332
SEUSで復元するときって端末初期化されるか知ってたら教えて欲しいな

昔のSEUSは初期化必須だったけど、こないだのアップデートのときは
初期化するか選択できたよね
rootedからの復元でも初期化しないで済むなら軽く試せるかなと思う

343名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:10:23 ID:or7TVeuI
>>342
初期化される

そもそもrootedにしろなんにしろ
メーカーが想定していない使い方をする以上軽く試すってものじゃないと思うんだが

344名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:10:44 ID:nhacK3uI
>>341
ありがとうございますー。解説読んだらSetupできそうです。ペコリ(o_ _)o))

345名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:23:03 ID:W7RU3iCE
>>343
ありがとう。やっぱ初期化されるか

文鎮化の危険性は置いといて、リカバリがどのようにできるかで
試用のハードルが大部変わると思うんだ
主に手間の問題だけだから、初期化上等で root を取るのも
凄く楽しいと思うけどね

346名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:24:08 ID:APj4j1lY
すいません、SEUSで間違えて
/system/media/audio/camera/
の部分を変えてしまって元に戻せなくなりました。

なのでどなたかフォルダをコピーしてくださらないでしょうか?

347名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:25:27 ID:gLhWOVgQ
低脳ばっかりだな。

348名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:27:18 ID:xNpMCQ5A
>>346

つ初期化

349名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:31:39 ID:NIqKQXJ2
SEUSで変える方法は逆に知りたいな

350名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:44:28 ID:X0dYNxW6
>>345
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=683793
のROMをjerpelea特製のFlash tool(同ページ)で書き込めば初期化されないんじゃなかったっけ?

351名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:44:50 ID:APj4j1lY
>>348
初期化というとSEUSで初期化ですかね?

>>349
すいません、SEUSではなくSUFBSでした。

352名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:48:40 ID:yvmwwAn2
ええい、64bit Windows から rooted できる具体的な方法はまだでんのか!
お願い、そろそろ出て orz

353名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 22:55:03 ID:gnI4i3Oo
ところでまったくrootの事知らないんだけど、
root化のためのソフトウェアがWOW64使っても動かないから64biOSじゃできないの?
それともドライバのせい?

354名無しのXPERIA:2010/07/02(金) 23:55:26 ID:3mRNpClQ
>>352
step2以降はx64でもいけた。

355名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 00:05:27 ID:h6U.HcvY
step1もx86版java使えばいけるんじゃねぇの?

356名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 00:09:31 ID:O2XiFRsc
AppMonsterとかのバックアップアプリからインスコしたアプリって、マーケットからアップデート出来ないんだな
マーケット経由でDLしなおすしかない?

357名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 00:11:41 ID:d5n7E1tI
root化やってみたいけどあんま詳しくないから失敗しそうで踏み出せない

358名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 00:13:24 ID:hnS9AVMo
糞な質問マルチするなカス

359名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 00:49:04 ID:mmepbEoM
>>357
だったら踏み出さなきゃいい

360名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 00:59:59 ID:Rq2QE0/E
みんなありがとう
おかげでフォント変更できたよ!
ついでにシャッター音もやってるけど、こっちは難しいな…

361名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 01:05:06 ID:mmepbEoM
>>360
無音にするだけだったら、このスレに情報があったけど

362名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 01:11:49 ID:t96ixuPE
2.2 こないかなぁ

363名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 01:23:04 ID:Rq2QE0/E
>>361
サンクス>>250だね。気がつかんかった。
無知もいいとこなんで、手探りでやってみるわ
rootもフォント変更も、壊れてもいいや
やれば覚えるだろって感じだったんでw

364名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 02:23:08 ID:S3MJmsyw
>>363
その心意気見習いたいw

365名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 04:17:39 ID:gUoL85cw
誰かSUFBSのCHMODのやり方について教えてくれないだろうか

default.propのro.camera.sound.forced=1を0に変更したいんだ…

366sage:2010/07/03(土) 05:25:14 ID:NwVDZZIA
>>352
x86のJAVA.exeへパスを通せばx64でもStep1大丈夫だった

367366:2010/07/03(土) 05:40:28 ID:NwVDZZIA
名前欄とメール欄間違えた・・・・恥ずかしい・・・

win7のx64でもrootedできました。
違いは>>366 のx86のJAVAをインストールしてjava.exeへパスを通すのと
2chでは既出だけど
http://developer.sonyericsson.com/community/docs/DOC-3328
のドライバを使えばあとは通常手順でOKでした。

368名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 06:33:17 ID:O2XiFRsc
>>365
あくまで俺のやり方だけど
system/default.propをmount system rwにしてから、default.propをsdcardにコピー
そっちで編集してから、上書きしたぜー
手回掛かるけど、分かりやすいとおも

369名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 10:32:25 ID:XzYHy3U2
>>365
SUFBS使ってやるとしたら
default.prop長タップでCHMOD選んで666にパーミッション変更してから
default.propタップしてSUFBSで開くとビューワになるので田でEditにして編集、田でSave
一旦閉じてもっかい開いてちゃんと修正できてるか確認して、CHMODで644だかに戻す

こんな感じで弄ってたよ

370名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 12:45:39 ID:9rsI1FnA
bios boot animationなかなか良いね。
xperia バージョン作ってくれないかなー。

371名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 12:46:14 ID:1sfAzxGM
>>367
パスの通し方plz

372768:2010/07/03(土) 13:00:07 ID:ThYhYqiU
>>371
Windowsなら環境変数のpathに、32bitJAVAのフォルダを追加すればいいと思うよ。

373名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 13:00:44 ID:7Pp/Z5xQ
>>371
もはやroot化どころか、ぺリアにも関係ないな

374名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 13:01:42 ID:ixin9LSE
このroot化方法はstep1でアップデート前の初代のファームに戻しているみたいだけど、
動画の音づれもまた再発するのかな?

375名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 13:02:55 ID:rquoSHBk
>>371
そのレベルでrootを取ろうっていう心意気に感動したwwwwwww

376名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 13:16:52 ID:1sfAzxGM
>>372
行けた!ありがとうございました。

377名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 13:24:22 ID:t96ixuPE
su とったのはいいけど、プリインストールアプリのアンインストール方法がわからない><

378名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 13:53:58 ID:DIPkpMv6
>>374
動画の音ズレはアプデ後のままだよ
アプデ前後、root後で同じ動画見たがアプデ前以外音ズレはなかった

379名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 14:01:34 ID:ixin9LSE
>>378
あ、確認ありがとうございます

380名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 14:04:19 ID:4UC5qbXQ
2.2のカスタムROMはまだきてないの?
フォントやssにそこまで魅力感じないわ

381名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 14:07:07 ID:t96ixuPE
特定の任意のアプリに管理者権限を与えることは出来ない?

382名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 14:32:11 ID:cJXy.l3w
step4まで済んだんですが、SuperuserPermission起動しても真っ黒だし
adb shellもdevice not foundになるんですが、
root化手順をミスってるんでしょうか?

383名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:00:51 ID:j4cITPEs
369さんの方法で
default.propのro.camera.sound.forced=0に変更したんだけど無音がでてこないっす
なんで?

384名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:03:10 ID:Gflov.VQ
>>383
再起動した?

385名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:07:21 ID:j4cITPEs
>>384
ありがとうできました!

386名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:32:51 ID:0DOrPgPA
>>368>>369
ありがとうございます、おかげで修正することができました

しかしカメラは無音にならず…選択の中にも無音なし…なぜ…orz

387名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:35:05 ID:O2XiFRsc
>>386
再起動した?

388名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:45:32 ID:c7sbDDm2
今朝からMarketのダウンロードにエラーが出て繋がらないんだけど、ここのrootedな方々は繋がりますか

389名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:53:20 ID:Zb2Jrwf6
何か弄ったら再起動って俺のなかでは当たり前なことなんだが
一般的ではないのか?

390sage:2010/07/03(土) 15:54:11 ID:YGI0msho
>>388
普通に繋がるし、アプデもかけられたよ。

391名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:54:33 ID:QUjtBVeA
無事root化完了した
step1でR1EA018を書き込んだ後、興味本意でOTAのアップデートを確認してみたら、
R1EA025へのアップデートが可能になってたから、
次のOTAもroot化したままでできるかもよ

ただ、step4が終わりファームが実質R1EA025になった後も、
通知領域にソフトウェア更新が表示され続けていて邪魔orz

これを消す方法、何か無いかな?

392名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 15:56:56 ID:f0RoYTRw
いまさらだけど、>>1に「自己責任」的な文面をいれてほしかった。
いろいろ見ていて怖いわ。

大丈夫大丈夫、素人でもできるよ!というのは優しさでもなんでもない。
root権限なんて少なくとも"手探りで"取るようなものじゃない。
権限はユーザーに安心して操作させるためのシステムで、
Linuxがのシステムは安定性が高い、と言われるのは権限に依るところが大きい。

rootになったらシステムを簡単に壊せます。
ちょっとした操作ミスで、二度とXperiaが動かなくなるかもしれません。
ポケットの中で、小人さんがシステムを破壊するかもしれません。
たぶんdocomoも保証してくれません。
それでもOKという人だけやるようにしてほしい。
このままだと数ヶ月後あたりに阿鼻叫喚になりそうだ。。

393名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 16:00:14 ID:A6Pb1Lw2
繋がる。
DLエラーが出るのはマーケットがまたおかしい見たい。
昨日でも幾つかのソフトがアプデ通知来てもエラーが出て上手く逝かなかった。
しばらく時間を置いてやれば行けたので様子をみるべし。

394名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 16:11:23 ID:EuaPtpeQ
>>387
そうだ、なんて基礎的なことを忘れてるんだ…orz

ありがとうございました

395名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 16:12:34 ID:c7sbDDm2
>>390
>>393


そうなんだ、ありがとう
調子にのってなんかファイル消したのかと焦りました。。。
少し様子見てみます

396名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 16:24:47 ID:1sfAzxGM
メイリオ微妙。
http://i.imgur.com/6fLOW.png

397名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 16:28:03 ID:/H0YXro.
>>396
サイズ変えなよ

398名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 17:05:27 ID:t96ixuPE
adb shell で本体のルートからファイルごっそりバックアップしたいんだけど、

su
adb pull / backup



adb: not found

になってしまう
解決策分かる人いる?

399名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 17:09:26 ID:76BGLmo.
>>398
あえていってやるよ

ググレカス

400名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 18:03:51 ID:h6U.HcvY
>>392
とりあえずrootとってSuperuserPermissionsいれてsu出来る事を確認したら
chmod 0755 /system/bin/sh
だけはしとけ、といいたい。

あとはroot権限必要なアプリは注意して使え、ぐらいしか言えないわなぁ。
ファイル弄る時はバックアップとっとけ、とか。
ただバックアップ取る時もFAT32なSDに取った時点で権限情報は変わっちゃうから
この辺はメモっとけ、としかいいようがないし。

まあ/system壊してもstep1やりなおせば元に戻るんじゃね、とは思うが。

401名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 18:10:52 ID:d5kCJcz.
どのレベルまで戻せるんだろうな

帰ったら予備ぺリアでぶっ壊れるまでやってみるか

402名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 18:15:45 ID:XzYHy3U2
標準のクイック設定を使ってるような人ならSwitchPro入れればリブートボタンも付くよ
ttp://www.symbiantalk.net/showthread.php?35308-SwitchPro-Widget-v1.8

403名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 18:27:35 ID:OnYvZpgA
>>402
これマーケット探しても見つからないね。

404名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 18:44:39 ID:Zxs/J8Zs
>>403
海外フォーラムで話題になっていますが、R2BA020やR2BA023ではcopy protectedのアプリが表示されないようです。(root化に関係なく?)
このアプリはcopy protectedではないようですが、何か関係があるのかもしれませんね。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=7042024

405名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 19:24:51 ID:MifAsSZY
>>400
を見て何も考えずに
chmod 755 su
として、step1からやり直す俺が通りますよ

406名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 19:29:59 ID:CC0fURcg
>>396
普通のメイリオは微妙だからmeiryo Ke Gothicかmeiryo MOD 12pt AA
俺は日本語にmeiryo MOD 12pt AA、欧文にarial narrow入れてるが結構きれいだよ

407名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 19:48:20 ID:h6U.HcvY
>>405
なんでsuのsetuidビット落とすんだよw

408名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 20:12:28 ID:K3bVI2vM
もしrootとったらもう少しでくるマイナーアップデトって出来無くなるのかね?
SEの人も爆速(笑)とかいってるやつ

409名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 20:30:52 ID:OgJc6/hQ
>>407
linuxは大学で学んだつもりだったけど、setuidビットとは寝耳に水
ありがとう、これでまた少し賢くなれたよ
>>408
xdaじゃ既にその爆速?ファームを使ったroot化が確立されてるから、
日本でもOTAが実施されたら、出来るようになるんじゃないかな

410名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 20:54:08 ID:K3bVI2vM
>>409
できるならroot化してみようかな
マイナーアプデとも、2.1のOTAも受けれるなら・・

411名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 21:01:24 ID:opAW1/3I
間違って元のDroidSans-Bold.ttf消しちゃった
誰かうpしてくれないだろうか

412名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 21:18:08 ID:UMv9YKjg
>>411
つ 初期化

413名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 21:32:57 ID:opAW1/3I
>>412
それしかないか…

414200:2010/07/03(土) 21:34:01 ID:jE5v/Ssk
今日も過去レスにあることは全てやってみた
どうしてもstep1が同じように進めない
なにが原因なんだろう

415名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 21:38:28 ID:hApiVU5k
>>411
>>311から行ける

416名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 21:41:22 ID:Z/QI8v.E
>>414
同じ状態で悩んでいましたが
step1.cmdを起動 コマンドプロンプトで待機
電池を外して付け直し ←を押しながらUSB
「windowsに新しいデバイスが認識されました」ってのが出てから
ロゴが出るまでの LEDが緑に点灯している間にEnter押したらいけました

417名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 21:48:33 ID:QrHFVbHg
>>411
これは?(中身違うかな?)
http://www.assembla.com/code/cristianadam/subversion/nodes/fonts/Droid/DroidSans-Bold.ttf

>>414
もう一度必要ソフトも入れ直して最初からやってみれば?

418名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 21:56:04 ID:KUAfxpZI
Quadrapop ってどこで消せるんだろか?
/system/appのなかにある?

419名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 22:00:33 ID:QrHFVbHg
>>418
/system/app/AndroidQuadrapop.apk

420名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 22:01:43 ID:7rVS6WPA
AndroidQuadrapop ってやつじゃね

421名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 22:02:17 ID:7rVS6WPA
すまん、ダブった

422名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 22:07:55 ID:opAW1/3I
>>415
>>417
マジありがと!
どっちも落としてみたけど中身違ってたぽいんで>>415のほうを使ってみることにします

423200:2010/07/03(土) 22:14:47 ID:buJL8EO2
>>416
>>417
ありがとう
最初からやり直すことも過去レスで助言してもらったことも初期化も全てやってみたんだ
Xperiaを弄くりまわしたいのにstep1で壁にぶつかるとはorz

424名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 22:17:21 ID:7Pp/Z5xQ
>>423
環境晒してみ?

425名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 23:07:49 ID:h6U.HcvY
>>409
suは誰が実行してもroot権限が必要だからsuid rootが必要だけど
shにsuid rootなんて必要無いんだよね。

が、なぜかshはsetuidされてる。
なんでshにsetuidされてるかはよくわからないんだけど
セキュリティ上やばそうなのでsetuidビットを落としておくと。

xdaの方でもそういう事が書かれてるスレッドがあるんだけど
その辺の話はあんまり賑わってない・・・

426名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 23:37:57 ID:ezNWYUyw
>>414
俺も初日から同じ状態から進めなかったけど
Update Serviceをインストール&起動して最新版の確認完了までやったあと
Step1やったらあっさりいけた

http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/index.html

427名無しのXPERIA:2010/07/03(土) 23:50:03 ID:UMv9YKjg
標準のdocomo起動ロゴちょいと加工して
アニメーション化してみた。

それっぽくアニメーションgif化してみたんでどぞ
実際よりアニメーション遅めですが...
http://uproda.2ch-library.com/lib264059.gif.shtml

んで実際のファイル
http://uproda.2ch-library.com/lib264061.zip.shtml

どちらもpass:xperia

428名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 00:31:17 ID:fFxYmF7s
rootedしたやつって初期化すればrooted前の状態に戻せるの?

429名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 00:34:20 ID:NNelmjDE
>>428
YES

430名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 00:57:39 ID:bLgPseto
どなたかお助けください。公開されている手順に従って root 化を進めたところ
root は取れたのですが、step1 終了後、設定がきれいさっぱりなくなりました。

そのこと自体は、覚悟していたので再度設定すればいいのですが、APN の
設定が吹っ飛んでいました_no

大変お手数ですが、どなたか Xperia にデフォルトで設定されていた APN の
設定内容をご教示いただけないでしょうか。

431名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:09:17 ID:ZHHHKEkk
>>430
mpr2.bizho.net

432名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:11:35 ID:s6xqgOU.
>>430
俺がしたときは消えなかったけどな

名前:moperaU(スマートフォン定額)
APN:mpr2.bizho.net
MCC:440
MNC:10
APNタイプ:default,supl

書いてない項目は未設定
もうひとつ設定用があるけど、まぁいらんだろ

433名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:16:00 ID:uA8ZAsZg
>>431-432
おまいら、優しいな…

ここはggrksかと思ったんだが

434名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:18:55 ID:bLgPseto
>>431-432
ありがとうございます!大変助かりました。
ググって APN が mpr2.bizho.net ということはわかったのですが
そのほかの値がわからず困っておりました。
おかげさまで何とかなりそうです。

435名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:22:25 ID:0h6u3Q2I
最新のrootedはX10(R2BA023)になる。
SO-01B(R1EA025)にしたいならOLD ROOT PACKAGEのほうを使う。

こっちを使えばSO-01Bベースだからdocomo固有のファイルとかも入ってる。
最新のROMを試したいならR2BA023でもいいと思うけどね。

436名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:37:11 ID:raZtCgHY
欧文フォント変えるとADWのドロワー内でアイコンラベルが長いと文字化けするな。

何か回避する方法ないですかね?

437名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:47:13 ID:POsxqbxA
>>436
文字化けっていうか通常のフォントだと何も表示されない所が□になってるだけじゃない?
色々試したけど□になるやつと何も表示されないものがあるみたい。

438名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 01:54:53 ID:raZtCgHY
>>437
そうなんです。気になるなら欧文フォントは変えないのが無難かな。

439名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:09:54 ID:Y9Omoqpg
R2BA023のrooedにしてみたらやっぱりプロテクトアプリは引っかからないね。
バックアップ取ってたのは戻したからしばらくこのまま行ってみよう。
てか、ちょっとびっくりしたぐらいサクサクw

440名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:14:05 ID:POsxqbxA
>>439
なんか元のpropだったかを上書きさればOKらしい
ドコモベースのルートはプロテクトアプリも落とせるから、ドコモのprop抜いて上書きすればいいのかな?よくわからん

441名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:31:30 ID:vUaURKbA
>>438
俺の環境だと文字化けないなぁ
ドロワーで16文字のアプリあるが大丈夫だし
DroidSansFallback.ttfだけデフォルトか文字化けしないフォントにしてみては?

442名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:31:58 ID:y/QPA5Ns
あれ確か、X10a(SO-01B)は、最新ファームと上手く連動するradio imageがないから、
不安定って聞いてたけど、改善したのかな?

443名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:41:33 ID:qi42ksU.
step1でFlash書き換えたあと再起動したらエクスクラメーションマークが出て起動しなくなった・・・
初期化しようにもできないんだけど本気でどうすればいんだろ・・・誰かボスケテorz

444名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:54:24 ID:juiG5LJI
>>443
そういう事も起こりうるってのを納得した上で行わないといけないんだよ
自己責任って言葉しらないのか?
駄目だったから他人に助けを乞うなんて非常識

445名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:55:24 ID:JSr6y0bE
>>441
フォント変えてたら□で表示されてたのも直りました。
でもドロワーの表示で5列に設定しておくとアイコンラベルが2段になるのは2段目の最初の文字が欠けたりするorz
あと欧文フォントは何を使っているか教えて頂けると助かります。

>>443
STEP1からやれば大丈夫だよ。
オレもなったし(汗)

446名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 02:55:55 ID:qi42ksU.
>>444
それもそうだな
他力本願過ぎた

もう少し自分でいじってみるか・・・

447名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:01:29 ID:qi42ksU.
>>445
助言ありがと
少し自分でstep1からやってみようかなーと思ってやってたんだけど
デバックモードにならないのよね・・

大の男が半分涙目になりながらやってたからレスをもらえただけでもうれしいわ

448名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:02:11 ID:Y9Omoqpg
>>440
よくわからんorz

日本語フォントが変わらなくて、いろいろ試してたら起動時のソニエリロゴからすすまなくなったw
初期化してこよう(オソロシィ

449名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:10:03 ID:qi42ksU.
んー、step1を律儀に最初からやってみたけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1005051.png
って出て進まないな・・・

んー(´;ω;`)

450名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:11:36 ID:hWWUtONE
>>447
多分そうなっちゃうと電源が切れないから電池抜いて一度電源落としてから、また←キー押しながらUSB差せばデバッグモードになってくれるはず。
オレはそうだった。
オレの場合はSTEP1が終わったと思って急いでUSBケーブル抜いてしまったのが原因だったな。
焦っちゃダメ(笑) 頑張れー!!

451名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:15:35 ID:WGKtDyrE
>>427
おつかれ
俺も何か作ってみよう
超オタクっぽく

452名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:19:55 ID:WGKtDyrE
>>449
とりあえず、オフィシャルファームに戻してみては?
普通に正規手順でアップデートすればいい

453名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:27:26 ID:qi42ksU.
とりあえず少し落ち着いて何回もstep1.cmdで書き込んでるけどうまくいかない
HowTo.txtの方に先にX10flash.batを書き込むって書いてあるからまた混乱が広がる・・・
(´;ω;`)

454名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:31:54 ID:POsxqbxA
たぶんデバイスID変わってるんだと思う
最新のflashtool落とすとデバイスID簡単に調べるツール入ってるからそれで確認するといい
デバイスID2つに増えてる時あるからもう一つのほうに書き換えてやってみるといい

455200:2010/07/04(日) 03:46:16 ID:DAvq4JDA
友人宅に押しかけてやってみたらあっさりできた
助言してくれた方々ありがとう
原因はわからずじまいだがうれしい
早速フォントと起動画面変更
いや、本当にありがとうございました

456名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 03:46:17 ID:qi42ksU.
ちょっと過去ログ漁ってみたんだけど、step1をカレントディレクトリにしないといけないってのは必須なのかな?
最新のflashtool落とそうとしたら時間単位の帯域制限orz

457名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 04:42:00 ID:S0KLCFS2
>>406
なんか迷走しまくってこんな感じになってますw
http://i.imgur.com/TArdS.png

458名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 05:19:05 ID:POsxqbxA
デフォルトのフォントってandroid sdkに入ってるんだな

459名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 05:28:51 ID:ZhcE3FpQ
フォント改変スレッドかと思った。

460名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 05:35:58 ID:0h6u3Q2I
改造スレッドって名前がそもそもおかしいんだよ。

461名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 05:43:03 ID:SfJ/hFi2
>>454
自分もデバイスIDを簡単に調べるやつ探してるんだけどどこにもないんだよな...
海外のサイトも回ったんだがどこにあるんだろ

462名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 06:29:42 ID:0h6u3Q2I
>>461
i_R1FA16_ft.rarの1stの中にDeviceID調べるツールが入ってるっぽい。

もしくは
1.BACKキー押しながらUSBケーブルを接続
2.LEDが緑色に光ってる間にdevcon hwids "USB\VID_0FCE&PID_ADDE"
devconはぐぐれば出てくる。

463名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 07:21:26 ID:Huu6Nd.U
あんまり詳しくないし、rootedにもまだしてないんだけど、suってパスワード要求されてる訳じゃないの?
もしそうならrm -rf /とかやられそうで怖い。

464名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 08:44:35 ID:36NEPnn2
今度のバージョンアップ時に付いてくるバックアップソフトって
root化のstep4に入っているsemc-backup-rachael.apkのことかな?

465名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 09:18:29 ID:tQxjcvFw
LearningClient消したらだめかな?
UK版だと縦書きビュワーインストできない?
PlayNowもUK版だがカントリーがだめではねられる・・・

466名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 09:54:47 ID:vUaURKbA
>>445
DroidSans.ttf→arial narrow
DroidSans-Bold.ttf→arial narrow Bold
DroidSansFallback.ttf→Helvetica
が俺の環境かな
Fallbackは絵文字フォントだからあまり関係ないとおもうけど、とりあえずこれで文字化けは一切ないよ

467450:2010/07/04(日) 10:38:45 ID:6PG04IR.
Xperia初期化した場合、インストールしてたアプリや購入したアプリは
今使ってるgoogleアカウントが覚えててくれますか?
(初期化してもマーケットのダウンロード画面に表示は残りますか?)

root取ってOTA来ない場合、初期化したらもはや今なにインストールしてたかわかんないなぁと。

468名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 10:46:29 ID:DuF5CINw
とりあえず次のスレではスレタイ変えるべきだろうな

もはや初心者の質問に答えまくるスレになってる

469名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 10:53:03 ID:RNuwJ44o
>>467
初っ端の一回だけ覚えてるって聞いたことあるような・・・
でもApp to QRみたいなアプリで、全アプリのリストを保存しておけば良いんじゃない?

470名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 11:26:10 ID:ugf6BOn2
>>461
regeditで検索する方法で、一つ目が見つかったらF3押せば次が見つかる。
自分は2つ目のDeviceIDでOKだったが。

471名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 12:02:04 ID:y/QPA5Ns
>>467
せっかくroot取ってるんだから、
/data/app フォルダごとバックアップすればいいんじゃない?

472名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 12:14:51 ID:RSwO6P1E
>>468
じゃ次スレは
『孤高のプロフェッショナル集団専用 Xperia root 化スレッド』
にする?

473名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 12:20:02 ID:KiIvsei6

バカらしい
誰でも最初は初心者だろ
もう少し寛大な気持ちになってくれよ

474名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 12:26:45 ID:dI6YHlU6
「参考にするのはいいが結末については自己責任で」って事は書いて欲しかった

475名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 12:35:36 ID:H988X0zs
変なフォントを選ぶって書いてくれたら良かった。

476名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 12:38:55 ID:RSwO6P1E
まあ、root方法を確立したBin4ry, Jerpelea,Biktor_g 以外はドングリの背比べでしょ

ただ、自称プロを隔離するために、
初心者スレッドと、それなりに知識がある人用のスレッドを作っても良いと思うよ

477名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 12:52:23 ID:E1une2m.
自称プロとかどうでもいい
多少なりとも知識あるのは違いないだろうし

初心者にも二通りいて、自分で考えようとかやってみようとかは全くしない教えて君と
わからないならわからないなりに調べたり、とりあえずやってみるやつ

後者なら答えてやりたくもなるけど、
前者とかは一番隔離すべきだろ

スルーすりゃいいけど、律儀に答えてるやつもいるしな

478名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 13:02:33 ID:KiIvsei6
ま、自分が初心の心をわすれて
バカにしたりすることだな
某板では初心者向けにスレ作って
陰口で隔離だとほざいてるやつもいるくらい
情報共有しあいながらお互いに学んでいく姿勢でいけばいいんだとおもうが

479名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 13:13:17 ID:Q2IXWVG.
初心者ながらroot化やってみた結果をまとめてみました。
途中違うとこもあるかもしれないけど、大目にみてやって下さい。
http://xperia3.wordpress.com/

480名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 13:28:49 ID:tQxjcvFw
マーケットのカントリー設定
日本できないかな?
UK版だと不便だ・・・

481名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 13:45:02 ID:KiIvsei6
>>479

参考になります

482名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 13:54:50 ID:RSwO6P1E
>>480
っmarket enabler

483名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 14:31:47 ID:0h6u3Q2I
>>468
スレタイはせめてrootと言う文字くらいは入れてほしいな。

最初は質問ばっかりなのも仕方がないんじゃないの、とは思う。
PCの知識が怪しいヤツがいっぱい混じってる気がしないでも無いけど。

484名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 15:07:16 ID:dI6YHlU6
>>482
marketEnablerでjpマーケットに設定変えれた?

485名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 15:32:09 ID:Y9Omoqpg
>>440
上書きして再起動したらビックリマークでた。。。

Titanium BackupをDonate versionにしようと思ってペイパル送金したんだけど、
待ってればライセンスキー送ってくるんだよね?
Donate versionになったらもっと試したいから早くこないかなー。

486名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 15:35:28 ID:tQxjcvFw
>>484
どうやっても無理だな・・・
ドコモIDにしても無理だ・・・

487名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 15:48:46 ID:RSwO6P1E
>>484
ごめん試してない

market enablerはコマンドが足りなくて動かないときがあるみたいだから、
http://nockforager.blogspot.com/2009/07/marketmarket-enabler.html
を参考にすると良いかも

または、
http://nockforager.blogspot.com/2009/06/market.html
の様に、setpropで直接設定しても良いらしい

488名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 17:07:31 ID:SCXVtc2c
setpropで44010にしても、e電話帳とかダウンロードできないな…

489名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 17:31:29 ID:WGKtDyrE
何故起動ロゴは 24bit png じゃなければいけないのだろう

490名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 17:48:46 ID:LrTyovpw
マーケットはso-01bでrootedにして基本jp
marketEnablerでUSとかが安定かね

491名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 18:01:00 ID:iUV/8GG6
http://www.multiupload.com/37ZHSBAPQU
から落としたXAR.rarが
\XAR.rar: 予期しない書庫の終わりです。おそらく壊れています
と表示され解凍しても、step1しか取り出せません。
rarの修復も試したり、他のうpろだからDLし直したりもしましたが、
改善しないので何が原因か解る方がいれば教えて頂けないでしょうか。

492491:2010/07/04(日) 18:14:13 ID:iUV/8GG6
自己解決しました。
280MBもあるとは知らず、途中でDLが終わっていたようです。

493名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 19:03:20 ID:OPmbCFyY
建築科であまりくわしくない
高校生が挑戦してみるw

494名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 19:08:27 ID:3ue0uh6Y
/data/appのバックアップを取っておいた中に、zipで
保存されてるアプリがあるんだけど、これどうやってインストール
すればいいんだろ?

495443:2010/07/04(日) 19:08:58 ID:qi42ksU.
昨日の泣きそうになりながらstep1をやってた>>443です。
無事rootが取れたのか色々弄れるようになりました。

(´・ω・`)けど、キチンとrootが取れてるのかどう確認すればいいのかわからない・・・
助けてくれた人本当にありがとう。

あと>>444もありがとう。

496<削除>:<削除>
<削除>

497名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 19:53:02 ID:Lb3XUXuE
>>495
>>234
あと>>400もやっといたほうがいいと思う

てか過去ログくらい読もうぜ

498名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 19:54:06 ID:yYh/GY/w
adb shellが応答しなくなった
一旦一通り操作出来ててフォント変更も出来たんだけど…
何か復活する手立ては無いものか…

確認すべきポイントあればアドバイスいただけないでしょうか?

499名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 20:12:04 ID:tQxjcvFw
お前ら知識あるようで全然だめだなっ
ドコモバージョンに戻したぜ
まったくお前らにはがっかりだよ

500名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 20:19:36 ID:bj6sjFmM
いまさらながらpoboxの変換て神だな

501名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 20:22:19 ID:bj6sjFmM
>>499
おまえみたいな奴には教えるき気もなくなるわ
まだ頑張ってる初心者のが好感もてるわな

502名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 20:29:32 ID:E1une2m.
>>501
反応するだけ無駄だよ

503443:2010/07/04(日) 20:47:59 ID:qi42ksU.
>>497
おっと、ありがとん
何書いてあるか全くさっぱりだけど弄りながら試してみるよ

504名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 21:27:59 ID:oPBt/bN6
無事root化したのですが
邪魔なmoxierとか落ちゲーの
アンインストができないorz
誰かご指導してください・・。

ちなみにコムギさんの所の
Step4Cを使ってます。

505名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 21:34:57 ID:PZzzfRrI
小人さんが勝手に何かインストールしやがった
マーケットからとかならかわいいが、
/system/appの中のGoogleApps.apkとかいうやつで
マーケット開く度に強制終了されて
全く検索ができないぜ!

ちょっくら初期化してくる。

お前らも小人さんには本気で気を付けろよ!

506名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 21:37:46 ID:dI6YHlU6
>>504
>>166,231を参考に

507名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 21:47:47 ID:qi42ksU.
root化できたのはいいけどなんでビルドがR1FA16の古いやつなんだろorz

508名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 21:51:41 ID:eVjrOqaM
>>504
X10で動くSUFBSはここから
ttp://download.pandaapp.com/?app=soft&controller=android&action=show&psys=&f_id=1039

509名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 22:06:20 ID:oPBt/bN6
>>506
>>508
ありがとう
勉強してくる!

あいしてる!!

510名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 22:17:12 ID:ip6ZWIUs
>>500
So01bのrooted(初期の方)でもpoboxは使えなくなりますか?
コムギさんとこの表現だと標準+フォント、カメラ音、busy
て感じなので使えそうな感じがするのですが

511名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 22:25:14 ID:uA8ZAsZg
>>510
使えてますよ

512名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 22:27:49 ID:6Pi.JwN6
起動画面変えてみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=bbqdgLWfnTg

うん、オタク全開でごめんね

513名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 22:36:08 ID:ip6ZWIUs
>>511
安心しました。
今からやってきます。

514名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 22:38:20 ID:4TNm4HW2
>>512
方向性間違いなければ、なんか素晴らしい物が出来そうだな

515名無しのXPERIA:2010/07/04(日) 22:38:25 ID:FQB6OTYw
   ___    クルッ…グキツ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿  かと思ったら意外とそうでもなかった
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

516名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 00:04:52 ID:4LEP52x6
なんでsuしてもsuper permissionが立ち上がらないんだろ
っというか、su: permission deniedってことは管理者権限がない・・・?

517513:2010/07/05(月) 01:02:45 ID:mf5AE8dQ
無事完了です。トントン
はじめx10iでやっちゃって、x10aにやり直したのは内緒ですが

518名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 08:19:51 ID:Wqs3oDaU
Titanium backupでフリーズさせればアプリ消す必要ないな。不具合出たらすぐに戻せるし。とりあえずスケープ二つと純正メール、マップ、顔認識等は停止したが特に問題ないようだ。チャットを停止するとマーケットでダウンロード出来なくなる不具合発生。

519名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 08:51:35 ID:dLUiDR9g
Linuxを使ったことない人でも出来るなんて、ある意味すごいな。
カーネルのビルドぐらいは出来る人が挑戦するものだと思ってた。

520名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 11:19:35 ID:fMaP0GFE
>>519
初めてパソコンを与えられた人と同じだよ
手に入れてみたけど何が出来るか判らないから
とりあえず壁紙変えてみた

入り口はみんなこんなもんじゃ?

521名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 14:37:49 ID:GOjE0vls
Poboxを削除してしまったのだが、初めからやらなきゃダメかな?
どなたかにファイルあげてぶちこむことは可能ですかね?

522名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 15:32:03 ID:i7abyP2s
あげてあげてって簡単に言うけど
著作権違反だからな

523513:2010/07/05(月) 15:44:06 ID:yYE.dnK6
step1からやり直せば戻るんだし
待ってるよりやった方がはやいw

524名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 16:39:29 ID:HGLzqfqs
rootは案外簡単にいけた(64bitだったからPATH通さないとってことでそれに時間かかったけど)。
フォントが地獄で、パーミッションで拒否られたりいじり方がさっぱりだったり、挙句の果てにはTTCファイルを分解するアプリが64bit動かなかったり
諦めてフリーで拾って日本語だけでも・・・と思ったらそんなファイルねーよってコマンドプロンプトで弾かれたり。。

はぁーあ。。。って思ってりぶーとしたらフォント変わってるw なんだそれーw

難易度が脱獄と比べたら天と地の差だね、普通の人には地獄だぜふははー
ぐーぐる先生とマンツーマンで疲れたw

フリーフォントで英数字オススメあったら教えてくだちぃ。

525名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 16:42:37 ID:xWR8iwLw
>>524
難易度はどっちのほうが高いのだ?

526名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 17:39:57 ID:ZkUT3HHA
>>522
そんなうちらも、無断で上げてもらった著作ファイルでルート化している事はないしょ

527名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 18:09:56 ID:trn/IJ0Q
脱獄も最初は同じくらい骨がおれたよ。
今はusb繋いでボタン押すだけ

528名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 18:21:38 ID:.eOb572g
>>527
今そんな簡単なのか?

529名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 18:25:29 ID:wfVdpn3c
step2までやったけど怖気付いてドコモファームに戻してきた
皆頑張れ!

530名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 18:28:14 ID:yYE.dnK6
キャプチャソフトってshootmeが主流?
これ、携帯振ると、カシャッって音がでるから
盗撮と間違われそうで怖いw
drocap2も音が出るみたいだし(音はでるけど、撮れてないからよくわからん)
オススメあったら紹介plz

531名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 19:01:43 ID:Y/dqJyPU
メディアの音量をゼロにすれば音消えるんじゃなかったっけ?
試してないけど

532名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 19:12:53 ID:dZRQP1tA
総合スレから小人対策転載

/system/usr/keylayout/es209ra_keypad.kl

の中の

key 102 HOME WAKE_DROPPED

の行の

WAKE_DROPPED

を削除で行けた
他の動作は、今のところ問題ない

めっちゃ快適にw



rooted 必須な上にシステムファイルの書き換えになるから、やるなら自己責任で

533名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 19:14:41 ID:k2z0DH3c
Qちゃんどこ

534名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 19:26:55 ID:L5zM3lh2
>>532
どうせなら、その次のレスも転載しようぜ

CAMERA→SEARCHの書き換えで
カメラ全押しでクイック検索起動

535名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 20:46:36 ID:K2Mlh8aQ
俺はFOCUS もSEARCH に変えたよ。
全押しは指か疲れる。

536名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 21:21:02 ID:4LEP52x6
なんかrootとってから少し不安定だったから一回SO-01Bに戻してroot取ろうと思ったら上手くいかない・・・
Ukファームにはなるんだけど、setcpuとかでrootないよって怒られるorz
なんでだ・・・手順同じなのに・・・

537名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 21:36:04 ID:yYE.dnK6
>>536
初期化せずに今回のrooted当てると
step4で消されちゃってるのに、ショートカットが残ってるとか
マーケットに反映されてなかったりするアプリがあると
アクセスした瞬間に再起動かかるから、
そういうアプリをきちっとアンインストールやインストールしなおしをするといいよ

538名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 21:40:29 ID:IViT3Zgg
>>524
office2010の試用版に入ってるarial narrowか
ttp://p.yusukekamiyamane.com/fonts/
リンク先のはどれも結構綺麗で見やすいと思う

539名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 21:47:08 ID:Wqs3oDaU
>>530
起動した時にマイクマークをタップすればオフに出来るよ

540名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 22:32:45 ID:yYE.dnK6
>>539
ありがと
捕まらずにすみそうだよ

541名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 22:33:09 ID:i7abyP2s
>>526
それもそうか

542名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 22:58:14 ID:a0SI8iTM
今でてるカスタムROMのHTC用ドライバをソニエリ用に変えたら動くとかならいいのになぁ

543!kab-:2010/07/05(月) 22:59:53 ID:068w84yQ
Cypress製のICを使ってるAndroid機が他にもあればそれ当てたらもしかしたら上手く行くかもしれんね

544名無しのXPERIA:2010/07/05(月) 23:01:30 ID:0fOrrRVY
いろいろ弄くってたりらブラウザがエラーで起動できなくなったorz
上書きインスコしようとするとこの端末にはインスコできませんとな
初期化コースですかね?

545名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 00:16:50 ID:yUjgKN7Q
WiFiルータ化完了

546名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 00:32:48 ID:BMh6IuXQ
>>545
おい詳しく教えろ。
いやすみません教えてください・・・

547名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 00:34:55 ID:6LlFvHo.
>>545
どうせwifi tether無理だろうと思って
a netshareでルーター化しようと思ったんだけどうまくいかない…

548名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:04:04 ID:yUjgKN7Q
"Barnacle Wifi Tether"をマーケットから入手
設定の LAN に athwlan0 を入れる。 WLANは自動設定されるので放置。
画面のSTARTボタンおして接続完了。

最初はエラーになってたんだけど、完全初期化してroot化step1からやり直せばいけた。
どうも何かアプリ削除してたら動かないような。
root化のSTEP4はkomugiさんとこのstep4cがお奨め。

549名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:04:33 ID:WDg3XDnc
xda のxperia x10開発板にwifi テザリング方法がのってるよ。
俺もそこを読んで出来た

550名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:06:23 ID:yUjgKN7Q
以上。今日は眠いので寝ます。
あとrouterは複数繋げるけど2台以上繋ぐと不安定。

551名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:09:41 ID:WDg3XDnc
>>548
俺の場合は
最初エラーが出たのは、WLANを空欄にしていたせいで、
もう一度実行し直したら、自動的に設定されて、
完全初期化する必要はなかったよ

552名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:10:09 ID:yUjgKN7Q
rootの意味が出てきた。Xperiaが使える端末になってきたぞ。

553名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:11:27 ID:yUjgKN7Q
>>551
俺はだめだった。
初期化後はLAN設定のみでいけた。

554名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:12:37 ID:yUjgKN7Q
ちなみにWLANは rmnet0 です。

555名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 01:24:19 ID:VG3UiR.U
なにこのチャット化

556名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 02:03:57 ID:hTexHAXE
ドロワーとかはちゃんと日本語表示できてるのに、通知バーや設定画面のみが豆腐化しているとは…

557名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 02:33:46 ID:4gNi7AJg
>>548
情報thx
コムギさんとこのstep4cなR1EA025だけど、
二度目の接続でつながった。
こりゃ便利だわw

558名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 02:54:14 ID:bGAZLhII
なんだよなんだよー
いい感じでスレ進んでるしw

559名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 06:22:05 ID:0IgRBZCc
388です
やはりマーケットのダウンロード履歴に接続できません。
root取って間違えてファイルを消去したのかなと思いさっき端末を初期化して元の状態でやってみたんですが
rootedの時と同じくマーケットのダウンロード履歴がエラーが出て接続できない状態です。。。

どなたかお知恵を拝借出来ないでしょうか

560名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 07:44:31 ID:KQF0pzMA
顔文字とかのフォントがパーツごとにバラバラに使われてるから変になるな…
全部同じフォントにすると表示がバグるしどうしたらいいんだ…
AAもAAに特化したフォント使っても3つ全部同じにしないとずれる糞仕様だし…

561名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 07:55:59 ID:IWApYZMw
欧文フォントはどれを変えればいいんでしょうか(;´・ω・)

562名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 08:31:22 ID:PJLKmKvM
>>559
20と23にマーケットのプロテクト物表示できないバグあるらしい

563名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 09:22:21 ID:KQF0pzMA
マーケットfixってのきてるよ

564名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 09:47:29 ID:XMKEGvm2
なんかフォントを入れようとすると
cannot open for read: No such file or directoryって怒られる。
一応Windows上でフォントファイル開けたし、suもmountもした。

なんでだろー?

565名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 10:29:05 ID:ryL85ILI
>>564
SDのマウント解除してないんじゃね?

566名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 11:01:47 ID:WQrOdyFY
step1のコマンドプロンプトで詰まる
手順通りやっているのだが
Javaは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
ってでる・・・

567名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 11:14:36 ID:PJLKmKvM
>>563
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up59140.png
情報サンクス
23でやっと縦書き出てくれたっ

568名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 11:41:04 ID:m7JzL6oM
>>565
したはずだと思ったけどなぁ...
もう一度試してみるか

>>566
path通した?javaの基本だぜ

569名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 12:22:09 ID:gLoUkBWk
うぉ・・・

http://balsat.hopto.org/builds/seX10-system/

ここのmms.apkとmms.odexをぶち込んだら、起動しなくなった・・・orz

ドコモファームのままmms使えないんかね

570名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 12:42:01 ID:ehw0kWfM
>>567

その設定kwsk

Marcket-Fix-X10a使ったんすか?
どーにもうまく行かなくて

571570:2010/07/06(火) 12:50:55 ID:ehw0kWfM
Market-Fix-X10aだたorz

572名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 13:12:19 ID:WQrOdyFY
>>568
thx
おかげでできそうです

573名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 13:35:22 ID:4Y0rhigA
>>532
Read Only Fileとなって書き換えられん…

574名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 13:41:16 ID:6cQ/M2nc
>>573
644 -> 666

何のことか分からあいのなら諦めたほうがいい

575名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 13:42:17 ID:PJLKmKvM
>>570
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=7074887&postcount=26

576名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 13:57:29 ID:4Y0rhigA
>>574
あぁそれ忘れてたthx

577名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 15:44:44 ID:5xEOx73M
全く無知な自分なんですが、どのようなことを勉強してくればできるようになるでしょうか?

578名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 15:49:54 ID:yqswK53o
>548-555
ついにWifiテザリングができるようになったか。

スピードはどうよ?結構出る?

579494:2010/07/06(火) 15:51:02 ID:0vyOC0L6
>>577
人生を勉強し直せ

何を調べればいいかわからない時点で
わかるようになるとは思えない

580名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 15:52:44 ID:BMh6IuXQ
>>578
Speedtest.net計測で4Mbps出ました。。。
最高すぎます。。。

581名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 16:13:16 ID:WDg3XDnc
>>578
快適過ぎて逆に怖い
なにせ、テザリングを本来の料金のほぼ半額で実現できるんだから
ドコモが見逃し続けてくれる事を祈ってるよ

582名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 16:21:39 ID:H4j/fpjk
ついに来たか
俺も挑戦してみるかな

583名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 16:25:05 ID:yqswK53o
>580-581
おー結構出るのか

安定する? XperiaのPDANetもHT-03Aの無線テザリングも
たまに通信できなくなることがあった

584名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 16:59:31 ID:ah7XuZIQ
何度チャレンジしても
moxier共が消えてくれない
もう共存しろってことか・・・・

585名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 18:17:11 ID:TKw8zNz2
UKファームにしちゃうと、iモード.netモバイルアプリでpoboxから絵文字が入力できねーorz

ドコモファームにもどります…

586名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 18:18:09 ID:o3MNvK2I
64bitのPCの場合のRoot化の方法・手順、ご教授願います。

今日、Ipadが家に届いたのでwifiでテザリングしたいっす!!!!!

587名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 18:28:53 ID:WDg3XDnc
>>586
xdaに書いてあるらしい

588名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 18:36:24 ID:KQF0pzMA
X10iカスタムROM来てね?
Reconstruction?
Customって書いてあるけど

589名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 18:52:46 ID:o3MNvK2I
>>587
xdaとは???
会社のPCも自宅のPCも64bitのに買い替えてしまったorz

wifi版ipadを公園とかでのんびりwifiテザリングしたい。。。

590494:2010/07/06(火) 18:55:29 ID:0vyOC0L6
>>589
Xperia x10 xdaでググれ

英語は辞書片手に読んでいけばなんとかなる

591名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 18:57:18 ID:CsYuO/bI
>>589
>>367
あとはggr

592名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 18:58:26 ID:m2KjctZ2
>>584
エスパーすると Mount System RW を有効にして無いとかじゃない?
SUFBS で直接フォルダから apk 削除しようとしてる前提でね

593名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 19:19:57 ID:o3MNvK2I
>>590>>591
トンクス
やってみます

594名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 19:22:47 ID:ah7XuZIQ
>>592
おお!それだった!
超愛してる!!
ありがとー

595名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 19:47:22 ID:x4V/mTeg
barnacle wifi tether動いたんだけど、止めた後、一度機内モードにしないと3Gにつながらない。使っている方で同じ症状の人いますか?

596名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 19:53:17 ID:gbOdsW1w
SEMC USB Flash のドライバがインストールできないのですが、
何が原因でしょうか。
本体から取り出して解凍したものも試しましたが、
ファイルが見つからないと表示されます。
変に削除もしていないので、見つからないはずはないと思うのですが。

597名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 20:15:51 ID:WDg3XDnc
>>596
一度純正のアップデートソフトをダウンロードしてインストールすれば、
ドライバーも入れてくれる

598名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 20:27:32 ID:Nj5WhS56
>>567
フォントを教えて欲しいです。

599名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 20:53:26 ID:IqqALcdY
poboxってsemcIME.apk?
x10iにしてもpoboxって移植できますか?

600名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 20:55:53 ID:KQF0pzMA
移植せんでもX10iにも入ってる

601名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 21:02:05 ID:IqqALcdY
うっひょ
ありがと

602名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 22:46:35 ID:OZvOZ4v2
もしかして>>548で無線ルータ化したxperiaに他のandroid機は接続できない?

603名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 23:13:01 ID:4gNi7AJg
>>595
STOPで止めればWi-Fiが切れて、
そのまま3Gでフツーに通信できるけど?
昨日から使ってるがそんな症状は出てないよ。

604596:2010/07/06(火) 23:19:13 ID:gbOdsW1w
>>597
有り難うございます。
お陰で無事ドライバのインストールが出来ました。
返事が遅くなってすみませんでした。

605名無しのXPERIA:2010/07/06(火) 23:44:22 ID:4gNi7AJg
>>602
http://pocketgames.jp/blog/?p=6037#comment-19428
http://pocketgames.jp/blog/?p=6330

606名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 00:04:29 ID:.EhBLBm.
>602
確認してないけど、たぶんadhocモードだから
androidやPSP、DSはつなげないと思う

iPhoneとiPadはadhocでも使える
てかiPadはいけた

607名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 00:15:49 ID:hcPWikP.
一応、iPhone時代に脱獄して、
MyFiでアドホックでどんなけの端末が繋がるか試したけど、
PSPやDS、PS3やwiiといったゲーム機では無理だった。
多分アドホックで通信出来るとPC使ってオンライン対戦とかで悪用するツールが出るからだろう。
iPadやiPod touchはおk、windowsマシンもおk、WMもおk。
Androidはxperia以外持ってないからわからない。

608名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 00:47:44 ID:7wtk8BEA
欧文フォントに幅の細いフォント使うと和文が縦に伸びたりPOBOXのキーボード表示が汚くなったりするな…

609名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 00:48:34 ID:9jUrC.YA
rooted(R2BA023)でSEUSから初期化できなくなってるな。(できたよね?)
初期のstep1やってからは出来たからJPファーム以外からは出来なくしたのかな?

610名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 00:49:19 ID:2bUHuktg
あれ、DSiなら繋がったけどなぁ
接続テストは失敗するけど、DSiブラウザはふつーに使えた

611名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 00:52:42 ID:hcPWikP.
>>610
ブラウザは使えるけどオンライン対戦系無理。
QMAとかマリカとかエラーコード出る

612名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 00:53:38 ID:cQEBrczs
>>609
単純にビルド番号とかが関係してるんじゃね?

613名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 02:09:55 ID:9jUrC.YA
>>612
R1EA025でroot取ってからやってみれば解るのかな?
まぁ今からやるのめんどいし、どっちでも言いっちゃどっちでも言いからやらないけど。

614名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 02:13:02 ID:7wtk8BEA
Xdaになんかリネームしろとか書いてあった気がする

615名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 02:14:26 ID:n31o.Z2U
>>609
出来るよ。さっき文鎮化しかけたから初期化したから。

com.sonyericsson.cs.usbflashnative_2.10.7.15

com.sonyericsson.cs.usbflashnative_2.10.7.16

とかにすればおk
適当にやったら出来てビックリした。

それより、マーケットのやり方を教えて欲しい・・・
英語を読んでやったけど、未だに出来ない。。やっぱりバカなんだろうな。

616名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 02:19:57 ID:7wtk8BEA
>>615
2chのXperiaルートスレに日本語版step5上げてる神がいるよ。それでマーケット直る。

617名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 02:24:51 ID:n31o.Z2U
>>616
Thx! 2chは見てもいなかった・・・
たまに変な方が湧くのがメンドウ

618名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 02:46:26 ID:9jUrC.YA
>>615
できなかった(´・ω・`)
R2BA023でやったの?

619名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 03:32:36 ID:n31o.Z2U
>>618
そうそう。R2BA023でやったの。
SYSTEMをイヂイヂしてたら消しちゃって。笑
それでも復活できたよ。
あ、upload7は使ってね。

あー、マーケットが出来ない・・・
R2BA023はマーケット対策の適応外なのかな。

620名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 03:54:37 ID:9jUrC.YA
1回目はupload7使って、2回目はSEUS再インスコupload7なしでやったんだけどな。
明日またやってみるよ。
2chにあがってるstep5でできたよ(R2BA023)
一応step4やってから5やった、ぐらいか。俺に言えるのは。

621名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 04:11:06 ID:8DgSW10k
>>620
いまからやってみようとおもうが
コムギさんところのstep4cまでしたあとstep5というながれでいい?

622名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 04:52:43 ID:QOd7ID1o
>>621
コムギさんのやつは、バージョン1のやり方だから、step5はいらない
後にXDAで出てきたバージョン2のやり方でやると、UK版のファームになるからstep5でドコモの機能を戻してるだけ

ところで、1と2って具体的にどこが違うんだろう・・・

623名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 04:54:26 ID:QOd7ID1o
ちなみに、俺は何も読まずにstep4cの後にstep5をやっちゃったから起動できなくなってUpdate Serviceを使う羽目になった・・・

624名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 06:10:01 ID:sVWOh.A.
WiFiテザリング便利だねぇ。
前のPdaNETはケーブル+専用クライアントが必要だったけど
WiFiになると、PC側で設定すればいいだけだからOSを選ばなくなった。
Linuxユーザーなので助かるわw

Ver.1だとベースが025、Ver.2だとベースが023になるんじゃないか?
025の場合は、特に問題なくつかえている。
今んとこ、CPUsetとシャッター音OFFくらいしか使ってないけどさw

625名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 06:17:40 ID:9jUrC.YA
>>621
遅くなっちゃったけど>>622さんのとおりです^^

626名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 07:05:23 ID:qWwPkRss
superuser.apkとsuperuser2.apkって何が違うんですか?
2は2.X用ですかね?

627名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 08:28:40 ID:8DgSW10k
>>622
ありがとうございます!

628名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 10:56:29 ID:thZ4np9c
root取るとデフォでSETcpu入るけど、やっぱ有料物は違うかね?
機能が全然違うならかっちまおうかなー

root取れはじめてからアプリふえたねー
見てて楽しいわ

629名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 14:24:55 ID:CsGHD5G2
R2BA023入れたけどかなり早くなったな
スクロールし始めの引っ掛かり感がかなり改善された感じ。

これがソニエリブログに書かれてた内容でいいのかな。
さらにもう一段階アップデートがあるんだっけ?

630名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 15:06:01 ID:lWewMuhU
>>629
ブログにかかれてたのがR2BA023っぽい

631名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 15:34:51 ID:QOd7ID1o
そんなに違うのか、いれてみようかな

632名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 15:42:18 ID:7UVMMfE6
>>630
今の docomo 仕様の端末に直接 R2BA023 の rooted 当てればいいの?

633630:2010/07/07(水) 15:45:08 ID:lWewMuhU
>>629
ごめん、R2BA025ってのがあるみたいだね
そっちかもしれない

634名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 15:48:28 ID:.EhBLBm.
ひょっとして、ソニエリのマンパワーチューニングで、HTCの端末より快適になったりすんのかな?
1.6にこんだけ人割いてるんだから、今後も期待できそうだが。

635名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 15:52:05 ID:hcPWikP.
つかなんでソニエリは1.6に拘ってるんだろう、
早く2.1以上にすればいいのに

636名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 15:57:41 ID:QOd7ID1o
XDAにX10A向けのR2とマーケットのFIXが来てるんだけど、2chに有ったやつで代用可能かな?

637名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 19:36:16 ID:hE1c.qQ2
XDAのやつだと日本向けアプリが全部出てこないないと思う。

638名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 20:07:59 ID:tuKjUIh.
R1EA025とR2EA023て何が変わったのかな?

639名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 20:09:55 ID:tuKjUIh.
R2BA03だったorz

640名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 20:44:07 ID:nDVR.SFw
フォント変更成功して調子にのってまた変えたら、フォントなくなった!
初期化してもフォント無し。フォルダごと消えたのかわからず。。。
ダレカ助けて・・

641名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 20:52:25 ID:ROZsmg7g
>>640
意味がわからないんだが

初期で入ってるフォントが消えたのか?
フォントのフォルダ自体がなくなったのか?

いずれにせよ、SEUSでの初期化してみれば?

642名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 20:58:11 ID:7wtk8BEA
>>640
Sdkにフォント入ってる

643名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 22:05:38 ID:74t9l.a.
2chにrootedスレに神降臨
転載

F2v2でのrooting手順

必要なダウンロードして解凍。
 i_R1FA16_ft.rar ・・・ 1stとstep1
 ROOT_F2v2.rar ・・・ step2とstep3
 ROOT_F2v2_X10a.rar ・・・ step4
 step5docomo_for_F2v2.zip ・・・ step5

1st、step1~step5までが揃ったら、1st.cmdを実行。
device IDが取れるので、それをstep1とstep4にあるDeviceID.txtに書く。(改行なしで)

step1.cmdを実行。画面が出てくるが、とりあえず放置。
Xperiaのバッテリーを抜いて五秒待ち、再びバッテリーを入れる。
本体の←ボタンを押しながらUSBを挿す。
緑色のLEDが点灯したら←ボタンを離し、先ほどそのままにしておいた画面でエンター。
数分して終わったらUSBを抜き、Xperiaを起動。
[設定]→[SDカード&端末容量]→[データの初期化]
起動してきたら、[設定]→[アプリケーション]→[開発]→[USBデバッグ]→ON

USBを挿して、step2.cmdを実行。
本体にメニューが表示されたら上から6番目の「SDカードからなんちゃら」を選ぶ。
step2が完了したら、引き続きUSBを挿した状態でstep3.cmdを実行。

step1と同じ要領でstep4.cmdを実行。

step5.cmdを実行。

デフォルトではドコモのSIMを認識しないので、
[設定]→[ワイヤレス設定]→[モバイルネットワーク]→[ネットワークオペレーター]でNTT docomoを選択。
[設定]→[ワイヤレス設定]→[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]で「mopera U(Biz・ホーダイ)」を登録する。
 APN:mpr2.bizho.netユーザ名:none
 MMSC:none
 MCC:440
 MNC:10

あとは勝手にstep5のフォルダあたりにいらないソフトをアンインストールするバッチファイルを作って実行する。
ファイル名は「○○.cmd」、内容はこんな感じで。
 ----------------------------------------------------------------
 @adb shell mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
 @adb shell rm /system/app/mox*
 @adb shell rm /system/app/EManual*
 @adb shell rm /system/app/AndroidQuadrapop*
 @adb shell rm /system/app/se-supp*
 @adb shell rm /data/app/*.zip
 @adb shell rm -r /etc/semc/startupshow

 @adb shell rm -r /etc/semc/preset/app
 @adb shell reboot
 ----------------------------------------------------------------

日本語フォントのインストールはstep5docomo_for_F2v2.zipに組み込んでおいたので説明しない。

644名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 22:18:18 ID:p/WfnkGk
>>643
追記転載
ドコモ用のstep5(F2v2用)
ttp://hotfile.com/dl/52954528/aa6a3bb/step5docomo_for_F2v2.zip.html

1、XDAに上がってるstep5ではAndroid marketで日本向けアプリの一部が見えなくなってしまうので、
  そこを日本向けに修正した。

2、ドコモ用の定義ファイルには何やら110番とか119番の定義がある。
  通報時にGPSが働くとか料金未払いでも緊急電話だけはかけられるとか多分そういう目的だと思う。
  (検証する勇気はない)
  まあ緊急時に困る事があるといけないので、その定義を入れておいた。

3、日本語フォントのインストールを組み込んだ。

4、MMSを有効化。個人的に海外で現地SIMを使うときに必要なので。

5、カメラ無音化

645名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 23:03:53 ID:bV221yyA
F2v2step5にstep5.exeってないけどadb.exeでいいのか

646名無しのXPERIA:2010/07/07(水) 23:05:08 ID:ZV2bZGHc
>>645
それを実行したところでなんにもならんがな

647名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 00:37:51 ID:jO/oxUkk
TITANIUM BACKUP(課金済)が神アブリすぎる。
初期化が苦じゃなくなった。

648名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 00:43:10 ID:eFcPIFA6
>>647
課金がPayPalかよ・・・。普通にマーケットで有料でだせよ。

649名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 01:11:15 ID:znVRPPbY
>>643-644
ファイルがバラバラにあるから使用するものをまとめてみた

http://www.megaupload.com/?d=61SRYNPQ

650名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 01:58:38 ID:jO/oxUkk
>>648
ひと手間かかるけど何がイヤなのかわからん。
ダメ元でお願いしてみたら?

651名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 04:03:30 ID:soNMr4TM
知ってる人もいるかと思うがdrocap2を使えるようにするsuコマンド
jpgでスクショ撮れて音も消せる
# mv /system/xbin/su system/xbin/su.old
# cat /data/data/com.gmail.nagamatu.drocap2/files/su > /system/xbin/su
# chmod 04755 /system/xbin/su

652名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 07:12:28 ID:g0.bPS1s
みなさんの知恵をお借りしたいです。
デバイスマネージャではちゃんと認識されているのに、
Step4cのcmdの後、勝手に再起動されて、
Setcpuなどのアプリがインストールされません。
何が原因でしょうか?

653名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 08:52:54 ID:xDv/xc1M
>>652
もっかいstep4してみれば?

654名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 09:04:54 ID:3A8/iGvo
>>653
はい、2回試した後、初期化してもう一度試したけど
同じ結果でした。ちゃんと上書きはしたはずなんだけど。
何が悪いんでしょうね?

655名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 09:10:19 ID:LBV3RnVw
>>654
ファイルと手順は?

656名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 10:27:24 ID:1PbcgAFc
>>652
コムギさんところのstep 4cですが、同じ現象です。
うちはsetcpuとスペアパーツのみインスコされます。superuser permissonやsuなどは入らないです。
手順はXDAのF2v2のstep2、3後にコムギさんの4Cです。

657名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 10:38:35 ID:3A8/iGvo
>>655
遅くなりました。>>656と同じくコムギさんのstep4v2とstep4cです。
step2→端末起動(USBは挿したまま)→step4.cmd

>>656とは逆に、setcpu、superuserpermissionが入りません。

658名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 10:40:34 ID:oktX78Iw
F2v2ならstep3の代わりにコムギさんのstep4cを実行しる

ところで誰かR1EA025のオリジナルのDroidSansFallback.ttfをうpしてくれませんか?

659656:2010/07/08(木) 10:53:24 ID:1PbcgAFc
すみません間違えました。
手順はF2v2のstep2だけしたのちコムギさんのstep 4Cです。
現象は先ほどと一緒です。ちなみにstep 4Cの代わりにF2V2のstep3でもRootとれないです。

660名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 11:28:57 ID:fO3.VNkU
教えて下さい。root を取ったぺリアは、初期状態にリカバリー出来るのでしょうか?

661名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 12:04:08 ID:a0YVmEDw
>>660
思い付いた事質問してくるんじゃなくて、
調べてどうしても解らなかった事を質問してこいよ。
現状では、あなたの言う初期状態には戻せる。

662名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 12:10:00 ID:fO3.VNkU
>>661
有り難うございます。
一応コムギさんの記事を読んだり、ググってみても分からなかったから聞いたのですが…
書いてるうちにムカついてきた!
お前何様のつもりだよ。カスが

663225:2010/07/08(木) 12:12:22 ID:g.i2TDK.
>>662
カレー吹いたw

664名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 12:15:45 ID:j5HyVY7g
アプリは自力でインストールしなおすとして、設定は全部消えちゃうよね
例えば、ゲームのスコアとか

本体のどこかに保存されていると思うから、それをバックアップとっておいて初期化した本体にインストールし直せばスコアも元に戻ると思うんだけど、設定の保存場所はアプリによって全部違うのかしら?
SQL に保存されてるのかしら?

だとすると、SQL 管理アプリとか欲しくなる

665名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 12:16:33 ID:j5HyVY7g
>>662
>>661 は、かなり親切なのにw

666名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 12:22:30 ID:LBV3RnVw
>>656
F2v2なら>>649落としてやってみるとよいかもしれない

667名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 12:33:40 ID:5KNk25Hk
>>664
/data/dataの中じゃね?
各アプリごとにフォルダあるから、その中にあると思う

SQLのやつもあるかもしれないし、xmlのやつもあるかもしれないし。
RoboDefenceはxmlでReward Pointとか管理してた

668名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 13:01:44 ID:j5HyVY7g
>>667
サンクス!
ちょっと調べてみる

669名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 13:27:17 ID:tA98BlFs
>>659
V2の手順でやってるならStep3直前でroot化UK版になってる。
Step3でソフトは入っちゃうから、その後にコムギさんのstep4
(V1用だし)あててもね。V1用とV2用を混ぜるのはどーなの。
V2の手順でdocomo対応にはStep5の差し替えも必要だし。
少し頭を冷やしてから過去ログ見て考えた方がよくね?

670656:2010/07/08(木) 13:30:33 ID:1PbcgAFc
>>666
実は>>649も落としていて試したんですがダメでした。
SEUS でドコモファームに戻して心機一転一から始めても無理でした。
ベースもビルドも戻っているのを確認してるんですが、

671名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 14:42:55 ID:j5HyVY7g
>>667
ID もパスワードも平文字で保存されててビビった
スコアも簡単に改ざんできちゃうと、ネットランキング型とかどうするんだろう...

672670:2010/07/08(木) 15:07:26 ID:ZiDT7Pi.
直接APK抜き出して、インストールは?
後はcmd編集してみるとか。

673名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 16:20:31 ID:aD0Hb89Y
>>670
USBドライバはちゃんと入れたか?
そのあとのPCのリブートは?

674656:2010/07/08(木) 16:28:36 ID:1PbcgAFc
>>673
入ってると思います。
デバマネで!マークも付いてないし、adb shellコマンドも通ります。
PCの再起動はあまりやらないんですね。
今日帰ったら環境を整えて>>649を使わせてもらい再度チャレンジしてみます。

675名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 16:34:50 ID:jMNU0Cv2
今更ですがF2v2はUKファーム、コムギさんのはdocomoファームと言う認識で合ってますか?
どっちがよいんでしょう?

676名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 17:12:15 ID:qpMNb9XM
>>656
コムギさんのは旧バージョンR1でf2はR2

678名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 17:17:06 ID:qpMNb9XM
>>670
どこでどうダメなのかわからないが、たぶんデバイスIDが違うかも
レジストリで複数確認できたら下位フォルダにcontrolがあるのが正解

679670:2010/07/08(木) 17:30:20 ID:1PbcgAFc
>>678
F2V2のstep3までは実行できます。
デバイスIDが間違っていればstep1で進めないので大丈夫です。
Step3が終わりリブートがかかって問題なく終了しますが、
要ルートアプリを実行するもルート化が出来ていないようなメッセージがでます。
superuser permissonが反応するはずなのに無反応です。
一度ルート化に成功していているだけに不思議なんです。

680名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 17:31:54 ID:.1DgX3E2
>>676
誤爆orz

681名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 17:41:08 ID:Y42KMt/M
>>679
俺も同じようになったから
step3内のRunme.cmdを
こむぎさんとこのstep4cを参考に一部書き換えたら
出来たよ。

682670:2010/07/08(木) 17:59:36 ID:1PbcgAFc
>>681
書き換えに関して参考になるHPないですか?よければ教えて下さい。
でもなぜ同じツールなのに一部だけトラブルんでしょうね?

683名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 18:06:33 ID:iwfs8b6Q
root取る時の元になるファームがSO-01BのものとX10iのものがある。
途中のstepも複数バージョンある。
失敗者は使用したバージョンをほとんど報告してない。
そりゃアドバイスとかエスパー以外無理だろ。

684名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 18:17:48 ID:/Ch9KUxQ
F2v2でもこんなんだからなぁ
これにコムギさんのも混じるとどのファイル使ったかわからないとなんともかんとも
1stとstep1
ttp://rapidshare.com/files/404363083/i_R1FA16_ft.rar.html
step2とstep3 (これのstep4とstep5はNG)
ttp://rapidshare.com/files/404359845/ROOT_F2v2.rar.html
step4 (これのstep5はNG)
ttp://hotfile.com/dl/52357616/84b4027/ROOT_F2v2_X10a.rar.html
step5 (SO-01B用。XDAに上がってるMarketfix版step5はROGERS用)

685名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 18:22:54 ID:WRwDfqQ6
やった事がわからないと、何が足りないのか、何が違うのか解らないからね。

686名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 18:34:01 ID:Y42KMt/M
俺は649が上げてくれた物を基に
Runme.cmd内のシンボリックを書き換えたのと、
apkのインスコ順番を少し弄った程度だけどね。
まぁstep3が終わった時点でroot取れてるかは判別出来るからね。
(step2が長いんだけどね・・・)

687名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 20:21:19 ID:/RZ94Mho
とりあえず標準かR1-25からR2-23にするには
>>649にまとまってるね
マーケット問題も>>649でOK
まぁ、またXDAで新たなファームがでたらスレがカオス化しそう(笑)
コムギさんも更新してくれたらよいのにな
まとめサイトを他力本願で希望

688名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 20:34:26 ID:4xFaXVh6
問題起きた人は2chのroot化スレもみるとよいね
【rooted】docomo Xperia SO-01B 【SIMロック解除】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1270109257/

689670:2010/07/08(木) 20:39:43 ID:nFmToO2k
ただいまチャレンジしていますが、やはりstep3でこけてしまします。
実行終了後にキャプったので見てください。

http://fx.104ban.com/up/src/up23936.jpg

/system/bin/busybox
/system/bin/su

この二つがread onryになってるのが原因だと思うのですが、どうでしょうか?
素人考えではこれをアクセス可能にしてやればうまくいくんじゃないかと
システム変更のコマンドを教えてください。

690名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 20:47:07 ID:KaMJ2Yr2
>>687
初めてやる場合は>>649の通りでいいんだよね?

691名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 21:28:19 ID:QyQNQNSY
>>689
そのままstep4,5をやってみる

692名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 21:52:17 ID:R6ZhiCXE
>>689
Step2がうまくいってないんじゃない?
何度も再起動かかるから終了確認には注意が必要
Step2終了後、端末はR2BA23になってる?

693670:2010/07/08(木) 22:22:09 ID:nFmToO2k
先ほどstep2を実行したときはR2BA23になっていました。
こちらは毎回確認はしています。今再度step2まで実行しています。

694670:2010/07/08(木) 22:23:41 ID:nFmToO2k
>>686
step2後にrootが取れてるかどうかの確認ってどうしたらいいでしょうか?

695名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 22:24:46 ID:zDEW4ovc
ROOT_F2v2のstep2が完了すると、
壁紙変更時に「カメラで撮影したギャラリー」の選択肢が無くなる。
i_R1FA16_ftのstep1が完了した時点ではあったから、step2が怪しい。
なんでだろう?

696名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 22:33:57 ID:OhDiwCWs
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=711907
こちらも参考に

697名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 22:35:25 ID:JZk4nRRc
現時点ではxperiaにカスタムロムを入れられないのは、bootloaderがericssonの署名したシステムイメージ以外を読み込まないからだけど、
パソコンの実行ファイルを逆アセ&バイナリエディタで改造するみたく、bootloaderも改造できないのかな?
この辺り詳しい人いたら教えて下さい

698名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 23:03:15 ID:Tt5LDu/I
あれ初SEUSで初期化できないぞ

699>>618:2010/07/08(木) 23:16:44 ID:jO/oxUkk
>>698
>>615
今あらためてupload7入れてからやったら出来た。

700名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 23:27:14 ID:37EclNgc
R1EA025root化以降
switchpro widgetがマーケットに表示されない。
初期化しないとかな?

701名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 23:39:03 ID:Tt5LDu/I
>>699
ありがとう!プラグインリネームするの忘れてただけだった・・・

702名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 23:42:22 ID:kcpOX6p6
switchpro widget なくなったのかと思ったら、rooted だから表示されてないのか

703名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 23:44:56 ID:xpvW6cWU
>>700
たぶんrootは関係ない
てか有料だったっけ?

704名無しのXPERIA:2010/07/08(木) 23:56:21 ID:37EclNgc
>703
US$0.99ってなってますねぇ。
root化してから存在を知ったのでroot前に出ていたかは
ちょっと分かりません。

705名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 00:12:33 ID:5.xxKNmc
R2BA023のUkファームでroot取るとサービスからmixi消えてTimescapeからmixiの更新チェック出来なくなりますよね?

今ドコモファームでrootは取ってあるので
system/app/MixiPlugin.apk
system/app/ServiceMenu.apk
system/app/SnsContactImageCacheProvider.apk
辺りのバックアップ取って、UKファームでroot取得後に再インストールすれば使えるようになりますかね?

まぁTimescapeなんて使わないんですが(汗)、貧乏性なので…

706名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 00:44:19 ID:rjFH60OU
>>705
初期型の羅針盤はroot取らなくてもバックアップできたので、
rootedなR2BA023のUKファームに入れてみたら動いてるよ。
その他のも依存関係に問題なければ動くんじゃない?

707名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 00:54:35 ID:5.xxKNmc
>>706
レスありがとうございます。
とりあえず大丈夫そうかな?
まぁrooted UKファームのTimescapeでmixiの更新チェックするのにどのアプリをバックアップ取ればイイか全く分からないんですが、試行錯誤してみます。

708名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 01:17:47 ID:rjFH60OU
>>707
結果が出たら教えてくださいな。期待してます。

709名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 06:02:53 ID:V80k5i3g
コムギさんのところのstep4(step4c)やると
rm failed   not such fileなんたらかんたらって出るのはどうしたら良いですか?

710名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 06:23:31 ID:V80k5i3g
↑自己解決

711名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 06:31:50 ID:WtUqVUvc
>>689
STEP1の後にちゃんとデータの初期化した?
STEP2は触らず待った?

712名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 08:47:47 ID:dg8O6jgs

ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた  ←検索!!!

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /    
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

713名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 14:32:57 ID:rSqDuIXU
suしようとして、adb shell起動して#suおしたら、su: not foundなった。
みつかりません。ってどうゆうことでしょか?><

714名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 15:15:38 ID:dO/h1I4Y
>>713
Step3の実行時に/syrtem/binにうまく入らなかったんですよ
私はCMDを編集してやっとこさ入ってくれました。
私がやったのは、アプリ、busybox、suの順番の入れ替えです。色んなパターンを3回くらいしたらokでした。

715名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 18:03:19 ID:lu7icPkY
Titanium BackupのDonate KeyおSEEEEEEEEEE
早くおくってくだしあー

716名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 18:10:52 ID:MZxQcQgc
>>715
オレは8時間くらいで来たよ

717名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 20:01:00 ID:lu7icPkY
>>716
PCの方でGmail確認したら来てた
Xpeの方じゃ来てなかったのにorz

けど、このライセンスキーどう使うんだ・・・・

718名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 20:09:01 ID:OOB9rf1.
>>717
どうやって使うんだって、添付されてきたファイル読めよ(w

719名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 20:11:31 ID:.x5B.2YM
>>715
paypal送ったら4,5分で来たよ

>>717
届いたファイルを解凍してSDCARD内に配置すればOK

720717:2010/07/09(金) 20:14:57 ID:lu7icPkY
ずっとUSB刺したまま奮闘してた
しねおれ

おまえらレス速すぎワロタ
とりあえずthx

721名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 20:36:49 ID:pz0EkLws
オレが8時間かかったのは向こう深夜だったのかな?

722名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 20:43:05 ID:s2A4Ji32
昨日出た日経LinuxがAndroidの改造特集みたいなんだけど、
読んだ人いる?

表紙の写真がXperiaだったから、触れられてるとは思うんだけども

723名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 20:45:03 ID:KUvI7gbU
>>722
明日にでも買ってみるとするか・・・

724名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 20:53:07 ID:0.dcodgE
コムギさんとこ参考にroot化したんだが、デコ美がエラー吐くようになっちまった。
どーしたらいいんだあああ

725名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 21:34:13 ID:N7PBsSiU
>>724
初期化してroot取得を諦める

726名無しのXPERIA:2010/07/09(金) 21:41:41 ID:0.dcodgE
ギャラリーも使えなくなったから余計な物消したっぽい。初期化した…

727名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 08:21:39 ID:FuWI8TPM
ステータスバーの色って変更できますか?

728名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 09:21:40 ID:WW9.EUXM
>>727
できますん。

729名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 10:04:57 ID:FuWI8TPM
>>728
ありがとうございました。

730名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 11:37:52 ID:etjLLKYM
>>727
Xdaに色変えるツールあるよ

731名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 13:05:00 ID:3u1gsP0M
ちょっと力をお借りしたいのですが、コムギさんとこのroot化ファイル(ビルド番号R1EA025、Step4Cファイル使用)でroot化はできたのですが、その後timescapeとmediascapeが予期せず停止しました。
と表示され、timesccapeと連携があるのか、電話帳の連絡先だけ呼び出しができません。
履歴などは問題なく使えてるのですが…。
調べてみたり中身のぞいたりしてみたのですがさっぱりです。初期化or電話帳別アプリしかないのでしょうか??
すみませんが力をお貸しください。よろしくお願いします。

732名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 13:22:00 ID:FuWI8TPM
>>730
ありがとうございます。さがしてみます。

733名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 13:51:59 ID:2GfpyZWU
>>731
自分はあえてtimescapeもmediascapeも削除してる。
電話帳はJブック、音楽はmeridian使う。
壁紙はmediaフォルダに入れてたけど、
xmlの書きかえが面倒なのでDrD wallpaperで問題なし。

734名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 14:03:16 ID:3u1gsP0M
>>733
そぉですか…仕方ないと割りきり電話帳アプリ落としてきます!
前e電話帳使ってたんでそれにしよーかな。
jブックもよく聞くけど使い勝手がいいのですか?

735名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 15:17:16 ID:2GfpyZWU
>>734
Jブック2が正式ですね。こっちはグループ設定が出来る。
e電話帳も使ったけど、使い勝手はJブック2の方が良いと思う。
あと壁紙ソフト名間違えた。DbD Wallpaperだった。すんません。

736名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 15:43:41 ID:rJCDToOw
>>643のやり方で試行錯誤の末、
UK版R2BA023でrootedになったんだけど、>>705さんと同じでmixiが消えてしまった…

R1EA025のrootedの状態で、Titanium Backupを使ってバックアップ取ったはずなのにMixiPlugin.apkが無いという…

どなたかMixiPlugin.apkをあげてくれる方いらっしゃいませぬか;;

737名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 17:55:56 ID:rFNjWF2E
Playナウが起動しないのは漏れだけ?

738名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 18:23:26 ID:VkV.Y.KE
xda でステータスバーの色とか変えてるね。
英語は自信ないが真似してみるか。
ウソw誰か簡単にまとめてくれると嬉しい。

739名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 19:27:02 ID:wQdG7wsk
Titanium Backuでリストアしようとおもったら1コ下のDelete backupsを押してて、バックアップが全部消えたorz
みなさん気をつけましょう。そんな人いないだろうけどw

740名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 19:52:08 ID:hbpn1dFs
>>739
昔、genioでアップデートして環境戻すためにリストアしようとしたとき、
間違ってバックアップおしちゃってSDにいらないまっさらなバックアップ書き込んじゃって、
データ全部飛ばしちゃった苦い記憶を思い出した・・・

気を付けないとマジでやばいよね。

741名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 20:00:21 ID:mGvpuKf.
>>738
アドレス教えていただけませんか?

742名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 21:38:12 ID:ANBhk/eY
なんかV2でroot取ってみたけど、STEP2の後rootがとれてなかったみたい・・・
(無線テザをやろうと思ったら、できなかった)
初SEUSで手こずったけど、無事JPファームに戻せた。
(update7内のファイルを、com.sonyericsson.cs.usbflashnative_2.10.7.16にリネーム)
>>615 情報THX

さて、これからもう一度rootイヒしてみる・・・

743名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 22:06:55 ID:0XB8EPIE
>>738
やってみたが、正直手順まとめるほどのことでもないと思うぞ

http://i.imgur.com/uorNj.png

744名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 22:19:58 ID:3u1gsP0M
>>743
常駐してるアイコンすべてを透過設定かなんかしないと、元の青い色が残るんですかね?
通知領域のバックの色だけ変更できて、アンテナ表示やバッテリー表示は個別に色の変更が必要ってことなんですかね?

745743:2010/07/10(土) 22:23:29 ID:O.eBlHU6
xperiaだと面倒だからPCから書き込むことにする

>>744
とりあえずデフォルトのアイコンは全て色を調整してやらないと青いのが残るっぽい
自分でインストールしたアプリのアイコンは、たまたまなのか周りの青いのは表示されてない

ちゃんとデフォルトで入ってるアイコンのやつも画像があるから
それを差し替えるなど、作りこんでいけば、それはそれはきれいなものが出来そうな気がする

746名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 22:34:02 ID:UUrMcN2k
742です。 無事、F2v2_ROOTの方法で、rootを取ることができました。
今、Barnacle Wifi Tetherから無線テザリングちう。

xperia、最高だね。無線テザもできるようになって、ファーム2.1(2.2)のバージョンアップがそれほど待ち遠しくなくなった(笑)
皆さん、有りがトン。

やっぱり初期化した状態からroot取得をしたほうが、よさげですな。

747名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 22:35:16 ID:etjLLKYM
DroidsansJapaneseなくても日本語表示出来るんだな。

748743:2010/07/10(土) 22:44:09 ID:O.eBlHU6
手順書き忘れてたなw

Root必須
1.PCにて7-zipをインストールしておく
2.xperiaの/system/frameworkの中にある、frameworks-res.apkをSDにバックアップ
3.xperiaとPCをつないで、SDをマウントする
4.バックアップしたframeworks-res.apkを右クリック→7-zip→開く
5.目的のファイルを探す(だいたいはres/dwawable-240dpiに入ってると思われる
6.目的のファイルを右クリック→コピーで適当なところに貼り付ける
7.コピーした画像をPhotoshopでも何でもいいから使って色とかを変更する
8.変更した画像を7-zipで開いている元のところにドラッグ&ドロップ
9.マウント解除してframeworks-res.apkを/system/frameworkの中に戻す
10.パーティション調整(644に)して、再起動

これでいけるはず。7-Zipでなくてもよさそうだけど、xdaには7-zipでかかれてたから
自分もそれをそのまま利用した。
また、frameworkはおそらく起動時に最初に読み込まれるものの一つだから
下手に編集すると起動しなくなる可能性がある

ていうか、たたいま起動しなくなって初期化する羽目になったw

749名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 22:45:50 ID:kB9Sbc5k
>>747

DroidSansFallbackが拾ってるよ

750名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 23:10:32 ID:M3WC2kmU
>>748
もしかしたら、flash toolを使ってROM
を書き込めば初期化する必要は無いんじゃない?

751名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 23:18:38 ID:etjLLKYM
>>749
なるほど
SansとSansjapaneseに被ってる文字あるとキーボード化けたりするからjapanese消してSansとSansboldを同じにした。
これでAAとかもずれなくなるわ

752名無しのXPERIA:2010/07/10(土) 23:28:06 ID:TLk9PxP.
>>748
同じくさっき文鎮化&初期化したw

自分はメディアスケープや電話帳の背景を作り替えてインスコしたら手順が悪かったのか昇天してもたw

しかしtitanium backupがあるから初期化なんて気にならなくなったきた

753743:2010/07/10(土) 23:37:40 ID:O.eBlHU6
どうやら普通に画像編集じゃだめっぽいな
すまんかった
多分>>743のやり方ではほぼ間違いなく文鎮になるみたいだ

754名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 00:27:21 ID:K7Vc2wjA
Bluetooth HIDプロファイルを追加するなんて荒業もroot化してるとできるみたいだね
http://i-miss-erin.blogspot.com/2009/09/connect-bluetooth-keyboard-in-android.html

XperiaにF-04Bのキーボードユニットをペアリングして使ったら便利そうだし、
それか、小型のフルキーボードを使っても文章が打つのが凄く楽になりそう

夢は広がるけど、それらを買うお金がないんだけどね...

755名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 01:30:46 ID:rfZQAahE
ステータスバーの色変更してみた。
ほぼ>>748の手順で行けた。

俺は一旦解凍してそこから画像を加工して
加工した画像だけ7-zipからframework-res.apkに
戻した。

簡単な色変更なので味気ないけど

http://i.imgur.com/u98pe.png

http://i.imgur.com/G3e6i.png

http://i.imgur.com/5NXZ1.png

756名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 03:00:59 ID:GXZ7SZow
げふっ、step1の途中で手滑らしてケーブル抜いちまった
初期化できただけでもよかった(´・ω・`)

757sage:2010/07/11(日) 04:04:29 ID:LAOre6VU
禿simでopen、smile共接続おKだが、mmsがダメだ。

HT-03Aで使えてたMms.apkとAPN設定で送受信共N.G.なんだが、できた人いる?

758名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 05:05:42 ID:a6o31AzY
至急お願いしたいのですが、物理キーのみで端末の初期化は可能でしょうか?ネット環境が今なくて、ソニエリのアップデートツールも使えません。起動画面のソニエリより前に進まず困っています。よろしくお願いいたします。

759名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 05:13:25 ID:lc53vpvE
>>758
たしかhomeキー押しながら電源でセーフモードで起動できたはず
何が原因かわからないからできるかわからんけど

760名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 05:18:47 ID:a6o31AzY
情報不足でしたね。すみません。
ホームキーのやつは試しましたがダメでした。
起動時に読み込まなくてはいけないファイルを誤ってさきにリネームしてしまい、起動できなくなりました。
初期化自体、できないかもしれないですね…
どうしよ…

761名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 05:32:21 ID:5kmPEYAw
>>760
完全に文鎮化してしまったならすっとぼけてdocomoショップにいくのがよいかと
ネットみていろいろ弄ってたら起動しなくなりましたって
Rootの件はもし聞かれたら情弱ぶってよくんかりませんと
無償新品交換してもらえる
ソースは俺

762名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 05:37:03 ID:a6o31AzY
はははwなんか気が楽になりました!
今日にでも行ってみます。ありがとうございました☆

763名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 05:47:07 ID:nMatj/yY
ぶっ壊したら当たり前のようにドコモ行って交換してもらえって
指南するのはどうなの?

764名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 06:04:31 ID:HooPSCMA
ちゃんと説明して修理費はらってきますよ。こどもじゃないんだし。
金もそんなにかからんだろーし!

765名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 07:01:36 ID:pMCwBZJc
文鎮化って騒いでるが、step1からやれぼ大丈夫じゃね?
オレも何度かなったが今は普通にR2BA023でroot化して使ってるけど。

766名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 07:09:39 ID:4EWHl3XY
えーっと、STEP.1どころか端末さえ立ち上がらない状態なので物理的な初期化など以外
操作不可能な状態なんです。。せめてネット環境があればソニエリのアップデートツールで
初期化できるのですが…
早くショップ開かないかな。。

767!kab-:2010/07/11(日) 07:09:52 ID:4FxRvqxQ
root化して最新アップデート当ててる人で英単語予測入力時のスペース自動挿入機能の切り替えが出来る
最新版のPOBox持ってる人よかったら.apkでくれないか・・・

768名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 07:19:26 ID:pMCwBZJc
>>766
step1は電源落ちてる状態で←キー押しながらUSBを挿してデバッグモードにするんだよ。
起動しなくても大丈夫なハズだが.

769名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 07:23:39 ID:pMCwBZJc
つーか、ネット環境ないのか。
ネット繋がってなくてもrom化ツールあるなら何とかなると思っけど。

770名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 07:39:12 ID:pMCwBZJc
>>769
rom化ってなんだorz
root化ね。

771名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 08:51:04 ID:na0wZpkQ
LOGに定期的にデバイスが無いと吐いていたのが無くなってるわ

772名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 09:54:07 ID:MnmBuCT6
近所にネカフェとか無いのか

773名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 10:44:54 ID:rKsCxtcU
ukファームいれてるのはなぜ?DoCoMoよりサクサク?

774名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 11:12:50 ID:KguSgc.s
>>757
色々やったので、全ての手順が必要かわからんが、一応書いておく
http://ime.nu/android.modaco.com/content/absolute-beginners/301380/apn-for-internet-mms-apk-for-softbank-users-in-japan/
ここのMms.zipを使用

adb shell mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
adb shell mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock3 /data
adb shell /system/bin/busybox find /system /data -name \*android\*mms.apk\* -o -name Mms.apk -delete
adb shell /system/bin/busybox find /system /data -name \*android\*com.android.mms.apk\* -o -name com.android.mms.apk -delete

後はSUFBSで作業したんだが
/system/appにMms.apkをコピー&chmod644
でコピったMms.apkをタップしてインスコ

スタートアップにSMSがダブって設定されてるから
スタートアップマネージャーで解除
(同じ名前でどっちが新旧かわからんが、両方解除から再起動すると一覧から古いほうが消えるっぽい)

これで一応安定しますた。
無駄な作業も入ってるかもしれないので、これをベースにもうちょい煮詰めてみます

775名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 11:51:28 ID:13TvI8iI
デザリングだけど、みんな下りどれくらい出てるの?
俺は運良くて最高で224KBぐらいしかでない
そんなもんかな?

776774:2010/07/11(日) 12:09:25 ID:KguSgc.s

書き忘れ・・・

Mms.odexも消すかリネーム必須です

777名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 12:30:07 ID:G100hwLQ
>>775
俺もそんなもんだ…
なんか、3G自体が遅い気がする。
HSDPAじゃないのかよと。Max7.2Mbpsだよな?この機種。
何度測っても高々400kbpsくらい。
メガ単位で出てる人ってどうなってんだ…?
設定とかあるんかな。

ちなみに名古屋だ。
都市圏だと無理なのか?

778名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 12:41:14 ID:f.B67hPA
>>777
普通に速度出てるぞ?
今測ってみたが下り2.98Mbps、上り0.43Mbps出てる。
帯域規制されてるんじゃ?

779名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 12:41:52 ID:f.B67hPA
ちなみに札幌市

780名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 12:44:31 ID:G100hwLQ
規制ってどれくらいから入るんだ?
今見てみたら、333万pkt、407MB通信しているらしい。

781757:2010/07/11(日) 12:51:30 ID:LAOre6VU
>>774

サンクスです。
今晩試してみます。

続報あれば宜しくです。

782名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 12:57:15 ID:FB7jjGYY
>>780
三日で300万パケットで翌日丸1日
但し、混んでる場所で使用した場合規制される事もあると言う曖昧な物だ
なので規制されてみないと分からないよ

783775:2010/07/11(日) 12:59:17 ID:TQ1IFFT6
ちなみにこっちは大阪です
パケットは今月で116万パケットの141MBです

784名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 13:00:25 ID:G100hwLQ
三日間合計だと、879,000pktだな。
全然規制に到達していない…。なんでぢゃorz
契約に問題あるのか?
それとも設定?

785名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 13:03:33 ID:FB7jjGYY
>>784
定額データSIMだと極端な速度低下をよく耳にするが
じゃなければ分からん

786名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 13:04:31 ID:FB7jjGYY
>>784
定額データSIMだと極端な速度低下をよく耳にするが
じゃなければ分からん

787名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 13:20:40 ID:fisPCZbc
「コマンドプロンプトにfinishと出たらUSBケーブルを抜き」を真に受けて
finishで線を引っこ抜いたらブラックアウトしてワラタ。
デバッグモードは生きてたから助かったけど、正しくは"end"よね。

788名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 13:38:25 ID:KSqZQdzw
>>787
Finish(end)じゃなかったっけ?

いずれにせよ、二回出てくるから完全に完了するのを待つべきだと思うが…

コマンドプロンプトに、継続するには何かキーを押してくださいみたいなメッセージが出ると思うけど

789名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 15:14:57 ID:vecsu8us
>>784
俺は良いとき4Mbps出て、
悪くて1.5Mbps~2Mbps。
普通大体2Mbps~3Mbps。

って感じ。
1Mbps切ったこと無いし毎月5GBぐらい通信してるけど、
それでも規制なんてされず快適な速度が出てる。

790名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 15:18:53 ID:kFRTJZR2
>>789
ドコモは月あたりのパケ関係無いからね
さっきも書いたが3日間で300万パケット翌日規制な
それもケースバイケースで規制されない事もあるし

791名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 15:25:36 ID:ffM2emMY
あくまでも、「込んでいたら席譲ってもらうからね」程度だからな

792名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 15:31:54 ID:G100hwLQ
なんでかわかった…。
byte per sec と bit per sec の違いを忘れてた。
400kB/s = 3.2Mbps
こういう事だな。多分だけど。

793名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 15:43:55 ID:sRVyc7HA
>>777
名古屋だけど下り2000〜3000、上がり100〜600くらい出てるぞ。
ちなみにROMはF2v2。
ttp://fx.104ban.com/up/src/up24249.png

794名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 15:52:02 ID:mtLYhztU
禿BBより速いなw

795名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 15:59:48 ID:G100hwLQ
>>793
測定してみた。
やっぱり2Mオーバー出るみたいだ。
お騒がせしましたw

テザリングいいね〜!PCから給電しながらだと、バッテリーもそこまで気にしなくていいし。
こっちは、一番最初に公開された方法でroot取ってある。
一番最後のソフトウェアカスタマイズするStep4だけ、コムギさんトコのStep4cを使っているよ。

上り:2.3Mbps
下り:0.41Mbps

充分だねw

796名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 16:04:04 ID:zYLH3LSw
http://i.imgur.com/uvMmG.png
最近は速度出るね
先月はひどかったけど

797名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 17:05:23 ID:G100hwLQ
おっし、話振っといて申し訳ないが、
テザの速度の話は以上でおしまい。

むしろ、スクリーンショットのやりかたが知りたいぜ。
ソフト探せばいいんかね。
Shoot Meっての聞いた事あるけど、使い勝手はどうなんだい?

798名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 17:24:50 ID:g481tsc6
>775
ハイスピード圏外なんじゃね? Docomoのサイトで確認してみ。

あとハイスピード圏内でも、回りの使用者に依存する
地方の圏内なほど、ぶら下がってる人が多くなりがちだから、
スピードは落ちる

都内は鉄塔だらけなんで以外と速い
(都下は遅い 三鷹は800kbpsくらいだった)

ちなみに、帯域規制されても都内だと結構でる
2Mbpsが1.2Mbpsに落ちるくらい

799名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 17:36:34 ID:h4zpNsyo
>>797
Shoot Meで撮って
imgurでうp

使い勝手は悪くないと思うよ
まぁ、感じ方は人それぞれだからねぇ

800名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 18:32:16 ID:dvDoUSSI
>>798

ちなみに三鷹駅まわりに住んでる俺だけど、
下りのレンジが1~3Mbpsで最頻値が2Mbpsくらいかな。上りはいつも0.4Mbpsな感じ。
都内は仕事で色々回るけどどこも似たような感じだと思う。
もちろんもっと酷いときもあるよ。

801名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 18:41:51 ID:sRVyc7HA
>>798
その地方の圏内って具体的にどこだよ。
想像だけで言ってるんじゃないか?

802名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 19:34:47 ID:ePeBrvUk
したらばとコムギさんの所を参考に、あ〜でもないこ〜でもない、と
3時間程掛けてSTEP4C迄すべて完了。
さっそくwifiTetherとsetcpu試して感動。
SUFBSも購入し、いよいよフォント変えたりシャッター音消してみるか、
とこのスレ読んでたら「suする」という言葉にぶち当たる。
「suする」為にはandroidSDKを落としてコマンドプロンプトで
adb.exeを実行しadb shellを入力後「su」と入力する。
ただ、SDKにはUSBドライバーが入ってないので入れる必要がある。

と、いう所までわかってSDKを落としていろいろやってる最中で、
つまずいてしまって半泣き状態なのですが、
「su」って何の為にするの???何これ。

803名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 19:41:27 ID:IsfmnHkg
>>802
スーパーユーザー
Windows で言うところの Administrator

su 権限で何かをするという意味
大抵の場合、shell から su コマンドで管理者権限モードに入ることだと思う

804名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 19:43:21 ID:G100hwLQ
>>802
スーパーユーザーの略
UNIXコマンドの一つで、root(管理者みたいな物)権限を取得する為のコマンド。

UNIXはユーザーを追加する場合にレベルを決める。
管理者権限、一般ユーザー権限、ゲストユーザー権限みたいな感じで。

例えば、システムの根幹部分を大きく改変する部分は管理者権限しか触れないようになっている。
一方で、普通に使うアプリケーションが作成するファイル、DLしてきたデータ等は一般ユーザーやゲストユーザーが触れるようになっている。
この制限システムの事をパーミッションという。

suコマンドは、一般ユーザーでログインしている状況の時、一時的にroot権限を取得して作業する為のコマンド。
あくまで一時的。常時root権限を保持している状況は推奨されていないので注意してね。

AndroidもUNIX互換システムの一つ。
rootを取って色々やりたいなら、まずはUNIXやLinuxについて勉強してからの方がいいよ。
コマンドの意味も分からず打ち込んで「動かなくなりました。どうしてくれるんですか!」と言おうと
思っているのなら、root化しない方がいいよ。

805名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 19:45:30 ID:8G2Alm8w
pcから馬券買うの手間かかるな〜
iアプリのときは楽すぎた。
アンドロイドではやくこないかね

806名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 19:52:19 ID:sRVyc7HA
>>803
スーパーユーザーじゃなくてスイッチユーザーな。
ユーザー権限を切り替えるコマンドで、ユーザー名を省略するとrootと解釈される。

807名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 20:05:46 ID:ulQmFe3g
>>802
フォントとカメラ無音ならSUFBSだけで楽にできるがな
F2v2のdocomo- step5ならほぼ弄らなくてもOKだし

808名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 20:51:30 ID:3LdneaEI
>>806
substitute という説もある

809802:2010/07/11(日) 20:55:28 ID:ePeBrvUk
皆様丁寧でわかりやすいレスありがとうございます。
http://xink21.tumblr.com/post/337590972/android-sdk-adb-shell
ここのサイトを参考に一番新しいandroid SDKを落として、6の
セットアップまでは泣きながら完了したのですが、
PC上のSDKSetupをクリックしてもセットアップ完了しないし、
(そもそも↑は記載が無いのでしなくてもいいのか判らないし)
USBドライバをインストールして出来る様になるかわからないので、
若干くじけ気味でした。もうちょっとここのスレで勉強しますわ。。。
ありがとうございます^^

810名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 21:20:37 ID:e3bVQApM
>>805
JRAに要望しといた

811名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 21:41:21 ID:E3H.Ma3k
以外とsuをSuperUserだと思ってる人多いのね。
rootとか取っちゃって大丈夫かな?

812802:2010/07/11(日) 21:49:27 ID:ePeBrvUk
802です。
「su」できました。?ですが。
adb shell起動後にsu押下したら、
xperiaの画面にSuperuser Permissionsが起動したので
ALLOWを押下。
コマンドプロンプトの中でプログラムがダーって走るワケでもなく、
特に変化なし。
Superuser Permissionsの中にUnknownというアプリアイコン?が表れました。

まぁ、結局は自分が何して何がしたいのかもわからず興味本位でイヂってる
だけなので意味を理解しないと駄目ですね。

813名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 22:34:49 ID:HIpL7iIY
質問いいでしょうか?
root化を試みているのですがSTEP2まではいけるのですがSTEP4がうまくいきません。
アプリの中にはSETCPUなどははいっているのですがSTEP4.cmdを実行すると
link failed file exists という文がバーーっとでてきてしまいます。
コムギドットネットにあるような画面になりません。
原因わかるかた教えていただけませんか?

814名無しのXPERIA:2010/07/11(日) 23:25:46 ID:ZDY4YPVI
>>813
ルートがとれてないから
最初からやりなせ

815名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 00:17:35 ID:2n6EURGg
>>754
でこれを使えたりするのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Fj77KwCpdH8

816名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 00:42:36 ID:dAJ/0fvY
Step3がどこいったかきになるw

817名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 00:47:46 ID:dAJ/0fvY
あ、コムギのとこのやり方だとStep3はいらないのか。

818名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 00:51:02 ID:X9CqB2yg
コムギさんのとこのはv1だからdocomoベースのromで必要ないって話だったはず

819名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 01:05:57 ID:WZlptyOg
つか、UKベース(末尾23のやつ)にするメリットってあるのかい?
日本じゃ25が最新なんだよね?

手間もかかるみたいだし、何が違うのか気になるんだが。
教えて〜。

820名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 01:11:03 ID:J9xaIkyM
UKベースのってつい最近のバージョンアップが入ったやつだからでないの?
まあ日本版もひょっとしたら今週か来週中には来るのかも知れんけど

821名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 01:35:30 ID:HpDHhygo
>>819
日本の25はR1で、(R1**025)
UKの23はR2(R2**023)
だからUKのほうが新しい。

UKいれたけどもう別物かと思うぐらいサクサクヌルヌル動くようになったよ。

822名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 01:57:45 ID:Fe3P6C9I
横からですが、R…25のDoCoMoファームでrootとってるんですが、近々あるであろうバージョンアップは初期化などせずに受けられるものなんでしょうか??

823名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 02:24:23 ID:maqpBcB6
>>822
ぶっちゃけ、知りません。そんなこと。
ドコモやソニエリに聞いてみれば?w

824名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 02:33:39 ID:dAJ/0fvY
>>818
それ忘れてたのねん><
>>819
TITANIUM BACKUPあるし、試しに入れてみたらサクサクすぎて戻れなくなった。

825名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 08:33:16 ID:0TVxG6qc
SUFBSでcamera1を0に書き換えてsave選んでもread only fileで
書き込めない。 Sの所を赤く反転してるんだけどな。
変更出来た方に伺いたい。SUFBS古いの使えばOK?

826名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 08:49:57 ID:gua6w6Bc
>>825
644なんだろ。分からないなら止めとくべき。

827名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 10:11:40 ID:wlY25o7w
>>825
直接書き換えられないなら、V2のroot化の最後に使った
step5docomo_for_F2v2のsysフォルダにdefault.prop
があるから、それ書き換えて再度step5docomo実行
すれば何回でも書き換えられる。

日本語フォントもここで入れてるので、fontsフォルダ
の中身を適当に入替えれば、何度でも試行錯誤できるし。

最後にRebootするから「設定が反映しない!」ってことも
ないだろうし、fsのパーミッションも戻るしね。
Step5作った人に感謝。

828825:2010/07/12(月) 12:14:29 ID:EUDxVXOU
>>827
ありがとう。やってみる。楽しみだ。

829名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 16:31:58 ID:2aPvAK12
ロック画面でも音楽機能操作できるアプリってないかねぇ

iPhonewo音楽プレイヤーとして使っているが、この機能だけでかなり便利すぐる。

830名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 16:37:19 ID:2XSMU93g
>>829
MixZing でも bTunes でもどれでもできるよ

831名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 18:18:36 ID:8EvrswRI
root化step4て何度実行しても問題なし??

832名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 18:21:37 ID:opsD4F2.
>>831
コード読めばわかると思うが
読んでもわからないなら、触れない神に祟りはないよ

エラーメッセージとか出たら絶対パニクるだろうしな

833名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 18:24:06 ID:RMIiyPQ6
昨日step4までいったんだけど、そのあとってUSB 繋いだままstep5始めちゃったらエラー吐かれたんだけど
step5の時もフラッシュモードにするんですか?

834名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 18:34:24 ID:xI3zmrIk
初期化覚悟でやってるんだろうし大概の事は平気
やってみてダメなら公式ので初期化

835名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 18:46:49 ID:Gyb25INo
>>658さんの書き込み通り行い
step5までなんの問題もなく進めて
root化できたと思っていたのですが
コマンドプロンプトにてadb shellの後suとすると、

su: not found

と表示されてしまいます
一応superuser permisionもインストールされていているのですが…
何が原因なのかわかる方おられたら、教えてください

836831:2010/07/12(月) 18:48:39 ID:8EvrswRI
覚悟して、もういっかいやってみますわ!
どうもでした。

837835:2010/07/12(月) 19:03:17 ID:Gyb25INo
すいません、>>658ではなく>>643でした

838名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 20:50:53 ID:wlY25o7w
>>835
suできないってことは(本当にそれだけなら)
Step3に失敗してるような希ガス

839名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 21:21:50 ID:KRgM10dI
>>838
コメントありがとうございます

ビルド番号はR2BA023となっており
処理速度、処理速度の向上は見られます(それは初期化のせいかもしれませんが…)

もしよかったらダウンロード先のURL載せていただけないでしょうか?

840名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 21:36:38 ID:7TCG4hNo
JAVAやSEUSをインストールして
コムギさん掲載の手順でスクリーンショットがとれることを確認し、
>>649 をもとにroot化を開始

1st, step1, step2と順調に消化してstep3を実行したところ
> error: device not found.
という表示がでて先に進めない状況です。

再度スクリーンショットをとってみようとツールを立ち上げるも、
デバイスの情報がでてこなくなっています。

また、step2終了後からusbデバッグモードで接続すると
新しいハードウェアが見つかりましたというダイアログがでるようになりました。
→ドライバが見つからないので放置中

どなたか同じような状況になった方 OR 何か気づかれたかたからのアドバイス下さい。

ちなみにOSはWindows VISTA Biz SP2です

841名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 21:51:39 ID:zXxDfskI
>>840
UKファームに書き変わってるんだからUSBドライバもそっちの入れないと。
PC Companionをインストールしてアプデすれば入るはず。

842名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 21:56:30 ID:wlY25o7w
>>839
2ちゃんの方に全部入りでまとめたzipを
上げた人がいるから見てきたら?
手順書付きで判りやすいと思う

843名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 21:58:03 ID:wlY25o7w
>>841
ドライバ入れたらPCの再起動も忘れずに

844名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 22:13:27 ID:RMIiyPQ6
>>841
UkのUSBドライバーはどこで入手すれば?

845名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 22:23:54 ID:wlY25o7w
>>844
少しは自分で調べなよ
Sony Ericsson PC Companionでググれば見つかるでしょ
ソニエリの公式サイトを見るとかさ

846名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 22:32:07 ID:zXxDfskI
>>845
よく言った!root化するなんて自己責任だし、分からないからってすぐに質問って…
クグればすぐ分かるのに。
質問して回答を待つより自分で調べた方が早いと思うんだけど。

847名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 22:41:18 ID:4dUN88YE
そうか、昨日同じ症状出てワケ分からんから元に戻してたんだがそういう理由だったのか。サンクス

848840:2010/07/12(月) 23:29:32 ID:7TCG4hNo
>>841, 842
アドバイスありがとうございます!
PC Companionをインストール&再起動
(結果)状況変わらず・・・でした。

いろいろ調べたところ http://d.hatena.ne.jp/michi_0903/ から辿った所にある
VISTA(32-bit)用のソフトウェアをインストールすることで解決しました。

無事step3, 4, 5も完了し、これからxperiaを自分色に染め上げようと思います!
バックアップソフトも良さげなものがでたようなので、それも楽しみです

ご協力ありがとうございました。

849名無しのXPERIA:2010/07/12(月) 23:54:16 ID:J.VWk/3w
root化ってrootedって意味ですか?
root化したら↓のができるようになるってことですか?
http://jaga30.wordpress.com/2010/07/07/

850774:2010/07/12(月) 23:54:50 ID:FTQTDYf.
追加情報

スマソ
adb shell /system/bin/busybox find /system /data -name \*android\*mms.apk\* -o -name Mms.apk -delete
adb shell /system/bin/busybox find /system /data -name \*android\*com.android.mms.apk\* -o -name com.android.mms.apk -delete
これをやると、電話帳に不具合がでたので、やらないほうが良いみたい

とりあえず、元のMms.apkとMms.odexを削除かリネームしてMms.apk改をぶちこんで
スタートアップの変更だけでもちゃんと動いてる気がします。

ただ、件名や添付ファイル等によっては、
本文が読めなかったり、受信すらしない。
いまのところ、この不具合に対応したMms.apkはFroyo用しか見つからないです・・・orz

851名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 00:01:05 ID:mKAmEoiQ
R1EA025(旧ファームコムギさん対応)とR2BA023(UK最新ファームdocomo対応)のファイルをまとめた
ごっちゃにしてる人多すぎなので

http://www.megaupload.com/?d=AGS71MZQ

無料だが寄付する方はこちらから
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=617

852名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 00:31:33 ID:.RwHykVA
>>851
おいおい大丈夫かよ。
お前がやってる事はリッピングしたWindowsをアップしてるのと同じだぞ。
著作権法が弱かったりネット捜査に法的制約がある国に住んでる奴らと同じ立場じゃないんだから
せめてwinnyで流すとかしないと危険だぞ。

853名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 00:32:52 ID:QqKj2F4A
>>852
は?

854名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 00:40:27 ID:Stn8RmoU
>>849
ここのサイトもあまり詳しくないままやってるみたいだが、
管理権限について知識が無いならやめといた方がいいよ
(捨てるつもりでやるなら止めないけどね)

855名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 00:42:02 ID:Stn8RmoU
>>854

誤:ここ 正:そこ

856名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 00:54:45 ID:x00niQYM
rootedしたあと、
org.microemu.android.se.appello.lp.WisepilotSE
というアプリが一覧に入っていた。
これ何かな?起動したらADWが再起動してしまう。

857名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 01:02:12 ID:x00niQYM
ごめん。Youtubeでググって自己解決した。
SonyEricsson製ナビアプリ。失礼しやした

858名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 01:02:50 ID:.RwHykVA
>>856
ナビみたいなホットペッパーみたいなアプリっぽいが
日本に関する情報が全然入ってないから使い道なし。
アンインストールしちゃえ。

859名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 01:09:47 ID:x00niQYM
>>858
ありがと。安心した。
rootedするとサクサクだな。迷ったがrootedしてよかった。

860名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 01:52:38 ID:BJd8hT6A
23だと使わないメディアスケープが画像ビューアになってるのとマップで方位磁石が使えないので
25からMaps.appとCamera.apk移植した。すっきりした。

861名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 09:26:03 ID:Yjx.p8fE
rooted後、xScopeインスコして使っていたら、
左右フリックでタブが移動しない事に気づいた。
他の人どう?

862名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 09:33:41 ID:R3VCD.Ys
step5docomo_for_F2v2.zip のstep5.cmdでコピーしているapns-conf.ttfは
/system じゃなくて /system/etc にコピーした方がよい?
元々は/system/etcにあったみたいだけど

863名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 10:02:06 ID:7a7YVBUQ
>>861
んん?変わりなくタブ切り替えできてるよ

864名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 10:13:07 ID:Qf33ncHk
>>862
.ttfじゃなくて.xmlな。

どっちに配置しても読み込んでくれなかったと思うけど

865名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 10:21:11 ID:Yjx.p8fE
>>863
あれ、そうかあ
何が原因だろう・・・

866名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 10:37:20 ID:j8R1Xf.s
>>862
他のAndroidとはちょっと違うらしいから、
どっちに置いても無理

まぁどこかに書いとけば「apn設定が飛んだ!」って
パニくらなくてすむ、というメリットはあるんじゃまいかと

867名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 10:59:40 ID:78otaPhc
>>864
間違えました

868名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 11:02:07 ID:78otaPhc
>>866
/system/etc 以下に置いて400→644にしたら読み込んでくれたよ。少なくともAPNの初期化ではできた

869名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 11:14:05 ID:j8R1Xf.s
>>868
海外フォーラムではダメポという話だったがそれは朗報

870名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 11:33:25 ID:j8R1Xf.s
>>868
急いで帰ってやってみた
ココ↓に置けとかいう話があったが、>>868で行けた。感謝
/etc/semc/apns-conf.xml

871<削除>:<削除>
<削除>

872名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 12:34:06 ID:OHKHrBMM
fastbootコマンドで好きなブートイメージを読み込める様になったらしいよ
カスタムロムまで後もう一歩かな
下手したら、秋のSEのアップデートよりカスタムロムの方が早いかも

873名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 12:44:22 ID:8l9PBAMA
>>872
そうらしいね。あとはNANDだけっぽいな

874名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 12:54:27 ID:YUIyfhhE
>>872
それは胸が熱くなるな。

875名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 15:17:49 ID:9w3m1xrw
コムギさんの手順でroot化したらビルド番号がB2FA020になったのですが、
どこかで間違えたのでしょうか・・・?

876名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 15:29:45 ID:BAElSM0M
>>875
どうしてそれが間違いだと?

877名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 15:34:18 ID:9w3m1xrw
>>876
R1EA025になると思っていたので。ググってもイマイチ情報がないので聞いてみました。

878名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 15:45:04 ID:YLcMGnBA
どこかで間違えたのでしょう
初期化してファイルのダウンロードからやり直してください

879名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 16:02:08 ID:9w3m1xrw
>>878
ありがとうございます。
どうせ初期化するのならR2BA023の方を挑戦してみます。

880名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 16:04:44 ID:utIb7cXM
Mixi復活した!

881名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 16:33:16 ID:GHi7IJ9A
初歩的な質問なのかもしれないんだけど。
root化した状態で違うファームでrootとりなおす時って
初期化しなきゃいけないのかな?

882名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 16:55:04 ID:A8Xj2MWc
>>880
kwsk!

883名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 18:25:29 ID:ztigToiU
電話やwifi,bt,gps等がまだ使えないけど、xperiaでcyanogen 6 (froyo)が起動できたらしい
英語苦手な人もいるだろうから、一応報告までに

884名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 18:27:29 ID:sRltSNus
>>883
とりあえず、参考のURLを

やり方あるなら、帰ってからやってみる

885名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 18:42:08 ID:ztigToiU
>>884
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=678598&page=55

まだ、公開されているのは任意のロムを起動するbootloaderだけで、ロムは自分で用意する必要があるよ
他の機種用のcyanogen 6をそのまま起動できるかもしれないけど、bootloaderをいじるので慎重にね

886名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 19:07:59 ID:AIbFQpPs
goroh_kunってスゲー
Xperiaの救世主だな

887名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 19:43:07 ID:utIb7cXM
Mixi復活方法

とりあえず、DCM版に入ってるMixiPlugin.apkとodexが必要
あとは、smali odexあたりでググると出来ると思う

Windowsマシンとxperia, javaは必須

888名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 20:00:15 ID:utIb7cXM
電車なんで、ちょこちょこ追記してく

1) いるもの
PC , baksmali.jar, xperia, MixiPlugin
2) xperiaから、BOOTCLASSPATHに書かれてるjarとjarと同名のodexファイルを引っこ抜く
3)

889名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 20:04:11 ID:SD62cEXY
timescape使ってるのかww

890名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 20:04:16 ID:utIb7cXM
押し間違えた...続き

全てのファイルを同じフォルダへ
baksmali実行
(Java -jar baksmali.jar -x MixiPlugin.odex かな? )

891名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 20:10:13 ID:utIb7cXM
押し間違えた...続き

全てのファイルを同じフォルダへ
baksmali実行
(Java -jar baksmali.jar -x MixiPlugin.odex かな? )
Smali実行
(Java -jar smali.jar out)
あとは、MixiPlugin.apkを解凍して証明書を削除
出来たout.dexを一緒にjarにし、適当な証明書をつける

で、インストールと。
timescapeを立ち上げるとプラグインが追加されましたとか言われるのでOkするだけ

892名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 20:30:13 ID:c1xaQz7w
root化のメリットってなんすか?ヲタのオナニーですか?

893名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 20:32:13 ID:YLcMGnBA
人に聞かなきゃわからないならroot化の事は忘れてしまうのがお約束

894名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 21:19:32 ID:ghjTj9j.
>892
そんなこともわからないの?

895名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 21:30:17 ID:H4y6uCl2
スルー力

896名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 21:34:46 ID:AIbFQpPs
試したいけど試せないチキン野郎だろ

897名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 21:40:14 ID:9tS2ktsQ
で、オヌヌメのフォント教えて

898名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 21:51:20 ID:YLcMGnBA
ライセンスが緩くて質がいいとなるとIPAフォントとその派生になるんじゃね?

899名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 22:27:26 ID:AIbFQpPs
和文と欧文の組み合わせによってレイアウト崩れたりするから注意しないとだめ
和文と欧文に同じ文字入ってるとフォントが太くなったり汚くなったりする
顔文字とか使うと輪郭は欧文目は和文口は欧文とかになる。

900名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 22:33:23 ID:tPbjdlsg
今和文がメイリオで欧文が標準なんですけど問題ないですよね?基本両方を変えるもの?

901名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 22:51:26 ID:LCkNrwLw
和文とか欧文とか出てくるたびに過剰反応してしまう

俺の名前が和文なんだ・・・

902名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 22:52:58 ID:8zVOJBxs
いよう、かずふみ

903名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 22:55:53 ID:ND0xquqA
おお!かずふみじゃないかぁ!!
元気か?

904名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 22:55:58 ID:AIbFQpPs
かずふみのオススメの和文フォントおしえて

905名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 23:03:13 ID:LCkNrwLw
お前らうざいぞww
俺のフォントはあんずもじにしてる
初期化したときにデフォルトのフォントを見たら
妙に堅苦しく見えた

ところで、>>885やってるんだがドライバってどうすりゃいいんかね・・・

906名無しのXPERIA:2010/07/13(火) 23:10:52 ID:bWdHeiGY
>>860
apkを上書きだけでおk?

907名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 04:55:47 ID:l/GZ3W6s
rooted して気づいたが、R2BA023 で ogg のタグ文字化けが直ってる
地味に嬉しい

908名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 05:43:16 ID:xi1GHyRc
root化を試みて>>649さんのファイルをダウンロードしてデバイスIDを取得しようとしたのですが、取得できませんでした・・
SEUSを使ってデバッグモードにして1st.cmdを立ち上げてもポップアップウィンドウはから
リターンキー押しながら電源を切った本体をUSBでPCにつなげて1st.cmdを立ち上げてもポップアップウィンドウはから

本体をPCにつないだときにドライバのインストールはしてあって
コムギさんのページで紹介されてる方法でSSも取れるのですが・・・

どなたかおたすけ〜orz

909名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 05:51:37 ID:aGvA09dk
>>908
>>1にレジストリエディタでデバイスIDを調べる方法がかいてあるから100回よもう

910名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 07:41:09 ID:DuAmovmQ
>>907
まじで!?
全然気がつかなかったw

早速全部 mp3 から ogg に変換し直そう

911名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 10:20:16 ID:rfr9FPnU
>>909
情報小出しになってしまいすいません。
最初はregeditの方法でやっていいましたがうまくいきませんでした…
(本体が繋がっててもデバグモードじゃなくてもデバグモードでも同じ数値が入ったままでした)

912名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 10:24:04 ID:q1pLazUA
F2v2のstep3でインストールされるNetSpeedってなに?ぐぐったけどわからんかった。

913名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 10:37:41 ID:DFa16ByI
本スレではsysrem/bin/shをchmod 0755
推奨する専門家wが多いが、意味も判らずに
やっちまうと、改造用のバッチが当たらなくなって
泣くんだろうな〜

914名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 11:29:11 ID:Mrm93srA
>>913
必要か不要か、なんかはそれぞれの価値観だしねー。

ただそういう書き込みが切っ掛けでchmodってなんだろう?
って考える人が増えてくれたら悪くない事だよね。

915名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 13:51:00 ID:Nulf80uU
新rootedセットは初期状態で755だし

916名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 14:16:46 ID:JR4aRmXY
わぶんさんこんにちわ

917名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 15:09:15 ID:giz3IGYk
昨日暇だったからUKファームいれたけどサクサクしてていいね

秋頃のアップデートいれるともっと快適になるのかな?

918名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 15:12:49 ID:Nn/1fReQ
秋のは2.1へのアップデートだから、
今以上にサクサクは確定だろう。

919名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 15:22:23 ID:giz3IGYk
>>918
まじかー、そりゃ楽しみだのー

920名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 17:44:17 ID:qd04dyTA
>>914
禿同。
DebugモードでUSB接続する時点で
普通じゃないんだから、#か$かなんて
問題じゃぁ無かろ。

>>915
なんだかな〜

921名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 17:59:39 ID:4qHUQlx6
ユーザ目線で考えるとどっちでもいいでしょ。動くならね。
ただ俺は違和感ありまくりんぐ(SEなので)

ただ
「あいつら何も知らねーくせにroot化しやがって(プゲラ」
ってするのは間違ってると思う
こーいうのは自分達しか出来ないことを、無知の人間ができるようにしてこそ価値がある

っても、内容理解出来てない奴が知ったかぶるのもどーかとは思う

922名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 18:40:07 ID:Mrm93srA
>>914
>「あいつら何も知らねーくせにroot化しやがって(プゲラ」
大多数はそんな事少しも思ってないべさ。
むしろこういうのが切っ掛けで興味持ってくれたら
スゲー嬉しいって人がほとんどと思うなり。

923名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 18:40:09 ID:WM6CXXeE
マルチタッチの制限解除してやった

924922:2010/07/14(水) 18:42:03 ID:Mrm93srA
えへ。引用は>>921だったです。

925名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 18:47:11 ID:UoW5ivSs
Droid Explorer
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=558108
これ結構便利だね

926名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 20:21:27 ID:qd04dyTA
>>921
>ただ俺は違和感ありまくりんぐ(SEなので)
rootのコンソール開けたまま席立つようなもんだからなw

>スゲー嬉しいって人がほとんどと思うなり。
そう。だからこそ簡単確実にできる方法で、と思うんだ。

927名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 20:23:57 ID:sGOBZJhQ
>>923
で、マルチタッチはできた?

928名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 21:02:57 ID:WM6CXXeE
>>927
OSが・・・・
俺は待つよ

929名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 21:04:50 ID:O31VlDHU
>>928
とりあえずやり方きいてもいいだろうか…?

930名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 21:43:07 ID:8tvhUFns
アプリケーションの管理の項目に消したmoxierとかの残骸が
残ってるんだけど消す方法ってありますか?

931名無しのXPERIA:2010/07/14(水) 22:37:01 ID:h2I9DmpQ
>>930

/data/data/com.moxier.mail だっけかな
そんなディレクトリが残っていると思われ

削除するにしても自己責任でよろ

932名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 00:59:37 ID:1NoxvRzw
メイリオ好きが見る夢…

MeiryoをVistaとかから引っこ抜いて、ttcをttfに
Renameして使うと字間が空いて間抜け。
で、MeiryoKeGothicのV1を使う。これを
breakttc.exeでバラすとttf00,01,02.ttfができる。
このttf02.ttfがUIGothic相当なので、
DroidsansJapanese.ttfにrename

DroidSans.ttf
DroidSans-Bold.ttf
DroidSansFallback.ttf
は元のままで(多分?)桶。

入れ方はStep5docomoのフォントを入れ替えて実行な。
字間が詰まるので良いぞ〜 やってみそ。

933名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 02:22:16 ID:da1GCFoM
>>923
やり方教えてプリーズ!
OS対応してなくても、アプリ側で対応できる場合があるかもしれない。
実際、1.6ながらマルチタッチ一部対応の機種すらあるし。

brut mapにもマルチタッチ許可の項目があるしさ。
試してみたいぜ〜!

934名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 02:43:27 ID:tmubCv86
Meta morph神アプリだな
テーマ作ってフォント一発で変えられる

935名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 02:49:47 ID:DgeNjqTM
うーん、何度入れ直しても# suでnot foundになる。なんでやろ
UKファームでやるのがいけないんかなぁ

936名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 02:54:48 ID:JMMULwAI
ttp://komugi.net/archives/2009/12/03220402.php
眠いから明日試そう。

937名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 03:00:12 ID:aDUQKxP6
>>935
Root取れてない。やりなおしだな(笑)

938名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 03:11:52 ID:tmubCv86
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=717548
リソース変えるとか書いてあるけど↑にフォントだけに特化したテーマがある

meta morph入れるとandroidthemeってフォルダが作られる
そこに上のリンクから落としたテーマを解凍してつっこむ
SkaggzFont.thmってファイルあるからエディタで開いて好きなテーマを追加

Apple_Garamond.cpy
/system/fonts/
Apple_Garamond-BoldItalic.cpy
/system/fonts/
Bonzai.cpy
/system/fonts/
かずふみ.cpy
/system/fonts/

みたいな感じ

あとは、かずふみフォルダに好きなフォントをつっこんで適用→リブートで完了

939名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 04:30:14 ID:Z5pZEY2s
>>938
かずふみw定着してきたのか…

940名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 04:47:01 ID:FJm3X2Lo
>>283
はいはいすごいですねー^^

941名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 06:08:22 ID:tmubCv86
>>938
このリンクにあるバージョンはバグあるわ
マーケットにある最新版は問題ないみたい
最新版はthmからxmlに書式変わってる

http://www.4shared.com/get/5l0E6t76/ThemeControlFileUpgrader.html
テーマコンバートツール

もしくは下記みたく書き換えて拡張子xmlに変更でおk

<?xml version="1.0"?>

<themename>かずふみ</themename>
<themeversion>1.0</themeversion>
<screenshot></screenshot>
<author>unknown</author>
<authorweblink>www.google.com</authorweblink>
<phone>unknown</phone>
<rom>Droid DroidMod 1.0</rom>
<themedescription>Converted Theme</themedescription>

<item>Apple_Garamond.cpy</item>
<path>/system/fonts/</path>
<description></description>

<item>Apple_Garamond-BoldItalic.cpy</item>
<path>/system/fonts/</path>
<description></description>

942名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 07:36:44 ID:T.2cfkqI
>>940
お前どれだけ悔しかったんだよw

943名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 10:41:00 ID:uiNUM8iU
コムギさんとこの当ててからsuしてxdaの当てるのがいいの?
xdaの入れてsuしてもnot foundになるのだがー
コマンドプロンプト見てる限りちゃんとはいってるんだけどなぁ

944名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 10:50:32 ID:KnKZGVyg
>>941
かずふみ
これでなくてもいいんだよね?w

945名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 11:55:58 ID:i6Yg5H4g
ダメだよ

946名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 12:18:09 ID:f6YPeyiI
駄目なのか・・・

947名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 13:52:06 ID:rGLSDHmc
調子にのって*scapeをrmしたら
画像ビューワーがなくなったw
迂闊だったわ

948名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 14:09:42 ID:ZPpMai5g
かずふみ定着ワロタwwwww

949名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 20:20:15 ID:j2KVAkNY
呼んだ?

950名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 20:24:36 ID:pHARt9kg
よう、かずふみ

951名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 20:26:08 ID:y62snuGc
こんばんは
かずふみ

952名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 20:56:39 ID:/kkxK1g2
デフォでついてるEメールってアプリ消すとき
@adb shell rm /system/app/
この続きはなんて入れればいいの?教えてかずふみ><

953名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 21:04:59 ID:tmubCv86
>>952
とりあえずTitaniumbackup買ってアプリ凍結機能で試してから消した方がいい
EメールだかGメールアプリ消すとカメラアプリからの共有が出来なくなったりする。
チャット消すとマーケットに不具合出る
標準ブラウザ消すとブラウザ全般が起動しなくなる。

954名無しのXPERIA:2010/07/15(木) 23:41:27 ID:rnGFjWKo
多分、root取ったからだと思うが、LogCatにエラー吐くようになった。
初期化でもしてみるかな。

ERROR/Database(6393): java.lang.IllegalStateException:
/data/data/com.noshufou.android.su/databases/permissions.sqlite
SQLiteDatabase created and never closed

955名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 01:35:42 ID:gz8uWpUg
http://i.imgur.com/DEUKE.png
FOMAパケット通信量ってとこを見てほしいんだけど
一番下のスマートフォン定額が空欄なんだわ
UK入れる前は確か数字があったと思う
みんなのはどうなってる?

956名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:02:38 ID:.BaOf706
>955
notUKで7/11まで出てるけど、7/12以降出てない
たんなるアプリのバグじゃね?

957名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:11:43 ID:Frfxs3m.
あー
なぜかstep1が動作しない・・・
Flash_Unbrickの方は普通に作動するから
デバイスIDが間違ってたり、ドライバが入ってなかったりとかはないんだが・・・
それ以前に過去に一度root取ってるからやり方が違うということもないだろうし
なにかこれしてみたら?みたいなのってないかな?

958名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:15:51 ID:Ku2M36go
>>957
USBポートを変えてみる

959名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:18:22 ID:ZMIc62IM
日本版でルート取ったあとUKでルート取ろうとしたら同じく失敗した。結局、PCリカバリしたら出来た。

960名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:38:19 ID:Frfxs3m.
>>958
USBポートは前回やったときと同じ場所でもだめで
PCにあるUSBポート全てで試しても無理だったんだ

>>959
PCリカバリは出来ることなら勘弁してもらいたい
とりあえず最終手段として考えてはいるけど・・・

961名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:40:53 ID:6J3nzsUY
なんかここ最近自分の地域のmoperaが調子悪いのか3Gがよく消えるわ
APNでリセットしてmpr2.bizho.netをもう一回追加しても一時的に復活するだけだし
なんなんだろ・・

ここ最近別にアプリいれてないんだけどなぁ

962名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:41:59 ID:prLGTBsM
>>960
なんでPCリカバリがダメなの?
アプリバックアップとか出来るし、クラウドでほとんどのデーターは復旧が容易だと思うんだけど。

963名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 02:54:30 ID:kDgFg1Dk
すみません。OFF会でいうHUBってなんのことでしょう??

964名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 03:01:43 ID:Vt2o34p.
>>953
ありがとう><

965名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 03:07:14 ID:Vt2o34p.
>>960
自分はF2v2でrootとるとき、その前にやったコムギのときのデバイスIDで通らなかったよ
デバイスID検索して違うやつ入れたら通った

966957:2010/07/16(金) 03:42:11 ID:76P4lWto
ようやく終わった…

結局原因はいまいち不明だったよ
Flash_Unblickで、018のやつを書き込んだあとだったら反応してくれた
SEUSで初期化やったあとは全くの無反応だったよ

967名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 04:33:09 ID:8YQYxcbQ
スレ名とテンプレかえようず

968名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 04:51:38 ID:ZMIc62IM
XdaカスタムROMスレでCyanogen6 がどうたらで盛り上がってるが、これってfroyoだよね?
ついにキタ――(゜∀゜)――?

969名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 06:01:08 ID:NLKkFgv.
>>968
数日前に電話やwifi、青葉動かないけどfroyo乗せれたみたいな書き込みがxdaにあった気が…
早くカスタムロムのせたい

970名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 06:02:45 ID:.BaOf706
ドライバの問題があるのか
HT-03Aでも、2.1のROMが出てからCMが2.1版出すまでビデオドライバが使えなかったから、
カスタムROMの道は結構厳しいかもなぁ

971名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 06:56:23 ID:NLKkFgv.
質問なのですが、startupshowは、00から番号うっていき、アニメーション表示させますが、何番まで(png形式画像何枚まで?)とか制限があるのでしょうか??
他の機種のカスタムロムからbootanimation抜いて、入れようかと思ってるのですが。100枚くらいつっこんでも問題ないのでしょうか。
よければ教えてください!

972名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 07:16:37 ID:dqPIFAo.
>>971
試してみたらどうかな
多分分かる人少ないから答えてくれるの待つよりやってみた方が早い

973名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 07:21:23 ID:NLKkFgv.
>>972
了解!どはでくたら報告にきまーす

974名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 07:22:40 ID:NLKkFgv.
>>973
はげしくミスったorz
では、できたら報告にきまーす。です。

975名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 09:04:48 ID:8oHiG.jI
R2BA023にしたら純正のViewerが消えた。
復活する方法教えて。

976名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 09:44:16 ID:xEDRYH1s
>>955
ドコモチェッカー1.5.14使ってるが、
ちゃんと表示されてる。
問題ないみたいだけど?
ちなみにUKrootedベースdocomo化R2BA023ね。

977名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 10:07:00 ID:G9K7/iK6
>>955
iモード等とFOMA(合計)が同じってことは、スマートフォンは0だから空欄なんじゃないの?

978名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 11:15:19 ID:xEDRYH1s
>>955
FOMAパケット通信量(7月)に、その上の(3日分)が
反映されてないのがおかしいだろ!
手動更新モードなのに更新操作忘れとか?
とにかくUKだからっていう問題じゃないよな。

979名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 11:38:54 ID:YqiaCjvM
F2V2でrootしたら壁紙選択で「カメラでとった画像」が表示されないorz
>>975さんと同じ症状か?

980名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 12:17:18 ID:U8GchvjI
初期化、rooted、titaniumでリストアってやったら
ロック画面の壁紙と、ホームの壁紙が違ったんだが、
これって突き詰めればロック時の壁紙だけ変更することも可能なのか…?
使用ホームはadwで、テーマの適用はなし

981名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 12:27:16 ID:x5F9613I
>>980
多分バグだと思うよ

982名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 13:09:11 ID:yOvOy86M
>>980
俺のもなったよ
標準のホームの壁紙がロック画面の壁紙っぽかった
標準かADWの壁紙設定しなおしたら直ったよ

983名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 17:46:23 ID:ip/I2KwA
>>971
N1のブートアニメ(106枚)は普通に使えた。
起動が遅くなるきがするけど。

984名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:01:06 ID:AgrjA.Ro
xdaでxperiaのfroyoが来たっぽいな
このスレの出番か・・・

985名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:07:58 ID:KHF/xJuY
xda見たけど、確かに来てるね。
これはfroyo?
あと一部デバイスが使えなくなるとかの問題は無いの?

986名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:09:19 ID:f4KBT0Pc
なんか嬉しいですよね!

987名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:09:39 ID:xP5k90g.
帰ったら人柱になるよ~

988名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:11:48 ID:f4KBT0Pc
>>987
期待してます!

989名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:13:52 ID:AgrjA.Ro
>>985
α版でBluetoothとか無線LANとか使えなくなるらしいね
GSMはうまくやれば動く?3Gはまだ怪しいな

990名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:18:05 ID:TCTz8YnA
>>987のために次スレ立てに行くか

991名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:22:16 ID:bBKlxDSg
ただ、jerpeleaはスレが初心者のレスで埋まるのを嫌ってか、カスタムロム起動の手順を詳しく説明していないから、
試行錯誤が必要になりそう

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=7207642
で、jerpeleaはロムを、goroh_kunが起動ツールを公開してる

992名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:22:33 ID:f4KBT0Pc
>>990
よろしくです!

993名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:23:03 ID:TCTz8YnA
XPERIA 改造スレッド Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1279272100/

次あったらテンプレとか考えましょう

994名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:25:57 ID:UNGsFO82
>>983
あら…僕もN1のブートアニメぶっこんだら表示されなかったorz
デフォフォルダをバックアップして、SDに移動して、N1のやつをstartupshow.00~.pngにリネームしてつっこみました。画像のサイズとか違うのかな…

995名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:26:36 ID:tLDwNLyU
>>987
まじ期待!!

996名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:27:13 ID:AgrjA.Ro
>>987
俺も期待するぜ

997名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:27:41 ID:dIcGjJtE
>>994
確認事項

 ・PNG24 になっているか
 ・数字だけ(000.png 〜)で試してみたか

998名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:28:29 ID:xP5k90g.
>>991
ゴロー君のはドライバがないって怒られるんだよなぁ…

それさえクリアできればなんとかなるとは思うけど
クリアできなければ試行錯誤すら出来ねぇ…

999名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:45:47 ID:SqZKvlz.
うめ

1000名無しのXPERIA:2010/07/16(金) 18:46:50 ID:SqZKvlz.
1000なら公式アプデでフロヨ来る!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■