■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
きのこたけのこ戦争・IF part10
現在 ver.070公開中
製作者ホームページ【ブラウン・シュエダゴンパゴダ】(ダウンロードもここから)
http://dyn-industry.xsrv.jp/
おっさんのtwitter
https://twitter.com/ukonmanaho
きのこたけのこ戦争・IF wiki (作成中)
http://kinotakeif.wiki.fc2.com/
前スレ
きのこたけのこ戦争・IF part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1402204773/
次スレ立ては>>980 を踏んだ人
>>1 様…いえ>>1 さん。
貴方の素晴らしさは、貴方が>>1 だからではないのです。
私は貴方の美しい心に、>>1 乙を見たのです!!
>>1 OTN
俺を裁けるのは神と>>1 乙だけだぁ!
もう戦う必要はありません >>1 乙にあなたの全てを委ねなさい
ラウドア>>1 乙!ラウドア>>1 乙!
さっきみたいにキャラdisの原因になるようなら言っておくけど
人材ページはここ20人くらいほとんど一人で作ったからキャラ人気とは関係ないです
新しいスレは、新しい>>1 乙をもたらす
>>7
激しく乙と感謝
>>1 乙
TMN(たこぶえの元ネタってなんですか)
あえて>>7 乙
キノ
(ω・` ) <想いが正しく伝わらない……
,,、 -''/ { 人 ゙ヽ、
イ /,r ''了 / 了 ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
/ /,/ // ,/ - '´ ,ノヽ i }
/ /:/ // _/' / ,' } ,{
イ / / __/: l/ .! : ,∧ノ ゙i
|. / //__, 、 .{ , '"´、 ∨, }
.| レ '''" / ヽァ-、,/i ヽ∨! ,r、- _,,,、 -ー ―
| ,、-ー( ´;ω)-=- o゚ 。 i r'´ } ,.-‐'" ',.}' /レ '' " ,、 /
.| r' /⌒二二二二⊃二⊃ i._,.ゝ- 、 /| / z- "/ /
| | / ノ-‐-、, ――― ' /´ ', / | /,、-''" / /
. | | ( 〉 `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ / | ,,、-' /
/ | ヽ ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ ,、-'' " ,,、z
| / ヽ \_>―--=、._ ,..-‐'"´ヽ. ' ,l" ,、- '
|/ \ \  ̄\ 〉ー---‐'" / ノ ', } ,、 ''"
\ \`\ \ / 〉 、"´ /′/ ', }/
キノもそうだけどなにをどう伝えようとしてるんですかねぇ
キノが筋肉魔人ならタケは・・・?
夜の大★突★貫
「お姉さんなんて言った?(小声)」
キノ「必殺技撃てって…」
「想いは正しく伝わりましたか?(小声)」
キノ「伝わりませんでした…」
「でしょ?…じゃあお前来いよオラァ!!(豹変)」
必殺があさっての方向に飛ぶのは俺の思いが正しく伝わってないから
なんですかね…
思いを伝えるハンマーを振りぬいていないからじゃないですかね
アレが途中で敵に当たると思いが暴走して変なとこに飛んでく
ロールは知らん
お仕置きが必要だねぇ!⇒明後日の方向に飛んでく必殺技
つまりロールちゃんは優しすぎた
ロールは全軍が下方向にしても上に吹っ飛ばすし本人が制御出来てないんじゃないすかね
良い新スレが出来たわね
>>1 乙をこれでもかってぐらい張り巡らせて突撃しようという意思をくじくのよ
だれか大同盟発生の条件教えてください
スクリプト見ても全然わかんないんです><
ロールはキノと逆で
敵に引っ付けてから撃つとまっすぐ飛ぶ気がする
>>18
なるほど、敵にギリギリまで近づいて撃とうとしていたから
ハンマーが指定位置じゃなく敵兵に当たって変な方向に
飛んでいたみたいだ。ありがとう
>>21
前スレ情報だが、アザーブとホワイト山をメイズ勢力に取られたららしいぞ
メカダ共和国が成立して最初に発表された政策が科学勝利の準備秒読み開始だった
さらっとブラック国家突き進んでるじゃないぞこの野郎!
大統領「何を言っている?私が神だよ」
ありのままに今起こったことを話すぜ。
スギノコでプレイして14ターン目、メイズ復活イベントで自軍が変化したその次の瞬間
「クリムゾン現る!」
なんかこう、いろいろ運命を感じたが思わず拷問しちゃったのでメイズがレベル43になりました。
メイズに腹パンされるとかレベル高い
あのエロゲの主人公どんな拷問受けたんだろう
たこぶえ勢力で拷問受けたらどうあがいてもアカン絵面にしかならない
きのこたけのこ戦争IFの世界は航空機、人型戦闘マシン、戦艦、バイクはあるのに戦車がないのな。
たしかにヤバイ。
いろんないみでヤバイ
すぎのこで祝典西進したんだがすぐ国連発足された。もう条件でてる?
特定領地の占領がキーなんで祝典関係ない
メイズに次々と領土ガー( ;∀;)
>>31
鉄板じゃパンチすら防げないからね^^
>>31
人型戦闘マシンとバイク戦艦…?ガクガク
地球クリーン作戦不可避
オイコット西部軍が弱いから戦車召還させても良いよね
せっかくだから核うたせよう(提案)
あげ
さげー
戦車は某MODでいた戦車人材がチート過ぎた記憶からあんまり出てほしくないんだよなぁ・・・
戦艦ですら、ちゃんと対処できるとはいえなんか卑怯めいた強さだし
あれが直射砲になったらやばいと思う
アラキハバ砂漠侵攻戦
トゥーハート→新世界
ハバネロ「虎の尾を踏んでいたのは我々か……だが、いまならまだつけいる隙はある」
ハバネロ「命を惜しんでいたわけではないが……」
安全装置を解除する。装甲の全体から粒子が噴出され、光の膜のように輝く。
ハバネロ「ビース。アレに伝えろ。母さんを大切にしろよ」
ブースト全開。
メイズの巨体へ、小さな光点がぶつかっていく。
一時は巨体を貫くかに見えた光は、しかし、四散して散っていった。
アーザ・クーザ防衛戦
新世界→共和国
数百の共和国信者。
数百の共和国信者を埋め尽くす数千のスギノコ塹壕。
数百の共和国信者を埋め尽くす数千のスギノコ塹壕を消し飛ばす一撃の岩盤割り。
地面に走った亀裂を浮き上がる岩盤に隠れながら逆走し、教皇へ肉薄する影。
アポロ「今のを受けるか……いい性能だ!貴様の作戦目的と名はなんだ!?」
「正当教義」
「エヴィセン」
どこか
サクマ「……おや」
ロリータ「やっほー。おでかけですかレレレのレ」
サクマ「ええ。出来の悪い弟を腹パンしに」
ロリータ「(……少し雰囲気が変わったかの?)」
サクマ「それにしても、私と貴方が出会うときはことごとくろくなことがない……」
ロリータ「まあまあ。それより装備は十分なのかの? この前の戦争でほとんど……」
サクマ「心配御無用です。とっておきのがありました(ニヤリ)」
ロリータ「(やはり、雰囲気が……)おっとと」
KA NO SA WA
ベーヴィ「今年はなんてツイてるの。悲願を果たせて、懸念を取り除ける。
いいことありすぎて、このあとが怖いわ」
ロリータ「……(メテオ的な)腹パンの予行練習いっとく?」
サクマ「ええ。もちろん」
東ハトのあの重そうな機甲兵が普通にノックバック受けまくるのってやっぱり飛んでるからですかね
>>44 〜>>46
こっちにもっといいスレがあるよ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1355185254/l50
機甲兵が足裏の車輪で動いてる可能性も…?
分かたれた家っていう言葉の元ネタはマルコ伝3章のリンカーンが引用したことでも有名な奴かな
神作の予感
期待してます
>>50
間違いなく南北戦争だと思う
リスカパターン化できた
ノーリロでも安定するようになったは良いが、もっといい方法があるんじゃないかと不安になる
スギナ「あのぅ…私どう考えてもラスボスの器じゃないと思うんですよ…」
会長「ほほほほほ。あのボイスの暴言の数々は立派な悪党の台詞ですよ。ほほ。」
スギナ「違うの!アレはメイズの…」
フラン「嗚呼、スギニズム君、私も保証しよう 君は相当の悪女だとね。」
会長「ほほほほほ。ラスボスの座は貴方に譲りますよ。まぁ秩序値上がらなければ出られませんからねぇ。ほほほ。」
フラン「私も下がらなければ出られないのだよ。憎まれ役は君に譲ろう。悪女君。」
スギナ「いやぁ……」
勝ちパターンってどういう工程で作るもんなんだ…?
デスリスカとか一回やったら精根尽き果てるんだが
ウェルテルはロッテより先手とパクハが隣にこなかったら北に行かず西に行くとめちゃ楽
スギノコはキノコより先手を取ってホワイト山占領と同時にキノコを滅ぼすと連合が生まれないので楽
>>55
亀レスですまん
あくまで個人的なやり方な上に完全に自己満足なやり方だけど
最序盤の敵勢力の動きと初手で取る予定の中立の状況で戦略を5.6パターンくらい作ればそれで良い。
リスカだから出来ることだけど、基本的に相手より少ない戦力で戦わないようにすればよっぽどの事故がない限り負けない
ただ、このやり方には大きな問題があってやっぱり1回目と3回目じゃ慣れが違う訳で
最終的にある程度ごり押してもクリアできるようになってしまって自分で考えた攻略法を自分で否定する謎の状態になる
そして気分転換にニートをやろうとすると物凄い苦戦したりする
後、深夜テンションになってドヤ顔でスレに長文かいたりする みんなすまんな
>>49
ACと考えると車両型脚部、タイヤ付き四脚とかが有ることは有る
総戦力で下回ってた方が楽で安定するよ、質では絶対勝たないと駄目だけど
中立や初戦の兵力をケチるとレベルが高くなってデスマ上位雇用祭りが始まる前の序盤の一瞬を圧倒できる
>>61
それをノーリロードで安定させられるなら俺もそうするんだが・・・
>>58
おお㌧クス。僻地の小勢力だからやり易い面もあるわけか
リスカ…は置いといてグリーンあたりで試してみるわ
リスカは1ターン目に何もしなくていいから楽。
まず何やればいいかわからないって初心者におすすめ。
確かにリスカは
国策決めるだけで良いから初心者向けだな(錯乱)
ただ、ルマンダ、ウェルテルじゃ物足りなくて騎兵の扱いを覚えたい人にはかなり良い勢力な気がする
うん・・・うん?
触らなくていいよ
人頭税改革と消耗抑制の強化でリスカプレイの選択肢に入ると思ったんだが
どうやっても国立銀行+浸透には勝てないっていう・・・
一応、イベント発生条件が収入14000だから経済値上げる系も試したんだが
そこまで効果を実感できないんだよなぁ 平和外交、証券投資もかなり強いし
>>67
ジョークだよジョーク
メイズ降臨→きのたけ連盟成立→メカダ科学勝利発動(!)
西側の連盟きのことは永久同盟が解除されず、ルマンダとも不接。
南側の帝国は新世界と都市同盟から攻められて息絶え絶え。
かといって都市同盟に帝国をぶちぬくだけの力もなく、
新世界はマップ中央でとにかく四方を蚕食するのに忙しい。
ねえキノたん、友達ならせめて思いを伝えにいってあげようよ……。
ここのスレの廃人はどこまで本当かわからんからなw
デスニートノーリロできる人もいるみたいだし・・・・俺には
デスリスカノーリロが限界、DMプレイヤーとDM廃人の差は大きいんだなぁって
廃人の書き込み見るたびに感心するわ
NPCに科学勝利や経済勝利ってされたことないんだけど
デスマだと13ターンで成立してきたりするのかね
科学勝利はピースホヒマまで制限ターン以内に間に合う状況でのみ発動して欲しいな
どうしようもないと萎える
ターナは20くらいで生物兵器の開発開始
その時点で近くにいないと詰み
だったきがする
萎えるだあ?それも含めてDEATHだろうがよ
科学会がピースホギマで18ターンに科学勝利発動だよ
俺もDMやってるけどNPCが経済、科学勝利するのを見たことない
チューリップイベントは見たことあるんだがそのころには
ほとんど勝利寸前だからな・・・・
せっかちな性格が災いして20ターンまでもつれ込むことがあんまり無いな
DMは反省してくださいって難易度だから
簡単にしてくれって要望は初期の1ターン科学勝利修正とかぐらいじゃないと
通らないんじゃないかな?
いうてアルフォの経済勝利弱体化したけどな
科学勝利弱体化するとしたら援軍送れる距離を一時的に大きく伸ばすとか?
あんまり伸ばしすぎると科学勝利がただの自殺行為になる可能性もあるけど
カードEXP8消費して科学勝利しようとしてるマスターのところに殴りこむとかどうだろう
弱体化前のアルフォートは17ターンくらいには経済勝利してたけど
今は工作しまくれるから実質脅威なのは科学会だな
高難易度を求めてる人には申し訳ないが、バランスはちゃんと取りますよってあたり
いいと思いました(こなみ)
でも難しすぎて困るくらいの難易度があっても悪くないと思います(小声)
UHAなら速攻で科学会潰せる
でも自分数の暴力に全然勝てないからはよ攻略書いてくれ
即勝利じゃなくてなんか巨神兵みたいなのが複数湧いてきて火の7日間がはじまるとかどうよ
>>84
敵が科学勝利すると超強力なクラスを一般雇用してくるようになって戦略勝利を狙ってくるとか?
魔法に強いフェットチーネみたいな性能の敵が大量に湧いてくるのかな?
>>85
いや射程5000で即死100%のビーム撃ってくるような奴
ベーヴィのスクリプトいじって独りでやってて、どうぞ
ネタ妄想にそんなマジレスされましても
実用性というか面白い意見があるのかなって思って話に乗ったら
完全ネタだった時のがっかり感は解らんでもない
勿論、もともとネタのつもりで書いたのに急にマジレスされた気持ちもわかる
ここは両者ともにキノに思いを伝えてもらうってことで折衷案を・・・
>>85 のために言っとくけど俺>>85 と別人
廃人がなんか喚くと実装されそうで怖いんだよな
こないだのメイズみたいに
相変わらずエヴィセンの岩盤割りやべえなw
皇国相手だと機甲兵以外全部死んだわw
文句なしの最強技だからな
近いうちにそれ以上の技を携えたスギナちゃんが現れるそうだが
メイズ第一形態の時点で硬くてぶっ壊せねー
やっぱドーピング戦士を作るのが定石なんだろうか
攻城に弱いとかなってるけど近接で殴ればそのうち倒せる
それと毎回MPを確認して押し切れるのかヒット&アウェイするのか考えて
メイズ二形態目は廃人云々以前に攻撃せずに只管ブーストで飛びまわってるだけなのは欠陥だとおもうんだ
真の姿がピョンピョン飛びまわって死んでいくとかガッカリ感すごいやろ
喉が渇いたわ...と言うファーリンカちゃんに水を差し出してゴクゴク飲んでいる所を
横から眺めていたい
メイズ第一は騎兵突撃に弱い…とある。
しかし戦場は砂漠である。普通の騎兵では足が死ぬ。
つまり白リはこれを見越してペガサスを量産したんだよ!
つまり宇宙大将軍様々ですな
メイズ神第一形態は周りの雑魚を適当に始末してから重歩兵か重騎兵部隊で突撃しまくればあっさり勝てる
副官スキルで強化して攻撃力3000超えたタケで殴ったら10秒持たなかったからドーピング戦士が居るともっと楽
副官スキル強化とドーピングってなにか違うの?
魔吸効果のある攻撃持ってるのってオクトパイプとNo.6だけかな
こいつらをメイズに当てたら召喚以外何もできなくなって完封できるのだろうか
メイズは魔吸に無敵でした
ドーピングと副官スキル付けは同義のつもりで言ってたわ
他シナにも言えることだけど、ラスボスに対して最も有効な攻撃は騎兵による飽和突撃よ
メイズも例外ではなく、騎兵でもみくちゃにすればおk
ということでメイズのMPチャージに全周囲ノックバック効果をつけよう(提案
>>44
ビーノとビース大公は間違えやすくて困るな
>>105
お前絶対DM廃人だろ・・・。一律で難易度上げろとか汚いな流石DM廃人きたない
ハードプレイヤーに過ぎない俺にはあまりにも酷すぎるでしょう?
調子に乗っているDM廃人に反省してもらうシナリオが必要?
スギナちゃんじゃなくてニートがメイズに適合していれば世界は平和だったのに……
J( 'ー`)し<かーちゃん実は純血のスーギ・ノウコ人だったんだよ
今まで黙っててごめんね、ミソニアート……
ママー!ママー!
>>108
反省をしないから廃人と呼ばれてるわけで、難易度を上げたら逆に喜ばれそう・・・
>>107
半分以上ネタだけど、もし実装されてもそこまで変わらない気がする
MPチャージ自体連続で使用しないしな
メイズ第二形態の強化や、科学会の科学勝利もそうだけどいっそのことDM限定にするのもいいかもしれんね
ネマワシ実装後都市同盟がおとなしいし、DM限定で都市同盟CPU時にチューリップイベントが発生しないとか
DMは反省するべき難易度だとするなら一回ゲームオーバーになるのもいいと思うぞ(ゲス顔
ファーリンカちゃんの椅子になりたい
DM廃人のせいでハードプレイヤーが逃げる方向の修正はやめろって
つまりあれだよ、選択肢「発狂モードをONにしますか?」(デフォルトはOFFです)を付けよう
確かにそうだな
Lv1パイク数部隊でLv10中立楽々落とす廃に合わせた難易度なんてたまったものではないわ
ヴィーシー「わしの知ってるパイクと違う」
敵の使ってくる勝利条件って、経済勝利とハピハピの科学勝利以外ないのかな
まぁ実際やってて楽しい難易度と苦しい難易度は別だからな
ここ最近マイルドな難易度になる調整が続いてるから、
おっさん的にはとっつきやすい方向にもっていくつもりなのかもしれない
DM廃人っつーかもはやドM廃人だな
パイク教徒にだって……できないことぐらい…ある…
ちょっと前に見たlv1パイク4部隊でレッドヒルを落とすってのは間違いなく嘘
ボンボン投げたりデリンジャー撃っても全然ダメージが出ないし恐慌にもできないから倒しようが無い
いや、落とせるものなの?lv1パイク数部隊で空き地を
いまだにそれが信じられないんだけど
>>105
どちらかと言えば召還を36連打にして
チャージスキル消滅、MP回復を300位にしたら丁度いいと思う
Mp回復1000くらいにして攻撃力1000くらいに落ち着けるのも一つだけど
後まあ、デスマやってる上で言うのもあれだけど
オイコットと終末は10ターン後位に出てきてほしい
今、ドウリルやっててメイズと終末の挟み撃ちが相当きつい
領地15ターン目で領地43であまり時間に余裕が無いのに・・・
みんなパイクのボンボンって同じ位置に何個くらい同時に投げてる?
もしかしてボンボン8個を同じ位置に一度に投げるのってもったいない?
敵に小鬼傭兵、クラシエ、召喚決闘者、衛生兵、パイ砲しか居なくて海上マップじゃなければlv1パイク数部隊で落とせる
フライコーア、竜騎兵、重騎兵、キャンディパイクが居ると難易度が上がるけどパイクの数を増やせば対処できなくもない
機械化射突槍兵が多かったり海上マップだったりするとlv1パイクじゃ16部隊居ても詰む
大体こんな感じ。戦術はwikiのキャンディパイクのページに詳しく書いてあるのが分かりやすい
10ターン目だとそれこそ辛くないか……?
自軍もNPC軍も準備整いきって無いだろう
まあ 状況にもよるが8個を位置指定して投げるのは問題ないと思う
というか、そこまで重要なことなんですかね?(パイク奴隷感)
レッドヒルは無理てかレッドヒルをレベル1で落とす場面なくね
lv15かつ浸透戦術入りなら技術差で一部隊でも余裕だけど
実はlv1パイクにとって空打ちさせれば黙るクラシエより召喚持ちかつ近距離特化の召喚決闘者の方がきつい
よわい:小鬼傭兵、クラシエ、衛生兵
ふつう:決闘者、竜騎兵、パイ砲、バッカニア(略奪ありなら)
つよい:重騎兵、コーア
つらい:射突、スコルピウス
竜騎兵とか実は重騎兵より全然恐慌はいんなくてけっこう強い、あと砲兵系とコーアは散開取れば1段階脅威度落ちる
>>123
対抗キャラがいるならlv20位でも殲滅できるよ
ランダムシナリオならいざ知らず
S1は各同盟が整っている上、同盟継続も楽だし
弱小でも(デスニートとか知らないけど)詰む事は滅多に無い
何より10ターンもあれば少なくともデスマなら
初期メンバー辺りはLv30位にはなってると思うし
丁度同盟もそれくらいで切れるのが多いから(特にドウリル、アルフォート、ルマンダ反乱軍辺り)
今後の戦略も組みやすい
>>124
すまない、廃人道が足りないかのかも知れないが、はっきり言うけど
手榴弾(ボンボン)の使用タイミングは死活問題です
これがあるかないかで、最悪半壊は防げます
キノ、タケ、ガトーズ、カール、この辺りは上手く当ててやら無いとこっちが半壊します
逆にこれで殲滅できればそれほど脅威にならなかったりする
戦力値50000のショボい中立ならマジでパイク4で落ちるよ
普通パイのレベル上げたいからパイク4パイ1とかで行くけど、むしろ沈黙ばらまきアホ火力のパイ教徒がいないのはおかC
>>128
実は俺 隠れパイ教徒なんだ・・・
砲兵大好きなんだよ
パイは・・・お値段が高いんだよ、砲兵全般に言えることだけど・・・
その点クーヘンちゃんはすげえよな
激安値の武装難民ちゃんに大砲くっつけてくれるんだもん
>>127
その場合だと大体全部隊か半分の部隊で一斉にウィスキー投げるじゃん
>>124 で言及してるのは投げる個数の話であってタイミングの話じゃないんだ ややこしい文章ですまんかった
>>131
しかし金が入り次第国民擲弾兵かキャンディパイクに差し替えられる運命だがな…
知ってる人も多いだろうけどリスカにいる一般ドウリル砲兵人材もキャンディパイクに砲を付与する神人材なんだよなぁ
まぁ クーヘンちゃんの強さは麻痺砲と移動力UPも関与してるけど
デスリスカでアドバイスを一つ選ぶならグリーンはカールおじさんもそれを治療する後衛も砲で黙るということ
放浪人材じゃなくて、
ヘーゼルみたいにイベントでこれから加わりそうな勢力って小国を含めどこでもありそうだよね
クラシエが一番好き
ファーリンカみたいに移動力上げる人材に入れると扱いやすくていい
ヴィスコッティは不細工だけどクラシエにリロード付加できる
ガトーズとかカールにボンボンなげてどうすんの?ノックバックがある奴には殆ど通らないよ、弾かれて
所詮騎兵だから引き寄せからの一斉突撃、怒号で溶かせるけど
てかAIの関係上足がよく止まるから怒号に気を付ければ引き撃ちリンジャーでもやれる
タルカン、シガレット、軍楽隊、サイコ、火車の人材はよバンバン
マグス・・・、マグス・・・?
タルカンとかサイコキラーとか軍楽隊辺りは気になるなあ
マグスは、うん、あいつショットガン無い方が強くね?ショットガン消す人材欲しいなあ(混乱)
BTDみたくイベント無しで加入する可能性も捨てきれないがな・・・
>>138
一応、パイクで足止めしてからウィスキーは有効だと思うぜ
実際、デスニートのガトーズ戦で俺はそうしたし
ただ、大渇持ちに引きうちデリンジャーはリスク高すぎないか?
追加マグス人材がこの先湧くなら高い確率でガートズと合流できる今のルマンダが強すぎるというならデシャスに
ボンブーレ、ハセレ辺りを滅ぼしきれず新宿で停止する今のルマンダが弱いならというならルマンダに入るだろう
LSさえあればできる子なんだから期待、現状パクネキと修造しか思いつかんけど
列強プレイで満足してる俺からすると細かい操作の話してる人たちは雲の上の上のそのまた上くらいの人のように感じる
ガトーズの怒号に気を付けて引きうちリンジャーにちょっと草生えそう
そんな事より鉄竜騎兵ですよ鉄竜騎兵。一般も含めて人材少なすぎてどうにもならない・・・
意外とボンボンは騎兵に通る
ロッテの騎兵の塊にキレ気味で投げ込むと何人か倒せる程度には
まあガトーズには使わんけどな、小鬼の弾幕をパイクで引き寄せながら打つといい感じに死ぬよ
固有国策は2種あってもいいと思う
さらに列強が強化されるのか・・・
下手な固有国策に上位国策が押し出されて弱くなるかも
まあそこらへんのおっさんのバランス感覚は信頼できるから何とかなるっしょ
火車とか紹介文はカッケーのになんで人材おらんの
鉄竜も火車も低い攻撃倍率を同種のクラスと比べると圧倒的に高いステータスで補ってるから人材が揃うと覚醒するかも
鉄竜は素でも強いし火車もリロだけで覚醒できるけど伸び代はまだある
鉄竜はそれこそ開発終わったばっかの秘蔵兵器ぽいからなぁ
関係者にサルミアッキ兄弟やレッドホットで三人もいるし増加は厳しいんじゃないか
鉄竜はレッドホットがいるし
火車とかサイコキラーも活かせる人材既にたくさんおるやん
大砲系の中だと火車だけ人材いないのか?
戦場での整備運用クソ難しそうだし開発主任や砲兵長みたいな名有り人材ほしいね
人材ってか顔グラ有り人材かな
シガレット君を忘れないであげて
と言いたいが、あいつは砲兵に含めていいのかいつも迷うわ
シガレット君人材欲しいわ
あいつ意外と強いんだが誰も雇ってくれないから燻ってんだよね、つか高い
あと割と繊細な操作必要マンなのも怠い
望みを持ちましょう!でも、多すぎるのはダメよ?
シガレットは安さがウリらしいのに高いよな
まあパイと比べると3割弱くらいは値引きされてるけど
歩兵にしては高すぎる。砲兵にしては弱すぎる
同じ携行砲でもクーヘンちゃんの砲が優秀すぎてつい見比べてしまう
射杭モーター砲を標準装備した一般兵はよはよ
シガレットは顔グラが無くても
前衛重歩兵、または騎兵が雇えるようになれば立場は逆転する
シガレットが安くなる事で採用率が上がり、騎兵主体のルマンダとの相性が悪くなり死亡するようになるそんな未来
シガレットはせめてもうちょい射程延びないか
引きうちでもしない限りは弾幕の中を突き進まないと砲が届かないよ
でも革命政府って全体で見ると微妙に強いよな
海賊でプレイしてたとき自力でルマンダ殴り倒したのは流石に焦った
シガレットじゃないなら何が鍵になってるんだ?
今のシガレットを改善すべきとは思わんが歩兵が腕使って投げるのと射程が同じ辺り開発者はそうとうゆるふわ脳だった可能性が高い
お菓子の兵器だし開発者がふわふわしちゃうのはしょうがないね
ギーオクボ、お、おぼ...
いや、よそう、俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない...
前もこんな流れあったけど産廃設定の兵科を強くしろっておかしいわな
>>166
ファーリンカが頑張っております
まあ、全体的に騎馬突撃に強い上に、大半が遠距離兵
加えて攻勢主義と人海戦術をとってるから意外に耐える所じゃないか?
PCの蹂躙とNPCの蹂躙は別物だしね
シガレットはまだ愛で甲斐がある、ユニークな兵科だし、ココアシガレットとか好きだし
統一派と戦って思ったんだけど、狂信者宣教者の召喚壁からパスパス銃撃ってくる
フライコーアの組み合わせが強い。フライコーア落とそうにも壁が邪魔で落とせないし、
宣教者の回復はあるしでつらい…。これカキノ派にもっと人材流れてたらつらかっただろうな。
とくにエマ
シン・クジュンの地下に実在が疑わられてた若返り的な薬を発見した科学者がデシャスに
ボンブーレに革命をテーマにした名曲を次々と発表し名を上げた盲目の音楽家が追加される可能性が微レ存
宣教師じゃなくて伝道師でした。申し訳ない
音楽系のキャラはもう3人もいるし、軍楽隊の人材は無さそう
マグスは政争が得意いうことで敵の能力さげる遠距離攻撃したり
シガレットはうっかり国王陛下を死なせる高威力がまれに出たりとか
無名シガレット君は能力を上げる訓練するよりキャンディ君か重騎兵君と友達になるべき
ニートに固有兵種
攻撃スキルなし
雇用費10
>>178
brave = (0) でよろしいか?
バイアズーラ思い出したw
維持費次第で人頭税と組み合わせてすごいことになるな
まさに家賃収入
働いたら負け
それにしても死んだ国王陛下はフランにも見向きもされないあたり
超虚弱ユニットだったんだろう
ニート税を徴収しなきゃ!
死体が回収されてるから無理だったんだろ
>>182
ガトーズはパキラより貧弱だったのか
上でも出てるけど死体が回収されてるやつは復活せんのだろうね
予想だけどロワルは前時代的になったブーランテュールみたいなのだったと思う
ブーランテュールの前時代て
せつこそれ前近代やない、中世や
カールの死体回収方法が謎
列伝変更でカキノ死体も怪しくなった
カール→打ち上げられてた
カキノ→晒されてるのを盗んだ
この世界はどの地域も土葬が一般的なのかねぇ
カキノなら俺のとなりでねてるぜ
>>189
一般的に死体が歩き回る系の伝説がある地域は土葬してる
ヤーカバが成り立ってるってことはそういうことじゃない?
カールゾンビが暗躍して
カキノとシックス死体を用意したとか
カール死体は知らねえ
死体レーダー的なのもあるんじゃねえの
ボウヤーがカール死体をフランへ
カールゾンビが死体を集める
これでさらに安心してクソガキ殺せる
>>191
科学的な問題より宗教観だろうけど砂漠とか寒冷地はともかく普通のところはすぐグチャみそになるからな
まあこんな戦乱の状況じゃ放置されてる死体なんかゴロゴロあるか
オーバードブーストで近づいてから自爆兵ばら撒くの良いなぁ…
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima304641.jpg
やったぜ
人材選べば1万いきそう
メイズ第2形態がテロリストに石にされてて草生える
なんでラスボスのくせに石化だけ穴があるんだろうなあ
>>198
すとーんと落ちた感じやな
あれ、いつの間にか千里恐慌突撃って弱体化した?
前は往復したあともダメージの判定があったり突撃する速度ももっと早かった気がするのだけど
>>199
>>199
ver1.0は一年後ぐらいかね
気長に待とう
戦闘時の簡易会話イベントってまだ無いよな?
エリーゼ・ファーリンカとかクーヘン・ダブルべリィとか
因縁があるキャラは実装されるかもしれんな
ポテルカ・テシオも見たいね
コイケでやってるけどタケノコ軍の援軍がきつい。アルフォートだけならともかく
もれなく爆撃軍団が援軍で出兵してきてどうにもならない
そういやメイズの前後で、ドゥリルとハンマーが無期限同盟後、撃破後でひとつになるな。
つまりキノとタケがメイズ撃破前は婚約、撃破後に結婚という解釈だな
コボールとヴァルタースとかもありそう
>>206
ドウリルに土下座献金して同盟を結ぶんだ!
白ロリと各国年寄り組との会話みたいわー
コイケヤは勝てるところに攻めて略奪しながら
兵隊増やしていけば勝てる
皇国三人組とかロッテとか取れそうならそっち
優先してもいい
シュガーバターさえとってればバスキンかピッカラ雇えばほぼ
勝ち確定なのも覚えておくといい
大同盟ってドリル滅ぼすとおきない?
13ターン目くらいでタケちゃん孤立してたからついつい
滅ぼした
きのこたけのこ組が主軸の同盟だからどっちか滅んでると起きないね
うちはメカダが科学勝利発動しよったから、同盟起こされると面倒なのでドウリル滅ぼした
科学勝利に敗北するメイズ可愛いよ
起きないのかありがとう
ドリルにしろハンマーにしろメイズ出てくるまで滅ぼしちゃいけないって
ウザいな
マスター以外吸収するにしても
スギノコって何で星5つなんだ。普通にやっても強いし、15ターン後は
完全に最強だし星1でも良い気がするが
特殊勢力だから初心者がうっかり選ばないようにする為じゃないか
いくら兵科が優秀でも、星参考にするような初心者が皇国ときのことドウリル同時に相手にできるとは思えないんだよなぁ
ある程度慣れてりゃ簡単だけど
実際★3くらいかねぇ?人材確保のしづらさと列強に囲まれてるのと司令部破壊が難しいところ
適当に使ってると鈍足で扱いづらい歩兵
接近されると何も出来なくなる銃兵
回転率の物凄く悪い魔法兵
ヴァーレン自体初めてな初心者だとこれで列強相手にするのは厳しいかもしれない
ある程度慣れると滅茶苦茶強い事に気付くんだけど
シナリオ的にこれなんてNGT?な奴らはじめにやらせるのはまずい
>>221
他シナネタだされてもわからんわ
おっさんも言ってるけど光の目から派生的に生まれたからね
むなど知らない人も多いのかな
>>222
それ「これなんて長門?」の略
Nasu Ga Tabetai
シナリオ2にたこぶえみたいなノリで蒲焼さん太郎系の駄菓子大連合勢力出てくるの正座して待ってる
>>225
秋まで待て
あのピンクの餅みたいな駄菓子参戦希望
グランマ率いるクッキーの軍勢。
なんて一瞬考えたな。
ボンタンアメ参戦希望
>>230
あれビニールはがすの難しいよなwww
ルマンドが白リ関係で精神病んでクラッシュルマンドになるのを待ってる
森永ダースをアイアムユアファーザーな感じで参戦希望
>>231
あれはがさなくても食べられる
>>234
ここまでテンプレ
>>231
ボンタンアメ初心者の誰もが通る道
以後このスレはボンタンアメスレになります
ボンタンアメ人材か
オブラートを有効活用したいな
>>238
一定値までダメ吸収するマントとかか
ウメトラマンって梅干4つ入ってたのが好きだったな、ピンク餅懐かしい
それ体力高いのと変わらんから一定時間ダメージ無効にすべき
ひとつはずれのあるレモンのソフトキャンディがすきだった
ボンタンアメ
って全国区
なの?
ウメトラマン今でも食べるはwww
関東人の食うあましょくとかいう物体
クリスタルウォール(魔法遮断)的なのです?
すぎのこ慣れば楽とか聞いたからハードで軽く蹴散らそうと思った結果
司令部アンド司令部アンド軍艦+司令部
無理ゲーやん・・・きのこ3Tは頑張ればDMでも行けるかもだけど
まえも書いたけど、不二家がいないんだよなぁ。
ペコちゃんとか、カントリーマァムとか。
>>246
すぎのこ迂回できないのがホントきつい
>>247
ザフトの精鋭部隊赤福とともに毒をばらまくんですかね?
そういや和菓子は登場してたっけ?
漱石くらいじゃね
身分偽装の得意な雪印の忍とかか
確かに和菓子要素少ないな
アンコとかソップとか
>>253
それ相撲や
ロッテキャンディ小梅はなかったよね?
スギノコでDMキノコ3ターンはわりと余裕。塹壕とシンエイのないキノコとかただのキノコやで。
そこからカードで資金調達してマスカット→マーチャ→キノorキャラメルと雇えば
マーチャにキノコ歩兵量産してもらって司令部破壊がやり易くなる。
相当に資金が必要だけど、スギノコ銃兵安くて強いから資金面ではなんとかなる。
DMボンブーレで必死こいてルマンダ滅ぼしたら雇用費42000やら90000代やらいい加減にしろww
>>257
むしろそのくらいの札束で顔ひっぱたけばルマンドもシロリもほいほいついてくるという事実
ス
ト
ロ
ベ
放浪したカールとか雇える頃にはもうクリア直前なんだよな。初めて見たときこれ桁
1つ違わなくないか?って思ったわw
リ
>>263
絶許
すまぬ…すまぬ
>>263
カール滅亡から五ターン後くらいにヤーカバの下まで放浪してきたことがある
>>266
ID分腹筋せよ
カール130000だっけ?ww
人材プレイでカール雇えたことがない
最強騎兵部隊作りたいのに
後キャンプに欲しいもの
戦功を換金
スキル習得
部隊配置(むなどのやつ)
小梅人材はほしいな
ヨーカンあたりの嫁として
小梅はあのイラストのまま人材化してほしいな
腹筋してきた。
>>269
ただでさえ金ないのにパクネキでどう拾えと思ったわ、あれ
>>274
ナグワス略奪とかか
エビセンの戦力概要で皇国とは相性が悪いと言っておきながら岩盤割りで紙くずの様に蹴散らせるじゃないか
略奪経済の時間じゃ〜
僕はシベリアちゃんがほしい
>>276
歩兵が機関銃に近づけないから
>>277
スパ帝風だなww
スレの流れはえーな今日
皇国はさっさと防水ACを開発すべき
>>282
これでACのままお風呂に入れるな
>>282
洗濯しても大丈夫になるんか
時計の防水かww
マジかよちょっとベビネロちゃんと一緒にお風呂入ってくる
40分で50レスくらい進んでんぞwww
これで機甲を脱ぐ必要は無くなったな! 出撃だ!
>>286
男同士ならなんの問題もないな
ACが大丈夫でも、その後の風呂がヤバイ。
コジマ汚染で排水がヤバイ。
>>288
内側が剣道部みたいな臭いになりそう
耐水強化で水没王子もニッコリ
>>291
剣道部がくさいとでもいいたいのか貴様
>>293
え?
>>294
え?
ベビネロとモビーだったら何とか・・・
剣道部はどうかしらんが柔道部はすごかった
脇汗が結晶化して脇毛が塩昆布みたいになってた
しかもあれすげーまずいのな
何食ってるんだよ
砂糖王が傭兵王ほど強く感じないんだけどなにがいけないんだ
装填つけてる?
召喚力、かな……
実際召喚力には差があるような
>>275
略奪使ったことなかったな…信用下がるのいやで。あそこ略奪するとおいしい?
>>298
おしゃぶりこんぶ人材も欲しいよな!()
1回召喚するたびに装填を挟んでる気がする
MPが尽きるまで召喚した後に装填なら大量展開できそうなんだけど
略奪ってどんくらいもうかるんだ
砂糖王レベル29とレベル30とでは大きな違いがある。気がする。
ってか傭兵王はアカン。あれは強すぎた。
傭兵王はまじで一部隊で一戦線だったからな
装填のスキル優先度が高過ぎるのかな?
装填LS付与だと召喚の前に来てしまってるのかも
テキスト読んだかんじナグワス略奪したら28000はいるのか?
7倍らしいけど
略奪は速攻だと人材費高騰が邪魔過ぎてコイケヤ専用感が強い
コイケヤだとお小遣い稼ぎで美味しい
一応信用度は毎ターン5何もせずとも回復するから長期的に見たら得な場合もあるけど
何回か略奪しちゃうとしばらくはキツいな
ところでカルビン潰れたけど国教会潰れたらいろいろやばくないか?混乱あったのかなあ。
敵派閥だったヴィーシーとか大義名分にしたウメネとかにもいろいろ影響あるよなあ
>>310
ありがとう。けっこうはいるんだな
戦争中・終戦後の世界におけるルマンダの影響力なんて頓死した前王時代と比べても低下してるだろうし、国教自体もうないようなものなんじゃないか。
カルビンが成立して20年程度らしいしそこまで混乱はしないんじゃね
それに殿下がノーベル派(というか根本主義派?)を保護するだろうし
ゾロアスターがイスラムに代わるようなものやろ(超適当)
一般信徒的には教義自体は滅んでないし
そらまあ混乱はあっても戦乱期だからねえ
そんなもんだろうで納得されちゃう気もする
> 一般信徒的には教義自体は滅んでないし
メルコンが言っているみたいでかわいい
prprしたい
デウスウルトの6とエマの会話って6から一緒に死のうぜって
誘ってるようなものだから、ある意味プロポーズにとれなくもない
ボスは振られたのか……
ニコニコにバッカニア縛りとかまた変態がいますね……
これポテルカ倒せるんですかね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23764245
これかな?
じゅ、銃兵最強格だから・・・
チロルチョコ人材っていたっけ?
あの人は以前にもデフォシナの迫る暗雲で光龍剣縛りとかの頭おかしい
縛りやってたから今後に期待
その時歴史が動いたにキャンディパイクが殆ど出てこないのは遺憾である。VCおじいちゃんしか使って無いじゃないか
不滅の刃のロール姉貴も使ってるんだよなぁパイク
南方電撃戦では大量のキャンディパイクがロケットの餌になるし不滅の刃ではロール隊にパイクがズラリ
デウスウルトでもパイクが登場してますぞ
要するにやられ役だな
デウスウルトではやられ役になられちゃ困るんすけどね
ロールさんは寝る時高校時代のあずきジャージ着てそう
スギノは救われるならなんとなくキノが助けてくれそう
キノちゃんモテモテっすね
キャラメル・ベルガモット・コボール・ポタジュスツキ・ターナ
これにタケとスギナが加わるというのか(喝采)
こうやって見るとキノはおっさんキラーでもあるんやな。
茹蛸のおっちゃんも忘れないであげて
おぜう様にいじめられてかくまってあげてるんだから
フレンテ人のフレンテってなんだろうと思って調べたらコイケヤのことだったんですね
茹蛸のおっちゃんと言われて真っ先に思いついたのがダンバイでした
上で言ってるのはタコスのことかな?
縛りプレイ動画か
そういうのも需要あるのか・・
メイズは攻城に弱い、つまりタルカン騎兵無双の予感!
ストークス榴弾を喰らえーッ
ハンマーとか攻城属性じゃないってなんのためのハンマーなんだよ
キノコハンマーは殴るんじゃなく突くモノなんだよ
パクハイト勢力って空気すぎじゃないか?
ところであそこってお菓子関係ないよね(´・ω・`)
>>344
http://www.kabaya.co.jp/index.html
トップにカーレムちゃんがいた こういうお菓子だったのか
ホーネットはほねほねザウルスか・・・
こいつだけ今まで元ネタわからんかった
あー、変な帽子の意味はそれか
さくさくパンダも幽冥商品だしそのうち出てくるのかねー
プリングルズ食ってると顔グラがちらついて仕方ない 訴訟
ホーネットって顔グラの雰囲気かなりかっこいいと思う
中身は置いといて
中身も結構イケメンだと思うけどな
カーレムとの掛け合いとか見てる限りでは
ある意味ホーネットもエロゲ主人公ぽいポジだと想った
中身はイケメンとは思わない
残虐でイカれてるけど、言動は妙に幼稚だし
カーレムちゃんが大黒柱なのは間違いない
>>353
お前国語苦手だっただろ
まるでプラモデルにはまってる学生みたいだよね
でもこういう実験しないと医学って発展しないんだよね・・・
ホーネットの資料は残り方次第では医療の大発展につながるかもしれない
例えば拒絶反応を起こさない移植手術とか
あいつらニート以上に勢力として成り立ってるのがすごい
ホーネットは嫌いになれないけどやってる事は結構大変なんじゃないかって思う
屍人と一緒に行動してて鼻イカれねえのかな
すごい単純な手だけど、蜂蜜とろうを使ってるんだと思う
俗に言う防腐処理って奴
そうでなくても、魔法で微生物の発生を防げれば腐る事は大分無くなるから
腐敗とあの発酵臭って言うべきなのかな?あれ
それらは全部微生物が分解してるから起ってるだけだしね
アンモニア垂れ流しの下半身事情はともかく、他はきちっと処理すれば匂いは無いと思うよ?
なるほどやり様は色々あるんだな
綺麗な死体が出来るんだっがら、フルノラさんちに仕官してれば研究用の死体供給にも困らないし
お互いにウィンウィンの関係築けてそうだったんだなぁ
この死体はまだ生きてるじゃないか!
カーレム「イヤーヤメテー
カーレム「シニタクナイー」
カーレム「ワタシヲオソウキキナノネー
ウスイホンミタイニー」
カーレムちゃんやっぱかわいいわ(ニートやりながら)
ホーネットさんもかわいいと思うけどなー
あの雰囲気好き
ホロホロ、ホーネット、フランは
格好良いと思うんですよー
後 フランの元ネタはベルセルク経由の可能性が微粒子レベルで存在しそう
ホロホロさんは出番多いんだからもっとシャベッて欲しい
ホロホロさん20倍以上の数のスギノコ兵と戦って撃退したことあるのかよ
銃兵が居なかったのかも知れんがそれでも恐ろしいわ
ランシナだと徳庸がアイボグズ雇用出来ないじゃん雇用欄にはかいてあるのに〜
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima305294.jpg
スギナちゃん石化するのかよかなりデカイ
フラン、カキノ、マガリは召喚壁にまぎれて即死必殺撃ってくるからすごく怖い。
いったい何度ロードさせられたことか…
>>372
でかっ
ホロホロさんってどんな喋り方なんだろう
やっぱり無機質なミルクランゲみたいな感じなんだろうか
石化したメイズを観光資源化することでスギノコ地区を復興させてHAPPY END
絶対、石化が溶けて復讐するIFができそう
ホロホロさん…ホロホロさん…
人材プレイは移動力高いキャラと戦術兵器的スキルある奴が楽しいな
ドウリルは一様にそれだからたまらない
移動力ない重歩兵部隊も楽しいけどな
シュガーさんで兵を産む機械プレイ
アズキルシュタインは人材プレイなら活躍できるんじゃないかと思って使ってみたけど
立体起動装置より通常の加速スキルの方が何倍も使いやすくて強い事に気付いて悲しくなった
次の歴史が動いたは
アルフォート対夢の国か
ルマンダ対ボンブーレらへんかな?
ボス勢力はまだ早いし
卵を孵す云々のLSからキュービィも新世界側の人間なんだろか
と思ったが特に雇用繋がりも無いしアクオンの手駒ってだけっぽいかな
バスキンvs触手
そろそろ負けイベントが欲しい。リベルタリア攻略戦SWEETsプレイとか
実はキュービーは白リと同類。
白リがルマンドに取り入る機会を産むために裏でコソコソ動いていた。
という妄想
白リっておもわせぶりなこといって結局黒幕フラグ投げ捨てそうな気がしてきた
あもりにも正史においてルマンダ空気すぎるでしょう?
不平士族を平定した後の展望がないもんなぁ
グリコと小競り合いしてダッツを川に沈めるくらいか
グンマーがどうなるかが気になるな
ルマンドとグリコが手を取り合う為にはオイコット襲来が必須
まあ来るのは別働隊だけどな
ダッツ対白リは見たいね。シリアス白リも見てみたい
それで地味ってんならグリコもこないだまでの科学会も地味だわ
ようは実装されてる会話イベント数の問題だろ
皇国って分裂したカキノ派を支持するんだな
肉轢きOPみたいにタナエちゃんとヘビネロが仲良く歩くためにはもう幾つかドラマが必要そうだ
NGTのキャンプクエストみたいにグンマ―探索クエストとかやってみたい
グンマー先住民に捕らえられたヒロインのヴィーシーちゃんがあんな目やこんな目に
やめて!儂にひどいことするつもりでしょう!?
俺はルーベラさんのが見たいな
でも白リのはあんまり興味ないな…
リエールちゃん「くっ……殺せ」みたいな同人誌はありますか?
お前の為に同人誌作成一号の席は取ってあるんだよ言わせんな恥かしい
ヴィーシーと白リの顔グラを交換すると…
白リが爺でヴィーシーが幼女でも全く違和感ないんだがどっちが正解なん?
目を閉じて心の眼で見ます
ヴィーシーは設定ラフ絵で作中最高齢って書かれてるのに
シロリはヴィーシーにワシより若いくせに、とか言ってるよな
あれ、幼女が2人・・・?
(人間では)作中最高齢、なんだろ
VCよりベーヴィのほうが長生きなのは確実だし
わ・し★(17歳
46リ
46億万歳・・・!?
待望の腹パンDMプレイが楽しすぎて僕のスギニズムがスギナに腹パン
宇宙が先か白リが先か
バッカニア縛りの新作来てる
ヴィーシーちゃん可愛い(錯乱)
パイク教ヴィーシー派
白リは杉菜の前の適合者(の子孫)とかなんじゃろか
そーいやベーヴィたちがなんたら博士?みたいな名前だしてたよね?うろ覚えだけど
あれ伏線なのかな
talk(apollo, それにしても、アルミニア博士に遺伝情報が近似した子孫を探すのには、ちと骨が折れた。)
talk(apollo, 前の機会は、約千六百年前か。長かったな。$あの小娘が大人しく承知していれば早かったものを……)
まんまコピペ。考察とガバガバアナグラムはまかせた
白ロリのお友達って『優秀な遺伝情報』とやらの保持者っぽいのが多いからそういう関係で食い込んでくると思ったんだけどな
白リは「自由を求めた人たち」がメイズ復活に備えて残したカウンタープログラム
のようなものだと思ってたんだけどな
せっかちだな君たちは
こと、情報戦略に限って言えば拙速は巧遅に圧倒的に勝ります
とフィッツきゅんも仰っているわけだし、多少はね?
(結果的にフィッツ君負けたよね・・・)
好きな国策でカキノ派やりたいからカキノ人材プレイしてるけど辛い、辛過ぎてカキノ重騎兵にしたぐらい辛い
ビース大公って魔法付加あるしスゴイセン配下にしたくなるけど何使ったらいいでしょうか
グミ系キャラっていなくね?
亜人種でくるか!
自分プッカとトッポとパックンチョが好きなんですが、もしかして全員いない感じですか?
白リって初代の適合者であり、1500年前には古代の遺産を用いてシンエイの帝国を築き上げ、
1000年前にはブルボン王朝ルマンダ国の成立に協力し、今もまた新生ブルボン王朝みたいなのを築き上げて大陸を統一しようとしているんじゃないか?
真ん中のは根拠がまったく無いけど。
つまり白リは歴史の黒幕じゃないだろうか? つまりは白リは黒リでもあるのではないかと予想する、外れたら嘲笑ってくれ。
それともう一つ、生態コードを認証したメイズが
『お帰りなさい。Ms.カルミニア。113653日ぶりですね』
とかいっていることから、113653日前(大体300年前)にはMs.カルミニアが訪れていたということだ。
300年前と1600年前のMs.カルミニアが同一人物であり、また白リでもあったとすると、
彼女は1600歳を軽く超えていることになる。
これで美少女を名乗れるのだから、何というか、凄い女だ。
ヴィーシーより長寿って時点で人外な訳だし
ストーリー上重要な役割を担ってるのは間違いないからな
初代ルマンド大帝を炊きつけた可能性すらある
黒幕・・・シロリ・・・ミドリ?・・うっ・・頭が・・痛い
>>424
マグスも悪くないけどスゴイセンが一番良さげ、ファイア付与も生きるし
近距離ファイア連発の威力に期待してタルカンでもいいけどその距離なら他の近接で突撃するか
でもやっぱり
フジヤマの一発に期待してしまうんだよなぁ・・
>>432
というかフジヤマに尽きるから、あんまり一般を率いるイメージないんだよなw
敵陣突入してフジヤマしてあはー……んにならない事も多いあたり、さすが修造w
フジヤマは一発というにはあまりにも長い持続時間がやばいんだよなぁ
味方が残り火に掠っただけで死にかけたりすると戦慄する。
フジヤマ後に追撃ができないのはあるかな、たしかに。
基本戦術核としての単体行動をさせつつ残った敵が少なくて制圧できる時のために重騎兵とか
科学勝利で量産可能になるのは戦術核修造の可能性が微レ存?
あつそう(こなかん)
まず修造部隊だけでせめこむ。
それで勝てなかったら連続で部隊を送る。リリーフ陣を少し置いとくといいかも。
大陸上のどんな人材でも手榴弾に注意することだけは忘れないんだし
ウィスキーボンボンにも味方ヒット判定をですね(寝言
味方殺しは最初は面白いけど後々面倒くさくなるからNGで
何とか統一派を叩き潰したけど、その後の東北部がな……
「国民国家として育っていくでしょう」と楽観的に言ってしまうものの、
あの地域の民衆を国民統合に駆り立てるものが乏しいんだよな
結果的に当面はターナのカリスマ性に頼らざるを得ないだろうし、
大統領って肩書きも現代ドイツみたいな意味合いが強いのかも
(あるいはフランコ政権下のスペインみたいな感じなのか?)
そういや味方遮蔽ってないよな
めちゃくちゃ弾幕張ってたのしーってゲームだから無くしたんじゃないの?あえてね
味方遮蔽はないけど
範囲攻撃や貫通攻撃が多いからあんまり固まれないイメージ
パイクとかの密集陣形のユニットって他の味方ユニットに近づかれるとそのユニットに埋まっちゃうんだな
トロバイリッツとか足が速いから前衛を足止めしてることが多い気がする
統一派でクリアしたけど
・伝道師の人材プレイ辛い
・3枠いきなり空くから最初のターン耐えれば即塹壕で何とかなる、敵は弱い
・司令部を一つも味方につけられない裏の支配者
・サイコキラー人材はこっちこいや
・初期人材は科学会の国策を引き継ぐから国策まみれにできる、多分バグ
・前verとかではランシナとかでカキノは固有のウナム採用できたが今回はできなくなってる模様
・ランシナよりも一般の種類が充実してて使いやすい
DMではできるだけ早く分裂させないとCPUの発狂に耐えられん
カルビン人材と相性いいから上手く拾えると美味しい
むしろ味方遮蔽そのまま採用してるシナリオってあんまりなくね?
新世界の民って字を見るとスギニーちゃんより先に
コボールさん達が出しゃばってきて想いが正しく伝わらない
ロッテンガムのページをパク・・・参考にして書いたが
眠たくてもうこれわかんねぇなぁ
(ポダシュフツキって誰だよ…)
どうやらタケちゃんが副官スキルの移動力(パンツ)付加を(履き)忘れてるもよう
テレビのCMでネスカフェがアンバサダーで検索検索ぅ! とかやってて草生える
ハピハピ勢力は現実世界にも浸透していた……?
>>451
いま気づいて修正した、ありがとう
考察とか攻略とか書ける人ってすげーなぁ・・
今初プレイ中なんだけどネズミ強くて辛い
防御低いから楽勝かと思ったらそんなことはなかったぜ…
オクトパイプは紙装甲だけど馬鹿みたいに体力高いし訴訟以外に弱点ないし攻撃がなかなか痛いしでちょっと厄介
でも水属性しか使えないし奇跡のカーニバルに攻撃集中してさっさと倒してしまえば後はどうとでもなる
訴えなきゃ(使命感)
アルフォートなら戦艦
皇国ならマ号とAC
海賊ならバッカニア大量動員
物理に弱いし弾速が遅いから射程外から一方的に殴りつけないと溶ける
>>450
>とにかく最初のターンにサーイコ海東部を落とそう。ハートップのトラップ塹壕をうまく使えばそう難しくない。
この時点でもう無理だ。笑
最初のターンダボイオーク北全軍で占領してレベル上げして、次のターンにサーイコ海+シンエイ攻め、じゃダメなの?
>>460
ダボイオーク北はクーヘン一部隊で落とせるから、それならオーギも一緒に落としていいんじゃないかな
>>460
初手でグリーンファミリー防衛からの反撃コンボ決めると一気に難易度下がるからそう書いたんだが最初の1ターン挟んでも全然問題ない
取り敢えずは4ターン目までにある程度拡張しとけば良いみたいな書き方のが良さそうだな
攻略の書き方はもう少し推敲する必要がありそう
人材は放浪中は移動しないようにして欲しい
一部の特殊なfix = homeはいいけどbase1の設定はfix = onにしてほしい
せっかく滅ぼして大量の人材放浪させたのに資金不足で雇えないうちにどこかいってしまう
それも楽しみの一つだと俺は思うぜ
どこを弄ればいいのかまで分かってるなら自分でやれば良いじゃん
そんな好みの範疇にまで付き合える筈無いだろ
>>464
まぁストレス要素だとは思うけど最悪プレイヤーは我慢すればいいとして
CPUの他勢力吸収が放浪移動のせいで上手くいってない事が結構あるんだよね・・・・
たまに人材が本来想定されてるのとは違う変なところに所属してるけどこのせいっぽい
初手でサーイコ海を落とすと次のターンに4方向落とせるから
資金追加イベント発生が1ターン早く発生させることができる的なこともあったなそういや
その話題はどこまでいっても
>>464 で結論付いてそう
というより中立にいる人材はCPU同士なら適切に所属してると思し想定されなさそうな所属ってあるかな?
勢力滅ぼしたら正史モードならちゃんと吸収されるのは吸収されるし
自分は今の方が良い。初期の、人材が一切移動しない仕様の方がつまんなかったわ
いつでも雇える、みたいな保証のせいでギャンブル性がない
ハード以上だと領地内にいるのに人数が満杯で雇用されずにいる時ならあったな
ぼくはこのパターンでミカドちゃんをグリコ滅亡前に雇いました
確かにミカドとウメネはハード以上だとたまに雇われてないことあるな
でも別にその二人がいたからって劇的にグリコが強くなるわけでもないし気にすることないような気もする
味方サイドならめっちゃ強いんだけどな、その2人。
ウメネ強いか?
敵のAI的なところはやっぱ難しいからなぁ
強力な人材と汎用兵を使いこなせない列強は数知れず・・
まぁ だからこそヘーゼルの必殺が時間差なのは感心した訳だが
ヘーゼルのサンダーボルトⅡはCPUでも超威力で自陣を薙ぎ払ってくるのでマジひやひやするわ
特に乱戦で機影が見辛い中に襲来されると訳分からんうちに大損害で楽しい
>>474
魔力充填と回復、オールディフェンス、前衛並みの堅さ
固有技は射程450の攻撃+魔力×100%で召喚持ち
耐性は穴がない
顔がね・・・
そんなこと言ってると接吻されるぞ
>>477 は強いとは言ってないからな
顔と移動速度と個人としては強いが、部隊としてはスゴイセンを大幅に固くするとは言え、特別強い訳じゃないところが欠点だな
耐性に穴はないが特に顔に弱点がある
接吻が部下付加スキルならめちゃ強だったんだけどね
ビジュアル的に相当いやな部隊になるけど
それってつまり強いってことですよね
戦いたくない相手ではある
スゴイセン人材の接吻・・
ポロと野獣先輩歓喜
ポロの名前が出てこなくてポアって言ったのは俺だけじゃないはず
ハピハピにもう一人人材追加か…
それ以上いけない(確信)
ウメネはパイクをより固くして強力な壁にするとか、能力上昇を捨てて陰陽師を雇ってサポートに徹するとか。
なんにせよ十分に強人材ですわ−。
人材というか教祖の方なんですがそれは
おっ、サイコキラーに人材追加か?(無責任)
ミクスリームとミカドちゃんにパイクつけて砲うってると相手が沈黙で何もできなくなって
たまらなく楽しいぜ
本当にグリコはパイク道場と重騎兵道場に困らないな
十一段崩し最後尾の友軍を囮にしつつで安定してきた、一時停止なしもいけそう
このシナリオの騎兵は荒れ地でも止まるから水場使う意味はあんまないかな
重騎兵よりむしろ国策全乗りのタルカン30の火炎放射器がヤバい
______
,..r‐/ _,.. ="'" ゙`‐-.、_
//,/ /" _,.. -―''" ̄ \
,イ i,/_,...〃-―'" ̄ ゙̄ヽ ̄ ̄`゙-:\
.レ'ー''" :i___ ゙ヽ
l !. E二゙==-、_.i
;! l ヽ. .!、 ゙̄ー-゙ヽ┤
.j ! ! _ ゙: \ r‐==、,!
ト-、_、!.;!__,._,.-=<,_ l k'._,rl l__ _,
゙ヽ ''┴Y = ゙ー┴' l l ,! .!l! ゙<二~、
l  ̄ j ヽ ̄ l l' ノノ、 ヾ\__
. !. / ) l ト-'"ト\ \
. ヽ〈_,.:、-: ' l ,! ヽ\゙ ヾ\
゙:. r===,、 , l ! ゙ヽ \ヽ \
ト,.. トi___.) /ノリ: \ ヽ ヾヾ
l ハ `=‐' ./ / ;! ヽ____\
リハ  ̄ _,..r'" /
ゝ----、''" !
/不滅の刃が達成できんぞ\
ちゃんと大喝入れて敵部隊が混乱してから突っ込むんだぞ
ソロモンの悪夢は関係ないやろ・・・!(震え
初めてこのゲームやってみたけどスキップ面倒くさいね
戦略概要だけ聞きたいからOPと分けてほしいわ
ctrlボタンとかで高速スキップできるからそんな面倒でもないはず
戦略概況だけ聞きたいはあるかも
ctrl長押しだとちょくちょく止まらない?
戦略状況追加されてからそこだけ見ようとしたら面倒だった覚えがあるわ
面倒ならスクリプトを直接読むのがオススメ
きのたけ\script\OP構造体.datに全部書いてある
オリジナルのパイクキャラを作って列強を圧倒してたけど簡易戦闘にするとvahren.exeが停止することに気がついた
しかもパイク3部隊以上で簡易戦闘すると停止するという条件付、普通に戦闘するとなんともないのに何故なんだ
パイクの槍エフェクトはもしかして重い処理なのか
パイクは槍を出す時にノックバック弾を多数射出してるので実は重い
どういうオリジナルパイクだよ
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima305652.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima305654.jpg
こんな感じ
もしかしたら貫通つけてhard = 8にしたのがまずいのかもしれない
bomとhardはあかん
一気に重くなる
槍の先から弾が出てくるとか仕事人か
いいぞもっとやれ
>>504
かわいいな
エマさんがターナ派に来るのがやっぱおかしいと思う。デスウルストほど切羽詰ってたならともかく
俺もそう思うけどカキノ派が強くなるとターナちゃんが負けかねん
エマがメカダに所属出来るとは思えんがゲームから消すのもなんだかね
それはあれだよ
ボスと愛し合った結果
真田一家的な意味で
科学会分裂イベント、エマまでカキノ派行くと完全に抜殻になるからなぁ・・
科学会自体人材の質はそこまでいい勢力じゃないし。
エマをカキノ派に行かせるならターナ側につく科学会人材1~2追加欲しい。
そうはいってもその地点での放浪はすぐ拾われるだけだしレッドホットみたいに飛び回るしかない気がする。
縁があるのは都市同盟のみだけど、これ以上強化してどうするんだって話だし。
統一派って一般上位雇用してこなかったりする?
カキノおじいちゃんもうちょっと欲張ってくれてもええんやで(ゲス顔
エマはそれこそ
ターナの決意後は唯一神やカールみたいなランダム放浪処理で良いと思うけどね
カールってランダムなんか・・・
いつもパクハイトの砂漠あたり放浪してる気がした
エマには一応マクダミアの特殊雇用がある
失踪後MD社で暗躍した……のかもしれない
>>515
俺も。グリ公国でプレイするといつも砂漠でカール見かけてたから、てっきりグリーン滅亡後は
カールって砂漠うろつくんだと思ってた
何故かカールは放浪するとマップの反対側の砂漠辺りでうろうろするんだよなw
それも1ターンやそこらで移動するからこの世界は球体の可能性がある、
それはドーナッツ構造になってないですかね
カールの場合は飛ぶからだろ
ルカとかといっしょで
皇国領でカール放浪してるのとか見かけたけどあんまり北の方で見かけたこと無いな
つい昨日、グリーンファミリー滅亡した直後にカールがルマンダに拾われたの見たぜ
なお戦線には余り影響を及ぼさなかった模様
ピッカラとかいう失敗もないとか書いておきながら調子に乗って大損する娘はなんなんだよ
どっちかっつーとドジっ娘属性やんけ
かわいいじゃねえか
業務で失敗せずにコツコツ貯めた半年分の給料を調子こいた結果
無くして泣いちゃうピッカラちゃん可愛い。
たいちょーに自慢したのがまずかった
あんなの暴落してくださいと言ってるようなもの
チューリップイベントでのピッカラの失敗はプライベートの話しだし仕事では失敗しないんだろ、多分
たいちょーは戦いも人生計画も堅実でまじイケメン
結婚して下さい
ビッカラは彼氏ができるたびに「たいちょーは彼女作らないんですかー?」とか
たいちょーを煽って、しばらくして彼氏にフラれて「たいちょー。お嫁にもらってください〜」
これを3回くらい繰り返したのち、たいちょーと寿退社しそう。という妄想。
最終的にはピッカラも大儲けするし
起業で大もうけしたピッカラちゃんのウザ顔が目に浮かぶわ
たいちょーも起業して大儲けしないんですかー?(ドヤァ)
他の台詞全部モブなのにあのイベントだけいきなりキャラ濃くなるのはなんなんだ
チューリップイベで上層部は儲けたみたいだし都市同盟に臨時収入があっていいと思う
起業するまでの経緯が細かく書いてあるわけじゃないし・・・
たいちょーと仲良く二人三脚したかもしれない
ドヤ顔して振られたかもしれないけど
たいちょーの態度的に放っておき辛い後輩ではあるんだろうけど
別に女としては見られて無さそうだよなピッカラちゃん
たいちょーはたいちょーで別に本命がいるのかも知れない
ポケットマネーがいくら潤っても経済が大混乱したら意味ないんだよなぁ
(エリーゼと逆玉で隠居を)狙い撃つぜ!
まあ生に執着がないってことはあんまり家庭持つ気とかもないんやろ
たいちょーとキャラメルってお互い特殊雇用あるよね
キャラメルはガチレズで、たいちょーはガチホモっていう繋がりなんじゃないかな?(名推理
臨時収入+経済値Downって話じゃないのか
まあ混乱に収集つけるために同盟も出費してるだろうから臨時収入は無しでいいと思うけど
エリーゼをかっさらうには
社長砲と布の挟み撃ちを掻い潜る必要がありそうだな
社長砲はなんとかなるがクロスの方はちょっときつそう
クロスの砲は上司だしな
色んな意味で見切られてそう
なお本人が一番の難敵の模様
紅茶にアイスクリーム(意味深)を溶かせばゆうこと聞いてくれるんでしょ?
アイスクリームと言えば
アイスクリーム提督は皇国のゲスい人をフ○ックできたのかな?
マウマは最終的にバスキンの目の前で特攻して散る
と予想
マウマの元ネタが伊藤整一だったので
バスキンの方はスプルーアンスじゃないかなと思った
イマキちゃんってアルフォートに捕まえられたら豪華な部屋に軟禁されてずっと占いさせられそう
他のその時歴史が動いたは正史では操作側の勝利(不滅の刃だけガトーズ死亡イベントも経由して勝利)というのがわかるんだけど、緑の砂漠だけはわかんないんだよな。
勝利敗北ともに台詞があるし。
基本的に操作側が勝つんじゃないのか
それな。
よくよく考えてみると戦艦8隻喪失って都市同盟致命傷じゃね
コイケヤに勝つには勝ったけど
一番得意なはずの経済で見ると負けた
ある意味で我らの勝利であろう!
この世界の戦艦がアルフォートくらいしか所有してないなら、もしかすると現実の戦艦より小さいかもしれない
競争する必要がないから
それか装甲艦も戦列艦、フリゲートもひっくるめて戦艦と呼称するか
手に入ったのは砲撃祭りで焼け野原になったトラオム島だしな
一次大戦前ぐらいの世界っておっさんが言ってたんで改修前の金剛ぐらいはいる気がする
でもガトリングさえあればスループの攻撃なんてへっちゃらだぜ!とか言ってるんで正直良くわかんない
可能性としてはやっぱり大陸が一つしか無いという世界観上海軍が重要視されてなくて発展が遅れてるとか
その場合は多分アルフォートでも19世紀の装甲艦ぐらいのもんしか無いんだろう。後まともな海軍持ってそうなの皇国と公国ぐらいしか無いし
アルフォート以外の国でも海上交易を重視している国は、海軍を持っていても不思議じゃないね
戦闘中は海上移動を持たないユニットも、お察しレベルの船舶に乗ってるんだろうな
ただルマンダが海上で戦っての時、どんな風なのかは想像する。敵は船に乗って戦ってるのに、ルマンダのパイク兵は海上を飛び回ってるのか
まるでピーターパンだ
空飛んでウイスキーボンボン投げるとか
それ戦闘機じゃないですか
ドウリル大丈夫か?
対空兵器、まだ未開発なんしょ?
甲鉄艦とかの時代か?
マウマは緑の砂漠ではアボルダージュ作戦を決行するべきやったんやな(ゲス顔)
>>555
装甲艦だし、大きくても第一次改修前金剛の1/5くらいじゃないかな
つっても5ターン目くらいの時の話だし 山吹っ飛ばすまでには揃えてるんじゃないかな
てか、肉挽き器が11〜12ターン目に起こっているとすると終戦って結構早そう
メイズ登場が14ターン目だもんな。
20-25ターンぐらいで戦争終わってるのかもね。
さて、強もファーリンカさまに詰られてくるか。
武器が革新的に進化した時代だろから短期間でも犠牲者数は十二分なんやな
元ネタと違ってクリスマスまでにはおわったんやな?
きのたけ世界にクリスマスはあるのだろうか
ターナちゃんの誕生日になるのかな?
史実だと塹壕線が原因の一つになって戦闘が長期化したわけだから、ハゥンマーの塹壕がもっと固くなればちゃんと長期化するのかな。
インジェクションガン地味に強いな
回復のおまけ程度にしか考えてなかったけど魔力と技術依存の射撃属性攻撃だから麻痺も合わせて見ると火力が馬鹿にできねえ
ナースの集団に騎兵で乗り込めー^^→銃撃で返り討ちに遭い無事死亡はたまにある
さらにあの銃は麻痺まであるから油断すると思ったより被害がでてビビる
さりげなく能力高いよな
クラフト君の出番ですね
P・リングくんは全くスレで話題にならないな。性別不明なせいか
皇国と戦い続けてるわりに、たまに皇国に雇われる
あのロックマンもどきさんはこれといった特徴もないから
俺の中ではモブ機甲兵人材と大差ない
バスターを装備させなきゃ(使命感
通常の弱い攻撃でMP貯めて複数の必殺(1〜15回)を打ち分けたりするようになるの?
pリングはロールさんに似た部隊スキルだけどロールさんと比べるとデメリット少な目だし狙撃が使える機甲兵だと耐久面のデメリットはあまり気にならないのよね
あと混乱と恐慌の耐性上がるから特高警察の無慈悲なマシンガンから味方を守れる、これはいいことだ
サクマさんは一回限りの換装だけど
Pリングは各地で頭、体、腕、足の強化パーツを手に入れてじわじわ強くなるとか・・・
その内サクマと絡むイベントが出来るから・・・(震え声)
更新きてる
デウスウルトやり直しだー!
cpuが試作機甲兵使うと突出して蜂の巣にされるんだよな。ハバネロが真っ先に突っ込んできて
パイクのボンボンくらって退場してるのをよく目にする
ポロちゃんとホロホロさん強化っすか?!
ありがとナス!
更新乙!
強化スギノコ歩兵が狙撃銃持ちなのは不具合だったのか
なんかfaceにビリーが紛れ込んでて草はえる
財政値があるけど、かなり弱い一般とか出ないかなぁ・・・とか言ってみたり
5~8ターン位で元取れるような雇用費と財政値のバランスで
ミニーちゃん可愛い!
ポロちゃん強化を喜んでたらなんかポロちゃんのvoiceが想像以上にひどかったんですが
>>583
申レN
腐女子と淫夢厨は全然違うダルルォ?!
画像だけ見るとpotapota2がラスボスにしか見えない
野獣先輩がやっと消えたと思ったらビリー兄貴が追加されてるんですが・・・・
たまげたなぁ
野獣先輩vsビリー兄貴は見たいけどはぐらかさないと拒否反応示す人が出てきちゃうな
前回野獣先輩がひっそり消えたりビリー兄貴顔グラ追加されたり、
faceフォルダフリーダムすぎんよぉ〜
ホロホロさんの固有スキル強化って、ピルツカノーネ強化されたんか?
やべえよやべえよ、まだ先週分の調整も全くwikiに反映させられてねえよ…
東方のスイカちゃん?このこ
ミニーは名前的に奇跡のカーニバルの雇用があってもおかしくないよね(白目)
おまえらがあんまり騎兵隊騎兵隊言うから
キノちゃん開き直っちゃったじゃないか!!!
すんません、たぶん最初に騎兵隊とか言い始めたのたぶん俺です許してください
萃夢、酒好き、ツノっぽいの
まぁどっかのロリ鬼は混ざってるでしょうな
味方が増えたよ!やったねタナエちゃん!
更新ナイスでーす♂
って追加人材ビリー兄貴というわけではないのか・・・仕方ないね
そういえば科学会に重騎兵追加するって聞いたけどコーアなんか
それともデウスウルト簡単になっちゃったしここで重騎兵がカキノ派に着いちゃう感じですか?
ボイス追加は女の子が多いな、スフレールがやたら凝ってたw
ポロは戦争中も妄想癖炸裂させるのかと思いきやただの淫夢厨だったから残念
森永人のフライコーアって珍しいな
ミニーちゃんはサイコキラーを付けてMAZEを撃ってくださいってLSだな
・・・なんでアンチ人材が先なんですかねぇ。MAZE強化はよ
プレスギャングがパワーアッブしましたね。
射程アップにより、ノックバック要員としては面白そうだ。
unit bebinero2だと……?
MAZW絶対に腹パンするウーマンミニーちゃんさん
ハインの強化はなかなかこないなw
キノちゃん、参上といいながら騎乗兵いないよ
お宅ご自慢の竜騎兵はどこ?
後ミニーがかなりヤバイ、通常弾が範囲攻撃だから敵がめっさ削れる上に
貴重な攻城属性だからボスがあっという間にころころできる
キノ達の援軍が必要ない位に難易度が緩和された・・・
ビックさんがかっこ良くなった……まさに要人警護やなぁ!
紱庸「こういうのが好きなの? しょうがないな〜」
一体何やってるんですかね……
ミニちゃんの範囲引き寄せがとてもエグい
デウスウルト簡単になったな
相手にミガームと皇国の援軍くらいあっていいんじゃない
アポロ(笑)だったのに、クソ強くなったなこいつw
遠隔オラオラとか鬼畜すぎんだろ
ランダムイベントをオフにすると正史もオフになるな
ガトーズやカールが暴れだした
voice増えすぎィ!
ポロはいいゾ〜これ
あとホロホロさんの砲撃スキルの威力がほぼ2倍になってる裏で
何気にアハトアハトの砲撃スキルも1.5倍(攻撃技術×200%→300%)になってるな
壁だらけのところに狙撃が来るからやばいのであって
きのたけ全体から見れば割と強いくらいで済みそうな気がするミニーちゃん
ホロホロさんが遂に、無口キャラを卒業したか
ドウリル人材がカオスなんですがそれは
範囲引き寄せ塹壕機銃と併用するとおもしろいw
カキノ「うわー騎兵隊だー!」
マガリ「騎兵隊が相手では勝てるはずがない……」
シックス「騎兵隊とかもう駄目だ。エマ逃げるぞ」
キノ「プルプルプルプル」
新人材とホロホロさん強化で統一派がサクサク倒せるなこれ
見殺しにしたらぶっ殺すぞ!にワロタ
コエッダちゃんかわいい
エンゼル人は戦略兵器、はっきりわかんだね
待機時のバナナがキチガイ過ぎて草生えそう
プラリネちゃんが予想通りのゲス可愛さで一安心
ランシナでボスが動くターンが10ターンか20ターンって
キツいかぬるいかで極端なんだけど15ターンとか用意できないんですかね
モビー(無能)のほうがモビー(有能)よりボイスが遥かにかわいいというジレンマ
ヘーゼルが史実よりもまともな人間で一安心
以前:なんかボーッとしてる OTN
先週:お姉様! キマシ! ハヒュッ! 騎兵隊!←
今日:\騎兵隊!/ \騎兵隊参上!/ \騎兵隊(笑)/
おい
(ポロの台詞見て)たまげたなあ…
プッティッパ!で草
牟田口が萌え化すると死ぬほど可愛いんすねえ
新人材が毎回固有スキル持ってんのに感心する
ドットとかも勿論だが一人作るのも相当大変だな
ポロのボイスはちょっとがっかりだったかな……
もっとサイト運営タイプ腐女子みたいなのだと嬉しかった
ラウドチアーズ!アンバサダー!アンバサダー!
なんか観戦してたら科学会分裂イベ直後に
古都アーザクーザの部隊数が98/16で戦力200万ぐらいになってたぞw
どう見てもAOI姉貴なんだよなぁ・・・キュービィがアップを始めたようです
ならばこちらはヤンデレ気味の幼馴染(女)な恋人を提案しましょう
ボイスにおいておっさんはパロディのほうを重視するからそれまでの口調やキャラクターと齟齬が生じやすい、メルコンとかアクオンとか
つーかひとりでこの人数分をこのペースで書くならどうしてもパロディに頼らざるを得ないのでは めんどくさいだろはっきり言って
ポロの台詞は普通の腐女子みたいにしてほしいな
淫夢厨に女はいないって、それ一番言われてるから
no.6ってアポロ達みたいに仮の姿なのかな?
S2とかになったらどう勢力変化してるのか楽しみだわ
なに言ってだこいつ
この口調は気に入らないから変えろとかそんなもん好みの問題だろう
まあボスは明らかに人外クラスの強さだからデザインドなんじゃないかと思われても仕方ないね
でもあれは普通のスギノコ人だと思うよ
ポロはもこっちっぽいのを想像してました
AOI姉貴とは・・・いいゾ〜これ
悠木碧ってここまで露骨な淫夢厨だったっけ?
ポロボイスは全体的にキャラが違ってると思う(こなみ
コエッダと徳庸はニートタッグを結成した模様
風評被害なんだよなぁ
ハゥンマー人材のvoiceってかっこいいのが多いなあ、マーチャさんとマスカットちゃんいいわあ
レスリング派の俺、ちょっと歓喜
まあ確かに腐女子ではないなこれw
紱庸のこういうのが好きなの?
果てしなく好き
ミニーはオットーと仲良く飲んでそう
そしてオットーがトイレで死んでそう
part8スレの末で名前上がってるやつのvoice実装率が異常な件
クーヘンと徳庸のvoiceが大好きです
ミニーで人材プレイ時サクマを雇ってたんだがサクマ・参になったら部隊から勝手に抜けてた
今回のvoiceの追加量もすごいがwiki編集の早さもすごいな
目まぐるしい程の更新でwikiに$が増えまくるし考察、攻略もかなり書き直さなきゃいかんな
すげー嬉しい(歓喜)
一部の人が気に入らないからと言ってボイス変えられてしまうのは嫌だなー
こういうの一回前例作ると味しめちゃう人いるし
そもそもキャラに合ってないってのも、勝手に自分が妄想してたキャラ像と違っただけやん
それはそうとミニー加入でデウスウルト凄い楽になったな
厄介なパイやサイコをテシオ以外でも安定処理出来るようになったのは大きい
デウスウルトおっさんがいってた通り結構簡単やなって思ってたけど
そんなこと無かったってことかな?
ターナ「ここまでかな…(統一派が)」
確かに淫夢厨だとは想像しようもないな笑
グラがあれだけどまったく関係ないたこぶえ
名前があれだけどまったく関係ないミニー
デウスウルトはタナエちゃんの愛されぶりと騎兵隊(キノ)に悶える為にあると思うので、難易度はあまり
問うところじゃないと思う異論は認める。
しかしタナエちゃん愛されっぷり……これはもう処女懐胎まったなしやな
マップの難易度を上下する調整をしなくても、十一段を星5つ、デウスウルトを星3つに変えるとちょうど良い気がする
徳庸のシュッシュッシュってなに!?
シュッシュッシュッ
↓
こういうのが好きなの?しょうがないな〜
そりゃあ お前ナニだろ(適当)
紱庸ちゃん戦場でそんなことしちゃいかんでしょ
シャドーボクシングでしょ(すっとぼけ)
魔力充填(意味深)
やっぱり脇・・だよなぁ
ウメネかな?
あ、やっぱりあれってそういう意味だったのか
僕もシュッシュッシュしてください!
みんな楽しみにしてるからね しょうがないね
何ヵ月も毎日毎日躍り続ける(意味深)
流れをぶった切るようだけどミニーの配下は何が良いんだろう?
フライコーアじゃ一発の威力が出るけどLv30でもLS込みでMP358と一発毎にリロード挟むし
子鬼ならLv30で二発撃てるけどステータスが低すぎるし・・・
お、MAZE中はハピハピの科学勝利なくなったんだね
結構困る事態だったからこの更新は嬉しい
>>666
確かにそろそろ難易度設定は見直す時期に入ってる気がする
マムルーク作戦・デウスウルト・十一段が同じ難易度扱いだからな
直感的には南方電撃戦や救済は1にしてマムルーク・デウスウルト・動く森林を下げて十一段を上げればちょうどよい気がするが
救済の在り処は召喚必殺押して終わりだけど南方電撃戦は今やってもたまに時間切れになるんだよな…
救済☆1電撃戦☆2かなあ、個人的には
南方は時間制限が厳しいから☆2でいいと思う。
このシナリオ導入してすぐプレイしたら普通に時間切れなったし。
(パッと見貧弱そうな前衛と銃兵&砲兵で騎兵大群受け止めて大丈夫か?
と慎重に動かした。実際は赤い彗星さんもプラリネちゃんもくそ強いから
無問題なんだけど)
それを言うと
ニートは難易度4だからな
ターナちゃんってすげーな・・・さりげなく天才っぷり振りまき過ぎでは
徳庸はすっかり枕布教娘になってしまった
俺も救済1電撃戦2かなあと
動く森林とデウスウルトは求められるプレイヤースキルが違うけど同じ枠で3
マムルーク作戦と緑の砂漠は4
十一段が5肉引きが6 で良いような
おっと、不滅の刃も4かな
ミニーの超手榴弾ヤバすぎワロタ
射程アホみたいに長いし威力おかしいし範囲広いし他のスキルで敵集合させられるしでおかしなことなっとる
ミニーは脆いけど高威力+素早さそれなりのサイコキラー一択かな
どうせ肉壁は大量にいるし
難易度とか別に人によって変わるし今のままでいいと思う
変えたきゃおっさんが勝手に変えるだろ
あんだけ不利な状況でプレイヤーに難易度5を認めさせるゼウスさんまじ鬼神
個人的にはデウスウルトよりマムルークの方が余裕だな
たいちょー無双で負ける要素あんま無い気がする
十一段崩しで敗退を繰り返してると、普通にエヴィンバラ攻めた方が簡単だったんじゃね?
ってプーティンさんやバーナブさん達に同意を求めたくなる
ゼウスは実は南方電撃戦のときの方がレベルが高いから、十一段崩しの時点では怪我していると思っている
ミニーなんて菓子亀田製菓にあったか?って思ったらシンエイ人か
もしかして某ネズミのパックンチョっすか
密疎反転!$あつまれ〜
↓
KABOOOOM!!
やったぜ。
あとミニーの兄も追加してくれよなー、頼むよー
ふん!ふん!(大盤振舞
もう徳庸ちゃんをそういう目でしか見れない
リスカ難民流入の真実
ミニーの兄はもうおるy
>>692 lv30タルカンの攻撃がめちゃくちゃ痛い
ミニセヌかな?
>>691
前バージョンは明らかにデウスウルトのほうが難しかったように思う。今バージョンは似たようなものだと思うが。
地味にプレスギャング射程アップでテシオさらに活躍するようになってるんだよな……。距離取るパイ砲兵とか仕留めやすくなってるし。
武装難民は全部女性。つまり徳庸ちゃんは
アイボグズちゃんもメロメロティです
十一段は竜騎兵とか重騎兵が減らしてタルカン増やすと無理ゲーに
追い詰めても最後まで威力が馬鹿高い麻痺弾撃ってくる
これに国策2種が乗ってたら地獄ですわ
男だった!?
>>699
一回一番後ろの河のところまで下がるやり方はちょっとわかんない
普通に引き撃ちする場合だと、
重騎兵を倒したあたりで工夫しないと軽騎兵に有効打与え辛いから、
ミニセヌを引き離して挟み撃ちするか、全軍を回り込ます感じで山の方に追い立てるかするのが良いと思う
あと沈黙状態だと攻撃しないから、ミカドの支援砲撃をこのあたりで連発すると良いよ
>>695
アイツはもう消した!(faceフォルダ)
11段崩しはKB無効だけでなく全バフ乗っけてくる当たりが本当にえげつない
マウマのやつ3回くらいやったことあるけど、全部早々に爆弾船が全滅して諦めてそれ以来やってないw
あれ簡単なんだね
シナリオ2ターン目でホロホロさんが秋葉原にいるんだけど仕様?
十一段崩し攻略ページについては前verから更新された次の日くらいにあんまり試行錯誤しないで書いた記事だから許してください!お願いします!
取り敢えず今日の夜中くらいまでに更新無かったら書き直しますわ
緑の砂漠は結構難しいと思うよ
というか速攻で爆破するのが逆に罠という酷い初見殺し
開始ターンにハゥンマーに雇われなかったから移動したんでない?
慰安活動かな?(ゲス顔)
女性ばっかとはいえ実際かなり重要だよね。
>>712
前も移動してたっけ
緑砂漠はマウマさんの策通りに開幕船全部突っ込ませると増援に挟まれて
地獄なんだよなぁ・・
一回目は全滅してバスキンさんにお持ち帰りされた。
>>713
ショタ強制連行…
カキノを見て思ったのが、こいつプロデューサーとして有能なんじゃないかと
アイドルではなく、教祖マスターとかだと活躍できそう
十一段崩しについて言及されてたから一通り攻略ページ見て回ったら南方電撃戦のとこに既に十一段崩しについて安定してない的なこと書いてあったのね、こんだけ編集早いのにwiki編集してる人ってあんまりいないのか ほんま感謝やで
>>714
ホロホロさんは初手ハゥンマーで拾われないと各地を放浪してるイメージあるわ
皇国とかで働いてるホロホロさんは良く見る
>>7109
そうなんか
ありがとう
>>706
ありがとう、状態異常狙いでやってみる
>>720
コイツ未来に生きてんな
>>722
ごめん
>>720 mは>>720 宛
mちがった
>>719 宛です
>>723-724
餅つけ
藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(; ´Д`)∧_∧
/ ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
国策で塹壕線構築とるとフロレンティーナさん欲しくなるんだよな。たとえ塹壕であってもみるみる復活させる
フロレンティーナさんはいったい何者なんだ…
天使だよ天使
十一段崩しがヌルイ!そう思うみんな!
きのたけ>script>戦闘シナリオ>battle.datを開く!
940行当たりにあるb4e1に
skill = c_allnonm, gekirei1, gekirei2, gekirei3, gekirei4, ls_zeus, ls_zeus_sub, ls_tr3, ls_NI_ls5, ls_NIp9
を書き足す!
下のb4e2、b4e3、b4e4のskill = の末尾に, ls_NI_ls5, ls_NIp9を追加する!
歯ごたえある楽しい戦闘ができるぞ!
そんな事しなくていいから(良心)
今でさえまともにクリア出来ないんですがそれは・・・
まあでも、著名でも国策LS反映させて欲しいってのはわかる肉挽きみたいに
フロレンティーナといいタナエといいあの世界のお医者様はまともな奴がいないの
マスカットがいるだろ!
軽騎兵が溶ける前にこっちが溶ける
すぐに眼鏡なくす人がいただろ!
タナエちゃんは超まともじゃないですか・・・まわりがおかしいだけで
ミッキンカンも別に変なところないよな
見事な名前だと感心するが、どこもおかしくないな
ロクな医者いねえなと思ってwiki見返してたらアミジャのページが異常に充実してて笑った
>>729 で何が変わるんすか? 試すの怖いから教えてくれー
フロレンティーナさんが「思いを伝えるには 行動が伴ってないとな!」だって
つまりキノとフロレンティーナさんの絡みが・・・?
>>741
ロッテンガム国策が付与されるだけ
ミニーちゃんの必殺使ったらタナエちゃん死亡したんだけど
よく見たら見方巻き込み付いてるのねこれ
みんなは気をつけてねー
敵のフロレンティーナさんに無差別治療し続けながら思いを伝えてレベリングしてもらいたいね
>>743
ありがとう!
ウェルテル人の守護者が使えないとか言われてた時期があったがとんでもない
lv30浸透守護者バフ全乗りタルカンのステータス見れば一目瞭然
>>744
そういえばそうだな。攻略に書いておいた
手榴弾に注意!
ミニーの爆弾届くのに時間かかるから投げてから敵集めようと思ったら自分も吸い込まれて自爆したわ
フロさんの戦闘台詞吹いたwww軍人以上に軍人軍人してるじゃねーかwww
軍人以外何者にも見えねーwww
軍デレという新ジャンル
看護に名誉を与えたい、は名台詞やね
ミニーのスロウイング・マウンテンの当たり判定はドーナツ型だから
実は着弾点に居るユニットにはダメージを与えられないようになってる
うっかり爆破圏内に取り残されても着弾点に向かって走れば奇跡の生還ができるかもしれない
丁度遠投できるニーベルングなんだよな、威力的に考えてもw
他にスイカ技は指定爆撃系や他に必殺なくても、砲撃を集中させる場所に釘付けにするだけで
かなり大きい効果がある。
絶対シンエイじゃなく鬼の血ひいとるやろwww
重騎兵とは言わない、竜騎兵雇えればドーナツの真ん中に投げに行けるのに
(リロード持ちの竜騎兵の方が危ないのか・・・?)
開戦のSEをザッザッザッからパパパパパウアードドンに差し替えようとしたけどうまくいかない
天帝やってると嫌でも耳に残るんだしやらなくていいから(良心)
あのSEは人材時の移動にも使われてるからうるさくてかなわんぞw
なんの話やねん
civilizationの開戦のときの効果音だと思う
上手く差し替わらんな
長すぎんのかな?
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ!
ポアちゃんかわいい!
ん? 新人材かな?
たとえ淫夢厨でもポロちんのまゆ毛と前髪とダボ袖は至高であると、私はあえて主張したいのです
あとアイボグズちゃんは徳ちゃんと絡むときだけ口調変わりすぎ。かわいい。
マジメ系のキャラのvoice考えんのは大変そうだな
内容すぐ被りそうだし
wikiから抜粋
sound フォルダ
効果音。wavのみ。
現状(13/09/22 18:38版)では、システム効果音のファイル名を独自のものに変更することは
出来ません。また、各効果音の音量に関してはcontext構造体中のsound{}で調節可能です。
終わったらパスタ食べよう。うん、そうしよう
クーヘンちゃんかわいい(脊髄反射)
新人材はわかった
もう新しいユニットは出てこないんかな。。。
ベビネロの皇帝化がきになって今回の更新がいまいち気にならない
十一段崩しって重騎兵を海に誘い込んで殲滅→その他騎兵にロケットバラージ当てて自動で大体勝てるな
難易度そんなに高くないイメージ
タケのLS不具合って何だったの?
前verのスクリプトと比較したけど全然わからん
徳用ちゃん大盤振る舞いって何してるんだ?元ネタ知らんから割りと真剣に
副官スキルが反映されとらんかったような
>>775 は>>773
>>775
副官スキルの不具合かありがとう
射突スキルの方かと思ってた
十一段崩し、左下で敵を集めて戦うより山岳のが簡単て聞いたけど
これ騎兵が左の水場の向う側にちらけたり重騎兵の挙動によって対処法が変わると思うんだが
どうやって安定させてるの?
十一段崩しは得手不得手がはっきり分かれてるね
正方引き撃ちばっかやってる自分にはそれで済むから簡単なんだが
ガッバチッフンフンの元ネタはたぶんエロ漫画
いやまじで
引き撃ちしたら安定するのか・・ちょっと試してくる
本隊が川の向こうに行って挟撃された・・!!
>>781
>>779 はたまたま内容重なっただけで誰に宛てたわけじゃないから、山岳のことはわからんです
いつも水場使ってたから俺も山岳試してみるかな
>>783
あ、そうだったのか すまんかった
山岳といわず荒地で引き打ちすれば重騎兵は止まる
軽騎兵は川に追い込んで倒す、これで安定や!
著名レギュラーのホロホロさん皇国に雇われるの何とかして欲しいな
元ネタは色々あるんだろうが、全体的にずいぶん東方色強いな今回のキャラ
>>785
三回に一回くらい敵が二手に分かれてからこっちに突撃してくると
思うんだけどそこらへんの対処法も教えてください!お願いします!
兵士雇いまくっておめーの席ねぇからするキノちゃんが悪いんや
放浪範囲が何故かアラキハバをまたいでボスランドも含まれてたはず
運が悪いとアラキハバとボスランドを行ったり来たりしてそのまま皇国に雇われる
>>780
え、マジで徳庸エロキャラなん?
ガッ バチッ フンフン!!ってなんなんや・・・
杉田智和が出てきたが・・
>>791
いや、ごめんちょっと悪ノリしました笑
徳庸のvoiceと退却台詞の元はアニゲラってラジオのマスコットキャラクターの台詞
そのさらに元ネタを辿れば、バチッフンフンはとあるエロ漫画家の表現が由来のゲーム…だったとおもう
まあ基本的にそのマスコットの台詞から抽出してるだから露骨な意味ではないとおもうお
元が下ネタだらけのラジオだからまあ多少はね?
そうやったんか・・(フク●ーダの同人誌読みながら)
>>788
んー、今五回くらい試してみたんだけど、重騎兵が川の北側の操作できない味方をブチ殺に行って隊列を整えてからこっちにくるケースのことなのかな?
合流する前に川の南側の敵の大半を倒して(このタイミングで軽騎兵どもに支援砲撃撃ってミニセヌと挟み撃ちにした)
その後に北側の敵が川を越えるあたりでそっちに向き直って密集隊形で縦に引き撃ちしたら何とかなったよ
残った敵の攻撃も結構痛いけどガローチスタの突撃当たったら目も当てられないしここは仕方ないね
自分の場合は北側の騎兵がこっちに来るのがかなり遅かったから余裕があったけど、このケースが起きた時は召喚も塹壕も使ってなかったから、
仮にもう少し来るのが早くて色々と間に合わなそうでも緊急回避で塹壕出せばなんとかなるかなと思う
軽騎兵に塹壕出しても無駄撃ちになりやすいから持っておいた方がいいかもね
ミニーの記事立て逃げました
追記自由にどうぞ。僕はミニーちゃん人材プレイに戻って情報を集めます
ほう、経験が生きたな
メントスガイザーを奢ってやろう
>>795
おお!ありがとう
俺も30回くらいクリアしたんだが
山岳方面での動き方はそのやり方で安定した!
しかしマップ左下の水場を利用するやり方のがやればやるほど簡単な気がしてきて
俺としてはよくわからなくなった
なんにせよ助かったよ
>>798
十一段の攻略を書いたときもニコニコに動画上げた時も支配的なのは水場でクリアする方だったよ
引き撃ちは方法の一つとして提示はしたけど、水場で戦う方がずっと万人向けだと思う
でも召喚・塹壕縛りは多分このやり方でしか出来ないだろうから、これはこれで気に入ってる
まあ慣れもあるしね
ミニーちゃんフライコーアなのか
ハッピーはオラガとかまでいかないとフライコーア雇えなかったから、わりと影響するな
地味ーに洗脳されていたボーヤーがどうなったのかが気になるんだよな
発狂してデスハウンド大量投入してくるボーヤーが参戦すればデウスウルトは★★★★くらいにはなるな
>>767
oh...
ミニーちゃんが追加されてシナリオの統一派はさらに絶望的な状況に兵力1/10で分裂とか自殺だな
なあに来週にはデスカキノ廃人がもっと分割少なくしろとか騒いでるさ
wikiの最近の更新にある謎の人材これなんなんですかね?tadobeの使い道かな?
謎人材というか荒らし臭いような
全キャラボイス追加するのかなこれ
おっさん頑張るなぁ
というか これは荒らしじゃねーか?
荒らしおるやん
wikiに変なページ出来てるけど
ウイルスとか怖いから確認できん
半年以上前から色んなwikiページに現れる謎の人名記事立てる奴だな
目的は不明だがただの荒らしなことは確定的
項目の削除は管理人さんしかできないようだね
お手隙でお願いします
公開されて今より有名になったらこういうの増えるんだろうな・・
なんだ荒らしか。ついにおっさんチームのプロフィールが公開されたかと思ったわ(情弱)
情報弱者ってレベルじゃねーぞ!
あんまり騒ぐとおっさんが悪ノリしてこの名前でキャラ作り始めるぞ
流石にそれは悪ふざけしすぎだと思うんだが、としあきじゃないんだし荒らしに対しては冷たく接するべきだと思う
シンエイの民は瞳が青いのかなーって思ってたらそんなことなかったぜ
>>818
これ荒らしが私怨で誰かの個人情報晒してるから、2chの判例からすると放置する事すらやばい
ゲーム中で列強って言葉が多用されるんですが具体的にどこのことなんでしょうか?
茸筍修造帝国ブルボン科学会?
あとアルフォー党
>>821
帝国って皇国のこと?
ありがとうございます
>>823
今の今まで勘違いしてました
具体的な定義を言うと司令部を使える勢力の事だね
対メイズの大同盟が成立するとロッテンガムのボッチっぷりが強調されるな
涙を誘う
司令部って強いかね
新兵器で2枠使う価値正直微妙
アルフォー党なら悪くない
おっさん、ゲーム開始にランダムイベントをオフにするとランダムイベントではなく正史がオフになっています
if (onrand == 0 && norand_set == 0 && isScenario(testsc2) == 0) {
msg(プレイ中に発生するランダムイベント機能をオンにします。$(オフにするとランダムイベントがオミットされます))
set(norand_set, 1)
select(historical, ランダムイベントをオンにしますか?) ← historiccalではなくonrandです
erase()
wait(15)
set(onrand, 1)
}
if (onrand == 0 && norand_set == 0 && isScenario(testsc2) == 0) {
msg(プレイ中に発生するランダムイベント機能をオンにします。$(オフにするとランダムイベントがオミットされます))
set(norand_set, 1)
select(onrand, ランダムイベントをオンにしますか?)
erase()
wait(15)
set(onrand, 1)
}
historicalをonrandにすることで正常に機能します
それもう直ってると思うよ
>>642
喪女板にも淫夢スレはあるんだよなぁ…
削除対応遅れてすまん
今後も即効対応はできんかもしれんが堪忍な
>>833
お疲れ様です、十分早いと思いますよ
wiki管理人さんも乙ですぜ
>>828
強いけど列強ならそもそも使う必要がないという
司令部はCPU強化用
騎兵司令部は強い
が列強にはry
司令部で戦場視界が全開になるのはそれだけで強いよな
ホロホロさんは地雷スキル実装しないんかな
セリフや列伝で地雷のこと何度も言われてる割に純砲兵だよね
そういやよく見たらタイトル絵のタケちゃんものっそいハイヒールなんだけどあれで踏まれたい
徳庸ちゃんにうまい棒をシュッシュッシュッしてほしい
アイコンみるとベジップちゃんって意外と胸あるんだね
こいついつもアイコン観察してんな
ここはコパンのアイコンだけでもイケル変態ばかりなんだろ?
ドットが好きなんだよ!言わせんな恥ずかしい!
てか、俺がアイコンについてコメントしたのは今回がはじめてだから多分、後最低1〜2人見てる人がいるはず
難易度デス莞露院・国忠会がクリアできん
能動、柚通、勝臥の部下をパイクにかえてLv30パイクを量産して戦力値詐欺で皇国に攻めさせないようにしつつ海を渡って科学会に喧嘩を売る
ここまではいいけどあるとき突然皇国が攻めてきてエドガンが守りきれんどうしたものだろう
セーブデータを上げるのが手っ取り早いぜ
ドット絵はいいぞ 戦場が瞬く間に映えるからな
てか速攻で皇国潰したほうがいい
パイクだけじゃなくてクラシエあたりも並べた方が
セーブデータ小物入れに上げて擬似著名…ってしてもいいの?
俺もデスUHAで詰んだから助けを請いたいくらいだが
積む前に速攻速攻しちゃうからそういう状態あんま見れなくて楽しい
あく上げろよ
一応削除パス控えとけば万一もないはず
まあ家帰ってもうちょっと粘ってみて
どーしても無理なら上げるわ
コパンのface画像妄想しながら使ってるぜ
又吉は使ったことないんだけど強いの?
>>856
又吉はカス
中日ファンの俺が言うんだから間違いない
ラッパがうまい(適当
某安楽亭みたいだな・・・
ステは高いから(震え声)
そもそも又吉って誰のことや野球選手じゃなくて
自称・唯一神のこと
詳しくはwikiのページで
ミッキー、ミニー、又吉、プーチン、ぼっさん・・・(寝言)
唯一神はランダムイベント引かなきゃだめで、しかも放浪するからそもそもなかなか会えないよね
雇う必要性も無いけど
ほうき星と怪盗イベントは出ると嬉しいけど、暴走する政治家は出ても嬉しくないなw
何が嬉しくないって他の選択肢も別においしくない事
最近ランダムイベが大爆発ばっかりでうんざりするわ…
特攻隊は序盤の戦力値詐欺には使えるけどさぁ
>>862
そいつのことか。ありがとう
とっこーたいは攻撃手段乏しいけどステは結構高いし硬いから
デスマでも中立掃除とか結構使えるz
まぁ、グレートミートウォールはいくらいても困らんからな
貫通性の攻撃は総じて威力低めだから・・・・
ん?大激怒岩盤割り?なにそれ?
のこぎりと焼きゴテを……
今回一番ヒュンってなった台詞
フロレンティーナの姉御にしろ医療従事者は人格者多い。
この作品の医療関係者はホント天使ばっかやで。
>>733 以下での言われようとはえらい違いですね…
タナエちゃんはまともって言ってる人居るけど
あの子貧困地帯に麻薬をばら撒いてのし上がった系の人ですよね
ハピネターレは適量を守れば東北部の救世主ともいえる偉大な薬品だから・・・・
尚ボイスからは誰も適量を守っていない様子
それは語弊があるんちゃうのーなによりも人命を救う効果があったわけだし
麻薬的副作用に着目したのはカキノだし
大丈夫だ。だってかわいいもん。
かわいいよな、カキノ
大ドイツ国家元帥閣下もモルヒネには勝てなかったし依存性薬物は恐ろしいものなんやで
メカダ共和国にどれだけの中毒者がいるのか・・
でもモルヒネは鎮痛剤であって病気を治す力はないんでしょー
ハピナターレと同じ土俵で語れるものなのか
メカダになったら医療目的以外のハピネターレは厳重に規制されそうだけど
でも中毒者も多いだろうし、問題は大きそうだね。
パヒネターレって人命救ってたっけ?
まあいいけど
>>883
ポタポタの旦那救ったよ
驚異的薬効については、デウスウルトで言われてなかったか
乳幼児の死亡率を劇的に改善したんだっけか
旦那を一時的に救ったってことはやっぱモルヒネ的な効果なんだろうな・・
元々伝染病に対する特効薬としてタナエちゃんが見つけたんじゃなかったけ>ハピ粉
仮にハピ粉をタナエちゃんが撒かずにいたら
東北部はフランさんが嬉々として上陸する地点になったかもな
ターナ自身は治療目的で実際に多数の人命を救ったわけだし、
「麻薬バラまいてのし上がった」って言い方はちょっとねぇ
>>872
アミジャ「おっそうだな」
のし上がったってよりは祭り上げられたが正解やね
科学会の政府組織や軍隊の運営がカキノ派に一任されてたから
エヴィセンの言うとおりターナにも「見てみぬ振りをしてきた」罪はあるとは思う
スフレールちゃんは天使なのだろうか、具合が良いときのface見てみたいなあ
ふと伝染病もとい毒をバラまくスキル持ちの人材とか面白そうだなと思った
名前は・・・メアリー・モンブランはさすがに安直すぎるか
ポジを撒くのはフランちゃんだけで十分だろ
更新が早くてシナリオ1回終わるまでに次が出てセーブデータ初期化しちゃうのは俺だけじゃないはず
プーティンの可愛さ異常だな
頭のネジが数本ぬけてそう
ターナは1から10まで完璧な英雄ではないけど
最後は人々の為に命を顧みず戦ったんだから
主人公の一人とは言えると思うな
メカダ設立直前の会話と戦闘中のエヴィセンの落差に草を禁じえない
何気に今回の更新で自治区の難易度上がってますね……スギノコ銃兵一人600円とか5倍だぞ5倍
さらに初期資金まで10000から6000に減額されてて序盤が非常に辛くなった
だから、駒らしく黙って役目を果たせ←ここすき
>>897
セーブデータの引継ぎしようか
ヨシフ君かわいい
エヴィセンはもっとハイテンションのセリフを追加するべき
今は真面目すぎる
セーブデータ引き継ぎは基本更新が反映されないから無駄なんだよなぁ
タコス×エヴィセンの鬼畜攻め本をだな
バッカニア縛りの新作来てるな
タコス「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」
ランダムイベントの記事にある
「カルガモの親子、大行進!」
なんだっそら!
>>907
ポロちゃんアーザ・グーザに帰ろうか
>>896
フランは一応操作不可キャラだし別にいても良いとは思うな
>>907 にのこぎりと焼きゴテを
特攻隊にスキル付与して普通に戦おうとする意味不明な人材でも追加されないかな(乱心
ノコギリト焼きゴテは医療目的です。拷問ではありません。ご褒美です。
いずれにせよナニカサレるんですが……
大爆発で手に入る特攻隊は一人でも死ぬと補充きかないから
結局戦力値で牽制にしか使わなくなるな
2,3ターン目あたりにくれば壁としても使えるが
のこぎりで医療とか俺のカキノがハヒュッってなった
研修医時代のターナちゃんも焼きゴテ使って治療したんかな
それならちょっと興味ありますね……
割れたメガネを焼きごゴテで溶接
すんませんこの状況でアセヤ落として、やり方ご教授願えませんか
間違いなくツッコミどころ多いけど自分初心者なんで勘弁してくださいぃ
http://ux.getuploader.com/vahren/download/3722/save3.sav
<あぼーん>
速報
https://twitter.com/ukonmanaho/status/478533538178805760
おそロシアwww
ええい、暇人どもめ!!!
この国からアクセスあったよーみたいな?
それな
ハピネターレは乳幼児の死亡率が改善するってのと健康な人間が飲んでも少量なら害が無さそうな様子から
免疫力の向上や滋養強壮の効果がある栄養剤的な物だと妄想してる。具体的にはリポ○タンDみたいな栄養ドリンク
これなら興奮剤としての効果もあるから大量に摂取すると心拍数や血圧がヤバイ事になってイールハピネターレするのも納得できる
つまり夜のハピエンターレにも効果バツグンという訳だね博士?
>>921
エマの部隊は地雷以外禁止
密集陣形で前衛と後衛はちょっと離し気味に
逃げ場を作るために北よりに距離を詰めつつ接敵したら引き撃ち
必殺を適時使っていくで落とせた
でも前衛に甚大な被害が出ちゃう
国策は工業育成より浸透戦術取ったほうが良いと思う
>>921
一応無傷で勝った
まず近場にでる援軍を撃破。その後敵本隊が来るので、ボスを狂気(ダッシュ技)指定、かつ攻撃位置指定で単騎でひたすら囮にする
具体的には、敵の前でメトロノームとか反復横トビみたいに往復させる。もちろん少し距離はとっておく
その間にエマで設置型地雷を敵の固まってるところ、特に魔法撃ってくる伝道師の群れにぶち込みながら、敵に接近されたら少しずつ距離をとる
敵重歩兵(狂信者)に近づかれたら手榴弾とかメンストカイザー投げとく。ナースは銃禁止しておくとボスをちゃんと回復してくれる
ちなみに編成についてだが、ミガームはマ号兵器よりエマのパイを突っ込んどいたほうが序盤は役に立つ事が多い
あとハピハピにサイコキラーは相性が悪い(状態異常食らわしてもすぐ回復されるから)ので、初期人材とエマ以外は雇う必要はない
フライコーアもっと大目に雇ったほうがいいんじゃないかと思いました。
プーティンはお菓子を元につくったオリキャラであってどっかのKGB出身の大統領とは無関係だから(震え声)
上の通りやればアセヤ無傷は余裕だが防衛がマガリが来る上に挟み撃ちでちょっと辛い、まあ大体行けると思う
あとUHAで机上+工業ってなんかの縛りプレイかと思った
特にこだわりがなければ、弱小国ではだいたい浸透+銀行が安定するゾ
wikiの国策のページを読めば大体使用感が分かるんじゃないだろうか
思ったけど初心者向けのオススメセットみたいなのがあると分かりやすいかもね
皆さんありがとうございます やってみます
自分は何十回とやってるのに 短時間で無傷クリアまでできてしまうのか・・・(呆然)
工業育成は、だって即死無敵のボス見てみたくなったんだもん・・・
毎回最初は工業育成取るわ
初期経済600ぐらいの都市が1000以上に成長してると興奮する
机上演習は間違いなく強力だし使いたい国策ではあるよね
ただ特に序盤だと後方で予備軍置いてる暇あるなら前線に出して実戦させるケースの方が多いから
どちらかというと中盤以降に力を発揮しやすい
初期国策は浸透+散開が最強だってパイク教徒の人が言ってたよ!
重騎兵が多い場合突撃が痛いからコーアがいないなら散開は要らない
ドウリル、都市同盟、グリコあたりが相手なら普通にとるけど
突撃食らったら大抵壊滅的被害だから耐性は気にしない方向で行こう
卓上演習は要らんと思うぞ
人材ゲー兵科ゲーだから役に立たん兵科並べても操作の邪魔になってかえって被害が出かねん
国策は大規模公共事業とか証券投資あたりとって
ネマワシからの経済封鎖の繰り返しが凄い楽しい
戦わずして勝つぜ
>>921
アセヤ防衛戦のほうが辛いから頑張れ^^両側からくる騎兵とマガリとカキノがひたすら厄介
コーア、サイコは対単体には強いけど肉壁で圧倒してくる科学会には役に立たんから火力はほぼエマ頼りになってるのが辛い
>>943
ありがとう、あれから3回アセヤ侵攻やったけど全部ダメだったけどw
3回目は今までで一番イイ線いったんだが、ボスが唐突に麻痺って後衛と距離とりすぎててオワタ
あと、一応聞いておきたいんですが、このゲームって部隊ごとに攻撃位置指定というのは出来ないのですか?
つまりエマちんに敵が来てない状態で地雷設置してもらうために位置指定するんだけど、その後ボスを選択すると位置指定が消えて地雷投げなくなっちゃう
速攻かつ外交勝利一直線だと平和外交がクソ強い
>>944
選択している部隊にしか位置指定は出来ない
代案として陣形システムを使うといいかも
説明が面倒なのでとりあえずどういう効果があるかというと
ボ
後前
みたいなまとめて操作できる陣形を作れる
でこれ全体を選択すれば攻撃指定とボスの回避両方できる、かもしれない
まあ俺は面倒だからよほどヤバい時にしか使わんけど
てかアセヤ攻略がキツいなら防衛はほぼ絶望だから隣攻めてゆっくり包囲した方がいいかもしんない
>>946
や、どうも有難う 試してみます
まあ練習と思って・・・アセヤ攻め頑張るわ
おっさんのtwitterがかつてない危機を告げている件
既出
>>947
http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/60.html
の一番下を読んじくりー
あとノザーンからマガリ、司令部一つ以上釣り出せなかった場合次マジで辛い、頑張れ^^
机上演習は結構使えないか?
序盤に無理してでも後方予備を作っておいて、消耗戦を挑むのが自分のやり方。
ユニットの管理がすげー面倒だけど、数の暴力で質を押しつぶすのは楽しい。実に楽しい。
敵がもう一度このように勝利すればおしまいになるさ!
ナタを使わずメトロノームの如く動き回るボスか・・・
机上演習は結構使えないか、と自分で書いておいてなんだが、軍事訓練で十分な気がした。
序盤に無理して予備戦力を作れるならなおさら。でも机上演習でわらわら高レベルが生まれるのを片っ端から投げつけるのはやっぱり楽しい。
初心者向けページなぁ・・・
でも初手机上はやっぱり早すぎるかなって
ストロベリーちゃんを鉄竜で遠巻きに囲んであげたい
>>921
これ面白いなw
机上は最初のころは強いと思って多用してたんだが
きのたけは優秀なユニットほどレベルが上がりやすいから
結局は訓練させない方が効率いい場合が多いんだよなぁ
ある程度慣れて被害を少なくして勝てるようになると尚更ね
>>921
アセヤ防衛ができん
だれか攻略法plz
ほんま統一派親子はボスの天敵やでえ…
ニコニコ面白い動画あがってんな
手元の表示とは新しい
いつものあの人か 確かに新しい
>>959
アセヤをボス、エマ、クラフトで攻略
残りの部隊にカードを使いパイ砲、コーア6部隊を追加してノーザンを攻略
ターナちゃんがこっちにきてたらそのまま終了
マガリ部隊がヒールゾンビ化しててヤバい
1ターン目からの戦略を見直そう
戦術もいいね
てか手元を見る限り俺の知らないコマンドがまだまだありそう
ストップ無しは無理だとあれみて確信した
左手がスペースキーを人差し指で押してるだけの俺には
驚きだわ・・・
いや、べつに一時停止縛ってるわけじゃないしー(白目)
>>963
アセヤをどうやって3部隊で落とすの?
信じられないんだけど
プーティンちゃんのハニートラップに引っ掛かりたい
俺はミニーちゃんのミニートラップに引っかかりたい
俺はヴィーシーちゃんのヴィーシートラップにひっかかりたい
ぽたぽた焼の袋を見た瞬間にテェンバァツ!の顔が脳裏をよぎったのは俺だけでは無いはず
ミニーの必殺やばいくらいつえーな
このままじゃハインが産廃ンになってまぅ
パイン飴なら口笛が上手くなりそうだな!
ワンマンアーミーは副官としてワンチャンあるから・・犬だけに
産廃(副官最強人材)
あれ? 最強って程だっけ?って思って副官スキル一覧見たら
確かに最強だったわ・・・
ヘーゼルとルマンドが思ったより強くないのが驚き
火力貢献が技術しか無いから火力アップの陪臣としては上がいるけどな
まぁ最強格同士なだけなんだが
強いんだけど雇える人材がある程度限られてくるのがな・・
高速移動する騎兵とか歩兵の無双人材で雇えたら最高なんだがそこまでいくと強すぎるかな
(カーゲーベーに目をつけられるのは)まずいですよこれ!
メイズ(HP600000)
FF12のヤズマットくらいHPあってもええんとちゃいますか?(適当)
新スレの時間だ
ERROR!! 連続スレッド作成制限中 って出た
すまんが>>985 頼んだ
>>985 ではないけど建てたよー
おつー
ドウリルがクダラサモンをこじ開ける時って大抵ロッテンガムが残っていて
結果自分で自分を不利な状態に追い込んでる気がする。
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1402981468/
へー 俺の時は大体 ロッテンガムはパクちゃんを落とし切れてなくて
速攻でドウリルに吸収されてるイメージだわ
ロッテはグリアルフォドウリル3国同盟相手でも10ターンぐらいまでは平気で粘るイメージ
同盟が消えたりドウリルVSグリになると限定的攻勢に出てたりする、騎兵が強いからクソザコ案山子では絶対ない
>>988
重騎兵「だな」
タルカン「全くだ」
トロバイリッツ「ですよね?」
竜騎兵「」
>>989
竜騎兵人材は強いから…(震え声)
なお、リュウキヘイヲ率いることはない模様
ロッテンガム強くなったよな
前はウェテル潰すのに手間取ってる間にドウリルが南下してきて潰されてたのに
ロッテンガムの人材と兵科の竜騎兵を重騎兵とタルカンに変えたらドウリルに勝てるんじゃないか
試してみるか
あ、 閃いた!
竜騎兵ってクラスを消せばロッテンガムは強くなるんじゃね!?
ドウリルには勝てるがアルフォートの札束ビンタの前に死亡した
司令部なしがでかいな、商船員の召喚壁が厚過ぎて資金不足のロッテには突破できず兵がいなくなり18ターンで滅亡
イマキをタルカン、アクオンコッアラを重騎兵にしたんだがまるで別人のような強さだった
てか重騎兵が強いのは知ってたがタルカンの集団が強い、射突擲弾砲全部吹き飛ばす、タケも5秒ぐらいで溶かす
ロッテンガムはアルフォートに潰されてる感じする
水泳部は死ぬ伝統
1000ならリエールちゃんが巨乳になる
1000ならタルカン人材追加。
1000ならスギナちゃんが幸せになる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■