■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part68
-
ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part67
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1374337155/
-
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
VTお絵描き掲示板
ttp://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
-
此処が新しいスレか!しかも合法だなんて!
-
また>>1乙できるなんて夢のようです。しかも合法だなんて・・・
-
キサマらには>>1乙しかない!オレは>>1-2乙する事を提案するぞ!
-
乙してください!なんでもします!
-
ん?
-
今>>1乙するって言ったよね?
-
おい、フーリン。あの>>1に乙してこい。
-
この大陸には大いなる>>1がある・・・それに>>1乙すればこのスレの覇業も容易い
-
ICHIOTUUUUUUUUU!!!
-
ゴブリン♀に顔グラついてるのって既出?
いま初めて気がついた
-
wikiでは出てたね
レッドゴブリンになると消えるけど
-
<あぼーん>
-
ファルシスは序盤切り抜けばかなり伸びるねやっぱ
-
正義は勝つのだ
-
正義は勝つ=勝たないならば正義ではない
-
義
総長がレベル30なってしまってレベル30の一般雇い出すと
生半可じゃ滅びなくなる
-
そういや追加されたらしいスネアED(S1〜4)を見ようとしたら、
スネア「大勝利」
で終わったんだけど、これ旗揚げ用じゃなくてナルディア配下用だったんかな。
-
>>19
人材EDのみ
-
ありがとう
今度は人材で一度やってみる
-
そういやドワーフ連中が影薄いみたいな話があったけど
アルナスの連中もいまいち陰が薄いよね?
敵で出てきてもあんま脅威を感じないんだよなぁ
-
アルナスいるシナリオだと死霊が目立ちすぎてて
-
空き地をボンボン掠め取っていく、むさい方のウルスというイメージ
-
S6では死霊より厄介な敵というイメージ
ラザムだと同盟してるグリーンやオステアがあっさり懐柔されるから急いでヨネア捕まえに行ってる
-
■S1静観の流れ■
ルートガルド……かなりの確率で大勢力に発展。魔王軍が滅ぶともう手がつけられない
アルナス……立地条件が良く外交も上手いので伸びる。
(越えられない壁)
ガルガンダ……山地中心に発展。意外に大勢力まで伸びたりするが、人材不足。
ゲルド……沼地を飛び出しては囲まれて滅ぶケースが多い。たまにしぶとく残る。
ナース……フェリル統一、パーサ統一までが限界。その後押し込まれる。
レオーム……フェリル統一までが全盛期。その後は渡海中に海賊かルートガルド、背後のアルナスで死ぬ。
リューネ……魔王軍で滅ぶ。魔王軍がいなくなると同盟の殻に引き篭る。
グリーン……抜け目ない外交で徐々に勢力を伸ばすが、大陸統一する地力が足りない。
ファルシス……アルナスに背後つかれて死ぬ。ドワーフと同盟すれば割と頑張る。
(越えられない壁)
パーサ……働いたら負けかなと思ってる。
-
バルバッタ「」
ルーゼル「」
-
悪魔は自分で操作すると強いけどCPUだと北をうろうろして滅亡するイメージ
-
バッタもたまにフェリル統一するけどレオームと同じく海賊に潰される運命
いつも思うんだが穹廬奴ってどこから当て字持ってきたのか
穹だけよくわからん
-
穹廬(ゲル) 遊牧民が使ってるテントみたいなの
じゃね?
-
>>30
ゲルってこう書くのか
ひとつ賢くなりましたありがとう
-
ゴブリンでレオーム潰してやったらファルシスがソルジャー人材集めまくって砂漠制圧と登山成功させて最大版図を築きおったわ…
-
pixivの絵
ファルシスの登山家気質を良くわかっておられる
-
自演乙
-
pixivの絵について書き込む→自演乙
この流れ、前もあったような・・・
-
毎回投稿されてから1日も立たないうちに書き込まれるのはさすがに…
-
まあ今回は一日どころか一時間ぐらいしか経ってないのは確かだけどね
-
そんなにうまくもねぇしな
-
夜11時頃で一時間経過してるなら捕捉されてもおかしくない
支部は検索すると新しい順に並ぶのとヴァーレンは投稿数そんな多くないから新着は特に目立つ
投稿されて三分とかならまだしも一時間で自演乙とかお前自演言いたいだけだろと
-
いつも監視してるわけでもないから見に行く機会になるし多少なら自演でも構わんがな
むしろ偽自演からの叩き誘発の方が悪質
-
そんなに捕捉速いならヴァーレン小物入れにももっと素早く反応してください!
投稿したイベントが本体に実装されるまでガンスルーで泣いてる作者もいるんですよ!
-
小物入れにあるのでも絵とかアイコンとかに反応する人は多いけど
イベントは、まあその・・・
-
ファルシスが勢力伸ばしてるのを見るとなんか嬉しくなる
総長かっこいいよ総長
-
総長ならさっきルートガルトの騎士として頑張ってたよ
そんな姿は見たくなかったよ・・・
-
馬連中はだいたい毒で死ぬイメージ
-
さすがペシュメルガさん
-
ゲロゲロさんは偉大やな
-
ファーレンの思い出が強すぎてヴァーレンずっと食わず嫌いしてたけど初めてやってみた
やっぱり面白いね 久しぶりに徹夜してしまった
でもしょっぱなのイベント戦闘でゲームオーバーになったのはワロタ
あと序盤でラクタイナ拾ったけどいつの間に死霊術士にジョブチェンジしたんだ
しかしクリア時の最強の兵士はラクタイナ配下の竜牙兵Lv39
ラクタイナさんマジパネェっす
-
ナシュカが賢者にランクアップしたのです
あと雪だるまがビーストテイマーに種族を超えてクラスチェンジしました
なぜだ・・・
-
雪だるまはローグじゃなかったか?
ビーストテイマーはアンデッドだったような
-
ナームとかビッテトールは雌悪魔だと思ってたのに
雄悪魔でびっくりしたあの頃
-
メルトアが死にました…
っが、アイスマンとして甦りました
メルトア「ボクメルトアヨロシクネ」
こんな感じでシュリケンスキル持ちのアイスマンにでもならないかな〜
-
オステア女子部のイメージが崩れるから事務所からNGでました
-
下衆なキャラ付けされたテオードの明日はどっちだ
-
あのイベントは、ねえ・・・
wikiでも批判強かったな
-
きゅうりに叩くがあるけどスイカには何もない
スイカに何か長所ってないのか、投げられるとかなんか
-
・アルナスの政変では常にドルナードが参加した勢力に加担した
・火に激強という点では火の賢者の大敵
テオードもイベントのネタになりそうな設定は揃っているんだな
-
さっすが〜!隊長みたいに美人な姉をテオードに出そう
-
>>51
VT初期ではムナードの性別が女だった
女のままだったら強化されてたかもしれない
-
>>44
ラムソンはムクガイヤと宿敵でいいと思うんだけどな
設定的にもそうだしゲーム的にもレオームしか拾えなくなるのでバランスもいいと思う
-
>>58
それをやったらテオードは戦死がほぼ確定して姉貴の方がラザム同盟に入りそうなんですがそれは・・・
-
>>59
ショハード「お、男でも強化されるよ兄者!」
-
ふとムナードで検索したら「プロ・ムナード・ジャパンの強み」とか出てきてワロタ
-
召喚されたユニットに戦闘中ボイス喋らせることって出来ますか?
召喚対象にクラスじゃなく人材ユニットを指定して
voicetype と force_voice=on は試してみたのですがダメそうで・・・
-
なんか光の目でルフェーブルだかがしゃべってた気がしたけどあれ召喚じゃなかったかな
違ってたら申し訳ない
-
ルフェーヴルのアレはスキルで喋らせてるはず
-
スキルか
まあ召喚ユニットに何かしらしゃべらせる例ってことで
-
ニースルー(故)って喋らなかったっけ?
-
今気づいたけど・・・
考えて感想言わないと人に迷惑かかるってことはよくわかったよ・・・
-
なんかあった?
-
>>70
聞くということはその問題に対してある程度責任を持つことになるかもしれない…(古傷をえぐる的な意味で)
>>69はそっとしておいてあげよう
-
今更だが他勢力からのラムソン人物批評見てると面白いな
ムクガイヤ「時代遅れの理解しがたい男」
ゴート「信義に篤い義の人」
ナルディア「愚かじゃのうラムソン」
ババラッカス「ラムソンのアホ」
ナシュカ「戦略眼には欠けるが不屈の男」
ハイトローム「彼らに現実はない。ただ正義のみがある」
アルティナ「われはラムソン。ルートガルトのまことのゆうしゃなりー」
幾度かキャラチェンジしたにもかかわらずこの統一感
-
自勢力の人たち
ロイタール「何もかもあの愚かな総長のせい」
ホーニング「総長の人柄も、武勇も、尊敬に値する。」
ワットサルト「正義ぶった奴は嫌いじゃ、と昔の儂なら申しておったろうな。」
うーん・・・?
-
なかなか的確な言い分だw
甘すぎず、辛辣すぎない妥当な評価だと思う
戦略家としてはアレかもだが漢としてはこれ以上のやつはいない
-
西平野合戦のハイトロームの台詞
「これがラムソン殿、いやファルシス騎士団そのものなのです。
何時如何なる時でも正義を貫く。彼らの騎士道に現実はありません」
この雄臭い台詞だいすき
-
しかし、ハイトロームの全体での動向を見て現実主義者/現実を見ていたかと言うと…ウ〜ンになるわけだがルートガルドに仕官した事については結果は散々だが現実的だった
-
戦乱の世で嫁を確保して子孫を残すことは大事なこと
-
何時如何なる時でも男を貫く。彼らの騎士道に女はありません。
-
男を貫く・・・┌(┌^o^)┐ホモォ
-
なんでもそうだが皮肉を言う奴は元々道理の通らないことを
状況がそうだからとやっかみの様に正当化して持論を通そうとする癖がある
逆を言うと内容そのものはド素面で「なんじゃそりゃ」と一蹴できてしまうことが多い
そもそも反乱軍で追放者や重犯罪者がひしめき官軍にもなれず終いのルートガルトなので一片の理もない
しかも現実を言っても食い詰め者ということならレオナールを筆頭に他勢力のがまだ正しい
-
いや追放者はともかく明確に犯罪者として投獄されてたのはゾーマだけだけど…
ルックも盗賊だけど元々ファルシスに付いてた身だからファルシスも人のこと言えなくなるし
最後の一行なんてまさに「なんじゃそりゃ」だぞ、何言ってるのか判らん
-
この世界では強キャラが正しくて弱キャラが間違ってるんだよ
-
MND「この世にあってはならない罪・・・それは俺の存在」
-
訓練+4は充分強いだろ、悪魔の時点で越えられない壁もあるし
-
ただし死霊軍だけはカンベンな
-
ショハード隊がきっと何とかしてくれる
-
>>80
ラザム同盟にはヨネアやオステア軍のような旧ムクガイヤ系の人材はいるけど
レオーム系は一人もいないからな・・・
どっちが官軍かは・・・
-
マクセン「」
-
直属とそうでないとでは
ヨネアは高待遇で迎えられてるっぽいし
-
>>88
レオームの遺志を継いだテステヌの遺志を継いだマクセンなのにな…
-
マクセン「諸君らの愛してくれた、我が友テステヌは何故死んだか!?それは・・・」
???「ソルジャー(LV10未満)だったからさっ・・・」
マクセン「戦士だったからである!!」
-
むさ苦しい雄ゴブリンの群れに切り刻まれたのか
愛らしい雌ゴブリンの群れに押し潰されたのか
-
マクセンも所詮ボウマンなんだけどな…
-
小さい時は雄ゴブリンも可愛げがあるさ
生意気なちびゴブにかっこいい所見せたくもなるさ
悪代官テステヌ討ち取ったり〜
-
ゴブリン視点だと人海戦術で同胞が次々に斃れる地獄絵図…
そういう意味ではポイトライトも非情になれる指揮官なんだよな
-
>>94
劉邦「項羽を討ち取った者には褒賞をうんぬん」
兵士「八つ裂きだぁっ!」
ゴブリンズは違うことを願う
-
ゴブリン同士で同士討ちとか普通にありそうだから困る
-
ゴブリンの褒賞は意中の相手との同棲
-
連合のフェリル統一イベントで金品略奪してたってあるし、金には興味あるのな
-
ケニタルが商売したりするからな、売り買いはあるんだろな
ただバルバッタみたいに権力を求める奴はおらんようだが
-
死霊も金で雇われるのだから何かしら使い道はあるのかな?
-
ナイアラ「ボクルートガルトみたいな都会に一軒家を買うのが夢で田舎から出てきたんですが売り手がどこにもいなくて・・・」
-
>>101
カラスみたいに光り物が好きなだけかもしれない
-
ナイアラ「庭園、プール、ジャグジー風呂つきの家、これが俺を雇う条件だ。」
ヨーグルト「あ、金がない? 身売りでもしてこいよw」
デッドライト「しくしく」
-
アルティマイトさんの私生活は相当リッチな暮らししてそうだね
-
アルティマイトさんは維持費ゼロでもいいと思うんだけどなぁ。
膨大な死者の軍勢で溢れかえってる方がかっこいいと思う
-
いいですね維持費なし
NPCはアルティマイトの維持費無しにしたらラクタイナが壁を雇用しまくって多少は攻略しがいがありそうだ!!
それにしてもアルティマイトはルナじゃないとあんまり強く感じないんだよな…
-
正面衝突する前にダルカンみたいな暗殺役育ててれば楽チン
というかそれ以外の突破方法知らない
-
今より経験値を増やせとは・・・鬼よのう
-
アルティマイトを屠れる聖騎士
オルジン、セレン、ダルカン、シャイトック、ルルニーガ
-
ホーリートーン「は?(威圧)」
-
ルーネン「お姉様が欲しければ、そのアルティマイトの火を飛び越えて来い!」
ニーナナス「たき火じゃなかったかしら」
エルアート「おい眼鏡バフ」
ヒュンター「千尋に咲く百合はかくも険しきかな……」
-
スベステンが筋肉アピールを始めました
-
セレンがバットの素振りを始めました
-
サルステーネ「」
ラファエル「」
ハイトローム「」
ジェイク「」
グウェン「」
実際こうして並べてみるとアルティマイトって結構簡単に落とせるんだよな
-
まあシナリオ的にも12体つぎ込んでもリューネ+パーサに負けるような強さですし
-
おとりがいればニーナナスとかレグリスでも軽く落とせる
-
強化魔法どっつり掛けてある程度のLVがあれば
結構なやつらがやれると思う
-
ゼオン「うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!」
ダレスタラム「WRYYYYYYYYYYAAAAAAAAAA!!!!!!」
-
だからこそゾンビを壁にするわけだしな
借金漬けでゾンビも雇えない楽太郎だけど
-
CPUがアホの子だからうまく運用できてないが、数がそろったアルティマイトは脅威だぞ
5、6体+壁がいると半端な戦力だと近づくことすら難しい
-
数+壁がいるはずのS4でも割とリューネに負けるけどね
位置指定したら3体ぐらいでも十分強いけど
-
仮にCPUが強くなるとアルティマイトやフーリンとかがヤバくなりそうで怖いな…
-
人材だったらホーニング、フーリン、一般だったらデザナイ、DKとかの
移動力があって中距離の攻撃方法があるユニットは
対象に向かって前後に移動じゃなくて弧を描くように移動するだけで
CPUうっとうしくなりそうだよね
-
ダンジョンの宝箱にカーソルを合わせると、中身を知ることが出来るんだな
こんな便利機能があるとは知らなんだ
-
ババラッカスって海上でもあまり頼りにならないな
LV30越えしてても一度に倒せるアルティマイトはせいぜい2体だ
だいぶ弱体化したとはいえシャイトック兄貴の方が使いやすい
-
ババラッカスは持ってるスキルが剣以外、全部attackの関係性が薄い
そのためせっかくの腕力が発揮しずらい
もっとも生かせる攻撃が剣3()
剣3()を使うには頼りない魔抵抗で特攻しかけないといけない
結果:ただの強化一般兵
-
リューネ初めてやってみたら9ターンでゲルドと悪魔滅ぼせたぞ
なんでCPUあんな弱いんだ
機動力使って相手の隊列を横から食うとかやらないからか
-
プレイヤーが使うと強いのは大抵の勢力であるある
テステヌさんでさえ人材プレイ以外なら一般レベル上げと雇用に使えるし
-
LS的にはデデンデの強化版だからな、ソルジャーが弱いだけで
にしてもダルカンすげえな、誰の配下でも強いがルグナナムやヒューマックの下だと
リチムクがただ正面から殴り殺される
-
ダルカンが殴り殺せないものはあるのか
-
ルーゼル様とアークデーモン隊が相手でも単騎で撲殺できるからなあ
ダルカン登用後のレオームの覇業はもはやただの作業
-
ダレスタラムは殴り殺せないだろう
-
もしも、ダルカンがS7で生きていたら・・・
神剣デッドライトの再生力(不死性)を超えた攻撃をして殴り殺し、世界を救った勇者になりそう
-
ダルカンは敵だとそこまでレベル上がらない印象
いや怖いけどね
-
ババラッカスとダルカン
どうしてこう差がついた
-
FT時代の印象
-
ババ(トランプ)
ババ(BBA)
ババ(ウンコ)
ババ(アポー)
カス(カス)
名前が悪い(迫真)
-
>>134
すげえぞ!さすが死霊!本当に死なねえぜ
-
>>135
ランシナをハードでやってると開始数ターンでロード部隊引き連れてて普通に恐怖なんだが
-
敵に魔王様LV50とべリアルLV40×7匹の集団が誕生してしまった\(^o^)/
-
ダルカンさんが死霊の群れに殺されたのはヴァーレン七不思議のひとつ
-
睡眠中や食事中に襲われたらさすがのダルカンさんも辛いはず
-
実は生きていて瀕死のファルシス辺りに助っ人に来ないかなあ
-
ファルシスの難易度駄々下がりするじゃん
-
>>145
CPUだとゴブリン相手に1ターンも持たないし…
-
寧ろあの人なら寝ながらでも戦えそうだが
-
むしろレオーム家参加中は常に寝ていた可能性
-
ヴァーレン世界の睡眠とは、麻痺した状態で沈黙しながら幻覚を見ることである?
-
いや石化幻覚説を提唱する
-
ドラクエFF的睡眠の状態異常をヴァーレントゥーガで作ったらシリアスが飛んでくな
-
フィーザレスは置いておいても サルステーネとダルカンは死にそうにないな
サルステはまだムクが死んだの確定だって分かったら殉死目的で突撃くらいしそうだけど
ダルカンはどうして死んだんだろう
-
オステアのイベント戦みたいに殿買って出たんじゃね
-
退くな。退いてはならぬ!(至言)
-
ダルカンさんサルステーネルーゼル様が協力できていれば
死霊(笑)になってた
-
死んでない代わりに退却中の追撃石化で永遠の苦痛を味わいつづけてる
-
リッチーになってなお主君の軍勢のレベル上げに貢献するサルステさんまじ忠臣の鑑
-
サルステーネって攻撃手段闇しかないし死霊の相手は無理じゃないの?
-
>>156
それって何百年後かに石化を解除されて英雄しちゃうのかな?
-
ランシナなりで死霊と構えることになってもサルステーネは自動操作で放っておくだけで
ナイアラ軍団とわたりあってる
-
闇耐性が有るだけでもだいぶ違う
-
ハイトロームは放っておくとすぐ状態異常になるけど
サルステーネは状態異常にほぼならないし、ラファエルは自分で回復できる
この二人はその辺で死霊悪魔に対して当てるのにまた一つ壁があるんだな ハイトロも十分強いんだがさ
-
突撃って無属性だと思ってたけど本人の近接依存なのか
-
突撃は無属性
ブラックチャージは闇属性
-
サルステさんって昔体力回復あった?
最近ニースルーいなかったら結構簡単に撤退するんだけど
-
昔がどのくらい前かわからんが、ver5.00にはなかった
移動力は200だったよう
-
ルートガルト軍は魔術師ばっかになりがちだし
誰とは言わんがソルジャーまで煙球投げて後衛にいる国だから前線騎馬のサルステがフーリンの運命になるのは
ある程度しゃーない まあ丁寧に使えばヒール無しでも戦場に時間いっぱいまで居れるスペックではあるんだが
-
騎兵が突っ込んでくる
↓
俺「ソルジャーいるし平気か」
↓
ソルジャー「バックします」「煙玉にご注意下さい」
↓
俺「」
うっかり遠距離ソルジャーを自動にしちゃって大惨事とかたまにあるから困る
-
魔術師のくせに前衛能力なゾーマさん
-
>>168
なんか笑えたw
-
スキル指定しないと研究の賜物を披露しないゾーマ
-
ゾーマに付き合って前衛で戦わされる一般マジシャン
-
軟らかく持久力のないガリガリでは一緒にいけない
だから、ゾーマさんは硬く、持久力のあるムキムキを配下にするべき
-
ダルカンさんですか
-
元帥なのに下の者の配下に居ることで本領を発揮するアノお方もセットでくれてやる
-
あのお方のリーダースキルはルーゼル.デッドライトと並んで三強に入るだろくそっ
-
強指揮持ちは人外ばっかで僕の考えた最強の人材プレイができないんだよなぁ
-
キュラサイト「あ?」
フィザ「あ?」
ラムソン「アァン?」
-
>>177
ルルニーガ→チルク→ふくぐんし→ビーストテイマー等etc
デッドライト→新マック→メンヘラ→幼女→女悪魔orマジシャン等etc
ルーゼルは・・・知らん!!
こんな感じで雇用連鎖をきめては捨てて取っ替えていけば多少はなんとかなる
-
デッドライト→新マックってできんの?
-
あれ!?
そういやできないんだった
勘違いしてしまいました
ごめんなさい
-
ルルニーガからチルクも出来なかったような
-
同種族だから人材プレイ時はできるんでない?
-
魔王様っていうか悪魔系の人材は全てS6のパルスザン→ヨネアからしか他種族に繋がらない
ランシナでもこの雇用ルートはないからランダムイベント頼みなのは正直なんとかして欲しい
-
誰に他種族雇用つけるの?
-
ムナード
-
ふくぐんしさんは優秀ですね!
-
ムナードには雪だるまがいるだろ!いい加減にしろ!
-
ピヨンに人間族に繋がる雇用があればムナードの地位急上昇
-
ピヨンって人間の陪臣やとわないっけ?
どのみち人材プレイだと無理なわけだが
-
ピヨンにカルラ雇用はあってもいいと思う
-
ほぼ最初から魔王軍に所属してるムナードがすぐ近くにいるグリーン潰すだけで
お手軽に人間雇用つなげちゃったら魔王軍の制約が有ってないようなもんじゃないですか
-
まあ雪だるま普通に強いし
ただ悪魔だとメーヤが雇えないのがな
-
ナーム→ゾーマかねえ
ルートガルトやリュッセル王国なら潰すのは手間だし
-
悪魔から人間が繋がらないのはもうそういうもんだと思うし
あまり真面目に考えることでもないような
-
逆が容易に用意されてるのがねぇ特にルートガルド系が・・・
ゾーマのスーフェン雇用とかこれ必要か?と思う
何なんだろうなルートガルドの人材雇用面の優遇は
-
いやスーフェンはゾーマに推薦されてルートガルトに仕えてるんだから必要でしょ
-
ヨネアなんてルーゼルを地上に引っ張りこんでトライトとガチらせた張本人の一人だし
むしろ悪魔からしたらぶっ殺したい奴リストの二番目くらいには入ってると思う
-
ルーゼルとトライトの戦いに加わらずにサボってたドラスティーナとかいう悪魔
女悪魔はあまりルーゼルに忠誠を誓ってそうにないし、別にヨネアのことはどうとも思ってないんじゃね
ラングドスとかマビドレとか人界エンジョイしちゃってるし
-
悪魔雇用なんてニューマックやエルラムからやっと繋がるくらいシビアでいいと思うんだけどなー
-
現状でもヨネアだけだが、女性のみなのはともかくデビルリッチーどちらも雇用可能なのがな・・・
ヨネアの雇用範囲が昔程度ならよかったんだけど
デビルだけなら初期から魔王軍にいるパルスザンか、魔王軍に雇われやすいムナードを取るまでは、リッチーまでは雇用が繋がらなかったけど
今じゃ放浪してるラングドスかドラスティーナかシャルロットかを取れば、男が多いデビルにも簡単に繋げれるもんな
リッチーは女のほうが多いし
-
レオナールって全シナリオで浪人なんだな
どうやって仕送りしてるんだろう?
-
護衛やら傭兵やら何かしら仕官以外の稼ぎがあるんだろう
-
奴隷売買
-
自分を売る(至言)
-
初心者プレイヤーに雇われて何これイラネされるまでが彼の仕事
-
レオナール「支度金うめぇうめぇ」
-
人材プレイ初心者向けならセレンよりリジャースドでホルスオルジンよりキュラサイトなんだな
部下のレベル上がる上がる
-
初心者は海移動って所だけ除けばニーナナス辺りがスキル構成的にもいいと思うの
そういう俺ははじめた頃に何故かよく操作方法把握してないままジェイク選択してリザードマンってのは
魔法にもビクともせずに魔王を切り殺せる最強種族と思ってた
-
本人も強くLSも強いラファエルや
部下に強化魔法を与えてLS並の強化恩恵に預かれるピコック先生
先生が優秀なら弟子も優秀アルジュナとオステア勢が人材プレイだと強いよね
-
リジャさんさえいればドラゴンナイト人材のレベルガンガンあげられるからな
さすがリュッセルの覇王
-
>>210
ゲルニード「先生が優秀なら弟子も優秀なのは当然だ」
マクセン「せやな」
-
死霊て強化した?なんかすげーやりづらくて面白くないんだけど
-
いつと比較してるのか知らんが、強化されてない
リチムク自体は微妙に強化されたが
-
リチムクも普通にアスターゼ死んだ後の青ゴブ四天王の物量作戦に負ける程度の強さだったしな
-
チックニアの騎射って何に乗ってるんですかね?
連続騎射に乱れ騎射って・・・聖職者のかたですね?
-
そのうち天翔乱姫とかいう必殺技が追加されるフラグとみた
-
チックニアならオレの上に…
いやすまん
何でもない
-
破戒僧みたいなもんだし・・・
その内グラが騎乗になって移動もデザナイになる
-
性職者なら連続騎射に乱れ騎射でも問題ないな
-
部下にも手練手管手取り足取り教えてるな
人材プレイなんてした日にゃ……
-
癒されたいです
-
気性が荒い(意味深)
-
彼女の配下になるともれなく引っ掻き傷や歯形の特典が…
-
ムームー乙
-
人間も調教できるふくぐんし
-
ゴブリンブリーダーのギストー氏
彼の手にかかればどんなゴブリンもしっかり仕付けられた一人前の奴隷になります
-
ザエソートはガチでトカゲとの性交を体験してそう
-
ヒュンター「こいよルーネン!ホモネタなんて捨ててかかってこい!」
-
ルーネンはガンターを退けた猛将
-
パーサの空気ニーナナス
存在感皆無
-
この流れだとメーヤさんがきゅうりとあんなことやこんなことする流れになってしまうがよろしいか?
-
ムナード「」
-
ドラスティーナ「ドラゴンを飼い慣らせるまで出直してきなさい」
-
シャルロットは知っていた
胸を強調するドラスが、実はお腹周りのダイエットのためにドラゴンに乗り、
高級志向という言葉で間食を堪え、ドラゴンに分けていることを
-
小物入れ1のdetail_classってのを落としてみたんだけど
ソルジャーの説明はもう設定されてるぞ?
中身があってるかどうかともかく
-
設定されてるって言っても10文字くらいじゃないですかやだー!
-
まあそうなんだが、mainので設定されてるのはuser_eventでは上書きできないからなあ
-
魔王軍で人材プレイしてて分かったんだが、ルーゼルのAIって全然一般補充しないのな
ムナードのクロウボールが1Tに付き一匹ずつ増えてて笑ったわ(資金は有り余ってる)
AIの思考がこれじゃ魔王軍は勝てねぇわ
-
魔王様内政は苦手っぽいしなあ
-
AIのユニット雇用は謎だな
思いもよらない条件でもあるのか外から観察してもいまいち掴みどころがない
-
資金豊富な平原地帯ルートガルトを無視し山への侵攻を繰り返すラムソンは間違いなく知将
-
誤字ってるぞ池沼の間違いだろ
-
>>243よ。そなたの言う事は分かる。しかし騎士の戦いは損得勘定で動くものではない。
我々騎士が重んじるのは、ただ「義」の一文字であるべきだ。
-
やはりこうなったではないか!(登山)
レオームの援軍は来ない!
何が正義だ!何もかもあの愚かな総長のせいだ!
-
>>244
義を重んじるならドワーフよりルートガルトを倒すべきなんじゃないんですかね
-
義の字に含まれる我←形が山道っぽい
義の字←形が岩山っぽい
義は岩山登山、はっきりわかんだね(適当)
-
AIといえば中立地帯に全力で攻め込むのは何故だろう
それでもクラーケン殺しきれない様もあるけど
-
ドワーフこそ義の権化というわけか
関係ないけどご先祖のみんなクソワロタ
-
なお、ドワーフはドワーフで下山して平原に特攻していく模様
-
ラムソン「高きより低いきを見下ろすは既に勢い破竹と兵法書に書いてあったので・・・」
-
馬謖乙
-
作戦が全部突撃ならガルダームっている意味あんの?
-
ワットサルトだった
-
味方が突撃しやすいように放屁・・・じゃなかった、アースウォールで援護したり
後方からウンコ投げたり・・・じゃなかったウォールスマッシュしたり
-
単純に戦術面で言えばアースウォールは騎兵と非常に相性がいいし
城壁で足止めされやすいからウォールスマッシュも重要だし
あとラムソンは「雇用に時間を割いていられるか!登山だ!いや突撃だ!」
ってなってるだろうからノーアやコーネリーと言った人材を道々で探したのはユネーファとワットサルトの仕事だろう
-
アースウォールは弓や魔法の方が相性良いと思うけどな
-
>>255
シャルロットもアースウォール使えるんですが・・・
-
歳も食ってるし頭も良さそうなのに見せ場がないよねワットサルト
ワットサルトが主将のオステア防衛戦がイベント化されたらいいのにな
騎士の影に隠れがちだった歩兵や盗賊が、偽計を駆使して奮戦する…かなり燃えるシチュだと思う
-
ローイス海の小島に戦争で役立つ放屁の仕方を教えてくれる爺さんがいるらしい
-
>>259
相手はブラックナイト(暗黒騎士団)とマジシャンです
戦闘イベントにすると瞬殺されます
-
>>256
ノーアはラムソンに見出された
あとラムソンはオステアのボクっ娘にも声をかけてるし、人材の招聘には熱心だぞ総長
-
女でラムソンと絡みがありそうなのはボクっ娘だけという
ワットサルトが見出したのはルックだな
チューニッヒとコーネリーはよくわからん
-
盗賊上がりで冷遇されたであろうルックが絶望的な篭城戦で真価を発揮するってのはいいね
オステア篭城戦はヒロイックではないけど熱いドラマがある
-
コーネリーなんかは自分の売り込み方うまそうだな
口は達者そうだし
-
>>264
持ちこたえればレオームの援軍が来るぞとか噂を流して士気を高める仕事
来ないが
-
ワットサルトよりフォルゴットのブレア城防衛イベント作ってほしいわ
-
アルジュナに出仕拒否される総長
-
ラムソン「アルジュナ君。君の魔術の才能は素晴らしい」
ムクガイヤ「是非我が軍に来て欲しい」
アルジュナ「(これが先生が教えてくれたろりこん・・・)お断りします。」
-
レオナールの地裂斬習得イベントを初めて見てしまった
割と良い話だったなWizライクだがw
これで全強化見たが・・・一向に強くなったとは思えんwww
-
そりゃ使い方が悪けりゃなあ
-
むしろレオナールの正しい使い方とは一体・・・
-
煙玉を習得した
→おいおいソルジャーのチートスキルじゃねーか、いいのかよレオナールこんなに強化して……
→早速戦闘→あっあれ!?
→ヒューマック隊が凄いだけか……
-
マクセンの下に置けば・・・マクセンの配下にさえしておけばきっと・・・
-
ヒューマック 強脚、素早さ90、技術100、移動力150、LS移動力UP、技術UP
レオナール 荒地
-
強化レオナールはなかなか使い勝手がよくて便利
飛び道具があって足が早くてそこそこ殴り合えるから遊撃に使える
迂回して後衛を地裂斬で吹っ飛ばすのもいい
-
強化する手間暇を考えると割にあうとはいえないけどな!
-
さっきレオナールフル強化人材プレイをクリアしたけど・・・
足も特に速くなく、レオナールのLSで強化されたダルカンとは攻防がダブルスコア
技術がいまいちなので煙玉の効果が薄く、攻撃力が低いので地裂撃もイマイチ
結局一番役に立ったのはイーサリーのLV5UPでロードになって付いた自然回復だったよ・・・
-
ブリザードマン軍団試してみたけど凄いな
戦力倍 領地十分の一から逆転した
回復役のいる相手は少しキツいが
-
強化レオナールは誰かの下につけてこそ強キャラ
-
フィーザレスイベント()藁
-
レオナールはダルカンの教えで半ダッシュ付けてダルカン共々誰かの部下にしておくのが一番良い感じだな
昔はフィーザのイベントでLS付けて、フィーザやダルカンを強化する役目でも良かったが
今はゴートの部下にしておけば万事収まるもんな
-
つかLS援護なし・単騎で強キャラってオルジンとかラファエル、サルステーネみたいなぶっ壊れキャラのレベル
-
サルステは自力で回復できないし、単騎ならそこまでとは
-
サルの必殺は人間相手には強すぎる
闇耐性持ちの人間は自軍で囲ってるしな
-
サルだけ光の目基準の強さ
-
それは大げさすぎ
光の目やってたらそうは言えない
-
限定的だけどハイウィッチキングにはダメージが与えられないサル
-
ルグナナムは腹黒キャラだとばかり思ってたんだが、レオさんイベントとか
ルールーニイベントとか見るとちょっと不器用なだけで好青年だな。
-
ブラックナイト(笑)
-
>>278
キュラサイトのおかげで死ににくくなったろ?
-
死霊相手にも無力サル
早めに退場しといてよかったサル
-
>>292
サルは壁にはなるからね
闇と魔抵抗に状態異常耐性の豊富さが武器だからね
エロ毛かホーモニングさんの下につけて槍投げさせればナイアラなんてイチコロですからね
-
もし生き延びてイオナ国に属したら大活躍間違いなし
悪魔相手の壁役&オステアキラーってだけで充分
-
だからリチムクと死霊に殺されたんじゃないの
旦那と部下は新しいほうがいいんですって!とザクッと
-
高LVのダルカン・ノーア・リザードマン全般・ダレスタラム・ゼオンって
単純な物理攻撃のみで倒せるんだろうか?・・・なんだよ攻防800越えってw
-
チョルチョ人材プレイしてた時にダレスタラム落とせなかったなぁ
数値だけの雑魚キャラと思ってたんだが、ルーンリザード7体の猛攻を耐えてるの見て認識を改めた
もしモンク1部隊がこっちにいれば間違いなく瞬殺できてただろうけど
-
高LVのダルカン・ノーア・リザードマン全般・ダレスタラム・ゼオンには
高LVのダルカン・ノーア・リザードマン全般・ダレスタラム・ゼオンをぶつければ勝てる
-
ナイアラは物理防御低いからサルの攻撃はそこそこ効いた覚えがあるけど
うろ覚えだから強くは主張できない
-
ムクが死んでるのにサルが生きてる状況が想像できない
あいつ普通に殉死しそうじゃん つーか宿将キャラは全員そんなイメージ
-
高レベルのテステヌ・ボルテス・ツヌモには
-
ワットサルト、オーティ、ガルダーム、マクセン、パルスザン、ゼグス
主君が死んでからも宿将で生き残った組
マクセン以外は結局死亡ですが
-
>>302
マクセンも男と言うだけで死亡フラグ立ってる
-
>>296
マミーも入れて差し上げろ
パワーがなさすぎてレベルが全く上がらないけど
-
マミーとヴァンパイアを合体させると最強のステータスになる
レベルは上がらない
-
強化レオナールが強キャラはねーわwww
こいつが強キャラならソルジャー人材の8割は強キャラだ
-
2割って誰だよ(哲学)
-
特定キャラの傷に塩を塗りたくるのはやめて差し上げろ(慈悲)
-
レオナール以外でちょうど十人いますね…
-
ソルジャーは回復量が高いからヒーラーとの運用を想定したステータスなんだよね…
なので単体運用で弱いのは必然なんだが
アイツが!アイツが単体で無双するからソルジャー全体の価値が…
-
ハルトにてムナードと
ブレアにてネアトンと
でクロウボール雇用と突撃を覚える
-
ソルジャーでレオナールイベント無い人もいるんですよ……
-
パーサの森でローニトークとはわわわわ
弓を覚える
-
ラザム神殿にてホルスと
神聖魔法を覚える
-
ロイタスにてメーヤと
種族が野菜になる
-
ハルトにてムナードと
喪男が自決する
-
王都ルートガルトにてミシマと
サルステーネに二人で殺される
-
レオームプレイ時は毎回テステヌを第二軍団に配置してたんだが、よく考えたらフィーザレスを
二軍に置いた方がバランス的にも訓練スキル的にも有効だな
ヴァーレンを数年プレイし続けて初めて気づいた
-
IFのリチムクが強すぎてクリアできないんだけど弱体化パッチとかないの?
なんかSNKのボスキャラ相手にしてるような不毛な感じなんだけど
追い詰めてもリッチーどんどん雇うし人材も雇うし手に負えない。エンディングだけでもみたいんだけど
なんかそういうコマンドもないの?
-
フェリルにてゴブリン達と
増える
-
>>319
静観してスペースキー押して人材一覧から敵勢力マスター選んで
ユニット全部解雇して金使い切ってから
エンディング見たい勢力選びなおしたらええやん
-
>>319
光を継ぐものかFかどっちなのか知らんが
Fなら最初の選択肢で難易度下げろ
-
F。イベントのゴート終えたらゴート編が始まった。
アルティマイトもルーゼルも死んだしロイタスの連中は吸収されるわで詰んだ感じがすごい
-
ああ、人材吸収できるならFのはずだけど、Fなら難易度下げれるはずだし・・・と思ったらゴート編か
あれは確かに難易度下げられないし、詰んだ感じがする時は結構あったな
オステアが残ってるのなら、オステアと共闘して戦うのがいい
ラファエルなら何とかしてくれる。割とマジで
戦闘で一回でもリチムク倒したら結構な数の同盟国を吸収できるから、何とかして倒せば少しは楽になる
ラファエルが死んでたら・・・何とかしてルートガルト二区を奪えば神剣が手に入るから何とか・・・ならないかもね
-
最近FでクウォードをLV60まで育ててリチムクにぶつけたが
ライトニングで即死させられて諦めたなぁ
リチムクはLV52で強化魔法込みで魔力1700だったわwww
-
ライトニングの射程が短くなってからは諦めた
地上はまだしもダンジョンはクリアできる気がしない
-
ムナードは死んだ・・・
-
が・・・
-
配下のクロウボールが怒りでリッチーになった!
-
ムナードさんにクロウボール召喚があってもいいと思うの
-
ムナードには資金召還があるだろ!
-
ここのスレも同じような話題を繰り返すなあ
-
同じような話題じゃないのを見つけるほうが難しい
>>332が上げてくれ
-
来た見た買った
もうゴブリンとドワーフには足を向けて寝られない、あとポポ
-
>>333
見つける必要性を感じない
-
>>335
帰ってください、どうぞ
-
>>336
言わんでも帰るよ
VT好きだし割とお世話になってたスレなんだけど
更新もないし、繰り返されるムナードネタとか皆いい加減飽きねーのかな
と思っただけなんだぜ
-
んじゃあ新しい話題振るか
ラザムに男モンクがいない理由について
仮説1・男子禁制の比叡山女バージョン
仮説2・男はいるけど戦闘員じゃない
仮説3・実は全員元男
-
黙って帰れよ
-
男のモンクはいないけど、男の元武僧はいるんだよな、ラフェエルとホーリートーン
-
誰も話題にしてなかったけどちょっと前に
投稿イベで本体に採用されてる戦場イベントについて
改造スレで
「更新に対応し続けるのが困難なので戦場イベント、
user_eventのbt_eventを本体から外して」
という要請?があった。
よく出来たイベントで残念とはいえ、作者の自由だけど、
言うほどバランス崩れてたっけ?
-
消えるイベントの話なんてしても仕方ないだろ
-
ふくぐんしさんが郷士どもに捕まったらどうなるかって話をしようぜ
-
帰らせてください!なんでもします!
-
>>342
いいからエアコン入れてパソコン切れ
外気の熱で頭やられてるのを自分の思考と混同すんなやい
アナザーシナリオ増えろ。主に女性主体
-
追放者で満足しとけ
-
>>323
小物入れの最新版入れてることを前提として、ゴート篇に限らず最終Fは24部隊出撃可能
(同盟国の援軍が重なればそれ以上)なので大軍による圧殺が可能。
ただし一般も瞬殺されないようよく訓練してレベルは30程度まで上げておく。
+αでラザム(究極魔法で蒸発しないためのモンク回復+死霊復活瞬殺)or
ナルディア(オール強化)orドワーフ(岩でリチムクに近接攻撃を強いる)がいると安定。
-
>>345
???「ホルス様、また前線を放棄してネットで遊んでるんですか?(ニコッ)」
-
まるいものがだいすきなんだよ!
-
昔、某ロボアニメの監督様に対して脚本家が
「女性キャラ沢山出しましょう。女性だけの部隊とか作りましょうよ。絶対売れますから…」
っと言ったんだが
それに対して監督様の答えは…
「出してもいいぞ。片っ端から皆殺しにするがな!!」
だったそうな…
-
ハゲは病気
-
良いんじゃねぇの?安易に媚びに走る脚本家の方がよっぽどクソだろ
-
その結果がVである
-
そのアニメをVTにたとえるとどんな展開なのと
-
イオナが敵を油断させるため、ヴァルキリー隊を水着姿で出撃させて
結果、情け容赦のないプロトンビームで全員蒸発。
そして、全滅もイオナの計算のうちだった。
-
せやなぁ
ローニトークがオルジンに寝取られて(自分から積極的に)悪堕ちしてキチガイにクラスチェンジ
ホルスに協力してくれるオステア組やグリーンの女の子たちをミンチにしたりだまし討ちにしたり、
オルジンとホルスを戦わせて勝った方を恋人にしてあげる!って叫んだり、
私ホントは!ってホルスの胸の中に飛び込むふりをしてナイフでぶっさしたり、部下のエルフの女の子たちを半裸で突撃させたり、
色々悪いことをして最期は失明してヒロインに収まったイオナ(悪)に見下されて終わり
-
ファルシスが騎兵で大陸中を駆け回り平地にならすような感じかな
ラムソン「この大陸をクリーンにするのだ!!」
-
魔王指揮+パルスザン+シャルロット強化魔法で強化したムーアを
初めて使ったんだがコレ酷いな・・・強すぎてクソゲーに片足突っ込んでるぞwww
-
ステの強化倍率がホルスを圧倒するからな…
素のステは悪魔だから高いしね〜
-
ホルスの強化倍率はムームーより下
攻撃力、防御力、素早さ、移動力に限定だけど
-
魔王指揮+パルスザンのラングドスも結構すごいぞ
-
魔王様がすごい
-
魔王の部下に魔王をおけると最高だったんだが
-
魔王の配下に置いたらムナードの集金力も増えれば良いのにw
-
ムナードさんはネタにされるけど内政力半端無いよな訓練もあるし
これでムナードから各種族の人材雇用のルートがあったらマジで神だったな
-
ムナードがこんなに財政値高いとか・・・
札束ビンタと銭なげでも覚えさせたいのか?
-
雪だるま雇えるじゃないですか
悪魔はそれで十分
-
ムナードが財政値高いのは設定ミスです
パルスザンの間違いでした
後で修正しておきます
-
と言うかムナードの強さにそんなに不満があるのか…?
雇えるモンスターのラインナップだけで十分すぎるくらい優秀だと思うんだけど
-
別にムナードには戦闘力は期待していない
-
戦闘力の高いムナードはムナードじゃないように思えてくるから困る
-
ムナードは知を戦わすから戦闘力は無くていい
-
強い、弱いではなく役に立つか立たないか、そこについて考えれば彼の真価に気づけるはずだ
-
むしろ役に立つって意味で言えば悪魔勢力で見れば上位
-
しかしムナードである
-
というか悪魔系人材って要らない奴は居ないよな
-
ドワーフだって誰でもいい人材しかいないぞ
-
いやクラスが強いだけで人材の使い分けが無いわけじゃ・・・
ドワーフのクラス弱体化と人材強化はよ(浅慮)
-
ドワーフは守りに特化した種族だから敵に回すとうざいし、自分で使うと戦闘時間が長くてつらい
NGTのバリスタみたいな低防御高火力な兵器を一般雇用出来るようになるといいと思うんだが
-
ファルシスプレイでなんとなくドワーフとボウマンだけの
方面軍つくったらルートガルド余裕で滅ぼしてふいた
やつらに飛び道具はまずい
-
岩召喚はソルジャーを召喚してるようなもんだからな
その後ろから弓やら魔法やらで攻撃するんだから強いよな
-
ゆーっくり近づいてくる進行路にデスを置くだけで驚きの白さに
ビッテトールさん出番ですよー
-
ヨネアとかだわさが岩に殴られてすぐ死ぬ
-
IFシナの強リチムクとか草原MAPで岩に埋めつつ突撃しないと勝てる気がしない
-
Fのリチムクはポポイロイトのレベル上げてファンネル叩き込めば、岩なしでも何とかなる
光を継ぐものは知らん
-
光を継ぐもののリチムクは岩で固めてオルジンとホルスの必殺入れるだけだな
ほんの数秒で蒸発してくれる
-
死霊を越えた種族
岩
-
最終決戦IIのフェリルでゴブリンが雄雌で部隊分かれてるのって
混成部隊作ると勝利に気が緩んで白昼堂々子作りはじめるからか……
-
フーリエンやポイトライトも子作りするんだろうな…
-
お相手が分かったら即座に最前線に投入して殉職させる気満々なんだろお前等は・・・
俺?一般を全て女にして発覚を容易にしていますが何か?
-
主力のメスは子作りしないだろ
妊娠中でも戦線離脱しないなら別だが
-
受精後半日くらいの妊娠期間を経て即行で出産みたいなスピードだったら問題ない
-
ゴブリンは一回の出産で八匹くらいは産む
-
ゴブリン出産(召喚技)
-
雄だけでも戦場で勝手に増え出すんですが
-
つまりホモでも増えるのか。繁殖力高すぎるだろ…
と、思ったがむなしいのゴブリンは剣でシバくだけで犬を錬金しているからそう大した問題でもないな
-
ゴブリン召喚(無性生殖)
-
<あぼーん>
-
ゴブリンオスはホモォで増える
ヴァーレンらしくて良いな
-
生まれ落ちた瞬間剣を握り死を恐れず敵に立ち向かうとか戦闘民族すぎる
それであの弱さか
-
後半ゴブリンは種の総力戦だし
-
弱い生物ほど生まれた直後から出来る事が多い。つまりトカゲは・・・
-
つまりネアトンは…
-
つまりゴブリンのメスは百合で増える
素晴らしい
-
パーサへお帰りください
-
人間以外の生き物には繁殖期というものがあってだな
年中発情してる人間がおかしい
-
ウェントルとかキュラサイトも旦那とかいなくとも適当に男引っ掻けてるんだろうな
-
アナザーS1リュッセル国はどうクリアすればいいですか
-
セレンで騎士団潰してアルティナとか取れるから後は普通のリュッセル騎士団と同じように
-
>>407
さっき田舎臭い男に鞘渡してましたよ
-
リジャ充隊にセレン入れてれべらーげ
-
爆発しろ
-
くたばれ覇王()
-
>>407
オルジンはホモォだしホルスしかいないだろ
ホルス以外の男は全員死ぬんだから
-
セレンって結局誰の陪臣がBESTなの?
いやケースバイケースなんだろうけどさ
-
俺はスヴェの旦那に突っ込んで超攻撃型にしてる
-
とりあえずアルティナはよしたほうがいい
リジャースドが攻撃力上がるうえに固有技も強力でいいんだけど
相性の関係で同僚になれないシナリオが多いね
-
オーティの部下につければ弱点消せるしミシディシの指揮下におけば固くなるな
ルオンナルと組ませると中途半端な気が……おっと誰か来たようだ
-
元々クソ強いからLSあれば誰でも良い
攻撃と魔力を上げてくれる奴で青竜剣の威力を伸ばしてもいいし
致命的な状態異常耐性上げてくれる奴でも良い
-
強化魔法とLS考えるとオーティは良いね
-
ルオンナル「うぐぐ・・・わ、私がセレンの部下になるわ!」
-
アルティナ「だが断る」
-
ふくぐんしの配下にすべき
-
ふくぐんしは事務仕事が多すぎてそんなことしてる暇ないよ
-
FTから色々失い、VTでも失い、それでも話題に上がらないミルフォースさんが不憫でならない
せめて訓練くらいは返してあげてほしい…
-
ドラゴンが赤まで育てば一人で一方面を担当できて
金まで育てば一人でクリア余裕なミルフォースさんを舐めてはいけない
-
ゴブリンにでも協力してもらわないと上がらないですよ
レベル40手前のルルニーガとかダルカンサルステを永遠と殴り続けれればあるいは
-
ドラゴン育てるのそんなに辛かったっけ
はっきり言って不憫枠に入るような弱さじゃない気が
-
ドラゴン頼みで本人は引っ込んでるのが仕事と言う切なさはあるが
テイマーはみんなそんなもんだしな…
-
最終的に飼い主のせいでペットのレベルが上がらなくなるんだよな
その点ドラスってすげーよな。ブラの端までオッパイたっぷりだもん
-
そこはムナードと言ってやってほしい
-
ちょっとなにいってるかわかんないです
-
ムナード「背中の肉をおっぱいと言い張る輩は腹を切って死ぬべきだ」
-
胸ード……
熟した果実はやがて落ちる……
-
そういや今のメーヤさんって、自力ではレベル上げ不可能なの?
-
野菜投げはattack+dext*100の範囲攻撃と言うかなり優秀な技なんだぞ
-
召喚の速度は前より劣ってるが、レベルは上げやすくなったな
-
ただ実際使ってみると壁としてもそこまで強くない
悪魔用だな、たまにトカゲがスイカ割ってびっくりしたのか混乱したりするが
-
スイカ割り♪あっそれスイカ割り♪
-
楽しすぎて狂っちまいそうだ!
-
最近S7ゲルドやってるがゲロゲロはダンジョンじゃレベルあがらんな
泡ふいてる間に経験値盗られる
-
アナザーS1ムクガイア以外でイベントの多い勢力ってどこかある?
-
S5イオナ国S6ヨネア人材プレイとかアナザーS1ならクリンク水軍ルートガルト王国軍に何かあったな
-
>>442
アナザーS1でラファエル人材プレイをすると数ターン後勢力として立ちそれなりにイベントがある
-
ビーストテイマー人材は一属性限定でC魔法位使えてもいい気がする
-
固定で訓練3-5とモンスターが稼いだ経験の何%か入るように
これだけで大分マシになると思う
-
操作してもレベルあがらないテイマーなんてヤヌークぐらいでしょ
-
部隊としては安価で一翼を担えるから全く問題ないしなぁ
本人のレベル上げ辛さはその代価な感じもするし
-
エフォードさんは一流すぎるよなぁ
雇用でグリフォン固定、防御系LS、訓練4、おまけに自前の強化魔法持ちでレベルも上がる
やっぱり長老枠は優遇されてるな
-
なおペシュメルガ(笑)は
-
ドルナードさんは一流すぎるよなぁ
雇用でデザートナイト固定、耐性系LS、訓練3、おまけに自前のブレス持ちで毒も付与する
やっぱりペシュメルガ枠は優遇されてるな
-
文にすると悪くないな
なお
-
テステヌさんは一流すぎるよなぁ
雇用でソルジャーとボウマン、防御よりのLS、耐性系LS、おまけに訓練4で本人は攻撃力と移動力が高い
やっぱり勢力リーダー枠は優遇されてるな
-
テヌテスはマクセンさんに鍛えて貰うもんだよ
リーダー時?リーダーのテヌテヌとかテステヌじゃない!
-
だがソルジャーだ
-
ダイナイム先生がレオーム家に残ってくれたら簡単に鍛えられるのにね
-
メーアって技術たけぇなぁ弓兵として優秀なんですがw
-
そういやマクセンて弓は教えてくれないんだな
ソルジャーの訓練はやはりヒューマック一択なのか
-
レベル30まであげたTSTNさんを一人でオーク道場に放り込んでみたら
囲まれて死んでしまった
-
ノードガイル育ちづら過ぎてほんと使えねーな
角に密集した高レベ召喚クロウボールの群れに石投げようと近づくツヌモさんを見習えカス
-
うわらば
-
総じてテイマーは技術が高いから弓を教えてもらえば強い
テイマーより技術低いボウマンってクラスに存在価値あんのかねぇw
-
テイマーに限らないが、クラス固有技増えないかなぁ、って思う
-
ふくぐんしさんも弓射るんだよな
脱いだら結構ムキムキなんだろうか
-
ふくぐんしってS7でパーサ組と敵対設定+オーダーとも敵対設定なんだな
詰んでるのう
-
ホルスハーレムの隅っこの方に居着く以外生き延びる手段は無いな。肝心のホルスは勇者(笑)だが
-
試しにボウマンのクラス、人材の技量を全員20ずつ底上げしてみたが
結局前衛相手には100万本の矢が必要になるのは変わらないし
なんでブラックナイトは矢弱点が消えてんだよ…とか切ない気分になるのも相変わらずだった
ただメイジはバスバス射倒せるようになってその点は立場が保てるようになったように思う
これくらいでいいんじゃないかなあ
-
ルートガルトが拡大するバランスである以上、ボウマンは存在価値がある
その点ダイナイムさんは就く勢力を間違えたとも言える
-
ダイナイムさんはファルシス虐殺役だろ?
貫通射で面白いぐらい溶けるぞ
-
なおラムソンがサルステを避けて突っ込んできた模様
-
トカゲ「ゾーマ殿にお任せするのが最善かと・・・」
-
ムクガイヤ「ボウマン? 召喚するものだろう?」
-
ゾーマ「トカゲでも防げるだろ!いい加減にしろ!」
-
「竜王は誰が止めるんですか?」
「ファルシス騎士に突撃してもらいます」
「ゴブリンの次にぶつかる死霊はどうするんです?」
「ファルシス騎士にお願いしたく」
-
ヨネア「二人とも壁しか能が無いんだからさっさっと逝きなさいよ」
トカゲ・吸血鬼「あっ!!」
-
「まず海マップで戦います」
「連射弓を使います」
「統一しました」
「フェリル連合って何ですか?」
-
ボウマンは低威力な上に低弾速、ばらつきのせいでちっとも当たってないからな
射撃地点指定しても攻城戦でもないかぎり数部隊程度では十分な働きが出来ない
いっそのこと連射弓、5連射長弓を標準搭載にしてもっと手数を増やしてもいいと思う
-
今のボウマンの火力でもリッチーや魔法使いには脅威だから!
まあ、ムクやナイアラを狩れないとしょぼく感じてしまうのは確かだけど
初めてイオナ国やった時、これはコーネリーでナイアラを狩れってことだな! と思ったのに実際は…
-
イオード「ナイアラを狩る?」
ニーナナス「普通に出来ますよ」
イーサリー「弓持ってるなら当然じゃないですか」
ショハード「ボウマンw」
-
ジャンクシャン…
-
HOTN「俺も仲間に入れてくれよ〜(マジキチスマイル)。」
-
ショハードとか言う出来すぎた弟
連射弓でナイアラがゴミのように死んでいく
一方クロウボールさんは
-
イオードやショハードは死霊戦においてまさに大スペクタクルを演じるので、
その節はありがたく拝ませて頂いてます。ゼオン?混乱して使い物にならん
緑の茶坊主は打たれ弱いし。吸血無効でリチムクに張り付くナームを見習えと
-
ジャンクシャンの使いどころが未だにわかんねぇ
攻城戦以外では弓使わない方がいいのか?野戦では全然当たってる気配がない
-
姉(エルフィス)財政力有 妹(エルラム)財政力なし
兄(ムナード)財政力有 弟(ショハード)財政力なし
-
クロウボールは対人間なら鬼のように強いのに
寄りによって死霊が出てから勢力を立ち上げちゃうから残念なことに
-
ムナードの体内には光の能力が微粒子レベルで存在している…?
-
ムナードはきれいなショハードということか
-
後半はクロウボールより専らヨロシクネと仲良しなムナードさん
-
困ったらとりあえずショハードの下に人材入れて糞威力の弓で無双
レベルもガンガン上がる
-
別にアイスドラゴンでも構わんのだろう?
-
魔王ムナード
-
キサマらには勇しかない。
オレは知を戦わす事をヨロシクネ!
-
口論になるとアイスマン語になる兄貴
-
アイスマン語を操るムナード選手「問題はキレよ」
-
ヘルの弾き消してくれ
何もできなくなって死んでゲームが糞つまんなくなる
-
ヘルって何だ?
-
リッチーが大量にばらまく即死魔法だけど名前違った?
黒竜剣と画面に残って何もできないうちに味方が死んでゲームにならない
-
デスじゃないか?
というか普通の悪魔リッチーは即死魔法なんて使わないはずだが・・・
Fのリッチーゴーストヴァンパイアのこと?
あれはきついな。最近デス強化されたされたし、知らない間に必殺技から通常技のに変わってるし
-
必殺のデスは強すぎるから、通常版のデスにして、
一発だけ撃てるようにMPを変更したって書いてあった気が。
一応、下方修正入ってたみたい。
-
ああ、ルートガルトがビッテトール雇って黒竜剣とデスぶっぱで暴れてるとかだったら同意。
黒竜剣とか、開幕即効退却しても追いつかれて麻痺って死ぬとかひどい。
-
黒龍剣はあれだけ滞留するならマヒ効果抜いてただの闇属性攻撃でいいんじゃないのか
対になってる光竜剣がかわいそうになる
-
確かに黒龍剣はあばれるね〜
モンク等のヒーラーが居ないとかなり不利だよ
まあ、居ても後衛まで飛んでくる訳だが…
-
昔の黒龍剣も十分強かったはずなのに、今のに比べると見劣りするような気すらする
ラファエルの光竜剣はあの様だというのに
-
なんだその腰の曲がった光竜剣は!と画面に向かって怒ったことが
-
滞留するから一応突っ込みにくくはなるけども名前くらい変えればいい
光蛇剣とか
-
なんで曲がるようにしたんだろうなあれw
-
せめて敵に向かってホーミングしてくれればいいのにわざわざ避けて飛んでいく
-
たまに書かれてるがノードガイルは自分の攻撃の有効射程(ナイフの250?)
に入る前に逃げる設定になってるから成長しないだけだな
ステータスや能力高いので陪臣になってチックニアから
騎乗位だか騎乗連射?だかのスキルもらったらレベル30位になってた
ヘオトンとかの方がいらない子に。
弓といえばイーサリーはマクセンの下で弓打たせておいた方が更に強いな
元々高い 技術 素早さ が更にアップとか強力な連射弓がブスブス刺さる
-
ダルカンをダイナイムの部下にすると敵が次から次へと溶けていくぞ
何気にババラッカスもヤバイ、腕力と海賊の器用さが合わさって最強に見える
-
てかノードガイルは攻撃射程とエスケープ射程の設定ミスな気がするんだけどな・・・
まぁ盗賊雇用さえできればどうでもいい存在だからいいけど
ヤヌークはギストーさえいれば育ったロックザウルスとかの入れ物になるのでたまに雇う
-
というかテイマーなんかよりよっぽどボルテスのほうが終わってるよ
普通に操作させろよ何なんだあれはw
-
プレイヤー操作だけじゃなくCPUでもおかしな動きするんだよな
観戦してて味方強化前にボルテスがちゃちゃいれて即開戦とかあるある
-
エレメンタルトルネードを全く活かせないゴブリンのボルテス
せめてブルーゴブリンなら・・・
-
ダルカンは誰の下でもどんどん敵溶かしちゃうw
けどダルカンに貫通弓覚えさせると大軍相手でもひとりで全滅させられる
ただリチムクとか強力な少数相手ならチックニアの下の方が強いかも
攻撃力に加えて技術ステータスもアップするし3連射だから。しかも減速しないのね
ババラッカスは気づかなかったなぁ 確かに腕力すごいし弓に向いてるわ
-
シャイトックの下に付けてダルカンに斧投げを与える
敵は死ぬ
-
魔王様の配下にダルカンはやってみたい
-
デッドライトの下でもいい
-
アルジュナの下にダレスタラムとかも
回復力がどんなことになるか見てみたいw
-
執拗にルートガルド港を狙うリチムク様のお陰で水軍じゃロイタスブリガード落とせない
取ったら出ていきますから!ほんのちょっとでいいんですって!
-
人材プレーならアルジュナ→ヨネア→リッチー→ダレスタラムでいけるんじゃないか
-
ラクタイナ最初は女かと思ってた
-
おばちゃんか
-
足がグンバツらしい
-
アナザーのリチムクから強化魔法消してくれ
開幕デリュージで全滅とかどうしろってんだ、パルスでさえギリ耐えて
逃げるのがやっとなんだが……
-
最初の選択肢で難易度下げなされ
-
ぶっちゃけ下げてもアレ強いけどなw
-
最終決戦Fのリチムクじゃないのか
-
>>527
まあ下げようが下げまいが結局ファンネルに頼るんですけどね
安全に倒せるのがいい
-
>>528
他に該当するシナリオはないんだからそうだろう
-
死霊のチョップで悪魔が割れる。せめて普通の強い物理技ないのか
余計な属性が乗ってないやつ。あとグウェン打たれ弱くなってない?
-
物理技つく代わりexp_mulが増えたりするかもしれんぞ
前倍率が上がった時はそうだったから
-
確かに無属性物理LS持ちはフーリンとショハ、グウェン位しかいないからな…
誰か剣か槍でも覚えないかなとは思う
-
ゼグスを槍で刺したものの結局引きずられた人がいましたね…
-
悪魔だとディープワンズが面倒だったなあ。
死霊前衛をサクサク掃除出来そうなのは、リリック先生とレドザイト、ラングドスくらい?
-
ドラスティーナの火炎ブレードとか
相打ち覚悟でマビドレの阿修羅旋風斬とか
-
悪魔に闇属性以外の攻撃増やしたらムナードの地位が下がってしまう
-
ディープワンズはリリック先生のフリーズとアイスマン3部隊で余裕
-
ムナードさんは装備をグリーンまで取りに行かないといけないからな……
-
ムナードさんはアイスマン使って死霊やらせるよりはグリフォンやクロウボールで対人やらせたほうが安定する
ダレスタラム隊に粘ってもらいつつオワンピヨンショハード辺りで地道に溶かしていくのが堅実
グウェンは悪魔自体がそこまで足早くないから多数のディープワンズ相手では脆く感じる
-
グリーンに封印されし大いなる力・・・
ってかムナード軍はアイスマン一般雇用出来るようになれば一気に強勢力になれると思うんだ・・・
-
受講生カルラから銭ゲバのポートニック先生を紹介して貰えば
アイスマン部隊が増えて収入も増える!北伐はやはりムナードさんでなくては!
-
死霊は魔王様部隊かパルス+ドラスだけでなんとかなるからそれ以外の部隊で人間たちの相手をする
-
ムナードさんは、やっぱりあれか
「ボク、ムナード、ヨロシクネ」みたいな事言って、アイスマンと意志疎通を計ってるんだろ、
そりゃ女性陣から嫌われるわ
-
アイスマン「なんだこのオッサン!?(驚愕)」
-
俺が直々にィ、財政テクを教えるゥ。エンジン全開。(無価値)
-
ムナード党つくるくらいには人望あった模様
-
ライバルのパルスザンがイケメンだから割り食ってるだけでムナードは有能だろ
つーかパルスザンっていまいち何が凄いのかわからない
明らかに脅威になるルートガルトの放置を進言したり
グリーンの拠点が一つにも関わらずわざわざリューネを攻めに行ったり
悪手ばっかり打ってるからどうも設定で言われてるように超有能だとは思えない
-
リーダースキルの差
-
戦力で圧倒的に優位なグリーンをさっさと始末できないのが魔王軍の株を下げてるよな
ストーリー的に仕方ないんだけどさ
-
魔王軍が相手にするレベルの相手じゃないグリーンを
ムキになって潰そうとしたムナードともいえる
-
ムナードさんは(モンスターから)人望あるからな
-
>>551
ムキになったって…
潰しやすい方から潰すのは戦いのセオリーだよ
-
ルー猫「ルーゼルとパルスザンはできてるからな」
-
イケメン(最重要)
-
潰しやすい方から潰すのは個人戦だな
ルートガルドとリューネ向こうに回してんのに
ですぅとだわさに戦力回すとか戦略的にどうよ
-
553じゃないけど、弱い勢力を放置するってのが理解できん、
とはいえ、別に軍事の専門家じゃないからな、本当の所はわからん
ただ、ゲーム的には弱い奴から倒す方が楽だよね
魔王軍にとって数少ない人材のピヨンがゲットできるし
-
ショハード曰く太鼓持ち。ルーゼルの機嫌を取りつつ成果は出す
確かに有能だ。問題はルーゼルが勝ちが見えるとほったらかす癖があること
-
>>556
S1ではルートガルト放置を進言してるよパルスザン
なおS2で速攻掌返してルーゼル様がムクガイヤの死を望んでる的なこと言うからますます意味がわからない
そのくせリューネには兵出しっぱなしだしルートガルトに無駄な力を付けさせて戦力を割くとかとても最善の策とは思えないよ
-
ルーゼルの注文は鏖だけだからね
戦略何それおいしいの状態
-
まあ全ては顔だよね
パルスザンと比較されて喪男とか言われてからかわれているし
LSが微妙なのはムナードが実は非戦闘員だからなのかもしれない
財政力が高いわけだから内政が得意なんだろうきっと
-
アイコンの人相変わらずいい仕事
オルジンが立ち絵に合わせてくれたのは嬉しい
カルラは常に敵の反対側を向く訳か・・・
-
魔王軍は本来まったく余剰戦力を持ってないのに全員がその事実に目を背けてるように見える
ムナードは空気を読まずに地道な戦力増強案を出したから嫌われたのかも
-
S5の領地を見る限り、戦略どうこう以前に魔王様はグリーンが弱すぎて敵だと思っていないんだろ
S1の時点ではグリーンの強さが分かんなくてパルスもとりあえず敵として考えてたけど
S2までの間に、こんな連中と戦い続けるのは魔王様が望まないって判断したんだと思う
-
パルスの役割は暴走気味の魔王様の手綱をひくこと
-
何だかんだでパルスも手綱を引けてるとは思えない
かと言ってムナードにできるかと言うと出来ないだろうし何より内政向き
国家戦略を考える奴が居ないってのが実態だろうな
トップの持つ権力実力が高すぎて物言える奴が居ない仕切れる奴が居ない典型だ
-
魔王様と同格の扱いを受けたはずのドラスティーナとかいう悪魔
-
まあトップが消えた途端に瓦解してるからな
-
一応だけど魔王様もパルスとフーリンの二人が何か言えば耳を貸すと思う
ただしフーリンはなるようになるって考えるタイプだから基本的に魔王様に意見しないだろうけど
-
流れ切って悪いけど勢力マスターで放浪ってできないの?人材プレイ時
-
ムクガイヤも作中で一切戦略的努力をしてないよね。
頭が切れる設定のくせに実際はかなり脳筋な采配をしてる。
-
>>570
本家ヴァーレンではマスターは勢力が滅ぶまでマスターから降りられない。
自決しないよううまく滅ぼされれば放浪人材になれるが、ルナではできない
-
>>570
俺の知ってる限りでは出来ないな
意図的に孤立してわざと負けるしかないと思う
-
>>571
全く水軍に外交仕掛けなかったのが不思議
レオームと水軍は元から関係悪いし、一時的に同盟を提案するぐらいしてもよさそう
-
そうなのか、回答ありがたう
-
結局魔王は自爆で完全に消滅したけどパルとかフーリンはどっちなの?瀕死の時点で魔界送り?
-
シナリオ7への経緯でパルスザンはリチムクに殺され、になってるし
ハルト国のOPでフーリン君が死んだと書いてあるから、死んでるだろう
-
悪魔が死ぬと魔界に強制送還とやらをされるのか
ネアトン達と同じようにその場で死ぬのかよく分からん
-
そもそも倒すと強制送還するなんて設定あったっけ?
-
パルスザンがヨネアに「もう一度魔王様を呼び出してくれ」とお願いしてるくらいだから
悪魔の死=魔界に強制送還はありえたことなんじゃないか?
もっともパルスザンはあくまでダメ元で頼んだだけだったんだと思うけど。
人間ですら星幽体で現界するような世界だからなんでもアリなのかもしれん
-
「送還されたのでなく、消滅したはずのルーゼルを再召喚するのは絶望的」だから
消滅前提で頼んでることになるな
-
天界・魔界・星幽界・冥界の相互関係がわからん
死後の魂が道徳的に善→天界行き 道徳的に悪→魔界行き
魂が魔術的に善→星幽界行き 魂が魔術的に悪→冥界行き
ってことでいいのか?
-
星幽界って単純に生死の話じゃなかった気が
-
異界が一番わからんのだが
元冥王のネルガルが異界からきた連中を見下してるから、異界=冥界でいいのか?
-
これもうわかんねぇな
-
さらにポポイロイトとレドザイトの出身の黄泉の国があって
異界・冥界とは関係なく?海底に旧支配者クトゥルーが・・・
わかんねえですね
-
星幽界の光を知覚しよう。全ての男女は星なんだ
-
人材プレイでヨネア陪臣で悪魔族激ウマやろうとしたが・・・
なんだって異種族はこんな雇用費がたけぇんだ
リッチーか悪魔の女からの派生で3600は掛かるじゃねぇか
人材プレイだと異種族は精々1匹しか抱えられんなぁ
-
シャルロットまじ女神
-
>>574
初期値で既に仲悪いのは、海禁政策にムクが関わってたからかも。
-
S1でルートガルト選んだ時の軍議では周囲に敵が多いから外交で敵を絞って
平地で強い騎士は動きづらいオステアで叩こうぜ!って賢い事言ってるんだけど
あれは初心者向けのヘルプみたいなもんで実際はそんなことしてないしなムク
-
逆臣ってのは得てして嫌われるものだから、海賊と仲悪くても変じゃないと思う
-
レオーム家に逆らっているという点では同じなんだけどな
-
ムクにすりゃ、海賊はルートガルトの敵であって、レオームの敵って視点は薄いんだろうね。
ブレッドから見れば、どっちにせよ略奪対象。
-
ムクは法治国家を志しているフシがあるから
むしろ海賊は積極的に潰したいんじゃないかな…
部下の略奪も禁じてるし
-
海賊討伐したトライドよりも強権志向のムクに海賊が警戒するのは当然
-
ムクなんとかぐらいにしか認識していないブレッドが
ムクガイヤがトライト以上の強権志向だと理解していたんだろうか
-
この乱に乗じて裕福な首都圏から金を奪いたい!
ぐらいしか考えてなかったんじゃね?
どこから沸いたか分からん楽太郎をあっさり信用してるしなぁ
-
王は死にクーデター軍は国を掌握し切れておらず、各地で反乱祭り
海賊としては稼ぎ時としか思えんよな
-
>>598
ブレッドは完全に信用してたわけじゃなく、半ば眉唾だけど使えそうなら使うって感じだった思う
陸に上がると海賊は苦しい戦いになるから新しい戦力を確保したかったってのが理由
-
>>598
しかしラムソンとムクガイヤが決戦している最中にルートガルトではなくパーサに行くという
どうでもいいがパーサに向かって新戦力を期待するより、地盤のニーナナスやデオフォームを配下に組み込んでおくほうが先では
-
>>600
いろいろな考察はできるが結果的には楽太郎にざっくりされるのがなんとも切ない…
ブレットにはもっと活躍して貰いたい(悪徳な方向で)
-
ローイスは立地的に詰んでる感
西行くと制圧してる間に、ルートガルトの国力が回復して太刀打ちできなくなる
東行くとラクタイナ、トカゲ
北行くとムクガイヤか、ラムソンか勝った側を陸地で相手にしないといけなくなり、同時に西からレオームがやってくる
無理ゲー
-
しかし海上パイレーツの戦闘力はルートガルド主力に匹敵する
-
海賊でいるうちは安泰
世界の覇者になる為には外交人材色々根回しがいるな
-
ロスウェム出身者だったり、ジャーナリストだったり
元レオームの水兵だったり、魔術アカデミー出身者だったり割りと多種多様
ローイス出身者はブレッドとババラッカスとニーナナスぐらい?
ラクタイナさんがあっさり潜り込めたのはこのへんのおかげか
-
それプラス、トライトに負けて縮小してる事もあって、戦力拡充を急ぎたかったのもあるだろう
一度負けてるから呼びかけに応じる奴はどうしても少なくなるだろうし
-
ブレッドとしては海賊以上のモノを目指したい、でも大陸を相手にするには海賊だけではどうしても力不足
かといって他にツテは無し。
のし上がる為に、少々胡散臭い奴を内包してでも陸戦での切り札を手に入れたかったんだろうな
-
ゴブリンとかには流石に史実通りでも負けないだろうし
フェリル島に向かうのが正解だろうねぇ
言いくるめられたとはいえなんでパーサに向かったんだか
-
責められるのは軍師ポジの人物だよね
-
君主の信用も得れないナシュカ()
フェリル島を制圧しても経済値的に見ると微妙な感じ
ローイスと合わせるとルートガルトの半分以上にはなるけどその程度
-
ルートガルトの収入って多いけど、守りにくくてボンボン取り合うことが多いせいで、
ゲーム的には人材の懐に入っちゃうよね。それが人材部隊に繋がるんだから良し悪しなんだろうけど。
-
>>609
フェリルを制圧してもその北はファルシス騎士団の本拠地
しかもフェリルはゴブリン、レオーム家と地元豪族たちがひしめいていて統治が難しい
本編でもチルクたちが機をみて蜂起してるしね
あと、海賊だけでダルカンやフィザと陸戦ってさすがに戦力的にきついと思う
-
ゲーム的には海に誘い出して各個撃破が楽な方々
しかし、設定的にはそれでも勝てないんだろうがな
-
当初の予定通りルーゼル様が一人で召喚されていたら
トライト軍団に倒されてクーデター失敗だったな
あのおっさんなんであんなに強いの
-
父親だから
-
おっさん「おっ↑さん↓だと!?ふざけんじゃねえよお前、お兄さんだろォ!!」
-
計画通りってんならデッドラによるムクガイヤ心の闇増幅が魔王以外も呼び寄せちまったんだしニヤリ笑ってるのかね
-
おっちゃんって呼べば多分快く振り向いてくれる
-
きっと暴れん坊将軍みたいに身分を隠しては下町に出向いているに違いない
-
ムクガイヤの心の闇増幅が魔王以外を呼び寄せたんだっけ?
どこにそのへんのこと書いてあった?
-
悪魔の召喚者は闇の賢者さまだろ?
-
ああ、ヨネアのOPの「おそらく魔王だけでは済まないわね」のあたりか
送還術式失敗といいムクガイヤの計画ってほんと杜撰だな・・・
-
魔王以外も呼び寄せてしまうことも計算のうちだったのかもしれん
結果的にはそのおかげでトライトとルーゼルの戦力差が埋まって
ほぼ相打ちと言っていい状態に持ち込めたわけだし
-
デッドラやルーゼルが予定外に大物だっただけだって
ムクガイヤが小物という理由にはならん
-
デッドライトの計画も相当杜撰・・・というか計画があったのかも疑いたくなるレベルだと思うんだが
-
ムクが大陸統一してから寿命で死ねばリチムクになるのかね
-
トライトが処刑したときはリチムクにならなかったんだよなあ
-
海賊が陸地で戦うつってもその先がロイタスの連中だから
倒せても正直ゴブリンとトカゲがやっとだろう
-
おっさんに処刑されたときは流した魂が足りなかったんじゃね
-
何かwikiのダンクルのとこでシェアウェアがどうこうって書き込みがあるけど
あれってジョークじゃないの?
-
ジョークでしょ
-
ダンクルってなんだよって思った
-
おそらくダルカンさんのなにかだろう
-
ダンジョンクルセイドの略
-
ダルカン×クルトームの略でしょう
-
ルー猫やパーサの森へお帰り
-
うっかり兄貴達は募金箱にいくら突っ込むつもりなんですかね…
-
ダンクルはシナリオもジョークも独りよがりなんだよ
-
独りよがりでいいだろ
金とってるわけじゃないし
-
もう公開してないのに叩かなくてもいいと思うけどねえ
wikiのページも荒れるなら、閉鎖したほうがいいんでは
-
安易に国籍を疑ってはいけない(戒め)
-
ジョークをスルーするのもある意味いじめだと思います(粉蜜柑)
キレるとむしろ意見通らなくなるのに
新参なのかね
-
人材プレイでリューネのサポートしようとしたらドラナイの引き撃ちのせいでボコにされた
突撃のスヴェステェンくらい剣使えよ回復させ甲斐がない
-
今日のガチギレ兄貴は多分素で勘違いしてると思うんですけど(名推理)
シェアウェアの単語に脊椎反射とか悲しくなりますよ…
-
実際はシェアじゃなくてカンパウェアっていう
ガチギレニキにスーモ(初期バージョン)をプレイする権利をあげたい
-
資金と兵士が無いので傭兵隊長として認められません
ってメッセージが出たわ
傭兵はずっと続けられるわけじゃないのね
-
竜騎士は散開して後衛を守らないからきらい
後衛人材プレイならやっぱりドワーフがいいね、岩投げ終わっても愚直に体張って守ってくれる
-
スーモの話は辞めろよ2chの本スレ見たくする気か
あいつらゲハ厨見たいで気持ち悪いんだよ
自分の押しのM_OD以外をひたすらけなしてるだけ
-
ぶっちゃけた話、場の空気に合わせてるだけで
向こうとこっち兼任の人は多いと思うけど
-
>>648
今ガンターでドワーフ仕官したわ
戦功貯まらんが死に難くて面白い
-
避難所誘導厨とアンチ避難所が荒れ狂い始めて頃から、2chスレの方は見なくなったなー
ヘイト剥き出しのオリシナ叩きとかも見てられんかったし
2chスレはファーレントゥーガの頃から、オリシナ制作意欲を削ぐことが生きがいの奴が一部に常駐していて困る
-
ここもなんJ臭はんぱない
-
なんJって何だ?2chに入り浸ってる訳じゃないから分からんぞ?
-
ドワーフは地味だの取り柄がないだの言われてるが、人材プレイ時の就職先としては最高だったんだな
後衛ならきっちり守ってくれるし、前衛ユニットも一般が鈍足だから先駆け功名できる
-
そりゃドワーフだけでもかなり戦えるからな
それに人材入れたら楽に決まってる
-
なんJっていうか薄汚い淫夢臭というか
-
別にリザードマンでも構わんのだろう?
-
リザードマンは明確な弱点があるから
苦手な相手にはトコトンどうしようもない面があるんだよな
ドワーフは足遅いけど岩で動きを封じて近寄れるしそれ以外に明確な弱点はない
-
風が・・・くるっ!
-
トカゲは悪魔相手が辛い
ドワーフなら問題ない
-
というよりドワーフにとって問題のある敵はなんだろう?
死霊でも岩で沈めれる
育ったトカゲぐらいか?
-
トカゲはブレス騎士団と魔術団と
エアカッター引きこもり団に囲まれてるのが可哀想
-
>>662
集金力1000の美少女
-
>>662
ローグとか・・・?
-
アイスマンとか
-
アイスマンとかやはり兄…じゃなくムナードさんの時代
-
アルナス土侯連合の成立条件を確かめようと思ったがscript内にそれらしいデータがない…
-
貴重なペシュメルガさんの出番が
-
アルナスの六部族って六部族長全員が戦ってるわけじゃないのね
-
>>663
引きこもりは好戦値(?)が低いから沼を捨て横すり抜けて海を目指せばわりかし楽。無事に海に出たら海賊、ソルジャー、ゴブリンと狩り放題。
煙玉はやめてください(^p^)
-
>>668
よく探すんだ。投稿イベのevent_ed_etc.datに入ってるぞ
-
S1ゴブリンまともにプレイしたが難しいな
レオームファルシスアルナスまでは勝てたし魔王はリューネが倒したけど海賊とマジシャンにボコされる
-
あの辺と戦うまでには人間雇えるようになってるか
光魔法を覚えたブルーゴブリン選伐隊が欲しい所
-
>>672
ああコレ「その他キャラのエンディング」って意味でのed_etcじゃなくて
「エンディング、その他イベント」って意味でのed_etcなのね…
最初にサーザイトのED入ってるからそういうものとばかり
-
tunumo
-
neaton
-
tenutenu
-
pesyumeruga
-
ゴブリンはあの2人が確実に加入するようになっただけでかなり楽になったな
-
竜王はムッテン配下でリザードマン化するし、ツヌモ配下でダルカン化するからな
アスターゼ先生がいるとチルクがちゃんと一線級になるし
-
シナリオ1でゴブリンやったが進めない。
南を取ったけど
騎士団、魔族、魔術師団、竜騎士が包囲網して。
ついでにグリーンウルス。
ゴブリン人材はブルーゴブは全員とれたけど竜王とか取れてない。
人間がビーストテイマーと野菜だけ。
どうすりゃいいんだろうか。
-
ビーストテイマーで雇用が繋がる人材を持ってるとこを全力上げて潰す
フェリル島統一したら竜王手に入るはずだが、古いverなのか
-
フェリル島は分断放浪作戦が凄く取りやすい立地だから
敵を引き込んでは領土を分断して各個撃破を繰り返していくのもいい
-
うわぁ、古いやつだった。
新しいのはそんなイベントあったのか。
やり直してみるか。
雇用つながるところ全力でぶん殴ってみる。
ありがと。
-
S1をニートでクリアしたんですがエンディングが出ません
ターンをかけ過ぎたとか?
-
人材揃ってる?
-
ランシナでゴート人材から大陸統一、王者の威光の人材ソルジャー部隊うめぇ
ちょうどトライト5世(王者の威光付き)がいたので統一前に戻ってダルカンつれて出奔
レオーム家潰して大陸統一
あれ?またちょっと戻ればもう一度ゴートでお楽しみが・・→エンドレス
大陸住人に怒られそうだったのでダルカンのレベルが60位になった所でやめた
-
>>ゴートでお楽しみ
ルーネン「ガタッ」
-
>>687
エンディング見れました。ありがとうございます。
それにしても、これからはニートをニートと呼べないな
-
>>689
(きんもーっ)
-
まっくろエルフィス出ておいでー
-
目玉をほじくられるのは貴様だがな・・・!
-
うおおおおおおおおおおおおおおおお!
-
時々上がってるVahren.exeってのは何なんだろうね?
更新きたと思ったのにガックリ
-
中身見てないけど、ウイルスか改造か全く関係ないファイルじゃね
-
>>695
嫌がらせのウイルス付き実行ファイルの可能性もあるので
絶対に実行しないように。
適当なファイルを削除したりするタイプだと
ノートンやウイルスバスターにも反応しない可能性大。
そういう悪意ルーチンを実行ファイルに付加する裏ツールはあります。
Vahren.exeのアップロード行為はかなり悪質な部類に入るので、
もうIPアドレスの公開とアク禁を管理人様にお願いしたい。
説明無き実行ファイルの配布は大きな危険を伴う
(遠隔操作事件のぬれぎぬなどにつながるような)
悪質な行為である事を認知してください。
-
>>695
嫌がらせのウイルス付き実行ファイルの可能性もあるので
絶対に実行しないように。
適当なファイルを破壊したり削除したりするタイプだと
ノートンやウイルスバスターにも反応しない可能性大。
そういう悪意ルーチンをexeファイルに付加する裏ツールはあります。
exeファイルのエントリポイントを書き換えれば簡単にできるのです。
Vahren.exeのアップロード行為は著作権上の問題とかではなく、
ウイルス関係の悪質な部類に入るので、
もうIPアドレスの公開とアク禁を管理人様にお願いしたい。
説明無き実行ファイルの配布は大きな危険を伴う
悪質な行為である事を認知してください。
(遠隔操作事件のぬれぎぬにつながるような)
-
大事なことなので二度(ry
しかしマジで大事なことではある
危うく実行を押しかかったぜ・・・
-
適当なファイルを破壊したり削除したりするタイプだと
ノートンやウイルスバスターにも反応しない可能性大。
そういう悪意ルーチンをexeファイルに付加する裏ツールはあります。
exeファイルのエントリポイントを書き換えれば簡単にできるのです。
悪意ルーチンを実行した後に、普通にゲーム部分が始まるので
気付きにくいです。
-
ゴブ統一出来たー!
ひゃっはー!バルバッタ兄貴かっけぇ!
-
へええ
-
王者の威光は強すぎるなあ
倍率下げてもいいと思うんだが
-
ムクガイヤにも兵馬俑召喚とか追加されたし、ゴートもあれぐらい強くていいだろう
-
リーダースキルの二重掛け状態なのが厄介。王者覚えたら速度LSは外れても良いとは思う
それ以外はシナリオ中盤で退場するキャラだし、あんなもんじゃね
-
二重掛けだから特徴的なんじゃん
王者覚えて外れるなら普通にLS覚えるのと変わらん
-
攻撃はナルディアが、防御はアルティナが凄いブーストかけてくるから
王者単品で見てもそれほどじゃない
むっちゃ速いのは他のゴートの特性を加味したもんだしな
-
二重掛けのないゴートならイーサリーの下にでも入ったほうが強い
-
ゴートをイーサリー隊に入れるくらいならイーサリーをマクセン隊に入れた方がいい
-
ゴートは早い(意m(ry
-
イオナ()談
-
それでもホルスは遅くて足手まといになるらしい
-
もともとファイターは足が遅い
ダルカンとか言うベルセルクは知りません
-
>>713
確かにアイツはエインヘリャルでもしてあの世でも戦い三昧だろう
-
ホルスを心底見損なった。エルアートは雇えるくせにメーヤはダメだと
しかも戦闘でも自動にするとカルラみたいな動きをする
オルジンと並べると余計ハッキリする。私は誰も守れない男ですって台詞が
ただの反省文にさえ見えてくる
-
ホルスは遅いのか
早いよりは遅い方がいい!
-
ダルカンはヴァルハラに行けるだろうけど、てふてふは難しいだろうな
-
テステヌも勇気は超一流だからもしかしたら行けるかもしれんが。VPを例にすると性格はもとより特殊能力はおろか戦闘能力すら怪しいラウリィがいるし
-
勇者適正が高くてすぐ捧げられるが長く使ってみれば強いベリナスタイプだな
-
テステヌ<てめぇの顔も見飽きたぜ!奥義、
-
すんごい顔したキュラサイトが「タエエェエーー!」とか言うのか
-
ゴート<イオナ、今一度私に力を!奥義、光竜剣!
-
イオナ「なにも残らないだけゴミよりマシよね」
-
ネタばかりにされるけどテステヌの生きざまはかっこいいよ
-
ゴートの志ってなんですかね・・・
-
レオーム嫡流が途絶えた以上ゴートの志もへったくれもないと思うんだよなぁ
-
レオーム至上主義なんて誰も継がなくてもいいと思うんですが
-
イオナ(善)の腹の中に希望はまだある
イオナ(悪)はお腹はぷにぷに
-
テステヌの中でのゴートは王の中の王だから
-
ゴートが凄い人格者ならともかく全然そうじゃないんだから真面目に受け取っても滑稽
あれはテステヌさんの勘違いを笑うところ
-
そういや、ゴートの死体は見つかってないし最後を目撃した者もいない
ただ光の竜が空に昇ったらしい目撃例はあるらしいが、タイムスリップでもしてどこぞの世界(時代)で生きてたりして
-
親方!空から金髪野郎が!
-
最終決戦F裏シナリオでリチムクと一人で戦うのとイオナと二人で戦うのは見た
他のEDはどうすればいいんだ?
-
wikiのFのとこ見なされ
-
>>734
わしも記になるので、もうちょっと詳しくお願いします
-
まず前提
○同盟イベントについて
イオナが配下にいてかつ「災いを取り除くため」を選択。以下の勢力と接触するとイベント。
※ファルシス騎士団(ファルシス騎士団がブレア城を保持)、オステア国(オステア国がオステアを保持)、アルナス汗国、
ラザム神殿、魔王本軍、魔王軍(魔王本軍が滅亡済)、リューネ騎士団、グリーンウルス
権道ED
・同盟非選択数4以上で他に生き残った勢力がない、または同盟ほぼ否定、または権力選択肢で他に生き残った勢力がない。
覇道ED
・同盟非選択数4〜5で他に生き残った勢力がある。または権力選択肢で他に生き残った勢力がある。
王道ED
・上記以外=同盟非選択数3以下。
イオナED
・王道EDかつ信用度が80以上。
これからだED
・最強のアルティマイトorルーゼル生存でリッチールートガルトを滅ぼす。
まあwiki見てみたほうがいいよ。他にも載ってることあるから
-
覇道EDとやらの条件満たしてるはずなのに毎回リチムクと最終決戦してるんだ
Wikiにはリチムクとバトルのは権道EDだと書いてある
騎士団ラザムアルナスグリーンで同盟4つ生き残りとしてリュッセルオーダーラストニパクハイトでリッチールートガルドを倒す
これでいいはずだろ?
-
リチムクとの最終決戦はこれからだED以外は全部起きる
ED分岐はその後のイベントの内容が変わるということ。その後のメッセージで
「ゴートⅢ世が大陸を統一しました!」→権道エンド
「ゴートⅢ世が大陸を制覇しました!」→覇道エンド
「ゴートⅢ世が大陸に平和を取り戻しました!」→王道エンドorイオナED
とわかる
権道EDにあるのはリチムクとの最終決戦「後にも戦闘イベント」
相手はリチムクじゃない。ネタバレだから書かないけど
-
回答ありがとう。そんなに要素あったのか。ゴートが真の主人公みたいな扱いだな
-
煙玉の麻痺がクソゲーすぎる範囲麻痺やめちくりー
-
>>738
ありがとう
最終決戦リチムク倒してようやくEDの違いが解るのね
絶望した
-
旋風斬消滅、ビッグウェーブ弱体化で、さらに煙玉の麻痺を取り上げろとか海賊に何の恨みが・・・
-
シェンテ「ドヤァ…」
-
ゴート「海賊(笑)」
-
海賊って旋風持ってたの?あと海賊は煙球以外に勝てる手段がないから消しちゃだめだべ
ただのくらげになってしまう
-
属性ナイフがあるだろー海で追いかけっこするだけでもだるいってのに
-
昔はな。追放者の宴の頃のデータだとまだ覚えてる
オリシナのNGTなんかでも本家の名残で覚えたりする
-
>>746
ナイフで攻撃するために近づく→大概の遠距離ユニットの射程範囲→的
になるだけだろうに・・・昔はローグも煙球持ってたんだぞ
-
旋風斬は範囲攻撃の上にソルジャーより攻撃力高くなるからなしでよかったと思う
-
昔の海賊はビッグウェーブで大陸を蹂躙するヴァーレン屈指の強兵種だったなんて誰も信じないだろうな・・・
海なら死霊とも互角に戦えた時代もあったのだ
-
今でも十分強いと思うけどなぁ
騎士様とかデザートナイト(笑)よりよっぽど強いと思う
-
でも煙玉のおかげで対人勢力能力は上がったよね
-
ナイトはなにげに防御力はソルジャー並だし、デザナイも以前に比べて大分マシになったと思う
海賊やローグも弱体化したが十分な強さ
だがドワーフは弱体化して欲しい
-
(ドワーフが強かったら)いかんのか?
-
ビッテトールさーんお呼びですよぉ
-
岩投げが減速70%くらいでいいじゃね
-
まぁ呼べる岩の数は減った方が良いかもな
能力はあんなもんじゃないか?一応人外だしなぁ
-
リッチーウォーラック(地味)
-
土王がいきなり野心燃やしたのはデッドライトが暗躍していたけど
地味すぎてデッドライトさえ忘れていたのだ
-
ピンクの小粒ウォーラック
-
戦闘用収納棚
-
ゴートの陪臣にした財テク1000の美少女(自称)が
一人だけシューティングゲームやってんだけどw
-
痛くなったらガルサダス
-
>>741
昔ダンジョンがバグで裏シナでも使えた頃は、ラザムの神剣をゴートに持たせて最後のリチムクにまで持っていけたけど
今じゃそれできないから最終決戦キツイね
裏シナ用にもダンジョン欲しいところ。リュッセル宝物庫みたいなのがもうちょいあってもいいと思う
-
現バージョンは未確認だが神剣拾う前にラザムで待機すると返却イベントが起こり、その後二区に行くと神剣が拾えなかったけ?
-
それはもう修正されてる
-
しばらくやってなかったらいつのまにか戦いの序幕(IF)が本体から外れてるな
-
最新版にデータコピーしたらS1ifのセーブデータがおかしくなっててびびったわ
ED多くてすきだったんだが
-
数が多けりゃいいってもんじゃないの典型だったな
-
こんな感じで肯定派と否定派がいて
その口論が白熱し最後は作者をディスリはじめたため作者自ら撤去依頼して外れた
-
ifだしあってもよかったな。気に入らないならプレイしなければいいんだし
-
ifだと明言しててやるやらないも自由だったのに、何がそんなにイヤだったのか聞きたい
-
だいたい作中で各国EDがある、つまりそれぞれのEDがパラレルワールドとしての結末なのにね
ifを正史とごっちゃに〜とか意味不明な暴れ方をする基地外が発生したのは返す返すも残念
-
戦記モノに正史なんかなかんべ
-
否定派が基本「こんなの僕の○○のイメージじゃないやい!」だから悲しすぎる
-
HOTN兄貴の影の薄さは異常
-
そんでスレに出てくる度にケチ付けてくるんだよな
俺達が正しかったって事を証明する為だけに
-
ifが好きな人も嫌いな人も
結局「自分の嫌いなものを貶したい」ってのは共通なんだとよく分かる流れだ
-
ハイハイ皮肉皮肉上手い事言った俺すげー
-
2chの本スレもそうだけどこのゲームのファン(特にMOD類)
マジでおかしいよ貶す必要がどこにあるんだ?
貶して何の特があるんだ?やらなきゃ良いだけだろうにw
-
フリームのDL数比べたらリお前らは作者かっつーのw
-
わかりましたからおちついてください
-
>>780
あのifシナ、wikiでは全くに近いほど話題になってなかったし
実際プレイしてた人はほとんどいないだろう
大半の人はやらなくていいを実践してたわけだな
-
まあこんな言い訳しかできないよなぁ
-
貶して何の得があるのかと言いつつVTスレの住民を十把ひとからげに貶すのはちょっとね
マジキチマジキチ言ってる>>780-781がマジキチそっくりなんだから皮肉な話だ
-
>>785
俺はそうは思わん
-
なんかスレが流れるのも早くなったな昔もたびたび荒れたりしたが
-
>>785
マジキチとは言わんが、俺にはおまえさんのが興奮してるように見えるよ
-
>>788
?なぜ?
-
2chの話なら780はふりーむスレとカードワーススレでも覗いてくるべきだな
あまりのカルチャーショックに脱糞するぞ
-
ごめん間違ったw
-
最近出たアフターのifやってる人いない?
ラスボスまじで倒せないんだがorz
イオナ(善)のLSでなんとかするのかなって思っているんだけど
配下雇用範囲が狭くてつらい。
-
>>792
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/
-
2chじゃなくても安価のつけ方くらいは覚えて欲しいもんだけど
-
一年以上会話なし
半年以上書き込みなし
落ち着いた環境が質問に最適(ゲス顔)
-
全く話題になっていないのにやっている人いない?とは痛烈な皮肉だな
-
年単位で書き込みのない隔離スレに誘導してどうするんだよ
-
さっきから皮肉大好きだなおめーら。痛いとこついたつもりなんだろうが
-
ifシナが死ぬほど嫌いで話題を目にするのも嫌なんだよ言わせんな
-
本音ぶちまけたのは潔くてあっぱれだけど
目にすらしたくないのならスレに二度とこないのがお互いのためではないでしょうか?
-
まあでもいくら書き込みが滞ってると言っても
そのためのスレがあるならそっちでやったほうがいいのは確かじゃね
-
>>800
紛らわしくて悪いが俺URL張ったやつじゃないのよ
そんな嫌いなら本スレでifシナの話題禁止する提案でもすればいいのにとは思う
誘導されても誰も従ってないしさ
-
我が方のレスを下げる事になるとは・・・
-
>>802
すますまん。違う奴なんだとは分かってるから冗談で言ったんだが
ちょっと空気読めなかったな悪い
-
>>804
俺も空気読み損ねたようだ、正直すまんかった
>>792
どうしても無理ならそのデータ置いといて気分転換に別のやるのもオススメだぜ
少し後に再チャレンジすると案外クリアできちゃったりするし
-
存在しないシナリオをクリアできるとは凄いな
-
MODとなると親の仇でも見つけたかのように絶対荒れるな
同梱されてるifシナでコレだもの
-
Fや光を継ぐものとかが荒れたことはないけどな
-
Fとか荒らしが本シナ叩きのダシに使ってたから荒れてないわけじゃない
-
本シナも叩かれるのかよw
-
中途半端になったダンクル同梱してたのはななあしさんが悪いと言うのもあったな
-
きがくるっとる
-
むしろ本シナこそフルボッコじゃね
ソルジャーとかセレンとかデットライトとか後半の男女比とか
でもななあしさんはこういうのには完全に我関せず設定弄ってくるから
外野がいくら煽り合っても便所の落書き止まりで終わるという
-
良いことじゃないか。ロードの長さみたいな利便性とかなら客観性あるけど
あとは好みの問題だからな。いちいち聞く必要なんてないよ
-
女キャラで死んだのって、アルティナとニースルーくらいしか思いつかん
-
デッドラはともかく、ソルジャーはあれで十分バランスとれてると思うがなぁ
しかしさすがはななあしさんだ、なんともないぜ!
-
イオナ善も死んでなかったか?
-
原作者があれこれ言われても黙ってるのに
たかだかifシナの作者がどうこう言われた程度で反応するほうが悪い
そんなものはプレイする価値もない
-
イオナさんは外界に脱出されました
-
だめエルフも落命したな
-
少しでもアナザーの話が出るたびにしゃしゃって来てギャーギャー騒いでいたアナザー作者の悪口はそこまでだ
-
もう一回あの面倒ごとをやるぐらいならないほうがマシ
結局のところそういうこと
-
シナリオ自体は面白かったけどアンチが強烈すぎた
本体同封されたのが運のつき
-
そろそろムナードさんについて話そうぜ
-
弟が優秀。以上
-
アイスマンが優秀。以上
-
俺もゴートは足の早さ二重補正かかってていいと思うな
ランシナかアナザーで?トライトも王者の威光もってるが
才能はともかくゴートの方が苦労してて迅速用兵キャラになってるわけだし
-
シナリオのことはともかくとして(俺は好きだったけど)
アナザーはユニット改変のうまさに唸らされたな
ペシュメルガがまじペシュメルガだったり
-
ムナードのアナザーが居ても良いと思う
-
丁度ティアマットに乗ってるムナードのアイコンが投稿されてる
魔獣王ムナードでいこう
-
イオナ善の生死は明確にされてなくね?
それこそifで生きてホルスと合流、なんて設定をつけられるくらい
-
FT的にいえばオルジンだな
-
俺もアナザーはユニット調整やスキル追加のセンスいいと思った
自分でスキル作成もしてたけど強さのバランスも一発目から秀逸だったよ、ストーリーとかもね
-
ムナードさんはテイマーとは思えないスキルをもっててすごい
-
ムナードさんはまだ有能
本当に可哀想なのはネタにもされないミルフォース
-
ドラスティーナとかいうドラゴン雇えて召喚できる悪魔
竜使い()
-
LSが悲しい
-
人望スキルがないのが致命的
-
>>830
ついにムナードに訓練以外のLSがつくのか…
-
ムナードだと部下の戦力がダウンするリーダースキルになるという夢を見ました
-
土地に限定されず常に全てのモンスターを雇用できるだけでかなり便利になる
-
他のテイマーがかわいそうになるからいまのままでいいだろ
-
話それるが、その土地固有の兵種雇えるとかあると戦略上楽しいんだけどな
例えばキュラサイトの国だとモンクが一般兵登録されてるのにモンク人材
雇用しない限りは意味ない状態だし。ラザム神殿とかだけならそう悪くないと思うんだが
-
それ既にあるんじゃね
野菜とかアイスマンはリーダーになれるなら或いはリーダーがいれば場所により雇える
-
グリーンは無血開城すると雪だるまを雇える人材が4人も増える
長期的に見ればイエティだが汎用性なら雪だるま。これでアルナスが落とせて
毒ガス要員につながるんだからムナード先輩のフロンティアスピリッツマジパネー
-
ムナードはその雪だるま要員二人しか雇えないじゃん……
無血よりカルポトは殺すべき
ムナードさんマジ悪魔
-
リュッセル郷士はどこでもドラゴン雇える上にドラゴンテイマーというミルフォース涙目の連中も雇えるぞ
なお肝心のドラゴンが
-
ミシディシも昔はドラゴンを率いることができたんだよなぁ
あの頃のミシディシ隊はリューネ最強部隊と言っても過言じゃなかった
-
一般ドラゴンナイトの存在価値とは一体・・・
-
ミシディシとテステヌってLSもキャラもよく似てたんだな
LSで劣るミシディシが作中で高く評価されていることを考えると、テステヌも作中視点では
めちゃくちゃ有能な指揮官なのかもしれん
-
ミシディシは本人のステが普通に優秀ですから
てかキャラはあんま似てないと思うが
-
苦労人って特徴は同じなんじゃね
-
テヌテヌさんは弓を持て弓を
-
あれ?ピヨンでカルラって雇えなかったっけ?
-
雇えない
ムナード党、魔王軍は他勢力に雇用が広がらない
-
前にパルスザンがジェイクを陪臣にしてたけど
自分が操作するようにするとそういうこと起きないのかな?
-
自分でやる時は言うまでもないけど雇用範囲合ってなきゃ雇えない
COMだと相性さえ一定範囲内に収まってれば雇える だったはず
一応部下に陪臣雇わせて召し上げて回収することもできるけど費用と運がきついな
-
ビーストテイマーだけはどの陣営でも雇えて
そこから雇用が繋がれば良いのにね
ぶっちゃけ雇用面はルートガルドが強すぎると思う
-
悪魔と死霊以外はビーストテイマーから繋がるじゃないですか
-
S7ドワーフは繋がらなかったりする
-
ああS7はエフォードとかデオフォーム死んでるから
ビーストテイマーからだと海賊やデザナイには繋がらないんだったか
海賊はS6もだっけ?
-
というかビーストテーマーが雇えない勢力があるんよ
-
悪魔とエルフ以外あったっけ?
エルフはテイマーとかドラナイとか雇用できてもいいと思うけど
悪魔はもうそういうもんでしょ
-
s7ドワーフとか
-
後半ではキーマンが死んでるトカゲとドワーフもそう
-
あかん、何故かS1ゴートで統一できない
ろくな放浪人材集まらず、その間に陪臣満載ルートガルト主力がファルシス押し込んで突っ込んでくるパターン4回目
剣兵弓兵だけでどうしろと
-
トカゲはチョルチョから繋がる
S7というかゼグス死後のS4以降はドワーフはどこにも繋がらないな
-
ローニトークってなんで死んだかはっきりしてないよな?
ラザムが保護してて理由無く死ぬとは思えないんだよなぁ
S7にも出す予定が忘れられたか
強化される予定で別のデータを用意する予定だったが忘れられたとしか思えないw
-
屍姫軍との戦いの中で人質となったローニトークを救う為にホルスは神剣を差し出しました。
直後デッドライトから放たれたダークレイはホルスをかばったローニトークを貫きます。
ローニトークはホルスの腕の中で息絶えました
これではっきりしてないか?
-
ホルス「理由が思い当たらない?ハハッまたまたご冗談を」
イオナ(悪)「(ニッコリ)」
ホルス「ボクホルス ヨロシクネ」
-
イオナ死んだとかローニトーク死んだのかわからんとか、ゲームやりゃすぐわかることを聞く人が多いな
ホントにプレイしたことあるんだろうか
-
コーネリーが国外逃亡してたのは最近まで知らんかった
-
何だその新情報は
俺も知らんかった
-
チックニアはバーニア吹かしているんだと思ってた
-
俺は前半シナリオしかやらないんでロニトの死因とかは分からんな
後半シナリオは最初にやることが多くて何となく億劫なんだよなあ
-
ローニトークが死んでるのは知ってるのに、死因がわからないというのがわからんのだが
勢力説明読んでないのか
-
ホルス「ローニトークは死んでない死んでないから(白目)」
-
リッチーローニトーク
-
リッチーのバーゲンセールや
-
昔そんなのありましたな
男のリッチーの数と女のリッチーの数に差がありすぎて笑うしかなかった
-
S7をルーニック領でやろうと思ったが最初から詰んでた
デッドラがラザム領を突破してくれれば或いは
あとマクセン配下のイーサリーが無敵すぎる
-
最終決戦Fダンジョンデッドラはどうすりゃいいのさ
倒さなくてもいいのはわかるが
-
ラザムにある神剣かホルスの神剣があれば転生失敗させれる
-
>>881
そこにレグルス兄貴が加わるとイーサリーとレグルス兄貴のツートップで最強になるぞ(手動だと)
マクセン以下ボウマンは後ろで長弓指定(自動)だがな
-
実際ダークレイって貫通するからホルスにも当たったはずだよね
ホルスは闇耐性高いから全然効かなかっただけだよね
ローニトーク犬死
-
だめエルフだからしゃーない
-
というかだめエルフもだめだが、デッドライトも似たようなものだな
素っ裸で渡しに来たわけじゃあるまいし、ダークレイ撃っても意味ないだろうに
ホルス死んだところでイオナ(悪)が生きてれば大差ないし
-
ローニトークは女で更にどうでも良いポジションだから
弱くても文句言われなくて良いよな
-
>>884
マクセン陪臣プレイならダイナイムとかウェントルも入れたいよね
もしくはローグ人材だらけにするとすんげえ凶悪な部隊が出来上がる
マクセンは昔みたいに一般ローグ雇えたら良かったな
-
ローグというかナオーンぐらい雇えてもいいんじゃないかとは思う
ナオーンとマクセンの絡みはほとんどないが
-
ボウマンとローグを雇えるなら他のキャラとかなり差別化出来るな
-
それを言うならソルジャー雇えるから他のキャラと差別化できてることになるけどな
つかLS的に十分差別化できてるだろう
-
コーネリー、ウェントルがいる状態なら連写長弓も使えるんだけどな
弓の大部隊をゴブリンと合わせてつかったが、下手な矢と煙玉の絨毯爆撃には
笑いが止まらんかった。あんなにとめどなく降るとは思わんかった
惜しむらくはオールデクスト持ちを仲間にできなかったことか
誰が覚えたんだったか……
-
今更だけど最新版おっぱいのおおきなおねえさんの立ち絵なくなってるんだな
-
いや、なくなってないだろ
-
ソルジャーの説明欄とユニット欄でアイコンがが1つずれているような・・・
-
戦死者の宴とか古いIFシナが再公開されてるな
-
すまん、最近始めたものなんだが
最新版って5.92じゃないの?
古いIFシナとかあるならやりたいんだけど
-
アナザーのゴート編、ゴブリンのチルクとの戦闘を省略するとゲームが強制終了する
-
多分>>525と同じ人なんだろうが
昔あったのと紛らわしいから、アナザーじゃなくてFと書いてくれ
>>898
小物入れ2のvahren_afterってのの過去シナってほうにある奴
-
>>900
>>525じゃないけど、理解した
scriptに入れたらよかったんだな、ありがとう
-
いつのまにかエルラムにヨネア雇用がついているような・・・
昔からだっけ?
-
>>901
すまん。>>899宛てに書いたつもりだった。
紛らわしいこと書かないでと言いながら、自分が紛らわしい書き方をするとは
申し訳ない
-
>>902
ラクタイナの雇用がメイガスからダークエルフに変わったときからだな
多分一年前くらいか
-
tunumo
-
ヌードガイル
-
ルーゼルといいリチムクといい折角戦闘カットしたんだから自爆の結果まで反映するの止めろよ……
-
ソルジャー
ボウマン
ナイト
マジシャン
テイマー
(イオナから)モンク
雇用についてはルートガルドと同レベルのレオーム
-
ルートガルドは悪魔とか<スーフェン>とかもあるで
-
魔族まで拾えるヨネアさえいなければな・・・
-
ヒューマックからローグもいけたわ
-
ドラナイもいるで
-
S3だったらレオームもゴブリン雇用できるし(震え声)
なお、ルートガルドはトカゲを雇える模様
-
まあS4でも総人材数でルートガルトに負けてるし
そんなもんでしょう
-
>>904
サンクス!
随分前からだったんだね、ずっと気づいてなかったや
-
S4は地力ではまだまだルートガルトが上だけど
悪魔やアルナスにも兵を回さなきゃいけない四面楚歌の状況が仇になった
でもシナリオ上はそうでもゲーム上は全戦力でレオームを揉み潰しに来るから困る
-
ルートガルトの強さは人材が陪臣をガンガン雇ってくるのが大きいと思うな
CPU同士だと戦場に同時により多くの人材を投入したほうが有利になるから、
人材部隊はそのまま脅威になる
-
野望の高い人材が多いからな
サルステ60、ヨネア80、ゾーマ70、ヒューマック90、ハイトローム70、ダイナイム70
対してレオームは初期人材も、フェリル固定のテスマクも標準の野望
ドルスあたりの野望を高めにしたら少しはマシになるのではないか
-
初期人材に恵まれたS4よりも、S1S2のほうがルートガルト無双になりやすいんだよね
S4は放浪人材が少ないし、アルナスレオームが王都周辺で激戦を繰り返すからせっかくの放浪人材も
ほかに取られることが多い
-
RTSの戦術をやりたいのか、国取り戦略に凝りたいのか、物語を見せたいのかってポイントを絞って見るといい
自分がプレイして見たいゲームの形を妄想してると自然と形は定まってくるよ
シナリオを主眼にしたいならngtみたいにシナリオ上のキャラクターの関係性で雇用システムを組んだり、
光の目のように戦術に注力するならEDや戦闘イベントは適当でいい
おバカなノリでとにかくどっかんどっかん戦わせたいならバランスガン無視のナチガリア風でもいいかもね
ゆっくり考えればいいさね
-
あー誤爆で御座る誤爆で御座る
ひらに、ひらにご容赦
-
ゆるす
-
イオナ(悪)「神の血を吸ってきなさい」
ゾーマ「(ザクッ)」
イオナ(悪)「盗賊・海賊は平和な時代に不要ですわ」
ルック・シャイトック「(バサッ)」
イオナ(悪)「傭兵は用済みです」
ルグナナム「(ザシュッ)」
イオナ(悪)「ロイタス・ブリガードはこれで終わりですね」
シェンテ「(ブスッ)」
イオナ(悪)「研究データありがとうございます。これはお礼です」
ザエソート「(ズバッ!)」
イオナ(悪)「裏切り者に死を」
ダイナイム「(ズシャッ)」
イオナ(悪)「これにて判決を終了いたします。皆様神の御許へと逝けてさぞかし満足しておられるでしょう。」
ホルス「ガクガク」
-
ニースルー「私が幽霊になってもヨネアをラザムに行かせなかったのは、こういうことだったの……」
-
リュッセル・オーダーが何をしたっていうんや…
オーダーと言えば、リジャさんってS4で加入して瞬く間に第三軍団長(イレギュラーズ)に出世したんだな
本人の能力もすごいが大人しく従ったゾーマ以下も凄い判断だな
-
最近出たIFシナだとゾーマ以外助かってるけど、こっちのほうがらしいと思えてしまうのが恐ろしい
リジャさんはS3からです
ルグなんとかとかいう大戦初期からムクガイヤ軍に参加していた人は何やってたのか
-
ゴブリンはまだしも悪魔にOK出しちゃったのが奇妙すぎる…
悪魔がよくてリュッセルのオッサンどもがダメって判断基準わかんねえな
-
>>926
最近でたifシナについてkwsk
-
>>927
しかもデッドライトが出る前っぽいしな
第二の淵門の説明でデッドライトが出るよりも前に大同盟結成の話があるし
ドワーフなんて悪魔にゼグスとかウォーラックとか殺されてるのに
-
>>927
逆に考えるんだ
ラザムに見限られたおかげでS7でラザムと並んで詰みにくい勢力の一つになれたと考えるんだ
-
S7で一番詰みにくいのはオーダーという皮肉
ラザムすらニート健在でリュッセル国と接触できないままだと詰み
-
リザードマンのスーフェンをわざわざリジャさんの補佐につけるムクガイヤの人材センス
初期人材を口説き落とした手腕といい、これはヴァーレン界の豊臣秀吉ですわ
-
リュッセル国生存でも詰まなくね
古いバージョンの話か?
-
オルジンのIFシナやってみたんだけど
これクリアできるの…?
ちなみにちょこっとセレンでプレイしたっきりオリシナに流れたから
デフォシナはほぼ初心者
-
トカゲが滅んでリュッセル国が生存してたら、リュッセル国が生存してても詰まない
ニートとスーフェンの差し違えイベントが起きず、トカゲと同盟結ぶと
リュッセル国との無期限同盟の条件がリュッセル国とラザムの接触だから
ラザムとリュッセル国が同盟状態になれないまま、無期限同盟のトカゲにリュッセル国と接触する道を阻まれて詰む
リュッセル国よりニートがリュッセルへの道を閉ざしてしまう(トカゲはAIが沼地しか侵攻しないように固定されている)ことが問題
ウェルン沼を取るか、死霊勢にトカゲを滅ぼせさせれば何とかなるので、詰まないといえば詰まないかもしれない
-
ゲーム終了の条件が全ての国が隣接する領地と交戦し得ない事だろ
S1でもパーサとグリーン両方生存でリューネクリア出来るのと同じで
-
ん?前積んだけどな・・・
リュッセル・オーダーがリュッセルに閉じ込められてってのもあった
-
>>934
クリアできるが、難易度高いので初心者にはお勧めできない
オリシナで言うなら、いきなり光の目のウルドゥルとかNGTの帝政革新軍とかでやろうとしているようなもの
ちょっと言いすぎなような気はする
-
http://gyazo.com/8ee8f435ce1377371e7f2f6c6af27188
http://gyazo.com/628a107b35a58ddc7d381782066954fa
おう、おまえら暇やなw
出てくるとは思わんかったw
どんどん登録していこうぜ
-
>>936
すまん。思い違いのような気がしてきた
残ってたのはオーダーだったような気がする
>>939
セレンが出てるのは前見た
-
他シナから入って最近デフォを始めたんだけど戦い方が分からん
S7のリュッセルオーダーを選んで残りラザム・アルナス・グリーン・屍姫の状態なんだが
相手の必殺技やらなんやらであっというまに吹っ飛ぶ、特にムームーとかいう不思議ちゃんとデザートナイトがやばい
グリーンウルスとは同盟結んであるからしばらく大丈夫なんだろうがここから進める気がしない
誰か戦略を伝授してくれー
-
ムームーはひ弱だから遠距離から位置指定で狙い撃ちでおk
デザナイは水魔法及び水属性の必殺技で一掃できる
-
オルジンのIFシナって光を継ぐもの?
少し粘ってドラゴンナイト達が来たら大フェリルに蓋してレベル上げ。
他で東進したら普通に統一できたけど。
完全体強すぎて困ったがパルスザンが孤立して潰せた。
-
>>941
そもそもS7自体のクリアが難しいから、他で慣れてからプレーするのがオススメ
慣れても勢力によってはほぼクリアが不可能なとこもあるんで注意
-
>>927
リュッセルの人間たちを皆殺しにして悪魔と同盟を組んだり
フェリル島の島民を無視してゴブリンにフェリル島の割譲を約束したり
イオナって本当に人間なのかな…
-
正直不思議なんだが他シナやってるとはいえ、なぜいきなりS7や光を継ぐものからやろうとしたのか
難易度高だぞ
-
リュッセルを選ばなきゃS7はそんなに難しくないんじゃね?
-
いや>>941だとそのリュッセルを選んでるっぽいんだが・・・
-
>>945
ルーニック島の住人にしても、フェリルから追い出されたフェリル島民が押し寄せてくる
ルーニック島民は他所者に振り回されてばかりなんだよな
島民のイオナ(善)は故郷を顧みることもなく外海へ旅立ってしまうし
-
イオナこそラスボスとして倒されるべきだな
-
島守るのに他所者の力借りてるからな
しゃーない
-
今現在大陸で起こっている危機に抵抗できるのは我々だけです
守ってほしかったら従いなさい
って論理で他所の権利争いにズバズバ口出してるわけだから
ラザム同盟の武力を盾に独裁してるのとあんま変わらない…
-
ドルスといいイオナといい
ちゃんと先を見越した賢人なんだけど
(悪)の文字が離れない
-
そりゃそうしないと誰も従わんだろう
対話で何とか〜とかリューネみたいになるだけよ
-
>>943
そうそれ
島の防衛はギリギリできるんだけど
毎回壊滅状態になる
んで収入が少ないから立て直す事もできない…
-
>>949
そう言えばイオナ(善)の列伝だったかに書いてあったが『何かに導かれるように外海に旅立った』ってまさかのゴート生存かっ?
-
>>955
・オルジン1人でフェリル島までの死霊を駆逐する
・残り全員でフェリル島(ゴブリン領)に乗り込む
・オルジンは島の守護者として1人で留守番する
自動操作任せだと死ねる
-
>>955
一般はどうせ死ぬからほとんど入れずに人材だけで進めてた。
-
オルジンで無双できるからそれでじわじわ領土広げる
手持ちの駒でカバーし切れないくらい領土が広がったころには敵が赤字になってくるからそっからはゴリ押し
-
>>928
ざっとS7からの経緯をまとめると
・大体元あった勢力は復活。ルーニックのフェリル連中はルートガルトへこんにちは
・何やかんやんでゾーマ+戦死したスーフェン以外のリュッセル・オーダーの面子は生き残って、復活した国家に仕官中
・リューネ騎士団終了のお知らせ
こんな感じ
-
デフォシナ改変スレでやってくれ
アナザーみたいにアンチとその他にスレを荒らされたくない
-
今や改変スレの方がよっぽど荒れの原因だと思います(コナミ)
-
>>961
別にいいけど。ここに質問があったから答えただけだし
ただそれなら次スレの1にでもそう書いといてくれれば助かる
-
IFシナの話題はこちらでお願いします
デフォルトシナリオ改変スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/
こんな感じ?
-
何度もURL張られたのに誰も使ってないんだから1に書く必要なんかないよ
-
でも>>961みたいに思ってる人は結構いるんじゃない?
少なくとも毎回荒れるアナザーの話題はここではすべきではないと思う
他のIFシナの迷惑になるだけ
-
暴れる場所が変わるだけでifシナリオに迷惑なのは何も変わらないと思うんだが
ウィキではアナザーアンチっぽいやつが規制されたけどこっちは特に規制されてないはずだしな
-
と言うか実際問題として「スレはあるけど過疎だから別スレを使う」
って普通に褒められた行為じゃ無いと思うぞ
-
>>942
ありがとー
ムームーに竜巻旋風剣、アルナスに直接ミシディシをぶつけたら突破できた
途中までゴリ押しで進んでたから完全バランス読み違えてた、相性の大事さを思い知らされたわ
エリア移動に時間が掛かるから部隊の試行錯誤とかやりにくいね
>>944
適当にイベントで遊んでたら始まっちゃって・・・・・・
おっさん達かっこいいし結構進んじゃったし今更諦めるのもどうかなと思って
-
S7はヨグソトが一番きついと思うのだがw
-
>>966
場が荒らされるのが嫌だから粘着されている奴が別いけよ、というのは
結局荒らしが得する構造だわ
-
アナザーの話ではないが、荒れるから話すな、話すな、ってしつこく繰り返して荒らす奴なら前に見たな
-
あるシナリオならともかく、ないシナリオの話題を振るのはよくわからんな
光と闇とみたいに復活希望ならわからんでもないが
-
>>968が当を得てるでしょう
正式なスレッドがあるのにそこを使わないのってマナー違反
-
最終決戦Fとかも最初はあっち使ってたんだけどね
-
それいうなら分離する理由にも触れないと片手落ち
スレは必要に応じて使うもので立ってるから使わなきゃいけないものじゃないよ
今はifシナのレスが錯綜してるわけじゃないし別に流れ早すぎるわけでもない
あと>>971-972
ちっとも荒れてない段階で荒れる荒れる言うのはどうかと思う
-
ななあしさんが本体につけているシナリオなんだからここで話しても問題ないと思うがな…
ifとはいえ、これもヴァーレントゥーガだろ?
-
ついているシナリオはわかる
ついていないシナリオの話はわからん
最近出たシナリオならともかく、昔のもう公開されてないシナリオだ
-
>>978
それだと昔のバージョンはこうだった、って程度の話もできなくなるわな
-
結局荒れるかどうかだろ?
昔のバージョンはああだった。またはFや光を継ぐものの話題を振っても、荒れるようなことはほとんどない
アナザーの話題を振ると大概>>769以降の流れになる
話せば話すほど、アナザーの印象が悪くなるだけ
-
ドルナードがしっかりペシュメルガしてた時代があった
それだけでいいだろ
-
今のところ、アナザーの話題を出すと荒れるぞ!だからよそでやれ!って奴が一番鬱陶しいわ
火消しのつもりが自分が火種になってるという典型例
-
まああのシナリオがもう一度公開されても誰もやらんだろ
消えた経緯がアレだからな
-
結局荒れてるじゃないか
-
ふくぐんしさんが郷士に捕まって酷い目に遭わされるシナリオが良いと思います
-
捕まらなくても十分酷い目に遭ってるシナリオがあるじゃないですか
-
鬼畜エルフが主役のアナザー……
ギャグにしかならんな
アーシャをリジャ者からねとるくらいしか見せ場はなさそうだ
-
鬼畜エルフは小柄な女の子が好みというイメージ
-
つか次スレどったの!
-
テンプレ変更とかあったっけ?ないなら立ててみようか?
ここで立てたこと無いけど
-
ないと思う
オナシャス!
-
>>989
「暗いと不平を言う前に、進んでスレを立てるのです」
-
>>990
とりあえず今まで通りでいいと思う
-
立てたけどこれでいいのかな?
ヴァーレントゥーガについて語る part69
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1377957045/
-
ヨネアやムームーの世話を焼くニースルーだけど自分の縁談話はなかったのかな
-
私が信じるのは新スレ。そして>>994乙でござる
-
この早漏め
>>1乙は次スレでやるのが慣例ぞ
-
>>994
べ、別にそなたに乙するわけではないぞ
-
埋め
-
1000ならナルディアはスネアに略奪
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■