■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part73

1 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 14:37:48 ???
ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html

前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part72
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1382254883/


2 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 14:40:40 5DcYgpnM
こっちが先にたってるしこっち使うべきかな

いちおつ


3 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 14:41:13 ???
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
VTお絵描き掲示板
ttp://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi


4 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 14:42:07 ???
こっちのスレが先に立ったようだ。
リサイクルも兼ねてもう一つのスレでID晒して議論しよか


5 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 14:44:09 ???
>>4
同意
IDなしで賛成反対を決めるのはなあ
前スレでは大多数が反対してると言われてたがそれを証明するにはIDくらいは出さないと


6 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 14:45:21 ???
IDなんかもしもし一個でいくらでも量産できんだからクソの役にも立たん


7 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 14:51:54 ???
これは>>1乙じゃなくて、あたしの自慢のしっぽだぞ!
勘違いしたらたべちゃうぞー がおー
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨


8 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:04:50 ???
1乙こそ突撃がどうのこうの


9 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:05:22 ???
みんながID晒しに行ってる今なら言える!
ルオンナルさんは貧乳だッ!


10 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:08:00 ???
>>9
あいつ男だろw


11 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:08:22 ???
あっちにもあったが、こんな時間に投票(笑)してなんだかんだいうのあほらしいよなぁ
学生かニートしかおらんだろ


12 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:10:51 ???
自分で言ってて虚しくならないかそれ・・・


13 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:11:23 ???
>>10
本人的には大勝利だな


14 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:11:52 ???
とにかく次回の更新を待つほかないわな


15 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:47:56 ???
前スレ>>1000

それはおかしくないか?
ルーネンの今のキャラがそういう存在として認められてるんだから
むしろ普通のキャラに戻ったら逆に違和感バリバリでしょ。
だから否定されるのは普通だと思う。


16 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 15:48:54 ???
多分ムナードのイベントも同じやつだよな、これ


17 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:02:27 ???
>>15
二年前の話だよ。
まだセレンADVもなかった頃のことだ


18 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:03:56 ???
二年前にヴァーレンやってたやつがどれだけ残っているのか


19 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:15:05 ???
俺はやり始めたのが今から数えて多分丁度二年くらい前だ


20 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:15:43 ???
やってはいたがスレには来てなかったな


21 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:17:11 ???
一昨年の12月ゥ・・・
まだ援軍なかったな、懐かしい


22 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:17:47 ???
二年前から比べたらバランス良くなったよな
今のバランスはなんだかんだで気に入ってる


23 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:18:33 ???
去年始めた


24 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:19:11 ???
どれだけ前かは分からないけどキュラサイトが男だった頃にはやってた


25 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:20:11 ???
2年前よりは確実に前だな


26 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:31:00 ???
VT関係ないんだけど
FTって面白い?
ためしにレオームのさわりだけやってみたら
街を発展させるだのなんだの、兵の雇い方も今一わからんし
何より戦闘が異常に時間かかる。あれクリアするのに一日二日じゃ足りんだろ。


27 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:31:07 ???
>>7
おう、がおがおやかましいわ


28 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:36:34 ???
>>26
俺は好きやった
ルーンリザードが強すぎてビビるから作ってみ


29 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 16:54:54 ???
今持っているなかで一番古い2010年3月のやつをちょっとやってみたけどやっぱりかなり違うね
今の戦闘に慣れすぎて固定がなかったり射程距離の表示がないのはやり辛いことこの上ない


30 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:06:45 ???
たまに古い本体動かすことあるけどシステムもすごいけどUIっつーか見た目も結構進化してる
同じゲームでよくまあここまで変わるもんだって思うわ


31 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:16:51 ???
最近の高レベルノーアはダルカンより厄介だな
ダルカンは高速で突っ込んでくるから集中砲火で沈むけど、ノーアは周囲の援護を受けるから沈まねえ
30LV超えのオルジン、ダルカン、ラファエルでかかってもまだはね返してきやがった


32 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:26:24 ???
弾いてくるから張り付けないんだよか


33 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:28:00 ???
足並み揃えることの大切さがわかるよなあ


34 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:32:07 ???
ステータスだけならノーアはダルカン以上なんだよな
問題はなかなかレベルが上がらないこと
普通にやってると1.5倍くらいダルカンの方が高レベルだったりする


35 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:53:10 ???
>>28
難しすぎるだろ。バルバッタに攻撃が全然当たらないし
突撃食らってフィザレスドルスダルカンゴートがバルバッタ一人に殺されたわ


36 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:54:35 ???
難易度2で始めてそれってどんな舐めプを…


37 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:56:25 ???
FT懐かしいな
拡張シナリオも面白かった


38 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:56:50 ???
難易度1だよ。それでもやられた。


39 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 17:59:24 ???
ヴァーレンの感覚でソルジャーから兵士雇ったりしてんじゃねえの
FTは上級ユニットを人材から雇えるよ


40 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:00:02 ???
FTのバルバッタは突撃最強キャラだから
自分でやるといかにしてこいつの突撃を敵マスターに決めるかのパズルゲーみたいになって面白い


41 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:07:14 ???
魔法の空射ちでマジシャンのレベルを上げる
待機でも経験値が入るので魔法使えないユニットでも可
上級ユニット量産→クリア
ね、簡単でしょ?


42 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:08:38 ???
バルバッタ相手にそれはアカン・・・


43 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:10:43 ???
FTのアルティマイトはチートだったな
ただしミルフォかヤヌークがいないと委任で動くが


44 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:13:25 ???
ちょっと尋ねたいんだけど同盟国が同盟してる国って
別の国と共闘して攻める対象に指定できないの?


45 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:13:28 ???
バルバッタにかったとおもったらシステムリソースが足りませんとか言って強制終了。
なんじゃこりゃ


46 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:14:35 ???
伝説の名文句キタコレ


47 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:16:33 ???
XP以降だと稀に結構よくある事だ


48 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:23:32 ???
FTのアルテナのフランクさ


49 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:30:03 ???
何かよくわからんうちに他の全部の勢力のマスターが中立勢力に殺されて
勢力が自分のリオームだけになったんだけど、なにこれ


50 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:44:00 ???
(なにこれってなんだ・・・?)


51 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:44:30 ???
自国が同盟していない限りは共闘対象にできるはずだよ

自国が戦力で他を圧倒していた場合は共闘を断られる
また共闘して欲しい同盟国と対象の敵国が領土を接していない場合は、共闘を要請できなかったと思う。
Cそんなの関係なしにガンガン頼んでくるけどね


52 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:44:49 ???
珍百景


53 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 18:46:33 ???
連投失礼
51は>>44宛で、最終行のcは「CPUは」の打ち間違いです


54 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 19:32:23 ???
s1エフォードのグリフォンだけでクリアできてしまったが、先の話は無理だった
アルティマイトで詰んだから今度はデオフォームで始めて海上釣り野伏せしたら行けた
ザエソもたぶん行けるな、カルラ、ノートガイルはレベル上げがしんどい、ルヴェンダーは雇える獣がいない
ギストーもいけそうだがミルホは流石に無理か


55 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 19:37:44 ???
世はまさに大ビーストテイマー時代


56 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 19:53:12 ???
wikiの色が変わった?


57 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 19:54:00 ???
ハロウィン仕様みたいだね


58 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 19:57:36 ???
メーヤにそろそろトマトやカボチャが追加されてもいいころだな


59 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 19:59:14 ???
>>58
俺もジャックオーランタン見てヴァーランドのルーシー思いだした。
懐かしい・・・


60 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 20:03:13 ???
後半シナリオほど存在感が増していくギストーさん好き
ギストーさん関連のイベント増えてほしいなぁ


61 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 20:03:42 ???
胡瓜、西瓜ときたら南瓜がしっくり


62 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 20:11:45 ???
色変わってないぞ?
お気に入りバーからトップページに入ってみたが
いつも通りに真っ白。変わるなら茶色だか黄色だと思ったが
薄いグレーにでも変わってんのかな?


63 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 20:16:45 ???
トップページは変わってないね
パラディンの項目とか拡張シナリオ一覧の項目とかのぞくと変わる


64 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 20:20:13 ???
>>62-63
普通にトップも変わってるぞ
トップだけ変わってないとかなら多分キャッシュのせいかと


65 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 21:00:19 ???
お、何かわからんがトップも変わるようになった
>>64にあるキャッシュのせいだったのかな


66 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 21:50:04 ???
ドワーフは後衛そろえると異様に強いな
それでもラスボス勢力にならないのは雇用の貧弱さなのか


67 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 21:53:15 ???
>>66
レベルの上がりにくさじゃないか
後半になればなるほど顕著


68 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 21:53:15 ???
上でも書かれてるけどバランス自体はだいぶ良くなったなぁ
ソルジャーやデザナイは普通に使えるようになったし、セレンやドラ子が無双していらいらさせられることもなくなった
たまに昔のverを引っ張り出してやるとストレスでハゲそうになるもん


69 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 21:54:49 ???
>>68
ソルジャーはそうでもなくね?
耐性が旧バージョンだったら強さをはっきり実感出来たろうが


70 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 22:02:17 ???
>>66
スキル構成が乏しい
完全な異常回復技(キュアオール・ネクロキュア等)が使える人材がいないのは、ドワーフとダークエルフだけ
唯一強化魔法を使えるジャンクがS1だと初期人材にいない
とかもじゃないか


71 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 22:10:03 ???
つまりドワーフのモンクが必要になるな


72 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 22:11:10 ???
少し昔のverで個人的に一番ヤバいと感じたのはゼオン
前衛強人材も数秒で殴り殺すし、ボウマン人材プレイだと絶望する


73 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 22:26:33 ???
ボウマン人材プレイ自体が絶望じゃないですかーやだー


74 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 22:34:02 ???
陪臣雇えればLSが豊富な人材が多いから楽しい
陪臣雇うまでが絶望なんだけどな


75 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 22:58:05 ???
ヘオトン人材プレイ面白いよ
草原なら大概の相手を置いてけぼりに出来るけど前衛には攻撃が通りにくいから
ひたすら回りこんで柔らかい敵を狙う狙撃手プレイになる


76 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 22:59:38 ???
>>73
そうでもない
ダイナイム辺りは超強いぞ
貫通弓を撃ちながら草原を走り回って突撃するナイト人材とか尋常じゃなく強いし
貫通弓を撃ちながら走って行くダルカンやノーアとか敵が可哀想


77 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:17:01 ???
ダイナイムはボウマンってだけで目立たないけど
ルートガルト初期人材プレイするとヒューマック共々海賊戦線を任せることになるので
強さが凄い分かる 貫通弓はチート


78 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:18:49 ???
ガンターも強いぞ
LSは魔法ばっかだけど


79 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:25:07 ???
>>77
貫通弓はチート→まちがい
ボウマン以外が使う貫通弓がチート→せいかい

ボウマンの貧弱さに貫通弓は勿体ない


80 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:27:28 ???
考えてみるとボウマン人材はスキル付与できて便利なの多いな

しかし本人達のステータスは


81 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:28:39 ???
つくづくイオードやショハードが貫通弓のLS持ってなくて良かったと思う
一回イオードの貫通弓部隊作って遊んだけど強すぎて笑った


82 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:36:45 ???
リザードマンが貫通弓を使わないのは人間への優しさ


83 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:37:57 ???
ボウマン:攻撃40 技術80
リザード:攻撃100 技術60
合計1.5倍違えばそうなるわ


84 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:38:32 ???
そもそも貫通スキルは糞強いし


85 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:38:40 ???
>>80
仕方ないだろ
攻撃力でも技術でも負けてるんだから
トカゲの攻撃力で技術100まで底上げされて技術アップも完備してるイオードとか本当にチート


86 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:39:49 ???
>>83
LS加味したらもう少しなんとか…


87 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:47:06 ???
人材プレイの枠内でならマクセンも相当なもんだぞ
移動素早さアップの地味な恐ろしさが分かる


88 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:48:40 ???
>>83
ドラナイ:攻撃80 技術70
悪魔:攻撃80 技術80

そしてこいつらを率いるリーダーは全員技術アップ完備
いやになっちゃうなw


89 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:50:05 ???
>>87
アイツ弓付与出来たっけ?


90 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:51:12 ???
ダイナイムは何故か攻撃UpのLSなんだよな


91 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:53:13 ???
つーか弓人材は弓兵を率いると弱い
人材プレイならさっさと弓兵捨てて他の人材を雇った方が良い


92 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:54:20 ???
マクセンはボウマンを雇うべきなのかソルジャーを雇うべきなのか


93 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:54:41 ???
ヘオトン人材プレイの何が悲しいって
人材陪臣軍団の中で本人の弓が一番弱いってことだ


94 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/28(月) 23:55:49 ???
>>92
弓付加できないのにソルジャーなんか雇ってどうすんだ


95 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:04:03 ???
ジャンクシャン:攻撃80 技術100
イオード:攻撃100 技術100
ショハード:攻撃80 技術110


ダイナイム:攻撃90 技術80
マクセン:攻撃60 技術90
ウェントル:攻撃80 技術80

人間ェ…


96 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:05:57 ???
ダイナイムに雇われたノーアは本当に強い
貫通弓ももちろん強いが、LVが上がりやすくなるのが一番のうまみ
めったに起こらないが人材プレイ時に雇われると本当に倒せなくなる


97 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:08:28 ???
>>95
イオードとかいう化け物
近付くと旋風剣と百裂斬、ついでにダガーの成功率も高い


98 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:10:29 ???
ダガーを開発したのはゲロゲロのはずなのに


99 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:12:21 ???
弓付加ユニットは近づかれても強いからね
ドラナイならドラゴンインパクトがあり
悪魔ならダークブレイドがある
対してボウマンは近づかれたらゴミのように死ぬだけ
どうせなら死ぬときに自爆して敵にダメージを与えるとかそういうお役立ち接近スキルが欲しい


100 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:14:26 ???
弓付与で思い出したが同じ騎射付与を持つチックニアとグリンジャ
でもチックニアはスキルの最後に付けてグリンジャは最初につける
だからチックニアの陪臣はそのキャラ本来のスキルが使えない場合に補助的に弓を使い、
グリンジャの陪臣はあたかもデザートナイトになったかのような行動パターンに変わる
微妙に違ってるのが面白い


101 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:14:54 ???
96の一番のつよみが一番のまろみに見えて何のこっちゃと思った


102 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:16:00 ???
ああ違ううまみか
スカリー僕は疲れてる


103 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:17:13 ???
モルダー、あなた疲れてるのよ


104 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:18:41 ???
>>99
これもう(人間かどうか)わかんねえな


105 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:20:26 ???
スイカ人間だろ
なんか志村けんのやつみたいな


106 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:22:16 ???
前にも話題に出てたけど
やっぱボウマンは移動と素早さの底上げをですね・・・


107 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:24:26 ???
へオトン「は?」


108 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:25:17 ???
後衛ユニットの足を早くすると今度は強過ぎるとか言われると思う


109 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:27:31 ???
ボウマン弱いというと攻城戦では強いという人が必ずいるけど
ぶっちゃけあれ防衛側のAIがおかしいだけだよね


110 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:27:34 ???
>>108
移動型は普通だから関係ないよ
苦手地形多いくせにプラスがない


111 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:28:43 ???
>>109
あれバグじゃないのか?
城門の直前で固まって動かなくなる


112 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:29:00 ???
チルク「僕のようになっても知らないよ」


113 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:31:12 ???
コーネリーやへオトンを除けばCPUでも20LV後半まで育つから、強化はいらんと思うなぁ
ボウマンの引き撃ちが強くなれば、今度はソルジャーが再びゴミになってしまう


114 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:33:36 ???
>>113
まるで今がゴミじゃないというような言い方は…


115 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:35:46 ???
ゴミというほどひどくはない気がするが


116 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:37:30 ???
じゃあせめて素早さあげよう
手数で勝負だ


117 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:38:14 ???
ツヌモを頑張ってレベル60まで上げてみた
http://ux.getuploader.com/vahren/download/3584/%E3%83%84%E3%83%8C%E3%83%A2%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%B0%97.png


118 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:41:03 ???
頑張って・・・ってデータいじっただろw


119 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:41:09 ???
>>117
バックの勢力図S1スタートのまんまなんだが。
明らかに育てたんじゃなくて初期レベル60にしただけだろ


120 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:43:09 ???
>>111
バグがそうじゃないかってことならバグではない
止まらないでバラバラに城外へ出てっても困るしね

ただ遠距離スキル持ってるユニットが限られるデフォだとマイナスになりがちではある
光の目みたいな遠距離スキル祭りみたいなシナリオだとそこまででもないんだけど


121 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:44:56 ???
実際ボウマンそんなに弱いかな?
25LVマムルーク12隊(CPU)vsロード2隊ジェネラル4隊スナイパー6隊でやったことがあるが、連射長弓のおかげで快勝だった。
前衛はほとんど壁の役割しか果たしてなかったから、ボウマンだけでも結構な殲滅力があるんじゃなかろうか


122 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:45:10 ???
弓兵は得意、不得意の差がはっきり出る兵科のような
ドワーフ相手だとかすり傷もつけられない
じゃあルートガルト相手には無双という


123 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:46:25 ???
>>117
1ターン目でレベル60まで育てられるかw


124 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:47:28 ???
連投失礼
スナイパー(LV30)じゃなくてシューター(LV25)でした
スナイパーならさすがに勝てんといかんわな…


125 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:48:08 ???
>>122
ルートガルド相手に無双なんか出来ないよ
対マジシャンのみなら話はわかるけど


126 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:55:01 ???
>>125
すまそ、リッチームクガイヤ化したあとのルートガルトの話


127 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 00:57:41 ???
ボウマンのみで死霊相手に無双出来るかなあ…
そもそもボウマンでリチムクを倒すの難しいと思うが


128 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 01:04:09 ???
ボウマンじゃディープワンズを殺せないだろ


129 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 02:04:25 ???
でも実際マジシャン皆殺しモード維持できると軍単位だと結構強い
味方が死にづらくなってレベル高いユニットが増えやすくなるのが大きいわ


130 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 02:08:02 ???
死霊相手に無双できるモンク相手に無双できるボウマン
ドワーフリザードその他大勢に有利をとれるマジシャン相手に無双できるボウマン

強過ぎだな


131 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 02:18:33 ???
有利に戦えるのはマジシャン、モンク、リッチー、エルフといったところか
有利といっても前衛ありきだけど
とにかく用途が限られすぎな上に絶対必要かといわれるとそうでもない
一言で言うと微妙


132 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 02:19:50 ???
デフォシナだとルートガルトが拡大→マジシャン大量雇用→周辺国のボウマンがLVUP、の構図ができるからバランスが取れてる
デフォシナに限定すれば、火力はなくても足は引っ張っていないと思う。


133 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 02:29:28 ???
弓は死霊にたいしても強い
ジャンクシャンにニーナナスにショハード、どいつも一部隊でナイアラの大群蹴散らせる


134 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 02:30:27 ???
周辺国のボウマンってファルシス?
ボウマン勢力のリーダーにできるのってファルシスとレオームだけど


135 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 04:18:33 ???
長弓の命中精度がもうちょっと高ければ後衛キラーとしてまぁありかって感じなんだが
あれちっとも当たらん


136 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 08:45:01 ???
>>133
それボウマンが強いんじゃなくてそいつらが強いだけだろ…


137 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 12:14:26 ???
結論としてはボウマン以外が使う弓が強い


138 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 13:34:16 ???
知ってた


139 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 14:23:58 ???
じゃあボウマンは何なんだよ・・・


140 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 14:24:50 ???
弓ゴブリン


141 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 15:17:25 ???
イカと海賊専門


142 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 15:18:29 ???
もう漁師に名前変えろよ・・・


143 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 15:22:57 ???
漁師なのに海で足が遅くなる人はちょっと…


144 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 15:29:22 ???
>>143
漁師が海を泳いで魚みたいに早かったらおかしいだろ
水上を走る海賊じゃあるまいし


145 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 16:50:41 ???
ぐう正


146 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 17:04:50 ???
人材プレイのときいつも雑魚人材を育成&リリースしてたんだけど、これホント効果ねえな
勢力の平均LVが上がるかと期待してたのに、結局LV1を配属して前線に投入するから全然たよりにならねえ


147 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 17:18:06 ???
人材プレイの時は素直に人材部隊作って、適当に食い破ってればええねん


148 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 17:26:03 ???
リリースした後で雇用してくれるかどうか運だからな
精鋭部隊作って敵全滅→資金枯渇コンボ狙った方が安定する


149 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 17:34:40 ???
再雇用自体はかなりの確率でしてくれるんだけど、マスターの運用は微妙やね
やたら配置を変えまくるから内地にいても訓練できてないし、再雇用後一度も戦わないなんてのもザラ
忠臣やめたくなりますよ〜


150 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 18:03:43 ???
重臣の権限で戦線に移動させてやれば使わないこともない
宿将がすごい邪魔するが


151 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 18:14:55 ???
>重臣の権限で戦線に移動させてやれば
こんな事できるの? やり方を教えてくだされ


152 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 18:18:54 ???
操作は普通に勢力プレイと同じだよ
上士だと出来ないし、他の重臣や宿将が太守のエリア内の部隊も動かせないけど
あとなぜか全隊移動ができない


153 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 18:20:36 ???
エルフマジシャンと戦う頃にはレオーム潰れてるんですねわかります


154 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 18:42:14 ???
うーん・・・スレが二つあって非常にわかりづらい・・・
あっちは議論用に再利用されたらしいけどあがってるし・・・


155 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 18:55:37 ???
ただの重複だろ
力抜けよ


156 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 19:09:32 ???
久しぶりにスレ見たらあっちのギスギスした雰囲気のスレに
入り込んじゃった俺の気持ちわかんの?
後ズボンは脱いだ


157 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 19:40:10 ???
>>152
うおお出来たすげえ!ありがとナス!
ヴァーレン長くやり続けてきたのに全然知らんかった

訓練の問題は解決しないけど、これだけでもだいぶ変わるね


158 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 22:00:06 ???
死霊を全て失い資金もなくなってボッチのままたたずむデットライトさん可愛い
スネアも一般雇用できないから似た状況になったが可愛くねぇ、おっさんじゃだめだ
頑張ってる感じはするけど、あのシナリオは面倒すぎる


159 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 22:25:12 ???
ナース水軍やグリーンウルスプレイしてみて思ったんだけどさ
サルステーネはもうちょっと弱体化していいと思うんだけど
雇用面でさ。ルードガルドが中央周辺で陣取ってサルステが陪臣
取り捲るせいで人材が流れてこなくてつらいです


160 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 22:30:54 ???
女性一人を数十人で取り囲んで無限にボコり続けるラザム同盟マジ紳士


161 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 22:37:52 ???
あれは真の姿を抱え落ちしてるから淑女に見えるのであってな
イオナ国の物語で槍が相手したときみたいなことになったら……


162 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/29(火) 23:03:42 ???
裏を返せばナイアーラも美少女に変化できるのかもしれんな


163 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 00:20:08 ???
おいやめろ


164 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 00:25:57 ???
いつもシコシコあなたのお尻に這いよる男根♂


165 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 03:41:32 ???
>>159
それがルートガルトの強さであり特徴だからあきらめろん


166 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 03:55:03 ???
ラムソンがレベル30超えるように育てばファルシスも結構持ちこたえるな
ラムソンがサルステを討ち取るかどうかに全てがかかっている


167 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 11:38:05 ???
山に行かなければ大体持つよ
一番滅びのパターンが多いのは山に登って孤立して滅ぶ


168 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 12:38:09 ???
突進持ちがロザイナを雇ったときの絶望感よ


169 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 12:58:19 ???
>>165
そうは言うけどグリーンウルスとかみたいに初期武将の雇用が脆弱だと
人材取るには窓口になる人材確保しなくちゃならないのに
それをサルステが持っていくていう…
そのせいで人材が広がらなくて詰んだ


170 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 13:41:10 ???
ぶっちゃけそれサルステーネだけじゃないだろ
CPUは雇用条件関係なく陪臣雇えるだけで
陪臣雇えなくしろと言ってるんだったらそんな弱い敵と戦って何が面白いのって話になるからやめてほしい


171 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 14:43:27 ???
気になるなら陪臣雇用の設定いじるといい
ウィキのcontext構造体のとこにあるはず
数字いじるだけでもだいぶ変わるよ


172 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 15:28:41 ???
もうちょっと説明すると
context.datってファイルをのぞくとactor_perって項目があって
これに指定された数値(デフォルトで50パーセント)に応じてすべてのキャラがactorに選ばれる可能性がある
actorに選ばれたキャラは陪臣を雇って隙あらば旗揚げするわけで別にサルステーネだけの特権じゃない
ルートガルト人材でこれが目立つのはルートガルト周辺の経済値が高いためにキャラに金がたまりやすく、
また交通路の多さから放浪人材も集まりやすいためと思われる
>>170の言う通りCPUの場合はさらにクラス種族を(ある程度)無視して陪臣を雇いまくるので
逆に言うと陪臣をもったまま放浪させる→そいつを雇って陪臣を召し上げすることで
本来自勢力で雇えないクラス種族を手に入れるチャンスでもあったりする


173 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 16:52:53 ???
>>170
別にこっちは雇うけどCPUは陪臣雇えなくしろって
言いたいわけじゃないんだ。というかCPUは雇用条件
関係なく陪臣雇えるって事自体今初めて知ったしな。
ただ、グリーンウルスとかは人材の窓口を
もう少し広げてほしいとかは思ってる


174 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 17:10:26 ???
雇用広げるために各種ビーストテイマーが必要なのは特別グリーンだけの話じゃないし
どの勢力でやっても中継人材は必要でそれを他勢力に取られるのもどの勢力も同じだ


175 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 17:25:09 ???
雇用は昔より厳しくなってるからなー
かなり削られてるはず


176 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 17:49:53 ???
ポートニックもピヨンも優秀だし初期メンバーだけでも余裕でクリアできる
カルラはうんこ


177 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 17:56:02 ???
>>176
カルラだってアイスマンをつければ強いだろうが
ぶっちゃけアイスマンを部下に出来るだけで優秀


178 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 18:12:50 ???
横にカモのガルガンダとアルナスがある時点で楽だ


179 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 18:19:30 ???
野良モンスターはカルラのためにある。積極的に狙っていこう


180 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 18:22:31 ???
一般ビーストテイマーの雇用が安定しなくなった今では、安定してモンスターを雇えるカルラは十分優秀


181 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 18:49:21 ???
カルラは上手く本人のレベル上げられるかが肝だな
訓練レベルの足引っ張らないくらい上がればかなり楽になる


182 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 19:04:17 ???
伝説の超強いモンスターがいれば・・・


183 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 19:08:22 ???
>>180
???「呼んだかな、この頭脳明晰を!」


184 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 19:32:57 ???
カルラは敵で出てくると一人だけ逃げ回りつつ夢想転生で避けまくるからヘイトが高い

実害は全くないけど


185 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 19:37:18 ???
現verのグリーンの雇用はしんどすぎるな
一々テイマーの雇用を調べて、ゾーンごとに動かしていかないと補充もできない
ゾーン制自体は面倒でもゲーム性に繋がってるからいいが、これは作業が増えてるだけだわ
ななあしさんには悪いけど改善を望む


186 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 20:30:18 ???
>>181
カルラ「いくらオーク相手だからといって一人で全滅は無理ですよぉ」
風の賢者「ソルジャー系でも大丈夫だわさ」
ピヨン「ボクピヨン、ヨロシクネ(まあ、それ以外だと確実に死ぬけどね)」


187 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 20:58:04 ???
>>183
引っ込んでろヤヌーク


188 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:00:53 ???
ソルソーンがルーゼルを討ち取っててワロタ
剣豪まじ半端ないな それに比べてゲルニートは・・・


189 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:06:14 ???
ソルソーンはルナでは完全に人斬り


190 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:19:10 ???
ソルソーンが死んでるときはだいたい誰か道連れにしてるな


191 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:23:51 ???
ソルソーンに必殺技使わせればラクタイナもアルティマイトもどうにでもなりそうだが
一体も滅ぼせないまま滅亡するゲルド


192 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:25:52 ???
ゲルニードも蜥蜴だから本当は強いはず


193 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:30:53 ???
ニートニート言われるがゲルニードも普通に強いぞ
ただ、周りにいるのがジェイク先生とかモーゼンとかソルソーンイオードみたいなバケモンばっかり
そのせいで霞んでしまうけど、足が速いから本当はけっこう育てやすいんだよ
むしろゲロゲロが役には立つが、足が遅いからどうにも低レベルで困る


194 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:33:52 ???
ゲルニードとムナードはネタにされるけど種族の時点で弱キャラにはなり得ない


195 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 21:37:35 ???
>>113
魔法で蒸発するせいで事故死が痛いんだよ彼らは
レベル30でも魔抵抗が100越えられない


196 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 22:13:51 ???
>>187
ほげっ


197 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 22:17:24 ???
ほげえっ


198 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 23:00:34 ???
リザードマンの一般兵ってレベル30越えた奴らは
戦力的に安定してるとみなして大丈夫かね?


199 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 23:07:52 ???
過信は禁物だがまあロードよりは強いな


200 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 23:20:58 ???
HP回復と百烈斬のおかげでロードに比べると突破力が全然違うな


201 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 23:26:11 ???
ルーンリザードはLS持った人材が少ないから意外とステが伸びないんだよな
リーダーなしの一般対決なら最強クラスなんだけどね


202 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 23:30:15 ???
オールムーブがあると使いやすいがゲルドはアルティナ以外に手がないのがな
仕方ないから姫さん使うんだが、あとのシナリオがほんとしんどいのよな


203 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/30(水) 23:43:34 ???
ゲルニードは オールムーブを 覚えた!
しかし MPが 足りなかった!


204 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 00:21:04 ???
ゲルニードは自分がチョルチョに瞬殺される存在であることについてはどう考えてるんだろう
自決したくならないのかな


205 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 00:29:37 ???
リザードマン同士の決闘では魔法禁止なんだよ(震え声)


206 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 02:36:41 ???
乱戦中に一般を差し置いて最初に倒れるのがニートさん


207 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 03:07:26 ???
ソルソーン嫌い
人材プレイ時は優先的に攻撃受けるから
自分が後衛系だとこいつがいたら視界外からの必殺で死亡確定
あまりにひどい


208 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 03:52:11 ???
トカゲ?いいお客さんじゃん→竜巻旋風剣→ほげええええ!


209 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 04:32:07 ???
散々な言われようだがお前らニート部隊の攻撃力舐めんなよ
どんだけすごいかと言うと混乱させられてジェイク部隊ごと味方全滅させるくらいだぞ


210 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 05:28:46 ???
リザードマンはどんなにレベルが上がっても山地なんかは怖くて行けない
結果沼か海があるところで敵戦力潰して一気に占拠する作戦に出ることになる


211 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 06:10:52 rjjnrvvQ
歴史が血文字で書かれてきたをS1から最終まで貫いて突っ走ったゲルド


212 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 07:37:11 ???
ぜんう配下のモーゼンが混乱したままパルスを切り捨てたあと
返す刀でぜんうも切り捨てた瞬間笑いが止まらんかった


213 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 08:45:34 ???
回復役がいればいいんだがなぁ


214 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 09:53:22 ???
回復(物理)(命が助かるとはいってない)


215 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 10:14:47 ???
フランチェスカがいればな


216 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 10:24:42 ???
回復役なんかいたらバランスが崩れるから必要ないだろ
そもそもちゃんと動かせばゲルニードは死なないしあっという間にルーンリザードまで持っていける
何も考えずに突っ込ませたらそりゃすぐ死ぬよ


217 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 10:28:04 ???
エルアートとの戦闘イベント勝利でフランチェスカ奪還、敗北でモーゼン死亡とか
今みたいに戦うだけで死亡はさすがに理不尽だわ…ニートとスーフェンもだけど


218 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 10:29:00 ???
フランチェスカは副官スキルでトカゲの穴を埋める感じだとなおよいね


219 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 10:34:09 ???
>>217
エルアートが逆に死ぬイベントがあっても良いよな


220 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 12:37:57 ???
フランチェスカ(顔絵はエルアートの緑版)


221 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 12:52:49 ???
>>195
ボウマンに魔法抵抗なんか必要ない
魔法が直接飛んでくる=前衛が機能していない
わけだからどの道終わってる
そもそもボウマンとソルジャーの一般は弱いのが個性なので問題ない


222 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 14:39:57 ???
マクセンとムーブがあれば魔法使いはまず戦えないからな


223 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 16:11:36 ???
どっちもなかったらどうすれば良いんですかね…
と言うかムーブ使えるボウマンなんかいなくね?


224 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 16:26:01 ???
>>218
理想:モーゼンの配下に置くことで弱点が消える
現実:ジェイク先生の下にぶちこまれて超耐性リザード完成


225 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 16:32:50 ???
的確すぎてワロタ


226 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 16:42:25 ???
まあモーゼンLSスキルなんてないし
残当


227 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:07:16 ???
ルーンリザードに何かとんでもない特性が欲しい
普通バランスブレイカーなのは大嫌いな俺だがこれだけはずっと思ってる
元ネタがあれだし、第一まず普通にプレイするかぎりは見れないので、
万一にも敵で出たときに絶望するくらいの何かはあっていいと思う


228 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:14:16 ???
>>227
今でも充分強いだろ
そんなこと言うならロードとかにも何かくれよ


229 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:17:35 ???
>>227
今の状態でも絶望的戦力やないか


230 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:23:33 ???
>>227
ダッシュを標準装備とか


231 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:26:22 ???
トカゲなんか今でも糞強いだろ


232 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:27:46 ???
強くしろといってるんじゃなくて隠し要素的な何かが欲しいんだ
ロードもその上があったらそういうの欲しい


233 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:28:16 ???
>>227
状態異常ダガーをナイフにするとか


234 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:35:02 ???
育てるのに大変な分のご褒美ってこと? 原作的にいえば

VTリザードマンだとそんなに育てるの辛くないから何ともだなあ


235 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:36:24 ???
育てるのが大変ならロードの方が…


236 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:46:19 ???
どっちかというと敵で出た場合の恐怖感が欲しい
結構ヴァーレンやってるつもりだが
CPUでルーンリザード見たのイオードとジェイクで一回ずつくらいのレアさなので
それくらい珍しいならもうちょっと何かあってもいいんじゃなかろうか


237 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:48:38 ???
倒すと二分の一の確率で増えるようにしよう(錯乱)


238 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:49:55 ???
死ぬと増えます


239 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:52:10 ???
トカゲなんか今でも充分強いから良いんだよ
安易な強化は他のユニットを惨めにするだけだからやめるべき


240 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 17:53:33 ???
副官スキルをランダムでなにか覚えます
先生が完全体クォードを超えたトカゲと化す


241 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:02:54 ???
まぁ強い言うても魔法で沈むけどね(先生、チョルチョ除く)


242 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:04:36 ???
今ゲルドでプレイ中で、ハイトロームを確保したいんだけど
どう繋げればいいかな?現人材は海賊のほとんどと竜騎士
少々あと、テイマーとトカゲって感じなんだけども


243 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:12:25 ???
>>241
ゲロゲロ「・・・・・・」


244 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:14:45 ???
>>241
悪魔だって光魔法で沈むと言ってるのと同じ
そんなに完全無欠のユニットが良いなら自分で弄れば良いじゃない


245 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:16:01 ???
>>242
海賊→シャイトック→フィーザレス→ナイト
ドラゴンナイト→オーティ→魔法戦士→ムクガイヤ→ナイト


246 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:16:39 ???
肉弾戦は最強クラスで魔法でもびくともしない
そんなキャラ作って何が面白いんだか…


247 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:23:14 ???
>>245
ムクガイヤは自害しちゃったから、レオーム潰すまでお預けか…
教えてくれてサンクス


248 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:23:55 ???
>>246
ダルカン「は?」
オルジン「何言ってくれちゃってんの?」


249 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:33:25 ???
それより盗賊の強化が欲しい。罠ナイフまでが長すぎる。
シェンテがいないとレベルがあがらん。ルックのタフさもテオードの火力も
ヒオットの即死もレベルのせいで活かせない。せめて鞭かナイフの本数増やしてくれ


250 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:33:59 ???
ダルカンは魔抵50で属性耐性無しだから魔法で沈むだろ
基本的にダルカンはソルジャーにしては強いだけだし


251 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:43:48 ???
ダルカンはレベルが上がりやすい+HP回復があるからなかなか魔法で沈まないだけだ


252 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:44:15 ???
スーパーホルスは無敵に近いが
CPUだとそもそも副官スキルを活かせない


253 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:45:58 ???
トカゲはクラスチェンジの恩恵をモロに受けられるから良いじゃん
最終クラスになってもステータス据え置きの海賊とかボウマンみたいな雑魚とは違う


254 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:48:45 ???
海賊はレベル20で最終クラスだし据え置きが妥当では。別に雑魚というほどでもないし
ボウマンは知らん


255 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 18:56:55 ???
煙玉のうざさを考えると海賊にこれ以上強くなられるとバランスが崩壊する


256 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:02:53 ???
昔は旋風斬もあるしビッグウェーブも強かったね


257 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:04:38 ???
海賊が弱く感じるのは海賊自体の性能よりも雇用範囲の狭さだと思われ
シャイトック取れなきゃオワコンだし
水軍は元は他国人他クラスみたいなのも普通に雇ってるし、もう少し広くてもいいと思う
キュレンソーとルーネンとか海賊になる前はソルジャーとマジシャンじゃね


258 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:10:17 ???
>>244
なんでそんなケンカ腰なん?


259 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:10:54 ???
海賊は煙玉が通るうちはなかなか強いんだけどね
相手が育って状態異常が通らなくなる+主戦場が陸に移行するからcpuでは拡大が難しいんだよね


260 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:11:15 ???
S7ダンジョンの宝箱の中身が確認できないんだが・・・
ポーズ中に宝箱にカーソル合わせればいいんだよね?


261 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:12:52 ???
>>257
ルーネンは人脈全くなさそうなイメージ


262 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:15:04 ???
グリンシャスはitem_text = offだから宝箱の中身は確認できないっぽい


263 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:21:16 ???
>>261
てかコミュニケーション取れんのかな…


264 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:21:43 ???
>>257
ニーナナスは海賊だけど魔法剣士でもあるみたい
だから魔法戦士とか雇えると思ってた時期が
私にもありました


265 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:23:00 ???
>>263
一応イベントでは普通に喋ってるし・・・
というか弟子雇えないナシュカ・・・


266 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:25:38 ???
シャイトックがいてくれれば何とかなる
いないなら泣け


267 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:28:58 ???
あれはナシュカがないない尽くしの現状からとった苦肉の策であって
そもそもレオームの弾圧に抵抗していたお師さんが海賊などというヨタモノを利用こそすれ
自分から手引するとは考えにくい、ラクタイナだって海賊雇わないだろ


268 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:30:32 ???
>>249
盗賊は昔強い強い言われたから弱体化されたわけで
技術と素早さが100だったからガンガンレベル上がってうざがられた


269 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:38:04 ???
ならず者より嫌がられるレオームは何したんだか


270 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:41:06 ???
とは言え盗賊は素早さくらいは100で良かったと思うけどな


271 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 19:51:29 ???
ルーネンがわたもてのもこっちみたいなのになってたらどうしよう


272 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 20:31:54 ???
おう盗賊とか海賊はいいからボウマン強化しろよおう


273 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 20:32:48 ???
>>262
なるほど、ありがと


274 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 20:47:03 ???
ボウマンを強化するとはいったが弓に関係するステを強くするとはいってない(ゲス顔)


275 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 20:59:28 ???
魔力か魔抵抗か…


276 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:01:25 ???
剣2でもつけるか(ゲス顔


277 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:02:29 ???
ボウマンもソルジャーも雑魚いのが個性だから我慢しな


278 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:04:17 ???
ソルジャー人材は優秀なLSのおかげでソルジャー一般を率いても強いけど
ボウマン人材はボウマン一般を率いない方が強いと言うのがな…


279 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:12:26 ???
マトモなLS持ちが少なすぎる


280 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:36:39 ???
>>279
みんな良いLS持ってるがボウマンのポテンシャルでは活かしきれないだけだ


281 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:50:56 ???
ボウマン「HPが 200 増えたぞ!」


282 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:54:58 ???
前にボウマンの移動力上げて観戦してたら
先に戦線についたボウマンが射撃
→ボウマンが敵から下がりつつ入れ替わりにソルジャーが殺到
という実に美しい戦いを見せてくれた
結局負けてたけど


283 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:55:41 ???
移動をあと10くれ


284 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/10/31(木) 21:58:09 ???
>>281
ボコられる時間が増えたな…


285 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:05:55 ???
自分が使う予定のない奴らを2〜3下げると大分強くなると思う
ルーンリザードなんかもルーンリザードになったらexp_mul120位に切り替えたらレベルがあがって手がつけられなくなるんじゃないかな
参考にはならんだろうけど一応
exp_mul
200 アルティマイト 150 ヨグソト
140 ナイアラ、死霊復活 132 べリアル
131 エルフ 130 Dエルフ、ドワーフ、Rゴースト
129 デビル 128 リッチー
127 ドラナイ 126 デザナイ
125 ナイト、テイマー、ドラゴン、精霊
124 パイレーツ 123ボウマン、リザード
122 ローグ 121ソルジャー、青ゴブ
120 マジシャン、モンク、ゴブ、モンスター(ドラゴン、オーク以外の)
115 オーク、その他の死霊、アンデット
おまけ
Fホルス 123 Fルーゼル 120


286 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:08:29 ???
ボウマンが強化されるといよいよフェリル党がクリア至難になってくるな


287 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:10:56 ???
あら、もう一個あったスレ消えたね


288 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:11:26 ???
少し聞きたいんだが傭兵って傭兵契約したキャラが出て来る戦闘には
必ず出てくるもんじゃないのか?


289 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:15:30 ???
そろそろルーネンを宿将扱いにしてやれよ……


290 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:16:15 ???
副官スキルって副官が戦闘離脱しても効果持続だよな?
効果消えればいいのに


291 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:18:27 ???
指揮官が戦闘離脱してもLSの効果が持続してるのと一緒だろう


292 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:20:58 ???
>>288
戦闘場所に近くないと参加してくれない
はず


293 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:24:06 ???
援軍の距離と一緒じゃなかったか?


294 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 00:30:43 ???
>>292
そういうことなのね
言われて場所確認したら地味に遠い所にいたわ


295 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 07:39:03 ???
ダルカンは基本が魔法抵抗高めな壁役のソルジャーだから
レベルの高さとHP回復とあいまって魔法にも相当強いんだよな

その飛びぬけた物理能力ほどじゃないだけで


296 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 07:54:20 ???
ソルジャーじゃない何かだからって
みんなダルカンのことソルジャーだって忘れがちである


297 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 08:12:18 ???
>>295
ダルカンの魔法抵抗は一般と変わらないんだが


298 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 08:18:08 ???
だからその一般の魔法抵抗が高めと書いてある


299 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 08:19:19 ???
ボウマン色々いじってて気がついたんだがもしかして連射長弓って罠じゃないか?
random_spaceのせいで当たらないし連射系だから経験値は入らないし
ためしに連射長弓おぼえないようにしてマクセンで人材プレイしてみたが長弓で結構正確に狙撃できるし、
そもそも射撃地点しなくても命中率がかなり高い
ただ逆に言うと地点指定するなら正確にしないとまったく当らんとも言える
地点指定しないと前衛ばっか攻撃してどうしようもない点を考えると、
結局単発と連射のどっちがいいのかいまいち分からん


300 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 08:28:23 ???
連射覚えたら長弓が消えるのはなんかおかしい


301 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 08:32:48 ???
渡り鳥の長弓が戦艦ホテプを落としても経験値がまるで入らないのは痛い


302 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 08:50:23 ???
一般同士のぶつかり合いなら連射長弓はかなり便利
火力不足気味のデザナイやドラナイ相手なら、ロードで囲い込んで連射すればかなりの殲滅力がある
逆に囲い込むほどの余裕がない場合はそんなに旨みがない気がする


303 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 09:13:21 ???
>>300
長弓と貫通弓書き間違えた


304 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 12:11:57 ???
イオード「かーっつれー連射長弓覚えられなくてつれーマジつれーわwww」


305 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 12:27:17 ???
イオードの貫通弓(三本同時発射)


306 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 12:37:40 ???
連射長弓はやわらかユニットの群れを串刺しにするためのもの
ロケット砲みたいなもんだから狙撃や狙った一人を落とす用ではないイメージ


307 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 13:01:19 ???
>>306
当たらないよ…


308 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 17:30:51 ???
>>307
当たり前だが一人じゃダメだぞ?
一部隊とは言わんがせめて4人はいないと


309 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 17:50:51 ???
城塞に死霊を攻めたとき、ジャンクシャンが一気に戦功6万稼いで吃驚した
でも野戦だとブレスの方が安定してるんだよなぁ


310 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 17:53:55 ???
>>309
城から出られない仕様のせいだな
弓が強いわけではない


311 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 18:58:57 ???
ボウマンに比べてイエティの強さといったら
矢に煙玉つければ最強なのに


312 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 19:14:13 ???
海賊ってスーフェンいないとボウマン雇えないのよね


313 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:05:24 ???
>>312
シャイトック→ゴート・フィー・テステヌ→ボウマン、とか
ナシュカ→エフォード→ナルディア→レグリス→ボウマン、とかではいかんのか?


314 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:07:21 ???
長弓やめて曲射で着弾時に発火する火矢とかどうだろ
とおもったがデザナイの矢って先が赤いからあれ火矢なんだろうか


315 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:13:43 ???
ボウマンがソルジャーを
ソルジャーがボウマンを召還できるようにしよう


316 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:14:09 ???
>>312
雇う必要がない!!


317 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:14:10 ???
いや、ジャンクシャンは強いよ
セレンは混乱に弱いし、オルジンも単騎では無理があるからリューネでナイアラの大群相手にするときは必須


318 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:32:42 ???
長弓集中放火は結構強い


319 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:33:39 ???
オーティ「アルティマイトが攻めて来ましたがどうしますが?」
アルティナ「スヴェステンに任せましょう」
オーティ「トカゲが攻めてきましたがどうしますか?」
アルティナ「スヴェステンに任せましょう」
オーティ「ルーゼルが攻めて来ましたが」
アルティナ「スヴェステンに任せましょう」
オーティ「ナイアラの大群が」
アルティナ「スヴェステンに任せましょう」
オーティ「リッチームクガイヤは流石に」
アルティナ「スヴェステンに任せましょう、問題ありません」

スヴェステン「セレン、後はよろしく頼んだ」
セレン「このブラックを私に引き継げというのですね・・・!」


320 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:36:00 ???
ナイアラはでかい、のろい、物防低め、大軍運用、と弓人材を立てる要素が詰まってるからな
基本的に使いづらいジャンクシャンが、ナイアラ相手には圧倒的優位に立つというのはバランス取れてると思う


321 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 20:49:51 ???
>>320
弓人材でもボウマンではないな
魔法抵抗はがうんこすぎて


322 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 21:06:22 ???
悪魔とトカゲとの泥仕合の中
なんだかんだでみんなレベル20になってる中で一人だけなれないジャンクシャン


323 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 21:11:09 ???
ナイアラを沈めたりラクタイナを狙撃したりが主な仕事だからS1〜S2くらいじゃ仕事がないもん


324 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 21:11:14 ???
あるある


325 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 21:13:46 ???
>>323
悪魔とトカゲの先にいるルートガルト戦でなら結構なもんだぞ


326 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 21:14:17 ???
そしてジェイク先生のレベルを確認すると三十代後半から四十代前半になってたりするんだよなあ


327 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 21:32:24 ???
十代前半のニート
最近は二十代くらいもたまに見る


328 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 21:50:29 ???
ジャンクシャン人材プレイは意外なほど楽しい
ただしランシナ限定で
普通のシナリオは無理ゲー


329 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 22:28:58 ???
「そりゃあ俺だって代表には死んでほしくないですよ///」


330 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:06:47 ???
ボウマンばっか使えないって言うけどさ
そろそろ海賊にも30位での上位職あげてもいいと思うんだ


331 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:11:00 ???
海賊を強化するならレベル30のクラスよりビッグウェーブの威力調整と旋風斬戻すほうが早い
というかボウマンと比較するような弱さではない


332 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:23:10 ???
終わりなき戦いでゴートがイオナを雇えないんだけどこれバグ?
Verは6.00


333 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:31:20 ???
海賊は人材にいいのが揃ってるしあれはあれでいいのでは
海賊だけなら弱いが盾役がいるならそれなりに機能はする
魔族には弱いけどしゃあない


334 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:31:47 ???
死霊が嫌いでムクさん転生後に毎回全力で潰してたんだが、これ潰さないほうが楽な場合が多いのかな
最初の大軍勢さえ全滅させれば、勢力を拡大しようにも拡大できないリチムクサンが他勢力と延々争ってくれる
悪魔が育ちやすい現verでは貴重な悪魔の抑え役になってくれてる


335 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:33:21 ???
>>331
得意な地形があるって良いよね
移動普通ってマジで何なんだろうな


336 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:44:53 ???
>>334
一般部隊での抑えがきかないから早めに潰すかなやっぱり
多少向こうの戦力値が低くても突っ込んで来るし
自分で操作しても事故死が多発する勢力、他の人はどうかわからないけど
こちらにモンク雇用とかついてるならありかもだけど


337 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:48:50 ???
リチムクはナイアラある程度狩ったら放置かな
生き残れば最後につぶしせばストーリー的にはいいし
まぁ放ってても死んでる場合多いけど


338 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:51:25 ???
デッドライト「リチムクが死んだら不死身の私が出るように設定しよう(提案)」


339 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/01(金) 23:58:08 ???
他勢力と外交せず、なおかつ好戦的だから、自勢力が他を圧倒するようになって以後は重宝するね
高レベル一般揃えとけばほとんど攻められないし

ただオステアあたりに大移動されると困る


340 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 00:40:00 ???
リュッセルの海賊トリオの回収やアルナスに回してますリチムク


341 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 02:42:03 ???
ザエソートにスーフェン雇用が付いたから、S4リューネの攻略ルートが変わったかな
ルートガルトと同盟して北方を侵略するよりも、魔王と同盟してルートガルトを攻めたほうが手っ取り早く戦力を増強できる
魔王様の外交が運頼みなのが玉に瑕だけど


342 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 05:39:45 ???
ジオムでクリアが難しいな
レオームかアルナス残すべきだろうけどルナCPUじゃ潰れる勢力だしでもルナ以外の人間勢力とか恐いし


343 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 10:53:59 ???
昔は追い詰められたリチムクが「仲良くしようよー」
ってお金持参してきたりしたな


344 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 11:11:24 ???
s6で水軍で遊んでたらフェリルが半島統一した瞬間にニーナナスとナシュカを取られた
んで戦闘し終わったら勢力崩壊してゲームオーバーになった。なんで?
同盟イベント起こしてない状態で統一されるとダメなん?


345 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 11:52:01 ???
>>344
バグ


346 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 12:06:07 ???
s6水軍単独クリアはフェリルと隣接する前に騎士団が滅びてくれないと無理だな


347 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 13:07:06 ???
ありがとうちくしょう


348 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 13:33:54 ???
s1なんだけどガンターからエルラム雇用ってないんだっけ?


349 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 14:46:19 ???
ガンターにダークエルフ雇用はついてたはず
パーサの森とか相性が悪くなければいけるはずなんだが
S1のガンダーはラクタイナにいろいろなことをされる前のピュアな子なんだよね


350 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 15:00:32 ???
ニューマックともども雇えないっぽいんだが…
相性はゲルドだから60と割と高い部類だと思うんだけども
エルラム雇えないとヨネアに繋げないよね確か


351 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 21:44:28 ???
気付いたらアルジュナの財政力が500から250に、訓練スキルが3から2に下がってるな・・・
ムクガイヤ魔術師団幹部に匹敵とは何だったのか


352 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 21:48:02 ???
更新が来たのかと思った


353 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 23:25:58 ???
マジシャンの理想の魔法の組み合わせってなんだろう
とりあえず風は欲しい


354 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/02(土) 23:48:32 ???
一般なら風+場所に応じてって感じじゃね
大陸の西なら氷、東なら炎とか
土は素早さの高いムームーやリリック隊が使えば脅威なんだけど弱点つけないのが…


355 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:19:10 ???
一番早く戦力になるというなら風+水かな。
長射程と貫通攻撃は偉大。両方ともドワーフに効くしウェーブは相殺突破できるし。
ジンは囮、シルフは前衛の援護、ウンディーネは魔法相殺と防御力もなかなか。

火はサラマンダーやスピードが便利だけど射程が無いので前に出れる人材向け。
土はエッジがⅡになるまで攻撃が貧弱なので四属性以上習得してる人材向けなイメージ。


356 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:23:15 ???
シルフ便利だよね
ドワーフとかトカゲ対策にすごい使える
出すタイミング間違えると突っ込んでいって勝手に死ぬが


357 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:25:35 ???
あ、あれ?
土に弱いやつがいない
土は盾役の印象なんだが


358 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:27:09 ???
S1レオームで始めて初戦のゴブリン戦でやけに被害が出るなと思うときは
だいたいドルス配下のマジシャンが土だらけ


359 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:30:04 ???
>>357
ダークエルフ「」


360 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:31:27 ???
ダークエルフが土ブレスでいつも溶けるが、ドラゴンの大群でごり押しして殴るのでも変わらないので
実質リチムクを捕まえるくらいの役にしか立たない、てかシャイトック配下のルーネン
即死に超強て、エルアートにいたっては無敵だし、ギャグキャラすげえな


361 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:36:57 ???
ルーネンは即死耐性8だしね
あれでも昔に比べれば弱体化してるんだけど


362 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:43:21 ???
熱気とか冷気に弱いってのは想像つくんだが
土に弱いってのはどんな身体の構造ひてるんだろう。


363 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 00:47:34 ???
FTだとナイトは土に弱かったっけ
馬がこけるんだろうか


364 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 01:06:50 ???
>>362
上半身に比べて下半身が貧弱すぎる場合とか


365 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 01:14:57 ???
ムクガイヤで人材プレイするときはいつも水/土だな
マジシャンはこれが一番強い気がするけどリザードマンを殺しにくいのが難点な気がする
まあムクガイヤ級の魔力があれば関係ないけど、B級マジシャンだと水風安定 土風もまあ及第点

火は要らない子


366 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 01:15:28 ???
そうかダークエルフは転びやすいドジっ子属性を持っているのだな


367 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 01:21:26 ???
火はネルザーン砦だと無双
あと魔法戦士に使わせてもなかなか


368 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 03:48:51 ???
>>364
調教師は土に弱いのか……たまげたなぁ


369 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 10:08:44 ???
調子に乗ってネルザーンに火マジシャンだけ詰め込んで
ソルソーンに一撃で全滅させられたヴァーレン初プレイ


370 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 10:29:18 ???
サーザイト先生を30LVに育てたときに火/水だとがっかりする
先生の魔力なら風Aでも十分な火力だし、単騎同士の撃ち合いなら土Aの方が強い


371 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 10:54:19 ???
>>369
それ火関係ないよね


372 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 10:58:23 ???
火魔法Aは高威力+範囲攻撃で射程も短くないから優秀なんだが、BCが使えない子だな


373 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 11:04:36 ???
試しに土風のサーザイトを作ろうとスキル並び順が
土、風、水、火の状態で始めたんだけど火と水がⅡになってしまった。
四属性以上習得しているマジシャンのメイン魔法を知る方法はあるのかな?


374 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 13:11:06 ???
ソルジャーにも剣槍斧鉄球をランダムでもたせよう


375 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 13:20:20 ???
>>373
普通のプレイではわからなかったはず
アルジュナもLV30でそれまでとは全く別のA魔法を習得するから、正直育てる気力が湧かない
最初が火/水だったから風/土を習得するかと思いきや、火/土だったりするし


376 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 15:56:46 ???
>>374
それやったところで耐久は改善されないからなあ…
鉄球ならある程度距離明けられるから長く盾はできるかもしれないけど、レオナールさんが泣く


377 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 18:29:52 ???
>>375
そうかー なかなかうまくいかないね。回答ありがとう。

で、今同じデータのサーザイトを何度かレベル30にしたところⅡを習得する魔法は
ランダムだった事がわかった。ロードを繰り返せば一応好みの魔法は選べるらしい。


378 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/03(日) 19:41:16 ???
377見てランダムで習得するスキルに重みつけられたらいいかもとか思った
指定ない時は今までどおりランダムって感じで


379 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 00:24:41 ???
鉄球レオさんは決して強いわけではないけど、普通に使えるしLVもそこそこ上がるな


380 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 00:34:15 ???
荒れ地移動だからマクセンの下でゴブリンと遊ばせてるとよく育つ
回復有りで殴り倒されなくなったら魔法ゴブリンだけ倒して
お互いにレベルアップさせあう。これがフェリルのありかた


381 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 02:34:04 ???
ムクガイヤ…土/水 接近戦もある程度可能なので火/水もあり
ゾーマ…火/水 接近できるので火、また貴重なデザナイハンターなので水は欲しい
ムームー…火/土 LV自体が上がりやすく、遊撃できる能力なので殲滅力重視
アルジュナ、サーザイト、ピコック…風/土 とにかく生存第一 ウィザードになれば風Ⅱで充分
アイアン…土/水 この人は能力上どれでもいけるが、中衛としてウォールを活かすなら

個人的にはこれが理想かな。まあ防御さえあればどの魔法でも戦えるんだけど


382 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 13:09:40 ???
ソルジャーのスキルに指定中のみ防御を20%上げる盾系スキルでもつけたらどうだろう?


383 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 13:14:15 ???
>>382
強くならずにうざくなるだけだと思う
殴られるだけのサンドバック


384 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 13:28:16 ???
>>383
そうか…
ならいっそのこと今までのスキルとは別枠にフォームスキルを作るとかどうだろう?

ソルジャーは自身の移動力と攻撃力を犠牲に防御を上げるスキルと防御を捨てて攻撃力を上げる物を特定の人材にLSまたは個人のスキルとしてつけ

ボウマンに移動出来なくなる変わりに攻撃力と技量強化のスナイプフォームをクラス・スナイパー自体につけるとかどうだろう?


385 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 13:29:26 ???
ソルジャーさんに戦闘中ずっと自分を追尾して
一定間隔で自分を囲む程度の範囲に相殺スキルが発動する必殺をつけたらどうだろう
パリィ的な感じ


386 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 13:57:20 ???
そんなことしなくてもソルジャーにはFTのように槍とか投げ槍つけるだけで全部解決だろ
ボウマンは根本的にユニット自体が雑魚いのでどうにもなりません


387 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 17:36:26 ???
そして出来上がる殺戮兵器ダルカン


388 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 19:24:36 ???
移動してない時は素早さ上がってるよね?


389 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 21:36:32 ???
むしろ移動してるとき素早さが下がってるんじゃないかな
低下率に地形補正があるかどうかは分からん


390 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/04(月) 22:59:00 ???
移動中の素早さダウンはボウマンの素早さ5000とかにするとよく分かるよ


391 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 00:22:10 ???
>>385
オリシナで前衛が15秒だけ魔法相殺できるやつあるけどそれでも強い


392 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 01:09:37 ???
それは15秒間ずっと相殺し続けるのかな?
それは強そうだ。主にダルカンが。
そんな信頼性が高いものじゃなくて、time100毎に5だけとか
瞬間的に発生するようなのを戦闘中ずっと付いて回らせるのはどうだろう


393 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 01:28:34 ???
>>392
そうだね。
それなら
{
joint_skill = on
time = 戦闘時間より長く
next_interval = 発生させたい間隔
homing = on
next = ○○
}

skill ○○
{
time = 瞬間的な方を持続させたい時間
homing = on
hard = てきとう
offset_on = on
offset = 属性
had2 = 適当な相殺レベル
}
とかか
使う側は信頼性が無く、使われた側はたまに相殺されてうざいとかいうクソスキルになりそうだな。
そして術者死亡してもスキルは残るから戦場にぽつんと人魂がたまに発光して相殺するという……


394 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 01:42:04 ???
死してなおレオーム家のために働くソルジャー一般さんという設定で

戦線は常に変化するからそう大きな問題にもならないだろうけど
こう言う術者追尾系は術者が死んだら消す事ができるとかあればいいんだけどねぇ


395 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 02:24:15 ???
召喚扱いとか


396 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 06:50:16 ???
お前ら落ち着け
それはもはやソルジャーじゃない


397 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 07:09:19 ???
不シンプルだなー


398 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 09:47:26 ???
ソルジャーは壁だからというけれど
同レベルのほとんどのユニットに攻撃を通されるもの壁と呼べるのだろうか
ぶっちゃけソルジャーが柔らかいというより他のユニットの攻撃がインフレしてるだけな気がするが


399 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 11:34:35 o44pPR/Q
ゲームとしては肉壁に特化された兵種がいてもいいよね
今のソルジャーでは壁にならない状況が多すぎる


400 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 11:38:11 ???
防御は今のままか下げてHPを数倍にしよう


401 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 11:52:24 ???
オリシナのソルジャーみたいなクラスって
防御力より攻撃力のが高いほうが多いんだな


402 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 12:13:32 ???
ソルジャーはあくまで基本ユニットって感じだと思う
肉壁特化兵種は野菜とかマミーとかがあるし、どちらも人間ではないが


403 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 12:14:55 ???
ソルジャーだと軽歩兵のイメージ


404 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 12:15:04 ???
デフォは特に足を止めて戦うタイプのユニットが少ないから
おまけにその少ないのはトカゲとかサルステーネとかの超攻撃力
そもそも壁が成立する地盤がない


405 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 12:18:12 ???
>>399
ゴブリン「アオーンwwwwアオーンwwww」


406 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 12:19:43 ???
ソルジャーの足だとそもそも突破された敵に追い付けないことが


407 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 12:30:16 ???
結局ゴート部隊でソルジャーが多少見直されたように
攻撃面で何とかならんことにはどうしようもないのかもね
VTというゲームのシステム的には


408 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 12:53:01 ???
兵士の上位雇用で肉壁系の重装歩兵と剣士タイプに分けてくれると嬉しいな
フィーザレスとか重装歩兵を率いるのが似合いそうだ


409 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 13:01:14 ???
ソルジャーは自体は加えて足が遅いのも問題だよね
仮にソルジャーが前衛を突破してもそのまま引き打ちでなぶられるだけで
前衛いてこその後衛じゃなくて後衛だけでいいじゃん?
って感じに


410 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 13:04:52 ???
>>409
>前衛いてこその後衛じゃなくて後衛だけでいいじゃん?
ボウマン「ちょwww」


411 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 13:17:01 ???
ボウマンにも頑張っていただきたいね・・・


412 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 14:29:37 ???
>>409見て思ったけど移動タイプ普通って
どこか得意な地形あるの?


413 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 14:38:35 ???
草原は浮遊より得意で強脚と同じ速さ


414 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 15:22:19 ???
さすが意味なし移動


415 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 15:37:22 ???
これといった得意地形もなく
他の移動タイプがマイナス補正を受けるところでもしっかりマイナス
あんまりだ


416 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 17:35:28 ???
VTの普通移動補正はFTの鈍足補正に近い感じ。
今の普通を鈍足にして新たに普通タイプがあってもいいかなと思う。
歩兵らしく拠点確保のために城壁内の敷地の補正が高いとか。


417 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 17:58:14 ???
>>408
そういう風に分けるならソルジャーは雇用する際、性別選べるようにして
女剣士タイプ・男重装歩兵見たいに分ければいんでね
グラディエーター辺りまでは能力一緒でそこから別物にみたいな


418 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 18:01:15 ???
性別でステ設定はなんかバグが残ってなかったっけ
ドラナイの男と女でどうこう言ってるのを改造スレで見た覚えがある


419 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 20:40:35 ???
>>393
思い付いたんだけど、
自分追尾のスキルの次に術者にのみヒットするスキルだして
それをトリガーにするようにすれば術者が途中で退場したら切れるようになるんじゃないだろうか?


420 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 21:03:46 ???
なるほどattack_usをトリガーか。これで悲しい人魂事件にはならないね。


421 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 22:26:51 ???
応用したらイベントに組まなくても自分が死亡時に天に向かって光竜剣みたいなのもできそうかもしれないねぇ


422 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 22:29:44 ???
ごめん、それだと死んだあとずっと出っぱなしだね
忘れてください


423 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 23:41:00 ???
>>421
breakで別にすぐできる


424 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 23:41:01 ???
応用しないで素直に死亡後発動スキルにしておけばちゃんと止まるようになるよ


425 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/05(火) 23:56:44 ???
あぁ、class構造体か
ありがとう。
スクリプトはいろいろありすぎて悩ましいね


426 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 00:04:44 ???
ソルジャーって、海賊や盗賊にすらできることができないし、
戦闘技術のない一般人を徴兵しただけの存在なのかもしれないな。
将棋でいう”歩”みたいな。
ただ、この考え方だと他の兵種の雇用費はもっと高いはずだし
リオーム家だけソルジャーばかり使う説明がつかないんだよなぁ


427 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 00:29:36 ???
なるほど歩か、いい例え
それなら歩らしく雇用費低減とレベルアップしやすくしてやればいいんじゃ
でも経験値緩和は人材にも影響がいくか・・・


428 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 00:51:13 ???
今でもゴブアンデッドモンスター除けば、一番レベルアップしやすい
雇用費も他クラスの雇用費が上がったから、安くなったといえば安くなった
それでもなお微妙だが


429 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 00:51:45 ???
ソルジャーは何だかんだでロードまで行くと能力高いから良いよ
それをソルジャー人材の優秀なスキルが活かせてる
威光で反則的な強さのロードを作れるゴート
優秀なリーダースキルと魔法付与でソルジャーを魔法戦士のようにするキュラサイト
遠距離スキル+強脚付与でレベルがガンガン上がる高機動ソルジャーを作れるヒューマック
とにかく死ににくいロードを作れるテステヌなどなど
ソルジャーのスキルがゴミなのは人材が強いからでバランスが取れてる
つーか人間ユニットで真の雑魚と言えばボウマンでしょ
こいつらはソルジャーと違って人材がボウマン一般を率いない方が強い


430 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 01:29:01 ???
>>418
そういえばリューネの初期配置のドラナイって男はHPがちょっと高くて女は素早さがちょっと高い
なんだあれ?


431 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 01:32:25 ???
女ドラナイはHPが700で素早さが70に設定されてるからね
人材も女ドラナイ人材はHPが低めになってる


432 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 01:37:22 ???
ああHPは女が低いだけか、今確認したら勘違いしてた
後から雇ったのは男も女も一緒なのがわからん


433 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 01:37:49 ???
ソルジャーはダルカンとか強い人材いるけど
ボウマンの人材はいまいち目立たないな
なんかすごいボウマン人材っている?


434 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 01:39:59 ???
潜在力という点ならウェントルは実はかなり強い
ひたすら地味だが


435 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 01:46:03 ???
>>432
後の雇用と違って初期の配置はsame_sexが利かないから
女人材用にdk_fみたいな基底クラスドラナイの♀を作っておかないといけない
そこが違うhpになってるんじゃないかな


436 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 01:51:55 ???
>>434
地味に彼女ステ高いな
でも前衛にでれるわけでもなくソードラッシュと、とても地味だが


437 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 02:04:06 ???
>>435
どっちが本来の仕様なのかわからんな
なんにせよ初期配置女ドラナイは死なせたくないね
強いのかどうか知らんがなんとなく


438 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 02:33:39 ???
ウェントルの強脚はLSでいいと思うんだけどねぇ
やってみれば分かるが所詮ボウマン部隊だからちっとも強くないし
てかワットサルト、何でお前が持ってる?


439 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 07:06:59 ???
大昔は強脚LSだったんだよね


440 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 08:50:49 ???
今セレンが青龍剣の自傷ダメージだけで死んだw何だこれww


441 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 10:14:21 ???
青龍剣はダメージ反射があるから、範囲内に敵が多いと死ぬこともある


442 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 10:53:45 ???
移動普通はあらゆるマイナス地形で満遍なく遅くなって草原でやっと僅かに良いだけのタイプ
ただしマイナス度合いが少ないのでサルみたいに移動速度が早ければオールマイティになる。
まぁ他にはゴート部隊位しかそういうのはいないので実質ハズレである


443 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 12:45:52 ???
>>436
ボウマンにソードスラッシュ付けても…


444 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 12:55:19 ???
ボウマンだけにおなかいっぱいと?


445 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 12:57:27 ???
ウェントルはゴートかヘオトンの下に入れて使ってるわ


446 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 13:17:32 ???
ボウマンのステータスの強味って何なんだろうな
HPと攻撃と素早さと防御と魔法抵抗は低く
技術も突出しているわけでもなく
移動も遅く普通
クラスチェンジしてもステータスは据え置き


447 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 13:20:48 ???
武器の射程とか…


448 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 13:33:17 ???
ない(無慈悲)

まあそうはいっても最初から遠距離攻撃できるのは強みだよ
威力がションベンだろうがなんだろうが一方的に経験値稼げるだけマシ
一般ソルジャーは相手にも経験値献上しちゃうからな


449 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 14:15:16 ???
レグリスは強いな
LS無いし能力高いしでボウマン界のダルカンと言ってもいい

ダイナイムさんも強い
初期レベルの一部隊だけで中立地帯のマンティコアを安定して倒せる人材はわりと少ないからな

ガンターはダークエルフ強化できるから強いし
ウェントルも通常技が貧弱な所以外は優秀
ヘオトンは弱いが草原での後衛狩りで使えない事はないし人材プレイなら強い
マクセンもLSが優秀
コーネリーは城攻めならまぁなんとか


450 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 14:22:07 ???
>>449
そいつら全員ボウマン率いない方が強いよね…


451 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 14:26:17 ???
アフターのルートガルトやってると主力が弓と盗賊ばかりだけど意外と悪くない


452 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 14:56:16 ???
>>451
あの勢力は人材が豊富すぎて弓主力にはならないと思う
弓以外にはソルジャーにローグにドラナイに悪魔にマジシャンまで雇えるようになる


453 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 16:42:26 ???
ルートガルトは人材それなりに豊富だが
主力を3方面分は欲しいから弓と盗賊もメインで使ってたよ
ゾーマの方に戦力集めないとかなり辛かったんで
南方は援軍の届くルートガルト港まで戦線下げてそこで弓盗賊主体で防衛してた


454 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 17:36:43 ???
でもリチムクにボウマンは役立つ
弱いけどじゃあ要らないよねとはならない
そう、ゴブリン人材のように


455 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 18:04:12 ???
人材と一般がごっちゃになってるな
ボウマンは一般こそ雑魚だが人材はそれなりに優秀
ダイナイムとかガンターは人材プレイでかなり強い部隊を作れるし
マクセンの下にボウマン人材を入れたら生半可な前衛ユニットでは立ち向かえなくなる
難点は一般が使えなくて人材プレイでもない限り強さを実感出来ないことだ
ボウマンしか雇えないとなるとせっかくの優秀なスキルも全然活かせない


456 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 18:05:56 ???
遠距離職は一歩間違えると無双しだすからな
よえーよえー言われてるうちが華って言うと変だけどいいのかもしれん


457 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 18:36:18 ???
アフターも公開しないのかなぁ


458 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 19:31:34 ???
アフターの続きは作ってるのかなぁ
script見ると4章までは作るつもりだったようだし
楽しみにしてるのだけどな


459 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 22:08:24 ???
>>450
率いない方が強いわけはないだろう
手数に直結するんだし


460 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 22:43:46 ???
>>459
ボウマン率いない=単騎
じゃなくて
ボウマン率いない=ボウマン以外を率いる
って言いたいんだと思うぞ


461 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 22:52:58 ???
アフターよりアナザーを再公開してほしい


462 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 23:26:21 ???
俺は光と闇再公開してほしい


463 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 23:26:48 ???
アナザーは今でもたまにやるわ、クルトームがメインらしいシナリオを見たかった


464 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/06(水) 23:30:41 ???
光と闇は古いverがあるよ
いじらないと動かないけど


465 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 09:55:53 ???
ふり〜むで昔DLしたのにアナザー入ってるのだけど
最新版に持ってきたいのだけど暗号化解除する方法ないかな?


466 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 10:14:10 ???
>>463
あいつS2で死んでるな


467 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 14:43:22 ???
必要なファイル移植すれば動くだろうが暗号化の解除は無理だな


468 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 16:01:54 ???
そうなのか、残念だがあきらめよう


469 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 16:37:47 ???
>>464
マジか
どこ?


470 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 17:36:22 ???
小物入れ1か2のどちらかで「光と闇」で検索すればでなかったっけ?


471 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 18:04:10 ???
ほんとだありがとう!


472 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 18:06:03 ???
直し方はwikiの光と闇のとこに載ってる
あの記述も古いから最新版で上手くいくかわからないけど


473 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 18:42:17 ???
できました・・・ありがとうございました…


474 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 18:44:32 ???
なんか生気を吸い取られたようなレスだな


475 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 19:25:47 ???
たぶんニートのイベント入ってなかったんだろうな
あとアルティマイトつえぇ


476 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 19:43:40 ???
そんなにアルティマイト強いか? 数は多いけど

しかし昔のは今と大分違うな
黄色の人が貫通弓持ってたりラングドスは必殺技まみれだったり
スネアが煙球乱れ打ち持ってたり、イオナ(悪)が兵馬俑持ってたりする
チューニッヒのスキルがないのが泣ける


477 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 20:12:06 ???
昔はアルティマイトLv40だった時があったなそういや


478 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 20:17:16 ???
どちらにせよアルティマイトはcpuが使うと維持費赤字か各個撃破されてるイメージしかないわ


479 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 20:19:46 ???
戦場会話があるってのはやっぱいいな


480 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 20:55:23 ???
>>476
キュラサイト(男性)であの立ち絵だからな


481 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 22:16:07 ???
光を継ぐもののリチムクが強すぎて倒せないんだがレベル100でHP20000越えとか何あれ…


482 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 22:25:41 ???
オルジンを鍛えるんだ。そして必殺技を隣接してぶちこむのを忘れずに


483 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 22:30:40 ???
ドワーフも必要だな
岩で固めて物理で殴る

慣れてくるとあーはいはいリチムクリチムク
としか思わなくなる
強くても所詮リチムク


484 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 22:48:00 ???
ポポちゃんにハメ殺しされる冥王様


485 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 23:08:50 ???
リチムク「わわわわわ!」


486 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 23:09:48 ???
岩に気をとられておどおどするリチムクはちょっとかわいい


487 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 23:11:08 ???
リチムク「自我を・・・自我を取り戻しさえすればこんな奴ら如きにぃ・・・!」


488 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 23:11:42 ???
リチムク「は、はわわ! デッドライト様、岩が来ちゃいました!」


489 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 23:19:50 ???
光を継ぐもののリチムク楽に倒すなら、ドワーフの岩最適
あとは、姫様で強化したオルジンでホーリースラッシュ、以上


490 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/07(木) 23:49:19 ???
メーヤの野菜もいいよ
キュラサイトにホルスつければ必殺で雑魚吹き飛ばせるからあとは殴るだけってのもあるよね


491 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 00:06:15 ???
HP減ると退却とは別に下がるキャラクターいるけどあれは仕様?俺の勘違い?


492 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 00:12:27 ???
退却するまで体力が減ったが自動回復が早くて思いとどまるやつがたまにいる
それかカルラ


493 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 00:59:06 ???
>>492
それは○○カンさんやアへ顔元帥さん、マントだけの紳士様、達の事ですね


494 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 01:07:23 ???
人材プレイでマスターになるなら同種族勢力は残すべきなんだな
ビーストテイマーと同族どちらを陪審員にするか迷ってたわ


495 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 01:57:51 ???
某アニメの主人公の必殺技と光竜剣が同じに見えてきた。


496 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 07:04:38 ???
ソルソーンで人材プレイしてるんだが 今周りの海賊人材とか一般海賊がみんな10〜17くらいの中で
3ターン目にしてレベル33のソルソーンと32のダルカンが海の中でダッシュダッシュで追いかけっこになっててワロタ
いやダルカンの後ろに魔法隊が居てこっち単機だから逃げてる場面なんだけど 本職の海賊ほっぽりだしてトカゲと人間が何やってんだろ


497 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 07:37:06 ???
今やってるS1プレイ
何故かファルシスがルートガルト、トカゲ、アルナスを徹底的に潰してて吹いた


498 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 07:47:08 ???
ありゃ忠犬の皮を被った狂犬だから


499 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 11:46:53 ???
ゲルドと海賊が同時にルートガルトにちょっかい出すと大体ファルシスが勝つ


500 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 11:50:16 ???
ドワーフに絡まれなければファルシスは結構強い


501 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 11:52:14 ???
山に登らなければ…


502 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 12:55:16 ???
自分から登らなくても山から下りてきたドワーフに
平原でもぼこされるのを割と見るけどな


503 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 13:04:24 ???
ドワーフがファルシスと同盟し、アルナスを強襲するパターンは結構見るな
その後にファルシスも裏切ってブレアを一気に奪うから、結局ファルシスが滅ぶのは変わらんのだが


504 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 14:03:09 ???
ドワーフは本当に序盤強いわ
レベルが上がらないから後半はカモだけど
序盤に勢力を拡大して雇用を広げるとかなりうざい勢力になる


505 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 18:52:51 ???
ドワーフは周りを魔王軍に包囲されても突破できるポテンシャルがある
後衛さえいればもっと拡大しそうだがけどおっさんしかいないのも弱み
プレイ時には後衛役にグリーンを速攻で吸収するのがセオリー


506 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 19:01:47 ???
グリーンに直行したら雪だるまに撃退された


507 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 19:28:16 ???
サルさえいなければルートガルドなど


508 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 20:47:02 ???
突如ディスられるワットサルト


509 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 22:11:47 ???
ドワーフ勢力は自分で操作すると面白くないんだよなぁ。
同じ高難易度勢力でも、グリーンやムナード党は夢があるのに。


510 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 22:27:58 ???
ムナード党は面白いね、敵勢力より借金が敵というハンデがいい感じで
ムーアさんをクビにしたほうが楽とか
グリーンはテイマーの仕組みがめんどくさい


511 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 22:43:05 ???
ラクタイナさんも借金が敵だな
ぼっちだからクビにしようもないが


512 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 22:43:18 ???
>>510
1ターンでグリーン滅ぼしてアイスマンが手に入るからすげー楽だと思う
まともにやったらパルスザンなんかに負けない


513 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:03:44 ???
>>512
確かにムナード党には対悪魔戦のスペシャリストや悪魔に対して有効なユニットを手配可能なマスターがいる
対悪魔戦でのアドはパルハーレムよりも上のはず…筈なんだよ…


514 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:14:00 ???
グウェンとリリック討ち取るまでは優勢だったんじゃね
で劣勢になったパルスがラザムと組んで終了
舞台に上がったから脇役(グリーン)は放置するのだ


515 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:16:15 ???
アイスマンと出来の良い弟が大活躍する


516 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:18:55 ???
パルスザンは悪魔界のホルス


517 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:19:13 ???
ムナード党のゼオンは強いけど
混乱してよく味方をボコボコに


518 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:20:26 ???
>>517
とりあえずショハードの下に入れて弓を撃たせつつ混乱攻撃持ちがいないか様子を見るべき


519 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:28:09 ???
ヨネア「イリュージョン」
キオスドール「イリュージョン」
ムナード「うわああああーー! こっちに来るなああーー!」


520 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:31:21 ???
ショハであらかじめ処分しておくのが正しい魔界一の切れ者のやり方


521 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/08(金) 23:33:00 ???
ショハードはんはほんま頼れるで…


522 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 00:16:12 ???
ショハードって「ショハハハハハwww」って笑いそうだよね


523 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 00:24:51 ???
S1セレンADV,ラスボスなしでプレイしているのですが
北に永久同盟のグリーンウルス
南に永久同盟のレオーム家
そしてそれらに挟まれる形でリューネ騎士団という勢力図になってます。
グリーンウルスに囲まれるように1つだけ小さな国がありますが、グリーンウルスと同盟を結んでいます。

この状態でお互いがお互いを攻め込むことが出来ず、いくらターンを回しても一向に物語が進みません・・・
なんとか永久同盟を解消させる方法ってありませんか?

セーブデータも一応UPしておきます。
http://www1.axfc.net/u/3082741


524 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 00:50:15 ???
さっきムナード党でやってたんだが、
もう三分の二を制圧して残りがリュッセルとパーサとナイアーラトテップが全滅したリチムクしかいなかったから
静観してたんだ。したっけディープワンズの大群に負けた…
あいつらのことなめてたわ…


525 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 00:54:40 ???
普通にやればリリックとかドラスとか使えばいいから大したことはないけど、静観だからな
静観だとソルジャーにも負けそう


526 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 00:56:30 ???
一般悪魔じゃどうがんばっても死霊にゃかてない


527 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 00:59:58 ???
ナイアラはともかくディープは、逃げ撃ちすれば海とかなら負けることはないんじゃないか
移動型普通的に


528 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:01:19 ???
アイコンが新しくなったムナードさんにそろそろ固有技をですねぇ...

でもムナード党って今の人材で十分ハルトに対抗できるしハルト吸収すれば敵無しだし、救済は必要ないんだよなあ


529 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:01:56 ???
>>527
一般悪魔自動で接近するだろ


530 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:02:25 ???
手動の話かスマソ


531 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:07:17 ???
>>523
永久同盟を解消する方法は基本ない(イベント等除く)
静観→カルラで再プレイ→パルス潰してセレンで再プレイしか無理
500ターン静観してみたが、グリーンはずっとパルスと同盟してる


532 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:14:28 ???
>>528
IFでムナード党大勝利が一つもないのが悲しい
光と闇(アナザー含)、光を継ぐもの、望まざる終焉、全てパルス勝利か魔王様復活
どうしてムナードは勝てないんだ


533 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:15:58 ???
>>532
アナザーはほら、ムナードが力取り戻したじゃん...


534 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:28:23 ???
>>531
いったんカルラでパルス潰したらストーリー進行しました
ありがとうございました!


535 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 01:44:56 ???
>>532
みんなイケメン好きだからな
ムナードに対する過剰なまでの雑魚扱いなのも仕方ないこと


536 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 13:01:49 ???
???「わた、ムナードさんもイケメンじゃないか?一般的な意見としてね。」


537 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 13:08:01 ???
(兄者…)


538 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:02:12 ???
見てみるとムナードは一般悪魔と性能は同じで訓練と財政持ち
ブレスさえよければそこそこ戦える。
一方シャルロットは体力だけが千近く低い、奴隷生活で成長不良起こしてる
強化というならムナードは各ステータスに10加算とか10秒で切れる全体強化の演説とか?
シャルロットはレクイエムだな、あれ魔法ってか祈りらしいし、まあそれなら
もと本職のリリックが光使えないとおかしいんだけど。結論は悪魔でも信仰が消えたとか言われてないし


539 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:06:00 ???
ムナードマジ愛されてるなw


540 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:08:47 ???
シャルロットは攻撃力と防御力も一般以下
十分強いが


541 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:10:39 ???
ムナードはアイスマン率いるだけで十分に活躍するから大丈夫
本人はデビルと大差ないが気にしない
なぜか弟のほうがすぐれてる気がするが気にしない
シャルロットは特技が悪魔唯一の回復持ちだからパルさんの引き抜く才能はすごい


542 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:15:13 ???
キオスドール「」


543 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:22:07 ???
>>542
お前のは自分の手当に覚えた奴じゃねーか


544 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:25:46 ???
でも一度デビルリッチー以外を雇用すると育成係続けられなくなるからな
ムナードさんの存在意義のほとんどが失われたようなもの


545 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:26:19 ???
シャルロットは悪魔の中では強いとはいえないけど
魔王様のベリアル隊にでも入れとけばとても役に立つし
別にいんじゃない?あえていうなら副官スキルがもうちょい豪華
なら言うことない


546 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:28:57 ???
副官スキルは十分過ぎるぐらい豪華だろ
これ以上ルーゼル強く出来るようにしろとか


547 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:45:04 ???
キュア系付与でいいだろ、幻覚、混乱、恐慌あたり
シャルロットもたまにかかるからな
怯える少女に魔法をかけて勇気を持たせる……赤毛爆発しろ


548 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:50:51 ???
ネクロキュアがあるんだからさらにキュア系付与なんていらんだろ


549 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:55:44 ???
>>544
戦闘において殲滅力半端ないのに存在意義がないとは…


550 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 14:56:03 ???
>>547
ドコから出る魔法なんですかね


551 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 15:33:30 ???
s1ニーナナスで旗揚げしたんだけどさ、海賊の一般は
相変わらず微妙だな。前にスレかwikiか覚えてない
けど海賊一般も割と強かった時期があったらしいんだけど
そんな時期あったの?


552 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 15:43:31 ???
ビッグウェーブの倍率が75%だった時はやばかった
旋風斬ありの頃はソルジャーより殴り合いに向いてたかもしれん
まあでもソルジャー・ボウマンと同額だから微妙ぐらいで良い
水軍はローグ雇えるし、ニーナナスはマジシャンリーダーにできるし


553 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 15:44:37 ???
雪の結晶Ⅲやブリザードは強いし、煙玉に乗じて斧投げたりと
海賊は人材というキャプテンに率いられてなんぼ


554 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 15:50:41 ???
一般だけでも海なら対処できるし、人材に率いられてなんぼってほどでも
どうしようもないソルジャー・ボウマンじゃあるまいし


555 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:01:48 ???
>>554
その違い大きいよな
人材に率いられないと役に立たない一般と人材が率いなくても役に立つ一般
海賊とかナイトみたいに得意地形があるのは良いよやっぱり


556 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:10:14 ???
10で覚える煙玉は味方遮蔽が無いので一般海賊だけでも大量に集めれば火力だけは高い


557 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:11:11 ???
海を苦手とするユニットが多い中で輝けるのがいいよな
海から上がると弱いのはそりゃそうだけどだからこそ海での戦いが楽しい
雪山から下山しても強いってのもいるけど


558 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:13:38 ???
海から上がっても強いんじゃ、ブレッドがアルティマイト取りに行く必要もなくなっちゃうしな


559 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:15:12 ???
マジシャン系雇用できるはずだけど雇えるマジシャンが来ないんだけど…
ニーナナスってマジシャン誰なら雇える?


560 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:15:14 ???
移動型普通
全ての地形において微妙


561 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:20:22 ???
人材プレイなら誰でも雇えるんじゃ?
勢力のリーダーにできるってだけで、ニーナナスがマジシャンを雇えるわけじゃないよ


562 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:23:40 ???
>>561
人材プレイだったけど旗揚げしちゃったんで…
ていうかニーナナスでマジシャン雇えるわけじゃないのね


563 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:25:13 ???
雇えるのはマジシャンではなく人間族だよ。
だから他種族のマジシャンを陪臣にする事はできない。
「雇用クラス:パイレーツ マジシャン」ってのは勢力プレイ時にニーニナスをリーダーにして
その下に一般ユニットのパイレーツかマジシャンを置く事ができるって意味


564 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:28:49 ???
そういや単発質問スレみたいなもん無いよね
俺も獲得経験値について聞きたい事あったけどここで聞いていいもんか迷ってたんだよな
説明書やwiki読んだだけでわからん事も多いしあってもいい気がする


565 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:30:36 ???
>>562
事前に人材プレイでマジシャン人材を確保しておいて、その人材から雇う必要があるね
S5ファルシスでワットサルトからボウマンリーダーにしたり、S3以降の水軍でローグ人材からローグリーダーにするのと一緒


566 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:49:17 ???
ブレット、バララッカス、ニーニナス、ファルサーム
水軍もっと活躍せんとそりゃ間違えられるで


567 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 16:55:48 ???
そんな間違いされてなくね


568 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 19:15:41 ???
アナザー魔王軍でクリアした。悪魔強いな。ただリュッセル城のダンジョン
アルティナやオーティの装備の効果ってなんだ!気になるだろ!
また超カオスしんどいからだれか効果教えてくんろ


569 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 21:54:58 ???
>>564
ここで聞けばいいんじゃないかな
俺が答えられたら答えるし


570 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/09(土) 22:53:43 ???
>>568
オーティの杖は魔力15%アップ、スベスベの剣は攻撃、アルティナ様は装備自体がたくさんある


571 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 00:46:23 ???
回答あざっす、いやーリュッセル周りは強敵だった


572 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 00:59:25 ???
アルティナの靴が移動20パーセント、グローブが技術、タイツが素早さ、スカーフがMP、服が魔抵抗
脚甲と肩甲が各5%、胸甲が10%防御
×××がHP・MP回復を直接30アップ、○○○が恐・即死・解呪以外の状態異常の耐性2アップ
これで全部か?


573 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 01:21:30 ???
わざわざ伏字にするのは何で?


574 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 01:23:31 ???
元のアイテムが伏字だからじゃ?
何で元のアイテムを伏字にしているかだったらすまんな


575 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 05:48:04 ???
パンt・・・いや何でもない


576 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 07:38:46 ???
マジシャンを雇える土地ってあったっけ


577 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 08:17:12 ???
オーダーを軽く殲滅できる程度のモンスターとアルティナ様の着物と使用済み下着が眠る宝物庫とは一体・・・


578 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 09:07:20 ???
オーティ「この宝物倉庫は昔私たちが子供だった頃の遊び場でした」


579 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 11:43:24 ???
リュッセル城のダンジョンとかどのシナリオなら行けるの?
話し聞いてたらちょっと行って見たくなったんだけど


580 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 11:49:29 ???
今はもう無理なんよ、すまんな


581 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 12:45:03 ???
俺の好きなシナリオは悉く消えていく法則


582 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:03:42 ???
>>580
今はもうないのか…
ちょっとやってみたかったぜ…


583 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:17:10 ???
>>582
このまえ更新されたシナリオだし小物入れ1にまだあるよ
10月21日の最終決戦Fがそう


584 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:24:53 ???
あれ? 別に削除されてないと思うんだけど?
アルティナ様のOOOでオーティの忠誠が下がるやつだろ?


585 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:26:07 ???
>>572
この装備をフル装備したセレンとか・・・ヤバイなこれは


586 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:34:50 ???
>>583
あー最終決戦Fのことだったのか
それ自体はまだ最新版にしてないから
入ってたし今度やってみようかな


587 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:36:25 ???
装備アイテム好きならアフターお勧め。とんでもない量のアイテムが実装されてるけど
こっちこそ本当に今はもう入手できないんだよなぁ


588 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:40:12 ???
>>585
しかもFのセレンって光魔法も覚えるからな


589 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 13:51:57 ???
>>568
アナザーってのはIFシナの1つで、同じくIFシナの1つである
最終決戦Fとは別物だからちゃんと区別しないと混乱するよ。
IFシナリオ(投稿)
 ・光を継ぐもの・・・本体に最新版同梱あり
 ・最終決戦F・・・本体に最新版同梱あり
 ・アナザー・・・現在非公開に…
 ・アフター・・・最近まで小物入れ2にあった


590 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 14:02:17 ???
アナザーはアナザーって独立したタイトルだったからな


591 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 14:48:17 ???
>>588
耐性もつく。おまけにドラゴンインパクトⅡ付与もある
まあでもフル装備しても正直微妙。火力はあるけど、防御魔防が低いから結構簡単に死ぬ
死霊耐性もないし、副官の恩恵受けれるのもアーシャだけ
シャルロットつきアイスマンルーゼルやスーパーホルスに比べたらまだまだ


592 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 15:25:29 ???
ただし火力だけはあるのでミシディシを囮にして後ろから殴ればけっこう戦える


593 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 15:33:53 ???
いや、変な操作しない限り死なないだろ
セレンの強みは自強化まで出来る事だし強化→青竜→回復→引き撃ち→青竜で単騎でも死霊と戦えるぞ


594 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 15:40:21 gG3qO1mM
神剣なり聖剣なり装備すりゃフルブーストで超カオスのリチムク普通に倒せるじゃない
外じゃ囮いるんだしなかじゃ必殺空打ちさせれば直接しかないんだし


595 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 15:41:28 ???
>>587
もう入手できないのかよちくしょー!


596 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 15:59:43 ???
リュッセルのダンジョンに聖剣あるしな


597 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:08:31 ???
セレンって相変わらず過小評価されるな
強キャラには及ばないみたいなことを言ってる人はどうやったら納得するんだか


598 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:11:38 ???
別に過小評価はされてないと思うぞ
昔に比べれば大人しくなったけど


599 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:16:05 ???
セレンが過小評価云々ってすごい時代になったな


600 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:16:17 ???
セレンレベルで微妙って言われると他のキャラの立場ない


601 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:17:28 ???
セレンレベルで微妙って言われると他のキャラの立場ない


602 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:18:11 ???
連投なっちゃったスマヌ


603 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:24:02 ???
SRN姉貴は固いウォーロック


604 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:29:15 ???
全盛期に比べちゃうと見劣りしちゃう
元に戻ってくれとは思わないが


605 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:34:43 ???
全盛期がイカれてただけだろ
ノーダメで真青龍撃ち放題とか


606 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:38:22 ???
ぶっちゃけ、他の広範囲高威力必殺持ちと比べて、使うことが命の危機にも繋がるセレンは冷遇されてるとしか言いようが無い


607 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:43:50 ???
必殺技事実上無限に使えるから他と比較されてもなあ
セレンの場合レベル30とかすぐだし


608 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:44:35 ???
>>606
威力高いうえ経験値がガンガン入るセレン
が冷遇されてるとかいくらなんでもそれはない


609 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:46:03 ???
真青龍で冷遇はマジないわ


610 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:48:24 ???
必殺は最高クラスだろ
セレンの欠点はLSと異常耐性だけだ


611 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:49:08 ???
セレンが非常に高い能力の割にいまいち弱く感じるのはブレス撃つせい


612 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:51:57 ???
セレンのあの幻覚混乱の微妙な弱点はなんなんだろうか
ぶっちゃけ実用上は微弱も普通も変わらんと思うんだが


613 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 16:56:22 ???
単発だと大差ないがガンガン飛んでくる状況だと結構響く
まあ耐性微強未満は全部信頼しないって感じでも実用的には問題ないとは思うが


614 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 17:13:21 ???
セレンの真価は青竜剣より魔法なんだよな
おかげでオーティの立場が・・・


615 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 17:14:15 ???
>>614
オーティティティ


616 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 17:32:24 ???
セレンを味方として多用する人と敵としてよく出会う人で評価基準が違うのかね。
味方(特に人材プレイ)になれば非常に頼りになるが敵としてはそれなりに対策がしやすい。
指揮する人がいれば強いが勝手に戦わせると穴があるのはキャラとしてはあってるかも。


617 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 17:52:50 ???
というか敵として強いユニットって誰だ?
ボス系を除くポポぐらいしか思い浮かばないんだけど?


618 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 17:54:58 ???
サル、ラムソン


619 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 17:57:49 ???
>>614
オーティさんはビーストテイマー養成係として重宝してる


620 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 17:59:25 ???
ああ、確かにサルは強いな黒龍剣は回避しにくいし耐性もあるし
ラムソンも石化以外は効かないもんな


621 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:04:12 ???
ラファエルとかスベスベンとかジェイクとか


622 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:05:53 ???
敵に回して一番嫌なドラナイは何気にルオンナル
時間切れのプロだ、あれ


623 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:07:34 ???
部隊単位ならソルソーンと魔王様も面倒


624 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:12:44 ???
>>594
別に囮なくても普通に倒せはする
ただホルスアイスマンルーゼルのほうが安定して倒しやすい
HP回復残量とかHPの差、レベルの上がりやすさも考えるとその二人よりは下だと思う
恐慌耐性ないからブラックチャージで恐慌になることもしばしば

あくまで上の二人に比べれば微妙で死にやすいというだけで、十分強いのはわかってる
単騎で戦力100000と渡り合ってる時点でおかしいし


625 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:16:30 ???
>>621
スベスベってAIが突撃しようとしないからそんなでもなくない?


626 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:20:16 ???
強い弱いというより相手したくないのはドワーフ全般
一部隊どころかひとりいるだけでも超ウザイ


627 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:37:11 ???
「しかも合法だなんて」という人もデスのばら撒きが凄まじい
魔王さまと一緒にあらわれると被害が大変なことになる


628 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:58:37 ???
ビッテの部隊全員でのデスは確かに凶悪
耐性ないやつがまとめて消えるからな
まあビッテの部隊がレベル15超えてる事自体あんまないけども


629 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 18:59:40 ???
Fリューネでやってたらゲルニードがセレンの陪臣にしてた全人材を引き抜いて独立した・・・
いつのまにこんな仕様に・・・普段忠誠気にしてるからさっぱり気付かなかった


630 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:02:49 ???
>>622
メッチャ分かるわ
しかも隅の方に逃げるから足場が海上になったりするんだよな


631 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:22:27 ???
今更すぎる話で申し訳ないんだけど今更S7やって初クリアしたんだけどこれってアルティマイト使う以外に方法あるん?
他のやり方わからないからそのためにパーサの民滅ぼしたけど流石にこれ酷すぎる気がするぞw
アルナスオーダーでやったのが悪いのか?ラザムとかだと普通に倒せるんかな


632 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:28:04 ???
ビッテさんにリーダースキルつけようと思って技術upつけたらデスが凄まじいことになったわ


633 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:28:11 ???
ねえっす
ラザムならパーサ併合できるよ


634 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:28:18 ???
>>625
CPU限定なら大抵のキャラが弱いだろ…


635 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:33:00 ???
そういう話をしてたんやで


636 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:35:08 ???
ゾーマはCPU操作時のほうが強いかな
プレイヤー操作だと接近されても自動で吸血してくれないから


637 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 19:50:06 ???
スベスベの部隊だけ騎兵的思考させるにはどうしたらいいんだ
開戦早々全力で距離を詰めて引き撃ちしながらトカゲに嬲り殺される姿は憐れでならない


638 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 21:54:39 ???
ホーリートーンと同じにする


639 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 22:16:13 ???
Fリューネで離反したルオンナルが放浪あっせた途端帰ってきてワロタ
肝心なところで離反しておきながらクリア間近に帰ってこられても


640 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 22:17:22 ???
あっせたってなんだ。させた、ね


641 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 23:14:48 ???
「(もうすぐクリアだから)セレンのそばにいなきゃ!(EDないけど)」
ってことじゃないかな


642 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/10(日) 23:55:57 ???
相方がいいタイミングで来ると少しぐっと来るわ
ニーナナス人材プレイで国興した次のターンにルーネンが来たときは
ちょっと運命感じたし


643 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 00:17:13 ???
ヴァーレン初プレイをグリーンで始めた際にいきなりメーヤがきたときのドラマチックさったらなかったな


644 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 01:42:17 ???
グリーンinメーヤは救世主ってレベルじゃないからな
野菜壁からのブリザードは強力ってレベルじゃない


645 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 02:01:37 ???
強力って言うのもあるけどcpuだとこないこともあるけど
グリーンでプレイしてるとかなりの確立で魔王様襲い掛かって
来るしな


646 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 03:15:14 ???
S5の王都の決戦がプレイできないのですが
何が条件があるのでしょうか?


647 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 07:58:34 ???
>>585
確かにヤバイな(性能とは別の意味で…)
これを着けてアルティナ様ハァハァするセレンとか…ヤバすぎる


648 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 12:54:22 ???
ただしパンツは頭に被ります


649 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 13:13:44 ???
セレンがアルティナ様ハァハァなのってイベントとかではある?
昔はあったとか聞いた気がしなくもないが


650 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 18:48:48 ???
ムナードさんが喪男なのもホルスがエロ主人公なのもイベントではないよ


651 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 18:51:41 ???
氷原の美少女「ゴチャゴチャうるさいブサイクだわね。そんな事言ってるから、モテないんだわさ。」


652 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 19:11:30 ???
???「ゼオンめ、一々ぼやくから敵にあんなことを言われるのだ」


653 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 19:48:45 ???
ヨネアに罵られるのはご褒美なのに
ゼオンに似たような事を言われると妙に腹立たしい不思議


654 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:07:25 ???
くたばれ、馬鹿馬鹿変態!


655 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:08:50 ???
この前s1パーサの民プレイしたんだけどさ
人材が広がらず最終的にルートガルドの人材軍団に
押し潰されたんだが、あれ攻めるときはどこから
攻め込むのが最良なの?


656 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:20:43 ???
オルジンにオルジンをオルジンすればなんとかなるよ
オルジン拾えなかったら無理ゲー


657 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:25:48 ???
パーサは一番雇用範囲が狭いことになるのかな
S1はパラディンオルジンしかいないし、エルフ人材でビーストテイマーの雇用持ってるのは一人もいない
ダークエルフは相性の関係で雇えなかったはずだし
オルジンしかエルフ以外で雇える人材がいない


658 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:37:31 ???
>>656
いや、オルジンだけは拾ったんだが
いくらオルジン強くて、エルフが一般だけで
やり合えば結構強い部類だからって新規人材
オルジンだけとかさすがにキツイ


659 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:41:32 ???
オルジンとエルフ人材が居ればある程度は戦えるので後はエルカを探しに行こう


660 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:44:04 ???
何とかしてオルジンでエルカかカリン拾って雇用繋げていくしかないな
しかしオルジン→エルカorカリンしかなく、カリンは正反対のアルナス所属でしかも宿将
ホルスがS1にいれば救世主ポジになったんだろうが・・・


661 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:53:51 ???
エルカか…もしかしてエルカがレオームに拾われた時点で
半分くらい詰んでたんだろうか


662 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:56:22 ???
レオームなら超ラッキーじゃないか


663 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 20:59:26 ???
レオームなら倒したほうが早そうだが、ローイスにルートガルトが居座ってる予感
エルアートがいるなら陪臣雇ってくれるのを祈るとかも


664 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:03:50 ???
初歩的な質問で申し訳ないんですが
戦闘で時間切れになった時
味方(敵)が残ってても敗北(勝利)になる場合があるんですが
どういう基準でなってるんでしょうか?


665 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:11:03 ???
攻め込んだときに敵を全滅させることができなければ味方の負け


666 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:16:31 ???
傭兵は残っててもよかった気がしなくもない


667 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:16:40 ???
弓と魔法の切替してる?


668 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:18:55 ???
人材プレイで敵軍に攻められた時自軍が退却モードになると
プレイヤーは元気でも時間切れになると負けになるってケースもある。


669 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:20:06 ???
基本攻め込んだのなら敵全滅
攻め込まれたらこっちが全滅じゃなきゃ勝ち


670 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:29:06 ???
>>668
はい人材プレイの時です
つまり君主が「退却じゃー!」って時は自分だけ頑張ってても負けになって
逆に相手の君主が「退却じゃー!」って時は敵が残ってても勝利になるって感じでしょうか


671 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:50:18 ???
人材プレイ、勢力プレイ関係なく
敵に退却できる領土がない場合は完全に全滅させないと時間切れで負けになる
ダメージで退却状態になって逃げ回ってる敵が戦場に残ってても負けになる
これかなりむかつく


672 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 21:55:49 ???
>>670
多分それでいいはず。

あとはうろ覚えだけど守備側が退却状態になった後、攻撃側も退却状態になって
時間切れ(攻撃側が残る)になると守備側の負けになるかもしれない。どうだっけ?


673 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 22:59:53 ???
最終決戦Fで馬がリチムク、ヲワリダヲーン系に弱すぎてワロエナイ・・・


674 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 23:08:58 ???
オルジン1人いれば操作してたいていの国ほろぼせるよ
ずっとアクションゲーム状態だけど、ヒュンターで強化と回復アシストすれば安定。

エルカ拾うまでに大陸の大半焦土にできる


675 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 23:13:10 ???
Fの死霊系は魔抵抗の高いディープワンズみたいなものだからな・・・
リチムク自体も堅いし、とてもFTのようにホーニングで倒すことはできない


676 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 23:14:58 ???
ホーニングさん敵の攻撃かすっただけで死んじゃうからなぁ


677 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 23:21:14 ???
S6水軍クリアできん…フェルマとやってる間にリチムクが上陸して挟まれて死んだ
どういう動きしたらいいんでしょう


678 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 23:22:14 ???
フェルマ×フェリル○
すまん


679 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/11(月) 23:31:14 ???
むなしい最終決戦
フェルマ連合
バイトロイ水軍
リッチーイデア


680 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 00:26:04 ???
>>677
全力で北上して可能な限り迅速にロイタスを潰して海賊、兵士、シェンテを取る
そのまま北上してグリーンかリュッセルを落とす、だわさ達がとれたらカルラはクビ
リュッセルはザエソやふくぐんしで雇用が広がるのでNPCの動きでなるべく死なせずにいくべし
岩の代わりにエルフの精霊をタイミングをずらして使うんじゃ


681 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 00:36:27 ???
それS5じゃね
S6水軍はフェリルに行くしかないだろうな
フェリル国のフェリル統一を阻止しないとバグで終了だし


682 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 01:11:55 ???
S6ルナクリアしたことあるが運だった
全力でフェリル城までイナゴしギストーからゴブリン人材回収
リチムクはセレン派がうまく伸びてはさみうちにできた
魔王勢が残ってると海賊とゴブリンだけじゃかなりきつい
ルナだと繋がる人材は大抵死んでるけどね


683 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 02:25:01 ???
人操作ならニーナナスひとりで死霊に対抗できるからそれで時間稼ぐ
他の勢力のヘイト稼いでもらう役目もあるから早めには潰さない
セレンと同盟しつつゴブリンでレベルあげしつつ人材集めていけば蹴散らせると思う


684 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 11:29:56 ???
この宿将を誰かの配下に置いて何ターンか終了したら
一般になってるのって仕様? 序盤のレベル上げに魔王様の下に置いたパルスとフーリンが宿将外れたり
サルステなんかが宿将じゃなくなると凄い違和感なんだが


685 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 12:34:37 ???
今知ったわスゲー


686 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 12:41:14 ???
何ターンってか1ターンでもなったような
リーダーに戻したら宿将に戻るはず


687 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 13:04:15 ???
リーダーに戻したそのターンは「一般」と表示されるけど、次ターン以降は「宿将」に戻ったと思う
以前は俺も宿将設定が外れてるのかと勘違いして、宿将は配下に組み込まないようにしてたわ


688 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 15:44:05 ???
ゴブリンの男性(オス)は毛むくじゃらの犬タイプ。
ゴブリンの女性(メス)は耳と尻尾の萌えタイプ。

ワロタ。どうして差がついた


689 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 16:15:23 ???
見た目はどう見てもコボルトなのに、なぜかゴブリンという種族の間違いから見れば
萌えタイプだとか些細な問題


690 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 17:14:56 ???
チョルチョとかフランチェスカは、ゲルド的には超絶ブサイクに見られてるんじゃないだろうか
ゲルドが人鬼、耳長と呼んでる種族に酷似した風貌してるんだから、少なくともゲルド内での美人ではないはず

つまり単于とモーゼンは人間の鑑


691 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 17:17:59 ???
トカゲ的にはメーヤおばさんみたいなのがモテモテと言う訳か


692 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 17:30:23 ???
でも実際野菜おばさんはゲルドにとっては
救世主たり得る存在だからモテモテと
言われても驚きはしない


693 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 17:57:17 ???
果たしてトカゲトカゲした顔がゲルドの美形なのか
人間だって猿に似てたら猿顔と呼ぶようにリザードもトカゲ顔と笑われるのでは?つまり犬顔のゴブリンが今リザードマンに人気上昇中


694 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 18:20:35 ???
>犬顔のゴブリン
やっぱりケモホモじゃないか(憤怒)


695 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 18:24:10 ???
フランチェスカはリザードマンの美少女って表記されてるはずだから美少女だろ


696 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 18:36:39 ???
人間基準で美しいとは言ってない

つーてもリザードマンの美少女って表現はどっちとも取れるし
チョルチョ系でもおかしくはないな


697 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 18:57:17 ???
化け物の美的感覚で人間顔が不細工扱いなのは常識
チョルチョとか自分の顔にコンプレックス持ってるだろう
以下わかりやすい説明

http://togetter.com/li/162493


698 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 19:01:26 ???
リアルに考えたら前線に出てくる女とかゴリウーだからな


699 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 19:04:48 ???
やっぱヒラコー天才だな…


700 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 19:11:18 ???
それは自分たちの知ってる女と違うからで、リザード女がみんなあんな顔なら不細工ではない
ただゴブリンはキスナートやフーリエンがブスでポイトライトが美人かもしれんが


701 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 19:14:05 ???
萌えタイプって美人なのか?


702 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 19:15:58 ???
>>698
身体強化の魔法がある世界だから美少女でも問題無い


703 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 19:57:10 ???
メーヤ技術だけは超高いからな。アフターでは勇者除けば1000行くのこいつくらいだし
装備に技術アップがなかったのが痛いな、野菜強化イベントこねーかなー


704 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 20:06:44 ???
プレイしてて思ったんだが国によってAI
って違うもんなのかね
だいたいいつもルートガルドが結構頭良くて魔王軍がアホなんだが
あとアルティナ様は頭おかしい


705 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 20:29:11 ???
萌えとかモテとかの話題の後で
技術が高い
って言われるとそういう意味にしか取れない


706 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 20:32:02 ???
ゴブリンもAIアホ
さっさとレオーム潰せばいいのに何故海に出る、なんでゴート孤立させたのに海に出る


707 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 20:44:50 ???
勢力ごとにどこかの領地を優先して攻めるってのはあるんだっけ?
前に自勢力の本拠地は優先して取り返そうとする、とか聞いた気がしないでもないけど


708 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 20:50:13 ???
勢力の潜在能力(立地、雇用クラス等)対 AIの出来の良さ という観点で見ると
グリーンやガルガンダは立地の割にかなりの善戦
ナースは弱小どまりだが能力的には残当
ゲルドは無謀だが結果的に(LVが上がって)善戦
レオームは最高レベルのアホ


709 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 21:30:20 ???
魔王様は一般のお値段が高いから消耗戦前提のcomだと悲しみを背負うことになる
フェリル島は基本海にしか出口がないのが痛いな
追い込んでも必ずしもとどめ刺そうとするわけではないAIとの相性が悪い
ルートガルドはほっといても敵が向こうから来てくれるのと金があるからな
多少変な動きしてもリカバリーできるのは強いよ


710 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 21:38:36 ???
金金金!騎士として恥ずかしくないのか!


711 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 21:50:42 ???
最強騎士ラフェエル殿は無料で働いてくれる


712 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 22:45:31 ???
国家財政が傾くほど金取るとかVTの世界の奴らはどうなってんだ


713 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 22:47:27 ???
毎度おなじみのサルステーネ人材部隊


714 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 23:12:04 ???
AIといえばルーニック島からフェリル東に侵攻したCPUって大抵
そこからホアタとかフェリル城とかに行ったり来たり始めるよね
これ利用すると分断するのが簡単


715 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 23:21:46 ???
もしもの話なんだけど
ルーンリザードへの進化レベル
を35まで引き下げたらゲルドもっと
躍進するかね?


716 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 23:26:01 ???
>>714
CPUは基本的に経済値の高い拠点を狙う
厳密には攻めることが可能な敵主力のおいてある拠点が優先されるみたいだけど

ルーニック島から全力で海を目指してしまい細長いことになってしまうことも


717 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 23:31:58 ???
レオームの最悪パターン
ゴブリン無視して海へ→海賊無視して王都へ
人材プレイでレオーム仕官時にこのパターン入るとストレスがマッハ


718 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/12(火) 23:51:00 ???
さらにドルスの提言でリューネとの同盟が破棄されます


719 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 00:05:22 ???
>>712
むしろ町数個分稼ぐ財政力持ちこそいったいどうなってんだ


720 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 00:10:27 ???
ポートニックの事かーーーーーー
?氷原の美少女だから
住民がみんな寄付してくれんだよきっと


721 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 00:27:55 ???
滅私奉公みたいなことを言いつつ私兵集団を養うサルステーネ
アルティナさまを讃えておきながら出奔してリューネに牙を剥くセレン
あいつらの二面性怖すぎ


722 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 00:38:27 ???
毎ターンリザード以外の人材が出奔を狙うゲルドに比べればなんてことはない


723 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 00:42:31 ???
しょうがないから出たらいつも切ってるわ


724 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 01:17:19 ???
>>715
ジェイク先生が安定してルーンリザードを率いるようになる


725 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 01:34:52 ???
>>724
そうなるであろうこと自体は想像できるんだけど、
ルーンリザード自体自プレイ込みでもほとんど
見かけたことないからそうなるとどのくらい脅威が
増すかが正直ピンと来てないんだ


726 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 01:45:00 ???
ルーンボウマン
強い(確信)

とか何でかよくわからんけど浮かんだ
ルーントカゲが生まれやすくなるとどうだろうな
COMは狙って作ろうとするわけじゃないし人間のトカゲプレイが 有利になる以外は大きな違いはないんじゃね?


727 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 07:44:31 ???
それよりドワーフやドラゴンナイトに30レベルのクラスを作ってあげてほしい


728 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 07:48:19 ???
ドワーフがレベル30でクラスチェンジ→ドワーフの岩の数が増える
勘弁


729 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 08:04:43 ???
ゴブリンさんも30レベルで進化させてあげて


730 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 10:08:27 ???
ドワーフは低レベルでも数増えたら岩の数も増えるから
戦闘にかかる時間もおのずと増えると言う
てかドワーフは今でも割と強くね?この前魔王軍潰してたし
ドラナイに30レベルのクラス追加するくらいならその前に
海賊強化して欲しいくらいだ


731 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 10:16:41 ???
この手の話になると必ずドワーフ弱いという人が出てくるが
俺がやってるVTとその人のは違うんだろうか
少なくとも初期シナリオに関するかぎりほぼ勢力を拡大して最終局面まで残るし
静観で統一する可能性はルートガルトに継ぐくらいだと思う
ランシナとか大抵ドワーフだらけになるし


732 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 10:20:42 ???
ドワーフが弱いなんて誰も言ってなくないか?


733 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 10:51:43 ???
遅すぎて勝負付かずになりがちなのをなんとかしてくれってことよ


734 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 10:55:02 ???
ドワーフは種として有能だけど人材が地味で勢力的な魅力が薄いのとあとはせいぜい経験値テーブルの関係(?)で長期戦での同じ肉体派のトカゲに見劣りするって点だけじゃないの、いつも話題になるのは


735 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 11:02:44 ???
長引かないようにNGTの海賊の武装船員を光の目の緑並みに脆くした簡易バリスタみたいなのがあれば良いんだろうが、そんなのあったら同じ前衛+後衛って雇用組み合わせのレオームの涙腺が枯れるしな


736 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 11:13:42 ???
そういえばジオムがドワーフには鬼を祓い悪を滅する
聖なる戦士の血がどうこうみたいな事いってたし
そういうスキルでも追加されれば地味って
評価は払拭されんじゃね?


737 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 11:21:56 ???
岩石つくりの仕様がいまだに納得いかん
発生前の挙動がおかしくて撃たれると発生地点で空振り始める上に、
どうやら単発の遠隔は発生地点で消えてるっぽい?
さらに出たら出たで戦力値の低いものを攻撃する習性のせいで殴られてても反撃できなくなる
召喚はどうもすべてこういう性質を持ってるらしいがそれを確実に敵の間近にしかも長射程で出せるとか
これであの召喚数とか絶対おかしい
言ってみれば簡易ハイネクロマンシーを乱射してるようなもんだろ


738 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 11:24:19 ???
ドワーフが地味なのはスキルとか設定じゃなくて
茶色い山岳で茶色い岩を投げる茶色い生物なのが原因だと思う。
エフェクトやアイコンにもっと彩りがあればと思うがドワーフだしなぁ。


739 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 11:47:13 ???
>>736
ドワーフに聖戦士の力があったら、S6アルナス・ウルスOPにあった死霊に対抗できるのは
ラザムの神官だけってことにはならなくなりそうだな。ドワーフの力借りればいいみたいな
実際ドワーフは死霊にかなり強いし

てか鬼を祓い悪を滅すると言いながら、ラザム滅ぼしにいくジオム・・・


740 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 11:57:11 ???
いやドワーフはイケメンも美女もいないおっさんだけだからだろ
おっさん勢力のなかで一番汗臭そうな勢力だからだろ


741 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 12:43:28 ???
序盤で勢力が早々に滅んで人材達が特に行動を起こさないのが地味な理由


742 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 12:47:00 ???
それはシナリオ的な話か?
実際プレイしてるとs1とかしょっちゅう勢力拡大してるけども


743 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 12:54:54 ???
シナリオ的な話よ
S4からもう出番がない


744 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:05:54 ???
738の茶色い生物で草不可避
指摘の内容が真っ当だから余計に吹く


745 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:09:18 ???
列伝はまだしもとしてもシナリオ的に地味って
言うのも分からなくもない
でも出番が少ないから必ずしも地味ってわけでもなくない?
登場遅くて同じくおっさんばっかのアルナス・ウルス
とか地味な印象ほとんどないし


746 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:10:25 ???
ドワーフにはエレメンタルトルネードがよく効くよね
岩ごと貫通、近接させないノックバック、弱点の風属性とまさにドワーフキラー
ガルダーム、ルーネンあたりならうまくやれば一人で大群を壊滅させられたりする


747 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:15:05 ???
魔導師単騎だと岩に囲まれて即死だろ


748 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:15:24 ???
ウォーラックの「豪放磊落」な性格がシナリオにほとんど関係ないのも悲しい
その豪快さで弱気なキャラを成長させたり、問題をズバっと解決したりすれば面白いのに


749 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:18:18 ???
>>747
単騎というか一人の火力でくらいのつもりだったが
ただガルダームは召喚があるので案外単騎でもやれる


750 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:18:54 ???
エレメンタルトルネードは非常に強い魔法の一つだな
ルオンナル一人で沼地のトカゲを滅ぼせたりする
弾が止まって貫通だからヒット数が凄いんだろうか


751 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:25:09 ???
>>749
大群壊滅は無理じゃね?
単騎でも粘れるとかならいけるかもしれないけども


752 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:27:22 ???
ガルダームでアルナスあたりに仕官してやってみるといい
もちろん大群の程度にもよるが出来ちゃうんだな、これが


753 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:36:56 ???
この前ポートニックでドワーフ襲撃した時
低レベル帯なら援護ありで結構狩れたけども
ドワーフキングクラスはなかなか落ちなかったぞ
ガルダームだとそんな違うもんなのか


754 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:45:04 ???
ドワーフの天敵はトカゲ
旋風も百裂も岩を大量に壊す上に物理に強い自然回復で落ちない


755 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 13:55:04 ???
>>753
ゼグス部隊だったんじゃないの? あれは厄介だ


756 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 14:04:11 ???
ドワーフはこれで良いんだよ
むしろ弱体化させたらルートガルトないしファルシス無双が助長されてしまう
あの位置で抑えの役割をするにはあの程度の力がないと


757 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 14:06:31 ???
半分以上の確率でルートガルトと同盟結んで一緒になって暴れてますよね


758 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 14:12:41 ???
>>755
あー確かにウォーラック以外の初期人材は全員いた拠点だったけど
キング引き連れてたのはゼグスの部隊だったような気がする


759 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 14:44:55 ???
ドワーフの斧にもう一つ斧らしさが欲しいな
城壁ぶっ壊すのはドワーフらしいけど、野戦ではいまいち斧!って感じがしない
ごく弱い範囲攻撃とかノックバックとかあってもいいと思う


760 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 17:03:08 ???
地割れによる地形変化


761 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 17:20:33 ???
マキ割りダイナミック


762 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 17:31:57 ???
ドワーフはうざくはあるけど育ちにくい分トカゲほどは強くない
良いバランスだと思う


763 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 18:53:28 ???
人外は生まれ持っての身体能力が違うなぁ


764 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 19:28:04 ???
トカゲより強いと思うなあ。トカゲは育たないと大したことないけど、ドワーフは育たなくてもうざいもの
岩が通用しないのって育ったトカゲぐらいだし、それでも多少の時間稼ぎはできるし


765 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 19:32:11 ???
ドワーフは確かに最後まで残ってることが多いけど
最大勢力として見たことはほとんど無いと思うんだが
気のせい?


766 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 19:35:24 ???
火力がないから一定以上伸びにくいとか?


767 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 19:46:00 ???
>>764
悪魔と同じく育ちにくいからスペックが高くて良い


768 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 19:50:02 ???
亜人系の伸びるかはどこもビーストテイマーしだいだが
ドワーフは立地のよさ、粘り強さからいつのまにか多数ビーストテイマーを抱えることが多い
エフォードなんか拾った日にはアルナス吸収して大変なことに


769 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 19:55:01 ???
>>765
途中までは最大勢力だけど
後半に山統一して友好度低下して
襲撃される流れを俺はs1で割と見る


770 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 19:55:42 ???
トカゲはぶっちゃけジェイク先生が強いだけだよね
何かの拍子に先生を失ったトカゲはただの弱小勢力


771 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:03:27 ???
ゼンウとチョルチョとモーゼンだけならそうだな


772 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:11:33 ???
>>767
それ言うならドワーフよりレベル上がりにくい(exp_mul的に)エルフはもっと強くてもいいと思うんだけど
特にダークのほう


773 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:18:03 ???
ドワーフの水弱点なんで消しちゃったんだろうか
同時期のフリーズ弱体化でCPUはほんとドワーフ倒せなくなった
特にアルナスは哀れの一言


774 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:21:23 ???
>>770
立地が悪いだけで西の方にいたら普通に強いと思う


775 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:24:36 ???
>>772
エルフは後衛ユニットって考えればクソ強くないか?


776 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:31:50 ???
後衛と考えてもダークエルフは微妙だろ…
人材性能自体は悪くないけどLSと一般がすごい微妙


777 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:41:32 ???
闇魔法は自操作なら強いけどCPUだと上手く相手の弱点を突いてくれないのがダークエルフのダメなところだな
あとニューマックのLSは人材プレイで他の人材を率いると楽しい


778 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:46:51 ???
ストーンエッジって前からAだっけ?
前はダークエルフも使えた気がしたが今はダメだよね


779 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:54:12 ???
少し前まではBでダークエルフも使えた今は無理


780 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 20:57:32 ???
ドワーフはイベントに恵まれないせいで部外者感が強い
ウォーラックはまだしも他は周りに巻き込まれてるし


781 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 21:02:15 ???
イベントに恵まれてないって言ってもOP2つと、ジオムのED、戦闘会話イベ一つだろ
他の種族と比べて少ないってほどでもないんじゃないの


782 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 21:13:48 ???
特に理由のないアッカリーンがドワーフを襲う!


783 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 21:15:57 ???
>>779
やっぱそうか
あれ使えればダークエルフも輝くんだが


784 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 23:27:34 ???
>>780
アフターのドワーフエリート部隊の
ラー・ドラウグル・ガンデオンのイベは凄いぞ
何しろ全登場人物の台詞が用意されている力の入れようだ

「ラー・ドラウグル・ガンデオン、見・参!」


785 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 23:30:55 ???
>>784
アフターもうないし…


786 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 23:41:51 ???
アフター消えてしまったのが残念すぎる
脚本も良かったし、イベも豊富で作者様のVT好きを感じる良作だったのになぁ


787 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/13(水) 23:57:35 ???
ちょっと聞きたいんだけど
パーサ所属だったエルフが
国滅んでも森からほぼ出てこないのって
仕様?それとも偶然?


788 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 00:01:06 ???
偶然


789 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 00:07:24 ???
偶然とは言えない気も
勢力によっては全然攻めない勢力もある
リューネとか


790 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 00:30:14 ???
勢力によって全然攻め込まないのはマスター人材の野望と好戦の設定の仕様
人材の移動はこの辺と関係あったようななかったような気がするが、はっきり覚えてない
でも関係あってもエルフ人材で野望好戦が低めなのってエルフォード、キニー、キオー、ローニトークだし関係ないと思われ

戦力が高いと、放浪人材がその戦力が高い勢力から逃げる仕様ならある


791 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 00:35:57 ???
うろ覚えだけど、逃げるのって野望が高いとじゃなかったっけ


792 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 00:45:57 ???
パーサは最近好戦的になったのか北進してリザードを追いやる姿をよく見る
ウェルン沼まで制圧しといて「平和を愛する〜」とか言ってるんだから畜生ですわ


793 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 00:50:31 ???
じゃあ森から出てすぐ戻る
この挙動を結構繰り返してたのは
偶然だったのか…


794 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 01:14:35 ???
適当に弄ってパーサ滅ぼして静観したけど、ちょっと動きが鈍いような気はするが、3〜6ターン目後ぐらいに大体出て行ったから、偶然の範疇だと思う
ただパーサの森の立地的に人材が移動しにくいのかなという気はする
他のエルフ人材は別の地域に行ったのに、滅亡してから15ターン超えてもエルフィスだけパーサでウロウロし続けてる
東パーサとグリンシャスで引っ掛かってる感じ


795 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 01:37:06 ???
大陸の角で交通路が多いと人材がうろうろしやすいね。
砂漠にいる人材がいつまでたっても抜けられない事も多い。


796 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 18:09:42 ???
魔力が上がった最近のルオンナルは結構強いな
元々後方奇襲さえ成功すれば高レベルになれたけど、会戦スタイルでも魔法指定してやれば育つ
あとエレメンタルトルネードってジェイク先生やノーア相手にかなり有効だったんだな


797 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 18:52:51 ???
そういえば土の精霊魔法ってないね


798 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 20:03:38 ???
ルートガルドは交差点多すぎて人材の出入りが激しい
フェリル島とかは一度はいると脱出しにくいけど
なかなか入ってこない


799 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 20:31:54 ???
土の精霊魔法(岩石投げ)


800 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 21:02:24 ???
レオナールのイベントだと土の精霊のおかげで地裂斬を覚えるな


801 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 21:17:48 ???
「ハッ!いかんいかん!俺には妻と子供が」


802 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 21:21:41 ???
もうレオナールイベないじゃん


803 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 22:10:09 ???
追加すればできたっけ?


804 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 22:57:41 ???
最終決戦Ⅲでリジャいるけど、ふくぐんしが5ターン以内に出ないから
基本的に仲間にできないようになってんだな


805 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/14(木) 23:18:05 ???
アナザーレオナール「我汝の命を欲す!」


806 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 13:39:47 ???
ガンターにLSで闇属性の状態異常弓またはMP吸収弓を持たしたら強いだろうな…

ついでに弓人材の誰かに聖剣の弓バージョンを持たせてみると単体での弓人材の価値があがるはず


807 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 13:53:21 ???
イオード「よし、俺が」
ショハード「いやいや、俺が」


808 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 14:53:10 ???
ゴートが泣いちゃう


809 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 15:42:11 ???
なぁ、最終決戦Ⅲのグリシャスのくそつまんねぇダンジョン、これ何階まであんの?


810 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 17:17:24 ???
80Fまで潜ったことあるな。何階なのかはわからね
15F程度まで潜れば必要以上にアルティマイトGetできるしそれより下は意味無いけどな


811 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 17:18:14 ???
80じゃない50だ。押し間違えた


812 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 17:49:44 ???
S7つまんないよな
ダンジョンクリアも面倒、デッドライト付近の領土確保しておかないといけないのも面倒
しかもクリアしてもエンディングないし
結局1回しか遊ばなかったわ


813 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 18:17:45 ???
つまらないとかネガティブな事を言い出すと荒れやすいからそこまでだ
そういう感想をここに書かれても他の人はつまらないから
自分の胸にしまっておいてくれ


814 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 18:27:42 ???
そうだぞ、俺なんか手負いのリジャを引きずり出そうとパーサ使ったら同盟に組み込まれてしまったり
リュッセルで何もかもかなぐり捨てて到着してもふくぐんしが出なかったり
最終手段でセレンで出奔という旨味が全くない真似までしたのに駄目だったとか
リチムクに悪魔を滅ぼしてくれと願掛けしても駄目だったとか
文句ならそういうところに言え!


815 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 18:30:05 ???
ハルト国でホーリードラゴン軍団で無双するのは楽しかった


816 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 18:31:53 ???
s7はリュッセルifしかやったことないけど
結構楽しかったよ、単純にダンジョン潜ったのが
が初めてだったからかもしれないけど
まあ延々続くダンジョンが面倒というその気持ちもわかるけどね


817 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 18:47:00 ???
S1か行ってS3くらいしかやらないな
デフォに限った話じゃないんだけど後半シナリオは何か億劫なんだよね
なんつーかがっちり状況が固まりすぎてる的な


818 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 18:55:00 ???
今ヒューマックで人材プレイ中なんだけど、
陪臣雇うならオルジン・ババラッカス・キュレンソー・
フォルサームの中なら誰がいいと思う?
ここは見送って近くにいるっぽいブレッド探すと言う選択肢もあるけども


819 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 19:11:53 ???
>>818
オルジン


820 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 19:18:10 ???
オルジンからのブレッドだな
意外と大鞭2強いし必殺技もあるから強いキャラなんだけどやっぱり地味


821 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 19:26:24 ???
>>818
ババラッカス
攻撃100と技術80
本人には剣でしか高い攻撃を活かせないがヒューマックならこいつの真価を発揮させられる


822 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 19:34:02 ???
ブレッドのムーブは本当に助かる


823 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 20:40:04 ???
やっぱオルジンが一番無難か…
なんか人間人材プレイだといつも
雇ってる気がするけども
あと、答えてくれた人ありがとね


824 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 21:00:52 ???
>>809
max = 100だから100階


825 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 21:52:42 ???
オルジンは最終決戦Ⅲの初期レベルでも強化もらってブリザードさえ食らわなきゃリチムク倒せるからな
ただ強いにしても正攻法で戦っても倒せるから実際いいキャラだよ


826 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 22:09:17 ???
ランシナに出てきたアナザーデッドライトって倒せるの?
復活するんだけど…


827 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 22:13:05 ???
ランシナテキストより
スネア・デッドライト・ホルス ⇒ 『最終決戦Ⅲ』より。デッドライト転生は一戦闘二回制限。


828 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 22:14:53 ???
ランシナのデッドラは一度しか復活しない仕様じゃないか


829 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 22:18:33 ???
さっき連続でぶっ殺しても死ななかったんだけど…
バグかな?見間違いかな?
とにかくありがとう


830 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 22:36:55 ???
ルパンに旧ヒューマックさんみたいな顔の敵が出ててワロタ


831 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:15:54 ???
ロイタス党の寄せ集め感
あれほど煙玉好きな勢力は少ない
そしてリチムクのディープワンを倒せない悲しさ

クリアしたけどどんなあれで国になるのか


832 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:21:40 ???
ロイタスは国って言うかならず者が徒党組んだだけだし…


833 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:24:40 ???
ブレッド「ならず者と」
ババラッカス「聞いて」
ニーナナス「やってきました」


834 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:31:39 ???
ロイタスは何だかんだで一番好きだわ
あの雑兵感が良い


835 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:38:14 ???
秘密警察っぽいロイタスや傭兵団のリュッセルがひどいならず者扱いで、海賊は大してならず者扱いされない謎
ローイスにはリュッセル郷士みたいなのはいなかったのか


836 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:43:39 ???
>海賊は大してならず者扱いされない謎
ワンピースの影響じゃね?と適当な事を言ってみる


837 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:44:19 ???
レオナール「許さない絶対に」


838 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/15(金) 23:48:05 ???
???「海軍はならず者だけじゃない。男と男同士の熱い深い恋愛がそこにはあった」


839 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 00:04:33 ???
海賊は一応表面上大儀があったんじゃね?
ナシュカも一応いたし
後他に違いは挙兵したタイミングとか


840 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 00:22:18 ???
海賊というのは地元の漁師が兼業でやってるのが基本で冒険は本来しないのよ
デモやテロや春闘や強盗が全部乗ってる訳、だから丘のならずものと異なり背景が
社会的にしっかりしすぎてて大儀立てや討伐は実はすごい難しいのよ
本編だと海賊討伐の他に宗教弾圧までしたから、レオームに限らずかなり触りたくない地域のはず
貧しいのをほったらかしにしてるのが浮き彫りになるからな


841 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 00:35:14 ???
本来の海賊はともかく、ヴァーレンの海賊はあんまそんな感じしないけどねえ
ローイスは古代より海上交通の要として栄えていたともあるし


842 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 00:48:26 ???
へ?古来から海上交易が盛んだから地元島民が交易路から通行税やら護衛とかやり始めたんじゃないの?
なんで交易が盛んだとヴァーレンの海賊は本来の海賊っぽくないのかさっぱりわからんのだが


843 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 01:20:22 ???
809だけど、レスサンクス
そうか、100階まであんのか
でもやる価値はないんだな
こういう情報こそ載せるべきなのに、ウィキにも書いてなくてな


844 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 01:22:55 ???
交易が盛ん云々は貧しいのをほったらかしにしてるのが浮き彫りになるのほうね
キュレンソーとか海賊になりたくて遥か北のロスウェムから出てきてるのいるし、あんま冒険しなそうには思えんのよね
OPの水軍衆は交易船の警護や海運業によって生計を立てていたってのは、初期の感じがするんだけど


845 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 01:26:04 ???
>>843
一応最終決戦Ⅲのところに書いてはあるんだけど、わかりづらいのはわかる
ダンジョンの項目自体がないからね


846 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 01:35:18 ???
正直ヴァーレンの世界の海賊は冒険とかもある程度やるんじゃね?
冒険ほぼしないだと海賊王の称号とかしょっぱいと思うの


847 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 01:40:13 ???
設定だけ用意しただけのゲームにそこまで求めてもしょうがないだろw
作者も当然そこまで考えてないよw


848 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 01:50:05 ???
ブレッドもババラッカスも、それどころかナシュカもEDで大陸放り捨てて冒険行っちゃうED
あの後大陸はどうなるのやら


849 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 02:38:46 ???
ブレッドのEDは分岐が多いから海賊のイメージにバラつきがある気がする。
ナシュカ加入後からは一応人間相手に略奪はしてないらしいけど。

ただナシュカも王の器と見たブレッドに自分の理想を押し付けすぎた感もある。
S2のOPでエルフへの略奪に目が行き過ぎてブレッドの心情に気がつけなかったのが残念。


850 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 02:49:19 ???
ロザイナは海賊に襲われてる
ロザイナがレオームに加入してるのはS3だから
S2〜S3の間では人間相手にそういうことしてたんじゃないだろうか


851 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 03:34:33 ???
>>850
ロザイナ列伝のナース水軍の残党という単語からその時点でブレッドは死んでる。
列伝の内容だけではブレッドの指示で人間から略奪をしてたとはならない。
海域にお留守番していた下っ端が勝手にやったという可能性はもちろんある。

S3直前の水軍はアルティマイトの襲撃で人員も物資も滅茶苦茶な状態だろうし
ババラッカスがまとめ上げるまでの間ならやってた可能性も十分ある。
まとめた後もババラッカスなら容認しそうだがそれは個人の偏見。


852 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 04:20:09 ???
ブレッドがパーサで略奪容認した時点でダメじゃね
上が堂々と略奪してるんだから、下っ端も略奪するだろう
禁止前は普通にやってたっぽいし


853 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 08:04:28 ???
勝利後の略奪と意味も無く略奪するのは全然違くね?


854 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 08:11:09 ???
村人からお金と経験値を得てはいけない
人間以外にならよし、てことじゃな


855 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 09:48:49 ???
>>853
一緒じゃね?
てか許容範囲なら、ナシュカがあそこまで噛み付くのがわからん
人間以外とかそこまで規律守ってそうな描写あったけ?


856 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 10:11:27 ???
人間以外で規律守ってるのは
それぞれの領土に引きこもってるやつらだけじゃね


857 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 10:23:27 ???
ナシュカがあそこまで噛み付いたならそれまでの水軍は
少なくともナシュカの許容範囲内で規律は守れてたんだろう。


858 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 10:33:55 ???
それまでってS1〜S2の間で、ナシュカが仕えてからだろ
その間侵攻してるのがローイス海内とパーサならほとんど守ってないんじゃないの


859 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 12:37:14 ???
略奪の為にパーサを攻撃した訳ではなく勝った後に差し出させたなら勝者の権利だろう
何処の勢力もそうしてるし
西パーサではそういった物ではない略奪がされたんでない


860 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 12:58:40 ???
というか、略奪がなぜ問題になるのかさっぱりわからん
中世じゃ騎士だろうが教会だろうかが国王だろうが戦争で略奪しない人間はいなかった
略奪したから海賊、しなかったから海賊じゃないという基準はあくまで現代のもの
戦後に勝者が敗者から財産をぶったくるのは公然と行われ、あらゆる階級で普遍的な慣習だった
戦中でも物資が足りなくなれば徴発の名のもと掠奪をやるのは軍隊なら当たり前
だいたい、戦争は兵士にとっては略奪して一財産築くために行くものだったし
略奪と戦争はほとんど同時に行われる行為だよ


861 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 13:06:37 ???
ナシュカはムクガイアみたいに支配の仕方が変わる時代だと思ってたんなら説明出来る
支配する土地で無法を働くのはレオーム王朝と同じだってんだろう


862 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 13:32:45 ???
ていうか今更だけどさ正直、大儀と野心の
均衡が必要と言うならムクガイヤに
仕えたほうが良かったんじゃないだろうか


863 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 13:53:59 ???
魔王召喚しちゃうのは大義から逸脱してたんだろきっと
レオームに仕えても良かったとは思うが


864 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:01:56 ???
魔王に頼ったリチムク、直接の加害者レオームと海の隣は糞とエルフしかいなかった
そりゃねーちゃんさらってしけこむわ。楽がついて来たけど


865 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:04:58 ???
こういうのもおかしいかもしれないけど
価値観の違いの問題が原因だろうと思う

日本の道徳って高潔でしょ?
悪い言い方すれば非常に能天気
加えて昔と違って一定水準レベルには教育受けてるし
加えてかなりのすり込みがあるんだよ
本とか海外の見聞とかね

悪い例を挙げれば
イギリスは紳士的だというけど
その実、本当は強盗集団でしたーって、そう言う事
植民地とか良識中国人虐殺とか違法薬物輸出とか
色々とまあ、やってるしね

その実は、良い悪いの考えじゃなくて
あまりにも猫をミキサーにかけると同じ論理なのだけども--;
効率の問題
略奪して資産を得るのも
国民に税金かけて資金を得るのも
最終的には同じ事なんだよ
住民の負担度の違いはあるけどね
ふざけるなーって言うかも知れないけど
・住民が100%抵抗し、略奪する側が殺される危険性もあるやり方
・住民にその方がいいと騙して無抵抗に徴収するやり方
何も無しに住んでいた住民からすればどっちもえぐい

ではどちらがいいですかー?と国民に問えば
殺されたくないから税金を払うが過半になるとは思う
んで、重税科せば、暴徒と化して略奪式に元通り

ちなみに最も良い答えはない
1代限りだが住民のことを考えた最良の政治もあったのだとは思う
だけど代を重ねるごとに腐っていくのは当たり前

王政とか民主主義とか色々有るけども、大体どれも大ハズレ
んで、みんなが納得いくやり方はほぼない、それだけの話

一応だけど
皮肉利かせたジョークだから、マジにならないでね


866 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:07:17 ???
ムクガイアと話す機会が有ったらなあ
ファルシスとかの大物に捕まってしまってるムクガイアと対陸地の為に遺跡の秘宝を狙う水軍は相手を吸収する余地なかった
アナザーが立地的にこのIFを実現してくれそうなんだが水軍はニーナナスが勝っちゃってるという


867 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:51:19 ???
ナシュカの理想はリジャさんだろ


868 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:55:08 ???
サーザイトじゃね?


869 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:56:29 ???
略奪はやって当然だから何も問題無い
悪魔みたいに人間を虐殺するのやレオームみたいにゴブリンの住処を奪うのは問題あり


870 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:58:32 ???
>>865
???「アルティナ様ならそうは言わない。アルティナ様ならきっとみんなが幸せになれる美しい方法を考えて下さる……」


871 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 14:59:19 ???
>>868
相性は良いだろうけどサーザイトは上に立つタイプの人種じゃないと思う


872 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:10:38 ???
略奪問題についてマジレスすると、これゲームなんで
この世界の騎士達は略奪をしないんだよ
要はこの世界で略奪をするのは賊系だけなわけ
悪魔ですらしないわけ


873 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:21:37 ???
略奪しないって言い切れるのが謎なんだが?
どっちかなんて分からないが正解だろ


874 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:23:51 ???
悪魔は元々別の所から召喚されたんなら別世界の物を略奪しても
あんまり意味がない上
魔王様は例外なく血祭りしか興味なさそうだし


875 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:26:43 ???
悪魔じゃなくて騎士について言ってる


876 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:34:19 ???
ムナショハのOP見ると悪魔にとって大陸の物資はかなり上物らしいね。
魔王様は結局興味無いんだろうけど。


877 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:39:00 ???
冥王ですら略奪なんて非道なことはせず税金徴収だもんな


878 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:40:00 ???
徴収:税金という名の魂


879 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:55:23 ???
>>873
全体的に騎士道精神溢れる描き方をしている以上それが答え
あと、キャラの個性って分かる?
略奪は海賊の代名詞的設定なのに騎士までやりますじゃキャラが立たないわけ
現実がどうだからゲームでもどうだとかいうのは寧ろ現実が見えてない
架空の話なんだから受け入れろ


880 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 15:57:53 ???
ファンタジーに現実的に考えて…とか言うこと自体が無粋
この手の人間はドラゴンは生物学的に考えて空を飛べないとか言い出しちゃうタイプ


881 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:10:48 ???
一般兵なんて殆ど分からないけどルェンダーOPとかに出てくる竜騎士は素行に問題があるって分かる
あとムクガイアOPで略奪禁止だって厳命しとけって言ってるから普通は略奪あるはずやで


882 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:17:31 ???
カルラが
「仕方ないんですぅ〜」
とか言いながら略奪してたら凄く嫌だ


883 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:35:10 ???
>>880
俺はどっちか分からないって言ってるだけで現実どうこうなんて言ってないだろ
第一そんな事を言う奴はドラゴンがどうこうなんて言わねえよ
現実にいない生物を現実的にって意味わからないし


884 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:42:03 ???
だから分かるだろって言ってるんだろw


885 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:44:09 ???
>>879
いやいやいやwあまりに色々とはき違えすぎだろう
作品内でも騎士道精神溢れる人たちがルーニック襲撃やフェリルに進撃したり色々やってますがな
そもそも、キャラ立ちという作劇上のメタ視点と世界観設定をごっちゃにしてる時点でおかしい
まずゲームを構成する都合としてキャラの個性があり、それとは別にファンタジー世界としての背景や設定がある
架空であることはみんな百も承知で、架空だからこそ実際にこんな世界があったらこんな感じなんじゃね?
っていう背景についての妄想を膨らませるために現実では、っていう言い回しをしてるだけ
架空だから無思考に何でも受け入れろ、なんて考えこそ無粋極まる


886 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:46:42 ???
>>884
>>881で言ってるような事があるから分からないだろ


887 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:48:25 ???
騎士道精神なんて一般市民以下には発揮しない方が多いと思うで


888 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:52:44 ???
略奪あるかどうかわからん、を正解にしちゃうと色々問題がある
戦争してるけど人死んでるかわからん、人死んだことになってるけどホントは死んでない。ファンタジーだから
とかわけわからんことになる。そんなんつまらんやろ
戦争してる以上、戦争にまつわる色んなことも起きてるじゃダメなんか?


889 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:53:43 ???
正直ようわからん


890 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:56:24 ???
現状は分からないでいいじゃないか?
イベント投稿が出来るわけだし、その分からないを今後埋めていけばいい


891 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 16:59:26 ???
推測に推測重ねた仮説にダメもへったくれもないよ
略奪が起こってると思うのも起こってないと思うのも当然あり


892 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:07:27 ???
そのうちムクガイヤは考えるのをやめた


893 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:13:10 ???
そしてムクガイヤが呆けた分
ニースルーの仕事がたまっていく


894 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:22:09 ???
そしてニースルーも考えるのをやめた


895 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:26:14 mHN/LpkI
なお、考えるのをやめても仕事はする模様


896 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:28:11 ???
今のでもある程度わかるんじゃないの
ムクガイヤはS1OPで略奪は許さぬと言い
ブレッドはナシュカの進言で略奪を禁じてたけど、S2のパーサではナシュカに咎められるようなことをし
ゴブリンはフェリル連合のイベで金品を略奪していたとナオーンが言っている

まあ許さぬと言ったから起きてないとは言えんけど


897 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:30:59 ???
ヨネア「今日もニースルーのデットリーロア(絶叫)が聞こえる」


898 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:36:14 ???
仮眠をとればまた回復残量が回復するから……


899 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:36:27 ???
>>859
パーサ攻撃したのってエルフの財宝奪うためだから、略奪狙いとも言えるんじゃね


900 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:45:12 ???
略奪行為が当然のように行われていたかと言う提議して、
一部を除き基本的には否定的だろうというそういう話
大体、そういうリアリティを求めてない奴だっているんだって理解しろよ


901 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:47:34 ???
提議に対して だな↑


902 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:48:40 ???
あの凌辱は・・・


903 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:52:51 ???
騎士は略奪しない! って断定してたから色々言われるんだよ


904 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 17:58:49 ???
ニースルーは過労で死んだ




ニースルーはゴーストニースルーとなって蘇った!

Gニースルー「略奪なんてどうでも良い!
      私がこの大陸全員を死霊に変えてやるわ!
      そうすれば略奪なんて起きないじゃない!」
Dライト「どうしてこうなった」
ラク太郎「おお、わが同士よ」
ヨネア「同じ議論を平行線でするから・・・」


905 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 18:17:30 ???
略奪行為は税金から強盗まで幅広くあっただろうね。
ただ、それをゲームに反映させて面白くなるかといえばNOかな

ムクガイヤの「今後の統治に影響が出るから略奪は禁じる」のような
政治色のあるエピソードを混ぜ込むと面白くなるけど
私欲だけの野盗行為を反映させても面白くならないな


906 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 18:21:35 ???
この話題飽きた


907 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 18:26:44 ???
エスティールみたいに領土攻略したら経済値下がるようにするのも面白いと主けどね


908 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 18:39:47 ???
ヴァーレン系列じゃないが、アルマゲでも政治値の低い将官だと経済値がより下がるとか、面白い仕様だったな


909 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 19:21:41 ???
光の目も拠点ごとに内政で工業化とか疲弊するほど徴収とかはあったけど
激戦地の収入の悪化は難しいというか面倒なのか


910 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 19:26:54 ???
comは経済値下がることを考慮してくれないからなあ
その辺計算できる人間有利になりがち
com同士の殴りあいが意図しない焦土戦みたくなって後々プレイヤーがひどい目見るってこともあるだろうけど


911 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 19:36:23 ???
戦闘で経済ダウンはルートガルト地区が30年戦争時のドイツみたいになるからやめてあげて


912 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 19:52:14 ???
FTは経済ダウンあったな
建設完了で収益倍にする道路が戦闘の度に減少
戦闘時に市街地を踏みつぶすと経済値減少


913 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 20:15:16 ???
ルナティックみたいに個別モードであるなら大歓迎だけど
全難易度にそういう仕様追加されたらハゲるな
ムクガイヤが


914 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 20:32:21 MPTc/8dI
久しぶりにきたら、ドラスティーナの立ち絵が変わっていたのだが、
前verの立ち絵がどこかに上がっていることはないでしょうか?


915 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 20:37:08 ???
残ってるかは分からんな
久しぶりにってことは古いバージョン持ってるだろうからそこから移植すればとりあえず前verのにすることはできる


916 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 20:40:56 MPTc/8dI
>>915 古いバージョン全部捨てちまってたし、
現行ver探してもドラスティーナっぽいファイル名はない(泣)


917 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 20:58:44 ???
新しいバージョンゲットする前に捨てるなwww
前verがどれのこと指してるか分からんがファイル名は多分d_iconだな
小物入れに昔のが残ってるけど頭身違うし前の立ち絵は多分削除されたんじゃないかね

つーわけで小物入れでドラで検索して出てくる古いやつを拾ってくるか
お絵かき板でドラで検索して出てくるやつをざっくり加工して使うか
pixivで拾ってくるか
諦めるかのどれかかと


918 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 21:27:52 ???
古いバージョンってどんなだっけ?


919 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 21:36:22 ???
多分だけど普通の頭身で頭から足先まで入ってる全身絵じゃないかね
片手上げてるやつ


920 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 22:29:04 ???
ヨネアとニースルーって少なくとも親友レベルでいいの?
普段どんな会話してるんだろう


921 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 23:32:33 ???
あの二人がどうして親友なのかすごい気になるんだが
だって闇の魔術結社のメンバーと光の宗教団体を首になったやつだろ?


922 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 23:39:33 ???
ヨネアは結社の人に手解き受けただけでメンバーではないと思うが


923 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 23:45:29 ???
ニスルさんは闇魔法に理解のある人だからそっから仲良くなったんじゃね


924 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 23:51:34 ???
S6ヨネアイベまんまじゃね


925 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/16(土) 23:54:02 ???
まあ光の宗教団体首になった理由事態
闇魔法に手を出したからだし…


926 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 05:38:00 ???
レオームがファルシス裏切るイベントって消えた?条件見ようとイベント一覧を開いたらな無い


927 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 06:21:30 ???
ニースルーはショルダースルーとなって生まれ変われば良い


928 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 09:45:28 ???
レオームがファルシス裏切るイベントなんてあったっけ
ファルシス滅びないままレオームクリアとか前から出来たけど


929 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 10:19:27 ???
結構前のバージョンには無かったっけ


930 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 10:44:28 ???
裏切るというか援軍出さずに見捨てるイベならあったね


931 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 10:49:45 ???
敵の陪臣がさ、滅ぼした際に個別になって放浪したり
陪臣として引き連れて放浪したりでいまいち一貫
しないんだけど、これって条件違ったりするのかな?


932 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 11:00:57 ???
孤立した領地Aが攻め取られた場合、Aにいる陪臣は個別に放浪する。
マスターが領地Aで負けて勢力が滅んだ場合、領地Bで陪臣を持つ人材は引き連れて放浪する。


933 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 11:08:44 ???
そういうことね
理解した、ありがとう


934 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 12:31:49 ???
いつからか、オルジンの経験値負荷が130から127に下がってる、
流石に重税すぎて最後ダルカンやホルスについていけなくなってきてたから嬉しい

て、副官スキルのせいで余計ホルスについていけない・・


935 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 12:48:41 ???
経験値負荷が高かったのはオルジンに限らず大体下がってるような
エルフは134→131、ドワーフは132→130、デビル・リッチー133→129,128、ドラナイ130→127
みたいな


936 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 12:54:50 ???
なる、ゲーム全体の適正化か
納得かも、一部人材やクラスの伸びが大きくてついていないのがいたし。
ドワーフとかデビルとか特に。


937 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 13:23:20 ???
デスペナも軽減してほしいな
context弄ればデスペナも調整できるのを初心者の内に知りたかったわ
今の75%減はやりすぎ。
ある程度まで育ったら一度死ぬだけで、ゲーム終わるまで使ってもレベルが上がらないバランスは辛いわ
せめて標準設定を25%減ぐらいにしないとと思うのだが


938 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 13:32:58 ???
25%減少かと思ったら、25%に減少だったことを知った衝撃


939 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 13:39:20 ???
そんなに減ってたのか…
出来ればそれは3日くらい前に知りたかったな


940 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 13:42:48 ???
>>937
これ実際このゲーム最大の悪いところだと思う
実質死んだら終わりだからリセット頻度高くなるしストレスも溜まる


941 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 13:51:22 ???
今ver6始めてみたんだけど一部アイコン変わった?


942 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 14:30:50 ???
デスペナ軽めのオリシナもあるけど
人材が強めの本編だと重くしないと人材無双に歯止めがかからなくなると思う


943 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 14:37:02 ???
人材の強弱によってデスペナを変更しよう


944 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 14:38:17 ???
デフォより人材強い光の目でも25%減だし大差ないんじゃね


945 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 14:43:06 ???
ぶっちゃけ最高クラスにクラスチェンジして以降はあまり死んでも気にしないな
そしてその辺りまでは死んでもすぐ取り返せるから人材の死亡はあまり気にしない
むしろ取り返しのつかない一般の盾にして殺すくらい


946 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 15:58:05 ???
俺は常に100に直してるわ
高々ゲームで無駄な時間も苦労もしたくないしな
都合の良い満足が得られればそれで十分


947 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:03:01 ???
100は敵の人材を狙い撃ちする意味がなくなるのでちょっと物足りないな
まあでも今の設定だとペナルティ重過ぎとは思うが


948 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:17:42 ???
デスペナは今の状態で適性だと思うが
デスペナ軽いとジェイク先生や魔王さまが手がつけられんことになる


949 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:23:39 ???
デスペナ50%にしただけでジェイク先生Lv46が光臨するからな


950 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:31:50 ???
デスペナ軽減しても高レベルになったらレベル上がりにくくなるんだから、そんな差でないんじゃね
レベル46のジェイクかレベル43のジェイク程度の差じゃないの


951 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:37:16 ???
ジェイク先生や魔王さまは、そもそも死ににくいからデスペナのダメージが少ないしなー
狙って殺さない限りはデスペナ90%減でも平気でレベ40になりそうだ

それよりデスペナを最大限に受けるのは微妙な性能の前衛人材あたりかと
デスループにはまりこんで食物連鎖の底辺にいる前衛とかデスペナで割り食いすぎ


952 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:37:34 ???
レオーム家のダルカンとゴード三世がペナが軽いと大変になるタイプ
サルステーネ人材部隊も内容によっては詰む


953 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:38:40 ???
>>950
レベルが早く上がるってのが問題なんだよ
ジェイクが速効ルーンリザードになったりしたら困るだろ
レベルが上がり安くて上位クラスのあるユニットがかなり有利になる


954 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:41:06 ???
その辺の強人材ってそもそもそんなに死んでなくね
死なないからデスペナルティ受けずにレベルが上がり、強部隊ができるじゃないの


955 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:43:21 ???
>>954
死んでもレベルが上がりやすくなると更に手がつけられなくなるな


956 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:48:50 ???
どうせ一定以上のレベルで必要経験値が激増するから大差ないんじゃ
つか他の微妙人材がレベル上がりやすくなって対抗しやすくなる分、倒しやすくなるんじゃないの


957 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:51:36 ???
自分でcontext弄ってデスペナ軽減してみるとわかるけど
デスペナで低レベルループしてた人材が伸びだして
ジェイク先生とかは40超えてから経験値のレベル上昇カーブが辛くなってきて
全体のレベル偏差値からバラツキが減りバランスが良くなるね。
ただし、一般兵士の最上位を簡単に配備できるようになるから
上位に優秀な一般兵のいるクラスや種族が有利になる側面はある
どこかを弄ったら、別の場所に歪がでるのは避けられないのかもなぁ
今の勢力バランスのままデスペナ弄るなら
一般兵の性能も調整しないと難しいね


958 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:52:23 ???
賛否両論なら今のまま個人が好きなように弄ったほうがいいんじゃね


959 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 16:54:59 ???
賛否両論じゃないバランス調整のほうが珍しいんじゃね


960 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 17:24:08 ???
賛成しか出ないってことは現状ひどすぎワロスってことだしな
それでも賛成しか出ないってのは早々ない気もするが


961 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 17:30:18 ???
別に現状で何も問題無いと思うわ
引き篭もりプレイする時は25%から200%にしていつまで耐えられるかとやるけどそれ以外で変更しようと思った事ないし


962 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 17:31:18 ???
テステヌとニートは10%減くらいにしよう(提案)


963 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 17:32:02 ???
ボルテス「あのあの」


964 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 17:36:44 ???
ニートは今でも割と高レベルになるだろ?


965 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 18:06:03 ???
んーダルカンやジェイクなんて確かに元から死ににくいし
仮に死んでもどうせモリモリ取り返してすぐ追いつくからなぁw

俺もデスペナ緩和したら微妙な人材が伸びるようになるんだと思う


966 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/17(日) 19:07:44 ???
アイコンはシナリオによって元のままのもあるけど変わってるのあるね
いつからか把握して無いけど


967 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 00:01:16 ???
レベルでアイコンが変わる


968 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 00:26:59 ???
微妙な人材が伸びやすくなったことで訓練限界が引き上げられて一般の性能が高い勢力が有利になる


969 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 00:31:36 ???
ボウマン「ぐぬぬ」


970 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 00:35:18 ???
ふと思ったんだが、一般の性能が高いクラスで伸びにくい微妙人材って誰だろう


971 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 00:49:41 ???
悪魔系とか?ラングドスはレーザーばっかり撃ってて経験値たまらない
切り込んでエクスプロージョンすると強いし経験値たまるけどまず死ぬ


972 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 00:54:17 ???
悪魔系は最近exp_mul減ったおかげでレベル上がってないか?


973 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 01:06:24 ???
エルフ系もexpが重く伸びずらい
UIがほとんど攻めないのもあるが


974 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 01:15:29 ???
つまり仮にデスペナルティを減らして微妙な人材が伸びやすくなったとすると
エルフと悪魔が強くなるわけか


975 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 01:24:04 ???
エルフはそもそも戦わないから結局伸びなさそう
相打ち上等のナイト人材がさらに育って脅威になると予想してみる


976 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 01:28:36 ???
エルフは国滅んで他の所に拾われて戦闘してるはずだけど
エルアート以外はいまいち伸びてる印象がない


977 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 03:17:15 ???
エルフは風と水を最初から習得、20から光まで覚えるのに伸びないってのもすごい。
全ての原因ではないけど森の弓の微妙性能と優先度の高さがそれなりに悪さしてると思う。
森の弓=弓属性のマッドエッジⅠといえば微妙さがイメージしやすいかな。
光の弓はこれに光属性の範囲攻撃が追加されるから優秀なんだけど。


978 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 05:41:45 ???
エルアートは妙に伸びる印象あるな
一般エルフが伸びない原因が森の弓ってのはまさにそうだと思う


979 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 07:07:34 ???
レベル20からは一般エルフも光の弓を覚えたらいいねん


980 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 08:12:49 ???
エルフはヒールあるからいいだろ


981 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 08:40:13 ???
ヒールはあるけどcpuだと
前衛なしのちょっと固いモンク状態で
ヒール生かせないまま死んでく


982 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 09:28:11 ???
ヒールを使ってくれないエルフ
生者にディスペル使うモンク
改善するならこんなとこだろ


983 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 10:37:08 e0NYfvEE
モンクはシャイニングもよく使う気がする
その辺文句言いたいな


エルフはヒールで継戦能力を得る普通の考えは無いのだろうか


984 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 11:09:17 ???
あげてしまった
すまん


985 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 11:35:48 ???
>>982
属性に関する思考を改善するとアイスマンを盾にしてのカルラレベル上げができなくなるのでやめてくださいですぅ


986 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 12:01:17 ???
カルラは本当LSスキル位あげてもいいと思うよ
15〜20辺りで覚える的なのを


987 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 12:07:45 ???
LSで部下にも悲しみを背負わせてやればいいんじゃねw


988 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 12:19:15 ???
こうして後に
『カルラの舞』と呼ばれるカルラ支援イベントが連日巻き起こったことを、人々はまだ知る由もなかった…
それは、あらゆるカルライラストが荒ぶる雪の結晶のように沸き起こり
それを見て何かしなければ申し訳ないと思った作者が、否応無くつけざるを得なくなった新スキルや能力がワンサカ沸いた2013年最後の月だったという…


989 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 15:47:51 ???
カルラのLSなら個別にメンバーが撤退出来るとかでいんじゃね


990 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 16:21:59 ???
MS(マスタースキル)自軍全体に付与


991 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 16:37:06 ???
で、自軍全体で悲しみを背負うのか


992 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 17:09:43 ???
自軍全体夢想転生


993 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 20:35:04 ???
ムナードが女性悪魔全員を誘って旗揚げする光景を見られてちょっとハッピーな気分になった
リーダーにしておいたパルスザンはぽつんと残されてて二重にキモチイイ


994 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 20:36:54 ???
(兄者…悲しみの果てに妄想に取りつかれたか…)


995 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 20:49:39 ???
わ、ムナードだって女にモテた別におかしくないだろ
いい加減にムナード下げはうんざりなんだが?


996 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 20:51:30 ???
そうだぞあにムナードだって顔の造りは悪くないんだからな
パルスザンと系統は違うがいい男じゃないか


997 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 20:55:28 ???
そうだな
わたムナードはパルスザンのような優男ではなく、いかにも切れる男前だ


998 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 20:58:32 ???
どうせ自演乙とか言い出しちゃうんだろ


999 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 21:00:02 ???
まじめに顔はかっこいいよな

それと次のスレは建ってないんか


1000 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2013/11/18(月) 21:04:07 ???
1000なら立ててくる


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■