■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    きのこたけのこ戦争・IF part55
    
        
                
        - 
            
             @現在 最終更新版公開中
 
 製作者サイト【ブラウン・シュエダゴンパゴダ】(ダウンロードはここから)
 http://dyn-industry.xsrv.jp/
 
 製作者twitter
 http://twitter.com/ukonmanaho
 
 きのこたけのこ戦争・IF wiki
 http://kinotakeif.wiki.fc2.com/
 
 きのこたけのこ戦争・IF wiki併設公式掲示板
 http://jbbs.shitaraba.net/game/58385/
 ├ゲーム内不具合報告スレ
 │http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462607/
 ├wiki編集用 連絡スレ
 │http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462675/
 ├エンディング感想スレ(ネタバレ注意)
 │http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408861457/
 └きのたけMODスレ
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1414083534/
 
 きのこたけのこ戦争・IF 専用アップローダー
 http://ux.getuploader.com/kinotakeif/
 
 ※前スレ
 きのこたけのこ戦争・IF part54
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1511672050/l30
 
 次スレ立ては>>980を踏んだ人
 
 ※このスレにおけるエンディングについての雑談、考察は自由です。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>999
 これ改変コピペなんか?
 元ネタが分からなくて、さっぱり
 ただのユニークな文章じゃないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             変態糞土方っていう一部で有名なコピペ
 ただ色々と強烈な要素の多いコピペだから見るなら注意な(ホモやスカトロなど)
 
        
        
                
        - 
            
             我輩パンチングマシンで>>1乙とか普通に出すし。 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ包囲網遠征軍でちょっと遊んだけど、序盤拡張上手く行けば楽勝な一方で失敗したら全方位共闘祭りになるんだな
 スギナの位置で敵国の思考制御がないとどういうことになるか思い知ったわ
 
 国数の少ない方向(共闘援軍を少なくするため)にイナゴした方がいいのかね…?
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             国数も大事だが人材の質の方がもっと優先度高い
 国数少なくても所属人材が微妙だったら勝ってもうまみ少ないし攻める必要なくねってなるから後回しにしていい
 とにかくヤベ―人材を速攻でつぶすことが一番重要
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナだとRATAが敵国時にターン経過放浪しないから
 包囲網で敵に混ざってると深刻なウザさになるんで最優先で潰すわ
 ミニーも敵に混ざってると事故要素増えるので優先潰し対象
 他にランシナでやばいのはカーレムのビームや陰陽師+シュガーバター
 後はランダムで国策に塹壕付いちゃった勢力優先して潰す感じ
 
        
        
                
        - 
            
             重騎兵がメインの勢力にデフォで塹壕つけるのやめてもらえませんかね!? 
 
        
        
                
        - 
            
             カンロ勢がダース雇うのやめちくり〜
 
 >>8
 重騎兵が塹壕投げて突撃してくるのほんと怖い
 そう考えると塹壕取得しやすいハゥンマー勢の上に重騎兵リーダー化可能のキャラメルって敵マスターとしては中々やばそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>9
 共闘祭りの中にそれ混じってたけど、重騎兵はその他大勢って感じで後衛強人材の方がはるかに脅威だったよ
 所詮騎馬は召喚と前衛、必殺技で止められるからね
 
        
        
                
        - 
            
             結局は自分の編成と腕次第よね
 十分な数のパイクがいれば塹壕ごと騎兵も溶かせるし
 騎兵対策を土魔法や銃ノックバックだけに頼っていると挽き肉になる
 
        
        
                
        - 
            
             射程!範囲!貫通!火力!
 レーザーと地雷が世界一!
 
        
        
                
        - 
            
             ライトニングボルトとか科学会系の召喚も厄介だわ
 塹壕とかもだけどインポ包囲網の序盤で混ざって攻められるともうめちゃくちゃにされて終わる
 開始位置が海地形だと色々と楽でいいんだけどな
 
        
        
                
        - 
            
             塹壕含め、人材や兵科も本編では味わえないえげつない組み合わせになることあるから
 ランシナ包囲網はカオス具合が楽しいねえ
 科学会系+塹壕の群れにミッキンカンが混ざってると触手が止まらなくて
 いつのまにか石化くらったり砲兵が溶かされたりしてけっこうな被害出ることあるわ
 ここにパクハイト勢が加わるとステキな地獄が味わえるゾ
 
        
        
                
        - 
            
             共闘で遠くの勢力からカールが何度も来ると発狂しそうになる
 滅亡寸前の国に攻め込んだら三国から山盛りの援軍が来るし早くラスボス覚醒して情勢を引っ掻き回してくれ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
 あっ、そっかぁ…(残念)
 じゃあキャラメルちゃんはホロホロさんの部隊に戻りましょうね
 
 >>14
 戦力値差ゆえの開幕確定ロトンアーミーすげえきつかったぞ
 
        
        
                
        - 
            
             攻略情報抜きでデスニートやってるけど勝機が全く見出せねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             引き撃ちで対処できない即時的中のライトニングボルトが死ぬほど痛い。ゲーム開始時に中立勢力の人員も
 ランダムで決定することを知り、被害を抑えてハラジュを落とせる状況を引こうとしてるが……
 しかし、仮にハラジュを楽に手に入れたとしても射突兵4部隊が控えるレッドヒル(有名人材がいる中立都市は戦力固定?)に
 15lv前後まで育った部隊で止められるのだろうか? 射突兵に進入を許した瞬間、全部隊が恐慌?状態になって全滅するビジョンしか思い浮かばない
 
        
        
                
        - 
            
             雷クラシエはパイ法でおk
 射突兵にどうしても勝てないんなら、クラシエ率いれる人材出るまで粘れば
 
        
        
                
        - 
            
             もう一つ問題に気づいた。ハラジュの構成が弱いだけじゃ駄目で、行動順も周辺諸国より早くないと
 3ターン目に必ずドゥリルにレッドヒル落とされる。ニュー・コーウェンは3ターン目に入っても生き残ってるときあるけど……
 リロードとの戦いがエグい。いっそシャアは無視して、クラシエだけ確保できるようにすれば何とかなりそうな気はするけど楽観視し過ぎか
 
 たまらず、wiki開いたけど
 デスニート攻略ページにさらっと書かれている
 
 
 3ターン目にニュー・コーウェン、レッドヒル、ミッドフィールド、シメキタワザを落とす
 
 
 ここが2ターン目で圧倒的な勝利を収めることが前提となっていて途方に暮れる。というよりも、
 2ターン目でミッドフィールドはデシャスが必ず落とすような気がするが、
 この点も当たり(ミッドフィールド生存)を引いて急いで拡張しなければ後々詰むのだろうか?
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             各兵科のページを見たり、もうあらゆるリセットを許容するならばランダムイベントとパイク系放浪人材の厳選をすれば良い 
 
        
        
                
        - 
            
             人材集まれば何でもいいよ
 
 必要な戦力が整えば、デシャスルマンダと潰すだけの簡単なお仕事
 
        
        
                
        - 
            
             運に恵まれずリロードに疲れたから、一回レッドヒル落とさない方向で
 デシャスとルマンダを潰せるか試してみる
 
 シャアのLSないとペガサス止めれない予感するが、果たしてどうなるか
 前スレ>>985の
 以前やった時はシャアなしじゃ人材がっつり雇用しても押し切られたけど
 
 この経験談が自分の未来を予測してるようで地味に怖い
 でも、ここの人達ってこの荒行を乗り越えたのね……半端ねぇよ
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートは終わりじゃなくて始まりだから
 
 きつかったらルカマジ基地サグリズムあたり出るまで粘ればいいんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             ニートは勢力下の一般兵の範囲も狭いから辛いよな
 ルマンダ対策だけならまあ、ボンブーレの同盟切って潰して倒せば
 ファーリンカとキュービィでどうにかならない?
 2人に土クラシエと雷クラシエいっぱい詰め込めばペガサスは機能停止するよ
 (キュービィ配下のクラシエはホーリーレイ禁止させる)
 
 シャア諦めるなら南へ逃げて修造潰してプーティン確保してマシンガンもアリだし
 ダース拾えればウァテス雇用がつながるからデシャス潰してヴァルタースに無双させたりとか
 
        
        
                
        - 
            
             確か随分前にクリアしたときはルマンダじゃなくてグリ潰しに行ったな
 騎兵司令部嫌いなのと基本脆いグリ相手のが楽だと踏んだので…まあ民族戦線と厭戦付きで殴り合う羽目になったが
 ドウリル吸収すれば実質ゲームエンドではあるから希望は見えてたけど流石に一番時間かかった記憶
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートは別名パイク操作免許本試験というくらいパイクの動かし方が大事
 経験上だと銃兵と後列を如何に早く引き寄せて潰すか
 ボンボン投擲は前衛には纏めて、後衛には一人一人場所をズラして投げ込む
 足場の悪い地形は怒号を使って突っ込んで勝負に出る
 
 デスニートの山場は序盤のレッド・ヒル〜上記のパイク操作とパイ砲の予測地点への砲撃が大事
 中盤のルマンダ(特に対騎兵司令部)〜例えLV1小鬼でも弾幕展開は騎兵対策に使える
 最終決戦のドウリル〜ルマンダ組をかき集めてのガチンコ勝負
 の3つだから頑張れ
 
        
        
                
        - 
            
             攻略wikiの通りに占領できなくても大丈夫。パイク部隊のみによる占領もできなくてもクリアできる
 自分は2ターン目にシャア方向の領土一つのみの占領だったけど勝てた
 
 ルマンダに勝つ場合、大事なのはシャアを確保すること
 多少人材が居なくても、シャアのマシンガンで騎馬対策できるから砲兵で後衛を潰すだけになる
 ルマンダに勝ったらあとは消化試合
 
        
        
                
        - 
            
             さ〜て来週のサザエさんは〜? 
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートやるなら周辺より先手取るのは当たり前だぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             →ガトーズ
 →デシャス(wikiの攻略情報に書かれている通り、ミッドフィールドやミィズロに作った空き地にマスターが進軍してこないことがある)
 →ルマンダ
 →ボンバーレ
 
 と順調ではないが落とせたが、15ターン付近になって終末の死者・新世界の民と呼ばれる新勢力が登場した。
 ラスボス勢(領地数1つか2つで戦力値のランキングトップ5入りしている)と戦ったことないけど、グリとドゥリルの二正面作戦の状態だわ
 (救いといえば、丁度証券を取ったばかりなので損害を抑えていけば戦力値詐欺をするだけの兵士は数ターンで確保できそうな点か?)
 それまで穏やかだったハゥンマーとの国境付近に大量の兵が常駐していて、次のターンあたりにでも突っ込んで来そうなのと……
 
 これはデスニート詰んだ感がある
 
        
        
                
        - 
            
             ハード以上初めてでデスニートやってるのか…(困惑) 
 
        
        
                
        - 
            
             15Tでドウリル倒してないなら結構キツイな
 けど、確か新世界も終末もマスターを一度でも倒して勝利すれば
 滅亡するはずだから、他の領地を取られても人材突っ込めば
 まだ余地はあると思う
 
 分断放浪による滅亡で中立領土確保&式典での一時同盟使って
 外交勝利目指せば、実は殆どの勢力でボス勢力とは戦わなくて済むんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             初心者からDM廃人にクラスチェンジするの早スギィ! 
 
        
        
                
        - 
            
             DM廃人への道は意外と身近にあるからしょうがない
 深淵を覗いているとき、深淵を覗いているのだ
 
        
        
                
        - 
            
             ルマンダとデシャス滅ぼしてるならヴァルタースや白リ確保してるだろうし
 ボス勢力含めてマスターを分断放浪で滅ぼせる駒は充分揃ってると思う
 後は分断放浪を狙うための誘導の仕方やいかに損害抑えるかだな
 
 新世界はこっちから近寄らなければ、AIの思考上、
 キノコとタケノコの首都や要塞に進行して消耗させてくれるし
 週末は立地的にルマンダ方面は被害出にくいから
 修造を背後から襲ってくれる益虫ならぬ益国なので
 これもしばらく放置して良いので
 今のうちに何かしらの勝利条件満たすのを狙うといいかもよ
 
        
        
                
        - 
            
             適当にグリコ方面と科学会方面に領土広げてれば制覇できる気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             デスマハピハピで進めてたらなんかリスカがグリーンに殴りかかってオラガまで出てきたんだが何があったんだろう…
 お蔭でハンマーに吸収される前にカード使ってニューパティーまで占領できたが
 
        
        
                
        - 
            
             国忠会クリアしたけどOPもEDもよく分かんねえや
 特にEDで夫婦ふたりの会話で能動がはたかれたり俗物じゃなくなったと判断した理由だったりが全く分からん
 
 とりあえず国忠会が天下取ってもハバネロが天下取っても展望がどちらもよろしくないのが草生えた
 あの海賊ですら一応真っ当な国作ってるというのに
 
        
        
                
        - 
            
             デスマはプレイヤー勢力と隣接した敵勢力によってはAIの行動制御解除される場合があるのよ
 ハードまでなら直接戦闘さえしなければ一定ターンまでは解除されないので、これはデスマの仕様
 だからデスマでリスカプレイしてると、アイボグズ拾いに海に出たらカールに襲われることもある
 
 NPCのニートがタケノコの勢力伸びるまでわりと長生きしてるのに
 デスニートでプレイヤーになるとやたらタケノコに目の敵にされるのもこのせい
 まあ多くの場合シャア横取りしようとするのが原因だけど(シャアいるのが制限解除判定の領地)
 
        
        
                
        - 
            
             デスマ疲れるからもうずっとしてないわ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 OPは「能動のセリフ意味わかんねぇ」をピュレが代弁してくれて安心した
 EDは残された勝臥が超頑張っててかっこ良かった
 
 
 最近の流れに触発されてs2デスニートやってんだけど、動物先輩はいうほど救済人材なんですかね
 普通に厭戦感情乗るしシメキタザワにいるせいで雇用しようとするとドウリルと敵対不可避
 農民ウサギの回復とバフはすごくありがたいけど
 
        
        
                
        - 
            
             S2デスニートの動物先輩は戦力としてはぶっちゃけいなくてもそこまで変わらない…
 どちらかというとウサギ目的や雇用範囲広げるためって感じで本体はオマケ
 必殺覚えた後は引き寄せ昏睡からのパイ+ニートミサイルで殲滅狙えるから役には立つよ
 
        
        
                
        - 
            
             装填スキルってさ、要はMPなくなって弾撃てなくなった銃兵が再び弾撃てるようになるスキルって認識で合ってる?
 
 後さ、wikiに緩衝地帯の項目ってないよね? 四方八方に喧嘩売って八方塞がりの状態に陥りたくないんだが、う〜ん
 
        
        
                
        - 
            
             MP講座を読んだので最初の質問は自己解決。節穴ですまん 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり浸透戦術と電撃戦は最高やで
 レベル1部隊×4で中立取れた時とかああ^〜たまらねえぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             緩衝地帯は進行予定地って名前であったと思うぞ
 検索で探せば出てくると思う
 
        
        
                
        - 
            
             THX、検索しないと出てこないのね。そこそこ重要な要素なんだから、項目作ればいいのにね 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはマスクデータに類するものだからあんまり見えるところに置くべきではないように思える
 けど本当に必要だと思ったのなら記事作って良いんじゃないかな、止めはしないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 そっか昏睡必殺もあったね。レベル31まで上げてなかったから使えてなかったや
 
 侵攻予定地は一応wiki内用語辞典に項目はある。俗語辞典とあわせて読んでおくといいかも
 信用度、召喚数、戦力値詐欺、置きポッキーとか特に
 
        
        
                
        - 
            
             マスクデータですよって適当にワンクッション置いた上で見れるようにしとけばいいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             相当やり込んだ自負あるけど、S1しかやらない影響で野獣先輩の必殺技見たことねえや…
 影踏みおじさんと違って性能もそこそこ程度だしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             野獣先輩?動物先輩のことかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             s2も結構面白いよ
 あと先輩の昏睡レ○○は見るだけなら肉挽き器EXやれば良かったと思う
 なお被害者はタケちゃんの模様
 
 >>53
 とぼけちゃってぇ…(マジキチスマイル)
 
        
        
                
        - 
            
             そういやEXだけ出てたっけ。やってみる
 
 >>52
 動物先輩の元ネタの名前
 ホモ関連の話題なので検索するのは自己責任で
 
        
        
                
        - 
            
             女に手を出すとはホモの屑 
 
        
        
                
        - 
            
             同性特有のちょっと刺激的なスキンシップなので問題はない 
 
        
        
                
        - 
            
             姑息な気もするが、科学勝利にて初めてのデスニート終了
 
 科学勝利を選んでから新世界の民が猛烈な勢いで基地に近づいてきたから気付いたんだけど
 移動力の高いユニットを単騎で配置して、戦闘が始まったら只管逃げて時間切れを狙う防衛方法は
 デスマーチだと基本だったりするのかな?
 (新世界の民が足の遅いクラスばかりだから通用したってのもあるけど……)
 
 それとデスニートをクリアしたら開放されるインポッシブルモード(wikiによると『怒りの日』?)たるものがあると
 ここのスレで知ったけど、タイトル画面に戻っても特に変化がない。もしかしてデスニートの設定で司令部無しだと
 条件が無効になったり、もしくは新世界の民も滅ぼして全土を制覇しないと駄目なんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 デスニートクリアでパスワードが出てきてそれを使ってafter_death_neet.zipを解凍して
 そのMODを入れるんじゃないかな?
 あるいは実績の方にパスが書いてあるとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 原典とゲームで性別が違うんだよな(男体化)
 FATEのアーサー王みたいな感じに
 男性を女性にするのは集客のためで結構あるけど
 女性を男性にするのはレアな感じ
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートのパスはEDの最期に出なかったっけ?
 だいぶ前のことなんで記憶が曖昧だが
 
        
        
                
        - 
            
             あってるぞ
 最後にパスが出るからそれ解凍して指定ファイルに上書きして終わり
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 タケ総統男の娘説いいゾ〜(よくない)
 
 >>58
 逃げ切り防衛はよく使われる手だよ
 足の速い奴だけじゃなく、リボーンや滅私みたいなステルス能力持ちでもやりやすい
 
        
        
                
        - 
            
             タイトル画面でパスワードを必死にタイプしていた自分は一体?
 無事、ファイルの解凍・上書き。ゲーム開始時の初期設定に変化を確認。ありがとうございました
 
 >>63
 なる、やはり常套手段だったか……クリアぎりぎりまで気付かず
 
        
        
                
        - 
            
             今週土日時間あるから安価絵
 >>68
 
        
        
                
        - 
            
             お兄様とパクねきの二人の絵を見たい
 なんでじゃー好き
 
        
        
                
        - 
            
             よくよく考えたらこの過疎っぷりで安価も糞もないか
 てなわけで次レスしてくれた方のリクエストに答えるわ、アクオンとパクネキ描くわ
 
        
        
                
        - 
            
             おっこの前の人かな
 宜しく頼むよ
 
        
        
                
        - 
            
             やったぜ
 楽しみに待ってます
 
        
        
                
        - 
            
             おいいい新作の体験版公開されてるやん!なんで教えてくれんかったんや!! 
 
        
        
                
        - 
            
             このスレではお前が初報やで
 …完成版はDL式がいいなあ(気の早い要望)
 
        
        
                
        - 
            
             サイトを良く読め正式版公開時にスタンドアローン版配布開始って書いてあるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             誰かスプリクトの覗き方とか人材にスキル追加する方法とか
 もしくはそれらが載ってるサイト教えてくれ
 改造とかがやってみたくて仕方がない
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプトは普通に開けば良いんでは?暗号化してないwiki版なら大丈夫だべ。
 人材とかスキルとかはwikiのシナリオ作成講座でもご覧なさいな
 
        
        
                
        - 
            
             普通に開くのはどうすれば... 
 
        
        
                
        - 
            
             描けたー!休みフルに使っちゃったよ泣
 
 やっぱりパクちゃんはかわいいな!
 https://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/464
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 ここで話すことじゃない気もするが・・
 
 datファイルを開きたいということでよろしいか?
 プログラムから開く、でメモ帳から開くとか設定すれば開けるようになるんでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 これ元ネタの方だし、お兄様がいないじゃないですかー!やだー!
 …はっ、前のパターンからしてこれは囮ッ!本命が来るぞっ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>72
 すまない、カタカナ系単語を読むのは苦手でな
 というか最近カタカナ系単語増えすぎて意味調べる気すら起きないんですけどぉ!(ロートル)
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 涎まで垂らしちゃってヤンデレ具合が堪りません
 
 予想だにしない方向から変化球が来てびっくりした(小声)
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 自分はTeraPadってフリーソフト使ってやってる
 起動したら編集したいdatファイルをドラッグするだけでメモ帳ファイルみたいな感じに表示される
 
 スキル追加や編集はwikiの製作講座見ながら色々いじってみた方が良いよ
 他人が作った人材で遊ぶの好きだから面白い人材作れたら教えてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             改めてみるとボケがブラクラでしかないな
 精進精進
 
 https://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/465
 
 また承認欲求満たしたくなったら来るわじゃあの
 
        
        
                
        - 
            
             絵をアップしてる人はダウンロード式じゃなくてURLクリックしたら即画像が表示されるサイトを使用して欲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             いっそのこと、個別ファイルへのリンクではなく画像一覧へのリンクを貼った方がいいかもしれんw 
 
        
        
                
        - 
            
             新作体験版の公開体系変わったな… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 まじで半分ブラクラに足突っ込んでて草
 元ネタの方も可愛いなぁ(白目)
 
 まさに見たかった二人の関係を表した絵でホントに素晴らしいです、ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             >>87
 どういたしまして、気に入っていただけたようで何より
 
        
        
                
        - 
            
             お兄様が押されてる!
 素材がいろんなところに散ってしまうとリアルタイムに見てないと追えないので
 今のところに統一しておいてもらう方がありがたいです。
 
 キノタケはキャラが濃いからやっぱり魅力なんだろうな。
 ロベルの手記は人でさえないから敷居高くなってしまいそう
 
        
        
                
        - 
            
             このロダなら画像直リンできるはず
 ttps://download1.getuploader.com/g/kinotakeif/465/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD.png
 
        
        
                
        - 
            
             ウィッキーにイラストページ追加とかじゃダメなん? 
 
        
        
                
        - 
            
             新作ゲーム初マップからBGMのせいでメンタルこわれる〜
 
 >>83
 ブラクラで精神やられて見てなかったんだけど、かっこいい絵だわ
 縦ロールが特にきれい。描くのも実際にやるのも大変そうな髪形だ
 
        
        
                
        - 
            
             新作ゲーでうっかり茂みに踏み込んで野犬に食い殺されるのは誰もが通る道
 …俺?森のど真ん中の聖域で角が木になっているシカと出くわして死にかけましたよ…
 
        
        
                
        - 
            
             薬キメながら天文台作り終えた
 ガチ勢ならどこまでいけるんだろ?湖とか余裕で突破できるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ここで新作ゲーの話ししていいのかよくわからないけど、このゲーム32ビットじゃ起動しないのね…
 どうすれば良いか知っている方がいたら教えてくれませんか?
 
        
        
                
        - 
            
             元VT作者だけど新作はあくまで別やから、話したければtwitterとかの方が良いかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             もしくは5chの方の同人ゲースレに立てるかだな
 後は完成段階でwiki作ってって感じか
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけwiki併設公式掲示板にスレ建ててええかって聞いてみるのもいいかもしれんね
 というか併設の方はおっさんが立てた掲示板と思ってたんだけど違ったりするんだろか
 
        
        
                
        - 
            
             他シナで高難易度に設定されている勢力プレイして思ったけど
 デスニートって制覇以外の勝利条件があるのもあって、それほど
 理不尽な難易度じゃないんだなって
 (プレイヤーの領地に向かって、他勢力のマスターが突っ込んできやすく分断放浪しやすい点も救済されている)
 
 同じぐらいの戦力値で突っ込んでも、毎回二倍以上の戦力値で増援を送ってくる国に囲まれて
 身動きもできない状況を経験して、そう思った。
 
        
        
                
        - 
            
             ここのスレ読んでると、高難易度の勢力として
 デスニートとリスカってのをちょくちょく見かけるんだが
 
 デスマーチリスカのほうが、もしかしてハセレ子より難しいのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             リスカは人材いるし
 いざとなればトラップ塹壕で埋めれるからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             かなり優秀な騎兵指揮官がいる時点でだいぶ格が変わると思う
 雇用範囲もそこそこあるしね
 
        
        
                
        - 
            
             ポタジュさんは対騎攻撃しまくりの信者の群れをごり押しで轢き潰せるから…(震え声) 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵=柔らかいを覆す頑丈さだと思うわ、キャニスター当たると流石に死ぬけど
 大喝マン2人とは別の意味でチートだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             健脚騎兵、陰陽師、トラップ塹壕、ウァテス、曲射砲などの優秀なユニットを保有
 でも軍資金がマイナスだったり、筋肉系ヒロインが想いを正しく伝えに来たり、農村がサーイコ海を耕しに来る
 
 >>99
 ちょっとわかる
 自分も他シナやって似たような感想を持ったよ
 
        
        
                
        - 
            
             キャニスター軍団が加速で前衛越えて特攻してきてキャニスター吐いて即死するの見てるとなんか大砲とは別の兵科なんじゃないかって思えてくる
 偶に直撃してリセット案件だから侮れないし。
 
        
        
                
        - 
            
             大群と戦闘しているとたまに射程とか無視して密着するくらい接近してから放つ時とかあって怖い
 ちょっと処理をミスすると大事故
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 そこにイマキがおるじゃろ?
 
 デスマーチでイマキつきポタ単独部隊でキノコ滅亡させたときは流石にやべーとおもった
 
 まぁ塹壕とってなかったってのもあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             KAMIKAZEキャニスター軍団
 
 
 ほぼ壁な特攻隊
 
        
        
                
        - 
            
             タケノコロケットよりずっとつかいやすい! 
 
        
        
                
        - 
            
             無印、NGT、きのたけ、ハルスベリヤ、ガンマ、ロステク
 遊んでみたけど、完成度が一番高いと感じたのはきのたけやな
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵で誤魔化しが効く分ずっと優しいハルベリと祖国銃の方が俺はすき
 一手間違うと一瞬で溶ける上に救済は放浪傭兵だけなきのたけはとっつきにくかった
 
        
        
                
        - 
            
             イベントが凄く豊富だからきのたけ一番好き
 でも兵が一瞬で溶けるのは分かる。ヴァーレンから来たから一瞬で溶けるの見たのは目を疑ったわ
 
        
        
                
        - 
            
             空爆、古代魔法、ラムネ、修造などなど
 
 火力インフレシナリオだからね
 
        
        
                
        - 
            
             気を付けて操作すれば、自軍のガチムチ兵を活躍させることも敵軍を一瞬で溶かすこともできるのが好き 
 
        
        
                
        - 
            
             エンジョイ勢だから、テキストが神がかってるハルベリがいっちゃんすきかな 
 
        
        
                
        - 
            
             全部好き 
 
        
        
                
        - 
            
             でもRATAは許さないよ(笑顔)
 カバヤとかハセレで遊んでる時に列強に拾われると計画が一気におじゃんやで・・・
 
        
        
                
        - 
            
             弱小プレイのときによりによって列強にRATA拾われると難易度爆上げだからねえ
 敵が拾った場合のみ数ターン耐えれば放浪してくれる仕様だからまだ救いはあるからマシ
 
 個人的に東鳩や科学界の自爆兵と、キノコのキャニスターの方が苦手
 召喚獣や敵兵の群れに紛れ込んでいつのまにか接近されてて死なばもろともされるし…
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートしてるときにドゥリルがRATA拾ってて焦ったけど、衛星部員が二・三部隊いたのもあって
 戦列がぐっちゃぐっちゃになる前になんとかなった。その後、逃走先が部隊一杯だったのもあってRATA放浪。あれは運が良かったのかしら
 
 >>112
 ランイベ、雷クラシエ、分断放浪・滅亡させた国の人材吸収……きのたけのほうが救済策が多いような
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリは最初にnpc勢力がユニットごと周りの領地吸収するわ勢力潰しても全然人材拾えないわで傭兵程度じゃ救済追い付かねーよ
 速攻で拡大しつつ在野人材拾ってそのままどっかの勢力吸収しにいけるきのたけの方がはるかにプレイに幅あるし楽だわ
 
        
        
                
        - 
            
             俺も少なくとも今現在はハルスベリヤの方が難易度高く感じる
 ユニットやスキルについてまだ把握しきれてないってのもあるとは思うんだけど
 なんだかんだクリアは出来るが思ったより領地拡大が出来ない
 
 ちょっと話飛ぶけど白砂糖騎士団に素で回復使える一般重装歩兵達がいるけど、
 全部ダンバイ部隊みたいなもんだと考えたらヤバ過ぎワロタ
 
        
        
                
        - 
            
             初動というか2ターン目が中立にレベル補正ついてるおかげできのたけむずいなと感じる
 中盤以降はハルスベリヤのほうがむずいというか、きのたけは敵レベルの補正量が甘い上に人材吸収できるから
 消化試合レベルになるケースがめっちゃ多いなという印象
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 お砂糖騎士団はお隣がどこも列強だらけで全然目立たないのが凄い
 駐屯騎士同様正に時代遅れの産物
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 まずきのたけは勝たせてくれねぇからそれ以前の問題だわ
 とりあえず傭兵で鉄板組雇えばどの勢力でもそれなりに遊べるハルベリのがユルユル
 敵マスターの死亡率設定もあるしな
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリの方が楽とかマジかよ
 デスニートは普通にクリアできたのにハルベリの高難易度勢力のアルカは難し過ぎて心へしおれたんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>118
 あれでも(ギタークラッシャーは)弱体化調整されたから許して差し上げろ
 
 >>124
 近代軍、甲冑を着ないクズ共に歴史と伝統を叩き込む(希望的観測)
 
        
        
                
        - 
            
             高難易度ハルベリとかマスター暗殺してまわる作業ゲーだし余裕余裕 
 
        
        
                
        - 
            
             結局どっちを長くやってたかじゃろ 
 
        
        
                
        - 
            
             いくら何でもそれはない 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイスタイル次第で同じシナリオの同じ難易度の同じ勢力でも攻略方が全然違うとか普通だし
 シナリオ並べて単純にどれが難しい難しくないって決めるのは無理だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ハードが精いっぱいのユルゲーマーだけどこっちのほうが楽かなあ
 ハルベリは運が悪いとほとんど人材増やせなくて
 
        
        
                
        - 
            
             プレイスタイル、難易度、勢力、選択シナリオなどで色々変わるからどっちもどっちという感想
 きのたけで辛いと感じたのは弱小勢力での2ターン目や敵対したRATA絡み
 カルビンプレイ時、科学界と戦うのも相性が悪くて辛かった
 
 デスガトーズの2ターン目でデシャスとニートに先行ターン取れなかった場合が真の最高難易度だと感じる
 こっちレベル5でターン回ってきてないから国策乗る前の状態、
 敵は同盟による大軍で攻めてきて全員国策乗りのLV15でグラウンドシェイカー付きとか無理ゲーすぎる
 逃げ切り防衛もできなくはないが相当な被害を受けるので生き残ったとしても次のターンどちらにしろ詰む
 
        
        
                
        - 
            
             まあデスマを弱小勢力でやるなら最低限ターン順は厳選しないと厳しいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             運が悪いと順番が先に来るようにするだけで2時間近くリロードする羽目になる
 雷クラシエの厳選も大概で、いつも任意の属性雇えるようになるだけでプレイ時間ぐっと短くなるのになぁと愚痴ってる
 
        
        
                
        - 
            
             もう数十回以上プレイしてるが順番リロードで2時間とかかかったことないな
 クラシエ厳選も別にやらんでもクリアできるから文句言うつもりもないがなぁ
 つーか属性ごとにクラス分けると相手も雷クラシエの集中運用してくる可能性が出てきて運ゲーが加速するからやめてほしいんだが
 
        
        
                
        - 
            
             属性選択できるmod入れてるけど敵はそのままだね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 あぁ、そんな便利なmodあるのか
 ファイルの名前教えて貰うことできます?
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけターン順さえ厳選すりゃ後は浸透銀行で大抵の勢力はどうにでもなるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>138
 これだったかな
 https://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/450
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             最低でも国策さえ乗れば多少レベル差あっても勝てなくはないからね
 別ゲーだけど迫真戦記は常にプレイヤーが最初にターンまわる仕様だったから
 ターン厳選の手間がなくてありがたいと感じた
 
 まあどのヴァーレンでもスクリプトいじればそうできるけど
 なるべく作者の方の作った設定で楽しみたいからね
 MODはMODで好きだから通常プレイに飽きたらMOD全部乗せで遊ぶけども
 
        
        
                
        - 
            
             浸透&国立銀行が鉄板みたいな流れだけど(実際、実績でもOODAと証券は安全牌扱いされている)
 兵科が揃ってる国なら、浸透&国立選ばなくてもCOMに勝てるっちゃ勝てるよね(デスマーチは知らん)
 
        
        
                
        - 
            
             デスマまでなら多分なんとかなるけど
 インポで初手浸透国立取ったら火力不足で詰んだりするね
 
        
        
                
        - 
            
             まあ弱小は銀行攻勢が鉄板だよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマル桜クリア出来ぬ… 
 
        
        
                
        - 
            
             桜は秘密警察だけ釣り出したりダッツダルヴァのビームで爆弾塹壕の人殺してズルしたり…
 兎に角騎兵で敵後衛を倒せれば後は何とかなるはず
 
        
        
                
        - 
            
             混沌側の国策イベントありの軍事訓練や防御主義も強そうだけどね
 いつもの鉄板国策は外しにくい
 
 死出桜はBGMも合わさってめっちゃ燃えたなー
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんとこの新作ロベルの話題ってどこですればいいんだろう?
 ここは多分スレチだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             ここでするとスレ消せ兄貴が発狂するから
 正式版が出てそういう場ができるまで我慢しとけ
 
        
        
                
        - 
            
             別に開発版の状況でもスレ立てていいんやで
 ヴァーレントゥーガでなければPCゲーム板になるのかな…
 
        
        
                
        - 
            
             スレ消せニキが暴れだしたら管理人にスレ消せニキを消してもらえばいいよ
 作品数が多い作者なら新作について今あるスレで話すことくらい普通にあるしな
 
        
        
                
        - 
            
             建てるなら同人ゲーム板じゃない
 すごい過疎りそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             今はtwitterに早期アクセス組がいるぐらいだな
 基本的には好評みたいだが
 
        
        
                
        - 
            
             スレ消せニキで不覚にも吹いたww 
 
        
        
                
        - 
            
             グランドマインドとかいうノーマル歴動最大の難易度詐欺
 かなり難しい方だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             VTの中でも屈指の完成度なのに今一話題が盛り上がらないのは発表してから
 数年経っているのは勿論だが、ほぼ完璧に整ったwikiに罪があるのではないだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 そう思うならWikiの削除を申請したら?
 結果は変わらんとおもうけど
 誰だっていずれは飽きがくるし、他に興味がいくだろ
 
        
        
                
        - 
            
             グランドマインドはEXやばいけどノーマルはそんなにきつかっただろうか・・・?
 難易度覚えてないからあれやけども、群馬や十一段崩しのほうが
 
        
        
                
        - 
            
             まさかのwiki消せニキの登場 
 
        
        
                
        - 
            
             スレがpart55まで行ってるのに盛り上がってないとか正気か
 そして完成から大分経ち攻略も出揃った今何をそんなに話すというのか
 
        
        
                
        - 
            
             キャラネタ
 
 なんだが、ヴァーレン系はそういうのあんまり活発じゃないからな
 AARも少ないし
 
 賑わいがほしいなら自分で話振るとかワンドロみたいな企画するとか何かしら努力はいるだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             更新あったころは普通に盛り上がってたからね
 しょうがないでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             wikiの情報が不十分だと掲示板での質問は確かに増えるかもしれないが、話題を盛り上げるとなるとなー
 
 >>156
 グランドマインドノーマル、グランマもクッキー★もいないなら楽勝じゃんと思ってたけど味方の警察部隊やアミジャ様もいないのね
 敵の出現位置がいやらしくてマジで危なかったわ
 
        
        
                
        - 
            
             観戦時に連盟発動まで行ってもそこからNPCが共闘しないからジリ貧でメイズが倒れた試しが無いんだけどインポでも無理?
 デスニート未クリアだからちょっと気になる
 あるいは東ハトが逃げきり経済勝利か
 
        
        
                
        - 
            
             インポ観戦してみたけど、20ターン目くらいからようやく共闘をまともに活用し始めた
 26ターン目くらいで新世界の民の領地3個まで追い詰めてたけど、そこでブルボンが経済勝利
 最後まで列強がどこも滅びなかったのは運が良かったのかな
 
 ちなみに最後まで生き残った非列強はパクハイトのみ
 カルビンは初期人材のレベルが50に到達するが惜しくもゲーム終了直前で滅亡
 
        
        
                
        - 
            
             列強インポは手軽にできるけど
 弱小インポはきつい
 
        
        
                
        - 
            
             wiki消せまでとは言ってないけど、wikiがほぼ完璧だから話すことがなくなるよねって話
 wiki読めば、ほとんど自己解決できる問題ばかりなんだもん
 
        
        
                
        - 
            
             wikiが整ってるのは時間を掛けて編集を重ねてくれたお陰だし、喜びこそすれ悲観することは無いじゃろ
 別にwikiに載ってるからと言ってこっちで話題にしちゃいけないわけでもないし
 ていうか実プレイ所感とかそういうの話題はwikiの範疇じゃないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 デスニートはやってみれば言うほど難しくないから気が向いたらやってみるといい
 
 自分は下手だからノーマルだけ遊んでるって書き込み見かける度にリセマラ禁止気味の硬派プレイなんだろうなと思う
 
        
        
                
        - 
            
             メーカー製のゲームでも数スレ目で何年もスレが止まっている作品もある中、
 フリゲでpart55はスゴイ級の盛り上がりと思うんじゃが
 
        
        
                
        - 
            
             wikiが充実してるおかげで知名度上がった感がある 
 
        
        
                
        - 
            
             クソっ!不滅の刃EXで9割方殺せたのに最後の最後でガトーズがマグネットショットガンに吸われて死んだ!
 …それと、中央のパイク主体の大群は接敵したら即死コースだけど、東の小鬼軍団と西のパイ主体の部隊なら十分UMAで轢けるね
 
        
        
                
        - 
            
             wikiが消えたらスレがデータ置き場化するだけだし、それを誰かがよそに纏めるだろうから結局なんも変わらん気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             というかwikiが充実してるから話すことがないんじゃなくて
 更新終了して随分経つし話の種が語り尽くされただけという感が
 
 それでもご新規さんが来たときやふとした疑問が投げかけられた時は返事もあるし
 普段はただまったりスレ眺めてるって人が多いんじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 ガトーズ戦死が正史だし多少はね?(無慈悲)
 不滅の刃はクリアはしたが、ガトーズ生存EDは見れてないなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけって更新終了してもう2年半近く経ってるのか
 アップデート無い中でも未だにプレイヤーが残ってるのは実際すごいね
 
        
        
                
        - 
            
             よそにまとめられたらそこも消すんやで(ターミネータ感
 
 自分で言っててなんだけどやってることほとんどアンチで草
 
        
        
                
        - 
            
             正直このご時勢でwikiがどうのこうのとかダンバイやヴィーシーおじいちゃんより時代遅れだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             え?このご時世でwikiが云々って、今はTwitterって事?
 Twitterだと流れちゃわない?
 
        
        
                
        - 
            
             絶許狙いかこいつ
 そんな無駄な方向の話題提供してもらわなくても良いんだが
 
        
        
                
        - 
            
             VTでヒとか政治的誘惑に負けてるキャラアイコンしか息してる奴おらん気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             wikiの動物先輩の女性説に草生える
 リザードマンがいる設定だったら恋人もランシナで人材として出たんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             世界レベルの美声で感動と平和をもたらせそう 
 
        
        
                
        - 
            
             よし不滅の刃EXでガトーズ生存ED見れた!
 
 うっかりよそ見してる隙にボブ隊が壊滅したり、そのせいで火力不足に陥って
 最後まで生き残っていたのがガトーズ(配下騎兵は全滅)とグラードル隊の数人だけという
 ギリギリの勝利だったが勝ったからよし!
 
        
        
                
        - 
            
             不滅の刃限定人材って顔グラはしっかりしたのがあるのに性能は無名人材並みなんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 あいつらLS無いし、むしろ一般部隊と大差なかったりする
 
 とはいえ敵編成は部隊長とキャンディテルシオ以外はLv15ばっかで、こっちはLv30+国策付き(ただし、防御強化が主で攻撃力は若干下がっている)だから
 ビターで壁作って後ろから攻撃させれば十分に仕事はしてくれる
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにやったら無名人材に顔グラついてたんか
 やっぱないよりはあったほうがいいな
 
        
        
                
        - 
            
             …っと、やっぱ汎用LS持ちだったわ。WIKIには書いてなかったから間違えてた。すまない 
 
        
        
                
        - 
            
             遠野追加modどこかにあった気がする
 なかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             今湖池屋s1でプレイしていて、菓心居士を拾えたので陰陽師雇用しようと思ったら、
 なぜか雇用一覧に出てこなかったのですが、
 これって何か解決策はないのでしょうか?
 誰か知っている人がいたらぜひレスお願いします。
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 そうか?
 竜騎兵のリーダーは鼓舞LSだし、スカミ部隊のリーダーは遊撃・散開戦術LSだから、
 そんなに弱くは無いと思ったけどな
 無名人材にしても強めだとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 すまんな、WIKIに乗ってなかったから無いものと思ってたんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 それは仕様だと思う
 ある一般兵を配下に置けるかどうかと直接雇用できるかどうかは違う
 ランシナに比べてs1、s2はさらに直接雇用できる一般兵の種類が少ない
 皇国やカンロの初期領地でもダメなら、菓心居士で一般陰陽師を直接雇用するのは無理じゃないかな
 
 陰陽師人材がいればそいつが雇用した陰陽師を菓心居士の配下に移したりできるが…
 コイケヤだとスパムーかポリンクの配下に菓心居士を置くのが良いかな?
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 そうですか分かりました
 あと1,2ターンで皇国の初期領地にたどりつくのは無理そうなので今回は
 諦める事にします...
 陰陽師が雇用できるダースもいたのでそこにも入れようと思っていたのですが...
 
        
        
                
        - 
            
             いつもの変態の言動がいつもより酷いと思ったら変態がもう一人増えた。何を言って(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 陰陽師はマジキチが来てくれるのが最も確実な解決策なんだけど、どうしても運が絡むからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             サクリズムは何故マジキチと呼ばれてるのだろうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             サクリズムがマジキチ呼ばわりされてるの見たこと無いんだが
 顔無し陰陽師人材のマジキチミステリー調査班と混同してないか
 
        
        
                
        - 
            
             あぁ、そっちだ。陰陽師持ちの放浪人材=サクリズムって図式が頭の中にあって
 ずっと混同していたみたいだ
 
        
        
                
        - 
            
             ATMが弱いし顔なし人材なの今更ながら涙が出ますよ
 日本で一番、世界でも最高クラスに人気のカードゲームの原作の初代主人公が元ネタなのに
 
        
        
                
        - 
            
             王佐持ちで被雇用範囲でかい召喚決闘者ってだけで価値は高いぞ
 魔術師系以外でも雇用できる奴多いし。
 たしか経済力も持ってたような……
 
        
        
                
        - 
            
             王佐はどっちかというとAIBOが持ってそうなスキルだよなって気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             AIBOは忠犬だってはっきりわかんだね 
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームドゥリルが最強勢力よな
 ユ虐やったらハゥンマーでもルマンダでも苦労する戦闘が3,4個出てくるけど
 ドゥリルは余裕で全勝できるし
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             空爆は大正義だしねえ
 
 基本的に戦況を左右するような強人材は、紙装甲なので空爆でイチコロだし
 
 大軍勢の対処も、アムロマクダミアや魔王の空爆3で余裕だし
 
 アンチドウリル人材っていったらRATAくらいだけど、列強なので結局数の暴力で押し潰せるし
 
        
        
                
        - 
            
             射程無限が強すぎる
 
 ルカを除く
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず敵の位置指定して爆撃連打するだけで敵が溶けるから楽しい 
 
        
        
                
        - 
            
             ルカ姉さんの銃撃はオマケみたいなもんだけど当人は縦横無尽に操作して楽しいので好き 
 
        
        
                
        - 
            
             ドウリルはほんとやばいよなぁ・・・
 ビックやバナナが地味な人材に分類されちゃうのとか頭おかしい。
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン作品恒例三大チート
 ・空爆ドッカーン
 ・人力アストラルゲート
 ・単騎駆けするガチムチ歩兵
 
        
        
                
        - 
            
             解雇ちゃんが解雇対象になるアルフォートも大概 
 
        
        
                
        - 
            
             解雇ちゃんはヒールと高速装填付与が弱いわけはないんだけど、他二人が社長砲と即死銃付与じゃいくら何でも分が悪すぎる
 …せめてパイクが雇えればメイドとの二択ぐらいにはなれたんだろうか…?
 
        
        
                
        - 
            
             パイク持てるくらいじゃ間違いなく解雇ちゃんのほうピッカラしますね…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 フェットチーネに銃付与&状態異常耐性の穴塞ぎという抜群のシナジーを発揮する編成が出来るようになってだな
 …え、副官で十分?ですよねー…
 
        
        
                
        - 
            
             パイク持てるならめちゃめちゃ強いと思うぞ。
 でもそれやっちゃうと、デュアールの強さと個性が薄れちゃうからね
 
        
        
                
        - 
            
             銃付与の上にヒールと半端ない耐性上昇があるから
 ピッコロちゃんが前衛重歩兵雇えたら宇宙大将軍をしのぐ名将になってしまう
 まあ雇えないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ギャング銃のパイク付与はロアンヌもマウマも出来ないんだから将軍様が凄いというほかないな 
 
        
        
                
        - 
            
             マウマじゃねえ、バスキン提督だった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 つまり懐古ちゃんで人材プレイして前衛人材を雇いまくればいいんだな
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォー党はなんで人材の加入がないんだろ
 
 在野もほぼいないんだし、せめて海賊は併合しろよイギリスならそうした
 
        
        
                
        - 
            
             軍曹加入があるだろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ところでリボーンにヤマラスつけると遊撃・散開戦術が便衣戦術に
 上書きされるのってなんとかならないですかね...
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプトの skill_gun を開いて散開・遊撃戦術の fkey = reload*3 を fkey = reload*4 にすれば
 便衣戦術よりも上位のリロードスキルと見なされて上書きされなくなると思う
 スクリプト関係は触らなくなって久しいから間違ってたらすまん
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォー党はそういう中途半端さがあるから
 
 イギリスっていうより、ヴェネチア感があるんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             俺にはユ虐はドウリル、ハゥンマー以外は無理
 ルマンダですら無理
 
        
        
                
        - 
            
             あーなんとかいけた
 このゲームって運がめちゃくちゃ重要よな
 人材を崩していこうとしても顔あり人材が囲い予定地に全然来んことがざらにあるから
 難しいわ
 
        
        
                
        - 
            
             敵も配置するときに戦力値を見てるから気にして差をつけるとそれなりに誘導できたりはする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 ユ虐ルマンダできついとしたらドウリルだろうから、対ドウリルする前に科学勝利するといいぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             すまん、いまさらだがユ虐って何? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 デスマの更に上の難易度であるインポッシブルアイアンマンモードの旧名の略称
 インポと同じ意味だけどひどすぎる名称なんであんまり使わないほうがいい
 
        
        
                
        - 
            
             ㌧ 
 
        
        
                
        - 
            
             音がまったく一緒のジャンルがあるので
 グーグルが余計な気をきかせて検索でごっちゃにされそうな方が多分名前が酷い酷くないより困る
 
        
        
                
        - 
            
             外海からの侵略者さんはゆっくりできないよ!?
 ランチハンド爆撃はやめてね!すぐでいいよっ!
 
 ゆんやああああ
 どぼちてM&M'sさん降ってくるのおおおお!?
 
 
 初のハードハゥンマーでドウリル分断放浪させて勝ち確信して
 どうやってメイズ料理しようか考えてた矢先にあれはひどくないですかね
 
        
        
                
        - 
            
             ハゥンマーなら開幕空爆さえ避ければコボールおじさんでどうにでもなるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             開幕空爆が選ばれるかどうかは戦力値の比の問題だから頑張って拮抗させよう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 インポの隠し要素(だった気がする)の名前やね
 今は七難八苦モードだったような
 
        
        
                
        - 
            
             新世界の民の全範囲混乱ばらまきや
 東オイコットの開幕爆撃
 終末の死者の開幕遠隔召喚…
 
 避けることが無理な攻撃は純粋に面白くない
 
        
        
                
        - 
            
             全ての攻撃かプレイヤーを楽しませるためのものじゃないですし…
 挙げられてるのは全部ラスボス勢力だしプレイヤー苦しめるスキルの1つや2つ持っててナンボでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             使い捨ての一般部隊でも作って複数方向から攻めて囮の方に撃たせるように仕向ければいい
 両方に万遍なく撃たれる?なら撃たれない奴が出るとこまで引き込めばいいじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             オイコットの開幕爆撃はPCにまでダメージ入るのがきつい カックカクやぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             前衛ユニットだけでつっこみたいところだけど
 魔法のいいカモでもあるんだよな、オイコット
 誰が言ったか、まさにリザードマン
 
        
        
                
        - 
            
             七難八苦モード(ユ虐)はインポの難易度に加えて、ロードする度に敵の移動力と素早さがさらに強化される
 向こう側に行くかどうかの選択肢の後に、更に七難八苦モードするかどうかの選択肢が出るはず
 
 >>247
 このテクニック有用そうなのに毎回使うの忘れるんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             つまり魔法を使える前衛職業、それも爆撃回避のために加速を使えるものがベストということになる
 
 …さすがにナイトは格が違った
 
        
        
                
        - 
            
             >>249
 VGのシルヴァニスタといい、パラウィンのケイジアンといい
 先進技術文明が魔法に弱いのは最早VT系列の様式美と化してるからなあ
 
 …んで、機械文明が魔法に弱いのの大本は恐らくタクティクスオウガのガンナーだと思うんだけど、
 あいつらが脆いのは魔法に限った話じゃないんだよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>251
 実際雷はオイコット協会に特に有効だからね
 ゼウス率いる雷撃飛行騎兵は第2、第3種兵装だけならかなり対処できる
 恐慌付きの銃撃ってくる第1種兵装やコマンダーには結局蹴散らされるんですけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマルドウリルをクリアできる程度の実力じゃ歴動は不滅の刃EXしかクリアできなかったよ…ガトーズは生存させれたけど 
 
        
        
                
        - 
            
             動く森林と南方電撃戦、後はデウスウルトや馬影なんかもいけんか? 
 
        
        
                
        - 
            
             デウスウルトはEXもなんとかなったな
 射線上に馬影〜はクリアはできるんだけど
 EXだと友軍に給料泥棒扱いされるのは防げんかった
 
 逆にだめなのは死出桜だわ
 根本的にこのゲーム理解できてない気しかしてこない
 
        
        
                
        - 
            
             動く森林は押しつぶされ、南方は時間が足りないかシャアの部隊が全滅する
 馬影は被害甚大でアムロ裏を突破が限界、デウスウルトはミニーが来た時にはもう逃げ場無しででターナが死ぬ
 
        
        
                
        - 
            
             射線上は、
 正方陣形が防御的、横列は攻撃的、塹壕を釣る時は爆撃が止んだ時にする、射程ギリギリで撃つ事でノーリスクで敵を倒す事が出来る、状態異常回復手段が乏しいのでアムロの爆撃は死んでも避ける
 を意識していれば行けると思う
 
        
        
                
        - 
            
             馬影いけました機動力と射程は正義だった
 他のも死に覚えすればいけそう
 
        
        
                
        - 
            
             歴動は自分で部隊編成したり脳死密集引き撃ちだけみたいなの出来ないから難易度高いよね
 デウスウルトのハインとか、お前が部隊長やるなよって思う
 
        
        
                
        - 
            
             対ロッテンガム戦なのに明らかに対騎兵を考えていない編成で修造は本当に国土回復する気があるのかと小一時間 
 
        
        
                
        - 
            
             動く森林:ヴィーシーおじさん以外は相手せず突っ込む
 デウスウルト:各部隊を各方面にむけて防衛してればなんとかなる
 南方:相手の弾幕に突っ込むのと敵の騎兵に突っ込むのをやめましょう。
 騎兵が止められないなら塹壕で埋めてしまえばいいのです。
 
        
        
                
        - 
            
             戦史の系統は上手い作者氏はちゃんとテストプレイしてクリアできるだけの戦力(誰でもクリアできるとは言っていない)は用意してくれるからね
 …まあ、偶に戦史作成→兵科間のバランス変更で難易度が大きく変わってしまうこともあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             ブレイクスルーEXに関しては本当にテストプレイしたのか疑問に思うのは私だけですか?
 まぁ、製作者補正で簡単に感じただけで間違いなくやってるだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             基本的にブレイクスルー以外は簡単だとおも
 てかブレイクスルーが突出してムズイ
 
        
        
                
        - 
            
             死出桜EXはPCがもたない… 
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマル歴動でヒィヒィ言う身としてはブレイクスルーよりグランドマインドと死出桜のがキツかった
 EXじゃなきゃ十一段もブレイクスルーもなんとかなった
 EXは森林馬影不滅桜パタリオンしかクリア出来ない
 死出桜は絶対にEXの方が簡単
 
        
        
                
        - 
            
             ブレイクスルー以外クリアできました
 これだけ他のEXと違って難易度狂ってますね
 
        
        
                
        - 
            
             グランドマインドはもはや別ゲーすぎて解法が理解できない
 死出桜は味方多い分選択肢がかなりあるので無印もEXも楽
 
        
        
                
        - 
            
             ブレイクスルーの攻略ってさ
 
 
 クイロパを囮にして本隊を分断させなきゃいけないって気付くのに時間かかり過ぎてしまった
 不平士族と真正面からぶつかって皇国軍が敗北するわけないだろって普通思うじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             救済の在り処しかり、精鋭の正規軍に対抗するには数で攻めるのが一番効果的だからね、仕方ないね
 なおあちらと違って小鬼が主力の都合上、弾の爆発で割と事故りやすい模様
 
        
        
                
        - 
            
             グランド·マインドプレイ中「ほーん部隊を分けてやれば案外行けるんやな
 EXプレイ中「ファッ!?」
 
        
        
                
        - 
            
             俺も、結局ブレイクスルーEXだけは無理だったわ
 無理、物理的に無理
 まあ弱小勢力でユ虐をクリアできる人はできるかもしれんけど…
 
 新世界をほぼ犠牲なしで勝つには大量の衛生兵と
 陪審を付けまくった優秀な前衛ができれば2人必要だわ
 できればクイロパ・タケ
 ポタジュ・ルマンダ(手に入ればガトーズ・カールも)でも可
 キノではちょっと弱い
 https://imgur.com/a/bT7r1uc
 ユ虐でもいけるかは知らん
 あと後衛に陪審を付けまくったら短時間で狩れる可能性が微レ存?
 
        
        
                
        - 
            
             副官スキル盛り付けたクイロパ君ほんと強いよね
 きのたけではレアな切り込みスキル持ちだし
 ED後日談に出るわ、歴動に出るわ、クッキー★の使徒になるわで追加人材の中でも恵まれ過ぎい
 
        
        
                
        - 
            
             頑張ればハバネロ配下クイロパの2人でアルフォ潰せるもんなぁ・・・
 
 ユ虐は列強でしかできないけど、ブレイクスルーEXはクリアしてる。
 かなり時間かけたけど、みんなもクリアまでブレイクスルーを日課にしよう!
 
        
        
                
        - 
            
             お兄さん許して精神こわれる 
 
        
        
                
        - 
            
             ブ虐か 
 
        
        
                
        - 
            
             先人の知恵に学んだら最後の誘導までいけたゾ(クリアしたとはいってない)
 でも召喚壁も特攻兵もいなくて千八こわれちゃーう!
 
        
        
                
        - 
            
             ブレイクスルーEXは20回以上リトライしてようやくクリアした(もう一度クリアできるとは言ってない
 浸透健脚移動1.5倍の小鬼弾幕がえぐすぎてきつい、産廃4脚が勝手に動きまくって不確定要素が多すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             七難八苦でガトーズ→ルマンダ国大陸軍で制覇勝利した後、今カード、国策なしでアルフォー党やってる。
 七難八苦をプレイし続けて、もうS2やランシナ(包囲網含む)のデスマが緩く感じられてしまう…勢力吸収で楽々と高レベル人材が手に入る面でユ虐は緩いかも知れないが、重騎兵や飛行騎兵のあの超速突撃を防ぐスリルはユ虐でしか味わえない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 わかる
 といいたいが、インポじゃなくユ虐ってことは、わざと敵強化してる感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 そう。リセット縛りはしてないので、わざと強化してる。
 
 ただ、敵軍の行動に迅速に反応しなければならないシビアさがある反面、敵の戦力値が高いほど生半可な戦力ではまず勝てないから主戦力を投入せざる得ず、結果として大軍同士の大味な戦闘になって、細かな戦術を駆使する場面が少ないというジレンマは感じる。
 
 たまにこちらも吸収した重騎兵人材を異次元の移動速度で突っ込ませ敵軍を半壊させたりして楽しんでるけど、デスマ以下と比べてそうして場面はかなり限られてくるしね。
 
        
        
                
        - 
            
             ハードくらいならクラスの相性を利用して僅かな兵科で壊滅させるとかできるけど、一定難易度以上だと本軍を常にぶつけることになるもんな
 デスニート以上は小鬼が一瞬で溶けるのと菓心居子とルマンダがヤバイ印象しかないや
 
        
        
                
        - 
            
             ユ虐で複数回敵が強化されても詰まないもんなのか。知らんかった
 ただ、どういう状況でロードをするかの判断が難しそうね
 
        
        
                
        - 
            
             ユ虐実装して少ししてからここで最大強化ニートクリア報告あったような。
 自分は今までノーリセノーポーズでインポ列強やってたりしたけど、
 今度リセあり強化マシマシもチャレンジしてみましょうかね。
 
        
        
                
        - 
            
             二郎系みたいな言い方だな 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと仕様分かってきたかも
 リセット回数5回以上で最大強化に到達するから、開き直ってしまえばユ虐でもロードし放題ってことなのかな
 でも移動力+80、素早さ+120のインポニートとか正気の沙汰じゃないゾ
 
        
        
                
        - 
            
             ニートが移動力+80、素早さ120されたらどうなるの、と(AA略) 
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートがもうクリア出来ないんだよなぁ
 敵前衛はまだどうにかなっても魔法と狙撃で溶ける溶ける
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートはロード繰り返せば行けると思うが
 プレイ中は結構なストレスだったが、思い返せば
 ストレスの大半はこの状況はきっと負けるだろうと
 あれこれ余計なことを考えてたからのような……
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートってファーリンカと小鬼で何とかし続けるゲームだった遠い記憶 
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートはシャアゲーだった覚えしかないわ
 ルマンダにさえ勝てればあとは他勢力と変わらないし
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートをクリアすれば小鬼とパイクの操作が格段に上手になる 
 
        
        
                
        - 
            
             パイク使ったかなあ
 なんか一体ずつ進軍させてデコイにした記憶しかない
 
        
        
                
        - 
            
             もう二度とやりたくないぜ
 柚通が特攻兵で殺せなかったら終わってたゾ
 https://imgur.com/a/7MfF9LH
 
        
        
                
        - 
            
             初デスニートは2ターン目中立戦の時点で「こんなの勝てるわけないジャン」って鼻で笑ってやめた思い出
 
 
 >>295
 EXかどうかよく分からんからもう一度やって動画上げてくれや(ゲス顔)
 
        
        
                
        - 
            
             そうそう
 なんか知らないんだけどそこらの中立より遥かに酷い「なにこれ?」って戦力だからなんかやる気なくなるんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートで小鬼使ったことないわ俺
 ロールの必殺で司令部潰したあとはパイ砲デリンジャーシャアで大概なんとかなった気が
 
        
        
                
        - 
            
             ルマンダ戦以外では小鬼なんて魔法飛んできたら溶けるし火力低いからなぁ…
 ルマンダ騎兵にも小鬼はほぼ無意味(というよりシャアが有効すぎる)から結局小鬼は使わなかったわ
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             >>296
 もう一度やってニコニコに上げたゾ(半ギレ)
 初投稿でgbgbだけどゆるして
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             ほんとに上げてくれて草 
 
        
        
                
        - 
            
             >>302
 言い出しっぺの法則という言葉があってだな?
 …というかいよいよ規制が末期的になってきて、まともにキャラ名を言えなくなってきてるのには流石に草
 
        
        
                
        - 
            
             ただの荒らしだし何も面白くねーよ 
 
        
        
                
        - 
            
             荒らしって分かってて絡んでくれるやつがいるんだから止めるわけねーわな 
 
        
        
                
        - 
            
             フライコーアってガチの産廃よな 
 
        
        
                
        - 
            
             フライコーアが産廃だったらシガレットくんは放射性廃棄物だな 
 
        
        
                
        - 
            
             誰うま 
 
        
        
                
        - 
            
             あんなんでもいないよりマシだからね
 デスマカヌガウワーでは中立を両方取るためにもコーアを雇わざるを得ない
 
        
        
                
        - 
            
             駐屯騎士「正直どっちの攻撃も痛い」 
 
        
        
                
        - 
            
             シガレットとかいう高い・脆い・弱い三拍子揃ったエリート産廃兵科 
 
        
        
                
        - 
            
             パイ砲雇用できる勢力なら一線級ではないけど、そうでもない場合は砲属性火力というだけで素晴らしいんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             上はシガレットでなくフライコーアの方の話ね
 シガレットちゃんは…ほら、可愛いから
 
        
        
                
        - 
            
             シガレットだって砲属性火力なんだが?
 中距離から必殺の一撃を放つんだが?
 
        
        
                
        - 
            
             シガレットは射撃位置につくまでの損害が大きすぎるうえに、損耗前提の癖に雇用費が高すぎるのがネックだからな 
 
 後、フライコーアは視界制限が撤廃されてポンデハヤテ号の価値が下がってしまったのも痛いよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 正直フライコーアの扱いがなぜこんなに酷いのかわからん
 若干固めで足早い召喚出せるからボンボン釣るには向いてると
 思うし壁つくってほっとくだけで砲耐性ない前衛とかを着実
 に削ってくよ?
 
        
        
                
        - 
            
             本当の産廃一般ユニットはサイコキラーじゃないかなあ
 ダメージは出ないしランシナでも大体は隊附衛生部員持ってるし
 中立狩りなら結構いけるけど
 
        
        
                
        - 
            
             フライコーアは1〜2部隊混ぜる程度じゃ目に見えた戦果が出ず
 3〜4部隊で運用して効果を発揮するイメージだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 壁を作らんと機能しにくいとか
 プレイスタイル的にまったく合わない人がいるってことだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             フライコーアは運用の仕方や、スキル付与などによって化けにくい兵科だから株が下がってる面もあると思う
 いればどんな雑な運用でも一定の仕事はしてくれるけど、どうやってもそれ以上が望めない
 
        
        
                
        - 
            
             サイコキラー産廃とかウッソだろ
 キルゾーン突破して突っ込んでくるガチムチ歩兵や騎兵を一瞬で止められるのに
 大量雇用する兵科じゃないけど1,2部隊くらいあると意外に役立つ感じ
 
        
        
                
        - 
            
             コーアは単発低頻度でちまちま攻撃するっていうのが大軍同士のぶつかり合いが基本のきのたけとあんまりあってない
 大砲が誰も雇えなければやむなく雇用することもあるかもくらいの印象かな
 ただ、実プレイではコーアがなくてもなんとかなる場合が多いので雇わずに別のところに資金回してしまうのがほとんど
 弱くはないけど将来性とか考えるとあんまりこいつに金使いたくない感
 
        
        
                
        - 
            
             サイコキラーは普通にくそ強い
 技術値が高いってそれだけで優秀
 
        
        
                
        - 
            
             魔法兵・砲兵は万能の活躍ができるけど
 銃兵が活躍できるのは対重騎兵・対駐屯騎士・対アポロ
 のときぐらい
 人材は除く
 
        
        
                
        - 
            
             サイコキラーは殲滅力ないから戦功稼がないしパッと見弱く見えるのよね
 ランシナ以外でぶつかるであろう科学会の召喚壁と相性が悪くて尚更そう感じる
 
        
        
                
        - 
            
             サイコキラーのみの性能を考えると対カルビン用って感じがするね
 科学会でもUHAでも相手取り込めればいなくても敵じゃなくなるんだけれどもね
 
        
        
                
        - 
            
             サイコキラーは強人材が相手でも完全耐性持ちとかじゃない限り技術差ごり押しで無力化できるのがほんと強い 
 
        
        
                
        - 
            
             前衛運用で射程補うようにやると猛威振るう……とはおもうが
 大抵浸透鉄板な俺だとまずできん罠
 ハルスベのテルシオみたいな極端なHP固定上昇あるような国策やLSの元なら
 かなりいい動きできそう
 
        
        
                
        - 
            
             エマ、コエッダ、キュービィでサイコキラーに長射程攻撃付与するの強くて好き
 
 >>329
 人海戦術が帝国テルシオみたいになったら科学会を倒せなくなりそう
 
        
        
                
        - 
            
             そいつらの付与はどのクラスに付けても大概強いけどな! 
 
        
        
                
        - 
            
             ブルボンで帝国テルシオ鯨刺ししてえなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             グラハムで人材プレイしたいんだけどどうすればできるんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             グラハムで人材プレイしたいんだけどどうすればできるんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             グラハムで人材プレイしたいんだけどどうすればできるんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             誰だよグラハムってcvアルト君の乙女座の男か? 
 
        
        
                
        - 
            
             ダースが湧いてますね… 
 
        
        
                
        - 
            
             ビラクルの友達でロシェが欲しかった
 ロシェ美味しいし
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 シナリオ2で選択できますよ。
 
        
        
                
        - 
            
             重騎兵のグラハムで人材プレイなら
 
 scriptのdb_unitのdb_unit_nをメモ帳とかで開いてグラハムのキャラ情報のところにあるenable_select = offを削除する
 これでs1で放浪人材として選択できると思う
 でもこれだけだとハゥンマーがガモスを取った時にグラハムが消滅して強制ゲームオーバーになる
 
 だからscriptのev_nを開いてキシドーフラグのコートリー・ラブの下辺りにあるグラハム消滅の記述部分(kishido eraseみたいなやつ)を削除する
 
 これでゲームオーバーにならずに済んだけど、他のことはよく分かんない
 
        
        
                
        - 
            
             以前きのたけの人材を本家に出して遊んでた人がいたのですが、どうやればできるかご存知の方いますか 
 
        
        
                
        - 
            
             どんだけ、きのたけの人材好きなんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 きのたけ内のデータファイルすべて本家に「うまく」突っ込んで、シナリオ構造体の放浪人材欄に書き込めばいける
 
 まぁマジレスするとそれなりの技術とかなり手間がいるからなにもわからん素人がいきなりやるのは無理
 シナリオ製作講座とにらめっこしながら地道に融合させていくしかない
 適当にやったら上書きによるデータ損失や、構造体名のダブリでエラーはいて終わるだけ
 まがんばれ
 
        
        
                
        - 
            
             ハゥンマーのキャニスターがきつすぎてリスカ共和国クリアできぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             移植は基本ダブリと入れ忘れと直し忘れを気をつけるだけなんで技術的には大したことないぞ
 
 デフォときのたけはデータ面の共通性が少ないんで
 何をするにもまずすり合わせをしないといけないのが面倒ってか一番の壁ではあるが
 
        
        
                
        - 
            
             あっそうだ(唐突)スレチだがロベルの手記正式版(ver. 0.9)が公開されたゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             マ?やらなきゃ(使命感) 
 
        
        
                
        - 
            
             完成も宣伝もおっつおっつ 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼロからunity始めてエタらずにきちんと完成させんのはほんと流石だな 
 
        
        
                
        - 
            
             デスニートでランイベ全然起きないんですけどまさか高難易度だと発生率下がるんですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな仕様聞いたことないなー
 wikiのランダムイベントのコメント欄でも見ながら2,3ターンかけてリロードすればそのうち出ると思うが…
 
 >>344
 首相「イマキをprprさせてもらえればキャニスターも耐えられます」
 
        
        
                
        - 
            
             そういうことだったのか(wikiのコメント欄)ありがとうございました
 ルカ放浪・ハラジュ弱編成・行動順リロで震えてきました
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ全部を完璧にリロードしなくてもなんとかなるからね
 
 勢力選択画面の領地にカーソル合わせれば放浪人材の人数は分かるから、シナリオ選択画面と行ったり来たりすれば簡単なリロードになるし
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             やったぜ。 投稿者:変態糞無職 (8月16日(水)07時14分22秒)
 
 昨日の8月15日に、いつもの子爵軍指揮官のおっさん(53歳)と先日放浪してた未亡人のキャンディパイクのねえちゃん
 (29歳)とわし(24歳)の3人で大陸西部にある川の土手の下で盛りあったぜ。
 ニートする為電撃戦するんでコンビニでパイクとパイ砲を買ってからまだ中立なんで、そこにしこたまリロをしてから拡張をはじめたんや。
 デスニートの動画通り、技術革命のランイベでガロチーヌとドラグーンを召集し、ハラジュとスヴヤンに3部隊ずつ入れあった。
 糞ババアにシンクジュンの残党を押し付けたら、旧王都譲渡要請をしてくるし、ドウリルがクローメを取れずダンゴータでぐるぐるしている。
 MD社の夫婦に特別な存在を爆殺させながら、ルマンド行動リロをしてたら、ランイベでMMRをドバーっと出して来た。
 それと同時にわしは特別な存在を雇用したんや。もう顔中古代魔法まみれや、
 アイスリバーに侵攻したらルマンドが武装解除せずに突っ込んできたり、
 ドウリル人達にルマンドを追い込ませながらMMRとグラウンドシェイカーでノーベルの石像を作ったりした。
 ああ〜〜たまらねえぜ。過去スレにいた憔悴糞土方の兄ちゃんとは別人や。
 しばらくランイベリセットしながらまた行動リセットをするともう気が狂う。糞が。
 タイセンに追い込まれた王族の兄ちゃんに空挺と赤いおっさんのマシンガンを突うずるっ込んでやると
 恐慌した騎兵が挟撃されて気持ちが良い。
 たけのこの姉ちゃんもアザーブ解囲でミッターケイオンに主力突っ込んで司令部までつかって居る。
 運ゲー頼みのプレイングでドウリル初期人材を、思い切り分断放浪させたんや。
 それからは、もうめちゃくちゃにスーギ・ノウコ人を爆殺し、グリ公国に外交工作をし、
 たけのこの姉ちゃんを切り株で爆殺したりした。もう二度とやりたくないぜ。
 やはり最高難易度を最弱勢力で挑戦すると最悪や。こんなのを楽々クリアする変態にはなれないぜ。
 わしがクリアまで使ったターンは13、領土は82や
 ああ〜〜しばらくきのたけifはやりたくないぜ。
 ヨギヨで会える強い放浪人材の奴なら最高や。
 スギニーちゃんを助けたいやつ、至急、メールくれや。
 召集ガロチーヌと王族の兄ちゃん達を肉壁にして、キャウバシオンに行こうや。
 
        
        
                
        - 
            
             元ネタのせいでとても汚く見えるけど、ゆーてただのニートプレイ日記じゃないか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             遺民志願兵のガチムチな兄ちゃんから大量にメール届きそう 
 
        
        
                
        - 
            
             文章は汚いのにプレイングめちゃくちゃ上手くて笑える 
 
        
        
                
        - 
            
             13ターンで領土82って中々ないですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             外交勝利でしょ、グリ公国は絶対に対抗盟主になる仕様なんですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             今更だけどスギナちゃんが生きて幸せになれる裏ルートほしい
 死は救いっていうのもわかるっちゃわかるんだが
 
        
        
                
        - 
            
             別勢力のEDだと元気にしてるから… 
 
        
        
                
        - 
            
             クリフとスギナちゃんが初手駆け落ちでもしないと
 スギノコ裏ルートには…と思ったけど
 アポロベーヴィが稼働してる限りどうにもなんないかね
 
        
        
                
        - 
            
             フリゲ2018っておっさんの新作にも投票できるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             まだバージョンが0.9だから無効票 
 
        
        
                
        - 
            
             裏ルートって言われると、どうしてもついソウルクレイドルってゲームの裏ルート、
 主人公が初回で味方だったキャラを、
 相棒以外全部虐殺していくようなルートを想起してしまう
 
        
        
                
        - 
            
             スギナちゃんにはED二つあったの忘れてたわ
 生存EDにあたる、メイズ化EDがスギナちゃんにとっての裏ルートだった……?
 
        
        
                
        - 
            
             見たのだいぶ前だから自信無いけどシンエイEDだと幸せそうじゃなかったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             シンエイEDには直接登場してなかったし、
 スギナ主役ではないからさみしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 生存とは言うけれど肝心要のヒロイン(クリフ)が死んでるんですがそれは
 
        
        
                
        - 
            
             おっさん、pixivfanbox始めるらしいし、
 それには過去作関連のことも含まれていく予定の様だから
 スギナ救済的なこぼれ話はそっちでワンチャンないかね
 
        
        
                
        - 
            
             まずアポロベーヴィの死が確定で必要だし、戦争勝利による団結の解除をある程度防ぐための策も必要
 あと単純にスギナ達じゃ政治は無理だからそれを補うための人材を他からもってこないといけない
 
 EDでほぼなかったことにされるペストと東京からの出兵を大きく使って、キノタケのスギナ相手の団結宣言みたいな例を真似すればいけなくもないかな…?
 本家ヴァーレンの死霊と悪魔みたいに敵が跋扈すりゃあ勢力合併もできるんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             エロよりも出してこなかった設定画をファンブックでほしい
 顔グラとドット絵だけじゃ情報足りなくて満足にファンアートも描けん
 あと、消してしまった顔グラの書き方講座も再掲してほしい
 何で消してしまったんや……
 
        
        
                
        - 
            
             スギナを救えず何も得ずなクリフニキェ……
 ガチムチなのにあまりに空虚でかわいそう
 
        
        
                
        - 
            
             戦争で死ぬ者の大半はなにも成し遂げずに死ぬだろうしそんなもんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分のシナリオで報われないマスターってスギナとニートとお兄様とパクちゃんぐらいか 
 
        
        
                
        - 
            
             コボールがスギノコ人受け入れて、その後長い間キャウバシオンが栄えたっぽいからスギノコ人材もきっと幸せに過ごしたんだろうな
 これもう正史で良くね?(歴史歪曲)
 
 >>375
 ハァ…ハァ…敗北者?(難聴)
 
        
        
                
        - 
            
             どのEDでもギナを救えん永遠の敗北者がクリフじゃ。どこが間違っちょる?
 思えば悲しい男じゃのうお兄ちゃんお兄ちゃんとベーヴィに慕われて(大嘘)
 護衛気取りの茶番劇で自治区にのさばり
 領土を拡大するもギナの救いになれず何も得ず、
 しまいにゃ弟分(大嘘)のアポロに馬鹿にされ
 スギナを守れずに死ぬ。
 実に空虚な人生じゃありゃせんか?
 
        
        
                
        - 
            
             何度クリフがループを繰り返してもスギノコ裏ルート行く方法が見つからなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             お兄様自身は報われないけど、ヴェルテル人にとっては民族の英雄になったから… 
 
        
        
                
        - 
            
             やめやめろ!ヘイヘーイ!(人違い) 
 
        
        
                
        - 
            
             ニートが母親に優しくできる性格だったらママはニートを始末しなかったんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 スギナも助けてクリフ!ってなってるから
 自分を救えないクリフを庇う気にはならなさそうだし
 誰も取り消せよしてくれなさそうで悲しい
 
        
        
                
        - 
            
             火拳のビース「取り消せよ…!!」 
 
        
        
                
        - 
            
             見事傀儡ヒロインを救ってみせたアルケーちゃんとか
 あと何だっけ光の目のリアムス様の彼氏とかとクリフニキ
 どこで差がついたのか
 
        
        
                
        - 
            
             どんなに頑強な肉体を鍛えようとイベント銃(正確には拳)の前には無力という無常さ 
 
        
        
                
        - 
            
             すぐそばで破滅の瞬間を虎視眈々と待っている奴がいるからなあ
 銀の糞(はるすべ)にしても、騎兵神達(光の目)にしても
 傀儡とは言え自勢力でこの状況を打破したいという気持ちがあった
 
        
        
                
        - 
            
             拳にぶち抜かれたのが死因なんだっけ
 何気に敗北者の息子と被ってたんだな
 
        
        
                
        - 
            
             クリフはもっとR18Gいってると思われ
 あいつ何も悪いことしてないから余計にむごい
 
        
        
                
        - 
            
             アポロたちはクリフに馴れ馴れしくされてイラついてたみたいだから必要以上にグロくオーバーキルされた感はある 
 
        
        
                
        - 
            
             スーギノウコ自治区のエンディングなんて無かったんや!シンエイの民こそ全てなんや! 
 
        
        
                
        - 
            
             mod好きの土方の兄ちゃんたち
 スギナちゃん救済ルートテキストで投稿してください!
 スクリプト組みますから!
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 バベッジさんとか騎兵神らは傑物だから
 クリフはいい奴だけど、頭があんまりよくないand相手と状況が悪すぎで
 クリフだけではスギナ救済は難しそう
 
 ご都合主義な例だと
 ロステクの傀儡ヒロインちゃんはヒーローに自勢力で現状を打開する気概も器量も
 何らかの志もなかったけど一応救済されたなーと思い出した
 国も民もどうにもできない奸臣も自力征伐できない消化不良なエンドだったけどまぁまぁ見れた
 テキスト売りのシナリオじゃないand元からあったのがカタルシスもメッセージ性もない嫌な気持ちになるだけのバッドエンドだったから
 
 ハルベリのメディオラちゃんのグッドエンドとか、きのたけだとターナちゃんみたいな
 傀儡とその味方たちが自力で状況を打開して国と民を良い方向に導くエンドが自分は大好き
 リアムス様救出みたいな熱い展開も大好き
 
        
        
                
        - 
            
             modの凝り具合とかガチ製のやりこみ具合見るに
 コアヴァーレンプレイヤーには(高学歴IT)土方の兄ちゃんはたくさんいそう(偏見)
 
        
        
                
        - 
            
             スギニーちゃん救済エンドもいいけど
 パクちゃん大勝利エンドが見たい…見たくない?
 
        
        
                
        - 
            
             シンエイEDも自治区EDもすき。リア充爆発寸前の会話とか特に
 クリフはED序盤で暗殺者の銃撃からスギナを守ったのでも大したもんだよ。オルガなら死んでただろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 ロステクの黒いのはヘタレなだけじゃなく
 のちのちとんでもないDQNになっててえぇ……ってなった
 クリフニキはヒロインを救えはしなかったけど
 善良だしいつもスギナのこと思ってるわけで
 孤独な幼女を虐待したり味方のフリして陰で悪口いったりする不良じゃないから……
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 オルガがさりげなく敗北者扱いされてて草
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 命を懸けて弟分を守ったのは兄貴分としては評価できるけど、
 他に大局的な判断を下せる人材がいないのに下っ端をかばって死んだ挙句、組織は選択を誤って破滅に突き進んで壊滅したから、リーダーとしては失格もいい所だからな…
 
        
        
                
        - 
            
             オルガ止まるんじゃねえぞが有名なガンダムのキャラってことしか知らなかったけど
 そんな敗北者系のキャラだったのか
 
        
        
                
        - 
            
             スギナを救うんだったら本編が始まる前に連れて逃げるしかないんだよなぁ
 スギノコのトップにたった時点で破滅する以外の道筋なんてないんやし
 
        
        
                
        - 
            
             アポロとベーヴィが逃亡なんて許しますかね…? 
 
        
        
                
        - 
            
             駆け落ちしても
 道中で因果が収束して事故的な死にかたとげそう
 
        
        
                
        - 
            
             スギナの代わりにボスがメイズに搭乗出来ればハッピーエンドじゃん、みたいな書き込みどこかで見て笑った
 
 >>401
 オルガはガンダム史上最高のネタキャラだよ。時期が合えばきのたけにも転生してくれたはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 まて、アルケーてめーはちゃん聖下を逆にXXした方だろ
 救済ルートの功労者はバベえもんだろうが
 
 つまりスギニーとクリフが救われるルートはベルンダに追い出されている
 光の目ルートしかないんやな
 
 クソ緑「つまりメイズ乗っ取ったアーマードセディエルクで空爆もビッグバーサも兵器へっちゃらッ!」
 
        
        
                
        - 
            
             アルケーだって聖下ちゃんの敵は全部排除して安寧な生活を与えたやんけ 
 
        
        
                
        - 
            
             オルガはちゃんと救えただろ……スマホ太郎を 
 
        
        
                
        - 
            
             時期が合えば敗北者とかペンギンもきのたけに出てそう 
 
        
        
                
        - 
            
             オルガは絶対出てただろうね…
 アニメ終了後一年たってもオモチャにされ続けてるってなんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             FEネタ結構あるのに意外にロシェいないんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダに故郷追われたスギナちゃんで南の海に旗揚げするの好き。タメルラーノ相手なら一人でライボル無双できるし
 砂漠でラクシュミーに追いかけられた時は流石にヤバかったけど
 
 >>409
 イベントで海賊王になる宣言をしてるタコスは実質ワンピースで、弟のサビフは暗殺されてるから実質敗北者(こじつけ)
 
        
        
                
        - 
            
             一生ネットの宝物な動物先輩の元ネタもいるし多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             開発時期によって王党派残党の元ネタがデラーズフリートだったり銀河烈風隊だったり鉄火団だったりしそう 
 
        
        
                
        - 
            
             デラフリというかガトーは(行為の是非はともかく)忠義の人だったからこそ残党の元ネタにされたのだろうし、宇宙暴走族とか宇宙ヤクザが代わりを務められるかというと… 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ元ネタを務める事は出来なくとも士郎、オルガの皮を被ったデラーズみたいに元ネタ悪魔合体して出しそうではある
 まあネタになる様な死に方ではなく忠義に斃れる団長が見たいっていうのもあるけどね
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔合体した結果、何度倒しても復活するガトーズが出来上がりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             団長のキャラならどっちかって言うとボンブーレの方に傭兵として雇われてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             今作ってたらカーレムがどやんす、ホーネットがやーらしかとか言いそう 
 
        
        
                
        - 
            
             すみません私はハルスベリヤ大陸からやって来た旅行者なのですが助けてください
 一目見て感じたコサック力にティンと来てS1ブルボン朝で始めて不平士族を〆てガトーと合流するところまで行ったのですが
 ドウリル民族戦線と松岡修三に歯が立ちません
 ペガサス騎兵とペガサス砲兵の渾身のルビコンチャージが効かないです助けて
 
        
        
                
        - 
            
             やかましい
 ぶっちゃけペガサス騎兵は重騎兵と違って前衛潰せるほど突進力ないから無茶させるな
 
 基本的には白リとルーベラの古代魔法が一番殲滅力あるからそこに主力置いて攻める、順調に人材拾えてれば前衛には困らんはず
 砲騎兵には期待しない方がいい、国策で飛行付いたパイの方が5倍くらい頼りになるから雇うならそっちで
 あと二正面作戦は避けるべき、ドウリルに戦力集中させて吸収すれば勝てない敵はいなくなるからお勧め
 あんまりあっちはプレイしてないから比較してアドバイスはできんけど、前衛1に後衛3くらいで丁度いいバランスだと思うからそんな感じで編成するといいかも
 
        
        
                
        - 
            
             人材の力を積極的に使うと良いよ
 
 グリ前衛のステート・アマは魔法に強く騎馬突撃に弱い、ドウリル前衛は魔法に弱い
 だからグリ方面には騎兵人材を多く派遣、ドウリル方面には魔法人材を多く派遣する
 
 ガトーズの大喝、セブレ部隊の爆発塹壕はどちらの前衛にも有効
 ロールの必殺技は敵司令部や敵後衛の集団に対して超有効
 
 副官スキルを活用して強い人材部隊を作ると良い
 ツミタラ、ブロトン、ブッセは前衛の副官に合ってる
 ツミタラ副官は本当におすすめ
 
        
        
                
        - 
            
             てかハルスベ大陸からの旅行者ならリンギッギや空席さんでメテオの使い方学んでいると思うので
 かばれりあーにこだわるより、白ロリを中心に動かすといいかも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>421 >>422 >>423
 ありがとうございます
 飛ぶ騎兵と騎兵砲に飛ばない重騎兵と軽騎兵に人材経由で一般雇用できる治癒魔法騎兵、汎用の砲兵っぽいパイ投げ機には撃ちながら加速できるスキル...突撃できる強いのがいっぱいである!!
 と思って24部隊騎兵で正面から何度も突撃してたけどやっぱ駄目なんですね
 キャンディパイクと騎士ある程度揃えて相手の足止めてから側面に突撃します
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             そうそう
 その金床戦術でだいたいなんとかなる
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけは汎用兵科のパイクが強いのが特徴だよね
 勢力ごとに相性はあるものの、使い方が分かればそれだけで強くなれる
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと前にスギナちゃん救済ルート〜って話あったけど
 やっぱり地理的と設定的にルマンダに助けてもらうのが現実的かね
 陛下なら事情を知ったら迷わず助けようとするし、古代兵器関係の白リ居て因縁あるし
 あとガトフリの領地含めるとイベント発生前にけっこう自治区潰せること多いのよね
 
 まあ一番の理由は他に助けてくれそうな勢力が近くに居ないせいなんだが!
 
        
        
                
        - 
            
             ルマンダは微妙に国境接して無いのと、内乱鎮圧に時間が割かれるのがネックよね
 ある程度安定した頃にはメイズ起動してそうだし、外から助けるにも外交力がな……
 
        
        
                
        - 
            
             ルドマンは余裕があれば助けはしそうだが
 他にやることいっぱいあって大変な状態だし救い手にはしにくいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ツミタラにベーヴィ見せとけば協力してくれるだろ(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             ツミタラにルマンド動かす権限ないじゃん…… 
 
        
        
                
        - 
            
             いや全然全然全然。リエールが嫁ってことはルマンド君はロリコンみたいなもんやし(暴言) 
 
        
        
                
        - 
            
             リエールはふつうに身長ありそうだし、ロリには見えん
 白ロリにも惹かれてたからロリコンというならわかる
 
        
        
                
        - 
            
             クリフとオルガを入れ替えてみよう 
 
        
        
                
        - 
            
             我らの上に従わないなら仕方ないとか言ってるし助けたくないやろ他国的には 
 
        
        
                
        - 
            
             アドバイス貰って修三を戦力値詐欺しつつハゥンマーと都市同盟の支援で突撃してドウリル滅ぼした!
 シオニーちゃんに突撃したらペガサスが全滅した!もぅまぢむり...コリオメソスの弾幕ごっこでアルシカ党蹂躙してこよ...
 制覇勝利って四つの勝利条件のどこにもないけどどれなの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 消えてもらった方が捗る民族だからルマンドも助けなさそうだよね正直
 
        
        
                
        - 
            
             正直各地で全く現地に馴染まずしかも仕事取ってくとかホント多度の厄介者でしかないししゃーない 
 
        
        
                
        - 
            
             スギナを巻き添えに自爆した少女って
 もしかしてスギナが以前教えを説いた子か
 もしそうならインガオホーということなのか
 
        
        
                
        - 
            
             シオニーちゃんは空爆で爆殺が一番かな
 銃兵は騎兵で一応時間稼ぎは出来る
 新世界の民だと対処法は・・・知らないゾ
 
        
        
                
        - 
            
             >>437
 全敵勢力殲滅か全領地占拠のどちらかじゃないか?
 
        
        
                
        - 
            
             おう有能と無能をすり替えるのはやめーや
 というよりメイズ起動にスギナって必須やったけ血の濃いスギノコノ人なら誰でも良かった気がするんやが
 
        
        
                
        - 
            
             オルガがダメならエースとすり替えよう
 
 血の濃さ、遺伝情報が優れてるスギノコ人ならメイズ起動できる
 過去にもスギナクラスの素体はいたんよ
 でも当代にスギナ以上に優秀な個体がいないからベーヴィたちからしてはスギナを逃すわけにはいくまいという状態
 
        
        
                
        - 
            
             エースみたいにスギナちゃんの危機をスギノコ一丸となって助けに来てくれたら良かったんだけどね…… 
 
        
        
                
        - 
            
             エースがクリフだったら自爆テロのときに
 素早くスギナを庇う→愛してくれてありがとう!でスギナは生存できそう
 
        
        
                
        - 
            
             エースは一回殺されたら死んじゃうからなあ
 オルガの方が回数無制限の塹壕みたいに扱えて強いと思う
 
        
        
                
        - 
            
             スギノコ人アホみたいに強いのに政治力が皆無過ぎるのがキツイな
 他のほとんどの勢力にはブレーンになるやつが付いてるのにスギナちゃんにはいない
 クリフもほぼ脳筋みたいなもんだし
 
        
        
                
        - 
            
             よし、ならランスだ。奴ならきっとスギニーちゃんを救ってくれるし
 味方もどんどん増やしてくれるぞ!!!
 
        
        
                
        - 
            
             フッいくら進化したと言えど、この至近距離のボルテッカではひとたまりも―― 
 
        
        
                
        - 
            
             ならばコブラ……ってあいつ原作だと死なせまくってしまうアカン 
 
        
        
                
        - 
            
             迫真戦記の野獣先輩なら救ってくれそう 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりNo.6の仲間になるのが一番だよ同胞だし 
 
        
        
                
        - 
            
             デザインドに勝てるやつじゃないとスギナは救えんのよな 
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルク ノシ 
 
        
        
                
        - 
            
             アルケーちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             デザインドなんて某祖国から密輸入したニュークリアグレネードぶち当てれば
 蒸発するからへーきへーき楽勝だってマジで本当に(汚染から目をそらす)
 
        
        
                
        - 
            
             ベーヴィたちって設定的にはカールとかにもタイマンで勝てるレベルなんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 カールにタイマンで勝てるわけないだろ!!
 いい加減にしろ!!
 
        
        
                
        - 
            
             sage忘れゆるして 
 
        
        
                
        - 
            
             ブルボン朝クリアした
 なんとなく意地でペガサスと騎兵二種とクラシエ魔導兵以外は一般雇用しなかったけど
 リエールchangかわいい
 カトルシエが呼ぶグラサンのにいちゃんと白ロリとルーベラとウァテスのジジイに助けられまくった
 
        
        
                
        - 
            
             >461
 ルマンダは人材や立地に恵まれてて、一般の編成にあまり拘らなくても勝てるよね。ミルフイユ大尉は有能。
 
 
 ユ虐を列強以外で順次プレイ中で、グリーンファミリーでようやくハゥンマーを落とせた。カール1人じゃどうにもならないけど、カールがいないと絶対勝てない。
 ボンブーレやハセレは援軍駆使してルマンダ落とせたが、莞露院は突破口が見えない…リスカやニートは言わずもがな
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 シンエイのイベントで、デザインドの話をするシロリに対してコボールが「あなたほど強い人でも勝てないのか(困惑)」みたいに言ってた気がする
 だからプレイヤー陣営の最強クラスの人材よりも明らかに強い設定じゃないかな。その方が瞬殺されたクリフ君の名誉的にも…
 ただ、ベーヴィはさすがに飛行重騎兵のカモにされるかも
 
 >>462
 ハセレはニートではなかった…?
 
        
        
                
        - 
            
             ベーヴィは開幕レーザーで後衛溶かされて
 そのまま瓦解するトラウマが強すぎて未だに戦闘避けちゃう
 アポロくん? なんか気付いたら死んでてお前新世界の民の面汚しやな…って印象しかないです(無慈悲)
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 攻撃スキルが掃討力が足りない近接スキル一本じゃあ仕方ないよね…
 むなしいの金玉みたいに速度じゃなくて圧倒的タフネスでにじり寄ってくるタイプなら…やっぱり引き撃ちの餌食だよね…
 
        
        
                
        - 
            
             ミルフイユ大尉のモデル、ミルフィーユ桜庭かと思ってたよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ベーヴィ「アポロがやられたようだな…」 
 クリフ「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
 ???「人間如きにやられるとはデザインドのツラ汚しよ…」
 
        
        
                
        - 
            
             スギノコの敗北者 クリフ
 スギノコの面汚し アポロ2
 ということか
 
        
        
                
        - 
            
             アポロ2がクリフの狙撃銃使って戦えば完璧じゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             アポロとクリフが融合したらハッピーエンドだったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             スギノコの捨て駒 ベーヴィ
 も追加で。2と違って弱すぎるし…
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー操作スギノコだと圧倒的タフネスで頼れる壁だったクリフの代わりに
 アポロ2が来るから二重の意味でテメエ何してくれてんだって殺意が湧く
 大口叩くならそれに見合った実力を示せってはっきりわかんだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 UOOOOOO!!!
 
        
        
                
        - 
            
             実際半死の相手を不意打ちとはいえクリフニキを一撃で殺っただけあってタイマンならそれなりに強いんだけど、
 弾幕に阻まれて確実に接近できない近接専用ユニットなんざ石器時代の勇者にすらなれないしなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             レーザー乱射を使える技術を持ちながら、わざわざ近接特化タイプを作ったんだ。弱い訳がない
 弱い訳がないんだ…
 
        
        
                
        - 
            
             ハセレじゃなくデシャスだった… 
 
        
        
                
        - 
            
             相手を一撃で屠れる近接火力と全ての攻撃を10ダメージにできる防御力と皆無なノックバック耐性で長い間こちらの火力を拘束されるユニットにしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             タケノコパイルを持たせるだけでだいぶん強くなるとは思う 
 
        
        
                
        - 
            
             新世界ルートだと人材消滅を利用してバックレマン編制みたいなの出来て楽しい
 ボスにツミタラとか
 
 >>472
 プレイヤー操作なら総合的に見てアポロ2の方が囮や壁としても優秀じゃね
 砲撃への防御なら明らかにクリフだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             ブルボン終わったからグリ公国で今進めてるんだけどめっちゃ強いな
 金剛とミクスリームさんって百合ップル的イベントあんの
 
        
        
                
        - 
            
             ないぞ というかきのたけは全体的に百合に厳しい
 百合イベ目当てならハルスベがオススメ。だましなし
 
        
        
                
        - 
            
             ようこそ、漢の世界へ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             カルビンのイベントはホモ祭りだけど同性婚の容認だから百合にも優しいよ
 マウマとバスキン、メルコンとベビネロ、フィッツとゼウスあたりはちゃんと百合してるゾ
 
        
        
                
        - 
            
             ベビネロは女だったのか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             t_elf3「この世界に私の求めるものはあるのだろうか」 
 
        
        
                
        - 
            
             マリーがフエラムを非常に高く評価してた覚えがあるけど
 あれは社会で活躍する女性を喜ばしく思っていたのか
 単にそっち系だったのか、どちらだったんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             両方かも。というか単純に男嫌いの女好き感あり
 まあオイコット協会の男連中はどいつもこいつもロクデナシばっかだしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 申し訳無いがさり気なくヘビネロとゼウスを女の子扱いするのはNG
 
        
        
                
        - 
            
             しかしベビネロとメルコンには妖しさと危うさ両方が兼ね備わった危険なカップル 
 
        
        
                
        - 
            
             神奈川なら肉食系百合見れるゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             他のキャラも濃いから普通に受け入れられてるけど
 モーツァルト+のだめカンタービレで下ネタ言いまくる美少女とかけっこうアレなキャラよねフエラムちゃん…
 
        
        
                
        - 
            
             十一段崩しEXがクリア出来ない
 数人残すぐらいまでいくこともあるけど
 勝ちのヴィジョンが浮かばない…
 
        
        
                
        - 
            
             ゴリ押しが一番だゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分はユニット一体ずつ細かく囮にしてギリギリ勝利って感じだったな
 
 >>478
 近接付与のガリィとかで雇えればいいのにね。顔もスキルも似てるし
 
 >>491
 くっそカワイイのでOK
 
        
        
                
        - 
            
             山に入ってひらすら引きうちだゾ
 個人的な壁は重騎兵をあらたか処理し終わった後の砂漠軽騎兵
 こっちを遠距離から確実に殺しに来る上に突撃すると2丁拳銃で混乱させてくるし、重騎兵も地味に混ざっている事が多いので油断してると一瞬で自軍が崩壊する
 トロバイリッツくんは相変わらずクソザコ
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンとは関係ないけど作者の人が新作出してるね
 ゲーム制作自体は続けていてうれしみ…
 
        
        
                
        - 
            
             一応世界観的につながりはあるんじゃなかったか 
 
        
        
                
        - 
            
             アドバイスのおかげで十一段崩しクリア
 一人ずつタルカンの銃を釣るための囮出しながらやったら
 あっさりクリアして拍子抜け
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけあの編成でロッテンガムを攻めようとした修造は無能、はっきりわかんだね 
 
        
        
                
        - 
            
             グリコのいちばんかしこい編成
 
 修造・フエラム・ウメネ
 
        
        
                
        - 
            
             ウメネ婆さんって脳みそも吸い取りそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ロッテの騎兵が全員ノック無効になるとかいうアクシデントさえなければミニセヌプーティンシュネッケンあたりだけで楽勝のはずだったんだけど
 後衛&歩兵狩りと考えても多すぎる砲兵についてはんにゃぴ…よくわかんなかったです…
 
        
        
                
        - 
            
             えっだって金剛めちゃくちゃ強いじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             砲兵が効かない相手にすらも砲兵で消そうというソ連式大火力ドクトリン 
 
        
        
                
        - 
            
             あの陣地はバックドラフトや人海戦術ドクトリンも混ざっていると思う
 砲が効かないのが向きの問題じゃなかったり、川が干上がって地形的に不利になった結果があの有様だが…
 
        
        
                
        - 
            
             砲兵はフィッツ対策の予定だったのかも
 機動戦士を召喚してくる男の娘とか警戒したくもなるだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             ドザグムフ自体は固くて超射程砲撃持ってるから砲兵が相性良いかと言うと… 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱ砲がいっぱいあると安心して良く眠れるじゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             一応砲兵は敵が籠城した時のためのエウィンバラ攻略用の戦力だし騎兵相手でも沈黙効果は有用だし……
 技術差とキュアオールの壁が厚くて沈黙が入らないとかそんなことは知らない
 
        
        
                
        - 
            
             新年あけましてインポロッテ 
 
        
        
                
        - 
            
             初日のデイライト 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             タドヴェーコがランシナで手に入っても結局兎先輩や蛙先輩になっちゃう悲しい
 後衛動物が有能すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             前衛動物はレベリングしないと弱いのにレベリングが難しいという苦しみを背負い
 更に性能が低くて使い勝手が悪すぎるからね
 
 気軽に使い捨てや突撃運用したいのに補充が極めて難しい猿と鳥
 とにかく移動が遅くて育てる利点が見いだせない熊、中々に酷いと思う
 
        
        
                
        - 
            
             大陸に渡して改造して尾獣先輩にしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             ゆーて熊はグリーンファミリーだと持ち前の硬さで大活躍だし
 鳥もまぁきちんと運用すればそれなりの戦果上げる
 猿は知らん
 
        
        
                
        - 
            
             耐久上げるハンターに率いられたクマさんの肉壁性能は作中最高峰やぞ
 レベルは訓練で上げる
 
 猿はボウヤー配下で猿軍団召喚させると楽しい。以上
 
        
        
                
        - 
            
             熊は自力で育たない事と即死で死ぬこと以外壁役としては欠点が無いからな
 というかむしろ攻撃性能はパイクの拳銃とボンボンがいろいろおかしい所為で他が霞んでる訳だし…
 
 鳥はともかく、猿はこれで大々的に強化された後ってのが泣ける
 猿召喚がない時は志願兵も真っ青の産廃兵科だったしな…
 
        
        
                
        - 
            
             先輩自体がもうちょい強くてもいいと思う
 邪剣とか使えそうな感じだし
 
        
        
                
        - 
            
             カール騎兵団が便利だからついそっち使うけど、空飛ぶ熊軍団も強い。
 適宜減速入る間接攻撃禁止すればぐいぐい進める。
 
        
        
                
        - 
            
             熊の前衛能力が必要なのはグリーンファミリーくらいだし
 カール配下で育てたのを上位雇用すれば十分な所はある
 猿と鳥は・・・うん、戦略的に殆ど出番がないね
 
        
        
                
        - 
            
             鳥は防衛拠点において、訓練うけつつ鍛えるかな
 ただ最上位なっても無茶はさせられないから、足回りのわるい場所で
 迎撃する使い方ぐらいしかしないか。
 
        
        
                
        - 
            
             最終ランクの鳥がいるとマップが派手になってカッコいいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             PC「やめてくれよ…(絶望)」 
 
        
        
                
        - 
            
             PC攻撃性能はきのたけトップクラスだしな… 
 
        
        
                
        - 
            
             鳥は昔から強い弱いで意見別れるよな
 俺は結構強いと思うんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             決して弱いクラスではないでしょ
 グリーンファミリーでプレイする場合にあえて雇用する必要がないってだけで
 
        
        
                
        - 
            
             鳥は逃げてく敵兵を残らず討ち取るときにクッソ役立つ 
 
        
        
                
        - 
            
             鳥が30まで育つ頃にはそこまで引き撃ちが必要なかったりする事が多いかな
 早めに育成できる人なら強いかもしれんが、
 意識して育ててみても30になる前に大体他の部隊が普通に強くなるから必要なくなってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             動物先輩はデフォに出張したらリザードマン雇えそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナで使ってて思ったのだが、もしかしてマウマのフリーズ付与が一番光る場面はACと特高警察を相手にした時なのでは…?
 開始時の皇国には陰陽師いないし…カンロで雇えれば輝くのかなあ、惜しい
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオでもオイコット相手にするときはフリーズ付与含めてマウマ大活躍するじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             だってオイコット戦以外だと他の皇国人材活用すれば射撃戦だけで勝てるから普段埋もれるんだもの
 突撃させるならクイロパのが被害抑えれるし…まあ、前提として自分が騎兵運用下手というのもあるが
 
 マウマ以外にもテシオとかバナナとかカプーリコスとか、強人材に囲まれて今一活かせてる気がしない
 なんかもっと活躍させれないかなーと、そう思ったという話ですはい
 
        
        
                
        - 
            
             確かにそこら辺の人材はランシナ初期人材として使って、良いじゃんってなったりするよね
 バナナが回復残量0になっても耐えながら最前線でガトリング撃ち続けて敵軍を撃退してくれた時は軽く感動したわ
 
        
        
                
        - 
            
             今調べたらタドヴェーゴ訓練効率アップスキルすら持ってないってこマ?
 とはいってもニートや弱小勢力なら十分使えるな
 
        
        
                
        - 
            
             パイクからドウリル人材につなげられるとも考えられる……んだが、結構割高なんだよなTDN
 さすがプロ選手
 
        
        
                
        - 
            
             タド、元ネタは女の子なのに男の子なのは何か理由があるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             いいだろお前刹那もフルフロンタルもTSだぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             戦国武将筆頭に偉人の女体化はよくあっても
 男体化はあんまない
 
        
        
                
        - 
            
             歴史偉人の男女比が圧倒的に男だからわざわざ男にせんでも…てことやろな 
 
        
        
                
        - 
            
             もともとみんな男だかは 
 
        
        
                
        - 
            
             偉人の女とかここ百年を除くと世界で探してもごくわずかしか居ないからなぁ…
 〇〇を達成したとかじゃなくて、女で初めて○○の役職をやった、が偉人扱いされる世界やぞ
 一応エリザベス女王とかジャンヌ・ダルクとか本当の偉人も居るけどね
 
        
        
                
        - 
            
             女で初めて○○の役職をやった、は偉大だろ 
 
        
        
                
        - 
            
             凄いことだとは思うが偉人というほどのものかってことやろ
 まぁ偉人の定義自体があやふやだから人によるところやね
 
        
        
                
        - 
            
             性別とか人種とかに起因するハンデがある立場で
 所属するカテゴリ内の人間で史上初めてなにかをしたってのは
 なしたことが悪事でなければ何であれ偉業よな
 
        
        
                
        - 
            
             例えば大量の政治家がいる中で特に有能な人物が偉人として扱われる男と
 初めて政治家になっただけで偉人扱いされるほど役職につく数が少ない女じゃそりゃ偉人の数に圧倒的な差が出るよって話
 苦労が同じレベルだとしても、国を救った偉人と役職についただけの偉人じゃちょっとね…って面もある
 
 実際女が初めて役職につくのは環境を考えたら本当に凄いことだし、数が少ないのは単に体制の問題のせいなんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             男でも国を救ったレベルの偉人ってごくわずかやぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             初めて役職についたものの役職についた後の業績自体はぐう凡、
 なのに国を救ったレベルの男の偉人と同等以上に英雄視されている女性の偉人って言うほどおるか?
 
        
        
                
        - 
            
             歴史に残るのってだいたい政治家・軍人・芸術家だしなぁ
 どれも古今東西だいたい男性専用ポジションみたくなってるし、まあ女性は少なくなる定め
 
        
        
                
        - 
            
             でもエカテリーナとか則天武后好きだよ
 若干ずれるけど北条政子やらマリアテレジアも嫌いではない
 ある意味すごい日野富子はちょっと・・・そもそもカオスすぎてあの時代好きな人物いねーけど。
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば三大悪女って良く言うけど三大悪男あんま言わないな
 単純に悪い男が多すぎるだけかも知れんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 逆言うと、(当時において)性別と言う無条件かつ大きなハンデある状態でのしあがったともとれるから
 そう考えると想像を絶する凄まじさを感じる。
 それこそ則天武后なんか半分社会的に死んでる状態(尼寺IN)からの成り上がりは
 史書にない部分に底知れない何かを感じる
 
        
        
                
        - 
            
             三大悪女ってよく言うっけ…?
 中国三大悪女というのが検索したらヒットしたけど
 三大悪人で検索すると日本三悪人がヒットする
 世界共通で通用するワードとしての三大悪女や三大悪人はなさそうね
 
        
        
                
        - 
            
             則天武后はなりあがるまでも大概やべーけどなりあがった後の業績もすさまじいからな
 毛沢東の妻とかもだけど中華女傑は大抵能力面でもやばい
 
 そうでなければ男がなりあがれないだけという面もあるが
 
        
        
                
        - 
            
             奴隷からスルタンに登りつめたシャジャルもすごい
 在位期間が短いけど、エジプトを救うという業績も残してる
 足軽から天下人に登りつめたひで以上の出世のような
 
        
        
                
        - 
            
             成り上がり系だと夫にテオドラの夫を持ってる人とかいるな。
 十分功績あるっていいたいがユスティニアヌスとテオドラのどっちがやってることなのかわからん面が
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 歴史好きの作者が多いと思われるヴァーレン作品でも
 人間で、国(部族とか市町村規模とかではない)を担ってる女性マスター少ないしな
 
        
        
                
        - 
            
             いるでしょ!幼女傀儡とか征伐とか国を私物化してる企業の経営者(きのたけにもいるな。)が
 あとは大体異種族の頭おかしいやつばっかだな
 
        
        
                
        - 
            
             そう考えるときのたけはわりと多いか。
 ざっくり7列強のうち、4つが女性マスターと過半数超えている。
 デフォシナはアルティナ、ナルディアと指導者としてはどうなんだ?な奴だが
 近代史系列の女性マスターは男性以上にヤバイ奴ばっかなイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             >>558
 いないとは言ってないです…
 世襲制の王/帝にしろ選挙で選ばれた大統領にしろ
 男性マスターよりは少ないなあ、という話
 ヴァーレン三大光の王子様(ゴート、フェデリコ、ライオネルとか)とか聞くけど光の王女様は言われないねって感じで
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーフェクトジーン(ヴァーレンの時はPG/GG)のアシェルがそれっぽい。
 ってまてライオネルは帝国ポジでレなんとかさんが王子じゃなかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             ウエステリアの第三の柱ちゃんはそのポジションっぽい感じあった>光の王女
 他にはちょっと思いつかんな、こっちでもキノタケよりは殿下の役どころだろうし
 
 きのたけはとっつきやすい女の子まだ多い方だなって最近思う、パピ姉貴に壁王妃にターナ様に他いろいろ
 ハルベリで魔女伯やった時とかもう序盤ですでに主要人材を女性として見てなかったもの
 楽しかったけど癒しがねえ!
 
        
        
                
        - 
            
             大手シナはだいたい主役男の中、
 女性マスター二人+光の王子様系マスターがメインのきのたけは珍しい感じした
 おっさんの女性も輝ける世界いいよね、っていうメッセージがこめられている可能性が微レ存……?(適当)
 
        
        
                
        - 
            
             >>562
 それでもサノアがからんだときのリンギッギとか、まだ多少攻略しどころありそうだから困る。
 クソ緑とかどうするんだあれ攻略できるかしたいのか
 
 とまあ光とかハルスベやるといかにきのたけがかわいい女の子で溢れているかわかる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 陛下はアイドル(ヒロイン)、光の王子はレイクということで
 
 >>562
 光の王子の大元ネタのFEもファルシオン使える主役級のキャラはいても、
 ゲーム開始時から動かせるフォルシオン使いの女主人公はいませんしな
 加賀氏は女性が最後に王になるシナリオは避けてたらしいし
 
        
        
                
        - 
            
             その二つに出てくる女がキチガイすぎるだけという話する? 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけハルスベリスペクトの迫真の主役は女の子(説がある)だったね 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ世界は女性があまりにも強いしジェンダーの概念すら無さそう
 少なくとも「女なんかに従ってられるか!」みたいな言動をする奴は居なさそう
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけの女の子は可愛いし自由に生き様貫いてて好き
 一部自由すぎてやべーやつになってる子すごく好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 ハルベリは人種フリー、ジェンダーフリーな感じする
 ラクダも人間だし、羊は煙突掃除羊にされることもあるが
 きのたけもジェンダーフリーではありそう
 パクネキのお兄様に対する怒りも早く産まれたというだけで当主の座をうんぬんと説明されてて
 女であっても長子でさえあれば、弟より継承権上になれる世界そうな雰囲気だった
 
        
        
                
        - 
            
             人種じゃなくて種族だった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 居てもすぐ居なくなりそうww
 
 しかし待って欲しい、ハルスベには飢える部下達を救うため、あえて父を手にかけた
 心優しい女の子だっているんやぞ
 
        
        
                
        - 
            
             光の王女は思い当たらないけど光の(目の)皇女様ならいますねぇ! 
 
        
        
                
        - 
            
             物語を進めてからのおまえ女だったんかい案件の遭遇率も高いハルベリ 
 
        
        
                
        - 
            
             絵とステ画面の性別でわかるっしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             序盤イベントでしか顔出さないロマ様とか見抜けた??? 
 
        
        
                
        - 
            
             バナナさんやレッドホットちゃんも意識しないとヤバイな 
 
        
        
                
        - 
            
             最近は個別スレで長々と他シナの話するのOKになったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             空気読めればええんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             空気読めてない場合は? 
 
        
        
                
        - 
            
             グリ公国でプレイして顔グラよく見るまでパピとプーとパーナブの三人組とフィッツきゅんは男だと思ってたゾ
 この間ドウリルに飛行機兵でボニーロイヤルして全滅した者ですけどクリアしました
 グリ、ハウンマーと続けてプレイしてるけどもしかしてこのゲーム騎兵より固有の突撃歩兵の方が強い?
 
        
        
                
        - 
            
             性能的には大体兵科相性ペンタゴン(Pentagon.jpg)の通りになるよ、まあ相手を選べってことだね
 ただ重騎兵は槍の性能が頭おかしいのでスキル指定で槍衾作ったりすると人材の重歩兵でも高速で溶かせる 破壊力で重騎兵に勝てる奴なんかいねえんだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵は迂回突撃メインだから
 ドウリルの射突兵はともかくそこらへんの重歩兵とはまったく役割が別やで
 
        
        
                
        - 
            
             召喚と銃、砲、魔法だけで敵を溶かせるなら騎兵と重歩兵は不要ではある。実際、終盤になるとそんなに使わない
 しかしパイクや重騎兵にはそれらが足りない場合でも自軍を勝利に導きうる性能がある
 中堅勢力でやってると特に序盤、突破力やタフな壁が役立つ場面が少なからず出てくるので覚えておくといい
 弱小勢力?ガチの弱小勢力には騎兵なんて贅沢なものを簡単に雇うことはできません!パイクに頼りな!
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵は単騎のほうが回避楽だから人材だけ
 いてくれればいいやな感じに落ち着いたりもする
 
        
        
                
        - 
            
             そういやwikiにトロバイリッツは衛生兵の上位互換ってあるけどうまく使えた試しがない
 回復をトロバイメインで運用する派の人って居る?
 
        
        
                
        - 
            
             ロッテとかでガチガチ騎兵プレイやらんと使わなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             トロバイリッツは汎用兵科のくせに雇えないことが多いから困る 
 
        
        
                
        - 
            
             衛生兵が安くて多少損害出ても気にならないから普通に衛生兵使っちゃうな
 回復に機動力を求めたくなる場面も少ないし
 
        
        
                
        - 
            
             クラシエさんゆるしてパイク壊れる 
 
        
        
                
        - 
            
             ミスったわ ルカさん雇えば重騎兵は何とかなるが予備育成がキツイ
 ニートプレイ時にパイの操作に集中してたらパイクが死ぬ、操作してても死ぬし怒号の使い方が分からない
 とりあえずロリポーとマーゴイは許さん
 
        
        
                
        - 
            
             引き寄せパイクと組み合わせて後衛や銃兵の射程前から一気に詰め寄るのに使うといい感じ
 あるいはボンボン投擲後に素早く距離を取る時にも良し
 
        
        
                
        - 
            
             きのこの里normalクリアした
 突撃歩兵とバイクをばっこんばっこんぶつけてるだけで勝ててブルボンより気持ち良かった(小並感)
 次はハッピーハッピー科学会とカルビンどっちやった方がいいの
 
        
        
                
        - 
            
             召喚の使い方を学べる科学会が良いんじゃないかな
 カルビンはレベリングとか進行する場所をある程度考えないといけないから面倒だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             カルビンは7大国に入ってそうで入ってないからな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 衛生兵に比べて無駄に高い+手数だけなら召喚できる衛生兵のがいい
 衛生兵が一番必要なのは味方が脆くて召喚壁も薄い序盤〜中盤だから値段に3倍の差があるのはデカい
 
        
        
                
        - 
            
             ロッテとかいうs2初期の列強の一員
 なお3方面作戦
 
        
        
                
        - 
            
             あんまひきうちしないおかげでトロバイは
 人材を重騎兵やらに混ぜとくと出先で回復できて便利だなってくらいだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             キュービィに関係するイベントがもっとあったとしたら、
 ロッテがワルプルギスの夜みたいなラスボスになれたかもなぁとまどマギ見て思った
 
        
        
                
        - 
            
             アクオンがまどかで、パクネキがほむほむかな?(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             ロッテは兄弟喧嘩で上手くいかなかっただけだから……泣 
 
        
        
                
        - 
            
             トロバイはデスマまでならお金がそこそこ余るグリ公国やルマンダで国策を
 魔導理論+防御主義+散会のガチガチ耐久で組むなら良い仕事が出来る
 回復と突撃が出来るかわりに耐久が下がって値段が64倍になったオクトパイプ見たいな使い心地
 
 他の国は気軽に雇えなかったり回復が余ってたり金が足りないのどれかだから…
 
        
        
                
        - 
            
             パクネキってアクオンのこと異性として好きなんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             オクトパイプ♪オクトパイプ♪��オクトオクトパイプ♪
 オクトパイプ♪��オクトパイプ♪��オクトオクトパイプ♪��(訴訟)
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 黒寄りのグレー・・・ですかね
 ついでにお兄様にマジ説教ビンタされて「・・・」ってなってるパクネキの気持ち教えて
 反省?反発?それとも興奮??
 
        
        
                
        - 
            
             アクオンはパクネキのこと、妹としては情をもってるな
 フィッツも妹様を助けよーとか行ってくるし
 
        
        
                
        - 
            
             まあ他人ならクーデターとかしたら処刑して終わりだしな
 処刑しないのが本当に情によるものか、それとも政治的に血縁者を処刑するのはマズイって感じの体外的な理由かは知らないが
 
        
        
                
        - 
            
             定期旧世界に報復いって病死するお兄様好き
 その結果ウェルテル人が受け入れられるの含めて
 
        
        
                
        - 
            
             パクネキは有能設定だから、うまく使おうっていう考えかもしれない。
 >>603,605
 自分の解釈では「お兄様に認められたい」という一心で、異性愛ではないと思ってる。
 よって説教ビンタは、「悔しい」ではないかと
 
        
        
                
        - 
            
             認められたいってのは絶対あるよね
 煽られてブチブチきてたけど、ふざけんなやでお兄様の本音を垣間見て
 変な意味でなく少し嬉しかったと思う
 ウェルテルシナでは最後まで頑張ってたしEX戦闘でもしおらしい感じだし
 
        
        
                
        - 
            
             アクオンは民族愛に溢れたお方やから
 実妹にひとかけらも情を持たないでいられるはずはないだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             策謀コネコネしてるけど結局何をどうしたいのかいまいち見えなかったから
 EDで何を思いどこを着地点に定めて動いていたのかが.分かってアクオンの株がハネ上がったわ
 
 捨てられた結果自分達は同じ民族同士ですらいがみ合うようになったと憤ってたし
 妹の反乱も本を正せば父祖が原因と思って情けを掛けたとしても不思議ではない感がある
 
        
        
                
        - 
            
             パクネキはED見たけどお兄様EDは見てないんだよな
 久々に起動するか
 
        
        
                
        - 
            
             パクちゃんの真髄が見られるのはウェルテルEDなんだよなあ・・・
 さっさと見て、どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ユ虐列強以外のプレイ所感
 
 グリーンファミリー:リスカ→ハゥンマー攻略が楽。カールと村人だけで科学会とガチンコするのはなかなか厳しい。(千里恐行突撃でも狂信者を溶かさないのでジリ貧になる)自軍の騎兵の価値が下がるユ虐だが、千里恐行突撃を持つカールは別格と分かる。開幕敵軍が動かなければ、カールを単独で突っ込ませ、千里をぶち込むという戦法が非常に有効。カールは帰還出来なくとも、残りの戦力で勝てるくらいには敵を減らせる。
 
 デシャス:ルマンダ速攻が吉。シンエイを吸収してたらルマンダが拡張して手に負えなくなる。メテオやグランドシェイカーをぶち込んでもビクともしないユ虐ルマンダ前衛の固さと言ったら…ルマンダとは厳しい戦いだが、ボンブーレと共闘すれば落とせる。
 
 ボンブーレ:デシャスと同じくルマンダ速攻。ファーリンカを拾うくらいなら、1ターンでも早く北に進むべき。デシャスとの共闘は勿論、パキラの騎兵パイ砲の使い方が鍵になる。
 
 カヌガウワー:グリ公国を吸収出来ればほぼ勝ち確。ユ虐のグリ公国はビースがフジヤマで自軍を自滅させるので、デスマより難易度は下がるかも知れない。ビースを雇用出来れば、今度はフジヤマ使い放題なので、更に楽になる。
 
 スーギ・ノウコ:ドウリル方面進出が楽だった。プレイしてみると分かるが、ユ虐の皇国は序盤で相手するには物量が圧倒的で、相性よく魔法中心に攻撃を仕掛けても押し負けることが珍しくない。要塞マップで司令部持ちのドウリルもなかなか厳しい相手だが、攻防を繰り返してる内に攻め込める隙が出来る。ガンナー強し。ドウリルを吸収出来ればそのままグリ公国吸収へ。
 
 ガトーズ:ハセレだけならどうとでもなるが、デシャスもとなるとマジでキツイ。ルマンダが南進して来るまで、ひたすらガトーズが時間制限までマップを逃げ回ってた。騎士の誇りを捨てて逃げ回るべし。ルマンダと合流出来れば高レベルの一般を使い放題になる。
 
 
 カルビン:皇国を相手にするのはやはり厳しいので、科学会方面へ。信者達の近くでエヴィセンとベジップの必殺を同時に打っても、オリジナルは減らずに召喚が減るだけで、更に召喚を至近距離で出現させてくるので、地獄絵図が生まれるだけという…UHAを吸収してエマを雇用することで何とか渡り合えるというレベルなので、科学会に攻め込まれ過ぎないようにしながら、早めにUHAを吸収すべし。エマがいても物量で押される可能性はあるので、ギザらで前衛を凌ぎつつ、後衛をパイや騎兵で殲滅させる戦法が重要になる。
 
 
 ハセレ、リスカ、国忠会:プレイ済みだが、クリア未。マジキチ拾ってないので、マジキチ拾えば突破口は開けるかも知れないが、どれもマジでキツイ難易度…
 
        
        
                
        - 
            
             スギノコのドウリル方面は雇用費が高いしやったことなかったなあ
 でも初手皇国がキツイのはわかる
 皇国の海マップに司令部があるとクリフ重騎兵いても時間切れになるわ、追い詰めたのにカンロ吸収+レベル40のコンボで奇跡の復活されるわで
 
        
        
                
        - 
            
             しばらく来てないうちに(ってか、しばらく来てないから単純にそう感じるだけなのか)
 コメント増えたな。特に1月9日の盛り上がり具合がハルベリ並み。一体、何があった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>617気になるなら直接コメント見てくればいい。何かイベントがあった訳じゃないよ
 
 そしてすみません、質問です
 ・新世界の民はEDがありましたが、他のラスボス勢力ならびに夢の国にEDはあるのでしょうか?
 ・ED見たかどうかの判別がつかないので聞きたいのですが
 ガトーズフリートのEDはガトーズ万歳!ルマンダ万歳!な内容あってるでしょうか?
 また、ぐり公国のEDはどんな感じだったでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             夢の国はイベントもエンディングもない 
 
        
        
                
        - 
            
             夢の国は実績ならあるね
 
 ガトーズEDはそんな感じだったはず
 グリEDはギャグっぽい明るい感じ。俺はビースの言動に結構笑っちゃったわ
 
        
        
                
        - 
            
             1/9は自分めっちゃ連投してたと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             UHAはやっぱほかの弱小とは全然違うわ、人材が強すぎるぜ、ヘイヘーイ!
 ミガームちゃんは塹壕掘ってて、どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ミガームくんはカードくれるからいなくなられると非常に悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             ゆーてUHAでカードなんてなくてもべt 
 
        
        
                
        - 
            
             最強の歩兵と最強の砲兵と最強の状態異常使いがいるしな
 最終決戦に(なぜか)参戦できるキリコとサクリズムも含めれば文句なしの最凶勢力
 
        
        
                
        - 
            
             これID出る人と出ない人の差は何だ? 
 
        
        
                
        - 
            
             sageないとID出る 
 
        
        
                
        - 
            
             なる 
 
        
        
                
        - 
            
             スギノコは費用対効果でハンマー方面が鉄板じゃないんか?
 
 その後は皇国の弱人材よりも、ドウリルのチート人材拾ったほうがいいかもな
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォー党勝ちが見えてきた
 ピッカラさんが好事家向けのいかがわしい店で働くことを余儀無くされるエロ同人キボンヌ
 
        
        
                
        - 
            
             ピッカラされて収入がなくなった解雇ちゃんのストーリーか 
 
        
        
                
        - 
            
             投資を終えて家路へ向かうチューリップ部員達。疲れからか、不幸にも黒塗りの高級船に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負ったピッカラに対し、船の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。 
 
        
        
                
        - 
            
             つまりきのたけと迫真戦記ミックスというわけか。PRネキが忙しくなるな! 
 
        
        
                
        - 
            
             本隊を1拠点に集結させれば守れるんだけど、敵は2方向から攻めてくる……
 でも2つに分けたら負けてしまう……
 
 そんな時はこれ!
 まず確実に攻め込んで勝てる軍団を用意します
 守りたい場所をA、Bとします
 まず最初のターンにAから1拠点、攻め落として攻め込みます。そのターンにその拠点を放棄してBへ移動。
 次のターンはBから1拠点先を攻め落とし、同じようにAへ移動
 これを繰り返せば1軍団で2箇所を守れます!やったね!
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォー党南部平原と砂漠を占拠してそろそろ24K来るかと思ったらなんか南西海岸にアンデットの群れが湧いて死んだ
 もうマぢ無理...はるべりしょ...
 ちょっとだけOPカルビン進めてみたけどポロってこんなキャラだったの!?
 
        
        
                
        - 
            
             こんなキャラだったも何も列伝にも書いてあるし。
 
 ポロは生粋の腐女子、しかも優男がキラキラチュッチュするのが好きなお耽美系腐女子じゃなくて
 モリモリマッチョマンが知恵の輪みたいに絡みながらトレーニング(隠語)してるのが好きなガチ系の腐女子
 
 それを見たいが為にカルビンに所属して、実力主義のカルビンで重要幹部になるぐらいに気合の入った腐女子。
 
        
        
                
        - 
            
             C.V:Y.AOI 
 
        
        
                
        - 
            
             Yさんに対する熱い風評被害(棒読み)
 某弁当アニメでガチムチ好きの秀才腐女子とかいう大体合ってる役を演じてましたね
 
        
        
                
        - 
            
             熊と兎じゃない農民があんまりにも弱いから試しにカラスにライトニングボルト覚えるようにいじったら強くなり過ぎた
 距離500〜600ぐらいの魔法があればカラスは丁度良かったのかもね
 
 猿は正直何しても強くなるイメージが湧かん
 ラッパでも付けりゃマシになるのか
 
        
        
                
        - 
            
             猿は大国で一般雇用枠に入ってたら使い所が見えたんだけどな
 数が必要なのに数を調達できないから猿はどうしようもない
 
        
        
                
        - 
            
             初期の猿は今以上の産廃だったから、召喚で1.8倍ぐらいに増えるようにはなったんだけどねえ
 
 >>639
 いや、蛙が弱いというのはおかしい
 図体がデカすぎるのと兎が強すぎるのが問題で、蛙自身は普通に使える砲兵だぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ライトニングボルトそのものが鬼性能だしな。猿は騎兵ポジなのに騎兵できないのが辛い
 ついでにカールは普通に飛行騎兵隊の方が大体強いというのも涙
 
        
        
                
        - 
            
             ビラクルに慕われてるエヴィ先輩のモデルってハーディンも含まれてんのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             ポロネキは野獣パイセンが元ネタのタドヴェーゴより淫夢語録使いこなす生粋の猛者だゾ
 じゃけんEDの生没年見てあっ…(察し)で悲しい気分になったら迫真戦記やりましょうね〜
 
 あとゾンビの群れは最初は強そうに見えるけど
 ほっとくとCPUグリにすらボコボコにされるクソ雑魚ゾンビだからヘーキヘーキ大丈夫
 
        
        
                
        - 
            
             ゾンビの本体は最初の召喚と魔法使いだけだから、開始即召喚させないだけの戦力と大量の砲兵で後衛を耕していれば勝手に壊滅するぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             カエルは砲と遠距離魔法が、両方使えるのが強みかな 
 
        
        
                
        - 
            
             カエルはカラス猿レベルに如何ともし難いって程のダメさでは無いけど、
 砲撃がカード取っても距離が伸びないのと、
 砲撃撃つとあまりに動かなくなるから殆ど砲撃禁止にしちゃうのと、
 よくよく考えると砲撃に弱い奴って魔法にも大体弱いから結局魔法しか使わなくなるのと
 それならクラシエで良いじゃん、って話になるのが可愛そうポイント
 
 水地形上ならまあクラシエよりも良いけど、水上なら兎が居る訳で。使えない程じゃないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけは大体クラス間バランスが取れてるけど、
 Nameless、サスキー、シガレット、銃塔火車
 こいつらは何をやらせても本当にダメ
 
        
        
                
        - 
            
             カラスは育成さえ終わってしまえば1ユニットあたりの火力はずば抜けている 育成しないとただの死肉漁り
 猿はHP以外の耐久が近接兵科とは思えんレベル
 lv30のスキルは悪くないがカラスのように置き逃げ殲滅ができないのは召喚の存在込みで考えてもきつい
 シガレットは後衛狩りならパイク、重歩兵狩りならパイク+小鬼orフライコーアの方が有用でコスパがいい
 パイクのボンボンと比べるとスキルの精度が高すぎて密集した敵にも移動する敵にも逆に当てにくい、当たらない
 火車は射程内の敵に確実に沈黙を付与できるのが一部の相手に有用 育たないとMP回復がうんこすぎてほぼ置物
 ミトライェーズ砲人材の下に火車を入れると派手で気持ちがいい
 
        
        
                
        - 
            
             火車は攻撃面のバラがパイ砲より微妙に落ちる程度で、速度が75と銃兵並みに高いから、
 装填付与は勿論として、マーチャやミカド配下でスキル付与すれば使えるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             マーチャには短めの射程を活かせてステータスに優れた鉄槌、山岳歩兵
 ミカドにはパイク、素早さを活かすミトライェーズ、威力重視のスコルピウス
 こいつらの方が遥かに強さも使い勝手も優れてるからわざわざ銃塔に付与する意味なんて皆無だぞ
 
        
        
                
        - 
            
             敵の火車はノックバック祭りで騎兵無双邪魔してきて苦手
 
 マーチャおねえさんはシガレット率いるのもオススメされてるけどやっぱ鉄槌兵が良いな。恐慌耐性上昇も地味にうれしい
 召喚数上昇も活かせたらと考えてみると、サルを雇えたら強かっただろうな
 
        
        
                
        - 
            
             火車の砲撃はマグ砲と同じくMP依存でクールタイム自体はないから
 無名人材の砲撃付与と非常に相性がいい。上記にあるとおり速度もそこそこ高いし
 
        
        
                
        - 
            
             砲撃付与なんてしたら一切動かなくなるんですけどね…… 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり猿だけはどうにもならないな 
 
        
        
                
        - 
            
             銃筒火車の砲は他の砲とディレイを共有してないから火車の運用さえできるなら砲付与の恩恵は他の砲付与→砲より大きい ちなみにマ号には付いてる
 問題はその火車の運用だけど引き撃ちできないから騎兵とか使って敵の行動をコントロールできないと無理 面倒臭い奴だ
 絶対騎兵殺す砲の火車くんは味方の騎兵に援護してもらわないと輝けないんやなw
 
        
        
                
        - 
            
             銃塔ちゃんの素の性能
 攻め込む時→射程、足回り共に壊滅的に向かない
 引き撃ち→即死
 拠点篭り→相性良い筈の騎兵が突貫して来ない、密集した敵を殲滅できるかと思いきや壁に阻まれるので無理
 装填や他の砲を付与→永遠に停止する事になり更に終わってる性能になる
 
 簡単に言うと、パクチョン民国が少ない手勢で無理矢理アクオン隊だけを殺す為だけのクラス
 
        
        
                
        - 
            
             射撃中の火車動かしたければ砲兵がもってるスキルの緊急展開だか使う必要あるんだっけ
 正直たるい
 
        
        
                
        - 
            
             急速展開使えば火車も一応撃ちながら動けるんだけど撃ち始めてしばらくの間は急速展開使ってすら動けないっていう
 レベルが上がってMPの問題が無くなると嫌でも常時撃つようになるからどこが撃ち始めかわからなくなって結局ペペロを禁止しないと動けない
 
        
        
                
        - 
            
             猿はまず耐性上げるのとルスキーを召喚後指示に従う様にする。これは必須。そこから
 
 ・近距離攻撃と突進を強化して騎兵としてまともにする
 ・プロミネンス辺りを付けて騎兵?ナニソレ状態にする
 ・縮地を削除、ラッパ全種付けて、もう後ろで応援しててね、ってキャラにする
 このどれかにするぐらいの超強化しないと及第点にすら到達しない
 
        
        
                
        - 
            
             引き撃ちの必要のない戦い、戦線を下げる必要のないぐらい重厚な壁をしける攻撃戦か
 殺し間を作れる篭城戦と限られるのが難点。しかし騎兵を寄せ付けない連射力は貴重。
 射程強化で弱点はある程度改善できる……んだがやはり人材級以外ではあんまり運用しないな、俺は
 
        
        
                
        - 
            
             遊撃動かしながら引き撃ちすんのめんどすぎてあんま引き撃ちしないから
 下がれんのをそんなにデメリットという気もしてなかったりもするな
 
        
        
                
        - 
            
             実際本隊を固定砲台として運用(放置)する立ち回りを好む人には火車は騎兵、戦列兵、射程を伸ばせば魔法兵まで無力化&固定できるのが結構おいしい
 あと射突槍兵とかの加速を潰してくれるのもすげえ地味だけどまあまあおいしい
 
        
        
                
        - 
            
             その役は他の砲兵なり兵科のが良くね?ってとこに話が結局収束する 
 
        
        
                
        - 
            
             別に火車入れたら他の砲兵入れちゃいけないって訳じゃないし役割で語るなら1部隊で銃兵複数部隊に勝るノックバックを確保できる火車は優秀ってことになっちゃうし他兵科との相対的な価値については話が収束しない
 射撃中動けないという無視できない欠点が一部の戦術を封じるってのが共通する結論じゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             プレイングの差とか評価基準の差がかなりでるし
 使い道を見つけてるってひとがいるんなら(あるいは使い処がないって判断する人がいるなら)
 それまでにしといて無理に話を収束させんでいいと思うけどな
 
        
        
                
        - 
            
             今スキルの中覗いてみて初めて知ったんだが、プロミネンスって設定ミスで減速が入ってないんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             射程下限だけじゃなくて減速もないのか…(困惑)
 ビース、カラムー部隊が恩恵受けまくってそう
 
        
        
                
        - 
            
             ≫668
 ??「なんでじゃー‼︎」
 
        
        
                
        - 
            
             装填火車使ってるな、1部隊いるだけでレベル40騎兵の処理が全然楽
 
 装填火車が用意できて、大量の騎兵を相手する状況がドウリル後半のルマンダ戦ぐらいしかないから
 普通にプレイしてると動けないデメリットの方が気になるかもな
 
        
        
                
        - 
            
             光の目のパックルガン、祖国の機関銃もそうだけど、使い手の耐久面の悪さでバランスを取っている節がある。
 前衛歩兵がペペロを持ち出して来たら、それこそ戦車でもないと突破出来なくなるし。
 
        
        
                
        - 
            
             基本的に、敵陣に攻め込むか自陣で引き撃ちするかしかないゲームデザインだからそもそもの活躍の機会自体が無いというか、クラス設計の根本から失敗してる感じ
 攻めりゃ置いてかれるし、射程届かないし
 引き撃ちすりゃ即死だし、肝心の引き籠り戦法でも壁につっかかって力を発揮できないし
 
 ファイヤーカーちゃんを活用する為に投資する資金と戦果がまるで釣り合わない
 ついでにその準備が整う頃にはもう要らない時期になってる
 
 マップ兵器として存在したり、伏兵で一気に20体ぐらいボンと現れるようなスキルがありゃ活躍したかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             猿を色々試したが、MP消費極少マイナスで極少ダメージの中距離技追加するのが一番まともになった
 
 重騎兵運用はあの貧弱パンチと鈍化バーニングハート持ってる限りどういじっても無理。
 エセバイクぐらいの立ち位置に変えるのが一番良かったわ
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプトって覗くと色々分かるね
 例えば砲撃だとパイが基本的な性能だとして、
 
 タケノコ砲は威力も高くてリーチが長い癖にディレイがパイの半分だから性能面で異常な程優遇されてる
 ドウリルでタケノコ砲が大量に待ち構えた城を落とせなくなるのがこれ
 
 キノコ砲は減速の設定が抜けてるので減速しない
 ホロホロがとんでもねぇ早さでチョロチョロし続ける原因がこれ
 
 カエル砲は素のリーチでパイに負けてる上にカード効果外だから更にリーチ差が開く
 その上ディレイも移動停止時間もパイより長い。ついでに攻撃頻度が完全に劣ってるのにランダム着弾範囲が4倍以上
 極めつけは攻撃技術がパイより大幅に劣ってるからダメージも全然出ない
 
 バリスタは表記は1hitだけど、ヒット場所でダメージ伴う小爆発が起こるから威力はもっと高い
 
 と色々
 
        
        
                
        - 
            
             slow_perは未指定(0)だとデフォ値(キノタケだと80)になる仕様だからちゃんと減速してるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             プロミネンスは減速無しじゃなくて20%減速
 
 まあそれでも間違ってるんだけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             カエルは砲の合間に魔法打てるからディレイ長め、沈黙じゃなくて混乱だから砲自体の性能も落とすよってことなんだろう
 移動タイプも含めて考えると強いかどうかは別として妥当な性能な感じはある
 
        
        
                
        - 
            
             敵集団の中で一人でも混乱して怒号使ってくれたらひどいことになるからね
 シガレットも沈黙以外の状態異常なら輝けたかも
 
 >>669
 た、助けてください パクランキには機動力必要ないだろうという意味で、ただ忘れてた訳ではないんです本当です!
 
        
        
                
        - 
            
             何故か指定砲撃が出来ない(最前列にしか飛ばせない)ミトライェーズ砲とか言う産廃も忘れないで
 相手後衛を処理する場合パイ砲よりええやん!→ダメでした・・・のコンボは余りにも酷かった
 
        
        
                
        - 
            
             臼砲だけ指定して使うと分かると思うけど、あれ無い方がマシなレベルで滅茶苦茶弱いよ
 混乱も20%しかない上に攻撃間隔1.5倍でランダム範囲がもっと広くて、
 おまけに本体の技術が並の兵より低いから少しも蓄積しない、
 で、全然ダメージ与えれてない
 
        
        
                
        - 
            
             砲兵は他と比べて火力2倍以上で射程も長いドウリル砲が圧倒的やね
 
 射程だけはマ号も射程外から攻撃できる利点はあるけど、ライトニングで一瞬で溶けるしな
 
        
        
                
        - 
            
             収束率がパイの4分の1以下で発射間隔は1.5倍、停止時間は2倍。狙った場所への単位時間ダメージ期待値は0.17倍未満
 合間に発射できるって言うけど、こんなのを合間に発射されてもどうしょうもないから禁止禁止ぃ!
 こんな水鉄砲じゃ魔導士ですら殺せないよ禁止禁止ぃ!
 
 タケノコ砲は停止が2ターンに1回になる(つまりカエル砲と同程度の移動速度になる)から引き撃ちすると死亡する
 まぁカエルなんかと違って急速展開あるし威力と射程がそれを補って有り余るんですけども。
 
        
        
                
        - 
            
             射杭砲で一番気になるのは若干爆発の範囲が狭いことだけどパイと比べて一発あたりの爽快感が落ちるってだけの気分的な問題にしかならないからやはり強い 
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォー党進めてるけどやっと安定してドウリルを攻められるようになって来たゾ
 司令部が強すぎじゃなイカ?
 自分で使うと不退転を強制されて防衛では使えないのに
 
        
        
                
        - 
            
             敵の司令部は国策枠無しで雇うとかいうチート仕様だから嫌い
 いつもオフにしてる
 
        
        
                
        - 
            
             こだわりが無いならカードで騎兵雇って突っ込ませるのが楽だよ指令部 
 
        
        
                
        - 
            
             空爆使えれば楽勝なんだけどね
 ドウリルならわざと引き込んで分断して人材もぎ取って行くのもいい
 
        
        
                
        - 
            
             空爆1~3が存在することによって、空爆は司令部破壊•後衛の無力化•大軍の殲滅と、あらゆる状況で勝敗を決定するチート級スキルなのに
 
 アンチ空爆人材もスキルも存在しないから、空爆した者勝ち=ドウリル最強に拍車をかけてるね
 
        
        
                
        - 
            
             ハードでラスボス勢力やるために静観してたらルマンダが全く拡張せずに伯爵達に押されるという非常に珍しい光景を見ることになった
 アイスリバー二回くらい攻め込んで返り討ちされてるし。
 
        
        
                
        - 
            
             cpuルマンダはイージー・ノーマル、インポなら普通に拡大するが
 騎兵が弱くなるハード、ルナだとノーベル吸収するまで仕事しないんやで
 自分で使ってても汎用兵科全振りの勢力だから仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             昔はもっと頻繁にルマンダが押し返されてたみたいだね
 ヴァルタースも今より強かったらしいし
 
 >>688
 射撃属性の空爆ってファイアで相殺できないもんかね
 ヘーゼルのサンダーボルトはマジで避けきれないことあるから
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ同盟強すぎ問題
 https://dl1.getuploader.com/g/kinotakeif/466/lv64.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             サルは更新で自分の分身作ってそこに30の火炎放射もついて時代が来たと思わせといて
 重くなるから分身の火炎放射は消すわ
 でどうあがいてもしんどい
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオだと科学会と十中八九ぶつかるからね
 ただでさえ召喚で重くなるのにグリーンファミリーまで負荷かけ始めたらヴァーレン本体がKOされてしまう
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 原因よく分からんけど、こういう超高レベルになったユニット好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 ユ虐やったら1ターン目でもあり得るやんけ…
 って、よく見たらオイコットの一般のレベルw
 
        
        
                
        - 
            
             同盟勢力追加処理に偶然オイコットが飲み込まれた後に一般ユニットのレベル上昇処理が入ったことでlv+29が2回入ったみたいなレベル 
 
        
        
                
        - 
            
             なるほどレベル上昇のタイミングはそこなのね
 新世界がたまに雇うレベル59の遺民志願兵もかっこ良くてすき
 
        
        
                
        - 
            
             移民志願兵君はどれだけ強くなっても銃のせいで自決するからなあ…
 え、高レベルスギガナー?やめてください死んでしまいます
 
        
        
                
        - 
            
             スギガナーとかいう人を殺す機械 
 
        
        
                
        - 
            
             きのこたけのこ同盟とかいう凄い盛り上がるイベントやった後に
 スギガナーに為す術もなく虐殺されてるのを見るとな、涙が止まりませんよ…
 でもメイズぶっ倒した後に疲弊した自軍を容赦なくぶん殴ってくるのは絶対許さないよ?
 
        
        
                
        - 
            
             国際主権連盟はあの流れで成立したのにこっちが弱小勢力だと
 まあ主力は全部お前に差し向けるんだけどな(笑)して背後を新世界にガリガリ削られてるのはちょっと笑う
 
        
        
                
        - 
            
             ワスダクダンはハゥンマー人の墓場という風潮 
 
        
        
                
        - 
            
             ティーズウォーターと山取られる
 キノがワスダクダンに閉じ込められる
 一瞬で連盟の片翼が消える
 は欠陥じゃねえかな…
 
        
        
                
        - 
            
             どうせ両翼が無事でも新世界には勝てないしへーきへーき
 連盟はCPUだとちょっとした足止め程度にしかならんからなあ
 人材なしスギガナーの群れにすら蹂躙されて追い詰められることもあるし…
 
        
        
                
        - 
            
             あんな強いスギノコ人を大昔に駆逐したやつらって何者なんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             銃のない昔はスギガナー居なかっただろうしなぁ…
 こっちも砲兵居なくなっちゃうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             駆逐されたんだっけ 古代技術の取り扱いミスって滅んだのかと思ってた(記憶ガバ) 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             観戦モードで見てたらブルボンがたまにメイズを返り討ちにしてるので
 試しに戦闘を見たら、司令部の無限召喚が機能しすぎて
 あっさりメイズ2が落ちて笑った。やっぱ戦いは数やな
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームって有名インフレシナリオのトップのインフレさを持つみたいだけど
 光の目あたりで既に処理が遅くてカクカクするおんぼろなPCでも普通に動作する?
 
        
        
                
        - 
            
             演出軽くする軽量化ファイル使えば余裕だよ 
 インフレはピカイチだけどPCには光よりも軽い
 
        
        
                
        - 
            
             普通に動きそうなんだね
 有難うございます。やってみよう
 
        
        
                
        - 
            
             光の目先輩は常に召喚で重いから仕方ないね
 こっちは猿の炎、宗教、ラスボス勢力の空爆が極端に重い程度で済むから有難いか
 
        
        
                
        - 
            
             鴉の電極もPC攻撃力がヤバいぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドウリルの機械化射突槍兵が超強くて泣きそう
 デスマアルフォートでロッテンガムウェルテルパクハイトを倒してから処理しようと思ったが
 平均25レベルの射突槍兵が超強くて止まらない
 おまけにタケやシャア隊司令部の皇帝砲も超厄介でどうすればいいのか分かりません
 
        
        
                
        - 
            
             魔法に弱いから魔法部隊で溶かしたり麻痺させたり
 雷の長射程魔法が強い
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォートなら海支配しちゃえば防戦一方でも経済勝利できんじゃねえかな
 普通に倒したいだけでも召喚と遠距離魔法人材揃ってるアルフォートなら慎重にやれば勝てる勝てる気持ちの問題!
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばドウリルは会話イベントだと戦闘機使ってるっぽいのに
 航空機はいないんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             え? 
 
        
        
                
        - 
            
             えっ 
 
        
        
                
        - 
            
             タコス個人がキャラ的に恭順しないのはいいとして、アルフォー党だけ近隣の弱小勢力吸収できないのは調整ミスだと思うんだけど
 
 海にいる事とポテルカ銃を除けば、列強の中では人材不足により明らかに戦闘面で劣ってるね
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも拡張を続けることを目標とした勢力じゃないから調整ミスとは思わないな
 海上で防衛するだけの戦力はあるし防衛できるなら経済とか科学勝利は十分目指せる
 まあ列強の中で弱い方なのは否定しないけどね
 
        
        
                
        - 
            
             他勢力が軒並み移動力死ぬ海マップでスイスイ動けて、射程も屈指の長さ、火力も十分で
 召喚壁も完備、とむしろ初期状態ではドウリルみたいな奴らを除けば間違いなく恵まれているぞ
 海賊だけは移動力アドバンテージはないが、皇国相手なら海スイスイいけるのはACだけで、
 むしろACだけで突出してくるからエリーゼのいい餌食だし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 現実は射程は短いし火力も低いんだけどな、一部の人材が強いだけで
 
 しかしその特徴だけ見ると、海上でもルマンダに勝ってる要素がひとつもないな
 
        
        
                
        - 
            
             ルマンダとアルフォートが接することなんてほぼ無いから問題ないんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             経済力お化け勢力だし他の大国並みに軍事力も底上げしたらそれこそバランスブレイクじゃないか
 周辺国の状況にも恵まれまくってるし多少弱い方ではあっても不釣り合いな調整はされてないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォー党と東ハトは自分で使うとすごく動かしづらい勢力だよね 
 
        
        
                
        - 
            
             特に東ハトは遠距離火力凄まじいから敵にすると面倒だけど、魔法とかで一瞬で溶けるからプレイすると被害が出てリロードになりやすい印象
 アルフォートは割と人材が粒揃いでやりやすかったイメージがあるな。とりあえずエリーゼか隊長が居れば勝てるし
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォーは少ない部隊で無双出来る人材が多いから人材少ないのはしゃーない
 でもまあ海賊いないならそれなりにしんどいんかな
 普段海賊からしかプレイしないからあそこらへん強すぎってイメージしかないけど
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォート人材より海賊人材の方が強いきがする
 経済値とおじいちゃんの存在がなければアルフォートが海賊に勝てなかったと思う
 
        
        
                
        - 
            
             実際序盤は海賊の方が押してることが多いよね
 ただ持ち前の経済力やら領地防衛力やらで耐え抜いて序盤を過ぎると戦力が整ったアルフォートが優勢になってく
 あの辺ちゃんと軍事面の改革が進んでる感が出てて綺麗な流れだなと思う
 
        
        
                
        - 
            
             たまに突出したタコスが分断されて滅亡したりする海賊 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっとデスニートの先に行ってみたんですけどあれ無理でしょ
 どうやってインポニートをクリアすればいいんだ
 
        
        
                
        - 
            
             列強を選択します
 
 適当に領地を広げます
 
 クリアします
 
        
        
                
        - 
            
             ごめんインポニートだったね
 
 勝てないなら、サクリズムとかキリコとかマジ基地みたいな狂人材引くまで粘ればいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             サクリズムもキリコもニートじゃ雇えなくね?
 キリコはカード使えば雇えるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             サクリズムはマジキチから。キリコはカードクラシエから。 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりそうなるのかありがとう
 気合でがんばる
 
        
        
                
        - 
            
             インポは列強以外ならシンエイ、海賊はいけた。
 ライトニングボルトは正義
 
 ただし敵の戦闘力よりも全勢力がアルフォート化するから経済勝利の方に
 注意しなきゃならん。反面こっちもその恩恵もらえるので、こだわらなければ
 意外と早く勝利できる。
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっとデスニートに興味があってやっているんだが
 ランダムイベントってセーブロードで発生する?
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 確かそうだったはず内容も変わったと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 発生するけど最速でも2ターン目
 1ターン目の乱数が悪いと永遠に起きない
 
        
        
                
        - 
            
             ちょうど最近投稿されたデスニートプレイ動画でその辺の解説あったゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと前にアルフォート話題になってたから向こう側でやってみたけど、アルフォート自身の強さというより鉄道国策の強さを思い知ったわ
 カードも少ない序盤から経済国策選びながら列車砲もらって騎兵や歩兵参謀本部作れるのが素晴らしい。無限の囮は本当に強いわ
 アルフォートの強さとしては隊長と砂糖の人の無限召喚と大量召喚キャラ達が強かったってくらい
 向こう側だから近接人材や微妙クラスが死ぬのは仕方ないんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             つまりアルフォー党はルマンダの下位互換ということ? 
 
        
        
                
        - 
            
             どこをどう読んだらそうなるの…… 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり鉄道国策すげー!って話だぞ
 みんなも鉄道国策混沌側のイベントを起こして列車砲もらおう。どうせランイベの効果高いやつ選んだら混沌に振れるし
 
        
        
                
        - 
            
             なんかやたらアルフォートをルマンダの下位互換にしたがる奴がいるのは分かった 
 
        
        
                
        - 
            
             所属キャラ軒並み性能おかしいアルフォートが下位互換なわけあるかい 
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイはお舟のおかげで楽だったという印象が強いなアルフォート 
 
        
        
                
        - 
            
             問題はアルフォに限ってはエンドワ女王の空母プレゼントは秩序側という罠がアルので
 鉄道と並行するなら運頼りになるのが
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 有能人材追放おじさんかな?
 
        
        
                
        - 
            
             誰やねん 
 
        
        
                
        - 
            
             本当にどう読んだらそうなるのかわからなくてわろち。
 どっちが強いならまだ議論になるが、そもそも強さの方向が違うから互換もくそもないっていうね
 
        
        
                
        - 
            
             殿下に置きポッキーがが完全にはいったのに...(混乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             武装商人が居る時点で下位互換は無いからな
 海兵隊さんは・・・ハトマン雇う気が無いなら全員小鬼で充分というか
 序盤の主敵を考えると小鬼の方が刺さるって言う悲しい状況である
 
        
        
                
        - 
            
             海兵隊<バッカニアなのも痛い
 
 基本的にアルフォー党でプレイするより、海賊で始めてアルフォを吸収した方が、速度上がる国策的にも吸収できる人材的にも兵科的にも強いという
 
        
        
                
        - 
            
             正直初期前衛で十分というのはあるし、前衛一般雇うより後衛一般雇うようになっちゃうよな
 そして序盤終わって陸に上ったらもう壁はギャング使うよりパイク使う方が良いという
 
 銃兵にしては硬いし海上移動は有効なんだけど、やっぱ壁役として中途半端だからね
 
        
        
                
        - 
            
             海上速くても、ACの射程に勝てないもんなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと質問なんですけど射程負けしてる相手にはどうやって勝てばいいんでしょうか
 パイを先読みして投げるしかないのですか?
 
        
        
                
        - 
            
             射程負けしている場合はパイの先置きが安定。特にパイ砲より射程長いやつなんてくそ柔らかいしな
 攻城戦の場合は召喚を断続的に出してその間に距離をつめて攻撃。あるいは副将スキルで硬い人材作ってそいつを囮にする
 
        
        
                
        - 
            
             パイと雷クラシエが部隊にいれば大抵の後衛は紙屑だから
 
 なおスギガナー
 
        
        
                
        - 
            
             >>762>>763
 ありがとうございます
 金ケチってパイ砲少なくしたのが悔やまれる・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 射程負けしてる相手ってどんな相手?
 
        
        
                
        - 
            
             ドウリルやぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 雷クラシエですね。Lv30まで育ってなければ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>767
 
 長射程+貫通+マヒとかいうバランスブレイカーw
 
 この三要素のうち、一つでもシガレット砲に分けてあげれば…
 
        
        
                
        - 
            
             高難易度の雷は国策で暗殺(浸透+防御付けた馬か海賊)、金(殺されても即補充)
 耐久(神秘主義や無神論)でメタる事必須やぞ
 
 最終的に砲は根性で避ければ良いが、魔法は必中やからな
 
        
        
                
        - 
            
             射程の長い攻撃は重騎兵を使って攻撃を逸らせば大抵なんとかなるけど弾幕が濃すぎると耐性の上から溶かされる
 濃くなる前に削るのがやっぱり大事
 
        
        
                
        - 
            
             魔法兵が前に出てきた瞬間に砲兵の指定攻撃で蒸発させるのも有効。特に序盤はこれしか方法がないしな
 砲撃無効のお菓子おじさんだけは別手段で頑張れ
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 そんなライトニングをリロードしながら連射しまくって、なおかつ高い技術で麻痺を誘発して、さらには質の良い召喚まで呼べる人材が居るらしい
 
        
        
                
        - 
            
             スパ姉部隊の武装商船員?
 バッカニアって召喚ないよね
 
        
        
                
        - 
            
             ご当人は召喚は出来ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             ライボル付与+召喚で真っ先に思いつくのはスパムーでもコボールでもなく無名伝道師であった 
 
        
        
                
        - 
            
             肉挽き器EX難しい…難しくない?
 全然クリア出来る気がしないゾ
 
        
        
                
        - 
            
             速攻でアムロと皇帝砲3門潰してキシドーをキャニスターで倒せ
 その後は時間稼ぎつつガルボが来たら水辺から司令部破壊に行って終わり
 
        
        
                
        - 
            
             肉挽きEXは超簡単なんだよなぁ・・・戦力が少ない通常版がキツイってんなら分かるけどね
 
 キャラメル部隊で左下カフェラテ前まで移動→部隊整えてから接近→胞子箱2連で爆殺
 爆殺したら高速接近とフロントステップを指定発動してアムロに超高速で接近して撲殺
 ストロベリーは塹壕投げて相手の塹壕を誘発→ガラ空きになった司令部とストロベリーを撲殺
 
 ここまでやったら後はガルボ来たら残った司令部を空爆で壊して終わり
 尚キャニスターをぶっぱなしたりカラムーに雷だけ撃たせたりするとガルボが来る前に終わる模様
 
        
        
                
        - 
            
             親切な兄貴達アドバイスありがとう
 そもそもキャ二スターでしとめ損なったり海賊出たところあたりで情報量と操作量に圧倒されて
 なすすべなく全滅を繰り返したので圧倒的にPSが足りてないと判断し出直す事にしたゾ…
 
        
        
                
        - 
            
             肉轢きEXはニコニコ辺りにクリア動画が上がってた記憶アルヨ
 再生3000越えなのですぐ見つかるはず
 一時停止なしプレイなので真似できる気がしない感もあるが大体の流れは掴めるかと
 
        
        
                
        - 
            
             肉轢き機は攻略難易度はともかく初見時のインパクトはすごかったなぁ
 開幕から画面を覆い尽くす砲撃爆撃雨あられ辺り一面が航空機の機影だらけ
 ビビッて砦に引き篭もって戦ったら見事に磨り潰されたわ
 
        
        
                
        - 
            
             普段の24部隊vs24部隊と違って規模が全然違うから面白いよな
 規模が違いすぎて情報量に頭が追いつかないのが大変ではあるが。
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             いつもデスロッテやってるんだけどたまには違うとこやるか!と莞露院デスマやってるんだけど
 皇国潰してハバネロ一党が亡命ロストすると宿将設定もなくなるのかオールレーズとメルコンかなりお安くなるのでちょっと笑った
 はー?私はビーノさま(ベビネロ君)に忠義立てしてるから金なんかに転ばないんだけど?
 してたら自分たち置いて逃げられてやけっぱちにでもなったんだろうか…って感じの価格設定になってる
 
        
        
                
        - 
            
             亡命中の推しメンに仕送りするため働かなきゃ……(使命感)
 ってなってるんやぞ
 
        
        
                
        - 
            
             なんかヒでコスプレイヤーさん?が興味を持って始めようとしてて草生える 
 
        
        
                
        - 
            
             叶姉妹以外のレイヤーならいちいち騒ぐことでもないでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             アイボグズのコスプレして、どうぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             スコルピウスの砲撃が避けれなくて心折れそう
 1回なら怒号で避けれるけど2回目以降が避けれなくて死ぬ
 
        
        
                
        - 
            
             避ける必要はない
 
 漢なら正面から受け止めろ
 
        
        
                
        - 
            
             スコルピウスの弾を怒号使ってまで避けないといけない状況がわからんけど、適当な砲撃耐性つけた人材を前に出しておけばいいんじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             ニートで北上せず南進してみたんだよ
 北上してルマンダとぶつかる方が楽だと確信したわ
 
        
        
                
        - 
            
             ニート南下はバステが付くからくっそ辛いぞ
 バステが付かなかったら銃で蜂の巣に出来るんだけどね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ほぼ全部の勢力プレイしてついに国際主権国家連盟でクリアした
 やっぱりルマンダのEDが一番のハッピーエンドかな
 
        
        
                
        - 
            
             おてほんみたいなハッピーエンドだからなルマンドED 
 
        
        
                
        - 
            
             近代史系列ならきのたけハッピーエンド多いんじゃね?列強外もわりかしいいED多いし 
 
        
        
                
        - 
            
             ハッピーエンドの多寡は時代というかシナリオによるイメージあるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             どちらかといえばライターの趣味が大きいと思う
 祖国とか日本北進ルートが来るまではマルチバッドエンド呼ばわりされるレベルでバッドエンドしかなかったし…
 
        
        
                
        - 
            
             ここであえて私はルマンドはひんぬーマニアであることを主張したい 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろバッドエンドが不平士族とスギナと東ハトに国柱会、ハピハピの悪役側とウェルテル民国くらいか
 でもハッピーエンド(問題はありながらも世界は良い方向へ進んでいったエンド)が多い中で見事なハッピーエンドだったルマンダはすごいと思うわ
 
        
        
                
        - 
            
             カールとかシンエイもハッピーハッピーだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリなんかはマルチハッピーENDかな?と思ったけど一部哀しいENDあったわ
 あれはあれですごく綺麗な終わり方で好きなんだけどさ
 きのたけのお兄様もある意味アンハッピーだけど本懐は遂げた上でのENDだからアレもすごい好き
 
        
        
                
        - 
            
             殿下がシロリを呼び止めるシーンとリエールの後日談で二回も男汁を目から出した
 
 >>801
 カンロは歳の差夫婦がすげー能天気な感じでバッドエンドの印象が薄い
 うろ覚えだけど、お散歩感覚で国を捨てて逃亡してるような
 
        
        
                
        - 
            
             デウスウルトの興奮はいつまでたっても忘れられない
 感動ではなく胸熱で涙出たのは初めてだった
 
        
        
                
        - 
            
             誰もが一度は夢想する美女のピンチを助けるかっこいいあいつ、を綺麗にやってくれたもんな
 それもその手合いの物語とは程遠いはずの近代史系列だからなおさら
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 ステビア団長があっけなく死んで悲しかった……
 帝国決戦とか団長が報われてるmod大好き
 
        
        
                
        - 
            
             デウスウルトは魅せ方いいよねー
 包囲もガンガン狭まって味方も減りまくってウワーモウダメダー!て諦め掛けるギリギリのタイミングで来てくれるの熱い
 そこから一気に戦線を押し返して行く快感もヤバい キノコ派に転向します
 
        
        
                
        - 
            
             UHAのEDも好き。(当事者にとって)ハッピーエンド 
 
        
        
                
        - 
            
             今まで操作してきたキャラ達が軒並み酷い目にあってくたばるのに何故か謎の爽快感があるパクネキEND 
 
        
        
                
        - 
            
             UHAはエンディングのイベント戦が楽しすぎる
 四方から来る列強どもを掃除してまわるともう気が狂う程気持ちええんじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり僕は騎士道を往く…ガトーズEDですか 
 
        
        
                
        - 
            
             邪道を往くメイズエンドですね 
 
        
        
                
        - 
            
             爆発オチという王道を往くスギノコエンド 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱリスカEDですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             東ハトのEDも印象深い。凄絶な内ゲバがもう…。
 マウマを応援したくなるじゃないか!
 
        
        
                
        - 
            
             おぜうとメイドのキマシタワーが美しいアルフォー党EDなんだよなあ
 ルマンダほど丸く収まってはないけど札束ビンタして戦争やめさせるルートしては最善だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             お兄様率いるウェルテル人はお兄様の死後今度は俺たちが攻められる!
 と怯えてたらみんなが受け入れてくれて自分たちも大陸の一員として振舞うように…
 と民族的にハッピーエンドで好き
 それに引き換えぼんぶれとすぎのこの民はさあ…
 
        
        
                
        - 
            
             ボンブレもブレーキぶっ壊れながら突き抜けられるだけ突き抜けた感あって好き
 ある意味あれもハッピーエンドだよ
 スギノコは まあ うん うん…
 
        
        
                
        - 
            
             ボンブーレは民に振り回された不幸な男の話よ
 すぎのこは・・・救いはないんですか
 
        
        
                
        - 
            
             死が救いな状況だから…… 
 
        
        
                
        - 
            
             民に振り回された指導者としては同じなのに、すぎのことぼんぶれの差は何なんやろうか?
 
 リア充か、リア充だからか?
 
        
        
                
        - 
            
             基本的にバッド勢も光の目と同じく野心の果て、野望の対価というピカレスクロマン的末路なので
 悪くはない。スギノコ除く
 
 スギノコグッドエンドは……
 1.シンエイED
 2.別勢力に潰された後、スギニーちゃん雇用のNTRエンド
 3.光の目混入MODで故郷を追われる
 他はあるのか?
 
        
        
                
        - 
            
             アルフォー党の流れなら自然と救われてる気がする。
 腹パン芸人として出てきてただろ確か
 
        
        
                
        - 
            
             民に振り回された系だとタナエちゃんもでね
 列強指導者だけあって本人の意志と運とコネと人望がボンブーレやらスギノコとは違うだけで。
 
        
        
                
        - 
            
             スギナは魔力とか、IQとかカタログスペックは凄そう 
 
        
        
                
        - 
            
             タナエちゃんは色んな人と出会って考える機会があったのが良かったね
 運もあったし考え抜くだけの頭も余裕もあった
 ただハインがクリフみたく不意パンで殺されてたら分からんかったかも知れん
 
        
        
                
        - 
            
             多分もう100回くらい言われてると思うんだけど
 デウスウルトは夜明けとともにアーザ・クーザ方面から巨大な地割れが飛んで来て
 包囲網を突き破るとともに筋肉軍団が助けに来ると思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             四方八方敵だらけの聖地!:かわいそ…
 団結して戦うしかない!この勝ち目の無い戦いで!:頑張れー
 団結の力で奇跡が起こった!独立を勝ち取ったのだ!!:おおすごい!
 余裕が出てきたので利権争いだぜ!:うーん…
 中立ぶったスギナうざくね?暗殺しようぜ!:…は????????
 だからあそこがどうなろうと全然かわいそうに見えないのいいよね
 
        
        
                
        - 
            
             マガリからマシンガン渡されてないワンマンアーミーがソロでボスを仕留めるビジョンが全く見えないんですけど 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒント、即死 
 
        
        
                
        - 
            
             飲み慣れた劇薬なら飲み干せるだろう―― 
 
        
        
                
        - 
            
             ハインのスキルに即死付いてるの無いし劇薬親子はボス側じゃねーか! 
 
        
        
                
        - 
            
             ハインの血を吸ったターナちゃんが覚醒召喚するしかねえ! 
 
        
        
                
        - 
            
             タナエがハインを失ったことにより、穏やかな心の中に激しい怒りを宿して超アセヤ人に覚醒し、ハヒはめ波を体得すれば…(アクアスタイル脳)
 ぶっちゃけグレートとは比較にならないレベルで強いから困る(真顔)
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 ガンジーも中立のどっちつかずで暗殺されたから、そんなもんやろ(適当
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             本編きのたけ光の目むなしい努力の順にやってみてそれぞれ違った良さがあるけど
 きのたけの素晴らしいのは前衛が育てやすい仕様なとこだよなあ
 後衛はともかく前衛はLV低いと盾にもなれず溶けやすくてどうしようもないし
 あとヴァーレンの仕様上育成用の中立地帯の有無って結構重要だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけのパイクちゃんは人材が率いても強いし、元々の性能も高いのが良いね
 育てやすいし数も揃えやすいので、ちゃんと前衛壁として運用が出来る
 接近戦しか出来ないLv1前衛を形だけ並べて毎戦闘溶かすのは結構辛いんだよな実際
 
        
        
                
        - 
            
             遠距離攻撃が無い駐屯騎士もバフ持ってるしな
 
 >>826
 スギナちゃんは考古学と戦闘能力と可愛さに全振りだからね
 
 >>829
 自治区EDは俺も「成し遂げたぜ」→「ん?流れ変わったな」→「うせやろ?」みたいになった
 
        
        
                
        - 
            
             むなしい努力のソルジャーは騎兵止める為に防護盾使う仕事あるし
 破壊されたら?体で止めろ
 パイクは強兵科だとよく分かる
 
        
        
                
        - 
            
             そそ、科学会とか召喚もりもりだしてくれるの相手にヒーラー1〜2あとパイクで攻め込んで
 引き寄せ禁止で突きながらボンボン投げればあっという間にあがるしね
 国策もあるしユニットの育成に手間が掛からないのはほんといい
 
        
        
                
        - 
            
             浸透で機動力を得たパイクは歩兵騎兵砲兵の役割を兼ね三兵戦術において最強であるなどと敬虔なパイク教徒達は主張して憚らない 
 
        
        
                
        - 
            
             光の前衛はピストル共通化で射程はマシになったけど、DPSは最悪だからやっぱりレベリング人材が欲しいな
 まあ中遠距離で火力を出せる雷鳴や足軽もいるし、何よりデーンが豹変したのが大きすぎるせいで存在感は抜群だが…
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ遠距離が無くても足回りや頑健さがあれば補えるかなとは思う
 浸透戦術まじ最高
 
        
        
                
        - 
            
             デーンは弱めのボンボンを無限に投げられるって考えるとそりゃあ強い よね
 まあクールタイムとかキャンディパイクみたいな置ける攻撃が無いことから引き撃ちだとあんまり強くないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 いや、高技術で混乱撒くからボンボンより強いかもしれない
 まあ連発が出来なかったり、必殺じゃないから仕様タイミングに一手間必要とか問題が無いわけじゃないが…
 
        
        
                
        - 
            
             正統派主人公っぽいブルボンで全土制覇したから今度は全土に(お薬で)笑顔を振り撒こうと科学会ではじめたけど
 浸透凄いね歩兵なのにはえーわこれ
 それと召喚マシマシだからドリウルの突撃兵と何もかも蒸散させるハゥンマーのキャニスターの対処がすげえ楽
 トゥーハート引き込んで人材狩りで陰陽師と警察手に入れればブルボンより楽かも
 
        
        
                
        - 
            
             科学会はThe物量をできるから好き 
 
        
        
                
        - 
            
             すいませーんニートで向こう側に手を出したんですけど
 どうやってルマンダの突撃止めればいいんでしょうかパイク・子鬼でも止めれず死んだゾ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             初っ端からルドマンの挑んなのその中の中で?
 戦略揃うまではブルボンに仕掛けちゃダメ!ダメ!
 
        
        
                
        - 
            
             てか向こう側はよしないと経済勝利されるのが一番怖い 
 
        
        
                
        - 
            
             向こう側ニートとかそんな高難度しなくていいから(良心)
 
 >>847
 光の目MODたまにやるけど、デーン歩兵は耐性やら無限投擲やらでヤバいわ。シガレット君が究極進化した感じ
 
 >>849
 召喚で囮作りながら荒地移動で迫って来るバリ硬狂信者ほんとひで
 
        
        
                
        - 
            
             でも科学会は火力がないという致命的弱点がね
 
 古代魔法か空爆使いが一人でも居れば強いんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ボスとかエマとかミニーとかいるじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             ボス→インポ以上ではただの前衛
 エマ→司令部には無力
 
        
        
                
        - 
            
             揚げ足で悪いがインポ以上ってかインポが一番上なんじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             あれだけ体力あって走り回れるボスをただの前衛扱いとか使い方悪いだけとしか
 自動にして突っ込ませてそう
 
        
        
                
        - 
            
             ボス、切り札には使えるだろうけど安定しないからなぁ…魔法弱点が痛すぎる
 あとインポの上に七難八苦があるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             インポの上とかあったのかよ…知らんかった……
 たぶんwikiにもモードの詳細は載ってないよね?
 
        
        
                
        - 
            
             向こう側では確かにボスの暴れ具合は落ちるけど、
 ミニーで司令部壊してボスで囮やってエマで地雷撒ければ結構なもんでしょ
 
 贅沢を言うならボスはサクリズム姉貴にマシンガン付与してもらえたら向こう側の重騎兵相手にも対処出来そうだったんだがなあ
 大量にMP吸収しても消音拳銃やホーリーレイやバフじゃ戦果上げられないだろオォン!?
 
        
        
                
        - 
            
             サクリズムって拳銃じゃなかったっけ
 マシンガン付与はマガリだったような
 
        
        
                
        - 
            
             サクリズムはボスを雇えるうえに警察のスキルをLSで持ってるなら、どうせなら拳銃じゃなくてマシンガンが良かったなぁという願望です
 分かりにくくてすまんな
 
 >860
 多分載ってないはず
 
        
        
                
        - 
            
             インポの上あったんか…インポすらやったことなかったが
 どんだけ廃人仕様なんだ
 
        
        
                
        - 
            
             リセするとペナルティとして敵が強化されるって聞いた
 >>287に移動力+80、素早さ+120ってあるけどこ無ゾ
 
        
        
                
        - 
            
             列強ならリセしなきゃいいだけだしやれる。だが列強以外はまじ無理・・・
 敵前衛が普段以上に突出するからいけるとか言ってた人いたけど、
 自分じゃ引き56されるか、圧倒的素早さで押しつぶされる。
 
        
        
                
        - 
            
             逆に、リセットを重ねて敵を強化させた上で分断放浪を計り、強化された敵を手駒にするとすっごいラクだぞ。
 
 倒しかた?キルゾーン作ればヘーキヘーキ(
 
        
        
                
        - 
            
             蓄積されたインポリセ強化は新世界とかオイコットとかのボス勢力にも適用されるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             技量をはじめとした防御性能が強化されるわけじゃないからライトニング砲台が依然有効。
 やはりヴァテスや海賊姉妹は偉大だった!
 
 ニートは知らん
 
        
        
                
        - 
            
             正直インポ以上のボス勢力は癒やしになるからなぁ…
 レベル40まみれのところにレベル35とかじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             ライトニング砲台でもルマンダ止まらなくて草
 ドウリルに殺されそうだけどエコダ・ミィズロまで退いて分断狙うべきか
 
        
        
                
        - 
            
             ルマンダはマシンガンで弾幕作って騎兵止めて蜂の巣にすればいいよ
 
 物量に押し潰されるって?切り株を使え
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/YJB6yFy.png
 ヘーゼルの戦功やばすぎ
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 人間だけを殺す機械なのに、ペガサスも馬も殺せるチート
 
        
        
                
        - 
            
             インポでリセット5回行うと敵が更に強化されるのが七難八苦。別名ユ虐。
 
 >>615に列強以外のプレイレポ載ってる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>872>>874
 ありがとうごさいます。ほんとに切り株で溶けた
 調子乗ってたらルーベラのサンクラが直撃して沈黙とリロードを付与されました
 
        
        
                
        - 
            
             ユ虐でぐぐったらまんじうたちがいじめられてゐてないてしまつた 
 
        
        
                
        - 
            
             饅頭の命は軽いってはっきりわかんだね(ワイドショーですぐ死ぬ虫と鳥を見ながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             やだ!小生愛でじゃないとやだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ユーザーたちがおっさんのおうちでおうち宣言したからユ虐実装されたってマ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ここがあのおっさんのハウスね 
 
        
        
                
        - 
            
             ゆ虐とユ虐を間違えたら国を蹴り出されるから注意だ 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにスギノコさんをプレイしたらスギナが永遠にゆっくりしちゃったよ……
 どぼぢでごんなごどずるのぉぉぉ!?
 かわいそうなのはゆっくりできないでしょおおお
 
        
        
                
        - 
            
             ここで見たユ虐やってみたらヤバ過ぎて禿げそうになった
 敵の進撃が速すぎて対処しきれないし無暗にリロできないしできつ過ぎる……
 
 あと久しぶりに思い出したので謎需要ながら新世界の民を強化するMODを更新してみました
 もし今のラスボスに物足りなく感じたなら遊んでみてくだしあ(ダイマ)
 まあ廃人には焼け石に水かもしれないけど……
 
        
        
                
        - 
            
             めちゃ乙!!!
 非推奨指定受けているとはいえもっと流行れきのたけMOD
 
        
        
                
        - 
            
             >>884ですがせっかくなので自分用に改造していた
 ミトライェーズ砲等の位置指定不可スキルを位置指定可能にする改造も
 MODにして小物入れにアップしてみました
 もしよかったら使ってみてください
 https://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/469
 
 さっきの新世界の民強化はこちら
 https://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/468
 
        
        
                
        - 
            
             連レス失礼します
 位置指定MODに記述ミスがあったので上げ直しました
 https://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/470
 
        
        
                
        - 
            
             やるじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             ピエールネタが入ってるせいできのたけも発禁になってしまう…? 
 
        
        
                
        - 
            
             マグスの使い道を考えてたら火炎放射でスギガナー止められるんじゃね?と思って試してみた 
 
        
        
                
        - 
            
             ミスって書き込んじゃった
 結果は相殺しきれずじわじわと射殺されました
 数揃えればなんとかなりそうだけど馬で轢いた方が絶対楽よ
 
        
        
                
        - 
            
             でもマグスを用意出来るのってデシャスぐらいなものだし実用性低そう 
 
        
        
                
        - 
            
             やってみたけど使えませんでした
 →実用性低そう
 の流れよ
 
        
        
                
        - 
            
             火炎放射で相殺出来るのって射撃だけじゃないの?狙撃砲まで相殺できたら強すぎなような 
 
        
        
                
        - 
            
             相殺あんまり意識してなかったけど、確かに狙撃砲ってどうなるんやろか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             スギガナーに試してみたら普通に貫通してきた。
 見間違いか回復で相殺されてると勘違いしたんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             確かに狙撃って大体砲属性だったような... 
 
        
        
                
        - 
            
             狙撃は試作機甲兵(およびダン子たん)と社長砲以外全部砲だな
 どっちもマグスの位置からは遠いなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             キノに無双してもらいたいけどいい副官いないかな
 人材プレイならなんとでもなるけど通常プレイじゃポコポコする壁にしかならない
 
        
        
                
        - 
            
             キノは無双するような人材じゃないからなあ
 
 国策込みで1000超える防御と魔法耐性で、1人になっても前衛を支えられる壁として最強の性能が取り柄だし
 
 あと加速持ってて足回りもいいから、ダメージ気にせず敵に突っ込んでアメイジングで後衛全滅させる事の2つが仕事でし
 
        
        
                
        - 
            
             途中送信失礼、仕事でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドウリル勢力連中を突っ込むのがある程度安定かな。あとは各勢力吸収するしか
 タケだと副官連中のおかげで魔法耐性2つ上げられるし大激励つくから優秀なんだけどね。ドウリル連中は副官としては微妙だからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             キノとタケを逆に覚えてたわ
 ハゥンマーの連中を副官にいれときゃ向こう側でも敵の前衛殴り倒せるし急加速で後衛にアメイジング入れられるから普通に無双できると思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             キノは移動タイプ変更には自信ネキだけど、攻撃スキルを付与する副官には恵まれてないよな
 ヴァルタースから教えて貰ったアースタワーで重騎兵に対応しやすくするとか?
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ、思い伝えたら攻撃の役割十分だしなぁ・・・
 それ以上に無双させたいなら、どうしようね?
 やったことないけど、サルミアッキ上につけ・・・てもやっぱり微妙そうやなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             適当に防御伸ばしてアハトで移動速度あげたらあとは近接で殴り殺すんでよかったような記憶 
 
        
        
                
        - 
            
             二連メイスの振りが遅いのか、質と量を備えた相手に突っ込んで足が止まると
 耐久と素早さ高くても処理しきれず押し潰されるからタケほど雑に無双はできない印象がある
 
 まあメイス禁止して加速&歩兵突撃メインにすれば普通に単騎運用もできるんだけど
 素直に後衛アメイジングで削いで残りをキノでタゲ取りつつ処理していく一部隊無双型の方が早いし楽
 
        
        
                
        - 
            
             メイスはきのたけでは地味に珍しい単体ヒット攻撃なんだよな、まあ近接兵科に限定しないなら銃兵系の近接もほぼ単体ではあるけど 
 
        
        
                
        - 
            
             マグス「狙撃も相殺できます!」
 面接官「ポテルカとフライコーア対策できるやん!採用!」
 
 >>905
 シャアとかに比べると部隊スキルしょぼいからね、仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             無双の定義が
 1. 1人でインポ以上の敵16部隊全滅させられる
 2. 1人で全滅は難しいけどそれなりに敵を殺せる
 
 の異なった2種類の人がいるな、後者ならボスなんかも無双できることになるな
 
        
        
                
        - 
            
             前者は無双キャラ定義するまでも無くかなり限られそうな気が 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけの動画がいっぱい投稿されててウレシイ・・・ウレシイ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさん戻ってきてくれないかな
 新作もはじめてのジャンルだったけど面白かったし
 やっぱりそんなおっさんが作るヴァーレンオリシナがやりたい
 ロステクでヴァーレンに入ってきて
 兄弟作ってリンク貼ってあったきのたけに来て光〜とやってきて
 きのたけ、光、むなしい、ハルベリ、BOI、ウエステリア筆頭にたくさん好きなシナリオできたけど
 きのたけの続きとかきのたけ的ゲームバランスの新しいオリシナが今一番やりたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 俺もウレシイ
 デスニートでもランイベ有無で違い出そうだしな。正史オフは…流石にカオスすぎるか
 
 ロベルは中々楽しかったけど、制作備忘録にあるような可愛いモン娘が全然出てこないのはよくないと思った(萌え豚並感)
 唯一?出てくる女の子はメガネだし
 二次元の可愛い子にメガネをわざわざかけさせる意味が分かりませんね(宣戦布告)
 
        
        
                
        - 
            
             ほぼ常にメガネなキャラでめちゃ人気があるキャラ聞いたことないから
 人数がメガネ興味ない人>>>メガネ好きだとしても
 メガネ好きも取り込むためにメガネキャラを出すのは普通なんじゃね
 ギャルゲーや乙女ゲーにもだいたい一人はメガネキャラいるじゃん
 ギャルゲならマナマナとかジョディとか乙女ゲなら歴代天白虎とか
 
        
        
                
        - 
            
             ごめん、たまちゃんとのび太人気あるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             正史オフやったことないけど、ガトーズが仲間になったらその後結構楽そうやな 
 
        
        
                
        - 
            
             ほむほむと別枠として考える必要があるけど、メガほむは人気あるだろ…
 
 というかギャルゲでは眼鏡+三つ編み+委員長のお約束三点セットで人気投票の下位に沈む事案が割と多い気がする
 
        
        
                
        - 
            
             めがほむはほむほむありきでの人気だろ
 徹頭徹尾メガネ状態だったら今ごろ助六と呼ばれるのはほむらだったかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             現状のほむらにしてもイラスト圧倒的に眼鏡off後が多いしな 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンは人気眼鏡キャラおらんな 
 
        
        
                
        - 
            
             百合な話をするとどこからともなく現れる奴がいるじゃないか
 人気というよりはネタキャラだが
 
        
        
                
        - 
            
             人気キャラじゃないんじゃん!
 
 眼鏡がないと生活できないくらい眼鏡でかつ人気なキャラというとキチメガの主人公眼鏡verぐらいしか思いつかんわ...
 
        
        
                
        - 
            
             めがねキノ、ありだと思います 
 
        
        
                
        - 
            
             あれゴーグルじゃん…
 眼鏡の話はあったけど、利益のためにエルメスの分まで眼鏡をふんだくってるのがいい味出してると思った
 
 >>923
 人気はそこそこ止まりだけど、ハルベリのキャラハンぐらいかねえ?
 …公式人気投票?いやあれはネタだから…
 
        
        
                
        - 
            
             キャラハンスレでもそんな話題になってないし
 にんきではないんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             造形は好きなんだけどいかんせん出番が少ない&イベントほぼ無いからね…
 やっぱ人気を出すにはそれなりにプレイヤーと触れ合う機会が必要
 
        
        
                
        - 
            
             煙突掃除羊ってだからなんだよ...誰か答をください! 
 
        
        
                
        - 
            
             お前が煙突掃除羊を覗き込むとき、煙突掃除羊もまたお前を覗き込んでいるのだ byニーチェ? 
 
        
        
                
        - 
            
             どこでも一緒の黒猫さんかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 これは結構かわいい気がしてきた。キノの旅じゃなくてきのたけの方のキノがメガネかけたイメージだけど
 ガチムチ根暗キノちゃんに強引にアタックされたい
 言われてみればほむらも別に嫌いじゃないし、かけてないverも見れるってのが良いのかな
 
 >>919
 正史オフでも敗死はある(無慈悲)
 
        
        
                
        - 
            
             キャラ×自分の妄想、率直に気持ち悪いと思ってしまった
 言うのを我慢できずすまない
 
        
        
                
        - 
            
             謝る気もないのに謝るのもキモいから五分五分やな 
 
        
        
                
        - 
            
             確かに謝るのって地味に難しいよな
 相手のために謝るのか自分のために謝るのか分からんてなる事あるわ
 俺も注意してみる
 
        
        
                
        - 
            
             カンベンしてくれ… 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさん氏ファンボックスでイラスト付き小説とか書いてくれないかな… 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             なんだこりゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             テロ行為があったのさ… 
 
        
        
                
        - 
            
             これがU.H.Aのテロ行為ですか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             たまげたなあ…(困惑)
 たまげたなあ…(本音)
 
        
        
                
        - 
            
             犯人はいつものだけど、これだけ大規模に暴れたのは初めてだな…
 …名前が言えないあの人が増えたりしないよな?
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけ出て5年くらい?
 しかるべき対応をされるようになっても定期で荒らすの狂気的で本当に怖い
 
        
        
                
        - 
            
             黙って光の速さで消し続けてる管理人も地味に恐い
 こんなのに何年もへばり付かれたら嫌になってやる気なくしそうなもんだが
 
        
        
                
        - 
            
             そこは尊敬するべき所ぞ
 管理人さんいなかったらとっくにスレが隠語で埋まってただろうし……
 
        
        
                
        - 
            
             隠語で埋まるのか...(困惑) 
 
        
        
                
        - 
            
             とにかく管理人さん対応お疲れ様です 
 
        
        
                
        - 
            
             くっそ今更だけど七英雄ぽいキャラ欲しかったなぁ、舞台にも縁?があるわけだし 
 
        
        
                
        - 
            
             そもほも七英雄ネタなんかあったか?
 いらなくね
 
        
        
                
        - 
            
             いやまあいらないと言われたらそれまでなんだけどね…きのたけの地名見てたら七英雄がチラついちゃったのよ
 ネタ的にはシンクジュンの古代機械の前でウォンウォンしてたら面白いかなって
 
        
        
                
        - 
            
             どっちかというとシモキタザワとかをまっぷにしてぇなー俺もなーってとこからスタートしたネタに見えるけど
 クジンシーと新宿とかから着想得てる!7英雄ネタだ!ってのは思い込みでは?
 
        
        
                
        - 
            
             新世界のトオノが欲しかった 
 
        
        
                
        - 
            
             同盟組んでたロステクがサガネタばっかだったな
 ファイナルストライクとかスパイラルチャージとか
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにきのたけやりたくなってMODもインストールして我流改造してたんだけど
 datの書き換えしたらファイル形式が元に戻らなくて泣いた
 PC環境の違いかな…?
 
        
        
                
        - 
            
             ファイル形式いじるとか何故そんなことを……
 まあテキストデータなら新しいdatファイル作ってコピペで解決するんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             ファイル形式いじったらそらそうなるめぇ... 
 
        
        
                
        - 
            
             拡張子.txtにしてメモ帳で数行弄っただけなんだけどな
 .datに戻してもテキストファイルのままなんだよね
 直し方分らんししゃーないからバニラプレイしてる。
 
 アルフォー党で戦艦動かすのやっぱ楽しいっす
 
        
        
                
        - 
            
             悪いことは言わないからフリーのテキストエディタを入れよう
 terapadとかサクラエディタとか何でもいいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             それ内部的に○○.dat.txtになってるっぽいな
 
 てゆーか拡張子弄るなよ……
 そんな事したら最悪PCクラッシュだぞ
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにルマンダやってハードのクリアが12ターン。非常にサクサク行けた。個人的にはノーベル三騎士がドウリルをきりきり舞いさせたことがハイライト 
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけるとメモ帳でもdatファイルぐらい開けるしな(どのdatファイルでも開けるとは言っていない)
 まあ本格的なテキストエディタ入れた方がいいのは言うまでもないが…
 
        
        
                
        - 
            
             ついにデスニートクリアした。ただ列強司令部なしでやったからやり遂げた感は正直薄い。まぁ今のところ俺の腕だとニートで司令部ありで勝つ自信はなかったので仕方ないんだが……。 
 
        
        
                
        - 
            
             攻め込んできた時に即座に逃げ出す敵の司令部嫌い
 攻め込んだ時に逃げ出そうにも逃げ出せない司令部好き
 
        
        
                
        - 
            
             嫌いってことは好きってことなんじゃないかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             前提のようなリセマラと人材ガチャ嫌いじゃないけど好きでもないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             けどやめられないのは結局
 好きってことさ
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにきのたけ起動してプレイ楽しんでるんだけど
 インポやりたいなーと思ってSC2選んだらSC2は対応範囲外だったみたいね……
 MODで欲しい気もするけどあったりしないですかね?
 やっぱ解放のためのパスワードの問題でインポいじるのは厳しかったりするんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>976
 そんなあなたにこんな手段が
 「自分でMODを作る」
 多分思うほどは難しくないぞ
 
        
        
                
        - 
            
             司令部は毎回OFFにしてるなぁ
 ヌルくはなるけど存在がただただストレスにしかならなかった
 
        
        
                
        - 
            
             司令部なんて大概移動しているだけだしや
 貧弱勢力だとルマンダやハピハピの無限召喚が手応えあったりするけど、大体空爆避ける作業になる
 
        
        
                
        - 
            
             内政modで使える「訓練」や「勧誘」などのマップ上で使えるコマンド、一部のmod人材が適用されてなくて困ってるんだけど
 どうやって追加すればいいのか自分なりに色々いじってみてもダメだった
 これってmod作者の方じゃないと無理かなあ…
 カリウスや千八にも適用したかったのに残念
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             「歴史が動いた」の中ではThe Crash of Civilizationsが一番好きだな
 カジキを一本釣りしていく手際が求められて上手くできるとすごく気持ちがいい
 マップ上に表示はされてても全くノータッチだったグンマーに触れてて興味深い
 人材もほかのシナリオの英雄オールスター感とは打って変わって(ミルフイユ大佐はともかく)まさかのカトルシエという人選も秀逸…強力な必殺技持ってるキャラがいなくて純粋に手際が求められる
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 EXで唯一クリアできてない…。
 ブレイクスルーはwikiに攻略法が詳述されてるから行けたけど、騎兵の運用がヘタだからかクリアできる気がしない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 一騎ずつ丁寧につっこませるのおすすめ。
 一時停止駆使してしっかり避けてぶっさすといい
 
        
        
                
        - 
            
             >>984
 982です。レスありがとうございます。
 騎兵の練習と思って参考にします。
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 そろそろいけた?
 一騎で刺すのが難しければ2,3騎でもいいぞ。
 消費アイテムをつかって敵を倒す感覚
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 
 全然ダメ、物量でゴリゴリ押し込められてます。突き刺す以前の問題。
 これホントにブレイクスルーより簡単なん?という率直な感想です。
 
        
        
                
        - 
            
             ん〜、ブレイクスルーのほうがよほど簡単かと思うんだけども・・・
 別に取り巻き倒す必要はないぞ?ただ刺せばいい
 
        
        
                
        - 
            
             召喚を小出しにして騎兵を大回りで回りこませて刺すのだ
 召喚本体以外も相手にしてたらキリがない
 
        
        
                
        - 
            
             ミルフイユ大尉で激励&大激励2回かまして味方をまとめないと押し切られる
 地形が悪くて騎兵が動かし辛いのは分かる
 
 あと援軍で来る海援隊は最後のラッシュを凌ぐのにかなり役立ってくれる
 
        
        
                
        - 
            
             >>991
 
 982です。
 ご無沙汰してましたが、ようやくクリアできました。
 目の前のカジキを迂回して叩こうと躍起になっていたのが、クリアできない原因でした。
 このアドバイスから騎兵を大回りさせ、後方の港にいるカジキから狩っていくと、面白いほど敵が消えて行きました。
 これでEXの実績をコンプできました。ありがとうございました。
 
        
        
                
        - 
            
             >>991
 
 982です。
 ご無沙汰してましたが、ようやくクリアできました。
 目の前のカジキを迂回して叩こうと躍起になっていたのが、クリアできない原因でした。
 このアドバイスから騎兵を大回りさせ、後方の港にいるカジキから狩っていくと、面白いほど敵が消えて行きました。
 これでEXの実績をコンプできました。ありがとうございました。
 
        
        
                
        - 
            
             おめでとう。EX全クリしたとなると、次はなにを目指そうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             初期レベルを35ぐらいにしたランシナ包囲網オススメ 
 
        
        
                
        - 
            
             太いシーマル(初期レベ40)が欲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             初期40はさすがにきつくないか・・・?
 いや、正史列強プレイなら案外なんとかなるのか・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナLv35すると一般がまず全部レベル35で染めてきやがるw
 こっちの人材もレベル35だが人材の性能差でゴリ押しできんw
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナの初期レベルって設定できます?
 
 デスマから始めても相手レベル10なんですが…
 
        
        
                
        - 
            
             自分で数値触るんやで 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■