■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
光の目 part97
-
■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ 光の目 part96
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1382165353/l50
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1363332153/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。
-
■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
-
>>2
/ \
/ \
/ ____ \
/ , ´ __ _ ` ヽ ',
l / ´::::::::::::::`´::::\::`:::... \ |
ヽ /o/:::::::::::::::::::::::\ヽ::::ヽ:::::::\ \/ 「「「ト.
`r ´::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ::::::l:::::::::::`∨ r、| | | ||
/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::|:::::::::、::::| } ) |
l:::/::::::::::|::::::::∧::::::::::::l !:::::;: |:::;:::::;|::::l ∧ ,ノ 幽鬼の2乙!
|;/:::,イ ::::|:| /二ミx:::://::::/斗イ::::/ト、:| / ヽノ|
彳::´ム::: l:Nr.午芍ヽ/::/_二// ;レ}/ ∨
| :::ノ 乂从 `弋ソ }/午芍7リ:::/:::;\ /
|::::ヽ _l:::\⊂⊃ 弋ソ∠ノ}/⌒ /
|:::::::::| トミ=-' ,、 ⊂⊃| /
|:::::::::| |::ヽ /`l ノ /:\
/ ::::::/ /:::::::>_ァ_, ー '_.. < /:::::T⌒
/:::::::/ /::::::::;「。〈二ノ。ヽ /; \::::|
/:::::::/ /::::ノ´/ l /_」\ \:ヽ|
/:::::::/ /:::::ヽ_/L___ 」 /:::::::::::::: \ \\
/:::::::::l |:::::::::::| /:::::::::::::::::::::::} ヽ::\
/::::::::::::: | r'ュ、__| 〈::::::::::::::::::::::::/ j::::::ヽ
/:::::::::::::::::\{´'ム' l | {:::::::::::::::::_/ ノ}./:::::::::',
|:::::::::::::::::::::::::`¨Y' / / \:::::::::::` ー ´:::::::∧:::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::∨ / \:::::::::/|::::::::::::/ l:::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::/ / \ノ |::::::::::/ ,':::/
'::;:::::::::::::::::::::::: | ` ー \|::::::/ }/
ヘ:::::::::::::::::::::::| \ ;/
ヽ:::::::|ヽ ::::::| \
\| \/ \
-
, '"´  ̄ ̄ `¨゙ヽ
/ \
/ \
/ l
\'´  ̄o 二二二二二二 ―- |
\―/:::::::::::::::::::::\::::::ヽ ̄`ヽ\/
∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::: `|
/:::::::::::::::::/レ‐、::::::i::::::::::::\:::::|
・'7 /::::::::::∧:::{r┬午:::::::|:::::::::::::::::\|
r 、.゚::::::} 。 ⌒>'::::_/ \, {_り::::::::|::::::::i::::::\::ミ=-
`゙ ―ノ _゙っ ∠;―j |::::::::|::::::/:::::::::<:| >>1乙
・ {:::::::。’ |::::ヽ 、 |::::::::|;::/::::::::::_ゝ
ー〉 ' j/|::|::::、` ,|::::::::|:{::::::::::::::::::〉
/ | |::::| >_ ̄ |::::::::ト|::::::::::::::::/
( `'|::::|/_/,1::::::/ |::::::::::::::::{
、 ,|:7´__//:::: / |::::::::::::::::|
\ /ヽ{ ノ;:/ |::::::::::::::::!
r 、 / 、 \ |::::::::::::::::|
「「「「`┴ト ‐1 ̄ ̄ ', | |::::::::::::::::|
` ー <_| l | l::::::::::::::::|
l/ | / /::::::::::::::::|
-
前スレ>>1000に敬礼!皇帝陛下万歳!
-
我が国の冶金技術ならば、>>1乙の大量生産が可能なのです
-
このCOOLな>>1乙を見て下さいよ!
-
,.. -‐ ‐- .
. /::::: \
/:::::::/: ヽ
. /:::::::/! :
{ハ:: /!:! \ i |
∨=、\ト、{\\\ :|i|
、rテく \、__,>=-\}リ /
. 「::::: 癶'ァ_ァ }//xく スレ建てすれば>>1乙
. }/ ` -‐ / イリハ / 新スレの歓迎動作の起源ぞ
ト- ヽ '゙ __/ /
!T'' 、 〉 , ^;、 (
. __| ー  ̄ :i: W⌒__
/ >.._.. -‐==ニ :! |
/ \L.,,_`::::::..... :! |
-
>>1乙!>>1乙は何処だ!……頭の中で讃美歌が響く!助けてくれ!
前スレ>>1000よくやった筋天使と熱烈なハグをする権利をやろう
-
>>1乙馬鹿な、ライフルが>>1乙……?
-
私は>>1乙を、>>1乙を、>>1乙を、>>1乙を、>>1乙と>>1乙を愛している!
-
>>1乙&皇帝陛下万歳!
忘れちゃだめよ?
-
こんな>>1乙で、お笑い草ですな
私って某駄目なマスターを傀儡にしてる腹黒女扱いされてません?
か弱い女の子なのに><
-
マンリッヒャー銃みてて思ったんだがツンナール銃とかと比べて
弾速が遅いのか、これが連射性能の差か
-
>>13
配下諸侯の首を物理的な意味で引きちぎる人はか弱いとは言わない
-
>>15はたぶん主の奇行を止める人で
>>13はたぶんネコミミつけてる人の事
-
エジプトの猫耳、つまり彼女はスフィンクスだったのさ
-
新参なんだけどこのゲームできないカンジですかお?
-
今はダウンロード凍結されてるから無理よ
避難所でpart2以上まであるシナリオなら
好き嫌いはあるかもしれないけど
どれも良作だからおすすめ
それ以外でももちろん良作あるけどね
-
そもそもマスターがアテにならない溺死王だから列伝抜きでもどう考えても猫耳が実権握っちゃうんだよな・・・
-
エデッサ地域の支配を上手いこと手に入れたのはバルバロッサの腕か、それとも偶然か…
-
猫耳のサポートとディオス殺す達との利害関係の一致もあると思う
-
ディオスになんの恨みが・・・
-
バルバロッサってそんなヘタレキャラなの?
聖軍の有能連中連れてくくらいにはできるキャラかと思てた
-
バルバロッサ自身も元ネタとなった人物も有能なんだが
元ネタの人物の死に方が余りにも滑稽すぎて光の目スレではネタキャラ扱いなんだわ
-
確かバルバロッサは元ネタの人物と同名だっけ?
だが元ネタは作者が消される可能性があるのでこれ以上は控えよう
-
有能だろうけど、ストーリー的に噛ませなのに傲慢な所とか
ドーフィネ連中にボロクソに言われてる所とか
あと雇用時セリフが割とヘタレてる
-
クリア後の勢力図が未だにわからない
イェェェェニルーーーーーム
E T P C
信(統制派)
ウィトゥルス
エデッサ
みたいな感じでエデッサは細々と生き残ってるのかと思ってたけど違うのか
-
新生仲帝国も生き残ってるんじゃ?
-
終戦時6国
その後暗殺と買収を繰り返しルームが世界統一
愚民化政策の始まり
魔族による恒久的な平和の実現
戦争根絶
しかし娯楽・調整・研究の為の紛争が絶え間なく続く
腐敗と堕落
革命・独立・分裂
戦国時代へ
-
愚者ってストーリー的にはポツダムに潰されるのが正史?
-
フメリさんが無双してよく分からない内に片付くのが正史←
-
終戦時は恐らく
イェニルーム
ETPC
大信帝国統制派
新生仲帝国
ドーフィネ共和国
ウィトゥルス共和国
エデッサ王国
ミニシナも考慮すると、終戦後しばらくしてフランドル共和国、タメルラーノ連邦が独立していると思われる
イェニは歴史的帝国領以外に領土的野心が全く無かったとのことなので、
オアスンとジェチポは戦後にイェニの傀儡として独立したかもしれんけど想像の範疇か
愚者討伐の流れとしては
アンスバッハ包囲戦の最中、ジェチポ方面が蹂躙され地獄絵図に
→ポツダム帝国崩壊、旧ジェチポ残党軍が帝国と愚者に挟まれ孤立
→ルートヴィヒの説得により旧ジェチポ残党軍が帝国に降伏
→アウグスト率いる旧ジェチポ残党軍、帝国からの増援と共に愚者討伐へ
→フメリ無双開幕
こんな感じじゃないかな
-
ジェチポは帝国領じゃないから終戦後も残ってるよ
独立国として存続したのは>>28に加えて、新生仲、ジェチポだと思う
ドープィネとオアスンはイェニ統治領、タメルはETPC植民地かな
-
>>33
オアスンはポンテコルヴォ関連のテキストで信託統治領になったと分かる。某ガチムチ兄は帝国に牙を剥いたから、仕方ないね
ジェチポはゲーム的にはポツダム帝国が吸収した領地と将校をイェニが更に吸収する形だけど、歴史的には護帝候の勝手な侵略で帝国に非がある形。傀儡にできる理由もないから、元通りになるのが自然。
-
何気なく読んでたら突然のドープィネで吹いた
-
>>34
バシリカで4文字を消滅させた時には既に新生ドーフィネ共和国が成立していて、その戦闘にも参加しているはず
イェニの影響は少なからず受けているだろうけど、信託統治するにはドーフィネ領は広すぎるし、国力もある
オアスンほど国内が混乱してるわけでもないだろうから一応独立してるんじゃないか?
>>35
ボンテコルヴォが国政責任者として頑張ったんだっけか
ものすごい出世だけど静かに暮らしたがってた当人からすれば貧乏くじの予感
戦後のジェチポに関しては、独立と言っても体制的には戦前の状態に戻っただけっぽいかな
お飾りだったはずのアウグストが戦後どれだけ頑張ったのか気になるところだ
タメルラーノに関してだけどミニシナ燃える砂ETPCエンディングを考慮すると
戦後広大なタメル領を統治し続けるデメリットがメリットを上回ったため独立させたんじゃないかな
商売関連の権益だけ頂いておいて行政関連は完全に自治状態だと思う
本シナとミニシナ燃える砂の差異と言えば大信帝国統制派の存在だけど、
大信帝国統制派が戦後にどの程度タメルラーノに影響力を残していたかが、タメル独立か否かの問題になりそう
-
>>37
あ、新生ドーフィネはコロンビア倒す前にできてたんだっけ
なら独立した共和国と言えそう
タメルは体制としては連邦制だけど、どの程度自由があったのかはミニシナEDからはよく分からない感じ。近代化していくにつれて国力も増しエリートタメル人も増えて、国を自分たちで回せるようになった、というくらい
-
>>35
オアスンは普通にイェニが統括してる形じゃないの?
ぽんちゃんが支配者になったからイェニかと、おもったんだが
-
>>39
それを信託統治という
もしオアスン地域が完全にイェニに併合されるならば、魔王やポツダム皇帝が廃位されたようにオアスン王位も廃位されるはずだが、されていないのでオアスン国は消失していない。
何で信託統治で外部の者が「王」になるのかって問題はあるけど、軍事・政治の最高責任者があの国では王という肩書きだからなのだろう
-
妹は存命
-
妹はリンチでピンチだったような
-
ヤンデレ妹は光の目でも屈指の悲惨な死に方をした人物よ
-
>>40
あ、ごめん見間違えてた
信託統治が「信」統治に見えてた、なんで信が統治すんだろうってずっと
おもってたわw
-
まあ、精神的には末期だしね、ヤンデレ妹
勝てば笑いながら泣くし
負ければ貴族を暗殺するし
薬大量に飲んでそう
-
どこぞの姫「薬、だめ、絶対」
-
長白「更正させるのは大変でした
牢に入れてもすぐカギ開けちゃうし」
-
混乱して魔剣寒鋒!?何やってんすか?止めてくださいよ、ちょっと本当に…!
-
>>19
そう言えば、VT本家って説明書分かりにくい+チュートリアルないっていう欠点あるんだよな…。
説明書とチュートリアルのため=布教用として、早く再公開して欲しいものだが…。
-
チュートリアルならNGTにもあるじゃない
-
友達に「むなしい努力面白いよ」とはなかなか言えないだろ。誤解のおそれ的に考えて。
-
エスティールにもあるけど
-
「最近むなしい努力にはまってるんだ!それとあのころにもどりたい」
(アカン)
-
「最近むなしい努力にはまってるんだ!それとあのころにもどりたい」
(アカン)
-
題名だけ言っても訳分からんな
フリーのシミュレーションゲームであるヴァーレンを使って作ったオリジナルシナリオの一つのむなしい努力
って言わなきゃ
-
ワロタw
そして光の目っていうプロヴィデンスの目がシンボルのゲームにハマってる、と言えば宗教末期信者完成である
-
光の目は人の好みによるから薦めるのは難しいよな
それに登場人物が過激すぎる
-
「光の目」ってのも取っ付き易い名前じゃないような…
俺は胡散臭いものを感じて敬遠してた
-
ラノベのように間延びした名前にしてみるか
-
OPのセディエルクの絵に惹かれて光の目を始めた
実際にゲームしてみてマジキチな性格だと分かりさらに好きになったよ
-
世界のお偉いさんの思想が基地外すぎて俺の胃がやばい、とか
うん、俺は光の目というタイトルそっちを敬遠するわ
-
でもキチガイって遠くから眺める分には楽しいよね
-
>>59
「俺の国にクソな緑が来たんだが世界が終わるかもしれない」
こんな感じか?
-
ぜってえDLしねえよw
-
フクロウのとぶ頃に
-
世界が緑に染まるまで
-
もう少し純文学的なタイトルにしよう
色彩を持たない魔王アルカと、緑の暴走の年
とか
-
ゴロが悪い、戦争による技術発展と犠牲
でいいだろ
-
もう
世界の終わりとハードボイルド・アストラルゲート
でいいよ。
-
まおてい!または私は如何にして心配するのを止めて糞緑を愛するようになったか
-
光の目 -The Fantastic War Simulation-
ロード画面っぽく書いただけで胡散臭さがちょっと薄れた!ふしぎ!
-
兵士にしようと金髪ロングの天使を召喚してみたら、オレが亜使徒になっていました
-
フリード・リッヒとモンスメグの石
-
ここはシンプルに、「人材コレクション」、通称「人これ」だな。
戦闘で勝って人材放浪させて雇用!雇用した人材で好みの部隊を編成!的な。
-
フリードリヒが激レア扱いで課金しないとお目にかかれなさそうだな
-
緑も激レア、ルートヴィヒも、ナミエルスはレア。
フェデリコは・・・・・・・・・・・・・・・?
-
>>70
前半をもっとひねろうよ
-
>>75
いいなそれ。人材追加はCPU含めガチャのみとかでやりたい。
-
>>76
最高クラスのレアだけど地味すぎてハズレ扱いされるのが目に見える
-
>>70
前半を皇帝の異常な扇情にすればそれっぽい希ガス
-
単体での強さにおいては将軍が最強に思える
-
ここはシンプルに行こう
「緑」(キューブリック、1984)
-
>>75
課金者「まーたエマヌエル+ヴァレンシュタイン×7かよ。無課金テンプレ部隊め」
無課金者「緑×8ww課金廃人乙ww」
みたいな会話がお目にかかれそう
-
東方にも目を向けてやれ
俺の信長がこんなにもキチガイなわけがない
-
「だいたい あ い つ ら のせい」
これでどうだ
-
信長の野望 大東亜帝国編
-
ブラック帝国に務めているがボクはもうダメかもしれない
-
どうしようもない僕の元に筋天使が舞い降りて来た
-
戦★争★王
ATM:グスタフ
遊戯:エレオナーラ
Bマジシャン:ステンボック
城の内:ルートヴィヒ
バクラ:童帝
社長:フリードリヒ
青眼の白竜:モーデル
グスタフ「カードが見えない・・・とりあえず攻撃しなくては」
-
>>89
酷過ぎる誤字に草不可避
-
元の名前が思い出せんな
-
光の目のヒロインはことごとくシモなネタにされる悲劇
-
エネアナールじゃなかったか?
-
>>89
どっちかって言うと、きちk……いや、やっぱやめとこう。
鯨起こしちゃマズい。
-
筋肉天使はお断りだが
スジ天使は来てほしいよね
-
↑そのスジ天使にクアンダを挿入れるんですね。わかります。
-
もうときどきわざとやってんだろこいつっていうのが
いると思えなくもない
-
みんな騙されるな!これは俺たちに下ネタを言わせて「ほらね?光信者は下ネタ大好きなんだよ。やーね」って話を運ぶ為の罠なんステンボッキ
-
よし、下ネタにされたしステンボックもヒロイン認定だな
-
どちらかと言うとスレを超えて
むなしい努力のレラオナさんが
エレオノーラさんを巻き込もうとしている陰謀に見えなくもない
-
アナルファルタラルさんはヒロインということで異論ないですね?
-
アナルからタレル?
いやらしい名前だなぁ
-
こ の ス レ は 異 端 審 問 官 に よ っ て 浄 化 さ れ ま し た (協力:大信帝国軍連合艦隊)
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ __,,:::========:::,,__
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...........
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ..‐´ ゙ `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ __,,:::========:::,,__ / \ ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´ ゙ `‐..' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
/ \ ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;...... ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
/ ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
-
グラ・ホァグァヴァクァテンなら大丈夫
-
ウゴリーノが過労死寸前ですね・・・
-
いくらグラ・ホバクテンが優秀とはいえ流石にウゴリーノの魔法は…
-
ドラべもん「私がいれば問題ない」
-
長白「ヒロインはエロネタ???私を薄い本にして皇女様とSEXさせる気でしょ!エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!・・・・・勿論書いてくれるよね?」
-
皇女様と南方の禿の過激なSMの薄い本をはよ
-
南方に禿いたっけ?
ひょっとして不当禿?
-
ザイドリッツとフリードリヒの
なんでもない
-
>>110
「光天……光天だと?貴様っ……」の人ですわ
-
不当爺「(あれでハゲなど)不当だっ」
-
>>112
光天「お前のとーちゃん遊び人〜」
皇女(間違っていないよな)
光天「お前の父ちゃんデーブー」
皇女(間違っていないよな)
光天「お前の父ちゃん無能〜」
皇女(確かに無能だ・・・)
長白「皇女様、お気を確かに!}
-
お前のとうちゃんティープーに見えた
-
薬をやるとまともになる世界と聞いて
-
安楽帝は精力だけはナンバー1だと思う
-
将軍様で信のハードに勝てねぇ…
-
幕府プレイならいい動画があるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20128994
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20129034
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20129073
廃人と全く同じにプレイ出来なくともユニットの使い方真似れば結構楽になるはず
特に晴信の活用法とか参考になると思う
個人的には騎馬武者じゃなくて足軽つけてるけど
-
>>118
先んずれば制すと言いまして、先手を取れてるかどうかでまず難易度が変化するようです。
中立攻めで精鋭騎兵部隊を組織して、ヒット&アウェイで信軍のレベルが低いうちに根刮ぎにしてしまうのが理想。敵兵が弱卒な内に叩いてしまうのが一番簡単です。
後手の場合だと、金閣に篭ってもどーしょもないと思われるので、何処かで仕掛けて巫女を押し倒しすなどして、兎に角戦力的な優位を取れるようにするべきと思います。
某大名のレベルがモリモリ上がる事が予想されますので、くれぐれも気を付けて。
-
サンキュー、やってみるわ
動画だと晴信リーダーなんだな、晴信は将軍様の陪臣にして銃弱属性消してたんだが
リーダーにして騎馬隊運用したほうがいいんかな
-
晴信は一撃加えたらやられる前にさっさと離脱する感じでやればいいよ
めちゃくちゃ速いから結構大丈夫
-
>>120
巫女を押し倒すとな
-
光の目キャラで性欲があるの安楽亭だけじゃないかな・・・?
-
左翼と右翼に将軍様と晴信配置するのはもはやセオリーだな
-
まだ停止中なのか...
-
真之きゅんを押し倒すのは俺に任せろ!
-
>>124
バルバロッサ氏もあるよ
取り巻きの女に勝手にハーレム解体されたけど
-
>>124
色欲「呼んだ?」
-
ウスターソース「うちのジジイのロリババア趣向も性欲に入るの?」
ベア何とか「婚欲なら思い当たる節が」
-
混浴?(難視)
-
>>128
猫耳「お飾り君主にそんな玩具は必要ない(ストライダー風)」
ディオス殺す「住民の保護はお願いしましたが、別にあなたの事は好きではないですし・・・」
リプラ(ry「甲斐性無し・・・悲しい事です」
-
女共は男の浪漫がわかってねーな
砂漠で無為な殺しあいするよかよっぽど有情じゃねーか
儂は落城のその日まで後宮にあったぞ
まぁやりすぎると殺されるがなはっはっは!
某皇帝
-
出来心で押し倒す書いて見たら、予想通りの流れになってるw
紳士入れ食いww
でもそんなお前らが俺は嫌いじゃない。
-
お姉様が教祖さま使ってボロい商売する薄い本欲しい…。
-
信じて送り出した教祖様がロンドンでアイス屋を開くなんて…
-
生徒「いすふぁーせんせー、これなんて読むのー?」
イスファハーン「ええ、と、これはね、ぺどろりようj、君にはまだ早すぎるよ」
生徒「えーそんなー」
-
教祖様カードつきベビーカステラ(値段五割り増し)
-
教祖つきベビーカステラ(無料)
-
ヴァレンタイン付きエマヌエル(世界制覇お届け)
-
莞爾憑き信長
卵の殻つき非エロニムス
-
真之突き莞爾
金羊毛騎士団突きエストラス
-
>>137
今正に旬であるが故に、教えられないという可能性。
-
フェデリコアルカのせ(統一帝国プレゼント)
-
ヌドラーク×セディエルク
-
グスタフ×ステンボック = ???
-
グスタフ×ステンボック = BADEND(ヤンデレーラるーと)
-
フリードリヒ×ステンボック
-
フリードリヒ×ステンボック = ステンボックLV40
-
今後再公開されることってないのかな
ないならどんどん衰退していくよね・・・寂しい
-
ナイナハリ(タチ)×リアムス(ネコ)
-
>>150
気長に待てばよろし
-
人材の所持金のいじり方を教えて下さい(スクリプト初心者)
-
改造した事ないからわかんないや
-
story構造体で文字変数に自キャラぶっ込んだaddmoneyを
isNewTurn()で足していくってのはどうだろう(慣れてきた組)
-
>>155
そうしてみます
ありがとうございました!
-
それで通じるなら全然初心者じゃないだろw
-
>>150
一年間も音沙汰が無くなってから行ってくれそういうことは
わざわざ書き込まなくてもいいのに
-
RTSシナの信は銃兵のコスト重いし騎兵の足遅いしどうやって勝つんだよといろいろやってたけどとうとう勝てるようになった
最初は突撃で敵連隊長を狩って物量に対抗しようとしたけど足が遅くて脆い信の騎兵・歩兵では無理だった
そしていろいろ試行錯誤した結果近衛第二連隊を壁にしながらひたすら烏帽子弓兵を量産するのがいいという結論に至った
弓に耐性がある敵はそう多くないし烏帽子弓兵自体の攻撃力も高めなので敵が弓の雨でどんどん溶けていく、敵連隊長をピンポイントで狙うことも可能でコストも安い
ただし雷鳴が数体突っ込んでくるだけで為す術もなく死ぬので銃兵も少し必要かもしれない
銃に弓が勝てるわけねえだろと思い込んでたせいで気づくのが遅れたわ…弓強いです
-
リアルとは違うんだから
石→銃→魔法→弓
という進化の系譜でもおかしくないはず(混乱)
-
八旗名人「弓は銃より強し、んっんー名言だなこりゃ」
-
八旗 VS ラント
ファイッ!
-
雷鳴「その理論で行くと弓に強い俺らが最強だな!」
-
一対一だと銃がなかなか当たらんのよね
八旗の毒が入ればいい試合だけど、まあラントの勝ちだよね(両cpu想定で)
-
銃よりも強い弓に強い雷鳴とな!?
-
銃よりも強い弓に強い雷鳴より強い銃
-
弓、銃、雷鳴による三兵戦術
-
銃全盛の時代にあって、未だ遊牧弓術の誇りを失わない八旗軍団すき
-
RTSシナの雷鳴は実際強いよ
パイの切り分けは雷鳴だけ生産してれば信撃破して勝てる
-
他のゲームに雷鳴剣ってあったのを見て、味方を攻撃することを最初に思った
それくらい雷鳴=混乱して味方を襲う のイメージがある
-
中途半端に近代化しちゃったサムライフル嫌い
頑なに銃を持たない雷鳴好き
-
刀+銃とか日本男児の妄想の頂点じゃないの
-
そして光の目に生まれた新兵器ガンブレード
-
残念ながらffのガンブレードは弾出ないけどね
-
銃剣突撃を日々妄想する日本男児
-
残念ながら実際の銃剣は第一次大戦以後突撃しないけどね(英国は除く)
-
刀なんて無い方が良カッタナー
-
勝ったな・・・
-
【異端審問終了】
...:―-:::......_ ___
, ´:::::::::::::::::::::::::::::::.. /::;;;;;;;;;;\ \ \ \ \ ___
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::/;:;;::;;;;ii| \\ \ \\ \//;;i:i;;.\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \::;;;;iii/ \___ |:/;;ii;;;;;iii;;:|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∵ ∴  ̄ \\/::;::::::;:ii:;i;:;;\ ,\:::;;;iii:/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::: | ∴ ∵ /:::;;iii;;:::;;::i;:::;;iiiiiヽ ∴ ̄∵
/:::/:::::::::\::::\/:::::::::|::l::r‐、::::: |: | ゴォォォォォォ\|:::::;;;::;;;;:ii::;ii::;;i:i;iiii|ォォォォォ!!
/// :::::::::::::<\:r'|,.イ::::::: |::|::| ' )) |::|| | ∴ ∵ ヽ::::;;::;;;;;::;;::;;iiii;;;ii/ ∵ ∴
./ l:::::/:::::::::\'弋 l\::: |::|::|- ':: |::|| | . ∴ \:::;;;::;;;;iii;;;ii/ ∴ ′
|:::/:::::::::::: ヽ::\ \|::|::l ::::l::|::|}/ 、′・. ’ ; ’、 ’、 ’、(;;ノ;; (′‘・. ”
∨l::::〈::::::::::::ノ⌒ , N/\;|::|::| . ’、′・ ’、.・”; ( (´;^`⌒) ” ; ’、′・
ト、∧::::〈:::\ ∠' //:: `ヽ:jミ} 、 ’、′ ’、(;;ノ;; (′‘・. ” ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、" ヽ
\::\:::>/_ /:: ヽ / ,7//\__ ’、′・ ( (´;^`⌒) ” ; ・>>177 ・;:;´ '从 ;' ;:;;) ; :) )、 ヽ
⌒// /j`{ニ}_//// / /: ̄ :ヽ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;⌒/⌒c)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
// /r'´ メ 八三彡'// / /: : : : : : :\ . 、(⌒ ;;;:;´ '从 ;' ;:;;) ; :) )、 ヽ::: ;;;:;´ '从、⌒) ;;:::)::ノ
// / 「\ノ _j! {-―'// / /: : : : : : : : : : ___ ,⊆⊇ __n__ ___ _ ,⊆⊇.、 __ n___
// / /: : : :\⌒\:// / /: : : : : : : : : : : :くV/ フ 广 └ァ r┘`フ∠ | ∟  ̄ア/ / /く.勹 |
// / / : : : : : //\ // / /: : : : : : : : : : : : /∧>  ̄ くイ_j └'⌒┘|_厂 └′. └1_| くノ
-
そして>>178は逃亡を果たしたのであった。
-
RTSやっててウィキ先生参考にしようと思ったらそもRTSの項目が無かったでござる
誰かページを作ってくれないものか
-
>>181
外枠だけ作れば中身は猛者が埋めてくれるはず
-
まずは自分でやってみよう
何、痛いのは最初だけだ
-
RTSは親玉を騎兵で虐殺すれば一発よ
-
RTS幕府シナかと思ったら真将軍無双ゲーだったでござる
-
ETPCやポツダム砲撃プレイするのもおもしろい
2VS2限定ではあるが
-
>>137
生徒「捕まるのは遅すぎるときじゃないんですか?」
-
>>187
生徒君反応遅すぎじゃないですか?
-
>>1乙!!
-
皇帝陛下万歳!!
-
>>189
遅い
>>190
早い
まだ陛下はお戻りになられておらんぞ
-
SC1灰羊教団で西に攻めてオプティマトン東部軍を攻撃する時
殆ど同じ行動してて外交とかの状況が全く同じでも
オプティマトンの本軍から援軍が出る時と出ない時があるんですが
何が原因なんですかねこれ
-
魔王様の気紛れ
-
まったく同じ状況なんてそうそうないよ、自分だけ同じ行動取ってもCPUはその限りじゃない
偶然CPUが草原に騎兵ばかり配置してることもあるし同盟国の隣に大部隊を集結させて援軍送りまくってくることもある
-
モエシア放置して魔王テムヘム含む20部隊が援軍で来たり
逆に援軍送れるのにガン無視で東部軍滅ぼして隣接しても一般しか来なかったりで
あまりに両極端すぎるから法則性あるのかなーって思ったけど
やっぱり魔王様が適当に考えてるのかね
-
基本的に戦力に見合った配置をするんだけど足りなかった場合どつだかしら手薄になるからそれじゃないかなあ
-
基本的に戦力に見合った配置をするんだけど足りなかった場合どっかしら手薄になるからそれじゃないかなあ
-
優先度他ある程度はランダムだろうな。
隣に大国がいようが、エデンが食い散らかしてようがプレイヤーに全戦力ぶつけてくるのも多分ランダム。
-
プレイヤー狙いは高難易度では偶然ではなく必然
-
まあ、でも実際プレイヤー集中狙いの方が助かる時もある
人材根こそぎ取れるし、敵の枯渇も早い
倒し切れればの話だけど
-
フリーシナリオだと分かりやすいね
アルビオンがETPC滅ぼしたり滅ぼされたり
-
ランシナにベルリヒとかが出てくるようにしたいのですがどうしたらいいんでしょうか
-
スクリプトのmember@のランシナのとこのなかに名前いれろ
ベルリヒのMOD知らんから名前は解らん
-
CPUの思考的には、魔王にとって東部軍は「同盟しているだけの他国」にすぎないから、灰羊よりも東部軍が将来的に脅威になると判断したり、本当は東部軍より灰羊と仲良くしたいと考えていれば魔王様は援軍を送らない
-
援軍云々は共闘対象か否かだけかと思ってたが
>>204の例で言うと共闘してなくても灰羊が脅威になると判断して援軍送ったりすることもあるのかね
-
>>204
オイゲン&某魔女「ってことは
ナイナハリ「私にとって貴方は何なの?!」(ハンカチ噛みながら
ナミヘイス「同盟しているけど、別に、好きでも無い。俺が誰を好きになろうが掘れの勝手だ」
ナイナハリ「私はヤリ捨てなのね!灰羊のロリババアがいいの?タメルの胸筋がいいの?」
-
>>203
解決しました
ありがとうございました
-
>>206
てっぺん禿で頭頂に一本毛のナミのとっつぁんを創造しちまったじゃないかどうしてくれる
-
>>208
創造物を素材として小物入れにアップするんだ!
という冗談は置いとくとして、攻略の話。
騎兵の無い国でテトラグラマトンと戦う場合、やっぱり時限爆弾で吹き飛ばすしかないんだろうか。
暫く振りに貴族国の内政傭兵人材外交縛りでプレイしたのだけど、テトラグラマトンの動向に影響受け過ぎて攻略が安定しない。
要塞では勝てるけど、野戦ではかなり辛いです。何処かしらで頓死すると楽なのだけど…
-
ほぼ全部縛ってるじゃないですかーやだー
工兵と大砲でがんばるしかないと思う
-
そこまで縛ってたらそりゃ攻略法限られるだろ
むしろどんな戦術を取れるのか知りたいくらい
-
引き撃ちや十字砲火が基本にしたバリエーションで戦ってます。
ポンちゃんのいる戦線に関しては、選抜ウェーブ部隊で相手の後衛を手早く処理できるので、その間戦線を如何に支えるかが要点になっています。
ただし、相手は援軍祭がほぼ確実にあるので、戦力比は1対3以上がデフォです。
-
>>212
そんな「Civ4天帝OCCピラ代議アレク縛りで周りが戦争屋とかオラニエおじさんとか遺産キチばっかりで辛い」
みたいなこと言われても過半の一般プレイヤーにはどうにも出来んのです…
-
>>213
落ち着けw
そっちの方が何を言ってるかわからないw
-
とて難憤怒エチオピア枢軸入り縛りかな?(適当)
-
>>214
いや、このスレCiv好きとかIoH好きが多そうかなーと思って例えたんだけど
分かり辛かったなら「世界樹の迷宮で1人旅が辛い」か「FEで最初から上級職のみ縛り辛い」的な
-
M&Bで初期装備・能力値縛りなみにきついとかか?(絶望)
-
elonaかたつむり観光客ペット禁止全裸プレイ縛りみたいなもんか
-
みんな縛りプレイ好きすぎだろ
-
ランシナDDなうマスターフェデリコ一般ユニットオンリー縛りオススメ
初期位置が悪すぎない限り程よい難易度
-
>>219
普通のプレイじゃあ満足できなくなっちゃったんだよなあw 今は何か新しい縛り方法がないか探し中。
人、魔族使用禁止とかはなかなか面白かった。雇用がつながらなさすぎるから基本的に一般オンリーと変わらなかったのがあれだったが
-
ああ、あと旧式軍の一般縛りもなかなか面白かったな。銃、大砲は禁止だから騎兵を使いながらいかに被害を出さないかが難しかったかな。
-
単一兵科しばりがきついかな
昔の八旗なら余裕だったけど適当な強さに落ち着いたからまた挑戦してみようか
それでも八旗は強すぎるかもしれないけどな
-
スペースキー縛りとか
-
部隊操作自動縛り
-
>>224
ホイールクリックはしても構わんのだな?
-
オプションで自勢力戦闘選択onにして全部操作しないのも面白いかも
戦術面はCPUまかせで戦略面のみ操作する君主プレイ
列強じゃないと詰みそうだけど
-
>>227
DDは確実に無理だな(遠い目
-
>>223
八旗名人w
-
八旗名人ネタは何度見ても笑ってしまう
-
武将を雇わないとか
兵を雇わないとか
内政一切しないとか
-
このスレホモと歴史オタと変態しかいないよな
-
お前もその一員なんだ
ホモ同士仲良くしようぜ
-
俺は歴オタでも変態でもねーよ
-
>>234
じゃあホモじゃねーかwwww
-
なんだこの流れw クッソワロタwwwww
あ、俺はホモじゃないからな。ゼッタイだぞ!
-
>>232
紳士もいますし(憤慨)
-
変態という名の紳士だから…
-
お姉さまを倒してもだいしゅきホールドを命令できない歯がゆさが君に分かるかっ
-
歴史オタ+戦術ゲー好きには解らんwww
-
A「君は歴史オタかい?」
B「違うよ」
A「じゃあ変態かい」
B「違う」
A「わかった!君はホモだな!」
-
ホモと歴史オタしかいないって条件だからね、しょうがないね
-
>>241
論理的思考吹いた
>>227の縛り+傭兵禁止+ノーリセでS1DDドーフィネをしばらくやってみた
結果、フランドルの粘りのせいで主力軍が壊滅すること2回、未だアムステルダムを落とせず
ヴォルティジュールかき集めて、レベル10以上の召喚術師、宣教師、モンスメグ砲にを揃え、
人材はドーフィネオールスター、数の上では篭城するフランドル軍の5倍以上なのにこれでも負ける
CPUが梃子摺っているのを見て「何やってんだ、ルテリエメインで行けば余裕だろうに」とか思っててサーセンでした
高レベルの小規模連隊が篭城するとあんなに固いなんて…もうドーフィネの財政は破綻寸前よ…
-
>>243
砲兵いるなら砲兵で指定撃ちすれば楽にかれるよ。銃兵は壁だね。あれに打撃力を求めてはいけない・・・
-
反転進行射撃で画面端まで逃げ回って味方後衛を壊滅させた挙句
ほぼ無傷で逃げ帰るマウリッツさん半端じゃないです
-
CPUが使って一番強いユニットは小規模連隊だと思ってる
-
>>244
自動縛りだから無理じゃない?
自動同士だと小規模連隊はかなり強い部類だと思う
-
>>277
自動縛りって攻撃先指定もいかんのか・・・まじでオワタ!だな。
ラントじゃあレベルさがあっても勝てる気がしない・・・
-
ただでさえ相性悪い小規模連隊に籠城なんてされた日にゃル・テリエは経験値になるしか…
-
>>244
この戦闘を操作しますか?→いいえ でやってるから全部CPU任せなのよ
どんな感じで負けてるのかすら上層部が把握できないという旧日本軍の末期症状のような状態
この調子だとETPCやらイェニやらエデンに勝てる気がしない
大同盟発動されるとまともに戦う=負けだろうから、中立地帯作って領土40まで持っていくしか無さそうだな
-
>>250
まじか・・・ドーフィネはあんまり強兵科がいないからなあ。基本的にプレイヤーが使わないと厳しいやつ・・・ベルンダならいけるんじゃない?w
-
自動操作で勝ちたいんだったら赤服軍団を投入するのが一番現実的かね
育っていればガチムチパイク’sでも何とかなる気がするけど
-
戦闘はじまって即X押してどんなかんじかみてみれば?
それとも戦闘を見ない時と行動がかわるのかな
-
自動の場合だと召喚しなかったような気がする(うろ覚えだけど
DDだとAIの方が部隊数的に有利だからドーフィネだときつそう
当代最高とか人材を大量にぶつけれるか、援軍使えばいけるかも
北から進軍すればポツダムからの援軍が来れたような覚えがある
-
召喚はフツーにする
簡易戦闘画面でも召喚獣湧いてるの見えるだろ
-
簡易戦闘と普通の戦闘だと密集度合いが異なるという話はななあしさんがしてたよ
今でもその仕様のままかどうかは分からんっつーか
その仕様直したよ的なレスがあったかどうか忘れたんで分からん
-
密集度合いが違ったのか…
何度ロードしても有利な方が負けるもんだから、どうなってるのかと思って観戦したら何事も無く勝ったりして気になってたのよね
-
戦闘を見てるときの自動だけだと召喚しなかったぞ
-
召喚ボタン押せよ
-
思い立って傭兵のみ雇用縛りでS1ウィトゥルスやってるが
戦線維持できなくてイナゴ不可避
-
縛りはhardまでだよ・・・DDなんてキチガイがやることさ
-
外交がめんどくさくなって自然と外交禁止縛りになるのはよくある事…だよな?
そうでなくても攻め込めなくなるのが嫌で良好で止めたり
-
自動モードにしただけならスキルの指示が有効なままだから召喚するわけがない
>>262
軍備が外交だから(震え声)
本家でも光の目でも外交あんま使ってないな
ちょっと億劫なんだよね
-
外交フル活用したら、統一までのターン数減らせたりするんですかね。
-
有利な時は外交する必要がないし、不利な時は外交する余裕がないんだよなー
エスティールみたいに陣営がはっきりしてるとまだやりやすいけど
>>264
前線数>構築できる方面軍の数 の場合には外交して=にするといいんだろうけど
領土の形を調整して前線数減らす方が正直楽
-
ジェチポddは外交必須でした
フェデリコにゴマをすらないと惨殺されてしまう
-
列強は外交してる暇があったらその間にひき潰した方が手っ取り早いから、どちらかというと弱小向けよね
シロクロだと内政から人材技能でいろいろできるから排他的な内政もできたね
-
外交の為に人員割いたりしなくていいからヴァーレンはまだ良い方なんだと思う
降伏と勧告が欲しいとこっそり
属国でのんびり援軍送って過ごしたり降伏した属国に任せたりしたい
・・・頑張って作るべきか
-
内政技能とか財テクがあれば不当さんもより一層活躍できることでしょう
-
財テクになってもさ、毎ターン
「100金入手しました」とか報告出るからうざがられる可能性も。
-
領土40クリアで良いなら友好的な国全部と同盟しても大丈夫だけどな
デフォシナと違って同盟国に進路を塞がれる事は滅多にないはず
-
大信帝国(統制派)で仲帝国とETPCの外交にはいはい
いってるとなにもできなくなる
エデンで打開できるけど
-
タメルラーノか何か?
-
ヴェストファーレンでジェチポ守ってると愚者潰して仲まで進出してたりする
-
DDで資金援助したのに大同盟で平然と裏切った時はさすがに頭に血が上ったわ
-
>>275
それはしゃーないよw
-
オプティマトンプレイ中、大同盟発動した途端魔王に反旗を翻すナイナハリ
-
魔王様、あなたは大きくなり過ぎた
-
だからこの最終兵器
スモールライトで小さくしてあげましょう
-
中原三国志って皇女様にエンディングってないのかな?
人材プレイでやってみたら、何事もなく信が全土を統一してしまった
-
光の目に人材プレイのEDはなかったきがする
-
つまり仲帝国で制覇するとEDが…?
-
安楽亭「朕が天下統一しました。ウハハh」
誰か「今日から私が皇帝です。残念でした。さようなら。」
ってなるだけな予感
-
久秀汚いな
-
>>278
しかし君主連中ん中で一番マシなんだよなぁ。魔王様。イケメンだし。
-
仲帝国を直接操作できるなら、皇女のレベルさえ上がればいけそう
それに貴重なバフ要員もいるしやっぱ仲帝国って完璧だな
-
それよりヤク中で人材プレイして旗揚げした方がいい。
-
安楽帝DDクリアしたぜやったー!!
寝るか…
-
じゃあ俺も安楽DDやるかー
-
倭寇達の奇襲を目的に全体で攻撃地点指定を命じていたら
塩族達がビヨンビヨン槍を振るっていて、悲しい気持ちになった
-
塩族って召喚含めいまいち戦力になっているか分かりづらいよな
-
>>291
CPU同士の戦闘を見る限り結構強力っぽいけどな
塩賊多めの不当とか明なんたらとかはランシナで割と伸びやすいし
-
バフと召喚があるから序盤はレベル差と物量でゴリ押しできるけど後半は性能差で圧倒される
そんなイメージ
-
序盤は使える。lv10の地侍よりはバフでlv20に成長した南宋なんちゃらのが強い
倭寇が特殊警察になったり火炎放射器が射石砲スキル覚える頃に戦力外通告
-
スキルだけ見れば結構優秀なんだけどな
近代化の流れに乗れなかった東の重装甲歩兵
-
S1DD大信帝国で大同盟組まれてる中、カールさんの光龍剣で後衛が毎度壊滅する
誰か対策はないか
-
書いた後に気づいたが方陣で戦闘したのがいけなかった
反省
-
>>296
何故にカールさんが出てくるかわからないけど・・・
大体そういうのは召還と別行動で2部隊で動いてかわすのがセオリーかな
-
高難易度でめんどくさい必殺持ちがいるときは、騎兵で暗殺か無駄打ちさせるといいかもね
八騎あたりは射程長い+逃げ足早いから優秀
-
前衛と後衛で対峙角度を変えて、前衛のみで受ければだいたいの必殺技は受けきれる
-
あー・・・さっそく光の目UPする奴出始めたな
-
いるよね、こうやって自演で宣伝する人
-
緑への罵詈雑言の数々は愛情の裏返しだった・・・?
-
糞緑ってプレイヤーに何回殺されたんだろうな
全員合わせたら114514回ぐらいは軽く超えてそう
-
正直殺された回数はそれほどとびぬけてもいないと思うけどね
cpuがセディエルク単騎で出すことはまずないし、所属勢力も最終的には大国だから他にも人材はいっぱいいるから
暗殺された数ならトップだと思うけど
-
死亡数だと騎兵系とか歩兵系とかが多そう
あとは鈍足のアルブレヒトさんとか
-
多分塹壕さんが圧倒的に多く殺されている
-
流れぶった切って悪いんだけど光の目のバージョン確認ってどこでできるかな?
ダウンロードはしてあったんだけど最新版だったのか判らなくて…
-
スケルトンさん達がかなり死んでるんじゃね?
塹壕さんはほら、戦場で取り残されて生き延びる事が…
-
蝙蝠とか
-
オアスンの特攻デーン部隊
-
副官とか?
-
蝙蝠はかなりしんでそうだなあ
召喚士の召喚獣もしんでるよねかなり
-
>>308
メモとか確認してみたらいいんじゃないかぬ
-
今更だけどダークレイ強すぎィ
-
>>308
更新点のメモを一番下までスクロール
ゲーム内で確認したい場合
>愚者にマインドコントロールビーコン初期配備。
>シナリオ選択画面が煩雑になってきたのでランシナ海+と下克上を削除しました。
この2点のどちらかが確認できれば多分最新版
-
ダークレイってそんなに強かったかなぁ。
射程距離が中途半端でイマイチ使い辛い印象があるよ。
-
>>317
ヌドラークつかってから言え
-
イマイチ使いにくい = DDプレイヤーが活用するにはあまりにも十分すぎるレベル
-
逆に、DD廃人にすら扱えないようなスキルないしは兵科なんかあるんだろうか。雷鳴すら彼らの手にかかれば一騎当千の力を持つというのに。
-
むしろ密集雷鳴は馬鹿にできんよ
銃士隊くらいじゃないか使えんの
使えないというより扱いに困るって感じだけど
-
他の銃兵が居なかったり資金カツカツの時は銃士隊だって使うよ
-
確かに。DDタメルやDD西方なら雷鳴(ザミンダリー)使うけど、白服はDDウルドゥルでさえ使いたくない
竜騎兵すら恐慌させられず、光の壁にさえ押し切られる軟弱さ
そしてLv30になったぞ!と思ってステータスを見た時のガッカリ感
-
でも白服は腐っても銃兵なんだよな
最低限のことはできる
一番使い道がわからないのは色欲の堕落者だわ
次点でイモータルとパックルガン
-
帝国銃士隊とルテリエは使い辛い。ルテリエはまだマシではあるが。
帝国銃士隊は攻撃ステだけラントヴェール並みにあっても良いと思う。
ルテリエはもうちっとHP馬鹿でも良いと思う。
-
>>324
イモータルは仙人とかで銃弾から守ってやれば、それなりに頼れる壁になるよ
状態異常回復も付けてやれば、相性の悪い兵科はほとんどいない万能壁になる
まあ、そこまでお膳立てしてやっても足が遅すぎるせいで、ただの壁でしかない辺りが悲しい所
-
白服はクラス上がるとカッコいいから並べて満足する
イモータルのガウスガンってどうなの?活躍してるかどうかもわからないんだが
-
貫通値が低いんだかなんだか分からんけど当たってない感半端ない
射程300だかでどうせいと
-
芋をめっさ強く改装したらモノリスに全然勝てなくなったのはいい思い出w
-
正直感情とかなさそうなのに恐慌起こすのがちょっと気になる、混乱なら判らなくもないんだけど
基本的に固そうだから銃弾にも強そうだし
-
固そうなのか、幽体みたいなものかと思ってた
-
感情無いっていうけど、欲望の塊だぞあれ
-
俺らがいっぱいいるようなモンか
-
金林檎の槍持ち(意味深)
-
王の帰還を待ち望むボッチ元帥の気分がリアルに味わえるスレ
-
(リアムス様かわいい)
(リアムス様かわいい)
(ちくわ大明神)
(おい誰だ今の)
(八旗TUEEEE)
-
the Eye of the Illuminate ~ the Return of the Emperor
-
フェデリコの逆襲
-
ファントム•ミドリ
-
シュミ鬼
-
地域シナリオのフロミスタED、予想通りではあったがひどいもんだね
でも、帝国南部の強力人材が仲間にならないので、ゲームとしては面白かった
指定メテオと回復支援を受ける突撃騎兵の強さを再確認した
-
パックルガンなんであんなレベルあがんないのかね…
オルガン砲が普通に使えるだけおしまれるな
-
パックルガンはあれでもマシになったから許してあげて下さい…。
-
ランシナでラスボスなうにして
パックル・パックルガン縛りプレイしたけど
全然クリア出来る気がしなかった
-
それは・・・・現代戦争において銃剣突撃で勝つ!
みたいなのと同じくらい無理ゲーじゃないか・・・?
-
ラスボス以前に、どうやって歩兵止めるんだよ
-
でも、COOLなBulletならなんとかなるはずなんだ。
-
八旗騎兵じゃないんだから、無謀だって!
射程・攻撃力・機動力・カリスマの四点揃った八旗騎兵だからこそ単一兵科縛りが成り立つのであって、鈍足砲兵に単一兵科縛りが務まる筈がない!しかもパックルじゃキャニスターすら無いじゃないか!
というのは冗談にせよ、騎兵を初めとした高機動兵科以外での単一兵科縛りは無理ゲーの領域に両足を突っ込んでると思う。
高レベルを維持して雷鳴で戦う方がまだ簡単だと思う。
-
高機動兵科(グスタフ部隊下デーン)
-
グスタフ隊だけが勝利出来ても、戦争には勝てない。その部隊のいる所しか国が維持できないからである。
戦術で戦略は補えないって、エロい人が言ってた。
-
道を一つにしてしまえばいい
-
グスタフが一本道に入り浸っている模様
それを見たエレオノーラが一言
-
>>350
ボッチ元帥はエロくない乙女だっつってんだろハゲ!毛根枯らすぞ!
-
>>352-353
エレオナーラ氏、ボッチ元帥を大弁護
-
ボッチの雇用セリフはどうしてもエロ妄想を掻き立てる
-
はげの毛根を枯らすのは、砂砂漠に除草剤撒くのと同じくらい無意味
-
>>356
何言ってんだ、完膚なきまでに希望を絶つから意味があるんだろうが(屑)
-
>>357
鬼、悪魔、緑!
-
>>356
不当「・・・(チラッ」
伯函「・・・(ニヤリ」
国瑞「こっちを見るな!」
-
禿げキャラって東方、というか仲にしか居ないな
-
>>358
誰が緑だ!手前の毛根も枯らしてやろうか!(憤怒)
後お前、鬼と悪魔に失礼だろうが!(迫真)
-
>>361
まあまあ、そんなに禿げしく怒るなよ
-
>>361
まあまあ、そんなに禿げしく怒るなよ
-
ハゲじゃねーよ!ちょっとデコが広いだけだし!それもじーさんの遺伝だし!
…こんな隔世遺伝要らんかったわ!
-
フランソワに10円禿があってもおかしくないと思うの。ストレス的な意味で…
-
このハゲの流れに盛大にワロタwww
……だがうちの母方のじーちゃんとおじさんがハゲだから
正直笑い事じゃないんだけどな……
-
レーヴェンハウプトとかも兜取ったらてっぺんハゲかもしれない
-
ティムールはどうなんだろう。あのターバンの下は実は(イタゾ!トラエロ!)うわなにをするやめr
-
クロウボール「俺も毛が無いからハゲ? クロウボールなだけに苦労してるから禿げるってか」
-
長白「くっさ。これだから男は」
-
生え際が後退してるのではない私が前進しているのだってどこぞのハゲが言ってた
つまりハゲは勇敢(確信)
-
不敗のダヴーかな?
-
なるほど、つまりベルンダ周辺にハゲがいないのはハゲが罪人としてクロウボールにされたからなのか・・・?
-
莞爾とか僧侶っぽいしハゲというか剃髪しててもおかしくない
政信をハゲさせたら辻ーんに似すg(
-
もし、光の目にダヴーさんが参戦したら西のダヴー、東の不当という未来が…
-
完全に不当さんの名前が思い出せなくなった
と思い人材一覧を覗くとそもそも見たこともないような名前がズラッと並んでいた
こんな奴らいたのか(驚愕)
-
誰か育毛剤作ってやれよ
当代最高あたりで
-
当代最高「錬金術をもってしてもそれは・・・・」
歴代最高「それはいったい何の価値があるのです?」
-
頭フサフサのクローン作ってオリジナルの不当さんはゲートにポイした方が手っ取り早い
-
?−??ォ??「それより豊胸剤」
エディッサ女勢「馬鹿に付ける薬」
腹の肉もポニャトフスキ「惚れ薬。無味無色無臭のをグフフフ」
ヴィラール「安価な栄養剤開発しろ。部下に飲ます」
-
エデンで君主プレイ出来るようにすることって出来る?
-
教皇庁でプレイしてエデンに変態する条件揃えたら、テトラグラマトン操作できる
-
>>382
ランシナとかでも使えるようにするには?
-
enable select = on
だったかにして、観戦から選択すればいける
書き換えの書式は適宜調べるなりコピペするなり
-
わかった
ありがとう
-
そういえば、プガチョフさんもハゲてたな
-
当代最高「>>380のような要望が来てますが」
緑「これでも渡しておきなさい」
当代最高「なんですかこれ」
緑「無味無臭の暗黒水」
当代最高(面倒だから殺す気だよこの人)
-
>>387
エディッサ女勢「それでOK。ついでに他のデクノボウの分も貰っとく」
-
タメルプレイしてるんだが信を帝国化してから潰そうと思って待ってるのに
仲に向かわずこっちにばかり攻めてくる
行動の優先順位みたいなのってあるの?
-
皇女「不味い、もう暗黒水一本」
長白「皇女様、お願いだからもう薬はやめてください;;」
ヒエロニムス「この味、辞められない」
ヌドラーク(暗黒水を飲んでる・・・そろそろ、いろんな意味でやばい事になってる)
-
>>389
ddは確実にプレイヤーを仕留めるように全軍を全ての国が送るよう設定されてる
プレイヤーと隣接している国とは速攻で同盟を結ぶ
-
>>389
難易度によってはCPUがプレイヤーを優先で狙うようにAIが変わるらしい
-
>>389
信に接している領地の戦力を0にすると仲の方にいってくれるかも
勢力的には脅威でも今すぐ対処する必要なしと判断される場合もあるっぽい
-
やっぱりプレイヤー補正かかるのね
配置換えしても少し粘ってみるサンクス
-
毛が三本生えたクロウボールとか、ちょっと可愛いかもしれない。
-
死刑囚の毛が植毛されてるのか
やはりハゲに人権などなかった
-
お前の毛、縮れてるんだけど
-
ボールにちぢれ毛が生えてるとか…死刑囚のナニなんですかねぇ…
-
S3の説明文に長く続いていた世界の終りが始まった
ってあるんだけど、これどういう意味だろう
-
・長く続いていた世界
既存秩序。即ち教会により腐敗した正統教義、貴族による政治、領主の封建的支配、傭兵主体の軍隊、後進的な階級制度、そして人と魔の分裂状態。
・その終わりの始まり
戦争を契機(始まり)とするパラダイム転換。即ち神の法の体系化、市民(国民)意識の高揚、皇帝への権力集中、制式の近代軍、少数民族の保護、そして人と魔の融和。
-
正直、S234は別にいらんよな・・・
S1から全く予想外の展開になるならともかく
-
無かったらその後のs1の後の展開が分からん
-
ナレンシフが大口径榴弾砲を食らって爆発四散するS4はまだですか
-
>>401
S1しか無かったらそれ投げっぱなしじゃないですかやだー
-
シナリオ一つでいろんなイベントが仕込まれてるってのも面白そうだけどね
ただ、その方式でストーリーを補完しようとすると文が長くなりすぎる
-
勢力ごとのオープニング見るのと愚者プレイくらいだなS2,3やったのは
-
>>400
なるほど
S1だけとか・・・S23でどういう風に話が進んだかわかるのに
それなかったら話がわからん
-
ヴェストの併合先予測とか、S1の三カ国から正解を捜すのは難しくね?
他の場所でも援軍祭りで予定通りの伸び方しないことがあるし…
-
でもまあ戦略ゲーでS1(GC)以外がおまけみたいなものなのはお約束だし…
-
まあわざわざボリューム減らさんでもええやろ
-
S3天魔様はたまにやるな
-
おまけなのか?
よくやるんだけどなあS2.3
-
基本的にシナリオが進めば進むほど勢力が拡大して人材が揃ってくるんだよね
そのせいで作業量が増えて、シミュレーションゲームの最大の敵である飽きを招きやすいんだとおもう
-
>>413
ということは縛って「人材を増やさなければ飽きないんですね!やったー
-
ちまちまユニット育てるのが好きだから、のっけから育った人材がいて一般も高レベルだと個人的にやる気がでない
てことでほぼS1かランシナしかやらないな
-
俺はレベル1からだと主力壊滅したとき大変だからs2.3の方が好きなんだよなあ
-
確かに信長も三国志も序盤シナリオばかりやってるな
他のシナリオも初期配置を見て楽しんだりマゾゲーの為にプレイするけど
-
戦略SLGで大国はやる気が起きない派は多いと思う
S2,3でもジェチポとか信の北軍とかウルドゥルとか放浪ボッチは好きだな
-
多くの人材が揃えられるから序盤シナリオばっかやってるなあ…それか末期シナリオ
-
後半シナリオは弱国プレイできないし
デフォシナ程ではないけど人材減っているから微妙
領土広げる楽しみとか国滅ぼして人材獲得する楽しみもあまりないんだよな
-
領土が拡大して人材も揃って、編成画面が完全に埋まるようになると
戦闘を指揮するのも面倒になるもんね
この手のゲームに共通した問題ではあるけど・・・
自分がやってる縛りは、最大八部隊までしか戦上に出さないこと
細かな操作が要求された方が楽しい
-
>>419
末期シナリオって楽しそう
-
S2がちょうどいいな、とは思ってる。中立地帯が無くなって、これからガップリ組み合うぜ、的なところが好き。
一般がLv10からってのが素敵。傭兵が最初からLv20ってのも実に良い。
-
人材が揃わないって点でS1が好きだな
特に回復だけが致命的に足らないオアスンとかもう鼻血出るくらい好き
-
S234有った方が、マスターの選択肢がちょっと増えて嬉しい。
むしろ、もっと新マスター増強、ポンとか、他のも無理矢理こじつけでいいから。
でも、出来るだけ死亡してS2以降で使えない人材が出るのは無くして欲しいのう。
-
ストーリー上しんじゃうのは仕方ないね
てか末期シナリオってなんやねん
-
S3ポツダム初手愚者グシャァからの即ポツパク祭りたのしいよおおおおお
あとイェニ外交禁止全方面戦争もとっても楽しい!うへへへ…争え…もっと争え…
-
あの世界の傭兵どもは金さえ払ってもらえば世界のどこまででも出張する傭兵の鏡だよな
-
圧倒的劣勢でも命令がない限り人材以外撤退しないで全滅する傭兵の鏡
-
金さえ払えば世界を滅ぼすエデンにさえ使える傭兵の鏡
-
しかも専属契約結んだら幾らこき使われても文句の一つも言わない傭兵というか企業戦士の鑑
-
何回か契約すると犬みたくなついてくれる優しい人達
従軍してくれます
-
末期シナリオか、全勢力が総動員と同時に全領地の収入マイナス化、戦力の補充が不可になるという感じなんだろうか。
-
全傭兵を4回雇って自国に帰属させなきゃいけない縛り
序盤は金が足りなくなって結構楽しい。その代わり安価に補充できるから損害に神経質にならずに済む上、傭兵団を一塊で扱うから軍編成のめんどくささもない
お勧め
-
義和団雇って雷鳴さんが最強兵科だと勘違いするのは多分誰もが通る道
-
S3DD信天道派では、義和団雇えばそれだけでクリアが見えてくるレベルの頼もしさ
S2以降の傭兵レベル20雇用はいいよな
公式騎兵偏重国家フランドルで傭兵騎兵ミサイルヒャッハーができて凄く楽しい
問題は騎兵大好き国王が既にお亡くなりになられていることくらい
-
エデン化あたりからの流れはよくわからんよな
トリニティ爆発が最終決戦の後なのか、前なのか
大同盟は実際にあったのか(台詞はパロディらしいけど)
-
>>437
対仏大同盟じゃないの?
-
>>437
終盤の時系列についてはpart50の>>850あたりから詳しく議論されてるから見てみるといいかも
ただ1年以上前だから、新しくミニシナやらが追加された今とは若干の差異があるかも
-
>>426
三国志系のゲームで孔明が死んだ後とかHoI2とかの1944シナリオとかそんなん。
-
戦国時代系なら信長が死んだ後か
-
光の目だとフェデリコが死んだ後か
-
フェデリコ死ぬ頃には、世界は割と平和になってそうだな
※緑が大人しくしている場合に限る
-
どっちかって言うとフリードリヒ死亡後だな
-
>>442
ギャグキャラは死なないお約束があります
あの両津だってフリーザの攻撃に耐えたではありませんか
フェデリコは即死攻撃以外は普通に落ちません
自分で言っておいてなんだけど即死攻撃に耐性なかったな・・・
-
皆ランシナで国数いくつにしてる?
俺はいつも127にしてるんだが自分のターンが来るまで長すぎて困るから参考にさせて
-
20ですら長く感じる俺は15〜19
-
30弱 少なすぎると楽になっちゃうしって・・・127ておい
-
25〜33ぐらい
-
ちなみ国数127だと外交の画面がバグるよ
-
127・・・・・・・・・・・
解決方法はその数字を減らすことだ
-
外交しなけりゃいいじゃない!
-
国数40-45で部下4やな
-
初期設定で20国前後になっているのにわざわざ127まで増やして
「自分のターンが来るまで長すぎて困る!」
って凄くシュールな主張だな
-
一カ国0.5秒で一周するまで1分以上
1秒で2分以上
2秒で4分以上
さすがにこれは妥協して国数減らすしかないかと
-
>>454
馬鹿なっ 不当だっ
-
じゃあ今度から30くらいでやることにする
-
ランシナで勢力愚者の地が大量にいるとリセット不可避
-
パイロフォビアとアフェフォビアががものすごい勢いで沸いてきて脳が腐る
-
いじるにしても自分じゃあステータスとかは消せるけどユニットそのものは消せないから
ランシナの時マスターになるとユニット生産できない糞国家になっちゃうよ。
CIV5の都市国家的な妄想をして凌いでるけどね!
-
ユニットそのものは消せない…?ちょっと何が言いたいのかわからないですね
そしてユニット生産出来ない人材ってエデン系以外にいたっけか
-
愚者はフライングロッドのメガ粒子砲でたまに後衛が事故死するから嫌い
貫通するし範囲広いし射程長いしちょっと弾速遅めだから多段ヒットするしできっつい
フェリキタスユリアに籠った大量のフライングロッドがやたら強くて困ってる、地形がひどくて攻撃避けられねえ
-
>>461
俺も国数を50まで増やしたときマスターユニットが存在しない状態になった国が出来た
恐らく人材の数がたり無いために出来るのだと思う
そうなるとマスターは存在しないので攻めもしないしユニットの生産もしない
-
そこはもう人材追加MODでもぶち込むしかないんじゃ
-
歴史の人物とか追加したいから世界史勉強するお
好きなようにキャラ作ると信に偏るんだよなぁ
-
>>465
私大世界史やればガチで詳しくなる
-
普通に遊んでいたら一部の地域のユニット置ける部隊が15に減ってたんだけどこれってバグなのかしら
-
そういうバグり方は聞いた事がないけど
あるとしたら、プレイヤー用に一部隊空ける処理のために一時的に15にした設定が16に戻らなかったんだろうな
操作キャラ変更とかイベントに心当たりはないか
-
ランシナ下克上で、自分の国滅ぼされてからあちこちの国回ってたくらい
言われてみれば確かに自分が一度でもいた地域だけがそうなってるわ
国数127にしたせいなのか
-
あと操作キャラは変えてない
下克上だから人材が抜けて独立するってのはあるけども
-
フリシナ人材プレイ、筋天使によるジェチポ生存戦略中
後手だったがマリエンと農民を何とかぶちのめす。しかしアウグストが愚者と結びヴェスト・ポツダムに喧嘩を売る
なおヴェストはポツダム・ヴェイセン・ベルンダ・フランドル、ポツダムはヴェスト・オアスンと共闘している模様
…アンスバッハ攻撃したら50万位来るんだけど…無理に決まってんだろ、落とせねえよ…
-
それでも筋天使ならなんとかしてくれる
-
筋天使「私にだって…出来ないことくらい…ある…!」
-
でも、操作してるのがDD廃人ならなんとかなるはず
-
おっさんグラのティープーどうみても香取慎吾だよね
-
愚者ユニットは消してるわ
-
ヒマだからグシャアユニのwikiページ埋めようず
-
緑やヴァレンシュタインなら画面端ウロウロしているだけで50万余裕なのにな
いくら強くても脳筋一人の戦力なんてそんなもんか
-
人材プレイで耐性固めて工兵銃装備したザイドリッツなら一人でも或は
-
>>478
ポツダムが擲弾兵だけだったらどうにでもなるんだがね…
よりにもよって騎兵と工兵偏重編成で来やがるから徹底的な突撃離脱以外どうにもならん
真正面から行ったら足止められてタコ殴りにされるし…
おまけにこっちの味方はヴェスト本隊にボコボコにされる始末
何とかポツダム援軍をぶちのめした頃には味方あらかた消滅、ヴェスト軍城内から出陣
ついでにヴェイセンorベルンダ援軍とフランドル援軍渡河して進行中…
戦力比にして数千対60万…ハハッ…ハハハハハ…
しかもこれでも大公とモーデルが居ない分マシっていうのがもう…
結論:困難勢力の人材プレイで君主が外交失敗したら詰む
-
>>467
これどこ直したらいいかわかりません
妹がリンチにあって危篤状態なんです助けてください
-
いやぁ、無理だろ
さすがに無いだろ
-
このゲーム、まだDLできないん?
-
ポツダムは正面から単騎でクワッといって穴掘らせまくって離脱
んで別の角度からいってまた掘らせる
繰り返して掘らなくなったら安全なところから攻める
まあそんな余裕があればだけど
-
>>483
もう少しまってね
-
>>484
もちろん、無い(真顔)
と、いうかアンスバッハ北側の草原で9部隊ぐらいの工兵が塹壕ばら撒いたらそれだけでほぼ足場が埋まっちまうよ…
あと地味に雇用されてるラビの魔法が地味に痛い、工兵の土魔法も積み重なると割と痛い
筋天使じゃなくてもフリシナ人材プレイ・ジェチポ生存戦略、気になった人はやってみるといいよ!
序盤の農民とマリエンは人材しだいで頑張れば何とか倒せるがその後が外交状況によってはどうあがいても地獄という中々素敵な難易度だから!(白目)
なお、俺はHardでプレイしているのでDDの難易度は知らん、知りたくもない
-
そのセーブデータをうpしたらどうなるだろう
このスレ民なら1時間も経たないうちにクリア出来るんだろうか
-
状況によりけりだよね、正直ポツダムは相性良くないし、よっぽど育ってるとかじゃないときつい気がする
ヴェスト周辺は砂漠移動にとってはなかなかの鬼門だしね
-
皇帝と革命軍の一番難易度高い奴その日のうちにクリアして
陛下を唖然とさせたからな
DD廃人達の手にかかれば楽勝だろう
-
皇帝と革命軍か。
ETPC方面を大砲と召喚術師だけで片付けてしまうがDDプレイヤーだから仕方ないね。
-
ところでこのゲーム、ダウンロードできなくなってますが再公開の予定はあるんでしょうか
ずっと公開されないわけじゃないよね?ね?
誰か知ってたら教えてください(´;ω;`)
-
イェニ・ルームが安寧の泥沼に沈む頃には再公開される予定です
-
正月が勝負
そこでなければ・・・・
-
本当に正月明けとかまで待って音沙汰なしなら
modっていう形で上げるのも一つの手だろうけど
なるべく作者が居ない形での公開とかは避けるべきだから
待って下さいとしか言えないんだよな
-
>>494
本体同封したらアウトでしょ…
勝手にそんな事して素材等の著作権者が怒ってしまい
光の目での使用許可を取り消すとか言い出したらどうするの?
取り返しつかないよ
-
ベクターとふりーむからの流入が止まってるというのに、再公開時期の質問をする人はどこから来ているのか
-
とりあえずwikiに来てダウンロード出来る場所見てみたら公開停止でしたってパターン
-
本家だけスレみるぐらいハマったけど
飽きてきたから掲示板で流れ早くて人気ありそうなのやりたいなー
↑こんなの?
DD人材プレイはなんだかんだキャンプあったほうが面白いという結論になる
-
公私混同とかそういう類の批判あるかもしれないけど
陛下のツイッター垢知ってるやついただろ
連絡とってもらえないか
-
それは俺も思った
が、光の目について話してないならたぶんそれは
そういった類の話を隠しているか避けているかなので
連絡は取りづらいかもな
陛下が今どんな状態かだけでもわかるといいんだが
-
リアル知り合いに黒歴史ノートの場所を知られるような物かもね
自分の作ったRPGツクール製自作ゲーの存在を知り合いに知られたら
軽く悶え死ねる
-
個人製作だと尚更ね
そういう同人とか組織っとかに属してるなら別だろうけど
-
ツイッターやってるって本当のことなの?
-
陛下がTwitter
なんかローマ法王思い出した
-
陛下がローマ法王の可能性が微レ存
-
それはTwitterバレできないわ
-
ロドリーゴもTwitterをやってる可能性が
-
ロドリーゴはTwitterやってるじゃない
-
>>486
フリシナジェチポラクシュミーDDでやってみたけど無理だったわ
まず沼地で戦う時点で詰んでた。農民とヴェストは楽勝だけど愚者に勝てないから押しつぶされた
-
>>509
ですよねー。
というか更新以後低レベルでの対愚者が辛すぎて死ぬ、やっぱり召喚数多すぎませんかねぇ…!
ちなみに元データはもう無いので再現がてら何度か挑んだ上で一番楽なのが愚者と同盟して対マリエン・農民ルート。
ザポロージュとプルートは荒地・山岳マップなので筋天使の機動力はそんなに落ちないからここでレベリングできれば後が楽。
クラクフ・ポズナニでの戦闘はとにかく草原の上で戦うのが吉。こんなところで全力で駆け回れるのはマウリッツぐらいです。
その後は対ヴェストか対ポツダム…各個撃破は容易。でも組まれたら…諦めてリセットした方がいいね(白目)
ていうかマジで君主の外交手腕に左右されずぎてムリゲーですわコレ、normalなら割といけるんだがなぁ…
-
愚者強くなったよな
眷属部隊で8倍以上の堕落者召喚で数の暴力
本シナだと赤い光さんがlv35雇用しだすからさらに酷いことに
-
S1でジェチポが愚者を1ターンで潰したことがあった
ジェチポスポリタ・パクハイトの機械化竜騎士とかになれば夢が広がるのに
-
アウグストと出会い、地味メガネのままでもよかったんだと悟りを開いて正気に戻るヒエロさん
そしてジェチポハーレムルートへ・・・
-
コシチューシコ(殉死)
ドンブロフスキ(殉死)
フメリ(生存)
ポニャ(生存)
これはハーレム確定ですわ
-
腰ちゅ〜シコシコシコ「おい。アウグストが泣き始めたぞ。」
ドン風呂好き「据え膳食わぬは男の恥。ゲテモノでも食え」
-
ポニャさん普通にかわいいのに、なんでネタにされてしまうのん?
-
(それ誰だっけ?って言いたい)
-
愚者さんはクラスチェンジでスキル覚えないせいか(例外もいる)最初から一通りそろってるのもきついな。
-
ポニャさんは胸甲騎兵を率いればかなり強いんだけどね、敵だと必殺ブレス打つだけのフサリアだから…
愚者勢はクラスによってはレベリング絶望的なのもいるからしゃーない
-
愚者といえばアイドラーってどう処理してる?
育った歩兵でもいないと被害が出ちゃって困るんだが…特に攻城戦
-
久しぶり見にきたら公開停止してんじゃん
何があったの
-
>>467
相変わらずこれの解決方法がわからない
助けて
-
フリシナジェチポをハードでやったらサクサク感がヤバイ
DDと敵のレベルが10くらい違うのか…愚者瞬殺できた
>>521
過去スレ読め
聞かれるたびに誰かが不十分な説明をする→補足しようとして議論にもつれ込む を繰り返してるんでな
-
著作権関連
-
DDはなあ
レベルも違うしなにより敵の部隊数がこちらの1.5倍なのが
でかい、愚者はそれでの数の暴力がひどい
-
>>522
設定ファイルをデフォルトのに戻すのがてっとりばやいとは思うが…。
現状、自分で保管してないと詰み?
-
ZIP解凍しなおしたら?
なかったら詰み
-
光の目はもはや死んだのだよ、諸君
-
アイドラーは大量に居なければ置いてかれたの狩れば良い けどどうしても先に潰したいなら前衛消した後歩兵の召喚を放つ たどり着けなくても玉逸らしにはなるからね
騎馬は半分帰ってくればいい考えの自分は、行けると踏んだら騎馬隊にギリギリまで回避しながら突撃させてるけど
-
基本的にこのゲームは人材プレイはあまり考慮されてないから・・・
-
光の目は滅びぬ!なんどでも蘇るさ!
-
見ろ!!帝国銃士隊がゴミのようだ!!
-
>>532
lv99帝国銃士隊「あ?」
-
lv99まであげても突撃で死ぬんだよなぁ・・・ソースはランシナ
-
>>533
lv100ネイ「ん?どうしたの?」
lv100グスタフ「前が・・・・」
lv100筋天使「けんかはよくない」
-
帝国銃士隊はどうあがいても消耗品
-
>>526>>527
幸いZIPファイルはあるから解凍しなおしてscript上書きしてみるわ
ありがとう
MODとか入れ直しか・・・
-
またMOD入れるのに5時間かかりそう
-
あまりにも勝てないからヴェイセンブルクの全人材維持費マイナス500000にしたのにクリアできない
-
>>537
一つの光の目ファイルに何個もMODぶちこむのは
やめたほうがいいぞ
バグの原因
-
慣れてりゃ治せるダイジョウブ
-
>>539
一回の戦闘に投入できる兵力には限りがあるからな
質をあげないと勝てない
-
ヴェイセンの愉快なガチムチたちが財テク人材なんて言われても
ちょっとヤの付くお仕事にしか見えませんね
-
ヤンデレ?(変態)
-
ヤンデレはパトクルを暗殺…あっ(察し)
-
このゲーム敵ターンが長すぎるのを改善したパッチとかないかな?
自国ターンまで待ち時間長すぎてだれる
-
待ち時間の改善は光の目のスクリプトでなくヴァーレントゥーガ本体で行われるべきことなので…
国数減らしたランシナでもお楽しみください
-
システムで速度が変わらないなら、プレーヤーの感じ方の方を変えればよい
-
そうか、このゲームだけターン来るまでやたらと遅いし
問題あるのはここかと思ったが解決しないんじゃ仕方ないな
ランシナはつまらないからいいや。さんきゅー
-
光の目を複数立ち上げて交互にプレイすれば問題ない
-
<あぼーん>
-
悪いが光の目に関係のない話はNG
-
スクリプトを効率化しようって話はあった
ただ難易度とバグ取りの問題がな・・・
-
フリシナDD人材プレイでジェチポに雇われ戦ったが、
15地域ゲットしたところで、まさかの全方位同盟。どこにも攻められねえ…。
しかしその間にたっぷりとドラゴンが量産され、世界は終わった。
-
待ち時間の原因は結構あるな。
敵ユニットLVUPの処理、金追加のwhile処理
なぜか常に行われるスキル削除、忠誠上げ、関数セット
せめてスクリプト読み込みの度に行われる処理に条件つけて処理回数減らすべきかな
-
解凍しなおしてMOD入れなおしてやってみたら15のバグがまたでてきたorz
これはもうどうしたら・・・
-
MODが原因だろあきらかに
せれはずせ
-
mod入れ過ぎ厳禁
-
傭兵
人材追加mod-x2.0
124
スキル・キャラ追加
自己満
SS
if
帝国の不運
いれすぎ?
-
いれすぎ(確信)
そもそもMODってのは手の加わってない本体に入れた場合
しか想定してないんだから同時にいれてバグったのはいれた
やつの責任
二ついれただけでもバグる可能性がある
バグるようなことしてバグって困るとかいわれてもこっちも困る
一つのファイルにいれないと気が済まないの?
素直に一つの光の目に一つだけにしろ
ファイル量産すればいい話だろ
-
了解しました
-
自分で解決できるなら別に大量にぶち込んでもいいんだけどね
時間はかかるだろうが一個ずつ導入と動作確認すりゃ動くかもよ
-
久々にやろうと思ったら公開停止してるのか
復活の見込みも無しと。まいったな・・・
-
古いの引っ張り出してきてもいいのよ
残ってないなら待つしかないな
-
最新版じゃないからなんかやる気出なくてな
-
現状最新版は完全に入手不可能?
公開サイトのファイルのキャッシュとか残ってないのかな
-
フリゲ板や海外で撒かれてるぞ
-
正規な物を入手する手段は無いよ
今やってるって話すると規約違反疑われるから別のもんで遊んでるわ
-
>>567
非正規のものはどうも悪意で中身が改変されてるらしい
正規のがどうしても無理なら待つしかない
-
>>569
そりゃどういうこっちゃ(白目)
しかし陛下は海外出張にでもいったのかね
-
>>570
陛下はローマ法王説があるからな
-
改変だけならいいが、非正規の拾うならウィルス仕込みもありえるだろうな
拾ったジュース飲んだら毒入りな事件もあるわけで世の中危ないぞ
-
まぁ、著作権.txtに「改造は自由」「改造したものの公開可」ってある以上、非正規のご利用は自己責任で、としか言えんしなぁ。
あと、海外だと、「開発頓挫したゲームを有志が再現しました」とか「有志でバグ修正と最新OS対応続けてます」なんて話も聞くから、
全部が全部悪いというのもどうなんだろう、って気もするし…。
-
いや、例え陛下がスクリプトに関して無断配布認めても借りてる素材があるからダメだよ
陛下が公開することにOK出てても勝手に配布する野郎にまで許可出してる素材屋さんがいてたまるか。
-
素材から何から何まで陛下が作っていたのならそれはあり得る
だがこのゲームは仮にも素材を借りてる立場だから制作者以外下手に触れない
素直に陛下の帰還を待つか旧ver触ってればいい
-
作者以外がいじるなら、ほぼ全素材取り替えないとならないからな
-
つくづく思うのですが、Scriptフォルダだけ転載すればいいのでは。それさえあれば動くし、著作権で問題なのは画像なんですから。
音楽も画像も生きてる分は自分で探してきてリネームなりチップフォルダにセットすれば光の目のできあがりでしょ。
-
>>577
めちゃくちゃ大変だよそれw
スキル画像すらないんだから、何百個も自分で探す必要ありでっせ
-
>>577
これは本当にありだろ
-
簡単に言うが糞面倒だぞ、それ
仮にこのまま陛下が戻らず最後の手段として使うのなら
スクリプトと・・・おっさんの人は話をすればわかってくれそうだから
それ以外を全部俺らで集める
ってことになる
-
素材集上がってて結構規約緩くしてくれてる人いるから、配布出来る素材だけ詰めたimage作っちゃって
スクリプトに添付、残りはドコソコにあるから探せってくらいか?
-
魔王魂さんのとこのBGMはそこから借りればいいしな
-
試しにスクリプトとマップフォルダだけ使って、本体で起動してみたがワールドマップの東側が見れん
さすがにそのまま移すだけでは無理か
-
>>583
ワールドマップ用の画像が上手く読み込めてないのが原因っぽいな。
仮にこの方式でやるとしても、これは差し替える必要がありそう。
しかし、これ、ユニット画像の対応関係がwww
-
くだらないしがらみのために良い物はいつも消え去っていくんだよな
ホントに価値があるのはどっちなんだろうね
-
著作権で公開停止になったのに陛下の作ったscriptをそのまま転載するのか?
確かにMODの許可自体はあるけどさ
-
>>586
じゃあ陛下の言うとおり改造版スクリプトをあげればいいだろ
安楽の攻撃を10さげるとかさ
-
久々にver5.22ひっぱり出してきてランシナDDやってるが暗殺要員なしで日向が籠る城を攻めるのは辛いな…
-
>>586
スクリプトだけでいいなら改造出来るが・・・
なんか希望あるんです?
-
>>586
「著作権がらみで公開停止にした」と作者あるいは公開サイト側から明確なアナウンスがない以上断定はできない。
ただ、imageに含まれる画像の中に、問題があるものが存在するのは事実。
また、datファイルとmapファイルに関しては、”転用”してもよいと説明書に明記されているので、無断転載とはなるがしてもよい。
ユニットアイコンのほとんどとBGM、顔グラの代替画像はいまだ公開されているので容易にそろえられる。
ゆえにscriptとmapをあげておけば、光の目のプレイ自体は可能であるといえる。
これじゃない感は残るがとりあえずの一歩としては有効。
scriptだけの状態光の目をプレイ可能にするまでのガイドラインとかつくればいいし。
-
してもよいという言い方はふさわしくなかった。
正しくは禁じられてはいない、ということ。
-
まぁ、scriptだけならばすでに、かなり古いpatch3の形で小物入れにあるわけだが…
要するに本当に必要なのは
scriptだけの状態から光の目をプレイ可能にするまでのガイドライン
だな。
-
>>587
仮にやるとしても、さすがにもうちょっと工夫はしたいとこだな。
例えば、極力本家の素材流用できるように名前とか擦り合わせた上で、
簡易版シナリオ扱いでscriptのみ配布とか。
出来るだけ、陛下が戻ってくるまでの「繋ぎ」程度のものに留めたいってのもあるし。
-
>>590
ワールドマップだけは何とかしないと、scriptとmapのみでは無理
デフォの流用しても、西方藩鎮がギリギリでプレイできるかどうか
一応戦略的勝利でクリアはできるだろうけど、見えないところでドンパチやってるのは・・・
-
ほとんど何も見えない状態でプレイ出来る
「グスタフバージョン」の本体ってのも悪くない わけない
-
名前のすり合せはmodの初期に思ったな
最初にルール決めとくと差し替えや修正が楽になる
つまり何が言いたいかっていうとスクリプトの変数や識別子の名前ェ
-
改造スレでやれ、と思ったが向こうはMOD専か
-
「改造、MOD総合スレ」ですから、MOD専用ではないでしょ。
-
ハイハイ、ちょっと僕に分からない話は余所やれってか
-
流石にこの話を改造スレでやれってのはちょっと・・・・
-
>>594
ダウンロードしてすぐプレイできますよ、という話じゃなくて、その気になればプレイできますということだ。
Scriptがなければ光の目のプレイは不可能だろ。でもワールドマップは最悪今のワールド画像と縦横の寸法をそろえた白い画像でも、起動は可能だからね。
とにかく、第一歩として、ですよ。
-
いちいち著作権問題の話ぶり返すなks
-
ワールドマップの画像っておっさんが描いたやつ無かったっけ?
あれは使えないのか?
-
>>588
勢力なによ
-
>>603
使えると思うよ
-
もうさ、世界地図そのまま使ったらいいんじゃない?
-
>>604
大華夏です…マゼッパ、ウルリッヒ、好古に成美いるから野戦なら被害少なく勝てるのですが
日向、長白、魔王様、もろこし、グロスター、ボッチ元帥、久秀、エフュ、真空切パイクにレーンスケルドが籠り
最大勢力かつ補給万全のベルンダ諜報部ノイシュヴァン要塞とか引き撃ち出来る程度の人間には辛い
-
青ドラで狙撃せよ
-
そんなとこ攻めるのが間違い
なんてこたあない
しかしそこを何とかするのが面白いわけで
わざわざ不利な状況で戦いたくなるという
-
火炎放射ではない。大砲、大砲を使う……っ!!
-
野戦に引き出せばいい。QED
ってしないなら、日向と長白とエフューシスを砲で暗殺してから
久秀、元帥、レンスケを射程ギリギリの戦列射撃で撃ち殺し
残りを一気呵成に攻め込んで落とすしかない
-
セルマ・ラーゲルレーヴ
ニルスのふしぎな旅を書いたらしい
今日はニルス君の生みの親の誕生日だぞ
-
成程、Googleのロゴはそれだったのか
-
ランシナDD、ポツバクエデンなう同盟遠征軍あり包囲網初クリア
本軍がオプティマトンで遠征軍が奉天だったからまだなんとかなったんだろうな
-
グーグルのはこれだったのね
-
生みの親の方か
ペンギンの方かと思ったわ
-
そもそも世界地図かいてくれたやつって著作権放棄してるんじゃないのか
-
放棄してくれてるならありがたいなあ。添付出来る。
でもレドメとか規約ってついてたっけか
-
スレ見てるなら放棄してくれるとうれしい
-
「光の目で自由に使ってください」というやりとりをしたと思われるので、世界地図は著作権の放棄じゃなくて、陛下への使用権の譲渡と言う事になるだろう。
つまり勝手に使えない。
後お前ら、人が作った物に対して「権力放棄してくれると嬉しいです」って、どれだけ失礼な事いってるか分かってるか
-
×権力放棄
○権利放棄
-
確かにな
権利放棄しろはちっと軽率な発言だわ
てかおっさんのひとの世界地図があるからそっち交渉した方が
確実だと思うのだが
-
放棄っつーかここで配布してもOKってことになりゃ良いだろ
そんでそこまで失礼なのか?してたら使えて嬉しいなって言いたいだけだろ
-
おっさんのやつ使えばええやん
MODみたいなもん作って上げとこうって話なんだし何の問題もないと思うが
-
おっさんパッチは絶賛公開中だから各自入手でやってもらうのが
特に許可も放棄も必要なく無難か?
-
素材作者=他人の気持ちなんか言い合ったって絶対結論でないんだからウルトラAA
他人が安易に代弁するもんじゃない
-
>>623
>>619
>スレ見てるなら放棄してくれるとうれしい
してくれって書いてあるがな
>>626
心情を察するとかいう話ではなく、不当な要求をするなという話だよ
-
女性縛りとかやってた人いたからやろうと思ったがきっついな
まともな前衛いねーぞリデンプと金羊毛くらいじゃん
しかもこれらの顔人材が軒並み男
男縛りよりゃ楽だろうがよくクリアできたなー
いや魔法使いなしとはいえ赤服デーン使える分男のが安定するか?
-
>>627
もうここでいくら良い子ぶって抑えても、裏でばら撒かれてるのが現状ですがな
-
>>629
パードゥン…?
-
人材無双で何戦線かで同時侵攻出来るし
女縛りはDD廃人にとってはそこまでキツい縛りじゃないはず
人材登用不可、使えないの限定単一兵科縛りあたりでようやく詰まるレベル
-
>>629
オイゲン「え?裏でばらまかれている?どんなエロ動画よ?うpはよ!」
-
>>608-611
ありがとうございます。野戦で相手戦力11万ぐらいに減らしてから攻めても
攻城戦だとパッカーシブなり撃つ前に怪力線で撃ち滅ぼされるのですよね…もう少し前に出てくれれば
被害8割以上でなら落とせるのですが、後が続かないのでウェーブ試してみます
戦列jはうまく使えないので練習してみます…
-
>>630
まだ良心的な行動とろうとするここの人牽制するくらいなら
著作権も作者も気持ちも無く勝手にUPされてるの潰して来てくれ
-
良心的な行動をとりたいなら素直に陛下の帰還を待とうな
下手なことして迷惑かけるだけだから
すでに迷惑かけてる奴はもう放っておけよ面倒くさい
-
>>631
世界は広いな…
-
帝国銃士隊も物量で攻めれば何とかなるだろと思い帝国銃士隊縛り
5分後無理だと悟った
-
もうオアスンの女性縛り飽きちゃったわw
動画編集の面倒くささを舐めてた
-
全く何も縛らないで各勢力の最短ターンを目指すのはどう?
エルビラとかジェチポとか
-
全く縛らないってのは違ったか最短ターンじゃないとダメ縛り
その為ならチート以外何だってやっていい縛り
-
動画投稿してる人か?いつも見てるけど
プレイの仕方とか参考になるわ
打ち切りは癖になりやすいからきーつけてな
ところで著名な戦闘で真実の火で緑が
「今こそ犯された過ちを正すときです」
っていってトリニティ撃つけどあれ何意味してるんだろう
-
ポツダムとオアスンは最短ターンクリアした
今灰羊7ターンに挑戦してるけどやばい超むずい
-
みんなの最短記録何ターン?
S1
アルビオン・ツンフトソビエト - 信 - タメルラーノ帝国 - 灰羊教団 - 仲帝国 -
北洋藩鎮 - 西方藩鎮 - 南方藩鎮 - 等持院幕府 - ドーフィネ王国 - フランドル王国 -
オアスン王国 - ジェチポスポリタ王国 - ポツダム護帝侯領 - フロミスタ大司教領 -
ヴェストファーレン護帝侯領 - モエシア護帝侯領 - ベルンダ帝国 - エルビラ副魔王統治領 -
オプティマトン魔王統治領 - 教皇庁 - コンドッティエーレ騎士団 - 自由農民連合 -
ハフス魔術教団 - ヴェイセンヴェルク同盟 - クールラント聖領 - マリエンブルク聖領 -
オプティマトン魔王統治領(東部軍)
S2
ベルンダ帝国(S2) - エルビラ副魔王統治領(S2) - オプティマトン魔王統治領(S2) -
教皇庁(S2) - ウィトゥルス共和国 - 魔領ウルドゥル - ヴェストファーレン護帝侯領(S2) -
フロミスタ大司教領(S2) - ポツダム護帝侯領(S2) - ジェチポスポリタ王国(S2) -
オアスン王国(S2) - フランドル共和国 - ドーフィネ王国(S2) - 信(S2) - 野望の王国 -
信(北部軍) - ETPC(S2) - アルビオン王国 - タメルラーノ帝国(S2) - 聖性エーラーン善教国 -
大華夏帝国 - 西方藩鎮(S2) - 南方藩鎮(S2) - オプティマトン魔王統治領(東部軍)(S2) - エデッサ伯国
S3
イェニ・ルーム - 大信帝国(統制派) - ポツダム帝国 - 革命帝政ドーフィネ - 教皇庁(S3) - ウィトゥルス共和国(S3) -
エデッサ王国 - ETPC(S3) - 大信帝国(天道派) - 新生仲帝国 - 愚者の地
-
上手い人が突き詰めれば相当行くんじゃないかな
SC1のオアスンも理論上は6ターンでいけるしねw
-
縛りとは違う気もするが、ノーロードはやっぱり緊張感あるね
各強人材はもちろん敵騎兵からも目が離せないよ
リッチーの偵察召喚はやっぱり強いね
-
レベリング引きこもりしないと満足しないから1桁クリアとか異次元だわ
-
ファイル消しちゃってバックアップもとってないから、早くダウンロードできるようになると良いな
-
あきらめろん
-
こうして、今は入手できない過去の名作の一つになっていくのか
-
せして名作であるが故に裏で
ばらまかれるという
まだ失踪したと決まったわけじゃないがな
-
面白くて需要もあるのにアンチ一人に粘着されて公開停止したら、まぁそりゃそうなるでしょ
本物かどうかは以下で調べられる
ttps://www.google.co.jp/#q=md5+%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF
俺がふりーむから落とした正真正銘の本物のMD5は
「248C2C9FDFBD3B0C7E98A84D1ABF9BDF」
これは中身改変したらファイルサイズ同じにしても変わる数値だから間違いなく安全
ちなサイズは44199708バイト
-
そしてこのMD5でググったら早速どこかのスレでアップされてるみたいで苦笑
-
消えてからまだ一か月程度しか経ってなくて
作者の意向もわからないし、他の著作権者から見れば単なる二次配布な規約違反な事をなんでここに書き込むんだ?
音楽や効果音やら著作権者が怒って問題拗れたら責任取れるのか?
作者じゃない第三者がやっていい事じゃない。
問題が拗れる前に削除要請自分で出しておけよ
-
自分であげた訳じゃ無いから知らんよ
違法アップを肯定しているんじゃ無いぞ?ただこんな状況じゃ誰かがするだろうなって言ってるだけ
俺は関係ないから通報するなら自分でしてくれ
多分これ消しても別の奴が他の場所にあげるから意味無いと思うけど
-
本家だとここ虚仮にされてるよね
言い返せよ皇帝親衛隊
-
>>651の書き込みで違法アップに協力してるじゃないか
簡単に闇で手に入る情報を広めれば、どうなるか予想できないのか?
-
落ち着け
>>651は正規作品のチェック方法が書いてあるだけ
>>652は検索したら無断アップロードがあった、というだけだ
お前のいう規約違反者はここにいないよ
-
>>655
虚仮にするだけが生き甲斐の奴らからそれを奪ったら可哀想じゃん
刺激すると巣から出てくるしな
-
ちなみに違法アップは論外だが、違法ダウンは現行法では商用著作物のみ
-
>>655
なんでそうやって火種を持ち込むかな
お前がそっちで言い返せよ
こっちまで出張してくる馬鹿がいるならフルボッコにしてやるけどさ
-
フルボッコという名の総スルーですねわかります
-
スルーが一番効くからな
何やっても相手にされない状況で一人で踊り狂うとか拷問すぎる
-
戦わなきゃ
現実と
-
緑暗殺の最も美しい方法は?
俺は玄人趣味かもしれないがサーペンタインショットだと思う
-
混乱した味方に殺させるパターンは決まると面白いけど美しいとは違うか
-
緑の面白い焼き方なら
トルステンソン率いるレザーカノン隊を急速展開で特攻させてシャープネルをボカン
わ、わ、わとなったところで再び急速展開させ後退、味方と合流
たまに轢き殺されるがやっててなかなか楽しい
-
わざとらしー
-
わざとらしい?
ここは光の目スレであって光の目の話をする分にわざとらしいもへったくれもないんじゃなかろうか
いいから美しい暗殺の仕方言ってみろよ
-
現実ってのはここで光の目の事を話すことだろう
今のところやれることはやったし
緑暗殺は王道で支援砲撃だろう
-
ビ、ビックバーサで・・・
-
地雷で爆殺してみたい
-
ランツェやバチカルもいいけどゲート開かれるのが癪
リビングデッドは成功率高くないしな
やっぱり砲撃系が一番か
-
銃士は黙って戦列威嚇射撃!
緑ぐらいならイチコロダゼ!
-
なんて楽しいんだろう
-
光竜剣とかの貫通スキルで狙撃
-
男なら黙って騎兵で突撃
ああ,緑だけじゃなく後衛を轢き殺すさまは快感だ
-
>>663
そうだな。早く目の前の箱から目を離して現実と戦いなさい
-
現実と戦った結果
ttp://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/4/e/4e88a750.gif
-
良臣&筋天使(トウモロコシの方を見ながら、胸を強調して)「戦いなさい現実と」
光の賢者の某上司(溢れかえる化粧品に呆れかえりながら)「戦いなさい現実と」
リィサン(お約束通り泣きながらマスターを見て)「戦いましょう現実と・・・うっ・・うっ・・」
リチャード(女どもを遠巻きに見ながらウェーブを慰めて)「戦いましょう・・・現実と・・・」
-
現実と戦い散っていった者たちは数知れず
-
エデン・ポツパクに次ぐ第三のボス勢力、現実。
マスター 現実
宿将 黒い職場
宿将 凍てつく就職
上士 上司
-
良臣って胸の話題でしかスレに書かれることないな
-
おおむね胴囲
-
人材としては胸囲でもないし…
-
大胸同意
-
そのへんにしておかないと赤服に撃たれるぞ
-
俺グラ・ホグヴァクテン士官の隊所属だから撃たれても大丈夫だな
-
雷鳴「混乱したことにすれば騙し討ちは容易い」
-
獅子身王だったらむしろ「ざまぁw」か「俺のハレムにしてやる」とか
「あの腹黒猫耳ぶち殺す」くらい言ってほしい
-
そもそもなぜ彼女は猫ミミなんぞつけているのか
-
好きで付けてるんじゃありません
気づいたら付いてました
外す気はありません
-
ボード「ワンっ」だから
ワンだけにワンだふる
-
そうですか
-
>>606へ
君の言うとおりに、世界地図を使ってワールドマップを作ってみたら凄いことになったよ
ttp://dl6.getuploader.com/g/illuminate/711/realworldmap1.png
-
>>694
ヨーロッパ密集しすぎでやりづらそうだなぁ
本体に同梱されてるマップは見事にバラけてて凄いな
-
混沌経由で東方攻めようとすると兵減りそうなマップだな
-
>>694
これはすごい
-
本体のダウンロードは今現在出来ないのに、過去の本体を持ってる奴だけで盛り上がってるスレ
持ってない人間からすれば、なんだかなぁって気持ちになるな
-
なら見るなってスレ
-
>>698
わざわざフリーゲーの避難所という人目をしのんでるとこまでやってきてそれを言うのかw
-
本体なら2chの光の目スレにヒントが
-
>>694
世界地図に置き直してみると面白いな
-
>>698
俺もやりたいから違法でもいいからうpしろって聞こえるぞ
-
>>698
そうだよな!
持ってない人間のこと気遣って盛り上がるのは控えるべきだよな!
俺は持ってるけど
-
持ってない人だけで会話ってなにすんだよw
-
持ってないヤツだけで盛り上がるっていってもな
A このゲームってどんな感じ?楽しいの?
B 俺やった事ねーからわかんねw
A だよねー・・・
で終わりそう
-
B 噂では緑とかいうの絶世の美女が・・・
A 嘘乙
-
もってない人間がわざわざ持ってる人間が集まってるスレの
とこに出向いてそのセリフw
勝手にきて勝手にひがんでどうしろとww
-
他校の同窓会に勝手に乱入して、
「過去に関係があった奴だけで盛り上がってる会
俺みたいな部外者からすれば、なんだかなぁって気持ちになるな 」
とつぶやいて帰る人。普通じゃない。
-
そういうとすっげえ変な話だなw
-
ゲートの向こう側の住人だったか
-
N「このゲームはスゲーかっこいいネイ将軍が無双するゲームだ」
A「夢想?」
-
また緑がしたのか
支援砲撃でヤってくる
-
緑をやるのに武器などいらぬ
ガチムチ歩兵による可愛がりで十分だ
-
緑「私に乱暴するつもりですね、エロ同人みたいに」
-
アルカ「そんなこと言ってもバンジージャンプはしてもらうぞ」
-
なんかこのスレ見てるとニヤニヤしてくるな。おもしろい人たちだわー
-
光の目フロムニューワールド入れたら
「スクリプトテキストに構文エラーがあります。
ファイル名:光の目/script/newmyunit.dat
行:154
構造体のタグ名が重複しています。」
誰か解決法をお願いする
-
MODスレの方が詳しいと思ふ
-
わかふ
-
そのエラーはそのまんま、何かの構造体の識別子が他のと被ってる
被ってるのを直せばいい
-
行かないでください。市民はあなたを必要としているのです。
-
市民よ私には識別子がわからない。試しにメモ帳で開いてみたが何がおかしいのかもわからない
-
>>723 識別子というのは
class ○○{
…
とかの○○の部分のこと。
多分同じクラスかユニットが2回設定されている。
-
>>723
修正してもまた最後にエラー吐くから修正して小物いれ上げといた
DL終わったら消しといて
完全な修正の類は著作権はダイジョブと聞いたので
-
消しましたおやすみ
-
DDランシナで2ターン目に侵攻するのが難しい
流石にレベル差が酷くて騎兵突撃もうまく機能しないね
そもそも騎兵突撃できないことだってあるしなぁ
-
突進公乙
-
>>728
突進公ならこんな弱気発言せずしゃあしゃあと騎兵突撃して玉砕してる
-
2ターン目進行は騎兵にとってはきついかもね
尤も攻城戦でなければ威光と竜巻旋風剣あたりで方が付く気もする
-
突進公はデーン歩兵に向かって突撃してくるからな
そして勝手に自滅して帰っていく
-
ランシナでマスタープレイをやろうと思うんだが誰か適度な難易度のヤツを教えてくれないか?(フリ)
-
佐臣
-
>>732
安楽帝一択に決まってるじゃないか(ゲス顔)
-
>>725
ありがたい。
しかし、寝てしまったのでDLできなかった。
ちょくちょく覗きに来るからよければまた修正版を上げてくれると助かります
-
>>735
今上がってるのがそうかな?
-
DLしました。感謝を!
しかし今度はnewtxet.datの関数の引数が空文になってると・・・
これは自分の導入の仕方が間違っているんだろうか。
-
こちらのせいでマルチになってるのでMODスレの方にいます。
-
著名な戦いを久しぶりにしたらかなりきつかった
最終決戦で左翼になんでロマン砲を打ち込むんだ
中央と左翼を自分達だけで支えていたら
ネイが向かったはずの右翼がかなりの数で突っ込んできた
前よりもラントの性能が上がったせいか中央も強い
-
サドウァや最終決戦は修正の影響大きく受けやすいからなぁ
-
久しぶりにhardをやったら強制送還あるのわすれたまま
エデン戦やってたわw
あーしかし強制送還あるとエデンが楽で楽で
-
強国だと強制送還使う機会が無いんだよな
一通り蹴散らした後後ろの方で綺麗なエフェクト放ってる所しか見たことがない
-
最初見たときはダメも無いし意味不だったわ
-
デフォで慣れてからこっちやりはじめて最初からDDだったから、
HARDの人のセーブデータでプレイするまで強制相姦した事なかった。
最初わけわからなかったけど、沸き出てきたアレ一掃出来てキモチよかった。
-
ヴェストプレイだとアルカとセディエルクが使わずに敗退するのを見るとイライラする
-
>>744
なんちゅー変換候補だよw おかげで最後の一文も意味深だなオイ
-
乱れ飛ぶ白い何か・・・
-
今日も僕の股間のアストラルゲートが
数億匹のアレを召喚しました
-
>>748
数億匹のアレ「敵の居ない戦場でゲートを開いてどうすんの?」
〃「そういえば俺達、敵と会った事ないよな」
-
ちゃんと装填してください
-
コックもいいけどたまには国歌でも聞こうかね
ポーランド共和国国歌「ドンブロフスキのマズルカ(Mazurek Dąbrowskiego)」
http://www.youtube.com/watch?v=yGclgyFTKKw
ポーランド共和国「ポニャトフスキ将軍(Książę Józef Poniatowski)」
http://www.youtube.com/watch?v=E7pNlmZ4NDw
-
ポニャ「こんなの私の曲じゃない。か弱い乙女のアイドルの歌のはずでしょ」
-
なんだかんだで軍歌っていい曲多いよね
光の目で使用されてる中では、フィンランド騎兵隊行進曲が一番好き
ポニャ将軍配下には金羊毛騎士団が優秀だと思うのだがどうだろうか
ヒットアンドアウェイには素早さ80がかなり生きてくると感じる
でも、育った胸甲騎兵なら装填無しで騎兵銃撃てるんだよね、厳しいか
-
移動力の面からも使い易いから一定の評価はできると思う。
MP的に、装填頻度は低いし、装填を手動でやれる環境下であればそっちの問題もない
問題は、将軍との足並みの合わなさ
-
>>751 >>752
ポニャさんのイメージとぴったりだと思ったのは私だけか
-
>>753
一理あるが装填付き飛行ランツェが鬼強なんでね…
でも近似種のヘッツェン金羊毛は素晴らしい組み合わせだと思う
-
金羊毛スペンサーとかどうよ
-
>>756
確かにそうだね、シナリオなら雇用もランツェの方が確実だもんね
ヘッツェン金羊毛は、砂漠のウスター騎兵隊にも劣らない印象
でも、ポツダムだと周りに強敵が少ないのでウスターさんほどの活躍はしてないのかな
-
>>758
敵として出てきた時の脅威度が違うからね
-
では大突撃がLSになればあるいは?
-
ポツダムをこれ以上強化してどうするつもりだw
-
あげてしまった
-
>>758
CPUヘッツェンはね、AIと移動速度的に只管敵陣に突撃して地形に文句言って帰ってくことしか出来ないの…
これがネイON★DIEならその"只管な突撃"だけで恐ろしいことになるけどヘッツェンじゃ突撃力が足りないの
-
>>763
ヘッツェンに駆け巡る脳内物質実装フラグが--;
まあ、デーンの方がいろいろ便利ではあるけどねヘッツェン
-
>>764
ヘッツェンさんの強みは騎兵+ショットガンの疑似竜騎兵になること
御大とは強さの質が違い過ぎる
そもそもどちらかと言うと周りが強すぎてヘッツェンが目立ってないだけだからな
-
機動力もあるから一隊で敵の大軍を翻弄しつつ損害を与えられるくらいではあるんだけどな
ネイさんとかウスターさんとかは一隊で敵軍を壊滅できるからな
-
ネイは状態異常にしてしとめるのが一番安定する
後パイクをおとりにするのもそこそこ使える
-
俺バイルシュタインとメルガル抜いたポツダムオールスター全員に突撃隊と支援砲撃覚えさせてるけど、まだCPU操作でベルンダに潰されてるよ?
ちなみに進軍と併合速度もそう変わらない。
-
騎兵のAIは結構優秀だけど、結局は前衛歩兵に突っ込んでくること多いからなぁ
どういった思考回路が搭載されているのだろうか
アルデンヌで綺麗に森を避けて突撃してきた騎兵達には感動したことがある
-
前衛的芸術突撃AI
-
>>768
いかにポツダム人材が優秀と言えどベルンダにCPU操作では勝てない
あと突撃隊と支援砲撃ビッグパーサも正直CPU操作じゃ大して役に立ってないし
-
モンスメグの射程か投擲の射程を改造すれば勝てる気がする
-
著名オアスンの三兵戦術の決まり方の鮮やかさったらない
1番美しい著名だと思うわけ
-
最終決戦が一番好きかな
ネイ御大の強さがわかる
-
国家が話題になったにも関わらず、
ここまで「廃墟からの復活」が出てないなんて…。
-
ランスのイメージしかない
-
月月火水木筋筋
-
筋筋筋筋筋筋日
の可能性
-
休息増やしたほうが筋も増えるよ
-
なるほど
日日日日日日日
-
筋天使「体力トレーニングには剣持って走るのが一番」
-
しかしスレの勢いが目に見えて減ったな前は追いつくのが大変だったというのに
-
やっぱり更新がないと新しい話題が無いからね
伸ばしたいなら3時以降にセーブデータでも上げたら?
-
DD廃人をすら手をあげさせる状況が思いつかない
-
更新が無いとはいえ、光の目の膨大な要素を網羅できている人は少ないだろう
ランシナやってると新たな発見は多いぞ
コンラートにデーン歩兵入れて無双していると、雷鳴歩兵に攻撃が届かないだとか
それでも接近戦になると雷鳴さんは消し飛んでしまうだとか
-
そもそも更新どころか作品がない
-
グラ・ホグヴァクテンに高Lvパイクを率いさせたら文句なしの肉壁になってワロタ
銃弾と砲弾の中を突き進む姿はまさにターミネーター状態だったわ
グスタフと違ってホグヴァクテンは防御UPと耐性UPだから防御特化の兵科の方が相性良いみたいね
まぁリーヴグラナデールでも十分硬いけど
-
最終決戦で、ネイのみ操作可能にして戦ったところクリアできなかった
中央の軍団は当てにならないし、混乱したら同士討ちする。
追加で来るルートヴィヒにやられるわとかなり厳しい
それでも、廃人ならクリアしてくれるはず
-
最終決戦そんな難しいか?
竜騎兵を遊撃に使い、その他大方陣で敵中央無傷で潰せるぜ
その間必殺技は這う砲撃しか使わない
後は敵援軍を賢者の石の中央に誘い込んで倒せる
それよりも勝ち確した途端にシステム落ちるのやめちくりー
-
>>788
あ、ネイのみ操作可能か
勘違いしてた
-
フランソワの事故率高そう
-
最終決戦で本体落ちずにやるには本家から
システム(アプリ)をコピってくればバグが解消されてるから
それをやるといい
-
>>792
サンクス
-
ランシナの人材プレイで旗揚げしても
同盟国とか遠征軍とかのアレを設定できることを今知った
-
それは設定ミスです。
-
不当さんがETPCから祖国を死守していたという事実
-
↑うすらハゲの自演
-
ハゲ炎上
も、炎上する髪が無かった・・・
-
ハゲハゲ言うて笑っとるがな、お前らかて二十年たちゃ笑えんことになるんやで!
-
むしろハゲの方が強いんじゃね?っていう説が
-
ハゲが強いか試すためにハゲ縛りプレイでもするかな
-
あ、ダメだこりゃ
髪有りの方が強いわ
-
もうハゲのこと不当さんって呼ぶのや〜め〜ろよ〜
-
無髪ハゲは慰亭はともかくレオナール顔より強いだろ!いいかげんにしろよ!
生きていれば将来ハゲただろう国瑞も悪くないんだが、残る三名の倭寇人材が危険すぎて目立てないんだよなぁ・・・
-
四文字さんはハゲですか?
-
髪のような触手がいっぱい生えてるけど
-
亜使徒になったロドリーゴは石膏めいた無髪なのか、それとも毛玉なのか、それが問題だ
-
あれ全身タイツ
-
猊下、なんて姿に・・・
-
フリシナDD観戦でジェチポ毎回滅びます
彼らは生き残れないのでしょうか
-
もうやめましょう……フリシナジェチポに希望などないのです……
-
竜騎士たちを雇えないようにすればあるいは・・・
-
フリシナジェチポが生き残るには、1ターン目でステンボック・ジョミニ級を引くしかねえ。
なおヴァレンシュタイン・ベルフェゴール・オータン・オトラント・日向・ウスタージャルー等は、
雇用リンクが繋がらない模様。
ネイは悪路すぎて実力を発揮できませんでした。
-
観戦で生き残るとかどんな軌跡だよwww
-
観戦で安定して生き残れる勢力って言ったら・・・どこだ?
ド安定ETPCとかドーフィネとかオプティマトンとかくらいか?
いや正直わからんけど
-
ETPCすらアルビオンにボコられることもあるからなぁ…
中盤まで安定と言えばやはりオプティマトンとベルンダとハフスか?
ポツダム・ドーフィネ・オアスン・教皇庁は割と浮き沈みが激しいし東方は誰が生き残るか分からない魔窟だし…
北の方はアプデ以降は愚者が割と安定かね?マリエンも農民も割と拡大するが。
逆に即死するのはジェチポ・フロミスタ、中盤までしぶとく生き残って死ぬのがタメル・フランドルで、生き残れば拡大するのがコンドッティエーレ・ヴェイセンかね?
-
ベルンダ:雇用リンクが素晴らしく、周囲の制圧も容易で人材を拾いやすい。最序盤さえ制すれば大勢力化する。
オプティマトン:要塞に無期限同盟と、序盤は安定して戦えるが、雇用リンクが微妙で、ETPCが襲い掛かってくると途端に辛くなる。
ETPC:アルビオンにさえ勝てれば安泰。収入も多く兵種にも恵まれている最強勢力の一角。
マリエンブルグ:早期に高レベル黒騎士が誕生すれば止められなくなる。愚者を突破できればかなりいける。
愚者:フサリアおいしいです。
東方諸国:どんぐりの背比べ状態であり、誰か勝つが全く分からん。
-
マリエンブルクがポツダムの猛攻に必死に耐えてて涙が……
あと大学の講義でヒエロニムス出てきた。眼鏡っ娘じゃなくて心が砕けた。
-
>>818
クソ緑がガチで大学の授業に頻出な件
-
>>819
高校あたりから出始めるよなマジででしゃばり
-
初期に回復ユニットを手に入れたオアスンは破竹の勢いで周りを潰していくな
-
>>818
メガネの落書きをすれば良い
>>819>>820
「ポツダムの科学力は世界一ィィィィ」と講義の面前で叫べば良い
-
皇帝陛下万歳!!って言っておけば講義寝てても許されるらしいぜ
-
まずはクソ緑死ねって言っとこう
-
ゆーく○っどさんマジ風評被害
-
1年ぶりにやろうと思ったら公開停止でござった
今年中に再開は難しいっぽいね
-
ユーク○ッドさんを赤マーカーで色づけすれば大丈夫b
-
エウク○イデスさんかww
確かに頻出だなww
-
ユーク○ッドでもエウクレ○デスでもない
緑は緑でただのくそ
-
お前ら幾何学の事は許してやれよ…
よーしフリシナやるかと思って適当な勢力で始めたら
1ターン目で緑がコロンビアを、メガネがナレンシフを拾っててワロタ
-
それムリゲーじゃねw
-
その組み合わせか・・・思わぬ方向に転ンビア
そりゃ、どうにもナランシフ
-
【異端粛清完了】 _..-' _..-'"゛ _..-' / /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
_ _ _ -'" .'" ._..-'"゛ ._ / ,./〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
「_ <>'>「_ <>'>「_ <>'> ,..- .-'" _,,,,, ‐'" ./ _..'/' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
_l l _l l _l l, <> <> <> '"..″ ,..r'" _/´〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }.|
.「___」 「___」 「__、」 , _/゛ ゙'"゛ ,..y _..-' ‐'._...、 ., / _..-i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ ||
, ,..-'" .´ ..-''''', .iニ> , /._. , .、 '゛''_..-'´ . / l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.||
/ `゙´ _.. --、__ '―ー'゛ <、. .-'" .´ .`.,,, ._..-''ー'" . / l' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|リ
./''" .,r'"゛ _..".r `'‐.、 く....‐゙ / ,/`.''―'"゛ .゙_、 _.../ |l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
/ .ノ .‐" /___,, -'",`'; _ /'--‐'゛ .r‐i i!,.. " ,./ ゙ |! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|!
.,i'" .,, - ̄ ̄/´ 、./ .... ''./ ./ " .゙''"._..〟 ._ ヘ, - .l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l
..,! ./ - .' / . -'" /ー_-''!゙ .,〉'"` .,i――‐. ../゛ . / く'" / |!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|lV
.l゙ .i`゙゙゙"'" .\ -‐'"¬''.,'''/ . / .|゙ ゙̄/゙ . ‐ ._..!..―‐" ./ ッ‐ .|!l |l、| !l :| ー、 `'''´ 从「/
.! .l ¬''‐ ,ニ-ー ̄ ̄ー/ /.! .l/'ゝ ./ / .〉...--、 .,ゝ ゙、|Nl.V / ̄´ /ノ
.l .〜_、 /. ,,、,.. -'彡′ / ./ .._ノ / `゙/./ / / ` ト '\ { //,
.\, : ´`'ー -ー''" , / ヽ ., ̄| /.l / ;,゙] `゙"./ ,、ヾ ハ::::::::.\ } ,.イ/
`-..,,_____,,, -―'''''''" `.;;;从;;人゙!,゙‐'- ./ -_‐゙ _-'''"゛ _,,. ー',... ノ ヽ::::::::.\ __`'-‐::"/リ′
‘ ・. ’、′Σ( )) )ζ Σ ))ζ へγ. ’・.・”; ’、 - _ヽ ̄ニ‐、__.K ``ヽ::::::` .'"ヽ ノノ
. ’・.. ’・.从人 ‘ ・. ’ ・. ’、人人 ’、 ・.・”; ’、 / `ヽ \ ト、\( _.... `.ミii ̄ ̄.}{. ̄ii´彡|/' ____
\ γ へ从 ⌒从へ>>832 . ’、′)) ) ”; / . - `ヾ八、ヽi´\ || ゚}{゚ ||:i' .:ノ'ヽヽ ヽヽ
-
光の目で人間組と人外組がガチで殴り合ったらどっちが勝つのん
-
化物を倒すのはいつだって人間だ
人間でなくてはいけないのだ!
-
生き残った者が人間を名乗るのだ!
そして倒された者を化け物と呼ぶのだ!
-
状況によるんじゃないかなあ
進歩していく技術は強いが緑やアルカが敵に回ると
分が悪いという
-
そうであるか
-
でもフェデリコ、フリードリヒ、エリザベス、フランソワ、信長が組むことに
なるから魔族も分が悪いか
アルカ、緑、ナミエルス、副魔王・・・戦力が足りない
-
信長はデビルマン枠か何かか
-
デビルマン信長ワロタwwww
まあ真面目な話人外組の定義で変わるな
魔族とエデン組のどちらを指すのか、あるいはどっちも含むか
まあどっちにしろ銃弾と火砲に弱いんだが
-
クリフォト弱体化前ならワンちゃんあった
-
でも人間側には最終兵器ワンマン・アーミーと脳筋天使と元祖突撃屋の御大とSYOGUN様が居るからなぁ…
-
キジルも結構強いんだけどね
ランシナとかで拾って、後衛が魔法に偏重してる勢力と戦ったりすると鬼神の如き働きをみせる
人間キラーというよりは魔族キラー、当たるを幸い、グリムリッパーをなぎ倒すぞ!
-
魔族キラー(魔軍所属)
-
聖軍に所属する聖軍キラーも居るんだから不思議じゃない
>>844
ただし銃で死ぬから陪臣不可避
-
>>846
対魔法戦力限定と考えてジネテスやデビルを部下に入れても
HPが低すぎて結局役に立たないのが悲しい、特にジネテス
-
MPの支援と攻撃を遮る壁があればデビルは強い
ダークボム弾幕は敵が城塞に籠もってても割と削り取れる、射程が長いので後衛からでも届く!
よって壁役と組み合わせてモノリス置けば超強いはず!(理論値)
-
実際エーラーンになったあたりのリアムス部隊はかなり強い
レベルがグングン上がって30も余裕で超える
-
デビルはひたすら引き撃ちする。移動しながら撃ちまくる。
ジネテスは即死ボンッのために動きまくる。ボンッに全てを賭けても良い。
-
デビルはボムとかよく使うスキル2つから前進型消すとCPU戦で戦場で最後まで生き残る存在になる凄さ
でも全然戦果もないという凄さ
-
ランシナマスターで一番優秀なのは誰かな
アルカとかローヴェレあたり?
-
人々を誘う火じゃないか?
-
Mr.Fに一票
ボス以外なら
黒騎士雇用のウルリッヒ
宣教師モンスター雇用のエフューシス
赤服+回復役雇用のリデルグロスター
あたりが有力
-
>>853
奴は一般雇用が無い
ルークスカイウォーカーさんが中々強力
後は真之とかオータンとかバイルシュタインも凶悪
それかみんな大好き黒騎士ウルリッヒあたりとか?
-
自分でつかってみたことがあるなかではグロスターかな
-
リデルで赤服宣教師編成 赤服横に並べて楽チン操作
-
回復、銃兵、砲兵が雇えるところは強い
だが敢えての安楽亭
倭寇と雷鳴の組み合わせは普通に強い
-
歩兵・騎兵・銃兵・工兵・砲兵と揃っているのに回復が居ないグスタフさん
-
ミリオーネさん
東方兵科を網羅なさってる。
-
操作の楽さで言ったら赤服宣教師とかになるのかね、やっぱり
個人的にはオイゲンが好き、デーン・ラント・工兵・胸甲・宣教師で凄い手堅く戦える
-
回復・銃・砲が有っても、騎兵が無いとパンチ力不足で困る事あるよ。
ソースはポン婿。
-
NPC操作という視点で言うと、ループシタイさんの勢力は安定して強い
Mr.Fとかウルリッヒとかは高コストから補充に窮して衰えていくことが多いし、
回復持ってない勢力も安定しない
兵科が多すぎるとイマイチバランス悪い
-
でもプレイヤーが使用するならMr.F一択なんだよなあ
-
Fデリコさんじゃだめなん?
-
密集派としてはキズィルバシュ使える勢力がいいな
DDフリシナランシナの序盤拡張でかなり役立ってくれるし
なにより教祖様がかわいすぎる
-
信の弟の方はなかなか雇用が良いと思う
-
久々に見たら公開停止ってマジか
なんかあったの?
-
ヴァーレン本体でFT専用の素材使ってたから
その素材使ってたシナリオは公開停止して差し替えしてた
ここは作者が今居ないから対応出来なくて
そのうち通報されて公開停止になった
-
作者不在なのか
戻ってくるかね・・・
-
>>867
これ
前衛赤服と後衛巫女で攻城戦以外無敵っすわ
-
v5.43でs1DD農民内政縛りクリアしたよーって半年の間に色々あったのねぇ・・・
-
古いverは愚者が弱いからやり直しね
-
ランシナって勢力の信用度回復無しなのか?
ポツバクとエデン追い込んだが同盟国の援軍要請断ってたら0になって
ユニットがHP半分ぐらいで勝手に退却して戦にならん
-
光の目の、テキストだけの小説ってMODみたく自由に書いていいんかな??
-
いいと思うよ
-
>>870
皇帝陛下は神に召されたのだよ・・・
-
>>877
下手に荒れるような発言をしないほうがいい
うるさいのがでてくるからな
-
下手に宗教的な発言をしないほうがいい
ただでさえ監視されているのだからな
-
下手に宗教的な発言をしないほうがいい
ただでさえ監視されているのだからな
-
警告どころか意識させることで却って火種になるんですがそれは
-
神に召された程度でかみつく奴なんていないでしょ
-
その神がどの神かを大問題にしたがって火種をばらまく奴がいるんだよ。言わせんなはずかしい
-
よくわからんけど再配布は絶望的なの?
-
作品削除でノーコメントだからなあ・・・長期出張だと思うしかない
-
とりあえず緑のせいにしておこうぜ。
-
緑ネタもいい加減あきた
-
人間いつ死ぬかなんて分からないが、
生きてさえいれば、この素晴らしい作品を必ず再配布してくれると信じている。
-
著名サドヴァの戦いのポツダム側をポツパク兵科にしたら惨敗だったんですが極めてる人だったら勝てるんでしょうか……
-
きのたけ配布で作者が顔を出すと信じてる
-
>>889
お前さんそれ「最終決戦のイェニ側の帝国銃士隊全部ラントに置き換えてラントそのものも数倍に増やします!あ、あと北部軍には竜騎兵とランツェも胸甲騎兵と同数突っ込んで置きました!」レベルの暴挙よ?
超人の真似事しようとしなさんなって
-
勝利条件が大公の撃破とかせめて敵武将の全滅とかならあるいは
-
たまにはと、大連合と戦って思ったけど、別次元の戦いになるね
50レベルに迫るモーデルや大公が恐ろしいのはもちろんだけど
アナファルタラルのネメシスがあんなに強力だとは思っていなかった
-
>>887
○ー○ル「じゃあ、そろそろ他のキャラを標的に変えませんか?似たようなキャラとして、ひ弱なくせに腹黒い女で魔法だけ凄いのがいいですよね?それならメルガルという性悪女が最適ですよ!」
-
でも、メルガルはかわいい
-
ルーゼルかと思ったけどここデフォシナ板じゃなかった
-
>>896
俺もルーゼル様かと
-
大連合の人材レベル上昇補正は侮れない
レベル50近いギィのウインドワルツで前衛歩兵が吹き飛んだ時に実感した
-
白服「レベル50にもなれば・・・」
幼龍「輝ける未来が・・・」
雷鳴「俺たちの時代も・・・」
赤服「・・・来ない(確信)」
警察「その時は俺たちもレベル50だし」
ラント「てか40くらいでも奴らには勝てる気がする」
-
成長率に差があるからlvが高くなればなるほど強人材とその他の差は開く一方なんだけどね
lv50ネイとか化け物だし
-
まあ、一般雇用は最上位30レベルを超えることはないので
領土のよほど奥深くで眠ってたとかじゃないと、40超えたりはしないね
フェデリコ配下は訓練スキルのせいで50近くなることもある
リーダースキルもあいまって部隊としては究極のレベルだと思う
-
フェデリコ率いるラントって異常に固く攻撃力もありおかしい
即死させようにも近づくのが大変で敵としてはかなり嫌い
-
自分は時空砲を2つ重ねて迎撃するな
後はルートヴィヒを迂回突撃させて指輪使うか
パイク兵からの真空切りか
他に対抗手段があるなら、それこそ後は騎兵のみだろ
分散させて一斉に突撃させる
それ位しかないと思う、暗殺も100%有効とはいいがたいし
-
フェデリコのラントヴェールは他がLV30とかのところ、
訓練パワーでLV37あったりするからな。
でも銃兵だから近付いてこないし、射程も破壊力もコーンウォリスの方が上。
並のラントヴェール3〜4部隊分が固まってるのと大差ないので、普通に倒してるな。
-
いろいろ方法を試して
結局ヴァレンシュタインに数の暴力を振るって貰う万能戦術に落ち着く
そりゃ処刑されるわ
-
アースウォールってシュペル魔導兵の攻撃を相殺できるんだね
正確には、逆に相殺されているだけだろうけど、連射数の関係でそうみえる
これを考えるに、結界でアースウォールを無力化することもできるみたい
-
普通の戦法に飽きてくると斬新な編成(笑)に挑戦したくならね?
砲+近接とか、出来るだけイモ―タルを活かすとか、召喚の山に紛れて弓や煙幕や魔法を飛ばすとか
-
混乱で同士討ちさせ続けて、最後の一体をプチっと潰すとか好きよ
Normalぐらいでないとできないけど
-
ランシナで敵国ワンマン・アーミーと義和団に混乱編成で挑む舐めプ
-
大 砲 象 兵 大 行 進
なお序盤限定で割と有用
-
>>910
仙人♀達「私達をお供に!」
仙人♀達。。。(状態異常回復担当なら後ろの方で安全だから、その席を頂かなきゃ)
-
ウスター神「後衛狩り楽しすぎワロタwwwww」
-
象さん(♂)が混乱して仙人(♀)に突撃…
-
合☆体 象に騎乗した仙人
ポロリもあるよ
-
仙人を象に乗せることで、銃弾を弾きつつ突撃する象が増加するな
大砲のせるよりも、女性を乗せたほうが強い疑惑あり
-
大砲(意味深)
女性(意味深)
-
雷鳴「俺達が象になります!さあ乗って!ヒヒーン!」
-
思うんだが目の前の地面を隆起させたらぞうさん走れない
-
>>917やめろwwwwwwww
-
>>917
それ馬や
-
俺「よし今日は久しぶりにランダムマスターで遊んでみるか」
→エリザベス・コーンウォリス
俺「ETPC組とか幸先良いが簡単すぎだな。楽勝クリア確定だからもう一回と」
→モーデル・信長
俺「運よすぎワロタ。でもやっぱりもう一回」
→セ デ ィ エ ル ク
俺「……」
糸冬
-------------------
制作・著作 欧州藤原氏
-
試しにランダム回してみた。
少筌→そういえばコイツも赤服使えて普通に強いな。遊び半分火矢砲で敵近接迎撃するか。
おまいらも一回まわして感想デス
-
ランシナDDでマスター自動選択でいいの?
最近は東方見聞録とかエルサレムとかいいのばかり引いてるからどうかね
マスターがシャームルーで名無しあり部下3固定で名無し赤服這う砲撃色欲
拠点はタメル砂漠西で在野で拾えるのが名無しモンスメグにマクシミリアン
近場にある国が大公、グリエルモ(ベルンハルト付)、愚者(ヒエロ)、ポルトス(強欲付)
ちょっと離れたところに怠慢持ち日向いるしわりと楽そう
-
フッテン・・・騎士、歩兵、宣教師
配下メンバーは皇女様とモノリス、シャルンホルスト、ポン吉
うむ、これで銃兵が欲しいといったら罰が当たるな
-
HISA☆HIDEにヤンデレと筋天使とか勝ち確っすわ
-
マスター 破都ペルセポリス
成美 シャルンホルスト シュトッテルンハイム スカンデルベク
結構よいのでは
-
ただレベルが50以上だとどこを使ってもそこそこきつくなるぞw
なお99はオールスターでも苦戦する。勝てる頃には逆に
戦闘が終わらない上、ゲート複数開けたりしたりで重たくなる
-
DDフリーシナリオの信長だと闇魔法使わないと勝てない
銃で撃つより魔法撃ったほうが強いって、近代化する必要ないじゃん
-
きっと魔法を銃で撃ちだしてるんだよ
-
でもラントと召喚術師戦わせるとラント勝つだろ?
そういうことだよ
-
大公も日向も手に入れて愚者系やら右輪やらヴィラールやらも集まったので余裕そう
最近までv5.22→射撃遮蔽入れたv5.22やってたから最新版に慣れてないのだけど
拡張設定の相手のレベル底上げって皆どれぐらいに設定してる?
-
4ターン目から30まで上げてるかな、少ない戦力で強い敵と戦っていくのが楽しい
15ターンくらいには領地が他国を圧倒するからそこで終わり、次のゲームへ
-
ランダムシナリオ
マスターランダム
マスター
スラビアブ
以下
ベルンハルト
シャーむるー
なかなか難しいかも
-
アースウォールさんとバフ連隊は心強いが…カーティブ雇えたっけ
-
イェニチェリとカーティブが雇える一般雇用+飛行移動の騎兵とか安定度高い
唯一足りない砲兵はベルンハルトが用意できるしシャームルー隊はバフも使えるから飛行騎兵のレベリングも容易
騎兵もヴァンパイアで対処できるし敵の厄介な人材もジネテス先生のレベルさえ上がれば暗殺できる
-
マスター:ヴィラール
メンバー:旦那・大公・メガネ(緑)・トゥル何とか
初期領地:ムルテン
勝ったな(確信)
-
配下の弱点を消して闇魔法付与、自身はアースウォール無限連打
他のシナリオなら強人材でもおかしくないのに光の目だと中堅なんだよな
-
>>936
楽勝だな(確信)
-
>>937
その後の顛末:
2ターン目でFMGとお姉さまが、3ターン目でモノリスとオルデン何たらが加入
すぐ傍のオアスンあたりに居た松何とかをボコってコンラート神と溺死とオトラントゲット
さらにドーフィネあたりにモーデルが居たのでボコる、同時にプリムラとモノリス2機目ゲット
大勝利(確信)
-
マスター:部下と顔見知り
配下:使える爺、馬の骨、石井大佐
唯一欠けてる回復を人材が補って余裕フラグ
まあ底上げ40だから楽しめるだろう
-
マスター御大からのナミヘイスにヴィスヴァヴァーンに北洋のけいおん担当
これは強烈な人材ゲーの予感…!
-
光の目は雇用の壁がかなり低いシナリオだから、ランシナでも雇用連鎖しないってことは少ないかな
マスターと初期人材を絞って選べば大変だろうけど
-
そういう時は直接雇用縛り。
マスターが直接雇える人材のみにする。
初期メンも該当しない奴は解雇ね。
もっと縛ると、人材配下の歩兵も「それ」にする。
-
なーに、初期人材配置数を選択で、マスターonlyでスタートすれば、雇用は詰まりまくるさ
-
ランシナは領地数でも収入でもレベルでもなく、保有する人材の数こそが力である
-
>>937
他シナだとわりと痛感するよなw大抵はスキル付与なんて結構レアで
能力うpが多岐にわたるだけでいいのに、こっちじゃ
え、能力うpのみ?つかえねー!せめてマゼッパやエラビタぐらい盛れよ!って感じで
贅沢になってしまうw
-
>>946
でも他のシナリオだと耐性UP(特に属性)が多い気がする、あと人材の平均LS数は結構多い感じ
ぶっちゃけ光の目で実用レベルの属性耐性持ちってルー大公とウスターの騎兵神コンビ以外にいたっけ?あ、銃砲耐性は除いてだけど
-
フェデリコは
-
フッテン(小声)
-
ダァァァァーーーー!(腹式呼吸)
-
ヴァレンチーノ
-
>>948-950
「フェデリコはハッテン♂ダァァァァーーーー!」?(難聴)
-
まずいですよ!
-
皇帝陛下は恒久平和の為だったら我が身を犠牲にする事も厭わないお方だ!
その身を臣下や領民に差し出して不満を抑えているんだ!
・・・と淑女は妄想した
実際は潔癖症だろうね
世継ぎがいないから死んだ途端にルームは魔族の国になるね
そして過去ログの未来図みたいになるんだよ
-
肌を見せるのも嫌なお方だからなあ
海軍の人達まじ気の毒
フェデリコ「お前らなんだその眼は」
右輪「・・・・・・・・」
左輪「・・・・・・・・」
アルカ「・・・・・・・」
緑「ふひゅっ」
カール「陛下・・・・その・・・・」
ダウン「皇帝陛下万歳ッ!!」
-
>>954
こ、皇族の義務くらいは果たすんじゃないかな(震え声)
まあそれこそ過去ログの如く誰を娶るんです状態だけど
-
フェデリコ「籍だけで良いから!」
-
ティリー「何だフェデリコ、浴場で裸の付き合いを教えただけじゃないか」
フェデリコ「お前のせいで一生トラウマなんだぞ!!」
-
ああ、フリーの
「来いよフェデリコ」
からの流れってそういう…
-
ティリー
「来いよフェデリコ!諸々の強化イベントという名の服を脱ぎ去って来い!」
だっけか?
-
フェデリコ「強化イベントも必要ねえ・・・宿将設定も必要ねえや・・・へへ、誰がてめえなんか。
てめえなんか怖かねえ!
野郎ry」
-
何となく思ったんだがランツェの直射がやたら痛いのって謎の「投擲」なる属性の耐性持ちが居ないからか…?
-
こんなの黒騎士じゃないわ
羽のついた胸甲騎兵よ
-
>>962
その通り。事実上の無属性物理攻撃。
属性と耐性がとても大事なのがヴァーレントゥーガであり光の目。
だけど、攻撃と技術ステが高いと言うのもある。
昔から強かったせいか、修正に置いていかれた時期が結構長くて、その間はとても微妙だったよ。
-
装甲歩兵は耐性ぐらい持っててもおかしくなさそうだけどな
>投擲
-
ナニ投げてくるか分からないなかで、投擲全般を耐性で受けれるはずがない
-
重装甲歩兵、デーン歩兵:堅すぎて効かない。
足軽、下馬聖騎士、塩賊:ちょっと効く。
雷鳴歩兵、リデンプ:結構効く。
-
槍しかなげてねえじゃねえか
-
と思ったら手榴弾も属性投擲なのか
道理であれダメージがまとめて食らうとすごいことになるわけだ
耐性がなかったのか
-
つまり投げ槍付加のアルブレヒトさんは強い
-
<あぼーん>
-
さてどうすべきか
-
アルブレヒトさんは遅すぎて戦場に辿り着けないだけで元から強かっただろ
遅すぎて戦場に辿り着く前に戦闘が終わっててあんまり活躍できないけど
-
お前アルブレヒトさん率いるパイク兵はグスタフ隊にぶつけたって
勝てるんだぞ
-
手榴弾は破城属性じゃなかったかな、同じようなものだけど
無属性というと真空切りもそのはずなんだけど、何とも言えんね
あのスキル性能で弱いなんてことがあるとは思えないんだが、やっぱり弱いんだよな
-
待ち伏せ戦闘する際のアルブレヒトの頼もしさは異常。
その耐久力で射程200ぽっちの投げ槍ですら活かし切る、凄い。
-
アルブレヒトさんはどっかのオアスン貴族が脆く見えるレベルがで硬い
-
どっかのオアスン貴族はもともともろい印象しかない
初めから後衛だし
-
貴族でも矢面に立つアルブレナイヒトさんカッコいいです
-
オアスン貴族はデーンだが防御値が70でアルブレヒトさんの半分だからな
デーンの防御馬鹿と言えばレーヴェンハウプトよ
そのレーヴェンハウプトと比べてなお硬いアルブレヒトさんマジ貴族
-
新スレ建てれないので申し訳ないが他の人頼んます
-
引き受けた
-
>連続スレッド作成制限中
>連続スレッド作成制限中
>連続スレッド作成制限中
なあジョフル、理由を教えてくれよ
-
鎧でガッチガチなアルブレヒトさんの凄い耐久。
しかしそれ以上な気がする筋天使の耐久。
-
スレ立てたけどこんな感じで大丈夫ですか?
-
>>985
ありがとう。俺も983の人と同じく連続スレッド作成制限中って出て立てれなかったんだ・・・
あと大丈夫だと思うよ
-
>>985
乙
もうすぐ100とは
-
筋天使はアルブレヒトさんを超えるHPとオアスン王に並ぶ防御、加速があるせいでやたら硬く感じる
と言うかオアスン王はHPがいうほど高くないからHPでゴリ押しできないが筋天使はできる
だから感じるというか実際硬い
-
ただしグスタフに接近を許してしまったら
最悪全滅が待っている
筋天使は突っ込まれても、全滅までは行かない
-
グスタフの良耐性、筋天使の弱耐性で明暗が分かれてしまった。
また兵科の関係から、高レベルでの筋天使のステータスが意外と伸びないのも痛い。
筋天使が足軽であったならば、
一発屋の将軍、長期戦の筋天使と言う、二大巨頭が出来上がっていただろうに…。
-
>>990
それはポツダム驚異の科学力でネイ御大を黒騎士に改造するレベルの暴挙だと思うの(震え声)
-
フ
-
将軍「一発屋とかいうなや、刻むぞ」
-
副官も止められないぞ
-
フランソワなら・・・
フランソワならきっと体を張って止めてくれる・・・!
-
フランソワ「私の重騎兵隊を返…もう知らん!」
-
ヴィラール「ははは、流石だ!ミッシェル・ネイ!よし!全軍ヤツに続け!!」
アトス「将軍!?やめてくださ…(バキィ!!)ごべら!?」
ポルトス「アトスー!?え、衛生兵!衛生兵ー!!あ、アラミス!治癒を!」
アラミス「…そうだこれは夢なんだ、起きたら私は士官学校で神学の勉強をしてるんだ…」
-
ミシェル・ネイ、突撃を続けろと言った
-
ダウン「正帝!奴ら突っ込んできます!」
アルカ「とうとう気が狂ったか・・・?パイク兵と工兵で迎撃しろ」
ダウン「敵騎兵迂回しました、中央の部隊が突っ込んできます!」
アルカ「ルートヴィヒはどこをほっつき歩いてる!」
ダウン「前衛交戦中、戻せません!騎兵が右から突っ込んできます!」
アルカ「右翼左翼は?」
ダウン「右翼壊滅!左翼交戦中です!」
アルカ「なんだと・・・!」
わーわー
きゃーきゃー
ルートヴィヒ「どうしよう」
ドラベスクス「到着する前に決着ついてしまいましたね、敵軍は・・・?」
ヴァレンチーノ「敵軍がポツダムと交戦中?」
フランチェスコ「はい」
ヴァレンチーノ「何があった?」
フランチェスコ「それが『俺たちは止まらないぜ!全軍前進!!』と、そのまま前進し続けた結果」
ヴァレンチーノ「ギネガテ付近のポツダム軍と衝突したと・・・」
-
そして本家ヴァーレンを走り回るネイ一行であった。
ネイ「おいwww信長そっくりな奴が居るぜwww」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■