■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part86- 1 :名無しさん:2013/06/08(土) 03:15:05 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ 光の目 part85
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1369836716/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1363332153/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。
- 2 :名無しさん:2013/06/08(土) 03:15:23 ID:???
- ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
- 3 :名無しさん:2013/06/08(土) 08:55:28 ID:1fOWMYzA
- なにはともあれ、>>1乙こそ第一であります。
ところで私(↑の元ネタ)が誰か分かりますでしょうか?ほら、戦闘工兵の♀ですよ・・・存在感無いなんて言わないで・・・
- 4 :名無しさん:2013/06/08(土) 09:38:40 ID:???
- 私は私の生きがいである唯一のもの、すなわち>>1を乙へ向かって導かねばならない
- 5 :名無しさん:2013/06/08(土) 09:55:52 ID:???
- 臆するな、>>1乙せよ
- 6 :名無しさん:2013/06/08(土) 10:19:56 ID:???
- >>1乙の時代はまだ終わらない
- 7 :名無しさん:2013/06/08(土) 10:37:26 ID:???
- まあランツェと擲弾兵とどっちメインで使うかと言われたら、擲弾兵使うなあ。
ランツェ超槍投げ軍団は捨てがたいが、別働隊として数部隊いれば戦術上は問題ないし。
- 8 :名無しさん:2013/06/08(土) 12:31:17 ID:???
- 墓標は>>1乙で頼む
- 9 :名無しさん:2013/06/08(土) 13:28:28 ID:???
- エンジェルが適切な距離取るようになってDDヴェイセン後手が死ぬほど辛くなってる・・・
- 10 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:02:30 ID:???
- 今のようなスレでは、雷の様に苛烈な>>1乙が必要です
- 11 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:06:06 ID:???
- >>9
聖軍勢力の強化って結構珍しいし、まあ多少はね?
- 12 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:12:45 ID:???
- 聖軍は旧式ながら強力だとかなんだとか話題も出てたし
これを機に聖軍用鬼畜AIが開発されるのか
- 13 :名無しさん:2013/06/08(土) 16:04:18 ID:???
- >>1乙のためなら悪魔に魂を売り渡すべきだ!
- 14 :名無しさん:2013/06/08(土) 16:39:10 ID:???
- 愚鈍な>>1乙もやるものだな。
- 15 :名無しさん:2013/06/08(土) 16:58:02 ID:???
- ミシェル・ネイ、>>1乙をやめろと言った
- 16 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:28:26 ID:???
- ふざけるな!逃げずに戦え!ドーフィネ騎兵の>>1乙を見せてやる!
>>3
ブリザードフラッシュさんなにやってんですか
影が薄いってのはフサリアのルールブックさんとかだろいい加減にしろ
- 17 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:37:30 ID:???
- 強化プラスブリフラで普通に脅威だよな。部下の場合は下馬で前衛ブリフラつええ。
地味人材というなら北洋のハゲとかジェチポの数名とかがいる。
ルクセンブルク大公国さんはネタにされやすい分地味ではなくなっている。
- 18 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:44:21 ID:???
- >>17
ジェチポメンツは相手が悪いだけで全員わりと優秀なんだがな・・・
- 19 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:52:06 ID:???
- ヴェスト→味方
ポツダム→外交パワーでオアスン吸収
農民→訓練レベル
ベルンダ→途中でクリアは確実
マリエン→ワンチャン
出番がないのよ!
- 20 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:56:28 ID:???
- 真の地味とは、もはやネタにも話題にも出て来ないエルビラの面子
副魔王さん、リィサンさん、キジルさん達のことを言うのだ
- 21 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:00:10 ID:???
- あのシルクハットとか強いのにな
- 22 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:00:28 ID:???
- 誰かETPCにおけるデモニストの使い方を教えてくれ
- 23 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:04:36 ID:???
- まず、味方銃列よりもっと端から召喚獣をぶっ放す。
(味方銃列と位置が被ると銃の邪魔なので)
その後は、その召喚獣についていくか、敵の近接対策に銃の後ろに行くか。
- 24 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:06:50 ID:1fOWMYzA
- >>21
話題にもならなかったのですから、せめて泣きましょう。
- 25 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:14:52 ID:???
- 人材デモニストはかなり強力。1部隊で大量の召喚壁を作ってくれる。あとはその後ろでぽこじゃか撃ってればおkw
本人たちも普通に強いから騎兵が寄ってきても割と何とかなる。
- 26 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:46:11 ID:???
- 正直ルントシュテットさんとかアシトクとかよりはグラなんとかとか近衛なんとかとかマウロなんとかといったモブ人材の方が強いよな
- 27 :名無しさん:2013/06/08(土) 19:36:40 ID:???
- アシトクさんが弱いんじゃない
竜使いが弱いだけだ
- 28 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:07:45 ID:???
- インデルタ、グラホグヴァテン士官の有能っぷり
- 29 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:09:18 ID:???
- アシトクはキジル入れると活躍するじゃん
キジルが
- 30 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:10:33 ID:???
- 中立地帯のデモニストのウザさは異常
クロウボール多過ぎィ!
- 31 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:15:59 ID:???
- ところで、新しいロード画面の緑と黒い雨の奴、ちょっと変じゃね?
雨に濡れているんだから、やっぱ服はスケスケのはずだよね?
それと、あの時代は下着とか無いはずだから、透けて見えるのは下着じゃなくて乳首とか****とかだよね?
ってことで、その辺を反映した画像に修正キボンヌ
- 32 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:21:07 ID:???
- なんでそこにリアリティ求めるんだよwwwwwwww
- 33 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:21:20 ID:???
- 【異端審問中】 ____
| | |
l Λ _Λ| /二.\
| ( >>31) ζ(._}:::[l:>, !
{ミ 三三 } :::(_):)_~~´ `i
{ミ 三三 } `フヽ`ーく ヽ
{ミ 三三 } |l:::::| じ、_l
| し'^ J.| .゙ーノ .ト-'
L_|__..| `ー―'
ウゴリーゴ様この変態はいかがいたしましょう?
- 34 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:25:19 ID:???
- 真面目に難癖つけてるバカかと思ったらリビドー垂れ流し♂で笑わせてもらった
- 35 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:29:27 ID:???
- 許せる・・・!
- 36 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:29:28 ID:???
- >>33
ロドリーノ「私が何をしたというのか……」
- 37 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:37:59 ID:???
- アルビオン本国に送ってしまえ
- 38 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:43:20 ID:???
- >>33
上官である私の名前を間違うとは・・・
――-''';;';;;;;';;'';;;,., l _ ザッ
, ´ _」 L `ヽ''';;';'';';''';;'';;;;., 。ザッ| |:::::::::::::::::::::::::::::...........
/ ┐┌ \'';;';'';';';;;'';;'';;; | lニニ ,ニコ:::::::::....... ::::::::::::::::..........
/ \;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;,,,| | 从 :::::::::::::::::⌒)ヽ:::::::::::
/ ヽ ヽ \ l ;-'、;'-v-、;'-、;-'、,-、 (():) ,从 ::::::::::(\::::::::::: ボォォォオオォォ
/ / \ 、. \ \, -_、 |/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=Y=\|l (():) 从 ::( (⌒\:::...
/// (\ lイ \ .ヽ'^)!: l |/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=\| ((_):) (⌒ ヽ ):ヽ从
./ l / \'弋!\ 、 ∨: | |Yニ/ニ\/ニYニ/ニ\/ニYニ/ニ\| |´ (⌒ )`\し(
厶/ ヽ \ \ i:/! Nニ/ニニ\/ニニYニニ/ニニ\/ニニ\ ザッヽ(:(Y:)
l 〈 ノ ⌒ , X / ∨´ /  ̄ ̄ ̄ \//  ̄ ̄ ̄ \//  ̄ ̄ ̄ \ ヾ::)::((
ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、 | /:: ̄ ̄::ヽ lr::l /:: ̄ ̄::ヽ l/ | /:: ̄ ̄::ヽ | ((_ )ノ
\ \`ヽ/ / リ `i 、 _::::::[]::| |l:[| |::::::::::::[] :l |l:[| |::::::::::::[] :l | | 」
`⌒`/ /ヽ {ュ}/ //// /ヽ :/ |ヽl ヽ:::::::::::::/ . |ヽ| ヽ::::::::::::::/ l :| {
/ / ン' l ヽ二/// ./ / \ :| _l_ \_ / _l . l_ \_./ _,| :| }
/ ィ \ ノ , j! _) // / /.. \´ `Y´ `ー―- 、| |
/ // \`⌒'´ \// / / \ / \ | /`ー―- _,ノトュ.
/ // /ヽ. _ // / / \/ |\ | / ___{`Eヲ
- 39 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:45:25 ID:???
- 今日も異端審問が捗るな
- 40 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:48:36 ID:???
- 執政官やってる時のナイナハリは地味だなと思う
- 41 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:04:38 ID:???
- 人
(___)
(_____)
(_______)
/ \
/ \
/ ヽ ヽ \ l
/ / \ 、. \ \, -_、 |
/// (\ lイ \ .ヽ'^)! l |
./ l / \'弋!\ 、 ∨. | |
厶/ ヽ \ \ i/!. N
l 〈 ノ ⌒ , X. / ∨
ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、
ウ●コリーノ
- 42 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:06:04 ID:???
- >>41
馬鹿お前!燃やされるぞ!
- 43 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:19:51 ID:???
- メタンガスで火魔法が捗るな
- 44 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:21:35 ID:???
- おっさんパッチでばっかやってるから
ヴァーレンの顔グラは違和感でてきた
- 45 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:24:32 ID:???
- おっさん化パッチは全キャラむさい男になってウホッ♂みたいな感じになると思ってた
- 46 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:26:42 ID:???
- おっさん化とかいうけどむしろ北洋の連中とかヴァレンシュタインとか、
若返ったりかっこよくなったおっさんの方が多いんだよなぁ・・・。
むしろETPCの連中が全体的にBBA化しt
- 47 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:28:25 ID:???
- おっさん化パッチやりすぎて光の目に居ないヴァーレンのキャラも脳内で自動変換されるようになった
アルティナ様美しい
- 48 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:32:22 ID:???
- セレン乙
- 49 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:34:25 ID:???
- デフォシナのおっさん化はしてくれないのね・・・
- 50 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:36:32 ID:???
- おっさんパッチのもろこしは爽やか幼女っぽくて笑う
- 51 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:48:40 ID:???
- おっさん化といえば旧版のウゴリーノはなんかネタキャラの臭いがしたのに、
今のはなんか本気でやばそう
- 52 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:48:42 ID:???
- おっさん化はワンマンアーミーだけ適用してるわ
- 53 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:05:44 ID:???
- どうでもいいが長白とかいうそびえ立つ糞はなんとかならんの
キチガイすぎてワロタ
- 54 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:20:57 ID:???
- >>53
北洋藩鎮のですか?
- 55 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:22:59 ID:???
- あの程度でキチガイとか言ってたらベルンダとかプレイした時に死ぬぞ
- 56 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:26:44 ID:???
- 光の目三大糞
とかやろうと思ったが糞が多すぎて絞れないことに気づいた
- 57 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:28:32 ID:???
- 光の目三大糞
緑、安楽帝、教皇
異論は認める
- 58 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:33:57 ID:???
- 安楽帝よりもクソなやつなんかたくさんいるだろ
あいつはただただ無能なだけで
やったことといえば腐りかけてた国を治療不可能にしたことぐらい
- 59 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:34:21 ID:???
- ・長白とは?
劣悪な装備、人材不足で、数も3分の1にも満たない軍隊で、北洋を3年間も押し止めた化け物。
しかも軍事面だけではなく、政治面での役割を担っていたらしい。そりゃ狂うわ。
長白「金璧輝…僕はもう…疲れたよ…。」
金璧輝「クスリを使ってでも勝つんだ!
疲労の防止!頭脳の明晰化!能率増進!倦怠の除去!恐怖心の抑制!!!」
↓
金璧輝「ち、ちがう。これはただのビタミン剤じゃ…」
国瑞「皇女!嘘をつけッ!!」
- 60 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:39:32 ID:???
- >>59
史実の方か?
- 61 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:53:32 ID:???
- >>60
北洋OPとか皇女OPとかを元にしたUNKOKKO作文だよごめんね。
- 62 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:05:51 ID:???
- >>58
ただひたすら無能なだけの糞というのは
有能な糞揃いの光の目では中々のアイデンティティですよ
- 63 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:08:06 ID:???
- あんまり突飛な事をしてないタメル灰羊は凄い和む
- 64 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:08:50 ID:???
- 光の目三大糞思想家
緑、ウゴリーノ、莞爾
特別枠
ヒエロニムス
- 65 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:15:23 ID:???
- 昨日の夕飯覚えてないのに学術書相手には完全記憶能力発揮とか
努力と才能の方向性がズレてるだけで無能ではないんだよな
- 66 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:27:14 ID:???
- 久しぶりに光の目やったけどドゥームズディモードの難易度跳ね上がってるのね
いつも通りドゥームディでやったら自軍は16しか置けないのに敵部隊24で痛い目みたわw
- 67 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:27:44 ID:???
- >>65
20世紀最高の科学者の一人フォン・ノイマンは
何十年も住んでいる自分の家の食器の位置を覚えられなかった
- 68 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:30:41 ID:???
- 人間頭の容量なんてさして変わらんから、凡人と変人の差は何を記憶するかによるのかもな
- 69 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:33:10 ID:???
- もし変人と凡人よりも増えたらその瞬間から変人は凡人になり凡人は変人になるんだろうなあ
- 70 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:33:23 ID:???
- 敵が24部隊になったところでやることは変わらんかった。
丁寧に部隊を構築し、外交で孤立しないよう注意し、敵の大群は要塞で始末する。
間接攻撃を重視し、半包囲や引き撃ちを基本戦術とし、遊撃部隊で敵側面を脅かす。
- 71 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:54:56 ID:???
- 外交は使ったことないな
- 72 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:02:10 ID:???
- 24部隊ともなると倒しても倒しても敵が来るからなあ・・・。騎兵24部隊を見たときはさすがにどうしようかと思ったぞw
召喚壁、塹壕で止めて数を減らしてから歩兵隊で倒したけどさあ…さすがに歩兵隊に被害が出かけたぞ・・・。
- 73 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:31:03 ID:???
- >>71
外交は超重要。
いま、内政・傭兵縛り&SpecialDelete&顔有り人材6人なヴェイセンで外交ミスって詰んだ。
ポツダムとドーフィネオールスターを同時に相手にすると流石に無理だわ・・・
- 74 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:33:10 ID:???
- 俺はエデン24部隊が無理なんだが。
etpcでやってるんだけとオールスターで立ち向かわないと戦線維持できないという。
1戦線しかもたんわ
- 75 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:47:38 ID:???
- ベルンダとかETPCみたいな列強クラスならともかく、
中堅のフランドルやオアスンくらいでも外交ないときつくなってくるだろ。
ましてそれ以外の弱小勢力となると・・・。
>>74
結界とディスペル持ちのリデルと、それ以外のオールスターで二つは持たせられんじゃないか。
ましてETPCなら騎兵神がいるからオールスターでないと一つしか持たせられないってことはないと思うが。
- 76 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:56:37 ID:???
- 難易度にもよるかな?ノーマルなら外交抜きでも結構やれる
- 77 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:58:27 ID:???
- 使い方下手なのもあるんだけど、下手に近づくと溶けるとける
赤服に召喚させたやつが速攻で消えるからなあ
もうちょい工夫して無みるか
- 78 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:59:12 ID:???
- Hard以下なら1つの戦線に1人強制送還いればOK
DD?DD廃人みな殺すべし、慈悲は無い
- 79 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:03:00 ID:???
- 騎兵偏重のが楽だよ。減衰あるし銃兵はほとんど活躍できない
あの周辺だだっ広い平原とかあるし、砂漠ならラクシュミーさんが無双する
カリオペも優秀。ティープーとかね。なおティープーは
- 80 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:03:49 ID:???
- 多分やってみるまで怖いと思うけど本当に平原で騎兵ドーンが一番簡単で被害無いんだよなw
- 81 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:12:13 ID:???
- 銃兵の真価は籠城戦や山、川、沼に引っかかる敵を蜂の巣にすること
平地でも工兵と組むことで安定した活躍ができる
ただ地形を利用できない環境でよーいドンと正面切って戦うのはさすがに分が悪い
- 82 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:17:37 ID:???
- 人材配下の超硬い歩兵が壁となり、回復魔法使いでHPを回復。
残りの遠距離攻撃軍団でひたすら撃て撃て撃て撃て撃て撃て撃て撃て。
- 83 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:25:36 ID:???
- DD廃人だけどわりとまじで騎兵14回復2とかがデフォ
- 84 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:28:50 ID:???
- レスサンクス。
>>80
平原だったら騎兵どーんでいいわなwていうかあいつら相手に中途半端な
遠距離戦やるからだめなんだな
>>82
地形利用できないところで的にされてました
いろいろ人材あつめてやってみます
CPUだとイェニでもかなり敗退するんだよなエデン相手だと
- 85 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:29:31 ID:???
- 久々にランシナやったら、プレイヤーキャラがネイさんで、
配下がウスターさんと晴信さんという神がかり的な騎馬国家が建国されてた
パラダイムシフトなんて無かった
- 86 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:30:08 ID:???
- ヴァレンチーノ配下にネイ御大筆頭の人材騎士団を結成するといい
死んでも大丈夫だし何より強い
- 87 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:30:27 ID:???
- 中難度ぐらいのノーマルは大分行けるようになってきたからETPCで三回目のハードリベンジ
以前はタメルラーノを追い詰める辺りまですら困難だったのにここまでは安定感が出てきた
けどそこから(主に敵勢力側にLV20越えがずらっと並びだしてから)が無理
少しでも攻められる箇所を減らすべく、左側はタブリーズ取ってイェニへの防衛線にしようとしたら
ここが落ちずに逆進で一気に押された
今思えばイェニとは仲良くすれば良かったかもだが確か初手で親睦拒否されてたかな
ロンドンも落ち収入領土共に崩れた所で投了
領土は13、ピークは15
部隊の基本構成は銃6・砲4・竜騎兵2・胸甲騎兵2、他
敗因の一つに主力集中があったかも、他は部隊構成こそ上に習いつつも攻めれない数合わせ
敵に回すとしんどいETPCも自分がやるとこうも脆くなってしまうのか…
他の勢力でもハードを試したりするのが良いのか、ノーマルで今しばらく励んだ方が良いのか
ここからのランクアップはどんな練習をすると良いのだろう?
ノーマルで必殺縛ったりして戦術面の練習するのも良いのかな?
- 88 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:39:55 ID:???
- >>87
光の目wikiに行ったり、ニコニコ動画で光の目動画を視聴しても良いかも。
・初心者向け
遊び方がわからない方へ もっと強くなりたい方へ 初心者向けQ&A 難易度について
があるので、それをゆっくりじっくり読みながら、プレイすると良いかも。
まあ、戦闘中は定期的にポーズを使った方がいい。丁寧に考えながらプレイすることで上手になるから。
それとセーブ&ロードを使ってもいい。むしろ使うべき。
同じ状況を覆そうと何度もプレイすることで、「ああ、こういう方法もあったのか」と言うことに気付ける。
一度気付ければ、あとは何度でも使える。上手くなったと言える。
- 89 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:43:03 ID:???
- ETPCは回復が少ないから混乱から崩れやすい
というか必殺で溶ける以外でETPCが崩れるのはそれと騎兵突撃くらい
ヒール・キュアオール持ちがどこにどんな風にいるのかは戦闘前に確認した方がいい
突撃に対しては召喚を小出しにして騎兵が突っ込みそうなときに出して竜騎兵を前に出したりすればまあ何とかなる
Hard以降は消耗戦すると確実に負けるようになるから、部隊の被害をいかに抑えるかがポイント
多分だけどもっと砲兵減らしたほうが戦いやすいと思う
二部隊くらいでも魔法使いは倒せるし、歩兵やイェニのラント、騎兵に対してはマイソール初期型は無力
- 90 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:49:53 ID:???
- そういえば光の目の動画だいぶ増えたみたいだし
本家wikiみたいにニコニコのプレイ動画紹介ページみたいなの作ってみたらどうだろう
自分は編集の知識ないんでやり方分からんけど...
- 91 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:59:31 ID:???
- あー、もしかして前衛後衛が初期配置のまんまとか?
赤服は前衛でいいよ。シン・レッド・ラインもちは特に安定感抜群
後衛偏りすぎ、前衛偏りすぎはまず操作がめっちゃしにくいから、
相対的な耐久力で前衛後衛は決めてしまってもいいと思う
ランシナじゃモンス・メグが前衛になる勢力もあるし(小声)
- 92 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:16:21 ID:???
- 聖地ハッティンで旗揚げしたら緑が速攻かけてきやがった
ハフスが領土拡大したの初めて見たわ…
- 93 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:16:58 ID:???
- 本気のハフスを見たいならフリシナをプレイするんだ
- 94 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:19:12 ID:???
- 前衛 赤赤赤赤赤赤赤赤 赤=コロニアルガード
後衛 赤ロロロロロロ赤 ロ=ロケット砲
こんなんでも別に問題ない。ただ混乱しやすいのと、ロケット砲の移動には注意。
できれば回復魔法使いが2部隊は欲しいところではある。
- 95 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:20:42 ID:???
- >>88
初プレイの頃は難しすぎたwikiのコツも今なら少しずつ取り入れられるかな?
改めてじっくり読んでみます
>>89
他勢力では修道士なり宣教師なり4・5セット入れる自分にはETPCが不安で不安で…
しかしまるで横で見て貰ってたかのように的確でびっくり、まさに崩れたら一気だった
敵騎兵は警戒してるからともかく、敵人材の必殺で連隊があっさり溶けて溶けて…
かと言ってうまく先手も打てず、やきもきやきもき
ちょっと多いかな? と思ってたけど砲兵やはり多かったかー
参考にします
>>91
その点はスレでちょっと前に書かれてたのをみたから銃は前衛にあげてます
最初のうちは凄い鉄壁ぶりだと感動してたけど、強敵にあたった途端あっさり崩壊…
- 96 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:57:28 ID:???
- ハードで最初にやる勢力としてETPCはちょっと難しい気がする
ノーマルとだいぶ勝手が違うから、回復豊富な信あたりでハード自体に慣れたほうがいいかもね
- 97 :名無しさん:2013/06/09(日) 03:08:01 ID:???
- 前衛歩兵:どんな攻撃でも大体耐える。
銃兵:間接攻撃なら十分に耐える。
魔法兵:死ぬ。
なので、銃兵は敵に接近されるとだめ。
接近してきた相手に対し、何らかのアプローチで処理しないといけない。
ちなみに>>94は弾幕の厚さで近付かせない、近づかれてもダメージ与えて撃ち殺す、がコンセプト。
- 98 :名無しさん:2013/06/09(日) 04:46:44 ID:???
- 前衛 ココココココココ コ=コロニアルガード
後衛 ココココココココ
面倒くさいのでこうなった。敵の砲撃は後退して避ける。
天敵砲兵は、砲兵以外を片付けた後で、ゆっくりと召喚で片付けよう。
- 99 :名無しさん:2013/06/09(日) 05:25:29 ID:???
- 前衛 塩塩塩塩塩
前衛 塩塩塩塩塩
- 100 :名無しさん:2013/06/09(日) 06:35:37 ID:???
- 召喚に優れた前衛塩賊は悪くない。
ただ耐性に難があり、回復してもそう耐えられるものではない。
よって後衛の高火力、もしくは遊撃部隊の存在は不可避。
- 101 :名無しさん:2013/06/09(日) 08:27:11 ID:???
- 光の目初心者が見るべき動画ってどれですか?
デフォはある程度やってるのですが光の目はだいぶ勝手が違うみたいなので
再生数上位の架空戦記ものは何話か見たのですが
- 102 :名無しさん:2013/06/09(日) 08:52:01 ID:???
- 動画の数が増えたと言ってもまだまだではあるし
初心者向けの戦術解説動画は見た事無いなぁ。というか動画の殆どがDDの実況か架空戦記ばっかりで基本を学べるかと言うと……
やる勢力を決めてからwikiの勢力ページとかその勢力の一般ユニットのページを見るとかが一番参考になる気はする
でも長らく更新されてないんであくまで目安にして細かい数値やコメントは信用しない
- 103 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:00:52 ID:???
- S2エデッサ伯国おすすめ
- 104 :アルビオンに送られ中:2013/06/09(日) 09:01:23 ID:???
- ちょいと、たまには真面目な話題振り。
何ターンかすると兵士(人材含む)や戦線が増えてきて兵士を何部隊かに振り分けることになるけど、どういう基準で振り分けてる?
おいらの場合、前衛は出来るだけ同じもの揃えるようにしてる
・召喚部隊
・塹壕部隊
・歩兵部隊
・銃列部隊
・騎兵部隊
って基準で。
補助部隊は↓基準でそろえる
・対近接(銃砲以外の中〜長射程持ちで耐久力マシなの
・魔法戦力(召喚より魔法メインなの
・脇から撃つ(小規模・パックルとか
・機動射程化戦力
・倭寇とかの低耐久中射程
必殺技は↓基準で揃える
・速殺戦略砲
・遅い戦略砲
・長期戦(主にゲート。全体バフ
ところで、黒い雨で地肌スケスケのロード画面マダ?
- 105 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:04:20 ID:???
- >>102
ラクシュミーの人のゆっくり動画お勧め。騎兵の使い方の参考になるよ。
- 106 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:04:45 ID:???
- >>101
ニコだとして、
『【ゆっくり初見向け実況】銃・剣・魔法で世界大戦するフリゲ』と
『ゆっくり魔理沙がマリア様を救う』
がおすすめ。ツベは知らん。
ちなみに剣と悪魔はかなり特殊なプレイなのでゲーム部分の参考にはあんまりならない。
面白いけどね
- 107 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:05:52 ID:???
- あとチャルディラーンの戦いのゆっくり実況も参考になるかな。
- 108 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:09:25 ID:???
- >>104
前衛は基本的に銃兵しか並べないなぁ
それよりアルビオンの飯でも食って目を覚ますべき
- 109 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:21:21 ID:???
- 銃兵多いと横に広がるからやりにくいわ
- 110 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:24:12 ID:???
- >>104
俺は兵科問わず精鋭軍団を一個作って、そこの戦力をなるべく維持できる範囲でユニットを抽出してく
戦力を大きく損なわないとか代替ユニットがいるなら何でも抽出するし、逆なら必要でも出さない
最優先は騎兵人材で一人でいいから抽出→新設した軍団のメイン火力兼囮にする
機動厨の騎兵厨なのでフサリアも貴重な戦力です
でも象さんは勘弁な!あいつら育たねえ!
- 111 :名無しさん:2013/06/09(日) 09:29:36 ID:???
- みなさんありがとうございます。
挙げてくださった動画見たりwikiの個別ページ見たりして勉強してみます。
ありがとうございました。
- 112 :名無しさん:2013/06/09(日) 10:27:30 ID:???
- 歩兵のaiなんとかしてほしいな。
CPUウィトゥルス対ドーフィネでウィトゥルスが歩兵、ドーフィネが騎兵偏重だったからウィトゥルス勝つなと思ったら
初っ端から歩兵突撃かけて塹壕と召喚術士に駆逐されてドーフィネが勝った。
- 113 :名無しさん:2013/06/09(日) 10:49:55 ID:???
- 敵が歩兵だと突撃を待つ騎兵AIと敵がなんだろうと突撃する歩兵AIの差だな
しかし歩兵に騎兵AIを搭載しても銃兵や魔法兵の後ろで突撃待機をするだけだろう
理想は銃兵や魔法兵の前で待機して肉壁になり騎兵が接近したり優勢になったら突撃するAIか
まあ全部妄想なんですけどね
- 114 :名無しさん:2013/06/09(日) 10:55:05 ID:???
- 全部騎兵AIにすれば解決じゃない
なお実際はOK騎兵が余ってる全員突撃ー^q^になる模様
- 115 :アルビオンに送られ中:2013/06/09(日) 11:22:39 ID:6BiHKa/E
- >>109
2〜3部隊に分けると陣形を調整しやすいよ。
これで(銃列が)多い日も安心
あれ?遠くの方で赤い服の大群が・・・
- 116 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:02:02 ID:???
- コロニアルガードが傭兵雇用ありって汚いと思うんだ
- 117 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:09:14 ID:???
- 全て金が成せる業だから・・・・
- 118 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:13:54 ID:???
- コーンウォリス「金で雇われる傭兵が悪いのです」(断言)
- 119 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:37:29 ID:???
- 傭兵「ハーレムに混ざれると聞いて」
- 120 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:48:46 ID:???
- >>119
コーンウォリス「けっ薄汚い豚共め、私の全てはお姉さまのものだ。」(軽蔑の眼差し)
- 121 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:03:14 ID:???
- う〜ん、編成ねえ。国によってだいぶ変わるけどETPCだったらコロを前衛で8、マイソ2、竜騎兵2であとは一般人材を相手によって変えたりしてるねえ。
一応DDプレイヤーだけど戦術より再配置や外交をを用いた戦略で勝って行ってるからねえ・・・。進軍するのはたいてい敵要塞まで確実に勝って行けるめどがついてからだしなあ。
どのタイミングで敵に進行を開始するかってのは重要だよ。攻めるだけでもお金がかかるからねえ。攻めるならちゃんと防げる地点まで行けるめどが立ってから。
それとちゃんと縦深をいかすことかなあ。土地よりも精鋭がちゃんと生きてることが重要だからね。
- 122 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:05:27 ID:???
- もろこししかり、エリザベスしかりetpcはカスしかいないなぁ
ネイ卿や筋天使のぐう聖ぶりを見習ってほしい
- 123 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:07:18 ID:???
- 一番畜生なのは金だけもって行方くらましたプリムラ
あいつどこ行ったんだよまじで
- 124 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:13:52 ID:???
- そろそろ自キャラしか操作出来ないモードおねがいします
- 125 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:22:44 ID:???
- >>124
他シナのNGTとかは貢献度全部貯金して0にできたよね
あんなのがあればいいんだけど(チラッ
- 126 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:23:12 ID:???
- >>124
あ〜、人材プレイで次キャラしか操作できないとかあると便利だねえ。正直いちいち他の味方の操作とかやりきになれん(おい
どうしても貢献値はたまっちゃうからなあ・・・。
- 127 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:07:37 ID:???
- 光の目って聖職者もクズばっかりだからなぁ
ロヨラみたいな聖人がいたっていいのに。あと教皇庁は対抗改革やれよ
- 128 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:17:42 ID:???
- ×クズ
○キチ●イ
聖職者で純粋なクズはロドリーゴと・・・・あと誰だろうな
まぁまともな人魔なんてほぼ皆無な世界ですし残当でしょ
- 129 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:19:58 ID:???
- >>119
東方傭兵「ハーレムに混ざれると聞いて召喚されたのに、数名の銭ゲバ以外オスだった罠。おい赤服!大砲の俺を肉壁にするな!」
>>124
設定ファイル弄れば代わりになるかも。
btl_semiauto のON oFF切り替え。
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/693.html
>>125
ギイ・ローヴェレ「・・・・・」
- 130 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:20:56 ID:6BiHKa/E
- アンカーミスった125→127
- 131 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:38:46 ID:???
- ぐう聖? 残当?
なんだかググんなきゃようわからん単語が生まれていってるんだな…
- 132 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:39:39 ID:???
- 魔族と戦うことに使命感感じてるってそれこそキチ●イでは・・・・
ローヴェレはいわずもがな
- 133 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:43:26 ID:???
- そもそも現代的な価値観でキチ度測ることが間違ってね?
- 134 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:44:39 ID:???
- ヒエロニムス「そうだよ」(便乗)
- 135 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:51:08 ID:???
- 現代中世問わず、「何も知らぬ無垢な者をてめーの利益だけで利用する奴」は邪悪でいいと思うんだ
光の目の有力者はだいたいこれに該当するけどな!
- 136 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:00:14 ID:???
- >>135
いい結果になるなら何の問題がある?
- 137 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:02:25 ID:???
- フェデリコやアルカは全ての人の事を考えて行動してるよ
全員皇帝の下僕になれば幸せになれると本当に思っているので
- 138 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:03:46 ID:???
- 大勢の利益のためなら利用しても邪悪じゃないわけだ
アルカ許されたな
- 139 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:12:22 ID:???
- そんな訳あるか
- 140 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:13:16 ID:???
- むしろ他者に全く利益もたらさない奴の方が少ないような
ヒエロくらいしか
- 141 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:13:49 ID:???
- 自らの良心に従って行動してるのだから、良心を失ったキチガイとして看做してはいけない
そういう意味では、洗脳された一部連中以外はみんな「マトモ」
- 142 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:14:26 ID:???
- >>136
まさにスターリン、毛沢東、ヒトラー、ポルポトの思想だ
- 143 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:23:28 ID:c941PB7w
- ヒエロも快楽思念のみに生きる世界=人類究極の利益と考えて行動してるんじゃないか?
- 144 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:46:42 ID:???
- >>142
理解できないみたいだな
だからその連中でもいい結果になるならいいんだよ
そいつらは失敗したからだめなだけ
仮に第二次でヒトラーが勝って世界をドイツが支配したとすれば思想とか関係なくヒトラーはドイツの英雄だろうが
- 145 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:47:56 ID:???
- >>142
大体ヒトラーを悪の権化みたいにアカと同列で語るなよ
世界史少しくらい勉強して来い
- 146 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:53:08 ID:???
- 大学とかならヒトラーは物事を一面的に見てはならないことの例にあげられたりするんだがな
まあ義務教育レベルでヒトラー誉めるわけにもいかんのだろ
- 147 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:58:05 ID:???
- >>142
毛沢東やスターリン、ポルポトが共産主義を駆使して国を豊かにしました。国民は不満もなく幸せに暮らしています。
で、何が問題なの?
- 148 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:03:18 ID:???
- ↑ここまで自演
- 149 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:07:09 ID:???
- 国民たちは共産主義者に洗脳されているのだ!
お救いせねば……殺して救済してしまっても構わん。
- 150 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:10:17 ID:???
- シュトッテン何とか「これだから(>>122-149)民衆は駄目なのだ。分かったかミュンツァー」
- 151 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:20:29 ID:???
- >>147
日本は原爆を落とされました。でもそれは戦争は早期に終結させ犠牲者を減らしたので問題ありません
なるほど、幸せな結末だ
- 152 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:21:00 ID:???
- まあ実際>>142でも成功してれば問題はないわな
- 153 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:21:35 ID:???
- そろそろ自己批判の時間でないかい
- 154 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:22:37 ID:???
- おう自己批判はよ
- 155 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:29:09 ID:???
- はよ
- 156 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:35:01 ID:nVyrorjQ
- 両意見共に説明が下手すぎて論外で終いだろ
別に説明する〜とか言うなら、何を目的に噛み付いてきたんだって話だし
- 157 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:40:15 ID:???
- 成功しても悪行は悪行だって話
成功することで批判を回避することはできない
- 158 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:41:19 ID:???
- 明確な必要も無く荒れやすい話題を持ち出すとこうなると言う事で
一つお後がよろしいんじゃないでしょうか
さあ皆異端審問官が来る前に自発的に海上でお姉さま方と射撃戦する作業に入ろうか
- 159 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:44:00 ID:???
- その話題をすることに対する明確な必要はない(ドヤ
- 160 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:50:30 ID:???
- よし、アルプレヒトvs筋天使のタイマンレスリングでもしてみるか
- 161 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:05:42 ID:???
- >>158
お姉さま方とベッドの上で射撃戦?(難聴
- 162 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:08:50 ID:???
- >>157
完全な成功をしてるから批判してる人間なんていない
いても皆殺しにしてしまえば何の批判も出ないし歴史に残らない
- 163 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:12:17 ID:???
- 少なくとも話終わったのにいつまでもぐだぐだ言ってる人は批判されると思うんですよ
自分にとっての間違いを全部修正していくつもりかお前は
- 164 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:12:58 ID:???
- >>151
どうせやるなら日本全土にくまなく落として日本人を滅ぼすべきだったってことになる
被害を受けた人間はいない。戦勝国も被害なし。幸せ!
- 165 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:15:04 ID:???
- ↑君が政治に詳しくて批判しようのないほどの成功の仕方を知ってるのはわかった
だからその前に空気を読もう、な!?
- 166 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:15:09 ID:???
- 実験データも取れて技術が進むよ!やったね緑ちゃん!
- 167 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:15:54 ID:???
- >>163
理屈の上ではそれで問題ない
もう消えるは
- 168 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:17:29 ID:???
- リアルキチガイを見た
- 169 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:19:26 ID:???
- これが暴君かあ(呆れ
- 170 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:19:52 ID:???
- >>168
これ全く同じ議論を過去スレでもやってたぞ
- 171 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:21:02 ID:???
- ココ何のスレだと思ってるの?
- 172 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:21:30 ID:???
- パックルってパックルガン率いる意味がほとんどないな
- 173 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:22:39 ID:???
- というか全く無い
- 174 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:23:10 ID:???
- プレイヤーチート使わないならほぼ無意味なLS群
本人のレベル上がらないからなおさら
ラッパ持たせるべきなんでないか
- 175 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:23:19 ID:???
- 政治と世界史に詳しいインテリ達が光の目にかこつけて自分達の豊富な知識と深遠な政治哲学を披露し合う議論スレだよ
- 176 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:23:56 ID:???
- パックルは後半になっても12レベとかなイメージ
- 177 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:25:12 ID:???
- >>174
あるいは本人だけ開発者ということでステ優遇するか(素早さとか攻撃・技術のあたり)
- 178 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:25:26 ID:???
- パックルガンを戦場でレベリングするのは無理でね
ノックバックしてしまうやん
- 179 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:26:01 ID:???
- >>172
結構そういうやつおおいよね。スキル付与系ってさ。
- 180 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:26:12 ID:???
- >>177
なるほど
生産性を度外視した高性能パックルガンにするのか
- 181 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:27:37 ID:???
- 浪漫の香りがする
- 182 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:28:38 ID:???
- 試作型は予算度外視だから量産型より強いんだよという、試作段階で金使いまくる無能開発陣設定だろ
- 183 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:29:08 ID:???
- パックルのノックバックを弾きじゃなくて吸い込みにしてみよう(錯乱)
- 184 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:30:13 ID:???
- >>182
ガンダムか
- 185 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:30:50 ID:???
- >>183
敵騎兵が目前で急加速します
- 186 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:32:01 ID:???
- あ、あれはモグラ共にさっさと結果出さなきゃいけなかったせいだから(震え声)
実際パックルガンって大した代物じゃなかったらしいしな
やはりパックルの名前をマキシムに変更すべき
- 187 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:34:01 ID:???
- >>186
開発初期だからしかたない
後に改良したんだろ
- 188 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:36:46 ID:???
- パックル本人の発射数を倍に、素早さを三倍に
玉の色を赤く変更
- 189 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:39:41 ID:???
- 赤玉はあかん(白目
- 190 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:44:06 ID:???
- じゃあ弾を金に塗ろうか。ビームコーティング的な意味で
- 191 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:44:31 ID:???
- >>189
打ち止めw
お前おっさんだろww
- 192 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:45:06 ID:???
- 赤玉(意味深)
金玉(直球)
- 193 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:46:07 ID:???
- >>192
むしろ変化球だわ
- 194 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:48:23 ID:6BiHKa/E
- 必殺技のオルガン砲は使えるよね。
数機ずつ交代で撃たせるの。
- 195 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:50:05 ID:???
- >>194
それ一般のパックルガンでもできるじゃん
- 196 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:51:56 ID:???
- 日本政府は少なくとも1945年5月に降伏の打診をしている
だが無視して8月に原爆落として無抵抗な市民を虐殺したわけだ
これのどこに正義があるんだよ
- 197 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:54:16 ID:???
- >>196
それアメリカ国民には関係ないだろ
アメリカにとってはそれが正義
ていうかいいかげんにしろや
- 198 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:55:19 ID:???
- パックル強化MODはよ
- 199 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:55:20 ID:???
- 正義(まさよし)さんは日本に在住してるんじゃないかな?
- 200 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:55:51 ID:???
- ノックバックを考慮してパックルガンの倍率上げてはどうか
- 201 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:57:04 ID:???
- >>196
国家統治には本質的には正義は必要ないんだよ
お前は中学生の女子か
- 202 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:57:16 ID:???
- このスレでは少なくとも20レス前に話題を終了している
だが無視して荒れる燃料投下して無関心なスレ民をあきれさせたわけだ
これのどこに必要性があるんだよ
- 203 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:57:41 ID:???
- パックルに装填返してあげるってのはなしなのか
- 204 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:57:49 ID:???
- トゥルフゼス「たまには俺が焼いていい?ウゴさんがキャラ濃すぎて俺の出番無いんだけど」
- 205 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:58:26 ID:???
- >>203
これ今考えると弱体化必要なほど強かったとは思えんのだが
- 206 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:59:01 ID:???
- >>204
あなたは光の壁でも召喚しててください
- 207 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:59:17 ID:???
- 焼いていいか聞く時点でキャラが薄いと思います
- 208 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:59:22 ID:???
- 提案:パックルに装填付与返してあげる
- 209 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:00:39 ID:6BiHKa/E
- >>201
おい、お前、なんて暴言を吐くんだ!
JCは正義!若さは正義!
おっと、この辺にしておかないと女子()どもに焼かれる。
- 210 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:00:51 ID:???
- ,,,,..----,,,,,
,〃" `ミ
彡 ミ
彡 ミ
,.イ 光の壁 ミ
从 从
ン' ,イノ
彡、,, ,, ,, ,,.彡
/ )) _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_ ←トゥルフゼス
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 211 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:00:53 ID:???
- ポックルのLSに装填とか
- 212 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:01:41 ID:???
- >>209
sageを覚えられないならその前に俺が焼いてやるがな
- 213 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:01:58 ID:???
- >>211
昔はあった
- 214 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:03:04 ID:???
- かわいい←これも正義だろ!いい加減にしろ!
>>211
ポックンのLSに空目した
- 215 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:03:21 ID:???
- >>209をアルビオンから出したのだれだよ
あとで送り返しとけよ誰か
- 216 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:03:51 ID:???
- 異端を焼きたくて焼こうとするんじゃない焼いてしまうものが者が異端審問官
- 217 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:03:52 ID:???
- もうパックルのパックルガン版突撃隊でもつければ良い
我々は騎兵を無力化する、抵抗は無意味だみたいな
- 218 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:16:39 ID:???
- あれ歩兵にきかないのは何でだろうな
塹壕時代をつくったというのに
- 219 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:17:23 ID:???
- バックルガンは今の状態じゃあちょっと素早さが低すぎるかな。装填もはさまないといけないから他の砲兵よりさらに遅くなってる。
もう10くらいあげてもいいと思う。それとAIが使うと砲兵急速展開で敵に突っ込むのもどうにかしないと・・・。
- 220 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:19:04 ID:???
- >>218
まだそこまで進化してないんだろう。連射性とか命中精度とか
- 221 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:22:10 ID:???
- 新時代の神をも射抜く兵器なんだからもっと活躍させてあげたいがな
- 222 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:23:01 ID:???
- そうか素早さを銃兵並みにすればいいのか!
- 223 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:25:04 ID:???
- >>219
急速展開の前進型がAIには良くないのかね
スキルからfowardを無くしてあげたら直るのかは知らんけど
- 224 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:26:19 ID:???
- 素早さあげるのは普通にありだと思うが
- 225 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:26:58 ID:???
- パックルガン用の属性を作って塹壕は超強いで一般ユニットは弱いとか?
- 226 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:27:37 ID:???
- 検証MOD作るなら素早さうpでいいのか
- 227 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:38:55 ID:???
- パックル装填付与って重装甲歩兵入れたら大変なことになるって
指摘がプレイヤーからあってなくなったんだっけ?
トルステンソンにデーン入れたら強過ぎて修正されたようなもんか
- 228 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:51:13 ID:???
- >>227
トルステンの小規模連隊もえぐいけどな。
試験的に素早さを10あげてみたが多少存在感が増したかな。騎兵はほぼ近づけないw
- 229 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:52:25 ID:???
- lv20以上のパックルガンは今でも結構強いよ。スクウェアバレットの射程が下がるのは残念だけど水冷式機関砲が強い
問題はレベルが上がらない事。連射数が多くて倍率が低いスキルは経験値が入りにくいのと素早さが低すぎるのがな
経験値を稼ぎやすいスキルである装填を持っててこれってのはなかなか辛い
- 230 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:34:25 ID:???
- 象兵って足腰強いイメージがあるんだが
強脚移動・・・・いやせめて健脚移動じゃいかんのかね・・・
- 231 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:38:33 ID:???
- 確かにぞうさんはもう少し強くていい
少なくとも突撃の破壊力は全然足りてないと思うんだ
- 232 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:40:26 ID:???
- ありゃ混乱して味方に叩きこむ技だからな。下手に強くすると逆にやばいかも
- 233 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:42:13 ID:???
- う〜ん、象さんは残念ながらETPCのやられ役だからなあ。あんま強化するのも・・・。
まあ、明らかに値段が働きと見合ってないけどな!
- 234 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:44:34 ID:???
- 火薬の爆発音には驚かなくなったくせに混乱に弱いぞうは
イランぞう
- 235 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:48:07 ID:???
- 連射のせいで経験値効率落ちてるのが悪いわけだから
rushじゃなくてnext_intervalで連射させるかexp_mulつけるかその両方やってみるといいかも
- 236 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:00:18 ID:???
- >>234
異端審問!異端審問はよ!
- 237 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:08:56 ID:???
- とりあえず象騎兵の突撃より象砲兵の突撃のほうが強いってのはどうかと思うなw
- 238 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:12:49 ID:???
- 前衛象はヴァンパイアと一緒で対騎ユニットっぽいけど対騎になってないという
砲象兵はよく緑色に染まってなかなかカラフル
- 239 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:15:16 ID:???
- うちの象兵はよく青に染まるわ、体調が悪いらしい
- 240 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:21:34 ID:???
- 象兵は実際使いづらかったって話だからな
すぐに混乱して暴走するから古代ローマ軍でも対処できたくらいだし
- 241 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:33:00 ID:???
- 象さん自体が悪いというより、象さん雇える国に異常回復スキル持ちが足りないのが悪いんじゃね?
- 242 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:36:46 ID:???
- >>240
ただ、うまくハマると巨大な戦果を挙げたのも事実らしい
- 243 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:39:20 ID:???
- あの巨体が突っ込んでくることを考えるとなあ・・・マジ恐怖・・・。たしかに無理してでも突っ込ませるだけの価値はありそうだね。昔はなw
銃という遠距離から十分な威力と命中精度を持った武器が出てしまったら象はただの的だよなあw
- 244 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:39:23 ID:???
- 象をメインにするのはえれぇ不安と
- 245 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:45:45 ID:???
- 古代ローマ軍は練度が高かったから象兵に対処できたわけで象兵自体は鉄砲には強かったんやで
ただし上に乗ってる人は狙撃される
- 246 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:56:44 ID:???
- >>244
ウゴリーノさんがそっち見てますよ
- 247 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:57:45 ID:???
- >>229
装填持ってもMP自然回復があるからな
- 248 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:12:14 ID:???
- う〜ん、象兵のMP自動回復をなくして連射性能を落として攻撃を上げる?
そうすればあまり攻撃性能を上げすぎずに象兵の突撃の威力が上がるんでない?
- 249 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:25:10 ID:???
- 今見たらぞうさん装填ほとんど使わんやんか・・・・
- 250 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:28:40 ID:???
- あと防御もカスみたいな数値だな・・・
銃兵の半分くらいって・・・
- 251 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:32:38 ID:???
- た、耐性は豪華でっせ!一番嫌な混乱に穴あるけど!
- 252 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:35:14 ID:???
- なんでや!カルヴァリン象兵強力やろ!
なお普通の象兵
- 253 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:41:33 ID:???
- 象兵突撃に5本くらい放射状のエフェクトつけよう
倍率は*1000で!
なお混乱
- 254 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:44:08 ID:???
- 突撃は設定での言及に比べて、他の騎兵との差が派手さが無いってだけで
威力も範囲もトップに付けてるし充分だろ
問題は突撃に行けないその足と柔らかさなんだよな
- 255 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:44:23 ID:6BiHKa/E
- >>251
混乱駄目なのは痛イセイ
- 256 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:44:42 ID:???
- せめて優秀な象兵人材がいたらなぁ・・・。
なおアクバルは悪魔崇拝を率いてETPCの救急箱に、
他の連中は象砲兵を率いる崇高な任務がある模様
- 257 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:45:07 ID:???
- >>254
威力は胸甲騎兵より低いけどな
- 258 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:47:55 ID:???
- もうゴリラに甲冑付けて戦場にだそう(提案)
東方神式集団ゴリラ歩兵の完成やで!このまま動物だけの軍隊作ってまえばええんや
- 259 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:50:24 ID:???
- >>258
人類の優位は道具の有無のみだというのに
国どころか人類を滅ぼしたいのか貴様
- 260 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:51:42 ID:???
- こりゃ自由の女神が砂漠に沈むのもちかい
- 261 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:52:18 ID:???
- 猿の惑星w
- 262 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:53:01 ID:???
- >>258
さりげなく「神式」とな
- 263 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:56:24 ID:???
- 魔族は猛禽類として小規模連隊はペンギンやな
騎兵は馬は独立して動くとして・・・・・
いけるやん(錯乱)
- 264 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:57:59 ID:???
- >>258
神式集団歩兵って、どこのエデンだよ
- 265 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:58:40 ID:???
- もろこし「・・・?植民地の連中は猿でしょう?今と何の代わりもないじゃないですか。」
社長「ちょ、おま」
- 266 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:58:52 ID:???
- 足軽レッドドラゴン(究極の攻撃力)
重装甲ブラックドラゴン(究極の防御力)
デーンホワイトドラゴン(銃・砲耐性)
東方雷鳴ブルードラゴン(遠距離からウェーブ、近付かれると真空斬りしながら逃げる)
強い(確信)
- 267 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:00:46 ID:???
- 個人的には象兵突撃と騎兵突撃はもっと差別化して欲しいな
騎兵突撃の恐慌発動率下げて、ぞうさんは据え置きとか
弱くてもええんやけどな
- 268 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:01:31 ID:???
- >>258
コーン「ゴリラなら既に居るじゃないですか。脳筋だけが取り柄の雌ゴリラが」(あの胸だけ一丁前な雌ゴリラめ・・・)
- 269 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:01:36 ID:???
- 弱くていいから楽しさが欲しい
実際象兵突撃とかロマンだしな
- 270 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:02:01 ID:???
- 数ヵ月後
そこには銃弾をものともしないゴリラどもに
蹂躙される信仲ETPC連合軍の姿が
- 271 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:04:06 ID:???
- パックルガン素早さ増強は賛成。現在でも複数部隊いないと装填中に騎兵が近づく。
あと攻撃の倍率もうちょい上げれんかな。減衰含めてもそこそこダメージ出る銃兵と比べると10ダメばかりで威力が出ない。近接のパックルガンですらほぼ押し出し専用。
象兵は造幣突撃の威力を2000ぐらいにすればいいんじゃね?あと助走距離長めで事故起こりにくいとか?
- 272 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:05:19 ID:???
- 象さんの上に銃兵1人だけじゃなくて、デモニストものっけちゃえ
- 273 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:05:59 ID:???
- あの兵科押し出し専用じゃないのか
- 274 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:06:01 ID:???
- 検証MOD
・象兵突撃威力2000 助走長めに
・パックルガン素早さUP
これでよろしく
- 275 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:06:29 ID:???
- >>273
そうだけどそれじゃレベルあがらない
- 276 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:13:33 ID:???
- レベルっていうか経験値ってダメージあたえると入るんだっけ?
- 277 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:20:14 ID:???
- うん。一発で大きなダメージだろ経験値多い、三割以上削ってもボーナス無しで4発で撃破が効率よし
貫通スキルは最初の一体分しか経験値はいらない?
レベル差で経験値上昇。DDだとこっちのレベル上昇も早くなる+防御施設殴るとレベル上がりやすい。
ユニットごとに経験値量設定可能。光の目ではないはず。
砲兵の移動上昇もどうにかしてほしい。急速展開で事足りるからレベリングの足引っ張るだけ。
あんまり強すぎない程度に素早さとか上げてもいいと思う。
- 278 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:25:11 ID:???
- 一応リロードでも経験値入るから、空いてる時間に無駄撃ちさせてリロードでレベリングの足しにできないこともない
まぁ、今のパックルガンの素早さじゃ厳しいか
- 279 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:26:54 ID:???
- >>277
あ〜、たしかに砲兵の移動力はもうちょい下げた方がいいね。毎回急速展開で突っ込み死亡する。。。
他の砲兵の素早さはこのままでいいかな?ラウンドショットの強化で砲兵はめちゃ強くなったからなあ・・・。
- 280 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:28:03 ID:???
- >>278
そんなあなたに急速展開。MP75消費なので展開→リロード→展開→ムゲンループで経験値稼ぎ放題!
- 281 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:29:55 ID:???
- >>280
何をリロードしてるんだろうか……やる気?
- 282 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:32:12 ID:6BiHKa/E
- そういう時は exp_mul を1にしてみ?
ふふふ
- 283 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:41:18 ID:???
- ネイ将軍で無双する遊びをしたい時はそうしてたわ
- 284 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:48:14 ID:???
- 貫通スキルは貫通した分も経験値入るはず。
ウェーブとか怪力船とか、そういうのがあることを考えると
- 285 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:50:18 ID:???
- 皆がよくやってる小改造って何があるだろうか
BGM変えるとかそれこそexp1でレベルアップとか
俺は綺麗に三列に並んだ銃兵が見たいのでメンバーを9にしてる
やっはりきちんと整列してると多少雰囲気が違う。でもバランスはさほど変わらないのでお気に入り
- 286 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:52:17 ID:???
- メンバーってそんなに簡単に増やせるの!? まじか・・・知らんかった・・・
- 287 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:55:46 ID:???
- >>282
sageろっていってんだろ
- 288 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:58:36 ID:???
- 光の目ばっかりやっているとヴァーレンの意外な機能を知らない事になるから
他のシナリオも一度くらいはさわってみた方が良いと思う
自分も最初はいろんなシナリオを回って最終的に光の目にたどり着いたし
フランスに渡米するような経験はやっぱり大事だね
- 289 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:59:12 ID:???
- >>279
LS
- 290 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:59:26 ID:???
- フランスに渡米
・・・高度なユーモアだ
- 291 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:59:41 ID:???
- >>288
アメリカ行けよw
- 292 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:01:55 ID:???
- 確かつい一週間前とかにも使われたコピペの一部だと思ったが
- 293 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:01:57 ID:???
- >>288
まあ・・・・な?(何でフランスなんだろう)
- 294 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:02:50 ID:???
- >>292
知ってるけど突っ込んだ方が楽しいだろう?
- 295 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:06:42 ID:???
- ぼける→突っ込む ここまでがセット
- 296 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:09:21 ID:???
- なんだ自演か
- 297 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:11:58 ID:???
- 俺は知らなかったから笑ったわw
- 298 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:12:02 ID:???
- フルスクリーンでだけマウスポインタが表示されない不具合が出てるんだが
対処法無いか?
その辺の挙動を制御してるプログラムがどこか教えてくれるだけでも助かるんだ
- 299 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:14:45 ID:???
- この不具合前も同じことを言ってる人がいたよな?同じ人?違う人ならまずいかもなあ。
- 300 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:23:09 ID:???
- デフォのやつとか別のcurファイルに変えてもダメかね?
それでダメならバグかもしれんな
- 301 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:29:30 ID:???
- wikiに書いといたほうがいいかもな
- 302 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:31:58 ID:???
- あー俺もなるなあ。カーソルが凄い明滅していうこと効かない
- 303 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:34:52 ID:???
- 本体の仕様じゃね?解像度変えたら治りそうだけどな
- 304 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:38:11 ID:???
- 基本的な再ダウンロード、再起動とかは行ったってことでいいのかな?それならwikiのところに書いといたほうがいいね。なにが悪いのかな?俺は特にならないけど
- 305 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:43:22 ID:???
- 軽くフルスクやったけど普通にポインタ見えるな
環境依存な気がする
- 306 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:56:12 ID:???
- 俺も試したが何もなしだ
更新からの不具合なのか?
- 307 :名無しさん:2013/06/10(月) 00:11:08 ID:???
- 俺もならないね。環境依存かな?
- 308 :名無しさん:2013/06/10(月) 01:02:37 ID:???
- そうだな・・・
メンバー数は兵種によって変えられたら雰囲気は出るな
大砲は一門、騎兵は4騎、銃兵は9人
そんでもって人材によって連れていける数が違う。みたいな
- 309 :名無しさん:2013/06/10(月) 01:50:51 ID:???
- 近代兵科はまだ何となく装備コスト的イメージで部隊のユニット数大小を判断できるかもしれんが
じゃあ大砲が一門で一部隊だとして、それに相当するコストの召喚術師、あるいは宣教師、それとも龍使いは?
って思うとあばばー全く分からん!
とりあえず大砲一門製造して、砲手を養成するコストでイモータル・ウォーリアが150体くらい定着できるイメージ
- 310 :名無しさん:2013/06/10(月) 01:53:28 ID:???
- 傭兵がわらわら増殖する世界で考察など
- 311 :名無しさん:2013/06/10(月) 02:29:55 ID:???
- >>310
増殖ってか雇ってるわけで
装填で回復するmp量と召喚にかかるmpで大体の金額はわかるはず
- 312 :名無しさん:2013/06/10(月) 02:52:03 ID:???
- >>309
雰囲気の問題だから細かいことは構わん
- 313 :名無しさん:2013/06/10(月) 03:03:23 ID:???
- >>311
作るほうがそこまで考えてないのに数字いじくりまわして考察するとか気持ち悪いです
- 314 :名無しさん:2013/06/10(月) 05:03:57 ID:???
- もう朝の5時なのね…
- 315 :名無しさん:2013/06/10(月) 08:01:49 ID:???
- 大体の金額がわかって金1000だ!って言われても魔法のある世界だから日本円に換算することは不可能じゃないだろうか
- 316 :名無しさん:2013/06/10(月) 08:22:08 ID:???
- 昨日フルスクリーンだとマウスポインタが消えるって聞いた者だが
PC側のマウスポインタの設定(軌跡表示)に対応してないのが原因だったわ
お騒がせした
windowsに入ってる機能なんで注意してな
- 317 :名無しさん:2013/06/10(月) 08:32:26 ID:???
- 乙
ポインタの設定は盲点だったな
- 318 :名無しさん:2013/06/10(月) 09:33:34 ID:???
- >>316
ありがとう。それで俺も直ったよ。
- 319 :名無しさん:2013/06/10(月) 12:20:08 ID:???
- ふと、ポツダム滅亡時にシャルンホルストがマスターのNSPAPが建国されるという電波を受信した。
- 320 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:00:06 ID:???
- 召喚傭兵「ところで、俺達お金もらってないような気がするけど、気のせい?」
- 321 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:20:15 ID:???
- >>320
どうせ消えるのにお金要らないだろ?
- 322 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:25:10 ID:???
- スピノラ「金さえ貰えればなんでもやりますよ」
gstv「ん?今何でも
- 323 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:27:10 ID:???
- 家族親族に渡すだけの金は要りそうだが
そこはコロニの自腹なんだろ
- 324 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:27:37 ID:???
- 内政傭兵「前金おいしいです」
- 325 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:30:19 ID:???
- 無理やり連れて来て
赤服「退がったら撃つ。さっさと進め!」とかだと思ってたわ
- 326 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:34:01 ID:???
- きちんと資金調達するヴァレンシュタインさんは人間の鑑
- 327 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:38:36 ID:???
- ヴァレンシュタインは偽札すってたかから処刑されたんだろう
- 328 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:40:05 ID:???
- >>325
金の亡者さんがそんな反発しか食わないやり方するはずないだろ?
札束はもったいないからお札一枚を拳に貼り付けて頬を殴り飛ばすんだよおぉ
- 329 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:42:37 ID:???
- 装填を手に入れると銃しか使わない畜生と化すんだよなぁ…
やっぱ傭兵って糞だわ
- 330 :名無しさん:2013/06/10(月) 14:28:08 ID:???
- 資金調達という名の強盗
フゥーハァー!近世軍は地獄だぜ!
- 331 :名無しさん:2013/06/10(月) 15:12:31 ID:???
- 銃に弾を篭める行為で資金調達の代わりにする、って書くとひっでえ字面
- 332 :名無しさん:2013/06/10(月) 15:13:36 ID:???
- 畜生だらけのこんな世の中じゃ
- 333 :名無しさん:2013/06/10(月) 15:15:08 ID:???
- ポツダム
- 334 :ポン婿:2013/06/10(月) 15:48:24 ID:???
- 遅レスだがウェーブについて。
アレは貫通して移動するスキルから攻撃判定が複数回派生出現する仕様になっていて、経験値取得は攻撃判定用のスキルで行われる。
つまり、通常の貫通スキルとは違い、ダメージ発生毎に経験値を獲得する事が可能。
- 335 :名無しさん:2013/06/10(月) 16:22:38 ID:???
- 流石ウェーブは並のスキル涙目な性能してるな(小波感
- 336 :名無しさん:2013/06/10(月) 17:17:30 ID:???
- 射程も考慮すると光の目最強の経験値稼ぎスキルと言っても過言ではないな
ウェーブ持ってる人材はLV40ぐらいまで簡単に上がるし
- 337 :名無しさん:2013/06/10(月) 17:48:19 ID:???
- 禹廷「乗るしかない、このビックウェーブに」
- 338 :名無しさん:2013/06/10(月) 17:53:40 ID:???
- 溺れてるさましか想像できないがそれでも
クッソ目立たない禹廷にとっては最善の結果なんだろうな
- 339 :名無しさん:2013/06/10(月) 18:25:11 ID:???
- バルバロッサ「波に溺れて溺死しろ」
- 340 :名無しさん:2013/06/10(月) 18:44:37 ID:???
- 水属性召喚術師「勝ち組最高」
他属性召喚術師「……ぐぬぬ」
- 341 :名無しさん:2013/06/10(月) 18:52:06 ID:???
- 当然のように話題に上らない隠れウェーブ使いのイリさん
MP回復高いからLv30ちょっとで息切れしなくなる上素早さ90もあって優秀なんだぞ!
- 342 :名無しさん:2013/06/10(月) 18:53:03 ID:???
- でもレベルアップしても後に続く物は無いですよね?
- 343 :名無しさん:2013/06/10(月) 18:56:35 ID:???
- とりあえず撹乱要因としてはそこそこ優秀だと信じて使ってる
- 344 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:06:12 ID:???
- ウェーブは砲兵狩りに使える。
イリの「はいはいウェーブウェーブ」は幼龍使いの希望。
LVが上がれば上がるほど威力も耐久力も状態異常成功率も上がり、幼龍使いの鑑となる。
- 345 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:09:49 ID:???
- (全体的に微妙なんだよなぁ……)
- 346 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:13:33 ID:???
- ウェーブといえばちょっと前からジョミニにウェーブ追加されてたな
メルガルといい、地味だが助かる
- 347 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:28:08 ID:???
- イリはウェーブ付与するようになれば目立てるんじゃね?
- 348 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:33:15 ID:???
- バルバロッサ「やめろぉぉ!」
- 349 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:40:25 ID:???
- 申し訳ないがイリが使えるようになるといよいよアシトクさんが悲しいことになるのでNG
- 350 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:45:13 ID:???
- イリは一応火魔法と貫通水魔法で攻城戦で結構活躍するが代用可能。
アシトクさんはデビルを率いれる人の中ではかなり優秀。デビル自体悪地形での遊撃なら大活躍できるんで強い。
竜使い?ってなんだっけ
- 351 :名無しさん:2013/06/10(月) 19:55:49 ID:???
- こうなったらブレスの強化や!
素人でも使いやすいように射程を伸ばそう
- 352 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:14:47 ID:???
- 射程5000ぐらいあれば十分かな
- 353 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:19:42 ID:???
- 一気に龍使いの時代になるだろうなソレ
龍使いにあらずんば人にあらずってくらい
- 354 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:24:56 ID:???
- 小規模のアルザマスで色を青にしたら龍の天気操作って感じのスキルになって一気に強ユニットになれそう
- 355 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:25:01 ID:???
- 龍使いってするからだめだしされるんだよ
さっさと蛇使いと改名するべし
- 356 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:31:05 ID:???
- 蛇使いだとせめてもの武器のブレスまで奪われちゃうぜ
もう産廃って言うのすらおこがましい性能に
- 357 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:33:59 ID:???
- ngtの同じ奴らは慎ましく蛇遣いって名乗ってるのにな
まあクラスチェンジで龍に変わっちゃうんですけどね
- 358 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:37:10 ID:???
- 海ブレス強化で迎撃特化とかはどう?
火力にはならんし状態異常も微妙だしもう海ブレスの魔法相殺にしかない!
- 359 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:37:14 ID:???
- フメリさんが乗ってるのは確実に蛇
- 360 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:49:07 ID:???
- >>348
ボードワン「ウェーブ誰でも使うようになったら、バルバロッサの存在価値無いわな」
そしてエディッサフラグは廃止された・・・
- 361 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:49:21 ID:???
- 東方における龍は神秘的な生物だから、神秘的な何かがあれば良いんだよ。
バランス的な面を考えても、
リデンプやデビルやヴァンパイアのように召喚とか、仙人のキュアオールとか、
塩賊やイェニチェリのバフとか、ガストラの細菌兵器とか、デーンや擲弾兵の手榴弾とか、
とにかく何かもう一押し欲しいところ。
ブレスの射程伸ばすと強くなりすぎてやばい恐れもでてくるんだよなあ。
龍だから…逆鱗とか、龍脈とか、竜骨、竜眼、ナーガ、飛龍の拳、色々あるよね。
- 362 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:53:48 ID:???
- しばらく前に出てたLv30だか40だかで必殺ライトニング習得ってのはどうよ。
文句なしにロマンたっぷりだし、天候を操るってことで設定的にも合わなくはないし、
バランス崩壊することもなかろう。
- 363 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:54:14 ID:???
- バランス崩さない程度と考えると、デクスト追加して、速さ+10位かな。
- 364 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:54:15 ID:???
- なるほど、必殺技を考えるのは一興だな
一般で海嘯激とか水月剣あたり20レベルから撃てるとかはどうだい
- 365 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:57:35 ID:???
- 今は状態異常が地味だからな
強兵科に順次異常耐性穴開けようぜ
- 366 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:17:33 ID:???
- 混乱に穴開けたらますますイリュージョンと砲兵無双になりかねないな
- 367 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:19:35 ID:???
- ドラゴン・龍共にRPGの世界ならロマンと強さを見せてくれるのに
どうしてこうなった・・・
- 368 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:23:07 ID:???
- 世界は放射能の毒に包まれた!!
だがガチムチ歩兵は絶滅していなかった!!
〜世紀末救世主伝説、北斗の目〜
主な登場人物 ラクシュミー ザイドリッツ グスタフ アルブレヒト ヴァレンシュタイン オーデンヴァルト
- 369 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:30:07 ID:???
- 放射能の毒に包まれた時点で既に生存していない人物がいる件について
- 370 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:33:08 ID:???
- ドゥームズデイ直撃しても耐える奴いっぱいいるし
- 371 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:39:04 ID:???
- ラ・ピュセル「ヒャッハァーこいつアストラルゲートなんて持ってやがるぜぇ!
今じゃ便所代わりにすらならねぇっていうのによぉ!」
- 372 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:41:22 ID:???
- ラクシュミー「死亡確認!(王大人)」
グスタフ「一次的な記憶喪失でした」
ヴァレンシュタイン「替え玉です」
アルブレヒト「隠れてただけです」
ザイドリッツ「死体置き場で息を吹き返しました」
オーデンヴァルト「さすが皆たくましいなー」
- 373 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:42:48 ID:???
- 女性?は一人のみ・・・・ゴクリ
- 374 :アルビオンに送られ中:2013/06/10(月) 21:42:59 ID:AkdT.pAE
- 宣教師「耐性穴賛成!」
観想修道会士「やっぱ強職には弱点が有るべきだと思います!」
巫女「銃砲偏重なゲームバランスが改善されます!」
そして給湯室
宣教師「ねー?これで私たちの需要増えるよね?」
巫女「足軽達に貢がせまくりねこれで」
観想修道会士「赤服って金持ってそうじゃん♪ふふふふふ」
- 375 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:44:25 ID:???
- ネイ卿がいないとは
- 376 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:45:35 ID:???
- ミシェルちゃんは防御低いしな
- 377 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:47:00 ID:???
- ネイ将軍は核に突撃して被害を最小限にしてくれたんだよ
- 378 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:51:45 ID:???
- 核の炎と衝撃に耐え切れないのが一般兵+魔族。
核の毒に耐え切れないのが騎兵。
なおラクシュミーは耐えられたが、同僚のバーブル含む雷鳴歩兵は耐えられなかった模様。
またリデンプ軍団は耐性勝ちで全員生存し、聖帝軍団として大活躍しているらしい。
- 379 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:54:10 ID:???
- >>377
フランソワの「私の重騎兵を返してくれ!」が一気に感動的なセリフになるな
- 380 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:00:15 ID:???
- ひでえ世界だw
- 381 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:02:59 ID:???
- ただでさえイカれたやつらばかりなのにまともな魔術師勢はほぼ全滅してしまったのか・・・・
- 382 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:10:28 ID:???
- >>373
女性って誰?全員男だよね?
あれ?両手剣持って走ってくる奴が・・・・逃げろおおおおおおお
- 383 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:12:04 ID:???
- ルースナムとリィサンを助けるためにシェルターの扉を閉めるキジルか…悪くない
- 384 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:16:57 ID:???
- そして人間にさらなる恨みをもつルースナム
- 385 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:21:33 ID:???
- うへー達が世紀末ドラゴン軍団を率いて世界を征服する姿が目に浮かぶ
- 386 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:22:26 ID:???
- 放射能によってドラゴンたちが進化するのか
- 387 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:23:08 ID:???
- こうやって見ると東方勢力ってガチムチ系少ないな
だからこそ姐さんがより光を放つんだが(ワセリン)
- 388 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:25:07 ID:???
- ムチムチでひでぶというセリフが似合う安楽帝はいますか?(小声
- 389 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:32:07 ID:???
- ストーム・トルーパーや岩盤返しってなにげに神の火を相殺できるのな
グスタフドーラの800mm砲が相殺できるとかどんなジツだよ
- 390 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:38:33 ID:AkdT.pAE
- >>385
ドラゴン「うへーって誰だ?付近の人間どもならさっさと食ったぞ」
- 391 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:39:25 ID:???
- 雑魚の放つ攻撃はすべて無効
- 392 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:56:03 ID:???
- しかし投槍は無効化できない
- 393 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:58:37 ID:???
- 衛星軌道を飛んでくるからな
- 394 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:06:56 ID:???
- >>390
ageんな
- 395 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:08:09 ID:???
- sageんな
- 396 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:09:02 ID:???
- agaってsagaって
- 397 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:10:01 ID:???
- 最近はage続ける奴とsageろと言い続ける奴が多いな
善悪論は別として、追いかけっこみたいで面白い
- 398 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:14:04 ID:???
- 不当だ
- 399 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:14:57 ID:???
- ふっとんだ
- 400 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:18:30 ID:???
- 「馬鹿なッ!不当だあああぁぁぁぁぁ―――…… 」ミ☆キラーン
- 401 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:18:42 ID:???
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| MM |
| |_/ |
| \\ |
| \\ ____ |
| \ \/ ̄ ̄ ̄ ̄| \ |
| \ | __| | |
| /\_____|___| | |
| |:::::::::::::/\\ | |\ |
| www \二二∋ (二二⊃\ |
| \ \ |
| (二二⊃ |
| |
| |
| |
|_____________________________|
___
/ヽ___\ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
| _ _ ̄| < >
(|-| ・|| ・ |-|) < 不当君 >
|  ̄  ̄ | < >
\ ▽ / < ふっとんだ! >
/ ̄ ̄ \ < >
| |__| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
○ ○
- 402 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:20:00 ID:???
- .、
/.:.:\
く\ノ.:.:.:.:.:.: \ 馬鹿な、斧頭だっ!
\\:.:.:.:.:.:.:__ヽ
\\:./
\\
\\
- 403 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:50:59 ID:???
- じゃっかん旗っぽい
- 404 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:56:55 ID:???
-
-── 、
./ ヽ、
/ 、
// / い
/ / /_ -─ ' `!|
/ l l __ .. lハ
l | /  ̄ イ '!|
! l! / ̄ ヽ、 __ - ─ l | l! !
| l .i! r' - 、 ヽ `i ! | i!
r─、l! l, - 、ー 、ヽ , -==-- l|! L、i
/イ.ハ | ─- 、 \ ヽ、 /, -─- 、 'i! /こヽ
ゝく '! ヾ ,kr-、 \ヽゝ l .ハl/_/ニ三ーヽ /ヽ |
ヽヾリ `亠-> ` ハ. てこ) -ソ"フ レ /
リヽイ / ./ ヽ ゞ=- l /_/
- 405 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:13:17 ID:???
- ワロタwww
- 406 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:19:27 ID:???
- 本家更新で召喚ユニット操作可能にする設定できたけど、光の目で使われるかな
- 407 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:39:38 ID:???
- 敵AIの陣形戦術が改善されてるがこれはこれで中々クセがあるな
- 408 :名無しさん:2013/06/11(火) 01:42:05 ID:???
- やべえよやべえよ…召喚ユニット操作可能やべえよ…。
VTだとステータス差がモノを言うから操作可能でも…やっぱ大問題だな。
操作可能なユニットを一部用意するような形での運営になるんかな。
ルフェーブルとか。
- 409 :名無しさん:2013/06/11(火) 01:48:14 ID:???
- そんなんやったら傭兵王とか今以上にプレイヤーチートになってまうやん
- 410 :名無しさん:2013/06/11(火) 02:15:43 ID:???
- ついにルフェーブルが操作できるようになるのか(歓喜)
- 411 :名無しさん:2013/06/11(火) 02:38:08 ID:???
- 固有召喚ユニットぐらいは操作できてもいい気がするけどね
- 412 :名無しさん:2013/06/11(火) 02:53:57 ID:???
- 要塞に突っ込んでいった挙句、何もかもできなくなるルフェーブルさん。
- 413 :名無しさん:2013/06/11(火) 03:18:20 ID:???
- ランシナでぐらいるふぇたん使いたいと思ってるのは俺だけじゃないはず
- 414 :名無しさん:2013/06/11(火) 04:07:41 ID:???
- 宿将設定のないフリシナ・ランシナでもネイ将軍が心配で付き従っているんだから許して差し上げろ>ルフェ
ところで慰亭って雑魚扱いされてるけど擲弾兵系統の銃付与ってそんなにアレか?
砲撃付与の強い方の爺はともかくバーブルと比べても素早さ上げるLS持ちの慰亭がそこまで悪いとは思わないんだよなぁ
- 415 :名無しさん:2013/06/11(火) 04:30:04 ID:???
- ???別に慰亭は弱くは無いが…普通だろ。マスターとしては微妙なレベル。
召喚重視なら塩賊銃兵、攻撃重視なら足軽銃兵。
- 416 :名無しさん:2013/06/11(火) 04:33:19 ID:???
- ×雑魚扱い
○空気
- 417 :名無しさん:2013/06/11(火) 04:35:03 ID:???
- されてるのは雑魚扱いじゃなくて小物扱いよね
皇女の「仲の人口グラフが云々」を理解できずに雇用時に「戦鼓のうねりだ!」とかむしろ誇らしげにしちゃってるのは印象悪い
- 418 :名無しさん:2013/06/11(火) 04:47:48 ID:???
- ぶっちゃけそんなもん理解できてる必要はない。
ナミエルスですら東方のことはさっぱりさっぱりだからな。
学問は徐々に発達しているが、それを理解している人間は少ないんだよなあ。
- 419 :名無しさん:2013/06/11(火) 04:52:14 ID:???
- アストラルゲート持ちキャラ全員集めて全開しつつ傭兵王に突撃・特務解放したらどうなっちゃうの
- 420 :名無しさん:2013/06/11(火) 04:54:20 ID:???
- それで召喚操作出来るなら凄い事になりそう
正方で戦場と同じ大きさの四角い陣形が出来て敵は死ぬ感じで
- 421 :名無しさん:2013/06/11(火) 05:29:42 ID:???
- >>417
新生仲帝国で「私が保身のために動いていたと思うのか?」とか
言ってたときはかっこよかったやろ…
- 422 :名無しさん:2013/06/11(火) 05:30:47 ID:???
- 皇女様はやたら評価高いけど実際は単に自分の血統に基づく旧態依然とした専制志向じゃないかなあ。
慰亭とのやり合いでは単に詭弁で誤魔化しただけのような。
まぁ顔と能力では皇女様が圧倒してるから強さと可愛さは正義なんだろう
- 423 :名無しさん:2013/06/11(火) 06:55:18 ID:???
- ・俺敵銃兵点数
100点:ラントヴェール 十分は攻撃力、耐久力、そして要塞設置。ステータスも隙がない。強い。
75点:コロニアルガード 攻撃の総合バランスは最強。召喚もできて、海移動なのも嬉しい。
70点:擲弾兵 ステータスや耐性などバランスが良く、手榴弾4発も投げられる。使える。
55点:小規模連隊 超連射で敵を近付かせない。逃げ撃ちしても強い。
ただ砲撃に巻き込まれて死ぬことも。前に出ての戦列威嚇射撃がしづらいのも難点。
45点:烏帽子弓兵 一発の威力が高いのは高評価。
ダメージ式を考えると、攻撃力が高ければ高いほど使えるのは当然。
35点:突火槍兵 曲射攻撃があるのは高評価。ただあらゆる面で今一つ。なんでやねん。
30点:ルテリエ もう少し攻撃か防御か技術ステが高ければ評価は上がった。
著名アベルアリアンスでルートヴィヒ突撃隊に踏み潰されすぎて個人的評価が低くてスマソ。
0点:帝国銃士隊 あらゆる銃兵の基本であり原点。
成長率とダメージ計算式の関係で、周囲に付いていけなくなる。
番外:イェニチェリ 銃兵としてはイマイチ。ユニットとしては相当便利。
ビーストテイマー 周囲の更新に置いていかれて段々と弱くなっていった。
動員魔法銃兵 ある意味コロニアルガードやラントヴェールより強い。救済措置。
拝火教 沈黙をばら撒いてくれるのは嬉しい。魔銃より魔砲がメインウエポンと言う感じ。
- 424 :名無しさん:2013/06/11(火) 07:10:18 ID:???
- 三笠衆がいない、やり直し
- 425 :名無しさん:2013/06/11(火) 07:40:28 ID:???
- 拝火教は大量に動員すると気持ちいいです
- 426 :名無しさん:2013/06/11(火) 07:50:39 ID:???
- 三笠ちゃんはコロニアル≧のイメージ
- 427 :名無しさん:2013/06/11(火) 08:16:44 ID:???
- 三笠衆はポツパク一派と同等の扱いでええやろ。
名有り人材配下オンリーだし。雇用可能人材増えたけどな。
久秀配下にすると銃・砲耐性も付いて手に負えなくなるな。
- 428 :名無しさん:2013/06/11(火) 09:03:31 ID:???
- 耐久がやたら高いし自然か衣服あるからね三笠
- 429 :名無しさん:2013/06/11(火) 09:20:30 ID:???
- なにその紛らわしい誤字 自然回復?
- 430 :名無しさん:2013/06/11(火) 09:25:57 ID:???
- 拝火教は沈黙幻覚で銃兵との撃ちあいに強いのがいい。
あとデーン歩兵とか銃兵は魔法抵抗低いから狩れまくる。
- 431 :名無しさん:2013/06/11(火) 09:38:46 ID:???
- 銃兵って同じ数なら一種を大量に用意するのと複数種を用意するのとどっちが良いのかな
話聞いてたら大多数の銃兵に拝火教をちょろっと混ぜると良い印象を受けたがどうなのかなーと
- 432 :名無しさん:2013/06/11(火) 10:06:34 ID:???
- ラントは集弾率に穴があるので前衛は統一してタフさを売る。突火の火槍も複数いてなんぼ
逆にイェニチェリや拝火は少数。他はどちらでも良いが擲弾や赤服は単一の方が戦術に幅が出る
まぁ、混成にしろ単一にしろルテリエは明確に穴になるため使わないわけだが
- 433 :名無しさん:2013/06/11(火) 10:13:44 ID:???
- 拝火教はレベル20から曲射・無減衰・範囲攻撃の砲を覚えるから強い
- 434 :名無しさん:2013/06/11(火) 10:20:02 ID:???
- 小規模連隊好きだな大量に揃えた時のあの弾幕は爽快
持ってる銃は減速無しで集弾性も高く、装填の代わりに
反転行進射撃持ちだから攻撃しながらの移動でも引っ掛かり無くて使いやすい
AIに任せておいても粘り強く戦ってくれるいいユニットだよ
- 435 :名無しさん:2013/06/11(火) 11:35:04 ID:???
- ランツェや砲兵にかかるとカモになるがな
- 436 :名無しさん:2013/06/11(火) 11:39:46 ID:???
- 強いけど弱点もある=かわいい!
- 437 :名無しさん:2013/06/11(火) 11:46:52 ID:???
- >>436
- 438 :名無しさん:2013/06/11(火) 11:47:33 ID:???
- その理論で行くとザイドリッツさんも可愛くなってしまうわけだが
- 439 :名無しさん:2013/06/11(火) 11:47:52 ID:???
- >>437
誤爆失礼
- 440 :名無しさん:2013/06/11(火) 11:48:57 ID:???
- ザイドリッツはボッチかわいい
- 441 :名無しさん:2013/06/11(火) 11:50:21 ID:???
- >強いけど弱点もある=かわいい!
これは完璧に緑ですねぇ…
- 442 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:02:34 ID:???
- ルテリエは使い方がいまだに分からないから
自分の中では雷鳴と同じような扱い
- 443 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:12:41 ID:???
- >>442
真空切り以外何処を切っても使えない雷鳴とは一緒にしてやるなよ・・・
ルテリエは防御面、耐性共にそれなりで回復残量が多いから回復兵さえいればそれなりに壁になる。後は減衰なしだから射程ギリギリの打ち合いでは有利
- 444 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:15:16 ID:???
- 銃強いとこは他の兵科に穴があるってバランスのとり方してるから
ラントヴェール最強他は糞とか言われても
- 445 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:19:39 ID:???
- ベルンダの陛下の穴とは
- 446 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:20:13 ID:???
- 適当に使ってるもんで減衰無しがどの程度活きてるのかわからん
スペック見てるとそもそもの攻撃と銃の倍率が低いし射程短いし集弾性悪いしでなんとも…
そこそこ硬くて扱いやすいからよく使うけどね、ル・テリエ
- 447 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:20:13 ID:???
- ルテリエは雑に扱えるのが好きなんだがなあ。減衰も無いしタフだから距離も適当でいいってのが
- 448 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:47:04 ID:???
- >>431
工兵とクロスボウと下位互換の帝国銃兵を別にすれば、複数の銃兵を雇える勢力自体が無いような
- 449 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:50:42 ID:???
- >>448
イェニ・ルーム「ラントとイェニチェリを雇えるんですがそれは・・・」
後は何処も人材旗揚げやランシナ限定だな
- 450 :名無しさん:2013/06/11(火) 13:05:36 ID:???
- >減衰なしだから射程ギリギリの打ち合いでは有利
試したが集弾悪くて当たらない。何より装填頻度が攻撃にも引き打ちにもネックになる、
集弾良い奴には負けるよ普通に。擲弾と小規模は特に地獄だった
- 451 :名無しさん:2013/06/11(火) 13:52:05 ID:???
- ルテリエさんの運用法は前衛にずらっと並べて召喚壁の後ろからじりじり上がってってやり方?たいていの銃兵がそうか。
まあ騎兵が来ても全然対処できるからそこは強みかな。銃兵同士での打ち合いにはあまり強くないね。何より威力が足りない・・・。
- 452 :名無しさん:2013/06/11(火) 13:53:13 ID:???
- ル・テリエは前衛で半分消耗品な壁運用かな。丁寧に引き撃ちとかしたい人には向かないかも。
あんまり硬くはないけど育てやすい前衛、みたいなポジション。
- 453 :名無しさん:2013/06/11(火) 13:56:11 ID:???
- ちょっと脆い騎馬武者みたいなのがル・テリエかなぁ
そういう運用なら騎馬武者の方が色々優秀なんでけど、あいつは一桁だと近接しかできないからレベル上げが辛いのなんの。
S2以降なら何の問題も無いんだが…
- 454 :名無しさん:2013/06/11(火) 14:05:15 ID:???
- ルテリエは一般雇用できる勢力以外だと少し物足りないね
補充のしやすさを生かして大量に雇用して数で精度と威力を補いつつ消耗品のようにガツガツ使っていくのが前提みたいな性能だから小数だと貢献してるのかしてないのかわかりにくい地味な印象
- 455 :名無しさん:2013/06/11(火) 14:07:37 ID:???
- そう、だからみんなドーフィネプレイをしようぜ!
- 456 :名無しさん:2013/06/11(火) 14:26:52 ID:???
- フリシナでドーフィネやってみるか
なんか矢鱈難しい位置だが気のせいだろう
- 457 :名無しさん:2013/06/11(火) 14:33:30 ID:???
- フリシナドーフィネ外交縛りは面白いからぜひやってみるべき!いかに戦線を減らしながら戦うかが問題。
- 458 :名無しさん:2013/06/11(火) 16:04:19 ID:???
- イェニチェリって銃兵として扱うんじゃなくて
それなりに硬い闇魔術師として扱うと、かなり活躍するんだね
最近分かった
- 459 :名無しさん:2013/06/11(火) 16:45:58 ID:???
- 2部隊くらい混ぜて防衛させたら堅守になるイメージ
- 460 :名無しさん:2013/06/11(火) 16:48:42 ID:???
- イェニチェリの主戦場は闇に強いばっかで目立たない
- 461 :名無しさん:2013/06/11(火) 17:33:28 ID:???
- ル・テリエを思う存分使い潰したいなら皇帝と革命軍がおすすめだぞ
- 462 :名無しさん:2013/06/11(火) 17:55:38 ID:???
- イェニチェリはバフかけて聖軍を銃殺するには充分だと思う
- 463 :名無しさん:2013/06/11(火) 18:26:44 ID:???
- ラントヴェールは前に出て「戦列威嚇射撃!!」ができるから強い。
要塞を横においてそっちに攻撃を逸らして限界まで接近、そして「戦列威嚇射撃!!」
確かに集弾性能はそれなりだが、近付けば命中率、そして威力も上がるからな。
>>461
すまん。竜騎兵使っとるわ。
砲に強くて混乱にも強いから…。HPも竜騎兵の方が高いし…。
- 464 :名無しさん:2013/06/11(火) 18:52:19 ID:???
- 銃兵のバランス修正するとしたら、こんな感じかなあ。
・帝国銃士隊 初期攻撃ステ85→95。攻撃ステだけは擲弾兵並み。でも銃の質で負けてる。
・ルテリエ 初期HPを900→1200。HPだけは超高くする。
・烏帽子弓兵 初期攻撃ステ90→95。威力だけはさらに上げる。
・突火槍兵 初期攻撃ステ80→85。同上。
・小規模連隊 初期技術ステ90→110。戦列威嚇射撃を怖くする。
・イェニチェリ、擲弾兵、ラントヴェール、コロニアルガード他 変化なし。
- 465 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:00:00 ID:???
- バランスとはなんぞや
小規模連隊や烏帽子弓兵も強化してしまうのか
- 466 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:02:35 ID:???
- 誰にとってのバランスなのか
- 467 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:04:23 ID:???
- あなたの中ではそうなんでしょう。
あなたの中ではね
- 468 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:06:36 ID:???
- 銃兵だけでのバランスしか考えてないな
もう全部の兵種分書いちゃえよ
- 469 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:14:32 ID:???
- クラクフでマウリッツさんに小規模連隊入れて単部隊防衛が楽しいです
- 470 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:16:39 ID:???
- 龍使い「何時になったら・・・」
フサリア「バランス修正されるんだ・・・」
- 471 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:17:42 ID:???
- フサリアは十分強いだろ
- 472 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:20:39 ID:???
- ルテリエは召喚国家と相性いいと思うけど。
距離減衰なし→召喚の全身に遅れ気味でもダメージ与えやすい。
召喚無し→召喚国家だから重要でない。
安め→召喚に付いて前進していくとちょくちょく死ぬしなぁ。
- 473 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:28:23 ID:???
- >>465 >>468
基準は擲弾兵だな。擲弾兵は非常にバランスが良く、優遇されていると言って良い出来。
他兵科を、こいつに近づけつつも、こいつよりは劣るスペックに仕立て上げたのが>>464。
・帝国銃士隊は攻撃が低すぎて終盤ついていけなくなる。せめて攻撃だけは高くする。
・小規模連隊は擲弾兵のライバルポジションなのだからもう少し強くても良いと思うが、
今でも十分強いので、技術ステを上げると言う微妙な変更をして、個性をさらに際立たせる。
・烏帽子と突火槍兵はもう少しステが高くてもいい。
攻撃以外でも良いと思うが、攻撃を上げた方が東方のメイン火力らしくなると思った。
・ルテリエは耐久力がもっと高くても良い。
ただ防御を高くすると手に負えなくなる兵科がでてくるので、HPのみを上げた方が良いと判断。
>>468
更新の流れを見ていくと、他兵科が全般的に見直された結果、劣りが目立つ銃兵が増えたんだよ。
他に修正するほどの兵科は、せいぜい龍使いとガストラとパックルガンくらいじゃないの?
>>470
龍使いはステータス変更より、必殺技か何かで個性を付けた方が良いと思う。フサリアは十分強い。
- 474 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:33:56 ID:???
- >>473
銃兵を半分壊れユニットの擲弾基準で強化しておいて、
フサリアは強い(キリッ
って言われても・・・
- 475 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:34:03 ID:???
- 擲弾兵
投擲を使いこなせない→良い兵科じゃないの
投擲を使いこなせる→イヤッホーーーーー
- 476 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:37:27 ID:96gjUQ8I
- フサリア「そうだ!強化が駄目なら海や悪地形のMAP増加を要求しよう!」
そういえば銃兵の女職無いよね。
- 477 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:42:10 ID:???
- 龍使いはたしかにもっととがった感じで強化したいね。必殺ライトニングはいいと思う。魔力がそんなに高いわけではないから壊れ性能ってほどではないしレベルをちゃんとあげたご褒美って感じになりそう。やっぱロマンだよなあw
- 478 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:47:21 ID:???
- ルテリエの銃だけ"味方遮蔽なし"にする。
これで万事解決。
- 479 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:54:57 ID:???
- 擲弾兵は何も考えず必殺指定しておくだけでもずいぶん違う。
オアスン本国組の防衛戦とかで試すとわかりやすい。
- 480 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:59:45 ID:???
- 塩賊「いいか、我々の勝機は召喚龍使いによるライトニングだ。
塩賊8×16=128ユニットから生み出される、
召喚兵128×3=384ユニットに、どれだけ龍使いが含まれているかが勝負の鍵だ。」
- 481 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:04:40 ID:???
- ああそっか上位種を召喚できたっけか。確かにそうなるとどうだかなって感じではあるが・・・。う〜ん、難しい・・・。
- 482 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:23:08 ID:???
- ガストラを修正って、これ以上弓兵をつよくしてどうするのさ・・・
- 483 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:27:10 ID:???
- >>480
ワロタ
- 484 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:41:46 ID:???
- ガストラ「別に全部倒してしまってもいいんだろう?」
ぶっちゃけガストラって細菌爆弾が最大の武器じゃね?
- 485 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:48:10 ID:???
- _ ,ノ ,ヘ、、
/´ ノ `ヽ、
/ / ヽ
.i′ ,/ ',
{ { }
', `、 ,!
___ヽ ` 丿__,,
, ゝ `ヽ、 ガストラ /´ く _
<-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
` ー''´Z_ノ ヽ、_ヾ ー ´
- 486 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:49:32 ID:???
- >>484
存在意義の7~8割は細菌爆弾
但し、それだけでも十二分に凶悪。
ガフェの顔無しは、顔無しトップクラスの当たりだと思ってる。
- 487 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:02:39 ID:???
- ガスフェは普通に強いだろいい加減にしろ!普通にルテリエや帝国銃士隊なんかより使えるから困る。弓の方が強かったんやになりかねない。
必殺もそうだしクロスボウは即死もあるしなあ。これで威力や技術を上げた日には・・・・
- 488 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:10:17 ID:???
- >>485のボケに誰か気付くのだろうか。
異端審問もなしで放置の刑かのう。
- 489 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:14:14 ID:???
- >>488
どのあたりがボケになっているかを教えていただきたい
関連性があるように見せかけて実は全く関係がないという高度なボケなのか?
- 490 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:21:15 ID:???
- 相手にされないボケは二流
説明を求められるボケは三流
一流のボケは異端審問官を呼ぶ
- 491 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:21:29 ID:???
- ガストってファミレスチェーンがあるけどそれじゃ今ひとつネタになってないしな
うーむ
- 492 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:23:00 ID:???
- >>485のボケは確かに微妙だったがそこまで言うかねフツー
- 493 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:24:53 ID:???
- ガストとガストラを掛けてるつもりだけどロゴはバーミヤンってボケだろ、よくあるよくある
- 494 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:27:24 ID:???
- にゃーん(鳴き声)
犬(AA)
ひよこ(文字のAA)
これ系のAAと同じだけどちょっと>>485は地味だな
- 495 :ポン婿:2013/06/11(火) 21:30:07 ID:ozTdMeXY
- 龍使いさんに付ける必殺ライトニングは、レベル取得にしておけば塩族の召喚がボコボコ撃つ自体は避けれますよ。
尤も、召喚倍率で取得レベルを割った所まで塩族のレベルが上がれば、召喚竜使いもライトニング撃つようになりますが。
- 496 :ポン婿:2013/06/11(火) 21:34:00 ID:???
- 銃兵はよく分からない。
想定される運用法が違ったり、集弾率の差があったりと、単純に能力を比較出来ないからです。
ただ、帝国銃士隊の上位雇用については、投げ売り価格でもいいと思います。将来性無いし。
- 497 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:43:41 ID:???
- 敵で見ると的だけど、味方だと便利なのが擲弾兵
- 498 :名無しさん:2013/06/11(火) 21:46:52 ID:???
- ライトニング自体威力高いんだから壊れ性能だろう。落ちる雷を2発くらいにしぼればなんとか。
ガストラは攻籠城戦、特に水路が多い所で大活躍。遮蔽なしで防御施設削りまくりまとまった的に細菌爆弾無双。
籠城の時は2部隊いれば騎兵突撃を確実に無力化できるし歩兵突撃もデーンの技術LS+強化済みでも無ければ狩れる。
銃兵相手だとキツイがそれは砲兵がいればいい。ガストラは超優良兵科。ただし中盤に人材に入られてもレベリングに困る。
- 499 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:02:44 ID:???
- ガストラの技術はデーン歩兵に対して初期値で同等成長率で負けてるから同レベル相手に即死は期待できないんじゃ
強化魔法込みで考えればギリギリ通る可能性はあるけど…実はLV30時点では重装甲歩兵よりも技術が低いガストラ
- 500 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:18:59 ID:???
- 擲弾兵はレベル1でも1体で防衛施設を4個破壊してくれるからな
- 501 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:39:42 ID:???
- パックルガンを食らうとたまに画面端まで吹っ飛ぶようにする
神 修 正
- 502 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:51:36 ID:???
- >>501
ブランデンブルゲル難攻不落杉ワロタwww
どうやって攻めればいいんだよ
- 503 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:56:26 ID:???
- 弾かれない歩兵中心の編成にするしかないな
- 504 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:02:34 ID:96gjUQ8I
- っつか、弾く確率は簡単にいじれるから、提案するほどでもないような。
- 505 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:03:10 ID:???
- 弾かれることで衝撃を緩和出来ないという事は・・・
- 506 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:57:43 ID:???
- >>499
貫通多段ヒットリピータークロスボウで別の意味で重装甲歩兵でも即死余裕
- 507 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:12:43 ID:???
- 竜使いは乗ってる竜が弱過ぎ
ホワイトドラゴンとかに乗れば良いのに
- 508 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:15:57 ID:???
- 今までと違う世界を味わいたいなら。
system.dat の難易度設定( mode_normal 等)に dead か dead2 を加えるのだ。
- 509 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:33:32 ID:???
- 現実知りたいなら、DDで援軍可能距離を3を8とか大きい数字にしてしまえ
世界中が自分の事大嫌いって良く分かるぜ
- 510 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:44:31 ID:???
- 人材死亡はプレイヤー優位にしかならんよ
- 511 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:49:08 ID:???
- プレイヤーは分断攻略で雇用できるから、死んじゃったら不利でもあるんじゃないか?
- 512 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:50:22 ID:???
- 人材死亡なんて入れたら緑が真っ先に死ぬだろう!いいかげんに・・・
・・・あれいい事ばかりじゃないか
- 513 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:59:18 ID:???
- なんかイベントがほとんどなくなりそうだな
- 514 :名無しさん:2013/06/12(水) 01:00:23 ID:???
- ネイさんがほとんどいなくなりそう
- 515 :名無しさん:2013/06/12(水) 01:02:43 ID:???
- バトルイベントのHP判定で自分とこの人材だけ死ぬのならアリかもしれないが
どうせリロードだろ
- 516 :名無しさん:2013/06/12(水) 02:01:09 ID:???
- フェデリコ「戦場で最後まで残っているのは概ね私だ。つまり私が最強だ。」
テトラグラマトン「ほう。」
- 517 :名無しさん:2013/06/12(水) 02:02:53 ID:???
- 人材の戦死は不要だと思うけど、退却不能にするか滅亡させた時とかに、
処断出来たらいいかなぁと思わないでもない。
なんでグスタフもフリードリヒもシャルルもティリーもたまにフランソワですら死ぬるのに、
ベルンダのクソ共はのうのうと我が軍の主力になりおおせているんですかねえ・・・。
- 518 :名無しさん:2013/06/12(水) 02:06:28 ID:???
- >>517
フロミスタでプレイしよう、な!
- 519 :名無しさん:2013/06/12(水) 02:09:13 ID:???
- ベルンダのマスターはまだいい
グスタフ・フリードリヒ・シャルルは死ぬべきだろ
こいつらが雇用できたら戦闘が楽になっちまう
- 520 :名無しさん:2013/06/12(水) 02:11:18 ID:???
- 自決0%のマスターは処断する意味が無いか
あるいは処断すると戦後統治的に非常にマズい連中
- 521 :名無しさん:2013/06/12(水) 02:45:49 ID:???
- それよりフリードリヒやフランソワが自害しても、
のうのうと殺した相手に仕官するモーデルやヴィラールが問題よ
- 522 :名無しさん:2013/06/12(水) 03:05:21 ID:???
- なぜなら「くっ殺せ」とか言ってる敵の女騎士を一晩で従順な臣下にする方法があるのだ
- 523 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:02:47 ID:???
- 滅ぼした相手を吸収できないようだと面白くないしな
- 524 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:16:56 ID:???
- バフの上昇率が詳しく分からんのだけど、マジック×100%とか攻撃力×100%とか書いてあるが明らかにそんなに上がってないよね
固定で20%UPとかなのかね?
あとカントン制度と国力UPを併用すればノーコストで資金得られてる気がするんだけど、実際どうなの?
- 525 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:24:52 ID:???
- >>523
それ言うと大半のVTのシナリオが・・・
- 526 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:27:53 ID:???
- >>524
カントンは収入10万未満でしか使えない制約ある
緩いが仕様
数十ターン先の数百の利益よりも、目先の5000が大事なら工業育成やらない事もある
- 527 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:32:02 ID:???
- バフの上昇率は各ステータスごとに上限が決められてるよ
詳細な数字が気になるんだったらorunitの最初のbaseのところを見るといい
- 528 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:35:22 ID:???
- >>526ありがとう つまりある程度の収入があり、10万未満ならやっぱりノーコストなのか。
というか領地5個くらいだとしてカントンで250減って、資金2万ほど余計に得られれば不利益が出る前にクリアになりそうな感じがあるな
- 529 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:39:57 ID:???
- 工業育成と併用できなくてもカントン常用安定
- 530 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:40:49 ID:???
- >>527ありがとう 無知で申し訳ないんだが、orunitっていうのはどこにあるの?
探してみたが分からんかった
- 531 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:43:17 ID:???
- Illuminate\光の目\script\orunit.dat
だよん
- 532 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:44:32 ID:???
- Illuminate→光の目→script→orspotとorworld0の間
- 533 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:44:38 ID:???
- 収入は総経済力×4だから
実質減るのは1つの領地につき200な
5なら1000、工業育成の損額は5000だから5ターンで元取れる
- 534 :名無しさん:2013/06/12(水) 08:44:14 ID:???
- 領土5で工業育成し続けた場合資金が+になるには10ターン近くかかるな
拡大しまくりたい時は微妙
- 535 :名無しさん:2013/06/12(水) 08:52:47 ID:???
- >>533がよくわからん
総経済力×4が収入ってとこが特に
- 536 :名無しさん:2013/06/12(水) 08:56:54 ID:???
- 各spotの経済値の×4が国の収入なんで
工業育成で各spotで200ずつの収入が増えるんだから・・・って計算だべ
- 537 :名無しさん:2013/06/12(水) 10:39:26 ID:???
- >>524
魔力100では強化限界25%で125。
魔力50がマジック(効果100)をかけると100から50足されるが強化限界以上には上がらないので125止まり。
- 538 :名無しさん:2013/06/12(水) 11:04:47 ID:???
- だれだ、アキネーターに緑を入れたのは…。
- 539 :名無しさん:2013/06/12(水) 11:12:34 ID:???
- 相当前から言われてるぞ
- 540 :名無しさん:2013/06/12(水) 11:24:40 ID:???
- >>522
72
- 541 :アルビオンに送られ中:2013/06/12(水) 12:34:38 ID:???
- >>522
もっと詳しく教えてくれよ。
具体的に誰のどの部分をどう攻めるとか、あ、画像も付けたほうが分かりやすいかな。
- 542 :名無しさん:2013/06/12(水) 12:35:50 ID:???
- アキネーターで出てくるのは緑だけか?
- 543 :名無しさん:2013/06/12(水) 12:45:18 ID:???
- フェデリコもでたぞ。
- 544 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:02:37 ID:???
- 緑をアキネーターで探そうとしたらもんむすくえすとが出てきた・・・
- 545 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:09:07 ID:???
- もんむすに緑とキャラかぶってる奴はいねーだろ
- 546 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:10:10 ID:???
- >>544
つまり、緑は種族が魔族名だけではなく、外見的にも完璧な人外娘になるんですね?(誤訳)
- 547 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:11:52 ID:???
- 544だけどエルベティエが出てきた 俺は歓喜した
- 548 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:12:52 ID:???
- セディエルク「おいおい、冗談だろう…」(ニヤリ
- 549 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:36:03 ID:???
- >>548
*チュドーン*
- 550 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:46:14 ID:???
- hardやDDってプレイヤー国に対して敵対行動取るようになるって形だけど
主敵国が他の国と同盟を組むから経験値稼ぎやすい状態になるな
- 551 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:02:07 ID:???
- 緑髪の魔族は殺せ!
- 552 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:05:40 ID:???
- DDイェニでポツハクどうしても倒せない。
ホルテンがどうにもならない。グスタフドーラはそこまででもないんだけど
ホルテンの集団爆撃がどうにもならん。
まじでそうやって倒すか教えてくれ
- 553 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:06:02 ID:???
- エレオノーラ「お兄ちゃん!お兄ちゃん?お兄ちゃ〜ん」
グスタフ「兄貴辞めたい…」
- 554 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:06:07 ID:???
- 結局、高難易度でも序盤さえ乗り越えれば割と何とかなるからね
ただウルドゥルDDとかだと中盤以降も大変、グスタフさん仲良くしましょうよ…
- 555 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:13:32 ID:???
- ホルテンは正直そんなに怖くなくね?
緑とか後衛は吹き飛ぶけど引き撃ち気味に騎兵、銃兵の順で処理してやればなんとでも
- 556 :名無しさん:2013/06/12(水) 15:35:58 ID:???
- 内政禁止
外交禁止
士官登用禁止
リセット禁止と並行するとしてどれが面白いかなあ
- 557 :名無しさん:2013/06/12(水) 15:48:20 ID:???
- 内政禁止 貨幣増刷やカントンを使えないから序盤きつめ?
外交禁止 多分これは国によりけり、魔領とかは割と外交できないし
士官登用禁止 多分これが一番きつい、人材部隊で無理やり突破とかできないから、一般兵の消耗も気を使うと思う
もういっそのこと全部やろうぜ
- 558 :名無しさん:2013/06/12(水) 15:58:10 ID:???
- >>556
国によりけり。農民なら、下二つは縛りにならないし。
- 559 :名無しさん:2013/06/12(水) 17:22:59 ID:???
- フランドルでいったいどうやってドーフィネを落とせばいいだよこれ・・・
アルデンヌの騎兵祭りはランツェでどうにかしてそのままLv上げしてアーヘン取ったけどその後から進展が無い
小規模は前衛出せる耐久無いし、ランツェ固めても混乱痛いし、デーンで固めたら火力が足りない
- 560 :名無しさん:2013/06/12(水) 17:29:43 ID:???
- フランドルは森ルートは人材入れた少数の騎兵で墓場一直線
残りはアムステルダムでレベリングが安定
- 561 :名無しさん:2013/06/12(水) 17:31:45 ID:???
- >>559
ランツェが混乱するってことは、
①運用が良くない。無茶させすぎ。もっと下がれ、そして動け。
②レベル上げが不足。高レベルランツェの技術ならそうそう混乱しない。
と言うことだな。
イルドドーフィネは世界最高の堅城だから、中途半端なレベルで落とすのは困難。
しかしアーヘンを取れるくらいのLVがあるのなら、落とせておかしくない。
まあ…何度もトライしてみるしかないな。それで無理ならレベル上げて戦力整えて再挑戦だな。
- 562 :名無しさん:2013/06/12(水) 17:47:22 ID:???
- 俺は前衛ランツェ、後衛小規模+騎乗聖騎士少しで編成してるなあ。
オルデンさんに聖騎士率いさせとけばすぐレベル上がるから、回復役として使えるようになる。
- 563 :名無しさん:2013/06/12(水) 17:48:41 ID:???
- 光の目で一番硬い城はアムステルダムだと思うんだ
次点でテッサトロニキかナルヴァ
- 564 :名無しさん:2013/06/12(水) 17:55:43 ID:???
- ランツェの運用は基本曲射とピストルは禁止で密集にしておいて、やわらかい敵に曲射を狙えそうな時だけ少し接近して曲射を使用。
MPが貯まるまでは回避を最優先(特に砲撃)にして突出してきた召喚や歩兵や騎兵へ延々と直射や高威力の対騎兵槍で削る。
どうしても混乱した兵士が出て回復が追いつかない場合は攻撃を禁止にしてでも混乱した奴を置き去りにするのを最優先。
技術の高いランツェの突撃は恐慌の発生率がやばいし、高威力の対騎兵槍なんか打たれるので下手に守ると何倍も被害が増える。
こんな感じで運用すればマップの隅にさえ追い詰められなければ大体勝てちゃうランツェたん大好きです。
対騎兵槍を位置指定で発動した時の見た目が最高すぎてやばい。
- 565 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:01:24 ID:???
- アウステルリッツからのナルヴァ攻めの地獄さ。
あそこにポツダムオールスターズが揃ったら攻めてきて兵減らしてくれない限り落すのに甚大な被害が出る
- 566 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:02:38 ID:???
- 海という最強の防御施設
- 567 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:21:51 ID:???
- 海+愚者の超速い奴とかね。
- 568 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:26:33 ID:???
- 海マップだとほとんどのユニットの移動力が死ぬから砲撃が避けられなくて死ねる
戦闘開始時点で水地形の上から始まる所も辛い。クールラントを北から攻める時とか
- 569 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:29:42 ID:???
- >>563
個人的にはロンドンだと思う。
- 570 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:38:35 ID:???
- アムステルダムはプレイヤーから見ると守りづらい。
攻めるときはなんとなく面倒なイメージがあるけど
おそらくフランドルオールスターズと相性が良いせいだろう。
- 571 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:46:38 ID:???
- >>569
ロンドンは城としてはたいしたことない
味方が大部隊なら余裕
- 572 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:50:16 ID:???
- ネルソン、マリアナ海「防御施設とかwwwww あれ?あのキチガイみたいな騎兵飛んでね?あr」
- 573 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:08:23 ID:???
- >>566
つまり日本最強か
- 574 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:12:49 ID:???
- >>571
城を攻める側の視点と守る側の視点がごっちゃになってないか
ロンドンは守る側の視点から見ると防衛施設が多く石畳地形で突撃も防ぎやすい優秀な城
攻める側の視点だと時間切れが少し怖い程度だけど(アルビオン王国プレイ時は除く)
- 575 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:17:56 ID:???
- ロンドンは城壁がないから部隊展開しやすいのも利点だな
ネルソン海、ウルヘルからの侵攻だと敵の初期位置水上だし
- 576 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:19:44 ID:???
- >>573
近代戦で水際防衛はよろしくないけどな
- 577 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:24:41 ID:???
- ユニコーンのないことが玉に瑕
- 578 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:30:06 ID:???
- 水場スタートは回復居るなら待ち伏せが逆に楽
COMはちょっとつり出せば勝手に水場に突っ込んできてくれるんで
- 579 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:31:53 ID:???
- 水上で戦いやすい状態
- 580 :名無しさん:2013/06/12(水) 20:38:05 ID:86TCqY7M
- 水上は戦いやすいじょう
- 581 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:16:40 ID:???
- ↑
5点
- 582 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:18:16 ID:???
- わざわざ上げるほどの出来か、もう一度見直して欲しかった
- 583 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:24:07 ID:???
- なんて無粋な奴らだろう
- 584 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:33:28 ID:???
- >>580
なるほどこれが粋というやつか
- 585 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:35:35 ID:???
- ほら、あれだよ、タルメラニアンジョーク
- 586 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:35:38 ID:???
- 九十の木と書いて粋だからなあ
- 587 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:36:19 ID:???
- (誤字してるの恥ずかしいから言わないでおこう)
- 588 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:37:35 ID:???
- こんなんでコメを90伸ばすのは流石に無理だわ
- 589 :名無しさん:2013/06/12(水) 21:48:56 ID:???
- オルデンバルネフェルトに騎乗聖騎士はグッドな選択だな。
騎乗聖騎士は耐久力があり、敵の近くでブリザードフラッシュ連発できる。
また回復役の中では素早さとMP回復が高いため、宣教師と同程度の回復力は期待できる。
オルデンバルネフェルトに鍛えてもらえば、フランドルのメイン回復役になれるな。
イルドドーフィネ攻めもずいぶん楽になるだろう。
- 590 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:11:51 ID:???
- >>588
だったらスルーしろよってことでしょ
するっと
- 591 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:20:40 ID:???
- オルデン氏は、「聖騎士にブリザードフラッシュ付与」「聖騎士・シュペルにバフスキル付与」
どちらか片方だけのLS構成だったとしても強キャラと呼んでただろうな
- 592 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:22:23 ID:???
- そしてどっちか片方だけなら強キャラでなく便利キャラだろ。
と突っ込まれるのが光の目スレ。
- 593 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:24:43 ID:???
- 結局光の目でチートキャラって言われるのはどのあたりなんだ?
騎兵神、ボッチ元帥あたりはわかるが、コーンあたりから強キャラ扱い?
- 594 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:33:36 ID:???
- セディエルクがザイドリッツの耐久力を兼ね備えたらまあチートキャラって呼んでやってもいいかな
そんな僕の強キャラ判定は「一般八旗騎兵」からです
- 595 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:37:01 ID:???
- >>593
人それぞれだろうけど、コーンウォリスは間違いなく強キャラ。
あいつのコロニアルガードの攻撃力マジやべえ。童帝ラントヴェール並の警戒対象。
砲撃スキルも使ってくるしな。何とか混乱させて済ませたいところだ。
個人的にウスタージャルーとステンボックはチートまでいかないかな。
ウスタージャルーは強キャラの最上級、ステンボックは強キャラ中位くらいだな。
チートレベルとなると、とにかくセディエルクだな。
後は日向、ヒエロニムス、ヴァレンシュタイン先生、フリードリヒ&モーデルくらい?
- 596 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:37:05 ID:???
- 俺の中だけなら雷鳴は強キャラだな
- 597 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:40:35 ID:???
- 傭兵王先生はなにがしかのMP回復手段がないとチートとはいいにくい
- 598 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:43:04 ID:???
- コーン強いと言えば強いけどETPC人材全員優秀だから目立ってないなあ
- 599 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:45:21 ID:???
- コーン「おねぇ様のおかげで目立たないなら光栄ですわ」
- 600 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:46:48 ID:???
- コーンウォリスが尖った能力になる→とんがりコーン
- 601 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:47:49 ID:???
- 支援砲撃で落とせる人材がチートとかありえん!と主張して場を荒そうとおもったけどやーめとこ
だからそいつを仕舞ってくださいよオトラントさ
- 602 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:49:19 ID:???
- てっきり緑コンラートルー様の3強かと
- 603 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:50:58 ID:???
- ルー大公はとんがってるだけでチート人材とは・・・
なんだかんだで非力だし
- 604 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:55:52 ID:???
- 神:セディエルク
神に継ぐもの:日向 ヒエロニムス ヴァレンシュタイン エフューシス フリードリヒ モーデル
強キャラ最上位:ジョミニ ウスタージャルー ルートヴィヒ 皇女 長白
強キャラ上位:ヴァレンチーノ 時斉 シャルンホルスト 超使える方の爺、マザーモノリス
強キャラ中位;こっからマジ多くなるんで勘弁して下さい。
- 605 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:55:56 ID:???
- ウスターの殲滅力はアストラルゲートより価値高いと思うの
- 606 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:57:12 ID:???
- 上海のやつを見ると
信長というか三笠衆の強さは半端じゃない
- 607 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:59:35 ID:???
- フリードリヒとモーデルはそこまで強かったっけ?当代さんと並んでると違和感ありありだ
- 608 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:02:48 ID:Xn1SzQpI
-
―――壊れキャラ―――
SSS セディエルク
―――チートキャラ―――
S+ フリードリヒ モーデル ナミエルス
S 金璧輝 ヴァレンシュタイン エフーシス 日向
S- ネイ ルートヴィッヒ ヒエロニムス
A+ ウゴリーノ ファルネーゼ
A ウスタージャルー グスタフ
A- ヴァレンチーノ ステンボック グロスター ジョミニ
B+ マゼッパ 長白 コンラート レヴネ
B ラクシュミー エリザベス オーデンヴァルト 嫉妬
B- 義輝 晴信 シャルル 時斉 ベルフェゴール 強欲 シャルンホルスト
―――強キャラ―――
C+ アルカ フェデリコ ヘッツェンドルフ 少筌 好古
C 信長 義弘 ティープー ルドヴィーゴ ゴドフロア 真之
C- リアムス キジル コーンウォリス 薛禪 バルバロッサ
っていうかプレイヤーが使えばチート級のキャラが多い
- 609 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:03:19 ID:???
- いつもの事だが敵として出てくる場合を想定してる奴と味方として使用してる場合を想定してる奴がごっちゃになって分からん
敵部門と味方部門に分かれて話せば八旗名人のような悲劇を繰り返さなくて済むと思う
- 610 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:05:12 ID:???
- 逆に産廃みたいな奴っていうとイリくらいか?
本家のだめエルフみたいな一般以下なやつはいなかった気がするけど
- 611 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:05:52 ID:Xn1SzQpI
- 上で話しているのは味方としてだろ。
じゃないと緑が最強はありえない。
- 612 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:07:03 ID:???
- 余程縛りプレイしてないとCPUでは限界あるしなー
初見でうわっ、強いってなったのは将軍様だった
- 613 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:07:06 ID:???
- コンラートとオーデンヴァルトもっと上げても良いんでないの
操作の簡単さが滅茶苦茶軽視されてる気がするわ
必殺ボタンorスキル指定+位置指定でやっと使える奴が評価高いのはどうなのよ
- 614 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:09:40 ID:???
- 将軍様はうっかりすると前の方にいたキャラが持ってかれるから困る
あと集団に紛れられた時
- 615 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:10:09 ID:???
- エデッサ伯国って難易度改訂した方がいいと思うわ
- 616 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:10:28 ID:Xn1SzQpI
- 将軍様は召喚がないと被害がかなりの確率で出るからな。
- 617 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:11:39 ID:???
- ベルフェゴールはAかA+くらいに入ると思うんだがどうだろう。
召喚天使がいるだけで戦闘がひっくり返る。
- 618 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:16:21 ID:???
- 一般より弱い?枠は安楽さんのみか
- 619 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:16:57 ID:???
- 人材の大半が強キャラ。残りは全部便利キャラなんだから格差付けられんだろ。
- 620 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:18:20 ID:???
- プレイする時はCOMを駆逐する上で苦労する一般ユニットあたりがシビアで
それ以上の格付けはぶっちゃけどうでもいい
- 621 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:19:10 ID:???
- >>610
イリはウェーブ使えて魔力もある。
産廃ってのは、大昔のスカンデルベクみたいなやつのことを言うんだ。
- 622 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:21:02 ID:Xn1SzQpI
- 書いてみたらチートキャラ+強キャラが多すぎて順番はケースバイケースなんだと感じた
ラントや赤服みたいな戦闘の基礎にいるような銃兵キャラよりも、S魔法や支援砲撃持ち、一発で戦況をひっくり返す必殺持ちの騎兵や歩兵のほうがどうしても高評価になってしまう。
- 623 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:21:06 ID:???
- 強さ論議はこういうスレにたむろしてる住人のロマンだから
「強人材の基準とか無意味」という結論は無意味
- 624 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:22:09 ID:86TCqY7M
- 「強人材の基準とか無意味」という結論は無意味という結論は無意味
- 625 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:23:49 ID:???
- 結局、個人ランキングになるよね。
- 626 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:25:35 ID:???
- ロマンだけど下手に突っ込んで荒れるのも嫌だからな
最強談義は過去ログに結構あったはず、今とそんなに性能差は変わってないと思う
- 627 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:27:52 ID:???
- ageる人多すぎぃ!!
と思ったら、ほとんど一人だった
- 628 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:33:24 ID:???
- エデッサ伯国はまず王国化イベントが欲しい
- 629 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:41:17 ID:???
- 実際のところ伯国→王国にするとしたらどのタイミングなんだろうか
教皇庁との同盟解除時?エルビラ滅亡時?
- 630 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:53:04 ID:???
- エルビラからフェズまでを領有したらそこで教皇からの自立を宣言して、
国王に即位したと言う風でいいんじゃないかなぁ。
エルビラ滅亡時にするとS1だとエデッサ一都市で国王即位することがままありうるw
- 631 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:57:40 ID:???
- 自立と同時に資金追加+教皇庁との同盟破棄して
後聖軍系と魔族系から2つずつぐらい一般人材追加すればそれっぽくなるな
- 632 :名無しさん:2013/06/13(木) 00:25:07 ID:???
- ここまでバルバロッサの自演
- 633 :名無しさん:2013/06/13(木) 00:27:24 ID:???
- コンラートルノーオーギュストぶっ殺してハーレムウハウハバルバロッサ
- 634 :名無しさん:2013/06/13(木) 00:31:24 ID:???
- しかしあれだけ人材がいて誰も宿将設定がないバルバロッサ
ティリーやルースナムすらいるのに・・・w
- 635 :名無しさん:2013/06/13(木) 00:39:58 ID:???
- あいつらは忠誠誓って出奔したわけでもないしな
そんなこといったらS3フェデリコは・・・
- 636 :名無しさん:2013/06/13(木) 00:45:33 ID:???
- >>633
そしてエルビラにすら勝てなくなるんですね
- 637 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:05:20 ID:???
- 召喚が操作できるようになる仕様だけど
召喚したユニットが召喚主の部隊に組み込まれるんだな
後衛タイプが前衛タイプ召喚すると役に立たねぇ・・・
- 638 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:06:38 ID:???
- 今でも結構負けてるんだが
- 639 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:10:31 ID:???
- エデッサはS3に残る国家にしては個性が弱いんだよな
- 640 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:17:17 ID:???
- ローヴェレちゃんを操作して南ドーフィネの教会通いを欠かさない信仰厚い異教徒どもを虐殺したいでスゥー
- 641 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:19:24 ID:???
- 俺初めてトリニティ見たとき何が起こったのか分からんかったわ
自軍がダメージ受けてて初めて敵の攻撃だということに気づいた
緑恐るべし
- 642 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:25:02 ID:???
- >>639
S3で唯一OPが無い勢力だからなぁ
どの勢力も切羽詰ってシリアスになってるから
バルバロッサが念願の人間、魔族の美女集めたハーレム作ってウハウハなOPくらいあれば個性出るね
- 643 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:33:40 ID:???
- 緑ヴァァァー 雨ドーン
- 644 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:38:29 ID:???
- あれっ円形じゃなく半円形に広がってるぞなんだろう→まさかの重すぎるための軽減処理
- 645 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:38:30 ID:???
- >>641
すっっっごいわかるわ。
「・・・・え?なにこれなんかすっごいもこもこしだした・・・?」
一瞬では無いけどどんどん減る味方の体力を見て
「え・・?え!?え!?これ攻撃かよ!範囲広すぎんだろ!ってか避けようがないじゃん!どれに判定あるんだよぉぉ!うわぁぁぁぁぁ!」
ってなった2年前を懐かしく思う。
- 646 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:44:54 ID:???
- あの初見殺しを食らって以後、糞緑と呼び戦場では真っ先に殺しに行くようになるのが光の目プレイヤーあるある
- 647 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:52:17 ID:???
- トリニティって弱くなったの?
今そんなに減らないよね?
- 648 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:59:53 ID:???
- そして人材プレイの時に追尾トリニティが飛んでくる
- 649 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:05:04 ID:???
- 私が始めてセディエルクにもらった必殺は、カッシーニ・レポート。
その味は甘くてクリーミィで、こんな理不尽な必殺を食らった私の部隊がどうなったか知りたいか?
今では私が糞緑だ。貴様らにも同じ地獄を見せてやろう。我はヴィシュヌのクリシュナなり。
- 650 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:06:09 ID:???
- トリニティ全盛期は端っこの方でも当たれば銃兵後衛は確実に消滅、前衛でも結構なダメージというチートだったからな。
むしろそれぐらい強くてもいいんだが。
それに戻すなら発動と同時に緑の動きがしばらく停止とかのペナルティ必要かな。
- 651 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:06:17 ID:???
- ここ4年程で未だに光の目以上のフリゲに出会ってないわ
陛下は金取ってもええんやで(小声)
- 652 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:08:58 ID:oV5A2l3s
- 今のトリニティはあんまり強くないな…
個人的にはもっととんでもない威力があったほうがいいな
- 653 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:09:12 ID:???
- ついでに範囲全域で凄まじい毒の嵐になったうえに黒い雨でばたばたと倒れていくという鬼畜仕様だった
- 654 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:09:35 ID:???
- >>650
移動しながら撃つからいいんだろ
- 655 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:40:39 ID:???
- ビックパーサなんてものもあるんだからさ、トリニティを位置指定可能にしようじゃないか!
マシで緑が最強になるけど。ヒロインだからいいよね!
- 656 :名無しさん:2013/06/13(木) 03:00:48 ID:???
- ヒドイン?(難聴)
- 657 :名無しさん:2013/06/13(木) 03:01:33 ID:???
- それだったら戦略兵器として内政画面当たりから実行して
特定領地とそれに隣接する領地の兵士を全滅させて経済値も0にすればいいんじゃないか
- 658 :名無しさん:2013/06/13(木) 03:46:30 ID:???
- >>647
おもいっきり弱体化された
- 659 :名無しさん:2013/06/13(木) 03:48:11 ID:???
- 緑「インドラの矢、発射!!」
アウグスト「まだだ!!止めてみせる!!!」
アウグストはイェニルーム軍上空にてトリニティの爆破に成功し、その命を散らした。
イェニルーム軍にはトリニティの毒が撒き散らかされ、
多くの傷病軍人達が苦しむこととなる。
その原因を作ったセディエルクおよび帝国上層部は糾弾され、トリニティは生産・開発中止となった。
- 660 :名無しさん:2013/06/13(木) 08:01:26 ID:???
- >>659
ちなみに流れ弾はアルゴスの不当さんに刺さった。
- 661 :名無しさん:2013/06/13(木) 09:00:32 ID:???
- >>659
麻雀で世界を賭けてポツパクVS世界連合軍で戦う世界観ならポツダムかクールラント辺りで記憶喪失で見つかるな
- 662 :名無しさん:2013/06/13(木) 09:56:55 ID:???
- >>655
ブランデルブルグの奇跡MODにあったな、それ
でもあのシナリオだと大公単独で前線維持時はリビングデッドの方が遥かに怖いんだよなぁ・・・
- 663 :名無しさん:2013/06/13(木) 11:56:09 ID:???
- >>657
範囲内の領地のユニットに
ls自然回復200%マイナス
ls体力90%マイナス
を付与の方がそれっぽいのではないだろうか
- 664 :名無しさん:2013/06/13(木) 12:05:55 ID:???
- HP回復は残念ながらマイナスにしても効果なし。
boiににHPが減っていく召喚ユニットがいるがHP減らないので普通の召喚ユニットになってる奴がいる。
- 665 :名無しさん:2013/06/13(木) 12:07:45 ID:???
- >>657
使いすぎると世界各地で核の報復合戦が勃発してBADエンドになるんですね、わかります
- 666 :名無しさん:2013/06/13(木) 12:11:50 ID:???
- ぼくの考えた最強の糞緑になってきたな
- 667 :名無しさん:2013/06/13(木) 12:12:14 ID:???
- 内政コマンド「トリニティ製造」でセディエルクがトリニティ習得して、戦闘画面で使うと忘れる
みたいにできんかなあ。
- 668 :名無しさん:2013/06/13(木) 12:21:50 ID:???
- 「セディエルク製造」に空目した
- 669 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:06:29 ID:???
- メインヒロインが量産されると聞いて
- 670 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:10:00 ID:???
- DDの難易度増加?毎ターン敵国のユニットのレベル+1されるだけでもやばい
NormalとEasyに差が無さすぎなんで今の難易度一つずつずらそう
- 671 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:10:54 ID:???
- >>669
ヒロ・・・イン?キチガイの間違いだろ。
- 672 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:15:50 ID:???
- 緑はヒロインというよりヒロポンみたいなもの
手を出すともれなく卵の殻を被った小さいおっさんの夢から離れられなくなる
- 673 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:23:18 ID:???
- 非エロ「おい私がセディエルク様に手を出したかのような言い方はやめろ」
- 674 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:23:38 ID:???
- 中毒になるとヒエロニムスみたいになるんですね、わかります
- 675 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:25:42 ID:???
- >>674
被害の規模が桁違いだがな!間違いなく帝国は滅ぶぞ(震え声
- 676 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:42:16 ID:???
- hp回復マイナスはhpが少しでも減れば効果あるはず
hp減らないと効果ないのは本体の仕様だから仕方ない
- 677 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:52:18 ID:???
- >>676
自分の体力1減らす必殺技とか・・・無理かな
- 678 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:57:46 ID:???
- そろそろ全攻撃判定を敵味方両方に発生するモードを搭載しても良いころでは?
- 679 :名無しさん:2013/06/13(木) 14:04:29 ID:???
- 鯨が大活躍だな
- 680 :名無しさん:2013/06/13(木) 14:06:45 ID:???
- そんなんしたら後衛におる兵士がなんもできへん
- 681 :名無しさん:2013/06/13(木) 14:06:58 ID:???
- 旋風光竜剣は微妙安定やな
- 682 :名無しさん:2013/06/13(木) 14:07:00 ID:???
- >>676
後あれで減った最後に必ずHPが1残るのも仕様だっけ
- 683 :名無しさん:2013/06/13(木) 14:21:35 ID:???
- 最低ダメージは10とか毒ダメージ等のスリップダメージでは死なないとか
最低ダメージ保障のおかげで防御魔抵抗が10000とかでもヒット数が多いと簡単に削り殺されるんだよな
- 684 :名無しさん:2013/06/13(木) 14:32:41 ID:???
- ヒーラーが居なければ面白いんだけどなあ
- 685 :名無しさん:2013/06/13(木) 15:02:22 ID:???
- つ FEZ
- 686 :名無しさん:2013/06/13(木) 15:25:39 ID:???
- >>671
メインヘロインじゃね?
- 687 :名無しさん:2013/06/13(木) 15:26:45 ID:5YvqWhLE
- fezと言えば隕石魔法あったな。
- 688 :名無しさん:2013/06/13(木) 15:31:54 ID:???
- フレンドリーファイア解禁と聞いて真っ先に思い浮かんだのは
部下の居合切りが全弾命中して蒸発するミュンツァーさんだった
- 689 :名無しさん:2013/06/13(木) 15:59:20 ID:???
- 興味が湧いたんで全盛期のトリニティのスクリプト誰か持ってないですか
- 690 :名無しさん:2013/06/13(木) 16:08:15 ID:???
- 全盛期の年と月が分かれば多分出せるけどいつかが分からん
最初に追加されたのいつだっけ
- 691 :名無しさん:2013/06/13(木) 16:39:55 ID:???
- 著名テッサロニキが全盛期じゃなかったっけ?
- 692 :名無しさん:2013/06/13(木) 16:44:29 ID:???
- 著名とか追加されだした頃には弱化してた希ガス
- 693 :名無しさん:2013/06/13(木) 16:55:09 ID:???
- 著名な戦いが実装される前だね
パックル強化や著名実装時点のデータを比較したけど味方遮蔽が変更されている以外は特に変わってない
- 694 :名無しさん:2013/06/13(木) 17:06:07 ID:???
- と思ったら大きくデータ変更されているデータが見つかった
けれど弱体化された時のかな今より弱い
バージョン3.3、敵が傭兵団を雇用するようになったよりも前のデータに有りそう
- 695 :名無しさん:2013/06/13(木) 17:51:38 ID:???
- 著名の戦いにある砂漠のトリニティはまた別なのか
- 696 :名無しさん:2013/06/13(木) 18:31:18 ID:???
- >>693
どう変更されたかはわからんがけっこう大きな違いじゃね
- 697 :名無しさん:2013/06/13(木) 19:19:29 ID:???
- あった。これだ!
>v4.0変更点
>セディエルクのトリニティを一発でゲームが決まらない程度に弱体化。
- 698 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:12:39 ID:???
- なるほど。
スクリプトを見る限り、昔のトリニティは超絶多段ヒット技だったらしい。
今のトリニティは大爆発を起こした後、緑の霧?に覆われ、雨が降る。
で、昔のトリニティは、緑の霧?の範囲全てにダメージ判定。ついでに毒付与。
道理で当時はHPの高いガチムチな奴らしか耐えられなかったわけだ。
- 699 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:12:56 ID:???
- トリニティのスクリプトを取リニティ
- 700 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:13:33 ID:???
- (あかん)
- 701 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:14:44 ID:???
- ああっ!異端審問官が倒れている!誰がこんなことを!
- 702 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:22:43 ID:???
- 爆発自体より爆心地に残る猛毒の方が恐ろしいとか
色々やばいで
- 703 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:27:25 ID:???
- あとみっくな何かだからしかたないね。
- 704 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:33:31 ID:???
- 全盛期の光の目伝説
魔王軍の聖職者がイマーム(直球
放射能表現
他は・・・
あっ・・・修正されてない危険要素ばかりだ
- 705 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:37:56 ID:???
- >>704
莞爾と辻ーんに焚き付けられて大東亜共栄圏に突っ走る信長の時点で色々と突っ切ってるから。
- 706 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:42:10 ID:???
- 大丈夫。今でも雨の方には毒が含まれているから。
- 707 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:42:13 ID:???
- このストーリーはフィクションです
その方があなたにとっても幸せでしょう?
- 708 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:44:39 ID:???
- 今からは予想もつかない宣教師の強さ
...って書こうとしたけど今も十分強いわ
- 709 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:44:54 ID:???
- 陛下暗殺を新聞で知りたくはないだろう?
- 710 :名無しさん:2013/06/13(木) 21:41:15 ID:???
- 昨夜未明、都内のマンションで・・・
- 711 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:34:11 ID:???
- 莞爾(56)が隣のマンションの真之を犯そうとしたところを彼の兄に取り押さえられ逮捕されました。
- 712 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:36:02 ID:???
- セディエルクに僕のトリニティを撃ちこみたい
- 713 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:38:46 ID:???
- その単発式のピストルをどうしたいって?
- 714 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:41:54 ID:???
- ふりーむでSLG探して見つけた
思った以上にアクションゲーで難しいなw
- 715 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:42:37 ID:???
- 俺の(攻撃+技術)10%の銃発射したら糞緑が死んだ
- 716 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:45:16 ID:???
- なおこの件に関して上司の信長氏は「教育の一環だと思っていた」と発言しており、辻ーん以外の信上層部に波紋が広がっている模様
- 717 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:53:50 ID:???
- 記者「いったいどういうことなんですか!?」
信長「是非に及ばず」
記者「莞爾容疑者の処分については何か」
信長「……許せる!」
- 718 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:57:36 ID:???
- 秋穂「最低ですね」
成美「ああ、間違いなく屑だな」
日向「論理的にいけないのは流石に・・・」
好古「皆・・・」
後に統制派が決起する要因であった
- 719 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:59:17 ID:F7y7hLxo
- >>713
おいおい。単発式ピストルはないんじゃね?
彼のは「弾」が出るかどうか自体怪しいんじゃね?
- 720 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:59:27 ID:???
- ろ、倫理的……
- 721 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:04:50 ID:???
- >>712
.44オートマグ乙
- 722 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:05:41 ID:???
- 莞爾や辻にガン掘られながらも最後まで信長につき従う真之は宿将の鑑
腹が減っただけで謀反する統制派の屑共は見習って、どうぞ
- 723 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:07:16 ID:???
- 莞爾のピストルで莞爾ちゃう(はぁと)
- 724 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:07:21 ID:???
- そら豆の備蓄が十分だったから・・・・
- 725 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:14:01 ID:???
- >>722
掘られるのってネタじゃなくガチなの?
- 726 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:15:22 ID:???
- そういやS3で信を強制統一するとでてくるセリフ初めて見たとき
笑ったなw
そりゃ新生仲帝国にとっては「・・・は?」だよな
内乱を前提に動いてたんだからw
- 727 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:17:22 ID:???
- >>720
ロリんり的?(難聴
- 728 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:20:10 ID:???
- エデッサで教皇庁倒して人材吸収したけど
リチャードだけどうしても使い道が分からない
てか、この人、聖軍きっての武闘派の戦闘厨なのに
ステータスもLSも貧弱過ぎないか?
指揮官向いてないバルバロッサと同レベルって・・・
- 729 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:21:30 ID:???
- リチャード専用のスキル、エクスカリバー(自称)を作って持たせるといいよ
- 730 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:22:06 ID:???
- そういや皇女様HOI3の満州国の情報大臣、総合参謀総長、陸軍総司令官を兼任してしかもどれも超優秀な能力で笑った
- 731 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:24:56 ID:???
- 火炎斬あるから騎乗聖騎士で遊撃からの後衛にぶち込め。
手榴弾は即死はなかったことにしかならないが一応魔術師相手にlv20パラディンで170ぐらいのダメ(自力強化含まず)になる。
つまり一部隊で纏めて投げ込めば魔術師は死ぬ。人材暗殺(こっちも被害甚大かもしれんが)にどうぞ。
非聖軍なら回復雇えるだけで便利ではあるが強い人材ではない。
ここまで全力で擁護したけど正直攻撃アップぐらい持っててもいいと思う。悲しみを背負いすぎ。
- 732 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:28:26 ID:???
- 訓練係でもさせておけば?
それか僻地に放置(窓際族)
- 733 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:30:26 ID:???
- 悲しみを知りすぎた結果、無想転生を会得できそうな勢いだな
- 734 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:30:28 ID:???
- >>730
確かHOIの紅一点だよな川島さん
なんとも凄いというか末路的に身の程を知らないというか・・・
- 735 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:43:29 ID:???
- >>731
付与スキル的には弱い訳じゃないんだけどな・・・。狭すぎる雇用兵科の所為で全部台無しなんだ
- 736 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:46:22 ID:???
- >>734
ヴィルヘルミナ「ほう」
エリザベス「数少ない存命キャラの出番と聞いて」
- 737 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:46:40 ID:bvTD3Scg
- あれでデーンとか雇えたらかなり使えるんだがなあ・・・・。聖軍の人材は基本使えるからこいつだけかわいそう・・・
- 738 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:51:54 ID:F7y7hLxo
- ぶっちゃけ、役に立たないキャラを上方修正すると、その分他の誰かが相対的に役に立たなくなり、「上方修正してくれ」の対象になり、そいつを上方修正すると(以下、延々と繰り返し。
まぁアレだ。世の中から「のび太」は居なくならないんだよ。
- 739 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:57:02 ID:???
- ドラえもんもヴェストファーレンにいるしなあ
- 740 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:59:28 ID:???
- >>738
いなくならないなら活かすしかないわな
- 741 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:01:14 ID:???
- のび太は勝ち組だろ
『金持ちじゃなくなったスネ夫』にするべきだ
- 742 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:05:06 ID:???
- >>739
ルー「ユーはミーがのび太って言いたい?そんなのミザリー。いや、ミーはレディーだし、ビューティフルヒロインしずかちゃんなのがコモンセンスでしょ」
- 743 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:07:18 ID:???
- のび太拳銃以上に美味いし光の目世界でもなんとかやっていけそう
- 744 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:10:43 ID:???
- のび太は原作でも殺すつもりで突撃してくる騎馬ガンマン二人を同時に打ち倒すとかやらかしてるから・・・
- 745 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:12:27 ID:???
- 腕はいけるかもしれないが、のび太に人殺せそうにないしなあ
ステータス的には小規模連隊みたいなものかな
- 746 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:16:01 ID:???
- 狙って撃って当たる銃であるかどうかってのと
リロードを効率的に行えるかってのと
一人でチマチマ撃っててもしょうがないから
弾大砲の飛び交う戦列に加わる度胸があるかだな
- 747 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:18:17 ID:???
- あとは弾薬だとかの装備を担いで動き回る気力と体力
- 748 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:21:15 ID:???
- のびたなら狙撃って感じなイメージが勝手にある。あれだけの腕なら頭を余裕で打ち抜けそう。まあ殺人しそうにないからわざと急所はずしそう。
まあ軍としての統率を考えるとその方がダメージは高いがな。
- 749 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:30:50 ID:???
- 猟兵やなそれが
- 750 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:33:08 ID:???
- デスペナを経験値300%にしてみたら世界が変わりすぎワロタ
レベル50がうようよいる変な世界にw
- 751 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:52:39 ID:???
- 大公にボコられてドラベもんに泣きつくルートヴィヒたんprpr
- 752 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:53:45 ID:???
- >>750
試してみたいんだけどどこいじるんだ?
- 753 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:54:13 ID:???
- >>750サイヤ人ワロタ
- 754 :名無しさん:2013/06/14(金) 01:14:38 ID:???
- いいこと考えた。 のび太みたいなの集めて狙撃師団作ればシモヘイヘに勝てるんじゃね?
- 755 :名無しさん:2013/06/14(金) 01:15:41 ID:???
- 戦列威嚇射撃で全滅しそうな師団だな
- 756 :名無しさん:2013/06/14(金) 01:21:20 ID:???
- ルー「うえ〜ん、ドラベも〜ん。フリードリヒとグスタフが私を虐めるよう」
「最近太っただろとか言うんだよう。何かあの二人を懲らしめる方法を考えてくれよう」
ドラ「仕方ないですねぇルーちゃんは〜」
「はい、ベルンダ帝国に全面降伏〜」
ルー「えっ」
フェデ「えっ?」
アルカ「はぁ?」
- 757 :名無しさん:2013/06/14(金) 01:22:22 ID:???
- しかしジャイアンの拳骨か歌一発で壊滅するんですね、分かりま・・・え、ジャイアンの歌はトリニティ?
- 758 :名無しさん:2013/06/14(金) 01:24:19 ID:???
- 狙撃師団って光の目で例えるなら帝国銃士隊だよな
- 759 :名無しさん:2013/06/14(金) 01:30:46 ID:???
- 狙撃師団は帝国銃士隊くらい安い歩兵に同様に安いのに性能は普通の砲兵がくっついてるみたいなかんじ
- 760 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:00:23 ID:???
- 狙撃兵って一部隊に一人いればいいレベルじゃね
- 761 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:05:19 ID:???
- のび太を主人公に据えるとその性質上ストーリーが
「モエシアのみんなを助けるために、わるい魔族をやっつけろ!」って感じになるじゃん?
んで敵のヴァンパイア(形がわかりやすく悪っぽい)に見事なヘッド・ショット!
……
カスが効かねえんだよ(即死に無敵)
- 762 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:12:23 ID:???
- モエシアで焦土作戦するベルンダがてきになっちゃわないかそれ
- 763 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:13:13 ID:???
- だが待って欲しい、のび太なら謎の人外とのコミュニケーション能力で緑と意気投合を果たし
「なんで教皇庁は魔族の人たちをいじめるんだ!魔族にだっていい人()はいるんだぞ!」
となってロドリーゴの額をズキューンする可能性もあるだろう
- 764 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:13:59 ID:???
- 鏡の世界に愚者兵団を閉じ込める展開はまだですか?
- 765 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:16:29 ID:???
- 最終的にはヒエロニムスも正気に戻せます
- 766 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:17:01 ID:???
- のび太と相性よさそうで改心の余地があるのはロドリーゴよりはルースナムっぽいんだよなぁ。
こうしてエルビラはエデッサやドーフィネを撃退し最後は思いあがったイェニを叩きつぶして主人公になって終了
- 767 :名無しさん:2013/06/14(金) 02:20:02 ID:???
- >>763
緑はバンホーさんじゃなくてギガゾンビあたりのポジションだろう
フェデリコはドラコルルあたりで
- 768 :名無しさん:2013/06/14(金) 07:32:04 ID:???
- >>752
遅くなったがscriptのsystemのなかのdead_penaltyの数値をいじればいける
- 769 :名無しさん:2013/06/14(金) 07:57:29 ID:???
- >>734
わかるわ
- 770 :名無しさん:2013/06/14(金) 09:30:06 ID:???
- 映画「ドラベもん 明儼の鉄人兵団」に乞うご期待!
- 771 :名無しさん:2013/06/14(金) 10:23:05 ID:???
- 松坡「♪あったまテッカテ〜カ ♪冴えてピッカピ〜カ」
国瑞「き、貴様っ…!!」
- 772 :名無しさん:2013/06/14(金) 10:26:50 ID:???
- >>769
皇女さまの美貌はアンチエイジングによるものだった可能性が微レ存…?
- 773 :名無しさん:2013/06/14(金) 11:10:43 ID:???
- 皇女「これはただのドモホルンリンクルじゃ…」
長白「皇女うそをつけっ!」
- 774 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:03:10 ID:???
- 30年後、そこには鏡で頭を見て「馬鹿な、不当だっ!」という国瑞の姿が!
- 775 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:14:49 ID:???
- これまでの頭皮ケアを咎められて興奮し、皇女の肌質を散々に辱めて手打ちにされるわけですね
- 776 :名無しさん:2013/06/14(金) 13:29:19 ID:???
- 馬鹿な、不毛だっ
- 777 :名無しさん:2013/06/14(金) 13:40:19 ID:???
- 我が国の技術力ではまだ(アデランスは作れない。つまり私の髪は正真正銘の自毛だ)
- 778 :名無しさん:2013/06/14(金) 14:12:51 ID:???
- アルカ「えっセディエルクカツラなの!?」
セディエルク「勝手に伸びないし手入れも楽だし。」
- 779 :名無しさん:2013/06/14(金) 15:24:34 ID:???
- コーン「奴らは野蛮です。だからこそ奴らのように振る舞う・・・
ここで生え際前線北上した国瑞登場。
コーン「前言撤回」
お姉さま「最新技術の育毛剤はいかが?$$$」
- 780 :名無しさん:2013/06/14(金) 15:47:18 ID:???
- 重商主義の使用タイミングが掴めん
カントンが使えなくなる直前がベストか?
- 781 :名無しさん:2013/06/14(金) 16:16:08 ID:???
- 大同盟直前が最もノーリスク
- 782 :名無しさん:2013/06/14(金) 17:13:54 ID:???
- 諸君、私は光の目が好きだ
諸君、私は光の目が好きだ
諸君、私は光の目が大好きだ
平原で、街道で、城塞で、草原で、砂漠で、海上で、湿原で、
この光の目で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ
ポツダムのビッグパーサが 轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ、
後衛の魔術師共が召喚獣と共に一瞬で消滅した時など心がおどる!
ネイが率いる胸甲騎兵が敵陣を撃破するのが好きだ 、
悲鳴を上げて 戦列から飛び出してきた敵兵を突撃でなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった
銃剣先をそろえたデーン歩兵の横隊が 敵の戦列を蹂躙するのが好きだ、
混乱状態の像兵が周辺の味方に、何度も何度も突撃している様など感動すら覚える
哀れな雷鳴達が雑多な真空斬りで健気にも立ち上がってきたのを、
ドーラの800mm砲が1部隊ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える!
エデンの天使軍団に滅茶苦茶にされるのが好きだ、
必死に守るはずだった領地が蹂躙され、兵達が殺されていく様はとてもとても悲しいものだ
諸君、私は戦争を、地獄の様な戦争を望んでいる
諸君、光の目戦友諸君
君達は一体 何を望んでいる?
更なる更新を望むか?
情け容赦のない 糞の様な縛りプレイを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし、三千世界の鴉を殺す嵐の様な闘争を望むか?
- 783 :名無しさん:2013/06/14(金) 17:17:40 ID:???
- 僕は可愛い女の子を望みます!
- 784 :名無しさん:2013/06/14(金) 17:19:01 ID:???
- 下手な改変だ
- 785 :名無しさん:2013/06/14(金) 17:21:12 ID:???
- デーン歩兵は銃剣使えない
- 786 :名無しさん:2013/06/14(金) 17:44:17 ID:???
- エデン軍対策にはリデンプショニスツを揃えればいいの?
それとももっと他にいいアンチユニットってあるのかな?
- 787 :名無しさん:2013/06/14(金) 17:45:59 ID:???
- 騎兵がどうたららしいけど
俺はどう使えばいいのかわからん、がむしゃらの突撃すればいいのかね?
- 788 :名無しさん:2013/06/14(金) 17:55:18 ID:???
- どら息子の自決率って本当に4割ですか?
なんかいつも滅亡させるたびに自決してるようなんですが
- 789 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:01:52 ID:???
- >>786リデンプはすっさまじく耐えるけど、結局攻めるのは後衛がメインだと思うよ
あいつらは召喚して前に出るしか出来ないから、騎兵と後衛をうまく使いつつ、リデンプメイン盾で良いんじゃないの。
チート人材で戦うのが一番被害出づらいとは思うけど
- 790 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:06:14 ID:???
- 一番のアンチはルートヴィヒ配下のネイとか高LVのラクシュミーやらデーンだと思う。
真空切りやら銃追加してやった高LVデーンなら回復と操作しっかりやればまず死なない。
ネイ、ラクシュミーあたりはうまくやれば単騎でほぼ壊滅させてくれるし
- 791 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:09:58 ID:???
- リデンプがみんなウゴウゴくらいの射程があれば強ユニットだったのだが
- 792 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:17:15 ID:???
- DDじゃないなら、強制送還と騎兵でおk
- 793 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:50:28 ID:???
- ビッグバーサ名前間違えられすぎ問題
- 794 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:53:31 ID:???
- ビッグパッサパサ!
ビッグパッサ!
口のなかビッグパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ ビッグパサだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) ビグビグパッサパサ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
ではないと覚えよう(錯乱)
- 795 :名無しさん:2013/06/14(金) 19:35:56 ID:???
- うん!覚えた!
ビックパンパース!
- 796 :名無しさん:2013/06/14(金) 19:37:48 ID:qwDapyDM
- >>791
ルノー「あの〜。俺の煙玉、メテオ並みに射程有ルノー」
- 797 :名無しさん:2013/06/14(金) 19:47:45 ID:???
- >>796
おまえ実射程そんなでもないだろ
- 798 :名無しさん:2013/06/14(金) 19:53:51 ID:???
- やっぱ実射程を射程表記するべきだよね
- 799 :名無しさん:2013/06/14(金) 19:55:35 ID:???
- 光の目を始めて余裕で2年以上!!
プレイ時間は数百時間を大きく超えること間違いなし!!
ビックパーサであることに疑いを持ったことがなかった俺に一言お願いします!!
- 800 :名無しさん:2013/06/14(金) 19:57:35 ID:???
- _
ノ  ̄ ̄ ̄ ̄`'' ー-、
|メ __ ~- 、
ヾ´ ̄  ̄`''ー‐- 、 `ヽ
,!≡≡口C三∃ `ー、_,ノ
r'´~~ ̄二フ ̄`'''ー 、._ /
/_,,.-‐' '´ハ 从\j )ー ヾ」 L
(二 lj | l i / ∨ ● i/ |、┐┌
チャキッ レi iV、_,、_, ⊂⊃ ソノノ
i----i――iir |/V ゝ._) j /ノ >>799
 ̄)~゙i゚三三゚'[/ >,., -- イァ
 ̄ (⊃!::li゙i ヾ: Y Y::{ヘ、__||
ll::::l|! :/Ψ\ヾ::|
- 801 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:00:01 ID:???
- ビッグバーサンと覚えれば間違いようがないだろう?
- 802 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:19:57 ID:???
- あれビッグバーサだったのか
ビッグパーサ
ビッグバーサ
語呂悪っ
- 803 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:27:15 ID:???
- >>802
トリニティ・克肖者アルザマス16・TSAR「語呂がなんだって?」
- 804 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:31:36 ID:???
- ビッグヴァーサみたいに発音すれば・・・・
- 805 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:37:51 ID:???
- 初代AoEのチートコードのバズーカ装備の車で覚えていた俺に隙はなかった
- 806 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:43:04 ID:???
- 克肖者ってなんて読むんだ?
かつしょうしゃ?
- 807 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:46:53 ID:???
- 検索で一番上に出てくるというのに…
- 808 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:54:00 ID:???
- へぇ、こんな意味だったんだ
- 809 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:58:20 ID:???
- さあ、ここで怒りの一撃を放つのは、ウゴウゴか、それともポツダム勢か、それとも場違いに他のが出てくるか?
- 810 :名無しさん:2013/06/14(金) 21:03:53 ID:???
- | | | _
l Λ _Λ| r'ー...`ュ
| (>>809) __ }、ェァ::ソ
{ミ 三三 } ゚ー=Qユ}゙l'~~ ヽ
{ミ 三三 } `ソ | /_
{ミ 三三 } / / {Oソ
| し'^ J.| j_,人_~_
L_|__..| `し' ̄ ヽ_)
- 811 :名無しさん:2013/06/14(金) 21:20:30 ID:???
- 秘密警察でしたー
- 812 :名無しさん:2013/06/14(金) 22:10:55 ID:???
- 話題 闇魔法Sライフスチールの微妙さについて
- 813 :名無しさん:2013/06/14(金) 22:13:04 ID:???
- 俺の心臓はビス止めなんだよ
- 814 :名無しさん:2013/06/14(金) 22:15:28 ID:???
- 闇魔法って強力だけど射程は短いものが多くて
闇魔法を覚える人材が打たれ弱い魔族人材ばかりってのがね・・・
- 815 :名無しさん:2013/06/14(金) 22:21:06 ID:???
- その打たれ弱さを補うために召喚スキルがあって
召喚獣を囮にして飛行の移動力を活かして迂回攻撃が魔族の常套戦術
- 816 :名無しさん:2013/06/14(金) 22:22:48 ID:???
- 基本的に状態異常耐性がないから射程が伸びると一気に性能が上がりすぎちゃうからなあ・・・。
今のままでいいと思うけど・・・。近づくと強力ってかんじでよくない?
- 817 :名無しさん:2013/06/14(金) 22:57:56 ID:???
- >>812
現状では禁止安定と言わざるを得ない
付加発動率低過ぎだし、だったら石化とかした方が有用。
- 818 :名無しさん:2013/06/14(金) 23:06:00 ID:???
- 即死要員だったらジブヤーン使うしなあ
- 819 :名無しさん:2013/06/14(金) 23:11:07 ID:???
- 重商主義は拡張用の戦線を確保したら使えばいいと思ってる
5ターン目ぐらいには上位雇用しないとついてけないレベルになってるしな
- 820 :名無しさん:2013/06/14(金) 23:21:49 ID:???
- 重商主義は親密度を下げるためによく使うかなあ。序盤に同盟結んだとこをせめるときに忠誠度が下がるのが嫌だから。
- 821 :名無しさん:2013/06/14(金) 23:38:12 ID:???
- だいたい10ターン目くらいで領地20。ここで重商主義発動して領土29まで急拡大で経済値ウマー。
- 822 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:10:59 ID:???
- 即死って経験値ごっそり取れるっけ?
- 823 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:11:32 ID:7EHuUb4g
- 闇魔法使いは、歩兵には引き打ちで戦いやすいし、魔法使いとまともにぶつかっても耐久の差で強い。
でも、このゲーム銃砲や必殺技が脅威なんだ・・・人材ヴァンパイア君、不採用ねw
- 824 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:13:50 ID:???
- 即死でもHPの33パーが上限だと思うけど検証したことはない
- 825 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:37:38 ID:???
- >>823
バンパイアは銃砲兵相手でもそれなりに戦えるがな。
風や神聖来たら溶けるし、吸血効かない非人間相手はムリゲーだが
- 826 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:56:10 ID:???
- バンパイアは歩兵・騎兵が多いとこを相手にするときは重宝するね。たとえばオアスンやフランドル、ヴェストファーレンとかね。
銃兵が多いとこだとご愁傷様だけどなw
- 827 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:59:00 ID:???
- >>
ザミンダリー歩兵隊長「さぁ、お前も我々と同じ所に来るんだ・・・」
熟練龍使い「ここは気を使う必要が無いからいいですよ。もっとも、これ以上下が無いとも言いますがね・・・」
ホワイトコート士官(ウルドゥル銃兵士官の奴め・・・。俺らと大して変わらないのに配備されている勢力の都合で逃げ出しやがった・・・!)
新建陸軍砲兵士官「育てるのがめんどくさいからって使えない子扱いは流石に・・・」
水軍士官「なんか下が騒がしい気がするんだが?」
トワゾン・ドール騎士「多分気のせいですよ。私達にはあまり縁が無い所ですし」
東方騎馬隊長「いや、俺はそうも言っていられないんだが・・・」
- 828 :名無しさん:2013/06/15(土) 01:01:05 ID:???
- そういや、黒竜ってどのライン?
- 829 :名無しさん:2013/06/15(土) 01:11:30 ID:???
- ドラゴンの中で最弱といえどもドラゴンだから結構上じゃね?
- 830 :名無しさん:2013/06/15(土) 01:13:42 ID:???
- 雪原のミステリアーレさんはすごいな
すごいガクガクしながら突っ込んできてなんか怖い
- 831 :名無しさん:2013/06/15(土) 01:45:07 ID:???
- ミステリアーレの気持ちよさは異常
ウルリッヒなんていなかったんや…
- 832 :名無しさん:2013/06/15(土) 01:49:10 ID:???
- ヘルマン(チラッチラッ
- 833 :名無しさん:2013/06/15(土) 01:50:33 ID:???
- ウルリッヒ「何だと!?俺だって」
ミステリアーレ「重装備」
ウルリッヒ「ぐはっ!?」
近衛騎兵士官「騎乗聖騎士」
ウルリッヒ「ひ、ひ、ひでぶっ!」
- 834 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:00:15 ID:???
- >>833
攻撃を捨てて、ミステリアーレ突撃分隊のポーションとして使えば結構役には立つんですがね
微妙な鈍足で逃げ切れなかった相手からも余裕で逃げ切れて位置取りがかなり楽
- 835 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:01:12 ID:???
- ウルリヒさんはLSのことを忘れてしまえば高火力高移動力高耐久でMP十分のオールヒール持ちで非常に使いでがある
しかもポニャトフスキ将軍の風にはためくスカート裾を目で追ううちに自然と空を飛べるようになる
- 836 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:03:45 ID:???
- r',´てr....― 、)`ヽ
|| {_:::`i_;':l .:|| <人は秘跡を通し神聖な存在へと昇華するのです
|| r'l_ー =ァj、 ||
` ーし[j ̄[j J-´
- 837 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:35:16 ID:???
- あの世界の移動LS付与はどうやってるのかすごい気になるよな
- 838 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:42:20 ID:???
- 普通に重装備で減るんだから、当然装備が軽くなってるとか練度士気高く統率が行き届いて行軍速度が高いとかじゃね?
軍楽隊とか言ってるけどルー大公と大公は実は装備やらを脱ぎ捨てているからあんなに速いのかもしれn…おっと、こんな深夜に誰だろう?
- 839 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:49:55 ID:???
- 多分当人達に聞いても
「うむ、つまり密な連携と特殊な訓練により、部隊限定で風魔法A『ムーブ』を増幅した効果が現れるのだ」
くらいの説明が返ってくるんだろうな。風で速くなるとか帆船かよ
パイク兵の攻撃力と銃兵の攻撃力が同じ魔法で上昇するあたりでこっちの理解可能域をぶっちぎってる
- 840 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:57:42 ID:???
- そもそも銃器の装填で魔法使いの魔力まで回復する世界にそんなこと言われても・・・ねえ?
- 841 :名無しさん:2013/06/15(土) 03:01:03 ID:???
- 人材ヴァンパイアの価値は召喚数
テムヘムとかヤノーシュとかに入れるべし
- 842 :名無しさん:2013/06/15(土) 07:12:57 ID:0CaX8ySY
- 傭兵「また給料弾かよ・・」
- 843 :名無しさん:2013/06/15(土) 07:16:45 ID:???
- >>835
ウルリヒ「あの女のスカート?冗談じゃない。女と言える代物じゃないだろ。例えて言うならアジャコング・・・あれ遠くから何か飛んできた」
- 844 :名無しさん:2013/06/15(土) 07:18:59 ID:7EHuUb4g
- リデルの海上移動は金の力で船買うんじゃね。
真之の海上移動は、多分、全員下半身ふんどしになるんじゃね?
- 845 :名無しさん:2013/06/15(土) 07:44:05 ID:???
- >>844
真乃きゅんのふんどしとか股間が熱くなるな
- 846 :名無しさん:2013/06/15(土) 08:26:44 ID:???
- >>844
待ってくれ巫女勢のふんどしだって!?
- 847 :名無しさん:2013/06/15(土) 08:42:33 ID:???
- >>827
ザミンダリー歩兵隊長は勝ち組だろう
攻撃upのリーダースキルは強い
- 848 :名無しさん:2013/06/15(土) 08:46:12 ID:???
- ルー大公「甲冑着ないんですね」
- 849 :名無しさん:2013/06/15(土) 08:47:07 ID:???
- ルー大公はもしかしたらハリボテ甲冑かもしれない
- 850 :名無しさん:2013/06/15(土) 09:06:30 ID:???
- >>844
ヤーコプも金で船買っているんだろうな
船員は倭寇ばっかだが
- 851 :名無しさん:2013/06/15(土) 09:09:38 ID:???
- 水蜘蛛かもしれんぞ
- 852 :名無しさん:2013/06/15(土) 10:18:50 ID:???
- 人材プレイってマスタープレイに慣れてるともの凄くストレスが溜まるな
- 853 :名無しさん:2013/06/15(土) 11:13:15 ID:???
- COMは人材に部隊を纏める処理が無いのが残念
パフレバーンの生き残りがいるのに騎兵神が単騎になってるともにょる
- 854 :名無しさん:2013/06/15(土) 11:53:32 ID:???
- 低難易度でもなけりゃ部隊まとめると上位雇用の障害になって逆に弱くなるぞ。
- 855 :名無しさん:2013/06/15(土) 11:56:22 ID:???
- 人材プレイは待機位置さえ固定してくれればほぼ問題ないんだが…
分断成功!次ターンで殲滅!とか思ってると前線空にされて空き巣元通りコンボで禿げる
本体側の問題だろうからどうしようもないだろうが
- 856 :名無しさん:2013/06/15(土) 12:00:15 ID:???
- レベル順整列機能あればいいんだがな
- 857 :名無しさん:2013/06/15(土) 12:19:31 ID:IA5cw78.
- いつの間にかドラゴンがドラゴン率いている農民系勢力ェ…
- 858 :名無しさん:2013/06/15(土) 12:21:21 ID:???
- うっかり履歴消したの忘れてたageサーセン
- 859 :名無しさん:2013/06/15(土) 13:34:32 ID:???
- 功績で階級を買えるシステムはよ
- 860 :名無しさん:2013/06/15(土) 13:42:19 ID:???
- 著名の最終決戦がクリアできねえ
気が付いたらネイ部隊が北部軍に轢き潰されて跡形も無く消し飛んでるのがほとんどなんだけどどうすりゃいいのさ
北部軍が到着する前に敵前衛軍を撃破してネイを敵主力に突っ込ませればいいんだろうけど今のところ前衛軍撃破すら一回も成功してない
- 861 :名無しさん:2013/06/15(土) 13:45:12 ID:???
- まあ一回wikiみてみ
- 862 :名無しさん:2013/06/15(土) 13:52:08 ID:???
- 動画もあるんで参考になるかと。
個人的に御大にはルー様に直行してもらう方がやり易いと思ってる。
異論は認める。
- 863 :860:2013/06/15(土) 13:55:31 ID:???
- レスした直後にクリアの一歩手前までいったわ
這う砲撃がうまく前衛軍を崩壊させたおかげで騎兵隊がほぼ無傷のまま敵主力を撃破、必殺技も全部温存
そのまま敵を壊滅させてあとは初期位置から動かない僅かな北部軍騎兵隊&ドラベース隊…というところでエラー落ち
なんだよこのオチ
- 864 :860:2013/06/15(土) 14:57:36 ID:???
- 連投すまん
何度やっても北部軍の残党狩り、具体的にはドラベスクスのクロウボール隊と戦う辺りでエラー落ちする
結構前のスレで最終決戦のエラー落ちの話題あったような気がするから情報探そうと思うけど結局解決してたっけか
- 865 :名無しさん:2013/06/15(土) 15:13:19 ID:???
- >>864
環境依存部分もあるっぽい
自分のならクリアできるんだが、知人で同じようにクリア直前でエラるヤツが居るし
どうなんだろうね
- 866 :名無しさん:2013/06/15(土) 15:29:07 ID:???
- それって、地図の点がドンドン消えていくやつ?
- 867 :名無しさん:2013/06/15(土) 16:42:07 ID:???
- ラベルアリアンスのエラー落ちは最早伝統。
そこまで行ったらもう勝ったものとして考えよう。
- 868 :名無しさん:2013/06/15(土) 16:50:55 ID:???
- >>866
チラッと地図見たときに何も点が映ってなくて困ったと思ったらすぐ落ちた時があったからそれだと思うわ
- 869 :名無しさん:2013/06/15(土) 16:57:01 ID:???
- 緑の思念が事実を歪めてる
- 870 :名無しさん:2013/06/15(土) 16:59:45 ID:???
- また糞緑かよ
タヒねよ
- 871 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:09:31 ID:???
- まじかよ糞緑に槍投げつけてくる
- 872 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:21:38 ID:???
- ルーとドラベの部隊が残ると処理に時間かかって
結果エラー落ちしやすいよね
カウント1300〜1250くらいにの時に敵がパイク兵主体になる時間帯があるから
その時に竜騎兵だけ本体から切り離して右翼をサポートしに行くと
右翼が生き残ってルー部隊結構削ってくれるお
長文すまそ
- 873 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:26:24 ID:???
- 俺は消えはしないけど、変に点滅してるやつはあるな
- 874 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:26:31 ID:???
- 最終決戦は、ネイにルートヴィヒやっつけてもらって、あとはフレイムレーザーと賢者の石でどうにでもなる
個人的にサドヴァがつらいわ、長いしムズイしバーサン降ってくるし。
- 875 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:35:05 ID:???
- サドヴァのコツ適当に書いとく
・アルカ部隊は前中列ダークレイダークマター、後列ヒールキュアオール指定
・騎兵突撃第一波はダウン部隊の前衛歩兵、第二波は初期配置北方の歩兵部隊で処理
敵騎兵が壊滅したら歩兵は下手に残さず捨てる
・カールはオールキュアオール指定
・光竜剣とクリフォトで敵砲兵しっかり狙う
・モーデルはガン無視
再び長文すまそ こういうのはwikiに書いたほうがいいのかなw
- 876 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:41:28 ID:???
- わかってんなら聞くんじゃねえ
- 877 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:43:38 ID:???
- さーせん
wikiに書いてくる
- 878 :名無しさん:2013/06/15(土) 18:29:51 ID:???
- おう、そうカリカリすんなよ。
- 879 :名無しさん:2013/06/15(土) 18:31:21 ID:???
- 生理中なんだろ。
- 880 :名無しさん:2013/06/15(土) 18:37:46 ID:???
- そんなぁ、枢機卿じゃあるまいし
- 881 :名無しさん:2013/06/15(土) 18:42:00 ID:???
- 憂鬱そうにしながら実は斜め上にキレてる王妹の方だったんだよきっと
- 882 :名無しさん:2013/06/15(土) 19:16:24 ID:???
- オアスンって本国の人ら解雇した方がいいんかな
- 883 :名無しさん:2013/06/15(土) 19:25:49 ID:???
- >>882
馬鹿を言うな、片方は文句無しの強人材でもう片方はオアスンの貴重な回復役だぞ!?
プレイヤー操作ならナルヴァに立てこもったあの二人の部隊だけでポツダムオールスターを防げる強さだから止めた方がいいぞ
- 884 :名無しさん:2013/06/15(土) 19:34:18 ID:???
- >>882
解雇しなくておkだけど
人材2人だけ残して一般解雇するのはあり 敵があんま来なくなるし
- 885 :名無しさん:2013/06/15(土) 19:50:54 ID:???
- 妹の方の性格はノーサンキューだけどな!
- 886 :名無しさん:2013/06/15(土) 19:55:34 ID:???
- 本国の人解雇ってあなたはなぜオアスンをプレイしたいんですか?
本国に凱旋して妹元帥丼をするためじゃなかったんですか?
馬鹿ですか?
- 887 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:07:03 ID:???
- まあ大成功後なら妹の攻略は楽そうではある
- 888 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:22:44 ID:???
- >>886
何をくそまじめに妙なことを言ってるんだw
- 889 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:28:35 ID:???
- グスタフでは元帥のほうは脈なしのような気がするんだよなあ・・・
- 890 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:31:26 ID:???
- 元ネタの方ならわざわざグスタフを助けるために出兵したりしてるんだけどな
契約を果たした瞬間放浪の旅を再開したボッチさんがグスタフ好きだとは思えん
- 891 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:32:22 ID:???
- グスタフの骨でも拾いに行ったか
- 892 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:39:28 ID:???
- 何を言っているんだ
グスタフが好きだったからこそグスタフ死後のオアスンに興味がなかったのかもしれないじゃないか(迫真)
- 893 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:42:42 ID:???
- むしろグスタフがもう戻ってこなくなったから旅を再開したともとれる。
・・・・・・もう見捨てないでくださいよ、って実はエレオノーラに言ってるのか?
- 894 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:58:45 ID:???
- コーンとプリムラ放浪させたが
まだETPCと海上戦するのは愚策か?
- 895 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:06:03 ID:???
- 大砲が用意できるならETPCは海上の方が弱い
赤福の召喚ほぼ無力で赤福を直接狙い撃ちしやすい 七面鳥打ちにしてやれ
- 896 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:06:18 ID:???
- 兄が死んだ後も彼が愛した国を引き継ぐエレオノーラはヒロインの鏡
- 897 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:08:46 ID:???
- ETPCはあのヒョロヒョロミサイルが死ぬほどうざい
- 898 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:12:18 ID:???
- レベル低めのウルバン砲部隊一つしかないなあ
タメルにパンジャブ奪われたから取り返さなきゃならんし
敵の強さは大華夏方面の方が領土拡大しやすいんだが
- 899 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:20:51 ID:???
- ボッチ元帥は旗揚げして国興しててもグスタフ自決と同時に放浪するからな
グスタフは国にも勝るのだ
- 900 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:22:23 ID:???
- なおグスタフを自決させたのはボッチ国の模様
- 901 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:27:31 ID:???
- >>900
愛する人に会いたい一心で世界を制圧したら、
戦場でついに会えた愛する人に攻撃を受けて、
やむなく反撃したら自決されて、ヤンデレノーラさんと意気投合そうだな
- 902 :名無しさん:2013/06/15(土) 21:30:31 ID:???
- 全ての国家消滅エンドかw
- 903 :名無しさん:2013/06/15(土) 22:07:26 ID:???
- オアスン滅亡後に中立があればそこ攻めた後ボッチ国も滅亡で全拠点中立いけるか…?
ちょっとやってみよう
- 904 :名無しさん:2013/06/15(土) 22:12:33 ID:???
- 全部中立の中からクリアしていくって
なんか知らんがドラゴンボール集めるようなイメージわいた
- 905 :名無しさん:2013/06/15(土) 23:21:06 ID:???
- せかい は へいわ に なりました !
- 906 :名無しさん:2013/06/15(土) 23:39:44 ID:???
- 世界中のどの地域にも、他地域に手を伸ばせるだけの軍事的余裕がない(中立ユニット状態)世界
それ文明衰退期の暗黒時代や
- 907 :名無しさん:2013/06/15(土) 23:39:48 ID:???
- 戦闘終了時にマスター不在で滅亡だから
オアスン滅亡→ボッチ放浪→マスターなしでボッチ国健在
ってなるはず。
- 908 :名無しさん:2013/06/15(土) 23:41:09 ID:???
- 自国を捨てんぼっく
- 909 :名無しさん:2013/06/15(土) 23:41:30 ID:???
- アナなんとかさん大勝利の世界線とな
- 910 :名無しさん:2013/06/15(土) 23:45:00 ID:???
- アナーキストどもはソマリア知らんのか
- 911 :名無しさん:2013/06/15(土) 23:46:52 ID:???
- 自然に帰れ(ニッコリ
- 912 :アルビオンに送られ中:2013/06/15(土) 23:56:06 ID:???
- え?アナーキスト?→穴開きスト→穴開きパンスト?そんなの知らないから詳しく教えて!画像付きで!出来れば匂いも知りたいから実物頂戴
- 913 :名無しさん:2013/06/16(日) 00:02:41 ID:???
- アナーヒスト?アナルフィスト?(難聴)
- 914 :名無しさん:2013/06/16(日) 00:04:54 ID:???
- >>908
【オアスン本国軍給料査定中】
// }} :|i, \
. / / j |ハ. ヽ
/ /. ∧_}i∧ { i. :.
| i:.. li :i: | V i∧ ∨i i
| |:|:i:. || |/| } |i:iハ ii |
| i _」斗{:. |ハ |‐}-=L}i:i:i:i ii. |
| _|i {_」Lム-┘`ニ∟L._}リi:i:i:L.,ノ}.リ
 ̄ {\代り ヒリ }|:i:i:i:|=ー- ニ 元帥は・・・この間の防衛戦でこっそり手を抜いて水魔法の代わりに寒いギャグで
‐┬‐V:i:ト{ , |:i:i:i:[ .:<「 ポツダム軍を迎撃していたから、給料半分カット・・・と
. | }: :Vi|ヘ 八:i:リ { ニルス将軍にはイワシをバケツ一杯のボーナスで、人間の方のニルスはタダ働きでいいか・・・
. //: : :V|.: :\_ ´ ´ . ィ/i:/}/ i |
//: : ..: :v=‐<[>=ァ´ {'i:/i/-ミj |
厶=-‐ヘ ≫。 _〈 |/ .′  ̄} |
- 915 :名無しさん:2013/06/16(日) 00:21:14 ID:???
- >>914
殺人ギャグか、懐かしいスケッチネタだな
- 916 :名無しさん:2013/06/16(日) 00:35:17 ID:???
- ニルス君大佐から昇進してしまったのか
- 917 :名無しさん:2013/06/16(日) 00:49:31 ID:???
- ニルスくん【重臣】戦功値127658
- 918 :名無しさん:2013/06/16(日) 00:55:28 ID:???
- >>917
予想だがウェーブ付与の使い手だな
- 919 :名無しさん:2013/06/16(日) 00:59:38 ID:???
- くっ、ニルスくんのドット絵があれば水魔法全て覚えさせて「真・水の賢者」にして
フリシナのオアスンに人材として追加して遊ぶのに…ペンギンのドット絵探すか
- 920 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:08:43 ID:???
- ペンギンの写真をアイコンサイズに縮めて256色に加工しよう(アイコラ感)
- 921 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:19:24 ID:???
- 前衛で騎乗聖騎士辺り率いてウェーブかブリフラでもしたんですかねぇ
まさか本人が前衛ブリザードで稼いだ可能性が?
- 922 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:21:22 ID:???
- >>919
今5分で書いた残念なドットで良ければあるが?
- 923 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:31:13 ID:bRoVu2cg
- バルバロッサ「なぁ、無暗に人材に増やすなんて、やめた方がよくね?しかも人間じゃねぇし。ウェーブ・・いや、何でもない」
- 924 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:36:17 ID:???
- >>923
人材追加の恩恵を一番受けてるのはお前だろw
- 925 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:50:27 ID:???
- う〜ん、追加するなら士気上昇によりHp回復上昇と攻撃s上昇LSとか、水魔法のなかでも氷系を覚えさせるとそれっぽそう。
ウェーブよりはフロイスコラストとかがイメージっぽいかな。あと氷の結晶とか?
あ、でも部下は擲弾兵だから普通に擲弾兵でもいいか?あまりに普通の擲弾兵がいないからそれもいいかもw
- 926 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:55:01 ID:???
- 需要無さそうだし残念な出来だけど一応小物入れに上げといた
好き勝手に改造してくれ
- 927 :919:2013/06/16(日) 04:13:06 ID:???
- >>926
すまぬ、ペンギン・ドット絵で検索したら結構ヒットして事足りたんだ
- 928 :名無しさん:2013/06/16(日) 05:43:47 ID:???
- ランシナDDに挑み気付いたらこんな時間に
そして日曜仕事や
- 929 :名無しさん:2013/06/16(日) 06:20:19 ID:???
- ニルス君は安楽的ポジションだと勝手に思ってた
- 930 :名無しさん:2013/06/16(日) 07:18:45 ID:???
- ニルスは種族を代表する連隊長だぞ
ルーデルレベルに優秀
- 931 :名無しさん:2013/06/16(日) 07:23:55 ID:???
- 近衛第一連隊指揮官ニルス大佐。
なんと近衛第一連隊の指揮官。しかも帝国での戦いで負傷して本国に帰還している人間。
そりゃ積極的に援軍を送るように働きかける立場にいるよなあ…。
にも関わらずあの扱いだから、そりゃエレオノーラは殺害されても仕方ないよなあ…。
- 932 :名無しさん:2013/06/16(日) 08:21:19 ID:???
- ニルス君はビーストテイマーじゃないのか…
- 933 :名無しさん:2013/06/16(日) 08:23:33 ID:???
- うへー
- 934 :名無しさん:2013/06/16(日) 09:57:52 ID:x83wz8lk
- 都道府県大戦やってたらエデンが出て来て笑った
- 935 :名無しさん:2013/06/16(日) 11:43:56 ID:???
- 回復の無い軍がやっぱ面白いな
魔法使い不足になる欠点はあるが
- 936 :名無しさん:2013/06/16(日) 13:04:17 ID:???
- オアスンとか回復役いたらどこも止められんな。
とか思って観想四部隊初期配置してみたら小規模減ってむしろ弱体化したオアスン。
- 937 :名無しさん:2013/06/16(日) 13:37:43 ID:???
- 回復4部隊は多すぎるわ
2隊で充分
- 938 :名無しさん:2013/06/16(日) 13:46:42 ID:???
- あいつら20レベ以降の回復力が召喚のおかげで一気に上がるからなあ。2部隊あれば十分すぎる脅威だと思う。魔族でもないと止められんだろう・・・。
- 939 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:02:45 ID:???
- 魔族ってゲームシステムが足引っ張ってる気がする。
最近のノブヤボみたいな一枚マップなら高機動海上移動可能の超兵科だろうに……
ヴァンパイアさんは唯一VTのシステムの恩恵を得ている魔族。
- 940 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:23:44 ID:???
- ヴァンパイア強すぎだな
- 941 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:26:00 ID:???
- デビル、ヴァンパイア、ジネテスってそれぞれちょっと運用が違うだけで全部騎兵みたいなものだよね
ダークボム引き撃ちしながら悪地形で脳筋にブラックチャージ叩き込む騎兵
MP吸いながら即死ぶち込み悪地形で脳筋にブラックチャージ叩き込む騎兵
突っ込んでくる敵騎兵を正面から麻痺させてブラッドサックで安全に処理する騎兵
- 942 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:31:07 ID:???
- 節子それ最後だけ騎兵関係ない
- 943 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:51:29 ID:???
- サーヴァントフライヤーは追撃戦とかで騎兵風に使えなくもない
- 944 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:56:19 ID:???
- >>941
騎兵突撃受け止めてる時点で歩兵じゃないですか、やだー。
- 945 :名無しさん:2013/06/16(日) 15:57:22 ID:???
- 騎兵とは何か考えさせられるレス
- 946 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:01:27 ID:???
- 魔法を相殺しながら状態異常ばら撒いて悪地形で脳筋に突撃叩き込む騎兵
- 947 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:39:06 ID:???
- 騎兵・・・騎兵騎兵騎兵騎兵器・・・兵器!
つまりオアスン胸甲騎兵は最強です
- 948 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:39:52 ID:???
- 騎兵でも胸甲騎兵とライター騎兵じゃ運用違うしな
- 949 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:42:16 ID:???
- 騎兵の最強はこれだろ
・LSで飛行移動を持ち、尚且つ高速で戦場を駆け巡ること
それができない奴らは糞
- 950 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:49:41 ID:???
- お前大公とスーリアン秘術ディスってんのか?
- 951 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:58:43 ID:???
- ラクシュミ「ふむ」
- 952 :名無しさん:2013/06/16(日) 17:16:26 ID:???
- 騎兵の最強は数だよ兄貴!
捨て駒騎兵ミサイル怖いです
- 953 :名無しさん:2013/06/16(日) 17:23:02 ID:???
- ミサイルならチャフ(召喚獣)でどうにかなるだろ
- 954 :名無しさん:2013/06/16(日) 17:23:49 ID:???
- >>952
黒騎士の大群はとてもおもしろいです^p^
- 955 :名無しさん:2013/06/16(日) 17:26:11 ID:???
- 大量の騎兵が広い草原で纏めて突っ込んでくるとすごく怖い
でもアルブレヒト隊とかだと騎兵4,5部隊程度なら援護無しで涼しい顔で殲滅することあるんだよな、怖いわー
- 956 :名無しさん:2013/06/16(日) 17:26:19 ID:???
- 「やっぱ俺たちフサリアが騎兵最強なんだな〜竜騎兵もパイクも溶かせるこのブレス!」
「お前高速って意味分かってる?どう考えても我々フライングロッドが空の覇者やし」
「近接スキルも無いやつが何言ってんの?突撃してやろうか?」
「おっと、空気スキルのトップ3に入る火竜剣(笑)さんじゃないですか!こわいこわいwww」
ガチャッ
「おっ、何してるん?ケンカ?」
「く、黒騎士センパイ!」
「いやーなんでもないっすよ!へへへ……」
- 957 :名無しさん:2013/06/16(日) 17:28:41 ID:???
- ウルフェンシュタインの新作発表されたねウルリッヒきゅんクンカクンカ
- 958 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:25:40 ID:???
- 今聖軍縛りでクールラントやってるんだが前衛のもろさがきつい・・・。下馬聖騎士は銃耐性ないからがりがり削れる・・・。
宣教師がなければこれ勝てないなあ・・・。下馬聖騎士は遠距離があるからオアスンとかはやりやすいけどポツダムがどうしようもない。
- 959 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:36:33 ID:???
- >>958
クールラントの前衛は傭兵王だけで賄えるぞ
- 960 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:39:24 ID:???
- >>959
聖傭兵王ヴァレンシュタインですか?
- 961 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:40:35 ID:???
- >>959
聖軍縛りだから雇えないという・・・。慢性的火力不足に悩まされるんだよなあ。東方兵も雇えないしひたすら耐えながらじりじり領土を増やすしかないw
- 962 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:46:08 ID:???
- ランシナ一般雇用禁止プレイやってみたけどきっついな・・
これDDとかクリアできる人いるのか?
- 963 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:12:55 ID:???
- 一般雇用禁止かあ。戦線をいかに増やさないかとうまく人材を吸収できるかが問題だよなあ。
- 964 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:26:11 ID:???
- 人材吸収自体が運だから一般禁止は微妙に思う
それやるなら人材プレイする
- 965 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:29:47 ID:???
- 一般禁止人材OKだと元々辛い序盤がキツくて終盤のが楽になる
- 966 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:38:50 ID:???
- 聖軍縛りでもヴァレンシュタイン雇えばいいんじゃね?
だって、ヴァレンシュタインなだけに、雇っても誰にもバレんシュタイン
- 967 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:42:53 ID:???
- 宣教師って聖軍だっけ?
- 968 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:50:52 ID:???
- 人材禁止だと味気ないから
マスターの雇用範囲のみ許可とかそんな感じだとどうだろう
- 969 :名無しさん:2013/06/16(日) 20:00:28 ID:???
- >>967
リデンプ、下馬、聖騎士、修道士、宣教師が聖軍じゃない?
- 970 :名無しさん:2013/06/16(日) 20:00:49 ID:???
- >>961
人材もダメなのか
南下してアンスバで耐えれ
- 971 :名無しさん:2013/06/16(日) 20:19:36 ID:???
- 一般雇用できる帝国銃士と胸甲騎兵ぐらい許可していいんじゃね?
あそこ別に聖領聖領してないし...
- 972 :名無しさん:2013/06/16(日) 20:19:41 ID:???
- 【異端審問中】
r',´てr....― 、)`ヽ ─ ̄ ─_─ ̄ ─_ ─ ̄─_─ ( ::::::―  ̄─ ̄─_─  ̄─_─ ̄─_─
|| {_:::`i_;':l .:|| . ─ ̄─_─ ̄─_─  ̄─_──_ >>966 ─  ̄─_─ ̄─_ ─ ̄─_─ ̄
|| r'l_ー =ァj、 || ─_ ̄─_─  ̄─_─ ̄─_─ _―_─| ::::;:  ̄─ ̄─_─ ̄─_─ ̄─_─ ̄
` ーし[j ̄[j J-´ ─ ̄ ─_─ ̄ ─_ ─ ̄─_─ ̄. し'"ヽ ̄─_─| ̄─ ̄─_─  ̄─_─ ̄─
- 973 :名無しさん:2013/06/16(日) 20:23:39 ID:???
- クールラントでガチ聖領縛りすると打撃力が…
マリエン併合したほうがよかったんでね
- 974 :名無しさん:2013/06/16(日) 20:36:59 ID:???
- マリアとヤーコプってリデンプ騎乗聖騎士の雇用無いんだよな
まあ後者の雇用は異質すぎるが
- 975 :名無しさん:2013/06/16(日) 21:00:25 ID:???
- 仙人かカルヴァリンか
- 976 :名無しさん:2013/06/16(日) 21:06:52 ID:???
- ランシナって基本は設定弄らないでやるもん?
- 977 :名無しさん:2013/06/16(日) 21:17:45 ID:???
- 好みだろ
- 978 :名無しさん:2013/06/16(日) 21:17:59 ID:???
- >>976
国数を増やすと楽になる。減らすときつくなる。俺は30国くらいでやってる。
- 979 :名無しさん:2013/06/16(日) 21:21:13 ID:???
- 国を増やして外交縛ってラスボスなうにするあたりがデフォな俺はD廃に近づいている
- 980 :名無しさん:2013/06/16(日) 22:12:07 ID:???
- 国増やすとターン数増えるのが嫌いだから減らすな
10くらいにする
- 981 :名無しさん:2013/06/16(日) 22:31:11 ID:???
- 初期人材30人
維持費で死ぬ
- 982 :名無しさん:2013/06/16(日) 22:32:59 ID:???
- 聖軍は密集シャイニングをギリギリで当てるように動けば思ったより戦えるんだが
胸甲と敵の聖軍ユニットがとにかく面倒くさいんだよな
- 983 :名無しさん:2013/06/16(日) 22:48:37 ID:???
- 俺は一気に南下してなんとかアンス落として砦とアンスとその間の町3つで籠城して愚者を倒しながら北東に進行。クラクフぐらいでいったん止まって一般育ててからさらに北伐。イェニができたら同盟してポツダム、オアスンを撃破。それくらいでエデンができて対エデン同盟が切れたら南進。でなんとかクリアまで持って行けた。めっちゃターン数かかったkどw
- 984 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:07:14 ID:???
- >>983
それ聖軍ユニットだけでいけた?
- 985 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:15:23 ID:???
- めちゃくちゃきつかったけど一応いけた。DDは無理だったがな・・・Hはなんとか。アンス落とすのが一番きつかった・・・・。
- 986 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:17:14 ID:???
- フ
- 987 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:17:26 ID:???
- メ
- 988 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:17:39 ID:???
- リ
- 989 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:17:53 ID:???
- ヌ
- 990 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:18:06 ID:???
- ィ
- 991 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:18:19 ID:???
- ツ
- 992 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:18:33 ID:???
- ィ
- 993 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:18:46 ID:???
- ー
- 994 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:19:06 ID:???
- ク
- 995 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:19:28 ID:???
- ィ
- 996 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:19:57 ID:???
- グシャア
- 997 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:20:13 ID:???
- イ
- 998 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:20:37 ID:???
- ン
- 999 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:21:15 ID:???
- ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 1000 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:21:38 ID:???
- 1000ならトリニティ全盛期に回帰
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■