■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part75

1 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/02(木) 23:17:49 ???
ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html

前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part74
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1384777800/


2 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/02(木) 23:19:20 ???
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
VTお絵描き掲示板
ttp://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi


3 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 00:58:51 ???
ゲルドの歴史書は>>1乙で書かれているのだ


4 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 01:16:26 ???
CPUのフェリル党が大陸統一しない回数は
>>1乙並みである


5 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 01:54:42 ???
s1でクォードやってたけど50ターンぐらいで完全体いけたな
>>1


6 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 02:18:16 ???
>>1
アイスマンの人材もっと増えろ


7 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 02:42:13 ???
>>1おつおつ

フェリルでゴブリン人材プレイやろうと思ったけど難易度が異常ですわ
ルルニーガ以外のゴブリンだとまともに戦えるレベルになる前にフェリル党が潰れるし(もしくはレナード家が倒せなくなる)
ルルニーガでも大軍勢、特に弓や魔法部隊が来ると足が遅いのもあって倒されるし
何よりもトップがどことも積極的に仲良くしようとしない
→向こうからお金送ってくる数少ない国(安定してるのはルートガルトくらい)以外ほぼ同盟不可っていうのがきつすぎる
人間で人材プレイやろうにも、フェリル党側が人間を雇う人材揃える前に潰れるし・・・
ワンマンアーミー人材プレイのクリアはもちろんドラゴン一般部隊(ミルフォース)などの少々難易度の高い人材プレイもクリアできたけど
ゴブリン人材プレイは難易度高くてできる気がしないぜ


8 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 03:06:49 ???
数の暴力したいんだろうけど足の遅さが致命的


9 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 03:45:01 ???
○ナード「レナードって誰だろう・・・・?」


10 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 08:27:37 ???
クウォード完全体がばら撒いてくるゴブリン(とその他大勢のモンスター)はなかなかの数の暴力だよね


11 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 09:04:10 ???
我が友テステヌも>>1を乙いたします。


12 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 09:15:09 ???
ゴブリンでの対レオーム家など体験版
レオームを倒した後に待ち受けるファルシスミサイルやアルナスファンネルに恐怖するがよい!
ちなみに人間人材でフェリル行くならエフォードとデオフォームオススメ


13 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 13:06:30 ???
ゴブリンでクリアって何が主力になるんだろ やっぱり召喚+大量の安価なゴブリン兵での数の暴力がメイン戦法になるのかな


14 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 13:08:41 ???
ランシナの人材ランダムでジャンクシャンが出てなんか地味なのが出たなと思いながら
壁の後ろから弓撃ってたら想像よりはるかに火力高くて
なんだこれって思ったら攻撃80技術100だったんだな・・・
アルティナ様ははやくこいつのために連射弓か貫通弓を用意したほうがいい


15 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 13:22:13 ???
己の不遇を環境のせいにするのは負け犬の逃げ口上だが
ジャンクシャンにだけは許される


16 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 14:50:52 ???
>>13
ビーストテイマー
俺がやったときはザエソートさんが石の山を築いてくれた
後はアスターゼクロウボール部隊も強力
賢者竜王加入イベントは削除されたんだったか


17 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 16:58:02 ???
クトゥルフ強いんだか弱いんだか
まあ資金たった100で雇えるから強いのかね
地味に強化されてるリチスネも強くなったんだか大差ないのか


18 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 17:04:38 ???
てかキオスドールさんクトゥルフに仕えてるんじゃないんですか
普通に戦っていいんですか
クトゥルーとクトゥルフは別物設定なんですか


19 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 19:19:36 ???
クトゥルフの分身みたいなもんだと解釈してる


20 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 19:59:17 ???
ランダムシナリオで短時間で詰みます
何かコツとかありますか?
それとオススメの君主(プレイヤーが扱うキャラ)も教えていただけると助かります。


21 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 22:34:39 ???
短時間で詰むってことは序盤の勢力争いで負けてしまうってことだよね
それなら、最初の1ターンから周囲と外交をして仲良くなっておくこと
もしくは強くなると厄介そうなところが周囲にあれば先にそこを潰す
ランダムシナリオだったら仲間&周囲の敵がまともになるまで何度かリセットするのもありだね
他にも君主スタートでなくてもいいなら放浪人材からレベル上げ→旗揚げor雇用を待つ、というのもありじゃないかな
プレイヤーとしてのおすすめ・・・
lvが高くなればオールバフをできるアルティナとナルディア、ゴート三世かな
ただしこいつらはレベルがある程度高くならないと(アルティナはlv20だったかな)オールバフを覚えないので少々注意
純粋に強いキャラも戦況を変えられるし、ラクタイナとメーヤは永遠に仲間を召喚できるから特に防衛で強くなれる
他には移動型を飛行に変えつつ、最初からモンク勢を使えるロザイナも人によるけれど使いやすいですよ


22 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/03(金) 23:17:27 ???
色々情報ありがとうござます
試してみます!


23 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 01:02:00 ???
ゼオンがサングラスかけたら漫画家の久保帯人先生に対する肖像権侵害


24 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 01:15:50 ???
>>21
ロザイナ、wikiとかで勧められてないけどいいキャラだよね
足の遅いモンク部隊でも地形に関わらず前線に回復できるし、前線が崩壊してもすぐに逃げられる
特に人材軍団を作るときには基本的にキャラに関係なく飛行付与が素晴らしい効果になるし
しかも自分が回復要員だからわざわざモンクキャラを探す必要がないのがなんとも

他に強さで知られる人材ではないけど他の人に勧められる人材っているかな


25 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 01:24:19 ???
ロザイナは昔から飛行付与の強さで知られてる、人材プレイお勧め人材だと思うが
ナイト人材陪臣にして天馬騎士団とかwikiのロザイナの項にもある


26 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 03:05:25 ???
>>24
デザナイ系
引き打ちの減速がないからプレイヤーが使えば超強力


27 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 05:41:32 ???
wikiで勧められてないってのは「TIPS」内の「初心者向けマニュアル」で書かれてないって意味よな?
あんまりたくさん並べると初心者が混乱してしまうから厳選してあるけど
このゲームは色んなキャラがいて色んな特徴があってそれが魅力だから書ききれてないだけって感じじゃないかな

>>20の言う君主ってのはマスターの事でいいのかな?
もちろん強ければそれに越したことはないけどどうせ全キャラ扱うんだから
マスターは雇用が広いか回復持ちの一般を雇えるキャラがオススメ。
デフォのシナリオでマスターやってる連中はだいたい広いね。
迷ったらゴートかアルティナでいい気がするけど。あとはモンクかエルフかな。
結局ランダムで割り当てられる自勢力の人材しだいだけどね。


28 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 05:55:10 ???
コツとしてVTは追尾性能持った遠距離攻撃が少なくCPUは偏差撃ちもしてこないんや
だからRTSの中でも極端に引き撃ちや回避が重要になってるんやで
マスタープレイもええけどまずは人材プレイで引き撃ちの練習する事をお勧めする
おそらく初心者だろうからある程度火力がでる上で移動速度が速いor多少攻撃を受けても落ちないキャラ
個人的にはイーサリーかゾーマ、リジャースドあたりがいいと思うけど試してみてはどうや?
マスターやる際には共通してしっかり壁を張ることや
編成次第で当然変わってはくるが火力は後ろに任せるくらいの気持ちでもええで
後に色々覚えとくといい事あるけどまずはこの2つや


29 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 07:55:44 ???
勢力プレイだと引き撃ち等の操作がどうしても面倒になりがちだから壁は必要だね
魔王軍みたいな少数精鋭なら楽でいいんだけど


30 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 11:11:02 ???
追尾技が基本無いからこそ楽太郎のブラッドサック2が際立つ
海でアンデッド足止めする時の死因はこれか紛れ込んでたアルティマイトに焼かれるくらい


31 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 15:49:18 ???
追尾技といえばチョルチョもなかなか強いな。
ステータスだけ見るとぱっとしないけど、
実際に戦場に出すと、印象よりもずっと使える


32 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 17:28:25 ???
四属性耐性がついて魔抵抗も高いおかげで硬いよねチョルチョ リザード特有の硬さもあるし
ジェイク部隊にゲロゲロモーゼンソルソーンチョルチョって入れてると
死ぬ順番がいつもゲロゲロ→ソルソーン→モーゼン→チョルチョ=ジェイクだわ
LS反映されてないのにここまで生き残れてるジェイク先生もさすがだけど


33 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 17:38:33 ???
チョルチョはキュアオール使える時点で
ゲルドにとっては十分生命線でしょ
先生ばっか目立ってあんまり話題に上がらないけど


34 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 18:48:28 ???
華があるジェイク先生と比べると地味だが使えるなチョルチョ
エレメンタルファイアの破壊力を実感できるキャラ
遠ければ魔法、近づけば百烈斬となかなか器用で扱いやすい


35 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 20:13:19 ???
先生→生命線
ソルソーン→生命線
イオード→生命線
チョルチョ→生命線
ゲロゲロ→ブレス強い
モーゼン→近接強い

ニート・ガウエン→


36 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 20:19:32 ???
ガウエンさんは強脚で場所を選ばず速いし手裏剣がなかなかの威力
ニートは・・・ほら、LSが強い(確信)


37 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 20:22:31 ???
ニート隊に入れた先生は強い


38 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 20:44:34 ???
ニートは微妙にレベルが上がりやすい
というか敵が近接主体ならニートも鬼のように強い


39 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 21:00:39 ???
魔法相手のイオゲロのコンビは本当に輝く
この二人がちょいちょいストーリーで絡むときも格好いいし


40 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 21:18:23 ???
ゲロゲロ対マジシャンを初めてやった時の感想は反則の一言だよ
得意不得意とかではなく完封してしまえるのがやばい
海の海賊より理不尽


41 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 21:20:37 ???
トカゲはトカゲである時点で勝ち組
と言うかゲルニード程度で弱いと言い始めたらソルジャー人材が泣くぞ


42 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 21:47:21 ???
まあ強い弱いって言っても結局は比較だからな
攻撃も魔法も属性も状態異常も特に気にせず突っ込ませても活躍するキャラもいるし
極論な話だからアレだけどドラスティーナをモノサシにしてるなら弱いかもな
でもローニトークやカルラに比べりゃめっちゃ強いわ


43 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 21:50:14 ???
人材が多いため雇用が広げやすく
強いやつを積極的に雇用して状況に応じて使い分ければいい人間と
基礎能力こそ高いけど人材数の関係で人材不足がざらな
その他種族比べてもしょうがないと思うんだが


44 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 21:53:52 ???
カルラもローニトークも遠距離攻撃があるから、場所によってはフィーザレスぐらいなら勝てそう


45 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 22:08:01 ???
ローニならまだしもカルラでフィーザレスは倒す前に時間切れするわ・・・


46 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 22:39:28 ???
フィーザレスなめられすぎワロタ


47 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 22:44:08 ???
将軍は強いんだけど、遅いし、地烈一回使えば後は剣しかないっていうのが


48 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 23:09:18 ???
フィーザレスはファイターの理想像
単体ではただの硬い壁だけど他と絡む事によって真価を発揮する


49 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 23:11:12 ???
ロニトは遠距離魔法だからまだしもカルラとか
遠距離攻撃っても雪投げじゃないか…いくらフィーザレスが遅くても
負けないだろ


50 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/04(土) 23:25:47 ???
レオナール・・・(小声)


51 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 00:03:46 ???
ロニトは遠距離魔法+シルフだから地烈斬さえかわせば何とかなるな
カルラはさすがに無理か
ステはビーストテイマーそのままだから、同レベルのローグやボウマンより技術高いんだが


52 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 00:35:43 ???
>>50
カルラはレオナールでも無理だな
そもそも火力が足りなさ過ぎる


53 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 12:42:50 ???
チョルチョ人材プレイしてよくわかった
ラスボスはルートガルトじゃない
真のラスボスはポポロイトですわ

ルートガルトは最初に同盟したなら魔王と海賊への道さえ閉ざしてしまえば左に行って戦線広げる→マスターだけ孤立戦闘ができる
同盟しなくても最初の戦力じゃ怖くないから比較的楽に倒せる
雪国だって大変ではあるけれど相手が強いぶん戦線広げてくれるから孤立戦闘でなんとかなるし
戦線広げられないような状況の雪国なんか怖くもなんともない
ただしポポロイトを味方につけた魔王軍だけはやばい
lv15のポポロイトファンネルでlv35〜40があっという間に溶けていくのを見たときは何かの冗談かと思った
近づいて先に倒そうにも魔王の必殺があるし、それを突破しても攻撃するそばからファンネルでガンガン溶けていくし
まあメーヤがいたのでなんとかなりましたがポポロイトのlvが30とかになったことを思うと・・・


54 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 14:22:47 ???
ポポーイ


55 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 14:26:48 ???
開始位置近けりゃ陪臣次第でどうにでもなりそうではある


56 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 17:45:15 ???
ソルソーンさんにポポイを消し飛ばしてもらうのが無難


57 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 17:58:11 ???
ところがどっこいチョルチョなので人間人材を雇用できないんですよね
一応ガウエンlv31、スーフェンlv30、ゲロゲロlv16(孤立で分断され、拾えたのがかなり後半なので)の人材は集めたのですがとても耐え切れませんでした
一緒に攻め込んだ人間人材に頼ろうとしてもCPU操作なのでまともに仕事してくれるのメーヤくらいしか・・・
実際魔法抵抗の高いリザードマンを陪臣としてしっかり育てていればいけそうなのかな、とは思ったんですけどね


58 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 18:06:24 ???
ソルソーンはトカゲだろ・・・・・・


59 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 18:18:06 ???
人斬りトカゲでゲルドの斬り込み隊長(物理)でもある
ソルソーンさんをお忘れか…


60 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 18:32:35 ???
おうふ、失礼しました
やんぬるかなの方は何度か同じ戦場にたっていて印象深いのですがソルソーン・・・完全に存在を忘れていました
ダッシュスキルで一気に距離をつめて突っ込ませればいいって訳ですか
リザードマンだけしか陪臣にできなくてもやりようはあったんですね


61 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 18:34:01 ???
いや竜巻扇風剣・・・


62 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 18:38:33 ???
失礼いたしました
なるほど、竜巻扇風剣ではるか後方から吹き飛ばせばよかったんですね
・・・人材についてもう少し勉強してきますorz


63 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 18:42:37 ???
なんというドジっ子
カルラ降臨や


64 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 18:52:26 ???
ゲルドのいいとこはレベルを上げて物理で殴る以外の選択肢がないこと。時間かかるけど


65 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 19:24:12 ???
後衛を消し飛ばしたらデコイとかヒーラーとか考えずに殴り勝てるのはかなり強みだなあ
多種族に雇用を広げる必要がほとんど無い


66 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 19:32:38 ???
ソルソーンかイオードが手に入ればな・・・
どっちもアルナス辺りだった時は・・・


67 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 20:21:03 ???
別スレでの扱いかもしれないんだけど
イフシナリオの望まざる終焉とか王の試練の
ユニット用スクリプトどこのファイルにあるか分かる人います?

メインシナリオ用のユニットスクリプトいじってもそっちには反映されないし
最終決戦Fとか終わりなき戦いみたいにそれ用のフォルダがなくて見当が・・・


68 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 20:34:00 ???
user_eventのif_unitが王の試練、oc_unit_7dが望まざる終焉


69 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 21:24:09 ???
いつの間にかクウォードのダゴン形態がベリアルと同じグラになってた
ベリアルのsub_imageに引っ張られてたみたいでダゴン側でsub_image指定したら直ったけど


70 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 21:50:28 ???
グウェンって鎧着込んでて顔見えねーよなー女でもわかんねーよなーと思って性別女性にしてみたらなんかすごく捗る


71 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 22:42:48 ???
あいつ悪魔だけど柔らかいからぶつかった時には自分の体力が減ってたりすんのよな


72 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 23:01:54 ???
>>63
カルラはトカゲの宿敵だろ?

カルラ「三十六計に勝は逃げの一手ですぅ」

ニート「ゲスめ…」


73 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 23:19:08 ???
昔あったS2ニートのOPではジェイク先生は第三十六計を勧めていた

ジェイク「勝てぬ戦いに兵を送るは愚将の行いです。」

カルラ「さすがジェイク先生はわかってるですぅ。」


74 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 23:24:51 koco1Qqk
>>68
スーパーありがとう!
王の試練のユニットファイルがどれのかも分からず
望まざる終焉かと思っていじってたみたい、できました。感謝です


75 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 23:32:16 ???
やっとランダムシナリオクリアできた
やったー!


76 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/05(日) 23:48:55 ???
.>>75
もしかして前に質問してた人?・・・ってことはないかw
お疲れ様&クリアおめでとう!


77 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 00:34:30 ???
ランシナ初めてやった時は神聖モエモエ帝国だった…
でも何とかなった
ポートニックは偉大です


78 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 03:37:38 ???
だわささんはオートだと即死だけど自分で動かせると本当に強いよね
ロザイナの天使だし賢者だし基礎能力もトルネードも強いしで本当にもう。

初めてランシナやったけど周囲の地形にある程度あった人材がいないときついね
海開始で部下が海賊とリッチーだったけど、もし歩兵&騎兵部隊だったらと思うとぞっとする
あと魔王様が最初から隣にいるとかやめてください本当に怖かったです


79 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 10:08:34 ???
ロザイナの天使?確かにロザイナは天使だが…
雪原とモンクが混じってない?


80 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 10:11:57 ???
ポートニックはロザイナの天使だよOP見ろ


81 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 10:48:44 ???
言われて思い出したわ。ロザイナの天使ってロザイナの飛行魔法取得の
師匠とかそんな感じだっけ?見たことなかったわそういえばどこのOP見でれるの?


82 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 11:59:35 ???
普通にロザイナ


83 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 13:45:00 ???
今ロザイナのop見てきたけどロザイナの天使って
ロザイナが見た天使だと思ってたのがポトニって意味かい
それならいっそポトニの雇用範囲にロザイナ雇用あっても良さそうだが


84 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 14:37:20 ???
確かにせっかくOPあるんだし、ポトニでロザイナ雇用面白そうだね
他にも同じ戦場になったら天使様!とかってイベントつけてもよさそう。もしかしたら既にあるかもだが

あとwikiのコメみてもこれに触れてるものがなかったのでここで聞きますが
ポポロイトのファンネルβ、召喚数が-296/100までいってしまい、さらに距離が1000に関わらず遠距離指定しても近距離にしか召喚できませんでした
これってバグでしょうか、それとも仕様でしょうか?
ver.6.00、ランシナ人材プレイでポポロイトリーダーで他に人材いれてない部隊で確認しました。確認した場所は「聖地の入り口」です
ファンネルβを遠距離攻撃指定すると召喚数0を超えてからも召喚し続けました


85 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 15:20:49 ???
α版とβ版はそもそも100匹召喚し終わったあとにまだ召喚するための技だし
距離に関しては位置指定してない場合に発動し始める距離のことで射程とはまた別


86 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 15:31:03 ???
ポポイロイトファンネルβ版は召喚じゃなくて遠距離攻撃扱い
のため召喚する速度で劣る代わりに無限に召喚できるとかだったと思う
だから見た目同じで数字上召喚数がマイナス行くけど別にバグではない


87 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 15:35:27 ???
>>84
ポポイのそれは仕様だよ。

召喚限度を越えて召喚できるのはβ版の扱いが遠距離攻撃で、それによる召喚は召喚限度の規定に引っ掛からないように作られてるから。
同じ原理でラクタイナも無限に召喚が可能になっている。

近距離にしか召喚できないのは距離1000というのが遠距離攻撃をする上での索敵的な意味合いであって、召喚を行う際の射程とは別物だから。
だから距離1000に敵が侵入しないと通常は召喚が始まらないはず。
位置指定をすると敵がいなくてもスキルを使うのは他のスキルと同じ。

こんなもんだろうか?


88 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 17:23:03 ???
キオスドールのリリス召還も弾数無制限だったね
消費クソ重いけど魔吸手段が豊富だから案外数出せるのが強み


89 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 17:54:35 ???
ロザイナのop見るためにS2人材プレイ
始めてみたんだけど、どうすれば昇進できるんだ?
戦功値が稼げないから昇進できなくて陪臣も取れないんだが
仕官先はグリーン・ウルスなんだけど


90 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 18:06:53 ???
グリーンは仕官先としてはあかん


91 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 18:18:08 ???
自分からはあんまり攻めてくれないからな
向こうからガンガン来てくれるならまだいいんだが


92 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 18:28:06 ???
仕官先としてグリーンがあれなのは分かってるんだが
ロザイナの言う天使の手伝いがしたかったんよ
それに、今回は魔王様が執拗にこっち来るから戦闘の機会には恵まれてる
でも敵をほとんど倒せないから戦功値が稼げないんだよ
そして、そろそろ魔王様がLv25行きそう


93 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 18:33:40 ???
悪魔相手ならヒールで経験値稼ぎつつ位置指定シャイニングすれば解決じゃないか
デビルの貫通と乱射に気をつければ問題ないしルーゼル様とパルス相手もホーリーレイで削れるはず


94 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 19:28:11 ???
個人的にキオスドール完全体が出てくれるとうれしい 本気出すとどうなるのやら


95 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 19:44:08 ???
そういや、列伝のホルスが神剣扱えるようにイオナがかけた術ってなんだったのかな?
神剣が本来死霊の物だとしたらホルスは…


96 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 20:18:00 ???
旧支配者が作ったかどうかは知らないけど、いにしえの強力な兵器だと思う。
使う人の属性を強化するから聖属性にも死霊属性にもなると脳内補完しておいてるな


97 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 20:48:04 ???
ロザイナさんでアルティナ入ったときはむしろ自分達以外がバタバタ死んでくせいで
モンク部隊で魔王軍を相手にしなくちゃ滅びるから
戦功はあげたくなくてもあがったなぁ・・・
さすがに最初のlv差がない数回は攻撃してもダメ入らない上に一瞬で溶けたからヒールに徹してたけど


98 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 21:34:36 ???
傭兵から一般人材に戻ることさえできれば、ラファエル卿とガルダーム先生を即入手して人材プレイが楽になるんだけどなぁ

正味モンク人材でマイナー勢力に仕官するのは茨の道で苦手だわ
ドワーフやファルシスなら勢力が格段に強くなって面白いんだけど


99 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 21:49:37 ???
>>95
神の剣ってことだし契約するタイプとかかな


100 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 21:50:59 ???
ロザイナならやっぱりレオームだな


101 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:00:32 ???
死霊術師、魔王、リチムク、旧支配者、暗黒竜、屍姫と闇サイドが充実していってるのに
光サイドの超越的な存在はでてこないんだな
あの大陸は呪われすぎ


102 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:02:18 ???
光の勇者テステヌがおる


103 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:06:20 ???
ゴートはLSが頭おかしい性能してるのに敵に回してもあんまりパッとしない
魔王みたいにベリアルとか強力なユニットじゃないからなぁ


104 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:16:05 ???
マスターである以上絶対にダルカンやノーアを陪臣にしないしな
配下が一般ならたとえロードでもやりようがあるし


105 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:20:00 ???
>>96
まあ、そうかもしれないがホルスが死霊と同列とかにしたらなんとかしてダークヒーロー等にできるとは思わないか?

在り来たりだが死霊と同質である自分の意識をデトラさんにぶつけて互いの意識を消滅させることで不死者である彼女を倒したがホルスは廃人化・・・

肉体はイオナに看病されて一ヶ月は生きるが消滅した精神は戻らず肉体が死ぬ(精神が死に異常に老化が進みしわくちゃでぼろぼろになっている)

最後は20〜50年後にホルスの墓(慰霊碑が別に有るが個人の墓は小さい)を手入れするイオナにホルスが語りかけ(妄想かも知れない)それに返す構図でfin

こんな感じで最終章wにストーリーをつける切っ掛けになるかもしれないしイベントを作ることで勝利条件をアルテマイト頼み以外に出来る(消えたが前例有り)

そうしたら脱主人公(笑)出来るかもしれない(まあ、どうでも良いことだが)

いろいろ妄想して話そうぜ
皆〜


106 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:23:57 ???
三行で


107 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:26:00 ???
長文で妄想を垂れ流してもいいなんて夢のようです…


108 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 22:38:10 ???
我が方の妄想を下げることになるとは...


109 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 23:04:04 ???
未成年の匂いを感じる

VT正史はあるけれど戦場があまりにも正史とかけ離れるせいでなかなか妄想がはかどらないんだよな
キャラ同士のイベントはともかく、レオームプレイ時は毎回戦略的同盟から即解消だし、
アルナスもCPUファルシスに返り討ちにあっているのを度々見かけるし
けれど想像をふくらませることでストーリーがより広がるだろうし色々想像するのは面白そうだね


110 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 23:08:08 ???
>>109
これみたいな実際のプレイで良くあるパターンで別ストーリーを作ってみるのもいいかもね
実際のプレイ準拠型シナリオ・イベント
多分主人公はナルディアかムクガイヤだけど


111 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 23:19:36 ???
96だけど、ごめん>>105にはついていけない。
脳内補完とか簡単につぶやいてすまなかった


112 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 23:55:00 ???
>>110
海賊とかも遺跡無視してよくルートガルトに向かって突貫しているしね
個人的にリュッセルvs魔王&トカゲとか(両方ともリュッセルに攻撃していたり、同盟を組んでいたりするため)
ルートガルト視点でイベントで「厄介な」とまでいってるファルシス騎士団は普通に撃退したけど海賊トカゲ魔王に悪戦苦闘してるのとかを見てみたい
あとカルラはどう描写されるんだろう、臆病者だけど親密→領土多数占領とかよくやってるけども


113 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/06(月) 23:55:18 ???
ルーゼルさんたいてい真っ先に自決しちゃうしね


114 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 00:18:28 ???
>>109
そういう予想外が頻発するから楽しいだと思うが
ゲルドが中原の覇者になった時は吹いたわ


115 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 00:34:46 ???
ファルシスにムクが負けて馬が山に登り自滅し海賊が下半分を制し
トカゲが北上して自滅しかけた魔王と雪だるま共を蹴散らし
最終的にアルナス、海賊、トカゲが残った時は吹いたよ流石に
最後トカゲが押し切ってたな


116 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 00:40:16 ???
弱い弱いと言われつつ最後まで残りやすい海賊


117 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 01:00:23 ???
みんなが苦手な海で強い、最初から海を陣取っている
この2点ですな


118 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 01:05:11 ???
ゲルニード「今日は海賊の刺身だ。お前ら行って来い」
ブレッド「」


119 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 01:16:36 ???
今プレイしてたらモーゼンが7ターン目に例のイベントで死んでワロタ


120 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 01:46:21 ???
王都攻略戦のイベントクリアできない…
コツを教えてくれ


121 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 01:53:01 ???
中立オーク討伐遠征で普通に手数足りなくて囲まれて死ぬテステヌのエロ画像


122 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 02:21:59 ???
>>119
こっちはモーゼンがゲルド滅びてから旗揚げ&右半分制圧してからのそのイベントだったよ・・・
なぜか前半イベントしか見たことなかったけど、強制死亡イベントだったのね


123 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 10:24:52 ???
前に水軍のHOMEいじってエルフに喧嘩仕掛けるようにしてみたけどすぐエルフの魔法で逆襲されて負けるようになっちゃってたぞ
水軍のしぶとさはストーリー無視してこその強さだね


124 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 10:56:43 ???
ラクタイナいたら変わんないかね?


125 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 14:51:02 ???
かなりの確率で正史通りの滅び方をするファルシスはある意味凄い
紆余曲折の末に汗国と綺麗に位置が入れ替わってることもあるけど


126 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 16:00:45 ???
リューネ騎士団なんてゲーム開始直後からVT正史から外れるからなw

個人的にはランシナやりながら色々経緯を妄想するのが好き
マタナの陪臣にドラスティーナ入った時とか想像もつかんかったけど何か面白い事があったに違いない


127 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 17:12:24 ???
つまり海賊が生き延びるのはお隣が
常に忙しいルートガルド、一般が(海で)カスなゴート、打って出てこないエルフ
だからってことか


128 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 19:50:36 ???
ファルシスでプレイした場合、レオームは大抵最後まで島から出れてない
北方は完全に抑えてるのにこの体たらくでは、若手がキレるのもわかりますわ


129 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 19:55:43 ???
突然だがダレスタラムとムーアを合体させたい、ダレスタラムがベースで。
ブレスと爪がついて素早さと移動が改善されて強化上限がムーア並
新旧魔法生物を合わせた超パワー!しかし自分から強化はいつも通りできない


130 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 19:59:06 ???
代償として開始時は能力が最大まで下がった状態で始まるんですねわかります


131 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 20:08:41 ???
ダレスタラム×ムーアとはたまげたなぁ


132 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 20:20:18 ???
ダレスタラムーアか
か、完全体になりさえすれば……


133 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 20:26:24 ???
ダレスタラムといえばなんとなく思いつきでブラッドドレイン覚えさせたら幻覚混乱でカーズに引っかかった奴を敵味方関係なく吸い殺す恐ろしいユニットになった


134 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 22:40:05 ???
ムーアもルールーニみたいに自力でバフ掛けれてもいいのにな
CPUではどうせ一種類ぐらいしかかけられないから脅威にならんし、何より魔軍勢力プレイだと絶対にフルバフできないというのが悲しすぎる


135 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 22:47:38 ???
バフが特徴のルールーニとバフされるのが特徴のムーアを一緒にするのは何か違う


136 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 22:49:34 ???
フリーザ様のように自力で変身できたら…


137 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 22:58:49 ???
まあムーアは人工的に造られた悪魔らしいし
ある意味悪魔の下ではなく魔術師の下の方が
ポテンシャル引き出せるのは設定通りともいえる


138 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 23:02:20 ???
ムナードに全種類バフスキルをつけよう(提案)


139 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/07(火) 23:05:58 ???
現状全種類バフできるのはいないんだっけ
ルールーニはリカバーとマジックリカバーがないし


140 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 00:51:50 ???
全種類バフとか人材プレイで圧倒的人気を誇りそう
まあキャラをいれたとしてもバフ2じゃないだろうから実用的じゃないだろうけれど
聖地の入り口あたりでのレベル上げがすごいことに
・・・バフできるかわりに最初から傭兵団で雇えないとか、距離100くらいの一撃必殺な必殺技をもってるけどHP1とか
そういう極端なキャラ入らないかな。バランス考えるのは大変そうだけどつかってみたい


141 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 00:56:46 ???
パルスザンとシャルロットで全部回ると思ったらマジックⅡ使える奴いねえのな
A+でマジックⅡ使えるならSで使えてもええやない


142 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 00:57:00 ???
自分で作ってみればいいんじゃない
キャラMODもっと増えても面白いと思うけどね


143 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 01:02:49 ???
>>141
パルスザン使えるよマジックⅡ


144 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 01:09:44 ???
一昨日からクウォード完全体作ろうとしてるけど魔王軍がアホすぎて出来ねえ・・・・・・・
残り一領地で行ったり来たりするAI本当にどうにかならんのか


145 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 01:49:48 ???
悪魔の人材プレイは亜人勢力いけばいいよ


146 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 01:50:31 ???
>>144
魔王軍プレイで魔王の配下に入れればステ強化されて育ちやすいし、戦いやすいし楽


147 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 01:51:25 ???
そんなときのための戦功あげての重臣ですよ!
個人的にAIで苦労しながら分断戦闘行ったり孤立してる仲間を助けに行くのが面白い
もちろんプレイ中は悪態を何度もつきながらやることになりますが、うまいこと戦略が成功すると本当に楽しいんですよね
ただし撤退するときに敵に突っ込んでいくAIだけは許さん


148 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 03:57:06 ???
みんなありがとう
結局ガルガンダで戦功伸ばして陪臣雇って独立してみたら何とかなりそうな感じになった
しかしクウォードさん経験値テーブル更に重くなってる気がするんだけど気のせい?
70ターンで29までしか上がってないんだが


149 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 06:25:25 ???
>>143
あれホントだ
wikiが古いだけか


150 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 17:47:57 ???
>>148
完全体作りたいだけならランシナか最終決戦あたりのダンジョンであげると吉
というかそれ以外でlv50以上にあげるとか普通の人材プレイでも難しい
体感としてはティラノサウルスが一番レベルをあげにくいので注意
ちなみに俺のときはたしか20ターンくらいでlv30を超えたはず


151 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 19:17:55 ???
ヤヌーク‐クウォードの絡み復活してほしいなぁ
クウォードの名前の話とか、飲んだくれのホラが現実になる設定がいかにも民話っぽくて良かったのに


152 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/08(水) 19:38:46 ???
>>150
サンクス、S1 274ターン目でやっと完全体になった
前にやったときはすんなり100ターン前後で完全体になったのにどうしてこうなった


153 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 00:33:45 ???
試しにムクが転生する際にルーンリザード12部隊用意したんだわ
で、一人になったムクを包囲して一斉に襲い掛かってみたんだよ
圧殺できちゃうもんだなあ、死霊が涌いた先から死んでいく


154 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 02:14:34 ???
そういや昔はヤヌークがクウォード完全体を雇用できたんだっけ
確かに飲んだくれのホラが現実になるのはロマンがあるな


155 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 10:38:31 ???
どうしてぜんうはヴォルケーノに真正面から突っ込んでいくん?


156 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 12:27:26 ???
俺が敵に背中を見せるなどありえん!!


157 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 19:35:36 ???
今S7大フェリルでプレイ始めたんだが、クトゥルフ弱すぎないか?
2ターン目に攻め込んだらリッチースネア以外殲滅できてしまった。
ナイアーラトテップの方が数倍厄介で、アスターゼとルルーニガはなぜ死んだと言いたいレベル


158 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 19:52:59 ???
だって初めから20越えのゴブリン四天王いるのに更にその二人までいたら
ヨグ連発以外に打つ手がないし


159 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 19:55:26 ???
本日のログ
前スレは久しぶりに盛り上がったな
http://futalog.com/238120101.htm


160 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 19:56:28 ???
すまん誤爆


161 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 20:00:47 ???
ナイアーラトテップさん帰ってきてくれないかな。
ただでさえS7大フェリルはパーサの民がラスボス状態なのに序盤での苦戦すら無くなったら死霊が空気に・・・


162 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 20:03:38 ???
リチムク「よろしい。ホアターシャンタル間の通路を復活しよう」


163 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 22:18:49 ???
すんげーどうでもいい話していい?マジですんげーどうでもいい話なんだけどさ。
いい?いいよね話しても。まあいいや言うよ。すんげーどうでもいい話言うわ。
「オワットル」ってたまに見るんだけどワットサルトに空目しちゃう。


164 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 23:39:11 ???
ウォールスマッシュの性能もオワットルからね、しょうがないね


165 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/09(木) 23:55:48 ???
ウサギの糞は関係ないだろ!


166 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 00:57:21 ???
ワットサルトは壁貼れるようになったら始まるだろ!
ウォールスマッシュも他がイカれてるだけで撹乱力すごいだろ!


167 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 01:06:32 ???
ワットサルトは壁貼れるようになったら始まるだろ!
ウォールスマッシュも他がイカれてるだけで撹乱力すごいだろ!


168 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 01:20:37 ???
瞬間火力が微妙なだけで総合力なら賢者1位だろ!いい加減にしろ!


169 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 01:53:49 ???
土なせいなのかめちゃくちゃ地味だよねワットサルトさん
あと土属性って言ったらあんまり耐性抜けてる奴がいないイメージだよね
しかも土の攻撃魔法も誘導だから使わないっていう 召喚は強いのにね


170 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 03:46:04 ???
ドワーフを率いれば部隊長としてかなり優秀な気がするけど。
LSと強化魔法で防御を大幅強化、幻覚と混乱耐性に強脚付与。
壁貼りと岩で大抵の相手に前線を維持できるはず。地味なのは仕方ない。


171 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 08:53:43 czHHrs3I
そろそろイベ追加してほしいなあ
シナリオ職人さんオナシャス


172 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 09:11:13 ???
いっそユーザーイベントスレでも立ててそこに、キャラやシナリオ投げて作れる人に拾ってもらうとかしたほうがいいのでは?


173 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 10:49:41 ???
でもまた意味不明な理由でいきなりイベント消すかも知れんよ
あまり期待しない方がいんじゃね


174 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 13:44:51 ???
イベントは休日がくるたびに今日こそは作ろうって思ってても、
いつの間にか休日はオワットル


175 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 14:15:55 ???
ワットサルトの何が凄いって他の賢者が軒並み瞬間火力や殲滅力に優れるのに対して、
この人は壁役から殲滅までほぼ味方任せなのが凄い

アースウォールも味方がナイトで機動力と突破力に優れるせいで目立ちにくい
所属勢力がゲルドとかレオームだったらも少し目立つんだけども(といってもたかが知れてるが)


176 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 14:29:55 ???
ワットサルトは騎兵約1.5体分の財政力があるから

なおユネーファはワットサルトの三倍の財政力がある模様


177 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 15:26:36 ???
イベントが増えるのは


178 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 15:29:25 ???
イベントが増えるのは大歓迎だけど、前あったレオナールイベントみたいに、イベントごとに見るか見ないかを決められるようにしてほしい


179 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 15:56:51 ???
ナシュカよりもは役に立つイメージ
風>火>>>土>水


180 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 16:53:31 ???
ポートニック LS、耐久力が貧弱 訓練なし 
ナシュカ   勢力時の雇用クラスが終わっとる しかも訓練なし
フォルゴット 初期射程と耐久が微妙 訓練なし
ワットサルト 雇用よし耐久なおよし訓練よし 勢力でよし人材(プレイ)によし

やっぱりワさんがナンバーワン!


181 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 17:33:20 ???
人材プレイすると実質一人であらゆる勢力と戦わなくちゃいけないというのが厳しすぎる
特に一般ユニットだと失うとほぼ間違いなく永遠の損失になるから全員人材にするくらいでやらないといけない
一部隊を丁寧に動かせる魅力は素晴らしいのだけど

勢力プレイだとなんというか一切を自分だけでやらなくちゃいけないから面倒なんだよなぁ
間違いなく安定しているし大軍を動かして殲滅するのは非常に楽しいのだけど
いったい私はどうするべきなのか


182 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 17:42:43 ???
傭兵やって建国してもらってさぁ、もう終わりでいいんじゃない?(投げやり)


183 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 17:46:07 ???
ナシュカってなかなかに微妙だね


184 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 17:53:46 ???
ワットサルトはドワーフ雇ったら超強い


185 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 18:05:05 ???
デフォは前よりLSの倍率上がって駐留数下がってるから一般の数の暴力が効きにくいってのはあるかもな
人材プレイはそこそこでいいから味方一般が役に立たないと辛い


186 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 18:08:28 ???
頼む、CPUよ
lv1の集団を突っ込ませるのだけはやめてくれないだろうか・・・!
バリアントでCPUが訓練システムをある程度活用してるものってなかったかな


187 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 18:46:04 ???
敗北も全滅も許す
糞外交も特攻も許す
だが飼い殺しは許さん (処刑人)


188 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 19:17:18 ???
開戦前にブースト掛かったラングドスのレーザーで全滅してる一般いいよね…


189 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 21:11:52 ???
>>175
ワットサルをバカにしないでくれ
実際、こいつは十分強いからな
ただ活躍するのが味方の足が遅くなる状況なだけだから(プレイヤーがそんな事をするのはあまりない)


190 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 22:23:14 ???
固い後衛は厄介だよな、殴って体力が減らずに足止めされると場合によっては
画面の前で顔芸晒すことになる


191 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 22:52:51 ???
最初の頃はムクガイヤとゾーマのタフさに驚いたな
セレンでやっててHP吸い取られまくりなのもわからずに時間切れまで粘られたな


192 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/10(金) 23:47:56 ???
ゾーマはもう少しbraveかkosenを上げて前に出るようにしてほしい
あとできればスキルの優先順位も4属性魔法よりもブラッドサックを使うようにしてほしい

今のままだと、自分からゾーマに近づこうとしない限りただのマジシャンだし


193 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 00:37:17 ???
簡単な調整の希望ってよく出るけど、ななあし氏の手による調整で標準搭載で欲しいのだろか?
それともMODという形ででもいいの?

まぁbraveかkosen弄るだけなら何行目から何行目までこれコピペしてで済むから
MOD用意するまでもないと思うけどね


194 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 00:49:12 ???
簡単な調整の希望を全部まとめれば、MOD用意するぐらいにはなりそう


195 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 08:03:37 ???
アスターゼと四ゴブリンのスキル配置が気になるね
強いのが召喚されるようにしてアスターゼはクロウボールが先頭にくるようにしてるわ


196 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 08:42:09 ???
>>195
俺もやってるよ召喚は2が前にくるようにしてる
他はエルフが水風光弓の順にくるようにして
キュアオールがあれば他のキュアは消えるようにしたり
スキルの配置は不満だらけだよ俺は


197 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 10:23:14 ???
ほぼ全部のシナリオでスキル順番に納得できない事あるよね・・・
必殺も一部だけ禁止したいし、戦闘前にスキル禁止しておきたいし
まぁ大半は自分がめんどうなだけでどうにかなるんだけどさ


198 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 11:49:46 ???
VTは必殺少ないしLS付与考慮しても今のままでもそう困る事はないと思うけど
スキル順に関しては確かに強いほうや独自スキルを優先にしてほしいってのはあるな
スーフェンとかリジャとかはちゃんとなってるね
禁止や指定、スクリプトで順番変えるっていう手段はあるけどそういう話ではないって事だよな?


199 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 11:52:27 ???
スキル順とか気にした事ないな


200 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 12:24:08 ???
スキルを使う優先度の思考ルーチンそのものを変えて欲しいのなら無理だが
今のままでスキルの優先順位と、上位スキルを入手で下位スキル削除の整理は簡単にMODで出せるな。
自分のはそうしてあるけど魔改造もしまくってるから、そのままupというわけにはいかないが


201 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 18:34:28 ???
スキルのアイコンをドラックドロップで移動できるようにして、
使用されるスキルは左上に位置するスキルから優先的に発動されるようにする。
もし、いちばん左上のスキルが射程距離外などで発動出来なかったら、
次のスキル、つまり一つ右隣のスキルが発動出来るかを検討し、
この検討動作を発動可能なスキルが現れるまで繰り返す。そんな思考ルーチン。
んで、このスキル設定は戦闘中では無く、戦略マップ時のステータス画面で各キャラごとに変更出来るようにして、
その設定がゲーム内に保存される。

以上、ぼくのかんがえたさいきょうのスキルせっていほうほうでした。


202 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 18:39:23 ???
よし!その妄想を形にしてみよう!


203 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 18:52:42 ???
敵のスキル選択もそれを使えば多少はマシにできるだろうか?


204 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 19:05:39 ???
スキル順を組み替えられたら滅茶苦茶便利だとは思うんだが
ある意味キャラの個性を潰す面もある気がする
例えば同じ騎射付与でもグリンジャは先頭に付与するから部下を引き撃ちのデザナイ化するが
チックニアは後ろに付与するから騎射は他の行動の隙間にしか使わず部下の行動パターンも変わらない
こういうのは結構面白いと思うんだよね
もちろん現状のスキル順に文句がないわけじゃないんだが


205 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 20:38:45 ???
ラクさんもスキル優先調整が欲しいキャラだね
最初からどんどん召喚して欲しい時もあるし、最初は召喚せずに戦機を整えたい場合もある
後者は開幕則ポーズしても召喚の方が早いから、バフや布陣が間に合わないんだよなー


206 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 20:48:37 ???
何も考えずに召喚してると足の遅い骨どもが味方の邪魔をしてしまったり
攻撃しないからラクタイナ自身のレベルがいつまでも上がらなかったりする

個人的にはブラッドサック2にgun_delay=1つけて先頭にしてる


207 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 21:03:41 ???
>>206
ナームさんカワイソス( *・ω・ )


208 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 21:11:06 ???
>>207
ナームは吸血攻撃、ブラッドサック2、他の魔法、デビル本来のスキル
ブラッドサック2は十分強いから無問題


209 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 21:16:23 ???
プロトンビームより育ったラクタイナのブラッドサックⅡのほうが怖い


210 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 21:24:55 ???
>>209
自分で使うと
アルティマイト→プロトンで雑魚処理
ラク→ブラドサックⅡで残った強敵の処理
こうなるよね


211 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 21:33:44 ???
アルティマイトは対一般としては優秀だけど強人材にこられると弱い
レベルも伸びづらいから終盤になればなるほどきついよね
まぁ数揃えたらだいぶ補えるけど


212 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 21:35:36 ???
「自動」モードに加えて「追撃」モードがあってもいいなと思う
「追撃」にすると人材は近接攻撃スキルまたは攻撃系スキル優先、部下は「自動」と同じような行動をする、って感じで
ドラナイや海賊は追撃戦でレベルが上がるのに、一人ずつスキル指定しなくちゃいけないて大変


213 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 21:37:37 ???
・・・自動にしてドラゴンインパクトと剣指定すりゃいいだけじゃね?


214 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 22:43:57 ???
>>213
貴重な経験値を一般に分けるのはもったいないダルルォ?


215 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 23:00:49 ???
>>211
数揃えてもソルソーン隊の竜巻によって一瞬で全壊した事がある
なんでエルフに援軍出すんだよニートの野郎・・・・・・


216 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 23:04:11 ???
エルフ潰すより同盟してたほうが楽なんよね
ブレッドもニートも


217 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/11(土) 23:22:09 ???
>>215
あるあるwww


218 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 00:09:40 ???
ピコック先生のバフを並び替えられるようになったらいいな
相手や戦場に合わせて事前にバフ順番を指定出来るようになって欲しい…毎回スピードⅡくんを探すのに疲れました


219 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 11:27:12 HoQLiWIU
ユニットスクリプトにある先生の「スピード」の文字列
一番前か後ろ?にしたら多分自動でやってくれそうだけどね

ただそれもちと面倒というか一般的じゃないし、
戦略画面で並び替えとあと使いたくないのは禁止できれば理想的かなぁ



関係ないけど内政とかキャンプのモード用意されてるけど
どっかのシナリオで実装されてる?
また「おらこのシステム使いたい奴は使えや」パターン?w

たまにイフシナでアイテムとか充実してるの楽しいけど


220 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 13:40:02 ???
内政はデフォシナではまったく使われてない

けど、IFシナ、オリシナではよく使われる


221 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 13:41:07 ???
内政使ってるIFシナ今なくね?


222 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 15:41:57 ???
おおそうっだったっけすまん


223 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 17:16:41 ???
今の内政はGUI?が弱いかな
スライダーとかボタンが出せると直感的でいいと思う
戦術重視のヴァーレンにはそぐわない気もするが


224 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 21:28:57 ???
今内政使うIFシナ作ってる。もうちょっとまっちくり。
今日中にあげたいなあ。バグ残ってるかもしれないけど・・・


225 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/12(日) 22:11:40 ???
おお。楽しみにしてます。


226 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/13(月) 21:20:34 ???
内政使うIFシナ作ったのかIFシナに内政作ったのかよくわからなくなったけど
ベータ版ですが小物入れに挙げました。キャンプは無いです。


227 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/13(月) 22:05:47 ???
おつかれさまです。今から遊ばせてもらいますわ。
わりとどうでもいい事なんだけど説明書txtで
更新履歴で2014.1.21になっててびっくりしてカレンダー見たわ
仕事の締め切り過ぎたかと思った


228 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/13(月) 23:04:57 ???
内容はここじゃスレ違いかな?
デフォ改変スレのほうで話したほうがええんかな


229 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/13(月) 23:27:11 ???
作者的にはどちらでもいいです。
内容の込み入った話なら、デフォ改も見ますのでそちらで結構です。


230 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 16:15:37 ???
久しぶりにやったらセレン弱くね?
青竜剣でたいして減らねえ


231 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 17:24:58 ???
どのくらい久しぶりなのか書かないと何も言えんのだが


232 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 17:40:13 ???
ver5,60ぶりだわ


233 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 18:47:00 ???
全盛期に比べれば異常耐性減って青竜剣の威力下がったし弱くなったね
それでも最強クラスの強さだけど


234 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 19:35:05 ???
手元の見てみたら
青竜剣威力、20(3.97)→30(4.60)→25(5.84)→20(5.92)、って変わってんだな
つーか昔のセレン防御80の魔防90って、かたいわーw


235 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 19:36:45 ???
元々強いキャラは間が空くと弱くなったと感じやすいかもな
周りのインフレについてけない的な意味で


236 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 19:37:59 ???
あ、防御は指定外れただけで今も80だわごめん


237 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 20:29:15 ???
S6でポイトライト人材プレイ開幕大フェリル抜け→フェリル国移籍で遊んでたんだけど
速攻大フェリル潰してマスターがゴブリン人材を序盤で手当たり次第雇い始めたせいか
勢力拡大した後に戦功見たら上位10キャラ中7キャラがゴブリンになってしまった
フェリル国が大陸制覇してもまともな未来待ってなさそう


238 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/16(木) 23:11:50 ???
逆に考えるんだ
ゴブリンならさっくり粛清できて政権安定余裕でしたと考えるんだ

ゴブリンですら戦功稼いでるのにお前らときたらが大安売りされてそうだな


239 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/17(金) 21:37:13 ???
さすがに無理か撤退する


240 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/17(金) 21:49:55 ???
こいついつも無理してんな


241 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/18(土) 17:01:48 ???
久々にやったらルルニーガにイカす立ち絵付いててクソワロタ


242 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/18(土) 17:35:45 ???
ルルニーガ以外にもゴブリンは立ち絵コンプしてあるな


243 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/18(土) 17:49:23 ???
勢力でやってると頼もしいけど、人材プレイで対等な同僚(AI)として見るとパルスザンはなかなかに無能
彼の隊がしょっちゅう壊滅してその尻拭いをさせられる


244 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/18(土) 18:05:24 ???
ずっと前からだけどAIは戦力値が互角くらいの戦闘で全体撤退するタイミングが少し遅い
壊滅してから逃げ出すからリカバリーできないことが多いんだよな


245 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/18(土) 18:38:15 ???
ちょっと気になったんだけどブレア城で90、
ネルザーン砦で70とか設定されてる城壁値って
何かに関係あるの?


246 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/18(土) 20:58:01 ???
城壁値は城門のHPに関係してるはず。試しに500とかにしてみると分かりやすい
中立だと意味ないけどね


247 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/18(土) 21:31:05 ???
>>246
サンクスです


248 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 13:56:41 ???
試合中インできないことはよくありますねぇ!


249 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 13:57:17 ???
間違えた・・・


250 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 15:13:05 ???
防衛側の援軍が時間差で来るようにならないかな

最初から全軍かち合う以外の戦闘があればバリエーション増えて面白いと思う
プレイヤーが時間差で救援に駆けつける展開とか俺得


251 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 15:26:16 ???
時間切れが増えたり、AIが援軍を想定に入れずに退却したりしそう
先に援軍が来たほうが戦力値が増えて、遅れて来る側が援軍が来る前に退却したりとか


252 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 15:40:23 ???
時間はどうにか調整して対処できないかな・・・
退却については、AIが援軍含めた戦力値で計算すれば問題ないと思う


253 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 15:44:49 ???
そういうのは戦闘イベントでねって感じじゃね

同盟の種類増えないかなあ
既出だが領内通行できる同盟があると同盟の意味が増すと思う
他に戦国史まんまだけど従属と臣従とかね


254 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 15:55:16 ???
領内通行できると、レオームが初っ端からファルシス領通ってルートガルトに突っ込んだりしそうな気がする


255 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 19:13:02 ???
間のファルシスがナルディアに潰されてそのままレオーム分断で滅びそう


256 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 19:35:24 ???
グリーンに外道な歴史がまた一つ


257 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 19:49:08 ???
アルマゲストだと元首は主星から動かないし仕官全員帰ってこれるから戦力面では特に問題なかったけど
敵と味方が同じ方向からやってくるカオスがあるからなぁw
まあそれも楽しかった

ヴァーレンでやったら戦略AIが残念なのも手伝って色々酷い事になるだろうな
ファルシス領から出撃したらレオームであってもファルシス領になる、とかならAI的には楽かね
ただしこれをするなら>>253の言う同盟の種類増加は必須になるが

まあ先にAIどうにかせんとゲームとして崩壊しかねない


258 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/19(日) 20:28:40 ???
AIカスタムはあってもいいな。シナリオの幅も広がりそうだ

今でもコンテキストのAI設定は効果あるのかもしれんが
物によっては効いてるような効いてないような効果がよく分からんかったりするんだよな
ゲシュタルト崩壊起こしたみたいになる


259 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 12:39:35 ???
AIのせいで無能と化したCPUフーリンくんやノードガイルちゃんを救う基金


260 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 13:38:31 ???
>>259
ガイルとフーリンは実際はエース級なのにね…
このバカバカAI!!


261 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 15:04:33 ???
おいフーリン、死んでこい


262 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 15:08:24 ???
ミルフォースさんもAI変えていいのよ?
自分で使ったらそれなりに強いのに
通常速度がそれなりに早い&飛行と攻撃が速度半分低下ってのが大きすぎるし
史実通りにアルティナに仕えるたところで機動戦闘だから一般が肝のユニットなのに大抵レベル上る前に死んでるっていうね
まあレベル上げたところで固有ユニットのナイトの突撃に対してはやっぱり死んじゃうけど
とはいえ種族登用のためのテイマーならともかく、普通のビーストテイマーはただでさえ弱いんだからもう少し精霊やらモンスターやらのAI強化していい気がする


263 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 15:56:15 ???
今こそビーストマスターの復活を


264 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 20:43:05 ???
ビースト系強化なんてしたらグリーン無双が始まってしまうわい
雪だるまどもだけでも手強いのに


265 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 21:15:29 ???
>>264
グリーン無双…敵としては闘いたいな〜


266 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/20(月) 23:09:16 ???
グリーンは増援をこれでもかってレベルで送り込んできて、死ぬ大分前から撤退するからズルい
CPUの場合カルラとノードガイル兄貴が訓練限界下げてくれてるけどそれでも雪巨人はよく見かける


267 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 00:23:22 ???
オステアでガイルか野菜が来ると防衛がえらいことになる


268 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 02:01:49 ???
流れに関係ないけど、久しぶりにこのゲームやるということでサーザイトの人材プレイやってみたが
魔法メインで大型必殺技を持つ人材とメーヤ大先生をいれて戦って
強キャラがのきなみ国に盗られたせいで手に入らないからってムームーを申し訳程度に入れてみたら
魔法メインの部隊だと、どこにおいてもすごい速度で走り回る上にそれなりに固いから多少の無茶ができるし
ムームー剣も範囲指定がまともに成功しないしネタだと思ってたらやたら強いし、
さらには聖剣まであるおかげで魔王軍みたいな魔法が全然効かない部隊の切り札になった
説明もセリフもネタなキャラだと思っていたが大幅に見なおさなくてはいけないのかもしれない
しかしwikiによるとイベントもあるらしいですが、いったいどういうタイミングでおこせるのでしょうか


269 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 03:00:11 ???
昔も今も他キャラと比較しても優遇されてるほうのキャラだと思うよ
浮遊で移動力高いし素早さも高いので火力が出るため引き撃ちが重要なこのゲームにあった性能してるし
ムームー剣の倍率はVT本家では異例の高さでしかも2発撃てる。強化上限も高い
柔らかいキャラはプレイヤー操作で大きく変わるから強く感じるならうまくなったのかもしれないね
正直ムームーのステータスで悪魔に殴りかかって切り札になる場面が想像できないけど

イベントに関してはフォルダの中にtxtがあるから読むといいよ


270 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 03:39:54 ???
速度アップのLS+スピードのかかったムームーの魔法連射は異常
特にマッドエッジⅡが笑える


271 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 06:08:08 ???
ムームーはもともと魔術師界のダルカンでしょ
ムームー剣は強い上に経験値効率も高いから、大抵最速でウィザードまで育つ
敵に回したらネタどころかA級危険人物になる

どうでもいいことだがサーザイト×ムームーのコンビはなんかいいよね…


272 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 09:26:30 ???
館での掛け合いは互いに魔術師っぽくて良かったな
ムームーの見解も当たらずとも遠からずで。
「乙女の貴重な時間が……」が吹く。アフターでは国起こして周りは悪の軍団みたいな扱いだし
今やルーネンと同じ空気出してる。シリアスも出来るけど


273 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 09:49:08 ???
各界のダルカン一覧作ろうと思ったけど分類が難しくてやめた
悪魔ダルカンはゼオンがそれっぽいけど一騎当千的な観点から言うと魔王様だよね
ボウマン界にダルカンはいない


274 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 11:11:55 ???
・LSが皆無か貧弱で基本は陪臣運用
・同クラスの人材よりも能力値が高め、またレベルが上がりやすい

この観点ならセレン、モーゼン、エルアート、ムームー、ガルサダス、レグリス、ゼオンは当てはまるね
ナイト、デザナイ、ゴブリン、海賊、モンクには一方の条件を満たす人材ならいる


275 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 11:16:03 ???
フリンクとババラッカス


276 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 12:16:13 ???
というかダルカンが特殊すぎる
毎回レベルTOPとかもう異常
あいつはもうオンリーワンの領域だよ


277 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 14:41:11 ???
終盤、強必殺持ちの人材が軒並み高レベルで固まってる状況下でも低レベスタートから追い上げられる変態筋肉


278 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 18:26:17 ???
人材プレイでlv40前後まであげてlv30台の敵人材を蹴散らしてた時に
1人だけlv45だったダルカンは印象的だったな・・・

ちなみに俺もイベント一覧からムームーイベントを探してみたけど書いてないっぽい
上から確認していってもなかったし、Ctrl+fで「ムームー」で検索してみても出てこなかった


279 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 18:39:19 ???
ムームーのwikiで触れられているのは「イオナ国イベント」のことだけだね。
>>268はムームー個別のイベントと勘違いしたのかもしれないけど、デフォシナでムームー絡みのイベントは「イオナ国」だけのはず


280 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/21(火) 22:33:14 ???
フリンクって一匹狼設定なんだから、LSよりも本人の耐久アップしたほうがそれらしいのにな
キャラ的にはデザナイ一隊を率いるよりも、スネアの陪臣で暴れまわるほうが似合ってそう


281 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 07:50:43 ???
ダルカンとは違うかもしれないけど、エルカもやばいくらいレベルがあがる


282 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 09:54:44 ???
エルカはどんなにレベルが上がってもcpuが使ってる限りは、弱いから


283 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 13:21:20 ???
エルカはオステア(最終決戦Ⅱ)に限り魔法戦士部隊を率いれるので部隊としても強い


284 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 13:59:04 ???
オルジンの下に入れるとオルジンのLSが無駄にならないからオススメ
その上エルカ自身も結構使える性能になるし


285 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 15:37:47 ???
エルカってどんな具合にストーリーに絡んでるんだ・・・?


286 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 17:08:13 ???
エルカさん放浪人材のトップにいるから使ったことはなくても印象深いな
ただし戦場ではLSないし訓練ないしで経験値的な意味でしか印象がないという

あとリリックで魔王軍プレイしてみたらあまりにも簡単すぎてわろた
人材プレイみたいな限られた人数での部隊運営の場合、魔王軍みたいな1体あたりが強い部隊は簡単になるのかね
まあモンク大部隊がいないS1だから簡単に思えたのかもだが


287 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 18:58:32 ???
ちょうど今リリックやってた・・・
魔王のAIと戦功20万を超しても無能宿将の指揮下っていう状況に我慢ならなくなって、クウォード引き連れて独立しちゃった
リリック部隊の3連風と3連土だけで基本全状況がどうにかなるから、経験値テーブル重い悪魔を奥でじっくり訓練できるのがいいね
40レベ超のアークデーモン軍団で敵人材軍を呑み込むのはスカッとするものがある


288 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 19:00:48 4JRZ1m2s
史実に沿って忠臣プレイしててもだんだんじれったくなって独立&制圧はあるある


289 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 20:15:59 ???
魔術師とモンクはその傾向顕著だよな
ニースルー忠臣プレイとか、重臣の筈なのにいつまで経っても一般のまま
一方同じ魔術師でもヨネアはいつも上位を保ってる


290 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/22(水) 20:39:13 ???
>>287
こっちも最初の騎士団戦で成功したあと領土拡大→多方面戦闘になったからAIは面倒くさかったな
一部隊で奮闘したら後ろ3領地くらい仲間がいないなんてザラにあることだったし全く
イタチごっこを起こさないようにリロードを何度か使ったり、敵がlv1でも優先して掃討することで戦力値を下げさせると意外に攻めこまれなくて効果があった
アルナス地方北部に主力を移して極小数だけでフェリル島にいるレオーム3世を潰すために上から突っつかれながら一部隊で島に突っ込んでいったのはいい思い出

CPUが戦力不足で戦闘に勝てないのはともかく戦力集中でイタチごっこは人材プレイの最大の問題点だよね
戦功は味方を壁と考えて戦闘すればモンク部隊とかでもなんとか頑張れるけれどイタチごっこだけはちょっとストレスがですね
まあ修正された途端に一気に人材プレイが簡単になりすぎそうな気がするけれど


291 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 00:50:41 ???
>>285
エルカは[ファーレントゥーガ改造計画]って言うファーレントゥーガの作者が作った、ファーレントゥーガの改造指南サイトみたいなところ出身で、同じく放浪人材一覧の中で上の方に位置するレオナール、ボルテスも同じ出身。
なので、ストーリーには一切関わってこない


292 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 00:56:08 ???
今S2 ガルガンダでクリアして、ふと身分ランキング見たら
ほとんど使った覚えのないザエソートが3位重臣でワロス
コイツそんなに戦功稼ぎやすい奴だっけ?
今までトカゲ雇用ルートとしか見てなかっただけに驚き


293 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 01:23:03 ???
ザエさんはメドゥーサ率いさせたら鬼だけど、他人材が微妙なガルガンダってのも関係あるだろうね。
ドワーフのおかげでメドゥーサの生存率が高まってると考えればかなり戦功稼いでても不思議じゃない


294 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 11:11:50 ???
ドワーフにはそろそろ岩石作りを捨ててほしい


295 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 11:24:42 ???
ナイトにはそろそろ突撃を捨ててほしい


296 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 12:08:14 ???
マジシャンにはそろそろ魔法を捨ててほしい


297 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 14:05:34 ???
ダルカンにはそろそろ人間の皮を捨ててほしい


298 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 14:15:36 ???
ダルカンと7人の息子達(無敵部隊)


299 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 14:54:19 ???
ムクガイヤ「」


300 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 15:44:29 ???
???「セレンにはそろそろ一線を捨ててほしい」


301 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 16:08:08 ???
ムクガイヤにはそろそろルートガルドと配下を捨ててほしい


302 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 16:13:23 ???
???「ラクタイナにはそろそろアルティマイトの維持費を捨ててほしい・・・と」
ニューマック「現実逃避してる暇は無いぞラクタイナ、借金取りの大軍とオルジンが押し寄せてきてる!」


303 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 16:16:06 ???
度重なる人材調整ブームに見向きもされず、最初から一貫して戦闘力を捨て去り続けてるツヌモさんに話題を及ばせた奴はぶっ○す


304 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 16:51:11 ???
ツヌモは二刀流を捨てて大分強くなっただろ


305 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 18:07:19 ???
ツヌモさんは超パワーアップしたやん


306 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 18:18:22 ???
ツヌモ強化されちゃったじゃねーか話題にのぼらせたやつはぶっ○す

って言ってるようにしか見えんのだがこれはそういう返しまで含めたネタなのか?


307 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 22:03:04 ???
グリンジャでデザナイやってみたら弱すぎワラタ
攻撃力はデザナイ共通だからおいておくとしても
一番の魅力であるはずの速度upスキルをもちながら速度落ちない弓を使っているにもかかわらず
悪路を走っているだけで、スキルでも場所でも速度補正をうけていない敵前衛(例:リザードマン)に追いつかれた時は何かと思った

人材プレイで機動弓部隊使ってみたいと思っていたけれど、攻撃にも機動にも問題抱えた現状じゃ難しいのかな


308 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/23(木) 22:24:05 ???
ボウマンディスらないでください…


309 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 00:46:20 ???
強い弱いは比較だからな
周りにいる姫とかレグリスとかフォルゴットが全て悪い
ランシナでグリンジャ、カルラ、ローニトークとかいう勢力ができれば英雄になれるぞ!


310 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 00:48:20 ???
ステータスだけならホルスの上位互換であるカリンを忘れるとは


311 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 01:07:39 ???
グリンジャは器用貧乏っぽいけど実際有能やろ
ダルカンやノーアを有効利用できる分、人材プレイならアルナス最優の人材
それにもし悪路でさえリザードが追いつけないならそれはそれでリザードが不憫すぎる


312 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 06:36:51 ???
リザードもニートソルソンガウエンならLSで補正かかるしな


313 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 18:33:00 ???
イオードの部隊が止まらねえ、魔法で溶かすのと同じ速度でこっちも溶ける
そらスーフェンも切れるわ


314 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 18:56:35 ???
イオードっていうと一斉射撃のあのトカゲか
リザードマンは攻撃はもちろん、ナイフ系統のため技術もあがりやすいから弓は攻撃力がすごいんだよね


315 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 19:15:31 ???
なぜぜんうはリザードボウマンの集団運用を思いつかなかったのか


316 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 20:14:01 ???
天敵の魔法使いも楽々屠れるのにね


317 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 20:46:23 ???
大多数のトカゲ達「飛び道具に頼るなど卑怯で姑息な弱者のすることだ」

極小数のトカゲ「使える物を使わずにいることは愚者の考え」

たぶんこんな感じで飛び道具に手を出す者が少なく
体系が出来ていなくて雇用できなかったんだろう


318 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 20:53:42 ???
飛び道具に頼るのは卑怯だがダガーを投げるのはありなトカゲ


319 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 20:59:42 ???
全軍で泡吹きながら突撃してくるゲロゲロ隊とか想像するとちょっとしたホラーだよね


320 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:00:45 dlXRSa42
OP見ると考える頭はあるけど、本能が理性を凌駕して突撃してるんだと思う。
ゲルドにおいて理性的なのは貴重なんだよ


321 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:05:24 ???
あれ、ゲルドのOPって全削除されたんじゃ?


322 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:07:37 ???
OPはS2以外消えてない


323 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:09:14 ???
>>318
ダガーは飛距離そんなに長くないし
麻痺ダガーからの近接して捕食っていう
スタイルだからセーフなんじゃないトカゲ的には


324 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:11:57 ???
人材なんかは意外と知的な思考をしている様な発言を雇用時や戦闘中にしてるよな(モーさんは除く)


325 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:31:36 ???
まぁ人材は一般を率いるんだから
多少頭よくないとね


326 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:52:52 ???
ゲルドはEDが全部消えてるような
OPED一覧にはあるように書いてあるけどver6でクリアした時にはすでに無かった・・・


327 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 21:57:13 ???
今ってS1でデッドライト雇用できる人材って誰かいる?


328 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 22:06:20 ???
むしろ本能を捨てたスーフェンは全人材でもトップクラスの頭脳だからな
騎士団崩壊させたりする他、光と闇ではなんでもやってくれたし


329 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 22:42:16 ???
>>327
デッドラは完全に雇用リンクから外れてる


330 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/24(金) 22:49:46 ???
>>329
サンクス。相手国の陪臣経由ぐらいなのかな。


331 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 02:57:51 ???
初プレイで面白いけどいきなり躓いたので質問

戦いの序幕 グリーンウルス ノーマルモードで開始
ビーストテイマー(モブ?)をリーダーに雇用して
その部下にイエティを7体雇用で戦力増強が普通だろうと思い試みるも
イエティが配備できるビーストテイマーと何も配備できないやつの2種類が存在し、
ランダムで雇用されるのだがこれは仕様なのだろうか・・

なにも配備できないやつを雇用した場合は無能すぎて即解雇してるが
お金の無駄だしまともに使えるやつかどうか確認する作業も一々面倒
雇用欄見てイエティの文字が白か赤かで判断しているけどこれが正しい作業とは到底思えない・・
人材が増えるまでの我慢なのか、操作不能のイエティ軍団でいくか、
いっそ諦めて他勢力でやり直すか迷ってるのでアドバイスを


332 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 03:40:25 ???
一般テイマーが雇えるモンスターはランダムに三種決まる。
で、なにが雇えるかはそのユニットにカーソルを合わせれば表示される。

雪原ではイエティ、山地ではグリフォンかマンティコアみたいに土地によって雇えるモンスターが違うからその辺把握してないとグリーンは難しいかもね。

あと、雇う→解雇よりかはセーブロードでやり直した方がよい。


333 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 08:19:10 ???
そういえば
物理+魔力 合成攻撃の 被ダメージ算出はどうなってるんだろ?

物理防御と魔法抵抗が同じなら単純そうだけど
物理防御70 魔法抵抗30みたいなタイプもいるから難しそう


案外単純に70と30の平均で50として算出とか・・?


334 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 08:37:48 ???
ざっくり言うと
攻撃、攻撃+技術のスキルは防御。 魔力、魔力+技術のスキルは抵抗。
攻撃+魔力のスキルは(防御+抵抗)÷2。 状態異常、ドレイン系、能力低下は技術で計算される。
例外としてエルティアのアンチヒールは回復量分HPを削るがトドメはさせない。


335 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 08:40:13 ???
それであってるよ。防御だけ高いリザードマンが攻撃魔力判定のムームー剣を突破してくる現象の原因。
むしろ攻撃力は単純加算じゃない場合があるっぽい


336 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 09:38:22 ???
この流れなら聞ける
wikiで探しても見つからなかったのですが、状態異常が未だによくわからないので(特にドレイン)教えていただけないでしょうか

って書き込もうとして説明書に書いてあることに気づいたよ・・・
経験値を取り込むってことはドレイン覚える部隊はレベルがかなり上がりやすくなるってことになるわけですか
いや、ドレイン攻撃自体の経験値効率はさすがに低いだろうからダメージ通らない場合はむしろ経験値少ないのかな


337 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 09:55:36 ???
ダゴンなんかはドレイン覚えるけどそんなん撃つくらいなら魔力強化を味方に配ってた方がレベル上がる
ドレイン耐性無い敵人材に敗走させることなくレベルアップの邪魔が出来る点で重宝してる


338 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 10:42:55 ???
つまりセレン


339 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 10:53:03 ???
グリーンの一般ビーストテイマーは、さっさと元の仕様に戻してほしいわ
今のままだとグリーンでプレイする気が起きないし、CPUのグリーンも歯ごたえが無さ過ぎる


340 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 11:43:41 ???
色々なモンスター雇えるのは楽しいしテイマーに種類ができれば良いのに


341 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 13:06:06 ???
モンスター自体は比較的弱いの多いし、せっかくテイマーはリーダー固定なんだから
テイマーごとにランダムでリーダースキルがついたりしたら面白いかもしれない

とか思ってたら普通にイェティの集団に撃退されましたよ
とはいえイェティやスカイドラゴン、グリフォンはともかく他はほとんど弱いんだから
弱いモンスターのみを雇う種類のテイマーにリーダースキルつくようにしてみるとかならありかもですね


342 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 14:16:28 ???
テイマーはスカイドラゴンとグリフォン以外全部雇用可で構わないと思う
あるいは雇用した地域で雇えるモンスターが決まるor 雇えるテイマーの種類を増やすのが無難だと思われ

そういえばエルティアのアンチヒールってドレイン耐性かなんかで無効になるのかな?
以前リチムク相手に範囲内で指定したのに使ってくれなかったんだけど知らないうちに魔球されてたのかな

あと戦闘マップの一部でダメージが入らないことあるのは仕様なんだろうか
山で青竜剣使うと自傷ダメージ入らなくて笑える


343 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 16:24:01 ???
それだと一部の人材が一般の劣化になるんだよなあ


344 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 16:47:18 ???
>>334
>>335
あーやっぱりそういう計算だったんだ 
リザードマンにラグランドゥとかも案外通らず「大陸の平和は(ry」てなるし

ドレインが技術依存はまったく気づかなかった、お二方サンクスです


345 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 17:10:12 ???
>>343
ビーストテイマーの人材は大抵種族の橋渡しになるから劣化にはならないさ
それにLSのないカルラはテイマーの戦士じゃなくてテイマーもできるアイドルですしおすし


346 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 21:46:50 G77xzanQ
最終決戦のセレン派はいけたが、ミシディシ派は出来ん
3ターン目くらいで詰むんだが…


347 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:09:31 ???
ミルフォース、エシディシ前衛
ルウェンダー、アーシャ、ジャンク後衛
エシディシは攻撃せずに増選択しとく
中核を担うドラゴン、グリフォン、モンクは極力失わないようにする
北上せずに先にパサパク潰す
セレン隊吸収してヌルゲー

エシディシはセレンと違って嫌悪がリジャしかついてないから面白い部隊作れるから好き


348 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:16:54 ???
ミシディシの嫌悪はリジャ、セレン、ルオンナルだろ
セレンがリジャ、ミシディシ、ジャンクシャンと設定されてるのと大差ないと思うが


349 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:21:28 ???
ミシディシ派ってあの戦力で何をするつもりだったんだろう


350 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:24:14 ???
>>347
エシディシクソワロタwwwwwwww
ミシディシ・・・・・


351 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:32:21 ???
ミシディシ派の最大の利点は早い時点から非マスターのセレンを使えること


352 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:35:53 ???
セレンはとりあえずミシディシの元においとく


353 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:43:54 ???
ミシディシの下で固くなるセレン
レズンナル涙目


354 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:47:47 ???
リューネ和解イベントも消えた?


355 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:49:18 ???
消えてたら関係が嫌悪だからミシディシの部下にできないじゃないですか


356 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 22:50:36 ???
>>347
そうなの?
セレンだとラクタイナとかニューマック仲間出来なかった記憶あったわ

てかミシディシだったね・・・ごめんよ


357 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/25(土) 23:03:32 ???
>>356
すまん。相性忘れてた
ニューマックとエルラム、ラクタイナは相性の関係でセレンでは雇えなかったな


358 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/26(日) 02:01:06 ???
>>332
テイマーの仕組みが把握できてすっきりしたわ、ありがとう
ただ面倒なことには変わりなさそうなんで他陣営に浮気しました
ステが貧弱で難易度が高いのは試行錯誤のしがいがあるから楽しいけど、
ランダムでまったく使えないやつでてきて難易度高いっていうのはちょっとね・・
セーブロードありきで作業性が高くて忍耐難易度MAXは誰も求めてないと思う


359 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/26(日) 03:16:46 ???
>>326
ふりーむ版には残ってるよ。他の消えたイベントも


360 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/26(日) 15:13:15 ???
>>358
あくまでななあしさんが作ってるのはフリーゲームとしてなんだから批判もそこそこにね
とはいえテイマーが大変なのは事実だから次回の更新で何か変わってるといいな
まあ訓練されたプレイヤーはむしろその制限がないと簡単すぎるとか言いやがってそうですが


361 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/26(日) 17:54:50 ???
今の状態だと速攻で山登りして砂漠に進出する作戦をとれば解決するからな
キツイけどさ


362 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/26(日) 19:33:00 ???
試してないけどイエティ雇用確定で他ランダムもできそうだな
ランダム雇用は面白いけど使い方が難しそうだ


363 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/26(日) 20:39:46 ???
>>360
作者批判とかするつもりは毛頭ないんだけど
つい言いたい事こと言ってしまっていた
ごめんなさい気をつけます


364 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/26(日) 21:19:16 4ctXpFkI
初書き込みです。VT始めて数ヶ月ほどですが、面白すぎる!某有名SLGを発売日に買ったのに全然手が付けられない。ななあし様本当にありがとう!どこで言えばいいのかわからなかったからここで言いました!スレ違いだったらすみません。


365 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 08:39:01 ???
↑セレンの自演
ボルテスは「キャラバランスの整ってないクソゲー」って言って怒ってるよ


366 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 08:42:38 ???
一見様をいじめるんじゃあない


367 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 09:22:35 ???
VT初級者「VTって神ゲーだわ」
VT中級者「VTって糞ゲーだわ」
VT上級者「VTって神ゲーだわ」


368 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 11:26:30 ???
多少でもscript弄れるようになると化けるね
キャラバランスとか、どの勢力使うかどの人材使うか
個人の主観で変わるものだから、万人にとってバランス良いゲームなんて存在しないんだし
自分で調整できるようになるかどうかで変わるな


369 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 12:15:32 ???
あたいしってるよ!ボルテスってなんか征服した人でしょ!

>>332
こんなの増えてたのかってことで色々やってみたがなかなか面白いな
今のとこappendに入れれるのは一個だけかな?appendに突っ込める数が増えると使い勝手よくなりそう
あとはmerceにもnumとappendがあってもいいかもな


370 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 12:30:58 ???
レオナールvsノードガイルのタイマン動画にカッコいいエフェクト付けてランキングに浮上させる計画


371 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 13:23:33 ???
レオナールじゃノードガイルに絶対追いつけなくね?


372 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 17:37:08 ???
放浪ラクタイナがしつこく空き地で挙兵するのに毎回時間切れで不発に終わるのほんと草


373 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 18:05:29 ???
他のキャラだと微笑ましかったりするんだがなwww
楽太郎さんだとなんかおかしくなってくるから困る


374 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 18:38:27 ???
ラク太郎さんのルーネンに出番取られた時の「は?」が大好きです


375 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 21:57:45 ???
>>374
セレンADVのあれかw
あれは最初にやったけど一度も死ななかったセレンよりレベル高かったダルカンに屈して
分断戦闘やられまくってルーネンにレベルあげられたそばからとられてくから詰んだんだよなぁ
ダルカンにはじめにあった時には1人だけぶっ飛んだレベルになってるのを見てなんだこのおっさん!?となった記憶が

ってことで久しぶりにセレンADV始めてみたたけれどクリアできる気がしない
アルティナはセレン雇用ぶんの戦力値のせいか何度リロードしても山登りするし魔王は毎回上に攻めるし
そのせいで4ターン目以降に魔王軍と決定的に差が開いて単騎駆すらできなくなるし
最初の時はやられながらもなんとか進めたんだけどなぁ・・・
というわけでどなたかどうすればいいのか教えて下さいませんか?
ぶっちゃけストーリーとか無視して放浪立ち上げ→諸国を滅ぼす→リューネにやられてから雇用される
みたいなもうADVじゃないやり方でもいいので本当に助けてください


376 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 22:26:56 ???
山登りはむしろしないパターンを見たことないな
魔王軍も攻めてこないパターンは引く事なんて滅多にないから
セーブロードするならむしろ最速で攻めてくるパターンを推奨する。
2ターン目クイニック、3ターン目リュッセル北に来てくれればそこで青竜剣1発パナして即退却
4ターン目はセレンのレベルが青竜剣でかなり上がってるから適当にフリーズとか指定しとけば倒せる
補充される一般のドラナイは完全に使い捨てでいいよ


377 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/27(月) 22:56:48 ???
セレンADVはハードでやると結構楽だよ


378 : 364 :2014/01/28(火) 00:18:30 ic/zeWwA
レスありがとうございます!Scriptを弄るですか…何やら専門的な匂いがしますが、確かにエディット出来たらこうしたいとかはあるので、出来たら楽しそうですね。遊び尽くしたと思ったら勉強してみたいと思います!


379 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 00:31:32 ???
オリシナ作ってくれてもいいのよ


380 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 01:05:27 ???
>>377
確かにハードが楽だな
前にルナでしたら一人また一人と魔王様にDK人材が食われていった…


381 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 03:58:54 ???
楽太郎は一生懸命頑張ったわりにはいつも報われないよな


382 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 06:58:40 ???
>>375

あんまりこんなこと言いたくは無いんだけど
魔王軍には物理で殴ってレベルを上げて
レベルを上げて物理で殴ってください

トカゲが城に向かってくるならウインドカッターで迎撃すればそこそこ経験値が手に入る


383 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 09:40:09 ???
野菜の群れに囲まれて身動き取れなくなったムナードほんとすき


384 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 11:06:24 ???
楽太郎のパクハイト建国はVT始めた最初のころに2回くらい見ただけで後は一切見たことないや・・・
あのイベントって楽太郎のグリンシャス在駐から所属勢力のグリンシャス所持に改変しちゃったりしていいのかな


385 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 13:12:47 E2KWW8Ws
マウスホイールを使った時のスクロール量をスクロールバークリック時と同じにしてもらえんじゃろか
ランシナの人材探しが面倒くさい。。


386 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 17:06:59 ???
ラクタイト
RKTIT


387 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 19:19:35 ???
>>383
今の条件は厳しめな上で、介入しやすい構造にしてくれてるから
条件を緩くするだけなら今あるスクリプトを改変する必要は無いぞ

でも所属が聖地所有では緩過ぎないか?
クリアまでにほぼ確実にパクハイト出てくるぞ


388 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 19:20:34 ???
あ、ごめん
>>384だわ


389 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 19:23:06 ???
本編のストーリーの流れにあるイベントは発生しやすくしたいってことなんでは


390 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 19:51:28 ???
それはわかるし同意する。発生確率高過ぎるのも考え物じゃね?という提起よ


391 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 20:35:17 ???
パーサの森に隣接する領地に楽太郎がいる 50パー
パーサの森にいる 70パー
グリンシャスにいる 100パー

みたいに確率でやればいいんじゃね
近くまで行くことはそこそこあるだろうしさ


392 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 20:49:16 ???
これマジ?
リチムクに比べて影が薄過ぎるだろ...


393 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 21:01:21 ???
いざ出てきたころにはどの人材も育ってるしアルティマイトは北へ西へとばらけるし
ほっといたら勝手に消えていく印象


394 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 21:19:19 ???
リチムクも影薄くね


395 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 21:23:03 ???
×パクパイト ○アルティマイト
×リチムク ○ナイアーラトテップ


396 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 21:37:56 ???
s1そんなにやらないのもあるけどパクハイト建国とか見たことないや
そもそも楽太郎が海賊にいる可能性が高くてその海賊がなかなか森に押し入らないし

でもだからって条件緩くするだけだとCPUのパーサが死に勢力になっちゃうからそこら辺も考えた方が良いかも


397 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 22:09:14 ???
セレンADVのアドバイス求めた人ですが遅れながら助言ありがとうございます
終盤の単騎駆のことを考えてイージーで開始し、撤退戦を繰り返しながらレベルをあげたところ
なんとか魔王軍にリュッセル占領される代わりにゲルドを倒しトカゲ領で頑張れてます
アルティナさんの指揮のおかげで土地の数的な意味で上司になるのが20ターン以降になりましたが。。。

しかし序盤でルートガルトは壊滅するわ、ファルシス騎士団が中央を占領するわ
雪国はともかくドワーフやらエルフやらが領地数を拡大させるわでなかなかおもしろい展開になってしまった
あと壁のつもりで雇ったイーサリーさんが育成途中にもかかわらず魔王と殴り合いをできるとはさすがに思ってもいませんでした


398 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 22:38:21 ???
まーた天才剣士が惚れさせてしまったか


399 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 22:49:13 ???
イーサリーはこれでも弱体化してるから
昔は必殺技も付いてたし細かいが攻撃の数値もロードになったら80になってた


400 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 23:17:22 ???
ゴートの下に入れるとダルカンの次くらいに強い


401 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 23:39:51 ???
セレンADVってよく聞くのですけど
ADVって何なのですか?


402 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 23:42:53 ???
アドベンチャー


403 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/28(火) 23:53:11 ???
アルティメットドラゴンヴァオー


404 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 03:43:51 ???
アダルトビデオゲーム


405 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 04:20:33 ???
S1ナース水軍やってたらルートガルトにロザイナ陪臣にしたサルがいて海でも歯が立たなかった。
ロイタールの陪臣ニーナナスの突撃を喰らった時並みの衝撃を受けた。

ところで皆は人材プレイ時に副官スキル目当てで人材拾ったりする?


406 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 05:40:28 ???
正直人材プレイ時に8人人材で埋めた時点でほぼどのキャラでも勝てるし
ステータスUPされてもあまり面白みがないかなと思ってしまう
イオナ(レオーム)とシャルロットは間違いなく優秀だけど
副官スキルが目当てじゃなく回復役欲しいから取ってる感じだし
ルウェンダーは効果が弱くてキオスドールに至ってはマイナスだしね

戦闘スキル付与とかあったらいいのにな。でもそれじゃ副官がでしゃばりすぎか?w
ロザイナの飛行付与はほんとにそれ目当てでとってもいいくらい面白いんだけど


407 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 07:37:14 ???
ふくぐんしのスキルはホルスがリチムクのブリザードを受けるのに必須


408 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 11:34:43 ???
ロザイナで飛びたいとか>>407みたいな確固たる目的の為意外だとあんまり気にしない感じじゃないかな
人材1枠はやはりでかい


409 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 12:08:16 ???
人材1枠がでかいというよりモンク一枠がでかい
魔王軍以外はデビル一枠もでかい
副官持ちがソルジャーなら躊躇なく一枠捨てれる


410 : 409 :2014/01/29(水) 12:14:53 ???
あ、人材プレイの話だったか。すまん


411 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 15:11:22 ???
空飛ぶサルステはやだなぁ

ただサルはレベルある程度あがったオルジンとかいれば
意外と楽勝で処理できるけど、空飛ぶラファエルとかもっとめんどい

どっちにしろ雇用ルートなければ戦力分断なりなんかしないとどうしょうもない事も


412 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 17:55:15 ???
取り柄無いソルジャーが空飛んだところで無意味なことを察したテステヌさん、そっ閉じ


413 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 19:21:25 ???
>>406
アーシャ忘れとるやろ!
ルウェンダー以上に地味だけど


414 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 20:10:58 ???
アーシャ・・・モンク人材唯一の完全にモンク部隊を作るためだけの存在として覚えていたけれど
何か効果持っていたかな・・・リジャードスさんとの交流しか出てこないorz

サルサルいっててルートガルトに猿顔なんていたかな?なんて思ったのは俺だけではないはず
どうやらサルステーネのことのようで。


415 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 21:02:48 ???
猿顔といえばオートム氏


416 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 21:09:41 ???
関係ないけどアーシャのユニットアイコン巨乳杉じゃね?
すばらしいけどなんか違う・・・


417 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 22:10:42 ???
どっちかというとゴリラウホ


418 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/29(水) 23:04:35 ???
こないだリジャさんがアーシャを雇って二人仲良く転戦する光景を見た
くそうリジャースド爆発しろ


419 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 00:08:48 ???
大人しく尻に敷かれたことで好感度を上げたからこその逃亡エンド
体張ったなあ


420 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 08:10:46 ???
ほんとだアーシャにも副官スキルあったんだなw
アーシャ自体はオールヒールあるから存在感あるし
光耐性UP闇耐性UPなら後半シナリオでだいぶ使えそうなもんだが何で気づかんかったんだ

念のため聞きたいけど副官スキル持ってるのは>>406に書いてあるキャラとアーシャだけ?
ルオンナルとかアルジュナとか四賢者とか持ってても良さそうなのになあ


421 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 08:22:15 ???
副官はオリシナでもほとんど見ないな
重複効果が強すぎるからだろうけど


422 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 09:32:54 ???
何気に技術とバステ耐性を上げてくれる副官がいない
ドワーフに女を出すならここしかない!


423 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 09:41:25 ???
じゃあメーヤが実はドワーフってことにしてもらってさ、終わりでいいんじゃない?(適当)


424 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 10:15:12 ???
今のところ女ドワーフってオートムだけ?もうちょい欲しいな


425 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 10:24:36 ???
イカにもテクニシャンな感じだしキオスドールさんに技術UPの副官スキルください


426 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 11:06:49 ???
HP-60% 技術+100% 疲れる代わりに技術がいっぱいあがるんだろ?


427 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 11:36:51 ???
HP-60%とかボルテスに付けたらオークの一発で死にそう


428 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 11:43:05 ???
モーゼン専用陪臣としてフランチェスカを作ったことはある
副官スキルに魔抵抗直接アップとかでっちあげて


429 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 12:09:45 ???
わりと昔にセレン人材ばかりプレイしてて勢力プレイに手を出したいといってアドバイス貰った者です。
S2ルートガルトとS2魔王軍やって両方とも詰まることなくクリアできました。

現在S2リューネでプレイしてるのですが、ルートガルトがどうしようもありません。
セレン人材の時の勝ちパターンのとおり魔王をリュッセル北で食い止め
南下してケルド片付けて適度に海賊の相手しながらルートガルトにぶつかるんですが
何度やってもその頃にはファルシスが滅んでてナイト人材が吸収されていてサルがいることも相まって平原じゃ勝てる気がしません。
そのまま拡大を許すと悪魔やら人間やらの強人材をかき集められて手に負えなくなるといったパターンで困ってます。

セレンのレベルが上がるまではガルダームとセレンを南下させて、ケルド滅ぼすころにはセレンのレベルが上がってるのでセレン単騎で海賊へ。
ミシディシ、ジャンクジャン、オーティを魔王にぶつけて残りをルートガルトにぶつけています。

何かコツとかあるのでしょうか?
それとももう少し上手くなるまでより難易度の低い勢力でプレイしたほうがいいのでしょうか?
特に理由はないのですがver5.84でプレイしてます。


430 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 12:28:27 ???
平原ナイトはファックだから相手にしない方法を見つけるかマップに点在する池や森を上手く使うしかないね
引き打ち強いドラナイのメリット活かすなら地形はクソ大事


431 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 12:52:32 ???
>>429
もうちっと状況を詳しく教えてもらえるとありがたいんだけど

その状況なら沼地に誘い込んで分断放浪させたほうがいい

ある程度推測で戦況を図るけど
まずネルザーン砦ニーア沼と南ニーアは放棄
二つとも攻め込んだらウェルン、コリカから精鋭を攻め込ませ
そのままネルザーン砦まで侵攻分断、後はゆっくり消化する
これを繰り返せば大分敵戦力は減ってくる

まあ、王道だけどね
もっとトリッキーなやり方もあるっちゃあるけど
リスキーはアレだしね(変態プレイ必須は光の目、銀剣だけで良いと思う)


432 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 13:58:09 ???
そして何となくはじめたS2リューネ
ルートガルドがえらく同盟をせがむのでおかしいと思ったら

ファルシスがルートガルドを滅ぼした

そして顔写真のラムソンがどや顔である
ファルシスが登山しなければこうなるのか・・・


433 : 429 :2014/01/30(木) 14:48:07 ???
一応状況詳しく説明したつもりでしたが説明不足だったみたいで申し訳ないです。

とりあえず沼でケルド滅ぼして、大抵パーサが領地減らされてるのでそっちにセレン向けて
残りのメンバーでネルザーン取って一区、ロイタスをとったあたりで
ムク、ヨネア、ハイトローム、サル、ゾーマあたりから何人か反転してきて取った領地取り返されて
そのままネルザーンあたりで食い止めてる間にファルシス滅んだり(ナイト人材取られたり)悪魔人材つられたりして戦線支えられなくなる感じですね。

>>430
マップ内の森や池ですか。頑張って使ってみます。
アーシャやガルダームは連れて行かない方がいいんですかね?

>>431
なるほど、沼地に誘い込んで人材放浪させて逐一吸収する感じですか。
その発想はありませんでした。


434 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 17:10:48 ???
あとケルドじゃなくてゲルドやね


435 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 17:44:01 ???
現在のverだと一気に二領地進行できるから、わざと敵を誘い込んで分断する戦略がやりやすくなった
CPUはアホの子だからプレイヤーが計画的に誘ってやれば結構簡単に分断放浪できる


436 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 17:59:04 ???
ある程度残った国が絞られてくると、後はCPU同士空き領地泥棒のいたちごっこでターン無駄にしたがる傾向にあるから、
適当に有利地形でガン待ち決め込んで内地で一般訓練しても強いよね
人材取られちゃったときに戦力整えるための最終手段


437 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 18:27:32 ???
セレンは相手によってリーダー切り替えるのがいい
悪魔、海賊相手なら白いやつか黄色
砂漠、馬、トカゲ相手ならオーティかルオンナル
歩兵相手ならスベスかリジャ
使い方はモーゼンと一緒


438 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 18:52:07 ???
>オーティかルオンナル
>スベスかリジャ


>白いやつか黄色



>白いやつか黄色


439 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 18:55:30 ???
>オーティかルオンナル
>スベスかリジャ


>白いやつか黄色



>白いやつか黄色


440 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 19:01:49 ???
専ブラ重すぎた 連投してすまそ


441 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 19:17:39 ???
悪魔とルートガルトの二方面作戦はやめたほうがいいな
悪魔は最初に外交拒否されるようなら早めに潰したほうがいい。
まずはゲルド一般相手にLVを上げて、魔王様を誘い込んでグリーンが魔軍の退路を絶ったところで攻め込む


442 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 19:46:56 ???
ドラゴンナイト共はブレスばっかだとレベル上がり難いから
優秀な近接攻撃を上手に当てていくのがコツ

そして近距離兄貴のスヴェが生存してるシナなら彼が大体何とかしてくれる


443 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 20:51:38 ???
高レベルのベリアルとかち合うのは危険だからなぁ


444 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 21:49:19 ???
あまり話題にされないけど、アルティナ様って結構優秀だよね

あっ、戦略の話じゃないです


445 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 22:40:57 ???
アルティナ様の美しさは世界一です!


446 : 429 :2014/01/30(木) 23:42:13 ???
リューネ騎士団のアドバイス求めてた者です。
無事クリアできました。

魔王軍、水軍と運良く同盟できたのでセレン、ガルダームでサクっとゲルド滅ぼしてルートガルトに戦力傾けることができました。
幸いこちらのレベルが高く相手のレベルがそれほどでもなかったおかげか平原でも余裕で戦えたのでムクをロイタスに誘い込んで抹殺しました。
ルートガルト倒したあとはオーティ→エルカから人材吸収して楽にクリアできました。

ミルフォースって強かったんですね。今回のプレイのMVPは間違いなく彼だと思います。


447 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/30(木) 23:46:59 ???
ドラゴンが強いだけ


448 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 00:08:01 ???
野良のオークはあいつの餌だからな


449 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 00:08:10 ???
すべすべ「そんなことはない!」
アルティナふくぐんし「そんなことはありません!」
セレンルオンナル「そんなことない!」


450 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 00:11:29 ???
リューネの人材はみんな優秀


451 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 00:13:51 ???
ふくぐんし「ガタッ」


452 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 00:26:02 ???
リューネの人材が優秀だからこそふくぐんしの人材ルートは優秀


453 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 00:44:45 ???
デデンデも優秀


454 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 01:04:50 ???
テステヌも優秀


455 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 01:40:53 ???
何だコイツら!?(驚愕)


456 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 02:00:45 ???
野生のふくぐんしがオークのエサだって?


457 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 02:07:11 ???
ふくぐんし(野良)


458 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 02:18:21 ???
一般が強いぶん、こいつらいなくてもいいんじゃねえか、って思うキャラもいる
ミルフォースとルウェンダーは部隊の補充がきかないしミシディシとルオンナルは火力がないから存在感が微妙


459 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 02:46:41 ???
オークのエサと言えば女騎士だが、キュラサイトがオークに負けるとは思えない
素手でもオークごときには負けそうにないな


460 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 03:41:04 ???
何故かオークの餌になるテステヌ想像した死にたい


461 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 04:22:00 ???
ルーネン「ktkr」


462 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 06:13:55 ???
人材プレイで腋匂いとくなら副官スキルでそこそこ便利ではあるよねふくぐんし


463 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 10:18:49 ???
限定的な状況以外はその1枠に他キャラ入れたほうが便利やない?
上のほうでも言ってる人何人かいるけど副官スキルは何か面白い事したいって時は別やが
普通に強い弱いとか便利かどうかだけで考えると入れにくいと思ってしまうわ
イオナ、シャルロット、ロザイナ、アーシャは回復枠に副官スキルついてるから入れやすい


464 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 10:23:50 ???
関係ないけど「沈黙のイオナ」って全然沈黙してないけど何故こんなエンチャントついてるの?
FTやった事ないけどそっからの流れとか?


465 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 10:27:25 ???
もう片方がすごいおしゃべりだから相対的にそう見えるとか


466 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 10:47:54 ???
実は人前で話ができない無口な性格なんだけど、ゴートだけは別っていう


467 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 10:49:38 ???
>>464
そう。FTから沈黙の僧侶


468 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 11:35:28 ???
沈黙の僧侶イオナ(善)
マシンガントークのイオナ(悪)


469 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 11:44:15 ???
>>468
かわいい(確信)
かわいい(適当)


470 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 12:23:10 ???
副官スキルでできることはLSでもできるから個性をつけるにしてもLSにすればいいやってなっちゃうんだよな
マスター限定でマスターが出陣したときに味方全員に付与できるマスタースキルとかあったら面白いかも

カルラのマスタースキル・・・移動力UP、恐慌耐性-3
ラムソン・・・攻撃UP、魔抵抗DOWN、BRAVEUP みたいな


471 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 12:34:03 ???
>>458
テイマー二人の補充がしづらいのはともかく
ミシディシは即死耐性あるしルオンナルもローグ系の敵に能力下げられても魔法剣で安定したダメージ与えられたり、ゲルドに風で引き撃ちできる利点があるんだぜ

まあアルティナとスベスベが優秀過ぎて目立ちにくいけども
あ、セレンは別格過ぎるんで比較しないであげてください


472 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 12:42:38 ???
>>470
副官スキルは重複するけどLSは重複しない。
一ユニットを極端に強化できるのが副官の特徴で、LSとはそこが違う
副官スキル持ちが少ない上に偏ってるから現状じゃLSと大差ないけどね


473 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 14:01:07 ???
副官スキル重複しないだろ?
イオナ(善)のスキルをコピペしてフィーザレスとドルスにつけてゴートの下に入れたけど1人分しか効果なかった
被らないスキルなら複数人分の影響もあるだろうけど、それだとLSを増やせばいいだけ

ラムソンのBRAVEUPは面白そうだけど人材以外は元々BRAVE100だしなぁ


474 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 14:26:15 ???
増やせばいいだけって弄ること前提に言われても
6属性耐性と飛行移動と主要ステアップするようなLSは普通ならないでしょ


475 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 14:45:32 ???
>>470
オール系強化があるだろ


476 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 16:22:41 ???
沈黙の童貞ゴート


477 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 16:48:10 ???
沈黙の美少女フランチェスカ


478 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 16:56:11 ???
沈黙の貴公子モーゼン


479 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 17:15:12 ???
>>477
そいつは永遠に沈黙
死んでる


480 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 17:23:25 ???
クックリーに副官付けてもいいんじゃね


481 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 17:36:10 ???
副官スキルが欲しい人材と言えば勢力プレイ時に誰か他の人材の下に入れたい奴だからな
セレンとかゴート、ヒューマック、キュラサイト以外のソルジャーとか
現状、副官スキル持ちは皆リーダーにしたい人材ばっかだからほとんど無意味なんだよね
まぁオリシナなりMODなりに期待でいいんじゃない?


482 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 18:09:32 ???
「ゴート様・・・」とかの語尾の「・・・」は言葉少なげを表しているんだろう。
FT名の沈黙の僧侶がしっくり来ないのは投稿イベントの印象だろうけど
本当に沈黙されるとイベントにならないジレンマ。
>>466の言うように、ゴートと話すときは別と考えるのが良いかな


483 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 18:13:04 ???
今までダルカンが陪臣雇っても無意味だったのが副官スキルのおかげで意味が出てきたのは大きいと思う


484 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 18:14:04 ???
リーダーにしたい人材に副官スキルあっても無意味じゃなかろう

今のデフォは部隊の駐留数少ないからリーダー絞らなきゃなんないし
あえて誰かの部下にするかリーダーにするか考えるのも楽しみの一つ
副官スキル持ちが誰かの部下に入れたいやつばっかりじゃその手の楽しみが増えないし寂しい


485 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 18:26:51 ???
テステヌに福官スキルを


486 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 19:04:09 ???
>>482
でもFTでもそこそこ喋ってたような


487 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 19:33:13 ???
むしろテステヌとかぜんうの強化のために副官スキルがあるんじゃないか
テステヌに副官スキルつけちゃったら本人がモブソルジャーになってしまう


488 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 20:00:20 ???
チョルチョにはキャラ的にマジで副官スキルが欲しい
まあホルスの陪臣になれないからとかいう理由で無理だろうけど


489 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 20:25:31 ???
ちょいと聞きたいんだが、今S2水軍でレオーム追い込んでるんだけど
レオームをフェリル統一する前に滅ぼした場合イオナ(善)は手に入らなくなるのか?


490 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 20:49:00 ???
S2ならターン経過で出るはず


491 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 21:07:02 ???
ここはエルカに経験値増加の副官スキルを持たせよう
リーダースキルでもいいけど


492 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 21:08:07 ???
ゴートの前では別って言葉で夜のベッドを想像した俺は汚れた人間的


493 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 21:26:03 ???
副官スキルならではのスキルって何かないかな?
影武者とか?


494 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 21:59:56 ???
ムクガイヤ様万歳!


495 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/01/31(金) 23:23:46 ???
イベントや死に際設定スキルなら結構いろいろできるけど
付与スキルの中で副官スキルならではってのは難しそうだ。
基本的にはリーダースキルと同じで、耐性、移動特性、
技付与、召喚アップ、能力アップくらいしか思いつかん。


496 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 00:32:07 2reIyqkI
副官スキルと少し違うかもしれないけど射程内のリーダーに闘気付与とかあればリーダーを守る副官って感じになるかな?


497 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 00:52:03 ???
一般全部に副官スキル持たせて
例えば海賊率いたときは海上移動にーとか妄想した


498 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 01:10:15 ???
それはあくまで例えなんだろうが一般海賊率いることができる人材でそもそも海上移動じゃない人材って・・・

最終決戦Ⅲのホルスにニーナナスかルーネンが雇った海賊入れればなんとかなるか
でもローグとかマジシャンとか一緒に入れたらややこしい


499 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 01:20:45 ???
リーダーがすげーいいスキル持ってるけど単体では使えない、それを補佐するスキルを持ってるなら副官っぽいんじゃないかな
例えば莫大なMPを消費する「MP回復スキル」持ちのキャラがいたとして、それを補佐するMP直接UP、MP回復UPの副官人材と組み合わせて初めて真価を発揮するとか
あるいはLSの効果自体を増幅させる(スクリプト的にできるかわからんが)ってのもいいかも


500 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 02:04:34 ???
>>498
や、人材は基本特殊クラス扱いで勢力一般雇用に従って雇用するとするじゃない?
この場合勢力の特徴に従って所属人材の能力に補正が加わるわけで、
いわゆる後半の人材ゲー化とか勢力カラーの減退がなんとかなるんじゃ、て話。

うん、言葉足らずにもほどがあるね


501 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 07:10:55 ???
自分じゃ雇えないのに副官になると雇用範囲を付与するスキル


502 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 08:29:21 ???
結局副官スキルはリーダーにしか効かないからな
人材プレイやホルスみたいな特殊な状況じゃないとあまり意味がない
副官のときのみ部隊全体に効果ってのが実際の副官っぽいが
それじゃただのリーダースキルだしなあ


503 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 09:04:28 ???
だからホルス専用スキルだっての
他のキャラに恩恵皆無


504 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 09:33:56 ???
オルジンのPT嫌いの所為で副官が付かないのは甚だ遺憾である

HP回復力を上げるシャルロットが副官としては使いやすい方かな
陣に混じって一人で回復してるだけの奴だから部下もあんまりいらないし


505 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 10:59:58 ???
ホルスガー
ホルスガー


506 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 11:17:56 ???
ホルスに親を殺されたのだ


507 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 11:22:38 ???
お前・・・あの時のナイアラの息子か!?

ってこれじゃ死霊じゃねーかww


508 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 11:57:23 ???
ホルスのハーレムを彩る優秀な女の子たち


509 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 12:49:47 ???
イフシナ
セレン
名門
ホルス
デッドライト

ヴァーレン戦隊親の仇ジャー


510 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 13:08:14 ???
>464
レオーム軍崩壊ゴート戦死の顛末を語らないから、沈黙かなと。


511 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 13:12:25 ???
>>499
それなら対応するLS持ちの人材の下につけりゃいい話では


512 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 13:41:16 ???
副官になって初めて使えるスキル、ってのも設定できるんかな
もともとバフスキルは持ってないけど、ほかの配下に入れば簡易バフが使える!とか
リーダーだとヒール使えないけど陪臣状態なら使えるとか


513 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 18:50:04 ???
副官スキル限定のスキルでも作らない限りは副官はあってもなくてもいいくらいのものだろうね
まぁ現状でも副官としてなら優秀だけどリーダーには向かないって人材作るだけなら問題ないけど


514 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 18:53:44 ???
リーダーにも副官にもいける悩ましい人材がいても良いのよ?


515 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 20:20:15 ???
君主プレイでリーダーか副官か悩ましいってなると難しそうだな。
いまいる副官はクラスが優秀でリーダー任せるけど、本来は
リーダースキル優秀=最大7人分の人材強化な訳だし。
上に出てるチョルチョに、悩めるくらいの副官スキルをと考えると、
相当のスーパー副官になる気がする。


516 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 21:36:31 ???
チョルチョは精霊魔法付与はともかく属性耐性UPの優秀なLS持ちだからな
しかも率いる一般は言うまでも無く魔抵抗がゴミなトカゲ
属性耐性+5くらいの副官スキルあればジェイクの下に入れてジェイク無双するようになるかな?

+5あったらジェイクじゃなくてゼンウでもいいか


517 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 21:37:22 ???
副官のときのみ自身を強化とかどうだろう
人に引っ張られてこそ真価を発揮するタイプみたいな


518 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 22:29:13 ???
>>517
それなら今でも自分を弱体化するLS作れば出来るね


519 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 22:35:04 ???
いろんな人と同意見になるけど
LSを強化するもしくはLSを付加する副官スキルがいいと思うな
テステヌとフィーザレスのイベントの会話であったようなイメージで
ゴートとフィーザレスとかがいいんじゃないかな

でもフィーザレスが副官というイメージがわかないので
戦場スキルとかはどうだろうか
リーダー同士の相性、連携がよいと隊同士も戦場で補正がかかるとか


520 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 22:56:24 ???
>>516
あの方は現状でも無双してるような気がするんですが……


521 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 23:23:26 ???
BOIでは特定の二人が同戦場にいると補正でスキルが使えたり、LSUPしてたりしたような気がする。


522 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/01(土) 23:34:50 ???
アンチヒールって効果無しなんか?


523 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 01:55:58 ???
>>516
チョルチョのLSは部下全員に+2の属性耐性をつけるよね
副官にする場合はリーダーのみに+5にするっていうのは面白い
多数を相手にする教師と個人を相手にする家庭教師みたいな差別化ができるかも


524 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 02:00:29 ???
>>521
おそらくそれはイベントでスキルの増減を制御してるのであって
LSや副官スキルの範疇じゃないんだな


525 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 02:04:40 ???
>>522
アンチヒールって回復残量を減らす効果があるんじゃなかったけ


526 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 02:15:40 ???
妹弟子の家庭教師姿に発奮しちゃうぜんう
「こんな魔法にも耐えられないの?単于なのに後ろ見せちゃうの?」と言葉責めされちゃうぜんう


527 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 07:25:44 ???
ナシュカの顔グラが変わっとる・・・


528 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 11:41:38 ???
verは?


529 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 11:51:45 ???
S1だけな
ここでもwikiでも大分前に報告されてる


530 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 12:34:53 ???
ナシュカの必殺に押し出し効果って前からあったっけ?
前の印象だと終盤役に立たないゴミだと思ってたんだけど、今やって引き打ちしまくってヤバかったらぶっ放せば渉る渉る


531 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 12:43:49 ???
>>522
-100%の回復効果。言っちゃえばただの攻撃魔法だけど本人はそのつもりがないらしい。
HPは減らせるけどこれでトドメをさせないって特徴がある。ヒールと同じで射程500の味方遮蔽無し。
ついでにアンチキュアはランダムで状態異常付与
キュアオールと同じ(magic×400%)というトンデモ倍率でなかなかヤバい
たぶん本人の思考が一番ヤバい


532 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 12:50:38 ???
ああ、ぜんうが一度恐慌状態になったことがあったな


533 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 13:00:59 ???
>>531
本人にできるギリギリの妥協点ってことだろう
聖職者が妥協すらせず積極的に殺傷を肯定するのはそれこそヤバイと思うぞ


534 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 13:31:54 ???
イオナ「ですよね」
チックニア「まったくです」


535 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 13:33:26 ???
>>531
初歩的な質問なんだがその場合の倍率って何にかかわってくるの?
成功率とかは技術依存じゃないの?


536 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 14:12:34 ???
状態異常HPってのが存在して(ユニット欄の一番下に並んでるやつ)
要するに技術高・威力低なら掛かりやすいけどすぐ治る
逆に技術低・威力高なら掛かりにくいけど治りにくい


537 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 14:18:22 ???
戦闘中のステータスウィンドウの下に状態異常の耐久?が列挙されてて、
それが0より小さくなると異常にかかる。
そんで状態異常にかかるか判定に成功したら、
深度の計算技術×倍率でいくつ耐久が削れるかが決まる仕組み。
で、普通はおおよそ攻撃側技術-守側技術/2の耐久が減るところ、
アンチキュアはたぶん攻技術×4-守技術/2の耐久を削る。

要は状態異常の成功率判定を突破すれば一気に最大まで状態異常が蓄積するスキル。
…だと思うが間違ってたらすまん


538 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 14:57:51 ???
気になったのでS1中立オークを中心に調べてみた。

・レベル5(魔力128)でヒール:128 アンチヒール:127 アンチキュア:-391、-401、-411のどれか。
・レベル7(魔力152)でヒール:152 アンチヒール:151 アンチキュア:-480〜-500(限界値)。
実験ではヒール系の数値が完全に固定。そういうもんだっけ?
アンチキュアはオークやサーペントの耐性や技術、デクストⅡ使用前後関係無く数値固定。

予測するにアンチキュアの減少量は回復魔法同様エルティアの魔力のみに依存している。
また動く相手にはどちらもそれなりに外す。更にアンチキュアがかかってユニットから
状態異常の文字が出ても判定に失敗したのか一瞬で回復する事もあるなど挙動が不安定。

状態異常かかったと思ったら何もなかった時の残念感はけっこう大きい。
相手を封殺する強スキルではなくちょっと便利な煙玉ぐらいの認識がちょうどいいかな。


539 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 16:49:18 ???
なるほど、ただの係数が反転した回復魔法扱いだから魔力を参照するのね
一瞬で解除は分からんけど、成功時は相手の能力関係無しってところは長所か


540 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 18:21:47 ???
勝ちを狙いにいく場合はヒーラーに徹してもらった方が戦略上で何十倍も有益だよね
シャイニング切り忘れて始めちゃって味方ソルが回復残量5000近く残したまま死んだりしたらストレスマッハ


541 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 20:58:47 ???
この流れなら聞ける

状態異常付与の成功率の計算式が分からないんだけど誰か知ってる人いる?
てっきり成功率とかなしにダメージ計算式みたく
「攻撃側技術×乱数(×耐性によるかけ率)−防御側技術×乱数」
で状態異常の耐久値が減るんだと思ってたんだけど>>537見た感じそんなに単純じゃなさそうね


542 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 21:09:04 ???
改造スレのどっかにある。現スレではないがどこにあるかは忘れた
と思ったけどメモあったわ

134 :名無しさん:2011/07/01(金) 19:30:32 ID:???
>>126
状態異常攻撃の成功判定は以下のようになってます。

1、受け側の耐性(0〜10)を求めてαとします。

2、αが10なら受け側が無敵状態なので状態異常攻撃失敗→判定終了

3、乱数値(0〜99)を求めて「αの2乗」より下だったら状態異常攻撃失敗→判定終了

4、攻め側の攻撃修正値βをαから求めます。
(αが0)=10.0、1=2.0、2=1.75、3=1.5、4=1.2、5=1.0、6=0,8、7=0.66、8=0.57、9=0.5

5、攻撃値= 攻め側のdext×β×乱数値(0.5〜1.0)と
  防御値=受け側のdext×乱数値(0.25〜0.75)を求めます。

6、「攻撃値−防御値」の数値を受け側の各状態異常HPから引きます(ステータスウィンドウの最下部に列挙されてる数値)
  それがゼロ以下になったら受け側は状態異常になります。


135 :名無しさん:2011/07/01(金) 19:34:29 ID:???
>>126
add_perは、スキルヒット時に乱数値(0〜99)を求めて
それがadd_per以下なら状態異常が発動する仕組みになってます。


543 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 21:23:29 ???
>>542
おお早い返信ありがとー
計算式見た感じ乱数の触れ幅がでかいからダメージ計算式ほど耐性は重要じゃないんだね
即死は3番の計算式で成功した上でスキルの即死成功率も突破したら発動って感じかな


544 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 21:29:10 ???
いや即死は6で状態異常HP一発で削りきったら発動のはず
他の状態異常と違ってHP削るだけって状態がない

状態異常で耐性が重要かは個人の判断だな
俺は最初の1で弾ける率が上がるから耐性も重視する
耐性普通のほぼ素通し状態はきつい


545 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 21:43:15 ???
更に補足すると、即死は最後に1から10までの乱数求めて耐性値を超えないと死なない。
即死耐性は結構重い。


546 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/02(日) 22:44:51 ???
そうなんだ
じゃあ技術ってかなり重要なんだなぁ


547 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 00:19:11 ???
ビッテの即死はいいぞう
レベル20台でも耐性のないロードあたりはとろとろに溶ける
リューネなんかもう笑っちゃうね


548 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 00:34:06 ???
ヒオットとかいう微妙人材
ルナならールナならー


549 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 05:07:18 ???
射程短くて柔らかいってのは使いにくさに直結してるね
耐えるレベル差あればそもそも即死じゃなくていいし

アサシンっぽい使い方したかったらヒューマックの下にいれたい
安全に使いたいなら強脚攻撃70技術120は控えめに言って強すぎだから
弓スキル付与、長距離状態異常スキル付与できるリーダーの下に置けばその辺の強人材よりよっぽど強い


550 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 08:55:19 ???
ヒオットのLSは本当にピーキーだからな
ルックやテオード、メルトアの下にいるのが一番安定する
でもピンポイントで暗殺したい奴がいるならヒューマックが一番だけど


551 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 13:58:29 ???
まあ即死系の攻撃は敵が使うと怖いけど自分が使うとそうでもないことが多いから仕方ない
やっぱり一番の理由は確率で死ぬことがあるのと確定で殺せないことがあるからだろうなぁ

まあ>>547の言うビッテの一斉デスとかならある程度効果が見込めるから良いけど


552 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 16:25:08 ???
ふとヨネア人材プレイしてたらLV30になる前はメンバーにできるユニットなしだけど
人材プレイなんで人間なら誰でも雇えるけど
LV30超えたら雇える人材が女性のみデビル、リッチーになるから
人間も女性しか雇えなくるんだな


553 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 16:27:51 YhFRbYh6
ビッテとかヒオットは人材プレイで最高に気持ちいい。


554 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 18:16:30 ???
ヨネアがガンガンレベル上がるのはどのスキル使ってるせいなんだろ
CPU操作とか戦闘省略だと上がるのに下手に俺が使うと上がらん

標準行動で自動にしとくと、ばかばかへんたいみたいにかわいい事言いながら死んでるし


555 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 19:10:47 ???
>>554
味方の後ろからエクスプロージョン使うと一発であがる

セレン、堕天使、ムームー、テーマーにデザートニートとやってきたけど
ニートで荒んだ心を強脚状態異常型のローグで癒やしたい
というわけでローグでのおすすめの人材って誰だろうか
裏手裏剣覚えるメルトア、即死のヒオット、状態異常撒き散らす煙玉の人のいずれかがいいのかなとは思ったのだが


556 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 19:44:53 ???
煙だまの人も名前呼んでやれよwwww
まあ俺は覚えてないんだが

とりあえず質問の回答はその三人の誰かでいいと思う
ただ煙だまの人は煙だまばっかりだと戦功貯まりにくいから毒手裏剣あるメルトアのが状態異常ばらまきながら戦功貯めるのは楽かなと思う


557 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 20:33:22 ???
メルトアなら陪臣次第でお馬さんに乗って突撃しながら手裏剣ばら撒くお兄さんとか猛ダッシュしながら手裏剣ばら撒いておもむろに剣で切りかかるおじさんとか使えるぞ!


558 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 20:44:05 ???
手裏剣ダルカンとかいう殺人兵器は残念ながらNG


559 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 21:04:12 ???
ダルカンって遠距離攻撃付けるとダッシュ使わなくなって案外そうでもなかったりする
ここは人材プレイでもない限りまず使うことない土魔法剣のナオーンを薦めてみる


560 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 21:18:08 ???
今日テステスと書いてあるのがテステヌと見えてしまった
もうだめぽ


561 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 21:59:58 ???
ナオーンは初期から色々な戦況に適応できるのがいいね
LSもガチムチ陪臣とバランス型陪臣の両方に適応できるスキル構成をしてるし


562 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 22:20:01 ???
アシッドクラウドの足止めは意外な頼もしさ


563 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 23:04:12 ???
アシクラは全盛期に戻して欲しい


564 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 23:16:14 ???
全盛期って弾き耐性ない奴が全く動けなくなってたじゃん


565 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 23:24:29 ???
ダルカンさんを凸らせようとしてもググググ・・・って後退してその間に集中砲火浴びるからクソ


566 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/03(月) 23:59:17 ???
>>564
だって土弱いし
別に良いかなって


567 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 00:35:25 ???
マッドエッジ「ガタッ」


568 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 01:11:49 EvJI7j12
ヒオットでレオーム仕官すると捗る。ゴブリン2戦くらいしたらアサシンナイフでバンバン稼いで水軍には手裏剣とナイフ。ルートガルトとエルフへ後ろから手裏剣。ドワーフとリザードはクリティカルとナイフで無双出来る。人材は技術メインだが、近接張れる人材なら基本ok。メルトアは手裏剣ばかりだと経験が少ないのでナイフ近接をうまく使う。テオードとかナオーンは使い方次第で楽しい。煙玉は勢力で使うと使いやすいけど人材では戦功の関係で難しい。


569 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 01:29:32 ???
なるほど・・・
煙玉は強いけど戦功に問題あり
メルトアは遠距離持たない人材につけると強いし一般でもそこそこ強い、状態異常がなかなか
ナオーンはバランス型かつ足止めが(弱体化されたが)使える
ヒオットは手に入れるべき人材が偏るが強い
テオードは・・・使い方しだいで楽しい

とりあえずニートの反動で安定して強いキャラを使いたいので今回はメルトアさんにしてみます
いくつものアドバイスありがとうございます
あと最初に言っておいてなんですが煙玉の人の名前言ってあげてください・・・


570 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 01:54:57 ???
>>560
蝶々(テフテフ)を見てテステヌの顔が浮かぶようになったら一流になれるから頑張れ

>>569
ポイトロイトのことかな?(すっとぼけ)


571 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 02:34:28 ???
テステヌの頭の上に虹色の蝶々が!


572 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 02:35:44 ???
ネタでも何でもなく素で名前忘れちゃったけど、彼の煙玉x3部隊は相手を選ばずクッソ強い
状態異常付与とか以前に、グリーンの雪巨人部隊みたいな広範囲の削り殺しが期待できる


573 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 03:01:49 ???
むしろシェンテこそ勢力プレイ時に真っ先に拾いに行くから覚えてるんじゃないですかね

あとルックさんにも触れて差し上げろ


574 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 03:10:30 ???
マッドエッジで思い出したんだがイーサリーにマッドエッジ使わせる場面ってあるのかな?
ウインドカッターは弓より射程長いしトカゲとかドワーフ相手に使うこともあるだろうが
土に弱いのはダークエルフくらいだし、それなら弓撃てばいいだけだし


575 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 03:12:28 ???
>>571
レオーム広報官感涙不可避


576 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 03:20:44 ???
まるいものがだいすきなんだよ!


577 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 03:43:25 ???
マッドエッジさんは魔法や弓じゃ補足できないスピード型の敵が来た時に本気出すつもりでいらっしゃる

とはいえ現状だと誘導が必要な敵っていないし攻撃力も弱いしで使いづらいよね
B魔法が強力ならCを弱体化させるっていうのはわかるけどBも大して強くないし
射撃型じゃなくて地面からずこっ!って感じで出てきて前衛無視して後衛攻撃できるとかだったら攻撃力低下させても使う価値でてくるだろうけれど
とはいえそれだと自動戦闘だと前衛狙うだろうし指定してもうまくあたらないから広めの範囲が前提とかになるのかな
だが怖い後衛は魔法部隊で魔抵抗高いしな・・・
いっそのこと高範囲攻撃にするか、土魔法系はサポートがメインだよってことでCもサポート系にしちゃうか
ちなみに人材プレイで孤立して領地攻められて頑張って時間まで粘ってる時に回避できないから一番怖い


578 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 10:36:04 ???
海賊と水辺で戦うときにたまに使う>マッドエッジ


579 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 12:08:14 ???
一般を自動で、ラファエルとかフーリンとかを裏手に潜り込ませて後衛虐殺する作戦とかで
敵後衛がマジシャン部隊で土Cの弾幕飛んでくると手動でもキツイ
自分なら直進魔法で偏差撃ちしたいとき位置指定で出来ちゃうし、自動操作による対プレイヤー用として格差を埋めるためにあるみたいな認識


580 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 13:01:52 ???
そういやセレンプレイで一番ウザかったのはマッドエッジだった気がする
あれなんだかんだでヒットしよるから困る


581 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 15:08:48 ???
ドリュアスズにマッドエッジが無かったら使えねぇだろうなぁとは思う
後、テオードは火に弱い奴等をまとめて焼き殺す話の分かるお方だよ!


582 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 15:59:56 EvJI7j12
マッドエッジは誘導性能が高いから他の魔法を時計回りで避けてても当たる。マッドエッジを避けようとすると風が飛んでくる。つまり射程の短く打たれ弱いローグ系とかにとってマジシャンは天敵の一人な訳だ


583 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 17:10:23 ???
皆意外にマッドエッジ好きなんだなw
でもイーサリーにはいらない


584 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 17:35:23 ???
神聖モエモエ帝国を半日かけてクリアした
最初キツイの乗り越えれば後はエルフ吸収してパーサ勢力と一緒だ
ヴァーレン初めたての頃に何度かやって挫折した奴だから達成感がすごいけど同時に貴重な休日をオジャンにした後悔がー


585 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 18:00:25 ???
>>584
お疲れ様&おめでとう
数ヶ月後には休日をおじゃんにしたことなんて忘れてクリアしたことが印象に残るからきっといい思い出になるさ


586 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:15:00 ???
イーサリーには弓引かせておけばいいという風潮
と書き込んでおいて事実だしなあと思った

メルトアの火魔法もなんなんだろうな
雰囲気の問題かね


587 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:30:56 ???
イーサリーにはスピンエッジ返してほちい


588 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:39:58 ???
大昔はスピンエッジLSだったよな


589 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:40:18 ???
今フーリン人材プレイ中なんだけど陪臣のダレスやグウェンとかが敵のムナードさんにボコボコにされてビビッたわ
後で見てみたらルルニーガの陪臣なだけだったけど


590 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:50:46 ???
近接よし、弓よし、魔法よし、LSあり、
派手な必殺技こそないが何をやらせてもこなす万能イケメン
それがイーサリー

対して、能力的には遜色ないのに何故か活躍できないホーリートーン。
何が違うんだ?やっぱ弓?


591 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:54:33 ???
種族

エルフは雇用も狭いしレベルも上がり辛いからねぇ


592 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:56:54 ???
>>589
ムナードは馬鹿にされるけど普通に強いから
クロウボール+アイスマンの混成軍団が凄く強い
LSないのはムナードの優しさ


593 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 20:59:37 ???
>>590
フェリル国の救世主だよな
マクセンの下に付けるとまさに一騎当千の猛者に


594 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 21:05:54 ???
>>586
OPで火魔法使ってるからでは


595 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 21:15:14 ???
ムナードは本人もそれなりに戦えるテイマー枠


596 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 21:20:13 ???
>>590
聖剣士にして貴重なホーリーレイ使いの堀さんになんてことを


597 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 21:39:34 ???
>>594
しかしメルトアを始めてOP見たけどさ
あれだとヒオット先生lv30以上になってないといけないんだよね
間違いなくバランス崩壊するからなってちゃまずいけど
とはいえ列伝の「痛みを感じさせることなく即死させた」あたり即死を間違いなく成功させる=技術が高い=lvが高い
だからメルトアの設定のための無理したOPじゃなくて実際そのくらい強かったのかもだが


598 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:03:14 ???
そういえば俊敏型のローグっていそうでいないよね
ルオンナルとかヘオトンとかそういう系


599 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:15:27 ???
>>598
全員俊敏だからあんまり意味がない


600 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:17:47 ???
昔は素早さ100だったローグ
ついでに言うと技術も


601 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:24:13 ???
メルトアはアルナス近郊の出身だから火が使えるのかと思ってた
テオードもアルナス生まれで「火遁の術」使ってるし

アルナスといえば「ホラガス隠密衆」とかいうクッソ格好良い集団は結局登場しないんですかね


602 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:28:54 ???
ルグナナム「」
レグリス「」


603 : お前の毒手裏剣にやられた奴は苦しまなかったか? :2014/02/04(火) 23:34:08 EvJI7j12
メルトアはもともと魔術学校行ってたけど、挫折。才能ないけどアルジェナを頼る。才能ないけど魔法勉強したからファイアーくらいは…


604 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:46:55 ???
挫折というか手裏剣に目覚めたんだろう
魔法の才能はないかもしれんが、ナルディアが旗本にしてるから盗賊の才能はあったんだろう


605 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:48:46 ???
というか魔術学校に行っていたというのはどこから出てきたんだ
OPには演習見に行ったとしかないぞ


606 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/04(火) 23:57:11 ???
>>602
ルグナナムは火炎斬あるだろ
レグリスは出身地がアルナスなのかどうかはわからない


607 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 00:05:10 ???
どこの砂漠出身なんだw
チックニアも使えないな


608 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 00:49:40 ???
S5ウルスの説明文に「ホラガスの隠密衆」の表記
火の賢者フォルゴットはホラガス出身で情報戦が得意

ホラガスは忍術と火魔術のメッカで、忍者志望者は火魔法も齧っておくのがアルナスのスタンダード
俺はてっきりこうかと思ってた…


609 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 00:58:05 ???
それはそれで面白いと思う
そういえばメルトアはスネア側につかなかったから、ホラガス隠密衆ではなかったわけか


610 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 01:23:33 ???
スネアさんって何気に喪ネアだよな


611 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 01:29:33 ???
可愛くて聡明で面倒見が良くて魅力的で美しくて麗しくて愛くるしくて健気で
優しくて可憐で人望があって愛嬌があって綺麗な軍師さんをお忘れ?


612 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 02:25:04 ???
アンデッドはポイーで


613 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 02:45:22 ???
イオナ(悪)「スネアの軍師になった覚えはないですよ」


614 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 03:37:46 ???
トラックボールに変えてからヴァーレンやりづらくて仕方がない


615 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 04:22:25 ???
480円のUSBマウス1個持っときんさい


616 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 10:03:06 ???
>>615
するとマウス動かすスペース不足で困るんだな
まあ慣れるまで頑張りますわS2フェリル


617 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 14:38:23 ???
今、傭兵プレイやってるんだけど
陪臣の雇用範囲から陪臣取る事ってできないんだッけ?


618 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 15:07:09 ???
試したけど傭兵時には陪臣に雇用ボタンが出ないから無理っぽい。
ついでにロイタスの野菜とかガルガンダのドワーフなど領地固有のユニットも表示されない。
なのでムナードさんでアイスマン傭兵プレイも無理。


619 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 18:14:31 HRuJA5OE
603だけどごめん。記憶違いしてたかも。次プレイする時に確認してみる。


620 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 18:16:16 ???
最終決戦のⅠの悪魔すごいな、NPCの動きが神懸かってるのもあるが
開始5ターン終了時点で他勢力が死霊、アルナス汗、リュッセル、海賊、ゴブリン、パクハイトだけになってしまった
おまけにアルナスとゴブリンとパクハイトはそれぞれ人材切らして瀕死、死霊は6ターン頭に滅亡
世紀末すぎるだろ


621 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/05(水) 18:35:40 ???
最終決戦って大体世紀末になるんだよなぁ…


622 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 01:54:27 ???
何となくS1デッドライト1T目にホアタで旗揚げやってみたんだが
ファイヤージャイアントってあんなに弱かったのか
途中までオーク縛りでやってたんだが
ジャイアントはそこそこ戦えるのにクラスチェンジしてから地獄が待っていた

グリーン近辺で旗揚げしてアイスマンかイエティ育てたほうが楽だったかも


623 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 13:17:00 ???
>>622
投稿文の中に隠されているあのオークをファイヤージャイアントまで育てたという努力に泣いた
ファイヤージャイアントから無茶苦茶低い魔力を使うようになるから仕方ない
別の技をLSで覚えるようにしたりできればまともになるんだろうが

あと敵の時にやたら厄介なサルスティーネをやってみたら簡単すぎわろた
宿将だしルートガルト地区だから序盤から大量に金が入るし、移動タイプが草原じゃなくて普通だから汎用性があるし
最初からニースルーというモンク部隊がいてさらにそれを自由に動かせるし
直行してすら、その時点でレベルの高いラムソンには手を焼かされたがそれ以外は魔王軍の状態異常以外楽勝だった
しかもその状態異常すら多少の人材揃えれば楽に突破してがんがん倒していくし
遠距離攻撃を持たないのが少々ネックだったが騎馬&黒竜剣で追いつくし必殺技人材いれれば問題ないし
海上が厄介な海賊も陸地で殲滅してから必殺技人材あたりでゴリ押しすれば楽に勝てた
初心者向け人材で書いてあるだけあって久しぶりに楽できましたよ、セーブ回数が一桁ですんだなんて初めてですわ


624 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 16:42:21 ???
ギストー、ガイル、ザエソの蛇三連部隊で段幕置いとくとえらいことに
カルラ、エフォード、ふくぐんしのキマイラ部隊でもえらいことに
デオフ、ガイル、カルラの水ブレス部隊でも……
軌道に乗るとテイマーはまさに鬼の力


625 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 22:17:33 ???
>>623
オークは流石に訓練で育てたんじゃないか?
まぁExp_mulが破格の低さだからホアタでならゴブリン相手に頑張ればなんとかなるかもだが
因みに現verだと火炎棍はAttack+Dextだから攻撃面ではファイヤージャイアントもそんなに悪くない
問題はスカスカの属性及び異状耐性と魔抵抗と技術の低さだな
海賊相手だとLV差30あっても煙球とフォルサーム部隊に歯が立たないと思う


626 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 22:31:21 ???
サイクロプスまで育てりゃなんとか戦力になるで


627 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 22:59:59 MR7/QOdo
敵のデッドライトがスフィンクス率いてる時の絶望感と言ったら…
自分のデッドライトがドラゴン率いてる時の期待と言ったら…
最終3で深きものレベル40率いている時の硬さといったら…


628 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 23:10:26 ???
サイクロプスの石投げよりミノタウロスの斧投げのほうが使いやすそうだけどな
まぁオーク縛りでテイマー使わないんだったらLVが高い分サイクロプスのほうがマシだろうが
どちらにしろ自動操作ではオークとクラーケンは無理ゲだと思う

クラーケンは手動で操作しても無理かもしれない


629 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 23:12:49 ???
そうだ今からホーリードラゴン作ろうそうしよう


630 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 23:23:40 ???
LS強いのをメリットとして主張するってのは、リーダーとして補助なしで戦えるだけのスペックを備えてから言うもんだ
分かったかテステヌ


631 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 23:39:25 ???
単于「そうだよ(便乗)」


632 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/06(木) 23:45:18 ???
本来指揮官は後ろにいるもんだからテステヌさんは正しい


633 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 00:05:03 ???
>>630
自分も大して強くなくて部下も弱すぎるせいである程度強いLSもほぼ死んでるデザナイ勢は

そもそも製作者であるななあしさんがモンスター系で主力を補うことは考えてないんじゃないかな
安く雇えるし、その場で雇えば必ず移動タイプも一致しているという特色を持ったのがモンスター
あくまで多少使える魔法部隊の壁、もしくは前衛に対する状態異常支援といった使い方みたいな

正直クラスチェンジがあるぶんレベルがあがらないと使えないのが多いから
上にあげたようなモンスターの特色はほとんど死んでしまっているし(世界観的な意味では面白いと思いますが)
もう少し強化されてもいいとは思うけれど


634 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 00:16:12 ???
いやいやご冗談を
グリーンはビーストテイマーだけで十分じゃないですか


635 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 00:27:29 ???
デオフの雪巨人の雪が超痛え、絶対石入ってる


636 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 00:32:41 ???
デザナイがつかえないとかいってる時点でお察し


637 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 00:42:52 ???
そうかい?
イェティが強いのは同意するけれどそれは例外レベルで他のモンスターは上にかいたことに当てはまるんじゃないかな

あとデザナイは頑張ってみたけれど俺の技量ではある程度固い敵がでたらほとんど使えなかった
デザナイを使えるようにできるのでしたらより強くなるために本当に教えて欲しいです


638 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 00:49:55 ???
サーペントが弱いと仰るか
スカイドラゴン、マンティコア、グリフォンも同レベルの他の一般相手に負けることはないだろう
すぐレベル上がるし


639 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 00:58:25 ???
デザナイよりソルジャーとボウマンと言う二大雑魚の方がよっぽど…


640 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 01:08:05 ???
硬い敵が何を指すのかが分からない、強人材に太刀打ちできないのは人材ゲーなデフォシナなら当たり前
ジェネラルぐらいならフレイムボールで溶けるしマジシャンなら機動力と素早さを活かして弓で狩れる
ナイトも山地か砂漠ならどうとでもなる
どうしようもないのは悪魔とドワーフぐらい、でもそれは大体の一般や弱人材でも敵わない


641 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 01:14:43 ???
そもそもモンスター系で主力を補えないというのがよくわからない
むしろ主力以上に奮闘しているような気がするが
初期クラスから最終クラス並みの力を発揮して欲しいということなの?


642 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 01:15:56 ???
デザナイとか射程短いのと地形の影響受け過ぎてAIじゃ他のユニット以上に人材の餌なんだよなぁ
抽象的な性能で言ったら正直ネタの域を出ないと思う
ソルジャーは運用次第で使える。でも概して言えば弱い。それと同じような意味


643 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 01:39:13 ???
イェティ、スカイドラゴン、グリフォンが強いことは理解していましたが他のモンスターでも十分戦えるのですか
もう一度まじめにモンスター系色々使ってみます

デザナイは以前プレイした時にLSをうけたデザナイがレベルがいくつか下の人材相手に全くHPを削れてなかったので
いくらなんでも他の一般のほうがまだダメージを出せるということで使えないと思ってその時点で諦めてました
一般相手なら固い敵でも戦えるんですね
ただあまりにダメージなさすぎて人材相手だと(他の普通に戦える一般と比べて)使えないと感じていましたがそこはあってるでしょうか。
これが違ったらデザナイの印象をまるごとひっくり返すくらいに認識を変えるべきだとは思うのですが


644 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 01:51:15 ???
敵の厄介さ加減で言えば、(有能な)人材>モンスター>>>>一般ユニットって感じじゃないか?
リザードロードとか悪魔を除けば一番こっちに損害を与えてくるのは高レベモンスターだよ

もっともモンスターは低耐久&広範囲攻撃型に育つから、主力として運用した場合意外に頼りにならない、ってのはわかる


645 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 01:57:59 1i1rBnes
デザナイは汎用性という意味では一般の中でも屈指の性能を持つ。
メドゥーサは悪魔なんてなんのその、超火力。打たれ弱さ注意。
スフィンクスは一部隊で戦況ひっくり返る。
クラーケンは魔法主体部隊相手や海上防衛で一部隊で戦況ひっくり返る。
サイクロプスは火力高いノーム。火は吐かなくていいです。
アイスマンは優秀。
ドラゴンは機動力火力優秀。
突進使う子はいらね。いらねけど使うなら後方支援から突破してきた部隊迎撃。地形が良ければ。。
モンスター弱いと思っているなら、大切に使ってみよう。クラスチェンジで化けるのが殆どだから。あと、多くのユニットに言えるが相性とか吟味する必要はあるかな。


646 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 02:02:30 ???
モンスターは成長率が高い上に高LVになるとスキルが強くなるからな〜
しかもスキルはミノタウロスの斧投げ以外は味方遮蔽なしだから数揃えられるとヤバイ
オークは弱いのは間違いないけど30からのジャイアントの岩石投げは数が揃うと脅威
クラーケンは攻撃を諦めて相殺にかけても大体他の部隊と足並みが合わない
ブリザードマンまで育ったアイスマンの大群は正に猛吹雪!


647 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 02:06:43 ???
マンティコア系はロックザウルスからアースドラゴンまでが時間かかる上、アースドラゴンになっても微妙な感じ
クウォードやっててもティラノザウルスが一番きつい


648 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 02:06:44 ???
サーペントさんは近接タイプなのに柔らかすぎて前衛(斬り込み)は任せられないから難しいよね
デザナイは・・・汎用性あるか?むしろ海賊みたいに自分の土俵で最強な性能かと思ってた


649 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 02:10:07 ???
デザナイでドワーフやらリザードやらジェネラルと殴り合いしたらあかんで
デザナイの本領は後衛狩り&引き撃ち戦術なんだから

高機動かつ遊兵が少ないスキルスタイルだから、プレイヤーが使えばかなり使える。
特に正史シナではマジシャンやリッチーを狩ることで、長期的には優勢に立てるゾ


650 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 02:20:26 ???
サーペントさんは脆いが、HP回復があるので適度に退けば何とか
成長率の高さのおかげでHP防御も一応海賊並みにはなるし、火力は十分


651 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 02:20:48 ???
デザナイの評価が低いのは九割ドワーフのせい


652 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 02:48:42 ???
ドワーフ相手に一部隊で立ち向かうカリンは砂漠の民の鑑


653 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 03:22:02 ???
ナルディアLV10 カリンLV30
よくある


654 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 03:58:07 ???
サーペントというかメデューサの蛇奇襲Ⅲはガチで強い。
遠距離の5連射なので1アクションで5発ぶっ放すに加え範囲攻撃+石化発動100%の超性能。
ザエソートの攻技UPのLSと合わせれば弱勢力の救世主になれる。

デザナイは壁役がいれば強いが壁役の確保し辛さがネック。
S1ならまずドワーフと仲良くする、姫様はラザムのイオナ相手にレベル20まで短期で育成。
宿将は訓練または砂漠で騎兵狩り。フォルゴットがメテオ覚えればかなり楽になる。
ブレア経由でフェリルに進みレグリス→マクセン→ソルジャーと繋がればその後は安定するはず。


655 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 11:19:01 ???
ドワーフはカリンとフォルゴットでレベル上がる前に倒したほうがいいんじゃないか、一般をおとりに使えば十分戦えるし
俺はいつもブレアとの二面作戦だわ


656 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 12:36:52 ???
砦と岩の攻撃優先順位をどうにかしてほしい
壁としての機能だけで十分強いのにその上攻撃を半強制的に引き付けるとなるとこれはこれでプレイヤーとAIの格差拡大に繋がってる気がする


657 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 13:18:54 1i1rBnes
二面作戦でも、砂漠に引き込んで暗殺でも、レベル稼ぎでも、どうとでもいけるが、個人的にはファルゴットカリンデザナイ二部隊くらいでドワーフ、ナルディア本隊でブレアの二面作戦が楽しい。


658 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 13:20:25 ???
今ふと思ったんだが、ダルカン人材プレイでダルカン単独で建国したら訓練レベルとんでもないことになるよね?
試してみよう


659 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 13:34:29 ???
でも雇えるのはソルジャーだけ!


660 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 14:19:28 1i1rBnes
レベル40から50辺りで建国ならキャラサイトかイーサリー辺りもオススメ建国場所を気をつけないと攻め立てられて育てられないから注意


661 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 17:48:27 ???
>>654
S1だとレグリスが拾えないことも多々あるが
姫様配下のサンドファイターでマクセン雇えるのよね
むしろマクセンがちゃんとレオームにいてくれるかが重要


662 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 18:51:24 ???
ロードまで量産できれば物量でなんとかなる


663 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 18:56:12 ???
それならナオーンとかローグ人材でやって忍者量産のほうが楽しいと思う


664 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 21:07:05 ???
アンデッド楽太郎40Lvでシェード量産すると気持ちい〜象
というかシェードの攻撃が変なオタマジャクシから格好良い骸骨と近接に変わっててキモティカfor iPhone


665 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 21:39:01 ???
モンスターテイマーやってみるってことでギストーさんでメデューサ部隊やってみたら
lv差が4つくらいあるとはいえサルステーネにメデューサが一対一で石化させたあげく一瞬で倒していた
LSによる大きな底上げをうけていたとはいえどもこれは・・・
モンスターって強いんですね


666 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 22:36:27 ???
>>665
失礼、wikiの欄見て何かおかしいと思ったらギストーじゃなくてザエソートさんでした


667 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 23:05:18 1i1rBnes
シェードとジェイドは別物だよ。正直楽太郎さんは最終2で即天性で全勢力屈指の低難易度だよな


668 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/07(金) 23:06:38 ???
>>664
明日は、逆さ吊り、グリーンウルス勢力プレイをしよう。(提案)


669 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 00:01:40 ???
モンスターはLV10超えると大体えぐいね
オークはサイクロプス以降だと思うけど


670 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 00:27:54 ???
ジャイアントは物理で蜥蜴用の壁、魔法壁はタコ
情弱殺しのスフィンクスに固定砲台のダースドラゴン
晩成のアタッカーのドラゴンとメデューサ
引き撃ちが得意の雪巨人、悪魔系なら更にクロウボールにシェード
グリーンはこれに雪だるまもあるからな。実際下手な人材よりずっと強い


671 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 02:20:08 ???
アイスマンは魔物内では屈指の魔法抵抗のおかげで非常にタフ


672 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 04:23:10 ???
ギストーさんの存在感がS4までとS5以降でガラッと変わるのがおもしろい
S4以前は戦力としては二軍、補助役な感じなのに、S5S6ではまさに主砲
図らずも対ゴブリン戦になって初めて本気出したように見える


673 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 09:32:55 T3TJ0Jcg
>>671
更に魔法攻撃五連射でダメージが通る通る。


674 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 10:35:05 ???
雪巨人の攻撃はまだわかるけどアイスマンもあの見た目の攻撃で遮蔽がないのがおもろい
火が弱点とか言いながら距離500-401までの間で殺してくるからな・・・


675 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 10:51:20 ???
射程短いファイアだとアイスマン倒せないねw


676 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 11:03:36 ???
ムナード部隊のアイスマンが強すぎて泣く


677 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 11:05:48 ???
雇用連鎖で生まれた日に弱くないピヨンは詐欺臭い


678 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 11:43:25 ???
アイスマンは雇用費も安くて本当に隙がない
まあ操作しててつまらないって点はどうしようもないが


679 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 11:58:27 ???
他ユニットにも言えることだけど、同じ奴8×8の舞台で弾幕張るのって結構面白くない?俺だけ?


680 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 13:12:20 FyLzl50A
ノーライフキングによるクロウボール&状態異常弾幕ですね、分かります


681 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 13:44:28 ???
ところでクロウボールのスキルってどうなってるんだ?
戦場じゃないと見かけないからスキル確認ができない
(戦場で弾幕が入り混じるので確信はできないが)ヨネアのlv一桁クロウボールでlv30台があっという間に溶けていくのを見て何かと思った
スキルの倍率どうなってるんだろうかあれ


682 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 13:52:43 ???
グリーンでアイスドラゴン詰め込めるだけ詰め込むとなかなか笑えるよね
まあ今は雇用ランダムになってやりづらくなったけど


683 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 14:49:29 ???
>>681
ムナードでクロウボール雇用すればいいじゃない
まぁデッドライトもダークレイ使えるんだけど


684 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 15:18:07 tLpBwasw
>>683
マジック100%なのね
魔抵抗はクロウボール超えてたの確認したから死んだのは別の要因かな
あとセレンの真青龍剣、二回目以降必ず失敗するんだがこれはバグかな?


685 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 15:24:50 ???
一度使うとしばらく待たないと使えないのよ


686 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 15:34:13 ???
貫通属性の攻撃は引き打ちしてるとダメージがでかくなる
COMでもタイミングが悪いとひどいことになるかも


687 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 15:55:26 ???
メルトアの魔術学校出身は投稿イベントの設定だっけ?
どっちにしろななあしさんが採用したんだったらとりあえずそういう事でいいんだろうな

イフシナリオだと別かも


688 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 15:57:00 ???
>>682
詰め込めるだけつめっ、詰め込もうぜ〜


689 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 15:57:20 ???
>>682
詰め込めるだけつめっ、詰め込もうぜ〜


690 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 18:32:24 ???
>>687
投稿イベとか採用とかいうより、そもそもどのイベントの設定なのかわからんのだが
演習見に行っただけで魔術学校出身ってわけじゃないだろうし

むしろイフシナの設定なんじゃ?


691 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 19:56:31 T3TJ0Jcg
魔術学校云々書いてしまったものだが、今確認した。手裏剣を知る前にアルジュナと昔共に魔術を学んだ、演習を一緒に見に行ったと、ヒオットOPであり、勘違いしてしまったかもしれません。お騒がせしました。


692 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 20:49:06 ???
ダルカン単独旗揚げロード量産プレイ実際にやってみたら、
ゴブリン味方につけたレオームの召喚獣部隊でレベル45のロードが溶ける溶ける

辛い(確信)


693 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 21:22:38 ???
ソルジャー縛りはホントにきついね
前にS1レオームで1T目にテステヌいたんでドルス解雇してソルジャー縛りやってみたけど
予想通り海で詰まった

ルーニック・レオーム・ソルジャーズ(←野球チームっぽい)


694 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 21:51:02 T3TJ0Jcg
レオームソルジャーズならダルカン入ればいけそうだな。キュラサイトとかヒューマックいれば積み回避だけどS1レオームだと厳しいね。


695 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 21:52:53 ???
ボウマン縛りが一番きつくね?
ドワーフ倒せなくて詰んだ


696 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 22:03:14 ???
縛りクリアするなら誰を誰に倒してもらうか決めとかないといかんぞ


697 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 22:09:32 ???
4番ライト ダルカン .285.50.120


698 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 22:58:15 T3TJ0Jcg
ボウマン縛りはヤバイな。高レベル悪魔、ドワーフ、サルステに勝てる姿が思いつかない


699 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 23:03:15 ???
>>696
安心しろ、人材はマスターダルカンだけだ


700 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 23:30:10 ???
>>698
ボウマンは人材自体がまた微妙だからな
他のユニットのように一人で戦況を左右出来るキャラがいない
優秀なLS持ってたって一般があれでは…


701 : ATS :2014/02/08(土) 23:36:19 ???
他のユニットあってのボウマンだからな。


702 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 23:38:11 ???
一番火力あるダイナイムさんでさえ
ラムソンにダメージ10だったからなあ
ガンターのおっさんに頼るしかないと思うw


703 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 23:40:07 ???
>>701
ソルジャーに同じことを言ってあげて


704 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/08(土) 23:47:20 ???
ミシディシ派プレイでリュッセル確保してからセレンと合流してもことはまだ成らずって言われるの気になるなー
イベント投稿はよ(チンチン


705 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 01:46:16 ???
ボウマン縛りってウェントルでも無理か?
悪魔とドワーフはレベル差しかないんかなー


706 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 02:00:20 ???
イーサリー、ニーナナス、レグリスはボウマンということにしよう


707 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 02:08:59 ???
>>706
レグリスはもともとボウマン


708 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 02:18:41 ???
サンドファイターはありなのか
じゃあレグリスをダイナイムかウェントルの陪臣にすれば、ある程度何とかなるんじゃないか
またはコーネリーの陪臣で大長弓


709 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 02:34:22 ???
>>706
ジャンクシャンも入れてあげて
イオードとショハードは流石にいいや


710 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 07:52:29 ???
そのクラス変更による弱体化を待った


711 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 12:12:36 ???
純粋なボウマンでは無理と遠回しに馬鹿にしてるじゃん…


712 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 12:52:31 ???
ボウマン
ボウマン
キュードー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4444082

マクセンにオヤジアクションを身につけさせよう(錯乱)


713 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 14:22:20 ???
実際ボウマンだけしか雇用出来ないプレイだと他勢力に頼りまくるしかない
後は運も必要
そして一つだけ言えるのはあんまり面白くないってこと


714 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 14:34:20 ???
節子それ致命的や


715 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 14:39:11 ???
ローグ部隊だとどこでも走り回れて気持ちいいぞ
状態異常もできるし
ただ魔王軍が巨大化したら詰むけど


716 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 15:42:10 ???
ネアトンと一般ナイトのみはどうだろう?
ルナならなんとかなったりするかな?
どれだけLV上げても状態異常食らうと何も出来なくなる上に回復手段ないけど


717 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 15:56:47 ???
ナイトなら楽勝と言わざるを得ない
と思ったけど海だけつらいな
海賊は陸に引きずり出せば楽勝だがイカが・・・


718 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 16:26:15 N86eoJAo
ナイトならある程度は厳しくてもクリアできるだろう。草原に引き込めば天下だし、ロイヤルナイト育成してから使えば充分見込めるだろう。


719 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 16:43:37 ???
チョルチョ単独は辛かった。レベル上げと資金繰りがひたすら辛かった


720 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 16:44:17 ???
死霊や悪魔相手はナイト単独じゃむりだろ


721 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 16:58:59 ???
ラザムを支援すれば良いです


722 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 17:09:14 ???
逆に単独縛りでクリア出来るユニットは少ないんじゃないか
それこそ悪魔とかトカゲみたいなユニットならわかるけど


723 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 18:00:20 ???
話ぶった切って悪いんだけど。
今スベスベ兄貴を竜付きで描いてるけど竜の解釈で困ってる。
簡単に言うと竜に鎧に着せるのはアリかな?
スベスベ部隊は突撃もするし竜も重装備でいいと思うんだけど。

とりあえず頭部の珠や突起を指揮官用の兜のパーツと解釈して描いてみた。
注釈を入れた大きめの下書きを小物入れ1に置いたから意見があったら言ってほしい。


724 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 18:10:49 ???
強キャラ臭がスゴい…
実際最強クラスなんだけど


725 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 18:12:44 ???
>>722
さっきダルカンマスターのソルジャー縛りクリアしたぜ

最後に残った魔王様が超絶的な強さだった
魔王よりもベリアルが強かったけど


726 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 18:48:16 ???
翼の付け根が太いせいかなんとなく人間の肩に見えちゃう気がする
筋肉質ってところは首と足に任せて、翼の骨格部分はもうちょっとすっきりさせてもいいんじゃないかなあ


727 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 18:54:12 ???
>>725
じゃあ次はボウマンに挑戦してみて欲しい


728 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 19:53:36 ???
>>723
肩から肘らしき部位が人っぽさの原因のような気が
そこはばっさり省いて 翼の付け根から翼手までを
一気に張り出すとワイバーンらしいかなと思う
少なくとも今の段階ではその肩〜肘の機能が分からない

下方から攻撃される事が多そうだし胸甲は装備してそうだけど
脚甲は乗り手の好みじゃないかな


729 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 20:02:36 ???
イラストを見て思ったけど
ドラゴンの上から剣振っても翼やなんかで当たらなさそうだよな
竜騎士はどうやって攻撃するんだろう やっぱ竜騎兵的に下馬して戦闘か
そしてジャンクシャンはやっぱり有能だったのか


730 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 20:19:58 ???
>>729
ジャンクシャンはボウマン枠では人間最強の可能性すらある


731 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 20:24:10 ???
地力が違いすぎるし
攻撃80技術100
ドラナイの接近スキルを持ち移動は飛行
こんなのをボウマン扱いして良いものか…


732 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 20:44:07 ???
ドラゴンが首を振って、そのときに剣を伸ばすんじゃないか?
しっぽを振るような感じで


733 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 20:48:40 ???
FEのペガサスナイトはそんな感じの動きしてたな
敵の目前で上手いことターンする感じ


734 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 20:58:43 ???
>>729
滅茶苦茶長い剣使ってるんじゃね?
斬馬刀みたいなさ


735 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:02:00 ???
>>734
スベスベガチムチ説


736 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:11:38 ???
飛行しながら攻撃100で突撃を仕掛けるような奴がガチムチじゃなかったら何になるんだ…


737 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:17:54 ???
ドラゴンが剣持ってる説


738 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:18:48 N86eoJAo
突撃はドラゴンが襲いかかる、近接攻撃は横向いて振り下ろしと勝手に補完。回転してドラゴンと長い剣で遠心力同時攻撃は合理的だけどエフェクトと合わないし、範囲攻撃になっちゃいそう。


739 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:18:58 ???
下半身がドラゴンと同化してる説


740 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:22:30 ???
>>736
すべすべだけじゃなくアルティナ様もルオンナルもオーティもガチムチだぞ
竜に乗ったまま攻撃してるなら


741 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:30:31 ???
飛行しながら攻撃100でスベスベと同じドラゴンインパクトⅡを使う都督代もいる


742 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:38:12 ???
書き方が悪かったけど ジャンクシャン有能云々は弓を得物に選んだことを指してたんだ

剣を降り下ろすには地上まで垂直降下して翼の脇から切りつけることになる
いっそ翼を直接打ち下ろせばattack×160くらいのインパクトになるんじゃね?
攻撃100はライムの性能、Ⅱなのは翼の上下が超速いから


743 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:42:43 ???
マジレスすると薄い皮の部分が破けると思うぞ
翼が全部ガチガチで分厚いと畳めないし飛べないってことになりそうだし


744 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 21:49:53 ???
まあ 確かにそりゃそうか
あと自分で書いておいてなんだが通常竜の2倍速で
ばたばたやってるライムは見たくなかったわ
でも地上で翼を上下させてるとそこらにぶつかってそうでなあ…


745 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 22:48:57 ???
オートム 池沼


746 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 22:54:41 ???
やる夫でヴァーレントゥーガのドラナイはドラゴンが近接もやってる設定にしてたわ
剣は降りるか空中戦で
ドラゴンインパクトのアイコンが剣だったり前は火竜剣という名前だったからライダー自身が剣で戦ってるイメージだけど必ずしもそうでなくていいな


747 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 22:58:50 ???
>>746
やる夫スレあるのか?


748 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 23:08:48 ???
エターナったみたいだがある
やる夫達は戦い始めたようですで検索すれば出るかと


749 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 23:52:30 ???
あったなやる夫何年も前に


750 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/09(日) 23:55:50 ???
火竜剣はドラゴンが火を吹いて相手がガードを崩した瞬間に
ライダーが槍みたいな長い武器でガードの緩んでる部分を攻撃する技だと思ってた
それなら火竜も剣もあるし攻撃も通りやすい(1,5倍)だろうし


751 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 00:27:47 ???
やる夫限定ではないがAAネタ用のスレはここにもある
立った当時はヴァーレン用AA全然なかったし20で止まってるが

>>750
上手いな
確かにそれだといい感じっぽい


752 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 01:40:17 ???
>>748
まじかよ
ちょっと見てくるわ


753 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 01:56:53 ???
ヴァーレン系のやる夫スレはもうちょっと増えてもいい

>>752
長いんで専ブラ推奨な
あとこれは読む前に言うのはよくないかもしれんがクセの強い作風かもしれない
俺はそう感じた。嫌いではないんだが


754 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 02:00:02 ???
>>751
でもそれだと火竜槍じゃね


755 : 752 :2014/02/10(月) 02:03:38 ???
>>753
昔作ろうとしたわ…
戦闘シーン作るの辛すぎです…


756 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 02:12:42 ???
>>755
辛いならなくせばいいと思いました(粉蜜柑)

やるおスレの激しいアクションシーンは要所の数コマだけあればいいと思うわ
どうしたって同じようなコマの繰り返しになっちゃうしさ


757 : 723 :2014/02/10(月) 02:43:08 ???
色んな意見ありがとう。
竜騎士はどうやって攻撃するのか解釈が分かれるね。

個人的には両足の鐙を強く踏む等するとDインパクトの動作をとるよう訓練されてるのかなとか。
竜が袈裟斬りに首を振りながらブレス→同時に騎手が敵前に出るよう背中を丸める→火竜剣みたいな。
かなり難しい技術だからできない人もいるし実戦でもブレス主体になったり。

竜の鎧については特に問題なさそうなのである程度追加してみる。
竜付きなので時間かかりそうだけどなんとかやってみるよ。

>>726 >>728
意見ありがとう。自分でも思ったけど上腕部が太すぎ+長すぎなのが原因かな。
有名所のワイバーン調べて調整してみる。


758 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 12:41:49 ???
ルグナナムは股間のドラゴンから火を吹いてガード崩れた相手を斬る畜生界のホープ


759 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 14:54:29 ???
火魔法剣ェ……と思ったが聖剣暗黒剣以外の魔法剣は呪文と剣を一遍に使ってるだけだな


760 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 14:54:37 ???
個人的にはドラゴンナイトの近接は全部FEで脳内再生されるな
あいつら剣も槍も斧も持つしアニメついてるからわかりやすくて記憶に残る


761 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 16:21:10 ???
最大の違いはFEだと順序よく一人づつ戦ってくれることだな
近接戦になるとやけに密集するVTでは
あんなアクロバティックな動きは期待できそうにない


762 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 18:19:50 ???
FEは無双とか蓋するとき以外で密集したらほぼ死人出るからなぁ
まあ俺から言わせるとFEもせっかく飛んでるのに敵の目の前に着地するのはどうかと思うがw


763 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 18:30:26 ???
マス目に沿って動くのとターン制だから順序よく見えるだけでリアルに変換すれば大差ないと思うがなあ

結局のところ個人の解釈次第で色々想定できるし
何が正解ってこともないんだろうが


764 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 19:00:36 ???
ソルジャーに近づいたら普通に近接食らうし地上に降りてるって事じゃね?
まさにFEみたいな感じだと思ってたわ


765 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 19:08:50 ???
空中から滑降攻撃も出来なくはなさそう
でもバランス的な問題があるんじゃね?空中で身を乗り出すと重心が崩れるみたいな


766 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 19:24:25 ???
バランスを考えなくてもいいように竜にスパイクつけて滑空突撃
…後のスベスベ兄貴である。


767 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 19:39:03 ???
SO3にドラゴンナイト居たけどアレあんま出てこないから剣だったか槍だったか覚えてねぇなー


768 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 20:17:52 ???
見たままをリアルにするのは難しそうだなぁ
ドラナイもそうだが、主に海賊的な意味で


769 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 22:52:25 ???
スレで話題にあがってるからスベスベで軽く人材プレイしてみた
何あれ強い
混乱さえなければドラナイ部隊だけで他の人材なんていらないんじゃないかな


770 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/10(月) 22:59:53 ???
そりゃ空飛ぶナイトだからな
接近戦もナイトより強いし


771 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:27:55 ???
>>768
貫通弓がグロすぎるからリアルにするのはやめよう


772 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:31:12 ???
ドラナイはさんざんゴミだの雇用費詐欺だのと罵られてるが、自分で使うとやっぱり強いと実感する
特にスヴェとリジャさんは(ダルカンやオルジンを除けば)陪臣雇う必要がないくらい


773 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:35:45 ???
???「リューネ騎士団の人材はみんな優秀ですよ、美貌のテイマー軍師なんか特に!」


774 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:38:38 ???
???「冗談は胸だけにしてください。リューネ騎士団で一番美しいのはアルティナ様に決まってます!」


775 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:45:25 ???
罵られてるのは一般ドラナイじゃね
少なくともセレンリジャアルティナスベスベは他キャラと比較しても強い
他もオーティはバランスとれてるしルオンナルはかわいいしミシディシは名門だろ
ジャンクシャンだってあの攻撃と技術なら竜から降りれば足元安定して良い弓と素早さ上がって超強そうだ


776 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:50:06 ???
め、名門さんはアナザー化するから(震え声


777 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:50:24 ???
>>772
AIは距離を取って経験値の溜まり辛いブレスを吐き続けるのが基本戦術だから仕方ないな

自分で使う分には強襲引き撃ち一撃離脱何でも出来る万能ユニット
一般でも余裕のある時はDインパクト中心に戦うと、レベルの上がりも良く中々強い


778 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 00:57:48 ???
>>775
竜を降りたジャンクシャンに存在価値あるんですかね・・・


779 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 01:01:30 ???
>>778
逆に考えるんだ
ジャンクシャンは竜を降りても飛べると


780 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 01:05:38 ???
>>777
ラッキーセブンおめでとう
勢力プレイしてたの結構昔だからあまり覚えてないけれど
ブレス系無茶苦茶弱いから引き撃ちも微妙じゃないか?
レベル10台8部隊でリザードマン部隊を蹴散らしに言ったけれど
分断させて2部隊くらいで二体狙っても全然倒せなくてやけに固いと思ったらlv5と6のリザードマンだったという
もちろん全員lv10以上だから距離考えながら属性指定&禁止使って挑んだんだけどね
とはいえ沼でも技禁止すればリザードマンの攻撃を一切受けることなく戦えるという利点があったけど
結局スベスベさんに突撃させたら引き撃ちの苦労が冗談のようにあっという間に倒せた記憶が

あと一般にDインパクトさせると結構簡単に溶けてしまうというイメージが


781 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 01:12:23 ???
ソルジャー級HP、ナイト級攻防力、パイレーツ級魔抵抗、デザナイ級技術
これで簡単に溶けるイメージとおっしゃるか

ええ、割とあっさり溶けますね


782 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 01:31:47 ???
>>780
弱点属性狙ってやっとって所かな。時間をかければ…って感じで
飛行で引き撃ちが"出来る"って程度だが、単純に押せない時は便利

所詮一般、しかもレベルは上がり辛い方だから過信は出来ないけどアルティナ以外解雇の一般ドラナイプレイでもそんなに苦労しなかったから
近接でしっかりレベル上げておけばかなり強い方だと思うんだけどな

…回復できないと割と溶けるし、やっぱり雇用費詐欺なのかなぁ


783 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 01:55:44 ???
ルオンナルって人類最速じゃなかったか


784 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 02:05:39 ???
>>775
書き方が悪かった
(一般ドラナイは)罵られてるが、ドラナイ人材プレイ時に生半可な陪臣雇うと
むしろ弱体化してると感じるんだから一般もやっぱり強いはず、って書きたかった

もっとも真実これが当てはまるのってリジャースドくらいか


785 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 02:59:29 ???
ジャンクさんの長弓後衛狙い打ちぐらいにしか使ってなかったけどブレスより威力高いのな
ローグぐらいなら軽く溶かせるからシェンテとか厄介なローグ狩りにいいね


786 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 03:58:30 ???
ジャンクシャンが貫通弓か連射弓持てればマジで弓系最強までありうるのにな・・・


787 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 04:10:30 ???
ソルジャーと某サンドファイターが物理弓最強の座にいるヴァーレンの闇


788 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 05:04:16 ???
人材プレイで人材軍団できて大概のことは楽勝!
と侮ってたらリューネのドラナイブレスの一斉射にひどい目に合わされることがよくある
多対少だと恐ろしいんだよな、ドラナイって
追っかけると逃げるし


789 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 06:21:55 ???
ドラナイなんか一般は充分すぎるくらい強い
攻防が高くスキルも優秀で移動は飛行
ソルジャー縛りボウマン縛りは地獄でもドラナイ縛りなら楽勝
ソルジャーも飛行すれば良いのに


790 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 06:43:19 ???
>>787
最強はトカゲですよ
攻撃100技術100
悪魔が次いで
攻撃80技術110
どっちみち人間でかつ弓を専門にしてるキャラには残酷な数値


791 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 07:32:03 ???
敵で出ると一番うざい(強いとは言ってない)ドラナイはルオンナルさんだよな
引き撃ちアンド引き撃ちで地形も選ばないから追いつけない


792 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 09:09:58 ???
大陸の群雄割拠をよそにひっそりと山でトカゲ相手に追いかけっこしてる時なんかは大抵30lvになってるなルオンナルは
強くはないしスキルもパッとしないけど大抵レベル差と移動の問題で硬くなってる


793 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 13:33:46 ???
ボウマン「精神的に傷ついたので慰謝料下さい」


794 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 13:44:15 ???
シナリオ1のギストーで即旗揚げ&一般モンス縛り(ゴブ使用不可)で遊んでるんだが、残り勢力が魔王・トカゲで詰んだ
マスター部隊以外操作不可って厳しいわ……
LV40超えのアースドラゴン(削り要員)・メデューサ(遊撃)・火巨人(肉壁)が揃ってても勝てる気がしない
消耗が激しすぎて訓練が間に合わん

ビーストテイマー単独旗揚げの難易度(ゴブ・トカゲ・ローグ等、一般モンス以外の雇用は無し)、順位をつけるならどんな感じ?
【簡単】デッドラ>エフォード>その他大勢>ヤヌーク【難しい】
この辺りは想像がつくけど……


795 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 13:49:01 ???
ミルフォース忘れてる


796 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 14:18:37 ???
>>793
弓の専門ユニットたるボウマンの人材が他の何ちゃって弓使いに技術で負けるってどういうことなの?
お前らちゃんと弓の訓練してるのか


797 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 14:20:35 ???
人材で旗揚げしたことなかったけどマスター以外操作不可とは・・・
モンスター縛りだから相性も選びづらいしレベルをあげて数で殴る以外できないのね
ビーストテイマーは強さ順はそんなイメージかな
部隊単体だとLS的にギストーさんのメデューサ部隊がかなり強いイメージ
石化も技術底上げでかなり通りやすくなるし攻撃も関わる能力(攻撃技術)しっかりあげるし
ミルフォースさんは・・・ヨネアさえいなければ強いイメージ。クラスアップの関係上お互いに弱点攻撃しあってることあるしね・・・


798 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 14:37:43 ???
普通の部隊の強さならともかく単独旗揚げならミルフォースがその他大勢はないでしょ
デッドライトより上でもいいぐらいだ


799 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 14:41:02 ???
>>796
ボウマン「表面的には分からない弓単独の勝負なら勝てますが何か(トータルで勝てるとは言ってない)」


800 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 15:55:24 ???
貧弱なくせに技術でも劣る


801 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 16:46:42 ???
>>794
一般テイマー使ってもいいならふくぐんしとカルラが強い
訓練が間に合わないなら戦線をなるべく広げないようにしつつ
戦力値詐欺で攻めさせないようにしながらひたすら放置

>>797
勘違いしてるのかしてないのかわからないけど一応言っておくと
人材で旗揚げしても基本はマスター意外も操作できる
ただモンスター部隊はテイマーをリーダーにしないと操作できない


802 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 17:20:01 ???
>>801
そういうことですか
たしかにテイマーがいないのにいうことを聞くモンスターっていうのも変だし理にかなってるのかな
あとギストーさんじゃなくてメデューサ部隊が強いのはハゲの人だった


803 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 17:42:06 ???
スクリプトのビーストユニットだかの設定外せば言うこと聞くようにはなるけどね
今のモンスターの能力で全操作可能になるとヌルゲー化するだろうしなあ


804 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 19:02:06 ???
というかそれやっちゃうと人材はともかく一般のテイマーの存在意義が


805 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 19:28:06 ???
最初に一つ国を決めて
初めの数ターン、勢力プレイで人材ユニット強化+一般ユニットレベリングで序盤最強国にして
それから人材プレイで亞人国の場合は数名のテイマーを、人国の場合は勢力雇用の一般を補助できるようなキャラを
レベリングしてから雇用させるようにして裏から国を支援すると楽しい
そのあとに滅亡されかかってる国のマスターになって立てなおしたり、バランスブレイクの人材軍団を作ってる連中を傭兵化させて放浪させたり
最初に選んだ国が一気に進軍してるからそれに対抗する国に支援したりしても楽しい
ただ途中からレベリングする場所がなくなってくるから人材プレイ用に占領のできない訓練場みたいな場所作れないかな


806 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 19:34:57 ???
最終ⅢかIFシナ・ランシナで使われてるダンジョンを持ってくるといい


807 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 19:38:17 ???
>>806
スクリプトのいじり方が全くわからないのですが
ファイルのどこかに弄り方の説明書とかあるのでしょうか?
軽く目を通してみてもそれっぽいのが見当たらないのです・・・


808 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 20:05:04 ???
wikiのシナリオ製作講座
スクリプト開くのはメモ帳ででも
ふりーむ版は暗号化されてるから無理


809 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 20:08:46 ???
>>796
ケニア人と日本人が同じ練習量で短距離走の勝負したらケニア人が勝つやろ
生まれ持ったものが違うもの同士が同じ種目で争ったらそら優れた方が勝ちますわ


810 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 20:40:22 CnTalzQA
もう考え方を変えよう。ボウマンとソルジャーは二人一組なんだ。揃って始めて1ユニットなんだ。え?ダメージが通らない?そんなの知らんがな。


811 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 20:55:41 ???
ボウマンそのものはもう諦めるとしても人材はもうちょっと何とかして欲しいなあ
純粋な攻撃力で人外に勝てないのなら搦め手的な何かでもいい
よく言われるところでは麻痺弓みたいな


812 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:02:41 ???
ボウマンは弱いけど後衛のマジシャンとかモンクとかリッチー狩る分には十分だし
役割がハッキリしてるからいい
ソルジャーは役割的にアタッカーとしては火力と移動力不足だし
壁役としては邪魔だったりドワーフとかのが優秀だったりで
あえてソルジャーが必要な場面って言うのが無さ過ぎる気がする


813 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:07:28 ???
ソルジャーの必要な場面?
ナイトの前に縦深意識してたくさん並べとくと捗るやろ?(ニッコリ)


814 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:08:03 ???
でもダルカンは使うんだろ?


815 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:14:47 ???
ダルカンはダルカンであってそれ以外の何者でもないし…


816 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:17:28 ???
>>810
量産型イーサリーか・・・


817 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:26:52 ???
普通にサンドファイターだろ


818 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:29:55 ???
ダルカン=ダルカンというジャンル
ソルジャー=ソルジャーというジャンル
ボウマン=ボウマンというジャンル
よってソルジャーとボウマンはダルカンと同等の重要な存在といえる(ドヤッ


819 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:50:41 ???
ソルジャー並の接近戦をこなせるボウマンがいるらしい


820 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 21:58:09 ???
せめて誰か一人で良いから技術100以上のボウマン人材を…


821 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 22:00:56 ???
>>819
イーサリーはソルジャーだろ…


822 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 22:13:40 ???
僻地の島に押し込められて、ソルジャーとボウマンしか雇えない状況を顧みれば王子は頑張ってると言えるな
今まで無能だと思ってたけどこれからはもうちょっと優しくしてあげよう


823 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 22:37:23 ???
てかお前らソルジャーよえーよえー言うが下手に強化するとフェリル党がしぬんだよ!


824 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 22:48:28 ???
もし海上の海賊相手にlv1ソルジャーの群れを送り付けてるのがドルスの采配だとしたら、彼を特養に入居させるのはゴートの義務


825 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/11(火) 22:55:10 ???
ソルジャーの群れを生贄に捧げ敵の海賊をレベルアップ
高レベル化した海賊を攻撃することでゴートのレベルアップ効率上昇
王者の威光ゴートを召喚


826 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 00:00:28 ???
ソルジャーの群れを生贄に捧げ敵の海賊をレベルアップ
高レベル化した海賊を攻撃することでゴートの死亡確率上昇
王者の威光ゴートを召喚しないことで戦力値をさげ周囲の警戒度を低下
高レベル化し戦力値の高い海賊へ共闘宣言が次々となされ、エルフとルートガルトが島へ向かう
戦力を分断させ始める海賊を前にエルフやリザードマンと同盟を結び弓兵の訓練&野生退治による強化
南下したルートガルトを強化した弓兵で蹴散らし北上
精鋭部隊を海で失ったルートガルトへリザードマン部隊と共に強襲
大 勝 利


827 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 00:01:42 ???
海上の海賊につっこんで煙で燻される王子


828 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 00:25:28 ???
アイコンの人ってまだ描いてるのかな
残ってるの一般デザナイくらいだから、完成させてほしいなー


829 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 00:37:00 ???
一月前に上がったところじゃないか
そう急かすもんじゃない

それにな、人材にもまだ旧アイコンの人がいるんだ
アイコンの人が存在忘れてそうで怖いが


830 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 00:44:53 ???
そうだったのかスマン


831 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 00:54:01 ???
アイコンの人twitterやってるからその辺確認しとくといいかもね
1月17日以降止まってるのはちょっと気にはなるけど


832 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 01:10:29 ???
あんまり縛るなよ


833 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 05:44:28 ???
一応サンドファイターはボウマン系だからレグリスは戦闘でも存在感あるな
他の弓は攻撃技術合計190のショハードとか素早さ100のイーサリーが目立ってしょうがない
イオードとジャンクシャンは持ってる弓が悪い

そういやRPGでもSRPGでもRTSでもだいたいボウマンの必殺技といったら
アローレインとかワイドショットみたいなありがちな名前の範囲攻撃持ってるけど
ヴァーレンだと何故かボウマンに近接必殺技ついてるのも不思議だなw
近接キャラが光竜剣とか竜巻旋風斬とかの長距離貫通持ってる。


834 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 06:50:49 ???
一般ボウマン「つまり僕らが竜巻旋風剣覚えても許されるということですね」
一般ソルジャー「じゃあ、ぼくは地裂斬ちゃん!」

カオスにはなりそうだがバランスは崩れきらない気がする不思議


835 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 09:42:41 ???
サンドファイターは連射弓+姫様のスピードかかるから手数がすごいよな


836 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 12:29:23 ???
>>833
近接とはいえでも弓兵のような後衛がいない人たちばかりだから遠距離必殺技もっててもいいのです
もともとは弓兵(後衛)と戦う設定のソルジャーでも必殺技をもっているのは弾くのがメインの(はずだった)地裂斬と
何故かソルジャーで攻撃しようというルグナナムの部隊だから問題ない
ボウマンで近接ついてるのは・・・
ソルジャーが頼りにならない現実にいち早く気づいたからじゃないかな

あとランダムとかでダンジョン有効にして遺跡に潜っても途中から進める気がしない
魔法抵抗と防御の両方が優れた部隊じゃないと物量と貫通で溶かされてしまって・・・
おかげで城建築のなんたらと遺跡にある神剣?は拝んだことが無いです


837 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 13:02:17 ???
ボウマンは脆い遅い弱いの三拍子揃ってるうえに
他の弓持ってるもしくは弓スキル付与できるユニットが完全に上位互換になってるのが…


838 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 13:25:27 ???
いっそ開き直って技術に特化すればいいんじゃないか
状態異常スキル付与してもらうと化ける的な
一般部隊?しらんがな


839 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 13:58:59 ???
王家が使ってたのはソルジャーボウマン魔術師と騎士団使役でナイトとドラゴンナイトか
長弓なんて射程が広くたって相手が止まってる時もしくは前線とぶつかってる時しか使えないから脚も遅いボウマンには意味が無いし
ボウマンの役割が全く見えない
これで火矢やら毒矢を使っていて状態異常支援してたとかならわかるし
実際にもある程度使えるようになるから状態異常をデフォでつけるのはいいかもしれない
レベルが高くなればボウマンもある程度脅威だけど他のクラスだってかわらないしな・・・


840 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 14:12:59 ???
ダイナイムの必殺技が忘れられてる予感


841 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 14:40:27 ???
「一番イケメンな悪魔の立ち絵も忘れてるぞ」


842 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 16:52:14 ???
>>840
必殺技あったのか…


843 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 17:11:07 ???
ボルテスに必殺技を募る基金


844 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 17:49:03 ???
>>843
つ夢想転生・極 ものすごい勢いでものすごい距離を後退します

カットインが消えると同時に本人も画面から消えるとか想像したらシュールだな


845 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 18:12:22 ???
ジ?ン?「最近周りの人材達がイメチェンし始めたようじゃが、わしだけ変わっておらんような気がするのは気のせいなのかのう・・・」


846 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 18:57:41 ???
オルジン?


847 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 19:04:03 ???
ジャンク
よく調べてみたらムーアもだったすまん


848 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 19:31:45 ???
確かに火矢とか毒矢はいいかもね
ただブレスとかダガーとかが下位互換になるからLS付与とかの方がいいかも
コーネリーが毒矢とか面白いかも

単純にボウマン強化するならロードみたくクラスチェンジで技術素早さ移動力が上がるみたいでいいんじゃないかな〜と思う
どうせ安いし経験値重くないし


てかそれより問題はソルジャーよ
NGTみたく柵設置にしてもルートガルトがヌルくなるだけだしなぁ
「治療」つって減速3割距離50の単体に技術の半分の回復と技術の2割の状態異常回復ってのも考えたけど
中途半端じゃ意味ないしあんまやり過ぎると海賊に勝ち目なくなるんだよね


849 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 19:39:37 ???
コーネリーは大長弓あるんだから今でも強人材じゃね

自分で操作すればどの勢力でもクリアできるんだしどうでもいいわ


850 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 19:41:01 ???
>>848
ソルジャーはリーダーが優秀だし人材もそれなりに強いからまだマシじゃないか
クラスチェンジで基礎ステータスが上昇するのがうらやましい…


851 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 19:43:03 ???
ソルジャーはロードになるのが30になってから大分マシになった
ボウマンもスナイパーになるレベルを20にしたらいいんじゃないか


852 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 19:59:39 ???
ロードは耐性やら基礎ステやら優遇されるけどスナイパーは…


853 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 20:01:41 ???
>>850
おちついてソルジャーのレベルをあげる手段を考えるんだ
放浪人材ばかりのソルジャーが雇用される頃には周りが育った後だしほぼ訓練と野生討伐以外ないでしょう?
中盤からソルジャー人材プレイで一般メインとかちょっとレベルあげの手段が思いつきませんもん
それに引き換え弓のレベル上げのなんと楽なことか
別に強くはないけどレベルをあげさえすればある程度は使えるしね
ダイナイムさんの必殺技確認しにいってたらちょっと13代目(名前忘れた)の人材プレイやりたくなってきたからいってきます
あとダイナイムさんの必殺技はアナザーの時だけみたい


854 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 20:44:20 ???
てかソルジャー人材って何気に遠距離持ち多いかやたら強靭かのどっちかのが多いからレベルの上がりやすさもあって強くなりやすいんだよね
いっそのこと一般だけ経験値のレート1〜2下げるとかはだめ?

え?テステヌ?知らん


855 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 21:15:13 ???
Windows7 64bit環境で、このゲームを拡張無し最新verを初めてプレイしようと
フルスクリーンで起動すると、余白部分が増えて出てくるだけで
実際のMAPなんかの大きさが、ウインドウサイズの時とほぼ変わっていないのですが
これはその状態で適切な動作なんでしょうか?

小画面サイズだと文字が見づらい、操作辛いので
出来れば縦横に大きく引き伸ばした大画面でプレイしたいのですが可能でしょうか


856 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 21:17:35 ???
ソルジャーだのボウマンだのはさんざん強化案が挙げられても実装されないんだから
ななあしさん的には現状で十分と思っているんだろう
実際ソルジャー強化からゴブリン、海賊、エルフ、トカゲ、ドラナイとかインフレスパイラルになっちゃってもしょうがないし
まぁ人材には遠距離を持たせてくれたほうが中盤以降になっても拾いやすいってのはあるが


857 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 21:26:34 ???
それでだいたいゴブリン並みだが、石投げられないし囮もつくれない
そんなのを戦場でレベリングするのはストレス溜まりそうだぞ
まあ人材につければいいけど、それは誰でも同じだしなあ

というか書いてて石くらい投げろよと思った


858 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 21:35:52 ???
一応ロードの必要レベルが30になったり、ボウマンの必要経験値が下がったりしてるだろう
ボウマンは1下がっただけだけどな・・・


859 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 21:45:25 ???
>>855
正常ではない

その手の症状出たことないんで当てずっぽうだが
実行ファイルやバッチがブロックされてないか
互換モードとかその辺の設定
他のゲームは正常にフルスク起動できるか
の確認かね
最悪画面解像度だかをいじる手もあるが


860 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 22:22:47 ???
逆に考えるんだ
ソルジャーを強くするんじゃない
他を弱くすればいい


861 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 22:28:45 ???
ツヌモ「ファッ!?ウーン…」


862 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 22:43:52 ???
>>857
栄えある王家の主力である我々ソルジャーは
石を投げるなどといった卑劣な手段をとることなどできない!

なおリーダーにより考え方を変える模様

あとヒューマックさんやったけど多少脚が早くなってレベル上がりやすいだけで一般部隊メインの人材プレイだと使いにくいな
攻撃力にかけるし麻痺毒は耐性持ってるところが多いし・・・
キュラサイトさんに変えたらヒューマックプレイでボコボコにされたリザードマンとタイマンはれて驚いた


863 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 23:29:42 ???
魔法が使えりゃそりゃそうよ


864 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 23:36:30 ???
スヴェステン地味な印象しかなかったけど
使ってみたらドラゴンナイトに突撃付けるとか気が狂ってた


865 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 23:37:57 ???
逆にトカゲを魔法ないし属性攻撃使わずに倒せるのってナイトの突撃くらいじゃね


866 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 23:41:44 ???
ババラに突撃LS付ければ死霊に対抗できたりする?


867 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/12(水) 23:43:48 ???
s1超序盤でアルナスとファルシスの仲が良くなって共闘し援軍を送ったのが
初の顔合わせだったらしく罵り合う会話が起きたのにしっかり兵を出したラムソン
彼もツンデレだった


868 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 00:56:59 ???
つまりムクガイヤに対してもツンデレなわけか
せっ正義のためであんたが気になるわけじゃないからねっ!勘違いしないでよ!


869 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 02:33:56 ???
ボウマン縛りでS1クリアしようとして毎日やってるけど無理、これは無理
ボウマン人材自体少なめだから陪臣にしようとしても出てこないし
かといってウェントルで2ターン目に旗揚げしたらフェリル島から出ることなく(というかエリア一つだけ死守状態)50ターンが過ぎました


870 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 06:45:14 ???
足が遅いうえに柔らかいからな・・・
補助役としてはそれなりに使えるがメインはキツい


871 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 07:54:28 ???
てか弱い一番の理由は火力じゃない?
攻技/2(×スキル倍率)が100越えないし段幕でどうにかなるほど連射力もない
強敵相手にするならたぶん全員スナイポーでスピードかかってないと無理


872 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 08:52:32 ???
範囲攻撃が無いから強部隊を止められなくて蹂躙されたりするからなぁ
育てた一般の犠牲を覚悟しても相手部隊全員生存だったり
やっぱボウマンはムク、ヨネア、アスターゼあたりを長弓で狙撃することだけ考えてればいい


873 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 09:30:14 ???
ボウマンは愚鈍なソルジャーの剣、ソルジャーは軟弱なボウマンの盾
合わさる事によって一個の英雄となるのだ
なお、他のクラスで間に合う模様

ソルジャーもヒールかけて貰ってやっと本格的な肉壁だから本当は三位一体なんだよな


874 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 11:07:28 ???
攻めとテクニックを究めたマクセン
受けのスキルを究めヒールいらずのテステヌ

マク×テスこそ至高、はっきりわかんだね


875 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 11:17:57 ???
最弱の矛と使えない盾がぶつかったらどうなるんです?!


876 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 11:34:03 ???
さんざん語りつくされてるけど、ソルさんは

盾としたらそう強くないし
攻撃力も強くないし
遠距離0だし
足もロードでさえ特に速くない

ロード8部隊そろえてもグリーンの中レベル部隊の領土にさえ勝てずに
ミルミル減って、相手はモコモコ育つ

確かにロードで全体のバランス調整してる感じだからいいけど
江戸時代の農民みたいに生かさぬよう殺さぬよう調整されてる感じ
家足さんなかなか鬼畜やでぇ・・・


877 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 11:48:56 ???
家足さんって誰や
一番厳しいのがレベル上げの手段がないことじゃないかな
別にレベル上げのために殴りあって死ぬのは別に問題無いとは思うけど
脚が遅いために的に近づく前に敵部隊が壊滅しているとかよくあることだし
近接のみだからレオームは敵に近接したやつしかレベルがあがらないしそれだとレベルがあっても倒す→次の敵の連戦で溶けていくし
せめて攻撃力はないけどレベルあげのために使える短い遠距離攻撃でもあれば多少はまともになると思うんだ

人操作なら人材の下でのみ精強な部隊を作り、それ以外は訓練でレベルあげてから遠距離部隊の前におく使い捨ての盾にすればまだ使えると思う
ただしソルジャーメインなレオームの遠距離がまともに機能してないから使い捨ての盾を使っても倒しきれなくて意味が無いってこともあるけど


878 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 12:11:19 ???
一応フェリル島旗上げならガンター使えばレオームとフェリルは潰せる。
その後は知らん


879 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 12:38:54 ???
ロード自体は軍団組織の一部として使えば有効なんだけど
単体だと40とかレベル高くてもどうにもならないんだよな・・逃げうちの相手とか大部分だし
殴りあえとると思えばドワーフの岩だったりリザードにはなます斬りにされるだけ

陪臣無しのソルジャー単独旗揚げだとダルカンみたいに強くしても非常に厳しいやね、てかほぼ無理ゲじゃ


880 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 12:40:11 ???
○マスターがダルカンみたいに強くても


881 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 12:55:17 ???
>>878
ガンターで再挑戦してみるわ
個人的にうぇんとる好きだからずっとウェントルプレイだったわ・・・


882 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 12:58:46 ???
ソルジャーは後方でテステヌさんの訓練で育てられた後
モンクのヒーラー受けつつ攻撃もせずひたすら耐えるもの

ボウマンとソルジャーは単独で動いちゃいけない物の筆頭だな


883 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 13:40:19 ???
>>874
じゃあマクセンに攻撃UPのLSください
攻めたいです…


884 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 13:49:45 ???
ボウマンとソルじゃんは…
ズッ友だょ……!!


885 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 14:03:53 ???
お前らとルーネンがホモネタ大好きなせいかこの掲示板ほぼホモマンガの広告しかでないんだけど?!


886 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 14:48:12 ???
だいたいゲーム広告だけど
お前がホモなんじゃね


887 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 15:01:52 ???
この掲示板だけだから言うとんじゃーい


888 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 15:06:40 ???
本当はソルジャーじゃなくて岩とか柵でいいんだよな・・


889 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 15:30:40 ???
>>888
ソルジャーは動くだろ…


890 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 15:39:06 ???
柵に車輪つけよう(コナミ感)


891 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 15:42:24 ???
某僧侶(悪)「無機物は回復できないので使い勝手が…」


892 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 16:17:43 ???
でもソルジャーでは食費がかかりますよイオナ様


893 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 16:37:50 ???
単純なボウマン縛りってだけならダイナイムで初めて建国が一番楽じゃねぇか?
貫通射が強すぎて感動するぞ


894 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 17:00:42 ???
ボウマンで始めるとガンターとマクセンあたり拾わないと雇用広がらないが
それも拒否するという縛りなんだろうな・・・だったら盗賊縛りもきついかな?

今はもう完全に雇用の広がりの無い行き止まりで陪臣雇わなきゃ強制縛りプレイ


895 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 17:15:53 ???
ボウマン縛りはドワーフを他勢力に滅ぼして貰わないとあっという間に詰む


896 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 17:19:15 ???
ローマ主力の歩兵部隊だとショーソソードみたいなグラディウスと盾と鎧が主力じゃなかったっけ、どうしてこうなった
と言いたいが、その前に投げやりなげたりしてから接近してた気がするな


剣だけが許されるのは五右衛門やダルカンとかまでよねー


897 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 17:25:19 ???
プレイヤーが操作して隊列を守って戦うかぎり
前衛を安心して任せられるのはソルジャーだけ
同様にボウマンも魔術師狙撃なんて出来るのプレイヤー操作時のこいつだけ
ほんとレオームってプレイヤー操作前提の勢力なんだな


898 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 17:27:28 ???
それなりに慣れてないとダメだが操作できると結構楽なんだよな
そう考えると絶妙っちゃ絶妙


899 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 17:49:54 ???
>>894
盗賊縛りはそうでもない
硬い敵にはナオーン部隊の分身の術が効果抜群
後はシェンテとかメルトア揃えたらクリアは楽
つーか強脚が本当に便利


900 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 19:11:30 ???
>>897
CPUだと経験値の塊(ゴブリン)に光竜剣でLV上がらないしな
ダルカンをリーダーにしちゃったりするし
S1で海越えることなんてまず見ることが出来ない
ようやくフェリル島制覇する頃にはファルシス滅亡してブレアでルートガルトと戦うことになるし


901 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 19:19:04 ???
盗賊はヒオットで始めれば凄く楽だな
トラップナイフで速度落としてアサシンナイフで大抵が乙る


902 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 20:28:22 ???
ソルジャーほんと好きだなお前ら


903 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 20:41:46 ???
ゴートは光竜剣LV20〜、弓を初期習得にすれば解決なんじゃね
いっそ光竜剣LV30〜にして 真の王として認められたのだ的美談にしてもいいが


904 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 21:24:20 ???
光竜剣を始めから使えて、王子様強えぇぇ、ってのは
原作以来だからそれはちょっと。


905 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 21:37:03 ???
>>902
ソルジャーとボウマンで二人はプリキュアみたいな存在だから


906 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 21:43:17 ???
ファルシス「ナイトとボウマンをリーダーにできます」
イオナ国「ソルジャーとマジシャンをリーダーにできます」
ロイタス党「ソルジャー、ボウマン、ローグをリーダーにできます」
リュッセル王国「ソルジャー、ボウマン、ドラゴンナイトをリーダーにできます」


907 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 21:57:04 ???
ゲルド「うちはリザードしかとらないから」
ガルガンダ「ごめんなさい、岩を投げられない方はちょっと」
ナース海賊「船舶免許ない方は基本お断りなんで」
ホルス「女の子なら誰でも!」


908 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 21:58:10 ???
もう他のクラスの雇用費二倍にしようず


909 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 22:08:27 ???
>>905
プリキュアっていうか二人そろってようやく一人前というか


910 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 22:19:43 ???
つまりイーサリーはひとりでプリキュア


911 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 22:20:01 ???
レオーム、ファルシス、イオナ、オステア、フェリル、ロイタス、リュッセル

のソルジャーとボウマンいずれかを使う7勢力のうち、片一方しかリーダーにできないのは
イオナとファルシスの2勢力だけだからな


912 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 22:48:17 2z/dNKrY
レオームはCPUだといかんな。S1高確率で初手ファルシスと共同でフェリル攻めるから王子が育たない事が多い。あと、王子が覚醒してもノーマルだと連れているのがソルジャーレベル1w


913 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 22:48:17 ???
>>910
友達いない…


914 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 22:49:03 ???
更新来ないかなあ


915 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:10:40 ???
内政はつけないだろうし更新といっても立ち絵やアイコンを新しくするくらいな気がするしね
リリースから結構経って列伝とそれに伴ってステータスやスキルも固まってきたし
副官スキルは増えたりする可能性はありそうかな?
今話題のソルジャーボウマンだって弱い弱い言ってるけど変えてくれと言ってるわけじゃないしね


916 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:18:24 ???
一月前に更新されたところだしな


917 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:22:02 ???
ソルジャーボウマンはイフやネタシナで拾ってくれるならそれはそれでいいけど
なんもなくても別になあ
どうしてもいじって欲しいなら自分でやりゃいいしな


918 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:23:54 ???
ヨネアの過剰な優遇は辞めて欲しいけどな
女悪魔雇用(雇用された側なのに)
飛行速度140に召還10LV40%に打ち放題で魔力120
どんな役満だよとw


919 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:28:22 ???
そんなもんじゃね、仮にも賢者で魔王召喚した奴でしょ


920 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:47:03 ???
そういやあれ闇の賢者か
ほかもすごいからそんなもんなのかな
とは思ったけどイリュージョン連発の時点で間違いなく賢者級の強さ持ってるから
役満してる気がしなくもない
まあ飛行は風の賢者は強い必殺持ち+移動200だし、魔力だってそんなもんだとは思うけどね
ただ召喚はともかく悪魔雇用までつくと、っていうのはあるかな

レオームはソルジャー弓主体だからいいけど人材プレイで近接のみソルジャー選んでも大抵攻撃する前に敵がやられてるんですよ
遠距離がそこまで強くなくて脚が遅いのはそれこそレオームとゴブリンくらいじゃないかな?
一応トカゲも移動タイプと足の早さで選択肢に入るけどあそこはソルジャー入る意味ないしな
ルートガルトで騎兵部隊いない状態でも周りが周りだから一般のレベル上げとかちょっとできませんし


921 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:48:21 ???
だが紙だ

俺はムクの方が面倒だと思うがな
多少の被弾は耐えるってのはやはり辛い


922 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:52:01 ???
他の賢者だってポトニはエルフ、ワットサルトはドワーフ、フォルゴットはデザナイ雇えるしナシュカは海賊と仲がいい


923 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:56:53 ???
ふくぐんしもドラゴンと仲がいい


924 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/13(木) 23:57:41 ???
まぁ優れているのは確か
ムームーは以前異常に強かったけど、今は強キャラレベルに落ち着いたね


925 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 00:02:55 ???
今日一日でスレ伸びすぎぃ!
まあそんなもんか
勢力でヨネアいても悪魔雇うのに相性でかなり価格高いし下手すりゃ悪魔雇用せずに終わってしまう時もあるし

ムクさんはマスターですもん
設定としても他がクーデターをうけて動き出すのに対して自らクーデター企んでさらには魔王を利用するようなぶっとび人材だし


926 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 00:08:32 ???
ムームーって異常に強かった時期あったっけ?
即死に強かった頃のは残ってるんだが


927 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 00:09:57 ???
ああ、すまん異常に強かったか
なぜか異常耐性に強いに変換されてたわ


928 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 00:53:42 ???
>>920
遠距離が強くなくて足が遅いってのはドワーフさんのことじゃないのか?

ムームーは人材プレイでゴートの下に入れたり姫様の下にグリンジャと一緒に入れたりすると
マジシャンってなんだ?ってくらいの素早さ&移動力になる


929 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 01:04:17 ???
ソルジャー足遅いとか言うけどさ
接近しても弱いじゃん、返り討ちじゃん


930 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 01:10:56 ???
ソルジャーは単品で戦力を語るもんじゃない


931 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 01:36:00 ???
ソルジャーは(死ぬのが)早い、安い、(経験値が)ウマイが売り文句だからね
つまりソルジャーは牛丼屋の回し者なんだよ!(錯乱)


932 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 01:43:06 ???
一般ソルジャーは訓練でレベル上げられるからまだいいんだよね
問題はソルジャー人材ですよ
チューニッヒ、テステヌ、ルグナナムは拾うことすらためらうもん


933 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 01:49:26 ???
よし、レオナールは入ってないな

まぁ何気に遠距離持ちだし場合によってはフィーザレスとかノーアよりレベリングはしやすかったりする


934 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 02:13:17 ???
レオナール・・・そんなのいたっけとなった俺は全く
勢力プレイなら強化できますしなにより彼はロマンですよ


935 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 02:27:04 ???
レオナールって地味に荒地タイプなのがいい
なにげにあれ結構優秀な移動タイプなんだよな


936 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 04:35:51 ???
>>859
ありがとうございます。
色々弄ってみたものの上手くいかなかったので
もう少し調べてみます


937 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 04:56:43 ???
レオさんは戦力としてはともかく、レベル自体はほっといても意外と育ってるイメージ
特に扱いにくいのはチューニッヒかな…昔は防禦が高くて防衛戦で使えたんだけど


938 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 07:54:11 ???
あれ?今も防御100じゃないの?
防御下がったか昔はもっと高かったりしたの?
これ以上になるとウォーラック、ガルサダス、ノーア、フィーザレスくらいしかいないような
こいつらと肩並べてたならそりゃすごいな・・・。


939 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 08:14:19 ???
一時期90になってたけど100にもどった
むしろ下がったのは本人の攻撃力じゃないか?
槍の性能も落ちたし


940 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 08:59:47 ???
槍2になって強化されたんじゃないの


941 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 10:49:27 ???
足がおそーい…


942 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 12:09:34 ???
チューニッヒは今でも本人と部隊丸ごとの生存率相当高いね
ルグナナムの方がまず先にピャーとか言いながら逃げ出してるし部下は溶け済み

やり2がついたせいか?成長率は随分あがったけど
それでも強烈な攻撃力というわけでもないし
自動で成長しつづけられる壁部隊と本来の意義を発揮できるようになった感じ

しかし以前のロード40レベル時代あたり?の移動力160の時は
かなり敵においついて攻撃できたので非常に鬱陶しかったが
今の140だと単なる射撃の的の七面鳥。レベル35でいいから
移動力150位はあってもまだバランスくずれないと言うかまだ恵まれてない感じw


943 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 12:16:57 ???
>>940
以前の槍は貫通で3,4ヒットしてたから 以前の半分しか攻撃力がない
部隊付与 範囲攻撃ってのもあってなんか溶かす感じだった

移動はソルジャーが追っかけて殴る兵種じゃないから仕方ないね


944 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 12:26:13 ???
フィーザレスって強いとは思ってたが
ステータスもノーアと同じ位で個人武勇も人類最強クラス設定なのね

ただガルサダスもそうだけど範囲攻撃がないせいか
近接戦つづけてもノーアほど成長できない
フィーザレスが槍もったらヤベェ・・・てか将軍ていうなら弓も槍も普通使えるはずw


945 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 12:30:45 ???
彼が働きすぎるとゴートが威光を帯びない


946 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 12:36:23 ???
ほぼ世界とバランスが出来上がってるとこに無茶言うと
移動速度アップと強脚リーダースキルもったソルジャーがいると面白いと思うんだけどな

あ、でも防御力でもアップさせないと勝手に突出して溶けていくフーリン化するなw


947 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 12:45:34 ???
突撃って意外と経験値効率よくないのね
ラフェエル単騎で自分にヒールしながら大量殺戮したのに全然成長してない・・・
槍使ったら30越えてもしっかり成長する。槍の経験値効率がいいのかもしれないけど


948 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 13:07:49 ???
突撃は一回の攻撃で経験値に変換できる上限が普通の攻撃より低い
しかも威力がある分オーバーキルが発生しやすい
だから強いユニットの突撃は経験値効率って観点では二重に不利だな

カッチカチの相手なら特に問題ないんだが雑魚の群れ相手だと無駄が多い


949 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 13:13:02 ???
>>946
ヒューマックは分類上ソルジャーなんですが・・・


950 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 13:16:47 ???
>>945
座布団三枚


951 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 13:39:30 ???
ヒューマック隊はスキル的に煙球使って逃げうちするから
ソルジャーらしく剣で切り込むのに移動力アップって意味でね。
まぁそれどこのガウエンて事になるけど。

ノーアはヒューマック下でダルカンみたいに移動力つけるとダルカン並に
成長できるけど自分で操作しないとその豪腕で煙球投げつづける事になって悲しい


952 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 13:42:16 ???
>>948
そういう事なのねっ
すっごく納得

これから使い分けできるわーサンクス


953 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 14:03:34 ???
ヒューマックはソルジャー人材用のリーダー
彼の下ならテステヌさんや火炎剣すら使える
ついでに言うと分身の術返して欲しい


954 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 14:42:08 ???
機動力を得たソルジャーが強くなるのはゴートの威光、ヒューマックのLS、ダルカンで証明済みだからな。


955 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 14:51:04 ???
足が速ければそれだけレベリングのチャンスが増えるからな
接近しないとどうにもならん以上足が速いに越したことはない
人間が動かすならまだ融通がきくけどCOMはそこまではできないしなあ


956 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 15:55:49 ???
ルグナナムさんはフィーザレス辺りの陪臣にするとあっという間にレベル上がるよ
いつも人材レベルランキングで一二を争ってる


957 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 15:58:59 ???
ルグナナムは誰かの下につけて一度レベル35以上位にしとかずに
ひとり立ちさせるとすぐ死ぬから最後まで隊員扱いもよくある


958 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 15:59:25 ???
遠距離持ってる奴に素早く近づいて殴り倒せれば
攻撃する機会が増えて経験値が増えやすくて敵の数減らせるから生存率まで上がるからな
ステータス自体は大したことがないヒューマックが重宝されるのも頷ける


959 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 16:09:33 ???
ヒューマックの使いやすさはほんとやばいな
出遅れたソルジャー人材は煙玉やナイフ投げて育成ができるし
育成が済んでも移動力UP強脚異常耐性で一回り二回り強くなる
技術UPがあるからローグを陪臣にしても存分に活かせる

ヴァーレン始めたての頃は凡キャラだと思ってて申し訳ない


960 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 16:11:42 ???
リーダースキルが有能すぎたが故に、調整で本人の能力が落とされたわけだが・・・

でもテステヌさんは元からですね


961 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 17:03:28 ???
>>960
最近始めたらからよくわからないが
具体的には?


962 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 17:35:59 ???
ヒューマック→能力を落とされても豊富な遠距離攻撃・優秀なリーダースキル
         攻撃が基本遠距離だからなかなか死なず、着実に育つ。
テステヌ→リーダースキルは優秀だが、本人は並のソルジャーの能力しか持たない。
      部隊の部下は生き残るがテステヌは即死。レベル8のまま成長しない。


963 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 18:03:36 ???
マクセンに弓を習え
マクセンは代わりに剣を…要らねぇ


964 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 18:06:50 ???
ただし矢は尻から出る


965 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 18:14:43 ???
まっマクセンには彼女がいるから…
ローグ雇用戻って来ないかなあ


966 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 18:51:54 TPn/UkJ.
テステヌは今のままでもいいが、部下招集スキルとかあったら面白いかもしれないなー。


967 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 18:55:07 ???
お、wikiのトップページのスレ関連編集してある
どなたかわかりませんがありがとうございます


968 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 19:04:30 ???
部下召集あっても劣化兵馬俑にしかならん気が


969 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 19:11:54 ???
ヒューマックの下に入れるにしてもLV6とかのゴミソルジャーは育つことなく死んでいったりするけどな
かといってキュラサイトの下でも魔力の低さからダメージが低くて経験値が稼げなかったりする
NGTみたいに放浪人材が平均LVまで上がる仕様になればいいんだが


970 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 19:15:37 ???
悪魔人材みたいな強人材が確実に平均レベルまで上がるようになると、それはそれで面倒なような
ポポイロイトとかポポイロイトとか


971 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 19:34:26 ???
レベルを楽に上げられるのも強さなんだぜ
セレンとか後半に拾ってわずか4戦でレベル30超えた
半端ない


972 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 19:44:25 ???
セレンは青龍剣の経験値効率が良すぎるwwww
まあ経験値テーブル重いから30越える頃にはなかなかレベル上がらんくなるけど


973 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 19:51:54 ???
ランシナなんかだと色々噛み合えば、
ソルジャー人材が序盤からロードになるのを見るけどな。

育ったダルカンがロード部隊を引き連れているのは様式美。


974 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 19:55:45 ???
それはダルカンだからだろ
ソルジャーと一緒にするのはナンセンス


975 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 20:37:50 ???
たった今レオーム家をやってるところだが人材配下ならソルジャー部隊は十分壁になるし
ブレア方面援軍のために人材やるのもったいないからってことでソルジャーボウマンおいといたら
少しレベル差があったとはいえ(さらに相手がデザートニートだけだったとはいえ)十分ボウマンの壁になってくれたけどな
まあ海賊みたいに移動速度に差がある相手だと一応後衛のかわりの的になるが、かわりに相手を散らして遠距離攻撃できなくしてくれたが

やっぱりソルジャーは所属場所さえ選べばそれなりには使えると思う
経験値テーブルなんて関係なくとにかくレベルがあがりにくいのがネックだが
あがりさえすればある程度なら使える
まあレベルあがったところで後衛の盾が仕事であることを考えると攻撃もできるとはいえ正直貧弱だが
数とレベルを揃えて後衛と一緒に前進したら脅威になることは間違いないのかもしれないが
それを考慮しても何かをプラスしないと他のと比べてマイナスかな


976 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 20:48:13 ???
話をぶった切るようで悪いが、今ふと思って気になって気になって仕方がないんだが

ヨネアって魔法少女?


977 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 20:51:22 ???
魔法熟女
魔法少女
魔法幼女

少女と熟女の間はなんて言えばいいんだろう


978 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 20:55:40 ???
ヨネババア


979 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:16:09 ???
>>977
KRNさんは熟女じゃないから、あくまで美魔女だから


980 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:16:26 ???
魔法婦女?


981 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:21:47 ???
魔法行き遅れ

マジレスするなら妙齢だが、合わんな


982 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:24:49 ???
ヨネアのOP見てあげてください
確かかなり若かったはず
ただし闇魔法使ってるし悪魔召喚してるし
プリキュアでいったらダークプリキュア(?)あたりになるのかもしれない

あと関係ないけどwikiのコメント欄によくいるぴよんメモさんがユニットの特徴掴んでてわかりやすかったな


983 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:38:31 ???
ソルジャーはクラスチェンジで剣の攻撃倍率上がっていくようにすればいいだけだと思うんだよな
ダメージが増えればレベルだって上がりやすくなるわけだし
もっと言えばノーアの剛剣みたいに攻撃範囲が増えていくとさらにいい
今みたいに攻撃回数増えたってヴァーレンの仕様上あまりいいことないんだから
しかし問題はそうするとトカゲとかぶってくるんだよなあ


984 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:43:32 ???
クラスチェンジで訓練スキルを付けたらどうだろうか
性能は変わらないけど、物量+レベル差でなんとか


985 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:46:58 ???
>>977
淑女


986 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 21:51:15 ???
ここは大昔のファイヤーエンブレム外伝の村人クラスのように
ロードになったら別のクラスにジョブチェンジ(混乱


987 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:01:33 ???
ソルジャーは開き直って盾を持たせて動けなくなる代わりに防御アップ+突撃軽減+弾き軽減
みたいなスキルが欲しい
肉壁なら壁に徹しよう


988 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:02:07 ???
おヨネさん
っていうとおばあちゃんみたいだ


989 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:02:57 ???
>>985
それ語呂はいいんだけど年齢層を指定する言葉じゃないからなあ
もう少女の次はBBAでFAかね


990 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:12:26 ???
>>987
でもそれに経験値入るようにでもしないと
結局レベル差で蹂躙されるよw


991 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:17:13 ???
ナイト「経験値袋さんチーッスwwwwwww今日もおつとめよろしくwwwwフヒヒwwwwwwwwww」
トカゲ「早く盾構えろやオラァ!!」


992 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:17:50 ???
>>975
その選んだ所属場所がレベル差ついたデザートナイト相手の壁ってあまりに悲しくない?


993 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:22:22 ???
何がやばいって一番やばいのは成長し損ねたテステヌさん
一般ソルジャーなんてレベル10まで訓練してからヒューマックなりだれかの下に入れればいいけど
レベル8のテステヌさんはマジヤバイ、訓練スキルは高いのに訓練されるのは受け付けない

敵の人材がみんな30位なのにレベル8のテステヌさんとかおいけつないし
追いつく前に死んでるし追いついたら小突かれただけで死ぬ。
ヒューマックの煙球はレベル10からしか使えないとかマジヤバイ

リーダースキル上位互換のゴートがいるので、そっと解雇する


994 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:22:31 ???
>>990
じゃあダメージを受ければ経験値が入るマゾにすれば良いだろ(真剣)


995 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:22:37 ???
ヨネアは一見魔女に見えるのに目が星だから魔法少女にも見えるんだよな・・・
本来魔女と魔法少女はヒラメとカレイくらい全然違うのにヨネアは判断に難しい
個人的にはやっぱり魔女だとは思うけど


996 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:24:36 ???
「攻撃して!もっと強いのぉ!もっと激しいのぉ!」

とか言ってるテステヌさん怖いだろ・・・


997 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:25:35 ???
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1392384264/

次スレ


998 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:27:33 ???
煙玉さえ使えればレベル25くらいまではあっという間にレベルあげられるからなぁ
んでそこまで行けば新品の一般相手に気持よくなれるくらいの強さにはなる
そこまで行けないとマジできつい。麻痺とか石化したユニット殴りにいければいいんだけど。


999 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:35:22 ???
他だと城の防衛戦で逃走しようとして引っかかって
ぎゃあぎゃあ言ってる敵を大事に殴るあたりかなぁ

お外だと端っこで逃げる敵囲って捕まえるのけっこう難しいね


1000 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/02/14(金) 22:37:54 ???
状態異常や逃走で引っかかって動けない相手をサンドバッグにする・・・
カルラと一緒やないか!!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■